■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ギルド運営について語るスレ20
1 名前:T ★ 投稿日:05/09/18 15:19 ID:???
前スレ ギルド運営について語るスレ19
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1124546645/

・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。

2 名前:T ★ 投稿日:05/09/18 15:19 ID:???
■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その11 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その12 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
その13 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108636001/
その14 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
その15 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1117705607/
その16 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120380845/
その17 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1121591577/
その18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1122903367/
その19 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1124546645/

■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 7ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1123861149/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 15:27 ID:vaqacokI
3get?

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 17:14 ID:3nQNo0Zy
4
死して屍拾う者無し

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 18:27 ID:fto3a0Kk
5ゲッツヽ(°∇、°)ノ

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 18:51 ID:EVAG6DXs
6げっつ

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/18 19:02 ID:pnYdOtv+
ギルメン七人中 九人BOT

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 00:24 ID:OiOUNWs4
新しく入った♀Hプリが8おい好き('A`)

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 00:34 ID:lgp1n9Qz
おいおいおまえら9らいぞ。
ゲット争いくらい明るく行こうぜ。

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 03:53 ID:heqki0Li
そして10くから冷やかに見つめる俺ガイル

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 04:19 ID:BOW0kNZk
そんな中、ト11ブン振り回す俺ヒューゴー

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 08:23 ID:YEc+ubcG
そしてこのスレの繁栄を祈った12連ageに続くわけですよ

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 11:30 ID:PGYFK6rG
俺はメンバーが18人いるギルドのマスターです。
off会も何度もしてゲーム以外でも交流ある仲のいいギルドです。
この間まではギルドの運営にはなんの問題もなくマスターするのに自信あったぐらいです。
一ヶ月前ぐらい前に新しくメンバーを募集していて一人の女アコが入りました。
俺にすごいなついてきてて俺がいろいろ面倒を見てたのですぐに仲良くなりました。
いつもはあまり問題おこさないけど性格が直結な男ハンタがギルメンにいるけど
そいつにからまれたことの相談されて守るために相方にしてあげました。
そこまではすごいうまくいってました。
問題はアコさんの相談にのるために二人で会う事になった時に起こりました。
アコさんは病気持ちで年の近い友達があんまいなくて俺ぐらいしか相談できないみたいです。
その時はアコさんは発作が出て来れなくなってしまいました。
それは仕方ないので許して夜に治ったところでゲームで会いました。
そしたら途中までは普通だったのに俺の元彼女から電話がかかってきたとたんに
急に別れようとか俺のリアル友達しか知らないようなことを言い始めました。
意味がわからなくて聞き返したりしてたんだけど元彼女が電話切ってすぐに
アコさんも「さよなら」と言って落ちてしまいました。
それからアコさんにメールをしても返事がありません。
それまでは俺を好きみたいな感じの話をしてたので意味がわかりませんでした。
ギルドも友達登録も消されてwisしても返事してくれません。
元彼女はアコさんを知ってるみたいな事を言っていました。
待ち合わせの日に偶然元彼女達と会ったのでそこで見たのかとも思ったけど
アコさんは待ち合わせ駅までも来ていません。
理由がわかんなかったけどやっと先週わかりました。
アコさんが俺の元彼女で愛想をつかして出て行ったと密かにギルメンにハンターが言っていました。なんでそんな嘘言うんだと問い詰めても本人が言ったと言い切ります。
そこでわかったんですが多分ハンターは駅で会った俺の友人です。
ギルド作ったときからいたのにそれを隠してたっぽいです。
アコさんが自分から逃げたのに嫉妬して嘘を言ってると思います。
それで俺の元彼女と共謀してアコさんを脅すか嘘を言って俺から引き離した…
すごい腹が立つけどもう友達とも元彼女とも縁を切るのでそれはどうでもいいです。
ギルドの他のメンバーにそれを信じてる人がでてきたのが心配です。
俺のほうが信用あるけど後から言い訳するより最初に言った人の方が有利なので
証拠もないのにハンターの話を聞いてしまうんです。
俺はアコさんとメールしてるし電話でも話しているのでアコさんが元彼女じゃないと知っています。昨日の夜ハンターを追放したんですがハンター信じてるっぽい人が何人かいます。
その人たちは追放したくないですが置いておくと問題になるでしょうか?
その人たちはアコさんとwisで話できるみたいなので手がかりとして残したいです…
アコさんはハンター達に言いくるめられてる気がして誤解も解きたいです。
なんで俺が嫉妬でギルド崩壊に悩んでるのか腹が立って冷静になりきれません。
どうするのが本当のことを教えるのにいいのかアドバイスください。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 11:54 ID:IQubpmQ7
すごい読みにくい。できれば要点だけを短くまとめてくんねーかね
大体騙されただけなら、ちゃんと話を通すしかない。
信用されないなら言い方悪いけど、そこまでのマスターだったということ。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:03 ID:UeBeTVfl
試された、一分に信用されていないってことかな
18人もいれば変な奴も混ざってると

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:07 ID:PGYFK6rG
すいません。
要点は俺がマスターしてるギルドに新人が入ってきました。
メンバーの中に直結がいました。
新人が直結にからまれ、相談されてる間に俺といいムードになりました。
リアルで会う約束もするぐらいでメールや電話でも話していました。
新人がなぜか俺に別れを告げてギルドを抜けてしまいました。
俺に嫉妬したハンターが新人は俺のリアルの元恋人だと言いふらしました。
俺はハンターを追放しました。
でも他のギルメンの中にそれを信じてる人がいます。
アコさんと連絡取れるのはハンターを信じてるメンバーです。
アコさんは脅迫されてるか嘘を教えられてると思います。
アコさんに話を聞きたいので連絡とる手段はなくしたくないです。
確かに俺の元彼女は俺のギルドの内情を知っています。
教えたのがハンターだとするとハンターは俺の大学の友達です。
もう元彼女とハンターとはリアルの縁切るのでどうでもいいです。
ハンターを信じてるメンバーを残さないほうがいいのかアドバイスが欲しいです。
こんな感じです。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:08 ID:A2Hroar1
ヒント:ロールキャベツ

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:13 ID:dAjz6dzD
>>16
まだちょっと解読に苦しむな・・
誰かー、他に誰かおらんのかー

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:13 ID:pOxd4OeG
ちょっとまて、相談に乗る前に聞きたいことがある。
お前さん最近食べたロールキャベツは何味だった?
返答によってはこの話に詳しいスレに相談してくるが。

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:14 ID:vLLcx4WR
リアルとROが混ざってて俺はまだわからないんだが・・・
アコさんはなんなの?
ハンタと縁切るのはわかるけど元彼女とも縁切る意味がわかりません
馬鹿な俺に簡単に教えて

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:22 ID:ILvGKuOi
>>13
これによく似た話を知ってるけど・・
実はマスターが悪者だっていう設定の。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:26 ID:pOxd4OeG
>>17、21
その話は向こうでしよう。
まずは13の話を聞かないか?

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:26 ID:8NkaqApn
>>16
とりあえず落ち着けというか私怨が丸出しで嫌だな。
運営とは全く関係ないというか、

「オレがいい感じになったアコさんと連絡をとるためには、俺の嫌いなハンター寄りの連中の協力がいる。
だから切りたくない。でもなんか問題があきたら嫌なんだけどどうすればいい?」

こういう話だろ?
ギルマスのアンタが「アコさんと連絡をとるため」に切りたくないとかなにそれ?
自分の私事でG引っ掻き回してるだけじゃん。

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:26 ID:KDnp62m4
>>13,16
オフで会ったこともあって付き合いの長いギルマスと
入って間もないアコ(♀?)を比較して、
アコの方(自分は元彼女だと言う話)を信用するギルメンってのも
なんだか良い気分がしないなあ。

すでにトラブルの種を抱えてるように見えるし
いっそ追放したい人とは縁を切っていった方がいい希ガス。

逆に言うと、それだけあなたが信用されてないってことも言えそうだが。

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:28 ID:PGYFK6rG
アコさんは別のサーバから移住してきた人です。
事情があって友達が少なくてROで友達を欲しがってました。
でもその事情を知ってるのは俺だけで相談とかにも乗ってました。
ぶっちゃけ俺に好意を持ってたと思います。
元彼女もハンタ(友達)と知り合いで嫉妬で電話かけてくる女です。
ROはだいぶ前に引退したのになぜかアコさんの話とか俺のギルドを知っています。
ハンタは俺の友達じゃないとROでは言ってますが
電話したら元彼女に謝れと言うので話を知ってるのは確実です。
ロールキャベツってRO用語ですか?
この板使うの初めてなのでできたら正式名称教えてください。

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:29 ID:Oq1Til+z
RO人妻をお持ち帰りしたっていうギルマス?

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:29 ID:qE04h9Ee
まずは話を聞こうぜー
とりあえずもうちょい簡潔な説明をお願い

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:32 ID:LbVsg8N+
>>25
で君はどうしたいのかな?

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:36 ID:cSoY0tF7
日本語の勉強をお願いします

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:37 ID:ub1dFAFc
>13,16,25

読めん!まともな文章かけるようになるまで帰ってくるな!

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:42 ID:xBR4tSQz
>>25
元彼女がRO引退してるのに内情に詳しいのは
新人アコがその彼女だからさ。

え?電話で声が違ったって?
元彼女の友達がかわりに電話してたからさ

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:43 ID:BOW0kNZk
>>13との関係は
アコさん=元カノ?→ハンタに脅迫されて元カノだと虚実しているorもしかしたら本当に元カノかもしれない
ハンタ:アコさんは>>13の元カノだとGに言い触らす→元カノだと本当に知ってるとしたらリア友人

こんなとこか?

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:43 ID:PGYFK6rG
アコさんを信じてるというよりはハンタを信じてるギルメンがいるということです。
こっちの立場が弱いのはアコさんのリアル事情を知ってるのが俺だけで
相談に乗るために会うということもハンタに知られると嫌なので内緒にしていたので
後出し情報が俺のほうが多いということです。
それから、直接アコさんに話せてないので嘘かもしれないけど
ハンタ派の話ではアコさんはハンタの話を否定してないみたいです。
アコさんは会う日も何度もメールくれたし発作が出て帰るというときは
電話もくれたので元彼女ではないことははっきりしています。
どうしたいかというのはアコさんにちゃんと事情を聞きたいのが第一で
後は今までのギルドの状態に戻りたいだけです。
一番いいのはハンタの話を信じているギルメンを説得して嘘だと教えたいのですが
いい手段が考え付かないんです。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:45 ID:V0CLGkUL
句読点使う場所が分かってないようだな。
というか釣りじゃないのか?

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:47 ID:ETbCnKOS
そりゃお前、説得したいのに手段がないっていうのは
真実だという証拠をお前さんが持ってないからだ

病弱なアコさんが実在して、元彼女じゃないという明確な証拠を用意しな。
携帯の番号が違うとか声が違ったとかは証拠にならないぞ、念のため。

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:48 ID:KN9Z/nbP
解説。

>>13はギルマス。
♀アコが入ってきた。仲良くなった。サシオフは彼女の体調不良で中止。

中止したサシオフ会の後、♀アコが突然「私は>>13の元彼女」と告白した。
それを信じているギルメンが複数いる。>>13は信用がない。

自分は♀アコから着信拒否されてるので連絡が取れない。
♀アコと連絡を取れるのは♀アコの方を信用しているギルメンだけ。
ギルメン達は♀アコから>>13の良くないウワサを吹き込まれていて
正直気に障るが、♀アコに連絡を取れるのが彼らだけだから切りたくない。

ギルメン達に♀アコ≠元彼女と説得して
信用を取り戻すにはどうすれば良いでしょうか?


で、なぜか元彼女は一部始終を知っている。まるで元彼女が♀アコみたいだ。
しかも>>13の家のロールキャベツはトマトケチャップベース。

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:49 ID:pOxd4OeG
>>26、31
とりあえず俺らは向こうで話さないか?
今口出すのは得策じゃない気がする。
ギルマスのはなしはこっちのスレ住人に聞いてもらう方が客観的な答え合わせに最適かと。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:53 ID:xpZe4Sy1
読み取るにアコさんは急に拒否する様な人ではないような気がするのだがどうだろうか?
病弱で休むとき電話を入れたりするマメな方がいきなり別れたりするだろうか?

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:57 ID:8Tnl7buh
素で書き込んでるのか釣りなのか微妙なとこだが
内容的にもROの「ギルド運営」とは余り関係ないな。

ロールキャベツ事件の当人なのかまったく別なのかは置いといて
普通に放置推奨か移動推奨な話だと思うが。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 12:59 ID:PGYFK6rG
いえ違います。
アコさんは自分が元彼女だとは言っていません。
電話で元彼女がアコさんに説明してもらうと言って
アコさんが元彼女とハンタが俺たちの待ち合わせを監視していて
だからもう俺とは会えないと言って落ちたんです。
アコさんが元彼女だと言っているのはハンタだけです。
アコさんはハンタから元彼女の嫉妬を聞いて怖くてギルドから抜けて
連絡取らないようにしてるんだと思います。
こうなってしまった以上アコさんに戻ってくれとは言えないので
俺とは縁を切ってもいいからせめて何が本当かみんなに説明したいんです。

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:02 ID:KDnp62m4
>>13
そもそもなんでハンターさんを追放したの?
その人があなたに嫉妬したとしても
それでなぜ切るという選択肢につながるのか理解できない。

その他のギルメンについても同様。
あなたの方が信用されているなら、嫉妬されてもいいじゃん。
多少誤解されてたって気にせずマスターを続けたら良いと思った。

あと、アコさんが元彼女じゃないなら、なんで元彼女と縁を切る必要がある?


>>37
同意。

>>39
こっちから向こうへの誘導は勘弁してもらいたいと思う。

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:07 ID:cpk+ZZsn
客観的にというか、既にこれはもう確定的じゃないだろうか
この件に何かレスする意思のある者は"あちら"を一通り見てからの方が賢明かと

さんざんに「これってキスいやの類?w」みたいに事実を認識してこなかった類の
報いがじわじわと現れてきただけだと思う

後、まぁ、ほぼ間違いないと思うがこのギルマスが例の人物であった場合は
一切の自分の過失を認めずファビょりはじめ、後出しで釣り宣言でもするだろう

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:08 ID:cSoY0tF7
句点を打てよ、在日か?

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:12 ID:PGYFK6rG
俺の話を信じてくれている事前提ですが
ハンタを追放したのはアコさんが俺の元彼女だと嘘をついているからです。
またアコさんにハンタの直結行動を俺が相談されているからです。
もしハンタとアコさんがグルで本当にハンタが俺の友達なら
ハンタが直結だと俺に相談するはずがないからです。
ハンタの行動が俺とアコさんにとっての嫌がらせだと思ったので追放しました。
元彼女は元々もう縁が切れています。
向こうから俺がROで遊んでいる内容を知っていると興奮して電話をかけてきて
向こうから切ってそれっきりなので俺としてももう連絡する必要もないです。
それに連絡してきたとしてもストーカーみたいな女と縁を切りたいと思うのは
普通の感覚だと思っています。

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:14 ID:4nIfRYDl
落ち着いて簡潔に内容を書けないのなら帰れ

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:29 ID:PGYFK6rG
すみません。リアルの話を書いてしまってるので文章が変になっているようです。
句読点もおちついてつけて、もう一度ゲームの事に絞って簡潔に相談します。

俺はギルマスをしています。
一ヶ月ほど前に新人が入りました。
俺はその人と仲良くなり、相方・結婚という話も出ていました。
リアルで会う約束がだめになった日に、突然新人が
「○○さん(俺のリアルの元彼女)が今日会う約束をしていた事を知っている。
さようなら」と言って落ちて、ギルドも抜けてしまった。
wis送っても返事が来ない。
そんな時にギルメンハンターが「新人は○○さんだ、ギルマスが浮気する気だった」と
俺に内緒で他のギルメンに言っている事を知った。
俺のリアルを知っている事からハンターがリアル知り合いだったことがわかった。
リアルで何と言われてももうそいつらとは付き合わないのでかまわない。
先にハンタが話したので、俺の話は言い訳のように感じているギルメンもいる。
元のギルドの状態に戻りたいので、嘘を言うなという理由でハンターは追放した。
アコさんは嫌な思いをしたのでもう俺と関わりたくないと思っても仕方ないが、
他の半信半疑のギルメンには俺を信じて欲しい。
でも真相を知っているアコさんとは彼らを通じてしか連絡が取れない。
どうすればいいかアドバイスをください。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:33 ID:jSyb92OK
記念カキコ
久々に笑った
誰かこれを翻訳者できるバイリンガルな人間はいないのか?

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:35 ID:h2M92bpm
ごめん、何度読み返しても理解できない。
誰かわかりやすくまとめてくれないか。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:40 ID:jSyb92OK
>>46
はじめからそう書けよ
当初の書き方じゃ意味不明だ

そういう書き方をするときは
新人=Aさん
元カノ=B子
ハンター=C男

C男「Aさんの正体は、実はギルマスの元彼女であるB子だった。ギルマスの浮気をつきとめて脱退した」
みたいなことを言いふらした

って感じにすると、もっと見やすくなるかもしれん
…そういうことだよな?

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 13:43 ID:8NkaqApn
>>46

>先にハンタが話したので、俺の話は言い訳のように感じているギルメンもいる。
思い込み。後先じは関係ない。
GvGなんかしてるギルドなら、悪い噂や冤罪なんて腐るほどあるが、
当人達から後で話しを聞く、聞いた。で納得してもらえるのはザラ。
向こうが信じているのは、>>46より、そのハンタの言ったことのほうが信用できるから。
言い訳と真相を話すことは全く違うこと。

>元のギルドの状態に戻りたいので、
ハンターを切った時点でムリ。自分に都合の悪いことがあれば切る人だと、周囲に知らしめただけ。

>他の半信半疑のギルメンには俺を信じて欲しい。
言ってることがころころ変わってる。
>>13では、皆に信じて欲しいなんて一言も書いてない。
残しておく理由は
>その人たちはアコさんとwisで話できるみたいなので手がかりとして残したいです…
と思い切り本音が書いてる。

>でも真相を知っているアコさんとは彼らを通じてしか連絡が取れない。
だったらそのアコさんから真実を聞いてくれ。と「彼ら」に言えばいい。
>>46とアコさんが話す必要はないはず。

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:00 ID:MAKJkq7c
俺的に翻訳

ある日新人★さんがGにはいりました。
★さんと私はとても仲良くなり結婚などの噂もでました。
★さんとリアルで会う事となりました
しかし、★さんは病弱で発作が起きたので会えずに終わりました
その後、★さんから「もう別れましょ」と言いGを抜けてしまいました
私はなにがなんだかわかりませんでした
するとGMのハンタ△が「★さんは私の元彼女」とみんなに言いだしました
私は△を嘘つきということで追放しました
しかし他のGMは△の言うこと信じています
どうすれば誤解が解けるでしょう?
ってところか?

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:03 ID:7GL18ju1
人間関係はこんな感じでいい?

          悪い噂流す
GM(13)←←←←←←←←←←←←←直結ハンター
↑                       ↓     ↑結託
↑                       ↓     ↓
↑                       ↓    GMの元彼女
↑ハンタに付きまとわれ相談       ↓      ↓
↑                       ↓      ↓
新人アコ←←←←←←←←←←←←←←       ↓
↑            付きまとう            ↓
↑                              ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
         嫌がらせ

答えは>50で出てるね。
事件が起きてから追放したのは失敗だね・・・

直結って分かった時点で切るか依願脱退してもらうのが最良だったんだけど・・・
(リアルで会う機会のあるギルドって時点で直結はいたらまずいでしょう・・・)

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:09 ID:PGYFK6rG
アドバイスありがとうございます。
俺もここでうまく相談をまとめられないように話が下手なのは自覚しています。
なので上手に説明できていないかもしれないとは思っています。
俺がC男が言ったこと(Aさんが元彼女ではないということ)が嘘だと言える証拠は
Aさんと俺と二人で話したときの会話やメール、電話でしかありません。
ですので、その内容をいくら話しても俺の主観的な証拠でしかないです。
C男の証拠というのはAさんがギルドから抜けて俺と連絡とっていないということです。
Aさんは今はC男とも連絡を取っていないようです。
ただ、同じ女性でAさんと中の良かった人はAさんにwisの返事もらえたそうです。
正式になんと言ったかはわかりませんが俺たちとは話す気はないようです。
C男にとっては俺たちと話さない=C男の話を否定しないということだと言っています。
俺にとってはC男や元彼女が脅迫めいた話をAさんにして
(元彼女にとってはAさんは浮気相手だと憎んでもおかしくはないので)
それでもう関わりたくないのではないかと思ってしまいます。
Aさんがでてきてくれないので、C男を信じている人には俺の話に信憑性が
ないと思われています。

C男とはギルメンの前で話をして本人も了承の上で追放しました。
少なくとも俺と言っている事がまったく違うので話は平行線です。
その上で100%C男派の人はもう今までのように戻れないとは覚悟してます。
Aさんと話できるメンバーは半信半疑です。
ここで「俺を信じるかC男を信じるか」と決断を迫って切ってしまう(向こうに切られる)のと
疑われてはいてもAさんに話してもらえるように交渉して不安定なギルドのままでいるのと
どちらがいいかで悩んでいます。
俺とは話さなくてもAさんがギルメンと話してくれるならいいのですが
そうではないんです。

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:26 ID:LbVsg8N+
結局わけがわからなかったのは俺だけじゃないはず!

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:29 ID:xBR4tSQz
Aさんともう一度会話ができるようにギルメンに頼め。
無理ならC派の人間は利用価値は無いので切れ

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:32 ID:zT0INR5J
箇条書きにしてくれないか?

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:37 ID:LfjX5Rlm
(゚∀。)完全に理解するのは諦めた

ただ俺がギルメンだったらマスタの痴情のもつれ?なんかどうでもいいと思った
まぁそんなG抜けるがな

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:44 ID:ehaBCf91
ここで説明する文章も上手くまとめられない人が
18人もの人数を取りまとめるのには無理があると思う。

上のほうで何方かも指摘していたけれど、個人的な立場や感情のみで
ハンターを切った時点で、周囲は>>46に管理能力がないと
判断しても仕方が無いように思う。

器じゃないことは辞めておいたほうがいい。

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:45 ID:kgFp56nu
>>PGYFK6rG
ロールキャベツ、一応参考までに↓のスレ逝ってこい
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1124327777/

フェイクが入ってたり人を貶めることを考える住人が多いから、
話半分で見た方がいいと思うがな

↑のスレを読んで、自分のことがリアル痴情の縺れの相談ならあっち、
ギルドの運営に関するならこっちに書き込んでくれ

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:45 ID:8NkaqApn
>>53
>その内容をいくら話しても俺の主観的な証拠でしかないです。
それを普通の人は証拠とは言わない。想像という。

>C男の証拠というのはAさんがギルドから抜けて俺と連絡とっていないということです。
こっちは微妙に状況証拠。といえるレベルではないが、周囲がそれを確認できるだけ、強みが多少あるかしれない。

むしろ問題はこっち
>C男とはギルメンの前で話をして本人も了承の上で追放しました。
C男が潔すぎ。平行線いうことは、全く引かなかったわけで、こちらが不利な段階で追放したら
マスタに都合の悪いことがあれば、追放話が出る。と思われるだけだろ。
せめて完全に立場が逆転してからやらなきゃ、ギルマスが逃げてるだけに見える。

更にいえば、所詮RO内の出来事であって、wisやメールが拒否したりいくらもできる。
だからギルマスを信頼して、悪いと思えば普通Aさんは真相を話すくらいしてくれる。
逆にROで話すことさえ困難なくらい、脅されている。といわれたほうが実感が湧かないし
マスターがファビョって愉快な妄想を膨らませてる。と思うほうが自分はしっくりいくと思う。

とりあえず、人から信頼されることからやり直したほうがよくない?

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:50 ID:RXNcz5un
ヒント:
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:50 ID:l3nJCPvY
>>13
アコさんはあなたに好意なんか持ってません。
ハンターに直結気味のこと言われて相談したまでは事実かもしれないが。

オフ会とか鏡見てからにしな。

いい感じになってサシのオフとか妄想だから。
ハンターはたしかに根も葉もない事言ってるくさいがアコさんはマスターが二人で会うとか怖いからって抜けたんだよ。

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 14:53 ID:Mr9XL7pC
>53
>ここで「俺を信じるかC男を信じるか」と決断を迫って切ってしまう(向こうに切られる)のと
疑われてはいてもAさんに話してもらえるように交渉して不安定なギルドのままでいるのと
どちらがいいかで悩んでいます。

前者一択
後者には利点が見当たりません。ここまできたらAさんのことは諦めましょう
Aさんが脅迫されてあなたと話せないのだとしたら、これ以上Aさんに連絡を取ろうとするのはAさんに負担になるだけです
もしAさんと連絡を取りたいなら、まずAさんを脅迫していると思われる人たちと話をするべきでしょう
原因を取り除かなければ、Aさんと話せたとしても状況は改善されないはずです

>ただ、同じ女性でAさんと中の良かった人はAさんにwisの返事もらえたそうです。
正式になんと言ったかはわかりませんが俺たちとは話す気はないようです

>俺とは話さなくてもAさんがギルメンと話してくれるならいいのですが
そうではないんです

矛盾してません?

64 名前:  投稿日:05/09/19 15:03 ID:EoupwGPC
 

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 15:07 ID:7l7alWZt
まだ続いてるのか…
このまま祭りにするより、
別の人間の相談を気長に待つ方がいいと思うんだが

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 15:12 ID:PGYFK6rG
Cを切ってしまったことは問題かもしれませんね…
でも俺が切らなくても自分で抜ける予定みたいでした。
俺がすぐカッとなってしまう性格なので、言葉は乱暴になってしまいましたが
Cと話ができない状況ではないのでもう一度落ち着いて話してみます。
でも俺に信用ないから嘘が本当だと思われるのは我慢できません。
あとAさんにもう一度話をしてもらえないかギルメン通じてお願いしてもらいます。
俺も興奮してるところがあるのでちゃんと話し合います。
>>59
後で見てみます。
>>63
会話はするみたいですが、この事について話してくれないということです。
一度ゲームに戻ります、アドバイスありがとうございます。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 15:26 ID:QbjAWBce
>PGYFK6rG
ちょいと質問なのだが。
そのアコさんとはもしかして呼吸器系の病気をもっていなかったかね?
でもってオフ会するときに巨大な熱帯低気圧は接近していなかったかね??

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 15:27 ID:QbjAWBce
うわ…さげ忘れ失礼しました…orz

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:20 ID:LfjX5Rlm
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:41 ID:UEZXgwx4
釣りだと思いつつ(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:45 ID:LppVjcWu
黙ってワクテカしたかったがすでに誘導されちゃってるので>>59のリンク先を適当にまとめてみた

登場人物
桃ポロ
元彼女から誕生日プレゼントに貰ったピンクのポロシャツが一張羅
ロールキャベツ女
ロールキャベツを作ってる最中も、彼女ほっぽってROをやる桃ポロに愛想を尽かす
友人A(桃ポロとロールキャベツ女との共通の友人)
友人B(友人Aの彼女)

あらすじ
桃ポロがROにどっぷりなのに愛想を尽かしかけてたロールキャベツ女
そんなある日、友人Aのたれ込みにより桃ポロがオフ会で浮気してたことを知る(相手はRO内人妻)
(桃ポロが友人Aに口を滑らし、そこから話が伝わる)
それをきっかけに別れることを決意するロールキャベツ女
ただ別れるだけでは口惜しい、と厨ップリを発揮し、RO内で彼をギャフンと言わすためリンク先で画策
RO内でセクハラされて他鯖から逃げてきた病弱娘(18歳)を装い桃ポロに近づく
ギルドの直結君に言い寄られたことを利用し、桃ポロに相談
直結被害にあってるの病弱娘(設定)に、相談に乗るからリアルで会おうと斜め上な提案をする
ロールキャベツ女一味はこれをヲチすることに(友人AとBが協力、友人Bがロールキャベツの変わりに電話に出る)

ライブ
当日は台風14号が迫ってる(9/6)にもかかわらず、オフ会を決行
桃ポロは「帰れなくなっても俺の家近いから大丈夫だよ、なーんてねw」などというメールを寄越す
ちなみに、服装は元彼女から誕生日プレゼントに貰ったピンクのポロシャツ
待ち合わせ場所でロールキャベツ女一味にヲチされてるとも知らず、小一時間待ちぼうけな桃ポロ
偶然を装い桃ポロの前に姿をあらわすロールキャベツ女一味
声かけられ、驚いて傘を取り落とす桃ポロ
その後、友人Bが喘息のためいけなくなったとフォローのメールと電話を入れる

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:45 ID:LppVjcWu
ネタバラシ
その日の夜、電話とRO内で同時に病弱娘=ロールキャベツ女であることを桃ポロに暴露
桃ポロの第一声、「もしかしてキスイヤ?」
現状をイマイチ把握してないのかヘラヘラしてる桃ポロにぶちきれるロールキャベツ女
友人Aからの電話には「浮気は認めるけどみんなで俺をハメるなんてズルいぞ☆ミ」といった対応をする桃ポロ
あまりの斜め上っぷりでロールキャベツ女一味を唖然とさせる桃ポロ
友人Bが桃ポロとリアル繋がりのある人が多く参加するSNSにそれとわかるように書き込み
しかし、RO内では本人の斜め上っぷりと他のギルメンへの配慮でどうしたものかと検討中…

といった流れ
よく似た話ですね^^;

但し、ロールキャベツ女曰く、「女は生まれつき嘘が得意なんですよ。。。」
なので↑のがネタの可能性と、>>13がそれをもとにした釣りである可能性を十分留意し
その上で(0゜・∀・)ワクテカしましょう

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:46 ID:/nHxvRz2
オフ会とか携帯とかのキーワードからして最低でも高校生だよなぁ
最近の高校生はこんな文章書くのかよ…

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:49 ID:LppVjcWu
いかん、所々「元彼女」って単語が残ってる
元彼女=ロールキャベツ女に脳内補完よろ

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 16:57 ID:HdpSXUlZ
>>73
高校生どころか大学生じゃなかったかな、確か。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:18 ID:22DMzDgl
ここでワクテカするなよ、該当スレ行け

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:27 ID:ETbCnKOS
まあ該当スレは役目を終えて沈んでいったから。だからここでして良いとは言わんが。

しかしワクテカスレ住人は煽りも少なく
嫌臨等に比べればかなり質の良い感じだったが
他スレだと凄まじく拒絶される傾向にあるな。ちょっと面白い

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:31 ID:zEUkBF4l
スレ違い乙w

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:43 ID:rMy+zpRg
>>77
>嫌臨等に比べればかなり質の良い感じだったが
ベクトルが違うだけで質は悪い
それとワクテカは後継スレが出来てる

運営スレを釣りが釣りを呼ぶようなスレにはしてほしくない

>>79
>>78

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:53 ID:pEtMz2Be
Cです。 正直混乱しています。出掛けるので簡単ですが今の感想です。聞いていたAの話もフェイクと言うには自分に都合良すぎる嘘を自分にもついているのでどちらも信用できない状態です。戻ったらちゃんと話し合うのでスレ汚しすみません。本人乙と言われるの覚悟の書き込みです。携帯から失礼しました。

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:55 ID:PGYFK6rG
>>59の所見ました。
嘘ばかりで本当に頭にきました…
ちょっと許せません。
でもCと話して俺が間違っているところもあったので落ち着いてから書きます。
今書くとまたいみわからなくなりそうです。
Cは俺の友達ではなかったです。そこはCにも謝りました。
Aも多分俺の元彼女だと思えてきました。
Cには俺が興奮しててちゃんと話せないのでここを見てもらいました。
59の所も見ています。
CはAが信じられなくなったと言っています。
俺の味方になったわけじゃないけど59を見てAも全部信じられないと言ってくれました。
CもAからの話を全部信じていたけど59と違うところが多いみたいです。
まだ話途中だけどCが用事あるので一旦打ち切りました。
戻ってきたらCからの意見も書いてくれると思います。

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:56 ID:PGYFK6rG
すいません、かぶりました。

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 17:58 ID:JwJN5ukZ
とゆーことで後はあっちでやっとくれ。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:03 ID:Nr+MY7Xb
>>PGYFK6rGとかその辺
匿名掲示板で何やってんだ?
ギルド掲示板かメッセか電話かRO内でギルチャかWISすりゃ済む話を不特定多数に実況中継?
なんでそんなに余裕ぶっこいてんの?
スレ違いで迷惑なんだよ、ギルド掲示板すらない18人ギルドですか?
HPすら作れない弱小ギルドが偉そうに他人のサーバー食ってんじゃねーよ、とっととらいぶろに逝けボケ!

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:07 ID:860vwYTO
少なくとも

匿名掲示板でファビョッてる

こんなマスターは嫌だ

ギルメン一同

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:11 ID:3bDdS6QQ
俺には、新人アコ=彼女の引っ掛けキャラ
にしか見えない・・・

ワクテカに毒されすぎたかな?

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:16 ID:/nHxvRz2
>>81
少なくともここに意見を書くな、書かせるな
ここはお前さんたちのいる場所じゃない

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:21 ID:c5KFHPPC
まとめここから〜〜〜
■PGYFK6rGはちょっと電波な執着女と付き合ってただけあってかなり頭がバカな直結厨
■スレ違いを延々続けられても迷惑だから隔離所から持ち出すな患者ども
〜〜〜まとめここまで

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:22 ID:PGYFK6rG
相談したのでみなさんへの礼儀と思って、アドバイス聞いて行動した結果を
報告しただけなんですが…
アドバイスもらって行動した結果を報告するのはスレ違いなんですか?
聞きっぱなしの相手にアドバイス言いっぱなしのスレなんですか?
見てて頭にくる書き込み多いけどその結果Cともう一度話すことができたので
感謝しているのは本当です。
ギルドの方の話し合いはもちろんやってます。この後もやります。

後は自分たちで話し合います。
どうもありがとうございました。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:25 ID:HdpSXUlZ
>>89
相当頭に血が上ってるみたいだな。
報告がスレ違いなんじゃなくてそれ以降をこっちでやるのがスレ違いってことなんじゃまいか?
後はあっちでやっとくれってのはそういうことだろ。

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:27 ID:Nr+MY7Xb
>>88
それまとめじゃない、FA。

いやもうホントに勘弁してくださいよバカマスとバカメンさん。
ここは運営スレであって、直結とヲチャが繰り広げるニヨニヨ広場はらいぶろにちゃんと用意してあるから。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:27 ID:zEUkBF4l
>>89
少なくともこれだけはわかったよ。
キミの文章が読みにくい&他の人の意見の理解が出来ないって事はなw

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:32 ID:860vwYTO
>>89
今までの書き込みのどこに  結  果  があるのかね?
何も終わってないじゃん。
一過性の話題はらいぶろでやれって書き込みの後に移動したMMOBBSトップページに書いてあるでしょう?
スレタイや>>1読んでないのはまだともかく、板まで違ってることすら理解してませんかこのバカは。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:33 ID:moNdDbia
>>89
結果は向こうのスレでかいてくれ

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:33 ID:JwJN5ukZ
>>89
報告乙。

なので、本人も住人もみんな該当スレに行きましょう。
誘導。ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1124327777/

ここ、ギルド運営スレだし。

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:34 ID:H/mhSP9G
>>89
ギルメンたちにこのスレに内情晒したって話はちゃんとしたんだろうな?

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:38 ID:9HpsfMNg
>>89
礼儀になってないのはおいといて、まず日本語の作文の書き方を練習してくれ。

俺も相談しに来たけど相談できる状態じゃないな。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:40 ID:moNdDbia
>>97
もう向こうのスレに行ったと思うので、書き込みがあるとしてもその旨だけだとおもいます。
ので、相談どうぞ

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:45 ID:pOxd4OeG
ID見てわかるだろうけど本人じゃないからな。
13の話がわかりにくいのはわかるが
最初から彼女が正しくてこいつは直結っての前提でおとしめる書き込みはやめないか?
それがファビョらせる原因の一端になってるよ。
煽ったっていい結果帰ってこないだろうし
悩みや体験談語るのはスレ違いじゃないんだろ?
全て終了してからしか書き込めないんじゃ相談にならんし
相談して動いた結果報告するの叩かれるんじゃ
誰も書き込めなくないか?
頼まれてもいないのに向こうのスレ教えてさ、
それ見た感想書きたくなるのも人情だろ?
こいつに意見できる立派なギルマスさんたちだったらファビョらせるような煽りすんなよ。
自分らで雰囲気悪くしてどうするよ。

まぁ13はこれ以上書かないほうがいいし
ギルマス向いてなさそうってのは同意。
偉そうでスマン。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:47 ID:JwJN5ukZ
ごめん。
>>99
>>95

>>97
相談どぞー。

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:49 ID:aHzhsIYo
煽られようがなんだろうがファビョッてる時点でガキかアホ確定。

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:51 ID:HdpSXUlZ
>>99
誘導先見てから>>13見ると、端々から13自身の直結具合が伺えるのもあるんよね。
直結男の相談を受けて、相方にしてあげるだの相談のために直接会うだの。

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 18:57 ID:l3nJCPvY
>>100
感想書きたくなるのはわかるが、書く場所を考えないバカには付き合いきれんよ。
向こうのスレの感想は向こうに書くべきなんだし、アドバイスした人と煽ってる人を一緒くたにして礼儀だ何だとバカジャネーノ、ってこった。

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:00 ID:rMy+zpRg
当事者も触る奴もこっち逝け
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1124327777/
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1126583560/


>>97
相談できない雰囲気にしちゃってるね、すまんorz

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:03 ID:Wo/Ecpec
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:12 ID:pOxd4OeG
このスレで教えてもらって見に行った感想だろ?
自分で見つけて見に行ったならわかるけど。
あとこいつの相談してるスレはここだ。
たまたま相手が他のスレでヲチしてたからって
それを前提で馬鹿はあっちってのはどうかと。
見てこいってだけで誘導してないし
>>66でゲーム内で解決するために動いてるんだから
>>59の言うとおりこっちじゃないのか?
彼女をどうにかしてやるとか言ってるわけじゃないしなぁ。
少なくともゲームで解決考えてるだけヲチして晒しまで考えてる発言した彼女よりは相談になってるんだけどな。
なんで俺が必死に擁護してるかは自分でもわからんが。
なんにせよ相談しにくい雰囲気はやめようぜー。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:15 ID:LppVjcWu
>>97
誘導も張ってあるし、相談なさればいつもの流れに戻ると思うから気にせずにどうぞ

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:19 ID:b3grNxaQ
>>106
スレタイ100回読んでこい。
ここは質問スレでもお悩み相談室でもない。
ギルド運営スレだ。
だいたい該当スレが本人だろうとなかろうと、ここで話し合いや当事者晒しはする場所じゃないことくらい弁えろっつーの。
今回は
「話し合え」
「話し合います」
で終わってんだよ。

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:26 ID:07p/Ta8+
1が読めないやつが多いってのはよく分かった。

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 19:44 ID:pOxd4OeG
>>109
同意。
「ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ」

97氏相談どうぞ〜

111 名前:97 投稿日:05/09/19 20:43 ID:PdKoLPoq
今投下していいのか悩むところなんだが。

2ヶ月前、ギルメンAから俺に相談がきて、ギルメンBからメールを送られて困っている、ということだった。
なんでも「すごく重たい話」を聞かされているらしい。
その時はそういう重たい話は他人に話す話ではないから、俺に話したことは明かさずそういう話は重たくて受け止めきれないと正直に言え、で終わらせた。
その後Aから相談も無く、気になって一度確認したら重たい話は収まっているとのことで安心していた。
そして2週間ほど前、BがギルチャでAに正式にRO婚を希望し、周囲はすっかり祝福ムード。
そしたら、また重たいメールが来たらしい。
一応そういう話はやめてくれとAからBに言うようにとは言った。
が、ギルチャではそんな雰囲気を微塵も出さず、メールでだけ送ってくるのが止まらないらしい。
ギルド内では楽しそうなBにAが尻にしかれている感じで、俺から見ても方向性の違いで別れを切り出そうにも難しい雰囲気なんだわこれが。
問題はAはギルドを辞めたくないしBも嫌いじゃないところ、俺からBに何か言おうにもうまく言えないってところ。
相談を受けた感じではAはだんだんと参ってきている。
一度やめてくれと言っても再発した辺りで嫌な予感はしてたんだが、毎日ではなくポツポツとだが、重たいメールは続いているようだ。
俺はどうしたらいいんだろうか・・・。

1.ギルドの外でのことにこれ以上俺には何もできないとAに言う。
↑俺的に却下したいが今の流れではこうなりそう

2.ギルドでA、B、俺の3人になったときにAからギルチャで改めて俺に相談を持ちかけさせて俺がBにメールを送るのをやめるように言う。
↑接続的に3人になるのが難しい、俺がBにどう言えばいいのかわからない。

3.Bに何か言えそうな人、相談相手を探す。
↑でもBの話の内容を他に広めるのはちょっと・・・そしてBにどう言えばいいのかわからない。

俺の少ない人生経験ではこれくらいしか思いつかないです。
他にいい解決法とかないですかねぇ・・・。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 20:47 ID:/nHxvRz2
>>111
迷惑メール指定とか受信拒否設定とかすりゃいいじゃん

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:11 ID:pOxd4OeG
まずその重い話を他言しなかったAさんと無理に聞き出そうとしなかった97氏はGJだと思う。
だけどその「重い話」がゲーム内の話かリアルの話かぐらいは想像つかないかな。
重いというぐらいだからリアルがらみの話じゃないかと思うんだけど
そうだった場合AさんがBさんのリアルな部分にまで踏み込んで結婚を考えていたかどうかで
だいぶかわるんじゃないかな?
ゲームでは馬が合って一緒にいたいけどリアルやゲーム以外のことまで
付き合う仲の友達(や恋人)にはなりたいと思ってないかもしれない。
そうだったら結婚したとはいえ二人のスタンスに関してもう一度当人たちが
話し合う必要があると思う。ここは97氏の関与する所じゃないと思う。

もしAさんが支えきれないけどなんとかしてあげたいと思ってるなら
Aさんの方からBさんに他の人(97氏とか)にも相談しようと持ちかけるのがいいと思う。

客観的に見てもAさんが悩んでそうに見えるのならマスターとして
「何か悩みがあるの?」とかAさんの事は伏せて聞いてあげるのもいいかもしれない。


客観的に見てAさんが悩んでいるようには全く見えず裏でBさんだけに圧し掛かっているなら
ゲームしてられるぐらいの重さなのではないかとも思えてしまう。
内容はシビアでも当人はそんなに堪えていない場合もあるんだよね。
(例えば留年しそうとか倒産しそうとか・・・)
ただシリアスぶって悲劇のヒロインになりたいだけかもしれない。
そのへんの感覚をAさんは言ってなかった?

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:11 ID:Nri2w/cz
相談と言うかモヤモヤを吐き出したいと言うか…
流れをぶっちぎって愚痴。

新入ギルメンが全員挨拶を返してくれない。
延々と移動ログが出るだけで発言が無いので最近BOT多い事も有って
ついつい疑心暗鬼になってしまいます。
せめて「こんにちわ」「落ちます」「狩り(臨時)行ってきます」位の発言が
有っても良いと思って居るんですが、そう言う考えの人って少ないのかなぁ

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:25 ID:gGQcptRy
BにAがいっぱいいっぱいである事を告げれ。
色々とフォローする事をわすれずに。
行動前にAに許可とるのもわすれずに。

重いメールだけはと強調すれば、たぶん大丈夫だろう。
駄目だったら、運命だと思って諦めれ。

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:25 ID:MK/giyW0
そんなもんだよ

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:28 ID:pOxd4OeG
途中からAとBが逆になってた・・・
文脈から読み替えてくださいorz

>>114
挨拶発言はあって当然だと思う。
それをしない理由考えるとすると、
俺も経験あるんだけど、すごく元々のメンバーの仲がいいギルドに入ってしまうと
会話に加わるのためらったりすることもある。
狩場でINOUTするソロ型だったら持ち替えなんかでログが流れることもある。
移動ログ出てるってことはログ流れの線は薄いかもしれないけど
BOTと疑うことはいつでもできるんだし
普段どんな狩り方してるかとか、挨拶じゃなくその人名指しの会話してみるといいかもしれない。
狩場(まったりか激しいか)と狩り方(ソロかPTか)で、気づいてないor返事できない理由が
わかるかもしれないし、挨拶できない子だったとしてもそれをきっかけに
打ち解けられるかもしれない。
新人なら特に古参メンバーが動いてあげると気持ちよく回ると思うよ。

でも全員挨拶返さない、移動はしているってのはちょっとおかしいので
警戒だけはしておくと良さそうだね・・・

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:39 ID:ub1dFAFc
>111
>113,115とほとんど同じ意見

1.AからBに「リアル話は勘弁」と伝える
2.無理なら、AからBに「自分一人ではカバーできない。相談者を増やす」→111参加
3.それもダメなら、強制執行。Aに断ってから、111参入

B側の内情が良く分からないので、Aを救済するシナリオだけどね。111にできるのは、ここまでかな

重い話は、相談者にとっては回答を期待しているわけではない場合が多い
的確な回答を得ても、「俺の苦労も知らないで」という負の感情が強いことが多い
所詮ネット上での付き合い、リアルに介入できないのだから、軽く流すのがよいと思う
残酷な話、Aが巻き添えくらってダメになる前に、救済する方を俺なら選ぶ

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:42 ID:LppVjcWu
>>97
「重い話」の内容がさっぱりだからなんとも言いがたいが(>>97も知らないんだよね?)
どうしたらいいんだろうか…、じゃなくてどうしたいんだ?
BにAへのメールを止めさせたいだけ?
重い話をするBの相談に乗ってやる気とかはナッシン?
メール止めさせたいだけなら、Aに事前に話しすることを断って
Aが困ってるんだからメールやめろよとはっきり言えばいい
それでAとBがどうなろうと正直しったことじゃないし、Bが爆発しても知らんが
Bのことをフォローしつつとなると>>97にイロイロ覚悟がないとどうしようもないから
そこは>>97次第ということで



>>114
そこらへんはっきりいっていいんじゃないかな
繋いだ時と落ちるときは挨拶をするようって、ギルドのルールに組み込んじゃっても
職によっては狩り中に返事できないこともあるだろうから
後から繋いで挨拶した場合は返事がもらえるとは限らないだろうけどね

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:42 ID:YhNbn+Xl
重い話の内容にもよるよねぇ。
自虐系なら片っ端から論破して、冷たい奴思わせるとか。
たぶん、同情した返事とか返したりしたのが原因だろうし。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 21:57 ID:/nHxvRz2
>>119
逆に言えば
ルールに組み込んでない限り挨拶しないからって文句言えない
人としてどうかとか言い出すとgdgdになるだけだし

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 22:09 ID:Nbl+YNp3
>>111

Bがメンヘラーでその手の話を送ってきてる可能性はあるな。
AがBの求婚を受け入れた時点でまた話してもいいだろうとBが思ったのかもしれん。
Aにキッパリ嫌だと言わせ、かつダメな場合はA・Bのみを召喚してそのことについて相談されてた
>>111も加わる…かな。

123 名前:97=111 投稿日:05/09/19 23:32 ID:PdKoLPoq
うーん、やっぱりギルドでというより人間関係としてどこにどう突っ込むかになってしまうようですね。
とにかくAとBとでそういう話が出てるのを俺が知っているようにもって行くようにします。
あとはギルドというより友人間となると思うので、これ以降はスレ違いになりますが、皆さんアドバイスありがとうございました。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 23:40 ID:LfjX5Rlm
|ω・)今書いていいのかな・・
ダメだったらスルーで

相談
うちのギルメンが別のGと掛け持ちしてるのですが
その別のGの人(仮にAさんとします)が、うちの溜まり場にやってくるのです
そのギルメンに用事があるからなら問題ないのですが
用事がなくてもやってきて喋りちらしたり
あげくAFKチャットを出してどっかり居座ったりしてます
AさんのGにも溜まり場はあるのですが・・

Aさんがいい人なら問題ないんでしょうけど、どうも皆苦手なようです
G交流の意思はマスターに全くなく、心底迷惑に思ってるようで
何度かギルメンには注意し、その別Gの人にもそれとなく言ってはみたのですが
何も変わらず、やってきてはレア自慢やらなにやら・・
マスターも副マスターもあまり強く喋る事ができない人の上、
別のGの人なので強く言うこともはばかられている現状です
ギルメンも迷惑かけてるのはわかっているのですが、相手に強くいえないようで
どうしたらいいかと、うちのRO嫁の副マスが相談してきたわけです

やはりAさんのGのマスターさんに話してみるのがいいんでしょうか
でも一応ギルメンが話してはいるようだし・・それでも改善はありません
何か解決策があったらご教授頂けないでしょうか・・

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 23:47 ID:HdpSXUlZ
>>124
多分話しがいっても気にしないような神経の人なんでしょう。
レア自慢をしたがる人は他人がどう思ってるかなんて気にしない人が多いと思われます。
おそらく、迷惑だと伝えても自分が楽しければそれでいい感覚しかないでしょう。

Aがやってくる原因となったギルメンさんも迷惑をかけていると気にしているのですよね?
ならば、ギルド告知なりで、Aさんに知られないように溜まり場を移動するのはどうでしょうか。
追い出されるようで癪かも知れませんが、それが一番確実かつ穏便な気がします。
ギルメンさんにも口止めをしておけば、恐らく知られることはないでしょう。

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/19 23:51 ID:gNQH7OpL
>>124
G交流とかごちゃごちゃ余計なことを考えるとややこしくなるな。
単純に、Gの溜まり場にうざいやつがきて困る、ってことだろ?

AのGのマスターに話してみるのが良いと思う。ログも保存して
見せてもらっとけ。参考になる。ちゃんと話したか確認もしろ。
強く言えないのはお前様もみたいだから、改善するかどうか怪しいがな。
「一応」「ようだ」なんて言葉が出てくるんじゃ本当に話したかもわからん。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 00:12 ID:UIs20fdD
Aのギルドのほうではもう自慢話を聞いてくれないからそっちに来てるんだったりしてな。
そこまでうっといなら素直に「出てけ」というか無視するように皆に言った方が早いのでは?

Aの友人?であろうギルメンには少し悪いかもだが
そういった人間は掲示板荒らしと同じでスルーが一番いいかと。

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 00:14 ID:2P1PnVRb
スカンかまして放置でいいんじゃね?
うちのギルドは、それで解決したことがある

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 00:21 ID:fVZEFKdm
そんな奴が在席している向こうのG自体が危ない可能性はないのでしょうか。
掛け持ちしている人に聞いてからの方がいいと思います。
もちろん『直接Aに注意を』してからですが。

もしくは、ここにいるならここの礼儀に従ってもらう、とか建前でもたいそうなことを言えば出て行くかもしれません。
自慢禁止とか一方的に喋り続けるのは望ましくない、とか理由は適当でも。
そんなちんまい奴一人に「こいつらウザス^^;;;;;;」とか言われる程度で出て行ってくれるのなら喜ばしいですし。

溜まり場移動…は確かに穏便そうですが今まで慣れた場所を放棄するのはどうでしょうね…
全員が納得するとは思えませんし、現状を見る限りでは、掛け持ちギルメンが場所を聞かれて黙秘し通せるか怪しいと思います。

対人では それとなく、の注意で改善できると思わない方がいい。(経験談…;;

130 名前:124 投稿日:05/09/20 00:26 ID:mq59LoyX
アドバイスありがとうございました
これからマスターと副マスターと話して決めようと思います
|ω・)ノ それでは〜

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 00:38 ID:qtq+HPuR
自慢厨には二種類いる
時折相づちなどを補給しないと活動できなくなるタイプと、
相づちなどあろうが無かろうが気にせず喋り続ける補給不要な高性能タイプ

無視だけだと後者だった場合にまったくダメージ与えられない危険性が

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 04:17 ID:Vkh0/aAE
>124
他の人が言うように
・まず無視。これで>131のいう活動不可能タイプは他の補給基地を求めて
 出て行くから。
・後者の高性能タイプの場合はA-自分たちが溜まり場を変更する
 B-その人が来た場合は皆狩りに出かける などをして来る意味をなくす方向が良いかと。
あとオープン会話を聞こえなくするコマンドって無かったっけ?それも検討するといいかも?

>111
おつかれさま、頑張ってください。

相談者に近いAさんをまず助けてあげてください。やはりAさんが直接Bさんに
言うしかないと思いますので…(そういう重い話はわたしはちょっと無理、耐えられないから
送ってこないで。でも大変なら○○さんなら一緒に相談乗ってくれそうだけど、相談してみる?)
くらいの誘導でいいと思うな〜。

>114
まずそういう空気にしないとね。自分から積極的に挨拶して挨拶を引き出すのを
まず目指してみては?

ログ流れというのもあるから、挨拶>話しかけもいいけど、挨拶>こっちも移動して
ログ流れを相手に出すっていうのも良いかも?ギルメンが「○○さん来てるから
もしかしたら挨拶してくれたかも?」って思わせられるようになれば、あと一歩。

まず
・皆に挨拶を出来るだけするように言って回る(告知よりは直接話すといいかな?挨拶しようぜ!とか)
・接続したらギルドメンバー表を見てまず挨拶。(入ってきた人から積極的に。)
・マスタが繋いでいるときは簡単な雑談できると良いね(今良く行く狩場の話とか露店情報とか)

・挨拶して終わりだとお互い虚しく、すぐに廃れるから何してるっていうのを話すと
また違ってくるよ。

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 07:37 ID:EoVIUSp/
ちょっと相談させてください。

臨時で知り合ったプリ(A)、とてもいい人だったのでギルドに誘ったところ
二つ返事でOKしてくれました。その日にマスターにも合わせたらそこでも仲良くなったようで安心したのですが…
次の日、Aはギルドを抜けていました。友達登録していたのでWisで聞いてみたら
「なんとなくあわないし、やっぱりソロのほうが楽だから」と言われました。
1日でギルドのよさがわかるとは思えなかったので「1週間くらいいてみて」とギルド要請を渡したらOKしてくれました。
けど、また次の日抜けているのです。
さすがに腹が立つのですが、支援も上手くてギルメンともレベルがあうので是非所属してもらいたいのです。
どうすればいいでしょうか?

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 07:52 ID:XRnEj+6v
ただのSSMだからスルーしる

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 08:04 ID:SuZVlbYM
長所はすぐには分からないが、短所はすぐに目につくもの。
本人が合わないと言ってるんだから、合わないんだろう。
折角無難な言い回しで脱退理由あげてくれてるんだから、
無理に何が気にくわないんだとか言わないよに。

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 08:22 ID:25aIRxL5
>>133
あえて理由を想像してみるならば…
ギルメン達の話し方に妙なトゲやノリを感じてしまい対応に困るとか、
身内ネタばかりで盛り上がっている超身内ギルドだったので新参者としては対応に困るとか、
挨拶関連が一切無くこちらからしても9割スルーされちゃうとか
非公平支援当たり前な風潮がありありで全然楽しく感じられなかったとか
一度水を差す意味で抜けて見てもやっぱり何も変わってなかったから〜とかかね?

>さすがに腹が立つのですが、支援も上手くてギルメンともレベルがあうので是非所属してもらいたいのです。
…支援上手くLVさえ合えば良いのか…プリだって人間、色々感情があるんですわ〜
その感情面で相手に配慮出来ていなかったかもしれない133のギルド&ギルメン達は
そんな理解出来ないプリの事なぞ忘れて身内のみで楽しく盛り上がっててねっ☆ミ

正味、ギルド内が期待して(事前に聞いて)いた内容とあまりに違ったがそういう問題点を
ギルド側が受け入れる事すら有り得ない程に不可能そうに思えたから自身に傷を負わない内に
プリ側から先に抜けたんだろうね
"合わない"人だったという事なんだよ、お互いに! そういう事にしとけ! な!

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 08:23 ID:gL9KUII+
>>133
知り合いになったのなら、友達登録するなりして、時々狩りに誘うとかしたら良いんじゃないかな。
>135が言うように本人が合わないと言っているのだから、無理に合わさせようとしないようにした方が。
プレイスタイルは人それぞれなのだし。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 08:37 ID:TsgVPdnw
良い案を授けてやろう。
金とレアを腐るほど持ってで普段自慢しない奴と知り合いになる。
でAが来るたびに自慢してもらえ。
そのうち消える。

まあ、問題点がいくつかあるが、条件をクリアできれば、すんなり上手くいく。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:08 ID:9CyqzD7Q
>>133
直結なアホがいたら普通10分かからず脱退すると思うが。
1日目で1人目、2回目に2人目なんだろな。
1人なら我慢すれば、と思っても2人目が出たら無理だろね。
つか頭にきてるのにそれを隠して勧誘とかバカだろおまえ。
直結のセクハラを親睦深めようとしてるとか言ってフォローしなかったとか、その辺心当たり無いかね?

140 名前:133 投稿日:05/09/20 09:14 ID:EoVIUSp/
自分らに原因があったとは思えません、ギルチャもみんな普段どおり楽しくやっていましたし…
セクハラというわからないですが、「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」みたいな発言はありました。
(でも普通のノリだしそのくらいで腹立てるほど心が狭いとは思いたくない)
入った日にギルド狩り(非公平)がありましたがみんな狩りは慣れているので特別支援さんに負担かけたとは思えないですし…
性格があってなかったということでしょうか?

141 名前:133 投稿日:05/09/20 09:16 ID:EoVIUSp/
それと、俺個人はその人に嫌われていないです(友達登録消されてないから)
ギルドに入ってもらったほうがログインしたらすぐに狩りに誘えるのでそうしてもらいたいのですが…

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:19 ID:j+Ii6nMP
そもそも♀プリなの?

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:21 ID:DgzsQB0V
ソロ気質の方にしてみれば>>133さんが
細かく気を回せば回すほど、負担に感じるのかもしれませんよ?
一度脱退した時点で「そっとしておいてくれ」という
アピールだったと思うのですが・・・

144 名前:133 投稿日:05/09/20 09:22 ID:EoVIUSp/
♀プリです(リアルはわからないけど喋り方から多分♀)。
頭装備は姫装備ではないですが、レイドから200↓だったのでけっこう硬いみたいでした

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:23 ID:gL9KUII+
……。。

>>133
>セクハラというわからないですが、「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」みたいな発言はありました。
>(でも普通のノリだしそのくらいで腹立てるほど心が狭いとは思いたくない)
何度も言われてますが考えを押し付けないように。
「普通」とは言わないけど↑みたいなこといきなり言われたら 大 抵 快く思いません。
あと非公平でプリに負担かけてないて、どういう了見ですか。

146 名前:133 投稿日:05/09/20 09:23 ID:EoVIUSp/
ソロ気質の支援プリっているもんなんでしょうか…いろんなメンバーが揃ったギルドにいるほうが
プリさんもレベル上げしやすくてお互いいいと思うんですけどね…

147 名前:133 投稿日:05/09/20 09:26 ID:EoVIUSp/
プリさんがギルド要請にOKしたときに「よろしく〜」みたいな挨拶をかわしますよね?
その時に盛り上がって「キター」と言ったんだと思いますが、
それを快く思わないって言うのは馴染む気が最初からなかったということですね?
非公平でもギルドのメンバーと最初の狩りです。雰囲気を知ってもらうには一番だと思いました
「楽しそうだね〜」とプリさんも乗り気でしたし

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:26 ID:iGDRwEE0
>>133

>「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」みたいな発言
>入った日にギルド狩り(非公平)

こういうの、ダメな人はダメなもんだと思います。
自分たちは普通と思っていても、他の人から見るとこれはちょっと、と
思える行動というのはありますよ。

何にせよ無理強いはさせちゃいけない。しつこく勧誘すると本当に嫌われます。
うちのギルドはいつでも加入歓迎してます、と伝えておいて、普段の狩りや会話をまず
重視したほうがいいのでは。

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:26 ID:iGDRwEE0
しまったさげ忘れ・・

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:26 ID:DgzsQB0V
・・・(゜Д゜)
他のギルメンよりも、むしろ自分の意見は正しい!と
暗に主張されている>>133さんが負担なんじゃ・・・

加入当日にいきなり非公平支援させられたら
よほどの事が無い限りは「そのために入れられたのか?」と
勘ぐりたくもなると思うのですが。

151 名前:133 投稿日:05/09/20 09:28 ID:EoVIUSp/
最初からあわなかったってことですね…できれば所属だけでもしてもらいたいですが嫌われて狩り誘えなくなるのも困るので
しばらく様子みて、あっちが入りたそうにしていたらまた誘ってみます。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:28 ID:wwrRrf+T
>>133
自分は大丈夫、相手は嫌がっていないはずだとかそういう考えは捨てて
もっと相手の観点から考えな。
ある意味SSM街道まっしぐらに見える。

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:28 ID:D96p1F9D
バカだー!バカが居る!
レベルあげたきゃ臨時でもソロでも何とかなる。
ストレス溜めてまで雑談で時間つぶされる危険のある集団に縛り付けられる方がよっぽど負担だ。
つかレベルが上げやすいのは狩れる人と狩りに行けるときだけですよ?

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:30 ID:XhVfYEud
SSMってなんだよ
自分達にしかわからない単語持ち出してんじゃねーよクズどもが

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:33 ID:DgzsQB0V
>>154
上げてまでお書きになる内容ではないと思いますよ、
とりあえずわからない事はコチラでどうぞ

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv24
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1125826578/

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:37 ID:tXYYYuXq
>>133
>それを快く思わないって言うのは馴染む気が最初からなかったということですね?
だから、「自分の考えが普通」「相手もそう思うはず」
みたいな考えは捨てなさいな。
ソロ気質の人にとって、そういう押し付けがましい性格は一番負担になる。

嫌われるまではいかなくとも、貴方とそのギルメンは
相当疎んじられてると考えた方が良い。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:37 ID:XhVfYEud
>「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」
絶対ひくっつーねん
しかも非公平でG狩り連れてって「楽しそうですね〜」って言ったから乗り気だっただぁ?
お前らに気ぃ使って無理して言ってるに決まってるだろーが
もうちょっと冷静に自分振り返ってみろやクズが

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:38 ID:we9jtL30
>>154
ここの単語は自分たちにしかわからないものだらけだが?
わかんなきゃ聞けよ

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:39 ID:qlDtl2TS
>>148
>「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」みたいな発言

個人的にvipperの「www」発言や2ch語だか板語の乱用してる
ギルドには抵抗ありますね。

どうも電車男を観てからは「オタ」のイメージも強くなってしまって・・・
偏見だと思ってはいますが、一緒に会話の中に居るのは苦手で苦痛です。

>入った日にギルド狩り(非公平)
これが原因だったら最悪でしょうね。二度目もやったことになるでしょうから。
でもこの場合直接原因を>>133に話すと思いますので、たぶん違う気がします。

160 名前:133 投稿日:05/09/20 09:46 ID:EoVIUSp/
なんか自分とギルメンが悪いっぽく言われてるのが気になりますが…
とりあえずギルドに誘うのはやめることにします。
結婚申し込むつもりでしたが、もうちょっと様子見てからにしようかなと。
意外と心狭いひとならがっかりだし… ありがとうございました

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:47 ID:we9jtL30
>>159
言わないだろ
言うような人なら抜ける前にその旨言っていくよ

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:47 ID:gL9KUII+
>>157
>もうちょっと冷静に自分振り返ってみろやクズが
貴方も冷静になって、自分の書き込みを見直したほうが良いんじゃないか?
何をそんな必死になってキレてるんだ。

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:47 ID:SuZVlbYM
>>159
>でもこの場合直接原因を>>133に話すと思いますので、
そうでもないと思うよ。
非公平嫌→効率厨呼ばわりを恐れる事なかれ主義な人なら、
わざわざそれが嫌だったなんて言わないと思う(自分がそう)

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:48 ID:XhVfYEud
>結婚申し込むつもりでしたが
やっぱりそれ目的だったって事だな
下半身直結野郎が
そのプリはギルド抜けて正解だな

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:48 ID:BwGf3MEN
レベル上げなら133が固定相方になった方が能率いいんじゃ?
臨時広場で組めるんだし。
「レベル上げで」ギルドにあえて入るメリットって何?
あとソロ体質に「ログインしたらすぐ誘う」のは最大最悪のデメリット。っていうか133って女と買い物に行くと「寄り道すんな」って言って怒らせるタイプ?
気が利かない男はモテないぞ〜、気をつけな。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:50 ID:wwrRrf+T
>>133
心が狭いな……

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:51 ID:4PGJvRoY
脱退理由スレに興味深い書き込みがあるな
もちろん今話題のAさんとの関係は不明ですが

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:52 ID:+LvfbHGM
なんか脱退スレに>>133の被害者がきてるみたいに見えるんだけど…。

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:52 ID:NzY/fZx3
>>133
結構長くやってるプリならば、ソロ気質とは違うが知っている人と組みたいって思うものだと思うよ
説明する気なんざしないからソロが楽なので〜でお茶濁すが
んで、新しく入って新規に組める人増やす気はあんまりしないものかと。臨時はオヤツみたいなもんで。
確かにまぁ色んなのが揃ってるGの方がいいっちゃあいいが、自分が誘って行きたい人はいるもので
誘われるのはなぁ・・ってのもいるので、他の人が言うように大人しく個人間の付き合いで留めるのが吉かと。

170 名前:133 投稿日:05/09/20 09:53 ID:EoVIUSp/
すみません、もう切り上げようと思ったんだけど気になったので質問させてください
ソロ体質っていうのは具体的にどんな人なんでしょうか?
狩りに誘われるのが嫌、誰かと狩りに行くのが嫌 ならなんで支援プリ?って感じですし…
嫌われない扱い方を教えてください、すみません

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:57 ID:v5BxMeXw
ソロ気質です…
たまには一人でぼーっとしていたいけど話しかけられたら返事せずにはいられません…
でもその度に胃が痛むとです…
ソロ気質です…

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 09:59 ID:4PGJvRoY
支援プリといっても中の人の性格でいろいろ変わるわけで
気の合う人や、自分の気が向いた時以外はのんびりソロをしたいという人もいる
そういう人の場合、組もうとする相手が多くなるギルド所属はマイナスに作用する場合もある
性格的に合わない相手からの狩りを断りつつ、別の人と狩りに行こうとするわけにもいかない等
PT狩りはいいけどギルチャは面倒or鬱陶しい等

で、「扱い方」という文言が引っかかるのは妥協するとして
嫌われないためには「相手の意思、意見を尊重すること」です

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:00 ID:we9jtL30
神聖さまだったみたいだな…

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:02 ID:Da1xSXhi
>それと、俺個人はその人に嫌われていないです(友達登録消されてないから)
友達抹消って絶交・喧嘩売るような覚悟まで至らなきゃできないぞ、漏れなら

でも捏造釣りだろ、これ。こんなナチュラルに唯我独尊な奴いないって(´Д`;)

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:04 ID:gL9KUII+
>>133
ソロ体質と言っても色々な人が居ると思う。
 臨時やギルドに参加するのを戸惑ってしまって、結局ずっとソロな人。
 意図的に自分から臨時・ギルドに参加しない人。
 狩り以外では一人で居たい。
等など。
でも共通してるのは価値観を押し付けられたくないってことじゃないかな。
というか、これは大抵の人がそうかもだけどね。

>>167,168
邪推しすぎとは思うのだけど、時期・時間的にこのスレの住人が故意に書き込んだとしか……。

176 名前:133 投稿日:05/09/20 10:06 ID:EoVIUSp/
結局わがままってことですよね…振り回された気分ですね
ギルメン達は支援上手いから戻ってきてほしいって言ってるんですが
プリさんがそんなに組みたくないならこっちも嫌われたくないですしもうギルドに誘うのはやめます。
支援プリは職業柄誰とでも組めるからちょっとわがままでもこっちが折れないといけない部分もあるんでしょうね
思っていたより付き合いづらい人みたいなので距離を置いて、あっちの出方を見てみます

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:08 ID:XhVfYEud
もう133は神聖か釣りで決定だな

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:10 ID:Rqal54pH
何、この斜め上理論?

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:11 ID:we9jtL30
アホだ…
個人の自由であってわがままじゃないだろ
義務じゃないんだから誰とも組みたくないと言ったところでわがままでもなんでもないわ
狩り友約束したのに、しょっちゅう断られるとかじゃあるまいし

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:11 ID:kE4h414a
>>133
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1125560820/785n
これ嫁

やった方がセクハラだと思って無くてもそう取られたらアウトなんだよ
結局お前も直結じゃねーかwwwwww
プギャー

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:11 ID:gL9KUII+
……。ダメだ。。_| ̄|○

>結局わがままってことですよね
『貴方達が』ね。

>振り回された気分
それはその『プリさんにしてみれば』ね。

もう触らないようにします。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:14 ID:1a5em+eA
>>170
>ならなんで支援プリ?

2垢支援のためとかでソロメインな人でも支援プリは作るぞ。

183 名前:133 投稿日:05/09/20 10:14 ID:EoVIUSp/
>>180 これはうちのギルドのことじゃないですね、ギルメンの数少なくないし…

わがままだと思うのは普通だと思いますよ、支援してこその支援プリですから。
そんなに組みたくないならソロできる職にすればいいじゃないですか…

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:15 ID:fahZb+mv
>>133
> 結局わがままってことですよね…振り回された気分ですね
どっちがだよあほかおめえは。

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:16 ID:wwrRrf+T
>>133
プリはあなたと組む必要は無いわけで。
セクハラ軍団が揃ってるギルドで非公平なんてする必要も無いわけで。

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:20 ID:JFg60zVv
>>133

>わがままだと思うのは普通だと思いますよ、支援してこその支援プリですから。
>そんなに組みたくないならソロできる職にすればいいじゃないですか…

お 前 一 体 何 様 だ

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:21 ID:Jr5HPtSY
>183
というかな、うまい支援だったら引く手あまたなんだよ
極端な話プリに選択権があるの、わかる?

プリ側が嫌な思いしながら無理に付き合ってくれるわけ無いだろう
かといって支援受ける側が我慢する必要も無い。この場合、お互いの性格納不一致ということでおとなしく済ませればいいんだよ

そういうギルドのノリに付き合ってくれる別のうまいプリを探せ。もしくは身内の誰かがプリ作ればそっちの問題は解決する

「うまいプリだから手放したくない」なんて言い方、まったくもってプリを道具としてしか見てないようだしな。言っても無駄だとは思うが

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:22 ID:XhVfYEud
だから神聖か釣りだって
論理的なこと言っても理解できないよきっと

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:23 ID:kE4h414a
>>183
お前のギルドの事じゃなくても、内容は当てはまってないか?
自分のギルドに当てはめて考えてどう思うか書いてくれ

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:27 ID:tXYYYuXq
>>133
支援してこそってのは同意。
けど、だからと言ってギルドに所属したり結婚したりしないといけない理由なんか無い。
あと「組みたく無い」んじゃない。
ギルドや固定のPTが嫌なだけ。

ちょっと臨時で知り合った人を信じてギルド入ってみて、
結果あんたらみたいな奴らばかりだったなんて。
そのプリの気持ちにもなってみろ。

>>188
というかsageようよ。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:30 ID:E2TtAeu0
>>133
あ〜、はいはい、要するに支援プリなら誰にでも支援するのが当たり前だと思ってる訳ですね。
ぶっちゃけふざけんなと。俺もソロ気味の支援プリ持ってるが、例え時給よかろうがなんだろうが、
組みたくない奴とは組みたくない人もいるんですよ?

まぁ予想だが、
・G入った直後の「♀プリさんキター」とか「結婚ヨロ(*ノノ)」みたいな軽さについていけなかった
・いきなり非公平支援させられた
(楽しそうっていったのは120%気を使ってくれただけ、知り合って間もない連中との非公平支援が楽しい
  支援プリはまずいない)
・1度目抜けた後、フォローがあるかと思ったら全く無かった(無かったんだよね?)

こんだけ揃えばそりゃ縁切りたくもなるって。
支援プリのソロ体質ってのはあくまで普段のレベル上げの時の話。もちろん支援したくなるような人と出会えれば支援しますよ?
つまり、お前さんのGの連中が支援するに値しないと判断(多分その非公平のG狩りの時の動きとかでも)されたってだけの話。

192 名前:133 投稿日:05/09/20 10:31 ID:EoVIUSp/
俺はそのプリさん自身じゃないから、正直気持ちはわかりませんが…
もし自分が支援プリだったらいろんな人と組んで支援したいと思いますよ
それがメンバーの多いギルドだったら尚更楽しいしレベル上げられるしいいと思うし…

プリに選択権あるっていうのはこっちが下ってことですよね?
そんな人を見下すのってどうかと思いますが…まぁ、本人が戻りたくなったら誘います

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:32 ID:OQOAVJbt
>>13といい>>133といい、ひどい斜め上思考だな…
ここまで言われてても、まだ相手が100%悪いような言い分て('A`)
真性杉だろ

どうすればいいって
お 前 が 自 分 の 行 動 を 振 り 返 れ 

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:33 ID:p4ia1S3j
こういうところに書き込みするときは
特定をさけるためにあえてフェイク(ごまかし、仮定)の要素を
いれておくんですよ。書き込まれた事実だけで違うとはいいきれない。

読み返してみましたが
プリさんには落ち度はぜんぜんないですよ。
それにいきなりRO結婚をにおわせる発言は初対面な人の場合
やっぱり直結発言以外なにものでもありません。
それにちかい相方キボンなんて発言も同様。
身の危険(ROを楽しめなくなる危険)を感じてギルド抜けたわけで
それをわがままな行為だなんて・・・。

支援プリを3人もやっていますが
支援したい人に支援するから楽しいんですよ。
非公平やら独占されるために支援しているわけではないんです。
あなたのギルドは支援プリいないんでしょうね。
勧誘されてはいったギルドに他に支援プリが居ない場合でも
拘束されるのがいやで抜ける人もいます。

195 名前:133 投稿日:05/09/20 10:35 ID:EoVIUSp/
>>180 それはうちではないですし、当てはまることもないと思いますよ…
メッセは使ってるけど最初からメアド聞くようなひともいないし
あからさまな下ネタはギルチャではしてなかったです。
(普段は仲いい同士で言ってることもあるけど、その時はなかった)

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:35 ID:9SvafyuU
馬鹿に馬鹿と言っても無駄

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:36 ID:cH9DCDki
てかさ、そこまでプリが欲しいんなら自分が作ってみたらどうなの?
どうせやったことないんでしょ?

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:36 ID:wwrRrf+T
>>133
お前の気持ちはどうでもいい、相手の感情を理解するんだ。

ギルドを選ぶ権利は勿論プリにある。
ギルドにプリを拘束する権利はない。
当たり前だろ?

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:37 ID:E2TtAeu0
>>133
っていうかね…あなたの態度こそが人を見下してるってことに早く気付いてください。
あなたを中心に世界は回ってません。大人になりなさーい。

200 名前:133 投稿日:05/09/20 10:37 ID:EoVIUSp/
うちのギルドは支援プリいますよ。他のキャラの別キャラだったりしますが…
俺はプリは性格にあわないのでやらないです、それは個人の趣味だから関係ないですね。

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:37 ID:gL9KUII+
>もし自分が支援プリだったらいろんな人と組んで支援したいと思いますよ
だから臨時に参加しているんです。
そろそろ言ってる事が矛盾してきてますよ。

>それがメンバーの多いギルドだったら〜
プリさんもそう思ったから試しに貴方のギルドに入ったんでしょう。
結果──
合わなかったから抜けた。それだけです。
これから自分に合うギルドを見つけたらそこに定住するでしょうね。

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:38 ID:v3OK5ut+
>>183
わざわざ真性のギルドに所属して真性のわがままに付き合う必要はないだろ
自分達がわがまま・価値観のおしつけ、直結行為していることに気が付いていないから
真性っていわれてるのに気が付かないんだろうな
プリはすぐにそれを察して逃げてるんだ

自分でプリつくればいいじゃん

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:38 ID:kE4h414a
>>185
向こうの件のプリの事で言えばセクハラされたのはWISだろ
そういうの絶対無いって自信を持って言えるのか&言えるとしたら根拠は何か

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:38 ID:Jr5HPtSY
>192
>自分が支援プリだったら
そういうセリフは、まず自分で支援プリを作ってから言え!

作りもしないキャラのことをえらそうに語るんじゃねぇ

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:40 ID:E2TtAeu0
うぉい!支援プリが性格に合わない奴が「もし自分が支援プリだったら…」とか言うなよ!
さすが真性様は違うぜ…

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:40 ID:i9so444f
>>133
バーカ、お前のギルドに「体験」で入ったんだろうが。
なんで抜けるのにお前らにお伺い立てなきゃいかんのだ
自分が会わないと思ったら抜ける、下とか上とか関係ない
それが体験ってもんだろ

体験っつっといて抜けるときごねるなんざどこぞの宗教団体と大差ねぇよ

で、「もし自分が支援だったら」
入った日に非公平で連れて行かれ、ギルメン同士で勝手に盛り上がられ、
(プリさんも楽しそうだったなんてのは通用しない。気を使ってるだけだ)
「これからもこんな感じで非公平かも・・・」
と思った瞬間に辞めたくなるだろう、って想像がつかんのなら
もうプリなんざ入れるな。プリが可哀想だ

207 名前:133 投稿日:05/09/20 10:41 ID:EoVIUSp/
つまり支援プリはえらくて人を選ぶ権利があるから、わがままでギルドに入ったり抜けたりしても文句言うなってことですか?
それなら最初からそういえばいいじゃないですか…「支援するの楽しいよー」なんて嘘つかなくても。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:41 ID:p4ia1S3j
別キャラにプリもっていても
支援プリがメインキャラじゃないと
支援の気持ちってわからないものなのかなぁ・・・。
まぁこの場合支援の気持ち以前に
ギルメンがイタい人だったんでしょうね。
個人の主観はどうでもよく(133さんの主観も関係ない)
客観的にみてね。(ここのBBSでのみんなの意見)

相手を非難するより自分たちの落ち度を真剣に考えなさい。

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:43 ID:kfM7c5eQ
>133

>プリに選択権あるっていうのはこっちが下ってことですよね?
おまえさんはすでに「このプリさんと組みたい」という選択権を使っている。ちゃんと対等だよ。

例えば、おまえさんはヒールも支援もなにもしないプリさんと組みたいかね?

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:43 ID:wwrRrf+T
>>207
支援するのは楽しいが、お前さんのギルドは楽しくない。
ただそれだけのことだ。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:44 ID:o0D3HBt9
神聖様降臨中ですね
記念カキコヽ( ´∀`)ノ

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:44 ID:9SvafyuU
支援の楽しさ≠ギルドの楽しさ

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:44 ID:1jFfY6DD
>133
どちらが上下なんて関係ないだろ
ギルドに『入れてやった』から、お前らが上じゃないと嫌なのか?
そんな小さな事ばかりこだわるからダメなんだろ

ギルドに入るのも、ギルド抜けるのも本人の自由
つかプリさんはお前の所有物じゃねえ

214 名前:133 投稿日:05/09/20 10:46 ID:EoVIUSp/
プリのわがままに付き合わされたこっちがセクハラだの直結だの言われるのっておかしいじゃないですか

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:46 ID:E2TtAeu0
…なんか…もう疲れた…
俺の中では133はゆとり教育の弊害を一身に受けたリア消ってことで決着つけてもう消えます。

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:46 ID:e+z1LTqu
もうさ…こんな馬鹿の相手やめようよ…。
皆の貴重な意見も豚に真珠でもったいないよ…。

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:46 ID:vh+x5MpI
第一大人数非公平支援なんて、戦闘中会話する余裕ないよ?
支援はヒールのみ、ブレス速度がしょっちゅう切れていても気にしない
皆 素手で殴ろうぜ ひゃっはー!ギルドなら別の話だが

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:48 ID:qnpN0ZxX
>>133
ソロ気質かどうかは分からんが、
・裏方に回るのが好き(使用キャラは9割がた支援プリ)
・束縛されるのは嫌(PTプレイをしたくないときに強要されるなど)
・自分のことを考えてくれる人とパーティを組むのは好き(非公平でも可)だが
嫌いな人とは公平だろうと組みたくない
っていう扱いにくいやつもいるぞ。…自分のことだが。


で、いくつが疑問があるんだが、
・ギルドに入っている人の別キャラはどう扱うのか
率直に聞くと、
「支援プリの人がギルドに入ったとして、その人が別キャラのPTプレイにむかないキャラで
ギルド狩りに参加したい」って言った場合どう対処するのかだが。

・非公平狩りのプリに対するフォローは?
正直、レベルが合わない状態であっても、非公平狩りに連れて行かれるとギルドにいる気がなくなる。
自分の場合、多少レベルが合わずに非公平が続いた時期があったんだが、
マスターがいい人で抜けたくなかったっていうのと自然に(?)「できるだけ公平で」って
雰囲気になっていったのでそのままギルドに居続けたんだけど。

非公平狩りのフォローなしだったらはっきり言って残るって考える方がおかしいぞ。

>>192
>プリに選択権あるっていうのはこっちが下ってことですよね?

プリに限らず、どのキャラでも選択権はある。
どんなキャラでも「ギルドに入る、ギルドに入らない」の2択にはなるし。

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:48 ID:+Qc6335/
>>133
だから体験中なんでしょう?抜けて何が悪いのですか?
あなたがデパートで試供品を食べて、
「おいしいけど買うのは遠慮しときます(ギルドは楽しそうですが自分の性に合いません)」
といったら相手が
「ふざけるな、食べたんだから買え(入っといて抜けるんじゃない)」

この論理でわがままだと感じるのであればさようなら。もう話すことはありません

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:48 ID:pyYiy0Ub
>プリのわがままに付き合わされたこっちがセクハラだの直結だの言われるのっておかしいじゃないですか

プリサンイレテクレッテタノンダノカ、ボクヨメナカッタヨ

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:49 ID:cH9DCDki
なんで合わないから抜けた=わがまま?
プリさんはあなたのギルドにいてもつまらないから抜けたんですよ?
我慢して所属しろっていうあなたの言い分こそわがままじゃないの?

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:50 ID:wwrRrf+T
>>133
楽しくないことを強要されてお前さんは黙ってそのギルドに居続けると?
義務も無い、義理もないのに。

いいか、脂汗ダラダラの肉団子に潰され続けて逃げようとしたらわがままだと思うか?
思わないだろ?
それと等しい状況にプリを追い込んでたんだよ。

223 名前:133 投稿日:05/09/20 10:53 ID:EoVIUSp/
メンバーがたくさんいて狩りにもこまらないと思ったから誘ったんです
それにログインしたらすぐわかるから友達リスト見るよりはやく狩りいけるし…
プリさんもレベル上げたがっていたから誘ったのに、
2回ログインしただけでやめるってわがままですよ
こっちだって歓迎のつもりでギルド狩りしたのに(その時間別のキャラで狩りに行きたい人もいたし、他のことしたい人もいたのに

そういうのもソロ気質だから迷惑とか変ですよ。こっちの気持ちがわかってない…
ここにはプリの味方ばっかりなので話が通じないっぽいですが…

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:53 ID:p4ia1S3j
あなたたちがわがままなんです。
たしかに小学生の考え方ですね。
自分の非を一切みとめようとしない。
ここの掲示板の数々の意見は一人の人の意見じゃないんですよ?
相手を非難するより自分たちの落ち度を考えなさい。
ここまで自分たちの落ち度についてなにも考えてないじゃないですか。
自分たちのルールで自分たちを擁護しそれに
反発したプリさんをわがまま扱いしてるんですよ。

もう一度いいます。
相手を非難する前に自分たちの落ち度を考えなさい。
何がわるかったのか5つ6つでてくるはずです。
1つもないなんていわせませんよ。
その上でこっちも悪かったけど相手も抜けるなら一言理由がほしかったって
いう結論になるのが普通なんだと思います。

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:54 ID:gL9KUII+
ちょっと待って。いま気付いたのだけど、
最初の書き込みで「レベルも合うので是非所属してほしい」
って言っているのに、初日から非公平狩りとはどういうことだ。

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:54 ID:1jFfY6DD
体験で入っただけでガタガタ抜かすなよ
それだって、お前がしつこすぎて諦め半分だったんじゃねーの?
もしプリさんが「〜という理由で」とかいっても、最後まで咬みつくんだろうな

つ【妄想乙】

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:54 ID:qlDtl2TS
上下関係は>>133さんは触れてないでしょう
支援職に対する思考も間違ってるわけでは無いと思います

でも価値観の違いでしょうね
自由の中での我侭って、何を持って我侭なのか考えませんと
他人のものを奪う強欲な気持ちや公式ルール違反以外はありえないと思います
自由ってそういう意味ですし

そしてそこを理解していない人こそ傲慢かと思います

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:55 ID:OaenYHWA
ログ見てたけど、もうスルーでいいかと

(´・ω・)ツカレルヨ、こんなの相手シテタラ

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:56 ID:+DYB3jT7
ここは>>133を更正させるスレではないんだが・・・

住人がみんなスルーしてれば勝手に沈黙するよと思うよ。ご協力よろしく。

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:57 ID:cH9DCDki
あ、確かに。
レベル合うなら何故公平狩りしない?
「歓迎」といいつつ非公平狩りさせられたら、たいていのプリは引くぞ?
「レベル上げたい」プリなら尚更だ。

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:58 ID:WGCN8EZ8
>>133
いいから人の話を聞け。ここに寄せられてるのはほとんどが個人の意見だ
いろんな考え方の人間がいる掲示板
その上でこれだけお前を叩いている
ここにはプリの味方ばかり?
じゃあ他のところ行け。お前の味方してくれる場所なんかない

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:58 ID:tOZAd6Hy
正直、133の発言の何処かに釣り云々が隠されてるんじゃないかと疑い出している漏れガイル…(1/20)

>>133
喪前さんは自分が常に自分を"上"として絶対正義とでも思っているのかね?
謙虚に受け止めなされ
喪前さんやそのギルドがプリさんに合わなかったのは間違いないんだから

もしかして「こんな我侭で酷い♀プリに振り回された漏れ達を慰めて〜」な気持ちで
書き込んでた?
残念だが喪前さんの書き込みからは驕りにも似た姿勢と相手側の事情を一切認めようとしない
傲慢な態度しか伺えない

リア♀プリをGETしそこねた腹いせなんだろうがプリを悪し様に言う前に
自分達にしか通用しない"普通"や"常識"を他者に押し付けすぎない様に
もう少し冷静に自分達を見詰め直してきてくれ

喪前さんの書き込みに好意的なレスが一切無い点を併せて重く受け止めてくれ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 10:59 ID:STKCls49
釣りとしか思えないし、他の相談者も書き込みできないし、もう放置しませんかね。

234 名前:133 投稿日:05/09/20 10:59 ID:EoVIUSp/
今ギルドのレベルはは52〜97で90台のプリさんなら大体組めるから誘いました
(50〜70はメインキャラの別キャラ。メインは80〜97)
ギルド狩りだから自分で出たいキャラでいけばいいので非公平になりました

体験は1回ログインしただけでやめていいんですか?
それならこっちとしては誘う手間がもったいないんですが…
苦労して入ってもらって2回とかで抜けられると正直がっかりだし…

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:00 ID:X4o4LcM3
とりあえず>>133>>224を熟読すればいいと思う

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:01 ID:v3OK5ut+
>>223
まず自分達が○○したから相手は感激して泣いて喜ばなければならないということが間違い
歓迎のつもりだろうがギルド狩りでいきなり非公平にセクハラ受けたらそりゃ抜けるだろ

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:01 ID:WGCN8EZ8
>>133
>体験は1回ログインしただけでやめていいんですか?
いいよ?体験だもん。RO内のあまたのギルマスは幾多のそういう経験の上で
ギルメンという仲間を獲得しているのですよ

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:02 ID:4PGJvRoY
>>133
ギルド運営の上でがっかりすることはよくあることだからさっさと寝ろ
メンテ明けまで寝てろ
これ以上お前がここ見ても何の特にもならない
お前ががっかりするだけだからさっさと寝ろ

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:02 ID:p4ia1S3j
もう書き込まなくていいですよ。
「プリさんがすぐ抜けてしまってショックだった。」
はいそれはご愁傷さま。
どうしてなのかは自分たちのギルドで話し合ってください。
ここに書いてもあなたの気持ちに沿う意見なんてでませんから。

はっきり言って書き込まれると”迷惑 ”な段階にきています。

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:02 ID:maAkUDVu
133にどう思われようとプリさんにとっちゃ些細なこと。
嫌われて寄ってこなくなるなら尚のこと良し。
神聖の論破ほど無意味なことも無し。

241 名前:133 投稿日:05/09/20 11:03 ID:EoVIUSp/
すみませんでした…

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:03 ID:olt1FK5c
ごめん、もう諦めた…
無理だわ

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:04 ID:D7MMxO+I
もう133に触ってる奴ら全員自演でいいよ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:06 ID:wwrRrf+T
まぁ、こういう真性様ギルドは意外と闇に埋もれてんだろなぁ。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:07 ID:Jr5HPtSY
>234
コレだけ書き込んでて、擁護の意見が出ない次点でお前らの考えが異端だって気がつけよ

あ、「擁護」とか「異端」の意味分かる?つーか読める?w

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:12 ID:baOrWfUA
>133
これあんたのところ抜けた香具師?

貴方のギルド脱退理由 13回目
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1125560820/785

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:13 ID:2aA0aRlh
体験初日にプリを非公平に駆り出すとか、
どんな理由があろうとも池沼ギルド確定

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:13 ID:+lbUqGtC
うーんと、>133に質問なのですが

支援うまくて性格のよいプリ と 支援下手で性格悪いプリ どちらと組みたいですか?

支援うまくて性格のよいプリを選ぶと思うのですが、貴方もここで人を選んでますよね。
逆にプリも同じ。
レベル上げたいプリに非公平させるギルド(直結発言アリ) と 非公平強要しない紳士的なギルド 
があったとしたら後者を選ぶっていうだけの話。
貴方がプリを選ぶように、プリも相手を選ぶのです。
50/50でどちらが上ということはありません。
自分はプリを選ぶが、プリは相手を選ぶなとは言いませんよね???

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:13 ID:kfM7c5eQ
>133の話題はもう終わったよ。

つぎの相談どうぞー

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:14 ID:MJloi0ch
相談投下していい?

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:17 ID:9SvafyuU
どんとこい

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:17 ID:/dWB84vf
>>250
大歓迎

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:17 ID:kfM7c5eQ
>250
いらっしゃーい

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:18 ID:TlLasLe8
ちょいオマイラ!
スレの進みがキモいぐらい早いぞ!
真性様降臨するとスレに活気が溢れますね!

……で、そろそろスルーしないか?
>>133はこれからも頑張ってね!

255 名前:254 投稿日:05/09/20 11:22 ID:QLi2JSyi
ごめん、文書いてるうちに投下準備入ってたのね

>>250
投下どうぞー

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:24 ID:CK2id5/D
>>254こそスルーしろよと思った人(1/20)

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:24 ID:baOrWfUA
>>250
相談カマーン

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:24 ID:XhVfYEud
>>256もスルーしろよと思った人(1/20)

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:26 ID:baOrWfUA
CK2id5/D
XhVfYEud
小学生の喧嘩するならLive板にでも行って下さい。

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:31 ID:kE4h414a
>>203がスルーされている件について

>>259
LiveROでもお断りだ

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:33 ID:ZuQwSW+V
結局133の我侭に付き合わされた罠
こんなにがんばってレスしたのに更正されないなんて正直ガッカリじゃね?w

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:39 ID:gaLYOpzu
いいと思うよ

263 名前:262 投稿日:05/09/20 11:41 ID:gaLYOpzu
うわちゃんと下まで見てなかった
ごめん気にしないでくれorz

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:46 ID:ysUbmltW
こういうのが多いから女垢ではプレイできない私が来ましたよ。
こういう頭のネジが5,6本足りない手合いが最近増えてるのは気のせい?

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:47 ID:kE4h414a
>>264
前から前から
SSMなんてその代表格だろ

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:50 ID:baOrWfUA
>>264
もういいから>>133にswnjn
気持ちは分かるけどね・・・

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 11:57 ID:mq59LoyX
swnjn・・・さわんじゃね?
わかりにくいよママン

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:02 ID:MJloi0ch
では質問します。
当方Gvギルド(単騎なので現在はレース)のサブマスをしているもの
ですが、ギルマスが相方旦那とのペア狩りに勤しんで、GM募集、
新人へのフォーローが行き届いていない様子。
「はしか」みたいなものとは思うのですが、
ギルメンは兎も角、マスターが募集かけない。上納しないのは・・・
「しなければならない」わけではないので強制とかしたくないですけど、
最近ギルマス以前にギルメンそのいちに成り下がってる気がします。

ギルマスがやっているのはGv総指揮と週一の会議の司会のみ、
それ以外のギルド運営(GM募集、サイト管理、G狩等のイベント設営)
は私がほとんどやっている状況。(ギルメン数人のフォーローあり)

相方旦那が帰ってきたのが嬉しいのはわかるけど、こっちの負担も見て欲しい・・・
けれど嬉しい気持ちはわかるから、しばらくそっとしておいてあげたい。

しばらく見守ってあげるべきなのか、
ギルドのために鬼になるべきなのか、
それとも私も割り切って肩の力抜きまくっちゃっていいのか・・・
この3つで迷い中・・・

・・・マジで疲れる・・・

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:04 ID:EdgQMXvj
勝手にすれば?

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:06 ID:QK2GueaG
Gvギルドのギルマスなんて宝箱あけてくれればいいよ('A`)

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:07 ID:/xEF6RoQ
あなたも職務放棄すればいいと思うよ。
やらなくなった事でギルマスに何か言われたらあなたも言いたい
事を言えばいいと思うし別に問題なくギルドが活動できるなら
あまり重要ではない行為なわけで。

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:10 ID:we9jtL30
挙げているメインの項目についてだけ

・GM募集
Gvギルドだから人増やしたいのはわかるが、1週間か2週間くらい募集しなくてもいいんじゃないかと思う
そうすることによって、新人のフォローに費やす手間がなくなり
現在のGMのフォローに時間が回せるという利点もあるし

・サイト管理
これはまぁ設営してる人がやるのが定番じゃないかな?
どのくらい大変なのかわからんのでちょっと置いておく

・イベント運営
思い切って他の人にまかせてしまえ
フォローはするにしても、自分でやるのとは全然負担が違うはず

どのくらい見守っておくかは、Gの状況の変化次第だよな
手遅れになる前にギルマスに運営に戻ってもらうべきだとは思う
説得の手間とかギルマスが運営の勘?を取り戻す時間の余裕を考慮に入れるのを忘れずにな

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:11 ID:2J/DK/J6
これからの人生で幾度となくそういう事態には遭遇するだろう
今の内に慣れとけ(゜∀゜)

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:12 ID:ZuQwSW+V
個人的な考えとしてはそういうギルドの仕事は各個で分担
してやるべき。GVの総指揮ですらギルマスの仕事でなくても
いいと思ってる。
じゃ、ギルマスは?ってなるけど、ギルマスは運営指針を立てたり
ギルド運営の監修のみで十分だと思う。
そういう組織化っていうことをちゃんとしていけばGVGも強くなる。
間違いない。

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:14 ID:r8qJ8rU/
いっそギルマスは置物か飾り、もしくはGv担当と割り切って
貴方が責任者として仕切るとか。

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:14 ID:R74mt67Y
ぶっちゃけギルマスはハンコ押すだけで良いんだよ

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:15 ID:/wXMSlZv
>>268
似たような状態になった事あるよ、俺。
つってもそこまでマスターが他の事にだらけてはいなかったけどさ。

ただ、俺の視点から見ればそういうマスターは"有り"だ。俺も補佐的な役回りはそこそここなせていたとは思ってるんだが、一から一人で立ち上げたんじゃそう上手くは出来たとは思えない。
結局マスターってのは名実共にギルドの中心人物な訳で、なんつーか人徳?みたいなものがあるからな。
そういう人を支える事に充実感なり満足感なり感じる事が出来たら、あなたは一人前のお節介さんだ。

でもまぁ今回の件がそうとは限らないというか微妙に違ってる気がしないでもないので、>>268自身も負担に感じてる事もある訳だし、ここはハッキリと言ってやれ。
それで多分改善するさ。お前さんみたいな縁の下の力持ちがいるからギルドは安定するんだから、意見は尊重して貰えるはず。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:19 ID:UMnwXCm7
>>268
辛いだろうけれど、そういうときこそ、他のギルメンに話して負担を軽減したり
分担するってもんだって。自分一人で全部頑張ろうとか思わないほうがいいよ。
ぶっちゃけ頑張りすぎだね。

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:22 ID:2J/DK/J6
ギルマスが製造BSで
総指揮もせずにロクにGvにも参加せずに
アイテムの支給への気配りも特にせず
ADでは吸い取りメイン
宝箱の中身をちょろまかしてる噂すらある

そんなギルマスのGvギルドですらちゃんと成り立ってたりする
とても不思議だが・・・・(どうもリアルの体使ってるらしいが)


とりあえず268は他のギルメンの意見も聞いてみれば?
ギルマスの陰口言い合い座談会にならない程度に意見徴収するとか

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:32 ID:baOrWfUA
>268
そのマスターがどんなGを目指しているかによると思うけど。
いわゆる「また〜りGv」か、本格的に取り組んでいく「勝つためのGv」か・・・。
そのマスターがどういうGvGを目指しているか、またその目標への姿勢など、
面談の段階である程度把握しなきゃならないと思うし、
入ってみて本気で砦狙うとか言ってるのにG放置してるなら
あなたが頑張ったところで結局からまわりになるだけじゃないでしょうか。

281 名前:268 投稿日:05/09/20 12:37 ID:MJloi0ch
ギルド内の分担については話し合っている最中なので、
徐々に改善されていくと思います。(というかしていきます)
ただ、自分からこれがやりたい!っていう人達でもないので、
推薦や指名をするべきかな・・・

募集に関しては>>272さんの言うとおり、少し休んでもいいかも
しれませんね。ギルメンが入ったら体験期間が終わるまで、
募集を休めてGMのフォローに力を注ぎたいと思います。

サイト運営は・・・設営者なので諦めます。

皆さんの話を聞いていると私も少し力を入れすぎていた気がしてきました。
徐々に自分の負担を減らしつつ、ギルド内の組織化をしていきたいと思います。
相談に乗ってくださりありがとうございました。

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:39 ID:KsEcsvT0
>>268
ギルマスてのは責任者でしょ。
責任者ってのは責任を取るためにいるわけで
268が何かしたとしても、それは268に任せている
ギルマスの責任で268の責任ではないでしょう。
(落ち度はあるが責任はないって事で)

周りに意見聞いてみて、ダメそうなら今のギルド解体して
268がマスタで現マスタがギルメンのギルドを新設すれば
いいんじゃないの?
もしくはマスタなんぞ宝は取るだけの存在として扱うとかさ。
とりあえずは、268の負担を肩代わりしてくれそうな人を見つけて
手伝ってもらう、が優先じゃないのかね。

仕事しすぎる副官がいると上官はドンドン副官に任せて堕落して
いくもんさー。268、少しサボッテもいいと思うヨ。

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 12:50 ID:we9jtL30
>>281
ちなみに1つの仕事を1人にまかせる必要もないんだから間違えるなよ?
1つの仕事を2人か3人にまかせて
やり方は3人に任せるとかも有りだし
そんでうまく行ってないようならフォローするとか
最初にやり方示唆もいいけどね
3人で1週間ずつ3週でローテとか、3人合議とか、1人がメインで2人がフォローとか
色々あるしな

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:39 ID:RfbJmo8I
>>133は神聖様だ!何をアドバイスしても聞きやしないから気をつけろ!
わかったうえで触りたい奴だけ触れ
真面目に意見考えてる奴は時間の無駄だからクソして寝てろ

人に感情移入することもできず自分の意見を通すことしか頭にない
人を都合のいい道具としてしか見ていない
自分の都合に沿って動いてくれない人は悪い人だ
自分のことを客観的に見ることができない
ぬるぽ

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:41 ID:RfbJmo8I
しまった!リロードを忘れていた!
>>285 がっ
ひどい自演を見た

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:44 ID:wwrRrf+T
>>284
ガッ
あせりすぎ。

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:44 ID:LmY+zjyk
流れを再度ぶった斬って>>114です。
ちょっとした悩みだったのにレス有り難うございました。

>>117
狩り方についてはソロ狩り、PT狩り、それぞれ皆違うそうです。
古参メンと相談した所、やっぱり名指しでの呼びかけは必要だなと思いました。
>>119,121
挨拶は一応暗黙の了解として今までのギルメンは全員してきたんですが
ギルドの方針として明文化しておいた方が良いかもしれませんねー
>>132
一応132さんの言う行動は今までの新入ギルメンと同様にやってきました。
その方法で今までのギルメンは積極的に挨拶&ギルドに馴染んでくれたんですが…
>挨拶>こっちも移動
これちょっと良いかも。試してみます。

さすがに新入ギルメンも一週間やそこらでは馴染みにくいだろうし
異性キャラには話しかけづらいってのも有るかもしれないと思えてきました。
他の古参や高接続組にも話して積極的に対話してして貰う事にします。
自分も頑張るます(`・ω・´)ノシ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:46 ID:OmElo1Ob
>284 ガッ
今ひどい自演を見た

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 13:53 ID:KY9MjOhd
>>268,281

いいところに気がついたと思う。
まぁROはゲームだから、少し手を抜いてもいいと思う。

マスターの気が乗らないときに積極的になっても空回りする
ケースが多いからね。
肩の力を抜く、がいいと思う。但し抜きまくらないように注意、かな。
Gの苦労人ですな。がんばれ。

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 14:03 ID:lGZEqxSe
>>268
やってみて初めてわかる運営の責任の重さだな。

俺は逆にギルマスの方の立場で設立からずっと運営業務を
1人でやっていたんだが、リアル都合でしばらく低接続に
なった結果ギルドが過疎化したので運営を半ば無理やり
サブマスに委任した。

それからも時間を見つけてはとりあえずログインだけは
していたんだが過疎化はあいかわらずで、先日とうとう
サブマスに過疎化したのはおまえのせいだからなんとか
しろと言われた。

どうも、過疎化の改善がうまくいかず、責任の重圧に
押しつぶされそうになっているらしい。分担を提案した
ときにスルーしといて今更それかよ、俺は今までその
重圧に一人でずっと耐えてたんだけどな、と思ったけど
言わなかった。

これ以上サブマスが耐えられなさそうならギルド解体
しようと思っている。ギルマスの責任として、現状では
それくらいしかやれないからな。

他の人も言っているが、ギルマスだからといって運営の
業務をすべてやる義務はない。最終的な責任はギルマスに
あるが、業務は分担するのが理想の形だろう。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 14:03 ID:KdoEPZTZ
こんな会話を考えた。

268「ねえ、ギルマス」
GM 「?」
268「最近、ギルドの運営、俺がやってるよね・・・」
GM 「あ、ごめん・・・」
268「いや良いんだよ。旦那さんとのハネムーンの間は、俺、頑張るし」
268「けど、色々あるからさ、運営、俺の好きなように仕切っちゃって良いかな?」

ギルマスに牽制(特にハネムーン期間)しつつ、運営権限の譲渡を了承させて
後腐れをなくす。そしたら他の面子に任せるのも問題なく出来る。こういう風に
うまく運ばないものかな、と。
やっぱり、ギルマスがふらふらしてるとメンバーに示しがつかないから、
268はギルマス代行を名乗って、ギルマスは休暇中、という形にしちゃうのが
良いんじゃないのかなあ。

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:09 ID:ZuQwSW+V
逆に分担して仕事割り振ったり、これからギルドどう発展させて
いくか考えるのも楽しいと思うけどな。
責任だとか重圧なんて楽しければ本来出てこない言葉だ。

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:15 ID:T/WCBnGf
責任も重圧も最初からあるだろ、大なり小なり複数の人間への影響力を持った状態なんだから。
ただ知らぬが仏なだけ。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:23 ID:Y31AvCrs
133さんへ
おそらくあなたは大変な勘違いをしています。
あなたは好意を持ってプリさんに接したのだと思います。
その結果として”非公平”G狩りに誘ったのでしょう?
他のギルメンの都合までつけて。
なのにすぐに抜けてしまった(好意を踏みにじった)支援さんを許せない。
わかりますよ、あなたの言い分。
でもね、支援は”支援すること”が楽しいわけじゃないんです。
支援は”PTを支援をして一緒に成長していくこと”が楽しいのです。
あなたは支援でソロなんて考えられないと言います。確かにそうですね。
じゃあ、非公平ってなんですか?他の人に支援しなければいけないぶん、ソロ以下ですよね?
(非公平だと支援さんが敵にダメージを与えない限り、経験値は支援さんには入りません)
あなたも考えればそれがわかるはずです。
支援さんと公平を組める人がいるならそういう人と支援さんが公平PTを組めるように配慮しましたか?
もしそういう気配りがなかったのなら、支援さんがぬけるのは当然ですよ?
あなたがしたことは支援さんにソロ狩り以下のことを強要しただけに過ぎないのですから。
支援さんがあまりはっきり理由を言わないのは、支援さんにとって不愉快なことであっても
あなたが好意でしたことだと思って、気を使って言わないだけかもしれませんね。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:25 ID:INy0ghO+
>>294
言ってることは全面的に正しいかもしれんが、遅すぎる
空気嫁

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:28 ID:ZuQwSW+V
>>293
なにも無いとはいってないよw
俺が言いたいのはゲームを楽しんでればそういう事は感じないってこと。
そういう言葉が出てきた時点で本来のギルドの目的とはずれてるんじゃないの
ってことだ。

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 15:56 ID:cVcLdxb1
人間自分の楽しさに目が眩んで人を傷つける事なんて星の数ほどある。
本来のギルドの目的なんて立てた人にしかわからないんだから俺様理論を一般論のように言わない方がいいんじゃないかな。

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 16:20 ID:ZuQwSW+V
>>人間自分の楽しさに目が眩んで人を傷つける事なんて星の数ほどある。
おいおい、それはまた別の話なんだが・・・。

なんと言うか・・・
文章をちゃんと理解した上で批判してないから、
かなり斜め上のところで帰結してる。
293もそうだが、最低でも批判する前に自分の読解力をちゃんと養ってからしような。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 16:50 ID:EmQGC09y
>>1-298
自作自演乙

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 16:57 ID:pOlcC1xJ
本当にそうならすごいとしか

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 17:00 ID:+DYB3jT7
そーゆー場合はこうするもんだ。

>>1-301
自作自演乙

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 17:02 ID:EmQGC09y
それも違うだろ。本当はこうすべきなんだよ

>>1-1000
自作自演乙

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 17:55 ID:fABfj3Eu
>>268
>>291の意見にオレも賛成。
自分で色々やってみれ。負荷が過大だと思ったらどんどん他人に
仕事回してみれ。仕事を適材適所に振り分ける才能さえあれば、
組織運営が面白くて仕方なくなるぞ。

次の運営に関する話題ドゾー


304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 00:13 ID:9srLpRlz
えーと・・いまGvしないまったりギルドに所属してますが、
特に困ったことはありません。

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 00:33 ID:MAD/hyA3
それは困りましたね

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 00:49 ID:ccSRpi/B
くまくま

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 04:45 ID:+hL+OTnL
>>1->>306
自団自演乙

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 05:36 ID:tEyF7Uh1
OK簡潔に。

全く身に覚えがない事で所属ギルドが晒されちまった。
俺自身はROってのはこういう世界だと割り切ってるから痛くも痒くもないんだが、マスターの方が慣れてないらしく本気で凹んでる。
他のメンバーがどう思ってるのか正直わからんが、これが原因で抜けてったヤツはまだ一人も出てない。
だから多分マスターが立ち直ればそれでなんとかなるように思うんだ。
つー事なんで、なんか上手いフォローの仕方があったら教えてくれまいか。

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 05:47 ID:KNs2ilSK
晒された内容次第でフォローの仕方もダイブ違ってくる
本当に身に覚えがないただの私怨捏造晒しなら
「ギルマス、あなたがしっかりして、ギルメンを守ってかなきゃダメだろ」とはっぱをかけるか
「所詮は捏造晒し、人の噂も75日っていうし今まで通り頑張ろう
もし、根も葉もない風評で態度かえる相手がいてもそんな輩とは縁を切るいい機会と考えればいいし」
などと言ってフォローしてみては?

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 05:49 ID:uLeUWXfJ
>>308
「晒しスレの廃人共にとって晒しとは食パンを食べることに等しく
何の考えもなくただ漫然と道端で見かけたギルドを晒す毎日
狩りにもレベル上げにも飽きてなおROから離れられない彼らが
最後に行き着く暇つぶしの手段
我々は何十何百と晒されたギルドの中のたった一つに過ぎない
マスターが気に病む必要はありませんよ」

あー腹減った朝ごはん買ってくる

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 06:16 ID:bQyYDf0c
OK簡潔に。
「奴らと俺ら、どちらを信用するんだい?」

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 07:25 ID:U65MLA7p
〜★〜 たとえ冤罪でも 〜★〜
板でRMTerといわれたらRMTerになる
板でBOTerといわれたらBOTerになる
板でチートを使っているといわれたらチーターになる
板でステルス公平といわれたらステルス使ってることになる
板でmob溜め込みをおこなっているといわれたら溜め込み行為をしていることになる
板でMPK行為をしているといわれたらMPKしていることになる
板でルートしているといわれたらルートしていることになる
板でテロをしているといわれたらテロリストになる
板でハックしたといわれたらハッカーになる
板で横殴りといわれたら横殴りになる
板で詐欺といわれたら詐欺師になる
板でバグ仕様といわれたらバグを使っていることになる
板で暴言を吐いたといわれたら暴言を吐いたことになる
板でIDを貸与、共有、販売、譲渡しているといわれたら貸与、共有、販売、譲渡していることになる
板でノーマナーといわれたらノーマナーになる
板で黒といわれたら黒になる

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +    
     〈_} )   |                                それが×××板クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

うちの鯖の晒しスレのテンプレだが、晒しなんて所詮この程度のもんだってことで見せてみてはどうだろうか。

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 07:47 ID:2RudJeL8
そんな状態で晒しスレ見せたら、
晒しにハマるか、RO拒否るかのどっちかにしかならん気もするが…

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 08:12 ID:AW2iv//t
うちのギルドも同盟解除してから単騎でレースメインなGvギルドだけど
マスターなんていないようなものだよ
EmC持ってるわけじゃないし、大して強くもない・・・
G狩りなんてのもやってないし、Gvじゃ指揮はやらないようにしてるギルドだし・・・。

まぁ、ギルマスなんていてもいなくてもギルドは成り立っていける
ギルド作るのはギルマスだけどなw

>>308
有名でもないG、人名が晒されてることなんてしょっちゅうなんだから
気にしてる方がおかしい
ギルマスには「晒し板なんて気にしてちゃROじゃ生きていきません」
これでも言っておけ

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 09:02 ID:Z0e5ce6k
ほぼ言われてるんで一言だけ。

「出る杭は打たれる」

Gvでちょっと目立ち始めたとか、晒した奴をノーマナーで注意したとか、
晒した奴が持ってないBOSS装備を装備していたとか。
理由は様々だが、冤罪ならただ単に目に留まっただけだろ。
よほどたくさんのレスがつかない限りは私怨だと板住人も、
ROMってる奴も判断するんじゃね?

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 12:25 ID:kxD4uxG0
フォローなら、今まで出た発言で足りるな。
漏れだったらそいつに「コレがROの世界、こんな荒廃したゲームはさっさと止めた方が吉」と言っちまうけどなー。

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:11 ID:ZZpjaXCM
背中押して系で悪いのだが、第三者のみんなからもアドバイスを戴きたいと思います。

・当方サブマス、加入・脱退権限は無し。(枠が余れば加入権限を貰う程度)
・鯖は第一期マイグレ鯖。
・GV×、人数は28人、普段は10〜15人接続・重複無し。(マスターはリアル都合で休止中)
・初心者5名、そのほか別キャラ、前歴等は不問

今回問題になったのは、マスターが狩場で知り合ったAが加入してから。
Aは最近まで大手GVギルドに所属しており、そのギルドが最近不正が発覚して解散。

ここでは、A(そして私たち)が不正をしていないという前提でアドバイス願いたい。

現在AはGVに興味が薄れ、GV×で接続が高いうちのギルドを気に入ってくれている。
Aは元大手というのもあり、ウザ狩り(不正ではなく、トレイン・押しつけ)でよく晒されていた。
現在でもたまに晒されるが、解散したギルド所属の古い画像。

うちに来てからは「他人に迷惑がかかることはしないように」と徹底したため、
うちのエンブレムを背負っての晒しは今のところはありません。

一度分けます。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:14 ID:G0pzAbKf
>317
トラブル発生は時間の問題。
次の方どうぞー

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:20 ID:ZZpjaXCM
Aは今、ガツガツ狩りをしていないと思うのだが、未だに粘着されており、
このままだとうちのギルドでの晒し(粘着私怨晒し)になってしまうと危惧している。

本人は「晒しは私怨だから、気にしないほうがいい」と言うが、
ギルメンからは「うちのギルド全体が私怨晒しされると嫌だ」という不満も出ている。

最近は元大手ギルドで、別GVギルドに移籍した連中が溜まり場に顔を出して居座ることもあり、
うちがGVギルドと思われているかもしれない。
GVギルドと認定されただけで狩場での風当たりも厳しくなってしまうと思っている。

以上のような「危惧、不安」から、Aを追放(脱退)と考えています。
本音としては「君は不正はしていないが、悪い意味での有名人だから脱退してくれ。」
といいたいが、上手い言い回しが思いつかない。

アドバイスをいただければ幸いです。

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:22 ID:ZZpjaXCM
補足で申し訳ない。
追放したいが、現在誰も加入追放権限がないため、
「脱退してもらう」ということになります。
マスターは海外出張で3ヶ月から6ヶ月はつなげないらしいです。

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:28 ID:Z0e5ce6k
Gv所属していなかった別キャラで所属してもらうというのはどうなんだろう。

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:36 ID:KNs2ilSK
ほんの一欠けらの人としての優しさが残ってるなら本音を言って脱退してもらえ、それが最低限の礼儀だと思うぞ
下手な言葉で飾り立てられてもそのフェイクはどうしたって相手には伝わるもんだし、限りなく不誠実だ
ギルメンの言い分や、危惧してる内容には同意できるけど
晒されるかもという可能性だけで追放しようとしてるくせに自分たちはあくまでいい人集団・被害者面してるのがキモ過ぎる

ギルマスが戻ってきたら
「なんか自分で勝手に抜けていきましたよ^^」
とかいいそうでマジコワイ

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 19:54 ID:4qkZ4hSV
>>317
キモ過ぎ云々は言い過ぎだと思うが、取るべき態度としては>>322の通り
だと思う。

守るのはギルド全体か、Aかという選択で、Aが貧乏くじ引くのは、過去の
悪行(と思わん人もいるんだろうが)の報いだから仕方ないとして、
ギルドの約束事をちゃんと守っている人間を切るのも、やっぱり筋から
言えばおかしい。
だからどちらに非があるかといえば、お互い様で、互いの非を認めつつ、
ごきげんようと別れられれば良い。その時に誠実さを欠くというのは
如何なものかな。

324 名前:317 投稿日:05/09/21 19:58 ID:ZZpjaXCM
>>317です。
「後出し情報ウザい」と思ってしまうとしても、自分がいざ相談者になったら
他の人に指摘されないと書けなかったという事を実感しました。補足続きで申し訳ない。

・他キャラで所属
→元は別キャラ所属でした。その時すでに「Aの別キャラが○○というGにいるぞ!」
 「どこそれ?」「GV×の『ザコ』ギルドじゃん」
 一部表現は変えてありますが、このような書き込みが某掲示板でありました。
 幸い、うちのギルドの書き込みはそれだけで済んだのと、AがGV辞めたために今は騒がれておりません。
 騒がれているのは「A」個人の晒しだけです。

・ギルマス
→メールは出来ますので承知してます。ギルマスも脱退を望んでいます。
 Gvをやらないのに、いざ有名になったら「トレイン・ウザ狩りAがいる○○ギルド」と、
 一時的とはいえ悪い意味で名前が出されたため、追放の一択と踏んでます。

GVを辞めて隠居したAなので、今はウザ狩りの代名詞のように名前を使われるだけになってます。
「ニブルで、Aみたいにウザ狩りする変なアサシンが増えたな」
「SD4で、Aみたいなトレイン騎士がいる」
という感じです。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:08 ID:BetQsfYZ
相談重なるとアレかな?
別件でちょっと急ぎで意見もらいたいものがあるんだが。

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:09 ID:Z0e5ce6k
>325
いいんでないかな、急ぎなら。

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:10 ID:BetQsfYZ
>>326
それじゃ、お言葉に甘えて。
ややこしい話で申し訳ないけど、できるだけ簡潔に書いたつもり。
読みにくいかもしれないが、国語はいつもアヒルさんだったのでこれで限界。許してほしい。

非GvPv。一般的ではないステ振りを好みネタを楽しみ、時に慰めあうギルド。
俺はギルマス不在のため現在副マスタをやっているアサクロとブラギしか能のない鳥。
大所帯だけど、できるだけ色んな人に入ってほしいので1人1キャラまでがお約束。

♂Aプリと♀B騎士が相方のように仲良しで、そこへ新人♀Cクルセが割り込んだ。
Aはどっちにもいい顔をしているというか優柔不断お人よし。
悪い人ではないがどっちの誘いも断れずあたふた。
Cは臨時でAが拾ってきて、在籍3ヶ月目。皆にも溶け込んでいる。
しかし問題が。ちょっとした自慢話(酷くはない)に出てくる使用装備がまったく同じ。
顔文字・しゃべり方・境遇・性格全てが似ている。接続は必ずどちらか一方で週1のギルド狩りに
絶対どちらかが欠席する(逆に片方は必ず出席)
疑って、探りいれてたらメッセでひっかかる。以下内容。
●俺がBに年齢をカミングアウト。かまかけてそれとなく年齢の話をすると「うん、大学生なのは昨日聞いた」
→昨日はBしか接続してないし、Cにもギルメンにもしゃべってないぞ?
逆にCにしか言ってない事もBが知っている。
●装備をBに貸したのにCから帰ってきた。「俺、Cに貸したっけ?」と聞きなおすも
「うん、私に貸してくれたよ?」これが一昨日で3回目。
→BとCは挨拶しあった事すら一度もない。本人達?も接続時間が合わなくて…と言っている。

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:11 ID:BetQsfYZ
そして最近2垢なのをいいことにまったく別人の振りをして2キャラでAをいいようにしてる。
Aの話では、B騎士にお祝いで何かあげたり非公平支援すると、言ってもいないのにCに伝わっていて
必ず「Bさんだけってなんか寂しいな…」みたいな事を言い結局同じ物をあげたり非公平支援という流れへ。
(断りきれないAももちろん悪いが、やってる事は悪女だと思う)

俺から見れば確定だけど、1垢目の3キャラ見せておいて2垢も課金するお金ないーと言って皆を安心させてるので
2〜3人しか気づいてない。Aには↑で探りいれたことをまだバラしてないので多分わかってない。
Aが相談したのは俺だけ。B(C)もAも俺がバカな副マスということで?懐いてくれてはいる。

聞きたい事は、SSはあるがこれは証拠になりえるか? そして追放理由にできるか?
事情をわかった一人がB(C)2キャラとも二人が追放はかわいそうじゃないか?という意見も有り。
ここにいる皆さんにも自分ならどうするか、を客観的でいいのでお聞きしたいです。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:26 ID:9SNPS45+
>>327
要するに2キャラ使ってAに貢がせてるわけだな。
そんなのは両方の垢とも切ればいい。
ギルメンに聞かれたらここに書いたことそのまま言えばいいんでは。

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 20:30 ID:Z0e5ce6k
>327
ギルド会議にかけるかな。
悪意があるにしろないにしろ、やはりAを騙しているわけで。
>大所帯だけど、できるだけ色んな人に入ってほしいので1人1キャラまでがお約束。
というお約束もあるわけだし。

2人とも追放とは言わずも、ギルド会議で事の真相を話し、
他のギルメンの意見を聞いてみるのも手だと思う。
会議で何らかの対応を決めたほうがギルメンも納得するだろうし。


・・・自分だったら速攻追放+ギルメンに通達、と
容赦ない処罰を与えかねないけど。


>317
代名詞として使われているというのならもう時間の問題だと思う。
>322にキモい云々以外のところで同意。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 21:59 ID:77dbhjP2
>>327
1人1キャラを破ってる。
つまり、ギルドの約束を破ってもなんとも思ってない。
Aを騙す云々は完全においておいて、ギルドとしてそこを徹底的に責めるべき。
結果的にB=Cを知ったAが騙されたと思うかどうかは本人しだい。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 22:03 ID:rP0M6gOG
>>317
俺なら脱退はさせないがな。
Aは危惧だけで実行してないし、
「他人に迷惑がかかることはしないように」って確約もとってるし。
それで脱退させるようであれば、ギルドとしての器が小さいとしか・・・
あとそういう偏見で脱退させると後々前例として残るので後腐れが
残るような気がする。
322の方法で説得する自身があればそれもひとつの手だけどね。
というかAの脱退は休止してるマスターの意向に反することに
なりはしないだろうか?
ギルドの権限はサブマスとてそれほど与えられてなさそうだし・・・。

本当にAが嫌なら自分からそのギルドを抜ける。
その後、自分でギルド作るなり他に入るなりするってことも出来る。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 22:05 ID:UEkx0Nsr
>327
とりあえずは一番の当事者であるAに報告すべきでは?
その上で他のギルメンにもわかっていること(なおかつ証拠を提示できるもの)を報告して意見を集める。
『今後このような例が起こったら』の提示にもなるし、ギルメンに知らせるのは重要だと思う。
中には「我慢して1キャラだけ所属している」人もいるかもしれませんしね。

>317
ギルメンから不満が出ている、ギルマスも脱退を望んでいる
もう答えは出ているのでは? というかそこまで状況が進んでいる(ギルメンから不満の声)のに
1dayを使ってでもログインしないギルマスもどうかと思う。いくらリアル優先でもね。

どうしてもギルマスがログインできないのならば、
会議か何かでギルメンの声を本人(A)に伝えることはできないのでしょうか。

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 22:08 ID:rP0M6gOG
って追記よくみてなかった(;´Д`)

335 名前:317 投稿日:05/09/21 22:40 ID:ZZpjaXCM
>>317です。
諸々のアドバイスありがとう。

こちらとしてはほぼ腹は決まってる(脱退してもらう)と思ってるんだが、
以前Aが晒された時、
A:「また晒されてる。こういうのは私怨だから気にしてないけど」
俺:「うちのギルドでは、迷惑行為(トレインMPK)はしないように気を付けて」
A:「してもしなくても、暇人が私怨で晒すってw」
というやりとりがあり、一度脱退を促す会話になりました。

その時のお互いの言い分は、
俺の言い分
・晒された時点で大事になるから、晒される前に脱退してほしい
・何もしなくても、私怨で晒されるのは気の毒だと思う

Aの言い分
・今は晒されることはしてない
・うちのGにきてからは、迷惑をかけてないじゃないか。(>>332と同じ意見)

俺としては、Aの言い分はもっともだと思う。
迷惑をかけていないのに
「お前は前科持ちだから、更正したといっても次も犯罪をおかす! 出て行け」というようなもの。

でも、某掲示板の罵り合いを見てると不安になってしまって。

>>322氏のいうように、本音で話し合ってきます。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 22:58 ID:e1z8U7JI
反省はしてないみたいだから、
>「お前は前科持ちだから、更正したといっても次も犯罪をおかす! 出て行け」というようなもの。
これは当てはまらないと思うが、頑張って来い。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 23:14 ID:LO5ao+uq
つーか「暇人が私怨で晒すって」わかってるなら責任取れないことになる可能性ほったらかすAは口だけに見えるんだが。

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 23:16 ID:W4PeGQi3
>>327
それだけ確信があるなら、Aが先ず問い詰めてみたらどうだろう。

これはA次第だと思う。
Aがそのことを知って、不愉快で即切って欲しいなら、証拠を集めでもして
追放すればいい。その際には「1人1キャラ」を盾に取ることになるだろう。

ただ、何というのかな、文章を読んでいる限りでは、B=Cは好きな人に
じゃれついているだけのように思えた。問い詰めたらあっさり白状しそうだ。
その場合には、あんまり「1人1キャラ」、追放だと騒がない方が良さげ。

Aの気持ち次第、問い詰めた時のB=Cの出方次第、だと思う。

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 23:21 ID:pUsAQKOt
>>327

何も知らないAがちっと不憫な気がする
とりあえずAに言うのはどうだろうか

証拠は>>327自身が持ってるわけだから追放も出来るはず。

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 23:30 ID:Qsyg5Yec
>327
B、C追放の一択。

ギルド規約違反、さらにギルメンをもてあそんでるってのは
追放には十分すぎる理由付けになると思うんだけど。

ただ、問題はBとCがあくまでそれを認めなかった場合だよね。
「接続が合わない」ってのは、まぁ一般的な場合であれば
当然あり得る話だし、それを盾にされると取り付く島がない。
さらに、2垢ってことは取引ウインドウにでてくるIDも違ってるんだろ?

つまり、システム的にはBとCを結び付けられるものはないってこと。
追放するにあたって、ここがネックになる可能性は高いと思う。
こういう手合いは食いつけるところにはとことん食いつくからね。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/21 23:59 ID:VzgmXqh4
>317
本人の反省云々は別として、粘着される=刑期を終えてないと考える
今はしてないとはいえ、過去の清算がまだ終わってないのでは、ギルメンも気分悪いだろ

別キャラでも同垢だと今はバレるし、ここはきっちり本音話して脱退してもらうでいいんでね?

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 00:03 ID:MN/obgmm
でもムネオは当選したしな。

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 00:10 ID:NjzAKqzj
>>337
鯖によるんじゃね?
うちの鯖の晒しスレは確定黒以外はまず叩かれないけど、いまだにβ時代の恨み言を持ち出す奴もいる
暇人の私怨が晴れるのが何年掛かるのか、俺にはわからん
RO終了までギルドに入るなとまで主張するなら、それはそれでありだけど

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 00:11 ID:JTF3RhpU
見てるだけで泣ける話だなー…

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 00:26 ID:g0nPr9ZS
>344
誰が悪いっていう話でもないからねぇ。
粘着怖いっていう姿勢は一見情けないようにも見えるけど
既存のギルメン守る為、っていう目的があるわけだし。
Aには涙を呑んでもらうしかないけど、他にいいギルドに
当たってくれればなって思うし。

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 01:07 ID:XlnPuR3w
けど本当に代名詞にまでなってるような人間だったらなあ・・・
俺はギルドに置いておくって選択肢は取れないとおもう

自分のいるL○ki鯖でいうと
時計で暴れまわってた某メイドロボの名前のクルセとか、
廃屋やらで駆け回ってた白薔薇様な名前の廃プリみたいなもんだろうし
そういう存在が「もうやってないからw」って言って在籍してるのはいろんな意味で恐怖を覚える

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 01:19 ID:cA8rGiTj
>>327
大っぴらにB=Cを裁くとなると、道化になってるAが可哀想じゃないか?
自分を含めた2,3人がB=Cであることに気付いてる、ということをB=Cに話してみたら?
それで素直に認めるようであれば自分から素直に脱退して貰うということで。
BもCも両方脱退か、どちらか片方だけかはBやCの振る舞いを実際に見ていて
真相を知っているその2,3人で決めればいい。
どうしても認めない様であれば大っぴらにするしかないと思うけどね。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 01:26 ID:anKKioyx
本人に反省の色が見えない。
「私怨だから気にしないでいいよw」でなく「自分の悪評がギルドに
迷惑かけてごめんなさい」ぐらい言うべきだろう。
不正してない云々ではなく存在自体が悪影響なのだと割り切るべき。
よって追放もしくは「貴方が存在しているという事実だけでギルド内
外に悪影響があるので脱退して欲しい」とストレートに訴えるべき。
それでも「嫌だよw」とか言うのであれば救いようがないがギルマス
復帰>追放までは耐えるしか無いかと。

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 01:51 ID:opo5Y+Ko
うざ狩りの代名詞的存在ってうざ狩りとは関係ないけど
SSMみてーなもんじゃない?

SSMが「今はもうプリはみんなウザスwwwwなんて思ってないよ」
とか言ったところでどこのギルドも入れたくないと思う。

正直に言って脱退してもらうのが一番いいと思うけど
脱退はしてくれても逆恨みして「私怨晒し」とかされないか心配だな。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 02:02 ID:g0nPr9ZS
>349
そのあたりは、ギルド側が真摯に話をするしかないかと。

Aに過去の罪状があったのだとしても、Aとしては理不尽な
印象を受けることは否めないだろうし、そこは感情的な問題だから
Aが悪いっていう筋合いのものじゃない。

で、問題はそこからで「ギルド抜けたんだから、もう俺らに干渉するな」となるのか
「ギルドは抜けてもらったけど、友達であることには違いないよ」なのか
どっちの方針を採ろうとしてるのか、だよね。
後者であるなら、あくまでカタチとしての義理を…ってことでAも納得しやすいけど
前者だったら、それこそ反発は避けられない。

Aを抜かしたあと、どうしたいのかについてはどういう方針で話をしたいと
思っているの?

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 02:18 ID:MWSPAs+A
ふたつの相談があるのだからできるだけ>つけるようにしないか?
相談してる人も困るだろうし。

>327
処置に関してはBおよびCの脱退勧告、もしくは厳重注意などの貴方に一存で良いと思うが
「どうしてそうなったのか?」を探る方がギルド運営として必要なんじゃないかね?
>347の言うようにまずBに今の状況を包み隠さずはなして、どうしてこういうことになったのか?
聞いてみては?セカンドギルドとか必要になるかもしれないしその辺りはギルメンと相談で。

Aに9割黒でもそのまま話すのはちょっと可哀想な気がするな〜
本人から謝らせて装備返させるのが一番だと思う。(もしかしたらAの気を引きたいからとか
いう理由…のわけないかw)

>317
ほいほいギルドに入れておいてちゃんと約束まで取り付けたのに反故にするのは
私は嫌だけどね。

貴方の今いる状況はそんな生ぬるい感情論など吹き飛ぶような状況であると思いたい。

自分たちの考えを真摯に伝えて謝るしかないんじゃないか?普通はそういうのは連れてきた
ギルマスが率先してやるものだと思うけどな。メンバーに尻拭いしてもらうマスターかよ…。

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 07:54 ID:qU58Zkst
>>346
th○r鯖でいうと永遠の愛なパラディンなだ。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 08:46 ID:Bmz08yQw
>>348
存在するだけで悪影響なんてヒドイ。・゚・(ノД`)・゚・。
一度犯した間違いは正すチャンスすらないのだろうか?

某掲示板なんて気にしてたらギルド運営できない。
例えば他のギルメンが冤罪で晒されてても脱退させるのだろうか?
たとえギルメンが潔白であると確信できても、匿名掲示板においての
悪名というのはそういう事実は伝わらずに広まっていく。
匿名という無責任な発言のなかでの評判を気にしてギルド運営するよりも、
もっと自分のギルドのスタンスを確立しておいた方がいいんじゃないだろうか?

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:04 ID:qWszd7/V
>>353
おもいきり話がずれてますがそれで釣ってるつもりですか

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:25 ID:a9li8Zdg
>354
率直に、どこが釣りなのかわからないんで教えてもらえまいか?

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:26 ID:u5njsXmf
>>353

実際A氏がギルドに存在するだけで他のギルメンが
「晒されるかもしれない」という不安にかられて楽しむ
ことができないなら存在が悪影響と言われてもしかたないかと。
それだけの悪評背負ってよならこの程度の偏見はA氏本人も
甘受すべきだと思うけどね。

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:37 ID:4EOQROMM
>>353
>A:「してもしなくても、暇人が私怨で晒すってw」
こんな事を言い出す辺り、反省がみられん。

>悪名というのはそういう事実は伝わらずに広まっていく。
どこの鯖だか知らんから、確かなことはいえんがな、
うざ狩りの代名詞的存在ってのに定着するには、
普通にROやってたら不可能だと思うぞ。

おまえさんは
>某掲示板なんて気にしてたらギルド運営できない。
って考えに引っ張られすぎ。
気にしすぎるのはもちろん問題はだが、
全てがネタや冤罪なわけじゃない。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:41 ID:bMlyFRLv
> 存在するだけで悪影響なんてヒドイ。・゚・(ノД`)・゚・。
> 一度犯した間違いは正すチャンスすらないのだろうか?
悲しいかなそういうこともあるかもしれません。
特に件のAさんは相当な有名人なようですので。

> 某掲示板なんて気にしてたらギルド運営できない。
これには同意です。
けど、程度によるのですね。
特に他のギルメンも気にしてるとなれば・・
実際にギルド晒しとかされかねない状況のように見えますし尚更。

まあこういうこともあるから、しつこく粘着されたり晒されたりするようなことをするなってことですかね。
でもたとえば冤罪で晒されたとかならもう、南無としか言いようが・・・

この件、Aさんには残念ながら手遅れってことで泣いてもらうしか。

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 09:56 ID:a9li8Zdg
>317
ギルドのおおまかな総意としてAを抜かすということになるなら、
それを率直に伝えればいいんじゃないかな。
「悪いけど、ギルドの方針としては君を入れておくことは出来ない」と。

ただなぁ…「ウザ狩りの代名詞的存在」ってのがなぁ。
往々として、そういうのって現在の実情をまるで鑑みずにキーワードとして
使う人間が多いだけに、Aが不憫といえば不憫だな。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 10:09 ID:0Wq4AueW
> 一度犯した間違いは正すチャンスすらないのだろうか?
ROに限っていえば、これは無いだろうね、そういうコミュニティが形成されちゃってるから
リアルでだって、重犯罪者が自分の近くにいたら嫌だと思う人が大半なのと同じだけど

ただまぁ、アカウントを完全に新規にして前使ってた名前を使わなければ可能だけど

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 10:19 ID:QQoSeyQE
一度犯した間違いは事実であり、それをその後悔い改めたとしても回りの人間は
悔い改めたことを知る術がないからな。

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 10:20 ID:F09ajG9z
メンバーの気が小さく、度重なる悪評に耐えられません。
出て行ってください。

と正直に言う。

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 10:28 ID:fgLmn/lv
そもそも入れたのが間違い。
出てってもらったのが原因で悪評立てられても甘んじて受け入れることですね。

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 10:36 ID:88oZ4G8t
>>353
>存在するだけで悪影響なんてヒドイ。・゚・(ノД`)・゚・。
>一度犯した間違いは正すチャンスすらないのだろうか?

うちの鯖のGVギルドにBOT使って育てた事が周知されてる転生職が居るけど、
「もうやってないから不問でw」と言われたら拒否する側が悪者なのかい?
代名詞になるくらい長期間大規模な迷惑を周りに掛けたのに、
一度の過ちだからの一言で一蹴するのは慈愛の心も行き過ぎかと。

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 11:34 ID:JRAHjOsH
それが成り立つのが患者クオリティ

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 11:37 ID:1gid8BQ/
>>317関連
個人的には、前科があるが改心したからと言って
そんな悪評まみれのキャラ(アカウント)で
活動する方の心情を疑いたくなるが、それはそれで。
そんなこと言っても>>317の相談には何にもならない。

前科に対する一般論はともかく、
このケースではギルメンがすでに良い顔してないんでしょ?
なら小を切って大を救うのはギルド運営的に問題ないと思うが。

妥協案として、Aには新垢新キャラで入ってもらうとかあるが
そこまで失礼で後ろ暗いことを強要するくらいなら
はっきり本音を伝えて脱退してもらう、に一票。
>>351に同意で本来はマスタの仕事なんだがなあ。
#連れてきたのもマスタだし。

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 11:45 ID:zFs9jm8r
流れを切るようで悪いが、>>335で結論でてるん気がするのは気のせい?

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 11:57 ID:ih1L0DaK
次の運営相談がないからヒマなんだろ

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 12:10 ID:+V8rhSw7
むしろ>>317なんかどうでもいい
俺の意見を聞いてくれ,って人が多いだけだと思う

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 12:17 ID:mmKPwvqK
>317
「してもしなくても〜」っていったとこで
「なんでそこでゼッタイに入ってからはやってねぇよ!っていわねぇんだよ!」
ってツッコミいれるのが必要だった気がするなぁ・・・
呆れてモノも言えなかったのかもしれないが。

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 13:51 ID:RsokNhPJ
353だけど、皆随分きっついなぁ・・・w
ごめん、俺Aがそんなに極悪人だとは知らなかったんだ。

まぁ、俺が言いたいことは簡単に言うと、
周りの評判よりも自分達でちゃんと吟味して判断したらどう?
ってことなんだけどな。
匿名掲示板を真に受けすぎてるような感じがしたんでね。

まぁ、自分のギルドじゃないからいいやw

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:04 ID:QQoSeyQE
>>371
周りから受ける評判が悪いからどうにかしたいって話じゃないか。
脱退させずに悪化させない方法は皆無に等しいのだから。

つっても、狩場で問題になるようなことはまずないだろうし粘着対象が
本人のようだからギルドメンバーに及ぶことは考えにくいけどな。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:19 ID:3Om4ziXy
すでにギルド名が一度晒されザコだと言われたと追記が書いてあるんだが…。

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:20 ID:vOk8X1i1
>>371
匿名掲示板で匿名掲示板を間に受け過ぎって書いても説得力に欠けてないか

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:25 ID:iRLmRNnR
>A:「してもしなくても、暇人が私怨で晒すってw」

ってセリフは本人が言うもんじゃねーよwww

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:53 ID:RsokNhPJ
>>374
なんで?w

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 14:56 ID:qU58Zkst
>>374
触らない方がよさげ。

378 名前:317 投稿日:05/09/22 15:07 ID:zRqrlrJW
>>317です。
結論から言うと、話し合いはしましたがまだ結果が出てない状況です。
>>335以下にも書き込んでくれたみんな、両サイドからの意見が出ていて大変参考になります。

昨日の話し合いは、本音で話し合いました。
一方的に脱退を促しただけになりましたが。
「うちはまったりやりたいから、匿名掲示板で晒されたり、必死狩りして白い目で見られることはしたくない」
「匿名掲示板の中には、君に私怨をもって晒している人がいる。
『現在Aが所属している必死狩りウザ狩り○○ギルド』という悪評が立つ可能性もある。
君がいるだけで掲示板でもRO内でも目立ってしまうので、脱退してくれないか」

Aが言うには
「今はこのキャラでは狩りをしていない」(狩りしなくてもいい理由は不問にしてください)
「今やっている別キャラは、必死狩りやトレイン狩りが出来る職・強さではないから迷惑をかけてない」
「匿名掲示板にかかれてることを信用していたら、MMOは出来ない」

脱退を促したのですが、自分の交渉能力の未熟さから聞き流され、落ちてしまいました。

379 名前:317 投稿日:05/09/22 15:14 ID:zRqrlrJW
最近、ログ取り用じゃないか? と思ってしまうような素ノビが溜まり場近くでAFKをしていたり、
大手GVギルドのメンバーが数名で素通りする振りをして立ち止まっていたり、
全然知らない人が「あんたたちもGVやり始めるの? お手柔らかにねw」と言って立ち去ったり。

元々うちのメンバーの大半がROではないチャットサイトから移住したということもあり、
狩りで強くなろうというよりもチャットをしたいというギルドです。
話が弾めば誰とでも会話はしますが、最近上記のような人物もちらほら現れたりして、
ギルメンからも「何かをされるわけではないが、気持ち悪い」との声もあがっています。

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 15:17 ID:iRLmRNnR
>>379
確かにそいつぁキモイな。

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 15:32 ID:0Wq4AueW
>317
もう説得しても無駄そうなので、副マス権限で「脱退しろ」と命令するしかないんじゃないか?
「今がどうあろうと関係ない」「掲示板の内容で不安になるメンバーがいる」といってさぁ
「匿名掲示板にかかれてることを信用していたら、MMOは出来ない」というが、それでキャラ消すハメになった人も居たりするから影響力は存外怖いわけだし
↑の意見自体、その人の主観でしかないからね。それにその人は無いことかかれてもあったように思われてしまうという「前科」があるわけだし

それで聞かないならマスターに連絡とって、みんなしてそのギルド抜けて逃げたほうがいいかも
その後は新しいギルド立ち上げてさ

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 15:35 ID:x7bL8cAH
>>317
ギルマスに復帰してもらって強制排除しかないんじゃないの?
入れちまったが運の尽きなんだろうけど。

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 15:48 ID:WmQU621Y
>>317
A脱退しない→他人に晒される
A脱退→Aに有る事無い事晒される

どっちにしてもそのギルドは今後晒される運命にあるなw

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 16:24 ID:2VxVrpGP
サブマスが掲示板の書込みを鵜呑みにする素直で気の小さい人間無いです

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 16:25 ID:2VxVrpGP
と慰謝料添えて出て行ってもらう。
(相手に特に非が無くて出て行ってもらう訳だから)

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 16:53 ID:oFVAaB8y
漏れなら、晒しがどうとかよりも
過去の悪行をまるで反省していない点で切るね

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 16:56 ID:cA8rGiTj
>>317
匿名掲示板の情報なんて(ry
みたいなコトをAが言ってるけど、論点というか考えるポイントがズレてる。
別に「掲示板に書かれてる様なクズだから抜けろ」って言ってるわけじゃなく、
「自分たちが晒されるのは嫌だから抜けろ」って言ってるわけだ。
最悪の場合、メンバ個人的なHPまで晒されて荒らされるかも・・・みたいな感じで
メンバは不安になっているわけ。
そして既にその兆候が見られてるわけだ>>379
目立つことにより、実際に起きるかも知れない被害の内容を具体的に説明しつつ、
そういうのが嫌なので抜けて下さい、と言うのがいいだろうね。

まぁそもそもは、またーりギルドに目立つ人間を入れたマスタが悪いんだけどな。
おそらく何も考えないで、メンバにも聞かないで入れたんだろう・・・
Aとしても、晒される危険を冒しているなんて承知の上で入れてくれたんだろうと思ってるだろうし、
悪いのはマスタを含めたギルド側だが、抜けてもらうしかないのも事実だな。

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 17:50 ID:MIhpr8fu
>317
もういいから
実質317が本マスタなんだろ
Aと休止中マスタ以外で新G結成しろ
枠増やすのは交代で頑張れ

次の方どうぞ

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 19:25 ID:DlN0Ld7T
>>317
めんどくさいのに引っ掛かってしまったなあ、と同情する。
過去何をやったか詳細には書いてないけど、かなり悪質なことだとして、それを
悪かったと思っていない節がある。だから何を言われようと平気だし、そもそも
他人の存在を無視しているみたいな。
自分は悪かったな、と反省しているなら、317の言うことも理解出来るはず。
その上で脱退するなり、残留させてくれと希望するなら分かるが、まるで
今の状況は自分に責任ないという方向に論点をずらすのは、あんまりお友達に
なりたくない性格というか。

脱退させれば報復に出そうだし、打つべき手は>>388かもしれない。
ただ、何がもういいのかはさっぱり分からんし、それが唯一の解答とも思わん
けどな。

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 20:01 ID:vAQdPJxN
報復はないと思う。それは甘い考えかもしれんが
オチされてる状態で報復したら、Aは完全にハブられるからな

もし報復されたら、「Aを入れたばかりにひどい目にあった」と、某板にでもいれとけ

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 20:05 ID:anKKioyx
>>317

ギルマス以外が権限を持ってない。
ギルマスは海外出張でログインできない。
早急になんとかしたい。

のであればギルマスに了解を得てからA氏以外全員脱退、新ギルドを発足。
新ギルドをサブマスが堅持しつつギルマスの帰還を待つのが得策かと。
ギルマス帰還後A氏を追放しまた皆で元ギルドに戻ればいいんじゃまいか?

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 20:16 ID:A6TtQq/c
ぶぴっ

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 20:19 ID:tqJOf8hK
「俺らがこんな気を揉んでるのに、当の本人であるお前に反省の色すらない」
「そんな奴とはやってけない」
まずはその意志表示と確認。

そんでダメならいっそAを除く全員が脱退したら?
すでに今のGは晒されちゃってるわけだし。
GvしないならギルドEXPも関係薄いし
そもそもマスター不在が長期に渡るなら
現状は不便すぎる。この機会に>317マスターで
再結成してしまえばと思う。
(大体この期に及んで317に押し付けっぱなってどうよ。)
(マスタ自身が脱退を望んでるならワンデイ使ってでも鶴の一言すべきだろ)

ただ、そんなキモスな世界に身を置いていたAが
逆切れ晒しに走らないとも限らないので注意。

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 20:24 ID:UeoLVHHh
それだけ鯖で有名なのにどこだっていうのが出てこないって不自然だと
思ってしまう俺エドモンド本田

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 21:15 ID:RsokNhPJ
>>394はすべての鯖に精通しているすごい奴。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 21:27 ID:OR/bOLtk
http://transitorydream.blog3.fc2.com/blog-entry-209.html

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 22:36 ID:qU58Zkst
>>396
読みづらいな、、

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/22 22:42 ID:ajaK4nWx
俺らを見習って運営しろよ^^
http://www.h2.dion.ne.jp/~paji/dango/

399 名前:カンニング 投稿日:05/09/22 23:11 ID:Gl/8uUFz
感動だー。ダイムラー・クライスラー(DaimlerChrysler)は、乗用車、トラックの世界的メーカーである。1998年に、ドイツのダイムラーベンツ・アクツィエンゲゼルシャフトとアメリカ合衆国のクライスラー・コーポレーションの事業結合契約に基づき誕生した。
本社である DaimlerChrysler AG は、ドイツ南部のシュトゥットガルトに、日本法人であるダイムラー・クライスラー日本株式会社は、東京都港区に所在。

概要
ダイムラーのメルセデス・ベンツとクライスラーのクライスラーの二つのブランドによって自動車を生産、販売しており、さらにダイムラー側にはマイバッハとMCCスマート、クライスラー側にはダッヂ (Dodge)とジープ (Jeep)というブランドがある。韓国の現代自動車とも提携していたが、巨額の損失による対アジア計画の見直しにより提携は2003年に解消された。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 00:14 ID:ljxOtTzl
Aが悪行働いてたってのは本当なんだっけ?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 00:46 ID:XxIuT/NX
ぶぴっ

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 00:49 ID:lfMTxqUC
しるかそんなの
奇麗事言ってる奴も、どうせ当事者になれば速攻切りだ
そいつがいるとギルメンに被害があるが、そいつが消えてなくなろうとこっちの腹は痛まん

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 01:44 ID:KTkVVgLc
Aを脱退させるという意見に異論はないが、一つだけ実際にあった話。

今回とかなり似たような状況で、とあるギルドのとあるメンバーが色々と罪状をつけられ、晒されていた。
限りなく黒に近いが、証拠は出ていなかった。
そこでそのギルドがその人物を追放。そのときから晒しがそのギルド叩きに移行した。
自分たちが入れた仲間より、晒しなんかを信用して仲間を追放するようなギルドだったんだとか、団体としてどうかと思うとかな。
問題人物ネタでは晒されなくなったが、そいつを追放しちまったことが更にひどい叩きネタになって、結局ほぼ解散状態。

反論するつもりはないが、かなり酷似した状況で、追放したギルド側が相当叩かれてメンバー離散状態になったという事実があるから一応。

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 01:56 ID:BtWgcjrc
>403
なんか、晒しスレの連中が「仲間がどうだら」とか言うのも
笑い話にしか聞こえないけどねぇ。

ところで、>403のギルドはRO上で実害とかはあったの?

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 01:58 ID:gKSCtkTF
>>403
どう見たって本人乙にしか見えないのにな。
その鯖の住人は目が腐っている。

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 02:05 ID:m/sfLI9K
笑い話だけど、実際晒しってそんなもんだよね。
事実だろうが作り話だろうが、叩けるネタがあればいいって感じ。だから怖いんだけど。
例に出したギルドは俺のギルドではないけど、書いた通り実質解散だね。

どっちみち晒されるのは覚悟しなきゃいけないと思うよ。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 02:35 ID:rrGnaEYM
>>395
だからその鯖で「クソ狩り」の代名詞にまでなってるような有名なやつなら
晒し板やなんかでそこそこ有名だろうに、ここで「俺の鯖のあいつか」みたいな
かきこみが出てこないのが不思議だなってことだろうがよ。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 02:57 ID:ucrLUJ2C
最近は時計B4での超トレインも日常茶飯事になったし、ニブルでトレイン姫が
頑張ってるのも当たり前になったし、そこまで粘着を受ける糞狩りというのが想像できない

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 04:03 ID:GZpQjEN/
>>403
俺も似たような話を知っているぞ
ちょっとした有名人をギルドに入れてしまってそいつが何か問題を起こして晒された
あわててそいつを追放して板で追放しました宣言したら晒し板の情報鵜呑みにして
追放とかどうなんだって突っ込まれてたな
もっともそのギルドはその件は乗り切ったものの休止から予定より早く復帰した
ギルマスと意見が合わなくて空中分解したらしい
何のことはないただのお子様集団だったようだ

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 04:03 ID:7z+vcw6m
いつまで経っても相談者そっちのけで雑談が進むが
頭の悪い俺に誰かギルド運営的なまとめを頼む。

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 04:08 ID:ARtb7q9I
人選は慎重に。

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 08:34 ID:IJJEAtaj
>>407
407みたいな晒し思考と同類ではないと思いたいからさ

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 08:48 ID:kQONJaOf
結論を言えば、相談者そっちのけで雑談することに問題はない。
一嫁

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 09:53 ID:p1+abkJG
結論はでないけどまとめとしては

・Aにはギルドから出て行ってもらう。
・Aにギルドから追い出すのには問題を伴う。
・なんだったら自分たちで新しくギルドを作る。
っていう3つの意見が主なのかな。

大分長く続いているけど、個人としては北朝鮮と日本との関係に似ているなぁと・・・w
やっぱり手段としては対話と圧力ですかねぇ

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 12:25 ID:CvQ0zUe9
運営的な面からいうと過去悪名を馳せたような人物はギルドにとってはマイナスにしかならないから
そもそも入れるべきではない、入れようという時点で阻止するべき
すでに入ってしまっていて厨行為をしないように促し相手も一応それに同意、
多分その約束どおりに厨行為を自粛している状態であれば過去の悪名を盾にして
特に問題を犯したわけではないのに脱退を迫るのは公平な運営とは言いにくい

しかしどんな悪党であっても身内であればかなりの程度許してしまうのが日本人的ムラ社会
恐らく「A」はギルド内に溶け込めてはいないのだろう、むしろ疎まれているように感じる
ギルドのふいんき(←なぜかry にあわないという理由であれば脱退を促すことはできそうだ
まあどういう事情であれ何が何でも追い出すという姿勢は些か体裁が悪いのは間違いない

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 12:36 ID:/5XaIWd+
乱暴な話、一旦過去の悪業を「なかった」と考えて
今のAは末永く付き合って行きたい感じの人間なの?
過去を利由に判断するのは後ろめたいかもしれないけど
今現在仲間に迷惑かけてヘラヘラ謝罪もない奴は
今回の件をクリアしてもストレスの種で居続けるとオモ。

あと>>393も言ってるが、この期に及んで人任せなのギルマス問題ありすぎ。

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 12:53 ID:ARtb7q9I
見るたびに思うのだが、
雰囲気は「ふんいき」で変換できるぞ

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 13:12 ID:VL29P6Nk
>>417
ネタにマジレスは格好悪いぞ

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 13:15 ID:FVc/n/3R
>417
「ふいんきのガイドライン」でぐぐれ

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 13:19 ID:IxsAoN4G
↑ここまでワンセット

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 13:23 ID:rv0nepa+
お疲れ様でした

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 14:01 ID:vZmQdk9c
>>416

ギルマスだって、どんなに問題が大きくても
そのためだけに海外から戻るのは大変だと思う。

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 14:21 ID:KUu1kmSz
海外からだってつなげるだろうといいたくもあるが場所によっては無理かもしれないのでなんとも

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 14:27 ID:rv0nepa+
インターネット環境すらないところならともかくメールでやり取りできるんだから
多少の手間はかかっても接続はできるっしょ。
入れたのがギルマスならそのくらいやれと言いたくなるかも。

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 16:19 ID:FVc/n/3R
携帯のメールだったら無理じゃないか?

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 16:31 ID:qykOrYun
電話も通じず手紙を出しても届くのに10日以上余裕でかかるところに
出張でいったやつなら知ってるぞ

今なら北朝鮮も同じようなもんか。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 16:38 ID:jpzMFlUh
例えメールできたとしても会社で検閲されるとかもあるからな

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/23 17:07 ID:LRnSFzTT
つかギルマスにメールできるなら了承得て別ギルド立てて移動するけどな。

MSNメッセなら比較的楽に外国とコンタクトとれますが。
携帯アプリでもできるし。

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 03:08 ID:zFaZ+bML
はいはいわろすわろす

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 03:24 ID:dMygE+5i
>429
おまいそれ言いたいだけちゃうんかと

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 08:57 ID:/jh425wQ
>317
脱退させた方がいい

大手Gvギルドは廃スレで晒され慣れてるから実力のあるギルドは自然こうなる
・晒し粘着上等文句があるならかかってこい

それに対し317のギルドは廃スレでの噂におびえる子羊ギルド
Aに粘着してる奴が317のギルドにも目をつけて粘着開始すれば即崩壊しそうだが。
(悪い意味で言ってるんじゃない。例え嘘でも噂を流されて晒されるのは俺も嫌だ)

噂を気にする317のギルドと噂を気にしちゃゲームは出来ないというA。
この時点で上手くやっていけるハズがない。

そもそも昔はトレイン押し付けしてたけど今はしてないとか何の言い訳にもならないけどな
実際に現場で押し付けられた奴にとっちゃ今はやってないと言われてそいつを許せるはずがない
↓こんなのが出てくる可能性は高いな

○○でウザ狩りしてたAが〜〜ってギルドにいるぞ
〜〜はウザ狩り容認の糞ギルド

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 09:14 ID:AEdi3myk
下手に話し合おうとするからぐだぐだになる。
最初から追放で腹が決まってるなら副マス権限で一言言えば終了だったんだ。
「悪いけどAさんはうちのギルドに合わないみたいだから」

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 10:28 ID:bKQLWSGy
>317
匿名掲示板鵜呑みにして動いたら、余計標的にされそうだけどなぁ
RO内でAの迷惑行為を、目撃したとか一般人からWisがきたとか
したときに初めて動けばいいんじゃないか
ROと匿名掲示板はとりあえず分けて考えてみてはどうだろうか・・・
いろんな掲示板見てるけど、降臨したり意識して行動した奴は
叩かれる率が高いと思うんだよなぁ
まぁもう追放って決まってるみたいだから粘着されないことを祈る!

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 10:30 ID:lF0Jf6nB
ぶっちゃけ、匿名掲示板なんて見なくてもRO出来るよな。

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 10:44 ID:sXvElE+B
>433
厨狩りの代名詞にまでなってるやつにそれってどうよ?
それに、ぶっちゃけギルドの名前も晒されるし、すでにオチされてんじゃん

ギルメンがキモイって言ってるし、ギルマスも追放一拓
いまさら擁護の余地もなにもないじゃんさ

昔からの馴染みの奴とか、リア友とか、ギルド古参とか
その辺の奴と一緒に考えてね?一連の流れ全部読んでその発言?

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 11:25 ID:lF0Jf6nB
>>435
なんか勘違いしてない?w

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 11:57 ID:/jh425wQ
別に>>435はおかしくないと思うが
>>433の考えは危機管理意識が甘いとしか言いようがないと思うけどな
晒し板で1度だけ暴言やウザ狩りで晒されましたって奴を追放するとかなら
影響されすぎだろうが今回のは違う

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 12:02 ID:CciOKLj+
今現在Aが実際晒されてしまえばそれを理由
に脱退勧告で良いんじゃない?粘着が捏造で
晒したとか言われても、それが捏造かどうか
すぐに判断はつかないと通せば。ギルドに迷惑
かからない程度に317が捏造でその匿名掲示板に
A晒しておけば?

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 12:03 ID:/jh425wQ
過去にウザ狩りしてた人はお断りですでいいと思うんだがな〜

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 13:15 ID:JGLCxwnr
けど>>317のギルドが
>前歴等は不問
らしいからそこを盾にとられるとちょっと面倒なんだよな
「例外の無いルールは無い」で片付けてもいいだろうけど、
それで納得するようなタマでもなさそうだし

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 13:22 ID:sNuEDTN5
前歴とか関係なく
「ギルメンの不安を軽んじて口先だけで逃げようとしているとみんなは感じている。
そんなつもりが無くても誤解が生じてしまった以上『ギルメンとして合わない』から脱退してくれ」
でいいんじゃね?

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 13:51 ID:lF0Jf6nB
実際もう決着ついてたりしてね・・・w

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 14:34 ID:BFew/SOr
「ウザ狩りして晒されたような奴がいるとうちのギルドに迷惑だからとっととウセロ」でいいじゃん

444 名前:317 投稿日:05/09/24 14:46 ID:E/fHUjGA
>>317です。
結論を先に言いますと、Aが脱退していたということで決着がつきました。
昨晩、誰もいない時に脱退したと思います。

うちのG(と俺)のスタンスは>>431氏の説明通り。

今後Aから私怨晒し等がある「かも」しれませんが、
これはまた別問題なのでアクションがあった時に対応します。


今回は運良く脱退してもらいましたが、今後に課題を残す結果となりました。
(例に出して悪いですが)
・>433氏「迷惑行為があってから対応」
・>437氏改「危機管理意識から、問題が起こる前に対処」

俺は後者の考えでしたが、どちらの意見も筋が通っているように思うので
アドバイスを頂きました。
(Aからすれば「悪いことをしてないのに追放はないだろう」というのもわかります)
今回の件によりギルド運営のあり方をギルメンと話し合っていきます。

ありがとうございました。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 15:06 ID:BFew/SOr
>>317
フェイク入れてる?
捻くれた考えかもしれないけど
ここをみてる奴らの中で、Aってうちの鯖の奴じゃないか?って目星つけてる奴が居ると
Aがギルド抜けてるのみて、それが元でお前さんのギルドがばれちまう可能性もあるぞ?(代名詞で使われるほどの有名人なら)
その場合、Aに粘着してた奴がAへの嫌がらせと愉快犯的思考で、鯖板にAを装ってお前さんのギルド晒したりする可能性だって出てきかねないよ?
とりあえずフェイク入れてますとでも答えて牽制しようぜ?

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 15:54 ID:fJe7NUL9
もともと脳内での話だからそんな細かいところにこだわらなくてもいいんだよ

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 16:21 ID:/p/5UqJ4
>>317,444
おつかれさま。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 17:17 ID:8I0INTmu
しっかりしてるGなら言わずもがななんだがな
ここ見てる新米Gマスやらサブマスさんよ
過去の問題行動が明らかになったら脱退勧告・追放もあり得るって決めとけ

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 20:00 ID:iLGXzwMM
このスレを見ている新米ギルマスサブマスさんよ。
何事も最後に決めるのは自分だ。
情報の取捨選択は自己の責任であり義務だ。
上っ面の言葉に踊らされずしっかりと自分の意志を持てよ!

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 09:29 ID:2ac7fH9b
>>405
マターリ系の糞ギルド抜けてきたって言ってるGv常連の友達が居るので怪しんでいる。
マイグレ1期とか余計なこと書かなきゃ良かったのにね…
まぁこれ自体がフェイクなら問題ないけど、このギルドは支援の構成率が高くないか?
もし当たってるなら、枝テロ報復くらいは覚悟しておいた方がよさげ

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 10:05 ID:2O1/hwOB
とまぁこんな脅しまで来る羽目になるので憂名人チェックは怠らないこと

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 10:31 ID:+gHCSVfs
別に憂名人でも条件さえクリアすれば入れるけどな。

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 11:04 ID:Co/Ukki6
>>317
これから何事もないといいですな。何はともあれおつかれさま。

大事なのは「誰でもいれる」ではなくきちんと事前に情報収集すること
体験期間中でも面接中でも、裏で廃スレに晒されてないかとか、
BOTで晒し受けてないかとか調べること。
もしギルメンが晒しを受けたなら、ギルドとしてどういう対処をするか決めること。
晒される前に決めておくのが望ましい。
そして、その晒しは嘘か真実か見極めること。
テキストだけやキャラのSS出して「こいつBOTwwww」なら無視!!
横なぐってるSSや罠発言してるSS出たなら対処!!とかそんな感じ。

Gvギルドとか結構上記のようなことしてると思うけど、
まったりギルドとか結構誰でも入れちゃう傾向あるみたいだから、
心配な人は気をつけたほうがいいかもね。

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 11:25 ID:8GKPdhLe
まあ、その辺はGVもまったりも関係ないよ。してるとこはしてる
スカウトで呼び込むときは、ある程度裏とってからスカウトにいくけど
募集の場合は向こうが来てから調査開始だからなぁ

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 09:05 ID:I8QJc8JQ
ギルドに入れる前にそのキャラが晒されてなかったか確認するとか、
する側もされる側も嫌だよなあ。
マスターとしてはギルド維持のために致し方ないといった感じだとは思うし、
今のROの状態では仕方がないとも思うんだけどね。

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 10:55 ID:ygMQLBkb
別キャラ別赤までは調べられないし、晒し板も私怨冤罪が多くて情報源としての価値は殆ど無い。
悪い方に考えれば切りがない。
気にしすぎても仕方ないんじないかな。

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 11:53 ID:2D67Nf1F
…すまん、メインの話が終わったいまだから言わせてくれ。




おめーらがしっかり管理してればこんな悲劇は起こらなかったんだ!
癌死ねーーーーーーーーーーーー!

スレ違いすまん、以後は通常通り「ギルド運営について語るスレ」を楽しんでくれ。

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 12:05 ID:0cO5qUpw
>>394>>450のような「特定したがりさん」は何をしたいんだ?
「〇〇鯖のあいつか」と暴いたところで問題解決にはならないだろうに。
特定してヲチするってんじゃ、ログ取りキモノビとかわらんぞ。

こういう人種がいるから>>317がキモがるのはわかる。
今後の運営に気をつけるんだね。

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 13:04 ID:v+wEro9S
鯖の有名人なら晒板見なくてもキャラ名でググれば何か引っ掛かるよ
これお勧め

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 13:11 ID:0PB/cL3K
>>458
>>394は、317を捏造乙、と言いたいんだろ。
可哀想な317やAはいなかったんだ、で済む話なのにねぇ。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 14:24 ID:US1arOiH
ギルメン。
狩りステじゃないキャラを作っておきながら「Lv上がりづらい」「壁して」まだ20代だろうが。
キャラを作るたびに頼んでくる。しかも壁以外で上げる気無し。誰も壁に来なくなったら40代で放置。
ポピュラーな狩りステ以外で2次職になったのを見たことがない。モンク志望殴りアコでLv上がりづらいとか意味がわからん。

他メンが仕方なく出動。壁……かと思いきやもう一人要求して時計でお座り。壁じゃなかったのか。
プリ(保護者)、マジ(犠牲者)、問題児(お座り)で問題児がやたらギルチャでうるさい。
「あがったよー」「うおーすげーあがるー」みんな繋いでいても、ウザイので誰もおめとか言わない。

マジがミミックを焼いたら箱をゲット。これにはみんな祝福の言葉を。しかし次の瞬間恐ろしい一言が
問題児「売って3人で分けましょう」  3人…? プリとマジと……後一人は誰なんだい?

壁× と明記していないギルド。マスターの意志として「望ましくない」程度。
頼むのは特に問題ではないけど、頼まれてやるかどうかは完全に当事者の判断。

とはいえ壁する奴がいるから頼む奴もいるんだよなぁ… 会議で壁禁止提案するかな

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 14:44 ID:2D67Nf1F
>461
壁云々より、問題のお方をさくっと追放すればそれですべて
丸く収まるような気がするのは俺だけか?

キャラを消しては作り消しては作りして、そのたびにギルド来るんでしょ?
なら、次のキャラからは入れないようにすればいいと思うデス。

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:02 ID:ZsBJIx3p
>>460
捏造だろうが本当だろうがこのスレにおいては無意味。
もちろん釣りや本人特定もナンセンス。
論自体には影響ないし、見る側が自己に置き換えて
得るものがあれば、釣りだろうが捏造だろうがそれでいいんじゃね?

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:08 ID:gG5ef28g
うちは、壁OK(壁する側の好意)、壁要請もOK、
無報酬の壁要請はNGだったし、壁要請を受けるも断るも自由だった。

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:08 ID:Ys6zsAA1
>>461
壁全面禁止よりは、壁を頼む、またはそう思わせる行為を禁止したほうがいい
ただ壁禁止にした所で
「壁がないからLVあがらないなー」
「だるいー、きついー、あきたー」
とかいう発言がギルチャに流れるだけだと思うがね

そのギルメンの態度を改めさせるか、最悪脱退させない限り
ギルドの雰囲気はほとんどかわらんとは思う

周りからみたら甘やかせすぎだ

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:36 ID:IbVav/Wk
壁犠牲者って断ったら他ギルメンから冷たいと思われないかな、とか考えちゃう
人もいるので、壁は断っていいんだよーって雰囲気みんなでつくってやるとか。

溜まり場にそいつが新キャラ作ってきて壁要請したら、
そいつはいくつまで育てるんですか?wとか
今一番LV高いのいくつだっけ?俺もうすぐ組めなくなるよ?とか
(壁犠牲者に)壁断ってもいいんだよー、そいつノビのエキスパートだからwとか
からかいまじりに作り直しばっかしてんじゃねーよ!を浸透させるのは
どうかな。
というか、うざくてもギルメンとして大切だったらさすがに「おめー」くらいは言うと
思うので、もしかしてそいつギルドの要らない子になってない?
壁云々よりそこから考えてみたほうがいいかもよ。

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:39 ID:Anw0Uq/y
G狩り以外の壁を禁止すれば一人に負担かかったりしないよ

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:41 ID:US1arOiH
俺らは入れるつもりはないけど壁してもいいよ派が加入させちゃうし
マスターはリア友だから問題児をかばっちゃうしな……
俺たちが抜ければ問題収束なんだろうけど、たった一人の為にこのGを捨てるのもかなり躊躇うんだ。
他メンバやマスター、ギルド自体には何ら不満は無いわけで。むしろもう出会えないくらいのいい人達だ。
言うなればコイツへの対応だけが唯一のマスターへの不満かな。

問題児は姫RPしている訳ではなく、ただ単に上げづらいキャラを『自力で上げるのがめんどくさい』模様。
今までの話し合いの感じからするとそこを改める様子はなし。
当然のようにPSもなく、一度臨時で上げさせようと自分が保護者したが、奴が壊滅の引き金を引く。何度も。周囲に悪いのであきらめ。
レアを分割〜 の件は自分たちでも厨としか思えない。それを受け入れるプリとマジはドMに見える。

今現在の心配は、言っても聞かないことと、G外で同じような問題を起こさないかということ。
奴一人や俺が「関係者だろ」と言われる分には構わないが、G全体の評判は落としたくない。
出て行ってくれる期待は極薄だが壁×ならいなくなる可能性は…と夢を見ている。

まとめ:
1.壁してクレクレ、いろいろと厨行為
2.説得による態度の改善は見込めない
3.マスター(+ごく一部)は擁護派、追放の兆し無し
4.みんなGが大好き、脱退はしたくない

と、なんかやっぱり俺たちがただのワガママっぽいな…
次回の会議で【最終手段:大量離脱】も覚悟で色々と提案してみるかな。

壁してもいいよ派は…… そういっても壁するのであきらめてます。擁護派だし。
平均Lv上がってみんな喜ぶような中で40代放置される事自体どうかと感じてるから
おそらく『そもそもいらない子』だと思われます。 コイツのキャラ全部どかせば4くらいあがりそうだ(’’

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 15:55 ID:EHzKe0nw
>>468
壁する側が嫌がってないのなら無理に止めさせると逆に468が悪者になってしまうんじゃない?
ギルド外で云々はむしろギルドが「壁×」になった方がヤバイと思う。
ギルド内の人間に頼れないから外に頼りに行くって感じで。

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:13 ID:EblWi4yo
リア友をどうにかしてくれるマスタはそうそういないしな

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:19 ID:dweuU64j
リアル友達のギルマスに壁は全てまかせればいいよ。
リアル友達だからこそ甘やかしちゃいけないと思うし、
壁を嫌がってる&そのメンバーの行為を良いと思っていないメンバーがいるにも関わらず
なんらかの対処または会議で話し合う等がないのはギルドとして問題

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:21 ID:2D67Nf1F
リア友ってのは癌だねぇ。
だけど、確かに問題が発生しているのに対処がないのは
マスターとしてどうかと思う。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:22 ID:2yLs2m2X
わぬし

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:25 ID:Bl8hBAcS
>>468
誰かダミーでもう一匹クレクレ厨房入れてマスターの反応をみるとおもしろいものが見えてくる、かもしれない。
俺のところは実はクレクレ厨がやった借りパクはマスターの差し金ってのが発覚して見事に分解。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 16:26 ID:s84TQAz9
壁そのものはマスター含め一部の人間が好きにやってるようだし、気にしないのが一番かも知れないね
言いたいことはわかるけど、その手のタイプは言われたからって考えを改めたりもしないだろうし
後は適当にそいつだけ耳打ち拒否でもかけておくとかして存在を無視しやすくしたほうがいいんじゃなかろうか
目障りにならなければどうでもよくなってくるかも知れないよ、そのうち

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 17:46 ID:+1xKOBIA
>468
>たった一人の為にこのGを捨てるのもかなり躊躇うんだ。
w。
所詮Gなんてただの器。
重要なのはギルメンなんだから辟易してるギルメンと共に今のG抜けて自前でG創れ。
ボクチンギルマチュなんてやりたくないでちゅ〜ってんなら不幸オナニーしてれば?

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 18:39 ID:MOUS77AD
>>468
関係を切りたいのはその問題児ってヤツなんだよな。
>>468一派で姉妹ギルドというか同盟ギルドというか、そんなのを作ったらどうだろう?
で、コンセプトを公平狩りメインとかにしておく訳だ。理由は幾らでも付けられる筈。
件の問題児もついてきたがるかもしれんが、そこはもう既に別ギルド、すっぱりと切ってしまえばいい。
その上で、時々合同集会とでも称して一緒にギルド狩りなりイベントなりしておけば、まあそう悪いようにはならんのではないかと思うんだが。

でも正直な話、さっさとマスターに「あいつを取るのか俺達を取るのか選んでくれ」とでも言ってしまうのがスッキリするよね。
マスターにゃ気の毒な話ではあるが、自業自得という言葉の意味を身を以て知ってもらうには良い機会なんじゃないか。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 18:44 ID:eTjriKYC
>>476
ギルドあってのギルメン。ギルメンあってのギルド。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 18:45 ID:7pHxrP7r
>あいつを取るのか俺達を取るのか選んでくれ
ってのは正直イタイから、こんなことを言うくらいなら
本人に「ウザイから消えろ、もしくは黙れ」と事あるごとにハッキリ言ってやればいい

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 19:52 ID:KD0rPjwA
ギルマスに対する「リア友を取るのか、ギルメンを取るのか」は
ギルメンにとって「ギルドを取るのか、自分たちの快適さを取るのか」で同じ選択肢。
自分で選ぶのは気が重いからギルマスに押しつけている、はっきり言って卑怯。

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 20:34 ID:b4T070GN
>>475
ギルマスを筆頭に他のギルメンが壁をすると、自分は嫌だって思っていても、
なんで○○さんはやってくれないの?という雰囲気に追い込まれるから…
無視っていってもなかなか難しい。出来ないとまでは言わないが。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 20:39 ID:0QP5VgLF
何が卑怯なのかサッパリだな。
ギルドの方針問われてそれに答えを出すのは、
ギルマスにとって最低限の責務だ。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 20:56 ID:mUA3yLLe
よく判断するタイミングを逃したり、そもそもする気がないギルマスがここに降臨してはブレイクしていったよね

477の姉妹ギルド案は
・波風が比較的立ちにくく
・気の合う人間でかたまれて
・合わない人間とは関わりを薄くできる
とても良い案だと思う

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 21:52 ID:lJH/HpbS
んなもん

次長課長<お前にしてやる壁はねぇ!

一発解決じゃん?あとはやりたいやつにやらせとけば?
問題児が文句いってきたら「だってつまんねーもん」
ギルマスが文句いってきたら「俺あいつの保護者じゃないし」

何か悩むようなことかね

485 名前:461-468 投稿日:05/09/26 22:10 ID:US1arOiH
多くの返信ありがとうございます。
確かに姉妹ギルド案は良さそうです。考えなかったわけではありませんが…

「壁してくれるのは○○さん達だけ」等と以前、発言を受けたこともあり、おそらくはギルド≒壁という考え方をしているかもしれません。
誰もそうまで言われて相手にしたくはないのですが、数名が壁を続ける以上現状のままでは改善は見られないようです。

そういった点を改めて今後の話し合いの機会に、(再三無駄ではありましたが)問題児の自立とマスターへの意見を出してみようと思います。
それで改善されないのならば、おそらく(交流がどうなるかは別として)別ギルドの立ち上げになると思います。

>>476
確かにギルドは関係を保つためだけの器かもしれません。(Gvをやらないので特に
ですが正直、ハッキリ言ってしまえば別れたいのはただ一人だけなので、
それだけのためにマスターや残るであろう他のメンバとの別れは…と思ったわけです。

Gvは行っておらず、旧鯖でもマスター経験がありますので新Gを粗末ながらも支えていければと考えています。
ベストは基本壁頼み&ちょっとアレな人の状態が改善されることではあるのですが…

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 23:08 ID:Ys/B0iPd
ギルドと厨を秤に掛けて厨ごとギルドを切るのと
ギルマスがギルメンとリアル秤に掛けてリアルをとるの
本質的に同じ気がするが
まぁ嫌いなものは仕方がないか

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 23:27 ID:1As1BhP7
んだから姉妹ギルドという形で溜まり場同じにしとけば
付き合いたい人とは、同じギルドだろうが前のギルドだろうが付き合いやすいし
付き合いたくない人とは距離を置きやすくなるから、単に抜けて別ギルド作るよか良いんでないか、と

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/26 23:50 ID:JhQnPRuv
>>484
それ良いな。今まで壁頼まれても忙しいとか何とか、姑息に体面保つこと
ばっかり考えてたよ。目から鱗だ。
いや、実はそれに似たことも、言ってみたことあるんだが、

「メンバーと遊ぶのが楽しくないのか?」

と言われてな。だが、発想を転換すれば、一言

「こんなもん遊んでる気がせん。つまらん」

で終わりだな。つまらん…なんて良いフレーズだ。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 02:56 ID:nrfUjDlc
>>488
ガキだなぁ
リア厨?

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 03:10 ID:ExJKkWpx
>>488がガキだというんだったら、俺はガキの方を選ぶね。
正直、本音で話せないギルドは大人だろうがガキだろうが嫌・・・。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 03:10 ID:6LWVkxUl
>>489
そう言い返すほうがガキ臭いぞ。
壁乞い乞食は帰れ。

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 03:20 ID:XRbmOI4I
そもそも壁でしか育てられない、育てる気もないなんてのはガキ以下だと思うんだが
おんぶにだっこじゃないとまともに動けないってどこの赤ちゃんですかって感じだ
あれだ、「これは遊びじゃなくて子守でしかない。それも特別気に食わない赤ん坊の」
とでもいっそ言ってやるのもいいかもな

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 03:27 ID:9du50I5d
同じギルメンとはいえ、頼まれれば壁くらい喜んでしたくなる相手もいれば、冗談じゃないって相手もいるからな
ただ、前者のような人は壁頼んできたりとかしない気もするがw

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 03:45 ID:cIVb1K5w
他人のことをガキだなんだと言う奴は、じゃあお前はどうなんだと聞かれたらどう答えるのか。
「俺、煙草吸うんだぜ〜。俺ってオトナー」
とか言う中学生と大差なし。

そいつが何をして何を言おうとそいつは「そういうひと」でしかないだろう?
ただ「ガキ」と言って決め付けるより、本人にその言動が何故いけないのかを懇々と語る方が
より面白い展開になる。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 04:53 ID:S1ZhrmSr
今までずっとことあるごとにマナーマナーとしつこく口を酸っぱくしてギルメンに言っていました。
自分含め変人が多い特殊な場所ですし、これくらい言うのがちょうどいいとも思っていました。

実際入ってくれたメンバーはみな一般的な教養が身についている人たちばかりで、
「w」なんかは語尾に使うにしても、よく言われている
逆毛語だとかVIP語?なるものもG内では使わないでくれています。

だけどふとしたきっかけで、前々から同じギルマス同士ということで仲良くさせてもらっていた人のGに
自分のキャラクターを加入させてもらったときでした。
そのGのひとたちは、私達にないアットホームな雰囲気を持っていました。
なんだか私たちのGってマナーがなってるというより、ちょっと他人行儀なだけかも。
そう感じるようになりました。

「相手と距離を置く」という意味でのマナーではなく、「相手と親密に、且つ思いやる」マナーを
Gのみんなに求めるなら、どんな言い方や行動をすればいいでしょうか

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 05:19 ID:Yh5F7Jjz
>>495
隣の芝は青く見えるもんだし、別に無理して自分達も変わる必要はないと思うけどねー。
それでもってんなら、まずはそれとなくメンバーの意識調査から始めるべきかな。
話はそれからだ。

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 05:21 ID:uNCYXZCv
何となく分かるな。

でも、もしかしたら貴方が距離というか敷居を高くしていると感じているだけで
ギルメン同士はそれなりに気兼ねなく動いてるかも知れんぞ?
なんていうか>495は委員長みたいなかんじ?掃除とかもその子がいると
粛々と進むけどいないとゴミでサッカーやってるような…。

マナーといってもどの程度のものかもわからないがあまり目くじら立てずに
「程ほどにね…」とかいう対応(たしなめる程度)にしておくと厨じゃない
限りはある程度、節度を持ってやってくれるよ。

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 08:03 ID:+tGgF+h8
>>495
自分に都合よくギルメンに動いて欲しいなら姫になるか毒電波で洗脳を習得しる。

はい次。

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 08:18 ID:R7DfypWw
アットホームな雰囲気のギルドだって何かあればすぐにそんな雰囲気吹き飛ぶし、
その雰囲気の維持のために犠牲になっているものが必ずある。青芝だよ。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 08:22 ID:uZ4G53x4
>>495
あなたのギルドは今のギルメンが集まって出来たもの、他のギルドは他の人が集まって出来たもの。
そんな他のギルドみたいになりたいって今のギルドのアイデンティティを否定する考え方は止めた方が身の為じゃないか?
あと、モラルやマナーをギルドに求めるなんて考え方はたいていうまく行かないぞっと。

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 08:26 ID:K20YNDfd
まぁまて、>>495の方針を否定しても始まらん。
どう行動するか、というならそのギルドで見つけた理想に沿った行動を「自分が」すること。
それに何か感じ取って変わってくれるならそれで良いし、変わらなかったら残念がることはできても495が怒る権利は無い。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 09:27 ID:0ej0VWO8
無理に何もしない方がいいと思う。

どうこうして作るものでもないし>雰囲気

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 09:30 ID:9AZKNYFs
>>495
アットホームな関係を気づきやすいって言うとようはぶっちゃけられるかどうかなんだよね。
他人をどこまで信用できるか。
友人関係と会社の知人関係の違いみたいなもんで。

まぁ、お子様思考ってそうなりやすいんだ。
自分の子供時代をイメージしてみれば分かりやすいだろ。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 09:42 ID:otME8nVY
>495
っていうか、おまいさん、その別Gと比べることなしにただ一つの「ギルド」
として見たときに、今のギルドの居心地はいいの?

いいのであれば、それでいーじゃん。
口調とかは、性格が出る部分だけど、なにも丁寧な受け答えが
そのまま「他人行儀」につながるってものではないのだし。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 12:07 ID:NAlVbM0E
>>495
マナーっていうのは万能じゃないんだよね。
意味をしっかり理解して自分で摂取選択する必要がある。
たとえば、横殴りってノーマナーがあるけど、殴りあう同士がお互いに
許可してあるんであればノーマナーにはならない。
逆に横殴りを出来るという特権を持つことで親密さが増える。

いいギルドっていうのは大体そんなにマナーってうるさくないよね。
厳しい時は厳しいけどそれ以外は緩やかな感じ。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 12:50 ID:K20YNDfd
つか>>495はギルメンから
「他のギルドにこんな良いギルマスがいたのでギルマスにもそうなって欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?」
と言われてなんとも思わないのだろうか。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 12:53 ID:eDrppVXp
俺は>>495がその居心地のいいギルドに入れたキャラにかまけて今のギルドをほったらかしにしないかが心配だな。
ギルマスの心はともかくギルメンたちはギルドの居心地が良いからギルドにいるんだろうし。
まぁギルメン改造とか気持ちのベクトルがギルメンに向いてるうちは無用の心配かもしれんが。

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 19:04 ID:peveF5P8
>>485
流れに乗り遅れてるけど、ちょっと整理してみた。

・壁嫌いな賛同者と意識あわせをする。
  - 何人いるのかわからんが、壁嫌い派、中間派、壁擁護派を自分らの中で整理しておく。
  - 壁嫌い派の中で、最終的な方針、覚悟を決める。
  - 中間派にもとりあえず説明くらいはしておいてもいいかも。

・嫌な理由(461他から適当にでっちあげてみた)
  - 真面目に育成するならまだしも、使い捨てのキャラ育成の壁
  - 誰も壁しなければ放置する等、育てているキャラへの愛情もない
  - 壁役に対する感謝の気持ちもないし、自分であげる努力もない
  - 何度か説得はしているが、改善する気はないらしい
  - 今までは大目に見ていたが、そろそろ耐えられない
  - 客観的な事実と、そこから派生した感情がポイント

・マスターと掛け合う
  - 自分らは、壁乞いキャラについて、上記にあげたような理由で嫌がっている。
  - そろそろ我慢がならなくなってきたので、ギルド方針ともあわせて調整したい。
  - このギルドにはこういったいいところがあるため、本音としては個人的には抜けたくない。
  - が、どうにもならないなら、抜けて別ギルドをつくる。>>477のような運用を想定。

・ギルマスに対する選択肢 (現状の問題を解決するための提案)
  - 壁乞いキャラを脱退させる。
  - 壁乞いキャラの意識を改めさせる。 
  - 我々が脱退し、別ギルドを作成。この場合の賛同者はこれだけいる。
  - 現状のままギルドには所属するけれど、壁乞いキャラには徹底的に無視するか
   ちょっと厳しめに対応するので、雰囲気悪くなるかもしれないが許容してくれ。

淡々と選択肢を提示して選ばせればいいと思う。

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 20:56 ID:qqJKg+cs
よく思うんだが、そうやって形式ばるようなもんかね
同じ考えの人集めて、とか、派閥つくらんと自分の思ったことすら口に出来んのかねぇ

ゲームの中とはいえ、最低限の社交辞令は必要だと思うけどね
それは嫌なことを我慢しつづけることじゃないだろう

「嫌なので嫌」と、一言ですむじゃないか。こんなこと他人に頼らんでもできるだろ

自分の意思ぐらい、他人をあてにしないで素直に言えよ

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 21:23 ID:7qFdcEyx
クレクレ君も自分の意思を素直に述べているわけで、それに干渉出来る
いわれはないわな。お互い言いっ放しで、はい次、ってことになる。
でも相談者は干渉したいんで、数で押し切るって格好になってるんだろ。

けどまあ私も、自分にクレクレ言って来ない限り、したい奴にやらせとけ、と
思うんだが。やってる人も、本当はしたいわけではないのに流されてるのかね。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 21:49 ID:+tGgF+h8
>>509
ギルド「運営」だと意見の「調整」が必要になる。
まとめもしないで調整ができるわけない。
言いっぱなしの放任が方針なら何も言わないのでもいいんだろうが・・・。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:19 ID:NAlVbM0E
>>511
個人レベルで済む事をなんでもギルドレベルに引き上げるのが
おかしいって事だろ。
調整の仕方なんて知ってるがそれ以前の問題だって事だ。

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:23 ID:uwF/XpCi
ギルドとして断りやすい環境を作ることは無駄じゃない。
環境作りってのは立派な運営ですよと。

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:26 ID:Yh5F7Jjz
>>509 >>512
元々仲の良かった連中でギルド立ち上げてみましたとか言うのなら、そういうスタンスでも全然OKだろーね。
何事もケースバイケース、それで良い時も有れば駄目な時もあるんだよ。
マスター一人から始めて少しずつ募集しながら人数を増やしていった場合(恐らく殆どはこれだと思うけど)、>>511のような事がどうしても必要になってくる。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:47 ID:NAlVbM0E
>>514
そういうことじゃないんだよなぁ・・・
わかりやすく極端な例を挙げるとだな。
隣に無断で消しゴムを借りる。
本来だったら「ちょっと勝手に消しゴム使うなよ」で済む。
これが個人レベルね。
でも、これは窃盗だから「警察を呼んで裁判にかけよう」
これがさっき言ったギルドレベル。
ケースバイケースじゃなくて物事の段階のことをいってるんだな。
1,2,3,4,5と続く道をいきなり1→5に飛ばすのはおかしいと。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:50 ID:e4mw6Av5
全然違うな。
例になってない。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 22:57 ID:yOae3kMD
というか、意識あわせは運営云々以前に
一個人として現状に対する叛意をあらわにする場合「しておきたい」と思うんだが。

今回の場合、意識あわせや他メンバーの壁に対する感情確認せずに「ちょっと酷いと思うんだけど」なんつって
自分以外の全員が「え、いや全然OKだと思うけど。なに、キミギルメンをそんな風に思ってたの」なんて
自分が除名なんて流れになってしまう可能性だってある

リア友として擁護するであろうギルマスや、とくになんとも思っていないギルメンがいる以上
ある程度他メンバーの意識調査しないと危険だと思うんだが。

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 00:23 ID:Lr9JhesA
「隣に無断で消しゴム使う」って普通怒られるんだが・・・。
本来口先だけの謝罪で済むことじゃない。繰り返すからな。
そんなことを例に出すなんて、信用できないね。

519 名前:509 投稿日:05/09/28 00:24 ID:tlepSYvp
聞けば聞くほど話がでかいな

意見の調整か。一言注意するのにも、自分の意見を言うのにも、ギルドで調整が必要なのか
すばらしい統率だな。そこのギルドに言論の自由はあるのかね

自分一人、勝手なこと言っていいのだろうか、と思うこともあるだろうがよ
全てが万事に当てはまることじゃねーだろうがよ
少なくとも今回の壁クレ野郎に、そんな気遣い無用だとおもうがね

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 00:46 ID:Lr9JhesA
>>519
はぁ?
壁物乞いに対するギルマスの対応が望めないからギルメンでなんとかするには
ギルメンで団体行動しないと何もできないだろ?
「追放できないからギルド移動」でもギルメンは個人個人で脱退→加入しなきゃいけない。
全員ソロギルドになる分裂崩壊じゃないんだぞ?

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 00:50 ID:tSNhx7jz
日本人って曖昧なの好きだけど、それって集団行動だと毒にしかならないから
ギルドといわず集団を纏めるならある程度方針決めて明文化しといて
個人間でのプライベートなことには口を出さないってのがベストなんジャマイカ
纏める側ってのは独裁じゃない場合は実にいろいろ気を使うものだよ
纏められる側からすれば不可解なほどにね
逆にいうとしっかりしたとこなら、纏められる側は結構好き勝手やれる

要するに意見の調整が必要と感じる人は管理がしっかりしてないグループに所属してて
周りが曖昧だから立場や考え方ハッキリさせて行動しなきゃと感じるだろうし
必要ネーだろって感じる人は、周りがしっかりしてるからその手間省いてダイレクトに動けるから↑のようなのが
まどろっこしくて無駄に感じるんだろ
各々が立ってる位置が違うんだから話は平行線のまま混じりはしないと思うよ、下手に同じことを言ってるだけにね

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 00:55 ID:yD6MPJ1S
奥さぁん、言論の自由ですってよ!
たかだか個人の希望をまとめて行動するのに言論の自由ですってよ!
あらー、町内会で旅行に香港に行く小銭借りパク常習犯のあの人のいない方に行きたいから台湾行き計画したら言論の自由とか言われちゃうの?
あらやだ怖いわねぇ。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 01:23 ID:lQTa1QEl
おばちゃんたちなら今のトレンドは韓国ツアーだと思う。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 02:15 ID:q0+YkvJX
>>461の件はごく単純に言えば「気に食わない奴をどうにかしたい」なわけで、
本人に言っても直らない、マスターに掛け合ってもどうにもならないとなれば
あとは同じく気に食わないと考えているメンバーでどうにかするしかない。

それはすでに言論ではなくて行動の段階であり、思ったことを口にできないとか
言論の自由だとかはとうの昔に過ぎた話。

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 06:25 ID:8iTnhSi6
また妙な流れになってきちゃったなあオイ。
もう個人の感性って事で終わりにしようぜ。>>509的にはこの件は個人間の些細な問題としか感じ取れなかった、それだけだろ?
当事者でもないのに他者の意見全否定みたいな事言っちゃうから荒れるんだよ。
>>509の意見は一つの視点にしか過ぎないし、それは他の意見にしても同じ事。
ここで互いを否定しあうのはナンセンスに過ぎると思うんだが。

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 07:22 ID:r4MP0CNE
例を挙げるのは、その例の辻褄合わせに躍起になって
本題が疎かになるおそれがあるのであんまりやらない方がいいよ。

目的がひとつあって、そのための手段はいくつもある。
「個人で解決」も「ギルドとして解決」も手段のひとつに過ぎない。
別に目的が達成されるなら手段は何でもいいと思うんだが。
一番効果が見込めるとか、リスクが少ないとか、手段は本人が選べばいーじゃん。

流れを読まずに一般論を書いてみた。

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:02 ID:ePWWOfxJ
>>526
例を挙げたのは反省してるw
極端な例だって言ってるのに
>>518みたいな自分の体験談語ってる人もいるし・・・orz

実は悪いんだけど本人なんてどーでもいいと思ってる。
もう解決してるかもしれないし・・・w
ただ、ちょっと自分の考えを提示してみてその反応が見たかった。
そこになにか自分のプラスになるようなことがあればと思ったんだけど・・・

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:25 ID:cUvYOllG
>>527
>>518>>515を受けて書いてる一般論じゃないのか?例が極端とか意味違うし。
体験談なら怒られるじゃなく怒られたもしくは怒られてたって書くだろ。

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:36 ID:tSNhx7jz
極端な例ってか>>515の例は正直意味がワカラナイ
唐突に数字が出てくるのに説明も無いし
そもそもこの例でのギルドLvの話ってのは警察云々じゃなくて、クラスのHRで「〜君が消しゴムを勝手に使うのは良くないことだと思います」
とかそんなLvじゃないかな?
警察云々は癌に迷惑行為で通報とか鯖板に晒すとかそういうLvになるかと思われる

とりあえずイロイロ空回りしてるみたいだからゆっくり落ち着いて見直して考え直しな?
>自分のプラスになるようなことがあればと思ったんだけど・・・
と考えるなら、相手に自分の考えを的確に伝えられるように努力するとプラスになると思うよ

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:37 ID:ePWWOfxJ
>>528
何言ってるかわからないけど君おもしろいなw
ひとつだけ言える事は俺が昨日の515なのだよ、フハハハハ

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:39 ID:4+yY/yA9
>>527
個人的に自分の意見になんか欲しいなら仲間にスレ見せて討論すればいい。
匿名掲示板が煽りにもなってない支離滅裂な意見出されても有益な議論をすると思ってたのならすまん。

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 08:43 ID:Lr9JhesA
>>530
518は体験談には見えないってことだよ。
ホントに文章読めない人なんですか、あなた。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 09:09 ID:I4/HmgQd
話しが大きくなりすぎてはいないか?

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 09:17 ID:ePWWOfxJ
>>529
文章が悪かったのは努力します。
でも、そこまでがんばって主張するようなことでもない。
持論が絶対だとは思わないし、そもそも>>509に肩もっただけだしね。
>>531
正直、ここまで酷いとは思わなかった・・・
>>532
ごめんね。なぜが>>528の文章だけ読めませんでしたorz
別に体験談に見えなきゃ見えないでいいんじゃない?w

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 09:58 ID:eIosUmTh
>>534
いや、お前のは文章が悪いんじゃなく、思考が未熟なだけだ。
意味が全然違っていて、極論にもなってないといっているだろ?
もう少しお勉強してこい。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 10:48 ID:Ht6jp0eW
自分の意見の伝え方に難がある可能性があること、
他人の意見の真意を理解しようと努力すること、
このふたつを念頭において置くと幸せになれる予感。

それを踏まえて、一番必要なのは問題把握の能力だったりする。
議論の争点や身近に起こったトラブルの原因は何かって基本的なことから、
なぜ自分の思い通りに議論が進まないかとか、これはスレ違いじゃないかとか、
問題把握はかなり重要。
えらいひとも「問題は何が問題かがはっきりすれば、問題は8割方解決」とか言ってたし。


抽象的すぎて意味が分からなければ(伝え方に難ありの実例)、
・自分に自信を持たない・他人の動きを都合よく期待しない
これだけ心がけるとなにか自分のプラスになるようなことになるよ。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 14:50 ID:eVi2hv1K
>>495
貴方はギルドマスターとしてギルドとギルドメンバーたちに対して何を求めているのですか?
ギルドメンバーたちはギルドマスターである貴方とギルドに対して何を求めているのですか?
ギルドとギルドメンバーたちに対して責任を負う立場にあるギルドマスターとして今一度考えてみてください
以上、わたしが考えているギルドマスターとしての最低限の心得でした

質問の答えですが、「本音で付き合う」でいいのではないでしょうか?

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 15:02 ID:9bc1ai0x
>>495が他ギルドに感じた「アットホームさ」ってのがどんなものかによるね。
>>495本人のギルド員も語尾にw付けるようならギチギチにお堅いってわけでもないだろうし。
他ギルドの「アットホームさ」が>>495が今までギルメンに課してきたマナーと
相反するものだった場合、下手にそういうのを求めるとギルメンが抜けてってしまうかも
しれないよ。
あと、ギルメンは他人行儀だとか思ってない場合もある。
接続率がよくてみんなで話し合いできるなら、「他ギルドをみてきたけど、
うちのギルドはマナーについて自分が厳しく言いすぎてたようにも感じる。
みんなの意見としてはどうか」というように聞いてみたらどうかね。
あー、その際他ギルドについて、「アットホームだった」「楽しかった」等は
言わないようにね。

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 17:42 ID:Y95xOkJ8
アットホームってどんなものかわからないというならアキバのカフェいって体感して来い

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/28 18:48 ID:9bc1ai0x
>>539
む?アットホームがどんなものかわからんのじゃなくて、あくまで>>495
他ギルドで感じたアットホームさがどんなものかによる、んだけど。
自ギルドを他人行儀かも、と思ったとしても、ギルメンはアットホームだと思ってるかも
しれんし。
TVチャンピオンでこないだ見たけど、秋葉のあれってアットホームなのか…
やっぱアットホームって人それぞれだよ。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 02:14 ID:sZaysVBL
@ホーム

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 02:14 ID:hJx8U09z
>515の辺り
自分の意見を言うのは大切だけど、ギルドという塊である以上、他人の目とかも気になる
よね。「壁をするのは嫌だ!」というのが「あの人は手伝うとかそういうの全然嫌いだそうですよ」
と脳内変換されて仲の良いギルメンとも溝が出来てしまうのが今のROクオリティ。

行動を起こす際に根回ししておくのは(社会に出れば)普通のことなんだがね〜。

>540
アキバのアレって時点で名前とかけたネタだろ?もともと堅いスレ(ネタスレじゃない)なんだけど、
貴方はもう少し思考を柔軟にしたほうが楽しめると思うよ。

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 04:52 ID:e5nt+Nvv
>>542
結局状況次第

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 08:35 ID:aLV1hmiO
ギルメン同士が結婚することになり自分を含めて
他のギルメン・近所の溜まり場の人は祝福体勢です。
それはめでたい事なので、いいのですが
ギルメンA(新郎)が結婚すると知ったAの元彼女が
彼のサイトを荒らしているようなのです。
内容は、貴方みたいな人と結婚しなくてよかった、いつも浮気性だしね
いつまでもネトゲヒッキーしててください、というような悪意ある書き込みです。

二人はAが友人女性から悩み相談をされている時に
元彼女のギルチャ挨拶に反応しなかった、と言うのをきっかけにして
結婚の約束をしていたにも関わらず一方的に彼女が批難し
別れる事になってしまったので穏便な別れ方ではなく
色々思うところもあるのでしょうが荒らしといった態度を取るのは
傍から見ていてもイタイので注意の一つでもしたくなるのです。

勿論荒らしですので名前は無記入ですから元彼女とは断言できないのですが
貴方と結婚しなくてよかった、と言う発言があるので
ほぼ元彼女なんじゃないかと推測しています。

A自身はロールプレイ派とでも言いましょうか、キャラとしての可愛さと
性格の相性がよければいいやと言った割り切りをしていて
中の人の性別や揉め事に対してすごくクールで、今回の荒らしに関しても
「どうって思わない・バカが騒いでるな、程度だな」という反応です。

自分のサイトの事では無いので、口を挟まない方がいいのか?
心当たりがある一友人として、元彼女に軽い注意をした方がいいのか?
言う場合どのような言い方が無難なのだろうか?
と、ここ2日悩んでいます。
よろしければ皆さんの意見をお聞かせください。

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 08:43 ID:lQmob0Pp
口出すな ウザイ

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 08:47 ID:EQmocZ7R
まぁ>>545だな
Aが気にしてないのに外野がどうこういうことじゃない

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 08:50 ID:FLAoKnzN
荒らされてるAが気にしてないなら、口を突っ込まないほうが絶対いいよ〜
某スレで男女の争いに巻き込まれて粘着wisされてる人もいたし
その真贋はともかく、そういう可能性もある人には触らないのが吉

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 09:32 ID:hJx8U09z
>545
本人が気にしてないのだから口は挟まない方が良いと思う。↑で話している方々と
同じ意見。もしそのギルメンが貴方に助けを求めてきたらもう一度きてくださいな。

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 09:50 ID:ajleSpwg
匿名で荒らしが来てるなら
「○○のHPに荒らしが来てるって〜」
「幸せ者を僻む奴っているんだね」
「荒らしとかやる奴ってやっぱ陰険なんだろな」
「プロバイダ通報したらどうなるんだろ」
とあくまで匿名の荒らしを散々けなしてみるとか。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 10:02 ID:x/XUp369
新婦の方になんかいくかもしれないけどなー

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 10:17 ID:5/xkHd1H
荒らしを煽るのをすすめてるやつは頭おかしいなwwww

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 11:24 ID:XFSM09hh
Webサイトの管理はWebMaster(今はサイト管理者、か?)。

これが原則である以上、Aがどうでもいいと思ってるなら
放っておくしかないでしょう。

553 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 13:43 ID:L+iLeVUF
ここに貼る意図が読めん。。

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 14:05 ID:CCQYwxDQ
>>553
その場に居合わせたならいいけど、実際に被害を受けて無い人(主に他鯖の人)が
通報しても意味無いと思う
下手に通報して、その鯖にはキャラ作って無いから私怨だろうとか
思われたら逆効果。癌がそれだけの確認を行っているかは疑問だがな

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 14:10 ID:HfvvYKXv
どんな理由があったとしてもRagnarok板では晒しが厳禁な訳だが。

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 14:32 ID:vCShF/q3
おまけにマルチだ

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 10:32 ID:xQGIxG74
むう、何故かこのスレだけエラーが出る。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 10:36 ID:JpF0U1lw
ログ破棄→再読み込みで解決

560 名前:558 投稿日:05/09/30 14:29 ID:xQGIxG74
>>559
直った。ありがとう。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 18:33 ID:osFDKp8U
プ

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 19:07 ID:iYgjn1Xa
>>544
これ以上事態を深刻化させたいのであれば何らかのアクションを起こせばいい
ほぼ確実に周囲を巻き込んで事態は泥沼化するはずだから
相手は一時的に頭にきているだけなのでしばらく放置していればそのうちおとなしくなる
今、下手に手を出せば怒りが増すだけ
こういう場合は何もしないで放置が1番
負け犬が吼えているとでも思って遠くから(・∀・)ニヤニヤしておくといい

563 名前:携帯からですが 投稿日:05/10/01 01:03 ID:HD4XSjjy
自分がギルマスやってるギルドで、まったりギルドなんですが14歳の女の子とRO結婚したのですが
ある日彼女が自分とPTチャットで会話してる時、ギルメンが一人いるのに気づかずラブラブ会話をしてきました。実はそのギルメンは昔から14歳の彼女が好きで、俺に相談してきた人でした。
だけど彼女のほうからある日アタックしてきたんで、自分も好きになってしまい結婚になったんです。
彼女の会話が「好き好きー。ちゅっ」とかいう内容だったんでさあ大変。彼は暴走し、ギルチャでまんこうんこちんこ連呼し、皆唖然としてるところで俺をロリコン呼ば

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 01:26 ID:6vm20iKU
wwwww
詳しくwwwww

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 01:31 ID:KCyQCA1H
>>563
読みにくい・・
翻訳に兆戦

563はギルマスでギルメンA(14歳の女の子)にアタックされ結婚。
過去にAの事が好きだと563に恋愛相談していたギルメンBに
2人でPT会話でいちゃついていたのを聞かれて(おそらくギルチャ誤爆)Bファビョる。
ギルドの皆にどう説明すればいいか携帯から相談しようと文字を打ち込んでいたら
背後からヒットマンと化したBにリアルPKされるも最後の力を振り絞って投稿。


こんなもんか?

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 01:37 ID:GF1ASwjz
ちょwwwwwなんかエピソードが追加されてるwwwwwww

でも、なんかありそうで怖いな>リアルPK

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 01:47 ID:6vm20iKU
◆◆◆ 563のその後を想像するスレになりました ◆◆◆

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 02:02 ID:fZfcQ+Nl
>>563
その会話をチャットセーブして癌に暴言で通報しる

マジレスは照れるのぅ(/▽\*)いやん☆

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 10:41 ID:CVNL9rkD
>>563
暴言を理由にでBを排除したうえで、
正々堂々と「俺はロリコンじゃない、Aが好きなんだ!!」とのろける。
冷やかされながらも周囲から祝福されたら勝ち。
ついていけねーやと、周囲が脱退したら2人ギルドで蜜月を堪能。

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 10:45 ID:jhQRBwAc
つか、ゲームで好きとか嫌いとか結婚とかマジキモスwwwwwww

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 11:24 ID:GMHvlBzV
他人を貶めて得意になってる>>570とかテラキモスwwwwwww

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 11:45 ID:Y/xj/1p0
まぁ実際ロリコンは当たってる罠

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:03 ID:VcYbzZ2X
ゲーム内で好きだ愛してるなんて嘘でもいくらでも言えるだろ
ネカマでもねww

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:06 ID:Ec41hzlh
UOか何かでギルドで一番大人の対応や態度を取っていたのが
小学生だったって話があったな。
ふと思い出しただけだが

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:07 ID:TgmZsf0Y
ROでも優しい大人のお姉さんと慕われてた人が中学生だったなんてこともあったらしいじゃないか

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:08 ID:nsPWboLZ
でもまあロリコンは生物学的に見たら正しい事ではあるよな
社会学的に見たらどうかは知らないが
女って5歳から15歳で旬が終わるんだから悲しい生き物だよね

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:28 ID:fZfcQ+Nl
>>575
(*´д`)ハァハァ

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 12:37 ID:qA2v0qbd
>>577
男だぞ

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 13:24 ID:fZfcQ+Nl
>>577
しっかり者の男子中学生たん(*´д`)ハァハァ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 14:29 ID:9zGVTH+i
つまり
563の方が年上みたいな流れになってるが
もしかすると563は小学生かもしれないってことか

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 15:22 ID:Y/xj/1p0
となると14歳の女の子がショタの腐女子ということでs…

ナニコノ流れ('A`)

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 16:28 ID:PkGERUcb
毒されてるのが俺なのはわかってるのだが
14歳で女の子という確証は得ているのかな?
なんか、そういうRO内での女性とのトラブルに関する件を見るとそう思ってしまう。

確証を得ているなら「オフ会で会ったことがある」とか書いてほしい
そうしないと、信じるに値しないと俺は思ってしまっているorz

ROやってる奴は夢見すぎって思ってるのは俺だけじゃないはず!

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 16:32 ID:GMHvlBzV
>>582
>>563の結婚相手が実は14歳の女の子じゃなかったとして一体このスレ的に何の問題があるんだ?

というか、みんなリアルPKされた>>563で盛り上がりすぎwwwww

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 20:26 ID:iqdPRr4G
>>582
可哀想な奴だな
確証なんていらないだろ

PK祭りきた?(゚∀゚)

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/01 21:40 ID:cWVTGwoC
563が14〜16歳の中学男子だったら
ロリコンでもなんでもなく、普通の中学生日記殺人事件だよな?

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 00:03 ID:L7TFQcNn
毒されてる俺が来ましたよっと

リアルPKか、これからニュースは欠かさず見ておきますね!

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 02:19 ID:kTw05gDI
>>585
中学生なら12〜15ジャマイカ?

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 02:35 ID:mW6Py8aj
今時の中学生は12〜15cmもあるのか・・・

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 04:29 ID:llfB2YOB
(*ノノ) キャ

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 11:43 ID:7+JR+ZB7
自称ツール使いのギルマスがステルス暴露しました。どうやらBOTもやっているようです。
余りのことにショックを受けてこっそりギルドを抜けたのですが、
新しいギルドに入った際に前のギルドを抜けた理由を問われ、
ギルマスに問題があったから、と伝えたら「どうせ君に問題があったんだろ?」と言われたので、つい真実を話してしまいました。
するとその新しいギルドのマスターが前のギルマスのリア友だと分かり、こちらの立場が危うくなりました。焦った私はこ

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 11:47 ID:slBDU9ER
Σ(・ω・)
ゴノレゴ派遣されたか?!

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 12:07 ID:iAkw/QKL
その後、彼の姿を見た者はいない。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 13:39 ID:87jBaias
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1128226865/l50
こんなのあったんだが・・・・

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 13:58 ID:w5nRorZA
>>593
レス付かなさ杉wwwwww

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 14:01 ID:2DfDo27G
>>593
わざわざ立ててくんなよ…

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:35 ID:H5TvGnp5
ソロからギルドを立ち上げようと思ってるんだけどメンバー集めるにはどうしたら良いか迷ってます
狩メインで活動するギルドにしたいんだけど会話も苦手だしエモもサンクスと怒くらいしかだしたこと無い自分orz
どういう感じで募集チャット出したらいいかご教授ください、鯖はchaosです

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:38 ID:F3/EzYra
>>596
苦手でも、会話しか方法ないでしょう。
メンバー集めるときにもいるのはもちろん、
Gとして居心地いいようにするためにも会話は必須だと思うよ。

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:41 ID:L0naKHMT
>>596
答えになってない回答だけど
無理にギルドを作成しなくても良いのではないでしょうか
ギルドを作って集めようとすると、逆に破綻しそうで怖い
似たような条件のギルドはあると思うから
そこに入れてもらうのが無難じゃないかと思う

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:50 ID:l1qSq4zK
やめとけお前には無理だ

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:50 ID:l1qSq4zK
すまんごばく

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 17:54 ID:PfJQK6/I
「ソロ主体G、体験可、お気軽にどうぞ♪」これしかない!!

これは個人的な意見だけど、ギルドを作る前に会話に慣れておいたほうが良いかもね
臨公に必要なキャラだと臨公をこまめに行って。臨公仲間を作るのも良いかな
ただ、ソロ主体のようなので、よく行く狩場で友達を作るのはどうかな?
ソロが多い狩場なら時々話しかけてみるのも、相手側が必死でない限り
相手にはしてくれると思うよ。

自分は弓手でGH最下層1Fによく狩り行くけど、そこにいる数少ない肉入りさんとは友達になったよ。
あそこは特殊だから知り合いできやすいというのもあるとは思うけどね。

ソロ主体Gだからといって、ギルドに入れば"仲間"という枠に入るわけだし
会話内容や、エモの使い方、口調etc..などもギルマスには求められるものだし、頑張れ

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:18 ID:llfB2YOB
>>596
募集以前に、お前さんはギルドマスターの責務とか考えたことあるのかね?
とりあえずこのスレとか前スレとか読んでみてギルドマスターとはどういう責任を負うのかとかよく考えてみるといい
その上で、募集するかどうかもう一度考えてみれ
個人的な意見では、まずはどこかのギルドに入ってギルドとはどういうものか体験してみるのがいいと思うよ

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:20 ID:GScwKu0F
>>596
ま、がんばれとしか言いようがないな。
そもそもこちらから話し掛けないと会話は成立しないし、
その後を続けるにも引出しの多さが決め手だし。

ギルドを創設することを目標にしつつまずは会話を楽しむことを
覚えるのが先のような。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:32 ID:llfB2YOB
ふと思った
>エモもサンクスと怒くらいしかだしたこと無い

いくらなんでも問題あるだろ?

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:35 ID:JHQJwQkh
辻にサンクス、横殴りに怒り、か?
…ソーリーがないのは横したことがないからだよな?な?
どっちにしても…もうちょっとこう、コミュニケーションを取ったほうがよさそうだよなぁ

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:46 ID:usoS3JZs
このスレはギルド運営というよりは、ギルド内の男女関係のゴタゴタを
語り合うスレなんですか?

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 19:57 ID:MoKtjqQx
>>596
それでどんなギルド作るつもりなんだ?
正直BOT専用ギルドがお似合いな気がするが
会話能力いらないし狩専だぞ

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 22:56 ID:8LOki212
君達は何故こうも相談者を叩きたがりますか

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/02 23:26 ID:5hirNI6l
>>596
まず、ギルドを作りたくなった理由から、よく考えたほうがいいな
なんとなく人との付き合いが欲しくなったのなら、どこかの募集に入った方がいい
それすら出来ないと、いざギルド立ち上げ、て言っても募集もかけられないだろ

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 00:08 ID:ATtXxV+D
>>608
ロキ住民乙

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 00:10 ID:Tw7c94gm
最初はソロギルド立ててみる、って感じでもいいのでは?
理念があってギルドを立てるのが一番良いとは俺も思うけど
何もそういったものがない人がギルド立てても問題あるかどうかは
ギルド運営を実際にやってみるまでわからんのだし。

もちろん、何かやりたいことがあって、そのためにギルドを立てるのなら
そのほうが方針を立てやすいので、そのほうがいい。>609が言っているように。
ただ、イキナリそういうものを背負い込むのが嫌ならソロギルド立てて
気に入った人を少しづつ入れていくような感じでもいいかも知れんね。

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 01:23 ID:KEsGFY65
>>596
まずそもそも募集チャットを出すのは成功率が低い。
いろんな人が一気に殺到する場所でいろんな人をギルドに入れて、
その混沌とした人種がまとまるのかという点が最も懸念される。
そして狩りメインというが、そういう人は狩場にいる時間が長くなるだろう。
たまたま募集チャットを見てわざわざ募集チャットに入ろうと思うだろうか。
その点もネック。
以上を踏まえてこのスレでよく良いとされている臨時での勧誘をオススメする。
ある程度狩り方や人物像がわかる。
時に「ソロに飽きました」系のチャットを立てている人がいることもあるので特攻もアリかと。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 02:14 ID:+PmnOXJ/
>>596
自分でギルド作って人集めるより、条件にあったギルド探して加入するほうが100倍楽。
狩り出来ればいいんならそうすればいいのに。
にもかかわらず、自分でギルド立てようってんならそれなりの志(?)みたいなもんがあんだろー。
それをウリに募集すんのもアリかもな。
理由が、「なんとなくギルマスがやってみたかった」、とかなら、やめといた方がいい。
周りと似たり寄ったりなギルド立てても募集じゃ人コネーよ、なんかチャームポイント(?)がなきゃーな。
と言うわけで、それでもやるなら俺の意見も「募集じゃ無理、勧誘汁」だな。
「会話も苦手」とか言ってるようじゃそれも危ういが。

あと、もし、もしもの話だ、仮定の話だ
「既存のギルドに入っても馴染めそうにないし・・・」
「自分がギルマスならハブられる事もないだろう」
とか少しでも思っているなら。
ギルドとか2005年早いわ、人と話すとこから始めやがれ。
マジでいたから、こういう奴。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 02:23 ID:BHGamPfX
時は流れて4010年・・・

596はついにギルドを作成した。


後は任せた

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 11:52 ID:BYmYr/i4
今30人くらいいる漏れのギルドも、最初は自分一人で立ち上げたよ。
作った理由は友達が欲しかったからかな。既存Gに自分から入るのはなんか緊張もんだったし、自分のギルドならメンバー一人一人と自分が仲良く知り合えるしね。
無口な人なら、どこか一箇所に狩場決めて、しばらくそこで狩り続けてたらどうかな?中で座って一休みしてたり、定点狩りしてる人と仲良くできるかもしれない。
話し掛ける内容は「こんにちは」「調子はどうですか」「いい天気ですね」とかでいいと思う。そこから会話を繋げるんだ。

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 13:21 ID:hQC9jfJK
>>596
俺同じ狩場にずっといるけど、大抵の人はギルドに所属してる人かな
所属してない人は支援しても基本的にエモのみですぐに画面外に走り去るね
G所属してる人の中でソロGな人がいるんだけど、いきなりソロGですか?とも聞けないだろうし
やっぱり会話できる技術か何かないと無理っぽいね

自分が話しするの苦手なのに、話しない人に話しかけづらいだろうし
まずは、他のギルドの入って会話術を磨いたらどうかな?

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 16:19 ID:IRVh+k1d
>>615
そう言う事を言うと「ナンパウザ」と言われるのが今のROクオリティ。

でも理想としては>>615みたいなやり方で徐々に人が増えて行くのが良いよな。
このやり方ならギルドのほとんどの人と何かしらの接点が出来て無意識中のハブとかも無くなると思う。
ただ、あんまりこのやり方の傾向が強過ぎると新人さんが入り難くなってしまう可能性もある気もするけどね。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/03 20:56 ID:w8QhRXdw
>>615
「いい天気ですね」なんて言ったら直結と思われるぞ…

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 00:56 ID:xgz+XCDm
「いい天気ですね」→「ごめwwwww今大雨降ってるwwwww」→「リアル住所目星つきますた」

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 06:49 ID:ByUShi1t
「のう天気ですね」→『テレポート !!』

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 15:15 ID:ZFNUED4a
「明日は、晴れるかなぁ」 → 2の2でテンホーの合図

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 16:23 ID:d8j0W9NS
「あした天気になあれ」→「チャー・シュー・メン!」

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 17:07 ID:TKczN3Mu
「明日晴れるか」→「めぞん一刻」の1st ED

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 18:25 ID:1u39cyQ5
オレの所属する同盟にはBOT・チート使ってるプレイヤーは一人も居ない、居たら新宿アルタ前で本名と携帯番号叫びつつ全裸で失禁脱糞しても構わない

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 18:31 ID:ByUShi1t
いちいち、GvGを語るスレから持ってこんでも。

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 19:09 ID:khGhy+rd
>>624
アルタデビューおめ

雑魚同盟で同盟あわせても10人とかならともかく
同盟まで身内だからと盲信するお前は
俺の鯖にはBOT・チート使ってるプレイヤーは〜と言ってるのと大差ない

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 19:12 ID:2NC76exS
チートの定義にもよる気がするなぁ
ぶっちゃけ、タイマーツールなんかもチートと言う人もいるだろうし

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 19:49 ID:1u39cyQ5
オレの所属する同盟にはBOT・チート使ってないプレイヤーは一人も居ない、居たら新宿アルタ前で本名と携帯番号叫びつつ全裸で失禁脱糞しても構わない

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 19:52 ID:+ZteTqHk
しかし華麗にスルー

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 19:54 ID:rvWs0zQn
俺だったらそんな公序良俗を無視した罰ゲームしか思いつかない奴が身内にいたら人間として恥ずかしい

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 20:07 ID:YKqONX3q
俺たちはキャラクターを操作するプレーヤーであるがそれ以前にPCを操作する人間である。
規約違反よりも法律で認められていないプログラムの解析および改造を施した物を使用することを恥じるべきである。

が、猥褻物陳列を示唆する書き込みをするのはそんなこととは無関係に見ているだけで恥ずかしい。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/04 23:03 ID:845CwlMb
失禁って自分の意思に関わらずにするものだよなと、ふと思った

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 07:34 ID:cW+kk7IQ
流れ切って質問。

皆のGでもイベントとかやってるとこはやってると思うんだけど、どんなイベントやってますか?
ウチは定番の遠足、枝祭、箱祭とか結構やってんだけど、そろそろ飽きてきた…。
何かヒントになるような、ウチはこんなのやってるよ!ってのがあったら教えてください!

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 08:18 ID:aHX+IxUc
ハエ数枚もってギルマスがカップ代わりになってゴルフ

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 08:46 ID:7EbQcreo
ちょっと難易度高いが、プロ北Dで鬼ごっこ

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 08:48 ID:UJfr/Pft
ペット熱も冷めてみんな倉庫にテイム用品ゴロゴロしてるので、
たまに持ち寄ってギルメンで均等に分けて、ペットテイムツアーやってる。
あちこちのマップいくことになるから面倒だったりもするけど
初心者とかいるときは観光にもなっていいね。
取れた卵は希望者でくじ引きするなり売ってギルド資金にするなりお好きに。

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 09:48 ID:hdQGyGn2
>>633
ギルドハントして、収集品を換金。参加者と賞金が割に合うように調整。
んで、かくれんぼ。隠れ側と鬼側に別れて街or平和MAPで開催。
ハントで1時間程度、かくれんぼは10分ありゃ終わるから早い早い。

638 名前:633 投稿日:05/10/05 12:35 ID:TB3V4AWM
レスどもです!

かくれんぼに関してなんですが、同G同PTだと同じMAPだったら位置バレませんか?
ワールド全体(フィールドのみ)を使ったかくれんぼ+鬼ごっこだと問題なさそうだけど、終わるのかコレ?w

プロ北鬼ごっこはちょっとヤバいかも…。
後衛/支援職多めなんで、鬼を追う前にMOBから必死の逃走の予感です。
アマツ1とかだと良さそうですが、人多いから迷惑になるかもしれませんね…。

ペットテイムツアーは…みんなペット自体いっぱい持ってるんで盛り上がらないかも…。

ゴルフ?ってのはどんな感じのものなんでしょ?

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 12:45 ID:ZOi71n2n
鬼ごっこだけど、街中でやる時にまず隠れる人以外は全員どこかの建物に入っておいて
その間に隠れる人が違う建物に入ればいいと思うよ。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 13:48 ID:qvmKOyTC
オレも634のゴルフが気になった。
出来れば詳細キボン。

遊ぶだけなら、ケミ同士でバイオプラントで戦わせるとか
ジョーク、アイスでダレが多く凍るかとかーでも遊べるじゃん?

うちのGだと大体強さを平均化したPTを2-3作ってどのPTが
時間内に一番お金を稼げるか、とかやってるねぇ。
勝ったPTは、負けたPTのアイテムも総取りで。

お金かかってもいいなら、ポタ2個出してウルトラクイズの
○×見たいなのをやるとか、
SSとって、この場所ドコだ?とか
チャットタイトルに問題書いて、PASSに答えいれるようにして
クイズ大会とか

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 15:10 ID:7EbQcreo
ゴルフは、目標地点までハエ何回で辿り付けるかじゃない?

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 15:20 ID:oq6BTsVR
すみません、楽しそうな話題をぶった切る形で申し訳無いのですが。
相談したい事があるのです、良いでしょうか?

イベント案、どれも面白そうですね。
自分も参考にさせて頂きます♪

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 15:25 ID:/Xtycliq
いいから相談事を書けw

644 名前:(^チ[^*)テmチ`ツ& ◆xw.gkxawUA 投稿日:05/10/05 15:28 ID:oq6BTsVR
ありがとうございます。
お言葉に甘え、相談させて頂きます。

設立1カ月弱で、メンバー数12名程のまったりGを運営しています。
自分はRO初めて半年も経っておらず、ギルド運営も初めてです。(Gへ参加していた事はあります)先輩マスターのご意見を是非お聞かせ願います。

相談は、Gメン間の人間関係で対象となる一人を追放するべきか、在籍させたまま問題が起きない様、自分が徹底したフォローをするのがいいのか、また他の対応がよいのか・・・という事に関して、ご意見を頂きたいのです。

長文になりますが、詳細を説明させて頂きます・・・
私が以前所属していたギルドのリアル人間関係が元となっています。そのギルドはメンバーが多く、サブのギルドが存在していました。メインギルドのギルマス(ROリアル共♂)Aとサブギルドのギルマス(ROリアル共♀)Bは、リアル付き合いのある状態でした。

Aはリアルが忙しく、ほぼ休止状態になっていました。Bは元々高接続な方です。夏の終わりにその二人がリアルお別れし、Bが一時休止をしていました。元々、そのギルドが過疎化してきていたので、Bの休止を期に私はギルドを抜け、自分のギルドを立ち上げました。そして、元ギルドに所属していたC(リアル♂)が私のギルドに入りました。そして、最近Bが復帰し、Bのサブキャラを私のギルドに入れました。(余談ですが私と副マスはRO夫婦で、Bのサブキャラを養子にしています。)

問題は、AとCはとても仲が良く、CはAとリアル決別したBとは「正直顔を合わせ辛い」という事です。Cからは、以前その様に相談(という程でも無いのですが)されていて、Cが接続していない時に、うっかりBの「ギルドに入れて欲しい」という要求を呑んでしまった私のミスなのですが。Bはとても明るく気安い性格で、そう言った事を(少なくとも表面上)気にしない人です。

今現在CとBの接続時間がずれているので、お互いがかち合うという事は起きていません。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 15:29 ID:oq6BTsVR
名前が文字化けしてる・・・orz

646 名前:633 投稿日:05/10/05 15:51 ID:MiSaSU+h
鬼ごっこ、ゴルフ共に理解しました。

ヤバい、どれも楽しそうだ。
みんな色々やってんだなぁ…。とリアル企画部な俺が呟いてみる。o...rz

レスありがとでした!ノシ

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 16:26 ID:lGHQauYt
>>644
可能な範囲でもう少し情報を。
・Cが明確にBの脱退を要求しているのか
・BはCを知っているか、ギルド内で会話を交わしているか
・追放の対象はBなのかCなのか
・相談者はBとCどちらを残したいか(両方が無理としたら)
・体はどこから洗うのか

ギルメン同士の好き嫌いは結局は個人間の問題だから
ギルメン全員の総意を得られるほど問題行動がなければ
ギルドとしての介入は避けるべきだと思われます。
距離を置いて深く関らないよう諭すのが妥当な線では?

ぶっちゃけると、友人を振ったその元彼女と顔合わせ辛い
なんて甘ったれたこといってたら社会で働けんぞ、と。

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 16:35 ID:lj88FK6j
Cが実はAの別キャラとかそういうオチじゃないよね?

649 名前:644 投稿日:05/10/05 16:59 ID:UnmomZsR
ありがとうございます。

>>647
・Cが明確にBの脱退を要求しているのか
そこまでは言っていませんが、「Bが復帰した。サブキャラを自分のGに入れたが、どう?」と確認した所「ちょっと(顔を合わせるのは)、キツイ」と言われました。その時は「配慮して置く」と答えました。
・BはCを知っているか、ギルド内で会話を交わしているか
BはCを知っています。まだ自分のギルドでは顔を合わせていませんが、前のギルドでは普通に顔を合わせていました。
Cは積極的に会話するタイプでは無く、Bは積極的に会話するタイプという事もあり、皆で会話している時はBや皆が喋ってるのに少々頷き、必要な意見があれば言う。問い掛けられれば答えるという感じでした。
BとCでペア狩りに行くという事は無かったと思います。(BもPT以外では誘わなかったし、CはBが一人で居てもソロに行くという感じでした。)
・追放の対象はBなのかCなのか
Bです。
後から入ってきたという事と性格的な問題で。※
※Bは八方美人である為、度々RO内で男女のトラブルを引き起こしていた。結果見せしめで追放になったメンバーが居たほどに。。。orz(わたしのギルドでもそう言った事を起こされると困るという心配も少々あったりします^^;)
・相談者はBとCどちらを残したいか(両方が無理としたら)
Cです。
先にギルドに所属していたという事と(少なくとも私の知る限り)問題を起こした事が無い。私見ですが、言動から私が信頼を置いている人でもあります。
・体はどこから洗うのか
煤i゚□゚;
頭から洗うと髪の水きり時間が短縮されますね。(体違うし)
と、マジレス・自分ツッコミしてみます。

> ギルドとしての介入は避けるべきだと思われます。
> 距離を置いて深く関らないよう諭すのが妥当な線では?
仰る通りですね。
立ち上げたばかりのギルドであり、自分が経験不足で不安なため相談させて頂いてます。

> ぶっちゃけると、友人を振ったその元彼女と顔合わせ辛い
> なんて甘ったれたこといってたら社会で働けんぞ、と。
あはは、それを言われてしまうと^^;
当事者&関係者が見ている事を考慮して詳細書けませんが、AとBはかなり深い仲でした。
AとCがどれだけ、仲がいいかという事は自分は解りません。

>>648
それは無いと思います。
Cは複数垢持ちですが、中の人の性格・行動・言動・誤字wがかなり違います。
また、AとCが仲が良い事はBも知っています。

Bを追放というよりは、多少フェイク混じりでもBに事情を話して抜けてもらうのが一番なのでしょうか?

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:13 ID:OK3K5NIN
Bを捏造晒ししてそれをネタに追い出せばいいじゃん

651 名前:644 投稿日:05/10/05 17:26 ID:UnmomZsR
煤i゚□゚;
こ、コレが煽りというやつでしょうか?
流石にそこまでは出来ません>M<

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:32 ID:NjAwj5GK
>644
Bの今後に杞憂してが理由なのか
読む限りBに追い出す程の問題点があるように見えない
むしろ644とCの方が人間的にどうか?
友達の元彼女であると言う事に拘り壁を作っているように見える
「Aと別れた貴方とは友達になれない」
ぶっちゃけコレだろ
「我々(644&C)はお前(B)が嫌い」って全部正直に言えばいい
脱退してくれるだろ

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:34 ID:3jcDdrZM
しかし追放というか抜けてもらうのにも今の段階では理由が弱いように見えるな
もちろんCとしてはつらいところがあるのかもしれないが。
予防線と言うわけではないがBに「男女間のトラブルはお断り」と釘を打っておいて
何か起こったときに抜けてもらうぐらいか
652に比べてかなりチキンな対処(にすらなってないが)だとは思う

650は煽りではなくネタだと思うが
それ以前に相談時に顔文字を混ぜるのはやめておいた方がいいと思う
顔文字によってはただの釣りにしか見えなくなる

654 名前:650 投稿日:05/10/05 17:43 ID:OK3K5NIN
いちおうネタでなくマジレスだった。
とりあえずおまえさんの書き込みを見てると自分は汚れ役にならず
うまいことCを残してBを追い出したいように見えたんでな。
一番手っ取り早い方法を書いた。
それが事実であるかどうか、でなく捏造であれ晒された、ということは十分な理由になるからな。

655 名前:650 投稿日:05/10/05 17:45 ID:OK3K5NIN
っと言葉足らずなので補足。
もし汚れ役買ってもいいと思うのならBにちゃんとはっきりと理由を言って抜けてもらえ。
それでごねるようなら追放して縁を切れ。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:47 ID:oi/KRo3M
度々問題起こすようなの入れるなよ、最初から

ギルマスってのは辛いぞ
なんかあったら仲裁しなきゃならんし仕事は多いし
人間関係に頭悩ませたりな
そこまで頑張っても「ただの雑用係り」呼ばわりされる

もう二度とやらん
でもギルドには所属してる
なるべくギルマスのサポートができるよう頑張ってる

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:47 ID:NjAwj5GK
俺は煽りじゃなく大真面目に652を書いたぜ
相談内容読む限りでは追放は論外
説得して自主脱退って何を説得するんだ?って話だ
そもそも当事者のAならともかくAの友達のCがって何だよ?
644も露骨にB嫌いに見えるしそのまま在籍はお互いに不幸なだけ
穏便に出てって貰っても縁切りしない限り解決しない
ヘタにフェイクで騙そうとしても改善や歩み寄りの余地が残ってればグダグダ
嫌いって理由ならそこで全てが終る

俺としてはBよりも644が嫌いだな
胸糞悪いぜ

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:49 ID:lj88FK6j
フェイク混ぜるのは安易な選択だけど、言うまでも無いことだけどバレタ場合凄い気まずいよ?
というかね、AやCの事は結局口実で
>※Bは八方美人である為、度々RO内で男女のトラブ(略)困るという心配も少々あったりします^^;)
が理由でBを追放したいのが本音だったりしないか?
>>652の方かも知れないが…、どのみちBを追い出すことが主目的に見える
Bに出てって貰うならちゃんと話すのが一番誠実な態度だと思うぞ?
少なくとも今現在何の問題もマダ起こしてないメンバーに出て行ってもらうんだから
そこらへんの対応失敗すると最悪ギルド崩壊するよ?

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:49 ID:NjAwj5GK
おっとっと
×俺としてはBよりも644が嫌いだな
○俺としてはCよりも644が嫌いだな

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:49 ID:T7A3/6he
>>638
かなり昔に御近所ギルドと突発でプロ北D1で鬼ごっこやったことあります。
結構ギルドバラバラなので、当然PT組みました。

ルール:
1. 鬼は人に使用するスキルを用いることによって捕獲とする
1-1. 人に使用するスキルがないキャラは解毒などのスキルアクセを用いる
1-2. 懐具合でそれも用意できない人は、PTチャットで「マテマテー」と発言する
2. つかまって鬼になった人はPTチャットでその旨を宣言する
3. 鬼になった人はPTチャットで5カウントしてから探索を開始する
4. 蝿テレポ使用可(逃げるが先かスキルかけるが先か競うこと)
5. 木陰に隠れてもよいが、面白くないのである程度は動くこと
6. 鬼は、ギオペやサイドワンダーなどの殲滅中は勘弁してあげること

左上のミニマップは全然見る暇がないor見えても部屋の繋がりがわからない
ミニマップ間の移動が激しくてHPバーもろくに見えないことが多い
と同じPTというのはあまり問題になりませんでした。

2時間ぐらい遊んで、一番鬼になった回数が多い人が負けで罰ゲームでした。
罰ゲーム=24時間チョンチョンをペットにしてUNKかぶれ

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 17:51 ID:oi/KRo3M
本題書き忘れて送信しちゃったよ

「ギルマスなら汚れ仕事もやってのけろ」

リーダーやるならこれはしょうがない
避けようがない仕事だ
集団がうまくいかなくなるようならバッサリ斬って棄てるも長の勤めと思え
そして下からその苦悩を分かってもらえないことも覚悟しとけ

ただし、あくまでも選択肢の一つでしかないことも重々注意
それよりいい手段がないか徹底的に模索し、それで思いつかなきゃ斬るしかない

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 18:08 ID:lGHQauYt
>>653
釣りなら「良かった、病気の子はいなかったんだ」で…スレ違いか。

はいじゃあ擁護側で。
どうもCは相談者のギルドにBがもたらす悪影響を懸念している
感がある。もちろん単なる感情から付き合いたくないというのは
あるだろうけど、Bが以前にも恋愛絡みの(不誠実な)トラブルを
起こしているのであれば、Cとしては愛着のあるギルドに不和の
種となる可能性のある奴を入れたくないのかも。そこまで考えて
の行動としたら… そういう人材は貴重だと思う。一つCにギルドを
どうしたいか尋ねるなどして、Cの意図を掴むのを勧める。

はいまたぶっちゃけ。
正直「Cがこういうから追放する…」と自分のBを追放したいと
いう気持ちをCの意見に摩り替えて、BとCが衝突したときに
自分は悪くないといいそうなのが心配。諸兄も仰るように、
ギルドの追放はマスターの権限。すると決めたらCの件を一切
持ち出さずBの罵倒を全て被るぐらいの覚悟でのぞんでほしい。

663 名前:634 投稿日:05/10/05 18:26 ID:uVjvqlKN
相談中すまんがd切り

・MAPで場所が分からないため全員同じギルド
・ギルマスが適当な位置へ移動
・ギルメンにはハエ数枚渡しておく
・ギルメンが順番にハエを使う→MAP表示されないため一歩だけ歩いて座る
・ギルメン一巡したらハエ使いたい人だけ2回目を使う
・ギルマスに近い人が勝ち

他によい言い方がないのでゴルフって書いたが
ショートホールのニアピンだね

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 19:33 ID:TCq69zbB
>>647
Cが嫌だと言ってるからCのためにBを追い出したいようにしか見えん。
でもって、自分もBにイロイロと思うところがあるからちょうどいいしって感じだな。
AとBが深い関係ってことはそれなりの関係だったとしても別れたんだし、
そのことでCがぐずぐず言うのはどうかと思う。顔合わせでも話もしないし
一緒に行動もしないんだろ?なら、何の問題がある。
溜まり場に一緒にいるのが嫌ってんなら、嫌がってる方が出て行くのが道理だろ。
Aがそのことに対して何か言うのであればともかく、Cがあれこれ言い出すのはお門違いではないか?
AとCがどれほど仲がいいのかワカランのなら、それだけの理由でBを切る正当な理由はないと思う。
むしろ、「嫌だから出て行ってくれ」とはっきり言うべきだろう。
他諸氏も言っているが、出て行って欲しいなら責任は自分で取れ。
たとえ初心者であろうがなかろうが、何かあったときの責任を取るってのが
ギルマスの最大の仕事だと思うが?

665 名前:644 投稿日:05/10/05 19:40 ID:Ol4+7AUZ
644
レスが遅くなり申し訳ございません。(出先でした。)
様々な御意見ありがとうございます。
多角度からの意見が頂けて参考になりました。

>>一方的・理由が弱い。
確かに問題すらおきていないのに、こうなる危険性がある。だから抜けてくれ。
というのでは、一方的でもあるし、自主的にといいながらも強制的に追い出してるという形になりますね。
危険性があっても、改善する事もありうる・揉め事が起きると言う確証も無いのですし。

>>汚れ役
成る程、そういう意見も確かにありなのですよね。
マスターとして今後そういう決断をする事もある・・と肝に銘じておきます。

皆様の意見を頂けたおかげで、自分の中で意見を纏める事ができました。
現在はBとCの接続時間が違う事もあるので、現状維持しBのCへ対する気持ち(Cと逆で・・Aと仲のいいCを、Bはどう思っているのか)を確認した上で双方に歩み寄りができるか・・・という事を当事者たちと相談したいと思います。
Bの男女のトラブル持込は、こちらもそうならない様に気を配る等しておきたいと思います。
始めて持った自分のギルドですので、度々問題を起こしていたBの存在を心配しすぎていたのかもしれません。
B自体は悪い人間ではありませんし、自分との仲間付合いも良い方で、嫌いでは無いのです。ただ、八方美人さが誤解を招き易いことは、折を見て注意しようと思います。天然だからこそ・・怖いです・・・。
また、自分の優柔不断さや経験不足も勉強できました。
結論を急いで出すのは、良くないですね、けれど締めるところは締めねば。
ギルメンが気持ちよく遊べるギルドにできるよう、自分なりにがんばっていこうと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

>>相談に顔文字
真面目に相談しているのに不謹慎ですよね。
以後気をつけます。
以後相談する事が無いのが一番ですが。

666 名前:644 投稿日:05/10/05 19:46 ID:Ol4+7AUZ
レスしている間にレスが・・・

>>664
確かに、Cの意見ばかり聞いて、鵜呑みにしている部分もあったと思います。
Bの意見も聞き、第三者=中立の立場でお互いの関係を判断できるよう、勤めたいと思います。

皆様厳しい意見も多々ありがとうございました。
顔見知りだとはっきり言ってもらえないので、背中を押してもらい目から鱗が取れた気分です。

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 00:57 ID:th1o5Q40
>>656私の居たギルド、私がギルメン同士のトラブルに仲裁入れば
ギルマス「何で貴方(私)が口出しするの?関係ないでしょ」
で、上記の結果があったために今度は、ギルマスに仲裁を依頼したら
ギルマス「私には関係無い事です、聞かなかった事にし、当人同士で解決」
あきれて、私が仲裁したら
ギルマス「何で勝手な行動するんですか?私(ギルマス)も貴方(私)も関係ないでしょ」
と言うギルマスが…。
その後、「貴方のような人はいりません」と追放されましたよ。
そして、大半のギルメンが勝手に私に着いてきたのですが、
元ギルマス「何で私のギルメンを許可なく奪うんですか?」
もう呆れて皆と鯖移住しましたよ。

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 02:01 ID:I4OJymm9
>644
自分も八方美人っぽいからなんとなくわかるな。トラブルを招くというより拒否らないから
周りが自分に対して良い顔してくれる=好意を持ってるって思って自分と長い時間
合わせて欲しくなるんだよね。

まあ、その辺りは難しい問題だけど皆と合わせてくれる潤滑油のような人はギルドに
一人いるとやはり違うものだと思うよ。

最近、思うところがあって私は潤滑油になれてませんけど…。

貴方が決めたように「トラブル起こさないように」釘を刺して問題があれば追放で
良いと思うな。ともあれがんばって〜

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 05:38 ID:/NbbjwTH
ちょっと質問、何がしたいかって明確なもんじゃないですが

キャラの入れ替えをしたAの接続が低くなった場合どう対処すべき?
とりあえず材料は
三ヶ月ほど前に入った(その頃はほぼ毎日接続、夏休みで暇だとか)
ROに繋いでないわけじゃない
入れ替えは一月ほど前、徐々に低下していき二週間前くらいからは全くの0で姿見ない
別Gで遊んでる姿をGの掲示板に貼り付ける
特に接続が低くなる要因は見つからない(個人間のトラブルは流石に…ですが)
そのことについてGMも不満、Aからの説明もなし
入れ替え前に上納していなくなってもOKな言い訳作り(邪推に入りますが、Aは上納すると高確率で抜ける)
で、色々GMやら遊んでるGやらに聞いた限りじゃうちのGのみ避けて遊んでるみたいです
一度、RO結婚するので皆さんもどうぞ、くらいかな?
今時メインとサブを分けるのもなんですが、全く見向きもされないと少々説明が欲しいわけで
もっと言えば義理やお情けでキャラ置いとくだけってのは嫌で、枠そのものは空いてるので
抜かすような理由はないんですが、あんまいい顔は出来ません。
私が狭量なのもありますが、入ってる人には顔見せてもらいたい、ましてや接続してるんだから
ちょっと足伸ばしてウチのGに一言挨拶とか・・・、これはワガママですかね?

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 07:39 ID:xYcCiwkp
>669
読み難い。
殊更に狭量と言う事は無いが高望みしている感はある
居ないものとして放置、枠不足にでもなったら正直に説明して抜けて貰え

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 07:45 ID:XGhPxkAI
私だったら他GのSSをまた貼り付けたらその時に
「うちの掲示板はあぷろだじゃない、そんなことするなら他Gにいてください」
って言って追放してるなぁ。

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 09:39 ID:7vWoawdW
>>669
なんというか、情報不足だから微妙だけど自分たちに落ち度は本当に無かったのかい?

上納云々の話しあるけど、お前さんのギルドではみんなに無条件で上納させてるのかい?
上納が義務なら、上納したくない場合抜けていかれるのは仕方ないと思う

説明が無いのが不満ならWisでもしてどう考えているのか話ぐらい聞けばいい
ギルマスなんだろ?ボケーッとしててもギルドは管理できない

RO結婚して相手のいるギルドにいったのかな?
その場合、暫くはそっちにかかりっきりになることだってあるだろうから
熱が冷めるまで生暖かく見守ってやれ

ワガママかどうかっていうならワガママだね、どこでなにしようと個人の自由
挨拶したいと思えるようなギルドならほっておいても挨拶に来るだろうし
来ないってことはそういう魅力が無いのか、行きたくない何らかに原因があるんじゃないか?
接続率の悪いギルメンがいるのが我慢なら無いなら、メインキャラ以外はでてってくれっていって追放すればいい

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 09:47 ID:TCTEIl8e
>>638,638
ところで、ミニマップは表示消せるのだがそれではいかんのか?
もちろん、守るかどうかはギルメンのモラル的な物になるが。

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 12:27 ID:PyOTVLHM
>>669
ROに接続しているのに、こちらのGには顔出さない。に関しては口出してはいけないね
そこまでしてもらいたいなら、ギルドをメインキャラの高接続のみしか置かないようにするしかない
私的に、そんなGにされたら抜けたくなりますがね

ギルド運営なんてギルド規約違反以外は大目に見てあげたほうが上手くいくもの
後は上納ってのが気になるね。
上納は自分が承諾してもいないのに勝手にされたら、それは抜けるよ
ギルド規約で高Lvの人は上納なんてあっても抜ける

上納なんて全員1%でいいよw

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 12:29 ID:Z70IzL9P
上納値出なきゃ別にいいんだが
上納値が出ると効率計算してしまうんだよな・・・

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 18:47 ID:iUPpneKN
>>669
上納を常時してるのかどうかによると思うがどうか。
Glv上げる為に短期間だけとか、ギルド狩りするから上納狩り〜とか
その程度でも抜けるのかな?まぁ、どのくらい上納かけてるかにもよるが。
低接続についても、「低接続になったら〜」みたいな規則がギルドにあるのかないのかにもよるしな。
どうしても嫌なら捕まえて事情聴くなり抜けてもらうなりするべき。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 19:29 ID:+SzpuJ99
まあ、昔だと上納はアコマジのジョブ40オーバーのベース調整だったりしたな。
今じゃ、ギルドスキル云々…。
他ギルドSSに関しては内容次第かな?
日記系なのはさすがに勘弁だが、偶発的なネタ物とかなら目をつぶったら如何かな?

678 名前:669 投稿日:05/10/06 20:28 ID:IuD1m0zt
答えどうもー、Aに聞いてみました、Aは嘘つきで今まで色々他人の信頼を裏切る
真似(古い友人は私含め何かしらつまらん嘘をつかれてる)をしてる奴なので
ちょっと意欲が沸きませんでしたが、その場しのぎでもいいかって気分で…。

接続低くなった理由

え?そんなに接続少なくなった?気付かなかったなー(その割にはwisったときに久しぶりーや
G掲示板SSに私は元気でやってます!とかほざく)うん、ごめんごめん、今度から繋ぐよ〜
要約するとこんな感じです。

上納はAが自主的にやりました、お世話になってるから恩返しだそうで(多分本音は誉めて
もらいたいため)普段Gレベル上げたい時にサブマスのWizと非公平上納をします。
私は上納値が溜まるのが好きなので自主的に、したい!と言われない限りは自分でします。

G掲示板SSは日記系ですかね、今日は別Gの○○さんと狩り〜、頭装備買いました!
魔剣討伐!等、良く分からないが本人曰く盛り上げのつもりだそうです
せっかくあるんだからバンバン張らないと!だそうで、別に寂れてるわけでも
なんでもないんですが…、余計なお世話&君の日記はつまらん、で冷たく対応

ここまで書いて今更ながら私はAが嫌いみたいでAだからこそ何となくで在籍が嫌みたいです
なのでこの相談は場違いでしたね、長々とすいませんでした、答えくれた方にも失礼しました。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 21:06 ID:A4t32s76
>669
もやもやとしていた気持ちの中身を自覚できたと考えれば
相談されて結果的によかったのではないかな〜。

他から与えられるアドバイスが直接有効なことだけが
うまくいった相談じゃないと思うよん。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 21:11 ID:06gwpNN0
これは相談ではなく愚痴だな。
まー語るスレだから場違いというわけでもないけど。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 21:20 ID:V8D9AMLX
つーか、「ギルドの悩み相談室」に改名しちゃった方がいいんじゃないか、というくらいに
形式が決まってるよな。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 22:00 ID:1qtYuH4Y
まぁ、ギルマスったって一人の人間だし、仕方ないんじゃない?

最近の流れだけ読んでると
「嫌いなやつがいる→どうも行動が目に付く」ように見えるけど、
こういうのは鶏と卵のパラドックスみたいな部分があるし。
>678も自分の感情がはっきりわかってよかったじゃん。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:17 ID:4OvBs64H
すいません。
私はギルマスではないですけど。
ギルドの関係でなやんでます。
私、ギルドでなんか孤立してる気分なんです。
ギルメンは私を除いて4人くらいいてリアルの友達なんだそうです。
正確にはリアルで会って友達になった。
だから私はなるべく皆に気を使い。
狩りにもたくさん誘いました。
こっちから誘うことはあるけど
あっちから狩りに誘ってくれることはまったくなく
あたしがたまり場にいくと
その4人がいて
4人で仲良く話してて「狩りいってきます」
もなしにそのまま「よしいこう〜^^」
といってどこかへいってしまいます。
疎外感強いです・・・
でも私は友達が大好きなので仲良くしたいです・・・

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:19 ID:V8D9AMLX
そ、それは辛いな…。

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:31 ID:pw+Oyo2F
ギルドにリアル知り合いが多いと、他の人は会話などで疎外感を受けるのは同意だなあ
俺もそんな感じだしorz

でも、>>683のはキツイなあ
たまり場に行って、一人取り残されるのは問題だな
一声かけるぐらいの配慮は必要だと思うね。

そのリアル知り合い仲間の中にギルマスはいるようだし相談してみるといいかもね
ただ、リアルの方でギルマスが仲間達に相談内容ばらす可能性は高そう
あんまり配慮ができてないギルマスみたいだしね

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:46 ID:1qtYuH4Y
>685
>683のレスからだけだとマスタがどれくらい絡んでるかは
わからないし、相談してみるのは悪くないと思うよ。

それ以外に一度、彼らが行くときに「何処行くの?良かったらつれてって」
見たいな事を言ってみてはどうだろう?

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:50 ID:BFy2T/JU
リアル友人同士が数人いるギルド運営は結構やりづらいものがある。
それが仲がいいのならまだイイが、水面下では牽制し合っている仲だと辛いものがある。
実際それが原因でオレ自身精神的に参ってしまったことが…orz

とりあえず出来ることとしては多少、なおかつ嫌われない程度に狩りにつれてってと言ってみる。
向こうからしてみたら数回誘った程度でも毎回誘っているという印象があったりするため、さじ加減が結構難しい。
あと、一度胸の内を正直に4人同時に話した方がいいかもな。一人だけだと>>685みたいな感じになり、
最悪悪口のタネを作ってしまうことにも成りかねないし。
とにかく黙って意味テイルだけでは何も進展しないから、こちらからアクションを起こしてみたらどうかな?

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 00:38 ID:kOwelJRe
683って真面か?
意思表明や打ち解ける努力も必要だけどそう言う次元じゃ無いような
残念だけど別G探すのが一番な気がするぞ

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 00:46 ID:RcX67Q8U
一度誤爆したのでコピペですみません…orz
少し相談させてください。

私はとあるまったりギルドの副マスターなのですが、
最近加入したギルメンが、加入したその日にギルマスに告白し
「まだ付き合うなんて考えられないので、友達なら」と
言われたにも関わらずギルチャで「付き合うことになりました^^」と公言したのです。

ギルメン皆で驚きつつも祝福していたのですが、
後日になってギルマスからwisで「そんなことは言っていない」と言われ
その時のログもSSで見させてもらいました。

ギルマスの方からギルマスに対して「まだ付き合っているわけではない」との説明はしたのですが、
説明中にも彼女は知らん振りをし、次の日からは行動が段々とエスカレートしはじめました。
・どんなときもギルマスの隣に座る
・ギルマスは多少特徴のある喋り方で、その彼の口調の真似をし始める
・ギルマスと私が親しい狩友だと知った途端、少しでもギルマスと話していると絡んでくる
 (例:「○○さん(私)なんて嫌いっ」「私はのけものですか…」

他にもあるのですが、3番目が私的には一番困ります。(´д`;)
彼女をギルドから追放させるにも、ギルド自体に粘着される可能性がありそうだと
ギルマスと二人でずっと悩んでいます。
良い対処法がありましたらどうかご教授ください。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 00:50 ID:9ZYOW9Gi
俺もそのGはだめだと思うが>>683の書き方だと抜けたくはないみたいだ
人数的に考えると、そこまでギルド運営を大事にしているマスターには思えないね

狩り行く時に「何処に狩り行くんですか?」の一言によって、相手も誘ってくれる可能性が高くなる。
最初は深く突っ込まず、浅く攻めて行け!

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 00:56 ID:74YMhWlp
>>689
釣り乙。終了。

万が一釣りじゃなかったとしても、こんなキチガイの処遇なんて決まってるだろう。終了。

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 01:00 ID:x8TyccIg
>>689
色々と弊害は出るものの、穏便にいなくなってもらう古典的な方法があります
彼女の発言に対して、意味の無い発言を返しましょう
いずれ反応がなくなります


彼女:○○さんなんて嫌いっ
貴方:うんこー
ギルマス:うんこー
彼女:私はのけものですか…
貴方:うんこー
ギルマス:うんこー

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 01:02 ID:/wrbKI3D
とっとと追放してしまうのが一番
そういう類は放っておくと確実にギルドに不協和音をもたらす
下手に手を出すと、人のいい騙されやすいギルメンにあること無いこと吹き込んで
自分の味方につけようと画策したりするかもだから
ギルメンにはしっかり事情を説明しておくこと
可能なら「〜友達なら」のログも公開するとなおよし

ギルドに粘着した場合はSSとって癌に通報
とういうかね、ギルマスに惚れてるってより、実際はギルマスの資産狙いの詐欺師なんじゃなかろうか?

694 名前:683 投稿日:05/10/07 01:05 ID:CskaYrsB
ありがとうございます。
こんな暖かなレス頂いて嬉しいです・・・
さっきも4人でまた楽しく溜まり場で会話して〜〜狩りいこうぜっていってたので
私も頑張ってついていっていいですかっていったんですけどいきなり一人のGMが
「しゅっぱつしんこぉぉぉぉ!さぁさぁ!」
っていって4人あっというまに言ってしまいました・・・
嫌われてるのかな・・・
私はもう無理をしてでも笑顔で精一杯ギルメンに尽くしてきました・・・
諦めたくないです・・・

695 名前:683 投稿日:05/10/07 01:06 ID:CskaYrsB
↑連続レスすみません
「あっという間に行ってしまいました」
でした。
誤字ですみません

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 01:43 ID:bJkTBGn/
>>695
お前は頑張った。
泣いてもいいんだぞ

もっといいギルドがきっと見つかる

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 02:15 ID:1OdrhfpQ
>>695
マジレスすると諦めるのが最善で最良

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 02:26 ID:02zpU4oo
>>689
まず別キャラもしくは別垢を作る。「いざとなったら逃げられるという心の余裕」は大事。
そしてギルドをいきなり追放せず、対策を講じる。
友達SSは早めにギルメンに見せておこう。撮影日付が「会ったその日」であることも付け加えること。
またギルメン全員にきちんと
「つきまとわれて迷惑している」
「正直に言うと迷惑としか感じられず、怒りすら感じている。
付き合う気はもう起きないだろう」と根回しすること。
「『まだ』付き合ってない」では弱い上に相手に望みを抱かせるので却下。
あなたはとりあえず証拠WISをSSで確保した後WIS遮断。
ギルメン全体の目の前で「これ以上個人への暴言WISで嫌がらせをするなら追放する」と通告する。
だめなら追放。

プラスアルファとして
ギルドブレイクしたらギルメン全部と付き合いがなくなるわけではない。
ギルドブレイクを恐れないこと。
また、逃避用別キャラはギルメンには絶対に教えないこと。
ギルメンとの付き合いを残したいならたとえ冤罪晒しを食らったとしてもあくまでも今のキャラで付き合うのが正解。

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 03:40 ID:rUwU4au8
>>694
おいおい、嫌われてる以前にギルメンは大丈夫?
ちゃんと出発するまえに「ついていっていいですか?」って言ったんだよね?
まあ、ちゃんと言ったと仮定してみると、やばくないかな?
別に多人数で会話してたわけではなさそうだし、見落としとは思い難いよね
他のギルメンもあなたの発言は見える位置にいたのかな?
いたとすると、四人とも同時に見落とすなんて、ほぼありえないし

あ、もしかして、その四人はリアル盲目で…
ってのはないなw

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 03:49 ID:7JRw4K7+
699は何が言いたいんだ?

>>694
諦めたくない気持ちは分かる。
しかし、君がいると迷惑だと相手が思っているかもしれない。
四人の本心を聞いてみる、もしくは他のGMに聞いてもらうのが
最後の手段では無かろうか?

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 07:27 ID:KYBGhxeE
>694
その状態だとかなり厳しいね。自分も同じような状況を憂うこともあるから
貴方にも頑張って欲しいが…。

で、そもそもそのギルドに入るきっかけは何だったのだろう?
メンバーに誘われてとかだとギルドの人が心無い人たちってことだけど
おしかけ?みたいな感じだとそもそも距離を置かれてる可能性もあるよ。

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 07:31 ID:+x75t5t1
>694
彼らって、狩場に行くときにはどういう風にしてるの?
ポタとか使ってるなら突っ込んじゃえばどうだろうか。
逆にカプラとか使ってるんなら、話を聞いてもらう時間はあるっしょ。

それ以前に、そんなギルド抜けたほうがいいとは思うが、
それは今は嫌なんだよね?

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 07:35 ID:KYBGhxeE
で、重複するようだがちょっと>694に似た件で他の人の意見を聞いてみたい。

自分もギルドに所属する身なのだけど、どうやら最初に狩りについて色々と
相談とかしていた人が他のギルメンに「あの人はソロでかなり効率が出る」
という旨の話をしたみたいなんだ。そのあと誤解は解いてまわったのだけど…

・こちらから誘えば狩りに連れて行ってくれる感じ。(そのぶんまだ>694よりは良いかも…)
・自分はわいわいやるのが好きなのでレベルがあえばペア狩り中でもログインした時点で
誘ったりしてる。
・でも向こうからのお誘いは皆無。(ペア狩り時・ソロ時共に)

上で話してるようにギルドの人にこっちからだけでなくそっちからも誘ってね?
って一言言った方が良いのだろうか?それともこういうのはUZEEEとか思われるのかな?

704 名前:703 投稿日:05/10/07 07:37 ID:KYBGhxeE
という旨の話をしたみたいなんだ。そのあと誤解は解いてまわったのだけど…
ソロしてる時は邪魔しないというような暗黙の了解?があるのか誘ったりしてくれないんだ。
で今の状況は…

が抜けていたごめん。

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 09:16 ID:+o90zAqk
諦める前に、色々あがいてみるといいかも。
そういう場合って、実は自分の自意識過剰が原因の場合もあるよ。
リアルの友達関係で言うと、深く考えることでもないだろうさ。
「今日は、みんなの都合が悪かったんだ、また明日誘えばいいや♪」くらいに、簡単に考えてみると楽だと思う。

もっとみんなと狩りに行きたいなら、PT用のキャラ作るなり、支援作るなりしてでも誤解を解く行動も悪くないと思うよ。

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 09:19 ID:B+c5Mu58
>703
今の時点では特に気にしなくてもいいのでは?

誘えば連れて行ってくれるんだから、とりあえず
「一緒に狩りしても構わないよ」くらいには思われてるわけだし。
ソロで効率がでるだのという噂も、それほど気にしなくてもいいかと。
支援アコプリ等の一部の職を除けば、大抵の職はソロのほうが安定することは
ちゃんと狩りしてる人なら分かることだし。

誘われないことを嘆いているようだけど、それはギルドの気質にもよるんじゃないかな。
周りの人たちは誘い合ったりしているのか、とか
そのあたりの情報がないとこれについてはなんとも言えない。

まぁ、もしログインするたび毎日誘ったりしてるんだったら、それは
ちょっとって気はするけど…気にすることってそれくらいじゃないかな。

707 名前:705 投稿日:05/10/07 09:24 ID:EWa7rgCB
>>703の意見と>>694の意見をごっちゃにして考えてしまった_| ̄|◯

吊ってくる

708 名前:694 投稿日:05/10/07 09:56 ID:CskaYrsB
色々なアドバイスありがとうございます・・・
仕事終わって戻ったらこんなにレスついててびっくりw
別に私のことは嫌いじゃないそうです。
もう数年もつきあってるRO友達なので・・・
ただ、気に掛かることがあるのできいてほしいんです。
その4人の人たちなんですけど
いま6人に増えたんです。
私がつれてきた友達をギルドにいれたんでそうなったんですけど。
そしたらその4人のリアル友さんたちの一人が
2人は私たち4人と狩りいこ(><*)
っていってまた私が一人ぼっちになってしまいました;
ゲームとはいえ涙がにじみました・・・
私はギルメンの狩りへさそったりよくいままで育てるの手伝ったり
ギルドの力になってあげたいために頑張ったんですけど。
だめなんでしょうかね・・・

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:04 ID:MJSqm8DI
>>694
そこまでなるのも異常です;
そういうGは、さっさと抜けてしまうのがいいでしょうね。
むしろ、自分で連れてきた仲間にものけ者にされるとは・・・・

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:06 ID:HATCNg2x
連れてきた友達2人は何も言わないの?
もし仲がいいなら、それとなく694がハグレになってる事を聞いてみたら?

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:10 ID:kaumT/ZU
>694
過去に誘われたってことは一度もない?
もし誘われたことがあって断ったことがあるならその時の断り方に問題があった可能性があるのかも

もしくは、その4人は効率をある程度重視していて694が持ってるキャラは趣味職とかGv特化型ということはないだろうか


とりあえず前でいろんな奴が言ってるがなんだか抜けた方がいいのかもしれない。
ちょっとした賭けに出るならGを抜けて様子を見るのもいいかも
あちらがあなたを大事に思っているなら抜けた後にwisなり何らかの方法で連絡をとるはず
何も思ってないならwisも何もないと思われ

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:17 ID:RovCD2hf
気になったことがいくつか。

その4人と>>694のレベル帯は公平圏内?
 →公平から外れていたら誘い難いかも
その4人で最適なPT組めて(前・前・支・後等)、>>694が前衛で職が被る?
 →キャラスロ余ってたら組みやすい職を作ってみるとか
  連れてきた二人が支・後で組みやすいから連れていってもらえた可能性は?

例えばだけど、4人が70台とかで>>694が98支援とかだったら連れて行きにくいかなと思う。

逆に組みやすい職で公平圏でその仕打ちなら、正直抜けるのをお勧めします。

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:34 ID:B+c5Mu58
>708
ごめん、義憤に駆られたというには幾分衝動的だけど、
もうそんなギルド抜けちゃいなよ。
いくらなんでもそんな扱いは酷すぎる。

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:37 ID:q35KDjvY
>>694
行動を一緒にとって貰えない人たちと、本音で語り合うしかないと思う。
あなたの普段の行動、発言等はここを読んだだけではわからないんだけども。

【694に嫌われる原因があるとしたら】
(すべて憶測)
・Gメンが過去に狩りに誘ったのをムゲにあしらった。
 Gメン「もうあいつとは狩りにいかない!!」
・リアル年齢が離れすぎている
 (例:Gメン中学生、あなた50歳。「あんな年寄りと行動したくないね!!」
・Gメン4人がカップルペア。「他に男も女も追加したくない」
・694の普段の行動、発言が生理的に受け付けられない。
 「〜〜だにょん(おんぴぅ」「ふにゃ〜ん♪」→Gメン「うわキモっ」
・もしくは逆。(Gメンがキモ語使いなのに、あなただけ正常な言葉使い)
 「ノリの悪い奴だ。一緒に狩りしたくないね!!」
・私怨であなたがどこかに晒されている
・あなたのことをみんなは姫だと思っている
・あなたのことをみんなは公立厨だと思っている

・・・などが考えられるが、言いたいことは、一度ギルマスに正直に相談してみたらいかが?
その時に注意すべきことは
「みんな私にかまってくれない!! 私は要らない子なの!?」とならないように。
説明しやすいように、箇条書きで現状を説明して
「〜〜の理由で、私が嫌われているように思いました。私の悪いところで直せる所は直します。
だから言いにくいとは思いますが、私に非があるとすれば指摘してくれませんか」

そこで「そんなことないよwwwWWw気のせいだってwwWWww」と言われればあなたから見限るべきだと思うし、
まっとうな理由を指摘してもらえれば改善も出来るでしょう。

あなた一人の問題ではないのだから、ギルマス・ギルメンと向き合わないとどうしようもないと思うよ。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 10:55 ID:/wrbKI3D
>>694
そのギルドを抜けるにしても抜けないにしても、「ギルドのため、ギルメンのため…」っての考えるのはやめた方がいいよ
やられるほうも、最初はありがたく感じてもそのうち重荷になることがあるし
やってるほうも、相手のリアクションが望むものじゃないと不満になってくる

どんな好意に基づく行動でも、「自分のため」と断言できないようならしないほうがいい
「誰かのため」だと、どんな好意からの行動でもいずれ、「やってあげたのに…」という方向へ思考が行ってしまうから
「ソノヒトのために自分で始めた行為」だったのに、いつのまにか、「ソノヒトを恨むことになる行為」になっちゃって本末転倒だからね
相手が喜ぶから、自分が積み上げてきたものを生かせるから、そうすることが将来+になるから…行動理由はイロイロだけど
人間がやることってのは結局、「自分のため」でしかない、そこだけは目をそらさずしっかりと見て記憶しておくことが大事
逆に、「自分のためにナラネーヽ(`Д´)ノ」と断言できることは決してしない、してやるもんかぐらいの毅然とした態度を取った方がいい
そのギルドに居てつらいことが多いならとっとと抜けてしまうことをお勧めする

716 名前:694 投稿日:05/10/07 10:56 ID:CskaYrsB
私がギルメンに相談しても大好きだから抜けちゃダメとか言われまして・・・
意味不明です・・・

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:03 ID:B+aeIKHI
ネタじゃないのなら即抜けることをお勧めする
×大好きだから抜けちゃダメ
○育成手伝ってくれる都合のいい人だから抜けられちゃ困る

そうでなければ694が天然の嫌われキャラなのかもしれんな

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:11 ID:SWezLagJ
>>708
憶測
・新規メンバー達の養殖にいったとかでは?
(あなたを気遣って誘わなかった。)
・あなたのキャラが公平圏じゃないのでは?
・あなたのプレイスキルが極端に下手、もしくはギルメンが極端に下手とか?
(デスペナ>時給な状況だとつらいです。前衛が「死んでも気にしない」といっても支援側だとつらいらしいです。)
・キャラが公平圏でも極端に戦力差があるとかでは?
(一般的に転生LV90と未転生LV90では資産差が大きく、未転生LV90側が標準以下の装備だったりすると行ける狩場が狭まったりします。)
・職の組み合わせの不一致、PTに不向きな職であったりステであったりしませんか?
・BOSS狩りとかでは?BOSS時間に間に合わなくなるから急いでいった可能性も。
それにBOSS狩りmem追加って全員に是非をきいて、全員が是の場合追加とかだし。
(行っても索敵くらいしかできない職、支援職が過剰の場合だと余計に・・・)

状況を判断するには材料が少なすぎます。

719 名前:694 投稿日:05/10/07 11:14 ID:CskaYrsB
やはり何年も仲良く付き合ってきて親友と呼べるくらい仲良くなってたので・・・
今更縁切るのはなかなか勇気が必要で・・・

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:18 ID:aGPV+zDC
まずは可能な限り情報を。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:19 ID:/wrbKI3D
>>719
貴方の職ステは?
公平可能?
最低限この二つは教えて欲しい
なんにしろ情報が足りなさ過ぎて、貴方が嫌われてるのか
ギルメンになんらかの考えがあるのかが見えてこない

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:21 ID:kOwelJRe
>719
あえて言おう
694、アンタ真性馬鹿?
親友と呼べるくらい仲良い仲間がそーゆー事するかじっくり考えてみれ

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:27 ID:aGPV+zDC
>>694
とりあえず質問には漏れなく答える事。情報がなさ過ぎてここの人たちも、
憶測で語るしかないから、レスを読んでそうだったらそう、間違ってるなら
「いえそれは違います。これこのような感じです」見たいにそれを訂正。
それをしないと釣りにしか見えないぞ。

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:28 ID:PDxC4g+w
なんか
「本当はギルド脱退したいが自分を悪いと思われたくない。
ギルメンが悪いことにして脱退の背中を押して欲しい」
に見えてきた・・・
脱退進めてるレスばっかりじゃないのに・・・相手の意見読めなさすぎ

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:38 ID:N+DMpMlD
なんで 一緒に狩りにいってくれないかそのものズバリきいた?

文章から察することしかできないけど
雑談するのはOK 狩りNG ってことだよね?
会話の中で効率の話とか、ソロが気楽でいいとか言った事ある?
普段からソロっぽい動きとかしてない?
昔は一緒に狩りとかしてたんでしょ?
物凄い良く死ぬとか、毎回全滅するとか自分のプレイの仕方に
問題があるとか心当たりはない?

この問題の解決方法は
・Gメンとちゃんと話あう
・自分を省みる
の2つしかないでしょ?抜ける抜けないはその後についてくることだ

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:44 ID:qa4pNs+M
ROにはギルチャっていうシステムがあるんだから、
みんなが狩りに出かけたとしてもギルメンだったらギルチャで話しかけられないかい?
「一緒に狩りに行きたいんですけど」でもいいし、それを断られるようなら「後で皆さんに
お話があるんですけど」で思いをぶちまけてしまいなさい。

そんでも相手にされないようなら、残念ながら抜けた方が絶対にいい。

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 11:51 ID:Ji9eVDOm
1,Gチャにて一緒に狩りに行きたいです。
断られるor放置
2、お話があります。ここで何で狩りに連れて行ってくれないか理由を詳しく聞く。
装備などいろいろな理由で渋ってる場合があるよ。

さらにGチャじゃなくてPT会話やられてたらもう抜けるしかないな。

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 12:31 ID:HxZrJ0YG
みんなほんとに優しいなぁ。
いつまでもこんな釣りに付き合ってるなんて…。
暇なだけかもしれないけど。

と言いつつ暇なので俺も。
あんたROで中身女と思われてるだろ?
狩りは行かないけどチャットは楽しくしてるなら、直結+効率厨の集まりだ。
抜けてしまえ。
チャットもほとんど相手にされないなら、バカをからかって遊んでるバカの集まりだ。
抜けてしまえ。

口汚くて悪いが、そんなアホなギルドにいつまでもしがみつくあんたはもっとアホだ。

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 12:43 ID:IkgsXfGO
>>728
キツい台詞って案外あたってると思う。

自分を守りたいなら、捨てなきゃいけないモノなんか沢山ある。

捨てたくないなら、とにかく前見て頑張る。

それでもダメで脱退したいなら、鯖とか晒してみれば、このスレに書き込んでるヤツと同じ鯖で、勧誘してくれるかも・・・・・・・
と、妄想。

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 12:51 ID:XiLDCWyv
一度抜けて相手の出方を探ってみればいいよ。
「ちょっと思うところがあるので」とかいって抜ける。
理由を聞きにきた人に、本心をぶちまける。
1対1での話なら言えると思うよ。

ギルチャや、みんなの前で話しても解決しないような気がする。
一人一人話さないと真実はみえてこないかもね。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 14:10 ID:bJkTBGn/
ここまで自分の情報隠す必要があるのかな・・
もちろん、特定されたくないんだろうけどさ

ただの構ってちゃんに見えてきた

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 14:59 ID:zmLr1fxq
なんつ〜か、書き方見てると、ただのメルヘンの様な・・・

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 15:13 ID:tZJQ1eGf
頭ゆるいうすら馬鹿の相手するなよ・・・

はいはいメンヘラ乙

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 15:19 ID:7mlsKCrA
>683
なんかもうグダグダでもう分けわかめ
ギルドを抜けるのがイヤなら暫く別キャラでフラフラするのがお勧め。
同じサーバーで3キャラ全部の面が割れてるなら別鯖奨励。

・仮に話をするとしたら
683:4人、とかで話をしてるんじゃないかと想像。
1:1で話をするべき。口裏合わせられてリ、数で強引に丸め込まれる
可能性アリ。

皆が言ってるけど、情報が足りない。
コレ以上情報出す気が無いなら、脱退マジオヌヌメ。
オーぃ誰か喪黒福造呼んできてー

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 16:19 ID:Qrm4MbX9
つーか683と4人+2人しかいないギルドなら、
そこまであからさまな対応されるんなら即抜けでいいじゃん。

683で書き込まれた態度が誇張無くそのままなら
引き留めてる台詞も、一応言っておくか〜程度だと思うよ。
俺なら嫌いなメンバーが引退発言して、内心うれしくても表面上は引き留めるもん。

もう一つの可能性
なんか記念日近づいていて、プレゼント用アイテムを内緒で集めてるって事はないか?
オーラ式とかギルド結成一周年とか。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:13 ID:6WC6apYa
個人的にはとっとと新しいギルド入ってしまえ派なので

・ためしにギルド抜けて反応を試してみる(脱退理由「狩り誘いが無く、疎外感」とかで)
・そのままギルドに在籍してもいいが、ギルド外の人と移籍を考慮に入れて、仲良くなり、
 PT狩りに行ってみる(なるべく固定に近い方がいい)
・そのギルドに入ってるキャラを抜けさせ、その構成に合った別キャラを入れてみる

嫌われてるというのもあるだろうが、将来の利用価値とかで打算的に引き止めているのかも
理由はどうあれ、疎外されてる状況は狂ってるので抜けるのをお勧めする

737 名前:694 投稿日:05/10/07 17:25 ID:CskaYrsB
たいした説明もなしにすみませんでした…
皆さんから厳しい言葉をうけて目がさめました。
ギルド抜けます。
辛い思いしてまで友達つづけたくありません。
新しい出会いを求めて頑張ってみます。
ほんとうにすみません。。。

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:37 ID:6WC6apYa
>>737
がんばれ、蝶がんばれ

あなたが誘ったという2人の友人には「〜という理由で抜けた」という説明をしとくと、もしかしたら
あなたのための新しいギルドができるかもしれない

いいギルドに出会えるといいね

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:38 ID:I+Afv+ai
>>694
キツイ言い方と嫌な言い方するけど、とりあえず背中を押すぞ?
さっさと抜けた方が多分お前さんの為だ、長い付き合いとか今更勇気が居るとか関係ない
ゲームだしな電話線一本の関係だぜ。リアルで会った事も無いんだろう?
縁を切れば苦しむ必要もなくなるしな。

話だけ聞けばギルメンの対応は良くないが
もしかしたら714が言ってる様に、お前さんの普段の行動に非がある場合もある
こればっかりは当事者じゃないので分からない。
何度か言われてるがお前さんの職とレベル、相手4人の職とレベルとか詳しい情報がないと何とも
公平組めないのに連れてってとか言ってる訳じゃないよな?

>>私はギルメンの狩りへさそったりよくいままで育てるの手伝ったり
>>ギルドの力になってあげたいために頑張ったんですけど。
>>だめなんでしょうかね・・・
↑みたいな考え方は個人的に気に入らない、構ってチャンだと思われるぜ?

>>やはり何年も仲良く付き合ってきて親友と呼べるくらい仲良くなってたので・・・
更に追い討ちをかけるが、親友と思ってるのはお前さんが一方的にそう感じって事もあるが・・・

最後にもうこれは一度ゲームだから
そこらへんは割り切って楽しんだ方が幸せなこともある
リアルでもゲームでもな

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:39 ID:I+Afv+ai
書いてるうちに解決してしまったか・・・
良く決心したなガンバレ

741 名前:694 投稿日:05/10/07 17:42 ID:CskaYrsB
はい。
739さんの言うとおり、自分に対しても甘かったです。
ありがとうございます・・・
職は全員と公平できる支援プリーストでした。
私はもう少し広い心で回りをみるようにします・。

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:57 ID:m87SNtHW
なんか情報が足りないだけで
住人の妄想によってメンヘラに祭り上げられた683なむですな。
まぁ情報の出しすぎも危ないけど、出さなすぎも問題って教訓を得て。

>>683,737
おつかれさま。次は良い出会いがあることを祈ってます。

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:58 ID:jAzbfCiw
決して694さんのことじゃないんだけど
以前いたギルドで動きがペア狩仕様になっちゃってて
大人数だと誘いにくいプリさんがいたなあ…。
前衛がいるのにMHに一番先に突っ込んだりとか
他に支援がいて最初に分担決めてるのに全支援をかけといて
SP切れたとか座ったり…。
本人はすごく気を使ういい人だったんだけど
なんだか一緒に狩りしてると疲れるので誘わなくなった。
何度か注意してみたんだけど
自分の慣れた動きってわりと気づかないみたいで治らなかった。
そういうこともあるので嫌われた!とか悩まなくていいと思うよ。

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 17:58 ID:e39Kyr0i
>>741
それは>>694を手放したくない理由もわかった気がするが
それだとかえって何でいつも狩りに連れて行かないのか疑問だよな…

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:05 ID:/wrbKI3D
>>741
>>737を見て危うく釣り乙でありますAAを張るところだった、危ない危ない
前提情報入れなおして読み返したが、前後どちらの理由かはさておき>>717が正解っぽい
広い心で周りを見るのもいいけど、自分自身もしっかり見てやりな
自分がどう考えてて、どうしてほしいかしっかり相手に伝えてることを忘れずにね、多少ワガママになるのも一興
自分の中に不満を溜め込んで、爆発しないためにもね

>>744
4人の中にプリがいるんじゃね?

746 名前:694 投稿日:05/10/07 18:14 ID:CskaYrsB
ギルド抜けました。
おかげさまで気分が青空になりました。
のですが今現在
何で抜けたのかと問い詰められ中です。
脱退理由なんぞ言い訳に過ぎないとギルメン顔真っ赤にして怒ってます。
一応抜ける立場なので折れておきます・・・

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:25 ID:g51d9Mrj
おいおい、これ以上触っちゃあかんぞ?

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:25 ID:e39Kyr0i
>>694は遠慮せず思いのたけを全てぶちまけてくればいいと思うよ

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:33 ID:MtcydldK
変なとこが引っかかってゴメ、

>>694
>>746
>ギルメン顔真っ赤にして怒ってます。
比喩、だよね?

ずっと読んできたけど、支援プリで公平圏内で、
抜けたら問い詰められる様なあなたが、なんで狩りは無視されるのか謎。
リア友4人の職(前衛、後衛、支援の説明でいいから)や、
あなたが連れてきた友人の職とレベルくらい出す気ないの?

みんなが聞いてる事はロクに答えないし、やっぱ釣り?

今も問い詰められてる最中なら、
「引き止めるならば、なぜ通常の狩りには誘われないのか」くらい聞けるよね?
まだここのレス引き伸ばすつもりあるなら、そのくらいはぶちあたっておいでよー。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:35 ID:enCNgemO
今メンテ中だし俺は触るぞッ!
>>694
黙ってこのスレのURL教えとけ、それで後は放置推奨

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 18:53 ID:quWvTrnp
>>694は仲間に構ってもらえなくて淋しかったんじゃないかな?

いや、マジレスなんだけどさ。

構ってもらえなくて、みんなからのけ者にされてるって思えば、全てが卑屈になちゃうもんだよ。

細かいことを気にしないくらいの心持ちがあれば、何も気にならなくなるお。

752 名前:694 投稿日:05/10/07 18:54 ID:CskaYrsB
つりではないですって・・
狩誘ってくれないってはっきり言いましたよ。

狩りと人間関係は別物でしょ?
それに勝手に抜けると回りの空気悪くなるし困るって言われました

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:00 ID:rhaCRFZQ
>694
キャラデリート、新キャラで心機一転スタート推奨
資産捨てられるなら別鯖移行もあり

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:01 ID:fABB2X4O
>>752
今メンテ中ですよ^^;

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:02 ID:lk1rRNX0
メンテ中でもG脱退やチャットができるスーパーハッカーの集まるギルドなんだよwwww

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:02 ID:1/OgeHlw
>>749
694は画面越しに相手の顔が見えるエスパーの代わりに
日本語がカタコトなメンヘラ―って事でいいじゃ無いか

>>ALL
もう既にギルド抜けて決着ついてるんだし終わっとけ

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:03 ID:vyB6BEtN
ROはチャットツールではなくRPG。
いっしょに狩りをするのも人間関係のうちだと思われ。
自分はおまいらとチャット友達ではなく狩り友達として付き合いたいのだ、と
言ってみれば?

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:04 ID:vyB6BEtN
>>754
つ「メッセ」「IRC」

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:05 ID:kOwelJRe
>752
真面目なお願いだ
そのバカチン共にここを教えて来させてくれ
過去ログ読めとかじゃなくて、是非チャットモードで住人と語らって欲しい

760 名前:694 投稿日:05/10/07 19:07 ID:CskaYrsB
以上つりでした

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:08 ID:HaVleeHM
おぬしこそ真の釣り無双よ!

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:08 ID:lk1rRNX0
>>694
たのしかったよ。ありがとう(゚∀゚)

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:10 ID:vyB6BEtN
どうせなら20時ごろまでひっぱってほしかったよ。
メンテのおかげで暇ス。

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:10 ID:Am3TwsUC
おいおい、そんな無茶苦茶な。

つまり、そのギルメンは>>694が「狩りに連れて行って欲しい」と思っていることを知っていて尚そう言うのか。

wis拒否してしまえ、二度と触れるなと。

狩りと人間関係は別物、確かにそうかもしれん。
だがな、一緒に遊ぼう、と言っている人間を無視&放置して良好な人間関係を保持しようとでも言うのかよ。

お前さんをそこまで追い込んだのはそのギルメンどもだ。気にする必要は無い。


……ま、人との出会いは一種のギャンブルだしな。次は良い友人に出会えると良いな。

765 名前:694 投稿日:05/10/07 19:11 ID:CskaYrsB
ですからつりです。
実際にそういうことありましたが
実質きにしてませんしどうでもいいです。
私は細かいことを考えるのが嫌いなんです

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:11 ID:/wrbKI3D
む、ではやはりコイツの出番か
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ID:CskaYrsB
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |釣り乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:14 ID:KGWLn1nY
ワクテカスレの方がもっとつれて面白かっただろうに。
こんなところでするなよ。

768 名前:694 投稿日:05/10/07 19:15 ID:CskaYrsB
いえ、嘘です・・・実は本当の出来事でした・・・
私を信じてください

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:15 ID:RNxEPlIU
>>768
いくらメンテで暇だからって、延ばそうとするなよw

770 名前:694 投稿日:05/10/07 19:18 ID:CskaYrsB
わかりました。
じゃあつりです

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:18 ID:xUHG6nRA
まあ仮にほんとだとしたら、単純に公平組める支援プリキープしときたいだけじゃねぇの?
人間関係だのなんだの、それこそ言い訳だろ

772 名前:694 投稿日:05/10/07 19:29 ID:CskaYrsB
いいですよもう。
やめましょう

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:31 ID:bZeR848Y
暇なボク達に物語をありがとう!

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 19:34 ID:aGPV+zDC
単発ID多……ゲフンゲフン

>>694
おつ。もうそんな奴らに捕まらないようにナ。

775 名前:えりんぎ君 投稿日:05/10/07 19:42 ID:HkgmnEks
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

776 名前:えりんぎ君 投稿日:05/10/07 19:45 ID:HkgmnEks
充電させろ!充電させろ!
今日ギルメンの小学生に告白したら振られたああああああああ

もう許さん オフ会あるからそこでハッスルしてやる!
松竹梅!

777 名前:694 投稿日:05/10/07 19:46 ID:CskaYrsB
以上・・・私の友達の釣でした

778 名前:えりんぎ君 投稿日:05/10/07 19:52 ID:HkgmnEks
さりげなく777GETしてんじゃねーよ!
あったまわりーな!

779 名前:694 投稿日:05/10/07 20:01 ID:CskaYrsB
いいじゃん。
お前足クサそうだし

780 名前:えりんぎ君 投稿日:05/10/07 20:10 ID:HkgmnEks
るせーよハゲッ
お前の脇くせーよ!
ワキガかよ勘弁しろよ!

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 21:33 ID:+x75t5t1
らいぶろにでも行ってくれない?

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 23:31 ID:xK8dTROu
自分は、あるマッタリギルドの副マスター的立場にいます。
そこで思い切って、人数の問題もあったので自分から、新しい同盟ギルドを作ろうと思い、仲間に打ち明けたのです。
返ってきた返答、それは・・・

バイトしてる学生に、ギルドのマスターは無理だろうね。
INできる時間が短いようでは仕方がないし、ギルドを運営することは難しいぞ、と。。。


どうにかしてギルドのマスターとなり、ギルドを立ち上げ運営できませんかね?
もし、良い案があったらご教授お願いします。。

783 名前:694 投稿日:05/10/07 23:43 ID:CskaYrsB
↑学生だろうがなんだろうが関係ないどんなGにするかは君次第
まぁきさまにはむりだろうがなぁ!

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/07 23:46 ID:nJADYtOH
えっ 住み着くのお前?
消えたらいい釣りだった、で終わるのに

>>782
好きにしれば?エンペ買う金あればギルド立ち上げれるよ

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 00:10 ID:tjTWnr4X
>>782
まず君の情報が少なすぎるな。それではまともな回答はちょっと難しい。
文の繋がりがないというか、君の本心が見えないので何をどうしていいのか判断しかねる。

副マスであって「そこで」とか人数の問題『も』などから察するに、
人数を理由に今のGから数人引っこ抜いて独立して、GvGのときは同盟でやろうよ?
ということなのかな?
で、引っこ抜きたい仲間に相談したら、玉砕した。というところなのか

単純に人数やばいので、2ndを中心に接続しないメンバーをぶち込むためのサブギルドなのか。

後者ならそれそこ、別に大した運営を求められるわけじゃないから>>784でFA。
逆に前者なら、もっと詳しく説明して欲しい。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 01:38 ID:FLbg0nX5
とりあえずいままで先輩ヅラしてレスしてきた人たちは猛反してほしい。

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 02:18 ID:NMsQW3ii
情報の取捨選択もできないひよっこは半年ロムって欲しい。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 03:44 ID:GbZQIWsx
とりあえずいままで物知り顔して誤用してきた>>786は猛省してほしい。

789 名前:703 投稿日:05/10/08 04:29 ID:lYA5YQ29
>694 なんだ…釣りだったのか…orz…ヨカッタヨウナキモスルケド

もっと気楽に考えれるように努力します。>715さんの言うように「ギルドの為」
っていうのが強すぎる気もしますからその言葉を肝に銘じておきます…。

スレ違いになるのでしたら誘導していただきたいのですが>725さんの言う
「ソロっぽい動き」ってどんな感じでしょうか?以前ギルメンから
貴方はソロが云々〜って話しをされたので…。自分で>743のレスを見ながら
自己診断とかとても勉強になったので…。

>703
他の人は誘い合ってるというか(自分が狩場から帰ってきて)溜まり場でぼーっと
してるとペアで帰ってきたり…ギルチャでは話もするし挨拶もするのですけどね…。
ペアしてるときに割り込むのも嫌と思う人も多いと思うのでこちらからは言いにくく…
また、上でも話したように毎回こちらから誘うのも疲れました…。

一応、誘ってねというと「ソロの邪魔しちゃ悪いから」とか「がんばっていたみたいだから」
とか言われて意味不明なので…(ぶっちゃけ断られるのが怖い人かな?とも思ってますけど)

790 名前:782 投稿日:05/10/08 05:08 ID:L5z4si8r
自分の所属しているGは、あまり必死になって狩りをしたりする人はいません。

なので、Gの上納とは無縁のGなのですが、夜になったりすると溜り場に十数名集まって談笑したりするのです。
しかし、マスターの方がG狩りの時しかINしなくなってから、少しGの雰囲気が寂しくなった訳です。
(しかも、みんなキャラを残して幽霊GM化しそうで、それで、Gの枠も無くなってきました・・・

そこでバイトがあるのですが、夜の21時から24時程度の接続時間は取れるので、自分で同盟ギルドを立ち上げようと思いました。

溜り場とG狩りを一緒にしたりすることで、今いるGを昔みたいな活気のあるGに少しでも戻せたらいいと思いました。


説明が少なくて申し訳ない;

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 05:44 ID:+dtJ8ySk
上納もしない。溜まり場・G狩りも一緒。これでGを分ける意味は?
枠を増やしたいだけなら上納すればいいじゃん。
マスタがログインしないわけじゃないし。

まぁ漏れは時間が自由に作れる学生こそマスタに就くべきだと思うね。
失敗してもいいんでないか?若いうちに色々経験しときなはれ。

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 07:20 ID:Xu/E/GHO
マスタがログインしないわけじゃないっても
G狩りのときしか来ないのは問題ありそうだがなぁ

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 08:54 ID:tjTWnr4X
>>790
状況を整理してみると雑談中心の、狩り少なめまったりギルド(非GvG?)で
マスターがG狩り(定期的なイベント?)でしか接続しなくなってきた。
それに伴ないギルメンも接続率が低くなってきた。
また、Gの枠も少なくなり、新しい人が迎えられない状態。

そこで21時〜24時まで接続している、サブマスの>>782が新しいGを立ち上げて
そこで運営、かつての活気を取り戻したいと思い
ギルメンに相談するが、「INできる時間が短いようでは仕方がないし、ギルドを運営することは難しいぞ」と言われた。

大体こんなところかな?

マスターがG狩り(週1くらい?)のときにしか接続しないのは問題だけど
でも、マスターに惹かれてそこに来ているのでもなければ、サブマスの立ち回り次第でその状態でも運営可能なんだよね。
マスターが本当に必要になるのは、職位に除名、告知にBot疑惑その他いざこざとのときに代表で出てくるくらいで
平時の状態だと、マスターが仕切っても、他が仕切ってもそう大差がない。
逆に言えば、マスターに依存しすぎて、いざいなくなるとGの雰囲気が冷めてくるようだと、
新G作るならマスター以上のものがそこで求められる。

上納については、まったりGであろうと枠を増やしたいなら、やはり誰かが率先して上納し枠を増やすしかないよ。
逆にこれでいい、もしくは上納したくない。がギルメンの総意なら、それはもう仕方が無いだろうね。

今の現状だと、必ずしも>>782がGを作らなければ問題が解決しないわけではないと思うんだけど
何かこう野心とか、自分でGを運営したいという気持ちとか、そっちの方がもしかして強いんじゃないのかい?

794 名前:782 投稿日:05/10/08 09:36 ID:0qE5fPNl
えっと、>>793さんの言っている状況で合ってます。

上納がしたくても、毎日繋いでる人のレベルが70台の2〜3人程でして・・・

GVしないのに正規ギルド認定とかのスキルを取ってしまい、数少ない上納を使ってしまったりとで、いっぱいいっぱいなんです;

それで全員で20人が枠なのですが、今18人とギリギリなんですね。。

ギルドのため〜と思うより、マスターの方がラグナロクに飽き始めていて、それに少し苛立ちを覚えて自分で今いるギルドも一緒に立ち直そうと考えています。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 09:36 ID:z/Cr1ZAo
>>782
まずはギルマスと接続悪くなった理由を含めて話し合いなさい。
つぎにギルメンと活気を取り戻す方法を話し合いなさい。

基本的にコミュニケーション不足なのではないか?
活気がなくなった→新ギルド設立ってのは安易な感じを受ける。

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 10:03 ID:JpF8EL4q
>>794
マスターが引退するわけでもなく、Gvと非Gvのような方向性の違いが
あるわけでもないのにギルドを割るような独立の仕方は
道義的にどうかと思うけどな。
君が集めたメンバーだけ引き抜くなら問題ないと思うけど。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 10:08 ID:JpF8EL4q
すまん、上げてしまった。

接続減ってる分の責任はマスターにもあるとしてもだ。
もし君がマスターだとしてある日気がついたらギルドに誰もいなくなってた
なんて状態になったらいい気はしないと思うけどな。
まあマスターのことが嫌いでしょうがないなら嫌がらせも兼ねて
独立するのはいいと思うが、そうじゃないならスレに相談に来る前に
話ぐらいはするのが普通じゃない?

798 名前:792 投稿日:05/10/08 10:23 ID:tcbGgcLc
少し自分の判断が先走りすぎてたのかも知れませんね・・・

もう一度、ギルドのみんなが集まるG狩りの時にでも時間を作って話し合おうと思います。

ご迷惑をおかけしました。

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 10:59 ID:NMsQW3ii
空き待ちがいるわけでもないのにギリギリとか感じちゃうあたり
焦ってるというか視野が狭くなってるな
自分のギルドが欲しいならギルマスから掠め取ろうとか思わないことだ
とる気もなくて付いてくるのと
アテにして引き抜くのとじゃメンバーの意気も違うしな

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 11:04 ID:mAOModU4
ギルドの活気というのは自然発生的に発生するものであって、意識的に活気づけようとして活気づくものではないと思うけどな。

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 15:27 ID:2rHkVngY
まずアレだ。
楽しく盛り上げてたのはGMの職位じゃなくてGMやってる人の人間性じゃないのか?
だとしたらしょうがないよ。
その人を中心に集まったギルドなんだろうからね。
ギルドとしてはゆっくりと終末に向かっていくだろうな・・。
それがギルマスでないとしても、相方がいなくなったりして引退する人だっている
わけだし、飽きちゃったんじゃしょうがないよ。

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 17:53 ID:n57p4WR/
時間取れる学生ってのはギルマスとしての作業が出来る時間が長いんで、
適正があるように見えるが、実際の所問題が起きたときに調整能力に難があったりで
役に立たなかったりとか、此処に来ることになる原因な気がするんだ。

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 19:54 ID:a2ZQR96E
ギルマスが困っているときは支えればいいじゃないか
>>802みたいにぶら下がるんじゃなくて

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 20:57 ID:+dtJ8ySk
そうだね。サポートしてくれる人がいるとかなり楽になるよね。

ギルメン全員と話し合いして、誰かが新しいギルド作って
全員そっちに移るってのはダメなのか?
枠の関係で無理っつっても1Mくらいならすぐでしょ。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 21:06 ID:3hd0PK70
別に今の現状で、わざわざ新Gを作る意味が見つからないんだよな。
それにギルメンからも否定的な意見が出てるし。

むしろここでどうしても自分でGを運営したいと思うなら。
独立して自分から21時〜24時くらいの接続時間にあったギルメン募集し、溜まり場を今のGの隣にさせてもらう。
であと今のGからこっちに移りたいと申し出る人がいたなら受け入れる。
が一番平和だし、ギルマスがどんなものかわかると思う。

ギルメンが皆もうこのGはダメだ。他のGに行きたい。でも今の仲間のままでいたい。
くらいの気持ちでないと、一部が暴走して離脱、新G作成しても、よほど頑張らないと以前の「皆での活気」を取り戻すのは難しいんじゃないかな?

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/08 21:08 ID:RnEROUlp
プロレスの新団体みたいなだ。

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 13:44 ID:av3T7M9X
ただサポートしても、それを台無しにするギルマスなら
意味無い罠
人の忠告無視した為に、ギルド分解したギルドのサブマスより
挙げ句、逆切れして責任押しつけorz

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 17:51 ID:RQe53OuK
とあるギルドのギルマスをしています。

昔からいるギルメンが新しく入った高一女の子に下品なネタを言いまくり、
注意したら「なんだお、仲良くしてるのがうらやましいのかぉ?」
などと言ってきて呆れています。

リアル住所も知ってる仲で家も近いのでどうしようかとおm

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 17:53 ID:bwDG1vAz
高一女の子の反応を書かなきゃ嫉妬してると思われてもしょうがない

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 17:54 ID:RQe53OuK
嫌がってると苦情がきたので注意したんです。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:04 ID:rITdRvEo
とりあえずメール欄にsage入れような。

本人が嫌がっているのと
古参だからって何しても許されるわけじゃないのを伝えれば?
後は女の子にフォロー。

それしても変化ないならどっちか離れさせたほうがいい。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:16 ID:Uz35edja
ギルマスまたはそれに順ずる存在依存が強いギルドは崩壊も早い
幹部教育とか新人教育教育とかギルマスが消えても動けるようにしたほうがいい
社会人だろうが学生だろうがそんなものは些細な問題だろう

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:18 ID:d7eFXMq+
>>810
じゃあ切れよ

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:24 ID:5qBGSQcO
>>810
俺らはエスパーじゃないから説明してくれなきゃわからんよ
まぁ、文章途中切りで書き込んだりしてる時点で釣なんだろうが…
とりあえずギルドブレイクでもしたら?

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:44 ID:bJwAd/AC
知り合ったばかりで高1女をアピった新人もまあアレだが。
どう注意しても直結クンは「お前おいしいとこもっていくつもりだろう」って思考になるのかもしれん。
もし他に女ギルメンがいるなら、君の代わりに注意役やってもらうといいんではなかろうか。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:46 ID:RQe53OuK
            ,..-‐'″.`'´ `''-..、
           l゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
           /'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''.ゝ
          -xi彡i ---,r;;‐―-r;;-----iiニm-
        ____ /"l| /.゙¨ノ ,,, !¨゙.\`|l ! 〕,
       /'{~   `'ヽ.`゙゙゙´ ゙‐'゙ `""´ ヽ,! ,)
     | 〔      |l゙. ̄ ̄"^^" ̄ ̄フ ノ"::゙`::、
    ,i'..lノ     ノ ''十ー|―|ー十/ /!:::::::::::::::\
  /i′ `-..,___.,..i┴, `ー-.,,____,,..-'" ,/ ノ::ヽ:::::::::::::ヽ
  !:::│   .....,,,,,,! },^'''ー-..,,____,,.-ー"/ : !::::::ヽ:::::::::ヽ
 l::::::.!    .,___ レ゙ \  /.;.;.;゙ヽ, /: : : : !:::::::::l、:::::::::l
  \::\     ,,}: : : : : :\.;.;.;.;/: : : : : : : !::::::::|!:::::::::::|
     ̄7ー--"!: : : : : : : : : : ▽: : : : : : : : : !:::::::r'"゙゙゙゙"'ヽ
      |:::::::::::l: : : : : : : : :-(-)- : : : : : : : !::::::::!     !
       |:::::::::::ヽ:: : : : : : : : : : : : : : : : : /:::::::,.( _/_l_.l_ノ
       ヽl_::::::`゙'''''――"ゝ---ー'''″_ ::_/
           l::::::::::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::|
     /  ̄'''\,ヽ::::::::::::::::::::l゙'"ヘ::::::::::::::::::::::/
    /      .,゙゙¬――‐!、 _!――---ッ'"⌒ヽ、
    ヽ,,_    ゛`     / !    '゛"      !
       `゙^'''''ー''''''-__-′ ヽ_,へ_____..-ー''゙
プギャー

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:48 ID:rITdRvEo
釣られたお(´・ω・`)
こっちでストレス発散汁
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi?no=1

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 18:50 ID:RQe53OuK
     \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
    /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
釣りってわかってんのに釣られるって、
おめぇらココ、おかしいんじゃねぇか?

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 19:04 ID:wKEJqvAr
病気の子はいたんだっ。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 19:09 ID:RQe53OuK
器の小さい貴様らに老人参をプレゼントだ
       ∧        l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
          ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(           ciz
         ,ノこ_- __,ーヽ         ん|Zゥ レz  zjそ_
          }    ...  丿        ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z
         ノ""''   一(          `う.l !シ/ア了//_⊂,
        /、__      ヽ         ^'| |~//,/_ソ ハr^
        /    ......     ーl         | |// //ノ
     /~"' 、__/   ,,,...}        |/ ///        _Jv ,、 _,、
      {' _  `y′ 一  /         r'〜(_ノ          z'jく|!ぞぅンそ
     人   =/‐-     ハ       丿"  ''(           ぅY||/ソ'/`′
      ヽ '' /  __,,  /       / ‐-  ''')           | レ'//
        '∨     X.        }'''   ....ノ         ノムxく
        j    ー/        /==  ノ'ヽ        rご ー(
       /=‐  r'´-ヽ        }  ー/''''  {        ,ノ'' y' ...)
       ,' _,, 人 ''"`、      ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ      / ー人.... (
        {ー /  \ -'}     / /    \'''}`     ('' ィ´   \_ヽ
      ハ  〈      )八     ( f       )ハ.     )ノ      _)ノ
       ヽ )   ((        )ノ      /      ー'′
       ノ/     ')    _/
     ,_/`

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 19:47 ID:1FxRDMod
次の悩み相談が来るまで引っ張ってほしかったぜ

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/09 23:26 ID:XwTDTupT
>>821
いや、普通はこんなの引っ張られたらまともな相談絶対こねぇw

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 17:42 ID:iTH9+trR
魅惑的な美脚に思わずムラムラきてしまったよ

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 23:31 ID:Hk83ui8Q
相談させてください。
ワールドグループ3のとある人が有名な鯖です。
先週のGvGで少し問題が起きてしまったので相談させてください。

私は現在GvG大手同盟の筆頭ギルドに半年前から所属しています。
気の知れた仲間でわいわいやっていたのですが、先週のGvGに困った人が現れて大荒れになっています。
先週、IRCでは鯖キャンの話題が流れており対策会議中でした。
その場で、同盟で違うギルドで力を持ったとある方が対策と称して規約に反するツールを配布し始めたのです。
私や数人のメンバーは規約違反を犯してまでGvGをする必要はあるのか?と問いかけた所、ADが確保できなかったらお前のせいだからなと言われてしまいました。
その本人だけに言わたのであればまだ良いのですが私がいるギルドのマスターを含めた幹部が導入に肯定的だったのでショックを受けました。
そして先週私を含めた数人は見事にサバキャンされてしまいましたが、その日は経費も出してくれず同盟の指示に従わなかったという理由で脱退処分を受けました。

信じられないような話ですが私はこのことを公に公開したいです。
どのようにすれば同じサーバーの人が信じてくれるでしょうか?アドバイスをください。
現在鯖板ではネタ扱いされているようですが必死に工作されているんだと思います。
証拠が何一つないのがこちらの弱いところでそれをいいことに私のいた同盟は強気でいるようです。

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 23:37 ID:ifJ/3Qeg
配布指示のあたりから複数人でSSでも撮っておけばいくばくかの証拠にはなったんだろうがね。
ギルド運営というより対ギルド工作の話だがそもそもがろくでもない話だしなぁ。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 23:44 ID:mf4FeGVm
IRCのログでもながしゃいいんじゃね?
ログとってなかったなら、証拠がないんだからどうにもなんないだろ

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 23:48 ID:B3a+d4aa
GVが綺麗事だけじゃ済まないってのを理解できない生きた化石のようなのが未だに居るんだな

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 00:03 ID:TdQ1aivo
>>824
複数人が脱退処分となったということは、IRCのログを提示すれば信憑性も高まると思う
少なくとも何で脱退処分になったのかは明確に出来ないと何かと困ると思う
あとは、配布をギルドのHP経由で行っていたなら、そのアドレスを公開とか
さすがにこれはやりすぎかな。
無難なのは、やっぱりIRCのログだと思う

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 00:38 ID:/Jj50voV
こんばんは
ギルドを運営されている皆さんにお聞きしたいのですが
プロ南で拾ってくれるギルドを探してるのですが
中接って週どのくらいつなげば中接になるのでしょうか?
仕事が忙しいので夜や週末くらいしか繋げないので
どれくらいなのか気になって質問してみました

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 00:52 ID:9RI7/LOq
WG3…ぐ どこだ…

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 00:54 ID:TqWoX00p
接続率の概念は、ギルドによるので、直接聞くしかないんじゃないの
高接だろうと時間が合わないんじゃしょうがないしね

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 02:29 ID:ixcvwtO3
GVや鯖の有名人ネタになると必ずといっていいほど
>>830のような「特定したがり屋」が「どこだ」「誰だ」と騒ぎ出すが、
一体なんのためなんだ?

>>830に問いたいんだが、
鯖とギルドと本人を特定して、相談者にどんなアドバイスをするつもりなんだ?
そしてそれが、相談のどんな解決策になるんだ?

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 02:44 ID:vOdEazPV
>>824
証拠が何も無いんじゃ無理ですな
逆にそういうツールを広めてしまえば
皆が公平になって良いんじゃないかね?

本末転倒ですがね

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 07:49 ID:s1BowxhM
>>833
それはしたくない。マンタイと同じようになるのは死んでも嫌です。

>>830
少数のギルドで同盟を組んでいました。マンタイって知ってます?
最近LOKIから復帰された方がいる同盟です。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 08:24 ID:FWaqZgD5
>>824

よく分からないけど、WG3の鯖で大手Gvギルドが鯖キャン対策ツールをIRCで
配布したっていう、IRCログが晒されてるって書き込み見たけど、
探したらあるんじゃないかな?
鯖が同じかどうかは分からないけど・・・
誘導しても良いんだけど、大した事は書いてないし
鯖名も同盟名も出てるから誘導しづらい・・・

これ以上はスレ違いな気がしてきた。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 09:37 ID:xJ8sB6i/
自治行為か報復行為か、紙一重ですな。
個人的には上の方同様スレ違いだと思いますが。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 11:12 ID:l1qBHGWb
報復以外の何でもないだろ
違反行為が問題なら話し合いの時点で脱退するなり違反者報告するだろうに
建前言ってるだけでそのギルドに居続けた時点で違反者を悪く言う資格はない

例えて言うなら油ギルドにWIZだけしか持たないのに入ってて
ほぼ100%ツール仕様なのが分かってて
建前だけツール仕様はいけませんよと言ってた偽善者が
追放された後で池沼ギルド晒してやるって言ってる様な物だろ

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 11:19 ID:PwWrNsXq
>>834>>824の前提で話するなら
ビジョウになるわけだが、ここ数週間
BOTダンサーに捏造ギルド作られてたり
色々とキモ板の方で粘着されてる同盟だと思う。
特にここ最近Gvスレ、升スレ、BOTニュースでも
IRCのログ?や升ツール使ったとか投稿されてたりする。相手にはされてないが。
そのログ自体が発言者は分からない上にSSすら無い物だから。
当然相手にはされてない罠。


ただ、>>824の書き方からして>>834と矛盾してるから
あえて釣られてみる。

>>824>>834と別人でしっかりとした告発をして
対応するならトリップつけて、事の顛末をしっかり話す事を進める。
本当に升ツール使ってウハウハしてたギルドがあれば罰せられるべきである。

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 11:31 ID:y9yUuP+U
>>824
告発する材料すら用意できてない時点でお前の言い分は通用しない。
普段から人を疑うクセを付けておくことだな。

そんな裏工作してたら逆晒しされた俺の戯言

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 11:51 ID:tGZvLAzT
>>824
そういう規約違反をしてまで砦欲しいGなんてたくさんあるから、
向こうから追放してくれて手間が省けたくらいに思っておいて、
貴方はまた別のG探すなりしたらいいと思うよ。
晒しとかに関わるとロクなことないし。

大手が規約違反マンセーでデカイツラして砦とってるのが
ムカつくてのも分かるけど、残念ながらそれに対して出来ることと
言えば、何も対応しないガンホーに黙って通報するくらいだ。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 13:28 ID:gSOhIRQe
怪しい言動、暴言、キティ発言、規約違反などなど
何か気にかかったら常にSSとる癖をつけよう。
大手にいる人で規約違反は絶対しないという人は必ずSSしたためたほうがいい。
いつ鯖板住人の矛先が自分にまわってくるかわからんし、いざというときのために
証拠は残しておくにこしたことはない。

824はSS1つもとってなかったら証明し信じさせることは無理ですね。

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 13:33 ID:lE21lSUB
そういう殺伐とした世界、憧れるなぁ〜

と、腑抜けのようなまったりギルドのメンバーが言ってみるテスツ。

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 13:40 ID:KsjnVgyS
鯖板はBOT晒し以外見る価値無いよ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 14:43 ID:QlMQdUTK
そのBOT晒しさえも怪しい状況だが

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 14:47 ID:URUQlOWT
晒板で翻弄されるなんてピュアな心の持ち主なんですね
GV参加も無邪気さ故か

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:07 ID:3WSjsZj+
ギルメン10人前後Gvギルドのギルマスやってるものです。
ちょっと判断に困っているので相談にのってほしいです。

うちのギルドは課金直後から今の固定メンバー8人くらいと
最近加入した人2〜3人で構成されており、Gvも同盟に参加してやっています。

問題なのは、最近加入したAさんについてです。
Aさんは同盟ギルドに所属していたのですが、うちのたまり場によく遊びにきていて
ギルメンとも親しく狩りをしたり雑談したりしており、
1ヶ月ほど前、正式にうちのギルドに加入しました。
理由は、本人曰くこちらの方が居心地もよく気も合うとのことで
こちらも楽しく話もできていたしギルメンの人との仲も良いため、スムーズに加入となりました。

しかし最近、古参のプリさん(Bさん)とのペアが目立ち、ギルドの中でもプリさんは貴重な存在で
ペアだけじゃなくてみんなのことも誘って狩りをしたりしてくれないかと相談したところ
話を聞くと、二人はいつの間にか大変親しくなっておりほぼ相方状態とのことでした。

Aさん、Bさんともに他に相方がおり結婚もしているためROの中とはいえ不倫関係という感じに。
どちらの相方さんもギルドは違いその事実は知らないのですが
ギルメンの中には不信感も漂っており、雰囲気もあまりよくない状態が続いています。

Bさんは古くから一緒にやっており脱退させることはギルメンも反対しているためできないです。
Aさんは、脱退を決断していたのですがBさんが引き止めている状況です。

わたしは、マスターとしてどう処分を下せばいいのか迷っています。
どうか意見をください。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:17 ID:b3EIWqs5
>>846
ギルメンが、人のいいAさんに、プリであるBさんを取られ
嫉妬の炎がメラメラと。 ですか。

結婚してるからどうだっての? 別にAさんBさん、そしてそれぞれの相方が
愛を誓い合ってるかどうかも分からないだろう?
よく言われるが、結婚相手と狩り相方が別って人も居るし
結婚相手の魅力が薄かった場合、別の人に意識が行く場合もあると思う。
不倫って言い方は不適切だと思うのだけど。

Aさんはギルメンと親しく話したり狩りをしたりしていた。
Bさんは古参であり、古くから一緒にやっていた。
でも、雰囲気が悪くなってAさんを切りたい。Bさんは残せ。

……どーみても、「プリである」Bさんが欲しいってだけだろ。
AB両方切るか、新たにプリを入れるか、お前さんや他のギルメンに
サブキャラでプリ作らせたりすりゃいいじゃねえかよ。

『プリ』がほしいなら、そうしろ。
ギルドの輪を乱してると思うなら二人ともとっとと切れ。
どっちみち、Aさんだけ脱退させたら、Bさんは遠からず自分から抜けると思うぞ。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:19 ID:CV2QhUFn
誰と組もうがそいつの勝手じゃないか?
不倫(…あほくさ)とかそんなことは当事者同士でカタをつければいいことだ。
ギルマスの出る幕じゃないよ。黙ってニヨニヨしてれば?

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:20 ID:hdBQANUS
まぁ、嫉妬大爆発って奴だなw
ギルドメンバーorマスターという曖昧な位置に居たお前らがお馬鹿なだけw
Bさんを落としたAさんGJ!!

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:25 ID:B9stJhUL
不信感って言っても、仲良くするのは二人の自由だしなあ……。
Bさんに相談して、その返答が“相方状態だから”みたいなことだけだったとしたら、
貴方の相談に対する答えにあまりなってないから、もっと良く話してみたら良いと思う。
他の人と組む気があるのか無いのか、ということを。

それともう一つ。
Bさんに“他の人も誘って”じゃなく、他のギルメンに“Bさんを誘って”
と言うべきじゃないかな。不信感云々言うのはそれからだ。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:31 ID:cvG5dgfW
職業関係なく片方だけ切るとしたら、Bを切るべき
この場合、Aだけを切ると、Bは自発的に9割がた抜ける
仮に抜けなかった場合でも、Bがギルメンと狩りに行くことはないと思われ

よって選択肢としては
・Bだけを切る→Aが抜ける可能性も高いといえば高いが、A切りのB抜けよりは確率低い
・両方切る→これが一番安定
・そのまま放置→旦那南無だが、別にたいした問題じゃない

プリという職業を考慮に入れた場合は、どの道、貴重という時点で、常にBに過剰な負担が
かかっていたと思われるので、Bを切る、切らないにかかわらず、誰か(ギルマスは必須)
複数がスロットつぶして、新たにプリを作れ
これで旦那以外のほぼ全てに対して対応できることになる

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:43 ID:ITOFKTFD
>ギルドの中でもプリさんは貴重な存在で

ま、しょうがないってとこですね。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:45 ID:j4la+l7F
プリさんへの支援を忘れたツケが回ってきたようだな

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 15:57 ID:PSSSuOnQ
ちょっと質問
>846の相談もそうだけど、まずプリが貴重って状態が想像できない。
ここだと良く見るけど、実際プリ不足な所ってそんなに多いもの?

自分が入ってるギルドだと、メインでやってるかどうかは別としても、
半数以上がプリ持ちだから貴重ってことはないんだよ。
普段の狩りでは適当に出し合ってる。
GvだとさすがにVitの人が中心に出す事になるけど、不足すればDEXや
バランスの人でも出すし。
ちなみにGvギルドと非Gvギルド両方に所属してる。
Gvギルドは溜まり場ありで主にRO内で連絡。
非Gvギルドの方は溜まり場とかなくて、IRCで連絡取り合ってる形。
自分は両方のギルドに素プリとハイプリをそれぞれ入れてある。
プリ絡みの取り合いの話読むたびに不思議なんだよね…

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:00 ID:cvG5dgfW
>>854
優良ギルド(中での待遇という意味で、GVとかの意味ではない)だとプリ密度はかなり高い
お察しギルドだと・・・まともなプリさんはどんどん抜けていくわけで・・・

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:05 ID:j4la+l7F
南で↓みたいな募集をよく見かける事を考えると自ずと答えは出るんじゃないか?

GM募 Gv×マッタリ 支援さん◎

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:10 ID:cvG5dgfW
そういや、旧鯖にいたころ、プリ限定ギルドとか、プリ互助会とかあったから、意外と
一箇所に固まってるものかもしれないと考え直した

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:13 ID:4x8WdjT1
別キャラでプリ作ろうと思わないってのもあるしな。
他にも、ギルド狩りには火力キャラでだけ出るとか。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:18 ID:MmGeqKNl
うちの場合はプリを狩りに出してくれる人自体が貴重かな
プリ持ちはたくさんいるけど、別キャラメインなんだよね

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:23 ID:b3EIWqs5
うちは溜まり場に20人くらい人がいるけど
うち9割が型はバラバラだがプリ持ち。俺も2人持ってる(但し俺は下手)
どっちかというと、戦闘職が足りないって感じのほうがイメージ強い。

ギルドに拠るのかな? ウチは騎士系メインが三人しかいないので
ギルドのボス狩りとかで前衛が足りないっていう感じ。

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:24 ID:ro5jdI4d
そういや、プリがマスターとかしてるGは栄えるって聞いたような聞かないような・・・

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:48 ID:zzDw6huO
うちのギルドは好き勝手な職業をみんながやりたいから、
プリっつっても殴りしかいない状態。
それでもフォローしあってそれなりにやってるから、
プリの有無はあんまり関係ないと思うがね。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:48 ID:BEeZjYlK
本当にありがとう
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/2212.html

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:48 ID:BEeZjYlK
誤爆しました

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 16:58 ID:PSSSuOnQ
>854ス。
プリ多いけど自分の入ってるギルドが特に優良ってことはないと思う。
ちょっと並べてみる。

・Gvギルド(ギルマス:製造BS兼ギルドのお財布。メインは別)
 週1回のギルド狩りも基本は公平PT。その時だけ全員上納50%。
 Lvの合わない人がいる時は、公平PT以外に非公平PTを1つ作って誰か
 がプリを出す。
 非公平プリ出しは適当に持ち回りなせいか、特に優待なし。
 相方持ちのプリは普段は相方と、暇な時は適当に人誘ったり臨時へ。
 相方なしのプリは溜まり場で誰か誘ったり臨時へ。
 ソロ出来るプリ(MEとかTU)はソロしてたりする。
 ADはソロ禁止な程度。Gv職は割と積極的に誘われる。
 Lv上げ手伝って、は頻度が高すぎると説教される。
・非Gvギルド(ギルマス:スナイパー)
 かなり適当。PT狩りなし。上納は常に全員1%。
 戦闘職の「誰かプリ出してー」で組める人が出す事が多い。
 逆にプリが「誰か支援させろー」で組むことも。
 基本的に非公平はないから優待もなし。
 みんな上げたいキャラを上げたい時にやる。
 支援もらえなくても泣かない。ヒール狩りする事になっても泣かない。

どっちのギルドでも誰かが新キャラ作ったりすると、わらわらとプリが
群がって、40位まではあっというまに上げてしまう。
両方のんき者が多いかも。どっちも半分位は転生してるのに。

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 17:13 ID:XuHmwVXs
ごめん、ソースみちゃったw

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 17:30 ID:v4hLYvwf
プリで募集かけるとGに最低1人はプリがいるのが分かるので
プリが入りやすいと聞いたことがありますが
なんか微妙に釣りっぽいな

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 17:47 ID:uDlkA+iu
自慢がしたいなら余所にいってくれ。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 17:55 ID:JSrWiRv1
相談させて下さい。

当方、GvGギルドのギルマスやっているハイプリです。
元々メインのギルドが人数が増えて作られたサブの三番目のギルドでしたが
移動にともない3人が慕って来て頂いてサブマスWS、相談役兼代理役ハイプリで
ほとんど固定メンバーで傭兵等の外部はほとんど無しでボチボチとやっておりました。

そしてみなさんの協力のおかげでEMCも取得できて夏頃から
砦を入手する機会にも恵まれてきました。アクセス率もよく特に問題なく
自分のギルドの運営ができていたのですが本ギルドの接続率が低下して
おり当方ギルドからプリを移動できないかとリーダーから相談がきました。
当事者と各ギルドの代表者が集まり話し合いましたが平行線で結果がでませんでした。

当ギルドのプリさんはギルド移動拒否で本ギルドからは移動したい人が複数人いる
とのことでしたが以前にADで自分のギルドと本ギルドで揉め事があり、関係を切りたい
との意見もでており、このままの関係も続けたいとの話もあり結果がなかなか出そうに
ありません。

何かアドバイスがあればお願いします。質問等も含めてお願いします。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 17:58 ID:Gd9Via4B
>>865
一般的にはそういうギルドを「特に優良なギルド」と言う。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:12 ID:PSSSuOnQ
この内容だと自慢になるのか。そっか。
>870わかった。所属ギルド大事にする。
修正:非Gvギルドの「PT狩りなし」→「ギルド狩りなし」
それじゃ消えるノシ

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:22 ID:Til6C/85
>>869
そのくらい自分で決めろよ

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:23 ID:fjl7HPc/
>>869
それだけ本ギルドから移動したいって人がいることがまず問題だと思う
プリが不足してる、接続率が低下してると聞くと、本ギルドの人間関係などがおかしくなってるのではないだろうか
ぶっちゃけた話、非公平をプリに強いているだとかGv職が冷遇されてるだとか厨化したのが暴れているだとか
ギルドを移動したくないと言われるくらいあなたのギルドは居心地がいいようだし、無理にプリを派遣するのはよくないと思う
ほんとに本ギルドが酷い状況だった場合、移動させたプリさんも幻滅して逃げ出すかも知れない
本ギルドとの関係を切りたいとの話しも出ているわけだし、まず本ギルドの内情を徹底調査したほうがいいんじゃなかろうか
なぜそんな事態に陥ってるのか、を知らないことにはプリの移動含めてうかつには動かないほうがいい
でも揉め事起こすくらいだし、関係切っちゃったほうがいいとは思うんだけどね
調査しておけば切る論拠もできるし
マスターからだけでなく他のギルメンから話しを聞いたほうがいいと思う
特に本ギルドからあなたのギルドに移動したいと言ってる人たちから

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:27 ID:Wn0fCGql
>>846
・本人間が仲良かったらG抜いたところで、A/Bがペア狩りする可能性は普通にある。
・ABともギルド外に相方がいる以上、ギルメン優先でPT組めとか言うわけにも行かない。
・RO結婚程度、3キャラ別々の人と結婚することも可能で離婚も容易、不倫とか言う方がpgr
※仲間内でネタとして揶揄するのは別に問題ないと思う。
※大体、下手なことを言うと「じゃあ離婚してくる」等と別の火種をまき散らす結果になることがある。
・一般的に相方>リア友>ギルメン>臨時ぐらいの優先順位で声かけると思うんだが、
 ABが逢ったことはないにしろギルメンより上にランクインしてるだけだろ?
・ABもお互いにRO婚相手に、ギルドで仲の良くなったA(B)さんとかで紹介済みかも知れない。

基本的にAB共に問題がないんじゃないか?と思う。
ABに対してのギルマスとしての判断なら「仲良きことは善きことかな」じゃないかなあ。
これが「新人Aと古参プリBがいがみ合っています」なら問題なんだけど、仲良いんだったらそれで良いじゃん。
あんまり深く考えると禿げるぞ。

むしろ、なんでこんな程度で不信感を募らせるギルメンの方が危ないし、すぐ対応すべきと思う。
そいつらに相互にプリ作らせてみるとか、新規にプリさん誘ってみるとかのほうが前向きだよ。
ただ、元良く見知った仲とはいえリア友以外の新人>ギルメンになるって事は、
ギルメン側にプリから見て魅力がないから、そいつらを何とかしないと新人を入れた場合の定着率は低いと思う。
結局固定相方組んでる奴はなにかと魅力があるから組んでるんだし、それから何かを得るならともかく
不信感抱いてたら人間としてダメだろ。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:37 ID:Lub9fn2P
内情がどうあれ自ギルドからよそに人が移った場合
移籍先マスターが知り合いだった場合
抜けられた側のマスターとしては非常に面白くない気分になることが多いから
本ギルドから人を受け入れるのであれば
嫌がらせやら愚痴やら精神攻撃やら受けるのは覚悟したほうがいい と思われる

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 19:00 ID:JSrWiRv1
>>873
本ギルドの話では前衛飽和&プリ枯渇だそうですが
移動したい当人は人間関係でプリ引退で身近な人もうんざり気味だ
そうで、元々旧知で一緒にAD狩りをしてこちらのギルドのほうがいいとのこと。
隣の芝生は青い、ギルド新設などの話してますが微妙な感じで悩んでるようです。

>>875
私的にも本人が嫌がるので移動させる気がありませんが、本ギルドから
私を含めるとプリ3人抜いてるので少しは返せといいたいのもなんとなく
わかります。もう全てが穏便に済まないとも思っていますが戦力的に

本ギルド>>>当ギルド
なのでそれを危惧しています、とりあえずプリ募集と当人と相談してみます。

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 19:03 ID:9DFutOaI
>>876
当人が嫌がってるならプリさんがあちらへ移籍する選択肢は消えるでしょ。
あとは本ギルドからの離脱希望組の処遇に悩んだほうが建設的だと思う。

878 名前:869 投稿日:05/10/11 19:17 ID:JSrWiRv1
話の流れではですと

プリ不足気味なのにプリ引退でピンチ

募集したけど人が来ない、当ギルドはプリ率が高いのに気がついた

設立時に3人も引き抜かれたのでプリを移してくれないか?

本ギルメンの数人が前衛不足だろうから交換で俺いきますよ発言

各リーダー、当事者集まり相談したが結果でない

>>877
離脱希望者もこの際に交換で出る、ということなので本当に離脱したいのか
真意を今晩確認してみます。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 19:24 ID:y9yUuP+U
その経緯も含めてログとSSをしっかりとっておいて晒し対策をした上でそんなクズG切ってしまえ。
自分のケツもふけないのか、という問題。サブであろうがおまえさんのGは書いてある内容から見ると独立したひとつのGだ。
元のGのトラブルには直接的な関係はない。

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 19:33 ID:fjl7HPc/
>>878
募集してもプリが入らない、前衛が飽和してるって聞くと、前衛職が暴れてて悪い評判立ってるんじゃってうがち方もできるなぁ
交換、という形でも移動したくないプリ、出ていこうとする前衛…
なんか内部の人間じゃないとわからないことでもあるんだろうか、出ていきたくなるような何かが

Gvは本ギルドとあなたのとこのギルド、別々にやってるの?
同盟組んで同じ砦防衛して、だったらプリを移籍させなくてもPTに入れればいいだけのことだし…
Gvの時だけ移籍して傭兵っぽくプリに行ってもらうとか、
移籍そのものを問題にするんじゃなくて戦力調整をどうするか、で落としどころを探るとかはどうかね
あるいは前衛職が飽和してるなら何人かでプリを作ってもらうとかさ

881 名前:880 投稿日:05/10/11 19:34 ID:fjl7HPc/
あ、最後の行、飽和してる前衛職持ちの人にプリを作ってもらうってことね
…それでプリなんかやりたくないとか言い出したら人間に問題がありそうとも見えてくるし

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 19:44 ID:Zt1qoASX
気になる点

元ギルドが板とかで悪評立ってるってことは無いのか?
プリが居つかないギルドってのは何かしら問題があるので思い当たる事は?

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 20:12 ID:/Nmok9bf
プリ枯渇っていいな
主要メンバーがほぼ2PC支援で相手にされなさい
ギルド立ち上げてみるかなー

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 20:53 ID:c0iqfsKs
枯渇も何もギルドに所属していない、
俺が、このスレ見るのは間違いだろうか・・

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 21:10 ID:hexRyOhH
880の言う通りに、Gvを一緒にやってる同盟ならばその時間中だけいろいろ入れ替えを行えばいいんじゃないだろうか
Gv開始前に防衛開始なら砦主Gに入れれるだけ人を入れて、あとは砦を落とすGが決まってるならそこに人を集めるといったことを行うやり方があるんだし
もしこういったことを本Gのマスタが拒否するなら、さっさと縁を切った方がいい。
移籍云々は上の命令で決めるのではなく、移籍する本人がいたいGを決めるべきだと思うしね

あとは万が一晒しとか冤罪で貶められた場合に備えて、ログやSS保存は大事

>884
所属していないどころか課金切れて3ヶ月経ったオレがいるんだから気にしない

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 21:25 ID:8Yu1DW/k
>>878
そもそもの「慕ってきてくれたん」だろう?
上納のために本ギルドから籍を移したんじゃなくて。

だとしたら、別に本ギルドに対して余計な引け目を感じる必要はないし
プリを交換で移動させる必要もない。
むしろトレードなんてことしてると「マスターはギルメンをモノとしてみてる」とか、そういう余計な不満が出てくる。

「本人が移籍に積極的ではないため、残念ですがそちらへの移籍は無理です」
これでFA。
それで納得しない(できない)ようなところなら、関係切ったほうがGのため。

887 名前:846 投稿日:05/10/11 21:59 ID:WCTcrSW5
ID違うけど846です。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

Bさんのプリにギルド全体で頼っていた面もあると見直し
ギルマスとしてプリを作成し狩りの問題は解決したいと思います。

AさんとBさんの関係については
わたしが口を出すことではないのかもしれないですね。
当面は様子を見るという形で、
ギルメンとの間に壁ができたりしないよう
わたしのほうから声をかけてみんなで狩りに行ったりなどして行こうと思います。

返答くれた方々ありがとうございました。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 22:02 ID:SoSMQyxF
>>869
まあ、自力解決が出来ない時点で、プリくれてやったところでお察し
プリ数人を犠牲に、ほんのちょっと寿命を伸ばしてやるくらいだろ

人の懐あてにしているのが気に入らない

どうしても結論がでないのなら、代表者(もしくは相談者本人)がプリを新しくつくって
そっちのギルドに所属させたらどうかね
掛け持ちになるからお奨めはできないけど。というか、結論先延ばしにする逃げ策だけど

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 23:27 ID:OXMfv/qy
結論的には「みんな別キャラにプリ作っておけ」ってことさ!!

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 23:53 ID:5fc0JRsg
>>889
おまえあたまいいな

実際1垢だけなら好きなキャラ、露店が出来るOC・DC商人系、支援プリにすれば
便利って言えば便利だね。

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 23:57 ID:ZgOEtSF8
>>869
本ギルドから自分のとこに来たいっていってる連中はどんな奴かちゃんと調べたほうがいいぞ。
強いギルド、伸び盛りなギルドにいないと気がすまないって連中もいるからねぇ。
そういう人って大抵所属ギルドが落ち目になったら抜けていくよ。

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 00:02 ID:2RmKdh+N
>>890
始めからGvG意識して作ってるならともかく、そうでもないとそれは難しいときもある。
好きなキャラ(狩りステ+資金稼ぎ) GvGキャラ(特化ステ)で2スロットも珍しくないからなぁ。
でそうなるとやはり商人作ってプリ作る空きがない、と。

空きがあるのに、支援プリいない。でも俺は作らない。
そうだ、あのGからもってこよう。
だったら最悪だけどな。

893 名前:869 投稿日:05/10/12 01:26 ID:RXpSx5c8
とりあえずいろいろとお話してきました。
本ギルドにはプリは自分のほうでセカンドなり育てるなり
募集して下さいということで了承をえました。
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>879
>>885
話し合いはIRC上でほとんど行ってるのでログは大丈夫です

>>889
引用させて頂きました。

894 名前:869 投稿日:05/10/12 02:07 ID:RXpSx5c8
そして本ギルドからこちらに移りたいという方とも1対1で
話を聞いてきました。

プリを誰かやらないのかと聞きましたが
>>892さんのいうように空きがない、時間が土日しかとれなく新規キャラも難しい
というような方もいましたが、本ギルドでは土日以外の接続率が悪くて
ソロ志向というかギルドチャットも挨拶程度(場合によっては無い)とのことで
ギルメンと狩りに誘っても全然来ないそうで話の無い雰囲気に耐えれないとのこと。
引退したハイプリさんのお話では非公平狩りをお願いされることが多くて
うんざりしていたそうです。

本ギルマスにはプリさんの待遇の改善等しないと同じ繰り返しになる等を
お話しましたが口を出しすぎない程度に静観して見ていきたいと思います。


>>880
基本的に同盟組んでPTで組んでいますが同じギルメン同士で
固まることが多いので調整していきたいと思います。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 02:24 ID:smn16jBf
>>894
うわぁ…人がいない、いたと思えば非公平ねだりって典型的なプリが逃げるパターンじゃん
平日はギルドとしてほぼ機能してないようなもんなんだなぁ…そりゃ逃げたくなる
本ギルドはGvギルドっつーよりGv専用ギルドみたいな状態になってるっぽいね、その話しだと
正直、結構な厨化が進んでるとは思うよ。ギルドのためとか仲間のためってのがかなり薄れてる印象
だから、ギルドのプリを出さずに守りきれたのは素直にGJ
しばらくは静観して、どうにもだめっぽく見えたら…色々また考えないといけなくなるかもね

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 09:29 ID:wKPuBxCo
>887(>846)
がんばれ。ここの住人が言ってることはほぼ間違ってないと思うよ。
やっぱり人との付き合いの順位づけって 相方(恋人)>リアル知人>ギルメン>臨時・他
だからこのことを一度ギルメンに話したほうが良い。

あと>850のいうギルメンたちにBさんを誘うように言う(要するにギルメンが腰ひけて
受身だということ)は良い案だけど昔、誘っても無視されるって相談もあったからね〜。
その辺りはキミの裁量で。

>894(>869)
おつかれさま。貴方を慕ってきてる方を大事にしてあげてください。
雰囲気とか凄く良さそうなGvギルドですね。

早かれ遅かれその元ギルドとは袂を分かつこともありそうな…。その辺りも視野に
入れるのも良いかも?

>895
ソロ付与狩場とか見に行くとかなり辟易する。2PC支援すればそりゃ効率出るだろうがね。
まあ、こういう状況もある程度把握しないとギルド運営(ギルマス)ってのは立ち行かなく
なってきてるのかね…。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 11:53 ID:TlmvNLUE
引退して1年弱、手違いでにゅ缶に戻り、このスレが目に飛び込みました
β1から支援プリ一筋でやってきましたが
>869>894さんを見て、昔が懐かしくなってしまい、カキコ

ダレがプリになるかを引き金に、破綻しそう…
引退するハイプリさんに、非公平狩りをダレが頼むのかちゃんと聞いておいた方が後々のためによさそうですよ
その人達が、本Gが破綻した時になだれ込んでくる確率がありますから
便利な道具のプリが沢山居るという理由で
ギルドを守るためにはギルマスは悪にならざるえない時があります
がんばってください

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 13:44 ID:C6yCJp/T
ちょっと極端な例だが、メンバーABCD(Gv職)とP(プリ)とW(プリ相方WIZ)がいるとして
そんなことあり得ないがわかりやすく、全員の接続時間が12時間/週と仮定
そんななかABCDは各2時間づつ、Pに非行平支援を頼んだ。
Pは非公平支援をすることで接続時間の内自分のレベルあげに使える時間が1/3になったので
残り4時間はWと必死狩りした。
これが続き、プリが嫌になってマスターに泣きついたとしよう
ABCDの意見
「俺は週にたった2時間しか頼んでいない、残りの時間はWとウマウマしてるんだし、Gv職は育成が大変だ」
※各々Pは10時間Wとウマウマしてると思ってる。
Wの意見
「Pが非行平してる間ソロやってたら公平出来る限界の10レベル差まで来た、今は別キャラをしながら差が開かないようにしてる」
「そろそろ別キャラがメインのレベルを超えそうだ」
Pの意見
「Wに追いつきたいがABCDの要請を断り続けると非難される」>いっそWと共に脱退へ
初めに戻るが、プリが一人減ったので他のプリへの負担増

こんな感じ?プリの離脱がとまらないスパイラル
と言うか、うちからGV実装時、参戦を理由に出て行ってこの前戻ってきたプリの出戻り理由なんだけどな。

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 19:34 ID:NtHyMJEN
ソロでいつも遊んでる奴が可哀想になったので公平支援した。
良い勢いで経験が稼げたようで満足したらしい。
次の日狩りに行こうというのでOKしたら別キャラを出してきた。
公平出来ない一回り下のレベルだ。
これで狩りに行こうという・・。
公平出来るキャラがいるのに、自分が育てたいだけの為に他人はどうなっても
いいらしい。
こんな奴ばっかりのうちのギルド。
いいのはマスターだけ。
脱退したいよ・・。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 20:13 ID:zniGgFcg
>>899
そういう奴は問答無用で即ログアウトするといいおw
後で何か言ってきても「ぱそこんのちょうしがわるくて><」で、おk

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 20:42 ID:NtHyMJEN
>>900
ありがとう。
でもそんなのばっかりだから、いつでも入ったらすぐログアウト
する事になりそうorz

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 20:50 ID:LV1C7J6Q
いつも思うんだが、「そういうのは直接断ればいいじゃん」って話ばっかりだなあ。
>>899の話聞いても、相手プリが望んでない非公平支援を求めてくるのなら、
「イヤです」の一言で済みそうなもんだが。

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:00 ID:smn16jBf
その一言で逆切れして暴言吐きまくるような奴らだから非公平してなんてのうのうと言えるんだよ
それでギルドが荒れるとマスターに申し訳ないから我慢してるところもあると思われ

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:15 ID:LV1C7J6Q
まあ、そういう人間関係は色々あるんだろうけどな。

自分でそう決めたのなら、「ギルドを荒らさないために非公平支援してやる」と割り切れば
いいじゃん、と。
それ言ったらこのスレの存在意義ないのかも知れないけど。

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:32 ID:3V7gIeRi
マスターがまともな奴なら対応してくれると思うんだが

それ以前に本当に他人の都合のいい道具にされる奴っているんだな
899みたいな状況になったら即行動に移す俺には理解出来ないが

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:45 ID:smn16jBf
>>904
こうと決めたらずっとその状態を維持できるってもんでもないっしょ
プレイ時間の全部を非公平でやってて何が楽しいのかもわからなくなってたことにある日気づくなんてこともあるだろし
割り切ればいいじゃん、で簡単に割り切れるんだったら苦労しないって
感情があるんだから

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 21:50 ID:mJIBss3Z
じゃあこうしよう。
非公平頼んでくる人を壁にしてプリさんはHLで狩る。
壁の人は最悪転がってもOK。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 23:48 ID:iqErr89K
いつまでも他人の顔色うかがって、良い事なんてないだろう

一言断る、勇気くらい持とうぜ

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 23:57 ID:Q0m6tthE
逆に壁してくれと攻め寄るんだ

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 00:41 ID:0qod/7dy
まったりGでなら非公平は嫌といえそうだけど
GvGギルドだとそうはいえなかったりすることもある。

特にGの要請で作ったキャラとかね。
これはある意味支援するのが当然なんだけど、問題は「〜とかあるといいよね?」とかなったとき
俺が作るといって、勝手に作った挙句、周りに支援を強制し、プリさんは非公平で壁はあたりまえ。ってタイプ。

Gに必要だし、ソロでは効率がそれ程良くないのはわかるが、それを盾にしたい放題して
皆が呆れて望む支援がこなくなると、脱退とか、やぱり辞めますとか駄々と捏ねる。

基非公平が当然とか、ソロなんてありえない。ペア以上じゃなきゃ絶対に狩らない(純支援とか製造は除く)
ってのがいるとどっちかが倒れる法則。

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 01:51 ID:qgKrOXKX
chaosでギルマスやってる者ですが、長時間AFK(露店・チャット以外)する人が
多くて、遊ぶときしかログインしないギルメンからクレームが出て困ってます。
内容は「いるかいないか分からないので会話を振りづらい」「「ログイン7人とか
出てるのに挨拶しても誰もいなかったりして萎える」「(2PCのサブキャラを放置
している人もいるので)会話をこっそり聞かれてるみたいで嫌だ」といったものです。
実際放置が増えてから何人かいても会話が減って空気が悪くなってます。
ただ「AFK放置するな」というのも勝手すぎるかなと思うので対処に困ってます。

良い方法や実際に解決した人がおりましたらどうしたのかを教えてください。
放置キャラ用に別ギルドを作ることも考えましたがちょっと露骨かなと悩んでます。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 01:58 ID:j/R8S3bD
>>911
放置キャラ用、とするのではなく、商人キャラ用別ギルドを作るのはいかがだろう
○○(ギルド名)商業部とかちょっと捻った、かつ関連のある名前にして
それなら露骨な嫌味さも減ると思う。商人だとAFKも多いだろうし、と理由はできるしね
さすがにただのAFK、露店も出してないのに…とかはどうにもできないけど、多少はましになるんじゃなかろうか

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 02:11 ID:8mhhmSUL
>>912
1行目をよく読んでみよう。露店でもチャットでもないからこその問題だよ。

>>911
ぶっちゃけ放置用キャラギルドは無意味。
放置している側からは放置しているっていう意識そのものが希薄で
明らかに会話が減っている原因が自分たちだとはっきり言われても
自分がキニシナイのにどうして他人が気にするのか良くわかってない。
クレーム付けてきたギルメンたちの避難所ギルドを作って
キャラ放置を何回かしたら追放を徹底するほうがよっぽどマシ。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 03:13 ID:V279+U4o
>911
放置用キャラは雰囲気悪くするけど、する方の意見もあるからね〜
まずここでも似たようなのが前に出てきていると思うが、放置側の意見を
マスターが聞きませう。

で、貴方が納得できる内容ならそれを反発しているギルメンに説明。
貴方が納得できてるのにギルメンが納得できない=ギルドが合わない。だと思う

過去に出てきた対処としてはAFKチャットを出しておいてもらう(もちろん溜まり場に)
で良いとは思う。ログイン>狩場>狩りながらギルチャの流れはあるかもしれないけど
溜まり場に1キャラ置いておいてもらうのも良いんじゃないの?

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 03:26 ID:YuLiUZ2b
そんなことが問題になる事自体がおかしいんじゃない?
Gメンに聞かれて困る事はGチャで話さない
そのためにWISだのPTだのチャットルームだのあるわけだから
AFKするのも自由だしそのGメンが好きな時間にONするのも自由だろ?
たまたま中身がいない事が増えただけで問題しされたり別Gとか
G潰したいとしかおもえないな

プレイスタイルの違いを認識できない
苦情をいってくるギルメンこそがGをしらけさせてる原因なんじゃ
ないかね〜などと妄想してみるよ^^
本当は中身いるけどそのGメンがうざいから放置されてるんじゃない?

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 05:43 ID:V279+U4o
>915
ん?
問題点はAFKしているけどそれがギルド情報上ではわからないから話しかけても
返事が無い=空しいってことだとおもうんだが?

これはギルチャとかわいわい出来てるところやAFKスルー気にしない人のところは
良いけど、気にする人が回数重ねるとギルチャ自体でしゃべらなくなるぞ?

AFKは自由だけどそれを回りに伝える工夫が出来ないか聞きに来てるんじゃまいか?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 07:14 ID:YuLiUZ2b
いや、だから
返事が無い=いない、もしくは手が離せない
ってことだろ?そうでなければ嫌われてるんだ
AFKであることが判れば問題がないとは文章から読めなかった
もしAFKであることを知らせる事が聞きたいことなら過去ログ読めだ
ちょっと前に同じような話あったろ?
だいたい居ないのにその状態を知らせるなんてどだい無理な話だ
じゃあAFKはまぎらわしいので落ちるようにしましょうねって決まったら
今度は「人がいなくて萎える」だ
チャットたてましょうねってきまったら「AFKチャットばっかでいやだ」
になるよ。だから苦情を言ってる奴の意識改革が必要だって
言ってるんだよ。

いるかいないか判らないのに話を振りづらいって
典型的な話ベタだろ?聞かせる対象が特にいないまま
どうでもいい話を垂れ流すのがコミュニケーションだというのなら
どうしようもないけどな〜独り言なのかなんだか判らない呟きしてて
誰も返事してくれないとかいう謎のGメンが昔いてな
そいつがうっとおしくてドンドン擬似AFKが増えていった事があったんだ
なんで妄想してみたよ。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 07:31 ID:a186yCZU
そこでAFKばかりする人間も同時に意識改革するという発想が出ればほぼ満点
双方が理解と歩み寄りを心がけることが円満な集団生活をすごすためには必要なんじゃないのかな?

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 08:05 ID:SAtPUqcN
915=917は書き方こそ少々とげがあるけど、afkしてる側の一意見としてはありだね。

文句が出たから即改善策をっていうのは安直だと思う。
まずは「今回このような意見が出てきたけどどうだろう?」というように
問題をギルド全体に周知させることが先決。
長afkするときには落ちる、とかハナからafk扱いにしちゃうとか、
ギルドによって方針は違ってあるべきですから。

ひとことでいうならば、一部の人のみで愚痴ってないでみんなで話し合いを、ですな。

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 08:10 ID:YuLiUZ2b
正直クレームをつけてくる人に具体的にどうなる事が希望かって
聞いてみたらいいんだよ。
「構ってくれる人がいればいい」ってことだろ?

AFKする側の意識改革<確かにコレは必要だ
わざわざAFKしてまでログ取得するんだから
もどってきたら過去ログを読むとか
G画面みて挨拶するとか肉入りになったときに
いなかった間のフォローを入れるべきだな
一言「あ、AFKってたごめんー ●●さんこんばんはー」とか
あれば良いんだよな?

正論だけどID:a186yCZUはなんでそんな偉そうなんだ^^
別に採点して貰うスレじゃねえだろ?
満点の答えがわかってるならおまえが書けよ

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 08:12 ID:YuLiUZ2b
口悪い書き込みしてたら919の書き込みがあった
なか申し訳ない気持ちになった

正直煽り口調ですまんかった

もうちょっと落ち着いた書き込みできるように精進するよ

922 名前:911 投稿日:05/10/13 09:19 ID:BgzyT2Fr
ありがとうございます。無理矢理自分の独断で解決せずに
ギルメンとも色々話し合ってみますね。

>>915,917
説明不足で申し訳ありません。私のギルドの場合意見を言って来た方が
話上手で会話の中心の人なのです(特に構ってちゃんという感じでもありません)。
その分会話重視で長時間AFKが苦手なのかもしれませんが。

ただ自分もログイン3:AFK4とかって状況はあまり好きではないので
AFK側の事情もちゃんと考えつつ話し合うことにします。過去ログも読んでみます。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 09:57 ID:Vo02tf2l
南でネタになりそうな募集が有ったので体験してみる

ギルマス以外全部♀キャラ
加入して3日しか経ってないのにやたらなれなれしい
必ず隣に座る
5日目にして結婚したいみたいな事を言われる
やたらリアル性別を詮索する発言が多い
メンバー数こそ多いものの実際には常時3人程度
マスターのキャラは典型的なピク

さっさと抜けて次に行くかこのままニヨニヨするか思案中

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 10:40 ID:JoSQ0LU4
>>911
やっぱり入って挨拶してもみんなAFKだったら萎えるよ。それが普通。
漏れは商人だけはギルド入れてないな。AFKするのが分かりきってるからね。
肉入りで殆どを過ごすキャラだけ入れてる。

まあ商人でも露店だけ立ててギルチャしてる人もいるから、そういう人は
ギルド入る意味あるだろうけど。
とにかく怒らずにみんなで話し合って見れ。
このままでもつまらないんだから、形を変えるのは必要だよ。
2ndギルドは必要かもね。

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 10:44 ID:JoSQ0LU4
>>923
速攻でネカマ作って貢がせまくれ。
結婚資金だけ貰って消えるだけでも1Mだしね。
恥ずかしいチャットをセーブしてどこかにうpするのも楽しいかもしれん。

926 名前:923 投稿日:05/10/13 10:48 ID:Vo02tf2l
現状で既にネカマだからw

楽しそうだから暫くヲチしてみるよ

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 11:54 ID:SAtPUqcN
>923
あのね。ここは嫌リンならぬ嫌ギルド報告スレじゃないですよ?

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 13:38 ID:WEOSlCLe
>>923
少なくとも
ギルド「運営」に関する書き込みじゃないと思う。

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 19:10 ID:d2+pGG3l
面白いけどなw

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 19:12 ID:R3s49xlD
>>923
ワクテカするならワクテカスレに行ってくれ。
向こうはネタが足りなくて困ってるみたいだし
ここだと叩かれる可能性もあるぞ。

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 23:29 ID:95Bcx12O
久しぶりにここにきた俺が流れを無視して昔を懐かしんでみる。


「和田さんはまだ元気?」

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/13 23:54 ID:j/WASbMF
懐かしすぎてネタがわからない人だらけだろw

933 名前:914 投稿日:05/10/14 03:16 ID:x+8yMFew
>915=917
AFKしてる人からの視点か〜なるほど…
AFKは落とせ>人が居なくなって萎えるやAFKチャットばかりで〜って
いうコンボはちょっと思いつかなかったわ。やっぱり双方の歩み寄りと
いうか中庸を探るのが大事やね。

で>いるかいないか判らないのに話を振りづらい
っていうのは>922のいうように話の中心になる(話題を出していく人ね)と
なると結構気になるものなのさ。場面転換で話を他人に振るときって大体
2、3の選択肢(Aさんに○○で振るかBさんに××で振るか)が出てくるのね。

そのときにAFKに振ると皆がその人の返答待つわけ。そこで白けちゃう訳だな。
AFKがわかっていたら他の人に振るでしょ?その判断が欲しいのだとと思う。


まあ、相談主は対応策をギルドに持っていったのだからグダグダ書いてすまない。
話を振るほうとしてはかなり死活問題なんだよ…orz

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 03:53 ID:VDl+hjDD
露店以外でAFKした事のない身としては
長時間AFKって完璧に未知の領域だな
「自由」であったり「プレイスタイル」であったりするのはわかるが
根本的な部分での「なんで?」をAFK側の意見として聞いてみたいなぁ
飯AFKとかTVAFKとか外出AFKとか見る度に、なんで落ちないんだろうと不思議で仕方がない

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 03:58 ID:V7QrpGv6
1Dayで長くつないでおくためじゃないかとうがってみる俺もいる

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 04:22 ID:JULI0cZl
PCをずっとつけっぱなしにしとくのが当たり前になってると、いちいち落ちなくてもいいかと思うようになる

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 08:15 ID:fBJGxfUx
神器クエのログ取りで繋いだままの知り合いとか居るな。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 09:46 ID:5N/nyePX
寝落ちAFKとか、リアル子供襲撃AFKとか、ログインしてるの忘れちゃった
AFKを良くしております;;;;;

ついでに、激戦PT中や臨時中など、AFKの様に返事が無い事は良くあるでしょうに
返事がないからって、めげてちゃダメだと思いますよw
返事がないただの必死狩りの様だ なんてネタでスルーするスキルを身につけて
欲しい気がしますね。

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 10:25 ID:YsBn58Iw
ギルドに長く所属していれば、AFKしがちな人と寝落ちしがちな人
黙々と狩好きな人とか見分けられると思うけどなー
それに自分が挨拶をすることと、他人が返事をする事は全く関係ないと思う

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 11:07 ID:o56ZAE0x
外出AFKは知らんが飯とかテレビはPCの画面見ながらだろ
で人が来たら狩りに行くとか
ギルチャや溜まり場の会話も記録されているので行動がとりやすくなる

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 11:58 ID:KZYsh7bZ
>>940
PCの画面見ながらはAFKじゃないだろ

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 12:12 ID:AMRCGHrY
つーか飯をPCの前で食うなよ

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 12:21 ID:osgL+S8q
まぁ、挨拶する側から言えば、いつ挨拶してもスルーされるのは
例え事情が分かっていても気になるわけで。

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 13:23 ID:f1VwYxSS
そして徐々にそいつには挨拶しなくなり、
「俺にだけ挨拶しないギルメンがいる」とここに相談されるわけだ。

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 13:33 ID:b5q8u9PQ
>>940
その記録をとるという行動がストーカーと紙一重
それは自覚してるのか?

>>938
自分が気にしないから他人も気にしないでくださいとか
あなた自分は他人と違って生きてる自覚はありますか?

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 14:18 ID:++Vp37CC
>>945
とりあえず落ち着いて書き込みしないと、日本語になってないよ

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 16:11 ID:GQd+WyxW
>>945
>その記録をとるという行動がストーカーと紙一重
>それは自覚してるのか?
俺は940じゃないが、ギルチャって元々、特定(ギルメン)多数に語りかけてるんだから
その特定多数に含まれるギルメンが記録を取っててもストーカーとは紙一重でもなんでもないだろ。
そんなに聞かれるのが嫌なら、wisでもしとけ

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 16:36 ID:InYwQ4As
>>945 町中ででかい声で喋っていたのを聞いていたから盗み聞きだって言うのと同じ理屈だなw

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 17:37 ID:yZrz8Shk
1スレに1回くらいの頻度で出ている問題だよなぁ<AFK気にしない人vs気にする人
自分は露店商人混在、AFKの人もいるGにいたけどあんまり気にしないけど、
気にしちゃう人の気持ちも分からないこともない。
お、たくさんいるなと思ったらみんなAFKだったら寂しいとか思うんだろ。

そういうのを(゚ε゚)キニシナイ!!と感じる人の温度差はどうにも埋められないみたいっぽいけど、
こういうクレームに対して実際上手く対処できたGってあるの?

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 17:38 ID:bKXw7esK
昔IRCに朝から晩まで常駐してるが発言は殆ど無い奴がいた。
そいつはログを取る事が目的で繋いでいるらしかったが。

たまに会話があると、数ヶ月前の会話のログとかひょいとネタに出してくる。
まあ正直キモいと思う。
そういう奴もいるってこった。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 17:57 ID:P/Q6eKbo
IRCはそういう非接続時にログを代わりにとってくれるBOTがあるやん。

みんなplumとか知らん?

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 17:57 ID:9Q3LyDzO
んー・・・
長時間AFKの理由聞かれても、特にはないな

というか、毎回毎回ログインするのはめんどくさくないか?
俺は面倒だから、ログアウトも特にしない。

※IRCって24時間繋いでおくものじゃないのか?

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 18:11 ID:bKXw7esK
>>951
そいつは自分で取ってたな。
他の奴が放ったBOTも一匹常駐してたが。
>>952
>>950では24時間繋いでおくだけの奴の話をした。
藻前さんが何時間繋ごうが関係ない。

954 名前:869 投稿日:05/10/14 18:19 ID:WIKlnPxq
後日談です。

本ギルドはあれから内部で色々あったそうでプリ引退の元になった人を除籍し、
新規でプリを加入、さらにプリの育成を始めたそうです。

移籍希望者はギルドを辞める、引退、継続等あったそうです。

当ギルドは相変わらずで内密に何かまた問題があったら袂を分かつの
も辞さないということで一致しました。

本ギルドから移り、メンバーも変わり土日しか合流しないうちに本ギルドも
だいぶ変わってしまっていたようで私自身もショックでしたが自分のギルドを
第一にこれからも運営していきたいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 18:20 ID:9Q3LyDzO
できれば日本語で話していただきたい

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 18:27 ID:9Q3LyDzO
>>955
>>953

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 18:40 ID:MgloMabN
長時間AFKとか平気で出来る人って
電気代の事気にしなくてもいい人なんだろうなぁ。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 18:52 ID:V7QrpGv6
>>954
お疲れ様、ギルドは無事守れたようでよかったね
本ギルドの方は随分色々あったようだけど、プリ育成を始めたっていうならもう変にちょっかいは出してこないでしょ
ちゃんとプリ育成を始めたっていうSSとかはとった?
次また言ってくるような時に証拠になるしね

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 19:06 ID:AVMh9B35
で、950超えたけどいいの?

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 19:13 ID:w9bWUSwf
キモがるのもキモいけどなw

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 19:39 ID:24axz3Bm
電気代の話題になると必ず親の脛齧り前提の人が現れる
仕事の都合で在宅中も普通にPC起動がデフォな苦労人は眼中に無い
むしろ在宅勤務なんか世の中に存在しないと思ってる人が多いんだろうな
ちゃんと自分で稼いでる奴にとってPCつけっぱ如き大した事でもないんだが

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 21:26 ID:PNGLqwj3
PCでほとんど家電の代用しているから、繋ぎっぱなしは普通だな
TVもビデオもコンポもほとんど使わないから、電気代としてたいしたことはない

こんなAFKごときで騒ぐなんて、気にしすぎ。禿げるぞマジで

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 21:53 ID:1PaUmoMv
一人暮らししてた時しょっちゅうPCつけっぱなしで、寝放置もけっこうあったが
見比べてみると月によってまちまちだが1000円前後かな。

働いている人なら安いものだろ
よって電気代うんぬん言う人は一人暮らししたことないとみた

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 21:58 ID:8iia6ujy
大学進学一人暮らしの仕送り生活、更に教職課程でバイトの暇もなかった友人は
めっちゃ電気代気にしてた。

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 22:00 ID:V7QrpGv6
なんでこう、つけっぱ派は煽り口調ばっかなんだろう

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 22:12 ID:580pI/bq
勝手に親の臑齧り扱いされりゃ煽り口調にもなるんじゃないか?

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 22:31 ID:vdvTtzoS
余りの馬鹿さ加減に煽り口調になってるだけw
PC1台の電気代なんてROの課金よりぜんぜん安い。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/14 23:33 ID:u3i+pEnx
結局長時間放置する人からすれば「自分の勝手じゃん」ってなるから
AFKを気にする人とは平行線なのだろう。
ただ実際は会話や狩りの話が止まる原因になって迷惑かけてたりするから
ログインしてるならある程度はちゃんと反応する(勿論露店等は別)のも
礼儀の一つだと思う。繋いでおきたいなら無所属や商人使うって手もある。

そう頭で分かりつつ俺もつい放置しちゃうんだよな・・・。

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:05 ID:sowrR0YR
それこそお得意のギルド運営でAFK禁止にでも推奨にでもすればいい

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:16 ID:BdHmlhCk
まあ、どうしても耐えられなかったらギルド抜けるだけだしね
歩み寄れないものがあるときは、仕方がない

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:38 ID:MErBMp9s
そしてAFK組だけが残り話し好きは抜ける罠。
ギルマスとしては寂しい限りで…

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:53 ID:iD545gwO
GvGでいろいろとがんばってきて転生(自キャラパラ)までしたんだが
今春から就職したせいで集合時間である19:30にまにあわなくなってしまった
そのせいでPT及びGがもらえない為Gvに参加できなくなってしまった

仕事がおわって繋ぐのがどうしても21;00以降になるのだが
そこからwisするなりしてPTとGがくるのが終了10分前になってしまう
ぶっちゃけRoしている理由がGvな為ちょっときびしぃ

G板等に遅刻者PTなどをつくってほしいと書くがまったく対応されない
唯一でたのがメッセ登録してくれといわれたのだが
フルスクリーンでやっているためかなりみづらい

このような状況なのだがGvやるためにGぬけるのはアリなんでしょうか?

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:57 ID:1U7GT+Vq
辞めるのが懸命だと思うが。
もちろん、Gvをだぞ。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 00:58 ID:Ixe9qiHH
>>972
スレ違い

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 01:01 ID:sowrR0YR
遅刻社を考慮するところもあるからソッチに移動したほうがいい
お前が必要とされているならまた呼び戻されることもあるだろう

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 01:03 ID:261rr6Mw
スレ違いかも知れんけど1000になりそうだし相手してみる
>>972
手っ取り早い方法がある
全画面やめれ。画面と同じ大きさに設定すればいい

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 01:28 ID:iD545gwO
スマンスレ違いだったかorz
スレタイを勘違いしてたよ

>>976
どうも全画面でやってたせいか全画面じゃないほうでやると
文字がみにくいのがきになっちゃって

答えてくださった方サンクス
サクっときえておきます

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 01:54 ID:ZnN9Yqyi
>977
14インチ液晶でもウィンドモードで一切困らないんだが…
ディスプレイとVGA買い換えたら?

またはエアエッジ+ノーパソで職場でGvとか。

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 01:57 ID:dSnD45qu
976は
ウィンドウモードで全画面と同じ大きさに調節してみてはどうか、と言ってるんだと思う。

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 02:45 ID:p4gKpXrc
中古17インチCRT1800円な俺様が来ましたよ

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 02:47 ID:9F9fg1Bz
前スレ ギルド運営について語るスレ20
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1127024350/

・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 02:48 ID:9F9fg1Bz
■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その11 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その12 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
その13 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108636001/
その14 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
その15 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1117705607/
その16 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120380845/
その17 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1121591577/
その18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1122903367/
その19 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1124546645/
その20 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1127024350/

■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 7ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1123861149/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50

でいいかな?とりあえず依頼してくる。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 03:16 ID:wRhZsPrd
依頼してきた。無理なら一時退避スレにでもどぞ〜。

>AFK
これは結構話に出るね。非公平支援職の問題と同じくらいのウェイトを
占めてきてると思う。>938のように○○して欲しい〜ってのはそのまま
自分にはね返るってのを知らないのかね?相手に要求してる時点では同じこと
だから「AFKするときにはわかるようにせめて溜まり場でチャット出して欲しいね」
って切り替えされるってことには思いが至らないのかね?

溜まり場でAFKチャットを出すって言う案が良く出るけど、これは
AFK否定派には「溜まり場を確認しろ、チャット出しているなら文句言うな」だし
AFK肯定派には「AFKするときは溜まり場に来てチャット出せ」って言ってるんだから
お互いに何か痛みを伴ってると思うんだがね。

ちなみに今回の場合は
『AFKして放置するな』ではなくて『AFKがわからないと話しかけても反応ないから
ギルドチャットしづらい』ということだからAFK放置否定ではない点に注意ナ。
(AFK放置に関しての議論になってるので…)

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 03:32 ID:261rr6Mw
>>983おつー
>>979その通りです。解説thx

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 08:45 ID:6nACq8kM
ギルドスキルのステUP系が、ギルマスには効果がないと知ったとき
俺のギルドは崩壊した
もちろんメンバーは俺だけだがな!!

次スレ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1129322365/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1129322365&ls=50

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:04 ID:ux3F1fgX
>>983
話しかけても反応ないだけで落ち込み相談するような繊細な心の持ち主が
こんなBOTだらけのROに耐えられるはずがない。クライアントを消去することお奨めする

ギルチャがしづらい、て、そのギルメンの悪口でもいうつもりか?
ああ、いまいないのか、でOKじゃん?
結局、不都合とかそういう問題じゃなくて、自分の会話に答えが返ってこないのが気に入らないだけだろ

お互い自分の都合で意見いってるのだから平行線なわけだ
直すつもしもないし

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:38 ID:lnjWiYd8
>>986
何で放置AFK肯定派って、自分に都合のいい状況しか設定しないの?

「こんー or おはー or ばんー」
「・・・(AFKです)」

「お疲れ様〜 or おやすみなさーい or おさきー」
「・・・(AFKです)」

こんなが続いたら、挨拶するさえの嫌にならないか?
勿論、挨拶なんてしなくていい。向こうが勝手に言ってきてるだけ、って最近の小学生みたいなギルドなら別に構わないだろうけどね。

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:50 ID:ImrzGfCy
>>987
>何で放置AFK肯定派って、自分に都合のいい状況しか設定しないの?
それは君も同じじゃないか? 「・・・(AFKです)」何て毎回とは限らないし、
AFKから戻ったら挨拶するかも知れないし。

というか、何を議論してるかと思ってみてみたら、AFK云々かいな。
またどうでも良いことでだらだらと。。

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:58 ID:BcmLw8Kv
しかしだな。
メンテ後すぐログインしてずーっとAFK、挨拶なし。
そのまま次のメンテでログアウトだったら、さすがに思うところあるだろ。

しかも上納だけ上がっていk(それなんてB0T〜?

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:02 ID:SzIuB7jj
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    AFK中は挨拶に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの挨拶に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   おはようございます?
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    あぁ、おはよう、朝から君も元気だな
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     こんにちは・・・・・・? こんばんは? 久しぶりだな・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな挨拶はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな挨拶を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   AFK中はどうする・・・・・・?

 AFK中のことなどどうでもいいから 挨拶しろというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 相手はNPCではなく一人の人間だ AFKすることを止めることなど出来はしない
  オレが何を語ろうと 結局 AFKしてる人間は 挨拶に答えたりはしない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:04 ID:anYgW2U6
>>988
>AFKから戻ったら挨拶するかも知れないし。
多分、こういう人は問題にされてないんだと思うよ

根本的にはAFKそのものではなく、BOT並に会話が無いとか、特定の人間としか会話をしない人とか、
そーゆーのが問題なんじゃないかしらね

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:08 ID:ImrzGfCy
>>991
なるほど。それは確かに。

しかし、これってギルド運営に関する話題なんだろうか。
激しく個人間の問題な気がしてならないのだけど。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:21 ID:Or6TJ3NV
AFKごときで揉めるようなうっすいギルメン繋がりなんだろw

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:25 ID:ImrzGfCy
薄いかどうかは置いといて、
私が言いたいのは相談者(?)そっちのけで、何でスレ住人が
煽りあわなきゃいかんのだ、と。

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:26 ID:Or6TJ3NV
それは元々このスレの特徴だろw

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 14:28 ID:35CW5Bv0
>>993
そりゃーゲームだからってちょっとした気遣いとか放棄してる人の方が多いなら薄くもなるさ。

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 14:36 ID:HVqF/u1Z
しゃべらない時間が長いと感じるのが人それぞれなのだから答えは出ない。
長すぎると感じたら会議でもして、皆と話し合えばよいのではないかね?
AFK自体が悪いわけではないのだろうし。

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 14:46 ID:FrD+CHWE
挨拶を無視したあとに中身が居るときにそのフォローがないのが問題なんじゃねーの

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 14:48 ID:/JuV7T9b
人が溜まるとこでAFKってたらログ流れるんでね

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 14:49 ID:ibvHJRFu
1000(σ・∀・)σ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

379 KB  [ MMOBBS ]