■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

Thor:相場質問スレ Part1
1 名前:Akemino ★ 投稿日:04/09/29 16:33 ID:???
■注意
・ここはThor鯖のアイテムの相場に関するスレッドです。内容の真偽については自己責任で。
・質問、答え、売買報告等をしてください。
・聞かれてない品物の売買報告は自粛でお願いします。
・まず店売りかどうか確認。ブラコン、エンベルタコン、白い皿、黒い杓子等は店売りです。
・100件程度は過去ログを読みましょう。検索はCtrl+Fで。
・価格操作には、軽い突っ込みを。(例:転売商人必死だな(´ー`)y-~~ )
・煽り、荒らしはスルーで。

■相場情報のあるサイト
・RO店価格調査隊
ttp://ro-price.net/
・RMC
ttp://www5.big.or.jp/%7Ehaya/rmc/
・RO相場表
ttp://unicorn.cside.com/
・ラグナロク相場辞典@投稿型
ttp://chionpu.lovely.to/rag/


■商談スレ
【全鯖】商談・取引スレ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1073892815/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 16:33 ID:sUqx+6zY
■作成アイテムの相場
オペラ仮面、学者帽などアイテム交換で作成できるアイテムの値段は材料の合計ですが、
合計金額そままではまず売れません。
材料の合計金額のおおよそ8割〜9割程度を目安に考えてください。
このため完成品よりも材料をバラで売った方が儲かります。

アイテム交換で作成できるアイテムとその材料についてはこちらを参照。
ttp://poporing.s16.xrea.com/dt_item.html

■属性武器の相場
原価=材料費 x (1/成功確率)に製造者の利益を加えた合計がおおよその販売価格。
Lv1属性武器の成功確率は65〜70%。
Lv2属性武器の成功確率は55〜60%。
Lv3属性武器の成功確率は50〜55%。
星1つ入る毎に成功確率は15%減少。

必要な材料についてはこちらを参照。
ttp://poporing.s16.xrea.com/job/2bth/dt_skill_bthw.html

完成品を買うよりも、自分で材料を集めて腕の良いBSに依頼して作ってもらった方が安く入手できる事が多いです。
一発で成功した場合は材料費と若干の成功報酬だけで済みます。

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 16:33 ID:sUqx+6zY
【注意】
ボス帽子など一部の極レアはここで聞いても答えは返ってきません。
相場はないので 売りチャットなり買いチャットなりして好感触のが出たら売る(買う)ようにしよう。

◆精錬に関して◆
質問をする前にまずは自分で調べましょう。

【過剰精錬シミュレーター】
ttp://blue.ribbon.to/~akemino/

成功率(カッコ内は連続試行確率)
    |+1 | +2 |+3 | +4 | +5 |  +6  |  +7  |   +8   |   +9   |  +10
Lv1 |100|100|100|100|100| 100  | 100  |   60  | 40(24) | 20(4.8)
Lv2 |100|100|100|100|100| 100  |  60  | 40(24)| 20(4.8) | 20(0.96)
Lv3 |100|100|100|100|100|  60  | 50(30)| 20(6) | 20(1.2) | 20(0.24)
Lv4 |100|100|100|100| 60 |40(24)|40(9.6)|20(1.92)|20(0.384)|10(0.0384)
防具 |100|100|100|100| 60 |40(24)|40(9.6)|20(1.92)|20(0.384)|10(0.0384

(武器研究有りの場合は個別に+10%)

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 16:52 ID:EMaLuqxK
住民の俺が4get!!


この鯖って異様にシャアcが高いよね?なんでかな

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 17:09 ID:3I5JKHS0
シャアcだけじゃなくてウィスパーやらレイドやら高級カードは軒並み高い気がする

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 18:02 ID:F+JxFKPb
>>5
3期鯖ってそんなものじゃない?

狩る人数もあるしレイドcはそもそも狩場に行ける条件のある
人間が少ないのもあるしね…

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 18:04 ID:BeVH116g
それでいて需要はあるから、値崩れはしにくいと。

いまから揃える立場の人は辛いけど、逆に狩りにいける人はウマーってことだね。

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 18:13 ID:3I5JKHS0
だな。
人が少ないってのはハード面(狩場の込み具合とか)ではいいんだが
ソフト面(アイテムの流通)ではちょっと困るかねぇ。

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 19:31 ID:qdfMYf0+
いくら元から高かったとはいえ、ここ最近のレイドの値上がりぶりには異常なものを感じるぞ。
なんかあったんだろうか?

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 19:48 ID:LVGyXPEQ
他にレイドcが売りに出てないのを良いことに
無茶な値段で置いてる奴が1人か2人居るだけじゃないのか?
sブローチ10Mでずっと置き続けてた奴が居たようにな

価格調査隊に頼って物売ってる奴はそういう価格も参考にするからな

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 00:51 ID:kDp8Ct+P
R.M.Cとか見てるとウィスパ60枚もった人とかいるからな
買い支えしてる人もいるんだろう

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 06:43 ID:TcKWHbLZ
ウィスパ60はまた別の意味で怪しいけどな

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 12:07 ID:/K0pR8il
俺は騎士団よく行ってるんだが
ニブルに移った常連が結構いるっぽい
いつも見てた殴りプリとかいなくて
知り合いとニブルに遊びに行ったらそっちで狩ってたとかも見かけた

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/01 09:36 ID:iyPZB8kI
青箱が随分と値下がりしてきたね。もう200k時代突入?

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/01 10:50 ID:wO+851oK
そのくらいじゃないと売れ残ってるっぽい
青箱供給量がそんなに増えたとも思えないから
みんなが買わなくなっただけだろうとは思う

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/01 11:45 ID:Fr1FIHbI
>>15
SD2を見てこい
スティ修正から雨後の竹の子、全自動ローグ絶賛稼動中だ

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/01 11:59 ID:SNWDbxql
BOT露天が100個単位で大量に捌いてるよ。市場に溢れかえってる。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/01 13:23 ID:e0f1Cxpf
>>15
だよな、供給量増えてないよな。ただ単にみんなが買わないだけだよな。

ウィスパCも一時期、4M代で何十枚って露店があったが、最近は値崩れを
怖がってか、5Mで粘ってるな。
5.2Mで10数枚露店においてたら、誰もかわねーYO
あからさまにBOT露店すぎる。

あとは、買い手側がどれだけ我慢できるかが、ウィスパC3M代に突入するかの
鍵になりそうな予感。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/02 15:46 ID:olE5pWzF
どうにも相場は、RO店に影響されすぎだからねぇ。
「売れ残り価格調査隊」だということも意識しておいたほうが良いわな。

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/02 16:44 ID:88q7zwVB
パサナはRMCで2M買いとか建てた馬鹿のせいで
倍に跳ね上がったけどな
こっちも要注意だ

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/03 00:47 ID:pMn0CVOy
レイドcもそんな感じじゃね?
誰かがネタで露店限界の10Mで置いたらそれに追随して上がった感じ。
+4完成品がチャット売りの鯖ってここだけじゃね?

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/04 01:05 ID:m4kbrm52
でもまあ流石に売れなくて
徐々に下がってきてる気配はあるな

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/04 09:21 ID:z8u4CZHK
悪魔のヘアバンドなんで値上がりしたの?

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/04 09:27 ID:bVI+nvuy
デビルリングという中ボスが追加され、そいつが悪魔HBをドロップする
で、デビルチが落とさなくなるという情報があったから

遥か未来にくるかも、程度なんだけどな

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/04 22:04 ID:3wiEIeO0
値上がりといえば、sマントもちょっと値上がりしたな
3Mであったのが、今だと4M近くとか
ニブルでMEプリがそこそこ出してそうなのにな

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/04 23:06 ID:bVI+nvuy
ニブルで確かに供給は増えはしたが、
それでもマフラー等に比べたらまだまだ絶対数は少ないからな

絶対数が少ないモノは少し値下がったからと言って
露店で買い集めて過剰とかに走ると足元見られてすぐ値が上がる

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 18:15 ID:iOeozP0x
Thor的には今回のカリツ修正はどう働くかね
やっぱり値上がっちゃうんだろうか(´・ω・`)

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 19:05 ID:oHWEYvOd
何か単体カリツが体感増えてるってのをOWNでもこの板でも見るから
むしろ下がる可能性も秘めてると思う

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 20:12 ID:pXakqj4w
相場質問スレらしく相場の質問していい?

+4カウボーイハットって今どのくらいなんだろ?
売れ残り調査隊はバラけ過ぎで参考にならん

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 20:29 ID:iUzSO48g
>>11
それ、GH地下水路1自動モンク軍団の飼い主かもな。

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 20:31 ID:LIdwABAl
>>29
2M〜でどれも収まってるようにしか見えんが・・・

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 20:49 ID:XncDE40x
エルも必死で相場吊り上げようとしてる香具師がいるな

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 22:32 ID:pXakqj4w
時たま見る2M後半〜3Mが気になるのよ。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 22:39 ID:LIdwABAl
>>33
アンカーくらい引いてくれ


絶対数を考えろ
そうしたら目だって高いものがデータサンプルとして参考になるものかどうか分かる

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/05 22:48 ID:sRmjZ4TD
>>33
早く売りたいなら2Mより少し安いぐらいで出して、
少しでも高く売りたいなら3Mぐらいから徐々に下げてけばいいいじゃない。

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 09:07 ID:pGrQEHXS
 儲かるから炭鉱潜ってる人が多いんだろうけど、最近若cが市場に
溢れていますね。

 その割には値崩れしない・・・1.8Mくらいにならないかなー

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 09:37 ID:+1aN6ytc
そこまで炭鉱は人多くないぞ。BOT含めてもな。
特に鉄と鉄鉱石の価値が下がりきった今では
スケワカは昔ほどコンスタントに儲かるmobではなくなったからな
鋼鉄石炭エルと標準以上なのは確かだが。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 13:38 ID:PS/15jWn
sグローブが無いな……転売商人が必死に溜め込んでるのが目に見える。

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 16:29 ID:7z9kaLnF
青箱やエンペリウムの値下がりが激しいな。
超兄貴Cが出品されてたから、欲しがってるBOTerが現金を手に入れようと
安く捌いてるのかもね。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 16:45 ID:+1aN6ytc
箱はともかく、超cの金を用意するつもりなら
エンペみたいな微妙な需要・値段のものよりもっと先に捌くものがありそうだが・・・。

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 18:06 ID:gLKdsxnn
ブラッディマーダーからスクラッチマスクが出たんで、調査隊で調べた。
相場の変化に笑った。ニブル前は2Mで、現在は20kって何よ。

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/06 20:36 ID:eY39HzZm
>>39
普通に供給過多に陥ってるだけだ
SD2でレク以外ハエ飛びスティ狩りで1時間あたり2箱ぐらいの期待値で
24時間稼動してるのがたくさんいるからな
1日の青箱生産量をトータルすると1000個近くかそれ以上いってんじゃないか?

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/07 07:04 ID:LcLV8R+j
 青ハーブと青Pの値段って今どれぐらいでしょう?

 ケミさんいるし、アルベルタでポーションにして売るよりハーブのまま
売った方が得?

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/07 07:13 ID:wj5avniD
>>43
白ポはともかく、青ポはファーマシーの成功率が低いので
製薬じいさんに頼んだほうがいい…と聞いた気がする。

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/07 07:40 ID:WsyrHP+W
ジョブ30の戦闘型のうちのケミでも50%くらいだから、製造型のジョブ50なら、ベルタの親父よりはよかろう。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/07 07:43 ID:cLlvxTGF
白までは成功率に+補正があるから良いが
青だけむしろ−の補正だから成功率低いんだよな。

ケミスレテンプレを参照したところ
青ハーブを1個2kで買い取ったとすると
材料費は青ハーブ2k+セルー121z+POTビン7z+乳鉢8z=2136z
通常の青POTが4.5kで売られているとすると、同等の価格にもってくるには
47.5%以上の成功率が出せないと赤字。利益を考慮するなら55%程度は欲しいところ。

おなじくケミスレに載っている計算式によると
Base70/jpb40程度の完全製造ステDEX-LUK>>INTでようやく6割前後
殆どのケミは戦闘ステか半戦闘ステだろうから、まず赤字になってしまう

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/07 09:17 ID:ef+GIEnR
>>43
手間と時間かけるより最初から
青ハブと空き瓶で打ったほうがははやい

48 名前:43 投稿日:04/10/08 06:03 ID:DbhzUdSP
>>44-47
 いろいろ意見ありがとうございます。
 やっぱり、ハーブで売った方がいいみたいですね。

 それで、肝心の値段はおいくらぐらいなんでしょう…

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 06:11 ID:FlGyPtBf
>>48
青ハブクラスの需要と供給がある品なら
売れ残り調査隊で十分なんだけどな
2k~2.5kってとこだ
2kは即売れ
2.5kは場所選んで一晩放置すれば
ってとこだな
この幅はどのくらい急いで金が欲しいのか、とか
放置露店を出せるのかどうか、とか
そういう個人的事情にもよるものだ
だから一日中放置露店できる奴が、「2.5kでいつも売れてるよ」、と言っても
そのまま鵜呑みにしてはならない
そいつは2,5kで売れてもお前さんは風呂飯の間の1~2時間しか露店出せないとかなら
安くしなければ売れない

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 11:41 ID:hXQfsv5Y
お米のお菓子と小包子の相場はいくらかな。
買取はコンロンでしてるけど、あんまり仕入れられないわ。

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 11:58 ID:DiutIQgx
>>50
需要がないから相場と呼べるほどのものもない

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 18:32 ID:uEk2Bodr
>>50
崑崙の回復アイテムは

お米のお菓子、小包子…自己使用
チーズ…店売り
マステラの実、ハチミツ、ローヤルゼリー…露店売り

がよろしいかと。

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 04:13 ID:Ao+6QaYn
sグローブってなんで値上がってるんでしょうか?
LV90以上の装備品なんで転売がウマいとは思えない。
産出量が減ったりするんでしょうか?

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 08:33 ID:asRCB0HO
>>53
窓手がまずくなったから

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 20:59 ID:4W2pgDpK
例のイベントのせいかキャンディがちらほら露店に出始めたな

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 22:42 ID:oN2E4PfG
三期鯖の相場スレなんてこんなものか…

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 22:58 ID:eVb8pTxB
ほいアク禁

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 01:05 ID:GjlO2p4W
2刀アサ持ちの俺としては+7グラの値上がりが痛い

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 05:57 ID:3VtpqOMy
+7属性グラって見かけないよな…
やっぱ自分でカンカンクホクホしないとダメなのか…?

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 06:27 ID:hgqsfsEe
>>59
+7属性グラなんて一生物の武器が
ほいほい露店に出るわけ無いだろ
敵がDROPするわけじゃないんだから中古しかありえないしな
RMCや買チャットでもするか大人しくこまめに露店見とけ
今すぐ欲しければカンカンしかない

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 07:38 ID:BPWlsbZe
属性ダマのが強いんじゃないの?

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 08:28 ID:K9EU9sjx
だな
+7属性ダマですらそうそう見ないのに
グラなんて一生かけても見つかるかどうか…

63 名前:59 投稿日:04/10/16 08:42 ID:5Kp7lj4e
_| ̄|…○

+7属性ダマの間違い。属性グラなんて見たこともないよ…

威力的には+6ぷち強い属性ダマと同じだよね?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 09:15 ID:bCzb48GK
ぜんぜん違う

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 10:14 ID:K9EU9sjx
>>63
めんどくさいから説明はしない
情報サイトを見てもう一回精錬の仕組みを勉強し直して来い

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 14:36 ID:UaTzIryV
属性スチさえあんまり見ない気がする
スパノビ持ちとしては欲しいんだが

67 名前:59 投稿日:04/10/16 18:07 ID:IwlifcR0
ああ、同じATK+5でも意味合いが違うのね。

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 23:36 ID:bCzb48GK
だから過剰精錬はATK+5ですらないと言うんだが

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 00:02 ID:mePlWOMh
>>59
星はATK増加じゃなくて単なる固定の必中5ダメージ追加。
属性もC倍率も掛からないので威力面で見たら意味が無い。
過剰精錬の方が100倍良い。

ついでに言うと効果から考えれば星2個入れてるBSは馬鹿
成功率下がって無駄に値段が上がるだけ、材料の無駄

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 02:28 ID:+MjKl7Rf
+8バースリーメイルは?友達にもらったんだけど。。。

71 名前:59 投稿日:04/10/17 04:51 ID:ySGSrD7O
>>68-69
なるほど、そういうことなのか。
わざわざ指摘サンクス。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 17:52 ID:Ag2RR6DG
結局最後まで説明させた>>59の勝ち。

>>70
ふーん

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 19:23 ID:JAzUnM5K
>>70
実売価格ではなく期待値だが
24~26Mといったところ

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 20:04 ID:gY/ITAEp
C刺し済みメイルなんか18Mもいかないだろ。
欲しがる人が少なくなる分安く売らざるを得ないし。
売る場合の話だがな

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 20:35 ID:Mbp6dV7j
ただ+8メイルがあったとして、じゃあ何を挿すかって言われたら
婆のほかに何か良い候補はあったっけかな

76 名前:カナトウスc 投稿日:04/10/18 00:30 ID:dGyljulq
>>75
オレオレ オレだよ。

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 13:48 ID:1qHAUoPu
ビタタC92枚売りチャ…

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 13:55 ID:Co5Z7+Fa
>>77
見物してきた、群がる群衆ワロタ

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 14:06 ID:1qHAUoPu
>>78
群がってるのは別の人の引退アイテムばらまきだよ

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 14:21 ID:Co5Z7+Fa
>>79
そのようで。

人集めて大規模テロでもやるんだろうか、
…だとしたら日曜にやりそうなもんだよなあ

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 18:22 ID:MQ6SdXLy
で?どうだったの?

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 00:00 ID:J6w24R27
そんなことやってたのか・・・見たかったな

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 00:01 ID:B/3Ekp6x
何かエル100Kとかで置いてる奴いたな精錬所前で。
周りの奴も便乗してなのか69Kとかだったし・・・

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 00:10 ID:iaxDlWfl
ま、誰も買わんだろ。

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 00:22 ID:Qj80t4it
それ多分俺のフレ
丁度その話してた

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 09:40 ID:erfnh670
エルは思いっきり価格操作されてるね。。
このまま皆が便乗したらと思うとゾッとする。

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 23:34 ID:eA0NKfMS
オリ21kエル61kで固定のBSもここにいるが、香具師らに買い占められるのがオチだしな

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 06:09 ID:VBAPDEN+
>>87
相場維持のために必死だものな。
とりあえず俺は倉庫に貯める事にしてる

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 10:05 ID:Ln5Pkecd
相手を必死呼ばわりしたもの勝ちだな

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 16:06 ID:3x9hFeCi
必死に必死返しは相手の思う壺か…

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 16:22 ID:gNivSoni
値段高いと思ったら買わない。これしかないかと。
エルの場合は少し高くしても売れちゃうんだけどな。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 16:25 ID:Ln5Pkecd
そりゃエルは他のレアと違って
金ためてギリギリの予算で買う奴じゃなくて
金に余裕がある奴が纏めて買っていくってのが
主な購入層だからな

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 10:15 ID:JbGNN1rE
75でも売れるならと、便乗して80で15個ほど置いてたけど売れてた。廃層の考えはわかんね。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 08:05 ID:5k+Gq4Vm
さすがにそこまで上がると買うの馬鹿らしくなってくるな
高需要高供給のものが値上がりすると手がつけられん

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 08:26 ID:rk1pH35T
いや、>93は価格操作だろ…

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 08:54 ID:t8MMyFuq
65で余裕で売れ残ってるしな

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 20:00 ID:KpwMv+nJ
意地でも60k以上では買わん。乗せられてたまるか。
つーか早朝じゃない限りよく探せば大体60k↓であるけどね。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 01:32 ID:fXEqKxGO
なんで60kとかになってるんだろ?
以前と比べてそんなに手に入りにくい訳じゃないのに

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 03:08 ID:TEU4qdXu
談合

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 05:49 ID:WVLoFFwg
>98
関係ないかもしれんが
新頭装備の精錬に、エルの売れ行きがよかったから、吊り上げたのではないのかと露天商人のいない俺が言ってみる。

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 08:21 ID:ctFp2zwv
turiageka

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 12:22 ID:KCvsr3/D
売れ行きがよければ値段は上がる、悪ければ下がるのが自然の成り行きだよな

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 17:37 ID:qiEku1Og
そればっかりは仕方ないな

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 19:12 ID:7FYHoJ96
最近首都テロ多すぎ

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 04:47 ID:tdX9ORvs
たしかに

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 06:53 ID:p/ioMF7b
aa

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 07:37 ID:d4v7PhEB
引退者がやってんじゃね?

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 07:54 ID:Z+GPx8ZO
例の不祥事でそういう感じの露店看板見かけるようになったからな…
抗議目的でテロしてるんだとしたら馬鹿としか言いようがない

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 13:26 ID:LfCF91dw
というか、スロット詐欺がウザくて殺したくなるけど。
さすがに引っかかりはしないけど、存在自体が許せん。

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 13:30 ID:R79Eo/Az
癌的には
看板の内容に偽りがあるものが詐欺らしいからな

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 15:09 ID:PZ5Kyuv1
明らかに確信犯(誤用の方)の詐欺が多いもんな…
「sバックラー・マフラー900k・アーマー90k」って書いててマフラーはs無し。
これでも看板はシロだからセーフになるのか?

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 15:45 ID:R79Eo/Az
>>111
細かい事言ったら白になるというか
どの道癌が処罰に乗り出すかって言ったらNoだろ。

晒しスレとかには看板が白だろうが常連になると思うけどな

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 18:53 ID:CvJIglCU
露店かなり減ったよね……キャラ作り直したけど装備揃えられNEE!!

114 名前:- 投稿日:04/11/02 21:55 ID:iMRnRKa5
ハイドクリップ
テレポートクリップ
ウェスタングレイス
リボンのヘアバンド

これらの相場をお願いします

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 06:05 ID:6QQ8RRlZ
ハイドクリップ 250-350k
テレポクリップ 1M-1.3M
ウェスタングレイス 1.4M-1.6M
リボンのヘアバンド 250k-350k

116 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 10:19 ID:l2hNrrpw
ホイ削除

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:54 ID:JFb8nzYF
意味不明だな

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:13 ID:Z0z9QjQ9
価格調査のトコだけどアイスソードがすごい事になってるなw
あれか?牛乳屋のとこの

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:36 ID:wglW3cBt
ウィスパーcが全然はけないー!!底値はどこなんだーー!!

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:52 ID:Z0z9QjQ9
今だと金持ちが新規でキャラ作るならAgiよりVitだろうから
あまり売れないんじゃないかなぁ
防具に挿してある中古も良く出てるから、買いたい人はそっち買うだろうし

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 17:35 ID:GqN02kTw
>>120
底値はどこだかは正確にはわからんが
今お前さんが並べてる価格よりも下であるって事は間違いないな

売れないって分かってるなら値段下げればいいだけの事だろ

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 23:57 ID:ck3lfZZo
ウィスパーc安くなったなあ
1年前が3.5Mくらいだったと思うが、そこまでいきそうだ

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 10:36 ID:/UZzTazN
GH下水1で頑張ってるのがいるからなぁ

125 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/07 18:21 ID:qFB4s+ky
はい馬鹿発見

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/07 18:35 ID:5+mJB+Up
まだ出してるのかどうかわからんが、
1〜2日前から同じ場所で赤蝙蝠c4.18Mで店出してる奴はいい加減諦めないもんかね?
ウィスパーと赤蝙蝠の値段間違えてたのはその瞬間を見てたから気持ちはわかるんだが…

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/07 18:41 ID:qFB4s+ky
単に中の人が露店の途中経過確認してないだけだと思う

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 01:20 ID:gXqge9+t
ウィスパ値下がりは絶対BOTのせい
1〜2ヶ月前はまだ5.2Mとかだったのに
12枚とか4枚とか一気に放出するやつがいて
それが続いたから今じゃ4M下回る勢いだ
GH下水にもいるらしいけど
ゲフェン3Fも相当ひどい
オーラ吹いてるモンクが2〜4体いつもいるし

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 07:24 ID:2+bAGYMM
やっぱりアレBOTか…

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 15:12 ID:N5H+9rFI
ゲフェン3Fのオーラモンクは
1体コンロンに引っ越してきたぞ…

見なくなったと思ったのに!思ったのに!!

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 15:55 ID:nZbXvAp7
つーか詐欺BOTが明らかに多くなった気がする…
未だに例の告発記事のサイトのURLに粘着してる馬鹿もいるし…

癌がアレだから何やってもいいとか思ってる幼稚な奴が多いのか?

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 23:39 ID:oPngA2I3
枝の値段が上がっとるな

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/09 00:46 ID:vXmsfSIg
>>129
一時期ウィスパcの値段がどの露店も
見事に5.2Mだった時があったね
なんとなく意図的なモノを感じたのは俺だけだろうか

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/09 08:37 ID:LVaCJufG
ウィスパーはすぐに売れてしまう一部のまっとうな露店のものをのぞけば
露店の中の人は殆ど同一人物だろ

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/10 15:55 ID:nIYn75xH
+7属性ダマ無いよなぁ…4M出しても良いんだが。
+5買ってカンカンするのが早いかも知れんがチキンな俺には出来まへん。

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/10 19:15 ID:NcKz3u8q
ぶっちゃけ、武器防具を問わずM級装備の過剰精錬品は、
それを自作できる程度の資金のゆとりもない奴が持つほど意味のある装備じゃない。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/10 19:49 ID:sjrC17vL
マフラーとかシューズ・ブーツみたいな
殆どの奴が使うと分かってて売れ行きもある程度以上見込めるもの以外は
過剰精錬品を作り売りしてる奴なんて居ないぞ

自分で作るか引退セールで出るのを待つかしか無いだろうな

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/11 02:27 ID:TY2axGUO
火以外はいろいろ手を尽くして確保したんだがね…あと1本。
まぁ気長に探してみよう。

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/11 09:39 ID:J90c2g3J
+6sヘルムの過剰精錬ってのの売りチャットが出てたんだが
+6ってどれくらいの値段が適正かな?
値段が書いてなかったから今いくらくらいかわからないんだよな

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/11 09:50 ID:WgtBLTmp
つ[過剰精錬シミュレータ http://blue.ribbon.to/~akemino/kuho.html

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/11 09:51 ID:PNayqswI
>>140
「売)+6sヘルム条件ヨロ」みたいなチャットがあって書き込みたいが
どのくらいを書き込むのが適当なのか分からない という事だよな?

sヘルム1個4.5M、エル塊1個63kとすると
+6sヘルムを自作する場合の期待値は20.752Mだ

DEFを追求するならs0ヘルムとかボーンヘルムとかの上位互換があるから
c挿すための上段装備にどこまで金をかけるか、だな
"お前さんが"十分に金をかける価値があると思ったら期待値以上で書き込めば良い

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/12 03:01 ID:pbgKBEkj
露店名の最後に.をつけるのって
価格調査隊に記録されないようにするためだっけ?

BOT露店だけが揃いも揃って.つけてるな

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 07:01 ID:H7kP+McY
そういう意図があったのか

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 08:48 ID:/GjSp85k
>>140
Sヘルムより明らかにSキャップの方がコストパフォーマンスやら優れてるから
値段は期待値を遙かに下回ると思うよ

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 10:20 ID:0zrrjSRD
ヘルム1個4M、エル1個63kと大雑把に仮定すると
+6ヘルムの期待値は18.6Mってとこだな

同じくキャップ1個80kエル1個63kとすると
+8キャップ11.4M、+9キャップ38.2M

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 10:41 ID:jWRodSh0
個人的には、今のウイスパCの値段は助かりましたけどね。

今まで届かなかった三種の神器(木琴、イミュン、タラ盾)の一つが漏れの手にーっ!
みたいな。

貧乏人にとってはこの暴落は天からの恵みっぽいですよっと。

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 17:04 ID:US11qh/1
ふとヤファcが欲しくなって騎士を最適装備ステに調整しようと思ったけど
買うのとどっちが良いか比べようとしてヤファcの値段分からないのに気づいた俺。
こういうBOSSc系は相場調べるのにどうすればいいだろう?旧鯖の取引参考にしたらいいかな。

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 17:55 ID:w07eYVHx
一応、トル鯖の物価動向をみてるんだが、ずっとみている必要のある商品はなんだろう?
エンペとオリ・エルはみてるけど……

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 19:05 ID:KaD42bJJ
セイントローブって最近暴落した?

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 19:08 ID:0zrrjSRD
>>148
最近Thorでヤファcの取引例があったので無い限り、どこの何を見ても参考なんかならんぞ
売る側の言い値がいくらであっても出せるだけの資産が無いなら無理

>>149
何のための物価傾向だ?

とりあえず見て何かの参考にできるようなものと言ったら
エルオリと青箱とウィスパ・ビタタ・レイドあたりのcと主なs防具くらいか

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 19:09 ID:0zrrjSRD
>>150
したか?
ずっと同じような値段だと思うが

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 22:20 ID:Y9svteKt
>>150
1ヶ月前 650k〜700k
今 500k〜550k

こんなとこか。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 23:31 ID:BmLYOMFo
別に暴落はセイントに限ったことじゃないよな。
ビタタ・ウィスパもものすごい値下がりしてるし、
マンティスも1.6Mで買った後に値下がり始めてもうやだ。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 23:45 ID:0zrrjSRD
鯖開設直後に天使HBを2.9Mで買った俺は勝ち組

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 23:52 ID:ojoWWJdE
全体的にs防具は値下がりしてるような気がする
一時期sバックラ1Mなんてあったし・・・
まあ、あれは何となく当てにならないような相場だったが

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 00:20 ID:kUxJeHfj
マルクcとゼロムcを拾った頃は2Mだったなぁ…

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 12:04 ID:S4g/w0tb
しかしプランクトンは上がり気味な不思議

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 17:03 ID:9wtO2nZD
>>158
今プロで
プランクトンc1.2Mって露店が出てたよ

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 19:39 ID:wJYa1nky
倉庫に眠ってた気がするな…単細胞c

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 22:29 ID:QsqNmiyb
知り合いの商人に「開業資金に汁」っていってあげちまった……プランクdC

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 00:09 ID:/D4itCFZ
ついにビタタc3.5Mまで下がったか・・
以前90枚くらい売ってたからかなあ?

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 07:02 ID:gQ+pxwMN
ビタタcは露店名の最後に.付けて売ってたBOT露店がかなり居たからなあ
調査隊のデータが当てにならんから必要以上に売れ残ってた
急に売りが増えた事自体も原因のひとつだろうとは思うが

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 07:24 ID:9+Vy5o9c
調査隊って手動調査じゃないの?

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 11:10 ID:nodHspFH
>164
手動か自動かは知らないが、
露店名の最後に.付いてる所は調査対象外にすることになってる。
HPにもその旨が明言されている。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 11:32 ID:gQ+pxwMN
明言されてはいるが
実際それ使ってるのってBOTしか居ないんだよな

早く在庫を処分してしまいたいが
大量放出で相場が下がって儲けが減るのは嫌だ、と
だからせめて価格調査隊だけでも隠しとこうと.付けて売ってるな

調査隊に乗るのは普通に売ってる奴のデータだけになるから
BOT露店の奴は(相場的には全然普通なんだが)安いと見えるようになる

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 12:16 ID:yndoKg/J
中央カプラ←の露店が価格操作のメッカだな
プランクトン・パサナ・レイド
ここらへんの価格操作は全部ここで行われてると言っても過言ではないぽ

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 23:54 ID:IxyWWWzj
自動調査だとしたら、どうやってやるんだろ?
ひょっとしてツール?

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 23:55 ID:IxyWWWzj
うはwwwwwうぇwwwID

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 00:17 ID:5U3x78pQ
バフォ帽10Mで置いたら売れるかな?

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 02:56 ID:vafkRXJ7
>>170
他の露店に並んでなかったら売れるかもしれん

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 07:17 ID:PMWHxxgK
最近露店で見かけないもの
s4マイン s1ゴーグル ドケビc
いや、ごめん・・・俺が今欲しいモノなんだ・・・

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 08:26 ID:Q3J31pfr
>>172
ドケビやマインはともかく
ゴーグルは普通に売ってると思うんだがどうか

>>170
今売ろうと思ったら
10Mっつったら調査隊の中央値みたいな感じじゃないのか?

174 名前:172 投稿日:04/11/19 01:13 ID:ojgPw+NI
>>173
ゴーグル2個100kでやっと見つけた
結果は精錬スレ
s1アーマーって費用対効果は最高だと思うんだが売れにくいんだよね

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 06:28 ID:bzxXy2I+
>>174
sアーマーはあくまでも繋ぎだから
過剰まで叩かない
よって消えて無くならず大して需要が伸びない

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 12:21 ID:USXNkfRH
またエル値上がってない?75kとか普通にあるのですが。

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 12:28 ID:AXzLTLC9
どんな売れ残りだよ
1週間くらい同じとこで並べてる奴の店じゃないのかそれ?

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 13:38 ID:bzxXy2I+
精錬所見てきてみ
最安で74kだ

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 14:37 ID:AXzLTLC9
精錬所の中の露店なんて見てるのかよ(;´Д`)
よりにもよってクソ高い露店ばかりが集まるあそこを・・・

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 14:41 ID:odq2cT/n
俺が見たのは朝だけど、精錬所周辺もつられて70K台が多かったよ。

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 10:31 ID:SpslCc0a
ほんとにエルの値上がりすごいな
プロ精錬所前で80kなんて露店もあるよ
もうエルは買うものじゃなくて取って来るものだな

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 10:35 ID:zkKH8skr
ただ普通の人はまだ気づいてないから
60kとかも存在するけど
誰かが買い取りを始めたら一気に全体の値段が上がりそうだな

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 10:51 ID:k5wL4Feg
一つ言っておくが「看板だけ露店」って価格操作も存在することを忘れんようにな

エル100kって看板に書いておいて露店には初めからエル並べておかない
そうすると後から見た奴はエルが100kでも完売してるものと思い込む

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 11:44 ID:EnRbuJm5
90kが100個以上並んであるよ
それにその手の操作は売れ残り調査隊に載らんしな

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 18:58 ID:Yk8mW8Mo
単にエルを溜め込んでた奴が価格操作目的で高値で並べてるだけだろう。
90kで100個ならんでようが、売れてなけりゃ並んでるだけだ。

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 20:59 ID:k5wL4Feg
>>184
調査隊と何の関係も無いだろそれ

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 10:29 ID:oflkI879
100kとだけ書いて商品を並べなければ
中まで見た人>完売してるよ
看板だけしか見ない人>100kで並べてるよ、売れないだろうに
となる
調査隊だけ見て判断してる人も多いから
実際に品並べて調査隊操作したほうが効率的

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 10:35 ID:Xv9KLPkP
>>151
ヤファc売った人と買った人おしえてほしい

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 11:32 ID:BL+Mr1rZ
>>187
価格調査隊だけ見て決めてる奴も居れば
価格調査隊は見はするがあてにせず自分の目で決めてる奴も居るだろ。
転売で失敗する奴は大抵前者だが。

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 14:30 ID:z57mVzXF
>>150
セイントだけじゃなくてBOT聖地産のものは軒並み値崩れしてるだろ
需要<供給で売れない→早漏BOTerが我慢できず値下げ→周りも合わせて値下げ
こんな感じじゃね?

>>175
確かにsアーマーって繋ぎ感がたっぷりだよな
メイルとDef1しか差がないのに値段が10分の1くらいだから
気兼ねなく精錬できるんで、お得な感じがするんだが

>>188
参考になるかわからんが金ゴキが500M〜くらい
ヤファcの効果を考えるとそれ以上すると思われる
いい値で買取募集して自分でも狩る、これがベストジャマイカ?

エルの値段高騰なんだが、値上がりしても購入する人間がいるわけだ
そこで俺が考えたエル購入者
1.在庫抱えすぎたBOTer
2.例の記事やオフミの結果見て引退していった連中
3.s装備の値下がりによって手が出しやすくなった精錬屋、廃連中

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 14:46 ID:BL+Mr1rZ
>>190
>ヤファcの効果を考えるとそれ以上すると思われる
落ち着け
ヤファcは(実用されるボスcの中では)中の下くらいだ
間違ってもボスc最高値の金ゴキより高いなんてあり得ん
フリオニ以下バフォ以上ってとこだろ。効果で考えるならな。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 06:18 ID:P0taV6B8
保守

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 07:53 ID:uPqYRPun
>>192がとても子供に見えた

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 10:05 ID:47lulMvA
昨日露店多くなかった?
噴水周りもギチギチで鯖間違えたかと思った。
いつものプレイ時間と違ったせいかなー。

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 19:52 ID:VG6NRaf2
じっさいおおかったとおもうぜ。
多すぎると見る気失せるんだよなあ。
あとエル売り多いのな。70koverで買うくらいなら
自分で狩りにいくって思う自分は貧乏人。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 20:34 ID:g1UbkqCw
フリオニcあったらDEXイラネ

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 20:39 ID:uPqYRPun
どこの誤爆だよ


まあ俺はフリオニcがあっても
DEX初期値で武器を扱う気は無いな
クリアサじゃあるまいし

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 05:35 ID:2huX/mdL
MPあるBSやクリアサなら分かるけど197の言うとおりだな
値段からして一部BOSSのFlee鬼上昇対策用じゃね?
それ以外に値段に見合う使い道が思い浮かばね

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 08:06 ID:1PDJmG46
フリオニcの使い道と言ったら対人での汎用武器を作るか、
DOPcと併用して鷹師の最終兵器にするか、くらいか。

ドラキュラとか金ゴキみたいな神効果こそ無いものの、
純粋にマミーの上位互換としての性能は約束されてるからな。
とは言え、鬼FLEEのBOSS対策として使うのはちょっとTOMだ。
使えなくはないが、フリオニでも複数枚無いとあたらないほどFLEEが高い。
DEX160ハンターですら超FLEEドラキュラに当てるにはフリオニ2枚+αだからな。

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 13:47 ID:NMS0gDaq
FCASセージもハリケン武器を汎用として戦うから
フリオニあればDEX初期値でAGIとINTだけにできるな

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 13:59 ID:NGAHUVgh
ASは素振りさえしてれば発動するため必ずしも命中させなくてもよい。
つまり当てる気がなければフリオニなんて必要ない。

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 14:09 ID:NMS0gDaq
付与打撃が全体のダメの3割くらいを占めるんだが…

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 14:16 ID:1PDJmG46
あくまで当てる気がなければ だな

それはそうと、いくらFCASでも魔法を使うにあたって
DEX初期値はちょっと不都合が無いか?

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 14:31 ID:NMS0gDaq
マジ狩りはつらいな
あと、ボルトのLvとかどのくらいで敵が死ぬかを独自に考察する必要がある
最初からフリオニ前提のステで育成になってしまうのが欠点

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 14:54 ID:SG64KoxX
ここはセージが多いのかっ
プロの南カプラ付近で+5DH聖書が売ってたが金なかったので
風フィスト買取持ち込んで さぁ買うぞっ!→店がないコンボで凹んださ!

_| ̄|○イイモン+8で自作するもん

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 09:25 ID:3bYL4azy
>>205
本祭りの宣伝露店出してる人が
+7聖書をたくさん売ってるよ

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 10:09 ID:iZAIr+9v
キャラの作り直しで、久しぶりにフェイヨン4F行ってみたんだけど、
BOTだらけ。あれはひどすぎですね。

どうりで最近、マフラーを大量に安く売ってる人が多いわけだ。
がんほう対策するんじゃなかったのかなー。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 18:04 ID:oJzKRBRR
今更何言ってんだ

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 18:23 ID:xyeAmSUe
最近#とロドサクレがあまり露店出てこなくなった気がするけど、そうでもない?
クラウンとマジェは見るんだけども(´・ω・`)

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 19:04 ID:2EqvQ/A6
#HGも見た気がする

LCは元々露店に並ばない値段が付いてることのほうが多くないか?

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 23:37 ID:w4npheop
今ゴスリンcもしくはゴスリン挿し防具の相場はいくらくらいでしょう?

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 23:40 ID:2EqvQ/A6
禿げ上がるほど既出だが
ボスcやそれと同じような激レアは
相場=出品者の言い値

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/27 01:03 ID:BEOpmL0Q
>>211
2週間くらい前だったと思うが売りチャットで
「現在200M」なんてあったね。
ホントかどうかはわからないけど

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/28 04:08 ID:AZbBAoP8
ここ数週間でSアバレ値上がりがあったが、なんかあった?
850kの買っとけばよかったよorz

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/29 22:06 ID:05q95LiU
RMCのThorのとこってすぐ500吐くよね

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/29 22:31 ID:4TWUVHBl
久々に時計3行ってクリップが出たんだけど
いつの間に相場400kってなってたの?値上がりしすぎw

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/29 22:35 ID:04jtlSr+
400kって調査隊の中央値じゃねーか

探せば400↓なんていくらでもあるぞ

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/30 09:27 ID:9v6jUSFE
アンドレc高くなったなぁ
1Mってなんだよ
シーフ作り直ししたけど、気軽に手が出せる金額じゃなくなっちまった

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/30 11:03 ID:RfxtlbfV
アンドレcの産出元は9%%BOTer…
BOTの活動は相変わらずなのにちょっと前までアンドレcの売りが殆ど無かった…

この二つの符号が意味するものは一つ…!!(AA略

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/30 14:04 ID:1cnVyeUL
確かにアンドレcは蟻BOTの数からしたら供給量が低かったな…
単にビタタしか狙わないから少ないと思ってたんだが

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/01 18:01 ID:lCbCa7Qv
ここって保守いるのか?age

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/01 18:19 ID:4Yh33ToM
いらねーよ

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 13:11 ID:l5420dVT
s1サングラスって100Mだせば買えるかな?

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 13:13 ID:vE5tbgpS
無理

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 17:36 ID:QZ1lJme2
+8THスティレ
いくらで売れますか?

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 17:44 ID:YVfgq8Da
アンドレ3枚の値段*0.7↓ってとこかな
+7グラだったら作成コストそのままに近い値段で売れるかもしれないが
スチレは作成コストがクソ安い上にノビ・スパノビ以外はグラの下位互換だからな

+10まで行けば、+5THグラと同じくらいの値段で売れるかもしれない。

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/05 16:08 ID:Zg58u+HJ
過剰精錬プレートはどれ位するんだろう?
あちこち見たけど取引実績が見つからなくて。
+5か+6買って$c挿してソロ狩りの友にしたい

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/05 16:15 ID:FPyuXzH5
需要が少ない上に供給も少ないからな
使ってる奴は大半が自作なんじゃないのか?

作るとコストがやたらかかるから、売る場合は期待値より下になると思いきや
期待値に近いくらいの好条件で買い取りかけないと
売ろうとする奴なんて出てこないと思うぞ。

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/05 18:48 ID:miGHDRB8
青箱↑、エルニウム↑
sガード↓、sマフラー↓

生産調整か?

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 11:23 ID:HPT2gzC7
ツインリボンの相場が6〜7Mとあるが・・・
そんな値段で売れるのか?
売れるんなら増産体制に入るよ

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 15:51 ID:laDi1YIr
あからさまなBOT露天により、S装備の価格が下がりまくり。

S装備欲しい人にとっては、うれしい話だけど、転売商人に
とっては冬の時代・・・
今のうちに売り切っておかないと、赤字になるか、精錬するしか
なくなりますよー

ちなみに、エルが高いのもその一環ですね。
(s装備安い&大量→転売目的で買ったはいいが、簡単には売れない→
精錬して付加価値を付ける)

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 16:04 ID:WMU0rIel
s装備が多くなってるのは単にクリスタルの影響だろ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 18:20 ID:L+rta6en
元々BOT露店が大量供給してるのに追い撃ちをかけるように
クリスタルで増産してるからな。
纏め買いしそうになる衝動を堪えるのに苦労するぜwwwうぇっwww

>>231
なるほどねえ。ただ単にどっかのアホが吊り上げてるだけと思っていたんだけど
そういう見方もできるのか。

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 23:46 ID:+hxYfQ7I
s防具はまだまだ下がるか
在庫抱えて必死売りしてるの良くわかるよ

エルが値上がる理由も納得

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 01:35 ID:WesUpZTn
sガード400kでも売れ残ってる。
まぁプパなんて狩りつづけてるのはBOT以外いないだろうからどうでもいいけど

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 08:27 ID:I+c+u46u
んじゃ
sシューズいくつかクリスタルからもらったんだけど
2週間くらい寝かせとくかな

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 11:00 ID:oOdEb07k
今の相場−30〜80kで売り抜ける方が賢いぞ?
精錬したくてもエルが値上がり気味
相当数が市場にある上にBOTerの抱えてる不良在庫が
山ほどあるマフラー・バックラー・シューズの3点はダメだな

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 11:11 ID:m5BmRInc
今sシューズ探しにFD3篭ってる俺は負け組み?
wiz装備があとイミュンマフラーとマタシューズでALL自力get達成なんだがなあ

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 14:01 ID:GmkNOswE
自力ゲットしたいんならべつにいんじゃね?

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 14:05 ID:lkyvVMfj
>>238
sシューズなら崑崙クエストという手もないではない。
が、必要なアイテムを全部自力ゲットするのはかなりだるいかも知れない。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 21:29 ID:z7ax6TA/
s装備とエルは反比例関係にあるわけだな…納得。

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 22:46 ID:ignmMz/c
保守!

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 22:50 ID:3ec6zXkj
ネタもないのに保守されてもねぇ・・・
取りあえず精錬しない俺はエルが100kくらいになればいいなぁと思いました まる

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 01:24 ID:zrepbmOA
スレタイに沿って質問です
ポタ屋のお代任意ってみなさんどれくらい払ってますか?
だいたい1kが相場かと思うんですが
コンロンやアマツなど通常移動だと10kかかるところはどれくらいが相場でしょうか?

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 01:32 ID:zaL6Mz85
それは相場とか以前に完全に個人の気持ちの域を出んだろ。
最低額として露店での青ジェムの価格+α以上とは言えるだろうが。


まあ俺は、例えばプロからなら
ゲフェンやモロクやフェイヨンとかの直通で行ける街へのポタは800〜1k
時計とかの乗り継ぎが居る街は2k
火山前やジュノー・アマツ・ウンバラみたいな徒歩が必要だったり10kかかるところは3kほど払ってる

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 05:37 ID:nM5e/9qo
俺はどこでも人数×青J3個
ポタ屋とかやってみたことあるけど、あれで儲けようとは思わないし儲けられない
時計でサンク張ったりするのと同じ趣味・暇つぶしだと思ってる
だから、利用してあげることと「ありがとう」と礼をいうだけで十分だと思うね

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:04 ID:fxRZhn+B
クリップ高いよ!なにやってんの

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:35 ID:AeKFrpzV
おいおい、エル80k越えちゃってるよ

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:36 ID:AeKFrpzV
おいおい、エル80k越えちゃってるよ

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:43 ID:QHp2L6bF
エル値上がり、素材値下がりで
結局+7装備とかの値段は変わってないんだよなぁ

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:53 ID:bJtp4Ids
当たり前じゃん

買う側=精錬を大量にする奴は
メジャーな精錬値(+7とか)の期待値が以前より高くならないエル価格のラインを
計算して買ってるから、エルが値上がっても完成品が高くならないんじゃなくて
完成品が高くならない範囲でエルが値上がってるだけだな

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 00:04 ID:ZGcPVCyv
+7装備の値段が変わらないといってもBOT産、クリスタル産のものだけだろ
メイルとかマントとか大量生産ができないものは順当に値上がりするはずだぞ

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 00:07 ID:2xN8E7in
>>252
今過剰メイルとかマントって露店で見かけるか?

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 05:59 ID:su33sHjW
他の狩場で稼いでエル買う方が効率悪くなったら自力でエル取りに行くだけだし。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 10:01 ID:ZGcPVCyv
マントとか過剰で露店に並ぶようなものじゃないしメイルも出回るのはc挿しの中古品がほとんどだろ
このままエルが高騰していけばRMCで売りに出される値段も普通に上がると思うが

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 12:04 ID:2xN8E7in
このエル高の相場の中で
メイルやらの過剰を強行しようって奴が沢山居れば、な

期待値は確かに上がっているが、それで売れるかどうかはまた別の問題
大勢がメイルやらを今過剰しだして、高くなった状態で相場として定着すれば
高い過剰メイルでも売れるだろうが、今はマフラーやシューズに絞って
それ以外は精錬する時期じゃないと踏んで様子見に入っちゃえば
メイルは売れず、作った奴が無駄にコストをかけたと言うことで終わるだけ

普通に考えて今のマフラー安エル高相場はクリスタルの影響なんだから
あえて今メイルを高いコストかけて過剰する理由が無い

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 13:26 ID:yFPuT66g
マルクCが買占めにあってるのかな?全く姿を見かけません
価格調査隊見たら倍に吊り上げられてるよ・・・

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 17:12 ID:Cov6gx7J
今時マルクcなんてGvでもTOMが来るんだけどなぁ・・・
SGの判定が終わる頃に解凍するぐらいのMDEF装備が主流なんだが
買占めてるなら乙 とだけ言っておく

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 17:16 ID:6CQEAtRu
TOMって程じゃあないだろ
凍るのはSGだけじゃないんだし

まあ買占めはアホだが

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 20:59 ID:CqUqHdd/
レイドが露店で取引できない値段になってるな…

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 19:34 ID:RfbX2KWy
ようやく時計↑4へ行けそうになったから
ドケビcを買いに行ったけど3Mって・・・
ちょっと前まで1.3Mくらいだったと思ったのに

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 18:44 ID:1n/KrtS7
さてサンタポcの季節ですが
去年の相場ってどれくらいだったか憶えてる方いますか?
3Mくらいまで下がることはないだろうなあ

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 19:01 ID:bBRE1UR7
去年は何だかんだいって5〜6M台から下がってなかったような?

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 19:57 ID:TdWZUJIl
サンタポ出現直前で3Mぐらい。
それからどんどんあがっていったような。
3枚買取で計10Mいかなかったことだけは覚えてる。

265 名前:262 投稿日:04/12/16 00:29 ID:4T9rlrQv
>>263-264
レスありがとうございます。
やっぱり3Mで落ち着くことはなさそうですね
そもそも簡単に手に入るカードじゃないですもんね

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 21:45 ID:l9Oqqaci
去年のことは分からないが、明らかにサンタポ6Mで安定させようとしてるやつがいるから
しばらく露天では6Mがラインになると思う

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 22:37 ID:HJA1m1l1
+7亡者のヘアバンドできたんだがいくらでうれるかな?

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 00:20 ID:iRA1xiFj
>>267
亡者HB1個2.5M、エル1個75kだとすると
+7亡者HBのコスト期待値は17,587,000z

しかしこんなDEF気にしない奴向けの過剰の品なんて
期待値通りに売れることはまずないから
せいぜい15Mってとこかな
確実に売りたいなら14M台見といたほうがいいかも

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 03:07 ID:Ckcat1bx
>>268
もっと目減りすると思う。
期待値17.5で14,5Mで売れるなんて実用装備だけだし。

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 05:46 ID:JFkRBeir
世の中そんなものよな…
ホル神もネタがお好き

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 08:57 ID:AI72F+Iq
>>269
まったく実用じゃないわけでもないからな。
+7矢リンゴとかの例もあるから。

ぶっちゃけ、転売するような品じゃないから
値段よりも欲しがる奴が都合よく現れるかどうかで決まる
買い手と同じく売り手もめったに居ない品だから
うまい事交渉すれば16M↑でも売れるんだけどな

272 名前:267 投稿日:04/12/21 10:16 ID:P9/EpgBB
なるほど
参考になりました
ちなみに亡者2,7のエル80kで購入しました

プレ箱も値段おちたよねぇ・・・
100kで放置しても1-2個しかうれなかた・・・TT
あけるしかないかぁ・・・15個連打してみる・・

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 10:30 ID:ekk8BDLN
100kなら即売れだと思うが?
昨夜は125kで18個捌いたから露店の場所が悪かったんじゃない?
あとプロで大規模なテロがあったみたいだし、その辺も影響してるのかもね
それにしても、ここのところ大規模なテロが毎日の様にあるね

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 10:34 ID:AI72F+Iq
テロの中には癌主催のイベントも混じっているという罠
昨日のはテロだが

>>272
273も言ってる通り値段は悪くない
露店の出し方がまずかっただけだ

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:36 ID:BL5XTT9D
なんかサンタポcの露店がパタッと少なくなったような・・・
あと1週間だから売りを控えてるのかな?
まあ4Mくらいになったとしてもアサシン・モンク持ちの俺は
最低でも3枚必要だし、カードだけで12Mはなあ・・・
自力で1枚でも出せたら考えるんだけど

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:40 ID:a2Y6JzEK
売りを控えてると言うより
買い占めの方向で考えたほうがいいかもな

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 05:47 ID:e8NCfkLB
価格操作に必死な奴がいるみたいだな…
空売りで喧嘩売ってみるか

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 05:51 ID:PtgQ8KlJ
>277
頑張れ、応援はする

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 06:07 ID:e8NCfkLB
しかし、冷静に考えりゃ本当に喧嘩売るだけで無駄な抵抗だな
個人レベルでも買い占めりゃある程度作為的に上げる事はできるが、逆は個人レベルじゃ出来ないよな…

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 07:41 ID:PTJPOC8o
サンタポC5M台の露店も、ちらほら見かける様になってきたな
昨日見かけた最安値は5.3Mだったが、さすがに即売れだったみたいだ
自力ゲット目指す自分は買わなかったけど、5000匹狩って1枚しか出てないことを考えると
買っておけば良かったと、少し後悔

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 08:39 ID:XAaLLn7F
4.98Mってのあったよ。お金なくて買えなかったけど。

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:08 ID:oPn7OaCb
天使ポCってどの位の数があるんだろ?
150Mで買チャ立てても
誤爆入室しかないよ。
音で反応しすぎな自分がいる。

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:22 ID:wTA0zSnf
>>282
大抵の持ってる奴は素材の+9とか待ちの自分用だし
他のは既に挿さってるだろう
だからお前さんがチャット立ててる期間(時間じゃなくて期間な、1週間とかそういう単位)に
偶々出した奴が売りに来るか
もしくは向こうがRMCあたりで売りに出すのを待つしかない
ただぼーっと天使C持ってる奴なんかいないよ(コレクターがこれに該当するかもしれんが、あれは持ってることそのものが大事なんだしな

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 17:12 ID:DsfO1Ab8
もし自分が手に入れたらどうするか?と考えればいいと思うぞ
おそらく手放したら二度と戻ってくることは無いんだし、俺ならいくら金が欲しくても売らない気がする

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 17:45 ID:CVetc7Dl
いや、コレクターとしっかりした使用目的がある人以外売ると思う

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 18:46 ID:8CDmSzP0
よく考えろ。そもそもどういう奴が天使cを手に入れるんだ?
普段のんきに狩ってる奴か?違うだろ。
天使粘着かゴスリン目当てにc帖開けまくった奴に決まってるじゃないか。
そんな奴が市に流す訳が無い。

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 19:23 ID:a2Y6JzEK
>>286
んなこたーない

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 19:55 ID:xSfdgYIh
そればっかりは確率の神様次第だな

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 02:12 ID:A50USrhm
ゴスリン目当てにC帳開けてた奴が天使出したら、ゴスリン資金かC帳資金に売るだろうな
問題はクルセスレに時々出るが
天使Cが出たのでGXクルセを作ろうと思うんですが、というような奴もいることだ
まぁ何も考えずに開けた奴が出したのを何も考えずに売ろうとしたのくらいしか出回らないんじゃね?

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:35 ID:3a8yZpaS
箱やカード帖は「買ってまでは開けないけど自分で出した分は開ける」ってやつがそれなりにいる。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:52 ID:yvTRuneZ
天使HB、RMCで36M落札かよ
2週間くらい前までは28Mくらいだったから
30Mでチャット出してたけど、これじゃ誰も入ってこないハズだorz
プレ箱&サンタポcバブルでみんなお金もってるからなのか
もしかして他の人気があるレアも値上がり気味?

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 13:27 ID:WT+jazL3
天使は非常に価格操作がしやすいレアだな

独占がおきやすい事
吊り上げても食いついてくる奴が多数居る事
箱から出ない事

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 19:46 ID:gV7Zvlki
>>291
相場が荒れる今の時期は大きい買い物は控えたほうがいいかもね。
当然高くなるもののあれば逆もあるのだけれど。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 13:04 ID:qs6n/wCc
プロの精錬所ちょい下あたりでいっつもエルオリの詐欺露店があるんだが、
こいつ毎回同一人物か?

バレバレではあるんだが激しくウザー

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 13:17 ID:JqUA08t3
土フィンガーって亀島武器だよね?
おもろい値段つけてる店あったけど、ホントはいくらくらいが相場なんでしょう?

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 13:38 ID:VbYgK4E5
>>294
南門付近でSなしタイツ売ってるM○○NLIGHTもいい加減にしろって感じだけどな
>>295
オパール安いしフィスト派もいるから、期待値くらいでしか売れないんじゃないのかな?

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 16:08 ID:NJ+KtP9U
>>291
さっきプロ十字路で天使HB34M↑の売りチャットが出てたから37Mで入札してたみんだが、
それでも落札できなかった。
必死でゼニー貯めてるのに値上がりに追いつかないorz

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 01:44 ID:1KOo9Ozp
+7防具もイマイチ魅力感じないし趣味装備に走ろうと思うんだが。
子悪魔帽ってどのくらいで買えそう?
それとも作ったほうがマシかね?

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 11:36 ID:/JBJARo9
>>298
角は自力採取したとして、グリ爪を600kで買い取りしたとすると
40本で24M。

グリ爪の値段もゲフェニア3のおかげで暴落してきてるから、作り時では
あると思うんだが…
将来的にゲフェニアが永遠に実装されるともっと下がるかもしれんけど。

売り手もそれほど見ないからさっさと被りたいなら作ったほうがいいんじゃないかね。


まあ、その金で装備を全部+7にするだけでも大分戦闘力が変わる気がするから
金が余ってるんでなきゃ高価な趣味頭装備はオススメ出来ないが。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 07:10 ID:7X1Kf7AT
ミノcたけーYO!3M↑ってなんなんだ

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 09:01 ID:dy+bl5Wk
 AGI槍騎士的にはすんばらすぃ〜相場だな。
 その代わりベリットは前よりずいぶん安くなってるけど。2Mくらいしたよねぇ?

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 09:33 ID:fDz/o3WL
人気カード、s武器は軒並み値上がり傾向だな
まぁ、アンソニ、タポリンが消えたら下がってくるよ

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 19:26 ID:H+1YIl4M
>>299
以前はグリ爪を帽子目的で買取してる奴が見かけられたら
とたんに値上がりしだしてたりしたから
かなり時間をかけてちょっとずつ買い取っていかないと
期待値を大幅に上回ってたんだが、今はそうでもないのか?

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 14:40 ID:GjCHFN/T
sメイルを古木の枝8と交換して…って


ポカーン

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 16:07 ID:pa8abIzq
前から思うんだが詐欺じゃあるまいし
そういう相場はずれのチャットとか露店とか出してる奴が居たって
pgrで済ませとくか愚痴スレにでも書き捨ててくるかすりゃいいのに

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/30 00:45 ID:WMO6YXWr
サンタポを8Mで売ってる店見て笑ってしまった
まだ早い早い

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/30 21:10 ID:VUO0FM5z
ポールアクスが出たんだけれど前例がほとんどないから値段に困ってます・・・。
自分が欲しいのはアドベでもメントルでもいいからゴス挿しなんですが交換とかでの
需要はあるかなぁ?と宣伝も含めてカキコ。

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/30 21:15 ID:PDm5fmxj
RMCででも出してみればいいじゃん

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/30 21:40 ID:RWFgT3je
>307
ゴスリンc差し防具との等価交換は、ムリだと思う。
他鯖の取引き例見ても100Mいってないし。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 09:54 ID:xt2W+Vqm
一時期天使天使と書き込みがあった割には
RMCに入札はされてないんだな

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 15:05 ID:hTKQBBpW
あげ

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 10:57 ID:uFUksDTD
ミノc高いな…
+5DTi角も8Mで売れてるとかふざけとる…

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:23 ID:6jPe3qzt
ミノcも高いがスケワカcも釣り上げにより高くなったな
今ならサイズ特化武器作るより、属性武器や種族特化武器を2、3本作った方が良い
ミノc高騰は、SD4監禁中の騎士を持ってる自分としては嬉しいんだが、ぶっちゃけ今の値段は異常

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:39 ID:gxFvzor5
とりあえず今の値段で買う気はしないよなぁ
作りかけのタイタン武器あるけど
買うとしたら3M切ってからかな

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:03 ID:PepmtIh5
釣り上げと言えばカード帖だろう

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:29 ID:UQkUKB+J
吊り上げに対抗して空売りしてたらwisが来たことがあるな
看板の最後にドットつけてる奴が何を必死に、と思ったが

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 14:10 ID:04F0h5lL
マンドラCだって誰も募集もしてないし欲しがってもいないのに
十字路付近で毎日800kとかわけの分からない値段で出してたクソ露店のせいで値上がってきたし
こんなもんの相場上げても意味無いだろうが・・・

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 00:07 ID:QoXu7DyS
ドケビcやプランクトンcなんかも急に上がったと思うんだが
大体こんな簡単に値段って吊り上げられるものなのかな?
クリップも微妙に上がってるみたいだし

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 06:22 ID:66BimWkc
空売りってやっぱ詐欺の一種になるのか?

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 08:13 ID:zt/41OJK
どうでもいい、スレ違い

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 11:56 ID:G4fDybBp
剣魚cも吊り上げられてるな。
200〜300kくらいだったのが700kだと。
BOTer必死すぎ。

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 12:19 ID:cNwtAKcO
剣魚cは供給少なすぎるし売り手有利の相場になるのは当然
産出地が産出地だけに通常売りも無さそうだ品

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 18:42 ID:Hlpf3LNE
>>319
別にいいんじゃない?
上げるのもありなら下げようとするのもありだろ。

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 00:11 ID:gXLDItlg
俺は逆に剣魚cは安いなあと思っていたんだが。
オットーの属性攻撃が4kくらい食らうんで即買ったよ。
人気狩り場だけに値上がりすると思ったんだがなあ・・・
俺が買った時は150kだったんだが500kにはなると思ってたよ。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 00:23 ID:2BaOEspj
ミノの属性痛くなって、火鎧作ろうと思ったらパサナ高くなった。
金なかったから買えるまでずっと剣魚だったなぁ
まだパサナ高くなってるから、俺みたいに剣魚で代用する奴増えて需要が次第に
上がったんじゃないかな

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:13 ID:dscH1Cpw
ふとプロ中央十字路見たら
タポリンC4-5Mとかいう買いチャがあるな
生産期に5M切りがあるかないかのCがその値段で手に入るわけないだろ…

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:02 ID:I1j2uHay
相場を把握していない新規移住者と見た

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:56 ID:J1iQHkJZ
あげ

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 00:05 ID:Tmlo7QHq
sチェイン高くなってるね。
300kが500〜600kとは。仕様変更の話も聞いたことないし、なにが原因なんだろ?

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 01:00 ID:mSoAqC4W
価格操作

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 05:26 ID:TDLBa8l+
単に吊り上げに引っ張られてるだけだろ

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 09:19 ID:I6+x5V4u
+7のメイルかブーツが欲しくてお金貯めてたのに、
いつの間に8M強まで値上がりしてたんだ…

全然店で見ないし。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 09:41 ID:e1hsi/H/
+5熊バックラーはいくらくらいが妥当ですか?

S角弓4Mですか。買う奴いるのかなぁ。

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 11:44 ID:N0msQCqN
馬鹿が吊り上げて
馬鹿が便乗し
馬鹿がそれを買う

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 11:53 ID:5mpY3nKS
安くしたら転売されるし、必要な物は欲しいし、困るねぇ。
相場が整っている取引サイト使えばいいんだけど、有名どころは最近ゴタゴタしてるしなぁ。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 14:27 ID:n2k5KoZD
RMC、Thor取引板がある鯖腐ってるんだよな…
昼間はまだしも17時過ぎたあたりから500番台のエラー吐きまくりで話にならん。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 06:54 ID:QJF48mRo
そこで空売り工作ですよ
ギルドぐるみとか、理解がある人間数人で上手く場所取りして看板で釣れば
結構対抗できるぞ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 09:24 ID:e0ZgB1vh
チラシの裏だけど

今の吊り上げ市場が
BOTerや廃人どもの道楽で行われてると思ったら
むかつくね('A`)

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 14:12 ID:iGXyJGZh
またクリップ値上がりしてる?
今は500k〜600kくらいなのかな
そのうち1Mなんてとこまでいくんじゃなかろうか

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 18:49 ID:lLOpoftJ
吊り上げ乙

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 19:45 ID:0ez5tMxe
もうポポリンくらいしか挿すもの無いけど
500k超えてるんなら、欲しくなったら自力だなぁ

クリップと古代アクセの中間くらいなのできないかなぁ
大体クリップの必要LV無いせいでノビアミュがゴミってる
クリップが必要LV60くらいになったらベルトやノビアミュが
ああ、ゴメン。これじゃチラシの裏行きだ。

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 23:11 ID:nXYLW5y6
クリップなんて精錬出来ないから増える一方なのになあ
なんでこんなに値上がりするんだろう

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 00:52 ID:RftF4zP7
人が少ないから取引の機会も少ない、チャット立てても時間が掛かる
すぐ欲しいのに手に入りにくい
そんな過疎鯖ではクリップのような高需要品はすぐに値上がるのです
まぁ新鯖古鯖に関わらずクリップは上がってるけどね

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 14:52 ID:ObbmpdAS
サービス終了カウントダウン

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 22:48 ID:e05MTrF3
空瓶の値段下がってきてない?
250で5時間置いても売れなかったよ、、、15個しか。
昨日200があったなぁ……

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 09:21 ID:gPZkuY8X
空き瓶とか、んなゴミで儲けようとは思わんしwww
どんな貧乏人だよw

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 17:29 ID:6KMWDSKI
相場全体が値上がり傾向にあるのはXmasイベントの影響でBOTer
RMTerではない一般人に金が流れて市場がインフレ状態にあるため。
このため、需要のある品物の値上がりはどんどん加速していく。
例外的にs防具に関しては値崩れを起こしてるので底値が見えない。

今の時期はcを転がすのが儲かるだろうな。サンタポc以外だけど。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 18:17 ID:gXGrmekG
とりあえずしばらくは大きい買い物はしないに限る

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 22:41 ID:BCk37qLm
エルの値段が落ち着いてきたっぽい。
実際に売れる値段は80代前半で変わってなさそうだけど。
吊り上げの人がいなくなっただけか。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 01:21 ID:rLkeYnJ/
吊り上げるつもりはなかったけど,露天のを買って転売しても
儲けてね.周りの露天よりも高く置いても,周りが売れればあまりが
ないから結局高くても金のあるやつは買っていく.
それ続けたら最高100kでも売れたんだよ.
今は大量に買っていく人がいないから周りより高くしても売れない.

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 06:38 ID:6zIXzyGr
>>350
大意はわかるんだが読みづらい

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/16 16:25 ID:5WjdiyHH
他鯖でもクリップ値上がってるから、
何かあると思って覗いてみたんだけど結局吊り上げなのね。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/16 17:06 ID:8OPJMqFj
カードも釣り上げに失敗して下がり気味のがあるから
結局は自分で市場の流れを読むしかないんだけどな。

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/17 05:17 ID:ipkQ/ApW
調査隊のデータしか当てにしてないと吊り上げにやられる。
やっぱ自分の目と足で実際の相場を知らんとね。

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/17 20:32 ID:JnN/ySow
 まあでも、中央値は個人の力だけではそう大きくは動かせないでしょ。「流れ」が出来た
ならそれはそれで市場の意思。基本構造がインフレなんだから仕方ない。値下がりより
値上がりの方が起こりやすい。

 クリップは「自分で使うかも」と売らずに置いてあったのでちょっと幸せ。
 ミノcも以下同文で、売り時に迷ってる状態かも。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/17 22:42 ID:4/8qQC08
スケワカが完全に転んでるな、売り手が結構悲惨だ。

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 00:56 ID:nIJXH0ol
スケワカ2.5Mに釣られそうになるのを毎日こらえてるぜwww
Myケミに汎用武器を、とも思うんだけど+7サーベル高杉。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 11:39 ID:53KY7UtV
sグラの値上がりが凄いな。
防具はだいぶ下げ止まり感が出てきたんで、エルの値段が落ち着いてきた。
逆にs武器が値上がりがさらに加速しそうだ。

理由はわかってる。
オリ塊がおそらく1boter当たり10k箇単位で溜め込んでるんで
どんどんLv3s武器が過剰されてる。
サーベル・グラ・トラ・角とアバはまだまだ値が上がるだろう。

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 13:22 ID:90aWQxQ3
+7↑のsグラの相場がなかなか下がらんと思ったらそのせいか
クリスマスのハロウド効果で手控えてたんだが…もうちょっと待ったほうが賢明か

つーか俺って、
刺したいカード(武器)を買う

刺す武器(カード)が見つからない

そのうち手ごろな完成品を見つける

金が無い

手に入れたカード(武器)を売る

完成品売れてる

上に戻る

の繰り返しなんだよなぁ…世の中上手く行かないと言うチラシの裏_| ̄|○

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 22:32 ID:yh1qot4v
過疎鯖はいくらお金があろうが欲しい物がいつでも手に入るとは限らないっつー性質を持ってるから
欲しい物は買える時に買っちゃうのが基本だと言ってみる

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 00:11 ID:1JPvsFhh
>>360
禿しく同意だなあ
以前+9QTiマインが8M弱だった時に買っておくんだったよ。
今だと14〜15Mだろうか、もう買えないなあ、2刀アサにとって
そこまで金出して必要って武器じゃないしなあ
あれば便利なんだけどね

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 11:20 ID:wvySJjO4
>>359
Lv3s武器は買える金あるなら今のうちに買っておいた方がいいぞ

プロ十字路で+10sグラの売りチャ出てたし、貯まりに貯まったオリ塊
吐き出すつもりでBOTerが過剰しまくってるからなぁ・・・

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 23:57 ID:kldc9A16
+10sグラ出てたなあ・・・80Mくらいだったか

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 16:54 ID:8b53UK26
+10トリプルボーンドグラ持ってるけど上手く売り文句付けて出品すればもっと高く売れると思ってたのに
曖昧な条件で十字路で放置してっからすっかり価値が落ちちまってるジャマイカ
売り方下手過ぎ、氏んでいいね。

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 18:28 ID:J71KM8QU
>>364
そういうのは時々あるね
自分が欲しい品をやたら高値で買取やってたり
類似品を馬鹿みたいに安く売ってたりさ
そいつが商売下手で損するのは構わないけど
こっちに被害広げないで欲しいな

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 19:09 ID:SPaDUbNy
>>364
もっと早く出品しとけばよかったじゃないか^^;

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 19:32 ID:u+5Zyhkq
なんとなく他の鯖にノビ作って見たら
あまりの物価の差に唖然としてしまったよ…

半額以下じゃねえかアレもコレも。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 21:25 ID:QRlGEb6o
アサ装備はどんどん上がるから売らずにとっとけ

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 02:53 ID:c+8ED1lp
BOTのレア大量生産と消費体制が出来上がっちまった鯖だと物価は安いな

露店で捌ける量なんて知れてる。ウイスパc大量に並べて相場下げたBOTer居たろ
古鯖並にBOT放流しても、ソレ誰が買うんだ?って話だ。
単純に人居ないしRMTの市場も小さいからレア大量生産する旨みも無い
トールはそこまでBOTに相場を破壊されてない鯖ってコトだよ、人の少なさ故に。

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 18:11 ID:HKR2EsoM
126 名前: Thorの名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 18:04 [ y61qDHTI ]

30M以上の高額取引してる奴はRMTかBOT確定。
RMCで買い取ってる奴は自分でBOTやってますって
言ってるようなもんだ。まじでウゼェっていうか
マジで死ね!臨時とか来てんじゃねーよ池沼が
お前ら狩り場で見つけたら晒すかんな!

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 18:15 ID:zQqBudq5
>>370
ワラタ
そいつカリツcとか出しちゃったらどうするんだろw

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 19:38 ID:80noW5qq
>>371
露店で売ろうとして10Mで売れちゃうんだろうw

以下本題
ホルンcとか拾っちゃったんだけど本当に1Mで売れるもんなんだろうか。
供給も需要も少なそうで値段がつけにくくて困る。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 19:43 ID:VeVrBfUv
>>372
700kで買取→1Mで一晩放置かけてみたけど普通に売れた。

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 00:37 ID:HlT3i27E
即金ほしいなら800-900kかなあ・・。
放置前提なら373のいうとおり1Mでもいけるね。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 09:47 ID:yvPDZgQH
答えが返ってこなさそうな予感がしますけど、
「静かな波」はどれくらいだと思います?
または、どれくらいの金額なら買いますか?

処分に困る (´ι _` )

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 10:26 ID:5wbbIMs1
高めに売りチャット出してれば言い値で売れるかもよ?
物が物だから欲しい奴は値段いくらでも買うだろうし。

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 12:52 ID:fHVnRxY9
神器材料なら買い取ってくださるお方が居るじゃありませんか('A`)

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 12:53 ID:zITul+ya
ここ2-3ヶ月でやたら値段の上がったパサナCやパサナ鎧ですが
何か特別な使い道でもあるのでしょうか?
Gvでのメテオ対策にしてもSGのダメが増加しますし
Gvではほとんどの職業がシルク一択なのでパサナメイルばかりが売られる理由が分かりません。
不思議でならないので、どなたかご教授お願いします。

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 13:07 ID:wefhes12
>>378
牛・パサナ・亀地上・火山D1・時計での管理人対策

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 18:35 ID:CySmijxO
後は一部BOSSの土・火属性攻撃対策用か

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 19:42 ID:6/AQZtaP
>>377
そういう意味じゃ渡さないほうがいいのかもな
鯖の平安の為に

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 09:08 ID:0GeeG0cY
静かな波、8Mじゃ安いですかね(゚д゚)?

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 10:55 ID:NVu4awXr
金ゴキc500Mじゃ安いですかね?
とか言ってるようなもんだな

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 11:18 ID:39XRImXI
ふむ、そうっすか。
ちょっと買いたいと思ったけど、
材料が100Mとかすんなら、無理だな (´ι _` )
無念

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 12:15 ID:DOf90WqQ
鼻デカいな
それはいいとして、価値が確定するまで待ってみたらいいんでない?

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 15:55 ID:9FCsUNVG
+7or8THdグラって、大体どのくらいの値が付くと思う?

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 19:00 ID:NVu4awXr
>>386
制作費1割引きってとこだな
急ぎで欲しがってる奴が都合よく現れたら
制作費まんまで売る事も出来なくは無いかな程度

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 19:00 ID:NVu4awXr
あと>>384
大幅に考え方がズレてる希ガス

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 20:04 ID:6ge/05v4
>>387
ハロウド武器だろうと作成費そのままでなんて売れない。
良くて2割〜2.5割引が妥当。

390 名前:389 投稿日:05/01/23 20:35 ID:6ge/05v4
すまん、ここThorスレか最古鯖と間違った。
Thorなら、1割〜1.5割引きくらいだな。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/23 20:39 ID:CGkP8bGK
+9THdグラ45Mで売れたぜ。

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 01:57 ID:uf+VmFU4
サンタポ6Mで計算すれば制作費で売れると思うよ

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 02:51 ID:FEhJVDST
>>387-392
さんくす。

サンタポ6M×3+グラ4Mで、大体20〜22Mってとこか。

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 16:46 ID:EP3kHwfP
ここのところsメイルの値段が跳ね上がってるようなんだが、何かあったの?
ちょっと前までは1Mしないで買えてたのに

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 16:56 ID:aGIKV/X0
全体的にインフレ気味な感じだけど(>>358>>362?)
騎士団産レアは軒並み大きく値上がってる希ガス。
レイドカードは落ち着いてきたカナ・・・?

手持ちギリギリなので少し余裕が出るまで稼いだらカリツc買おうと思ってるうちに
稼いだ分だけcが値上がりして(´・ω・`) ですよ。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 21:29 ID:sZ7HHIrS
もしかしたらほんのちょっと前に俺がヤケクソになって
当時ボッタクリ価格だったSメイル1.1Mをクホ用に買ってしまったのが
事の発端になってしまったような気がしなくもない
きっと俺があの時Sメイルを1.1Mで買っていなければこんな事にはならなかったはずなんだ!
インフレになったのは俺が悪いんだ、みんな責めるなら俺を責めろ!! ウワァァン!

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 23:28 ID:W6rXDH4h
最近のsリングの値上がりは一体なぜ……
thor鯖だけ急激に値上がりした様子

これもインフレかな?

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 23:39 ID:ufBNtA/6
パーツをあげよう
[価格][操作]

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 23:55 ID:LBlteFPb
>>398
パーツになってないよw

ま、属性武器以外はほとんどのs武器、s防具、は値上がりしてるね。
特に何かあったってことじゃないよな。
相場に影響するようなパッチがあった訳でもないし。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 07:26 ID:/PUQeeX0
新カードの効果発表次第ではさらに2倍にも3倍にもなる可能性もあるだろ。
実際にS1メイルは2倍になっちゃたしな・・・

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 08:03 ID:DvKpqs+O
そろそろ、クリスマスバブルで儲けた一般人達のゼニーも尽きてくるころだから、
値上がりは今がピークで、そろそろ頭打ちになる。
相場は、しばらく現状のまま安定、もしくは緩やかな値下がり傾向に転じる。
本格的な値下がりは春頃と予想。
3、4月になればリアルの環境変化で引退者が多く出るため、
安めの中古品が多めに出回るだろうから、新品もそれにつられて一気に値下がり始める。
でも、>>400の言うとおり新カードの効果発表次第では相場は跳ね上がるかもしれないね。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 08:08 ID:RuUVBdu4
ところで、今カリツcの相場ってどのくらい?

最高値にwisって言われても見当が付かないと書き込みようも無く…

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 08:27 ID:d/MOhJjk
>>402
RMCだと26Mあたりで取引されてるっぽい。
いつの間に倍に跳ね上がりやがりましたか・・・

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 10:14 ID:UujvujQI
>>398
価格調査隊見たら1/11から12で値段が跳ね上がってる…
ほんとに価格操作って恐いな。

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 12:52 ID:Ga24NA2X
つttp://at-x.net/s.jsp?se=2&wo=256&uc=g&uid=10199

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 19:15 ID:p3JLI+0Z
今は、欲しい物があっても我慢するのが一番だな。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 20:34 ID:Bm6FP4N7
そう誓いつつ、有り金はたいて+7カリツ買った早漏がここに。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 15:45 ID:ncRIpmIU
>>405のサイトをぽちぽちとイジる。
・・・アイスソード高いなオイ。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 16:18 ID:GzBEP3Hb
休止前5Mくらいだった幸運剣が
復帰してみたら倍くらいになってるんですけど…
どーして?
こんなのネタのようなもんだろうに…
俺にはどーしても必要なのに…
5Mでさえも稼げそうに無いのに…;;

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 16:56 ID:Eg1ZgB1Z
>>409
どうしても欲しい人が増えたんだろ
幸運剣は別にネタじゃないけどな・・・製薬、製造、前衛にと需要はあるだろ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 17:30 ID:GzBEP3Hb
>>410
そんなもんですか…
調べたら11月から急に倍にナッテタから気になったのさ。
俺が一本目買った時は3Mダッタノニ…;;

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 17:54 ID:AQ38umGz
グラディウス、シューズ、クリップの高騰が激しい

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 19:10 ID:uov7asjq
クリップはちょっと下がったんじゃないかな?
以前は600k↑してたけど最近は550k前後で落ち着いてるかな

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 22:07 ID:CzTCv754
そういえばそうだった。

転生パッチでBSの精錬成功率+10%が消去されてWSのジョブLv依存になるらしい。
s装備全般の値上がりはこれも原因なのか?

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 11:33 ID:e1U4pEfm
>転生パッチでBSの精錬成功率+10%が消去されて

ソースplz
未実装スレでも「もしかしてなる?」という予想は何度か上がったが
「らしい」という事実の伝聞になるソースは一度も出てないわけで

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 13:05 ID:6ogMmPCR
噂に乗じて値上げ・買占めをするのもいるんじゃないか?
結局は>>406だと思うけど。

レイドcが露天に帰ってきたっぽいね。
このままクリスタル登場前の値段まで下がるのかな。

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 15:15 ID:M8ijvrct
レイドcも、そろそろ行き渡って古鯖並に下がって来ても良い気がするが
毎日1、2枚?は産出されてるのに下がらないね

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/29 03:32 ID:KbeAqcLb
レイドcは城・騎士団で、転生向けのペアに乱獲されて
カードも増産体制だが、しばらくはこのまま。
なぜなら
s防具をちょうど+4or5で作ったヤツが+7近くの品物に
作り変える時期なんじゃないかね。+4木琴の売りを良く見かける

+4レイドマフラ辺りが露店に並び始めたら
作り変え需要が落ち着いたってコトなんでレイドcは暴落の予感。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/29 13:35 ID:BK/ORMzc
それよりもカリツcもうちょっと安くなってくれねーかなあ

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/29 14:54 ID:/zzT7TNh
トールの天使安いな
何で天使だけは安いんだ?

421 名前:arowana 投稿日:05/01/29 15:00 ID:nuOrQA4z
暇をつぶすサイトを探してたら、ココがダントツで面白いっす。
同じジャンルで話すと、良し悪しが完全に分かれるんですけど
全部無料で(広告収入だから)、しかも止めたい時にすぐ止めれるので
試しに遊んでみてください。業界では確実にトップクラスなので
安心して遊べます。
家族で使うメールアドレスじゃなくて、俗に言う捨てアドレス(yahooのメールとか)で
参加すれば、彼女とか嫁さんにバレる心配がないです。

サポートにメールを出したら丁寧に対応してくれたんで、
その辺もちゃんとしたサイトでした。

http://www8.kir.jp/asus21/sgm/ril/

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 02:31 ID:EnlwWUcK
ホル屋→のあたり、東口商店街ってんで店増えてきてるけど、
これは企画あり?それとも自然発生なもの?
ペット屋の所でいつも店だしてる人居たから増えていったのかな?
結構続いてるみたいなので、いきさつ知ってる方教えてplz

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 04:50 ID:Umwwlsna
【東口商店街を作ろう】って露店が現れる。
  ↓
【加盟します】とか【応援します】って露店が出始める。
  ↓
商店街として定着。


なんて感じ。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 07:10 ID:rM5Hht2A
古鯖じゃ東口も一杯なんだろうな

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 10:15 ID:OPMnj21V
古鯖でも東口は少ないですよ

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 12:21 ID:vZhdm4yD
東に行けば行くほど池沼率は上がっていくけどな

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 12:25 ID:asQyL6CZ
露店が多い場所ってこれぐらい?

プロ↓臨時広場、プロ(中央通り、西カプラ)、フェイヨンカプラ付近、FD前、アルデ時計前、モロク南カプラ

あとはアマツ(アコ系向け)、ゲフェン(マジ系向け)

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 14:55 ID:d5U+CPco
モロク南カプラなんて旧鯖時代はあれほど賑わってたのに結局過疎っちゃったな
いつもあそこに行くとプリが復活地点サンクとかしてくれたもんだが今は人一人通らんしな・・・

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 16:52 ID:YjlkxAfu
>>428
BOTにサンク空しいだろ〜?

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 18:38 ID:LS9HStdL
モロクのカプラ周辺とかひどいもんだよな。北も南も人形だらけだ。

レイドが露店に並ぶ価格帯に。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 21:56 ID:l2nDpNST
レイドcは少し前まで露店に並んでも大抵10Mだったが
9M代も増えてきたな。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 02:52 ID:pQKlyiRX
>>422
東口商店街はいいんだけど、ガラガラなのにわざわざテイム商人前に
露店出すのはやめて欲しいな。邪魔でしょうがない。
カプラならともかく、NPC商人前に露店出す理由って何さ。

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 06:12 ID:ih580x7w
>>427
プロ以外は露店が多いか?
フェイ、時計、モロク、ゲフェンはよく通るけど2〜5つ程度しかなかった。
露店がありそうな場所が他にないから多いって表現も間違ってないのかもしれないけど。

若cがだいぶ落ちてきた。牛は現状で安定しそうな雰囲気。

434 名前:笑顔な人 投稿日:05/01/31 15:41 ID:zIdLVz6K
質問があるです。
最近ずっと7kでグレイトネイチャンを売ってるのですが。
かなりの勢いで売れるんです。
自分で売っておいて何なんですけど、一体誰が何の目的で買ってるのか疑問なんです。
製造でもそんなに大量には使わないだろうし…

なんでかな?

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:55 ID:pC6jA60O
8kのは買わないが7kのは買う人(1/20)
多分弓手が買ってるんだと思うよ。
ウンバラで砕いて土原にして矢作成。
人それぞれだけど、亀で1時間あたり土塊2個分程度(700-800本かな)の土矢使ってる。

436 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 10:43 ID:bJbFIMvE
RMCのカプラHB、いくら売り手有利とはいえ吹っ掛け過ぎだろと思った。

>>435
水原石は水矢目的かねやっぱ?

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 19:42 ID:cApDcJba
S4マインって二刀アサの左手用くらいしか使い道思いつかんのだが、
+9や+10を何Mも出して買うようなもんなんか?

BSなら+9くらい簡単に作れるし。

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 20:01 ID:z5F8QJLY
>>438
その二刀アサの左手用の武器の+10に何Mもかける奴が居るって事だよ。

レベルが上がってきて金が潤沢になってくると
マインがまだ+8とか止まり→ベストが尽くせてない
という点で不満を感じる奴も居る
逆に言うと、そういう奴らが居るから+10マインがあんなに高くても売れるんだ。

+10QMCと同じだな

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 21:18 ID:cApDcJba
そんなものなのか…
アサの左手なんてc重視で攻撃力は飾りだと思ってた。

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 21:21 ID:cApDcJba
あ、勘違い。
攻撃力じゃなくて「やれるとこまでやる」ってことか。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 21:24 ID:/2Ky8bhM
>>440
正解。
+10QMCは直にダメージ=吸収量と関わるからマインとは違うと思う。
アサの左手に+10sマインなんて使うのは、
アサクロ目当ての流入で仕様がよく分かっていない奴らと、金が余って仕方ない連中だけだろ。

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/02 00:50 ID:DC9Cyhjk
>>442
コンポジの+9→+10はマインより金がかかるんだが、
一体吸収量がいくつ増えると思ってるんだ?

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/02 21:44 ID:P2xjfIT3
>>443
>>442じゃないが、少なくともアサのマインよりは増えるな。
QMCとの比較で太陽剣+QMマインとすれば、マインの精錬値が吸収量に与える影響は0。
特化武器でもコンポジ+9→+10の差は秒間ダメにして25程度、マインならおよそ5未満。
どっちにせよ趣味の領域と言えばそれまでかもしれないが、精錬するならコンポジの方がマシっぽい。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/02 22:46 ID:dFekNl7/
どうでもいいがまともなアサはQMをマインでは作りません
大抵は+10カッター
マインで作るのは知識の薄い流入厨だけ

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 06:18 ID:LMUELHaQ
持ち替えが不便になるんだっけ?マイン刺しだと

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 07:48 ID:x6ZPUG9K
特化ブースターをマイン、状態異常用をカッター、マリシャスをナイフとか使い分けるらしい。
持ち替えに状態異常とかマリシャスが混ざると邪魔なのでブースターとは違う素材を使うのが一般的。

生贄のつもりでできたナイフとかカッターを50〜100kでおいておくとたまにうれるな。
儲けを出せるものではないけど。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 11:17 ID:T5dSbtAJ
QMをマインで作ると言い出したのは445かな
特化マインの+10とQMCの+10の話だったんだが・・・

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 13:43 ID:wH5+qv/7
>>291
プロで55M買取チャットが2、3立ってるね

最終予想価格80M

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 13:46 ID:wH5+qv/7
村正他レアの高騰を考えると80以上逝くかもな

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 13:53 ID:sIDtp0aP
買う買えないは置いといて
天使HB欲しい人ってなんであんなに必死に欲しがるんだろう
高くなりすぎたからってギルメンが溜まり場で付けるのやめちゃった
品薄以外、高くなる要因無いよね?

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 13:54 ID:ACO+Yi3B
只の価格操作だろ

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 14:04 ID:wH5+qv/7
>>452
RMCでも買えてないみたいだし
只の価格操作ともいえないかもしれん

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 15:00 ID:ACO+Yi3B
安心しる、廃厨と自動人形様の倉庫に在庫があるぞ

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 18:16 ID:ZT6LNYnf
ビタタを出し続けていたBOT商人が
ジョーカー、レイド、カード帳といった騎士団産も出し始めたな。
これらは値下がっていくかねぇ、、、

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 18:26 ID:T5dSbtAJ
天使が80Mとかになってから売れば
俺は転売の史上記録を打ち立てる・・・かもしれない
買ったの2.9Mだったしな(Thor創設当初)

457 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 19:29 ID:ChIHJb3o
>>457のサイト凄いな
PC名と露店名まで分かるのか…

これじゃ空売りで価格操作も出来ないな

459 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 00:54 ID:S24GUqo9
婆cも某露店の必死の吊り上げで1M以上の相場になっちまったな
昨日は1.5Mで並べてし、もうアフォかと

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 02:14 ID:/eMkt4ZM
ttp://at-x.net/

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 05:57 ID:0nFg/HJl
>>457程度の書き込みでも削除か
厳しいな

463 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 10:35 ID:ZBYXEfXM
厳しいんじゃなくて462の頭のネジがゆるいんだと思う

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 15:32 ID:lL7c2Dok
ちなみに俺の商人は何故かそのサイトに出ない
もちろん露店放置で一日プロの商店街とかに置いてるけどね
なんで載らないんだろ?

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 22:06 ID:ZBYXEfXM
俺のも出て無いな
ここ1ヶ月ほど店出して無かったとは言え。
俺の銘が入った武器が売られてたデータならあったが

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 22:49 ID:I1uZYeyL
気まぐれに他鯖に作ったものの、メインキャラのLv上げに忙しくて
実質3、4日しか露天して無いうちの商人はいる。

金を稼ぐためにミルクと蝶と蝿をひたすらマメに補充してたから
回転はよかったが…

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/05 05:20 ID:DCDaFNgj
実はサイト自体が大掛かりな価格操作だったりしてな
んなこと言い出したら価格調査隊もあれだが。

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/05 08:36 ID:z0RfkXAS
サイトそのものが価格調査であってもそうでなくても
ああいうのを鵜呑みにしてしか相場を見れない奴は
どの道得する商売なんて出来んからどうでもいいな('A`)

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/05 10:59 ID:bg7t7BHe
他鯖の天使は値下がりしてるのになんでTHORだけ
70Mとかで売りに出してるんだよw
>>420
>>449
>>450
価格操作乙だなww

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/05 19:31 ID:JWN62TD9
そりゃまあ、サイト見て転売は出来ないからな

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/06 22:49 ID:CRIFYd8E
プロ十字路付近でサンタポcが6.5Mで20枚・・・・
なんだかなあ・・・('A`)

473 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 12:50 ID:/Aa13R0T
時計3にもハンターbot来てるみたいだな
他PC検知か箱本で即ハエ、食いかけ多すぎ

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 16:40 ID:KhuCL81e
>>473
また消されそうな…

でも、名前で検索してみたが間違いなく黒だな

476 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 20:49 ID:/Aa13R0T
再取得マンドクセ('A`)

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/08 04:43 ID:W4yfDE94
よう、(消されるのが)遅かったじゃないか

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 15:15 ID:P7Qne/s6
RMC、ど○ぺ○さんが入れてると競る気がしないな
+7村正を売りに出した奴、大損してるなw

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 15:22 ID:PQ9Bv0YY
まだ粘着しとるのか
しつこいな、アク禁がお望みか?

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 22:21 ID:sk2tsr+U
そんな金持ちなのか?

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/10 00:08 ID:sYcIhcyH
すごい金持ちみたいだよ

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/10 04:32 ID:hvBrF/ug
確かにどんな金でも金は金だ

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 13:55 ID:/RGfqHsF
+6モニング1298k
+7モニング2288k
期待値近くだけど・・・買い?回避?

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 14:09 ID:/HPuM0Ij
欲しければ買えば良いじゃん、自分で決めれ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 14:34 ID:/RGfqHsF
>>485
そりゃそうなんだけど、それだと相場質問の意味が。意味が。
レア度とかあるし。モニン出すの自分じゃ倒せないから
価値がよくわからないのよ。
しかし、1違うと2倍違うくなるとは。精錬恐るべし。

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 14:58 ID:S7xGA6dx
>>486
価値がって
期待値知ってるって事は素モニングの妥当な値段も知ってるって事だろ

何の価値が分からないんだ?
自力getが無理なら買うか諦めるかしか無いだろ

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 16:11 ID:/RGfqHsF
>>487
+0の相場と精錬にかかる金と期待値で計算すれば値段は出るけど
産出量とか人気とか吊り上げとか相場に加味されるの、いろいろあるっしょ。
最近だとチェイン高騰とか。
なので>>484で値段出したんだけど、妥当(買い)か妥当じゃない(回避)か
聞いてみたのね。

価値って言ってたのは入手の手間のことで、出る狩り場がキツイ自分だと
価格調べサイトで素の値段しらべるしか予想できないから
それを鵜呑みにするしかない。最近のサンタポcボーナスとかで金持ち増えてる現状だと
そのまま信用するのはちょっと危険。
だからここで聞いてみたんだけど、駄目だった?
価格サイト見れ欲しいなら買え金無きゃあきらめれこれでFAじゃ
相場質問スレいらなくなっちゃうよ。

暇だから長文してみた。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 19:08 ID:WI/5skZN
悪魔HBの値段が地味に上がってるけどなんでだろ。
今需要が多いってだけかな?

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 19:27 ID:xHkisYky
>489
転生パッチと同時に、デビルチが悪魔HB落さなくなるらしい。
でもミニデモが引き続き落とすから、今無理して買うモンでもないと思う。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 19:52 ID:ghHlpwPD
>>488

>>487も確かにちとお察しだけど、お前さんの聞き方も悪い。

モノ自体転売に向くものでもない以上、自分で使うために買おうとしてるんだろうから、
買いか回避か、と聞かれたらそりゃ自分で考えろとしか言えないだろう。

492 名前:489 投稿日:05/02/11 20:21 ID:WI/5skZN
>490
情報ありがとうございます。
韓国でそうなってるとは聞いていたのですが、やはりこっちにも
来そうな時期なんですねー。とりあえず様子見しておこうと思います。

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 22:20 ID:w+MD6fEq
>あくまHB
1〜1.5M位高くなってるのかな?
耳毛にしてSTR調整したいのなら押えておいてもイイと思うけど
上段のSTR+1は代えが効くからなあ。
HBキメて気分よく狩りに行って1M稼げる自信あるなら兎も角
そうでないなら無理しなくてもイイと思うぜ。

>>487
産出量も無い、需要も余り無い、となると俺らとしては
本っ当に必要かどうかおまいさんよく考えろよとしか言えないぜ。

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 22:22 ID:Prti2HPP
>>488
ってか情報少なすぎだろ。487じゃないがな。
これが殴りプリのぷちクリ型とかだったら(個人的には)迷わず買いだが、
バランスBSやらSTR重視の殴りプリだったりした場合チェインが比較になるわけで・・・
そうなった場合誰を狙うのか、何挿すのかによって妥当かどうかの判断は変わるわけよ。
アコ時代を飛ばすために付与込みで考えてますとかなら売りやすさも加味されるし
そういう思いを全て踏まえたうえで
期待値より高ければ高い、期待値どおりなら妥当って言ってるんじゃないのか?

長文書くくらいなら自分の情報もかいとけよとか思っちまうんだが
まぁ殴りプリがヒドラorタイタンモニングにするつもりなら買っといて損はないだろ。
悩んでる間に騎士団でがんがってこい

495 名前:489 投稿日:05/02/11 22:43 ID:WI/5skZN
>493
狩りではなくて、趣味装備の意味合いが大きい装備として
ずっと欲しいと思っていまして。
以前から様子見していたのですが、今回の転生パッチの件で
また上がってしまい・・・。時期がたてば落ち着くと思いますし
パッチ効果が落ち着くまで、お金を貯めつつ待ってみようと思います。

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 00:29 ID:3JzIfLyd
安いよ/普通/そりゃ高いわ
返答はこのどれかでいいと思う
自分は・・・相場わかんないから答えられない

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 13:59 ID:cVNmL5+M
+7モニングなんて希少なんだから
期待値↑の3Mでも買ってるよ
+7 2HSなんかとは違うんだしさ

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 16:04 ID:DuHLnXnQ
>>497
+7モニング2.2M〜2.5Mくらいで露店に並んでるのに3Mで買ってくれるのはありがたいな
ちょうど+7モニングが手元に2本あるんだが、1本3Mで2本とも買ってくれ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 16:25 ID:AysPxO3t
>>498
お前の露店が目立ってないだけじゃね

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 17:14 ID:3JzIfLyd
>>499
早漏杉。店に出してるなんて書いてないって。

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 17:49 ID:efj4CpQp
>>500
「露店に並んでるのに」って買いてるが…

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 17:51 ID:UYU2vWBd
>>500
早漏杉。なんじゃねって一例出して揚げ足取っただけだろ。

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 10:47 ID:l28TfexK
自分の露店だったら「露店に並べてるのに」
じゃないのか。ないのか。
違ってたらスマン。みんなオラに国語パワーをちょっとづつ分けてくれー

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 20:56 ID:7MBUUud5
転生が来る火曜日から課金再開しようかと思ってるんだけど、
RO店価格調査隊を見ていてカルボーディルが80kくらいな鯖があって驚いてるんだが、
Thorではカルボって、どのくらいで売れてる?
倉庫にカルボが200個くらいあったはずだから、
それを売り払って転生後の装備購入資金にしようと思ってるのだが…。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 23:13 ID:Tbyuc5Ss
たくさんの露店見た訳じゃないが80kと90kの露店を見かけたな。
あくまで個人的な考えだが転生実装されてアサクロに転職しはじめたら
もっと値上がりしそうな気がする。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 00:36 ID:yxSZUNLg
>>504
100kだろうが200kだろうが買う奴は買うと思う

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 03:17 ID:TjaIPpRi
今は30kでも売れてないけれどな。

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 11:00 ID:YsP+xZXL
天使のHBより天使の兜のほうが安い件について

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 11:06 ID:ajzFYGzO
角弓とか一部の吊り上げに必死になってる露店"だけ"しか置いて無いな

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 12:01 ID:t/BZlVqJ
>>504
ただ、転生職を育てるのに有用な装備は
値上がりしてるから要注意な
代表的なとこでパワクリとか

>>508
一般的な人気がないからだろ

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/15 02:10 ID:amK0vA3V
通りでクリップが倍になってるわけだ。
勿体無いから自分で取りに行くか。

よく考えりゃ転生実装直後は高レベルの金銭狩場がやや空くことになるんだよな…

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/15 20:09 ID:JGcHvWPD
すーーーーーーーーーーんごい勢いで
BOT居ない!フェイ→↓なんてスカスカ!
ついでに露店も少ない!チャンス?

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/15 20:14 ID:88mY1hLQ
いや、再メンテ確定だから様子見してるだけ

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/16 12:58 ID:9g41t+JB
カトラスって今はいくらぐらいだろう?
露店で見た限りは2〜10Mとかなりバラツいてるみたいなんだけど…

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/16 13:16 ID:xHPTvnoO
sグラの相場が2急騰してんのは何故…?
+7なんか2倍になってる。
クリスマスのサンタポ景気以降上がり傾向だったのは知ってたが…

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/16 13:31 ID:o/67Mim4
マゾステキャラ育成の基本は短剣
転生Gv職育成需要じゃないか?

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/16 14:35 ID:A6xsDdiu
>>515
グラに限らず、クリップ・角弓・グラ等の一次職がよく使うような武器は
転生パッチ実装告知の直後から軒並み跳ね上がっとるぞ。

まあ7〜8割は買占め&吊り上げなんだが

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/16 15:04 ID:xHPTvnoO
良かったよ。
ローグ用の特化グラは一通り揃えた後で。

少々儲け話に乗り遅れた悔しさはあるが

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/17 16:24 ID:tjJJ1Ef0
Thorメンテって珍しいな

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/17 23:58 ID:kZ2PktLe
言われてみれば確かにそうだな
ま、スレとは関係ない話しだが・・・

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 11:01 ID:XKO3YkfI
落ち着いたら一気に露店増えたね。ツールが止まってたとか誤爆が聞こえてきたけど、
動くようになったから復帰ってことなんだろうな。
するってーと前はガラーンとしてて今混雑してるあたりは・・・。
正規にやってた人、そのときやってなかった人スマン。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 13:10 ID:SiB44LAH
属性武器を自分の半製造BS製の+7にしようとオリを探してみたが
結構品薄になってるような気がするな。
欲しい時に見つからないってことかも知れないけど。
今はオリの相場は25Kくらいなのかな

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 13:50 ID:fD4Htv4b
オリ欲しいなら時計行って集めたほうが早い
今の物価高の状態で物を買い集めるのはお勧めできんな

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 16:36 ID:okVHruOf
海底神殿こもればオリ原ポロポロ出るぞ。

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 17:53 ID:v5xssvJI
転売屋やってて最近の感想

・ パッチ後に価格調査隊で拾われていないサイドワインダーCが2Mで即売れ。
  今ごろBOTerが必死になっているだろうから買い溜めは危険
・ 相変わらず+7精錬売りがおいしい。
  例えばs3グラ2M、オリ24kだと+7作るのに平均して5.5Mだが6.2〜6.5Mで売れる。
・ 青箱の大量売り(BOT?)が減ったため高くても十分売れる。250k↑でも普通に売れる
・ サイズ+15%の武器Cが値下がり気味。売れ行きが悪い

全体的に金が余っているのか最適化・高精錬装備を値段の見境無く買い漁る人が増えている印象

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 18:55 ID:junBTX2S
s3グラが2Mなんていうアフォみたいな値段な鯖はThorくらいだな
他鯖では高くても1.5Mくらいで、鯖によっては1M未満のところもある
鯖による物価の違いを差し引いたとしてもThorは高すぎる
他のアイテムもそうだが、Thorは吊り上げが酷い
そして吊り上げに釣られやすい住民が多い
そう感じた、今週からThor鯖に遊びに来てる普段はIris鯖メインな一住人の感想

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 19:09 ID:cpW8wMVc
逆に言えば転売で稼ぎやすい鯖ってことか?

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 21:40 ID:fD4Htv4b
>>525
金が余って見境の無い買い漁りが増えたんじゃなくて、
元の武器防具の値上がりのせいでリスクとリターンが共に大きくなりすぎなんだよ。
資産がそんなに無い奴は2Mも3Mもする品で過剰ギャンブルする気にゃなれんだろ。
だから多少期待値より高いものでも完成品を買いたがる傾向にある

3Mとかの武器でも10個単位で精錬できるような資産持ってる奴には
今の状況は確かに美味しいんだけどな。

サイズ特化cも武器の値上がりの煽りを受けた形だな
サイズ特化cはs2やs3のレベル3武器に挿して使う事が多い訳だが
そのレベル3武器がおいそれと過剰精錬しにくい状況にある
よっぽど値下がりしてない限りcだけ買っておいても仕方ないから
武器の流通が悪くなりゃ自然とcの売れ行きも落ちるって事

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/20 21:58 ID:MjW/cz/V
流れをぶったぎって質問です。
デビルチが悪魔HBを落とさなくなるのって、転生パッチと同時に実装すると聞いていたんですが、
本当に実装されてるんでしょうか?
先ほどGD3で狩っていたところ、手に入れたので・・・。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/20 22:11 ID:KBY/FuLr
どこの早漏からそんな話を聞いたんだ

自分で狩って実際に入手したなら実装されてる訳ないじゃん

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 08:50 ID:K0ESWwlg
>>529
自分が体験したこと以上に確かな情報なんてあるのか?

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 15:40 ID:7fw/DKYV
こうだな。

流れをぶったぎって報告です。
デビルチが悪魔HBを落とさなくなるのって、転生パッチと同時に実装すると聞いていたんですが、
本当に実装されてるんでしょうか?
先ほどGD3で狩っていたところ、手に入れたので・・・。

デビリン実装されてないから落とさなくなるVerのパッチ当たってないと思う。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 17:50 ID:TAeiDDNR
つーか、スレ違いな訳だが
その悪魔HBだが、当然のように絶賛値下がり中だな
慌てて購入した人は南無だな

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 21:49 ID:WB5CiIhN
失敗すると惨めだからな

535 名前:529 投稿日:05/02/22 22:52 ID:16MQk6Sy
わざわざお答えいただいてありです。
自分ではもうパッチが来てると思い込んでたもんでして;
お騒がせしてすみませんでした。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 14:07 ID:bm/SWrIt
悪魔HB値下がりしてるか?と思ったが調べてみたら確かに下がってるな
一部の転売商人が必死に6Mとか7Mとかつけてるけど

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 14:54 ID:r1k8dsOl
売る気が無いので高値つけても必死呼ばわりされる?
露店枠余ってるのよ。

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 14:59 ID:D6coKTdk
別に必死呼ばわりされても構わないんじゃないかい?
嫌なら並べなければ良し

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 15:04 ID:S1UN3ZXl
必死なのは536だから気にすんな。
露店価格なんぞ個人の自由だ。

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 15:08 ID:7P59iM3e
必死と言われる事と
自由を制限されることの区別くらいはしような

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 16:45 ID:bm/SWrIt
>>539
何でそんなに突っかかられるのかが分からんが…
まぁ>>540が指摘してくれてるからいいけど。

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:01 ID:S1UN3ZXl
どうでも良い事をいちいち言う奴ってどこにでも居るもんだな。
人にどうこう言われるのを自分の自由に干渉されてると感じる事は無いのかな?

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:28 ID:7P59iM3e
S1UN3ZXlみたいなのを一般的に神経質な奴って言うんだろうな

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:30 ID:7P59iM3e
>>542
人に嫌悪感を示されただけで自由の侵害になるのか

これは良い思想の弾圧ですね

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:31 ID:7P59iM3e
3連投スマン

>>542
どうでもいいことに突っかかってるのはお前もだな

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:32 ID:R8Zh0NNw
>>542

たったそれだけで「自由に干渉されてる」とかたいそうな事言えるお前さんに乾杯

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:33 ID:R8Zh0NNw
>>543-545
弄る相手が現れて気がはやるのは分かるが、落ち着けw

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 20:04 ID:kQEeJQ3P
>>542
お前さんの自由意志は人に何か言われたくらいで揺らぐような脆い物なのかね?

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 20:18 ID:q7mP1DMK
>539-548第三者にとっちゃただの迷惑だな。

最近の黒蛇c値上がりで蛇MAPで狩る人(人じゃないのも)良く見かけるな。
自分はアナコンcの出物が増えてくれると嬉しいな。
高い安い以前に物が見つかんないのよね。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 20:24 ID:S1UN3ZXl
ああ、何つうか俺が悪かったよ。ごめんな?

以降相場質問スレを続けてくれ。

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/27 15:29 ID:l5lPbFWV
悪魔HB+妖精の耳=悪魔羽耳、これ知らないで買ってる馬鹿が結構いそうだな。

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/27 15:56 ID:TO8NyFkO
>>551
どういう事だ?

羽耳が異様に高いとか?

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 00:03 ID:5PrdQfx7
>>551
詳しく

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 04:53 ID:hdy+LRle
売れ残り価格調査隊では,異様に高い…ってほどでもないけど
中央値でみて悪魔HB+妖精耳<悪魔羽耳だな。

ただ,結局売れ残ってるわけだからなぁ…

555 名前:神のレス番555ゲッター 投稿日:05/03/03 09:40 ID:q9LfnGkk
555get

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/03 19:41 ID:5Iwt7x3q
 

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/03 23:04 ID:giflJKWm
最近復帰したんだけどなんでゼニーナイフ高騰してんの?
半年前は300kそこらで売ってたんだけど・・・
まさか効果実装されたノカー

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 01:12 ID:3REFsfZr
エルが80K切ってきたね。
そして青ハブがかなり上がってきた。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 20:30 ID:MyhPXzNR
マステラやローヤルなどのGv回復剤が値上がりしたのは何ででしょう?
1ヶ月前にはマステラ2500、ローヤル5000でもさばくのがきつかったのに
いまではそれぞれ5000、8000ぐらいになっています。
崑崙に修正が入っているので逆にやすくなってもいいようなものなんですが…

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 21:08 ID:zxneZY31
>559
>マステラ、ローヤル
転生職の必死狩りする為の需要と
もとからあるGvの需要が相まって、今の値上がりを生んでる。
しばらくすれば、ある程度下落しそう。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 23:24 ID:YIj/6mR1
つまり金を稼ぐなら今だってことか

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 00:15 ID:1YFoBz/L
マシン新調のため転生直前から休んでたんだけど
何かめぼしい変化ある?
わざわざここで聞いてるんだから当然相場絡みでね。

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 00:51 ID:WOFduFBZ
>562
数レス前ぐらい読めないのか?

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 01:14 ID:1YFoBz/L
>>563
ちゃんとこのスレッドは見てるよーノД`)
エルsageに青ハ蜜ロヤルマステラage以外に何かない?ってつもりで書いたんだけど。

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 01:27 ID:WOFduFBZ
>564
大きい変化はそれぐらいだよ。<エルsageに青ハ蜜ロヤルマステラage
あとは、自分で確認してくれ。

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 01:29 ID:6tklqqhZ
 エルの値下がりで資産が結構目減りしちゃったなぁ……。
 でもまあ、自力ゲットしたものを売らずに置いてあっただけなので、損はしていないと
前向きに考えようか。

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 05:21 ID:7gma+pm5
s3トライデントがやけに出回ってるし安いけど
落とすMobでも増えた?

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 09:39 ID:ZPXHc61N
ローヤルゼリー
PPはできないけど、値段は青ポと同じぐらいで効果は白ポ+青ポ+万能薬。
転生実装後値上がりしてきたけど、しばらくは10k前後で安定しそう。
需要はあるんだけど、供給の方も安定してるからこれ以上の値上がりはないと見ていいかと。

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 12:00 ID:uNUnmwqJ
クリップが値下がりし始める直前に
5個/30分とかリアルラックを劇的に消耗した俺

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 14:43 ID:2ofqg40v
>>567
ストラウフがデスペルしてこなくなって狩りやすくなった為、狩る人が増加

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 14:55 ID:7gma+pm5
>>570
単純にそのせいなのか
以前のディスペルしないときはこんなに出回ってなかったけどなぁ…

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 19:33 ID:+KjL8N77
え!?ストラウフってディスペルしなくなったの?

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 23:56 ID:uNUnmwqJ
>>571
以前は伊豆5を狩場として見てる人自体が殆ど居なかったんじゃねえの

今は半漁人主体で狩る経験値重視の狩場としてある程度確立してるけど

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 02:11 ID:yKlOyJdh
むしろ伊豆5にもBOTが絶賛進出中。
後々肉入り狙ってそうなBOTが結構いる。

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 03:39 ID:AXm1uLnL
唇目当てで伊豆5にだいぶ篭ったケド、そんなにBOT臭いのはいなかったがなぁ。

つーか、深夜とか、botも含めて自分以外だれもいないとかザラだし、
ストラウフになんか滅多に会わんし、そんなにsトラの産出量があるとは思えん。

単に不人気商品になって値崩れしただけなんちゃうかなぁ。
agi槍騎士とか槍クルセとかの微妙な職でしか使わんでしょ、sトラ。

かくいうワシがその槍クルセなわけですが '`,、('∀`) '`,、

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 04:26 ID:foF67rWB
 AGI槍騎士の場合、s3トラを使うのはさらにその中でも少数派のAGI>STR両手槍型
だけかな。

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 19:10 ID:m0hGFeLt
+7TEvサーベル 7M ってお得だと思う?

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 19:20 ID:nEe//EL2
>>577
s3サーベル1個1.3M、オリ1個24kとすると+7サーベルの期待値は約3.9M
茶蛇cは600kってとこだから、製作コストだけで行くと6Mも行ってない

博打打つのが嫌いだから確実に完成品で安心を買う、
というので1M以上上乗せできないなら明らかに損だな。
s3サーベルを1.9M以上で買い取って作れば、制作費は7M超えるが。

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 22:28 ID:m0hGFeLt
>>578
サンクス

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 00:43 ID:cSTbU8HV
そう言えばカホが実装されたけどカホc見ないな。
火山行かないから分からないんだけど絶対数が少ないのかな?

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 05:14 ID:foGYb08H
BOTが湧き出したって報告もあるから、流通して無いだけで数は結構あるんじゃなかろうか。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 05:55 ID:xTwPFGnd
カホはけっこういる。めちゃ弱い。
が、他がマズすぎ。C狙っていく狩場じゃないな。

583 名前:580 投稿日:05/03/09 07:23 ID:nzrXgBmV
なるほど、これからってことかな。サンクス
それにしても火山にもBOTか・・・時計3にも
対人反応即飛び♀モンクBOTが現れたね

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 15:42 ID:KSYHOQwB
時計3の対人反応のはだいぶ前から前居るな

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 05:43 ID:WsKFShUG
海東剣はなんなんだ、あれ

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 11:04 ID:ImjicMfd
ブレイカーアサクロ、GX、一部の海東でINT調節してるケミ
需要は間違いなくあって且つ最終装備で過剰推奨なんだから
それ見込んで値段吊り上げてるんじゃなかろうか?
売れなきゃ下がるだろうし高くても独占したいやつがいれば下がらんだろ。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 13:32 ID:kIHdljHO
とりあえず最初のうちは
転売商人同士で吊り上げては買い占めての繰り返しだから
しばらくは下がらんだろうな。

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 20:51 ID:DmhhZrs2
吊り上げが主な原因だろうけど、
s2海東剣は箱産かヤファドロップだから油修正の所為もあるかもね。
その油修正の煽りかバフォ帽が露店から消えてる。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 23:13 ID:DNDtBkMA
S2海東はグラより安かったのに+7にすると+7グラよりも高く売れた。
かなり美味かった。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 23:19 ID:w5UDIJCX
>>589
s2海東剣で各種特化を作って揃える奴は(グラよりは)少ないからな。
大抵はDH海東剣とか作って一生物だから、
多少高くても確実に完成品を買うってのが多い傾向だったんだろ。

sグラはやりはじめると数が要るから
その為だけにBS育てて自分で精錬しまくるって奴も居そうだ

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 19:21 ID:mwikmcNd
アサクロとか来ると需要が増える事も知らずに買い控えとかしてた奴はマジ南無だな。
800kとかS3グラ並みだった時期に+10S海東作っちゃってた俺が勝ち組。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 19:50 ID:TrLLtjsX
s3グラ下がってきたな。

ところで、ラフレシアcってどのくらいの価値なのかわかる椰子居る?
風ツルギと花引っさげて伊豆に相撲と思うんだが・・・

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 21:01 ID:ZplmpAZE
ラフレシアcで伊豆って
まさか4Fで狩りをするためにあんなカード帖限定c買うつもりなのかよ
住むんならタラ盾持って5Fにしとけ


価値としてはまあ、あれだ
カード帖からしか出ないという極端なレアリティだけでもってるようなもんだな
ワニ園無き今、有効性はぶっちゃけ3減シリーズの中では下から数えたほうが早いだろ

594 名前:592 投稿日:05/03/12 23:45 ID:TrLLtjsX
RMCざっと見てみてラフレシア見あたら中田んで書いたんだが
やっぱりTOMが来るか・・・。
もうしばらく牛オンラインしてから5F行ってみるよ。

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 23:59 ID:mwikmcNd
伊豆が好きな人が一次職育成用にあればいいなぁと思う程度。
つまりは自己満足
年末くらいに露店で6Mくらいで出てたけど珍しさからかすぐ売れてた

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/13 16:50 ID:cKM0dge4
ゴブリンcが異様に値段が上昇してるんですけど
何か理由があるんですか?

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/13 17:16 ID:4AqNYIz8
釣り上げか
亀島必死狩りか
黒蛇用じゃない?

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/13 19:31 ID:SkbPa2/f
転生パッチのスキル効果で指弾の効果が倍になり,
モンクが亀1確にできるようになったって話だよ。

Thorのみで相場変動があるならまだしも全鯖なものは
なにかしらの使い道や仕様変更があったか,韓国告知で
なにかでた場合がほとんど。

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/13 23:11 ID:AT5nS03A
>598
指弾じゃなくてはっけい(なぜか変換できない)でしょ。
LA発勁で亀確殺ペアが亀2Fにうじゃうじゃ居ますぜ。

一度ペアで行った。
経験値は確かに美味しいが、激しく単調であきるなありゃ…

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 18:36 ID:ik9uVgg2
レイド7.4Mの露天発見
 ↓
お財布キャラにチェンジ
 ↓
既に売れていて(´・ω・`)ショボーン

ヽ(`Д´)ノウワァァァン もう7M切るまで買わねーYO!!

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 19:54 ID:dNFRYAW/
レイドだいぶ下がってきたね。
でも7M以下ってことは無いような希ガス

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 20:02 ID:jvGDcXYk
買占め吊り上げとそれに釣られる奴のバランスが崩れるきっかけが無い限り
いつまでたってもレイドは高額cのまま

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 12:54 ID:g0kM8XJz
>買占め吊り上げとそれに釣られる奴のバランスが崩れるきっかけ

騎士団BOT放ってるBOTerから溢れてくるだろ
ウイスパcもとうの昔に5M切ったしな

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 14:45 ID:ok3xipzz
>>603
どー考えても産出量のケタが違うだろ・・・
BOTの数も、BOTの生産スピードも、狩場の数も、肉入りによる産出の量もな


ま、ウィスパcは何を思ったかは知らんが前大量に放出したBOTerが居たからな
レイドcではそう言った出来事はまだ無いが

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 03:31 ID:ny7NhSbG
Boterの中にも派閥とかカルテル、あるいはそういった均衡を崩したい椰子が
いるのかね?w

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 03:42 ID:hTuP6/4Z
派閥があるのかどうかは知らんが
派閥なんぞあっても無くても相場が均衡するかどうかとは何の関係もない

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 18:36 ID:jTkap+HZ
>>605
そんな組織的な動きが出来るかいな。
中華じゃあるまいし。

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 22:16 ID:frgpTos8
スケワカcの吊り上げが酷いね
売れてるかはしらんが4M以上で置いてる露店がちらほらある

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 20:45 ID:CiE0mgvy
さすがに相場が上がりすぎて回復材が売れ残りまくってるね。
値段変えて何度か売って見たが、マステラ4kローヤル8kあたりに落ち着く予感。

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 20:57 ID:a0Qwezow
>>609
だねえ。マステラはそうでもないけどロヤルは結構カートの重量喰って
売れないと邪魔になるw

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 23:12 ID:px5b3lPf
売れなくて邪魔になるのはローヤルが重いせいじゃなくて
持ち主の欲の皮が突っ張ってるからだな

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 23:38 ID:MdjUNuqi
ワロス。
確かに一理あるなww
安値にすればそれなりには速く捌けるわけだし。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 01:01 ID:Zm8S3JDu
まあ
ローヤルはNPC売りで1個4kちょいという値段が最低保障されてるから
高く売ろうとしてしまう気も分からないでもないけどな。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 16:25 ID:N7cc0xLJ
先月末に9Mで見かけたsリングがRMCで16Mとかになってるんだが誰だよ価格操作したバカ

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 17:20 ID:Zm8S3JDu
念のため言っておくが
出品されただけのと実際に(サクラ以外の奴に)売れたのとは違うぞ

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 21:43 ID:N7cc0xLJ
サクラかどうかは知らんがここ1週間で16Mで2個売れてるはず

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 22:17 ID:63I8hHX4
どうせたまたまsリング出した奴が自作自演の吊り上げ工作やってるだけだろ

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 23:46 ID:L1wRUUgZ
なんか熱血鉢巻きもえらく値上がってない?
ちょい前は1M切ってたと思ったんだが・・・

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 03:41 ID:5bzdm+LO
>>618
ラーヴァゴーレムの取り巻きブレイザーが燃えている心臓を落とさなくなり産出量減少
その取り巻きブレイザーの経験値も無くなったため経験値効率減少で狩り人工も減少してるのかも

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 04:39 ID:bJNQdUzY
>>618
約3倍になってるな…
確かに絶対数が少ないみたいだ

621 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:35 ID:YW1tge9R
ほほぅ・・・

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:42 ID:NWyRib4J
>>621
ワロタ
2人が目立ちすぎだな

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:45 ID:muGRb+Jb
どうでもいいことだけど大文字じゃなくて全角だな

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:01 ID:YIQhqqj6
だなwすまんww
過剰精錬職人とか言う職位でワラタ

どう見てもboterか升erだろw

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:59 ID:NWyRib4J
本人必死だな
http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1094053021/l50

627 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:42 ID:BRFynwRH
>>626-627
プギャー
自分は悪を叩く正義のヒーローですとでも思ってんのか

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:51 ID:0xNw1fkN
>>http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1094053021/958
事実の提示が特定の個人の叩きへと誘導するかのような文句とは笑わせる

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:31 ID:RbinPF1K
なんだなんだ
いつから升er晒し叩きスレになったんだ?

ID:YIQhqqj6の串だか取り巻きだか知らんがキモスレ行けや('A`)
削除依頼スレに張り付いて引用してまで必死杉

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:42 ID:uh1qVzA5
見てきたが避けられてるな。もう どんなヤツか知れ渡ったんだろ。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:51 ID:YIQhqqj6
>>630
はぁ?
相場に影響があるから書いてるんだろうがww

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:55 ID:0xNw1fkN
自分でやってて何だがそろそろ帰ろうな…

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 23:04 ID:RbinPF1K
ageでわざわざ書いてる時点でもう既にかなり臭いな

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 23:07 ID:hRXq9WEX
+9を作る場合の期待値は。
武器研究ありで
精錬代7,971,428z
エル398個
防具63個
うーん。よほど買い占めないとそこまで出来ないな。
升じゃなくてもBOTERの可能性は高い。
状況がわからんので該当スレ教えてくれ。

636 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 03:47 ID:XfQCf8Ui
どこのサイトなんだ?
削除されないような形で教えてくれ

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 06:26 ID:9jhhmbFB
http://www23.big.or.jp/~rmc3/cgi-bin/rmc4/board2.cgi/thor-r/

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 06:28 ID:9jhhmbFB
ここの削除人、頭おかしいから消されるかもしれんがなwww

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 14:16 ID:QGO1pzdR
まだやってるのかYIQhqqj6=9jhhmbFB
なんか個人的恨みでもあるのかこいつ?

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:27 ID:WmOnW2Db
この升erに個人的な恨みは無いけど、
個人的に升erには恨みはあるな。

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:38 ID:9jhhmbFB
取り巻きか本人か知らんが必死やのうww
個人的な恨みなんか無い
恨みすらないぞ
すげぇなと思うだけ
あとの判断は見た人間がするだろ


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 02:16 ID:JIr2OIC8
>>642が見えないんで何事かと思ったら
ブーンのAA嫌いなんでNGにしてた…

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 02:24 ID:g9wHxGwi
ウィスパcだいぶ値下がりしてるみたいだけど
ただの産出量のせいですか?
配置変更とかとくに無いですよね?
まださがるのかな

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:18 ID:MsTGTKUo
>>644 お前には杞憂って言葉を辞書で引くことをお勧めする

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:40 ID:QhY9itAc
>>644
産出量自体はあまり変わってないと思うよ。
潜在する木琴の数が多くなってきたのが原因と思う。

値下がりが激しいのはレイドの方かな。
7M↓(見かけた最安値6.6M)で露天にならぶようになってきたし
安っ!と思っても絶好値下がり中では転売用に買う気にならんなぁ

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 10:58 ID:vMioZ52h
他鯖じゃレイドCは3M前後なんだがな

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 11:16 ID:Bc/URIIQ
村正が60なのはThorだけ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 11:44 ID:ZSUwdlV0
全鯖中、吊り上げ度No.1それがThorクオリティー

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 12:03 ID:MsTGTKUo
つり上げが酷いのは事実だがレイドcは3M前後の鯖と6M前後の鯖に分かれるね

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:41 ID:aKpY+gsw
647みたいなのちょくちょく見るけど
大抵、わざわざ最古鯖とかと比較してるんだよな

652 名前:644 投稿日:05/03/26 18:22 ID:tySB1T+2
我慢できなくて3.3Mで購入。
しかし肝心のマフラーが全然ない。
ウィスパの安価流出によりマフラーの需要
が増えるとみこして誰かためこんでる
のかな?せっかくウィスパ値下がったのに
マフラー値上がりですか、、、
携帯からなんで変な改行すみません。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 19:12 ID:6doatBIW
>>652
刺すマフラーがないからこそ、カードが値下がってるんジャマイカ

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 19:48 ID:FCH2yW4m
>>652
過剰精錬フードマジオススメ。

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 19:54 ID:tUH+OdLd
ところで誰がアナコンcの価格操作目論んでないか?
最近、全然見かけなくなってるんだが…
以前は500k〜600k位だったけど、再登場するころには1M超えてそうな予感…




と、まぁ、蟲斧手に入れてアナコンが不要になったから言ってみるわけだが。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 20:51 ID:uZ2cKIEd
俺ついこないだ1枚売ったが
他の露店見て値段つけただけだが
900kでさっくり売れたな

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 21:17 ID:wOdbKBfO
>>655
俺も思った。
TIvグラ作ろうと思ったのにカードが無い。
さすがに将来の使用度とか考えると1枚に1Mは出せんしな…

つーか今さっき1.2Mで1枚出してた奴がいたな
明らかに吊り上げ目的だろ…

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 02:14 ID:/AoOYlW9
アナコンは以前から市場に流通している数自体は少なかったぞ。
予備で買っておこうと思ってもほとんどなかったし。
数が少ないなら値上がるのは当たり前じゃないか。

マフラーはいずれBOTが大量販売するのに、値上がってても
ないからといって仕方なく買うやつがいるからあがるかもしれんな。
Thorってほんと操作簡単すぎだな。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 10:11 ID:mY2hDovJ
アインブロクダンジョン、鉱物系アイテムが量産されそうな感じ?
やっとエルや石炭が値下がりするかな〜。

まあ新たなるBOTの聖地誕生の可能性も否定できないわけですが。

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 19:32 ID:aVEQqvhW
>>639
今空プティやコモド北にいるBOTが移住するだけと思われ。

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 19:03 ID:1BYWfkVU
sセイントがさっぱり売っていない件について

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 20:50 ID:7Diy/H9r
伊豆に集中パトロールが入って生産量減少中























だったらいいな

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 13:01 ID:octKqV8U
悪魔HBがすごい値上がってるけど、なんか変更でもきたのかな?
最近まで結構値下がってた気がするのだが・・・。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 15:32 ID:ycxvAkJy
デビルチがドロップしなくなった。

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:34 ID:F6eYS3xc
耳毛と小悪魔で揃えたからもう関係ないぜhehehehe

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:38 ID:cKRT7X9z
サクライのデビルリング実装を受けてか…
またどこぞのバカの吊り上げかと思ったんだが

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 00:54 ID:vlRBqWXf
OWNの質問板でも出てたけどデビルチがオリ塊落としたとか・・・
んで悪魔HBの代わりにオり塊が実装されたのでは?
まあ、真偽のほどは定かではないんだけど、
だとしたら桃木が青箱落とすようになった時だろうなあ

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 23:51 ID:8MW7m1OT
今日デビルチからオリ塊が出た。
はたして悪魔ヘアバンドの代わりに実装されたモノかどうか・・・

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 01:10 ID:rN/xdjt3
エル順調に落ちてるな。75k↓の露店多いから今日は気持ち安めだなと思ってたら
300個以上置いてて72kの露店あった。GJ。

ミスリード防止:このGJは露店のみ有効。集めた手段については言及しない

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 18:44 ID:T5sYPatC
まぁ、一攫千金狙いで溜め込んでた奴が下げ止まらない現状を見て
とにかく安めにでも売り抜けようとしてるだけかも知れないしな

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/08 18:53 ID:KAkCFgKO
最近オリデオコンが徐々にまた値上がりしてますね?

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/10 04:19 ID:rG+VLS4U
sフィンガー下がる一方だな
ルルカBOTが量産しすぎ

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/10 11:51 ID:6GkUvBvc
店売り角弓+6に黒蛇cさした奴をここの住人ならいくらで買いますか?

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/10 12:53 ID:AI4aulcU
>>673
20円

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/10 16:19 ID:rG+VLS4U
1〜1.5Mで露店出したら、試しに買うシーフローグがいるんじゃね?

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/10 20:42 ID:bU0WtooG
修正がくるかこないかはしらんが,いまの効果なら汎用としては優秀だもんな。

ただ,弓はすでに特化弓がでまわってるから,いまさら汎用が必要な
狩り場があるのか?という気がしなくもない。

火と銀と通常矢以外は矢の消費もきついし。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 00:46 ID:9Iq7KThI
ドロップ2倍効果で1日で結構な値下がりしてる品が多いね。
どのくらいまで影響続くかな。エルなんかは結構
響きそうな予感。

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 07:18 ID:eQYrBjNP
昨日は露店が少なかったな、BOTerが必死に狩りしてたんだろうな
しばらくはモノが溢れそうな予感・・・プパc2枚出たけどしばらく寝かすか

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 08:44 ID:e0kyAOt7
>>678
朝メンテがあったから、朝起動して仕事とか行く人の露店が
落ちてたからじゃないか?

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 18:19 ID:Dx3EMzSF
プロ南カプラ←の高級店壊滅。
なぜだろう?

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 19:12 ID:JxvTNwZr
>>680
お察しください

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 20:34 ID:5WyJa4kD
そりゃまぁ、BOTerじゃなくとも今はレアは売れないよな…
どうせ二三日で突破されるにしろ、ある程度は上がるだろうし

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 23:56 ID:NTuysaGO
>>680
高級店ワロスw
確かに

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 05:40 ID:93tveYSr
 BOT産率が高かったっぽい高級回復材、しばらく寝かせると良い感じかな?
DROP二倍Dayはコンロンに籠もってたんだよね。
 まあ、対策がどれだけ持つかにもよるんだけど……。

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 10:15 ID:izUTExSr
Thorじゃない人間の戯言。
前に暗号化されたときは

あれあれ?廃人様たちは値下がりしてるのにどうして買わないんですか?
BOT使ってないなら収入は変わりませんよね?
今週は白ポですか?

と皮肉を言われながらどんどん下がっていった。

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 19:33 ID:lw7aB1E7
Thorじゃないのに何故ここで話すのかと

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 20:35 ID:7MgG/Hbn
鯖移動じゃないの?

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/14 03:57 ID:kLn8qICb
>>684
>635のとおりでBOTer産の高級回復材の産出が下がるかもしれんが
高級回復材を利用していたBOTerの運用資金も減る

つまり、お前さんがBOTerでない場合
お前さんが必要にせまられたら買うであろう価格でしか物は売れないと思っていい。

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/14 10:08 ID:/5jmle+d
 なるほど……。納得。確かに消耗品は後回しだよね。時計でくりぽ狙ってた方
が良かっただろうか。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/15 20:06 ID:ZdZxovXx
古い魔法陣って拾ったのですが
いくらくらいでしょうか?
そもそもなんに使えるんですこれ?

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/15 20:17 ID:65rF16uu
クライアント操縦式の新BOTが出来た模様。
まだ不安定らしいが、もはや持って数日だろうな…

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/15 20:59 ID:bJRYak6D
>>690
RAG.Dさん
ttp://i3.in9.squarestart.ne.jp/item/item/item_collection.html
使い道は特に無しっぽ。つか、どこで出したん?

693 名前:690 投稿日:05/04/15 21:08 ID:r7MRwF74
すいません、携帯からなんで見れません。
ちなみ時計2で落ちてました
誰もいなかったんでもらいました、、、
エルダーが落とすのかな?

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/15 21:16 ID:bJRYak6D
>>693
調べてみたらエルダーでした。
情報Thx!

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/17 20:55 ID:kEs2WCND
最近露店出していないし、チェックもしていなかったんだけど
ロープえらい値上がりしていないか?

チョット前までは40Kくらいだったのに100~200Kだし・・・
ドロップ率高いし、落とす敵も不味くない敵だし
マップ的にBOTマップだからこの対策で値上がりしたのかと思ったけど
値上がりはそれより前からだし。ワケわからん。

吊り上げ通用するほど流通量少ない分けないし・・・

みんなで上げれば怖くないってか?みんな強欲だ(−−;

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 04:08 ID:pmHVsdyJ
流通量が少ない&売れ行きが良くないせいで、相場が掴めない状態の中で、
誰かが知ってか知らずかその値段を付けて、他の奴らがそれに引っ張られたって感じじゃね?

普通に店売りしてしまってたな…

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 18:58 ID:usesgvCo
転生がきて弓メインだったダンサーが,
ArVのための鞭に移行しはじめたのが原因。

転生きたくらいからっしょ。
値上がりしたの。

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 08:59 ID:n5JX4iJZ
質問スレらしく相場の質問をば。

+6熱血鉢巻きって露店で出すならどのくらいだろう?
+5が3〜3.5M、+7がRMCで13〜15Mなんで、6〜8Mあたりかね?

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 10:18 ID:zk41yj69
+6は、とりあえず+4でも+0でもあればいいって人にも、+7欲しいって人にも半端だから、
落としどころが難しいやね。
個人的に8Mはキツい気がする。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 20:11 ID:+2fBrUEi
やっぱり半端だよな…
買取屋に持っていったら査定が4.5Mとか言われたんで、意地でも自分で売りたいと思ってるんだが…
まぁ気長に並べてみるか。

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 23:40 ID:M3TzT7Yb
4.5Mはキツいなー
その買取屋はボッタクr

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 01:11 ID:3iVeLNgX
買取屋はだいたい8割買いぐらいだから、高いもの程安く感じるかと。
熱血のDEFだったら+7とかいきたいとこだし、+6だと
やっぱり値段がだしにくいね。とりあえず6M下じゃないと
売れない気もするのだが・・・。あんまり+6見ないし、時間があるのなら
段々値段を下げていくのが確実だと思う。

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 05:53 ID:rkmNGOu9
ですな。
そもそも欲しけりゃ+4からいきなり+7にするだろうし…
だけどホルグレンが中途半端に頑張ってくれたせいで…

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 10:17 ID:s1QGZyDv
よし、いいものをやろう

つ[勇気]

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 12:44 ID:Ovx0no3B
これもこれも

つ[エルニルム][20k]

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 13:59 ID:vhivBz7Q
これを忘れてる

つ[クホ]

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 14:08 ID:s1QGZyDv
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←[クホ]
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 15:10 ID:s8QAMPnY
おとといだかその前日だか
コモド→に敵がまったく居なかった事があったんだが
昨日は居た
誰か同じ体験しなかった?

ってここで聞いていいですか?

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 15:33 ID:CrkSRwIv
ただの特急電車じゃね?

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 21:05 ID:viAsh41S
ミスってMobが配置できてなかったとか

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/23 08:23 ID:2fSdHgQ6
フェンc値上がりすぎだろ(;´Д`)

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/23 13:43 ID:lZzIjcZE
 BOTが減っても市中に溢れたBOTゼニーは減らないから、デフレにはならない
わけだね。回収のため、カジノとか作ってくれないだろうか。>重力

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/23 23:13 ID:ynG+QjNS
青箱の値上がりっぷりにむしろ笑った

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/24 10:59 ID:B3yQUr3b
中身の値段が上がらなきゃ青箱値上がっても意味無いのにね

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/24 11:15 ID:uVZQ4dQA
400kとかいつまででも売れ残るより230kくらいでさっさと売れてくれるほうがいい。

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/24 13:15 ID:TNaLYHmw
>>715
340kとか微妙に安い気もする値段で空いた時間で売るほうがいい。

少し前まで「SD2は俺独り占め!!!!」だったのだが
この頃また人がちらほらと見るようになった。ロボか肉入りか判断つかない。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 05:34 ID:cDylAu3g
残念ですが・・・

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 10:05 ID:f8r2wrCU
次のマップ追加で青箱の中身がふえるかも、ていう期待があるんじゃない?

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 13:49 ID:U5X4AFxU
レイドcの値上がりも激しいね

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 18:02 ID:ws4XpzAl
ゼロムcも値上がってきたなぁ・・・
SD2に行く人が増えれば産出量も増えるだろうが。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 18:53 ID:s8b0xZx5
つーか値下がりしてるモノって何かあるかな?
何もかもが値上がりしてるような気がする

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 21:32 ID:+2vqTjxt
BOT排除(?)にともない、色んなのが値上がりしてるね。
産出量が少なくなったのは値上がるのはわかるけど、
前とあんまり変わらないのが値上がっているのはなんでだろ・・・。
レイドは8mじゃあんまり売れてないっぽいし、
またちょっと下がりそうな予感。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 00:18 ID:2J+sSb0h
BOT排除しても垢BANした訳じゃないからBOTの別キャラ商人が
溜め込んだレアを吊り上げているんだろうかね?
なんかもう値段見て笑っちゃうよ

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 03:06 ID:wPpvz9lD
誰が買うんだ?( ´,_ゝ`)プッ って値段になってんな。フェンCとか。
この鯖、相場おかしいぞ。他の鯖に比べて高すぎ。どうなってんだ・・

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 03:07 ID:O1Y8cMad
クリップなんかは
元々BOTよりもWizが出すほうが多いからか
安くなってるな。
まぁ肝心のクリーミー、ビタタ、フェン、ゼロム辺りの値は上がってるが。

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 05:36 ID:qyZsNoFW
クリーミー3.5Mって一瞬ネタかと思ったがな…
まぁ今日のメンテ如何で相場もまた動くだろうけど

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 19:47 ID:sPOhakeq
今週はBOT対策ないのかな。色々相場が上がったと思ったら、
またBOT復活で下がりそうだ。
今回の対策結構続くと思ってただけになんか呆気。
市場がBOTによって変わるって、仕方ないけどほんとなんだかなあと思う。

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/27 00:23 ID:2ppeP2KN
あえて対策しないでノコノコ現れたBOTを一斉にBAN・・・
なんてことはないよな・・・・
やっぱり癌は癌だったってことか・・・

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 02:35 ID:DacMgMzF
壮大な土

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 10:48 ID:cPYiv9wb
sバックラ2Mって何のギャグですか?

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 04:26 ID:sIUICFpJ
>>730
精錬所付近で出してる奴はただの吊り上げ常習犯だぞ

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 04:48 ID:vOxijO9r
俺は「やる気のないたぬき」の値上がりがギャグに思える。
新しい頭装備になる予定でもあるのだろうか。

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 05:37 ID:KuU4z2kV
+5Tbdグラの相場っていくらぐらいですかね?

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 06:33 ID:dseOJG3w
>733
スケワカC 5M強
S3グラ 1.5M弱
完成品の値段は知らん。そもそも +5 で作るやつが居るかどうかすら微妙。



ぼーっと露店巡りしてたら「詐欺に注意 なんたらかんたら」ていう詐欺露店があってワラタ。
つーかスロット詐欺でまだ売れるのか、とある意味感心。詐欺露店さんもネタ切れ風味だが(w

ていうかこの鯖相場たけーな。まぢで。ほんとにこの値段で買うやつ居んのか?
ちょっとずつ下がり始めてるもんもあるが。ホルンCとか。
1.4M でも平気で売れ残ってんのにいまだに 2.3M とかの露店があってワラタ。

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 10:51 ID:AJBlbJ97
ヒルクリが馬鹿みたく値上がりしてる…

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/01 18:18 ID:qsSkWfKi
昨日だったかな
+5Tbdグラ10Mで売ってたな

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/03 15:24 ID:Uqe3g12W
「s詐欺注意」って看板出してる本人が詐欺露店してて、さらにワロタ

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/03 16:54 ID:WRd0WJTz
さっき伊豆4Fで狩りしてたら巡回してるゲームマスター見かけた。
もしかして、うち、明日死ぬ?((((;゚Д゚))))


何度かワープインワープアウトしてた。
だけど、違うんだよ。ゲームマスターさん。伊豆3Fなんだよ。人検知即飛びBOTが居るのはさ。
4Fにはパッチ前までオーラBOTが2,3匹、その他数匹居たが、今は居ないんだYOヽ(`Д´)ノ

>737
最近必死だよね。もっと笑えるネタ待ち。

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/03 19:06 ID:IaaakeTy
詐欺注意の看板で詐欺してるヤツらは罠入りツール専用ヒットマンだったんだよ!!(pgr

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 09:26 ID:6c9rzuTi
逆を考えると一攫千金のチャンスでもあるんだよなぁ。

今、助若C出して売って全体的な値下がりを待ったり、値段が変わらない属性武器買えばウハウハでしょー。

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 15:28 ID:jMILMrNH
アンドレcがえらいことになってんね

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 15:29 ID:ll2KryTy
アリンコなんて誰も好きこのんで狩る奴は居ないからな

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 21:18 ID:qIKXmGrH
>>742
大昔は火マジとかが狩ってたんだけどな
BOTに追い出され、過疎った狩場の一つではあるな。

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 22:01 ID:Q+XXbkhd
剣魚cもえらい値上がってるね
以前から需要の割には安いと思っていたんだが今は高すぎ

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 22:13 ID:0MlPzdWL
 ホルンcもえらいことに。
 たまたまアコで殴って出た奴を保存してあったので、ちょっと得した気分。

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 23:51 ID:FZNxt+oy
>744
たけーが、あの相場?では全然売れん。
売れ残り調査隊中央値からかなりsageないと売れない罠。
どいつもこいつも売る気がないのか、ケチなのか。

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 01:23 ID:Mq7iX36j
ブーツは段々落ち着いてきてますね。
エルも値下がり傾向。オリは逆に上がりつつ。ナゼだ?
と思ったら、LV80〜の高レベル狩場ではエルのほうがたくさん出るのね。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 02:29 ID:L6TH4vn8
 鱈は……、つり上げ?
 確かにこれもBOT産率高かったろうけど。

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 05:23 ID:txtUQezu
今買うのは損だと分かり切ってるんで静観。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 08:23 ID:9bhlhGhl
>>735
だいぶ値下がりしてきたな

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 12:50 ID:PBoGbTQO
7DBd角弓っていくらぐらいですかね?
値下がりするまで待ったほうがいいのかしら。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 14:47 ID:cAJzPAHi
シニョンが8Mで売ってるのを見るようになった。
ちょっと前の10倍だぞwww

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 04:15 ID:fN07QhYP
なんつーか、とにかく全てのものがアホみたいに値上がりしてるから
どうしても必要だってものじゃないのなら様子見した方がいいと思う。
俺の場合ニブル用にサンタポc3枚買おうと思ったけど
大型特化で対応出来るからしばらく見合わせにしたよ。
ま、サンタポの場合は時期が来れば多少安くなるんだけどね

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 05:34 ID:JKKqGMNY
 逆に言うと、ため込んでる人は売り時?
 次のメンテでBOT対策がどうなるかが分かれ道かもだけど……。

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 00:13 ID:1PK5xXFg
伊豆4全然BOT減ってねぇーぞー
罠発言してるLKのBOTまで居るし
キスエモキモイし

赤芋もオーラBOT走り回ってるし
不完全な人検知BOTも居るしで
GM全然仕事してねぇーぞー


次のメンテ明けまで相場崩れるか維持かわからんな

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 04:23 ID:upL6N0WD
赤芋峠と伊豆4行ってきた。

赤芋峠:対人反応らしき飛びまくりがいたが、遭遇頻度からしてせいぜい1〜2体。
     しばらくしたら全く遭遇しなくなったから、そもそも単なる通行人だったかも知れん。

伊豆4:bot云々以前にそもそも人影が無い。 
    ワシ以外にいたのはPT狩りが一組とペコ騎士一体、不審な行動はなし。

>755
あんたが見たのホントにbotか?
botだったらこの時間でも当然活動してる訳だろ。

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 05:13 ID:1PK5xXFg
>756
伊豆4でみた明らかにBOTっぽいLKが、延々とこんな(↓)の喋りながら飛び回ってたが。

: はっきり言って私はBOTです!! 只今の所持金は 32839z。別キャラも合わせると 6,953,023z です♪
: はいはい皆さ〜ん、私はBOTですよ〜!! 普段は「iz_dun03」に出没してま〜す。
: オイラはBOT常習犯で〜す♪ ただ今自動運転Chu!!(稼働時間04:18:11s)
: 私はBOT常習犯で〜す♪ みんな、通報よ・ろ・し・くね!!BOT撲滅にご協力を
: 最近、罠発言するBOTって多いでしょ・・・それ私www(↓BOT使用中です!!切腹)
: 皆さ〜ん、私はBOTですよ〜!! GM様、早くアリーナへ連れてってPlz...

使い古された罠だとは思うが ま さ か これ肉入りなん? 昨日の23時頃の話。

で、まぢで?と思ったので伊豆4へ今行ってきたが、倒し即テレポタイプ騎士が一匹居た。
視認でDROP確認できる前に飛ぶとか横殴り謝罪無しで倒し終わりで即テレポとか、おそらくBOT。
他のは消えてるな。さっきは他にも 1,2 匹居たはずなんだがな。
ちゅーか、時々消えるんだよね。この辺りのMAPのBOT。ずっと籠もってるとわかる。
たまーに居なくなってて消されたのか?と思ってるとしばらく(1時間以上)後に颯爽と現れたり。

赤芋のオーラ騎士BOTは時間限定稼働ですな。他の時間は別マップなのか
起動時間絞ってるかまではわからん。朝方には居ないが、夜には大抵居る。
アイテム拾いモーションとハエパケが同時だからほぼ間違いない。
ワープインしたあとに回りに敵居ないとしばらくして蝿というBOT独特の動きもするし。
同タイプ騎士2匹と不完全人検知タイプ騎士1匹はほぼいつも居る。

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 06:45 ID:g1NS1cgT
需要ありそうなs3グラの値段が
BOT対策以前とさほど値段が変わらないのは
カードが高いからなのかな。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 10:46 ID:mk5uTuqp
>>758
どちらかというと徹鯖のsグラは元々高騰状態だったため
今の価格で据え置きになってるんじゃないかな

sグラはBOT産もあったろうけど、AD産も多いし
砦持ちギルドが上手く吊上げてたともいうな。

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 11:40 ID:+uB8XTzb
>>757
俺も見た。ss撮ってある。
昨日は他にも対策前からの常連BOTが居たな。
殲滅即ハエと交戦中でも人感知ハエが居て、人感知タイプのせいでMHってた。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 12:09 ID:2UnnUwsA
>>757
同じ発言してる女アサを前に時計3Fで見た。

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 14:48 ID:HYwZisaI
最近昔の罠発言BOTが増えてる気がする
ミジンコも大変だなpgr

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 15:45 ID:hFdjqJqd
俺はプロ西カプラ前で罠発言シーフBOT見たな。
もちろんSS撮って通報しておいた

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/08 17:08 ID:T3DzpRAI
「5/2メンテ対策済み」と称した罠入りBOTツールが落ちてるから
自分で対策できないミジンコくんが飛びつく=結果,罠BOTer増える。

いままでのThorの傾向からいけば,BOT対策が継続されなかったと
して,BOTが増えまくったとしても相場が以前の水準にもどるには
相当時間がかかるだろうなぁ。なので,このままBOT対策が続け
られることを望む。

と,相場質問スレ風味にもどしてみる。

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 21:48 ID:9XA3Ffpn
プロ南カプラ祭りage

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 00:15 ID:lCXnL40x
最近の値上がりがアフォ過ぎて露店見て回っても全然楽しくない

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 13:32 ID:buZCQnK5
ハーブの値段に一喜一憂してる俺様が勝ち組

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 14:03 ID:ldwrTkZN
>>766 BOTが減れば値段が上がるのは当然、もちろん吊り上げもあるだろうけど

これがお前たちが望んでいた姿じゃなかったのか?

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 14:06 ID:8W2hEG9v
売る側でもあるから特に文句は無いなぁ。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 14:22 ID:mhr6ZgAR
まだ>>768みたいなことを力説してる奴が居たのか

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 22:07 ID:X1yGgHQC
露店でエル塊をサッパリ見かけないんだが、もしかして買い占められたか?

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/13 22:08 ID:x6udNiBw
>>768
 そもそもインフレを招いてるのが溢れかえったBOTマネーなんだけど?
 BOTを無くして、その上でカジノ等で市中のZenyを吸い上げる方策が必要。

773 名前:771 投稿日:05/05/13 22:51 ID:X1yGgHQC
自レスだが、
エル、見事に買い占められて吊り上げられてるな
買い取りやってる某スパノビと某BSがやり始めたらしいが、エル塊100k↑とかアフォかと

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 04:29 ID:y0CUJBdz
あー、なんか100kで出てたねエル。
さすがにあれは誰も買わんだろ。
どうせエルなんてポロポロでるし。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 09:49 ID:m7SWo+op
精錬所前、120kで20個ほど売れたぞ…

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 09:50 ID:m7SWo+op
あぁ、すまん。吊り上げに加担する気はないんだ。
多分まだ吊り上げたい奴が買ってったんだと思う。
一般人は買わないほうが身の為かと。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 09:55 ID:lfeBiyOD
80kあたりのときは儲けさせてもらったなぁ。
80k以下にしとくと、1回の買い物で全部無くなるのワロス。買占めバレバレ。

エル原、エル結が出る狩場へ行けるLvのキャラは居るが、
s防具ホイホイ買うだけの金はない中途半端なヤツの戯言だから聞き流したってやー

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 15:07 ID:20SUkZIo
+8アイス2HA +9アイス2HA
買いチャだすならいくらくらいだろ?

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 15:11 ID:xHx8I57n
>778
+8氷2HA ならちょっとまえ露店で 3M とかで見た記憶が。

一応確認しておくが、マリナ刺しのほうではないよな?

780 名前:778 投稿日:05/05/15 15:54 ID:20SUkZIo
3M!安いね。RMCで3.5Mでだしてたけど
全然レスつかんかったから削除した、、、
ちなみにマリナ刺しでは無く属性のほうです。
最近露天で見ないんだよね。
露天で見ないといえば最近青箱を見ないよーな。
誰か買い占めてるのかな?

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 21:12 ID:oeIUP9RX
安い上に使うキャラが極端に限られるからな〜>2HA
せめて剣士系が斧や鈍器使う意味があればいいんだが…。

青箱は単純に産出量が減っているんだろうね。
たまに露店に出すと即売れする。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 21:35 ID:tEY5EyJo
時々あるぞ。青箱。もちろん前ほど見かけんが。

それはそうと(自称)引退ガチャが多発してるけど、何なんだ?
頼むから南出てからやってくれよ・・

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 11:24 ID:uOq/JjwE
どうやら、BOTが減ったから相場の値段あがった訳じゃなさそうだからなぁ、この鯖。
他の鯖のエルとか蟻cの値段見たら笑った。

釣り上げ厨がいるみたいだから自力ゲットのほうが早そうなだ。

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 12:09 ID:7WuZjQTD
釣り上げ厨がいるうえにみんな一斉にのっかるからなー。
しかもここの鯖、多少高くても買うやつ多すぎ。
フェンやマフラなんてすぐ値下がると思ったんだが。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 12:27 ID:1xtpzhyF
乗っかるというより
「吊り上げられる」とこまで自演だったら面白いんだけどな

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/19 13:59 ID:7r6h0cfw
ここ数日急に白ぽの売り上げがおちてきたんだけど、他の回復剤の値段に動きがあったのかな?

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/19 14:21 ID:JEE53yjo
一週間未満だったら偶然であり得る範囲だからなんともいえんな。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/21 17:49 ID:4daJoM/g
鋼鉄をなかなか見かけないな。
炭坑、コボルドBOTが減ったからだろうか。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/23 09:55 ID:iQ7WwB8l
うちのお人形が大量に抱え込んでる
週末ぐらいになったら暇見て大量売りするよ

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/23 10:02 ID:363RZRQb
>>789
飽きた

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/23 10:12 ID:iQ7WwB8l
飽きたと言われても困る、事実と予定述べただけだ

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/23 20:00 ID:363RZRQb
>>791
飽きた

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 13:14 ID:02DEc2IA
>>789-792
飽きた

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 13:20 ID:ZnC2zOar
チソコが起きた

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 07:41 ID:nXWON3Nu
この鯖終わってるなスケワカc中央値8Mだとよ
他鯖と比べてると、この鯖の相場(というか住人だな)が異常だと言うのがはっきりとわかるな

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 08:59 ID:sQroKi5x
なんだ中央値って
あんなもん見てる奴がまだ居たのか

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 11:18 ID:ZT5OHhn3
ありゃあ釣り上げ調査隊だからな

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 11:47 ID:OBqQEyAX
BOTerと転売商人がグルになってるのかね

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 13:17 ID:VbEZzxOl
ほとんどの奴は平均データしか見てないんだろ

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 02:24 ID:gUHRXZwe
スケワカなんてもうイラネwwwwww

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 08:08 ID:kjhd0EMr
>>795

お前あれだろ
他人と同じことしてないと不安で泣きそうになるタイプだろ

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 08:56 ID:POXVTvF9
>>799
それがマジなら、美味しい話だ。計算外ギリギリ高値で売れば簡単に釣り上げできるぜ。

まあ、アレだ。中央値と分布をよく見た上で実際に露店を回らないと騙されるという話。

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 12:09 ID:4u4nejWP
thorは吊り上げ楽で良いな

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 19:14 ID:z1J1o6rx
>>795-803
飽きた。

刺身包丁クエで材料結構余ったんだけど、需要ってあるかな?
首都より寿司屋で張ってた方がいいだろうか。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/29 10:44 ID:h0zzfuJe
質問に答えてもらうにはそれなりの礼儀ってものがあるぜ

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 00:11 ID:mPuwcPkw
流れ戻すきっかけをぶった斬るスレはここですか

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 09:42 ID:MXP39yqj
じゃあ流れを戻して、
そろそろ吊り上げ厨に対抗して、値引き合戦

     や ら な い か ?

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 11:11 ID:QwqwjuG4
だって、高くても買うブルジョアがいるからなぁ。
溜り場で冗談で露天に置いたカマキリCが3.5Mで売れたときは思わず「いいんですか?」聴いたもの。

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 11:44 ID:mApXUgX0
高くても買うブルジョアもそうだが
高くても買わざるを得ない一般人ってのも居るけどな

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 12:49 ID:Raofvk0I
>807
転売厨の餌食になるだけぢゃん

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 16:11 ID:SnDZiGQX
>>807 ありがたく転売させて頂きますのでよろしくね^^

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 16:48 ID:MXP39yqj
>>810
相場やや低めぐらいで並べると、暴落リスクを抱えて泣くのは>>811になる。
ちと、考えてみ?

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 17:12 ID:shcFIrGY
久しぶりに黒猫の村へ行ってみたらなんじゃありゃあ…。

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 17:43 ID:tMclpk5u
くろぬこの村ってどこ?

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 23:51 ID:2pM1lxlC
ゲフェン左上じゃないか?
BOTがびゅんびゅんとびまわってるぞ。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/31 09:13 ID:OE7Y+0kw
>>815
全盛期の蟻の巣並みにな…しかも問答無用の横殴りDS全開…orz
あそこだけはBOT対策以前より悪化しとる。

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/31 10:06 ID:q6pO7VOm
FD3とかで飛び回ってるハンターBOTも
射程全開で殴ってくるな。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/31 10:48 ID:qDPP10xw
 騎士団BOTがだいぶ復活してる……。全盛期に比べたら
はるかにマシだけど。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/31 11:03 ID:OYkmM1jJ
パケ変更もどんどん簡単になってるし、以前の状態に戻るのも時間の問題か・・・

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/31 15:31 ID:PlEgvYCw
ゴブ村におるオーラBOT騎士がリーダーにヌッころされててワロタ

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/01 13:22 ID:JoBeLN8y
西兄貴はハンタ雷鳥と弓BOTが揃ってるな。
一瞬見えた雷鳥は名前が似てた(もしかしたら同一キャラで頻繁に性別変えてるかも)けど。

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 23:42 ID:l/eCLjkG
+8TBlチェインと+8TBdチェインって等価?
見かけたもので。(Bnって書いてたがwBndのミス?)
もう露店額以上なのかな。チェックサイトで見かけないなー

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:12 ID:K7GzA2l0
まあ+8チェインを2M、ヒドラcを3Mと安めに見積もっても
+8TBlチェインの作成コストはおよそ11M
完成品って事で多少安くなる可能性を加味すると
安いものは露店に10Mで並ぶかも?ってレベルだな

TBdはスケワカが1枚7Mクラスで取引されてるところからお察しください

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 09:23 ID:wkpLHboo
+10TBdチェインなんざ絶望的な数字だな・・・

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 21:31 ID:o/4t0ilK
もう露店じゃ買えないものが増えてきたよなあ

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 22:09 ID:D/Zqnrof
ま、そのうち露店価格上限引き上げくるべ。
少なくとも来年以降だろうが。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 01:52 ID:07Bvoxly
しかし、露店の上限があがると、それに引っ張られて相場も上昇するし…

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 11:54 ID:TmFDwFr4
結局BOT封じてもBOT産Zenyやレアを消滅させないとダメってことか。
ドロップ率引き上げて相対的に価値を下げる手もあるが…。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 12:29 ID:UBYT7sN8
下がりすぎage

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 22:22 ID:x9urGbWw
Jkcジリジリと上がってるような。
ちょい高級c売れて6.5Mたまったから買おうかと思ったら7Mっすか。むう。
誰か6.5以下で露店出してくd

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 09:49 ID:Z5j2soRr
もうBOTは完全復活してるから、今の物価の高騰でBOTerはウハウハなんだろうなぁ。

住人も感覚がマヒしてるから買っちゃうし。
どこの鯖に助若C7Mなんて金額があるんだよ・・・。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 10:31 ID:o+wnhYoj
ボタモチ復活がひどすぎ、さすがNo1の駄目鯖と言われてない。
以前のSD2だっけ3だっけ、そこらでワープしてるのをガンガン見られる。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 10:35 ID:6ryjtkmC
感覚がマヒしてるっていうか
「金さえ出せば何でもすぐ手に入る」「金で買えて当たり前」
って考えの奴が多い鯖って事だな

だからちょっとでもBOTが減ったとか言う噂が流れると
どんだけ吊り上げても買う奴は付いてくる

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 02:33 ID:93bOrHy8
さすがLokiの絞り滓みたいな鯖だけあるなwww
俺も住人だがなwwwww

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 03:13 ID:ThzTK5hB
Thor最高wwっうぇえっうぇえwwwww
+7TBd角弓欲しいんだがwww相場ありえねwwっうぇ

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 03:14 ID:ThzTK5hB
ミスww+7DBd角弓www気にすんなwww

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 12:27 ID:VlMa+Oki
今はレア出して属性武器買い揃えたほうがいいな。
ウイスパCで属性ソドメが二本買えるし。
オリは値上がってないから過剰に挑戦するかなぁ。

と、前向きに生きてみるテスト。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 13:37 ID:Xw85T6tW
つーかスケワカcくらい自分で拾いに行けよ
金で買う事しか思いつかない奴ばっかだから
価格操作する側の思い通りに踊らされてるだけだよ

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 13:43 ID:qGdMzbMY
カードよりもむしろ、過剰精錬装備値上がりが痛い。
昔からカードは自力ゲットしてきたが、
自分で過剰精錬やって成功したためしが無いからな。
とはいえもはや相場が上がりすぎて露店に並ぶこと自体が
無くなって来たので、自力でやらざるを得ないが。

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 21:37 ID:6ZPXvc2R
本当に欲しがってるプレイヤーこそ恐らく買う金も自力で拾いに行く
時間も無さそうだが・・・

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 23:44 ID:Xw85T6tW
流石に金も時間もない奴は相場云々以前に手に入らなくて当たり前だろう

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 00:35 ID:x4WwHTQR
もうメガレアc全部自力ゲットするために新キャラ作るぞ。
これで何の問題もない。さようなら、吊り上げ露店。

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 11:31 ID:pclvRePK
助若Cが欲しくなる頃には廃坑は経験値が美味しくないのさ

他の効率の上がるDでレア出して助若Cを・・・
みたいなのがセオリーだったからなぁ

○一日狩りできるなら廃坑に籠もりたいけど、一日一時間くらいしか狩りできない人はちと厳しい
友人はランタンが5K貯まったころにC出た、って言うからますます行きたくないなぁ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 14:17 ID:iQJHq3ZQ
俺は2000ちょっとで1枚出た
もっともランタン10k貯まるまで出ないって決め込んでたから
Cが出ても出なくても工夫のままだったが

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 16:57 ID:YiAv6iy0
ついでに言えば若Cは1枚だけでいいって奴はほとんどいないしな
2枚~4枚ないと役に立たないもんな

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 21:04 ID:IMlugxiq
まあ、経験値と両立してレア出してる奴よりも
経験値を犠牲にしてレア出してる奴の方が
金銭的に得する相場になるのは至極当たり前の事だな

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 21:50 ID:r2q3gvFF
ボス狩りとか経験値効率どころの騒ぎじゃないしなあ。
ん、アスムあるから死なない?
うるせーばあk

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 13:02 ID:WD6iqk4f
Wizだけど気分転換によく自力cゲット旅行に行くぞ。経験値、ってなんなんだ(ry

ツァープラン1:ビタタc求めて蟻地獄1で蟻の生態観察(初級)
取り合えずSGで卵を割って空瓶集め。きっとシスターのあの娘も喜ぶぞ。
飽きたところでFWFBでビタタ狩り。当然蟻の少ない場所で。
万一蟻がFWに引っかかってもテレポなんてチキンはせずにQMFW。これでアンドレcもありうる。

ツァープラン2:フェンc求めて伊豆4に海水浴(中級)
FWJTで焼き魚を量産。フェンがないから辛いけどヒルテレクリがあれば死ぬことはない。
後は人の少ない時間を狙うことと人前でMHを作ったなら討ち死に覚悟で処理する気概を準備。

ツァープラン3:昆虫c求めてフェイヨン東で熊撃ち(初級)
FWFBでどんどんビックフットを焼く。吠え声が豪快で気持ちイイゾー。
時々スケベ心を起こしてソヒーを脱がせ、
その邪念を咎めたお侍様に成敗されて南無れば完璧。

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 02:21 ID:7yR7sn4i
プリやってる身からするとプラン1が非常にありがたい。
今いくらで買い取りすれば人来るかなあ……400zぐらい?

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 02:52 ID:MJRF556X
空き瓶か? 350で買取ってのは昨日だけで何件かみたな。400ならすぐ来そう。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 03:03 ID:7yR7sn4i
350でもなかなか来てくれないんだよね。
これ以上相場が上がる前に確保しておくべきかな。
ポリン飼ってるからジュース代も馬鹿にならない。。。
倉庫に聖水3k本に空き瓶1k本あるんだけど、
使おうと思ったらすぐに使い切れてしまう数だし……

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 03:52 ID:2cMUrDLI
イシスcの値上がりが・・・( ゚Д゚)

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 04:11 ID:cQI7QCAl
凄い値段で売ってるの見かけたケド、別に売れてるわけじゃないでしょ?
欲しけりゃ、ワシのディバインフードただでやるぞ。 +5だ。過剰精錬だ。スゴイゾ。

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 09:43 ID:B6HdrAee
なんでイシスCが上がるのん?

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 10:14 ID:oOAEuOkX
聖水はGvで消費が急激に加速したからなぁ。
別鯖だが煽り食らってひたすら蟻穴にこもるケミが来ましたよ

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 12:45 ID:JoFXQNx9
>>852
5月までは5万、6月になったとたん500万か…。
ろ。で調べてみると誰が吊り上げ図ってるか一目瞭然。
でもさすがにイシス500万で買う奴はいないんじゃないか?

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 18:37 ID:hcrJlSfJ
露骨過ぎてハゲワロスwwwwwww

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 23:11 ID:B6HdrAee
>イシスC
他の鯖は全部10kとか50kとかなのにThorだけ4Mとかマジ笑える。
この鯖キモすぎ。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 23:13 ID:hKpRxLFq
4Mで買ってる人いないからw

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 23:41 ID:slrpTIvr
価格調査隊の値段だけ見て盲目的に露店価格設定してる奴が多いって事だな

買う側(今回はまだ居ないみたいだけど)もアホなら
売る側もアホ
それがThorクオリティ

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 03:53 ID:JwXe3N02
価格調査隊でなくて、売れ残り価格調査隊だとあれほど。
もっと言えば、釣り上げ価格調査隊。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 06:13 ID:HXaV3/aZ
とはいえ、価格調査隊以上の頻度で露店を見まわってるんでもない限り、
自分で露店を回る時の価格も「売れ残り価格」な訳で、十分参考になる。

今回のイシスcとかは、まさに「釣り上げ価格調査隊」以外の何者でもねぇケドw

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 08:15 ID:2Gc3C+ll
価格調査隊でもある程度過去のデータが残ってるんだから
それと最近の主な仕様変更とかを照らし合わせるくらいは出来るんだけどな

いくら露店を見て回る事が難しくても
最近の中央値だけしか見てないのはアホだろ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 13:12 ID:JDiqGsxd
復帰してビックリしたんだが、なんでsイヤ値段上がったの?

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 15:23 ID:VYKYE6iJ
箱から出ないんじゃないかという意味不明な噂が流れてるから

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 15:29 ID:jhqROFx0
同じ理由でsリングは手が届かないところに行きかけてるな

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 18:40 ID:xTPrPgYn
よく○○が箱から出なくなった、とかって聞くけど
本当に出なくなったのってあるのかな?
出るのは運だし、立証しづらいような。

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 18:45 ID:2OS8LGWe
>>867
その通りだよ
「出なくなった」と断言するなら鯖ハックして箱の中身リストを入手するより他ない訳で
もし断言してる奴が居たとしてもそれは「出なくなってるような気がする」
「今までは出ていない」レベルでしかない

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 05:53 ID:B2MIsy6m
でも,結局みんなそういう噂を真に受けてちょっと様子見にはいるから
市場に流通しなくなって,結果高騰してしまうわけで。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 09:23 ID:VuE3KDyO
それがThorクォリティー

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 10:57 ID:FIeaBdlZ
相場上昇は簡単かつ一瞬だが、上がった相場はなかなか下がらない。
結局は買う側が自制して、吊り上げ厨があきらめるのを待つしか。

ちゅーわけで狩りに出よう。

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:02 ID:feFcQRo/
>結局は買う側が自制して、吊り上げ厨があきらめるのを待つしか。
買う側が自制しようとせず吊り上げてる側は諦める必要が無いのがThorというのは散々言われてるな

どんだけぼったくられても
自力入手というのが頭に浮かんでこないのだから不思議だ

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:10 ID:RHKqOweg
どのワールドも一緒だけどね。
うちは特に顕著、と主張する人が全ワールドにいるけど大差ないよ。
対象となってる商品が違うだけ。

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:18 ID:feFcQRo/
>>873
そーか?
他の鯖で、イシスcとまでは行かなくとも
スケワカcみたいなのってあるか?

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:19 ID:feFcQRo/
追記
おでんのレイドcは例外な

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:35 ID:THn6wA6X
まぁ、その吊り上げとか価格操作ってのもMMOって感じがして面白いんだけどね

と、s装備持ってるけどcを買う金がない俺が言ってみる

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:43 ID:RHKqOweg
>>875
Odinのやつは「Thorのスケワカは例外な」っていうぞ

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 11:52 ID:feFcQRo/
>>877
Thorの炭鉱って激ラグのせいで狩りにならない狩場だった時期ってあったか?
おでんのレイドcはそういう事情が少なからずあっての高騰だから例外なと言ったんだが…

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 12:05 ID:RHKqOweg
どうでもいい話なのに細かいことにこだわるね。

商品もそれぞれ、理由もそれぞれ、時期もそれぞれ。
全部バラバラだけどどこのワールドでもまったく同じ主張をして
自分のワールドが一番悲惨だ、と思い込みたいやつはいる。
そして実際その商品「だけ」を取り出すと露骨な吊上げ。
事情はどこも一緒。
「うちは全商品正常です。」なんて場所ないから。

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 12:25 ID:vNznxbtY
相場スレ全部見てるけどどこも同じことかかれてるな

「○○高すぎ、ありえねー」
「欲しいってことは需要がある証拠、売れるんだから適正価格」
「でもこんな高いの××鯖だけ、ほんと××は地獄だぜー」

うちが一番という被害妄想にあふれてる

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 12:37 ID:feFcQRo/
>>879
だからその具体例を出してくれと言っただけなんだが

絡んできといてどうでもいい話だの細かいだの何をのたまってますか

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 13:16 ID:XxaqIAmn
絡んできといてw
ウケた。
どうでもいい話膨らませてどうするのよ。>>879を証明してなにがどうなるもんでもあるまい。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 14:03 ID:vIRoFlsY
つか、どこも大差ないと言いたければ、印象論じゃなくて
めぼしい商品の上がり幅を鯖ごとに一覧すればいいんじゃあないかと。

それなしに煽りたいだけなら、これをプレゼントw
つ「転売商人必死だな(´ー`)y-~~ 」

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 14:52 ID:THn6wA6X
反論するなら材料をちゃんと持ってこいってことだろうね
どうでもいいと思ってる人ならレス自体しないはず

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 14:56 ID:XxaqIAmn
どうでもいいからこの話スットプってレスはレスしないに含まれますか?

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 04:08 ID:Lbmbhm+X
転売商人としては釣り上げだろうが何だろうが儲かればそれでいい。
周りに合わせて値段上げてるだけだから自分一人が矢面に立つこともないし。
ただ最近微妙に物価が下がってきてやりづらい。
ちょっと前までは寝る前に10分プロを巡回するだけで1日1M稼げてたんだが。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 10:41 ID:x9pcf/fn
トール鯖の場合は総体的な値上がりだから、等価交換が結構成り立つ訳で。
だから住人的にはそんなに困ったもんでもないかも。

初心者がホルンC出しただけでウッハウハになるのはこの鯖くらいでしょ?
ギルメンも助若CだしてMBクリッポとヒルクリ買ってお釣り残ったって言ってたし。

物価が高いのはうちの鯖の特色、ってことで良いんでない?

困るのは転売屋さんだけしー。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 11:45 ID:7PvuEbuX
利幅が広がってかえって喜ぶと思うんだが……
単に元手がたくさん必要になるから?

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 11:46 ID:tuUDKLiy
その転売屋がさらに釣り上げてた気がするがな( ´∀`)
少々上がりすぎたからようやく下がり傾向に入ったとも言うが。

物価が安いと大量の収集品の稼ぎだけでレアが買えたりするが、
ここではそれがあまり見込めないのが少々大変ではあるね。
何かしらレアを出さないと生き残れない、みたいな。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 13:36 ID:rbavHfV5
低〜中レベルの狩り場のレアがM級になってるから問題ないと思うがなー
今はレア出してお金にして貯金だねぇ

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 13:47 ID:6wuPgzSV
>>888
物価の高騰によって利幅が上がる=損失のリスクも大きくなる

元手が多く要ることも含めて、敷居が高くなるだけ
今まで露店に置けていたものが置けなくなったっていう手間の増加もあるしね


それに、ある特定の時期に急にある品物の相場が上昇したりすると
資産を現金として持ってた奴は相対的に損するし
資産を物として持ってた奴は相対的に得をする
転売屋はどっちかというと前者の方が多くないか

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 14:30 ID:3DENUV15
最大の問題は買い物が面白くなくなったってことだな。
プロンテラで露店見て回っても「なにこれ…」で終わってしまう。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 21:30 ID:Kf4LGALS
ブロをうろついても消耗品専門店が見あたらないんだよ。
これもレアが高すぎるせいなのかな?
メインにしている最古鯖ではブロだけで十軒以上が安売りを競っているんだが。
お陰でハエを道具屋に行って定価で買う羽目になっちまった。
こんなこと始めてダヨ。。。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 21:36 ID:ExePQk9z
ブロってどこだ

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 21:38 ID:Kf4LGALS
>>894
吊り上げ商人の目が血走る戦場

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 21:46 ID:2Sl4H1+s
ブローカー街か

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 21:53 ID:Kf4LGALS
単発IDカコワルw

真面目に敵を倒すより買い占める方が正しい、
それがThorクオリティ

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 22:26 ID:ExePQk9z
何コイツ

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 23:52 ID:+gsNk0dG
物価が高いだけならまだしも、
転売商人が買占めを権利だと強弁する。
Thorはもうだめかもしれないな

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 00:09 ID:5fzGHlrK
>>899
さすがにそこまで経済に関して疎いのもどうかと思うぞ

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 00:44 ID:e0UrMtQX
>>899
このスレ、買占めが叩かれると変な買占め商人が荒らしにくるんだよな

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 01:02 ID:EGQWvUpq
>>899
駄目になる前に暴落かな。買占めは一度行き詰ると値段が暴落する。
買い占めていた商人はもちろん、便乗していた転売商人も大損する。
他鯖では日常の風景だが、Thorではどうだろうか?

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 08:45 ID:vMtdn68S
狩りBOTの副産物の小金持ち多いからなかなか下がらないんじゃないかな。

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 08:57 ID:js34IGwo
買い占められて吊り上げられても
なおお構い無しに買い続ける奴が居るから
買い占めて吊り上げる奴が居るって事だな。

しかしBOTerがそういうの買ってただけじゃ
買占め相場が維持されるわけは無いんだが
少なからず一般人でも文句言いながら買占め相場に加担してる奴が居るってこった

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 09:03 ID:BYoOnTks
そもそも一般プレイヤーがBOTerとカネ勝負で勝てるわけ無いしw

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 09:08 ID:vMtdn68S
やっぱ、どーしても欲しけりゃ一般人でも大金出すよ。
ランタンetcの稼ぎで若c買った俺。8Mって・・・

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 09:17 ID:js34IGwo
>>906のリアルラックは別として
吊り上げられた絶賛高騰中のレアを
売りに出す側に回ろうという思考が無い奴が居るのがね

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 10:21 ID:gh7jYist
インフレになるのは納得できる。新規参入者がいなそうだもん。
オレは亀直後にはじめたがそのときは最過疎鯖という特色があったが
今は何もない

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 12:32 ID:e0UrMtQX
>>904
必要があって買い占め相場で買わざるを得なかった奴は、
そりゃ共犯者じゃなくてただの被害者ですがな。

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 12:54 ID:EfTOFgb1
もちろんその通りではあるんだが結果的には同じこと。
というかそこで消費されてしまって流通ルートに乗らなくなるんで
むしろ相場に与える影響はそちらの方が大きいかもしれん。

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:20 ID:js34IGwo
>>909
自分で取りに行くって選択肢は無いのか

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:22 ID:Tpv+Yes5
半月ほど鰤にログインしてみたが相変らず物価が高いな!

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 00:02 ID:Zx+6hT0U
>>911
自分で取りに行けるならそもそも必要があるとは言わないな。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 07:21 ID:gza+o4P+
>>913
どんどん一部の人間の事になっとるがな

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:45 ID:Zx+6hT0U
というか買占め商人が何を弁解しようと、
レアが収集品を売って買うものではなくなっている時点で、
この鯖既に他の鯖とは別のゲームになっている。金の問題に時間がかかりすぎなんだよな。
他鯖の数倍の人口がひしめくエルダ森にてふとそう思った。

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:06 ID:NKiTEwGj
他の鯖は収集品売っただけであっさりとレア買えるのか

なんでZx+6hT0Uはこんなに買占め商人を執拗に叩くん?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:25 ID:s/c2dKpn
何つーか新規参入お断りの鯖になりつつあるな。
いまさら一からはじめるなんて諦めるか、
さもなきゃ転売商人を作って何とか稼ぐか(これはほぼ無理)、
でなければ、経験地稼ぎ2、金稼ぎ8でレアの出る狩場に篭るか。
この状況下でレアの吊り上げ合戦して好きなように遊べるのはBot商人ぐらいだろうな。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:33 ID:0rtTzMAS
経験値と金銭両立できないと狂った相場、か
こりゃ面白い

BOT商人は次元が違うから別として
レアの相場が高いって事は経験値捨てれば捨てただけ加速度的に儲かるってだけだろ

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:36 ID:ipiEeq8m
>>917あたりの「新規参入に適した鯖」っていうのの定義を聞いてみたい

・経験値を重視しながらの狩りでたまった収集品だけで実用レアがそう苦労も無く買える
・人気レアは皆、誰かが知らないうちに供給してくれるので金出せば買える
・供給の低下による相場の高騰が無い

こんなところか?

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:42 ID:Zx+6hT0U
>>916
買い占め商人の常識、世界の非常識

>>917
Thorってのは良い名だ。北欧最強のミョルニルの鎚を持つ雷神トールを意味する。
古くはワーグナーの「ラインの黄金」で素晴らしいソロを聞かせたのがそれ、
銀河英雄伝説では「トール・ハンマー」、最近ではブギーポップで徹=「イナヅマ」ってのがいた。

期待して参入したというのに、名前負けしているよなあ。

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:51 ID:s/c2dKpn
>>918
甘い。経験値を捨てると狩場が限定され、手に入るレアが限定される。
これに対してBot商人なら同時に無数のBotを動かして次々レアを手に入れ、
売却益で買占め&Bot強化。徹底的に汚い仕組みになっているのさ。

>>919
普通はこうだろ
・経験値を重視しながらの狩りでたまった収集品+レアである程度の実用レアが買える
後の二つは何を言いたいのかわからん。レアのためだけに低級狩場に篭ることはあるだろう。
だがBotでも使わなければ、まっとうなプレイヤーはほとんどの時間を金稼ぎに費やす羽目になる状況が異常なんだって。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 15:57 ID:Zx+6hT0U
今日は「買い占めこそ正義」の演説はないのかw

923 名前:ID変わってるかも知らんが919な 投稿日:05/06/19 16:05 ID:A5v/EcXB
買占めアレルギーみたいなID:Zx+6hT0Uはほっとくとして

>>921
>甘い。経験値を捨てると狩場が限定され、手に入るレアが限定される。
なんで?
金を稼ぐのが目的なんだから、手に入るレアの種類で狩場選ぶんだろ?
経験値を捨てるかどうかってのはそのあとについてくる結果。
(もちろん、経験値と両立しながらレアの稼げる狩場もあるかもしれない)

>まっとうなプレイヤーはほとんどの時間を金稼ぎに費やす羽目になる状況が異常なんだって。
これも意味が分からない。結局のところ「経験値と同時に高水準で稼げ無いとヤダヤダ」じゃないのか?

「ほとんどの時間」を費やすハメになるという根拠は何だ?レアが高価だからだろう?
レアが高価だと困るというのは、レアを手に入れるにあたって買うという手段しか思いつかない奴のセリフ。
レアを供給する立場の人間だったら、レアの高騰はむしろ歓迎するくらいの筈だ。ドロップ率は変わってないんだからな。

希少mobのカードとかは仕方ないとしても、
ワカみたいないっぱい居るのに狩りにいく奴が居ないだけってのは、
その少ない「供給する側」が加速度的に得するような相場になって当たり前だ。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:24 ID:Zx+6hT0U
鯖を個人的な遊び場と勘違いしている買い占め商人は放置するとして

カードを自力で取りに行く奴が増える
→露店での顧客需要が減る
→相場が暴落する恐れ
→買い占め商人が相互に商品を買うしかない
→それでは利益にならないので、利益を出すためにさらに値を吊り上げる
→さらに顧客需要が減る(以下繰り返し)
のインフレスパイラルで実体経済が崩壊する可能性が出てきたな。。。

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:39 ID:1GGhV34h
ID:Zx+6hT0Uは経済の仕組み云々以前に
もうちょっと基本的な思考能力を身に付けてから来るべきだな
見てて恥ずかしい

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:44 ID:Evmc+z+D
>>924
もうよほどの必要がなければ露店なんて見に行かないガナー
プチレア狩場に篭っている連中は多いけど、
せっかくの稼ぎを吊り上げ商人に貢納するなんて止めとけ、って感じ。

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:45 ID:Zx+6hT0U
>>923
まさか反論になってない>>923に基本的な思考能力があるといいたいのかw

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:48 ID:Zx+6hT0U
しかし単発IDが多いなw

>>926
自力で手に入らないレアは知り合いと交換した方がマシかもな。
相場はLokiのでどうだろw

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:49 ID:1GGhV34h
NGID:Zx+6hT0U

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:51 ID:0mAcXVp9
とうとう単発IDとか言い出したぞ
自分に噛み付いてるのは全部同一人物ってか(ogr

カードを自力で取りに行く奴が増えて需要が減ったなら
買い占め商人が買占めあって吊り上げて自爆するのに何の問題があるんだよ

途中で買占めの誰かが我慢できなくなって大量放出するか
そのまま首つってアボンなだけだろ馬鹿ジャネーノ

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:55 ID:Evmc+z+D
>>929
つか吊り上げ商人の自己正当化のほうがよっぽどNGだし。
>>923をわかりやすい言い直すと
「Thorへようこそ。当鯖ではいかなる手段であれ金持ちのみが楽しむことができます。
お金のない方はオーラも転職も諦めてプパでも叩いてお金を貯めなさい。んな稼ぎじゃ焼け石に水ですが(藁」
正常だと思うか?

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:59 ID:Zx+6hT0U
>>930
買い占め商人の興亡に全Thorが運命をともにしろとは、ご立派な計画ですなw

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:00 ID:0mAcXVp9
俺の意見に従わない奴は全て買占め商人の手先ニダ!!


は置いといて、
>>931
なにその極端すぎる例え。

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:02 ID:D9WkSNA+
やっぱり
Zx+6hT0Uは
馬鹿だ


935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:07 ID:Evmc+z+D
>>933
>俺の意見に従わない奴は全て買占め商人の手先ニダ!!
なにその極端すぎる例え。

何か買占め商人をかばっている奴は口を閉じたほうがまだましなような。。。
何が目的かは知らない(ことにしておく)が、弁護になってないし。

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:10 ID:Zx+6hT0U
>>935
>>901参照のこと。ここはマターリ

吊り上げ商人必死だな(´ー`)y-~~

と言っておくべし。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:12 ID:D9WkSNA+
>>935
買占め商人は別にどうでもいいとして

単純に「需要と供給のバランスが取れていない物は高騰または暴落する」
という経済の基本的な仕組みを分かってなくて
何でもかんでも「買占め商人乙」とかのたまってる子が約一名居るだけだと思うぞ

ワカcで言うならば、ほんとワカcを産出する立場にある奴が少なすぎる
あれじゃ需要が追いつかなくて高騰するの当たり前だ

逆に言えば、今ならワカcを1枚出すという苦労に伴う報酬は
ドロップ率は昔から変わってないんだから、相対的に大幅upしてるはずなのに
不思議とだれも出しに行かないんだよな

まさに「経験値と金銭効率が両立できる狩場でないとヤダヤダ!!」だな
経験値稼ぐのになんかタイムリミットでもあんのか?

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:14 ID:D9WkSNA+
追記

こないだ蟻Dにも行ってみたが、俺が行った日がたまたまだったのか知らんが
マジ誰も居なかった。BOTも人間も居なくてほぼ貸切。
2Fはちょろっとしか行ってないが、少なくとも頻繁にBOTがヒュンヒュンしてたなんてことはなかった。

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:15 ID:kQESh1eV
なんか珍しく盛り上がってるな

要するに
・BOTを放置した癌が悪い<<最大要因はココ>>
・高いモノは安くなるまで買わないようにしましょう
・一向に下がらない場合は自分で拾いに行くことも選択にいれましょう
・売れ残り調査隊は中央値が引き上げられてないか確認してから参考にしましょう
・転売やつり上げや買い占めをするのは自由だが売れなくても泣かない
ってことでひとつ。

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 17:18 ID:D9WkSNA+
>>939
要約乙
ほぼその通りだな

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 21:10 ID:a03DqW/x
毎日イシスcの売値崩壊(というか逆戻り)を見て
ニヨニヨしてる俺は勝ち組。

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 21:40 ID:+lhwpaLM
そういえばあのイシスcって
吊り上げるだけ吊り上げて、結局売れたのか?
サクラ以外で。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 21:44 ID:Xbfrwsgj
売れたとしても急な値上げで便乗しようとしてた奴が買っただけだろうからどうでもいい

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 01:46 ID:i8r6+jgL
むしろ1Mzオーバーのアホタレな露店が増加傾向で、
引っかかったアホタリが本当に居たんじゃないかとガクブルなんですが…

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 11:40 ID:IcHijQTS
>937
廃坑に人が行かない要因として

アクセスが不便(に感じる)
経験値効率が同レベルの狩り場よりも低いうえに、物価の高騰で他の狩り場で得たレアで助若Cが買える
MHが形成されている場合があるため、範囲攻撃の無い職はちとつらい(高レベルでも死ぬ可能性がある)
BOTウゼー
ぐらいかな

ぶっちゃけ、レイドを狩れるレベルで廃坑行くぐらいなら、レイドCを出して助若Cに換えたほうがいいしねぇ

あと、一日に短時間しか狩りできない人もいるんよ・・・
効率優先になるのはしょうが無いぽ
時間は無限じゃないですからねぇ

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:52 ID:Rfg7zClz
>>945
・アクセスが不便
・経験値が(高レベル者にとっては)不味い
・MH潰しが出来ない人にとっては辛い

とまあこういうマイナス要因があって、そのせいでそこに人が寄り付かなくなるのは至極当然だ
だったら、そのマイナス要因をおしてまで炭鉱に篭ってる少数の人が
より得をする方向に相場が傾くのも至極当然じゃないか?

>ぶっちゃけ、レイドを狩れるレベルで廃坑行くぐらいなら、レイドCを出して助若Cに換えたほうがいいしねぇ
こう考える人が多いからこそ、スケワカの供給が減って相場が上がるんだ
多少なりとも吊り上げの部分もあるかも知れんが、
吊り上げが成り立つほど物が出回ってない状況になってるってこった。

>あと、一日に短時間しか狩りできない人もいるんよ・・・
それはしゃーない
ゲームである以上、たくさんやった奴のが見返りが大きいのは当たり前
始めたばっかでも廃に勝てちゃうようなシステムだったらゲームがすぐに終わってしまう

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 17:18 ID:OJftAJ+8
>>945
946に同意だな。狩りできる時間がないんだから貧乏でいいでしょ。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 18:50 ID:94l5y/6A
コツコツ生産職やってる人達の存在も忘れないで下さいね^^

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 01:02 ID:akEjNKaB
今はレイドよりスケワカの方が高くないかい?

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 07:41 ID:/fvlrFeH
高いけど,もはやどうこういうレベルでもないな。
ちょっとくらいならレイドで楽しくLV上げ兼レア待ち。

どうあがいたところで炭坑自力げっとする気にもならんだろう。

とりあえず値上がりしそうなもんは買い占めとけ。
露店価格10M以上つけれるようになったら便乗つり上げが
すごそー。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 07:56 ID:qxvqgYsu
どうあがいたところで自力ゲットする気にならんのなら
スケワカが10M突破するかもな
そうしたら俺は喜んで炭鉱行くが

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 08:13 ID:dCkDjMEp
まぁ、助若の値段は下降気味だから平気でない?
4〜5Mくらいで落ち着くと思ふ。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 10:30 ID:k1Q26Eod
廃坑BOTがだいぶ復活してるからじりじり下がるだろうね

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 12:59 ID:Q1WqdqGc
流れを無視しつつ相場の質問です。
金欠につき、以前遊びで作った+5DAバイブルを手放す予定なのですが
いくらくらいなら売れるでしょうか?
そもそも需要があるかどうかですが…(´・ω・`)

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 14:52 ID:psOZpayJ
>>955
本でしかもマミーcって時点で
AGIやINT上げすぎてDEXが足りないFCASsageが使う、くらいしか思いつかん。

それ以外だとDEX振ってないプリがインベナムでシャアを始末するとか特殊な状況しかないだろうし、
そもそもFCASは攻撃当てなくてもAS発動するからマミーcは要らないっちゃー要らないし

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 18:48 ID:fZXI0VX5
>>954
聖書はやすいからなぁ・・・
+7↑じゃないと使う気にもならないね
期待せずマミー1枚価格からはじめてみれば?

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 20:28 ID:x7/bwtmN
ここで「転売厨おつ」とか騒いでるヤシは自力ゲットカッタルイ&金も払いたくないという怠け根性丸出し。
何処の鯖も似たようなもんだ。
商人叩いても物価が下がる理由にはなりにくいですよ。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 00:49 ID:zYXyRbUT
今頃蒸し返している人が何を考えているのか良く分からん。
買い占め商人を叩いている連中は、
レア入手について、相場暴騰している露店に貢ぐよりも
自力で取るか仲間内で調達した方が賢明だといっているようだが。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 09:39 ID:XUXgwwX4
消費者の目と販売者の目の見方の違いじゃろな。
販売者は売り物を安く買って高く売るのが仕事だし、消費者は売り物が安ければ安いほど助かるわけで。
意見が一致することはまず無いだろうねぇ。

ただ、販売者は消費者にサービスすることも考えないと厨扱いされてもしょうがないってことですか。
無理な釣り上げは市場の崩壊を生みますからな。
1990年代のバブル時期に似てる感じがするし。

消費者も不平と言う暇があったら、狩りに行ってレアの一つでも出すほうがいいね。
今のうちにお金を作っておけば暴落が起きたときにウハウハなり。

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 10:10 ID:zh25F+49
意見が一致とかそれ以前に

自分が抱えてる矛盾に気づかないままわめき散らしてる阿呆が居るだけだろう

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 10:55 ID:aDq+0NbM
(´ー`).。oO(矛盾ってなんだろう・・・)

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 11:04 ID:YN4PSnpz
「誰も狩りになんていかねーよ」と需要が少なくなるのを分かってる発言しといて
相場が上がると何でもかんでも「買占め吊り上げ商人氏ね」の連呼

って事だろ

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 11:08 ID:zYXyRbUT
壁|´ー`).。oO(誰が「誰も狩りになんていかねーよ」って言ったんだろう・・・)

壁|ミ3

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 11:14 ID:WWHHh7S6
いつかの転売商人叩きの中の人なんだろうけども
揚げ足取りレベルだなこりゃ…('A`:)

>>962
もうほっとけ
こういう頭の悪い奴が居るからこそ
転売商人が儲けられるんだろうしな

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 12:18 ID:y2lqUtDU
昔はsの意味も知らずにs2スティレとs3スティレを一緒に売ってたな
買った人ごめんな

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:19 ID:ohG2hkZO
>>964
勝手に同一人物認定したり(そのくせ単発IDだし)、
吊り上げ商人でもないのに吊り上げ叩きに相手の意見も読まずに反論したり。
「買い占めの行き過ぎで経済が混乱している」「その結果レアは高いから自力ゲット推奨」
って話だろ。何を主張したいのかさっぱりわからん。
それとも叩かれすぎた吊り上げ商人が血迷ってわめいているだけか?

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:25 ID:BYpYBY5L
単発IDとか喚いてる池沼自身が単発IDな件について

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:29 ID:Rq6zhIoo
もうどーでもええって

目的のレアが高いなら自力ゲットしに行け
自力ゲットが嫌なら吊り上げられようがどうしようが黙って金出せ

こんだけの事だろ

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:32 ID:cFgr2JSV
廃坑BOTが2体BANされました、若cの産出量がちょっと下がりますが
1週間程度で復旧しますので暫くお待ち下さい。

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:35 ID:vkpFojur
>>968に反論してみる。

レア出な〜い
露店高〜い

・・・短くまとめすぎた。今はこんな事言うヤツをシバキたいと思っている。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:45 ID:zYXyRbUT
>>966
確かによくわからんけど、議論してもしょうがないんじゃないかと。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:05 ID:+z3x9f+r
生産意識のないこんなROの中じゃ

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 23:57 ID:daFdEFZH
ポイゾナ

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 03:41 ID:wfu6qAIw
すろーぽいずん!

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 08:23 ID:3WoaUFKV
まぁ、これで喚いてるのは>966一人だけということがわかったからよしとしますか。

転売話は以降スルーでよろ。
もうお腹いっぱいだしね。

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 12:29 ID:ppeID4c6
ゴブリンc数十枚
エルダーウィローc数十枚
ソヒーc数十枚
ガイアスc数十枚
プパc数十枚
sバックラーsガードsマフラーがズラリ

なにこの灰色露店街。

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 12:45 ID:KVn6rqTu
主なBOT産レアは値下げ合戦始まってるね

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 21:47 ID:r7aZKjQJ
釣り上げられた値段で買う奴がいるから〜
と言ってる奴いるけど自分も使わないレア拾ったら
その値段で売るんだろ?ま安くしても転売されるのが
オチだが。まー、どっちもどっちてことで
低LV時の狩場で出るレアで他のレアも買えるんで
高騰じたいは別に構わないんだが確かに納得いかないことも
需要と供給また性能をふまえてバランスとれてないよね
なんであれがこのc三枚分の値段なんだよ!とか

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 22:39 ID:6KRISaPo
売るから売れるんじゃなくて
売れるから売るんだろ

鶏が先か卵が先かという問題では無いぞ
もちっとまともに考えてから書け、な!

980 名前:978 投稿日:05/06/26 23:15 ID:UZufE/1j
>>979
誰に対してのレス?俺?
別にそんな話をしてるわけじゃないんだが。
ま、どうでもいい話をしてることには変わらんから
別にいいんだけど。ところでドルcとうとう露店で
出回らない価格になったね。なんか仕様変更でもあった?

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 23:22 ID:6KRISaPo
別にいいだのどうでもいいだの連呼するなら最初から書き込むなや
言い逃げにしか見えん


jcは元々ローグ盗作の需要があったとこに加えて
Gvでの需要増加
供給が少ないことも合わせて高騰

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 23:44 ID:UM/h6L2d
>>979
斜め横にいってしまう討論をしたくないだけ
逃げてるって言われたら逃げてるのかも
あおったりとかそんなつもりで言ったんじゃないんだけど
気分を害したんならごめんね。気をつけるよ
あと回答ありがと。まさに盗作ローグようで欲しいんだが
それだけにしてはやけに高いなって思ったけど
GVでも需要あるんだ。ここ一月て5M以上値あがったね
買っとけば良かった、、、

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 23:45 ID:6KRISaPo
不死属性に
凍結無効・石化無効・プロボ無効と
3拍子揃ったからな

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 00:15 ID:rot+kTzQ
ついでにエンペ属性が聖になったこととアスペ無効が特に大きい

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 10:12 ID:xG45KFC4
GVやらないからよくわからないんだけど
エンペが聖属性になったのとドルc高騰って
どういう繋がりなの?パワリン貯金してるから
自力ゲット目指したいけどドルってあんま湧かんうえに
倒すの時間かかるからなー。コンロンにでもこもるか

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 10:38 ID:QEQqzylk
エンペ聖属性>アスペかけられると攻撃がMiss>jC着用でアスペ無効

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 10:58 ID:xG45KFC4
あーなるほど!ってかあそこまでヒント出てて
わからなかった自分が恥ずかしいorz
そんだけ需要があると中古品安く売ってるかな?

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 11:00 ID:JRuqJ0P6
需要があるなら中古品でも高くなるだろ

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 16:07 ID:cqLLZBw7
ドルイドなら修道院に篭ってればいくらでも狩れないかな。
横スティルBOTプリがウザいが。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 16:27 ID:BRIV3WIi
確かに修道院に行けば狩れるが
かと言っていくらでも狩れるって程沸くわけでもないからな。
ミミックの方が多いから、経験値的には数の割りに微妙だし
ミミックも美味しく狩れる奴で無いとわざわざ狩りに行かないと思う。

BOTウザイしな

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 22:30 ID:TTAIhwn3
次スレどうしましょう?

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 22:52 ID:TTAIhwn3
依頼いってきますね

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 23:45 ID:TTAIhwn3
立ちました

Thor:相場質問スレ Part2
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1119883022/

↓埋めよろです

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 23:55 ID:TDS8YDVv
↑嫌です

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:14 ID:1XSbw70M
↑嫌です

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 16:03 ID:XDfBS/+v
↑嫌です

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 16:58 ID:rhLOoMGs
埋めついでに質問
今ネット環境がなくて調べられないので(携帯から書き込み)
以下のアイテムの現在相場を教えて下さい。
・レイドc
・ウィスパc
・sブーツ
・sマフラ
・sリング

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 17:05 ID:hj8o5KNn
↑嫌です

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 17:06 ID:PJcii0eQ
>>997 全部5kですよ

1000 名前:997 投稿日:05/06/28 17:10 ID:rhLOoMGs
(ノωT)
代わりに1000getしときます…

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

199 KB  [ MMOBBS ]