■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ11
- 1 名前:[T] ★ 投稿日:04/12/09 07:10 ID:???
- 前スレ http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ。
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。
- 2 名前:[T] ★ 投稿日:04/12/09 07:10 ID:???
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【R.O.M 776】
ttp://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 6ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097717280/
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 07:50 ID:qcqKHQ4K
- 3get
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 08:26 ID:ukXgFj30
- ヨン様GET
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 08:50 ID:NFG2HEG3
- 5
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 09:56 ID:8blJgaPu
- 6っ
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 10:14 ID:rzOdTVG5
- 7しさんゲット
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 11:16 ID:cu8jSIVb
- 8人目のGMゲット
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 11:32 ID:P/qD3985
- (σ´∀`)σゲッツ!!
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/09 13:23 ID:zfLq49cQ
- ギルド運営って難しいよな〜・・・で10GET!
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 15:17 ID:WvoZ5XI/
- 関連
貴方のギルド脱退理由 5回目の正直
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1099883001/
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 19:46 ID:TgPa9Uga
- 前スレ>916さんへ
自分は1stマジだったのですが、最初にちょこちょこギルドの方からアイテムを貸してもらいました。
基本そのとき貸してくれた人が使っていなかったものばかりでしたし、
あくまで「貸して」もらいました。
なのでランクダウンでも自前の装備を入手したら返却しましたし、
借りていたものが欲しくなったらお金を貯めて買い取りました。
恥ずかしながら自分ROの日記をつけていますが、
自前の装備をゲットしたときのものを見るといまみるとのけぞるほど嬉しそうに書いています。
そして借りていたものを1個ずつ返せるようになって、自分も少しずつだけど
自立してきたんだなって満足感が得られました。
自分で何かを得るってのはすごーく大きな喜びなので、市価よりちょっと安く買えるように
取り計らってあげる、欲しいものがあって貯金をしているとき、最後の一押し分だけ借金を
させてあげるくらいにしてあげたほうがいいと思うんです。
プパセイントはどうなんでしょう。きっと強烈ありがたいと思うのですが
逆に1stなら目標にしちゃうべきものかもと思います。
臨時での要求が高い鯖ならしょうがないのかもなので、
それは>916さんの鯖にもよると思います。
長くなってごめんなさい。
もらうって、結構気弱な人間にはあげる側の想像以上に心理的負担になるんです。
その点は覚えておいてもらえると気弱族の一人として助かります。
- 13 名前:13 ◆z81gXHd6h. 投稿日:04/12/10 21:14 ID:7C4XlUb5
- ぬるぽ
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 04:14 ID:6nnYSIJn
- 前スレより下ってのはどうかと思うので揚げておく。
>13 ガッ
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 04:47 ID:LSZcN2i/
- 当方新鯖でおしゃべり好きの集まったギルド(14名非GV)のギルマスをしています。
1ヶ月ぐらい前にwizさんが入ってきました。
とても人あたりの良い方で、すぐギルメンとも馴染んだように思います。
その後、アコさんとBSさんが同時に入ってきたのですが
その5日後に、実はそのwizさんの別キャラなんですという告白を受けまして…
居心地が良かったため、全キャラうちのギルドに入りたかったとの事でした。
(他にキャラ重複をしている人はいませんが、不可とも言ってありませんでした)
ロールプレイを徹底したいので、他ギルメンには黙っていてほしいそうで。
3キャラしゃべり方等がまったく違っていて、告白されるまで気づきませんでした。
ただ、以下の問題点があり、居心地がいいと言っていただいたのは嬉しいのですが
キャラ重複はやはり避けてもらう事にしました。
・同垢のため、取引IDが一緒。
・ギルド狩りには3キャラのどれかしか出席できない。
これで大丈夫かなっと思っていた矢先、サブギルマスが異論を唱えまして、
ウソをついてギルドに加入したのが許せない、3キャラ追放。というのを望んでいます。
私としては、最初に加入してくれたwizは残留してもらって
かまわないと思っているのですが…
ギルメンの意見は現在12人中10人がwizさんは残ってもらいたいと
言っております。(2人はサブマスと同じ考え)
自分ならこうする等で良いので、このスレの方の意見をお聞かせ下さい。
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 05:06 ID:M42nttRO
- サブマス権限で追放しても他大多数の人に不満が残るだけ
数の面から言ってもWizを追放する必要はない
サブギルマスはRPを理解せず、悪意から嘘をついたと勘違いしているようだから
その辺を一生懸命説得すること
あと、あなたはそのWizから信用されてるようだから力になってやるべきだな
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 05:15 ID:C54Iyv2g
- >>15
一応民主主義的に多数決で行くならWizには残ってもらって構わない
かと思います。
また、ギルドマスターであるあなたの意見を通すならWizには残って
もらって構わないかと…マスターにどうしても同意できないメンバーには
抜けてもらえば構わないわけだし…
個人的にはWizに悪意があったわけでもないしずっと黙っていたわけでも
無いわけですし(マスターに事情を告白したみたいだし)Wizには
残ってもらって構わないと思いますよ。
以下は読み飛ばしてもOKです〜
…個人的にはこんなコトで怒って追放とか言うギルドメンバーがいる
ギルドには居たくないですけどね(笑)器量が小さすぎる。
怒る言い分はわかるけど詫びを一言でももらえばそれで十分では?と
思う。追放はやりすぎ…と、いうのが個人的な意見…
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 05:19 ID:cagPZuKV
- >>15
中途半端な事をしたwizにも責任の一端はある。
途中で告白するぐらいならはじめから事情を話して入るべきだし
それをせずに入ったのならどうして最後までロールプレイとやらを貫かないのか。
今回の嘘は誰にも迷惑を掛けないけど、1度嘘をついた人間は必ず他の事でも
嘘をつくし、それでメンバーを不快にさせると思っておいたほうがいい。
次に嘘が発覚したら即追放する、この事を条件にしてサブマスを説得して
本人にも2度とこんな事はないように釘を刺しておくかな。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 08:30 ID:8cRHdQRt
- ちょっと聞きたいんだが同アカの為取引IDが一緒っていうのは
あなたのギルドは皆BOTerだったりするのカナ?
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:02 ID:5ZpFSiJE
- >>19
取引IDが何なのか調べて、理解できたら謝罪するように。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:02 ID:V6aeYwsh
- >>19が何でBOTだと思ったかは知らないが、勘違いだろう。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:18 ID:0UMjCbQS
- そのwizが全部入れた理由を考えたら分かる、それが嘘をついていると気づいてなかったんだと思う。
それに気づきいたたまれなくなり告白、そしたら周りが騒がしく。
さっさとケリつけてみんなに忘れてもらったほうがいい。
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:19 ID:LDSS/jUT
- >>19
別人を装ってるんだから取引IDが一緒だと同一人物だとばれるから、ってことじゃないのか?
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:38 ID:P/4kEORa
- >>19
とりあえず直可の買い取り屋に取引要請してきなよ。
取引窓にLv出るようになってますよ?
半年以上もプチ引退or取引要請使わなかったんですか…?
>>13
今まで別キャラ禁止してなかったんならサブマスにとやかく言う権利無いと思う。
ただ、WIZを追放するにしろ残すにしろゴリ押しするとしこりが残るので慎重に。
話し合いも度がすぎると意固地になりやすいので、片側抜きでもう片側を説得するよろし。
WIZ本人は発言すべきでない、反対派を逆撫でしてこじれるぞ。
もう一点、もしかしてサブマスがWIZさんに嫉妬している様子があるなら危険だ。
その場合は下手に追放するとほかのメンバーがWIZと付き合ったりして
返ってサブマスがヒステリーを起こしかねない。
でも言っちゃなんだが良い問題提起だと思う。
最適解は無いけど見つける努力、がんばれ。としか。
あと、個人的にそのサブマスはネカマとかにも拒絶反応示しそうで嫌だな。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 09:40 ID:WOy9dpPt
- 取引IDってキャラごとに違った気がするけど。
取引要請のときにレベルと一緒に出るあれだよね・・?
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 10:00 ID:uGwPC+FN
- だねえ、取引窓に出るIDはキャラごとに違うよ
複数PCでアイテムの受渡しやってるけど、違うIDでるし
ツールでしか見れないアカウントIDなら、三スロット全部同じだろうけど
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 10:05 ID:eAweu22d
- 基本的には>>18に同意。
相手が悪気が無かろうが、ロープレやっていようが「別人と偽って入った」って
時点で>>15のギルドに対して誠意のかけらも感じない。
サブマスたちは嘘をついた事実というより、
ギルメンに対して誠意ある行動のとれないWizが
今後も争いの火種になるって理解しているから
小さな目のうちに積んでおこうとしているように見えるよ。
一回目は許してやるが次は無いと釘をさすべき。
中身は同じだといっても信じてもらえない
ロープレ者の漏れはどうしたらいいんだ。
ギルド運営に問題無いから別にいいけど。
[ロープレスレ] λ...
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 10:22 ID:eAweu22d
- 私はサブマスの気持ちもわかるな。
結局、居心地がいいとか言いながらWizはギルメンを信用せずに騙したんだから
そんな人にギルドにいてもらいたいとは思わないんだよね。
別にネカマだろうがロープレだろうが構わない。
ただ他のキャラを所属させたいってだけなら
規約も決まっていないし、話してくれればギルド会議開いて
ギルド拡張をするなりセカンドギルドをつくるなりできた。
もしかしたら他の人も遠慮してキャラを入れてないかもしれないしね。
それをせずに、相手を騙して自分の都合だけを押し付けた。
そんな人がまた誰かを騙して揉め事を起こさないとは限らないんだよ。
対応方法は>>18に同意。
一度失った信用を取り戻すのは難しいということは伝えたほうがいい。
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 10:36 ID:eAweu22d
- エラーがでたので手直しして書き直したら、前のが残ってた_| ̄|○
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 11:49 ID:QgQdsRjP
- ここで問題なのは、スレ住人がWizの行動をどう思うかじゃなくて、ギルド内でサブマス以下2人だけが反対
してる状況じゃないのか。
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:06 ID:LSZcN2i/
- レスありがとうございます。
今夜、ギルドでゲフェニア探検なのでその際先にもう一度話しあってみたいと思います。
私個人は、今回の件以外はwizさんに悪い点も見当たりませんし
残っていただきたいと思っています。(完全にキャラ重複禁止にしていませんでしたし)
問題はサブマスとギルメン2人にどう納得してもらうか…ですが
ここの意見を参考に、ゴリ押しは無しで、皆で充分話し合いたいと思います。
取引IDは同一アカウントの3キャラなら一緒だったように記憶していますが…
今出先で確認できませんゆえ申し訳ありません。ただ、
>>ちょっと聞きたいんだが同アカの為取引IDが一緒っていうのは
>>あなたのギルドは皆BOTerだったりするのカナ?
この部分は>>19に訂正と謝罪いただきたいです。煽りでないのなら。
私のミスがあったにせよ、ギルメン全員をBOT扱いするというのは大変遺憾です。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:17 ID:7gHLV22I
- >>31
>>19はBOTerと断定してるんじゃなくIDツールと仕様IDをごっちゃにして
脊髄反射で煽ったおバカさんではあるが、その場合消えてしまうのが一番荒れない。
ここは掲示板は掲示板でも匿名掲示板だ、私用のレベルの謝罪要求はスレ違いだと思うがなぁ。
サブマスといいギルマスのあなたといい、少し堅苦しくないか?
まぁそれが味のギルドなんだろうからこれ以上はとやかく言わないが。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:25 ID:OptlkCXf
- >>31
おいおいおい、ちょっとは落ち着け。
確かに煽った>>19は悪いが元々は単なる誤解だぞ?
悪いからって指摘した後まだ自分の間違いに気づいてもない相手に
謝れと強要すること無いだろ、逆切れしたならともかく…。
そんなんで本当に落ち着いて話し合いができるのか、なんか心配だな。
形だけの結論で地雷を埋め込みそうだ…。
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:41 ID:LSZcN2i/
- >>32
この掲示板ではこういう口調です。
実際ギルドで話しをする際はもっと砕けていますが
ここで相談するには不向きだと思って変えてあります。
スレ違いだと言う事で申し訳ありませんでした。
>>33
単なる誤解でも、ギルメン全員をそういう扱いで書かれたのは
遺憾だと言っているだけで、落ち着いていますので。
そういう点の心配は無用です。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 13:54 ID:wDFvbAZc
- >>31
そのWizさんをクビにしちゃうのはちょっと可愛そうだなぁと思った。
否定的なメンバーの方が少ない訳だし、
追放→結果、他のメンバから非難になりそうで怖いね。キャラ1にして在籍継続が最善と思う。
サブマスの言い分はちょっと幼さが有り過ぎかな。
>>24が言うように、
他の新たな火種抱えてそうな匂いあるサブマスと話し合うのは必須かもしれない。
色々あるかもしれんが、上手くまとまるといいね。
後・・・
>>この部分は>>19に訂正と謝罪いただきたいです。煽りでないのなら。
>>私のミスがあったにせよ、ギルメン全員をBOT扱いするというのは大変遺憾です。
この一文はあなたの印象が悪くなるだけなんで、こういう主張をすべきじゃなかったな。
板での無用な揉め事起こすだけだし。
>>30がいってるが、この相談元の一番の原因は周りから浮いた一部のメンバーの対処だろな。
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 14:50 ID:LSZcN2i/
- 連続書き込み申し訳ない。
サブマスについて補足させてください。
1年半の付き合いで性格は良く知っているのですが
「曲がった事が大嫌い。一時だけでもウソをつく事は許せない。そういう人は繰り返す。」
という考えを持った方でして…
悪い人ではないのですが、なかなか融通がききません。
一度臨時で清算ごまかしをしていた方がいて結局バレてしまい
3ヶ月ほど反省して再復帰しているらしいのですが
それでももう信用できないので二度と組まないとの事でした。
あまり関係ないとは思うのですが、サブマスは男性、wizさんは女性です。
反対しているギルメン2人はサブマスの言っている事も一理あるから、としています。
>>35
あまり慣れていないもので、不適切な主張気づかずごめんなさい。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 15:18 ID:M1gbsdvS
- 悪い人ではないが極端な人は和を乱し、何らかのトラブルの原因になるのでサブマスを除名して再スタートするのが平和そうです
トラブルを起こすのは他人ではなく、そのサブマスです
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 15:20 ID:M1gbsdvS
- 追伸
かといって、このまま食い下がるのもどうかと思いますので、縁が無かったことにした方が良さそうですね
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 16:28 ID:t2BTzDrm
- うーん、サブマスの思考も解らないではないと思うけどな。
もし、これを読んで気を悪くしたらゴメンです
上(ギルマス)がしっかりしてないと下(サブマス)とかは、支えようと指摘したりまとめようとすると思う
まあ、道を間違えるとサブマスがギルド乗っ取り化しますけど(汗
どっちが悪いかと言うと何とも言えないけど
まあ、何で書いたかと言うと上記の出来事が立て続けに起こり
ギルドブレイクに何度も巻き込まれてるから(泣
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 16:35 ID:M1gbsdvS
- 良い悪いの問題というより、「極端な良い」は「悪い」と変わらなくなるってことですよ
サブマスにもう少し大人になってもらうのが一番の解決策ですが
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 17:25 ID:5vFV1Coz
- 言っちゃ悪いがギルマスやギルメンの気持ちを無視するサブマスは悪くないんか、って話。
騙されたら仕返ししていいってもんじゃなかろうて。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 17:55 ID:LDSS/jUT
- サブマス、言っていること自体は悪いわけではないが波紋を起こすタイプだな
問題のwizよりサブマスを切る方がいいと思う
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 18:10 ID:n6QtZjh7
- 俺もサブマスの言い分肯定派。
>>「曲がった事が大嫌い。一時だけでもウソをつく事は許せない。そういう人は繰り返す。」
確かに固い人間ではあるが、サブマスという役職についている以上、ギルドという組織管理もせねばならん。
今回はギルド内部での、(失礼だが)些細な揉め事にとどまっているが、
第三者に被害を与えたり、ブレイクの火種になったりと、「そうなってしまった」ら取り返しがつかないからな。
取り返しのつく失敗と、取り返しのつかない失敗がある。
「ウソ」というのは、多かれ少なかれ後者の失敗になりやすい。
といってもだ。ROというゲームに戻して見れば、
Wizがどうしてウソをついたのか。ギルメンを騙すためじゃなく、
むしろみんなを褒めて、敬って、大好きになったからだろう。だからこそ今回の行動に移ったとしたら、
ウソは悪いことだが「そんなに好きになってくれたんだ」と思えば悪い気はしないだろう。
その部分と、RPということ、ROという「ゲーム」ということを踏まえて肯定派・否定派一緒にWizの本音をぶちまけさせればいいんじゃないかと思う。
長文すまんかった。
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 18:16 ID:dD4PzISO
- >>36
・ギルマスからの厳重注意
・次はいかなる理由があれども即除名。
ということをサブマス他に個々で説明しておけ。今除名すればさらに輪が乱れるだろう
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 19:03 ID:vITSQgNL
- ・在籍メンバーが嫌な思いをしないで楽しんでくれる事
・ギルド外の人間に迷惑を掛けない事
この2点を考えた運営をやろうとすると、本来はギルマスが
ここで言うサブマスみたいな汚れ役を買って出ないといけないと思うけどな・・・
問題児を無条件に許す=それで迷惑を被った人の気持ちを踏みにじる
って事だよ。
嘘をついてでも自分のやりたいようにやる人にお咎め無しはどうかと思う。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 19:32 ID:V6aeYwsh
- そのWIZに問題があるかどうかは主観によるし、
大部分の人間が許容することは>>36のギルド員の割れ方からも明らかだろう。
嘘は許せない、と主張するサブギルマスを始めとした人間も居るようだが、
人間的に成熟し、他者との付き合いを重ねたなら罪の無い嘘というものがあると理解できるはずだ。
サブギルマスを説得して、聞き入れないようなら除名に一票。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 20:29 ID:LSZcN2i/
- >>15のギルドマスターです。
今話し合いに決着がつきましたので、ご報告まで。
先に結果だけ申しますと、脱退(追放)者は無しです。
wizさんには厳重注意とさせていただき、今後はこの様な事がないよう皆の前で約束してもらいました。
このままではサブマスとメンバー2名が納得できないと思いましたので
1人1時間ちょっと時間をいただき、悪意のない嘘と自分から告白してきた点を
考慮して今回は大目に見てやってほしいという事で説得致しました。
サブマスは付き合いも長いので、私がそこまで言うなら…と
一番早く納得してもらえたように思います。
サブマスも融通のきかないところはありますが、wizさんに負けず劣らず
慕われているのもわかりました。メンバーからの位置づけは
マスター「お父さん」サブマス「お母さん」だそうです(苦笑
私も無能父と言われないよう頑張らねば…
甘いと言われるかもしれませんが、問題点を見出して即切るというのは
今回の対処としては最適解でないと思ったので、粘らせていただきました。
こちらの意見、大変参考になりました。
お答えいただいた方、本当にありがとうございました。
これから皆でゲフェニアに狩りに行ってきます。
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 21:30 ID:q5ecm/Lm
- >>47
無事解決してよかったですね。
どっちかっていうと文面からマスター:優しいお母さん、サブマス:厳しい
お父さんってイメージでしたが(サブマス男性だし)。
今はお母さんの方が厳しいみたいだからなぁw
厳しい意見も言うサブマスと、大局的に物事を見るマスターって感じで運営が
今後も上手くいくといいですね。
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/11 22:03 ID:y55OODWP
- ふたり揃ってバランスとれてていいと思う。
ただ気をつけた方がいいのは、サブマスの人が性格的に「曲がったことが大嫌い」なのではなくて
ギルマスが甘いところがあるから仕方なく汚れ役を買っている面もあるかもしれない。
そう考えると、ギルマス→父、サブマス→母って例えはしっくりくる。
お母さんだってたまには子供に優しくしたいとおもってるんだよ?
- 50 名前:43 投稿日:04/12/12 01:10 ID:i+Zl6bLH
- >>45が5行目でいいこと言ったと思う。
しかしサブマスを説得できたマスターさん、乙。
話し合いの場を設けるという基本的なことだが、両者とも考えを共有できたんだね。
いいギルドだと思う。これからもがんばれ!
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 01:55 ID:m9CaXH92
- おつさんです
確かに今のご時世と言うのか
きっぱりと物事を言ってくれる人とかって
貴重な存在だと思う
過去に私の居たギルドでのトラブルですが
ギルマス曰く
「ギルド狩りでのトレイン狩りは、別に良いと思うの、失敗して全滅しても私達はデスペナ受けてるんだから」
サブマス曰く
「ではギルマスに問うが、それで全滅したとして巻き添え食らってデスペナ貰った無関係者が居たらどうしますか?」と言う返答
ギルマスの思考が、「死んでも自分だけが悪いだけで周りには迷惑かけてない」と言う走り屋スタイル そのギルマスのギルメン(A)がリアル知り合いらしく、時々ギルマスのパソ画面を見てたとの事(更に垢乗っ取りしてた事もあり)
そこでサブマス曰く
「今までに他のギルメンの人が貴方に相談を持ち込んだ時、ギルメン(A)は画面を見てた事がありますか?」と質問
ギルマスの回答
「Aが覗いてた事は時々ありましたよ、けど他人には言わないと約束させてますよ」
覗いてた事には何とも感じてない様子。この一件により、かなりギルマスに対して不審を抱く者が増えました。
結局ギルドはギルマスの自己中的な理由でブレイクされましたけどね
長文失礼しました
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 03:30 ID:S2ReZ4tl
- なんか51の解散したギルドに既視感を感じる・・・
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 03:53 ID:I03V4uzQ
- 本当に学生のギルマスって勘弁だよなー(特に高校生)
今までに会った勘弁ギルマス
・「親が帰って来たんで落ちるわw」
>自分用のPCが無いらしい
・「俺受験なんで半年ほど繋げなくなるわw、俺が戻ってくるまで
みんなで仲良くやっててw」
>1週間後には全員抜けました
・Gv同盟会議すっぽかしで音信不通
>同盟切られた
・「オレキャラ作りなおしするんで新しいGに移ってねw」
>経験値何M上納したと思ってんの?
・「オレのアーチャーの壁してw」
>氏ね
大抵の学生は自分用のPC持ってないからPCに対して制限があったり
スペックがしょぼかったりする、受験やテストなどで接続できなく
なると言いつつログインしてたりする、そして身勝手でバカ。
学生がギルマスやっているところは大体ハズレ。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 03:59 ID:kqjjfU+2
- この度相談したい事があり、まずギルドの皆に話すより先にこちらに書かせていただきます。
私の属しているG(当方はGMではありません)ですが、Gが出来て今のメンバーがGに入ってから約1年経ちました。
この1年間、新規GMを募集せず皆でまったりと楽しんで来たのですが、つい1ヶ月ほど前から、メンバー全員の接続が悪くなりました。
忙しいのも分かるのですが、最近では集会にも現れない、週1繋ぐか繋がないかの状態が続いています。
もともとマスターがおっとりしておる為、そんなに規律もありません。(集会に来なくても、1ヶ月繋がなくてもいいという方針なので)
ここまでならそう言った方針だから〜ですが。
相談したいのは別にあります。
以前は、皆でどこかへ行ったり、プチイベントを開いたりしていました。
しかし、現在はそう言ったことが全くありません。
遠まわしに誘っても、集まりが悪かったり、いかんせん皆が繋いでいないので・・・。
そこで、再びGに活気を取り戻す案をお聞きしたいと思い、書かせていただきました。
「GMに相談した」でも「こんなイベントを開いた」でもいいので、何か案がありましたらお願いします。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 04:09 ID:iMdPtL1q
- 正直1年たつんじゃもう無理だろう
惰性でやってるのを活をいれたからといえどそうそう立ち直らせることはできない
またーりでいいならそれでいいじゃないかで終わるとおもうぞ
どうしてもというなら正直活気あるGにいくしかないし
そのG復活は無理
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 04:48 ID:aIWe8ewK
- 1年も経ってて新規メンバーも入れてないようじゃ無理じゃないかね。
ROというゲーム自体に飽きてきている可能性もあるし。
集会にも来ないようじゃ、イベントを開いても集まらないだろうし、
説得して集まってもらっても一時的にしかならないと思う。
RO内でイベントを開くといっても、ネタは限られてるので(散々既出)
以前開いてたイベントとさして変わらないだろう。
そうなると「また枝祭りか」みたいになって結局集まらないのでは?
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 04:56 ID:kIhZfkcB
- 一年も建てば、リアルの状況も変わってくる。
高校生が受験生になり、大学生が卒業研究をはじめ、就職もするんだから。
別れは辛いけれども諦めて旅立つのも一つの案ですよ。
活気が欲しいのならば、まず54が、ギルメンを狩りに誘ってみてはどうでしょうか。
地味ですがなんとかしようとしている人と触れ合えば、自然と活気も増えるものですよ。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 05:02 ID:QYP/QK/j
- >>54
物事には、全て終わりがある。
諦めることも一つの選択肢だと思う。
どうしても活気付けたいのなら新規ギルメン募集しかない。
けど、それやると絶対にギルドの空気は変わるので、余りおすすめ出来ない。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 05:23 ID:wTDM0tEt
- ギルマスがギルメンに一番望むことって何?
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 05:40 ID:bL+wYxAx
- >>59
このスレで話題に上るような苦しい時期になっても耐えてくれる事かな。
ROはゲームだけど中の人が人間である以上付き合いが長くなれば情も出るし、そんな人に脱退されるとすごく凹む。
ずっとわいわいやっていければ理想だけど、深刻な事態になる時もある。そうなった時は逃げ出さずに義を尽くして欲しい。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 06:34 ID:uE/MZALR
- >>59
何か提案した時、ちゃんとリアクション欲しい。
間違っててもいいし、批判でもいいし。
会議や集会しても、自分から何かアクションする人いなさ杉。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 09:19 ID:yW2YmSGc
- >>59
俺に従え。俺の言う事を聞け。俺より先に風呂に入るな。
風邪には気をつけろ。
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 09:51 ID:t5APqLcq
- メンバーが義を尽くしたいと思うマスターであるなら、協力…と言うか共に盛り上げて行きたいですね。
逆に、マスターから一緒に頑張ろうと言われて色々やってみたが
マスターがその場凌ぎとか動かないっていう元居たギルドは、
自称マッタリ
相方が引退したし…
何しようかな;;
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 10:31 ID:A9+CoEPJ
- >>53
同盟組むに至るまで、相手を見抜けないギルドも程度が知れているな
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 11:02 ID:k4qWSwq6
- >>54
何やっても無理、むしろひと思いにギルドにとどめを刺す結果になると思われ。
今のあなたのやろうとしてることは善意の押し付けになるよ。
だいたい世間的にROはゲームなのでやり続けて良いもんでも褒められるもんでもない。
そういったことは自覚した方がいいかも。
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 14:52 ID:aRS8bWX/
- >>54
以前「挨拶をしないギルメンに挨拶をさせるにはどうしたらいいか」との相談があったとき
「挨拶はさせるもんじゃない、挨拶のしたくなる雰囲気を作ることが先では?」との回答があった。
あなたの場合はさしずめ「接続はさせるもんじゃない、接続したくなる雰囲気を作ることが先では?」かな。
あれですよ、アメノウズメですよ。宴会やって引きずり出すのです。
ギルメンに「やっぱりROは楽しいね!」オーラを浴びせるぐらいの
ネタを自分で捕まえてくるしかないんじゃないかな。
そういえば私が新しくリアルノービスをギルドに入れて育成ゲームを楽しんでたら
ギルメンのお姉さまSがいきなり復活したことがあったな…遠い目。
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 14:57 ID:4AXyPAqx
- >54
否定的な意見が多いけど最後の悪あがきというか
もう少し何かリアクションを起こしてもいいとは思う。
例えば54も接続→G情報確認→あらら誰もイナイ→キャラチェンジ
とかしてたら、誰もいなくてもGのキャラで繋いでるとか。
マスターにも「もうすこし接続を高くしてみませんか?」
みたいなことをいって、『誰もギルドいない』状況というか
『繋げば誰かがいる状況』を作るのが大事だと思う。
1人より2人、2人より3人、と繋いだ時にギルドにいる人数が
増えれば接続も少しは改善されると思う。
…会話がないとダメだけど。
他のことよりROで54のいるギルドにいる魅力ってのが高ければ
接続が増えるわけで。
マスタに相談はするべき。内容は
「やっぱり人がいてのギルドじゃないですか」
とか?まぁ54が感じてどうしたいのかを話してみればイイと思うけど。
と、書いてきたけど、自分が疲れてもなお接続を高くしてもらおう!
っとやらないこと。疲れたな、って思ったら残念だけど
もっと接続の高い場所に移ったほうがいいとは思う。
少し接続が今より増えたとして54が誰かを誘う場合
誰か固定の人と仲良くしない、ってのを徹底しないと
恋愛絡みでギルドブレイクってなりかねないから
気をつけてナー。
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 18:39 ID:+0uUMYEr
- ご相談したいことがあります。
先日ギルマスの事情でRO始めてから所属していたギルドが解散したので
新しいギルドに入りました。
そこは夜なら溜まり場に必ず人がいるようなマターリギルドで居心地は
いいのですが、その溜まり場についての相談です。
私が以前所属していたギルドは狩りとギルドチャットが中心で、溜まり場
はギルド狩り時の人待ちや清算後の雑談等に使っていました。
その時は溜まり場にいる誰かがずっと話している状態で一通り雑談し終えると
落ちていくといった感じでした。
(私はその時の為に雑談ネタ帳まで用意してました)
で、新しいギルドの溜まり場ではみんな話はするのですが、いるけど誰も
しゃべってない空白の時間が5分ぐらい続く状態によくなるのです。
私はずっとPCの前に座ってるので、その空白の時間が耐えられません。
(特に私とギルメンの誰かの2人きりの場合)
最初私も前のギルドのようにネタを振っていましたが、居る時間自体が長い
のですぐネタ切れしてしまいました。
ギルド自体は私にとってほぼ理想のギルドですが、その溜まり場の空白の時間
だけが私にとって問題です。
やはりこの空白の時間みたいなものは普通のギルドでもあるのでしょうか
それともこのギルドが特別なのでしょうか
一般的にはどうなのか教えてください。
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 18:47 ID:ccMrLZln
- 運営についての相談ではないのですが、良いでしょうか?
一年少々ほどROをやって、3キャラとも各々別々のGに入れていて
どのGでも最初は効率やお金の話等はなくて良い感じのGだったのですが
ここ一年で皆成長してきたのもあってか、3Gどこへいっても効率やお金の
話しかありません。
中には別キャラGvGでウハウハの人のAD自慢や資産自慢等もいきかっており
一年前とはまったく感じが違います。
最近では狩りに誘っても、皆のってこないのです。
というのは、装備が安く早い段階で急成長出来て、後半も強い、
という事から皆パッシブモンクをほとんどの人が作ってしまっており、
ソロしたがって、渋るのです。
効率を求める面白さ、みたいなのは私もわかるのですが、3Gどこへいっても
こんな状態なので、疲れてしまいまして・・・
この様なGの状態の場合は、少し皆の熱が冷めるまで待った方が良いのでしょうか?
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 18:50 ID:lw6J/Wzu
- >>68
溜まり場にいるのは強制じゃないんだしどうしても話題が続かなくなったら
狩りに行くとか露店巡りでもしに行くとかすればいいんじゃないか?
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 19:03 ID:rCD2IkQ1
- >>59前スレだったと思うけど
ギルメンとギルマスに求める必要な事を書いてあった気がした
>>68大概の場合と言うのかな?
話す事が無くなれば、ダンマリする事やリアルの方で用事発生でAFK化はありえるので、心配する事は無いと思われ。
しかし、ギルチャ、PT、wis、オープン、チャットルームと会話手段は数多くあるが、メッセで会話とは何か寒いなと感じるのは気のせいかな
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 19:16 ID:NSFI47bg
- >>68
自分から話のネタ振ってくることが無い人って意外と多い。
むしろ、空白の時間があるというのは裏でここ見てたりとか
ネット巡回してたりとか、別のことをやっている可能性が非常に高い。
で、たまに見て誰かが話をしてるとそれに乗る、という感じだと予想。
>>68の環境がどんなものかは知らないが(1日の平均チャット時間など)、
他所のギルドも意外とそういうのは多い。
自分の場合も、自身が発言しないと空白時間が結構できるが、そういうのは
ネタ帖まで作ろうとすると頑張りすぎて息切れするので、空白の時間が出来たら
ニュースサイトなどを利用してネタを適当に拾ってくる。
他愛も無い世間話だけど、RO内だからといって現実の話題だしてはいけないことも
無いので、普通のWebチャットで話すのとたいして変わりない内容を話してることが多い。
とりあえずなんだ。もうちょっと力を抜く方法を覚えたほうが良いと思うぞ。
>>69
ソロ志向になった人をPT志向にするのは結構難しい。
特に、ギルド入ってて飽きる状態でも無いのにソロの方が稼げる状態だと
PTは効率下がるしちょっとなー・・・という気分になることも大いにある。
また、特に今はある程度以上の効率を出せる職にしてみれば、転生と言う
飴があるため、気分転換に他職をやるってことも少ないんだよな。
1年以上経過したギルドで、熱が冷めるのを待つのはオススメできない。
疲れてるみたいだし、一度、1キャラでもいいから別ギルドへ旅立つ旨を伝えて
心機一転してはどうだろうか。もしくは、ソロやってる人を拾って自分でギルドを
設立してみるとかか。今の時勢ではなかなか厳しいところではあるけど。
- 73 名前:54 投稿日:04/12/12 20:29 ID:kqjjfU+2
- やっぱり建て直しは無理ですか・・・orz
>>67
私はほぼ時間がある時は毎日繋いでますよ∧‖∧
もちろん、G入りキャラで。
また、恋愛絡みはまず無いです。(皆♂キャラだけ)
しかし、一時期固定ペア等が多くなった時期は有りました。
折を見て、マスターに相談してみます。
一応現在卒業や就職等で忙しい者も居るので。
あせらずに根気よく現状を改善してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 21:18 ID:LU+K0tJS
- まあ、振り返って1年っていえば、周りにも面白げなMMOも増えているし
新2次実装から、特にこれといって変わることのない1年でもある。ギルメンにも変わるものがあるだろう
うちも似たようなものだが、まあこれも1つの形かな、と
多分最後は俺とギルマスの2人になるだろうな。ギルマスは俺が抜けたらブレイクする、って言ってるから
そしたらギルマスと2人で、飽きるまで昔話でもしてすごすさ
で、飽きたら「んじゃ、そろそろ」ってブレイク、かな
そう遠くない先にありそうだが、不思議と寂しさってのはないもんだよ
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 23:13 ID:B0qWKBTy
- >>73=54
現状を改善とか言ってるけど改善する必要あるの?
まずそこから考え直すことをおすすめする。
あなたのゲームにギルメンが時間を割いて付き合う義理はない。
ギルメンは今何か悪いことをしているのか?
ギルマスならともかく1ギルメンなのにギルドを私物化しすぎ。
まさしく善意の押し付け大きなお世話。
ギルマスごとギルドを潰す前にあなたが新天地を求めてギルドを脱退するのが筋じゃないのか?
つか他人を引き連れたいなら別キャラでエンペ買って新ギルド設立しろよ。
別にそのギルドにしかキャラいないわけじゃないんだろ?
- 76 名前:68 投稿日:04/12/12 23:27 ID:+0uUMYEr
- 補足します
・チャットは1日1〜2時間(私がちょっと狩りに飽きてるので)
・その空白の時間はランダムに発生するので、その都度露店とかはいきにくい
・確かに自分からは話を振らない人は多いような気がします
うーん、やっぱり空白の時間はどのギルドでも程度の差はあれあるようですね
話の程度が多いギルドチャットとでも思ってもっと気楽にしてみようと思います。
ありがとうございました
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 23:57 ID:tNXqTnCU
- >>74
何だか哀愁を感じるな。
私のギルドもブレイク間際なのでその気持ち解るぜ。
あー、昔は楽しかったな。。
昔と何が変わったって言うんだろうか。
いや、戯言だから聞き流してくれ。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 01:26 ID:dbxz0uMM
- 当方84Agi両手剣騎士♂です。
最近ギルドに入ったのですが、どうしようか相談に来ました。
入ったギルドはかなりの大人数(特定されるとアレなので、約30人とだけ)でして、
全員を把握するのが結構大変です。
まぁこの辺は時間をかけてがんばるしかないんですけどね。
で、本題、会話に入れないんです。
入ったばっかりで知り合いもいないので、すごく話かけにくいです。
どうやらメンバー同士は相当気心の知れた中らしく、リアルの話がチラホラ出るんですが、
こっちにとっては内容が何のこっちゃでどう入ればいいかわからないといった具合です。
あと平均レベル高すぎて公平組める人もいません。
こういったギルドの人達と初めのうちはどうやって打ち解けた方がいいでしょう?
こっちもリアルをバンバン言うべきでしょうか?
- 79 名前:54 投稿日:04/12/13 01:31 ID:4a9mnTfC
- >>75
マスター他全員繋いで、私に「皆居ないんだ〜最近淋しいね〜」発言を毎回言われれば現状を何とかしたいですよ∧‖∧
潰す気もありません。
ただ、「皆居なくて淋しい」とか思うなら、そういう風な意見が出ないようにしたいだけです。
実際1名「最近皆接続低いし、前の様に皆で楽しむ機会無くなってつまらない」っと言って、止めた方が居ます。
もし、穏便に済ませられる方法があるならお聞きしたいと、ここにスレせさていただいたのです。
Gメンバーはほぼ、リアルでの知り合い、友人関係です。
だからこそ、このまま自然消滅だけは避けたいと思い、質問させていただきました。
もし、何かいい案があれば、問題も無く解決できると思いましたので。
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 01:57 ID:BdnO3Du8
- >78
レベル上げてもスーパーサイヤ人じゃ公平なんか組めませんよ?
>79
リアルでの知り合い、友人関係が自然消滅するわけでもないと思うが・・・
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 02:46 ID:LRAEyTnc
- >>79
リアル知り合いかよ!!
なんでンなこと後から言うんだ…。
だったらリアルで予定合わせてニブルツアーとかしろよ!!
つーかリアル知り合いなら携帯とかメッセで今ROやってるから来いとか言えるじゃねーかよ!
それで来ないならみんなROで遊ぶのに飽きてるんじゃん。
多人数のチャットとしての機能をフル活用するしかないんじゃない?
メッセで事足りちゃってるとあれだけど。
ほら、ROって有料だし。
- 82 名前:54 投稿日:04/12/13 02:59 ID:4a9mnTfC
- >>80
リアルでの関係はまず消滅しません。
切ろうにも切れない関係にある者もいるので・・・。
現在皆、「ROは好き。でもそれ以上に続けるのは皆がいるから」っという状態です。
ただ、最近「皆が居なくて淋しい」っという意見があるので、何かいい案があればっと思いスレ次第です。
>>75
もう1つ。
>ギルマスならともかく1ギルメンなのに〜
これは少々違いますね。
特に親しいメンバーで、Gを作る時に誰が一番最初に(飲み)潰れるかで、負けた従兄弟がマスターになっただけなので。
もっとも、話を聞くのがうまい人なので理想的ではありましたが。
79でも書きましたように、出来れば自然と元通りになったっという風に戻した方ので、皆様の意見を聞きたかったのです。
手段選ばないのならただ一言「最近接続悪すぎるだろう。・゚・(ノ∀`)・゚・。」って泣き落とし?すれば皆繋ぎますよorz
とりあえず、マスターには先ほどそれとなく言ってみた所、集会の日を変更。(休日や休み前だと少々忙しかったりするので)
皆で集まって飲み会&ROやろうっという話に落ち着きました。
とりあえずこれで落ち着くと思うので、皆様沢山の意見をありがとうございました。
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 03:49 ID:ReRvMgRn
- >54
問題解決の方向を決めたようなのであまり言わないけど一言。
>81のいうように情報の小出しは嫌われるので気をつけて。
>78
>平均レベル高すぎて公平組める人もいません。
これは他の面子が95↑の面々と言うことなんだろうか…?公平組めないのは
もう、どちらかが歩み寄るしかないから…貴方が上げるかギルメンに低めの
レベルキャラを出してもらうか。どちらでも好きな方を。
話題があわないならギルドのことやROについて聞いたり、質問したり位かな?
最初は誰でもそのくらいしか合わないと思うよ?(○○知ってる人募集で無い限り)
あと、>80のいうのは煽りだけどそんなに外れてるわけじゃない。
G狩ということなのであまり気にしないとは思うけど(大人数で叩いて進む
というかんじだと思うので。)今までソロで遊んできたのならPTメンバーに
負担の少なくなる方法ってのを考えてみるのもいいと思う。
- 84 名前:78 投稿日:04/12/13 04:10 ID:7s1ncL7+
- >>83
はい、殆どの人が95↑の面々でした。
まぁレベルに関しては僕が上げれば問題はないですね。
話題についてなんですが、一応83さんの言うようにROについての質問はして、
なるべくこっちが話題振ってたつもりなんですが、
何だかんだで仲間内でしかわからないようなリアルネタにいってしまうみたいです。
あと会話○って言ってたはずなのに、会話があまりないorz
ちょっと脱退も検討中です、ハイ。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 04:24 ID:jQFBLRfO
- >>82
おまえみたいなのは一遍死んだ方がいいよ
こっちは自動回答マシーンじゃないんだぞ
- 86 名前:54 投稿日:04/12/13 04:30 ID:4a9mnTfC
- >>79
来いって言ったら本当に忙しくても時間割いて来る連中だからあんまり言えなかったんですよorz
>>83
最初に情報を殆ど出さなかったのは、ROはMMORPG。
ほぼ完璧身内だけで結成され、新規GMを居れないGが多いとは思えないです。
それに最初から「友人・知り合いだけで構成されている」っと書いて、55〜58、65〜67、74、75のような意見が出る事は無いと思います。
むしろ79の意見が普通かと。
知らない仲でも無い為、気を使わなくていい部分と、変に気を使う部分がどうしても出てきてしまう。
だからこそ、知り合いとかそういう限られた関係でなく、ROのGメンバーとしての、今までの経験を元にした話が聞きたかったのです。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 06:12 ID:OONEfYO9
- 兎に角受け身な奴が多すぎる。
狩りに行くにしても、G単位で何かするにしても、いつも俺が
提案出して実行。
「今日は楽しかったね〜」等と言うが、お前達は単に人からの
誘いに乗って適当に楽しんだだけだろ。
俺が動かなければ、挨拶すらしないでそのまま落ちて・・。
いい加減もう疲れたよ。
最近じゃ、もう俺も何も言わない、誘いもしない。
Gチャットも無言状態で早一週間。
そろそろGブレイクの頃合だな。
今後GM募集する場合、「受け身人間お断り」の一言を添えて
Gを作り直すよ。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 10:24 ID:9h3vysmI
- >>86
ふざけんな、だったら自分がけなされたぐらいで内情バラすな。
最初から最後までリアル無関係で通せよ、言い訳タラタラして何がしたいんだよ。
気に入らない意見潰すために情報後出しするような陰険な奴がいるから
ギルチャが盛り上がらないんじゃないのか?
イベント好きな姫にギルドぶち壊されたことがあって>>75には同意していただけに
すげームカついた。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 10:29 ID:ld7i4bze
- 向こうにとっちゃ「してやったり」なんだろさ
・・・それがまた腹立たしいわけだがッ
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 12:39 ID:ctRrD1wh
- >>86
リアル事情うんぬんの情報以前に、
>マスター他全員繋いで、私に「皆居ないんだ〜最近淋しいね〜」発言を毎回言われれば
こういう情報は結構大事だと思うから最初に出しとくべきだと思うんだけどな。
まぁ皆お互いの接続望んでいてしかもリアルで繋がりあるなら簡単に解決できると思うぞ。
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 12:46 ID:XJ5tcZOG
- >>84
>はい、殆どの人が95↑の面々でした。
>まぁレベルに関しては僕が上げれば問題はないですね。
ちょっと待て!
幾ら何でもそれは無理!
レベルを上げるだけでは装備は追い付かない
装備が揃うのは半年〜2年くらいかかる
相手はLV80のキャラなんて数日で作ってしまう人達だ
プレイスタイルが違いすぎる
レベル帯の合う他のギルドに移った方が良いと思う
時々相談に乗ってもらうってのも良いか、目線がLV95だと価値観自体がかけ離れているので話が通じないかもしれない。
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 13:22 ID:gh+xQD4L
- つーか>>78は運営についての質問でも何でもなく
「 皆 と 仲 良 く な る 方 法 」
を聞いてるわけで。
お友達の作り方は自分で考えましょうねー^^
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 14:28 ID:IQtK8E6r
- 和気藹々とPT狩りを楽しんでるメンバーと、少数ではあるけど常にソロばかりのメンバーがいる。
自分はにゅ缶とか読むし、ネタとしてなら職叩きも楽しめるんだけど、できればROの中では皆とワイワイ遊びたい派。
あんまり気にせずに「○○さんも一緒しませんか?」とか声かけまくってたら、
どうも最近ソロ派のギルメンにうざがられているらしいことに気がついた。
槍騎士の△△さんがいたら俺いらないね、とか。
どこぞの叩きスレで見た内容そのものの発言をしてくれたり_| ̄|●
最近は、あんまりメンバーを狩りに誘うこともしなくなったんだけど、正直このままでいいのか凄く悩んでいる。
一部のメンバーだけでPT組んで、それに入らない(入れない?)メンバーは常にソロ。
見えない溝のようなものを感じてるのは私だけなのかな・・
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 14:43 ID:AFd4O1oV
- >>93
単にソロが好きなだけってダメなのか。
溜まり場とかGチャで会話があるならほっといてあげたらどうだろ。
(誘いすぎが原因で)個人的にうざがられてるならかまうと火に油を注ぎそう。
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 14:45 ID:vz5jo4Fd
- >68
この手の話題も何度か前に出たよね。
会話中の空白時間は人それぞれ。
タイプの早い人、遅い人。頭の回転が早い人、ゆっくりな人。
自分が中心で話してて楽しい人、それを聞いてるだけで楽しい人。
ソレゾレいるわけだわね。「会話」したいのであれば
相手からも話をさせるべき。
「話し上手は聞き上手」っていうのと同じ。
ネットでの会話でなんて空白の時間なんて普通にあるもんでしょ。
68会話→相手考える→相手入力中→4分経過→68耐えきれず次の会話スタート
ってなったら延々ループで相手さんは喋れない事に。
>69
脱退して新天地を進めてみる。
もしくは無料の他MMOでもして気分を入れ替えてみるとか。
>78
一気に全員とわかりあうのは無理。
もしくはイベント?で全員と自己紹介でも開いてもらえば?
そのあとは自分で何とかしれ。
>87
受身んが多いと思うのは同意。
「楽しかったねー」って事は楽しんだって事なんだろうし?
その人にでも、いついつにまた皆で行こうと思う。それまでに
どこ行きたいか決めさせるとか、すこし自主性を伸ばす方向で
育成すればいいんでない?意外と化けるカモよ。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 15:11 ID:IQtK8E6r
- >>94
たまにPTチャの誤爆があるくらいですね。<ギルチャ
たまり場は、PTしたい人たちが待ち合わせに使う程度です。
これではいかん、とためしにギルチャで話題振ってみたけど、結局喋ってるのは普段よくPT組む人ばかりだったり_| ̄|●
あんまり他のとこは知らないのだけど、どこもこんな感じなんですかね。
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 15:30 ID:btvL8Q17
- >>93
親切に声掛けてるのに、どこぞの叩きスレで見た内容そのものの発言をしてくれた
ら、そりゃがっくりかもしれないが……
俺は某前衛職なのだが、以前、ギルメンにコンロン1Fの狩りに誘ってもらったこ
とがある。ギルメンの職は某弓職とプリ。
が、まあ、これは失敗だった。桃樹はニュマで無敵だし、熊は接敵前にDSで確殺。
たまにやってくるパピヨンをぺちぺち叩くしかやることがなかった。しかもそれす
らプリが壁やればどうにでもなる領域。
結局「今度は違うところに行こーね」とことになった。
現在のROのバランスでは組む職によってはどうしてもこのようなことになってし
まう。
ワイワイ遊びたいというのも分からないではないが、あまりに自分の仕事の重要度
が低いと楽しさも半減だとおもわれる。
正直俺からしてみたら、槍騎士の△△さんがいたら俺いらないね、というのは職叩
きうんぬんとは思えないのだが。
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 15:48 ID:K3mFYXo3
- ギルドHPってどんなコンテンツ入れてます?
当ギルドはBBS(連絡用)、ギルド規約、メンバー紹介、リンク、なんですが
うちはこんなコンテンツあるよ〜ってのがあったら教えて下さい^^
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 15:57 ID:DCKqCm7o
- >>98
箱類の結果表
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 16:00 ID:WjanaQHu
- >>97
時々、桃木・熊・蝶にニュマ入れて弓職では攻撃できなくなって自滅することが有るから、そういう時のために保護者として付いていけば良かったのでは?
あと、熊担当にするとか。
誰かが全力出せば誰かが暇になるのは仕方ないことかもな。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 16:09 ID:+s1mcC8p
- >>97
わかる、わかるぞ!
漏れはWIZでギルメンと一緒にゲフェニア行ったんだが、属性とMDEFのせいでダメージしょぼいは、
人多すぎでQMやSG、FWが不発しまくりで緊急回避やタゲコントロールもできない。
ギルドで1番LV高い戦闘職なのにまったく貢献できずにPTMに守られっぱなしという立場を長時間強いられるのは苦痛だと思った。
…もちろん表には出しませんでしたけどね。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 16:09 ID:/ptV5Lee
- うちのギルドは連絡用BBSと雑談用BBSは分けて連絡用は隠してる。
連絡用を隠してるのはリアル予定がある程度絡むのでストーカー対策orz
それはおいておいて、うちはネタSS晒しBBS(投稿パス付き)と雑談専用BBS、
ギルメン総合ブログとおみくじ。
あと裏でギルメンによるイラスト展示・お絵描きBBS。
毎日どれかにレスがついてる状態。
うちがどこかわかってもスルーお願いします。
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 18:16 ID:AEw4bSFM
- >>97の件で思い出した…
前にアサ・ハンタ・WIZ・プリ・ケミでちょっと背伸びして狩りに行った時、常時グロ状態でアサがタゲ取りハンタが殲滅、かなりハイテンポの狩りに二人とも俺TUEEEEEで上機嫌、WIZは完全にQM係になっていたが、時々訪れる異常発生時大魔法がうまく決まって火力ARIENEEEEEで上機嫌、皆廃テンションなので会話も弾む、戦闘職は良いなあと思いながら、ケミがいた事を再確認
Σ(・ω・`;)そういえば、さっきから一言も話してない…
ケミが自虐になる理由はこれですか…
すみません、うち新聞とってないんでチラシが無かったんです
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 18:47 ID:vz5jo4Fd
- チラシもそうだけど、改行をきちんとしてくれることを
切に願う気ガスー
職性能とか確かにあるとは思うけど「個々が勝手に動き出した」
とかあるなら、職云々ナシでも自虐に走りたくなる気がスルー。
あー愚痴愚痴言いたくなるのでこの辺でストップ。
>98
うちは、通常BBS、キャラ紹介、SS掲示板くらいかなー?
Gvは無しで。
書き込み頻度は2日に1回くらい。
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 21:20 ID:nqKHrun1
- >>98
うちはBBS・ギルメン紹介の他に
属性関係の表やカード効果表、
絵書きBBS、スキン配布もしてる。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 22:26 ID:Y+/nLTeG
- >103
俺もケミだが、まあ気にするな
そんなこと、我々は1年と2ヶ月前に通過している
むしろ我々は、普段以上の経験値にこれはこれでOKだ。我々はもっとしたたかである
>93
嫌いな奴を好きになる努力は無駄
ソロで完結している奴を、PTに引き込むのはこれも無駄
仲良くしたいのはあなたの勝手なので、それに反応しなかった人のことを心配する必要はない
無理な会話や関係は、結局無理なまま終わる。気にするな。
- 107 名前:83 投稿日:04/12/14 03:44 ID:0URzRqnh
- >54
言ってることがあまり伝わってない…
普段の意見を聞きたいと言うがそれこそリアル知り合いとネットのみの知り合い
ではぜんぜん違うんじゃない?誰かが休止してもその状態が分かるのが
リアル知り合いだと思うのだが?ネットのみだと飽きたのか仕事・勉強なのか
そういうのがわからない。リアルで知り合いなら一段落つくまで待てるし。
あとどういう形であれ「相談しに来てるんだから」情報の小出しは
「相手に失礼なこと」だという認識を持ってくれ。
俺たちも聞いてやってるなんて思ってないから。少なくとも自分は。
>93
ソロ好きな人はそれはそれでいいと思うんだよね。金銭効率とかPTだと
やはり低い数字に落ち着くし、レアが出たっていうのも青箱(200K)でも
4人だと50K(エル塊並)になっちゃうから喜びも薄くなるしね。
でもやっぱりソロが好きならそういう事をちゃんと伝えて欲しいな。
(○○のときは篭ってますんで云々)そういう「人に伝える」ってのが
ROは希薄だと思う。
>狩場云々
やっぱりそういうのは誰かが良くも悪くも意見を言える状態でないと厳しいよね。
臨時で崑崙に行く事になってプリ・前衛・ハンター・wizだったのだけど
詠唱の間に殲滅終わってるしね…。ゲフェニアのwizにしても最初に説明入れるか
他の職を出してもらうとか…やはり狩場知識って重要だと思う。
- 108 名前:54 投稿日:04/12/14 05:18 ID:p8oYvVuK
- この度は混乱させて申し訳ありませんでした。
最初は情報を出すつもり無かったので、あえて書かなかったのですが、>75の意見を見て、思う所があったので情報を書いたのです。
ですが、その事でこの板の皆様にご迷惑をかけてしまい、スレをくださった方々に申し訳なく思います。
こちらで頂いた意見のお陰で解決も出来ました。
ありがとうございました。
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 05:34 ID:DmWBctRi
- >>108
自分の思う通りのレスしか欲しくない奴は二度と来るなよな
おつかれ
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 05:43 ID:UbtnN6X9
- まあ、何も理解してないって事だけはわかる謝罪だしな。
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 08:21 ID:nYyWZVi3
- 自分自身でもう答えが出てるくせにそれが正しいのか決断できないからここで聞いてるんだろ('A`)
しかも情報小出しにして観客引き込もうとしてるのミエミエだし・・・
内容も半分以上ツクリなんじゃね?
G関係者がほぼリアル関係って・・・なかなかアリエナイんだが・・・
>>98
有志ギルメンの日記とか、狩場報告(自分はこの職のこういう装備のときここがウマーだったとか)
あとはイベント後記とか。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 08:43 ID:/GlIM4C0
- >>108
まあなんだ。ずっと気になってたんで一つだけ。
×スレ
〇レス
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 08:58 ID:nYyWZVi3
- それだけだとなんなんで、
スレ=スレッド(各談義専用の書き込み板)
レス=レスポンス(書き込みに対する返答)
- 114 名前:93 投稿日:04/12/14 10:15 ID:vzm2k9Zs
- 意見くださった方、ほんとにありがとうございました。
基本的に自分はソロはしない派なので、後から読み返すと押し付けがましい文章だなーっと思うことしきり。
レアが出ても等分するのはあたり前だし、それが普通でもあったから感覚がずれていたのかも。
確かに、ソロだったら独り占めできちゃうんですよね。
たまにならともかく、毎回のように誘ったらそりゃうざがられそうだわ・・
職性能とか、ExpとかZenyとか。一度考えてしまうと、どうしても誘うのが怖くなってしまう_| ̄|●
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 11:09 ID:dpbrv9pZ
- >>114
人にもよるしな
俺は完全に予定決める派なんで
狩りの誘いは最低でも1日前に欲しいと思ってる
まずはそういう考え方とかをそれとなく聞いてみては?
俺みたいに1週間先の予定まで決める奴から
ログインいて雑談しながら今日の予定を決める奴まで色々いるだろうし
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 11:39 ID:QXHL56zw
- 54も前提条件をしっかり書いてれば良かったんだよな
・リアル知り合いギルドで接続率が低下中、何とかしたい
・ただしリアルで呼びかける強硬手段は相手に悪いので避けたい
・メンバー除名・解散はしない
こんな風にあらかじめ書いていればよかったのにな
ここまで書いても>>75みたいなのが来たらそりゃないだろと思えるし
実際俺は職スレで趣味ステ趣味武器で作り直し絶対無し、
キャラスロット空き無しの条件をあらかじめ挙げて
質問したこと有るけどちゃんと教えてもらえた事があるしね。
多少煽りはあったけどきちんと挙げた前提無視だったのでスルーしても
けなされなかったし。
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:00 ID:Z2V+PvuQ
- 質問いいだろうか?
最適解が欲しいのではなく、「自分なら〜」という意見をもらえると嬉しい。
当方ギルマス。
転生目指してコツコツやってきたキャラがオーラ目前に。
が、特にオーラ式などやるつもりは無し。
今まで見てきたオーラ式はあまりいい思い出も無く、
それを考えなくても元々やる気などはなかった。
ところがギルメンに「後何%?」「○%」と釣られて答えてしまい、
「じゃあもうじきオーラ式だね」的な展開に。
気づくとギルド内はもちろん、
お隣さん、移住した人間にまで噂が広がっており
なぜかオーラ式をやることになってしまっている。
正直気が進まないので悩んでいる。
ここまではあくまで現状報告というだけで、質問内容とは別。
で、質問内容はオーラ式ってのはやるべきものなのかと。
結婚式だってやらない人間がいるご時世にバカな質問だとは思うが。
周りはやたらと楽しみにしてくれている(それにはとても感謝)が、
どうもその気持ちが俺にはわからん。
ギルマスとして、友人として、
その気持ちに応えるためにオーラ式をやるべきとは思うんだが。
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:10 ID:OgqODT2B
- >>117
やった方がいいと思う
どうしても嫌なら
調整で失敗してガス吹いちゃった(テヘ
として、周囲のレベル帯にもよるが
ゲフェニアツアーだったり
デスペナ怖くて近寄れなかったDへ逝ってみたい とでもいってみるがいいさ
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:24 ID:bsq4bPwa
- >>117
貴方が乗り気でない事については、貴方も良い物だと思える
式をやるという理想案を。
どんな物をやるかについてはパーツを色々出してみてそれを組み合わせる
先ずは開催場所、イベント、人数や規模(一般見物客アリナシとか)
場所次第ではツアー要素も出るし。イズ5Fとか。
まあ後は何か宣誓と感謝の言葉でも入れると盛り上がるしボリュームも増える
宣誓やら感謝やらのスピーチは貴方以外もやったって良いし
剣士系なら「剣士の祝辞」をもじった宣誓なんかいけるし
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:30 ID:x9/1qswu
- >>116
うーん、このスレの5か6にさもギルマスのような振りして相談しに来たギルメンが
やらなくてもいい行動を起こしてギルメンの不満とギルマスの心労爆発させて
ギルドブレイクさせちゃったことがあるから>>75の言いたいこともわかるんだよね。
たしかそのときもギルマスなら多少強権発動してもいいんじゃない?って感じの意見が多くて
相談者がギルマスにやいのやいの言ってギルドブレイク し て か ら
ギルメンでした〜ときて荒れた記憶が。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:34 ID:F1Rospwr
- >>117
今までの式はどんなので何故いい思い出がないんだ?
まずはそこからだろう
ちなみに俺は枝を何十本か折って発光
何本目で発光するかクイズをして商品も出した
自費で5Mくらいつぎこんだ
まぁ枝祭りに式を+しただけのようなものだな
もしやお前さん枝嫌いなのか?
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 13:39 ID:J3BLJbx+
- >>117
何もその場でオーラになる必要はないと思うがね
オーラ式ならぬオーラ披露宴でいくとか
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 14:19 ID:xILypU9C
- そもそもオーラが嫌いで半年以上98の90前後で止まってる奴
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 14:20 ID:UbY1he8X
- そこまで噂がひろがっちゃってるんなら、あきらめてオーラ式やった方がいいと思う。
葬式みたいなもんで、「内々ですませました」ってやっても
お祝いしたい人は気がすまないから、個々でお祝いすることになって
>>117はいつまでもそれの相手をすることになる。
「○○日○○時からオーラ式やります」と決めてしまえば、
お祝いしたい人はそこに集まってくれるわけだら、>>117の手間も一度ですむわけよ。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 14:42 ID:YR9gJHys
- なんだ?オーラ式って派手なのか・・・?
書き込みを幾つか読むとそう見えるが・・・。
やるならやるで、地味式でいいじゃん。
枝テロ対策にアルベルタなんかの過疎い町で
自分らで枝数本使ってレベルアップ。
人数多いなら共闘ボーナスつけて
もらえば割と早くできるはず。
あとは祝辞と答辞で終わり。
これならさくっと終わるんでないかい?
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 14:48 ID:W790zS3N
- >>117
経験値調整して展望台や修道院入り口でノンアク潰して発光、SSとれやゴルァじゃダメなのかい?
街中枝や狩り場で多人数占拠や溜めこみやは止めた方がいいと思う。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 15:18 ID:+U/0JO3V
- お勧めはGVG中にエンペ破壊して発光。
ギルド名もそれにちなんだのだとなお良し。
ただ調整失敗しやすい諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 15:28 ID:KULcGb5d
- >>128
レースで競り負けた時に発光するとむなしくなるという罠。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 15:32 ID:cFpVm9R5
- >117
オレのオーラ式の時と状況ソックリ。
自分主催じゃなくて117はゲストなんだから厚意は素直に受け取っとけ。
全部忘れて1日ぐらい馬鹿になったっていいと思うぞ。
オレの時も「枝何本でオーラクイズ」やったなぁ。残りEXP1000から枝12本折ったさ(´・ω・`)
正解者には青箱バンバン配った。
オレの場合、枝も青箱も自力ゲットで倉庫の肥やしになってたやつだから、直接懐は痛まなかったけど、
今の時期ならアニバハットとかでいいんでない?
全員同じ装備の記念撮影とか結構面白いと思うよ。
オレの場合も、移住していった人もお祝いに来た。当然ノビ。
だから二次会狩りとか行かないでずっと喋ってた。
凄い懐かしい感じだったよ。
gdgd書いてしまったが、最初はいやいやでも、やってみるといい思い出になりますよって事だ。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 15:52 ID:NiPKr/xP
- オーラ式やる事になったのなら是非やってもらいたい方法があるんだが
過去何度か聞いたことはあるんだが今のBOSSの強さでできるか知りたいのだ
BOSS倒してMVPでレベルアップといたって簡単
よろしくおねがいします
知り合いは昔の弱いBOSSでもデスペナ貰ってたな・・・
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 18:03 ID:9AaSzjZ9
- >>114
漏れもソロスキーだが時々PTで狩りもしたいなぁと思うことがある
気が向いたらたまには一緒に狩りしましょう、とか言っとくといいかも
ただしソリストが気が向いたときにこっちの気が乗らないこともある諸刃のry
なんにしても柔軟に対応することをお勧めします
>>117
うちのGメンはある日たまり場にきたらオーラ吹いてた
聞くとマリーンでオーラ吹いちゃったよ('A`)とか
こっそりなんかしょっぱいモブでオーラ吹いてうっかりオーラ出しちゃった('A`)
っていえばけっこう追求も責められもしないと思われ
あとあとネタにもなるし案外いいかも
そのあとは>>122の言うとおりオーラ披露宴だね
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 22:20 ID:BJdEx4fc
- ぶっちゃけ、こんなRO時世だからな。少しでもイベントを味わいたい、という気持ちはあるだろう
1日くらい馬鹿になってもいいと思う
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 01:14 ID:2vq/EeXr
- 周囲に被害が出ない範囲でな
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 10:16 ID:lpigzhbG
- んな事気にせんでいいよ。
邪魔だと思うなら他いけよ^^
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 10:23 ID:+2mxBxAw
- 触っていい?
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 11:03 ID:xRGo6xoM
- >んな事気にせんでいいよ。
>邪魔だと思うなら他いけよ^^
これは
イベント主が他から邪魔だと思われてるなーと思ったら他に移動したら?
ってことなんだよ!!
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 11:41 ID:izyQM8OO
- 自分の鯖だけかも知れんがだーれもいない街って結構あるしな。
コモドはなんかいつも10人くらいはいるが(ほとんど枝祭り)
ジュノーはほぼ皆無、アルベルタもめったに人を見かけない。
イベントなんて動く手間を惜しまなければ人に迷惑をかけずに出来るんだから
出来るだけいい位置に移動しておきなさい、と。
過密鯖でそれでも駄目なら
海賊船の上とかバイラン島地上とかも人はいない。
ここもデスペナはなかったはずだ。
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 11:52 ID:/n4vtDVj
- まぁちょっと乗り遅れたけど書いておくわ。
知り合いと一緒にβからROをやり始めて今にいたるけど、その知り合いは
βの時の固定パーティでリーダーをやって以来ギルド実装とともにギルマスになった
そのときのメンバーはもういないけど、そいつはまだギルマスやってるよ
レベルも80いってないし、既にROには飽き飽きしてるようだ
基本的に飽きっぽい性格で2〜3ヶ月やりこんだ後に2〜3ヶ月活動率が激減する奴で
受験もはさんで6ヶ月程休止してたから、こいつのギルド駄目だなとか思ってた
やっぱ休止の度にギルドの活気も落ちてる模様、でも復帰の度にもちなおしてた
俺も1年ちょっと前からギルマスになって運営してきたけど、ちょっとログインしなかっただけで
メンバーも激減して正直萎えた。で、そいつにお前のギルドがここまでもってるのってなんで?って聞いてみた
まず、課金は欠かさずする。色んな事に即座に対応できるように。
狩る暇があったら在室でGM募集する。空回りでもいいからギルドチャットを流しつづける。
メッセでもなんでもいいからメンバーとRO以外の方法でコンタクトできるようにする。
だ、そうです。一度ギルマスになってここまでやってきたから、飽きたっていう理由だけじゃ
やめにくいって言ってました。本人もこれはやりすぎかもしれんけどねって笑ってたけど
ギルマスとしての心構えは見習うべきなんじゃないかなと思った
リアルとギルマスの折り合いってほんと難しいな…長文スマソ('A`
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 12:45 ID:shGS52FV
- 飽きたっていう理由は止めるには充分すぎると思うが
それを乗り越えてまでROにしがみついたって、所詮はネトゲだよ
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 14:30 ID:9NT/ek/p
- >>138
リアル絡めるかどうかは議論の余地有るだろうけど
こまめなケアとかは必要なのかもね。
メンバーとのコミニュケーションに欠けるとちょっとしたことで終っちゃうしね。
ウチのマスターはあんまり・・・だ。
社会人な事もありログイン時間は少。繋げばメンバーのWizとだけ狩りいく感じ。
募集は片手で数える事しかしたことない&内政よりも自分が楽しむ事にだけ興味。
サブマスがいい人で頑張ってるからもってるかな〜という印象。
うちのGマスタのこんなところがちょっと・・・とか、Gのこんな所がアレだ
ってのがあったら聞かせて。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 14:30 ID:9NT/ek/p
- >>ALL
うちのGマスタのこんなところがちょっと・・・とか、Gのこんな所がアレだ
ってのがあったら聞かせて。
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 14:42 ID:zJERWVwn
- 初心者支援な感じで運営しているギルドのサブマスターです。
リアル初心者(ラグナ暦2週間ほど・一人は一週間)のギルメン3人に
サンタポリンCが出たら100kで買い取りしてあげる、と
言いまわっているギルメンがいました…
注意したのですが、反省の色がまったくありません。(サブマスのくせにうるせw等)
マスターがリアル多忙で現在チケ切れ中です。
いつ繋げるか、連絡も今のところとれません。
私の独断で追放しても問題ないものでしょうか。(加入+追放権限有)
それとも、ギルド会議でギルメンに意見を募ったほうがいいでしょうか?
(不定期で集まりにくい状況ではあります)
後に初心者さん達にはサンタポリンcの価値を教えておきました。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 14:47 ID:zJERWVwn
- 追記です。
・初心者でそんな大金(M単位)を手にして、苦労せずに育つとロクな事がないから
・俺にそれを売ったとしても、事前に価値を調べていない初心者が悪い
現在言い合っている内容で↑そのギルメンの意見です。
上記意見自体は、一理あるとは思いますが
それでも初心者から騙し取ろうとしていたという印象は拭えず
また、ギルドの性質上あってはならないと思い、私は追放を考えています。
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:02 ID:4K9KJwC8
- >>142
追放でいいと思うけれど、独断でやると後々波風が立ったりするから、
事前にギルド会議を開いた方がいいと思う。
まともなギルドなら皆追放に賛成してくれるだろうし。
メンバーも「別にいいじゃんww」とか言うなら脱退推奨。
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:05 ID:V0G0rR+2
- >>142
ギルド内で話し合うのが一番だと思う。
初心者があつまりやすいギルドのようだから
余計に「初心者を食い物にしよう」とする行動は
きちんとみんなで考えないとね
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:10 ID:stq5P45D
- >・初心者でそんな大金(M単位)を手にして、苦労せずに育つとロクな事がないから
そこをフォローしてこその「初心者支援」だろうが。
>・俺にそれを売ったとしても、事前に価値を調べていない初心者が悪い
調べる機会も与えず自分から値段提示してるじゃないか。
大体あんたらはROはじめて1〜2週間のときものの価値きっちり調べてから売ってたのか?
この穴だらけの意見に一理あると感じるおまいさんも危険ではないか?
漏れも加入・追放権限有りのサブマスだが、漏れならここに書き込むような悠長なことはせず、
上の言い訳が出た瞬間に追放だな。
そいつらの発言のログとってあれば、事後承諾も簡単に得られるんじゃなかろうか。
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:14 ID:xRGo6xoM
- マスターが不在だそうだからサブマスの>>142が切っていいと思う
あと、そいつの言うことに理はひとつも無い。
電話してるうちに書かれてた>>146に同意。
追放理由はしっかり書けたらいいが、足りないと思うので
「詳しくは>>142にお尋ねください」とか。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:15 ID:JsGqLLk2
- >>144-145
ただ、話し合うってのは和解を前提にしてる部分があるんだよな。
分かってて騙そうとしてる人ってのを、ちょっと甘く見すぎ。
ギルド会議と言っても、なあなあで済ましてしまおうとすることも多いので今回の場合はちょっとな。
>>142-143
ギルドの主旨がはっきりしているのであれば、という前提だけど、サブマスターという
内部的な権限を与えられている以上、追放する権利だけでなく責任もある。
最終通告を行ない、状況次第では強気に出るべき。こういうのは白黒はっきりしている方が安心できるしな。
けれど、何にしろ独断で追放と言うのは後々に影響を与えやすいので注意すること。
ギルメン全員にこういうことがあったということを報告するなど、後々のフォローを忘れずに。
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 15:27 ID:QPf+bxRj
- >>142
追放。
サブマス云々で悩んでいるようだけど、
「サブ」ってのはただマスターの補佐するだけじゃなく
マスター不在時のマスター代行という意味もある。
他メンバーとの会議はもちろん必要だが、独断で切ってしまってかまわないと思う。
むしろ「初心者育成」というギルドの性質上、ここで切らないと次々問題を起こすのが目に浮かぶようだ。
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 16:06 ID:zJERWVwn
- >>146
一理あると言ったのは
初心者時代に大金を手にして、いい装備を揃えてしまうと苦労して欲しいものを買う楽しみと、
Pスキルを身につける機会が減ってしまったり…とそういう意味だけです。
このギルメンの言い訳に、正当性があるとは思っていません。
誤解を与える発言申し訳ない。
今まで話し合った結果、考えを改める気がないようなので
現在ログインしていたギルメン2名にだけは状況を説明し追放処分としました。
他のギルメンにもログイン次第、説明しようと思います。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 16:09 ID:izyQM8OO
- >>142
問題メンバーにおいては追放も視野においた処分をするのが妥当だと思うが、
それ以外にコレからは初心者が食い物にされないように
加入の時点で情報サイトを知っているかどうか確認して、
BFPかOWNあたりからリンクしているような
ほぼ基礎的な情報サイトについては教えておくようにしておこうな?
にゅ缶は・・・別にいいや。このサイト退廃的だしすぐにROやめてしまいそうだ。
具体的にはモンスター含めた狩場情報、最新パッチ情報、価格情報の三つがあれば
大方の育成に関する初心者の疑問は解消していくはず。
たとえば価格調査隊のアドレスを知っていれば
「サンタポリンの100kはあまりにもひどすぎる」
というのは分かるようになるわけだし、
狩場情報を知っていたらギルド狩りなどに行くまでの間に
どういう武器を目標にすればいいか分かるわけだし。
これは警告でもあるが、もし初心者たちが価格がそんな物でないことに気づいて
「仲間に詐欺られた!」なんていうことに気づいたらギルド内外の問題でなく
「ラグナロクは最悪のゲームだ、中の人は全部腐ってる」
という評価につながるのでギルドだけの問題ではすまなくなるぞ。
初心者にとってギルメンというのはラグナロクの全体を意味しかねないので
初心者受け入れには細心の注意と教育を。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 16:14 ID:zJERWVwn
- >>151
そういったサイトはすでに教えてありますが(価格調査隊。狩り場情報。OWN)
サンタポリンみたいな弱いモンスターなら100kで買ってくれるなら変ではない
先輩ギルメンが騙すはずがない。
そういう先入観があったようで、出たら売りますね、という約束をしてしまったようです。
こんな悪意をもった人間が入ってこないようもっとギルメン募集の際にも気をつけます。
ありがとうございました。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 16:19 ID:ErNUVrPl
- >>150
追放おつ。
マスター代行という意味はでかいな。
もし142のケースで自分がマスターだったら、すみやかに切っていて欲しいところだ。
連絡も事後でいい。
加えて、
・追放後も初心者のギルメンに悪さする可能性もあるから、
ギルメンに警戒するように言って、貸し借りや取引をしないように言う。
・以前にも詐欺をしている可能性もあるから、
以前の取引についても調べる。
ってのもしたほうがいいかも。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 16:37 ID:zJERWVwn
- >>153
助言ありがとうございます。
今後も警戒するように呼びかけます。
以前の取引については、何もなかったようで安心しました。
ギルドの性質上、より一層人選ミスに気をつけます。
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 17:12 ID:zRQnz+fX
- う〜ん?詐欺に対する警戒と認識は大事だけど
いきなり初心者に情報サイトとか教えちゃうのは悩むな
人それぞれだろうけど攻略本渡してるのと変わらないし
人によっては「教えてくれたって事はサイト見て自分で調べろって事だ」
と考えても可笑しくない。フォローしておかないと、プレッシャーかかるかもよ?
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 17:29 ID:zJERWVwn
- >>155
URLを教えて、見るかどうかは自分で決めてもらっています。
調べる事も大切だし楽しいけど、わからない事は聞いてくれていいし
という感じのスタンスで。(高級装備の貸し借りは不可ギルドです)
中にはどのマップにどのモンスがいるのか調べないで突撃して
倒されたり倒したりが楽しいって子もいますね。
あとは臨時に行く前の最低限の心構えと、収集品を代売、店売り装備代購等しています。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 17:39 ID:/lUuFuMt
- 今後募集する場合、下手に初心者育成ギルドって言わないほうがいいかもね。
「初心者いっぱい=カモいっぱいw」って脳内変換して
羊の皮を被ったハイエナが群がる可能性が高いよ。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 22:00 ID:BKdacY7J
- サンタポリンcを100kで買う、と持ちかけることは自由。それにのって売ってしまうのも自由
ただし、そこで適正価格を教えるのも自由だ。それを知って、尚その人に売ろうとするか決めるのも自由
普通ならそこで、そいつの信用は失墜するだろう
「初心者支援というギルド方針にあるまじき行為をとった」という名目は
追放するに値すると思うがね
初心者が急に多額の資産を手に入れてしまう機会は、昔と比べて起こりやすいわけだが
でもそこでおぼれるもしっかりするのも、その人次第と思うがね
「こんな大金もってちゃ、あんたのためにならないよ」とでもいうのかね?
親じゃあるまいし
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 22:11 ID:UK1yo1A3
- 初心者が初心者でなくなったとき
晒しとかしたいお年頃に
そいつごとギルド晒されないといいね
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 22:32 ID:/YKziDQw
- 確かに自由だがそれをギルメンに対してするか?って話だろ
しかも初心者の
自由だから何処で何をしてもそいつのかってだろ、なんて幾ら何でも子供過ぎるだろ…
- 161 名前:117 投稿日:04/12/15 22:40 ID:02iRs9aI
- 遅くなってすまない、皆レスありがとう。
思わぬほどレスがついていて恐縮だ。
日本語おかしいが、つい先ほど時期に限りなく近づいた。
正直、自分で良いと思える式ってのが思いつかないんだよな。
俺の嫌だと思ったオーラ式ってのは、
いわゆる廃自慢であったり、姫+取り巻きだったり。
少なくとも後者になることは無いが、
自分の場合も「おめでとう」を言ってもらうために人を集め、
廃になりましたとアピールするような物に思われるような気がしてしまって。
リアルで誕生日を祝ってもらうのは全然平気なのになんでかなorz
とりあえずギルメンが寝静まった頃にうっかりオーラしようかと思ってる。
要望があれば披露宴って形にする。
何はともあれレス助かった、ありがとう。
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 22:40 ID:3mGUsSz7
- 物を一つずつ揃える楽しみってのもあるが、装備が揃い気の合う先輩たちと、
同じ狩り場に遊びに行けるようになる、っていうのもまたプレイヤーとしては有り、
なんじゃないかい?
装備そろって無いことをコンプレックスに育つと結構つらいしな。
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 23:35 ID:BKdacY7J
- >160
ギルメンに対してするのも自由
この世界はできることはできるので、おまいさんも詐欺でもルートでも、なんでもできる
問題はそのあとどーなるか、ってことだな。そのこと考えたら、たいていできん
ギルメンに対してやったら追放されてもおかしくないだろ
そのこと分かってやったのなら、追放されても文句いえないじゃん
知らないでやってたら、奴の言うように知らなかったほうが悪い。後学のためにも追放してあげよう
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 05:37 ID:9NvbvaQ3
- ギルドに活気がなくなってきた場合、どうしたらいいかな。
うちのギルドの場合、2、3人ぐらいはそれなりに繋ぐ人がいるんだけど、
それ以外の人は最近ほとんど繋がなくなってきた。
集会のときはそれなりに集まるんだけどね。
集会のときしか人がいないギルドっていうのも微妙だなあと思って、なんとかしたいのです。
こういう場合ってやっぱり新規にギルメン募集が常套手段だと思うんだけど、
募集したとしても普段人が少ないギルドに居座ってもらえるとはあまり思えなかったり。
玉砕覚悟で新規を一気に大量勧誘してみたほうがいいでしょうか。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 07:40 ID:5xwAhh+j
- >>164
それで本当に玉砕しても後悔しないだけの覚悟があるならやるといい。
活気がなくなった原因をなんとかしない限り、問題は解決しないだろう。
どうして集会じゃない時には人が集まらないのか考えてみる所から
はじめてみたらどうか。
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 09:46 ID:/yTl80VI
- 場合によっては「知らない人も沢山増えたし」等etc etc
によって加速する事もあるんでない?
- 167 名前:164 投稿日:04/12/16 10:26 ID:9NvbvaQ3
- 活気がなくなってきたのはまあしょうがないかなあとも思ってます。
うちのギルド、もう2年以上続いてますし……。
それでも、集会なんかは未だに10人以上集まることもありますし、
皆このギルドが好きだと言ってくれてます。揉め事も2年以上今まで皆無。
少数ですが、今もわりと接続してくれる人もいますし、その人たちのためにも
何とかしたいと思うのです。
しかしログ読んでると、1年でもうしょうがないという意見があったり。
さすがに2年以上経過すると建て直しはきかないでしょうか……
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 10:43 ID:T+EYdiv2
- そこまで長いこと続いているギルドなら、ゆっくり立て直したほうがいい気がする。
少しずつ勧誘していけば良いんじゃないだろうか?
とりあえず、大量勧誘はお勧めできない。
勧誘の仕方にもよるが玉石混淆だしな。
現状でも問題があるのに、問題児が紛れ込んだら終わりな気がする。
165の言うように、まずは地盤固めからが良いと思う。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 11:15 ID:ctnaDncK
- >>164
・長時間繋ぐ人がいない(繋いでも数分〜数十分で落ちる)
・マスターの接続率が低い
・固定PT or ペア狩りが頻繁である
・ぶっちゃけギルド内でPT組めない
などが考えられるが、
どれか一つでも当てはまればそれを改善する事で変ってくるんじゃないか?
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 11:16 ID:ctnaDncK
- →固定PT ⇒ 一部メンバーだけの固定PT に変換よろ
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 12:21 ID:wnxb81eF
- 浪漫タイプを選び過剰精練に失敗し露天詐欺にあい、
相打ちレアドロップをBOTに持ち逃げされてやめたギルメンがいる。
RO初心者かどうかよりはgoogle癖とかコンシューマゲーをどうやってるか聞いてみて判断するのはどうだろう。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 12:42 ID:ez+IvDjM
- >>169
けど、常に顔を出すメンバーが同じだと、自然と固定PTっぽくなってしまわないか?
たまーーーに繋いできて、たまたまいつものメンバーで狩り中だと「暇だし別鯖行ってきますノシ」とか。
元から人数多いギルドだと、ソロで暇してる職がいたりしてこの問題も緩和されるんだろうけどなー。
- 173 名前:164 投稿日:04/12/16 12:50 ID:9NvbvaQ3
- たくさんのレスありがとうございます。
>>168
少しずつの勧誘だと、接続率の低下した今の状態だとギルドに居着いてくれないんじゃないかと……。
勧誘の仕方は、基本的に在席でチャット立てて勧誘です。
体験入部期間をとって、その間にうちのギルドをよく見てもらうようにしています。
この体験入部期間、うちの場合は新規入部者の審査期間でもあります。
問題児の場合はここでふるい落とすことも。
>>169
マスターの接続は、最近意識して増やしてます。
狩りは皆基本的に皆臨時を探して行ってる感じでしょうか。
ギルド内で組めないということはないです。非公平ギルドですが、皆長い間やってるせいか
80〜90台ばっかりですので。
長時間繋ぐ人がいないというのは原因の一つかも……。
改善できればいいのですが。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 12:52 ID:cDaYKtCv
- ギルドの活気がない、ってのは良く聞く話だな
接続率悪いってのは、まあ、時間帯が合わないだけかもしれんしな
この辺は学生と勤め人とでだいぶ考え方が違うようだ
固定PTやらソロの人はもっと他の人とPT組もうよ、ってギルメンに言われたことがある
ぶっちゃけ言わせてもらえば、大きなお世話だ
俺にとってのギルドは、聞こえてくるギルチャが重要だ。ラジオ聞きながら作業している感じに等しい
それと、やっぱりそこにいけばみんながいるという場所。これで十分だ
PT組むのは、動きが制限されてやりづらい。他人との時間合わせや、清算の無駄も好きじゃない
人の世話をしろというのなら、なおさら断る
ソロだと辛い職だから、といわれても、支援プリ、製造BSもソロで育ててきた俺には説得力がない
席をおいている以上、最低限の責務はまもる。GV、定例、同盟会議には出席する
できればGVも、ただの1兵士として参加したいが、古参なので同盟側にも顔出さないといけない
ギルメンのこと考えてPT組め、とか言ってる奴は、ソロやってる奴のこと考えてそう言ってるのか
自分が楽しみたいからPT組もう、といってくる奴は、相手の楽しみが何であるか考えて言ってくるのか
愚痴ばかりになってしまったが
ギルメン2,3人がギルマス(リアル友人)にそのことで愚痴って、奴が悩んでたの知ったのでね
ちょっと気が立っている、スマン
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 13:01 ID:fDZycDlJ
- >>164
微妙だなと思ってる人数にもよる。
ぶっちゃけROに飽きて集会に出るために課金してる場合に
ROログインをせっつくとロクなことにならないぞ。
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 13:12 ID:uG9Yh27w
- >>174
ギルドの方向性と合ってないからチャット中心のギルドに移籍した方がいいぞ
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 13:20 ID:joXMqxy6
- >>176
このごろチャット中心のギルドってトンと見なくなった。
公平狩り希望とGvG◎ばっかりである。まぁ分かるけど。
チャット中心にしてた自分のギルドは自分はとりあえず話すようにしていたのだが
みんな割合ソロ狩りが好きなものだからお互いで
「邪魔したらマズー」
と思っているうちにいつの間にか寂れた。
このごろの活動といえば月に1度のギルド狩りがぎりぎりできるかどうかであるし、
1/20でないことの方が少ないくらいだ。
もうきっちまえといわれそうな状態だが、現在年末進行で火を噴いている
サブマスが帰ってくるまでは我慢なのである。
ギルドの縁が切れたらいるかいないかも分からなくなっちまう。>orz
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 13:35 ID:ctnaDncK
- >>174
多くの部分に独り善がりな面が見えるが、
逆の立場の人間の事をまったく考えていないおまえさんは
今のGから去った方がいいと思った。
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 14:03 ID:IvlCxS6Z
- >>178
2,3人しかいないのにそれだとどうかとも思うが
6人とかいるのにソロスキーを無理やり誘うのもどうかと思うぞ
他の奴と組めばいいんだし
それとも全員で行かないと苦痛なのか?
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 14:11 ID:6f4w9u+0
- >>174の意見は共感できる部分もあるよ。
俺もギルチャ目的でギルドに入ったし、そういう風に苦言を受けたこともある。
その時は言葉には表さなかったが、正直「大きなお世話」と思った。
でも、やっぱギルチャだけより一緒に狩りすると交流も進むし思い出もできやすいもんだ。
たまにはいつもと違う狩りするってのも息抜きになるし、
それでギルドに少しでも貢献できりゃ儲けもんかなって感じ。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 14:16 ID:XvGWjHFO
- >>174
さっきから本人乙ー?
ソリストでGの内容(人数や接続数)も書かないで、書き込みして
@からきたレスに反論されてても困るぞ
うちもソロ思考多いけど、結構狩りとか誘い合うぞ
ちょうど今ゲフェニア開いてるしな
- 182 名前:174 投稿日:04/12/16 14:45 ID:cDaYKtCv
- 少し、落ち着いた。冷静になって見れば、自分とこのギルドの情報ほとんど出してないな
ギルドは16人、2nd受け入れ用のサブギルドに8人のGV自由参加
メインのみ本ギルド登録で、他はサブギルドが受入れ。俺はメイン1、サブ1で在籍
レベル帯は60〜96。俺は1st95殴りプリ、他は支援プリ、製造BS、製造ケミ、VIT槍騎士でこれらは80台
GV参加には賛成派。ただ、戦力低いので同盟内の立場が低い。
なので、支援プリ、VIT槍を作って、不足しているところを補いつつ参戦している。
製造ケミもGVの経費おさえようと思って作った。もちろん俺が勝手にやっていることで強制されたことじゃない
さて、例の件は俺の支援プリ、VIT槍と公平帯の奴からでた話だ
他にも同職がいることはいるが、公平が組めない。俺が一番ちょうどいい位置にいる
他人を思う気持ちがない、というが、なら彼ら(彼女ら)には俺を思いやる気持ちはあったのだろうか?
PT断ったときも、口調は普通だったと思う。「あまり好きじゃないから、悪いね」って
逆に教えてほしい。普段PT狩りしてる人たちから見て、ギルメンのソロスキーは異端な存在なのか?
PT断られると、やっぱムカつくものなのか?
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 15:17 ID:uG9Yh27w
- >>174=182
言い分はわかったし気持ちもわからないでもないが、本当にちゃんと断ったのか?
断るなら断るではっきりPTが好きじゃないと言わないと正確な意味で伝わらないぞ。
しかしPT嫌いだとなおさらそのギルドからは移籍を考えた方がいい。
ギルドの善し悪しでなく純粋に藻前さんとそのギルドは合ってないと思うぞ。
他のところを考えてみてどうしても合うところが見つからなければ自分で作るかソロギルドでいいんじゃないか?
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 15:39 ID:joXMqxy6
- 多分>>182氏のタイプはいい悪いという問題ではなくて
あまり数の多くないタイプだと思うので苦労してるんじゃないかな?と思った。
やはり「GVGギルドにおいては」ソロスキーは異端になる場合が多そうだ。
ソロスキーは基本的に人と協力したり作戦立てたりとかしなきゃならんGVGは苦手だからね。
なんだかんだいってもROのプレイヤーは
「人に行動縛られるのは苦手」(コンシューマRPG+チャット感覚)
「人とつるみたくて仕方がない」(MMORPG)
に二極化されていて、前者はPTが好きでその延長としてGVGも好き、
逆に後者はソロが基本で、出来ればPT狩りはしたくないし
GVGも人間関係がうっとうしいというのが多くなる。
なにせGVGもPTプレイのうちのひとつだしな。
GVGなんかするようなギルドだと人とつるみたい人ばかりいるので
やはり孤立する人がきになるし、たまには一緒に狩でもしないと
なんとなく団結がないような気がして不安になるわけだ。
ま、移籍してもGVGギルドはどこも同じような物じゃないかなと思う。
ましてやギルド内でGVG特化キャラなんか作ってたらなおさらのこと。
1:GVGをあきらめる
2:人との狩りでの馴れ合いを我慢する
どっちかを妥協しないとどうも解決の糸口がないような気がする。
もちろん強引に両方妥協しない案として
>>183氏の最後の1行である「自分で作る」のも一興。
「GVG◎公平×」とでも書いておけば似たタイプがいる可能性はあるし、
同タイプばかりなら恐らくそれなりにギルドとしてやってけるとは思う。
VIT=DEX脱衣ローグとか製薬ケミみたいなものはまずこないだろうし、
支援プリのレベルが大きく立ち遅れるという危険性は常に含むけど。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 15:45 ID:ez+IvDjM
- >>182
うざいとまでは思わないけど、何かと使わなくてもいい気を使ってしまう。
公平範囲のギルメン同士で声かけ合う時、毎回のように断られ続けてる身としては辛いものがあるね。
どうせ誘っても来ないんだろうけど、>>174だけハブにして誘い合うのも気分悪いじゃん?
PT好きのギルメンが多ければ、そこはPT推奨ギルドってことなんだろう。
妥協して皆に歩調を合わせるか、ソロ推奨ギルドなりに移籍して幸せになった方がいいと思うよ。
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 16:07 ID:J7Kh5VoP
- 勝手に気を使っておいて「気を使ってるのはこっちなのに報われない」とのたまったお人がいわゆる姫で
ギルメン全員が彼女を避けてログイン激減したうちのギルドなら>>174と気が合うかもね。
姫がギルマスラヴ(一方的)で結局ギルド解体→再結成までさせられて、たまったもんじゃなかったが。
気を使うのは結構だが加減もわからないなら気を使えば使うほど良いもんじゃないことくらいは気に留めておいて欲しいもんだ。
薬も過ぎれば毒ですよ。
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 16:14 ID:bzsjteTC
- PT狩りやりたい時もあればソロ狩りやりたい時もある
どちらが良いかは、お金が必要なときやレベルによっても変わってくる
きっちり決めずに程々にしておけば良いのでは?
決めようとするから窮屈になるわけで
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 16:29 ID:nYHav56T
- 自分が誘うときは
「Lv○○〜○○帯で一緒に狩りへ行きたい人は○○へ集合!」
って感じで声をかけている。これだとソロしたい人は来ないし
かといって誘ってないわけじゃないんで角立たない。(と思う)
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 16:42 ID:5uxtzsEp
- PTねぇ・・・
GvGギルド在籍だけど、ソロ・固定でやりたいってなら出て行って欲しいかな
似たようなのがいたけど、新人がどんどん増える中でそのメンバ達孤立していったのよ
殆ど狩りにいっててギルチャ反応もなし、溜まり場戻ってくれば効率自慢と装備自慢
それじゃマズいから、少しは他のメンバも連れて行けっていえば
効率で無いからやだ、相方としか組みたくない、強制されたくないetcetc
戦力的に弱体化するのは解っていたけど出て行ってもらったよ
こっからはGvGギルドという条件故の話
Gv特化職にゃ率先して声かけて欲しいとは思うけどね
Gv職なんてダンサー以外90台超えないと使い物にならんし、そこまで育てきれたときの貢献度は
他の狩りステ・中途半端Gvステとは段違い
V槍はゴスがあってはじめて90台のGv特化阿修羅と互角支援プリはいくらでも代わりが居る
AD使うのであれば、Gv職を育てる事をやって欲しいとは思うけどね
185の言うみたいにそういうのが集ってギルド立ち上げたのがいたけど
結局固定ペアなりPTができるメンバしか集らなく、協調性とかがなかったからどこからも
同盟組んでもらえなかったな
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 17:30 ID:qRh8Emt4
- >>174
(組みたくないという)ちゃんとした理由があるわけですしPT組まない事自体は問題ないと思います。
ただ、その事でギルメン3人が貴方に不満を持ってると言うのは、ギルトとして致命的ではないでしょうか。
時々組んであげて3人の機嫌を一定以上に保つか、理由を説明して3人を納得させるか、ギルドを抜けるかした方が良いと思います。
3人やギルマスだけでなく、貴方自身がゲームを楽しむ上での妨げにもなってますしね。
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 18:11 ID:BszPJ8Pc
- >>189
>AD使うのであれば、Gv職を育てる事をやって欲しいとは思うけどね
Gv特化を連れて行くのは特にメリットがないけど
ADでペアとかおいしすぎるから2-2にも吸わせてあげよう
ってギルド規約でもあればいいんじゃない?
>支援プリはいくらでも代わりが居る
('A`)
お前のいるところには入りたくないな
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 19:02 ID:MgYKyEmR
- しかし、支援プリの数>Gv特化職の数である事に変わりは無く
育てにくさだとGv特化職>支援プリになるしね。
皆で協力してAD取れるんだから、Gv特化を連れて行くメリットが無いと言い切るのもどうかと。
育てにくい人をAD利用して育成、と言うのは大抵のギルドでやってる事だし。
Gvメインでギルド全体の戦力を重視するなら、189の言い分も有りだと思う。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 19:08 ID:B/cLv1ur
- 今ふと思い出した。
人間関係として「集団での行動」を見た場合、2つのパターンがある。
「映画を見に行く」ことを例として見てみると、
A.「見たい映画を観に行くついでに人を誘う」
目的が同じであるならば一人より二人の方が良い、というパターン。
この場合、誰一人誘いに乗らなくても当人はもとから見たい映画であるため一人で観に行く。
B.「人を誘って遊ぶついでに映画を観に行く」
独りでは嫌なので二人で行動し、目的地はグループメンバーにより選ぶパターン。
この場合、誰一人誘いに乗らないと映画を観に行く意味がないので映画を観に行くことそのものを止めてしまう。
ソロスキーはAでギルド狩りしないと気がすまないのはBだね。
どちらが悪いと言うわけではなく人間の行動パターンでこういうふうに分けられるってだけ。
ちなみにAとBが適度に混ざる方が集団として安定するらしい。
たしかにAばっかじゃ寂れるしBばっかじゃ派閥できてあぼんだわ。
- 194 名前:174,182 投稿日:04/12/16 19:31 ID:cDaYKtCv
- レスthx。大体理解した
「ギルド移籍も・・・」という言葉が、結構効いてくる。それは考えたことがなかった
前にも書いたが、ギルマスがリアル友人で、俺は古参、というか初期メンバー
ギルマスがGV参戦する、といったときも賛成したし、そのために新メンバーが必要だ、といったときも賛成した
だが、勧誘とか、まとめ役とか、ギルマスに任せきりだった。俺は苦手だ、って言って
あいつも苦労してきたんだな、って、あいつの顔思い出して、マジ泣きそうになった
ギルドを離れるつもりはない。なので、やっぱり俺が変わらないといかんようだ
ただ、いきなり変わるといっても無理だし、突然こっちからPT誘いだすのも気味悪いだろうし
それまで頑なにソロスキーだったやつが、「PT勉強したいから良かったら声かけてくれ」って言うのも、変か?
ちょっとこれからギルマスと酒飲みながら話してみる
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 19:51 ID:HZ19qSVa
- >>194
変じゃない。
お前さんイイ奴だな。
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 20:12 ID:FIvQ9wbB
- H鯖でギルドマスターをやっている私です。
一人のギルドメンバの問題行動から派生した今の現状に悩んでいる。
うちのギルドはメンバーのレベル的に狩りはGD3、とだいたい決まっております。場所。
3ヶ月前ぐらいに入ってきたLv68クルセイダーなのですが、前衛でして
荷持もたくさん持てるためギルド狩りなどで出たアイテムをよく拾って集めます。
そのクルセイダーが清算な時、青箱を必ず開けてしまうです。
もちろんメンバーに申告がありません。
一度目は注意のみで許したのですが、二度三度と連続で同じ事を繰り返しました。
ノリでw・我慢できなかったw・ギルドで出た箱は開けて当然(原文)
等反省していると思えませんでした。
それ以外の問題行動は今のところない。非常識と思いましたので
ギルド会議にて脱退してもらいました(ほぼ追放だすが…)
その後、その会議に出席なかったメンバー3人から
追放はかわいそう、やりすぎたんじゃあないのかしら?
という声が聞こえてきます。私は、このメンバーの不満までが対処
考えつかない。でもクルセイダーを戻すつもりはありません。
皆さんなら、どんな対処をしますか?
最後になりますが、留学途中の語学不十分その為読みにくい日本語申し訳ありません。
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 20:30 ID:KMuiaJ3Z
- >>196
G狩りで出たものは基本的には
・G全体の資産
・そうじゃなくても清算で全部報告して平等に分け合う
になると思うんだよね。
ましてやGD3なんてソロの場合どの職も90代後半以上じゃないと狩りになんないかと。
ってことはある意味そのクルセが青箱だせたのもG&マスタのおかげでもあると思う
勝手に青箱開けてMレア出して露天で青箱買って清算にだすやつなんかも('A`)
私なら追放しますね。
まぁ人それぞれですが。
motto yominikui nihonngo de suimasenn ><
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 20:35 ID:s3T/euh3
- >>191
なかよしこよしでGvごっこしたいなら
Gvギルドには入らないほうがいいよ^^
俺はそうしてる
本来ならば、人をないがしろにする組織は衰退・崩壊するもんだが
浅ましい連中が、それこそ「いくらでも代わりが居るから」成り立つ不思議
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 20:45 ID:D+lpIwAG
- >>196
「何度となく非常識な行動を注意したが全く聞いてもらえず繰り返した為、残念だが脱退してもらった。」
と不満の連中に説明する。
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 20:51 ID:cjNmLxzC
- >>196
クルセイダーの問題行動に注意をしたにもかかわらず、同じ過ちを繰り返す。
あなたがマスターである以上、追放(便宜上、こう言わせていただく)したのは悪くはないと思う。
まずあなたが、反対3人を説得するならば、
・マスターであるあなたが、なぜ不愉快・非常識に感じたのか?
→今までしてきた問題行動を説明し直し、反対3名に「あなたも不愉快に感じませんか?」と同意を求める。
・反対3名に、逆に質問する。
→「じゃあどうすればいいと思いますか?」
→「注意しても直してくれなかった行動を、反対3名の皆さんはどうにか出来るのですか?」
また、「それをどうにかするのが、マスターの役目でしょう?」と言われたら、
「じゃあマスターの決定に従うのがメンバーの役目です」と言ってもいいかも?
言葉遊びになりますが、本質は「反対3名を味方につける」とよいかと。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 21:07 ID:uG9Yh27w
- >>194
今頃酒を酌み交わしている頃だろうか。
ここまで見てシャイな印象を受けたから、
もしかすると思ったことを言葉にするのはあまり得意ではないのかもしれない。
それでも周りのギルメンやリアル友人であるギルマスのために自分から変わろうとするなんて、
そこまで思ってくれていることを知ったら、その友人も他のギルメンもさぞうれしいに違いない。
時間はかかるかもしれないが藻前さんの気持ちはきっとわかってもらえるはず。
がんばれ!いつかわだかまりが解けることを祈って陰ながら応援する。
- 202 名前:174 投稿日:04/12/17 00:45 ID:htdZ/mv+
- ギルマスと酒飲みながら話してきた
いろいろ話を聞いた。結構苦労してるなって思ったよ
うちのギルドはイベントとか皆無だから、そっち方面でも不満はでているようだ
GVのことや、同盟のこと、やっぱり矢面に立たされるのはギルマスだから、知らないところで苦労してた
正直、ここのスレで色々話聞いてるけど、実感なかったし。ギルマスって苦労するんだな
で、ギルマスから言われた。「苦労かけるな」って
正直泣いた。だめだ酒入るとどうもイカン
そのあとギルドのことで延々話した。こういう話はしたことがなかったが、結構いいもんだな
とりあえず、俺がサブマスという位置に正式に納まりそうだ。次の定例で発表ということになる
ギルマスから「サブマスになったので、PTにも積極的に参加してくれ」と言ってもらう
そうすれば、ギルマスに愚痴いってた奴らにも示しがつくし、俺もすんなり行ける
サブマスにつくことに対して反対意見でるか考えたが、接続率は俺がダントツなので多分説得できるだろう
ともあれ、なんとか収まりそうだ。がんばってみる
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 01:31 ID:uTdPJbOf
- あーうちのギルマスも出た箱はその場であける人間だ。
だからあまり一緒に狩りに行かない。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 01:33 ID:TGMHFBca
- >202
がんがれ。応援してるぞ。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 02:02 ID:3xYmbax2
- >>174-202
よかったな。最初文読んだ時は、こいつ人の話きかねーやつか?とか思ったが違うんだな。
断られたメンバーも同じ印象だたのかもと思った。
お互いの歩みよりさえでいればRoは楽しいとおもうぞ。
サブマス大変だと思うが頑張れ! 疲れたらここに来て愚痴るのがいいぞ。
>>196
うちはメンバーの同意で箱開けてるな。
ただし、清算時に溜まり場で盛り上がりながらだが。
会議に出なかった3人から異論が〜とあるが、出欠席の割合はどうだったんだろ?
後、箱開けて不満だったのはもしかしてアナタだけでは??
その辺の詳細も知りたいな。
アナタとギルメンとの温度差があるきがしないでも・・・
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 02:12 ID:3Cos0mYk
- >>202
他人事のはずなのに漏れまで泣きそうだ
サブマス就任してからが本番だろうがいい報告期待してる
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 02:18 ID:mY1gc4/6
- >>196
青箱から出たものがレアだった時、クルセがガメたらどうする気なのかね?
落札してからなら問題ないしクルセおめでとうだがその前に開けたうえにギルド資産に入れないなら論外だろ。
その3人にはそういう危機意識無くてトラブルを起こしたときに3人がどう責任とるのか聞いとけ。
責任なんかないとかぬかしたらギルマスとして責任を持って追放したんだから
責任とれないなら余計なことは言うなと言っとけ。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 04:06 ID:c8ZtuaYN
- >194
良い台詞だな。私個人として(ソリストが多めのGで支援してます)
ソロが好きな人でも臨時が無かったときなどは出来れば組んで欲しい。
支援で上げたと言ってますが自分にはとても出来ないかな…。
ソロが好きな人の気持ちも分かりますので「どういう状況か?」を聞いて
くれると私は嬉しいかな…自分本位とは思いますけど。
>196
私のところのGではその青代払えるならOKになってますね。
やはり勝手に開けて「これだった」ではメンバーも納得しないかと。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 08:42 ID:F1cjo0e7
- >>174
がんばれよ。
慣れないパーティー狩りで不手際もあるだろうから、
そういう部分があったら指摘してくれるようギルマスに言っておくといいかな。
他メンバーじゃ気になっても言いにくくてそのままってなりがちなことでも、
リアル友人なら上手く伝えられるだろうし。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 08:58 ID:URvd1GkT
- ギルド狩りで出た青箱・紫箱は売らずに開封。
その際アイテムが出た瞬間(と未鑑定アイテムなら鑑定した結果)のSS必須。
SSはギルドHPのUP板に晒すのが我がギルドの鉄の掟。
これやるとごまかしが効かない上に、SSが溜まってきた時に
あいつはすげえなとかみんなでネタにして盛り上がれるし2度おいしい。
出たアイテムは欲しい人にあげたり換金して分配したりと色々。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 09:39 ID:VEMKHNsb
- すごいカチンときて荒れた口調で書いてしまって申し訳なかった・・・
>174,202
ギルメンとぶつかることはあるだろうが、お互い納得がいくまで話し合うといいと思う
他のギルメンも手伝ってくれえるようになるといいな
>191
ペアでウマーするだけならそれを認めてくれるギルドいってくれ
少なくとも私はギルド全員で取ったADである以上全員が行く権利を有する、と思っている
AD以外であれば別に文句は言わんがな
支援プリはいくらでも代わりが居るってのはそのまんまだ
いくらI>Vの硬いプリでも人間的に問題あるならさっくりと切る
問題児をかかえるくらいなら軟くてもI>Dのプリに入ってもらって装備その他で援助するなり
1から作り直すなりしてもらう方が長期的に見てもギルドの為になる
常にGv職をつれていけという訳じゃなくて、ソロしてるGv職がいれば声かけて連れて行って欲しい、というだけだ
他に人がいなけりゃペアでいくのも構わん
ギルドに所属しているんだから他の人間とも交流しようぜ・・・現在所属しているギルドの新人5人・・・
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 12:21 ID:uvbVNLgw
- >>211
211の書き方だと支援プリに限定した話じゃないと思うんだが、
「支援プリはいくらでも代わりが居る」って書いているって事はGv職(V騎士、Vダンサー、DV脱がしローグ、阿修羅等)だったら人間に問題があっても切らないって事か?
支援プリに限定しない話なら、非常に納得できるんだが、支援プリ限定の話ならおまえのいるギルドにだけは入りたくない方に一票入れたいな。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 12:26 ID:j/LB1u3t
- >>202
久しぶりにこの板で建設的かつ感動的なものを見たなぁ・・・。
きっとなれないPT狩りで疲れることもあろうけど、
とりあえずPT連携スレあたりでも見ておいてその半分できれば
十二分に合格点が付くから見ておいたら一通りいいかもしんない。
あ、らいぶろの基準スレは見に行くなよ、アレは単なる叩きスレだから、がんばれよー。
-----以下どうでもいい話-----
ところでサブマスが帰ってくる年始までなんか接続する気がわかない
カスなマスターが約一名いるのだが(自爆)
サブマスの明るい雰囲気が覆ってる間はギルド全体が盛り上がってたのだけど
年末進行で忙しくなり始めたとたん自分ひとりでは
会話が盛り上げられなくなってそのせいだろう、全体の接続率が急落。
別ギルドに逃げられない自分が
「寂しさに耐えられなくなった、もうギルドやめっ!」
て騒いでたらギルメンに
「あんた単にサブマスがいなくなったことがさびしいんでしょ。もう告白なさい」
ギルマスは人の悩み聞くのが仕事なのに逆に悩みぶちまけて
励まされるとはなさけないのぉ・・・
早く来年こーい。君が帰ってくれば元気になるから>orz
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 12:57 ID:VEMKHNsb
- 支援プリ限定とは言わない
人間的に問題あればどの職でも切るよ
単に支援プリが上がってるのは話の流れと自分のギルドの問題児とを重ね合わせただけ
ただ純粋なGv特化職(ソロが絶望になる系)は多少優遇しているかもしれん
ってもGv特化の場合は効率だけ求めるからとか他の人と組まないってのは
まずいいないとおもうが・・・
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 13:22 ID:tkPU1wpk
- 教訓
ギルド内部での人間関係と、外部での人間関係は違う
ギルド内ではまともに見えても外では只の人間の屑とは
よくある話
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 14:17 ID:kK9LLRMR
- 基本的にみんな狩りステでGv。
つらいソロに耐え切った人間だけGvで活躍できるって常識が蔓延しないかな・・・
正直、Vit極振りの後衛とか臨に入ってくると、「来るな。迷惑だ」と思ってしまう。
で、当の本人は「Gv仕様なんだから協力してよ」って態度だし。
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 15:47 ID:sEgxNxMb
- >>216
その気持ちはわからんでもないが・・・
「Gv仕様なんだから協力してよ」とかいう態度のヤツもいるが
切実にソロで稼ぐのが辛くなってきて普通に臨時で稼ぎたい人も居るしな
ソロでもGv職は作れるだろうけど、やっぱり辛いんじゃないか
まあでも・・・厚かましいヤツは着て欲しくないわなー
難しいところだ
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 16:17 ID:9DGt6FKX
- 最初に養殖はしないと断ればいいだろ。
Gv職を簡単に集めようとして、何もしないギルド何て一生レーサーやっててください^−^
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 16:57 ID:ToKIdDGt
- >>217
典型的な初心者型失敗ステでも臨時では迷惑がられるのに、
ある程度ROに慣れてるはずのGv連中が
Gvステで臨時に来るのは充分厚かましいよ。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 17:12 ID:lj9CNEA1
- >219
昔の城2臨での経験なんだが
70代後半のくせにレイド1匹まともに避けれず耐えれない弓ローグで
レイド1匹にもQMしろとかほざいたヤシがいたな
Gv用の脱がしローグか何かかと思ったが
あつかましい上に非情に迷惑だった
漏れはQMマシーンじゃねぇぞと
Gv特化キャラでも装備カチンコチンで絶対にPTに迷惑かけないという自負があって
募集の時点でそう申告してもらえるのであれば別に構いやしないんだが
それなりに対策も立てれるしな
普通のキャラのフリして臨に紛れ込まれるのだけは勘弁だ
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 17:33 ID:lj9CNEA1
- 初めに長文失礼します
腹に据えかねることがあったのでちょっと相談なのですが
当方90S>V槍騎士でG唯一の高LvVIT前衛(メインキャラ)
別キャラに84WIZ、70プリ持ちで、85MEの相方がいます
GはGvなしでGチャ公平狩りがメインのまったりで、目標はGM全員での公平狩り
自キャラのLvが高すぎるためG狩りで騎士を出すことは稀で
後衛は数名いるが、接続率が悪くだいたい自分がWIZを出す形になる
この辺りをギルマスに相談し、先日後衛の新人がGに加入
ここからが本題なのですが
最近自分は勉強やGMの転職追い込みなどで相方といれる時間が少なくなっており
相方からも少し寂しいということを言われ
その日は相方と一緒にいると言ってありました
しかしGMから口伝えに、その日皆で遺跡いくとギルマスが言っていたと聞きました(GのBBSにはその手の連絡は一切なし)
まだ新人は来ておらず、後衛としてWIZかVIT前衛として騎士を出す必要があり
相方にそう伝えたところ、案の定というか寂しそうな雰囲気でした
しかし、予定の21時になってもギルマスは現れず、少し待つことにしました
1時間以上待ってみてもギルマスは現れず、いい加減相方を待たせておくのも申し訳ないため
2人で狩りに出かけました
長くなったので一旦切ります
- 222 名前:221 投稿日:04/12/17 17:56 ID:lj9CNEA1
- 続きます
狩りに出たのが22時半で、狩場に到着した直後にギルマス登場
曰く、ちょっと用事があり遅れたとのこと
もう狩りに出たと伝えたところ、開口一番に「別にいいよ」という大変ありがたいお言葉をいただきました
ついさっきまで待っていたと伝えたら、ようやく謝罪の言葉がありましたが
先の言葉が頭に来たのと、すでに狩場だったことから軽く無視
で、本日G集会の後に恐らく遺跡G狩りがあると思うのですが
上記のことが引っかかり、気持ちよく参加できるとは到底思えず、ボイコットも検討中です
Gを抜けようとか、ぶち壊そうというつもりはないのですが・・・
自分の心が狭いとか言われればそれまでなのですが
自分には相方がいて、だいたい2人でいることは周知の事実です
それを踏まえた上で上述の「別にいいよ」という発言はいかがなものかと・・・
恐らく、真っ先に謝罪して事情を説明していたのであれば
しょうがないことなので許していたと思います
ギルマスは成長途上だったり装備がそろっていなかったりするGMの面倒を見たりと
G運営の上ではよくやっていると思います
しかし、上述のような相手の気持ちを考えない発言が見られることもしばしばあります
現状では自分が一方的にギルマスに対して不満を持っている状態です
この辺りの関係を修復したいと思うのですが
こう言う場合はどうしたらよいのでしょうか
ギルマスに正直に全部言うべきなのか・・・
何かよい知恵があればお聞かせ願います
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:01 ID:W+c/zOyT
- >>221
2つ質問。
・その相方は同じギルド所属?
・遅刻したのがギルマスだけだと仮定して、
他の揃っているメンバーで遺跡に狩りに行こうという意見は出なかったのかどうか。
出ていたとしたら、それでも相方との狩りに行った理由は?
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:04 ID:kZgDm/uI
- 割り込み済まない
>>220
それはネタで言ってるマジなのかどっちだ
- 225 名前:221 投稿日:04/12/17 18:07 ID:lj9CNEA1
- 相方は別G所属です
遅刻したのはマスターだけ
と言うか、その日つないだらGMから狩りの予定があると聞かされたので
他のGMについては遅刻とかそういう話ではないです
ギルマス登場後遺跡に行くという話はありませんでした
恐らくそう言う話になってもいかなかっただろうとは思いますが
理由としては
1.すでに相方と狩りに出てしまっているため
2.上述のギルマスの気になる発言があり、とてもそう言う気にはなれなかったため
の2つです
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:08 ID:tWx67S+f
- 「別にいいよ」が原文そのままなのかが気になる
そのままならなんで荒れるのか解らない
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:09 ID:GEQhbdeR
- >221
え〜と
・その日G全体で遺跡に行くことは正式に公表はされていない。
・221氏はギルマスにはその日は一日相方と一緒にいると伝えている。
・221氏はギルメンから遺跡狩りについて聞いた後ギルマスには相談していない。
以上を考えるとそのギルマスは
「別に(今日はギルドのことは心配しなくて)いいよ」
という意味で言ったのではなかろうか。
もともとギルマスには(前もって221氏に遺跡狩りのことを言ってなかった事から)今回221氏の手を煩わせる気はなかったと思われる。
前もって相方と一緒にいると言ってあるのだから、それを邪魔しようとは思っていなかったはずだ。
正式に告知をしなかったのも、221氏を下手に悩ませることをしたくなかったからという解釈もできる。
そこら辺の事情をきちんと聞くためにも、221氏はG集会にでてギルマスと話をすべきだと考える。
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:10 ID:nkTKgGH5
- >>222
メンバー:もう狩り出ました
マスター:(脳内:やっべ遅れた早く告知しないと)別にいいよ(脳内:遅れたからしょうがない。相方さんと行ってくれ)
メンバー:・・・さっきまで待ってたんですよ
マスター:(脳内:やっべ怒ってる!ここは素直に理由話して謝らないと)ごめん実は・・・
- 229 名前:221 投稿日:04/12/17 18:17 ID:lj9CNEA1
- >>226
原文そのままです
その後「もう狩りいってると思ったしw」と
で、自分がついさっきまで待っていたと伝えたところ
一言「(何か顔文字)スマン」と謝罪をいただきました
>>227
その日一緒にいると伝えたのは相方に対してです
遺跡狩りの話はその日の午前6時ごろにギルマスから出たと聞きました
遺跡狩りについてはBBSで連絡を取り合ってメンバーを集めるという形を取っており(ギルマスの決定により)
すでにそう言ったレスが存在しています
集会にてですか
何と言ってよいものやら・・・
Gの雰囲気を荒れさせるのだけは避けたいのですが
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:17 ID:W+c/zOyT
- >>223
即答多謝。
227のような流れだったのだろうな。
謝罪の言葉も、わざわざ待たせてしまってすまなかったという意味合いだと思われる。
一度ギルマスと二人できっちり話し合ってみることをお勧めする。
おそらく微妙なすれ違いが原因だろうから。
もちろん集会には出席すべき。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:17 ID:yHGz+cnc
- >>221
心狭すぎというか、あなたの考えがギルマスに伝わってないだけだと思うよ
不満があるなら無視やボイコットでなく、実際に文句を言うことだ
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:26 ID:W+c/zOyT
- >>229
ちょっと待て(;´Д`)
大事な情報を小出しにしないでくれ・・・。
ギルマスに相方と一緒にいること伝えていなかったのなら、例の発言は
「どうせ221は相方と狩りに行ってるだろうから元から来るとは思ってなかったよ」
という意味合いだったのだろうか?
ギルマスの立場上、からすれば自分のギルドの行事より相方を優先する221は
ちょっと問題児扱いされている可能性もある。
いずれにせよ話し合いしたほうが良いとは思うが。
あくまで自分の考えだが、スタンスが違うから最終的に脱退したほうがお互い幸せかもしれない。
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:27 ID:g2fI5DvE
- いきなりの質問ですみません。
当方某鯖のマスタやっております。
課金と同時に今のGを作り、人数40人になった今も何とか上手く行ってます。
うちのG名は初めと最後に記号。全部で16文字の名前なんですが
本日狩場で記号だけが違う同じ名前のGを見つけてしまいました(´・ω・`)
こういうのは気にしないほうがいいのでしょうか?
皆さんならどうされます?
意見などあればお聞きしたいのですが・・・(´・ω・`)
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:28 ID:6iYByBlt
- ギルマスが心ない発言を「今まで何回か繰り返してる」ってことは
ギルマス本人は「自分が誰かの気持ちを傷つけたことに気がついていない」と思うんだけど。
真っ正面から「ギルマスのこの前の発言は凄く気に触った、なぜ人を不愉快にするんだ?」とか言うべきだね。
たぶん「そんなつもりなかったよ」と返してくるから
「なんだ気が付いてなかったんだね、今まで何回も我慢してたけど気が付いてないとは思わなかったよ、
少しは人の気持ちを考えてくれ」
とでも言うしかないかと。
基本的に心ない発言をする人は気が利かないから心ない発言をしてしまうのであって、
自覚がないので自分から直すことは無い。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:29 ID:rsVlrWE2
- >>221
正直完全なる第3者の立場で見ると、告知等をしなかったギルマスの不手際もあるが
221氏は多くを望みすぎてると思う。
リアル忙しいのにROして、ギルドも相方もうまいこと付き合っていきたいとか
人間忙しい時には許容範囲突き抜けると色々イライラしたりすることもあるだろうから
一旦どこかを割り切るべきだと思う
割り切ると言っても完全に何かを捨てるのではないけど。
俺には相方がいないので、相方との付き合い云々はよくわからないけど
その日(ギルマス遅刻で相方待たせた日)は相方に専念するべきでギルドは放置すべきだったと思う
ギルマスにもその辺の事情がわかってたみたいだから尚更そう思う
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:29 ID:LsVhdeXA
- >221
よくわからんが、相方をG狩りに誘っちゃダメなん?
うちのGだと誰かの相方さんとかくっついてきてもおkなのじゃが。
G狩りでも221の他に誰もいなかったわけ?他に人がいたらいたで
その人らと先に出て後から誰でもくっついてきてもおkって言う感じ
でやればいいんでないの?
上手く説明できんが「心配要らないから」ってニュアンスだと
思うんだけどなー。
オレは221が気にしすぎなんだと思う。もしくはGに対して不満がある
からそう言う風にとってしまうのか。どっちかなんじゃないカナとは思う。
なんというか集会の時に
「最近相方に構ってやれてないから、少しソッチを優先します」
とか言えばいいんでないの?
もしくはG狩りに相方誘えばいいじゃん。
一緒にいる時間が欲しければ。転職追い込みちゅうでも
「Gの○○さんの転職追い込みするんだけど手伝ってもらえる?」
とか、時間作ればいいじゃん?
上記のことを既に実行していた、のなら集会の時に全員に
自分がどうしたいのかってのを話すべき。
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:32 ID:nkTKgGH5
- >>233
エンブレムが全然違うなら別に構わないと思う。
似てたらG会議?
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:34 ID:y+iN42DA
- >>233
BOTの濡れ衣着せられかけてるんじゃなきゃ放置。
向こうから見たらあなたも同じよ?
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:35 ID:QNXZDwlj
- >>233
そのギルドがBOTとかつかってるギルドならともかく、
一般のギルドだったなら何もしない。
あるいは、中の人を見極めて友好ギルドになるのもいいな。
あなたは自分の名前に記号がついてるキャラがいるからといって、
その名前は俺の名前だ、消せ!って言うのか?
言うなら文句言えばいい、消すかどうかは相手が考える、それだけだろ。
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:35 ID:rsVlrWE2
- 追記
こんなギルドはやばい!から推察するともうそこは抜けて相方のGかふたりでギルド作った方が
良いのかも知れない
>>233
むしろそれをきっかけにギルドぐるみで付き合うとか考えたら面白いかもしれない
ギルドの名前が分からんからなんともいいようがないけど、何か元ネタがあるのなら
かぶってもしょうがないんじゃないか?
- 241 名前:227 投稿日:04/12/17 18:35 ID:GEQhbdeR
- >221
さらにまとめるとややこしくなってしまうだろうが、一応論点をはっきりさせるためまとめておく。
・(相方さんと一緒いる日)にGで遺跡狩りすることは正式には発表されてない。
・ギルマスさんにはその日相方さんと一緒にいるということは伝えていない。
・221氏はギルメンから遺跡狩りについて聞いた後ギルマスには相談していない。
と考えるならば、ギルマスの落ち度は「遅刻した」ということ以外に存在していない。
なぜならギルマスは221氏がその日相方と一緒にいる約束をしたことを知らなかったわけだし、
背後の事情を知らないギルマスにはこの事態を予測することは不可能だからだ。
お互いの意思疎通がうまく行ってない場合、「あの人は冷たい人だ」と思ってしまうことがある。
221氏が見てる側面が必ずしも他人(この場合はギルマス)にも見えているとは限らない。
そういう意味でも自分は一度ギルマスと深く腹を割って話し合うことをお勧めする。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:35 ID:XZdeWYuF
- >GMから口伝えに、その日皆で遺跡いくとギルマスが言っていたと聞きました(GのBBSにはその手の連絡は一切なし)
でもコレって、G狩りになるのかな。G内の有志で遺跡行こうってだけであって
221氏の参加は最初からギルマスの頭になかったんじゃないかなぁ。
寂しがってる相方さんがいるなら、私でも言う言葉は、遺跡行きより相方さん優先して構わない
=「(参加しなくても)別にいいよ」になると思います。
参加する可能性を考えていなかった221氏が「さっきまで(ギルマスが来るのを)待っていた」
って言うなら、ギルマスだってテンパって謝罪するだろう…。
>述のような相手の気持ちを考えない発言が見られることもしばしばあります
言葉は足りないかもしれないけど、それは違うように見えるけど。
あくまで予想でしかないので、ギルマスと話した方がいいに一票。
- 243 名前:221 投稿日:04/12/17 18:36 ID:lj9CNEA1
- >>233
>自分には相方がいて、だいたい2人でいることは周知の事実です
と一応書いたのですが・・・言葉足らずか_| ̄|○
ギルマスから、〜(←自分)はいつも愛人と〜〜〜といったことを何回か言われたこともあるので
ギルマスもそのことは認識しているはずです
いつも相方といるとは言っても、G狩りやイベントといった行事があれば出席していますし
できる限り協力するようにはしています
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:37 ID:XZdeWYuF
- ああ、もうリロードしる、自分 |||orz
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:49 ID:+ibBjnzO
- そうなるとむしろあなたが怒りを向けるべきはあやふやなお誘いをしたギルメンじゃないのかな〜。
ギルマスだからってなんでもかんでも責任とらされてちゃかわいそうだ。(いやそれもギルマスの仕事ではあるが)
ギルマス本人とギルドそのものを同一視しちゃマズかろうて。
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 18:50 ID:fwFqUCgY
- タイミング悪く割り込み相談。スルーでも結構です_| ̄|○
ギルマスというのは、ギルメン同士の人間関係…、具体的に言うと
「○○と△△はとりわけ仲がよい」、「○○と□□は仲が悪いようだ」といったことを
把握しておく必要はあるのでしょうか?
ギルメンの交流に気を配るのは最もだと思いますが、
さすがに一人一人の関係まで目に留めるようにするとなると負担が大きくなるでしょうし、
マスタというだけでそこまで把握しなきゃいけない、というのも
疑問に感じているのですが。
実は私はマスタではなく一ギルメンですが、
最近加入したメンバーの中に、ものすごく苦手な人がいます。
大変な廃プレイヤーらしく、
口を開けばステ自慢・装備自慢・資産自慢(と、私は感じてしまう)なのにうんざりし、
その人が溜まり場にやってきたら、即逃げ出したい位です。
毎日メンバー間で公平狩りも活発なギルドなのですが、
定例のギルド狩り意外では、その人と組みたいとも思いません。
私の心が狭く幼稚なお話でお恥ずかしいのですが、
どうにもこの嫌悪感を抑えるのが辛く、このまま周りに悟られぬように、
見た目仲良くやっていけるのか自信がありません。
とはいえこのまま我慢してお付き合いしていくしかないわけですが、
ギルマスとしては、そういった不仲は知っておきたいものでしょうか?
自分としては、個人間の人間関係は自分でコントロールするべきものですから
ギルマスに相談や愚痴吐きっていうのはやっちゃいけないよなあ…と思ってます。
ましてや揉め事があったわけでもなく、ただ私が一方的にその人の性格が苦手、
という程度の話だから尚更そう思えます。
- 247 名前:221 投稿日:04/12/17 18:51 ID:lj9CNEA1
- >>236
相方はよく知らない人間との関係を尻込みしたり、大人数での行動があまり得意ではないのです
これまで数回GMとの狩りや枝祭り等に誘ったりはしているのですが
いずれも答えはNOでした
>>240
その例に外れたいいGなので
自分としては脱退するつもりはないのです
>>242
上にも書きましたが
参加できる後衛が少ないことから
WIZ持ちの自分にもそれなりの責任的なものを感じております
なるべく行事等には参加するようにしているので
ギルマスが自分が参加しないと思っていたとは考えにくいですね・・・
- 248 名前:227 投稿日:04/12/17 18:56 ID:GEQhbdeR
- >243
ギルマスのその一言を好意的に受け取るとこうなる。
「(もともと掲示板にも書いてないし)別に(ギルドのことは気にしなくて)いいよ。(二人で楽しんでおいで)」
あくまでこういう好意的な解釈にも取れるという程度の意味な。
本当のところはまさにギルマスしか知らないだろう。
それを知るためにも話し合いをするべきだという意見。
すれ違い→誤解→会わないうちによくない印象を持っている→いつの間にか険悪なムード
という悪いコンボが発生する場合もあるから、ボイコットは悪手だと思うぞ。
しまったぁ!これから仕事だ!orz
せめて帰ってきたときに221氏の事態が好転していることを祈る。
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 19:04 ID:VTJLZwup
- >>246
そのギルメンとはまだ付き合い浅いんだろ?
長いこと付き合ってきた奴は気心知れてるから色々話題もあるだろうが
入ってきたばっかのときは何を話していいか分からないもんだし
それが新しく入ったギルメンの話題振りなのかもしれないから
もうちょっと様子を見てもいいと思う
入ってきたばっかりってことで、何ヶ月くらいそのGに所属してるのかわからんが
もし、1ヶ月くらい経っていて、自分では結構限界感じてるならギルマスに相談
まだ1週間くらいなら様子見しつつ他のギルメンの新規ギルメンへの反応も一緒にうかがう
246は嫌悪感抱いてるから色々なとこを見てないと思うけど
他のギルメンに「自分(246)はあまりあの人と関わってないのだけれど、どんな感じ?」って
聞いてみるのからはじめてみてはどうだろう?
- 250 名前:221 投稿日:04/12/17 19:18 ID:lj9CNEA1
- みなさん多数のレスありがとうございます
レス多くて返答しきれない・・・(汗
いくつかいただいたレスにもありますが
ギルマスの別にいいよ発言に関して
「自分は相方を待たせてまで1時間以上待っていたのに、別にいいよとは何事か」
という思いもあり・・・
確かに多くを望みすぎですね
他人に対しても自分に対しても・・・
もう少し肩の力を抜いてやっていきたいものですが、どうにも性分でして(汗
連絡係のGMにも少しあたってしまい、申し訳ないことをしたなと思います
とりあえずギルマスと話をしてみようかと
相談に乗っていただきありがとうございました!
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 19:22 ID:AlUCvlKw
- >>246
ギルド内に原因は何であれ不満がある人間がいる以上、
そのことは知っておきたい。
自分の知らないところでGMが問題のある行動をしている場合もあるので、
問題のあるGMを知るという意味でも知る必要はある。
ただ知っておきたい云々以前に、俺は悩みを打ち明けてくれて構わないと思ってる。
愚痴は言われても微妙に困るがな。
上手に付き合う方法を教えたり、
他GMに改善してもらいたい所の要望があれば自分の言葉して伝える。
ただ必ずしもギルマスに話すのが最良とは言えん。
相談するとしたら、一番信頼できる人に相談すべきだと思う。
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 19:46 ID:BebdOKo0
- >>250
多くを望みすぎっていうか、一番の問題は君自身だと思うよ。
自分が相手にどれだけの情報を与え、
その相手がどこまで認識、予測可能かってのを考えるようにした方がいい。
- 253 名前:233 投稿日:04/12/17 20:00 ID:g2fI5DvE
- 返事下さった方ありがとうございました。
当方としては何も言う気もないんです。
ただ名前の元ネタもなくある文章を英語化しただけのものでしたので(汗
皆さんならどうされるんだろうとお聞きしたかっただけで
一度メンバーの方にもこういうGがあったよーとだけ伝えておきますですー。
本当にありがとうございましたーっ
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 20:10 ID:ORE7Xek7
- >>250
もう見てないかもしれないが、俺のギルドに良く似た状況で心当たりがある。
ぶっちゃけお前さんの性格上、そのまま相方とギルドの両立を
続けるとどっかで爆発するんじゃないかと心配だ。
あとマスターはお前さんが思ってるほど無神経じゃないと俺は感じるがな。
まぁ置き換えるなら、恋人(相方)と仕事(ギルド)とどっちが大事なの!?ってか…
そんな状況にならんよう気をつけてな。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 20:23 ID:p70miE32
- >>250
気を悪くするかもしれないが、あくまで可能性として聞いて欲しい。
俺がもしそのギルドにいたら
「勝手に待っててギルマスにあたる>>250って何様よ?
彼女を待たせた自分の甲斐性無しをギルマスに転嫁するなんてサイテー」と思う
か も し れ な い
かもしれない。問題はここよ。
俺は実際>>250までを読んで「自分を待ってたに違いないと考えてる自意識過剰さんだな」
と思った。
だがギルメンとして長い時間をともに過ごしていたらすぐにそうそう悪く言うことはないだろう。
だが言わないだけかもしれない。
実際に>>250もギルマスを無視しただけでどの言葉をどのようにとらえて気分を悪くしたか言わなかったのだろう?
無視は返事に入らないよ、狩り中なら忙しくて返信するタイミングを逃したと思われたかもしれん。
>>250はいろんな意味で自分は素直に生きているから人に理解してもらえて当然、
自分は自分に恥じない生き方をしているから悪いことはしていないはずだと考えているように見える。
ぶっちゃけ>>250自身が自分のことをどう考えていようと俺はそう思った。
思っただけで>>250が自意識過剰な人かどうかは知らん。
自意識過剰な人じゃないかもしれない。
でも俺はそう思った。
つまりそこの「思った」ことと「実際はどうかわからん」の差が>>250はわかってないんじゃないかと
今までを見て感じる。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 20:58 ID:dhLBhPkl
- >>246
メンバー募集に関してはギルドの方針によって変わってくるので
(誰でもOK〜メンバーが納得しないと入れない)善し悪しは言えないんだが
方針に不満があるならまず脱退を考えた方がいい。
首尾良くこの人を追い出したとしてもギルドの方針がそのままなら
また同じような事態が起こらないとも限らない。
うちのギルドの運営方針をぶっちゃければ、新規の人間が今のメンバーと
上手くいってるかどうかは目を配ってるつもりだし、メンバー同士の
交流関係も(新規ほどではないが)気をつけてはいる。
この人とは上手くやっていく自信がないと素直に打ち明けてくれれば
双方の言い分や周囲の意見も参考にして何らかの処置はする。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 21:49 ID:ZBfHJZFG
- >246
あまり深く突っ込むことはしないが、ギルマスが裏側の人間関係を知っておくのは
決してギルドにとってマイナスでは無いと自分では考えている。
実際、問題が起きた時に(裏の人間関係が)露呈するようではすでに手遅れだからだ。
そういったことにも気を配りつつ、場合によってはギルメンの愚痴も聞いてやり
ギルド内の人間関係を円滑にする努力もギルマスの仕事のひとつ。
ただしこれはあくまで自分の考え方だ。246氏のギルマスが同じ考えを持っているとは限らない。
246氏がギルマスのことを良く知っているなら、打ち明けても良いか悪いかはある程度想像がつくだろう。
こそっと「俺、どうもあの人の話にはついていけないんだ」みたいなことを言っておけば
多少以上機転の効くギルマスなら気に留めて一定以上の努力はしてくれると思う。
少なくともその廃プレイヤーの言動を今までより注意深く見、問題があるかどうかを考えてくれるはず。
その上で「そこまで問題があるようには思えない」と判断されれば我慢するほか無いだろう。
ぶっちゃけた話し、ただの自慢厨なら「ああ、この人は物質的なことでしか物事を計れないかわいそうな人なんだ」
と思って聞き流したほうが精神安定常良いと思うよ。
人が苦労して手に入れたものをけなすような人なら、自然と他の人からも放って置かれていなくなるだろうし。
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 22:21 ID:P75cCGbG
- >>233
今更見てなさそうだけど一応
少なくともそのギルドの事は覚えておいた方が良い
40人規模のギルドとなるとあっちこっちで目につく筈
どちらからかは解るもんじゃないがかなり高い可能性で「縁」が出来る
念を押すけど必ず、全員に、そういうギルドがあるって事を
知らせておいた方が良い
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 05:43 ID:m25Dpm2K
- 自慢厨はうちにもいるな
最初は大したことないやつだったが、リア友に10M前後渡されてから
転売で急成長。見た目は廃そのものだがキャラ・PSともに初心者と大差なし
相手の装備けなしたりはしないけど、他の人の能力があまり大した事無い、と
言いながら自分の能力を褒め称える様になってったな
今じゃ、集会の度に露店で10M近い装備を露店で並べて見せながら
バフォ帽チラチラかぶるキモい奴と化している
・・・書いてる内に何言いたいか忘れちったい(´・ω・`)
とりあえず、お金もつと皆こうなっちゃうのか?
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 07:28 ID:H551tCbB
- >>259
そいつの人格に左右されるだろ。
転売で相当な金持ちになったGメンがいるが別に自慢もしなけりゃ
貧乏なGメンを見下すこともなく、余った資金でGイベントに景品を
提供してくれたり、装備が揃わないGメンが自由に使えるようにと
狩り用装備を提供してくれるナイスガイだって存在する。
あまりにナイスガイ過ぎてマスタとして頭があがらないわけだが(´・ω・`)
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 08:30 ID:3/Vb+vA0
- >>246
そういう「ギルド内の人間関係の困った話」を
できるだけ全部理解しておいて行動するのはギルマスの義務だと思います。
もちろんそれをメンバーには出さない守秘も大事ですけど。
会社の管理職が一般社員に対する態度と一緒です。
知ってればスキルとレベルだけ見て同じPTに突っ込むみたいな
そういう場が冷え切るようなことはしなくて済むわけですしね。
まぁさりげなく別PTに分けるくらいの技量があるかどうかはギルマスさんしだいですけど。
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 14:19 ID:x1mX1Byq
- ちょっと相談いいでしょうか。
自分、マスターなんですが、やたらメンバーに頼られて…
頼られるのは悪くはないのですが、繋げる度にアレヤコレヤで
RO終了すると疲れがドッと出ます。
引退もそろそろ考えていて、メンバーにギルドのこれからの事で話せば、
マスターは「自分」さんでないと嫌です。 と。
自分はどうすればいいんでしょう(´ヮ`;)
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 14:25 ID:h4u9CyMI
- >262
もっと具体的に。
何を頼られて(頼まれて?)いるのか、そして262はどういう対応をしているのか、
この辺を書いてくれると意見も出しやすい。
むしろ、中身が見えないことには意見のしようが無いと思う。
- 264 名前:262 投稿日:04/12/18 14:51 ID:x1mX1Byq
- 具体的に…
次のイベントをお願いされたり(まだ前回のイベから2日と経ってないンですが…
資金は全額自腹orz)
態々公平出来るキャラを集めて(自分に話無しに)突然G狩り(?)に連れられたり 等等
自分は断れないタイプなので最後まで付き合ってます。(嫌々ではないです
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 15:37 ID:WswWby6X
- 何この矛盾野郎。
さっさと引退しちまえ
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 15:52 ID:uA6tnbqg
- 嫌じゃないならそのままでいいじゃないか
何も問題無いんだろ?
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 16:32 ID:4IBb0F0l
- なんだか自己を正当化した上での相談が多過ぎるな。
自分の所属しているギルドの事なのだから、
少しは原因が自分にあるという可能性を考慮してみたりはしないのか?
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 17:45 ID:g3jFPkTu
- >>264
だーめだこいつ
こんなのマスターだったら俺は抜けるな
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 18:20 ID:bOiEIai8
- >262
穿った眼をすればいいように使われてるだけ、に見えない
ことも無い。
イベント資金なり、なんなり厳しいなら厳しいって言えば
いいじゃない。
言う時に曖昧にしないではっきりとキツイならキツイと言わなきゃ
わからん。
Gイベントの資金なんて青箱一個くらいで十分だと思うし。
今ならPBOXとか。
自分だけ損をしてる、と思うならイベントは開かん方がいいと思う。
イベントなんぞ月1でもいいでしょ。そう宣言しちゃえばいいじゃん。
262に必要そうなものを
つ[NOといえる日本人]周りに流されない決断力[]
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 18:48 ID:yP3wdyRg
- >>262
どうすれば「よい」のでしょう、ということは今よりよい状況になればいいんだね?
ギルメンとは仲良くしたまま疲れたくないと。
・別キャラでリフレッシュ
・スパッと引退
・サブマスにエンペ渡してギルド再結成
・逆毛になって全てを「うはwwwおけwwwwww」で押し通す
・所詮データと割り切って全財産をGイベントにつぎ込む
・むしろ全財産をつぎ込んだ後垢を別性に変えてネカマライフを(ry
好きなのを選べ。
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 20:42 ID:JaYQLRPP
- >>262
メンバー選びからそういう空気を浸透させた事まで自業自得
逆に自分次第な状況。終も続も貴方次第としか言い様がない
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 22:13 ID:qFHgveIH
- >262
釣りでない、と解釈しレスする
前向きに解釈するといい。ギルメンに慕われている、とまず思う
どうすればいいのでしょう?といきなり他人任せにせず、まず何がしたいのか考えると答えは出るものだ
自分の時間がほしい、少し仕事を減らしたい、というのなら
サブマスをつくり、ある程度カバーしてもらうといい
2PC2垢とかできるなら、「○○時に帰ります」とチャット立てて狩りをするとか
プライベートの時間を持つと良い。時間帯を決めて用件をきくといいだろう
イベントはギルメンみんなでやるもの。ギルマスが1人で気張ってどうする
資金を全部ギルマス持ちなど、ご機嫌取りかと思うぞ
174です。その節は世話になりました。みんなの言葉がとても温かい
耳汚しだが、最後のご報告を
本日定例で無事サブマスに就任した。危惧していた反対者はいなかった。むしろ喜ばれた
意外だったのは、例の愚痴を言っていたメンバーが、俺を押してくれた
後でギルマスに聞いたら、事前に今日のことを説明してあり、反対するようなら先に説得するつもりだったらしい
「別に、嫌われてないよ」ってギルマスに言われた。俺は、こいつには絶対かなわないと思う
その後、公平組めるメンバーで狩り行ったわけだが。支援プリでいったが、やっぱタイミングがよーわからん
その辺は、教わりながら身につけていこうと思う。
以上、俺は大丈夫のようです。
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 22:28 ID:JaYQLRPP
- ヤヴァイ。なんでだろ。272の話で涙出てきた。自分こんなやつだっけ
>>272
就任おめでとう。PTは皆と頑張ろうと思い続けてればきっと上手くなる
楽しいROライフを送れる事を。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 23:08 ID:XyDpLAkO
- >>272
いい報告が聞けて安心したよ・・・
藻前さんならきっといい関係を築いていける、がんがれ!
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 02:09 ID:M0yzHj+L
- >>270
>・逆毛になって全てを「うはwwwおけwwwwww」で押し通す
コレダ!!
- 276 名前:246 投稿日:04/12/19 06:29 ID:H92T7e/i
- >>246です。遅くなりましたがレスを頂きありがとうございました。
改めて考えてみると、
自分の我侭とも言える程度の苦手意識を、
いちいちマスターに把握してもらおうというのは、やはり抵抗を感じますね。
揉め事があったわけでも、その人に大きな問題点があったわけでもないので、
なおさら些細すぎて相談しにくいような…。
ただ、私のギルドのマスターも、ギルメン同士の交流を気にかけていた事が
あったので、もし我慢できなくなった時は、話せばきっと聞いてくれると思います。
ギルドの中で一番信頼している人といったら、やはりマスターですし。
同時に、余計な気遣いをさせて、マスターの立場に重荷を感じさせてしまっては
いけないなあ、という思いもありますが;
溜まり場を観察してみたところ、正直その人が一方的に独り言を
吐くような感覚で自分の話をしていて、あんまり周りと会話になっていない気がしました。
ただし、他のギルメンは、見た感じ全然気になってはいないようなので、
不快だと感じているのは私だけかもしれません_| ̄|○ 狭量デスネ
ギルドは「誰でも加入OK」な募集タイプのギルドで、
メンバー全員に加入権があり、その人はギルマスを介さず別ギルメンの紹介で
1ヶ月ほど前に入った人です。
と思うと、それこそこの先、気の合わないギルメンが沢山出てくる可能性も
あるんでしょうね。ちょっと小さい事でゴタゴタ気にしすぎなのかもしれません。
ゆっくり落ち着いて、様子をみていこうとおもいます。
マスターに話すのは、その後にします。
大変参考になりました。そしてまた長文で無駄レス申し訳ないです;
>>270
>・逆毛になって全てを「うはwwwおけwwwwww」
(・∀・) !
ギルメン「こないだ天使Cで対人したら云々〜」
自分「うはwwwwwおkwwww」
ギルメン「別鯖で超C持ってるけど云々〜」
自分「うはwwwwwwwおkwwwww」
どうかな。だめか。
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 06:36 ID:AghGK9Cd
- >>276
いやいや、うはwおkで全部返しておけば
そのうちお前さんには自慢してこなくなるかもしれんぞ(・∀・) b
まぁ気楽にがんがれ
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 07:35 ID:QVxuzq9g
- 質問というか、ご相談というか、よろしければご意見お願いします。
三ヶ月ほど前に最古鯖でプレイを始めた者ですが、開始後暫くしてとあるギルドに加入しました。
ギルドに入れたキャラは1stのWIZで、それなりの収集品が集まるようになった頃に2ndとして露店OC商人、
WIZが80代になり違う職もやってみたくなったことから、3rdにアサシンを作りました。
現在商人、アサシンはギルドには入れてないのですが、
サブギルマスが「ギルメンのほとんどが商人持ってるみたいだし、商人収容用ギルドを作ろうかと思う」と言い出し、
暫くしてギルド告知に「商人収容G作ったので商人持ちの人は接続し次第サブギルマスまで連絡を」といったようなことが書かれていました。
さらに別のギルメンが2nd収容Gを作り、ギルメンのほとんどがキャラ3人ともこれらのGに入れているようです。
(商人G、2ndGはマスターの了承済みで、マスターもすでに加入)
私はPTやチャットを楽しみたいときはWIZで上がり、ソロしたいときなどはアサシンで息抜きしたりと使い分けているため、
全てのキャラの接続がギルメンに見えてしまうのは正直気が重いです。
私が商人やアサシンを持っていることは全員知っており、ことあるごとにギルド加入を勧めてきます。
WIZで繋ぐと同時に「2ndで溜まり場来て。加入手続きするから」等
ギルド告知に至っては強制的な感もあり、どうしていいか困っています。
今のところ加入させない言い訳として、
・「溜まり場来い」にはカプラ転送の便利のよくない町にいるのでお金ないし行きづらい。
・商人は作り直したいのでギルド加入はその後にしてほしい。
こんな感じで逃げていますが、これもそろそろ限界です。
ソロギルドを作り、違うギルドに入れたからというのも考えたのですが、
私が初心者の頃からそのギルドで過ごしており、臨時も行かない、ギルメンとしか狩りに行かないというところから、
他のギルドとのつながりがないのは明白で、言い訳としては使えません。
ギルメン全員が仲良く、他のメンバーたちは抵抗がないみたいで、ほぼ全員3キャラを登録してるのですが、
今後どのように断ればいいか良い案はありますでしょうか・・・
また、もしこのようなギルドに所属している方は、そんなギルメンがいたらどう思いますか?
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 07:53 ID:J/JaNunl
- 同じような状況になった事有りますよ〜。
私の場合は他のGとも交流が有ったので入れたり出したりっていう感じでした。
一度入ってしまえば、その後は出たり入ったりしててもそんなにうるさく言われないかもしれませんよ。
まさか毎日誰々が居るとか確認してる訳でもないでしょうし。
また、商人に関して言えば、その鯖その町の(露店)商人系Gとかに入れちゃうのも手かな。
というか、そんなに詳しく書くと特定さr・・・コホンコホン
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 09:33 ID:1USSI/ir
- >>278
俺のおすすめは別鯖移住かな〜。
今なら靴下買い取り屋がいるからパッシブモンク作ればアコ時代でもAGIにものを言わせて
初級狩り場でうろちょろしてるサンタを仕留めて初期資金稼げるし。
サンタってテレポで狙わなくても普通に狩ってる近くに寄ってくるしね、奴…。
っていうか鯖移住する前に嫌になったら鯖移住って選択肢があるや〜の気持ちで
3キャラともギルドに入れてみるといいんじゃないかな?
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 09:51 ID:0KqgZFNC
- >278
いっそのことすべてギルマス(場合によっては全員)に話して見ると言う選択肢はないのかな?
「ギルドに入っていることが至上、ソロでいるのは悪いこと」
と思っている人でもなければその辺の事情は理解してくれるだろう。
誰しも息抜きの為の居場所(時間)は欲しいわけだし、それをソロ狩に求めている人もいる。
その辺も含めて話しをすれば分かってくれると思うんだが・・・
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 10:48 ID:cXKOEciw
- 強制するギルドには居たく無いよなぁ。
ちゃんと話ても分かって貰えない様なら抜けるか、諦めて加入させるかどっちかじゃない?
2ndや3rdキャラをギルドに入れないからって、文句言ってくるようなギルドだったら俺は抜ける。
根っからのソリストじゃないっぽいし、別のギルドでも探すと良いよ。
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 10:50 ID:KeXr9LrV
- >>278
話しておいた方が良いんじゃないかな。
黙っておいたり嘘ついたり誤魔化したりすると致命傷になりそうだし。
それで認めて貰えないようなら、そりゃ〜・・・合ってないというか・・・
>>276
実際にその発言あるのなら。それは真っ黒ってやつでは?
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 10:52 ID:9rYMJVUa
- >>278
同じく、正直に言うのがおすすめ。
話が普通に通じる人だったら、それも考え方の一つとして受け入れてくれる。
特に商人系の場合、露店AFKで長時間繋いでるのに反応が全く出来ない状態に
なるのが心苦しいので勘弁してください(意訳)というのを、相手に丁寧に伝えたら
快く了承してくれたことがある。
もちろん、相手は無償の善意でやっていることだから何故断るの?と思われる
可能性もあるが、結局はゲームなんだし単なる我侭等は別として、楽しむためには
一定の線引きをした方が良いこともある。
とりあえず、駄目だと全員に突っぱねられたらどうしようもないが、それまでは
誠心誠意説明するのが一番だと思うぞ。
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 12:54 ID:kZ7peXN7
- >>278
気になったのだが、その言い訳は加入しない言い訳になって無いぞ。
単に加入の先延ばしにしかなってない。
加入について問題ないことが前提になってるから、
強制しているなんてことは微塵も思っていないと思われ。
特に理由も無いのに2ndギルドに加入しないギルメンだと思われていそうだ。
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 13:01 ID:JnG6F06c
- >私はPTやチャットを楽しみたいときはWIZで上がり、ソロしたいときなどはアサシンで息抜きしたりと使い分けているため、
>全てのキャラの接続がギルメンに見えてしまうのは正直気が重いです。
ここら辺を正直にギルマス&ギルメンに伝えるのがいいと思う
あなたの事を本当に考えてくれてる人ならわかってくれるだろうし
それでも強制してくるようならそれまでの関係かもしれない
まずはギルメンを信用して正直に自分の気持ちを伝えないと始まらないと思うぞ?
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 15:49 ID:k/xM469K
- >278
他の方の意見に同意。
1人で息抜きしたいときだってあるんだし、自分の気持ちを言うのが
宜しいかと。
まぁ、アレだ。気になるって言うなら
「その気になったら入ります」
とでも言っておけばいいんでない?
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 17:55 ID:QJSkB4Uj
- >>278
私も同じ状況になったことある。
やっぱりアサシンでソロを満喫して、違う職でギルチャで話してたりした。
状況かなり酷似。
でもあるとき「なんでそのキャラギルドいれないの?」って話になり、
その場ではっきり断ったよ。
「このキャラはソロで黙々とやりたいから一人のほうが動きやすいんだ、ごめんね」って言った。
なんとなく不満そうだったけど、了解してくれたよ。
この不満ってのは多分「他の人は皆入れてるのに、なんで?」っていう不満だと思う。
そのギルマスは特に「ソロなんて何が楽しいの???わからない」という人だったので、
それについても流れで、人それぞれなんですよって話にもなった。
現在は楽しくプレイ出来てるよ。
素直に言うことも大事だと思う。皆が嫌いじゃないのなら。
- 289 名前:278 投稿日:04/12/19 19:09 ID:uyTY6T5a
- みなさまご意見ありがとうございます。
今のギルド自体は嫌いではなく、むしろ居心地はよいので、
「私だけギルドに入れないキャラがある」という罪悪感のようなものもあり、
悩んでいました。
今度加入のお誘いがあれば、わかってもらえるように正直に説明したいと思います。
商人に関しては>>284さんの理由と似ているので、説明の参考になりました。
みなさまありがとうございます。
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 07:03 ID:8tj7xJYq
- >>278
嫌なことも嫌と言えないのか?
リアルじゃあるまいし。
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 09:09 ID:DMTam80u
- ポイズン
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 12:35 ID:tG1SyOrG
- 定期的だなぁ。実はマクロでしょ?そうだよねぇ?
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 15:25 ID:743stFoo
- >>278
当り障り無くごまかすだけなら「エンペ拾ったからソロギルド作っちゃいました!」ってのもある。
私は4垢有るんで、流石にソロギルドが無いと枠を圧迫しちゃうんで、つくりました。
ただ、ログインして誰も居ないからソロしてる場合は、他の人のログインが分かる2ndギルドも悪くない。
私は複数アカウントあるから、人待ちの時のソロキャラはギルドのセカンドに入れて、
本当に一人で遊びたい時のキャラはソロギルドかな。ソロギルドのときは、チャットログなんかアイテム何拾った以外確認しないし。
ソロギルドと言っても同じ様に複数垢持ってる人の接続率の低いキャラ受け入れてるんで実質ソロじゃないですが。
・・・油用の雷鳥とか、セージとか、製薬ケミとか、製造BSとか、オーラ吹いたから転生までメイン引退とか、結構預かってる。
オーラキャラに上納設定してたらいつのまにかメインよりGLv上がってるし。まぁメイン非Gvだから上納自体1%しかしてないけど
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 00:40 ID:T8C6kti3
- 一人の奴がパッシブモンク作成して、武器安IIIIIII!!!!
60代で亀島俺TUEEEEEEEEEE!!!!ってなって、それを聞いた皆が
パッシブモンク作成しだしちゃって・・・
今まで皆で楽しくPT狩りとかもしてたのに、急に皆ソロ主体になっちゃった様で
誘っても効率落ちるから〜、と動かないし、プリで手伝おうという名目で
組もうとしても、結局はマニピとかキリエも要らない、との事で断られ…
見かねたマスタがたまに皆を集合させてG狩りを行っても、モンクできたがったり
他職を渋々しても「モンクだったらな〜、一人でこれるしw」とか
何かと「モンクが〜」「モンクだったら〜」「モンクのが〜」という発言が
目立ってきてしまいまして。
中には他職を見下して遠まわしにモンクのが↑という人まで現れて・・・
何とかこの状況を改善したいのですが、何か良いお知恵はないでしょうか?
G所属しているモンク様の場合は、やはり狩りの誘いとかあっても、
効率気にして渋ったり、断ったりするのでしょうか?
それとも、こういうのは結局中の人の性格によるものなのでしょうか?
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 00:57 ID:vYJMTxr6
- >>294
どの職だろうと結局は・・・中の人次第。
職叩きではないが、パッシブモンクのソロ性能が抜群なのは周知の事。
数多くのBOTで採用されてる事からも・・・と、後は察してください。
自力でブーストできちゃうので当然プリは不要。
MH殲滅能力が高い訳ではないが、テレポという自己スキルで回避可能。
つまり、なんでも出来ちゃう分ソロに走るのは自然の理で。
ぶっちゃけ金剛で盾するとかじゃない限り、PTでの相性はあまりよくないってのも要因かも。
G所属でもソロしかしない人ばかりじゃないと思うが、上記相性の事もあって微妙な立場なのも事実。
でも、「モンクの方が↑〜」とか平気で言っちゃうような輩はもうダメかと。
その状況変えるのは残りの人間もパッシブ職(モンクと組めるような)作るか、
彼ら追放するくらいしかないんじゃ??
モンクを自粛しろ〜とかは、終焉を迎える事必死だと思います。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 01:22 ID:q4edkf+H
- >>294
中の人の協調性しだいなだ。
解決策は放って置くのがいいんじゃないかな。
70代はサクサク上がるし楽しさの絶頂だとおもう。
でも80代90代になってくると職の弱い部分も見えてくるし
全力でソロ職だからソロにも飽きてくるとおもう。
そのテンションが持つのも時間の問題だとおもわれる。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 01:24 ID:7jjZQHtz
- 彼らに一度なぜギルドにいるのか問うべきだね。
狩りながらチャットができるから狩りの息抜きにチャットしてるようなことを言うなら
ギルドイベントないがしろにしてギルドチャットをするギルメンそのものいなくなりかねないということ、
モンクの虜になって他の人たちの気持ちを踏みにじっていることは伝えるべき。
最悪エンペ渡して「そんなにモンクが良けりゃモンクだけのギルド作れよ」だな。
ちなみにモンクたちを嫌がってギルメンがいなくなってからじゃ遅いんで、なるべく早めにな。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 06:45 ID:7ugLemLA
- >294
60−70台なんて、どの職やっても楽しい盛り
問題はその後、80−90の道程が中の人次第ってとこよ
まあ、一種のはしかみたいなもんだと思って見とけ。そのうち愚痴りだすと思うけど
追放やらなんたらはその後の傾向できめるといい
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 13:02 ID:yar7XqzN
- 稼げない事が、皆が稼ぐのを手伝ってくれない、に変わったら切るべきだな
その人次第だが多分に堕落するだろう
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 16:37 ID:KieFIDDF
- 職にこだわりなく効率だけ出ればいいなんて人間さっさと切った方が吉
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 16:58 ID:bKk85cbl
- >>294
ローグとモンクは本当にはしかだよね。
自分のギルドが過疎化した時期と自分を含め全員が
ローグたのしーと言い出した時期が見事に一致する
で、はしかが永遠に治らなそうなわけだが>orz
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 18:01 ID:xv+2sKaC
- ローグとモンクでPT組めばいいじゃないマリー
いや実際、モンクとローグってかなり相性いいと思うんだが。
パッシブモンクと弓ローグ、指弾モンクと短剣ローグ、
白羽モンクと弓スタブローグ、パッシブと砂ログも単純だが悪くない。
それにソロ職同士のPTだと、通常PTみたいにみんな一緒に歩き回るんでなくて
それぞれ各自がテレポ狩り、誰かを見かけると共闘したあとハイタッチ(イメージ)
してまたそれぞれの道を行く、みたいな狩りができてそれはそれで楽しいと思う。
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 18:35 ID:eVGSJbt3
- >301
激同意orz
そしてモンクについて経験談。
うちのギルドに中身高校生のモンクいましたが、言うことがその時々で
全然違ってて(´Д`;)ハァ?
『指弾型でもソロできるってことを証明してみせる!』とか言ってた数日後に
『SP消費きついSP回復剤高い、だから結婚して!』とリアル♀ギルメンに粘着。
リア友から資金提供受けるだのコンロンで蝶押しつけて桃木だけ狩って1日1M
稼いでるだの自慢げに聞かされてもうねorz
結局、こっちから蹴り出す前にギルド抜けていきました。
中身未成年ってみんなこんなんばっかり…?
この程度でそいつのことが嫌いになった私は大人げないのか…?
誰か違うと言ってくれ。頼むorz
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 19:04 ID:Dl0YqTql
- >>294
皆の言うとおり中の人次第。
どんな型のモンクであろうと、PT志向の持ち主だっているぞ。
モンクはソロ性能抜群の職ではあるが、
前衛としてではなく、準支援としてのPT性能は悪くない。
90台後半まで育ってしまうとどこでも行けてしまうが、
70、80台ぐらいまでなら他のAGI職と組んで背伸びした狩場にいったりできる。
ただそうは言うものの、
戦闘能力良し、経費もほとんど掛からない、狩場も広い
と、人によって違うだろうがモンクのソロ狩りはとても魅力的。
それハマってしまったら仕方なし。
飽きるのを待つか、言動がヒドイ奴らは追放考えてもいいかもしれん。
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 19:17 ID:Mb75Xfcj
- 職叩きとソロ自慢と転売自慢と精錬自慢は中の人によると断言する。
というか沈黙の重みを知る人は自慢なぞしない。
うちのとあるギルメンが、ネタステスキルで装備揃ってなくてしゃべりメインで
狩りは消耗品とPスキルでカバーしてて、トリビアと雑学に長けて説教も冗談もうまいんだけど、
別鯖のキャラがオーラプリで自力精錬で装備揃ってて資産がz100M越えてた。
しかしそれが発覚したあとすり寄る人間と暴言陰口叩く人間の多いこと多いこと。
「こうなるとは思ったけど態度変えないでいてくれる人がいるからいいね」
といつも通りのその人と一部の人間を見て自分の器の小ささを噛みしめました。
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 20:04 ID:f4SCWad/
- >294
「パッシブモンクなんてBOT職だよねー。そたすらソロで間違えられて晒されるなよ」
って職叩きスレスレの事言う。
かなり諸刃の剣だけどな。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 20:10 ID:t64YePcP
- 「脱がしGvローグの育成楽しいよ」 うへへへへへ・・・・・・
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 21:05 ID:h74ZglgX
- パッシブモンクがPT組もうと言っても、他の奴らが嫌がるんだろ
お互い様じゃん
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 23:13 ID:oC00MIj8
- >>308
ギルド狩りに誘ってんのに嫌がってるのがモンク。
モンクたちは普段からソロ。
組みたいと言っても「効率落ちるから」嫌がってるのが モ ン ク 。
日本語読めてますかー?
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 23:35 ID:/WY+Ak08
- >>309
308はこれまでの流れを受けてるんじゃなくて一般論(?)を言ってるんじゃまいか
パッシブ&セミコンボ型だと、ペアならともかくトリオ以上になると中衛以上の役割はできないし、
他のメンバーがステスキル装備が完成しているとさらに仕事がなくなる
効率という面だけから見るとモンクにとっても他のメンバにとってもあんまり
幸せではない希ガス
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:23 ID:vZYephQM
- >>310
ここは臨時スレじゃない。
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:27 ID:vjLCFj7g
- >>310
>>294のモンク達が自虐してるなら>>308の意味もあると思うけど今問題になってるのは
モンクに限らず特定職マンセーしてギルドの雰囲気悪くしてる問題児の対処じゃん。
一般論言うならそっちでしょ?
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 00:45 ID:kjnrL88i
- こんなもの、問題児でもなんでもない。まあ、一種の祭りみたいなもんだ、モンク祭り
JOBがカンストする80あたりで熱は冷める
90までいったら、今のような熱はないが、愛着がわいてるのかもしれないな
目新しい職で、どんどんレベルがあがるからはしゃいでいるだけ
追放とか対処とか、そんなレベルの高い問題じゃないから、真剣に考えるだけ損
何事もなかったように生暖かく見ているように
こちらが冷めた対応してれば、早く熱は冷めるから
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 01:14 ID:iq4qCtn+
- キャラの職なんて、自ら好きで作ったものでないのなら、飽きは確実にくる。
キッカケが誰かの言葉だったり、周りの流行だったりとか。
逆に好きでやって、思い入れあるキャラなら例えステ振り失敗して、
スキル取り変でも愛着沸くもんだ。
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 01:34 ID:i4dceAVZ
- モンクに限らずソロメインの人、全般の話。
勿論中の人次第なんだが、
・「ソロで〜可能」などといったソロ自慢
・PTに入りにくいという自虐
こういった人間が多いのは俺の周りだけなんかな。
特に後者はPTに誘っても言われるからどうにもならん。
あと「効率はソロで求めるからPTで効率は求めない」と言われたこともある。
組む相手が同じ考えとも限らないわけで、
人によっては相手に強要はしないができる限り効率を出したい人もいるし、
「ソロで効率出せるからPTで出せなくても(自分は)大丈夫」と取られる可能性もある。
相手が効率に関して何も言わない限り、自分から口に出すのは相手に失礼じゃないかと。
相手のこと考えるならある程度の努力はするべきと思ったんだがな。
まぁ何が言いたいかというと、うちのソロメインの人は扱いづらい。
ちなみにうちはソロ職飽きる→PT職メインに、といった感じで表面上は解決している。
時間による解決を願うか、考え改めさせるしかないかと。
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 02:01 ID:20R23mHg
- >「ソロで効率出せるからPTで出せなくても(自分は)大丈夫」
いや、そうとしか思ってないだろうし、俺はそう思ってる。
ソロ職が、PTでソロ以上の効率出すことなんかまずないんだし。
口には出さないがな。
他職を見下す奴以外は、問題ないと思うがな。
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 02:43 ID:UD/yFgZ6
- ギルド内では少なくとも他職を見下した発言さえしなければ大事には
ならないと思う。でもソロ職ってPTとかでブーストかかって強くなったり
しないんだよね。上でも言ってるようにVIT前衛ほど耐えられず・後衛ほどは
火力がない。そういうのをちゃんと分かってて中衛に徹してくれるのは
PTに入りにくいという自虐を超えて余りあるものだと思う。
特にG狩などではそういうのをわかっている人っていうのは(職性能を知ってる)
すごく助かるんだけど、そういうのって口に出して言ってる人いる?
臨時だと少し言いやすいのだけどギルド内だとギクシャクしそうで言いにくくない?
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 03:22 ID:NhBQLrAp
- PTで効率でないからソロ職っていうんだよな。
そもそも、PT狩りがしたいのにソロ職をやっているというのはいかがなものか。
PTに入れないと自虐し始めたら、PT向けの職を作るように薦めてみてはどうだろうか?
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 09:54 ID:Q51sa0ct
- >>318
日本のラグナロクには三つしかスロットがないからなぁ。
1つに商人、1つにGvGキャラを作ると
もうソロ職かPT職のどっちかしか作れないわけで。
別鯖に行ってしまうというのは
「消えていなくなる」
のと変わらんからお勧めしにくいし、
ましてや今の癌相手に2垢目を貢げというのは
「悪魔の宗教に帰依せよ」
と言ってるのとあんまり変わらない。
と悪魔の宗教に帰依している奴が言ってみる。
両方のアカウントに課金するのがものすごくアレなんだが・・・
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 10:17 ID:Erf/RVCp
- >>315
あぁ、何だか凄く同感だ。モヤモヤとしてた気持ちがそのまま文章になってるや。
PTに誘えば誘ったで自虐するし、放っておけば勝手にソロ狩り自慢を始める。
酷い人になると、比較的PT向けの職の人に「○○さんが行くなら私は遠慮します」とか言ったりね。
自職の能力を知って中衛に徹してくれってのは無理な注文なんだろうか。
> 「効率はソロで求めるからPTで効率は求めない」
私は支援プリメインで遊んでるけど、これとまったく同じ言葉を言われた時はショックだったな。
何がどうショックだったかは上手く説明できないんだけど・・
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 10:43 ID:3uWZxSyC
- >>自職の能力を知って中衛に徹してくれってのは無理な注文なんだろうか。
なんかこれカチンと来るな。
お前らはPTじゃ役に立たないんだから身の程を知れと言われてる感じがする。
中衛というが、今ROで中衛が必要な狩場があるか?
のこのこPTにくっついていって何も役に立たずに欲求不満になって帰ってくるのはごめんだ。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 10:51 ID:J1fKCeBz
- >>321
つきつめたらVプリとwizで済むんだから熱くなるなよ
身の程じゃなく適材適所
悪いのはROの戦闘システム
しようがないんだ
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 10:58 ID:20R23mHg
- なら、誘わんでくれとしかいいようがないな('A`)
君ら自分の都合押し付けすぎ。
>>174じゃないが、ソロ好きの気持ちも考えろって。
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:02 ID:3uWZxSyC
- >>悪いのはROの戦闘システム
なのは同感だが、それで自分が嫌な思いをするのを
>>しようがないんだ
で済ませる気はない。
それこそ
>>なら、誘わんでくれとしかいいようがないな('A`)
>>つきつめたらVプリとwizで済むんだから
ソロ職をPTに誘うときはVプリとwizをPTから外すとか、そういうことを考えて欲しい。
ソロ職多数+支援プリだと、ソロ職でも結構PTを楽しめる。
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:20 ID:Q51sa0ct
- まぁ、本当にギルドの狩りで効率とかを念頭においてギルドを組もうとするなら
ギルマスにPTを組む時にどうやったら楽しめるかという
構成上の高度な知識とそれに基づいた勧誘が必要になる。
大体人数がすこぶる多いので臨時広場のPTより難しいわけで、
そういうことを全部ギルマスに押し付ける気かおい?と思ってしまう。
そういうこともあって自分もギルド狩りを企画するのが嫌い。
「行こうよ〜ゲフェニアしまっちゃうよ〜」とか言われても、
今のギルドのメンバーをどう組み合わせれば楽しめるのかが不明過ぎる。
さらにレベルが離れているギルメン同士の公平の組み分けとかも
考えるとなるとなおさらのことなのであって、それゆえに
ギルド集会は正直「溜まり場で話す」だけでいいやと思ってしまう。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:21 ID:iq4qCtn+
- >ソロ職をPTに誘うときはVプリとwizをPTから外すとか、そういうことを考えて欲しい。
>ソロ職多数+支援プリだと、ソロ職でも結構PTを楽しめる。
V聖と魔と組み合わせがXなのではなく、V聖というソロキャラとも言えるモノと他の相性が悪すぎなだけ。
V聖いれば他のV職はどうしても見劣りしちゃう事あるし・・・。
AGI型とVIT型でも美味しい狩場はまるで違う。
AGI系+魔のPTと、VIT系+魔のPTとでも、魔の立ち回りはまるで違うし。
QM撒いて、前衛が取りこぼしそうな敵にピンポイントで攻撃したり、
残りそうなのに短詠唱ですむ攻撃で殲滅したりと、前衛がタゲ取ってる間に大魔法殲滅とかまるで違う。
こういうのって、お互いが相手側にまわった立場で考えるという、ちょっとした歩み寄りで解決できる。
>>294は、内容からGでは聖な人と伺えるが、自分の方も相手側に立った気持ちで洞察してみるのもいいんじゃないか?
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:36 ID:ytSQYJs9
- 常に自分がその集団の中心の一番目立つところじゃないととカチンと来るような奴に
そもそも団体行動なんてどんな職だって無理じゃん、必ず何処かで文句言うだろ
ただみんなで一緒に遊びたいと思って声をかけるたびに、そんな事思われる仲間が可哀想だな
もしかして一緒に遊びたいと思って声かけることすら迷惑か?
ソロが好きとかその時々の状況ってものは確かに有るけどちょっと違わないか?それは
常に誘われ続ければそりゃ迷惑だけどさ
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:52 ID:266Lj4Wm
- 相方と二人でマターリなギルドが旧ギルメンに
見つかっちゃったよ。
会話の流れでその人もギルド入れることになってしまい、
禿しくしょんぼり・・・。
旧ギルド抜けた経緯聞かれたりするんだろうなあ。
その人自体は悪い人では無いんだけど、こらから先が少し不安...。
相方、また人間関係のゴタゴタで疲れなきゃいいんだが。
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 11:57 ID:BY0irvOT
- >ソロ職多数+支援プリだと、ソロ職でも結構PTを楽しめる。
同感だな。PT職入れないでやってる人はやってると思う。
自分の周りにいる自虐とかしてる人って
効率にうるさかったり自分だけ活躍したいようなのが多い。
協調性が無いのかもしれないしれないけどね。
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 12:10 ID:Erf/RVCp
- >>324
要は、俺が目立てないからPT向けの職には声かけるな。
ソロ職である俺を楽しませるためにPT組む時も気を使え、ってことですか。
私のキャラはDex支援なんでVitプリのことはよくわからないけど、
横湧きしたMobのタゲを持ってもらったり、上手にタゲコントロールしてくれる「前衛」さんには本当に頭がさがるよ。
誰もが突き詰めた狩りだけを望んでいるんじゃないってこと、もう一度よく考えて欲しい。
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 12:17 ID:w7n71+Zf
- >>330
そりゃ組むなら相手に気を使うべきだろう。
前に話に出ていたが、接敵する前に弓で全部用が済むようなところに
前衛を連れて行っても何も出来ないしつまらんだろ?
誰だってわざわざ不快な思いをするためにPTには行きたくない。
モンクを狩りに誘うとしたら、力士VプリWIZのPTに誘うんじゃなく、
アサシンBS殴りプリのPTに連れて行ったほうがお互いのためだ。
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 12:19 ID:wTA0zSnf
- >>327
それは一緒に遊びたくないんじゃなくて
遊びというものに対する認識そのものが違うのだろう
俺は、敵をまとめたりとかまとめて殲滅とかじっと耐えるのが嫌いだから、そもそもVIT職を作っていない
持ってるソロ職で4人↑PTに加わってこれをやるとなると
それは俺にとって遊びじゃなくて作業になる
余暇の趣味としてやっているゲームでわざわざ作業はやりたくない
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 12:20 ID:20R23mHg
- もう、どうしようもないな。
>自職の能力を知って中衛に徹してくれってのは無理な注文なんだろうか。
こういう事考える奴が、協調性あるとは思えない。
他人に役割強要するなと。
俺自身がアサやる時は、前衛足りてりゃ、中衛するし、
足りてなきゃ前衛する。
これは、俺がそれがベターだと思うから。
無理やり誘った奴にまでそんな事は望まない。
>>330
支援職である俺を楽しませるためにPT組む時は気を使え、ってことですか。
って理屈も成り立つ事にいい加減気づけ。
普通は互いに気遣いあうもんだ。
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 12:33 ID:ytSQYJs9
- >332
そんなに硬く考えずにもっと気楽に効率やら狩りの体裁やらを気にせず
談笑しながらのんびり狩ったって良いじゃない
みんなで狩りをするんじゃなくて狩りを建前に
だらだら下らない話に花を咲かせる為に集まるんだよ
ギルメンとの狩り=ガチ狩り、みたいな雰囲気の有る場所だと難しいかもしれないが
ギルチャも有るけど、やっぱりキャラが目の前に居るかどうかで結構違ってくるからな
- 335 名前:294 投稿日:04/12/22 12:44 ID:ImZkCYA1
- 仕事行っている間に数々のレスが。。。 ありがとうございます。
周りの人達なのですが、確かにモンク祭り的に熱狂的になっている部分が
ありまして、ここのところをGマス様に少し相談してみたところ、
・今まで皆前衛を作っても特化武器作成(TCJやBd武器等)までもたなくて75才前後で即削除だった
・元々後衛系持ちであったため、前衛転職→特化・モッキン無しの辛い時期にたえられない
ならばWiz・ハンターやってた方が良いや、となっていた
・そのため防具が他の人より充実していたため(3減盾・ニンブル・属性コート等)、モンク作成で
それがうまい具合にはまってしまったのではないか
という意見をいただきました。
確かに、皆特化という特化や、その前衛職の顔とも言える武器(クリアサのTCJ、騎士の村正等)等を
手に入れる前に削除してしまっていた気がします。
それがモンクという形で、比較的安い武器でも三段掌なんかで高ダメージを与えられるために、
彼らにハマってしまったのではないか、との事でした。
モンク作成者の間で何やら仲間意識みたいなものまで出ていて、モンク志望アコ等は
アコ転職→エルダー森→おもちゃ工場→アマツ2F、と壁で即転職、という事が起こっている
みたいでして。
その間、もし他の人が戦闘BS志望商人等を作成しても、壁しようか、という反応は見られません。
ここら辺もモンク祭り的な部分なのでしょうか。
マスタはGブレイクを漏らしましたが、ここの皆さんのお話等でいくつか、内容が似ている部分のものも
あったので、熱が冷めるまで少し様子見しましょう、と進言してみようと思います。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:01 ID:HTweGelN
- 中衛に我慢ならないとか言う人が信じられない
臨時だろうと仲間と楽しむ為に組むんでしょ。自分の見栄張る為じゃない。
他人潰して自分立てる気?なら最初から
「自分を満足させる為のPTなりギルド」でも作れば良いでしょ
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:04 ID:Erf/RVCp
- >>333
ちゃんと自職の役割をわきまえている>>333とは、多分前提からして違うんだろうなーっと思った。
支援プリで遊んでると、PT中に好き勝手な動きを動きをされるだけで胃がキリキリとする。
耐えられるはずもないのにモンハウに突っ込んだり、Vit騎士に張り合うように敵を抱えようとしたり。
それであっさりと死んで弱い弱いと自虐されると、こっちまで凄く嫌な気分になる。
あと、別にPT組むことは強制してないです。
それとも、たまり場で「皆で狩りに行きませんか」と声かけるのも強制になってしまうんだろうか。
自職がソロ職だと思う人は自衛するべきなんだろうな。
(気軽に誘うのが悪だとは思わないで欲しい)
微妙に腑に落ちなかったけど>>332を読んだら納得できた気がする。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:06 ID:00v9pyZb
- 俺らのギルド狩りはネタSSを撮るためのものなので全職素手アスペ祭りODゾンビ撲殺とか日常茶飯事なんだがな。
職とかスキルとかみんな気にし過ぎな気がする今日この頃。
マジでさ、効率突き詰めりゃ機械並の超反応で機械並の無駄の無い疲れを知らない動き+第六感が最高峰じゃないか?
データを積み上げるだけならコンシューマでインターネットランキングやりゃ良くないか?
しゃべりは人間しかできないし人がいるご縁を大事にしようってうちのギルドが異端なのか?
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:22 ID:uavdknnj
- 「皆で遊ぶ」というお題目掲げて、「自分が楽しむ」ために、
「他人に我慢を強要」すれば、PT組まなくなるのはごく自然な流れだな。
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:28 ID:3uWZxSyC
- 目立たなくてもいい、効率が出なくてもいい。
ただ、やることがないのは勘弁してくれ。
Wizが
「フェン貸しちゃってタゲられると魔法でないからタゲ取りほんとよろしく」
っていってくれるだけでだいぶ楽になるんだよ。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:30 ID:p1nrM0qr
- それを言ったらギルハンだってわざわざその時間に合わせて集まるのだから、
他の事をしたいなとか気分的に乗り気で無いなと思っても、
それを我慢して出ないと最後には誰も集まらないことにならないか?
俺は我慢の程度によるが、多少は必要だと思うぞ
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 13:58 ID:Q51sa0ct
- >>341
>わざわざその時間に合わせて集まるのだから
そこがギルハンをやりたくなくなった最大の理由だ・・・orz←>>325ですがね。
1次職時代にOD2に繰り出すような時期のように
「大量で繰り出してとにかく狩」をすれば楽しくなる時期もあるけど、
ある程度以上のレベルになるとそれに見合う楽しい「狩り」なんか
とてもじゃないが思いつけないのが大変なんだよね。
各人が何を持ってるか把握しておかない(特にハンターの特化弓はヤバイ)と
攻撃力に露骨な差が出てしまってやることのない人が大量に出るとか、
魔法に弱すぎる敵ばかりがいてWIZのSGで全部終わっちゃうとか、
逆に魔法の効果がなさ過ぎてWIZがQM以外やることなくなった、とか・・。
でも「これやるな」とはいえないだろうしね。
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 16:07 ID:T+EpU+Nh
- ギルド狩り大好きなギルメン=つるむの大好き女子高生
ソロ狩りメインのギルメン=ゲーセンでつるむゲーセン仲間
と認識したらギルドライフがすごく楽になったという戯れ言。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 16:09 ID:JG80eLfU
- 臨時じゃなくてギルハンなんだから
魔法効かない敵がいる所でWizが(´・ω・`)なら、
次回は魔法効くところへ行けばいいじゃない
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 17:32 ID:4hIdV9pu
- なんで騎士で村正なんだ(´Д`;)クリアサのTCJと一緒にするのはどうかと
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 17:54 ID:vZYephQM
- 臨時で村正使ったら叩かれてギルドエンブレムに傷がつくじゃん。
聖水持ってソロなんて寂しいじゃん。
おまえらホントは友達いないだろ?
- 347 名前:ツカレマスター 投稿日:04/12/22 20:43 ID:ha1955cj
- 今回ギルドマスターの交代をしようということになったのですが、
マスター権の譲渡ってどうやったらできるのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 20:55 ID:dXreOy6X
- >>347
次マスターにエンペを渡すしかないような気がする
ROのギルドシステムはそんなにフレキシブルじゃない…
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 21:12 ID:2l7FQPpz
- ROのシステム上、
マスターの譲渡は出来ないので新規に作るしかない。
ギルド解散はメンバーを全員脱退or追放した後に
「/breakguild ギルド名」と入力。
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 21:36 ID:BwFz+D5H
- 知らなかった。モンクってPT嫌うのかぁ。
じゃあPT誘ってくれるモンクさんは貴重な存在なのかな?
ああ、ここ読んで勘違いしそう。
あの人は私に気があるんじゃないかって。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 21:42 ID:xx77HURx
- 中の人次第だからな。
人からはソロ職と呼ばれやすいアサでも、毎日のように
ギルメンとどこかに行ってる人なんてのも当たり前のように居る。
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 21:56 ID:kwthyuSY
- どっちかっていうとモンクは「誘って貰えない」方なんだけど
というか臨時だと組んで貰えない事が多いような
ペアならまだしもPTだとかなり
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 22:14 ID:kjnrL88i
- ソロが長かったのでソロ擁護な話になってしまうかもしれないが
俺は自分がなぜソロ狩りしていたのか、少し分析してみた
ソロの利点は気軽さにある。拾ったものは自分のもので、効率も良い
職によっては辛いものもあるが、気軽さと効率を天秤にかけて、つりあうまでは気にならない
欠点は孤独さで、長時間狩っているとストレスがたまる
このストレスがたまってくると、ネガティブな感情が増える
ソロ長い人や好きな人は、何らかの方法でこのストレスを解決していると思う
さて、ソロとPTについていくつか話が出たので、自分の場合と照らしてみた
1.ソロはPTを嫌う
嫌うのではなくて、必要ない。気軽さ、効率と天秤にかけて、傾いたほうを取っているわけで、嫌いではない
当然、しつこいと嫌いになる
2.自慢、自虐多い
ソロは1人なので、その場を分かち合う人はいない。なので、自然と自分の話が多くなると思われる
自虐は、おそらくストレスによるネガティブな感情が上手く解消できていない
PT組んで、俺はなにができるのかな、とマイナスに思ったり実際経験したりするとショボンとなる
3.PTで勝手な行動をとる
MH突っ込んでシボン、というのは、そういう場面になれてない&いつもと違う狩りにちょっとハイになってる
ソロなら絶対突っ込まない。1人で逃げる。が、PTは1人じゃないし気軽に逃げられない。
また、支援を過大評価している、たまのPT役に立ちたい、というのは、やっぱ慣れてないから
ソロだって、死にたくないし、人に迷惑かけたくない
以上、自分の場合はこうだった。
あと、PTには効率求めない、という話もあったが、概ねそんな感じ。口に出すかどうかは中の人次第
ソロ側としても、ソロの自分を誘っているのだから、効率ではなく遊行だな、と考える
最後に、ソロはPTが嫌いなのではなく、PTに慣れていない、ということを理解してほしい
慣れてないことに踏み込むには、俺の身の上では結構勇気と決断が必要だった
違う人もいるだろうが、そういうものなんだと思ってくれれば、多分悪くならない
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 22:19 ID:HvQfe6Wm
- ちょっと亀だが
>>332
>俺は、敵をまとめたりとかまとめて殲滅とかじっと耐えるのが嫌いだから、そもそもVIT職を作っていない
正直、お前のVIT型のイメ−ジってそんな物なのか?
VIT型の最大の利点はVITに大量に振らなくても他に振れる分殲滅力UPとATK高い敵に対しても多いHPで対抗出来る点だと思う
その認識ってAGI騎士が常に村正持ってる並の偏見じゃないかと思う。
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 22:35 ID:o6se2fZ6
- ギルハンとかだと、どこに狩りにいくかで30分も悩んだりするから、
すっげー時間の無駄に感じるんだよね。で、いざ行き場所決まると
装備整えてくる〜、とか装備の受け渡しヨロシク、とか言われて
更に時間が過ぎていく。で、狩りが終わったら清算とプチレアの
分配に時間がかかって更に無駄な時間が・・・
正直、こういう無駄な時間が非常に嫌なので、俺はPTでの行動が嫌い。
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 23:03 ID:LvQMRYR+
- >>355
禿同。
最終的に楽しければいいなんてよく言うが、
繋ぐ時間が余りない場合にはお察し下さい、のような。
100%楽しいかって言うとそこも微妙だったりとかで
集合する前に予め決めて置けば無駄はないと思うんだがね
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 23:05 ID:3uWZxSyC
- >>354がいってることがよく理解できないんだが……
VITに大量に振るからVIT型なんじゃないのか?
あと、VIT型のPTでの仕事って敵をまとめて殲滅するまでじっとしていること(つまり壁)
じゃないのか?
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 23:14 ID:vibdCkam
- >>354の言ってるのは騎士限定の話だな。
騎士はVIT振らなくても耐久力充分だからまた別の話
騎士以外のVIT型はおおむね>>357の認識でいいんじゃないの?
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/22 23:17 ID:NhBQLrAp
- ヒールを取るにもレベル3では効率が悪い。
INTを微高にすれば少しはましになるがそれでも効率が悪い。
とはいえHXは特化で使ってナンボだから装備が無いと...
闇相手に属性ランスでつつくよりはマシなレベル。
722がどれくらいお金を稼ぎたいのか、稼いだ後クルセをどうするのかで変わってくるとおもう。
特化持たせて高レベルまで稼ごうというのならHX。
10Mくらい稼いだらもうクルセやらないぜ、というのならヒールがいいんじゃなかろうか。
余談だが、クルセスレは効率最悪なだ。
- 360 名前:359 投稿日:04/12/22 23:18 ID:NhBQLrAp
- すまん、効率すれから誤爆した(´・ω・`)
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 00:23 ID:ytar0IM3
- >>357
世間で言われるVIT型ってのは、実はVITカンストとかそう言うステじゃないって事
騎士クルセのVIT型って言えば大抵はSTR>DEX-VITとかだし、プリのVIT型も
INT>VIT-DEXとかだし
Gv用対人ステでもない限り、VIT型って言ってる奴の一番高いステは攻撃ステが
ほとんどなんじゃないかね
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 00:44 ID:t/vCicoF
- >>355-356
ギルチャ使って連絡とって現地集合、精算は抜けるorおまかせ後日受け取り、じゃダメなの?
うちは定例ギルド狩りはBBSで行き先日時決定で告知欄で告知、現地集合。
精算は全部アイテム落として解散、分配オクはギルチャで決定後、後日分配だよ?
もともとはたまり場でやってたけどとあるギルメンが「ダルいの嫌」と言って上記の行動をとってたら自然とみんなそうなった。
まぁギルマスが製造露店BSでほぼ常にログイン状態でギルチャログ残せるからかもしれないけど。
ギルメン内PTを組むときもソロ狩りしながら待ってたりソロの気分だからって断ったりも普通にある。
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 00:54 ID:Yo5TgnEW
- モンクの中の人にも、少しだけ言わせてくだちぃ(´・ω・`)
漏れはモンクの中でもフル・コンボな浪漫派。個人的には前衛2後衛1支援1の
4人PTがモンクには一番適してると思う。
昨今の、最適化された臨時ではあまり好まれないかもしれんが、この編成の
安定感は結構、ハマるよ?
そんな漏れの一番の楽しみは、激沸き時の金剛。ひそかにアンティペインメントを
懐にいつも忍ばせております。
・・・なんか、チラシの裏行きになりそうなんで、一つだけ。モンクの人は
結構PT組みたがりが多いんじゃないかなぁ、と。漏れ的には、中衛に最適な
職だと思っとります。そういう風に使ってあげれば、みんな幸せじゃまいか?まいか?
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 01:05 ID:HzZ08wbA
- すでに元の相談と離れてきてるな。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 01:19 ID:BG7WlHcE
- 実際問題として、大人数まとめてギル狩りなんて無理だとおもった。
いわゆる”普通”のギルドならなおさら。
特定の職や、型が多いギルドとかならまだ纏めようがありそうだけど。
んで、無理なこの問題をまとめようとするとマスターって潰れちゃうんだろうなあと感じた。
ま、色んなタイプの中の人いるんだからまとめる事もないのかもな。
ギル狩りもくる人だけでやればいいわけだし。
ただし、最初の声掛けは平等に。
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 02:18 ID:A50USrhm
- >>361
VIT型と言ってもSTRなどで殲滅力確保は当然知ってるが
それで火力保てるのは槍騎士とGXクルセくらい
その他のVIT型の火力はPT戦でなら誤差の範囲
大人数ともなればなおさら
いきおいタゲコントロールと壁が一番大事な仕事になる
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 02:31 ID:54NC8iil
- >>366
その他のVIT型ってどんなのが居るんだ?
プリやGv用以外に普通にPT戦出来る職あるなら教えてくれ
騎士・クルセ・プリの3職以外のVIT型の壁って精錬次第ではあるが凄い脆そうなのだが
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 04:02 ID:3kqgW2ml
- >>368
カート満載VITBSナメンナ
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 06:50 ID:6K76/sKS
- >>367
VITケミの耐久力なめんなぁぁぁ
もう、ソロ飽きたようぅぅぅ
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 11:19 ID:hiSqUoLf
- ここは何のスレ?
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 12:38 ID:BdjwPFqZ
- VIT型の認識を正すスレ
まあスレ違いにならないように言うなら様々な職と型の相互認識を高める話
PTスレっつー適切スレがあるがな!
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 12:40 ID:SYa5WRDZ
- 耐える為のVIT型と自分で倒す為の違いなだ
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 13:49 ID:U1oV0XHh
- ギル狩りワロタ
うちの鯖にギルっていうboss厨がいるからさらにウケタ
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 20:06 ID:heXHO1nh
- >>367
つか、耐久力だけに限るならその3職よりVITケミのが上じゃないか?
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/23 21:19 ID:d4iTj1fr
- >>374
装備にむちゃくちゃ金を使った上に、白p代を惜しまず大量に投入する覚悟があるなら、な。
ヒール並の回復をディレイ殆ど無しで使えるが・・・。
3職の方が、装備終わったあとのコストが安いとおもわれ。
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 08:45 ID:9CfaBk/M
- ここにはギルドのマスターが多そうだから、ここに書くが、
昔はBOTはギルド未加入だったが、最近はギルドに入っている
BOTが多くないか?
人が集まらないからって、手当たり次第に人を入れて、自ら
問題を抱え込んでるギルドが多すぎ。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 09:20 ID:kv9GplgR
- 手当たり次第に人を増やすギルドってギルマスの自己満足で
大抵の場合他のメンバーは不満を抱えるよな・・・
問題児を拾ったりBOTと知らずに拾ったりレベルの合わないメンバーばかり拾ったりetcetc
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 10:52 ID:oJuOB7kd
- >>377
臨時でギルドに誘われたから入ってみたんだけど
14人いて前衛10人アサシン7人他ローグとか、あとはWIZとかハンタ
それでプリは一人も居ない。
自分はLV84のアサシンで他の人の平均LVは60台…
誘おうにもLV会わないし…結局ソロしか出来ないからどうしようか思案中。
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:18 ID:2D7oLX8H
- >>378
誰か別キャラでプリとか持ってないのでしょうか?
うちのGマス、兄弟Gにほとんどのメンバーうつってっちゃって自虐的に
なってきてる状態で、GM最高レベル84なのにGvG始める!とか言い出しちゃうし…
手当たりしだい支援プリ志望の人集めようとしてたりするしなぁ('〜`;)
どう見てもGvGってGM最高レベル84じゃきついですよね(;´Д`)?
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:20 ID:jkQ3XpXk
- BOTと知らずに入れるってのはある意味どうしようもないけどな
誰もが晒しスレをチェックしてるわけじゃないし。
自分が行く狩場のBOTが募集に来ても入れようとは思わないが、知らずに入れるってのはあるかも。
ただ、問題なのはBOTと発覚した後の対応だぁな
ギルドごと疑われるケースもあるだろうし、下手すりゃ慣れ親しんだギルドをブレイクしなきゃならんかも
しれんわけだ。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:43 ID:oJuOB7kd
- >>379
アコは持ってる人は居ましたけどLV上げだるいとか言ってますので
公平圏内まで待つのは無理かなと思います。
自分はプリを持っているのですがLV95なので組めなかったりします。
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:45 ID:Xp+n1MAL
- ギルチャのたびに物凄い負荷がかかっていそうな
>>362のギルマスが不憫だ・・・多分狩場決定から清算まで
すべてをコーディネイトして、ログイン率が1/16とかの日に
「早くだれか帰ってこないかなぁ、この人とこの人とまだ渡してないし」
とか思いながらギルハンででたプチレアとかを代わりに
なかなか売れない値段で売りながら(即殺値段だと文句言われるから)
待ってるんだろうなぁ。
( つд`)
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 11:47 ID:Xp+n1MAL
- ↑
×ギルチャ
○ギルハン
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 12:01 ID:/x0WJfph
- ギルド内のLV調整って難しいよな。
公平Gじゃなくとも公平狩りしたいときは皆あると思うし。
ちなみにうちのGの場合。
会話中心だが、狩りも盛んな当G。
俺がサブキャラにLVの低いプリもってたんで、
公平狩りの架け橋になれるよう積極的にプリ出してたんだが、
誘われることが多くどんどんLVUP、
次第に公平圏内の人間が少なくなる。
俺はほとんどキャラデリ無し&する気も無しで、
別垢で新キャラっていうのも経済的にきついんで、
結局他メンツのキャラ作り直しなども含めて
ギルド内の公平狩りは自他共に難しい状態に。
プリがいてもこういう状況になってしまう。
打開策っていったらプリをもっと増やすか、
プリが少ない場合は上納をかけるぐらいしか思いつかない。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 12:32 ID:E7UX6QWJ
- >>379
どれだけバラツキあってどれだけ人員作れるのか解らないけど
やめた方が良いと思う。
資産が10GぐらいあればあっというまにGvギルドとして完成するだろうけど
↑注:皮肉
勝ち負け気にせず祭りに参加するって意味には思えないし、ストレス溜めるだけ
目立つと他の参加ギルドに睨まれる可能性もある。そいつらが異常なんだがね
ギルドとBOTに関しては
・飼ってる
・ソロギルド
の可能性も高いがね
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 16:24 ID:Xp+n1MAL
- >>384
あー、俺も「呼ばれないと出ないプリ」持ってるけど
Lv85で+5精練ないんでいい感じに柔らかいよ。
6キャラ持ってるけど2番目にLvが高いってのが大変。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 16:25 ID:Xp+n1MAL
- 全く関係ないんだけど、
1.ギルド運営Wiki設置
2.ギルド運営スレRO集会
とかやったら需要あるかな?冬休みヒマなんだ('A`)
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 16:56 ID:Unuge9DA
- 1は俺じゃよくわからんから置いとくとして、
2は難しいんじゃないか?
ここは全鯖共通だから人が多いけど過疎鯖とかでお互い相談者でタイマンとか困るっしょ
だから鯖別にしない
話のわかるヤツだ
それに、これはスレでも大差ないけどヘンなのが紛れ込む可能性もあるし
自鯖のメインキャラで相談にいったら知り合いとはちあわせってのも気まずいし
- 389 名前:362 投稿日:04/12/24 21:31 ID:m2hZMTD+
- >>382
BBSでギルド狩り計画立ててるのも精算オークションの進行するのもギルマスじゃないし、
ギルド資産狩りじゃないから出たレア全部オークションで落ちてるから露店もないからギルマスの負担はあんまり無いはずだよ。
そういえばギルマス2PC2垢でギルマスキャラが製造露店BSで毎日いつまでも放置、
ギルマスキャラは役職設定とギルチャのログをとって話を整理するのに動かすだけで
中の人は普段はセカンド垢で臨時やらなんやらで飛び回ってるって言うの忘れてた。
いつログインしてもギルマスキャラはいるからみんなRO内連絡はログに残してギルド告知が伝言板になってる。
っていうか>>362の「とあるギルメン」ってのはギルマス本人なんだな実は。
やべ、ギルマス見てたらバレそうだ。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 22:12 ID:D6xGSXw3
- Wiki設置するにしても、ここ大抵相談が主だから、
テンプレ的な意味にしかならないような。
「プロ南でAFK募集は止めた方が良い」みたいな事列挙するだけにならんかな?
>>389
2行目に「から」が多すぎてワロタ
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 23:47 ID:nz+ir4ok
- >>387
2については過去にも話があがってるな。7月頃で、スレで言うと6番目の時だが。
そのときは結構乗り気な人がいて具体的な計画も出てたけど、結局スレ移行で
うやむやになったみたいだ。
>>388があげてる問題点については、1ヶ所鯖を決めてそこにスレ住民が新キャラ
を作ることで対応。で、その鯖のスロットが埋まってる人のために何鯖かローテ組む
って案が出てたな。ID抜き厨はどうしようもないけど、そこまで心配する必要は
あるかな・・・
とにかく、やるんだったらできる範囲で協力したいと思う。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 11:37 ID:zWDkvxKH
- Gマス初心者の人なんかはwikiでまとまってる情報とかあったら参考になるんじゃないかな?
wikiの進展自体は〜職wikiよりは遅いだろうけど、内容のまとまったHPとしては
かなり役立ちそうな?
うちのGのGマスとか他メンバーさんなんかは2PC吸い取り製造BS作成、狩場での強レア運
等で、かなりお金持ちになってきているのだけど、自分はレア運ないし2PCでもなかったので
G内では中の↓くらいの資産だった。
最近はアサが成長してきたから廃坑・アマツや崑崙に篭って、ちょぼちょぼ
稼げ始めたら、Gマス含め、Gメンが私の資産について聞いてくる様になってきて・・・
「この前露店でアロエ葉・ヒナレ葉売ってたよね?〜Mくらい持ってるんじゃないの?」
とかとか。
去年はそれで正直に答えたらブルジョア扱いを受け、それで今回はその事を隠したら
妙にストーカーしてくる様に…||A゜;)
「プロ南門辺りで鉱石露店してたでしょ?」
「いえ、してませんよ」
「エル4個とか石炭20個とか売ってたよね?今何Mくらい持ってるんだ?」
「だからそんなにお金もってないですって(´・ω・`)」
少しはお金持ってる事を言えばブルジョア扱い受け、無いといえば、人の露店
探しあてては人の所持金聞いてきたり・・・
どうしたら良いンデスカ_| ̄|○
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 11:43 ID:4Dw+4XY6
- エル4個と石炭20個で問い詰められたら怖いな・・・
適当に流すが吉
逆に露店が見つからなかった時に勝った気分になれるまでいけばもう心配無い。
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 12:54 ID:bpOMfpQJ
- >>392
個人的な感想としては、他人の財布の中身を根掘り葉掘り聞いてくるのは
余りよい環境じゃあないと思うよ
うちのギルドでも「ぶるじょわぶるじょわ〜」とか冷やかしたりはするけど、
そういうのって大きな買い物をした時ぐらいだしなあ
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 13:14 ID:IbnC/bHJ
- カード類のレアを毎度のように売ってて資産を問われるならまだしも、
葉っぱや鉱石なんて微レアで資産を問うってのは
相当(自分の資産と比べて)他人の資産を気にする人間だと思う。
良い言い方すれば競争心の高い連中だが、
悪い言い方すればただの妬みというか何というか。
俺も余り良い環境じゃないと思うぞ。
露店キャラに思い入れがなければ、
名前を変えて作り直すとかしてみるのはどうだろうか。
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 13:17 ID:QHimvH/n
- そういう類の事を、嫌がっているにもかかわらず、
ギルマスが率先して聞いてくるようなギルドは抜けた方がいいんじゃね?
間違い無く、屑ギルドだから。
つか、拾った鉱石売り程度で反応するって異常だな。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 16:30 ID:Wj3aghD6
- 近所のおばさん程度のギルマスだが
まあ、こういう人たちは、隠すから知りたがる。いっそ聞かれたら全部話すといい
ブルジョア、とか言われたら、こんなんでブルジョア言ってると、笑われますよ?
とでも返しておくとよいかも。こういう人たちは、結構周りの評価を気にするものだから
いや、実際そんな話聞いてたら笑うから
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 18:33 ID:MqfGTzXy
- >>392
「そうっすねー、ゼロピがゴミのようだって感じぐらいっすかねー」
「そろそろ牛乳卒業して肉っすかねー」
と曖昧な比喩で答えておけばいいのだよ。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 18:48 ID:4tVJc0vj
- 「精練で破産してしまいまして…現在借金返済中なんですよ…、まぁ強いて資産言うならば現在-25Mくらいっすかね…、まだまだ先が長いけど地道に返す予定っす」
リア友から借金して破産したことに汁
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 18:51 ID:wBUQB72f
- >>399
ついでに、利子代わりに露店で代理売りを頼まれていて、大半は知人の品とでも言っておくとか。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 19:30 ID:LZCVedup
- >>392
月光剣とかみたいにありえないような高いものを目指していることにしておくとか。
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 07:01 ID:JJSgMeD0
- ちょいとギルメンさんの勧誘のことでご相談が。
うちはGvギルドやってるのですが、メンバーもほとんど変わらず長いことやってきました。
ところが最近、だいぶ前の暴露記事や、受験、卒論などでメンバーの休止も増えて
戦力が落ちたけど、自分たちの目指すGvを続けたいがために、戦力不足やマンネリ化に対する不満が出てきてます。
そこで、新しくメンバーを勧誘して、新しい風を吹き込んでみよう と思ったのですが
情けない話、ほとんど内輪だけで動いてきたので、外に対する知識がほとんどありません。。。
スタンダードな方法で、南にて在籍の募集チャットを立てて、やっていこうと思っていますが
一応、考えてるのとして
・チャットに入ってもすぐにギルドへ入れずに、ギルドのルールを説明した上ではいってもらう
・体験期間を作って入ってもらう側の体験と同時に、ギルド側としての人物を見てダメなら断りを出す期間とする。
・装備等の貸し借りは行わず、情報面では正式に入ってからセキュリティの高いBBSを通知する。
・AFKチャットは出さない(ただ宣伝の意味合いでの効果はある・・・のかな)
・BOTer等は、正直なところ判断できないので、判明次第に強制撤去。
こんなところでしょうか。
臨時に行ってスカウトするのもあると聞いたのですが、90代後半の臨時だとギルド入りが多くて・・・
なにか注意点とかありましたら、よろしくおねがいします。
あんまり機密情報とか硬く考えすぎずに気楽に行けとよく言われますがorz
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 08:19 ID:U7o5K3Rw
- 機密うんたら気にするほどの大手なら、もちょっとうまくやってる
同盟の末端であっても、GVに参加してもらう以上、攻め先方針等、必要最低限は教えるだろ
なので機密漏洩とかは、個人情報とか世間一般常識の範囲で
GV参加率くらい聞いといていいんじゃない?
以下、個人的見解
安定重視なら、社会人かなぁ。学生は試験、金、PCが親のもの、等、不安定なところが多い
90↑の社会人はある程度時間を割いてROしてるから、接続率もいいと思うし
何より「大人の対応」がありがたいよ。トラブルも少ないし
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 09:51 ID:z77K1LIB
- >>402
その前に、新しくもう一つギルド作る方が先だと思うけど。
ギルドブレイクじゃなくて、Gvギルドとして別のスタートを切った方がよい。
ギルマスにしちゃってるキャラがGvに欠かせないマゾステスキルのオーラでないなら、
新垢取ってギルマスキャラと承認ごと作り直すくらいの勢いで良いと思う。
新しく仕切り直したいと考えてるみんなの区切りをつけるためにも。
正直今のまま新しい人を募集してから昔の人を切り捨てるようなギルドになると
新しい人と昔ながらの人の間に凄まじい歪みが出てGvに取りかかる前に疲れる羽目になる。
そうなってからGvを続けるにはギルド全員Gvという魔物に取り付かれたって
言葉を免罪符にして無理矢理動かすしかなくなるよ。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 10:27 ID:aPru/NxK
- >>402
BOTer等の判断は鯖別板の晒し系スレが参考になる。
スレに名前の出てる人間がBOTerとは限らないが、狩り方が荒い・私怨を受け易い
誤解されやすい言動が目立つ等、悪い意味で「目立つ」人間なのは確かなので
その人の人柄を判断する材料の1つには出来る。
何度も何度も繰り返し名前が挙がってる人物は要注意。
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 10:49 ID:/bLfampX
- >>404
最初からGvギルドとしてやってきたとこなんだからその必要はないだろ(;´д`)
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 12:48 ID:JTGv0X92
- 自分スロット全部モンクなんですけど
中衛はサッカーで言うとこのMFですよ!花形なんですよ!
PTで一番考えることもやることも自分で増やせて魅せれるポジションですよ
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 12:52 ID:JTGv0X92
- うっは表示が12/22の書き込みまでになってて超亀レスに・・・orz
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/26 23:00 ID:kFD7pjLd
- やっぱ繋ぐ時間帯が合うって、大切なことだわな。
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 00:00 ID:AbwJtwMt
- >>402
「Gvをどういうスタンスで楽しむか」という点において、あらかじめ新メンバーと合意を取っておいたほうがいいかも。
自分たちにとって常識的なGvの取り組み方でも、外の人から見ると行きすぎだったり、あるいは物足りなかったりすることはままある。
後は、きちんと面接をすることだろうか。
現メンバーの何人かを呼んでわいわい面接をやると、多角的な視点でその人を見れるので有効かも。
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 02:47 ID:oWohtKoX
- >>402
とりあえず話をして、明らかにヤバそうじゃなければ体験で入れてみてもいいと思う。
あと>>405も書いてるが、晒しスレ等は内容は荒んでいるが参考になる。
正式加入、となってから入れた人がBOTerや池沼系だと判明しても遅いし。
あとはまぁ過剰に歓迎したりしないで、普段通りのGを見せる事が大事かな。
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 11:50 ID:cYLtZwoq
- 流れをぶったぎって愚痴と相談です。
ただ今ギルド人数20〜22/22でメインキャラ一人加入推奨のGvはレースなギルド。
平均Lvは80ぐらい。60〜オーラ前とかそんな感じ。
1 微妙に枠が足りないんだけどギルドレベルも次で6。
そろそろ有志の上納であげるのも大変だろうし2ndギルドを立ち上げたいのです。
ただし割合自分の専制君主なギルドなのでもう一つのギルドが過疎化しないか心配。
2 レースをやってるのだけど、今まで2回程度砦を取れています。
ギルド資産とかはないので、分配ルールを「参加者山分け」という適当なものにしてたんですけど、
「ラスト30分回線不調」「ラスト10分のみ参加」「あきらかにレースに向かないキャラでPTだけ組んで入口で対人」
という行動でどうなるかという話をされて意外と難しいことが判明。
何かいいアイディア、過去事例等あったら教えてくれませんでしょうか。
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 12:06 ID:3W+X1gyr
- >>412
1 ギルドLv7までは余裕で上がる。出来る限り2ndギルドは作らないほうがいい。どっちか、もしくは両方が過疎化する。
自分が率先して上納、あとは有志募って上納しる。
2 あくまで、ウチが以前レースしてたときの例で「とにかくギルメン全員で山分け」してた。もしかしたら参加者のうち不満がでてるのかもしれなかったが表面化はしてなかった。
基準をつくるなら「1時間以上参加人だけ分配」とか事前に明記するくらいか?
レースに向かないキャラを差別しないように。例えLv20の剣士でも油セージでもフルタイム参加してたら平等に扱うべき。
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 12:18 ID:vtAYG1t/
- 終了後数分しか参加できなくても平等に分けてる。
私の所は7~8人しかいないけど、何度か砦取れたりするんだけど
毎回経費自腹で取れたときは払う形なので、最後のレース以外は自分が楽しむ為と皆割り切ってる。
一番最後の数分しか出れない人も取れるか取れないかを分ける重要な戦力なのでね。
でも20人もいるならそう言う問題も出てくるかぁ・・・
不満を漏らす人がいるなら、やっぱり〜〜分は参加した人だけとかにしないと駄目かなぁ
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 12:54 ID:ttdaXv8d
- かなり高いメンバーの人間性と結束を要求されるけど
その人以外の全員で多数決を全員分繰り返しとか?かなりの無茶だけど。
厳しくいくなら、あからさまに報酬目当ての人は
そもそも弾いた方が良いんじゃないの?
- 416 名前:412 投稿日:04/12/27 13:19 ID:+Ejm1EBO
- 携帯からだったんでギルドとかレースの詳細情報書かなくてごめんなさい。
返信ありがとう。
>>413
自分も15M程度上納してるんですけど、オーラ直前のAGI前衛と同じ考え方で
他の人に頼むのは難しいかなと思ってました。
過疎化のリスクの方が厳しそうなので有志募集と上納ギルハン等でもう二つぐらいがんばってみます。
>>413,414
20人は居るけど参加者は多くても5名程度で、フルタイム近く参加は2名とかです。
ギルドイベントではなくて、有志(というより自分の趣味)で毎週2時間走ってる状況です。
防衛なんてできないので確かにラスト10分が勝負で、それまでのレースは遊び、って割り切れるのですが、「なるべく不公平感が無い、かつずるい取り方ができないようにする」ルールを考え中です。
ちなみに現状は、
「レースPTに入るorレースPTと顔を合わせておくこと」
「ラストアタック時に同じ砦につっこんだ人で山分け」にしています。
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 13:22 ID:+Ejm1EBO
- >>415
Gvギルドとか、もう少し厳しいところだったら良いのですが、
そういう「裁く」ような真似は一ギルメンにはやらせない方がいいかなと思ってます。
あとは、みんなもっとお祭り感覚で、白ポとか対人装備とか積んで「必死」なのは
せいぜい自分ぐらいなのです…_| ̄|〇
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 20:00 ID:gXDtOfOP
- >>417
お祭り感覚なら参加者山分けでいいんちゃうの?
それで文句がでるなら(もしくは、あんたが不満なら)、Gvギルドに衣替え
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 23:22 ID:Tn5pa5Up
- 毎日いるアイツが嫌だ。
でも大好きなこのギルドを抜けたくない。
でも我慢できず、今日マスターに抜けると言ってきた・・・
俺はこれからどうすれば・・・
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 23:27 ID:xM36tudr
- こうして419が所属していたギルドは平和になりましたとさ
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 23:36 ID:Tn5pa5Up
- なんだとヽ(`д´)ノ キシャー
ってここでグチグチ書いててもしょうがない
本人にここが悪いとか言ってやらなきゃ
ハラの虫が治まらないことに気づいた。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 02:50 ID:GVspub/0
- >415
全体を見渡したときに不満が出てると感じてるようなので自分の考えるように
個別にある程度は分けてもいいと思う。出来れば不満を抱えてる人と話す機会
があればより良い方向に改善できると思う。バランスを取ってあげるのはマスター
の役目かも。
>413に概ね同意。
>「1時間以上参加人だけ分配」とか事前に明記するくらいか?
>レースに向かないキャラを差別しないように。例えLv20の剣士でも
>油セージでもフルタイム参加してたら平等に扱うべき
平等に扱うべきだけど育成しにくい職というのもあるから報酬は平等に
そういう職にはGv用を上げてる人を機会があるごとに公平PT組むような
空気を作れれば良いだけのことかと。がんばってくだちい。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 13:02 ID:daaTNgU8
- >>421
ここで出してすっきりして
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 18:03 ID:95VdQSyc
- ハァ・・・。
今年も終わりと言う時期、ついにギルドブレイク寸前ですよ。
マスター自身の成長を望んで、影ながら支えたりしたけどもうダメっぽい。
ギルマスってのは、やはり向き不向きあるんでしょうか?
嘘言われるのに疲れて、人間不信になりそう・・・。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 18:16 ID:q9SYnspi
- 向き不向きというか大抵は先ず人間性の問題じゃない?
人間として受け入れらない人は例えゲームの上での付き合いだろうと
ダメ。ダメなものはダメ
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 18:23 ID:Mrsl8rxD
- どことは言えないが結構大手の一部上場企業の社員がネカマでギルマスだったりするからな。
ザンギョウチュウダカラッテカイシャノPCデRMCニニュウサツスンナヨ
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 18:34 ID:6kveYzTL
- ギルドマスターと言うからには、やはりリーダーシップが必要になる場面が多いと思う。
先頭に立ってギルドを導いたり、率先して問題の対処に当たったり。(無論絶対とは言わないけど)
そういう意味では向き不向きはあると思うよ。
そう、だから、サポート型の私にリーダーとしての役割を求めないでorz
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:09 ID:5zTqs6lv
- 一部上場企業の社員とかネカマはマスターの資質に関係ない気がするが
RMTは声を大にして否定するのも大人げないですし
(使用の度が過ぎなければ)
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:13 ID:/Z0peKZS
- RMTでなくRMCじゃないか?
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:14 ID:ku/4Hd0k
- >>428はRMTerっと
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:23 ID:+B7PFaAl
- >>428 志村〜RMCRMC
むしろGマスは中の人♂と公言している♀キャラがベターなんじゃないかと思う
一番面倒な恋愛系の問題が発生しにくいからな
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:24 ID:+B7PFaAl
- やっべ3重婚(;´ω`)
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 19:58 ID:qMEOqmSm
- RMCってIP出るか?
今話題のRMC管理人が今度は晒しに走ったというのはどうだろう。
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 22:21 ID:GaOK8qZH
- >>431
ソロギルドで募集は全くかける気ないけど中♂キャラ♀やってるよ
話し方は中性ちょい男寄り、詐称はなし
で、相手がどう思おうが基本的に明かさない事にしてる。
余程親しくて気を許せるような人でなければ教えない。
直結がどうこう以前に近づき過ぎない様にしてるよ
ネトゲに性別は持ち込まないという信条だかスタイルだか
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 22:53 ID:Agf1Bdr6
- >424のようなことを言ってギルマスを追いかけ回し続けた馬鹿のせいで
うちのギルマスは人間不信気味になってブレイク直前
そのせいで疲れてしばらくギルドから離れて一人でいたいと言ってるのに
ストーカーまがいの追いかけやwis・メッセでの余りのしつこさにメッセ上ですら見かけなくなったな
しかも周りのギルメンに、隠してるでしょ?みたいなメッセ送ってきて('A`)
こっちだってどうしているの知らない、つってるのに聞かないし
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 22:54 ID:NhVOjQFu
- 言われてみれば・・・と、思う現♀キャラ使用のリアル♂。
過去に♂キャラでギルマスしてたが、
いまいち頼りにされてない感があった。
どっちかというと弄られ役。
まぁそれはそれで良かったが。
リアル都合でRO休止のためギルド解散、
その後復帰することができ、気分転換に♀キャラでギルド再構築。
性別を問われれば♂と告げるが、
自分から♂だとか♀だとかは言わない。
口調は・・・・、最近かなり♀っぽくなってきたがorz
だけど前に比べて相談役(男女問わず)になったりと、
頼られてるかはわからないが、
前よりはリーダーシップをとれてる気がする。
特に男女問わず気軽に接してくれるのが良い。
ただ一部の新人さんは俺をリアル♀と思っている可能性が高い。
姉御って言われたことあるが褒め言葉として受け取っていいものだろうか・・・。
- 437 名前:426 投稿日:04/12/29 00:02 ID:nRnBOVEl
- >>433
何か勘違いしてるといけないから言っておくけど、
会社のパソコンでタスクバーにRMCを出しっぱで残業してたおバカがいただけだぞ。
そのあとしばらく観察してたらギルドHPらしきHPの更新してた。
HPにはROキャラらしき画像もあったし間違いないかと。
まだ上司に報告してないけど次は報告するからここ見てたらやめて下さいね。>Sさん
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 01:52 ID:ls7prMsL
- 5歳くらい下のやつがGに入った。
ノリがついていけない。一人で話してる。
私の立場が危うくなるかもしれない
明日はどうなることやら…
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 02:16 ID:1aZzy20x
- >>419
超亀レスだが
状況が自分と逆だったりする
ギルドの運営方針やら何やらが嫌だけどそこに居る人が、ね・・・
ま、結局耐え切れず抜けちゃったんだけどw
戻るかどうかはまだ考え中
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 02:34 ID:ny7+9GqP
- >>437
RMCに入札可能って、プロクシすらかけてないのかなぁ?
一部上場大手企業としては一寸セキュリティに不安を感じるのは自分だけだろうか。
むろん一部上場大手企業に勤めている自分は勤め先からは
書き込みができないことはすでに確認済みで(ターン
>>436
姉御とゆーのは「♀」むしろ「♂」のイメージが勝つ言葉。
男らしい、とほぼ同意義に捕らえた上でそれが褒め言葉かどうかは主観による。
ネカマに没頭したいなら褒め言葉じゃないし、意識しないなら褒め言葉とも取れる。
- 441 名前:402 投稿日:04/12/29 06:36 ID:OS8KKsar
- いろいろとアドバイスありがとうございました(つД`)
ここでの助言や、ギルメンさんとかにも色々と相談したりして大筋の考えが決まりました。
Gv自体が廃れかけてる鯖ですが、新年のいいスタートを切れるようがんばります。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 10:33 ID:2/WsRvfS
- >>437
会社からRMCに書き込める環境でいいなぁw
漏れのところも1部上場だけどプロキシ通しているから書き込めねぇー
ちなみに、漏れも中♂キャラ♀キャラで2年近くギルマスやってるけど、
個人的な悩みなんかを相談されたことがない・・・
中の性別は聞かれても答えないけど、口調とかでバレバレっぽいが。
一人称は「私」なんだけどねぇ。
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/29 11:43 ID:gDEnYrGn
- >>442
分別ついた、しっかりしたギルメンなんだよきっと。と、良い方に見てみる
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/30 21:43 ID:htRYQ6fe
- >>442
「別にROを出会いのきっかけにするわけじゃないからどうでもいい」
という可能性もある。
あと
「中の人が♂の♀キャラってRPGとしては萌えるよね、萌えどころわかってるから」
という少数派もいる(自爆)
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 11:54 ID:HHf74AmQ
- 下がりすぎてるのでage
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 20:44 ID:5vYp4Mab
- 会社から書き込み云々とか他の人にはどうでもいい話をして
しかも誰も知らないSさんとやらに「やめてくださいね」とか言ってる
空気読めない>>437が印象に残った。
そんなどうでもいいこと観察して報告してる暇があるなら仕事しろよ。
暇なら本来報告すべきことの質をあげろ。
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 20:48 ID:qSF3Yvqu
- あっそ
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 21:50 ID:mIwUlij/
- やることをちゃんとやっていれば多少の息抜きはどうでも良いだろ?
多少の無駄は誰にでもあるものだよ
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 21:53 ID:016ULHdU
- それで>426とかギルド運営に関係あんのか。
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 21:54 ID:cr3evh1o
- スレ違い
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 22:07 ID:WdEBWJou
- >>98
日記書く余裕があるなら日記はどうかな?
あと、日記じゃなくてもSS紹介ってかんじで、
思い出のSSをはりつけるとか。
初期メンバーとの思い出のSSとか。。。
引退のイベントのSSや入隊の時のSSなど。
SSがあれば、こういう人もいたんだ、こういう雰囲気のギルドなんだって
新入りがわかる。
あとTOP絵が変わるのなら、過去のTOP絵紹介とか。
そんなもんでどうだろう。。。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 22:43 ID:HYy+Fm7i
- 相談させてください。
当方iris鯖でGvなしの会話ギルドに属する一ギルメンです。
先日、ギルチャであまりにも空白発言と顔文字を連発して
ログを流すギルメンに注意をしました。(空白で3行以上一気に流すもので…)
あまり親しくはありません。
その場では「マスターでもないくせに人の発言に口出しするな」という感じで
言われまして、その経緯をマスターに相談しました。
その後マスターからそのギルメンに厳しめに注意が入りその件は終わったと思ったのですが…。
どうやらそのギルメンが今は、私がBOTやチート、RMTに手を出しているという噂を
流しているらしいのです。私の知り合いだけになら弁解のしようもあるのですが
臨時にいくたび、初対面の人にまで私の実名を出しているようです。
臨時大好きな人のため、その噂がものすごい広がりようでして…。
もちろん私はそういった類には興味ありませんし、手も出していません。
資産はβ2の頃からやっていて200Mで、そこまで飛びぬけているとも思いません。
疑われるような話も装備を自慢など一切した覚えがないので、言いがかりなのですが…。
ただ、その事で、うちのギルドがBOT公認だと一部に思われているようです。
マスターにも呼び出しをもらいました。
もう1年半の付き合いで「お前BOTって本当なのか?」
と疑われたのは少し心外でしたが、話せばわかってもらえました。
「ギルメンに示しがつかないので形式上呼んだだけだって」と他ギルメンにも宥めていただきました。
キャラデリートは、負けのような気がするのでしたくありません。
仕返し等も考えておりません。(噂を流した本人は追放されたので)
ただ、最終的には私が決めなければならない問題なのですが
この先の身の振り方に悩んでおります。
濡れ衣ですが、疑いのある私がギルドにいると迷惑になるのではないか、と…。
アドバイスいただける方、お願い致します。
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 23:25 ID:smp3bHdT
- ギルドHPあたりで、追放されたギルメンのことを含めて事の経緯をそのまま載せるというのはどうだろう?
それでしばらくの間職位をアドレスにしておけばいいんじゃないかと思う。
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 23:53 ID:fF6IqJjb
- むしろその追放された問題児を晒した方がいいんじゃないか?
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 01:46 ID:N6qTYHYi
- 発言SS、ログ等があれば晒し返しがいいかな。
ないなら453の案に一票。
つーか、今俺のとこで加入するかもしれない人がいるんだけど、
その人が5分に一度は複数行流しをする空白大好き人間で、
もし加入ならあらかじめ釘を刺しておこうと思ってただけに、452の相談を見て・・・
発言流したいならスキルでも使えばいいだろうに。
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 01:57 ID:RsQWefeM
- >>452
っ「人の噂も75日」
いや茶化してるんじゃなく、本気でそれしか対処のしようが無いと思うんだよ。
運悪く天災にあっちまったと思って、しばらく放っておくしかないんじゃないかな
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 03:48 ID:SgI/C0SQ
- BOT晒しスレの住人も、ちゃんとした証拠がないと信じないよ
晒し返しだと泥沼になってしまう場合があるのであまり薦めたくはない…
ただ、先に手を出したもの勝ちみたいな流れもあるからなぁ。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 04:27 ID:XkJbSK4O
- >>452
あくまで、自分の場合は、と先ず置いておきます
ハッキリ言って噂だけで結論付けたりしません。狩場での行動パターンとか
見れば大体見当つくし、臨時で組んだりすれば尚更。
会話してるだけでも伝わる(漏れるとかバレるとも言う)物があるし
結局は他人の言より自分の思を通す人が多いんじゃないかと。
てな訳で。臨時なんかにちょくちょく出たりすると気にされなくなるんじゃ
ないかと。今回の件についても自然に説明出来る機会が出てくるだろうし。
ただ、最初のうちは結構キツイ思いする可能性も低くないんで覚悟は必要かも
それでギルド抜けるのは肯定以外の何物にもならないんでやめとくが吉。
地道に疑惑を晴らすしか無いね。
ま〜自分もiris鯖だし、組む事あったら見せてもらうよ、とね。
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 05:49 ID:a2BoPeD4
- 仕事やっと解放されたので、こんな時間にレス返しすいません。
>>453さんの案、すごくいいとは思うのですが
ギルドHPというものが存在していないのでそこに経緯を載せる…という事はできません。
その為だけにHP作ると、必死だなと言われそうで…。
いざと言う時用に、開き直ったログは一応とってあります。
ただ、晒すと行為は今のところするつもりはありません。
今後の彼の行動が加速し、あまりにも酷すぎた場合は考えております(ギルド全体中傷など)
>>456〜>>458さんの言葉に勇気づけられらので、これからちょっと臨時いってこようと思います。
取り急ぎこの場は失礼をば。
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 11:59 ID:QfOJaDmn
- 相談事の本筋とは関係無いんだけどさ
>臨時にいくたび、初対面の人にまで私の実名を出しているようです。
この実名ってのはリアルの名前って理解していいんだよな?
リアルの名前だけでどうこうできるとは思わないけど気持ちよくはないし、
そっち側からも苦情言って攻めてみたらどうだろう
けど、あんまり突っつきすぎると爆発するから気をつけな
あくまで諭す形でな
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 11:59 ID:Dz8neDpI
- つーかお前さん方、問題児と話す時はSSなりログを撮っとくなりしておいた方がいいですYO!!
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 13:52 ID:5OeHa/hD
- >>452
臨公常連者として言わせてもらうと、
「○○はBOTer、チーターetc」と言い、
さらに空白発言とか繰り返すようなやつの言葉なんか信用しないぞ。
臨公中でもちょっと注意したりするだけで逆恨みで変な噂流されることもある。
まともな人間ならさらっと流すだけだと思うぞ。
逆に逆恨みするようなやつと同じ類のヤツはあっさり信じてしまうが。
噂を絶てるかどうかはお前さんの人柄次第だ、がんばれ。
そして皆に質問を許してくれ。
当ギルドは非GvGギルドの会話中心ギルド。
会話中心といっても狩りは人並みにやってると思う。
GMは半数が80〜90後半キャラ持ち、
それ以外の半数が60〜80ぐらい。
βプレイヤーもいれば、RO歴1年未満の人もいる。
最近ちょっと問題になってきたのがギルド内での貧富の差。
資産自慢などはないが、金による強さの差が目に見えて表れ始め、
ソロ活動も各自そこそこするので差は広がる一方。
稼ぎの少ないメンツは、次第にそれを負い目に感じているっぽい。
金稼ぎに付き合うだけなら簡単なんだが、
金銭効率をいきなり上げてしまうと、それに夢中にさせてしまうこともある。
ある程度その辺は調整したいと思うんだが、
だいたいLV70〜90(ライトユーザー?)のMレア抜きの1日の稼ぎってどのくらいなんかな?
うちは低LV帯だと200k〜300k(?)、高LV帯だと500k〜1Mってところか。
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 15:12 ID:whqPPcKn
- ライトユーザ層が一日200〜300kは稼がないと思う…
プレイ時間も2h/day程度として、収集品メインで50〜200k/dayぐらい増えればいい方では?
プリがメインだとして、臨時に行ったら精算で100k+エル1個とかそんな具合じゃないかな
やっぱ資産の差は無理に埋められるものでもないかもね
一緒に狩りに行くと、プレイスタイルも含めてブランクは仕方ないし
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 15:23 ID:m7cmFlNJ
- >>463
ライトユーザーは金の稼ぎ方も良くわかってなかったり、
狩場の装備も強くないから狩場においてのモンスター狩るスピードも遅いので稼がないだろうなと思う。
一日1hくらいしか活動しないとすると100kはめったに超えないだろうし、
へたするとヘビーユーザーに合わせてレベルを上げようとして儲けるどころか
赤字を出しているメンバーもいるかもしれない。
金銭効率をいきなり上げること自体に余り問題はないと思う。
「こういう風にしたら金銭効率が上がる」という狩り方はギルメン全体で共有していても特に問題はないと思うし。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 15:55 ID:Ca5TtgLd
- 実名出しは癌通報すると意外と対応が早かったりしないかな?
普通の感覚で言えば個人情報の悪用だから、最重視されそうな気もする
金銭効率が高い狩場に連れて行くばかりでなく
今日は高いとこ明日は別のとこみたいな感じにすればいいんでね?
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 15:57 ID:jiSeSi/5
- そもそも「一日の稼ぎ」ってのが、一日どれくらいログインするのを想定してるのかわからんしな。
毎日ログインしてるくらいならライトユーザーとは言えないだろうし…。
さらに、Lvが低いと追いつこう追いつこうと思って経験値重視の狩場いくだろうからさらに金貯まらないんじゃないかな。(炭鉱、牛など)
牛なんていってたら、カード出ない限り収入0に等しいしな…
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 16:10 ID:ZefgSr7x
- 炭鉱ってどっちかっていうと金銭狩場じゃないか?
というのは置いておいて・・・
ギルド内で強さに差が出る、引け目を感じるっていうのはどういうことなんだろう?
ギルド狩りですぐ倒れてしまうとかなのかな?
そうでもなけりゃ仲間内でワイワイ遊んだりするのにそう気になるとも思えないんだが。
高レベル組みがソロウマーばっかりじゃないのなら、普通にみんなで城でも行ってりゃ低レベル組みにもそれなりの収入になるんじゃないの?
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 16:40 ID:PTwUqszC
- 微妙に遅レスだが、
>実名だして
てのは、リアル氏名や「ウチのギルドに居る”職名”が」
じゃなくて
「ウチのギルドに居る〇〇って奴が」
って、キャラ名出してだと思うのだが。
- 469 名前:462 投稿日:05/01/02 16:58 ID:5OeHa/hD
- レスサンクス。
書き方が曖昧だってようでスマン。
できるかぎりまとめ直すと。
90台ソロ職持ち、狩りに1日1時間〜3時間、
金銭効率がそれなりに望める狩りで、500k~1M/hぐらい。
60〜80台職問わず、狩りに1日1時間〜3時間、
狩りはソロとPT半々ぐらいで、200k〜300k/hとすべて個人的予想。
ライトユーザーと書いてしまったが、"廃じゃない"という意味で使ってしまった。
RO1年ぐらいはやってるので、ある程度の稼ぎ方はわかってると思う。
たまに炭鉱へ行く話も聞く。
で、強さの差、それにより引け目についてだが、
公平PTで高LV持ちと低LV持ちで組んで行くと、
保護側と保護される側になりがち。
高LV持ちの方は気にして無いが、低LV持ちの方は気になるらしい。
そこから良く言えば遠慮、悪く言えば自虐がある。
狩りに関しては、一応城やら時計やらにいったりするが、
メンツ的に6人↑ぐらいで行動するので、
収入も結構減り、レアが出ない限りあんまり稼げていないのかと。
金銭効率をいきなり上げることを躊躇しているのは、
まず、そのために想定しているのはエル狩りや崑崙通い。
ただ中毒症状を起こさないかと不安が募る。
かといってそれ以外はうちのGの構成だときつい。
まぁこんな感じだ。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 17:02 ID:M/VJeGi1
- 金銭効率がそれだけ出るのなら、
オーラ2キャラ持ちで無駄遣いしない俺が、
sサングラスを買えないのはなぜだろうな
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 17:51 ID:ZefgSr7x
- 職にもよるとは思うけど、時給500kz↑なんていう金銭効率をだすのは
かなり極まったキャラじゃないと無理ってことは低レベル組みは理解してるんだよな?
当然そんなLvになるまでにそれなりの時間をかけ、苦労してきたってことがわかってるのなら
自分たちのLvで同じ物を持ち、同じ様な働きをしようって思うのは悪く言うとわがままだと感じる。
上ばっかり見ないで、こつこつと経験とお金を稼ぐことが大事だということを理解させないとどうにもならん話じゃないかな。
金稼ぎを手伝うっていうのは反対だな。
装備なんて上をみたらきりがないんだし、少々のお金を稼がせても焼け石に水かと。
それこそ中毒症状と欲しい物が全部揃わないっていう不満だけが残りかねない。
絶対必要な装備を買うために頑張ってるGMにはちょっとぐらいの後押しはするけどな。
まぁギルド狩りで保護されることを引け目と感じる人は、金を稼がせてやる、ということにも引け目を感じるんじゃないかなとも思うが。
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 17:53 ID:Ylm8bKvR
- >>470
稼げる狩場に行ってないんじゃね?
いや煽りじゃなくて
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 18:14 ID:qexZ/Fs6
- オーラキャラでも未だに+7ハンターボウなんてのが存在するからな。
金のない奴らは亀島オンラインだったんだろう。自業自得。
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 18:51 ID:XG6Xe76P
- むしろ金稼ぎに目を向けると前出てきた経験値に目を向けたモンクたちのようになると思うが。
彼らがゲームの資産を貯めるためにゲームし出す気がする。
ぶっちゃけ彼らになんのためのゲームかを問うて目を覚まさせるのが先かと。
だってまともにやったって廃には勝てないし、例えばみんなたった今ノビから始めても
プパカード出した人がいたらその人がそれ売って属性武器買ったらもう狩り場が変わる、差が出る。
何のためにゲームをしてるのか聞いてみると良い。
まぁそれは翻せばなぜギルドにいるのかっつーことになるのだが…。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 18:53 ID:pStnFeQE
- つーか稼げる狩場はお人形が支配してて精神が病む。
1次職の通過点(序盤2次職の鍛え場)で、転職する頃にはレアが手に入りいい装備が買える。
そういうのを重力は想定してたんだろう。
日本は養殖オンラインだから金が無いのはほぼ当たり前状態なんだよな。
('A`)<癌/w
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 19:00 ID:VexYPsR2
- 戦闘職が相手なら、金銭効率の良い狩場を紹介する程度で十分だと思う。
もしPTを組んで狩ることがメインなら、たまには2〜3人ずつの小PTに分けてみるとかね。
今日はエルを拾いに騎士団に、明日は羽毛集めに時計に、
ってこまわりが利きやすいのも半固定っぽい公平Gの強みだろうし。
自分も支援プリメインで育てたけど、大人数PTばかりだと装備なんていつまで経っても揃わないんだよねぇ・・
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 19:18 ID:cSl18y3g
- PTで大活躍の高レベル側が気にしないのはむしろ当然だ。
低レベル側は「保護されて引け目を感じてる」んじゃなくて、
「やることなくてむかついてる」んじゃないか?
この主張(PT時にやることないとむかつく)はこの手の質問が出るかぎり
続けさせてもらいます。
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 19:32 ID:s9y0tFkn
- 俺も狩場の紹介だけでいいと思う。
で、何か聞かれたら、その都度教えればいい。
わざわざ付き合うと、よけい負い目に感じる可能性もあるしな。
ぶっちゃけ、商人さえ持ってれば、
狩りに行かなくても、それなりに稼げると思うけど。
元手ほとんどなくても。
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 20:04 ID:a2BoPeD4
- >>459です。
あの後、3回ほど臨時にいきまして、1回はRMTしてる奴なんかと組みたくないwと
断られました。が、他2回の臨時は普通に組んでいただけたように思います。
(言われた際、弁解はしましたが、どっちが真相とか俺には判断できんしカエレwとの返答でした)
正直かなりへこんでおりますが、何にもしないよりマシだと思うので
今までソロかギルド狩りでしたが、臨時に切り替えたいと思います。
ちなみに実名というのはROでのキャラ名の事です。わかりにくい書き方ですいませんでした。
変わった名前なので、私のせいで他の方が間違われて迫害等なさそうなのが唯一の救いです。
また臨時に混ぜてもらいたいと思います。(ちょっと立ち回りもっと勉強しないとorz)
アドバイス本当にありがとうございました。
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 20:07 ID:YbLRNdz2
- ROでゲームの資産増やすためにゲームするのは間違ってないよね?
がんばっていい装備買って強くするのが楽しいと思うんだけど。
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 20:19 ID:ELFc4OB5
- >>480
ゲームの楽しみ方の一例として間違いじゃないよ
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 21:23 ID:m7cmFlNJ
- >>479
みんなめちゃくちゃキモスレ見てるんだなぁ・・・
自分は一度見て気分悪くなってから敢えて見ないようにしているが。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 21:46 ID:yD4+m02j
- >>462
どうも良くわからん
そもそも貴方は金稼ぐのが悪いと思ってるのか?
金稼ぎ中毒になるのが不安だ、というのはそういう事だよな
高LV組は金稼ぎ中毒になっててそれが不安なのか?
貴方は否定するだろうが外から見て不快な人間になっていると読み取れる訳だが
金稼ぎ狩場はBOTだらけだったり肉入りでもオサッシ狩りが多かったりで
ゲームやる気を失う事態がむしろ心配なんだが
貴方の周りは「タップリ稼げたぜウヒョー」って言う人間ばかりなのかね
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 22:25 ID:f6OUg6zY
- そもそも金稼ぎ中毒ってなんだ?
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 23:17 ID:NE0XpDZN
- むやみやたらに自慢して他人を不快にさせなきゃいいんじゃないの?
ま、ROにゃ金を稼ごうとすると周りが見えなくなって
金が貯まると自慢始める奴が多いから心配するのも無理ないが…
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 23:31 ID:1RygFQsp
- >>484
・金稼ぎ中毒
古来中国より…by民明(ry と言うネタはいいとして
マジレスすると一度金銭効率のいい狩場に行くと
他の狩場に行っても何か満足できなくなるという症候群
自分でそこに行けるならいいけど、PTでしか行けない狩場だと
その時稼いだ金額のギャップでソロが結構苦痛に感じてしまう(経験値でも同様)
>>462
基本的にお金に関しては各自ほっとくのが一番
それに聞かれない限り狩場を教えることもしなくていいと思う
それより出きるだけ楽しんでもらうようにするほうが重要かな…曖昧ですまないけど
もしギルド狩りで一緒になるとしたら、役割をかぶらせないことが重要
人数が多くて役割が被ったら、PTを分けるとかしたほうがいいかもね
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 23:44 ID:1RygFQsp
- 続レスで失礼
あと金銭効率だが、職スレと実際のギルメン参考にすると、
Mレア抜きなら 70〜90Lvで考えると
一日100k〜150k程度
200k前後
300k〜400k
※※※※※※※※※※※※※
600k前後
1M
上の方はLVが上がったり装備がある程度そろったりすると
どの人でも比較的出せる
下の方になればなるほど狩場、職業も限られるし
狩りの時間も2〜3時間くらいと長めになる
まあ実際は※のラインより上が殆どでそれ以上は殆ど出ないと思っていいよ
あと自分の環境が特殊かもしれないのでこの程度、とだけ注意書きを…
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 01:02 ID:npHv8EZg
- 1日、600k-1Mzという数字はどの職でも簡単に出来るようなものではないと思うけど?
稼ぎ専用ソロキャラである程度レベルも上り装備も揃わなければならない
そもそもPT職にはソロではあまりお金は稼げない
でも、お金がないって惨めですよ
レイド、木琴、弓職では禿弓とか
臨時では(ネタとして)ALL+7、レイドタラ装備とかって話はありますが、正直、
私自身、貧乏人なので、そんな人とは一緒に頻繁に狩りは組みたくありません
お金を稼ぐために人よりソロを多くする分、レベルは上がりますが、
レベルを上げるのはそんなに楽しくないです
この資産の差は、公式に重要レアアイティムを店売りするか、
例外的に購入出来るようにしてもらいたいものです。
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 01:05 ID:xYfpw9g/
- 電波さんですか?
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 01:27 ID:y/xwqaAO
- つーかレアっていうのは本来1部の人だけが手にすることのできる物のはず。
それがBOTによるアイテム量産であって当たり前な世界になっちゃってるのが現状。
昔の偉い人が言ってたが
「レアは出ないからレアなんだ」ってな。
今のROでレアといえるものはボスCぐらいじゃないか?
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 04:35 ID:ZoZRkeuI
- まあ、BOSScはレア中のレアだな。
で、上でも言っているが金銭効率なんて50〜100K/hがほとんどだと思う。
レア抜きでNPC売りのものではね。レア含めて500K/h↑なんて金銭効率を
突き詰めた高レベルソロ職か一発レアが揃ってる狩場に行けるPTに限られて
くるしね…。
で上でも話している通り「がんばっていい装備買って強くするのが楽しい」と
思う人も少なくないと思う。問題にするのは金銭効率がうまい職とのPTしか
組まなくなったり、PTを誘っても渋るような状況を作り出すことだろう?
高レベルなら高レベルなりの助言なり、手伝いなりできると思うのだが?
(製造BS系があれば石炭と鉄で鋼鉄にして利益率を上げてやるとか、ケミで
葉をポーションにしてやるとか。使わない装備(で次に買いたい装備)を
「組んでるときに一時的に使ってみる場」を設けるとか。材料で属性武器
打ってあげるとか…)
資産差が出てきて困るというのなら資産差を少しでも埋めるような、それでいて
あまり気を使わせないような方法を少し考えてみては?
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 05:45 ID:Xflg18DE
- マスターやってる皆さんへ質問
新しくG入ったとしたら、新入生はおとなしくしとるべきなんでしょうか?
それとも積極的に会話に加わるべきなんでしょうか?
誰かの発言に随時レスしたりしたら「こいつ新入りのくせにUZEE」とか思われそうで怖い…
かといってダンマリだといつまでたっても溶け込めなさそうだし…
理想の新人像を教えてください
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 05:50 ID:9PRtn6nj
- 後はOC商人出してやるくらいしかすることないかもしれん
つかPT誘っても渋るというのは前衛ソロ職であるなら
それは単にPTよりソロが気楽で好き(負い目とかじゃなく)なんだから
そういう部分を察してみるといいかもしれん
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 06:42 ID:GJaNZ5xk
- >>492
会話へ積極的に参加というのはほぼGJ。
しかし、時と場合により”空気嫁”を意識する事も必要。
受け入れた側のコメントを言うならコミニュケーショん積極的な人は好印象。
逆にダンマリはハズレ引いちゃったかな〜?と思ってしまう。
楽しい会話に参加してくれる人に対しては覚えもいいし、狩りに誘うとかの機会も増える。
あ、○○自慢や、クレクレ厨は原点100な。
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 07:34 ID:Xflg18DE
- >>494
ありがとうございました。
怖がらずに話題に乗って行きたいと思います。
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 09:50 ID:FmirRD5b
- 話題が出てるなら乗っかってくれた方がいいだろうし、
何もないときにはむしろ話題を出してくれるくらいの方が好まれるかと。
回転がなくなってギルドメンバーが固定になってしまうと話すネタがなくなるわけで。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 11:55 ID:sFW7rXE/
- ダンマリは難しいところだよな
積極性がない人の場合もあるけど、
積極性云々でなく話してる人間たちが入りにくい空気作ってることもあるからな…
- 498 名前:492 投稿日:05/01/03 12:29 ID:Xflg18DE
- >>497
そう。それなんですよ。
いざ話に加わろうとしてみても、皆は終始内輪ネタで盛り上がってて
新参者としてはついてけない事が多々あるのです。
こちらから話題振っても、2〜3言反応してくれた後、
軽く流されてしまって、みんなまた元の話題に合流していく…みたいな感じで。
人数20↑のまったり雑談系Gってどこもこんな感じなのでしょうか?
始めは人数少な目のほうがいいのかな…。
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 14:23 ID:xYfpw9g/
- 変に内輪ネタに入っていくと、自分のことは棚に上げて空気読めない子扱いされることもあるな。
そんなギルドは抜けた方がいいから、結局どんどん発言していいと思う。
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 16:02 ID:9tg7z14+
- >>492
なんとなくハズレギルドのような気がしなくもないが・・・
始めは会話に入りづらいだろうから内輪話だけじゃなくて
新人にも入りやすいような話題振ったりするしな。
その辺の配慮が足りないような気がするね。
まあ入れる側としてもだんまりよりは話してくれたほうが良いな。
適当な話題振ったりして少し様子見したほうがいいかもしれん。
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 16:50 ID:2uLCXIFZ
- 「空気読め」と言われても知らないものは知らないわけで
まずは他愛も無い話をしつつ、合う話題を探っていけば良いと思うけど
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 22:19 ID:mASAohjR
- まぁ、sageようや。
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 22:57 ID:+xqo6FJJ
- そんな、たかが会話のことまで相談せにゃならんのかね
相手の顔色うかがって済ますのもよし、口論するもよし
要は自分勝手にならなきゃいいんだよ
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/03 23:19 ID:sFW7rXE/
- >>503
一見スレ違いに見えるかもしれないが、質問者の立場で考えることによって
これから新人を募集するギルドは気を付けておきたい点として有用だと思うぞ
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 07:51 ID:O0BFaeLu
- 身内話全壊ってのは確かに痛い罠。
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 10:40 ID:xvkMytkw
- みなさんのところって、G狩りのあとって精算とかしてます??
今いるギルド、G狩りでもメンバー同士でのPTでも、
ドロップ品を前衛の素早い人がどんどんとちゃって、
後方とか支援系の人はぜーんぜんとれないんですよね。
例えば私が一人で倒したのが落としたものまで、
遠くから走ってきて取る始末。
最初はまああまり気にしてなかったんだけど、
あまりにもそういう状態が続くのでいいかげん嫌になってきた。
レアとかでてもそうですし。
私が運良くレアとれたときは売ってみんなでわけてるんですが、
ぜーんぜん気づいてくれないんですよね。
かといって新参者なんでみんなでわけましょうよとも言いづらいし。
マスターが他キャラで儲けてる人なんで、そういうとこ気づかないみたい。
まぁ、ここはマスターやってる人がけっこうみてるみたいなんで、
とりあえず書いてみました。
そんな私はまぁ前衛職なんですけどね。
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:05 ID:OcuXQ5/3
- >>104
清算をしないなんて非常識だと思うが、
ギルメン全員がブルジョアで収集品なんかどうでもいいじゃん、か
ギルメン全員が貧乏でものすごく必死ならどうしようもない。
ギルド狩りに誘われた時に
「今の装備ではついていけないのでお金稼がないといけないので」
とかそういって断ってみるか。その辺で問題がぴんとこないギルマスやギルメンで
それで問題が発露しないならダメだわそのギルド。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:06 ID:OcuXQ5/3
- >>104 ってなんだ >>506 テンキーをタッチタイプしちゃダメだなぁorz
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:11 ID:YqniFhgV
- >>487
炭鉱行ってるレベル80台ローグだが、100k/1hいきますね。もちろん若C抜きで。
やっぱ砂ローグだからだな・・・ドロップしかない職だと100kいかんわな。
職によって稼ぎは全然違うというのは同意。
でも、支援プリもうまいな。GVポタ係りやれば500kとかもらえるからな。
非公平狩も200k/hとドロップすべてくらいもらえるし。
>>492
いろいろ話してくれるほうがありがたいかも。
ある程度は自分をさらけ出してみるほうがいいんじゃないでしょうか。
しかし、内輪話しかしないところは新参者への配慮がないんで
ある意味はずれじゃないでしょうか。
新参者にいろいろ話しかけてくれるギルドのほうが早く馴染みやすいと思いますね。
ところで、話は変わるのですがうちのギルドは初心者にzenny
やレア装備あげていて、さらにノビから一次職LV50くらいまで、
常に育成の手伝いしてて、初心者の味わうゲーム性崩壊だろう・・・・って気がするんですが。
やるんなら卵殻とかサンタ帽子などのただ同然の装備にしとけよ・・・って愚痴。
そういうわけで、初心者もカワイソウだなと思う今日この頃・・・
なまじ最初手伝うと、二次職レベル70台以降のレベル上げがめっちゃつらいと思うんだが。
また、女キャラだと誰でもいいからみたいな感じで
半ば発狂して求愛しだすのが数人いるし、なんかそういうのでよくもめている・・・
私も求愛すさまじくされたし、下半身直結?w
このギルドもうぬけたほうがいいかな・・・?
一部はすごくまともな人もいて気が合うんで悩んでいるのですが。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:47 ID:gxFvzor5
- >>506
屑の可能性大
通常清算しないなんてありえない
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 11:52 ID:nGtNO1tH
- >506
なんかすげー釣りくせーけど
自分で変だと思ったら言えばいいじゃん
ていうか、みんなにそのギルド叩いてもらいたいのか?
一般常識で考えろよ。あんたの鯖は世紀末か?
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 12:02 ID:4r2ny+FG
- >>506
どんな場合であっても清算はすべき。
この事は新参とかそう言うのは関係無いと思うよ。
言ってみて、反発されたり立場が悪くなるようだったら
そのギルドからは離れた方がいい。
ただその後衛がブルジョアで、そういう事に無頓着なのかもしれないので
506が前衛だと言う事なら
「いつも前衛ばっかりアイテム取ってるけど良いの?」とか質問してみたら
良いかもしれない。
以前G狩りでローグが砂ったアイテムを着服してた事はあったけど…
なんかそれと似たような出来事だなぁ。
ようはその人の人格次第じゃない?
臨公育ちなのかソロ育ちなのかでも考え方は変ってくると思うよ。
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 12:10 ID:lLyXnZ56
- >>506
昔はしてくれてなかったので、キレて文句を付けたら清算するようにした。
あと、レアとかプチレア買い取りが適当であんまりにも安値で引き取られてたので、
全部相場の0.9掛けで引き取るようにして「相場で買い取ればみんなの利益になるから」
と言ってたら、他のみんなも相場に従った清算をするようになった。
- 514 名前:462 投稿日:05/01/04 12:33 ID:kwClNu7f
- レスサンクス。
かなり長くなるかもしれんが許してくれ。
あと高LV組と低LV組をこれ以降A組,B組と略す。
A組は全員90台持ちで5人(職種はソロ型・PT型両方)
B組は60〜80台で8人(職種はソロ型・PT型両方)
そして今までもA組内でも金稼ぎの件は話をしていたが、
貰ったレスを参考に改めて会議。
それは後に記述する。
>>471
稼ぎの量がAと違うのは理解していると思う。
あと「金稼ぎを手伝う」とは我々から明言したわけではなく、
少人数の狩りのときはそれとなく誘い合おうかと。
>>476
一応狩場の紹介、買い物の仕方あたりは教えてる。
というか知っていた。
>>477
A組とて、特定の敵への攻撃力と硬さがあるだけで、
狩りいくときは公平圏キャラ出すので、やることが無いってことは無い。
>>483,484
金稼ぐことは悪いと思わん。
ただよくある似たパターン(?)として
強い狩り相手を見つけると、そいつとの狩りに寄生してしまうような、
あまり甘い汁を吸わせすぎるのは逆に悪い方向へ行ってしまうような気がしてな。
俺が心配している中毒とはこういうこと。
そこまで稼がせてやることになるかはわからんが、
公平圏内に稼げる職がいたりするんで、
少なくとも、現状低LV組が稼いでる額よりは稼げるはず。
すまないが一度ここで切る。
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 12:34 ID:kwClNu7f
- そして会議、結論は出ず賛否両論。
そこまで深刻に考えるほどのことでもないと思うが、
ギルマスとしては喜ぶべきか。
意見としては
1.「昔よりLV上げは楽、時間が解決してくれる(よって特に必要無し)」
2.「最近は生活水準が上がってるが、昔より稼げない(よって多少は考慮すべき)」
と意見がわかれる。
B組の正確な稼ぎの状況としては、100k〜200k/day、稼ぎに徹して300k/day。
過去の稼ぎと比べれば、鉱石類の値下がり、SD3の変更で稼ぎにくくなっているかもしれん。
そして大まか資産状況は、木琴orイミュン+武器少々or精錬少々ってところか。
水準には達していると思う。
まぁ今まで多人数で狩りするときは、
監獄、騎士団、城、時計、あたり選んでたが、
どこも敵が強い、硬い、属性が効きにくい場所だったりもし、酷って言えば酷だったかもしれん。
あとA組とB組での隔たり=古参と新参の隔たりと感じるとの意見もあり、
話の発端はここからといえばここからなのかもしれない。
できる限り小さな隔たりでも無くしたいと思うのが正直なところ。
ただ今回の件に関しては、時間が解決してくれることを願って、当分見守るという形に。
デカいレア1発でも当てれば一気に稼げることもあるしな。
ダラダラ長くなってしまったがレス助かった、サンクス。
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 12:45 ID:W1Hw5d9E
- まあ、ギルドの問題というより、現在のROの縮図ですね
>監獄、騎士団、城、時計、あたり選んでたが、
これらのマップは装備が揃っている人が行けば楽しいですが、
装備がそろってなければ、足を引っ張るだけでそんなに楽しくないです
ただ、デカいMレア1〜2発出たところで、資産差は簡単には埋まりません
必要装備一式20M↑しますから
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:04 ID:BnfkwKfI
- 無理にG狩りする必要はないんじゃないか?
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:17 ID:rKyWkPTA
- 資産の問題ねぇ
大きく分けて、金を稼ぐ場所と経験値稼ぐ場所は違うからなぁ
もし亀島オンラインやってたら、まず金は稼げんわな
結局接続時間の差がレベル、資産の差になるからな
どっちを優先するのか、個人で決めないと
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:17 ID:pSZcBTUw
- 貧富の差は時間おいても解決しないと思うのだが・・・接続時間にも因るか
下手をすれば逆に更に差が開くのじゃないか?
ウチのギルドも似たような状況だったが、
上位組はソロ騎士団など行けるようになって更に稼ぐようになったな
もう追いつこうなんて気にすらならないけどな
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:23 ID:y0epNBNf
- G狩り行くなら下限とは言わないまでも
平均より少し下方修正加えた場所に行くのが普通だと思ってたんだがそうでもないのか
G狩りの事だけになるが、とりあえずA組の装備をB組にあわせてみたらどうよ
中級装備が無いなら目立たない靴・アクセあたりを外してみるとか、わざと効きにくい属性の武器持ってくとか
もしくはA組が動きを最小限に抑えてみたり
とにかくB組を立てる動きに徹すれと
つまりはA組が譲歩すべきだとおもう
俺TUEEEEEEEEE!!!1!したいとかそれじゃつまらんとか言う奴がいるとしたらシラネ
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:25 ID:OcuXQ5/3
- すべてのギルドが「高接続」で求めているが、
高接続同士のほうが資産差とか温度差はますます開くだろうなと思う今日この頃。
とくに公平狩りギルドだったりなんかすると
高い方は資金狩りでレベル上げをまって低い方は無理やりがりで追いつこうとするからなおさら。
ぶっちゃけ90過ぎれば大抵は公平できるようになるんだけどね、
最高レベルは99しかないんだから。
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 13:41 ID:W1Hw5d9E
- ある程度装備がそろえば後はプレイヤースキルの問題だから資産差も
それ程問題ではなくなると思う
それは、全員がレベル90↑に成った頃になると思う
ただ、そう成ってくると、PTを組む意味が微妙となる気もする
貧乏スレでも言われているけど、普通のキャラがソロである程度レベルが
上がってから稼げるのが1日100-300kzと言われている
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 14:15 ID:Xd6sL2qb
- どの程度で「揃った」って認識なのかはずれてそうだけど、
資産たまっても、段々趣味の領域なってくしね。
普通に一緒に遊べるぐらいにはなるんでは。
武器だって大金かけてサイズ武器を
種族特化武器にしても、絶対的な差があるわけでもない。
防具でも、例えばプリならALL+7近くとヨヨクリあれば
ALL+8とSRと比べてそう変わるとも思えんし。
S中段だの月光剣だのあったって、一番生きるのはソロなわけで。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 14:51 ID:ezIrrwuP
- そこのまでの道のりが物凄く長いのが問題
半年〜1年はかかる
そして、新規プレイヤー(今更居るのか?)が平等に通る道でもある
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 14:58 ID:Xd6sL2qb
- それはそうなんだけどね。
「差はひらく一方」って意見に対して、資産の数字はそうだったとしても
単に狩りでの強さって話なら、普通に縮まるんじゃないか、ってこと。
(対人やらんなら特にね)
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 15:17 ID:t5pSJVJK
- 昔と比べてかなり稼ぎやすくなってるし、そのうえ物価も安くなってるんだから
きちんとお金貯められる人なら3ヶ月もすれば狩りに使う装備くらい
揃えられると思うんだけどな。
実際装備とか何もない状態からWizつくって2ヶ月でカリツ含む+7装備そろったし
装備そろわないとかいってるのって箱開けたりしてるんじゃないか?
廃屋ばっかりいって弓も拾わず走ってるだけじゃ金はたまりませんよってかんじかな。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 15:25 ID:ezIrrwuP
- 早い人は半年、遅い人は1年ってことでしょ
誰もが最短って訳じゃない
まあ、狩り(主にGH、時計)で不自由しない一通りの装備が揃えば良いと思う
職によって違ってくるけど
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 16:03 ID:aznapEsD
- 1日あたりのROに費やす時間は人それぞれなんだから、〜ヶ月で揃うとか言い合っても不毛。
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 17:34 ID:k2HNsEKW
- 一日のプレイ時間が少ない人だと必死に金銭効率求めるような余裕もないだろうからね
もともと廃とライトユーザー比べてたみたいだし廃屋drop無視やら亀オンラインとか出てくるのも筋違いだろう
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 18:04 ID:xWiKaGnm
- >>526
> 実際装備とか何もない状態からWizつくって2ヶ月でカリツ含む+7装備そろったし
たまには外に出よう、な?
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 19:15 ID:/UKKxbeu
- 課金開始からずっとやってやってれば、そりゃそれなりの資産もできるわ
それだけなのに昨日今日始めた奴に廃とか言われるの癪だ
そんなに金が欲しければ、この先もRO続けろ
3ヶ月でゲームクリアしたい小僧は、オフラインに戻れ
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 19:23 ID:k2HNsEKW
- 本人に言えよばか
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 21:54 ID:ywx020e5
- 廃と言われるのは資産云々より普段の言動に寄るものが大きい
「半年間引き籠って廃プレイすれば一般人になれます」というのが当然となれば
新規プレイヤーは引く
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 22:28 ID:35LhcQh7
- >>515
>監獄、騎士団、城、時計、あたり選んでたが、
>どこも敵が強い、硬い、属性が効きにくい場所だったりもし、酷って言えば酷だったかもしれん。
問題は金稼ぎじゃなくてここに尽きるだろ
A組には楽しいかもしれんがB組には辛いだけ
といって狩場のランクを落とせばB組は楽しくてもA組はヌルくてつまらない、のだが
今までA組に合わせた狩場にしか行かずB組に合わせた事がない
これじゃB組から不満が出るのは当然だろう
俺はギルド狩りの時は狩場のランクを上げたり下げたり
属性を変えたり(例えばアンデッドがいたりいなかったり)するように心がけている
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/04 23:44 ID:yq95el7t
- うちのギルドの場合
資産がない人が4〜5人(A組)、資産有り余ってるのが3〜4人(B組)なんだけど
G狩に行く場合はAの希望を優先する。
その場合ランク低いところだとBはモルボル武器とか適当な弱いのもって行く。
金がない場合は儲かる狩場を教えたりプリ持ちなら崑崙に連れてったりする。
崑崙だと1時間300k/h位はいくから経験値を気にしないならオススメ。
後はLVがあうキャラで公平組んだりとかだね。
資産は結局AとBが狩をすれば差は縮まらないのでAにあわせる事が大事だと思う。
Bは装備自慢はしないし、〜k稼げたとかも言わないし、他人が不快に思う会話はしないようにしてる。
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 00:16 ID:YmO+DmWK
- >>534
そうかなあ。
その辺だと高レベルならいつも行ってる場所だし、みんなで行ったらぬるくなるだけで
楽しいってほどでもない。逆にB組はめったに行けないから楽しいと思うぞ。
うちじゃそういう狩場へ大人数で行く時は、みんな低レベルキャラを出したがる。
金稼ぎに関しては、差を詰める必要性がいまいち感じられない。MMOってそういうもんだし。
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 01:03 ID:VI79lpGF
- 装備を主とした貧富の差って、Lv上げればどうにでもなるがな。
寄生推奨する訳ではないが、新規組でもLv上げて古参組とPT組んだりすれば
レアにも自然と巡り合える確立もあがるし。
基本的にはLv↓組が↑組の強さや、資金効率に並びたいと思うのはナンセンスかも。
↑組は過去に頑張った結果が今なのだし、↓組は時間という差がある以上
並ぶまでも、追い付こうとするには人の2倍の努力必要というのが自然の理。
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 01:25 ID:7ALFXo+1
- 80台後半まで育ててくれれば、公平で組めるんだけど。
そこまでも育てようとしないのもいるからなー。
ぶっちゃけた話、どうしたって接続時間とかやる気があまりにも違いすぎると見えない壁ができていっちゃうよね・・・。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 01:59 ID:1gh/SK9J
- ↑が98で90台が支援プリ複数を含む7人、
残りが80台前半2人、70台5人、60台4人の非Gvギルドなんですが
定例G狩り以外では高接続の90台の人間ばっかりで狩りに行ってる状態になったせいか
そのうちそれ以外の人間がいつのまにか定例G狩りにもほとんど来なくなってしまいました。
定例G狩りは支援プリ同意の元、非公平でお祭り感覚で色々いってたわけですが、
最近では定例G狩りという名のいつもの狩りに。
たまに70台の人が1人来ても「俺がいなけりゃ公平組めるし、○○(ソロ狩り場)行って来る」
こんな状況を打破するにはどうするべきでしょうか。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 02:06 ID:gj0lFsFX
- 接続時間は中の人の都合だし、どうにもならない
嫌になればギルド抜けるだろうし、放っておけば?
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 02:17 ID:1Ptejy1k
- 貧富の差ってかなりのハードルの高さですよ
G狩りなら多少差があっても良いですが、臨時となると、絶対的な必要最低限な装備を
求められたりしますから(別にALL+7レイドカリツでなくても)
GH時計は貧乏人には苦しいばかり、それらにしか行かないなら、延々と苦しめ続けること
になる場合も。
GH1回行ったら、ソロ2〜4倍は気張る必要あり。その状況で週4日5日行ったりしたら・・・。
ギルドだけの問題ではないにしろ、ネカフェのみのプレイでは絶望的なわけで、何か救済策
は必要ではないか?
プレイヤーが新規プレイヤーを拒絶するような世界を改めようとしないのなら、ROに将来は無い
と思うこの頃。
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 02:42 ID:VI79lpGF
- 結局は中の人の問題な訳で、ギルドの方針や周りの人には一切非がない。
が、これだけじゃなんなので。
貧富の差や、ハードルの高さというのは極めて必要な要素。
これがなきゃバランスそのもんが成り立たない訳だし。
人に手を借りて越えたハードルはクリアした事にならず。
後ろで押して貰ってるままじゃ何時までも自転車に乗れないのと同義。
後1stキャラなのに廃プレイヤーと同じステ振りや上げ方しておいて
臨時で装備がなくて辛いとかそういうのも偶に聞く。
例えば、装備あるVIT前衛ならVIT振りを後回しにして装備で補えるが
なけりゃ推奨ステから外れるとしてもVIT極振り・小STRも十分ありえる話。
自分で工夫もしないのに、”装備ないから〜”とか言う奴は自己を見直すべき。
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 02:47 ID:M+uG0eDy
- >何か救済策は必要ではないか?
あるか、ヴォケ。うちでのこづちでも振れっていうのかよ
新鯖に裸一貫で引っ越した奴とかの話聞いて出直して来い
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 03:18 ID:YmO+DmWK
- >後1stキャラなのに廃プレイヤーと同じステ振りや上げ方しておいて
>臨時で装備がなくて辛いとかそういうのも偶に聞く。
これは言えるね。というか、よく聞く。
例えばウィズなら、ぶっちゃけ装備なんて必要ないし。
あっても死ぬときゃ軽く死ぬしな。コットンシャツとアクワンとエルダリボンだけで十分。
90台までこの装備でいった人もいる。
騎士団とかいかなきゃいいんだしな。ヒルクリとテレクリはできれば欲しいがね。
どうしてもお金が欲しいって人には、倉庫キャラ消してウィズ作れとでも言えばよい。
お金溜まったら、気に入らなきゃウィズ消せばいいんだし。
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 03:46 ID:MSTGwxrJ
- >>544
スレ違いだがその言葉を間に受けて
監獄65〜75臨時にコットンシャツとロッドのみで来た奴がいた。
聞かないお前も悪いと言うかもしれんが、まさかそこまでとは思わない。
装備あんまりないとか1stだとか、等自己申告も一切なし。
いくら何でも店売りガードと靴とマフラかその辺ぐらい揃えるのが筋じゃないのか?
まさか買えないとは言うまい
俺は1stでマジ。タラやレイドはなかったが
WIZだからぶっちゃけ装備なんていらないなんてのは冗談だろう?
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:01 ID:mLXeIkBs
- Wizは他に比べて装備が貧弱でもいいと言うことで
最悪杖一本ありゃいい訳だが…
普通の頭の人間なら金が無かろうが最低店売り装備ぐらいはしていくだろ。
冗談と言うか、極論と言う事だ
と、スレ違いなのでここまでで
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:11 ID:YYoeVubh
- PT狩りならフェンと杖以外ならなくてもはずしても大丈夫だろ
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:22 ID:MSTGwxrJ
- >>547お前さんは騎士団やら監獄やら城やらでも
PT狩りならフェンと杖で入ってやっていける勇気があるんだな
俺はとても大丈夫とは思えないがな…プリなら怖くてそんな奴とは組めない。
恐れ入った(´・ω・`)スレ違いすまんかった。
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:25 ID:tBFnMkGi
- レスらしきものがついてるので再び名乗る、462だ。
別にA組主体の狩りをしてるつもりもないし、
B組が辛い狩場ってわけでもないと思うぞ。
低いLVでも60後半だからな。
キャラ自体も弱いとは思わんし、
普通に考えても適正狩場だと思う。
A組の戦力を無視したとしても、
これ以外の狩場ってB組もヌルい気がするんだが。
まぁギルドの体質的に、
B組しか集まらずとも5〜6人の団体行動が多いというところも原因だが。
B組だけでもこの辺の狩場はいってるみたいだし、
それだから余計に手を焼く。
ただ「2〜3人で狩りいけ」とも言えない。
基本的に狩場は多数決とかで決めてるんで、
B組の希望に沿ってないわけでもない。
あとA組が弱い武器もって突撃っていうのは別に可能だと思う。
ただそれでB組は本当に満足するのか?
すでにこっちの手の内はみんなわかっているわけで。
モルボル武器ってのもありかもしれんが、
手を抜いてるようにしか見えんと思うんだが・・・。
ちなみに実際どれぐらい差があるかというと、
アサシン→A組特化カタ、B組TCJ
ハンター→A組特化弓、B組+7ハンターボウ
武器自体は実際こんなもんの差、Bが弱いわけじゃないと思うんだがな。
まぁキャラ自体A組のが防御ステより攻撃ステ中心の気はするんで、
相乗効果があるのかもしれんが。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:34 ID:QpCtF1nt
- BASE91 STR81+12 AGI80+12 Vit1+2 Int1+4 Dex32+8 Luk40のスイッチアサなのですが
今後、STRかAGIのどちらを先に上げた方が良いものか迷っております。
最終的には
STR89+15 AGI89+11 Vit1+2 Int2+4 Dex32+8 Luk40でオーラになろうと思っているのですが
オーラ追い込みともなると、やはりレベルが上がるのが辛いでしょうから
どちらを後回しにした方が良いものかかなり迷ってしまいまして。。。
現時点でモッキン込みでFleeは233+5なので、周りのアサさんよりかは
Fleeが10程劣っている状態だったりします。
STRかAGI、どちらを上げた方が後々楽になるでしょうか?
ちなみにVitは振っていませんので、GvGとかは考えておりません。
STR、AGI上げるよりもDex上げた方が良いのではないか、とか
そういうお話でも良いので聞かせて頂けると幸いです。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:40 ID:rSsQ8Pw3
- >>550
スレタイ見れ
- 552 名前:550 投稿日:05/01/05 04:45 ID:QpCtF1nt
- >>551
寝ぼけてました。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 04:52 ID:+PskgM6A
- >>549
関係なくて悪いんだが、改行がおかしすぎるせいで
異様に読みにくい(^ゝД*)
国語の時間寝てたんかいな・・・
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 05:49 ID:xaA+jlsL
- >>549
句点毎読点毎に改行してるから、まるでポエムのようにみえるぞ。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 06:12 ID:rSsQ8Pw3
- 余計な事かもしれんが>>549のレスをちょっと手直ししてみた
レスらしきものがついてるので再び名乗る、462だ。
別にA組主体の狩りをしてるつもりもないし、B組が辛い狩場ってわけでもないと思うぞ。
低いLVでも60後半だからな。
キャラ自体も弱いとは思わんし、普通に考えても適正狩場だと思う。
A組の戦力を無視したとしても、これ以外の狩場ってB組もヌルい気がするんだが。
まぁギルドの体質的に、B組しか集まらずとも、5〜6人の団体行動が多いというところも原因だが。
B組だけでもこの辺の狩場はいってるみたいだし、それだから余計に手を焼く。
ただ「2〜3人で狩りいけ」とも言えない。
基本的に狩場は多数決とかで決めてるんで、B組の希望に沿ってないわけでもない。
あとA組が弱い武器もって突撃っていうのは別に可能だと思う。
ただそれでB組は本当に満足するのか?
すでにこっちの手の内はみんなわかっているわけで。
モルボル武器ってのもありかもしれんが、手を抜いてるようにしか見えんと思うんだが・・・。
ちなみに実際どれぐらい差があるかというと、
アサシン→A組特化カタ、B組TCJ
ハンター→A組特化弓、B組+7ハンターボウ
武器自体は実際こんなもんの差、Bが弱いわけじゃないと思うんだがな。
まぁキャラ自体A組のが防御ステより攻撃ステ中心の気はするんで、
相乗効果があるのかもしれんが。
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 06:36 ID:+PskgM6A
- >>555
やべぇ、読みやすい
断然レスする気にもなるな・・・。
>あとA組が弱い武器もって突撃っていうのは別に可能だと思う。
>ただそれでB組は本当に満足するのか?
これは中の人によるだろうな。
主観だが、俺はA組の立場であるならなら別にやっても構わんし
B組の立場の場合は申し訳ないと思ってしまう。
手抜きとは思わんが、逆にモルボル武器でA組は楽しいの?って考えるな。
というか、だ。
ちゃんとAもBも考えて遠慮し合える関係が羨ましいな・・・。
うちはもう完全に分裂していて、高レベル組と中〜低レベル組はまったく別行動だ。
出発前と清算時だけは一緒だけどな。
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 07:41 ID:FDLU5elI
- 俺はネカフェプレイヤーでG狩り(真夜中)に同行できないし資産もレベルもだいぶ下だが
みんないろんなところに連れてってくれるし普段は雑談で盛り上がる。
まぁ俺がわざとマスコット的にふるまう事もあるけどほとんど素。
気を使われたりするのはかえって引け目負い目に塩を塗り込むと思うのだけど。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 08:50 ID:1uF4QBog
- >>557
いいこといった!
資産の差はお互い分かってるし、その差は埋めようもない。
しかし、G狩りにおいては公平組めないというのも考え物だよな。
かといって上級LVが一方的に壁ばかりするというのも、
上級レベルにとってはおもしろくないような気もするしな。
気長に待つのが一番いいかもしれない。
レベルは96すぎれば上がりにくいので、
ギルメンにはレベル85以上になってもらうよう努力してもらうしかないかも。
そして上級LVの人らはそれをおとなしく待つほうがいいかも。
それか上級レベルが、2nd育てて、低いレベルのギルメンらと公平できるようにする。
すぐレベル上がる人らはそれくらいの暇あるんだろ。
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 09:12 ID:M+uG0eDy
- G狩りの根本的な問題点だな。この辺は各G創意工夫で乗り越えていることだと思う
人数やレベルにもよるけど、15人超えたら2チームに分けるな
分けた場合はあえて同じ狩場にすることもない
あと、その都度目標とかルールがあると面白いな。
目標もなく狩ってるとだらけるし、目標達成すれば終了、という明確な区切りにもなる
例えば、B組の人死なせたらA組から金徴収、GHの最下層で記念撮影、等
A組がノビつくって、B組が目的地まで護衛するとか
何かの材料を目標値集めるってのもありかな。できたアイテムを超安値で競売してもいいし
ただ集まって狩りにいくだけじゃ、すぐ飽きると思うよ
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 09:30 ID:HAyTurWU
- >>557
そう思う人もいればそう思わない人もいるわけで。
既に引退したリアル友人はこう言っていた。
「普段はLvが合わないから遊べず、ギルハンで皆と遊べるのはいいけど
私には難易度が高い場所だから死んでばかり、せっかく溜めた経験値も無くなってしまう」
ギルド内の貧富の差、Lvの差というのは本当に難しい問題だと思う。
>>558も言ってるけど、低Lv層に合わせて狩場のLvを下げると、
確かに高Lv層は狩場荒らしになるかひたすら壁役になってしまうしな。
しかし新たにキャラ作れとかLv上げするな、とかはちょっと厳しくないか?
95過ぎたメンバーは転生に向けて頑張ってる人だっているだろうし。
ギルハンで公平PTにしたいからLv上げないでくれ、っていうのは要請していい事なのだろうか?
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 09:49 ID:VI79lpGF
- ギル狩りだがLv低いのは頑張ればすむ事だし、
そもそも高Lvに上げるなってのは自己厨過ぎだよな。
大体そういったLv差ある狩りで一番辛いのは誰だ?
低Lv組か?気を使わなきゃいけない高Lv組か??
違うだろ。
一番大変でストレス溜まるのは支援さんじゃないのか?
低Lv組で大抵グダグダ言うのがソロ職なんじゃなかろうか。
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 09:53 ID:kpljIali
- お話中失礼します。一寸ご意見をお聞かせ下さい
「話し好きだが狩りはソロ志向」なマスター(自分)による
「狩りなし雑談のみギルド」というのを作りたいと考えているのですが
寂れさせず運営するためには、どういった点に気を配るべきでしょうか
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 10:07 ID:L28vAvxx
- 同じ様な人が集まるか否かだけじゃね
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 10:20 ID:tfafRVr6
- しかし、最近の流れを見ると
昔は公平圏内レベル5差で良くやってたな、と思うよ。
レベル10差の今でさえこんないろいろ問題になるんだから。
>>562
おまえさんが絶やさず雑談を流せばいいんじゃないか?
ギルメンがお愛想すら返してくれなくなった時は、
おまえさんにエンターテイナーの素質が無かった、ということで・・・。
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 10:23 ID:b2ewkkSO
- >>555
狩りが辛くない=装備が揃っている=金稼ぎする必要が無い、訳で
B組から不満が出ていないなら何も問題は無し
60台で騎士団や城で狩りが出来るほど装備揃ってるなら
傍から見ても金を稼ぐ必要が有るとは思えない
問題が無いのに書き込んでる462は何がしたいんだ?
- 566 名前:557 投稿日:05/01/05 10:36 ID:RkTyDqoH
- >>560
俺は気を使うことがすでに溝の第一歩だから
気兼ねない関係を優先したらいい、という意味で言っただけなんで。
狩りスタイルとか資産が合わないとかの問題とは違うんじゃないかと。
その引退さんも死ぬとわかってたら低レベル狩り場に寄り道して
0%にしてから参加とか工夫できたんじゃないですか?
努力しても合わないなら合わない巡り合わせだから嫌い合わない程度で放置もありかと。
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 10:43 ID:f21vS8ta
- >>562
自慢厨・直結厨etcから華麗に話をそらす話術が必要
ソロ狩り中に返事を強要ない事
雑談するならソロ狩りの人の露店キャラも収容した方が捕まえやすい
共通の話題を見つけておく
ムードメーカーを複数捕まえる
寡黙キャラに不満を持たない、しかしBOTを入れることはあってはならない
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 12:46 ID:xcaixLFy
- >>561
すげえ、救世主だ。
ギルマスが全然こういう事考えてなくてギルド辞めたプリがここに。
非公平でデスペナばかり、おまけに
プリは戦闘職に頼ってるからなどとのたまう。
Lv62のプリに騎士団で6人支援させてるLv80〜90のお前さん達が言う台詞かよ。
ギルマスにプリ作れと言っても、合わん、めんどくさいって。
ギルド辞めた時にゃスパイだとのたまう。
これが最初で最後のギルドだった。
ここに書き込んでるマスターさん方には頭が下がる思いだ。
すれ違いスマン
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 12:56 ID:M+uG0eDy
- >566
>低レベル狩り場に寄り道して0%にしてから参加とか工夫できたんじゃないですか?
言いすぎ。当事者の心境や境遇は部外者にはわからん。無責任なこと言うな
もし俺がこんなこと言われたら、G狩りなんか2度と顔ださん
そもそもG狩りって何を目的にしてるのか、よく考えればこんなアフォな考えはでてこない
みんなで楽しもう、親睦はかろう、て目的じゃねーの?
なのになんで個人を犠牲にして成り立たせるのさ
そこまで気を使うのは個人の勝手。そうしなきゃ成り立たないG狩りなんかやめちまえ
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 13:30 ID:Czsz3IEE
- ギルド狩りって記念撮影するための遠足だと思っていたが・・・
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 13:40 ID:U0QzbTXO
- >>569
それももっともだと思うが、妥協と我慢は団体行動には必要だぞ。
楽しもうと思うのなら受身ではだめだと思う。
毎回0%にして参加は無理としても、少しでも意識していれば数回に一回くらいは可能だろう。
死にまくるようなレベルだとすればなおさら上げ易い。
0%にして参加というのは悪く無い方法だと思う。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 13:44 ID:X0SpxD0E
- デスペナよりも死んでばかりのきつい狩場に行って楽しいも何もないぞ。
そもそも狩場選択が間違ってたんだろうと思う。
皆低lvのキャラ出して神風ごっこするのならまた楽しみ方が違うけどね
>>568
誇張だろうがそれじゃ定点で座りっぱなしでもsp持たないだろ(;´д`)
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 13:59 ID:7cO6y0Fu
- すぐ死ぬ狩場で真面目に回復連打してると
えらい勢いで金が飛んでいくしな
- 574 名前:560 投稿日:05/01/05 14:12 ID:HAyTurWU
- >>557=566
俺は狩スタイルについては一言も言っていないのだが…。
同じギルドに所属するメンバーとして「気兼ねない関係」を築くのは大事な事だと思うが、
ギルハンにおける各人のLv、装備等に全く気を使わずうまくいくだろうか?
「気兼ねない」が「配慮なし」になりはしないか。
リア友と所属していたギルドでは狩場のランクを毎回変えてみたが
全員満足いく結果を生み出すのはやはり困難だった。(下は40台から上は80台だった)
所属者10人程度の小ギルドだったからLv別にPT組んで行き先分ける、っていうのも難しかったしな。
というか>>559、行き先分けるというのは俺にとって初めての意見だ。
ギルハンってとにかくギルドメンバー全員で同じ場所に行く物だと思ってた。
集まりが良ければPT分けして目的作って行き先分けてもいいよな、確かに。
それならLv相応の狩場で各人楽しめるだろうし。 559の意見、参考にさせてもらいます。
- 575 名前:462 投稿日:05/01/05 14:21 ID:tBFnMkGi
- 何度もすまん、そして文章改変サンクスorz
国語の時間寝てたつもりはないが、ついつい句読点ごとに区切る癖がある。
IEでみたらめちゃくちゃ見難いな、すまん。
人数が集まりすぎたときはチーム分けすることはある。
まぁ5〜6人集まった時点であまり誘ったりはしないし、自分から声かけるやつもいないと思う。
ちなみにこれらはギルド狩りではない。
普段から臨公のごとくギルド内でメンツを募って狩りにいく風潮がある。
B組の中に資産差を気にしてる人間がいるのは事実だが、
資産差気にしてないB組の子からA組へお誘いがかかることも多々ある。
そもそも最初の相談内容としては、
"A組とB組の間で資産差により隔たりができ、そのために大幅に金銭効率を上げて良いか?"だ。
狩場に関しての不満が出てるわけじゃない。
不満と言えばその資産差、というよりは強さの差に不満なんだろうか。
俺一人がA組なら俺が自粛するだけで済む。
しかし、A組全員に自粛するよう言えば、今の状況を考慮して承諾はするだろうが、
正直あんまり良い気はしないと思う。
うちのギルドは公平Gというわけではないので、必ずしもお互いが誘い合う必要はない。
だが、皆分け隔てなくやっていって欲しいと思うんだよな。
まぁ再びA組内で狩り自粛の件は相談してみる。
色々世話になった、ありがとう。
- 576 名前:568 投稿日:05/01/05 14:46 ID:xcaixLFy
- >>572
青POTを20個ほど持っていった。
もちろん使い果たしてからは座ってたけど三時間みっちり移動狩りだった。
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 14:52 ID:2/FX84Aj
- MemberのLvに応じて適宜にPT分けてG狩りに行くのは普通だと思ってた・・・(;´Д`)
全員で同じ所に行ったら誰かが無理をするのは必然だし。
皆で非公平でワイワイ狩りをする事もあるが、
そんな時はレア+dropはプリ全員で均等に分配してる。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 15:12 ID:M+uG0eDy
- >571
だからなんだってG狩りのためにそんな気苦労せにゃならんのかと問いたい
我慢?妥協?アフォか、高い位置からもの言われたって説得力ないわ
1%あげる苦労はレベルではなく中の人次第、簡単に調整だの何だの言うなよ
レベルに関係なく死んだら気分悪いわ。そんなG狩り行きたくねーよ
>462=575
もう既に最初の質問とは関係ないところに来ていると思う
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 15:17 ID:UxEvNVgm
- ならギルド抜ければ良いじゃない。
ギルドには所属したいが周りに気を使うのは嫌だって在日か?
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 15:27 ID:QKPZOo4m
- >>578=周りだけウマーしている奴が気に食わないプリ
>>579=日本語が理解できない在日
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 15:32 ID:mnrL/Bvo
- G狩りの目的がどこにあるかじゃないかな?
ギルメンは固定PTの相手とは限らないのだから、公平に
無理にこだわることは、ギルドの主旨としてそれを設けて
いない限り、ないはず。
実際、公平にこだわらない場合、経験やお金以外の何か
が見出せるものでないなら、G狩りを無理に企画することもない。
公平にこだわる場合なら、そもそもギルドに入る前提として
そういったことを掲げられ、それを承諾しているはず。
「何々に挑戦!」ならはなからレベルに見合うか不明なの
だから、死んでもそれはあくまで挑戦だからとある程度は
割り切れる。
「何々という収集品を集めるぞ!」ならその場所がギルメンに
対して高レベル帯でもないかぎりは死ににくいし、目的が
一緒だからそれを共有し、達成することができる。
「何々を早く達成したほうが勝ち」なら、何チームかを
レベルやクラスなんかで分けて、その達成する目標に
むけて狩りをすればいい。
ここまでのはまだG狩り企画の一部だが、
こういったイベント風味のものでもいいのではなかろうか。
>559もそういった工夫の一環と思われ。
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 15:41 ID:wL85HVFp
- どこの宗教だ気持ち悪い奴だな
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 16:45 ID:z8fptXWJ
- >571さん
行き先分けてもテーマでくくるとギルドイベントらしくなるよ。
たとえば「青箱狩り1時間勝負!(勝敗は数で決めても中身で決めてもおk)」とか
低レベル組はGD、高レベル組は修道院なんて感じでもいいし
別に高レベル組がSDでもいい。とにかく各組相談して決める。
ほかにも公平圏で何組かにわけて「頭装備作成レース」
バランスよくチーム編成orレベルごとに実力調整(高レベルはソロ、低レベルほど大勢等)して
「GD3一周タイムアタック」とか。
かく言う私は>562です。ご意見ありがとうございました^^
個人的に
>ムードメーカーを複数入れる
にものすごく納得しました。
昔、誘われてそういう主旨のGに入れていただいたことはあったのですが
私が入った時点で話題提供はすべてマスターにおまかせ、というか
メンバーがひどく受身な印象でぐだぐだムード…
まもなく疲れきったマスターにより解散、という経緯だったもので
そこへ至らぬよう、皆様のお知恵をお借りしたかった次第です
最近は狩場で見た良さ気な人にも声を掛けられそうな機会も少ないし
メンバー集めは気長かつ神頼みでしょうか
とりあえず頑張ってきます(`・ω・´) &長文ごめんなさい
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 16:47 ID:WasBLcCG
- 話をぶった斬りで長文失礼。
当方93プリ所持で始めて非公平G狩りって奴に参加してみた。
経験地は入らんけどお金とか公平でもらえればイイヤってやる前までは
漠然と思ってたケド甘かった。ジョージアMAXコーヒーより甘かった。
非公平=低レベルのギルメンの底上げ、っていう風に思ってたのだが
やってみれば高レベル者がガリガリ狩るだけの狩り。
高レベル者のソロ時給に比べれば低いんだろうケド、それでも壁とか補助
をするんでなくていつでも率先してあんたが狩ってどうするよ?って感じ。
終わってみれば、経験地-1.8% お金+16k(イグ実とか消耗品も使ったので赤字)
で、やってなにか得(仲良くなった気がするとかそう言うことで)があったかと言うと
コレまたなし。やるだけ疲れて時間の無駄って感じた。
コレでもアイテム拾ったもの勝ちとか言うのよりはマシだが、ソレでも
非公平だと普通の狩りの3倍以上疲れる感じ。ソレで、特に何もなし
だと正直次にもうやる気が起きん。G狩りに参加する気がなくなるわね。
過去2-3回非公平狩りを別のギルドでしたときに支援さんに個人的に
聖水50個とかひなあられとかのお菓子セットとか上げてたけど、全然
足りないジャン_noって自分が壁とかでなくて非公平支援を初めてして、
そう思った。
何がいいたいかというと、支援職を出してくれる人は大事にしなさーい
ってコトです。
たとえソレが自分よりレベルが高い人、オーラ持ちの人でも。
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 16:49 ID:z8fptXWJ
- すみません、文章変な上レス先がめちゃくちゃだ…
>462さん宛でした
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 16:54 ID:QMRid4Ws
- 今入っているギルドは小規模(2ギルド)連合でGVGに出ています。
最近はうちの鯖も50人以上の規模でないと砦を取るのは
難しいようなのでギルドを増やそうと考えています。
以前、あるメンバーのツテで同盟ギルドが増えたのですが、
LV・資産・意気込みに差があった為、長続きはしませんでした。
そこで、新規ギルドを立ち上げてメンバーを集めようと考えています。
ただ戦力を増強したいというだけではなく、付き合いの幅を
広げたいという気持ちもあります。
今所属しているギルドはLVは高いのですが、段々とメンバーの
接続時間が減ってきて、GVGの時しか繋がない人もいる状況なので・・・。
まあ、そういうわけで募集をかけたいと思うのですが、今まで
募集と言うものをやった事がないので、中々考えがまとまりません。
職のバランス等は後から調整できるので、ある程度のLVと
GVGに対するやる気を兼ね備えた人という条件で募集したいのですが、
同盟を決めている事を明記すべきか?新規のギルドである事を
明記すべきか?と、書くべきことが纏まらずに困っています。
また、チャットを立てる場合在席して人が来るのを待つのが良いと
聞きますが、その時間はあまり取れそうもありません。
短時間の募集では中々条件に合う人を見つけられないと思うので、
軽く読んで理解できるような募集要項・方針解説のWEBサイトを
用意しようかと考えました。
ROの在席チャットの文字だけで説明するより良いと思うのですが、
そのような募集方法は、実際に効果があるでしょうか?
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 17:16 ID:Czsz3IEE
- >>583
「ギルド全員で同じ頭装備をつけて記念撮影をする」
ために収集品収集競争をするのは面白そうだとは思った。
たぬき木の葉とか絆創膏とかなら種類も激しく多くないし、
記念撮影もよい写真になる。
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 17:26 ID:4riSjx85
- 皆様のお力を借りたく思い一つ質問です。
現在某鯖でGvGギルドを代理で運営しているものです。
ギルドが創設されて、早半年経ったもようです。
最初のほうはギルメンのやる気も高く、皆意欲的だったのですが、
ここ最近は飽きてきたのかやる気が殆ど見られません。
例えば、GvGの出欠や経費の申請を掲示板に書くように言っても全員書きません。
所謂幹部と呼ばれる人たちも、狩りステばかり作ってADで自己利益取得に走っています。
それゆえ、最近ではGvGステの人から不満が上がってきています。
このままでは内部分裂へ向かう気がしてなりません。
皆様でしたらどのようにこの危機を乗り切りますか?
ご教授お願いいたします。
- 589 名前:588 投稿日:05/01/05 17:31 ID:4riSjx85
- >例えば、GvGの出欠や経費の申請を掲示板に書くように言っても全員書きません。
を
いつも決まって書かない人が結構います。
に訂正
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 17:40 ID:j92hKemb
- >>586
質問とホント関係ないとこにつっこむけどゴメンな
>小規模(2ギルド)連合でGVGに出ています。
GGで小規模って言うと、レーサーGの上の格であって『少数でやってます』って意味じゃないんだ
文章読んだ限りじゃ貴方のところは後者だと思うんで、GGスレでは使わないように気をつけたほうがいいですよ
2ギルドで小規模になれるような質があって判ってて言ってたらスマンかった
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 17:58 ID:IxFPy6ka
- >>590
あとが書き込みにくい空気になるから細かいことは気にするなよ
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 17:59 ID:eKlApILc
- >>590
スレ違いだが、それは鯖による。
うちの鯖は2ギルドで中堅のとこもあるし。トップが100人いないからな。
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 18:24 ID:fUs/7Jzi
- 実際、プリもG狩の際は非公平になりそうな場合。
収集品を全部もらえるとかで妥協&我慢しなければならないのだろうか。
過去スレを一通り見たんだが、断固として拒否した例がないのでな。
実際、どうなんだろう。
うちのギルドはG狩とかそんなのない「なしくずしギルド」なんだが
ギルメン古参と新参の間で疎遠がちになっている兆候があった。
そこでギルマスが、そろそろGM間の親睦を深めるためG狩とかやろうって
企画を出したんだが、ちと公平が難しい状態だったんだわ。
で、非公平やむなしになってるんだが俺は断固反対を唱えている。
もちろん、GMも俺の考えを理解していたんだが、
もう一人のプリさんが、「皆が楽しければ、非公平で良いです」と
言ったことで、流れが変わった。
これで、ギルメンは彼を「プリの鑑のような人だ」と尊敬するようになって
古参も新参も、これに同調。
一躍、俺はギルドの和を乱す悪役に・・・_| ̄|○
「ギルドの親睦を深めるんだから、それくらい妥協しろ」
「ちゃんとアイテムは全部そちらに渡すから、非公平でもいいだろ」
ってのが、今のGMほぼ全員の意見なんだが;;
もっとも、公平組めるGMとは積極的にPT組んで狩に行ってるから
それほどGM間との軋轢は少ない。
ただギルマスいわく、もうちょっとGM間の親睦を深めたいらしい。
けれども俺がプリ出さないと、その非公平容認派のプリ一人だけになる。
それは、そのプリ本人も厳しいと言っている。
ギルマスは、以前プリ持ちだったが今は性に合わないからと消してしまった。
で、今は俺が非公平を甘受すると言えばいつでもG狩に行ける状態。
「俺が渋っているから」G狩に行けないらしい。
これ、妥協すべきか;;?
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 18:43 ID:kQhH59Cr
- G狩りの延長線の話なんだけどうちのギルドに新しく入ってきたプリが清算しなくていいって言うわけよ
それでメンバーが「○○さん偉い!」とか勘違いしてる奴多数なわけよ
それで今まで入ってたプリが清算求めると「○○さんを見習え」とか言って渡さなくなったの
これどうしたらいい?
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 18:43 ID:eKlApILc
- >>593
人それぞれではあるけど、ドロップ全部なら金銭的には美味いと思うよ。
バイトと思って妥協してみてはいかが?
レアが出そうなところへ行くと、そういうときに結構レアってでるんだよね。
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:00 ID:bXHwTo5+
- >>593
嫌ならやめればいいじゃないと言われそうですが。。
何が嫌かきちんと話したのでしょうか。
レスを見るかぎりアイテムを代償があり、それほど無茶なことを言ってるとは思いません。
逆に貴方が何が嫌でG狩りしたくないかがわかりません。
ただ自分は被害者なのですと言う風聞こえてしまいます。
今すぐは無理でも募集をしてプリを増やすなり、新しくプリを作るように促して世代別に
公平できるようにするなり対策はあるはずです。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:03 ID:wK8c2oHW
- >>593
1回だけ付き合うなら、まだ妥協しても…とは思うが、一度でも出してしまうと、
なんで今度は出さないんだよ、と愚図り出すお子様の影響でそれを習慣化する
可能性があるため、ここで妥協してはいけないのも、また事実。
一人だけ意見が違う為に悪者扱いされる気持ちはよく分かる。
個人個人の性格もあるし、見合う対価があれば誰でもOK出すとは限らないしな。
ということで、とりあえず代案として
「自分達のギルドの外から、イベント経費と割り切って非公平プリを雇え」
というのはどうか?
こっちの方が事前の交渉は面倒かもしれないが、誰かの気持ちを無視して
妥協しろって強要されるより、ギルド全体で考えればお祭りみたいなものだから、
金銭的に多少の負担があっても、箱や枝と比べるとよほど安くつくと思うんだが。
そういうのを分かってくれるギルメンなら、分かってくれる可能性はある。
>>594
一言で言うなら、そいつらと組むの止めろ。
詳しいギルド内の流れは分からないけど、そういうのを気の毒だと思うんじゃなくて
勘違いしてる時点で後々どうやっても○○さん最高!もう他のプリなんてダメだよね、
という感じになってるから>>594が切られる可能性が高いように思う。
あんまり言いたくはないが、そろそろ潮時の可能性が高いかもしれない…。
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:15 ID:gm4op7Db
- 家のG狩りの場合だと非公平時は収集品を支援してくれた人のみで分配
レアは現金化したのち参加者全員で配るようにしてる
大人数で狩るのだから支援職3人くらい居たとしても300kくらいなってるので一人100kというところ
・・・になってるんだけど実際は支援職が皆lv高いのとマスタの自分が支援出すから均等に分けて終わらせてる
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:22 ID:KGfpRlJC
- >>594
貰わないという行動がなぜか判らないが、
新人プリには「お金に困ってなくても貰うべき物は貰い
感謝するならば言葉にするのが筋だ」と伝える。
既存プリは不満が出てるハズだろうからそれを聞いて、
ギルメンに説いてあげるのがいいと思う。
そもそもそんな場面で「○○さん偉い!」という
訳の分からない言葉がでてくる時点でお察しギルメンどもだな。
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:23 ID:f8EXu8hZ
- >>594
俺の思いつく方法は以下の通り。
1)あきらめる。
2)ギルメンの面前でそのプリさんを叩く。
1の場合、簡単に決着はつくが、後続のプリ全部が負担かぶることになる。
新しいプリ寄りつかなくなる気がする。
2の場合、ギルド追放orブレイクの危険性はあるが、根気よく何度もやって、成功すれば元に戻る可能性がある。
なお、叩く前と後に、叩かれるプリさんへのフォローを忘れないこと。
(「精算してもらえないとお財布厳しいので、演技につきあっていただけませんか?」などなど。)
目的はプリさん叩きではなく、その形式を取って、精算の必要性をギルメンに訴えることにあるからだ。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 19:27 ID:M+uG0eDy
- 清算いらない、という場合は、面倒だから、って理由だと思う
だから偉くもなんともないわけだ
>594が率先して清算仕切ったらどうだろうか?
もしくはプリの援護をするといいよ
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 20:23 ID:yCsOKY/B
- >>593
断固拒否したほうがいいよ。
1回くらいとかなぜ頑なに…とかレスついているけど、
なし崩しギルドなら間違いなく1回以降も必ず非公平で
プリを要求してきますよ。
そもそもギルドメンバーはギルドマスターの奴隷でもなければ
ギルドの犬でもない。納得いかないから拒否するで
いいと思うよ。もちろんちゃんと理由を言ってね。
ギルド狩りに行くならみんなでいってくれば〜とかで
いいと思うけどね。無理に全員でそろっていくこともないかと。
ギルド狩りに参加しないギルドメンバーが悪というなら
そんなギルド辞めていいかと。
なんなら別キャラで参加とでいいと思うよ。
愚痴るようなら聞いてみるといいですよ。
「わたし」と親睦を深めたいのか「わたしのプリ」と親睦を深めたいのかと。
個人的意見ですけどギルド抜けたほうがいいですよ。
わたしなら抜けます(笑)
- 603 名前:566 投稿日:05/01/05 20:34 ID:6wyM8HTu
- >>569
そんな事言われたって俺は過程の話をしてるだけなんですが。
状況もわからないから不満として書かれている
経験値が減ることだけに焦点を絞ったわけで、
工夫してくれとすら言えなかったんなら
不満について言えないギルドだったんですね、としか言えませんが。
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 20:48 ID:GkNa7XkV
- >>596
>アイテムを代償があり、それほど無茶なことを言ってるとは思いません。
アイテム代償があろうが、非公平G狩りのプリは奉仕だよ。
<非公平G狩りプリのマイナス面>
・ギルメンみんなが楽しんでる中、大人数・死にやすいキャラを延々とフォロー
・ギルメンみんなが経験値を得てる中、支援プリじゃなかなか稼げない経験値0orマイナス
<非公平G狩りプリのプラス面>
・他キャラでも稼げる金。しかも普通の非公平より金額ははるかに少ない。
・ギルド、ギルメンへの義理、奉仕精神
むしろアイテムやるからいいだろってのは、金で人の横っ面をはたくような行為に思える。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 20:52 ID:nCg9eD5f
- >>590
>最近はうちの鯖も50人以上の規模でないと砦を取るのは
>難しいようなのでギルドを増やそうと考えています。
これで古鯖じゃないことはわかるだろうに・・・
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 21:42 ID:bXHwTo5+
- >>604
個人の損得だけで、ギルド運営などできないと貴方も理解してますよね?
G狩りのプリ・Gvキャラの育成・上納等個人の損となりうる要素がかぎりなく
あります。
プリは得に職業柄のため、そういった役に当てまわるケースが多いです。
それを理解しているからこそアイテムを渡すと言う行為が行われていると
考えます。
それを損得や勝組・負組のような発想で捕らえるのであればギルドに入らず
自分の利益のみを追いかけているほうが幸せになれますよ。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 22:17 ID:RkTyDqoH
- >>604
つまり>>606はギルマスがプリを持たない自分の利益に走っている人間
だからギルドとして運営できないのは当然。
一刻も早く脱退して崩壊を早くするのが自然の摂理だと言っている。
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 22:29 ID:M+uG0eDy
- 俺のつけたレスもふくめて、どうも極論に近いものになってるな
ギルドの運営にはある程度の妥協は必要だ。これはわかる
しかし、これは個人の好意によって動いていることを忘れちゃならんな
ギルドの為に、なんてGVでもないのにお義理かましてるんじゃ、面白くないよ
非公平大人数のプリ支援は、はっきりいって辛かった
金の面で優遇されたって不満は残ったさ。対した額でもなかったしね
むしろ、金払うから抜けさせろ、といいたかった事もある
いやだ、と言っている人に、無理やり押し付けるのが正しいやり方とは言えんよ
なのに変わりの人いないから、ってことでその人に押し付けるのは、どうなんだろうね
俺だったら、プリはつまらんから別のキャラで入る、ていうな
そんな状況じゃ、いっそ支援なしでギルハンってのもありじゃねーの?
>602の言った、「わたし」と行きたいのか、「プリ」と行きたいのか、って言葉、結構沁みるぜ
外からプリを金で雇って、てアイディアは検討の価値はあるね
もっとも、そこまでしてギルハンやってどーすんの?て気もするけどね
これまでの話、ギルハンやったら余計にこじれた、て感じじゃん
特に>606のような考え持った奴がいるとこじゃ、義理の塊みたいだな。みんな本当に楽しんでるの?
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 22:54 ID:duosq5z4
- プリに対する扱いや見方ってのは支援経験あるかないかで大分変ると思う。
自分も支援でぶっちゃけ561だが、デスペナは正直辛い。
二極弓やWizと組めばすぐでしょ?^^とか言われる。
確かに組めば時給でおよそ600k〜なんて直ぐだと思う。
しかし、それはソロキャラとかのいつでも好きなときに出せる数字ではなく、組む相手が居た時の話。
だから、デスペナを気にする性質ではないが、すぐ稼げるでしょ〜とか言われるとやっぱ凹む。
非狩りに関しては、G狩り頻繁なG所属&メイン支援が自分だけ(サブで持ってる人は居る)
wizが入った時などはなるべく公平調整してもらうなどしてる。(他の戦闘キャラが辛いので)
入手アイテムはG資金にしてイベント時の足しにしてもらうなどしてます。
基本的には経費請求しません。
でも、何人かのメンバーが青Jや使った聖水用の空き瓶くれたりして
”今日はどうもありがとう。またみんなでいけるといいね。”
などと言ってくれる。正直これだけでもお腹一杯。
勿論、公平組めた時はそれ以上に楽しい時間を過ごせるが、そうでなくても
こういった感謝の気持ちを伝えられるだけで嬉しい。
561では同職持ちからの相談受けた事を思い出して書いたが、
メインで支援やる人などはちょっとした気遣いや、感謝言われれば
非狩りとかでも楽しく過ごせると思う。
本音をいえば、公平組めれば一番ですがね。
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/05 23:05 ID:duosq5z4
- 正直、606が居るGはお断りと思う。
そういう人の気持ち踏みにじる行為や思考ではGは上手くまわらないと思うが。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 00:18 ID:wnlQgZ4Y
- まあ、>>593はギルド抜けた方がいいよ。
君が居てもギルド内の空気悪くするだけだ。
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 00:26 ID:6TNvHPOp
- >>593
正直そのギルドは593が出ていったら他のプリを拾って踏みつぶすだろうな。
もしもギルドを抜ける気になったならむしろ仲良いうちに非公平狩りをして
精一杯(ここで手を抜くと愚痴愚痴言われるから注意)支援した後に
「こんなに酷い狩りをさせられるくらいならプリを消してしまいたい、
こんなに酷いギルメンといるくらいならギルドなんかいたくない」
くらいは言ってから抜けてもいいと思う。
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:06 ID:JMctbuYw
- >>593
前も出たと思うが、無理に全員で1PTである必要はない。
組めるPTにして、Gチャットで近況やらダベり、実況してるだけでも結構面白い。
というかうちのGなんだけどね。2PT体制は。
そもそも、親睦を深めたいのに軋轢を生んでどうするんだと言いたい
おまけにギルマスは「しょうにあわない」とか理由でプリ消して、
そのプリの役目を貴方に押し付けてるわけでしょ?
お前が出せばすべてが丸く収まる、さぁプリを出せ
…まるで脅迫っぽい。
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:12 ID:pWTTO8Pl
- >>593
ギルド内のプリはお前さん含めてプリ2人なのかな?
>>613の言うような感じで、
行き先同じでも公平PTを2〜3に分割することを提案してはどうだろうか。
場合によっては支援の手間が増えるかもしれないが、
他のメンツの手間が増えることはないと思う。
メンバーの構成によっては不可能の場合もあるがな。
こういう問題はギルマスが理解を示してくれないと辛い話だよな。
あと非公平狩り精算時のプリへの配分とかも予め決めるのもギルマスの仕事だと思う。
>>594のプリのような人間がいる場合でも、
形だけでも受け取らせるようにしないと後続のプリの負担にもなりかねん。
それからG狩りに限らない話だが、
大PTの狩りほど祭り的傾向になり、ハメをはずすやついたりする。
でもプリには真面目な支援を要求されたりとかな。
非公平狩りをすることになった場合は、プリ以外のPTMの態度に気をつけた方がいい。
プリのことを考えて回復剤持参してくれたり
大人しく狩りしてくれればまだ今後が明るいが、
暴走&支援要求とかだとお世辞にも良いギルドとは思えん。
色々書いたが、そもそもギルドにプリ2人は少ないと思う。
プリ増員要請するのもありかと。
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:13 ID:fbfou5rE
- ぶっちゃけ収集品がおいしいのはプリしか持ってない奴の場合で
普通に同じくらいのキャラがいればそっちでソロした方がいいってことを
知っているのに収集品くれることを強調されても萎えるつうか
騎士団で収集品ってなめてんのか(レアはともかくエルくれよ)
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:21 ID:UYjuhbqh
- 流れをぶったぎって
当方第二期鯖 Gv非参加 平均87 現24名 半公平G 自分はオ−ラMEプリ
お互い声をかけやすいように公平圏を維持してきたが
年末年始&告発で引退者が多くでたのでメンバ集めを始めた
ギルド募集の際「公平〇ギルド狩◎」って書いた連中を数人ギルドに入れた
ギルドは80−99のキャラが多く火力職・支援職共に人数は半々で
所属キャラだけをみれば理想の公平圏と職の編成だったが
実際問題入った連中の大半はギルド内で狩りは誘い合わず
「別キャラやって来るノシ」「臨時行ってくるノシ」「臨時が無い><」
「今の時間は狩場が重いし、混んでるので狩りは行かないです」
ギルド狩は城・監獄・火山・BOSS見学ツア−
全員公平圏で設定したが「BOSS狩はデスペナが怖いので参加したくないです」
狩場のランクを下げ他の狩場に行く事を提案したがどうも暇らしい
そして最近は全体的に接続率が悪く ゴ−ルデンタイムでも1/24と過疎化
時間的なタイミングも悪く 接続がプリ6火力職1だったり、火力職5プリ1
だったりとうまく噛み合わない現状 ギルド内建て直しも考えたが
調整と愚痴ばかりの現状に少し疲れ気味・・・
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:28 ID:dg7A+pFm
- 606のおかしいところは、ドロップ総取り=非公平狩りの報酬ってところだな。
ドロップ全部貰ったところで仕事に見合わないのは散々既出。
多人数・背伸び狩り・お祭り騒ぎとプリの負担になる要素がこれでもかと詰まってるっていうのに、
せいぜい100kいったら良い方のzenyを代償にするなんて馬鹿げている。
まじめに支援しろというんなら500k↑出さないと話にならんと思う。
ドロップ総取りなんて最低限の礼儀、気持ち程度にしかすぎん。
そもそも非公平支援をお願いする立場である連中がとる態度じゃない。
593のギルマスは誠意のある言葉と対応で593にお願いするべきだろう。
円滑なギルド運営に我慢や妥協は必要だと思うが、
それは全員が平等に負担しあうものであって、誰か一人にしわ寄せしていいものではない。
-----------------------(ここからチラシの裏)-------------------------------
ギルド狩りの非公平支援なんて、
笑いながら手抜き支援して死にそうになってたら「必死だな(プ」
支援に文句がついたら「お前が弱いんだよ、雑魚が!」
決壊しそうになったら真っ先にテレポで逃げて「wうぇww決壊wwww」
くらい言える神経が無いとお勧めできない。
------------------------(ここまでチラシの裏)-----------------------------
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:45 ID:N3xjo9PY
- あー、俺あるなぁ、たった1度非公平したばっかりに仲間が壁乞い厨に変貌したこと。
実際かなりへこむぜ?
気のいい仲間が自分のせいで厨化するのを見るのは。
以来どんなに親しくても非公平すんのやめた。
「良き垣根は良き隣人を作る」ですよ。
つまりさ、今まで公平のみでうまくいってた所に非公平持ち込むのはよくよく考えてくれってこと。
それぐらいの危険ワードですよ非公平って。
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 01:55 ID:m4Q+Fans
- ぶっちゃけどう言葉を取り繕っても、プリに
「このギルドの連中だったら報酬がどうだろうが、支援で疲れようが、非公平だろうがプリ出していい。」
と思わせられなかった時点でそのギルドの負け。
余談だけど、乗っちゃう周囲もさることながらレベル高い支援プリの人だとほいほい非公平したり壁したり
「経験値もらったから清算なしでいい」と言ってみたりする人多いよね。
自分は金銭的にもレベル的にも余裕があるからそれでいいんだろうけど、同ギルドにそうじゃないプリが
いる時はもうちょっと考えて欲しい。ギルメンの雰囲気によっては壁を拒否したり普通に清算したりそういう
当然のことが
「○○さんは素晴らしいプリなのに、××さんはがめつい、ケチ」
なんて軋轢を生む原因になる。
奉仕の精神は結構だけれども奉仕の精神が必ずしもギルドのためになってるとは限らない。
ただプリの奉仕に甘えた連中を育ててしまうこともありえますよってことで。
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:07 ID:H5nPfi+H
- >>593を見てストレートな疑問
もう一人のプリが「皆が楽しければ、非公平で良いです」と言ってるよね
「皆 が」
>>593もそのうちの一人だから
>>593が楽しめていないから非公平はやめるべきじゃないかなあ、ってね
配慮のない非公平支援の大人数ギルド狩りなんて
深まるのは親睦じゃない、嫌な思いをするプリと他の人間の溝だよ
親睦をふかめるっていったって、そんなギルド狩り程度じゃ親睦深まらないよ
普段組まないようなメンバー小人数で狩りに行くとかでないとね…
自分もプリ持ちで何度か非公平やったが
自分があまりやりたくないのに非公平やることになった時が一番気分が悪かった…
>>593の組む上での解決策としては
公平組める人間は>>593の方でPTを、そうでないならもう一人のプリさんの方でPTを、くらいかな…
後はプリ増強か…でもそういうギルドだからプリは入っても辞めそうだよなあ
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:13 ID:pWTTO8Pl
- >>616
責めるわけじゃないが突っ込みいいか?
(半)公平Gの場合は、GM募集時はしっかりギルド方針を伝えたほうがいい。
単に公平圏内であればいいのか、ギルド内での公平狩りを推進しているのか。
あと「公平○ギルド狩り◎」ってのは
必ずしもギルド内で公平狩りしたいっていう意味には繋がらないかと。
ギルド狩りについては、そう聞くと結構乗り気な人間は多いが、
結構理想だけでギルド狩り=楽しいと思う人もいる。
別にギルド狩りがつまらないと言ってるわけじゃないぞ。
あと接続率や接続時間帯の確認も募集時に確かめること。
ただまったく組むことがなかったり、接続率が悪かったりするのは
どこか別の部分に原因があることもある。
"○○(職)としか組む気がない"、"♂ばっか"など。
俺から見るとめちゃくちゃ入りたい環境っぽいがな・・・と、ソロ職が語ってみる。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:16 ID:r9EaBcRy
- 何か流れを斬って質問が。
当方70台のバランス型プリーストなんです。
最近ギルドに誘われてみたんですが、そのギルドが
プリーストが少ないという現状で、私を含めて2名です。
一応皆で狩りに行くときは、誰でも気兼ねなく誘って行く。
っていう名目を掲げてました。
初めの内はきちんと狩りにも連れて行って頂いたりしてたのですが
新しく支援プリの方を数名入れると、もう私は用済みなのか
全くお声が掛からずじまいで、私から誘ってもどうもいい反応が
帰ってきません。私は最初、勧誘された時に「私はバランスです」
とは、きちんと言って置いて、了承してくれた筈なのですが・・・
やはりギルドにバランスの私は必要ないのでしょうか_| ̄|○
支援以外は優遇されないのか・・・なんて思ってたりします・・・
因みにINTは61+20です。
率直に皆様の意見を聞かせて下さい。御願いします。
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:21 ID:WTOKTY/D
- そのギルドが外れ
貴方自身が求められている別のギルドを探したほうがいいと思います
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:30 ID:owLsSsQY
- >593
妥協する必要はないと思う。
後に響くとか非公平の是非はとりあえず脇にうっちゃって
結論として貴方自身の気持ちを優先すべきだと。
だって、G狩りなのでしょ?
貴方一人ギルメンやマスターの言いなりになってヤな思いする事はない。
…というか、「プリがいないと狩りにならない」って考えてる人って多いのね。
工夫次第でプリさんなしでもいくらでもやりようはあると思うが。
それこそ普通の【狩場】で、でも。
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:46 ID:141zRinC
- んー言葉は悪いがギルド狩りではいわゆるサクラを仕込んで盛り上げた方が良いかも。
うちのギルドでギルド狩りで遠足に行く際に、事前にROトリビアをいくつか仕入れて
ギルマスに仕込んでおいて遠足先でギルマスがトリビア披露→ギルメンへぇへぇへ(ry
また過疎マップに行き、みんなが「見た事無い」連発するところにすかさずギルマスが絶景ポイントに誘導、
中の人が文系のキャラがそれになぞらえた百人一首を詠む、などなど。
リアル雑学と絡めた思い出はちょっぴりリアルでも役に立つかな、と。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 02:52 ID:n2Z9nih3
- プリさんだってリアル時間削ってゲームに参加して、
レベルあげしたいわけですし、
プリに非公平支援や壁ばかりしてくれと要請するギルドは
厨ギルドってことでいいですね。
またーりギルドってとこに限って、そういう厨ギルド多いんですよ。
ギルド狩では効率を求めない⇒プリは非公平支援が当然だって流れになるから。
逆に効率厨ギルドやGVギルドの方が、まともだったと私は思います。
我々は利得で結びついている⇒だから各人の利得を尊重するのだって流れになるから。
一番いいのは>>593のプリさんがギルド抜けて、ギルマスになることだと思う。
自分がプリなら、わざわざ毎回非公平支援なんてしないですむし、
自分の理想となるギルドを作れるんじゃないでしょうか。
それか、よいギルドを求めて放浪するしかないですなー
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 03:08 ID:fbfou5rE
- ソロ職風情がG狩り期待されても辛いのは支援する側です
バランスプリより支援特化プリが尊重されるのは現実です
sageとか製造の方に声をかけると幸せかもしれません
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 03:25 ID:HqdZUWYK
- バランスプリでギルマスすると厨フィルターに良いかも知れんな〜とか思った。
殴りだとかえって壁に最適になってしまうからなぁ。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 04:11 ID:EBE6vbPi
- >>624
ここ最近の流れを見てて、自分もまったく同じこと思った。
ブレス速度を大人数PTで求めるようなヤツは、普段ソロで狩ってないのかと言いたい。
そもそもG狩りで親睦を深めるのが目的なら、プリの支援なんてマニピとほどほどのヒール、少々の思いやりくらいで充分でしょ。
レベルが離れてるなら、強い人にはSP裂かないで弱い人へのキリエ&速度を重視する、とかね。
頑ななまでに支援を求めるのは、なんだかんだ言ってても結局俺つえぇしたいんじゃないの?
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 07:18 ID:h7D4qIi4
- この前BSケミ殴りプリでGD3行ったら楽しかったぞ。
ARとマグニは常時かけて、ケミはAR通る武器借りて使う。
プリも他の支援は基本的に自分だけ。
回復も基本は自前で緊急時のみヒールやPPを飛ばす。
50-90代の非公平だったけど、敵の担当決めていればそこまで経験値の心配はない。
タコ殴りするから被弾も結構少ないし。
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 09:05 ID:8TDvNdDL
- >>593
もう一人のプリがどうやってレベルを上げているのかが正直気にはなるが、
正直言ってアイテム全部くれしかも公平にしろでは虫が良すぎるので
まず、アイテム全部渡しを断ることからはじめよう。
で、G狩りのときの公平はあきらめるにせよ、それ以外に
普段のG狩りでないときにあったギルメン(しかもONの中で効率の出そうな奴)を
片っ端から引きずり回して公平狩りに引っ張り出すというのはどうだろうか?
G狩りの時にしかメンバーがいないという寂れギルドならもう捨ててもいいだろうし
恐らく引きずり回されるのを不満に思うギルメンがいるかもしれないが、
「プリだってレベルが上がっていかないと段々厳しくなるG狩りについていけないし、実際今でも大変だ」
のがその際に一番大きな理由になると思う。
ただ、その際には「この人でなきゃ組まない」と他の人がONしていても
組まないというような露骨な効率厨にはならないこと。
たとえ製造ケミと組もうが非公平支援よりは効率出るんだから。
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 10:01 ID:mWfhr8g9
- ギルマス、サブマスは支援プリ所持してたほうが色々と便利ですよー。
うちのギルドのG狩りは別キャラを持ってきてもOK。
だから誰かしらプリで来るし、万が一プリが居なかったら自分のプリをだしてます。
もちろん、非公平な場合はレア以外の収集品をプリに渡してる。
と言うか、自然にそうなった。
大げさだけど、やっぱりGMに対する愛な訳ですよ。
G狩りにおいて、支援がいないとみんな困る。
で、毎回参加するギルマス(自分)がプリ作っておけば話は早いって訳で。
こういう話をふとギルメンに話すと人が良すぎるって怒られるんですが、こういうのって普通じゃないですかね?
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 10:11 ID:FZvhz4Oh
- >>631
別に自分から誘って誰と組もうが誰と組まなかろうが勝手じゃん。
人には効率以外も相性って物があるんだから。プリは別にギルドの共有財産じゃありませんよ。
特定の人としか組まない=効率厨って叩きスレの読みすぎじゃないの?
あと公平でPT組んでもプリと他職の立場は対等。別にプリが座って
AFKしてるわけでもなく、支援してヒールして経験値も金もプリ以外にも
入ってるのに、非公平G狩りの代償になる=プリに吸わせてやってるみたいな
言い方は何様?
以前いたギルドに631みたいな「プリと組む時は俺様が吸わせてやっている。
俺と組まないプリは効率厨。プリの方から誘うなら吸わせてやってもいいぞ。」
みたいな考え方の奴がいたが、組むたびにそんなようなことを言われたんじゃ
誘う気も組む気も失せる。
吸わせてやってる思考ならいっそお座りでもさせてください。
吸わせていただいてます、私効率厨じゃないからどんな人だろうと分け隔て
なく組みますよってヘコヘコ頭下げて組むくらいなら、対等に扱ってくれる
臨時の方がまし。
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 10:54 ID:/L7JMlwj
- > むしろアイテムやるからいいだろってのは、金で人の横っ面をはたくような行為に思える。
ひたすらこの言葉が印象に残った。
自分も90代中盤の支援プリ持ちだけど、ギルハン等の非公平支援をする時はお金はもらいたくない派。
何て言うかこう、あくまでもプリの好意って前提を崩したくなかったんだよね。
その代わり、メンバー全員に「私は、私が楽しめない狩りには同行しない」旨を伝えてある。
強い敵に挑んで死ぬのが楽しい、ってメンバーもいるから調整は難しいんだけどね。
これやられると中の人の胃が痛くなるんですってば_| ̄|○
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 10:56 ID:JRFw8wOI
- >>632
633の効率云々は例え話なんだから
そんなに即切れしないでもいいじゃまいか。
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 12:37 ID:SNfMI+Z+
- >プリは別にギルドの共有財産じゃありませんよ。
禿同。プリに人権なんぞ無く、あくまでもGの共有財産とか思ってる馬鹿が少なからず居る。
>特定の人としか組まない=効率厨って叩きスレの読みすぎじゃないの?
さらに禿同。
私はWizさんが苦手なので(肉体派ステではないのです)組まず、
逆に楽しく過ごせる前衛さんとばかり組みます。
支援を長くやってて常々感じるのですが、
”プリはこうでなきゃイケナイ”的妄想が多く感じられます。
その昔、アコプリスレにプリ(アコ)は移動POTじゃない!!という叫びがありましたが
こういう話が出るたびにプリを道具として見てる(意図的ではなくても)人が多いと思いました。
633さんが言っていますが”対等に扱ってくれるG”と言うのはホントに少ないと思います。
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 12:44 ID:WWdvj2md
- >>636
プリーストがギルメンを対等に扱わないGが
多いと思ったのであえてそう書きました。
まぁ無理なの分かりますですけどねぇ。
>「この人でなきゃ組まない」と他の人がONしていても
>組まないというような露骨な効率厨にはならないこと
というのは他の効率を出せる人がONしていないのに
露骨に待たれるような状況のことを指しているのであり、
決して今ログインしている人の中から好きな人を
チョイスしてはいけないということではないのであしからず。
具体的には「効率でないからアルケミとは絶対に組んでやらない」とか
言い出したら嫌われますよ。という位のゆるい話です。
- 638 名前:622 投稿日:05/01/06 12:49 ID:VFMM7ozI
- どうも皆様意見有難う御座いました。
これからは現実を見据えて生きて行きます。・゚・(ノε`)・゚・。
1stなので消すのも忍びない・・・
因みにギルドの方は事情を説明して抜けて来ました。
>>628さんの言う様に、私がマスターをやって頑張ろうかな・・・
では名無しに戻ります。 お世話に成りました。・゚・(ノε`)・゚・。
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 12:53 ID:G81Y6G4e
- なんか†SSM†思い出すな。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 13:12 ID:m4Q+Fans
- >>637
効率でないから、なんてはっきり言われたらそうかもしれないけど、
(中の人と合わないから)組まない=その職が効率でない職だったら
問答無用で効率厨扱いだったりするからな。
いくら気の合う人がログオンしてなくても、合わない人は誘いたくない。
>他の効率を出せる人がONしていないのに
>露骨に待たれるような状況のことを指しているのであり
なんでそこで効率しか要因がないような考え方なんだ?
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 13:16 ID:/L7JMlwj
- いまいち会話が噛み合わないと言うか、話していて疲れると言うか・・
たとえ公平圏内であろうとも、そんな人と二人きりの時は都合良く用事を思い出したりはするな。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 13:24 ID:q2cvvcuQ
- >>622
貴方にステータス以外の欠点や失敗が無かったのなら、
ギルメンが素直にハズレなんだと思います・・・。
時間をかけてじっくり遊んでいける相方的なギルメン見つけるとか、
メンバーとの付き合い方を変えるか、抜けてしまう方が幸せかと。
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 13:32 ID:j9HDKy2P
- ギルド狩りとかで「清算いらないです」って言う人って
何かしら理由はそのとき「眠い」とか言うんだろうケド
実際は「既にある程度の財産を持っている」ってのと
「自分で他に稼げるキャラがいるから」or「稼がせてくれる
人(相方とか)がいる」からなんでないかねぇ?
忙しくて落ちるとかなら「後日お願いします」とかいうだろうし。
100%がそう言うことしかない、っとは言わないけどさ。
593のギルメンの「プリの鑑」って言う言葉でもさ実際は
そんなところなんでないかなーと思う。
坊主とか教会の人だって生計立てるのにお布施やら
献金やら援助してもらってるってコトをわかってないと
思うんだよねぇ。
職と、ではなくて 人 と狩をしたいなぁとは思うけど
自分の職もステも装備も未完成だから誘えないぜー_no
>642
(・∀・)σ)∀)
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:15 ID:WWdvj2md
- >>643氏のような人を見るとますます「差別はしないでね」と
思っちゃうんですよね・・・プリの中の人が迷惑なのは分かってますけど。
いや、手持ちのキャラの中に標準以上の効率が出る職業
(具体的にハンター、DexWiz、槍騎士)が誰一人いないせいもありますけど。
簡単に言えばプリーストだけが支援&費用効果が高すぎて
仲良くするという条件すら越えられない壁があるわけで。
ケミとペア狩りとかしているプリをみると
「このケミの中の人は神なのだろうか、それとも何Mzか貢いだのだろうか」
と普通に考える人がここにいます。
段々支離滅裂になってきたなぁ。
最悪でも断る時は用事があることにしておいてほしいなと思います。
それが元でぶっ壊れるギルドもあるので
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:21 ID:Klu9+ZZi
- つまらない上スレ違いかもですまんですが質問。
HPのアクセスカウンタで、、
ROのなんかキャラがチョコチョコ敵を叩く動きをして
そのダメージがトータルアクセス数になる、みたいな
アクセスカウンタを良く見るのですが、それを配布してる
サイトってご存知ないですか?それともアレは自作なのですか?
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:31 ID:RkD03bnk
- >>644
なんつーか、抑え目の表現で書いてるみたいだけど、
プリを自走POT扱いしてるか、自虐UZEEに片足つっこんでますよ
キャラの付き合いだけでなく、人、の付き合いで考えるなら
普通は、3キャラ同士、空きスロだったとしても作れるわけだし
プリの人がずーっとプリをやってるわけでもないから
製薬ステD>L>Iケミとか持ってる人も
別キャラではプリもってて、プリの別キャラは戦闘職でよく組んでるとか
そんなことはザラにあるんで
過度にならない程度のギブ&テイク
親しくなっても節度をもって接する、としてれば
相手が厨かメンヘルでも無い限りは、普通にゲーム(ネット)友達としてやってけるんじゃないかね
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:34 ID:Bhq9uxl1
- どう考えたらスレ違いじゃないのかと問い詰めたい
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:42 ID:pWTTO8Pl
- >ギルマス、サブマスは支援プリ所持してたほうが色々と便利ですよー。
便利なのは同意だが、一長一短だと思うぞ。
公平、非公平に関わらず、利益を求めないイベント的なG狩りでは
ギルメンに負担をかけることもなく確かに良い。
が、やはりギルマスゆえ誘いやすいのか、通常狩りでの出動回数も多くなる。
俺はギルマスを偽装メインのケミ、サブキャラとして支援プリを加入させ、本当のメインはソロギルド。
ケミで狩り中でもだいたいプリの予約が入る。
気づくと本メインに近いLVになり、ギルド内の公平の維持すら難しくなってくる。
プリ持ちの人間もいるが、「マスターがプリいるから」の一言で別キャラが出ることも。
我ながら、仕方なく用事を思いつくことが多い。
あと本メインをギルドに加入させてなかったのも幸いした気がする。
そして個人的結論。
マスターのサブは支援プリより、簡単な支援も可能な殴りプリ&モンクあたりのが良さげな気がする。
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:58 ID:n2Z9nih3
- 支援プリでギルマスしてますが、うちのギルドは公平狩り推奨です。
ギルド内では非公平支援はやってないです。
非公平支援なんてしたって、相手も気を使うし、
プリのほうは経験値が1も入らないしね(それどころかデスペナがががが)。
ときには支援されたほうが甘えて厨化してしまいますからね〜
むしろ非公平狩はギルド内では禁忌かと。
相手もプリ持ってて交互に非公平狩する約束などしてるのならともかくも。
公平狩りできないレベル帯の人には公平できるレベルまで
レベル上げてもらうという方針です。
レベルがどんなに離れたって、レベル89になればみんな公平できるからね〜
しかし、あまりいっしょに狩りに行けないのもあれですので、
上級レベルの方は、なるべく2ndや3rd育成も推奨して、
なるべく公平の組めるレベル帯を作ってもらおうとしてます。
プリがいなくてもレベルが揃った二人がいれば臨いけますし。
うちのギルドは臨時行くのは推奨してますね〜
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 14:58 ID:W1fJTvdC
- うちのギルマスにプリ出させると悲惨な目にあうから、漏れは自分でプリを出す!
実際にはプリ以外でギルド狩りも行きたいんだけど。
95超えるとデスペナ欲しくないんで、myプリか相方のオーラプリか、その両方かじゃないと安心できん。
ギルマスに支援プリが居ても中の人次第だと思います。
INTカンストVITのsrt1+9で特化チェインもって殴りに行くって変だよね!
- 651 名前:650 投稿日:05/01/06 15:00 ID:W1fJTvdC
- 1+9ってなんだ漏れ!
1+補正値に脳内変換よろ
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 15:47 ID:zQ9R1uK3
- >>622
私もME持ちで公平G入ったけど、支援さんがいる時
の皆の態度の差が大きい事に驚いたよ〜
支援さんオフライン時
「速度ブレスだけでかなりありがたいからさ、一緒に狩り行こうよ」
支援さんオンライン時
一切お呼ばれ無し
G狩りで支援さんと私の2PTで分けた時
「あっちのがグロリアあって鷹飛ぶからな〜」
「サフラあるから魔法詠唱早くて、どう考えてもあっちのがおいしいよね」
「〜さん、MEだもんね〜。効率出すためにごつミノにMEしましょうよ^^;?w」
いくらMEが他人のための職ではなく、どちらかというと自分のため寄りの職だからってなぁ…
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 15:48 ID:Rr5CgSx1
- >>651
srtって部分は訂正せんでいいのか?
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 15:52 ID:rWmDEU61
- >>652
そのギルドいてたのしいですか?
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 15:53 ID:m4Q+Fans
- >>644が自虐大好きなのは分かったけど、少なくともそれが被害妄想に
近い考えだって言うのは自覚しておいた方がいいよ。
自分と組まない=プリが効率厨とか、貢がないとケミはプリと組んでもらえない
とか言われたら、自分がケミと組んでるプリでも普通にひく。もし644の身近に
プリがいてそのプリが644と組んでくれないとしたら、効率云々より、その自虐で
避けられているんでは?
プリ自身に言わなくても間接的に話が伝わったり、なんとなく態度にでたりするからな。
そんなにプリを特別視するくらいなら自分で40転職でもいいからプリ作ってみたら?
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:01 ID:VxaWu92R
- 自分でプリを作っても、性根から由来する自虐の癖は無くならんよ。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:07 ID:+2ecJb5+
- 644みたいなのは、ほんとに用事あっても効率厨の言い訳と思われてそうで嫌だな。
どっちみちそう思われるなら最初から組みたくない。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:16 ID:ARZ2lBD6
- >>655
自虐癖のある奴がプリ作ると
I>D→横湧きでや事故で死んでも「支援特化なのに死なせてごめん」以下自虐
I>V→トレインができないもしくは失敗して「効率出る型のはずなのに出ないね」
ME→「ソロできない、ソロすると溜めてしまう、支援も中途半端」
殴り→「PTに私要らないよね」
40転職→「50転職に比べたら(ry」
50転職→「転職手伝ってもらったのに私役に立たないね」
臨時→何か指摘されただけで「向いてないかな」
etcetc...
自虐は中の人の性癖です。
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:18 ID:dg7A+pFm
- >>650
確かに変だな。
そのSTRならアンドレ挿しの方が良いと思う。
>>652
655・657のレスを、ケミ・プリ→MEプリ・ギルメンに変えて読んでみるといい。
このスレの流れってなぜか
プリが組んでもらえない→周りに問題あり
他の職が組んでもらえない→本人に問題あり
なんだよな。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:19 ID:VxaWu92R
- 657がそうだとは言わんが、
実際ハンター、DexWiz、槍騎士に走るプリの多いことw
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:42 ID:i6VY7yJ/
- プリ・他の職が組んでもらえない→型と本人と周りのいずれかまたは複数の点に問題あり
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 16:54 ID:Z5bfLifi
- ハンター、DexWIZ、槍騎士に走る支援プリも多いけど
支援プリに走る他職も多いよな
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 17:03 ID:TWD7bUUZ
- 走る走らない以前に、今時プリしか持ってなかったり
1キャラしかいない方が割合的には少数派だろ。
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 17:10 ID:0vkDbvFT
- >>652
MEプリの印象ってステが完成するまでは他人に寄生して
ステが完成してソロ出来るようになったらソロのみでペアだと効率落ちるからと組まなくなる。
中の人次第なんだろうけど今までどのギルドでも例外無く全員が
同じことしてくれるからMEプリ自体嫌いになった。
後、自分から声かけたりしたの?
MEの人って誘われるの待ってる受身な人多いけど
支援プリと比べて支援スキル無いんだから支援プリがいたら誘われないだろ。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 17:47 ID:lu2X0kUk
- Agi前衛職持ちとしては、支援プリよりもMEプリのほうが組みやすいなぁ
お互い効率は下がってるのかもしれんが、MEが効く場所にいったら
支援プリと組むよりやりやすいからな
そういうわけで、俺はMEと支援の人が居たらMEの方を誘うか、両方誘ってる
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 17:57 ID:TTT9X4Hy
- >>652
|ω・`) 私の砂ローグが組みたがっています
とまぁさておき、MEプリ自体がプリの中では特異というか、
支援で見られる事は少ないですよね。中衛というか。
前提としてアスペもイムポもあるし、サフラ&グロがないと嫌だ、なんていう
職業以外とは組めないってもんでもないですよ。
サフラだって取れますしね。プリに要求してくるモノが多いんですよね。
で、支援として見られないから「支援じゃないしなぁ」「支援じゃないからイラネ」
みたいな風潮がある(ように私は感じる)から、MEプリの方も
「じゃあ一人で行ってきます」になってしまう。
ME持ち&ME相方両方経験したんであれですけど、
MEプリとなら行ける&楽しいって狩場もあるんですよね。
支援プリなら、ただ受身に支援受けていればいいですけど
MEプリと組みますと、動く所はちゃんと動かないとダメですから。
多分、MEプリとの遊び方がそれほど広まってないのかな?
MEの威力と、トレインするプリが多いってのが悪い評価の原因だとも思う。
そんなの、他職業だって同じなんですけどね。
ともかく、後半4行のようなギルメンのいるギルドにいるべきではないと思います。
自分の心痛めてまで、効率効率支援支援言う人達と一緒にいなくてもいいのでは?
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:16 ID:t1hTb0NQ
- >>664のような奴が多いから、>>622のような人が出てくるんだろうな。
他人を中の人を考慮しないで職としてだけ見てると絶対なにかかしら問題が出てくるだろ。
プリが他人に寄生してるとか言ってる時点でもうね。PTではどの職でも平等。
MEが自分から誘わないのは純支援に劣等感が少なからずあるからだろ。
といっても、中の人次第だから一概には言えないけど。
本気で中の人と付き合ってる人ならその人のキャラのステータスやスキルなんて気にしないで、
その制限の中でどうやって楽しむか考えるもんだ。
漏れはこういう風に考えてるんだが、やっぱ特殊なのか?
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:24 ID:t1hTb0NQ
- すまん、何を言ってるかわからんな。読み飛ばしてくれ・・。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:24 ID:DAuZYxSA
- >667
漏れも同じ
自分はI>DWizで相方はI>DのME(サフラ切り)だけど十分なんとかなってるしな
β2のキャラでIA8、ブレス9だけどその辺は装備で誤魔化せるしサフラなくたってどうにでもなる
壁も期待はできんけど3匹程度なら3秒は持ちこたえてくれるからすぐ処理できる
そりゃI>Vプリとのペアみたいに時給1.5Mとかは出ないけど
お互いソロやるよりはマシだし何より持続して狩りできるのが大きい
ま、相手の中の人が真っ当な人だから組んでるってのが大きいんだけどな
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:27 ID:AcY35LNI
- そういう人は現状に満足してるか、自分でどうにかしようと
試行錯誤してるから、わざわざ相談に来ないからな。
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:33 ID:WWdvj2md
- >>669は気にしないと言っておきながら詳細を説明してるので
自分の心の広さに自分酔いしてる可能性がある。
そんな説明、相方が居る前で他の人にするなよ。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:52 ID:141zRinC
- っていうか「好きだから」の五文字で終わることを延々うだうだ言う奴は
相方を好きなんじゃなく自分が独りじゃないって安心感が好きなんだよね。
だから聞いてもいないのに相方のことをしゃべろうとする。
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 18:55 ID:HqdZUWYK
- 俺、アルケミ。
相方は製造BS。
相方VIT1、赤ポ投げるより肉食った方が回復する。
でも俺赤ポPPする。好きだから。
こうですか?わかりません!
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 19:38 ID:QKJbkAEp
- >>669
「ま、」とかで区切ってる辺り、察せるけどな。
>中の人が真っ当だから
最初からそう言えとしか言い様が無い。
良かったじゃん。ブレス9とか普通なら邪魔なプリを拾ってあげて、自己満足に浸れるなら。
中の人中の人って喚く奴に限って直結なのが多い気がしないでもないがな。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 19:49 ID:DGQ/2DDM
- 少しでも円満なギルドにしたければ安易にG狩りを行うのは厳禁、ということだな
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 20:13 ID:n2Z9nih3
- 雑談だけにしてレベル揃わないかぎりG狩しなければいいんだよ。
狩としては臨があるしね。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 20:40 ID:7MUOoXi4
- 過去スレで散々提唱されて来た事だが、
「プリが多く所属するギルドは(プリにとっての)良ギルド」
自分の待遇に疑問を持ってるプリなら同職の多いギルドを
探してみる事をお勧めしたい。
あとは臨時でも出るとか、狩り場で探すとか、同ギルド内でも
何でもいいから1人でも多く同職の友を作れ。
それが他ギルドの友ならそいつの待遇を聞いてみるといい。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 20:59 ID:1RLUvnTU
- 遅レスの上、流れ切って申し訳ないが
>622=638
まだここにいるだろうか?
あなたがどのようなステなのかは知らないが、当方90台のバランスプリ
これは自分で何日も悩んで決めたステ振りなので、一度も悲観したことはない
VITに振っているならば、狩場では死にづらさが第一の利点だ。壁になる必要はないのだから、即沸き耐えれば十分
DEX低く詠唱遅いのならば、タイミングをつかみ狩りを止めないようにすればいい
PTの誘いもなく、ソロでは効率は出ないと思う。それでも千里の道も一歩から、80後半になれば、バランスは長所にもなる
大器晩成と思い、いつの日か相手を見返すつもりでがんばれ
たとえ完璧なステ、スキル振りでも、中の人次第だということはこれまでのレスでよくわかったはずだ
キャラに思い入れのある奴は、くだらない他人の評価にへこんだりはしない
そんな俺も、ソロが長かったのでPTスキルがなく最初は往生したが、そんなものは中の人次第で克服できる
いつか、「あんたに背中任せとけば安心だぜ」と言われるようになれ。俺もなるから
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 21:03 ID:VhwYdCms
- >>645
某サイトのヒトが自作したカウンタですね。
現在は公開終了しているので入手は無理かと。
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 21:44 ID:W0DMviVD
- ここまで読んで思ったことは、
プリには自分の事しか考えない奴が多いってことかな。
自分だけが被害者って意識、もう少しなんとかならんのか?
他職の奴だって、我慢してる事はあるんだぜ。
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 21:50 ID:woPIjLnp
- 燃料キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:19 ID:/oj6ehC8
- >>680
具体的な例でもどうぞ
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:24 ID:M7EN1yma
- 流れを遮ってご相談した事があります。
割と寄せ集め的にギルドを結成してたのですが
先週末、ギルメンの1人がツールを使用してたことが発覚しました。
もちろん当人に問いただした上で即刻追放処分にし、
他のギルメン全員に不正ツールは絶対に使用しないよう改めて呼びかけたのですが
こういう場合、やはり責任を取ってギルド自体も解散すべきなのでしょうか。
話題が話題なだけに気が引けるところもありますが、頭の痛い問題なので
他の方のご意見を伺いたく存じ上げます。
- 684 名前:683 投稿日:05/01/06 22:25 ID:M7EN1yma
- 相談した→相談したい、ですね。
誤字ありまして申し訳ないです。
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:26 ID:XnfOu2R5
- まあ、プリが経験値、経験値ほざくなら、
他職にとっては金銭だよな。
経験値増えるからいいじゃんとか言ったら、
ドロップ品あげるんだからいいじゃんという意識の肯定だしな。
ソロ職なんかは、経験値も金銭もソロの方が稼げるし、
他人に余計な気を使わずにすむ。
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:28 ID:XnfOu2R5
- >>683
一人見つかる度にいちいちギルド解体してたら、
ギルメン募集なんかできないだろう。
追放と呼び掛けで問題ないと思うよ。
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:32 ID:TTT9X4Hy
- >>683
ギルドはギルドであって、リアルのような会社ではない。
会社だったら部下の不祥事に上司が謝罪する事もあるだろうけど
ギルドにそんな所までしろ、という人はあまりいないんじゃないかな。
非Gvならなおさら。
不正ツールは使った奴が悪い。
使用者から、ゼニー等を受け取ってたりしてないなら、気にする事はない。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:39 ID:IQMoqYe3
- 不正ツールってどこまで不正ツールなんだ?
R○○とかは真っ黒というか升だと思うんだが某回復剤の名前のやつも駄目なわけ?
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:42 ID:XnfOu2R5
- >>688
現状ではツール使用は一切認められていない。
各人がここまではOKとか言い出したらキリないよ?
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 22:44 ID:4IB98leO
- >>688
規約では全部禁止。
それ以上のことは該当スレへ。
- 691 名前:683 投稿日:05/01/06 22:55 ID:M7EN1yma
- >>687,688さん
ありがとうございます。
ギルドはこのまま、今後この様な事を起こさないよう
改めて信頼回復に努めていこうと思います。
ただ、一時はGv参加も…という矢先だったのですが
さすがにこれは諦めないといけないですね。
>>688
ツールの名称は伏せますが調べてみたら
弁護の余地のない真っ黒のツールでした。
どうも罠を踏んだままプロンテラにいたようですorz
- 692 名前:683 投稿日:05/01/06 22:57 ID:M7EN1yma
- また誤爆してしまいました…
もちろん上は>>686-687さん宛です。
あと>>688さんには敬称付け忘れ...申し訳ない。
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:19 ID:SNfMI+Z+
- 680は屑だな。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:19 ID:zQ9R1uK3
- >>683
罠付きなくらいだからBOTやら性転換やら裸パッチとかかと思うが
もしそのままのメンバーでGvGもやってみたい、しかし汚名が…というのであれば
エンペ一個用意して、Gを再作成してはどうだろうか?
メンバーはそのままで上納して認証・拡張とってしまえば問題ないかと。
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:23 ID:4IB98leO
- >>693
プリ叩きに誘導しようとしたってそうはさせないぜ!
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:33 ID:9NsFjexQ
- >>691
てか、罠を踏んだって何?
ツール・チート発見ツールも、またツール
これもまた規約違反な訳ですよ
- 697 名前:696 投稿日:05/01/06 23:40 ID:9NsFjexQ
- ってどうでもいいか
とりあえず、回線切って首吊って死んできます。
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:40 ID:MCXm42MM
- 罠つきBOTか升でプロ中で「○○絶賛使用中」とかって喋ってたんだろう
で、その名前で調べたら真っ黒ツールだったってことじゃね?
- 699 名前:683 投稿日:05/01/06 23:52 ID:M7EN1yma
- >>694
ですね。
Gv参加にはギルド内でも意見が色々あるので一度話してみます。
>>696
オープンで「不正ツール絶賛使用中〜」と3キャラの名前全部と所属ギルド名まで
叫んでいたようなので、いずれにせよこの様な発言は看過できないと問いただした上で追放しました。
ツールを検出するツールどころか、見かけたギルメンも何を言ってるのか最初分からなかったそうです。
ただ当人も使用を認めたので「ツール使用」と断定しました。
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/06 23:57 ID:VFMM7ozI
- 同じく流れを断ち切りますが・・・
>>678氏
622です。まさか先輩バランスがいらっしゃるとは・・・。
あれから色々とここのログを片っ端から読み漁ってみました。
どんなステでも中の人次第。という言葉を忘れず頑張っていきたいと思います。
PTに加わって見たいのですが中々怖くて_| ̄|○
今まで出来ずに居ましたが、勇気を出して飛び込んでみたいです。
アドバイスどうも有難う御座いました。今後共に精進して行きたいと思います。
微妙にスレ違いかも知れませんが・・・
臨時や遊行等に入るときに、"ギルド"に加入しているかして居ないかで
不都合な面とかはあるんでしょうか・・・
当方今までソロだったので、ちょっとそこらが分からずにおります。
どうぞご教授を頂ければ幸いです。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 00:03 ID:lY1ZievL
- >>700
別にギルド入っていようがいまいが関係ないよ。
無所属が嫌なら(引け目に感じるなら)ソロギルドでも作ればいい。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 00:06 ID:gKgp9Hc9
- >>700
臨時だと、たぶんかなりの勢いで嫌な顔されると思う厳しい現実
もし遊公の機能している鯖ならそこから始めてみてはどうでしょう?
遊公は遊公で吸い取り目的やら自己中やらがいるかもしれませんが・・・
ステ型晒して自分で募集するのもありかと
入ってくれるかどうかは神のみぞ知るですが。
ソロ職でPTやりたいけど怖いって人が入ってくれるかもです
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 00:28 ID:xQ+EE8Zw
- むしろギルドに入っていない♀プリは高確率で誘われる。頑張れ
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 02:25 ID:BouCNjzT
- >>703
だが高確率でハズレを引く。
>>700
入りたいギルドは自分で探すしかないと思う。特にプリがメインならば。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 04:06 ID:5eSMHyH4
- プリ関連で質問いいだろうか。
プリが足りない場合の募集ってどうやってするのがベターなのかな?
うちは以前はプリが多かったものの、
現在は自分(ギルマス)含めて2人に。
LVが80台後半と60台前半で、結構プリの要請が多いんで二人とも息が上がり気味。
他ギルメンもキャラスロに空きがないようなんで、サブにプリ持ちの人でいいんで勧誘したい。
ただ以前「プリ限定募集してるギルドには利用される」的なことも見かけた気がする(記憶違いならすまん
すぐにとは言えないが、2〜3人はプリ持ちの人を募集するつもり。
臨時で知り合う人に無所属の人がいれば誘ってみたいとは思うんだが、
なかなか臨時に行く機会もなく難しい。
それともプリを募集しようというのは、やはり虫がいい考えなんだろうか。
俺としてはPT繋ぎ役になってくれるのなら、
純支援でないモンク、ヒールクルセとかでも良かったりするんだが。
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 04:12 ID:JTakqtKp
- なんというか、「プリの要請が多い」って部分をもうちょっと掘り下げてみないと
プリが何時の間にか減ってる理由が分からない気がするので、
そっち方面の配慮を募集する前に煮詰めておかないと不味いかもしれない。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 04:54 ID:fII/dpi9
- >>705
プリが減ってしまった理由を考えて、改善しないと、入ってもまた抜けてしまうんじゃないかな。
あと、チャット等で募集するより、できれば臨時等で一緒に狩ってみて気が合う人を誘った方がいい。
もしくはソロしてる殴りプリやモンクを狩場で誘って一緒に狩るとか。
それなら利用されることもないだろうし、時間や性格が合うことが多い。
同じギルドに所属してなくても、臨時中心の人だったら誘えば一緒に遊んでくれるだろうから
気が合う人がいたらこまめに誘ってみるといい友達になれると思う。
「プリが欲しい」よりも、「あなたと遊びたい」と言ってくれるギルドに自分ならいたい。
そういう関係なら、捨てられたり、利用されたりといったことがまず起こらないと思うよ。
最後に、
>としてはPT繋ぎ役になってくれるのなら、
>純支援でないモンク、ヒールクルセとかでも良かったりするんだが。
繋ぎ役という認識だと純支援さんが来た時にモンクさんとクルセさんが
悲しい思いをしそう。気をつけてね。
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 08:00 ID:UpudYX+u
- >>705
ギルド内でバランス保つ為に不足してる職を募集という意味でなら
新たにプリ募集はおかしくないんじゃないですか?
ただ、割と買い手の多い支援職なのであなたが望むような人が果たしてフリーでいるかどうか?
2〜3人補充するつもりのようですが、組む相手が豊富であればそこに行きたがる人は多いんじゃないでしょうか。
ちょっと深読みしすぎかもしれませんが、現ギルメンらがLv上がりにくい時期をこなす為の補充に聞こえるのですが
そういう気持ちなら入ったプリさんは直ぐに逃げてしまうかもしれません。
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 08:27 ID:gHRpB1UU
- GM募)Lv○○以上のプリ! ← 叩かれる。
GM募)Lv○○以上の騎士! ← 叩かれるない。
なにコレ?
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 09:09 ID:PkL2f79j
- 叩かれているんじゃなくて、何かと問題が気をつけろってことだ。
逆にプリばかりのギルドも、それはそれで問題を抱えやすいんだけどな
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 09:09 ID:PkL2f79j
- 何かと問題が有るから気をつけろ、に訂正な
- 712 名前:593 投稿日:05/01/07 10:11 ID:CWfbifaS
- どうも593です。
その後、ギルメンと会議を重ねて結論が出たので報告する。
結論としては、ギルハンは“無期延期”となった。
もっとも、あくまで無期ながら“延期”であって“全面中止”ではない。
GM全員が公平圏に入った段階で、ギルハン再開するらしい。
具体的な話をすると長くなるのだが、
一貫して、俺は非公平のギルハンには断固反対の立場をとり続けた。
理由は、金銭よりも経験値が欲しいこと。
ベース90代に突入して、デスペナが痛い御年頃であること。
とにかく“狩り”で支援をする以上は、第一に経験値が欲しいこと。
懇切丁寧に、話した。
この主張には、以前はプリやっていた人や他鯖にプリ持ってる人とか
プリ体験者からは理解を得られたが、一部のプリ未体験者から、
「効率厨だ!!」
「ギルドの親睦よりも、自分の経験値のほうが大事か!!」
と、罵声が飛ぶことになったよ;;
とりあえず、その場はギルマスが諌めて善後策を講じることになった。
最初に提案したのは、PT分割案。
が、これはプリのレベルの都合上から一方は公平PTにできるが、
どうしても、他方が非公平になるしかなかった。
ただ、もう一人のプリさんが前述の通りで非公平容認派だから、
アイテム全渡しでOKかに思われたが、
ところが、これに非公平PT側からいくつかクレームが来てしまった。
要は一方が公平で他方が非公平ではそれこそ不公平ってこと。
非公平側は後衛が経験値総取りで、前衛の立場を考えてないってこと。
それなら、最初から非公平PTにして
レア含むアイテムすべてプリに渡して、プリ同士で分割した方が
前衛間・後衛間・支援間で均衡が取れるってこと。
そう強く主張されて、あえなく却下されてしまった…_| ̄|○
それじゃ、バイトのプリさんを雇ったらどうか。
プリに支援を求めず、狩場を不死属性の出る場所にしたらどうか。
いろいろ、提案したが。
PTプレイをするんだから、プリは支援すべきって声が大勢で
どれもこれも、却下されてしまった。
以下、レス圧迫したの↓へ。
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 10:14 ID:fTHjcki8
- >>709
プリの場合はプリで無ければどうしようもないということが多いために
道具扱い=中の人を無視気味に見えるのがいらつくのかもしれない。
騎士の場合は「騎士でなくてもかまわない」ことが大量にあるために、
中の人への考慮が結構あるように見えるからではないだろうか。
一時期やたら多かった「VitBS募集」にはプリ募集に似た物を感じたけどね
憎むべきは支援職の割合があまりにも少ないバランスに作られたROであり、
叩かれる方も叩く方もそんなに悪くない。
金の掛かってるケミのPP位はせめてヒール並にしろよ・・・>orz
- 714 名前:593 投稿日:05/01/07 10:28 ID:CWfbifaS
- で、だんだんとギルメンが苛立ってきて。
「おまえ一人のわがままで、こんなことになっているんだぞ」
という、声が出る始末。
流石に“こりゃ、ダメだな”と俺も思って、ギルマスにWIS。
脱退する旨を通知したが、
ギルマスからの返答のWISは、“今、少し待て”だった。
その直後、ギルマスがギルチャで宣言。
「なら、G狩はやめよう。」
このギルマスの鶴の一言で、ギルハンが“無期延期”となったよ。
曰く、「親睦を深めるG狩で軋轢が生じるは本末転倒」だから。
ただ、完全にギルハンをやめるのではなくて
ギルメン全員が公平圏内になれば、いつでも復活する余地は残している。
それまでは枝祭りとかのイベントで親睦を深める。
このようにギルマスが提案して、大多数のギルメンもこれに賛成。
何とか、ギルド脱退の危機は免れたよ;;
ただ、低レベル帯にプリがいないのは問題の余地ありってことで
今後、対策を考えることにはなった。
今のところ、そこまでは煮詰まったような具体案は出てないが、
とにかく、ギルハンは公平を絶対とする。
経験値しかり、金銭分配しかり、非公平は一切にわたって認めない。
理想論かもしれないが、
ギルマスは、それができない限りはギルハンしないと決定した。
そりゃ、反発者も出たけども
現状を考えて、ギルメンみんなもこれが無難と理解してくれたよ。
そんなわけで、とりあえずの結論は出た。
諸氏には諸々のアドバイスをしてくれたことを感謝する。
今のところ、表面的には俺とギルメン間のわだかまりは見られない。
もっとも、薄々ながらではあるが、
俺のことを「非公平支援を絶対にしてくれないケチなプリ」
と、みんなが認識しているようにはなったがな。
まぁ、そうなる覚悟で行動したんだから構わないがな…_| ̄|○
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 10:36 ID:B8EyKShI
- 非公平支援をしない→ケチ
する→普通
みたいになってるけどさ、本来は
しない→普通
する→奇特(いい意味でも悪い意味でも)
なんだよな
プリにそこまで非公平支援求めるなら、前衛たちでニブルで非公平肉壁やって経験値稼がせるくらいの根性見せないといかんのじゃない?
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 10:46 ID:T9SPuYO8
- 非公平支援はあくまで善意であって強制すべきものではないよな
相手が拒否するのにどうしても強制したければ
それに見合う(相手側がやってもいいと思える)対価を支払うべき
「仲間」という言葉は全てのわがままを通す魔法の言葉にはならん
もちろんプリに限った話ではなくて全てに言えることだけど
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 10:46 ID:KMRoPypa
- >>593
お疲れ様でした。
こういう話を見るたびに思うんだが、非公平支援されてる方は
「申し訳ない」って気持ちを持たないんだろうかね…
それが当然とか思い始めたらそのうちもう一人のプリさんも限界が来ると思うけどなー
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 11:21 ID:Asw/tCcP
- ノビとかマジのFW10までとかはいいけどね…。
あとは何か目的があって促成栽培とか。
2次職非公平支援は何か他の条件がない限りありえん。
受ける方もイヤだ。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 11:22 ID:0dQaLDyE
- >>593
お疲れ様です。
プリをしたことがない人は自分の都合のいいようになんでも解釈するのでしょうね。
実際に自分がプリの立場だったら絶対に違うことを言いそうだけれども・・・。
非公平支援ってようはボランティアみたいなもんだよね。
自分からするものであって他人に頼むものではないとは思うけども・・・。
もし、頼むとするならば>>716のようにそれなりの対価は支払うべき。
人間自分の都合がいいように思ってしまうのは必然的なのかねぇ・・・。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 11:37 ID:8BfyJVGQ
- プリ様は何も対価を頂いていない様な口ぶりですな。
ま、>>593は自分の意見及び希望を
きっちりギルマスに提言したから問題ないがね。
できれば、ギルド狩りの代替案も
自分で出すのがベストだったと思うけども。
これから辛くなるだろうが、頑張ってくださいな。
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 11:44 ID:PkL2f79j
- 593のギルメン乙です
普通に考えれば嫌だと言っていることを押し付けたりはしないだろ。
嫌がる人間を抜いて行けばいいだけのことなのに。
そこで強要したりする人達と親睦も何も無いだろ、どう考えても。
ギルハン以外に親睦を深める手段が無い訳でもないだろうし。
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 11:45 ID:mKPKaCDN
- 壁とか非公平って基本的に善意の元に成り立ってるんだけどねぇ。
ギルド狩りってお祭りみたいなものだと思ってるから経験地マイナスは
嫌だけど0.1%でもプラスならなおグット、みたいな感じで参加してる
んだけども、ギルド狩りでまで593のギルメンのように
「○○が△△だから経験地非公平だ」って言うほうが経験地求めてん
じゃねーの?って思うのは気のせいかね。
ソコでちょいと質問。
ギルド狩りで効率というか経験値って求めます?
オレは上に書いたけどマイナスはそりゃ嫌だけどプラスだと嬉しい。
でも、マイナスでも気にしない。そう言う感じ。
どうしても死にたくなかったら回復アイテム満載+立ち回りを少し変えてる。
>593
考えは間違ってないと思う。オレは壁するけど後で対価を求めてる。
その旨を壁する前に伝えて相手も了承しないと付き合わないけどね。
正しいことを言ってるのに悪にされることもあるかもしれんが弱音をはく
なら弱音に対して反逆して欲しいと思う。ガンガレ。
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:00 ID:WiKYvSeS
- >>593
何て言うかこう、お疲れさま。どうなることかと思ったけど、最後まで主張を貫けたのなら本当によかった。
数こそ少ないとは言え、プリ経験者のギルメンは理解してくれただろうしね。
非公平してくれないからケチだなんて本気で頭疑うよなあ・・
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:13 ID:UpudYX+u
- >>593
お疲れ様。苦労したと思うけど、今の辛さが報われるように頑張ってください。
>>722
ギル狩りで支援する立場 ( しかも主催する側 ) なのですが、
他の支援出れない場合は前もって ”デスペナ上等で楽しもう” と言っておきます。
+○○%なんて出して上げれない事もありますが、
ギルドの体質上 ”大勢でワイワイ狩り楽しむ” が前提なので上手く言ってるようです。
しかし、余りにも死なせすぎた人が出た場合、後日誘って+補充してあげたりしてます。
通常、どんなにお願いされても絶対に非公支援しない分、ギル狩りといったお祭では自ら非公平PT:組んでます。
尚、ギル狩りの収入は全額ギルド資金としています。
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:16 ID:dscH1Cpw
- >>724
支援は1人?
他にもいるなら不満を抱えてるけど言い出せないだけかもしれんよ?
あと、もし新しくメンバーが入ったときにそのスタイル貫いたら
逃げる可能性かなりでかいと思うよ
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:16 ID:dscH1Cpw
- 新しくメンバーとしてプリが、に変換よろ
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:24 ID:UpudYX+u
- 593さんの件で感じましたが、プリというのは周りから見た時、
経験してる人と、そうで無い人とで認識が全然違うと思いました。
プリってホント受身に回らずを得ない立場なんですがあまり理解されないようですね。
90代になったってソロじゃ300kとかしか稼げませんし。
要求された結果の報酬が見合わないなんて当たり前なんで、対価求め始めたらホント、割に合わないです。
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:26 ID:YbMa0yeT
- 300kz稼げれば並みだと思う
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:27 ID:UpudYX+u
- >>726
他にも支援はいます。というかサブでプリ持ちが数名。
新しいプリさんが来た時は、自分はサブに回ったりが多いですかね。
非狩りは、自分だけの時や、他の支援さんの同意があった時のみに限定されてます。
- 730 名前:705 投稿日:05/01/07 12:36 ID:5eSMHyH4
- レス感謝する。
ちょっと書き方が悪かったようだな。
プリが少なくなった理由は、前の内部告発のゴタゴタ、リアルの都合、GvGをやる、など。
それらが本当の理由かどうかはわからないが、一応そうとしか聞いていない。
以前プリがサブ含めて6人いたときは、自分から出し合うって感じのが多かった。
が、最近は二人で交代という感じになり、的確な表現じゃない作業化してる。
プリの要請が多いっていうのは、プリ二人含めたギルメン(サブキャラ含まず)が総勢10人。
中にはあんまり狩らない人間もいるものの、PT行動が多い。
正直プリかつギルマスとしては、
「あなたと遊びたい」よりは、「プリが欲しい」といった感は拭い切れない。
臨時でプリを探したいとは思うものの、俺が臨時行けるキャラが82のプリなだけに
ここは臨時通いのギルメン頼みってところかなぁ。
何はともあれレス助かった。
ところで
>ソロしてる殴りプリやモンクを狩場で誘って一緒に狩る
こんなノリの良いプリモンクいるのか?
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:41 ID:dPrz46tM
- >>593の書き込みを見て
やはり、プリが多くいたり、サブキャラにプリを持ってる人が多い
ギルドはいいギルドだと思った。
プリ経験してない奴は、非公平支援するのが当然だー
みたいな奴になっちゃうことが多いのね。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:44 ID:S87HkizP
- >>724
支援持ちならわかるかもしれないけどどんな理由があれ「〜してあげる」って言い方はやめたほうがいいぞ
ここでならまだしも本人がいる場ではダメ、絶対
あと非公平かどうか話し合ってるときの場の空気にも注意な
非公平でいいじゃん、みたいな空気が流れてると、
>>593みたいにギルメンからケチ認定受けるの怖くて嫌だって言えない場合もあったりするから
後者に関しては俺なわけだが
そのときのギルドはそのうち耐え切れなくなって逃げ出したよ
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:47 ID:1/RP9lBW
- まぁ90後半の経験値1%と非公平で貰える適当なdropとを比べたらわかる事なのにね
もしデスペナ貰ってレアも出なくて収集品だけなんてなったら私なら半狂乱ですよ
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 12:58 ID:8P05PMPI
- どうも700です。
レス感謝の限りです_| ̄|○有難う御座います。
やはり、バランスステだと臨時が怖くて・・・
過去に一度友人に誘われて臨時に入ったんですけど
物凄いストレートに断られた経験があるので。
支援を作って参加してみようかなとも検討しています。
ちなみに私は♂キャラなのでお察し下さい状態です_| ̄|○
質問にお答え頂き感謝の限りです。
これからもバランス頑張って行きたいと思っておりますので、ご容赦の程を。
>>593氏
騒動お疲れ様でした・・・何とか纏まったみたいで良かったですな。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:01 ID:44Rd8QSS
- 最近相談持ち込む側の人間の口調がやたらエラそうなのが気になってるのは俺だけでいい
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:05 ID:UpudYX+u
- >>732
そうですね。改めて見ると恩着せがましい記述だった...orz
場の空気というのも今後注意したいと思います。
非公平は誰か1人でも”それが普通じゃん”なんて態度とったらマスターが中止させてるので。
細かい部分でマスターの手助けがあるから非の時でも楽しめてるのかもしれません。
マスターに感謝!!
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:08 ID:UpudYX+u
- >>734
あ、私もバランスプリですよ。
90代半ばなのにINTカンストもさせず、初期ステも無い。ホントに典型バランスです。
それでも5〜6人PTまでなら支援できてるので、一緒にがんばりましょう。
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:09 ID:B9G9oUyR
- うちのGで非公平狩りをやる時はレア含む収集品を全部渡すのが当たり前だけどな。
一度GH騎士団でカリツCが出た時があったんだが、プリさんに渡す事に異論を唱える
メンバーは誰もいなかった。
尤もプリさんの側が遠慮したんだが決まりだからって事でみんなで押しつけたよ。
プリさんがカリツ盾を使ってくれれば次からはその分安定するしな。
異論がなかったのは他のメンバーもサブで支援プリ作ってるから、ってせいもあるんだが。
支援担当を交代でやってるから自分の番ででかいレアが出るかもしれない。
交代制+そのメリットがあるせいか非公平である事への批判はうちでは出ていない。
メンバーやギルドの方針にもよるのだろうが、プリ優遇の空気を作って
メンバー全員がプリ持ちになるのが問題解決の近道だと思うよ。
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:14 ID:T9SPuYO8
- 別に対価を深く考える必要はないと思うけどな
例えば今度自分も手伝うとか、その人が何かアイテム集めていたら協力してあげるとか、
そんなもので十分じゃないか?物質的なもの以外でもいろいろあるしな
単に非公平支援で稼げなかった分の経験値と等価になるものを提示するのではなくて、
要はお互い「この人なら手伝ってもいい」という関係を日頃から築いておくこと
自分が一方的に求めるだけではなくて、ね
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:20 ID:+a9PpLj4
- バランスプリで臨時探すには
Wiz、VIT槍騎士、GXクルセを避ければ問題ないとおもう95ハンタその他持ち。
特にハンタなんてトレインされても困るし、AGIがある人が多いから
避けるのでそこまでヒールもいらない。
沸いたらサンドマン、アンクル、CAでタゲコントロールしてDSで減らせばよい。
一緒にボコボコ殴るのも楽しいしね。
うちの相方はA>S>DのInt1殴りプリだけど城とか行かなきゃ問題なし。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:24 ID:QJH/21Dp
- >>730
>ソロモンク
主にソロ職の多い狩場に行くと結構居る。
ただ、それ以上に多いBOTに紛れてる可能性高いけどな。
ギルハンしてるとこういう場所は行かないし、ギルド中心で動いてると見かけないだろうけど、
普段BOTばっかりの場所へ行ってみると良い。
1、
で、BOTじゃなさそうな相手を見かけたら、まずは軽く一発支援。
大抵は中の人間もBOTにウンザリしてるから、エモなりなんなり反応が戻ってくる。
ポイントはここで一旦逃げること。ハエなりテレポなりで。
2、
で、そのうちもう一回会ったらまた支援。以降ちまちま繰り返し。
基本は例を言葉で出される前に逃げること。
3、
なんどもやってると、偶然的に殲滅するタイミングに出くわす。
このタイミングで結構お礼とか飛んでくることが多いので、会話に持ち込む。
4、
パッシヴ系スキルでソロしてるとはっきり言って退屈なことこの上ないので、
効率効率な人じゃなければ結構話は弾むことも多い。
あとは煮るなり焼くなり貴方の話術次第。
コレでソロの人との会話のキッカケは出来る。ただし、基本は戦闘職だが。
FDとかだとちまちま稼ぎにきているプリさん見かけることもある。
ただし、ギルド未所属の人が見つかるかは運次第なので注意。
こないだWIZで暇つぶしに炭鉱3行ったらBOTよけにチューチィートレインしてる人が居て、
囲まれてたからQMで支援したところから会話が始まって、
いつの間にか中身入りの人間が4〜5人集まって駄弁ってたりしたから。
コレが結構楽しい。
運良く完全ソロで実はプリ持ちって人が見つかれば御の字。
見つかっても、そのギルドに入りたいと思わせられるくらいの話術レベルは必要。せめてパッシヴ話術8以上。
ただしこれでうまくいかなくても責任は取らないので注意。
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:30 ID:B8EyKShI
- 結局>>739が全てだよな。
いざ「G狩りする!!」とかいったときにゴタゴタするんじゃなくて、普段からの何気ない交流が大切と。
例えば、普段全然PT組んでもらえないMEとかバランスがG狩りのときだけ「非公平支援よろ」とか言われてもそりゃイヤってもんさね。
無論プリだけじゃなく、他の職でもね。
常日頃から会話が飛び交うようなギルドなら、こういう悩みもほとんどないのかな?
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:31 ID:jGMvBwVE
- >>739
俺なんかもそう思うが、それじゃ納得しない方々がいるのも
このスレ見てればわかるだろう。
頻繁に非公平G狩りやられちゃたまらんから、
自分が許容できる周期を提案するとか、
妥協点を探ろうと思えば、いくらでもできるはずなんだがな。
結局、自分がやりたくないのを他人にあれこれケチつけて、
正当化してるだけにしか見えない。
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:43 ID:28zjLHUY
- 「自分が」デスペナ気にしないからG狩りはデスペナ上等な面子が多いのも辛い
こちとら屋根カート製造。G狩りでは後衛の護衛を任される
護衛と言えば聞こえはいいがていのいい壁。明らかに殲滅足りてない中
回復連打で耐える。もちろん自腹
挙句、普通に殺されるよ。ギルメン笑ってるよ。
1%上げるのに約1持間、取り戻すのにまた1時間だ
たまーにデスペナ分取り返すの手伝って あ げ る
と言われるが20レベル下の支援とどこへ行けと?
非公平は悪いしそもそも、俺の通常狩場であんた耐えられないだろ。あんた守りながら狩るの却って負担なんだよ
うっかり手伝ってもらえば後々までレベル上げそのものを手伝って あ げ た と言われ続ける。
G狩りは強制じゃないって参加しなきゃ協調性がないみたいに言われるし。
まあこっちも製造でG狩り来てんじゃねえよとか
使えねえ壁だなwwwwっうぇとか思われてるかも知れないが。
Gに入るとき「メインキャラで入ってくれ」って言われたのさ。他キャラに手を出す時間などない
Gに所属する意義ってなんだろう
…つか俺なんでこのギルドにいるんだ?
[愚痴スレ][チラシの裏スレ][脱退理由スレ] λ... <昔は楽しいGだと思ってたんだ…
一部が楽しむために他所にすげー負担かけてることがあるぞ。
プリだけじゃないぞって言いたかっただけなんだが
すまぬ。ほぼ初めてこの話題で愚痴吐いてみたら止らなくなった
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:47 ID:KwEwz36X
- >>741
1と2の過程で、BOT確認かよ〜と思ってしまう人もいるかも。
しかもテレポで逃げるってのが
@BOT確認の支援する
Aあ、中身いた
B謝るのめんどくさいから逃げよう
ステータス窓見れば、BOT確認の速度1ブレス1かどうか
わかるかもしれないけど、みんなステータス窓開いて
狩してるのかな?
最初に支援してエモがかえってきたところで
「こんにちは」
「沸きがひどいですね〜」
とか、普通の挨拶のほうがいいかもしれないソロモンク86歳
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 13:50 ID:o7acFu7L
- 俺は前衛だが
非公平狩り大嫌いだから参加しないしな
俺が欲しいのは金だから非公平狩りしてプリに金多く分配とかやってらんね
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 14:03 ID:YBmZbvL+
- >>593
おつかれさま。
文面読んでると低レベル層が中心で、おまいさんに反発してるように見えるが、
1st前衛とかの奴は、まぁしょうがないとして、作り変え激しい奴らなら、反発させといたほうが身のためだと思うよ。
全員がそうとは言わないが、非公平を容認してると、作り変えのたびに要求してくるのが結構居るし。
私も、効率厨と言われた事も合ったけど
「効率気にしないならプリで参加しなくても良いよね!」
「ギルド狩りで支援しても私が楽しくないから、二極ハンターとギルド所属キャラ交換して良い?」
って言ったら、プリ経験者中心にギルマス他多数が私側についたという実績あり。
大体は効率厨と人を罵る人間の方が「俺は殴りたいからおまえは我慢しろ!(意訳)」という類の発言をする。
>>722
私は、ギルド狩りでは、公平を求めるし、非公平の場合は後衛上納50%を主張してる。
やってみたら前衛後衛の時給が同じぐらいか、場所によってはWIZのが多かったという実績あり。
感情としての公平感を求めてるだけなので、経験値はマイナスでも別にいい。
非公平だと結局、後衛職の養殖してるのと変らんし、下手したら前衛だけデスペナGETとか有るから
上納でもしてくれたらギルドレベルあげだと気持ちを切り替えれる。
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 14:17 ID:dPrz46tM
- >>744
なるほど大変ですね。その扱いはまさに、壁・・・・
ギルドには公平性がないと立場的に弱者な人が苦しんでいくことになりますね。
G狩といっても、ある程度の公平さは必要だね。
とくにレベルが高い者になると、G狩といってもデスペナ食らうとたまんない。
ましてや非公平狩ならね。
非公平でデスペナなんて時には、
目の前のマウスを握りつぶしたくなるほどのストレスですよ。
散々非公平支援を要求する厨ばかりだったので、私はそのギルドはとっとと逃げ出しましたが。
自分でレベルあげの努力も出来ない奴らの溜まり場って感じだったからな。
>>744の製造さんのように、高レベル前衛が壁として使われることもあるけど、
支援プリの場合、ギルド内で非公平支援を要求される可能性が高い。
そういうギルドの場合、支援プリを道具として欲しいだけなんだよね。
1st育ててやっても、みんな2nd/3rdやりはじめて、また支援してくれって
せがんでくるからきりがない。プリをなんでも屋のように考えているバカがよくいる。
ギルド狩は公平狩しかやりません、非公平支援はプリさんの気持ち次第で
って決めているギルドの方がとても居心地いいよ。
プリに非公平支援を何度もさせるようなところは抜けるに限ります。
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 14:36 ID:omoX3Cpe
- >>746
まあ確かに前衛にも多少の経験値ははいるものの、
非公平だと後衛に経験値の大半もってかれるもんな。
まじめに前衛の役割(タゲ取り&耐える)やってたらなおさら。
しかもドロップは支援さんに渡すとなれば、自分は下手すりゃ経験値も
金銭も(POTの分)赤字、なんてことになりかねん。
逆に公平組めないくらい↓なレベルの前衛だと狩り場でやることないしな。
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:04 ID:+5v+II3g
- ギルド狩でのドロップは全部ギルド資金に。
公平になるようPT分割。できないならギルド狩無し。
これが一番もめ事おきないんじゃないですか?
個人的な狩りなら自分がお世話になった方には
非公平支援くらいいくらでもしますけどね。
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:06 ID:QJH/21Dp
- >745
あー、そーだ。そういえば最近WIZばっかりだったからなぁ。
支援イコール主に辻QMだったから、確認も何も無かったんだわ。
書き方も悪いな。
実際にはテレポ連打で索敵してて、
囲まれてる人見かけるととりあえずQM張って(上級不死悪魔相手ガチのプリ除)さっさと次へ行く、
何度かやってるとそういう状況になってた、という経験談。
こっちもソロで動いてる以上、特に用事がなければ狩りを優先してたので。
そういう意味で行動を置き換えると、
1、BOTじゃなさそうな相手を見かけたら、まずは軽く一発辻QMして狩り再開
2、同じような状況に陥ったらとりあえずQM張っておく
3、なんどもやってると、話しかけてくる人も結構居るのでそのまま定点で駄弁り開始
4、雑談
と書いた方が正しかったかな。
BOTに関しては、策敵してるうちにテレポで飛ぶキャラの見た目も把握できてくるのでそれで判断してるかな。
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:11 ID:o7acFu7L
- >>750
だから金が欲しいんだって
Lvばっか上がって装備無しじゃ臨時で弾かれたりするだろ
せっかく狩っても儲け全部持ってかれるんじゃ
少なくとも俺には狩る意味がない
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:13 ID:o7acFu7L
- >>751
FW使って狩ってるマジ系も除こうぜ
あとAGI前衛で単体相手にしてるときにQM撒かれても見えにくくなって邪魔なだけ
なんでレイド単体相手に戦ってるアサシンやらAGI騎士にQM撒きたがるのか俺にはわからん…
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:28 ID:+5v+II3g
- >>752
前衛ならギルド狩とか大人数でいく狩りよりソロで行った方が金になる気が…?
つーかうちのギルド狩って週1くらいで2時間満たないくらいの狩りなんだけど
他じゃ違うのかな?ギルメンといっしょの狩りなら全部ギルド狩りとかなの??
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:36 ID:o7acFu7L
- >>754
どのキャラ動かすかにもよるけど
一番効率のいいキャラ動かせば2時間あれば800k~900kzなんだよ…
Gの親睦を深めるという形で経験値効率(こっちは最悪0なら構わないんだが)も金銭効率も結構下がってしまう、というのなら構わないが
流石に0以下になったりするような狩りには参加したくないよ…
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:41 ID:N594Vtxe
- メンバーのLvが合わないからギルハンは非公平狩。 出たアイテムは全てギルド資金へ。
更に後衛職の「1.8M/h出てたよw」発言。 3度目のギルハン実施前に脱退しました。
現在所属しているギルドの80〜90代メンバーで亀島最下層ギルハン。(PTは80代と90代で2つに分けて公平設定)
Lv90目前の前衛さんが忍者亀のSBで死亡すること3回。更に自ら将軍に突っ込んで2回死亡。
終了後の精算中に「結局デスペナ稼いだだけか…」と発言。
行き先は前もって連絡済、出たくない人は欠席OK、PTはかならず公平設定。
その上で開催されたギルハンなのに、こういう発言をするのはどうかと。
「ごめんね、デスペナ取り戻すまで非公平支援する?」と80代プリさんが言い出したが
「こんなのソロ15分で取り戻せるし」とつっぱねる前衛さん。
80代PTのプリさんがすっかり凹んでしまってどう声をかけたらいいのか思い浮かばない。
5回死んだ前衛さんの発言に対して単に「気を遣え」と言うだけでいいのかわからない。
Lv90になろうと焦りがあって出た言葉だとは思うが、こういう発言ってどう注意すべきなんだろう?
それとも注意するのはおかしい?
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:43 ID:dPrz46tM
- じゃあ、こうしたらどうだ?
>>750の内容を少し変えて・・・
ギルド狩でのドロップは狩参加者で分ける。
何割をギルド資金にするかは、そのギルド内で相談のこと。
公平になるようPT分割。できないならギルド狩無し。
これが一番もめ事おきないんじゃないですか?
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:44 ID:cqe76Rp0
- 非Gvで
ギルマス:ギルド狩りやるぞー
GM達:みwなwぎ(ry
とならないGはG狩りしない方が無難と
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:47 ID:o7acFu7L
- >>757
人によっては堅苦しいと感じるだろうが
俺はそのくらいのほうが好きだなぁ
非公平とかもうまくいけば楽しいんだろうけど
俺はそれよりうまくいかなかった場合のデメリットのほうが怖いよ
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:54 ID:hVaIxakx
- 90台目前の段階でデスペナ痛い痛い言ってるのは90項半なったらどうなるんだか・・・
と思うオーラ剣士持ち
これだけだとあれなんで一つ相談
人間関係で問題起こして抜けてったプリさん
・抜けた翌日からも普通に溜まり場に顔を出す
・問題になった人とも普通にペア狩りいく
等言論と行動の不一致が・・・・
他のGに移るも体験期間で抜けている模様(毎回見かけるGが違う)
挙句にその時所属してるG(GvGギルド)と同じ地域を取ったときにはこっちのGでADに行ってます
うちのGとしてはAD行く際に10%上納かかってるから別に構わないんですが
相手のGからしたら良い印象って持たない気するんですよね
その人のためにも忠告すべきかどうか・・・・・・・
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:56 ID:dPrz46tM
- >>756
それね〜
支援プリやってる立場から言わせてもらうと、
MAXHPないキャラがSB食らって死ぬのを防ぐのはかなり難しいって。
SBの音を聞いたとたんにヒール連打で死ぬのを防げることもあるってレベルだよ。
そういう奴には、注意するとマジ切れしかねないんで、
「そうだよね〜(相手に同意)、
ちょっと今日行ったところはつらかったね(共感的態度)・・・
HP増加系装備するといいかもしれないよ〜(相手と一緒に考えてあげる態度)
今度は今回よりマシなところ行こうね(未来への希望を与えて励まし)。」
みたいな感じでなぐさめとくといいと思うよ。
ちなみに謝ってるプリさんは謝る必要なし。何も落ち度ないでしょ?
よくメンバーが死んだら謝るプリがいるけど、
メンバーが死んだらプリのせいって考えはやめたほうがいいね。
前衛の装備が悪いのかもしれないし、突っ込みすぎなのかもしれないし、
いろいろ要因があるわけだしね。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 15:59 ID:fTHjcki8
- バックスピン。
>>740
言えてるかな。その三種類以外なら意外と何とかなるというか。
別に職業叩きをする意図はないけど、その三種だけは
プリの「支援」としてのポテンシャルを最大限求める職業と言ってもいいからねぇ。
プリ側からするとプリ1に対してプリ以外が12も職業があるから、幸いにして
支援じゃないところのポテンシャル(ようするにバランスプリが支援プリに勝るところ)が欲しい職業は他に沢山いる。
>>940氏はハンターだから弓職をあげてくれたけど、
バランスプリは少々回復を持ったスミスとくんでARつきたこ殴りするのも素敵だ。
モンクと共闘してもいいし、タゲを持ちすぎると崩壊するAGI系殴り職全般も悪くない。
だから早く帰ってこいよぉ、INTが同じ数の殴りプリさんよぉ・・・
リアル忙しいの分かるけど(ノд`)<あ、これはただの愚痴ですよ。
-----
ただギルド狩りだとプリの数が少なくなりがちだから辛いんだろうなぁと思う。
あれは、狩場にあってないキャラまで狩りだしてること多いから純支援でもやるのしんどいだろうからねぇ。
>>761
自分、前衛張ってる時に死んだら真っ先に謝ります>orz
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:01 ID:WiKYvSeS
- >>756
とりあえず、本人は拗ねているだけだろうから、あんまり感じよくないってことは伝えておいた方がいいと思う。
あと、そのプリさんへのフォローも忘れずに・・
ってかさ、ソロで15分で稼げるのなら笑ってすませろと思っちゃうけどなー。
誰に強制されたわけでもなし、後になってからグチグチ呟くだなんて男らしくないよ(偏見)
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:02 ID:jGMvBwVE
- >>756
事実をありのまま語ってるだけであって、
プリを責めている訳でもないのに、
凹む、注意するって訳わからんのだが。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:09 ID:kNL4BScF
- 自分としては非公平狩りっていうよりも、
大人数ってところがG狩りのかなり疲れるし、嫌な点かな。
そういう場合に限って、プリ未経験者の人達がいると重なって殴るやつが多い。
ヒールできないじゃねぇか!!支援もできないじゃないか!
ついでに言うならG狩り以外のときにお誘いなんてほとんどない。
バランス(INT100STR80VIT60DEX55補正支援込み)プリはダメなのか・・・(´・ω・`)
レベル97バランスプリの愚痴でした・・・。
時計|λ...時計地下4いってこよ・・
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:18 ID:dPrz46tM
- >>765
前衛しかしたことない人でもある程度の経験者なら重ならないんだけどね・・
きっとまだそういうの知らないだけじゃないかな。
私の狩でご一緒したある廃騎士は、
・殴るとき絶対に重ならない(例えば、前衛3人で殴るとき三角形みたいになる)
・自分がダメージを受けると後ろに下がりプリがヒールしやすくする
・ローグがいるときは自分がタゲをローグの反対側から取り、バックステブを入れやすくする
・廃DEFで極堅ぽいけど装備自慢全然しないし、前衛の片割れが柔らかでも文句を言わない
というプリにとっては仕事の楽で、プレイヤー的にも立派な御方でした。
ああいう廃になりたいものです。
前衛で経験の浅い人はそういうのをそもそも知らないから、
一度ゆっくり教えてあげるといいよ。
WIZの氷割りなども知らない人多いしね。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:19 ID:fTHjcki8
- >>765
Σ(゜д゜;)<えーっ!バランスプリってせいぜいINT30位だと思ってた!
幾ら97とはいえ、バランスプリってINTが100もあるものなのか・・・
しかもSTR80もあるものなのか?つわものなんだねぇ。
「ギルドにこいとは言わぬからせめて嫁にこい!」
と言いたくなる。実にもったいない(´・ω・)
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:25 ID:8P05PMPI
- 話題巻き返して再度お礼をば。
本当、レス感謝です_| ̄|○何か何度も申し訳ない限りで。
>>737氏
おお・・・私のSP管理が下手なのか3人以上は沸きに耐えられなくて_| ̄|○
これからも頑張ります。
>>740氏
そうですね・・・確かにWIZとかVIT騎士の方はバランスを取る理由が無いですねぇ・・・。
特筆すべき装備も私には特に無く・・・今だ+4_| ̄|○
>>762氏
AGI系前衛ですか・・・必死に探し回ってみます。
毎回毎回ちょくちょく臨時広場を覗いて見るのも手ですかね。
私も大まかにAGI>STR=INT>DEX>VIT位のステータスなので気が合うかも・・・?
これからも世間に負けず生きて生きたいと思います。
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:26 ID:kNL4BScF
- >>766
いいな〜。
うちのギルドのマスターLv90超えてるのに平気で重なる。
悪い人じゃないんだけど、死んで(´;ω;`)になる
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:39 ID:KVEvzBxB
- 重なると支援できないよ、と言えばいいだけだと思うが。
重ならない奴は、支援の経験がある、または、そう言われた経験があるかのどちらかだろう。
知らない人がそれを出来ないのは、当たり前だ。
なら、教えればいい。
自分から解決しようと行動せず、愚痴るのは愚の骨頂。
何度言っても全く意識しない人にあたった場合は、
なむとしか言いようがないが。
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:41 ID:V4Ms5qyv
- まぁ、将軍突っ込んでってのは中の人がバカとしかいいようが・・・
↓の様な例もあるけどな
アサ、Wiz、プリの80代前半3人で騎士団臨
アサタゲ取り。Wiz後方からSG、プリは支援
湧きが激しい時はそりゃ、後衛側にも敵は流れるだろう。
そんな時に
Wiz「レイドこっちに流してんじゃネェヨ」
プリは支援で手一杯で会話無しだけど、Wiz追いかけてサフラ連打してるだけ
Wiz「深淵倒すからタゲよろw」
その間プリはWizにサフラサフラサフラ
アサが深淵タゲとってる間にWizの方にレイド数匹湧いてレイド側にSG
アサ、タゲとってる間に殺される
プリ、リザ3で起こす。ヒール無し→即サフラに戻る
Wiz、凍った相手にJT、他の数匹が凍り割れる→SG
アサ、タゲとってる間に殺される
プリ、リザ3で起こす。ヒール無し→即サフラに戻る
Wiz、凍った相手にJT、他の数匹が凍り割れる→SG
アサのデスペナ9%
プリ、ヒールなりSWなりしろ
Wiz、FWで敵を防いでSG1しろ
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:47 ID:JnmbjldT
- >>700
遊公広場が生きている鯖なら、そこに行ってみるとよいかも。
INT36のA>S>D>Iプリでも受け入れてもらえましたし。
金曜は定例会やってる可能性が高いですから、ちょうどいいかもしれませんね。
時間・場所はまちまちなので鯖別の板でご確認を。
ギルドは、役職やPT名でアピールできるかな…程度の+αです。
個人的にはギルドありのほうが見ていて楽しいのですが、ないからどうと思うことは
ありません。
でもスカウトされたいのなら、ギルド作らない方がいいかもです。
ところで気になってステシミュしてみたのですが、条件ギリギリの
素A62>S61=I61>D18>V5でLv79。70台に収まらないと思ってただけにびっくり。
>>622≠768だったらスマソ。
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:51 ID:T9SPuYO8
- >>771
LiveROのイヤリンスレに行かれた方がよろしいかとマドモアゼル
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 16:52 ID:kNL4BScF
- >>771
うーん。それは極端だけどPTプレイ的には正解なんだと思う。
SGは一度リセットをかけれるわけだから。
WIZとアサどっちかしか守れないなら、WIZになるんだと思うよ。
アサさんもしろポ使って我慢とかできなかったのかな?
ヒール無しはあんまりだけどね。
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:00 ID:Pb0516GP
- >>756
その前衛本人はあまり気にしていない様に見えるけど?
言葉が少し足りないだけであまり気にしなくても良いと思う
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:06 ID:dPrz46tM
- あ、そうそう遅レスになるけど、
MAXHP足りなくてSBで死ぬ前衛と狩するときは
その前衛だけ常時キリエにしたほうがいいね。
SBの各ダメージ全てにキリエの効果が適応されるからね。
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:09 ID:Qb01UGIk
- >761
>SBの音を聞いたとたんにヒール連打で死ぬのを防げることもあるってレベルだよ。
これはダウト、ジャマイカ?
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:36 ID:CYaufkrp
- 対深遠ならアサのが殲滅力あるんじゃまいか
裏切りアスペで1000以上叩き出すんだから、WIZはQMとレイド排除だけしてろと思う
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:44 ID:hdE29+rC
- クライアント側とサーバ側で同期が取りにくい環境だと
本来死んでるはずのダメ貰っててもヒールを無理やりねじ込める
もちろん狙って出来るPスキルでもなんでもない、ただの偶然の産物
と言いたいんじゃマイカ?
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:49 ID:qufISEdI
- >死にヒール
アマツDみたいなモンかな?
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:53 ID:tMDxBXX/
- >>700
A>S=I>D(49+ブレスSPR8)のmy88プリはVIT前衛を含まないという条件で3人までなら支えられる
ペアなら雷鳥やハンタ、アサ・ログ・両手騎士などの遠距離かAGI職
3人ならagi前衛1人と↑選択肢に魔法職が加えられる感じ↓
大まかなステタイプとペアもしくは少数希望とでも書いて臨公広場に落ちてれば結構拾ってもらえるし
↑で挙げた職も結構快諾してくれるよ、家はまだ断られたこと無し
・・・ってこれは聖職者スレいきっぽいね、スマン
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:55 ID:tMDxBXX/
- 追記:臨時(家の鯖は遊広場無し)は70位から暇を見つけて通ってます
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 17:55 ID:JnmbjldT
- >>775
本人が気にしてなさ過ぎで、発言が迂闊なのが問題点では?
デスペナは本人以上に周囲が気にすることもありますし。
「デスペナ稼いじゃったけど楽しかった」とか、責任感じてるだろうプリさんに
「お気持ちだけ頂きます」というような一言でもあれば丸く収まったんだろうなぁ。
というわけで756さんは、注意はしなくてもいいとは思うけども、そういった周囲の
視点を教えてあげるといいかも。
ちなみにプリが二人以上いるなら、忍者亀にLDするのもよいと思われ。
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:03 ID:XJt3mD88
- >>776
> SBの各ダメージ全てにキリエの効果が適応されるからね。
合計ダメージからキリエ分を引いて、それを攻撃回数で割るだけのはず。
キリエによるダメージ減少量は変わらない。
>>761
> SBの音を聞いたとたんにヒール連打で死ぬのを防げることもあるってレベルだよ。
SBは多段攻撃に見えるが実際は一発で、死ぬ場合は最初のダメージが入った瞬間に死んでいる。
ヒールが間に合うのはSBで死ななかった場合のみ。
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:07 ID:80rLMKVB
- うちのギルドも2週間に1回ペースでG狩りあるけど
臨時にほぼ毎日行ってる人は立ち回り上手いね。
ソロとペア狩しかしない人はG狩で重なる、沸くと慌てる。
なんか見てて良く分かる。
結局は経験が物を言うんだなーと思った。
で、上手な人は普通にペアとか誘われて下手なのは誘われないんだよね。
ちなみに下手ってのは臨時が廃屋しかいかなくて立ち回りとか全然わからないWIZとプリ
廃屋飽きたとか愚痴るけど他の場所は経験値不味いから行きたくないとかもうねorz
挙句にアイテム拾ってないから金も無くなって貧乏とか言ってるし。
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:18 ID:FQToGXCl
- 一瞬アコプリスレかと思ってスレタイ確認しちまった
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:27 ID:QJH/21Dp
- >>776
SBのダメって8発出てるけど、総計ダメの1/8づつ表示されてるだけじゃなかったか?
その結果、>761のようにダウト、というか、即死ダメ貰う状況ではSB始まってからヒールしても手遅れ。
その気があるならそこそこ硬い職にキリエかけてマーダーのSBもらってみ。
うまくいくとカスダメ8連続とかになるから。
(正しく一発づつかかるなら序盤が全部ミスで後半にダメが乱れ飛ぶ、はず
800->80まで軽減すると10,10,10,10,10,10,10,10になる。Miss*7,80にはならない)
たしかSBもらって即死の場合、一発目出る前に寝転んで、その状態でグルグル回転するはず。
後衛職やってみるとわかりやすいかと。
死亡時のウインドウ開いてるときにまだダメ表示続いてるから。
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:34 ID:VGUwVVc4
- >>784
キリエ中にSBが来て8分割の最後の一撃だけダメが跳ね上がったが・・・?
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:39 ID:dPrz46tM
- たしか、全部同じダメじゃない?
それで私はキリエが全てダメージ軽減してるのかなと思った・・・・w
SBの音を聞いたときにヒール連打して生き残った場合は、
そもそもヒールなくても生き残る場合だったのか・・・
SBに関して激しく勘違いしていたようです・・・_| ̄|○
逝ってきます
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 18:49 ID:wmVhndRE
- >>788
見間違えだろうが、仮にお前さんの言うことが正しかったとして、
キリエが一発ずつ計算しているならmiss*7→ダメージになるとは思わないか?
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 20:12 ID:+5v+II3g
- >>785
経験がモノを言うてのは同意。後衛のみならず前衛職もねー。
重なって殴る、回復剤持ってこない、速度ブレス入れ直してるのに待たない。
いつの間にか先行したりしてて一人でなぐられて死んで愚痴愚痴言う。
うちのGに居る80すぎても臨未経験な前衛さんなんですけどねー。↑
…支援する数多いギルド狩でやられると結構精神的にキツイっすよ。( つД`)
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 20:19 ID:dPrz46tM
- なるほど・・・臨時の経験は大切と・・・
それでは、>>757をさらに改良して、
ギルド狩でのドロップは狩参加者で分ける。
何割をギルド資金にするかは、そのギルド内で相談のこと。
公平になるようPT分割。できないならギルド狩無し。
そして普段は臨時でプレイヤースキルやプレイヤーマナーを
学んでくるように、臨時を推奨する。
これが一番もめ事おきないんじゃないですか?
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 20:24 ID:8P05PMPI
- レス感謝です。・゚・(ノε`)・゚・。
>>772氏
768は私です、622です。
大体そんな感じのステです。STRが微妙に低かったりもしますが。
私の住む鯖は遊行やってなさそうです_| ̄|○うぅ。
>>781氏
成るほど・・・まだ何とかやっていけそうですか・・・
勇気を出して落ちてみまする。
どうも有難う御座います_| ̄|○
PT経験が薄いことも起因して中々怖いですが・・・
勇気出して行って来ます。
ご教授有難う御座いました。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 22:46 ID:7+CTAgE6
- ちょっと相談です。
メンバーにちょっと困ったさんがいるんですが、
そいつ自身でギルドを持っていて、
そいつのメインは自分が管理してるギルドに所属。
んで2nd以降の倉庫みたいなギルドなんです。
で、そこにリアノビやら加入させて、自分はメインギルドで遊んでたり。
無論活動もしてないので直ぐ人が離れていってるわけですが、
自分で脱退出来なさそうな方には声掛けて移籍勧めてたりもするんですけど、
こういうのは止めさせた方がいいですかね?
壁でLvだけ上げて後は放置とかそう言うことばっかりしてるので。
そいつ自身がかなり気分屋で一度拗ねると手着けられないのもあるので、
今まで強くは言えなかったんですが…
何か良い案御座いましたらお教え下さい。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/07 23:58 ID:hJnU6scP
- >>794
そいつのせいで問題起きそうなの? 悪評が立って794のギルドにまで害を及ぶとか
そうでなければ放置でいいんじゃないかな
今までどおり移籍薦めるくらいでさ
そいつの責任感の無さはチャットの説得なんかでは直らんだろうし
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 02:00 ID:R87D8Sr1
- そんな無責任なやつに誘われても正直あほくさいんだが
遠慮なく切れよ
そいつ自分で一応Gもってて794のは倉庫代わりなんだろ
いるだけ邪魔なだけじゃん
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 02:19 ID:sRTyQxjy
- とりあえずギルドの活動ってなに?
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 02:22 ID:WZDqSkVU
- >>794の言ってる意味がよくわからない
勝手に解釈すると
・794のギルドに困ったちゃん(以下問題児)がいる
・問題児はサブキャラでギルドを持っている(キャラ倉庫のようなギルド)
・そのギルドにリアノビやら沢山加入させるが問題児はメイン(794ギルド所属)で遊んでいて倉庫ギルドは放置
・自主的に脱退できなそうな人には794が移籍を勧めている
とこんな感じか?
いきなり切ると粘着になりそうだからまず説得、通じないなら追放でよいかと
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 02:42 ID:gFOfiIBn
- >>794
ダメ元でいいからメインキャラを自分のギルドに移籍してもらって
そちらの運営に専念してもらうように説得してみれば?
これがまず最初の一手。
これでも状況に変化が無ければ入って来た新人さんに
ここはこういうギルドだから、と事実だけをありのままに伝えておく。
後はなるようにしかならんだろう。
正直そこまでやる義理もないと思うから俺なら切るけど。
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 03:09 ID:+lL9MsOz
- 一番もめ事が起きないG狩りは
開催されないG狩りじゃないかと思っちゃったんだが
一番問題が起きないGがソロGってのと同じでさ・・・
人間関係って難しいな
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 05:01 ID:B0/ZtgVD
- えーと>>794最悪の事態を考えてみた。
>>794とこの問題児所持の倉庫ギルドに目をつけた奴が出てきて
放置を良いことに例の罠ボットのカムフラージュギルドにされる
↓
罠発言で所属ギルドとして倉庫ギルドの名前垂れ流し
↓
長い期間放置or放置の為増殖しカムフラージュギルドとしてはっきり認識され晒される
↓
以前入ってすぐ抜けた人間から倉庫ギルドでありギルマスのメインは>>794ギルド所属との暴露
↓
晴れて>>794のギルドが主役の祭り開催、捏造晒し、誇張晒しが続き>>794ギルド解散
さて、何%かはわからないが上記が起こりうる確率は0%ではないよな?
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 06:14 ID:GLFX8eA6
- それを1−5の段階に分けて考えると、まず最初に
0:ギルドにBOTが入る
という前提があるわけだが、0→3への進行は比較的高確率で進むだろう
つまり、BOTが入ったら最後、て感じ?
- 803 名前:794 投稿日:05/01/08 06:35 ID:RDQS5w66
- レスありがとうございます。
此方で対処する前に妙な形で解決してしまったというか。
メンバーと揉め事起こして勝手に抜けてった感じです。
良かったのか悪かったのかは判りませんが…
相談乗ってくださって有難う御座いました。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 11:59 ID:7ijvybPF
- 自分のギルドは非公平も公平もギルド内だけで完結するんだが
臨時に行くギルメンは1人もいない。
ギルド狩りで揉める理由がわからない。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 12:08 ID:VyTW242c
- 支援?
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 12:40 ID:GUqaZTk6
- 現在91歳アサ持ちの某Gv志望Gのメンバーなのですが。
Gv志望とはいっても全員が狩りステ、マスターですらアンフロも持ってない
狩りステのキャラ。
集会・G狩りでは他GvのGでウハウハやっている人に仕切られ、言いなり状態。
最近は他メンバーも育ってきたためか、効率効率言い出す様になって、
PT狩りも激減。支援持ちも支援出さなくなり、ソロで亀や騎士団に背伸び狩り。
PT誘っても私の82プリを出さない限りは断られ、結局ソロに。
新メンバー募集したいとも思いましたが「Gv志望」という事で、Gvに抵抗ある
人は寄り付かず、Gvに興味のある人でも中身が全くGvに向いてないという事で
離れていく状態でして・・・
ここ数ヶ月はずっと亀時給〜ウマー、崑崙で〜z稼いだ、だのその様な話ばかり。
稼いだお金をGvで使うか、というとそうでもなく、狩り用の装備を揃えて
時給〜アップ、俺TUEEEEEEEEを毎回の度に言ってる感じで。
Gvとは言うものの、マスタだけが「気が向いた時にだけ砦落として、後はまったり」
とかいう考えのため、結局他GvのGでウハウハやっている人になめられてる状態です。
Gvが永久に無理な事はもう承知しております。
ただ、この時給時給、俺TUEEEE、のソロ傾向状態だけ何とかならないでしょうか。
もうPT狩り昔の様に時給なんか無視で出来ないのでしょうか(´;ω;`)
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 12:45 ID:3sdelQ/T
- 相談するところ間違ってないか?
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 12:48 ID:V7CBgJgP
- >>806
他のメンバーが問題意識がない状態で今のGをどうこうするのはムリだろうね。
そのGを脱退してちゃんとしたGvが出来るGに入るか
G内でPT組めるような雑談系Gに入るかぐらいしか思いつかない。
どうしても今のGじゃなきゃ嫌な理由があるならこのまま我慢するしか・・・
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:19 ID:JqdG5IUa
- >>806
Gv無しギルドにして新しい人を入れるとか
どうせしないならGv無にしてもいいんじゃない?
でもLV95↑くらいでオーラが見えてくると時給しか見えなくなるんだよね。
いつも1M↑の時給だしてるところでPTで300k/hとか出たらやる気も失せるし
何よりデスペナ食らったら困ると思ってるんじゃないかな?
大体その手の人はオーラ噴けば収まるからほっとけば直ると思う。
一番簡単なのはそのギルドから抜けることだと思うけど
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:28 ID:YRcKCJUt
- 装備もステも資産も、非Gv向という意味では完全ボロボロ
そんなマスターが何を夢見てるのかGvに参加しようとか思うこと自体が既に終わり気味だと思う
生半可な根性で対人SITEEEEEEとか…
まったり狩り派・対人マンセー派の両方にとって鬱陶しいってこっちゃ
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:35 ID:ZOTVZ6NW
- もうすぐゲームクリアですね
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:38 ID:/xIu6yO7
- 実際にギルド単位でGv参加したことはあるんだろうか?
一度現実を見せてやるとかした方がいい。
ただ、>マスタだけが「気が向いた時にだけ砦落として、後はまったり」
ってところを見ると、他メンバーはまだGvへの意志があるのかな?
それなら皆でマスターに直談判→新しくギルド編成ってのもありかと。
一応狩りステでもエンペレースぐらいは参加できるんで、
その程度で良いなら十分可能。
まぁどっちにしろ、
>他GvのGでウハウハやっている人
>他メンバーも育ってきたためか、効率効率言い出す
この時点で俺なら抜ける。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:40 ID:R87D8Sr1
- というより・・・中途半端すぎてだめに決まってんだろ
本気でやろうとしてるとこですら砦確実に取れるわけでもないんだし
夢からさめなさーい
本題
本気でやるならとっとと同盟なり組んで中堅クラスにのし上がれ
それがめんどいで砦だけほしいなんていうGはGVギルドじゃない
ぶっちゃけそういう考え方なら砦ではなく何回落とすかとかそういう方向じゃないと意味ない
Gあるだけ無駄、中堅クラスに吸収されるなりして砦うまーでもしとけ
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 13:45 ID:mrtZQC4z
- Gvって楽しい事もあるんだけど、それ以上に大変な事や辛い事もありすぎ。
RoでPTプレイ楽しんだり、仲間と馬鹿やってる方が楽しいって人は非Gvギルドに限る。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 15:43 ID:cAnQ2IHO
- >>806
お前さん自身の気持ちはどうなんだろうか?
Gvをやりたいのかどっちでもいいのか、
皆と狩りしたいのかまったりしたいのか。
どっちにしろ現状のギルドの様子では長い目で見ても難しそう。
一部の例にしか過ぎないが、
一度効率に執着してしまうと、なかなか元に戻るのは難しいと思う。
元に戻っても、場合によっては急に悟ったような態度で効率嫌悪厨になることも。
ソロ傾向に関してはいくら効率求めてても飽きるときは飽きる。
結局いつも通りの返答になるが、"中の人次第"。
さくっと見切りを付けるのも選択肢の一つ。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 17:17 ID:QDS9RNrg
- ギルド狩り中心のギルドで、明らかにスティでゲットしたレアを
持ち逃げしている奴がいるのだが・・。
スティした直後に、「あ!!」やら「うほ!」などと声を上げて、
その直後に用事で落ちていく。
あくまで状況証拠で確たる根拠も無い為、突っ込んで問い詰める
ことが出来ないのだが。。
身内同士でこういうことされると本当に萎えるな。
まだ、臨時で知らない奴に持ち逃げされた方が気が楽だよ・・。
- 817 名前:816 投稿日:05/01/08 17:19 ID:QDS9RNrg
- ちなみに、ギルド狩りは公平PTが原則で、出たレアや収集品
は皆で山分けすることでお互い合意しているのだが。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:14 ID:M/2DmR8I
- ギルド狩り関連について質問よろしいでしょうか。
会話中心のギルドでギルマスをやっています。
狩りも盛んで、ギルド内のメンバー同士でPTを組んで狩ることが多いです。
公平・非公平などの問題は特に起きていないんですが、
プリ中心にPT狩りに関して不満の声が上がっていることがあります。
ギルメンの一部がPT狩りの基礎ができていないのです。
いわゆる>>791さんの書かれているような感じです。
実際注意はするものの、「臨時じゃないんだし」といった感じで流されてしまいます。
臨時経験の無い人間も多く、集会時の狩りなどは支援出す人間がかなり手を焼いてます。
臨時への参加を促したりもするのですが特に行ってる様子も無いようです。
今度の集会時に一度会議で話そうとは思っているのですが、
現状を改善する良い方法はないでしょうか?
一度プリやって苦労をわかってもらおうとも思ったんですが、
案の定プリは作る気なさそうです。
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:23 ID:sftO25dv
- >>818
厨予備軍としてマークかな。で、次の狩りではギルマスや幹部と打ち合わせしておいて、
「ヒール間に合わなくて死んじゃったー」なかんじに追い込んで
1:「ヒール遅ぇよこの(略」
2:「ポーション忘れてたー。迷惑かけてごめん」
等、どんな事言うかふるいにかけてみてはどうでしょうか。
1は言わずもがなクビリスト入りですが、
2は次からは自衛出来るようにしてくる可能性大。
2でもパッシブうっかりさんで常に忘れて迷惑をかけてしまう人が居ます。
ウチでは残ってますがこの辺はギルマス次第で。
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:27 ID:xSiyPTCu
- >>818
カウンターで同じことを返してあげるといいんじゃないかな
ブレスもIAもヒールもしない、ひたすらHLで攻撃
文句を言われたら、「臨時じゃないんだし」と
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:39 ID:V7CBgJgP
- >>818
注意しても聞いてくれないなら何をしたって無駄だから
金輪際その人とはPT組まないように集会前にでもギルド告知を
出せば解決じゃないか。
その人とはギルメン全員PT組むの禁止、ぐらいの強いのがいいだろうな。
メンバーが嫌がってるのに改善しないようなのは居なくなっても構わないだろう。
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:43 ID:p8QTLuog
- 臨時も行かないと言うなら、PT狩り=祭りという感覚なんじゃない?
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:46 ID:MqOsC37R
- あの素晴らしいアニメでも支援職がHLばっかりやってたし、ひたすらHLで攻撃と
いうのは正しいのではなかろうか
というか、はっきり注意した以上注意を無視して死んだ奴は自業自得
死んで文句言いやがったら死にたくなければ回復剤叩け、ヒールほしけりゃヒール
できるところにいろと言えばいい
漏れは余裕あるときはなんとかヒールかけてやってるけど忙しくなった時には
さっくり見捨ててる('A`)
支援に必要なのはデスペナ食らわしても動じないくらいの太い神経だと思ってる
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 18:48 ID:GLFX8eA6
- 結託して、というのは、どの道後の禍根を残しそうだな
「別にいいけど、死ぬのはあんただよ?」って言っとけばいいんじゃない?
それで改善されず、本当に死んでも「前に言ったよね?」で済むじゃん
俺は前衛とプリやってるから、普通に気がついたけど。ていうか、前衛の我が身防衛術だと思ってたんだが
プリやる場合、前衛が重なっててもなんとかするけど、2者択一の状況では優先順位下げる
支援しにくいから、て理由ではなく、死に掛けてもヒール届かないから、って言ったほうがいいよ
人のためでなく、自分のためなら動きやすいもんだよ
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/08 19:27 ID:jJ8GpHgW
- 俺、INT全振りプリ。
防具は蛙とウィローささってるだけの未精錬、
しかもハット・メントル・素マフラーにソヒーシューズ。
杖はもらいものの神官の杖。
先輩プリさんたちはこれからだね、って励ましてくれる。
俺、Gの前衛さんに誘われる。お金ためなきゃいけないからって。
俺、がんばる。ヒールヒールヒール・・・
あれ?俺なんで死んでるの?イグ葉使って起こしてよ〜
そんな感じで1時間に10回くらいやってた。
1ヶ月たっても俺、下手なまま。
先輩プリさんが最近俺に優しい。
前衛の人は最近誘ってくれない。
こんな感じのキャラを誰かに頼んで演じてもらうとどうだろう。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 02:55 ID:2zEDunvn
- 平和にギルド運営したかったら良識のある人でメンバーを固めて
厨(強気で自己中心的で血気盛んな人)が居づらい状況を作った方がいい
わざわざ指導してもそれ自体が面倒だし言っても直らないしトラブルを生む恐れもある
>>818みたいに厨が複数いたら増長して手遅れだろう。
自分はプリを出したくない、なんて空気は正直ギルドとして終わってる。
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 03:53 ID:VL74T+jZ
- 最近、ギルドって盛り上がったら終わりが近いんだなって考える俺を誰かたしなめてくれ。
気分屋で放浪癖があるのにギルマス引き受けちゃった俺のバカorz
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 04:00 ID:8bpCnSL4
- 質問にあるのはプリを出したくないじゃなくてプリを作る気が無い。な?
言いたいことは分かるけどね。
で、>818
支援職からの不満だと支援かけなおし中に先行、敵をたたく際に重なる、
MHに突っ込んでいってリザ要求くらいが良く出てくる問題だと思うが
それこそ上で言ってるように「困るのは自分」という雰囲気を徹底させること。
祭りって気分で来てて暴れてる状態ならある意味、死んでも良いのだよね?
って言い渡しておくこと。ウチのギルドも同じような状態だったのだが
(敵に群がる・回復剤などの自衛措置なし・幸い支援かけなおしは待ってくれてた)
・死なせたあとに支援職は謝るというのをしない事に。
・回復剤持ってれば死ななくてすんだのにね(PT決壊しなかったのにね)
・回復剤を使って持ちこたえたときは手放しで褒める。
の3つを気をつけてメンバーに対応していったら個々に各々の役割という
ものを自覚させることができるようになった。次の目標は緑Pを少しでも
もたせるということw
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 04:00 ID:FJ09+jxz
- 俺、進んでプリ出してるけどな・・。
前衛出すと、索敵や後衛のタゲ取りとかメンド臭いし。
プリだと、支援切らさないようにして、死なないようにヒール
かけてれば、後は前衛が殲滅、タゲ取りしてくれるし。
俺的には仕事(操作)量は 前衛>後衛 だな。
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 04:46 ID:lqkdGwan
- >>829
人数による
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 05:09 ID:e6NPdFda
- 支援より遥かにWizの方が大変だと思った今日この頃
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 05:22 ID:wiHwHy9A
- >>831
大変っていうか、現状のMobバランスだとお呼びじゃない気がする。
大魔法TUEEEEE!!!!しちゃうと白い眼で見られるしなぁ('A`)
QM&HDで残飯処理って激しく鬱。
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 08:53 ID:j+80H8dg
- >>832
いや、大人数になればなるほどWIZって支援職だから。
ギルドにプリが少なかったころ、自分がWIZだすことがあったら
QMしたあとはヒルクリでヒールしてた。
TUEEEする場所は臨時で求められるし、G狩りではおとなしくしてたかも
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 10:47 ID:WO4IUsaM
- 「真面目に」ギルド内非公平狩りやるなら、火力職はなんでもそうだと思うよ
DS師でギルド狩りやったことあるけど、DS入れるとごっそり経験値持ってくから、
罠とCAぐらいしかすることがなかった
矢なんて普段から500本も持ち歩いてないから、通常攻撃もする気にならんし
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 11:11 ID:V24+Cuoq
- >>834
激しく同意
自分もそれやったらサボってるとか言われた。
真面目にやったら経験値全部持っていくからと説明しても聞かず
真面目にやるとツマンネとか経験値入らないとか言われたりする。
弓手wikiの話殆どそのまま再現されてた。
何しても文句いわれるから非公平のギルド狩りは行かなくなったな。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 12:34 ID:C/ds/GDB
- 昨日知り合いに転生の話を聞きました
なんでもマスターが転生する場合はギルド壊さないとできないらしい
メンバーが10人くらいで私が1年くらいマスターしているギルドがあるのです
このマスターしているキャラが1stでかなり愛着があってもちろん転生もさせるつもりだったのですが
どうもみんなが結構上納しているんですよね
いまギルドレベルが9で今度くるらしいギルドスキルに振ろうね〜などといっていたのですが
転生したらなくなってしまいますよね・・
どうしたらいいのかわからないです
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 12:42 ID:nxX4p/Os
- ギルド壊れないでしょ?
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 12:43 ID:nxX4p/Os
- 間違えた、壊さなくてもできるんじゃないっけ
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 12:56 ID:KO0aE/nb
- マスターが一次職から二次職になってもギルドは壊れないのと同じで、
二次職から転生一次になろうと壊れないと思う。
と言うかそんなdデモ設計だったら今頃もっと大騒ぎになってるような
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 13:03 ID:q5EQYVbA
- 転生は来ませんので少しの心配も必要ありません!!!
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 13:09 ID:WcmwPuMp
- >>840でFAだから心配無用
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 13:52 ID:C/ds/GDB
- 転生こないのはこないでなんか寂しいですが
知り合いがいうには転生してノビになるとギルドが壊れるからできないとか
韓国のRo向けのBBSに書いてあったとか・・・
デマであることを願ってます
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 13:54 ID:JUCNJCfd
- 転生システムが発表になるまではただの作り直しを転生と言っていた時期もあった
その知り合いとやらは作り直しと勘違いしてるんじゃないか?
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 13:58 ID:9M4OCk9T
- デマです。終。
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 14:01 ID:qwEOP+qM
- >>845
とりあえず転生が実装されるまで忘れてろ。
今なんか対策するとかいったって別ギルドに上納かけなおしとかブレイクしてからでもいいし
いざデマだったときに激しく無駄
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/09 19:09 ID:X6n89Gqg
- >>834-835
> 矢なんて普段から500本も持ち歩いてない
ギルハンでそうそうDSできないってわかってるのだから。合流したならともかく、
それは準備を怠ってるよ。
あえて属性相性の悪い矢や矢なしでDSするのも手。
キミらは能ある鷹使いなのだから、爪の隠し方も工夫してみよう。
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 02:35 ID:82YFRUVN
- >836 杞憂だし、ぜんぜんギルド運営とは違うから…
まだ心配なら未実装スレくらいに行けばいいと思うよ?
- 848 名前:818 投稿日:05/01/10 12:31 ID:aof66yjs
- レスありがとうございます。
ちなみに、問題を抱えた者が複数いると思われているようですが、
実際には2名です。
説明不足申し訳ないです。
昨日は集会の予定日だったので、全体会議をしました。
一応その前に不満を持ってる人には事前に集合をかけ、
会議の内容やその後のギルド狩りのことについて打ち合わせ。
死に易い狩場に不適で死に易い構成で行こうと決め、
未経験者が多くMHが期待できる火山に。
そして会議、まず最初に行き先を予定通り火山に決定。
それから不満を持ってる人に注意事項という形で色々と語ってもらいました。
案の定と言いますか、空気はやはり重くなり、
ギルド狩りは不可能かと思いましたがなんとか行くことに。
で、いざ狩りになると、機嫌を損ねたからか好き勝手行動は続いたままorz
そして一人は先走りMHに突っ込んだらしく死亡。
救出不可と伝え、頭を冷やしてもらうために数分放置しときました。
その後、生きていた方は空気の違いを察したのか
少しは行動が大人しくなりました(その場限りかもしれませんでしたが
死亡者も起こした後は文句こそ言いませんでしたが、ご機嫌斜め。
これに堪えて、これからは行動を自粛してくれれば良いのですが、
どちらにせよギルドの障害になる可能性が高いと判断し、
今後別の件でも問題が起きた場合は除名を考えております。
良い結果を報告できなくて申し訳ないのですが、こんな感じです。
色々とアドバイスありがとうございました。
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 13:45 ID:hkF9NUl6
- まあ、仕方ないと思うよ?ネット上のことなんで精神年齢がそのまま反映すると思うしね。
で、結局突っ込む癖とかは直らなかったんだね…w
負担になっていることを話した上でも周りを見て行動できてないということは
よく話しに出る「支援職を回復POTとしかみていない」可能性もあるから
注意した方がいいかもね。(支援職経験したがらないというのもそこら辺かも…)
とにかくおつかれさまでした。
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 15:39 ID:i/SMb0pD
- ちょっと御相談したいことが…
当方非Gvギルドのギルマスをやってる♂プリです。もう1年半くらい
メンバー交代などもなく、和気藹藹と10人程でやってます。
問題はギルメンAでして、3ヶ月ほど前Gvギルド所属の彼氏を作り、ほとんどこちらのギルドには
顔を出さなくなりました。その彼氏にADへ連れて行ってもらったこともあるようです。
その時はウチを脱退したらしいのですが、私が仕事の都合で3日ほどつなげなかった時期と
かぶっており、ギルメンからの報告のみで私自身は確認していません。
私が戻ってきたときには、ギルメンに再加入させてもらっていたようなので。
(うちのギルドは全員加入権をもたせています)
全員社会人ということもあり、仕事の都合でつなげない場合もあるので
接続時間が基準に満たない場合は脱退させる、などの規定は設けていません。
が、このギルメンがいつも彼氏とペア狩りしており、
・ギルメンが狩りに行くときに声をかけても理由をつけて来ない
・彼氏がGv中で自分が暇になったときだけギルメンを狩りに誘う
(ギルメンが休憩AFKのチャットを出していても、大きな音の出るスキルを使って呼び戻す)
以上2点のことから、ギルメン2人から彼氏のいるGvギルドへ移ってもらった方が
いいのではないか、と相談(というか苦情)がきました。
他のギルメンにはまだ相談の機会をもっていません。
ただ、2ヶ月ほど来ていないギルメン(仕事の都合、というのはわかってます)も
いますが、こちらは脱退させる等の話が出ていない以上、ギルメンAのみに脱退を
促しにくい状況です。(実は私とギルメンAとはRO結婚してまして、振られた腹いせに
Aを脱退させた、と思われるのも、痛くもない腹を探られるようで…。自分自身は
既にギルメンAのことは一ギルメンとしか思っておりません)
他のギルメンには勿論相談してみますが、他ギルメンは私の権限で好きにしていい、と
言いそうなもので…
このスレの方の意見を頂きたいので、よろしくお願いします。
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 16:05 ID:0ez5tMxe
- >>850
A切り。
罪状:ギルメンは都合の良い道具ではありません。
話し合いで気づいてくれればいいけど、AD効率に汚染されて「ADウマー○M出た」なんて言ってるようなら
話し合い無しで即切り。
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 16:06 ID:XmYQDJxp
- >>850
ギルドとギルメンが都合良く使われてるだけになってるな・・・
彼氏のいるGvギルドへ移ってもらった方がいいと思う。
ただし相手方のギルド枠がない(AのステがGv向けじゃないから入れてもらえない場合も含む)等
の事情で本心では移りたいのに仕方なく残ってる可能性も考えられる。
Aがギルドに残りたいと言った場合にはその理由を聞いてから判断すれば?
仕方なく残ってるならギルドにとっては迷惑だから、最悪エンペ渡して手を切るのが
いいだろうな。
今のまま居てもらっても他のメンバーの不快感は増すばかりだろうし
850のギルドの雰囲気的にもよくないと思う。
- 853 名前:852 投稿日:05/01/10 16:15 ID:XmYQDJxp
- 書き忘れ。
2ヶ月ほど来ていないギルメンの問題とAの問題とはあくまで別に考えるべき事で
リンクさせる必要はないが、処分のついでに全員に納得してもらうように説明はしてもいいだろうな。
(事情を聞いているから〜、迷惑を掛けられている人が居ないから〜等)
あとはしっかりAの処分理由を全員に説明する事。
これをちゃんとやらないとAが開き直った時にギルドが分裂してしまう可能性すらある。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 17:21 ID:R9BlFARi
- >>850
ストレートにメンバーからこういった苦情でてるので彼のGに移ってはどうですか?
とか言ってしまうべき。通常ならそのまま出て行くとおもう。
変に綺麗にまとめ様と知恵使うと、返って泥沼とかありえる。
過去の遺恨を気にせず、あなたはメンバー側にたってキチンと対応してあげるほうが良いと思う。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 17:23 ID:qpr3sm1Z
- でも2ヶ月ほど来ていないギルメンの方の処理、説明もきちんとしておかないと、
下手するとAには「私が振ったからギルマスは理由をこじつけて私を追い出そう
としている。」と考えるかもしれないし、Aだけならともかくギルメンの中にもギルマスが私情に
走ってAを追い出したと思う人がいるかもしれない。
少なくともAは2ヶ月よりはギルドに顔を出してるのは事実なんだろうし、そう誤解
されても仕方のないような要素がある以上、慎重な対応が必要だと思う。
今のところ脱退させた方がいいというのは850とギルメン2人の考えなんだし、
まずは
・A本人に改善する気があるかどうか、ギルドを移る気があるかどうか事情を説明した上で聞く。
・A本人も含めてギルドで話し合い(not吊るし上げ)
をする方が、いきなり脱退どうこうをいうより先じゃなかろうか。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 17:52 ID:CPdNfI58
- 俺がギルマスじゃなくギルメンだったら
脱退→Gv無新ギルド立ち上げ→元ギルメン+ギルマスの2nd収容→A切り
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 19:28 ID:jMfTpPv3
- >850
ギルメンAと今繋げれない人への説明は、他の人も書いてるけど
別問題。
一緒にして考えるから、訳がわからなくなるのであって一個一個
面倒でも問題を解決するのが最良の策かと。
第一にギルメンの2人がGvの彼氏の方に移ってもらったほうが?って
言ってるんだし「振られた腹いせに」みたいなことは言われないし、思わ
れないと思うけども。
それを踏まえて。A切りだと思うけども。自分から切るのがイヤであれば
そのGvギルドの彼に連絡を取ってAを引き取ってもらえばいいじゃないの?
そうすれば「あっちにうつりまーす☆ミ」みたいな感じで自分から出て行くん
でない?
もしくは
「うちのギルドで不満が多く上がっており脱退させますので宜しければ
そちらで引き取ってください」
って言うとか。
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 19:48 ID:Hw+nfwt2
- >>850
結婚して振られたってのはおかしな日本語な気がする。
詳しい事情は分からんけど、それは普通浮気というんじゃないのか?
850がよっぽどなことして無い限り
ギルメンAは除名くらっても文句はいえんと思うし、周りからも文句が出ることは無いと思う。
むしろ、さっさと除名しないと「未練タラタラだな」とか思われる気がする。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 20:07 ID:oylWbzPb
- むしろあえて「振られて気分悪いので出て行ってください」とか
ネタっぽく言ってしまうのもありかな、とか思った無責任な俺
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/10 20:28 ID:i/SMb0pD
- レスありがとうございます。
皆さんのご意見にもあったように、仕事で接続のないギルメンのことは別として考えて欲しい
といった旨を伝えた上で、現在連絡のつくギルメンに相談してみました。
Aとギルメン達は、会えば普通に雑談もしますし、険悪になっているわけでは
ないようです。ただ、Aがギルドの溜まり場に顔を見せるのは日曜8時前後になっており、
そこを気にするギルメンは、先の2人以外にもいました。
接続しているのに他ギルドの人との行動が多いこと、がギルメンの一番気になるところの
ようです。私自身としても、ギルドとして考えたときに一番ひっかかるのはそこです。
即脱退を促す、よりは皆さんのご意見のように、やはり話し合いをした上で決定したいと
思います。
話を聞けたギルメンたちは、ギルドを変わったら友達でなくなるというわけではないのだから
脱退に関して、必要以上に考えすぎなくてもいい、といってくれました。
結婚してたのに振られた件につきましては、リアルで会いたいとAが言うのに対し、私が
反対したからです。オフで会うのならば、ギルメン全員参加の方がいい(一部のみ参加
ですと、どうしても来られなかった人との会話の差が出てしまうので)と考えていたのですが、
私とは考え方が違うとAは感じたのか、そこで溝ができてしまったようです。
また話し合いが終わりましたら報告に伺います。
相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 02:37 ID:5VKMxbia
- なあ、ちょっといいか?
そのAの優先順位が彼>Gメンって話になってるだけでしょ?
外に相方なり彼氏ができた場合って、G(イベント)>相方(彼)>Gメンになるのは
至極普通に感じる俺ってばおかしいのか?
日曜日に決まって誘いに来るって、それを断って暴言吐かれたり変に愚痴言ったり
彼氏とのADウマーって他の面子不快にするようなこといってなければいいんじゃないの?
まあ、他ギルド(彼氏ギルド)薦めて問題なく移籍するのが良いとは思うが
良いように使われてるって誘われてついて行ってそれはどうなの?とは思った。
相方持ちの感想でした。
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 02:45 ID:GTp+2YOt
- >>861
俺もそう思うけど、潔癖症な人もいるんだろう。
ちなみに俺は、相方なんぞいない。
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 02:55 ID:jOYdX8VV
- >>861
俺も相方持ちだが850のは度が過ぎてる。
G(イベント)>相方(彼)>GメンになるのはGやGメンにも相応の気配りをしてるから。
俺は誘いを断るにしても相手を不快にさせないように気を遣うし、Gに顔出ししないなんて
ありえない。
850の言い分をみた限りじゃ周囲への気配りが全く感じられず、相方>>>G(イベント)>Gメンにみえる。
ここからは推測だが、Aは惰性でGにいるだけでいつでも抜けていいと思ってるんじゃなかろうか。
Gや仲間が大事だと思ったらもう少し気を遣うと思う。
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 04:14 ID:5VKMxbia
- >860の挙げた問題点は
1・ギルメンが狩りに行くときに声をかけても理由をつけて来ない
2・彼氏がGv中で自分が暇になったときだけギルメンを狩りに誘う
(ギルメンが休憩AFKのチャットを出していても、大きな音の出るスキルを使って呼び戻す)
で、誤解の無いように言っておくけど私も『度が過ぎてる(周りを気にしていない)』とは
思う。思うけど1に関しては気の会う相方と一緒だといきなりアポなしで狩りに誘われても
チャットしてれば狩りなんて出たくないし、狩りをしてるならこれないし。その状況、状況が
あると思うのだが?(溜まり場でぼーっとしてて狩りに誘っても無下に断るとかだと問題だが…)
2に関してはその人その人によりにけりだけどAFKでPC繋いだままってのは
「誰か来たとき」に連絡取れるようにそうしてるんじゃないの?普通に気づいて
って意味でそうしてたのに…って考えられないのかな?それこそ「裏で作業してるから
ごめん…」って言えばすむ事じゃない?(それで暴れれば問題児って事だし…)
>863の言うように気配りをするのは大切だが、斜めから見ると>860のギルドの面子は
抗議や自分の意思を相手に伝えようとはせずに自分だけ良い思いしやがって…って
ひがんでいるようにも受け止めることができるというのは肝に銘じておいて欲しい。
>863
>Gに顔出ししないなんてありえない。
Gに顔出し>ギルメンに誘われる>相方と狩りに行けないのコンボがあるわけで…
私は約束とかしていた方優先で動くので一方には丁重にお断り入れますけど
そういうこと言えない人もいるんじゃないかな?(この場合にAさんが当てはまるかどうか…w)
ここは自分の意見を肯定してもらうスレだけどw
そういう斜めからの話(第3者視点)を気をつけながら対処するのがギルマスだと思うよ
まあ、ぶっちゃけAさんの思うように行かなくなったときの行動
(Gv時間は繋がない・ソロに専念)を見て決めればと思いますけどね
G狩りはやってないみたいですので狩りは相互の同意があったときだけでしょうし。
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 08:18 ID:7L7Y9nrq
- 相方ができてギルメンと狩りに行かない、とかそういうところが問題ではない気もする
問題なのは、こっちのギルドに顔出さなくなった、てところか?
普段からいないものだと割り切ってしまえばそんなに重要とも思えんがなぁ
社会人ギルドにしては、ずいぶん許容の狭い、とも思ったんだが、そんなもんかね?
AFKの奴を呼び戻す、てのは普通にやる行為だと思うが
ギルメンに迷惑かけた、てのなら話は別だけど、自慢も何もしてないようだし
苦情が出ている、というか、>860と同じ考えを持った人が愚痴いった、くらいにしか思えんのだが
うちも社会人ギルドで、外に相方もってる奴が2人いる。そいつらは普段、あまり溜まり場にはいないなぁ
でもそれを気にしてる奴はいないし。狩りも相方>ギルメン、てことも、ギルメン全員が了解してる
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 09:44 ID:PG4tMlIH
- 自分も社会人ギルドのギルマスですが、
あるギルメン、顔出しどころか掲示板に書き込みも見なくなって早3ヶ月・・・
接続の頻度の低さ自体は当初から高接希望とかは言ってないのでかまわないんですが、
当初条件にしていたホームページ書き込みによる消息が消えているためにどうしようかと思ってます。
通常ならもうそろそろごめんなさいしてもいい頃かなと思うのですが
間でギルドのホームページが鯖ごとすっ飛んでアドレス移転した、
という事由があるんですよね・・(ちなみにもう前のアドレスはぜんぜん使えません)
果たして切って新しい出会いを探した方がいいのか、
そのままなんとなく帰ってくるのを待つ方がいいのか悩んでしまってたり。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 10:27 ID:7L7Y9nrq
- 人数枠余ってるなら気にしなくても良さげ
枠足りなくなったら切りで
HP移転の際の誘導ってしてるんでしょ?ROMってるだけかもよ
切るときもHPにでも通告しておけばOKでしょう
それで反応なかったらしょうがないじゃん
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 10:49 ID:juOn+9I5
- >>865
AFKの奴呼び戻すか?
どうしても伝えておきたいことがある場合なんかでも1回試すくらいが精々だと思うが…
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 10:59 ID:mIJZtODl
- 単に裏で作業していたり、他事してる場合でもAFKって書いている人
最近多いからね。
それこそ音出して呼び戻せるならAFKじゃないのじゃないの?って思うが?
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 11:23 ID:2/Swe3lZ
- というか社会人ならなおさら
自分の都合で断ったり自分の都合で呼び寄せたりする
ってのはどうかと思うが
しかも一度や二度ならともかく文章を見る限り頻繁にそういう反応するんだろ?
プーの俺から見るとおかしいって感じるんだけど社会人の価値観だと違うのか?
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 11:26 ID:6gZGriMO
- 社会人っても、小学生にも劣るのがごろごろと居るのがROだしな
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 11:37 ID:dEZ1Yo5S
- まぁ、あれだ。
Aに脱退促してもそんなに嫌がらないですんなりOKすると思うぞ
彼氏いてADウマーで良い事ばっかりだしな
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 12:13 ID:dY5N+ac9
- 某鯖でマスターしとります。
普段別キャラや別ギルドにご執心な人がメンバーに入っていると、
新規メンバーの勧誘時や、他メンバー達までもがそういうことに
なったりした時に著しく支障をきたす、というのをこれまで嫌というほど
体験しております。
そこで現在ウチのGでは、狩りメンバーの固定化や他ギルドとの
交流の比重が大きくなってしまった結果明らかにバランスを欠いた場合は、
一時脱退を促す旨を最初に伝えております。
とはいえバランスなんて人それぞれの感覚なのでなかなか難しいのですが。
メンバーだと、ギルドに複数入ってアクティブなGにいれば
充分楽しいかもしれませんが、マスターはギルドそのものをアクティブに
保たなければギルドを楽しめないと思うので、そういう風にお願いしております。
やっぱり潔癖と思われてるんですかねorz
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 12:23 ID:7L7Y9nrq
- >自分の都合で断ったり自分の都合で呼び寄せたりする
?普通そうだろ?
ここに「相手の都合も考えず」とついたら迷惑だが、そういう意味でか?
呼び出すのは確かにそうなるかもしれんが、断るのに相手の都合まで考えないだろう
AFKってのも色々あるが、ネット巡回中とか、メール確認中とか、そんなのが多いから
「ノックして、もしも〜し」って感じでよくやるが?
それで返事がなかったら本当にいないんだろうから、ああやっぱいないのか、って諦めるけど
ハハハ、こいつめ!って流せなかった時点で、そいつは嫌われてる気がするな
でも他のギルメンと普通に話したりしてるんだろ?
で、気にしてるのは2名ほどいる、ていうか、>860を含むそいつらに嫌われてる
俺にはギルドとして、という感情ではないように思えるが、まあ、嫌いならそれで切りOKかもね
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 13:15 ID:2/Swe3lZ
- >ここに「相手の都合も考えず」とついたら迷惑だが、そういう意味でか?
そういう意味を込めたつもりだったんだけど言葉足らずだったか
すまんかった
ついでに読み返してみたら
>・ギルメンが狩りに行くときに声をかけても理由をつけて来ない
の部分を
『A、Gvギルドの彼氏待ってる→>>850のギルメンが狩りに誘う
→てきとうな理由つけて断る→A、Gvギルドの彼氏待ち』
みたいな構図を勝手に脳内で膨らまして完成させてたことに気付いた
そこを含めて
『嘘ついたりしてまで断るってどうよ?正直に言って断れよ』みたいな意見に辿り着いてた
俺の早とちりだ
誰にというわけでもないがすまんかった
んで最後に細かい話だけどひとつ
>AFKってのも色々あるが
これで、休憩してる人を呼び出す(しかも本人に直接でないにしろ苦情が出てる)ってのはマズくね?
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 13:23 ID:GTp+2YOt
- >これで、休憩してる人を呼び出す(しかも本人に直接でないにしろ苦情が出てる)ってのはマズくね?
別にマズくないだろう。
本当に忙しければ、音くらいで現れないだろうし、
疲れて休んでるなら、誘われても断ればいい。
で、他のギルメンがどう思ってるか知らないが、
苦情言ってるのが現状では二名だけってことは、
>で、気にしてるのは2名ほどいる、ていうか、>860を含むそいつらに嫌われてる
という風に俺も感じてしまう。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 13:27 ID:EE4eT9g8
- >>873
いや、そういう意識は当然だと思いますよ。
自分のギルドに居るのに別G夢中って、正直気分いいもんじゃないですよね。
潔癖症と言う人も居ると思いますが、極めて正しい普通の反応かと。
別Gに夢中なっても、こっちのGと同じ比率で夢中とかなら気にならない訳だし。
他所入り浸りなのにこっちのGは週に1hもアクセスしないとかイヤ過ぎだと思いますし。
結局はその該当するメンバー次第なんだろうと思いますけどね。
要は利用してるとか、こっちのGを軽くみてるとか思われない行動できない人が問題になるんだと思います。
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 13:36 ID:juOn+9I5
- >>876
個人の感覚の違いかねぇ
俺は呼び出されるの嫌だけどな
これに関しては呼ぶ方じゃなくて、呼び出される方の意思がほぼ100%だから
相手に一度確認しとくといいかもしれんと思った
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 14:02 ID:26EufT4E
- 短時間のafk中に音での呼び出しが気になるならROの音を切っておけばいい
呼び出す方も2〜3度程度に抑えるくらいにして欲しいが
一番良いのはメッセで呼び出すことだろうな
呼び出される側も返事をしなくても相手側の文章で用件を簡単に確認できるし
相手側が用件をちゃんと書き込むことが条件だが
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 14:07 ID:Cry8jxHg
- そこまで他人が煩わしいときはRO落ちろよ
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 14:12 ID:iEaAGn+J
- 誘ったり誘われたりがあるから仲良くなるのであって
他人の都合だけで振り回されるんじゃぁ嫌われてもしょうがないべ?
Aはその2人に嫌われてるんだろう、そしてマスターもいい感情は持っていない。
他のメンバーがどうだか知らないが、別に気にならないってメンバーはいても
あいついいやつだからって擁護してくれる人はいない気がする。
ギルドで人間関係が作れなかったAが悪い。
- 882 名前:866 投稿日:05/01/11 14:16 ID:PG4tMlIH
- >>867
>HP移転の際の誘導ってしてるんでしょ?ROMってるだけかもよ
それが出来なかったから悩ましいのですよ(´・ω・)
前のページをおいていたプロバイダさんがいきなり逝っちゃったんですよ。
知り合いの個人経営だったからそれはまぁきつくいえないけど。
ギルドの広告にURLずっと載せる手はあるけど
やはり普段のギルド活動の連絡に使うことも多いし・・・
2-3週間位URL張って反応見てみようかな?
枠的に1-2名位なら入りそうだけども、アクティブ率が低いギルドなので
入れるなら「一時的にアクティブな」人をまとめて入れたほうがいいかなぁと思ってます。
>>876
露店以外の場合は「戻ってくる気がないのにAFK」はしないねぇ。
どうしてもROしてるときはROに集中してしまうから。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 15:23 ID:VhgbLaDb
- 俺はギルドの話に入りたいからROでAFKして話の流れを追っているがなぁ。
狩りに行くと話に入れないからソロ狩りだと切り上げるくらいだ。
そんな状態で好きでもない奴に呼び出されたら嫌だな。
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 16:42 ID:ljK6Roc7
- わざわざROを起動して、大した用もないのにAFKの看板立ててる人って構って欲しいからじゃないの?
たまたま良く思わない相手にノックされたからってウザイウザイ文句言うのもどうかと思う。
どうしても反応返したくなければ、律儀に応じる必要もないんだし。
後から適当に「音消してたんでわかりませんでした」とでも言っておけば角も立たないんじゃないかと。
と、ここまで書いて思ったけど、人によってAFKの解釈のしかたって違いそうだね。
少なくとも自分は、ソロ狩りする気分じゃないとか、友達があがってくるのを待ってる間に立てる程度だな。
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 17:32 ID:ZZbvn2xm
- 同意だな、素直に落ちとけばいい
狩りだって気に喰わんなら、断ればいいだけでしょ
邪険にしてりゃそのうちさそわれなくなるんじゃないの
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 17:35 ID:N6/GcYuR
- >>884-885
断ったらスネられた時を想像してくれないか。
1回や2回ならともかく毎回やられたことがある。
断ってスネまくる人に遭ったことがないか、スネられても気にならない人なんじゃないかと思う。
単純にすごい疲れるんだよ、こういう人がギルメンだと。
そういう人もいるんだよ。
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 17:38 ID:/E0KBFzN
- >>886
そんな人に声をかけられる可能性があるなら
落ちておけばいいじゃない
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 17:45 ID:32nyZfYl
- >>887
他のギルメンと話がしたいだけなのにか?
ログインするしないをなんで一人に左右されなきゃならないんだ?
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 17:59 ID:ZZbvn2xm
- >>886
それは「自分は断るのに、他人が断るとスねる我侭な人」ってことで
また他の新しい(追放?)理由でしょ。
今話しをしてる>>850,860の内容からは読み取れんのだけどな?
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 18:03 ID:IS1/bPd5
- 体験談と相談がごっちゃになってるな
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 18:06 ID:ZZbvn2xm
- あと、休憩AFKなのに、他の人と話しをしたいだけ、ってのもおかしくない?
ログとって、後から話に参加、とかならわかるけど
それなら別に溜まり場(直で音鳴らしに来れる場所)でなくてもいいわけだし
厨のためにそこまでしたくない、って意見もわかるけど
とりあえず、追い出したがってるのは少数派だし、本人に注意もしてない段階?みたいだから
嫌な人が気を使ってもいいじゃないの。
念のため書いとくけど、狩りに誘う云々について書いたんであって
他の理由のログイン率についてはギルドごとってとこがあるだろうし
追放の是非については何もいわんよ
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 18:40 ID:7L7Y9nrq
- なんとなくな、>850,860の書き方見ると、そのAがやな奴に見えやすい
なので批判的な意見が多かったが、よく考えると変だな、と思ってな
1.相方優先でギルメンと狩りにいかない
ギルマスでもないか限り、普通相方優先になる。接続率悪いギルドみたいだしね
それに、Aを切ったところで代わりが補充されるわけではないので、最初からいないものと考えればいい
少なくともギルチャは繋がるし、Aに関しては接続率が良さそうだ
2.AFK休憩している人をスキルの音で呼び戻す
AFKの考え方次第。そもそも席を離れていれば気づかないから気にならない
実は近くにいて気がついているが、呼ばれるのが面倒なので放置、もしくは断るでOK
別に、断られたAが拗ねて暴れて手がつけられん、ていうのなら話は別だが、そうは書いてない
3.ギルドに顔を出さない
目下の問題はここだと思うが、先にも言ったように最初からいないもんだと思えば気にもならん
人数枠ギリギリで、充てにならないAの代わりを募集しよう、と思ったら重要だがな
というわけで、Aを切れ、と言うのがとても早計に思えたわけだ
この辺は>861が既に的を射たレスつけてるんだけどねぇ
- 893 名前:850=860(1/2) 投稿日:05/01/11 19:21 ID:riJE0sI1
- 850=860です。ちょっと長くなってしまいました。色々とご意見ありがとうございます。
まず接続に関してですが、うちのギルドの場合、仕事の都合もあるとはいえ
ギルメンは大体毎日8時過ぎに接続します。で、ギルド内に接続している人を
誘い合って狩りに行き、人が増えてきたら溜まり場に集合しなおして全員で
狩りに行く…といった狩り友ギルドなんです。850では10人ほど、と書きましたが
中の人は12人で、夜組は5〜7人でしょうか。
シフト制の勤め先のギルメンがいるので夜昼で増減はありますね。接続率は
悪くないと思ってたのでなんとも…。近所のギルドさんとも仲がいいので、一緒に狩りに
行くこともあります。
なので、誘っても平日は来ない、Gvの時のみ(誇張でなく、12月ころからずっと)
来る、というのがちょっと…と思っている人間はいるようです。Gv時間終わるとフラフラして
きます、といって去ってしまいます。
あ、一人でいい思いして…といった類のことはギルメンは気にしてません。金銭や経験値の
効率でいえばソロの方がいいギルメンは沢山いますが、一緒に狩りに行くのが楽しくて
やってるギルドなもので、ギルメンでのPT狩りが主です。だからいい思いがどうこうってのは
ないのです。
Aはリアル女性なので、彼氏ができるとそっちに行ってしまう、というのはわかります。
まあ、そこが逆にダメなギルメンもいるようで…。
- 894 名前:850=860(2/2) 投稿日:05/01/11 19:23 ID:riJE0sI1
- afk中の呼び戻しについてですが、裏画面いっていたり、時節柄PC机から少し離れた
コタツに入りに行ってたりするギルメンをディテクティング連打で呼ぶらしく…
ギルメンが戻ってもSP切れるまで連打しているので、ご近所に悪いなあ、との
意見もあります。スキル連打は私も以前居合わせましたけど、ステレオだとかなり
大きい音なんですよね。
うるさいからやめた方が…と言っても「w」のみです。
afkチャットは、風呂、食事などで20分ほどいない時に理由+afkのチャットを立てておき、
後から来たギルメンが狩りに行くようなら書き込んでおく(城行ってるから合流しよう、など)
といった使い方が主です。裏画面にいるときなどは勿論呼び出しもOKなのですが…
心理的な行き違いですかね、やはり…
ADに関しては、Aはwizではないですし、ADでうまいタイプではないのか一回のみで
行ってないようです。
初期に、他ギルドの人に貢がれてギルドを出て行った女キャラがおり、Aは彼女の行為を
嫌ってましたので、貢がれているということもないと思います。
暴言は特にないと思います。それ以前に最近ほとんど会話がないですね…
Aのメインキャラ・別キャラのログインログアウトも溜まり場ではなくなっているので、
ウィンドウ見てAがいるので挨拶したら次の瞬間にはもういなくなってた、とかあります。
昼間たまたまつないだら、ポタを頼まれたとか受け渡しを頼まれたとか…そういった
細かい証言は、昨日ぽつぽつとギルメンから拾えました。このギルメンは、
都合のいいときだけ使われている気がする、とはいってました。(先の二人とは別人です)
後は…Gv時間前にギルメンで狩りに行ったら、Gv時間になってAが接続したので
合流するかきいたところ、「いいもん、ソロしてる」ってことが何回かありましたね。
何がいいもん、なのかは前後のつながりがないのでわかりません。
はぁ。やっぱりうちのギルドが狭量なだけなのかなあ。
ずっとギルメンみんなでわいわいやってきたから、過敏になってるだけなのかも。
Aとペア狩りしたこともありますが、私のステ的に効率ださせて上げられなかったのが
いけないのかなぁ、などと埒もないことを考えてしまいましたが。非公平支援なんて
考えもつきませんでしたし…
ちょっとAについての悪いことばかりになってしまった気もします。Aのことで気になった
事があったら言ってくれ、とギルメンに持ちかけたので多分そのせいです。
そんなに悪いところばかりだったら1年半も一緒にはやってませんから。
ともかく、近々Aも含めて話したいのですが、別キャラやってるらしくてRO内で連絡が
取れないのです。Aのメアド知ってるギルメンにでも連絡つけてもらいます。
長文すみません。
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 19:49 ID:mfDE4Gxe
- ちょっとまて。
下手するとAの行為って近くのギルドに騒音公害振りまいてないか?
しかも注意しても直さないって、ヤバいだろ、それ…。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 19:53 ID:JjnV8scC
- >>894
これは切り一択だろ・・・
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 19:56 ID:1BPemowm
- 850自身もわかってはいるようだが、他に2ヶ月からして接続して来ない人がお咎めなしな以上ギルメンと交流不足なことを理由に強制的に追放するのは無理があるな
ギルメンはギルドの所有物というわけではないし他所に相方ができればそちらに流れるのは仕方ないことだろう
ただ狩り友ギルドである以上ギルメンとの狩りに全く参加しようとしないのは問題があるので、ギルメンから不満が出てることを説明し参加率改善か脱退を勧告してみてはどうだろうか
度の過ぎたスキル連打によるAFK呼び戻しも騒音などの面でギルメンや近隣から苦情が出ていると説明し改善を迫るのがよいだろう
それで改善されるようならそれでよし、直そうとしないならいい追放の理由になるのではないか
おそらくAは自主脱退を選ぶような気がするが
個人的にはAの彼氏も一緒に狩りに行きませんか?と言えるだけの器量が欲しいところだがね
850にせよそのギルメンにせよ少々閉鎖的な印象を受ける
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:19 ID:N6/GcYuR
- >>897
Aの彼氏「らしい」とか、たまり場に顔出してるようには見えないが。
Gvギルドにも>>860がいないときにギルド抜けて入り直してるし、
そんな顔もわからない人間をギルメンがWISやAを通して誘うのは無理があると思う。
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:25 ID:FH+TQadq
- >>897
っていうか彼氏がGv時間でいないとき以外はAは例の彼氏とペア狩りで
誘っても断ってるのはAの方なんじゃないか?
不倫とはいえ恋人同士のペア狩りの邪魔したくないだろうしよ。
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:25 ID:HE1dc0L8
- 代々伝わる家訓に、『情報の後出しが多いヤツに気を付けろ』ってのがある
自分の考えが認められるまで際限無く話が続くらしいぞ
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:28 ID:Fu0KXCrL
- そもそもA本人にすら連絡が取れないみたいだしな...
もうだめぽ
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:34 ID:irvofSsA
- >>900
後出しで何か劇的に変わったのか?
「AがGv時間にしかギルドに参加しない」「音のするスキル連打」は>>850ですでに書かれている。
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:37 ID:1BPemowm
- ギルメンから彼氏に直接wisってのはありえんな(;´д`)
Aを通してなら問題ないんじゃ?
彼氏かギルドかの二択ではなく彼氏と一緒にギルメンとの狩りに参加するという選択肢を提示してやってもいいと思う
それでなおAが断るようなら追放しかないだろうがね
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 20:40 ID:BRWU2wk/
- ちょっと話戻してすまないが、AFKに関して。
俺は結構AFK多いんで、俺のパターンを参考までに。
・ログインしたけど誰もいないんで誰か待ち
これは俺以外もあるパターンかと。
ギルドの接続率を上げるための地味な戦法でもある。
・皆と狩りに行く予定があるが時間が決まっておらず、ちょっと他事をしたいとき。
俺はHP管理してるんで、HP作成しながらよくやる。
・気まずい相手といるとき
ギルド外の付き合いもあるんで、たまにこういうことがある。
「冷蔵庫」とか「電話」とかな。
これは>>850のギルメンにも言えることかもしれん。
>>850のギルメンにはAのことを良く思ってないやつもいるみたいだし、
Aとの会話を避けるためにAFKしてる可能性もある。
どっちが悪いかは別問題。
- 905 名前:850=860 投稿日:05/01/11 20:57 ID:riJE0sI1
- 後出しのように感じられた方がいたら申し訳ありません。
今ギルメンに意見を聞いているのは、902さんも書いて下った2点です。
ちょっと色々な話が出てきてますので、後日またきます。
ありがとうございます。
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 21:24 ID:HVjz+eJt
- 微妙なラインだと思うがメイン争点の
「AがGv時間にしかギルドに参加しない」「音のするスキル連打」
の2点についてAに聞いてみる必要はあると思う。
カマカケに近いんだけど
「なんでそんなことでケチつけるんだよ!」
みたいな反応だったらログ晒して切っちゃえ。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 21:34 ID:FH+TQadq
- >>906
どっちかっていうと結婚の件とかで惰性でギルドに残ってるようだから暴言系は無いと思う。
方向的に「いかに後腐れ無くキレイに袂を分かつか」って話だな。
あとAは別キャラやってるみたいだし。
結婚キャラ消してGvキャラ作るのがみんな幸せになれる気がする。
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 22:21 ID:7L7Y9nrq
- >893,894
その情報こそが重要なんだがな。まあ、ギルメンの意見まとめているようだし、すでに突っ込まれてるしいいか
後出しされると、今までのはなんだったんだよ、て感じになっちゃうんだよな
あー、Aのスキル使いに注意。「したほうがいいですよ」なんてもんじゃなく、「迷惑かかるから」で
狩り仲間が募ったギルドってことで「こっちに合わないようならあっちに移ったら?」とか言ってもいいや、もう
はっきり物言えよ。あとはもういいや
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 22:36 ID:U1Sp2Xlj
- >>894
「Aの気になる点」なんて聞いたらそりゃ悪いことしか出て来ないのは
当たり前だよ。ほんとに公平を期すならギルメン個別(全員だと勢いの
陰口大会になることがある)に聞くべきだったのでは。
気になる点なんていわれたら、そりゃAの全体像は好きだけどあえて言うなら・・・
といった感じで、多少の点でも挙げると思うからね。
なんかもう気にしてないとかいいつつ、Aがリアル女性だとか効率が出なかった
から振られたんだろうかとか、結構気にしてるような感じだが、正直894は迷って
いるのではなく、もうAを切りたい方向に気持ちがあって、自分が悪人にならずに
Aを悪者にして切るためにぐだぐだ言ってるようにしか見えないので、そういう
言い訳はギルメンの前でしてAをすっぱり切ればいいじゃん。
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 22:51 ID:eIvpLLv6
- まあ、そんなこったろうと思ったよ。
切りたいなら切ればいいんじゃないか。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 23:01 ID:SkVSY1r9
- >>850だけみても
・ふだんは他ギルドのキャラとペア狩り
・ペア狩り中はギルメンが狩りに誘ってもこない
・ペア狩りしないときはギルメンと組みたがる
が問題だと思った。
ここまで読んでやっぱりそこが問題だと思った。
そこは事実かつしばらく続いてるんだろ?
スキル連打は別の問題で誘ってもこないくせに誘いたいときにくるだけってどうよ、とな。
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 23:23 ID:m6PMJwYn
- >>911
>誘ってもこないくせに誘いたいときにくるだけってどうよ
嫌なら来ても断ればいいじゃん。誰しも暇な時に声かける権利があって
暇じゃない時に断る権利くらいあるだろうさ。
別に全員の優先順位が常にギルド>相方じゃなかろうし。
あくまでギルメンがAを脱退させたいくらい問題視してるかどうかが問題だが、
850はギルメンへの聞き方からしてもAを抜けさせたくてたまらないようだから
ここで相談しなくても遠慮せずに切れよ。
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 23:40 ID:32nyZfYl
- >>912
向こうが断りっぱなしなのにこっちが断って済む話じゃないだろ。
誘いを断って顔を出すのもGv時間だけになって、断るにしたって断る前に
ギルメンへのギブを0にしてるのにテイクを求めるのが厚かましいんじゃないか?
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 23:42 ID:eIvpLLv6
- 最初の書き込みから、
Aを脱退させたいって気持ちがにじみ出てたけどな。
第三者にそう感じる人間がいるって事は、
「Aについて気になる事があったら」
(これも実際はどういうニュアンスで聞いたかあやしいもんだが)
と聞かれたギルメンの中にも同じ印象を持った人がいてもおかしくない。
問題提起して苦情二件って所でも…。
なんで、
>振られた腹いせにAを脱退させた、と思われるのも、痛くもない腹を探られるようで…。
は期待しないでくれ。
後になってこの点で暴れないようにな。
その点だけ注意しておくれ。
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/11 23:48 ID:m6PMJwYn
- >>913
だからテイクに見合わないと思ったらテイクしなければいいだけの話だろ?
例えば限られた時間しか狩りに応じない、相方優先な人でも、その人に普段
からよくしてもらってたり、たまにでも誘われれば嬉しかったりすればテイクに
見合うと思って狩りにいくよな?
テイクの形は様々にあって、Aがそういうことをやってもテイクに値するかどうかは
誘われた本人が決めて行くか行かないかで意思表示することで、掲示板上で与えられた
情報だけからお前さんが決めることじゃないよ。
断ること自体は、すっぱり嫌だと言わなくてもそれこそご飯だとでもなんとでも理由を
つけていくらでも可能なんだからさ。
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 00:19 ID:AXF9N1HC
- 断るって言うのは簡単だが実際それをしにくい場合もあるからなあ。
今回のAがそうとは限らんが、もし潜在的に姫の素養を持っているとしたら
ちょっとしたNOでもあっという間にあることないこと吹き込まれて
一人だけ悪者に仕立て上げられるなんてこともないとは言い切れない。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 00:32 ID:Ue/Y1dVB
- 誘われたら断れないって・・・
そんなの、もう誘う側の問題じゃなくて、断れない方の問題じゃんよ
悪い印象もたれるのがいやで、八方美人かまして、いいよいいよでここで愚痴か?
呆れるのを通りこして情けねぇぞ
- 918 名前:850=860 投稿日:05/01/12 00:35 ID:J/ea9FrQ
- そうですね…ギルメンから新たに取得した情報をここに書くと
後出しと言われても仕方ない結果になりますね。何しろ私自身が
気付かなかったことが色々出てきてますので…
私自身が切りたいなら、ここで相談するまでもないんです。ギルメンの二人は
一緒に狩りに行かないならギルメンでなくてもいいんじゃないか、といいますし。
Aがギルメンを狩りに誘ってくるのも別にいいんです。それはスキル連打音以外は
afk中のギルメンとAとの問題ですから。
他ギルメンから話聞いたときのことですが、、いきなりAについてどうよ。とは言いません。
日曜にしか見かけないけど他のときに会えてる?くらいです。(後出しですね…
どこまで情報出せばいいんでしょう。850は後出しにならないように気をつけて
書いたつもりだったんですが…)
あと、私の読解力がないからか、914さんのこの文がわからないのですが…
>なんで、
>>振られた腹いせにAを脱退させた、と思われるのも、痛くもない腹を探られるようで…。
>は期待しないでくれ。
>後になってこの点で暴れないようにな。
期待しないでくれ、というのはどういったことなのか。あと、
>問題提起して苦情二件って所でも…。
こちらは「問題提起しても苦情が2件しか出ないギルメンを切るのはどうか」という意味に捉えて
いいんでしょうか。Aに関して出たことをこちらにつらつら書いたらそれこそ後出しになりますし
何より、「接続しているのにギルドにこないAは彼氏のギルドにいってもらった方がいいのでは
ないか」ということについての相談なのに、そこがぼけてしまいそうで。
すみません、よくまとまってないです。
もう結果だけご報告にきた方がいいかもしれませんね。
いろいろすみませんでした。
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 00:44 ID:G4B9sCjz
- >>918
もう来なくていいんじゃね?
支離滅裂すぎて話しにならん。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 00:45 ID:AXF9N1HC
- >>918
後出しがよくないのはそうだが、まだ情報が残っているのに出さないのもどうかと思うぞ。
これはどうしても出せない、というような重要機密でないなら後出しと言われようと出した方がいいぞ。
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 01:38 ID:Ue/Y1dVB
- 俺は914じゃないが
どううまくやっても勘ぐられるから、綺麗に片付くなんて期待するなよ
そのことでここに愚痴いいにくるんじゃねーぞ、てことじゃね?
さて、もうこれまで出たレスで十分対処できるだろ
切るも残すも好きにやってよ。だが、通告も無しに切るのはいかんよ
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 01:51 ID:azJJUmFl
- >>918
良くも悪くも周りを気にしすぎ。
あんたがマスターなんだから、ぶっちゃけ「俺が嫌いだから」で切ってもいいんだよ。
どう理由付けしても誰かを処分したり脱退させる以上、マスターが悪者にならなきゃ仕方がない。
起こった問題に対して自分がどうしたいのかをまず考えて動かないと
焦点がぼやけて問題が解決出来ないんじゃなかろうか。
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 03:05 ID:8BUkuiCn
- >>917
考え方が極端すぎ。
相手が人付き合いを続けるうちに人が変わるとかいろいろケースってもんがある。
そもそも八方美人とかどっから出てるんだ、話がいくつかごちゃごちゃに混ざってるぞ?
>>918
少なくとも書き込む前に推敲が必要だし、>>850から今までここに書き込みすぎで頼りすぎに見える。
あと自分に向けられたレスを全部真っ向から受け止めるのはともかく受けきれないなら無理するな。
情報や意見を鵜呑みにするんじゃなく噛み砕いて自分の芯を持てよ、でないと後悔するぞ。
相談にきてから、行動を起こそうとして何日経ってるのかよく考えろ。
急いで何かを置き去りにしている気はする。
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 07:06 ID:hrWM50yU
- >>850
もう切り一択だろ。
俺がお前さんの立場でも切るし。
で、問題は切ったあとのことなんだけど、
ギルメンに聞いたりしてる以上、独断追放ってみられることにはにはならないだろうし、
いざとなったらここのログ見るよう言っちゃう手もあるさw
見たところ悩み症っぽいけど身体を壊さない程度にがんばれ。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 08:01 ID:Ue/Y1dVB
- 誘われたら断れない、てところがよくわからんのよ
「本当は行きたくないんだけど、この人とは上手く付き合って行きたいし」てこと?
この上手くってなに?好印象もたれたいってこと?それとも問題起こさずに、てこと?
どっちにしても、それは受け側の問題
嫌なら嫌だと、相手にちゃんと伝えることこそ大事だと思うがね
そのことで悪印象もたれるのが嫌で、誰彼かまわず良い返事をしておきながら
後でそのことを愚痴るなよ、てことで
Aの誘いに対し、断ればいいじゃん、で済むのに、そんなに上手く断れない、というレスがあったからさ
下2行は、なんとか角が立たないように収めようとしている>850に対してでもある
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 09:46 ID:UGBS6ASQ
- >>925
一般常識のある人なら都合が悪ければ普通に断れるけど
厨や姫からの誘いは「*断った後が怖くて*断れない」ってことじゃない?
厨なら逆ギレしてあたりかまわず大魔法や騒音妨害しまくるし、
姫なら他の人にあること無いこと吹き込んで悪者にされたり、
自分が断ったせいで周りに迷惑をかけたり、
自分の立場が追い込まれたりするのさ。
そんなギルド抜けちまえって言うだろうけど、
他のメンバーとは仲良くやっていきたいってのもあるだろうし。
そういったときにギルマスや追放権限持っている人が
権限持ってない立場からすると問題児を処理してほしいって思うわけだ。
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 10:14 ID:iSFpGTbB
- >>925は良い知り合いしかいないっぽくて羨ましい
俺のまわりが悪い知り合いばっかりなだけかもしらんが
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 10:23 ID:Ue/Y1dVB
- だから情けねえ、って言ったのよ
自分がOKすれば大人しくなるだろう、とか、周りにも迷惑かからない、とか
そんなの言い訳にしてその場しのぎの放置して、何も解決しようとしない
それでここに相談もってきて、どうしたらいいんでしょう?ってか?
これを情けないといわず、なんと言えばいいんだよ
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 10:34 ID:kwcuDWbr
- ここの人は基本的に、愚痴はいうが
解決するために行動する人って少ないからね。
だから悪い知り合いが集まる訳だ。
偶然じゃなく必然なんだよ。
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 10:45 ID:Xkj5MlU4
- けど、今回は>>850の相談に絞って答えると、別にAは姫や厨ではないんだよね。
むしろ、A本人は自分が姫化(変な言葉だな)することを恐れているふしもある。
騒音公害については、環境に寄ってはかなり煩いって本人が気づいていない可能性もあるな。
AFKのギルメンにちょっかい出して遊ぼーってのはたまに見る光景だし。
それを微笑ましいと思うか、ウザイと思うかは受け取る側の問題になるんだろうけどね。
むしろ問題なのは、狩り友ギルドにも関わらず、殆どギルメンと交流しようとしないAの行動だろう。
多分、Aの中では相方>>>ギルメンって感じになっているんだろうし。
A本人に悪意はない分、>>850を含む一部のギルメンとの溝は深そうだと思った。
こんなとこで相談してないで、とっととAと話し合ってきなよってのが正直な感想。
どうしても相方を優先したい、ギルメンとの狩りは優先度低いですって言われたなら、
自主脱退を促すなり、最悪追放処分にするなり考えればいいんじゃないか?
まあ、>>850の文章を読む限りAを切りたくてたまらない印象は受けたから何ともかんとも。
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 11:05 ID:iSFpGTbB
- >>850及びそのギルメンが日本人らしい事無かれ主義で、そこが情けないってのはわかる
その場しのぎの対処しかしないのがマズいってのもわかる
ただ、本格的に対処してまわり(場合によっては近所のG)を巻き込んだ騒動になった場合
>>925がどういうフォローをするのかがわからない
という事無かれ主義の人間の戯言
前にギルメン注意したら近所のG巻き込んで暴れられたんですよ
その後はひたすらに近隣住民に平謝りでした
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 11:21 ID:tOISh4c2
- >850
あっちでもこっちでも情報収集だの体面いいように?なのか
気を使っているようで気がまいるだろうけども
それに追われて問題点がボケてないか?
もし次に書き込むなら、新しい情報とかもあるだろうし、もう一回
纏めて、仕切りなおしみたいな感じで改めて
「何をどうしたいのか」と問題点というかAに対して気になる所を
再提出してくれ。でないとグダグダになっててわけわからん。
体面良い様に、って言うのをどうしてもやりたいって思うのなら
ホボ無理。傷の付かん改革はない、そんなもんだろうし。
オレ的にはAのGv彼氏?とも一回話してみるべきだー?とは
思うけどナー
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 11:28 ID:UGBS6ASQ
- Aの「G以外の相方>ギルメン」は構わないんじゃないか?
それこそ他の休止しているメンバー同様に亡き者と思えばいいわけだし。
問題は他のギルメンにとって「ギルメン>A」になっていることに
当のA自身が気付かず、どうしてそうなったかもわかっていないってこと。
まぁ、このまま放置してAが喚いてれば溜まり場に人が寄り付かなくなり
最後はギルド崩壊になるんじゃない?
>>928
解決するために権限をもたない者が何度も注意したら
お金だけは大量にもってる厨が大暴れ。
溜まり場で枝折まくって周囲のギルドに迷惑かけまくった。
さらにどこかの結婚式会場に乗り込んで枝折まくって台無しにしてくれたそうで、
結婚式やってたギルドの人たちが苦情をいってきた。
厨を怒らせるとは斜め上をいく行動をとるのですよ。
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 11:39 ID:kwcuDWbr
- >>933
>問題は他のギルメンにとって「ギルメン>A」になっていることに
現状では、これがそもそも胡散臭いんだよね。
ギルメンが自発的に不満を言ってるわけではないから。
発端が>>850がAにギルド抜けてもらう為の材料集めから始まってるからな。
もちろん、見えない部分で不満が溜まりまくっているって可能性もあるが。
>解決するために権限をもたない者が何度も注意したら
>お金だけは大量にもってる厨が大暴れ。
注意は権限を持つ者にしてもらえばよかろ。
そういった場合に強権を発動できない奴は無能だし、
権力者も厨であるなら、そのギルドに所属する必要もないっつーか抜けるw
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 12:01 ID:OyZIp6my
- 現状でギルド枠無くて、他にギルドに入りたい人がいるならともかく、
今はそのままほおっておいても良いじゃないかな?
今までAとかと一緒にわいわいやってたのに、急に来なくなって
寂しい。まったく来なくなれば忘れるのに、たまに来るぶんやるせ
ないって感情があって、Aをギルドから出したいって考えなんだろうし。
まあ、別キャラやってるらしくて連絡取れないって話聞くと、もしかしたら
Gv用のキャラ作ってるかもしれないし、それが完成すれば自然消滅
するんじゃないの?
- 936 名前:850=860( 投稿日:05/01/12 12:45 ID:J/ea9FrQ
- 度々すみません。
うーん。私がAを切りたがってるように見えますか…
Aについて情報を集めていたのは、私自身が特に問題視していなかった所為なんですが。
850で書いたものが簡潔すぎるため、相談乗ってくださってる方々が色々補完されている
ようですね…(呼ばれても断ればいいだけの話だろう、とか。問題は大きい音のスキル音で
呼ぶところだったのです。音で呼び出したいなら入室音で十分ですからね)
850でのギルメンからの話まとめと補完
・一回抜けてAD行ってた
・Gv時間しか来ない(私は最近見ないけど夜勤シフトに変わったのかなくらいに思ってた)
・Gv時間、重い・疲れたといった理由でafkチャットを出し、人が来たら話をしようと思ってたところ
件のスキル連打音で呼ばれた。久々だから話でもしようとしたら、狩りに誘われ断ったら
露店を回ってくる・風呂入るといって去った。Gv時間終わったらもう来ない
・狩りもしない、話もほとんどしないならギルメンである必要がないのでは?
850での私の状況
・上記理由により、Aは彼氏のギルドに移ってもらった方がいいのでは、と持ちかけられる
・2ヶ月接続のないギルメンもいるのに、Aだけ蹴りだすことはできない
・RO結婚していたことを相談内容に書いたのは、Aを切ればいいのでは、とこちらで
言われたとき、後からRO結婚してたことを書くのは後出しになると思ったから
・他ギルメンはAについてどう考えているか850書き込み時はわからなかったので、
最終的にはギルマスである私の好きにしていいといわれそうだと考えていた
・好きにしていいと言われても、Aが他ギルメンと何もないなら、切る必要はない気もするし
自分自身よくわかってないのでこちらに相談
- 937 名前:850=860(2/2) 投稿日:05/01/12 12:46 ID:J/ea9FrQ
- まあ実際の所、私があんまり敏感じゃないからギルマスにされたんですけど。私でも気付く
ような問題児は切れ、ということで。そういう意味ではAは特に暴れるわけでもないし
私の目には問題児とは映りませんでした。ただ、ギルメン達にとってAがちょっとずつストレスの
溜まる相手になりつつあったので、目端の利く二人が注意してみていたそうです。
9日のGv時にAが来たとき、ギルメンの一人がそれについて意見したらしく、それを見ていた
二人から、850で書いた2点を軸として相談がきました。
あと、誤解されてる面々もいらっしゃるようですが、Aがリアル女性なの持ち出したのは
リアル女性って人によって差はあれど、新しい彼氏ができると友達そっちのけになる人
多いですよね。私はその事はよくわかってるのでそれについては特に問題視しませんけど、
他の女性ギルメンにはそういう女の子っぽさが逆に嫌なようなのです。
リアル女性だからって未練持つくらいなら、しつこく会おうと言われていたときに会ってます。
でも自分にとってROは友達と遊ぶものであって、内部で恋愛したりリアルで恋愛したりする
ものではないので…
昼休み中なんで、これだけですが。あ、個人のノートPCから書いてます。会社のPCでは
ありませんのでお気使いなく。
すみません、936の名前打ち込みミスりました。
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 12:46 ID:j1wXYmXr
- ちとこういう事もありえるので、うんちくを…
溜り場を持つギルド(連合やサブ含む)のギルメンが
別キャラ育成とかや鯖代えとかしてて
別キャラでも溜り場に来なくなったりする事が長くなった場合は
「放置してもいいや(つまりどうでもいいギルド)」的な思考がありえるのでギルマスは連絡が取れるなら取った方が良いかも
私の居たギルドは、そうなって空中分解起こしましたよ
まあ、ギルマスの力量不足もありえますけどね。
毎回ギルイベを当日三時間前に予定立てれば、誰だって居なくなりますよ。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 12:55 ID:oM74AByO
- >>933
それに関してはギルメンに「注意してくれ」と責任を問うのもどうなのかなぁ・・・と実は、思った。
ギルマスにギルメンの監督責任がある!と言い切ってしまうのは問題があるし、
無謀行動を理由にギルドを放逐されてそれでおしまいにも出来てしまうわけだし。
ギルド放逐されたらそういう厨はヤケになって余慶に暴れまわるだろうからなぁ。
学校退学させられた奴とかと同じような状態。
しかもギルマスが監督してステータスが付く会社の社長とか
給料が出る学校の先生じゃないからそれに見合った利益が何にもないどころか
下手すっとたかられるわけで。
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 12:59 ID:Xkj5MlU4
- うちのマスターは、リアル事情でしばらく接続落ちますと説明
社会人多めなこともあって皆も納得してたし、たまに繋いだ時は誘って狩りにも行ってたんだけど、
後になってから実は2ndで別キャラを育ててたことが判明した
ギルメン同士の仲は良いし、別にマスターいなくても困らないんだけどね
これがギルドブレイクへの秒読み段階ってヤツか・・
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 13:06 ID:Ue/Y1dVB
- >850
ぐだぐだうるせー。何の進捗もないならもうくんな、ボケ
今に思えば、>900は正しいことを言ってたな
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 13:16 ID:P8Q01NMj
- わざわざリアル事情と言い訳しないと2ndすら育てられないような雰囲気だったんだろ。
うちのギルマスが一部のギルメンからの呼び出しwisが余りにしつこくて、その手を使っていたな。
何せうちの場合はギルドに入れていない別キャラや名前を教えていない別キャラにまで
本人かどうかを確認するwisが飛んでくる始末だったし。しかも四六時中。
深夜に繋ごうが昼間に繋ごうが、いつのキャラで繋いでもwisが飛んできて可哀想だったな。
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 13:38 ID:cJ5n4YvA
- 嘘をついたマスターが悪いのももちろんだが
そんなことをしないとダメと判断させるようなギルメンにも問題ありそうだな。
>>900
i see
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 13:49 ID:P8Q01NMj
- ああ、ついでに忠告しておくけど
ギルマス、ギルメン関係なく、そういったことが起きたときに
しつこく追い掛け回すのは止めたほうがいいぞ。
本人が負担に感じているからこそ、一時的にその手段に出ている場合に
追い掛け回すとどうなるかくらい言わなくても判るだろ?
うちの場合は追いかけている本人が周りが遠まわしに止めろと言っても気がつかずに
自分が悪いからごめんね、とか口ではのたまいながら相手のせいにして追い掛け回し続けて
ギルドブレイクの原因になったからな。
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 14:37 ID:tcxDzOp3
- >>850
自分が気にしなくとも他GメンがAに対して嫌悪感出てきているなら
その旨をAに伝えて、二人でAが今後どうするか相談してみては?
A自主脱退で、彼氏のいるADウマーGに行っても良いし、Aの態度を改善させる
機会を与えてみる様な感じか。
彼氏云々じゃないが、Gv始めちゃってGに来なくなったGメンってこっちでも
3〜4人はいて結構困り者になってる。
繋いでても、装備引き剥がしかGvの人たちと組んでるかで挨拶なし。そうでない
場合でもこちらとは急に会話が乏しくなり、何話しかけても素っ気無い。
超低接続化が進み、それこそ別キャラ云々AD云々で何ヶ月も顔出さなくなる。
たまに集会来た、と思ったら廃装備つけちゃってて、性格変わってれば
例えGマスが問題行動おこしてない、と問題視してなくても、Gメンは良い
感じしないだろう。
中には見下し入る人間もいるわけだから、始末におえんだろうし。
Aは廃装備が〜、とはなってなくとも他Gメンからは「彼氏のいるAD持ちGに
入り浸り」な状況が許せない、腹立たしいんじゃないか?
とってる行動は完全に私利利欲にとれなくもないしね。
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 16:34 ID:9cvziTqH
- >>850
皆の意見に共通してるのは【彼>>>ギルメン】というスタンスか。
この点を問題視しないとするならば残りの問題って、他ギルメンのAに対する妬みしかあるまい。
相方もいて、ADにも入れる、まあ妬み要素はアリか。
でも、ギルドへの接続率低下は相方との兼ね合いあるだろうから仕方がないとしても、
会話云々というのは他のギルメンの態度次第じゃないのか?
妬む気持ちが前面に出てるから冷たい対応やAFKしてるとも想像できる。
小出しにされてる情報が非常にはっきりせず、リアル優柔不断な>>850が容易に想像できるが。。。
正直、最初はAを切れとおもったが、ここまでの情報や、皆の意見みると
逆にクレームだしてる2人切れとか思っちまうが。
もう、>>850自身が言うように、問題起こしてないように見えるAをADに出入りできるからとか、
ギルドにこないのに彼氏といちゃいちゃするのが憎らしいといってるだけの♀ギルメンとか切れば??
俺には苦情いってる奴等の方がよっぽど問題児に思えるんだが。
妬み前面に出るような奴はどうしようもないぞ?最悪の問題児だ。
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 16:49 ID:AXF9N1HC
- 待て、Aの問題点は「ROはやってるのに所属ギルドとはほとんど関わりがない」ところだろ
2ヶ月接続してないメンバーの方は「RO自体できない状態」ということなんだろうし
どちらかといったらやってるのにいないも同然なAの方が明らかにまずいだろ
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 17:41 ID:9cvziTqH
- >>947
2ヶ月居ない方は特になにも追及せんでいいんじゃね?
仕事でこれないってマスターの850は知ってる訳だし。
俺が言ったのは、Aに嫉妬でクレームいれてるように見えるギルメン2名の事ね。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 18:02 ID:aFGqxzOG
- ・Aが彼べったりでギルメンをないがしろ
・騒音スキル連発
は>>850から変わってないし、
混ぜっ返す何人かは「>>850ウザい」としか言わない。
なんか張りついてるグループがいる気がするんだが。
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 18:44 ID:UHoBmvd3
- もう100レス目だぜ…
うっとうしいと思ったらきっちゃえばいいいじゃん
きれないならグダグダ言わずに残す。
それでいいじゃん。
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 19:01 ID:MFQctH9Y
- 正直>>850はAを切りたがってるようにしか見えない
でも決心がつかないから背中押して欲しがってるように読めてしまう
そのギルメン2人がAに対してよく思っていないようだから、そこから話を聞いた>>850が影響受けてるだけかもしれないが
もし本当に公正な判断を下そうとして迷っているのならもうちょっと冷静に状況を見つめなおすことをお勧めする
今回の問題はギルメン全員の共通見解なのか、それとも一部のギルメンの個人的感情によるものなのか
>>850は件のギルメン2人から誘導されてはいないか?
表面上は友好的で善人ぶっていても裏では自分の私利私欲のために行動してる人間なんていくらでもいるぞ
俺が昔所属していたまったり系ギルドでもそうやって自分の気に入らない奴を陥れて排除してた奴いたしな
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 19:15 ID:KTTT5CuJ
- なんかだらだら長文書いてる人多いけど、大抵前に出た意見と同じ事言ってるだけだな。
一言物申したいのはわかるが、書き込むならそこまでの流れを全部読んでからにしてくれ。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 19:34 ID:tcxDzOp3
- 949に同意。
情報の後出しを嫌うのも分かるが、必要な情報が全部整理できるくらいなら相談にこんだろ。
重要なことを言ってなかったわけでもなし、もうすこしマターリしる。
別に850がAを切りたがっててもいいジャマイカ。
私なら切ってる。
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 20:12 ID:aR1OD0GU
- >>950
レス番カウントしてるなら依頼行ってるかと思ったけど、依頼宣言がないな。
行ってないならヨロ
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 20:41 ID:TsZNtvuI
- 最後のお約束
>>850は壮大な釣りでした
ギルド内のもめ事を、誰が見ているかもわからない匿名掲示板に持ち出す時点でかなりアレだな
それとも当事者がみて、察してくれるのを待っているのかね
相談事だって基本的にどうしたらうまくいくかとかじゃなくて、人の取捨についてだしな
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 21:00 ID:NDpc+X2P
- >>850は言っている事が、変わりすぎだ。
「苦情がきた」→「気になる事が…」→「最近会えて…」
こんなん補足の域を飛び出しているどころか、
ニュアンス違いすぎで、ほぼ前言の撤回だろう。
また、問題は大きい音で呼ぶことだってくだり。
何故、一番問題に思っている事が最初の相談で一切ふれられていないんだ?
後から得た情報とは思えないんだが。
ここでの流れを受けて、意識を変えた、または故意にねじ曲げたとしか思えない。
皆言ってる通り、切りたいなら好きにしろ。
こんなところで虚言を並べる必要はない。
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 21:01 ID:1KWzaLf7
- 問題児系の相談は
・切りたいので背中押してほしいが9割
・ウチのはどのくらいの問題児なんだべ?が8分
・うまくやってけないもんかなぁ?が2分
で、回答の大半が切っちまえか投稿者叩き
叩かれはじめた投稿者は追加情報を投入するか開き直るか
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 21:09 ID:ZKIE0hyg
- >>956
>>850嫁
大きな音のスキル云々あるべさ
問題児系質問に共通していえる事だが、何が問題なのか本人と真面目に話してから来なさいと
それで理解りあえないなら追い出すなりブレイクなり好きにすりゃいいじゃん
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 21:35 ID:z5e1OFNb
- >>850だけを叩くわけじゃないが、
スレの住人が>>957のような回答になってしまうのは、
相談者が愚痴or悩みしか言わないからだろう。
相談者側も、「提案」をして欲しい。
「●●という問題がおきそうだが、××という対応をとったらどうなるだろうか?」
「こういう人間に対して、■■といった対応をするのはいいのだろうか?」
みたいにな。
相談する側からすれば、見ず知らずの人に相談するだけあって取り見出し気味だったり、
推敲がきちんとできない、気持ちがまとまっていない等の一時的な中身の問題があるってのもよくわかるけどな。
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 22:06 ID:AXF9N1HC
- そうだなあ、確かにヒントじゃなく答えをもらいに来てるという風には見えるな
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 22:31 ID:VTa7NIVL
- 提案をいわないのはほんとは
>・切りたいので背中押してほしいが9割
だけど、自分が優柔不断でいいこちゃんしたいから、ここの人間
に問題児の厨っぷりを罵ってもらって後押し&ギルメンへいかに
切る側を悪く言うかの材料にしたいだけだろ。
提案をいわない問題児の相談=本人が切りたくて切りたくて
たまらないんです、って思っていいかと。
要点をいわずに毎回焦点の違う問題点をぐだぐだいう>850なんか典型的。
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/12 23:53 ID:RthOFb83
- もう答えというか話しは出し尽くしてるだろう?>850
社会人ギルドとか何とか言ってるけど他人の我侭すら許せない器量の狭い集団
だったってことだ。断ったら露店見に行った?どこが迷惑なんだ?
音を出すのは迷惑だといったらwだった?今度やったら切りますといえ。簡単に切れるじゃねーか。
つーか本人にしっかりと話す前にgdgd言ってる時点でどうかと思うがな。
断って厨化したらその場で切れば良いだろう。前から言ってるようにログを保存しておいてな。
まずAと向き合って話してこいよ。ここが迷惑だ、ここが苦情が出てるってな。
で直せないなら彼氏のギルドに移動を進めりゃいいじゃねーか?
社会人ならそういった「泥を被る奴が居る」ってのも全部知ってるんだろ?
ゲーム内だからって奇麗事で収めようとするな。人とやりとりしてる部分は社会とかわらねーよ。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 00:11 ID:Mx/raCAY
- >>962
言いたいことはわかるがもちつけ
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 01:06 ID:o4pBugs0
- 誰も次スレ依頼してないみたいなので
行ってきまふ。初めてだから失敗したらゴメンゴ
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 01:22 ID:o4pBugs0
- 依頼しますた。次スレ誘導もしたいけど今日はもう落ちんとヤバイ
ので落ちます。
どなたか誘導お願いしますー
ノシ オヤスミンゴー
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 05:55 ID:DiKv/t87
- 次スレ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/l50
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 09:59 ID:5smKdp/J
- >>964
お疲れー。
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 10:50 ID:qgU4qa1E
- >>950過ぎてから依頼もしないで騒ぐだけの奴は何しにきてるんだ?
しかも元スレすらきちんと読んでないときた。
相談に回答したからって偉くないがレスを叩いたからって良い事言えるわけでもない。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 11:16 ID:qS6kjF47
- >>968
そういうお前さんは何しに来てるのか聞いてみたい
人の振り見て我が振り直せというやつですよ
>>ALL
850ネタはもういいかげん終わりにしてもいいような気がする
あらかた意見も出尽くした感じだし後は>>850が自分で考えてくれってことでいいんじゃない?
この流れは次スレには持ち込まないようにしようぜ
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 12:25 ID:eGEmmqjh
- >>968よりは中身のある話が混ざってるな
- 971 名前:968 投稿日:05/01/13 13:07 ID:z3MQcWAo
- あいにくだが俺は次スレ誘導されてるから埋めついでに
>>1を読めてない奴がいるなと書き込んだだけだ。
依頼もしない誘導も待てない名無しは>>1を読んでないとしか思えないが。
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 13:15 ID:cFUwScwU
- >>950がスレ立て依頼をするってだけで、
依頼出るまで書き込んじゃいけないわけじゃない。
たいてい、>>950が依頼しなかったら、>>960や>>970などが依頼することが多いな。
>>980超えても気にせず埋めるような状態でないかぎり、全く害は無い。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 15:01 ID:PTgJjb6c
- 埋めついでにちょっと黒い質問してもいいだろうか?
過去の話なんで今は解決済みだが、今後のことも踏まえて。
うちのギルドにもギルドの空気に馴染んでない者が数名いた。
切るか切らないかと言えば、切りたいと皆が思っていた。
ただ実際、切った場合の復讐とかが怖くて切るには至らなかった。
その後そいつは大手GvGギルドに行く(当ギルドはレーサー)と言い出し飛び出ていったのでなんとかなった。
で、今後も同じようなことがあった場合、
できれば切るより自ずから脱退していくように差し向けたいんだが、それがなかなか難しかった。
何か良い方法ってあるだろうか?
あともう一つ。
募集の時点で断ろうとする場合、実際に何て言って断る?
募集要項の条件には合っているが、
言葉遣いや過去の経歴からあまり入れたくない場合。
まぁ俺はサブマスなんでそれ程権限が強いわけではないが。
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 15:19 ID:D49yqpGs
- つ「人を見た目で判断しては行けない」
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 16:13 ID:C43hxwmO
- 回りくどい言葉ってのは、
直接はっきり言われるより互いに傷つくし悩むもんだ。
自分やギルドを良く見せようとして小細工するより、正直にスパっと言え。
判断が間違ってるかどうかなんて気にするな。
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 17:17 ID:llVpm4x+
- 謀略をめぐらせると、しくじった時のダメージがデカイ。
内部不協和音となったり、自身の立場無くなったり・・・等。
過去の経歴と言うのはBOT容疑とかそういうのか?
だとしたら、そういう噂がある人がお断りしますと言えばいいだけ。
だが言葉遣いで切るとかは想像つかんな。
逆毛語連発するようなデムパ系なら退場願うが、それ以外で切るってちょっとアレだな。
言葉遣いだけで切りとかしたら確実に黒い噂が流れるだろうな。そのギルド。
お高く止まって何様のつもり??とか。
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 19:00 ID:6rQQcif7
- 言葉遣い1つで人間性が垣間見えるものだ。
初対面でタメ口だったり、人の話を聞かなかったり、支離滅裂で会話が成立しなかったり
するようなのを入れてもしょうがない。
そんなの入れるぐらいならまだ黒い噂の方がマシってもんだ。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 19:25 ID:llVpm4x+
- >>人の話を聞かなかったり、支離滅裂で会話が成立しなかったり
これは言葉遣いじゃなくて会話では?
逆毛語以外で怪しいのって特に無いと思って↑の文書いたのだが。
初対面でタメ口程度は許せるが。。。おまいさんはそこまで余裕がないんかね。
逆に余所余所しい敬語で話すGなんて速攻で脱退するがな。通常の人なら。
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 19:27 ID:llVpm4x+
- >>逆に余所余所しい敬語で話すGなんて
↑メンバー全員が余所余所しい敬語で話すGなんて〜に脳内修正よろ。
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 19:33 ID:6rQQcif7
- >>978
その辺は俺個人の価値観と君の価値観の差だから批判されても困る。
ただ、初対面でタメ口だった奴はTPOを弁えない、空気読めない率が高かったんでね。
メンバー全員が余所余所しい敬語で話すGは俺も嫌だ。
そんな空気読めないメンバーはうちには居ない。
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 20:11 ID:Fq6bxWSx
- 俺は新人が入ったときにギルメン全員「よろしくお願いします」なら別にかまわないけど、
ギルメン全員「よろw」もしくは「w」だったら嫌だな。
実際は「よろしくね」ぐらいが多いわけだが、
おまいら中道ってもんがないのか?
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 20:28 ID:07ZIi0DU
- 初対面、いきなりタメ口は切るよ
最低限の礼儀もできないやつと付き合う気はしない
うちは募集はしていない。狩場でのスカウトのみ
今のところハズレはない。一番確実な方法だと思う
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 20:59 ID:OKv/w3jG
- まあ、ラグナやってる人には
年齢とかってまちまちだから
私の居たギルドでは
上は30代後半(主婦)
下は10代前半(消防)
だったから、言葉使いとかはまちまちだったよ
今回の件ならば、とりあえず加入し、周り(ギルメン)と様子見かな?
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 21:16 ID:d7R5VrwO
- 衆道なら…
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/13 23:44 ID:7w0VedvS
- 850=860です。
木曜にAと話し合いをしました。
詳しい内容は省きますが、Aにギルド残留の意思があることから
周囲のギルドに迷惑になるような騒音・ログ流しスキル連打を控えてもらうこと
Gv時ではなく週1でいいのでこちらのギルドで狩りに行く日を作ってもらうこと
で話し合いは終了しました。
スレの最後にすみませんが、相談に乗ってくださった方に結果のご報告を
入れたくて書き込みました。どうもありがとうございました。
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 00:01 ID:51sLzBZu
- >>850
乙〜。
まぁ、色々あるだろうがガンガレ
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 01:39 ID:XH/Lb5Pi
- >>850
まずは第一段階終了乙。
今回はなんとかなったようでも、今後どうなるかは舵取り次第だからな。
何かあったら一人で問題を抱え込まずにメンバーたちと相談した上でまたいらっしゃいな。
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 04:02 ID:P7grpebT
- >>981
挨拶は「夜露死苦!!」一択。
と言うのは半ば冗談として「よろしく〜」が一番周りで多く
かつ親しみやすい挨拶だとオモタ
真面目ギルドにもタメ口前提ギルドでも応用が利く。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 06:41 ID:CCAZVPUU
- >>980
すまん、ちょっと過敏反応しすぎたようだ。
タメ語・敬語問わず、その中間というか正しいバランス感覚持ってる人が理想だよな。
加入時の所属メンバーからの挨拶で↑でも言ってる人いるが
よろw とかw入ってると小馬鹿にされた気分になる。
よろしく〜+顔文字くらいだと和やかな雰囲気あっていいんだがね。
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 08:36 ID:XA+NNJVK
- よろしく〜^^
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 09:26 ID:Q5NAlff/
- よろしく〜[゚Д゚]
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 10:44 ID:edHYxFjL
- よろしく〜ジャイニズ
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 15:12 ID:GxP8J32u
- ・相談を愚痴として聞く
「そうだよね〜、やんなるよね〜」→「解決方法を相談しにきたんだYO!」
・愚痴を相談として聞く
「これこれこうすればいいんじゃない?」→「んなこたわかってるYO!」
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 15:14 ID:AqSs6VAj
- 梅ついでに次スレ誘導
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 15:45 ID:PSEu2dD6
- ウめてもいいよね?
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 16:36 ID:Q5NAlff/
- 梅
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 16:36 ID:Q5NAlff/
- 997
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 16:42 ID:GOL8FUxr
- 9-9-8っ!!!!
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 16:49 ID:Q5NAlff/
- 999
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/14 16:49 ID:Q5NAlff/
- 1000げと
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
482 KB [ MMOBBS ]