■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その10
1 名前:Catia_f ★ 投稿日:06/05/19 00:37 ID:???
ラグナロク世界の理不尽な点を強引かつ適当にママーリ解釈するスレです。
尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。

■前スレ■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その9
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1136462520/

おまけのテンプレ(?)
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
(´・|゜∀゜)ノ|ω・`)<中の人など居ない!
トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。
もう少し頑張って強引に解釈させようよ・・・(´・ω・`)

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:10 ID:fkcanz2a
誰も2getしないのが理不尽です。

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:18 ID:eca4pSAA
>>2
前スレが埋まっていないので理不尽とはいえない質問なので却下します。
しかしあなたが2getしたのでその設問自体が理不尽です。

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:38 ID:mn9TaxHR
馬鹿ばっかりなのが理不尽です。

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:14 ID:ThXJRffc
馬鹿がいるのにアルパカがいないのが理不尽です

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 04:05 ID:AAu51fsV
1桁取れるとは思いませんでした理不尽です

7 名前:sage 投稿日:06/05/19 10:54 ID:OScb05Su
騎士もLKも徒歩の方がカッコいいのに徒歩だと冷遇されるのが理不尽です。
両手剣をもっと優遇してください!

一桁が取れるほどこのスレが飽きられてるのも理不尽です

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 10:54 ID:95pWsZfQ
名前とメールを間違えた自分が理不尽です

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 10:54 ID:5nWnez1a
あげ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 11:16 ID:cR3kKvHY
>7
騎士LKそのものよりもペコの方が格好良いからです。

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/20 19:06 ID:lM08b8P7
私の旦那が1週間もフォルネウスに勝てないのが理不尽です

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/20 21:14 ID:9HLD0L/Z
>>11
プレイ時間でなく実時間で判断するのは理不尽です。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/20 23:38 ID:2+AnG/eT
しかも微妙に古いのを持ってくる辺り理不尽です。
てゆーかRO関係ないし。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 01:51 ID:pH44mv2G
>>13
>>11の旦那さんはフォルネウスを倒すために願をかけて禁ROしていました。
そのためRO内にぽつり放置された>>11さんがあのようなレスを書き込む事態となったのです。

>>12
真のゲーマーたるものプレイ中のみならず常にゲームのことを考えるものです。
顕在潜在両方の意識でゲームのことを考えるがゆえに真のゲーマーはいち早く解をみつけるのです。
そのため実時間でクリアにかかる時間を計ることはある意味で理にかなっています。

15 名前:11 投稿日:06/05/21 19:44 ID:QLaqKuDH
マジでフォルネウス倒すまでログインしないとか言ってるんですが…
フォルネウスの強さが理不尽です

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 20:18 ID:N7Lv/4uF
イージーにして戦やいいんでないのかとこ一時間。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 21:14 ID:rLOHoiWB
どのフォルネウスかは分かりませんが、
例えば玄武属性の防具などを装備すれば、
とても有利に戦闘が進められます。
もっと楽に勝てるほう方がないが考えてみましょう。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 21:28 ID:N7Lv/4uF
>>16
多分T○D2

>>17
多分メガテン

>>11
多分ロマサガ3

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 21:46 ID:eOEKGEbI
♀パラディンさんがパンチラしないのが物凄く理不尽です

あんなに短いんだから少しくらいサービスしてくれてもいいんじゃないでしょうか

20 名前:11 投稿日:06/05/21 23:37 ID:QLaqKuDH
メールで聞いてみたんですがメイルシュトロームで全員死ぬらしいです
私は持ってないのに休止してしまう旦那が理不尽です

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 00:30 ID:JdT5SW/f
>>19 穿いていないモノが見える筈も無いので、何ら理不尽ではありません。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 06:59 ID:57v9Ag+c
>>20
以前はLiveROの方にSaGa好きたちの集うスレがありましたが、現在は存在しないようです。
このままではスレ違いになってしまいそうなのに適切な誘導のできない自分が理不尽です。

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 12:47 ID:ZmOziSDF
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1142139118/
ここのことか?

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 22:18 ID:57v9Ag+c
>>23氏、ありがとうございます。よくも探さずに回答した自分はますます理不尽です。
それはともかく、>>20さんは>>23のスレを訪ねてみれば何か解決の糸口になるかも知れません。

これだけでは理不尽なばかりなので…
自分はアサ・ローグをはじめいくつもの職業でJOB50の転職を貫いてきましたが、
なぜナイトだけが転職の際支給されるアイテムが消耗品(HSP7つ)のみなのでしょう。
アサシンのS3ジュルや、ハンターが支給されるハンターボウが鍛え様によってはほとんど
一生ものである事と比べると理不尽に思えてなりません。どなたか回答を!

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 22:37 ID:/mBkn7Dh
WizやBS、クルセだって装備品もらえないのに無視してる>>24が理不尽です。

26 名前:ケミ 投稿日:06/05/22 23:29 ID:qdNr02QZ
(´・ω・`)

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 23:34 ID:knJOc4Eo
>>26
店売り価格100kもする製造書を貰えるのにそんな顔文字使うのが理不尽です。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 01:32 ID:Jozelbmr
>>24
アイテム欄での転職祝いはありませんがちょっと待ってください。
落ち着いて転職前の姿と比べてみれば騎士、クルセは全身鎧が各職業の制服として支給されています。
その鎧の内張りが通常転職のものと比べて上質なものになっているのはお気づきでしたか?
そう、騎士やクルセイダ−のjob50転職では通気性がよく着心地のいい制服が支給されているのです。
しかし同職であろうと制服の貸し借りは禁じられているためその着心地は50転職を達成したものしかしらず、
また通常の転職で通常の制服が支給された者は特別服の存在をしらず、
その差を知るものがいないまま特に取り上げるものもなく見過ごされていました。
何か違いがあるだろうと思ってもいつも着ている制服の微妙な差を見分けることは難しくそのことに気づかなかったのもしょうがないといえましょう。

>>25
BSに特別支給される鋼鉄は、それで自分自身にもっとも適した武器を作り使え、という意味です。
鉄と炎の芸術家たるBSギルドの心意気が現れたものとも言えます。

Wizに支給される青ポはウィザードギルド独自の技術で精製されたもので製薬には縁がないゲフェンでは非常に貴重なものです。
ウィザードとしての先輩でもあるギルド職員が心をこめて作ってくれた青ポーションは他に代わるものはありません。
たとえアルベルタで老研究家が交換をしていたり、今となっては製薬のプロフェッショナルであるアルケミストが石を投げれば当たるほどいるとしても、
同じ道を先に歩んだものが後輩へ心を込めて渡す青ポーションは特別なものなのです。
一部職員の間では銀の青ポーションと呼ばれ二人きりで渡すそれは特別な関係を象徴するものとする慣わしがあるようです。
犬、じゃなくてマリアが献身的に実験に付き合うのは銀の青ポーションを交わしたほどの仲ゆえに、との噂もありますが真偽の程は不明です。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 02:01 ID:5Z9Ww3Yi
>>27
JOB50特典のスリムポ製造書は240kです

で、そんなに貴重な本貰ったのに
多くの戦闘ケミが帰り際にNPCに売っていくのが理不尽です

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 02:22 ID:fT4/5Bo+
>>29
彼らは商人です、それだけなのです

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 05:14 ID:0GeYRhgY
赤青黄白緑ハーブがあって、どうして輝くハーブがないんだろう

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 09:59 ID:fhkPeIuF
紅ポを作るための紅ハーブがないのも理不尽です。

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 10:42 ID:8KXAbmKB
>>32
紅ポは白ハーブと黄ハーブの混合で出来ています。
商人ギルドのおじさんは作ってくれます。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 10:42 ID:8KXAbmKB
間違った。
赤ハーブと黄ハーブです。

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 10:48 ID:jxDY6Xj0
>>31
輝いてるのを妬まれてはぶられてるから。

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 11:03 ID:WjU7ZBlD
あなた、とんがり帽子が曲がっていてよ。
理不尽です、主に私の感情が
Wiz娘萌えスレ |  λ. . .リフジーン

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 16:25 ID:O7g0WYZt
>>18
 私こと>>17ですが、玄武属性の装備なんてロマサガにしか出ないと思います。
勝手にメガテマニアにされた事が理不尽です!

>>20
 亀レスになりますが・・・・もう移動してるかも分からんね。
早い話、レベル上げ(的な事)をしましょう。
シュトローム一発で全滅するようなキャラの強さで挑む相手ではありません。
プレイヤーとしての腕が確かなら別ですが、そのままではどうにもならないと思います。

>>19
 よく考えてください。
大昔、プリーストは戦闘不能状態になると、だらしなく下着を露見させていました。
その結果、「女性はもっとつつましく」という法度が打ち出され、隠すようになったのです。
パラディンはそれに従っているだけであり、何ら問題はありません。
 逆に、パンチラを要求する方がおかしいというものです。
故意にパンチラするのは中々難しいんですよ?

>>31
 輝く草は、各種ハーブの性質の何れかを持っています。
見た目では全てですが、抜いた時に見られる反応から、これは青ハーブだ等と分かるのです。
全ての効能を持ち合わせた結果、ただのハーブがユグドラシルに育つのは言うまでもありません。
輝く草は、草からユグドラシルへの変化の過程なのです。
 つまり、現実としては「輝く草」などという草は存在しません。
従って、輝くハーブも存在しないという事になります。

>>36
 理不尽であっても素直であると思われますが、これ如何に。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/23 21:41 ID:hVRW/xkL
>>37
一瞬ほうど、と読んでしまい(*ノω‘)イヤンと思ったもののはっと気づき自らを恥じたやつ(1/5)
だって>>37ったら「打ち出されちゃった」とかっていうんだよもういやんばかん

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 00:41 ID:lNvAPOgU
マグナムブレイクの消費SPが理不尽です。

剣士じゃバッシュ打ったほうがマシです。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 02:51 ID:Msep6K31
>>39
単体と範囲の差です

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 03:29 ID:yK34ssY8
>>39
込められている気合いの差です。

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 08:50 ID:bsOo/pHy
どうして転生DOP達が転生スキルを使わないのは何故なんだぜ?

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 08:52 ID:+zktfbWo
そりゃユミルの心臓の効果が不完全だから

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 09:04 ID:xht8wFtO
>>42の日本語がどうして変なせいです

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 09:34 ID:QXAq/L7K
実はクリエDOPだけ、ときどきこっそり生体Dを抜け出して、各地で植物栽培を行っています。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 14:24 ID:Msep6K31
>>45
何か妙に萌えた、理不尽です

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 16:42 ID:TDmq134h
ネタ切れ気味なのが理不尽です。なので質問。

(1)DOP達にノービスがいないのは当たり前としても
 二次職や転生一次がいないのは何故でしょう?

(2)DOP達がどう考えても通常プレイヤーよりステポイントが
 多すぎます。ユミルの心臓が不完全なわけないぢゃなぃですか。

以上二つが理不尽です!!

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 17:11 ID:XNkyTMAa
>(2)DOP達がどう考えても通常プレイヤーよりステポイントが
> 多すぎます。ユミルの心臓が不完全なわけないぢゃなぃですか。
 
・・・べつに一人分のステポイントではなく、
      ユミルの心臓が不完全だったので何十人分を濃縮してつくったのです。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 17:20 ID:6YEzgbjs
  _、_
 ( く_,`;)     n
 ̄    \   ( E) 私達はROがどんな状況でも楽しめる完璧な調教をしたのに管理交替の可能性がある?
フ  癌  /ヽ ヽ_//  これは不当で理不尽としかいいようがありません
              だからあなたも100垢課金してください!

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 17:58 ID:MVLfXSvx
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  _、_
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( く_,`)
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

貴様らの存在が理不尽だからだよ!

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/26 04:50 ID:Ejn3mHe6
>>42
 実は転生していないからです。

>>47
 1.二次職になったら満足する人、周りにもいませんか?
ミッドガルドの世界観を満喫するだけなら、それで充分事足りるからですね。
つまり、彼らはそこまで辿り着けず、未練たらたらでした。

 2.ステータスポイントとは別の要素で能力が決まっています。
彼らのSTRがATKに影響しないのも、その証明ですね。

>>49
 100垢作るのなら協力します。
それではだめですか?

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/27 17:29 ID:qyvGZvwN
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  _、_
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( く_,`)
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

俺はお前をふっ飛ばしたい! この気持ちは理不尽じゃないはずだ!

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/27 20:36 ID:Hym6WJog
>>52
・・・ここはホムーランスレでないのにかっとばして・・・、理不尽です。

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 07:47 ID:iiSnlDio
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \   
   /                  ヽ  僕の住んでるお城なんだけど、仲間たちはいっつも暗い顔をしてるし、
    l:::::::::.                  |   人間たちはおもしろ半分に僕をぶったり叩いたりするし。
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  理不尽だよね。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 11:22 ID:a4Qp1qcT
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 11:45 ID:yVBxs67J
魔法をよけられないのが理不尽です。(支援スキル含む)

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 12:30 ID:UACwM/xp
>>56
私もそう思いましたので、メテオで実践して見ました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YFD-Dye0iSE&search=%E9%9A%95%E7%9F%B3

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 19:43 ID:jgtiAvW0
>>56
強引でないほう↓
範囲魔法なら歩い(走っ)てかわせますし、ターゲット魔法は
詠唱中に思いっきり離れればかわせますよ。詠唱0は無理ですが。
なんら理不尽ではありませんね。

理不尽なほう↓
タゲ魔法なんぞハイドやクロークでにげろ!範囲魔法に当たるなど未熟者。
ヒールはj鎧で無効化し、ブレスが来ると思ったらテレポして、
キサマの好意は無に帰した。我ら無敵のソロ軍団!!

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 21:45 ID:ZDAt6VpK
tesuto

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 11:09 ID:UDBw/fwQ
韓国は“なぜ”反日か?というサイトです。
少し長くはありますが、パチンコ業界と重ねてみる事でMMO業界のユーザー無視、行き過ぎた金儲け主義の理由が解ると思われます。

ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

有名なサイトではあると思いますが、知らない人の目にも届くようコピペ推奨です。

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 11:36 ID:I6ncEjnN
ワシの目を取得していないキャラは、なぜ短い距離の射撃しかできないのでしょう?
名前から察するに命中率の向上、そこから遠い目標に当てる事ができる技術だという事まで
はわかりますが、当てる事はできなくとも狙うだけならそういったスキルを持ち合わせていなくとも
可能だと思うのです。それなのになぜわざわざ近づかないと攻撃を始める事さえできないのでしょう。
なんだか理不尽です。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 11:36 ID:I6ncEjnN
ageてしまいました。そんな自分が理不尽です…

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 13:06 ID:8s7o4sEa
>61
あなたはとても大切なことに気づきました。
そう、何事もやってみないとできるかどうかわからない。
ならばまずは、出来ると思ってやってみることが大切なのです。

ワシの目を取得していないキャラクターには、その
「出来るかもしれないからやってみよう」という気持ちが足りないのです。

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 17:14 ID:F9mr/o4g
ワシの目=やる気



こうですか、わかりません

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 22:30 ID:NY5nZ5uu
>>64がわかりませんと言いつつきっちりわかってるのが理不尽です

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 22:39 ID:CKjP3QPk
とりあえず有名なセリフは使ってみたいものなのです!
偉い人にはそれがわからんのです!

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 22:53 ID:DurYDKWl
遠くの敵を狙おうと努力すればワシの目が伸び、
更に的確に狙おうとすればふくろうの目が伸びるってことですね

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/29 22:56 ID:Vccxq0RG
BOTに石拾いであつめた石を落として拾わせて重量オーバーにするのは
相手にとっては理不尽です

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 00:09 ID:0lxS+FwK
>68
相手には拾わない自由もあるのでなんら理不尽ではありません。

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 23:02 ID:MRafATvZ
ルートモブが辺りにあるアイテムを拾っていくのは
普通のことですのでちっとも不自然ではありません。

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 14:00 ID:Ug58H5ez
ルートモブなら攻撃できないのは理不尽です。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 19:09 ID:V/FJHS3q
奴等は攻撃権までルートしてるのです。

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 23:14 ID:MEda9eBa
アークワンドとロッドのアイテム欄の説明が同じというのは理不尽です!
しかも「杖」とだけ・・・すっごく理不尽です!

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 23:30 ID:ABBTKcBX
魔術師が主に使う「杖」はそれだけで十分なのです。
その一字で全てが伝わる…それが魔術師なのです。

聖職者はしりません。

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 00:25 ID:5lyKdZhc
>>73
杖は他の武器のように対種族・対属性特化を作る必要性は低く、
主にファブルcやドロップスc、盗蟲cなどでのステ補強がおもな目的です。

どのcを何枚指すかはINT補正やサブステの兼ね合いになります。
よって杖でさえあればあとは持つ者次第。
それ以上の説明は必要ないのでなんら理不尽ではありません。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 04:04 ID:GHAsZ8XS
亀レス含む。

>>61
取得しようがしまいが、彼らはチキンなのです。
確実に当らないとプライドがガタガタになってしまうのです。

>>66
偉くなくても、分からないことはあります。

>>68
ただの自衛手段です。

>>73
ロッドを購入する冒険者など、今時数が知れています。
ギルド員、販売員などが、とうの昔に忘れ去ってしまいました。

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 21:22 ID:5eB2vWFl
公式画のスパノビ♀は冒険者と言うより子供ファッションモデルにしかみえません

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 12:58 ID:hVfeub/a
>77
若く見えますが、彼女は25歳で2児の母のバツイチです。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 14:26 ID:eRTh/7ON
スパノビが25歳?チートですね通報しますた!

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 16:09 ID:wrwX03Ya
>79
それはなにか?!90代キャラはみんな爺さん婆さんってことか!
そんなの理不尽です!

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 16:39 ID:ZvB8BUu1
理不尽に見えるかもしれませんが、それが現実です。受け入れましょう。
あなただって、レベルが上がるたびにおめでとうと言われたことくらいあるでしょう?
あれはハッピーバースデーの意味だったのです。
まったく、子供のころから百近い老人になるまでまったく見た目に出ないのだから、
ルーンミドガヅ王国の冒険者たちの若作りっぷりには頭が下がりますね。

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 17:07 ID:WsP5GaYK
ルーンミッドガルズとわれわれの世界では加齢の概念が違うのです。
彼の地の99歳だからといって、われわれの20歳より必ずしも老けているとは限らないのです

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 17:22 ID:ZXseswvr
ルーンミッドガルドはジョーカー星団の中に存在し(ry

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 21:19 ID:rj4w6/Vf
生まれた直後に修練所のあの場所へダイブなのですか?
ハイハイで入り口へ行けた者だけが冒険者になれるのですか?

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 22:00 ID:HCR1cqn5
>>84
まず0歳でプールに放り込まれて溺死せずに泳ぎきった赤子だけが
生きられるという生まれの儀式が存在する地域もあるようです。

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 22:01 ID:ueIbdHY6
修練所はカプラサービスが管理運営を行っています
あれは単純に転送サービスで送られただけなのです
カプラサービスに逆らう者はノービスにすらなれません

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 22:31 ID:kwTpcaG0
人は誰しもジョーカーなのですよ。
そのキャラを誕生させるスイッチを押す為にのみ存在しているのです。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 23:14 ID:Fi63lCSd
ジョーカー→A〜Kのどれかとして使うことができる
→何にでも成れる→ノービス

ちっとも理不尽ではありませんね。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/05 23:50 ID:ThB4IM4w
チーズとミルクとケーキからトーストができるのが理不尽です。

っていうか古いフライパンが50個も必要なのがもっと理不尽です。
1個で十分だろ!!   しかも古いなんてもっとOUT

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 00:07 ID:AvcO+Dge
古いから50個に1個程度しか使い物にならないんです

あと材料はクレージーダイヤモンドで元に戻してから作ります

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 00:10 ID:AqF15iy3
まあ、マジレスするとあれは「等価交換」であって、
わざわざ材料として1から作るわけではないんだが。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 08:47 ID:F5H+Klmt
>>84
冒険者になるという覚悟を持ったものだけ、以前の記憶を消されてあの場所に安置されます。
そして、目覚めたときにはあの橋の手前であり、進むしかなくなるのです。
冒険者になるのは強制ではありません。
ですので、貴方の過去は、昔の貴方に消されたものと考えてください。

>>89
チーズとミルクは、確かにトーストの材料ですが、ケーキは手間賃です。
まさか、ただで永遠に腐らないトーストを頂けると思っておいでですか?

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 10:10 ID:eL4mSk6y
>>83>>87 が考えてるジョーカーと、
>>88 が考えているジョーカーが別物であるのが理不尽です。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 10:11 ID:1nuirffk
>>89
>>92の言う通りあのアイテムは「永遠に腐らないトースト」です。
つまり普通の食品ではありません。

そう実はあのトーストは鉄で出来ているのです。
つまり古いフライパンを高熱で溶かしパンの形に固め、チーズとケーキとミルクを美味しく頂くことによって
完成するのです。

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 17:38 ID:leY4Y0dz
集めるのが面倒なアイテムの方が根こそぎ必要無さそうなのが理不尽です。

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 20:44 ID:xWPRgvUh
レモン
現地仕入れ値より安い首都販売価格

どうみても理不尽です。

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 20:57 ID:arMDqInX
NPCによるNPCの転売なのです。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/06 21:40 ID:ioVDZOx2
>>96
現地の価格の方が、観光地価格でぼったくってるだけです。
ちなみにNPCにもってくと30zだったりします。つまり、首都での300z売りですら
輸送費その他のコストを考慮してもまだぼったくってるわけですね。

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/07 00:54 ID:IFUcSxzD
>>96
実は、レモンの栽培はプロンテラ近郊で行われています。
アユタヤへの輸送費、関税等々が必要なくなるので、プロンテラでは安く売ることができるのです。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/07 02:58 ID:pz8CS2DU
アユタヤで買えるレモンはおじいさんが丹精こめて育てた
数少ないレモンのため高いのです
おじいさん自ら値段をつけてるためプロンテラ販売よりも
高くなってしまうのは仕方の無い事なのです

・・・おじいさんは知りませんでした
  船で渡ったミッドガルドには大量にレモンがあることを
  そして、そのレモンは普段王様が独り占めしてることも・・・

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/07 07:39 ID:VkJNeuKa
ポストハーベストで発がん性バリバリです

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/07 17:47 ID:KSlezOub
アユタヤ産レモンが大量に輸入され
外貨の流出を懸念したトリスタン3世により国内でもレモン栽培が行われるようになりました。
しかし気候の違いによりレモンが不作続きだったため
錬金術師ギルドの協力による遺伝子組み換え技術や農薬の大量散布によって
ようやく王国産レモンが出回るようになったというわけです

狩りの最中でもレモンが手放せないほどの禁断症状に陥る冒険者が続出しているとの報告もあり
一部では安全性に疑問を持つ声も上がっているようです。

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/08 22:36 ID:/8CmaSgg
メマーナイトが1000zで600%の威力なら
1Mzほどぶん投げたらバフォ様やDL様でさえ一撃なのではないでしょうか。
なぜ1000zまでしかぶん投げられないのでしょうか。
理不尽です!

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 00:16 ID:PtDs2Wf6
>>103
アニメでそれやってなかったけ?俺は見てないけど、某まとめサイトで見た希ガス。

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 00:43 ID:ZCLmkOZk
>103
メマーは攻撃に見えますが、実はモンスターに賄賂を渡しているのです。
モンスターに賄賂を渡して、ここはひとつ殺られた振りをしてくれないかと持ちかけているのです。
しかし、収賄は禁止された行為であり、見つかると罰せられてしまいます。
そこで商人達は基金という形でモンスターにZenyを渡しているのです。
個人の基金は上限が一口最大1000zまで。
多額の寄付を行うときは、分割して渡しているのですね。

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 00:49 ID:68+uF6oJ
>103
金に対する執着心が商人の力の源であり、
「1000zも払うんだからこの位の威力出て当然だコンチクショウ!」という精神的苦痛がメマーナイトの原動力です。

さて、それでは、1Mzを消費するような攻撃が可能かどうかですが、結論から言うと不可能です。
なぜなら、「苦痛に耐え切れず心が壊れてしまう」からです。

メマーナイトでぶん投げる1kzという金額は商人の精神が耐えられるギリギリ限界の金額であり、
心身を鍛えまくって転生までしたWSですらもCTの1.5Kzが限界なのです。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 07:55 ID:Zqr2r9zl
実験してみたけど金額が多くなりすぎると重くなりすぎてかえってダメージ落ちるよ。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 20:09 ID:nlUpIwZw
>>105
モンスターからメマーナイトをいくら食らっても増えるのはデスペナだけなのが理不尽です。

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 22:08 ID:IYvsBhZQ
>>103
コストパフォーマンス的にも、金勘定が合いません。
そんな金額をはたいたところで、元が取れるのでしょうか。
答えはNOです。
一発でレアを引くならともかく、また、カードの場合は文字通り一攫千金ですが・・・
1Mz払って試すには、期待値が足りません。
そんなリスクの高い行為をするくらいなら、地道に回復アイテムでも売ったがマシだというものです。

>>105
あれはゼニーに見える幻覚と、その隙を縫っての急所攻撃です。
その為、こちらは当然お金をつかめもしませんし、動揺すると死にかねません。

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 14:17 ID:C70nBEUe
国王にタンをつけるのは理不尽です

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 14:24 ID:QXBMpt8G
>110
タンがないとしゃべれません。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 14:56 ID:bi+JjwlZ
>>110
タンを吐く、また吐きかけるよりマシなのじゃないかと思うです・・・。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 15:15 ID:l1dDq2mb
出たぁーーー!
クラウザーさんの悪魔玉だぁーーー!!

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 15:32 ID:jaQRuOPR
DMCはどう考えてもスレ違いだと思うので理不尽です。

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/11 16:13 ID:bi+JjwlZ
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 06:14 ID:wbe5VYUJ
アサクロ♀の髪型は理不尽です

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 15:12 ID:imP8opYJ
スク水じゃあ、しょうがないな。

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 15:58 ID:HBEnHhNs
アサクロ♀は果たしてスク水なんだろうか

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 19:34 ID:kqDwHZDT
改造水着

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 19:40 ID:My+F8iCb
考えたらスクール水着があるんだから、街中水着とか職場水着とかウェディング水着とか
あってもいいはずだよな・・・。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 19:46 ID:832Ie6ce
ねーよwwwwww

水着は水泳時に着るからこそ水着なんだから意味を考えるとよく判らんことになるぞ

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 20:32 ID:kqDwHZDT
たしか街中で着るための水着ってなかったっけ?
見せブラや見せパンよりも前に聞いたような希ガス。

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 22:59 ID:JnmIDQoR
死んだ振りが有効すぎるのが理不尽です
実際は、死んだ振りが効くと迷信されていた熊相手にすらも危険なはずです!

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/12 23:25 ID:wbe5VYUJ
死んだ振りは実は高度な技です
生体機能を極限まで低くして死体と見分けが付かないのです
ミッドガルドのモンスターは死体は見向きもしないのです
なので肉食系モンスターもだませるのです

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 01:17 ID:Cg0ugEYV
水中結婚式ってあった希ガス

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 07:49 ID:vPORRGTQ
>>122
 「見せ水着」というジャンル。
あれは泳ぐ為ではなく、砂浜でのんびりする為にあります。
端っから泳ぐ気がないか、座ってても男が寄ってくる女用。
 よく節操がない男が釣れます。
いい男やちょっとでも格好いい男は、普通彼氏いないと来ませんし。
女も同様といえば同様なんですが・・・。
 蛇足ですが、近年、市内の市民プールなどでもよく目撃されます。
正直見てるこっちが恥ずかしいです。

>>123
 仮にも死んだ振りをしているのだから、そっとしておいてやろうという同情です。
少なくとも、死んだ振りをしている間は、モンスターには危害が及びません。
反面、通常状態の冒険者は、いつでも襲ってくる可能性があります。
その為、死んだ振りをしない相手には容赦がないのです。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 10:14 ID:zt6q92+o
>>126
>いい男やちょっとでも格好いい男は、普通彼氏いないと来ませんし。

うほっ、この一文に不思議な違和感を感じました理不尽です

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 17:01 ID:RP8bE7gR
>126
市民プールで見せ水着着てるのは若奥方で、同胞への対抗じゃないかな。

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 19:59 ID:gOMH+2ET
だんだんスレ違いになってきているのが理不尽です

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 22:13 ID:eWUK0JH3
三次職になるのに年単位で時間が必要なのは理不尽です

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 22:23 ID:PkzKTuuv
>>130
陰謀なので理不尽でも仕方ないのです。

最近質問少ないねぇ・・・
RSX-0806が理不尽です。
ピットマンの仲間が1人乗りのMVPメカに乗ってるって外見ですが、
操縦者を直撃すれば一瞬で勝負がつくのにあのHPは信じられません!!

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 22:28 ID:mopzZeX/
>>131
いわゆるバリアーを操縦席に張ってます、ものすごいバリアーです阿修羅ですら貫くことができない阿修羅です

ところでほとんどのポリン系が中型であるのに対しメタリンだけが小型なのが理不尽です
前にサイズは重量で〜とかありましたが、メタリンはメタルだから重いはずです
そしてアンバーナイトなどの、カタツムリにしては大きいから大型〜などもメタリンは
他のポリンと同じ大きさであることから通用しません
つまりメタリンのサイズ設定が理不尽で仕方ありません

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 23:31 ID:JKxdRAJR
心じゃよ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 23:35 ID:/9PdxJ3u
メタリンは実は小型の高度な映写機によって
投影されているに過ぎません
ですからサイズが小型であっても全く理不尽ではありません

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 23:38 ID:mopzZeX/
って今気づいた阿修羅で貫くことができない阿修羅ってなんじゃああああああああああ
・・・orz

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 01:08 ID:lqU45lIR
>>135

+200超強い木刀でパリィしているので何ら理不尽ではありません。

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 09:00 ID:E3fgSQCE
>>132
圧縮されている分だけ、防御力がちょっとだけ高いのです。
実は、成分の問題ではありません。

また、阿修羅は決まらないから阿修羅って言うんですよ。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 15:27 ID:0WXFog6i
万能薬は「全ての状態異常を回復してくれる神秘的な薬」と説明書きされてるのに
ストリップ系の状態異常を回復できないのが理不尽です。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 16:09 ID:OmZ747Eo
服を脱がされることは状態異常ではありません。
全裸で薬を飲んでも服は戻ってきません。

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 19:11 ID:FMI+rvlv
>>139
例えがストレートすぎて吹いたのが理不尽です

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 23:32 ID:uygcXVLx
sサイズ決定に関しては少々複雑なのです。

1、プロンテラ騎士団によるピアースの当てやすさから

2、総重量および身長から

3、各種武器においてのダメージ効率から

以上3項目により決まってくるので、他のモンスターの中型と同じ大きさでも
大型だったり小型だったりするのです。

ちなみにメタリンの場合、おそらくは
騎士「なにこいつ?ピアース撃ちにくいヤン、つぎめすくなっ」
  「見た目よかは少し軽めやな。」
  「槍じゃうもぅ当たらへんなぁ。短剣がぇぇゎ。うもぅ当たんなぁ」

ってとこでしょう。

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/15 00:28 ID:JkAc5qpz
>>96
亀だが。
プロで買ったレモン持ってトムヤンクンクエストやってみ。
何で値段が全然違うのか分かるゾ。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/15 01:01 ID:zlKVAzz0
>>106
OTMのこともたまには思い出してあげてください

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/15 19:35 ID:/ViYbTYg
ピッキよりすごいピッキの方がCの価値が低いのが納得できません

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/15 19:38 ID:vQHhhQev
すごいピッキはCをしょぼくする対価として、
ピッキよりすごくなっているからです。

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/15 21:59 ID:D2GIhljK
すごい(しょぼい)ピッキCです
何ら理不尽ではありません。

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 11:09 ID:/K00vxCu
♀パラディンさんの座り方が理不尽で仕方ありません

膝下からはグリーブなのに、正座して平気なはずありません

というか痛いし圧迫されてもぬすごいことになりそうです

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 17:09 ID:3Bd54KcV
クルセイダーはロボなのでした。
操者は首だけ出し、胸の辺りで常に体育座りしているため平気なんです

GX使用時は内部がムレるため、時々死んでしまうほどのダメージを負うのでした

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 19:17 ID:BJc9hOf9
>>138
脱がされたという現実を薬でごまかす事は出来るかもしれません。
ですが、それよりも早く、どこかに隠れた方がいいと思うです・・・。

>>141
アンカーを書かないので、一瞬勘違いかと思ってしまいました。
読み手を考えてないところが理不尽です。

>>144
すごいのは「すごいピッキ」であり、すごいピッキの「カード」は別に凄くありません。

>>147
クルセイダーは基本的にマz ごほごほ 耐えるのが仕事です。
日頃から自らへと苦痛を課し、実践に備える訓練法なのです。
容易くできてしまっては、逆に困るというものでしょう。

一説においてはエアザブトンなる魔法を使っているという話もあります。
お近くのパラディンさんに詳細をお聞きください。

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 23:08 ID:RpY02aaa
ハイプリ男はどお見てもヤンキーにしかみえないし
ハイプリ女は服がいかがわしいです
とても聖職者には見えません

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 23:39 ID:+tARmPcI
聖職者は修練を積むことで外見に惑わされない精神力を身につけました。
そのため、聖職者らしからぬ格好をしていても当人達には問題がないのです。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/16 23:44 ID:bIQH580K
>>150
貴方の目は汚れている

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 03:17 ID:6qTNqacK
>>150
文化の違いです。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 12:07 ID:BVF9F7R1
>>150
どこの世界でも教会というのは黒い面があるものです。
つまりそういうことです。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 12:22 ID:S2J4wQNB
>>144
「ピッキ」と「すごいピッキ」の違いは頭に「殻」を装備しているかどうかです。

たとえば星飛馬が「養成ギブス」を装備していたら「すごい星飛馬」とみんなが呼ぶでしょう。
しかし装備していない通常の「星飛馬」と戦闘能力を単純に比較した場合
明らかに「星飛馬」が上となるはずです。
ギブスで行動を制限されているわけですからね。


つまりそういうことです。

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 12:30 ID:DEcpZWmE
ロンギヌスの槍の説明と属性が理不尽です

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 12:46 ID:2SOZaVpc
>>156
某聖人は多分「聖属性」のMobです。
それを倒すために使う武器として、「闇属性」の武器を使うのは理にかなってます。
よって、理不尽ではありません。

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/17 12:46 ID:FTJZxZ/n
>>156
皮肉なもので、刺された者が清かったとは限らないのです。

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 08:45 ID:KaK75HZq
ノビ♀は鎧を着ているのに胸が揺れるのは理不尽です

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 09:16 ID:OeNHE3tc
 ({
 ↑
 ノビはサイズの合わない鎧を着けているため歩くたびに鎧がずれているのです。

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 12:22 ID:fYX2jvvO
何なんですか
何で生体研究所3階は未転生95↑か転生90↑しか入れないんですか
出入りを困難にさせるトラップがあるとか
レベルを見れる監視カメラとシャッターでもあるっていうんですか
理不尽です!
兄さん達や姉さん達に会わせて下さい!

生体研究所2階在住ヒュッケバイン=トリスさんからのお便りでした

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 12:31 ID:xcknMCKP
>>161
君たちに装着してある囚人の腕輪をよく見るがいい。
それが答えだよフフフ

byレッケンベル研究所某研究員

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 12:35 ID:T5UT93fe
未転生に対し95禁、転生はやや大人なので90禁なのです。
それ以下のお子様には健全ではないので移動不可能なのですね。

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 13:06 ID:jUyp9gqG
>>132
この世界のサイズを決定しているのは、デザートウルフc、スケルワーカーc、ミノタウロスcのそれぞれのサイズ特化カードに影響を受けるかどうかなのです
なので、見た目や重量などは一切関係ありません
サイズ特化cによってダメージが増えればそれがそのモンスターのサイズとなるわけです
考えても見てください
大型のはずのペコに乗っている騎士やクルセなどはペコ以上の大きさなのに中型と判定されているでしょう?
これはサイズや重量では説明できないはずです

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/18 13:36 ID:dhYx9Rkm
>>159
あの部分が金属質だと、当たって痛いのです。
内側に皮や布でガードを立てる方法もありますが、
彼女らはいっそ軽さを重視して、布製の胸当てを使っているのです。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/21 12:00 ID:8CMSPtPz
>>165
おそらく、布製でなく皮製だとおもう。

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 03:44 ID:1eLK13t/
>>166
普通のつっこみしかできないセンスの無さと、
おそらくと前置きしながら断定してるような、変な自信が理不尽ですっ

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 04:54 ID:D9BDGCSQ
>>167
お前の感じている感情は変ではなく恋という一種の精神的疾患だ。
治す方法は俺が知っている。俺にまかせろ。

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 07:07 ID:oAIpz4DT
>168
ROとかけ離れたネタで突っ込みを待つのは理不尽ですっ

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 18:04 ID:/4LcQcFz
もうなんでもいいからとりあえず理不尽です

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 18:38 ID:KAe6+Q5K
厨2病に掛かったのか?

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 18:58 ID:qojDWAbs
いい質問で流れをぶった切れない
自分ののーみそのふがいなさが理不尽です

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 21:29 ID:Hh0BIXRw
良くイグ葉辻リザしているんだが…
スキルモーションがセクシーポーズで止まるのだが…orz
理不尽だぁあ!!!
By♀チェイサー

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/22 23:38 ID:PkPJBmMb
リザ中に攻撃されても平気なように
回避効果が120%上昇するポーズをとっています。

     ,(ゝ、  
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从    セクシィ
   ノノ| y |\;y=‐
    /   \
  /~~~~~~~~~/

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 05:23 ID:yBfS9Idq
>>173
貴方がセクシーを思っているポーズは、見ようによってはかっこいいポーズです。
また、モンスターに対する一種の威嚇行動になっているかも知れません。

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 13:44 ID:SorLVr3f
威嚇・・・?
「ほらほら、近づくと液がかかるぞ!」
こうですか、わかりません!

177 名前:mob 投稿日:06/06/23 19:10 ID:pBtjR32N
理不尽なくらいいっぱいでたね・・・^^



ウホッ

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 21:28 ID:S+hWuIB2
チビチビな養子が頑張っている姿は理不尽なほど可愛いです
とくにアコプリ

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 21:44 ID:bd631qvU
目の錯覚です。

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 22:27 ID:huAgwN+O
むしろ心の病です。治す術は私だけが知ttウワーナニヲスルキサマラー

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 04:41 ID:ZlxHty3k
転職しても初心者用マインゴーシュ使いたいです

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 05:13 ID:I/s5H/u+
初心者用(=ノービス用)とわざわざ銘打たれているものを、
転職(=ノービスではなくなった)者が使えると思うほうが理不尽です。

よって理不尽なのはあなたの志であり、RO内に理不尽な点は見受けられません。

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 11:12 ID:18XI62hF
生体のジェミニが無形種族なのが理不尽です

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 13:10 ID:6YfLPo7K
>>181
初心者用マインゴーシュなどの初心者用装備は文字通り初心者専用です
世間一般の認識でいけば赤ちゃんのおしゃぶりやおむつのようなものなのです
ですので、いずれかの職に就いた者が初心者用装備を身につけるということはとても恥ずかしいことなのです

>>183
ジェミニー。。。正式にはジェミニ-S58と型番がついているのでわかると思いますが、あれは生体改造を受けたサイボーグなのです
肉体の大部分を機械に換装されているので無形種族に区分されているので何ら理不尽ではありません
しかし、いくら説明のためとはいえ、この世界でサイボーグとか言ってるわたしが理不尽です

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 13:56 ID:YTAPAUX1
>183
ジェミニは愛する二人の力で戦います。
愛に決まった形などありません。だから無形なのです。ラブパワー。

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 14:17 ID:ynIf/kJi
>183
ジェミニと戦ってみると分かる事ですが
彼(彼女)は決して1つの姿に留まっておらず常に変形をしています
なので正しい形がなく無形という区分に分けるしかないのです

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 14:50 ID:6YfLPo7K
頭装備のバナナの皮の説明文で「踏めば滑りそうなので頭に使ってみたところ意外に似合う帽子」とありますが、なぜ踏めば滑りそうだからって頭に被ったのか理解不能で不条理です

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 17:35 ID:i0IoRNde
下にあると危険なので上に持ってきたのです

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 19:42 ID:I/s5H/u+
>>187

そう、理解不能で不条理であるところが今回のポイントなのです。

まず、芸人の魂というか心意気というものを理解しなくてはなりません。

「バナナの皮」→「踏む」→「滑る」…この一連の流れは、ある種確立された笑いのコンボとして認定されていることはご存知でしょうか?
ヨシモトのエライ人いわくの「究極の笑いはマンネリズム」は真理ではありますが、しかし、古典芸だけでは進歩がない世界になってしまいます。
そこで、「バナナの皮」を課題として新ネタ作成を悩みぬいた若手の一人が、ついに気が狂いかけながら頭にかぶって踊ってしまったところを、相方が「イケル!」と判断。
「バナナの皮→踏んで滑る」を暗黙に期待する観客を前に、ハズシ・意外性・不条理の三要素をMixした、「頭にかぶる」は、笑いの世界に新しいWAVEを呼び起こしました。

奇抜なファッションが許容されているルーンミッドガルドでは、「当たりネタ」を具現化する手法が存在します。
こうして誕生した頭装備の「バナナの皮」ですが、説明文はかのボスケテのごとく、中間部分すっ飛ばしなのでそのへんの事情が伝わっていないのです。
別に、生ものの「バナナの皮」をかぶっているわけではないです。
生ものは腐ります。

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 20:29 ID:0ZrymtGb
>>187
普通なら踏んですべるところ、頭に乗せてみたら楽しいのではないか。
単純に、思い付きです。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 20:48 ID:us1N91VK
知り合いのWizのガンダルフがWizの強さを大きく上回っていて接近戦が強すぎなのが理不尽です。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 20:59 ID:0cHT632h
ジェミニS58って聞くと、
昭和58年式いすゞFRジェミニを思い出してしまう自分が理不尽です。
初めて乗ったクルマだったんですよー

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 21:08 ID:ynIf/kJi
>191
残念ながら彼は魔法があまり凄くありません
そう、実は殴りWIZなのです

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 21:18 ID:zMBwwGmy
>>191
彼は片手剣も装備できるため、実はもっと上級職なのです。
殴りが強いのではなく、魔法を打撃力に転化する方法を知っているわけですね。


>>192
愛しき思いで、特に故人や失った物はいつまでも眩く残ります。
その為、思い出す事は何ら理不尽ではありません。
また、忘れた方がいいとも限りません。
大切にしてください。

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 09:17 ID:KtURh6+8
>>187
バナナの皮を耳に装備すると、
「耳にバナナの皮が挿さっていますよ」と言われても聞こえずに
いちいち、「耳にバナナの皮が挿ささってるから聞こえない」と返答する必要があるからです。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 09:59 ID:1oWfffkN
崖を背にした敵にノックバックスキルを撃っても落ちていかないのが理不尽です

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 11:06 ID:Uft34FHY
>>196
そういう場所は落ちたら危ないので見えない手すりを設置してあるのです

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 11:49 ID:7aBhVnqp
崖や谷などは地核からものすごい勢いの上昇気流が噴出しているため
仮に崖向こうまで吹っ飛ぶ軌道であったとしてもその前に気流に弾かれてしまいます。

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 19:02 ID:Uft34FHY
商人のCRはカートをぶん回して相手を殴るスキルのはずなのに、装備している武器の攻撃力が反映されるのが納得できません
というか、CRとかCTとかのカートを使う攻撃スキルがあるのに商人系専用の武器でカートがないという方がもっと納得できません
今すぐ属性カートとかスロット付きのカートを実装してくださいっ!

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 20:23 ID:pzbUv7Pm
>>199
カート運用条約に反する為、
条約で特に定められたカート以外は
製造が禁止されています。

条約に反したカートを所持した場合、
ネ申スキル「アカバ・ン」で
確実に亜空間にバラまかれますので
作成されない方が賢明です。



後、200ゲトー

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 20:35 ID:18kxe21K
>>199

けばけばしくカートを飾り立てたり、物を入れたままカートを外しても、そのままで返ってくる等々のために勘違いされているかもしれませんが、原点に返ってみてください。
カートは、【レンタル】しているだけのシロモノです。
レンタルしてるだけのものに、あなたは貴重なカードを刺せますか?
または、品質にばらつきがひどいものは、レンタル品として通用しますか?

補足。
CRいうスキルは、武器を振り回すときの慣性打撃力(重量効果)を上げるために、カートも一緒に振り回すものです。
ゆえに、カートが重ければ重いほど打撃力は上がります。

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 20:59 ID:BR/f2xkF
>>201
だったら、CRに武器の属性そのものが載らないのは理不尽ですっ

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 21:52 ID:Sb74xJ9v
カートと武器はくっついていないのです。

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 23:00 ID:64uaJHJo
>>196
 必死でふんばるため、微妙にダメージが増えています。
また、垂直上方に圧力が逃げている事が多いです。


>>199
 すばやくカートの「武器挟みこみレバー」に挟んで一緒にぶん回しているからです。
それはカート内側にあり、武器が直接敵を打撃する事はありません。
んなもんないって?
モグリ?
まあ、置いときましょう
 自分のカートにカードを刺しこむと、勘違いして売りそうになってしまいます。
それが上物であれば、あるほど。
気になって戦闘の邪魔になることもあるので、商人ギルド等4つの団体が規制しています。

205 名前:201 投稿日:06/06/26 00:52 ID:WNUzupxd
>>202
204さんの説明でもいいかとは思いましたが、そこは強引に。

結論:カートが、属性を打ち消してしまうために「無属性」となります。
理由:
カート職なら身に覚えがあると思いますが、無造作に雑多なものを突っ込みます。
カート内部で化学反応や魔法反応、生命の神秘が発生してもおかしくないくらいに突っ込みます。
打ち消しあう属性石同士も投げ込んでいたりしますよね。
しかし、現実にはカート内のものはその特性や形状を保てます。

これより、カートはある種の強力な「封印(保存)機構」を持っていると断言できます。
この機構の能力により、一緒に振り回したときの「武器の属性」も封印(打ち消)されてしまうのです。

また、そうでなくては、「商品(カート職にとっての全てのアイテム)」を保管するものとしては不適当です。
これほどのものは、個人では製作できません。
その製作のヒミツを独占しているのがカプラであり、使用権を独占しているのがいわゆるカート職です。
個人でできるのは、外装を飾り立てること…いわば、デコトラ野郎。蛇足。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 02:09 ID:zGAr2o+X
最初の初心者修練上で初心者用の武器をいろいろもらえるのに
最初からナイフとコットンシャツ装備してるのが無意味です。なんとかしてください。

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 04:09 ID:qT2CAy/W
路銀の足しにするためです。
ほら、昔はキャラ作って布の服をよく売り飛ばしたでしょう?

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 04:39 ID:5X9K8BNJ
>>206
ゲーム上では省略されていますが、RPGの世界の常識として冒険者になるにはまずは王様の所へ行き冒険者として名乗りを上げなければいけません
そしてそのときに王様から渡されるのがこの世界ではナイフ(短剣)とコットンシャツ(布の服)なのです
ファンタジー世界ではナイフ(短剣)とコットンシャツ(布の服)は勇者になる若者が最初に装備する装備品なので無意味ではありません

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 09:23 ID:ycud0LP4
>206
初心者修練場をすっ飛ばず人もいるからじゃない?

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 14:42 ID:5X9K8BNJ
>>209がスレの主旨も理解せずにマジレスしているのが理不尽ですっ!

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 14:58 ID:mHWWnUYW
なんで冒険者達の服は汚れもしないし破れもしないんですか?

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 15:14 ID:9HQj065g
>>211
リアクティブアーマーになっています
さらに破損部分は瞬時に再生するので見た目も変わりません
ただ攻撃を受けると衝撃は伝わっています

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 16:29 ID:sOqzOlWq
初心者用装備は高性能にもかかわらず
初心者修練所を通るたびに支給されるのは理不尽です
各ギルドの出費も考えてください!

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 16:49 ID:oaq4Uhc7
>>213
全てが新品な訳でなくリサイクルされてるので
それ程の出費にはなってません
NPCに売られた場合はもちろんの事
路上に放置した場合でもこっそりと回収されてるので大丈夫なのです

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 18:12 ID:5X9K8BNJ
ここまで酷い糞管理なのに、1アカウントあたり月額1500円も徴収する癌が理不尽ですっ!

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 18:45 ID:sOqzOlWq
1アカウントあたり月額1500円を払う価値があると感じた人だけが、
課金してROをしているので、理不尽ではありません。
課金しつつも理不尽だと主張する人がいるのは理不尽です。

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/26 18:47 ID:t5mCzlM+
納金を課金だと言うのが理不尽です

218 名前:216 投稿日:06/06/26 18:59 ID:sOqzOlWq
おぉ!
課金は対価を求める行為なのですね
理不尽でした。

219 名前:アリス 投稿日:06/06/26 23:41 ID:nBhaoaQ1
乱獲され勝手に卵にされたりその上売買されたり常に掃除させられたり
理不尽です

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 00:15 ID:YRO4yIfs
>>219
契約金として高級エプロン、
労働の対価として白ポーションを支給してるので理不尽ではありません。

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 08:08 ID:t+iafe+g
アリスたんに支給される白ぽの中身が理不尽です

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 11:37 ID:lyaxNMKm
>>221
白ポは白ポであって、それ以外の何物でもありません。
高性能オートマタであるアリスが、ポーションの中でも青ポに次いで上等の白ポーションを飲む。
ただこれだけの事に理不尽さを感じるあなたが理不尽です。

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 11:48 ID:kf+NU1NO
ぞこぞのアンドロイドが米しか燃料にできないように
オートマータアリスは白ポしか燃料にできません。

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 11:49 ID:kf+NU1NO
どこぞ、といいたかった・・・・orz

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 11:59 ID:baBrJ+Rx
オートマータであるアリスの燃料が白ポだとするなら
人間がそれを飲んで呼吸困難or呼吸障害に陥っていないのが理不尽です

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 13:02 ID:zwyvRbdL
>>225
白ぽは元々は人間用の薬です
アリスはそれを燃料に動いているに過ぎません
ですので、白ぽを人間が飲んでも何ら問題はありません
それよりも人間用の薬を人間が飲んで呼吸困難とか呼吸障害とか言ってる>225さんが自分が理不尽なことを言っているということを理解していないのが理不尽です

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 13:48 ID:sthV0TRG
トンネルドライブは地面の下掘ってあの速度で進んでるのに
壁を抜けられない、HPが減らないのは理不尽です

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 20:26 ID:KaUzizv7
>>206
 貴方の気づかぬうちに脱がされ、そして着せられ、
その服にナイフが備え付けられています。
転職試験などでも身に覚えがありませんか?
この世界の役員方は、人を裸にする事をあまり躊躇しません。
意識がないとあらば、なおさらです。
 また、無意味といいましたが、そうでもありません。
脱がすのは躊躇しないでも、裸のままで放置するのには躊躇いがあります。
それゆえ、最低限の布切れを与える方針になっています。

>>211
 実は王室魔導院で開発された光触媒塗料が塗られています。
しょっちゅう水を被る冒険者ならでは、いつも綺麗な服装でいられるという訳ですね。
また、内側はけっこう大変な事になってたりします。
ただ見えないだけですのでちゃんとお洗濯して下さいね。

>>213
 冒険者育成に力を注ぐミッドガッツならでは!という法案が採用されています。
特にノーヴィスはその恩恵を受けるため、装備製作にかかる費用は格段に少ないのです。

>>215
 酷いのは貴方の金銭管理です。
人や悪鬼の所為にしてはいけません。

>>219
 モンスター、しかも人形風情が何を言う。
こうですか!? わかりません!!><

>>227
 トンネルドライブは、ハイディングと同じく、自身の抵抗力を限りなく低下させる技術です。
別名、軟体化、液体化とも言えましょうか。
一種の変身技術であり、その間は如何に土に潜ろうが、土を泳ごうが、
それは彼等の精神力の問題なのです。
 また、この世界の「壁」はやたら魔法に対する抵抗力が高いのです。
大魔法ですら傷一つ付かない壁を、
やはり魔法的な要素で変身したローグが通り抜ける事は出来ません。
通りぬけようとすると変身解けるるか、最悪 *かべのなかに いる* 状態になってしまいます。

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 21:22 ID:t+iafe+g
ソウルブレイカーが全然ソウルをブレイクしません

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 22:11 ID:YanufUlh
己のソウルをブレイクさせてるのさ。

だからソウルをブレイクする者 じゃなくて ソウルをブレイクしてる者

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 22:15 ID:t+iafe+g
ソウルブレイダーとは何か関係があるのですか?

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 22:44 ID:K2Oej9Nv
>>229
 ソウルミュージックという音楽のジャンルがございます。
生ライブでも聞かれてみると、意味が分かるかもしれません。

>>231
 ソウルブレイダーに出てくるソウルは精霊、及び聖霊です。
魔法のソウルブレイクとは、残念ながら何の関係もありません。
ところで、個人的にはもぐらのソウルが好きです。

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 10:19 ID:wwvTw1S9
トリスたん3歳は国の政策として冒険者を優遇していますが、その冒険者の中に泥棒や暗殺者にならず者といった犯罪者が含まれているのが理不尽です

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 12:19 ID:65Ti4weH
公には冒険者を優遇という立場を取っていますが、
各国内に拠点を置くギルドは、それぞれの国の実務機関的役目を担っています。
その事実を知るのは国の最高議会クラスの要人(各職ギルド長含)ですが
国中で噂されている事で、国民の大半に事実として受け入れられています。

冒険者を優遇するというのは、栄える反面治安の悪化が危惧されます。
それを表立って対処するのが騎士ギルド、裏で対処するのがアサシンギルド
盗賊は諜報・重要機密品の奪取を、それゆえに一般の冒険者間での盗賊行為は不可能です。
ならず者は不足分の国費徴収・他国技術の導入・細部の治安維持を担っています。

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:10 ID:b8nln8yq
>>233
日本にも広域指定ホニャララ団というのが居ます
そう言うことです

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:21 ID:Mvq0WRf5
上半身裸のうえ素手で鎧と剣で武装した冒険者に難癖つけてくる
チンピラは理不尽です

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:34 ID:b8nln8yq
>>236
だからチンピラ止まりなんです

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:34 ID:DPH/Bkip
あれの中身は緑クッキーです
シュバルツバルド共和国で開発されたパワードスーツ『チンピラ』に乗り込んだ彼らは
その恐るべき戦闘力に狂喜し、敵を選ぶという事をしません

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:36 ID:COeeHCHb
彼らの美学はステゴロ(素手による戦い)なうえ、
実際そこらの駆け出しや中級者では相手にもならないので
なんら理不尽ではないですね。

強引に。
リヒ逝ってきなさい。彼らが落とすものをよく見なさい。
どう考えても金欠です。いい装備なんて買えないし、
s0ナイフなんてみっともないので装備なんてチンピラの教示が許さないのです。
ちなみにココモビーチの奴は金持ちですが、素手に馴れてしまったのです。

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/28 23:50 ID:DPH/Bkip
生まれて(出現して)間もないミミックやミストケースが
『古く』青い箱を落とします。古いはずがないので、理不尽です。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 00:12 ID:FezF6P7M
あれは「長い年月を経て魂を得た」ただの箱のモンスターです
「ただの箱(我々に敵と認識されない状態)」であった頃から通算すると
その年齢たるや100年や200年ではないのかもしれません。

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 00:15 ID:PqMs/1Xx
>>240
マジレスしてもいいかい?
あれは「青い箱」『が』「古い」んだ。
ミミックやミストケースが古いんじゃあない。
ただ、ミミックとかが新しいかといわれると難しいね。

ヒントだけあげよう。
セミを知っているかい?彼らは土の中で7年も暮らすそうだ。
つまり・・・分かるね?

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 00:24 ID:pdO/cc07
公式のロード画面の奴は新しいのに「古く青い箱」って言ってるのが、
と書いてる途中で、セールスの仕方が古臭いとか納得しちゃったのが理不尽です!

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 02:30 ID:JCCK+eoN
じつは、あの箱はあんまり古くないのです。単に数日置いたお弁当箱
状態になっているだけです。中に入っているものが食品だった場合に
古くやばい…いや、古く青い、もしくは、古い紫な状態になります。

しかし、ROの世界ではお腹を壊すことがありませんので平然と流通しています。

他のアイテムが入っていることもありますが、以前は食品しか出なかった
ために、この箱は、古く青いお弁当箱と呼ばれていました。食品以外の
アイテム等が出るようになってからも、過去の名称で呼ばれることが多く
現在では、古く青い箱と呼ばれています。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 08:02 ID:tUv64FYD
箱つながりで質問しますが、
ミミックというのは本来宝箱に擬態して、冒険者が宝箱を開けるという
その瞬間を突いて襲い掛かるモンスターのはずです。
しかし、時計塔などに赴いてみると、彼らは宝箱に擬態して冒険者をじっと待つどころか、
自ら物凄いスピードで跳ね回って冒険者達に襲い掛かっているではないですか。
なぜ彼らはあんなにもガマンできないんですか?ミミックは全員ビショップなんですか?

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 08:52 ID:RQ1Fh2C5
>>245
ROではモンスターにマウスカーソルを合わせると剣の形に変化します
これによってモンスターなのかドロップアイテムなのかただの障害物なのかが簡単に判別できてしまいます
ですので、ミミックが従来の待ち伏せ戦法をとっても初心者ノビでさえ引っかからなかったため、彼らは消極的に待ち伏せするという手段を捨て積極的に冒険者たちに襲い掛かるようになったというわけです
これがセージキャッスルでのセージたちのモンスター研究では一般的とされている説です
少し違う説では待ち伏せ型のミミックは上記の理由で獲物がかからずに飢え死にして絶滅してしまい、本来なら希少種であった攻撃型のミミックのみが生き残ったという種の進化説を唱えるセージもいます
一部のトンデモ説では、ミミックは現在でも待ち伏せ型ではあるが、上記理由により待ち伏せしていても獲物がかからないので腹を空かせたミミックが辛抱できずに猫まっしぐらに冒険者たちに襲い掛かっているとする説もあります

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 11:43 ID:+yY0JdV/
>>245
この世界のミミックはとても寂しがりやです。
だから、いつでも愛してと叫びながら冒険者に向かって行くのです。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 12:32 ID:U/4PiBxP
〜(゚Д゚゚д゚)ハコデモアイシテ

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 14:01 ID:Ggz6wrAr
>>233
 略取の対象が人間でないならいいんです。
だからミッドガッツ等は特に、オークやゴブリンに嫌われると。

>>236
 男にはやらねばならん時があるのです。

>>240
 ミミック自体が周辺の古い木材、金属を収束し、具現化の材料に使います。
マテリアライズに一番適しているからだそうです。
その為、ミミックの「中身」とも言える部分を撃破したのち、
「外側」である古い箱が使えそうであれば回収するのです。

>>245
 それは別世界のミミックの常識ですね。
ミッドガルド等「根元」の世界では、主に元々から凶悪な性格をしているのです。
トラップとして作られたのではなく、具現化した魔生物だからというのが主な原因です。

>>248
 箱は帰れ

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 14:11 ID:GxUWz4SZ
スーパーノービス=超初心者が1次職全てのスキルを使えるのが理不尽です。
名前からすればノービスよりも格下なはずだ!

ついでにトリスたん3歳は生体シーフのトリスたんだと思ってました。。
爺さんにたん付けする世の中が理不尽です・・。

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 14:21 ID:Nvy5sKGP
>>250
スーパーノービスは超初心者ではなく超越した初心者です。
ノービスを超越しているのでノービスより格下ということはありません。

また自分でトリスたん3歳といっているのにトリスたんを爺さんという貴方が理不尽です。

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 14:48 ID:+yY0JdV/
>>250
現実世界でも、30を過ぎると魔法が使えるように、
ノービスのまま職に就かず45歳までぶらぶらしていたら、なれるようになる職なので、
何も理不尽な事はありません。

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 15:17 ID:9K9nm29n
♀パラディンの服装が理不尽です

クルセ時代はあんなにゴツ……もとい、凛々しかったのに、パラディンになると、ミニスカヘソ出しな上
グリーブからチラリとみえるオーバーニー
もう我慢できまs

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 15:36 ID:IFDze9uI
>>250
 これまで数々の議論がなされてきました。
個人的には、「超がつくほどの初心者」ではなく、
「超が付くほど初心者を長くやっている者」という印象です。
 まあ、スーパーノービスというよりノービススーパーですね。

>>253
 更なる情欲を刺激し、耐える修行としての面を高めています。
特に同僚である♂パラディンに対しての試練であり、宗教上の物です。
 また、他教(無宗教)の人間には関係ありません。
存分に我慢を爆発させてください。
それもまた、♀パラディンに対しての試練となり得ます。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 16:57 ID:m3RFk/32
>>253
論理的に考えてみましょう。
防具を身につけるのは何故か。攻撃から身を守るため。
何故防具は身を守れるのか。守る対象より攻撃に対して丈夫だから。
では冒険者はすべからく防具を身につけるべきではないのか。否。重量等が行動を妨げることもある。

以上の事から、『防具の丈夫さを、限りなく無荷に近い形で手に入れる』
事が至上の防御と定義できます。
防御の第一人者であるパラディンは当然この理論を踏襲していると考えられるので
彼女らのふとももはフルプレートよりもガッチガチに丈夫であると予想されてしかるべき。
下手な事したらちんこちぎられちゃうね、と言う結論が成り立ちます。

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 18:58 ID:VX8cdsz4
バフォやダークロードより
生体3の転生MVPDOPのほうが強いのが理不尽です

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 21:14 ID:oUMCuztz
思う念力岩をも通す

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 21:34 ID:8RLJYC9g
>>256
バフォやダークロードを倒す冒険者が居るわけですから
転生しかもLV99の彼らが弱いはずありません

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 22:38 ID:5uI4xMRn
ホンームンクルスの亜種はキモイのは理不尽です

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/29 23:16 ID:fR6Xy+U2
適応しておるのです

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 00:12 ID:qoyEUSSN
>>256
それは彼らが全力を出していないor出せないからです。
どちらも全力を出せるのなら生体DのMVP以上の実力を持っていますが
バフォメットはあくまでも遊びの範疇で冒険者達と戦っている為に
冒険者を見ても手抜き程度の攻撃しかしてきませんし
ダークロードは異世界から光臨した直後は
異世界とのゲートを開くのにエネルギーを使いすぎていて
それを回復する前の不完全な段階で冒険者達と交戦しているのです。

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 00:17 ID:+MVdeLiT
>>261
ダークロードは下手すれば3日以上放置されているのに力を取り戻せないのが理不尽です。

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 00:21 ID:cr+RVlGM
>>262
エネルギーを完全に回復するのには、とても時間がかかるのです。
回復完了する前にメンテが来て異世界に追い返され、
それからまた降臨しているので、いつも疲れているのです。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 01:01 ID:IsukbZxw
>>256
バフォメットは、有名な悪魔と言うだけで、戦闘能力がそこまで高いわけではありません。
ダークロードは、勝手に暗黒の王と名乗っているだけで、正体は名も無い悪魔です。
そんなものよりも、ミッドガルを制覇して、いまや敵無しの人間が作った改造人間が強いのは当たり前ですね。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 01:10 ID:cr+RVlGM
ROの世界観自体が、人間が作った生体兵器が暴走して
世界がいったん破滅しかけた…ってことになってるしなあ。

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 01:12 ID:g+uzfgUl
>>265
そうなの?詳細教えて!

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 01:14 ID:4w30Us8h
マジレスするとSignクエストで語られていますが、この世界に存在するDL様は不完全にしか降臨できず
その力を十分に発揮できていないといわれています。

蛇足ながら、ゆえにセリンは彼の居た元の世界に近いニブルヘイムでダークロードを召還しようとしたわけです。

バフォメットも似たような物だと思われます。

それに比べ、レッケンベルが開発したDOPは「この世界に存在しうる最強」を人の形で再現したが故あの強さなわけです。
実際に両者が戦ったらどうなるかはわかりません。

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 01:16 ID:3sPHqoZU
>>266
キミに必要なスレはこっちだ。
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1134034838

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 06:34 ID:8imtVhKz
>>256
 逆に考えた方がいいでしょう。
その二人が弱いだけです。
現に、冒険者は比類なき力を手に入れています。

>>259
 錯覚です。

>>262
 疲労する上に本体の一部分しか具現できていないので、初戦は「その程度」です。

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 09:58 ID:mH5XRPLD
>>256
悪魔の世界においてこの世界は我々の世界で言うところの初心者修練所のようなものなのです
この世界にやってくるバフォメットは強そうに見えますが、悪魔の世界では我々の世界で言うところのノービスにすぎないのです
悪魔の世界にはオーラや転生オーラのバフォメットもたくさんいます
ですが、彼らから見てこの世界の存在は卑小すぎて相手にならないのでこの世界にわざわざ足を運ぶ価値を見出せないからやってこないだけなのです
ですので、この世界の存在である生体3の転生MVPDOPの方がバフォメットのノービスより強くても何ら理不尽ではありません

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 11:03 ID:nFUub2ZP
>>270
納得した・・・!

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 14:34 ID:HEC1gnvu
バイブルを手に入れても、「バイブル 1個 獲得」と出ます。
普通、本類は「1冊」と数えるはずです。
同様に、ソードも一本、もしくは一振りと数えるのが普通なのに
全部、単位(助数詞)が「個」なのは理不尽です!

既出だったらスミマセン

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 15:26 ID:B7ZnIbeH
煩雑さを避けるために計数単位は全て「個」で統一してあるだけです。
例えばこちらの世界でも英語とかじゃそんなトコに拘らないよね、そういうことです

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 15:28 ID:xAsdm3Ca
>>272
「バイブルのアイテムデータが一つ手に入りました」という意味だからです。
他のアイテムも同じです。

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 16:01 ID:XAlCISOH
クロックさんがたまに粘性のある白い液体が入ったビンを落とすのですが
あれは何なのでしょうか?

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 16:17 ID:eahnTx8v
クロックさんがまだ普通の時計だった頃
一緒に暮らしていた男性の所有物だった白いポーションです
100年経ってその男性は亡くなってしまいました
クロックさんは彼の形見としていつまでも白いポーションを持っているのです

277 名前:272 投稿日:06/06/30 16:59 ID:HEC1gnvu
>>274
アイテムデータを「個」で数えるのが理不尽です

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 17:43 ID:IsukbZxw
>>276
この前違うクロックに話を聞いたら、90年だと言っていました。
10年増えていて理不尽です。

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 19:51 ID:+MVdeLiT
>>278
噂なんて伝わっていく内に湾曲していくものなので、なんら問題ではありません。

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 19:54 ID:tvSAJlJy
まぁダークロードはそーと油断してるだけだな
正直俺が操作したらそーと−つええよ(ぇ
メテオ連射でorz
コーマ連射でowr
転生DOPもカトリなら超つええな
金ゴキは反則ナ

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/30 19:55 ID:34e9n2JK
黄金盗蟲「俺なんかカード効果を発揮してメマー連射で最強なんだぜ?」

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 00:13 ID:WgrrpODR
ゴキブリ風情が強いのは理不尽です

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 01:01 ID:A3iiw9Ni
>>282
きゃつらはゴキブリではなく盗蟲であり、
見た目こそ似ていますがその実態はまったく異なります。
加えてサイズでも普通の人間に引けをとりません。
こちらのと比べはるかに巨大なアイツにらは丸めた新聞紙程度では力不足なのです。
またプロンテラ地下水道い出没する黄金盗蟲に至っては自然の動植物が苦手とする火を克服しており、
ゴキブリ風情とは月とすっぽん、ペコとグランペコ以上の差があります。

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 02:24 ID:+eBjGP8X
金ゴキの正式名称がすぐに出てこなかった自分の記憶力が情けないです
というか、β2からやってて先日、初めて金ゴキを見た自分が理不尽です

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 05:19 ID:YWeWa2Dy
>>272
あのバイブル、開いた事はありますか?
ページをめくって攻撃しますか?
つまりはそういう事ですよ。

>>275
お年寄りにお薬は大事な物です。
一説に寄れば、時計の針を止めぬ為のグリス(ワックス?)だとか。

>>277
1グループ、1ファイルというと、数え言葉としては長いです。
口語的に考えて、よく「一個のプログラム」と聞きませんか?

>>278
一事象を全てと考えてはいけません。
現に、その白い液体を全く落とさないクロックだっているでしょう?

>>282
生理的嫌悪感から、加害者は攻撃の手を緩めてしまいます。
遥か昔からの風習なので、遺伝子にすら根付いている、人間の弱点を突いた概念です。

また、全生物が等サイズなら何が最も優秀か、という有名な話があります。
答えは節足動物になるわけですが、実際の盗蟲はやたらデカいですよね?
現実のゴキブリがあれだけ大きかったらとお考えください。
まず、国力を挙げて駆除にかかると思われます。

>>284
人間、時には行動しなければなりません。
必要が無ければ、無関係でも見てなくても、問題ないと思います。

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 17:16 ID:Dn18sb4m
最近、MAPからMAPへ移動する際に「チケット発売中」などとなにか広告めいた映像が目の前をちらつきます。
理不尽というか自分はとうとう幻覚が見えるようになったのでしょうか。

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 17:20 ID:+eBjGP8X
>>286
癌患者の末期症状です
ROをやめるしか治療方法はありません

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 22:31 ID:2xDF6GOG
生体実験研究所に居るエレメスとセイレンが、悪魔種族になるらしいです
しかし、改造人間は虫と言うのが35年前からのお約束のはずです
なのになぜ悪魔なんでしょうか?理不尽です

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 22:33 ID:FsfQdhNa
>>288
改造人間は虫と言うのが35年前からのお約束とかいうのが理不尽です

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 22:39 ID:uycsJddt
>>288
お約束というのは破られるのが常だからです。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/01 23:46 ID:zllKG2lV
改造人間=虫なのが既に理不尽です

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 00:12 ID:tMR31XGj
弓手スレより

>704 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:06/06/28(水) 22:55 ID:b8nln8yq
>そうかっ!!
>それでエレメスとセイレンが悪魔になったのか!!
>西洋の悪魔=東洋の鬼って事だな
>さすが重力、常に我々の予想の斜め上を行く
>
>
>で、と言う事は韓国だとまだカブト始まってない?


本来なら改造されたらバッタライダーになるのが主流ですが
向こうで企画された時は鬼ライダーが主流だったらしく、悪魔になりました

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 00:14 ID:/vwp/To6
>>288
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦っていますから。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 00:50 ID:kk3emhEt
>>293
それ言おうと思ってたのにぃ!

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 05:16 ID:FFz7GN1R
>>286
回復には長期のログイン休止が必要です。
如何に高速回線、高性能PCを用いても解消できないと言われております。

>>288
改造されて悪魔になり、羽を生やす人間もいるのです。
早い話、貴方が知らなかっただけです。

また、悪魔にならなければソニックブー・・・ソニックブロウなんて打てません。
少佐? は、何を言ってるかわからねーと(ry

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 16:21 ID:rUn7me9A
なんで、カードの名称は
スポアカードだけ「オブスポア」なのですか?
他のモンスターは全部自分の名前が入ってないのにスポアさんのカードだけずるいです

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 16:55 ID:nFhywMZl
>>296
冒険者たちがカードと言っている物はモンスターたちの営業用の名刺なのです
名刺は営業用なので本名ではなく商売のときに使う源氏名が使われているのです
スポアさんはうっかりさんなので間違えて本名で名刺を印刷してしまったのです
ですので、何ら理不尽ではありません

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 18:27 ID:pbzzX0qQ
名刺ならたくさん持っててもよさそうなのに全然出さないのが理不尽です。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 18:57 ID:dKdfetb4
冒険者なんてほとんど無職みたいな
どこの骨かも分からない様なモンに
名刺渡すほうがおかしいです。
つまり名刺が出たということは
そのモンスターに一応認められたということですね。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/02 18:59 ID:kk3emhEt
>>298
最近は景気が悪いので経費削減で下っ端は名刺すら作って貰えません。
名刺を作って貰えるのは、ほんの一握りだけなのです。
見た目や強さは他と変わらないため判別はできませんが、
名刺を持っているMobは実はエリートなのです。

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 05:58 ID:z9Xbj+Mg
>>296
  まとも(?)に。

単にスポア目オブスポア科だっただけです。

本当はオブスポアという名前なのですが、
他にはポイズンスポア科くらいしかいない為、
呼びやすいようにスポアと呼ばれるようになりました。

どうしても気になるのなら、親しみをこめてオブスポアと呼んであげてください。

  もっと強引に。

私は すぽあ は可愛いと思います。



>>298
名詞なんてもので繕わなくても、普段から真摯な態度が取れるからです。
そもそも、自分たちを襲ってくる加害者に、望んで名刺を渡す馬鹿がいますか?

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 18:17 ID:fvb5LeRP
ラグナロクの世界の言語では
アジリティーに対するスピード
バイタリティに対するオブスポア
なのです。

カードは名刺と呼ばれていますが、大気に漂っているマナにより
モンスターの潜在能力が具現化した物だと言う説もあります。
現在の技術では、大気に漂っているマナを測定する事ができず
検証、発生予測をすることは不可能ですが

イグドラシルの幹とともに研究が進められています。
いずれ賢者達の手によって、
カードを意図的に発生させる技術が生まれるかもしれません。

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 19:51 ID:pwgldLr4
>>302
サベージ(Vit+3 鎧)のオブリカバリーはどこへいきましたか

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 22:44 ID:TIxJCn3v
signクエストでグラストヘイム最下層に呪い解きに行ったのに、アンホーリータッチでは封印が解けなかったのが理不尽です。

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/03 22:45 ID:TIxJCn3v
(*ノωノ)呪いじゃなくて封印解きに行きました。

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/04 01:05 ID:eh+2A5ce
一体どこからレモンが何千万、いや、何億個も生み出せれているのでしょうか?

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/04 05:47 ID:Aa9C0lA0
>>306

今回首都で販売されたレモンは、価格的に、従来冒険者たちが愛用してきたアユタヤからの輸入品でないことだけは確かです。
では、どこから生み出されたものなのか。
今回の販売者が、ルーンミッドガルツでのレモン大量栽培に成功したと考えて間違いないでしょう。

そしてまた、冒険者たちの前に、
@無限とも思える供給量を誇示
Aそれだけの量を収穫・保存できるということ
Bかつ、迅速な流通(産地→集積所→プロンテラ販売員)が確保されていること
…という、現実を見るに、どうやら、レモンの栽培は王国を挙げての国家的なプロジェクトであった可能性も考えられます。
ではなぜ王国がレモン栽培に乗り出したのか。
その詳しい説明は別のお方に譲らせていただき、ここでは王国でのレモン生産量について数字で確認してみましょう。

(注:以下はあくまで妄想値。現実の農業での生産性はもっと高いと思われる)
レモンは1本の樹から100〜150個程度の収穫が見込めるそうです。
樹木1本に1坪必要とし、また、通路分等も確保して、100本(1万個)で120坪(≒4アール)。
冒険者1万人が倉庫一杯(3万個)まで買いこんだとしても、3億個(≒1200ヘクタール=1.2平方km)。

納得いただけましたか?

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/04 10:02 ID:E6XCQQF6
 >>304
アンホーリー(清浄ではない/聖なる物ではない)であって、
ホーリー(清浄な/聖なる)ではないからです。

もしかしたら、ディス(打ち消す)ホーリーである必要があるのかも知れません。


 >>306
ミッドガルドのレモンは、一個のサイズがさくらんぼ程度しかありません。
粒の小さな果物は、単品でもまあ売られる事はありますが、基本的にザル買いです。
グラム単位で値段を量るところもあり、その点一粒だけ買う、というのもありです。
 (現実に、そんな事をする人がいるかどうかは別ですが)
という訳で、数が取れるので数が出回ります。

>>307氏のように坪計算をすると親切かもしれませんが、面倒なのでしません。

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 01:46 ID:0+NRNS05
>>306
実は今回のレモンは国民たちの手により計画的に作られていたのです。
おもちやアユタヤレモンの売れ行きに目をつけたんでしょう。

>>308氏の言う通りあの世界のレモンは非常に小さく、そのため戦闘中も難なく口にほうり込めるサイズです。
私たちプレイヤーには見えない場所で>>307氏の計算した通りの面積を確保し植樹・栽培・収穫そして販売をローテーションを組み、数百人で行っています。
アユタヤのおじいさんは少人数かつ確保面積の少なさで値段をつりあげていますが、賢くやれば300zで叩き売る事も可能なわけですね。


え?収穫可能まで時間がかかる?
嫌ですよ、あの世界はハーブが一時間経たない内に生えるんだからレモンなんて3分かかりませんよ。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 02:33 ID:9YpXYrfe
最近の過疎が理不尽です!
ついでにAGEておきます!

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 04:04 ID:Ax9jOU5A
>310
増えすぎれば、増えた自らによって減っていくのが自然の理。
決して理不尽ではありません。

ええ、RO始めてから一年間、機能していない溜まり場しか見たことなくても
GM表に自分以外がINしてるところを見たことがない日の方が多くても
ちっとも不自然じゃないんです。ないんだ、った…ら……・゚・(つД`)・゚・ウワアアアン

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 18:29 ID:TUWuzlAE
毎週金曜日にメンテがあるわけですが
毎週決まってるので「定期メンテナンス」であり「臨時メンテ」なのは理不尽です

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 18:46 ID:5J6c1pYe
毎週火曜日がキムチパーティなのは、周知の事実ですが
社員の度重なる要望により、金曜日もパーティをする事になりました

その際、ユーザーからの不評を軽減する為に、「定期」ではなく
「臨時」という、あくまでメンテナンスという名目を利用している訳です。

ですが、臨時と言っても反感を買うので、本国に通達し
憂さ晴らしの為にテポドンを落としました。


このように、推察されますが、納得していただきましたでしょうか?

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 19:45 ID:Xizpnag7
毎週火曜は今後もずっと続くので「定期」
毎週金曜は来週から無くなる可能性もあるので「臨時」


木曜に来る掃除のおばちゃんが毎回機械にいたずらするのを
翌日社員が気付いて急遽メンテナンスを行うので臨時メンテなのです

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/07 21:12 ID:TC1bbZJX
>>312
火曜日に関してはメンテナンス時間が決まっているので「定期」
金曜日に関してはメンテナンス時間が決まっていないので「臨時」
若干、言葉の意味が通常の使い方とは違うかも知れませんが、重力語なので問題はありません

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 02:39 ID:5am6c9BT
あなたの鯖にもよく居るでしょう。
臨時公平PTと言いながら
毎日同じようなメンツで出て行く集団が。
それと同じ様なものです。

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 06:30 ID:1OvssEII
今度、美味しい魚とやらが手に入るようになりましたが、
重量が2しかありません

レモンの半分、一口ケーキの5分の1しかない魚というのが理不尽です
あれはシラスか何かですか?

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 08:13 ID:1O5qNABc
>>317
煮干しです。

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 09:03 ID:LOH9oyM4
>317
本物のししゃもは本当においしいですよ。

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 12:25 ID:FFkFvRLg
>>317
逆に考えましょう、一口ケーキが物凄く重いのです。
一口で食べられるサイズとは言え、質量がそれに比例するとは限りません。
鉄などの重量と比べてみると丸分かり、という訳です。

ちなみに、鉄が軽く思えるのは、あれが鉄板だからです。
大きな鉄の塊が、装備より凄く軽い、なんてことはあんまり無いですので。

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 12:39 ID:9RjMWQFy
>>320
一口ケーキは重いのではなく、潰れないように運ぶためにはどうしてもかさばってしまうだけです。
戦闘をしても潰れないような包装(梱包)の仕方ですよ? きっと想像を絶する方法なんでしょうね。

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 13:03 ID:gVxMRt8f
他人の強引な解釈にケチを付けるのは理不尽ではないですか?


また、そんな釣りに引っかかってしまう自分が理不尽です><

323 名前:匿名希望A 投稿日:06/07/08 15:32 ID:45z2KaVI
実は私、某レ社でニモツ運びのバイトしてたものなんですけど、ちょっと雇い主つついたら、怒ってクビだっていわれちゃいました。
クビはまあ、いいんですが、さんざん「金になる」とかいう話だったのに、よくよく考えてみれば、交通費他実費全部自分持ちのうえに、お金なんて一銭ももらってないことに気が付いてしまいました。

こんな理不尽なハナシ、納得できません。

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 21:13 ID:+J+z9mf/
 世間は甘くないという、いい社会勉強ができました
その経験はお金には代えれないような貴重なものです。
 
 それは置いといて、毒薬やら火炎瓶だの危ない道具を平気で
持ち歩いて国境を越えている冒険者が、たかが武器の密輸で
いちゃもんをつけるのは理不尽です。
 
 

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 21:29 ID:mlRELdhG
冒険者は国家が公認しているので危ないものを持ち歩いても
良いのです、それに彼らが戦っているから町の平和が保たれているのです

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 22:18 ID:GBM651Oy
卵やさなぎから生まれるものはどれだけめいっぱい詰めても
卵の直径や内容量を越えられないはずなのにノーバス(赤)が
卵より頭が長いのが理不尽です。

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 22:26 ID:cvcg/4Qh
>>326
それは貴方の目の錯覚です
よく見てください、ドラゴンの卵は中型ですよね?
そしてノーバスは小型です
どうです、少しも理不尽ではないでしょう?

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 22:58 ID:IqJQ9hO6
>>326
目に見えるのは一部分で大部分が地面に埋まっているから。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/08 23:13 ID:zliWOBjN
>>326
へその緒と同じ原理
中で巻いてる

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 02:38 ID:EKLFWtmT
>326
チョウチョの羽は蛹よりもずっと大きいですよね。
つまり、あなたの疑問は前提からして間違っています。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 10:51 ID:TmfZGv6Y
レッケンベル社が開発したホイポイカプセルの技術を応用してるからです。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 11:26 ID:xCBInIis
オリデオコンはオリハルコンなのにいつまでもオリデオコンなのは理不尽です!

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 12:00 ID:/YQ1j9jo
既に定着してしまったからです。




ぶっちゃけ、オリデオコンはオリデオコンなのですが、何か問題でもあるのでしょうか。

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 13:17 ID:rWP1YMdU
>>245
あまりにも亀ですみませんがあなたの言ってるビショップというのは

10・・・9・・・8・・・7・・・
ひゃあ!もうガマンできねぇ!(ダダダダダダダ)

のあの人でしょうか?
きさまっ!それでも人間か!

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 13:46 ID:W67Yg+tl
>>245
今気付いた、「冒険者がビショップ」じゃなかったのな。
再解釈。


結論から言うと、ミミックはビショップではありません。
むしろクイーンかルークでしょう。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 13:52 ID:uju9dtRZ
>>334
245ですが、やっとそのネタ気づいてくれる人がいて凄く嬉しいです。
ヒャア!

>>335
多分勘違いだと思います、ごめんなさい

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 22:04 ID:e3f//gkG
>>336
そんな餌に俺が釣られクマー

自分がレスしたネタの解説をしなければならない事ほど、つらいものはないと思うけど。
先に>>334のレスがあるから、同じビショップでネタを返す意味がないと思ったんだ。

謝ってくれて悪いけれど、、その言葉は相手をバカにしている。

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 11:53 ID:ng2cWrpY
334だけど335のネタも分かる、と思いかけたんだけど違うな。なんだろう。
飛車丸の話ならナイトかルークになりそうだ。
・・・ミミックの動きの不安定さは実際ニムゾとかでのビショップかも。

>>337
英語には何はともあれ語尾にサンキューとかソーリーとかつける風習があってな。
悪い文化ではないと思うんだ。丁寧に謝ってるわけでもないが馬鹿にする気もないんだよ。

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 12:28 ID:1dox0dK/
ROを遊んでいると、CPU使用率が何故か100%になるのが理不尽ですっ
どんなPCでやっても同様の事が起こるのですが、理由をお答えください。

(※強引に)

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 12:38 ID:ng2cWrpY
あなたが必死で狩をしている間、PCも必死です。
狩が終わって一息ついてても関係なく必死です。

犬猫でも飼い主に似るもんです。PCもまた然り。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 14:46 ID:ChKQs9Hi
ノピティギで砦内、屋内、ダンジョンのなど天井があると思われる場所も
壁を乗り越えられるのはなぜですか?

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 15:03 ID:ng2cWrpY
乗り越えてません。ブチ抜いてます。

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 15:16 ID:02QARNjQ
 キミはその壁が、天井まで続いてるのを確認したのかな?
そう、ミッドガルドは壁を天井まで繋がない文化なのです。

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 15:16 ID:1dox0dK/
>>341
実は、もともと天井などないのです。
あれは魔法で形成された防壁であり、上方向からの自然現象に防御力を発揮します。

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/10 15:35 ID:ROZVRGP3
>>341
ウリナラ起源のキムチパワーのためです
キムチパワーの前には建物の天井だろうがダンジョンの分厚い岩盤であろうが無いも同然なのです

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 00:43 ID:kZX33lM2
 ||\   ∧/\Λ_丶            ヾ       || |::
 ||  \<       <_     ソゝ       || |::
  ̄ ̄|( \ /)_∧    /||  ///   /\  || |::
    >ヽ/ /Д` ⌒ヽ. / _||/ //   /    ̄// ::   >>341ノピティギとはこうものだ!1!!!!
 /| | /  / /\/ ,ヘ  i  ̄ >\_// / ____//|| |::
/ | | >  し' \_/    i   >      ̄  ̄       || |::
\//\   i⌒ヽ   /  ∠ ___   .      || |::
   </⌒ヽ i  i  \(   /  // /||     || |::
     i    | /ヽ   ヽ ∠____//    ̄      || |::
\   ヽ ヽ| |、 \_ノ >    <ヾ       || |::
 ̄   ∠ \|  )  ̄  ./V       ___       || |::
_____ ノ ./⌒)∧ /  .____[__||__]___||___
____ し' ヽ ( .∨ ≠___________|_|
::::::::::::::::::::::   し'     ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 01:01 ID:O9mo2W8X

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>346
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
   阿   修   羅   覇   凰   拳   !

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 01:09 ID:GOqIcjVe
どう見ても拳ではありません、理不尽です!

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 01:14 ID:O9mo2W8X
>>348
モンクは鈍器を装備可能なので何ら理不尽ではありません

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 18:42 ID:RQfHqsCy
バットを握った拳の部分で殴っているので
何ら理不尽ではありません。

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 19:28 ID:xAmi+x/d
 黒板がどこかに消えてしまったのが理不尽です。

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/11 19:32 ID:Kz8kLJUn
いっしょにかっ飛ばされました。集中線に見えるのが高速で飛散する破片です。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/12 12:03 ID:64eRpKCH
>>348
矢で三段掌が可能なので、そんな世界では拳の字が含まれていても
ただの固有名詞に過ぎないので理不尽ではありません

>>350
残念ながら武器名を忘れてしまいました
あの警告灯の名前を・・・

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/12 14:35 ID:3Z255TIq
>>353
もしかして 武士沢ブレード のことでしょうか。
あれなら確かに>>350とも通じますね。

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/13 11:42 ID:tnpx0STk
>>353
ローグの弓三段は矢じりが手のひらの形をしています。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 12:10 ID:djWCTTiH
どうして魔法「グラビティフィールド」は重力の魔法なのに
逆に地面が持ち上がるんですか?

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 12:39 ID:eORUq1D1
重力を反転させるからです。
重力魔法だからといっても
必ずしも操作される重力が地表に向けられるとは
限りません。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 12:44 ID:s+1QYYv0
>>356
グラビティフィールドはその名の通り重力を制御する場(フィールド)を作り出す魔法です
>356さんの印象では重力で上から押し潰すというイメージだと思いますが、よく考えてみてください
重力を制御できるのであれば上から押し潰すだけでなく、同時に下からも押し上げてやれば魔法の対象はより多くのダメージを受けると思いませんか?
要はそういうことです
グラビティフィールド上から押し潰すのではなく、上下から挟み込んで押し潰していると言うわけです
ですので、理不尽ではなく、まことに理にかなった使い方をしている魔法と言えます

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 14:58 ID:bPiWA+ZL
何冊もの分厚い本の重量が0なのが理不尽です

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 15:46 ID:dO7mGUIn
重かったら不便でしょう?

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/14 19:20 ID:+MLhPMa/
>>360
うわー、超りふじーん!やっぱあんちゃんだー!

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 11:07 ID:8Vf0R6Gc
>359
中身を全部記憶して知識だけ持ってます。
売る時は家まで出張買取してもらってます

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 11:14 ID:qYQFTZjF
それなんてB○○K ○FF?

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 11:15 ID:d9cAFTCC
知らないことを聞くと叩かれる、弱いと叩かれる。
これはどうしてでしょうか?

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 11:22 ID:ohRyY6TE
>>364
当方ではそのような事実を確認できませんでした。
理不尽です。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 12:49 ID:guhm/GeK
>>364
それは少しでも早く一人前になってほしいと願う先輩冒険者たちの後輩たちへ送る「愛」なのです
それに気づけないのは貴方が未熟な冒険者だからなので、何ら理不尽ではありません

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 13:42 ID:NKp2OMm6
うちのホム太郎が理不尽なほど可愛いです。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 13:47 ID:RS+KKLtt
うちの子が一番かわいいという親バカ心理に
どこにも理不尽さはありません

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 13:50 ID:SsnYyd5j
捨てられまいとして、飼い主に幻覚をみせるフェロモンを出しているからです。
ホムも必死なのですね。

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 15:02 ID:T9TJM1V5
男性の方が女性である私より可愛いです
理不尽です

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 15:18 ID:GuL4g7UH
>>370
良く言うでしょう「ああ見えて、可愛い人なんですよ」って。
男性は強面だったり仏頂面だったりしますが
実はパフェやケーキが好きな甘党で動物好きだったりすることもあるので
全く理不尽ではありません。

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 15:26 ID:guhm/GeK
>>370
女性である貴女の目から見て異性である男性に好感を持つのはごく普通のことであり何ら理不尽ではありません
しかし、世の中には N| "゚'` {"゚`lリ   やらないか みたいな世界もあるので油断は禁物で〜す

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 21:46 ID:NKp2OMm6
ミミックとエンシェントミミックでは、エンシェントの方がレベルが高いのに
ミミックの方が要Hitが高いのは理不尽です!

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 21:57 ID:K6ulDk3v
>>373
低レベルのAGI型のキャラと、高レベルのVIT-STR型のキャラ、
どちらがFleeが高いですか?

エンシェントミミックは高いので、サブステまで振ることができますが、
そもそもステータス振りでAGIを重視しなかっただけなんです。


休止4ヶ月目でエンシェントミミックっていうのが何か知らないのに、
それっぽいこと言っちゃってる自分が理不尽です!

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/15 23:15 ID:K3+L9bJz
>>373
ミミックとエンシェントミミックでは
エンシェントミミックの方が年寄りなのです。
お年寄りがスピードが遅いのは自然の摂理でなんら理不尽ではありません

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 05:25 ID:A1grqu54
>>375
お年寄りの方が強いのが理不尽です

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 08:59 ID:UdDq/qfm
>373
Aミミックは初期に作られたプロトタイプなのです。
プロトタイプが強いのは世の常ですよね。
そしてミミックは高機動型の量産タイプ。
装甲と火力を抑えてAGIと生産性をアップしたのです。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 09:31 ID:EkxzEyZO
>>377
量産型よりプロトタイプの方が強いのは理不尽です
装甲と火力を抑えてAGIと生産性をアップしたのは
プロトとはまったく違うタイプのものです

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 09:51 ID:Iv2ktSuD
ジャックカードの効果はフレームガードだから炎からのダメージを減らすのはわかるのですが
なんでペノカードがフレームガードなのでしょう?
しかも無形からのダメージ30%と全然火を防御してるわけじゃないし。

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 09:59 ID:J7r0QY9Z
マジレスすると
flameguardとframeguard
では?

このスレでマジレスする>>380が理不尽です!

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 10:03 ID:FcJi2PuE
>375
マミーとエンシェントマミーではお年寄りのほうが速いです!
なんかタフになってるし!

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 10:09 ID:m4aRiePI
エンシェンとマミーはその名のごとくマミーがより長い年月を経て
発生したモンスターです。
長期間ミイラ状態にあるため、通常のマミーより乾燥が進み
水分が飛んでいます。さらに本体も脆くなっているため
体の各部が細かいチリとなって飛んでいるので
体重が軽くもなっているので移動速度がアップしています。
タフになっているのは、乾燥が進み密度が高くなっているので
硬くなっているのです。なんら理不尽ではありません。

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 11:33 ID:wrNp4VDC
>>364
 それは「嫌リン」という種類のポリン族が寄生し、
その忠告者達の精神を捻じ曲げてしまっているからです。
残念ながら救う手立てはないので、同情を以って接してあげてください。

>>367
 うちのだって可愛いです。

>>370
 誠に残念ながら、アマツという国は昔から、男色傾向が強くあります。
女形、小姓、お稚児・・・様々な形で、男性の美を演じてきたのです。
これに勝とうと思うならば、それ相応の会話技術を磨く必要があります。
 近場にいませんか? リアル女というだけでもてはやされる人が。
そういう方をよく観察し、対応力を身につけては如何でしょか。

>>378
 プロトタイプは、実験だけでなく、アピールにも重要な役割を持っています。
それゆえに幾らか高性能な場合が多く、素材も新素材などが使われたりします。
火力については、意外と変化しがちなものですよとしか。
SFアニメでも見てみるといいでしょう。
 量産型の場合、量産できる体制が整っている素材、技術、火砲を持って作られます。
何よりも、コストパフォーマンスを重視して。
ミミックの場合、使える素材が明らかに軽い金属だったのでしょう。
噛みつく力も、本体重量によるダメージ差は大きいのです。
 結論から言うと、安くてそこそこ役立てばいいのです。
その点、ミミックは素晴らしい性能を持っているのではないでしょうか。

>>381
 反面、熟練の技です。
過去の先達、精鋭がオシリスの警護に当てられ、同時に墓に入ったのでしょう。
装備も布なので、重量に大した違いはないはずです。
量産型、とは言えません。

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 11:37 ID:KkoYQA74
『脂肪を燃焼させたつもりが、炭になっていた』
自分でも何を言ってるのかわからねーが、ミイラするなら長期熟成で硬度10、マジおすすめ。

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 15:21 ID:GdQtFM84
ハンターの魂は、過去最強のハンターを呼び出すはずなのに、
それで使えるのがSTR依存のスキルというのが非常に理不尽です。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 15:28 ID:9wthoXHa
>>385
昔は弓の強さはSTR依存だったのです。
リンカーの呼び出すハンターはその頃の仕様に沿ったステだったので
STR依存でもまったく理不尽ではありません。

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 15:31 ID:A1grqu54
>>385
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 昔のハンターはSTR上げるのが主流だったんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  今の流行のステータスとは違ったんだよ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 20:46 ID:5U2IBrmx
昔のハンターは実はイレギュラーハンターだったのでSTRがみな高いのです

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 21:06 ID:Qxy3EbC1
>388
それどこの岩男?

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 21:32 ID:z4ZXHH7G
イズルードからジュノー行きの飛行船に乗り込んだら、
乗り込んだ途端に出発地点のイズルードに着いてしまいました。
こんな事が毎回起こるのは非常に理不尽だと重います。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 21:43 ID:KmSeV8Vt
止まる前に飛び乗るあなたが悪い。

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 21:45 ID:H5SzUI1Y
こちらの世界の電車などと同じで、
降りる人が降り終わってから乗るのがマナーです。
急いで乗るからそういうことになります。

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 22:16 ID:Co9nzJIo
テコンキッド♀は年のわりに巨乳なのは理不尽です

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 22:18 ID:H5SzUI1Y
ロリ巨乳です

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/16 22:24 ID:9wthoXHa
ロリ巨乳 じゃあしょうがないな。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 00:23 ID:UU3gcsIG
やだやだー 微乳ロリじゃなきゃやだー

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 01:14 ID:QwlWg+4v
>>390
答えはすごく単純です。
飛行船は普通に巡回運航していますが、冒険者の都合に合わせて空港へ寄るわけにはいきませんね?
そこで、飛んでる飛行船の上に直接、空間転送すれば完璧。オールオッケーです。
辻褄が合うので全く理不尽じゃありませんね><

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 02:08 ID:ETYEjrXo
>397
シュバルツバルド共和国では空間転送が禁止されているのに理不尽です。

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 02:50 ID:n1Fl2PsU
>>398
むかしはジュノーでテレポできたのに最近できないのはなぜなんですか?

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 09:44 ID:LdRcYp6N
>>399
街の条例でテレポート禁止条例が施行されたからです
シュルツバルトの国民ではないルーンミッドガッツ王国の国民である我々冒険者たちが他国で問題を起こせば同国との友好関係に影響が出る懸念があるため、冒険者たちは他国での行動を厳しく制限させられているのです
おわかりいただけたでしょうか?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 09:59 ID:zQhYQ5Ul
>>398
シュバルツバルドは、ミッドガッツより遥かに科学技術が進歩しています。
なので、ミッドガッツではカプラサービスとして当たり前な空間転送ですが、
シュバルツバルドではすでに、いつどんな状況でも1人で、なおかつ目的地を指定して、空間移動する技術をもっているのです。
しかしこの技術が乱用されては、アレやソレなどさまざまな問題が起こりかねないので、
法律で特定の人々のみが使用できるように規制しているのです。
この選ばれた特定の人々が飛行船の従業員なのです。
カプラサービスがすでに空間転送サービスを独占してしまっているので、
ジョンダサービスは空間転送サービスができないのです。
本当に理不尽に悩んでいるのは、>>398さんあなたではなく、ジョンダサービスというわけです。
彼らに比べれば、全く理不尽ではありませんね。

>>399
ジュノーでテレポすると、飛行船乗り場へと直接ダイブしかねません。
本来なら料金を払わないと利用できない場所なので、
万が一、飛行船の従業員に目撃されたら、どうなるかわからないのです。
彼らは「いつ俺らの仕事が空間移動に奪われてしまうか」と常に殺気立っているのです。
なので、テレポしようとすると、従業員たちの殺気を無意識に感じ取り、潜在的な拒否反応を起こすのです。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 10:00 ID:zQhYQ5Ul
うわあん意見がかぶった

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 17:14 ID:/zJ39ma+
>>402に萌えかけました
理不尽です

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 17:17 ID:zQhYQ5Ul
>>403
現実の顔を見たらガッカリするので、なんら理不尽ではありません。

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 21:29 ID:y+ocxVut
Lukがあるとアイスを食べても凍らないのに、寒いジョークでは凍るのは理不尽です!

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/17 21:32 ID:Hpq4tgra
ジョークの前には多少の幸運など意味を成しません。それだけ寒いということです。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 04:33 ID:599AFeZ+
蜂蜜入りブドウジュース、あるじゃないですか。
どう見ても混ぜただけなのにかれこれ20回近く連続失敗しているのが理不尽です!

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 07:10 ID:hT7cukDA
その混ぜ方、分量にかなりの微調整が必要なので難しいのです。
少しでも失敗するとどこからともなく海○雄山が飛んできて罵声を浴びせてきます。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 08:10 ID:e98ahGRP
>>407はただ混ぜればいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてくださ〜い
料理人の恥ですよ〜

。。。と、どこかのガイジンさんが出てきそうな質問ですね
たとえばカクテルを考えてみてください
たとえレシピがあったとしてもプロのバーテンダーがつくるのと我々素人がつくるのとでは歴然とした味の差が出ますよね?
一般人から見ればただ混ぜるだけと思われがちなレシピでも、そこには先達たちの偉大な英知が込められているのです
つまりはそういうことです
>>407さんは料理に対する基本的な考え方や姿勢ができていないので、たとえ20回近く連続で失敗したとしても何ら理不尽ではありません
もう一度、料理人としての基礎から学び直すことをおススメします

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 10:48 ID:ZdWSRecO
 ペットにしたポリンに、たまには好物のまだ熟してないりんごを
食べさせてやろうとしたのですが、どうしても食べさせることが
できないのは理不尽です

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 11:21 ID:e98ahGRP
>>410
「まだ熟してないリンゴ」の説明をよく読んでみてください
「まだ熟してないすっぱくて苦いリンゴ。 モンスターポリンの好物。」。。。とありますよね?
ここで注目すべきは「モンスターポリンの好物」というところです
「ポリン」とだけ表記すればいいものを、わざわざ「モンスターポリン」と書いていますよね
これはすなわち、モンスターである野生のポリンを指しているのです

厳しい自然環境では食料の確保はなかなかに難しいことです
そこでポリンたちは好物のリンゴを他者に食べられる前にまだ熟しきっていない状態で酸っぱいまま食べるようになってしまったのです
そしていつしかリンゴは甘酸っぱいものだという認識がポリンたちからは失われていったのです
ですが、人間にペットとして飼われるようになり甘酸っぱいリンゴジュースを与えられるようになってポリンたちの味覚も肥えだしてきたのです

つまりはそういうことです
一度、美味しい味を覚えたらもう不味いものは食べたくないということです
ポリンたちだって酸っぱくて苦いまだ熟していないリンゴよりも、甘酸っぱくて食べ(飲み)やすいリンゴジュースの方がいいに決まってるのですから

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 12:57 ID:HOPiWcNx
苦い濃いより甘い濃い。こうですか!わかりません!?

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 16:37 ID:CCU3ztPV
>>407
アイスコーヒーの上にミルクをすべらせ、濁らないようにして飲む。
それと似たような、拘りと味があるのではないでしょうか。

もしくは、逆にキチンと混ぜるのが大変なのではないでしょうか。
ハチミツに限らず、糖分はとても沈殿し易いのです。
均等に混ざるように工夫がされ、その技法が難しいのではと思われます。

>>410
あれは香りが好みという訳で、味が好きなのではありません。
まだ青々しい果実が熟すのを心待ちにしているのです。
・・・種からなる木を待つ子どもみたいで可愛いですね。

>>412
「濃い」とその二つは両立できるものであり、どちらが優れているとは言えません。
また、塩味が濃い甘い物より、口当たりが濃厚な苦い物の方が美味しいこともあります。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 16:43 ID:OzHVQzRC
>>407
この世界のブドウジュースとハチミツはあなたの知っているそれとは違います
急速に混ぜると爆発するし
遅すぎても有毒な沈殿物が発生します

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 16:44 ID:mklfFpv+
口当たりが濃厚な苦いもの→想像→いい豆を使ったエスプレッソ

塩味が濃い甘いもの→想像→想像もつかないがとりあえず見たくない

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/18 22:12 ID:JOHLpxhd
>407
チーズケーキを作るときにちょっと分量を間違えただけで爆発する世界があります。
それに比べれば、材料が無駄になるだけで済む我々は幸せです。

という冗談はさておき。
料理としてならたしかに適当に混ぜるだけでもそれなりに味わえるかもしれません。
しかし、私達が作ろうとしているのは
「AGI+1」などの効果を得ることを目的にした料理です。
効果を得るための配合は実に繊細で慎重を要します。
ほんの少し手元が狂うだけで全てがFになったりしてしまうのです。

元来、私達は冒険者。
料理のプロではありません。
料理のプロでさえ失敗することがあるというこの配合を
我々が容易にこなせないのは、むしろ自然なことなのです。

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 01:50 ID:NpKMdTp2
チーズケーキが爆発・・・。
それなんてアトリエ?

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 10:39 ID:9tMkSbQ6
なにもない地面から、いきなりモンスターが湧き出すのは理不尽です
そろそろモンスター警報装置を開発してください
このままでは安心して外を出歩けません

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 11:17 ID:vVWViwcY
>>418
貴方が他の街や狩場に行くときはどうしていますか?ポタや転送を使うことがあるでしょう?
狩り場なのでの移動はどうしていますか?
広い場所だとテレポートスキルやハエの羽を使うこともあるでしょう?
つまりはそういうことです
モンスターたちだってポタやハエの羽など(と同等のスキルやアイテム)を使用しているのですよ
ですので、何もない空間に突然モンスターが出現したといっても何ら理不尽ではありません

モンスター警報装置ですが、現在のミッドガッツ王国の技術では製作は不可能でしょう
レッケンベルあたりにでも依頼しみてください

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 12:52 ID:ZENmAfmX
>>418
あなたのその”なにもない地面”という認識が既に間違っています。
どれほど硬そうに見えてもハイドで潜れたり
そうかと思えば隕石を落としても傷一つつかなかったり。
あなたが2本の足で立っているそこは
実は何処も彼処も異次元への扉なのです。
Mobは異次元の向こう側からひっきりなしに送り込まれるので
たまに足元に突然現れることがあります。
感知することは不可能です。

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 18:15 ID:iSpDq6dK
どうでもいいことだが、ウチの鯖に臨時広場で「募)パンチラ写真撮影会」ってチャット立てる有名人がおる。
今まで指名対象は♀騎士であったのだが、最近テコンも指名されとる。
あたりまえっちゃあたまりまえだが、あれはパンモロかも知れず、などとも思ってみたり。

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 18:15 ID:iSpDq6dK
失礼、ごばく。

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 18:19 ID:vVWViwcY
>>421
レスを見ただけで鯖とチャット出してる個人名が特定できたのが理不尽です

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 18:29 ID:TjR3PWpT
>>423のIDがギザギザし過ぎているのも理不尽です。

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/19 22:05 ID:WP1fhnV9
>>415
まあ、ひと塩を入れすぎたぜんざい、塩を入れすぎた塩まめ大福など、
和菓子の類いに多い・・・失敗例ですね、大抵が。

>>418
この世界には、至る所に「綻び」が存在するのです。
それに巻き込まれた者、接触した者は、本来の地面に触れることができなくなるので、動けなくなったりします。
見たことがありませんか?
通りすがりの冒険者が、ある一点に入った瞬間、向きも変えられなくなってしまう光景を。
モンスターの出現も、得てしてそういう綻びから生じるものです。

また、オークやゴブリンのような亜人族は、物陰に隠れるのがうまいので急に出たように見えるだけです。
瞬時に土遁するシーフ達がいるように、何ら不思議ではない技術ですね。

>>421
幾ら公的にパンモロであろうと、そこにパンチラがあるという前提で行動する、それがその集団なのでしょう。
個人かもしれませんが。
それはそうと、活発な女の子はいいですね。

>>424
単なるアルファベットが芝生に、またトゲトゲしく見えるのは、一種の精神的疾患です。
一週間ほど我慢して、インターネットとRagnarokを休憩されることをお勧めします。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 01:21 ID:heZtsSkO
カートで等速になるのにスキルポイント10も必要なのが理不尽です!
ぶっちゃけあと7つも上げるのが面倒だよ・・・

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 02:21 ID:6FU9+yJu
426がカートをナめているのが理不尽です。

…重量8000まで突っ込める、それ自体が武器的にも使用できる恐ろしい代物ですよ!
あんなものを押しながら、普通に歩くのと同じ速さで移動できる商人の底力を思い知るがいいデス!!

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 05:08 ID:5Ozyxvj9
>>426は何かを勘違いされていらっしゃるかも知れませんね。
プッシュカートは、今でこそ当然のように思われる、極一般的なスキルですが・・・
開発された当時は非常に革新的であると思われたものです。
何せ、非力な商人が、仕事道具を引っ張ったまま戦えるのですから。

分かりましたか?
元はと言えば、商人は戦士ではないのです。
プッシュカート自体、それだけで素晴らしいスキルなのですよ。

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 10:22 ID:XVaDRcGv
カートを引っ張るには尋常でない努力が要ることはわかりました。
しかしカートブーストがスキルポイントたった1なのは理不尽です。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 16:37 ID:JI/2Kr+v
重箱の隅突付くみてえにゴタゴタうるせえな。

おっと、失礼。質問でしたね。
重いものは一度勢いをつけてしまえば
後は簡単に加速できるものです。
そういうことです。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 16:52 ID:h7b5pzsQ
>>429
そもそも転生しておきながら記憶だの資産だの継承していて
以前の自分を易々と越えられるような存在が理不尽、というか理にかなってないんです。
ヴァルキリー様の力添えがあってのことですから何があっても不思議じゃありません。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 17:12 ID:x+FlXx0x
>>492
思いっきり勘違いをされているようですね
カートブーストの習得条件をよく見てください
 マーチャントのプッシュカートスキルレベル5以上
 クエストスキルカートレボルルションスキルレベル1以上
 クエストスキルカートチェンジスキルレベル1以上
 ブラックスミスのヒルトバインディングスキルレベル1以上

上記のようになっていますね?
このうち、クエストスキルは転生してさらに2次転職すれば思い出すとして、残りのプッシュカートレベル5とヒルトバインディングは転生前の習得の有無に関わらず転生してから覚えなくてはいけません
そして、カートブーストは転生前のブラックスミスではたとえ条件を満たしていたとしても覚えることが出来ないスキルなのです
これが何を意味するのかおわかりになりますか?
BSの習得するプッシュカートやヒルトバインディングとホワイトスミスの習得するプッシュカートやヒルトバインディングとでは名称や効果が一見同じでもまったく別のスキルなのです
そしてそれを覚えるには転生してホワイトスミスにならなければいけません

つまりはこういうことです
多大な苦労の末に転生して習得できるスキルを前提としているからこそカートブーストはマスターするためのポイントが少ないと言うわけなのです
おわかりいただけましたでしょうか?

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 17:26 ID:wSUozR8+
492に期待しないといけないのが理不尽です!

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 17:38 ID:54GYaQHH
単なるアンカミスなので、期待は義務じゃありません。

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 22:31 ID:jY3A5yys
この間、とある街角で偶然耳にしたんだが。
何故おまいらは
「なんとかというダンジョンがいついつに出る」
「なんとかという敵が(以下同文)」
「なんとかという能力が(ry」
などという情報を知っている?

はぁ?攻略サイト?検索?
何を言っているのかわからねーt

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 22:44 ID:6KLV/fWn
>>435
上を見上げて見てください。

居ますよ、その会話をしているあなたが。

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 23:01 ID:x+FlXx0x
>>435
冒険者たちは常に情報に敏感なのです
また、そうでないととても冒険者としてこの世知辛い世の中を渡っていくことなどできません
攻略サイトとか検索とかいうのは情報屋のコードネームか何かなのでしょう、きっと

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 23:08 ID:wSUozR8+
>>435
最近の解説書によりますと、
「影分身のコピーの方で得た経験もオリジナルに戻る事で蓄積される」
らしいのです。
つまりポリン殴ってる方がほんt

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 00:55 ID:4zD7KuYM
>>435
貴方はウィザードやセージにモンスター情報と言うスキルがあるのを覚えていますか?
冒険者たちは情報を共有しているのです、当然生息地も情報なので共有されています
その、平たく言うと画面の前に居るアナタ、貴方だって山に行くなら蛇に気をつけるし海に行くならクラゲに気をつけますね?
つまりそういうことです

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 12:05 ID:ke4O/gQi
>>435
 サイトは当然呪文のサイトです。
世の中広いもので、見えぬ物を暴かず、見える物を洗い出すサイトを研究した者達がいるのです。
情報サイトを個人名、団体として用いる事がありますが、これは敬意をもって行われる事です。

 検索とは、上記のサイトの他、独自の情報網を持って新情報を手に入れることです。
他にも、地道に探す方法だって数えられたと思うのですが・・・
貴方も辞書を読んでみては如何でしょうか。
もしかしたら、スキルの使い方のヒントが載っているかもしれませんよ。

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 18:29 ID:51/QSnzkO
きーづいちゃったきーづいちゃった
わーいわい!

何時まで経っても変わらない木々の位置や高さ。
一本ぐらい枯れてもいいのに理不尽だよね☆
しかも、地形魔法があるのに
人里離れた山道とか土砂崩れが全く起きないのも
理不尽だよね☆(チーン

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 18:41 ID:IlY15x1f0
>>441
半永久的にラグっています。
復元するまでが魔法です。

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 18:54 ID:bv+cEEZJO
>>442
ラグってなんですか?
理不尽な響きがします!

地形魔法があるぐらいなら
土砂崩れ等の自然現象があってもいいハズだと思うんだよね!

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 18:55 ID:BGo18Bux0
>>441
木々についてその生育過程を短時間で確認できるのは、ごく初期の限られた時期だけでしょう。
せこせこうろちょろしてる冒険者とは違う時間を生きている、ので何の問題もありません。

地形魔法だけではなく、単体でも範囲でも、その影響が出るのはきわめて限られた相手だけですよね?
通常のフィールドでは、自分どころか他の冒険者にすら影響を及ぼせるものは限られますし。
まあ、ありていに言えば、魔法の影響なんぞものごっつ狭い範囲でしかでないんですよ。
逆に、そこまで「制御」できるからこそ、魔法使いを名乗れるんですけどね。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 18:57 ID:BGo18Bux0
>>443

説明しよう。
この世界はラグナロク。
もう、わかったね?
略して、「ラグ」。

僕らは〜みんな〜ラグってる〜♪

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 19:34 ID:fKvmGmF0O
>>444
魔法については既に
>>442が語り尽くされてますので
自然〜の方の強引解釈をおながいします。

>>445
もはや何を言っているのかわかりません。
強引でもなんでもないのが理不尽です。

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 19:51 ID:Ns+S6S3W0
>>441
国が光の速さで修繕しています。
税金がかかりすぎるので、今度冒険者から徴収するつもりらしいです。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 19:54 ID:vnjNY6Vu0
>>441
土砂崩れなど起こらない方がいいので、起きなくても理不尽ではありません。
例えそれが人里はなれた場所であってもです。
魔法はあくまで世界を利用して一時的に現象を発生させるだけで、
それがあることと土砂崩れが起こる事に関連性はありません。

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 20:25 ID:d5Jwe5g80
この世界では1週間に一度、国の政策で大魔導師たちが集まって大魔法により時を止めて国中の危険箇所を補修する作業が行われています
貴方もメンテ、メンテナンスという言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?
それこそがこのプロジェクトの名称なのです
冒険者たちはそれこそあらゆる場所に赴き、ときには破壊行為ともいえる行いをすることもあります
冒険者を含む国民の安全のために、国も人知れず尽力しているのですよ

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 23:39 ID:7asoE6AA0
砦でテレポ不可なのにノピティギが使えるのは何故でしょうか?

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 23:54 ID:Ns+S6S3W0
テレポじゃないからです。

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 00:02 ID:RcqXYpt70
>>441
 地形魔法って、地形の上にコーティングしてるだけなんですね。
ランドプロテクタはそれを妨害するスキルです。
地形を変形させる訳ではないんですよ。

>>450
 神の悪戯ですね。
天津より控えめだという理由で、デザインがよく、且つ人気の定着した街を作り変えるほどです。
まあ、そのうち弄くられてしまうでしょう。
大した事ではありません。

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 00:18 ID:8ffq9ovX0
>>450
砦には公平性を保つために空間移動を封じる特別な魔法がかけられています
ですのでテレポートなどの空間移動魔法は使えません
一方、ノビティギは移動魔法ではなくてただ高く飛んで障害物を飛び越えているだけです
魔法ではないので砦でも何の問題もなく移動できているというわけです

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 14:05 ID:zdRobQ8e0
ノピティギって天井に頭ぶつけないんですか?><

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 14:12 ID:DVGYGZ5w0
≫454
過去にこのようなことを言った人が居ます

346 :(^ー^*)ノ〜さん :06/07/11 00:43 ID:kZX33lM2
 ||\   ∧/\Λ_丶            ヾ       || |::
 ||  \<       <_     ソゝ       || |::
  ̄ ̄|( \ /)_∧    /||  ///   /\  || |::
    >ヽ/ /Д` ⌒ヽ. / _||/ //   /    ̄// ::   >>341ノピティギとはこうものだ!1!!!!
 /| | /  / /\/ ,ヘ  i  ̄ >\_// / ____//|| |::
/ | | >  し' \_/    i   >      ̄  ̄       || |::
\//\   i⌒ヽ   /  ∠ ___   .      || |::
   </⌒ヽ i  i  \(   /  // /||     || |::
     i    | /ヽ   ヽ ∠____//    ̄      || |::
\   ヽ ヽ| |、 \_ノ >    <ヾ       || |::
 ̄   ∠ \|  )  ̄  ./V       ___       || |::
_____ ノ ./⌒)∧ /  .____[__||__]___||___
____ し' ヽ ( .∨ ≠___________|_|
::::::::::::::::::::::   し'     ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 17:48 ID:9UQvbIux0
>>455
ミッドガッツには天井をつける習慣がない、と仰る方もいます。
国法によって首を高く上げることを許されていないので、ちょっと定かではありませんが。

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 19:32 ID:8ffq9ovX0
>>455
過去にこう言ってぶっ飛ばしました

347 :(^ー^*)ノ〜さん :06/07/11 01:01 ID:O9mo2W8X

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>346
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
   阿   修   羅   覇   凰   拳   !

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 22:11 ID:z36GqFkV0
グラビテーションフィールドで押しつぶすとき相手は
きっと骨折し、内蔵破裂し、目や口や耳や毛穴から出血し、頭も体も潰れます。
こんな非人道的な技が認められている事が理不尽です。

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 22:34 ID:2y3S+vQv0
>>458
グラビテーションフィールドは相手を押しつぶす魔法ですが
つぶすのは相手の心なので想像していらっしゃるような
状況にはならないのでなんら理不尽ではありません

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 22:56 ID:8ffq9ovX0
>>458
ラグナロクの世界は騎士が剣で斬ったり槍で突き刺したり賢者が分厚い本で殴ったり女王様が鞭で叩いたりあまつさえ聖職者が釘バットで撲殺なんかしちゃってる世界です
しかも、それだけの重症を負っても生魚を齧れば完治してしまう世界です
ですので、魔法使いが魔法で相手を押し潰してる程度では何ら理不尽とは言えません

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 23:05 ID:rYPZlI8i0
>>458
ミッドガッツには、とある天使が駐在しています。
その天使がある呪文を唱えることで、全ての傷は完全回復するので大丈夫です。
どんな呪文かというと、ぴぴるp(撲殺

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/22 23:34 ID:5MMXaYbg0
ぴぴるp、と聞いて、ぴぴるm、じゃないのかと思った自分が理不尽です!

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/23 01:26 ID:+PqYH0sK0
>>461
プリ:ヒヒールヒールヒール ヒヒールヒー♪

こういうことですか?理不尽です!

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/23 01:45 ID:kuY80+120
>>462
ぷりりんぱではありません お察しください!

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/23 17:53 ID:Lmq+P7C60
>>463の撲殺天使がまったりしすぎです。
脳内再生してふいてしまった自分が理不尽です。

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 13:46 ID:rHN4BrZU0
パンピラポンピラプリリンパー ワタシャコトシデハチジュッサイー♪

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 22:33 ID:YQGd2ROE0
ここ最近のスレの流れが理不尽です!

これだけではなんなので
アンクルを叫んで罠も消費されたのに、罠が設置されないことが多いのが理不尽です!
どこへ消えてるんですか私の76zはorz

468 名前:社員 投稿日:06/07/24 22:41 ID:EWE2/dsuO
>>467
回収しますた
引き続きラグナロクオンラインをお楽しm(ry

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 22:45 ID:DRARfwvK0
>>467
設置は早い者勝ちです。

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 22:58 ID:M4OA+89P0
>>467
たまたま使おうとした罠が不良品だったのでしょう
この世界の技術レベルではどのような環境化でも常に100%作動する罠を作ることは不可能です
販売されている罠については正規販売店のものは出荷前に念入りなチェックがされていますが、それでも稀に作動しないなどの不具合が見つかるそうです
ですので、たまたまそういった不良品に当たってしまったからといっても、それはそれで不幸なことではありますが、何ら理不尽ではありません

>ここ最近のスレの流れが理不尽です!
夏になるといろいろと変なモノが湧くので、何ら理不尽ではありません

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 23:06 ID:eUHtPZem0
そうそう、湿度も上がるしね。
ゲフェンダンジョンでポイズンスポアが大発生したりプランクトンで下水が詰まったり
時計塔がカビで埋まったり食べ物がすぐだめになったりもう大変。

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 23:35 ID:T70gr4x90
>471
それが意外や意外、気にしなくてもいいんです。
大量発生しても冒険者が(゚Д゚)ゥマーで狩りますし、
食べ物は強力な防腐剤と農薬のために何年でも腐りません。
ちっとも気温以外では大変ではないのです。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/24 23:57 ID:DRARfwvK0
何より気象変化に乏しいですからね、どうしても涼みたい時にはルティエに行きましょう!

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 09:05 ID:OK8NIvpY0
タナトスタワーの連中の名前が理不尽です
執行する者、保護する者は死刑執行と塔の守護で分かるのですが、
監視する者は追っかけてくるのはともかく殴るわJT撃つわ役目以外のこともやってます。
慰労する者にいたってはGXやらLD、LAがどうやったら慰労になるのでしょうか?

誰かひん曲がってねじれて腐りきった回答をおねがいします。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 09:26 ID:lVmKK8Pd0
>>474

天使 ぶち切れ モード

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 09:26 ID:xDw/0tkx0
ま、監視員が職務熱心さのあまりちょいと枠を越えてしまうのは良くあることなので理不尽ではありません。

件の慰労という言葉の意味は、骨折りをねぎらうこと。慰めいたわることです。
レックスディビーナ・レックスエーテルナはともに、中世の神学者トマス・アクィナスが『神学大全』に記した法四段階説のことで、それぞれ「福音書に記された聖なる命令」 「あらゆる被創造物を支配し続けている神の計画」 を意味します。(アコプリテンプレより抜粋引用)
つまり、「聖なるお言葉」なわけです。
ようここまできなすった、おつかれさんの気持ちとして、聖なるお言葉をかけることはねぎらいの一種ではないでしょうか?
ま、言葉は、相手によっては時に思わぬ効果を発揮してしまうもの。
冒険者たちにとっては、やっかいな「お出迎えの挨拶」としか受け止められないようですね。

GX? ありゃ宴会芸の定番じゃありませんかw もてなしもてなし。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 09:29 ID:mWgwTEzE0
>>474
監視、慰労、絶望・・・色々ありますが、全てはそれが仕事と思っているだけです。
つまり、本人達の思いこみを解かぬ限り、攻撃を止めることはできませんね。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 11:04 ID:oCv5S+B60
>>474
PCにも居るでしょう、名前と性格が全く違う奴。
癒しだ姫だ天使だなんて名前でも
中身は貢がせることしか考えてない
クソネカマなんてのが大概です。
つまりMobの中の人もネカマだってことですよ。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 13:04 ID:A5lhC5Ll0
公式のダウンロードページにある

HTテクノロジ(TM)インテル(R)Pentium(R)4プロセッサは
マルチタスク処理の快適さ!ラグナロクがより快適に!

って書いてたのが、どうみてもPENTIUM4はロード遅くなって不快適になります。
理不尽です。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 14:11 ID:hP17/Pu00
>>479

>>1
尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。

という事なので、おさっしください。

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 14:35 ID:9HiWJJTS0
みんな下水下水いうけど、本当はプロンテラの上水道じゃないんですか?
そのあたりが理不尽です。

>>479
最近あすろんにしたら快適になりました。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 14:57 ID:2kd/s1LO0
プロンテラ地下水道略して下水です

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 15:34 ID:9HiWJJTS0
すごい略しかただったんだな・・・

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 15:39 ID:s8DZX56K0
まぁゴキブリわんさか沸いてるしな

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 16:14 ID:G1oHxQ8g0
上水道ではなく浄水道である可能性も。
あのゴキブリの数は安定した餌の供給がなければ不可能だろうが
浮遊する大型の有機物を除去するために「飼育している」のだとすれば・・・!

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 17:01 ID:9HiWJJTS0
そういえばプロンテラで水を使っているところ見たことないな。
・・・・・・・噴水専用?

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 18:25 ID:pVl5VteVO
ヒント:
世の中知らない方が幸せだという事も

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 19:50 ID:2kd/s1LO0
プロにいるNPCの話を聞きまくれば衝撃的な事実が分かるな

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 20:47 ID:kHoyU4Sg0
漏れはゲフェ在住なのでまったくもって問題なしだ

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 22:14 ID:+NjE8WdD0
>>479
 デュアルコア限定の話ですっ
ごめんなさいっ

>>481
 あまりにもゴ・・・盗蟲が繁殖してしまったこと、
その結果誰も近寄りたがらない危険区域(ホラースポットとも)であることから、
暗黒面の「地下」の意味合いを込めて下水と呼ばれます。

 実際、あまりに「混ざり物」が多くなってしまったので、
現在は河川から横引きして水量を賄い、水道へは汚水のみ流すようになっています。


>>489
 フェイヨンの自然に囲まれた空気、そして美味い水が好きだったのに、
故郷に帰ってみると酷い改装っぷりでがっかりでした。
理不尽ですっ

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/25 22:22 ID:51a/NQXuO
>>490
あなたが知らなかっただけで、本当のフェイヨンと呼ばれる町は今の町です。NPCもやや増えたでしょう。
昔のフェイヨンは狭かったですよね?あれは通過する際に通る郊外の住宅街だったのです。だから民家があったりしました。
ですが、時が経つにつれ様々な問題が起きたため突貫工事で本来の町を改造して開放したのです。
冒険者のためにより過ごしやすいようにと頑張って改築や増築をしてくれたフェイヨンの民に感謝しましょう。

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/26 00:34 ID:uLLYBHKa0
>>490
ろくすっぽ戻らない故郷が開発され出すと
「昔のほうが良かった」なんて言い出す
似非地元民はとっととコンクリートジャングルへ
お帰りください。
自分は便利な都会に住み
自然保護の名目で不便さを押し付けられるのは
他ならぬフェイヨンの中の人たちです。

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/26 18:11 ID:pZS7vxHH0
ラグナロクの世界にもネットは存在するのでしょうか?
もしあるとしたら、「ラグナロクオンラインラグナロクオンライン」
などもあるのでしょうか?

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/26 18:19 ID:MBFm9QK60
ルーンミッドガッツ王国含む世界は崩壊の危機に瀕しています。
この現象を神々の黄昏、ラグナロクと呼ぶのですが、
パニックを避けるために情報封鎖が行われており、これを知るのは各国首脳含むごく一部の人々です。
そのためネットが存在したとし、ラグナロクの世界を扱ったオンラインゲームがあっても
それは「ラグナロクオンライン」であり、名称が重なることはないでしょう。
ネットが存在するかについては、生活レベルを見る限りあっても最上層の金持ちしか触れられないと思います。


ところで前述の「ラグナロク」についてなんですが、あなたどこでその言葉を?
ちょっと一緒に来ていただけますか?なぁに、時間は取らせませんから・・・

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/26 22:58 ID:pl2+zSLQ0
>>493
何しろ神話上の話なので、存在しないという確率が高いと思われます。
神代の時代、ネットとは違う形で遊戯が成立していたかもしれませんし。
いや、もしかするとこのミッドガルドこそが・・・・
なんだお前等は
うわなにをするやめ

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 10:50 ID:abShICUf0
シュバルツバルド共和国の治安維持の人にダイガツさんやシドクスさんは
殺されたのに冒険者は狙われないのが理不尽です。

あとシュバルツバルド共和国とシュバルツ・ブルーダーが似てることも理不尽です。

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:10 ID:f8y5RJ2w0
冒険者殺すと冒険者を奨励しているミッドガッツ王国も動かざるを得ませんし
各ギルドも黙ってはいません。殺すリスクが大きすぎるのです。
それにどこの馬の骨とも知れない冒険者の言うことなんて真面目に聞く人あんまりいませんし。

シュバルツさんの生地と共和国は言語圏として同じか非常に近いものだと思われます。
ゲルマン語というのは分化してかなり広がっているので大して不思議でもありません。

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:10 ID:MUsOkxbF0
冒険者は大切な外貨取得のチャンスであり、概ね金持ちなのでぞんざいに扱うことが出来ません。
搾り取れるだけ搾り取るのがマナーです。
反面、ダイガツ、シドクスの両名は危険可能性が高く、しかも益にならない為に殺されました。


あと、覆面男の名前と似ているのは、ただ語源と発音が近似しているためです。
何ら理不尽では有りません。
シュバルツバルド語では、確か「黒の兄弟」と直訳できますが・・・
どこかの国では「ユダヤ系民族」という意味になるようですね。
ユダヤとはそのどこかの国の先住民である、と聞いた事があります。

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:11 ID:MUsOkxbF0
ここまでジャストタイミングだなんて理不尽です。
>>497結婚してください。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:37 ID:f8y5RJ2w0
分単位の同期なら結構あるもんです。もう一度辺りを見渡して御覧なさい。

柱の蔭からどこかであったあの子が覗いているかもしれませんよ?

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:41 ID:/cFrpJ7S0
柱|, ノ` )

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/27 11:48 ID:f8y5RJ2w0

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←(´, ノ` )
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
貴様は呼んでない!

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 13:24 ID:OIoQLgb50
       rー、
    」´ ̄`lー) \ ←502
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈 
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  ←大リーグボール2号を打たれて落ち込んでいる俺
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                  

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 13:29 ID:33HkqQAB0
最近一気に書き込み頻度が下がったのが理不尽ですっ

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 13:37 ID:5+aauakj0
ネタ切れなだけ

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 17:40 ID:wLBhGnY/O
逆毛はどういう原理で逆さに髪が立ってるんですか?
重力の関係で垂れると思います、理不尽です。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 18:20 ID:zQD+fxNG0
ワックスも知らんのか……

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 18:46 ID:xXW2vudX0
本当の逆毛イナーはワックスなぞ使わん!!!1!1!

強敵を前にしたwwwww緊張感とwwwww戦闘への高揚感からwwwwww
筋肉のwwwwww収縮にwwwwよって毛穴がwwww勃つwwwww
それによってwwww毛がwww逆立つのだ!!1!!1
猫がww驚いた時wwww毛を逆立てるwwwwのもwww同じ反応だ!!11!!!
生体の反応として普通でwwwwww理不尽でもwwwwwなんでもない!!!1!!1!!

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 18:46 ID:s+FJRx7C0
このスレでつまらんマジレスをする>>507が理不尽です。

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 20:17 ID:DRZLDzS30
>509
507は床磨き用のワックスのことを言っているのです。
そこつ者がバケツに入ったワックスをひっくり返し、それを頭から被ってしまったためあのような髪形になったのです。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 20:41 ID:9xqEhB2L0
>>506
まあ、戦闘力が高すぎてうまく制御できず、身体からあふれ出ているからです。
溢れ出ている分、当然無駄が多いので、実際的には別に強いわけではありません。

>>509
ワックスを塗れば誰でも固まる・・・そんな風に考えていた時期が>>511にもありました。
ぶっちゃけると、彼は知識が狭く、知っている答えを絶対だと思いがちな人間なのです。
現代アマツ人・・・というより、先進国人に多いといわれる性格なので、
彼が悪いとは限りません。
許してあげてください。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 20:47 ID:8KaLQvcL0
・ワックスを脇に挟む
・前後にしこしここする
・ワックスを頭上に掲げる
・逆毛る

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 21:40 ID:c4bgLGpq0
>>506
冒険者などという宿無しの生活を続けていると中にはめったに洗濯もしない輩とか風呂に入らない輩も出てきます
そんな生活をしているとどうなるかわかりますか?
当然のことながら身体中が垢だらけとか髪はガビガビになったりしてとても不潔になりますよね?
逆毛はそんな風に汚れてガビガビになってしまったために固まってしまった髪形なのです
ですので、ものすごく不潔ではありますが理不尽ではありません

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 22:18 ID:RPHBcL2K0
ケンセイになって黒いスパッツ着用にしてるのに蹴ってるとなぜか赤いものが見えるのが理不尽です

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 22:42 ID:c4bgLGpq0
>>514
ケンセイには月の日というものがあるので何ら理不尽ではありません
意味のわからない人はお父さんかお母さんに聞いてみてください

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 22:46 ID:GRAhdcUH0
574 :(New) (○口○*)さん [sage]:06/07/23(日) 16:19 ID:0kjBzbym0 sage
追放理由:直結

ギルメンの♀拳聖に「今日は月の日だね」って言ったらこうなった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
575 :(○口○*)さん [sage]:06/07/23(日) 16:21 ID:PybCI15L0 sage
>574
生`
576 :(○口○*)さん [sage]:06/07/23(日) 16:24 ID:N9xAO83i0 sage
>>574
それは恋人でもない限り普通にNG
580 :(○口○*)さん [sage]:06/07/23(日) 16:39 ID:A+plOX3e0 sage
大体直結が月の日なんて言うか?生理言うだろ
617 :(○口○*)さん [sage]:06/07/24(月) 06:55 ID:ew8YdBfI0 sage
じゃあ(ケンセイスキルとしての)月の日を話題にしたい時はどう言えばいいんだ。
618 :(○口○*)さん [sage]:06/07/24(月) 07:22 ID:NFc2UdOB0 sage
そりゃあお前、あれだよ
ほらその、月のさ……いやいや、月って言ってもそっちじゃなくてよ
そんなに睨むなよ、だから祝福する奴、ってだからなんでそんな冷めた目するんだよ
そうじゃなくて安楽の…痛っ、違う、違うって拳聖スキルであるだろ
月の場所とか月のモンスターとかそういうの、そっちだよ、そっちの月の日

っていう風に言えばいいと思うんだ

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 00:05 ID:EUw6vva70
>>514
それって返り血では...

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 01:12 ID:9clt2YtV0
昨日のアタック25を見るまでタイに本当に
アユタヤという街が有ることを知らなかった自分が理不尽です。

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 01:19 ID:mSU3n95K0
自らの無知を責めるよりも逆に
自分が解答者のときにその問題が出なくて良かった
と、考えるべきでしょう。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 09:39 ID:ZlbXdDRR0
>>507
馬鹿! 貧乏人には砂糖水だろ

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 21:28 ID:R7YJa3jB0
社員がRMTどおどおとするのは理不尽です
さらにおこずかいレベルの問題ではないのはさらに理不尽です

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 21:41 ID:jTQucBSC0
>521
>尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。
>トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 22:34 ID:PK/68AZR0
「どおどお」じゃなくて「どうどう」(堂々)です

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 22:44 ID:Ez5nJiDR0
こないだ道に迷って変な遺跡に入ってったらワレハメシアナリとか言う奴にデスペナ食らった。

訳も分からないスキルで一瞬で死ぬとかマジ理不尽です。

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 23:01 ID:7sRTxfm/0
どうしてBSの新スキル「グリード」がアルケミストでは使えないのですか?
同じ商人から転職したのに理不尽です!

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 23:08 ID:hlZF5dLb0
ケミはホムという相棒を得て心穏やかになったので、
BSのように貪欲になれないのです。

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 23:53 ID:EUw6vva70
>>525
セージの属性付与や属性コンバータの登場でBSのつくった属性武器の売れ行きが悪くなり財政事情が悪化したBSたち
逆に、トワイライトファーマシーでPOT類の大量生産が容易になり、また生体Dなどのような高レベル向けDの追加で上級回復剤の需要が伸びて財政事情が良くなったアルケミたち
どうですか? BSたちにとっては世知辛くなった今の世界で彼らが貪欲にアイテムを素早く拾うようになったとしても少しも理不尽ではありませんよね?


>>524
飯屋さんで名物料理の「ですぺな」を食べたのですね?
今の季節は「ですぺな」も暑さで傷みやすいので食中毒でも起こしたのでしょう
食中毒は場合によっては死に至る可能性もありますのでこれからの季節は特に注意しましょう

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 00:51 ID:11UhWCkD0
当方戦闘ケミ、当然頭は悪いし不器用なのでPOTは作れません。
ですが日頃からお金が増えるよう努力を欠かしません。
倉庫利用は日に5回まで、転送は移動時間と狩りの利益を天秤にかけて利用するか否かを決定。
出先ではゼノークと命がけでべと液の取り合いをしています。
ここまで貪欲なのに、狩り場を選べるBSと違ってグリードが使えないのはやっぱり理不尽です!

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 00:59 ID:bRViwjtd0
>>528
自力で拾おうと考えたのがBS、ホムに手伝ってもらおうと考えたのがケミ。
努力の方向が違うので、スキルが取得できなくても理不尽ではありません。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 01:14 ID:zZBFkSQB0
>>528さんは戦闘ケミということですが、戦闘ケミとは言わばアルケミストの本来の生産・創造という道を外れて戦いに生き甲斐を見出した人たちのことです
当然ながら商人系の生き様の商売道からも大きく道を踏み外しています
そんな彼らにとっての貪欲の対象は「お金」ではなくて「戦い」です
血沸き肉踊る戦いこそが彼らの望むものなのです
ですので>>528さんがグリードを使えなくても何ら理不尽ではありません

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 08:57 ID:KdJyAVXQ0
>>530の説だと戦闘BSもグリードを使えなくて当然ぽいのですが。
実に理不尽です。

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 11:02 ID:ekPsrzQ50
>>524
伝説の赤いレプリロイドに会ってしまったのですね?
彼はすでに取り込んでいるのでまともにやっても
人間では勝てないのは理不尽とはいえません。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 11:08 ID:ZD+4p2CJ0
>>528
グリードは鍛冶屋ギルドが習得方法を寡占していて
錬金術師は教えてもらえないのです。残念。

534 名前:ブラックスミスギルド関係者 投稿日:06/08/01 11:25 ID:wjdeEBY20
>>531
マジレスすると、ギルド関係のなんたらかんたらさ
詳しくは他のヤツに聞くんだな

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 11:33 ID:p3/TolV80
ケミギルドの上の人は研究にしか興味がなかったので、新スキルの開発事業には携わっていないのです
その証拠にアルケミストに追加されたのはスキルではなく製造書になっています
開発を手伝っていないのに教えてもらえるのは、むしろ理不尽でしょう

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 12:30 ID:sG0ShaFl0
>>497-503までの流れでディスプレイが茶まみれになったのが理不尽です。
ここが笑わせるスレだなんて聞いてません。

本当に聞きにきたのは、ケーキ帽の重量100。
ヘルムが重さ60なのに理不尽です。
おかげで弓手で実用したいのに、死活問題になるので狩りで使えません…。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 13:10 ID:qWQrz1zZ0
>>536
そらまあ、ベース部分(ヘルム等)にデコレーション部分(見た目のケーキ)をごてごてとくっつけるわけですから、
実用一点張りのブツ(ヘルム等)よりもはるかに重いのは当然であり、何ら理不尽ではありません。

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 15:27 ID:eohpxn4i0
>>536
先ず、ホールケーキを持ってみてください。
次に、中世の兜を持ち上げてください。
よく分かると思います。

他の説によると、ケーキの素材が金属なので、分量分ケーキが重いとの事です。

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 18:13 ID:5yvzS3+PO
>>532
はぁ?レプリロイド?
何を言ってるのかわからねーt



よくわからないが
とりあえずおまいの発言は理不尽臭が
プンプン臭うz

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 21:41 ID:p3/TolV80
携帯からなのにわざわざ文末を子音のみにして書き込んでいる539が理不尽です

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 21:54 ID:e+8fgl8m0
理不尽?
いや、努力の表れでしょう。
(理解されがたい努力ではありますが)何ら問題ありません。

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 09:10 ID:d7SROQoS0
未転生BaseLv96→97への必要EXPの増加が約13Mに対して
97→98の増加が約9.5Mと下降しているのが理不尽です。

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 09:43 ID:IVceuJX80
人生山あり谷ありだからいいんです

544 名前:roアン 投稿日:06/08/02 22:23 ID:D9QiM43R0
 私が数々の敵を倒してついにはラスボスさえ倒してしまったのに
世界がちっとも平和にならないばかりか、最近私を知る人さえも少なく
なってしまったのは理不尽です

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 22:28 ID:iN+Sy+sy0
俺TUEEEEE厨なんか気に留めてられん。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 22:49 ID:OKLIC98MO
>>540
言いたい内容が相手に伝わればいいので
子音のみだろうがなんだろうが
なんら理不尽ではありません。

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 22:51 ID:nNuiGUnW0
>>544
この世界にはもとよりラスボスなどというものは存在していません
それにこの世界は元から平和です
なにせ、国王自らが政務を放り出して大聖堂でどこの馬の骨とも知れない冒険者たちの結婚式を執り行っているくらいに平和です
ですので、自称・世界を救った勇者様の言う戯言など誰も気にしなくても何ら理不尽ではありません

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 01:06 ID:q8OQFau00
>>544
ラスボスがどうこう言っていますが、ミッドガルドに限らず、全てはこう言えます。
ラスボスは人生そのもの。
生きながらにして戦い続けて下さい。
既に勝ち組み宣言するには、まだちょっと若すぎるのではないでしょうか。

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 12:39 ID:UywJoG0H0
>>544
あなたが居たのは本当に
癌の運営するラグナロクオンラインですか?
マジがQM使えたりTSの範囲がやたら広かったり
LoV一発でヤファを消し炭にしたり
火カタナでジャックを倒せたり
たかだか剣士のバッシュ一発で金ゴキを葬ったり…
他にも数え切れないほどの矛盾点が存在するわけです。

以上のことから推察するに
あなたが居たのはどこかのエミュ鯖だと思われます。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 15:00 ID:k7Bf30my0
>544がいるのが本当のサバ
癌が運営するのはエミュサバ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 16:37 ID:ps5U0Bvv0
本当のサバは海で釣れる奴だろう?

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 17:08 ID:E3cj8mf60
本当のサ・ヴァは(ry

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 06:44 ID:iQXMJdAiO
このくだらない流れが理不尽です。ついでに保守。

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 11:05 ID:gjLOB0JJ0
元々くだらないスレですので全く理不尽でありません

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 18:23 ID:dlngpixO0
無涯長老のように北○百烈拳を放てないことが理不尽です。
やはり一子相伝だからでしょうか?

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 18:41 ID:5F/sdsub0
はい、そうです

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 19:57 ID:fbjrdnAY0
まあ、そう簡単に自分の手の内を明かす格闘家、武術家はいませんよね。
大きな力を手にすれば、それだけ心や加減に破綻が生じるからです。
真に使いこなす実力が伴っていれば、もしかすると伝えてくれるかも知れません。

ちなみに、阿修羅覇王拳はギルドぐるみで修練しているから(修めれば)誰でも使えます。
その結果、どうなったかお分かりでしょう?
あたら大きすぎる力を持つと、破綻するのです。

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 23:01 ID:gjLOB0JJ0
>あたら大きすぎる力を持つと
>あたら大きすぎる
> あ た ら


理不尽です。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 23:44 ID:t6/EXxP90
あたら 0 【〈可惜〉】

(副)
〔立派なものが相応に扱われていないのを惜しむ意〕惜しいことに。もったいなくも。あったら。
「―好機を逸した」「―有能な人材を失ってしまった」「いみじき―つはもの一人失ひつ/源氏(浮舟)」
〔名詞が続くことが多く、連体詞的な用法とみられる場合も多い〕

つまり、「惜しいことに、大きすぎる力を持つと、破綻するのです」。
全然理不尽ではありませんね。

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 23:55 ID:2I0XSOPT0
>>558
少なくとも、貴方が揚げ足取りと愚痴が好きなことだけは分かりました。
納得な解釈ありがとうございます。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 00:52 ID:oAj/XTvZ0
PCが二つあたら便利かもしれない。

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 02:56 ID:TjkrSU+00
へんなダジャレでツッコませようと誘惑してくるこのスレの人たちは、全くもって理不尽です ><

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 20:47 ID:+i2ZrFou0
>>562
>>554

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 21:59 ID:9ka/rjd+0
トリスタン3世は座ってばかりで外交とかをしていないのに一国の王だということが理不尽です。

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 22:48 ID:JrtC3bPr0
よきにはからえ、で済ませています。
臣下が優秀であるのか普段から問題が発生していないだけかは不明です。

566 名前:ユーファ 投稿日:06/08/06 23:18 ID:j/5ksAXN0
去年騎士の兄が死んだのに
プロにある騎士団はお墓参りなどしてくれませんでした
理不尽です。
世界の平和を守って死んでいったのに。。

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 23:25 ID:JrtC3bPr0
あなたのお兄さんは本当に騎士団の所属でしたか?
あなたのお兄さんは本当に亡くなったのですか?
あなたにお兄さんは本当に居ましたか?

その人が居たか居なかったかはヒトや組織が決めるものです。
都合が悪ければ当然・・・

ご愁傷様です。

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 23:57 ID:F73Gt9us0
ようやっとプリが発光しました。
もうすぐ念願のハイプリです。
英語で言うとHiPriです。
正式名称だとハイプリーストバウルスです。

正式名称の後に要らない名前がくっつく私の脳が理不尽です。

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 00:05 ID:jm1c1ISU0
>>568
正式名称の前に「リュー」を付けていないのでさらに理不尽です!

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 14:09 ID:xcK7tPj00
>>564
国王陛下は、大聖堂で屹立してがんばっておられます。

>>566
あなたのお兄様は、プロ騎士団の騎士ではなかった。
いわゆるフリーの騎士ではありませんでしたか?
間違いなくプロ騎士団の騎士であった、といわれるのならば、あなたの身の安全のためにもこれ以上この問題にかかわらないほうがよろしいかと思われます。

なんといっても、都合の悪い記録は抹消、関係者の記憶も改竄、真犯人のエライ人はのうのうと居座るのが、現在のプロ騎士団です。
国王陛下が居城ではなく大聖堂にこもられているのもうわなswgthyきぉ:@「

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 12:06 ID:qcxnSqkV0
サイズ特化Cを武器に刺すと、特定の「大きさ」のMobに対してダメージが増すのが理不尽です。
そもそも、体の大きさに個体差などはないのでしょうか。

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 12:17 ID:Qv84U+rl0
体が大きくなると体積に対する表面積が小さくなり、熱放出が少なくなります。
寒冷地では生物が大型化し、高温域では小型化する傾向があるのはこのためです。

さて、では大きい生物、あるいは小さい生物に対して効果的に損傷を与えるのはどうすればいいでしょうか。
そう、大きいものは加熱、小さいものは冷却してやれば効率的に内臓に負担を与えられます。
つまりあれらは熱ゲインを操作するカードなのです。
スケワカ?知ったことか。

種族間の差異に比べれば同種での個体差なんて微々たるものです。
オスとメスで大きさが違う場合がありますがモンスターと認識される生物ではそれもあまりないようです。
あ、オーク属なんかはメスの方が少し大きいようですね。

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 12:23 ID:fp2g4tDE0
>571
>>141
>>>164
好きなほうを選んでくれ

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 19:49 ID:8WPfhjMs0
>>571
「属性」というタグが付加されているので、そのタグに数学的な倍率をかけるだけです。
つまる所、体積カードは質量ではなく情報に影響する効果なんですね。

よく分からないのでもう一つ。

カードの効果は冒険者の思い込みです。
相手のサイズが大きいと思いこめば、より勢いよく武器を叩きつける事が出来ます。
結果、現実的に攻撃力が増すんですね。

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 20:06 ID:S6izO4ag0
>>571
サイズ特化cが特定の大きさのMOBに対してダメージが増すというのが誤った思い込みなのです
正確に言うとサイズ特化cと言われているcは特定の種類のMOBに対してダメージを増す効果がある特殊なcなのです
その分類はセージキャッスルでの研究でも未だよくわかっていませんが、特定のc(デザートウルフ・スケルワーカー・ミノタウロス)に対してそれぞれダメージが増えるMOBがいるということだけはわかっています
種族でも属性でもない不思議な分類ですが、対応する種類のcに対してダメージが増すMOBのグループがあることだけは判明しています
そして、その3つの分類を区分けするときに便宜上、そのグループの大まかな特徴として全体的な大きさを目安にしたと言うわけです
不思議なことに、3つのグループは見た目の大きさがそれぞれほぼ同じくらいのMOBが多かったので、それぞれ小・中・大と区分けしたというわけです
でも、それはあくまでも大まかな目安なので、グループの中には例外的な大きさのMOBも含まれていたりなんかします
代表的なMOBとしては小グループに分類されている巨大ウイスパーなどでしょうか

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 21:59 ID:6Mq1Sl840
どのMobも例外なく影のサイズは同じです。
この辺に答えのカギがありそうですが…

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 22:32 ID:etuJd9+m0
ダンサーのスクリームやバードの寒いジョークをヘッドフォンで防げないのは理不尽すぎる。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 22:39 ID:6iGdxjce0
ヘッドフォンは外側への防音効果があり、外からの防音はそこそこしか利きません。

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/09 22:54 ID:Qv84U+rl0
ジョークはともかくスクリームは
どちらかというと空気の振動による共鳴に揺さぶられての立ち眩みなので
首を鍛える意外には対処できないでしょう。
ジョークは少しでも耳に入ってしまうとじわじわ来るのでヘッドホン程度ではどうしようもありません。
耳栓つかいましょうみみせん。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/10 00:07 ID:Pn442nSs0
>>577
ヘッドフォンの説明は以下の通りです
>ある年寄りの技術者が設計だけしたもの。その設計図を技術者の孫が探し出して作成した。設計者の思った通りに出来ているかは謎である。

おわかりでしょうか?
このヘッドフォンは設計者の意図した完成品ではないのです
すなわち不良品です
ですので、音漏れがしても何ら不思議ではありません
ゆえに、スクリームや寒いジョークを防げなくても何ら理不尽ではありません

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/10 23:05 ID:sTE5SjtV0
ヘルム,プレート,,バックラー,足枷あたりは金属製でしかも単純な作りです。
それなのに精錬失敗したら壊れてしまって修理もできないなんて理不尽です。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/10 23:12 ID:cwkHoyG50
通常これらの製品は硬度を高めるために「焼き入れ」という作業を行います。
焼入れを行うことによって硬くなり、防刃性能や対貫通性能(対飛び道具性能とも言えます)が上昇します。
しかし焼入れを行うと硬度と引き換えに柔軟性が失われるため、一度割れてしまうと一度鋳溶かさない限り修復は不可能になります
鋳溶かしてしまうとそれはもうただの鉄ですので修復と言うより再利用でしょう。

もっともハンマーか何かでぶっ叩かない限り真っ二つと言うのは難しいのですが
それをやるのが過剰精錬、焼入れを繰り返して硬度を高め柔軟性を失わせて
さらに叩いて炭素分を減らすものですので砕け散るリスクは当然ともいえます。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 01:19 ID:0q8ENWJw0
>>581
精錬を普通の鍛冶仕事と勘違いされているみたいですね
よく考えてみてください
精錬にはオリデオコンやエルニウムが必要なのに、精錬済みの武器防具は精錬前に比べて重量は増加していないということを疑問に思ったことはありませんか?
この世界の精錬は各街の名の通った鍛冶屋かホワイトスミスが行っていますが、これは一般的な鍛冶精錬ではないのです
鍛冶師ギルドの開発した特殊な魔法的技術によって特殊な鉱物の持つ力を武器防具に付与することこそがこの世界の精錬なのです

鉱物の力を付与するときに膨大なエネルギーが対象となる装備品にはかかります
その力に耐え切れない装備品は膨大なエネルギーを受け止めきれずに修理も出来ないくらいに破壊されてしまいます
ですので、精錬に失敗した装備品が修理できないと言うことは理不尽ではありません
むしろ、各街にいる鍛冶師たちの腕と料金こそが理不尽と言えるでしょう

余談ですが、装備品の種類と使う鉱石によって精錬に耐え切れるエネルギー量というものが決まっており、それが一般に言われている精錬安全圏というものです

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 02:20 ID:tU+/i1Fo0
>>581
ジュノーの図書館に行ってとある本を探し出すと全ての答えが載っているでしょう。
そう、それらは壊れているのではなく…

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 03:38 ID:mkic3wYv0
>>584
しかし、その本の著者もまた、似たり寄ったりの結果という…

仮にも一国の公共図書館の収蔵図書が、なかみ破られっぱなしなのはリフジンです。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 13:34 ID:7IslybLG0
>>585あの本は個人出版で大変貴重です。おそらく世界に10冊ほどしか無いでしょう。
だから代わりを用意できなかったんです。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 13:37 ID:EFaNziA70
何故モンスターが料理本を持ってるのでしょうか。
彼らも実は料理してるのでしょうか。

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 16:41 ID:M3Y48sO60
オークやゴブリンといった、正直冒険者なんかよりもよっぽど頭よさそうな人種がいるので、当然の事だと思います。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/11 17:19 ID:iVwR2xWL0
シュバルツバルドは蒸気機関もあるので文明レベルから考えて印刷機もあるでしょうが、
ルーンミッドガッツ王国では印刷技術が無いのです。
だからルーンミッドガッツでは「本」は貴重なのです。
モンスターは奪った「本」が厳重に保管されているのを見て価値のあるものだと思い、保管する事にしたのでしょう。

なお、デスワードは中身がそのまま料理本という事も考えられます。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 16:10 ID:i4ZwteZU0
幾つかのパターンはあれど、カプラさん達の容姿が同じなのは何故ですか?

それとも某・常春の国のタマネギ部隊の様にメーキャップなのでしょうか?

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 19:41 ID:UEwLSR8u0
>>590
イメージ映像でお送りしているからです。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 19:42 ID:5WFTG7kj0
>>590
その質問に対し、最大限の誠意をもって回答すると「忘れてください」となります。

…ええ、ワタシ、イノチがオシイ、チキンですから。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 20:15 ID:Ldb+SQ//0
>>590
その質問に答える前に、まずは貴方の顔を鏡で見てください
そして周囲にいる人たちを見渡してみてください
髪型や髪の色、頭装備の違いはあれど、みんな同じ顔ですよね?
それに比べたら数種類のパターンがあるだけカプラさんたちの方がマシと言えます
つまりは>>591 ということです

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 20:42 ID:gizfGmlN0
>>590
ええと、あれだけ違うのに一緒だと思うんですか?
・・・。
あれですかね、外国人や動物の顔を判断できないのと同じではないでしょうか。
目線も遠いですし、当然のことかもしれません。

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 20:49 ID:9C1JI9u30
>>594
いいか、一度しか言わないから良く聞くんだ。そして察しろ。
「カプラさんに、中 の 人 など、いないんだ!」

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 21:03 ID:rui5b78g0
カプラは着ぐるみです。
24時間人形に入って立ちっぱなしで
ほんと大変ですよね。

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 21:21 ID:gizfGmlN0
>>595
強引な解釈に対し、全く合理的な解釈で変身するのは理不尽だと思いませんか。
まあ、思わないんでしょうね、その様だと。

そんな事はさておき、貴方の中の人は今日も頑張っていますか?
以前仕事先で見かけたのですが。

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/12 21:21 ID:gizfGmlN0
変身するのはどう見てもおかしいです、私の方が理不尽でした。

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/14 08:37 ID:NiSGTVz20
テコンキッドのスカートの中身が見えないのは理不尽です

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/14 10:01 ID:SRaTvFON0
チョンのスカートの中なんて見えなくて良いので理不尽ではありません。

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/14 10:24 ID:8HMLglS80
はいてないので必死に隠しているのです

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/14 15:42 ID:hPDloTev0
見えているのに見えていないと言い張るのがおかしい話です。
スカートと同色の下着を身に着けているだけですよ。
もしくは影で見えていないだけです。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 13:25 ID:jUzSTT4P0
オシリス人形の説明文が理不尽です

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 17:41 ID:wGtQr85y0
>>603
その書き込みではどこが理不尽なのかわかりかねますが、おそらくは「マミーの人形」という部分でしょうかね?
オシリス人形なのにマミー人形と書かれているのが理不尽ですか?
よく考えてみてください
マミーとはミイラのことです
でもって、オシリスも一般のマミーに比べて中の人の身分が高いという違いはありますが一応はミイラです
ですので説明文には何の理不尽もないでしょう

それよりも山羊と悪魔は全くの別物であるはずなのに、バフォ人形の説明文が「山羊の人形」となっている方が理不尽でしょう

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 17:59 ID:Yv4sJjv/0
山羊を神(バフォメット)とし、また神への生け贄にしていたので理不尽ではありません。
よく覚えていないけどたぶん合っているかと。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 19:41 ID:DiniTLRp0
なんで冒険者達は走らないのですか?
皆早歩きしているのは理不尽です。

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 21:45 ID:rmAo+SnR0
>>606
それを言ったら
agiの違いで歩行速度が変わらなのが理不尽です。
vitが1でも息切れもせずにずっと歩き続けることができるのが理不尽です。
lukが1でも石に躓かずに歩けることが理不尽です。

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 23:26 ID:gNOB0vCP0
>607
それぞれのステータスの1、という状態は
冒険者としては最低レベルですが
一般市民における「普通」レベルなのです。

なのでステータスが1でも常人と同じ程度の活動は出来ます。
またAGIで歩行速度が変わらないのは、AGIとは本来
歩行速度を示すステータスではないからです。

歩くための動きと、飛んできたものを避けたり
素早く腕を振ったりする動きとではだいぶ違いますね?
つまりそういうことです。
何ら理不尽ではありません。

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/16 23:46 ID:wGtQr85y0
>>606
冒険者たちは常にモンスターなどの襲撃に備えて警戒しています
移動のときに全力で走ったりしたら周囲への注意がおそろかになってしまいますよね?
ですので、移動のときは常に周囲に気を配りながら歩いているのです

また、街中では通行人同士がぶつかって怪我をしたりしないように無闇に走らないのがマナーとなって定着しているのです
この心配りのおかげで忙しい早朝にトーストを口にくわえていても曲がり角で出会い頭に憧れの先輩とぶつかるというトラブルも起こらなくなっているのです

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/17 02:58 ID:N2ECDU210
>609
先生! 最近はトーストくわえて街中だろうと狩場だろうと
ところ構わず走り回っては私の心をかきみだす
いけない職がいると思うのですが!理不尽です!

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/17 10:34 ID:81b1zjKE0
ソウルリンカーのスーパーノービスの魂の説明文
過去最強の名を得たスーパーノービスの魂を呼び寄せ、仲間のスーパーノービスにその能力を付与する。

実装からの時間を考えても、過去最強のスパノビは今だ現役orそんな過去の話でも無い気がします
この理不尽さをなんとかしてください!

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/17 11:50 ID:hHvuLY780
>>611
1つには、いわゆる冒険者という存在は我々のようなプレイヤーに限らない、ということです。
我々の知らない所で、タートルアイランドクエストの話中に出てくる剣士・ゾンダ某さんのような
超級スーパーノービスが活躍していなかったとは言い切れません。

もう1つには、魂を呼び出すのにはなにもその魂の持ち主が死んでいる必要はない、という事です。
それがどういう意味なのかは…そちらのご想像にお任せします。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 09:51 ID:V5ikwBjD0
>>611
最強の言葉の意味を勘違いしているようですね。
Lv99やInt-Dexカンストだけが最強ではありません。
Agi-Vitの人も、頭装備や言動で周囲の人を魅了する人も、
箱を開ければ必ずレアの出る人も、全て『最強』なのです。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 17:44 ID:sEEj5NU80
>>611
この世界が出来てせいぜいが5年程度ですので、>>611さんの考え方でいくなら剣士やその上級職の騎士たちだって「今だ現役orそんな過去の話でも無い」と言えるでしょう
ですので、実装時期とかそういったものはほとんど意味を成しません
また、この世界では常に引退や作り直しで毎日のように多くのキャラクターたちがキャラデリされ電子の海に消えていっています
そういう意味で英霊の数はこの世界においてはハンパなくいると言えるでしょう
そしてここが重要なのですが、ソウルリンカーが呼び出すのは「過去最強」の霊たちです
ここで言う「過去最強」というのはその時点での「最強」です

ここで「最強」とは何なのか考えて見ましょう
この世界においてのキャラクターの「強さ」とは簡単に言うと「レベル」「ステータス配分」「スキル構成」「装備」「資産」で決まります
「装備」「資産」はキャラクターの持つ本来の資質ではありませんのでここでは除外して「レベル」「ステータス配分」「スキル構成」で見てみましょう
この世界ではキャラクターの成長にランダム要素はありません
例えば同じレベルで同じVitだった場合、取得スキル等も全く同じだったならばHPの値もまったく同じになります
同様に同じSTRだった場合も素手での攻撃力はまったく同じです
ですので、誰がその職業のキャラを作っても同じステータス・スキル構成にすれば全く同じ性能のキャラクターになると言うわけです
そしてその時代ごとに「最適解」として生み出されたのがいわゆる「量産」というタイプのステータス・スキル構成のキャラクターたちです

先人たちは常に「最強」たらんとその時代ごとの「最適解」を追い求めてきました
「最適解」と言うと語弊があるかもしれませんが、一般にはその時代ごとの最強のステータスの一つと言えます
そしてソウルリンカーが呼び出す「過去最強の名の魂」というのは個人を指すのではなく、過去においての「最適解」のステータス・スキル構成を持つキャラクターたちの事を指すのです
過去最強の名=その時代の最適解のステータス・スキル構成というわけです
そして、スーパーノービスも歴史は他の職業に比べて浅いですが、すでに時代ごとに多くの「最適解」が生まれています
そして「その時代の最適解を持つスーパーノービス」たちもこれまでに幾人も電子の藻屑となって消えていっています
ですので、>>611さんの考えていることは何ら理不尽ではありません

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 17:47 ID:sEEj5NU80
訂正
誤:ですので、>>611さんの考えていることは何ら理不尽ではありません

正:ですので、>>611さんが理不尽に思われていることは何ら理不尽ではありません

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 19:40 ID:RIYfwA+z0
この世界が出来てせいぜいが5年程度ですので、>>611さんの考え方でいくなら剣士やその上級職の騎士たちだって「今だ現役orそんな過去の話でも無い」と言えるでしょう
ですので、実装時期とかそういったものはほとんど意味を成しません
また、この世界では常に引退や作り直しで毎日のように多くのキャラクターたちがキャラデリされ電子の海に消えていっています
そういう意味で英霊の数はこの世界においてはハンパなくいると言えるでしょう
そしてここが重要なのですが、ソウルリンカーが呼び出すのは「過去最強」の霊たちです
ここで言う「過去最強」というのはその時点での「最強」です

ここで「最強」とは何なのか考えて見ましょう
最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋に「アンゲロ〜アンゲロ〜」と叫びながら飛び込む。
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる。
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない。
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫した。
姉は無言で部屋から立ち去る。
だが、まだ最強には不十分。
次は妹の部屋に「ムッシュ〜ムッシュ〜」と叫びながら飛び込む。
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視。
半裸で逆立ちをしながら「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫した。
妹は大泣きで退散した。
確実に人類最強に近づく。
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける。
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃。
天井にうんこを投げつけ、両手をかざし「ヘケレンパ〜ヘケレンパ〜」と絶叫した。
母は泣いてた。
そして、タンスを開けると一枚の写真発見。
「死んだ親父が俺を抱いている写真」。
俺は号泣した。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 19:56 ID:oVDY1MP/0
いきなりそんなコピペを持ってくる616さんが理不尽です!

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 20:33 ID:lu8FwcoA0
>>611
現在ではエターナルノービス、つまり職業的にノービスとして生き続ける冒険者の事を、
本来は皆スーパーノービス、略してスパノビと呼んでいました。

貴方の言うスーパーノービスは近年職業として確立された・・・
というより、転職が可能となったスーパーノービスです。
リンクで呼び出せる霊は、むしろ最古の部類ですので、
貴方の感覚はかなり新しいのではないでしょうか。

ちなみに、
現スパノビ確立により引退した旧スパノビは数多くいます。
悲しい話ですが、それ以前に冒険者である事を辞めた方々も多くいます。
幾らでも呼び出せる、とは言いませんが、さほど苦労のある話ではありません。


>>617
俺は号泣したとありますが、これは「世界最強」スレのテンプレではないでしょうか。
ガイドライン板などに近似のスレッドがあると思いますが、そちらを参考にされたのでしょうか?。

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/18 20:33 ID:lu8FwcoA0
ソーリィ

>>617ではなくて>>616向けのレスでした。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 01:48 ID:cyGLeF5A0
>>616
最強になるための前提条件が姉妹持ちでないといけないということが不条理ですっ!
最強になるための前提条件が洋式トイレでないといけないということも不条理ですっ!

ついでに、不条理なまでにスレが下がってるのでageときますね

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 12:02 ID:pffSD1lj0
冒険者がなれる職業は、先人により確立され、されに一般化されたもののみです。

初期値がINT99でINT上限が存在しない者、
全ステータス80で生まれ落ち、ステータスポイントが存在しない者、
生まれた時既に属性を背負っている者など
ROの世界に生れ落ちた瞬間ステータスに異変のある奇形児のみ
各国の訓練機関に送られ一般の冒険者とは違うその任を全うしていきます
過去最強の各職業の者は職業自体をを確立した者、あるいはソコから先に踏み込んだ者なのです
彼らによって作られたレールを歩いているだけの一般の冒険者は最強足りえないのです
リヒタルゼンのDOP達も、彼らを再現するにはあまりにも技術不足だったため

新技の開発、新技習得のマニュアル作成、船乗りとの契約、カプラとの契約、
通路の整備、航路の紙面化、一般人では倒せない敵の封印、要探査区域・通路の封印
初心者修練場到着前にLv100(寿命)に至らないための術を施す
彼らは奇特な能力も持つため多忙な生活を送っています。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 13:01 ID://URNkXO0
拡大鏡を使ったら無くなるのが理不尽です

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 13:34 ID:TvpH2XH/0
戦闘力の高すぎる者を測定してしまったスカウターのように爆発してしまうからです

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 15:14 ID:cyGLeF5A0
>>622
よく考えてみてください
視力の衰えた老人ならともかく、若き健康な冒険者たちが普通、肉眼で見てわからないものが我々の知るような普通の拡大鏡で見たからといってそれが何であるかわかるはずもありません
そこで拡大鏡の説明文をよく読んでみてください
「物を詳しく観察して、それを鑑定することができる。」とありますよね?
我々の常識では普通、拡大鏡といえばルーペのことを想像するでしょうが、この世界の拡大鏡は我々の知るルーペのような外見と名前をしていますが、似ているのはそれだけで実際の構造や使用方法は全くの別物なのです
簡単に言うとこの世界の拡大鏡とは古代の英知が生み出した簡易測定器(のようなもの?)なのです
調べたいアイテムをこの拡大鏡にかざすことで拡大鏡に内蔵されている各種センサーが働いてそのアイテムが何であるのかを分析するのです
ただし、この分析には多大なエネルギーを消費するため拡大鏡に内蔵されているバッテリーではたった一度きりしか作動させることができないのです
お分かりいただけたでしょうか?

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 17:06 ID:pffSD1lj0
拡大鏡というのは
魔力や、敵の残骸を排除するという機能があるのです
鑑定師がハケで掃いて、ルーペを除いて価値を鑑定するのとは異なります

虫眼鏡の形状をしているのは
あれは魔力の結晶で、判りやすさを重視しためにあの形状を取っているだけなのです
だから、使用後跡形も無く消え去ります
虫眼鏡を媒体にしていて、ポイ捨てしているわけではありません

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 21:51 ID:1abiaynJ0
>>622
あれは専業鑑定士との通信装置です
個体識別IDが振られているので一度鑑定すると使えなくなってしまいます

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 21:51 ID:qAqyT7at0
テコンキッドの上位職にテコンVが居ないのは理不尽です

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 22:19 ID:Rr7Shatg0
流石に人間がそのまま巨大ロボットになるのは無理があります。
リヒタルゼンの改造技術でもまだ無理なので現在はいません。

つまりっ・・・十年後、二十年後には可能かもしれないということっ・・・

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/19 23:18 ID:cyGLeF5A0
>>627
テコンキッドが実装されたのはつい先日のことです
今回は特別にその上位職として拳聖とソウルリンカーを同時に実装しました
これ以上の要素につきましては今後のアップデートをお待ちください
なお、今後のアップデート予定についての個別のお問い合わせにはお答えできかねます
ご了承くださいませ

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 01:55 ID:imd6mqzt0
>>620
 最強になるためには、条件をそろえる努力も必要です。
別の方法で最強になる方法もありますが、いずれもやはり、条件が必要です。
そもそも条件なくして最強になれる、そう思うほうが笑い種なのではないでしょうか。

>>622
 拡大鏡は、鏡というスタイルであるものの、実質は魔法理論の塊です。
ただの虫眼鏡で覗いただけで、未鑑定アイテムを調べる事が出来ると思いますか?
冒険者といえど、見知らぬアイテムなどにはズブの素人。
大きく見えたところで、何もないのです。
 拡大鏡を使うと、鏡に映した映像、情報を各ギルド(商人、アルケミなど)のデータベースに送り、
反射してくる応答を受ける事でエネルギーを使い果たし、ただのゴミと化すのです。
別に壊れて無くなるわけではありませんが、使い物にならなくなるので捨ててしまうのです。

>>627
 お前は一体何を言っているんだ
それはともかくとして、職業のカナ名に、アルファベットが入った事はあったでしょうか。
つまり、「テコンV」なる職業は永遠に確立しないと思われます。
自称して持ち上げる事は出来ますが、それなりの知名度を持たないと注目されない為、お勧めできません。
 ちなみに、「テ・コンボイ」ならば何時かは実装されるかも知れません。
期待せずにお待ち下さい。

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 02:09 ID:IfErLdzo0
なんで数年も町の変化が無いんですか
不人気な店が潰れたり
洗濯物をとりこんだり屋台の商品を換えたりはあってもいいはずです

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 02:15 ID:6jjuV0I90
>>631
>不人気な店が潰れたり
潰れてはいますが、潰れた次の瞬間にはもう別のそっくりな店が入っています。

>洗濯物をとりこんだり
取り込んだ次の瞬間にはもう別のそっくりな服を干しt(略

>屋台の商品を換えたり
売れた次の瞬間にはもう別の(ry

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 02:39 ID:imd6mqzt0
>>631
 露店の商品は千差万別、同じ物を売ってる人の方が少ないですよね。
また、肉屋が肉以外を売っても意外がられると思うのですが。
どこぞの国には「こんびにえんす」や「すぅぱー」などといった商店があると聞きますが、
ミッドガッツは露店屋台が多すぎるだけに、大型店舗は成長しない傾向にあるのです。

 洗濯物って、取り替えていますよ。
貴方が24時間見張っているわけではないでしょう?
そんな暇な人ではないはずです。

 不人気な店があろうと、基本的には自給自足で屋台展開にかかる税金はありません。
それがミッドガッツ、引いてはトリスタンの政策であり、冒険者応対の優遇というものです。
また、ぶっちゃけ大体のお店がお金持ちですよね。
花売りの少女があれだけ大量の収集品を買い取ってくれる理由を考えた事があるでしょうか。
散々このスレ・・広場で語られた事なので、細かく言う気はしませんが。

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 15:32 ID:waNGk+xn0
>>631
街に変化はありますよ
貴方がそれに気づいていないだけ
貴方はこれまでにどれだけのお店を利用しましたか?
その大半、いえその全てが貴方たち冒険者のためのお店だったのではありませんか?
そういうお店はお客が冒険者で成り立っています
ですので、貴方たち冒険者がいなくならない限りはそうそうは潰れないのです
実際に貴方たちが利用しない他の冒険者向けのお店は貴方たちが知らない間に潰れていっていますしね
でも、貴方たちは最初からそんな店は利用していないし、存在すら気がついていないことも少なくはないので気がつかないだけです

他の一般商店に関しては住み分けが出来ているというのが現状です
簡単に言うと、冒険者たちって世間一般の人たちから見たらものすごく胡散臭い存在なわけですよ
定職も持たずに凶器をぶら下げてたとえ相手がモンスターだといっても暴力でその日の収入を得ている
街で何かあっても暴力で解決する
貴方が冒険者でなく一般市民だったとして、もし貴方の周囲にそんな人たちがいたら積極的に関わりたいと思いますか?
普通は思いませんよね
冒険者向けではない一般のお店は表には出しませんが冒険者たちは不歓迎という雰囲気で、冒険者たちも自分たちのことをよく理解しているのであえてそういったお店には近づかないのです
ですので、貴方たち冒険者にとっては自分たちが利用しないそういった一般向けのお店がどうなっているかには興味がなく、当然のことながらそういったお店が潰れていたとしても気がつかないものなのです

お洗濯に関しては、普通はストーカーとか痴漢とかでもない限りは他所の洗濯物が何を干しているかなんて普通の人は興味ありません
貴方にそういった性癖があるというのなら別ですが、そういった趣味はないですよね?
だったらその家で毎日洗濯物を干しているからといってそれが同じものだとは言い切れないはずです

屋台の商品についてですが、すでにお分かりの通りこの世界には我々の知る四季というものがありません
だから果物とかでもごく普通に1年中収穫されたりなんかします
ですので、わざわざ繁盛しているのに商品を入れ替えたりなんかはしなくてもいいのです
おわかりいただけたでしょうか?

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 20:37 ID:E5yBGhE90
チンピラが槍技を使うのが理不尽です

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 22:46 ID:QgzJXpT/0
彼もちゃんと槍持ってるじゃないですか。
どこって?もちろんこk(サーバーとの接続がキャンセルされました)

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 23:28 ID:PmD5WflI0
>>635
この世には、足を槍と見たてて使う武術もあります。
また、全身を槍と見立てる場合もあります。
要は鋭ければいい訳ですな。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/20 23:40 ID:HC+3gumj0
チンピラは、槍で攻撃する際に「ジエメェェエェエェェェェイ!」と叫ぶことで自分の腕を本物の槍に変化させています。
グレる前はBSだったころの技術をこういうところで生かしているのですね。

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/21 00:49 ID:SGC8NChH0
>>635
それはオートスペルスピアスタブ、スピアブーメランです。
彼らは任意でスキルが使えるわけではないのです。

それが証拠に、プレイヤーがどんなに高Lvでも必死になってスキルのみを連打してくることは無く
またSP切れによってスキルが使えなくなるといった事態も起こりません。

なおこのオートスペルスピアスタブ、ブーメランを使用可能になる装備ですが
彼らのかけている眼鏡や履いているパンツにその能力が備わっているとか居ないとか。
ちなみに眼鏡は極端なつくりをしている為に通常の人間には度が合わず、パンツは臭いので誰も履く気が起こりません。
よって例えドロップしたとしても、プレイヤーは見なかったことにしてしまう為にその存在を確認することはできないそうです。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 00:42 ID:lIWR0I7k0
シフアサスレから転載
863 :(^ー^*)ノ〜さん :06/08/21 23:35
そういやグリムトゥースって使うと

∧∧∧∧∧ グリムトゥース!! >

みたいな刺が出る感じになるけど、あれってどういう原理で出てきてるんだろうね。
地中の中で土を柔らかくして、刺状にして地上へ放つって感じなのか。

それとも衝撃波とかなのか、本当にタケノコなのか、グリムトゥースは実際どのように使ってるのか。
あの地中から生える突起物は何なのか気になってしょうがない。



俺も気になった。
誰か解釈おねげーしたいです。

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 00:53 ID:Gv47/euC0
あの突起物はsakage様です。

wWw<この俺様が力を貸してやってるんだ。ありがたく思いな。

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 00:57 ID:S8dYDhY00
>>640

  /||  >グリムトゥース!!    /||  /||  /||  /||  /||  /||  /||
 ( ゚Д゚) さすがですね、逆毛さま

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 01:19 ID:0Q7JTYpc0
>>641-642
ローグが使えないのが理不尽です!

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 01:25 ID:S8dYDhY00
>>643
グリムはカタール系武器を装備時のみ使用可能なスキルです
アサシンでもカタール系武器を装備していないときは使用できません
ローグはそもそもカタール系武器は装備できないので使用できないのです

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 01:51 ID:4s52FVbD0
>>642
それはモヒ毛さまです、理不尽ですぅっ

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 08:42 ID:vLWJXEXp0
>>644が全く理不尽でないのが理不尽です

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 09:07 ID:V/HR2GFR0
>>646
理不尽でなければならないスレであえてマジレスをする
場の空気を読まないという理不尽さでたまーにならまぁうはおk

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 11:10 ID:qbjJ1yRh0
まあ、そこはそれ、強引と言えば強引ではないですか。

>>640
 ギルドの仲間が、地中からカタールで攻撃してくれます。
あのトゲトゲっぽい物は、実はキリやカタールなんですね。

>>643
 同情・・・ごほごほ、同上の理由から、ローグには使えません。
ギルドといっても個人主義の集まりなので、仲間の応援が期待できないのです。

仲間が近くにいる場合は、G☆Pのように、仲間の大切さを実感できると思います。
グリムが出来ない分、ギャングスターで威張ってみて下さい。
きっと満足します。

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 15:05 ID:aT8nj/Ul0
どうしてストームガストを水上で使っても敵だけ凍って水面は凍らないのですか?

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 15:31 ID:+zjy4XVh0
>>649
こう考えてみてください。
なぜストームガストは術者自身や仲間にも影響を及ぼさないのか。

ずばり、SGに限らず魔法は効力を発揮する対象をかなり限定できるということです。
SGは、指定範囲に吹雪(氷片と渦巻く風)を直接発生させ、舞い吹雪く氷片は、的確にターゲット(というよりも保護対象以外)に集中して氷戟ダメージ+表面凍結現象を引き起こします。
SGの発生プロセスによる気温・地温の変化は限定的ですので、水面を凍らせるほどの影響は出ません。

ちなみにBOSSはKIAIが違うので、表面凍結させられません。
不死が表面凍結しない理由は、謎です。

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 15:34 ID:qgpoNotD0
     敵 敵     Wiz
     ● ●     ○<SG!!   ↑ここから上だけ冷気が暴れ散る
     ▲ ▲     △      ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地面(水面)

いくら水でも、これだけ離れていれば凍らなくてもおかしくありませんね。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 16:12 ID:S8dYDhY00
ストームガストは派手なエフェクトと効果音で誤魔化されていますが、あれは吹雪の幻影を見せるだけの魔法なのです
では、何故敵が凍るのかというとそれはエフェクトが出ている間中、術者がバードも裸足で逃げ出すような寒いジョークをひたすら呟いているからなのです
実はストームガストには「吹雪の幻影を見せる」と言う効果以外に範囲内の音に志向性を持たせると言う効果もあります
そのために術者の呟きはPTMたちには届かず敵モンスターたちにだけ効果を及ぼすというわけです
派手なエフェクトと効果音は周囲の無関係な人たちに影響を及ぼさないようにするためのものでもあるのです

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 16:13 ID:S8dYDhY00
誤:志向性
正:指向性

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 17:03 ID:Gv47/euC0
>>650死体は生物と違い、筋肉で行動していません。
なにかしらの魔力によって動いています。
普通の生物なら寒いと筋肉が硬直して動けなくなりますが上の理由により
アンデッドモンスターは筋肉を使っていないので影響がありません。

ちなみにBOSSは通常の魔物より力が強く、発熱量が大きい(体温が高い)ため凍りません。

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 18:17 ID:UJenvbM3O
DLや嵐、ハティーも体温高いのか〜

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 18:33 ID:sZNx9Wz60
高温の炎を纏っている火山Dのモンスターや
そもそも溶岩の塊である筈のラーヴァゴーレムがあっさり凍結してしまうのが理不尽です

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 19:42 ID:qgpoNotD0
>>655
DLは魔王なので、状態異常という概念が根本的にありません。
嵐・ハティーは体の見た目的に凍ることはありません。
それ以外のBossは基本的に>>654の通りです。

>>656
凍結状態というのは、その一般モンスターの平常体温から一定以上体温が下がることによって発症します。
例えば、ラーヴァゴーレムがルティエMAPに放り出されたらとても耐え難い寒さですが、
そこに生息するサスカッチには屁のつっぱりですね。
なので、一般モンスターの平常体温が高ければ、凍結状態になりにくいということはありません。

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 20:14 ID:UI0RxMFT0
ラーヴァゴーレムは溶岩の塊でものすごく熱いのに
凍る時に温度の差で割れないのが理不尽です。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 20:26 ID:mpjbHsgz0
>658
体の中まで凍っているわけではなく、
周囲をガチガチに固められてしまった結果動けなくなるだけです。
ですので凍結状態でもラーヴァゴーレムそのものは熱いままなのです。
温度差があるのは表面的な部分だけということになりますね

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 21:05 ID:IILqzqsl0
ミーナとヴァレスの話が世間に広まった途端、各地に彼女らの偽者が現れたのが理不尽です!

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 21:15 ID:RBofqSVJ0
>>660
TDLのねずみ理論です。すべてが本物です。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 21:25 ID:UI0RxMFT0
>>659
質問に答えていただきありがとうございます。

とみんなが質問に答えてくれた人にお礼を言わないのが
とても理不尽です。

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 21:33 ID:RBofqSVJ0
>>662
全て>>1の自作自演だからです。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 22:15 ID:UI0RxMFT0
>>663
なるほど。つまり私も>>1の自作自演ということですね!!
ありがとうございました!!

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/22 23:30 ID:qgpoNotD0
>>1は管理人という罠

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 00:28 ID:qpI1XpRm0
>>665
つまりこの板すべての書き込みは管理人の自作自演だったんだよー!

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 00:34 ID:NaMZ9X/t0
うはwwwwwww俺管理人wwwwwwwwwwwさいkywwwwwっうぇww


こうですか!わかりません!

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 01:00 ID:cN/iMxVO0
>>660
全ては分身でござるよ、ニンニン。


管理人の流れ吹いた
じゃあ俺も管理人という事ですねwwwwwwww

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 01:37 ID:nt01Xa7c0
     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
     cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
                                                         
                       
                        |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、   
            ,. -─- 、._      |  \ __    /    \     
            ,. ‐'´      `‐、   |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |   ,. -─v─- 、 、
       /           ヽ、_/)ノヾ ゝ_         \__, ‐'´            `ヽ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ. ヽ_ _ / /| |\   ≦               `i,
      i.    /          ̄l 7 ヽ   _ // / |  \  ≦                i、
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  ヽ\二_二// ∠二二二| 1  イ/l/|ヘ ヽヘ       i
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l   | | |     |TT|     |/l l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ  .,|
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ .レ二ヽ、 、__∠´__ "` ! /
      /`゙i u       ´    ヽ  !      |       .M      /フ .riヽ.(:)_i  '_.(:)__/   |i)'
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       | u /.F二二ヽ\  /|/  !{   ,!   `      μ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      \.   |/⌒⌒|   イヽ  ゙!   ヽ '     u  ,i!
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /        /. \  == , ./ |.| |  .!、  ‐=ニ⊃     ,,ハ
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /  / ̄ ̄ ̄ ̄||  ヽ__/  / / ̄  ヽ  ‐-    / "ト、
 .! \     `‐、.    `ー;--'´  /        \ヽ_____ノ ノ     ヽ.___ _ /   // \

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 01:44 ID:nt01Xa7c0
ずれたorz

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 13:56 ID:JkD8puMq0
>>669
管理人のクセにAAずれるのは理不尽です

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 16:00 ID:qaha9oPy0
>>671
管理人だって人の子です
間違いくらいはありますので理不尽ではありません

それよりも、>>671>>663の説を元に発言しているわけですよね?
だったら、自分にツッコミを入れてまで自作自演を演じている方が理不尽です

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 16:49 ID:NaMZ9X/t0
自分の発言に対して、いかにも他人かのように反応することが自作自演なので
なんら理不尽ではありません。

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 16:51 ID:NaMZ9X/t0
なんでもないです。

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 16:52 ID:kilvI3CI0
SASA

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 16:58 ID:Wv5iOGTn0
管理人なのに名前に★をつけていないのが理不尽です。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 17:21 ID:qaha9oPy0
>>676
顔射淫のGMもプライベート垢ではGMの格好をしていませんよね?
つまりはそういうことです
ここ管理人さんでもプライベートで書き込むこともあるということです

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 19:47 ID:SSjsKTSU0
どうして水属性魔法アイスウォールが作り出す氷柱は無属性なんですか?

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/23 21:20 ID:NaMZ9X/t0
絶対零度の壁なので、無属性になってしまったのです。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 01:38 ID:ZUmz6t0Y0
アイスウォールで作られる壁は、人を一撃で殺せる攻撃にも耐えうる頑丈な壁です。

落雷は水分を爆砕(蒸発・昇華)させるほどですが、純度100%の水や氷は電気を弾き、充分な熱が得られません。
しかし落雷そのものが充分な熱を、威力を持っているため、破壊するには普通に有効です。(風)
逆に、積もった雪は炎ではなかなか溶かせませんが、アイスウォールは魔力で結晶化させているため氷が溶けた水は再結晶化しづらく、
また、水が蒸発する時に熱を奪うという作用も起こらないため炎による破壊が普通に有効になります。(火)
雪を水で溶かすように、水による破壊が有効なのは言うまでもなく、氷の弾丸も「すでに結晶化している壁」には普通に有効です。(水)

また、純度の高い水や氷が電気を弾くように、「精神」の攻撃も弾いてしまうのではと言われています。
水というエレメントが象徴する浄化のイメージのせいかも知れませんが……
精神の力はそのものが破壊の原動力なので、弾かれるとまったく威力がなくなります。(念)

よって無属性の性質に限りなく近くなるため、無属性とされているのです。

681 名前:678 投稿日:06/08/24 08:01 ID:bNGfwqzc0
>>680
ものすごい強引さに感動した!

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/24 14:15 ID:9vQbGTZZ0
実体を持たない炎で攻撃することにより壁を成そうとしたFWとは異なり
IWは実体を持つ氷というものを生じさせ壁とする事は比較的容易でした
しかし、実体を持つが故に環境の影響をもろに受けてしまい
気温が高く湿度の低い場所では生成しにくいという欠点を持っていました
そして、場所によってはFW同様に維持が困難でした

FWチームは壁としての性能を下げ小型化することによりその難点を克服しましたが
IWチームは相手からターゲティングされないという特性を生かす上で
同じアプローチは不可能でした
その時IWチームが取った方法は
塀や壁、MAPに施された魔法の応用です
土地の加護を得る事ができないため、
長時間の維持は不可能で、冒険者からの攻撃は受けますが
少量の水を媒体とする事で、質量を得た魔力の壁としました

この時、媒体でしかない水の属性は持たず
質量を得るため念の属性も持たないIWが完成しました
現在の氷の形状をしているのはイメージの容易さと
氷そのものだった当時の呪文の名残です

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 03:37 ID:MuQdgT0W0
剣士とシーフ、マジシャンの転職先はわかるとして、
商人が錬金術師になったり鍛冶屋になったり、弓師が踊り子になったり吟遊詩人になったりするのが理不尽です。
テコンドーを諦めて魂使いになるのも理不尽です。

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 08:39 ID:u9UyCj3X0
商人とは、販売者です。
出来るだけ安く品物を仕入れ、それに利益を上乗せして販売することで収入を得ます。
しかし、卸売業者を介していては上乗せできる利益が少なくなります。
そこで色々と考えた結果、自分が生産者となる道を選んだのです。
最近ではこの世界でも「ブランド」という概念もでき、ブランド物は通常よりも利益をはるかに
上乗せして販売しても売れるという現象が起こっています。

また、町でお金稼ぎをしている錬金術師、鍛冶屋が多いことにお気づきでしょうか?
つまり、錬金術師、鍛冶屋と言っても、根は商人なのです。
故に、なんら理不尽ではありません。


テコン→ソウルリンカーは転職クエストをこなしてみて下さい。
クエストをこなしたら、次の文を復唱してみてください。

「理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。」

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 15:40 ID:rqBOYg7C0
アサが発光目前なので追い込みをやってます
昨日のことですが、ギルメンが「調子どう?」と聞いてきたので、狩りの途中だったこともあって簡潔に朝方にモンハウに突っ込んでしまってデスペナを食らったことを伝えたところ、そのギルメンは慰めてくれるどころか「鳥は巣に(・∀・)カエレ!」と言って冷たくあしらわれてしまいました
わたしはバードは持っていないのに、こんなことを言うギルメンの態度が理不尽でなりません

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 15:58 ID:wiTycU/m0
きっと誤爆です

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 19:46 ID:JMsQyIH00
>>685
…ちょっと考えてしまいましたよ。
ここは強引解釈スレです。「鳥は巣に(・∀・)カエレ!」





あっさり解答編:「アサシンが朝死んだ」

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 21:56 ID:+Vza+cfA0
>>687
感動した!

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/25 23:41 ID:IJ20ZY830
>>688
アンカー先が一つずれてます。理不尽です。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/26 09:12 ID:jWtkkb6I0
>>678
 氷に見える事、氷系魔法の上位である事から「アイスウォール」と呼称されていますが、
顕現物質的にはガラスになります。
この世界では自然物=無属性という概念であらわされるため、ガラス=無属性は何ら違和感がありません。
物質を無理矢理出現させるため、継続時間は短く、また破壊も容易なのです。


>>683
 商人は物流の流れ、あらゆる商品の性質を研究し、売りさばきます。
鍛冶屋も錬金術師も、それぞれの技能が生かされた職業です。

 弓使いは元々猟師の部類に属し、自然の元で修行する事が殆どです。
フェイヨンは森に囲まれた地域にあり、格好の修練所であるという事ですね。
結果として、彼らは動植物に親しみを覚え、空間を愛しむ傾向にあります。
その性向が最も強まった者こそ、バードやダンサーであり、歌は空間を支配するスキルと成るのです。
 蛇足ですが、きこりや山村民など、山中森中で暮らす人々は、皆歌が好きであることを添えておきましょう。

 拳に魂を通わせるか、他者の魂と接触するかの違いです。
健全な魂は健全な肉体に宿るという諺もあり、宿ってしまっては逆に交流が出来ません。
魂の輝きが強すぎて、他の魂魄が近寄れなくなるためです。


>>685
 ご友人に恵まれていらっしゃらないだけです。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/26 16:24 ID:9Kt5ArGr0
>>690
グサリと突くセリフに尊敬語を使っているのが理不尽です。

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/26 18:07 ID:/XJlZg5f0
>>691日本は礼儀を美徳とする国です。それ故敬語を使われたのでしょう。
何も理不尽ではありません。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 08:44 ID:AGKHtQqY0
>>691
「丁寧に刺し殺すのがローグの嗜み 粗暴な言葉で虚勢だけを張る者がいていい筈もない」
だそうです。

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 16:41 ID:OrN/juQi0
>>685
「うたう」には「自白する」という意味もあります。

あなたが暗殺業を営んでいるなら、
自白せねばならない事があるに違いないと思われてもしかたないのでは?

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 17:29 ID:nu/sXZJuO
テコン以外全くジャンプ出来ないのが
理不尽というか不憫というか・・・

テコンも
ジャンプ調整が出来ず
あんなアホジャンプしか出来ないのがなんというか・・・

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 19:01 ID:EX2/iY290
>>695
冒険者はモンスターには大変強いですが、落下の衝撃には大変弱いのです。
自分の身長の半分程度の段差から落ちても、死にます。
故に、畳ダンジョン出口のような僅かな段差も乗り越えられないのです。

ウンバラのバンジーで希にしか死亡しないのは、もちろん足にゴムひもをつけているからです。
希に係員さんがゴムの長さの調整を間違えて、体が水面に触れてしまう事があります。
その時は、死にます。

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 20:26 ID:yCE2A0v20
>>696
それなんて↓?
ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/3/3/3338a06b.jpg

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 21:26 ID:EOETTU5e0
>自分の身長の半分程度の段差から落ちても、死にます。
これをみてスペランカーを思い出しました。理不尽です

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 22:43 ID:nu/sXZJuO
テコンはジャンプの高度調整もそうだが
普段アレだけアホジャンプしておきながら
バンジーでナムるのがなんとも。
せめて他職よりもナムる確率低いとかなら
まだわかるが全然そんな事無い。

ジャンプといや、
冒険者どもはアイテムやスキルを使わなきゃ
走る事すら出来ない。


理不尽っつーかホント不憫でならない。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 23:00 ID:OZo0SBOs0
冒険者の移動速度は馬や狼といった俊足な動物と同程度です。
もうおわかりですね?彼らは歩いているのではなく
普段から全力疾走を行っています。
スキルやアイテムを使用することでその限界を超えた速度を出しているだけです
冒険者が乗るペコペコは騎乗用に訓練されたものなので野生動物の大半よりも速く走ることが可能になっています

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/27 23:34 ID:DKnNrHTI0
>>699
冒険者が何故走らないのかは>>609ですでに説明されています
ノビティギについては過去に黒板を割って説明しようとした人がいましたが、阿修羅覇王拳でホムーランされてしまいました

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 18:48 ID:KyV81QPK0
レッケンベル社が製造してる転生DOPの強さが理不尽です。
何であんな強いの持ってる癖に世界制服とか企んだりしないのでしょうか、理不尽です。

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:21 ID:G/8WFPae0
制御不可能なので強かろうがなんだろうが閉じ込めておくしか手がありません。
また製造しているわけではなく「発生している」が正しいようです。勝手に再生している可能性もあります。

なお、世界は既に冒険者の大半が各ギルドの制服で過ごしています。狙うまでもありません。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:24 ID:t7aT6yT60
詳細が知りたければ
板どころか場所さえ違いますが
生体萌えスレへおいでください

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:25 ID:G/owThSp0
>>695
 ジャンプについて。
サロニアという国の騎士達に謝って下さい。

 ダッシュについて。
リンクという名の冒険者の元で修行に励むとよろしいかと思われます。
アランドラという旅人を探し出すのもいいかも知れません。

>>702
 理屈で。
世界征服を目論もうとしたから、あの失態です。
誰彼見境なく襲い掛かる生体DOP達が、研究員を殲滅しない訳がありません。

 強引に。
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1155649683/
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1156759786/

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:38 ID:fNUE0YHB0
強引に、と>>704が被ったのが理不尽です

>>704結婚して下さいっ

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:39 ID:fNUE0YHB0
何時の間にかID変わっていたなんて理不j

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 19:42 ID:KyV81QPK0
なるほど、Drゲロみたいなようなもんですね。回答有難う御座います。






後、生体萌えスレが素敵過ぎて理不尽です。

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 20:26 ID:0hsOoVGoO
こんなに探しているのにリンカスレが見つかりません
理不尽です

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 20:45 ID:G/8WFPae0
スレ一覧で検索かけてみないあなたの行動が理不尽です。あるいは片手落ちです。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 22:37 ID:/ImtVSh+0
「片手落ち」が差別用語だと言って騒ぐ馬鹿がいることが理不尽です

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/28 22:45 ID:gdoQmy2A0
映画「半落ち」を「なかおち」と読んだ自ぶ・・・人もいるので無問題です。

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 16:59 ID:SEJTg3Im0
ローグ(チェイサー)が装備武器の関係で使えもしないスキル盗作出来るのが理不尽です、最初から盗むなよ。
ついでに転生スキルを盗作出来ないのも理不尽です。

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 17:25 ID:o5cZAUU50
彼らが過去に研究したスキルを、スキルを受けた衝撃で思い出してるのです。
衝撃が強ければ強いほど、強く思い出します。
また、他の衝撃を受けると意識が別の方向へ向かうので忘れてしまいます。

転生スキルについては、まだ研究中です。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 18:56 ID:JbofPj8H0
>>713
ローグのクローンスキルはスキルの説明にもあるように「自身が最後に受けたスキルを記憶する」というものです
この際、受けたスキルを使用するのに必要な武器がローグの装備できる武器であるかどうかは関係ありません
相手の使ってきたスキルをそのまま覚えるだけです
ですので、この件に関しては何ら理不尽ではありません

転生スキルですが、その前にクローンスキルについてもう一度見直してみましょう
クローンスキルで覚えられるのは人間の使うスキルのみです
モンスターの使うスキルは覚えられません
これはモンスターの使うスキルの大半がそのモンスター固有のものだからです
4つ足だったり羽が生えていたり角があったり鋭い牙があったりとモンスターは人間とは形態が違います
また、一部のモンスターは人間が使うことの出来ない闇の力を使ったりもします
これらは人間にはないモンスター固有の力であり、いくら人間が覚えようとしても使うことが出来ないのです
当然ながらあらゆるモノを盗む力に長けたローグでもモンスター固有の特性に根ざした技は覚えることが出来ないのです

そして転生職のスキルですが、転生とは人間の限界を超えた人間がヴァルキリーの導きで転生し「人間を超えた存在」になることです
転生した彼らはもはや通常の人間とは別次元の存在なのです
当然ながら人間を超えた存在である彼らの技を人間の身であるローグが覚えることなどできないのです
ローグの転生職であるチェイサーも、自身は転生した身ではありますが、それは「ローグとして人間の限界を超えた存在」でしかありません
ゆえにそれぞれの職業で人間の限界を超えた他の転生職の技は覚えられないのです
おわかりいただけたでしょうか?

余談ですが、モンスターの技の説明で人間は闇の力を使えないと書きましたが、一部の職業では限定的ながら使うことができますが、それは彼らが。。。うわなにするおまえら(r

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 20:43 ID:wqWSi12v0
>>713
 既存の物をコピーする事と、新たに作り上げることでは、難易度が全然違います。
例えば中国韓国などに言えますが、明らかに「外」のコピーが殆どですね。
劣化であれそのままであれ、安く大量に作れ、それが売れるのです。
経済的には合理的で、当たり前の手法なんですね。
 あくまでコピーは紛い物であるという印象を受けがちですが、そうでもありません。
近年、カラーコピーの進化が謳われますが、気付かない人は全く気付かないレベルです。
つまる所、コピーと気付かれない程度なら、オリジナルに遜色がないのです。
ローグのコピー技術はそこに達しているものであり、模写に特化したスキルなのです。

短く言うと、コピー機が画像を創作するでしょうか。
そういうことです。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 21:14 ID:frKbJun10
>>713
盗んでも使えないモノはいくらでもあります。
コソ泥がウランを盗んでも核爆弾を作る技術がないようなものです。

あと、どんなイケ面でも盗めない女心というものが世の中にはあります。
転生スキルはそんな身持ちの硬い女心のようなものです。

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/29 21:25 ID:wqWSi12v0
>>717
正に悪漢ですね。

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 01:30 ID:9JN2G2qZ0
悪漢なんかあっか〜ん

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 01:49 ID:MRry4ZsY0
烏は果に掃れ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 01:57 ID:9njnwhFK0
>>720の「さあ突っ込め」といわんばかりのわざとらしさにもかかわらずツッコンでしまう自分が理不尽です。

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 09:29 ID:WuZJjBGL0
テコンから転職してリンカーになると蹴りスキルが使えないのが
理不尽です
温かい風なのに火属性以外にもなるのが理不尽です
ノピティギしても、天井に頭をぶつけたりしないのも
何人もの人に同一職の魂を同時にかけても大丈夫なのが理不尽です

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 10:56 ID:X2pKCO9M0
天津にカイジ風な話し方をするNPCが居るのが理不尽です。

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 10:56 ID:sCKOzhqt0
蹴るだけが脳じゃありません

温かい風なので少なくとも風属性に関しては理不尽とは思えません

走り幅跳びと走り高跳びではジャンプする高度の差があるように、
ノピティギは天井に当たらない高さを飛んでいます
あと>455

魂とはすなわち心。心が宿ればそれでスキルは完了なのです。
効果時間中ずっと英雄の魂が体に宿っているわけではありません。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 12:04 ID:reFnuENb0
暖かい風とはつまり無明神風流のことです
いろんな属性があっても何ら不自然ではありません

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 12:20 ID:oJgj4vQO0
>>722
地獄や天界や冥府から風を吹かせるのです

天井に頭をブツけないのは
走り高跳びのように体を使って
頭でなく足を天井にブツけて距離と速度を得ています

何人もの人に同一職の魂を同時にかけても大丈夫なのは
単に彼等が接続のための回路だからです
ADSL回線を家族で共有しているのを想像しえもらえばわかりやすいでしょう

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 13:10 ID:FcgksRHT0
テコンの道をあきらめてソウルリンカーに転職するので
蹴りスキルが使えなくなっても全く理不尽ではありません

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 15:14 ID:sCKOzhqt0
>>727
だったらテコンとしての無駄な修練が理不尽です

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 15:42 ID:OPZ/DECy0
テコンの修練はリンカーに必要な魂も同時に修練されています
なのでテコンの修練は無駄ではないのです

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 18:44 ID:9JN2G2qZ0
>>722
過去に同じような質問が出ていてすでに説明されている質問を過去スレも読まずに質問する>>722が理不尽です

>>723
パクリが文化の国のMMOなので今さらROでパクリがあったからといって何ら理不尽ではありません
某国の存在自体が理不尽だと言う話はスレ違いなので該当スレにお帰りください

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 22:51 ID:04hiCKH6O
中の人などいない!

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 23:06 ID:kH3Ta6Fr0
>>730
イベント企画と台詞決めたのはどう見てもガンホーです

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 23:13 ID:kH3Ta6Fr0
・・・が、レスの趣旨を理解してなかった私が理不尽です。ごめんなさい。
ついでにアマツにいる釣り人の彼が間抜けすぎて理不尽です。
どこをどうしたら間違えるんですか。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/30 23:41 ID:9JN2G2qZ0
>>723
癌の存在自体が理不尽なので、いまさらその程度のことは理不尽とは言えません

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/31 01:15 ID:F1ydgWEU0
>>723
解釈が理不尽です

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/31 16:41 ID:aiH9C4Bs0
>733
きっと「本当にありがとうございました」を待ってるんだよ。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/31 20:32 ID:SibrSu8zO
癌ネタは>>1

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/31 21:01 ID:DVbV7FV90
空気の読めない>>737が理不尽です

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 12:19 ID:FiQ1bbn0O
空気の読めない>>737>>738が理不尽です。

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 15:43 ID:ZSItMQQ80
お前らまとめて理不尽だー!

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 16:23 ID:bZnJLv2c0
そんな事はこのスレが生きている時点で決まっている運命なので、全く以って理不尽ではありません。

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 21:55 ID:4leSN3TX0
夏休みが終わったのが理不尽です

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 21:57 ID:q/mxWWOg0
暦の上での夏はとっくに終わっています。
なので「“夏”休み」が終わることもなんら理不尽ではありません。

744 名前:EGFマd(ry 投稿日:06/09/01 22:38 ID:ZSItMQQ80
夏休みなんてのは人間が勝手に決めた都合でして
夏休みが終わったからといって夏まで終わったわけではありません。
夏は、あとしばらくは続くのです。

745 名前:クルセイダー 投稿日:06/09/01 23:00 ID:r9uFhjEo0
私は右手に剣、左手に盾を装備している者なのですが、
相手を剣で攻撃しつつ、盾で身を守りつつ、同時に紅ポーションを飲めます。

両手がふさがっているのに、どうやって紅ポーションを飲んでいるのかと意識したら、
とたんに飲み方を忘れてしまいました・・・とうしましょう?

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 23:07 ID:z7ehlRg/0
>745
足が空いているでしょう。
テコン以外は足で飲むのです。
ちなみにテコンは手で飲んでいます。

747 名前:クルセイダー 投稿日:06/09/01 23:20 ID:r9uFhjEo0
>>746
周りを見ていたら、ペコペコに飲ませてもらっている人が!
徒歩生活の私はうらやましくてなりません。

ところで、ブーツ履いたままでどうやってポーションを取り出せばいいのでしょう?
最近いつ脱いだか記憶があいまいで・・・臭すぎるのではないかと不安があります。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 23:30 ID:z7ehlRg/0
>747

1.  
   ○
   /)ヽ
  。<<


2.
  <○ノ 。
   )へ,, トン
   >


3.
   。ゴク
  ○
   /)ヽ
  <>

これを戦闘方法に合わせてアレンジしています。

749 名前:クルセイダー 投稿日:06/09/01 23:48 ID:r9uFhjEo0
>>748 実験してみたら確かに飲めましたが、同時にブーツが脱げました。
・・・すさまじい匂いで10分ぐらい意識が遠のきました。
たまには全裸になってきれいにしなければいけないという教訓を得ました。

なお、あらかじめ体にポーション瓶を紐で付けておき、隙を見て剣で紐を切り、
ポーションをヒザでトラップして回転をつけ、口まで運ぶほうがいいと体得したことを
お伝えしておきます。

750 名前:ノービスA 投稿日:06/09/01 23:54 ID:8tG/cTbo0
そ、そんなことができなきゃ冒険者にはなれないんですね…!
理不尽すぎる気がしますが、頑張って練習します!

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 23:57 ID:z7ehlRg/0
>749-750
うむ、剣の奥義に決まった型は無い。
これからも精進に励むがよい。
ちなみにこれは複数のポーションの乱れ飲みの基本である。
見事己がものとしてみせよ。
1.  
   ○
   /│ヽ
。。。。<\。。。。


2.     。    。
  。      。
      。
  。      。
     。

  <○ノ
   )へ,, トトトトトン
   >


3.
   。ゴク
  ○
   /)ヽ
  <>


4.
   。ゴク
   ○/
  /(
   ̄\


5.
   ○。ゴク
   <丿>
   < >

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/01 23:58 ID:xpmaNwJg0
ポーション乱れ飲みの前に芋の早食いをマスターすべしだが

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/02 00:30 ID:UamveWmX0
ぶどうの早食いは凄そうだな

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/02 09:13 ID:A5JGCjB40
>>751
5番目ちょっとまて

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 02:14 ID:JI3z31Tc0
>>742
 夏休み自体に決定権はありません。
然るに、貴方の理論で言えば「夏休みの期間を定めた者」、即ち学校側が理不尽なのです。
また、貴方自身、やろうと思えばいつまでも夏休みを取る事が出来ます。
とてもお勧めできませんが。

>>745
 私は楯にポーション瓶をベルトで固定して飲んでいるのですが・・・。
動きにくさを諦めるなら、小手などに括り付けるのもよろしいかと思われます。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 10:41 ID:srz7y6h60
ポーションや芋などの回復アイテムを頬袋に溜め込んでおき
用途に応じて舌で選択し飲み込めば良いと思うのですが・・・

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 10:48 ID:f6TzqMb40
>>756それなんてハムスター?

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 13:57 ID:i8r9n7KF0
頬袋スキルを使えるのは、転生職の中でも「ハムキリー」と呼ばれる戦乙女から転生してもらった冒険者のみです

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 14:03 ID:wgrja/nH0
<チラシの裏>
何故かハラキリセップク丸を思い出した
</チラシの裏>

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 18:57 ID:Xj2qTsQ70
[切腹はスポーツじゃないぞ]

こうですか!分かりません!!

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 20:33 ID:Xu413myd0
ぶん殴られて助かるんですね

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 21:18 ID:grYBfcOX0
拳銃で頭ぶち抜いときながら「案ずるな、峰打ちだ」と言うようなものですね。

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/03 21:36 ID:ctGXGIuu0
そしたら「なんだ、峰打ちか・・・」「あー、よかった」とか言いながら
死んでたはずのヤラレキャラが起き上がるわけですな。

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/04 01:21 ID:xooVHsgv0
なにそのスットン共和国な人種

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/04 13:04 ID:boWrkUL/0
飛び降りならスポーツなんだな?

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/04 13:08 ID:a58Lkhok0
>>765
日本語でお書き下さい

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/06 21:10 ID:DVis3nqT0
>>765
「それはいろいろまずいだろ?」という言葉が思いつきました。理不尽です

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/06 21:27 ID:duiP4V9Y0
>>767
ウンバラという土地では立派にスポーツとして確立しています。
ぜひ、お試しして(納得して)ください。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/06 22:15 ID:wexVkgym0
>>768あれは成人の儀式じゃないのか?
リアルワー…ごほっごほっいや、異界での話ですが。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/06 22:49 ID:MD1aqpC20
>>769
その異世界のバンジーは命綱がついており、勇気を試す厳格な成人の儀式から発展、スポーツとして世界的に広まりましたが、
ウンバラのバンジーは別の異世界のカーネルと言う方が提唱した命綱なしで高いところから飛び降りる生死の極限に挑むスポーツ「飛び降り」がベースとなっています。
結果としては同じような物かもしれませんが、起源が違います。

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/07 19:52 ID:GGo8jiBy0
>>770
つまりウンバラのバンジーを無傷で落ちる人は福ダヌキということですか。理不尽です!

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/08 04:53 ID:qgVqcofh0
いつもボンゴンとたのしくすごしています
ご飯を食べるのも一緒ですしたまにはフェイヨンにも一緒にいきます
なのに彼と結婚できないのが理不尽です!
彼の子を生むのも無理なんですか?

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/08 07:39 ID:nvxi0Ay80
>>772
彼は動いたりご飯を食べたりしているとは言え死体なのです。
滅び行く肉体の維持の為に、他から蛋白質を補っているだけで、
代謝と言う物が既に彼の身体には存在していません。

ようするに生殖機能(この場合精子を作る機能)も
完全に死んでしまっているので、子供は作れません。

しかし、結婚は出来なくとも『内縁』関係と言うのもあります。
アナタが『籍を入れなくとも彼の妻である』、と言う自覚を持っていれば
誰がなんと言おうとアナタ方は夫婦です。
その心を何時までも大事にしてください。

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/08 11:10 ID:tVaGTpNr0
いきなりちょっといい話に移行するこのスレが理不尽です。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 01:12 ID:4M6dcug60
>>772
身内だけを集めて結婚する事は出来ます。
国王が結婚を取り仕切るようになるまでは、みなそのようにしていました。
教会で結婚しなければいいだけの話なので、方法はあります。

子どもに関しては・・・そうですね。
そのままでは、できません。
一番手っ取り早いのは、彼を人間として復活させることです。
不死属性にリザレクションをかけると滅ぶ為、普通の方法では不可能です。
頑張ってください、道は限りなく険しいと思いますが、いつかきっと・・・。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 02:01 ID:HDUql4UM0
>772
どっちにしろ、この国の冒険者は子供産めませんよ。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 02:45 ID:Mw5uONpj0
そうするとどうやって増えてるんだろうか・・・

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 03:01 ID:lw6BPwNd0
我々はある工場で生産されているんだ。
最近は頭の出来の悪いのや機械にしか見ないのしか生まれないけどもね。。。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 03:04 ID:SKgYrHYz0
よそから連れてきて洗脳するのです。
それが初心者修練所であり、来た頃には記憶の消去が完了しています。

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 05:53 ID:m6xLfnvb0
わしの勘ではおそらく赤ちゃんは…

科学者が造っている。

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 08:16 ID:4ukI2nEI0
ファーザー乙

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 09:39 ID:ODWdmTJn0
コウノトリが運んで来るんだよ
もしくは初心者修練場近くに、畑があってそこにいっぱい生えてる

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 13:09 ID:wuPWfpuL0
養子縁組で契約家族としての子供になることは出来ます
が、このとき体格までがらっと変わってしまうのが理不尽です!

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 15:04 ID:HDUql4UM0
>783
養子を汲む時には指輪もZenyも衣装も使っていないでしょう?
体が縮むのは実は呪いの証なのです。
養子対象の生命力を奪う代わりに家族はさまざまな恩恵を受けることが出来るのです。
養子縁組を解除できないのも呪いであるが故なのです。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/09 18:51 ID:aA2wIliO0
>783
あなたはノービスから何かしらの職業につくときに
制服を支給されませんでしたか?
転生後もたとえ形が同じでも転生の前と後では色が違うでしょう?
この世界では制服を着ることが新たな世界への扉なのです。
たとえば商人⇒ケミ、剣士⇒クルセなどでも背が伸びています。
貴方が子供用の制服を気合と根性で着たときから
その世界の住人となったのです。なお、一度着てしまったらもぅ逃げられません。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 00:14 ID:ogPQODMX0
ウンバラのバンジー地点で
高いとこからとびおりてうわーとかイヤッホーとか叫ぶのはわかりますが
別に飛び降りてるわけでもない、水場でうろうろしてるひとまでいやっほーとかギャーとかいって死んでます

あそこは一体なんなんでしょうか?

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 00:28 ID:0GVrV9of0
上から落ちてきた人にぶつかったんです

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 00:33 ID:/dZd+q5g0
水かけ遊びでもしてはしゃいでるんじゃないですか?

あ、とあるコックによると、強すぎるサメの水かけ遊びは散弾銃らしいです。
サメが住んでるじゃないですかね。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 00:34 ID:pgXIflbd0
ちょっと深いとこにはまってしまったからです。
特に、膝までの深さだと危ないと聞いています。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 00:40 ID:2S1ViQNG0
>789
それなんてスペランカー?

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 05:57 ID:JCkUzj1n0
>786
まず、バンジーをしたときに何故悲鳴をあげるのか、を考えなくてはいけません。
良いですか。
あの悲鳴は「高いところから飛び降りている」ために出るのではないのです。

あれは、その下の水場……地面に秘密があるのです。

水が青すぎてよく見えませんが実はバンジー地点の真下の地面には
亀裂があり、そこに足が挟まるようになっています。

ただ挟まるだけでは、冒険者ですから大した痛手にはなりません。
重要なのはここからです。
足が挟まった後に体力を吸われるのです。
その瞬間というのはJTをくらった感じとも、絶頂を覚えるほどだともいいます。

冒険者たちは多かれ少なかれマゾな一面をもっているので
何度も何度もあの水場をうろついてしまうのです。
ニブルに辿り着けるのは絶頂の更にきわみ、ということです。

おわかりいただけましたか?

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 12:51 ID:CYNI9Sbj0
本にとって火や水気は大敵なのに
ライドワードは特に弱点でもないのが理不尽です。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 13:08 ID:EoirfG/W0
世の中風呂で読める本も売ってますし
また紙以外で作られてる本もあるんです

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 14:19 ID:4AGYCPRI0
>>792
あれは本の形をしているだけの「魔族」です。
精神生命体に火とか水とか言っても仕方ありませんね。
その悪魔がそれらを苦手とする場合は別ですが。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 15:26 ID:EoirfG/W0
ライドワードの種族は悪魔ではなく無形なのに
その説明は理不尽です

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 18:18 ID:HRFZLUgh0
蟻やバッタは動いているのに動物でなく昆虫ですね。
これは人間が勝手に決めていることです。
これと同じでライドワードも悪魔の仲間なのに人間が無形と分類しているわけです。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 20:01 ID:osoA4gcR0
>>795
確かに、私の説明には誤解を生む表現がありました。
謝罪と訂正を兼ねて、もうひと解釈を付け加えましょう。

無形とは、「形が無い」のではなく、「当てはまる形が無い」という意味です。
つまり、便宜上の呼称であって、本来の大系を表すものではありません。
無形と呼ぶことは 「しょうたいふめい」 と呼ぶのと同じなのです。

相手によっては大変失礼なので、言葉の通じる相手には使わないようにしましょう。
悪例、「アイツ無形じゃね?」「うわー、触りたくても触れねえや」

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 20:50 ID:EoirfG/W0
>>797
その説ではペノカードの効果範囲が説明できません
理不尽です

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 21:44 ID:osoA4gcR0
カード効果は、使う側の主観の影響を受けます。
そもそも大型小型というサイズすら、冒険者側の主観を受けるから当然ですね。
カタシムリのサイズは、確かステータス的には大型でした。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 22:21 ID:QKEOf8BJ0
>>792
カバーが超強力だからです。

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 17:42 ID:5TN4h5OE0
死んだ振りしているノビを対地面魔法で巻き込んでもダメージを与えられません。
そのくせ支援魔法ははかかります。
理不尽です!

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 19:11 ID:jAfubx180
>>801
「死んだふり」はほぼ完全なスキルです。
モンスターは戦闘不能の相手をスルーする為、仮死状態になるのは有効なのです。
スキル「死んだふり」以外の死んだふり「紛い」では、
呼吸や存在感などでバレバレで、モンスターもすぐに感づいて攻撃してくるので注意しましょう。

反面、
冒険者は「死んだふり」かよ、バレバレだねwwwwwとか言いながら空気も読めない、
スルーできない為、支援魔法などの対象にする事が可能なのです。

803 名前:801 投稿日:06/09/14 20:43 ID:YVP/ivMz0
>802
それではPv、Gvでも攻撃魔法が効かないのが説明できません!

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 20:53 ID:jAfubx180
死んだふりをしている間は、エンペリウムへの攻撃意志が確認できません。
ゆえに、無意識に手や呪文が避けてしまうのです。


>>別解を思いついたので、死んだふり解釈二つ目。

死んだ振りスキルはハイディング系スキルの一種なのです。
自らを瞬時に背景と同化してしまう事により、呪文は勿論、打撃も受け付けません(当たりません)。
弱点は視覚的に見えてしまう事ですが、効果の大きさもあって、そんなに問題ではないでしょう。
また、モンスターだってそんな奴を相手にしたくはありません。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 21:56 ID:vbNJ/lbg0
死んだ振りはいわゆる子供の使う「バリアー」と同じ物です。
「うっわーおまえキタネーっ!えんがちょー!バリアー!!!」のアレです。

この絶対無敵領域を展開されると、どんな汚いものからも身を守ることが出来ます。
理論とか理屈は関係ありません。子供たちの間での「お約束」なのです。
コレと同様に、死んだ振りを行うとどんな攻撃からも身を守ることができるのです。
理論とか理屈は関係ありません。ノービスたちの間での「お約束」なのです。

なおmobは意外と子供好きなので、空気を読んでノービスの死んだ振りに付き合ってあげますが、
RO世界の大人たちは空気なんか読めないので、死んだ振りなんて無視しちゃいます。
ほんと、大人って汚れてますよね。バリアー。

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 22:29 ID:qpbHNm7l0
少なくとも貴方が汚い大人にしか見えないのが理不尽です

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 22:35 ID:yWrDwbLK0
大人は皆汚れています
なので全く理不尽ではありません

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 22:56 ID:qpbHNm7l0
全く以って明快なお答えに納得しました。

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 23:48 ID:0RkMlRgM0
そんな大人修正してやるっ!

こうですか?わかりません!

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 12:41 ID:Ig6xkHjt0
コモド中央の山
グルっと一周回らないと登れないように見せかけておいて
入り口すぐ北東から登れるのが理不尽です。

進入不可セルと同じ色なのに進入可、とは納得行きません。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 14:04 ID:0q7Rjrsz0
山道というものは上空から見てもよく分かりません。
実際に入ってみなければそこが道かそうでないのか分かりにくいものなのであまり理不尽ではありません。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 15:39 ID:vODG0DH20
>>811
いわゆる「獣道」ですね先生。

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 15:58 ID:5Wyhe1JD0
>>810
進入不可かどうかは貴方が決める事ではありません。
偶然や自然です。
冒険者は、基本的に無意識の壁を持っていると言います。
あの山ではそれが薄れる時がある、という事でしょう。

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 23:17 ID:7HIZ6hck0
>>810
物事には大抵、裏道があるモンです。そーいうモンなんです。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/16 00:58 ID:Y+9L8ZN10
>>814
あまりの理不尽さに驚愕しました!

816 名前:クリエイター 投稿日:06/09/16 01:57 ID:dzTvBEPv0
つい先日、野球大会を行ったときのことです。

普段から、薬品を仲間に投げては助け、敵に投げては倒しと、
コントロールには絶対自信があります。

この大会のためにも相当な練習をつんできました。
私自身、もちろんピッチャーで出場するとだろうと思っていたのですが、
監督からは今日は控え、というお達しが来ました。

当日ピッチャーはスナイパーさんが先発、ハンターさん、
ウィザードさんと続き、最後はチャンピオンさんが締めくくりました。

「アナタはいざというときの切り札だから」と慰められましたが、
6回を終わるころには、明日のためにポーション作っておいてと帰宅を許可されました。

翌日、うれしいことに先発を任されました。
ところが、まずいことに相手1番バッターへの初球、デットボールを与えてしまい、
3664、3664、3664、3664、3664……という謎の悲鳴とともに担架で運ばれてしまいました。

わずか1球で危険球退場となり、出場停止の処分が下されました。
たった1球です。それだけでこの処分は理不尽です。

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/16 05:51 ID:vmk0X0H90
貴方の使ったボールか、貴方の投球がいけなかったのです。
普段から道具を投げ当て、倒すのが目的で投げる人が、硬球を投げる。
当たりどころが悪ければ一発で戦闘不能です。
そんなピッチャーがいたら試合になりませんよね?
相手だって、痛かったはずです。
ご理解下さい。


強引に。
アンタがキャッチャーミットを狙わなかったからです。
ルールも守れない人を、スポーツに参加させるわけにはいきません。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/16 08:14 ID:Sslt/W+M0
ミットをねらうとキャッチャーにアシデモな悪寒

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/16 10:06 ID:kSKGeJie0
>816さんやスナイパーさん達にとってはキャッチャーが敵で相手バッターが仲間だったんです。

820 名前: 投稿日:06/09/17 15:41 ID:eP2UNrfoO
あっそ

821 名前: 投稿日:06/09/17 15:41 ID:eP2UNrfoO
あっそ

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 10:55 ID:tOCw011h0
臨公が少なすぎるのは理不尽です。

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 11:36 ID:tkBmUUSt0
自分で募集せずにその言い草は理不尽です

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 13:17 ID:+xwzqXgF0
>>822
りんこうは、港の近くにある状態を指してそう言います。
私の目で見る限り、イズルード、アルベルタ、ファロス灯台地区と結構港はあります。
ちょっと考えてください。内陸国に港が少ないのは理不尽だと言うでしょうか?
贅沢にもほどがあると思いませんか?

↓参考URL
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%87%A8%E6%B8%AF&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=19431100

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 14:07 ID:CW5wxP610
セージ試験の入学期間が短すぎるのが理不尽です

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 14:43 ID:ZDL2+msu0
テコン系以外もジャンプ出来ればROが面白くなるのに理不尽です。
槍騎士→ジャンプ→2倍ダメージとか、
徒歩剣士→2段ジャンプ→垂直切り→出現した毒薬飲んでアボン、とか出来るのに。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 14:55 ID:w37fYwKY0
>>826
騎士がジャンプした場合、
2分の1の確立で裏切るバグがあったため不採用となりました。

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 17:22 ID:WBN6z6Yl0
>>826
騎士が槍を持ってジャンプする案には、
大手の某ゲーム会社から苦情が出ましたので、
採用は見送る事になりました。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 18:16 ID:tOCw011h0
なんかこう…理不尽です。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 18:43 ID:EMwi+5ZK0
>825
セージは認可制なので資格があればいくつか試験に合格すればなれるのです。

>829
なんかこう・・・なんら理不尽ではありません。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 20:46 ID:zwavowG80
気付いたら>>827と同じようなこと言っていたので別解釈を。

>>826
 今までのミッドガルドには、制空権という物が全く考慮されてきませんでした。
飛んでいる魔物もわざわざ地に向かって降りてきてくれるし、手が届く範囲を飛ぶ事が多いからです。
本来の相手が跳ぶ必要に無いところにいるだけに、ジャンプそのものが無視されて来たのです。

また、ミッドガルドには体捌きで攻撃をかわす冒険者が多いです。
空中で姿勢を変えるのは至難の技で、ASPDの高い敵には致命的と言えるでしょう。
その為、わざわざリスクを冒して跳びこむ、また飛び去るという技術には否定的な見解が出ています。

>>強引に。
ジャンプするのがめんどいからです。


>>825
 セージという物は「称号」です。
自らを賢者と呼ぶなど、本来ならとても恥ずかしい行いですね。
ですが、彼らは自他ともに「一分野で」賢者と呼ばれる事を許された人物です。
 年齢や出席数で成れる者でもないので、実力主義が成立しているのです。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 22:18 ID:MLaipFkZ0
>>825
「オレ今日からセージ!」と名乗ればその日からセージになるからです。

ただ最低限のセージとしての知識をもっていないと、周りからセージと認めてもらえないので
マジシャンとセージの最低限の知識を身に付けるためにとりあえず入学します。
ぶっちゃけると学歴が欲しいだけとかどうとか。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/18 22:41 ID:jeQIilco0
>>826
両手に槍を持ってSTR200!
普段の2倍のジャンプでSTR400
さらに普段の3倍の回転でSTR1200だーーーー

という技を試みようとして、「ちーと」扱いされ逮捕→BANになってしまった騎士がいました。
それ以来ジャンプはお約束として、やってはいけないことになっています。

テコン系の皆様は空気を読めない子たちなのです。

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/19 02:11 ID:DpHIjIRSO
プパ様がMVPではないなんて理不尽だ!

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/19 06:22 ID:Q5GUyVOA0
>>834
プパ様はちゃんとMVP(Most Valuable Pupa)なので
なんら理不尽ではありません。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/19 11:04 ID:t+DKFbZr0
>>834
プパ様は「Most VikuVikushiteru Primadonna」なのでなんら理不尽ではありません。
皆が愛していれば、属性など大した物ではないのです。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 06:24 ID:LmAztg3k0
最近【お知らせ】とかいう意味不明な声が定期的に聞こえるんですが、これは一体何ですか?
ガンホーゲームズというのはどこかの国の事でしょうか。
気になって早起きしてしまいました。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 08:59 ID:TtZqKj950
便乗ですが、トルコ石のトルコって何ですか?
トルリョチャギの親戚でしょうか

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 09:26 ID:ksd3+FIO0
>>837
 俗称”天の声”と言われるもので、冒険者の大半がその声を聞いているそうです。
ガンホーゲームズとは一般に言われる「神々」だそうで。
宗教を信じない方はまあ、ミッドガッツから出て行くと良いと思われます。

まあ、我々には全く解明できないメカニズムを持った災害か何かでしょう。
もしかしたら、ミッドガルド放送局が流しているラジオかもしれません。
実際に役に立つ事もあるのですから、我慢しましょう。

>>838
モロクの一地方のことです。

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 10:06 ID:/1yhekX/0
>838
シーフギルド屈指の石拾い職人が集めた宝石です。
彼は優れた鑑定眼によりきれいな小石の中から
特に光沢を放つ美しい宝石を見分けます。
きれいな小石の中から石を取る→取る小石→とるこ石



(´゚Д゚`)

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 10:25 ID:VdDKGmkr0
>>840
後悔するくらいなら書くな(笑

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/21 12:13 ID:iXAvCBHG0
>>840
納得してしまいました。理不尽です。

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/23 18:58 ID:Jtq/DSv10
どれだけマッチョ(高Str)で重装備な騎士やクルセが履いてもガラスの靴が壊れないなんて…
どれだけものを叩いた楽器でも壊れず良い音が出せるなんて…
ブリーフにスロットが無いなんて…

みんな理不尽だアッー!

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/23 19:48 ID:IYTPKpBf0
>まっちょ
筋肉は量で語るモノではありません。 質で語るモノなのです。
細腕のウェイトレスが片手でバスタードソード振り回す。なんてことも可能なのですよ。

>叩いた楽器
どれだけ叩こうが、楽器は楽器。そもそも音の良し悪しを、ずぶの素人が解るものですか。
まぁ、そもそも大抵の吟遊詩人が打撃に用いる楽器は、首都の魔人あたりの洗礼を受けた逸品です。
その程度で音が悪くなろう筈が無いのかもしれません。

>ブリーフ
スロットに関してはそもそも、”穴が空いている”のでは無いという意見が主流ですよ。と

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/23 20:48 ID:smvEy+j40
>>843
 ⇒まっちょ。
逆に考えるんだ。
そのガラスの靴は、ガラスに似た材質で出来た、オリデオコン製の靴であると。
神秘の結晶(産出量は多いけど・・・)だけに魔法防御が高いと考えれば合点がいく筈だ。

 ⇒楽器。
叩かれると壊れます。
クホホ。
ともあれ、威力が上がるのはDEXです。
STRでは攻撃力が上がりません=手加減して慎重に殴っています。

 ⇒ブリーフ。
もしブリーフにスロットがあると、どうなりますか?
貴方はそこにカードを挿せるのですか?
邪魔になりませんか?

どこだか分かりませんが、そういうことです。

 ⇒アッー!
自重しろ。

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/23 21:32 ID:wZxffSKh0
>>843
>叩いた楽器
デスペラードという映画を見ましょう。それが全てです。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/24 22:01 ID:OwQ+pDrz0
>>844,845
でも、どれだけ身が軽くて、なおかつ堅い物質製の靴でもずっと履いていたら壊れます。
特にヒールなんかは折れそうでいてもたってもいられません。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/24 22:56 ID:TI7pz/nv0
>>847
・・・君は屁理屈ばかりだな。
なんて言われたこと有りませんか?

そんな冗談はさて置き、

超良質な弾力、及び弾性を持っているため、折れる事は一切ありません。
天然ゴム製の機材、衣服などをご参考下さい。
また、魔法による加工により、経年劣化せず、且つ温度変化にも強いのです。
貴方もぜひ、このガラスの靴をお求めに!

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/24 23:02 ID:OwQ+pDrz0
>>848なるほど・・・
1つ売ってくださらないかしら?

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 13:33 ID:wqTSuAX00
露店にある同じ武器や防具を2個以上同時に買えないのは
理不尽です。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 13:43 ID:uuokDs2b0
業者による買占めを防ぐための独占禁止法のためです。
なんら理不尽ではありません

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 14:32 ID:T89tBiDy0
自動販売機を思い出しましょう。
ボタン一回に付き一個しか出てきませんね?
まとめて選べるだけマシだと思いましょう。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 15:56 ID:Eb/k4Akw0
まとめ買いボタンが無視されているのが理不尽です

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 16:16 ID:9O9BFuwr0
まとめ買いボタンなんて一部のタバコ自販機とかごく少数の自販機にしかついていないので
マイナーすぎて理不尽とはいえないので却下します。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 16:21 ID:Eb/k4Akw0
ショートーホープならボタン1つで2つ

856 名前:パラディン 投稿日:06/09/25 22:20 ID:UgVTg2320
この度、仲間のプリーストと結婚することになったのですが
親友の槍騎士が結婚式に来てくれません。
しかも最終ボスを倒せる実力があるのに、今更何故か試練の山で修行してます。
兄のHiWizは月に残ってしまい、結婚式に来られません。
忍者(未実装)はWizの尻に敷かれています。
モンクも奥さんに頭が上がりません。
バードは相変わらず顔色が悪いです。
BSはドワーフと一緒に「ラリホーラリホー」と言っています。
双子のアコとマジは自分自身にストーンカース使って、バグ利用でBANされてしまいました。

・・・と、ここまで書いて何が理不尽なのか分からなくなりました。

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/25 22:26 ID:y8b675Sz0
>856
あなたの知り合いのプロフェッサーさん、メテオストーム覚えてるのに最大SP54しかないです
しかもなんかLv上がったらステータスさがっていってますよ

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 00:06 ID:8ILKlsJk0
>>856
貴殿の最強武器がラグナロクなのが理不尽です。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 01:27 ID:YuKxOvjw0
>>856
槍騎士が来てくれないことと、双子がBANされた事以外理不尽と思えません。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 10:03 ID:fZ+A5dqf0
858に廃wizが忘れ去られているのが理不尽です

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 10:04 ID:UZmD14pt0
>>856
ネタが分からないことが理不尽です。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 10:04 ID:fZ+A5dqf0
858じゃない。
856だorz
この間違え方は理不尽だッ!!!

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 10:36 ID:zhcfYbQv0
>>860
廃Wizと自称するセージなのか、
独自職業の「月の民」のことを言っているのかが、
ちょっと分かりません。

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 14:52 ID:39qb0BJ30
もの凄い勢い質問スレからやってきました。
こちらのスレのほうがいいのでは?とのことなので

もう本当にどうでもいいことかもしれませんが

魔女の星の砂って

「魔女」の持っている「星の砂」なのだろうか、それとも
「魔女の星」という惑星の砂なのだろうか

うん、答えなんてどこにもないけど面白い答え求む

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:17 ID:WNqBdlPN0
うちの商人は、毎日カートに満載の肉を500個近く食べているのに、
ちっとも太る気配がありません!

リアルの私が夜中にちょっとお菓子を食べるだけでブクブク太っているのに理不尽です!

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:29 ID:vPyHI52J0
それは肉を模した電気信号だからです。

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:34 ID:0cgzzPIb0
>>865
ありていに言って、運動量(消費カロリー)の差ですので、ちっとも理不尽ではありません。以上

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:37 ID:jG+OlBK50
運動しまくってるのに筋肉が付かないのが理不尽です!

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:46 ID:0cgzzPIb0
運動=筋トレではありません。
そりゃ身体を動かしてれば、その動作に必要な最低限の筋肉はつきますが、それ以上の筋肉を求めるなら、筋肉専門のトレーニングを行うの効果的です。

むしろ、「無駄な筋肉はつけない」のがプロというモンです。邪魔ですから。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 16:09 ID:0cgzzPIb0
>>864
結論から申し上げると、誠に残念ながら、「魔女の星」の砂でも、魔女の(持ってる)「星の砂」でもありません。

>星の欠片のようにきらきら光る砂。魔女が乗るほうきの後ろから出る。収集品商人に売ることができる。

この解説からわかるとおり、形態から「星の砂」と呼ばれているだけなので、「魔女の星」は関係ありません。
また、お土産物屋に並ぶような、ただの「星の砂(=乾燥した有孔虫バキュロジプナスの殻)」ではないこともご理解いただけると思います。

実は、ある種の「触媒」なのです。
その効果は、成分圧縮とでも言いましょうか…
白POTの有効成分をぐぐっと圧縮した結果がWSPであり、魔女のほうきから出ているのは、推進剤を開放した後の屑なのです。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 09:23 ID:sAczfKl+0
アルデバラン↑↑↑(hu_fild07)でポタメモが取れるのが理不尽です

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 10:17 ID:eIs1LN5M0
>>864
魔女が作って、懐に持ち歩いている(※比喩)粉末です。
研究に使っている、魔法の触媒に使っているなど多数の議論がなされていますが、
ゲフェン魔法教会曰く「我々と魔法理論が違う為利用できない」そうです。
早い話が、砂に見えるけど魔法的「粒状物質」ということです。

>>868
つきまくってます。
だからアイテム所持量がスゴイことになっています。

>>871
世の中汚いもので、網目を抜けた方が楽に生活できる事は多いです。
ゆえに、そこはただの網の穴であり、何ら理不尽ではありません。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 17:03 ID:G0qSZMSS0
なんで敵は皮や鱗や牙を盗まれても平気なんですか?
特にマンティスなんて鎌を盗まれたらあの形状でいられないと思うのですが

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 17:52 ID:fs3Rdcze0
>>873
形状は保てないかもしれませんが
マンティスはそもそも釜を使った攻撃ではなく蹴りを主体とした格闘を用いるmobです
何の問題もありません。

皮や鱗は一匹分まるまる盗んだわけではなく一枚、
鎌も予備の鎌を盗んだにすぎないのです。
ちなみに人魚には心臓が二つほどあるらしいです。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 21:43 ID:LjgpsYrw0
>>873
それは以前に倒された友の形見です。

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 22:31 ID:UCKUBiNl0
>>873
スキル行使の際、シーフ達は相手の部位などを目で盗み、一瞬で記憶します。
そして、架空のそれを生み出します。
スティールとは、実は模写の能力だったのです!

そのスキルを発展させ、物質以外をコピーすることが出来るようになった・・・
と、考えれば、ローグのあのスキルも納得が出来ると思います。

877 名前:GXクルセ 投稿日:06/09/30 23:05 ID:wio3E0qt0
>>876 敵の目の前と言う危険な状況でしか発揮できない能力は理不尽です。
おそらく、火事場の馬鹿力の結晶ようなものでしょう。

それはさておき。
ヒールもなしで、ただ座っているだけで敵から受けた負傷が回復するなんて…
神を信じているこのクルセイダーも目を疑う奇跡です。
こう言う私も、最近は何か食べた記憶が薄いのですが・・・認知障害でしょうか?

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 23:35 ID:w7HRoKhr0
戦闘時に硬いヘルムを信用して頭の守りを疎かにしていませんか?
傷を負うことが無くてもクッションでも仕込まない限り衝撃は防ぎようが無いので
記憶障害や意識の混濁を起こすことはよくあります。ハンマーフォールの直撃はその代表と言えるでしょう。
いくら頑健な装備に守られているとしても日々の健康のためにしっかりと受身・防御行動を取りましょう。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 23:50 ID:UCKUBiNl0
>>877
ミッドガッツ共用語でおk


それはさて置き、
座っていると大地に接している面積が大きくなります。
大抵のジョブはそうで。
その広くなった部分より、大地のエネルギーを吸収しているのです。
剣士達のスキルは、その伝導率を上げるようなものですね。

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 00:00 ID:GJ7vkD1b0
>>877
HPとして認識されているものは、身体的な負傷の度合いだけではなく、
やる気とか根性とか粘りとか諦めない若さとかいう、諸々を含んだ、
トータルでの【継続戦闘能力】を示すバロメーターです。

しかし、ご相談に見えられたクルセーダーさんの場合は、
度々の神罰のプレシャーにより、日常生活にいささかの支障が出ているご様子。
戦士にも、時には休息も必要です。

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 00:06 ID:4ItI1GXW0
>>879
「太陽と月と星の融合」使用時の浮いている拳聖が回復するのは理不尽です!

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 00:21 ID:F58tAuPR0
>>881
吸収する範囲が空間的に広がるだけです。
何ら理不尽ではありません。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 17:52 ID:TBWCmXXj0
>>881
宇宙の気を吸収しています。
むしろ回復力は高くなっていいぐらいですが空中浮遊とはそれほどまでに消費が大きいものなのでしょうね。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 14:46 ID:qdQ3QkyT0
♂WSの露出の多さが理不尽です、目のやり場に困ります。

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 15:43 ID:LZIeVKwH0
♀BSやダンサーに比べればむしろ少ないくらいです
なんら理不尽では在りません

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 21:15 ID:We5YO5R10
面白そうなスレだと思ったけど、
ここまで読むのに非常に疲れるのは理不尽だ。

それはともかく、いくら親密度が高いとはいえペットが喋るのは理不尽。
心で会話してるなら他の人に聞こえるのはおかしいし。
あと捕まえたモンスターが卵になるのも改名出来ないのも(ry

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 22:33 ID:/k81pR3R0
モンスターには、一部人間の言葉を理解できる者達がいるようです。
その中でも賢い者は、好物を渡し、打ち解けた後に説得に成功すれば仲魔となります。
人語を理解できない者は、ペットになれと言われても何の事だかわかりません。
断ればどうなるか想像できない者もまた、好物だけ貰って冒険者の要求を蹴ってしまうのです。
彼らの場合、何度も物を貰ってしつこく頼まれると、流石に怖くなり承諾することがあるようです。

こうして、自然と冒険者の連れているペットは人語を理解し、かつ一定の知力のあるものに限定されていきます。
親密になる頃にはその分一緒に過ごし、学んでいる訳ですから、人語を話せるようになることも可能です。
ただの鳥でさえ言葉を話せるようになるのです。なんら理不尽ではありません。
 ※上記の説明では、アリスやジルタス、ムナボンなど人の姿をした者達に当てはまらない部分があります。
   ですが彼女たちが喋る事を理不尽とは思わないはずなので、これはかまわないでしょう。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 22:37 ID:/k81pR3R0
続き

名前というものは非常に大事なものです。おいそれと変えられるものではありません。
たとえ前の主人が801ちゃんなんて命名しても、アリスは「自分の名前」というのが嬉しくてたまらないのです。
他のモンスターも同様、その時の喜びたるや忘れられるものではないのでしょう。
そう思わなければとても理不尽でやっていけません。愛されている卵には気を付けましょう。

卵になり、孵化器で元に戻れる事についてですが、あれは突如この国に現れた謎の多い技術です。
聞いた話では、異大陸にも卵同様モンスターをコンパクトに収納出来るボールが存在するそうです。
そちらの技術の開発者に問い合わせてみてもいいかもしれません。
私は裏御伽の浦島、またはセト神の能力と似たものと思ったのですが、胎生の場合説明がつかないのでこれは違うでしょう。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 00:09 ID:DTbHuA2x0
>>886
■疲れる
至極現実的で理不尽とは思えないので却下します。

■親密度
仲が良い人が傍にいると、けっこうリラックスできませんか?
周りが見知らぬ人ばかりでは、普通喋る気になれません。
飼い主を慕っているからこそ、あの喋りなのです。

■卵
テイミングアイテムはモンスターを誘い、誘惑するだけです。
卵にするのはあのスロットで、あの物体にこそ秘密が隠されているのです。
勿論、即座に出てきてすぐに消える為、解明は不可能です。
結果として卵になり、適切な対応を取れば従順に育つのですから文句は言わないことです。

■改名
名前は焼きゴテでつけられます。
二回目以降はペットが嫌がり、怖がり、逃げ出す為、まず間違いなくできません。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 06:51 ID:YESQk0Km0
お座りイヌが頭の上でグロリア(栄光の賛歌?)を歌ってくれるのはなぜですか?
Agiが77以上だと機嫌よく歌ってくれる理由も教えてください。

素敵な解釈があれば脳内で採用したいと思います(*ノωノ)

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 07:43 ID:MPV/7I2f0
元気な犬の場合、散歩にいくのは足の速い人の方がイイに決まってる

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 10:04 ID:5matAwNC0
みんなの解釈では、ペットのセリフが聞く人によって異なる理由が説明つかないので
非常に理不尽です。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 12:25 ID:sKdpk1YB0
犬の鳴き声だって
ロシアはガフガフ
アメリカはバウバウ
フランスじゃウワウア
イタリアにいたってはグアウグアウです

日本はいまはワンワンですが
昔はヒヨヒヨでした

人によって聞こえ方は違うんです

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 16:27 ID:KLBgz+kG0
>>890
素早さが高いから、時間毎にできることが増えます。
で、色々はしょって、たまに暇ができます。
その暇がグロリアで、そうですね、私達も暇だと鼻歌とか歌いませんか?
そういうことだと思います。

>>892
誰しも、自分に都合よく解釈しているんですね。
男女の仲がこじれるのも、結果的にこれが原因だと言われています。
ご注意ください。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 19:53 ID:Y0kXbLNJ0
>>890
前提が間違っています。

あなたは、「グロリアを歌う犬を頭にのせる」のではなく、
「グロリアへの想いを背負って」戦っているのです。

具体的な例として、散々既出ではありますが、


いいか…このクリティカルはグロリアのぶんだ…
顔面のどこかの骨がへし折れたようだが、
それはグロリアがおまえの顔をへし折ったと思え……
そしてこれもグロリアのぶんだッ!

そして次のもグロリアのぶんだ。
その次の次も。その次の次も次も。その次の次の次の次の…次の!次も!
グロリアのぶんだあああーーーーーーーッ
これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!

・・・というわけなので、なんら理不尽ではありません。

>>892
あれは見ている側が勝手に想像している脳内アテレコです。

珍プレー好プレーや、動物を扱ったテレビ番組などで、
インタビューをして本人に確かめたわけでもないのに、
表情に合わせてナレーションを入れているのを良く見ますね?

見ている側がペットの動きに合わせて、台詞を勝手に想像しているだけなので、
なんら理不尽ではありません。

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 23:36 ID:zDltZ02s0
賢者の石の流通数が理不尽です

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 23:38 ID:B9+ddsS80
セージ(賢者)になるのが簡単な世界ですから、知能…失礼、技術水準が半端ではありません。
なので、賢者の石もそこまで大した物質ではありません。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 00:54 ID:88wFNxKC0
>>894-895
昔飼っていたグロリアという名前のイヌのことを想い出し、つい鼻歌を歌って
しまっている…という感じなのかな。

でもなんというか、お座りイヌ自身が歌っているというような、Agi77に深い
意味があるような、骨をへし折るとかでもない、ホロリとくる感動秘話っぽい
解釈はありませんか?

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 01:50 ID:XPJj6Rm30
>>解1
昔、彼が乗っていた超素早い「ニンジャ」という職業の男性を思い出し、
その人が好きだった歌を口ずさんでいるのです。

>>解2
彼の愛した昔のご主人様は、何につけてもグロリアを歌う華やかな(騒がしい)人でした。
楽しそうに笑いながら歌う主人を見て、彼自身も楽しくなってきてしまい、
次第に歌を覚え、そして一緒に歌うようになっていったのです。
そのご主人様はAGIプリでした。

>>解3
AGIが77以上になると犬パワー集積回路の回転数がオーバーロードし、
その余剰分がグロリアフラッシュとなって主を救うのだ!


お座り犬が男性なんて理不尽です、という意見は却下します。
あくまで省略しただけであることをココに付記します。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 03:16 ID:FuZyIr380
>>899
解2をみて、Agiプリと、子犬の楽しそうな毎日と、辛い別れ、
その後の子犬の孤独な境遇を勝手に想像して泣きそうになりました。

そんなお座り犬を転売したり、露天に並べたりするのはとても理不尽です。

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 11:02 ID:lhQVK57f0
>>900
あれは「里親探し」です。断じて転売や露店ではありません。
え、価格がついてる? 何言ってるかわからねーと(ry

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 11:06 ID:4/W2Za7n0
>896
流通している石は実はまがい物です。
人やmobの生命を代償に練成された物だったのです。
毎日世界各地であれだけmobの命を代償にしていれば大量の石が練成されても
なんら不思議ではありません。

>900
倉庫の肥やしにするよりは、巡り巡って別の優しいご主人に拾われるのも
また別の幸せだと思います。

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 12:51 ID:sbWjQrkZ0
つまり賢者の石の作り方はこんな感じでしょうか

ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_fish2.html

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 13:19 ID:mRRL5aa20
忍者実装で、アサシンはアサシンらしくなるのでしょうか?
むしろ、アサシン(暗殺者)というものが暗殺できないのは
どう考えても、あまりに理不尽です

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 13:50 ID:4/W2Za7n0
>904
アサシンは暗殺してますよ?
え?見たこと無い?ははは、暗殺現場を見た者が無事でいられるわけないじゃないですか。

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 14:18 ID:mRRL5aa20
アサシンの中の人も知らないのですが
中の人がアサシンで暗殺できないのにアサシン(暗殺者)と呼べるのでしょうか

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 14:28 ID:ApS9HGDO0
暗殺者で思い浮かべるもの→アタタタタタタタタタ→「お前はもう死んでいる」
モンクのほうが暗殺者っぽいですね

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 15:57 ID:1sHqjITq0
アサシン「ソニック・・・ブロウ!」
       アタタタタタタタタ

何ら理不尽ではありません。
当たらない? DEX上げましょう。
威力が低い? 属性付与か属性カタールを使いましょう。


>>904
エレメス=ガイル(オーラ以上)と戦ってみて下さい。
気付いたら貴方の後ろにいて、何時の間にかソニックブローを受けている事があります。
また、場所はバレバレですが、
一部攻撃法を除けば手が出せない、グリムなんかとても暗殺者らしいですね。

>>906
トライエッジを知ってるか

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 16:11 ID:4/W2Za7n0
>906
暗殺は主に週1回、昼ごろ行われています。
最近は週2回の場合が増えていますね。
そして仕事が終わるとアサシンは自らの記憶や経験を封印してその痕跡を全て消し去ってしまいます。

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 21:46 ID:nkX/CZy70
魔法にクリティカルが無いことが理不尽です。
クリティカルはモンスターが苦手とする部分に攻撃が当たり、そのせいでダメージが増える。
という原理のはずです。魔法にも属性が効く部分と効かない部分があるはずです。
あとブルージェムストーンの説明に「術者の代わりに法の反作用を受けて壊れてしまう。」
と載っているのですがグラビテーションフィールドはどう見ても反作用があるほど効果があるとは思えません。
それならストームガストにジェム消費があってもおかしくありません。
見難い文章失礼しました。

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 22:12 ID:VSWBiClT0
魔法の効果というものは世界に干渉して生み出されるものです。
対象の特定部位に直撃したからどうこうというものではなく対象の概念そのものに損傷を与えるため
クリティカルというものが存在しません。
また、互いの精神力に大きく関わってくるため
(その時々で変化はあれど)精神に隙というものはあまりないためクリティカルが存在しない可能性もあります。
奇襲をかけてみれば謎が解けるかもしれません。

重力というものは世界の法則の一つです。それを乱す力が如何に強大なものかは図り知れません。
それだけの力の反動が大きくないはずが無いので理不尽でも何でもありません。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 22:30 ID:1sHqjITq0
>>910
■クリ魔法
魔法は面であり、武器は点ないし線です。
ゆえにクリティカルが起きる確率はほぼ皆無であり、
貴方が目にしていないだけです。

■グラビテ
実威力より余剰分である反作用(反力)の方が、質量及び速力が大きく、
ブルージェムストーンの支えなくしては術者が被害を受けてしまいます。
早い話が、呪文としては完成しているかも知れませんが、
魔法理論として未完成な代物だということです。

ピラー?
あれは点の御使いに真の力を封じられてしまいました。
既にジェムストーンを借りずとも良い程度の効果なのですが・・・。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 22:59 ID:nkX/CZy70
>>911 >>912
説明ありがとうございました。
>>911
それだとダメージに差があるのは術者の精神力が不安定だからということでしょうか?
>>912
ですが・・・。の続きが気になります理不尽です。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 23:41 ID:Vl4MHtLD0
昔はWiz一人でボス狩りできるほど、威力と詠唱速度、対象指定の全てが優秀な魔法でした。
最も、MVPモンスターは昔に比べ、遥かに強くなりましたが。
それでも、と言いましょうか、
魔法防御力を無視できるという特異性は変わっておりません。

今は、
敵自身を指名出来ない、言わば「設置罠」という魔法です。
これこそがピラーの重い枷となり、使用されることは少なくなったのです。
私は好きな魔法ですし、当たれば確かに効果が凄いのですが、ね。



ですがの続きとしては、ジェムストーンが必要なまま、もう数年経ってしまいましたと。
ジェムが要らなくなるほど、魔法が改善される可能性が既に潰えている、という事です。

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 11:08 ID:ji295eTA0
注:現在のファイアーピラー(炎の塔)は大魔法並みの消費とジェム消費、
  火属性固定、足元置き不可、設置数5つまでという制限に加え
  INT99のwizがFP10を使ってもアチャスケが確殺できないそうです。

しかしアモンラーや時計塔管理者などのFPはまさに炎の塔という威力!!

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 11:32 ID:ji295eTA0
そういえば弓職というものがありながら銃職が新しく出てくるようです。
弓と銃で争ったら銃の方が明らかに強い気がするんですがどうでしょうか?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 11:51 ID:uVTb7/KE0
現に銃をぶっ放してるMOB(クルーザー・銃器兵・モルデン)をガチで狩ってる弓手さん多いので、特に問題ないと思われます。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 15:50 ID:5eSpOsJH0
>>916
貴方は(魔法とはいえ)隕石の衝撃や猛吹雪を耐え切る冒険者が、
機械的な威力の依存性が高い銃器銃弾で倒れると思いますか?

弓手は超人的な筋力とそれに相応しい弓、そして非情な正確さを持って攻撃します。
冒険者の筋力がさほど関係しない銃器には、むしろ勝ち目がないほどではないでしょうか。
そんな訳で、大したことない相手にもガトリングを持ち出すわけですが。


ついでに、「STRが低いので筋力ありません!」と繰り返し問う人がいるので、先に解を。
STRは筋力に限らず「強さ」、「力」を表します。
あらゆる点からみた、総合的な肉体能力を差しているのでご注意ください。

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 15:57 ID:rMD5+NfR0
>918の理論ではSTR極のキャラが最強になれそうなのに
実際にはそうでないのが非常に理不尽です

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 16:20 ID:meV8unYh0
>>919
力というものは大きくなればなるほど制御が困難になります。
強すぎると当てるのが極めて困難になるため
いっそ正確な狙撃力と必要最小限のパワーにした方が強力なのです。
Dexは「手先の器用さ」ではなく「技術力」であることもお忘れなく。

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 16:20 ID:5eSpOsJH0
そりゃあ、肉体的に強いだけじゃ最強にはなれませんよ。

VITは精神的な要素、AGIとDEXは技巧的な要素、
INTは知識・才能的要素、LUKはもはや天恵と…
様々な方向性がありますから。

一能力に特化しただけでは、STR99と他1のように聞こえます。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 16:21 ID:5eSpOsJH0
見事に結婚したことが理不尽d

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 16:58 ID:MYJb7NT50
既出かもしれませんが・・・
空きビンにミルクやジュースを詰める事が出来るのに、ミルクやジュースを飲んだ後、
空きビンが出来ない(出てこない)のは理不尽だと思います

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 17:41 ID:vh12z8+20
飲んだ後の空き瓶は即座にミッドガルド清掃委員会によって回収され
洗浄・消毒したあとにモンスターに再配布されておりますので
空き瓶が手元に残るという事はありません

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 17:44 ID:H7lKwi7e0
過去最強のハンターは「強かった」ことがハン魂からうかがえる。
つまり、そういうことだ。

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 20:04 ID:yHphc4XU0
>>923
そうですね、確か歴代で五度ほど出ている人気の質問ですね。
ですが、このスレでは既出といって気にすることはありません。
繰り返し問答されるたび、新たに解釈が追加されて行く文化があるのです。

さて、解釈。

貴方は缶コーヒーや缶ジュースを飲んだ後、握り潰してしまったことはないですか?
なんとなくやりたくなる、あれ。
冒険者はあれをビンでやってしまうんですね。
粉々になったビンの破片は復元できず、回収もリサイクルもできません。

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 21:03 ID:dctpOQ8z0
可憐なWIZぽんが空き瓶握りつぶせるわけがないヽ(`Д´)ノ
理不尽です!

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 21:45 ID:kxH7kHmr0
可憐なWizぽんの場合は飲み終わったらFWで溶鉱炉がごとく溶かします

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 22:25 ID:yiJuvnOT0
>923
冒険者達のあの驚異的な消費スピードに疑問を持ったことはありませんか?
空きビンの材質は実はセルロースなのです。
なんと冒険者達はミルクやジュースをビンごと飲み込んでいたのです。
空きビンが残らないのはそのためなんですよね。

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 22:33 ID:yHphc4XU0
>>927
最初Wizたんって読んでたのに、気付いたらぽんかよ…。
お主、できるな!?

まあ、アコきゅんだろうがWizぽんだろうが、
足で踏み割るくらい簡単ですよね。
それに、子どもって好きじゃないですか?
踏んだり壊したりって。

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 06:50 ID:j1GKt9qH0
仮にも聖職者であるアコライト系列の職業の方も空き瓶を壊すのが好きなんて理不尽です。

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 07:53 ID:/X2ElYdQO
聖職者だってストレスが溜まるんです

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 08:58 ID:54NQgFDR0
ROではミルクやジュースは飲む物ではなく空き瓶ごと食べるものです。

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 11:45 ID:xjm3WS+m0
>>923
牛乳やジュースを使うと、目にも止まらぬ速さで "飲ませ隊" がやってきて、
冒険者の口に瓶の内容物を流し込んで去っていきます。
このとき、飲ませ隊は空き瓶を回収するんですね。それが彼らの報酬です。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 12:20 ID:Sf7dYmwS0
俺は瓶ごと頭からかぶってると理解している。
割れてもケガしない瓶でな。

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 12:30 ID:nzbaH/Fx0
なんで銃奇兵は銃スキルを使わないんですか?

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 12:50 ID:NELn6UKj0
しようとして失敗暴発(火属性攻撃)してます

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 14:19 ID:Sf7dYmwS0
石化や凍結した人やモンスターに強い衝撃を加えたら
そのまま砕け散って即死してしまいそうなのに
ROではあまりダメージが変わらないのはなぜですか?
また魔法に対して逆に強くなってしまうのはなぜですか?

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 14:24 ID:01pngDHo0
あれはパテのようなもので固まってしまう状態なので叩くと取れます。
また、魔法に対して反作用があるらしく魔法の威力が減ります。

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 17:41 ID:KTFd9kPI0
>>931
聖職者であるからこそ、怒りをぶつけられる対象が空き瓶程度しかありません。
不死属性?
プリ転職試験やれ。
もしくは受け直せ。

>>936
解1
まだ実装されてないからです!

解2
火縄銃や玩具の鉄砲は、拳銃・旋条銃・機関銃とも違います。
ガンスリンガーが使える銃スキルは、これら専用の物です。

>>938
解1
氷結は凍結ではありませんので、対象本体の分子の動きを止めることは出来ません。
石化も対象自身が石化するのではなく、対象の周囲の空気が石化するので止まります。
本体には及んでいないので、打撃には結局影響せず、
且つ覆われている分は色々な攻撃に防御として働きます。

解2
あれらは属性に基づいた結界なのです。
属性のある結界なので、属性に対し得意不得意があるのは当然ですね。
また、叩くと形成理論が崩され、簡単に崩壊してしまいます。

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 18:03 ID:mN7zDPur0
ジュノーは首都なのにほとんどNPCなのが理不尽です

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 18:36 ID:gRQHu62G0
首都なのに浮浪者が9割以上を占めていて思い切り幅を利かせているというのもどうかと思いますが。
世紀末だとかいうなら仕方ないですが。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 17:20 ID:/rnq412I0
>>941
冒険者には、冒険に不必要である一般人の殆どが見えません。
なぜならば、そういう脳の構造になっているからです。
プロンテラでも同様のことが起こっていますが、冒険者の数が多すぎて関係ありません。

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 01:28 ID:HDjaRosv0
いくつか簡潔に質問です。既出かもしれませんが。

@剣士スキル「バッシュ」は具体的になにをしているのでしょうか?

A卵からプラコンやカードが出てくるのはおかしいと思います。

Bなぜノビ>1次>2次と貧乳化していくのでしょうか。

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 01:33 ID:L5n0eZvJ0
>>944
@「ばぁぁっっっっしゅぅぅぅぅぅ!!!!!」と叫ぶことで通常よりも強力な攻撃を繰り出しています。
Aあれは卵と見せかけた別の「ナニカ」です。要するにめs(ゲフンゲフン
Bノビのあれは上げ底です。転職し、分別を知ることで見栄を張らなくなっていきます。
 しかし、転生するとまた分別を忘れてしまいます。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 01:56 ID:p1knh09L0
>>944

@KIAIを込めた渾身の一撃、ですね。当然、叫ばなければなりません。
 まあ、剣士で1次クエNPCと話せばまんまですので、詳しく知りたければそちらをどうぞ。

A卵の殻がプラコン(とおなじ材質)、ということです。
 空き瓶も同様、卵の殻の再利用品。うまく割らないといけないので結構難しいです。
 また、生体の体内濃縮により、物質が「卵」に高密度で凝集することもあります。
 鉄鉱石とかがそんなヤツですね。
 sガード? プパ様のさなぎのなかでも最上級のモノがガードとして利用されてます。

 カード。通称で「名刺」とも言われますが、実態はモンスターの「力」が封印されたものです。
 封印、という言葉は適当ではないともされていますが、プロセスの解明がなされていないため、仮にそのように呼ぶことになっています。
 この力の封印現象は極めてまれにしか起こらないので、カードは貴重なものとして扱われています。
 いわゆるスロットてのは、その「力」を受け入れられるキャパシティのことです。
 ゆえに「一度刺したら外せない」のですが、これは研究が進んでいるようで、まれに力の分離・再カード化に成功する事例もあると聞き及びます。
 ただし、カードからモンスターを復元する方法はまだ見つかっていません。

B大きい人用に胸当て部分に余裕を持たせているだけです。
 中身は、人それぞれです。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 01:58 ID:o0/hvdP70
>>944
@一連の動作により、魔法力学を発生させ、一瞬だけ筋力を増加させます。
  その為SPも減ります。

Aプラコンの材料、材質に付いて考えた事はありますか?
  そもそもプラコンは素材なので、形ではなく成分で考えるべきなのです。
  カードについては思念体の結晶とも、魔法存在とも言われているので、
  どこから生まれても何ら不自然ではありません。

Bノビは最初から詰め物を義務とされる事で、何時か育ってやると意気込みます。
  ノビ時代、本当は皆ぺったんかふんわりなのです(一部例外はいます)。
  勿論、育たなかったのは偶然とも運命とも言えますが…
  目に見えないからと言って、さらしを巻いたり防具で押さえていたりと様々ですが。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 02:20 ID:6zRVo1p30
>944
@陰謀です
A陰謀だ
B陰謀なのよ

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 10:04 ID:d2bGahpd0
>944
@プラズマ
Aプラズマ
Bプラズマ

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 11:08 ID:UUA2c6F60
O槻教授はお帰りください

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 14:26 ID:8QmEj+tC0
蜃気楼の塔に入ろうとNPCに話しかけたのですが
危ないからセーブポイントをここにしますねとかいわれて
勝手にセーブされてしまうのですがどう考えてもHP1で
砂漠の中に放り出されるほうが危険です、理不尽です。

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 15:15 ID:NPsZ5VOR0
入った所でセーブされるよりマシではありませんか?
冒険者はけっこう押しに弱いので、純然たる好意を断りにくいのです。
諦めましょう。

また、戦闘不能に陥る前に、さっさと蝶の羽やテレポートを使いましょう。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 16:23 ID:6zRVo1p30
>951
冒険者が死んだ場合、保険加入者は一旦減少した経験値を同額受け取っています。
それで、死亡確認のために復帰場所を一箇所に集めているのです。

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 17:04 ID:Jwit70qK0
>949
メガネの亜季ちゃんはお帰りください

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 17:16 ID:VZ30WOwk0
大きい敵も小さい敵も影が同じ大きさなのは理不尽でs

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 18:17 ID:p1knh09L0
>>955
影のほうが本体です。
見た目は、いうなればオーラです。イメージ画像です。
これまでさまざまに話題になってきたMobの「おおきさ」と見た目が一致しないのもこのためです。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 19:12 ID:lxGmiVv80
>>955
常に日の差す方向が一定で、しかも自分の視覚を切り替えて「影を消せる」世界ですよ。
実は影は「中の人」なので、サイズはあまり差がないのです。
中の人はいない?
何のことやら。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 01:30 ID:xN4PFBcV0
>>955
黒子さんです。その人がMobのぬいぐるみを操っているのです。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 17:30 ID:4NqI8jUf0
外出かも知れませんが、装備した武器が違うだけで魔法のHIT音が違うのが理不尽です!
短剣装備でのFB10の音が格好良いため、
うちのわっかが店売りINT鯖杖より+7QVナイフを選んでしまった事も理不尽です!

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 19:54 ID:7BO3NtuD0
武器によって効果音が違うのは、手に持っている武器で魔法のベクトルを決めている為です。
早い話が指を差す代わりに短剣や杖で指してるってことですね。

指を挿す?
これ以上は検閲削除になりそうなので勘弁して下さい。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 21:49 ID:eXZRjRdL0
回答して頂けるのは大変ありがたいのですが、聞いてもいないのに妙な事をおっしゃる>>960先生が
少々理不尽です…

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 00:14 ID:HkXLc+Vv0
>960先生はエロスの神を信仰していらっしゃるのです
よって何ら理不尽ではありません

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 01:09 ID:gynvsITA0
辻アスムしてもらったら、ウィザードハットの星が目立って
他のWiz帽を倉庫に置き去る勢いで可愛いのが理不尽です。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 06:55 ID:QNaCXKE30
限定された条件でこそ輝くものがる。
ヒトはそこに萌えを見出すものか。
ゆえに、理不尽でもなんでもないので却下します。

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 16:52 ID:QNaCXKE30
その…聞いてほしいことがあります。
とある事情で、腹ぶっ刺された人が息絶えるのを見届けたんですが、気が付いたら、凶器のナイフ、ええ、血でべっとりのヤツ、持ってきちゃったんです。
ワタシ、最近頻繁に彼のところ訪れてましたし、シタイそのままにしてきちゃって、で、凶器、こいつもあわてて処分しました。
状況証拠、バッチリですよね…
でも、彼を殺ったのはワタシじゃないんです。信じてほしいんです。
誰にでも信じてもらえるような、そんな強引な解釈。
そこんとこ、ヒトツヨロシクお願いしたいんですよ。

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 18:45 ID:/D9sX9lI0
その状況なら十分にサスペンスドラマ化できると思います。
なんら理不尽では在りません。

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 20:38 ID:07DRT78R0
>>965
むしろあなたが覚えていないだけであなたが殺したんです。そうなんです。
これが強引な判決です。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:11 ID:clF7TxPD0
>>965
泉水の国アマツでは、熊の足を持って聖水を頭に載せ、大声で老婆を驚かし、狐を退治する儀式が日常的に行われています。
それに習い、あなたはその方を狐から救うため、大声で驚かせたところ、持っていたナイフが腹部に刺さってしまったのです。
つまり、あなたの正義感による行いが招いた不幸な事故です。
官憲には、そのように答えると良いでしょう。

ですが、私はあなたが犯人だと確信しています。自首するなら今のうちです。

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 01:25 ID:ZNRE8shT0
>>965
貴方を、犯人です。
つまり、この手錠をはめるのが正解だと思います。
勿論連れて行く先は警察でも豚箱でもありません、ご安心下さい。

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 02:05 ID:PodMp8XGO
>>969
あなたの双子のお姉さんがむこうでまってますよ?

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 15:00 ID:c+hIsQ/J0
コレも既出かもしれませんが、
同一ID間でアイテムは倉庫で共有できるのに、zenyは共有できないのは理不尽だと思います。
リヒの銀行はいつ稼動するのでしょうか。
ってかカプラさん、銀行サービスやってよ・・・。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 15:57 ID:t05pBjHT0
>>971
あなたは、友達や家族と銀行口座を共有しますか?
倉庫の共有はいわば「家にあるおやつの取りあい」と同じです。
なんら理不尽ではありません。
カプラサービスでは、これ以上業務を増やすとさらに人件費がかかると判断しているためか
新領域拡大に慎重です。諦めましょう。
リヒの銀行はジュノーの政局が不安定なため、預けても返ってこない可能性が高いですが
それでもよろしいでしょうか?仮にもあの街は戦闘の最前線(休戦状態)ですよ。

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 00:16 ID:G1H4gS4L0
>>971
アイテムは「物」なので簡単に取引、扱いができますが、
ゼニーは冒険者カードに記録されている「情報」なので倉庫に預けることができません。

カードを持てばいいじゃないと言う案もありましたが、
カプラ員が冒険者として扱われ、モンスターに襲われる可能性が高まるとのことで、却下になりました。
また、単純にカプラ社の独占を防ぐ目的もあります。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 14:36 ID:BajC4kxW0
バグナウの説明のトコの絵がなんかおかしい件
どうやって使うんですか?

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 15:13 ID:pXDAGCIp0
※絵はイメージです、実際の商品とは異なることがありますのでご注意下さい。

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 16:06 ID:a47SJ7cO0
あなたは某おねーさんが書いた絵と本物を比べてみましたか?
つまりはそういうことです。

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 01:14 ID:dRqPv6UR0
>>976
がんばりました

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 23:37 ID:m+8r5zpH0
枝で出た草が襲ってくるのが理不尽です。
どうやって動いてるんだよ。

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 23:44 ID:6AF3HrC80
根の内部の液体運動による膨圧で動いています。葉や茎も同様です。
ライフアップ?サイコマグネット?なんのことだかさっぱりわからねーと(ry

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 00:05 ID:BxpBGLOV0
一般の草やキノコは、特殊ではあっても、我々の世界の草やキノコとそう差のないシロモノです。

しかしながら、枝によって召喚された草やキノコは、上記の草やキノコと変わらないようみえますが、じつはフェアリーフやドリアード、あるいはスポアやポイスポへと成長を遂げる可能性を秘めたシロモノです。

まだまだ幼い(?)とはいえ、それなりに運動能力や意思はありますので、理不尽な召喚者に敵意を抱き攻撃してきます。

直接打撃以外でも毒胞子や高濃度イオン放出等、精一杯の攻撃をしているのです。

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 00:12 ID:Yg1XKClP0
既出でしたらごめんなさい。
飛行系MOBがどうみても地面から50センチ位の所しか飛んでいないのが理不尽です。
10数メートル上空を飛べば直接攻撃も当たらないし(弓や魔法も当てにくいかな)、
ましてやヘブンズドライブなんて無意味になるのに。

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 00:23 ID:IXdENJov0
>>978
簡単なことよ。この草、アヤカシの力で動いておる

>>981
高く飛ぶと上昇気流が弱くなり、空気が薄くなり飛ぶのに大量の力が必要になります。
また、低い所を飛ぶと体感で速く感じます。飛ぶ速さが速い方が心地よいので低く飛びます。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 00:23 ID:mys0qSZ50
>>978
召喚されるモンスターは冒険者に敵意を強く抱いている存在です。
草もまた同じなのでしょう。
分類としてはモンスターであるだけに。

分かっているので、大地に自生している生き物でも、無理矢理引き剥がされたら怒る、ということです。
マンドラゴラとか、偉大なるプパ様までもが怒ってしまうのです。
草が怒らない理由はちょっと考えられません。


>>981
貴方のご想像の通り、見事に既出です。
が、んなこたぁ気にしない方が良いです。
何故ならここは強引に解釈するスレ、自己満足でよく知られているところなのです。
以下、解釈。

彼らは目がとても悪いので、結局のところ近付かないと攻撃できないのです。
Hit、Fleaがものすごく高い? 野生の勘を舐めちゃいけませんぜ。

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 02:33 ID:iOerTIuy0
>978
枝から出た草は故郷がというものがないのできっと根無し草なんですね。

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 09:21 ID:fa9y3lsB0
料理本で殴れないのが理不尽です。
各種POT製造書で殴れないのが理不尽です。

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 10:05 ID:EEp/E8ri0
料理本も各種POT製造書も雑誌で作りがへにょへにょなのです。
作りのしっかりした、角で殴ると人が殺せるような本がある以上
そのような雑誌でわざわざ殴ろうとは思わないわけです。

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 11:50 ID:fa9y3lsB0
雑誌をケミギルドで高値で販売しているのが理不尽です。

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 12:11 ID:iOerTIuy0
マニア向けの雑誌は一般より割高なのよくあることです。

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 15:31 ID:dJzTHaXc0
>>985
本と言ってもコピー本です。
大口ホチキスないしプレス止めなので、殴ると流石にバラけてしまいます。


>>987
メディアはミッドガッツ放送局など、国が牛耳っているので、
基本的にマイナーな冊子になってしまいます。
発行部数も少ないので対費用がかかり、また娯楽自体少ないのでけっこう人気です。

別の見方で言えば、娯楽に対する評価が高いのですね。
武具や戦闘用品は作れても、娯楽を生み出せる人は少ないのでしょう。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 15:51 ID:A4ZSI0AG0
>981
実際にはもっと高いところを飛んでいるmobも居ます
が、それらはこちらからの攻撃が当たらないのと同様、あちらの攻撃も当てられません。
よって見えていなくても問題ないため、理不尽ではありません

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 16:48 ID:mVFpuUtm0
ジュノー出身の冒険者は、現地で手に入るカードのバランスが悪くて不便です。
首都に露店もほとんど無いのでみんな隣国に行ってしまいます。理不尽です。

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 17:08 ID:dJzTHaXc0
まあ、学者と科学の都なのですから、当然稼ぎには向きませんよ。
勉強というか研究したい、一部のオタクが進んで向かう場所だと思ってください。
何より、施設が揃っているので稼がないでも研究が出来るのが魅力ですね。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 11:34 ID:MeYFm2RD0
もう990超えているのに次スレ依頼すべきか迷うこのスレが理不尽です。

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 18:42 ID:pbTe3DUW0
>>986
>作りのしっかりした、角で殴ると人が殺せるような本

あの世界には図書館もあるほどなのに、
百科事典や辞書(広辞苑の様な)が武器として存在しないのは理不尽です。

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 19:08 ID:gCO2HP6u0
ブックやバイブル、分厚い本という名称で十把一絡げにされています

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 20:50 ID:XDvfTAGm0
ジュノーの図書館にある本の、
アラガム著「ホルグレンの野望」とホルグレン著「ホルグレンはお金がない」が理不尽です。

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 21:43 ID:mlnT8CIO0
>>996
アラガム著の「ホルグレンの野望」は真実を書いています。
ホルグレンはその事実をごまかすために「ホルグレンはお金がない」を書きました。
理不尽さは無くなりましたか?

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 22:37 ID:pbTe3DUW0
>>996-997
そもそもあの二人が本を書いている事自体が理不尽です。
偽者ではないのですか?

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 22:50 ID:mlnT8CIO0
〜〜〜〜1000取り合戦スタート〜〜〜〜

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 22:55 ID:bGQKFmacO
1000が取れるなんて理不尽です

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

306 KB  [ MMOBBS ]