■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

みんなで作る小説ラグナロク Ver5
1 名前:どり ★ 投稿日:04/11/18 18:57 ID:???
ここはミッドガルドを舞台にした物語が投稿されるスレッドです。
個人で謳いあげる物語、たくさんの人がリレーして織り成す物語、
八百万の神々の御降臨をお待ちしております。

【リレー小説の心得】
・命の危機に遭遇しても良いが、主人公を殺してはいけない
・先に書き込んだ人のストーリーが原則優先なので、それに無理なく話を続かせる
・イベント発生時には次の人がわかりやすいように
・3行ルール。例外はありません

【個人小説の心得】
・容量削減のため、できたらあぷろだをご利用ください。
■あぷろだ
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/
・自分が良いと思った作品があったら、感想を書きましょう。
そうすることで、作者はやる気を出し、続きを書いてくれるはずです。

過去ログ及び関連サイトなどは>>2以下

2 名前:どり ★ 投稿日:04/11/18 18:57 ID:???
■過去ログ
みんなで作る小説ラグナロク Ver4
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1048842760/
みんなで作る小説ラグナロク Ver3(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1031881032/
みんなで作る小説ラグナロク Ver2(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1027190855/
みんなで作る小説ラグナロク Ver1(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/%7Ewolfy/test/read.cgi/ragnarok/014302318/

■ログ補完、関連サイト
みんなで作る小説ラグナロク ver.2 Complement Site
http://sscomplement.tripod.co.jp/
RAGNAROK Online Short Stories Archive
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mkw/ross/
レイドリック物語のHP
ttp://ragnaroccoli.hp.infoseek.co.jp/ragna/530/530.html
あぷろだファイル集
ttp://www.rosser.client.jp/index_.html

3 名前:どり ★ 投稿日:04/11/18 18:58 ID:???
■SSの神様
--全年齢向け--
銀の雫(月影水羽様)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mizuha/
Ragnarok online saga(kasamaru様)
ttp://kasamaru.txt-nifty.com/ro/
SUPER LOVER(池栖叶様)
ttp://mthx.fakefur.jp/superlover/
Ridiculus(まなか陸様)
ttp://ciel.moo.jp/ridiculus/
Dragon Academy(Varitra様)
ttp://homepage3.nifty.com/varitra/
にゃーそ(yua様)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/yua5327/
--普通のSS以外もあるので注意して読んで下さい--
しおられないバラ(Luke様)
ttp://members.tripod.co.jp/Luke_M/
桜月夜(たかなしとおこ。様)
ttp://sakurazukiyo.cool.ne.jp/
S-Silence(SKR様)
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/green-arrow/S_Silence/
ANGELIA(トナミミナト様)
ttp://mszsny.hp.infoseek.co.jp/angelia/

4 名前:どり ★ 投稿日:04/11/18 18:58 ID:???
■質問、疑問など?
Q.もっとss読みたい、ssサイトはないの?
A.あぷろだやまとめサイトの過去ログやリンク先を御参照ください。

Q.批判されたので、ss書くのやめます…
A.批判やスルーも感想のうち、読者の興味を引いたのは確かです。自信を持てクダサーイ

Q.18禁小説書いちゃったんだけど?
A.18禁用のあぷろだがありますのでそちらにどうぞ

Q.リレー小説はもうやってないの?やらないの?
A.すすんで灯りをともしましょう

Q.あぷろだにUPしたらスレに報告しなきゃだめなの?
A.いいえ。ただ、報告すると感想が付きやすくなります。

Q.あぷろだを使わず、ssをスレに直接投稿したいんだけど?
A.ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1074553354/115,121
  ttp://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1091377334/146,151
  上記回答によれば、大丈夫みたいです。

Q.書いたんだけど、読んでくれる人は本当にいるの?
A.このスレの住人は、いつでも新規の文神を待っております。

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 18:59 ID:CfBm8+jU
5

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 19:09 ID:v2UMaAmT
神々の降臨を祈りつつ6ゲット。

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 19:13 ID:rW909p7V
悠々と7ゲット(σ・∀・)σ

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 19:28 ID:JkSlIK+y
こっそり8(σ・∀・)σゲッツ!!

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 19:35 ID:oA6BO/QA
|д゚)ノ9ゲッツ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 21:10 ID:g4EklaHA
+10オーキッシュアックスだっ!!

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/23 00:14 ID:9saCKI0T
前レス埋もれage

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/23 00:14 ID:9saCKI0T
レスじゃなくてスレorz

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/23 01:02 ID:xPJQbvCi
埋め乙。
しかし今何人くらいいるんだろうなこのスレ

14 名前:常太郎 投稿日:04/11/23 09:17 ID:wv151o4t
は……『初投稿』
作り始めたときはもっと細かくしようと思ったのに
今頃作りなおせないぞ!何!この小説!
こんなんでいい感想がもらえるのか!?

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1101168621.txt

というわけで初投稿です。
元ネタ知ってないと話がわからないかもしれません。
知っていてもわからないかもしれませんが……。

舞台はラグナロクなんですが、これっていいのかな。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/23 22:40 ID:GyrNrbLE
面白いものはオールオッケーです。
ミステリ風味ですね。
第四部読んでないのが残念すぎる…ッ

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 09:37 ID:lGNhE7/C
ぬう、感想が遅くなって申し訳ない
前スレ922さんの鷹ハンタのお話がGJでした
ビリッツビートの掛け声がシンプルでかっこいい
自分のハンタも鷹には世話になってますので2重に楽しめました
今後も期待しています

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 09:02 ID:JTtSfdAZ
ごめん、今気づいた
ブリッツビート      orz

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/29 02:17 ID:WlrzHZ0F
>>14
ラグナロクの奇妙な冒険スレに貼ったほうが良かったかも。
まあ、あっちでも一応紹介されてるが。
架空世界に入るって事は六部のボヘラプ?
あ、でも六部は四部より約十年後だから康一が大学生ってのとは合わないな。
ボヘラプじゃないのか。何だろう。続き楽しみかも。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 22:18 ID:DIxqHhdk
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/kairan_zibun3.txt
第3話投下です。なんか当初の予定より大分展開が遅い・・・あ、あれ?

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 23:57 ID:3J+3Juw5
いきなりで申し訳ありませぬ。
自分のHPでRO小説の投稿を募集しようとしている者なのですが。
アプロダもあることだし、連作に限定するべきでしょうか?
スレの趣旨とはずれてるかもしれませんが、コメントもらえたらありがたいです orz

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/08 00:54 ID:Pzxiexs7
>>20
お前さんのHPでやることなんだしお前さんの好きなようにすればいいと思うのだが。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/08 11:25 ID:/e+R6ZrR
>>20
連作に限定する必要は特にないと思われ
書ける人がものすごく少ないし

新しい発表の場が増えるのはうれしいことだ
というわけで応援している

23 名前:20 投稿日:04/12/09 01:33 ID:H21mVwAf
レスどうもです。
限定する必要はなさそうですね。
ほんとに助かりました!

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 10:28 ID:O3f3KcC6
保守ってどれくらいの間隔で入れればいいとおもう?

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 18:38 ID:C1viWJe3
ここってDAT落ちしないんじゃ?

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 00:07 ID:BjEC0Vn3
話変わるが20はどこのサイトだ?

27 名前:20 投稿日:04/12/17 03:22 ID:Uhw7tJjo
>>26
自分の運営する所ですから……URL載せてもいいんですかね?
問題ない、と思われるのだったら載せますので、レスお待ちしております。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 00:04 ID:/YV7bJA0
俺個人の意見としては、別に問題ないと思う。
削除ガイドライン見たが中傷目的の晒しじゃなければOKのようだし。
直接URL載せるのに抵抗があるのなら、引っかかる検索ワードとか示してみてはどうだろうか?

29 名前:20 投稿日:04/12/18 02:51 ID:dxeUrCpN
>>28
レスありがとうです。
実は新参者なので、スレのルールが完全には理解出来てないんですよ;
URLを載せるのには抵抗ないので、載せておきますね。
ttp://www.geocities.jp/snowearth18/
ここを見ている書き手の方々も、どうかよろしくお願いいたします。

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 19:27 ID:1hX9Z4Bd
朝起きて、寝惚けまなこで気の向くままに書いてみた。
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/tanuki.txt
今では反省している。 orz

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 09:33 ID:jEAPd04o
>>30
お前の血は何色だーーーーーーっ!!!

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 12:51 ID:zxJ4boW9
>30
てめぇらに今日を生きる資格はねぇーーーーーーっ!!

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 20:40 ID:qm8e2NJC
>>30
ひ、酷い……このド畜生がぁ!

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 21:12 ID:pr29KRlk
>30
元ネタなんだっけ?

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:31 ID:sPuncnmt
おじゃましますの。

|д゚)つ ペタリ ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/RCO.txt

季節ものらしいです。

>>30
想像すればするほど……  。・゜・(ノД`)・゜・。
鬼ぃぃぃぃぃぃっ!!

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 14:04 ID:jSkg5xA1
カチャリ|∀゚)つ ぺたっ ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ragnarok.txt
やたら暗い&重いので注意

久々にディアブロ2やった後に書いたらこうなりました まる

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 20:57 ID:BSFIsud6
ttp://mthx.fakefur.jp/superlover/ross4.html

こんばんは、池栖叶です。
聖夜にちなんだROSSコラボレーション、全4作品です。
既読の方もおられるとは思いますが、この機会にもう一度どうぞ。
それでは皆さん、メリークリスマス!

自分?P箱は露店に決まってるだろ!

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 20:59 ID:BSFIsud6
えーっと、ごめんなさい。sage忘れました
聖夜に免じて許してください

39 名前:カシキ 投稿日:04/12/26 02:18 ID:df7oARYv
こちらへは初投稿となります。

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ki_01_forN.txt

冬コミ落ちて下がっているモチをあげていくべく、「新しいのも書くぞおおおお!」とはっぱをかける意味をこめて、
公開済みのものをUPさせていただきました。
次は新しいのを持ってきたいです。
ご意見、ご感想などありましたら、いただけたら嬉しいです。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 17:03 ID:BcCLMiJs
>>39
闇ポタとかGHのミストに時代を感じつつ〜
悪くないんじゃないかと思う新作書くなら読みたいかな
そういえば俺も新作書かねばな・・・

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 00:16 ID:kKo1ofDy
こんばんわです。

既に過ぎてしまいましたがクリスマス物第二弾。

どうやら四章構成(´・ω・`)

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/RCO2.txt

42 名前:カシキ 投稿日:04/12/29 09:31 ID:UU3xmo3Q
>40さん
読了感謝! またお邪魔しますので、見てやってくださいな♪
年末年始、ノパコだったアプロダのもゆっくり読みふけれるのになあ……>帰省でPCから離れてちゃう人

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 01:08 ID:3ckzqpj9
新年1時間遅れゲットカキコズサー
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も書き手として、読み手として共々、よろしくお願いいたします。

しかし、これよりupされる作品が新年にちなんだものとは限りません。
色々と至らない所があるとは存じますが、
「時代遅れよ!」などとおっしゃらずに読んで下さいませませ。
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/cristmasbreaker.txt

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 05:44 ID:8Bop4fUP
新年会キュポング

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 18:35 ID:MkkoYQJK
三が日の鬼のような仕事を終えつつ、久々に覗いてみたら
なにやら新年会を希望のご様子。
僭越ながら呼ばれても居ないのに厨っぽく名乗り出た次第であります。
(仕事終わりで妙なテンションになってます)

でわ前の時と同じように
ワタクシとあるモンクの人、発起の新年会を。

日時:1/9(日) 午後21:00
鯖 :リンゴ鯖
場所:プロ南の左隅の隔離空間

相変わらず発起人の理不尽な都合で日時が決まってしまいましたが
なにとぞご了承の程を(;´Д`)人
前回の反省を踏まえ、作品をお持ちの方は分かり易い名前のノビとかで
来られると紹介が省けて助かります。
何もおもてなしできるモノはございませんが、サービス精神だけは無意味にありますので
万障お繰り合わせの上是非ご参加くださいませ。

誰も来なかったらとりあえずシャツとナツフをポリンに食わせて
全裸になってプロ南を内股で歩いてみます。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 20:42 ID:hUQJgH9F
自分はGvしない人なので失念してましたが
モロにGv時間ですね_| ̄|○

黄ばみがログに混じるので、時間を変更して
「22:00」からと言うことで宜しくお願いします。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:06 ID:2W0SZM/2
>>45
よーしパパ参加表明しちゃうぞー

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:59 ID:r9EaBcRy
新年会ですと・・・コレは行って見たい_| ̄|○けど勇気がー

流れを斬って・・・

新年明けまして記念にSSを書いて見たりしました。
まだ続くと思われます。乱文駄文ですが、お目を通して頂ければと思います。
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/Assassin.txt

ご意見、ご感想、批判等を頂ければ嬉しいなぁ。・゚・(ノε`)・゚・。なんて思ってます。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:59 ID:USpl6cOK
何だか良く解らないの置いておかせて貰いますね
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1104947909.txt

50 名前:カシキ 投稿日:05/01/06 15:52 ID:7/WULsTN
りんご鯖でノビ作ってみたり。
Gv後なので遅れてになりそうですが、お話聞きに行きたいです。
場所なのですが、「隔離空間」とは左下の赤い点のあたりなのでしょうか。
どうやっていくようでしょうか(汗

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:42 ID:qz1PfrqI
>>50

プロ南へ行く
 ↓
下のマップへ行く
 ↓
そのマップの左上へ行く
 ↓
上のマップに行く
 ↓
(゚(д)゚)クマー

52 名前:カシキ 投稿日:05/01/06 20:17 ID:7/WULsTN
おおっ、ありがとうございます。
たくさんのお話聞けますように♪

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 20:54 ID:r9eTiHfu
地味に萌え板の方にまで出張して
話の流れ的にゲストのアポ取ってきました。
無駄に行動的です。

('A`)(ドクオ)氏も多忙の為若干遅れる模様ですが
ご参加の表明を頂きました。

氏を知らないお人は此方の補完倉庫さんの
『Ragnarok Online Side Story "Daughter Of Ymir"』
を予習しておくと少し幸せになれます。

ttp://moo.ciao.jp/RO/hokan/top.html

>48さん
勇気はいらないですぞ。
コンビニ行くような感じで気楽に来てください。

念のため鯖は正式には「Idun鯖」です。
ノビの人はエモと座れる様にしてもらえれば楽しめると思われます。

54 名前:ROOS書き 投稿日:05/01/08 02:57 ID:WyalcYFR
新年会参加表明! (`・ω・´)

ついでに書けてるところまでですがUP。
断章後編に第6章が追加です。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_f3.txt

6章、これで構想の半分だったりします (;´Д`)

>>49
最後の台詞が印象的で個人的にツボっぽいですw


そして新スレにROOSは初投下と言うことで、纏めを兼ねてちょいとシリーズを紹介させて頂きますです m(_ _)m
改めて見直すと書き直したい箇所と間違えが山のように‥‥orz

ROOS−本編
前編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS1.txt
後編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS2.txt

ROOS−fragment − 外伝
前編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_f1.txt
中編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_f2.txt

朧夜話 − 外伝其の二
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/oboro01.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/oboro02.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/oboro03.txt

55 名前:とあるモンク 投稿日:05/01/08 19:15 ID:ok5hH6gB
>>54

ぬふぅ!(メインディッシュを食べた雄山先生の様に)

お預け状態が長かっただけに美味でございます、閣下。
空腹は最大の調味料ですな。女将を呼べぃ!!

出だしの段落で、すでに漢(おとこ)メーターが振り切れるほど滾るのですが。

なにやら偉い人がイッパイ来るみたいなので、皆様聞きたいことや要望など
用意してしっとりとそれでいて情熱的にぶつけるとよいでしょう。
皆、それぞれ思い思いに喋りまくって話がまとまらないくらいでちょうどよいと
思われます。呼ぶだけ呼んで纏めることを放棄するかのような発言を示唆してますが
恐らく自分が一番話しの腰を折りまくりで喋る気がします。空気嫁俺。

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 21:13 ID:XOLKKN2z
座談会直前告知

鯖:Idun
時間:22:00〜
場所:プロンテラ南左下
行き方:>>51

元告知:>>45,46

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 23:32 ID:UPIzSI4I
げっ
いくの忘れてた
今からで間に合うか・・・?

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 00:07 ID:ZzV1eBN+
>>57
まだまだOKですよ〜

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 12:33 ID:HpgKwHmi
遅ればせながら報告
私は5時頃に落ちましたが随分と楽しませていただきました。
今日の座談会のことは参考にさせていただきます。
おつかれさまでした。

60 名前:某ホム 投稿日:05/01/10 14:43 ID:ZzV1eBN+
座談会お疲れ様でした〜。
結局座談会は7時前まで行われました。色々と濃い時間を楽しませてもらって、ありがとうございました。

……で、今ログをとりあえず一つに纏めてる最中なんですが。
なんか半端じゃない容量になりそうで(´Д`;)
えーととりあえず「名前は晒してもいいのか」「ログは原文のままでも構わないのか」の二点について、
皆さんの意見をお聞きしたいです……。

61 名前:某ホム 投稿日:05/01/10 16:08 ID:ZzV1eBN+
えーとちなみにですね、ログの抽出終わったので容量見たら
210kbありました。

……。(゚Д゚)

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 16:25 ID:5OBz8aYq
Σ(゚Д゚) 7時前!! 210Kb!!
早めにおいとましたのが、くやまれまする……。
ログ楽しみにしています!

63 名前:とあるモンク 投稿日:05/01/10 16:35 ID:pv+0uaWp
一応自分なりに編集したのをうぷりまする。
丁寧めに検閲したと思われますが、これを参考にホムも人も
うぷしてくだされぃ。性質上クレームが一つでもあれば消去します。

一般的良識に基づいて、疑わしきは全て検閲した方がよいでしょうー。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1105342466.txt

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 18:14 ID:HLTO9rb5
あの閉鎖空間の十人以上集まったのか…
いつもは閑散としてるのに(´∀`)

65 名前:93@萌え板のひと 投稿日:05/01/10 19:10 ID:6Re8KTxi
編集乙ー。お邪魔しましたー。
なんか、凄いタイミングで出てったんですね、私。
ナハトたん、ホントに私じゃないですよー。

66 名前:某ホム 投稿日:05/01/10 21:30 ID:ZzV1eBN+
えーやっとこさ編集終わりました_| ̄|○
二つに分けましたが結局合計で200kb超えます……。
あとIEで見ると環境によっては酷いことになるので、右クリ保存でDLして見たほうが懸命かもしれません。

http://zonru.hp.infoseek.co.jp/text/20050109log1.txt   ←最初〜とあるモンクさんログアウトまで
http://zonru.hp.infoseek.co.jp/text/20050109log2.txt   ←モンクさんログアウト後〜最後まで

なんか問題あったら修正しますんで指摘お願いします。
それでは改めて、お疲れ様でした。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 00:51 ID:+XV4nKQc
>>66
よく頑張った 感動した
おつかれさまでした

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 00:54 ID:CtINdLvc
そ の人間です

モンクさんの楽しい進行、心温かい皆様の中で
初めての座談会ですが楽しく過ごさせて頂きました
編集に携わったホムさん、そして朝まで話されていた皆さん
本当にお疲れ様でした、多謝!

69 名前:とあるモンク 投稿日:05/01/11 18:22 ID:IldXWx1J
激しくGJであります!!
同じの二つもいらない、というか自分のはほとんど補完してないので
あっさり削除しました。

改めて見ると凄いですな…。なんですかこのサバトは。
いずれも海千山千の狂じn…いや手練ればかりで。
明らかに前回を超える濃密すぎる内容ですな。
ホムの偉い人、丁寧な編集お疲れ様でした!!!

初めの挨拶通りに、なるようになった、ようで発起人としては大変満足です。
2時、3時あたりから皆の壊れていく様がよくわかります(*ノノ)
「愛」の人に会ってみたかったのがすげぇ悔やまれます(*´Д`)

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 19:09 ID:mBUKh3qB
>>66
編集お疲れ様。で、いまさらだけど
鯖住人の名前は伏せた方が宜しくないか?

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:58 ID:F2+czmZs
>70
鳥の人ですがこっちは問題ないです。

72 名前:某ホム 投稿日:05/01/11 21:54 ID:qS50iSvg
>>名前
忘 れ て た _| ̄|○
ごめんなさい、最初は在住の人だけ隠そうと思ってたのですが、すっかり忘れてました……。
とりあえず>>71こと鳥のお方は事後承諾的に許可(?)を得られましたが、あとはBSの人のほう、隠そうにも名前がわかりません_| ̄|○
だれかこっそりと教えてくれると助かります……。頭文字と最後の文字を一つずつだけとかでも(´Д`;)

それとどーでもいーことなのですが、ログの中で私の独り言が多いのは仕様です。おさss(ry

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 19:56 ID:z4WutQ/Q
BSの中の人ですがこちらも編集しなくてもいいです。
飛び入りで来た(着いた?)アコさんは隠してあげた方がいいと思います。

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 21:26 ID:9mSjXMrL
ホムです。
BSさん了解しました。ってーか無許可で晒しちゃってすんませんです_| ̄|○
あとアコさんですが隠しておきました。後半の「愛」のほうは隠したのにこっちを忘れてたとは…。
一応もう一度見直したつもりですが、まだどこかに不備があるかもしれまん。
もし気付いた方がいらっしゃいましたら、直しますのでお知らせください。
それではいい加減名無しに戻ります。

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/15 11:06 ID:05M/fnrA
|( ・ω・)ノ http://ciel.moo.jp/ridiculus/story/rofpc/fcp06.html

|ω・)座談会行きたかったなぁ

|彡サッ

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/15 18:35 ID:CzraPONq
どうでもいいけど、溜めてたネタを書ききった。
という夢を見ました。さーてセンター二日目頑張るぞー

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/17 19:13 ID:UkcCRLZh
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1105956082.txt
新作デス感想意見はお気軽に
皆さんに楽しんで貰えるなら続きもUPしようかと思います
(・ω)<感想ヨロシク・・・

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 06:20 ID:qV5JtXds
なごんだわ〜(*´∀`)
口調も各ボスに合ってて良かったです。続きも期待します。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 22:48 ID:rDGStE7y
スレ住人の方々に少し伺いたいのですが、
話を考えている途中に、一つの元ネタから、複数の展開が思い浮かぶ事がある、
という方はいますか?その場合、どの様に話をまとめられますか?

小説などを意識して、調整して1本の話にまとめ上げたり、
webを活用して、選択肢で分岐するhtml文書として公開したり…

自分は、話の中で整合性を保ちたい部分があるので、今までは前者だったのですが、
最近後者の様な方法もありかなと思っています。現状は脳内で分岐させている程度ですが…

当方、投稿暦は萌え板くらいですが、当該スレが過疎傾向で、良い機会なのでこちらも覗いてみようかと思った次第です。

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 23:28 ID:NkpDFMrf
>>79

たまーにありますね。俺も基本的に前者だったりします。
ただ思いついた展開どちらにも相当思い入れがあるor使えそうな場合
敢えて一旦そっちは完璧に切って、それを中心に別の話作ったりしますね。


さてさて。実は俺も久々に書いてみたので投稿してきました。
恐らく一年近く書いてなかったのでアレかもしれませんが。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/luina1.txt

|ミ サッ

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 12:30 ID:8ijb2K2E
>>80
違うゲームの魔法が混ざってるよーですよーっと。

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 14:03 ID:LKY0vjcQ
>79
サイレスってFFだっけ?
ROならディビーナか。

83 名前:80 投稿日:05/01/19 17:40 ID:uCTKRmbF
>>81-82

むむ。分かりにくかったですな_| ̄|○

これは沈黙武器のサイレスですよ。Qサイレス〜の。
語呂が悪いかと思ってサイレスにしたんですが・・・
そういえばFFにサイレスってあるしな_| ̄|○

84 名前:80 投稿日:05/01/19 17:45 ID:uCTKRmbF
しまったあぁぁぁぁぁぁぁ_| ̄|○

もしかしてと思って実際に武器見てみたらサイレ"ン"スだった・・・
連投ともども吊ってきます ∧‖∧



【あぷろだ】 λ.... 誤解招くからデリってそこだけ書き直してこよう・・・

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 18:41 ID:Ad+f5ArI
すみません。大変恐縮なのですが、どなたかSSの投稿方法を教えて下さいませんか?
色々調べたのですがどうにも分らなくて・・・(つД`;)
出来れば直接投稿した方が気が楽なのですが、どんなもんなんでしょうか。

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 20:22 ID:M3H1YzFh
>>85

>>1のURLへ飛ぶ
 ↓
「あぷろだへ」をクリック
 ↓
上のメニューの「新規作成」をクリック
 ↓
必要事項を記入する
 ↓
「File」に自分の書いたSS(.txt形式)のパスを指定
 ↓
「送信」をクリック
 ↓
(゚д゚)

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 11:16 ID:Yp3BjhKU
>>84
なるほどそっちだったかw

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 17:10 ID:sdU2Vocf
>>86
ありがとうございました。そのうちやってみます。

89 名前:85 投稿日:05/01/20 19:00 ID:sdU2Vocf
そのうちって言ったので投稿してみました。
初投稿でよく分らなかったのか、途中で改行がおかしい部分がありますが気にせず読んで
頂ければ幸いです。(__)

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 19:20 ID:XBkky0st
>>89
私の個人的な意見ですが、
()で括られた部分で、違和感を感じたところがあった。
『〜見てしまうと(辻支援されてしまうと)〜』の部分は説明文のような感じがした。

一話目ということなので、これからもがんばってください

91 名前:77 投稿日:05/01/20 20:15 ID:s1hWkKWX
>>78
和んで頂けて嬉しいです。(*・ω)〜♪
>>85
65や66という数字に親近感が沸きました(^^
続きを期待して待ってます。

そして再度の投稿もギャグですが
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1106219260.txt
前回ではチラッとしか出て来なかったドレイクの話です

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 23:27 ID:mXBGnb6S
次は何だ〜、ハティか〜、DLか〜。楽しみにしてるよ〜

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 01:24 ID:/rBkgV7x
907 :(○口○*)さん [sage]:05/01/20(木) 21:04 ID:Z8sa3cmL sage
台詞ばかりのSSは例外なく出来が悪いな

909 :(○口○*)さん [sage]:05/01/20(木) 21:19 ID:BkR16FR3 sage
逆、逆。
今の時代の小説は台詞で場面描写しないと読み手がつかない。
一昔前の夏目漱石などの文豪がいた時代は説明文章での場面描写が主だったんだがな。

あれか、ライトノベルの台頭と共に時代は変わったか

915 :(New) (○口○*)さん [sage]:05/01/20(木) 23:57 ID:SrW79VtE sage
>909

果たして説明文章というのかどうかわからないけど、
かつてのそれには、人物の仕種から心情を読み取っていた感があるかもしれない。

しかしまぁ、それはここで語るには過ぎることだと思うので
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1100771866/
ここで語っていただきたい。


ということで誘導されてきたんですが、セリフでの場面描写と説明文章での描写の違いって、どんなもんですか?

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 04:38 ID:FU7kOQ4t
>>93さん
例も何も提示されないので、夏目漱石って何?オイシイ?な私の考えで書きます。
一人称か三人称かで変わるとは思いますけど・・・。

台詞での場面描写=あくまでその台詞を発する人の視点から読み取る描写。
説明文章での場面描写=語り手(一人称の場合主人公、三人称の場合作者or神)の視点から語られる
描写。

三人称の語り手である神の視点での説明文章はあらゆる事象をほぼ事実で描写します。
もちろん脚色やら演出やら小難しい話も入りますが、神様ですので何でもありです。
比べて、台詞描写と一人称語り手描写に共通するのは「知らない事は描写出来ない(言えない)」です。
要するに「語り手が見ていないこと、聞いていないこと、感じていないことは描写出来ない」のです。
*語り手の予測や想像はこの範疇ではありません。

前者だといくら難しい話をしてもある程度の説得力を得られますが、
後者では登場人物というフィルターを介しますので、使用する語句などで描写が限定されてしまいが
ちです。ただし、感情移入しやすく、書きやすく、読みやすいというメリットがあります。
ちなみに、これを破ると矛盾に溢れた小説が出来上がります。

以上を踏まえて。
「台詞ばかりの場面描写」というのは、曖昧で希薄な文章になりがちです。
「登場人物の台詞」という限定付きの描写だから当然ですね。
より描写を掘り下げるなら、必ず何らかの説明文章で補足描写してやる必要があります。
こちらは限定などありませんので存分に描写出来ます。

うまくまとまりませんが、台詞に比重を置くか、説明に比重を置くかという差はあれど、
この二つは比べられるものじゃないんじゃないかな、と。
長文乱文、失礼しました。

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 13:27 ID:QmVslzW8
昨今のライトノベルと漱石を比べたら漱石に失礼な気もするが

たとえば机の上にりんごがあったとする。これをいかに美味そうに表現するかだが

セリフ
「わー、りんごだ。誰のだろう?凄くいい香りしてて、甘くておいしそう〜」

説明文章
机の上に一つりんごが置いてある。大層良い香りがふわりと漂うあたり、熟れて食べごろ
なのだろう。誰のかわからないが、誰のでもないのならば一口齧りたい。
このりんごはふじりんごだから、おそらく果肉はしゃきっとしてほのかな甘味があるだろう。
ああ、口の中が潤ってくる。

という違いかね。
セリフ文章の場合、『りんご』という読者に意識してもらいたい対象物に関して、その意識喚起をするのに限界がある。
なぜなら>>94も言っているが、喋らせる人物の設定にもよるけれど、極端に説明口調だと違和感が生じるからだ。
その人物が学者ならばまだわかるが、例えばただの冒険者だったら?
ROの世界にはふじりんごは流石に無いだろうが、他の品種だったとしても一介の冒険者が
りんごの種を見た目で当てて説明したらおかしいだろう。そこで冒険者の実家はりんご農園だったという設定を作るのもありだが
普通はそこまでしない。
よってセリフ文章だと、注目を集めたい「りんご」という対象物に対して軽くしか説明を加えることができない、ということになる。

以上「描写の違い」という部分だけクローズアップしてみました。
上の文章だけで私が誰か見抜く人が出てきそうで怖い_| ̄|○ 新作がんばりますスイマセン

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 14:09 ID:AQywiYv7
同じく夏目漱石をかじって歯茎から血が出た私が徒然に述べてみよう。
>セリフでの場面描写と説明文章での描写の違い
ここで説明文章と呼ばれているものは>907の「台詞ばかりの…」を受けて
出された言葉だから、台詞に対するもの、つまり”地の文”を指すと思われる。
地の文って何?という人は、「」で区切られてない文すべてと思ってくれい。

さて話は飛ぶが>>93はドラマの台本を見たことがあるだろうか。
ドラマは大半を視覚的効果に頼るので当然台本は台詞のみになる。
しかし台詞を読むだけではわからない部分があるのでセリフとセリフの合間に
説明や注意点を入れる。これをト書きという。
小説はこのト書きの部分を懇切丁寧に書いたものだと私は思っている。
それこそ台本を読んだだけで俳優たちの動きや心の揺れがイメージできるほどに
ということは、だ。台詞だけの小説は仕草や心理や状況の説明が少なく
読んでいてイメージをふくらませにくい、つまりおもしろくない。

こういう考えで>907は「台詞ばかりの…」と書いたのだろう。
これに対し>909が近頃の読者は長ったらしい地の文など読み飛ばして
セリフ部分しか読まない。そのためセリフに頼った小説を書かざるを
得ない傾向にある、とまぜっかえしている
こういう流れではなかろうか。

97 名前:93 投稿日:05/01/21 17:50 ID:liouCese
皆さんの丁寧な返答に感謝します。
事の発端となったSSはこれだと思われます
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1100760448/886-891
これを指しての発言が907、そこから915まで来て。ということです
上のスレは萌えスレなので、SSというのもネタ混じりの強いて言えば即興文なんですけどね。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 18:09 ID:Togx6/5F
OK、セリフだけでリンゴにまつわるSSを書いてみた

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ro_ssx02.txt

「○○萌えスレ」系列でセリフだけのは書いたことはあるけど、
事前設定も無くtxtファイルに書いてのUPするのは初めてです。

書いていて思った事:
セリフの場合、情報量が極端に少なすぎて、
その部分は読者の予備知識や推理に依るところが大きい。
(この点、「○○萌えスレ」はキャラが確立しているから(スレ住人には)分かりやすい)

そう言う点では、私のこのSSは大失敗。

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/21 20:26 ID:OdA+lzsn
>98
おつかれさまです

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 03:53 ID:Zj+AYltI
>>98

ワロタ
中身は置いといてセリフのテンポGJ

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 21:06 ID:GtnR++Se
夏目漱石……財布に二人居るけど国語の教科書に載ってたような気がするなー
程度な私の考えをぽろぽろと。

台詞と説明文の長短は語られた後ですので少々別観点から。

SS投降側としての私の独断と偏見ですが、台詞での説明は場面描写が楽です。
初めから「キャラクターが語る」という条件が付いてますから、そこから外れない範囲でしか表現の仕様がない。
この時点で制限が沢山です。それ故に迷わないで済むわけですが。
また、特にSSになると閲覧する側が元ネタ作品を知っていることを前提にして話を書くわけですから、作者と読者
の間に初めから場面・状況を共有するための基礎情報があるわけです。後は台詞にその条件を表すキーワード
を入れておけば、個人差はあるもののベクトルとしては同じ状況を脳が作ってくれます。
便利です。ゲームの中を現実として描写するとき、ゲームでは存在するけれど表現が難しい物が色々あります。魔法
にしても読み手さん個人個人でイメージが違いますから。
台詞だけで突っ走ると、当然キャラクターは(ROSSに関しては)ROの用語を使って会話をする事になります。用語を使
う事で、その用語に付随する情報が読み手さんそれぞれのRO観から補充されます。そういう形で進めていくと細かく描
写しないで済む分脳の負担が軽いです。同時に文章その物がスッカスカになりますが(;´Д`)
あと、キャラクターの色を付けるのも台詞が多いとやりやすいと思います。そう言う部分でのメリットもあると考えています。

前置きが長かったですが。
「みんなが共通して持っている(と思われる)情報を頼って描写する。」のが台詞での表現のコアで。
「情報を与える形で細やかな所まで描写する。」が説明文のコアであると思うわけです。
違いは
前者:速い(短い)、軽い、荒い。
後者:遅い(長い)、重い、でも細かい。
と言ったところでしょうか。
ぜんぜん自分の考えがまとまってないよママン _| ̄|○|||

所で、一人称でのストーリー展開って一応"台詞でGO"方式の場面描写なんですかね?
96氏の解釈で行くと一人称で語るタイプは今回の台詞にはあたらないですが。
ある意味究極の台詞で場面描写だよなぁ、と思ってみる今日この頃。

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 15:23 ID:PxABuIaI
>>80

カタか二刀どっちかは読んだ事あるけどスイッチは珍しいですね。
しかもバトルモードとか使えば何とか出来るのかもしれない戦い方がリアルな強さでイイ。
ひょっとしてアサでGvする人かな?

ただ戦闘シーンの描写が殆どで台詞も少ないので(特にアサが)少し寂しい気も。
それとなく人となりが分かるキャラもいるんですけどね。


>>91

ゲーム内のドレイク部屋は殺伐してるけど、ここは微笑ましいですね。
海賊骨のキャラがいいです。でもこのドレイクは苦労してそうだなぁ…w

103 名前:MVPの人 投稿日:05/01/24 20:36 ID:giDkbHyX
多数の感想多謝!!
そして
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1106566221.txt
第三弾です今回も苦労人なMVPのお話です〜
御一読くだされば幸いです

104 名前:80 投稿日:05/01/26 10:41 ID:ZnlOL1Wh
>>102

感想、ツッコミ感謝です。

スイッチアサを一度書いてみたくて書き始めたので、そう言って貰えると嬉しいです。
しかし確かに読み返してみるとキャラ薄いですな・・・

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 02:16 ID:u07BRZPk
test

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 05:11 ID:GxqFTcES
埋もれすぎage

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 12:23 ID:WJNCfg8z
ふと思ったのだけど、
純粋な小説と、ライトノベルと呼ばれるもので、どちらも文庫サイズの活字。
その中で書き方に違いがあるというのは、誰の目にも明らかだと思うけど、
他にもう一つ、「挿絵」という違いがあるのではないか。

これは個人的な経験則だけど、
前者では、挿絵というものは滅多に見ることは無い。あっても淡色の線画程度。
しかし、後者には、話の合間に相当量の挿絵が見られる。巻頭カラーも珍しく無い。
実際、自分は後者の購入基準に挿絵が入ってしまう。

何が言いたいかというと、話の中の情景やキャラクターを頭にイメージするとき、
材料となるものが、文章のみであるか、挿絵というものが加わるか、という違いを見て取ることはできないだろうか。

しかし、掲示板に投稿する場合、大抵絵が付けられないので、文章のみの勝負となる。
自分もたまにSSを書くけど、読み手のイメージを掻き立てる文章を書きたいと良く思う。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 16:13 ID:aHi8QSH1
挿絵いらね、って思うときもあるけどな。挿絵で損してるって本も少なくなさそう。

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 19:23 ID:WByroFDj
挿絵がないとダメダメなのはまだしも、挿絵が本体だったりするのも多いけどな。

まあ、対象客層からして漫画と一般小説の中間のジャンルだと思う。

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 19:51 ID:aHi8QSH1
ライトノベルの文化論、とかサブカルとしてのライトノベルの位置とか、
その辺の議論は今色んなとこでされてるよ。一度ググってみると面白いかも。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 21:33 ID:qE9T2WvX
ライトノベルの名作ってあるの?
昔の文庫小説みたいに

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 23:53 ID:yUvMmXKf
いわゆるロードスとかフォーチュンとかのファンタジーはそれじゃないのか。

…って今語られてるライトノベルと一緒にしたらファンから怒られそうだな。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 00:59 ID:4JroLAaL
とても昔は朝日ソノラマ文庫がゲンキだったんですよ…。
富士見とか角川以前のライトノベル古典はあちらをどうぞ。

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:53 ID:B404HQIQ
>>112
名作、というより古典じゃない?

>>111
ブラッドジャケットとか風よ 龍に届いているか とか?
後者まだ読んだことないんだよなー

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 18:33 ID:HmZQKo2C
ベニー松山の「隣り合わせの灰と青春」とか

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 18:59 ID:VlJd+M4o
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1107165197.txt
話の流れを切るようで本当に申し訳ないのですが、
処女作品&初投稿です。
昔から書いてパソコン内に保存していたものですが、
私に才能あるのかどうか判断していただきたく投稿したのです。
けど!こんな作品のせいで皆さんの時間を取らせたくないと思ったり、
投稿したのをみたら改行滅茶苦茶だったりで、もう・・・(泣

あぁ、もうこのレス読み飛ばしちゃってください・・・!

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 01:54 ID:hxqnI2J6
語り手が変わる所や最後の締りがちょっと不自然に感じたけど
文は結構厚みがあって良いと思う
話にクライマックスというか、山をつけると作品がもっと面白くなったりするよ
テンションが上がるというより惹き込まれる強さの山をつけると。
歌でいうサビみたいな所、盛り上がりをしっかり決めて置くと、より映えると思う
書き方はかなり好きです
次回作期待

>>111
名作と言われるような文庫小説は本当に奥が深い作品だから
本当に多くの事を感じて考えて生きてきた人の作品はやっぱり違うよ

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 02:07 ID:Jn02ovBf
1月中にUPするとか言っておいて結局遅れてしまいました。
気の狂ったBSとそれに付き合うプリとギルメンのお話。
前スレ716、鬼ごっこのお話の続編に当たります。
相変わらず(´・ω・`)どころか更にションボリな感じですが、
ご意見感想不平不満等ございましたら、是非。

BS編
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/terro_bs.txt

プリ編は今から書きます(ノ∀`)

119 名前:118 投稿日:05/02/03 19:41 ID:sCQb2j/9
なんていうか言うのが遅すぎるんですけど、h抜くの忘れてました_| ̄|○
URLをクリックしても飛ばないので、貼り付けでよろしくおねがいします_| ̄|......○

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 02:30 ID:TDqxQohA
>>117さん
まさか読んでもらえるとは思ってなかったので
感謝の気持ちでいっぱいの反面かなり驚いてます。
読み返してみると確かにいきなり語り手が
変わってたりしますね・・・。
後は小説の基本となる起承転結が
まだまだ未熟だと実感います。
こう指摘されると自分でわかっていない部分が
はっきり見えてくるのでとても勉強になります。
また次もがんばって書いていこうと思います。
改めて読んでいただきありがとうございました。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 07:49 ID:791J8fn2
そういえばここって紹介もありなんだったよな?
とりあえずさっき読んだSSを貼ってみる。

【作品名】
パルラディンのうた  歌:実津 喜一郎
【URL】
人物、背景紹介
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1105151171/1-20
作品
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1105151171/66-80n

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 07:53 ID:791J8fn2
あー、お勧め度なんかもつけといたほうがいいか? 荒れる元かね。
とりあえず書いておく

【お勧め度】
★★★★☆ (星四つ 三つを普通として)

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 07:57 ID:791J8fn2
つーか紹介文書けばいいんだよな。度々スマネorz

【紹介文】
巨大ロボ系特撮番組 パルラディンの 着ぐるみ?ショーをSS化。
戦隊物、ヒーローものへのオマージュと「着ぐるみショー」としての文章立てが面白い。
少し粗いところがあるものの、気にならない程度だった。時間があればどうぞ。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 09:01 ID:17Q5rl/T
「本人宣伝乙」とならないような薦め方や評価の仕方なら問題ないと思う
そういう意味ではどんなに気に入った作品でも手放しでベタボメするのは危険だな

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 09:32 ID:791J8fn2
まぁ匿名掲示板なわけだしな。
俺は本人宣伝も進んでやってほしいと思ってる。
ちゃんと要点が抑えてあれば。
URLだけ貼られてもいまいち読みたいと思わないんだよな。
で、後から読んで面白くて悔しい思いをしたり。
淡々と宣伝or紹介、淡々と感想が総合スレっぽくね?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 11:02 ID:17Q5rl/T
書き手本人が望んで宣伝する分は良いけど、
読み手が気に入った作品紹介するときには
「書き手の自演」etc.あらぬ誤解生んで
作者に迷惑かけないように多少気を付けた方が吉かも。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 11:30 ID:791J8fn2
それ言い出したら際限ない希ガス。
ここの住人ならそんなことないとは…思うけど。
せめて3人ぐらいレビュアーがついてくれると活気付くんだけどなぁ。

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 15:33 ID:17Q5rl/T
まあ「狂信じみたマンセーは控えめに」
と気に留めておく程度でいいんじゃないかな

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/06 14:39 ID:RIvIeDaj
年越して2ヶ月立ってからってのもアレだが
お前様方の2004年ベストSS of Ragnarok って何でしょう?
シリーズ物は2004年に最終更新があったもの含。

漏れ的ベスト5・・・順位付けじゃなくて5つな

・冒険者の酒場(RO-FCP作品/Varitra氏)
・To the last drop of my blood/同上)
・恋の話(ragnarok online saga/kasamaru氏)
・マジシフ(Super Lover/池栖叶氏)
・世界一不幸な男(Ridiculus/まなか陸氏)

・・・RO-FCPマンセーな推挙なのはキニシナイッ
ろだ作品は見てないもんで(´・ω・)

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/06 19:41 ID:iIgsmUbx
>>118
相変わらずいい仕事してますな(*´ω`)
ギルメン達がいー味出してます。実際にいるなら是非とも入れてもらいたいようなギルドですね
プリ視点版にも期待

>>129
漏れは「冒険者の酒場」に一票

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 22:27 ID:i1lLwVt0
こんにちは。
かなり以前に「グラストヘイム戦記」と言うのを投稿させてもらった者です。
で、本日その第二話が長い月日を経て完成しましたので、また投稿させていただきます。
アプロダ推奨とのことですが、自サイトへのリンクでもかまわないんでしょうかね?
とりあえず2作品とも、URLを記載しておきます。

グラストヘイム戦記
http://rei.zombie.jp/rore/GH.html
グラストヘイム戦記2-DOP.Conflict-
http://rei.zombie.jp/rore/GH2.html

よろしければ感想などお聞かせください。それではノシ

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 17:43 ID:B1y3ldXd
なぁなぁ、小説かいてて疑問がわいたのでここで質問させてくれ。
盾の裏側ってどうなってんだ?
どうやらベルト型とハンドル型があるようなんだが…ベルト型ってそんなにしっかり固定出来るものなのかなぁ。

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 18:53 ID:HT+m/cYA
>132

裏に取っ手がついていて、それを握ってベルトで固定ジャマイカ?
ベルトをくぐらせてから、とってを握る感じ。

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 23:09 ID:yhMOzOqG
>>132
武器や防具の図が必要になったときは
俺は新紀元社の本とかを見たりしている(金がないから立ち読み)

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 23:15 ID:eU0e0s/g
>>132
キャラを二刀か両刀とかにして盾持たせない、まじおすすm
あwsでrtgyふじこlp;@:

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/14 19:37 ID:2ehKPSqj
THX!
>>133の案を貰っていきますね
>>134
あーやっぱちゃんとした資料買わないとダメですかー
山海堂にもなかなか写真なかったもんなぁ…
>>135
両刀(゚A゚)gkr

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 01:58 ID:RrqfGX+Y
初カキコです。
少し悲しい子デザと♀アサのお話を書いてみました。
目に毒かもしれませんが目を通していただければ幸いです。
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1108745617.txt
感想とかいただけたらもっと幸いですw

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 03:52 ID:KqLdOSVf
>>137
泣けるお話や(ノд`)

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 12:33 ID:u+gRGE1W
最後のwが気に入らん

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 14:12 ID:JA+S9k9G
>>139
>>139

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/20 23:16 ID:ercGo1qq
>>137
話の題材は良いと思うから、文章をもうちょっと頑張った方がいいかも。
改行した方が読み易いと思うし。
デザートウルフの視点ということで、敬体(です/ます体)にしたのだと思うのだけれど、
よっぽど小説を書くのが慣れていない限りは敬体は避けて常体にすべきかと。

そんな感じ。

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 01:20 ID:TwZzHAOJ
?が多すぎると思った。
小説って殆ど?が無いからかなりの違和感。

「ちょっとまっててね?すぐ手当してあげるから?また一緒に旅しようね?」

これはえー?!って感じでした。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 10:11 ID:Zedo3krN
そのセリフだけ読むとサイコホラーっぽいなwww

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 15:41 ID:9mhmEbxF
>>142
うわ、自分が書いてるの?が多いや……_| ̄|○
他人の振り見て我が振り直せ。自分も気をつけよう。

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 15:56 ID:o/AWhX1e
>>144
ある程度会話が繰り返されれば、自然と疑問文は増えると思いますが。
別に純粋な疑問文ならある程度の量になるなら問題ないかと。
あまり乱用すると>>142の通り、文章のバランスが悪くなりますが。

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:13 ID:Vh+lGISP
? じゃなくて、 … の多用もある。
? も … も漫画では多く使われてるけど、小説では ? 同様に … はあまり見ないな。
これも気をつける項目の一つといったところか。

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:25 ID:tueul6zT
勉強になるなぁ。他スレで一本書いてるんだけど、上がったらこっちに晒してもよかですか?

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 15:32 ID:nK+zziih
>>147
バッチコイ

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 19:33 ID:6/bno0F+
助かります(*´∀`*)
明日からちょっと旅行に出るので帰ってからですが…気長にお願いします

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/27 22:39 ID:nDPwIVy4
この板って保守必要?

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 10:26 ID:xFXnATcf
要らないはず。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 13:52 ID:VEYfyhlp
しかし何故ここでそれを聞く…

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 16:13 ID:9F5EbCZO
初投稿してみますた。 お手柔らかに厳しい評価待ってます(汗 ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ro_ss_b.txt

154 名前:153 投稿日:05/02/28 16:13 ID:9F5EbCZO
すんません、なぜか改行が死んだです(;´Д`)

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 17:19 ID:xFXnATcf
>>153
えーと・・・主人公の人のキャラがさっぱりつかめないッス。
子分の子とかプリの人はまだ文中で読みとれるんですが・・・。

156 名前:MVPの人 投稿日:05/02/28 19:52 ID:uMJcq5VX
忙しい日が続き一ヶ月ROMでしたがようやく復帰
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1109587470.txt
相変わらずな作風ですがどうか御一読を・・・
(・ω)今回はDLなんですよ

>>153
155さんの言うとおり主人公のキャラが掴めません・・・
それ以外は個人的にはなかなかいい感じに出来てると思いますよ
弟分がいい感じッス

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 23:34 ID:9F5EbCZO
>>155氏 >>156
読んで頂いてありがとうございます。
で、言われて読み返してみたのですが、確かにそうですね…(汗
もうちょっと第三者視点で客観的に見返すようにしてみます。

では再び修行モードに入ります(`・ω・´)

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 01:24 ID:3xR7AUra
>>156
カリツにヒールができるあのお方の出番ですか、と。

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 02:11 ID:KWARZgzx
>>158 つまりこうか

   いま旬のジオグラファーが華麗にMVP属性ゲット


ごめん。あんまり良く働くものでつい…

160 名前:147 投稿日:05/03/05 20:32 ID:bye7N/rp
上がりましたー
ttp://craft.s53.xrea.com/up/src/up0041.txt

あらすじ:
夢見がちなボーイが、ある日ラグナロクの世界にワープアウトしてさあ大変。
でもなんとか生き延びているよ。
腐れ縁のシーフと冒険者ライフでアドベンチャーな日々をチェケラ。

反省点:
まず文の書き方が分かっていない。特に段落分けと改行の関係が全くわかっていない。
後半が説明臭すぎる。名前つけられない病をどうにかしろ。
話のドラマ性が薄すぎる。エブリデイ狙ったにしろ薄すぎ。
全体的に「っぽさ」が強すぎる。リアリティが濃いんだか薄いんだか。
この辺でしょうか。文神ってやっぱり神なんだなぁ、と書いてみて思いました。

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 22:41 ID:1vcLPJXF
>>147
タクラマカーン。面白楽しく読ませて頂きました。
名前の有る無しは賛否両論ですし、この場合は良い感じになってるんじゃないでしょうかチェケラ。
次も期待しております

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 01:44 ID:yjP44z1t
>>160
目覚めたらのスレのネタが上手く消化されていて雰囲気出てていいと思う。
ただ戦闘シーンとかは地の文がおおいのに、酒場になったら急に会話だけになるんで、
よくわからんとか・・・。
ばらつきが大きいなーという感じも受けたよ。

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 16:42 ID:zCe8cqja
初投稿っ!読んで頂けたら幸いです。
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1110094830.txt

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 21:05 ID:W3gXjlm8
>>163
Goodjob ぐっと来たぜ

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 16:11 ID:Q0nLdrAG
>>161
だー、ありがとうございますありがとうございます!
面白いって魔法の言葉ですね(*゚∀゚)-3フンスフンス
>>160
分かりにくいのは頂けないですよね。
会話のテンポとどっち取るか…つーか両立か。いやー、難しいもんですねぇ。

>>163
同じくGJ。ぐいぐい読めました。
これが…才能の差か…ッッ

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 16:55 ID:cH/8IoDD
二次創作に限らず「作る」行為は才能だけで語るもんじゃないさ
どんだけ流暢な文でも自然に出てくる言葉ばかりでなく
努力の賜物なんじゃないかな

頑張ろう

俺もなorz

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 17:08 ID:Q0nLdrAG
埋まるといいんですけどね…

>>166(訂正)
>>160宛じゃなく>>162でしたー。

こういうミスも無くな(ry

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 17:38 ID:Q0nLdrAG
こういうミスも無くな(ry

169 名前:前スレ922 投稿日:05/03/10 02:36 ID:WAAJcWtl
ttp://www.geocities.jp/aikawatoraji/rogue.html
前スレ922の鷹ハンタの話に感想くれた方々、有難うございます。励みになっております。
スレは毎日見ては居るんですけど…感想多謝ってだけ書くのも、アレかと思いまして。今頃になった次第であります。ていうかもう半年近く前じゃないk(ry
というわけでまた変な話置いておきますね。

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 22:49 ID:FvzNjx/4
とあるモンク番外編最終話です。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1110548494.txt

青臭くて厨っぽくて鬱っぽい思春期全開のヤツです_| ̄|○
校正もほどほどに出来上がってすぐあげてるのでまた手直しするかもしれません(;´Д`)
やっと終わった気がします。ありがとうございました。

171 名前:某所93 投稿日:05/03/11 23:09 ID:mBem3BW7
|ω・)ノジー…。
 お疲れ様〜。
|彡サッ

172 名前:220 投稿日:05/03/12 23:46 ID:4doOHTyD
>>170
おつかれさまでした
正直大好きだ

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 23:46 ID:4doOHTyD
>>172
某所の書き込み消すの忘れてたオチ 連投スマソ

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 05:48 ID:l06qizm6
最近ROに復帰したんですが、友達との話に出たので数年ぶりにSSを書こうと思ったんだけれども、一つ質問があります。
台詞とそれ以外の文章がある場合、間に1行いれたほうがいいですかね?
あぷろだに上げている方々のはまちまちなのですが、入れたほうが読みやすいがぎゅっと詰まってるのも個人的には好きかなと。

ついでにもう一つ。↑の「それ以外」は少ないほうがいいと思いますか?
自分は割と多くなる傾向にあるのですが…

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 06:12 ID:rexaFHGJ
>>174
物書きの真似事をしてる身としてアドバイスの真似事もやってみちゃうぞー。

要するに描写の話だと思うんだけど、どういう描写をするのかにもよるだろうなー。
台詞間の文章となると、簡単な心理描写や風景を使った比喩等、使える手は色々ある。何をどう書く気なのか、それが解らないと答えづらいかも。
でもまあぶっちゃけるとケースバイケース、必要と思えば使えばいいし、いらんと思えば入れなくて良いんじゃ。
そこは経験と実力がモノを言うんじゃなかろうか、と偉そうなことを言ってみるテスト。

私見を言うならば台詞ばっかの台本小説は10行目までは読まない。
だからって長々と説明ばかりが続くのもやっぱり読むのがしんどくなる。


微妙に長くなったので最後に簡単に纏めるぞ。

ぶっちゃけ全て書き手であるあなた次第。
自分で面白いと思える物が書けたなら、その辺も自然と掴めてくると思う。
まず一通り書いてみる事から始めてはどうだろうか。

176 名前:174 投稿日:05/03/14 06:22 ID:l06qizm6
こんな早朝に回答THXです。

難しいですね。昔書いてたのは理屈こねたいから説明ばっかりだったのですが、今回はそういうわけにはいかないので…
少し構成をまとめてから書き始めようと思います。ありがとうございました。

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 08:53 ID:FxdsG5sZ
一行あけがあると強調部分かと思って身構えて読んでしまうので
あいてないほうがうれしい1読者。

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 11:09 ID:ebgxSPOE
>>174
場面が転換されるか、セリフに間が空いてるとかでなければ空いてない方が好みかなぁ。

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 19:20 ID:te+JyBtD
というわけで帰ってきてからガーっと書いて見ました。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/hikari1.txt

繰り返しになりますが、荒削りなのはお許しください…
ついでになんとか横スクロールしないよう努力しましたが、無理でしたorz

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 06:33 ID:uvHh9p2c
>179
悪いが少々読みづらい。

>ついでになんとか横スクロールしないよう努力しましたが、無理でしたorz

ここに関しては普通に改行すれば良いと思うのだが。
改行のタイミングを迷うこともあるかと思うが、同時にそれほどの事でもないと思う。
京極夏彦のような文体を目指しているというのならまた別かもしれないが。

句読点やハイフン”-”またはダッシュ”―”、かぎ括弧の使い方を工夫すると、
もっと見やすくなると思う。

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 11:54 ID:+R0sNtZJ
>>179
メモ帳で自動折り返せばいいから長いのは気にしなくてもイイと思うし。
無理に縮めて文章壊すよりはいいんじゃない?
みていて気になるなら自分で適当に改行いれて折り返せば良いんだし。

内容については続き物なので感想述べるのはパス。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:08 ID:jGvZKQzt
ただでさえあぷろだに飛んでまで読んでもらうという手間をかけてるわけだから
少しでも読みやすくしたほうが心象はよくなかろうか

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:37 ID:UrNb1DOg
改行とパラグラフは本当どうすればいいのかわかんね。
ただ読みやすさ優先を念頭におくと、プレーンテキストでは改行入れてくのがいいのかも。

184 名前:ROOS書き 投稿日:05/03/17 12:49 ID:IF6GmKw2
>>179

感想は続き物なので後半を読んでからと言うことで一つ(*´¬`)b


文章の見やすさについては段落を付けた方が良いかと思います。

改行は私はかなり適当に自分で改行してから上げてます。
判断はブラウザで見て適度に思える長さで、大体長くて50文字くらいかと。

>>モンクの人
お疲れさまでした!!
私もハンタのおねいさんをお慕い申し上げたい訳ですが、ウィズ君以上の気合いを見せつけ
られ無さそうなので、数年後の二人のラヴっぷりを想像して悶えておきます。

それはそうと前回の投降から二ヶ月経ってることに気が付いたです orz
書き出した責任として当然終わらせるまで書きます。
あと少しで‥‥終わるはず

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 13:35 ID:ay+DMG1i
個人的には全角35〜6文字越えると折り返して読むのが疲れるよなぁ・・・。
とか無責任な意見を残しておく。

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 20:14 ID:J+SNWPQG
171さん
寛大な労いのお言葉、貴方様に忠誠を誓ったこの身、狂おしい程に感動しております。

172さん
その剛速球に答えるには此方も全力でお答えするのが礼であり義であります故、
当方に迎撃の用意あり。

184さん
すいません、仕事終わりに発酵した頭で一気に書いたら最期の方は
力尽きてよく覚えてません(;´Д`) 妖精さんが頑張ってくれたんだと思います。
読み返してみてとりあえず話の筋はねじれてないんで、まぁええかなぁと安易に。
そもそも初めの段落は、決闘編より前に書いて断念して放置したのをひっぱりだして
また書き始めたので、既に当初の原型はありません…。
対女性用のサービスシーンと決め手のシルバーローブを使おうと決めたらあとは速かったです。
カッコイイ詠唱呪文が思いつかないので思いっきり詠唱はしょってます_| ̄|○

閲覧して頂きなおかつ感想まで頂けるとは。
有り難い(存在することが難しい、が転じて貴重な)ことであります(ノД`)・゚・
巍・蜀・呉の三国の中で一番の幸せ者であります。

187 名前:ROOS書き 投稿日:05/03/29 01:29 ID:1QiToCj/
保守の意味をこめつつ。

需要があるかどうか解りませんが取り敢えず書き上げる意志は有ります。
というわけでROOS断章 第6章 書き上がり部分を追加。暇つぶしにどうぞ。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_f3.txt

もう一息で終わる予定です。
もう少々、この過去話におつき合いいただければこれ幸い。

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 19:42 ID:b2Lp/wf9
皆様、お久しぶりでございます。
にゃーその中の人です。

『A』
http://members.at.infoseek.co.jp/yua5327/gramf.html 前編
http://members.at.infoseek.co.jp/yua5327/gramf2.html 後編

一年近く久しぶりなのに前の設定を引き摺りまくった
新世代の人達と、旧世代の暗殺者の話。
夜長の暇つぶしになれば幸いです。

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 04:47 ID:Xf64MwxL
Ragnarok−神々の運命−
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/rag_epi.txt

とりあえずエピローグ投下
内容は1000年前の「神と人間、そして魔族による戦争」
ついでに、最後の英文間違ってないだろうか不安…

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 16:07 ID:UhCPRzzG
>>188
"A"を継ぐ者の物語、お疲れ様でした。
・・仕事の合間に読んでて、オフィスで涙が出そうになりヤバかっt(ry

めちゃくちゃ好きなシリーズだったので、終わってしまうのは残念ですが、
今月でROを引退した私にはとても良い思い出が追加されましたw
好きな作品に出会えたことを感謝します。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 16:38 ID:UvjfIiKN
Ragnarok−神々の運命−
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/rag_1.txt

ごめんなさいもうわけわからなくなってきます
ダレカロープモッテキテー

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 16:38 ID:UvjfIiKN
第一章書くの忘れた自分
ハヤクロープモッテキテー

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 23:51 ID:ejXySyBO
にじるしの中の人です。ヒロシではありません。


>>185
一読頂いてありがとうございます、
シリーズ通して眼を通して頂けて
書いた側からは光栄の極みです、重ねて感謝!

ROを引退されてしまうとしても
185様のこれからと今までは笑って思い返して、そして望めるものになりますように。
感想までいただけて、本当にありがとうございました。

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 13:54 ID:ZZ+3uFAX
>>191
第一章でわけわからんって・・・・
長編書くならちゃんとプロット組み立ててからにせーよ。

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 12:10 ID:CQVurbhn
>>188
ぐぐぐぐぐぐぐぐグラムー!!!!!
まさか続編が出るとは思いませんでしたー。
グラムやべー、かっこいー。
にゃーその中の人、お疲れ様でしたっ!


>>191
話がまだ出だしなので様子見ということで。
ただ後半に行くにつれて会話だけで話が進んでいるので正直しんどいです。

それと文章の書き方的に
・段落は文章の切り替わりが見やすくなるので在った方が良です。
・「‥」や「―」は「‥‥」の様に(最低で)2個付けるのが文章の基本らしいです。
・「?」の後は「え? 嘘っ!?」の様に一文字空けると見やすくなります。グーグルさんが言うには文章の書き方的にもそうらしいです。
・文章の最後に「。」が付いてないところがかなりあるです

偉そうですんません(;´Д`)
書き手さんは貴重なので期待してしまう分、同じだけく突っ込みを入れたくなってしまうのです。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 20:03 ID:oVn7u1Gz
文章というかプロットとか台本のルールみたいなもんじゃないか?

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 20:30 ID:fCzqHF9F
Ragnarok―神々の運命―
第二章
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/rag_2.txt

北欧神話を調べなおしました
戦闘が始まっちゃってます
第三章ではもっと激しくなる予定、多分
思った以上になりそうな予感‥‥

>>195
指摘どうもです(;´Д`)人
未熟な部分大杉なド素人なんでそういう指摘は大変有り難いです
氏の指摘を受けて(途中から)改善しました
すみませんそれ以前のは激しく面倒だtt(ヤドリギが突き刺さりました

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 04:07 ID:NXfwxI58
ヤドリギって自分は神気取りかw

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 09:04 ID:Ucr6pKX6
どんなものでも急所にブッ刺せば、人は殺せるぜ。

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 12:08 ID:YWlhQdt8
豆腐の角とかどうよ?

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 18:17 ID:vbpF44a7
>・「‥」や「―」は「‥‥」の様に(最低で)2個付けるのが文章の基本らしいです
この辺は、あくまで出版(社)の取り決めなんじゃないかな
地の文の文頭は1マス空けるなんてのもそうだろうけど
例えば教科書だと「〜〜。」って文章はあっても、一般書では「」内には。つけないのがルールらしい
もろん、出版物は読みやすさを考えた末のものだろうし、無理に逆らう理由も考えづらい
でもあくまで紙媒体の読みやすさだし、絶対のものでもない

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 23:05 ID:YWlhQdt8
三点リーダーとダッシュを必ず二つつかうのは文章書くときの不文律だと教わっていましたが‥‥。
言われてみると、誰が決めたんでしょうねこういうの。

行頭一行空けて段落を作るのは、それなりの長さの文章を書くときに必須だと思うのが私の考えですが。
何よりも一つの文章の終わりが解りづらいので。

こういう書き方は実は少数派??

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 23:32 ID:G1d3Qb6+
>>200
刺さらんだろ

>>202
そうでもないんじゃないかな
自分の知ってる人達で見てみると、色々なタイプにわかれてるみたいだし

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 02:47 ID:k7v+PGMz
>>202
創文板では常識。あそこの連中の程度が高いかどうかは問わない。
行頭空け、三点リーダーとダーシは二つ(・・は二点リーダー。小説ではあまり使わないケドこれも二つ)
「」の最後の句点の有無は意見がわかれるがつけないってのが一般的。作者によってはつけてる人もいる。
感嘆符や疑問符の後ろは一文字空けて、文章の最後には句点を打つ。

ただ、これらは作法であり「そうするのが一番読みやすいから」という理由でそうなってるだけ。
だから行頭一文字空けないほうが読みやすい作品やら、リーダーやダーシが一個、もしくは二個以上のが読みやすい作品やらを書けるならそれを使っても構わないと思う。
商業作家(ラノベ文学エンタメ問わず)でも文章作法を無視して(効果的に)使ってる人間もけっこういるし。

よーするに、面白くて読みやすければそれでよし! ってことだと思うよ。
賞なんかに応募する場合は減点対象になるんだけど、ここはそんな堅苦しい場でもないだろうし。
個人的には守ってくれたほうが読みやすいしありがたいんだけどね。

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 22:32 ID:aFYI2Ds+
>>195
遅くなりまして申し訳ありません、読んでいただいた上に
お言葉まで頂けて、本当に感謝です。
前回のお話も眼を通していただいたようで感謝仕切りです
形に出来てよかったなあ……本当に本当にありがとうございます


なんだか文法の話が持ち上がっているようなのでチラシの裏 な!
自分も最初は書き方が解らず、リーダが・×3だったり他にも色々と間違ったまま
書いていました。(ある程度は)話を作る上での「定義」というのがわかった今も
・「」内の台詞において、一つの文が次の行に続けて繰り越しになってしまいそうな場合
 こんな風に予め改行しておく。

・強調する文は、こんな感じで繋がっている連の中でも一個だけ抜き出したりする

など、知っていて破っている部分も幾つかあります。
勿論文の書き方を守ることは大事で、それは意味があって定義されていることだと思います。
それを知った上で、自分の作風と場面にあった表現方法を選択していくことが
例えば定義から外れたことでも、向上の足しになるんじゃないかなあと思ってみたり。
以上チラシの裏でした。出すぎた真似をしてごめん な!

206 名前:ROOS書き 投稿日:05/04/09 13:21 ID:KuOZerq7
お久しぶりです。

ようやっと終わりましたので、6章にラストまでを追加いたします。
だらだらと続きましたこの話も、これで終わりです。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_f3.txt

短編を書けるようになりたいです。
それでもう少し、彼らの話が書きたいなぁ、と。

>>188 にゃーその中の人様
お疲れ様でした。相変わらずかっこよくてシビれるお話で見習いたいっす。

207 名前:ROOS書き 投稿日:05/04/12 04:02 ID:6o2T8tA+
えーっと。

ちょっとした手違いで断章後編をこちらに差し替えます。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_F3.txt

修正版UP中に急遽別作業とかやっていたらタイムアウトになったらしく。
そのまま気づかず、さらに別に開けていた投降修正ページから上書きしようとして
当然の如く失敗。

結果、レス206で投降した小文字fのファイルを見つけられなくなりました orz
あぷろだ管理人様に迷惑をかけてしまった‥‥。

連絡‥‥此処で良いのかはたまたあちらか‥‥。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/17 21:45 ID:mktdm0bS
Wiz萌えスレに投稿するつもりで書いたものが、何故かシリアス系に
なってしまったのでこちらに移行…動機が不純だ…(´Д`;)
全3部を予定、そっから続きは…気が向いたら書きます。

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/Wiz1.txt
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/Wiz2.txt

3話は現在打ち込み中です。

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 00:29 ID:VODJ623H
3話の打ち込み完了…キャラ生かしきれてNEEEEEEEEEE!!_| ̄|○
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/Wiz3.txt
ひとまずこれで完結っす。

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 01:29 ID:YM2wDqXq
WIZ萌えSSは描いているうちに脇役が萌えてきちゃったり、
燃えになったりするから難しかったりする。
とりあえずご苦労様。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 21:57 ID:gdsHmGAY
今から書くと言っておいて2ヶ月以上経ってる私には眩しすぎる
おつかれさまでした。楽しかったです

212 名前:ROOS書き 投稿日:05/04/27 01:36 ID:cdXGYOB7
|д゚) ‥‥。

|д゚) ダレモイナイ

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/27 09:38 ID:7+XNGKKi
|・) オドルナライマノウチ

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/27 12:53 ID:Dex7H6p0
|д゚) クックック

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/27 19:02 ID:PZhzdnV8
>208-209が見れないのはうちだけ?

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/27 19:07 ID:3aaSLeQd
普通に見られるよ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 19:11 ID:vFf9WSFj
>>215
あれ、オレも見れん…

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 19:11 ID:vFf9WSFj
sage忘れスマソorz

219 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:05/04/28 23:31 ID:6WFZe5gr
infoseekは直リン不可なのでh抜いてください
h付きでも見られる人は専ブラの人です

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 00:59 ID:YT9CgoQY
|д゚) ‥‥。

|д゚) ダレモイナイ

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 03:51 ID:1HNHLfxI
|д゚) クックック イルゼ

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 01:15 ID:v5/egCkl
昨日からROのSS読み出したんだけどおもしろいね
Dragon AcademyにあるROのSSみたいなサイト他にもないかな?
あとオススメあったら教えてくれません?

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 02:27 ID:oMKLN07d
>>222
>>3見れ あと、そこからのリンクも辿ってみ、色々あるから
自分で探すのもまた楽しみの一つなり……

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 02:42 ID:v5/egCkl
>>223
>>3にあるのはある程度は見たよ。途中で読むのやめたのもあるけど・・・。
リンクから捜してなかったよ。今からみてるよ
オススメがあれば教えてほしかっただけなんだよ。

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 12:12 ID:Ooh1AGwf
そか、お勧めか……
といってもオレのお勧めもDAの人のだしなぁ……

誰か頼む(´・ω・`)

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 19:26 ID:jHvGiRAJ
>>222
俺もDAの人オススメ

満足できないなら君が書く番だ
というか書いてください

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 23:01 ID:wgn0mpRA
NosunnyPlace
某萌板のときラグスレの常連らしい作者の書くROのSSは
学園物と殴りプリ物とある。
ただ、書き続けてきたので量がすごいので
読みきるのに時間がかかること請け合い。

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 00:11 ID:sgQTdhlO
>>226
読んで書いてみたいと思ったけど、どうやって書けばわかんないや・・・。

>>227
すごい量ですね。
私も殴りプリなので気持ちがよくわかったです。
学園物がんばって読みますね!

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 02:06 ID:Bzh9LjDU
>>228
なんでもいいから書いてみることをオススメ
投稿するかどうかは自己判断だが

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 11:49 ID:05ky1GIA
Ver.1で、前編だけ書いて行方をくらました「so long good-by」の
作者です;。前編を書いた直後に、とある理由でRO板から離れてしまったため、
書き逃げ放置という状況になってしまいました。ごめんなさい;。
今更なのですが……続きの需要はありますでしょうか?
もしお一人でも読んでくださるという方がいらっしゃったら、続きを
書かせていただきたい所存です。いなかったら……そ知らぬ顔で新作参加
しようと思います^^;。

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 11:50 ID:05ky1GIA
下げ忘れました……orz

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 13:00 ID:L9y/aOfi
>>230
キター!!
ずっと続きが気になっているので、是非ともお願い致したく!

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 14:16 ID:D/h3uqHX
両方カモン!

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/07 14:54 ID:k4eYkKoP
>>230
待ってました!
続き気になってしょうがなかったんですよ。
続きお願いしますね!

235 名前:230 投稿日:05/05/09 19:06 ID:+7CoVepn
ありがとうございます、早速執筆いたしますー。
(当時ある程度作ってたプロットは、RO内のシステム変更によって
少しおかしくなってたので^^;)。
少々お待ちいただければ幸いです。

236 名前:ROOS書き 投稿日:05/05/10 00:12 ID:3kqjtsnj
>>230
 ワクテカで待ちます!
(システム変更と言ったら新二次職を考慮してない話しか考えてない私なんて‥‥


私もニーズがあるかどうかもの凄く気にしている一人な訳ですが。
いい加減一年く以上前のゲーム設定で書くのはどうなんだろうと思っている次第。
続き、あるなら読んでやると言う方はいらっしゃいますでしょうか。

無い様なら‥‥全体プロットだけ投げ逃げとかでROOSを〆としたいと思ってます。

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 20:37 ID:+mnyWPTh
好きなようにすれば いいじゃない

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 20:42 ID:GBmAR0DY
>>237
小説やらSS書く人間は読んでくれる相手が必要、とマジレスしてみる。
俺も曲がりなりにも書く人間だからいえるが、読んでくれる相手もいないのに書くのは虚しいぞ。

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 21:22 ID:+mnyWPTh
>>238
いやさね、
「書いてください!読みたいです!」みたいなレス期待してのカキコみたいに見えて、
いくら常連とわかっててもげんなりしちゃう人も世の中にはいるってことよ。
いちいち聞かなくても、投下すれば誰にも読まれないってことはありえんでしょうに。

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 21:30 ID:+Ovc0VG9
まあなあ。
反応ない場合も、読んでないというよりは
読んだけど特に言いたいこともない作品だった
(別段面白いとも思わないけどイチイチ貶したい程でもない、とか)
ということだってあるだろうしな。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 21:54 ID:WKP1AIWL
まあ、目的の違いだな。
なんかこんな流れが過去に数回あったと思うが
その度に、好きにしろ(書き手も読み手も自己責任)ってことでFAじゃないか。

んでこっからは個人的なことになるが
書き手として需要があるかどうかレスを投下したら負けかなと思ってる。
何故なら、まっさらな所に投下して、連続で感想レスがついた時の
衝撃は絶頂ものだからだ。一度これを味わうともうだめね。
中毒。予告しちゃうとそれが半減。もったいない。

242 名前:ROOS書き 投稿日:05/05/11 00:25 ID:1FDuP9nW

それを言われるとそうだなぁと。

ちょっと気が大きくなってた様なので、暫く頭冷やします。
皆さまストレートな意見サンクス。

243 名前:230 投稿日:05/05/11 09:40 ID:wfTw2c2e
流石に、三年も前に途切れさせてしまったSSだけに、
今回のお伺いは許してくださいorz

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/11 10:55 ID:/5WwMt5F
>>230マダー?
なんてな。3年以上空いたんだし、のんびり待ってるさね。

ところで、ここんとこ話が大きくなるSSばかり読んでるような気がして、
「うっわ、こいつらショボッ、でも楽しそうでウラヤマシ」ってようなのを読みたいんだが、
オススメの作品ってある?
出来の悪い子が主役張ってるようなのが読みたいの

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/11 17:46 ID:ZvghkHal
>>244
つまりDAのGH24時みたいなヤツの事か?
俺はあれ大好き。
ああいうノリの作品って少ないよなぁ……

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/11 23:19 ID:SDap11hb
普通の人が頑張るって意味だとこのスレでは>>160かねぇ。
つーか読みたいものは自家発電DADADA!!

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/12 01:36 ID:mUin+5Xr
>>245
そうそう、あんな感じのやつさ。俺もアレは好きだねぇ
で、>>246に言われて自家発電とおもってネタ出ししようとしたんだが、
えっらい難しいもんなんだな

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 00:06 ID:VUkzewxt
このスレのベテランの皆!
オラに燃える戦闘シーンのあるSSサイトを教えてくれ!!

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 08:52 ID:QzRbl4WO
>>248
にゃーその人とかどうだ?
対峙の戦闘シーンは鳥肌たったよ。
あといい加減しつこいかもしれんがDAの人のはマジお勧め。

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 16:39 ID:DqYqhQcf
でももうROやめちまったんだよなぁ。
癌なんぞに個人情報渡せるかー、つってさ。

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 16:40 ID:DqYqhQcf
でももうROやめちまったんだよなぁ。
癌なんぞに個人情報渡せるかー、つってさ。

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 00:58 ID:/h1sojIx
GH24時およびそれ以前に発表された作品を読み終えた
なんだこの作品たちは。教えてくれた人ありがとう
私もここでオススメだと言われるような作品が書きたい
今の感じを燃料にして、長い間詰まってる別編を書こうと思います

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 12:42 ID:75Jt+QIt
えーっと・・・
初めて書いたお話なんですがのっけてもいいかな・・・?
話の流れ中断させないかな?

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 12:50 ID:xHx8I57n
投下どうぞ。

255 名前:253 投稿日:05/05/15 12:52 ID:75Jt+QIt
でわ、お言葉に甘えて・・・
もうなんだかダメダメなのは仕様ですorz
もうなんていうか・・・
生きていてスミマセン(T▽T)

【ニブルヘイム】
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/brown.txt

256 名前:253 投稿日:05/05/15 13:00 ID:75Jt+QIt
2個目です・・・orz

【ニブルヘイム】+後編+
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1116128936.txt

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 19:55 ID:ihsYEUli
>>253
ちょっと前にも言われてたことだけどホントそういうのは
イチイチ聞かなくても好きなようにやればいいと思うよ
「投下して下さい」「読ませて下さい」ってレスを期待してるのが
あんまりあからさまに透けて見えるのは頂けない。

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 21:47 ID:TiK5BK8B
気分としてはわかるんだけどなあ

259 名前:253 投稿日:05/05/15 21:54 ID:75Jt+QIt
いえ・・・流れ遮ってしまったらワルイかなと思っただけでつ。。。(´・ω・`)

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 21:59 ID:O9+tNtKK
後者はちょっと絶対的な分量不足があるので、
主人公に移入できなくて「へー」って感じで流すぐらいしかできんかった。

元相棒が死ぬところとか、元相棒の阿修羅主義とか、
プリーストがニブルに来ようとした理由とか(喧嘩したの?)とか
主人公とプリーストがLODに挑んで消耗してく様とか、
もっと書いて伏線広げておくべきじゃぁないのかなと。

あと、無駄に改行が多すぎて読みづらい。

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 22:33 ID:vxgEYCaB
>257

ちょっと前に盛り上がってたときは俺も誘いうけイクナイと思ってたが、
253はただ単におまいさんらが盛り上がってたから気を使ったんだと思うぞ。

閉鎖的な盛り上がりイクナイ

262 名前:253 投稿日:05/05/15 23:08 ID:75Jt+QIt
>>260
ご指摘ありがとうございます|`・ω・)ノ
もうちょっと色々書き足したり、荒削りしてみます!

263 名前:257 投稿日:05/05/16 04:06 ID:xVz/fdTI
>>261
おまいさんらと言われても、自分はそのGH物語とやら読んだことないし
盛り上がりに参加してもいなかったんで一緒にされても困るがな('A`)

単にもっと自信持てばいいのに、と思っただけの話。
「ダメダメ」とか「生きていてすいません」とか
頑張って書いた作品ならそんなに自分のこと貶めなくて良いのに、と。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 13:18 ID:SF4Q0cR5
>263
まあそれはそのとおりだ。
卑下しすぎはイクナイと俺も思う。
「駄作ですがご一読いただければ以下略」とかさらっというくらいならさておき、
過度な卑下はただの誘いうけにみえるしな。
あ、そんでもって「おまいさんら」とか言ってしまってすまなかった。
俺の誤解だった。

「初投稿だけどいいの?」っていう問いは構わんと思う。
むしろその一言も聞けないような雰囲気のスレは辛い。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 13:38 ID:k/PCvz8D
誰か突っ込もうぜ。

253氏の>>255のリンクは間違ってると思う。
あぷろだから行けばいいだけだが。

【ニブルヘイム】+前編+
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1116128783.txt

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 00:51 ID:ZNEoq2+8
ああ、それで話がつながんなくて、
あんまりにも都合がいいご都合ーってとこだけだった訳か。

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 02:43 ID:VJev5SYK
わろすwwwwwwwww

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 08:21 ID:/gnPozbe
別にいいじゃん?
流れ無視してバンバン自分の小説出すやつよりはマジだと思う。
自分のことを控えめにしてるやつなんだろうし、別にいいんじゃね?

漏れは何気にこの話すきなんだけどな。
ただ、漏れは話が荒削りしすぎて省略しすぎて分からないところが多数あったと思う。
書き足したほうがいいんじゃまいか?
と、擁護してみる。

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 11:35 ID:i708QEko
もうRO自体終焉ぽいからネタも出ないのね

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 12:02 ID:LizDwuLh
まあ過度に卑屈になったり必要以上に住人の顔色伺わったりせず
自己判断で流れ読むのが一番良いんだけどな

話題がどうでもいいことで膠着してると思ったら
「流れを読まずに投下してみる」とかそれ位でいんでない

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 19:21 ID:/n1qAqTj
て、てらわろすwwwwwwwww

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/20 21:36 ID:P6jV0gIQ
ダレモイナイUPスルナライマノウチ…

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/story4.txt

個人的理由で滞ってた続きです
こんな作品知らねぇYOって人は放置して生暖かく見守って下さい(´・ω・`)

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 11:36 ID:pWpP74/I
さすがに前の分忘れてるので読み返してくる・・・・・・

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/26 02:52 ID:RBJn3js+
誰かシュバルツバルド(ジュノー)を舞台に書いてくれー!
と思ったので書きました。
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/C-1.txt
駄目だ続きが全然思いつかんー

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/26 07:16 ID:5apasT9m
>>274
悪いけど台本小説じゃ読むの辛いぽ。
ジュノーに限った話じゃないけど、俺の場合どっかを舞台にした小説で出来の良いヤツ読むと、RO入ってその場所まで行きたくなったりするんだわ。
俺ジュノー好きなもんで正直期待しちまったんだが、今回は肩すかし食らっちゃった気分。
ある場所を舞台にしてそれを押し出すつもりなら、そういう書き方をしてくれると嬉しいな。
なんか偉そうでごめんよ。

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/26 08:43 ID:mPgQHMlI
>>274
笑った。ジュノーって枝のメッカだし
俺の鯖だと土日以外アクエンがぽいんぽいんしてるもんな。
こういう書き方はすっきりしてていいね。
戯曲を読んでいるようで面白かった。

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 23:05 ID:1OD/v3GI
ぁあああ、貴重な御意見どうも…
確かにジュノーを舞台にってのは違ったかも…書き方も修行してきます…

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 17:03 ID:ESeHFGt2
>>277
まあそう凹まんでくれ。
たかが感想の一つだ、あんまり重く受け止めすぎないようにな。
「そういう見方もあるのかー」程度に思えばヨシ。
自分の書きたいモンを書きたいように書けばいいのさ。
場合によっちゃ何か言いたいヤツが言いたいように言うだろう。
そんだけの話だ。

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 12:59 ID:P+X3VNls
|д゚) ‥‥。

|д゚) ダレモイナイ、初UPスルナライマノウチ……。

|Д゚)っttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/nifl.txt

|ミ サッ

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 22:44 ID:TboFWdXa
>>279
おもしろかったですっ!!

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 18:00 ID:lf4o9Dvj
>>280
ありがとうございます、SS書くのは久しぶり、ROのSS書くのは
初めてだったので多少不安もありましたが、その言葉で報われました(つwT
またUPすることがあったらお読みいただければ幸いです。

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 22:59 ID:KwqSIToA
サイト移転しましたのでお知らせです
(イラナイと言われそうですがorz)

桜月夜
http://sakurazukiyo.matrix.jp/

更新ナカナカしないわで色々ご迷惑おかけしますが
来て下さる方がいらっしゃる限り続けたいと思います。
それではー。

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 06:02 ID:Mw+yrxET
お話作ってみました|ω・`)
まだ途中ですが読んでいただけたら・・・続編はただいま書いてます(*´∀`)

WIZとシーフの物語
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1119819667.txt

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 06:02 ID:Mw+yrxET
間違えた・・・アクセスできなかったよママン
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1119819667.txt

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 06:19 ID:OEjivEYo
もちついてくれ

どっちもちゃんと見られるしどっちも同じURLだ

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 07:08 ID:arHDhKAL
見れないYO
もう削除しちゃったのかしら

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 08:42 ID:pvLtNgF0
ノートン使ってて UAやら送ってないだけちゃうんかと

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 11:27 ID:Swl26siP
いまうぷろだを置いてある鯖は外部からの直接リンクを受け入れない設定なんだよ

と、次の1にでも書いておこう

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 11:58 ID:3khxi2++
インフォシークだからな・・・
アドレスはコピペしてみましょう、と。

290 名前:283 投稿日:05/06/27 13:05 ID:Mw+yrxET
゚・(ノд`)・゚・ 。
ごめんよミンナ
次からは気をつけるね(´・ω・`)

2話出来ましたっ!!
WIZとシーフの物語
htp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1119845067.txt

291 名前:283 投稿日:05/06/28 02:07 ID:zeiHzThf
3話やっと完成ヽ(`Д´)ノ

知り合いに「話唐突過ぎるのが激ワロス」とorz
少し変えてみたけど唐突なことに変わりはないことはスルーな方向で
4話で終わりそうですw

WIZとシーフの物語
tp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1119892050.txt

292 名前:283 投稿日:05/06/28 05:35 ID:zeiHzThf
今まで読んでいくださってありがとうございました!!
今の今やっと終わりました_| ̄|○

誤字脱字、いきなりの登場などはスミマセンorz
WIZとシーフの物語
tp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1119904430.txt

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 08:52 ID:kWRVWafs
面白かったです。
小奇麗にまとまってるよりも勢いがあるほうがいいと知りました。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 17:46 ID:kWRVWafs
短いから直接書き込んでもいい?

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 21:13 ID:nhVOVyzn
どこまでを「短い」とするか判断基準が曖昧だし
アプロダの方が良いに1票

つかこの掲示板の利用規約だと
「オイシイ書き込みがあったら商用含めて勝手に二次利用するかも知れないけど文句ナシです!」
てことなんだな。
『万が一』超絶傑作な投稿作品がここに直接投下された場合
作者置いてけぼりで管理人の懐が潤うことになる羽目も・・・

296 名前:283 投稿日:05/06/29 02:24 ID:tf2gCjLx
>>293
ありがとうございますっ!!
その言葉大事にとっておきます゚・(ノд`)・゚・ 。

でわ名無しに戻りますw

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:14 ID:8nZL+oU3
個人的には萌え管の皆様の懐が暖かくなるのも
悪くはないと思うけど、確かにアプロダつかったほうがいいと思う

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 00:23 ID:0MMTnmRL
はじめまして、blogにてSS書いたので時間がよろしければ読んでください
ttp://blog.livedoor.jp/dabedabe51/
出来たら感想をblogにも下さい。
コメントほとんどないんで・・・。
初作品なのでちょっと展開とか無理やりなのでお察し下さい。
後、パクリネタとか許してください。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 00:42 ID:0MMTnmRL
良スレ保守

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 03:02 ID:geS8lNuM
どれもこれもええ話だなおい(涙
お気に入りに入れておくとしよう。

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/12 23:56 ID:VIQNpvPt
プレイ歴がまだ浅く、専門用語の使い方に間違いがあるかもしれませんが、そう
いった時は遠慮なくご指摘くださいませ。
書いた動機は、読めばすぐに分かるでしょう。ツボったんですよ、何もかもに(笑)

自信作なので胸を張って投稿しました。どうぞ、時間がある時にでもお読みください。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1121179991.txt

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/14 00:26 ID:QJPegfE6
二度目、upさせていただきます。お暇な時、読んでいただければ幸いです。
何か思うところがあればご指摘、感想いただければさらに幸いです。
それでは、どうぞー。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/fortune.txt

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/17 20:36 ID:HxIe910Y
なんとなくレスってみる。気にしないでおくれ。

>301

冒頭からずっとレポートとか、報告書とか、感想文を読んでる気がして
台詞がいつ出るのか辛抱たまらんかった訳ですが。
会話になっても、向こうがワイワイ騒いでるのに俺だけひとり(´・ω・`)って
感じな疎外感をナチュラルに受けたので途中で勝手に読了しましたorz
話しのパワーはあるんですけど、そのベクトルが内側に行ってる印象があるんで、
外側に向けて、読んでる人も巻き込めるようにしたらよいと思われ。
わかりにくいコメントだ。

>302

や、普通に面白かったです。はい。
最期いい意味で裏切られた感もまた爽やかで。

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/20 15:57 ID:UtHoz5qw
つまんね

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/20 22:42 ID:Sd+M/vre
お前の存在がな

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/23 21:52 ID:yR38WyrI
>>304〜305あんたらのやり取りが面白いと思った。
ネタにさせてもらいますね^^

307 名前:らっちゅ 投稿日:05/07/24 22:57 ID:7j0cPZ0x
話の流れをぶった切って、新しいSS作りました。
読んでいただけたら光栄です(´∀`)ノ ハイ
バードとクルセのお話です☆

「風に消える詩」
htp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1122213289.txt

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/26 04:56 ID:w4+wq/Kb
面白かったです。
こういうのはあんまりないから、短くて手軽に読ませていただきました。

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/26 06:09 ID:BXxs/KGQ
久々に面白いのを読んだ希ガス。
ただ、ちょっと物足りない感じがするな・・・
それでもバードとダンサーがいい味出してたと思う。GJ

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/26 12:31 ID:dqGZ0Whq
小説には短いし、詩には長いような気がした

体験談っぽい感じで読み手にカタルシスらしきものがないから
感想自体わかない為おもしろいともつまらないとも言えない。
そうなのか、くらいしか。
とりあえずガンガレ

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/26 15:35 ID:bPkitrF7
久しぶりにupさせていただきます。
公式設定によると犯罪都市らしい、モロクでの話です。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/stealth.txt

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 06:05 ID:AlNdBNS5
>>311
もっそい面白かったですw
あんまり文字が詰まってる小説は正直読む気にもならないので
ちょうどヨカッタですw

みんな面白いの書くなー

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 15:32 ID:RydjReOs
漏れ文字ぎっしり書く方(文量が多い)なんだけど、読みづらいのかな?
行間広め、文字も中くらいでレイアウトしてるけど。

>>311がどうこうって訳じゃないんだけど
あんまり行間あいて書かれてる奴だと、逆に中身なさそうで読まないよ、漏れはね。
ただ、行間開いてても引き込ませて読ませる作者が居ない訳じゃないから
一概に言えるわけではないんだけど。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 16:02 ID:5rEkQ/fx
文字が小さいと読むのがつらい
まぁ俺が年なのかもしれないが_| ̄|○

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 17:18 ID:AlNdBNS5
ぎっしりも、悪いとはいわないけど
やっぱり私はよこぎっしり・ついでに行数あけないは読みにくくて・・・
RO小説とROショートストーリーの違いかな?

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 17:46 ID:Sk5q7XZd
ファイルが*.txtだからというのも
多少関係してるんじゃないだろうか

txt見るときだけブラウザの文字サイズを
「大」に変えてみるとちょっといいかんじ

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 17:47 ID:lO/lcxkf
2段改行じゃなくて1段改行ぐらいが好みかなぁ。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/27 19:43 ID:rhbi8GGA
ローカルルールとか分からないままやってみたんだけど、
マズイようなら消しますね。とりあえず、シーフ娘とアコ坊の双子と
騎士とマジのを仕事のフリして書いてみました。Zipだめだったかな?

319 名前:311 投稿日:05/07/27 21:33 ID:4VqypEsH
>>312

ありがとうございます。
書くの久々だったんで結構不安だったんですがw
ではまたそのうちに。

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 15:47 ID:hPn3ApxJ
ダレモイナイ…UPスルナライマノウチ!
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ro-no.txt

初投稿&普段小説(SS?)なんて書きませんorz orz orz
なんか、ここ見てていいなぁ〜と思って書いてみました。

一応続くっぽいんですが評判悪かったら続けてもしかたないので
スパッと打ち切ろうかと思います。

辛口コメント歓迎ですので、よろしくお願いします。

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 16:45 ID:04+WpU+6
>>320
全部終わらせてからでないと感想のつけようがない

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 17:47 ID:+rYQJb4B
読んでみたけどまさにこれからの出だしだからよくも悪いとも言いがたいね
とりあえず続きを希望

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 20:13 ID:DIR7DGGf
辛口歓迎ということなので…
>>320
ありがちな展開で続きにあまり興味がもてない。

つか、感想欲しいならせめて話として一区切り書いてからにして欲しい。

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 20:30 ID:P8+CHryR
感想とちょっと違うけど、聖水飲ませるなと思った。
名前のせいで勘違いしやすいけど、リアル聖水は決して衛生的なもんじゃない。
ましてROの世界、そこらの水溜りで作ってんだぞ!のめるか(゚д゚)

・・・漏れ細かい?(´・ω・)

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 20:49 ID:+rYQJb4B
ROの上水道にはゴキがたくさん繁殖してる
お察しください

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 21:15 ID:zT5F6651
あれ下水じゃないのか?

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 21:25 ID:hPn3ApxJ
レスありがとうございます。
確かにこれじゃあコメントしてくれというほうが無理でした…。
続きは書いてみることにします。

>>323
確かにありがちですねorz
僕の中での物語の始まりは全部で3パターンくらいしか(死
これから頑張って続きが気になるような話にしていきたいと思います。

>>324
聖水って飲めなかったのか…。
まあ飲ませちゃったものはしかたないし、アコライトが天然ボケだったということで!
…ダメ?

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/28 22:51 ID:gcmrtJGf
まぁまぁ。
聖水はいいじゃないかw
被ろうが、飲もうが、作り出されようが(笑
ニュアンス的には判るし。

タシカニありがちだし、オチが判りすぎてあれだったけど、
初めてにしちゃ10段階中5.5って所。
読みにくくなくて、すっぽりよめるけどまだ未完成じゃなにもいえないな・・・。

とりあえず書く気になったらうpキボン

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/29 00:36 ID:epxJcqsS
>>326
プロンテラ地「下水」路の略
生活用水のところにゴキとか繁殖して衛生的に問題だから退治しる!が依頼内容だったかと

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/29 04:39 ID:bd0m0x/m
>326
実は上水道。通称下水だけどね…

聖水は、現実のものは衛生的ではないけど、
ROでの話だから、イメージでよいかと。魔法だってあるのだし。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/29 19:21 ID:45xwOFVk
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/today.txt

練習がてら、剣士と弓手の話です。
会話を重視にしてみたので状況描写に至らない点や、話の都合よくごりごり
設定を変えてますが、そこはご容赦していただきたく。
感想・批評お待ちしております。

332 名前:320 投稿日:05/08/02 12:16 ID:7bP303KX
続編投下…。
今回は会話が多くて説明が少ないような気が。

…またありがちなんですけど…展開が…orz
まあそろそろありがちパターンから脱出…できるといいなぁ(汗

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1122952473.txt

マダツヅキマスヨorz

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/07 21:43 ID:CSrLA3w1
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/knight.txt

騎士メインのお話です。ちょっと長めなので時間のあるときにどうぞ。

感想・批評等いただけましたら、益々精進する所存です。

それではよろしくお願いします。

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/08 07:38 ID:A2+PfeCm
冒頭の一節と主人公の名前から、よくある王道ラブストーリーに
なるかと思っていたら、思いの外○○同士の絆(ネタバレ防御)の
話だったので、意表を突かれた感があると同時に、個人的に
恋愛以外の絆の話が好きなので、とても面白く読ませて頂きました。

主人公の内面描写と、アサシンの戦い方が好感触。

惜しい点はところどころキャラクタ名に誤記があるところでしょうか。
修正と今後の展開を期待しています(続きありますよね?)

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/09 18:49 ID:CIAEFbz3
ttp://kasamaru.txt-nifty.com/
閉鎖だそうな・・・ なんかもったいねぇ

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/10 09:48 ID:QXu43jCA
それだけの時間がとれないんじゃ仕方がないが、
いくつか完結してない作品はこの人の手で作った奴を
読みたかったねぇ・・・・。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/10 14:45 ID:BF6yAY34
>>335
素直に一言


超ショック_| ̄|○

338 名前:zonru 投稿日:05/08/12 21:47 ID:7vO8ZM9t
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1123850715.txt

名出ししての投稿ははじめてで緊張気味。
個人的事情から、リハビリという意味で書いてみたものです。
お目汚しですが、よろしければ読んでみてもらえると嬉しいなぁ……と。

テキストエディタかなんかにコピペして読まないと、非常に読み難いです。ごめんなさい_| ̄|○
それと、kasamaruさん、お疲れ様でした ・゚・(ノД`)・゚・

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 23:44 ID:/BnnNFhy
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ss0.txt

|ω・)っ
違った感じのSSを書きたいなぁと思いました まる

ジュノーを舞台にしたSS。
RO世界観考察サイトとジュノクエを参考にちまちま書きました。

主人公主観な文体です。
読んでる人が自分で体験してる感覚になったらいいなぁと思います。

多分続くんじゃないかと思う

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/16 00:43 ID:0EMuRRxf
あとレス
>>338
確かに読みにくかったけど面白かったです( ・ω・)ノ
のびにもえt

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/16 05:47 ID:CKfocHNk
うあー、あそこ閉鎖したんかー
誤字脱字は多くて完成度はあんま高いとはいえなかったけど、
時々えぐってくる展開が好きだったなぁ。
戦闘シーンの書き方とかもなんか独特だったし。

なにはともあれお疲れ様ですた

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/16 09:02 ID:4x/wQ816
>>341
>完成度があんま高いとはいえなかったけど

341的完成度の高い人ってのは誰なのか気になる
某SSサイトの中の人(´・ω・)
上を目指すときりが無いんだけど、ちょっと参考に聞いてみたい

kasamaru氏の書く文章は、字が大きくて行間が広いのも合わせて読みやすかった。
分量や質の点は人それぞれなのでわからないけれど
長く後まで記憶に残る文を書く人だったと思う。お疲れ様でした。

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/16 22:54 ID:em7TsYxQ
>>342
いや、そのまま。完成度。
誤字脱字の有無。完結してるかしてないかぐらい。
ニュアンス的には上より足元。

付け足すなら、俺が高い低い言っているのは
完成度の高い「モノ」までであって
その背景にある「人」には及ばない。

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 00:33 ID:6IG4fb31
>>342は、>>341の基準でいう「完成度の高い作品は誰が書いた作品か」って聞いてると思うんだが

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 00:39 ID:qkA10qAl
順当に考えれば
「誤字がなくて単発でも続き物でもとにかく完成させた作品」
をUPした人のことだよな

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 01:23 ID:Lp/5K3eE
なんつーか、完成度の意味合いの問題だと思うんだが

1.誤字脱字がある、完結していない→小説として完成していない。
2.質、展開やオチなど練りこんで理想の形まで完成させていく。

俺が使った意味は前者であって
341が聞いてきたのは多分後者。

付足したのは
後者の意味として返答するにも、
「誰の書く文章が完成度が高い」という言い方は俺は好かん。
なぜなら、複数作品を公開している方の作品にも出来が良い物。悪い物があるからだ。
そこの部分を作者という形で括るのがいやだから上記のように答えた。

まあ、俺が細かいだけの話なんで、色々と文足らずで申し訳ない。

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 01:26 ID:Lp/5K3eE
ゴメン、341→342な

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 02:16 ID:Gs34GbXD
言わんとしていることはわかるんだけど、普通は前者に完成度という言葉は使わないかな。
完成度という言葉は後者の意味で使われるのが普通だからちょっとモメてるんだと思う。
完成度が低い=小説として出来が悪い、って意味だと思うと、
それが自分の好きな作品だった場合やっぱりムッとくるものだし。

あえて言うなら『意識の高さ』になるんだろうけど、そう言うともっと角が立つし……
まぁ、>>341が言ってる完成度は作品の出来(面白さ)とはあんまり関係のない話なんだってのはみんなわかっただろうし。
あんまりいじめてやるなよ。

それはそうと作品での活気がないような気がするので、感想強化月間を行います。
がんばって感想を書くのでみんな作品を投稿スレ!
一緒にがんばってくれる感想書きさんも募集!

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 02:36 ID:qkA10qAl
作品について語ってる内は良いけど、書き手について言及し出すと
やっぱどうしても、書き手のファン(信者)と単に作品好きなだけの
読み手には温度差あるから、ある程度は仕方ないかも。

明らかに書き手に対する悪意(愉快犯・嫉妬・個人的な恨みetc)で
書かれてるとかじゃないなら、ファンとそれ以外の温度差ってことで
「○○さんがバカにされた!許せない!」って突っ走る前に
そこに悪意があるのか、単に個人の感覚の差で自分と違う
感想を述べてるだけなのか、よく見てみると良いかも知れない。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 02:48 ID:qkA10qAl
ちなみに自分は>341の主張にはナルホドなーと思った。
誤字・脱字がないのは、書き手が作品をよく読み直ししてる証拠だし、
作品を完結させてるのも、何の他意もなく本当に文字通り「完成してる」んだし。
序章や1章書いただけで飽きたり挫折して逃げてく書き手が多い中で
よく投げ捨てず頑張ってるなー、とも思うよ。

まあでもそれを「完成度」て表現にすると、
やっぱ勘違いされるんだろうな、というのも確かにわかるテイスト。

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/17 04:56 ID:Lp/5K3eE
>あんまりじめてやるなよ

お前は何様だ

352 名前:342 投稿日:05/08/17 15:07 ID:sEDz3ecn
スレ進んでると思ったら原因になってる・・・?

聞いた意味は>>344の解釈で正解
>>343のレスを見て、ああ作品単位っちゃそうだよなと納得。言い方が悪くてごめん。
どの作品?って聞こうかと思ったけど、夏効果で荒れたら嫌だなと思い直して
深く言及はしなかったんだ。

正直に言うと、聞いてみて自分の作品を答えてもらったらちょっと嬉しいかもしれない(書き手としては)
というのと、書き手として真摯に受け止めたい意見だと思って聞きました。
出す前に何度も推敲するし、友達にもチェックしてもらっても、誤字0ってのはなかなかできないから、
>>341のような意見を聞くと胸が痛むよ。色々と orz
ごめんね、未完の作品あってごめんね(´・ω・)

では名無しに戻ります

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 13:48 ID:SkqLRHnZ
誤字についてだけど、一応なりともROSSも書いた経験があって、かつ
仕事でも客向けに文章作ってる人間の意見として言うけど、正直な話
「自分以外にレビュアーがいない環境では誤字0は不可能」

書き手はもちろん何度も何度も読み返して文章を精査するけど
そのときに注目する観点は主に「文章が支離滅裂でないか」とか
「内容が自分が思ったとおりになっているか」だから。
もちろん精査の途中で誤字してるところも読むはずなんだけど
あとで思い起こすと不思議なほどに、意識せずスルーしてしまう。

文章を語る際に「完成度」という観点でものを語るのは難しいと思う。
何をもって完成度の基準とするかも人それぞれだし。

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 17:03 ID:CeYxq449
それにしても>348は上でも突っ込まれてるけどちょっと苦しい。

実際>348が他の誰よりも一番食ってかかってるのに
「>335で紹介されてるサイトのファンがムっときて
 >341を袋叩きにしてるのを自分が鎮めました」
って話に持ってくのは流石に無理あるって。

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 17:14 ID:wYy6t6u4
終わった話を掘り起こすのも無理があると思うぜ

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 17:58 ID:yPHyArP7
348はアホだなw
最後の三行だけ書いてりゃよかったのにgdgdと糞垂れ流してw
俺ならこんな香具師に感想とかもらいたくねーなw
あんなアホが同じスレ見てると思うとROSS投下すんのもバカらしくなってきたわw

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 18:19 ID:s36m923C
>みんなわかっただろうし。 あんまりいじめてやるなよ
>感想強化月間を行います
こういう、スレの総意を自分1人で動かせるような
勘違いした言い回しする奴って突然
「このスレは今強化月間だからそのレスはスレ違い!」
とか言い出すような痛い仕切り屋に成長する可能性あるから要注意

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/18 20:57 ID:H8LZRFFe
何だこの空気は…
こういう状況だと、余計に物書きさんが投下し難くなると思うぞ。
お前らもっと落ち着こうぜ。

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 00:39 ID:iI58xg2t
(・ω・)

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 01:26 ID:RwQgM9i5
(・∀・)っ旦~ オチャー トミセカケテ

(・∀・);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 07:40 ID:s3UN5beZ
こりゃ完全に348の責任だな
SS投下されんの楽しみにしてたのにこんな空気じゃな
SS職人さん南無
348には責任とって首でも吊って死んでほしい人(1/20)

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 08:08 ID:C5Gw1yiZ
うは、荒れついでに書いてやれ。
ちなみに俺は342みたいな自虐的書き手もごめんだな。
未完があったって誤字があったって別に誰に謝る必要もないし、
誰が悪いわけでもない。
胸が痛むわけもわからんし、それをここに書く必要もない。

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 09:09 ID:Y8WVegrf
この流れ ここまで

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 16:00 ID:jBxrlksn
最近ここを見つけた者ですけど、あぷろだの方を見るとかなりの量のSSがうpされてますね。
そこでスレの皆さんに質問なんですが、皆さんの「これはオススメ」ってSSはありませんか?
色々見てみたいんだけどなにぶん数が多くて全部は読みきれないぽなので orz

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 21:35 ID:Uho+0ptM
364
この場の空気に於いてその問いに答うるには
大変危うい気がするが、とりあえずあぷろだの

親記事の順番 [レス最新順/投稿順/記事数順]

の欄の記事数順ってとこ押してみたらどうよ。

有る程度量もあって、続き物とかならちゃんと続いてるし。
後ろの()の数字が1くらいまでなら70個ちかくあるが絞れるんでね?
もちろん短編にも珠玉の名作が埋もれてるがそこは自分でなんとかしてほしい。
名指しするとこの空気では命に関わる。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/19 22:53 ID:Hc3R9HgO
「『自分は』つまらなかった」とか
「理解出来なかった」でも「唐突に思えた」でも何でもいいんだけど
とにかくそういう個人の価値観の違いでしかない意見に
過剰反応して噛み付いてくる作者や信者さえ出てこなければ
そんなにこじれはしないんだけどな

「じゃあお前が好きな作品挙げてみろよ」ってなると
もう信者vs信者のクソミソバトルになりかねない

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/20 03:39 ID:C1jjPigD
しーましぇーん!

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/20 09:12 ID:Z7iJ9zLa
>>365

ありがとうございます。そんな感じで探してみますね。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 02:19 ID:y8MEBBuC
誰もイナイ……投稿するなら今の内ッ!

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo1.txt

っつーか、初投稿で続き物って頭大丈夫なのか自分。
分量はこれで全体の四分の一から三分の一程度の予定です。予定。

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 03:07 ID:DkbHYdO9
大丈夫、初投稿で続き物投下する人は割りと多い。
未完に終わる率もまた、多い。

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 04:30 ID:/UVxs74K
個人的には初投稿(には限らないんだが)は短めのまとまったやつを出したほうがいいような気がする
べつに完結してりゃ中編でも長編でもかまわんのだが、そういうのはある程度実績つんでからじゃないと読んでもらえんし
続き物は読む側からすれば感想を書きづらいし、完結しないパターンのが多くてわりとウンザリされてる感があるし
ほんとにプロットがラストまでかっちり出来上がってて、毎週同じ日に続きを連載できるとか
某同人誌やら古畑踊るみたいな一話一話しっかり完結しながら続いていく話とかならいいんだが
たいがい書きたい場面がいくつか浮かんだらろくにプロットも切らずに見切り発車だし
RO内の個人イベントでなんかだんだん進行もグダグダになってきて間が持たなくなって
構想段階ではうまくまとまる予定だったんですけどなんかやってるうちにダメになってきたので途中だけどやめます!
とかなったらぶっちゃけアホかバカかと思うだろ
たしかに金ももらってないだろうし、好きでやってるんだろうから好きにさせろってのもわかるが
だったら他人を巻き込まずにメモ帳にでもシコシコ書いてハードディスクの中に寝かせとけ
他人に時間を支払わせるんなら、それなりの誠意を見せてしかるべきなんじゃねーの?
もろちん、続き物を書くなとも投下するなとも言ってねーから
ただ、出すからには完結させろとそう言ってるわけね
完結の見通しが立たないうちはブログかどっかでやっててもいいわけだし、完結してから投下しても別に問題ないんだろ?
で、俺が何様かって? 聞いて驚け、【読者様】だw

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 04:52 ID:PzLvpeYy
一度書いてみるといい。
例え最後の一文字まで脳内に浮かんでいても、ちょっとした感想は欲しいもんだ。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 08:52 ID:/UVxs74K
糞みたいな長文読むのもうぜぇだろうがヒマなんだ
逆に言いたいのは一度読んでみればいいってことなんだが
とりあえず出だしだけ投稿するやつらは他のやつの出だしだけ小説を読んでんのか?
もし読んでるとしたらどういう感想を持ってるんだ?
ちゅうぶらりんな状態で放置される読者に対してどう思ってんだ?
感想も書いたし期待もしてたのに、いつのまにかいなくなってたとかやっぱ気分悪いべ?
そりゃ投下する前は完結させる気はあるんだろうが(もしそれすらなくて終わらせられなかったから続き物にしとこうとかだと最悪だが)
もしかしたら自分が自分の読者をその立場に立たせることになるかもしれない、ってことにたいしてはどう思うんだ?
感想をもらうことに対してなにか感じないのか?
モチベーション維持のためにはちょこちょこ感想もほしいってのは別に否定はしないが、だとしたら感想のおかえしにちゃんと完結はさせるべきだろ
自分のために読者を利用するなら、それに見合ったものをこっちにも与えてくれ
そうじゃないなら読者は去ってオレオレ作者ばっかりになって結局ここも廃れてしまうんじゃないかと思うんだが
SSだと感想も書きやすい品、そういうのから出していくのがいいんじゃねーかとそう言ったわけだが

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 10:03 ID:PzLvpeYy
おっさんよく知らんけど一話一話でも起承転結、山場があって導入部があるのは変わらんとちゃうんけ?
おっさんよく知らんのやけども。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 10:11 ID:WsVVmoxg
>>:/UVxs74K
とりあえず腰でも振って落ち着けフォー(カクカク

貴方の口調は乱暴だけど、考えてることは正直近いものがあるよ
作者は好きなことを好きな形で書けばいいけど
読者は相手の形に合わせて入っていかなきゃならないしね
じゃあ読まなきゃいいじゃんとか言い出したらそれこそ本末転倒で
ただ寂れて廃れていくだけになっちゃうよね。

ぶっちゃけ読者っていうのは我侭なものだし
営利非営利を問わずに作家として成長したいなら、それを前提に物を作るべきだとは俺も思うよ。
ただ言い方が粗雑で排他的すぎだと思う。それじゃ誰でもやる気なくすって(´・ω・`)
みんな実際の生活があって、本当の作家みたいに全てを執筆・読破には割けないのだし
スローペースになりがちなのはある程度仕方がないのも事実。

作家が読者の気持ちに立つのも重要なことだけど
”読者が作家の気持ちになる”ことも、ここではきっと必要なことだと思うのね。
なにより読み手が読むことを、書き手は書くことを、楽しんで相互扶助しあうのが
完結も含めた質の向上に繋がるんじゃないかなと思う。

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 11:19 ID:jLo4wXFq
>>369
属性という概念やスキルの扱い方が上手いな、と思いました。
ただ、文が説明調になりがちで、物語のスピード感やリズムを損なっている感じがします。
キャラや世界観の設定はしっかりと練られているようなので、あとはいかに読者をその中に引き込むかということを心がけると、より良い作品になるのではと思います。

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 12:26 ID:o4iDYhFK
>>369

糞が多すぎかな・・・人によっては読む気なくす気がする。オリジナリティにしては品がない。
こんな感じのライトノベルなかったっけ?読みながら真似なのかなーという感が拭えなかった。
あと推敲を流石にもうちょっとやって欲しい。生六方体は流石にその前後の描写が台無しになっちゃう。
えろだに、一作品出すごとに過去の作品も一緒に改訂版圧縮して乗せてる人がいたけど、あんな感じで改訂版出してくれると嬉しい。
それと、赤は常用漢字で十分意味が通じる気がするんだけど、あえてあの字にしたのはなんで?
ROSSを読む人たちの年齢考えたら、極端に難しい字や旧字体はあまり向かないような。

内容的には面白いと思うし、きちんと世界観が組みあがってるだけに惜しい。
続き期待してるよ。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 14:21 ID:/UVxs74K
>>369
読んだので感想を書かせていただきますね
>>377さんのおっしゃる通り糞が多すぎですね
タランティーノ映画みたいなスラングっぽいイメージの演出だと思うのですが、文章のリズムが悪くなって読みづらさを感じました
漢字が多すぎます
なんでもかんでもとりあえず変換できるものは変換しちゃった感じがします
本格ファンタを狙っているにしてももうすこし開いてもいいんじゃないでしょうか?
全体の40%前後が漢字ってのはさすがにちょちょいと多い気がしません?
それに関連するのかしないのか、ちょっと難しい表現を狙いすぎてるせいで意味がとりづらい(もっと言えば意味が通じてない)部分が多少見られました
また、あまりに常套句的な表現はときに格好をつけすぎているようにに見えて場面をしらけさせます
易しい言葉を使え!というつもりはありませんが、もう少し場にあった言葉を選ぶようにするともっと読みやすくなると思います
地の文の説明文は、主人公が非常に理屈っぽい人間であろうことが予想されるので(それでもやはり冗長に感じますが)ある程度はすんなり読めましたが、
ノーグロード行きを提案されたときのセリフの説明くささはさすがに失笑モノ

全体的なキャラ立ちや世界の構築はすばらしく、文章も非常に書きなれておられるようでとても楽しく読ませていただきました
何よりカニより、え? これって詩じゃないの? みたいなブツが多い中しっかり小説してたのが嬉しかったです
が、用意した素材をぎゅうぎゅうに詰め込んだ感があり、情報過多な感も否めないかなとも
導入部分としてはこれくらいの情報量でもいいのかなとも思わなくもないのですが、こればっかりは完成したブツを見てみないことにはなんとも言えませんね
個人的にはもう少し情報を削るなり散らすなりしてほしいと感じましたが
続きに期待しておりますわ

丁寧な俺キモス
ちなみに批評家ぶってるだけでたいして何もわかっちゃうない読者な感想なんで、情報の取捨選択はそっちでしてくれ
続きマダー /チンチン☆

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 14:40 ID:/UVxs74K
>わかっちゃうない
m9(^Д^)プギャー

プギャーついでにもう一度読み直してたんだが、地の文にセリフとかが圧殺されてる希ガス
情報濃度が濃すぎて情報濃度の薄いセリフなんかの印象がdじまってるような
どんな話だったかと思い返してみたら、神聖ナントカとかなんか設定のことばっかり頭に残ってたw
やっぱりもうちょい濃度薄めてもいいんでないかい?

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 14:44 ID:vq0beHWd
あの…既に別所で連載中の物の評価希望は可でしょうか?
可でしたら、リンク先を…

ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~charlot/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage

の最新の二十件の中の

『花と月と貴女と僕』、という駄文です。
お目汚しですが、暇つぶし程度になればいいなぁ…

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 16:10 ID:/UVxs74K
>>380
人を選ぶ作品なんだと思うが俺の好みじゃない
正直地の文が五月蝿すぎるw
リリック?レトリック? よくはわからんがなんかゴテゴテしてて鬱陶しい
鬱陶しいから目が文字の上を空滑りして内容が頭に入ってこない
別におまいさんの書き方が悪いとかじゃなくて単に俺との相性が最悪ってだけだと思うので
そういうのを読みなれてるやつか、似たようなセンスを持ってるやつに感想をもらったほうがよいかと思われ
まぁすごく楽しんで書いたんだろうなぁってのは伝わってきたよ

どうでもいいがテメーが書いた文章だろ、駄文とか言ってやんなよ
謙遜でもかわいそうだべさ?

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 18:07 ID:jLo4wXFq
まぁ口でどう自作を評しようが、自分の中の自信というかプライドっつーか勢いみたいなもんを見失わなけりゃいいんじゃね

>>380
まず思ったのは、ハイテンションな文だなぁ、と。
それが長所であり、短所でもある感じ。>>381の言うように、読み手を選ぶ作品だと思う。
でも変に作風変えるより、これが自分の持ち味だと割り切って突き進めばいいんじゃなかろうか。下手に変えようとして勢いまで無くしちゃったら本末転倒だし。
ストーリーに関してはまだ序盤のようなので何とも言えんです。

383 名前:369 投稿日:05/08/21 19:39 ID:VN2sCs1c
そして二話と軽く改訂。
一話改訂 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo1.txt
二話 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo2.txt
今日は死ぬほど暇だったと言う事にして二話を書いてきました。
主に明日から夏期講習という現実から逃避する為にと言う現実から目を逸らしつつですが。

>>376
説明的なのは自分の癖でもあるのですが、導入部だと言う事を微妙に言い訳にしたかったり。

>>377
>糞が多すぎ→orz少し読み直して減らしました。
あと推敲と微改訂しときました。前のは消え去りましたが。
あと真似と言うか影響を受けている感は拭えないですが、舞城王太郎は大好きです。
ちなみに旧字体は何故か一発変換だったからでs

>>378
糞については上記参照。漢字は多いんでしょうか……?多いと言われれば多いかもです。
常套句的表現と言うかあれは、自分の癖ですね。なるべく表現が一様にならないように気をつけたいです。
アルは説明おじさんなので、じゃない魔道士は学者でもあるのであんなんだと思い込んでみたり。
地の文に台詞元々は、二話になって多少解消されている……ような気がするのでこれでいいかなぁ。

384 名前:380 投稿日:05/08/21 21:47 ID:a2zTzo6a
感想ありがとう御座います。
380です。皆さん今晩わ。

>>381
 駄文と言う言い回しは、相手様に謙る日本人気質、という事で。
 自信はありますが、本文自体キワモノですから、
レスは控えめな態度で臨みたいんですよ。
 ので、卑下してるな、という心配はご無用。

 ご明察の通り、これを書いた当初別のリレーで煮詰まってたんで、
思いっきりはっちゃけた気持ちで書き上げた次第です。
 後、流石に1番目のは、ちとやり過ぎた感があったので、
二話以降は、少々地の文を一話比では少なめになってます。
 
 まぁ…一言で言うなら、『くさや』か『納豆』の様な作品ですから。
 その辺踏まえて生暖かい目で見てもらえれば幸いです。

>>382

 読む人を選ぶ、というのは確かにその通り。
 その辺キワモノの面目躍如です。
 それと序盤のはっちゃけぶりは、まぁテーマのオブラートでもあります。
 取りあえず主人公がどんな奴かの紹介の意味を文章に込めつつ、
やっぱり何処までも遊び心満載で書きなぐりました。
 …完結まで結構長くなりそうな悪寒がひしひししますが。

 あ、後、これは僕の本来の作風…というより、
兎に角、おバカな主人公をトコトン暴走させた結果です。
 元の書き方に戻してグダグダにならないよう気をつけたいとこですね。

 長文失礼。それと読んでくれてありがとうございました。

 壁lノシ

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 23:51 ID:eWQVsqsw
その方が酷評されたとき心理的にラクだとか種々の理由で
読み手に先回りして自分で予め貶しておきた心理は解る。
けど、読み手を選ぶ内容だからって理由で謙虚になるよりは
ただ、そういう内容であることを告げておく位でも良いかも知れない、
と思った。
「駄文」はちょっとな。謙虚と言うよりは読み手に失礼かも。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 23:52 ID:eWQVsqsw
貶しておきた心理…('A`)
ごめんね、誤字があってごめんね皆
母さん「貶しておきたい心理」って言いたかったんだよ

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 08:59 ID:6hVzQ982
>>384
別におまいさんが卑下してようがなんだろうが、それは別にどうでもいいんだが
他人の家に飯喰いに言って「ゴミみたいなものですが」って言われたらさすがにむっとすんべ?
食材にももうしわけないべさ
自信あるならあるで胸張ってりゃいいんじゃねーの?

>>383
続編ハヤス
う〜ん、やっぱり難しい言葉好きなんだね
それが悪いわけじゃないんだろうけど、緊迫したシーンとか激しくアクションのあるシーンだとすこし白けるっていうか流れが殺がれるんだよね
例えば全編それで押し通してるんならいいんだけど、わりとフレンドリーで粗野で平易な文章も多いじゃない?
なんていうか、無理してむつかしい言葉を使おうとしてる感じ
んで平易な文章は作者さんの地が透けて見えちゃってる感じかなぁ
そこがなんかチグハグしてて違和感があるんだと思う、私にはね
んでんで、やっぱり地の文がちょっちクドいかなぁ
これも味なんだけど、やーっぱりセリフが地の文に埋まっちゃってる感じがする
もともとそういう性質の主人公なんだろうケド、やっぱりもったいないなぁ
なんかセリフが頭に残らないんだよね〜
フィアにかんする思考は多くてフィアのことはしっかり識別できるんだけど
ルナとユカがちょっち不安
丁寧な口調なのがルナでくだけた口調なのがユカくらいのものかも?
感想は前回とまぁにたりよったりだ罠

物語りもついに架橋! と見せかけてノーグにまだ入ってねーw
謎の敵ギルドも現れ緊迫した雰囲気の中、フィアと主人公のラブラブフラグも立ってますます目がはなせないっ!
小説として安定して読めるってのは変わらんから個人的には嫌いじゃないし、読み終わった今現在でも続き読みたいと思ってるし
ただなんだかなぁ、ちょっち満足しきれない俺バルログ(フォー
まぁすっげー期待してやすぜ旦那ってことで、よろしくっ!

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 09:40 ID:NchiUqPk
>>380
自分で駄文と思うってことは、評価の価値ないんじゃないのか?
駄文だけど感想もらえたら嬉しいな、ならまだわかるけどさ。評価欲しいのに駄文って。

で、読んでみた。句読点の使い方がおかしいような気がする。つけなくてもよさげなとこに読点がついてたり、読点でよさそうなとこに
句点がついてたり。文のテンポは読み進めていくのに重要な要素で、これがおかしいと読むのに集中できなくなるよ。
あと、間違いやすいんだけどもっともはひらがなか尤もか最もで意味が全然違うので辞書を引こう。
お米のお菓子は崑崙で【生産されている】もので【採れる】ものじゃない。

木賃宿という言葉自体は珍しい言葉でも難しい言葉でもないけど、ROの世界観だとあまりそぐわない気がしなくもない。
というより、文中に横文字が多いからなのか、文学的表現が浮いて見える。これは個人の主観だから取捨は自由に。

文章は嫌いじゃないけど、序盤の時点で突っ込むところが多すぎかな・・・
内容も、良いのかも知れないけど、突っ込み所が気になって印象に残らなかった。
ただ、書き続けることでこなれていく、大器晩成の素養があると思う。激しくガンガレ

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/23 02:35 ID:/t9Xb2DW
やっぱりスルーしといた方がいいのかな

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/23 09:17 ID:Y/8KjFoA
そんな中途なところで止めるくらいなら言いたいこと言っといたほうがいいんじゃね?
個人の感じ方次第だろうけどそういうのは単に陰険なだけにしか見えねーよw
黙ってスルーするか、ずばっと言っちまうかどっちかだろw

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/23 11:50 ID:Btt9tv8+
>390に同意しておく
「言いたいことがあるけど荒れるから黙っておく」
てニュアンスだろうけど、んなん言ってる時点で
「気に食わない」と言ってるに等しい

392 名前:369 投稿日:05/08/24 01:10 ID:lhi1/r4T
三話 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo3.txt
二話は改訂しようとしたら何故か挿し変わらないと言う噂です。

>>387
流れが殺がれる、ですかぁ。それは結構気付いていなかったかもしれないです。
地と難しい文章が中途半端に混じっているのは、一部は故意なんですが、
一部は自分の未熟による物っぽいです。精進しますorz
やはり地の文のクドさは譲れないので、今回はむしろ開き直って地の文ばっかのような気も。
流石にルナとユカは薄いので、段々と味付けしていきます。
ただ大人しいキャラは苦手なので、失敗にビビっていたりしますが、今回丁度手を出していたり。
物語はきっと五話か六話ぐらいまであります。最初言ってたのは嘘まみれです。
嘘まみれと言えば、アルが凄い作戦を立てている雰囲気ですが、
実はまだ詳細を考えていないなんて口が裂けても言えません。

と言うか、創作では殆ど感想貰った事無いのでRO板がとても居心地よかったり……。
そして感想一杯貰えて嬉いのでペースが恐ろしい事に。

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/24 01:49 ID:FOP1NghZ
本人が駄文って言おうが傑作って言おうが作品の面白さ自体は変わらないんだし、
それを読んだ後の感想も同じになるんだから別にいいじゃないか。
必ず読め!って言ってる訳でもないし。

>>380の月の表現とか自分は好き。
語り口からして静かなもんになるかなと思ったけどパッションですねパッション。

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/25 15:31 ID:GjlPxcIS
でもまぁ、自分で一生懸命やりましたってやつと、
駄文ですが・・・っていってるの、両方並べられたら、
先に頑張った方から読むか、と思うのも事実。
俺とか時間が無い場合とかなおさらその傾向にあるなぁ。
あとで良いかっていって、結局読んだかどうか解らなくなって、
読まなかったりとか。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 18:43 ID:lFP+CtdE
>394
同意。
「俺の自信作だからダメ出しするヤツはクソ」とか間違った方に
自信満々なのはどうかと思うけど、普通に「頑張りました」と
言ってくれる方がまだ読み易い。

「駄文ですけど」というのは予め逃げ道用意してるみたいで
ちょっと卑屈な感じがする。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 20:58 ID:EFt5R2nC
ここって、荒れてて新参者には入れないですね…
「みんなで作る小説ラグナロク」なのに、飴は豆粒、鞭は…
敷居が高すぎて、駄文ですが…って言ってしまう気持ちも分かる気がします。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 21:10 ID:bj4P65Ww
鞭は嫌、小さくない飴が欲しいぉ。ってんなら、
自分でサイト開いて身内でも集めときゃ良いと思うよ。
どう言い繕ったってここ匿名板だし。
合わない人がいるのは仕方ないかと。

こっちは変に気使わずに投下したり率直に感想書いたりするけど、
それが匿名板の醍醐味だと思ってるからなぁ。

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 21:20 ID:VvG9yYJ0
RO小説スレは色々ある。
ここよりもぬるいスレもあるから、そっちいったらいいんでない?

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 21:48 ID:oWwIJ8Pg
具体的には何処だ?
誘導ヨロ

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 22:47 ID:VvG9yYJ0
クレクレうざ

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 22:51 ID:eLCp8oKA
>>400
( ´∀`)σ)Д`)素直じゃないやつめ!

他にもLiveRO板にある「目が覚めたらROの世界だった!」なんかもRO小説スレの一つといえるかも。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 01:15 ID:jqpVJfw3
>396は匿名掲示板に向いてないだけだねえ

沢山の人に見て欲しい・そんでもって読んだ人にはいっぱい褒めて欲しい
ダメ出しやつまらないという意見はちょっとだけ優しく言って欲しい
(出来ればして欲しくない)

…匿名掲示板にそういうの求められてもな。
相当上手い・面白い作品でも、匿名掲示板で発表してる限り
どうやっても気に食わないって言い出す人が出てくるのは仕方ないし、
書き手が感想の取捨選択をしなきゃならんよ、こういう場所では。

自分は短所を指摘されるよりも褒め言葉を糧にするタイプだから
拙い作品かも知れないけどお世辞でも褒めてくれれば実力伸びるのに…
とか思ってるなら、個人サイトの方が向いてるよ。

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 02:37 ID:JWROTUEk
最近の作品へのレスは感想ってか赤ペン先生だからチト書きにくいってのもわからんでも無い

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 09:22 ID:fMKJF6uO
正直、褒めてくれる客より、ここはこーであーでって突っ込みいれる客の方が文章は真剣に読んでるぞ?
真剣に読まないとそういう突込みってできないしなぁ。
すごいですね!感動しました!!とか感想貰っても嬉しくないよ。どの辺に感動したのかちゃんと言ってくれよと思うけどな。

付け加えれば、赤ペン先生されるような文章じゃまだまだだと思うけどね。最低限推敲ぐらいして来いよ。
趣味でちょっと書いてるだけなのに・・・とか言うならそれこそ個人サイト開けと思う。
真に良い文章書いてるなら、いずれ補足されるし、必ず神と言われる日が来る。

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 12:51 ID:PVZF18se
逆に言えば匿名掲示板でないと好き勝手短所が指摘できないわけで

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 15:01 ID:SxdlbhGO
ヌルい感想がほしい香具師は率先してヌルい感想をつけまくってスレのふいんき(なぜ)をそういう方向にもってけばいいんじゃね?
誉める系の感想がたくさんついてりゃ他の香具師もそういう感想もつけるようになるだろうし
みんなで作るのは小説だけじゃなくてこのスレだって同じことだと思うぜ
自分は飴とか出さないけど、もっとみんな飴出すようにしたほうがいいんじゃね?とか言ってる香具師に誰がついてくるよw

今の赤ペン先生みたいな感想は正直どうなんだろうなとは思ってたが、何もアクションを起こさずになんか外側から愚痴ってるよりは、
敷居を高くしてでもいちおう感想?を書いてる香具師のがまだマシだと思うんだが、どうか

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 17:17 ID:Ef8CV4Eh
>>406
概ね同意。
バーリトゥードの匿名板だからこそ、
その気になれば板の雰囲気を率先して変えていく、なんてことも不可能じゃないんだよな。
それがめんどくさいってんなら、赤ペン先生を非難する筋合いも無いよ。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 15:17 ID:ug5loa8R
で、>>4は読んだのか?

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 15:31 ID:GcxBt4uy
飴が豆粒で鞭ばかりって言うけどさ、
ROネタのSSを食い続けてるここの読者の味覚を満足させられる新ネタなのか?
他の書き手を出し抜けるほどの書き味があるのか?

定番の材料を定番の味付けで定番の盛りつけで出して、
美味しいけどちょっと技術が未熟だねって言われて文句言われてもなぁ。
読み手だってあげられるなら山盛り飴あげたいよ?

LiveROの萌え系スレで出てるSS見れば解るだろうけど、ニーズに合ってれば
匿名掲示板だって山ほど拍手くれる人はいるんだヨ

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 17:00 ID:rlLA0J+0
この流れここまでにしないか?
堂々巡りで書き手非難してたら誰も書き込まなくなるよ?
ここは感想も赤ペン先生もあってもなくてもどうでもいいけど、書き手がいないと存在意義なくなっちゃうスレだよ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 17:26 ID:tC5mvHNB
ここは読み手=書き手のスレ
レベルの高いものがほしいなら自分で書けばいいだけ。

大体赤ペン先生は自分の名前を答案に書いて指導に責任を持つけど
それすらしない奴が何言ってもわんこの遠吠えなわけよ
だから書き手さんは気にせずいらっしゃーい

412 名前:387とか 投稿日:05/08/28 18:32 ID:jo9xTSnZ
俺のために傷つけあわないで><
しょっぱなから頭の悪い勘違い全開でスマソ_| ̄|○

おkおk
以前別の小説投稿サイトが同じような話題になったときにヲチャー達で作り上げた批評テンプラってのを出してみる
同じような話題ってのは厳しい指摘ばっかりで書き手としてつらいってな話題な

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.挨拶(社交辞令)
2.よかったところを書く
3.悪かったところを書く
4.よかったところを書く
5.挨拶(社交辞令)

注)多くてもよかったところを1とした場合、悪かったところは3に留めること

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

きちっとよかったところも書くことで書き手のモチベーションを保てると共に、
悪かったところをよかったところではさむことによって多少厳しい意見でも口当たりがまろやかになるようにという話だったか
んで、この注釈がついてる割合だが、あら捜しばっかりしてないでイイトコ捜しもしていこうぜってな話だったか

あら捜しは実際のトコ簡単なんだな、×つけてくだけでいいし
それに対して、いいと思ったところを的確に書いていくのは難しい
自分が思っていることを言葉にして相手に伝わるように書かなきゃいけないし
そのヲチスレでは、それだけの労力を払ってもらえる作品も書いていかなきゃだがなってな話もちゃんと出てた
感想もつかないような投稿サイトに誰が投稿するよ?
書き手がいなきゃ成り立たないのは確かだが、読み手がいなきゃ成り立たないのもまた同じなんじゃね?

まぁ次はこのテンプラを基にした感想でも書いてみるわ
さしあたってはノーグ第3話の感想に使ってみようと思う
とりあえずまたバイトなので、帰ってきてから感想ともうちょい立場を勘違いした長文を書くかもしらん
(`・ω・´)ノシ

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 21:42 ID:xdHUl6fP
>>411
うーん…
匿名掲示板の書き込みを「内容に問題があるから」でなく
「名無しだから」って理由で叩いてハネ退けるのはちょっと
ナンセンスかも、と思います。

つか、経験上こういうスレがコテハンで溢れ返ると、
スレ内で閉じた人間関係が出来がちで、傍目キモがられたり、
新規の人が引いたり、どう転んでも余り良い結果にならない
可能性が高い気がするんですが大丈夫ですかね…

>読み手=書き手のスレ
これマジですか?知らなかった…
書き手じゃないと感想付けたらマズいですか?教えてエロい人

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/28 23:45 ID:ug5loa8R
うーん、そうだなあ。
とっても有益な議論なんだろうけど
とりあえずこんなスレにSS投下しようって
気になる人は少ないだろうな

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 01:09 ID:e/p3+PTc
>>392
うはwwwwwwちょwwwおまwwwwwwwww(挨拶)

なんとなく楽しみ方がわかってきたのかしらんが、やたら面白くてワロタ
今回はルナが(・∀・)イイ!!
とは言え、前回前々回同様たいして何もしちゃいねーが、中盤のルナに対する思考は(・∀・)イイネ!!
いつか訪れる【そのとき】を別の話になってもいいから読ませてほしい
キャラがちょっち薄いと思ってたが、ルナ(に対する思考)格好いいじゃんと素直に思った
で、まぁ、あいかわらず漢字オオスでもなんか慣れてきたんか知らんが、気にならなくなってきた
ところどころ漢字の使い方がおかしかったり、文章が雑で意味が通じにくいところがあったのは残念
アクションは間に挟まれる思考が長くてやや冗漫な感じ
そのせいか知らんが、なんとなく【追われてる感】や【ドンジョンの中感】がちと薄かった気がする
緊迫感の問題かもしらんが、まぁ、これは主人公の思考を楽しむ小説であると割り切って読むなら楽しみを大きく阻害するもんでもないだろ
あと、コレは賛否両論だろうがフィアと主人公の掛け合いもちょっち冗長
もう少し少なくってもいいんじゃないかとおもた、タダでさえ罵倒の応酬っていう聞いてて気分のいいものじゃないんだし
それやこれやを含めても感想の最初に面白かったと書いてくしまうくらいに面白かった
作中の人たちが本格的に一人の個性として認識されて、物語が動き出した感じ
んで、ちゃんと人がいるから良く練られた世界設定も生きてる
今まではなんとなしに、世界設定ばっかり食べさせられてきた感じったんだが……
やっぱり人を書いてこその小説だヨネ?(誰だよ
主人公のフィアに対する想いががついに明らかになり、そして銀髪の暗殺者(ちょっちベタだがw)ってなスゴゲなライバルも出現
フィアGの人間関係もだんだんと深いところが明らかになってきたし
こっから話はどんどん面白くなっていくんだと思うともうね

さっさと完結しる!
全部まとめて一気に読みたいんじゃー(〆の挨拶

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 01:17 ID:3zOKqGfR
↑満点!!

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 01:24 ID:e/p3+PTc
こういうかたっくるしい(口調はともかくとして)感想がきっついってんならそう言ってくれりゃ
ルナたん(*´д`*)ハァハァとかフィアたん(・∀・)モエッとかそういう感想をつけるし
ただ、長文の感想を書くってのは基本的にその作品を読んで思うところがあったからだし、
理解できない作品や好きじゃない作品にはあっさりそれだけ書くか感想書かないし
相手が真剣に書いてると思うから、こっちだって真剣に感想書くし

どんだけ真剣に読んでるかってーと
ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html
こんなん使って読んでるくらい、いやマジで

俺は基本的に読み専で感想くらいしかこういうスレやサイトに貢献できるモノがないからな
まぁ、軽く書いたので軽く読んでくださいってな前書きでもついてりゃ、そういう感想を書くし
相手の嫌がることをしたいと思ってるわけじゃなくて、作者さんの力に微小なりともなってみたいとそう思ってるんだわ
まぁそれだけはわかってもらいたいと思う、そんだけ

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 01:51 ID:1KFLL/g+
>>413に同意しておく
匿名板で「名無しだから卑怯」だのの批判はちょっとズレてる

「書き手=スレの存在意義」でなく書き手も読み手も両方居て、
マンセー合唱だけでなくアドバイスや疑問の声もなけりゃ、
匿名板にこういうスレが立った意味もないんでない。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 02:06 ID:1KFLL/g+
…て、別に「作品は貶して伸ばすもの」とか言ってる訳ではなく、
コテハンや度を越えたイタい信者で埋め尽くされて
「作者様を崇め奉りお近づきになる為にとにかくベタ褒めする会」
みたいなキモいノリにならなければいいな〜という願望程度なんで。

元々こういう流れになったのも、作品・作者に対して>>348みたいな
「○○さんのファンがそういうの聞いたらやっぱムっときますよ」
的な意見に拒絶反応示した人が多かったのもちょっとした理由に見えたし。

因みに自分は>334の感想書いた者です。
続きマジで楽しみにしてますorz

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 09:57 ID:vI4QYj/Z
>>417
うわ、そんなの使って読んでるの?
正直キモいわ。

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 11:25 ID:umN3pGmQ
>>417
それを使って読むのが「真面目に読んでる」ってコトには別に繋がらないと思う。
だが。



ナニコレ、面白そうなソフト紹介しやがってえええええ!!!!!
漏れもダウンロードしてくる!

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 11:37 ID:nkLF11vD
ビューアー使ってるだけで「キモイ」てどんなPC初心者なのか
書くのも読むのも自分が使い易いツール見付けたなら
そっち使うのは別におかしいことじゃないと思う。
(使ってることが「真面目に読んでる証拠」つーのは
ちと違うかも知れないけど)
小説もwindows標準のメモ帳で書かれてないとキモいのか?w

つーか対象が書き手であれ読み手であれ悪意のある中傷はイクナイ

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 14:07 ID:vu9lZkHx
そーいえば書いてる人たちって何使って書いてるんだろ
やっぱ無難にメモ帳が多いのかな? 自分はTeraPadっての使ってるけど

>>417
うはナニコレwwwwww なんか面白そうだ

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 15:43 ID:e/p3+PTc
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
小説をマジメに読むなら小説本来の縦書き形式で読む、これ常識ね
って他所で言われたからてっきりそんなもんかと思ってたぜ!
まぁくだらん小物の戯言だ、流せよ

425 名前:333 投稿日:05/08/29 21:26 ID:Z19gd47u
>>419楽しみにしていただいているとのことで、ありがとうございます、励みになります!
ただ、今書いているのは、あの話の純粋な続きではないのです……。
同じ時間軸の、別の場所で起こっている話と言うつもりで書いているお話です。後に関係
させて行こうとは思っていますが、それだけで楽しめる独立した短編のつもりで書いてい
ます。
感想にレスするとスレが小説関係ないところで消費しちゃうかな、と遠慮していたのですが
楽しみにしていただいていると言うことなので、レスさせていただきました。

ついでに、縦書き横書きについてですが、その方がスクロールが簡単なので横書きを縦にスク
ロールしていってもいいのではないかなぁ、と。
本当に真面目に読んでいる、と自分で思えるのなら形式なんてたいして気にすることでは
ないのではないかな、と個人的には思います。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 00:25 ID:mu6SSaAA
正直なんだ。こういう流れで議論できる位真面目な読者のおまいら最高。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 01:22 ID:kdydsOqY
というか人がいるのが何より最高。
一時期本当誰も…

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 11:19 ID:ufBqP1Yy
>427
シッ!それは言わないお約束っ……

429 名前:298 投稿日:05/08/31 02:56 ID:Mvd5Vmsl
http://blog.livedoor.jp/dabedabe51/にてSSかいてます。
まだまだ初心者なので、書いてる方や読者様にいろんなアドバイスもらいたいです。

レスがもらえてる人が正直羨ましい。
時間ありましたら是非一読お願いします。
>>426>>427さんに同意

430 名前:369 投稿日:05/09/01 19:12 ID:B8TONrO/
四話 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo4.txt

夏期休暇終ってから夏季課題やる派閥の自分は凄まじく忙しく、やばいぐらい時間ないですorz

>>415
文章が雑な部分があるのは、多分推敲不足ですorz時間ある時に直させてもらいます。
ただ漢字の使い方は自分国語の成績が駄目なので、本当に勘違いしている場合も。
また緊迫感を出せるほど洞窟についての描写にストックが無かったので、そこらへんは誤魔化しまくりでした。
こればっかは肌で感じないと嘘描写になりすぎるので、勘弁orz
フィアとアルとの掛け合いは、時間を置いて読むと確かに多かったかもです。
その内容が罵倒系なのは一応理由が無くもないようななのですが、過剰はアレですね。
今回は意識してなくても少なめでしたが、次回は気をつけたいと思います。
完結は……ら、来週以降ということで。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 18:13 ID:ge83pNNA
昔あったGH滅亡のSSてどこかに保管されてないかな?
557による530の530のためのぺーじてのがあったんだけど消えてた。
レイドリック物語?だったっけ。そんなやつ。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 18:36 ID:rbmwh/hz
>>430
面白かったんだけど、一つだけ猛烈に突っ込みたい箇所が。
作中でシールドチャージとなってたスキルだけど、描写を見る限りありゃシールドブーメランじゃないか?

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 18:40 ID:132wdnEd
>>431
あぷろだの中をGHで検索したらそれらしきもの発見。
親記事番号426。修正版が442。

434 名前:369 投稿日:05/09/03 17:09 ID:TiqvzJZO
>>432
うわぁぁああああ!
普通に勘違いしてました、クルセやった事無いのがモロバレだorz
修正させてもらいました。
次からなるべく調べてからにします、ごめんなさい。
あとついでみたいになっちゃいましたが、応援ありがとうございます。

435 名前:333 投稿日:05/09/05 00:55 ID:puAbSFrL
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/aco.txt

前回よりさらに長くなってしまいました。時間のある時にどうぞお読み
ください。

前回より力を入れて書けたと思います。感想・批評などありましたら
どうぞよろしくお願いします。

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/05 10:01 ID:LBcqSqBX
うおおい!
何だこの前作とおなじく強烈な引きはっ!?
続くんだろ?続くといってくれぇぇー!
フィーがあんまりだぁぁー!

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/06 22:00 ID:ZV/7Zuju
続き物は完結するまで読み始めない俺が一番賢い。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/07 15:05 ID:jt+ikFSx
>>435
面白いです。続編期待。

>>437
ガマンムリデス orz

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/07 15:43 ID:9cDKWSWp
>>437
同じく読まずに流した作品が山ほどある俺。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/07 19:53 ID:ZQHyJn85
完結した作品が稀少な今となっては
その方が賢いかも知れず。

441 名前:369 投稿日:05/09/10 23:43 ID:blvYGM0p
五話 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo5.txt

多分次で完結です。
シリーズ物の一個目な振りをした伏線放置モードになる悪寒ですが、単体でも楽しめる気がしないでもなく。
続き物は完結しないと読まない風潮があるそうですが、こういう一区切りってどうなんだろうと思いつつ。
スローペースになりつつあるのは創作も平行進行しているからですorz一週間で七十枚は多いYO
↑の事情の為ちょっと遅くなりそうですが、九月中には完結させます。
こんな事言って明日更新してたら爆笑ですが。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/12 01:51 ID:/M1yECm7
ミンナが369楽しんでる隙に自分も1つ横槍投入してみる |д゚)ノ⌒●~*
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1126457374.txt

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/13 10:04 ID:sT8uVnoX
>>442
独特の雰囲気がいいね。
ただ、アサシンが妙にベラベラ喋ってるのが気になったけど。
頭と終わりの繋ぎ方とかはヤラレタと思った。

444 名前:369 投稿日:05/09/15 23:54 ID:urJ5xlmt
六話 : ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/honoo6.txt

完結したので、自分で赤ペン先生。
→起承転結が微妙じゃない?
→プロットが右往左往しすぎ
→描写の濃淡の差が大きい
→後半戦闘多ス
などなど。
日常場面が不得手なのは改善したいなぁと思いつつの完結でした。
長かった長かったと思いきや、160kbぐらいなんですね。思ったより短い。
では少し時間を空けて修正を入れるまたその時まで、さようなら……。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/16 21:23 ID:jrik9HR9
自己完結乙ー

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 20:14 ID:m1locQ2a
初めまして、初めて投稿させていただきます新参者です。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ichiya_01.txt

少し短めのショートモノです。
辛口の感想を頂ければ非常に幸いです。
どうか、宜しく御願いします。

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 20:36 ID:D/l5C/Mc
>>446
読ませていただきました。
短くいいところで区切っているのでとても読みやすかったです。

ただ、アサシンとの対決の場面が前でた>>442さんに似ててなんだかなと思いました。
ちょっと似てますね・・・。
それでも戦闘シーンはどきどきさせられました。面白かったです。

448 名前:446 投稿日:05/09/17 22:35 ID:m1locQ2a
>>447さん
ご感想ありがとう御座います。
全くご指摘の通り、>>442さんと被ってる所がありますね・・・
これに関しては本当、全くの偶然です_| ̄|○>>442さん申し訳ない。

他にも感想などありましたら是非書いて頂きたいです。
宜しく御願いします

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 23:06 ID:+PDOqfah
>>446
5行目変くない?
6行目、鏡じゃなくて鑑だと思う。

まだ10行しか読んでないけど…。
感想じゃなくてゴメンね。

450 名前:446 投稿日:05/09/18 01:00 ID:6uwEqgrP
>>449さん
ご指摘の通りです、僅か10行で誤字とはとんでもないですな_| ̄|○申し訳御座いません
ご指摘の所と、細部を再調整致しました。
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ichiya_01.txt

気に成りました所や、変なところがあれば、教えて頂けると嬉しい限りです。
是非再度宜しく御願いします。

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 02:54 ID:5uGSDQVV
>>450
物語の殆どが二人の戦闘シーンって感じで、内容が物足りないです。
騎士のヒーローぶりも描かれていないよね。
言葉だけで「期待の星」とか言われても、何したの?って感じで。

で、物語の大半を占める戦闘シーンが面白いかっていうと、
いまいちっていうか…。なんでだろ? スピード感がないのかなぁ?
―――多様しすぎなのが原因? よくわかんないけど。
ROなりのスキルを織り交ぜてもよかったかもとか思ったりもしてみたり。

今ふと思ったけど、騎士からの視点で描かれている割には、
文章に抑揚が無くて、平坦な感じがするのが退屈に思えるのかも?

感想って、どう書いていいのかよく分からなくて、
こんな感じでいいのかな?

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 04:08 ID:YkCxVrJ7
俺はこの戦闘シーン自体は結構好み。―――もこれくらいの量なら別に気にならんかった。
でも、だからこそ戦いの裏側にあるものをもっとしっかり書いて欲しかった。
なんつーか連ドラのダイジェストと最終話だけ見せられたみたいで物足りんですよ。

453 名前:446 投稿日:05/09/18 13:56 ID:2ygWXqFt
>>451さん
読んでいただいて光栄です。
成るほど、確かにその通りです。
抑揚が無くて乗り気で読めない感じになってしまったかも知れません・・・
戦闘シーンに関しては、おそらくこちらの力量が足らずにのっぺりした感じになってしまったのだと思います。
ご参考にさせて頂きます、ありがとう御座いました。
>>452さん
戦いの裏側ですか・・・しっかりとそういった所にも力を入れるべきでした_| ̄|○
次回はきちっと押さえたいと思います。
読んでいただいてありがとう御座いました。

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 22:15 ID:5uGSDQVV
今書いてるんだけど、表現が難しい……
おもちゃ箱を意識せずに隅にどけて置くような感じで、
おもちゃ箱じゃなくて、もっとスマートな表現ってないかな?
「〜おいといて」みたいなイメージで。

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 22:23 ID:v0eojOjA
閑話休題

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:16 ID:FmHpUOLU
グラストヘイム24時
読んでみたけど、これ、いいねw
他の話で出てきたキャラが同じ話で集合するのって好きw

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 05:52 ID:aKJqV45w
ラグナロク小説、じゃなくてRO小説は投稿するのまずい?
しかもかなり生臭い話を考えてるんだが

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 07:07 ID:0EFDzhRu
どーちがうのん?

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 11:45 ID:XDNfa+Dq
リアルが絡む
ROプレイヤーの話
ROの話
そういうことでは

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 19:41 ID:MFvzwnuq
OKだとおもうけど、絡み方によっては、
目が覚めたらROの世界だったスレの方がいいかも。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 03:41 ID:PBQVpC9a
ちょっといいかい?
俺このスレすごく好きなんですが、初心者がショートストーリ紹介ってかんじだったのが。
それが、なんか1人完結もせずダラダラもずっとやってたら他の人が投稿しにくとおもた。
それに、それが万人受けする小説ならいいが俺はちょっと・・・ってのだし
正直他の人の小説も読みたい。
もしこれ以上やるならスレ作ってもらったほうがいいんじゃない?

正直もう秋田('A`)

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 05:52 ID:sOd0gYrM
何処を縦?

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 07:17 ID:M10HMXbH
>>457
スレの雰囲気よんで今までの流れに反さない作品ならいいよ
そうでないなら自分のサイトででもやってて下さい

>>461
嫌なら読まなくてもいいんじゃよ?

464 名前:461 投稿日:05/09/25 11:01 ID:PBQVpC9a
>>643
いや、そうじゃなくて
もっと他の人の作品も読みたいと思っただけなんだが。
別に、けなしてるつもりはないけど、それ以上にここに新作を新人さんは落としにくいって思った。
ダラダラ長く続けてるのも狙ってるとしか思えないし。
独断スレ作ってもらった方がいいんじゃない?

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 11:46 ID:sOd0gYrM
だから何処を縦読みすればいいんだ?
>ここに新作を新人さんは落としにくいって思った。
その理由は?
>ダラダラ長く続けてる
どの作品?完結していない作品なんていくらでもあるんだが
自分の中で理解してても人には理解されないぞ?
何を言いたいのか理解に苦しむ

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 16:35 ID:0UZvTR2S
>464
そう思うのは新人云々以前に匿名掲示板そのものに慣れてないからなのでは?
小説に関する配慮はこのスレで出来ても
匿名掲示板そのものの初心者への配慮は流石にスレの範疇外

>独断スレ作ってもらった方がいい
ここ全体が「RO小説板」とかならまだしも小説スレだけで
「○○の▽▽シリーズスレ」とか幾つも派生スレ乱立させると
結構な確率で板全体からうざがられて本スレごと厨スレ認定
されるのでオススメ出来ない。

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 01:14 ID:MOUS77AD
>>464
だったらおまいが自分の望む流れを作ればよいのさ!
一緒にダイブしようぜ!


ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/sage.txt

という訳で セージ少ないよセージ の一念で必死に書き綴ってみましたよ。
俺のセージへの愛 おまいらにも届け飛んでいけヽ(゚∀゚)ノ



いや正直緊張の余り現在進行形で指先が震えてるんだけどな!
兎も角まろやかに感想つけて下されば幸いです。

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 05:33 ID:EJoOaVKW
>>467
まろやかに読了。
何故か「私」がツンデレ女セージと脳内変換されてしまったんだが…男だよね?

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 01:16 ID:y3atQbZZ
>>467
読ませていただきました。
まぁそう震えずにお茶でもどうぞ(´・ω・`)っ旦 個人的には、総叩きにあう様なレベルでは
断じてない、と思いました。文章自体がしっかりしていたし、主人公の性格も割と好きでした。
467さんがまた書いた、となれば、次回も読ませていただこう、と思える出来でした。

しかしながら、完璧!とは言いがたいとも思いました。
何か自分の中で微妙に盛り上がりに欠け、何故なんだろうと思う余りレスが遅れてしまいましたが、
先程ようやく上手く言葉に出来そうになったので、レスさせていただきます。
まず、文章全体に関してですが、所謂「起承転結」のうち、「転」が若干弱い、と思いました。
「承」部分で起きた事件の方が、「転」部分で起きた事件よりもピンチなんじゃないか、と思って
しまいます。「転」で盛り上がりきれなかったのが、私がこの作品を読んで手放しに「面白かった!」
といえない一番の理由かな、と思います。
あと、もう一つどうしても気になったのが、戦闘シーンがどうにも、後一つ盛り上げてくれると嬉し
かったかな、と……。主人公が冷静な性格のせいもあるのかもしれませんが、戦闘が今ひとつ淡々と
した印象で、手に汗握る感が少し弱く感じました。

長々と書いて申し訳ありません。初めのほうに書きましたが、もう一度書かせてもらいます。私は
467さんがまた書くのなら、その作品も読ませてもらいます。467さんの書いた作品は基本的には好き
な作品でした。しかし、もっと面白いものがきっとこの人には書ける、と思ったからこそ、個人的に
ここを変えればより良くなるのではないかな、と思う点もあげさせてもらいました。
基本的な文章がしっかりしている分、安定感は非常にあったと思います。次はぴりっと刺激的な箇所
を作ってくれると、ぐっと面白くなるのでは、と思います。

それでは、いつか再び467さんの作品を読めることを願いつつ   (´・ω・`)ノシ

470 名前:469 投稿日:05/09/27 01:24 ID:y3atQbZZ
追記:連レス申し訳ないorz 一言入れなくちゃいけない言葉をすっかり抜かしてしまった大馬鹿者です。

おまいのセージへの愛は確かに受け取った(゚∀゚)b

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 02:40 ID:SYvaTKgO
>>463
ROプレイヤー同士のいざこざって感じのを書こうとしてました
確かにこのスレの流れにはあってませんね
止めておきます

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 04:35 ID:Yh5F7Jjz
>>468
まろやかに自分で読み返してみて、ああ成る程なと思いました。
……そういう方向も有りかも!?(゚∀゚)

>>469
丁寧な感想有り難う御座います。感謝のあまりとろけそうです。
感想貰えるってなんて素敵なんだ!(゚∀゚)

お察しの通りというか何というか、序盤で力尽きました(´・ω・`)
もし次にまた何か書く事があったら、特に気を付けたい部分だなと自分でも実感しています。
戦闘シーンの方は見事に力量不足なのです……精進しますハイorz


では、愛を振りまいた所で再びROMに戻ります。
おまいら皆愛してる!(゚∀゚)b

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 10:12 ID:/qs+rLXu
>435
以前感想を書いた者です。

「一方その頃」なお話でしたね。
以前の騎士のお話を読んだときは、騎士と聖職者の視点を
交互に交えて「2人の再会するまで」を語る物語になると
思っていたのですが、実は「全ての仲間が集うまでの話」として
色んなキャラの背景が語られながら、大きな戦いへと出向いていく
中々壮大な話で、2人の再会も案外早いのかも?!
…などと、続きが色々想像出来て、先の展開がますます気になりました。

個人的には1話の落ち着いた雰囲気も好きだったので、
これから局面が大ゴトになって行っても、叙事だけでなく
叙情的な描写も見せて欲しいなあ、と思いました。

今回特に気に入ったのはシャルロットの高DEX描写です。
キャラのステータスまで配慮してあるのが解って、好感触でした。

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 20:00 ID:zqB+hmtN
無謀にもダイブしてみる。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1128164330.txt

憂鬱で根暗なBs君と世話焼きPri姉さんのお話。
多分、痛い所多々ありそう。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 01:33 ID:BhonRHwv
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1128270758.txt

優しい感想くださいな〜♪

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 01:35 ID:BhonRHwv
↑すごくすごく短いです。
読むのに5分かからないかもw

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 10:26 ID:HpFGywq9
>>475
すごくすごく短かったので読むのに5分もかかりませんでしたw

478 名前:333 投稿日:05/10/05 16:12 ID:px55GQmY
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/knight2.txt

>>333 >>435の続編です。一応一話完結の形をとっていますが、前二つと登場人物
がほぼ同一ですので、あわせてお楽しみいただければ幸いです。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 15:51 ID:eV7XcAah
過疎ったなー。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 17:39 ID:zyARlMff

>478
男女読み手を問わないような綺麗な文体。
登場人物の台詞回しに人間の機微がかいま見れる。
今のところこのスレ唯一?の続き物で、書こう、という気持ちを持ちつつ
実行に移してこの文量を作り上げるのに、月刊はそれなりにペースが
速いと個人的に思います。しかも回を重ねるごとに成長の色が確認できる。
これだけの文量だと、勝手にキャラが動き出したりして大変だと思うのですが、
手綱をしっかり握っている妙な安定感があって、あっという間に読めました。
持ち上げて次回の圧力になるのはどうにもいかんのでほどほどに。

天網恢々疎にしてあたわず。悪の栄えた試し無し。
天知る地知るセシル知る。
〈検閲〉にかわって(ラグナに)お仕置きだ。

とりあえずそんなセシル嬢の活躍に期待。
あと上の検閲の一文は我ながらエレナ嬢の方が似合う台詞のような気がしました。
もう一つの物語の方も身勝手なもんですが期待しております。

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:46 ID:YY8Nn6ZR
今頃ですが、正しくは
天網恢々疎にして”漏らさず”でした。
難しい格言使うとボロがでますね。
天網さんにお叱りを受けてきますorz

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 01:25 ID:z5Dxv8n5
>>478
相当久々にこのスレにきて、拝読しました。

ちょっと長いな、と最初思いましたが、読み始めたら、その文量も
気にせず一気に読んでしまいました。
イイです。
最後のちょっとした部分まで楽しめました。

途中ででてきた2話の人物、この先どうなるのだろう。
どっちも期待、です。

483 名前:380 投稿日:05/10/15 19:49 ID:gsjFB9pk
皆さんこんにちわ。
前回あげた文章の続きが大分溜まったので、
途中ながら上梓しておきます。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/hanatuki.txt

相変わらず、客観的には至らぬ点などが数多くあると思いますが、
拝読願えれば、そしてその後批評を頂ければ幸いです。
とりあえず、地の分は大分減量気味です。
話の内容がギャクから移った、というのが大きいですが。

前回までの話は
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~charlot/pukiwiki/pukiwiki.php
の中に収められています。

それでは失礼します。
ノシ

484 名前:475 投稿日:05/10/17 01:50 ID:g5nkKT+B
拙い作品で恥ずかしかったから消しました。

485 名前:482 投稿日:05/10/18 01:06 ID:X619QhTS
>>475=484
orz

拙かったかなー?
変だとはおもわなかったし、恥ずかしがらなくても.良かったのに...。
(時期逸したので感想かきはぐった)
#当時はざっと見だったので、読み直そうとおもったらキャッシュに残ってない(汗)

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 21:33 ID:qAqcwQ7N
>>475
投下したその勇気に拍手
拙いと思ったら次は頑張れ もっと頑張れ

偉そうに言える立場じゃないけど;y=ー(゚∀゚)∵.ターン

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 22:00 ID:n0tBEakI
筆の進みが遅いと、完成する前にパッチで仕様変更が来たりして、
当初の予定で書くのが難しくなったりする。
仕様に合わせるよりは、半分くらい想像で、自分で練ったほうが良さそうだ・・。

スレの諸氏はパッチなどにはどのように対応していますか?

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 23:55 ID:fE+vm6n/
>>487
超無視してる俺ナッシュ

自分の場合はパッチにあわせたことは一回もないかも。
リアル寄りなら外さざるを得ないかなあと思いますが
ゲームとして話に親近感を持たせたいならあわせた方が効果的だとも思うし
書きたいテーマに沿って世界観を構築するのがいいんじゃないかなあと自分は考えてます。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 01:33 ID:lOWnicdc
>>487
ROの設定と明らかに違う!と言うのでは読者が冷めるかなと思ってなるべくゲームに
合わせる様にしていますが、よく分からないこと、細かいことについては都合のいいよ
うに勝手に想像しています。

ラグナロクオンラインを舞台にしている以上、ラグナロクオンラインの仕様になるべく
あわせるべきとは思いますが、「明らかに仕様と作中の表現が矛盾する」というレベル
でないなら、言葉は多少悪いですが、捏造してしまっても構わないかなと思っています。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 19:00 ID:KOB41kLw
読み手的には、執筆開始当初の仕様に合わせているなら、
ああ、あの時代の話かぁって懐かしく読めるので問題茄子
β1でも超OK

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 01:54 ID:J+L1jzyV
>>488の書き込みよんで誰なのかが一瞬でわかってしまった俺ガイル

>>487
パッチなんて知りません。だってもう引退してr ウワヤメロナニヲスル
基本的にはそれを書き始めた、というよりその話が頭の中で完成した時期の仕様に合わせて書いてますね。
たまにごっちゃになりますけど。
それと、ゲームに無理やり合わせるよりも、ある程度は捏造してるなぁ。
基本的な部分とかはそのままで、特にゲーム中に説明のないことは脳内妄想全開で。
そうやって妄想するのもまた楽し。

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 02:49 ID:wgEgh0az
目がスレ落ちちゃったんだけど書き終わったら投稿していいかなぁ?
「一応」ミッドガルドが舞台ではあるけど…(でも固有名詞ぐらいかも、Roに準じてるの)

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 13:14 ID:J7nahTwX
最近小説が落ち目だぞー!?
活気付けageと同時に小説1つうp。
初めてこんなにまとまってかけたかもしれないので、いい感想もらえれば。。。って感じです。
感想、気がついたことがあったら教えてください。
最近アップデートされたアインブロック(+アインベフ)の話です。

毒霧かかる街の下 前編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/lll.txt

494 名前:487 投稿日:05/11/01 23:44 ID:7/6Oh7HA
皆様ご意見ありがとうございます。
基本設定は使うとして、内容は自分で練れるよう努めてみます。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 03:47 ID:kzELxGkX
色々書いてはいるんだけど、妄想ふくらませすぎると最終的に
ROじゃなくてもいい話になるんだよね。

(´・ω・`)そろそろ良いROネタが浮かばなくなってきた。

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 01:05 ID:4lGNZgtH
うにゃす、活気づけー。
下がってるので上げー。

β1の頃から練ってるネタがあって忙しくて全然完成しなかったやつがあるんですよ。
「今までに無い新しいもの」っつーのが私ぁ好きでして。
ちょっとROじゃないようなROの小説を書きたいと思ってますが流れ的に今がチャンスかっ!?

497 名前:493 投稿日:05/11/04 11:13 ID:ARLivQ6g
RO関係してるなら何でもいいんじゃない?
ファイトー期待してるぞ!w

493の毒霧かかる空の下の続きできたのでもしよろしければ
呼んでください。
htp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1131056785.txt

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 17:12 ID:jMo7RUFw
初投稿で、攻城戦の話を書いてみました
ある女騎士と弱小ギルドの話……のプロローグっぽいものです
微妙に実体験も混ざっていたりします

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/04exwoe001.txt

ちなみに仕事等を除くと、こんな量の文章を書いたのは小学校の感想文以来です

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 03:56 ID:26/BSp1b
支援だルパーン!(((。A。)ゴロゴロ
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/omoi01.txt

どう見ても感想批判大歓迎です。
本当にありがとうございました。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 07:48 ID:D5NcZt6M
みんな言いお話書くなぁ

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:31 ID:fuPm8rLk
>商人の話

テンポよくテンションあがってピーク時に
綺麗に落としたので少しだけ涙腺にグッときました

余計な説明がなく大変読みやすかったです

他のふたつは続きものっぽいので次回に期待です

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 01:13 ID:WNd+QG1N
>>501
オォォォ(ノ´∀`)ノ読んでくださって感謝感激雨霰
説明削りすぎたのが心配でしたが、
読みやすかったと言って頂けて安心しました。アイラブユー!

503 名前:333 投稿日:05/11/12 22:57 ID:RBGQjVFw
478の続きになります。さらに長くなってとうとう一度ではアップしきれ
なくなりました……。

時間のあるときに、ごゆるりとお楽しみください。感想、批評などお待ちし
ています。

前編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/knight3-1.txt

後編
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/knight3-2.txt

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/13 18:38 ID:gU6cQV3i

>333の人

月刊ペースはほぼそのままで文量が倍とは、あなた鬼ですか(;´Д`)
久々に携帯の電池が切れるまで閲覧しました。

相変わらず大きな破綻が無く、量を感じさせない流麗な物語ですが、
前半はやはり物語の前半たらしめてる部分があって、若干もっさり感が
あります。が、後半を盛り上げる前半の役割としては遺憾なく発揮していますな。

後半の人間模様が相変わらず秀逸ですが、何より驚いたのは、
今回の物語で初見のメンバーが増えたわけですが、それぞれが告げる一言の
会話文だけで、誰が喋ってるか解るほどの鮮烈なキャラ立ちが印象的でした。
あえて説明しないあたりが、読者を試してるみたいで心憎い。

アツイ戦闘もそこそこに、絡み合う人間関係がなかなかに甘露でした。
人間を描いてこその物語であると再確認。

惜しむらくは、偽名云々のところで侍従の人と似たような名前っぽいので
若干困惑したのが難点でしょうか。未だに騎士の人と侍従の人の名前が混同します(;´Д`)

後半の背中に嘲笑を投げかけた人が一瞬誰かわからなかったので、地の文で
補足があったらモアベターです。

今後を予感させる引きに、震えて待つ所存です。

…しかし、すでに連載物の文量で言えば、あぷろだの中でも1.2を争う量。
個人的には緩やかに愛でたい作品故に、まったりでいい。健やかに育って欲しい物であります。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 20:00 ID:xe4/p+//

『コスモス嬢に拉致され隊 決起集会 案内状』
を、握りしめ万感の思いを噛み締める。
皆、見送りすまねぇ。餞別までもらっちまってよ…。
足かせ、触手、アリスのエプロン、狂気のポーション。
それにゼリーの如く表面張力ギリギリを保つ、べと液『しか』入れてないカート。
皆の熱意が伝わる品々だ。まかせろ、俺が本来の用途以上の使用をしてくるぜ。
それに千人針でつくられた熱血鉢巻。縫いつけられた文字は『集中力向上』
流石によく解ってるな、皆。俺には難しいスキルだが、敢えて挑戦させてもらおう。
心配するな。拉致したはいいが、どうしていいか解らず、
涙目でオロオロするコスモス嬢を目からDNAに焼き付けて戻ってくるさ。
……馬鹿野郎、祝いの門出で泣くんじゃねぇよ!
男が泣いて良いのは生まれたときと親が死んだときだけだ!
俺のか?俺のは……魂の汗だ!!
俺のべと液カートが通った轍が道になり、後に続く道しるべになる。
迷わず進むんだ。皆。――俺は先にまってるぜ。
おっと、迎えの黄色い救急車(GM)が来たな。
それじゃあ、いってくる。

民明書房 『ゲフェンの嵐 偉人編』より抜粋。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 21:17 ID:0a7GklAX
オナニー長編よりショートショートみたいなのがすきだな

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 21:30 ID:v/VdPdZs
>>506
そう言う表現すると長編は全部オナニーみたいじゃまいか('A`;)

俺は出来次第。
オリジナル設定に酔った勢いで序章書き始めたところで力尽きて
いつまで経っても続きが出てこない長編なんかよりはうまくまとまった
ショートショートの方が好きだけど、かと言って短けりゃ何でも良い
って訳でもない

何の脈絡もなくただ作者的萌えキャラが変な語尾と萌え仕草
披露してるだけ・・・みたいなショートショートならしっかりした
長編の方が良いしなぁ

このスレで発表された長編なら、俺は333氏の作品が好き。

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 23:39 ID:+2JKoKey
ショートショートってなに?

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 23:42 ID:v/VdPdZs
つ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=17&jn.y=13

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 00:51 ID:2S7k0WR8
ネット辞書って便利だな。文章書くときも引いてる

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 20:05 ID:6cpVMjTY
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/LLL3.txt
長くてすみませんorz
アインブロックのお話ですorz

毒霧かかる空のした3

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 21:42 ID:/jjWReEK
少し短いお話を一つ。

猫と吟遊詩人
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/neko.txt

さらりと読み流していただければ〜。

513 名前:498 投稿日:05/11/18 19:33 ID:gMgpVgg4
>>498の続きです

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/cbbs.cgi?mode=all&namber=667&type=0&space=0&no=0
の 04exwoe002.txt です

なんか、あまり話が進んでなくてすみません
一段落ごとに改行入れた方がいいのか迷っていたり……

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 08:35 ID:DV6ulBC5
最近は感想<<うp小説だな。
ちょっと前の流れだと考えられんな

>>アインブロック
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ 。
独特な雰囲気で、すごい気に入った。リンちゃんモエス
最後が楽しみだ。
ただ、ところどころ誤字脱字が目立つ。気をつけてー

>>猫と鳥
これまた読みやすくてすばらしい。
スラスラよめたよ、しかも内容ががっちりと固まってて(・∀・)イイ!!と思う
ただ、最後の「猫が吟遊詩人」ってゆうのがちょっとよくわからなかったから
解説キボン!

>>ギルドの話
いいねぇー。Gv好きだからいい感じ。
しっかりと説明が入ってて申し訳ない(*`ー゚)b グッジョブ!! 
ただ、もうちょっと改行ふやそう。
横に長くなりすぎてて非常に読みにくかったorz<俺ゴトですまん

読者もさ、こうみんなに感想つけてあげれば良いのに。
>>333がすばらしいのとかは解るけど、>>503みたいにその人だけじゃなく
前の人の感想ぐらいかいてあげればいいのに。

作者さんがんバレー。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 15:54 ID:/cl8PApt
スイマセン…
1作目読んで面白かった作品だけ続き読んで、
感想も気に入った作品に対してだけ書いてます。
今の所>>333氏以外の作品には特に魅力感じてないので、
折角最近良い空気になのにわざわざ「魅力感じなかった」とか書いて
また微妙な空気になるよりは、黙ってた方が良いと思って書きませんでした。

全作品平等に評価しようと呼びかけるのは良いことだと思いますが、
自分は、突出して多くの人の心に響く作品があれば、自然に多くの感想が
付くのは当たり前の流れで、そういう偏りがない方が不自然だと思います。

小説に限らず、匿名系の作品発表スレって大体そういうものじゃないでしょうかね?
人気作品もあれば、発表してもレス1つつかず埋もれていく作品だって
あるのは、ここに限ったことじゃないですよ。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 15:56 ID:IbwtbuIj
感想が無いのが一番の感想です、ってな。

うん、身にしみてる。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 17:33 ID:an2fwXa8
「お絵描きBBS」なんかでも同じようなもんだしな。
上手い絵や面白い絵には褒め言葉も沢山付くけど
褒めようのない絵はお世辞で一言位付くことはあっても
大体は流される。
そういうもんでない?
感想が付かない作品があることに対して
閲覧者を責めるのはちょっと的外れかも知れない。
「わざわざ貶す位なら黙っとく」ていう配慮もあり得るんだから。
「何も感想が付かなかった」という事実からも
察することが出来るものはあると思うぞ。

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 19:21 ID:UKsaNhxG
書き手としてこのスレに書き込むこともある者として一言……。

>>514氏の言うことはある程度正しいと思います。514氏の感想を見ると、べた褒め
しているだけというのではなく、改善するべき点も指摘しているし、書き手に
返ってくるモノのある感想だと思います。書き手が成長できるような感想が増えれ
ば、新人も増えてくるだろうと思います。

しかしながら、>>515-517氏の言い分も最もだと思います。良くも悪くも匿名掲示板
は正直なものですから、面白ければ長い感想が大量につく、つまらなければスルー
される、そういうものだと思います。少なくとも自分はそれを覚悟の上で投下しています。

提案したいのは、全レス、とまで行かなくても、「この書き手、今回は今ひとつだったけど
伸びそうだ」と言う場合にも、積極的にレスをつける様に心がけてもらえないだろうか、
ということです。できれば、どこを変えればよくなるか、という点も添えて。
勿論、そういう感想をつけるのはかなり労力の要ることですから、絶対そうしろ、などとは
言える訳がありませんが、書き手を育てる配慮をしている空気があれば、新人さんも投下しや
すく、スレも栄えるのではなかろうか、と思っています。自分が書き手でありながら他の書き手
の作品へ余りレスできないのも偏に、そういうレスを書くのがなかなか難しいからなのですが……。

長文失礼。このスレが栄え行くことを住人の一人として願っています。

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 19:51 ID:/cl8PApt
書いた後に気付いたのですが、このスレって元々続き物に対しては
「完結するまで読まない」ってスタンスの人がそこそこ居るんだから、
続き物主流の今だと作品の出来や読者各々の好みに関係なく
単に「完結待ち」ということで、作品>感想になってもそんなに
おかしくないのかも、と思いました。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 23:54 ID:ZHYJBh1D
>>519
それもそうだねぇ・・・
でも、そうしたら完結してない>>333にレスっていうのもおかしくないかな?
すばらしいのは賛同するけど。
もしさ、本当に新人さんが書いて「うまくできたから読んでもらいたいなー」っておもって
ここにうpして後の人にはレスとか感想いっぱいだけど自分はゼロって言うのは悲しくないかな?
私だったら「あ・・・お呼びじゃないんだ」ってすごく悲しくなるんだけどな・・・・
むしろ、読んでもらえたかも解らないでしょ?どうかなぁ・・・?  

なんか、まったり議論珍しい。
どうか荒れませんように。

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 00:29 ID:XxpA8ZGs
>520
>ここにうpして後の人にはレスとか感想いっぱいだけど自分はゼロって言うのは悲しくないかな
感想が付かないということはそれだけの作品だったってこと。
とにかく誰かに構って欲しいなら個人サイト立ち上げた方がいいよ。
匿名掲示板で「感想くれなきゃイヤイヤ」して無理矢理レス貰っても
それが望んでたような「褒め言葉」だとは限らないんだし。

>私だったら「あ・・・お呼びじゃないんだ」ってすごく悲しくなるんだけどな・・・・
UPした作品に感想付かなかった作者自らがそういう物欲しそうな態度見せるのは
加減と言い方次第では「構ってチャン」「誘い受け」に認定されて
余計荒れると思うから、注意した方が良いかも。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 01:17 ID:GLHrQ3rA
一つだけ痛烈に違和感を感じたことがあるのだけど。
特定の作品挙げて
「この作品に沢山感想付いてるのはおかしい」
って主張は…どうなんだろう?

とある作品に沢山感想が付いてる様子を見て
「自分も感想が沢山付くような作品を書けるようになろう」
と奮起するなら解るけど、「どうしてあの作品ばかり」
ってのは、ひがみっぽくて正直あんましイクナイ

つーか333が褒められている理由に
常連だの新人だのは全く関係ないんじゃまいか?
333だって最初の第1作が投下された時(3ヶ月前)は
1レスしか付いてないんだし、
むしろこういう反響を呼ぶ作品がここで育ったってことは
「誰でも作品次第で読み手に期待される書き手になれる証拠」
だと思うんだけどなあ。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 09:12 ID:05XcAYR4
夏の荒れてるピーク時に
初投稿だからなぁ
あの薄氷を踏むような雰囲気の中で
よくうPしたもんだ

作者のキャラが薄いから叩きにくいと言うのもあるけど(いい意味で)

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:07 ID:U6rXnLwa
続きモノで完結するまで読まないとか、続きを読む気がしないってのは
各話のオチというか区切り方が悪いからってのもあると思う
続きモノであっても各話の区切りがしっかりついていて、ある程度まとまった量がある方が読みやすい

てな訳で、急いで中途半端に区切りを付けるよりは、少し時間を掛けてしっかりとまとめた方がいいと思う

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:12 ID:9npykttL
簡素ほしがるならまずYOUが簡素つけろ思うまーす
やーぱんのコトワザで簡素は人の為ならずいいまーす
他人につけた簡素は巡りめぐて自分のところかえてくるいみでーす
他人には簡素つけたくないけど、でも自分のには簡素つけてほしい
そんなのびみょうすぎー

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 20:32 ID:Lbf6qOCu
>>520
>完結してない>>333にレスっていうのもおかしくないかな
…どこがおかしいんだ?('A`)
単に「完結しなくても読むよ派」にも人気があるってだけだろ
「悲しい」とか被害者ぶったり
「どうか荒れませんように」とか、卑怯だからやめた方が良いよ
「私こんなこと言っちゃってますけど文句あっても叩かないでね〜」
て言ってるみたいだ
感想書かない読者だけが悪いと思って「何で感想貰えなかったのか」を
省みられないようだと何の進歩もないよ。

てか>>522
>褒められている理由に常連だの新人だのは全く関係ない
この一言に尽きる希ガス
>>369みたく最初の1作から色々感想貰ってる作者もいれば
>>333みたく最初は殆ど誰にも相手にされてなかったのが、
段々注目されてきた作者だっているんだから。

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 22:56 ID:dudsw6aH
これだけは言える。
匿名板で『他の人達も○○すりゃいいのに』などナンセンス。

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 03:11 ID:EEUCKMIq
みんな!
私なんかの為に争わないでっ!!

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 12:07 ID:Ba+Is+j+
じゃあクリスマスまでに感想が100件でたら俺のオマンマンうpするよ

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 12:18 ID:Y8SFpUh6
オーダー入りましたー。
感想100件フルコース一人前。
トッピングの自作自演は抜きですー。

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 16:46 ID:O/6+bZhQ
店長〜
トッピング抜いたら丼しか残りませんでした〜

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 04:17 ID:Qiw4N6BG
丼のなかにまんまんが!!

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 10:22 ID:ccf6WHmT
読みたい人は読みたいものを読み、良しにつけ悪しきにつけ
鮮明に心を打つものがあれば、それに対し賛美や批判をすれば良い。

書きたいヤツは書きたいモノを書き、それをもって専ら自らを批評する。
自分で納得が出来たのなら良しとし、そうでないなら鍛錬するか
すっぱりとモノ書きを個人的趣味に収斂するか筆を折るかすればよろしい。

俺はこの(スレでじゃないけど)一人の書き手として、ただただそう思う。


…どうも今の議論に「作者」の視点がないから、俺程度の意見だが出してみたよ。

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:40 ID:ydv4EPIx
感想に関しての議論になると、荒れるね、このスレ。

という、レスに対する感想。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:59 ID:FCyQtuwx
俺もここじゃないけど余所で書き手やってる。
(ここでは純粋に読み手として楽しんでる)

書く者の立場の一意見だけど、感想がないことに対して
文句言うのはナンセンスだと思う。俺だったら
「読み手の心を捕えられなかった」「次は感想貰えるように頑張ろう」
で次に進むわ。

「あの人は常連だから感想貰えたけど自分は新人だから貰えなかっただけ」
なんて実力不足を認めたくないばかりの、都合の良い曲解に過ぎない。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 02:48 ID:Z9jXckBm
多少荒れようが論議でスレが埋め尽くされようが
過疎るより100倍ましだと思う俺ガイル。

まーなんだ。感想がつくかどうかは作品の良し悪しに限らず読み手の
ニーズに合ってるかどうかにもよるしな。
例えば、鬱っぽい小説連続で出されると読む方も食傷気味になるし、感想もつきにくい。
望む感想がほしいなら好き勝手書くだけじゃなくて読み手の考えも考慮するべき。
投下するタイミングとかね。後、プロローグだけの投下は本気で感想つけにくいから、
せめて起・承くらいまで書いてから投下してほしい。

逆に書き手として考えてみると、感想少なくてもいいけど一個もついてないと
本当に読んでる人いるのか不安になるよな。好き嫌いの前に、土俵に立ててるのか
分からないのが(個人的な考えでは)書き手の意欲低下に繋がるんじゃないかな。
一言あるのと無いのじゃ違うよやっぱ。興味でなかったならそう書かれたほうがマシ。

まぁなんにせよ、まだスレに議論できるくらいは人がいるみたいで安心しました。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 04:13 ID:tQOitqOx
どう見てもプロローグです。
本当にありがとうございました。

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 04:32 ID:VvnXIzkn
過疎ってる位なら議論してる方がマシって意見には激しく同意。
だけど、興味ないし続きも気にならないような作品に一言つけるのって
ちょっとためらわれるんだよなぁ。

同じ一言でも
「面白かったから続き楽しみにしてます!」と
「つまらなかったから続きもう読みません!」だと絶対後者は傷付く作者や
噛み付く住人出て来るだろうし。

んで、書き手の方達に聞きたいんだけど
俺はキャラも話も好みに合わなくて、文章表現にも取り立てて「お」と思う所が
ない作品読んだときは、わざわざそう言う風に思ったってこと言わずに
敢えて黙ってるだけなんだけど、ほんとに「興味ないし続きも別に読みたくない」
てな内容でも一言感想欲しいもんなの?

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 07:20 ID:aPFbFWm6
例えばRO小説まとめサイトなりを作って、ここであげられた小説の名前を登録して
読み手がそれに投票していくみたいなことしていけばそれなりに盛り上がるんでない?
「GiveUP」みたいな票も作っておけば、面白くなかったものでも誰かが読んでるっていう意思表示にはなる。
書き手も今度の作品は上位目指そうってな感じでやる気出してくれたりするんじゃないかな。

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 11:28 ID:JFTwl5QF
まー人それぞれなんだろうけど、個人的には

感想なし→ヘコむ。でもそのうち回復
具体的なダメ出し→なるほど、次は頑張ろう
興味ありませんでしたとのコメント→再起不能(リタイヤ)
面白かったですとのコメント→超気合入る

>>539
そこまでしなくても、作品ごとにカウンタつけて閲覧数が分かるようにするくらいでいいんじゃないかな。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:03 ID:JFTwl5QF
連カキすまぬ。
>536のニーズという言葉を見て思ったんだが、
読み手のほうから「こういう話が読みたい」っつーリクエストをしてみるというのはどうだろう。

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 05:45 ID:PjyWL1gd
え、えええええええろいのきぼんぬううううううう!!!!!!!111111111

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 11:42 ID:PffeEpq+
エロいのは萌え板の18禁小説スレへいこうねー・・・。

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 21:22 ID:Cq/jPhfn
久方振りにこのスレ覗いてみて「あんなに過疎ってたのに活発化してるよー」
とかちょっと感動してたら>>542-543で吹いた。
こういうアホなやりとり、大好きです。

545 名前:542 投稿日:05/11/25 11:29 ID:E0LCwXYK
>>543
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 出来損ないのチャHなんかじゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < もっと想像を掻き立てるのじゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 性描写はほのかに香る程度じゃないとヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

     ( ⌒ )
      l | /
     ∧_∧
   ⊂(#・д・)  あんなんじゃおっきなんて
    /   ノ∪    してらんないっすお!
    しー-J |l| |
            人ペタンッ!!
         (_)
        )(__)(
       ⌒)   (⌒
         ⌒Y⌒

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 12:24 ID:7kQ51oyN
>>542
この板は全年齢対称なのでちゅーもぼかさにゃ書けません(建前)

自分で書いて萌え板に投下。これ最強。(本音)

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 13:28 ID:y5k558yi
エロネタはこのスレの範疇外なのだけど

>最初に貰ったファンレターなんて印刷して額に飾ってある
この一文にはそっと同意しておく

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 13:51 ID:mQYeaflf
>542
要約すると、萌え板のエロスレが出来損ないのチャH(略)でおっきしてらんない、と?

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 14:07 ID:y5k558yi
どう見てもコピペミスです、本当にありがとうございました('A`)

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 00:51 ID:t836iSab
少し前にいろいろ議論したみたいだけど
もうそろそろ年の瀬だし、皆集まって鍋でも突っつくような雰囲気で
話し合わない会?

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 01:49 ID:riu80RED
突っつくだけよんで
「タマトッタルワァ!」と、殺りあうのかと思ったよ。
丁度ウルド鯖のネタの時期なのもあって。

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 01:59 ID:amuNsFV5
あー…
ウルド舞台にしたPK屋vsPPK屋のSSとかあったら
物凄い殺伐としたものになりそうだな

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 06:51 ID:g38UlxNH
そこで逆を狙ってウルドサーバーを舞台にしたほんわかハートウォーミングストーリーですよ
えろいの

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 13:11 ID:DuZ639By
ホラー映画の法則に従えば、その後が(((( ;゚Д゚)))

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 13:20 ID:dPeLRTSa
ブォン
   グシャ

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 21:03 ID:ucME+J8k
そして、次の日にはなにもなかったように再生。

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 01:11 ID:fGOIHCrJ
まさに北欧神話の「勇者たち」だね。

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 04:15 ID:SywFZGVv
アニバーサリー   三年目の真実


「ごめーん、待ったー?」
「ううん、待ってない。ってか、あんた誰?」
 こうして、俺の三年越しの片思いはお割った。

 悲しみに暮れる俺の隣を富裕しゆっくりと通過するクリスタル。
 かな死んでいる人を小馬鹿にするようなその挙動が、とても気に入らなかった。
 憂さ晴らしに、そいつを思いっきり打ちの♀。
 程なくしてクリスタルは管ケチった。
「へっ、座間ー見ろってんだ」
 気分が少し腫れたかもしれない。
 が、次の瞬間、俺はワカメを疑った。 中から洗われた少女。全裸で。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 21:28 ID:U81et13m
・・・?

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 21:26 ID:Ky5C/69d
座談会するにしても、ここだけで集まるか心配ですなあ
ゲームの方が色々どうしようもなくなってきてるし、人そのものが離れた感はいなめないね

>>558
どうみても精子です

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 23:43 ID:voYNOW2G
ネタ振りなのかもしれん。

誤字はともかくとして。

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 00:08 ID:B2XHXFJe
誤字がギャグになってるんじゃないのか?

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 06:18 ID:oIXjSHT/
このスレにまで中華の魔の手が……

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 12:06 ID:sItL0g2M
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、    俺の出番だな?
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 13:23 ID:LIj/DQPR
                         |
,...     /     ,ヘ                 |
..   /  /  / ヽ            │
. . ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
_,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
_ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、    !?
' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
:::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'    ...lヽ,,lヽ
= -‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/(    ) かえって
.     .:::ト、  ̄ ´            l、.゙と、  ゙i

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 14:55 ID:RUZVcPtz
>563
中華は文字じゃなくて文章そのものがおかしいんだけどなw

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 22:43 ID:8Jk0K/DP
クリスマスに関した作品を書きたいんだが俺クリスマス家族以外と過ごしたことない

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 23:35 ID:wIAZZwkp
じゃあ俺と過ごすか

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 23:53 ID:NUrAKIiH
や ら な い よ

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 23:56 ID:Ya1/e70x
ウホ 良いポリン

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 11:36 ID:C3Pk0I1y
>>567
家族=ギルメンって形に変えるとかしたらどーだい。

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 16:16 ID:dy2RgR4H
万年ソロギルっうぅ。・゚・(ノД`)・゚・。う わぁぁぁあああああああん

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 02:31 ID:i17dIuVw
もはや涙も枯れ果てた万年ソリストの俺
クリスマスもただ黙々とMOBを狩るのだろう

ああ、そうか
効率を追い求め
ただひたすらに強さを目指した
ひたすらに
頑なに
何もかもを捨て辿り着いた孤高の強さ

それが最後に行き着いた先がBOTと同じとは
なんという、皮肉



どこで、間違ったのか
ああ、もしやり直せるというのなら
βのゲフェンで俺に話しかけてくれた彼らと

笑いあえた


あの頃へ

574 名前:ななし 投稿日:05/12/07 09:31 ID:SZgfEEp8
おまいらさんおまいらさん。
ラグナロクオンラインの設定かりて小説書いてあぷろどしようと思うんですが。
自分思い切り理系で、小説読んだ経験もほとんどありませぬ。
しばらくはこのスレの先生方の作品を読んで勉強すべきでしょうか。
自分の文を綴る技術を少しずつ習熟させながら、作り上げて生きたいと思うのです。
とにかく書き始めちゃうのがいいでしょか、アドバイスお願いします。

正直ビビってます。(・ω・)

575 名前:ななし 投稿日:05/12/07 09:31 ID:SZgfEEp8
ごめんなさい あげちゃった…

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 10:19 ID:4iDkub1c
>>574
読むのも書くのも好きなようにすればいいんじゃなーい

小説全く読まないしロムりもせず投下しましたが
沢山の暖かい言葉やご指摘をいただいた事があります
要は出来不出来というよりも、どれだけ真摯にものづくりに傾倒できるかなんじゃないでしょうか

とか設定クラッシャーの俺が言ってみる

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 10:53 ID:ufPMYqKC
>574
まずは書いてみたらどーだろうか。
書いた後にうpするしないを決めればいいのだし。

578 名前:ななし 投稿日:05/12/07 10:55 ID:SZgfEEp8
ものづくりは工学を学ぶ上で非常に重要な精神だと思っております。
そう考えると文系も理系も無いのかもしれない。
じゃ、ゆっくり書いてくるお。同時に色々読んでみるお。
またねー。(・ω・)

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 13:58 ID:FVqq+YkH
某森氏は理系(工学部建築学科)の助教授(だったかな)にもかかわらず100冊以上の著書を出しまくってる超売れっ子だから
理系とか文系とか関係ないと拙者なんかは思ったりするわけでござるよ
てか理系でも小説は読んだほうがいいと思うなり
無駄にはならんなり
自分の人生の肥やしだと思って読んでみるなり
きっと新しい世界が開けるでござるよ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 03:11 ID:/pdTzYLF
理系の人間が書く文章もそれはそれで面白いと思うが
文系出身でない小説家だって一杯いるぞ
ただ小説は読もうぜー
文章書くにおいてどうこうというわけじゃなくて「面白いから」

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 15:14 ID:eMOgrROA
小説を書くとき必要なのは、「元ネタ」とそれの「書き方」だな

元ネタは、自分の(リアルでの)実体験が元になると言っても過言ではない
だから、真性ヒッキーが小説を書くとサイコっぽくなるか、「どこかで見たような……」的内容になりやすい
インドア派におすすめなのは自分をネタにすることだな。これなら実体験なわけだし(ただし自虐的になってもナカナイ)

書き方は、他人のを読んで自流に組み込むことに尽きる
たくさん読んで、たくさん書くことだな

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 16:39 ID:3gxJrDX4
>真性ヒッキーが小説を書くとサイコっぽくなる

俺だよ俺俺w

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 18:27 ID:ljbKQdMi
>>574
理系文系は関係ないが、少しは本気で小説書こうとするのなら
参考とするのはここに上げられるようなSSでなくちゃんとした文学の方を勧める。
あと、ちょっとググれば小説の書き方を解説したサイトが色々見つかるから
そこを見てみるのもいいかもしれん。
例え理系だろうと、他人が見て面白く読める文を書くスキルというのは決して無駄にならないから
とりあえず頑張れ。

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 19:42 ID:IGmzIukv
文学がつまらないのではない
文学を祭り上げた文学者が面白くないのだ

とは誰の言葉だったか
古典文学はオススメ
あとSS書くなら、といわず文章書くなら星新一のショートショート集は超オススメ
読んで損は無い

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 20:27 ID:DRBT5qMx
SSやライトノベルから活字の読み物の世界に入ってくのも悪くないと思う。
ただ、そこに留まってしまうよりはやっぱ文学作品も色々読んで欲しいよな。

大衆娯楽寄りの小説でも、作者がその作風をどうやって形成したかって
部分に興味持って、エッセイとかいろいろ他の著作も読んでみると
作者自身が影響受けた文学作品なんかも自然に解ってくるから
何から読んだら良いか解らないなら、自分の好きな作家が
オススメしてる小説でも読んでみると良いかも知れないな。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 21:57 ID:IGmzIukv
戦闘シーン描くなら時代小説もいいかも

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 02:01 ID:C69RulH2
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |  元ネタなんて
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. 捻じ曲げるために存在するんだよ!
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ  
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン  
      l    f,.ニニニヽ u /:|  
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、  
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、  


【ジブリール】
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/zibrir.txt

盛り上がってるところカットしてすいません。
割と大き目のファイルですが完結してます。
未実装リヒの話なので、名詞のグレーなところが過分にありますが
それは作者の頭がおかしいということでご勘弁願えるとありがたいです。
あと上のキバヤシは俺じゃないんだよ!

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 13:42 ID:xDBMQViN
小説書いてみるお^^

臨時へ行った。
そしたらアコさんがいた。
そして「一緒に行きましょう」と言った。
そしたら「いいですよ^^」って返事がきた。
そして「フェイヨンのダンジョンでいいですか?」って聞いた。
そしたら「いいですよ^^」って返事がきた。
そしてフェイヨンへ行った。
そしてゾンビを倒した。

そしてボク達はゾンビになった。


本当にありがとうございました^^

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 14:36 ID:iuR2SXiH
>>588
GJ!感動した!
精子が止まりません。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 16:38 ID:5jMLJ7wd
>>587
通常のRO小説とは違うテイストでなかなか面白かった。(つーかもうROじゃなくなってる気もするが)
ただ、ちと展開を急ぎすぎてて各キャラの掘り下げが物足りない感じが。ネタはよく練ってあるようなので、もっと枚数使ってじっくり描写しても良かったんじゃないでしょうか。
あとは誤字がいくつか目に付いたのが気になった。

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 15:49 ID:TbG+Mvu+
>>590
読んでくださってありがとうございます。
最初から細かい範囲で纏めるつもりだったんですが
自分で見返しても投入>消化になってしまったと思います。
詰め込める物書きより消化出来る物書きになりたいなあ。
細かく指摘してくださってほんとサンクスです。

誤字はどうみても自分の責任なので猛省。
次に活かせるよう頑張ります。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 01:50 ID:82yO1I4T
>>588にセンスを感じる

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 10:39 ID:v3nFX9+Q
最後でなんでやねん!ってツッコミ入れさせるところがポイントか?

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 11:53 ID:njzzyljQ
>>588
かっこいいけど面白かったですw

あのみなさんに質問。
昔にアプロダで呼んだ思い出があるんですが
アサシンへの転職する物語で主人公のシーフがものすごく強くて
ナイト部隊を暗殺し、ついでに妹も殺してしまうお話ってどれだかわかりますか?

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 17:22 ID:N5Hh5rKV
>>587
楽しませていただきました。文章も割と好きな雰囲気でしたし、ネタも練っているな、と思えました。
あえて何か注文をつけるとするならば、>>590氏も触れていますが、もう少しキャラを掘り下げても
良かったかな、と思います。文章も比較的読みやすく、もう少し長くても気にせずに読めるように思います。

次もぜひ読ませていただきたいです。それでは〜。

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 23:07 ID:mKlkooVU
突発的で、もっすごい遅レスですが>>550氏で提案があったので、座談会でも、と。
お寺さんも走るほど忙しい年末の週末は流石に厳しいものがあるかもしれないので、
発起人の都合と大人の事情で、12/14(水曜日)の夜10:00〜12:00に行う予定です。
二次会以降は三々五々に残った方々で。
鯖はIdun鯖でプロンテラ南門でたマップの左端の妙な空間です。
プロ↓↓の砂漠の左端から上にいけます。
とりあえずノビでも座れればよいかと。

海千山千のもののふがあつまると思われるので各自、アルコールとテンションは高めでお願いします。
タバコは二十歳まで。酒は飲んだら飲まれましょう。
しかしゲストを呼べるほど発起人にはコネクションは無いのであしからず。

これも遅レスですが、自分も『とあるモンク〜』が作文以外の生まれて初めての物語で
当初は小説の書き方すらよく解ってない唐変木でした。いまもよく解ってないですが…。
小説もそんなに読んだこともない人です。イマジネーション&パッションだけです。

しかし、最期に書いたのが>>505の『ゲフェンの嵐』だけというロートルが発起しても
良いのか思い悩んだわけですが、発起だけして、あとは若い人達におまかせ、という
なげやり仲人という位置づけでお願いします。

会話に参加せず、にやにやしつつ眺めながら酒の肴にするもよし、
奇声を発して威嚇するもよし、ネタの交換をするもよし、
バーリトゥードのガチンコバトル。
万障お繰り合わせの上、ご参加お待ちしております。

誰も来なかったら、テキトーな名前を入れて耳打ちしてピンポンダッシュする予定です。

597 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:05/12/12 23:42 ID:sjvwkWNj
|ω・)リンゴか・・・

598 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:05/12/12 23:43 ID:sjvwkWNj
|ω・)・・・メル欄は気にするな

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 23:57 ID:oX35muob
センセー、まだ一作品も書いてない新参者も参加していいですか?

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 00:33 ID:eLEV8fi5
>>599
昔の座談会参加者より一意見。
参加しても構わないだろうけど、その場合「○○さんのファンです」
というような主張をしたり、今まで発表された作品に好意的な
意見述べたり、和気藹々とやらないとギスギスすると思うんで注意。

場の空気は最近ここで主流の「書き手も読み手も同等の立場」ではなく
あくまで、書き手>>>>>>>>>>>>読み手。
本音ぶつけ合うようなバトルトークは期待しない方が良いよ。
「討論会」じゃなくて「座談会」だから。

逆に、話聞いてみたい好きな書き手さんが居る人にはチャンスだと思う。
作品の裏話してくれる書き手さんとかいるYO

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 03:23 ID:vxdymEnc
赤エモ全開のノビでいく

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 21:54 ID:v9KBoVcS
大仰な感じではないので気楽にご参加くださいまし。
発起人は開会と挨拶と簡単な進行、閉会の中締めくらいしかしませぬゆえ、
至って自由であります。むしろ不慣れな進行でテンパって乱心することのほうが
存外多いかもしれませぬ。

車座になって始めますので、対角線の人の会話が聞き取れるくらいの
位置に座ってもらえればベストです。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 02:17 ID:eN+4az8N
>>595
読んでいただいてありがとうございます。
世界観はかなりボッコボコに壊しましたが
少なくともそれ単体はご不快でないようで幸いでした……
個人的に完成を急いだので、次はもう少し
円熟した話しにできるように頑張ります。

ついでにhtml+誤字修正も一応
http://members.at.infoseek.co.jp/yua5327/zibrir.html


>>596
毎度イベントお疲れ様です
前回は楽しませていただきました。
今回もどうか頑張ってくださいー

604 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:05/12/14 21:55 ID:tNHstxGX
|ω・)ただいま二人しかいません

605 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:05/12/14 22:22 ID:tNHstxGX
|ω・)7人にて開始。途中参加者バッチコーイ

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 00:20 ID:NvgVw7cS
課金して、数ヶ月ぶりにつなごうとした私
   ↓

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)   何この接近ゲーム!
 /   ノ∪    もうやってらんないお!
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!
      (RO)

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 00:49 ID:RDkxmCr/
OK今起きた

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 00:52 ID:5XYg/0Bp
OK、今一週間ぶりにスレ見に来た。
……課金切れてるからどう見ても座談会間に合いません。本当にありがとうございました。_| ̄|○
参加したかったぜチクショウ

609 名前:606 投稿日:05/12/15 00:54 ID:jIKDGlYW
諦めた、といいながらまだDL粘っている漏れガイル。
翌日が平日じゃなきゃ誰か残ってるんだろうけど(;´д⊂)

610 名前: 投稿日:05/12/15 00:55 ID:fVUtdoX8
座談会お疲れさまでした。
新参者にも関わらず、話の腰を折りまくってご迷惑をおかけしましたorz

座談会に参加して、自分の他にもRO小説を書いている人に触れあうという事は
こんなにも勇気づけられるんだなという驚きと嬉しさで胸がいっぱいです。
どうみても胸がおっぱいです。本当にありがとうございました。

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 00:56 ID:RDkxmCr/
到着したのはいいが、エモ使用レベルに達してないからなんのリアクションもできない

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 22:00 ID:O05DL4TR
彼岸の通行料を払えども、泥に足を絡め取られ進めぬ、あの空気を読んでない世界。
来られなかった方、申し訳ない。来られた方、お疲れ様でした。

当初は二人しかおらず、放置プレイかな?と思いましたが
発起人の務めとして1時間くらいは待とう、と思った矢先に
ちらほらと運良く泥を超えて来られてなんとか座談会としてなりたち、
ほっと胸をなで下ろした次第です。

僥倖にも、時の人っぽい333氏が参席されており、いろいろと伺う事に。
奥ゆかしいお方でしたが、次回作はすでに8割方ほど完成しているらしく
個人的にはワクテカして待つ方針ですが、その次の構想まであるそうな。
やはり黄金闘士(ゴールドセイント)の小宇宙はすさまじいですな。
私のような青銅闘士(ブロンズセイント)では吹っ飛ばされるのがオチであります(*´Д`)
とりあえず挨拶代わりに「お義父さん!コスモスさんをください!」と言ったら「ダメですよw」と
笑顔で断られました。

途中から酒が入り乱心して、益体のない会話が続きましたが、やはり一騎当千のもののふ達。
打てば響くとはまさにこのことで。数的にもまさに七人の侍。
酸鼻を極めるような戦場も、涙を誘うような愁嘆場も無く、
真に、中庸でいて非凡である二律背反な会でございました。

とりあえず333氏の許可証を拝し奉りましたので、約束通り
今度はプロンテラの方で書いてみます。

613 名前:333 投稿日:05/12/15 23:00 ID:hzLnmuwZ
昨日はお疲れ様でした。大変楽しませていただきました、ありがとうございます。

さて、>>435の続きにあたるアコライトの話です。今回もお楽しみいただければ幸いです。
今回は、ほんの少しばかりスプラッタなシーンがありますので、苦手な方はお気をつけ下さい。それほど
エグくは無いと思いますが……。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/aco2.txt

今回も感想批評などいただけましたら幸いです。それでは、今回は失礼します。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 09:16 ID:54/Jb9Ae
>>612
初心者修練場で教官の話聞いてカプラに転送してもらうだけでエモは出せるレベル満たせるよ
5分もかからない

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 13:27 ID:j8hVvTSj
>>594
やや遅レスだが
アプロダで読んだのなら、まだ作品は残ってると思います
アプロダ内で「名無しの小説書き」さんと検索すると
ちょっぴり幸せになるかも知れません。
各サイトを廻っていくと、もしかしたら作者のサイトに辿り着くかもです。
そのアサシンの話に、かなりの影響を及ぼしたと見られる小説が
ここの>>3に載っている「にゃーそ様」のサイトにあったりします。
どちらもお気に入りの作品なので熟読するのを勧めたりしときます。
http://members.at.infoseek.co.jp/tutimikadoyatuki/

616 名前:615 投稿日:05/12/16 13:28 ID:j8hVvTSj
ぐあぁぁぁ!!
直してしまった。。。申し訳ない。。。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 16:31 ID:trfJamVR
ここで聞けばわかるのかわからないのですが、わかる方いらしたら教えてください

主人公が♀ハンターで、マイグレーションが題材になってた小説をご存じないでしょうか。
確か、最後はアンハッピーエンドだったような記憶があるのですがタイトルその他が
思い出せなくて困っています。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 18:42 ID:yOlkZoac
>617
んー。私の好きなアノ作品かな? だとしたらこのスレではないのだけど。
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~charlot/pukiwiki/pukiwiki.php?%C4%B9%A1%CB%B2%D6%A4%CEHB%2F%A3%B1

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 21:44 ID:FIooT3sV
>>618
ああ、これですっ! 花のHBですね。ありがとうー。
アナザーでハッピーエンドもあったんですね…
もやもやが取れました、感謝!!

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 19:57 ID:lBccoYB5

静謐な空気、冷たい石畳の上に跪き、淡い逆光の中、許しを乞う
――主よ、懺悔致します。
昨日、年末助け合い運動で集めた浄財を持って、とある修道会を
お伺いしました。そこで気品に溢れ、所作で作る動きは暖かい春風の如く、
寒い門の外で、紅葉を散らすかのような、朱に染まった頬で
私を出迎えてくれた女性がいました。名はシャルロット様だそうです。
年若い見習い服侍に、遠方からと、労いの言葉とすっかり冷たくなった柔らかい手指で
握手をしてくれた彼女に僕は……いえ、私は心奪われました。
その方に教会に招かれ、すぐ後ろを歩いてたとき、不意に他の方が外出するところらしく、
彼女は扉付近で立ち止まり、私は勢い余って、軽く彼女の背中にぶつかってしまいました。
その時、ああ、なんと罪深い事でしょう。右手の甲が、偶然にも!いえ!決して故意ではなく!
彼女のお尻に軽く当たってしまいました…。彼女は気がつかなかったらしく、軽く立ち止まった事を
詫びましたが、僕はこのとき既に五感の中の一つしか働いてませんでした。
男として生まれたなら一度はある、サプライズイベント。うっかりじゃれ合って
肘とか手の甲が、じょ、じょ、女性の、む、胸など、軽く当たってしまうことです!
そのとき当人は何気なく、事故を振る舞うようにたいていは気軽に謝罪しますが、
当人の心の中は妄想が暴走で思春期で第二次性徴な訳です。
あのぬめりを帯びたかのような光ぐあいで体のラインを浮かび出すあの扇情的な司祭服。
まったくもってけしからんとと思うわけです。まったくけしからん。けしからん。
――え?主もそう思われますか。え、あ、はい。その通りです!
嗚呼、主よ、今日は懺悔して心のつかえが取れました。
日々のご加護に感謝いたします。
――次こそはもっとあの刹那の時間を永遠に近づけるっ!!

ライドワード書院 『プロンテラの懊悩 神との対話編』 より抜粋。

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 20:12 ID:lBccoYB5
505と同じく、メモ帳にすら書かずに、構想5分、
掲示板に直書きで25分の即興なので誤字はご容赦を。

とりあえず333氏に捧ぐ。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 19:03 ID:9qliZsnB
「教授(プロフェッサー)…。目的の石像はまだですか……?」
「もうすぐだ! このトゥァートルアイレェンドの奥地にあると言われている!!」
「……教授、このジャングルの開放感に任せて一つお尋ねしてもいいですか?」
「なんだい?」
「なんでそんなにいつも発音がいいんですか…?」
「知識を扱う者は、常に正しい知識をつかうのは必要にして必然!! 言語の乱れは心の乱れ!!」
「(ウゼェ……限りなくウゼェ…。チクショウ、単位さえ無事ならこんな亀島くんだりまでっ)」
「何、初めてプパを見たような複雑な表情をしてるんだい?」
「いえ、ジャングルの熱気にあてられただけです」
「キミも賢者の卵を称するならば、これくらいのジャェングル、詠唱動作の大の字を描きながら進み給え!」
「教授、僕には高尚すぎてよくわかりません。あと街中ではその妙に機敏な動きはやめてください」
「む、そうかね? セージの時によくやって健康にもよいのだが。こう、股関節の動きなど……」
「(何故キツネの襟巻きをしつつ、そんな激しい動きをして、汗一つかかないんだ、このおっさん……)
「む、見えたぞ!!」
「だぁ……やっとついた……ってなんだこりゃ!!」
「む、いいリアェクションだ。これはピラミィッドの奥深くにあったとされる、世界最古の紙に記された
 コフィィン・テェキスト(死者の書)に載っていた石像だ!」
「教授……。どうみても世界最古の石像物にしては、明らかに近年建てられたと思われるのですが……」
「むぅ! そんなことはないぞ! この紙はジュノゥーに行商に来ていた商人から譲り受けたものだ!!」
「…………」

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 19:04 ID:9qliZsnB
「テェキストによれば”その者、青き衣を纏いて、金色の平野に降り立たん”とある。
 この大剣をかき抱くように体を隠しながら、うつむき加減で頬を染める等身大セシィル女神像!
 そしてこのスクゥゥゥーーールゥ水着! 古文書の通りだ!!」
「教授、突っ込み所が多すぎて、順に消化しますが、百歩譲って確かに”青き衣”です
 夕焼けの日の光で辺りは金色に、夕霧に光があたり石像の後ろにブロッケン現象で後光も
 さしてます。……しかし何か根本的に間違ってる感が否めないのと、ここまで来た僕の
 やるせない気持ちはどこにぶつければ良いんでしょうか!? 単…。教授! 石像のふとももに
 頬ずりしないでください!」
「む、なにやらここにボェタンが」
「あ、なんか勝手に詠唱してる」
「ぬおおおおおおおおっ」
「うわっ! スクロールが仕込んであったのかっ! ありゃ珍品のサンダーストームLv10だな 
 まさしく天罰。じゃなくて単位! でもない! 教授!!」
「うふっ。うふふふ。ラン、ランララランランラン……」
「だめです! 教授! その歌を口ずさんでは!!」
「やはり、この女神像を持って帰り、一日中ねっとりと眺め…もとい研究せねばならんな……!」
「教授、本音が漏れてます」
「む、それより後方を見給え」
「え? うわっ亀戦士が手裏剣持って走ってきてる!」
「――やはり、さっきのは防犯トラェップか」
「って、僕が向こう見てる間にいつの間にそんなに距離を取ってるんですか!?
 え!? 石像ってそんなに軽いの!? 石像じゃないだろ! それ!」
「私はこの変わり身の速さで教授の地位まで上り詰めたのだよ。と、言うわけでアディィオゥス」
「ひでぇ! おれを身代わりのために連れてきたのかっ! この人でなしー!!」
「フゥハハハハ、いつでも、どこでも私は賞賛されるものだなっ、やはり陰徳を積み過ぎている為か!」
「――単位が貰えるまでは、俺は死なん!!」


そこからのセージの闘いは筆舌に尽くしがたく、生還してからの教授との闘いを見た者は一様に、
目を逸らし、口を噤んだそうな。
――これは、一人のセージによる愛と勇気と詐称と欺瞞と単位による実録である。

クロック書房 『亀島冒険記 二人の男を翻弄した女神像』 より抜粋。

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 19:14 ID:9qliZsnB
激しく荒らしてる感がありますが、一応ここまで私的ではありますが
約束ですので申し訳ありません。
上の>>4にも直接書いてもOKとありますので何卒ご容赦をorz
流石に長くなったのでメモ帳に書きましたが、あぷろだに
このような穢れた物を載せていいはずもなく、スレを汚しまくったので
この手のはもう書かない所存です。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 19:47 ID:wGu2mD/p
乙。容量の問題と言うこともあるけど、ここんとこの状況見るに
活性化への期待も込めて、直接投下でも良いんじゃまいか、と思うぞ。

ただこの掲示板のガイドラインによると
「書き込み内容は『無断転載二次利用上等』として扱いますので
皆さんそれを承知した上で書き込んでネ」
ということになってるから、もし仮に万が一ここに直接投下されたSSが
話題を呼んで書籍化することになっても、作者ではなく管理人の著作物として
出版されて、著作権も印税も全て管理人がウハウハになる可能性はある訳で…
それでも良いと言う人はどうぞ、て話だわな。
自分の作品を大事にしたい人はUPろだの方が良いかもな。

ま、そういうことは(書籍化etc.)まず滅多にないと思うけどw

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 14:01 ID:YwMYVFFk
>>622-624
いやセージスキーの俺としてはかなり楽しめたぞ。
教授すげー良いキャラしてるじゃないの(・∀・)
たまにはこーゆーのがあってもいいと思うなー。

因みにだが、うpろだの作品にしたってピンキリな訳で、どんな作品であれ楽しめる人も楽しめない人もそれぞれいる訳で。
だから別に作品投下に関しては何も遠慮する必要はないと思うんだ。
確かに活性化の意味ではここに投下するのも充分有りだとは思うけどさ。

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 01:01 ID:qIOd7f5f
(*´∀`*)教授テラえr…じゃない可愛ス。

自分も書く人ですが、やっぱり作品を読む方がエキサイトします。
みんな!オラにちょっとずつでいい!作品を分けてくれ!ヨミタイヨーorz

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 10:39 ID:Zaw35HpA
ああー・・・・・・
今頃ですが座談会お疲れ様でしたー orz
参加したかった書き手側(1/20)
最近全然書いてない(書いてるけど完成してない)から肩身狭そうですが!

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 23:24 ID:JL27Vb6V
>>622-624
何この教授。バカウケしたんだけどw
乙であります!

630 名前:某716 投稿日:05/12/25 23:53 ID:RzTckZDj
クリスマスが終わりそうな今だからこそできる。
長い間後編をUPできずにすみません。いつか必ずUPいたします。
あの童謡になぞらえたお話です。
短い話ですが、お楽しみいただければ光栄です。
よろしければ問題点や感想をお寄せください。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/xmas.txt

直貼りの方がよかったかもorz

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 14:15 ID:7HKTlYKM
ぬるぽ

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 23:15 ID:p+BsMpE9
OK任せろ。
日付が変わる前に

ガッ

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 09:18 ID:c8ZbgoYv
ああっ!せっかく放置してたのに

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/10 13:08 ID:nuiIVOE+
えれ

635 名前:直投下してみまつ(1/6) 投稿日:06/01/12 01:35 ID:5QrBAJnV
とある海辺のおはなし。

熱い太陽に照らされて白銀色に光る砂浜は、ぼくの大好きな遊び場。
目の前には、ゆらゆら揺れて水平線の奥まで見えない大きな海があるけど
水ってきらいだし、ここから見てるだけでもいいや。
今日はなにして過ごそうかなぁ。

何か面白いことはないかと、きょろきょろしながら散歩に出た。
見つけたのは、もわっとした毛皮がちょっと暑苦しそうなオットーくん。

「こんにちは」
声を掛けると振り向いて、眠たそうな目であいさつを返してくれた。「こんにちはあ」
「今日もいい天気だねえ。なにか面白いことはない?」
「ん〜ん?あるよお。とっても面白いこと」
また後ろを向いて、がさごそと何かを探すオットーくん。「ほら」

見せてくれたのは、青く透きとおったガラス玉。
ひろげた手の平とちょうど同じくらいの大きさで、よく見ると向こう側にゆがんだオットーくんの顔が見えた。
「きれいだねぇ」
「きれいでしょお?でも、これが何なのか僕はよく分からないんだあ。なぜだか、きれいに
光ってて、拾ってみたら、海のにおいがしたから。
これを見てると、いつでも大好きな海にいられるような気がするんだあ。」

636 名前:(2/6) 投稿日:06/01/12 01:36 ID:5QrBAJnV
「ふうん」僕はその玉が急に欲しくなってきた。でも
「砂浜を歩いてひろいものをするだけなんてつまらないよ。こんなに天気がいいのに。
のんびりやのオットーくんには調度いいかもしれないけどね」

僕は何故か怒っちゃった。
どうしてだろう。
今日は楽しいことがありそうな気がしてたのに。
そのまま家に帰って、なんにもない一日を過ごした。
「僕、水って好きじゃないんだ…」寝転がって、一人でつぶやいてみた。

637 名前:(3/6) 投稿日:06/01/12 01:37 ID:5QrBAJnV
次の日も、太陽は高いところから世界のすみずみまで照らしていた。
きらきら光る青い海と、さらさらした白い砂浜はまるで今日新しく生まれたばかりの
生命のように綺麗だった。
僕は、また散歩に出かけた。
今日は面白いものじゃなく、オットーくんを探しに。

昨日会った時と同じように、やっぱりオットーくんはそこにいた。
「こんにちは」
振り向く様子も、眠そうな目も昨日と同じよう。「こんにちはあ。」
「あのね、僕、謝らなくちゃ。昨日急に帰ったりして。
本当は、僕も一緒に玉を集めたかったんだ。オットーくんと遊びたかったのに、ごめんね?」

顔を上げると、オットーくんはきょとんとした顔をしてた。
ちょっと間があって、嬉しそうな顔をして「ぜんぜん気にしてなかったよお。それより、
僕も一緒に遊びたかったんだあ。これからも、仲良くしようねえ。」
それを聞いたら、急に安心して嬉しいのになんだか泣きたくなっちゃった。
「うん、これからも仲良しだよ!」
にっこり笑うと、穏やかなやさしい気持ちになれた。

638 名前:(4/6) 投稿日:06/01/12 01:38 ID:5QrBAJnV
海のほうを向いて、目をいっぱいに凝らしてみる。あんまり近くまで来たことは無かったけど
海ってこんなに綺麗だったんだ。
「僕、水ってあんまり好きじゃないんだけど、今日は海の近くまで行ってみようかなぁ。
きっとそのほうがたくさん見つかるよね。あっ、でもだめだよ。ほら、暗くなってきた。
これから雨がふっ…」
オットーくんを振り返り見て、言葉がなにも出なかった。
暗くなったのは天気のせいじゃない。大きな大きな黒い物体が、その長い影を僕たちの頭上に落としていたんだ。

「にげ…て…」
一瞬、きらっと影が光ったように見えたけど、僕にはなにが起きたのかわからなかった。
黒い物体がものすごい速さでオットーくんを包み込んで、狂ったぜんまい仕掛けの人形みたいに激しく動いた。
そしてまた静かな砂浜が戻り、そこにはオットーくんはいなかった。

僕は怖くて、しばらく一歩も動くことが出来なかった。

639 名前:(5/6) 投稿日:06/01/12 01:39 ID:5QrBAJnV
足を引きずるようにその場所へ行くと、オットーくんのいたところには
あの綺麗なガラス玉があった。
「これを見てると、いつでも大好きな海にいられるような気がするんだあ。」
ガラス玉を拾い上げると、オットーくんの言葉が頭に響いてきた。
自然に両目から涙が出てきて、ガラス玉も、それを持つ手も、ぐしょぐしょにして
しまうほど僕は泣いた。

640 名前:(6/6) 投稿日:06/01/12 01:40 ID:5QrBAJnV
太陽はまた照っていた。
世界がなくなっても、太陽と、砂浜と青い海は、何も変わることなく
綺麗にたゆたってる…そんな気がした。

僕はまた散歩に出た。
けど、いままでとはちょっと違う気分なんだ。相変わらず水はちょっと苦手だけど
今は砂浜が海になるぎりぎりまで歩いてく。
「あ、発見!」
こそっと近づいて、拾い上げる。
ガラス玉は、今日も何も変わらず透きとおっている。

「僕にも、君の好きだった海が見えるかな…」
ひとりで、つぶやいてみる。
しんみりするのは嫌だから、いそいで笑顔をつくって
「さ、次の探さなきゃ。」

こうして、今も海辺のひろいものは続いている。

終わり。

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 08:44 ID:5QrBAJnV
ずいぶん前から構想があった話を文章化してみました。
ご意見、ご感想、何でも言ってくれると嬉しいです。
小説スレの活性化を願って。。

あーでも流石に長かったか…一人でスペース使っちゃってごめんなさいorz

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 09:56 ID:fN9INGrN
GJ!
このくらいの長さならあぷろだより
直接投下のほうが読みやすくてうれしいよ。
またよろしく〜

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 16:25 ID:b00NMguK
主人公はガラパゴ・・・かな?
なんか、子供に話して聞かせるようでいいな。
途中黒いがw

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 19:58 ID:EhJE3Vrq
オットーってなんか最近よく見るブーンってAAに似てる気がする

とカード見て思った。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 14:30 ID:ZbrkvVVX
オットー海岸改めVIP板

646 名前:641 投稿日:06/01/14 11:49 ID:Qkv7oIxw
>>642
ご感想ありがとうございます。長さ的に問題ないとのことで安心しました。
次はあぷろだ使った長文に挑戦してみたいと思います。

>>643
読んでいただいてありがとうございます。
お察しの通り主人公はガラパゴという設定です。児童書っぽくしようと決めてたので
文章を幼くしなきゃな〜とか考えてたら意外と地でいけました。うむむ。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 22:25 ID:mvQ2LD34
過疎りまくりだなあ

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 01:26 ID:JRzErHll
ネタはあるんだが、時間が……

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 09:10 ID:MOuxZwi1
それは言い訳に過ぎない

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 01:13 ID:tCzGLQkk
短編を投下。
あんまり明るい話ではないです。

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/Revenge.TXT

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 03:02 ID:BqzOH0BN
あぷろだにThe Signを元にした、オリジナル要素が強めになっているSSを投稿させていただきました。
今回はプロローグのみということで、短めになっております。
至らぬ文章書きの書いた駄文ですが、もし、お読みいただいた方に少しでも楽しんでいただければ幸いです。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1139680399.txt

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 08:04 ID:Mu50Y0Hk
うーむ
「プロローグだけ」って一番コメントし辛い。

>650の短編は中々良かった。
「復讐は何も生まないとは言うけれど必ずしもそうとは限らない」
という命題は個人的に結構好きなんで。

653 名前:651 投稿日:06/02/12 09:21 ID:BqzOH0BN
プロローグだけ、とは言ったものの、実際には第一話と言った感じでした。
一度消して、ある程度固まるまで書き溜めてからのほうが、やっぱり良いですよね?

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 10:53 ID:bHkBCRZ3
今後どう転がるかわからないからコメントしづらいだけであって
続きは期待してますよ、という意味だと思われ
消して書き直すよりまず第2話を投稿しておくれ

655 名前:652 投稿日:06/02/13 11:56 ID:HCuipJ0g
まあそういうことなんだよな。
作者に思う所あって消した方が良いと判断したなら止めはなしないけど
内容が法的or人道的に問題あるとかでもない限り、人が折角公開した作品に
「消せ」とか言えない。有難く読ませて貰うよ。
(かと言って作者自ら「有難く読みなさい」って態度だとまた荒れるだろうけど)

ただ、>507-540辺りでも議論されてたけど、プロローグだけしかない時点では
 >オリジナル設定に酔った勢いで序章書き始めたところで力尽きて
 >いつまで経っても続きが出てこない長編
こういうの警戒してコメントし辛い読み手心理もあると思う。
「続き物は完結してから読む」って人も結構居るし、やっぱ一番良いのは
どんどん続き投下することだと思うよ。続き楽しみにしてます。

656 名前:651 投稿日:06/02/13 23:00 ID:2ffC2Qjh
徹夜明けの妙なテンションでなんか好戦的な文章を書いてすみませんでした○| ̄|_
現在は、2話をカチャカチャとやっています。
頑張って続きを書いていきたいと思っています。

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 18:54 ID:8jlJYXUg
と、いうことで二話目を一応あげました。
652さんの言葉を胸に、がつんがつんとやっていきたいと思います。
もし気が向いた時に読んでいただければ、幸いです。


ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1139910770.txt

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 12:59 ID:fGPoX5wy
なんだ…普通に質問してるだけかと思ったら「好戦的」か

「コメントし辛い」て言葉にカチンときて相手煽るつもりで
「消そうか」とかコナかけてたなら真面目に答えて損したな

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 13:08 ID:ZKDjMHmF
俺にはどっちもどっちに見えるのだが……

660 名前:651 投稿日:06/02/15 13:24 ID:VHnS0pUx
いや、もしかしたらそういう態度にとられたかな、と思っての書き込みでした。

質問に答えていただいたことはありがたかったので
もう細かいこと言わずに話を書くのを頑張りたいと思います。

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 17:19 ID:CrmYvKtB
よし、読んだ。次カモン

662 名前:650 投稿日:06/02/16 11:35 ID:r7FpW/SO
>>652
読んでくださってありがとうございました。
コメント頂けるのってこんなに嬉しいものなんですね。

>>651
続きを楽しみにしています。
The Signが元になっているとのことなので、
これからそのクエストをやってこようと思います。

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 15:58 ID:UEFeb+JF
>>650
こういう復讐モノって「復讐果たした後に何も残らなかった」のまま終わる暗い結末が
多いんだけど(そしてそれが悪いとは言わないけれど)そこで主人公が終わらずに
光明の予兆を残すのが、ちょっとユニークな感じがして好感触。

>>651
読んでて「ひょっとして『ワルキューレの冒険』好きなのかな」と思ったw
一ヶ所気になったのは改行。もうちょい揃えた方が読み易いかも。

筆力が妄想に追い付かなくて頓挫するようなnounai長編と判別付き辛い等の
理由で「序章だけ投下」が敬遠され易い空気がある中で敢えて序章だけ出すのは
やっぱ勇気が要る行動だったと思う。
頑張って続ければ、続けることでしか示せない「やる気」によって段々求心力も
UPしていくんじゃないかな。
「続きモノは一気読み派」が多いここで異例の人気が出た長編だって最初は
ほんの1つ2つの感想だけだったのが続ける内にどんどん注目されていったんだし。

664 名前:651 投稿日:06/02/16 18:28 ID:g7KoqPfp
>>661
読んでくださってありがとうございました。
次、持って来ました。

>>650
Signクエストは(主にアイテム集めが)面倒なので頑張ってください。
最初の段落のおかげですんなりと物語にのめりこめたのがよかったです。
復讐を遂げた後の彼の精神状態が、なるほど、と思えました。


>>663
ワルキューレの冒険はやったことないですねー。
そして調べてみると、ああ、奴の名前がこいつの名前と一緒だったのか、と。
それから改行に気をつけて、読みやすくなるように最後まで頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。



http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1140082057.txt

665 名前:651 投稿日:06/03/08 20:26 ID:TOBUixyq
無事運転免許がとれたので四話目を投下します。
どの程度オリジナル要素を加えていいものか、などが今更になって気になりました。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/sign4.txt

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 22:47 ID:x7zO6fsN
俺個人の意見としては大胆にオリジナル要素混ぜちゃっていいと思うけどなー。
しかしそれがイヤだって人もいるかもしんないし、難しいところだ。
まぁ結局は本人が書きたいように書くのが正解だと思う。

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 12:44 ID:stA6WwuM
俺としてはオリジナル要素をいれるのはいいけど、
2次創作としてROの世界ルールから極端に離れていくのは勘弁して欲しいかなぁ・・・と思う

スクロールやカード、宝剣も無しに魔法つかう剣士系とか。

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 22:10 ID:Z5IuduVR
そーだなー。
神様の生まれ代わりだから全スキル消費ナシで使えるノービスとか
普段着(武装ナシ)のINT極STR1キャラが素手の勝負で騎士に勝ったりとか
そういうのはちょっと個人的には萎えるかも知れない

「敢えてノービスのままでいる」「運良く相手が転んで勝ってしまった」位なら
頻発させない限り「転」としてアリだろうけど、あんまし作者が自キャラに
メロメロ状態のまま萌えと偏愛だけで改竄しまくりながら突き進むと、
大抵の場合読み手が置き去りにされるからな。

669 名前:651 投稿日:06/03/13 23:04 ID:iKMMXiyJ
なるほどー、やっぱ基本はきっちり抑えた上でー、ってのが良さそうですね。
NPCの会話の中だけのキャラ(亀島探検隊?だったかのキャラ)程度ならともかく
PCキャラは、やっぱりちゃんとゲームを抑えたほうがいい感じになりそうですね。

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 12:58 ID:F3JE9eNs
読む側はあくまでROの小説だと思って読んでるわけだから
読み手が違和感無くROを連想できるオリジナルなら良いんじゃないかね。

個人的には物や地名の名称が極端に違っていたり妙な美化されてると引くかも。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 17:18 ID:UHbMHaBS
まぁ、逆に言ってしまうと
「あいまいな部分は自分の都合で勝手に作りこんじゃっておkkkk」
って事だよね、とフォロー(?)

プレイヤー達自身が特定のフィールドを「赤いも峠」等と
呼び慣わすのに感覚的には似てるな。

672 名前:333 投稿日:06/03/21 20:43 ID:UDSszMoT
一月一度のペースを大幅に乱してしまいましたが、続きが出来ましたのでUPさせていただきます。

一月一度のペースはなかなか維持し辛い状況ですが、ぼちぼちと書き続けますので、またUPの際に
はお読みいただければ幸いです。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1142941234.txt

それでは、失礼します。

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 02:03 ID:q1Z18Zv6
>>333
GJであります!
考えすぎかもしれないけど、
サリーさんが気になる。まさか…?

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 19:21 ID:nLYcO0pn
ぬふぅ。
拝見し、思わず感極まって達してしまいました。
不作法お許しあれ。
とはいえ、まだ半分しか読んでないので
ゆるりと払暁前の通勤電車内に於いて携帯の電池が無くなるまで続きを愛でる所存。

しかし亀島とか失礼極まりない物を書いた為に気分を害され、
もはや続きは未来永劫適わぬやもと戦々恐々しており
幾度枕を濡らして重くしたやら、しなかったやら。
世間話の口約束とはいえ、よもや本当に次作がコスモス嬢の話になるとは……っ!!
抱いてください(男ですが)

>一月一度のペースを大幅に乱してしまいましたが
何をおっしゃいますやら。
続きが読める、これほど幸せな事はありません。
時間の溝などいくらでも埋められましょう。

自分もオリジナルの長編に挑戦して600kb程書きました。
ここではスレ違い故憚られますが、短編しか書けない自分にも新たな境地が。

奇しくも投下日がお彼岸とは。
携帯で読んで彼の地へ渡れとの思し召しか。
六問銭を握りしめてアケロンの川を渡りに逝ってきます。

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 10:27 ID:Sbc09SN3
>>674
死ぬなー!

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 12:48 ID:cJvL7hIF
なんで舟木兄弟なんだ

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 14:15 ID:h2ljt6dP
あの絵で想像しろという思し召しかと

678 名前:333 投稿日:06/03/24 23:17 ID:RXmfPLZV
>>673
お読みいただきありがとうございます。先の展開についてはノーコメントとさせて頂きますが、
サリーはこれからもちょくちょく登場させる予定です、とだけ。

>>674
いつもコメントありがとうございます。亀島の教授、気分を害するどころか好きでした(笑)
純粋に、少し忙しくなったから遅れた、と言う以上何の理由もありません。
投下日がお彼岸、全然気付いていませんでした。死ぬなー!
コスモスは、登場させた時点では「性格と職業イメージにギャップのあるローグ」という以上の
設定は特に無いキャラでした。お陰さまで日の目を見る事になりました、ありがとうございます。

他にも、お読みいただいたすべての方に、ありがとうございました。これからも続きをupした際
にはお読みいただければ幸いです。感想、批評などあればお聞かせ願えれば更に幸いです。
それでは、今回はここで。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 00:26 ID:1VsQBugf
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_001.txt

はじめましてです。
少しはまともな文章が書けるようになった気がしたので、ドキドキながら投稿させていただきました。
少年の成長劇が書いていければと思っております。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 16:40 ID:L7hAXwff
GJ! 成長劇は大好物だぜ! 楽しみに続きを待っています。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 19:08 ID:WPCfoLcS
>>679
安定した文章力で、安心して読めました。ストーリー的には、始まったばかりなので評価し辛いところもありますが、
先を楽しみにさせる出だしだと思います。続きを楽しみにしています。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 13:38 ID:gJ1/hpb0
>>333
今回はコスモス嬢ですか。
語彙が無いので面白かったという陳腐な感想しか出せませんが、相変わらず上手で良かったです。
是非他のメンバーの話も読んでみたいですね。
今からとても楽しみです。

>>679
エンペで判定という設定、なかなか斬新ですね。
これからどんな展開になるのか予想も付きません。続きが気になります。
執筆頑張って下さい。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/02 08:12 ID:j4PgUqDT
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/111111.txt

おとといリアル引退をしたときの
ある意味ノンフィクションを小説に書いてみました。
もしよろしければよんでやっていくダサいorz

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/02 08:13 ID:j4PgUqDT
あげてしまったorz
もうしわけないです('ω';)

685 名前:679 投稿日:06/04/02 14:02 ID:mQZUOvsv
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_002.txt

第1話では感想ありがとうございます。とてもはげみになります。
週に1話のペースで書こうと計画しておりますが、話数としてかなりの長さになってしまいそうなので、気長におつきあいください。

ちなみに第2話は第3話とで前後編になる予定です。

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 10:47 ID:AbvY2Qbr
>>683
リアル引退っていうから遺書かとおもったじゃないかw
受け取った側の心情とかも見てみたかった気がする

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 01:06 ID:+e8AE0IB
>>679
がんばれー、楽しく読ませて貰っておるよ。

688 名前:679 投稿日:06/04/10 00:59 ID:vl9NmcKs
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_003.txt

第3話、なんとかできました。
第2話と前後編になっています。ようやく物語がはじまった感じです。

応援をいただいているので、がんばれそうです。
ではでは、そういうことで。

689 名前:679 投稿日:06/04/17 23:17 ID:ubAZzton
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_004.txt

第4話です。1週間で1本が崩れてきたけど、がんばろう。
今度も前後編になります。前中後編になったらごめんなさい。

のんびり進行で、しかもまばらですが、ごようしゃください。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 03:10 ID:WIcl3pEv
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1145556294.txt

短編。
はてしなくダーク&本家の設定完全無視してます。
リヒ生体3Fに入り浸った者の末路、みたいな感じです。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 14:31 ID:RGgkLX4z
>>690
おもすれー( ^ω^)
これくらいの長さが限界だお><

>>683
テラヌルスwwwwwwwwwwwww
これ系統はもうお腹いっぱいだお^^

>>679
なげぇwwwwwwww
完結してから一つにまとめてよろwwww

692 名前:679 投稿日:06/04/24 02:06 ID:k6uB0cne
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_005.txt

第5話です。第4話と前後編になってます。
次回はアルベルタ。そこからイズルードに向かいます。
折り返し地点すらも、まだまだ遠くてごめんなさい。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 08:32 ID:d8fYgnW3
>>679
おいらは長くても平気!

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 17:25 ID:gZiAHOdz
質問なのですが、ここはギャグもアリなのでしょうか・・?
今までに少ない気がしたので、一応です。

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 21:02 ID:FN7WaKwY
いいんじゃないの?
別にギャグだからって叩かれたケースはないと思うし。

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 23:42 ID:hY8jHACj
ただ、ギャグでもシリアスでもあんまものすごい勢いで
ゲーム内容逸脱すんのはちょっと頂けない

697 名前:679 投稿日:06/05/03 01:01 ID:5UWWnb7M
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_006.txt

第6話です。3話で完結する予定です。
オリジナル設定が出過ぎないようにとは思っておりますが、ワープポータル設定はゲームと別にしました。
こういうのはさじ加減が難しいですね。

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/03 13:10 ID:YS79YBwf
ポタとか空間転送、あとリザとかヒール回復剤あたりはゲームと同じだと無茶苦茶になっちまうからな。しょうがなかんべ。

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 01:02 ID:jfkZ8Vtn
>>698
そういうんじゃなくて、上でも出てたけど
「神の生まれ変わりで転生職より強い無敵の素ノビ」とか
「全ての支援魔法を一瞬で全部かけることが出来るプリ」とかそういうの。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 08:25 ID:rJM1N+RN
ポタリザ回復あたりはそれぞれ解釈が違うのを読むのも楽しいですね。

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/06 00:17 ID:PNFBYbP5
パッシブスキルの解釈も人によって結構違うよね。
あとカートも。

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/06 18:49 ID:jhW+IWSq
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/rinkou_1.txt
ギャグはアリとの事でしたので投稿させて貰います。
まだまだ練習不足でキレの無いギャグですが、読んで貰えれば幸いです。

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/07 00:04 ID:nXuG0SJX
>>702
読んだ。
ギャグという割にはいまいち各登場人物のキャラが立ってない気がする。
あと名前が英字なのはなんか理由があるんだろうか?
それと誤字がいくつか目に付いたのでもっと丁寧に仕上げたほうがいいと思う。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/07 00:28 ID:LcNIwM/a
>>702
正直、あんまし面白くないです。
何でクルセが青ジェム持ってるのかと小一時間。
あと、wwwネタは不快に思う人が多いので控えた方がいいかもしれない。

705 名前:679 投稿日:06/05/07 18:50 ID:fJgFp1EV
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_007.txt

第7話です。今回の話は3話でまとめるといっておきながら、微妙な予感がします。
でもテンポ良く進めていきたいので、なんとかしたいところです。
はやく主人公をソードマンに転職させてあげたいです。

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 12:23 ID:vCxwCnG1
>>702
昔のポタ屋が居たりイグ葉が手に入りにくい時代では、
騎士やってたけど青ジェムは5個ぐらいは良くもって歩いてたなぁ・・・
とは思ったが今ではそういうご時世でもないね、確かに

707 名前:702 投稿日:06/05/08 17:46 ID:q0mgKbj8
色々な指摘有難う御座います。修行し直します。
で、これ後編書いていいんでしょうか(´Д`;)
「もういいよ…」って場合は書きませんが…。

>>704
どの職業でも青石は持ち歩くものだと思ってました。私だけだったのか…。
説明無しですいませんでした。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 18:33 ID:fZu6sRF6
投稿するもしないもご本人の一存です。
私はイムポをかけるところが面白かったかなw
逆毛ネタはちょっと小説とは合わない気もします。

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 20:57 ID:BLntln7e
べ、べつに意外とおもしろいじゃんとか思ってないんだからねっ
読んであげなくもないからさっさと投下しなさいよっ

710 名前:333 投稿日:06/05/14 23:46 ID:AWEuW9iI
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/short.txt

今回は、少し短めです。
一人称で書いたため、普段とは少し雰囲気が違うかもしれません。暇な時に
読んでいただければ幸いです。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 02:53 ID:peevAhBW
逆毛語はゲームでの会話(キーボードで打つ文)でのみ成り立つからな
もし近いものを表現するなら、地の文部分にwの成分(内藤っぽい何か)を入れる
って感じにに成るだろうな

「うはwwwwwおkwwwwっうぇ!!1!」という逆毛語はきっと、
逆毛が黄金に輝き、どんな罪でも浄化してしまうような、後光が溢れんばかりのスマイルで
「うはっ……OK!」と言うんだろうな

712 名前:711 投稿日:06/05/18 06:00 ID:DbTfEGHJ
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/RO-SubStory.txt

初めての投稿です。読み辛いレイアウトですいません;;
後で見てみると結構読み辛かったorz
色々ご指導頂けたら幸いです。

713 名前:712 投稿日:06/05/18 06:02 ID:DbTfEGHJ
書いている間に書き込みが・・・orz
すいません、↑の711は712ですorz

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 10:54 ID:v5nmeBLW
とりあえず横に長くて目で追うのが疲れるよな

それともっと量プリーズ
今後を期待させたい引きにしたいのは分かるけど。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 12:23 ID:rK2goL5U
>>712
ちなみに盗蟲がいるダンジョンはゲーム内だと地下上水道なのですが、わざと下水道?

全体の印象ですが、詰め込みすぎな傾向が見られます。
もう少し展開をゆっくりにして描写を増やした方が、キャラに魅力が生まれると思います。
そんなに長くない話なら、これでもいいんでしょうけど。

それから鍵括弧の直前に句読点がある場合とない場合が混在しているのが気になったかな。
文体は、まぁ、好き嫌いがわかれますし、洗練されていくものなのでノーコメント。

716 名前:712 投稿日:06/05/19 08:01 ID:pes2p7jP
>>714
ご意見ありがとう御座います。
レイアウトに関しては仰る通りです。アップしたあと自分でも読み辛い
と思いました。量に関してはこれからどんどん書いていき、1話ごとの量を
増やせる様にします。

>>715
仰る通りで御座いますorz
これからはきちんと調べてから書きます;;
>>全体の印象
う〜ん、自分としては読んだらすぐに状況をイメージ出来るようなもの
を意識しているのでどうしても詰め込む癖が出てしまいます。
これからは全体的に余裕を持たせるようにします。

句読点に関してはこれから色々考えてみます。


最後に御二方に感謝します。m(_ _)m

717 名前:702 投稿日:06/05/20 00:45 ID:9sD5rbdL
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/rinkou_2.txt

後編です。これで完結だと思います。意外な展開書けないorz
引き続き、様々な指摘ご意見、有難う御座います。
流石に突然書き方を変えるのはあれなので、同じように書いてます。
なんだか、ギャグじゃなくても良い気がしてきました。
それでは再びロムに戻らせて頂きます。荒があったらスイマセン、それでは。

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 09:34 ID:6sbF/gTR
最近オススメのROSSサイトって、どこか有りますか?

719 名前:679 投稿日:06/05/22 23:33 ID:y9xsDeUo
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_008.txt

第8話です。
なかなかうまく書けず、1週間あいてしまいました。
さらに話が終わっておりません。
アルベルタなお話はあと1話続きます。

未熟で申し訳ありませんが、よろしければお付き合いください。

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 00:36 ID:Jl2SVr/S
>>333
文章力が無いので巧い感想は書けませんが、毎回楽しみにしている者が少なくともここに一人居ます。
今回の話も面白かった。じれったい彼女にやきもきしながら読ませて頂きました。
次回作も期待していますので執筆頑張って下さい。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 22:26 ID:z7JDtlQR
>>718
現状、テンプレ以上の神が居るという話は聞かないが。
ただ、神々も他ジャンルに出たりリアル都合で引退や更新停止等してるからな。
それでも色あせない作品を書けることは素直に凄いと思うし、そんな文章を書きたいもんだ。

Ragnarok online saga(kasamaru様)  ←文章は残ってるが引退により更新停止
ttp://kasamaru.txt-nifty.com/ro/
SUPER LOVER(池栖叶様)  ←リレー小説
ttp://mthx.fakefur.jp/superlover/
Ridiculus(まなか陸様)  ←超遅筆//別ジャンルで書いてるらしいが?
ttp://ciel.moo.jp/ridiculus/
Dragon Academy(Varitra様) ←リレー小説
ttp://homepage3.nifty.com/varitra/

--普通のSS以外もあるので注意して読んで下さい--
しおられないバラ(Luke様)  ←4月に更新
ttp://members.tripod.co.jp/Luke_M/
S-Silence(SKR様) ←最近更新
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/green-arrow/S_Silence/
ANGELIA(トナミミナト様) ←直近に更新
ttp://mszsny.hp.infoseek.co.jp/angelia/

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 23:20 ID:qPkanPGg
>>718
ラグナロクサーチやRO EngineなんかのRO系専門検索サイトとかで探してみてはどうだろう。
もしくはサーパラとかな。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 00:49 ID:13XC2oTi
あんまし触れないことになってるのかもしれんが、萌え板のスレとか?

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 02:21 ID:MQxpCZtd
バトルROワイアルなんていいんじゃないかと思う。
アレはきっといろいろ勉強になる。

>723
萌え板=18禁ってわけじゃないから、板の名前だすくらいなら
問題ないと思う。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/26 01:57 ID:GJaW1Fe9
身内のみの公開でせっせと書きため、現在14話。
アップしたのは6話までですが、皆様からの批評を頂きたく投稿させて頂きます。

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/cor1-6.txt

726 名前:725 投稿日:06/05/26 01:57 ID:GJaW1Fe9
aaa agetyatta xD

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/26 10:22 ID:4ho7kWs/
>>702
まあ、モンスターたおしたときドロップした青石が道具袋奥にでもあった、のほうが自然か。
・・・まぁローグだが、ポータル要請用に青石若干持ってるよw

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/27 07:25 ID:KS4V+FR8
萌え板にも普通の小説がありますので〜。
一度覗いて見てくださーい。

などと最近投稿した人が宣伝しに着て見たり。
失礼しました。

729 名前:あちらの保管庫の中の人 投稿日:06/05/27 17:11 ID:A0CRzjPW
流れがそんな感じなので、アドレスをはっていきます。
萌え板の全年齢対象小説スレです。
ttp://www.ragnarokonlinejpportal.net/bbs2/test/read.cgi?bbs=ROMoe&key=1136792603&ls=50
最近は長編ばかりな世の中で、ふらっと見に来るには向かないかもしれませんが、
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~charlot/pukiwiki/pukiwiki.php
↑の保管庫(2スレくらい前から更新停止してます)の中には過去の秀作もありますので、
気が向かれましたらどうぞ。

730 名前:679 投稿日:06/05/30 22:03 ID:dEyDUV+b
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_009.txt

第9話です。アルベルタ編はこれでおしまい。
長くなってしまいましたが、ようやく次のステージに進めます。

それにしても寒いジョークは使いどころがむずかしいですね。

731 名前:池栖 叶 投稿日:06/06/06 14:12 ID:5+ZUXrmw
お久しぶりです、こんにちは。
ずいぶん暑くなってきましたね。
ちと納涼っぽいものを置いていきます。
脳内設定バリバリですが、こんなこともあるかなということで。

ttp://mthx.fakefur.jp/superlover/twin_04.html
※一部に出血をともなう表現があります

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 16:50 ID:a0yyO1tY
679さん

毎回楽しみに読ませて頂いております。
ストーリ展開といい、キャラ個性といい私好みで、とても気に入ってます。

次回作も期待しています〜
(と、応援してもよかったのかな? ここ・・・)

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 21:03 ID:4gLc0JVV
このスレの住人の空気を読む能力は異常。
だが、その応援は必ずや作者に届いているだろう。
ここはそんな場所だ。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/10 01:50 ID:rysyBL96
らいぶろの「目が覚めたら」スレから失礼します。

リアル一般人がRO世界に3泊4日モノ
ttp://yumemachi.s148.xrea.com/craft2/craft_works/up0005.txt

リアル一般人が書くRO日記モノ
ttp://yumemachi.s148.xrea.com/craft2/craft_works/up0026.txt
ttp://yumemachi.s148.xrea.com/craft2/craft_works/up0034.txt
ttp://yumemachi.s148.xrea.com/craft2/upload/src/up0028.txt

目がスレのろだにうpして、それだけでいいかなァとか思ってた時期もあったんですが
やっぱり一度今の自分の作品を評価とか批判とかしてくれると嬉しいな
と思い失礼した次第です。よろしくお願いします。

735 名前:679 投稿日:06/06/12 02:13 ID:4VgN0NBc
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_010.txt

ちょっと風邪に苦しめられて遅くなりましたがバイラン島編のはじまりです。
2〜3話でまとまる予定ですが未定です。
それにしてもあいかわらず主人公が弱くてごめんなさい。

それから、応援ありがとうございます。とても励みになります。
なにも返せませんが、せめて良い作品を提供できるようにがんばります。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 13:17 ID:ZxExTjel
>>734

生活感のあるRO世界での一期一会の交流がいいですね。
今までに中々なかったタイプだなぁ。頑張って下さい。

737 名前:734 投稿日:06/06/17 23:58 ID:tClODsN/
感想ありがとうございます。
設定からしてそうなんですが、可能な限り生活臭のするような
文章を目指してたので、うまくいってくれたようで嬉しいです。

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 10:42 ID:C0tdjasZ
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1150594735.txt

しっかり完成するまで投稿する気は無かったのだが、ダメだ
投稿すれば気力を維持できるんじゃないかと自分を追い込んでみる。
逃げちゃったらごめんね。

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 14:41 ID:lL8UKcFX
うおおおい!
聖騎士なら死者には十字を切ってくれよー
とりあえず続きに期待

740 名前:679 投稿日:06/06/19 03:03 ID:Nvnd1ayo
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_011.txt

第11話、バイラン島編の中篇です。
強さバランスが崩れているような気がしなくもないですが、小説ということでご容赦ください。

バイラン島編は、次で終わります。

741 名前:679 投稿日:06/06/19 03:04 ID:3zLHvHCw
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_011.txt

第11話、バイラン島編の中篇です。
強さバランスが崩れているような気がしなくもないですが、小説ということでご容赦ください。

バイラン島編は、次で終わります。

742 名前:679 投稿日:06/06/19 03:08 ID:Nvnd1ayo
2重書きこみごめんなさい(涙)

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/20 04:42 ID:Mh5VPCQF
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1150743274.txt

すまん、1話目をモロ直リンやっちまってた。_no

744 名前:小悪亭・斎田 投稿日:06/06/20 20:54 ID:yvvoxxAS
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/otome0.txt
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/otome1.txt
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/otome2.txt

http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/mazikoA1.txt
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/mazikoA2.txt

初めまして。
久しぶりにこういったところにUPするのでつい楽しくなっていくつも載せてしまいました。
ルールに反していたらすみません。
もしよろしければ感想など聞かせてもらえると助かります。
では。

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/21 04:55 ID:QVDjCWUI
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1150833013.txt

3話。

746 名前:マヨタコスダコサン 投稿日:06/06/22 14:38 ID:igx8s15H
たこたこたこたこたこあたぁいcdwfjkqあfw7いえv

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 02:51 ID:zegghQQr
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/merchant01.txt

初めて投稿しました。
露店商人の悲哀を実体験をもとに書いてみました。
もし感想とか頂けたらすごく嬉しいです。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 16:21 ID:bTwQjl2s
>747
あるあるwwwwwww
_| ̄|○

別件なんだが、池栖さんのサイトなくなっちゃった?

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 08:04 ID:CoZoK7XP
多分鯖費の払い忘れじゃないかな・・・
数日中に戻ると思うけど。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 06:00 ID:FepMLAVw
そーっ…と。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151355377.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151355404.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151355428.txt

|ω・`)<上から順に1,2,3話です。

|・`)<多分5話完結

|ミ ピャッ

751 名前:679 投稿日:06/06/28 00:41 ID:TnEadGeo
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_012.txt

第12話です。
バイラン島編はこれでおしまいですが、思った以上に難産でした。
次はいよいよイズルードです。ようやくソードマンへの転職が書けます。わーい。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 04:54 ID:/pT8v17N
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151610766.txt

4話目  一区切り。

しかし、なかなか手が進まない自分のだらだら感にヴァー('A`

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 10:59 ID:+T5J67gK
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151805344.txt

生体萌えすれようにとネタを練っていたとき
ひぐらし見てたら変な方向に行ってしまった短編です

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 09:16 ID:fZcBI6oM
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151885647.txt
アサシン、最後のシゴト。

がんばって最後まで書いてみました。長いかも知れませんが読んで感想などお聞かせください
色々とつっこむところはあると思いますが、広いこころで・・・

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/04 10:13 ID:WpjSn3uW
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1151975496.txt

また生体ネタで1本書いてみました。楽しんでいただければ幸いです。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/04 13:09 ID:ebAzAT19
最近は投稿する御仁が富に多くてよいですなぁ

それぞれ楽しく拝見してる次第です

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/05 02:02 ID:aX0PeDN2
>756
確かに投稿が増えたのは素直に嬉しい事なんだけど、
ここ最近読み手からのレスがほとんどないのが気になるな…。

いっその事どこかに感想用の避難所とか用意したほうがいいのか、
でもそういうのも煩雑だよなぁ…。
それとも、この状態のままでもひとまず問題なしなのかな?

758 名前:名無しさん? 投稿日:06/07/05 02:16 ID:hE2AyhnP
流れを作るなら自分からってことで、まずは気になった作品に感想をつけたらいかがか

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/05 03:46 ID:zWurEH5w
じゃあとりあえず俺が感想投下。
最近生体物が多くて生体好きな自分には嬉しい限り。
シリアスからギャグまで色々あるし。
妄想を広げやすいのが良いんだよなぁ、あそこ。
生体SS投下して下さる神様にはもう感謝してもしきれんです、はい。

あれ?
これ感想か?

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/05 03:48 ID:Q4pHq34O
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1152038218.txt
生体短編第3弾です。プリの追加スキルクエストのSSを見て一気に書きました。
楽しんでいただけたら幸いです。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/06 00:42 ID:eLdg5If2
>感想がない
よくいる「長編の序章です」とか言っといて1〜2章書いたところで
力尽きて打ち切りトンズラかます書き手を避ける為に
「続き物は完結してから一気読み派」が多いスレだったから仕方ないかと

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/06 01:08 ID:lsYO9QBY
>761
なるへそ。

それじゃ、まず手始めにこのスレのものだけでも
完結したのまとめてみっか?

763 名前:762 投稿日:06/07/08 21:55 ID:kLV88kim
ほいよ、有言実行ってヤツです。
完結している分だけ簡単に纏めてみました。
このスレにリンクされてたヤツだけですケド。
前のスレからのヤツとかは補完しきれんかったです、スマソ。

ちなみに、作品ごとにタイトルがあったりなかったりするから
俺が適当に読んだ感想とかあらすじとか1行で書いてみました。
あくまで利便性と、おいらの「まとめるためのもちべぇしょん」のためにつけたんで、
センスねェとかいう批判はお許ししてほしいっす。
ホントのタイトルはレス内か、若しくは作品を見てみてくださいな。
--------------------------------
このオニ!アクマ!
>30殿

季節モノ
>35殿
続き:
 >40

魔が3柱
>36殿

少年、目をひらいて
>39殿

クリ○マス・ブレイカー!
>43殿

小説スレ座談会ログ
>66殿

RO-FCP 酒場
>75殿

改行大杉って蹴られたんで分けます。

764 名前:762 投稿日:06/07/08 21:57 ID:kLV88kim
ごめんなさい、蹴られた後にsageするの忘れた。
続き。

秘密会議
>77殿
続き:
 >91
 >103
 >156
*完結してるのかしてないのかいまいちわからないけど、
 関連はあまりないので単作としておいしくいただけます。

Gv、最後の攻防
>80殿

りんご@ト書きなし
>98殿
*10レスくらいさかのぼりつつ読んでみると幸せになれるかもしれない

GH戦記
>131殿

子犬
>137殿

このぶきっちょめ!いい親父だ。
>153殿

「この銘が僕を守ってくれるから」って言う事ですな、このニクイ奴め!
>163殿

コケたって、手を差し伸べてくれる奴ァいるもんだよ
>208殿
 >209

765 名前:762 投稿日:06/07/08 21:57 ID:kLV88kim
キレテナーイ
>255殿
*なんかレス主さんが張るURL間違えたらしいけど、よーわからんのでスルー。

ろりるりさん
>279殿

破滅をもたらす障子の穴
>283殿

女王のちょっと危険なお戯れ
>301殿

悲しい歌の由来
>307殿

ふたりの愉快な一日
>331殿

コケても立ち上がるために、その両手はあるのだから
>338

最初の作品にして連作、よくぞ完結されました。
>369殿
続き:
 >383
 >392
 >430
 >441
 >444 

悲劇
>442

背中を追って
>446殿
>450改訂版

766 名前:762 投稿日:06/07/08 21:58 ID:kLV88kim
ゴメン個人的にすげェこのBSの気持ちわかる
>474殿

言われないと、多分俺も怒る。でも、きっと言えないよね。
>499殿

語られないエピローグ
>512殿

ごめんなさい、最初てっきり「種」だとばかり…
>587殿

これが生というものか
>635-640殿

つよく、つよくなりすぎた
>650殿

そういえば、このリストの中では珍しい純粋ギャグもの
>702殿
 >717

下の「日記モノ」は、これでも一応は完結しているのです。
>734

ああああああああっ
>747殿

研究所モノ(おいらリヒほとんどいってない…)
>753殿

世界のあり方、人の選択
>754殿

とりあえずいじょっす。
抜けとかあったら、申し訳ないんだけど適宜補完よろっす!

疲れたんで休みます。まさか半日かかるとは思わんかった・・・

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 23:11 ID:yc9NNyb4
>>762
まとめ乙であります!
いや、リストにしてもらうと本当ありがたい…
早速チェックさせて頂きやすー。

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 18:16 ID:4BuzNt9v
久々に、今流行りの生体モノを投下してみました。
全3話構成、多分月末までには完結するはず・・・

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom.txt

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 01:50 ID:XQw+JytL
>>762
まとめ乙です。ついでに気づいたところを補完補完。


>>49 ライドワードの独白

>>206 長編のROOSシリーズ。完結してる話もあるので載せてもよさげ。

>>253-255 死んだ相棒と今の相棒と。

>>311 犯罪都市モロクの暗闘

>>467 賢者と油祭り

>>683 受け継がれる剣

>>690 生体工学研究所3Fの狂気


こんな感じで!

770 名前:769 投稿日:06/07/11 10:12 ID:XQw+JytL
見直したら>>255のところがリンク間違ってて>>265>>256だったorz

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/13 14:18 ID:lpHsmLsF
 同じく流行ものの、生体話などをでっち上げました。
 ご笑覧いただければ幸い。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1152767824.txt

772 名前:768 投稿日:06/07/13 20:49 ID:3b9aHaEY
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom2.txt

第2話です。

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 00:05 ID:MNMN9mMD
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1152802996.txt

タナトスタワー物。
執行する者の誓い。
すごく……短いです。

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 02:25 ID:InVhUA/3
>>757
遅レスだけど感想少ない原因も1つ。
「続き物書いてる書き手は感想クレクレというが『褒めるべき点も改良して欲しい点は
全く見当たらず、面白さも魅力も何1つ感じなかったのでもう続編が投下されても
続きを読みたいとは思いません』てな感想でも欲しいのか?」
て質問が出たときに、書き手が「そういう感想なら黙っといて欲しい」
と拒否したのも関係してるんじゃないかねぇ。

上の方でも言われてたけど「感想がないのが一番の感想」ということで。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 02:59 ID:MNMN9mMD
感想述べたい人がいたらのっそり垂れ流す。
特に感想無きゃのっそりスルー。
別に感想書かなきゃならん義務も無いし、書き手にも感想強制する権利も無いべー。
適当でいーんじゃねー?

そして俺のIDが9,000,000枚のMDがムンムンな件について。

776 名前:762=757 投稿日:06/07/15 00:13 ID:kZktBrrK
えええええええええっ
マジか、そんなことがあったのか。
そりゃ感想書く人も少なくなるわけだわ。

半日かけて完結モノまとめた俺の時間ってorz

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 00:34 ID:J8K8Is3Z
神が光臨する→マンセーがムカついて暴れる奴が現れる→擁護と叩きの堂々巡り
→他の書き手もとばっちり→書き手の一部が自虐or反応→擁護と叩きの堂々巡り→結果、現在の形で安定

かなり長い時間を乱暴にまとめてるけど流れ的にはこんなんだった気がする。

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 00:50 ID:qzdPYPI7
>>776
安心しる、無駄じゃ無い。
少なくとも書き手に気を使ってくれて、
更に言うだけじゃなく必死にまとめてくれた、ってのは書き手からすれば凄くありがたい。
それだけで書いて良かったなぁと思う。
本当にありがとう。
まとめお疲れ様です。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 01:36 ID:UbNi7b/e
そもそも>>775がまとめたような流れになったこと自体、
面白くないSSの書き手が自分の実力不足を棚に上げて
うまい作者がいっぱい感想貰ってる状況に嫉妬して
『自分の作品にも感想クレクレコール』を始めたことに起因するから、
俺もあんまし感想クレクレするのはもうやめた方がいいと思う。

ホント「感想がないというのも感想の一種」と捉える位で良いと思うよ。

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 05:25 ID:BpQ43XhE
取り敢えず、読み手・書き手の両方の立場から意見を言ってみる。

なんかこの流れ見てると酷評も有りなんじゃないかって気がしてくるんだ。
そりゃー「つまんなかった」とだけしか書かかない、なんてのはあんまりだと思うが、普通に悪い点を列挙するような感想なら俺的には有りかなぁ、と。
>>779の言う事も勿論解るんだが、なんか読み手は「読ませてもらってる」で書き手が「読ませてやっている」みたいな感じでどうも落ち着かないんだよ。
やっぱり基本は「読ませてもらっている」「読んでもらっている」が理想っしょ?
そこから外れるようなヤツは別にいなくていいよ、とさえ思う。そういうのに限って……まあ敢えて言わずとも解るだろうが。
自由に感想も書けないような環境は、小説スレとしては実に不健全だと思う。

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 08:19 ID:uPce0Sqo
途中までは「面白かった作品には感想をつけ」「改善点があれば指摘し」
「どうでもいい作品はわざわざ酷評せず何も言わないでおく」て感じで
自由に感想書ける状況だったんだけどな。

匿名掲示板でやる以上は、個人サイトみたくお世辞や社交辞令で実力不問の
褒め合いになる訳でもないし、書き手の実力差からダイレクトに人気差が
生じて当然なのに、それを指して「ずるい」「不公平」と喚き出した不人気な
書き手が元凶で、色々とモメた末こうなった訳で。

自分の実力不足を省みて精進するならまだしも、自分より実力のある他人が
褒められてるのを否定するのは、どう言い繕っても嫉妬や褒められたい欲、
それに「書き手は読み手より偉いんだからもっと有難がれよな」的な奢りが
透けて見えてちょっとな…。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 09:31 ID:J8K8Is3Z
感想がない、っていうのはダメ出しにも値しないという感想だと思っております。
面白くて感想書きたいけどうまい感想が書けなかったって事も個人的にはたまにあるけどね。

どっちみち書き手は自分に感想がつかない事、人気の書き手に感想が殺到する事にグダグダ言っちゃいけない。
書き手は自分が書きたいから書いてるはずだろ。んで評価が欲しいからここに持ってくる。
スレ住人のために、スレの活性化のために書きたくもねぇのに頭捻ってる、なんて奴はいないだろう。
非建設的で中傷まじりの罵倒でもされない限り、書き手がその辺に言及する権利はないと思う。

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 09:43 ID:qzdPYPI7
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このオブラートはサービスだから、まず落ち着いて言葉を包んで欲しい。

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 09:47 ID:UbNi7b/e
>>782
>書き手がその辺に言及する権利はない
そりゃ「どっち側」の意見かにもよるなぁ…
書き手が自らを戒めて謙遜して言ってるなら良いけど
読み手の立場でそう言ってるならまた角が立つやも。

>>780も言ってるけど、書き手と読み手、どっちが上とかなく
等しく「読んで貰う」「読ませて貰う」が理想だよな。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 10:03 ID:J8K8Is3Z
ぬあ、言い過ぎたか。ちなみに結構前から時々投下してる方ですよ。
上に書いた通り、本当に書きたい時だけ書いてるから投下数はそう多くないけどな。
まぁ漢は黙って精進すべしって事です。建設的なダメ出しなら酷評でも有難いしね。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 16:34 ID:kZktBrrK
だけどね、おまいさんがた。
読み手でもあれば書き手でもあるおいらだけど、
敢て読み手の事情を無視して書き手の都合だけでモノ言ってしまうと
「感想がないのはそれがまた一種の感想である所以」というのは
頭で理解していつつも、こういう不安に苛まれるからでもあるのよ。

  ひょっとしたら、自分の作品は読まれてすらいないんじゃないかと。
    リンクをクリックしてくれた人すらいないんじゃないかと。
      そのまま誰にも省みられず、ただの過去レスとして終わってしまうんじゃないかと。

アマチュアの分際で自分の作品を世間するのは、ただの公開マスターベーションと
言うことは理解しつつも、それでも誰かに「おつきあいしてもらってる」っていう実感が
書き手としては嬉しいものなのよ。
それこそ、人によっては、それが例え口には苦い薬であっても。

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 17:25 ID:BpQ43XhE
>>786
特に現状は感想そのものが少ないからそう思えてしまうだろうな。
感想が入れ乱れてる状況なら、自分のにだけ感想が付かない……という事態も「それもまた一種の感想」として受け入れる事もできるだろう。
でも今はそもそも感想が無いから本当に読まれてないんじゃないか?って気がするよな。
かくいう俺自身も結構な数の作品をスルーしてる身なので、強ちその不安は間違ってないのでは、ていう気もしてくる。

小説ってさ、ただ読んで楽しむのも勿論否定はせんが、あーだこーだと感想つけあうのも醍醐味だと思うんだ。
例えそれが好意的な感想でなかったとしても、だ。方向性はどうあれ、多くの感想が付いてる作品ほど読みたくなるのは間違いないんだし。
というか読み手としてはそうやって楽しみたい気持ちの大きいかな、とさえ思う。書き手としても自分の作品が注目されるんだから悪いこっちゃない場だ。

読み手ってのはどうしても供給される側っていう意識が書き手読み手の双方にありがちだし、なーんか立場的にも若干弱い印象があるけどさ、それじゃいかんと思う訳よ。
もっとこう、「悪く言われたくないなら書くんじゃねえ」くらいの気構えでいていいと思うの。ここだって結局読み手がいてこそのスレだろう?もっと図々しくなろうぜ。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 20:03 ID:UbNi7b/e
褒めるにも褒め辛いってのはあるよ
例えば一つ気に入った作品があったにせよ
それを褒めることによってまた感想も貰えなかった書き手が
ファビョって同じことの繰り返しになるかもしれん危惧があるし…

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 22:18 ID:4CUm+q/m
私はロダに投稿するって形になってから投稿やめた書き手です。
今は某萌え板のROワスレの書き手になってますけど。
ロダにあると、読んでもらえないって言うのもあるんですよね。
いちいち別ブラウザで見なくちゃいけないし。
それも書き手や読み手が少なくなった原因の一つだと思いますよ。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 22:26 ID:GJaW4lXw
折角ここでこうして話題になったんだ。この際もう一度考えてみないか?
誰も彼もがフーリガンを恐れて書き手を応援も批判もしないってのは何か違うと思う。
感想に値しないのか、気に入ったけど言い出せないのか、読まれてすらいないのか書き手も不安だし
素直に感想を言いにくいってのは読み手にとってもやりづらいような気がする。

思うに、書き手はスレで感想を求めず作品でのみ語ればいいと思う。
そして、読み手は根拠のない中傷や感情だけの批判さえしなければ、何言ってもいいと思う。
神が降臨して信者が集まり、マンセーされるのが気に入らなければ、神の文章の具体的な部分を批判すればいい。
そこで的確な批判が出来るかどうかで、ただのやっかみかそうじゃないかが分かると思う。

ある程度その辺に関して住人の意見がまとまれば、次スレにでもテンプレに出来るだろう。
テンプレ作っても馬鹿は減らんかもしれんが、対応はしやすくなるんじゃないだろうか。

まぁ、要は素直に感想言おうぜって話。言い出しっぺなんで感想も置いてくかね。


>>771
戦う両者のうち、一方だけじゃなく両方の強さが伝わってくる戦闘描写がGJ。
あとエレメスがいいキャラしてる。何この落差。

>>773
懐かしい。最後にその文を読んだのはいつだったろうな・・・そこに目をつけるとは思わなかった。
執行の人切ないな。だが熱い。

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 23:05 ID:qzdPYPI7
俺漏れも。

>>771
震えた。
戦闘描写もそうだけど、死に際が凄いと思った。
特にWizとプリ。
生体怖い…

>>773
目が生体の方ばっかに向いてたけどハッとした。
タナトスもストーリーとか結構突付き甲斐ありそうね。
そして剣士の詩と執行が切ねぇ…

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 23:44 ID:uPce0Sqo
ここって要約すると「ここの書き込みの著作権は管理人のものになります」
「自分のレスで管理人が銭儲けしてるの見かけても文句言うのは禁止です」
って掲示板だから、自分の作品に思い入れある人はロダの方が良いと思うなー。
まあここのSSが出版されることは今の所なさそうだけど一応な。

あと、SSに問わずスレで何かを連載すること自体、色々付随したモメゴトも
多くなり易いんだよな。
勝手に続き書く人間が現れる→騙り防止でトリップ付き量産→
コテハン同士や信者間で馴れ合い・派閥抗争が発生→段々雑談だらけになる
→スレが本来の目的失い始めて書き手の信者・取巻き以外の名無しが減る
→閉鎖空間化進行→新規が来なくなる→名実共に雑談スレ化…て感じで。

往々にして匿名掲示板では、個として名を持つ人間が長く居座れば居座る程、
匿名掲示板としての長所まで失われていくものだから、そういう弊害考えても
やっぱロダ式で良いと俺は思う。
スレ連載形式にするなら、狂信者が沸いて「○○さんの作品が完結してないのに
続きを投下するなんてマナー違反」とかファビョったり、「ちわ。△△の作者です^^
今日の夕飯は××でした♪続きはまだですが余りに美味だったので報告までに|'')ノ」
なーんて書き手の日記スレになってしまわないように、色々ガイドラインも
定め直してからにした方が良いかな、と思う。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 00:22 ID:itJgPTRr
それよりもここ見てる読者が結構居る事に驚いた俺ガイル。
せいぜい俺含めて2,3人だと思ってた。

じゃあとりあえず提案もされてるしまとめてテンプレでも作る?
このままだとグダグダだし、いっちょルールをしっかり決めて復興目指すべさ。
今の所だとー…

・読み手、書き手ともに「書いてもらってる」「読んでもらってる」という事を意識しましょう、立場は対等です。
・感想が付かなくても泣かない。感想が付かない事も一種の感想と思って精進しましょう。
・個人の日記はHPかチラシの裏へ。ここは小説スレです。
・読み手はあくまで感想と根拠のある批判にしましょう。
 こいつつまんねぇ、と思っても批判で書き手を育てよう!くらいの気持ちで。
 中傷、罵倒はNO、スレの衰退に繋がります。
 追い出したいと思っても良く考えて。
 書き手を追い出すスレに作品を投下する書き手はいません。
 読みたくないと思ったら読まなければ良いのです。
・書き手はマンセーされても調子に乗らない、批判されても怒らない。
 「物書き殺すにゃ刃物は要らぬ、上手い上手いと褒めりゃ良い」
 「良薬は口に苦し、忠言は耳に痛し」
 はい、心に刻みましょう。
 これを忘れた書き手は大成しませんよ。

こんなとこ?

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 00:45 ID:BzKKm+t1
とりあえず俺が感想を書かない理由は

1、続きもので、もう少し区切りが良いところまで進んでから書こう。
2、可もなく不可もなく、逆に言うと盛り上がる所も無し。
3、小説の善し悪しは置いておいて、読む気にならない(リンクだけとか)。

のどれかだな。死ぬほど駄目な文章はそれはそれで突っ込めるんだが……。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 00:48 ID:wj5iaxRB
>>793
すげー頑張ってんなー。乙乙。
てことで俺からも幾つか提案

・ここは小説スレです。書き手&信者で馴れ合って雑談するのは自重しましょう。
 空気が淀んで新しい人が入り辛くなります。
・書き手は自分より多く評価されてる作品や作者を差して、具体的な改善点も挙げず
 愚痴るのはやめましょう。嫉妬にしか見えません。
 特に「幾ら面白いとは言え上手い人ばっか褒められて自分の作品が人気ないのは悲しい」
 等はかなり禁句です。書き手のその一言が原因で以前メチャクチャに荒れました。
・作品を評価するとき他の書き手の作品と比べて
 「○○さんの方が上手い」「△△さんより面白い」と延べるのは避けた方が吉です。
 (「○○の宣伝工作だ」「いやむしろ△△が○○一派は宣伝してるという濡れ衣を
 着せようとしているだけだ」という水かけ論に発展する危険があります)

3つ目はこのスレのことじゃないけど、そのテの論争が起きること自体は
珍しいことじゃないんで一応。
あとは当たり前の事だけど…「機種依存文字はやめましょう」とかか?

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 09:59 ID:bqVcYJXS
>>793 >>795
なんか急速にテンプレらしいテンプレが作られ始めてる!
乙です乙です。まだ次スレにはだいぶ早いけど、次はそれでいいんじゃないかと。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 10:25 ID:itJgPTRr
このまま列記だと見づらいかも知らんね。
読み手への注意、書き手への注意、全体の注意の3つに分けて書いておくと良いかも。

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 10:31 ID:EDEV7BhV
こんなガチガチでお堅いスレには投稿したくないなあ

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 10:53 ID:bqVcYJXS
>>798
テンプレで堅いのと暴れる奴に怯えて固くなってるのとどっちがいい?

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 13:35 ID:EDEV7BhV
>>799
うーん、スレに活気を取り戻そうとするのはいいことだけどさ。
方向性が間違ってると思うよ。
スレに活気がないのは書き込みが少ないからでしょ?
てことはまず最初にやらなきゃならんのは、書き込み数を増やすことでしょ?
なのになんで書き込み内容を制限する方向に行ってるんだろ、と思うわけよ。

書き手であれ読み手であれ、まず書き込みがなければスレは伸びないのだから
書き込みやすい環境を作るほうが建設的だと思うんだよね。
そのためには>>1をシンプルにして間口を広くしたほうがいい。

それよりももっと切実な問題があるんじゃないかな。
つまり「このスレは不便だ」ってことがさ。

ろだはコピペじゃないと開かないし(これはしょうがないが)
感想はこのスレにしか書き込めないし
紹介文はシンプル過ぎて興味をそそられない。
過去ログの作品に亀レスで感想書くのも気が引ける。
書き手はちらっとのぞいて書き散らして去るという気軽さがない。
読み手は自分好みのSSが見つけにくい。
これって不便じゃないか?

自分が考えた対処法は、以下の3つ。
 1)ろだを感想OKにする。
 ・古い作品にも感想がつけやすい。
 ・作者と信者の馴れ合いをろだで完結させることができる。
 2)スレに雑談を増やす
 ・ROMの人も参入しやすい環境にできる。
 3)小説紹介用テンプレを作る。
 例:参考>>770
 【タイトル】Craving for Freedom
 【メインキャラ】生体研究所mob
 【文量】長め
 【続き物?】Yes 3話中の2、の予定
 【前回のログ】>>768

少なくとも3は必要だと思うんだけど、どうよ。

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 14:09 ID:g6j3xMOb
>>799
まぁこれでも飲んで落ち着いて
つ旦~

>>800
今のろだは結構デリケートなので重く出来ないと管理人が昔言ってたから、感想増えるとやばいらしい。
以前も一度飛んで暫くあぷろだが使えない状態になった事もある。感想がこっちなのはしょうがないかな。
雑談に関しては制限した経緯は今までなかったと思う。スレの性質上雑談になるネタが少ないのかもな。
小説紹介用テンプレはいい考えだと思う。それに加えて紹介文あれば適宜って感じか。

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 14:50 ID:nTWuCPV3
>>800
上で出てる書き込み内容の制限は「書き込みを遠ざける書き込みの制限」だからある程度必要だと思う。
とは言え、分量や注釈が多いと口うるさいイメージに反発を覚える住人も出るだろうな。
あと雑談は必要以上にコテ降臨しない限り害もなく適当に盛り上がる気がする。・・・と言うわけで。


・読み手、書き手ともに「書いてもらってる」「読んでもらってる」という事を意識しましょう、立場は対等です。
・紳士は感想と、根拠ある愛の鞭と、華麗なスルーで書き手を育てるもの。罵倒、中傷は妬みかやっかみ。書き手の比較は火事のもと。
・漢なら作品ひとつで語るべし。自分の力で感想を貰うその日まで、スルーされて精進し、鞭を食らって精進する。感想貰っても調子に乗らず精進する。
・必要な時以外コテで降臨するのは避けましょう。新参に優しいスレを目指して。
・作品が出来たら、小説紹介用テンプレで軽く紹介を。読み手の興味が引けます。

小説紹介用テンプレ

 【タイトル】
 【メインキャラ】
 【文量】
 【続き物?】
 【前回のログ】


こんな感じにまとめてみた。以下修正よろ!

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 15:51 ID:zioJjKLN
>>798
「ふふふーん♪書き手さまデース テンプレで縛られたらもう続き書きませんよ?
んっんー?どうしますかね?口空けてヒナみたく作品投下待ち侘びてるだけの
能無し読み手さん達?(んふふ……」
てのならどうでもいいから、さよなら。

どの道1度ガイドライン決めないと絶対同じことの繰り返しになると思うよ。
つか現に既に繰り返されそうになってる訳だし。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 16:18 ID:D6PqWx97
>>803わざわざいらだたすような事を言うんじゃありません。

一度ガイドラインを作る案には同意。
堅いと投稿されなくなると言うけど、完全に自由に書いてくださいでも減ると思うし。
後雑談も少ないのは、雑談はすれ違いだの信者は帰れだのの話があったからだと記憶してるけども、どうなんだろう。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 16:31 ID:g6j3xMOb
>>804
ああ、思い出した。いつだか神降臨した時、雑談が長引いて投下が埋もれたり
感想言おうにも感想言う空気じゃなく、収まった頃には亀レス過ぎたりってことがあって
問題になったんだった。これはこれで新参に厳しいな・・・

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 17:45 ID:bqVcYJXS
少し感想が書かれてるから超亀だがおいらも一言。
個人的に>>750さん続き期待してるから頑張って続き書いておくれ。

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 20:56 ID:EDEV7BhV
>>802
ナイスまとめ乙。
それに加えて
・亀レスOK 古い作品にもどんどんレスをつけよう。
とかいれとくと、少しは感想つけやすくなるかな?

それと、投下するときは名前欄に
目印になる語句(作品投下など)をいれるとか決めておけば
検索しやすくてまとめて読むのが楽になるかもしれんね。

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 23:25 ID:itJgPTRr
じゃあこんなもんか?

・読み手、書き手ともに「書いてもらってる」「読んでもらってる」という事を意識しましょう、立場は対等です。
・紳士は感想と、根拠ある愛の鞭と、華麗なスルーで書き手を育てるもの。罵倒、中傷は妬みかやっかみ。書き手の比較は火事のもと。
・漢なら作品ひとつで語るべし。自分の力で感想を貰うその日まで、スルーされて精進し、鞭を食らって精進する。感想貰っても調子に乗らず精進する。
・必要な時以外コテで降臨するのは避けましょう。新参に優しいスレを目指して。
・亀レスOK 古い作品にもどんどんレスをつけよう。
・義務ではありませんが、名前欄に「作品投下」と入れておくと検索が楽になり、読んで貰いやすくなります。
・作品が出来たら、小説紹介用テンプレで軽く紹介を。読み手の興味が引けます。

小説紹介用テンプレ

 【タイトル】
 【メインキャラ】
 【文量】
 【続き物?】
 【前回のログ】

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 23:31 ID:NoCvQH7+
感想レスに釣られて>>771を読んでみた

描写の豊富さ・細かさがすごいと思う
逆に、やや装飾過多に感じてしまうところもあった
(これは自分がラノベくらいしか読まないせいもあるかも)
あとは、オチがそうくるかーと(笑ったけど
某生体スレ絡みで、お約束な部分でもあるのかな


面倒くさがりなので、いままで殆ど読んでなかったけど
もし、スレにあげられてる話が皆こんなレベルなのかと思うと
自分ももっと精進しないと、と実感する・・・

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 15:43 ID:JGsrD+zA
>>808
そんな感じでいいような気がする。後は特にないなぁ。
割とシンプルにまとまったし、いいんでない?

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 17:03 ID:gqTy1Ed3
>>808
乙。
テンプレなんざいらねえって意見も出てるけど俺はこういう流れ悪くないと思うよ。

少なくとも去年頃の「書き手様を崇める会」みたいなノリや、とある作品について
改善点を指摘するレスがついた途端信者が沸いて
「まぁまぁ、Xさん(書き手)の作品をベタボメしなかった不届き者なそいつも
 そういう評価をここに書いてしまうことによってカチンとくるXさんのファンが
 このスレに沢山いるって事を学べたんだから良いじゃまいか!」
みたいなちょっと気持ち悪い展開見せてた頃よりは余程健全だと思うし。

「作品に不満がある奴はイチイチ批評家気取って否定的な感想なんか書かず
 黙ってスレから出て行けば良いだけ」て風潮があった時代もあったもんよ…

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 18:28 ID:uhQTSHgO
書き手の比較か・・・
これはマジでスレ自体が焦土と化しかねない地雷投下に等しいんだよ・・・
今までここで起きなかったのも単に運が良かっただけだから
挙がらなかったら自分で言おうと思ってた。挙げてくれた人d

信者の攻撃的なマンセーが作者の自演疑惑に摩り替わって
収拾付かなくなった作品発表系スレを幾つ見た事かorz

813 名前:679 投稿日:06/07/17 20:31 ID:lH+6zyjo
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_013.txt
【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ノービス→ソードマン?)
【文量】450行前後
【続き物?】Yes あと半年くらい完結しません。
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751

テンプレを話し合っているところにお邪魔します。

つづきものの第13話になります。
弓手村→迷いの森→アルベルタ→バイラン島ときたところで、今回はイズルード編です。
13話〜15話がイズルード編になる予定ということで、よろしくお願いします。


テンプレに関していろいろ話題が出ているので、私も少しだけ。

私がこちらに投稿させていただくことに決めた理由は、
批評をされている方の書き込み内容がとてもしっかりとしていて、その批評を受けることで自分にプラスになると思ったからです。

ただ、批評してもらうためにはやっぱり読んでもらわなければなりません。
しかし書き手が読み手に読むことを強要してはいけませんし、批評も当然するしないは読み手さんの自由です。
だから私としては、批評がもらえたらありがたく拝見させていただく。とくになにも反応がなければ、それはそれで気にせず話を書き進める。というスタンスをとっています。

匿名掲示板の良いところは、忌憚のない意見が得られるということにあると考えていますので、これからもよろしくお願いいたします。

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 10:08 ID:7xRdbYL2
>>806
お待たせしてしまってすみません。
最後まで続ける意思はあるのですが、書いている内に長ーくしてしまう悪癖が出て…orz
もうそろそろお届け出来ると思いますので、あとちょっとだけお待ち頂けるとありがたいです。
では失礼しました…

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 18:45 ID:SOHtazqq
昨年、座談会にお邪魔した時には結構隅々まで眼を通している人が多かったのに驚いた。
話題にもならない、とはいうが読んでいないわけではないのできっかけがあれば意見は出るかも。
耳に優しいものかどうかはわからんけど。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 20:01 ID:tw/o3feF
>>813

OK、重箱の隅を十六連打して破砕するくらい細かい批評と感想をしよう。

第三者的な視点による語りによって感情移入がしにくいのがまずあげられる。
これは作風の根幹に当たるのであーだこーだ言うのもどうかとおもわれるが一応。

初期の危なっかしい感じがなく、さすがにラディカルでグッドなスピードでの連載故に
経験値の溜まりが速く、やや作風が落ち着いてきた様子が見受けられる。

それ故になにやら動物(作者と作品)の成長番組を見ているようなほほえましい気分にもなりつつある。
まさに『完結するまで評価がだしにくい作品』の典型ともいえる。

完結さえすれば一大叙事詩として形を為すだろうが、まだまだ未知数な感は否めない。
俺は伝説が作られる所を目の当たりにしているのか、ただの電子の藻くずを見ているかは
作者のみぞ知るといったところだろうか。

俺だけ読んで感想だけの二人三脚ならまだしも、ここはレスが一つあればROMが三十人いるような紳士の社交場だ。
百人百一脚になったらファビョる奴やごねる奴もいるだろうが、(自身も述べているが)引きずり回すくらいの勢いのスルーを希望する。
このスレではスルーは美徳だろう?

だが、あんたのスピードに食らいつきながら一緒に隣を走る奴が一人いることを忘れないでくれ。
疲れてやめるのも自由だ。そんときは楽しい時間を提供してくれた事を記憶に留めておく。それだけだ。

これに対する作者レスはいらない。テンプレ流れを妨げる気はない。
皆が言ってることを重複するようだが、作品で応えてくれるならそれでいい。

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 04:41 ID:BSKUSxYi
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1153251059.txt

【タイトル】 螺旋回廊EP4
【メインキャラ】 ヒュッケバイン=トリス、他生体研究所2Fの面々
【文量】 少なめ?
【続き物?】 Yes 完結予定は曖昧ですが、多分EP6〜7辺り
【前回のログ】 >>750

随分長くお待たせしました。
待って下さっていた方には本当申し訳ありません。
EP4、戦闘メインです。
次回からは短い期間でポンポンと出せそうです。
基本になる部分は埋まっているので、後はそれを繋ぐ作業だけですので。

テンプレ早速使わせて頂きました。
まとめの方々、お疲れ様です。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 08:43 ID:tnIOsLNU
久し振りに着てみた。なんか、テンプレ?できたのね。
簡単な説明あると助かるね。読むのに取っ掛かりを持ちやすくなる。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 21:29 ID:o/+QUR9y
ろくに投下もしない癖に物議を醸すまでもない下らない話題に活き活きとした長文したためるアホどもが一番鬱陶しいけどね

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 21:33 ID:yHjkvoZk
ほんと読み手は黙ってろとしか('A`)

少なくともお前らのせいで書く気なくした書き手はいるからな
書き手=読み手?
冗談言うな。文句言うだけならガキでも出来るんだよ

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 22:06 ID:YLj0kRAf
>>819-820
どうしてそんな「物議を醸すまでもない下らない話題」を
わざわざ話し合わなきゃいけなくなったか位過去ログ読んで確かめて来い
他でもない書き手自身(のごく一部)に
「それすら説明しなきゃ理解出来ないバカ」がいたせいだろ

書き手だろうが読み手だろうがバカは等しくバカだとオモ

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 23:06 ID:GlArR1wB

言ってることは解るけど、けんか腰じゃなにもはじまらないぞっと。

とそのあと五分くらい考えて文章うってたけど、こういった問題ってなんともいえないからやめとこうと思った。

書き手だってある程度自分の実力に気がつくまでは褒めてもらいたいし、
読み手だってなれてくれば気になるところの一つや二つでてくるもんな。

でも書き手がえらいとは(どっちが――とは書いてないけど、俺にはそう読み取れたから)一概にいえないってのも解ってくれると嬉しい。
だってそういった評価とかが欲しくなくて、書きたいだけで書いてるんだったら、誰にも見せる必要ないんだもの。
それにさ、せっかくの公共の場なんだから、読者が参加できないのはおもしろくないと思わない?

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 23:15 ID:yHjkvoZk
思わない。以上。

書き手は物語を作る能力があり読み手にはそれがない。
よって優劣は明らか。それだけの話。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 23:48 ID:dEH4bYfa
読み手がいなきゃ書き手の書いた物には価値ないんだから
そんなこと言うなよ……。どこぞの大先生じゃあるまいし。

そんな書き手の意見。

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 00:16 ID:Qdi0Gkwh
おみゃらー細かいことで喧嘩すんな。

読み手かつ書き手の俺様がテネシーウイスキーが
程よく入った温い脳みそで語らせてもらうが

書き手は読み手がいなけりゃつまらない。
(そして出来ることなら褒めてもらいたいのだゾ)

読み手は書き手がいなけりゃつまらない。
(ネタもなくこんなスレでだべってたっていい事ないのだゾ)

おいらたちは天道虫と油菜みたいなもんで、お互いがお互いの
異なる要素を必要としてるわけなんだから、優劣だのなんだの
つけたがるのはガキの思想だってんーの。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 01:56 ID://fCYfzq
言ってもいいかなと思った事は言えばいいし、言うと不味いかなと思った事は言わなきゃいい

どうせ変なこと言ったら叩いてくれるんだから、気にするな。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 02:51 ID:/yubTiIn
>>821
説明する必要なんかねーんだよ
コメントがほしい人間もいれば別にそうでもない人間もいるし
コメントがつきやすい状況や日時ってもんもあるんだから
「こうであるべきだ」なんて答えを導こうとするのがまず愚かなんだよ
所詮お前らがやってることは主観的な「こうであってほしい」って意見を平行線上に並べてるだけの無駄な行為なの

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 06:35 ID:TvqTb1gW
>>827
ちょっと経緯勘違いしてない?
全ての書き手に「感想を求めてはいけません」と強要してる訳でなく
あくまで「Aさんだけ褒められて自分が褒められないのはおかしい」とか
言い出す「一部の困った書き手」が対象なんだが。

感想欲しがるのも・感想付かなかったのを嘆くのも自由だけど
それを理由に他人を否定すんなと。そういう趣旨。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 06:47 ID:TvqTb1gW
取り合えず>>827が「わざとガイドラインを曲解して絡んでる」のでなく
純粋にガイドラインを誤解してる怒ってるものだと信じた上での話だけど

現にこうやって誤解してる人が出て来てしまった以上
ガイドラインの感想云々のくだりは改訂した方が良いかもと思った。

「自分の作品に感想が付かなくても、それを理由にして
感想を沢山貰ってる他の書き手に文句を言ったりせず
前向きに次の糧にしましょう」とか、そんな感じで。

これで>>827が「ケンカ上等・感想欲しいのに無視された奴は
黙る必要なんざないからどんどん嫉妬して自分より上手い奴を叩き出せ。
煽り叩きに負けて生き残れないネ申はネ申じゃねぇ」つーならもうシラン。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 06:50 ID:/yubTiIn
>>828
ざっと読み返してみたがその「自分が褒められないのはおかしい」とかぬかしてるレスはどこにあるんだ?ちょっとアンカーつけてみろ
なんか濁りきったフィルター通してレスを読んでるとしか思えんな

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 06:57 ID:/yubTiIn
>>826が全て言ってくれてるな
下手なテンプレつけたらそんな酷評はテンプレ違反だとか喚くガイキチが出てくるのがオチ

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 08:34 ID:TvqTb1gW
>>830
>>520
要約すると「完結してない作品にレスつけない派が多いなら
幾ら面白い作品であっても未完の>>333にレスするのはおかしい」と。

というかテンプレの可否は賛成派と反対派どっちが多いかにもよるんでない?
賛成派が多いから作られた訳で、絶対イヤだって人のが多けりゃ見直しもされるかと。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 09:01 ID:/yubTiIn
>>832
そのレスは具体的な人物名を指してAさんのにはついてるのに自分のには感想ついてない云々なんて全く言ってないじゃねーか
曲解するにも程があるぞ。そのレスはあくまで自分にレスがついてないとしたら悲しいっていう書き手なら誰しも感じるようなことをしなくてもいい長文にしてるってだけだろ?
俺からすればこの程度の認識差を相手どって「一部の困った書き手」なんてのたまう奴のほうがよっぽど困った奴だよ?悪意こめまくったタチの悪い要約なんかすんな

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 09:29 ID:PdL2+hZ4
>>833
要約は間違ってないかと。>>522-549辺りも参照。

というかあれもイヤこれもイヤと否定ばかり並べられても、具体的に
どうして欲しいのかサッパリわからんし、否定するだけでなく改案位
出してくれんとタダのクレーマーと区別つかんよ
テンプレは小説と違って複数の人間同士で作るもんなんだから。

>>832でも言われてるけど掲示板の流れなんて大体声の大きさが全てだから
「テンプレを是非なくしてくれ」という案が「俺がイヤだからダメ」以外の
まともな理由付きで多数掲示されたらまた変わってくるだろう。
今のままじゃ「日参して改訂案も言わず猛烈にテンプレ反対してる人が1人2人居る」
て状況でしかないから生暖かい目で見られてるだけだろうけど。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 10:08 ID:aGVNlfhp
826の通り、変なこと言ってるから叩いてくれてるな
叩きというよりは大人な対応だが

まあ、叩いてくれるだけありがたい。オレだったら放置するし
そもそもテンプレ議論なんて疲れることしないな

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 15:20 ID:FncKmdrU
祭り

【社会】ガンホー社員、ネットゲーム不正で逮捕 ゲーム内仮想通貨をRMT業者に売却
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153373973/l50

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 17:00 ID:JwQsSwhO
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/merchant02.txt

【タイトル】露店商人の失敗
【メインキャラ】商人
【文量】中
【続き物?】Yes ただ一話ごとに完結しています。
【前回のログ】>>747

前回に続き露店商人の視点から書いてみました。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 20:55 ID:/yubTiIn
>>834
テンプレって単語に語弊があったな。俺が言ってるのはここでいうところの「ガイドラインの改定」に対する意見だ。
感想をつける際に用いる雛形に関しては何の異論もない。この点で誤解を招いていたようだな。
俺はそもそも>>821みたいな好き好んで議論に参加して長文こいてる癖に、
誰かさんのせいで仕方なくやってますみたいな物言いする奴が気に入らないから言ってるんだし。

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 21:20 ID:rVdxOpb8
昨日から/yubTiInは何を怒ってるんだ?

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 21:38 ID:T0FVQl4G
というか何が言いたいのかさっぱり解りません
俺はテンプレとか色々大歓迎なので/yubTiInの事は正直どうでもいいんですが
一人で騒いでるだけっぽいし

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 22:06 ID:v+2Js156

皆この季節につき物のアノ言葉を思い出すんだ!

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 23:07 ID:Qdi0Gkwh
服が薄くなって、いやーたまりませんなぁ。

コレか?

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 00:14 ID:x3gH4jq0
>>831でしっかり「テンプレは危地外招くだけ」と断言してたのに
旗色悪くなってから後出しで
「意見自体には賛成だけどその意見を出した奴が俺の好みじゃなかっただけ」
とかフォローしても誰も聞く耳貸しゃしないって。

つかそんな理由で絡んでたならそりゃ結果的に最初指摘された通り
「気に入らない奴に絡む為にわざとテンプレに難癖つけてただけ」
だったってことだしなぁ。

まあこの季節ですからな、てのが落としどころみたいだな。

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 00:33 ID:x3gH4jq0
と、これだけでは何なので>>837に感想述べさせて貰います。

前回(>>747)には余り思う所がなかったので感想を書きあぐねて
いましたが、今回は面白かったです。
ネタバレになるので詳しく言及するのは控えますが、正に「あるあるw」
でしたし、こういうプレイヤーの悲哀に重ねるネタを自然に盛り込むには
「露店」というロケーションは最適なんだなーと思わされました。

勿論、どんな描写を「あるある」と感じるかはその人の経験次第なので、
前回のお話についても、ただ自分がそのお話と「重ならなかった」だけで
否定する訳ではありません。
次回も楽しみにしています。

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 12:58 ID:/tliy4Z9
久しぶりにみたらレスが伸びてたので期待したが作品がいっぱいってワケじゃないんだな…
読み飛ばしたからよくわからないけどグダグダしてるみたいなので老婆心から一つ

マッタリとか仲良くって思考でするレスは、嵐の餌でしかないのでスルーってやつを覚えましょう

それでは、今後もよい作品が投下されることを願ってます
1読み手より

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 15:54 ID:aUQiBc2V
老婆心はありがたいけどアドバイスするならせめて
的外れにならないように最低限の流れは読みましょうよ。
別に嵐に反応して戦いまくってスレが伸びた訳じゃないんだから。

心遣い自体には感謝しますが。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 21:30 ID:AkuRrxtK0
1スレの頃並に伸びまくってて何事かと思ったら、テンプレ改定の話だったのね。乙ですよ。
漏れは一時期、ここの活気を取り戻したくて、上がってた作品にいくつか批評した事があるんだけど
「赤ペン先生ウザイ」って言われてから、新作書いてもここに投稿するのはやめた(自サイト持ち)し
批評する事も諦めた。
誤字脱字って大事なんだけどね。読むテンポがそこでおかしくなるから、下手すると読む気力殺いでしまうのに。

辛い事言われてファビョって暴走する、基礎が足りない書き手が多いよね。基礎ってのは根本的な文法とかそっちの方ね。
本当に「読ませる」書き手は、誤字脱字は細心の注意を払うし、そういう人の文章は少々拙くても凄く力があるのになぁ。

とりあえずテンプレに
・感想が着かなくても泣かない
・きつい批評されても泣かない
のつけたし希望。
小説紹介テンプレは凄く良い案だと思うます。

SS神のサイトテンプレも、修正いれるのかしら。
銀の雫は、ROSSは公開停止しちゃってるしね。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 23:08 ID:pH5xtafE0

ごめん、笑っちゃった。
とりあえず過去ログを読んでから発言するのと、誤字脱字のチェックはしっかりな。

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 03:30 ID:lzNnzU/X0
「思うます」は流石にわざとというか遊び心では?…多分。

というかその2つはテンプレ改訂になった引き金みたいなもんで
スレがここまで伸びた中でほぼメインの話題だったし、
既にテンプレにも入ってるのだが。…やっぱ読んでない?

ま、見落としかも知れないからとりあえず>808参照どうぞ。
 >・紳士は感想と、根拠ある愛の鞭と、華麗なスルーで書き手を育てるもの。罵倒、中傷は妬みかやっかみ。
 >・漢なら作品ひとつで語るべし。自分の力で感想を貰うその日まで、スルーされて精進し、鞭を食らって精進する。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 03:53 ID:Y4TpdpeD0
>・紳士は感想と、根拠ある愛の鞭と、華麗なスルーで書き手を育てるもの。罵倒、中傷は妬みかやっかみ。

無理というか、言っても無駄
これは愛の鞭だ、とかいいつつ叩く人間が存在するから
愚痴スレでのレス推移とか見りゃわかる
フォローとか愚痴とか言いつつ叩く連中は絶えなかった

>36みたいなヴァカがいるとログインもしたくなくなるなって愚痴
>そんなの小学生でも知ってることだろwとフォローwwwwww

ってな

さらに、本当に愛の鞭だと思って相手が潰れるほど叩く人間もいる
本人は善意でやってるつもり、潰れるのは弱いのが悪い

「本人が『批評感想求む』と書かない限りレス厳禁」の方がまだいいかも
それでも叩く人間は叩くけど

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 04:24 ID:lzNnzU/X0
「感想=褒め言葉」を望むなら個人サイトでどうぞ、
罵詈雑言≠酷評ではあるけど、匿名掲示板でやる以上
個人サイト並のぬるま湯なお世辞合戦は無理だろう
…という流れでこうなったったんだが。

>フォローとか愚痴とか言いつつ叩く連中は絶えなかった
このスレでそんな経緯あったっけ?
愚痴スレでのことなら、ここで引き合いに出されてもどうしようもないし
むしろ愚痴スレは吐き捨て御免が前提の「そういう場所」なんだから
ツッコミスレ以外で言及するもんじゃないと思うよ。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 07:12 ID:0vVf6f6AO
一応該当スレ見てみたけど…
ガイドライン再訂以降に引用部分に該当するレスはなかったし
このスレが話題になったこともなかったから捏造でFA。
引用部分の元記事はゲーム内で起きた出来事へのレスぽい。

まあ該当スレと関連スレのガイドラインを
読み直してくればいいんじゃないかな?

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 08:32 ID:2skug2Fy0
何言っても潰れる奴は潰れるし、暴れる奴は暴れるっしょ。完璧なルールなんて存在しない。
ヒトの命に関わる事じゃないんだから、最悪ばかり想定して締め上げるより
標準的な人間に照準合わせて風通しよくした方がいいじゃまいか。

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 09:14 ID:lzNnzU/X0
そりゃそーだ。そういう人には「向いてない」しか言いようないって。
ただテンプレ設定自体は、荒れない為というよりループ避ける為だからなぁ。

これから何度も何度も「人気作以外の作品にも感想書いてください」
てネタでループ議論になっても構わないからそれでもテンプレなくして欲しい、
て人の方が多数なら、それもそれで住人の選択の現われって事で良いと思うけど…
俺はテンプレあった方が便利なんで賛成に1票しときます。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 12:14 ID:mrMn2yHP0
なんかテンプレ談義読んでいるだけで嫌になってきたな。
テンプレがあるないよりこのスレがもういらない気がしてきた。
神はそれぞれ自サイトに移動したし、投稿作品でまともに読めるものも無いし。

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 14:49 ID:dIp0GXDB0
*微長文 読み飛ばし推奨*

--------------------------------------------------------------------------
なら読み飛ばせ 無駄な書き込みをするな

そういうレスもスレの雰囲気を盛り下げる要因のひとつということは分かるよな?
(無論、このレスもそう)

このスレが必要だ!・・・なんて人はいないと思うが、あった方がいいなと思う人はいるはずで
だから「まともに読めるものが無い」と思っても、思うだけにしてくれ
投稿しようと思った人、そのための環境を整えようとしている人のやる気を削ぐな
-----------------------------------------------------------------------------------

一方で、テンプレ関係の話はもういいだろうという意見には同感
そろそろ自作の仕上げをしたり他者の投稿を待つようにしたい

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 14:53 ID:aZ0u+xi00
>>980
次スレたてるときに>>808>>1-4を参考にしてくれ。
>>808以降、実のあるテンプレ改定案がないので
テンプレ話はここで打ち止めにしようや。

投稿どうぞ〜

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 15:00 ID:lzNnzU/X0
まあなあ
放っといたら毎日約2名が日参していつまでも
「反対反対さっさと撤去」をしぶとく繰り返し続けそうだし。

という訳で書いてきまノシ

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 15:09 ID:2skug2Fy0
そうだなぁ。中身についてはもうこのくらいで完成と言えるし。
まぁ書く方としては誰が何言おうが受信した電波を形にして垂れ流すだけさね。
そう言う割に作業が進んでない件。月が変わっちまうorz

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/23 20:15 ID:plY3QxsO0
俺のパターン


何年も前に書いていた作品が途中で止まっていた事を思い出す

よし、この機会に続きを書こう!と思い立つ

手始めに最初から読み直す

1/4くらい読んだ辺りで鬱になり、死にたくなる←今ここ

綺麗さっぱり忘れてよっしゃあ新作書くZEEEEEE!!!!


上達を実感出来る瞬間DAYONE!!

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/23 21:16 ID:/9kvCA+n0
>>860
うん
だが、死ぬなら書いてから存分にやってほs

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 18:16 ID:HqxK5sll0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/merchant03.txt

【タイトル】露店商人と夏休み
【メインキャラ】商人
【文量】ショート
【続き物?】Yes 前回と同じく1話ごとの完結です。
【前回のログ】>>837>>747

ギルメンの子供と昆虫採集に行く話を書いてみました。
戦闘シーンはありません。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/26 10:47 ID:2nzmfrrs0
>>862
なんかユウにメイがダブった

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 11:38 ID:W+VHMfqf0
>>862
飼ってたザリガニが脱皮したのを見て、
「すげー!二匹になった!」
と大喜びした後に、実は片方抜け殻でしたって教えてもらった時の脱力感を思い出した。

ノスタルジックな気分になれて良かったよー。

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 17:05 ID:ntDNJz1a0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/merchant04.txt

【タイトル】露店商人と蚤の市
【メインキャラ】商人
【文量】ショート
【続き物?】Yes 前回と同じく1話ごとの完結です。
【前回のログ】>>862>>837>>747

蚤の市編、売り手の視点から。

>>844>>863>>864
感想ありがとうございます。
戦闘描写が特に苦手なため、どうしても日常的な話になってしまうのですorz
スレの復興を切に願いつつ投下…

866 名前:作品投下 333 投稿日:06/08/04 13:53 ID:gU4FcGDJ0

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/knight4.txt

【タイトル】誇りと誓い
【メインキャラ】ナイト
【文量】長め
【続き物?】はい。
【前回のログ】>>333,435,478,503,613,672,710

今回で一つ区切りですが、まだ全体の完結、というわけではありません。
ゆっくりかもしれませんがお付き合いいただければ幸いです。

>>720
感想ありがとうございます。タイミングを外してしまい返事が出来ませんでしたが、
続きを書く力になりました。本当にありがとうございました。

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/04 18:20 ID:Y8Xm+1oi0
>>866
面白かったです
次はレオナルドの話になるのかな?
ま、その辺はお楽しみでおいておきますか

868 名前:作品投下 投稿日:06/08/06 07:04 ID:o3UnqNx80
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1154815218.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1154815315.txt

 【タイトル】カトリーヌがわざわざ杖で殴りにくる理由/今日はトリスが妙に単独行動だった理由
 【メインキャラ】生体工学研究所の面々
 【文量】5kb/5kb
 【続き物?】No 場所、キャラクターは一緒だが物語的継続性はなし
 【前回のログ】>>771

 徒然に、短編など二編ばかり。ご笑覧いただければ幸い。
 続きものではないのですが、同じ書き手が同じ生体の話をやっつけているという意味合いで、前回のログへ記入を入れています。
 また、前のものへ感想を下さった方々へ感謝を。大変嬉しいと同時に励みになります。とても。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 16:32 ID:ZNnXUuu90
>>866
物語自体の充実さも去る事ながら、相変わらず綺麗な文章ですね。淡々とした語り口が自分にはひどく心地良い。
登場人物達が成長し、変わっても、文章全体の透き通るようなその雰囲気は変わらないでいて欲しいものであります。
私はもうあの世界から去った身ではありますが、それでも思わず懐古の念に浸ってしまいそうになるのは、やはり333氏の作り出す世界観の美しさ故なのでしょう。
完結ではないとの事ですので、どうやら自分はもう暫くの間彼らを追い続ける事ができるようです。安心しました。
まだ語られていない人物達の物語もたくさん有るはずでしょうし、楽しみですね。

またいつかの来訪をお待ちしています。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 23:22 ID:cI9ZiX080
>>866
一区切りついたとの事なので初めて読んでみた。
俺も普通に楽しめたけど、誉めるべき部分は>>869が殆ど言い尽くしちゃってるので割愛。
敢えて不満を挙げてみる。

全体的にあっさりした展開ばかりで、なんか物足りない感があったかも。
特に最後の話とか、もう少し引っ張って盛り上げても良かったのでは?と思う。描写を端折りすぎじゃないか、みたいな。
山場になってから経緯が語られるもんだから、読者がついていけないとまではいかないものの、あれ、もう終わり?みたいな印象はあった。。
そのせいで特に余韻や読後感といったもんが残らず、物足りなさを感じたって所か。

でもまあ、概ね良作ではあったと思う。
どうも御馳走様でした。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 07:24 ID:EzwazM3h0
え、えええええええろいのきぼんぬううううううう!!!!!!!111111111

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 07:29 ID:riUPm+D50
>>871
ttp://www.ragnarokonlinejpportal.net/bbs2/test/read.cgi/ROMoe/1150784725/

こっちいけ、な?

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 23:43 ID:uUki895k0
唐突なリクエストに吹いた

874 名前:333 投稿日:06/08/14 02:32 ID:1aYIKKxj0
>>867,869,870

コメントありがとうございます。全体の完結に向けて、改めて意欲がわきます。

特に>>870さん、適切なご指摘をありがとうございます。改めて自分で軽く読み直してみても、確かにもう一つ
盛り上げ切れていないところがあるように感じます。次はそこを特に意識して作っていきたいと思います。

それでは今回は失礼します。次回もどうぞ、よろしくお願いします。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 06:05 ID:x7zK2x5CO
そういや、風のシルヴァの御仁は如何されたのだろうか。
続編が非常に気になる。
個人的にはかなり好きなので、頑張っていただきたい。

876 名前:679 投稿日:06/08/21 01:01 ID:f38zFD+UO
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_014.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_015.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ノービス→ソードマン?)
【文量】450行前後
【続き物?】Yes ごめんなさい、まだまだ続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813

遅れまして申し訳ありませんでした&気にしていただいてありがとうございます。
生活がいろいろと修羅場っていたのですが、ようやく無事に続きを書くことができました。
せっかくの夏休みだったので、なんと2話分です。

それまでが一ヶ月ほど空いているので、すごくもなんともないのですが……

次でイズルード編は終了予定です。
そこから今度はプロンテラに舞台が移るのですが、まだまだ続いてしまいます。
できるかぎりの速度でがんばりますので、よろしくおつきあいください。

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 01:45 ID:WOZRrymk0
小説を投稿してみたいのですが、アプロダに行くことが出来ません。
これの使い方ってどうすればいいのでしょうか?
(もしくはどこを調べれば載っているでしょうか?)

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 01:58 ID:Z/OlYq7h0
>>877
>>1を読むといいよ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 02:12 ID:WOZRrymk0
ありがとうございます。できました。

【タイトル】
【メインキャラ】クロガネ
【文量】50行程度
【続き物?】Yes

こ、これでよろしいでしょうか。
まだ出だし部分なので量が少ないですがどうかよろしくお願いします。

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 02:53 ID:WOZRrymk0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1156352946.txt
でした。なれてなくてすいません。

881 名前:768 投稿日:06/08/24 10:24 ID:LQvSk8Ny0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom3.txt

3話構成のはずが、3話目が恐ろしく長くなってしまったので分割。
4話完結の予定になりましたが、こっちは近日公開(?)ってことでorz

【タイトル】 Craving for Freedom
【メインキャラ】 生体工学研究所2F、3Fの面々
【文量】 多め
【続き物?】 Yes 完結予定を1コ伸ばして4話にorz
【前回のログ】 >>768 >>772

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 18:54 ID:WOZRrymk0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1156412295.txt
【タイトル】
【メインキャラ】クロガネ
【文量】100行程度
【続き物?】Yes
【前回のログ】>>880

 とりあえずこの話だけでも書き上げる。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 20:55 ID:WOZRrymk0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1156412295.txt
【タイトル】
【メインキャラ】クロガネ
【文量】100行程度
【続き物?】Yes
【前回のログ】>>880

 とりあえずこの話だけでも書き上げます。

>768さん
オチに期待しております。マーガレッタが大好きになりそうです。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 20:55 ID:WOZRrymk0
連投失敗しました。すみません。

885 名前:768 投稿日:06/08/26 05:52 ID:8Sfd9u9n0
>>883
かたじけない。出来るだけ早くどうにかします。

886 名前:879 投稿日:06/08/27 18:47 ID:++u7SoBd0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1156671826.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1156671858.txt
【タイトル】
【メインキャラ】クロガネ
【文量】少々
【続き物?】完了
【前回のログ】>>883

887 名前:879 投稿日:06/08/28 22:31 ID:KL7Os3qn0
感想が欲しいかもしれません、とか。
とりあえずツンデレ属性モチはカモン(ぇー

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 23:26 ID:et5M89KI0
>>887

>>808

889 名前:879 投稿日:06/08/29 07:34 ID:oJW9jB8X0
うぃ。

orz

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/31 21:10 ID:ZDhLcNhb0
>>879クロガネの作者さん
遅レスですが感想をば。
とりあえず完結まであったので楽しく読ませていただきました。
たまに誰が話していることかわからなかった部分がありましたが、さくさく読めて面白かったです。
できればシロガネの関係者?の話や、バフォ父視点・・・
というか、もうちょっと魔物側の話を読んでみたいです。
あとラブラブ(古)になったあとの2人のこととか。
また気が向いたら続きを読ませてください。

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 23:54 ID:wxXsYwY10
>>879さん

読ませていただきました。
>>890さんと幾分重なる部分もありますが、感想を述べさせてもらいます。

メイン二人の性格、話の流れなどに破綻はなく、楽しく読ませてもらいました。
さくさくと読める話でした。
また、879さんと分かる名前で投下してもらえれば、必ず読むと思います。

逆に少し不満な点を挙げさせてもらうとするなら、>>890さんも少し仰って
いますが、所々誰視点なのかが分からなくなりそうな点でしょうか。
誰の視点かが常にはっきり分かれば、もっと話に引き込まれ、キャラクター
の魅力もはっきり伝わったかな、と思いました。

感想は焦らず(笑) 感想が一個も付かなくて当たり前、と言う出来では
決してなかったと個人的に思います。自信を持って、また投下していただければ、
と思います。

892 名前:作品投下 投稿日:06/09/07 23:55 ID:iY/kfg630
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1157640489.txt

 【タイトル】砂に吹く風
 【メインキャラ】セイレン=ウィンザー、エレメス=ガイル
 【文量】21kb
 【続き物?】No

 でっち上げ設定による、生体工学研究所所属セイレンとエレメスの昔話。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/08 03:29 ID:cOD2WdNiO
>>892
鼻血出そうになった。

でっちあげ設定でも、非常に楽しめました。
氏の作品は、毎度毎度私の感性を刺激してくれます。次の投下を心待ちにしております。良い作品をありがとう。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 10:42 ID:yf9MYpTw0
>>892
燃えた。毎度ながら戦闘の描写は熱く、2人の会話はクールで。
敵わないなと思いつつも創作意欲が沸いてきます。
また機会があれば投下してください。お待ちしております。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 06:21 ID:yDN0HDV40
>>892
いいものを読ませて貰いました。
あんま感想らしい感想を書くのは苦手なんでこんな事くらいしか言えませんが。

896 名前:879 投稿日:06/09/23 01:29 ID:zW7oPEHk0
>>890さん
>>891さん
読んでいただきありがとうございました。
超壮大な裏設定があったりなかったりで案外魔物側はシリアスですが、それでもよろしければ親バフォの話も書きたいです。
シロガネ周りのお話は随時書いていこうかな、とか思いました。言われてみれば美味しい人でしたね、あの人(人?)

誰視点かですか。
自分ではなかなか気付けないですがなんとか直して見ます。
感想についてはまだあまり慣れていなかったというのがあります。

>>892
エレメス様が格好いいです。
セイレンのマグナムブレイクの描写がたまらないです。むしろもらった(ぇ
この後どのくらい悲惨な出来事があって生態研究所行きなのかがむしろわくわくどきどきしてしまう自分は案外ダーク好き。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 10:32 ID:9PSTst9+0
>>892
燃え萌えしました。小さく揺れ動く拮抗がたまんないッス。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/17 17:58 ID:t3VTDz7R0
ここ暫く投下がないけど、風のシルヴァの人とかどうしたんだろう?
え、お前が書けって?まだ暫く無理です orz

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/17 21:36 ID:puA2OaPYO
俺もちょうど気になってた。久しぶりに長編連載だからすごいワクテカしてるんだが。
忙しいんかしら。それなら無理せずゆっくりやってほしい。

900 名前:679 投稿日:06/10/17 23:58 ID:FziQikYE0
ごめんなさい。
つづきを書いたのですが、そのとき読んでいた小説の影響を思いきり受けてしまいリズムが崩れてしまったので書き直しているところです。

ものすごい勢いでペースダウンしてしまって本当にごめんなさい。
せめて作品で返せるようがんばります。

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/18 19:54 ID:oHECBOLG0
元気なようで何よりです。気長に待ってるんで頑張ってください。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 19:18 ID:NvdQPftw0
つまり俺がここでエロいのきぼんぬすれば丸く収まる、と

あ、萌え板は勘弁な
エロは台詞じゃないんだ、描写なんだ

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/22 22:19 ID:A00qeuvP0
>>902

ねーよwwwww

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 12:20 ID:ZDvU6HK9O
ところで、約2年振りに新スレ立てが近づいてきてるが、あぷろだの中の人とかまだ生きてるんだろうか?

905 名前: ◆o0gcMIo9ZA 投稿日:06/10/26 13:19 ID:DsTJdoyA0
生きてるどころか今スレ開いたばかりだ

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 17:28 ID:i/9fMDVqO
OK頑張れ。

907 名前:679 投稿日:06/11/06 01:10 ID:iZk6+2Lc0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_016.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】450行前後
【続き物?】Yes じゃんじゃか続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876

遅れに遅れましたが、なんとか完成できました。
いやもう本当に、一気に投稿ペースを乱してしまい、ごめんなさいでした。

読んでいる小説に影響されてしまう悲しい物書きレベルでございます…

とりあえずイズルード編が終わりましたので、これでひと段落です。
つづいてプロンテラ編をはじめる予定ですが、ペースアップして書けますように。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/07 01:09 ID:MgRDiLc20
面白かったです!
プロンテラ編も期待してます。
いくらでも待てますので、無理せず好きなペースで書いてください。

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/07 18:04 ID:rU1QOHO70
久々にのぞいてみたら、投稿ルールができてたのねん。
解りやすくていいかも。

所で>>902氏のせいでNNSが読みたくなった訳だが。

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/08 17:29 ID:b1JLiuowO
そういや新スレってどの辺でスレ建て依頼するんだっけ?
進行速度的に>>980>>990ぐらいなんかね?

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 22:31 ID:5aUt2xaY0
>>907
おお、久々に覗きに来たら。次も楽しみにしてますよ。

>>910
990でもよさそうですな。全然進んでないし。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 23:42 ID:6ektIW+m0
風のシルヴァ面白かったです('-'*)

書籍として出たら買うくらぃヽ(゚∀゚)ノ

プロンテラ編、楽しみにしてますねっ!

913 名前:作品投下 投稿日:06/11/24 20:29 ID:ulpHV4sJ0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom4.txt

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom5.txt

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom6.txt

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/freedom_epilogue.txt


【タイトル】Craving for Freedom
【メインキャラ】生体工学研究所DOP
【文量】多め。全話30kb前後。
【続き物?】Yes 全7話まで伸びてしまったけどこれで完結です。
【前回のログ】>>768,772,881

生体工学研究所からの脱走を試みた12人の実験体の戦いと研究所が今の姿になった経緯の話。
急に忙しくなったり隙を見て書き溜めてたらえらい長くなったりしてこんな事態に・・・
なんか長くなっちまったけど暇な時でもお付き合いください。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/24 20:59 ID:ulpHV4sJ0
書き忘れた・・・一応、上から4話、5話、6話、エピローグです。

915 名前:679 投稿日:06/11/29 01:47 ID:/Wae8az70
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_017.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】450行前後
【続き物?】Yes どんどこ続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907

第17話をお届けします。
おそらく17〜19話が地下上水道話になることでしょう。そのあともプロンテラを舞台とした話。それからゲフェンの話につづく予定です。

あ、それから応援ありがとうございます。
おもしろい作品になるよう、がんばります。

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 13:40 ID:tO8uaA2J0
(゚∀゚)キトゥワー!待ってたよヨ!

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 00:04 ID:tB0qYIwG0
次スレいるのか……?過去スレ遡ってたら3年ほど前から過疎が始まってた。
つーかスレ、俺屍見てないんじゃないかと思うとガクブルですよ。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 00:06 ID:n5zVZDll0
大丈夫、俺も見てる。

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 00:26 ID:tB0qYIwG0
ちょっと安心したぜ。

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 12:48 ID:VWq+yuPe0
俺も俺も。実はここって意外と見てる人多かったりしてな。
いつの間にか投下もそれに対する感想も減ってきて、まるで住人が全然いないように見えるけど。

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 15:55 ID:TuyxGulY0
見てる人ここにも一人。
(RO小説にある程度関する)雑談でも、古い作品への感想でも、何か書き込みないと
活気がなさ過ぎて投下もしにくかったりするんじゃないかなー、とか思ったり。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 21:32 ID:8LRWe/B+0
俺も見てるよー

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/10 22:08 ID:JNv8tnlo0
ここで更に俺が登場。
過疎ってるというよりはネタがない。それに尽きる訳ですよ。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/11 00:41 ID:wzYEGlEV0
バトROワも目が覚めたらスレも過疎ってるしなぁ。
創作系は生体スレ除いて軒並みアレで泣ける。

俺が(゚∀゚)キトゥワー!と書き込んでから10日以上書き込み無しとかもうね。

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/11 00:52 ID:94UTSe5I0
萌えスレのエロまで含むと百合スレが元気だな。
創作系に生体を含めるなら深淵の騎士子スレも住人はおりそうな風味。
まぁ、RO自体のふいんき(ry)からして住人も徐々に減ってるんだろうししょうがね。

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/11 01:20 ID:SERr+e450
新規のシナリオ追加もねーから、ネタを膨らませようにもこの貧相な頭じゃ(ry

('A`)

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 20:48 ID:8bcjQmYoO
目が覚めたらスレとここ統合したら活性化するやもしれん

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 09:56 ID:HGLW53pY0
次スレってことはテンプレも考えないといかんってことか・・・
まだROSSで活動してるとこあるの?

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 18:23 ID:+o/idG780
ほしゅ

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 01:57 ID:hPemEBom0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_018.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】400行前後
【続き物?】Yes ずんずん続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907,915

第18話です。地下上水道魔物退治編、その2。
下水ということで、とうぜん虫やら、金色のあれやらが出てきます。虫が苦手な人は、ごめんなさい。

それにしても戦闘の描写はむずかしいですね。
キャラの書き分けや、キャラに魅力を持たせるのも、むずかしいですけど……
もっと広い視野と深い想像力を持ちたいものです。

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 12:53 ID:BwNEy/rT0
キタコレ!(*゚∀゚*)
マサムネちゃん大丈夫なのか……実は錐BB型だったりするのか!?

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 01:40 ID:sBiZFj2L0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1166718416.txt

【タイトル】露店商人のクリスマス
【メインキャラ】商人
【文量】ショート
【続き物?】Yes 
【前回のログ】>>865>>862>>837>>747
2話に渡って書くのは初めてです。

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/25 13:02 ID:lUr3bgCG0
wktk
今回は珍しくシリアスな展開に?

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 02:05 ID:9FQkt/qE0
>>913
 遅ればせながらですが、ようやく通して拝読できました。
 交錯する希望と絶望と。次々に欠けていく仲間と。それでも諦めない十二人と。ゲームの研究所内がああである以上辿り着く結末は見えてしまっているのに、手を握りこんで応援したい気分でした。
 特にエピローグ。6人が集まる場面で鳥肌が出ました。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/02 20:57 ID:uG5buAQx0
一気に放出するまでは読んでたのですが、しばらく放置しており、
上の書き込みをみて最後まで読もうと思いました。

レディムの話や2FにエレメスがいることなどROの設定を活かしつつも
オリジナルの要素を加味して話を作り上げているのが秀逸でした。
あとは上の通りなので一言。

とても面白かったですよ。

あと別にシルヴァの物語は引きが凄まじいです。
連載物としては至極正しい形を体現してますが。
毎回、「ここで終わるのかよ!?」と叫んでます。
電車の中で読んでて変なため息がでて横のおばちゃんが露骨にイヤな顔しました。

936 名前:679 投稿日:07/01/04 17:18 ID:Y+M78pJm0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_019.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】350行前後
【続き物?】Yes ばんばん続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907,915,930

あけましておめでとうございます。第19話です。
地下上水道編は昨年中に完結させたかったのですが、まにあいませんでした…
今年もがんばります。

ひとつだけ懺悔を。
金色のあいつは火属性なので、ほんらいであれば土属性はダメージがあまり通りません。
そのへんはオーラブレイドぱわー(パ∀゚)ハ ということでよしなに。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/05 23:38 ID:QDa4lUO40
スレ消費の起爆剤になるか、一人祭りになるか。
運が良ければ今をときめく人とトークできるかもしれないという
いたって不純な動機で頼まれてもいないのに「新年会」を考えてみました。

日時 :1月13日(土曜日)
開会 :21時
中締め:23時 以降自由参加

鯖  :idun鯖
場所 :プロ南の左下の空間
行き方:プロ南から歩いて↓の砂漠にでて左上の入り口を↑へ

注意事項:ノビなら座れる方が好ましい。
     自己紹介を省く為、作品投下者は参加キャラ名を、その作者だと一目で分かる単語で明記すると良い。
     読者はその限りにあらず。
     開会の際、乾杯時の飲酒は各自持参の上それぞれ自己責任で。烏龍茶可。
     当方にゲストを呼ぶだけのコネはありません。

式次第:21時開会→乾杯→最初から最後まで雑談→23時中締め閉会→ロスタイム

会費 :100円(1DAY)     

参加条件:特になし。古株の人も新規の人も興味のある方は振るってご参加ください。
     新しい発見があるやもしれません。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/06 14:05 ID:gnezDfDc0
いいね
4,5人程度でしっとり出来れば良いんじゃないかな
当日あいてたら参加させていただきます。

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/07 09:56 ID:MegprBxx0
http://ragnagate.gamehankook.com/zboard/data/screen4/216/1168128684/111.jpg

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/07 11:27 ID:Z9T+vToX0
なんだかよく分からないURLはおっかなくて踏めないぜ!

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/07 15:18 ID:ixhdZh3l0
らぐなげーとに投稿された画像っぽいが

なんで亀地上まで出張ってるんだ。こいつ

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/07 18:03 ID:W0fVOKDc0
>938
>4,5人程度でしっとり出来れば良いんじゃないかな 

4,5人程度でしっと出来れば良いんじゃないかな 

に見えた俺しっと団

943 名前:913 投稿日:07/01/08 22:34 ID:x2DNJTfD0
久しぶりに見たら感想がついている!?ありがとうございます orz
暫く書けない状態から戻ってきたらテンションがぷっちり切れてしまったり
再開したら長くなったり、あまりに期間が開いてしまって逆に開き直って
既に投下した分をあちこちいじったりしてるうちに一挙放出の流れになってしまったので
計画性のなさを反省しきり。読んでくれた人に感謝であります。

あと露天商の人の作品は毎回日常の匂いが漂ってて好きです。続き楽しみにしてます。


ところで、あぷろだも久々に覗いてみたんだけど何やら怪しい書き込みがごっそりと。
すげー邪魔だけどあれは中の人が気づいてくれないとどうにもならんよね・・・

944 名前:679 投稿日:07/01/09 07:57 ID:lWApDk6r0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_020.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】350行前後
【続き物?】Yes ずばーんっと続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907,915,930,936

第20話です。今回も舞台はプロンテラになります。
季節はずれな話ですが、作中だと夏なので、はずれてません。

恒例の懺悔を。
ゲーム内だとプロンテラのあそこは、すごく小さいです……

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/13 10:29 ID:I/3W1VcWO
なんかうpろだひどいな。
ここは皆で中の人に念を送るしかないのか。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/13 16:12 ID:i8zittvS0
うわ、悪化してるな。小説の殆どが埋まってる・・・

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/14 01:24 ID:YsmEMFFA0
新年会ですが私、主催者がいの一番に落ちました。
自分も含めて5人でしたが、しっとりどころか四時間ずっと
だらだら雑談するかなり濃いものになりました。
シルヴァの方やこのスレの892の方などゲストも多く、
開催の目的は十二分に果たしたと満悦しております。
多忙な中ご参加いただきました方々にはこの場をお借りして
篤く御礼申し上げます。
各々ご参加の方々はこの会での出来事は
その胸にしまわれますよう、切にお願い致す次第です。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/14 02:16 ID:xVXUGyyf0
主催者の人に忘れられてたのがショックだったどこかの93です。
先に落ちた皆様に自慢しておくっ
皆が落ちたあとにスペサルゲストガキタヨ。ウフフ

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/14 03:38 ID:7bmmjqN10
昔々にROOSとか書いてた人ですこんばんは。
新年会気がついたのが日付変わって暫くたってからでしたが、
とあるお二人とお話する事が出来てセーフかなーと。

主催者の方にはまた、次の機会でお会いできたらなと思います。
花見とかいかがですか?

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 00:08 ID:FAAOK5SW0
>948
とりあえず特赦を申請したいです。

>949
またスレの空気的に主催できそうならば是非ともに
酒を酌み交わしたいものであります。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 23:46 ID:Yvxuzy6F0
集会の存在に気づいたのが夜中の3時でした…
寝落ちとおぼしきチャットが立っていたので
カキっておきましたが次回こそは…!

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 22:50 ID:q98ovvlC0
とりあえずシルヴァ氏からだされたお題「ハーレムもの」を
作ってきました。変則的すぎですがこれで勘弁してください。
相変わらず小一時間くらいの勢いで書いたものです。
以前もうこの手のは書かないと宣言しておきながらも
また書いた不埒者です。お許しください。

ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1169041533.txt

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 23:43 ID:DCIpT9IS0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/1166718416.txt

【タイトル】露店商人のクリスマス
【メインキャラ】商人
【文量】ショート
【続き物?】Yes 
【前回のログ】>>932>>865>>862>>837>>747

クリスマス編第2話です。
何やら重い話になってしまいましたが、次回で一応完結の予定です。

954 名前:953 投稿日:07/01/18 23:55 ID:DCIpT9IS0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/merchant06.txt
URL間違えました…

955 名前:679 投稿日:07/01/21 03:47 ID:WmQIiYeY0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_021.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】400行前後
【続き物?】Yes しゅたたっと続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907,915,930,936,944

第21話です。
大聖堂墓地編、その2になります。
この大聖堂墓地編はその3で完結予定なのですが、一抹の不安があります。
どうかまとめきれますように。

>新年会
おつかれさまでした。
当初は短編読みきりへの挑戦をしていたこともあり、参加を見送る予定でしたが、
めでたく短編に挫折しまして参加することができました。
そのせつはお世話になりました。
おかげで生体スレのリーグ戦という素晴らしいものに出会うこともできましたし、大変うれしい機会でした。

>お題「ハーレムもの」
お題を出した記憶がさっぱりないのは気のせいでしょうか。それとも酔っていたのでしょうか。
よいものを読ませていただけたので、どちらでも構わないのですが。
続きや周辺キャラ設定など妄想をふくらませたくなる作品でした。

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 18:07 ID:YJOYCbxG0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/skill_01.txt
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/skill_02.txt

【タイトル】スキル概論(1単位) 魔法と魂の相関関係(2単位)
【メインキャラ】Wiz(説明好き)
【文量】テキストデータ総計17.4kB
【続き物?】ほぼ終わりです。
【前回のログ】>>54 とか >>207あたりを参照してもらえれば。

『魔法制御学特殊講義』みたいにしたかったんですが、どうも脳みそが足りなかった様です。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 22:11 ID:sI427X700
>955

会話の流れの速さに記憶しないことは往々にあります。
自分も前にお叱りを受けたばかりです。

正直、短編というかショートで単語や表現だけのお題ならともかく
主旨自体が「ハーレムもの」とはどう考えても無理な気がして頭を抱えましたが
とりあえず「女の子にモテモテハーレムもの」とは言われてないので
男女ともに好かれればいいかなぁと都合良く拡大解釈してお茶を濁しました。

当初、これは夢オチしか無理だろうということで「殴りプリ、攻城戦、夢オチ」の
三つだけをメモ帳の頭に書いてそこから連想して書いていきましたが
書いていく途中で夢オチはあまりにも不憫すぎると思い、そのまま二転三転しながら
小一時間で書きました。三つの単語のプロットですら無視する傾向があります。
一発書きで誤字脱字があり申し訳ありません。

だいぶ煮詰まって来たと仰ってましたが会に参加なさって英気を養って頂けたなら
これに勝る成果はありません。
その節は作品に関する多岐に渡る質問に快くお答え(聞いてもいないのにぶっちゃけて)頂き
有り難うございました。
シルヴァ君の女性遍歴を妬みつつ、誰が本命か妄想する所存です。
そういえばその話題からそのお題が出たような気がします。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 07:00 ID:T8XM/z+N0
久しぶりに色々一気読みしようと思ったけど、現在進行形の連載以外だと>>913まで埋まってる件。
これはさすがにヤバいんじゃないのか・・・今連載中の人とかも作品間に合わなくても
時々上げたりしないと沈みそうだ。こんな事になるならもっとこまめにチェックしてればよかった _no


座談会も行きたかったぜ畜生

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 19:32 ID:/dvSM3Sl0
そろそろ次スレの是非を問う時期だと思うが
二年ぶりともなるとそれなりに痛みを伴うスレ立てになるかもしれん。
とりあえず問題提起だけして諸兄の意見を求めたい。
大まかに次の四つになると思うんだ。長くなるけど勘弁して欲しい。

@あぷろだの存続
ASSサイトの追加と削除
B小説紹介用テンプレの追加
Cテンプレ全体の修正

@は>905の06/10/26 に一応あぷろだ管理人氏の生存が確認されている。
善意で管理して貰ってる為、彼(?)一人に責を問うのも酷かと思われる。
じゃあ新しく作るのか?もしくは禅譲が行われるのか?
となるとやっぱり善意の誰かが管理しないといけない。
過疎になりきったこのスレの住人にそこまで責務を負わせるのもどうかと個人的に思う。
現テンプレの>4にQ.あぷろだを使わず、ssをスレに直接投稿したいんだけど?
とあり、一応OKが出ている現在。スレの消費が激しくなるが、長文であろうとも
本スレにそのまま載せてもいいんではないだろうか?
折角あるあぷろだを潰すのももったいないし、管理人氏の気が向いて綺麗になったら
また使えばいいとおもう。>1のあぷろだの紹介にも「できたらあぷろだをご利用ください」
とあるので、その但し書きにもうすこし幅をもたせてもよいかもしれない。
この打開策ではあぷろだを使う人は根気よくageていくしかないし、
消えてしまった作品に関しての補償は無い。
行き場のない拳の納め所としては厳しいかもしれない。諸兄らの善意に頼るやり方だ。どうだろうか?
補足としてあぷろだの完結作のリストアップが>763,764,765,766,769とあるので資料として提出する。

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 19:34 ID:/dvSM3Sl0
Aは>>721に去年の出来事だが06/05/24現在のSSサイトの状態が記してある。
現時点ではどうなっているかわからないがこれを目安に修正してもよいと思う。
さらに>>847でSSサイトの一部の状態が載っているので参照したい。
追加に関してはこの二年でWikiが増えたので他スレだが保管庫系は乗せてもよいのではないだろうか?
萌えスレWikiは>>729にある。昨今では生体スレWikiなど多岐に渡るのでその辺りに明るい諸兄に意見を聞きたい。

Bは小説紹介用テンプレとして>>793,795,800,802,808,847とあり、
それぞれ意見がかわされている。(テンプレ全体の話もある)
使う使わないは自由とするなら、益はあれども害はないのでテンプレに載せてはどうだろうか?
すでに多くの投稿者も使用し、大きな不具合もないようだ。

Cは上記のBのリンクと重複する。これから夏に入ろうとする季節のせいか若干攻撃的な文が多いが
論議する熱意は大変評価できると思われる。取り入れるべき一文は取り入れても良いと思われる。

一応次スレの時期は>>910,911で990くらいが目安じゃないかと話題に上っている為
その辺りでなんとか青写真ができて軟着陸できたらよいのではと思う。

私的な意見を含めての長文失礼。
なんらかの材料になれば幸いです。
もうしわけないリンクをしくじりました。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 21:17 ID:FaFAOdoxO
とりあえず文を短くして要点だけ言ってくれ。
ぶっちゃけ主観が入りすぎて読みにくい。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 21:20 ID:wFasarNC0
>961
要点は丸つき機種依存数字でまとまってないか・・・・・・?
その後のは個人的意見だろうが、いいたいことは最初のとこだろ。
あれが読みにくいというならしらん。

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 21:58 ID:/dvSM3Sl0
機種依存だったのか、申し訳ない。
OKそれじゃ簡潔に。

一、あぷろだ続行。使う人は使う。使わない人は本スレ投下。

二、更新停止サイトの削除。保管庫の追加。

三、四>>808をまるごと採用。住人心得の一つとしてテンプレに追加。こまかい言い回し修正。

かなり尖った意見になるけどまとめるとこんな感じ。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 22:41 ID:/dvSM3Sl0
とりあえず「テメェは何を言いたいんだ?」と言われたら>>959の四行で
それじゃあ「テメェは何をどうしたいんだ?」と言われたら>>963の三行です

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/28 00:52 ID:riqhCcHcO
決めるにしてももうスレが足りない気がするが

966 名前:679 投稿日:07/01/30 02:14 ID:+ZfpBLYT0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/silva_022.txt

【タイトル】風のシルヴァ
【メインキャラ】シルヴァ(ソードマン)
【文量】500行と少々
【続き物?】Yes がんがん続きます
【前回のログ】>>679,685,688,689,692,697,705,719,730,735,740,751,813,876,907,915,930,936,944,955

第22話です。大聖堂墓地編その3です。
なんとかまとめることができました。ただし普段より増量です。
このあと舞台はゲフェンへと移る予定ですが、はたしてどうなることでしょう。

>あぷろだ
大変なことになってますね……
どうしようもないのでそのまま使っておりますが。

次スレやテンプレに関しては>>963に同意しておきます。
こまかい言い回しの修正や更新停止サイトの削除などを誰がおこなうのか、ということに関してはなにも言えませんけれど。

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 23:09 ID:ZWLYZLru0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/ROOS_2a_01.txt

【タイトル】ROOSU 「モロクの‥‥」(表・前編)
【メインキャラ】アサシンと騎士、かな。
【文量】テキスト32kByte
【続き物?】取り敢えずコレの後編書きます。
【前回のログ】>>54,207,956 とか。
あと実は気合でぐぐると私のサイトが引っかかったりします。興味が有れば。


>テンプレ
今現在最もアクティブに投稿している方も支持してますし、>>963案で良いんじゃないかと。
問題感じたらその時にいる人で修正すればいいと思いますし。
次建てるのは980越えたらにして、不幸にも980踏んだ勇者が新スレ立てて、
立ったら一気にこのスレを埋めてしまうと言う方向でどうでしょう。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 23:55 ID:FjM5GH+x0
>>967
ウヒョーROOSIIキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
これからもすぬごい勢いで読むよ!読むよ!

あと実に一ヶ月ぶりに来たからテンプレ関連も話題に遅レス。
infoseekあたりへのあぷろだでいいなら管理やってみますよ、と。
ただ卒業まで一ヶ月切ってるのに内定出て無いとか言う人生がけっぷちですけど!

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 17:41 ID:PC+rNYU9O
内定こなかったら頼みます

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 18:15 ID:Cuaz8hG10
>>969
うはおkwwwwwwwwwww

流石にそれは洒落にならん

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 18:51 ID:Y0+PGjsZ0
保管庫の追加をしようにも今のあぷろだがあの状態だと辛いな。
もし>>968の人が新しいあぷろだを作ってくれたら、今も生きてる作者さんが
これまで書いた作品を適当に持ち寄って再アップするといいかもね。


ああ、就活は頑張って下さい。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 23:41 ID:PC+rNYU9O
だって就職したら忙しくなるだろうしなぁ……

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/02 19:00 ID:IkJvdfoM0
IDがDV(ドンマイヴァチカン)でSM男の>>963ですが
ROOS作者氏の登場で一気に事態が急変して、
一、あぷろだ続行。使う人は使う。使わない人は本スレ投下。
が著しく選択肢が増えた気がします。新旧同時併用とか。
時間をおいて出た諸々の建設的な意見で新たな可能性が。
急いては事を子孫汁とはまさにこのこと。いやな誤変換が。
ある意味正しいですが。

新あぷろだの『場所』さえ作って貰えれば良いわけで、
管理自体は負担にならない程度に、年に数回程度でよいのではないかと。
次のテンプレに加えられるとおもわれますので、新あぷろだの体裁が整ったなら
是非ともここにURLを提示して欲しいなぁと個人的に応援しております。

974 名前:次スレテンプレ仮案 投稿日:07/02/04 21:11 ID:XH7BRD9k0
みんなで作る小説ラグナロク Ver6


ここはミッドガルドを舞台にした物語が投稿されるスレッドです。
個人で謳いあげる物語、たくさんの人がリレーして織り成す物語、
八百万の神々の御降臨をお待ちしております。

【リレー小説の心得】
・命の危機に遭遇しても良いが、主人公を殺してはいけない。
・先に書き込んだ人のストーリーが原則優先なので、それに無理なく話を続かせる。
・イベント発生時には次の人がわかりやすいように。
・3行ルール。例外はありません。

【個人小説の心得】
・容量削減の為、できたら『あぷろだ』をご利用ください。
■新あぷろだ
http://
■旧あぷろだ
http://tfc55.hp.infoseek.co.jp/
・2007年2月現在に於いて旧あぷろだの使用が若干困難な状態にあります。
・旧あぷろだ投稿者による新あぷろだへの作品の再UPは皆が幸せになれます。
・新旧どちらの使用も自由です。

過去ログ及び関連サイトなどは>>2-5を参照してください。

975 名前:直すところとか指摘よろしく 投稿日:07/02/04 21:12 ID:XH7BRD9k0
■過去ログ
みんなで作る小説ラグナロク Ver5
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1100771866/
みんなで作る小説ラグナロク Ver4(過去ログ倉庫保管2007/02現在)
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1048842760/
みんなで作る小説ラグナロク Ver3(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1031881032/
みんなで作る小説ラグナロク Ver2(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1027190855/
みんなで作る小説ラグナロク Ver1(ログ削除済)
ttp://www25.big.or.jp/%7Ewolfy/test/read.cgi/ragnarok/014302318/

■ログ補完・関連サイト
みんなで作る小説ラグナロク ver.2 Complement Site
http://sscomplement.tripod.co.jp/
RAGNAROK Online Short Stories Archive
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mkw/ross/
旧あぷろだファイル集(ver1〜ver4後半迄)
ttp://www.rosser.client.jp/index_.html

976 名前:おねがいします。 投稿日:07/02/04 21:13 ID:XH7BRD9k0
■投稿者SSサイト集(順不同敬称略)
--全年齢--
Ragnarok online saga(kasamaru)
ttp://kasamaru.txt-nifty.com/ro/
SUPER LOVER!(池栖叶)
ttp://mthx.fakefur.jp/superlover/
Ridiculus(まなか陸)
ttp://ciel.moo.jp/ridiculus/
Dragon Academy(Varitra)
ttp://homepage3.nifty.com/varitra/
にゃーそ@ひゃくてん(yua)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/yua5327/
奏騒楽団楽屋裏。(快音/Sinnto)
ttp://su35flanker.seesaa.net/
Mayfly(紫鏡礼亜)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tutimikadoyatuki/
--15才以上対象--
しおられないバラ(Luke)
ttp://members.tripod.co.jp/Luke_M/
S-Silence(SKR)
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/green-arrow/S_Silence/
ANGELIA(トナミミナト)
ttp://mszsny.hp.infoseek.co.jp/angelia/

■他スレ保管庫Wiki
みんなで作るRagnarok萌え小説保管庫
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~charlot/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
生体萌えスレWiki
ttp://sincontan.ty.land.to/index.php?%C0%B8%C2%CE

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/04 21:14 ID:XH7BRD9k0
■Q&A
Q.もっとss読みたい、ssサイトはないの?
A.あぷろだやまとめサイトの過去ログやリンク先を御参照ください。

Q.18禁小説書いちゃったんだけど?
A.18禁用のあぷろだがありますのでそちらにどうぞ。

Q.リレー小説はもうやってないの? やらないの?
A.すすんで灯りをともしましょう。

Q.あぷろだにUPしたらスレに報告しなきゃダメなの?
A.いいえ。ただ、報告すると感想が付きやすくなります。

Q.あぷろだを使わず、ssをスレに直接投稿したいんだけど?
A.ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1074553354/115,121
  ttp://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1091377334/146,151
  上記回答によれば、大丈夫みたいです。
  一段目URLは過去ログ倉庫の>115,>121を参照してください。

Q.書いたんだけど、読んでくれる人は本当にいるの?
A.このスレの住人は、いつでも新規の投稿者を待望しています。

978 名前:生体WikiのURL失敗しました 投稿日:07/02/04 21:30 ID:XH7BRD9k0
【住人心得】
・基本的にsage進行です。メール欄に【sage】と入力して投稿してください。
>>980を踏んだ方は次スレ依頼をしてください。
・読み手、書き手ともに「書いてもらってる」「読んでもらってる」という事を
 意識しましょう。立場は対等です。
・紳士は感想と、根拠ある愛の鞭と、華麗なスルーで書き手を育てるもの。
 罵倒、中傷は妬みかやっかみ。書き手の比較は火事の元。
 しかし、全ての書き手の投稿する決意と勇気には等しく惜しみない拍手を。
・漢なら作品ひとつで語るべし。自分の力で感想を貰うその日まで、
 スルーされて精進し、鞭を食らって精進する。感想貰っても調子に乗らず精進する。
・このスレの住人には一部「続き物は完結してから読む」というこだわりのある人もいます。
・必要な時以外コテで降臨するのは避けましょう。新参に優しいスレを目指して。
・亀レスOK。古い作品にもどんどんレスをつけましょう。
・毎年7月中旬から8月中旬にかけて突発的感想論議が勃発しますが、夏の風物詩です。
 見守る眼差しでスルーしましょう。毎年9月中旬には鎮火しています。
・義務ではありませんが、名前欄に【作品投下】と入れておくと
 検索が楽になり、読んで貰いやすくなります。
・作品が出来たら【小説紹介用テンプレ】で軽く紹介を。読み手の興味が引けます。

■小説紹介用テンプレ

 【あぷろだURL】
 【タイトル】
 【メインキャラ】
 【文量】
 【続き物Y/N】
 【前回のログ】
 【紹介文】

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 15:41 ID:I6WHGPyhO
_| ̄|〇<俺が踏み台になる!さぁ!はやく980を!

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 18:05 ID:CTt6M39PO
 АА
(・ω・)ちんぽっぽ
 (x)
  Vボイン
  ω
_| ̄|〇

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 22:51 ID:tH3ViN4I0
>>981
('A`)

代わりに逝って来るとです

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 23:06 ID:tH3ViN4I0
何故自己レスをしている俺、そして連投規制に引っかかるとかアホス、しかし依頼完遂後は寝て待て

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 23:13 ID:jSBOqAhL0
ちょっ、ちょっと!ちょっと待って!!
テンプレ仮案作った者だけど

まだ新アプロダできてないから!!!

できるまで待って!!

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 23:23 ID:tH3ViN4I0
>>983
>>(現在名乗り出てくれている方のリアクション待ちです)
これ追加しといたから察してくれるんじゃね?

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/05 23:33 ID:jSBOqAhL0
やべぇそうかも。
ごめん!先走って依頼スレの方にも断りいれちまった!_| ̄|○
折角スレ立てにいってもらったのにマジ申し訳ない。
あと生体スレのURLが間違ってこっちに書いてしまったんで
それもまた直します………。今日飲んだくれてて今帰ってきたんで反応遅れてもうしわけない!!
マジ責任取って新あぷろだができたらきっちりスレ立てに行くんで勘弁してください。

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/06 20:04 ID:gP+XQlBW0
結局次スレどないするんですか

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/07 00:31 ID:UX9ZYE9UO
さっさと作ってそっちで話し合いしたいもんだが

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/07 21:01 ID:mhv2Qrmb0
>>968氏の発言が一週間前なんでとりあえず猶予を、一週間(2/13)待ってください。
それでもし反応がなかったら>>985の自分が責任持って次スレたてます。
よろしくお願いします。m(_ _)m

989 名前:679 投稿日:07/02/08 22:15 ID:6IkMBwPM0
ttp://tfc55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss_up/rag_ss/my_bird.txt

【タイトル】鎖
【メインキャラ】男と鳥
【文量】200行と少々
【続き物?】No 読みきりです
【前回のログ】 ありません

うっかりの人の砂に吹く風リスペクツ&某小説リスペクツで書きました。
砂漠にて、男とその愛鳥のお話。
それにしても砂漠っていいですね。ファンタジーな心がぎゅんぎゅん刺激されます。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 03:41 ID:L6mxoN6p0
(つд`)エエハナシヤ
砂漠は浪漫だな。

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 17:06 ID:WE8kmePB0
ぎゃーん! いい話読んだ! 
読みやすくてするりと読めたよ。
面白そうな話はたくさんあるけど、長いとしり込みしてしまう不精な私にとっては、適度な長さで提供される話はとても好きだ。
私もお水いただいた感じがします。ありがとう。

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 18:23 ID:cObqMr1d0
985ですが一週間と言っておきながらも、自分で新あぷろだ作ってしまったので
次スレ立ててもいいですかね?

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 19:13 ID:d0RrXelq0
みんなで作る小説ラグナロク Ver6
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1171015950/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1171015950&ls=50

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 19:27 ID:WE8kmePB0
あ、立ってる。
おつかれさま〜!
アプロダ管理とかも大変と思うけれど、やってくださるのはとてもありがたい〜。

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 19:31 ID:cObqMr1d0
>>993わざわざ張って貰ってすんません。

ちら裏ですが
問題提起やらテンプレの細かい修正やらでこのver 5のスレを
5回以上頭から読み直したり、できぬなら作ってみせよう新あぷろだ、ということで
ホームページすらつくったことないのに友人に電話かけまくってやり方とか教わったり、
ここ数日何の対策もしてないというわけではないのでご容赦ください。
これでたぶん………大丈夫なはず。レイドリック物語だけがどうしても見つかりませんでした。
最後にだいぶバタバタとお騒がせしたのでなんかうめついでにお題とかだしてもらったら
それに合わせた話作りますので、お題出してやるぜ!ってお人はよろしくお願いします。
有り難うございました。次スレでお会いしましょう。

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 19:54 ID:Jr6j32aH0
>>995
色々乙

じゃあ季節が季節だしお菓子メーカーの思惑に乗って[バレンタイン]なんて置いておきますね、私は食べる方専門ですが

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 21:07 ID:McO5XO5u0
スレ作成依頼スレ見て来ました(不思議な登場の仕方)。

おーなんかこんな小説スレがあったのね。
こういうスレ見ると書きたくなります。
RO系の話のストックはありませんが、小生昔作家志望だった時期がありまして
いろいろ書いていたことがありました。
スレの活性化に少しでも貢献できればと思いまして
次スレではお目汚しになるかとは思いますが、SS書いていこうかと思っております。

皆様よろしくお願いいたします。


もう埋めだろうから…こんな挨拶しててもいいかしら?

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 23:02 ID:6WBzzA+IO
むう。新スレが十三日だから猶予あるぜとか思ってたら……。
書くペース上げるしかっ

砂漠の話、心に染みました。
短く纏められるって憧れるなぁ。

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 23:55 ID:Bts/6OzAO
スレッドさん二年間お疲れさま

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 00:35 ID:NIL6Pfpk0
本当に長かったな。あの頃何してたかを思うと本当に何もかも懐かしい。
お疲れさん。最後に意味もなく上げとくぜ!

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

364 KB  [ MMOBBS ]