■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ギルド運営について語るスレ21
1 名前:T ★ 投稿日:05/10/15 05:39 ID:???
前スレ ギルド運営について語るスレ20
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1127024350/

・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。

2 名前:T ★ 投稿日:05/10/15 05:39 ID:???
■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その11 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その12 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
その13 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108636001/
その14 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
その15 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1117705607/
その16 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120380845/
その17 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1121591577/
その18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1122903367/
その19 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1124546645/
その20 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1127024350/

■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 7ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1123861149/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 08:48 ID:2+73IqUt
夜勤明けのオジサンが3ゲット

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 09:47 ID:KkU2gN5R
なにげなく4ゲット('A`)ノ

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:30 ID:gIRGvEuo
職場から 5げっと

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 12:37 ID:gRUjOOmN
6げと(゜з゜)

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 15:20 ID:+u37s5zL
7、セブン、セブーン うる(ry

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 16:20 ID:fcDeN3qu
8げっと記念アゲ

20より下がってるじゃねえか!

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 16:31 ID:GkrYIZJC
糞すれ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 18:09 ID:ibvHJRFu
10(σ・∀・)σ

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 18:24 ID:4mtDyxI0
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    AFK中は挨拶に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの挨拶に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   おはようございます?
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    あぁ、おはよう、朝から君も元気だな
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     こんにちは・・・・・・? こんばんは? 久しぶりだな・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな挨拶はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな挨拶を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   AFK中はどうする・・・・・・?

 AFK中のことなどどうでもいいから 挨拶しろというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 相手はNPCではなく一人の人間だ AFKすることを止めることなど出来はしない
  オレが何を語ろうと 結局 AFKしてる人間は 挨拶に答えたりはしない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?



これがファイナルアンサーで良いんじゃないか?

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 18:36 ID:V/NHjcy5
自分が納得できる、満足できるギルドに入りましょう。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 18:44 ID:ImrzGfCy
>>11
持ってくるな。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 21:05 ID:ynU1SowZ
前スレの挨拶の返事がなかったらうんぬんは
「ちはー」→「・・・」→「放置かYO」でOK

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 23:13 ID:3hxLuoy3
わたしゃ、挨拶して返事なければ
返事がない、ただのしかばねのようだ。
もしくは
死超星見えて死戦中か?
と言うな。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 00:24 ID:mmtUbo5Z
へんじがない ただのばかしねのようだ

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 04:48 ID:u8cRlQEJ
>14
「ちはー」→「・・・」→「BOTかYO」→通報で追放でOK
これがROクオリティ。

別にINしてるのが自分と相手だけとかIN直後なら他の人が「中身居ないよ」
とか言ったりして>15-16のようにネタで話せるんだがね〜。
ここに来る人って会話を振ったりする側の人いないのかな?聞き手側だと>11のが
真実となるんだろうね。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 10:30 ID:H6s/03pC
もう次スレに入ったんだしそろそろAFK云々はSTOPしないか。
さっきからループしまくりでもうお腹いっぱい。
次の相談ドゾー

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 16:43 ID:sFDrT7V3
もってくるなとか言われると余計にAFK話したくなる罠
うざいならスルーでいいんじゃないか

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 17:27 ID:tgV/PBBv
気持ちはわからんでもないが、他の人が話をしにくい状況をつくるのは歓迎できない。

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 22:41 ID:CzW/2/jM
('A`)

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 01:49 ID:EI/zEqVL
んー…そんなに話したいなら、むしろ
ギルドにおけるAFKの是非についてのスレッドをライブに立てたほうが
いいような気がします。

もう相談者の手から離れて単なる主張のぶつけ合いになってますし。

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 03:05 ID:Covyu0Bh
○○について語るスレだから別に良いとは思うけど、>22の言うように
何かの是非を問うようなレスじゃなくて双方丸く収まるような方法を
提示するような流れになって欲しいね〜。

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 06:03 ID:Z+AVSD/s
無理に決まってるだろ、んなの('A`)

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 07:23 ID:JocFQJ2y
ここは不特定多数の人間がいろいろな意見を出し合って相談者がその意見から
都合のいいものを取捨選択して背中を押してもらうスレですよ
・・・冷静にまとめるといやなスレだな

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:13 ID:ERrJSY4A
相談があります。
とある鯖のギルドのマスターをしているものですが、
つい1週間前までは何事もなく平和にみんな仲良くやっていたんです。
でもここ1週間集中的に自分のギルドと同盟が晒し板に晒されました。
こうしてここにカキコしている今でさえ晒されてるかもしれません。
当然今までマナーについては真剣に考えてきましたし、BOTやRMT、
その他迷惑、違反行為もしてませんし許してもいません。
ギルド建て直しのために一時的にギルドに入った知り合いが、
過去に晒されてる有名な人と関わりがあったと昔晒されてました。
それを口実にそのギルメンがいるだけでお察しと言われ始め、
あることないこと不評を書かれまくりました。
しかし板住人はすでに晒し主を信用しており、今自分のギルドは
世間的にお察しギルドにされてしまいました。
ギルメンたちは気にせずがんばろうと言ってくれるんですが、
自分は今まで大事にしてきたギルドがボロボロにされて、
続けていく自信を無くしてます。
臨公やGM募集のとき、○○はお察しだから・・・と言われるのがたまらなく
悲しいし、ギルメンにもそういう思いはさせたくないです。

これからどのようにすればいいのか迷っています。
晒し板で誤解を解くべきか、ギルドブレイクすべきか、
無視してやっていくのか・・・。

皆さんのご意見をお願いします;;

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:20 ID:GPTJ8okU
過去にアレな人と関わりを持っていたギルメン云々って、
前スレ辺りで似たような相談が出て気がす。見てみてはどうだろうか。

これだけでは何なので、私的には様子見ということで保留してはどうだろう。
鯖板に出向いて弁解などしようものなら、火に油を注ぐようなものだし、
ブレイクして新しく立ち上げたところで、その新しいギルドが晒されるだけだろうし。
そのギルメンを追放するのも一つの手かも知れないけど……。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:21 ID:xRtE3+iM
ギルメンに後押しされても匿名掲示板一つスルーできないあなたは
GVマスタに向いてないので代わってもらった方がいいでしょう

晒し板で誤解を解くなんてアホはやらないように。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:31 ID:IyKzui1p
>26
あのさ、にゅ缶まで来る人間が晒し板での晒しなんぞをまともに受けてどうするのよ?
放置しておけばスレが落ちる頃には忘れ去られてるだろうさ。


関係無いけど板で弁明しても碌な事にならないのは何故なんだろうか?

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:39 ID:GPTJ8okU
「本人降臨wwwww」→祭りになる
で晒された側の言い分も聞こうとしないから。

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 08:44 ID:IyKzui1p
>30
人の性か。
まぁ晒しなんて大半が騒いで遊んでるだけだしねw

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 09:01 ID:/9g//dGn
>>26
臨公などの時、そう言われたら

「なんでお察しなのですか?」とか言ってやれ
鯖版で見たと言ったら「デマだらけのところを信じる人はどうかしてる」とでも言えばいい
人から聞いたと言ったら「そんな確証もない噂で人のギルドを悪く言わないでくれ」

地道だろうけど、少しはまともになると思う


鯖版にどうしようもない証拠SSが上がったりしてるなら、駄目だろうけどね

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 09:24 ID:8fA33zTe
>>26
もう引退してしまったが俺の師匠であり超廃人の
ありがたいお言葉を・・・
「ROは晒されてこそ一人前」

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 10:14 ID:ul2o0pDd
>>23
せっかくなんで同意。
「ギルド運営について語るスレ」なのに最近は>>25の通りだしな。
相談スレじゃないわけだし、相談主置き去りにして
何かの是非や問題の妥協点、改善案を語りあっても良いと思うんだが。
相談主もそこから意見汲み出せば良いわけだし。

>>26
相談してきてるのに雰囲気悪くしてすまん。
とりあえず証拠のない晒しはスルーしておけば良いと思うよ。
とゆーか、あなたは晒し板に挙げられたすべての名前を把握してますか?

晒し板はこちらからの行動はしない方向で傍観しつつ放置、
へたに当事者が出てくると祭りになって被害が余計拡大します。
あなたやギルメンがRO内で直接的な被害にあわない限り
ギルドブレイクの必要はないと思います。

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 10:40 ID:2W3LcUR7
過去スレより、晒しの対策としてはスルーが多数意見だな
反論したい気持ちは分かるが、それを晒し板ですればどうなるか、ちょっと考えればわかるだろう

反論は、聞かれたときに応えればよろしい
あんたのおろおろしてる様は、ギルメンにはどー映るのか、考えてみ

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 11:01 ID:L/6fM5vX
晒しスレの情報鵜呑みにしてる奴なんて、こっちからノーサンキューだ

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 11:53 ID:O5x+mz9X
晒しスレの情報を全部信じるのはお察しだが
全く信じないのもお察しだと思ってる

うちのギルドはマスタが
何度も何度もBOTとして晒されてる転生アコをギルドに入れた。
しかも、廃プリになると言ってるんだが転生前はモンク
アッガイばればれだし、板でも証拠でてるのに信じない。
とばっちり食らう前に抜けたよ。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 12:38 ID:L/6fM5vX
そもそも、普通の人は晒しスレなんて見ない。
見ろと強要するのが一番お察しだな。

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 12:52 ID:GPTJ8okU
いやいや、結構有名なぴころだとかは普通に見てる人いるぞ。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 12:56 ID:GPTJ8okU
追記。利用者が多い分、私怨も多いが。

41 名前:26 投稿日:05/10/17 13:29 ID:ERrJSY4A
レスありがとうございます。
一応現在のところ晒し板には関わってません。
ですが3時間間隔でスレが(内容のないのも)立っていて、擁護もありません。
あとギルドのHPも晒し板にURL貼られて特攻されてます。
もうやられたい放題です。
>>27
晒されたギルメンはもうその人とは関わってません。
BOTやRMT、厨行為もしてませんがその人=ノーマナーみたいな状態です。
>>28
大手ではありませんが小規模ながらGvやっています。
勝つGvより楽しむGvをすることが前提なんで・・・。
>>33
その言葉を聞いて少し楽になりました。ありがとうございます。
>>34
現在のところRO内部での被害はありません。

42 名前:26 投稿日:05/10/17 13:31 ID:ERrJSY4A
>>41
その人=ノーマナー ×
そのギルメン=ノーマナー ○
に脳内変換お願いします;;

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 14:12 ID:+ELUV+U4
>>26
まずギルド掲示板の荒らされた部分は必ず保存。場合によってはプロバイダへ通報。
管理者権限でIPをブロックしてアクセスできないようにする、できないならできるものに取り替える。
荒らしがあったことは極力出さずに荒らし対策をとったことを書く。
難しいなら何も書かずに何もなかったように過ごす。
日記がブログ形式でコメントつくならそれも一時的にコメント禁止にする。
メールアドレスを出しているならフリーに変更すること。
晒し板は慣れてないなら手を出すな。
臨時は晒されて無くたって言う奴だからかえってアホ判別に便利だと思え。間違っても相手するな。
「晒されてる人お断り」と言われて暴言吐く人と大人な態度で引く人、自分たちがどう動けばどっちになるかをよく考えろ。

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 15:55 ID:tTGzmq6B
俺は鯖での有名G所属しているが晒し板は見ない、厨狩りやノーマナーをしないようにしているが
やはり有名Gなので晒しも多いらしい
しかし、仲間達が晒し板に晒されてた云々言われても
「ま ぢ で す か」の一言で終わらすw

晒し板に踊らされてるなんてなさけない!
少しでも目立つ行動すれば晒されるのがROだと思う

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 16:04 ID:g6VhWHQ4
罠発言SSでさえ簡単に捏造出来るからな、晒しスレなんざ十中八九私怨だろ

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 16:17 ID:aEFtIhrP
私怨を受けるような自己防衛の甘い奴は即除名だけどな。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 16:18 ID:aMUiNbOB
狩り場に座ってるだけで晒される時代にそれは流石に無茶だろw

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 18:29 ID:Pr9pqJAV
>26
対処法は43氏のものがわかりやすいと思う。

>自分は今まで〜させたくないです。
これは既に実際にRO内で被害があっての感想だろうか。
RO外(bbsなど)のみの被害でこう言ってしまっているならば、それは打たれ弱すぎ。

>ギルメンたちは気にせずがんばろうと言ってくれる
このことばがあれば十分ではないのか?
見ず知らずのこの板の住人にはげまされるより、何倍も心強いと思うんだが。

このスレも晒し板も第三者によるもの。
優先すべきは時間を共有する貴方と貴方の仲間の気持ちであることを思い出して欲しい。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 19:19 ID:bb805Nh0
>優先すべきは時間を共有する貴方と貴方の仲間の気持ちであることを思い出して欲しい。

晒しスレを鵜呑みにするのもどうかと思うが、
「自分たちが楽しきゃいいじゃん」なやった者勝ちのROだと怖いんだよな
身内の都合のいい方にしか考えないようでさ

そういうギルドは晒されてもなんとも思わないんだろうけど

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 21:27 ID:x08D4kGK
相談があります。

昨日のGvでのことです。
私を含むギルマスと折り合いの悪い人たち5人だけでPTを組まされました。
そして大手Gが所有する砦を落として来いなどというムチャな指示を受けました。
しかも砦を落とせなかった場合は経費は出ないという条件付きです。
落とせるわけがないと進言しましたが
「落とせないのは判ってるが命令だから行って来い。重ねて言うが取れなければ経費なしだ」
などと狂ったことを言い出しました。
こんな嫌がらせの命令なんて聞いてられないのでエンペレースに参加して、そこで奇跡的に砦を取れたのですが指揮官は
「だれがその砦を落とせと言った? 命令無視は重罪だ。経費はない」と言い出しました。
このあまりの扱いを同盟ギルドのマスターに相談したところ、経費はそのギルドからもらえました。
そしてそこのマスターがいうには、ギルマスの奇行は脱退理由スレをみて思いついた悪知恵ではないかとのことです。
そこでは「どんな間違った命令でも無視すれば重罪という意見でほぼ全員が一致していた」とのことです。
本来、そちらで相談するべきことかも知れませんが、
ギルマスが確実にそのスレッドを見てること以前に、その脱退理由スレッドがMMOBBSのどこを探しても見つかりません;;
スレッドがどこにあるかはともかく、ギルドには仲のいい仲間もいるので抜けたくないのですが、
私達は命令無視を理由に追放されました。
今は同盟ギルドのほうでお世話になっているのですが、どうしても納得できません。
謝ればもう一度ギルドに入れてやるとギルマスはいうのですが、絶対に謝りたくないし来週もあんな扱いだとたまりません。
やっぱり命令無視した私達が悪いのでしょうか?
仲のよかった仲間とも別れないといけないのでしょうか?

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 21:31 ID:96ouIixB
>>50
自分でエンペ買ってギルド立てれば?
そのままだとどこを落としても
「宝箱を開けられるのはギルマスだけ」
なんだからどこ落としたって結果は一緒。
自分で宝箱開けたきゃ自分で落とせよ。

はい次。

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 21:34 ID:6MINcNZn
799しつこい

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 21:45 ID:jNkBk4pz
命令無視が悪いとか、謝りたくないとか、そういうことは関係なく、
知恵の足りないギルマスのギルドにそんなに属したいわけ?
そもそも折り合いが悪い時点で、所属したがるほうが不思議。

仲のよかった仲間なんてのは、本当に相手もそう思っているなら
wisすれば捕まるし、一緒に狩りにもいけるし、雑談だってできる。
それでもギルドにこだわるなら、思う存分マゾの道を進むがよろし。
そのギルマスはこれからも、いろんな手管であなたをいぢってくれることでしょう。

それが嫌なら、新天地を見つけて楽しむのが正解。

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 21:45 ID:TZ89laXc
貴方のギルド脱退理由で検索

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 22:05 ID:SmtXDMzQ
ここじゃなくてLiveROのほう<脱退理由スレ

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 22:27 ID:hq+Y4wj6
>>50
なむ。
自分でギルド作って仲間とやらを引き抜いてハッピーエンド。

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 23:20 ID:x08D4kGK
>>50です
すばやいレスありがとうございました。
今ログインしたら仲のよかった仲間はギルドをぬけて、お世話になってる同盟ギルドに入ってました。
そこのマスターさんからは前に私達がいたギルドとは手を切ることを告げ、
そのうえで私たちが移籍するならば歓迎するということで、お言葉に甘えることにしました。
ギルマスとは金輪際絶縁します。

>>51
別に宝箱を開けたいという相談ではないのですが?
やはり命令無視した私達が悪いという意見からですか?

>>52
799って?

>>53
マスターはイヤでも、仲のいい友達とギルドが離れるのは悲しくないですか?
ログイン状況は友達登録でわかるにしても、ギルチャが出来ないんですよ?

>>54,55
ググっても検索したのですが「そんなスレッドないです」といわれました。
そこで「LiveRO」と検索をかけてやっと見つけました。
ここと似たような形の掲示板が他にもあったなんて知りませんでした。
どうもありがとうございます。

>>56
今の同盟ギルドさんのほうで少しお世話になってから、
仲のいい仲間だけを集めてGvのないギルドでも作ろうと思います。

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 23:49 ID:4YMNPvYq
マジで799しつこいよ
今度はこっちで別人装って展開か
しかも自分に都合良く改変してるのな
「どんな間違った命令でも無視すれば重罪という意見でほぼ全員が一致していた」
こんな内容で一致なんかしてねーよ
「どんな間違った命令でも」←ここがまず違う
チャHでも従えって言うんだなとかイカレた例え出して叩かれたのも忘れたか

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 00:00 ID:QN8Dddjl
ちょっと質問なのですが、G経験値表ってどこかにないですか?
木曜日つくったばかりなのにもう15/16なっちゃって
人数枠ふやしたいので上納50%でがんばってます

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 00:01 ID:iXX5sVHY
てゆか詳しく引き合いに出す>>58も釣りに見える。
正直こっちで引っ張って欲しくないんで誘導してスルーしときゃいいじゃん。
離反して新ギルド結成って意見はあっちでも出てたんだし繰り返しにしかならないよ。

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 00:26 ID:68LuxRT0
>>57
宝箱無しにどうやって経費出すの?
エンペ叩くだけなら勝手にやってろよ、経費無しでいいじゃん。
ギルドの認証1つ取れない雑魚が寝言ほざいてんじゃねーよ。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 00:28 ID:Fl80xkga
わかりやすいですね

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:18 ID:OxlobzZM
>>61
元ギルマス乙

こうですか?わかりませんっ

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:36 ID:DxF6TbaB
>>59
G(n)を、そのギルドがnLVになるのに必要な経験値(単位はM)とすると

G(n)=(n−1)(n−2)+2
注:ただしG(n)が200を超えると全部200になる

だった気がする…

>>50
指揮官の命令には絶対服従、が規則としてあるなら罪にはなるだろうねえ

が、そもそもそんな個人的嫌がらせのために指揮官権限を使うなんて事をすると
ギルメンや同盟ギルドから捨てられる
というかそれはもう指揮官でもなんでもないな

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:45 ID:FoB4rOFt
>>50
すまんがFから始まる鯖のTから始まるギルドでギルマスは♀ではないか?
もしそうだったらオレの溜まり場の隣のギルドだと思う。
姫っぽいマスターがギルメンの女を追い出したってオープン会話で喜んでたから。
手口も似たようなことを自慢げに話してたよ。
あと脱退理由スレのほうも覗いたが、799ではなく779だな。
ざっと目を通したが「指揮官自身すらも間違った命令とわかってても、軍事命令の範囲なら従うべき」と書いてた。
たしかにもっともらしく聞こえるし、この姫を見るまではオレも「命令無視イクナイ」と言ってたかもしれない。
しかし姫マスの出した命令も軍事命令だが、これは従うべきではないだろう。
こればかりは姫マスの行いはあまりに卑劣だぞ。
我が身に、もしくは近しい人に降りかからないとわからんことも多いってことかな。
死刑イクナイとか言ってる人とレベルかわらんのかもな。
とにかく女の妬みってこわぃね

>>59
ttp://tetsuga.hp.infoseek.co.jp/RagnarokOnline/GvG/rule002.html
ここでいい?

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:47 ID:68LuxRT0
>>63
まともで冷静な判断ができてそんなに人望あるっていうなら
最初からアホなギルドに入らず自分でギルド立てて認証取れってこった。
ギルマスを見る目もないくせにガタガタ抜かすなと。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:52 ID:swT7W9ZH
本日の神聖様
68LuxRT0

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:54 ID:O9c9Qqu7
>>57
多分ここのことを言ってると思われる。
ぶっちゃけ最初は俺も似ていると思った。

ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1127319030/779
ちなみにこの方、RAG D様の掲示板にも沸いてます。
みんな触っちゃだめよ☆

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 01:55 ID:FoB4rOFt
>>66
マスタがアホでも他のギルメンがいい人だったら、そのままギルドに留まることもあるしね。
だからといってそのメンバー引き抜いてギルド立ち上げとか、明らかにやったほうが悪役でしょ。
なんでもいいから叩きたいだけならサンドバッグでも買ったら?

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 02:01 ID:68LuxRT0
>>69
何でそれで悪役になるんだ?
引き抜きとか大袈裟に電波飛ばすような奴からかばってくれないお友達っておステキですね。

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 02:08 ID:QN8Dddjl
>>65
ありがとうございますー

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 02:09 ID:FoB4rOFt
>>66=70=68LuxRT0
>何でそれで悪役になるんだ?
…まぢで言ってるのか?
おまいROばっかやってないで、一般常識身につけたほうがいいぞ。
少しだけヒントだ。
自分がマスターやってるギルドから、ギルメンがギルド立ち上げて、メンバー数人持ってったらどう思う?

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 02:16 ID:77L+VsXU
>>69
ファビョりすぎ^^;

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 02:22 ID:68LuxRT0
>>72
少なくとも相手を憎むようなことはないな。
プレイスタイルの違いからギルド出る、分けるくらい普通のことだぞ。
他人が自分といつまでも一緒にいるとか本気で考えちゃってる人?

75 名前:64 投稿日:05/10/18 02:40 ID:DxF6TbaB
しまった、200じゃない、2000だった_| ̄|○

と思ったけど>>65にリンクあるからそっちでいいか(´・ω・`)

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:03 ID:rOF+Qrti
>>57
バカなギルマスにわざわざ砦なんか与えずに今居るギルドに最初から行けばいいものを…。
自分からバカにエサやってから食われたエサがもったいないとかグダグダ言うなよ。
命令違反が問題点じゃなくお察しギルマスに砦貢いで何が楽しいんだって話だ。

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:05 ID:kRLh4cJ5
>74
お前が憎むかどうかなんて関係ない。
ギルド出る、分けるのと無許可での引き抜きは違うもの。
見当違いの回答乙。

悪役が悪であるとは限らんよ。
それがいいと思うなら悪役にでも徹すればいい。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:11 ID:Vg6qu41u
今までの傾向として「こんなひどい人には愛想が尽きました」とか言った奴って、
たいていそれまでそいつを甘やかしてつけあがらせて被害を大きくしてるんだよな。
壁乞いしかり物乞いしかり誇大妄想しかり勇者しかり被害妄想メンヘルしかり。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:28 ID:9bVv3IZb
そもそも命令違反ではないことには突っ込まないのか?

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:36 ID:O9c9Qqu7
らいぶろの脱退スレで779が叩かれる→真性なので変に解釈→779が自分でG作成→
→50のGのマスタ(指揮官)となる→指揮官は絶対「俺マンセー」

こうですか?わかりません

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:37 ID:9bVv3IZb
アースマン、違う砦って事か。

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 03:45 ID:ns4UWDtd
なにこの流れ

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 08:35 ID:9E+CxZE4
>>76
>自分からバカにエサやって食われたエサがもったいないとかグダグダ言うな
これいいな。
初心者を壁漬けにして壁乞いにしたりほいほい物貸してパクられる奴に言ってやりたい。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 09:53 ID:TaSLHBJM
引き抜かれて恨むとかギルメンを所有物としてしか見てないマスター乙。
あんたに残りたいと思うほどの人望が無いから移るんだよ。
と、引き抜かれる側の人間として言っておく。

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 10:24 ID:ERzprLwx
これ、無能なG上層部の方々が必死で過剰反応してるんだろうな。
いい加減うざいんだが、この流れでそいつらの程度が知れる。
無能さの裏づけだよね。

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 10:26 ID:UwbwuzbF
どっちもどっちだ。

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:04 ID:PyNIkqlK
失うことを恐れていては、何も始まらないよ

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:06 ID:7P9A994z
ほ、惚れたぜ乾杯!

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:15 ID:2nDihw/k
>>50
バカかおまえは。
どんなに暗愚で、指揮官が無駄を承知の嫌がらせな命令でも、軍事命令である限り、無視したお前に非があるんだよ。
そのマスターに一切非はない。
指揮官は自分の感情でメンバーに回復剤を湯水の様に使わせ、経費無しでメンバーに負担を強いても許されるんだ。
それは脱退理由スレで779が叩かれまくって、処分なしだった指揮官に非難が少なかった事からも明らかだ。
もっとも、こんな指揮官からはすぐに人は離れていくがな。
もう一度言うが、突撃しまくって破産しなかったお前が悪い。
命令無視するようなお前の事だ、私怨がどうとかもどうせ被害妄想だろ?

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:30 ID:8xcU8iVc
やあギルマス。

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:33 ID:2wlJfnMn
>>89
その通り、どんなに馬鹿げた命令でも、上の命令ならば従うしかない。それが軍規というもの。
(ただし人間としてのルールで許される範囲内なら。自殺しろとかちゃHしろとか自腹で回復使え、は無しってことね。)

>>50
>もっとも、こんな指揮官からはすぐに人は離れていくがな。
大切なのはここ。
軍規で「指揮官の指示した砦を落とさなければ経費が出ない。」って決まってるということだよね。
そんな指揮官やギルドにずっと従っている必要なんて無い。すぐに縁を切ってしまえ。
仲のいい人たちがいるのならその人たちも誘ってね。


いや釣りだとは思うんだけどそういうことだと思うんよ。
現実社会なら自分の生活もかかってるから簡単じゃないけど、Gvくらいならどこでもできるっしょ?

#現実世界でも日本の政治や外交に嫌気がさして海外に移住してる人もいるけどね

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:35 ID:UwbwuzbF







バドンを誹る まで読んだ。

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:50 ID:YEJ+2L+1
うちのギルドでは指揮が下手でも文句はでないが、反省会は長引きそうだ
むしろ、自分の感情で愚かしい指揮したら2度とまともな扱いはされないな

#理不尽な要求を通して同盟やメンバー切り捨てれるギルドなんてうちの鯖ではありえね

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 11:55 ID:pFUENtlJ
ギルドは軍ではない。
指揮官は無茶な命令をすれば、その後弾劾されて処罰を受ける。
その後は新しい指揮官が軍を維持していく。
兵隊の脱走は重罪だ。
捕らえられて軍刑務所なり射殺なりされる。

だが、ギルマスを弾劾することは出来ない。
ギルマスの首だけをすげ替えてギルドを維持することは出来ないからだ。
ギルメンは脱退しても罪にはならない。
また、他のギルメンを引き抜いても問題は無い。
ギルマスが握っているのはギルドの「機能」だけ。
だから必ずしもギルドの運営の全てをギルマスが握っているわけではない。

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 12:12 ID:Zm1uME0G
まあ、このスレ的にまとめると

馬鹿なギルマスはさっさと切り。仲間さそって別ギルド設立、と
弱み握られてるわけでもなし、そのギルドに固執する意味ねーっしょ

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 12:38 ID:TYPVjlRg
まあ指揮官や監督とかでも
あまりにも検討違いな行動すればどうなるかくらい分かるだろう。
キーパー三浦カズ!とか、2アウトで送りバントのサインとか
内野2人外野7人とかいきなりされてもね

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 12:40 ID:LH5LuTVC
この話題ここまで

----------引き続きギルド運営スレをお楽しみください----------

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 13:34 ID:7YV9WQuE
てゆーか大所帯になったらのれん分けくらい普通にあるっしょ。
引き抜きだーとか策略巡らせてる俺カコイイなんて奴にも誰もついていかないのが現実。

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 13:39 ID:d71JNPZP
68LuxRT0をよく読むと
「経費の管理に直結する宝箱の開封をお察しギルマスに任せるような人選ミスをおかすな」
と読める気がするんだが、なんで真性扱いされてるだ?

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 13:51 ID:F9mTnOiF
>>99
なんでそこまで読んでそんな意見が出るんだ?

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 13:52 ID:ZxMzBdZj
バカだから

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 13:53 ID:67lzlpj+
今はメンテ時間だよね

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 15:49 ID:+eT3HXDs
>>96
試合後かシーズン終了後に解任されるだろうが、試合中はどれほどおかしい命令であっても
従わなければならない
それがどんな結果を引き起こすか明白であってもな

試合中にやる行動なら、監督の考えを変えるように説得するくらいか

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 15:54 ID:tzZWX3+V
BOT使ってる奴ら
ほんとに周りの人(ギルドの仲間など)のことを考えてしてほしい
(BOTとは縁のない)ギルドの仲間がどんだけ悲しむのかということを

BOTとかに手を出すならギルドに入るなといいたい

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 15:57 ID:E1yH6q5J
他人がどう思おうが知ったこっちゃないわ

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 16:02 ID:tZvo8/tF
>>104
そういうことを考えることができないアフォだからこそBOTなんぞ使うわけで…

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 16:58 ID:DxF6TbaB
>>104
周りのことを考えないからBOTやってるんでしょう

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 17:18 ID:TYPVjlRg
>>103
だね。
別に試合中に命令無視しろとは言ってないよ。

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 17:49 ID:a+PIVSNa
おまえらはどんだけ弱小なGVギルドですか?
経費なんてたかが知れてるだろw
ゲフェンのレースに最初から最後までガチなんですか?
経費云々を盾にとるギルマスがこんなに多いとは思わなかったw
というかギルド規約には経費の有無はギルマスが決めて良いと
書いてあるのか?基本全額補償だろうし、あるとしても回復剤の
種類を変えてもらうお願いくらいだろうし
なんでもそうだけど、誰にも絶対に変えられない規則とか前提は
必要ですよ
そういうのがきっちりしていないギルドは遅かれ早かれだめだと思う

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 17:57 ID:F9mTnOiF
大手GVギルドワロスワロス

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:10 ID:ERzprLwx
試合中の命令無視なんか結構あると思うが。
野球だろうがサッカーだろうが。
選手の方が正しいとされれば、たいした処分もされない。

審判が関わってくればもちろん別だがな。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:41 ID:GNajRTMm
>>111
無いよ。アマチュアレベルか下手な漫画の世界なら判らんが。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:46 ID:IPPetC4e
あるだろw

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:47 ID:TaSLHBJM
というか、サッカーにしろ野球にしろ現場指揮官であって、
最終的な解雇に至る人事権はねぇ場合が殆どだしなぁ。

やったとしてスターティングメンバーから外すとかだが、
それで負けたら責任は自分にかかってくるわけで。

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:51 ID:qts/m4H5
何かギルドにずうっと誰もマスターも接続しないので脱退したいんだけど
入団する時マスターに、半ば無理やりにアイテムを渡されたので抜けれない俺ガイル

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 18:58 ID:pFUENtlJ
>115
とりあえず抜けて、アイテムは保存しておく。
WISが着たらそのとき返す、で良いんでないかな。
念のためアイテムはコメントと一緒SSに撮って保存しておくと便利。

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 19:56 ID:FuumN0nB
>>114
そして出番を与えられたスターティングメンバーが大活躍、それを期にレギュラーから遠ざかる
なんて話も少なくない世界でわざわざ自分から出番減らされる真似するのは馬鹿だと思うぞ

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 20:03 ID:QFF6yMHQ
たとえ話で世界を獲るスレはどこですか?

−−−−− ぎるどうんえいについて かたるすれ ここから −−−−−

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 20:28 ID:W2xJgGLA
うちのギルドGGやると半分くらい人が命令聞かないんだけど・・・
なんとか砦取れるからいいけど

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 20:32 ID:s+QLOj+Y
>119
勝ってる内はいいんだよ。
負け始めたら一気にグダグダになるだろうけど。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 21:56 ID:7wb7lbV1
>>115
嫌ならいいんだけど、貰ったアイテム書いてみな
相談くらいにはのれるかと

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 01:12 ID:wcbbJUR2
スポーツに例えてる人多いけど、経費は自腹の部分をちゃんと覚えておいてね。

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 07:59 ID:0NscR+d4
とりあえず言わせてくれ。
監督の指示は「勝つ為の指示」が超大前提であって、例え間違ってたとしても「それよりはこっちのほうがいいかも?」ぐらいの微妙もの。
もちろん、間違ってるとしても監督は勝つ為に出した指示だと信じてる。
それだったら命令無視すれば怒られるのは当然だと思う。
>>50のは明らかに野球なら「9回連続敬遠」とか「自殺点決めてこい」レベルのもの。
「甲子園で負けが込んで、せめてベンチの球児にも甲子園の土を踏ませてやろう」と交代しまくるのとは訳が違う。
当然、処罰が選手にもふりかかってくるだろ。
さらに監督はこの作戦が間違ってると認識してる、ここがめちゃくちゃ重要。
ここを読み飛ばすと意味が全く変わるだろ。
いいか?
しつこいようだが監督が作戦が間違ってると認識してるんだ。
現実では監督が作戦が間違ってると認識して指示を出すことはないから、このケースをスポーツに例えること自体間違いだろ。
絶対に従うべきではない。
それを踏まえて

>>89
姫マス乙。
まだ取り巻きいるからって余裕ですね^^

>>91
取り巻き乙でござる

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 09:18 ID:QE9cyk2T
>>123
あんまり引っ張るなよ

元の779に関していえば今後に繋がる負けなら価値がある

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 09:21 ID:LPo3FG3R
すいません。(人間的に)まともなギルドの見分けかたを教えてください◯| ̄ト_

ギルマスが普通だったから安心して入ったら凄い年齢層低い(小学生?)ギルドだったり、
ギルメンが延々と独り言してたり…
チャット入った段階で分かる方法はないですよね?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 09:24 ID:H3Vr2Y/C
とりあえず、自分が(人間的に)まともになればいいんじゃないかな。
ヒント:類友

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 09:36 ID:cUWw1fND
>>125
ギルメンのリアル精神年齢はどれくらいですか?
とか、社会人や成人ギルドに入っておけば上の項目は防げる気がする。

あとはCRだけではなんともしがたいから、一週間体験させてくれ。
しかないなかなぁ。

自分のGの良い点を強調するのが勧誘の役目だし、1匹2匹くらい変な奴がいたりするから
こればかりは入って直接顔をあわせないとどうしようもないかも。

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 10:07 ID:6t73RbaO
>>125
こればっかりは付き合ってみないと分からないからねぇ。
他人の評価も確実とはいえないし。
めげずに体験入部しまくるとか、臨時で馬が合った人のGに駆け込むか、
入部しているギルド員の知人ギルドでまともそうなとこを見つけるとかかな。

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:14 ID:9AiOTllk
>>125
参考になるかはわからないが今までのGに入った経緯とその後でも書いてみると

・リアル知り合いのギルド
一番良いギルドだったと思う。集まりが悪くなったので脱退。

・カプラ傍で仲良くなった人のギルド
仲良くなった人とかは普通の人で楽しかったが、ギルマスが屑。
顔文字とかがうざくてそいつに耐えられなくなって脱退。
ギルマスは社会人だった。GvGはやらない。

・プロ南で募集していたGvGギルド
募集していた人はとても気持ちの良い人で、ギルマスも丁寧で楽しい人。
そのまま在席しても良い感じ。今思うと抜けたのは勿体無かった。
ぼけーっとソロ狩りしてても会話があるし、抜けた後も狩場で話し掛けて
きたりしてくれた。


そして現在G無所属。俺の鯖だと、GvGをやっているギルドが
なんだかまともな人が多い気がする。まったりG、は「こんw」とかが挨拶で
雰囲気があわなかった。最終的には入ってみないとわからない、に尽きるけどね。

あとケツからなんか出てるから拭けよ。

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:35 ID:051lASoF
入れてるんだよ

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:47 ID:8rwBisG8
あいさつが「こん」「こんにちはw」なのは殆どハズレギルド。
「こんにちは^^」はちょっと微妙なところ。

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:49 ID:yVGwgZaj
こんwwwwwwwwwwなら当たりだとおもうぞ

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:53 ID:0NscR+d4
>>124
その次に繋がる負けかどうかは誰が決める?
そういうのは死力を尽くしてこそ繋がるものだ。
指揮官の都合のいい言い訳にさか使われないぞ。
つか、癌呆の得意技…
オレも向こうで散々779を叩いたクチだが、779が間違ってるなら>>50の姫マスの行動もまかり通ってしまう。
簡単な話だ、オレらが間違ってたんだよ。
779はこれを訴えたかったんたろうが、説明下手と例え話の下品さは致命的だったな。
まとめると「命令無視は重罪、ただし指揮官自身も間違いと認識してる命令は命令無視しても無罪」だろ

>>
いいかげんしつこいんだよ、氏ね。

>>125
お試し入隊に一票。
お試し中は、別キャラもメッセアドも教えない。
教えるのは腰を据えると決めてからね。

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 11:58 ID:0NscR+d4
上の「いいかげん…」の部分は>>133へってことでorz

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 12:03 ID:ELfvQg3I
最近、挨拶が「モルスァー」になってしまったウチのGはどうでしょうか。

136 名前:125 投稿日:05/10/19 12:18 ID:M09OXb/l
ありがとうございます。やっぱり体験入隊しかないですよね。
性格的に抜けづらいので出来れば最初に見分けたかったんですが…
無理ですか。

◯| ̄┫_

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 12:45 ID:5DskPnN6
とあるGでサブマスをしている者ですが、相談よろしいでしょうか
2PCや他ゲームを並行しているメンバーをお持ちのマスターさんは、彼等とどう接しているかお尋ねしたく、相談にきました。

■状況:
GはG狩・イベントメインの非Gvギルドです
リアル心配になるくらい高接続のマスター以下、高接続のメンバーが5人ほど居り、ゴールデンタイムには
大抵メンバーが4・5人は接続していて、みんな狩中に接続した人がいたら積極的にその人を誘う、
フレンドリーな雰囲気が自慢のGです
G過疎化を防ぐ為、自分のメインキャラを入れるように取り決め、皆この方針に満足しています。

■問題:
最近入った新人さんなのですが、2PCを使っているとの事でGチャで呼びかけても反応無いことが多いのです
「あ、○○さんいま気づきました><;」と30分ほど後で反応することもあります
2PCでも現在のメインはGのキャラですし、HP管理者らしく、メールやメッセなども多く来る事も分かり、納得したのですが
別窓や某ゴルフゲーを並行プレイしているようで
  「△△さん、いま○○だけど、良かったら一緒に来る?」→ 無反応
  新人さん接続 → 「あ、△△さん こんにちはー」*5 → 無反応
  G狩後清算中「△△さん、これ集めてたよね? 取っておく?」 → 無反応 
   → 1h後「落ちますー ><b」<ログ流れて気付いていない
が続き、メンバーが話し辛く、また無反応があまりに続くので、メンバーも気まずい雰囲気になってきました
今はまだG全体の雰囲気が崩れる事はないのですが、メンバーの一部からは新人の姿勢を非難する声が
挙がりつつあります
その新人さんは「ここは接続も多いし狩に誘ってくれるし、うれしいです」と言ってくれており、うちの方針に
満足している様子ですが・・・

■相談
G自体、2PC持ちでRO以外のPC作業が多い人を受け入れるのが初めての経験になりますので、そういった方と
上手く付き合う上での注意・助言などありましたら、是非ご教授願います

■補足:
・この方はリアル性別などもあり、RO内ではメッセ・メールなどは教えない方針との事でした
・やんわりと注意したところ本人の理解を得られたのですが、やはり別作業の時間が多いです
・接続は多いし本人もこのGの雰囲気を好んでくれているので、ギルマスは脱退勧奨という形は避けたい考えです

長文失礼しました接続は多いし本人の性格にも大きな問題は無い為、できるだけ脱退勧奨という形は避けたいです

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 13:10 ID:/hFCQK/D
ま た A F K 議 論 か !

長時間反応できないときはログアウトするor溜まり場あるならそこでAFKチャット。
現GMには反応ないときはAFKということでスルーしてもらう。
こんな感じだっけ?詳しくは前スレ。

てか釣り・・・?

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 13:28 ID:n8Q22vOZ
>>137
ログアウトするように言う。
そのひと手間ができないなら「みんながもう嫌になってるからAFK前提で無視する」ことにする。
それは嫌と向こうが言っちゃったら「合わないみたいだから抜けて下さい」と言う。
ぶっちゃけこの段階に来て脱退させられなかったら不満組がやる気無くしてギルドから消えると思われ。

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 13:39 ID:cUuRxJor
精算中のAFKなど、過失の大きい物に関しては注意しとけ。
理由を話せば、まともな人間なら理解する。

あとは、ギルメンの他のわがまま。

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 14:40 ID:I/kzBJE0
>137
「リアル心配になるくらい高接続のマスター以下、高接続のメンバーが5人ほど」
いる状態に対して反応を求められるのも無茶な話ですが、
AFKに対して気を使って空ぶるのもストレスの元になるわけで。

ストレスを溜めている側がAFKの方に気を使わなければいいのではないでしょうか。
即切りも何だと思うのなら、とりあえず不満を持つメンバーは向こうから話し掛けるまで
AFK新人さんに対してはアクションをおこさないようにすればいいんじゃないでしょうかね。
(挨拶しない誘わないなど)
不満をもたない人は各人の好きにすればいいですし。

※まぁ「ここは接続も多いし狩に誘ってくれるし、うれしいです」
※と言う新人さんが、そういう状況になっても在籍したいかどうかは分かりませんが。

ここしばらくスレを見ていてAFK容認/非容認派の溝は相当深い気がします。
自分がどちらの立場なのかを考えて、それ以外の方は遠慮いただくのが
気持ちよい箱庭の維持には大事かもと思います
(嫌味くさいかもしれませんが、金払って遊んでいるのにストレス溜めるのも
アホな話です)。

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 14:43 ID:5ATxRNV4
>>137
他のゲームやってるなら、事前に接続メンバーに言ってもらう。それなら新たに接続してきたメンバーには他のメンバーが反応なしの説明ができる
それか、しっかりギルドの意見として、あなたかマスターが新人と話し合いをして伝える。これはマスターの方が適任かな

ギルドの雰囲気を守りたいのなら、厳しく言った方が良い。それによって新人が抜ける可能性はあるかもしれない

こんな対処方法なんて幾らでもあるから、後は自分で考えておきなよ

>>138
釣りだと思うなら書き込むな禿

143 名前:137 投稿日:05/10/19 15:31 ID:4AmlnpBt
>>138
過去スレを確認したところ、類似の件がありました
似た内容の相談でレス消費させてしまい、申し訳ありません

レスを下さった皆さん、ご意見ありがとうございました
私たちは今まで長期AFKの無いGでしたので、今までこの様な問題が起こった事は無く
「ROに接続しているときは大体みんな画面を見ている」と全員が思い込んでいましたので、
今回のようなケースに、私をはじめGM達も戸惑っていました
ギルマスにGMの不満を伝える前に、こちらの板をご覧の方に個人の歩み寄り等で
対処できる方法や成功例がを教えていただけないかと思い、書き込みしましたのですが、
この過去スレを読み、Gの新規参入者のようにAFKの多い方も大勢いらっしゃる事を
初めて知る事ができました。

当初、私はこれは個人間の問題だと感じたので、ギルマスの手を煩わせる事無く
個人レベルで解決できれば、と考えていたのですが、私の考えが甘かったようです
今回の件を機にこの事を各GMに知ってもらい、今後AFKの多い人とどう付き合って行くか
考えるべきだと感じました

この過去スレを読み、特にAFK肯定派・消極的否定派の方々の意見を参考に、
私たちのGではどのようにこの問題に対処して行くかを考えたいと思います
ギルマスに報告提案する前に、この板で相談して本当に良かったと思います
貴重なご意見、ありがとうございました

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 17:26 ID:fA8+AB/a
久しぶりにまともな論議になった感じだw

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 17:59 ID:XOgliO1Z
正直最近の流れは野球板を見ているようだった。
監督とかwww

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 23:11 ID:v8/UAsus
>23:27 じゃあ
>23:27 なんでツールしようは通報しないんですかって話になr
>23:27 >GmH_Hotar< 前回の布告でも言ったけど
>23:27 >GmH_Hotar< うん
>23:27 BOTも支援ツールもツール
>23:27 そこはギルド規約だかr
>23:27 >GmH_Hotar< 規約に厳密に処置することは不可能だから
>23:28 >GmH_Hotar< ギルドとしての規約に準拠するしかないのが現状だと思う
>23:28 BOTやるのはかまわないんだけど、大き目のギルドとかに所属してると、
>こういう風に大事にもなったりするから、やっぱり本人はそれだけの責任とか取って欲しいな。
>どれだけ多方面に迷惑かけたかを実感した上で

やっぱりBOT使用(疑惑)者は追放したほうがいいでしょうか??

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/19 23:40 ID:mygJPnSV
寒空の下で冷たくなってれば良いと思うよ。

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 00:40 ID:/p2tGlmH
その例は既に手遅れのやつだろ
ギルドぐるみで隠蔽して発覚。いまさら遅い

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 04:41 ID:i9cL+lNy
BOTNEWSにも出てたな

ぶっちゃけこういう奴(自分さえ良ければ)が一番性質悪いと思う
証拠挙がってるなら追放しちゃってください
キャラデリは勿論、Gも潰してくださいね^^

150 名前:26 投稿日:05/10/20 10:28 ID:nCZpGgAO
遅くなりましたが相談聞いていただきありがとうございました。
経過報告しますと板への干渉はせず現在のところ晒しは収まり、
ギルドも落ち着きつつあります。
ただ、晒されたそのギルメンは責任を感じて引退宣言してしまいました。
また同盟にも問題が飛び火してしまい、狩り自粛する動きがあります。
しかしだいぶ落ち着いたので、
これから少しずつギルドを立て直していくつもりです。
アドバイスくださったスレ住人さんに感謝します。
それでは失礼します。ありがとうございました。

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 11:52 ID:Fyr0HjVG
少し相談させてください。私は20名程度の小さなギルドのサブマスターのようなことをやっています。

今所属しているギルドの、ギルドメンバーの友人の金回りが妙に良い気がして
RMTかBOTでもしているのではないかと不安になっています。
+7#を貢いだとか、+7ロードサクレできたとか、+9靴が2つ出来たとか
あからさまではないのですが自慢していました。精錬ですからありえないとまでは
思いませんが、不安です。

彼は別のギルドに所属していますが、たまに、GvGのときだけ参加することがあります。
早めに対応をするべきでしょうか。それとも、基本的に別ギルドの人だからと放置するべきでしょうか。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 11:56 ID:REg8DhD5
>+7#を貢いだとか、+7ロードサクレできたとか、+9靴が2つ出来たとか
これくらいでRMTだのBOTだの言われるのか。。

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 12:05 ID:pm6Q/5hN
「妙に金回りが良いけどBOTER?」って聞いてみたらー?

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 12:40 ID:RdQOrMkW
Gverで、金回りが良くて。


これだけで結論及び対処は決まってくる気がしますが。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 13:21 ID:hoew0X7E
ギルドメンバー の 友 人 だよな?
そんなに心配ならギルメンごと切っとけば?

156 名前:151 投稿日:05/10/20 13:32 ID:Fyr0HjVG
有難う御座います。

別に+9精錬に複数成功してもそこまで疑いませんが、前に高額なカードを
だしたとか言ってから、いつの間にかずいぶんとお金まわりがよくなっているように
感じたものですから。最近はBOTが普通になりすぎて心配しすぎているのだと思います。

レスを見ますと私の気にしすぎみたいですね。放置することにします。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 13:41 ID:s1PAibSG
>>156
貧乏人の一族に医者が居ないのは学費が払えないからだ、っつー話を知ってるか?
カードで当たりを引いたから装備を揃えて狩り場のランクが上がったりすりゃ金が増えるのは当然だろ。
決めつけまったり厨は自覚が無いからタチ悪いな。

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 14:08 ID:LDssqsxx
別のギルドに所属してる時点で上納>動いてるの確認>wisや溜まり場で放置で
ログ確認とかはできないから、現状で白黒決めるのは無理。

どうしても気になるならその人が所属してるGvギルドに探りを入れるくらいだろうね。

まあ>157の言うように金が金を呼ぶのは当たり前のことなので疑いすぎるのも
どうかなとは思う。他に痛い行為(他職叩き発言とか)をしないのなら静観でいいんじゃない?

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 14:16 ID:iK/p0JQH
拾い物のカードを売れば手に入るzをわざわざリアルマネーで買うバカはいないからRMTはないだろな。
BOTはしらん。

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 14:37 ID:mO1WdLdq
つーかなんでここの奴は相談者叩きたがるんだろうな?
相談乗る気ないならレスすんじゃねーよ

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 14:44 ID:g9AUcpoM
「あいつBOTですよね?」が相談か?

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 15:09 ID:FJnxIhra
金ってのは有る奴の所に集まっていくもんなんだよ。

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 16:06 ID:k8PCUyLM
GXクルセなら騎士団で荒稼ぎできるみたいだけどね。
知り合いで深遠cやらカリツcエル大量にだして
聖鎧や宝剣買ってる人いるし。
なんでもかんでもブルジョワは黒っていうのはどうかと思う。

もし本当に怪しいと思うのであれば>158の通り
きちんと裏を取るべきかと。

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 16:51 ID:3QQ3DW2h
>>160のどこが相談に乗っているのかわからないのだけど。
自分のやってないこと人に強制しても説得力ありませんよ?
相談者の人も気をつけてね☆

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 17:59 ID:GXSmmnPC
揚げ足・屁理屈・煽り合い〜♪

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 18:26 ID:rxETZEFt
>>151
っても、+9靴ってシューズでも70Mとかはいくよね
ブーツだったら100M↑だ。
+9作るには普通に靴は何十個も必要になる
+7#やら+7ロードサクレとかも普通に100M級でしょ

> これくらいでRMTだのBOTだの言われるのか
とはいうものの、一般人がそんなポンポン100M級のアイテムを
ほいほい仕入れられるだろうか?
買取してて1日中買取オンラインとかしてるならまだ分かるけど
崑崙オンラインしててもこれはきついと思う

放置やいきなり黒判定とかはせず、色々様子見て探りとか入れても
良いんじゃないのかな?

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 18:49 ID:n+uiZStc
運とか変数で左右されるものにあーだこーだ言っても仕方がない。
つか100Mと言っても自力で作ったら市場価値に意味は無い。
どうせなら狩場で怪しいとかWISが通じてても反応しないとか具体的な懸念が出てからにしたらどうだ?
つーかギルメンの友人とやらに「あなた怪しいね」って面と向かって言ったら?
どうせ思い込んでたら態度に出るんだし。

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 18:50 ID:DOYSRqL/
+9精錬ぐらいなら廃人はやる
しかし成功率次第
2個短期間で成功したならきな臭い
以前から数百M持ち歩いてたならともかく、そうでもなきゃ無理

#の方はそうも行かない
廃人でも+7#を人にやれるやつは極少数だろう
貰える方もそこまで行くと引く気がする

十中八九BOTerだけど証拠が出ない限り動けないのが難しいところだな
金の稼ぎ方を聞いてみるといい
レア運がいい方だから、とかリアルラックな話持ち出したら黒だろう
転売で稼いでいるというなら商人キャラの名前聞いておけ
長時間買取してればそれだけで印象に残る
あとは某サイトで露店経歴調べてみるとか


もしBOTerとして特定したいなら158に一票

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 18:58 ID:pm6Q/5hN
ちなみに>>151のギルメンの友達がたまに参加するGvギルドって>>151のギルドのことだよね?

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 19:01 ID:Wpz+GffD
過疎サーバだとボスレアの価値は大したないから
くほるつもりで+7#とかはありえるから

要するに自分で判断しろ

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 19:34 ID:g9AUcpoM
金持ちのところに金は集まる。

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 19:39 ID:59sHjE82
+9って1から精錬するなら辛いだろうけど
一度大金が手に入った後なら、アイン前で+7+8のS装備なんて露店に溢れてるし
それ買って精錬すれば結構出きるんじゃないの?
俺も+8買って+9になったから、もう一個+8買って叩いたらまた成功したよ。

>>151のギルメンの友人が黒か白かは別の話だけど。

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 19:44 ID:f/QAKyH0
出した高額カードってのが何かによるな。
一部のボスCやゴスリンとかだったら金使い荒くなるのもありえなくはない。
まあSSでもなけりゃカード出したってのも、ほぼBOTかRMTの逃げ口上だろうけどね。

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 19:59 ID:Bo0WJgyB
ボス狩りPTに廃参加してたりしたら
数百Mとか結構たまるんじゃね?

あとは+8もの買って叩くんだよ

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 20:43 ID:n0/j0x1p
たまるだろうな。
廃になるほど少数精鋭で狩るから余計にたまる。

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 20:52 ID:+is6iP/Y
BOTerRMTerどもが必死にレスしまくっていますね^^

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 22:49 ID:DOYSRqL/
>>172
どっちにしても金銭効率は大差ない
結局入手するにはその防具精錬期待値から逆算した程度の値段で買うから
途中の仮定はすっ飛ばしていてもかかる金は一緒

+8防具は無条件で+9への精錬が成功するのか?
ロドクロや+8防具がたタダなのか?

今してるのは>>151のギルメンがBOTerの如き金銭収入だという話
手間とか精錬回数とかどうでもいい


>>174
ボス狩りしてるならボス狩りしてる連中にも顔が知れている
ボスが出るMAPでボス狩り連中探しながら狩り
見つけたら聞いればすぐわかるよ

阿修羅モンクで狩ってたから騎士のことはボス狩り連中がしらないとか言い出しそうだけど
近頃だとこんな感じの言い訳が出てきた
「アリーナ低レベルで張り付いてカード帳を20〜30ぐらい取って全部売った」
「チョコで当てたwwwww」

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 22:51 ID:Bo0WJgyB
>177
まぁ、そうだけど この場合対象がGメンの ともだち
聞きかじった情報だけでの疑惑だ
ソレダケで判断するには微妙な数字だし
可能性としてボス狩りとかも出してるわけだから

ボス狩り連なんかにいたらそれこそ総資産なんて
100〜200Mの世界じゃないだろGの世界だよ…

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 23:23 ID:lZvySwca
気にしないほうがいいかもよ
ROの世界はすっごく先端の細いピラミッド構造かもしれない
それこそ上をみたらきりない

でも+7装備くらいが標準なのかなー

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 23:33 ID:n+uiZStc
>>177
相場の仕組みとか知らないんだな・・・とりあえず期待値と実際の露店でも見て来てから言えよ。
いい加減なことを始めに言うとその後言うことにも説得力がなくなるぞ。

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 23:40 ID:9GYS7nuk
スレ違いだ屑共

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 23:40 ID:BZ+YB2ug
すまんごばく

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 00:11 ID:e0oLsWYJ
>>179
BSが装備できない防具だと+7が平均的
BSが装備できる防具は+8

これより1段階上で全身固めてれば良い装備
1段階上に2段階上が2〜3混ざれば金持ちな部類に入るか

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 00:41 ID:3wQNDXTy
つまり、RMTer/BOTerであると言う証拠も
逆に、RMTer/BOTerでないと言う証拠も
どちらもないわけですね。よくわかりました。

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 04:23 ID:OprnQvzO
どちらかの証拠があるなら相談に来ないと思うんだ

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 04:44 ID:X/lkUU/Y
ちょっとスレ違い気味だが>177
>+8防具は無条件で+9への精錬が成功するのか?

+8から+9への成功確率は30%。武器研究10持ちが+4から+5への『失敗』確率も
同じく30%…つまりそういうことだw

+5三連続クホなんてありえね〜wWwww 精錬スレ行くか…orz

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 07:41 ID:e0oLsWYJ
186が何をいいたいのか分からない
177は+8防具買うにもそれ相応の金がかかるから金銭効率は一緒だと言ってる
それに対する反論として

>+8から+9への成功確率は30%。武器研究10持ちが+4から+5への『失敗』確率も
>同じく30%…つまりそういうことだw

・・・わかんねえ
俺の頭が悪いのか?

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 07:44 ID:H6/p/x3c
>>187
言いたいのはむしろ最後の一行なんじゃないだろうか

失敗確率30%しかないのに三連続でクホることがあるってことは
+8のものを買ってきての精錬なら+9に成功するのが三連続あることもある、と

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:05 ID:e0oLsWYJ
>>188
確率の問題だからそりゃあるだろう
0から始めた+9防具が2連続できることだってないわけじゃない
俺の所属するギルドのギルメンはギルドの仲間が見守る中12個中2個+9成功したし(SS付き

だが、金回りが急に良くなったやつが急に精錬運が向上とか
SS無しで+9防具に成功とか言われると激しく怪しい
儲かるようになったから成功する確率も大きくなった、とか言うなよ?
所持金や装備に関わらず成功確率が一定に過ぎない
試行回数が増えれば+9成功する確率も上がるのは事実
しかし、それだから精錬によって儲かるようになるってことはない

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:24 ID:H6/p/x3c
>>189
儲かるようになったら成功する確率もあがる、ではなく
成功する確率があがる方法を取ることができるようになる、が正解じゃないかね
つまり+8のものを買いあさる資金力があれば30%の成功率でそれを9にできると
エルや手数料にかかる金を考えたら、普通に0から叩くよりか安くあがる可能性はあるし
+9のものを二つ三つと成功させるリアルラックさえあれば…という可能性もある
つまり儲かる可能性もあるってことを言いたいだけだろ、>>186

ついでに、試行回数が増えたって、確率はあがらない。期待値へと向かって結果が収束するだけ
増えるのは+9成功した物品だけ。失敗数もまた増えるだろ、確率上
やればやるだけ確率があがったら、最終的には儲かるってことになるだろ、おまいの言うことに反して
おまいの言う確率は持ち込んだものが全滅せず+9ができる確率のことなんだろうけどな

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:27 ID:8SxTenkr
それ以前に+7や+8が期待値で売られる鯖など存在してない。
エルの値段と精錬費そして+0の値段で期待値を出してみろ。
故に金を持ってる奴が+8を買って+9にした場合安上がりになる。
+7から叩いたり+0から叩くのはチャレンジできる最低額が低い、つまりお金無い人でもできる。
お金のある人が+0から叩くことはあるかもしれないがお金の無い人が+8を叩くことは無い。+8がそもそも買えないから。
この差は大きい。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:34 ID:XFIwwoAJ
要するに
「医者の一族に医者が多く貧乏人の一族に医者がいないのは
貧乏人には学費が払えないから医者になれず、
医者は学費が払えるから医者になってまた稼ぐ」と言うことだ。

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:35 ID:yI8UyzR3
そういう事だよなあ。

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 08:47 ID:XFIwwoAJ
相談者は「やったことないはずの職に詳しいからエミュでもやってるのでは」と言われたらどう思うのだろう?

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 09:18 ID:svHyLOo8
だから確率論はよそでやれってば。
確率と期待値のお勉強は高校数学でお願いします。

>>151の件は>>156で決着してるし、
そこから派生してるとは言えギルド運営に絡めて語ってくれ。

あと何本猫線いりますか?

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 09:44 ID:fqsrx4DL
800本ほどお願いします

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 09:53 ID:dT1IUBZW
−・−・−・−・−あたしの家、ホルグレンの家の横〜♪−・−・−・−・−
以下、確率論ではなくギルド運営に関する話題をお楽しみ下さい

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 10:51 ID:VZx42LOb
ど〜でも良いけど、このスレにくるギルマスは急に金回りが良くなった
ギルメンに対して白黒はっきりさせないと気が済まない連中が多いな〜と思った
なんて言うのか、管理したがりが多いのかね〜

黒で有ることがはっきりしないのなら、そのギルメンに他のギルメンに対して
「装備自慢をあまりしない」ようたしなめれば済む話だと思うんだが

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 11:05 ID:36nnkt24
そりゃBOTRMTで晒される可能性考えたら管理もしたくなる

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 12:51 ID:hnYSRTel
なんか医者の例が出てるけど、俺のいる鯖では医者=BOTerRMTerなんだが。

普通のボス狩り連中は一日中ボス追っかけまわしてて通常狩りで手に入る金も経験値も無いから
レベル上がらない→レア出るまで貧乏→レア出たら高額装備一個買って貧乏→レベル上がr(略
のループを繰り返してるよ。

あ、あるところ(BOTerRMTer)に金が集まるっていうのは同意。

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 13:09 ID:SjoVW8mE
俺みたいに、証拠掴んでギルドごと潰す奴もいるからな。
まあ、そこのギルマスがBOTerだから、ギルドごと潰すしかなかったんだが。

新キャラ作って帰ってきてるみたいだから、証拠集めしとかんとな。

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 15:47 ID:vWZDuR+G
山田君、猫線ひいちゃって

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 16:07 ID:jAaamRGn

      .           .           .           .           .    
.    :●     .    :●     .    :●     .    :●     .    :●    
:●          :●          :●          :●          :●          

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/21 17:11 ID:uAhQTfNw
神器!

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 03:19 ID:tYktTNaS
>200
医者の例を歪んで捉えてるんじゃないか?

「医者の話」は金が金を呼ぶというリアルでも至極普通の話。
ガンホー株の高騰の話が一昔前にあったけどそれも買う金が無けりゃ
スタートラインにも立ってないって事だろ?

ROに例えると転売の部分が一番簡単だな。通常5Mの品が4Mで安売りされていた。
4Mあれば5Mで売れるから1Mの儲けだ。4M以下の資産なら指をくわえて見てるしかない。
4Mで買ったものを片手間に露店で売ると1M手に入る。貧乏人にはそれが出来ない
だから資産のある人はそれを更に増やすことが出来て、出来ない人は我慢するしかない。ってこと

>200の例で言うと普通に総資産は増えてるでしょ?w

まあ、前から言われてるけど資産の管理とかいうよりは接続時間の把握が
大事だと思う。(いつも繋いでない時間に繋いでいるようなら挨拶したりね)
あとAFK放置などでログ取ってるギルマスって多いのかな?ここ見てると
そういうの少ない気がする。別スロット無所属でBOTなんてのはまた別の話な。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 05:43 ID:Vx1fSckL
接続時間は重要だな。

毎日2時間狩りをするのと毎日1時間狩りをするのでは、
同じ期間狩りをした時に倍以上の稼ぎの差が出る。

>>151の相談内容には、どれだけ時間をかけてそのお金を稼いだか、
って部分が抜け落ちているのが気になった。

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 08:37 ID:lSNHZ/81
それよりも「早めの対応」とか「放置します」とかが気になった。
何様のつもりなんだろう…。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 08:39 ID:iFZWyqPQ
ギルメンの友達がお金持ちになりました。
BOTかRMTをやったに違いありません。
どう対処したらいいですか!なんて書きこみにいつまで触りつづけるんだ?

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 08:56 ID:xRawenCO
ギルマス経験者で身内からBOTerが出た経験のある身だが

まず、ばれたらギルドごと潰れる可能性もある
BOT使ってる阿呆が叩き潰されるのはいいことだが中には無関係な人まで潰そうとするのもいるから
疑わしきは罰せよって感じで
他の潔白なギルメンが疑いの目で見られるのはマジ勘弁
特にGvギルドだとこの手の醜聞は一度立ったらもうどうにもならない
これを利用してBOTを送り込んで醜聞を立て他のギルドを解散に追い込むとかさ

もしばれなくてもBOTerは悪影響を及ぼす
やたら高級装備見せびらかしたりされるとギルメンのテンションが落ちる
廃人ってぐらい繋いで狩りばっかしてる人ならまだ納得も行くんだがね
かけてる時間もレベルも違うからしょうがない、って



しかし確率論で煙に撒こうとする連中多いねえ
やっぱりBOTerは多いんだろうな
なんにしても元手はどうするの?って話なのに

しかし151に関しては一つ重要な可能性を忘れているぞ
そいつがふかしこいているという可能性を
ちょと確認すれば済むことではあるが

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 09:03 ID:OF9vEqMo
>>209
もういいっての。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 09:17 ID:iFZWyqPQ
たった4レス「BOTとは限らない」って言われた時点で「考えすぎでした」となる程度の疑惑に
50近いレス使って質問者不在でだらだらと…
BOTかどうかなんかその程度ではわからんって書き込みに、BOT認定とか頭悪すぎ

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 09:51 ID:sbMdCla0
まあ、別に質問者いなくなってもスレ的には問題ないがな

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 10:26 ID:ze+TYgRI
でも、ギルド「運営」に関係ない話題はスレ的に問題あるがな

214 名前:指揮官 投稿日:05/10/22 10:55 ID:esy3k4lb
命令だ。
BOT疑惑の話題を今すぐやめよ。
指揮官の命令は絶対だ。

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 13:13 ID:EjmqHSDM
>>209
自分の友達ならともかく人の友達のこと一方的に白い目で見てるくせに
もし間違ってたらその非礼の責任とかどうとるんだよ
これこれこういう理由で白の可能性はあるっつー話じゃなかったのか?

こんなギルマスもいるんだな。

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 16:18 ID:WPnv9aAR
すみませーん正規ギルド承認って経験値どのくらいためればとれますー?

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 16:44 ID:HC+4w+Iz
>>216
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/gld.html

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 18:53 ID:cyN17pJC
ギルメンがBOTかどうかどうやって判断するか話してるんだからスレ違いとも言えないのでは?
やっぱギルドに怪しいやつが居ると運営に支障があると思うしな。
とくに他に話すこともないし別にいいじゃない。

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 19:43 ID:+/mYbTaO
>>218
もともとは「他ギルド所属のギルメンの友人」だから無理。

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 02:30 ID:kalqp0cX
蒸し返してホントにすまん。

>>218
確たる証拠がなければリアルラック(真偽不明の精錬話)が資金源と言う自慢を元に
不正(BOT/RMT)してるとも、不正してないとも言えない。

資産レベルはプレイ時間や職ステによって大幅に基準が変わるから
詳しい事情が分からないことには何とも言えない。

これまず前提ね。ここまでOK?

100%クロの不正者がいる場合や
晒されたものの本当はシロの被害者がいる場合じゃなく、
シロクロはっきりしない人への対処を語るなら良いと思うんけどな。
一般論じゃ答え(100%BOT認定 or 100%BOT否定)の出ない不正者疑惑の判定法を
延々語られてもギルド運営にゃまったく関係なくないか?

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 02:40 ID:d0qngyCM
>208>210
別にここは「ギルド悩み相談室」じゃないからな?
書き込みが発端で「ギルド運営について」見てる人が書き込むスレだし。
>218の言うように運営に対しての姿勢(BOT加入をどう見分けるか?)について
話してれば別に問題ない。
>209のような意見・考え方(書き込み)に対して>215のような意見もある。
これが同じギルドの人間だったら意見の衝突があって軋轢が生まれるだろう?
>209のような考え方・スタンスを取ってる人間が「非礼の責任」について
考える機会になると良いだろうし、また>215のいうような慎重な態度では
BOT発覚時の責任追及をどうするのか?と言う問題もある。

ここはあくまで「語るスレ」だから叩き台(他視点の提供)になればいいのだと俺は思う。
答えなんて結局、相談者が決めることだしな。

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 02:44 ID:l7jbQZXX
151がそもそも所属がギルド外でたまにGv時にエンブ借りてるだけの奴に対して
対処だなんだと性急なこと言うから荒れた気がする。
しかも151はサブだし。責任とってもせいぜい引退で解体とかできる立場じゃないし。

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 02:53 ID:d0qngyCM
>220
現状、100%認定なんてのは出来ないでしょ?白黒判定法なんて現実社会の犯罪に
おいても無い。証拠から「かなり」疑わしい>矛盾点で追い詰めていくという
ものだし…。

BOTに関してもほとんどの場合は現行犯逮捕(確認)しかないし、それも
他キャラを教えていてそれがBOTだった。ギルド加入キャラがBOTだったとか
いうお粗末なものでない限りは煙に巻くことが出来る。

ここで話してるのは最初の辺りに書いた「証拠から追い詰めていく方法」。
最初に考えられる抜け道を封じて(過剰精錬はしないの?>精錬成金封じ
カードの値段、効果などを良く拾うカードについて聞く・狩場についての知識>
リアルラック封じ)稼働時間などと照らし合わせて白黒を(あくまで自判断で)
決めるってところ。出来てこのくらい。

良く出てるのは最初にこの抜け道のことを考えもしないでいきなり質問ぶつけた
からだろ?白黒決められなくなるのは。それこそマスターとしての対処が甘いと
言わざるをえない。

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 11:30 ID:eTjjyvbx
>>205
>ガンホー株の高騰の話が一昔前にあったけど

ガンホーって10年前からあったの?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 12:37 ID:1EHilhTW
ハイハイ、十年一昔、十年一昔

226 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 21:02 ID:Ho2e6F0a
>>226
内P復活キボン

まで読んだ

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 21:02 ID:YxaXZquW
>>226上手いなw

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 21:36 ID:dJpwPElY
ギルメンがRTX使用で晒されました(本人も認めました
他のギルメンが追放しろと言っているのですが

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 21:42 ID:0x5wH43I
いくら 縦読みだからって

その文はどうかと思う今日の晩

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 23:57 ID:9JfAUwWE
一時期は30人がGvに参加していた漏れのギルド、今日は3人
ちょwwwおまwwwww3人てwwwwwwww

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 00:59 ID:3a0svSPh
>229
支援ツール仕様はBAN対象。追放しとけ。
「誰だって使ってる」ってのは無しな。ばれた時点でそいつはBOT使用者と同じ扱い。

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 03:40 ID:v5/jdm9h
>>229
規約違反
よって即除籍

擁護するやつはそいつもツール使用者と断定していい
「規約違反者は即追放する。それに不満があるならこのギルドから出ていけ」
とちゃんと言っておけ

確証があれば言い訳や擁護に聞く耳持たず即BANして無視リスト送り
これが出来ないギルドマスターは屑

234 名前:229 投稿日:05/10/24 06:24 ID:PNXqXZrz
RTXを勧めたのは私なんです、すみません、

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 08:42 ID:LlFqLlUc
じゃ、ギルドごと解散。
おめ。

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 08:55 ID:R+ZAqyK8
釣りもネタもお腹いっぱい

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 08:56 ID:UL1LvvGP
>>234
キャラデリして証拠を見せた上謝罪させて垢消させろ
拒否したら永久追放の上、鯖板に晒し上げ

お前も責任とってギルド脱退
ギルマスなら話し合いの上ギルド解散
多数決とか甘いこと言うなよ、規約違反を勧めたんだからな
実際、お前の方が重罪


規約違反は規約違反
BOTerと同じ
慈悲の余地なく永久追放が絶対
それも分からないならエミュ鯖でも行ってくれ

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 09:29 ID:WYqdCyqW
>>237
あなたがOWNにでも行かれたらどうですか?

MMOBBS目安箱
http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1091377334/19
> 現状のLiveRO板のガイドラインでもお判りいただけると思いますが、MMOBBSにおけるガイドラインは、
> サービス側のガイドライン(規約約款等)にそのまま沿った形になるとは限らないことをご承知ください。

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 09:32 ID:R+ZAqyK8
釣りもネタも釣られる奴もお腹いっぱい

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 10:06 ID:UL1LvvGP
MMOBBS運営・削除の基準とRO内のルールに何の関係が・・・・?
いや、関係なくは無いが
「MMOBBSで削除対象になってない」 = 「RO内で使っていい」
では無いのは小学生でもわかるだろう

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 10:24 ID:hVbQ+6DZ
なんかその内、ノーマナーだ、キャラを削除して謝罪しろ。とかの極論
が出てきそうだね。まぁ、どっち側が言うのかは知らないけど。

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 11:31 ID:UL1LvvGP
極論は極論
ノーマナーとツール使用は同列に並べられる問題ではない

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 12:26 ID:b/g89ImD
患者は「マナーに反すること」と「ルール違反」の区別が出来ないんですよ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 14:22 ID:B+gY2MGd
小学生とか煽り文を持ち出すなら、釣りかマジメ話かを見分ける力くらいつけてくれ。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 14:52 ID:UrXjvdZM
とある鯖のGvギルドに所属しているものです。
よければ相談にのってください。

うちのギルドは、Gvギルドとしては特殊で臨時参加大歓迎というスタイルをとっています。
臨時で、同盟を組むギルドもあれば個人で参加してくる人もあり、
もう2年以上このスタイルでうまくやってきました。

1年位前に参加するようになったAというプリがおり、これが相談の原因なのですが・・・

Aは、参加した当時から気に入らないことがあれば意見をいい場の雰囲気を悪くしたりと
同盟にとっては厄介な存在でしたが、臨時大歓迎のスタイルもあり追い出せないような状況でした。

しかし、先々週のGvで砦が取れたので分配の話となったときに、自分の取り分が少なかったからか
同盟を仕切っている側で決めた分配方法に文句をつけ、さらには暴言まで吐き散らしてきました。

同盟を仕切っている側は、これらのことを真摯に受け止め改善案を募集しつつ意見調整をしていますが
この出来事で、揉め事はごめんだとばかりに同盟参加の人数は激減。
昨日のGvでは前回の人数より20人近く減ってしまい同盟戦力の弱体化に歯止めがききません。

わたしは、Aがいなくなればいいと考えており
Aに、同盟を抜けるようにwisを送ったりしているのですが
Aは何食わぬ顔で同盟に参加しており、仕切る側の人たちも対処しようとしてくれません。

Aが抜けてくれれば臨時参加の人も帰ってきてくれて、前のように活気のあるGvができると思っています。

どうにか穏便にでなくてもいいので、Aを同盟から追い出す方法はないでしょうか?

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:01 ID:75FwcoaH
Gvやったことないからよく分からないけど、Aが所属してるギルドを同盟から抜けばいいんじゃないの?
まぁ穏便にすまなかった場合、揉め事が嫌で離れていった同盟は戻ってこないかもしれないけど。

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:01 ID:LTS616+z
>>245
穏便じゃなくて良いなら、「暴言&同盟の輪を乱す」の理由で追放で良いんじゃないかな?
追放する時は他のメンバー居る所でちゃんと理由を説明して追放すれば
他のメンバーも納得するんじゃないかな?
暴言のSSとかあればそれを同盟HPなりに載せて説明すれば、大抵は納得するっしょ。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:05 ID:LTS616+z
>>245
仕切る側が対処しないってのを見落としてた・・・orz

そしたらやっぱ幹部連を説得するのが一番の近道かと
Aの悪行?を他の人に説明して、同志増やして幹部に直訴すれば
さすがに対応すると思う。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:14 ID:dfiMgF87
>わたしは、Aがいなくなればいいと考えており
>Aに、同盟を抜けるようにwisを送ったりしているのですが
権限もないのに「お前ウザい」とばかりにwisしたんですかね。
そんな陰険なことしてるから雰囲気が悪くなるのではないでしょうかね。

とりあえず、幹部に自分の意見を伝えることが第一では?

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:20 ID:wiK2/l5H
そもそも報酬の取り分にケチを付けるってなんだ?
長いことやってるみたいだし、分配法も知ってるだろうし、
嫌なら参加すんなと思うのだが

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:22 ID:UrXjvdZM
補足します、明不足で申し訳ないですorz

Aが暴言吐いたのはGv終わって臨時メンバー同盟メンバー全員がいる前でです。
そのせいで揉め事が、臨時メンバーにも伝わり参加人数が減ってしまいました。

Aは、個人参加でPTリーダーもつとめており幹部は追放にしようとはしてないようです。

臨時参加の人は、個人が多く揉め事があるから参加を踏みとどまっているようで
Aが抜けて揉め事が解決すれば戻ってくると思います

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 15:54 ID:iztgVlKj
>>251
その個人参加の人達が、暴言プリが抜けるなら全員戻る
という契約をしてきたら同盟を仕切ってる側はは少しは考えるんじゃないか?
暴言吐いたことも取り上げて、それが原因で参加人数が激減しているなら
問題視しないGはないと思うよ

本当に戦力が落ちてるなら、プリ一人より他の個人参加メンバー20人を取ると思うがどうだろうか

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 16:20 ID:2ROwGwES
てか、幹部が追放しようとしてないのに、あんたが勝手に言ったのか?
他の人にも責任は無いのか?
あんたの書き方だと、Aにだけ責任を押し付けてるように感じるぞ。

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 16:40 ID:+vBOSEOM
>253
> わたしは、Aがいなくなればいいと考えており

そうとしか読めないぞw

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 17:01 ID:UrXjvdZM
Aが揉め事の発端であり責任はすべてAにあると思っています。

臨時の人に、Aを脱退処分にするよう働きかけるので
戻ってもらえないかと働きかけてみようかと思います。

仕切りをしている人たちには、
臨時側と話がついたら、Aの脱退処分を要請したいと思います。

結果は、また報告にきます。
ありがとうございました。

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 17:12 ID:dfiMgF87
どう見ても自治厨です。
本当にありがとうございました。

ちなみに、報告はいりません。

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 17:24 ID:quMhSfWm
('Å`)

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 17:45 ID:fC4cSaMm
>>255
>Aが揉め事の発端であり
は仮に正しくとも
>責任はすべてAにあると思っています。
はないな。
何のために幹部とかいるのかわからん。

幹部というか纏める側の立場からすれば、まず相談しこちらの意見を聞いたうえで動いて貰わないと
Aも>>255も同じくらい迷惑な存在。
幹部側でAに悟られないように密かに事を進めてたりしてる可能性や、同盟全体が「臨時だから、来ても来なくても構わない」
ということで了承してると、今度は>>255が勝手に動いて同盟を乱したことに対して責任を負うようになるぞ?
自分にその覚悟はあるのか?

そこまで動けるなら、始めから幹部として名乗りを上げるとかそういう行動を前々から示して
幹部になっておけばよかったんじゃないかと思う。

どうにも、今まで気に入らない相手がいて、ここぞとばかりに蹴落とすの事が本命で動いているように見える。
仮に>>255が全面的に正しくとも、嫌なら自分が抜けるのが道理じゃないかね?

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 18:18 ID:be+ZQOZa
>>245の権限が一切不明だから何とも言えんわな。

人が減った理由もAが原因なのか、ここ最近のステルス騒ぎ他が原因なのか、
因果関係も不明だし。
Aの「暴言」内容も良くわからんしな。Aの言に理があれば>>245の話は根底から覆る。
※参加者にとって不公平な分配法であったなら、同盟運営側に呆れて他参加者が
 引いた可能性もあるわけだし。

>>245のスタンスが非常に怪しい以上、Aに理在りの疑いは消せないな。
>>245の一人相撲、もしくはA追い落としのアイデア募集中なのかも。

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 19:33 ID:UL1LvvGP
幹部でもねえのがグダグダギルド運営に口出すな
何様だよ、お前

こういうときだけアクティブになるやつってのはギルドの癌だ
先日の上官がヘタレだから勝手に砦取りに行きました、ってのと同列かアレ以下

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 19:53 ID:xShgRIJv
まあ悪意もってみると
Aはポタ子とかの賃上げ要求で
245ギルドは現在賃金無しか激安でアコプリ使い潰してる糞ギルドにも見えるしな

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 20:27 ID:ihXeqWpg
幹部どもに話だけは通してみて様子見かな
そもそも問題の発生が初めてって訳じゃないんだろ?

>1年位前に参加するようになったAというプリがおり、これが相談の原因なのですが・・・

>Aは、参加した当時から気に入らないことがあれば意見をいい場の雰囲気を悪くしたりと
>同盟にとっては厄介な存在でしたが、臨時大歓迎のスタイルもあり追い出せないような状況でした。
とあるがかなり前から参戦してる訳だろ?
少なからず参戦してからトラブルを起こしてるかどうかは定かではないが
それの問題に対して幹部どもはそれに対しては何と言っているんだ?
幹部達が対処しないなら諦めておまえが抜けろ
後、Gの金分配(経費)はどうなっているんだ?
砦が取れた時のみ分配なのか?
分配に関してもどんな配分してるんだ?
普通gvなら前衛や阿修羅の消耗が激しいからその人達への分配が多くてプリに対して少ないのか?
もし、そうなら「前衛の方が金使うだろ?」などの理由をプリに叩きつけてやればいい
後、「気にいらなければ来るな」でよくね?

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 20:40 ID:hVbQ+6DZ
なんか、ここをこうした方がいいのでは?という意見に対してそんな事を言うと雰囲気が
悪くなって参加者が減るから変なことを言うなとかいいそうな感じを受ける。
あと、分配方法書かれてないからそもそもその分配方法が正しいのかどうかすら分からない。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 20:45 ID:2xaB93f+
確かに>>245の「匿名で相談に来ている」という気持ちは分かる。
GVギルドだし、特定されても立場やゲーム内でもいい気持ちじゃないだろう。

だが、>>245の説明だけではスレの住人は「親身に」アドバイス出来ないぞ?
どうして「親身」になれないのかというと、

・暴言の内容が分からない(口が悪くても、本当のことを言っているかも知れない)
・Aではなく、他の人に問題があるのかも不明

今までに考えられる「プリに対する不公平な扱い相談」が散々出てきているから、
【勝手に考えてしまう妄想】を言わせてもらうと

プリは口は悪いがGVで非公平支援するいいコマだ。こいつが抜ければプリがいなくなる。
・・・と幹部は考えていて、その気持ちが言葉の端々に感じられ、プリは不機嫌になった。

とも考えられないか?

長文で悪いのだが、今までの前例を見る限り「ワガママな俺TUEEE前衛と“不”公平プリ」の問題にしか見えない。
だからここをはっきりさせないことには、親身にアドバイスも出来ない。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 21:21 ID:tIziOeVu
>>245
自分でギルド立ち上げて臨時の奴抱え込めば済む話。
幹部1つ分の仕事もできないくせにがたがた抜かすなサル。

というわけで
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1129405648/l9
こっちにきてね

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 21:33 ID:MVuLqJyA
またGv関連の話が出てきたついでに便乗して質問
Gvギルドに入ってる場合、砦が取れた時の宝分配はどうしてる?
俺のギルドじゃ経費のみ配布で残りはギルド資産
取れてる砦はVとかLとか。もちろんADは3人以上でGv職混ぜて、と規定で決まってる

1年くらいベースプリとして在籍してるがAD行かねぇし、行くにもギルマスの許可ないと行けねぇし、
雇いポタ子が1M2Mもらってる横で青石だけもらう日曜4時間拘束生活がいいかげん疲れましたよっと
ギルド資産はかれこれ200Mくらい溜まってる

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 21:38 ID:+uJOXTNb
>>266
ギルド資金は解散する時以外配布しないのが普通。
基本的にGv出るのはAD目的が主流。
AD行かないならなんでGvなんてしてるの?

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 21:50 ID:TNf6YW0N
ADはB以外は一般狩場行ったほうがマシだぞ、特にVとか('A`)

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 22:00 ID:KZJjeUj0
>>266
最初何を自分勝手な、と思ったけど
ベースプリってベースキャンプ固定でポタとか支援とかするだけ?
ならポタ子と変わらないな、つまらんのも分かる。

AD行かないでGvが楽しくなくてGv参加強制ならその『Gvギルド』からは抜けるのお勧め。
あるいはプリ以外のGvキャラ作って参加するか。
突入部隊のプリとベースプリの役割を持ち回りで交代してもらうってのもありかな。>>266がVIT初期値とかなら厳しいが。
ギルド資産から報酬払えとか言うと色々面倒になる(他も要求しだすだろう、献身とかD=Vセージとか)になるからやめた方がいい。
額を決めるときに貢献度とか育成の大変さなんて主観でしか測れないから泥沼になる。

>>268
Bが一番なのは分かるがCも一般狩場とは一線を画してる。
そして明日以降は新C実装でVやLも金銭効率が上がると思われ。

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 22:34 ID:dIA+0pi3
つまんなくなった時がGV辞め時☆彡

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 22:54 ID:unYEdbFj
>>266
ギルド資金の分配は、一定額貯まったら同盟Gに分配している
分配金は、参加者の延べ人数で割り振り。各ギルマスに渡して各Gの判断で使ってもらう

常時残しておくのは、最低でも10週間宿無しでも活動できる資金の倍
これ以外に、同盟共有の貸し出し用装備や、共同イベントの費用等に資金をあててる
資金の使い道は、GV活動費>備品購入>イベント費用>分配 の優先で

うちはバイト以外のポタ係にも経費以外の金を払っている
ポタ係ってのは、地味なようで実は要求される指示が多くて、面倒なんだ
時間拘束もあるし、手馴れたポタ係は手放したくないから、ここはケチるところじゃない

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 22:56 ID:un84KQdA
B、Cは一般より上、VはMSとブラギあればそこそこいけなくはない。Lは…
思い浮かばない。WBで遊ぶくらい?

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/24 23:20 ID:03owjVYS
どっちかというとレース寄りな所やメンバーの入れ替わりの多い所は週毎に利益分配という手もある。

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 01:15 ID:1gir8VLc
俺のギルドだとその回のGv貢献度に従って分配してる
大抵阿修羅が一番多いが暇防衛なら下位クラスになる
前衛はいつも攻めもやるから多め
プリは0、ポタサンク係は経費のみ支給
ケミのコート代は指揮官指示でした分だけ
一度コート掛け捲って馬鹿経費計上したのがいたので
クリエいるからケミ殆どいらないんだけどな
Gv向き転生だとさらに参加ボーナス支給
残りはG資金

大抵ゲフェ、あとはフェイも追加で取れたり取れなかったり
AD利用は制限なし
これでずっと上手くやってる

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 01:31 ID:QiKXtD0l
>>274
>プリは0、ポタサンク係は経費のみ支給
うまくいっている間はいいかも知れんが、歯車が一つ狂うとこれが崩壊の原因になることが多いのは既出。

そのときはぜひこちらに。

http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1129405648/l9

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 01:35 ID:1gir8VLc
>>275
なんで?
エンペサンクするやつだって200も使わないだろ
回復代は前衛のオーバーに比べれば大したことないし

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 02:11 ID:QsiuQevC
>>276
Gvスレ向けの内容だが、ぶっちゃけ面白味が少ない。
98プリ持ちだが、ヒールとかIAとか地味なことばかりで、
低LvWizとかで出た方が楽しく感じる。

個人によって差があるとは言え、平均して各職で
Gv時の楽しさに違いがあるのは間違いない。

もしプリで出てくれと言われたら、難色を示す。
5M積まれたって嫌だと言うね。私の中ではそれくらいのランク付けだ。
だから1M2M程度の支払いで出てくれるプリが居るなら、
払ってでも出てもらいたいと思う。

話がズレたが、華やかな活躍の方が人気がある。
地味だが必須な役割と、折り合いをつけるのは当然だろう。
それが金であれ、ギルドへ献身しようと言う心であれ。
運営次第で心は簡単に離れるから、修復までの時間を稼ぐのに金は有用ってこと。
運営がヘタレだったら、その金も無意味になるがね。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 02:13 ID:mPwfZ+rJ
貢献度という言葉に対してじゃないの
プリでGv出たいなんて奴は今時貴重な人種だ、うまく確保しとけ
てか、Gvを金稼ぎの場と思ってる奴は、ソロレーサーでもしてる方がいいと思うぞ

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 02:16 ID:1gir8VLc
AD使い放題だし
これ以上金出すなんて正気か

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 03:01 ID:SXwOqmt2
よく見るとAD使用は自由みたいだから
プリとしてはいいギルドだと思うけどな
ゲフェAD使い放題なら俺ならプリで参加するw

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 03:25 ID:LGmlAx2n
>266はAD利用は制限ありだろ?>277は上手く回っているほうな?
質問とそれに関する答えや経験談を一緒にするなよ…。
長文多いけどちゃんと汲み取ろうぜ。

最近、変な翻訳機でも通してんじゃないか?って見当違いレスが多すぎる。気がするなw

>266
ベースプリに関しては過去スレでもさんざん話が出てる。細かい内容を知りたいなら
読み返してみるといい。要点をかいつまむと
・外から調達する(バイトポタプリ)
・持ち回りにする
・持ち回りで「あれ(ポタプリ)ツマンネ」って話で拒否るようなら報酬制に。
・マスタ・サブマスタが我慢してポタプリする。
以上な感じ。

>245
他の人が言っているように「まず幹部クラスに相談する」こと。
それで問題が解決しないなら貴方が抜けるか貴方が新しくG立ち上げるか。ってとこ。
Gを支えるのはギルメン達だがGを持ってるのはギルマスな。
自分と意見が合わない、幹部たちは何もしてくれないって言って(他人のギルド)
掻き回すのは傲慢だとは思わないかね?

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 05:11 ID:hho9huxf
>>266
・ベースポタプリを他に雇うよう要求する(この場合、通常の支援として参加)
・BかCのADを持つ他ギルドに、現在と同じ条件で移動を希望
というのもあるぞ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 05:13 ID:/XuqjJYQ
>>280
馬鹿だなあ
AD使用に制限が無いんだから、Gvは前衛とかで出て、他キャラでADいけばいいんだよ

ってー連中が多数になり始めると、>274の同盟は崩壊の道を歩む

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 06:24 ID:sSjVddbE
>274みたいなGvギルドが成立するのは何処の辺境鯖なのだろうか?
ウチの鯖(4期鯖)だったら三日待たずにプリケミが離脱してカスレーサーGに落ちぶれそうだが。
それともマゾが多いのか?

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 09:37 ID:WY7mslyH
散々既出だが、プリはギルドのバロメータだからな・・・
どの職よりも優遇して扱うべきだだな。

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 09:38 ID:WWyjBksO
どうみてもnounai鯖です
本当にありがとうございました
あ、ローカルネタだった

今うまくいってるからこれでいいやと思うか、危険を孕んでいるから対策しようと思うか
そんなものは各自が自己責任で選択することだ
からどうでもいいじゃないの

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 10:10 ID:B5kiQnAg
>284
>274の場合はAD利用に制限なしってあるからプリ&WIZZZZZ様でウマウマできる分
相殺されてるんじゃないかな?何かしらの旨みが無いと難しいのだよね。

で>274の場合はAD利用に前衛職が一言と垂れるとプリの旨みが減る=ポタなんて
やってられるか〜ってのは過去スレで既出。そうならないことを祈る。

288 名前:245 投稿日:05/10/25 10:50 ID:w8BYWZ34
レスがついてたので返信を。

分配は、ポイント制で行っており
この件が起こったときはポイント制を新しくしたものを発表し
意見をとっているときでした。
新しいポイント制では平等ではないと文句をつけたのがAです。
その後、利権厨丸出しの意見をした末
幹部側がいさめようとしたら
「意見を聞く気がないなら古参で勝手に決めろや」
のような暴言を吐いたのがこの件の発端です。

Aの発言で同盟への参加が減ったのは間違いなく、ステルスの件とは無関係です。

現在はAの自主脱退を進めるべくwisを続けることと、
臨時側の人と話をして幹部に話を通していくつもりです。

あと、わたしの立場は臨時参加しているだけで幹部等ではありません。
Aのこと以外は、現在の同盟が好きなので
この同盟でどうにかやっていけるようにしていきたいと思っています。。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 10:55 ID:pvNngKb4
なんというか('A`)
ギルドの運営に協力していく気も実績もなく、そこに今後も乗っかっていきたいが、
自分の気に入らないことは独断で動いてなんとかしたいってことか?
幹部の苦労の種を増やすなよ。

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 11:00 ID:B5kiQnAg
>245
まず自主脱退をすすめるwisはどうかな?と思う。
それってだたの粘着に自分の立場を貶めてるだけだと思うぞ?

で上でも話されているけど、良く目を通したかな?
貴方が今の状態で出来るのは「幹部の方々にAがいるとGvの戦力が落ちて困りますよ?」
っていうことを話すくらい、悪く言うと吹き込むって奴だな。

その同盟ギルドを好きなのはわかるけど部外者から色々言われるのは
はっきり言って迷惑!って人もいると思う。そういう状況(貴方を煩い奴=迷惑な奴と思う事)
は貴方にとっても利は無いと思うんだが?

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 11:04 ID:B5kiQnAg
>289のレスが(ちょっと煽り気味だけど)ついてるけど、そこまで貴方の行動に悪い印象を
みんなが抱いてる訳ではないと思うよ。

だが、結局、ギルドのことなんだからギルマス(そこのギルドの幹部たち)がそう決めた
ならそれは「貴方とは合わなかったギルド」ってことにならないかな?そういう側面も
あるということはわかって欲しい。

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 11:09 ID:luUQKAGp
ギルドのためってのも、まぁ、あるんだろうが、ぶっちゃけ私怨に見える。
そこをどう言い繕うのさ?

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 11:21 ID:WY7mslyH
どう見ても私怨だろ。
Aが言ってることが正しい可能性もあるし、245が利権欲しさに納得できないだけかもしれん。

ハッキリいえば、幹部でもないやつが上に相談もしないで、
好き勝手にギルドかき回してるようにしか見えない。
wis粘着でトラブル起こすような奴は、抜けていただきたい。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:09 ID:+AR/uMZ4
245って同盟のためにという題目で私怨を正当化してるだけの
ように見えるんだよね。しかも「問題行動を直せ」じゃなくて
「出て行け」というあたり、配慮も寛容もない性悪さが見えるし。

いやみを言ってもしょうがない。あえて相談に答えてみる。
Aを追い出したいのなら周りから固めていくことを勧める。
具体的には臨時組のまとめ役となってAの追放を臨時組の
総意として要求する、または幹部に取り入りAに対する印象を
悪くする、など。直接粘着すると自分の印象を悪くするだけ
だからやめたほうがいい。手段問わないなら捏造して晒し板。
真偽はともかく晒された事実だけでも周りの印象は悪くなる。

人を呪わば穴二つ、となりそうだが。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:21 ID:3Qh/allf
報酬を貢献度で決めるとか良くできるな
全員の行動を監視してる奴でもいるのかよ
余裕がないなら、経費に職業毎の差をつけるのはありだとしても、
報酬は全員一律であるべきと思うがな
まぁ、他人様のギルドは良く分からんな

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:26 ID:FFr7odAG
A追放に成功→臨時組戻る
  →Aが245に粘着→もめるのは嫌と臨時組また抜ける
   →臨時組「揉め事の元の245が抜けるなら戻ってもいい」→245追放

にならないといいね

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:39 ID:sXjMG7gS
うちのところはまだ仮同盟だけど、変な分配してるな。
各ギルド参加人数で宝の報酬割るとか言ってる。

こちらのギルドは阿修羅打ちまくりの人いたけど人数は少ない方。
経費自体は仮同盟ってこともあって各ギルド負担。
ADも枠がないからって使わせてもらえないみたいだし、いいように使われてるだけな気がしてきた。

これってGvギルドじゃ普通なのか?

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:46 ID:8VDUzydg
経費はGv資金から全額補填、報酬は全員平等(ベースプリも防衛組も特攻組も)。
こうしておかないと不満が出そうな気がす。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 12:57 ID:PNPp7EcD
>>268
Vは行ったこと無いけど、CとLは多人数で行っても効率があまり落ちない
狩場としてそれなりに有益だと考えてる

ギルド狩りだと5,6人とかありがちだしね。即沸きの頃のノーグ2は
その様な時に重宝する狩場の1つだったんだけど、時間沸きになって
からはイマイチ

300 名前:245 投稿日:05/10/25 13:02 ID:w8BYWZ34
wisに関しては、メインキャラからではなく
捨てノビを作成して送っているので私の印象とか立場は大丈夫だと考えています。

あわてずにじっくりと臨時側と意見を固めてから、
幹部の方に意見として提出しようと思っています。

迷惑だと思われているかどうかは
それとなく幹部でつながりのある人に聞いてみるつもりです。

捏造して晒しは、まだ考えていませんが
今後どうにならないようなら手段の一つとして考えたいと思います。

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:02 ID:iiKKxdY3
>>245を見ただけではまだ「ギルドを心配しているけどピントのズレた困ったちゃん」だったけど
>>288を見て「ギルドを脳内私物化している電波なクラッシュ因子」に認定した奴(1/20)
正直汚れ役をかって出てくれてるAのが厨房全開288よりよっぽど助かる。
Aがいなくなったら自浄作用0の身内えこひいき満載厨房ギルドの誕生だな。

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:07 ID:iDhygsAZ
捨てキャラWISの中身が「今のギルドに迷惑だから抜けろ」だった場合、
今のギルドエンブレム載ってる状態でSS晒されたら「ギルド内に粘着がいる」として警戒されて
捏造晒しなんかやった日には「触らぬ神聖に粘着無し」として総スカン食らうだろうな。
たいていGvギルドはBOTerと違って晒された場合「ギルドの対応」が問題視されるわけだし。

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:10 ID:lOl8B3S6
各自NGワード設定は済んだか?

とりあえずベースプリだが報酬は出すな。
つかギルド全員に支度金として毎回宝箱清算時に一定額は渡すぞ。

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:11 ID:luUQKAGp
なんつーか、私怨ならここで語ることじゃないんじゃねーの?

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:13 ID:3XXggSFF
ギルドと同盟が好きだから嫌がらせをするストーカーっての初めて見た。
二次コンとかネクロフィリアとか理解できないけど対象が人間じゃなくてもストーカーできるんだな。
怖…。

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:14 ID:KHMZWC9k
宝を同盟の数だけ等分とか砦取ったとこが経費を出すとか
そういうのがよくあるパターンかな
AD用の枠はある程度確保する所が多いだろう。
ギルメンにセカンドギルドに一時的に移ってもらうとか抜けて貰うとか

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:21 ID:B5kiQnAg
>300見て電波入ってきたか釣りだなと思った人(1/20)

まあ閑話休題というか方向転換的に…

Gvギルド内での報酬・分配の話が出てるけど、そこは最初のマスターの骨組み
次第なんだよな。最初に「うちは経費を出して残りは皆で平等に」って決めてあるなら
不満は出ないと思う。不満な人はその時点で出てくでしょ。

問題はレーサーしていたら皆が楽しくなってきて最近は砦が取れるように(防衛できる
ように)なってきました…ってギルド。最初はそれこそお金ないから経費は自負担、
もしも宝箱取れたらそれはギルド資金で〜って話で折り合いついてるけど、日が経つ
たびにどんどん、見えなくて良いところが見えてくる。
そこでギルマスが決まりを決めても今までの負担などをお互いに主張して結論が
出ない、もしくはギスギスするようになる>解散のパターンが多いと思う。

最初に砦取れた時に分配については厳しく細かく決めるのが良いとは思うよ。

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:22 ID:muBm4uv5
>>288
> 分配は、ポイント制で行っており
> この件が起こったときはポイント制を新しくしたものを発表し
> 意見をとっているときでした。
> 新しいポイント制では平等ではないと文句をつけたのがAです。

まずそのポイント制を詳しく書いて、Aとお前さんの職と仕事と、Aの意見(どういう風に不平等か) を書け
それだけでは、Aや、誰か冷遇されてる人のために意見を行ったのかもしれないとも限らんからな

> その後、利権厨丸出しの意見をした末
> 幹部側がいさめようとしたら
> 「意見を聞く気がないなら古参で勝手に決めろや」
> のような暴言を吐いたのがこの件の発端です。

もし、冷遇されてる人がいて、意見の見直しなどをしないなら、そう言う、つかそれ暴言か?過敏だな
仮にAが横暴だったら、さすがに幹部も放置はしないだろうし、「いさめる」という言い方からして、
さほど幹部はAに悪い感情を持ってるとは思えない

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:22 ID:JDCYijGN
>>245はもしかしてAにギルドを抜けて自分だけの物になって欲しいだけなんじゃないか?
歪んでる上にギルド運営には全く関係ないな。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:23 ID:muBm4uv5
> Aの発言で同盟への参加が減ったのは間違いなく、ステルスの件とは無関係です。

ポイント制の評価方法にあきれたのかもしれんし、お前さんのような奴がいるようなところにいられん
と思ったのかもしれんし、検討もしない幹部にあきれたのかもしれん
他の有望なGVギルドに移りたいと思ったのかもしれないと、色々ありすぎて断定するのが不自然
ところでなんでステルスを無関係と断定できるんだろうね

> 現在はAの自主脱退を進めるべくwisを続けることと、
> 臨時側の人と話をして幹部に話を通していくつもりです。
> あと、わたしの立場は臨時参加しているだけで幹部等ではありません。

まず、お前さんには何の権限もないわけだな?
ついでに言うと、組織を健全に保ちたいと幹部が考えているのなら、内部批判をするAを貴重と
考えてるかも知れん

> Aのこと以外は、現在の同盟が好きなので
> この同盟でどうにかやっていけるようにしていきたいと思っています。。

正直ただの私怨にしかみえないんだが

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:31 ID:luUQKAGp
それとも「俺正義くん」ってヤツなのかしら?

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:39 ID:5N1WnO5t
>>300見ると、こいつのほうが神聖棚。
俺が幹部なら245の方を切るぜ。
レスもろくに読まずに気に入らないAを勝手に追い出そうとしてるだけじゃん。
見ているなら、もう一回いってあげるけど

「Aに対処したいなら、まずはギルドの幹部を説得してから」

捨て垢で粘着WISなんて、どんな池沼だよ・・・

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:40 ID:ZpKvOceJ
>>245が誰かは特定する気は無いが間違いなくうちの同盟だ


>>245
昨日さしでAと1時間ぐらい話した
暴言の件に関しては非常に反省してた

あと前々から一部問題視されているAの行動も
同盟を破壊したいわけでなく運用を円滑にしたい、
楽しむために最低限の統率を行いたい
対等同盟としてので何か決め事がある場合は各ギルドの幹部クラスも参加のうえで決めて欲しい
と至極真っ当なものだ
ただ、現同盟の趣旨と少々ずれていること、Aの望む完全な運用は難しいため妥協案を通しているのが現状
これがAからみたら非常にもどかしく攻撃的になってしまっているっぽい
Aの盟主ギルマスに対しての攻撃性むしろ敵意?か強すぎだと感じることは俺もあるし
現場みてたときは不愉快だったの事実だ
だが盟主ギルマスが許容し、まだAと一緒にGvGをやっていこうとしている以上周りがとやかく動くことではない

現状Aを追放しようとは考えていない
升botは論外として考えるとすれば
1.盟主ギルマスが無理だと判断した場合
2.A自身の行動が同盟に対する完全な粘着、嫌がらせになった場合
3.同盟集会で議題に上げ協議の結果しだい
だろう

ただし3が行われた場合は気心しれたやつらがあつまる臨時同盟は完全に崩壊する
先週のアレでみんないっぱいいっぱいだがそれでもなんとか集まってる状態だ
なので3はやって欲しくないのが俺の正直な意見だ
暴言はかれても我慢しろとはいわない
寧ろ「うるせぇボケ」ぐらいは言い返せといいたい
ただステノビつかって粘着WISとかはやめて欲しい
身内でいがみ合うのは非常に悲しくなる

俺でいいなら苦情も聞くからwisなりしてくれ
うちらの同盟で「俺様」理論ふりかざして長文書き込む人間は一人しかいないから誰だかわかるだろう


>>ALL
内部問題での私信による長文スレ汚し失礼しました。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:44 ID:VIfJG8pr
300は実はプリの側が仕掛けてるんじゃないかとすら思える俺
どうにも相談者が厨に見えるように仕組んでるような気がねえ……
これでうるさいのハメれば立場の確保も楽だろうし


>>297
そんなのギルド同士で話し合って決めること
実績も出さないうちから経費よこせとかAD使わせろとか言ってもねえ
ADの利用法、砦の獲得法なんかはちゃんと話し合っておかないとトラブルの元
まあ、もしかすると最初からそのつもりなのかもしれないけどね

ちゃんと契約決めずにGvやったんだし失敗と思って次に生かしましょう

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 13:57 ID:VIfJG8pr
>>313
それで決着ついたならそれでいいけど一応

245も300も一見突っ走った馬鹿のようだが、これはこれで結構悪どいやつだ
自分の身元は隠しつつ、関係者が見れば一撃で自分たちのGのことだと特定できるようなレスだから
Aを叩くためか、Aの擁護に回るためかはわからない
・Aはギルド内でもこんなに嫌ってる人いますよ
・Aに粘着で叩きをしてる悪質なプレイヤーがいますよ(被害者ですよ
のどっちなのか不明だから
ギルド内でちょっと動かせばどちらにも転ぶ
これは外部からは観測できない
非常に悪質な匿名掲示板の利用だと思う

もしくは疑心暗鬼になっているところで崩壊させるためかな、なんてね
まあこれは確率が低いと思う
内部情報に絡みすぎているし、スパイ送り込んで長期間かけて崩壊させたいほどの
鯖トップクラスギルドとかなら警戒する意味もあるかもしれないが



とにかく、その件に対しては「とりあえず保留」が一番じゃないかな
結論を出そうとしたり、書き込んだのが誰かなんて疑いだすとアウト
それこそがこの犯人の狙いだろうし
ただ溝が埋められるようにルール作ったり努力してくれ
それが幹部の腕の見せ所だ

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:01 ID:OwW94oa4
>>314
245は始めっから厨くさいよ

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:06 ID:9xetwDpQ
話の流れだけだと、>>245がAをやっかんでるような。
Aはうるさ型でありながら重視もされているタイプっぽいし。

「何でこんな奴が・・・」と思った>>245が追い落としを目論んでる、と言う所か。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:14 ID:+/Ona0d9
それならここに相談なんかしねーよ

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:17 ID:9On5Hs7o
>>318
「Aを追い出す方法」のアドバイスをここで受けるつもりだったんだろ。
あまりに厨臭いせいで端から失敗していたが。

事と次第じゃ>>313がスレ本題に近い質問をしに来るかもな

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:25 ID:WY7mslyH
>>313読む限り、聞く耳もあるっぽいし、自分らで解決できるでしょう。
少なくとも、AのようなタイプはGvでは一般的。
というか、リーダークラスならそれくらいいえないと無能だろう。

313は難しいことがあったら、また相談に来ておくれ

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:37 ID:+AR/uMZ4
>>314
確かに別人が騙ってるかもね。245の発言と見られる
>>245 >>251 >>255 >>288 >>300 のうち、>>288
>>300のIDが違うのと名前を245にしてるあたりを見ると。

できれば>>245=>>300であって欲しくない。そうだったら
粘着も捏造も辞さない最悪の神聖だからなあ。とりあえず、
>>313が無事解決するのを祈っていよう。

ところで、働き具合で報酬が変わるのって普通なの?
誰も2時間というコストを等しく払っていると考えると
経費を引いた儲けは公平分配が普通だと思うのだけど。
例えば倒した数で払ってたら皆プリやらなくなるぞ?

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:49 ID:WY7mslyH
うちは経費のみ支払いだな。
但し、上限はない。
ADは同盟であれば使いたい放題。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:56 ID:OwW94oa4
>>321
日付が変ればそりゃIDが変るのも当たり前だろ
というか>>245からすでに粘着してるし

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 14:58 ID:3Qh/allf
働き具合なんて、誰が判断すんだよ
前衛がヒットストップかけて、魔法で凍結なり石化させて、阿修羅で仕留めるんだよ
こんな共同作業で個々の働きを考慮するとかアホもいいとこだ
例外になるのは、やりたくもないベースプリくらいだな

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 15:19 ID:ITb1gie+
>>245は『臨時参加』なのかよ。
どう見ても運営に口出しできる身分じゃないだろ。
日頃から調整してる正規メンバーだって、大きなところなら例え幹部でも同盟会議通なきゃできないような行動を
なんで俺ジャスティスでできるのか不思議でしょうがない。


働き具合で報酬っていうのは
ウチでは阿修羅に宝からイグ実などを配るってのはあるけど
働き具合なんてどう考慮いていいのかわからないし、無用なトラブルを引き起こす可能性が高すぎて採用できないと思う。
何件か同盟組んだけど、そんな事いってるGは見たことないなぁ。

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 15:36 ID:KHMZWC9k
花形の役割や職が働きが良いという主観が横行するだけに見えるんだが。
エンペ割ったりしたらポイント高そうだけど役割が花形なだけなんだよね。

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 15:38 ID:8bvev/Pb
ブリタニア砦なんて全鯖通して100個以上あるわけだ
鯖によっては複数所持もあるだろうが100近くの同盟があるんだから
ルールが変わってるとこもあるんでない?

>>316
314はそれが偽装臭いって言ってるんだと思うが
あからさまに厨な発言してこんなのが身内にいると疑心暗鬼にさせる
またはギルメンAがギルド内の厨に粘着されてると見せかけ同情を買う
ってこと

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 16:51 ID:F5sEGh+t
だから245がAに対して不満を持つ同志をまとめあげれば済む話なのにそこは丸投げなのが問題なんじゃないのか?

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 17:44 ID:dlYhmAUe
ttp://ninian.seesaa.net/article/6060623.html#more
↑は某鯖の大手軍師のブログ。Gvギルドでの権力の握り方が書いてある
245がAを追い出すにはAの仕事を奪って、Aがいなくても245がいれば問題ない状態を作り出すことだな

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 20:43 ID:gtGm4wRz
すいません、流れを無視しての相談で申し訳ありませんが、聞いてくれませんか?
先日、うちのギルドのマスターがRTX使用者であることが分かってしまい、
メンバーにそれを伝えようか悩んでいます。
きっかけはBOSSのペア狩りでMVPアイテムを自己申告してくれた時のSSです。
ガーターラインが出ていたり、他にもツールを使用していたとしか思えないものが出ていました。
送ってくれた画像を見て「これってもしかしてツールですか?」と聞いて以来、
ギルマスはBOSS狩りに他のメンバーを連れていくようになり(当方90台ハイプリで、代わりの人は90くらいの未転生プリ)、
こちらの会話にも反応しなくなりました。
最近はGv以外では出番がなくなり、他のメンバーもマスターと私が問題を抱えていると言うのがわかったらしく、
私との交流にも変化が出てきました。
他のギルドの友達に聞くと、うちのマスターは私を名指しで批判し、
私と私を擁護した人を追放してギルドを再建すると言っていたそうです。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 20:54 ID:mYO7nLni
うちの鯖じゃ過去のギルメンの不正を隠匿し、最近ばれて同盟崩壊した某大手GVギルドがあったわけだが

切られるのならいいじゃん。某板にそのSSアップして、ツールかどうか是非を問えばいいよ

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 20:58 ID:OX5Hv0h6
しかも新たに相方にしたメンバーには、
「私がボスレアを超速で拾い申告しなかった」と言っていたそうです。
出た瞬間をSS撮れなかったから泣き寝入りするしかないけど、
ハブられた理由くらい判るだろうから、黙ってれば抜けるんじゃない?
と言うことでした。
私は1年の相互信頼の基の交流がぶち壊しになったと感じました。
同時に、いつかこのギルドで真面目にROをしている人にしわ寄せがくると感じました。
なので、このマスターがツール使用者であることをみんなに伝えたいと思ったのですが、
私の鯖はオープンで自動製鉄の使い方がどうこうと発言されるところで、
ツール使用者を晒すことで逆に私が不利な立場に陥らないかというのが心配です。
鯖変えor引退覚悟でマスターと刺し違える度胸は私にはありません。
と言って、このマスターのやりたい放題を放置する気にもなれません。
そこで、こういうトラブルの経験者の方がいましたら、
対処法を教えて頂けないかと思い、書き込んでみました。
ちなみに、今疎遠になっているメンバーとも以前は毎日のように遊んだ仲でした。
先輩がた、よろしくお願いします

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 21:02 ID:PGhBzI6h
>>332
証拠が物を言う。
証拠と証言はどれぐらいある?

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 21:09 ID:0xlOrKWt
証拠はガーターライン・敵HPゲージ・ドロップ拾う前からアイテム鑑定済などがモロ見えのMVP獲得SS(画像が通常では有り得ないくらいフェードしてます)
メッセの会話内容「マステラオートだから大丈夫」「HPが赤くなったら爆裂くるから注意」などです

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 21:17 ID:oeJ8nnEN
証拠有るなら晒しちゃっていいんじゃないか。
もし、アイテム拾って申告しなかったとか書いてきても
その人が黒なのには変わりない。
逆に貴方には証拠は無いから最悪でも灰色になるだけ。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 21:22 ID:2VY3HSYD
>>330
ギルドに合わないからで、とっとと抜けた方がよさそう
脱退理由も「ギルドに合わないから」
間違っても「マスターがツール使ってるから」とか言わないように

証拠があるとはいえ、マスターサイドの人間が多そうだから
ギルド内部で争うのは状況的にかなり不利っぽい
特にBOSS狩りしてる人間とかでそんなことするのは、経験上危険

その前に1度、「できるなら」
最近ハブられてる状態とMVPドロップ申告なしの冤罪について
マスターに問い詰めてみる
その時のログはSS付きで確実に保存


貴方のことを気にかける人はWisを送ってくるし
その人だけに本当の事情を話せばいい
そうじゃなければそれまでの関係だったと思うしかない

自分からWisを送る時は、自分からは脱退の経緯を話さないこと


>鯖変えor引退覚悟でマスターと刺し違える度胸は私にはありません。

すべてこの1文を踏まえたアドバイスなのでご了承を
自分自身を捨てる覚悟がなければ
マスターをどうこうしようなんて考えないほうがいい

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 21:32 ID:3Qh/allf
普通のギルドなら、rtx、fxくらいどーでもいいじゃんで済まされると思うけど、
Gvでの位置や頻繁にボス狩りしてるようなら、祭にしてくれると思うよ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 22:30 ID:PGhBzI6h
一番いいのは証拠を持ってキモスレか廃スレで祭りにすることだな。
自分も被害は受けるが100%相手はつぶれる

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 22:41 ID:RiEhHs4F
>337
それは晒しスレで話した場合な。(晒しスレではGvギルドなら過剰反応がある)

普通の(自称)まったりギルドこそそういったツール類はあまり良い目で見ては
くれないだろう。普通にクライアント落として遊んでいるだけだろうからね。

>330
消極的方法なら>336に一票。自分から打って出るならSSを晒しスレにでも出す位かな?
積極的に出るならSSの存在を盾にギルマスと命の削りあい。

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 23:10 ID:clF2iMmP
>>330
やりたけりゃいいんじゃない?

ただそれをすることでそのギルドは崩壊するだろうね
お門違いに晒した貴方に攻撃の矛先のいくつかは向いてくるだろう
現在ある交友関係全部を台無しにしてROから完全撤退する気なら是非やった方がいい

ただ、既にギルド内部に貴方が怪しいという種は植え付け終わっているしなあ
そのマスターの方が上手っぽい
はっきり言って分の悪い賭けになると思う
他のギルメン達を騒動に巻き込んでもいいと思うなら騒げ
そうでないなら黙って去れ
人の噂も75日

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 23:32 ID:frgWykN1
晒し板に証拠だけ投下して一週間ほど放っておく。
何か言えば特定されるから無言を通す。
カマをかけられるだろうから投下して一週間は晒し板を見ない。

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 23:38 ID:/fWmGkk8
っていうかギルマスの居直りを教えてくれた友達とやらに証拠見せて
これまでの経緯を説明して相談すればいいんじゃね?

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 23:50 ID:+/Ona0d9
相談しても何もならんと思うが

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/25 23:58 ID:Z//5JLJI
相談できる信頼できるギルメンもいないようなギルドならな、
黙って抜ければいいんじゃね?

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 00:08 ID:RJgK1BQl
>>343
ギルマスが悪く言ってるのを教えてくれたのは他のギルドの友達だそうだから、
今のうちに証拠を外部に見せておくだけでもだいぶ違うんじゃないか?

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 00:21 ID:zrOQ607u
>>330のギルド内の評価は「RTX程度で叩くツール潔癖厨」でしょ?

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 01:06 ID:jU5Tuqrz
>ドロップ拾う前からアイテム鑑定済
この機能はRTXにゃついてない筈なんだけど、一般的な支援ツールでこの機能を
実装してるツールってあったっけ?

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 01:13 ID:6AUTxBB7
RoBIT

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 01:18 ID:jU5Tuqrz
>>348
検索してみたけど、なんか限りなく黒に近いツールじゃないか?
多重起動とかズーム制限解除とか、どう考えてもまずい機能が実装されてるような

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 01:22 ID:CvKpJZx/
はいはい釣り釣り

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 02:35 ID:n/4JLU0S
>>200
資金は増えていなくても資産は順調にふえていってるじゃないかそのBOSS狩り連中

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 02:39 ID:SJOl2EHh
>351
ちょwwwwおまwwwww

書き込む前にリログは普通にしようぜ!

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 07:12 ID:HN9cN8TR
>>352
ちょwwwwおまwwww

リロード!リロード

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 07:24 ID:zrOQ607u
>>349
LiveRO発祥ですから。
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1130166615/3

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 08:45 ID:DrDBu0vb
>>351はブラウザで101-200を見ていると推測

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 12:38 ID:ESxvIx/D
330です。みなさん、親切にありがとうございました。
結論から言いますと、私はBOTを始めることにしました。
今まで一切の「便利」と呼ばれるツールに手を出さず、
βから地道に育ててきたキャラでしたが、今日からステルスも始めます。
「RTXなんて誰でも使ってるからなぁ」
「ああ、このガーター出るの俺も使ってる」
「自動芋は前衛の常識」
勇気を持って相談したメンバーに有り難いお言葉を頂きました。
この世界はこんなにも汚れきっていたのですね。
風景を楽しみ、みんなでフィールドを歩き、ノンアクの敵に囲まれながら集会していたあのROはもう無い。
あのころの素敵な思い出を胸に秘め、私はこの世界を汚して破壊する側に回ります。
これ以上失望したくありません。
みなさま、本当にありがとうございました

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 12:43 ID:GQ2HBt4m
はい、次の方どうぞ。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 12:44 ID:4BgAmc+y
330のギルマスがいかに陰険かわかった。
あからさまな語り使うなんざどこの糞ギルドよ?

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 12:44 ID:jbaFq+my
>>356
釣り乙。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 13:37 ID:ISbFYoIC
>>330,332のIDが違う件

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 13:55 ID:ZU9JGz23
最近運営の話がないね
うまくいくかいかないかの瀬戸際のギルドはもうないのかな

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 13:56 ID:7MkaW2iD
時間からして多分携帯

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:03 ID:HN9cN8TR
弱小狩りステレーサーなのに大手Gvギルドから同盟申し込まれて
EMC取るから上納よろってなってEMC取れた今切り捨てが議題に上がってるウチとかどうよ。

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:06 ID:bMNs8n2d
切り捨てられたら、晒せば?

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:10 ID:HN9cN8TR
狩りステだしGv装備揃ってる人も少ないし、
Gv職作ろうとする人が少ない、Gv装備を揃えようとする人が少ない、
を理由に切られそうだ。
それだけ見れば真っ当な理由に見えるのが問題。
それらは同盟前にちゃんと言ってあったのにな。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:16 ID:2Gq7eyni
さらせばいいじゃない。
EMC用の奴隷扱いされたようにしか見えない。

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:19 ID:KMUhPGMj
上納よろってのはその大手ギルドの方に一度移籍して上納狩りしまくってくれってことだったんだな
で、貢がされた挙句にポイ捨て、と…
同盟組む前にきちんと同盟条件を確認してその証拠SSとかログとか取ってなかったら晒すのも厳しいか
Gvの大手だからこそそれくらい疑ってかかるべきだった…なんて授業料にしても高いよなぁ
ギルメンの反応はどんなんかな
利用されて悔しいとか、こんな奴らこっちから願い下げだとか
大手との交渉も大事だけど、ギルド内の意思確認と統一も大事じゃないかな
どっちに転ぶにせよ、ちゃんとまとまってないとばらける可能性もあるし

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:35 ID:v+6fUMFy
同盟持ち上がった時点で、警戒と確認を怠ったマスターの責任だな。
まぁ、力関係がハッキリしている以上どうにもならんね。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 14:43 ID:6AUTxBB7
パーツギルド乙で済むね

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 15:22 ID:0ytptcIJ
俺が昔居たギルドも酷かった
レーサーから脱そうと頑張っていたら結構な大手に組まないかと誘われた
が、これが罠

AD使えるとか言っておきつつ転生やGv職以外は理由つけてG狩への参加を断られる
経費もこっちのギルドだけ個別精算と言って転生やGv職以外には難癖つけて経費払わない
払っても50K以下
それで転生やGv職が向こうになれたところで同盟解除の話が出てくる
同盟解除というかサブG立ち上げるのでうちとの同盟を切ってGvの時だけ移籍って話
ギルマスは当然移籍できないのでベースポタ役強制
狩りステな人たちはソロで遊撃と言われ、プリ持ちはベースポタか砦入り口で支援かける役か
アサクロ、LK、ハイプリ、バード、ダンサー、ケミが向こうのサブギルドに固定化してきてて半崩壊
ぐだぐだしてたらギルマスがBOT容疑で晒され一方的に絶縁宣言

ギルマスは否定していたが聞く耳も持たずwis拒否
結局彼はキャラ消して引退した
どう考えてもタイミングよすぎなんだよなあ
しかもTU1しか持ってないのにTUBOTだったとかどう考えても……


全部がそうとは言わないが他のギルドは餌か敵にしか見えない屑も居るってことで
特にGvは性質上そういうのが集まって来易い
美味い話には乗らない方がいいね

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 15:45 ID:SEJcdSPB
同盟の基本

・対等な会話
・持ち回りの指揮
(これに関しては熟練の人・Gになびきがち等は仕方ない)
・公平な宝分配
・経費は各G個別清算
・ADに関しては取得ギルドが枠を空ける等して同盟内で臨時を募る
(同盟Gから加入権限者を一時的に取得Gに移籍させると良い)
・バッシングなし、改善提案、反省はどしどしする

だと思う
これくらいであれば問題はおきないと思うけど
各G毎に攻め思考守り思考などあって作戦が面白い
所属するGに作戦を練ったり企画書だしたりする
会社でするような事をできる人が居ないとつらいとは思うけど

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 15:50 ID:KOYEa9s+
>>371
しかしだな自分のギルドを愛するあまり他のギルメン排斥に走る新手の問題も起こっている。
ネットも社会も怖いところだ。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 17:05 ID:GiTUJM/u
すこし毛色の違う相談なんですが
よろしいでしょうか?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 17:17 ID:7eMpEUa0
内容によるが書き込むとここの住人は幸せ

375 名前:373 投稿日:05/10/26 17:21 ID:GiTUJM/u
それでは失礼します。
相談というか知恵を拝借したいのですが

メンバー20人ほどの非Gvギルド(いわゆるまったり系)の
ギルドマスターをしています。
運営は設立から数年経っていますので多少だれ気味ではありますが
集会の参加率も入れ替わり立ち替わりで常に五割強程度にはなっていて
そこそこ上手くいっていると思います。

相談したいことはギルドイベントのネタです。
まったり系にしては人数が多いため、メンバーにも色々な人がいて
狩りが好きな人もいれば、集まってお話したりするのが好きな人もいます。
大体二月毎ぐらいで、この双方が楽しめるようなイベントを考えて
開催してきたのですが、最近ネタが尽きてきました。

皆さんのギルドで「こういうイベントやったら面白かった」という
例がありましたらご教授お願いします。

ちなみに、今まで行ってきたのは
スタンプラリーや鬼ごっこ、目的地を決めて強行軍など。
仕切りはメンバーの助力が受けられますので
一人では出来ないようなものでも構いません。

宜しくお願いします。

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 17:59 ID:6AUTxBB7
面白いイベントネタなんて、みんなが探してる

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 18:00 ID:/TwH6S8M
>>375
ハイパーチキンレース。
どこでもいいのでGv中にエンペリウムに触った回数を競う。
確認はエンペリウムの隣で撮影したSS。

これだとイベント時間がはっきりと指定でき、かつイベント時間も明確。
ルールも単純で金もかからない。GvG会場を利用しているがGvGには参加していない。
そしてMOB狩りにないスリルもあるし死んでもデスペナはない。
ただしレース砦じゃなかぎりエンペリウムに接近は不可能なのでどの砦がレース化しやすいか事前に確認しておく必要がある。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 18:01 ID:Ij0DKkw0
×かつイベント時間も明確。
○かつイベント期間も明確。

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 18:02 ID:jlBrVrN6
レース会場だってそんなあまかないだろ
ペコや血斧もちじゃなきゃ拝めんのがほとんどジャマイカ

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 18:07 ID:feRsdOJj
>>375
小ネタを纏めてミニゲーム大会でも開くとか?どこぞの別ゲーのパクリになるが。

職差、スキル差の無い、少ないミニゲームを何個か用意して開催。
例(競技系):狩り物競争
  二組に分かれてドロップ品を選択(トーキーで決めるのもあり)。
  先に選択したドロップ品を一定数収拾出来たほうが勝ち。
  キャラ差が出ないよう雑魚対象にする。速度系は紳士協定。

例(博打系):ダメージルーレット
  単純に「あるキャラが敵を殴ったときに出るダメージ値」を予想するだけ。
  一番値の遠い人から脱落する勝ち抜け式だと、競技が早くまわせる。
  人が多いときは最初の方の脱落人数を増やすことで対応。

例(対決系):敵倒し ちょっと準備が面倒かも
  半端に体力のある敵を用意。
  お互いに一発づつ攻撃し合い、「先に倒した方が負け」とする。
  先に壁役が敵をキープしておくと楽。スキル制限は参加者次第で。

プチレア辺りを賞品に、軽めにやるのが楽しむコツ。

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 18:23 ID:KOYEa9s+
>379
鯖によりけり

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 19:48 ID:uRKMT1e6
Gv無しのまったりギルドに所属している人はGv時間が空いてない人も多いので、あまり集まりは期待できないかもね。

383 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 20:37 ID:dDhRhQja
該当するエロゲースレでお願いします。

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 20:52 ID:PoY6tX8a
>>375さん
ミニゲーム含め、昔思い描いていたものや実際やったものを数点挙げてみる。

■狩り人競争
 主催者が提示する見た目(頭装備&職業)の人を先に
 連れてきたグループの勝利。条件に当てはまった人を連れてくる際の
 礼儀(競技の説明・移動費・お礼)を徹底させるのが重要。

■少ない本数の枝で遊ぶ
 ・一人数本持ち寄り、同数の枝を折る。MOBのLvを合計した数値が
  一番多い人の勝利。

 ・(昔どこかの鯖で開催されていましたが)枝どろぼう
  枝MOBを主審が折り、制限時間終了時に自陣へ引き入れていた
  グループの勝利。途中でMOBを殺してしまった場合は最後に叩いた
  グループの負け。主催者側の細かいルール設定と、グループ分け等
  念入りな計画が必要になる。
  聖カピトーリナ修道院の左下舞台でやるのがオススメ。下記参照。
  yeah.hiho.jp/ro/evdb/wiki.cgi?page=%BB%DE%A4%C9%A4%ED%A4%DC%A4%A6

■チャット窓ころがし
 ・複数グループに分かれスタートラインに整列。合図と同時に先頭が
  チャット窓を作り(2名入れるようにする)、次の人がチャットへ入る。
  隣の人が入った時点で最初の人は窓を閉じ、列の最後尾へと走る。
  これを繰り返し、チャット窓を隣の人に受け渡すようにしてゴールラインまで
  たどり着いたグループの勝利。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 23:14 ID:PsCN3oUu
>>375
俺はここで出たイベントネタをノートに書き記したネタ帳を作っている
情報は数だよ、兄貴

簡単かつ、ネタ次第で結構規模が変化できる「かくれんぼ」が面白かったな
新パッチで新しい街が実装されると、大体企画するな

新パッチネタでは、クエスト物をみんなでやりにいくのも簡単なイベントだな
ニブル、洛陽は面白かった。こういうのって機会がないとやらない人、結構いるから

全員がノビになってどこかにいく、てのもやった
別鯖に遊びにいって、みんなでノビつくって、知らない人ナンパして護衛してもらったり

イベントは、金と労力を極力かけない、が俺の信条

いま考えているのは、ターボトラックで競馬ができないかなぁ、と

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 23:16 ID:PsCN3oUu
書き忘れ
イベントの景品は、全てギルメンからの寄付でなりたってる
ネタ物、マジレア、色々あって、なかなか楽しいものだよ

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 23:25 ID:o9BIG5Z5
狩り人競争は止めてくれ。一度それをやってるギルドに俺の、熱血鉢巻き目隠しマスクプリーストが参加させられたが
時間が少ないといっているのに、そのギルドの人が、どうしてもどうしても言うから着いて行ったら
ごつミノまで拉致られましたよ!装備を狩場用に変えようとしたら止めてくれ言われるし必死だったぜ!
報酬もなかったし、着いて少し話ししてすぐ落ちたけどな…
やるならギルドと無関係の相手の心内も察してやってくれよな

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/26 23:34 ID:ISbFYoIC
今のROに他人の迷惑考える奴なんていません。

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/27 00:03 ID:jeXXOrKK
ごめんよ。そんな悪気があって考えたわけじゃないのだけど・・・。
他人との交流が薄い過疎鯖在住だったもので
こういうのをきっかけに友人が増えたら楽しいだろうなーと思いまして。

まあ実際トラブルが起こったら、競技中断しギルマスが飛んで
解決しなきゃいけないだろうなとか、見知らぬ人が話し掛けてきて
嫌がられるという可能性もあるので自分のGでは企画倒れでしたが。
身内イベントで他人の力を借りるという場合は、当然ながら
相手の都合をまず考慮しなきゃいけませんよね。
というか、何でごつミノMAPまで・・・(;´Д`)

391 名前:375 投稿日:05/10/27 00:51 ID:JeuYyWm8
自宅に戻りましたのでIDが変わりましたが
>375です

レスを下さった皆様。貴重なアイデアを有難うございます。
実は最近、イベントが中々上手くいかなくて自信喪失状態だったのですが
皆さんも色々イベント案で悩んでいらっしゃるようで
私だけじゃないんだなと少し元気が出ました。

皆さんのアイデアを元に色々考えて
頑張ってまたイベントしてみようと思います。

どうも有難うございました。ここで相談してみてよかったです。

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/27 03:13 ID:Pa7uaNjF
>>ギルドイベントについての流れ
久々に気持ちよく読める書き込みを見た。
うちのGでもぜひ、使わせてもらうよみんなありがとう。

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/27 08:17 ID:wupkZTiT
かくれんぼは結構良かった。
同じギルドならギルドチャットで暇な時間も潰せるし、動かなければMAPに
メンバーの場所も表示されないしね。

鬼を決めて隠れるMAP外で待ってもらうのがポイントかな?
鬼には全員見つけたら青箱系。隠れきったメンバーにはちょっとしたzだったかな?
賞品は変えれば良いけど逃げ切った人に何か出るのがミソ。

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/27 11:02 ID:RaHTnSNB
ターボトラックやってみた。
意外と遊べて面白かった。
イベントにも利用できそうな悪寒

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 00:41 ID:Wq2Ldd0I
俺のとこは鯖の中でも有名なPvギルド
イベントは常に対人もの
Pvでの同盟相手の対戦も熱く、勝ったギルドが次のGvの砦確保Gになれるからみな必死
対人Gにまったりなんてないぜ!

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 11:46 ID:6R+zfxj0
 なぁ、愚痴というほどじゃないがもにょもにょした感じのことを。
うちのギルドはのんびりと会話するよい習慣が定着してるんだが、
何故かたまり場でのオープン会話なんだ。
 たまに何気なくソロ狩りしてたりすると、会話に混ざれない、と。
もちろんじゃあPTで狩ればいいじゃない、というのももっともなんだが、
ギルドにいてもふとソロ狩りしたいときに躊躇してしまうんだよ(´・ω・`)

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 11:52 ID:t2ttHYg+
うちのギルドもそうだな。

で、最近はログ取りとかあってオープンは色々問題があるからできるだけ
ギルチャで…って提案を出したとかいうのが上にあったような気がする。
言ってみるのも良いかも?

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 12:10 ID:A3GP8O1t
ギルチャだとチャット欄しかでなくて見づらいから
ある程度は仕方ないとは思うけどな

まぁ荒れる話題じゃあないと思うし、ここじゃなくてギルメンに言ってみるべし

399 名前:396 投稿日:05/10/28 12:16 ID:6R+zfxj0
ああ、実際に提案してみたことはあるんだ。
皆、快諾してくれた。で、一週間後は元に戻ってた。
そのときに、何でそうなったかという理由について皆で考察してみた結論。

「意識してないとAltを押しながらEnterを押すことができない人多いらしい」

思えばPT狩りをしているときも何故かPTチャットでなく、オープンで喋っている・・・・

うちの会話はやたらぺらぺらと流れが速く、無意識にラクなEnterだけの方向に流れた、という話。
悪気がまったくなく、皆天然でそうだから困ったものさ。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 12:24 ID:9USafXaN
うちの溜まり場は数G合同溜まり場だから会話はopennだな。

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 12:30 ID:bcSBw2tQ
>399
うちのギルドは入ってない人が多いから当然オープンチャット。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 12:33 ID:bcSBw2tQ
>401
あともう一つ、経験的にはその場(自分の周り)にアバター(キャラ)がないと会話できない人の方が
おおい気ががするよ。

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 13:44 ID:nSvrXAof
溜まり場でおぺん派はチャット立てないのか?

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 13:48 ID:t2ttHYg+
まあ、ギルドチャットとPTチャットを+ENTERで出来るようになっておくと(癖をつけておくと)
臨時などでも即座に対応できて良いのだけどな。

まあ、ROは特にエモがあるからその場にいたほうが色々と伝えやすいと思う。
他ゲーやってみたけど顔の表情が変わるとかだから話すときは視点を変えて…なんて
ことしてられないから結構エモは優秀なんだなってそのときは感じたよ。

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 13:53 ID:4wKMbajj
Roのエモはシンプルだけど優秀だよねぇ。
他のネトゲいろいろやって出戻って来てつくづく思った。
管理とかBOTとか不満は多いけど、コミュニケーションツールとしての完成度は高いと思う。

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 13:55 ID:9IogHIzI
RO自体をポータルとして、たまには他のゲームでもやるかーと言う方向になって行くんじゃなかろうか

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 14:50 ID:ZhFuBx12
俺はソロ狩りの時は邪魔されたくないモードだからたまり場での会話はオープンの方がありがたい。
つかチャット欄の横のボタンで常時ギルチャにできるんだからログインしたらギルチャ設定にしておくクセをつけてもらえばいいんでないか?

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 15:20 ID:lGtVmudL
そしてギルチャで突然謝り出す人続出の予感
お礼の場合もあるいかな

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 20:42 ID:lNhlA1kb
ちと・・

うちは非対人ギルドなんだが、ちょと困った奴にギルドかき回されて困ってる。
先日、ある奴が黙ってギルド抜けてしまって
マスターが酷く落ち込んでしまってね・・・実はこいつ前にも同じことやらかしてうちを抜けてて、
最近またうちのギルドに舞い戻って来たばかりだった。
うちはもともと束縛のゆるいギルドで、皆ログイン時間もバラバラで短いし、各自それぞれやりたいこととかあるだろうから
管理放棄も何もそいつが目指してるらしい「みんな仲良し」とか毎日集まってギルハンとか
どう考えても無理なんだよ。よそでやってくれって感じで。
ちなみに溜まり場はないけどギルチャも活発だし、
個別に狩の誘いやらサポートやらもやってるから
ギルドが死んでるとかそういうのはないと思う。

で、マスターが自分の力が足りなかったせいだとか言い出して見てるこっちも可愛そうでさ。
(以前抜けたときはマスターを管理放棄だとか酷くなじったらしい。うちのマスターは凹みやすいのです)
んで問題は、うちのギルドもともと少人数だったが
最近メンバー増強して心機一転、楽しくやってこうとしてた矢先だったんだよ。
その新規メンバーに、マスターの知らないとこで
そいつが接触してるんだよ。
と言っても狩りに誘われたとかその程度らしいんだけど。
でも普通、黙って抜けたギルドのメンバーに狩りの誘いとか出来るか?
まさか嫌がらせで引抜きとか考えてんじゃないかと・・・考えすぎだろうか。

愚痴っぽくてすまんね。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 20:54 ID:MBqOuqur
捨てノビ使って「うちのギルドによらないでください」って粘着Wisでも送れば

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 22:13 ID:KNbACt3/
考えすぎ

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 23:22 ID:lNhlA1kb
考えすぎかな。どもありがと
でもマジウザ

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 23:37 ID:C81gNQqJ
>>409
まあ、どこにでもいる「マスターやってよ、俺知らない」ってやつだろ
いなくなって清々したと、マスターにいってやれ
引き抜きはまあ考えすぎだと思うが、さりげなく聞いてみるのもありじゃね
「あいつが君に迷惑をかけてないか?」とか
なんで?とか聞かれたら事情でも話してやれ

あと、ギルメンの前で落ち込むようなギルマスは、頼りなく不安になる

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/28 23:45 ID:4eItWqOr
>>412
そんなに嫌ならあえて名前を出さずに「これこれで思い出したんだけど
ギルド抜けちゃった奴でこんな奴がいたんだ〜」とギルマスに対する
暴言吐いてったとかをさりげなく新人に吹き込んで「○○?あいつだよ、
ギルド引っ掻き回すだけまわして逃げたの」とあくまで発覚しちゃいました
風味にして新人たちに嫌だと思ったところを伝えておくとか。

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 00:19 ID:RwTFMWJz
>>412
ギルマスに喝入れるだけでいいと思う。
まあ多少用心しておくくらいで

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 09:04 ID:eJLCxoUI
さすがに引き抜きはないっぽいが一応牽制はしといた方がいい気がする
黙って接触がないなら有り得ないことじゃないけど、
黙って接触する以上引き抜きも含めてギルドに害をなすと思った方がいい
あることないこと触れ回ってると思うよ。もしギルドの為を思うなら
一応、事実だけは伝えた方がいい。
危険と知りつつ何もしないのは愚の骨頂だろ
伝えかたの是非はあれ事実を教えることはマイナスにはならんだろ

417 名前:sage 投稿日:05/10/29 14:53 ID:FFdrsaSq
俺某粘着鯖在住のプリ。
誘われて入ったギルドはGvやるギルド、ってもまだ弱小で砦はVやLがが
取れるかどうかのギリギリレベル。
入って気づいたが、メインがプリの奴が一人しかいねぇ
しかもギルドの中で誘い合って狩とかいかねぇし、臨時ばっか
一度メンバのアサXを誘ってみたが、ソロがうまいからほっといてくれってさ…
みんな、オラに抜ける勇気を分けてくれ!!

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 15:00 ID:NjI9jh/y
>>417
名前はセージで職はプリか。

つーか入ったばっかりならすぐ抜けれるんじゃない?

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 17:32 ID:zyJkXTY8
ギルドに入る前や体験中に、ギルメン同士で狩りによくいくGなのかどうか
確認したほうがいいと思われ。
アコ系メインがたくさんいてもソロや臨時のほうが多い、なんてGもある。

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:11 ID:6PGZe2zj
過疎鯖Gのサブマス(?)から相談。
ちょっとG会議があって、そこでGvGの話しがでた。
でも今日はあくまでまったり部分の運営会議だったので、明日のGvG意見があるーという声に対して
一旦会議は終了。引き続きGvG会議をやりますー。任意参加でーといってその場を区切ったんです。

すると、先ほど意見があるといっていたYさんが、いつまでたってもチャットルームにこない。
そのうちポタにのって数名とどっかに言ってしまった。
皆疲れていて、GvGの話しを続投しても聞きたくない人にとって酷だとおもい、
それでも続けたそうだったからわざわざ区切ったのに、なんでそういう真似をするんだと、私が切れてしまい脱退
(今思えば浅はかでした)

その後マスタが説得を続け、とりあえず一旦戻りますといった矢先にYさんからWisが
「バーカ」「まとまらない奴をまとめるのがおまえの仕事」「Bさん(Yさんの嫁)がおまえが抜けたせいで落ち込んでる」
と俺正義、おまえ悪、戻って来いという主旨を延々と・・・
もう付き合ってられないと思いマスターに「前言撤回、Yさんが私が悪いとwisしてきます」と連絡。
とりあえず新しい宿を探していたところ、マスターから再びwis
「うん。分かった。いつものGの問題だ」
どういう事かと聞いてみたところ、

Yさんは直結でBさんとリアル恋愛志望。
で会議が終わったときBさんは狩りにいくといったのでYさんもこちらに連絡無しで便乗。2人の世界へ直行。
狩りから帰ってきて、そのことを知ったBさんが「サブマスさんが抜けるくらいなら、私が抜けます」と酷く落ち込む。
マスターもYさんの態度に切れたようで「オマエラキモイ」と言ったらしく、事態は泥沼に。
とのこと。
リアル恋愛まで持ち込みたい人間が今までにもいて、その度に女性側が落ち込むとうことがあったらしい。

私が抜けた意味ないんじゃんと、とりあえず戻ってBさんを説得。なんとか治まるものの
多分Yさんと私はもう無理。YさんにとってはBさんが全てであり、そのためならもう他のことなどお構いなしのご様子。
あれだけ言った以上、関係回復は不可能かと。

(続く

421 名前:420 投稿日:05/10/30 13:12 ID:6PGZe2zj
でここで相談なのですが、Gが最も被害の少ない方向に行くには、私はどうすればいいんでしょうか?
私が抜けて、あとはそのままでいれば丸く収まると思いたいのですが
Bさんは私が抜けるなら自分がといいますし
マスターもYさんとサブマスなら私を取る。
また他のギルメンも「サブマスさんとGさん(今回の騒動に関係ないGM)抜けたら、私も抜けます」
と言って、私が抜けるとGがガタガタになりそうです。

かといって、Yさんも私に近い立場にあり、Yさん抜けるとなればそれこそGの内情を交えながら
悪評を振りまく恐れもあり危険。最悪同盟Gにまで被害がでます。

自分で巻いた種とは言え、もうどうすればいいのか分からなくて・・・

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:15 ID:VqEoIO8f
はい、次の方どうぞ

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:15 ID:a0hNa8/k
入って一ヶ月以内なら普通に辞めれるだろ
やっぱりソロの方が気楽とか言い訳は色々ある
運営スレより脱退スレ向きかと

424 名前:423 投稿日:05/10/30 13:17 ID:hDJfq+dl
ID変わってますが423です
>>423>>417宛てです

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:27 ID:nKnL9LTg
>>420
どう考えても、Yさんが貴方達のGにとって、百害あって一利無しにしか思えない。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:50 ID:ba5fPd4Y
>>421
Yを切って悪評振りまかれたらその都度対処する。
身内が逆恨みして嫌がらせなんて良くあること。
対処の練習だと思ってギルメンたちに説明するところから始めろ。
ギルドにとって良いように解決したいんだろ?
なら最初から嫌がらせされないようにヘコヘコして付け上がらせるような真似はよせ。
自分が泥かぶってもいいくらいの気持ちがないなら解決に向けて何やったってダメダメになるだけだ。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 13:50 ID:R2gjoW8d
Gの利益はサブマス+B>Yだから、Yを追い出すといい
Bが「どちらかが抜けるなら抜けます」と言うならBを追い出すといい
サブマスが些細な事で切れる社交性0の単細胞ならサブマスを追い出すといい

ギルマスが決めればいい事だが、俺ならBを追い出す。
文句付けて出て行きたいだけだろ、この♀

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 14:08 ID:H/w03aDr
>>420
どちらかが抜ける
これが一番カンタンね

冗談はおいといて
まずBの意見を聞く
Yが抜けたらどうしたいか
420が抜けたらどうするか

マスタが各自連絡を取り、一連の流れを教え多数決をとる。
多数決の結果は公開する可能性があること、票は420、Y、
両方に抜ける、どれも選べない、の中から選ぶことを伝える
その間420かY又は両方はギルドから抜けてもらう、二人とマスタ、Bは投票権なし

多数決の結果
420かYか又は両方がギルドから消える。選べないのはカウントなし
抜けた人にはギルドを立ち上げてもらって納得出来ない人は
そこに入るなり、どっかいくなり好きにしてもらう

一時的に先送りする方法はあるけど、いずれ再発する問題
どっちかが抜けるしか決着はつかないよ
誹謗中傷なんていつか受けるもんだしそんなのキニスンナ
同盟マスタには謝っておいた方がいいかもしんないけど

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 14:12 ID:R2gjoW8d
>Bさんは私が抜けるなら自分がといいますし
>マスターもYさんとサブマスなら私を取る。

サブマスとYが近い立場ならGの損失はサブマス=Y>B
リア交際を嫌がるBをYの魔の手から剥がし、Yを仕事に専念させるのが最善だな。
ギルマスには、サブマスもYも補佐として力不足なので、別な奴を補佐にする事も薦める

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 14:42 ID:HR+eRiK6
>>420を全面信用って前提ならば
「Yを追放」
これ一択
(サブマス=>>420でいいんだよね?)

悪評に関しては事後に対処するしかない。
相談を見る限りではYはかなりの厨に見えるし、
晒されたら逆晒しで一気の逆転できそうなんだけど・・・

でもGvギルドだとそうもいかないかな。規模にもよるだろうけど

431 名前:420 投稿日:05/10/30 14:51 ID:6PGZe2zj
>>425
基本的に私、マスター、Yさんの三人がトップで主にGvG関連はまとめていて
何か方向を決める際には、三人のうち2人が対立すれば
3人目が割って折半案だすか、片方について2対1で終わる構図を出していたので、必ずしもそうは言えません。
Bさんが絡まなければいい人なんですが・・・

>>426
>自分が泥かぶってもいいくらいの気持ちがないなら解決に向けて何やったってダメダメになるだけだ。
そのつもりで言ってみます。

>>427
Bさんは「こんな事になってしまいましたが、私はまだこのGにいても大丈夫なんですか?」と聞いていたので
その可能性は低い、と思いたいです。

>>428
票決案は考えてもみませんでした。
最終的にどうしようもなくなったときは、そうしてみないかと提案してみようと思います。
ウチの雰囲気からすると「どちらも選ばない」が多数でそうですが。

>>429
Yさんはもう止められないところに来ているので、剥がすのは不可能でした。
Bさんも、Yさんの今回の行動に否定的ではあるものの、Yさんそのものについては(あくまでRO内では)それほどでもない様子。

>>430
420=サブマスです。分かりにくくてすいません。
wisきたときのSSをとっておけば良かったのですが、もう関わり合いにはならないだろうと思い
とらなかったので、逆晒しは難しいですね。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 14:51 ID:GBbr1+Ym
いや、ここはいっそ
相談者本人をマスターにして
前マスターをサブマスにして再編
Yがなんかいってきたらマスターが相談者だから無理でいいじゃないか

433 名前:420 投稿日:05/10/30 14:57 ID:6PGZe2zj
今回の件についてマスターは、
今までこんなことは幾度もあった。
ゲームの恋愛からリアル恋愛に持ち込もうとするとロクなことがない。
二人だけの空気作り出して、周囲にも迷惑がかかるし、リアル恋愛前提にする奴は切ったほうがいい。

という考えのようです。
ただ、それだけで決めるとなるとG内でも不満が避けられないと思うので、
できるだけ皆が納得できる形にしないといけないと思うのですが、「どっちも抜けてほしくない」
というメンツが多数だと自分は見ています。

しかし、前にもいったようにYさんと私ではもう関係修復は不可能ですし
>>428さんのいうように票決して、残酷でもきちんと答えをだせ。という形にするのが
周りも納得しつつ、Gの総意での除名ということで、大儀も揃った解決案にあるのではないかと思いました。

多分今週いっぱいが修羅場だと思いますが、最後の仕事になる覚悟でやってみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

434 名前:410 投稿日:05/10/30 15:34 ID:igZ5/wfv
長い間レスを返せず申し訳ありません。

結論から言うとギルドもうダメみたいです。
私の懸念や解決策を弱りきってるマスターに
ストレートに伝えたのがまずかったみたいで・・・マスターが
もう疲れた、と言って本当の意味で管理放棄宣言してしまいました。
元からそこまで本気で運営するつもりはなかったとも言ってました。
結局、事態は>>416さんの仰るように進み、
何を吹き込まれたのかは知りませんが
メンバーの心も着実に離れていってるみたいです。
ゴタゴタに揺れるギルド自体に愛想をつかせているかもしれません。
とりあえず、時期を見て集会を開いて、その後のことを決めようと思います。
(実質そこで解散、もしくは再編となると思います)
解体後はマスターといっしょにのんびりとやっていくつもりです。

相談に乗って頂いた方、本当にありがとうございました。
アドバイスを活かせず申し訳ありません。

435 名前:428 投稿日:05/10/30 15:47 ID:5ykYcnHH
票決するときはどちらにも抜けて欲しくないに入れるのは当然だと思う
選べないというのは無効票になるということになるということ
最低でもどっちかは抜けるということは言う必要があると思う。
選べない人はどうなって文句は言えない。
どちらにも抜けて欲しくないって言うのは選択肢から外した方がいいょ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/30 16:54 ID:d6i8besb
BとYとサブマスの三人抜ければいいんじゃね?

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 00:09 ID:ydVn47mj
任意参加といった会議にでないで切れて脱退するサブマス。
リアル恋愛志願の直結野郎の幹部?のY。

そりゃマスターも辞めますね。この場合は切れた時点で
終わってますね。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 01:35 ID:jPCvmgEJ
>>434
そっか、アドバイスが生かせなかったのは残念だけど
今回のことは410にとっていい経験になったと思う
とりあえずお疲れ様
今回の経験が次に生かせればいいなと思います。
この先、生きてれば似たような事例はあると思う
そのとき参考にしてくださいな。
アドバイスした人の一人より

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 02:45 ID:L9pcNf7Y
>410
お疲れ様。

とりあえず今のマスタは再編時にはサブ↓とかにして気楽な立場から
助言を求められるような立場に持っていった方が良いかもな。
その人自体には>410は好意的(そのマスタと再編するということから)だし。

>437
相変わらずここは脳内変換が多いスレだなw長文は理解できないか?
Yが意見があるから一度区切って意見を聞く場を設けたのにその本人が
ほったらかしにして居なくなったら誰でもハァ?って思うと思うが。
瞬間湯沸かし器な状態なのは褒められたものではないけどYが勝手すぎだろ。

>420
意見はあらかた出てるので、票決のみに関して。
上でも出てるように二者択一の状況であるのをマスタがしっかりと話さないと
いけない。二人の関係が修復は不可能でマスタがどちらかを選ぼうと思っている。
ぜひギルメンの意見を聞きたい。なお票を放棄しても良いがその場合はこの議題に関して
異議を唱えないこと。などの毅然な態度で。

こういうのはギルメンたちに危機感がないとどうにもならないからね〜

440 名前:420 投稿日:05/10/31 08:18 ID:RSBtJ3n0
アドバイスとは異なった形になってしまってので、最後の報告を。これ以降は出現しません。
マスターはYさん切りをほぼ確定したようです。
理由を聞くと、Bさんはメインを脱退してサブを入れ、これ付きまとうようならROを引退すると言っています。
加えてYさんはBさんのメインがいないことに気付き、「Yさんが別Gに行くなら自分も行く」とROストーカー状態になっている。
ギルドとしてはBさんを守る方向で行きたい。Yさんは切る。とのこと。

ここから先はギルマスの判断に任せて、私はそれに従おうと思います。
ここでアドバイスをして下さった方々、せっかくのご助言を生かせず申し訳ありませんでした。

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 08:50 ID:Ag1WFPtn
これ以上はギルド運営とは違うようですが、一言だけ。
Bは、かなり性格いっちゃってると思う。
SS保存、ログ取り、Yさんとのいざとなったときの連絡手段の確保
私怨により冤罪に対しての同盟ギルド含めた自衛方法など
今のうちに考えられる事は、しっかり対処しておいた方がいいと思われます。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 08:50 ID:Jduna54t
そしてBメインとYが新ギルドを設立・・・かどうかは別のお話しだが、
Bの誘導勝ちですな、これは。

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 08:52 ID:Ag1WFPtn
すまん、下げ忘れた上に、YとB間違えた。すまない(゚д゚;)

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 19:42 ID:5a+joraW
次の相談いいですか?
まずはこちらをご覧下さい。
http://www.ragnarokonlinejpportal.net/bbs2/test/read.cgi/ROMoe/1097742624/746
昨日のオフ会でギルメンAがこれを歌っちゃいました。
これを受け、ギルドから追い出せと言う人が三人(全て♂)、擁護派が7人(内♀4人)、追い出すなら私も抜ける派が2人(内♀1人)

Aは口が悪くセクハラっぽい発言が多々あるものの、みなの面倒見もよく、ギルマスの私としては非常に助かる存在です。
セクハラと書きましたが、私が気遣って相手に耳打ちしてみても「嫌というよりむしろ楽しんでる」との返事がみなから帰ってきます。
むしろ「それやってもいいけど責任とってね、リアルでw」などと帰ってきてはAがたじろく場面もあります。
セクハラに対する被害は皆無で、木村拓哉の放つ下ネタのような感覚なのでしょう。
当然みなからの信頼も厚く、人気もあります。

対する追い出せ派の人達は正直いうと人格的に不出来で、度々ほかのギルメンと問題を起こしてはAや私が仲裁に入ります。
ギルメンのプリさんに非公平支援や壁をしつこく要求したり、G狩りでの清算で理不尽な主張etc.…。
その度にAや私がプリを出して壁してあげたり、清算の取り分を彼らに分けたりしてました。
今にして思えば、甘やかしすぎてたことを反省すべきですね。

Aは一度、彼らをかなり手厳しく注意したことがあります。
彼らが外部と問題を起こしたからです。
私は彼らを追放するつもりだったのですが、そのときに彼らをかばったのはほかならぬAでした。
「今回はオレから注意するから、あいつらを追い出すようなことはやめてくれ」とのことです。
それなら注意は私がすると言ったら「マスターのおまいが厳しく注意したらあいつらがココに居辛くなるだろ」と返されました。
以来彼らはそんなこととはつゆ知らず、Aのいないところでウザイとかムカツクとか陰口を叩いています。

そして昨日のオフ会での出来事を鬼の首を取ったように彼らが指摘し、Aを追い出そうとしています。
Aは「ハメを外しすぎたかもな。明らかにオレの非だから、追放もしかたない」と腹を括っています。
一応、処分保留ということでAにはギルドに留まってもらっているのですが、
彼らの出て行けコールでいつ自主脱退してもおかしくない状況です。
彼らを追い出すのがベストなのですが、今回に限っては問題(半ばでっち上げですが)を起こしたのはAであって、
彼らを追い出す理由がありません。

どうにかAを留まらせる方法はないのでしょうか?

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 19:54 ID:N0gAgpoU
>>444
追い出そうとしてる連中を一括りにして人格的に不出来と言ってる時点で取るべき手は大体決まってそうなもんだけどね

まず、全員が、特に擁護派、並びに追い出すなら私も抜ける派が全員参加できる状態でギルド会議。
その問題の件に関して、追放しなければいけないほど不快に思ったかを聞く。
特に、女性に。
女性が不愉快と思っていないのならばセクハラは成立しない。
心配ならば一応女性陣にはwisなどで裏で確認をしておくといいだろう。
で、民主主義的に多数決で、セクハラと感じているかいないか、追放するかしないかを採択。
その採決に不服なら出ていけと追い出せ派に通達する。

勘違いしてはいけない。
追い出せ派は全員男性、セクハラの被害者にはこの場合なりえない。
A氏は確かに羽目をはずしたかもしれないが、それは過半数に受け入れられている。
追い出せ派が落ち度があると主張しているだけで、実際的な落ち度はなかったに等しい。
被害者のいない状態で連中が騒いでるだけだということを忘れないで行動するといいと思う。

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 20:00 ID:vjyEDAXn
>>444
その歌が問題になってるとは思えんが。
あんたギルマスだろ?
「Aを追放する気はない。Aを追放したいのなら、お前らが出て行け」とでも
言ってやれ。

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 20:22 ID:u6XzMXJ1
>>444
あなたのしたい処置はもう決まっているのだよね。
後押しが欲しいのだと解釈して、後押し。

追い出せ派の奴らに、「それで、誰が被害を被ったの?」とでも聞いてやれ。
被害者がいなければ加害者もいないわけで、Aを追い出す理由にはならない。
そして、じゃあみんなに聞いてみましょう、とでも言って、>>445の言うように
多数決で「追い出し反対」に採決してしまえばいい。
それで不満を訴えるようなら、「私たちとは価値観があわないようだから
出て行かれてもしょうがないですね」と脱退を促してやれ。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 21:08 ID:CK06+XrB
>彼らを追い出す理由がありません。

どうしてその結論にが出るのか疑問でしょうがない・・・
「ギルドの和を乱す問題人物」
「今回の出来事を言い訳にし、私怨で騒ぎ立てた」
など幾らでもありそうだが・・・

むしろAの説得の方が苦労しそうだ。
(書き込みを見る限り三人の追放にAが反対しそう・・・)

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/31 21:09 ID:Yo33YerR
>>444
発想を逆転させるのよと言ってみる。
これは非Gvギルドでないと苦しい手ではあるが、
Gvギルドでも長い目で見れば悪くない策。

まず受け皿ギルドを作る手筈を整えておいてAを追放。
お前と擁護派と私も抜ける派がギルド脱退。
全員で受け皿ギルドへ移籍する。

これなら追い出せ派の要求も通しているし、
擁護派と私も抜ける派の要求も通るし、お前の希望も通る。
みんなが幸せになれて何の問題もない理想的解決方法だと思うがどうだろう。

450 名前:444 投稿日:05/10/31 21:26 ID:5a+joraW
444です、すばやいレスありがとうございます。
昨日の件をログインしているメンバーに聞いてみたところ、
「もし彼らがやったなら許せないけど、Aさんなら笑って許せる」とのことでした。
さきほどギルメン全員に
「今日の10時より会議を開くのでギルドに所属してるキャラでログインしてください」
と、メッセアドレスにメールを送っています。

予定としてはアドバイスとおり、多数決によるA救済を計る構えです。
間違いなく彼らは非難の声を上げるでしょうが、普段私も世話になってるAのために奮起するつもりです。

ただ彼らに出て行けというのは、おそらくAが許さないと思います。
口は悪いけど、ものすごく仲間想いな人なので。

>>449
ウチは非Gvギルドです。
その方法も考慮に入れてみたいと思います。

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 00:40 ID:qyTswtaj
しかしこう見てるとリアルと一緒でどういう人に出会うかって重要だよなぁ・・。
仲良かったはずの奴がトラブルばっかり起こして自分勝手な意見言ってるときに、
意外な人が支えになってくれたりすると、ほんと人を見る目って重要だなと思うよ。

チラシの裏に書きたいところだが、最近のチラシは両面印刷だから困る。

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 03:32 ID:75cJaR22
>444
あくまで貴方は追い出しにかかっているようだが、まず視野を広げよう。
>450で言うように今までの状況を見るにAが彼らをかばうけどたぶんそれは
貴方へのwisでのことだろうね。

貴方はAにかなり信頼を置いているからそういう場合とか今度問題があがったときに
「Aは大事なメンバーだから今後も切ることは『私のギルド』ではありえない」
といった旨の話をしてみるといい。Aが気に入らないから貴方のギルドから
追い出しにかかった面子がギルドから自主脱退するということもありえる。

あと上でも書いていた甘やかしの部分についてもA擁護の人と話してから
(問題点や改善案などの口裏合わせてから)ギルドの方針として出すといい。
それでぬるま湯に浸かっている連中は「このギルドに居ても甘い汁はすえない」
と思えば自主脱退するさ。

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 07:46 ID:aw1ia+C1
> もし彼らがやったなら許せないけど、Aさんなら笑って許せる

( ´,_ゝ`)プッ

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 07:47 ID:aw1ia+C1
×> もし彼らがやったなら許せないけど、Aさんなら笑って許せる
○> もし彼らがBOTやったなら許せないけど、AさんならBOTやっても笑って許せる

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 08:22 ID:sl2DMBpy
aw1ia+C1は何がしたいんだろう。

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 08:47 ID:FC44HsnK
実はAさんです

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 09:03 ID:pNWAbUNY
え、三バカ本人乙じゃねぇの?

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 09:28 ID:QLKHTAP5
なよなよしたギルマスだなぁ…
自分他ギルメン含めて明らかにA派じゃないか。
> もし彼らがやったなら許せないけど、Aさんなら笑って許せる
許せないと言われる程トリオはギルメンに嫌われてし、444も追放したがってるのに
そこで「出てけと言うのはAが許さない」なんて言い訳クサ。
単に自分がAみたくバカトリオに陰口言われるのが嫌に見えるよ。
多数決ってのも自分だけ非難されない為の対処法に見えるし…

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 09:30 ID:rVU6e5yx
明らかに3バカ本人乙だろう

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 09:53 ID:nN4iRcu3
しかしすげぇ替え歌だな。
口ずさんでみたら、元歌が出てこなくなるくらい洗脳力強い。
それはさておき。

昨日の会議の結果が気になる…
なんだこの感覚は?
オラ、ワクワクしてきたぞ!
もしやこれは…

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 10:07 ID:YmTFHPO+
>>460
それってなんて感感俺俺?

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 10:56 ID:r4TXs703
>461
バカな…恋に決まっておろうが。

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/01 21:13 ID:tgzoXyf/
>>460
残念ながらその感情の受け皿はなくなったぞ

464 名前:444 投稿日:05/11/02 01:52 ID:ChfS8V8g
えっと、まだだれかいますか?

二日にわたる会議の結果、Aは残ることになりました。
詳細を簡潔に話すします。

多数決で当然のようにAの残留が決定し、やはり彼らはそれでも追い出そうと食い下がりました。
そこでAに席を外してもらい、その他のギルメンの見守る中、彼らに交換条件を出しました。
前に彼らが外部と問題を起こし、Aがかばってくれたことを材料に

私はあのときキミらを追い出すつもりだったが、Aがかばったからギルドに残している。
Aを追い出せば、もはやAの顔を立てる必要はないから、遠慮なくオレもキミらを追放する。
しかる後、A追放派のいなくなった我がギルドは再びAを勧誘する。
それを承知の上でA追放を唱えるならば善処しよう、もっとも10分とせずに戻ってくることになるが。

上の内容の話を彼らに持ちかけました。
Aに席を外してもらったのは、一度許したことを交渉のネタに使うわけですから、黙っていないであろうことが予測できたためです。
少々の卑怯は承知ですが、彼らは前の件でAがかばってくれたことが意外だったようで、あっさり追放申し立てを取り下げました。
その後、自発的に彼らからAに対して謝罪したので、まだ彼らも捨てたものではなかったのだと信じたいですね。

簡潔と書きながら、長文乱文ですみません。
どうも、ありがとうございました。

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 01:57 ID:J1nC3LP+
>>464
一応、いい方向にもってったのかな?
おつかれさま、うまくいってよかったね。

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 04:22 ID:CoPx51Uy
>444
個人的には>444の「非公平や壁をしつこくねだる・清算時の理不尽な主張」ってのに
ひっかかっていたからこれを気に縁を切った方が良かったんじゃないかな?と思う。

見るとAと貴方でフォローして上手くギルドが回っているから余計なお節介になる
かもしれないけどね。

なにはともあれ最初に望んだ形(Aをギルドに残したい、問題トリオを黙らせたい)
になったようでよかったね。おつかれさま

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 12:10 ID:5wk3k0ie
相談よろしいでしょうか。
某過疎鯖にてマスターをやってます。
相談内容は【騒音】と【評判】についてです。

アルケミストランキングが実装されてから、うちのギルメンもランクインするためにがんばっています。
ただやる場所がプロ中央カプラど真ん中だということです。

自分としては
・買取チャット(音反応)もあるから、迷惑をかけるなうるさいぞ。
・仕様とはいえ耳障りになる。人が多く集まる場所じゃなくて、せめて東・西カプラにしてくれ

アルケミの言い分は
・過疎鯖なので人が少ないからいい
・知り合いが集まって製薬をしていたので、自分も混ざった
・耳障りならば音を消せばいい

といった状況です。
その時は「すぐそこの買取チャットに迷惑だから」と移動させましたが、
当然自分が気づかない所でもやっていると思います。
(廃スレに「中央カプラで製薬するやつらがうるさい」などとかかれてました。
度が過ぎると名前、ギルドが晒される可能性もあります)

単純に悪さをしたから「追放・脱退を促す」というわけにもいかず、
・「うるさいからカプラから離れろ」と「音を消せ」は、どちらも人に「してもらう事」には変わらないじゃないかと言われたことがあります。
(音について話した時、「おいおい、A(ギルメン)のために俺や一般人がどうして音を消してやらなけりゃいけないんだ」と言った時の返事です)

長文になりましたが、まとめると
●ケミのカプラ横製薬がうるさい
●それ以外では問題行動がない
●ギルドエンブレムを引っさげての行為
●廃スレで晒されるのも時間のうち? (廃スレなんか気にするな! というわけではない)

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 12:29 ID:UTaOl/Md
一言「気にしすぎ!」

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 12:29 ID:CoPx51Uy
>467
この辺りの問題は前にアルケミスレでも話になっているから細かく見たいなら
ケミスレででも質問してみるか(博識な最長老様がいれば答えてくれるじゃろ)
3〜5スレ前を目を通してみると良いかも?(半年くらい前に話していた気がする)

で、その中では貴方と同じような意見でまっぷたつくらいに分かれていたな。
実際、中央はうるさいので東西カプラくらいは見逃してもらえると良いな〜みたいな話。
(実際、倉庫を開きながらの製薬はかなり手間を省くことが出来るので…)
そのギルメンにはそのまま伝えると良いがGv(するなら)メンバー状況やそのケミの
ギルド内でのポジション(ギルドに無くてはならない存在だとか)にもよると思う。

まず…
「ウチのギルドはそういった対外的なことも気をつけたいから、密集地での騒音などは
 気を使ってくれないか?最悪、貴方の除名・脱退勧告も視野に入れての話になって
 しまう。他のギルメンにいらぬ噂、デマなどで心配をかけたくないのでね。」

で、貴方からは禁止。だけでなくそのケミをバックアップするような環境もできれば
整えてあげて欲しい。ギブアンドテイクな。
・迷惑にならないカプラで製薬しやすい環境を整える(そこで文句言われるなら私が
 盾になるくらいの気持ちで)
・貴方(ギルメン)が定期的に製薬サポートするように心がける

一度何かを要求する代わりに何かギルメンの望みをかなえるって肝に銘じて
話をしてみるといいんじゃまいか?

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 12:43 ID:NxfafRGu
廃坑前のカプラんところでやらせたら?

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 13:03 ID:JfojC+9q
俺にとっては相当邪魔なんで
倉庫代払うから過疎地まで行ってくれって気分だけどな

>「おいおい、A(ギルメン)のために俺や一般人がどうして音を消してやらなけりゃいけないんだ」
これ言っても続けるようなら
他人に迷惑をかけていると思うし私も不快なんでと切ってもいいだろ

ま問題は中央カプラで製薬するような奴だしギルドが冤罪で晒されるかも?って事かな
ほっといてランクインもそれだけで製薬BOTがいるギルドとして晒されそうだがw

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 14:59 ID:EdBK0Hyi
10位以内に入れば否応なく晒される。
そのままでもいずれ晒される。
晒されたくなければ、機械を相手にレースをしないこと。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 15:37 ID:stu44VdB
>>469
1.別キャラを入れる条件の代わりに、ケミを追い出す
2.要求を聞き入れないなら即追放
3.職位を「ザコ支援イラネw」にしてみる

もちろん理由をきちんと述べた上でな
その上で好きなのを選んでくれ

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 15:55 ID:xwgs3ULn
ランクインすればマークされることは必死。
そして、街中で製薬しているAAなんぞ晒されたら目も当てられない。
ケミには「ランクインしたければ、弁明できない行為はするな」と言えばいいのでは。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 15:57 ID:ZvNYIwZq
もうひとつ選択肢あるだろ
溜まり場をプロ東に変えればいい

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 16:05 ID:jMJv0YfN
自分のケミ子が製薬やるときは、人気のない建物の中でやるよ。
んでもって、相方がBSでアイテム移動のサポートしてくれる。
みんなでそこら辺手伝ってあげればいいんじゃないか?

そのままじゃランクインしても確かに晒されるね。
必死杉、BOT乙って。

お互いのためにサポート頑張れ。

それだけの条件出してそれでもまだカプラ前でやるってんならけりだしてやれw
それだけの条件をGでそろえてあげられないっつーならG南無。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 16:13 ID:OSnc1xuJ
>473
いくらなんでも早漏杉だろ、その意見は…。
ケミに恨みでもあるのか?

利便性を考慮すれば、カプラであれば誰でも構わないわけだし
素直に西か東、もしくは他の町や水道前に移動してもらえばいいと思う。
除名・脱退勧告は一時的に有効だけど、ある意味「この程度」とも取れる内容で
そこまでの処置をしたら逆に将来に禍根を残す結果になる可能性が高い。

それはそうと、少し本筋とは離れるが。
おまいさんら、別に今回のケミの行動の是非は置いとくとして
ランキング目指して頑張ることに対するその物言いは…なんつーか、少しもにょるぞ。
別に日陰者の仕事をしてるわけでもないだろうに。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 17:05 ID:AVIm+nMC
ジュノー南東カプラとか、ファロス灯台カプラ、沈没船カプラとか、
Gv時間以外の過疎鯖ならマジ過疎ってるカプラもいるんだろうから、
どこそこはどうだって、代案提案するぐらいしはしとけ。先に。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 17:46 ID:qYm1aJE9
ランカー狙ってるなら、製薬する量も半端じゃないだろう
東西カプラでもかなり耳障りだ

自鯖だとジュノーカプラや、プロはプロでも
カプラから離れた隅の方で、支援もらいながら製薬してるのを見たな

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 17:57 ID:USzMnLwM
少々スレ違いになるけど、方法を

製薬、矢作成及び、バックステップは倉庫を開いたまま使用できる
このため、カプラの付近で製薬する人は多い

バックステップを利用すると、カプラから離れた場所で倉庫を利用できる
これを利用してシーフ系のキャラに取引要請をだすことで擬似的に遠隔倉庫を利用できる
マップの隅の方でコソコソ製薬することも出来るって事ですよ

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 18:04 ID:xwgs3ULn
放置露店している身としては音声切るとテロあった時に逃げられない。
自身も少量ながら製薬やってるけど、作成時はやっぱり過疎地に行くぞ。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 21:01 ID:hb+NzH8/
今のギルドを晒されたら捨てるの前提でどんな晒しになるのかワクテカしながら
2ndギルド育成にいそしむというのはどうだろう。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 21:04 ID:D7CtRmWq
連続成功がカギなのにテロや超重力発生する場所で製薬か…。
根本的に万が一とか考えないんだな。
ギルドクラッシャー体質だから切れるときに切っとく方がいいかもね。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 22:40 ID:p0tOV7Rx
モロク前のカプラもけっこういいですよ
交通の便もいいし、人の通る場所はだいたい決まってるから。

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 22:40 ID:p0tOV7Rx
ごめん、モロクのピラミッド前カプラのこと

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 23:08 ID:uz3fQ/bH
前にもあったが、その辺の話は確かにケミスレで過去議論されてたな
でも、結論は出てないんだよ

ただ、うるさいなら音切れ、というのは、自分の都合で他人の善意をあてにしている時点でどーかと思うよ
騒音気になるなら耳栓しろ、て、そりゃ納得できる人いねーだろ

製薬ケミもってるから気持ちはわかるけどね。どんな言い訳しても免罪符にはならないよ

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/02 23:40 ID:kzELxGkX
製造が迷惑なんじゃなくて、それによって不快に思う人がいて
ギルドに不利益になるかもしれないと普通に言えば良い。喧嘩腰厳禁。

それでも、そんなの知らんと言うような奴はさっさと切るのが吉。
誠実に話しても話聞けない奴なら、騒音問題が無事済んでもまた別の問題起こすぞ。
マナー云々言う奴はアホだと思うが、コミュニケーション取れない奴は、
アホ通り越して害だと思え。

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 01:44 ID:puD18ugu
ここの上で「この程度で〜」って>477は話していたけど程度の差じゃないんだよな。
ギルマスがそれはウチにとって迷惑だって言っているのにそれを聞き入れようと
しないその態度が問題なわけで。

代替案を出して欲しいとか、ならどうすればいいの?とか意見のすり合わせもしないで
「自分は正しい、問題があるのは他の人たちだ」って言ってる状況がおかしいとは
おもわないのかね〜。

>473の言い方はかなり煽り口調だけど、言ってもわからない奴には仕方ないと思うさ。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 02:00 ID:kR1jqaQC
ランキング入り=晒されリーチ であり、晒しに出るヤツの沸点は低い。
従ってランキング入りを目指す以上、沸点の低いヤツ相手を想定したリスクの回避をしなければならない。

こんな感じで説得するしかないんじゃないか。後はギルメンが冤罪or騒音で晒されても気にしないかどうか次第。
書いていて思ったんだが他のギルドメンバーの意見が不明だな。皆「晒され上等、騒音文句上等」だったら南無。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 02:36 ID:QHcPhkbl
だから、なんでランキング云々を晒し冤罪の可能性と
イコールで結び付けたがるの?
今回の争点はアルケミの製薬の場所が人通りが多くて迷惑になる
可能性があるがどうすればいいかっていうただ一点に絞られると思うが。
晒されるからどうしようこうしようってのは本件に対する対処として
いきなり織り込んでしまうのは考え物だろ。

アルケミの言い分に分があるとは俺も思わんが、だからと言って
速攻アルケミを脱退させるのはギルドにとってもマイナスだと思う。
仕様である以上、「お前たちの気持ちはわかるが、仕様だからしようがないだろ」(ギャグではない)
と感情的な部分で納得というか、諦めてもらうしかないと思うんだが。

前に誰かが言っていたが、代替案も提示せず、バックアップもせずに
「お前ら邪魔だ、移動しろ」じゃ、理屈じゃ納得できても感情的に納得できない
っていう人はいるんじゃないか?
沸点低いといえばそれまでだが、理解できなくもないと思うぞ。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 02:36 ID:puD18ugu
他のメンバーの意見もそうだがそのケミの人の魅力度もわからないからね。
細かいフォローが聞くとか気配りが出来てるとかで上の>444のAみたいに
人望が厚ければさらされてもギルドは一枚岩でいられるけど、あまり人と繋がりが
無い場合はその人に対する不信感からギルド内がギスギスする。
(あいつあれだけ(マスタが)言っていたのに晒されて俺たちも迷惑だ…みたいな。)

ギルドの中でのポジションがわからなければすぐ切る/説得するってところで
最初からつまずいちゃうしね。

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 02:51 ID:JdPPL7h+
10kハエあって、ジュノでもアマツでも過疎地に行けよ
それで問題解決だろうが

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 03:30 ID:1FNZcmJQ
>>486
うるさいから別の場所でやれってのは、自分の都合で他人に不都合を押し付けているのだがな。
時計で隔離された本を倒すとMPKだとか騒ぎ立てる馬鹿と同レベルで見ていて恥ずかしい。

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 03:45 ID:Nfw51K61
>>493
別の場所でできないならそれも成り立つんだがな

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 04:04 ID:puD18ugu
>493
それを言うと逆からも言えるんだけどな。「煩いから嫌だって言うのなら音切れと一緒」
この場合は『たくさん人がいるところ』でやった場合、その人の都合<<<<<不特定多数の都合
ってことから「他所でやれ」て話になっているんだろう。

この場合は上で出てるようにギルマスの願いどおり他所でやる。ただしギルドとしての
バックアップも忘れないように。で良いじゃないの?

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 04:07 ID:h3y9rFLw
ギルマスが
「何処で何をしようと基本的に自由なのは間違いないが、現実問題として世の中にはカプラ側でのスキル使用を快く思わない人もいる
 君はうちのギルドの看板を背負っているのだから、不特定多数の人の反感を買いかねない行為は自粛して欲しい
 製薬をするのであれば代替場所とサポートをするから、すまないがそこでやってくれないか?」
と頼めば、よっぽどお察しな奴じゃなきゃ納得すると思う
逆にこれでキカネー奴は危険分子だからキッチマエ

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 09:40 ID:CecP4swa
「うるさいなら音切れ」は「音切ったらチャット入室音聞こえないだろ解決になってないぞ」で使えないわけだが。

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 11:52 ID:8msvuub1
うちの鯖の場合はカプラに被って露店、
中央カプラ前で製薬すると漏れなく枝を折られるので
やってる人はジュノー、アイン、伊豆などでやってるよ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 13:29 ID:PZ8n+dGm
製薬がうるさいって、ボリューム高く設定してるだけなのでは無いかと。
うるさいと思ったらボリューム下げる奥ゆかしさも人間として身につけて欲しいな。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 13:33 ID:3MKNlV8h
>>499
おまいは、中央カプラ周辺にいる全員にそれを求めるのかと小一時間問い詰めたい

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 13:50 ID:W5YlGOdu
>>499
普通のチャイム音とかならまだ我慢できると思うんだが、
製薬の音って耳に触る上に連打されると結構キツイよ。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 15:27 ID:uogTZhTJ
文からしてギルマス自身が製薬うるせえから止めさせたいんだろ。

大体、知人でもない通行人に奥ゆかしさを求めるとかどこの王族貴族様だよ。
他人に自粛を求めるなら、まずアルケミが五月蠅くならないとこに移動するのが先だろ。
俺は別に製薬してても気にしないが、こういう意見言う奴なら消えて欲しいと思う。

製薬の騒音がむかつくんじゃなくて、製薬してる奴の性根がむかつくよ。
それとも五月蠅いなら製薬してる奴の側は通るなっていうのか?
マジ勘弁。

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 15:47 ID:1FNZcmJQ
不都合なら製薬の間くらい画面見てればいいだろって思う。
ギルド側が「そういう事にうるさい奴も居るんで配慮してくれ」と誘導するならいいと思うが、
そんな事をしてるお前が悪い云々とか言うのはただの自己中馬鹿にしか見えん。
オープンチャットうるさい、ログアウトうるさい、ハエの羽うるさい、スキルうるさい、画面に入るとラグる、言ってたら切りないだろ。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 16:02 ID:my3CB84r
>>503
禿同。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 17:09 ID:m2Hkj4S+
なんか本人が湧いてるな

相談主が、Gが晒される事を危惧しているなら
既出のように切る方向しかないだろ

言って聞く奴なら最初からしないだろうしね

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 18:19 ID:4hNEkKvn
製薬の間画面見てろとかリアルまで干渉する命令し始めましたよ?
ギルマスさんコイツヤバいよマジヤバい、電波粘着素質があるから下手に切ると逆恨み晒しくらいしかねないよ!

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 18:27 ID:Nfw51K61
>>502
×王族貴族
○王侯貴族

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 18:42 ID:uogTZhTJ
>>507
(*ノノ)キャ間違えちゃった

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 18:49 ID:my3CB84r
製薬の音くらいで晒されるとか普通あり得んし、
それで晒されたからといっても、良くある私怨だしな。。
実際に鯖板とかで晒されたとして、はたしてどれだけの人が
反応するかね。「なんだ、私怨か」でスルーでしょう。

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 19:09 ID:8+dSU+ew
むしろ、言いがかりつけるんならツール使用をでっちあげて晒すだろ。
そっちに気をつけたほうが良い。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 19:10 ID:Nfw51K61
>>509
時間と頻度次第では晒されると思うぞ
ランキング入り目指すくらい製薬するならなおさら

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 19:21 ID:DXHX+f48
晒される、晒されないに関わらず、見ている人は見ているし、感じる人は感じる
そしてそういう沈黙した人達の話から、色んなところに伝わることもある

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 20:53 ID:IVKImc4G
晒しより狩り場でちょっと間違えたときにたまたま見られて
「普段気遣いしないギルドの人か、やっぱりな」
と思われたら負けなんだろうな。

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 21:30 ID:rJ3Zdzb5
なぁ、レスつけるのはいいがどのへんが「ギルド運営について」なんだ?
結局人によって意見が違うんだから外野がどーこーいっててもしょうもないだろ。
ましてやここはRO内じゃないんだし。

「ギルドトラブルについて相談するスレ」とかいうのを別に立ったりしないかな。
もうここに住み着いてだいぶたつが、最近の流れにうんざりでなぁ。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 22:22 ID:KMeN3hL1
まぁこんだけ荒れる話題=止めたほうが賢明ってのはアホでもわかるだろ
それはおかしい、ってんでやり続けるのも勝手だがな

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 22:23 ID:4Pl1s2ej
トラブルがないギルドを運営するのなんて誰にでも出来る気がするが。
運営について語るスレで真っ先に話題になるのがギルドでのトラブルってのも別におかしな話じゃないだろ。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 22:39 ID:fO8KiCJE
カプラ前成薬する人=電車の中で大声で通話してる人
注意すると、忙しいからここで電話するしかない、お前が離れろと逆切れする

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 22:39 ID:Dr8oRADN
好き勝手やってうまく回ってるうちはこんなスレ需要ないだろうよ

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 22:41 ID:V8NiTrup
>>514
>結局人によって意見が違うんだから外野がどーこーいっててもしょうもないだろ。
人によって意見が違うから聞きに来るんじゃないか???
超能力者じゃあるまいし知恵は持ち寄るもの、情報は取捨選択するものだろ。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 23:08 ID:iZUy5eti
>>519
ばっか!>>514は昔から此処に住み着いてる偉い人だから突っ込んだら顔真っ赤になっちゃうだろ!

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 00:42 ID:JB3sO1Mi
>>514
ライブロに勝手に立てればいいんじゃない。
うんざりするほど来るんなら需要はそこそこあるんだろうし。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 01:12 ID:H4cYR/X3
>>514
まあ、ギルド運営つっても、結局トラブル回避か解決か、どっちかだろうな
他人の反省点から役に立ちそうなの拾ってけばいいじゃん
別にお前個人のためにやってるわけでもなし

うまくいってるやつが、ここに質問するわけねーだろ

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 01:49 ID:rUJuTruv
>>506
あの、頭大丈夫ですか・・・?(´Д`;)

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 02:04 ID:nYFQo1TT
そのケミがいる時に、近くでWIZのHDとかQMとか打ったり
ダンサーバードで演奏音楽流して反応見てみるといいかもねえ

自分がやられたらどうなのか、を知るためにね

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 02:25 ID:bsQ42csz
自分がやられたらってことは、
ケミの製造は大魔法の無駄撃ちと同じ、って言いたいわけか?

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 02:32 ID:pSdqP0PS
無駄撃ちとは違って生産的行為ではあるけど、周囲の人間にはなんのメリットもないって意味では同じとも言える

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 03:01 ID:+6bCM0WI
やってる本人の価値は違っても、無関係の人間にとっては、等しく迷惑

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 03:40 ID:VA6gfs5p
製薬ってのは複数回しないとだめだからな〜。その辺りがログアウトや
蝿とかとは違うと思う。まあここまで出た意見を見て取捨選択とギルメンに対する
説得を上手く出来たらいいなと思う。

>514
ギルド運営について語るってのは皆がギルド運営について思うところを話すってことだろ?
だれも相談相手に対して答えの出るような神のようなことは出来ないし、
ここで書かれたことを取捨選択していけばいいだけのこと。

今はギルドに困ったケミちゃんがいる>うるさいという苦情もありえないこと
ではないので注意・ギルドでのバックアップしてみたら?>そんなので晒されるわけが
ないだろ?>冤罪晒しというのもあるのでやはりケミには注意したほうがいい

って流れになってると思う。いい加減、昔からのROMってる人かもしれんが
もうすこし柔らかくいこうぜ。

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 08:08 ID:2kbArWoH
正直どれだけ昔からスレにいようがスレの記憶という高性能過去ログ検索機能でしかないわけで。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 12:35 ID:uUv+YCMh
>>524
それいいねぇ。
オレもやろうw

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 12:42 ID:uUv+YCMh
あ、連続ですまん。
詳しく覚えてないけど、Gv時間とかプロの真ん中とかラグの激しい時間や場所だと
回避や命中、製造もプレイヤーにとって不利な状況になるんじゃなかったっけ?
このへんを説得材料に過疎地に誘導するのがいいかも。

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 12:42 ID:khVMEBAf
>>524.530
そういうのは晒されても自業自得だけどな。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 13:53 ID:QBGI2ZL/
隣で延々と製鉄失敗ならいいんだろうか。

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 14:18 ID:zG/PxhN4
いつまで下らない議論してるんだ、ウザイと思う奴も居ればそう思わない奴も居る
自分基準で何時までもくだらない話するなよ

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 14:26 ID:xQNvOidt
下種のかんぐりで決め付けてるんだ、重要だと思えば重要じゃないと思うやつもいる。
自分基準で物事決め付けるなよ。

まぁ、いい加減止めて欲しいのには同意。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 15:36 ID:dg6lo8/W
結局ギルマスさんどーしたのかが気になる。

このスレって、
・Gでこんな問題持ち上がってるんだと相談
→スレ住人がこうしろあーしろ口出し
→相談者がその中の意見で自分で納得行く方向を見出して行動
→結果どーなったか報告
→今後のために参考にする
て感じで結構ためになるんだけど。
世の中いろんな人いるから自分の予想斜め上とかいくし。

てことで報告心待ち組な人間。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 16:58 ID:rUJuTruv
>>524,530
ストーカー気質キモい。

538 名前:467 投稿日:05/11/04 17:50 ID:8B5E4M9n
>>467です。
昨晩、ギルド会議を開きました。結論を先に言いますと問題は解決しました。
話し合いで揉めましたが・・・
10人ほどでの会議ですが、主要人物は
・俺(ギルマス)
・件の問題になったアルケミ(Aとします)
・露店用サブギルドに所属するアルケミをもつB(会議には欠席)
・Bと仲がよい人物たち(C達)とします

問題解決の決め手になったのは>>496氏の言うように
・ピチュピチュピチュピチュ10分も20分も聞かされ続ける露店、チャット取引待ちの人たちに
「音を切れ」とこちらから要請するのは傲慢だ。
「●●ギルド? ああ、いつもうるさいケミがいる迷惑ギルドだね」と言われたら困る。
→納得してもらえました

・その代わり製薬するときは過疎街カプラでバックアップをする

ここで件の問題は解決しました。
別件で問題が起きたのは、
C達が
「そんなこと言われなくてもすることだろう。アルケミBはわざわざ過疎街カプラまで移動して製薬してるんだ」
「Aだけにサポートして甘やかせて、ギルドの迷惑にならないように注意しているBに何もしないのはかわいそうだ」
といった具合です。

このようにゴタゴタしましたが、最終的には「みんなでサポートしよう」ということで収まり、
Aも「Bは私の知らない所でそのように行動していたんだ」と知り、いい見本になった様子。

報告が遅れましたが、ありがとうございました。

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 18:44 ID:uUv+YCMh
>>467
丸く治まったようでよかったね。
んじゃ、お疲れ様の言葉だけにして、この話題はここまでにしようか。
チミのギルドの益々の繁栄と、よいROライフを願います。

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 21:45 ID:vrKarwzT
GvGやってるギルドのマスターさんに
質問です。

GvG時のポタ子さんがギルメンの場合も
報酬払っていますか?経費とは別に。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 22:10 ID:RBuxHEe9
>>540
過去ログ嫁
何度も話題に上がり、その度に場が荒れてるネタだ。

基本は「ギルメンポタ子が不満を持ってるようなら払った方が良い」。
あとはケース・バイ・ケース。

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/04 22:18 ID:qlsv1YMh
>>541
完璧な答えだな。

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 02:37 ID:L+F6i5Vq
>540
このスレと前スレだかに細かく意見とか出てる。まずそれを読んで納得や
疑問点、こう言われたらどうするの?とかを洗い出して自分で意見が
まとまらなかったらもう一度、自論も含めて相談すると良い。

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 09:51 ID:RvODY5zv
ここの>>245あたりか、同じような話題がでとる

荒れる、てのは、アコプリの扱いネタが毎回荒れるからかね

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 12:30 ID:2FQUTLnf
というか、ギルドの事情によって意見があってそれぞれに優劣が無いせいかと。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 13:40 ID:3a07fbno
>>541
それと「基本的に不満を持っているケースが多い」だけどな
ポタばっかりしてるケースは特に不満を持ちやすいだな

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 16:49 ID:nAJHRgU0
自分の同盟ならポタしてるんだから経費+α払えとか言う奴がいたら即追放だな

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 17:36 ID:W+SQmG2K
自分の同盟ならジェム代だけはやるからフルタイムやれよとか言う奴がいたら追放かもな

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 18:38 ID:cKwAqu2B
ギルメンとか同盟とか関係なく、
ポタ子には報酬と経費を無理矢理にでも渡す。
そのかわりやるなら2時間ちゃんとやってもらう。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 19:37 ID:RvODY5zv
まあ、経費カスカスの雑魚いとこは、金の問題で淘汰されていくんだよ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 20:10 ID:TvBciuN8
ポタ子の場合経費+αの条件だけ見たら好条件のところごろごろしてるからな〜
そしてポタ子が抜けたら悲惨なことになるのが見えてるから、難しくなってくる、と

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/05 20:39 ID:r4CqXHBm
経費云々の前に嫌がってるのにポタコやらせるのが間違い。
ポタコやりたがるメンバーが居ないなら素直に雇えば良い。
俺はギルド外の友達に金払って専属ポタコになって貰ってる。

というか、ギルメンで経費浮かそうとか考える奴はマスター失格だろ。
みんなが楽しめてこそのGv。

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 00:15 ID:buYsz4n4
ギルドが上手く運営できていれば、
ポタ子をギルメンにやってもらっても不満は出ないけどな
普段プリを臨時に行かせずにギルド内で誘い合って狩りに行くのが盛んとか。
普段の狩りが安定できればポタ子ぐらいいくらでもやってやると思う俺。

ポタ子に困ってて雇う余裕ないギルドは、ギルマスにポタ子やらせるといいよ

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 03:56 ID:Ll4u5SaD
と、まあこういう風にそれぞれが自分の視点で話すから荒れる元なのさw
>545の言っているのが真理に近い気ガス。

ギルドが上手く運営できててもみんながGvで花形(攻撃職)やりたければ
ポタコするのは苦痛だろうし、ギルマスだってGvで動きたいからギルド立ち上げ
たって人も居るだろう。皆が苦痛を持ち回りするって考え方も出来ないことは無いが
それなら財布から少しずつ出し合って楽しい時間を共有する方が良いってのが>552の
考え方。

>553なんてかなり自分視点。自分が不満が無い=皆も不満が無いという考えで
問題が起こっとき一番、意見のすり合わせがしにくいのがこのタイプ。

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 03:57 ID:SEUi4t7p
>552
Gvやってるようなヤツが「みんなが楽しめてこそ」とか甘っちょろいこと考えるか?
ギルメンなんぞ使い潰しの駒としか見てないような所ばかりじゃないかと
思うんだが、これは俺の偏見なんだろうか?

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 08:11 ID:bAKls83G
>>555
それはGvギルドだろ
レーサーGなら、楽しめてなんぼだし
使いまわしの駒でいるのは、ただ単にAD使いたいから
その代償として、Gvしてるだけだろ?
Gvギルドの場合、集団で動くしまぁ・・ゲームの中でまで
人に使われるのなんて嫌だから興味ないけどな

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 09:32 ID:j+9iOobk
>>555
潰しちゃったら維持できんだろ。
よっぽどの飴でも無い限り一度離れた人間は戻らないし駒と割り切ってGvやってる人間はそんなに多くない。

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 09:34 ID:XoHWPg9d
なんかGVへの偏見多いな
確かにそういうGVギルドもあるけど、純粋に週2時間のイベントと考えてるとこが多い
ていうか、ADが使える、つってもGV職の育成か上納が目的だしな
さすがにプリは支援で誘うがな。上納かけられん。大手がWIZプリのペアADしてたら、晒し対象だ

そんなせっかく育った奴らを、使いまわしの駒なんて発想出てこんよ
むしろ待遇はレーサーの方が悪いな。経費が安定しないから、ギルメンのやる気に温度差がでる
本当に好きじゃないとレーサーじゃやっていけん

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 09:44 ID:MQrfMALQ
結局Gvギルドもたくさんあるので「こんなギルドだ」でくくることはできません。
「こんなギルドもある」なら1つの実例があればいくらでもいえます。
ケースバイケースを無視して話をしても不毛です。

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 11:47 ID:jnylZ43w
>>554
553だけど、俺プリメインだし
ポタ子やるのどっちかというと好きなんだが(´д`;)
花形職なんぞ元より興味ない、支援職が好きだ

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 12:01 ID:0lCJQ4zm
>>560
だからね、おまいさんが好きだからって皆が好きかっていうとそうでもないわけで
自分が好きだからこうだ、と言う人は自分の主張にこだわって話にならない場合もある、と>>554は言いたいんじゃないかな
おまいさんの場合は、体験談くらいにしておくとよかったんじゃなかろうか。自分みたいな人もいるよー程度に
ただ、この場合、もくもくとポタ子をやれる、それが楽しいという人がどれくらいの比率かとかも問題になるからねぇ
運営について語る、一般化して語る場合には特例だけについて語るわけにゃいかんというか
特に数そろえないといけない場合とかね。全体の足並みをそろえるためにも、誰か一人の好みだけで語るわけにゃいかん、と

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 12:35 ID:E5pqMtqg
現状の制度で不満を持っている人が居て活動に支障が出るような場合は
ここの意見をインスパイアして、自分達のギルドに活用すましょう。

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 13:05 ID:kMwafUPR
>>560
あんた1人で支えきれるならともかく50人超えてるギルドだと3人いたって足りないのに1人の自分勝手な意見でスタンス宣言されても他のポタ子に迷惑なだけです。

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 13:16 ID:mfNljPXq
>>553は根本的に「ギルメンが不満を出してないから、運営がうまくいってる」のに「運営がうまくいってれば、不満が出ない」とひっくり返った論理だから論外なんだけど。

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 13:45 ID:jnylZ43w
ああスマン、何か勘違いしてたようだ
自分のいるギルドはレーサーでポタ子一人で間に合うからさ(´д`;)
そうだよな…大手ならポタ子一人じゃ足りないもんなー
騒がせた詫びにちょっと逝ってくるλ..........

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 13:46 ID:pfmO9BFp
決して>>560を叩いているわけではないということを前置きとして。

>>560
それはただ単に「ギルメンでポタ子に不満がない例」であり「不満がある場合の例」の参考にならない。
結果的にうまくいっているだけでたとえば>>560のPCが壊れて1ヶ月、バイトポタ子も見つからない状況で
ギルマスがポタ子やらされて「ポタ子の育成なんかしたくないのにギルメンの手前育成に時間を割く」のも不満と言える。
不満が出たときにいかに処理することができるか、が運営であってたまたま処理する必要がないのとはもともとが違うんですよ。

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 13:47 ID:pfmO9BFp
・・・リロードしような、俺。
>>565
ご一緒いたします

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 15:42 ID:vt4zMEHD
普通のGvギルドはむしろ大部分の非Gvギルドより、協調性や人情に溢れてると
思うんだが、どこからメンバーを使い捨てにするなんて噂が出てるんだ。

なんか>>555>>556とか見てて物悲しくなった。

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 16:34 ID:8IVqOV6q
>>568
協調性=皆使ってるんで俺もツールやBOT使う
人情=身内の事を俺は信じるし(みえみえBOTでも擁護)
使い捨て=狩りステなんて使えね・今日からGvギルドに変更するので〜

まあ俺も>>555と同様の偏見持ちだな
狩りは既に楽しむものじゃ無くGvのための下積みだから糞トレイン効率命
仲間以外は効率上げるための道具としか見てないイメージあるしな

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 17:19 ID:+tXjTZE5
自分がGvやったらそうするから他人も同じことするだろう、ってかなり短絡的だな。
自分は一人だけど他人ってたくさんいるから同じことするだけなわけないじゃん。

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 17:24 ID:C/sYcBHp
つーか、他人の楽しいの定義を勝手に決め付けてるのがいけないんでないのかね
仮にその偏見通りのギスギスしたGvギルドがあったとしても、砦が取れてれば
オールOKで効率狩りが一番楽しい、交流なんてのは効率のおまけ、ってな人間が
集まってれば、周りからどれだけ楽しくなさそうに見えても、その人達は楽しいんだし

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 18:22 ID:XoHWPg9d
まあ、あれだ
良いことばかりじゃないけど、悪いことばかりでもない、てやつだ

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/06 22:30 ID:kGFP/fW+
Gvギルドと言われるギルドの数はいっぱいあって、
その中には良いギルドも悪いギルドも普通のギルドもあるわけで。

対人戦という形式上、どうしても「礼儀正しく不正もしないギルド」と「勝つためなら手段を選ばないギルド」が戦ったら砦を取れるのは残念ながら後者になって、
Gvしない側から見れば何度も砦を取っている「迷惑なギルド」の印象が=Gvギルドになってしまいがちなわけで。
そういう「一部には実際に存在する事実」が積み重なった結果、今のGvへの偏見があるわけだ。

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 06:15 ID:Gv8+wroA
>541
ついでに言えば「ギルメンポタ子に報酬払う事に文句言うギルメンは2.3回連続でポタ子役にしろ」
大抵の場合それで黙るw

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 11:19 ID:DXdussY/
あくまでウチの場合だが、ギルメンポタ子にも経費+AD利用権でほとんど文句はでない。
ウィズとペアでAD行っても文句を言われないウチの鯖の風潮のせいもあるかもしれないが、むしろこれで不満なら脱退を促す。
雇いポタ子なら1.4M(うちの鯖での相場)+経費で募集かけてるところも多い。
経費を出す余裕のないギルドは深淵という手もある。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 12:58 ID:l80bqgMT
>>575
今度おまいがその条件でずっとポタ係りやれば?

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 13:08 ID:lzRuLTDa
>576
文句が出てないと言われてるのになぜ?
持ち回りかもしれないし、キャラ能力や性格が対人戦に向いていない人が専属的にやっているのかもしれない。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 13:24 ID:26/BSp1b
>>575
ポタコ自身がポタコやりたがってようが、結局それは善意だろ。
やってくれてるのを当たり前だと思ったら終わりですよ。フォローを大切に。

後ギルメンがAD利用できるのって当たり前だと思うんだが違うのか…?
WIZペア禁止されてないならポタコ以外のプリも普通に出来るわけで
特に特別報酬って分けじゃないっぽいし。

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 13:28 ID:l80bqgMT
>>577
「むしろこれで不満なら脱退を促す。」
って発言が気になったからさ。
ポタ係りを物の用に扱ってる気がする

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 13:49 ID:DXdussY/
>>575だが、なぜ外野のあんたらから文句がでるかわからん。
ウチはメンバー希望の配置に就かせているだけだぞ。
待遇も突撃隊や封鎖隊と同じ条件を提示してるつもりだがな。
あと人員不足を傭兵で補ってるくらいか。
ポタ子だからといって待遇悪くする理由にならないのは当然だが、優遇する理由にもならんだろ。

田嶋陽子かおまいら?

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:00 ID:KOKoB2sP
つか、外野から言われたくなければこんなとこに書き込まなければいいのに
おまいさんのとこではそれで上手くいってる、しかしこういうこともある、というだけの話じゃないのか

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:03 ID:26/BSp1b
だったらはじめから、うちのギルドはポタコは他のメンバーと同じ条件でやって貰っていて
それで良いんじゃないかとだけ書けよ。WIZペアOK、脱退を促す云々も書く必要ない。

誰もお前のところのポタ子の条件なんか聞いてないのに書き込んでるんだから
文句言われてもしょうがないだろ。むしろ文句言ってほしくて書いてるとしか思えん。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:05 ID:JowICF3K
ポタ子関係になるとえらく喧嘩腰の人が多いのは何でだろう。
541で終わっていい議論なのにね。

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:09 ID:ymuVToP1
次の話のネタがないからじゃないか?

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:45 ID:DXdussY/
まあ言いたいことは、こうやってうまくいってる所もあるから、あなたもどうですかって話。

ここから先は個人的見解から、皆に物申す。
ポタ子の特別扱いには断固としてNOを唱えたい。
優でも劣でもない、対等であるべきだ。
理由をあげよう。
たしかにポタとサンクだけ延々2時間やるのは苦痛だな。
オレも何度かやったことあるし、それは理解してる。
しかしポタ子は狩りステのプリでもできる仕事だ。
ポタ子専用プリなら5日もあれば一人で作れる。
当然、Gv参加に装備も必要ない。
対する突撃隊や封鎖隊は、装備も必要だしGv用のスキルやステも求められる。
装備に関しては多少の支給はあるだろうが、兜からアクセまで全員分用意してくれるギルドは皆無だろ。
Gv時間中の仕事だけにしか目が向いていないようだが、育成という重要な部分を見落としてないか?
それでもポタ子の仕事が大変だと思うからこそ「対等」だと主張している。
じゃあVIT=DEXセージとかINT=VIT雷鳥はどうなるとか言ったらグダグダになるので、ここでは割愛。
あくまでポタ子での話。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:51 ID:JXzbmE6E
>>541>>545>>554の一行目、>>559>>561とか
その辺りの実演なんじゃないの?
うん、ここの30レスくらいは実によくできたループだと思うよ。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 14:56 ID:imlUUV7D
>>575
一行目であくまで自分のところの話と言ってるけど、それなら不満のあるポタ子を排除してるだけで
不満を解消するべく試行錯誤をしてないからラスト1〜2行目をアドバイスとして口にするのはどうかと。
自分がやってもいないことをやってみなさいと人に勧めることはおかしくないか?

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:01 ID:PyueDU4L
>>585
物申すとか言ってるけど皆って誰のことですか?
相談してもいないのにギルドメンバーでもない人からうちの方針に口を出されるいわれなどございませんが。
自分とこのギルド会議で言っててください。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:09 ID:bOnE1Mrk
>>585>>575も脱線しすぎ。
もともとは「バイトとギルメンで報酬の差があることから不満が出た場合」の派生議論。
バイトオンリーやギルメンオンリー、バイトとギルメンでADなど報酬の差で相殺済みの話はしてないんだよ?
対等だと思うならそれでいいが、バイトを雇わずにやりたくないことをやらせる代償としての話だ。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:18 ID:mj1KUhYV
>>585
正論も相手の意見を肯定する寛容さと誠実さがないと反発される
という良い例を見た。「お前らの意見など聞かんが俺の話は聞け」
それなんてジャイアン?

>>586
見事な抽出に笑えた。

>>589
正解はどれだと思う?
・間違ったメイド志望が進んでポタ子を申し出てくれている
・メインがプリなのでとりあえずポタ子をしている
・対人が嫌いで戦闘や支援役として出るよりポタ子が楽
・実は不満だが口にすると追い出されるから黙ってる

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:24 ID:4E4aMEyc
Gvの話をしているところに、関連があるようで無い相談でぶったぎり失礼します。

過疎鯖でレーサーに毛が生えた程度の20-25名の単体でGvに参加しています。
同じかちょっと格上のGの防衛の突破を試みたり、砦を落としたら少しでも長い時間
防衛ができるように頑張っています。
相談は、その際にかかる経費のことです。上のような規模や攻め方のGでは普通どのくらい
かかるものでしょうか。
現在のウチのGでは5.5-6Mくらい毎回かかっていますが、妥当なのか、それとも掛かりすぎなのか
判断がつきかねます。
ご意見以外に、何か参考になりそうなサイトもご存知でしたら、ご紹介いただけたらと思います。
ちなみにマステラは3000、ローヤルは6000くらいの相場です。毒瓶もボトルも使います。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:43 ID:rypXSmrd
うちの鯖は最近ローヤルとマステラの相場が逆転、マステラのほうが高くなったという独り言。
使わないしコンロンいかなないし、愚痴にはならないところがミソ。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:46 ID:26/BSp1b
>>591
砦取れてて収入と出費が釣り合ってるなら5Mだろうが
6Mだろうが良いんでない?剣士系多いと出費増えるしね。

参考までに言うと
俺のとこがそれくらいの規模だったときは経費1M〜2M。奮発して3〜4M。
砦は過疎鯖だったから毎週取れてた。構成は剣士系は5人前後で、後衛多め。

まぁ経営苦しいなら経費削減したらどうでしょうか。

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 15:57 ID:O8joWIoN
前衛と後衛の数の違いでも経費の差って出るからなあ
割ると一人約240kかかってるってことか、レースに毛が生えたようなGでは高い気がする
砦取れてなきゃ凄い赤字だな・・・

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 16:01 ID:DXdussY/
たしかに脱線しすぎてた。
申し訳ない。
「排除」とか「参考までに」がいつの間にか「しなさい」になってたりという妄言は無視して…。
大手ならバイトは金、ギルメンならADでFAだけど…レーサーだと難しいね。
マスターがポタ子を作るのが一番無難かと。

>>591
職構成を教えてほしい。
ウィズプリだと少なめだけど、ダンサーとか狙われやすいから1M越えとかなる。

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 16:18 ID:K1d8Tr04
なんでギルメンならADで十分なんだ?
普通のGvギルドはギルメンでもAD行けないのか?

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 16:24 ID:exgl9IvW
ギルメンポタ子プリがAD行こうとして、他のギルメンを誘おうとしたら、スペック面で劣るという理由で
みなに断られて、唯一誘いに乗ってくれたwizとADペアしたら追放されたという話も聞いたことはあるな

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 16:38 ID:DXdussY/
>>596
いまいち何をききたいのかわからんのだが…。
・ウチはポタ子を含むGv参加者全員にAD使用を認めている。
・毎週、確実に砦を取れるとは限らないギルドもあるだろう。
どっちの答えをききたかったか?

>>597
ひどいなソレ

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 17:07 ID:K1d8Tr04
>>598
>「排除」とか「参考までに」がいつの間にか「しなさい」になってたりという妄言は無視して…
なのにやっぱり
ギルメンならADでFA(=最終回答)
一参考意見としては認めるが断定するなよ
ポタ子の問題がよく相談に挙がるのは、お前さんとこみたいに
ポタ子をやるのが好き(もしくは不満はない)って人があまりいないからだ
そういう意味ではあまり参考にすらならんのに相変わらず断定してるし…

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 18:11 ID:xBXed8EF
>>591
うちは下位で、まあレーサー脱、ってレベルだけど。ほぼ毎週砦はとれる状態
それで参加者あたりの経費は、250−350kzだった。350kzあたりは、2時間攻め続けたとき

少なくはないけど、それだけかかっちゃうと思うよ。砦取れないと大赤字
毎週それをやってると破綻するだろうから、普段は取れそうな砦を狙って、資金できたらちょっと無理するとか
資金を基準に行動を決めたほうがいいよ

うちがレーサー時代は、1人頭100kzくらいでやってたこともある。かなりカスカスだったが
そのときの状況は、回復は白ポ配付、ローヤルは緊急用に前衛へ1人5個配付。余ったら返却
経理は大変だけど、配付式にすれば1度の経費がつかみやすくて良かった
今週はいくら足りない、余裕がある、って感じで。金のない綱渡りGVだとこんな感じか

きつい攻めは1ヶ月1回あるかどうか。レーサーの醍醐味は、おいしいところをかっさらう、だな

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 18:28 ID:DXdussY/
そんなに重箱の隅のつつくのが趣味な人は置いといて…。

結局経費は自己申告になるからね。
水増しとかされてもわかりづらいし。
削減したいなら、一人いくら支給とか決めるのもありかと。

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 18:37 ID:4hGXZFxU
経費制限なしなうちの同盟とか珍しいのかな・・・
宝箱から出るものは激レア以外配分なしってで
G資産に回るってシステムなんだけど。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 18:57 ID:pXKCJhHS
>>602
中堅〜大手だとむしろそれが普通。
過疎鯖の大手所属だがチャンプが経費3Mぐらいとかなるし・・・。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 19:26 ID:xRmUqTl0
>>600
そうだったのか!Σ
むか〜し、知り合いのギルドのお手伝いで参戦したとき
白スリム400本がぶ飲みして、経費清算の時微妙生があったのはそういうことだったのね・・・・・
そのころは(今でもだけど)Gvのこと良く知らなくて、1人1〜2M使うのがGvではあたりまえなんだろうな〜と思ってたので
お金受け取ってたけど、下手すると10人分ぐらい1人で使ってたのか・・・・・・
そのときの経理の人、「けち臭いやつだなぁ・・」とか心の片隅で思ってゴメンンサイ!!

605 名前:591 投稿日:05/11/07 20:24 ID:4E4aMEyc
皆さんレスをありがとうございます。
職構成は大体下記のような感じです。

騎士系4 WIZセージ系5 アサシン系3 阿修羅モンク系2
弓系1 ケミ系1 雷鳥系2 プリ系4

運良く月に1回くらいで砦を取れているのですが、経費で全部無くなってしまう状況です。
職ごとに経費の上限を設けるのも良さそうですね。どの職がどのくらいかかっている
のかも、まだ掴みきれていない状況なので、その辺りの把握から改善しないといけませんね。
色々なレス、参考になりました。ありがとうございます。
上記の職構成で何か追加のアドバイス等ありましたら、ぜひお願いいたします。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 20:33 ID:KOKoB2sP
アサシン、というかシーフ系がいるなら崑崙にいってもらってマステラローヤルを取ってきてもらうのも手じゃないかな
プリのサポートがあればスナ特化じゃなくてもかなり盗めると思う
まして脱衣ローグみたくDEX特化ローグいたらかなり経費浮くんじゃないかな
ただ、そうやってがんばってもらう分のサポートは何らか必要だとは思うけども
経費に関しては、阿修羅モンク二人の経費をとりあえずきちっと把握すれば、後は大体自己申告から大きく外れるこたないと思う

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 20:35 ID:HSZI6iAR
経費水増し問題は結局個々のモラル任せになるのがな。
「真にモラルあるプレイヤー」とかいうレアキャラは既にそれだけで存在価値があると思う経理担当。

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 22:01 ID:Fe0mtpPE
うちはレーサーなので経費は計画と実績に基づく先渡しなんだがこれも珍しいのかね。
たとえ水増しが出ても無い袖は振れないので一定以上の金額を渡すことが無く
宿無しになったら次は砦取れるまで自腹だしね。

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 23:12 ID:+2PNzAJy
どうしても、経費の確保が難しくなったら、少し条件をつけると良いかも

一例としては
 ・前半1時間はマステラ、ローヤル、青ポ禁止
  白ポ、レモン推奨する
 ・Strの高い前衛は白ポ推奨
  マステラの使用は極力減らしてもらう
 ・上限の設定
  少数の人が使いまくって、圧迫してる場合に有効
  EDPやコートは回数制限をかけた方が望ましい(ごめん、資金ないの。連打しないで)
  ただし、砦取得目的のラスト15分は例外処置としないと
  砦を取れずに資金不足。本末転倒になりかねないので要注意

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/07 23:43 ID:xBXed8EF
レーサーの本命は、ラスト30分だからな。前半どんなにがんばっても防衛できんだろ
それまでは無理するな、てことだな
防衛できない突入に全力でいくのは無謀だぞ

そういえば、うちもレーサーの頃は、時間制限でリミッターつけてたな
それまでは偵察かねて軽く突撃したり、ベースで待機したり
ラスト30分での、リミッター解除の指示が待ち遠しかったもんだ

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 04:08 ID:hX8vX5A0
レースで大事なのはラスト30分ぐらいまでに同砦狙いのGの戦力、その中でも強い奴の把握、対応策を練ること
これだけでも遥かに砦確保率が上がる
経費は上でも話されていた通り、確保時間までに経費の無駄使いをしないことだね
最初のうちなんて赤Pで十分です!ではないが、マス実、イグ系、ローヤル、青Pはラスト用だね

職業で制限というのは個人的に良いとは思わないが、やるとすると
少:弓/雷鳥/支/魔
普:暗/ケミ/賢
高:騎/拳
レースだとこんな感じかな、ただ暗を高い位に上げても良いかも
賢はディスペルないなら少に移動

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 04:20 ID:H5NsIRLE
過去スレにも良く見ていた事例だけどちょっと相談が…

うちのリアル知り合いのAとその(半)相方のBさん(Bさんと私は
リアル面識ありません)がいて、二人はお互いにペア狩などをしていたの
ですが、Aが先にオーラを吹いてしまいBさんは狩る相手が微妙にいない状態。
Aはオーラを動かす気は要請があれば出すのですが、基本的に他キャラを
動かしたいそうです(オーラは火力職、今度は前衛(盾)職)

でBさんがちょっと宙ぶらりんの状態でテンパってしまって話し合いに
ならないそうです。聞いたところ…
@オーラ間近のBの職とAの前衛とは組めない(レベル差の問題と相性の問題)
Aで、組みづらいAは他の人と組んでいるのもちょっと寂しい(出来れば一緒に遊びに行きたい)
B相方の話はお互いに確かめたりはしていないけど周りから見るとそうなのかな…?って感じ。
(なりゆきカップルみたいな感じ)

一応、二人とも男の方みたい(A談)です。
で私としては二つの答えを提示したいと思っているのですけど…
A・AはがんばってBをオーラになるまで面倒見なさい(この甲斐性なし!)
B・Bは一緒に組みたいというだけなら新しい職(キャラ)作るのもいいのでは(ちょっとは考えてよね!)

他に何かいい案とかこうしたら解決したとかないでしょうか?
わたしではこの二つくらいしか浮かばないので知恵と経験談を拝借したいです。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 08:04 ID:KLP6U41n
>>611
雷鳥は、生きてさえいれば、それだけで敵勢力にプレッシャーを与えられるからな。
狙われる率が高いので、
”普”分類だと思うぞ(重量の都合であまり回復もてない分、高にはなり得ないが)。

ジョーク・スクリームや演奏スキルは何気にSP食うし。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 08:16 ID:jFGrSDF8
騎士ってそんな食うか?と思う俺LK。


レモンケチり過ぎかw

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:05 ID:I2Gji8i2
>>612
よくある話だね。とくに転生きたあたり、よくあった話だ
A=WIZ、B=プリ、てことかね?で、Aの前衛ってのがAGI騎士か?

うちのギルメンの場合は、WIZがオーラ吹いたあと、こちらも半相方のプリをオーラまで引っ張ったよ
このときは、WIZが上納も兼ねていたので、方向性が一致したからなのかもしれないけど

ただ、こういうのって第3者が介入すると、お互い嫌なことになっちゃう場合、多いよ
出来ればBからAに言った方がいい
また、BはAに固執しないで、他の人とも組んであげることも考えるといい

基本的な答えは、もう612であってるよ

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:07 ID:I2Gji8i2
ちょち訂正
× また、BはAに固執しないで、他の人とも組んであげることも考えるといい
× また、BはAに固執しないで、他の人とも組んでLVをあげることも考えるといい

語弊がありそうだったので

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:07 ID:I2Gji8i2
本当にすまん・・・両方×ってなんだよ、俺
もう帰るよ・・・

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:41 ID:9bswgONq
>>612
それどこがギルド運営なの?
こっちじゃない?
ROお悩み相談所
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1130389508/

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:46 ID:i3LDC4GD
>>612
どっちかというとこっち向きの相談かも

ROお悩み相談所
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1130389508/

誘導だけして追い出すのも冷たい気もするので少し助言。
基本的に当人同士の問題なんで介入しないほうがいいのは>>615と同じ意見。
なにか>>612に出来ることがあるとすれば、キミがAの代わりになってあげることくらいか。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:53 ID:vjoxkWhX
前衛(盾)職でAGI騎士がなんで出てくるのかがよく分からないなぁ。
槍だと火力になるから、盾クルセ?

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 09:54 ID:ETkVxUhm
おそらくBのアタマん中は「Aと一緒にオーラになる!そして一緒に転生!!んでもって結婚!!!」以外のビジョンはないと思われ。

最初にAに「リアルで」確認とれ。「相方にして貢ぐか、お前から振るか。」
「おまえらも手伝ってくれよ;;」とAに言われたら2行目を言えばいい。
「他のギルメンは二人を相方同士とみてる。ここで振ったらAは自分がオーラになったら相方を捨てる外道な奴だ。と思われるよ。」
とかな。Bを振ることによる利害でも説け。

逆に、振る気ならAのWIZを転生させる。まずこれだけでかなりやる気は吹っ飛ぶ。
でAの育成からBをハブれ。保護者ヅラさせるな。Aの周りを転生職だけで固めて「自分は非転生。」というのを意識させろ。
「転生前の大事な時期なんですから頑張ってくださいね^^」とでもいって放置すりゃ普通抜けるか、必死こいて自分も転生する。

後者の手管が得意そうには見えないからくっつけちゃうのが最上の策だと思うがそれはAの気持ち次第だからね。
しかしBのレベルが気になるな。これで90の前半なんです!とかなら逃げたくなるな。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 10:14 ID:lEcd4mc3
まぁG問題と認識して、Gマスとしてどう対応するか?だから
ここであってるんじゃない?

Aに上納をお願いしてG資産からExp相当のzを払って
Bと一緒に狩って貰うとかどうだろうか・・・

私も似たような経験があったんだけど、
こっちがオーラ出る前に相方がやる気減しちゃって、
相方解消状態になっってしまい、
結局、ソロで光ったんであまり面倒なことにはならなかった。
んで、最近ようやく元相方が転生して、別キャラ作って手伝ってる。

623 名前:612 投稿日:05/11/08 10:37 ID:YS/GsaV9
ああ…ごめんなさい。私はギルマスでBが抜ける抜けないの話になったので…
どうすれば良いのかと。

一応、AとBはリアルで面識があるそうです。気のあった仲間という感じだったのですけど
片方がオーラ吹いて焦っているのか無気力感に包まれているのかはわかりませんが
Bは上げたい(オーラになりたい)けどAに言いづらい状況みたいで…

二人に別々に相談を受けたので(AからはBの様子が最近おかしい&Bからは最近
Aさんを狩りに誘いづらい+他のキャラ動かしてるから…)と言った内容です。

やっぱり>615さんや>619さんの言うように二人で話し合うように薦めればいいのかな?

624 名前:612 投稿日:05/11/08 10:39 ID:YS/GsaV9
上手く回らないようでしたら>618-619さんの誘導してくれたスレで相談することにします。
ありがとうございました。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:29 ID:hFkNXX5H
流れぶったぎって悪いが、
ジュノーを溜り場にするのどう思う?

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:30 ID:/blo1wJe
遠い

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:33 ID:/DEiqcgz
ふつーに「Bの様子がおかしいのはAと組みたいけどオーラを出してもらうのが悪いと遠慮してるから」とAに伝え、
Bには「Aが心配してるから相談してやれよ、黙って遠慮ばっかしてるのイクナイ」とでも言ってやれ。

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:40 ID:Phl2SaYA
>>625
重い

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 13:56 ID:/DEiqcgz
>>625
枝ギルドに転向ですか?

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 14:09 ID:GOnVnLIB
>>625
基本的にジュノやら天津やらの追加系の街は何処も不便でなぁ。
露店で買い物やら臨公に行くにもプロがやはり盛んだからプロに近い方が良いだろうし。
何よりその辺の街って首都とかじゃ出来ない枝祭りやらオーラ発光式とかやってるのがたまに居たりするから
枝Mobが飛んできたりする事が稀にあるんだよね。その辺も遠慮してしまう要因のひとつだと思う。

631 名前:625 投稿日:05/11/08 14:11 ID:hFkNXX5H
いやな、最近ジュノーって交通の便がよくなっただろ。
1800zで大体の街に移動できるし・・・。
リヒタル実装で伊豆とジュノー間の国際線もできるみたいだしな。
今じゃ枝する街って印象強いけど今プロとかゲフェとかひどいし、
少しずつ移住始まるんじゃないか?

とかいいつつ外人が来そうだな('A`)

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 14:15 ID:FHPT4wKY
たぶんプロから移住するなら伊豆かゲフェンだろうな。
ただプロのような広いスペースが無いのな。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 14:18 ID:5T0tokcF
交通の便よりも露天があるか無いかが重要なんジャマイカ。

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 14:23 ID:/blo1wJe
ダンバートンに移住汁

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 14:41 ID:iynU1V4w
アルベルタなんていいんじゃないか?
伊豆との直通路もあるし。

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 15:07 ID:I2Gji8i2
そういう意味じゃ、フェイヨンも似たようなもんだなぁ
とシミジミ感じた俺フェイヨン組
広くなって屋内が増えたから、結構移住してきた人多いんだよね

結局露店や臨時のときはプロにいくけど、気にはならないなぁ
ポタですむことも多いし、実際一通りのカプラサービスがあれば、どこでもいい感じ

いっそどこかにひっそりとプレイヤータウンをつくるとか

637 名前:625 投稿日:05/11/08 15:10 ID:hFkNXX5H
アルベルタだと崑崙かアマツのほうがいい気がする。
無料でアルベルタにいけるしね。
狩場を拠点にする人はアルベルタのほうがいいかもしれない。
伊豆はほぼ人で埋まっているので過疎鯖でないと無理っぽい。

まあ個人的意見になるけど運営側の見解では
ジュノーはポストプロンテラなんだろうね。
精錬所もあるしカプラ三人もいるし、無駄に広い。
しかし実際は長い間シュバルツバルト近辺のアップデートを放置し、
結局枝をする街として定着しちゃったんだろうね。

溜り場を拠点にする人は溜り場セーブすればジュノもアマツも
いい場所なんだけど、狩場を拠点にする人にはきついかなぁ。
狩場拠点にする人の意見も聞きたい。

まあ長文失礼しました。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/08 16:27 ID:kWd3hy6w
ユーザータウンは
「立ち上げ→発展→馴れ合い→反発→過疎」の黄金コンボが既にどの鯖でも起こったからな

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 00:17 ID:4calgM10
ジュノー広すぎ、重すぎ修正汁。

セージ4人目だから大体の位置把握したけど、
橋とかで区切られてるから不便じゃない?

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 10:45 ID:cwAR3Mtz
ウンバラがたまり場な俺が来ましたよっと
…あ……でも俺…ソロギルドだった…ギルメンってなんだっけ…

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 10:58 ID:38oEDPkq
(´・ω・`)
(´;ω;`) ブワ…

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 11:59 ID:rA2KulnE
そろそろあげ

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 14:55 ID:DHKMV+oj
>>637
逆にたまり場街セーブじゃない人がたまり場に行くために10K必要って言うのも厳しいかもしれない。

うちは、ゲフェンにたまり場があるんだけど、ログインして誰もいないからサブキャラでコンロン〜♪と思って
サブでログインするとコンロンカブラ付近にギルメンのサブキャラばっかり3〜4人回復休憩してて雑談中とか良くある。

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 15:06 ID:TciBL95E
>>637
崑崙だと、ベルタ<>崑崙の移動にフィールドはさむし、きつくないjか?
崑崙フィールド、それなりに育ったキャラじゃないと歩き回るのきついし。


たまり場としての街を選ぶ場合の考慮すべき点は・・・

・他の街・狩場へのアクセス
・カプラやNPC商人との距離
・復活ポイントの距離
・周りへの迷惑がかからないか?

この4点だと思う。
ちなみに上記4点を考慮した上で辺鄙な場所を選び、
狩りも身内だけで固まってやってたりすると、たまり場が閉鎖的になりうる。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 15:11 ID:h9PNXJmz
>>644
船着き場からコンロンまでは面倒だが、その反対はNPCに話しかければ
そく船着き場まで転送してくれるので気にするほどでは無い・・・・。

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 15:55 ID:acYDhRLR
>645
溜まり場に「いけない人が出る可能性がある」ことが
それほど気にするべき事態ではないと?

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:02 ID:C4VNh6AZ
>>643
それ知らなかったよorz
いつも歩いて(というか蠅いくつか使いつつ)船着き場に戻ってた…

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:03 ID:h6W5Hyc5
>船着き場まで転送してくれるので
知らなかったΣ('-'っ)っ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:03 ID:RUEGyKjv
>>646
どこを読み違えたらそう解釈出来るのかわからんが

街から船着場まで転送してくれるから、フィールドを歩く必要はない
たまに、船着場にアクティブのが居るけど、すばやく話しかければ
やられるほどダメージを食らうわけではない

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:04 ID:+R3/MhVw
プロ南を除く東西のフィールドがいいのかもしれないね。
特に東は日陰になったりしてあんまり人気が無い・・・。

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:09 ID:+9BqI4i2
ゴキが居るからな

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:13 ID:g99ApYiM
南よりは少ないけどたまにテロがあるからなあ…>東西

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:22 ID:h6W5Hyc5
溜まり場で思い出した
アマツが溜まり場のギルドに入ったことがあったが
移住のため資産なしで船代がつらい。過疎鯖でポタを頼むことも出来ない。
レベルと装備的にアマツフィールドでの狩りは出来ないため
狩りのたび船やカプラ移動しなくてはならない

レベルも低くて稼げないから、船代出せずに溜まり場行くのやめちゃったなあ
ギルチャ出来ればよかったけど、サブキャラ用のギルドだったみたいで
ほとんどオンの人もいなくて
どうやら会話はメインギルドのギルチャか溜まり場だったみたいで
ギルド狩り教えてもらえなかったりとかあったな…

ってことで、カプラ代惜しむような低レベルがいなければどこでもいいんじゃないかね
呼べばポタ出すよって言ってもらっても、やっぱり気軽には行けないよね

俺もプロはブーンBOTが煩いのでどこか移動したいと思っているところ

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:30 ID:RUEGyKjv
溜まり場としては、建物の中をお勧めします
枝が折れない、テレポート不可と条件は悪くないです
意外と忘れがちなのが、旅館のある建物
位置セーブも出来るため、溜まり場まで蝶の羽1個と経済的

欠点は閉鎖空間になるため、他ギルドとの交流の機会が少なくなること
旅館の1部屋でチャHしようとして居る人と遭遇して、気まずくなること
共に経験済みです

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:37 ID:qzzO7PpK
>>649
>>646がどこを読み間違えてるのかがわからない人(1/20)

崑崙→アルベルタは問題ないが、アルベルタ→崑崙はきついのは「溜まり場にいけない人」が
いることを意味してると思う
むしろ溜まり場から狩場のことなんて正直どうでも良いでしょ
溜まり場に誰かいたら、ポタだの護衛だのしてくれればいいだけだし

>>644が気にすることでもないといってるのは、アルベルタにいく時限定だろ
拠点のアクセス(往復)話なのに、なぜそこだけ(片道)で話し進めるかな

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 16:41 ID:Sf2CyAfp
そこで崑崙セーブですよ

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 17:03 ID:Y1SHyaja
溜まり場がどこだろうと蝶使うとウンバラな奴は俺以外にも居る筈

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 17:23 ID:acYDhRLR
>646だ。
すまん、言いたかったのは>655の真ん中の通り。
崑崙にいる人はまだいいが、崑崙にいく際にはショートカットがないから
人によってはきついんじゃないか、ということが言いたかった。

λ... 吊ってくらぁ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 17:47 ID:aruBqkD3
>>657
溜まり場はゲフェンだけどセーブはウンバラだな。

溜まり場の理想はプロカプラから一発でいける場所だと思う。
遠いとそれだけメンドイ。
会話◎ 狩り△なGならわからないけど。

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 20:06 ID:ixgKVatU
溜まり場なんか閉鎖的でいいだろ
プロ南出てすぐのとこを溜まり場にした奴らがいて、
枝やらなんやらで臨時広場が消滅したよ
人のこないとこにしろ

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 20:23 ID:X7bsLoX3
臨時で死んで戻る場合
アコ系以外でプロじゃない場所に戻ると気まずくないか?

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 20:43 ID:ouXKskA5
多分、話の筋がずれてるんじゃないかなあ、と
崑崙とか天津とかを溜まり場にする場合は、ほとんどの人間がそこをセーブポイントに
することになるんじゃないかと
知り合いのギルドが天津を溜まり場にしてるけど、ほぼ全員天津セーブだし
で、「溜まり場にいけない」かつ「セーブを移す気が無い」って場合は、溜まり場に
常駐するのを諦めてもらうしかないんじゃないの?
平等じゃなきゃ嫌だ!、ってなことを言い出すと、自分のセーブポイントじゃなければ
何らかの不利益が出るんだから、溜まり場自体やめとけ、ってことにしといた方がいいかと

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 21:29 ID:ozpcixcr
たまり場で便利といえば、初心者修錬所から一発で飛べる場所かな
新キャラ作ったとき、辺鄙な場所だと、ギルメンに迎えに来てもらうのも手間だし

あと、MAPもこれだけ広がったおかげで、あちこち空き家は多いな
なんか、建物の中だとやっぱ溜まり場、て感じがして、落ち着く

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/09 23:24 ID:h6W5Hyc5
セーブを移動しなかった人がいた場合に
Ircなりギルチャなりで会話に混じることが出来ればいいんじゃないのかな

臨時なり露店なりでプロへの転送がある街がやっぱり便利に違いないかと

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 07:08 ID:527qd1h5
今じゃ殆ど配置の関係で無理かと思うけど狩場(ダンジョン内)を溜り場にしてたな。
ピラ上2階の大外回り下側の一角。
イシス姉さん配置されてから無理になったよ(ノA`)
あとソヒ森入り口とかも。
エルダーウィローが性格変更されて諦めたな。今なら再び可能か?
禿はいるけど、当時皆で湧いた時は討伐してたよ。

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 09:56 ID:jSvohmXD
お前さんがた、妙に愚痴っぽいギルメンが愚痴を始めたらどうしてる?
相談と言うよりも、みんながどうしてるのかを知りたい感じ

俺の場合は、周囲がいい加減うんざりして放置気味なので、ひたすら聞き役に徹してる
そろそろ嫌になってきたが('`)

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 10:25 ID:lUgFtMon
漏れはリアルで別のことをするようにしている
「ゲームは楽しむための場なんだから愚痴ったりリアルでの悪い事を持ち込むのはやめよう」と
言えりゃ良いんだけどね

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 10:50 ID:z/J7wO/2
>>666
一方的に愚痴を垂れ流すんじゃなくて、
他のメンバーが今何をしているか聞いて回るとか、
他のメンバーと自分を比較して愚痴るってこと?

垂れ流しなら、適当な相槌を5パターンほど作っておいて
適当に繰り返せば良いと思うんだけど、
同じことを繰り返し尋ねるなら、「それ前にも言った」って
一度だけ返答して後はスルーするのがいいかと
返答するのも億劫or返答に対して絡まれるのが面倒なら、
他の人は放置気味見たいだし、>>666も無理はイクナイ

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 11:19 ID:ldJqPquc
>>666
俺の場合は、愚痴っぽいそいつがイイカゲンうざいって、別のギルメンに愚痴る。

そのギルメンがさらに別のギルメンに愚痴ってまわりまわってもとの愚痴っぽいやつにまで
愚痴零してればこれ以上ないってぐらい平和だ。

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 13:08 ID:aIglgOap
狩場(ダンジョン内)を溜り場にしてるGほど迷惑なものはないな。
うちの鯖だと、FD1/GD2の入り口を溜まり場にしているGがあるが、
ヒマなのか何かのかMobをトレインしだすわ、タゲ取ったまま座って
雑談しだすわで、マジで迷惑。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 14:36 ID:ZHZmmRWc
>>666
俺はそういう奴が嫌いなので愚痴が始まるとギルメン誘うかソロ狩りに行ってわざとらしく楽しそうなログ流す。

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 17:06 ID:48e8rmo3
>>666
リアルで他の事
露店見てくるって別キャラ
今臨時中〜 or 狩中〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwで流すブーンでも可。
スルーして後でつっこまれたらAFKってたと言う
負けずに鬱い話を展開する。

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 17:33 ID:zX02+ElK
「あぁ」「うん」「そうだね」
で適当に流す
あんまりしつこいようだと、問題点をしてきしまくって説教する

ってのを繰り返してたら
俺が居る時は愚痴らなくなったんだが、居ない時に愚痴ってくるようになったと
他のギルメンに愚痴られるってか相談されるようになった_| ̄|○

674 名前:625 投稿日:05/11/10 19:17 ID:JuO1y9m3
やっぱジュノー厳しそうだな・・・。
リヒタル来るまで待とうかなorz。
いろんな意見が聞けて参考になったよ。
みんなありがとう。

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/10 22:02 ID:tK6v/KNg
>>666
リアルで別のことを始める。これ最強
溜まり場にいるときは、狩りに行く気がないときだから、基本的には誰かと話してるかAFK
誰かと話してるときなら、鬱い話は雑音程度で聞き流す。相槌うたない。無視
周りAFK等、あきらかに自分しかいない場合、AFK決め込む

一切関わらない

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 01:52 ID:5+NMxL3v
>>666
俺の場合はいちいち答えてやる。
ただしちょっと突き放した感じ。

「阿修羅ばっかでいつも対抗にMVPもってかれる…」→「お前も阿修羅作ればいいだろ」
「俺、レベルも装備もなくて弱いしな…」→「愚痴ってる暇あったら狩り行けよ」

似たような事を繰り返し言うようならスルー。
そのうち何も言ってこなくなる。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 03:23 ID:8fRzKnJM
>過疎地(遠い土地)に溜まり場
これってその場所にスロットの内、ひとつでもセーブか常駐させとけば良いんじゃない?
自分はそんな感じ。良く動かすキャラはやっぱり狩場近くのカプラなどでセーブ。
別にノビでもその場(ギルチャで話さないから)に居れば良い訳だし。
狩に行くとなったら組めるキャラ狩場に持っていく(現地集合)か皆が装備を
整えてる間に連れてこれば良いでしょ。

>愚痴っぽいギルメン
状況にもよると思うけどな。ここで出るような「Gvでの扱いに〜」って話なら
一緒にギルマスと掛け合ってあげたり状況改善を提案するけど、>676の言うような
俗に言う「自虐愚痴」だと放置(狩に行くとか露店見てくるとか)だね。
あと、お悩み相談ならちゃんと納得するまで話してあげないと何回もその愚痴を流す>
うんざりして誰も真面目に聞いてくれなくなる>さらに暗黒面に…のにコンボ派出するから
気をつけたほうがいい。とサブマスしてる人は思ったりする。

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 06:13 ID:md87dmZI
溜まり場って人が来なくなるとほんと廃れるよ=ギルドの盛り上がりがなくなる
ギルドによって多少差はあるだろうけどこれが基本な気が。
だからわざわざ10k払わないといけないような場所は論外なんだよなぁ
気楽に寄れる場所じゃないとなかなか溜まり場の活気がなくなるよね。
プロ、プロと相互空間移動がある町、プロ周辺がベストだろうなぁ。
フェイが溜まり場だったギルドがあるけど、何かイベントがないと基本的に人いなかったな
プロとゲフェが一発で行ける町なら割りとマシかも

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 10:15 ID:XyV2Kr6Z
活気のある溜まり場には新規ギルメン候補を呼び寄せる力があるしね。
溜まり場の快適さだけを求めるなら過疎地でもいいけど
ご新規さんや知り合いを増やすためにはやっぱりプロ付近のどこかに
溜まり場を作っておきたいところ。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 21:49 ID:zrJSyetY
筋としては逆なんじゃない?

場があるから人が集まる訳ではなく、人が集まる為に場が必要な訳で

ギルチャだけじゃなくて、集まっててでも話したい面子がいる
だからこそ、溜まり場ってのは溜まり場として機能するんと違うかしら
極端な話、プロに溜まり場があったとしても、溜まり場に魅力がなければ
露店巡りにいってしまうかもしれない訳で

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 22:19 ID:VOr4dd+5
なんか、にわとりと卵の話みたいだな
どっちも納得いく反面、反論できる一面も持ってるから、結局どっちでもいいんだよ

気に入った場所ならいいじゃん、どこでも

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 22:21 ID:gbgWOSY1
たまり場は作るもんじゃなく、出来上がるもんってこったな。
以前挨拶しないギルメンに挨拶させるには、って相談に挨拶はするもんだからさせる答えなどない、ときたのと同じだ。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/11 22:24 ID:6pmQw6X0
たまり場さえ作ればなんとかなるってもんでもないしな。
形ばかり追い求めても成功できるとは限らない。むしろ失敗の元。
エンペ買って使ったからってギルメンとギルドを育てるには結局地道に時間を重ねるしかないわけで。

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 02:26 ID:4aelMOEB
リアル知人同士ならこのスレのこと大体解決するんだろうな

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 04:49 ID:9A7am1bO
溜まり場のある町をセーブorポタメモしなきゃならんのがつらい。
俺は支援プリなんだけど、臨時で狩り行くのにポタメモは
GH→・プロ・ウンバラ・+そのレベルにあったどこかを取っておきたい。
(アコ時代なら天津とかコンロン)
そこにモロクだのフェイがはいると1個埋まるじゃん。
普段使わない場所なのにそのためだけに1箇所使えなくなるのってけっこうストレスだったりする。

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 07:40 ID:T+O3tr+N
溜まり場に別キャラ置けって時々見るけど
2PC2垢じゃないと意味ないんだよね
ギルド入らなくても溜まり場にいれば会話は出来るけど
ギルド情報が見られないので、
ギルメンのログインログアウトがわからないとか
ぎるちゃには反応出来ないとかでやっぱり不便なんだよね
枠が余ってりゃいいけどさ

ジュノーは思ってるより僻地でもないと思うよ
ジュノーセーブじゃなくて時計セーブで代用しても1800zですむし
ただ神器クエストが始まると人が押し寄せることと、
枝祭りの会場になりやすい場所ではあると思うよ
結婚披露宴とかもあったりね
なんにしろギルメンの希望や条件を聞いてみることじゃないかな

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 12:31 ID:OJHAuoXU
>681
卵が先だよ。
雄鶏の祖先と雌鳥の祖先が交配して遺伝子の組み換えが行われて鶏の卵になる。
ひよこ→鶏の間に紫外線などの外因によって遺伝子変換が起こってもそれは体の一部で体全体が変化するわけではない。
卵子や精子以外が変質しても次の世代には受け継がれないしね。
ゲッター光線でも受けたなら別だが。

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 12:31 ID:9+hzjSRv
ジュノーは便利になったよ
飛行船の転送システムで1800zで多くの場所に飛べる
ウンバラやアルベルタから10kz払って行く場所には飛べないけど
ポタのないキャラの中継地点として活用している

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 14:02 ID:7B9kcGLZ
Gが壊れてしまった。

事の始めはGに入って2週間程のAが自分のGを持っていて、そのGの者が溜まり場に着だした事だった。
AのGは溜まり場がなくメンバもメッセ等の知り合いばかりで、キャラとは別の名で呼び合っていた。
AはVITプリなんだが、ウチラの溜まり場で自分のGメンバを呼んでから壁育成をし始めた。
その壁育成で育て上げたキャラは四人で、ノビから二次職になるまでずっとだった。
ウチラのGは壁育成を禁止していたんだが、AのGとはAがマスタしているだけという関係だけだったので
ウチラの溜まり場で壁育成をする準備をするだけなので文句は言えなかった。
それで何も言わずに見送っていたらAのGメンバが壁要請をウチラのメンバに言い出したりした。
ウチラのGでは禁止しているが、個人的な壁育成までは禁止してないので協力する者も数名いたので誰彼構わずに言い出した。
狩りの休憩用の溜まり場だったので、狩りから戻って来て挨拶も無しに言われる壁要請に不快感を隠せない者も出だした。
それでウチラのGマスタが重い腰をあげてAに注意をした為に壁要請は来なくなったが、この一件でGの雰囲気が悪くなりだした。

彼等が二次職になった事で壁育成が無くなったんだが別の問題が発生した。
壁育成をしてた時は、その時にしか溜まり場に来なかったんだが普段から溜まり場に来るようになった。
彼等はwwwの連発やリアルの事を聞き出す等ウチラのGとは全くタイプの違う集まりだったので不満がG内に溜まりだした。
ウチラのマスタは別Gの事には口出しする権利は無い等で取り扱わなかったので、Gの一人が彼等にキレて注意をした事により
溜まり場から姿を消したんだが、直後にちょっと言いすぎじゃないのか等の話が持ち上がった。
結局マスタがGメンが言い過ぎたからと謝って彼等を連れ戻してきた。

ウチラのマスタがAのGメンバをGメンバ同士で呼び合う名で言い合ったり、wや顔モジも多用しだして変だってなった時
マスタがAと結婚する事が判明して大騒ぎになった。今までAのGに優しかったのはAとそんな関係だったのかっていう事で
しかもマスタには相方がいたんだが、結婚の際にマスタが一方的に相方解消をしたために相方が引退してしまった。
この一連の出来事で30人程いたメンバーが12人程度にまで減ってしまった。
それで人数確保の為にAのGと合流する事になって、その際マスタもAがする事になったんだが、新Gに所属したいのならば
今まで以上の関係強化の為にメッセの強要やリアルの名前なども話すようにって事になったので、自分を含め5人程抜ける事になった。

どんな事が起こっても事なかれ主義だったのが災いしたんだろうか、Gがここまで変になって脱退する事になるなんて想像してなかった。
Gのゴタゴタも自分に関係ないって思っていたのがいけなかったのだろうか

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 14:25 ID:7SqP3Tq2
>>689
ギルドを自分の好みにしていく事も必要かもしれんが、
ギルドはあくまでギルマスによるところが大きいので、
そのギルドが好きな理由によって、別ギルドをつくるなど対処すればいいのではないか?
簡単に言えばギルドの方針が変わったってだけなんだし。

というかこれは相談じゃなくって愚痴だろ?

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 15:15 ID:hfjjPCS6
愚痴でもいいじゃんか。
あまりに不憫すぎる。
どっかで愚痴らんとやってられん気持ちもわかる。

>>689はおつかれ

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 15:16 ID:ECihNjS/
689の状況で、それでも元Gメンバーが7人程は残ったのか…
リアルの名前教えろとか言われたら、自分なら即逃げるなぁ

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 15:18 ID:LSdStN2A
まぁ、語るスレだから相談じゃなくてもいいんでない?

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 18:42 ID:7SqP3Tq2
たしかに語るスレだから、相談じゃなくてもいいかも。
ちょっと反省。

でも、お疲れ様としか語れない。。。

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 19:04 ID:3R9DKq+l
脱退したギルメンでやりなおすとかできなかったかね、ってところと、
ギルド間の問題に無関心な態度をとって何も手を打たなかったことに対する反省は語れるんでね?

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 19:38 ID:vUpIKJSX
>>689
そういうこともあるんだなぁ・・・。
まあ何ともあれお疲れ様。
反省を次に生かせるように頑張ってくれ。

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 20:20 ID:9Ykx9hbf
>>687
はいはい島本島本

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 21:17 ID:zU3wLa85
誰か
>>697が何を言いたいのか、頭の悪い俺に教えて欲しい

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 21:33 ID:iflUolxY
「愚痴を言うことは悪そのもの」ってギルド内での風潮は、
「楽しい話題以外は悪」という考えにつながり
そしてそれがギルド内での事なかれ主義に直結し、そして皆口に出せない不満を抱えて
何かのはずみで一気にギルドが崩壊する。

問題が起こったときの対処ができないんだよな。
こういうギルドは。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 21:52 ID:+GhRbAyk
島本和彦のワンダービットって短編連作漫画に
ひよこ問題について子供が討論する話があったから
それをいってるのかもしれぬ。
>>697はまさか、ひよこ問題が
島本のオリジナルとか思ってないよな(´д`)

燃えペン合わなくて、随分読んでねぇなあ

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 22:13 ID:7B9kcGLZ
Gで問題を起こした者に対して対応する事って重要だよなぁ

マスタとしての対応を大分けするとこんな感じだと思うけど
1.問題を起した者の厳罰をする者
2.今度は許すから今度はしないようにとの注意だけにとどめる者
3.一連の出来事に目を背け、問題を先送りにする者
4.なんにも関心を持たない者

1と2は反する意見が出る可能性大なので対応次第では反発を持たれてしまう。
3は問題から目を背け、相づちや今度対処する等の言葉で一時的に逃れるが何も問題を解決できない
4は相づちはするが対応する気が無いのが感じ取られる為に別の問題を引き起こす可能性もあり?

問題を解決するだけでも疲労するのに、対処した事に対しての苦情に対応しないといけないのは疲れるよ。
本当は問題から目を背けて相づちで済ませば楽なんだろうけど、対処しないと大問題に発展する事もあるし…
何をしても対処した事に賛成する者と反発する者の両方から色々言われるから精神的に限界気味で辛い

他のマスターさんは問題が発生した時はどんな対応してる?

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 23:00 ID:FddzJQ9S
2かな
BOTとか致命的じゃない限りは最初は注意する
直らないようなら追放するけどな

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 23:32 ID:fZVkHCVB
1だなぁ…みんな仲良いせいで処罰する奴がいないから
しかたなくって感じではあるけども。

ギルメンなるべく切りたくないんだけど、今までの経験から問題
起こす人は何度も起こすと思っているので、ギルドになじむ前に
問題児切ったりとか結構やってる。

こいうこと話すとまた反感買われるんだろうな。
胃が痛いです。道化役やりたいんだよねホントはさ。求)副マス

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/13 00:13 ID:LmYsAnld
>>701
5.ギルドブレイク

そのときの俺のマスターとしての気持ちと個人としての気持ちをすべてぶちまけた上で仕切りなおしてる。
上納用キャラと連絡システムも敷いているため既に恒例。
あんまりオススメできない、傍から見て厨房くさい自覚はある。

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/13 12:24 ID:rJ4OFTmd
ギルド狩りで弱いとか文句言うのが分からん。

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/13 13:04 ID:mAGkfM/c
それはギルド脱退理由のスレの話だと思った

707 名前:705 投稿日:05/11/13 14:25 ID:rJ4OFTmd
すまん、誤爆した。
恥ずかしいんでもう突っ込まないで欲しい。
そして、流れを止めたことをお詫びする。申し訳ない。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 11:31 ID:iA69GjeX
1.
問答無用で追放
反対意見出したメンバーも連座で追放

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 11:41 ID:Q7xP02nS
問答無用で追放って・・・
ノーマナーでトレインしすぎとかで晒されたり
冤罪だろうといきなり追放すんのか
マスターの役割放棄してるとしかおもえないな

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 11:54 ID:N8z5G1V4
うちはノーマナーでトレインしすぎてたら追放するぞ
まあ問答無用って事はないけど

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 12:04 ID:Q7xP02nS
いや、いいたいのは一度も注意せず追放するってとこだ、すまん

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 13:07 ID:EQ2uPonX
厨なギルマスから解放されて結構なことジャマイカ

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 21:19 ID:fVZvbOQv
流れぶった切って聞いてみるんだけどさ、
G募集チャットに募集書き込みするときどういうこと書いてる?
必要事項とかセールスポイントとか。
あと丁寧な言葉で書き込む?フレンドリーな感じで書き込む?
俺は自分のGの方針とか状況とか集会とか書き込んでるけどね。

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 23:06 ID:UWBhLFXh
>>665>>670
つ[アゾート]
つ[ハイゾロc]
フィールドや低級Dでも、まったり……とは行かない世の中なんでつよ。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 23:50 ID:PTmZ+w6u
>>711
そんな奴は何度でも繰り返すに決まっている
とっとと追放した方がギルドの為

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 00:09 ID:XrgoCFt8
問題行動か… 自分の場合はまずGM(ギルメン)周りの事情を調べる。
匿名での晒しはともかく、誰かからの直接的なタレコミだったらその人に話を聞く。
その上で対象者にも話を聞き、冤罪等の間違い、単なる粘着でないかを考えて結論を出す。もちろん通報者にも経緯と結論の報告はする。
もし誰かからの粘着だったとしても、その粘着の元になることを対象者がしていたとしたら
それなりの処分は下す。(粘着の元:大規模なトレインとかノーマナーとかね。
あまりに迷惑の度合いが大きい場合は、無言ではないにしろ『説明した上での』突然の追放はする。

擁護できそう、もしくは対象者に非はなさそうだと感じたらやはりその旨を通報者には報告して、それでも対象者には注意をする。
見ず知らずの人間に粘着する確率などそれほど高くないと思うし、「粘着される様な行為をしたことを反省して欲しい」と伝える。
もちろん相手が電p系とかだったらさすがに考えるが…

晒されるような時点でこちらに何らかの落ち度がある、と自分はまず考えるので、こんな感じに身内には厳しく対応している。
その代わり、こんな俺について行けないと思ったら他メンバを連れて抜けてくれても構わない、と
副マスター以下、他メンバから信頼の厚い数人にエンペリウムを渡して伝えてある。

そんな対外問題に厳しい俺サービス業。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 00:56 ID:vabemSqy
>>713
まずギルド名
いや、書いてない人多いのよ本当に(д`;)
あとは無駄に空白発言とか(ぇ(ぁ(ぉ、とかあるともにょるな
いきなり最初の発言がこん^^とかでも引く
ギルドHPがあると楽なんだけどな、エンブレムとかも確認できるし…

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 01:01 ID:osIxxRMn
>>715
たとえば厨のノーマナーを注意して逆恨み冤罪晒しを受けただけでも
無罪かつ潔白な人を追放することを即断するのが問題なんじゃないか?

ま、そんな厨なギルマスは気分での処分を繰り返すだろうから
追放されてラッキーだろうけどな。

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 10:36 ID:CChr4z5K
>>712
まずやはりG名かな。
あとはメンバーのLv帯に接続率、Gv○か×か、とかね。
言葉遣いは丁寧で。

また、相手の対応だけど
経験上、初対面で「こん」とか「よろ」口調な人はまずハズレと見ていいかもしれない。
そういうのに声かけてしまった場合は激しく後悔するけどね…。

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 10:43 ID:CChr4z5K
申し訳ない。
>>713へのレスです。

721 名前:(^ー^*)ノ〜 投稿日:05/11/15 11:57 ID:rZEmSxq+
はじめてここのスレッドをじっくり読んで Gマスってたいへんなんだなーと思った
問題が起こったときや起こりそうなときそのつどしっかり対処して解決し細かいルールを決めることも必要なのかもしれない
うちのGはわりと長くいる人が多いのでそれぞれのタイプと役割がなんとなく決まっていて
過ごし易いのですが たまに もうちょっとメンバーが多いといいなーと思うことがあります
んでも古参メンバーの中に新しい人がはいると やっぱり結構いづらいのかなーとか
そんなところで しり込みしてしまうわけです
やっぱり 新しい人に気持ちよくやってもらうには
わかりきったことでも ルールとか作っておいたほうがいいのでしょうか・・

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 12:28 ID:a+PUx29D
ルールはある程度有った方がいい
ただし、新規ギルドならまだしも既存ギルドにルールを加える場合は十分メンバーと話し合いをして
みんなが納得できるものにしないと、ギルマスがいきなり押し付ける形になるからよろしくない事になるかもしれんので注意な
決めといた方がよさげでパッと思いつくのは
上納・Gv・ギルド狩り・イベントの有無
装備・金銭等の貸し借り、トレイン等のノーマナー行為、壁行為等への見解
ツールやBOT、RMTや垢貸与等の規約違反についての見解とソレに対する処分
挨拶・AFK・下ネタ等の是非
とかかな
雁字搦めだと息苦しくて息が詰まるから、ある程度自由でいいと思うけど
締めるとこは締めとかないと後々問題になることもあるしね

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 12:29 ID:1hfFET1C
>721
ルールは作っておいたほうがいいかと。

まず明確に「これはOK、これは方針としてダメ」ということを
決めておくっていうのがひとつ。

もう一つの隠れた効能ってのは、ルールを押し付けることによる
共同意識化(っていうのか?)があると思う。
「あなたはこのルールにのっとって、【私たちギルドの仲間として】やっていくんですよ」
っていう結びつきを作るっていう点において。

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 15:17 ID:1wX+xFWx
>722のは結構いいな。簡潔に纏めてテンプレにも乗っけておきたいくらい。
それくらいだからね、運営スレで揉め事になる懸案は。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 17:27 ID:mHA2nW8z
このスレのテンプレはないのかなと思ってた香具師ここに。
まとめておくと何かと便利かもしれない。
でも質問がなくなる・・・とかいう結末もありうるな('A`)

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 00:49 ID:yCHG2y/b
質問に返すテンプレというよりは「ギルド運営のための心構え」みたいなもの
になるんじゃないかな?>722のは。

新しいギルドを興す人って良く聞きに来るし(何に注意すればいいの?とか)
問題が出て相談に来た人がついでに(テンプレにあったとして)読んでおくと
「ほかにこんな問題も起こるときがあるのか〜」って備える気持ちが出来れば良いと思う。

別に>722の出してるギルドで決めておくといいルールについて細かな答えを必要
(テンプレ作成)というのではなくて、>1の文章に追加とかな。


ギルドの問題というのはえてして…
上納・Gv・ギルド狩り・イベントの有無、装備・金銭等の貸し借り、トレイン等のノーマナー行為や
壁行為等へのギルドとしての見解、ツールやBOT、RMTや垢貸与等の規約違反についての
見解とソレに対する処分、挨拶・AFK・下ネタ等の是非
について起こることが多いようです。貴方のギルドは大丈夫ですか…?


みたいな感じかな…。

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 02:21 ID:K5r5oETl
別にここは質問や相談所スレってわけではないんだから。
ギルド運営について語ればいいのさ

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 10:09 ID:xm2dvdIA
うちのギルドに昔あった規約

「ゲームは一日一時間!」

・・・・高橋名人かい・・・
マスターに突っ込んだところ規約は

「プレイするときは健康のため、一時間ごとに約15分の休憩を取るようにしてください」
に変更された・・・・まぁここらへんのネタ規約はおいといて

「可能な限り接続率の高いキャラクターで所属しましょう。」
これ結構大切な心構えだと思う。メンバーの知り合いだからといって、接続率の悪いサブキャラ所属させても
結局は他のメンバーとは知らない人同士の確立も十分考えられ、たまたまログインしていた接続悪のサブキャラと、他のメンバーは普段ぜんぜん話したことも無い旧ギルメン
こんな取り合わせだとどっちも居心地悪いったらありゃしない。
ギルドに所属する以上は、ギルドに属しているメンバーとの交友を深めれらるくらいの接続状況を確保したキャラを入れてほしい。
いまうちのギルドにも「メンバーAの知り合いらしいが他のメンバーと交友がまったく無く、マスター含め所属させたその日以降誰もログインしているとこを見たことが無い」奴がいるのだが
Aによると別鯖でひと段落したらこっち移行するらしいとかいってるらしく、ギルドに勧誘したAもマスターも困っている。
これだけ時間がたつと(2ヶ月くらい前かな、加入したの)ログインするほうもログインしづらいだろうしメンバーの方もログインしてきても対応はしづらい。
枠が開いてるからって、人数増やして盛り上げようと接続率悪い知人のサブキャラとか所属させると逆に盛り下がるかもしれない。そんなことも頭の片隅に入れておいてくれ。

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 10:25 ID:T7lAu5EO
>>728
Aを通してでも連絡がつくなら、
「ひと段落ついたらAに声かけてね、うちでやってく気があるならいつでもまた入れるからー」と伝えて除名。

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 11:50 ID:9KeIBAoP
>可能な限り接続率の高いキャラクターで所属しましょう

これは本当に大事なことだと思う。
セカンドキャラで人数水増ししたギルドだったりすると新規が入ってもすぐに抜けていくよ。
挨拶してもすぐに「CC」とか返事かえってきたんじゃやる気もなくなる。
何度かこの手のギルドに所属していた頃があって、新規が居ついたことがなかったからね。
勿論私もソロと変わらないんで脱退したけど。

だからその経験もあってGM募集するときは必ずメインキャラで入るようにしてもらっている。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 12:07 ID:qqWwoo1z
今のご時世、メイン限定だと3人とか4人Gになる恐れも…マァソレモイッキョウ

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 12:35 ID:8VuXD0eb
>>728
まじめに活動をするようなギルドなら中、高接続であったほうがいい。
活動をする上で低接続キャラが多いと集まらない。
新規の人もイベントや会議、ギルハンなど集まりが悪かったら
すぐ抜けていくだろうしね。
G活動での出席率は一種のバロメーターみたいなもんだと思う。
だから俺の場合は活動の集まりが悪い人は時期を見てを切ってるね。
これはマッタリだろうがGvGだろうが同じことで、
しっかり低接対策の規約を作っておくべきだと思う。
でもメイン以外を入れてもG活動を活発に行い、いい雰囲気を作り出せれば
自然とメインGをこっちに移したくなるということもあるし、
低接、高接の選定も大事だが定着できる器も用意しないといけないと思う。

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 13:05 ID:PGw8WLBX
>730
うちのギルドは「そのときメインで動かしているのを所属させる」という方向で決めてる。
そのため、皆に加入権限があり新キャラ作ったときなどは溜まり場の誰かに加入要請を
出してもらうという手順。

これだと誰でも新規で引っ張ってきてしまう可能性があるので新しいメンバー加入の
際はマスタークラスに話を通してからってことになってる。

飽きたり、あまり動かさなくなったのは2NDの受け皿ギルドに行ってもらって
一人2キャラまでメインギルドに登録可能。

これである程度の分散過疎は防げるようになったし挨拶などもそれなりに出来るように。


ただインしたときに(メイン・サブと二つのギルドあるところって)両方見たりしないのかな?
かならず二つ(のギルド)ともインして挨拶する自分は特異なのか…orz

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 14:34 ID:+NdAy0eI
南でマターリG募集チャットたててたら結構な数の勧誘カキコがあったんだけど、
同じく茶たててるような人、どういう基準で返信WISしてる?
またはどういう基準で既に立ってる募集に飛び込む?
GV×で自分はプリ。

前に入ったところはメンバ12人と説明受けたGなんだけど
入ってみたら大体マスタはいるが、あとは一人のハンタさんがたまーにいるだけで
あとは休止とかサブキャラとかで接続皆無だった(;´Д`)

もうひとつのGは溜り場通されたはいいが、内輪で盛り上がってるだけでモヌスゴイ疎外感(以下愚痴略

これはいわゆるハズレつかんでしまっただけでしょうか?
既に立ってる募集チャットしかり、ある程度でもいいからGの質を見分けるヒントでもあればなぁ。ないでしょうか?

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 14:38 ID:e7tOF7k2
南で募集、AFK募集への書き込みしてるギルドは9割は外れと思って間違いない

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 14:53 ID:+rYkTcgi
南はハズレが多いというのは激しく同意。
メンバー10人↑と表記があっても実際繋いでるのは数人だったりすることもザラ。
実際私も何度もハズレをつかまされてきた。

…かといって現状、あそこ以外にギルドに入るチャンスってほとんど無いしねぇ。
最初の面接でメンバーの接続率などをちゃんと聞いておくことが大事なのかも。

ちなみに南でよく募集しているギルドは、加入して最初はいいなと思っても
その後も続くであろう募集でとんでもない地雷が加入してくることもあるので要注意だ。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 15:04 ID:pyoHzBsZ
>>734
下手な鉄砲(ry
いいギルドの見付け方なんてないと思う。
臨時で一緒になった人のギルドに入って見るとかどう?

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 15:43 ID:ZM45VLTV
自分に合うギルド探すのはなかなか難しいね。
ただこっちからも歩み寄らないと、オンブ抱っこしてくれるGなんてそうはないよ。

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 17:47 ID:3LYXz8JQ
50代アコで所属してるGのギルド狩に、別キャラの90代プリで参加するギルメンがいる。
支援任せっきりに出来るのは楽だがなんか違うよなぁと思う。

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 17:48 ID:M8A6n9nP
いつも人がいるギルドが良いならGvギルドに入ればいい。
共通の話題が無くてもGvとか狩り場情報で盛り上がれる。
ただ、晒し裏切りもあるのでそう言うのに耐えられる人限定だが。
オフ頻繁にしているところもあるのでメンバーと凄く仲良くなれし
チャット会話も自称会話重視ギルドの100倍は会話してる。

非Gvギルドで活気のあるところなら共通の趣味があるところ推奨。
それなりにマッタリしながらプレイできるしお互い気心もしれます。
オフの有無に関わらず一緒にいろいろ企画したり出来て楽しいとこ多い。


地雷は自称マッタリギルド。最初入った時にノリが良いなと思う事多し。
しかし、実態はノリで喋ってるだけなのでおしゃべりな人がノリで喋るのに
飽きて接続しなくなると急に過疎る。
こういうギルドで過疎らせたくないなら、自然と人が楽しくしてくれるのを
待つんじゃなくて自分が会話の中心になるくらいの気持ちで会話しないとダメ。
ギルチャ眺めて楽しみたいとか考えてるようじゃ絶対楽しめない。

とここまで書いたけど、結局は入った自分が盛り上げてやろうと
思わなきゃどこでも地雷だと思うわな。会うところを探すんじゃない。
自分に会うように作り替えるんだ!楽しい人がいれば自然と人も増えるよマジで。

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 17:50 ID:abXkbo/y
共通の趣味で微妙に方向性が違うと物凄い確執が生じることがある

共通の趣味はあまり拘らない方が良い

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 18:15 ID:1+rj6fLj
結局は、住めば何とか、とも言うからな

元々ソロ志向な俺が、知り合いに誘われて今のギルドにはいったんだが
全員廃レベル、廃装備。共通の話題もほとんどなく、週末はGVG
たまに気をきかせてか、狩りに誘われるんだが狩り方が合わず、そのうちソロも定着した
ああ、これは長続きしないな、と思っていたんだが

高接続という理由で、いつのまにかサブマスになって、ほとんどの実権を得てしまった
やっぱ、高接続ってのは重宝されるのかね

743 名前:734 投稿日:05/11/16 18:41 ID:9IX5bmQ8
>>…かといって現状、あそこ以外にギルドに入るチャンスってほとんど無いしねぇ。
そうなんですよねorz
臨時でウマが合った人もいるけど、
ギルド入りたいとか言ったら何だか押しかけみたいな気がするし・・・。

>>735-738
ですよねぇ
なかなか自分にあったギルドはないですよね
やっぱり根気よく探し続けるしかないかな?

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 20:07 ID:EX79+eGN
臨時で仲良く→友達登録の流れがあれば
その後も友達として付き合ってるうちに、誘われたりするんじゃね?
ストレートに入れてって言うのが気になるなら、のんびり仲良くなりつつ
普段の会話にギルドの話題が出たら、ちらっとそれっぽく言ってみるとかさ

例:「ギルドに入ってないからわかんないけど、やっぱり楽しいのかな?」

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 20:14 ID:hIVM7zzp
南募集で入ったギルドに居ついてしまった支援プリ。
要は新設ギルドでした。
ギルド探してて二つの募集があったんです。
「GM募)まずはお話から」募集主はLK(職位で新設G、GV×の記載)
「GM募)♀キャラ歓迎」募集主は騎士

転生職ということで少し不安があったものの体験から入って
わずか3人というギルドを一緒に育てていった感じでした。
いまでは7,8人が固定して会話が楽しいギルドになってます。

↓のギルドは普通飛び込みませんよね・・・。

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/16 21:30 ID:GJQZmQ5X
なんでもマスターの知り合いのGが砦を取ったらしくGに入れてた別キャラでそこへ入り浸り
中途半端にGの様子をマスターのキャラで見にきて2,3しゃべったらチェンジとかいって行く始末、逆にムカツクんですが('A`)

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 01:09 ID:dXc/m6Xb
マスタにソロでいろとまでは言わないが、厨坊と同列に堕ちていかないで欲しい。
最初は普通だったのに、厨坊がGに入ってからwの多用する逆毛語を使うようになったし
絵文字も全くしなかった人なのに、多用しまくるようになった。
初めから多用する人だったら気にならなかったんだけど、急に変わったからショックだよ。
本来の自分を出してきたと言うのなら、それだけ親しくなったからなんだろうか?

厨坊と親しいマスターって問題が起こった時、なあなあで済ませる事が多かったけど気のせいかな
何かにつけて仲間なんだから、同じGの者同士仲良くしようって言葉で終わらせられる事が多い。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 01:26 ID:X1hjBy/F
臨時で知り合った人のGに入った人(1/20)



それまで2つくらいのGにいたけど
どちらも全員低接続でG茶何それおいしい?って感じだった。
G茶が賑やかなところを羨みつつ臨時に行ったら
そこで意気投合した人と友達登録して
一ヶ月後くらいに、その人のGに誘ってもらった。
今は毎日色々な人がきてるし、誘ってくれた人と
色々なところに狩りに行って楽しんでる。

やっぱり接続率は大切だよなというのと
臨時からG加入もあるよねっていうお話でした。

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 08:14 ID:G6Wo2s9A
メインキャラ限定ねぇ…。
数年やってるから古参今更切れないよorz

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 08:36 ID:k+kQfaS2
一人ぼっちのスレ325です
指摘受けたのでこちらに一応持ってきました

Gvやるギルドで、公平狩りをメインに考えている所で
規模としては中堅より下くらい、c取得をそこそこ出来るクラスです
公平狩りをしたのが1回くらいで後は全く放置されているのが現状で
勿論こちらから誘って、明日行こう等の約束をしておいたりしているのですが
次の日いざログインしてみても、既に皆AD行っていけないという状態(枠の関係とか)
それがほぼ毎回で
溜まり場に居るのはAFKの人だけ
狩りから帰ってきても身内空気全開で会話にもならない状態
そこから誘っても疲れたから今日はもういいやといった感じでどうにもならず
最近ではもう気まずすぎて溜まり場へ近づく気にもなりません
挨拶だけして後は全く何にも言わないでずっとソロ状態

転生90代の前衛タイプなステなのでいらないのかとも思いますけど
自分はアサクロで、HP11kあり、装備もそれなりには持ってるので迷惑にはならないと思うのですが・・
どうもAD行くのは騎士wizプリばかりといった感じで
Gvステの育成も全く手を付けず、勝手にしろみたいな感じ
ギルド内でほぼ固定PTと化しているので結局公平ギルドの意味はなくなっています
元々自分の入った理由は
公平ギルドでGvも積極的に(イベントの一環みたいな感じらしいですが)参加していく所
AGI系前衛も欲しかったとギルドの人に説明を受けたから(AGI系は自分しか居ないらしい)
それがこういう現状なのでもう抜けようかと思っています
Gvへは参加したいのでとりあえず惰性で残ってはいましたけど、このままでは普段つまらないので
ひとつ考えたのが
普段はそのギルドを抜けていて、別ギルドの非Gvギルドで遊び
Gv時間だけギルドに戻ると言う方法
これなら普段も遊べて、Gvも出来る
現状、Gv中他の人と全く喋らないので会話できないことは別に全く問題にならないし
まぁ、Gv中会話皆無というのは暇ではありますけど・・・
非Gvギルドに入るのでスパイ等の疑惑はかけられないし、これが一番いい方法かと思っています
他にGvやる公平ギルドというのを見たことがないので、これしか考え付きませんでしたが
他にいい方法とかありますか?

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 08:42 ID:o8AHrOQA
自分はいいギルメンじゃないな、とこの流れで思う。
臨時後誘われて入ったギルドで、元々ソロギルドと聞いて入った。
実際ギルド狩りはないし、上納は話すらも出ない。今まで通りソロがメイン。
ただやはり入ったことで、狩り中話が出来たり細々としたことを頼んだり頼まれたりってのは、
ちょっとしたアクセントになっていい。
けどもともとがソロ気質な為、別キャラに夢中になってしまうとそっちがメインに移行、
ギルドにキャラを明かさずのほほんと狩りを繰り返し、ギルドに顔を出す事が少なくなってしまう。

いや、だからといって改善するつもりもなかったりするんだけどね。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 08:46 ID:90s7HDfl
>>750
文章長い。お前の性格が出ていそうだな。うざい

お前はお前で勝手にやりゃいいじゃねーか

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 09:04 ID:HJkV4QJX
>750
一度文章を推敲したほうがいいかもね。

>750に代わって要点を纏めると…

Gvやるギルドで公平狩りも出来るという話だったのだけど最初に公平したきりでほとんどソロ
自分の職は面接時には歓迎されていたのですけどADなどでPT組んでいるのはVIT職メイン
狩りの約束取り付けても当日すっぽかされたり狩りから戻ってきてもう動く気力が無いとかで
実質ソロな毎日。当然、会話は身内全開、自分の入る余地はなさげです。


普通にそのギルド抜ければ?非GvギルドとGvギルドを往復するとか話してるけど
>746みたいに都合の良いときだけ出入りするってのは嫌われること多いよ。

…ぶっちゃけ>750からは「ギルドに入ってやってる感(ギルド往復の辺りとか)」が漂ってる。
>752の言うように勝手に一度抜けて(Gvギルドとの往復も認めてくれる)非Gvギルドでも
探してみればいいのでは?

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 09:41 ID:Jb9+ieH0
ピクw

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 09:43 ID:pYwPOBmy
>>752
お前ずれてないか?
750はGvだけ現在のギルドで参加すると言ってるのに
746のギルド放置してAD三昧と比べてどうするんだ?
Gvだけ参加するのが都合の良い時だけ出入りするのにあたるのか?
750の文を信用すると、Gvだけ出ても750自信がADを使う機会があるとは思えないんだがな・・・

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 09:48 ID:+9oLFNvu
まぁGvギルドでADは騎士プリwizのみ・特化職シラネな時点でお察し感が…。
他の特化職のやつらは現状でかまわない感じ?
それでかまわない様子だったら不満を持ってるのは>>752だけなんで抜けて新天地を
探す方が前向きと思う。
Gv時間以外は非Gvギルドでーって股かけるよりは。
ぬっちゃけそのGにいても今後ADは使わせてもらえないままだろうし、
「そのGでGvすること」だけが目的じゃないなら抜けたほうが良い気がするけどね。
だって現状その騎士プリwizに砦使わせるためにGvしてるようなものじゃね?

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 10:14 ID:+9oLFNvu
ついでに。
Gv特化職にそれとなく現状で満足してるか聞いてみ。
不満をもってるんだったらギルマスかそれに近しい人に数人で相談してみるといい。
問題点の中に>>752の不満も混ぜてな。
で、改善されるようならもう少し様子見で、改善されないようならやっぱり抜けた方が
いいと思う。

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 11:33 ID:6UXvOeWa
>>752はそんなに今のギルドに愛着でもあるのか?さっさと抜けて別のギルド探せばいいだろ。
スパイとか考えすぎ。そんな粘着気質の鯖もあるのか知らんが。

90代のアサクロなら戦力として有望視されるだろうし。Gvギルドなんて腐るほどあるだろ。
なんでそんなに今所属してるギルドに執着するのかさっぱりわからん。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 11:38 ID:ISKrDKwx
ところで、俺が一番はずれだと思うギルド募集とかのチャットタイトルは、「楽しい人」「楽しいところ」
何様だよ、お前は

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 11:39 ID:E2BvyQV6
GM募)マッタリ楽しく、良識有る方カキコミヨロ@Wis

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 11:45 ID:GC3hSNDp
そこが極端に悪いというわけではないが中堅〜小規模ってそんなもんだよ。
Gの戦闘力向上は個人の頑張に期待します^^^^^ってことだ。
(つか計画的に対人職育てる所ならもっと上位を占めてる)

どっちが悪いというわけでもないんだけどな。
アサXでAD狩ってお座り決定な職だし。効率も
ADニヨ>>アサXソロ>>プリWIZLKでAD>>みんなでADだからな。
AGI前衛は転生しようが廃装備揃えようがソロ決定。
GGのみでそこに在籍するなら、もうちょい対人意識が高い所に移った方がマシじゃねーか?

>>756,757は理想だと思うが>>752の言う通りスマートな話術に欠けてそうだから、干されている身分で下手な探りを入れて回るのは下手な粘着私怨の元になりそう。何も言わんで「方向性の違いで〜。」とかいって抜けるが吉。とワシは思う。

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 11:45 ID:30UiN3ME
>>750
文章から推察するに、つまり、750氏は、プリ・Wiz・騎士の誰かを誘ってると言う事ですよね?
1番ありえそうなのは、プリかな?

誘っているのはダレなのですか?しつこくその人だけを誘ってませんか?
プリは誰かと結婚してませんか?
下半身直結とか思われてませんか?
アサクロのあのバカらしいほどのダメを多数のギルメンの前で見せつけた事ありますか?

ADばっかり行ってるメンツの前で枝でも折って、アサクロって凄いんだぞ
と言うところを見せ付けてみるってのはどうでしょう?
プリからの評価が変われば、原状を打開できるような気がするんですがね
AGI系が今まで居なかったから、アサシンの性能で見られてる可能性もありますよ

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 12:01 ID:Dov/O5uU
>>750
そのギルドに愛着がなければ抜けて他ギルドに移ったほうがいいと思う。
公平というか、組める人がいれば問題ないわけだし
ギルドの平均LVを聞いていけそうなら入ればいいんじゃね?
AD使えない、会話無い、公平組めない、ソロオンリー
って何のためにそのギルドにいるのかわからん。
俺ならさっさと抜けるな。

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 12:09 ID:ISKrDKwx
対人職の育成とか考えると、アサクロでADとか行きづらくないか
ギルメン全員を平等にとは思うが、やっぱマゾ職を少しは優遇しないとなーと思ったり

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 12:35 ID:Yhzi0xOL
>>760
この看板はハズレ率が非常に高い。
今まで5回ギルドを転々としてきたが、全て「マッタリ」という表記があった。
しかし実際は低接続なセカンドキャラの集まりというパターンがほとんどで
こういうところにメインで参加してしまうと繋いでるのは自分だけ、という毎日が続く。

というかそんなメイン以外のキャラでギルド募集するなよ…

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 14:50 ID:ohOoAW0A
>750
まぁ中堅下位のGvG騙ってるGなんてそんなもんじゃね?
特化育たないからそこから抜けれん罠。

Expが欲しい!ってんじゃなくてGメンとしてPT狩りがしたいって
事なんだと思うけど、ぶっちゃけAGIはAD行きにくい。
多人数で行くとある程度トレインしないと効率でないし
AGIでそれやると死ぬだけだからね・・・

うちも似たようなものだが、Wizプリに頼ってもしょうがないので、
メインは教授だが、自分でWiz作って特化誘うようにしてるよ。
そんな時パッシブモンクがつれてけとか言ってくると切れそうになる。

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 14:59 ID:lnn2DqaR
>>750
アサXで運剣2刀ヨヨアクセ猫靴あれば、
ADトレインとかまったく問題ない。
たとえAGI型でもだ。
HP11kってことはVITもそこそこ振ってるんだろうし…
下手な騎士よりよっぽどいい仕事できる。
そこのギルドにこだわる必要はないと思うけど。
がんばれ・ちょーがんばれ

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 15:03 ID:K4HdcyjJ
マッタリというのはもはや募集の決まり文句になりつつある。
そのギルドのマッタリっていう意味が放置?とかであれば
募集のとき自分のGを美化できるってわけだしな。
そういう意味では体験できるギルドってのは重要だよね。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:55 ID:GYG3pV6+
>>745
募集が「♀アコ歓迎」で、「ネカマですか?wwww」に違うと答えたら「うはwww残念wwwwww」
とか言うアレな方向にクオリティ溢れるネタギルドだってあるのだ。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:56 ID:r0NzYrla
>>796
「ネカマですか?wwww」の時点で辞退させてもらうな

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 17:03 ID:T5bvJ93/
>>770
「ネカマじゃない」と「残念」なギルドですが、ムリヤリハイテンションはお嫌いですかな?

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 17:39 ID:E2BvyQV6
>>796に期待だなw

773 名前:750 投稿日:05/11/17 21:06 ID:k+kQfaS2
文章長すぎたか・・・申し訳ない
一応運剣二刀ヨヨロザは持ってる(猫はないけど)
それをギルメンは知ってるにも関わらず狩りにはいけない状態
狩りに誘ったのは別に支援さんを限定してではなくて、暇な人たちでどっかいこーと言っていた
狩るときは真剣にやるけど、そこまで経験値効率にこだわっているわけでもないし
デスペナ貰うことも全然気にしない(勿論それも大分前に言っている)

別に愛着があるわけでもない所だが、4ヶ月くらい居ると何となく抜けづらいというか
そんな感じで惰性で居るだけです
一応公平ギルド探しつつぶらぶらしていますけど・・・なかなかないもんですねぇ

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 23:05 ID:90s7HDfl
なんか、誘われないのが分かるような気もするが
ぶっちゃけ、GV以外では足りてる、てことでしょ
狩りにも誘われないし、適当やってればいいじゃん

未練があればの話だけどな。つーかお前タマついてんのか?情けねぇな
望まれてきたのに冷遇されて、それでもしがみついてる意味わからん

まさかとは思うが
「俺装備あるから、トレイン平気だよ」
「たとえ死んでも、デスペナ気にしないよ」
こんなこと言ってるのか?

俺なら「デスペナされると気が重いんで結構です」、て断るぞ、それ

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 00:03 ID:QOZ0/O8F
>>773
なんか根本的に肝心なことを見逃している気がする。
4ヶ月もいて身内ムードに入っていけないならもうこれから先ずっと
身内になんかなれない気がするんだが。
1日でも早く抜けたほうがいいんじゃないか?

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 01:56 ID:oj+htnfH
都合のいいアイテム扱いされてるだけだろう
その原因は相手ではなく自分にあると気付いてないようだが

いや、本当は気付いている
気付いてはいるが気付いてない振りをしている
道具扱いされていることに気付いてないという純真無垢のRPをしてそれに酔っている
だが物足りなくなったんだろう?
その手のキャラは最後に救い出されなきゃならんからな
周りの咎人を断罪してくれる都合のいい正義が欲しくなって来たんじゃないか?

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 03:24 ID:k1drqYro
ギルメンと狩り行きたいだけなら、プリでも作って誘えば?
そうこうするうちに、アサとだって、組んでくれるようになるんじゃないか?

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 07:53 ID:O7dNBRFQ
>>776は曲解しすぎ

まぁ俺も抜けたほうがいいとおもうけど。
その様子だと平生からギルメンと中睦まじいとは考えにくいので
PTがしたいなら、臨時メインで生きるとか狩友募集してみるとか
それこそ当たりのマッタリギルド引ければ、そこに居ついたほうが君にあってる気もする。

探すときは週1でG狩してます等のPRあるところがいいかも。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 10:12 ID:oH1OtUHx
>>750
臨時で親しくなった人とかいないか?
何度か組んだことある人とか狩中に雑談に付き合ってくれる人とかさ。
印象よさそうな人見つけて何度か組んで仲良くなった人のGに移れば間違いなく
その人とは公平圏内だぞ?
世知辛いROだが自分はそれで最近もギルメン見つけたけどな…。
だいたい4ヶ月いたって抜けれるだろ。

なんというか、結局何もしてない印象…。

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 12:14 ID:3qWOq5RQ
750にぴったりな言葉

濡れ落ち葉

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 13:11 ID:tLsIkMQx
運営ネタでは無いけど脱退理由でも無いのでとりあえずこちらで相談。

当方古参鯖在住のI>D-V支援プリ97歳♀(中身♂)。別キャラで既婚済みの旦那持ち。
転生まで@140%ぐらいまで漕ぎ着けた物のいまいち転生へのモチベーションが上がりません。
今居るギルドはとても仲の良い仲間達が居る物の基本はゆるーい感じなので効率は二の次で転生職は居ません。

別段今のギルドや仲間には不満はありません。ですがこのままでは一向に経っても光れそうに無いので
転生に向けてのモチベーションをUPさせられる起爆剤を求めて新規Gに行ってみようかなと思っています。
この事は既に仲間内や旦那に相談してみた所それも悪くは無いかも知れないと快く納得して応援してくれました。

そこで改めて質問なのですが97とかなり高レベルな支援プリで新規Gを募集する場合
どんな募集チャット名で募集を出せば良いのでしょうか?ちなみにGvPvには興味がありません。

後、SSMの様なギルドには入りたくないので公平を推奨で募集したら嫌がられるのでしょうか?
最後に転生した途端さよならーなんて事はするつもりはありませんが、それでもメインは今居るギルドになると思います。
なので扱い的には転生までのモチベーションUP目的で(体験?)入団してオーラになれても付き合いは続ける物の位置合いはサブギルド。
の様な感じではやはり嫌がられてしまうのでしょうか?あくまで転生までの一時のモチベーションを得る為の移転?なので
向こうのギルドに嫌な思いをさせるのは極力控えたいのですがやはりこれは傲慢になってしまうんでしょうか…。

長駄文で申し訳無いのですがどうしても答えが出せず悩んでいるので助言のほうどうかよろしくお願いします。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 13:38 ID:zCcvwmdd
>781
そらーやっぱ引き受けるほうのGとしては「要らない」の一言になるんじゃ・・・
元のGに精神的に所属したまま、モチベーションUPの為、要するにExpの為に
他Gへ行くって事になるわけで、どうあがいても問題が起きないとは思えない。

廃プリとプリは全く別物だからな、狩りの安定性と効率にどうしても差が出る。
廃プリになったらどっちのGからも誘われてにっちもさっちも行かなくなる。
というか、元居た所に戻ることになるんだろうし、勧められた話じゃないな・・・

似たような目にあってぶち切れたとは言っておく。
・プリ、廃アコ時代→こっちの溜まり場に入り浸り、ヘルプなど受けまくり、愚痴まで垂れる。
・廃プリ後→廃プリでは殆ど姿を見せない

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 14:25 ID:oH1OtUHx
そりゃ仲間内は応援するだろうと思うよ。
転生までの大変な時期の育成を他Gへ丸投げできる上、ハイプリになっても自分とこを
メインGとして扱ってもらえるのだから美味しいだろう。
今のGにいたままで臨時等で効率出そうな人見つけて友達登録とか、今の友達の伝手で
組める人を紹介してもらうとかじゃだめなん?

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 14:54 ID:ebIVZfgq
自分にとってはサブギルド、というが
そこのギルメンにとってはメインギルド、というのは理解してる?
自分の都合の良い時に限ってオーラまで公平組ませてくれって言うのは失礼過ぎるだろうよ

というか支援だからって何でもかんでも他者に依存し過ぎじゃないか?
経験値からモチベーションから回答から何から…

少なくとも自分のギルドのI>V支援はオーラ目指してソロ狩りもバリバリこなしてるよ
ギルドの雰囲気がゆるいからモチベーションが、って…こっちだってゆるゆるギルドじゃい!甘えんな!

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 14:57 ID:mXXfJp6g
他のギルドは辞めた方がいいんじゃないか
あなたも感じてるとおもうがかなり印象が悪い
現ギルドと交流は保つが移ギルドをメインにするくらいなら
まだあるかもしれない。ぶっちゃけそれを応援するギルメンも厨に見えるんですが

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 15:09 ID:tLsIkMQx
>>782-785
返信ありがとうございます。
情報の後だしは良くないのは分かっていますが一応補足を。

>・プリ、廃アコ時代→こっちの溜まり場に入り浸り、ヘルプなど受けまくり、愚痴まで垂れる。
>・廃プリ後→廃プリでは殆ど姿を見せない
さすがにこの2点の様な事は絶対にしません。
新しい所で気分を一新して少しでもモチベーションをーと言う感じなので
新しく入ったほうで狩りに良く誘うと言うのはしても壁やら盾はして貰うつもりはありませんし
Hiプリになれた途端脱退or音信不通もさすがにわたしの神経では出来そうに無いです。転職しようとそれまで通りに接するつもりです。

>転生までの大変な時期の育成を他Gへ丸投げできる上
>ハイプリになっても自分とこを>メインGとして扱ってもらえるのだから美味しいだろう

>ぶっちゃけそれを応援するギルメンも厨に見えるんですが
これは上にも書きました様にそこまで効率を気にしていないギルメンなので
うちらではそこまでガンガン狩りでEXP求めたりーは出来ないから
狩りの面ではもっとガンガン狩れる場所を探して見ても悪くはないかもって話でした。
あくまで手間を丸投げで転生して転職出来たらーなんて事は全然無かったのでこれは私の書き方の不備です。

やはり意見を聞く限りではモチベーションを上げる為に移転と言うのは良くなく
>>785の言う様にメインは新規の方に移すけど以前のギルドとの付き合いは継続と言うのが仮に移るなら一番なのかも知れませんね…。
もしくは>>73の言う様に臨公などの場所で効率を気にしている人を探してみると言うのも今までの考えに無かったので参考にさせてもらおうと思います。

助言ありがとうございました。もう少しどうするか色々と考えてみます。

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 15:34 ID:3L5ubqrE
>>781
うちのギルドにも似たようなの来たぞ〜っと
所属している間はログイン、オーラ出したいんで即人誘って狩。
オーラ目指す目的で加入だけあって狩がんばる!で狩中はギルチャ反応なし。
オーラ吹いたら元ギルド戻る。で、元ギルドがメインだけあってそれ以降姿見たことない。
受け入れた側から、「ハァ?なんだこいつは?」って目で見られるの上等だったらいいんじゃない?
SSMみたいなギルドは嫌だっていってるけれど、
オーラ出すために公平ギルド入る!
オーラ出したら元ギルドに戻るよ!
って、あんたがある意味SSM的人物になっちゃわないかい?

そして、自分がオーラ出せないのを人のせいにしたいだけなんじゃないか?
オーラなんて結局自分のモチベーションしだい、自分で出すもんだ。
90後半過疎鯖だったら臨時広場で組む相手見つかるんじゃないか?
そういった人たちとっかえひっかえオーラ目指せ。
臨時つづけてもモチベーションでないとかだったら、ギルド変えても出るはずないよ。

公平ギルドってのは公平狩りのためだけにあるもんじゃないんだから
公平ギルドでなくまったりギルドなのに同じことをされた過去のムカつきから
言い方きつくなってしまったかもしれないが、参考までにしておいてくれ。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 15:35 ID:VuhAtPiv
>>786
あのさー、自分のことしか考えてないみたいだけど相手の立場に立ってみ?
現ギルメンが効率をどう考えていようが他人はテレパシー使えませんから育成丸投げ厨にしか見えません。
以心伝心で世界がつながってるわけじゃないんだから立ち振る舞いってものを少し考えてください。

長文言い訳ウザい、アドバイス聞く気無いならチラシの裏に書いてろボケ

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 15:40 ID:3L5ubqrE
と、書き込んでいる間に返事あったみたいだ・・・
旧ギルド、新規ギルド、そして自分、みんなが一番気持ちよくプレイできるのが一番。
新規ギルドメインに移して旧ギルドは大丈夫かとか、いろいろ兼ね合い難しいだろうけど
オーラ目指してがんばるんだぞ!

790 名前:787 投稿日:05/11/18 15:44 ID:3L5ubqrE
書き間違えたよ
>90後半過疎鯖だったら
90後半って過疎鯖だって・・・だよ

過疎から数えてベスト5ランクイン間違いなしの自鯖だって
90後半ならほとんど拾われるんだから、最古鯖なら見つかるだろうってことを言いたかったんだ・・・・

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 16:31 ID:e8jiookq
>>781
おまいのセカンドキャラを今のGに残して、
プリだけを公平狩りGに移籍させればいいんじゃまいか?

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 16:46 ID:k1drqYro
ギルドじゃなくて、特定個人の狩り友でいいんじゃない?
ソロかギルドばっかなので、狩り友という概念は今ひとつ分からないが

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 17:12 ID:TzwFG8sr
一緒にオーラを目指してくれる相方さんを作ればいいじゃない
ギルド移動って多かれ少なかれ軋轢あると思うし

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 17:29 ID:pd0Q9eY5
メインキャラのみの募集のギルドって案外少ないものだね。
何度も募集に飛び込んでみてるけど
どこもメンバーの接続率が悪くて脱退ばかり繰り返してる。(メインが別にいるのか入ってもCCばかり)

プロ南は↑のほうで危ないといわれてる
マッタリ・良識ある人・@Wis ばかりだし
当たりGに出会うまでひたすら飛び込み続けるしかないか…。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 18:05 ID:QOZ0/O8F
>>781
ギルドやってる側としてはそれお察し狩りのときのエンブレムをごまかされてるみたいで気分悪い。
効率狩りで無茶やって晒されてもいずれは出るギルドだからいいやって思ってないか?
っていうかかけらも思ってなくても態度がそう言ってるから断じてお断り。
つか悪気ナシにそういうことやって後からメインはあっちとかされたらムカつくし凹む。

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 18:18 ID:E1DKFBS6
>>781は単にマンネリだからモチベーション向上にあちこちの
ギルド見て回りたい、長期所属する気はないんだけどそれは
失礼なのかなって聞いてるだけのような気がするが。

>>781
レスを見てればわかるけど、大抵のギルドは高接続で長くいて
くれることと盛り上げてくれることを加入者に期待している。
だから組める人を探すだけの、まして揉め事を起こしやすい効率
重視の短期加入者は嫌がられるのが普通。納得してもらった上で
ギルドに入るならいいけど、軽い気持ちで入るのは絶対にお勧め
できない。

鯖にもよるけど臨時を重視して、動きのいい人を相方にするのが適切かと。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 19:25 ID:i+sZetVg
メインじゃないとダメってのは心情的に理解できるが、実際のところ、
サービスインしてもう結構な時間立ってるROで、所持アカウント内
全スロットがギルド未加入の人って、絶対に少ないと思うんだがなぁ…

問題が起こりそうな状況は別としても。

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 20:08 ID:L1apX5bD
つーか、気合が足りないだけじゃない?
知り合いのプリに、ピラ3F辺りで延々とソロして98後半って人いるよ
稼げないのを、ギルドの皆が狩りを余りしないせいにするのはどうかと

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 20:33 ID:bVt7R9Od
ピラ3で延々ソロするのを基準にされても困ると思うが。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 20:55 ID:MOylGHyW
相方を作ってみるのが一番妥当だとは思うけど・・・

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 21:15 ID:9w5jdfCN
旦那持ちってことだから、おそらく相方居るんじゃないの?
相方と旦那が別なら知らんけどさ・・・

あと、一応俺もおそばせながら
俺もそんな支援は要らないと思う
マスターからすれば初めからメインになり得ないキャラの加入はお断りしたい
理由は当然接続率の問題
あと、効率求めているみたいだけど・・・それも正直欲しくない理由
えてして効率求める人ってギルドに居ても、大体wizハッケイモンクとしか組まなくて
それ以外の人は完全無視、狩り誘われてもお断り状態・・・という奴も居る
挨拶すらろくにしないで効率のみ追い求める
そうなると雰囲気悪くなることもあるからねー
つーか
経験値効率欲しいなら狩り友募集すりゃいいんだよ
ハッケイモンクorwiz限定でな
それなら完全に狩り限定の付き合いだし、効率だって出る
ギルド移る必要性もないし、一番いい
ただ、そういう奴は以外と嫌われる

まぁ、結局何がいいたいかというと
甘えすぎ
オーラに出来ないのを他者のせいにしてるだけの我侭な姫プレイヤーとしか俺には見えない
稼げないのなら他の人も言う通り臨公行くって手がある
それすら出来ない雑魚が粋がるな!
と言いたい
身内でしか組めないプリなんて腕も大したこと無さそうだからそれも嫌な感じ

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 21:33 ID:SNnZW5Nb
まあ、身内でgdgdと愚痴はかれてもうっとうしいだけだしな
さっさとどこか別のGに身請けしてもらったほうが、何かと都合がよさそうだ

つーか、ここのスレみてりゃ、入会脱会にギルマスがどれだけ胃を痛めてるか分かりそうなものを

GVやる、つーならうちが身請けしてやってもいいぞ
AD使えるし、同盟間の交流もあるので公平は組み放題だ
その代わり、最低1年はGVに無欠席で出てもらう。ポタもローテで受けてもらうぞ

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 22:19 ID:QOZ0/O8F
>>796
もし本当にそういう意図の質問なら俺は失礼だと思うし
今後一切係わり合いになりたくなくなるかもしれないくらい嫌だな。

>>797
メインがいなかったり接続不定期だったりソロ狩りをストレス発散と位置づけてたり
筆不精な人だとギルド何それな人は結構いるよ。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 03:25 ID:XPrv2EfN
>786
そういうのは情報の後出しって言わないのな。ただの弁解。
>788の言い方は悪いけど「アドバイス聞く気がないなら〜」ってのは
間違っていない。要するに「貴方の行為はほめられたものじゃない」ってことは
今の反応見てもらえば分かる。

結局、オーラ後も無下にしないって言ってるけど、オーラ出して転生する
にしてもそのままオーラだったとしてもそのあとは今所属してるギルド中心に
シフトするのでしょ?このあたりは>784の「自分にとってはサブギルド〜」の辺りを
もう一度読み返して欲しい。

>796の文は微妙に足りないと思う。公平で狩れるところを希望してるのだしな。
付け加えるなら…
単にマンネリだからモチベーション向上にあちこちのギルド見て回りたい
高レベルでの公平狩りが出来る所が希望で長期所属する気はないんだけど
それは失礼なのかなって聞いてるだけのような気がするが。

になると思う。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 08:57 ID:dYzeiVIu
ばっか、よくみろ

・古参鯖
・キャラ♀中身♂

ここに幸せのヒントが隠れている!
キミはレタスギルドに入るん…うわっなにをするやめ…ふじこ

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 16:30 ID:4rNRMcLa
>>805
カマナベは出しゃばるものじゃない、草場の陰から語るものだ…

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 05:41 ID:fqqCBKHX
なんでそこまでしてモチベーション上げたいのかがわからんけどな。
やる気わかないなら休んどけ。

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 11:30 ID:3DfRrzod
ゲームだしね

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:06 ID:I8Yc53q4
相談です。

私のギルドのマスターが廃屋から降りてきてくれません。
ギルドにセカンド入れてるどっかのWIZとずーっとペア廃屋なのです。
たまにはギルハンしたいなぁとは言ってみたけどもう半年くらいギルチャのみの付き合いです。
私はローグメインでソロは覚悟の上だけど、たまには誰かと遊びたい。
臨時も足しげく行ってみたけど90を越えてからは誰からも断られるようになってきました。

お金もそこそこ貯まって騎士作ってPTしようと思って同じギルドにいれました。
マスターのセカンドに追いつくも遊んでくれません。今はプリを光らせたいらしいです。
臨時もそんなにあるわけじゃないので、騎士だけ別のギルドに入れました。

昨日、マスターから「○○(私)いないとギルドダメだよーw」って言われました。
「盛り上げキャラなんだから」とか「ギルドを大きくしていこう」とか3キャラ入れとけって感じみたいです。
2ヵ月に1回でも遊べる人と組みたいと言った所、製造BSのレベルを私のプリのLvに追いつかせてくれるらしいです。

このマスターをできるだけへこませてギルドを抜けたいです。
後に残るような毒のある知恵を貸してもらえないでしょうか。よろしくおねがいします。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:29 ID:t7lAOR7i
下手な策を打つことになるんで止めた方がいい
策士策に溺れるって言葉もあるからな。さっさと抜けるが吉

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:34 ID:Pwj7taP8
普通にギルメンの前で「不満があるからギルド抜けます。もし気が向いたら○○の
辺りでAFK出してるからよければ寄ってくれ」とかいって新ギルドに今の気の合う人たちを
ごっそり抜けばいいんでないかな?

ただ、これはギルマスのカリスマが高いと「これは孔明の(ry」になるから注意が必要。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 14:37 ID:I8Yc53q4
>>810-811
頭が冷えました。ありがとう。
一応言いたいこと言って、すっきりして抜けることにします。

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 16:53 ID:kmT468jo
マスターへこませようにも、ダメージ与えるのが難しいからねぇ
マスターが重要視しているのが発光させること、そのための経験値を与えてくれる相手はすでにいるわけだし
まさかWizと仲違いさせるために画策する、なんてのはハイリスク、リターンがあるかもわからん
なんせWizなんて掃いて捨てるほどいるわけだから

長い目で見たら言いたいことを、しかし喧嘩腰にならないよう理路整然と言って抜けるのが一番だと思う
盛り上げキャラとか言われているのがどの程度の盛り上げ具合なのかにもよるが、
おまいさんがいなくなってギルドの雰囲気がおかしくなっていって、って感じにじわじわと、後に残るような報復になるかも知れないし

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/20 17:14 ID:3DfRrzod
しかしマスター以外に組むギルメンいないんだろうか

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 00:24 ID:ssCBy+op
天然っぽく「ギルハンしたいから自分でギルド作りました〜」とか言ってみれば?
あなたがマスターの言うとおり盛り上げ役だったなら、現ギルドから移って来る人もいるだろう
あなたの言うとおりのギルマスなら、そのままギルドは寂れるかもしれない
そういう「結果として嫌がらせ」はアリだと思う

ただ、毒をなげる以上は投げ返される覚悟はしような。
恨みは買いたくない、我が身は守りたいなら攻撃などしないが吉。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 08:07 ID:mSMNCHCS
>>809
脱退後、脱退する時などに
ワクワクするようなイベントが起きたら報告よろしく

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 13:53 ID:pJXByyO/
OKネタ投下だ。

少し前、ギルドに新人が2人入った。
一人は初心者(以下A)、一人は高レベルでマナー厨(以下B)
Aはよく壁を皆に要求した。でもそれはBにとっては不愉快だっただろう。
うちとしては特に壁は禁止してないが
あまりにひどかったのでギルマスの私が注意。
プリを壁で雇うとどれくらいの金がかかるのか、壁行為自体のROプレイヤーの見解など
(裏で、また壁乞いか等と思われている)とかを
懇切に説明した結果分かってくれ、壁行為懇願は一切無くなった。

さて、件のBだがもう根本的にAのことが嫌だったらしく
2人の間で意思疎通は行われていなかった模様。
Aからは、壁行為についてBに謝ったがその返事もなく(本当に初心者だったご様子)
Bは接続も目に見えて減っていた。別キャラやってたのかもしれない。

壁行為の懇願があった頃、Aを脱退させてほしいという
要請がBからあった。(むしろ頼みに近いか)
今は壁行為の要請もないので特に問題がない、脱退させられない。

Aは壁行為、教えて行為以外は基本的に初心者で微笑ましい。
最初から全部教えるのはきついが
自分からBに謝りたいと言ってくれたこともあって
普通にいい子だろう。
Bは、というと。
高レベルプレイヤーで他のギルメンとあまりつるまず
私も何度か狩りに誘ったのだがスルーされ(Bよりレベルの高いキャラがいる)
あまり喋らず、ギルハン時に遅刻したときにも
「どこどこで何やってるよー、来るなら迎えにいくよー」
と教えたにもかかわらず、その場所まで自力で現れておきながら
(マーカーは出てた)一人帰ってしまうような人だった。

先日、Bがひっそりと脱退した。
でもたぶん理由はお察しください。あー、つかれた・・・。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 14:32 ID:xxzuYPLB
新人、短キャリアの人達の扱いって難しいよな・・・
もともと稼げる低級狩場はBOTのせいで全滅状態、
機械帝国パッチ来てから完全に壊滅状態、
精神的に云々じゃなくって、商人セットBOTのせいで、
狩りそのものが成立しなくなってきてる。

こうすれば稼げるよ、ってアドバイスが最早不可能に近い。
装備無きゃ、古株とLV合わせるためのLV上げも大変だし、
壁だけで育てると碌な事無いのはわかりきってるし、
新人の加入と育成?に関しては凄い手詰まりを感じる。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 16:28 ID:FniFY0K5
>Aはよく壁を皆に要求した。
この時点で初心者じゃないと思う俺。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 16:32 ID:Rm40sp2C
>>819
LV上げ=壁は伝染する

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 17:07 ID:QQDVaHfv
たまに初心者みたら壁するプリがいるからな
本人は善意でやってるようだが余計なお世話なんだよな。

Aもそんなのに会って楽を覚えてしまったってパターンじゃね?
うちのギルドにも同じようなのいたし

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 17:20 ID:z11zIVB4
一度壁の旨みをしってしまうとみんな抜け出せなくのではないだろうか?初心者とか関係なしに。

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 17:34 ID:zIQk4rmf
Aは初心者って言っても話せば分かる程度だし、どっちかというとBは自分に同調してくれる人が居なかったのが去った理由だろう。
BBSの殆どは一部の重症患者に汚染されているし、それに染まってしまっているのに、そういう人は実際に身の回りにそんなに居ないってのが分かっていないんだろう。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 21:07 ID:lj/fUGKL
以前ギルドに初心者が入ってきたときがあった
その時は俺&サブマスが色々相談に乗ったり狩り方のアドバイス等をしていた(相手はマジだった)
俺やサブマスは初心者とかに対して壁とかしたくない派だったのでただ見守ってアドバイスだけしてたんだが
段々周りの様子みてきて自分の装備の無さを分かってきたのか
ヒルクリ貸してテレクリ貸して装備貸して・・・
俺は甘やかしたく無かったので一切貸さないで(勿論初心者がそういうの使うと腕が上がらんから自分で稼ぎなさいと言った)
居たんだが、どうやら俺やサブマスはそれで嫌われたようだ
どうも、別キャラを他ギルドに作っていて、そちらのマスターが支援プリらしく
さらに甘やかす性格のようで、壁や装備レンタル等をしていた様子
それ以来一度もギルドに来なくなって、しばらくたったらギルドHPに
「○○ギルドに移りますので、ギルド脱退します」
「マスターと結婚します」
等の書き込みがあった

初心者の扱いは難しいもんだなぁと思った
が、やはり次があっても俺は同じようにしたいと思う
甘やかすのは俺の性格上できないみたいだから
でも、こういう奴は嫌われるんだろうな・・・

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 21:16 ID:0HOIhLdg
理解できる奴は理解してくれるよ
間違ってはいないと思う、頑張れ。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 21:38 ID:CaPVu+Xh
低レベルキャラ作って、PT組むのがいんだろうがな
スロットと時間が空いてないときついけど

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 21:43 ID:vsiPA6Fa
>>824
それは煙たがられてるだけで嫌われてるわけじゃない。
壁乞いを本気で「嫌い」な人に失礼だから日本語は正しく使ってね?

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 22:17 ID:c+0FnLhe
>827
2行目が著しく不必要な気がするめ。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 23:00 ID:IxwDkWd6
スタンスとしては嫌いじゃないが
甘やかさない漏れKAKOEEEE的に誇示する人多くて
ヴァーとなることがあるって戯言
デメリット承知した上で互いに同意で壁しあうのにまで口だすなと
これはもろん>824に対してじゃないけど

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 23:36 ID:UCNyKjXg
>>824
そんなやつ入れていても枠の無駄。
遅かれ早かれ壁乞い厨になる。
そんなやつが抜けたんだったら
ギルドの不安要素なくなってせいせいするな。
俺の場合壁はあまりしない。
したとしても1、2回程度。
コミュニケーションとるためにするくらいかな。
その場合でもあくまで壁ではなく手伝いするだけ。
ヒールと支援するだけでタゲとったりすることはしない。
ってかマジとか一番装備なくても狩りできる職だろ・・・。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/21 23:48 ID:BMlL1+ij
今ヒルクリっていくらぐらい?

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 00:20 ID:aF+s16Cy
うちの鯖は3M程度
sぶーつ3つでるまで赤芋にいれば買えるな。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 00:31 ID:C7gyDGlm
自分にない装備を、他人から借りようという時点で俺的にはアウトだ
それと同じように、装備を持ってない奴に、○○があれば狩れるよ、みたいなこと言うのもアウト

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 02:48 ID:rBT4evQ4
>833
別に言うくらいは良いと思うが?
結局、言うにしてもアドバイスするにしても>824の場合にしても(どこまで
手伝った/アドバイスしたかはわからないけど)『言葉だけ』じゃダメなんだよな。
壁なんて行為はそれこそ
@レベルの上がり方がすごい為、それ無しの状態がつまらなくなる=早期引退/壁乞食になる
Aマジ系が特に取り上げられるがPスキル/経験を「死んでも良い頃」に積まない為、ヘボプレイヤー
になり皆(臨時など)から敬遠=引退
って今すぐでも二つ弊害が考えられるからあまりオススメできないのはある。

ただ…ヨーヨー状態は初心者には辛いし敵の誘導を覚えるときにゴチャゴチャするのも
嫌だからキリエをかけてあげるとか、FW誘導時にヒールで死なないように支えてあげるとか
>826の言うように新キャラ作るのも一つの手だろう。
要するに「言うだけでなく(何か)行動起こしてあげないと人ってのはついてこない」
と思うよ、やっぱ。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 04:06 ID:ehPbILgz
まぁマジWizは装備依存度は確かに低いっちゃ低いんだが、
稼ぐ為には防具依存度結構高いと思うぞ?
早めに上級狩場に行けるが、そこでミスったら即、死に繋がるから
モチベーション維持が辛くなってくる。

蟻穴や芋峠が狩場として機能してれば、
そこにずっと居ろってアドバイスで問題ないんだが、
ちょっと初心者に勧める気にはなれない・・・


てか、「ROとか止めた方がいいよ」が最良のアドバイス
って言う結論に行き着いちゃうな・・・八方塞がりだよホント。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 08:52 ID:9avDMGLK
ウィズプリなんか特に技術職だからね。
壁やって育てた所で本人の為にならない。
そういった意味で>>834は正解に近いと思う。
○○持ってたらっていうのも、本人に入手できる範囲の装備なら厨とは言わないかと。
真の上級者というのは、上級装備や狩場の知識やプレイヤースキルの有無だけでなく、
初心者の感性や予算に応じた見繕いが出来るかも条件かと思うね。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 09:25 ID:m/Ebd5MN
貸し借りの是非と、壁育成はおいといて、
ヒルクリあったほうが滞在あがって、無駄な時間減らないかね
被弾はどっちにしろ避けるし。あと>>835さんのいってるBOTもなぁ

つか、ROの狩り程度、そんな何十時間もかけて上達しなきゃならんもんでもなくないか
1stが支援なしで二次職なってlv60-70なるんでも
コンシューマーRPGなら普通に終わるぐらいの時間はかかる
壁で一瞬で終わらせるのはあれだが
延々真面目に狩ってないとヘボプレイヤーいきってのは建前論すぎる希ガス

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 09:28 ID:Z7RfFwsO
ウチのGも似たようなことがあった。
高Lvのプリさんが入ってきてみんなに紹介したんだ。
もちろん初対面。
でもその後すぐ、前からギルドに居たLvの低い人が執拗にその人にギルチャで壁頼んでるわけ。
その人は別キャラでLv96のキャラもってるから初心者じゃない。
毎日その新人が繋ぐたびに「暇ですか?壁してくれませんか?」と言い出すようになった。
一言注意してみたが「マジはHP低いから><」とか甘えたことを言い出す。

結局イヤになったんだろうな、その新人は後日ひっそりと脱退していたのか
メンバーに名前がなかった。

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 09:41 ID:kALWynZs
自分的には1stキャラじゃなければ、FW覚えるまでは壁しても良いかなと。
WIZなんかはソロ時とPT時の動きが全然違う訳で、
二つが成熟するまで結構時間を浪費する。
転職する手前まででも(そこまで到達しそうになったらGD臨時とかに投下するなり)
FWの正しい使い方(縦だけじゃなく緊急回避とかマジスキルでの立ち回り)やシステムを、
擬似PTと称した壁をしながら教えてくのも、
後の上級者育成としては良いと思う。

壁される側の環境がどうであるかで、
壁厨になったりならなかったり…
だとも思うんよ。

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 09:43 ID:ygd6qVpO
>>839
2nd以降ならそれも有りだとは思うな
1stならそこも自力でやらせたほうがいいと思うが

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 09:47 ID:S+G5ETYW
>>837
1次職の期間そのものが転職試験みたいなものじゃないか?
一度受かってしまえば(転職しちまええば)二度目はサクット上げてしまってもいいだろうけど…
初心者ならまずMAPとMOBの構成、MOBAI、何処になにがいて、今自分の強さでは何処にいけて何処にいけないのか
その他色々見て回って覚えることは意外なほどたくさんあると思う
プロでてポリン島いってある程度上がったらあとはその職にあった狩り場に缶詰、あっという間に転職
そんな経験しかしてないやつは正直ヘボい
壁の有無に関わらず温室育ちとしか言いようが無い

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 10:07 ID:3frCpZJd
新人がマジ系なら、ギルマスに指南を押しつけられる俺。
高レベルWizでやっても、詠唱速度差であんまり参考にならないから
いつもは付与セージで、やって見せてる。
装備も昔Wizが使ってたHP増強オンリーのALL+4(プパマタゴキ卵セット)
ヒルクリは持って行くが新人の緊急回復用で、自分はミルク、フェンは持って行かない。
目線とDEXを極力新人に近い状況にして、フェン無しでソロ狩りしてみせる。
自分は元々DEX50越えるまではソロ時フェン殆ど使わないから(ない方が時給高い)その旨も言う。
ヒルクリは使った後に「SP切れた」とか「あんまりヒルクリ使うとSPなくなるからミルク飲んで」とか言って
SP消費が厳しいことをアピール、まぁ実際、FW教えるのに連打してたらSPR殆ど切ってるからきついんだけど。

こうすると大体リアル新人は「プパとゴキ卵のHP増強スゲー」って感心することが多く
これら2点は手に入りやすいので当面の目標になる。

でもリアル新人に俺が真に勧める1stキャラはこれだ!
つ「精算用商人」(DC10/OC10/露店3/PC3)
好きにステータス振って失敗しても、消さずにずっと使えるのが魅力的!

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 10:29 ID:ahKgXUKB
>>841
温室育ちって・・・・・・。
壁を求めず一人でLV上げ頑張ってる人にヘボいとか、大きなお世話もいいとこだと思うんだが。
おまいの言い方だと二度目はさくっと上げてもいいんだろう?なら行き着くとこは結局そうなる。
一方初心者で缶詰繰り返してるなら、それこそおまいの言うところの「転職試験中」なだけだろう。
一次職の期間を設定をおまいが勝手に設けてるだけで。
職により狩り方も違うし、缶詰ってことは言い方を変えればその狩場に特化していると言う事でもある。
何の手も貸さない上で温室育ちってのは、あんた何様のつもり?

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:02 ID:S+G5ETYW
確かに余計なお世話かも知れんが…
事実は事実、ヘボイものはヘボイ
自分で考えて、色々なMAP回って、迷ったり死んだりしながら狩り場見つけて、装備整えて、それで自分にあった狩場に篭るのと
人に薦めらるなり、その職のテンプレサイト見るなりして、一箇所の狩場だけに篭るのじゃ知識量がちがってくるのが理解できない?
この両者の違いがわからずに一緒くたにしてるなら、私は君の方が頑張ってる奴に対して失礼だと思う
行き着く先が一緒なら過程はすっ飛ばしていい、ってのはBOTerの理論だよ

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:16 ID:9avDMGLK
>>843
噛み付くなよ。
>>841はリアルで「定職見つけて、一つの会社に勤めるのは温室育ちだ」と主張して
職を転々として現在無職でイラだってるんだから、生暖かく見守るのが社会人としての余裕だろ?
ムキになったら負けよ。

…と亀以前時代にFWを最速で覚えて即時計2F缶詰でJOB50転職までヒルクリ・テレクラなしで上げたオレが言ってみる。

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:22 ID:kuUim4r9
(゚∀゚)・・・テレクラ
いえ、煽るなら誤字あるのカコワルイなんてこれっぽっちも思ってないです

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:25 ID:aF+s16Cy
>>838
そのギルメンを追放するなり注意するなりしなかったのか?
プリで繋ぐたびに毎回壁要請とか勘弁して欲しいんだが。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:34 ID:F0hCGSpm
>>844
ブレスIAマニピアスペ切らなきゃどうでもいいよ
それ以上のPスキルとか持たれて余計なのと組むようになると間接的に俺に被害がでる

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 11:42 ID:9avDMGLK
スマン、テレクラ→テレクリに脳内変換よろorz
だからといって、断じてテレクラやってたわけでは…

狩場や装備を教えるのって普通だろ。
壁や装備貸しと違って、本人の能力を引き出す方法なわけだし。
これって、学校教育にも言えることだな。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:04 ID:ydv4EPIx
中の人の自キャラの能力への把握・理解がおいついてなくて、
細々と指示だしても理解出来ないギルメンに育てちゃうと、
もっとのんびり教えるべきだったかなぁ・・・。
と後悔してる・・・臨時いってこいとはいえん。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:04 ID:ENiqnqoc
ギルハンとかでいろんな狩場つれていけばいいじゃない。
レベルを上げる狩場と遊ぶ狩場は違うわけだし。
あと臨時もお勧めするかな。
やはりPスキルを磨く上でも狩場を知る上でも臨時は重要。
たまに変なヤツいたりするので嫌臨派が薦めないことが多いが・・・。

まあとりあえずそろそろageとく。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:06 ID:LxoZjZCe
>>846
一応注意したとは書かれているね。
見る限り、どうも初対面のときから壁要請されてるみたいだし
普通ならそのGで続けていこうって気が一気に削がれるな。

初対面で壁してくれなんていうやつの気が知れんよ。
相手のことを考えないあたりおそらく実年齢低いプレイヤーだろうな。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:10 ID:S+G5ETYW
普通だなんて不確定で曖昧なものを盾に出されたら降参するしかないな
>>837,843,845,849
私が悪かったです、どうもすいませんでした

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:18 ID:8G1fI3A5
社会人9割のGvギルドのせいか、接続が3h前後の人が多い中
身内の長い人の育成を好意で手伝うのを見た新人が壁してーときた。
いままでどのくらいROをやってるのか聞いて、別キャラや装備まで聞いてから
じゃあまだやりこんでないからと、ダメ出ししたのを見たときは感動した。

新人は1週間立たずに別のGへ移動していた。
ちなみに同盟さんがプリいないからと南で支援募集して、
何時間も壁したあげく、転職直後に移籍されていた。

初心者なんて…orz

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 12:31 ID:aF+s16Cy
ギルド規約に壁の事とかのは無いのか?

うちの場合は無報酬壁は1次転職までってなってる(スパノビ除く)
転職後は報酬を払えばOK、報酬は臨時広場にいる奴らのバイト代を参考にして
両者で折り合いがつけばいい(明らかに安いのは不可、高いのは構わない)

うちの鯖だと一時間800k/h+全ドロップ(レア含)が基本で高いのは1M/h
安いのは400〜500k位ここはLVによるから何ともいえないけどね。

無報酬でLVあげたいなら臨時かソロか公平組めるのと行けって事になってる。
ちなみに報酬なしの場合は注意、3回目で追放
プリの好意の場合はプリを追放、他の場合は希望者を追放ってなってる。

ちょっと厳しいがこんな感じだな。

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:02 ID:JygwmkSa
まあ初回はその人の狩り方を診るために非公平でついていくことがあるな
ただ、1次職は絶対にいれない GVギルドっていうこともあるが
↑がのほうが90台大目で1次いれたところで組めないし、疎外感を与えるだけになる
下手に入れて周りがそういう状態だと壁してというのが多いからな
2次成り立てでも本人のやる気あればアドバイスとかはするが、装備を貸し借りはしない

大体のGでもそうだとおもうが、体験期間あるだろう?
ある程度馴染んで大丈夫だと思ったら個人判断で貸し借りや壁はOKだな
勿論壁してーっていうのは論外で、壁しようか?という人がたまーにする程度だが

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:07 ID:3zc6WZoB
少し話は逸れてしまうが、だいぶ前にこんなことがあった。
早朝の臨時広場で、同ギルドの転生職数名が溜まって話をしていた。
会話が弾んでいた所に1人のノビがやって来た。
「あの〜すいません」
何か質問かな?と思って傍観してたら、
「もしよろしかったら、空き瓶を買って頂きたいのですが」
とノビ。どうやら伊豆の誰かに空き瓶が高く売れると聞いて集めてきたらしい。
無知っぷりからも経験が浅いのが分かる。
すると転生の一人が相場より高く空き瓶を買い取り、武器の精錬について指導しながら噴水広場の方向まで連れて行った。
時を同じくして別のノビがやって来て、やはり彼らに話しかけた。
「お話中にすいません〜」
今度はどんな出会いがあるんだろう?と思って眺めていたら、
「倉庫開くんで壁と60z頼みたいんだけど」
沈黙。
初心者が商取引、経験者が物乞い。
正直寒くなった。
やがて転生の一人が一言、
「アイテムの受け渡しなら手伝いますが」
するとノビは、
「悪いけど見も知らない人なんで信用できない」
と。その見も知らない人に物乞いしてるのは誰なのかと。
「ポリンを自力で叩いて空き瓶出せば、60zなんてすぐだし、初心者修練場を出てるならジョブもすぐ育ちますよ?」
と諭す転生にノビは、
「高説ありがとう。ダルいから他当たります」
と残していなくなった。
今、最初のノビは転生の人たちのギルドに居る。そして後のノビは…
痛い会話のやりとりを臨時広場でやったせいか、落ちてても拾われない。

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:08 ID:ehPbILgz
つか、色んな狩場巡る意味とかあるのか??
逆に一箇所に絞れって口をすっぱくして言ってるぐらいなんだが・・・
特化していかないとExpもzも永遠に稼げないと思うんだけど?

ぶっちゃけネット検索の方法を教えるほうがいいと思うんだが、
これも良く考えると諸刃の剣だな・・・
性質の悪い情報ばかりがバンバンヒットするし。

新規っぽいマジを捕まえてG作りたいってずっと思ってるんだけど、
色々考えすぎて、実行に移せない・・・
性格的にGマスとか向いてないんだろうなぁと思って更に足踏みしてしまう。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:15 ID:mOi3SJeH
幾つかギルド入ったけど、壁乞食というのには出会ったことないんだよね
運がいいだけなのか?

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:17 ID:PXMdQyGd
>>858
特化させるより汎用にさせるのがいいという風潮だからな
どう考えても成長遅いしそんな楽しみ方は余裕が出来てからでいいと思うんだが
壁乞食を生むとか無理矢理理由付けされるからほっとくしかない

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:35 ID:bWzySRmt
>>859
ギルマス自身が壁乞食、というところに支援プリで入ってしまって
数日で抜けたことがある…。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:46 ID:q5DiMVzA
新設Gに入ってみたらメンバー全員シーフ系で各自ソロでしか活動せず、
G狩りもイベントもなく、挨拶以外にギルチャは流れず、
一人抜け二人抜けと数日で自然崩壊したという経験はある。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:54 ID:bh2Rkxwh
>>857
なんとも痛い奴とであったもんだね。誤爆の振りして「このノビテラウザスwwwwwww」
「うはwwwwwゴバクwwwww」とでもいってやりたいもんだ。
まぁそんなノビを拾う奴なんかいないだろうな。自己中心的な奴をいれても気分悪くなるだけだ。

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:56 ID:zc5fOd9d
ちなみにうちの前のギルドは、
ギルマスが狩り場で他人に多重起動容認発言して、
さらに自分も使ってるとオープン発言したのを晒されて崩壊した

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 13:58 ID:8G1fI3A5
>>858
始めたばっかりの頃って、見たことないMOB叩いて死んだりとか、
行った事ないMAP観光して、この景色すげーとか、
そういう楽しみみつけてほしくてつれまわす事はある。

で、この辺の敵は簡単に倒せるけど経験値はおいしくないとか、
強いけど回復剤買ってもお釣りでるドロップだとか、
これみたらがんばって逃げようとか覚えてもらって、
敵の属性なんて話も雑談しつつ慣れてもらう。

ちゃんとステスキル調整したキャラはその後。
1stなんてやっちゃったキャラのほうが経験になっていいとおもう。
極INT/DEXじゃない(スキルは再振りした)WIZで転生してたりとか微笑ましい光景だと思う。

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 14:23 ID:i/DXHKrw
壁とかめんどくせーので
「めんどくせーのでやだ」
と言う。

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 14:43 ID:eeFQ4r69
壁乞いしてくる奴に会った事がないんだが、そんなに沢山いるものなのか?

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 14:47 ID:a9BuLnBW
自分が所属しているギルドは壁や非公平は交換のみってことになってる。
ノビ転職だろうがLKの亀D2F非公平だろうが、壁を頼んだら同じ時間お返しする。
問題は支援プリいない人がいたら成り立たないということ。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 14:50 ID:7gvgBjR4
1時間5Mでwwwww
と言う。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 14:52 ID:7gvgBjR4
>>868
その気になればVIT騎士でも土精壁はできる。マラソン状態になるけど。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 15:07 ID:VqzC4RAT
>>865
正直、やっちゃったステスキルの職がメインの人は、振りなおしのお金もないような人の
方が多いような気がする

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 15:14 ID:F12eS8Oh
>>862
そういうギルドに所属してるが、(シフ系7割>剣士系>MEプリ>他)
ソロばかりかと思いきや、それなりに狩りがある。
支援がヒール持ちクルセだったこともあるし
全員ヒルクリ&回復満載だったこともある。
普段ソロが多いだけに、ギルド狩りとかはしゃいで広がりすぎて
収拾付かないことも多い。

違う点といえば、ギルチャがかなり賑やかかな。
ギルチャしてると飽きずに狩れるからいいねってのが、
転生後もソロの道を選んだギルメンの大半が口にする言葉だけど。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 16:41 ID:DOuWwusW
>>865
うちも同じだわ。
初心者がたまに入る事のあるGだが、壁というより色々なMAPへ連れ回し、質問に
は答えるが、あれこれ口出しはせず見守るというスタンスでやってる。
強い敵叩いて死んでしまうのを見守ったり、アクティブとノンアクの違いを知っ
もらったり、うまい敵/まずい敵や戦い方を自分で勉強してもらうというスタンス
な。

ステ・スキル振りに関しては、こういったステだとこう強い・中途半端だと強く
ないとか、このスキルは強い・弱いとかくらいは言ってはいるが、決して取得の
強要はしてないな。


ここから長文ポエムかも。

オレはβ2時代から始めた者だが、効率効率と騒いでいなかった時代はとても世界
が輝いて見えていた。
色々なMAPに行っては美しい3Dの背景に感動したり、普段あまり見ないMOB叩いて
うまい/まずいって思ったり、見慣れないドロップに驚いたり。

オレは1垢で遊んでるため、殆ど機会はないものの、ノビで新キャラを作る度、
新鮮な気持ちで冒険に出られた。
つい先日、Gの都合から中途半端な80台モンクに別れを告げ、新たにノビでやり
直してもこの感覚は変わっていない。
この新鮮で充実した気持ちは低レベルの時にしか味わえない特権だ。
僅かのダメージに一喜一憂し、ギリギリの戦闘を行い、回復のため座ってみては
景色に感動する。

価値観にもよるのだろうけど、壁なんてしてもらっている連中が正直勿体なく思
える。この楽しみ方を知らないんだものな。
安全に壁してもらってのLV上げ作業では、とても得られない楽しさだった。
低LVの時こそ色々なMAPが選べ、色々な装備・アイティムを工夫して使って楽し
める時間だと思うね。

LVが上がってしまうと、行く狩り場は同じ・使う装備も同じ・戦闘方法も同じと
どうしても似通った戦いになりがちで、低LV時の様な新鮮さはないと思う。
LVも上がりにくく戦いが効率目指した単調作業になりがちだからだろう。

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 17:01 ID:DTxLhXob
「お互いが納得済みなら、壁でも非公平でもなんでもどうぞ。」だなぁ。
頼まれて断れないタイプがうちのギルドに居ないから平気なんだと思う。
1次職の間は無償支援。公平組める人居れば組ませてPT外から支援。
2次職になったら報酬を渡すようにする。
オーラ追い込みの時のみ無償支援有り。たまにニヨも付く。(迷惑にならない範囲で)
勿論ギルメン同士の関係によって報酬の誤差はある。
でも未だに問題ないから特に規定もなし。

Gvギルドだから壁も支援も特に気にしないのだろうか。
まったりギルドとかだと勝手が違う?

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 18:27 ID:7UdUFASC
> いままでどのくらいROをやってるのか聞いて、別キャラや装備まで聞いてから
> じゃあまだやりこんでないからと、ダメ出ししたのを見た
> ときは感動した。

でも、装備が調うのはいつになるんだろうね

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 18:35 ID:mOi3SJeH
1年、2年後
後発が不利なのは、もうどうしようもない
でも、初めて3ヶ月くらいで勇者装備欲しがる奴もなぁ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 18:51 ID:ccf6WHmT
初めからなまらいい装備を手に入れてしまうと、装備に踊らされる。
一レベルごとに少しづつついていく地力を数値で実感できなくなる。

まぁ、後発が不利というよりは先発が有利って感じじゃないかな。
初めは誰もがレベル1伸びなのだし。

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 18:59 ID:VqzC4RAT
>>877
お前さんが道産子だというのだけは良く判った

プリあたりだと装備ないと臨時でも結構きついけどなー

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 19:21 ID:mOi3SJeH
ちょ、プリできついって・・・
まぁ、装備無いなりの狩りをすればいいじゃーん
と言っても、周りは普通に装備持ってる人だろうし、
初心者の事情を察してやれない奴が多そうなんだよね

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 19:29 ID:0qPL2iz7
「作麼生(そもさん)!」
「壁の対価は是如何に?」
とストレートに問いかけて説破されたら壁してる。

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 19:32 ID:ZxZPGrwB
「説破!」
「我愛」

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 19:44 ID:eFaNm4q7
流れぶった切ってすいませんが
とある鯖のGvギルドをマスタの変わりに運営してるものですが
少し前からギルメンAがBOT升ギルドや、暴言を吐くプレイヤー等と交友を持つようになってしまい
最初はまぁそういう人だし、とも思ったりしてたので注意はしつつ黙殺してたのですが
他のギルメン、同盟G等の前でもオープンで喋ったりするのが目に付くようになり
同盟Gからも少し言われたので、改めて注意しました。
が、Aは自分は悪いと思って無いようで一週間も持たずに似たような事をしたので
厳重に注意、勧告しましたが、なんでそんな事でむかつかれなあかんの?と逆に不満に対してキレてる様子。
どうしたもんかなと思いつつ注意の場に居なかったBにそういう事があったと話してもこちらも同じ意見の様子。
AもBも古くから在席してる人で、良い所もある人だから抜けろとは言いたくないのですが
飽きたから、自分はこうだから。と正当化されても、、、という状態。
結局Aは表面上は大人しくしつつ、一部の人しか知らないブログで不満を思いっきり吐いてる様子で
Bは嫌味たれつつ家出(一旦G抜け)してる様子。
こういう場合やはり言いたく無い等と甘ったれずに相手に嫌なら抜けろとでも言うべきでしょうか?

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 19:57 ID:OCiMWCNi
個人情報抜いてリアルban汁

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:11 ID:ehPbILgz
>874
それはあるだろうねぇ・・・
限りある人員の戦力化ってのは愁眉の課題だ。
とは言え特化育成に配慮するとか言う心配りできる人は
殆ど居ないから、雑魚のままなんだがなー。

・Wizプリペアに何の疑問も持たない
・プリがBCでソロをかます

これって雑魚同盟の証明みたいな感じで凄い鬱だ・・・

>882
速攻追放しる。お前さんの感情に配慮してる場合じゃねーだろ。

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:13 ID:uLK64DjM
敵対ギルド設定でもしておけば?
そこに近づくなら、ギルド抜けろで
交友関係を取り締まるのは、そうでもしないと無理だろ

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:21 ID:/YiuSUk5
>>882
「飽きたから」→「俺たちのギルドは飽きてないんだよ、合わなくなったみたいだからうまの合うギルドで好きにやってくれよ」
「俺はこういう奴だ」→「ギルドと合わなくなったみ(以下同文)」

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:30 ID:17wD1moS
魚の釣り方を教えても、魚を与えてはいけないものなのだよ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:33 ID:wPvDvPd2
>>882
うちのギルドで実際にやった会話
「なぁ、お前最近さ、○○のときも○○のときもずーっと**のことばっかり話してるだろ」
「うちのギルドよりあっちがいいって態度で示されちゃったらもうフォローできないよ」
「あっちに誘われてるんだろ?○○のときにそう言ってたろ、だからもうそっちへ行ってくれ」→追放
個人の付き合いとしてはそれからもそれなりに結構円満だぞ。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 20:50 ID:eFaNm4q7
自分の感情の部分もありますが、リアル繋がりあったりで馴れ合いの強いGだというのと
マスターの代理みたいな感じで運営してるだけなので処罰とかはしにくかったのですが
やっぱただ古参だから甘やかしてるだけとしか取られないっぽいですね、参考にさせてもらいますありがとでした

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 21:53 ID:C7gyDGlm
まどろこしい、くどい言い回し

感情云々いってる場合じゃないのは上の通り
餓鬼は汚物垂れ流す前に駆除しろ

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/22 22:13 ID:S8sEOij1
無駄にこだわってるとライバルギルドからBOTerギルドって呼ばれてしまうよ。
(代行でも)ギルマスなら他のギルメンに配慮すべき
何もしてないのにそのギルドにいるだけでBOTer扱いされたら堪んない
一部の自分勝手プレイヤーと他大勢の良識プレイヤーとどっちを取るかです。

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 00:19 ID:o9be0w1N
結局、ギルドに合わなくなってきてるんじゃねーの?>882のAとBは。
古参とか新参とかそういうのは関係無いと思うがね。
Gvギルドとかになってくると抜けると戦力激減とかあるから我慢するとか
裏で対策練るとかひつようだけど…。

びっちゃけクールに戦力分析して要らないなら切って、必要戦力と考えるなら
新戦力募集しつつなだめる位かね。

ちなみにここで言ってる「切る」ってのは今のこのギルドの現状とあなた方のプレイ方向が
違うからより適切なところに行ってもらったほうがお互いに良いってことを話すことな。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:10 ID:U6FfEEes
痛い奴って早く脱退か追放しないと他のメンバーが感化されてGがヤバイ事になるね
最初は普通のGだったのに逆毛使いがGに入ってから一変しちゃったよ。

「おっはよーw」「なむwww」「wwwww」「おっw頑張ってるねw自分も頑張ってるよw」+「ちょっとwwwあれ?w」等
接続が多いメンバ4名も上のように使い出して不愉快でならない。
「おおう、死んでしまった」「なむwww」や「くっそー、ホクった;;」「www」など返信されて不快でならない。
逆毛語は不快に感じる者も多いからと注意しても、マスタ曰く人に迷惑かけてないし人の言葉使いにまで口を挟むのは
どうかと言って取り合ってくれない。実際に苦情を言ってるのは自分だけだが裏ではみんな不満を言ってるのにな。

ノリのいいメンバがいるGは痛い奴のG入りには気をつけた方がいいよ。感化されて痛い奴に変貌する可能性があるから

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:30 ID:in5EXRSD
>逆毛語は不快に感じる者も多いからと注意しても、マスタ曰く人に迷惑かけてないし人の言葉使いにまで口を挟むのは
>どうかと言って取り合ってくれない。実際に苦情を言ってるのは自分だけだが裏ではみんな不満を言ってるのにな。
そりゃお前、ギルマス側から見れば集団が楽しんでるところにお前1人がワガママぶつけてるようにしか見えんのだから、取り合わないのも無理ないわな。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:34 ID:HZlVQLdb
wWw<つーか逆毛ってだけで嫌ってるお前が一番痛いヤツだからっうぇwっうぇうぇww不快に感じてるのお前だけだからwwwwwwwっうぇwww
( ゚д゚)<口が過ぎますよ逆毛様

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:37 ID:ovQnjgdk
少数派の意見を無視するのはここですか?
いいんじゃねーの直らないなら不愉快だから脱退しますっていっときゃ
それではいそうですかっていわれるならそれまでだろ

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:37 ID:iOebC0hG
俺は逆毛語は別に気にしないから、不快に感じる奴ってのが何ゆえ、どのくらい不快なのかというのが想像もつかない
ギルメン達があんまり目立ってwを連打する時は、品がないから適度でやめときなさい、と軽く注意だけする
たまに語尾につく「〜w」ぐらいは当然スルー

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:49 ID:wvb/PGJv
>>859
そう思っていた時期が私にもありました
プリになってプロや伊豆で人と話してるだけで半年に一回↑の確率で
ノビとの出会いがありますよ。剣士が壁頼んできた時は殺したくなった
いずれも丁重にお断りしましたが

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 12:52 ID:QgGpW7uI
ギルマスが逆毛語容認で、それを楽しんでる人達がいて、かつ他に不満が出てない(ように見える)っていう状況で、1人だけが逆毛語うぜーやめろとか言ったら何言ってんだこいつとか思われてもしょうがないだろ。BOTとかセクハラとは違って、価値観の問題なんだし。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 13:04 ID:mbeYgHR0
イヤなら抜ければいいだろ。
影響力を持った奴に雰囲気を塗り返られるのがイヤなんだろ?
で、マスターがそのことを良しとするんだろ?
みんなが裏で不平を言ってることは伝えたか?伝えてないならおまえがバカ。
伝えても変わらなかったら抜ければいいだろ。
そんなことより不平たらたらのお前に周りのギルメンが話を合わせてあげただけじゃないか、って考えないのか?
「あいつ人の口の聞き方に文句言い過ぎ」
「こんなに痛い奴だったとはな…」
なんて陰口たたかれてたとしたら、どうするよ?
それから確かに周りが逆毛をウザいと思っているかも知れないが、程度の違いはあるぞ。
お前がどれだけウザいと思ってるかはお前しか知らない。
他人がウザくなかろうがお前はウザいんだろ。
だったらお前がその逆毛と直接話して、
「他の人はわからないけど、私は逆毛で話し掛けられるのは余り好きじゃない」
と伝えれば済むだろう。
ギルドの表側の雰囲気が逆毛容認である以上、個人であるお前がそれに不満を持つなら、
個人で解決すればいい。ギルドという大きな組織の背景を借りて動きたければ、
裏じゃなくて表で不満者を集めて行動しろ。
このままじゃ、少し癖のあるメンバーに目くじらたてて追い出す痛い奴にされる可能性はある

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 13:04 ID:sqJiqdst
人の不幸がそんなにおもしろい?って言って、
なにマジになってんのw と言われて即脱退した事がある。

同意してくれた友人達と移住したけどね。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 13:55 ID:IsipsVYm
>なにマジになってんのw
これは語尾にwがついててもついてなくても関係ないかと…

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 14:55 ID:ToW8UA6o
相談者が悉く読みにくい文章しか書けないのは何とかならない?

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 15:17 ID:780Xz4Hk
w語尾の書き込みがあったから便乗させてもらうが。

同じ逆毛語使いでも、人によって感じが違うんだな。
「うわ! やっとカードが出たw」「おめ〜w」っていうぐらいなら容認出来る。

以前溜まり場に、ギルメンAの友達が遊びにきていた。
なんでもいろいろなギルドを探していて、ようやく「ここだ」と思ったギルドを見つけたようだ。(うちのGではない)

ギルメン友「いやぁ、ようやくギルドをみつけたよ。」
ギルメンA「そうか、おめでとう」

そこに無関係のギルメンBが口を出した。

ギルメンB「へぇ〜、○○w」

この後は「何か問題でも?」「いや別にw」と続き、荒れたこともある。
長文で済まないが、w語尾でもいろいろありますよってこったw

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 15:31 ID:Wih+Liwx
w論争に持ち込みたい馬鹿は消えてね

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 15:38 ID:0cGBhXP+
wWw<逆毛に罪は無いwwwwww
( ゚д゚)<使う人間の問題ですよね、逆毛様。

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 16:34 ID:jFAgSXu2
うちのギルメンにも、逆毛使いさんとアンチ逆毛さんがいる。
私はギルマスなんですが、感化されて逆毛使ってみたら、アンチ逆毛さんに「逆毛は嫌いだ、使うなら話さない」と叱られました。
ちなみに、本家逆毛使いさんの使う逆毛は容認っぽいし、結構仲良し。
素人臭い逆毛に腹が立つのでしょうか…orz

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 18:12 ID:s6mHI3mV
人によって態度を変える屑は切れ

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 18:19 ID:x2PM6EjA
リアルでもよくありますよね。
セクハラまがいの発言して許される人と許されない人・・・。
冗談言ってわかってもらえる人と冗談をマジに受け止められて怒られる人・・・。
平井堅の歌を歌って「上手いね」といわれる人と「キモいね」と言われる人・・・。
...もちろん私は後者ですorz
まぁガンバレ

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 18:21 ID:hEX+6f2I
>>907
それは簡単だよ。思うに会った時から逆毛語だったら、初めからそういう人物だと認識していくけれど
後から使うようになると、そんな逆毛語を使う人物じゃなかったのにって幻滅したんじゃないのかな。
最初は丁寧語だったのが乱暴な言葉使いになったらどうしたんだってなるっしょ?それと同様だと思うよ。
その人にとって907は逆毛語を使う人物じゃないって事で違和感から怒ったんじゃないのかな
何をするにしても最初の印象は重要だね。

まぁ、時間が解決してくれると思うよ。

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 18:24 ID:ER0fp78q
「ネタ」だのおもしろいつもりで
どこかで聞いたネタばっか使う奴は頭悪く見える(最たる例:「ぬるぽ」)
心狭い俺からすると「ウザい」「話したくない」

元ネタをちゃんと使える人はおもしろいけどな。
もともとおもしろかったから「ネタ」になったんだろうし。
本家逆毛さんはそーゆー人なんだろう。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 18:49 ID:sAFFtfZ5
ほんとに心がせまいなぁ。
お前はどんだけ面白い人間なんだ…。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 19:32 ID:+UKWduaj
>>912
ぬるぽ星人ですか?

いるなあ、内藤語使えば
「俺様オモシロス」と思ってる奴
最近だと偽ハードゲイとか

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 19:43 ID:ZZn++rZG
あとVIPPERっぽい奴とかもいるな。
周りの空気を読めれば問題は無いんだがな…

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 20:39 ID:p2SsaETX
VIPPERだろうがなんだろうが、場の空気を読めだな

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 22:55 ID:xKi4yaj5
すみません、はじめてこういう掲示板に書き込むんですが
(ちなみにいつもこのスレだけ見てます)
VIPPERとか逆毛ってなんですか?
逆毛は語尾にwwwつける人ていうのはなんとなく解るんですが…
あとオモシロスとかキモスとかウザスとかは内藤語っていうんですか?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 23:23 ID:NfaTS5Po
ググれ

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/23 23:50 ID:N1YJHpG0
vipper→2ちゃんねるvip板の住民
逆毛→RO専用「w」の名称。♂キャラネタ髪型の逆毛からきてる?
内藤語→これはFF11からか?ナイトという職業の蔑視隠語である内藤。ROでは力士。
      「無理wwwサポシwwwww」「うはwwっをkwwwwwwwww」など。
〜〜ス→2ch文化で生まれた独特な語尾の変化。〜〜い→〜〜ス

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 00:35 ID:V6RanArj
>>918
と言う事は
「あきなすばっかり食べてもアキナスwww」
という、自分で書いててわけがわからんな。

920 名前:916 投稿日:05/11/24 01:17 ID:xsj9mhFA
なるほど、どうもありがとうございました。
と自分でもググってみたら何でそう呼ばれるのか〜なども解りました。
最初からググれよ、とかいうツッコミはなしで;
思いつかなかったんです…

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 03:49 ID:ZoyovBPp
まぢで最近は内藤語多様してる人増えすぎ、特に廃ギルドの奴が多いと感じる。
ネタとして内藤語自体が嫌いではないけど、多様してる人は自分で面白いなんて思ってるのだろうか…。
そして、最近は所属してるギルドのギルメン数名の空白発言が好ましく思えない
心が狭いんだなぁと実感させられるよorz

>>916は普通に生活してほしい。無理に言葉遣いなど変えずに、頑張れ

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 07:00 ID:SlgaNpPu
空白発言多用が2ch系BBSでウザいなどと話題になる原因は、同じく嫌われている
(マテ(ぁ(ぉ(謎(爆 系の自分ノリ突っ込みと同系統であるからと思われる。

私も会話してて無駄な空白によるログ流しがイラつくな。さらにそれをチャットルーム
内でやるとか頭悪いとしか思えん。wを多用するような奴は、適度な使い方も考えないで
空白連発もしてるだろ。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 07:08 ID:ya+lWsFk
(笑、(爆、(ヲイ、(ぁ、(なにをするきさm、(パケロス
w、www、wwwwwww、lol、looooooooooool、:-)
^^、(^^)、(^ー^)、(^o^)、(≧∇≦)、(>∀<)
あはは、あは♪、ハハハ、ワロス、ギガワロス、チョ、オマ


こちらファルコ、全てに不快感を感じるが問題はない。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 10:34 ID:V6RanArj
>>923
そこまで人が笑うのは気に入らないのはむしろおまいさんに問題あるぞ。

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 10:49 ID:28y3Acm+
「げっげっげっげっ」
とかならいいのかしら?

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 11:46 ID:6omprF6P
ウェーーーハッハッハッハッ、誇らしいニダホルホルホル

も駄目か?

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 12:21 ID:EI0YuUpu
言葉狩りに近いものがあるな・・・
923にはエモのみで応対しよう。
そしたらきっと「エモがうざい」って言い出すに違いない。

どっちにしろ極端なのはダメって好例だな。

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 12:27 ID:BZNMk87/
俺は基本的に空白を使う人とは狩りに行かない
わざわざ、不快な思いしてまで狩りたくね。

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 12:36 ID:gaozH3Ew
程々じゃね?
つか、狩りの間喋れるのはクリック職だけで、そいつ等が一方的に喋り続けるわけか?

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 12:38 ID:Un1suJEI
ネット暦浅いほど顔文字とか独特な使い回しとか多用したくなる法則
だと思ってる。
まぁ多少うざくても暖かい目で見てやることも必要なんだ多分。

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 13:14 ID:SG8W+sIR
内藤でも空白でも構わないが、(ヲとかは駄目
俺の中では、パソ通時代のカビ臭い言葉で、見るだけでも恥ずかしい

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 13:31 ID:6omprF6P
lol :p

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 14:32 ID:jAZq6u7x
万歳とアッカンベー?

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 15:30 ID:L1hnD4nL
:pは大凡その意味で有ってる

lolは下記参照

ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/ngg.cgi?q=lol

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 16:58 ID:LYR9321o
患者が嫌いな俺は逆毛とかVIPPER的な笑いは歓迎
使い方間違ってなければだけど

(ぁ とか空白は例外なく寒い
笑いのセンス皆無ですと自ら言ってるようなものだと思う
自分で突っ込んでたら会話なりたたねーだろ('A`)
面白いと思ってんのかね本人は。

あと俺の鯖だけかもしれんが自分で発言して自分でショックエモするやつ
正直寒い('A`)

これら三点をしないギルドなんて存在するのでしょうか

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 17:05 ID:6omprF6P
>>935 お自動さん専用G

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 18:44 ID:wV2S/WOE
「(ヲ」とか「(ぁ」とかって如何言う意味なん?

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 19:36 ID:v/460UAh
冗談をマジに取られないための自衛策とか

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 20:47 ID:vEVyrx32
例)
「レイドc出たー」

応用1)
「レイドc出た(ぁ」

応用2)
「レイドcでたw」
「 」
「/キョロキョロエモなど」

応用3)
「レイドwwでたwwっうぇww」
「/くすくすエモなど」

その他の方法)
「レイドcくれてありがとう><大切にするね♪」

どう感じるかは貴方次第(´ー`)

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 23:25 ID:DVVjGmlB
応用1「レイドCくれ!」
応用2「レイドCちょうだい(ぁ」
応用3「ちょwwwレイドCwwくwだwさwいwwwっうぇwwww」
応用4「レイドCちょうだぃ♪」
こうですか!

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 01:14 ID:ilm97QIy
>>937
私は葉鍵オタですという主張

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 01:45 ID:2lvpr1/8
レイドcよこせ

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 08:50 ID:FLmuo8U5
例題を見て俺の周りは何でも言葉のケツに毛をもっさり生やせば
逆毛語だと勘違いしている奴が多いと再認識

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 12:16 ID:jC65vmnC
空白語が気に食わないなら一緒に狩りしてる時くらいは別に使わなくてもいいんだけど、その辺りは言われないと不快に思われてるのか分からないな。

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 12:37 ID:WFfVIEO5
俺は割りと逆毛も空白も使うのでそういう風に思われてるとは心外だ。
なんつーか、そういう環境(友人やGメン)にいたからかもしれないが、
空白も逆毛も今では使うのは当たり前になってきている。
そんな俺は言葉遣い云々より、
結局は中の人の性格、言動、考え方次第じゃないかと思うな。
俺の視点から見て逆毛嫌う人って若者言葉を言葉遣い汚いって言ってる
年寄りや中年と大して変わらない気がする。
そりゃあそういう言葉を使うのもケースバイケースだと思うよ。
面接で若者言葉連発する馬鹿いないしな。
初対面で内藤連発されたら正直俺でも引くし。
まあ何が言いたいかっていうと逆毛とか空白とかしゃべってるだけで
アウトって流れがどうかと思っただけ。

てかそろそろミコ

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 14:19 ID:OZ9AXUKQ
ミコナース2が出ないかな

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 14:19 ID:CWGljGxx
自分がキモイって事早く気づこうね(*^,_ゝ^)

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 16:10 ID:vs/BZAEr
そんなのは分かり切ってるからどうでも良い、それよりさっさと穴を出せ

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 17:52 ID:7XHPhuAn
ハアハア(´д`( * )

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 19:19 ID:OFiYnSE5
空白発言の代わりに
『俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?』
を使えということだな。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 21:41 ID:pNbzx7D5
^^グレイス^^ : 中華BOT氏ね
^^グレイス^^ : 俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 22:03 ID:1Gvpp+FS
コミニュケーションの主体がチャットなMMOで
チャット以外でそいつを評価しろ、つーのはどうよ

まあ、初対面で使うような奴が、まともなコミニュケーション取れるとは思わない
そう思われてもしかたがないだろ

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/25 22:14 ID:8BY4KH2P
スペースを『俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?』に変換すんの?w

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 04:01 ID:puHjbQYo
>>945
使うのがケースバイケースということは、中の人がキモいことのフォローになってないぞ。
あと、初対面てゲーム内ではマジで対面してる必要ないから、画面内に発言飛び交ってるだけで
引く人は避けてるだけだと思う。
自分は逆毛語とかどうでもいいタイプだけど、気の利いた発言が好きな性で、性質上ノン逆毛のが
好きだったりするが。

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 04:27 ID:mPGUBr6k
逆毛語連発の奴等も語尾にwつけた位でここまでごちゃごちゃ言う奴等も両方うぜえけどな

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 05:16 ID:CIuWD99y
コミュニケーションをコミニュケーションというのは同じくらいですか?

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 08:36 ID:n353mm+t
俺は逆毛や(ぁ系は何とか理解できるが、空白発言は迷惑だと感じるなぁ。
狩場じゃ3行しかチャット欄出してないし、特化持ち替え頻繁だから、
ログ流されると会話自体に気づかないし、人につっこみを入れて即空白発言されると
元会話がもう見えなくなっちゃうし非常に迷惑。
まぁ、うちのソロ活動中心のギルドじゃ、殆ど狩場でソロしながら会話するのが多いから
多分他のメンツも同じ状況なのか、空白発言は放置されるか反応が凄く遅いんで、
じきに居なくなるか使わなくなるけどね。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 10:20 ID:o9be7L2Q
相手に不快だと伝えることもせずに
ただ気を使ってもらえるまで陰で愚痴りながら待ってる姿勢が気に食わないな。
逆毛に蹂躙されてしまえばいいのに・・・

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 11:09 ID:1NVKx+mV
ネットで粋がるネット弁慶って居るけど、
キャラクターとか少しでも特定されそうな場所だとネットでも腰抜け、
匿名掲示板でも愚痴しか垂れられない奴って生きてる価値あるの?

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 11:15 ID:XW5kQ4hN
君はないと思うよ

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 11:46 ID:CrRvMonn
>>958
お前空気読めない奴だと周りに思われてるよ^〜^

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 11:56 ID:c2V9Dxi/
>>950
1:このスレをIEで開く

2:アドレス欄に
javascript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('す。<BR>').join('す。<br>俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?<br>');focus();
を貼り付ける

3:Enterか移動ボタン

以上で完了です。

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 12:37 ID:VZUtfp0Z
リアルでコミ二ュケーション能力が皆無だから、メンバーが不満を持ってても言われないと分からないや…。
それっぽい兆候はあるのだろうか?時々話を無視される事はあるけど。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 12:40 ID:VZUtfp0Z
でもギルドとして会話が途絶えるのはまずいから、俺が一人で喋り続けてるんだけど、これってまずいですか?

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 14:13 ID:NYFoxu3A
脱退完了!

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 17:54 ID:337UQ2F2
(ぁとかwとか空白とかにいちいちゴチャゴチャ言う奴も、
多用してログ流す奴もどっちもキモイ 完

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 18:07 ID:L7mCV+v+
つまり寡黙なBOTが一番ってことか

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 18:16 ID:j1F1iZXv
虚しくない?

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 19:37 ID:o9be7L2Q
気を相手に遣わせるのはおかしい。
気は自分から遣うもの。

相手の発言が不快に感じるならちゃんとそれを伝えればいいじゃない。
たかがゲームでそれすら面倒というのなら割り切って我慢しな。
自分では何も言わないくせに人にばかり変化を求めるのは我侭だとおもうよ。

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/26 19:41 ID:o9be7L2Q
書いておいてなんだけどどーでもよくなってきたな・・

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 01:21 ID:LgDS+00r
うちはギルメンが皆まともな人すぎて
唯一居る空欄発言使いが逆に珍重されてしまっている罠。

「彼の空白発言は個性だから伸ばしていく方向で」
「賛成」
とかなってる。

最近その成果が徐々に見えてきて
普通の発言1に対して空白発言が3くらいになってきた。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 10:40 ID:qSeQ57/Q
まあ・・・ギルメンの人たちがそれでいいならいいんだろう・・・

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 12:45 ID:YbqjDMzu
>>971-972
の流れにとても「ごもっともだ」とか思ってしまった・・。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 19:08 ID:WC/eX8MH
もうギルドとか人に気遣って遊ぶのなんてだるいだろ?
ゲームなんだから好き勝手にやろうぜ

ごちゃごちゃ言う奴はいっとけばいい
それを言われて文句言おうがスルーしようが自由
ゲーム脳ゲーム脳言うが、リアルとゲーム同じように思ってる馬鹿が一番痛いんだよ

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 19:29 ID:kmIXtaw0
ここはギルド運営について語るスレなんだから、運営事態を放棄する行動はどうかと思う。

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 21:42 ID:IDcOZxFL
ここは個人の主観を押し付けあう場所じゃないよ。

逆毛とか空白発言とかに限定するからギルド運営から逸脱するけど
「ギルメンの言動が気に食わない」と一般化すると
ちょっとはスレに添った内容になるんじゃないかなーと思った。

自分がガマンする、相手に強要する、別れる、の三択だと思うけど
それらの目的を達成するための手段を語るならスレ違いじゃないでしょ。

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 23:31 ID:tcSHKlfe
空白発言の話題が出ているのでちと訊きたいのだけれどもいいかな?

BMモード使用していると意図せず空白発言が出ることあるのだけれどもこれは御存知?

具体的にどういう条件で起きるのか詳しく調べてないので知らんのだが
「Enter」で会話モードにした後 発言、BMモードにすると空白発言するんだわ。

しかも発言した本人のログには表示されないというオマケ付き。

BMモード導入されてしばらくしてからEnterで切り替えできるようになったけど
その直後に相方に言われたんだ。

「なんで空白行入れるの?」って。

実は自分も相方が空白発言するようになって少し気になっていたところだった。
2PCで確認したら見事に空白発言していて二人で笑ってた。

臨公広場なんかで発言した直後空白発言する人いるけどあんな感じ。
基本的に1行で2行以上の空白発言になったことは無いようなのだけれども。

BMモード導入直後はスペースで切り替えしかなかったんで
もしかするとその辺の仕様上の問題なのかもしれない。

臨時行っているとよく空白発言する人いるんで、たまに訊いてみると本人知らなかったということがよくある。
BMモードで会話するのは結構大変なんだが、頑張ってタイプしていたら嫌われましたなんてのはちと悲しい。

ここに書き込んでいる人は注意しているそうなので
おそらく本人がわざとやっているのだろうけど
そうでない人も中にはいるってことで。

ついでで悪いのだけれども対処法知っている人いたら教えてもらいたい。
正直自分も空白発言されると困るタチなんで。

チャットログ6行出しているけど武器やフェン持ち替え
頻繁にするんで流れちまうんだ。

長くなってスマンね。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 03:32 ID:hY/HRz5T
BM使うくらいならショトカツール使え
持ち替えでログが流れるのは、areで抑制でもしろ

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 10:11 ID:RNg+1OTN
>>978
ツールの話はliveでやってくれ。

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 12:47 ID:Xl7m7kZa
>>977
お前さんの書き込み自体も無駄に空白行入ってるな

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 13:27 ID:u3YRnZWA
(笑
(違

はたまに使ってるんだけど周りにそんな風に想われてたのか

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 13:53 ID:+n1tBOnZ
>>977>>978のどっちが駄目かというと、比較にならんほど圧倒的に後者だな
ま、釣りだと思うが

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 13:54 ID:OAYYXiUP
>>981
たまに使うんだったら何も問題ですよ。
今問題になってるのは…。

例)
A:こんにちはー
B:こん(ぉ
B:やっと98になりましたーw(ぁ
A:お
A:おめでとです
B:さすがにオーラロードは辛いねw(ぉ
B:デスペナ痛すぎw(ぉ
B:非行平で手伝ってくれないk(マテ
………………

こんな感じの人じゃないかなぁ。
以下、Bは全ての語尾に(マテ(ぉ(ぁをつける。
(笑)や(違)もしかり。丁度良いところで程よく使えば悪い印象は与えていないはず

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 14:10 ID:yVwZs7+u
この流れを見てると思うけど
過剰なほどの(マテ(ぉ(ぁやら空白発言も確かにウザイけど
過剰なほどにそれを叩く奴も、みっともないよな

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 14:31 ID:AlrC2jmY
空白発言の意味がワカラナス
ばっちりログに残ってんじゃん
んで空白発言した後お決まりの/ショック
ウザス

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 15:14 ID:aOFd71Gi
>>984

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 15:33 ID:Wf8o2SaW
>>974 お前はドラクエでもやってろ糞厨房。

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 15:57 ID:+AwqalWz
オープンチャットでの空白発言は、キャラ上の文字を消したいという理由なのは
理解できるんだが、チャットルーム内での空白発言をするヤツの意図というのは
どうもわからん。

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 16:16 ID:Dc9MotCs
スレタイ読めないヤツが一番うざい。

次スレいらないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

990 名前:977 投稿日:05/11/28 16:24 ID:3rrIzD8w
>>978
参考には出来ないがわざわざ時間割いてくれたことには感謝する。ありがとう。

>>980
見やすくしようと思ってやったのだけれども相手に真意を伝えるのは難しいモンだな。
次に書き込む時には気を付けるよ。ありがとう

自分は別のMMOから来たクチだが「あり」だの「おめー」だの正直キモイと思っていた。
でもそいつらがそれで楽しんでいるのだと考えて慣れるように努力したよ。郷に入ったらってヤツだ。
会話云々に限らずどれが正しい間違いってのを抜きにしてお互いが少しずつ譲り合いが出来れば
ギルドも多少のトラブルじゃへこたれないんだろうな。

発言だけでもこれだけ不快に思う人間がいる。
それがわかっただけでも自分にとってこのスレは意味があった。

目が悪いから余計なものは目に入らないしな(笑)

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 16:44 ID:HSY3eweG
別に「ありがとう」「おめでとう」「こんばんは」と言ってはならない決まりは無いから、それを使わないキャラを通せば良い。
もっとも、そんなキー操作している暇があるのはクリック職くらいだろうけど。
俺は、入力している暇が無いときは「ome-」で済ましたりもする。

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 17:01 ID:InE6tFiu
俺はギルチャとかだと誰かが「オメ」や「コン」等と言った後に、「デトウ」や「バンワ」で返答したりしてる
あと、空白発言は普段は普通に相手のほうを見ながら普通に話しつつ、突っ込みとかで毒を吐くときに
空白発言しつつ相手と逆の方向を向くとか小技を入れて遊んでる

A:Str100達成シター
B:オメデトー
俺:筋肉馬鹿メ
俺:空白発言
Aから目をそらす
とかね
相手が乗ってきたらそのまま即席漫才に突入することもある
馬鹿だ、無意味だと言われるかもしれないが、やってみるとこれはコレでなかなか面白いよ

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 18:38 ID:vtrSc2Yq
>>977
まままじですか!?
今までずっとBMを使って会話もこなしていたけれど、
ずっと空白発言してるように見えていたんだろうか・・・。
好きじゃない、というかむしろログ流れて鬱陶しいから嫌いだったのに、
自ら使ってしまってたら…凹むorz

あ、ところで次スレ依頼されてないよね?
前スレだけ追加して他は同じでいいのかな。

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 21:04 ID:4fW4Bd6M
>>977
ちょっと、それ嘘だよな?
ほんとに/bmだと勝手に空白発言でちゃうのか?
自分のPCにはログが残らずに他の人だとログが残るの?
う、嘘だよな?あなたの勘違いだよな?
まじだったら相当な数の空白発言したことになるけど・・・

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 23:39 ID:Mv+uOvep
>>993

良いかと。
是非お願いします。

996 名前:977 投稿日:05/11/29 00:55 ID:NiJUodky
>>993,994
自分のログには残らず他人のログに残る。
BMモード導入時は結構頻繁に起きていたが今はわからない。(自分で確認できないからなぁ)
今日も少し試したが空白発言は出なかった。
BMモードのまま個数入力するとたまに「1」が「11」になったりするけれどそういったBMモードのクセだと思っていた。

鯖移動で公平切れるといったように皆なんとなく知っているような事だと思っていたが
WEB上で話題になっているのを見たことなかったんで訊いてみたんだ。
今頃になってメモリリークの問題も解消されたわけだし一緒に直っているといいな。

どうしても気になるのならALT+[数字]に「/bm」を登録しておいて
発言直後にBMモードを切ってしまえばいい。
会話モードとスキルモードをEnterで行ったり来たりしている人は知っておくと良いくらいなモノ。
発言直後にスキルモードになるからその瞬間になるんだろうな。

ギルド運営と関係ない話題でスマンね

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 07:29 ID:F5Z3BsQl
>>977
たぶん、直っていると思う。
昨日知り合いに訊いたら、そんなの出てないって言われたから。

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 09:33 ID:4d/+JU9x
接続率のあるメンバーの離脱が重なってしまい、ギルド全体の接続率が減って、さらにそこそこ繋ぐ人も次々抜けて、今では最近見た人は自分含めて5人という状態になってしまいました。(その人々も2日に一度くらいなペースなので)
何か打開策はないものでしょうか。

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 09:50 ID:npuq5f4d
1000

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 09:50 ID:zpVAcUDo
ワロスワロス

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

361 KB  [ MMOBBS ]