■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ギルド運営について語るスレ27
1 名前:桜樹 ★ 投稿日:06/09/10 17:45 ID:???0
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう

前スレ ギルド運営について語るスレ26
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1152893181/

過去スレは >>2 参照

次スレ依頼は>>950がよろ。反応が無ければ>970か>980あたりで

2 名前:桜樹 ★ 投稿日:06/09/10 17:45 ID:???0
■過去スレ
その1 ttp://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 ttp://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 ttp://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 ttp://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 ttp://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1129322365.html.gz
その22 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1133229536.html.gz
その23 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138610663.html.gz
その24 ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1143356603.dat
その25 ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1149418630/

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/10 17:47 ID:KEVud3Ze0
スレ立て乙
ギルドに姫が3人います。困りました

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/10 18:14 ID:sM5c5cxC0
スレ立て乙です。

>>3
っ〔3姫鼎立〕→〔3姫時代〕→〔後日3さん著「三姫志」公開〕

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/10 18:41 ID:l/5pAO8L0
壷に入れて一人になるまで戦わせて見たらどう?

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/10 19:52 ID:aPZ1Lnym0
>>5

蠱毒ならぬ姫毒ができるなw

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/10 20:00 ID:aMKZBt/Z0
一人勝ち抜いた姫は、それは果たして姫なんだろうかw

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 00:10 ID:VkVwJO6U0
姫・オブ・ザ・姫の称号と
以降4年間のギルド運営権を得られるんだよ

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 01:07 ID:hcXR/1Et0
当方Gvギルマス 小規模ながらチョコチョコ砦を取っていた
ギルドのオフ会があったので、最初驚かせようと
彼女に最初だけ俺の名前を語ってもらい、後から登場しようと思った
すると彼女から凄い剣幕でTEL内容は
・いきなり告白された
・いきなり抱きつかれた
・トイレにまでついてこようとした
・酒ばかりを勧めてくる
・男7人に私だけ女
すぐ店から出てもらった。

その後ROを繋ぐと案の定ペア狩りの誘いの耳打ちばかり
あげく知り合い誘ったとか、勝手にメンバーが増えていく
そして廃スレに○○のギルドのギルマスはリアル♀だと晒される

運営とは関係ないがまぁオフ会なんてやめとけ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 01:16 ID:mIc1C9d10
オフだけが原因だとも思えないな
遠かれ早かれいずれそういう問題は起きるはずだ

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 10:09 ID:Fwq7gnbS0
これだから略

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 13:06 ID:/WBIwx2q0
AGIギルドに朗報
生体1マジオススメ、テレポしながら適当に索敵で1M出るかも
レアもあるし瓶も溜まるしでマジオススメ







AGI姫に朗報
生体1マジオススメ、テレポさせながら適当に索敵させれば1M出るかも
レアも貢がれるし瓶も貢がれるしでマジオススメ

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 17:43 ID:parubEey0
           ,. -──────- 、
.        , ',. -‐- 、.      ,. -‐- 、ヽ.    考えねばならない……
        //::::::_::::: ` ー--‐'´::::::_::::::ヽヽ  オフ会に出る者は 自らそのリスク……
      l l::::::::::::::::`ヽ、::__:;:::‐'´:::::::::::::::::! i   リスクについて……!
.     i |::─‐- 、::::::::::::::::::::::::::::;: -─‐::::| l  そして…… 備えねばならない……!
    , -、ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::/::::::::::::::::::/.r‐ 、  不測の事態に……!
.    { r.、| |:::: -─。‐;::::::::::::::::、‐。─-::::::::| |-、 }
     ! !-.|.l:::  ` ー1     ::::::ト-‐'´:::::::::|.ト、l l  つまり…… わしなら……
    l ト、l.!:  ` ー-1     ::::lー-‐'´:::::::|.!_フ !  お守りがわりに 彼女に防犯グッズを持たせ……
.     ヽニ|!: r‐一' {     :::::} `ー-、:::::|l_,ノ  常に携帯のリダイヤルに110を入れさせておくくらいの
.      l::: l     `ー----‐'′   |:::::|    用心は したろうってこと……!
       l:: !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !::::l    そうすればギルメンをリアルBANに
.     /l::::..     ____    ..::::::l\    持ち込むことだけはできた……!
   _,.イ:.:.:.:i:::::::.......   ̄ ̄ ̄  .....:::::::::::/:.:.:.`!、._    >>9は迂闊にも
‐''"´:.:.:.l:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.`'''ー   それを怠ったんだ……!
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.`i、ー----------‐ァ1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:  となれば 当然その報いは
:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \::::::::::::::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:   受けねばならない……!

もっとも、初対面の人と会うのに、理由はどうあれ先方に無断で代理を立てる
という神経が信じられん、ギルメンと目くそ鼻くそだろ、彼女はいい迷惑だ

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 20:50 ID:5FZDnT890
>>13の最後二行に禿胴

驚かせようと彼女に代役させたっていうけど、それってすごく悪趣味じゃないか?
女って事で参加者がどういう態度取るか見ようってのは
後ろに忍び寄って「わっ!」と驚かすとかの驚かしとは違うよね
どういう驚き期待してたんだろ
なんかわざわざ女で行って(驚きを期待するぐらいだから男と思われてるって前提だろうし)
男相手と違う態度取るように仕向けてそれを直結とか嘲りたかっただけなんだろうね

その上彼女に「自分が下世話な驚かしを仕掛けようとしたため」不快な思いさせてるのに
そんな事考えてもいないような、セクハラ態度に呆れたみたいな書きっぷり
仮に女性として普通に受け入れられて話が進んでたら
どの面下げて「実は男の俺が本人です」って出て行くつもりだったんだろう
女だったらどういう態度取るのかをニヨニヨして見てた事がわかったら
参加者はすごく不快だったと思う
その上ギルドと何も関係ない彼女連れてきて、そのままいられても気まずいし
そこで帰らせると言われたらそれもニヨニヨするためだけに連れて来たのかよって話になる

結果論としてそんな行動取るギルメンはヤバイし問題外なのは認めるけど
そんな自分のDQN自慢で
「運営とは関係ないがまぁオフ会なんてやめとけ」って結論つけるの
すごい的外れな気がする

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 20:59 ID:LrEZgcL00
>>14
類は友を呼ぶってな・・・。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/11 21:04 ID:TtkB0Q+t0
どれだけ空気読めてないんだって思うな。確かに。
しかも結局自分登場せずだからヘンな誤解を振りまく元凶に。

それはともかく。

>>12
6さん乙です。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 12:17 ID:9m0kCiW80
たとえ、お飾りだとしてもGマスが低接すぎるGはGvきついと思う、ってか痛感。
出席率はどんどん下がっていくし、会議なども動かない。

特に会議は、発言などしなくても「始めて」「終らせる」人が絶対必要。
それが馴染むのはGマスという立場しかない。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 12:49 ID:45vyLg5Q0
うちも最近マスターがいない

うちのGはGvは適当に楽しめればいいや程度
適当な他のGの手伝いをして、経費を貰ってあとADにたまに行かせて貰う、そんな感じ
ある時手伝い先G変更のため、「今週は無しで」という告知
先週はこっち、今週はあっちというのではスパイの容疑がかけられるから
それを「他の大手の手伝いで参加してはいけない」と理解したメンバーは
自分たちのギルドだけでレースに参加、しかし「今週は無しで」の意味は
「Gv自体参加してはダメ」の意味
一週参加しないことが次のお手伝い先に参加する条件だったらしくギルマスの持ってきたその話は破談
そしてG活動停止

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 20:37 ID:aBzZJfQT0
それは説明不足杉だろう

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/12 20:59 ID:e5PA5fuv0
>一週参加しないことが次のお手伝い先に参加する条件
何で最初からこう言わないの?

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 00:29 ID:jzI9EVgOO
無能で低接なギルマスはいらないって事だな
無能で高接よりはマシだと思うがw

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 10:03 ID:k0j9axUg0
有能で高接なギルマスは同盟のリーダーに
有能で低接なギルマスはGVのときだけ来てればいい。
無能で低接なギルマスはギルマスを交代するかギルドを脱退し
無能で高接なギルマスは追放してしまえ!

こんな感じ?

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 14:34 ID:0umjGRkt0
勝手にメンバーがGv参加したと思い込んで1人でキレてるのか?そのギルマス。
さらに自分の判断だけで運営放棄したならばとんでもないヤツだな。

頭悪そうだし、見切りつけて抜ければ?

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 21:22 ID:ZqsPyTmg0
>>23
思い込んだも何も勝手に参加してるじゃないか。
つか契約破棄の相手が活動自粛要請してんじゃねーの?
伝達が拙くて頭悪いギルマスなのは擁護しようもないが
ギルメンもかなり頭悪い。

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 21:46 ID:I38wPjq+0
あの書き方じゃあ
「今週は(ギルド単位でのGv参加は)無しで」
と取られても仕方ないと思うが

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 22:57 ID:m7qp3MAe0
そりゃ被害者面した方が書き込んでいるからだろう

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 23:05 ID:m7qp3MAe0
Gマス視点ではこう

手伝い先G変更のため、「今週は無しで」という告知をだした
先週はこっち、今週はあっちというのではスパイの容疑がかけられるから、
一週参加しないことが次のお手伝い先に参加する条件だ、と
ちゃんと理由付きで説明しておいたのにメンバーは勝手にGvレースに参加、
結局俺の持ってきた次の手伝いの話は破談

こんな困ったメンバーばかりのGなんですがどうすればいいでしょう、と

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/13 23:47 ID:Ez8GYdQw0
今後もレースで参加ってのはナシだったんろうか。

G活動停止に至る過程がよく分からん。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 07:56 ID:t8ZqslK70
ギルドなんざ壊す為にある
みんなでお祭りしようと意気込んでる所に爆弾しかるスリルがたまらない

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 10:18 ID:5LPR3Cyr0
つか、傭兵先の1つがポシャったくらいで休止とかあるの?

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 10:26 ID:zKxve/gj0
ギルドメンバーが勝手な行動したから休止にしたんだろ

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 19:07 ID:NCDBEhyi0
>>21>>22
真の無能は要らんが、高接でコミュニケーション能力の不足を補えることはあるだろ。
>>18の件でもギルマスがGv前にギルチャ覗いてれば回避できた問題だし。
何はともあれギルマスは高接の方がいいと思う。

そんな漏れは連絡将校。

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/14 21:53 ID:mvWnJchM0
>>27
>>18を読む限りの話なので、本人たちしか真相が分からないだろうが、
18を読む限り「ちゃんと理由付きで説明しておいた」経緯が省かれているように思える。

ギルマス→告知だけ流して説明したつもりになっている
ギルメン→告知に「今週は無しで」・・・あぁ、同盟手伝いは無いのか


日曜のGV時間中にギルマスが接続していたら、リアルタイムで「お前達、今すぐ参加を辞めろ」と言うはず。
憶測だが土日などにはギルメンも「明日のGV、手伝いなしだから俺たちでがんばるぜ」「どう攻めよう?」という話題も出てもおかしくない。


これって「ギルメンとギルメン」じゃなくて、あくまで「ギルメンとギルメン」の問題の気がする。
(ギルマスという、いちギルドメンバーという意味)

ギルメンが横の繋がりで手伝いの話を持ってきたとして、ギルドの連中に上手く伝わらなかったと考えられないだろうか。
つまりあくまで常日頃からの交流が大切だと思うのだが。

34 名前:33 投稿日:06/09/14 21:54 ID:mvWnJchM0
連投失礼、修正。
×「ギルメンとギルメン」じゃなくて

○「ギルマスとギルメン」じゃなくて

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 02:30 ID:+3riEzot0
普通にギルマスがアホだろ
ギルメンに勘違いさせてる時点で説明不足

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/15 11:59 ID:R34tH3E60
Gvしなきゃいいじゃん

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/16 20:10 ID:ccoKFa+t0
GV出てる奴は戦争好きのリアル戦犯予備軍

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/17 01:10 ID:KNlbN1qG0
それだったら大戦略やってる奴は戦争好きの(以下略
とかになったりしない?

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/17 03:02 ID:uztf+mwm0
こんな感じ?

「軍国主義を肯定するパソコン・ゲーム」 主婦・宍戸麻衣子(東京都町田市 42歳)

先日のことです。
偶然息子が遊んでいるパソコン・ゲームを見る機会があったのですがその内容に愕然としました。
そのゲームは、世界地図上で、コマを進めて、町などを作るというゲームで
当初、見かけはほのぼのとしたもので、私も一緒になって「これは象さんかな?」などと
息子のプレイ風景を見ておりました。
ところが、夕食の支度をして、戻ってくると画面では信じられないような光景が繰り広げられていたのです。
画面の下には「日本」「ファシズム」などと刺激的な文字列が並び
兵隊と兵隊同士が物凄い叫び声を挙げながら殺し合いをしておりました。
そして勝った方は町を破壊するという、人権や人間の尊厳を無視した内容でした。
私はすぐさまそのゲームを取り上げ、二度とやらないことを約束させましたが
聞けば、このゲームは年齢制限もなく、誰でも購入できるようです。
このよう軍国主義を肯定するようなパソコン・ゲームが何の問題もなく発売されているという事実に
日本の最近の右傾化を重ね合わせ、ぞっとする思いがしました。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/17 16:44 ID:t1ZESQMFO
「これは象さんかな?」などと
息子のプレイ風景を


だけ読んだ

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/17 17:24 ID:9CTSMDBN0
クレヨンしんちゃんみたいなだ

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/17 19:15 ID:NmWY/dbb0
Civかよワロスw
HoIとか見たら卒倒ものだな

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/22 18:45 ID:E/5C11F80
簡潔に愚痴。

姫がギルドに降臨。しかもギルド上層部のAの相方。
Aは姫の為にギルメンをこきつかう。
姫は装備自慢・自称メンヘル・自称リア♀のトリプルコンボ。

限界なので抜けよう。さようなら。

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/22 19:02 ID:jgvV8Xls0
>>43
語る前に抜けとるがな(AA略

脱退スレ行ってこい。そしてお疲れ様、しばらく放浪しとけ。

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 02:02 ID:a9KqnlbU0
>>43
大変だったな乙

46 名前:>>9がこうならなくて良かった、と考えれば良い…のか? 投稿日:06/09/26 10:23 ID:ygqxBcqK0
当方Gvギルドのマスター。レースが主だが、たまに砦を取れてしまうこともあった。
先日ギルドのオフ会があったので、ギルメンたちを驚かせようと一芝居打つことに。
オレの彼女に最初だけオレの名前を語ってもらい、後から登場の手筈となった。
当日彼女にTELしようとしたら、出ない。
話が盛り上がってんのかなあと思って集合から1時間後くらいに到着。
しかし飲み屋の店員に聞くと、もう出払ったとのこと。
??? 疑問を感じたが、その店員が彼女のケータイを「忘れ物です」って言って渡してくれた。
やばいwwww手が触れたwwwwww
結構可愛いじゃんwwwwwオレに惚れるなよwwwwwwwwwっうぇうぇ
その後近くを軽く探し回ってみたけど、見つからないからつまんなくなって帰った。
翌日ケータイ渡しに彼女の家へ行くと、まだ寝てたみたいだ。
なんか辛そうな顔してたから、「二日酔いか?」って聞いたらいきなりブチ切れられたw
「もう来るな」「出て行け」とかそんな感じ。

言われるまま家帰ってRO繋いだら、ギルメンから耳打ちが。
「昨日は楽しかったねw」「痛かったよね?ごめんね」「暴走しちゃったwwwwwwまたやろうwww」
「出来てたら手術代くらいはカンパするから言ってね」
はw? お前ら何言ってんの? オレ当事者じゃないからワケ分かんないんだけどw
仕方ないからオフ会のことらしい話題には反応しないことにした。

彼女とは縁切られるし、まぁオフ会なんてやめとけ

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 10:50 ID:oJEOvOJ60
>>43
>Aは姫の為にギルメンをこきつかう。

す・・・すげえ・・・。
お疲れ様としか言えない。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 15:43 ID:kxEtEbOg0
>>46

最低なヤツだな。
もう一生彼女作るなよ。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 15:58 ID:0upVey590
>>48
>>48
>>48
>>48
>>48

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 15:59 ID:SAzf3+w30
ネタでしょ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/26 22:28 ID:fxuODP2n0
前スレで書いてあったやつを改変したようだな。くだらね。

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/27 01:02 ID:qnFy0+Gi0
メール欄じゃなくて名前欄

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/27 13:14 ID:Eoirg7SzO
ネタでも改変でも気分が悪い
良識を疑う

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/28 08:52 ID:QiFEDZpf0
前スレの974だっけ?
まだ見てるかしらんけど一応かいとくわ
ギルマスの低接続ってのがどの程度か分からんが
Gv時間でなくてもたまに入ってだべって、ギルメンから慕われるキャラなら問題ない(要は普通の人なら

974の本題はGvもしたいって事だろうが、良かれ悪かれラストは砦取ろうと動くし
万一レースに競り勝ってしまった場合に宝が取れないと要らぬ問題が怒るのは必然

よってGv用の2ndギルドを作った方がいい
一応974がマスターになると過程して、まずGv中以外は仲間の露天キャラ受け皿ギルド程度にして稼動キャラは全て蹴り出す
普段はメインギルド、Gv時だけ974のギルドとしっかり区分ける事
でないとお前はともかく仲間は活発なGv用ギルドに居ついてしまう
それは接続悪い現ギルマスの存在が消えるorギルマスがギルド解体してお前のギルドに入るという行動に繋がる

あと2ndギルドでもレースやってりゃ、新人や交流が増えて盛んになるかもな
上で書いた区分けをしっかりやれば現ギルドも盛んになって、低接続のマスターも入った時はだべって楽しめるだろう
マスターが普通の人なら、接続悪くても皆普通に雰囲気的なマスターとして慕ってくれると思う

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/28 08:55 ID:QiFEDZpf0
書き忘れ、ギルドはサブキャラでな
でないと974がメインで現ギルドにはいれんぞw

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 01:10 ID:Zd1qIWxW0
俺の同盟は首脳陣に灯台卒のプログラマーと
弁理士と会計士と防衛大出の自衛官が中心で運営している
旧鯖最強の同盟だ

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 01:17 ID:qBkkxd3/0
>>56
さすがというか、肩書きに弱い日本人の最たる例だな。
何がどう最強なのかが良くわからないのだが……。

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 01:22 ID:xR/xir320
釣りに結局触ってしまうクマーだが


プログラマと後者3つの地位が同程度という考えに何か涙が出そうになった。

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 01:27 ID:ZLcqFjBd0
>>58
同意。東大卒なのにPGって……orz

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 01:38 ID:U6XC3lhB0
SEでもないPGは単なる使い捨てのIT土方

関係ないが以前両親病気弟過労死しそうなPGの
引きこもり最近バイト始めましたって言ってるゴミがいたが
なんつーかゴミだ

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 02:26 ID:Zd1qIWxW0
肩書きが無くてもこの4名は人間的に十分魅力
同盟内のメンバーからの信任もあつい

GVGでは灯台プログラマーが作戦を練って、弁理士がそれを審査して
自衛官が指揮をとる。会計士は同盟の財務を担当している。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 02:32 ID:Zd1qIWxW0
書き忘れたが弁理士は同盟内の規約立案も担当している。
この人の作成した規約と、会計士のチェックで同盟内の秩序は保たれている。

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 02:44 ID:+mxXU3CL0
>>61
人間的な魅力が十分なら、無意味に肩書きを持ち出す必要なくね?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 02:52 ID:Zd1qIWxW0
>>63
MIXIの自己紹介で知ったからな
俺等にとってはまじで頼れる人達

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 05:20 ID:aJXBfKTZ0
役割分担としては最適だな、特に信頼を置けるっていう部分が。

俺だったら得意分野でも名乗り出ずに他人に任せるけど
出来る奴らは自ら率先して必要な歯車を埋めるのか。

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 05:46 ID:CxM92Wel0
俺はプログラマでも自衛官でも無いからよくわからんのだが
プログラマの仕事って作戦練ることだったり自衛官は指揮を執ったりするものなのか

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 06:03 ID:Zd1qIWxW0
プログラマの人は灯台じゃなくて東工大だった
灯台は会計士のお兄さんの方だ、スマソ

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 06:31 ID:7px33UIT0
本人達が満足しているのならばそれで良いじゃないか

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 06:44 ID:4hoj6t3D0
Zd1qIWxW0 かわいいなぁ
中学生ぐらいかなぁ

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 07:17 ID:73mKfIWx0
無意味に肩書き出すから、安く見えるじゃないか。

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 07:46 ID:LBUJw38VO
まぁなんつーか‥。

君が喋るとその人達の価値が下がるかもしれないよ。
得意気になるのはいいが、そうやって自慢みたいにすると
どれだけ立派だろうと、本人に会わない限りは
ただの‥アレな軍団にしか見えない。気を付けた方がいいよ。


昔居たんだよな、周りが騒ぎまくってたけど、
実際はノリでしか動けないだけの奴が‥。
正論ぶつけたら取り巻きに絡まれて大変だった‥。
上手く噛み合うのは、身内だけかもよ‥。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 07:57 ID:I23O6kK20
リアルの肩書きとかそういうのがわからないほうが楽しいと思うけどね。

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 10:06 ID:y9o2byxk0
つーかリアルの肩書きがなんであれ、頭に「RO厨の」とつけると途端に胡散臭く安っぽく見えるのは俺だけ?

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 11:08 ID:62rjamXL0
弁理士の仕事なんて良く知らないが、
会計士、弁理士あたりは適材適所っぽいきがするな。
自衛官も指揮任せるには適任かと思ったが、下っ端だったらいまいちな気がするな。
自分もいちおーPGの人だけど作戦立案は関係ないと思うな。

まーROのGvギルドの実情なんて知らんが、
灯台卒じゃなくてもそれなりに経験ある人なら経理やらなんやらも十分できるだろ。
作戦立案、現場指揮なんてヒキコモリ廃人でもっとすごい奴ならいっぱいいそうだしな。

すごい人が運営してるからすごいんだ、任せておけば大丈夫。
とか言っておいて、上層部真っ黒だったりしたら笑えるな。

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 11:50 ID:woIHt3td0
何もそこまで噛み付くこともなかろうに。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 12:23 ID:IYZnd/6o0
PGはあれだ、ボッt

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 15:38 ID:PYX5Pf+W0
PG様が作ったコアで資金がばっちりなわけですね
そりゃ上位に居られるはずだ

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 16:34 ID:f7Z9mo700
やたら噛み付きすぎなんじゃ…とは思うが、

「俺のところはお前ら雑魚と違って〜」って空気があるからだろうな…
引き合いに出された上層部が気の毒だな。

>74
防衛大でてれば下っ端というのはありえない、
任官時に少尉で将校教育も受けてるから。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 16:46 ID:NmN+uSwg0
防大の知識がゲームに役立つかよ
韓国じゃあるまいし、そういうの勘弁なwwww

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 16:51 ID:uqgr12JP0
お前らリアル職業と結び付けるの止めろよ
例えば現役巫女がMEプリやってたら…うむ最高だな

けどリアルアサシンと魔法使いは簡便な

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 16:56 ID:bIQNnRP20
巫女に幻想を抱くな
ROやってる奴くらい平気でいる

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 17:31 ID:f7Z9mo700
知識が役立つとかどうとかそういう問題じゃないだろw
問題になるのは命令しなれてるかどうかだ。

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 17:31 ID:uSrf3DqA0
お寺の娘でキリスト教系大学にいって巫女のバイトをしてイスラム系の外国人と
結婚したネタのような人はいたけどな。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 17:32 ID:dgFTASFf0
リアル軍曹が指揮官だったらきっと一生ついていくと思ってしまった俺ザンギ

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 17:52 ID:Zd1qIWxW0
リアルステータスに関する話題を投げるといい反応するよね、ここの奴等って
コンプレックスの塊丸出しでみっともね

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:01 ID:drZD5FcT0
ここで脈絡無く
これだからGverは

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:20 ID:bIQNnRP20
>>85
で、お前の同盟の人の肩書きは凄いのはわかったから
お前自身はどうなんだ。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:26 ID:r+Apt1An0
釣り師に決まってるだろ
一々触るな屑

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:36 ID:Y0ZV/4ks0
おまいら、防衛大でだなんだいっても
理系技術職とか事務方とかも沢山いるわけでな。
時間はありそうな人が多いから、RO向きではあるみたいではあるけど

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:39 ID:Zd1qIWxW0
>>87
俺は大学生2年だけど、親の会社に就職決まってるしな〜
で、そうゆうあんたは?

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 18:51 ID:Sdoo89RSO
なんだ親にしか雇ってもらえない無能か('`)
まあ町工場だって社長は社長だしな、頑張れ

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 19:01 ID:Zd1qIWxW0
>>91
無能で結構
僕は平凡な人生送りたいんでね

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 19:09 ID:8I1Sg2g00
そろそろスレ違いなんで移動しろや

以下、ギルド運営について語るスレ27をお楽しみください

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 20:36 ID:tab0V1aP0
>親の会社が倒産して親子共々NEET確定

まで読んだ

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:09 ID:Zd1qIWxW0
>>94
ないない
建設会社で市や県と一蓮托生だし将来安泰よ

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:11 ID:Zd1qIWxW0
中華、他人の人生を平気な顔でよくそこまで馬鹿にできるよね
倒産とか俺は無縁だけど、この中にも親や親戚とかが
リストラされたって人もいるだろうに・・・

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:24 ID:TDhk20Rz0
>>95
市や県と一蓮托生の建設会社って…(゚Д゚;)
ネタだよな?w

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:24 ID:+mxXU3CL0
>ID:Zd1qIWxW0
つーかまー、釣りにきたんじゃなければ、そろそろ黙るべきだと思うが
うちの同盟の幹部はリアル○○なんだぜー、とかいかにもアホっぽい発言だと思わないか?
無論、その幹部がアホっぽいんじゃなて、お前さん自身がアホっぽい、ってことだぞ

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:24 ID:ILE3zmac0
・・・建設って切り捨てられたらおしまいじゃん

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:28 ID:KDJW0VtL0
>80
俺、去年リアル魔法使いになったよ orz

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 22:31 ID:bIQNnRP20
>>96
>>85


ぁ、俺?ニートでいいよ別に

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 23:14 ID:ZLcqFjBd0
お上とベッタリ癒着した真っ黒建設会社の息子が居ると聞いて飛んできました!

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 23:30 ID:u3G/lDAZ0
ここでいいかわからないけど質問

ギルド運営管理ツール「RO-UA」っていうのを使ってる人がいたら、
作者のページが意味不明な広告ページに変わってるんだけど、
何か知ってる人がいれば教えて欲しいです

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 23:46 ID:BW27W4+x0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 23:48 ID:1HmRKvi60
>ID:Zd1qIWxW0みたいな口の軽い奴に、匿名掲示板とはいえ
MIXIに書いたリアル学歴&職業晒された同盟の幹部なむいな。

コドモな性格の奴は、いくつになってもけじめが無くて困る。
自分だったらそんなDQNがいるギルド脱退したくなるわ…。

でも幹部だから、我慢しなきゃいけないんだろうな。
信頼してMIXI教えた自分が悪かったと。
なむ。

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/29 23:57 ID:Zd1qIWxW0
>>105
いつまでネタにマジレスしてんの?
灯台卒の会計士に弁理士に防衛大卒の自衛官に東工大卒のPGが
一同集結する同盟が本当に存在してるとでも?

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 00:03 ID:PNYP7fuV0
ぼくとうだいそつだよ


マジでマジで

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 00:04 ID:PNYP7fuV0
ごめん、在学中だった

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 00:07 ID:5zMhzGrR0
Zd1qIWxW0
なんだ?同盟の奴らに怒られたのかw?
まあ、親の会社倒産は南無だが、そろそろ職探せよ

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 01:07 ID:LgP91V5o0
釣ってるのも釣られてるのも程度は同じ。

ここで、ねこ。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 02:54 ID:ycvihScd0
すげえwwwww
50から入れ食いだなおいwwww

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/09/30 03:43 ID:rRZlGZeN0
>>108
文3の可能性80%と見た。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 01:06 ID:vsCOHenG0
>>106
逃げるにしては早すぎwwww

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 08:34 ID:PEN/sx4/0
祭りに参加できなくて拗ねてるのか?
ID変わる前に撤収するくらいの分別をわきまえてるだけ君よりマシ。

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 08:57 ID:Urpd16Jn0
Zd1qIWxW0=PEN/sx4/0

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 10:38 ID:MndXe0T30
------------------------------------------------------------

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 11:53 ID:CNIt6RPD0
EMCギルド作ったんだけど普通マスターってEMCに適した人選ぶじゃない。
それで元Gのギルマスとは違う人がマスターになったんだけど
ギルドの方針やらなにやらその人が中心になってきて
色々意見が割れ始めてきてるんだよね。
元のマスターの人柄に惹かれて一緒にやってきた人たちが多いから
どうまとめていいのか分からなくなってきた・・・
こういうケースって稀なのかなぁ?

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 13:02 ID:Sp4QGs4M0
経験の浅い下っ端に強大な権力を持たせるとどうなるかの分かり易いパターンだな

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 13:03 ID:N1C+shDz0
EMCだしGvギルドだよな
EMC使うくらいGvに真剣ならよほどワンマンか下策ばっか提案するギルマスでないかぎりGvギルドとしては問題ないんじゃないのか?

『元ギルマスの下でやる』っていう部分が重要なら元ギルマス本人か(言い方悪いが)その信者がEMCにいいキャラ育てればいいんでない?

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 14:48 ID:iPNQtLkT0
>EMCギルド作ったんだけど普通マスターってEMCに適した人選ぶじゃない。
キャラを選んだだけで人を選んでなかったってだけだろ。
普通Gv時の立ち位置やPCの性能を鑑みてEMCを使うのに適した人を選ぶもんだ。
メインキャラでEMCを使えそうなキャラが居たらマスターに据えるのもアリだけど
EMCだけのギルドならサブオンリーでマスターキャラは2PC以上で高接続で
他に要職を使わない、メインキャラを元ギルドにおいている奴だな。
適当にオーラ突っ込んで上納してマスターキャラ養殖して普段放置でいい。
作戦のコマなんだからギルマスキャラがギルマスの仕事する必要性皆無。

だが、元ギルド解体してEMCギルドに作り直したんなら話は別だ。
マスターがEMCキャラを作って他との掛け持ちしないのが妥当。
マスターとしての権限行使が出来ないマスターなんぞマスターじゃないからな。
それが出来なかった時点で元ギルマスは元でしかなくなってしまい
ただの古参ギルメンに成り下がってしまったんだろう。

稀なケースではないが、そこから分裂無しに立て直すには最早手遅れ。
>>119の言うように元マスターがEMCキャラ作ってみんなそっちに移れ。
それで誰もついてこなかったらマスターに人望がない、117の見込み違い。
もしくはなんらかの事情で元マスターがEMC作れないって言うなら
元マスターにEMCギルドを作れる縁が無かったということだ、素直に諦めろ。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 15:41 ID:pmT757Kn0
>>120に同意だな。
職ステだけ見て人選ばないと。

EmCは勇気と信用が両方ある人が遣わないと
結構いろいろな強制力が働くスキルだから運用はむずかしいよ。

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/01 17:55 ID:YsiUfaWT0
職だけで選ぶのは愚策であることにかわりはないが
選ばれたことで急に態度が変ったのかもしれない。急にやる気だしたり作戦に口出したり、とかな

上手くいってるなら問題ないが、件のように悪影響でてきているのなら切りもあり
先人も言ってるだろ、無能な働き者は殺せ、と

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/02 05:34 ID:5M+jM04J0
親しくない奴が失敗すると腹立つが
親しい奴が失敗するとネタとして面白くなる
要するにGを割ってでも再編しなおすべし

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 10:07 ID:ULDcGyLK0
>>117です。
新旧マスタの一番の違いは対人意識の差です。
新マスタは意識も高いしスキルもある人なのでEmCギルドを
収める者としては適任だったんでしょう。
旧マスタが別に下手だったというわけじゃなく
まったりしてる人なので主導権を握られてしまったのが
ギルド分裂の原因だったのかなぁと思う。上を目指すあまり
効率重視になってきた感は否めなく、その雰囲気に耐えられず
脱退者が増えてって感じ。ただ最近は新マスタもその雰囲気を
察してるような言動が見られるのでしばらく融和の道を
取ってみようと思います。アドバイスどうもありがとうございました。

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/03 12:21 ID:So2Hrs710
うちもGvギルドだが、EmC用にギルドを作り直すときはEmC用のキャラを作ったな
もちろん自分でもやったけどギルメンが育成に協力的で実に助かった
職ステや装備資産を見れば自分よりも適したキャラ持ってる人が他にいたけど
誰が言い出すわけでもなく自然とマスターが新キャラ育てる事になってたけどね
別に人望というつもりは無いんだけど、信頼関係ってそういうもんじゃないかな

強いて不満があるとするなら、好きでやってた職をGvで使えなくなった事だけど
今のギルメンとGvで上を目指せるんならそれもまた致し方なしと受け入れてる

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 11:25 ID:68DF8AWi0
簡単に融和の道というがこれだけ離れている(かもしれない)というのを頭においてくれれば幸いだ。

普通はギルマスがつくる。そしてギルマスがEMC用のキャラ育てる。
他の誰が言おうとギルマスが作るといえば優先。それがギルマスの権利・権益。
逆に言えば、そうしないとギルマスの地位が保てない。地位を維持するための義務・コストでもある。
で、EMCギルマスというのは余程の大手に行かない限りはただのギルマスより発言権がある地位。
だから元来のギルマスが兼任するのが普通。

>>125は愛用の自分の対人キャラから乗り換えてまで、そのコストを支払ったからこそ、ギルメンも協力的にEXPを貢いでくれる。
(もしそのまま使ってた廃プリやWIZでEMCギルマスやります。とかホザいてたら同じだけの協力は得られただろうか?)

>>117のギルマスはその義務を投げちゃったわけだwよりにもよって忠誠心?の新参に。
信者だったら義務だけ喰って、権利・権益は旧ギルマスにくれるが、新参じゃーな。義務の裏返しである権利・権益は主張してくるだろ
さらに、旧ギルマスはEMC立ち上げに何を支払ったんだ?ゼロからEMC取得まで約300M。内いくら貢いだ?
貢いだ分が新G内での旧ギルマスの発言権だ。数十Mじゃ足りないぞ。周りから見て「うはw廃人wwwwwww。」てくらい貢いでないとダメ。(まったりとかいってる奴がそんな貢げるわけもないよな。)

で、なにも寄与していないのに
ギルメンがつくったGだから、俺様の傘下G。
俺の所のギルメンが重複してるから、主である俺様が一番偉い。
よって俺の意見は新ギルマスより尊重されるべき。

となれば、当然会議は紛糾するよなw

関係者じゃないから程度が違うと思うし、かなりアレな書き方だが、新Gギルマス側の人間は思ってるかもしれないw

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 11:45 ID:LEKxG3WQ0
ちょいと相談が。

うちのGはリアル知人の集合体で、GvPvやらない身内だけのG。
ギルマスは海外出張のため、この数ヶ月INしてない。

うちのGのメインプリ(廃プリ)がお節介好きでG内トラブル解決やら養殖の手伝いやら
装備貸し出しやら色々やってくれてたんだが、それらの気疲れ+リアルが忙しいとかで
精神的に不安定になってしまった。
酷いときは睡眠時間3時間やそこらとかで、気がついたらすっかり短気&愚痴吐きさんに。
元々人恋しい性格だったのが、悪い意味で反転してしまった感じ。

PT狩りが無いと不満たらたら、狩りしてもペナ喰らうと愚痴を吐く。
さらに口が悪いと言うか、ズケズケと物を言う。
廃プリも毎回後から後悔してるが、抑えが効かなくなる事が多くなってた。

そして皆が対応に苦慮してるうちに、休眠宣言してG脱退してしまった。
連絡用のIRCにも顔出さないし、リアル知人以外は連絡が取れない状態。

そして現在はプリ不在だからG狩りが無くなって、皆ソロ主体に。
ソロでのLv上げが楽しい職はあまり気にしてないが、他の人は暇を持て余してか
接続が悪くなってきた。

一度リアル知人経由で状況聞いてもらったところ、ROは好きだし誰かを嫌ってるわけでは
ないが、今のままだと迷惑かけるだけから精神的に落ち着いたら復帰すると言ってくれてる。
しかし愚痴吐きとかするのも嫌だから、と復帰するまではIRCに顔出すことも止めるとの事。

でもこれらが真実かはわからないし、他ギルメンは廃プリが判断する事でとやかく言っていい
問題ではない、と冷静というか放置というか。
とはいえ皆気にかけてる感じなので、誰一人その廃プリを嫌ってるわけじゃない様子。

このままだとG崩壊しそうだし、それを除いても数年RO友達としてやってきてるから
廃プリには戻ってきて欲しい。
しかし脱退理由が上記のため、戻って欲しいというのも躊躇われる。

俺は直接連絡取る手段は持ってないんだが、どうしたもんだろうか?

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 11:46 ID:lBX2nYwp0
つーか、Gv用新ギルドを立ち上げる=ギルド内の力関係が切り替わる、なのか?
そもそも、それがおかしいんだと思うがなあ
うちのギルドは、この前ギルメンが目出度く金ゴキを手に入れたので、そいつが
新規に作成したチェイサーをギルマスとした新ギルドに切り替えた
でも、トップに立っているのは元々のギルマス
それで特に問題は起きていないし、起きる兆候も無い

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 12:24 ID:Sj/uPa6l0
>>127
IRCかメッセか手段は問わんが、愚痴を聞くだけでも本人は少し楽になるもんだ。
友人ならちょっとぐらいの迷惑なんて掛けて掛けられて当たり前のもんだろ?
引き摺られたりして度が過ぎたなら、距離をおかないと駄目だけどな。

しかしそれでも、戻るのが若干早くなるか、現状把握が出来る程度だろう。
待つのが無理なら、新しいプリ(候補でも○)を引き入れるのお薦め。

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 12:34 ID:4TDkFxXo0
>>127
そりゃ辛いな…リアル知人の集合体だけど>>127は連絡手段がないって事は、リアル知人
グループが幾つか集まってるって事だよな?とりあえず、読み取れた問題点を。

1・ハイプリの人の件
ログインするのはハイプリさん本人にしかできないし、ログインしてないうちに復帰する動機
づけが無くなってしまう事もあると思う。フォローはリアル知人の人たちに任せて、帰ってきて
くれるのを期待して待つしかないのでは?

んで、ここからは相談に無いが。
2・G狩りがなくてギルドが崩壊しそうな件
そのハイプリさんが居なくなってプリ不在になってG狩りが無くなったって事は、問題意識を
持っていても積極的には動かない人と、問題意識がない人が大半だって事じゃないだろうか。
もしできるなら、>>127がG狩りを企画したりプリ作ってみる、それが面倒ならG会議で今後の
事を相談してみる、とかどうだろうか。「実は気になってた」って人が多ければ、何か進展がある
と思われ。

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 13:21 ID:68DF8AWi0
>>128
俺の書き方が悪かったな。切り替わる「きっかけ」に十分なりうるって事ヨ。

>>128のギルマスは金ゴキにEMCギルマスの肩書きがついても、旧ギルマスの個人的魅力(能力)の方が高いとギルメン全員(特に金ゴキ本人)が思ってるから何もおきなかった。

それと違い、>>117
まったり旧ギルマスより、新参+Gverとしての能力にEMCギルマスの肩書きの方が上だとみる人間が神輿を担いだから内紛が発生したわけで。

もし、>>117のギルメンが>>128と同じように旧ギルマスを推す人間だけで構成されてたら、EMCギルマス1人がただの勘違い野郎として処理されていたはず。

また、今回のケースはギルマスにどちらが相応しいか?という問題以上に、これからのギルドの方針(まったりorガチGv)まで絡んでいるからね。

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 13:26 ID:ElbKr3iqO
>>128
ケースバイケースという奴だ。
126もEmCキャラがギルマスに傾倒しているならギルマスに権利を渡すであろうと書いているだろ?
128の金ゴキ持ちは信頼を以て元ギルマスに権利を渡したケースであるだけ。
信頼関係作らないままEmCギルドなんか作っちゃった117のケースとはそこが違う、決定的にね。
そういう指摘は「人間見てない」として何回も出てるよ。

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 13:35 ID:lBX2nYwp0
>>131-132
個人的魅力とか、そーゆー話じゃないよ
今時のGvギルドにおけるギルマスってのは、ギルドの纏め役とイコールになる訳じゃない、ってこと
ちょっと前まではギルドの纏め役がギルマスでも通ったんだろうけど、ギルマスにEMCに適した職を
選ぶようになってからは、ギルマスってーのはあくまでもEMCを発動するパーツでしかなくなってきている
例えば、ギルドの纏め役が同盟の指揮官なんてやってたら、指揮の合間に防衛線を突破して
EMCとか無理もいいところだから、自然に纏め役とEMCギルマスは分業されることになるし

つまり、ギルマス=EMC部長って程度の役割であって、人事部長とか経理部長と同程度ってことさ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 14:02 ID:y30gbrSA0
>>127
ハイプリさんが不安定になった一つの要因として
ギルドにプリが一人しかいなかったってことはないのか?
プリ一人だけだと負担も大きい。世話好きだと「私しかいないから私がやらなきゃ」
って状態になってあっぷあっぷする。
ギルドの誰かがサブでプリ作って負担を軽くしてみるのもいいんじゃない?
当面のギルド狩りもそれで解決しそうだし。

文面からどうにも「ハイプリさんが戻ってくればG崩壊も防げるから呼び戻したい」
と読めるんだが、そんなにハイプリさんに頼ってるギルドでいいのか?
ハイプリさんはリアルでも忙しいんだからプレッシャーかけるより
「アンタがいない間もギルドは頑張ってるぜ!でもハイプリさんがいないからちょっと寂しいな」
くらいのスタンスがいいと思う。
それとギルマス不在なら、ギルド崩壊の危機みたいだし一人か二人臨時で頭に据えた方がいいと思う。

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 14:55 ID:jK0SeBjN0
>>127
            、_    _
          <⌒ヽ ``v''´/-ーz._  言うまでもなくROは ブレスIAヒールマニピを求める声に溢れておる
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ プリの支援で 豊かな狩りを支え
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ  その豊かさを プリに還元したくないのが連中の腹の中だ
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. ! それがROの仕組み・・・
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l  わしはその冷酷 必然を認め 常に自らに言い聞かせておる 
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :| ところが…世の中には それは被害妄想 世の中助け合いでしょ?
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、 とりあえずプリさん支援ヨロなどと…言い出す輩もおって…
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i } わしは実に…こういう連中が嫌いでの…
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ    もし本気で そう思っておるのなら さっさと自らプリを
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人   作ってみればよいのだ グズグズ言わずに…
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ   ピシピシッ作るべしっ…!
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ 
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、  が… なぜか奴らはそれをせんのだ そっちに話が及ぶと
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、   突然ほおっかむり 曖昧な逃げ口上に徹する わしは…
''"´  l:.     ::| ヽ!            レ' ,|:.     :|.`''ー- そういうクズにならぬよう戒めておる
... .:..:.:.!::..:.:..: .:..:::ト、 \i、      ,ィ/ /.!::..: ..:..:. .:|:.:..:. .:   つまり… わしは生涯人を助けぬ…と
::..::::::::|:::::::::::.::::::::ト、\   `ヽイル1/´  /./|:::::.:::::::..:::|::::::.:::  

正直、127の戻って欲しい発言含めてギルメンの行動は
壁乞い乞食や養殖乞食と形は違えど本質は違わん
廃プリの性格が、たまたまそれを許容するキャパが大きかっただけで
ギルメンの行動は、それにおんぶに抱っこしてただけだ

廃プリに戻ってきて欲しいなら、まずは自分らでなんとかしてみないとダメだろ
上で兵藤に喋らせてるが、誰かがプリ作る作ってみるとかよ
そういう土壌から、まず変えないとダメだろ
そうしないと廃プリ戻ってきても同じことの繰り返しで終わるだけだ

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 15:16 ID:ElbKr3iqO
>>133
だからパーツになれる土壌を全く作らず自称まったりのままEmC作っちゃった
117の元ギルマスがおバカなだけじゃないの?
土壌作りもせず職位も変えれずギルマスだったのは過去、な人がギルマス的な立場っておかしいだろ?

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 16:34 ID:ZU/NBNyh0
>>133
>ギルマスにEMCに適した職を 選ぶようになってからは、
>ギルマスってーのはあくまでもEMCを発動するパーツでしかなくなってきている
まだそれを理解してない人間がいる
ただそれだけのことだろう

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 16:41 ID:68DF8AWi0
>>133おまえは何をいってるんだ?
>例えば、ギルドの纏め役が同盟の指揮官なんてやってたら、指揮の合間に防衛線を突破して
>EMCとか無理もいいところだから、自然に纏め役とEMCギルマスは分業されることになるし
纏め役とEMCギルマスを分業するんじゃなくて、同盟指揮官とEMCギルマスを分業するだろ普通は。

>ギルマスEMCに適した職を選ぶ
選ばネェヨ。選ぶのは「職」じゃなくて「人」。で、選んだ「人」にEMCに適した「職」を作らせる。
だいたい、おまえさん所も人を選んだ上でチェイスを作らせてるじゃないか。
金チェイスは現在パシリユニットとしては最高峰の1つだしな。
「人」を見ずに「職」で選ぶと117と同じ目みるぞ。

今はある程度以上の組織ならどんな職・型でも育てられるから、中の人がホント重要。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 17:13 ID:lBX2nYwp0
>>136
>117は、ギルマスの気性がまったりしてただけで、ギルドがまったりギルドだった訳ではないと思うが


>>138
いや、文脈を読まずに言葉尻だけ捉えてレスされても困るんだがなあ・・・

>纏め役とEMCギルマスを分業するんじゃなくて、同盟指揮官とEMCギルマスを分業するだろ普通は。
だから、纏め役(旧ギルマス)が同盟指揮官になって忙しくなったら、EMC役としては見劣りするようになるから、
ギルドのトップは入れ替わらないでもEMC用の新ギルドを作ったりするだろ

>ギルマスにEMCに適した職を選ぶ
これは、昔はEMCなんてなかったから、ギルマスの職はそこまで制限されなかったけど、
今時はEMC使用を前提としてギルドを作るから、ギルマスには特定の職を選ぶ、ってことの説明な

俺が書いていたのは、EMCギルドのギルマスなんてただのEMC発動者であって、EMCギルドのギルマスが
入れ替わった程度で権力闘争が起きてしまうようなギルドは、Gvギルドとしては体質的に旧式だ、ってーこと

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 17:42 ID:NIZXuUVg0
GVの話になった途端、相談者無視でダラダラ続けてんのな。
EMC云々は>>124で終わってんじゃねーか。
せめて>>127の相談事にも耳を傾けてやれ。

>>127
>>135が「言葉は悪い」が正論の気がする。
プリという職は特性上、損をする役回りだ。
アタッカーは非公平で得が出来るが、(とくに支援)プリは非公平ウマウマ出来ず、
ごくごく当たり前の「公平設定でようやく経験値が入る」。


以上が一般論だが、「何故短気になって、愚痴をはくようになったのか」を考えないと無駄になる。
「なぜ」が改善されない限り、戻ってきても件のハイプリを道具扱いするだけになるだろう。

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 19:02 ID:h3MRaM8n0
>>135がFAすぎてなにもつっこめないんですが。
ツブれるまで侍らせてから戻ってきて欲しい。とか釣りかと思った。
それにリア友がいて非リア友の135にできることはないよ

>>139下手な例いれるくらいなら最後の2行かいて消えろよw

142 名前:1/2 投稿日:06/10/04 19:21 ID:9ALySy+r0
ふらりと相談に来たら似てるケースが話題になってるので
ついでに相談させてください

自分のGは比較的人数多めのGです
みんなの転生時期の関係で、現在90台ではプリは自分ひとり
でも90台の戦闘職はかなり居て、みんなで狩りに行くにも
6〜8人PTでプリ1とかざらな状況です
(たまに仲いい人の応援とかがあるのですが)

それに加え、G運営関係の仕事も少々やっています
これは大した負担ではないのですが、やる人が居なくなったら
多少困ったことになるとは思います

それで、相談というのは、最近自分の気持ちに余裕がなくなってきて
どんどん自分がきつい性格に、人のこと考えなくなってきてるということについてです

みんなで狩りに行く時に、組める人が暇そうなのが分かってて、声をかけず出発してしまったり
(自分にはプリが1人だと6人PT以上は辛いので、声かけて欲しそうなのに無視してしまうとか
それでいて、自分が好きなメンバーには支援が辛くても声かけてしまうとか)
みんなで狩りしてる時に偶然狩場で会ったGメンバーが、誘って欲しそうなのに無視したり
(やはりプリとしての支援の負担が増えるのが嫌だった)
知り合いのオーラ式に呼ばれてても、狩りに行ってしまったりとか
(オーラ式があるのは分かってたけど、あまり好きじゃなかった人だったのもあり
ギルメンと狩りを優先してしまった)
なんだか万事そんな感じです

自分のデスペナはまったく気にはならないのですが、大人数を一人で支援を回すと
やはり支援漏れがあったり、ミスで死なせたりがあります
そのたび、支援くださいと言われるのとか、昔は笑ってたメンバーの行動とかに
イライラして黙りこんでしまいます
(そうでなくても、大人数支援してると話す余裕はそんなに無いのですが)

SPくれる人もいたり、固定狩りしてくれたりで、みんな気を使ってくれてるのですが
自分が支援が決して上手くない上に、キャパが狭いので
イライラして嫌味ぽいことを口にしてしまうこともあるようになりました

メンバーのことは好きなのですが、どうにも疲れたし、今の自分が嫌なので
抜けたいなと考えるようになりました

143 名前:2/2 投稿日:06/10/04 19:22 ID:9ALySy+r0
でも抜けてしまうと、誰が仕事を後継ぐのかとか
90台の支援が居なくなったら、狩りに行きにくくなるのかなとか
いや、でも自分ひとり居なくなったってどうにかなるから抜けてしまえとか
それでもやっぱりみんなのことが好きなので、離れたくはないなとか
そんなことをぐるぐる考え、何も実行に移していない状況です

一旦抜けて、90台のプリが揃ったころ戻りたいなとか
そんな都合のいいことも考えてしまったりするのですが
それでも、自分でも本当にどうしたいのか、色んな考えが頭の中でぶつかっていて
分からないような状況です

ひとりで、初心者の頃よく遊んでいたマップにふらりと行ってみて
お恥ずかしい話ですが、何かこみあげるものがあってPCの前で泣いてしまいました

Gを抜けるとか言ってないで、いっそRO自体を少し休んだ方がいいのでしょうか
人との関わりがあるとはいえ、ゲームのことで泣くとか性格悪くなるなんて
自分でも、自分はどうしちゃったんだかと思います

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 19:27 ID:8tnm0Wsk0
>127
135や140に同意。
件の廃プリさん一人に負担掛けすぎて、オーバーヒートした結果が現状と思ふ。

アナタが出来ることは受け入れ体制を整える事だと思う。
複数のプリをギルメンたちが作る、これは必須。
相談役については適性等の問題あるのでさて置くとして、装備の貸し出しについては他のギルメンの協力も必要。

本当に廃プリさんに戻ってきて欲しいなら、上記のような事柄を皆に訴えて自ら率先して実行すべし。
実際呼び戻す役はリア友に任せればよろし。

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 19:44 ID:CxpCbh0O0
今までの頑張りを褒めてもらったり、感謝してもらいたいんだろうな。
お節介焼きというか優等生な性格してる奴はその分見返りや結果を要求する。
例え本人がそれを否定したり、表に出さなくても
無意識下でかなり不満は溜まっているんじゃないかと思う。

146 名前:127 投稿日:06/10/04 19:45 ID:LEKxG3WQ0
>127では割愛したけど、うちのGは>130の言うように複数のリアル友人の集合体でして
Gが出来て1年は経つし、何度かオフ会もしてるので今は全員が顔見知りでグループの
垣根は無いけど、大本の各グループの接点は廃プリの人でした。

ギルマスが毎日ログインしてた頃もギルドイベントがあったわけじゃなく、どちらかと
言えば溜まり場的な感覚。
廃プリの人は元の繋がりもあるし世話好きだったってのもあって、特にリーダーシップを
取るわけじゃないけど割と中核的な存在。
ギルマスが出張で不在になってからは自然とギルマス代理という感じだけど、特に率先して
何かをしてたわけじゃなく、ただ自然と輪の中心に居る存在だった、って感じでした。

廃プリにおんぶに抱っこ、ってのは色々な意味でその通りだったと思います。
道具扱いはしてないつもりだけど、これは廃プリの人がどう感じてたか次第なので……

個人的には「支援プリ」がGに居る状態になるのではなく「廃プリの人」がGにいる状態に
なって欲しいわけで、最近接続が悪くなったギルメンもそういう事かもしれません。

確かに甘えてた面が大きいし、連絡はリアル友人のギルメンにそれとなく行ってもらう事にして
自分は土壌を何とかする事を優先してみます。

アドバイス、どうもでした。

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 21:10 ID:jK0SeBjN0
>>142
ROはゲームなんで苦しんでまでやる必要は全くないので
苦しいなら一度離れてみてはいい
ただ、復帰に含みを持たせるなら筋を通しておくのを忘れずに

あと、ギルドというか組織一般は、一人二人が居ても居なくても大差ない
突然居なくなっても誰かがその穴を埋めるだけ、これが現実
それが出来ない組織は、142が居ても居なくても早晩潰れるだけだし

>>146
まぁ相談者が完結してるのに書くのもあれだし、読んでねぇだろうが

>連絡はリアル友人のギルメンにそれとなく行ってもらう事にして

プリはROから離れて、もし落ち着いたら帰ってくるって言ってるんだろ?
ジャンプの第一部「完」みたいなもんかもしれんけどさ

結局、どんな形だろうが、お前からコンタクトを取ることは即ち
自分らの都合で「戻って欲しい」って言ってるのと全然変わってねぇし
決め付けのようで申し訳ないが、実際、そういう意図があるんだろう?
その、連絡を取るという行為の動機に、廃プリの考えは入ってるのか?
それこそ廃プリを、道具扱いってことに気づけ

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 21:51 ID:z48BJ9Z80
>>139
サンプル1つでさも一般論のように語るなよ、
役に立たない机上の空論振りかざして楽しいか?
ギルドごとに規模やメンツの種類から
てんでバラバラなのにどこまで通用するのそれ?
117個別状況で語ってたり規模に因る立ち位置の変化とか
語ってくれてる他のIDの話のほうがよっぽど役に立つよ。

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/04 23:57 ID:1YusgZYL0
>>127
一つだけ引っかかった。
何回かでている言葉 「廃プリの人は世話好きで」
これ見て気になっていたんだが、>>142を見て何となく思った

廃プリの人は、本当に好きで世話してたんかね?
愚痴や不満の言いたいことなんて、本当は山ほどあったんじゃね?
廃プリが愚痴不満言って困るうざいと思っても、なんで愚痴不満を言ってるのか考えなかったんじゃね?

>>142
俺にも、似たような覚えがあるなぁ
でも結局、自分1人いなくても問題ないもんだよ
むしろ、俺はこんなに頑張ってるのに、と考え出しちゃうと危険だな。見返りを無意識に要求している

自分がいなくてもどうにかなる。そう思えば、いないよりはマシってくらいで手を抜いてもいいんじゃね?

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 01:35 ID:2h6fv/xo0
>147
そうは言うがな、大佐。
気にかけて貰ってると知って悪い気になる者は居ない。
精神的に不安定な状態なら、頼りにされてる自分が存在すると分かるだけで
嬉しかったりするものだ。

>142
自分も同じ経験があって、2ヶ月ほどROから完全に無縁の生活を送った事がある。
>127の廃プリの人も>142もある意味同じ状況に陥ってるように見えるが、結局の所
暫く離れて静養するのが一番いい。
精神的に不安定な状態にあると、どういう結論を出すにせよ後から後悔する。

離れた直後の数日は落ち着かないが、そこは我慢すれば、そのうち自然な状態で
物事が考えれるようになる。
無理してROに繋がないようにしてる、という思いから、繋がないのが普通、という
状態になれば、その時始めて冷静で客観的な考えが出来るようになる。

その結果、完全に離れる事もあるだろうし、自分みたいに復帰して元の鞘に納まる事も
あるが、思考が堂々巡りで何も考えれないような状態だと、居ても状況が悪化するだけ。
>142にも、そのギルメンにも悪影響を及ぼすだけだし、それは>142にとって不本意な
状態をさらに作り上げる事でもあるし。

今一番必要なのは、落ち着いて物事を考えれるようにする時間と環境。
ギルド脱退は自分を追い込むだけだからそれは止めて、ギルメンにはリアル事情で
暫く繋げない、とでも伝えて休んだ方がいい。

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 03:50 ID:ZlCXh+V50
>>142
まずは皆に今の状態を言ってみるのはどうだろう…口先だけで慰めて何もかわらない、とか
あるかもしれないが、その時は離れるふんぎりもつくんじゃなかろうか。辛そうだけど、いい方
になるのを祈ってるぞ。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 17:01 ID:+t0NNOJe0
>>149
>廃プリの人は、本当に好きで世話してたんかね?
これが核心だと思う。

ネカマとか悪人RPってあるよな。それと同じで聖人RPに疲れたんじゃね?
>>142とか女神様足ろうとして苦悩してるしな。
リアルは普通の子なのに「いい人」(悪い人でもあてはまるが)を演じていってそれが枷になっていく。
枷を重みと感じたらいつか破綻するよな。仮にROに復帰しても同じキャラを使う限り枷ははずれないし。

別キャラで様子みりゃいいじゃんとか個人的には思うんだけど、嫌がるんだよね。

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 17:58 ID:iDzc0Q8E0
いくらゲームとはいえ、人との付き合いがある以上はリアルと同じ。
好きで世話してたとしても心労重なる事だってるし、そうでないなら尚更。

聖人RPとまで行かなくても、プリは役割的にどうしても他人の世話をする形になるし
支援プリはどうしても、この現象に陥りやすいと思う。

自分も経験あるが、こういうのって誰が悪いわけでもなくて、些細な事の積み重ねで
積もり積もったものがそのうち爆発。
普段からギルメン全員が注意して未然に防ぐって事が出来なければいつかは発生する。
そしていざ噴火した場合は、冷却期間置くしか手が無いと思う。

こうなった場合って、>150の言うように「落ち着いて物事を考えれるようにする時間と環境」を
作るために一時的にROから離れる、ってのが一番無難な策だと思う。

その結果、本当に引退となったとしても、熟考した結果なら問題ない。
でもそれが自棄になった状態で選んだならば、絶対に後悔する。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 07:13 ID:pviq7r0F0
最近のギルメンはあんんま良くねぇな
「お世話になりました。幸せな毎日でした」の一言もなく脱退していきやがる
毎日面倒をみてやったマスター様のご恩を忘れやがって…
礼儀知らずの犬畜生共め
なんてね
まあ冗談だけど、
俺がこんなに気を使って頑張ってるのに…。
なんでみんな脱退するの?
とかそういう気持ちがふつふつと出てきてしまうことはあるなぁ
まああれだよ
もっと自分勝手にやってもいいんじゃない?
俺ヒールだけやるからお前らプリ様に経験値稼げ、とかさ
あー今日俺だるいからプリ出さないわ、とか
げーむなんだし、相手にもどんどん負担させちゃえ
俺も一人じゃ大変な時は、ギルメンに、新人誘って来い!とか言ってるし
まったりというか、適当にやってこうや
気張っても良い結果出すこともあるけど、その分いっつも疲れちゃうよ?

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 07:52 ID:SmQv701r0
とりあえず>>154に挨拶する価値のないマスターだということは察せる
無論上4行の冗談抜きでな。

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 08:23 ID:2BSKbmC70
不満があって脱退するってパターンはあまりないな。(俺だけ?)
今のギルドが悪いからではなく、次のギルドが良いからという形。

例えば「生体BOSS食べたーい」
と思ったらまったりGのギルマスが3人分頑張ろうと無理だし。

今の自分の志向とギルドの志向が違ったらどうにもならんし。(↑のGvに関する話とかな)

本当に不満があってクソギルマスめ!とか思ってたら、ギルメン引き抜いていくから。
最近だと単にROに飽きたというのも多いよな。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 08:59 ID:54NQgFDR0
>>154は縦読みだと思ったんだが見つからん…

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 10:58 ID:pLBfry850
なんか乗り遅れた気はするが
うちのG。一応GvGギルド

マスター:退役自衛官、60代、北海道
サブマス:マスタのリアル嫁、元自衛官だったらしい、多分60代
経理担当:自称NEETな元自衛官、もうすぐ三十路、関西
現場担当:現役自衛官×3、平均26、北海道・東北・九州
渉外担当:自称フリーターな元自衛官、20代中盤、京都
ギルメン内にも自衛隊関係の人が数人

オフやったときは皆姿勢よすぎて噴いた
というかマスター
いきなりハートマン軍曹ネタを振るな
そしてギルメン、ノリノリでネタを返すな
あと、オフ会場選んだ奴
よりにもよって市ヶ谷でやるな

ちなみにオフ会の雰囲気はROのオフとは思えない雰囲気だったとだけ書いておく

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 12:32 ID:L/MYIUpv0
>>154

最近の

          マスター
      犬


     に気を使って    る   。
なん
 か    気 ちが

            い  じゃない?

                わ
             ん
                          と 言
 ったり
          す    る               よ?

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 14:55 ID:6RlOhHsw0
ペプシNEX噴いた

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 17:04 ID:TgzNOl5+0
>>159
ワロスwwwwww

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 18:21 ID:MjsAgvCJ0
wwwwwww

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/06 19:38 ID:EgtFc3440
見事な逆毛が咲いたな

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 00:39 ID:pSduh1riO
マスターがG狩りしようと言ったけど、他のメンバーはほとんど断って蜃気楼の塔に行ったんだ
マスターは蜃気楼組は自分中心にしか考えてないと言い、蜃気楼組は蜃気楼の塔に行きたい人が多いならG狩りの場所を蜃気楼にすれば良いじゃないかとの事
蜃気楼に行ってない人達は途中で死んだ人がつまらなくなる・効率がUNK等の理由でそれを拒否
Gvはやっているが小規模でやる気が無いからみんなGv特化職を作らないし、マスターは別キャラに転生90代が2キャラいるのにEMCキャラは未転生の低レベル
やる気が無いのに砦欲しいBAD使いたいといつも言っている
効率組は必要な職だけwisで誘って生体、出発したら全員Gチャ無反応に

目に見える問題点をあげてみました
どこから改善していけば良いかアドバイスよろ!

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 00:48 ID:mmEo5JCf0
@ブレイク
Aよさそうなやつを引き抜く
Bギルドを作って
C姫になる

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 02:13 ID:eZP65ZGu0
ぶっちゃけ綻ぶと止まらないからGv組とまったり組に分裂するといい
そのGマスはどっちにも入れないor入れても下っ端扱いな
ある程度もメンバーを操縦できずに愚痴を零すようじゃマスターは務まらない

引き合いに出すのもあれだがGv側は>>125のような状態が理想に近い
砦が欲しいならGvの為に個を犠牲にしてまで全を活かすべき
ただ単にGvで遊びたいだけならその限りではないけどね

ギルドのテーマを決めて、それに沿った言動を遂行する
そのテーマも欲張らないように、1つか2つに絞る
そういう類の、ある種のロールプレイをするのがギルドマスター
GvギルドならGvの為にある程度他を我慢することも我慢させる事も必要
まったりGならウザがられない程度にギルチャを盛り上げたり色々
できなければ自然とブレイクに向かっていくだけだ

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 02:37 ID:YqUnZpDk0
>>164
まずあなたがどうしたいかを書く。

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 09:40 ID:yKWlAU9e0
>>164
見事に問題だけあげて丸投げしたな
自分がどうしたいのかも分からん、164がどっち派なのかも分からないじゃアドバイスのしようも。
まあ脱退するといいよ

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 15:06 ID:20W19MQY0
>>164
 ”どんなギルドにしたいか”
を言ってくれないと相談に乗りようも無い。
改善と行っても方向性が判らないからね。

 とりあえずG狩りがしたいのなら、蜃気楼を諦めればいい。
「途中で死んだ人が〜」と具体的な問題点も出されているんだしね。
勿論、ツアーみたいな感覚で行くなら、その趣旨で行くべきだと思う。(効率無視)

 Gvに関してはBAD使いたい。というのが口癖だと思うのが精神面で効率的だな。
実際にGvに本気でやる方向にしたいなら、マスターや他ギルメンと相談するべき事項。

 「効率組みが生体行って無反応」は良く言われる格差だね。
とりあえずは「効率超良いw ○Mww うますぎww」とか
ギルチャで垂れ流されないだけ良いと思っておこう。
生体はどうしても忙しいダンジョンだし、リアルタイムで反応できないのは仕方ない。
ギルドの雰囲気の為に、せめて挨拶だけでも。くらいはお願いしても罰は当たるまい。
受け入れられるかどうかは判らないが…

長文失礼した。

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 15:12 ID:Ru7u016M0
>165が完璧な対処を書いてくれてるから、それでいいと思うんだが

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 01:19 ID:XNMfCaxs0
>165でいかなる事態にも対応できそうなんだが。

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 12:52 ID:MuSzYazR0
ギルドにリアル夫婦の人がいるんだが、それが垢共有してるとかで、潔癖のギルメンがファビョった
癌に通報すると捨て台詞残して脱退して行ったんだが、同じような事は他ギルドでもあるのかな?

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 13:12 ID:T6OQdyHBO
リアルに照らし合わせて考えてみたらどうだろう?
契約書で妻が夫の名前を書いて契約したり、レンタルビデオの会員証を夫の使ったり。
規約では禁止されてたりするけど、あんまり文句は言われないだろ?
そんなもんじゃないかな。

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 13:46 ID:MuSzYazR0
夫婦なんだし、そのくらいいいじゃんと言ったんだが、潔癖君は聞く耳持たなくてねー
わざわざ、外部に報せるような事ではないけど、新規加入して来る人にも、
うちは夫婦で垢共有してる人がいますので、
駄目な人はお引き取り下さいとか説明しなければならんのだろうか

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 14:19 ID:FH6gIqqz0
違反だろ?
新規加入してくる人がそれ聞いて鯖板にアカ共有で晒しても
痛いなら無差別募集やアカ共有、堂々と共有発言はやめといた方がいいし
痛くないならいいんじゃない

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 14:29 ID:MeWcZg8s0
違反は違反。
レンタルビデオの利用規約にも禁止されてる行為。
特にオンライン取引は本人確認があいまいなため
厳格にしてないと子供が親のカードをつかっていろいろ買い物する例がおきる。
(親のカードでガンくじやって1万円以上つかった例がどこかに書いてあった)
そういうこともあるし
夫婦でも親子でも身近なID共有の事実を「なぁなぁ」で済ますのはオススメできない。

ギルメンでやってたら注意するよ。
隠れてやってるならバレないようにしてくれ。っというスタンスだけどね。

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 14:35 ID:ZG57/+CcO
そうそう
どこにどう言う人がいるか分からないから、そういうのはバレないように隠すもの
共有ネタで粘着する奴でも出てくると、それこそGの危機だ

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 15:19 ID:eITlQgN5O
うちのギルマスは最近仕事忙しいって事なので
普段の接続無やG狩不参加は仕方ないものだと思ってた
しかし実際は確かに仕事は忙しいらしいが、某最近出たネトゲに
毎日接続している事がそのネトゲに移った知り合いから聞かされた
GvGも同盟組んでやってるのに、会議に来ないし、ギルドBBSで経費申告してるのに
来ないから貰えない(約一ヵ月分位)。ギルメンからの不満も出てきて
ついには大抵は常時いた(夜20〜23時)ギルメンすら接続しなくなった
経費貰ったら脱退しようと思う

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 16:29 ID:4eJ3ujBb0
そういう理由なら不満あるメンバ全員引き抜いて新規に立てちまえば?
帰ってきてぐだぐだいおうがやることやらないGvギルドのマスターはゴミ

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 18:03 ID:VEs92E+00
当方、特に方向性もなく、たまにイベントしたりもしながら基本は個人行動な癖に長続きしている不思議ギルドです。

最近になり古参メンバー(2年くらいになるかな?)の一人が「エミュは別に悪いコトと思わない」「垢共有なんてみんなしてる」などと香ばしい発言をするようになりまして…
こーいうことをギルチャならともかく目立つところでも平気でオープンで言い放つから困ったもの
エミュ用のコマンドまでもオープンで発言、さすがに咎める人もいたんだが、「実際にはやってるわけじゃないんだからいいじゃない」etc.

先の発言があったところでこんなことを言われても信用しようがないんですが、これやっぱり追放ですかねぇ…?

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 18:48 ID:r5vcprrU0
よく有る話ではあるのだが、そうだな。
・エミュの話題をしつつ、咎められた(迷惑に思う人が居た)のに行動を改めない奴
・融通きかない&潔癖かも知れんが、そいつが居るおかげで抜けていく人
この2つを比べてみれば、どっちを取るべきかわかりやすいかと
どちらを残すかによって、今後のギルドの方向性も決まってくる

いきなり追放は出来ない、
最善の努力をした上で追放したんだ、と言い張りたい場合は
・他のメンバーへ事前に断った上でその古参メンバーと1対1で話す
もしくは
・その古参メンバーの問題視される行動について、参加できるメンバー全員で話し合う
こう言った行動をとり、改善の余地がないと思われたので追放した
と説明するのオススメ、話し合いを拒否した場合も追放でよいかと。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 19:08 ID:ZG57/+CcO
へぇ
にゅ缶ってアカウント共有とかエミュとか許容しちゃう人も多いんだ

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 19:17 ID:gY7YwvY20
本鯖とエミュの区別をつけないでここ見てるエミュ厨もいるからな
未実装スレとか時々エミュの情報流して袋叩きにされてる奴いるし

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 19:18 ID:sQQkdgnh0
垢共有してる奴いたら俺はそいつをぶちのめすぞ

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 20:55 ID:n/DsQskiO
>>182
MMOBBBSにはMMOBBBSのルールがあるから読んでくればいいんじゃない
ところでにゅ缶っていつの話だっけ?

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/08 22:03 ID:3Tt3d4IC0
むしろMMOBBBSもといMMOBBSって言ってるやつのほうが少ない気がする

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 02:11 ID:Jmz2N/+t0
許容云々よりそれがどうギルド運営に関わるかの話じゃないのか?

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 08:04 ID:ZqD6W3AQ0
個人でやってることと会社組織でやってることは別ものだしね。
そのへんを理解してないお子様が多いってことでしょ。
自分の責任でやってるんだからいいじゃないかっていうのは
団体の一員としての意識が足りない。
最近多い傾向かもね。

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 09:40 ID:TSNT7kFJ0
>>187
思いっきり関わりますがな

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 09:48 ID:vs1KJD4A0
>>172
うちもそういうのあるけど誰も咎めないね
癌が責任逃れのために作った規約だろって皆思ってるってことだ

ただ、大っぴらに言う性質のものではないわな、規約違反には違いない
>>172の話の中にある潔癖な奴が居ないわけでもないし

>>178
むしろギルマス追放、もしくは>>179の1行目

>>180
「エミュが悪いこととは思わない」「垢共有は誰でもやってる」「エミュコマンドそのもの」
と発言することと、そいつがエミュ・垢共有をやってるということは結び付けられない
これは件のギルメンの言う通りで、また上記の発言を直接咎める規約は無い
(他人を不快に云々には引っかかりそうだが、その辺は曖昧なのでスルーする)

でも、その言動がギルドの雰囲気を悪くする、ギルドのイメージを低下させる
とギルドの運営方針で判断したなら、いきなりは無理だろうけど
注意してもその言動を改めないなら、追放やむなし

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 10:46 ID:XYWRTJjg0
なんでエミュコマンド知ってるの?

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 13:01 ID:qP4bSkog0
ぶっちゃけ大規模な同盟行くと共有してるやつ多いよな
特にリアル恋人同士とかの相方系

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 13:11 ID:Eixfhd2R0
>>192
だがソレをギルチャや、ましてやオープンで言うやつは少ないだろ

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 13:25 ID:qdgjtYYUO
自ら叩きのネタを提供することになるからな
公言する奴は池沼だろ

共有を晒されて、鯖板に本人様降臨→「共有する相手がいない奴らが妬んでるんじゃねえよ!」なんて素敵発言をしたことがあったがw

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 20:02 ID:r8ni2ty+0
うちの鯖の前例で言うと「過去にしてた」ぐらいだと
blogから証拠消してバックレれば49日というとこだな。

ばれなきゃおっけなのはROもリアルもかわんねーな。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 20:20 ID:ATyXVZQv0
規約違反にどう対処するって議論もギルド内で重要だろうけど
それを公言することによる2次的被害も考慮しないとギルド運営は難しい。

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 21:34 ID:AZn99rE80
まず「誰でもしてる」「やってるやつ多い」とか、自分基準で擁護するのはいかがなものかと

白か黒かはっきりしてくれ、といわれれば、「垢共有は黒」
OPチャットやギルチャ等で大っぴらに発言されたら、対処しないとな

その程度のことも知らないで今後間違いを起こされても困るので、その場合は追放、または自主脱退かと
ただ、知らないでやっていた、という情緒酌量を考慮する可能性もあるかもしれん

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 21:48 ID:LQ/OA2eE0
普通は「垢共有行為」と
「ギルメンとしてのギルドに対する貢献度」を天秤にかけるんだろ
BOT升RMTその他のあからさまな不正や迷惑行為は論外だが
垢共有程度は口頭注意で済ますとかな
他にも芋使用とかもこれの類だ罠

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/09 21:57 ID:rVa3sBM30
いや、ちょっと前ならともかく、nPRO導入後の芋(などの支援ツール)はまずいだろ、何かとw

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 00:46 ID:O58zrMrJ0
>>198のとこじゃ普通なのかも知れんが、他のとこは違うんじゃね?

垢共有は処罰対象だと、公式にしっかりくっきり載ってるしなぁ
うちの場合は、ギルド会議で議題にした結果、意見が分かれた
全員の意見が一致しなかったので、その垢共有者には脱退してもらった

「不正者は追放」という規約を掲げている以上、例外はないと思った
そのルールを変えるには、ギルメン全員の意見が合わなければならいとも思ったし

もちろん、ギルメン全員が「口頭注意でかまわない」といったのなら、それでもOKと思う

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 01:15 ID:qUojWh+a0
>>200
垢共有って線引きが難しくないか?
親兄弟、リアル友人知人は○
ゲーム内ユーザー同士、例えばゲーム内の知り合いや婚姻相手は×
ってのがユーザー通念なのかねぇ

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 01:52 ID:/7QWEUhM0
>>201
難しいも何も、元々が完全に×なんだから、
後は本人が周囲から気に入られてるか嫌われてるかのだけの問題だ。

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 02:22 ID:2gTlJrik0


・・・と言うユーザ間の意識の違いをどう吸収するかが
ギルド運営における腕の見せ所。

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 03:20 ID:qp0ON1HI0
うちの鯖には垢共有を晒されて、つぶれた同盟あるけどな。

すくなくともおおっぴらにやるものじゃない。

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 04:21 ID:kULVlqP90
垢共有を突っ込まれて「か弱い女の子に寄ってたかってこんな嫌がらせをするなんて、リアルの
お察し度が丸わかり」とか逆ギレした自称リア♀もいた記憶。明らかに不正者なんだから、バレ
たら大人しくしてればいいのにな。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 10:08 ID:x3vgnfKt0
俺の知り合いにも共有してるのがいるなぁ

25歳の♂ギルマスが目をつけてた♀ギルメンがリアル14歳♀だと分かると
一気に攻撃の手が激化
いつの間にかお互いID教えあって勝手にお互いのキャラでもINしてる始末

あまりの平気っぷりに呆れたが、注意してみると・・・「バレなきゃ(ry」
通報してあるが未だに健在 癌なにやってんだ・・・

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 10:43 ID:NF+Lnb540
>>206
垢共有なんか対応してくれると思ってるのか、めでたいな。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 15:02 ID:siEq6wMj0
何にせよ、無能癌が動かない以上、ギルド内部で判断するしかないってこったな。
規約違反だから脱退させるのか、バレなきゃいいと口をつぐむか、開き直るか。
ギルド運営の方向性の見せ所だな。

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 16:23 ID:zwtDj7sl0
リアルで通じてる友人同士、同居してる恋人・夫婦なんかは
普通に垢共有やってるよ。それをまた口に出すから困る。
「中身は○○です」とか。ひどいのはブログで垢共有して
育てたことをを書いたりするのろ気全開バカップルとかね・・・

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 17:44 ID:8UTJvfvR0
>「普通に」→「さも当然のように」にしといてくれ。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 18:33 ID:ke8zz/HZ0
垢共有もエミュもこっちからすると「やるな」としか言えんわな

昔、ギルメンにエミュ鯖で遊んでるって言った奴がいた
当然、すぐにギルマスに報告→本人呼び出しで事情聴取。
本人は「やった。出来心。もう止める。ギルドは抜けたくない」で、結局処分は、
「今ある本鯖の垢&資産を全消去。新規垢でプレイならギルド再加入を認める。エミュ行き&発言は二度としない」
だったな・・・

うちのGの取った方針は「身内だから『ある程度までは』庇う」
それが間違った行為ってのはわかっていたが、当時のギルマス以下古参もそれで同意した

で、当然ながら反論もあった。曰く「犯罪者を囲うのか。違反Gになるのか」と。
しかしそれを言った奴は常日頃からツール使用&垢共有の常習犯
で、それを突っ込んだら、
・ツールはBOT通報用&ID習得用?。正義のために使う分にはいいんだ
・垢共有は規約違反。犯罪じゃない。でもエミュは犯罪だからダメだ
だそうな

結局ギルドはその後、別の理由で潰れたけど、
エミュ行ってた奴は今も俺の隣(同G)にいる
監視のつもりもあるし、過去に庇ったっていう負い目もある

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 18:46 ID:aeSV812x0
夫婦の財産は共有財産wwwww

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 21:54 ID:pDM5KTCO0
>>211
エミュのお咎めとしてキャラデリや資産消去はおかしいな
BOTやRMT利用なら筋が通るが、エミュ鯖プレーが直接的に
本鯖のキャラや資産に影響を与えるわけでもあるまい

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 21:55 ID:pDM5KTCO0
>>212
つ特別法優位の原則
夫婦の財産は確かに共有財産だが、ROにいる以上はROの規約が優先される

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 21:58 ID:XN8P+rls0
他にいいお咎めの方法なんてないし
一度ROから完全に身を引いて(資産キャラデリ)戻ってくるってなら妥当じゃね

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:05 ID:pDM5KTCO0
不正に対して極刑を課すのは少し理不尽じゃないか?
リアルでも殺人罪と窃盗罪は同一の量刑ではないだろう
資産消去にキャラデリ強要はBOT並の処分だ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:06 ID:pDM5KTCO0
不正に対して×
あらゆる不正に対して○

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:08 ID:OWj2XWGY0
>>216
癌鯖プレイヤーにとっては、大抵はエミュ鯖プレイヤー=BOTer=RMTerが成り立つから、
極刑であっても当のエミュ鯖プレイヤー以外から不満が出るとも思えんが

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:10 ID:OWj2XWGY0
ああ、ちょいと書き方をミスった
罪の重さとして、エミュ鯖プレイヤー=BOTer=RMTerが成り立つ、ね

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:14 ID:3K/CLctw0
>>216
別に強要なんてしてないでしょ。
ギルドに戻ってきたかったら、という前提条件があるわけだから。
キャラデリがイヤなら、そのギルドと決別してそのまま続ければいいんだし。

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:14 ID:pDM5KTCO0
そこんとこは俺のエミュへの認識不足だなぁ
そこまで重いのかエミュ鯖プレーってのは?
もし罪の重さがBOT使用と並立関係にあれば極刑も妥当と解釈できるな

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:18 ID:pDM5KTCO0
>>220
そこを別に読み落としてたわけじゃないよ
量刑が妥当か否かを論じてんのよ

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:20 ID:h4ZPcddu0
>216
エミュ使用で措置4なんだから妥当な処分だと思うがね。
暴言・迷惑行為なら程度によって財産消去とか○日間ログイン禁止(ログ・上納で監視)
といったお沙汰もありだが。

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:22 ID:OWj2XWGY0
逆に、何故に軽いと思うのかね?
効率などに影響しない軽めのツールを使った程度でBANされるこのご時世、
エミュ鯖が多少なりとも許容されると考える方が、考えが甘いのではなかろうか

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:28 ID:ZhU/Q/Q/0
18. 不正ツール、サーバーエミュレータ、クライアント海賊版、チート等の不正使用を目的としたユーティリティ等の開発、配布および使用、またはこれらの使用を第三者に誘発、推奨させるような全ての行為


と、規約に明記してある以上、エミュもチートもツールも同列だろう
改めて読むとこっちが考えてる以上に厳し目に設定してるのね

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:33 ID:3K/CLctw0
>>222
量刑が妥当か否かってのは、そのGメンおよびGマスにしかわからんでしょ。
癌が捌きを下したんじゃなくて、あくまでG再加入を認める条件として〜なんだから。

で、その条件が呑めなければ、再加入は諦める。それだけの話しでしょ。
べつにエミュや規約違反・違法行為についてだけ当てはまることじゃないでしょ。
ようは、ギルドとして容認していない行為を行った者をどのように処理するかって話しなんだから。

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:46 ID:pDM5KTCO0
>>225
しっかり書いてあるなぁ
具体的措置は書いてねーけど、18項内の列挙項目の具体的な違反内容は
同一の措置が下されると解釈するのが自然かね?
だとすると升=アカウント停止措置だからエミュも同罪って事になるな
つまり極刑は妥当ってことになる

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:50 ID:pDM5KTCO0
>>223
ROの公式HPの方でエミュの具体的な措置規定が見つからなかったんだが
どこに書いてあるかね?

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:51 ID:2Z5YY99m0
>214
(潜在的共有論だとか)解釈論で、実質的に共有になってるものは多いけど
日本法は夫婦財産別産制が原則だったと思うんだ
改正サレタ?(´・ω・`)

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 22:56 ID:pDM5KTCO0
>>229
あってるよ
リアル法を一般法、Roの規約を特別法に例えてるだけだからね

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 23:00 ID:2Z5YY99m0
>夫婦の財産は確かに共有財産だが、
この文章だと知らない人が間違って覚えたり
誤解招くんじゃないかな

あとそれなら'一般法'の時点で問題なく
各自の特有財産じゃないの?
妻が家庭守るわけでもなく、別個の倉庫というRO内の実情だと

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/10 23:15 ID:pDM5KTCO0
>>231
そりゃスミマセン

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 02:28 ID:IpHzz+860
>>ID:pDM5KTCO0
はいはいGJGJ。

このスレで必要なのは「ギルド運営としての視点」。

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 02:31 ID:2DxtXVFu0
別にギルド内部での制裁に基準なんてないしな。妥当かどうか、なんて議論には意味が無く、
個別のケースについて考えるべきだと思うんだがどうだろうか?

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 09:33 ID:d+1051fB0
ギルメンのリアル夫婦は、嫁側がPCに疎いらしく、旦那のガンホーIDに
二つアトラクションIDをつくってそれぞれプレイしているらしいんだが、
これも垢共有で追放対象なのかな?

もともと垢共有禁止の理由がBOTを技術的に排除できない&人海戦術でも
取り締まれないガンホーが、BOTのアリーナでの言い訳が「家族が勝手に〜」
だったからというものだから、なんかもにょる…。

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 10:04 ID:b33EkV7u0
ガンホーID共有という別の違反になる。
けれどもガンホーID取得時には個人情報を入力しないし、
ガンホーIDだけでは何も出来ない。

そもそも同じガンホーIDかどうかなんてゲーム中では判らないんだし
アカウントが別なら誰がガンホーID共有なんて言えるのだろう?
証明できないものをガンホー垢共有だって言って追放するのは言いがかりだ
といわれてもしかたのないこと。

言わなくてもいいことを言いふらすなでFA。

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 10:45 ID:gSiEOITs0
マジレスすると家族や兄弟での垢共有すらスルーできないギルドはNGだな

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 11:00 ID:pSyDXj6U0
まぁ、>>237はNGとして、
垢共有よりも垢共有を公言するバカが一番のNGだよなぁ

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:22 ID:LQdwl9JzO
うちは>>237

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:30 ID:gSiEOITs0
>>238
堅物乙
その考え方ではギルド運営は到底無理だな
お前は19歳の飲酒も激怒するタイプか?あ?なんとか言ってみろ

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:44 ID:FKhHqRaX0
20歳未満の飲酒は法律で禁じられてますよ^^;

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:46 ID:xC4/LH7l0
別に当人が補導されるだけならいいんだけど、一緒にいると監督不行き届きでお説教喰らうのよねー
そんなオサーンからしたら、未成年の飲酒は全面NG

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:49 ID:Y4ckQWdk0
公言されたら棒人間でも眉をひそめるな ○
                         <|>
.                         ハ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:50 ID:pxXQnFmd0
>>242
激しく同意。。・゚・(ノД`)・゚・。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 12:59 ID:gSiEOITs0
てめーら初めて酒飲んだの二十歳過ぎじゃねーだろが
奇麗事並べるのもたいがいにしとけよ

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:08 ID:pSyDXj6U0
>>240
19歳で酒飲んでてもなんも言わんけど、それを公言するのはバカ
当たり前じゃん。
建前通さないといけない時と場合も弁えられない様じゃいつどんなミスを犯すかわからんよ。

それを飲んだっていいんだよ!って公言するのももちろんバカな

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:08 ID:ey+PXejO0
初めて飲んだのは18歳で大学入学のコンパの時だっけな
頭の片隅に「未成年で飲酒」がよぎったけど、雰囲気嫁ればコンパの席で表立って言わねーよ

法律なんて極論でしかないし、それで解決できることなんて実生活じゃ2割にも満たないぞ?たぶん。

垢共有にしたって、やらんのが一番いい。だがやったとしても当人同士の秘密にしてればこっちとしてはわからんから問題ない。
仮に漏れたとしても身内までなら、身内でスルーなり庇うなり追放なり通報なりすればいいだけ。
そんなのは身内で決めてくれ。

だが、オープンで垢共有言われちゃ、ギルドとしては表立って厳しく処分しなきゃならんわな。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:10 ID:tvkFdYzj0
22歳だがいまだに酒を飲んだ事がないぞ

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:13 ID:vLIt8hzQ0
お前ら何マジレスしてるんだ…。

こんなのには…って最高に頭悪い発言をしてくださいスレなくなったのか!?

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:13 ID:xC4/LH7l0
>>245
奇麗事というか、いざという時に「俺が」困るから「俺と」一緒の時には飲ませない、ってことですな
個人で飲んでへべれけになって、未成年飲酒で捕まる分には全然OKですよ

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:20 ID:2dInCgXx0
>>245
建前をバカにするやつは、建前にすら守って貰えなくなるわけだが

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:40 ID:FKhHqRaX0
>ID:gSiEOITs0
いっぱいつれて よかったね^^

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 13:52 ID:pxXQnFmd0
>>251
そんな言い方してもgSiEOITs0には理解できないと思う

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 15:36 ID:UaNDzNY80
規約違反を行ってますよと公言することが、
どれほどのメリットがあるのか理解できない。
そしてそのデメリットを何故理解できないのかが理解できない。

そんな理解不能な人とは付き合えないってことで。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 15:49 ID:adYCfFl00
BOTは人に迷惑をかけるけど、エミュは誰にも迷惑かけないんだからいいじゃん

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 15:57 ID:vLIt8hzQ0
釣りは結構。

はい次。

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 18:07 ID:CnbUUDFL0
ばれなきゃどっちも変わらないよ。

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 18:10 ID:dMtQOLAQ0
聞きたくもないのにベラベラと喋ってばらしてくれるよw

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 18:28 ID:zcfwUNez0
>>ID:gSiEOITs0
はいはいGJGJ。

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 20:27 ID:fnRyOhA60
事実は>257だと思うが
使っている人に限って>258な人間が多いのはいかがなものか。

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/11 20:34 ID:U58UHPaK0
知らなければ存在しないのと同じだしな
ばれなきゃいいとかいってる奴が、たいてい自分でばらすのな

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 00:49 ID:qDexl7CP0
エミュやってるやつも、やはり仲のいいやつと一緒に遊びたいらしく、
「エミュ鯖行って遊ぼうぜ」と声をかけて人を誘うケースがある
それをRO内で堂々と言ったりするのが馬鹿の所以なわけだ

一人でエミュ鯖行って誰にも言わず完結してるんなら構わんが
そうやってギルメンを誘われた時点でうっとうしいし
ある意味引き抜きみたいなもんだからな
運営視点から見て「エミュやってる」なんて公言されるのは迷惑

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 19:25 ID:7mA9UbLe0
飲酒運転で事故を起こした奴と一緒に飲んでただけで責任を問われる時代ですよ
綺麗事じゃなくて、バカと連帯責任を取らされるリスクを負いたくないだけさ
一緒にリスクを負ってもらえないからってファビョるな猿

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 20:57 ID:ueCClOEt0
未成年の飲酒を許容するか否かの流れだったのに
どこから飲酒運転云々が出てくるんだ?
運転って何?

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 21:27 ID:R26waysf0
相談するに値しないゴミばかり集っているのがこのスレの現状…。
いや、ROの現状か。

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 21:37 ID:0LTBQ+TS0
>>264
こっそり酒飲んでても大抵黙認されるけど
TVの前で酒飲んでるって言ったら責任取らされるのは当たり前。
そこで素直に謝れないで反論とか周囲が注意しなかったら叩かれるのも当然。
なぜならルール違反だから。これで分からなかったらもうちょっと社会学んでこい

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 21:57 ID:ueCClOEt0
>>266
馬鹿だなお前
何をわけのわからんこと言ってんだ?

論点はこうだぞ
・家族間での垢共有≒19歳での飲酒に見立ててるわけだ
そこに尾ひれがついて飲酒運転だの居酒屋での飲酒だのってなってるわけだ
19歳の飲酒を拡大解釈しすぎ
誰もんなこと想定してないっての
普通に部屋でこっそり飲んだと解釈しろよな、勝手に運転までつけるな戯け

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:02 ID:7sJgpJBG0
どの道、家族間だろうがなんだろうがアカウント共有は規約違反でBAN対象だから、
飲酒に例えるのとかどーでもいい希ガス

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:07 ID:Kmtw5kAN0
>>ueCClOEt0
戯けで馬鹿はお前だ
どれもこれも誰にもわからないところでばれないようにするなら勝手にやれって流れだろうが
それをオープンで言ったりしてばれたりばらしたりしてるなら処分するのが当たり前
そんな事もわからんとは恥ずかしいやつめ

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:10 ID:ueCClOEt0
>>269
へー
じゃあ今までに家族間で垢共有したのが発覚してBANされた報告って出たことあるの?

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:14 ID:0LTBQ+TS0
なんだ真性か

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:22 ID:lXtXho+10
>>271
うむ。
2学期制の学校は今が秋休みだから、これが秋房ってやつかもしれん。

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:23 ID:ueCClOEt0
>>271
なんでもかんでも真性の一言で片付けられれば楽だよな

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:28 ID:8fTeuvy90
BANされた人間が出たかどうかはしらんが、BANされても文句を言える立場にない事は確か

不正容認ギルドですね^^; なんて煽りを受けたときに反論するのが難しいのも確か
だから、やってても人に話すような事じゃない、というお話し

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:32 ID:ueCClOEt0
>>274
あほか
家族間の垢共有ぐらい黙認スルーが常識だろ
そんなガチガチの石頭で社会に出て通用するとでも?

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:36 ID:ueCClOEt0
ちなみに俺はギルメンのカプールが垢共有してたのを問い詰めて吐かせて
めたくそに罵倒してログ保存してギルドのBBSにうpした経験があるな
ギルマスやギルメンも俺に賛同してくれて、このバカップルを追放したことあるぞ
カプールは家族間の共有じゃないからな、絶対に許さねー

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:43 ID:Uh1Js6Kj0
そのカプールはお互いに知らないだけで実は血の繋がっていた兄弟でした!

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 22:51 ID:WRo9Ekdp0
てかもう、スルーかNGIDでいいじゃないか

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:03 ID:ueCClOEt0
>>277
カプールの垢共有を擁護してんじゃねーよタコが

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:15 ID:ueCClOEt0
ここの奴等って結局のところ純粋な意見よりも
相手を見て主張をころころ変えるタイプだよな

家族間の垢共有にすらNG判定下したんだから
カプールの垢共有を非難した俺の行為に賛同しろよな
それが筋ってもんだろ

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:18 ID:Uh1Js6Kj0
その12分間に何があったか想像するだけで勃ってきた

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:20 ID:ueCClOEt0
出ました!お得意の話題そらし

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:25 ID:jkhBud2T0
顔真っ赤な在日沸いてるときいてとんできました

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:29 ID:pgLC+ymX0
せっかく黙ってリャ黙認スルーしてやろうってのに、
わざわざ大っぴらに言うのは、
つまり、叩いてくれって言ってるの?

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:30 ID:imChrEIPO
あげ

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:42 ID:ueCClOEt0
反論できずに揚足取りに走った時点で俺の勝ちだな

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/12 23:47 ID:Uh1Js6Kj0
いいや、最後に書いたもの勝ちだ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 00:01 ID:79YHTAHP0
>>286
カップル間のアカ共有を追放したのは褒めてやるから、今度は家族間のアカ共有も追放してきてくれ

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 00:36 ID:CbYKr1Zo0
まぁueCClOEt0が精神的なお子さまであることは理解できた。

>家族間の垢共有ぐらい黙認スルーが常識だろ
>そんなガチガチの石頭で社会に出て通用するとでも?
だから、自分で黙ってやってる分には周囲への迷惑が掛かることは少ない。
公言すれば周囲に迷惑が掛かる可能性が高くなる。

垢共有発言がある→みんなスルー→告発で「不正容認ギルドですね^^;」
というコンボの予想くらい立てられないものかね。
自分の発言でギルド潰す可能性がある訳なんだが。

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 00:36 ID:r9aJc7ZT0
>>ID:ueCClOEt0
はいはいGJGJ。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 01:43 ID:boWi1mJe0
もういいって。触るな触るな。
秋休みが終わったら消えるだろ。

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 02:10 ID:nFZjdBo00
垢共有がばれて、キモスレ鯖板でめっためたに叩かれて、
ゲーム内でもG・同盟ごと粘着されまくり。
同盟は解散、垢消して引退、同盟構成員はほぼ路頭に迷った。

という例がうちの鯖にはある。

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 07:16 ID:rnVm4sZt0
垢共有するなら黙ってやれ、わざわざ公言するのはバカの極み。
他人に言うな勧めるな、でいいんでない?

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:01 ID:s095a5Ug0
全くその通りだな。証拠は一切出すな、出たら通報する、だと思う。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:27 ID:uY/aiAIa0
実際家族間垢共有程度で通報するぞゴラァと脅すGMが居たら
俺は逆にそいつの人間性を疑うな

弟想いのギルメンA「弟がちょっとやりたいようなので弟と交代しますー。」
ギルメンAの可愛い弟「Aの弟です、しばらく兄のキャラを操作します〜。」
性格悪いギルメンB「垢共有は規約違反です!ギルドから追放した後
      がんほーに通報します!」  

俺がそばに居たらギルメンBをぶちのめすな
こんな空気も読めないガチガチのアホは何やってもダメだ
小学1年のガキが母親と銭湯で女風呂に入るのを責め立てる女子中学生レベルだろ

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:35 ID:dtzhodTU0
いい加減に垢共有ネタは飽きた。
んなもんそのG々で決めとくれ。

規約では黒。
公言するのは自由。通報するのも自由。

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:36 ID:YCdgZxUd0
別に兄弟でやるくらいいいでしょ
鯖板の粘着も放置すればいいだけだし

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:40 ID:uY/aiAIa0
>>297
ここの奴等は兄弟でも許さねぇと目くじら立ててるぞ

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:42 ID:s095a5Ug0
別にやることは構わないが
鯖板に粘着された瞬間「ギルドに迷惑をかけましたね」
ってことでギタギタにして捨てる。

これが保身。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 09:50 ID:uY/aiAIa0
>>299
お前が屑
俺がマスターならお前を切り捨てる

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 10:22 ID:K8siziM2O
>>300にマスターは無理。

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 10:22 ID:0HiIvR0R0
>>300
お前がマスターのGなんか皆願い下げだから問題なし

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 10:37 ID:dtzhodTU0
>>296

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 10:57 ID:uY/aiAIa0
>>301
>>302
高校時代に圏内ナンバー6の進学校で生徒会長を歴任しましたが何か?

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:01 ID:ZvNWZBfNO
どう見ても昨日の真性様です本当に

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:07 ID:K8siziM2O
(´^ω゚`;)

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:11 ID:Cz+RU6eE0
>>304
そんな日本語使ってて勤まるようでは…
圏内に6校しか無かったんだな。

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:18 ID:uY/aiAIa0
>>307
御前馬鹿太郎?

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:18 ID:hsaaGrAg0
圏内って通学圏内のことっすか^^;
その中でナンバー6・・・どうみても底辺校乙

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:21 ID:uY/aiAIa0
いくら煽ってくれても痛くも痒くもね〜なぁ
どんどん煽れ煽れ

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:23 ID:loZEcMiT0
はいはい、NGID NGID

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:23 ID:K8siziM2O
かわいそうな子に触っちゃったかな(´^ω゚`;)
そのうちスーパーハカーの友達とか出て来そうだし、もう放っておこうっと。

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:24 ID:MiJyLr8C0
>>295
しかしそれを不特定多数の人間がいる場所で発言してしまうとしたら
建前上ゴルァしなければらならない。っていうのが大勢の意見だろ。
ゴルァの程度が通報か追放かただの戒告かは人と場合によるだろうが。

どうでもいいがその兄弟、全然美談になってないから。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:32 ID:4aAVKQiv0
生徒会長とギルドマスターは別なので、現実をしっかり見ましょう。

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:36 ID:ZvNWZBfNO
県6とか偏差値70切るだろ
凡人が一年頑張れば入れる学校なぞ
何の自慢にもならんのだが

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:43 ID:uY/aiAIa0
ホントよく釣れる釣堀だなワラ
>>56も俺の釣り糸なわけだが

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:48 ID:LzZwG1N50
学校で垢共有の対処でもしましたか?たかが生徒会長で歴任しましたが何か?とかテラワロスwww
いやぁ、本当に、ソレが何か?ですよwwwwそれはこっちが聞きたいwwww

というわけで珍獣晒しage

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:48 ID:0HiIvR0R0
というか、>>生徒会長を歴任

辞書で調べてから出直せ

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 11:54 ID:K8siziM2O
嘘が浅いなw
嘘にはソイツの願望が出るって言うけど…まあ、その、なんだ。
現実は厳しいかもしれんが、頑張れよ(´^ω゚`;)

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:02 ID:w4hPzTr+0
バカが沸いたというので見に来ました。











これはワロタw

スーパーハッカーの友達まだぁ???wwwwwwww

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:02 ID:0HiIvR0R0
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

このAAしか思い浮かばんな
皆暇だから構ってくれてるだけだろうに

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:02 ID:5tQQslO20
全国で位ならばまだわかるが、県内6位とか恥でしかないと思うが。

自爆の誤魔化しに釣りでしたと必死で言い出すのも痛々しいな。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:09 ID:uY/aiAIa0
あがり症の俺が生徒会長やるとでも?

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:11 ID:zRBUJKLF0
>>ID:uY/aiAIa0
はいはいGJGJ。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:20 ID:w4hPzTr+0

>>ID:uY/aiAIa0
とりあえずどこの鯖で持ちキャラの職業くらい教えてよ??wwww

希望としてはirisかlokiで騎士かハンタって言ってくれると助かるwwwwww

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:51 ID:DyEJ0uRU0
きっと圏内っていうのは携帯電話の通じる圏内なんだよw妄想範囲が広がってきたべ?w
あと偏差値とか言ってないから何の順位で6位かは不明だ!

携帯電話の圏内で妄想力bUの生徒会長だったら、単発で歴任とか言ってる馬鹿差加減は納得だw

というわけで珍獣晒しage

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:53 ID:eNdwIa0U0
合格圏内6位の高校なら俺でもせいとかいちょうできる

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:57 ID:4aAVKQiv0
>>ID:uY/aiAIa0

ヨーグルティングの生徒会長乙

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 12:59 ID:XOR7GxfI0
生徒会長ってつおい?wwww
かめはめ波撃てる?wwww

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:03 ID:uY/aiAIa0
まだやってたのか
蟻の巣のそばに角砂糖落とした感じだな

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:03 ID:5ypFpqbl0
せいとかいちょうはえらいんだぞ!!
ばかにするとこわいんだぞ!!!!!!!
すーぱーはかーよばれてもしらないからな!!!!!!11!111111

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:10 ID:XXLzXYsC0
もう勝手にアカウント共有について語るスレでも立ててそっちでやってくれ。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:10 ID:lx8XlDRM0
>>330
ありがおまえで俺らが角砂糖だ(゚∀。)

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:11 ID:w4hPzTr+0
>>蟻の巣のそばに角砂糖落とした感じだな
友達いなくて公園の隅っこでありんこと遊んでる暗いヤシの臭いがプンプンするぜwwww

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:13 ID:zYtR9BF/0
ID:uY/aiAIa0

BSスレでも釣りですか
暇人ですね

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:17 ID:0P480iV30
ID:uY/aiAIa0 は超絶暇人引き篭もり童貞ニートwww

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:19 ID:uY/aiAIa0
>>336
ただの自宅謹慎中だ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:20 ID:znGt7a740
798 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:06/10/13(金) 13:15 ID:uY/aiAIa0
>>797
こっちはマジレス
向こうは向こう
いちいち指摘しなくていいよ、うざいから


おまえが一番うざい

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:22 ID:sTGW1i630
801 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:06/10/13(金) 13:20 ID:uY/aiAIa0
800GET

プギゃーwww

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:24 ID:w4hPzTr+0
336 :(^ー^*)ノ〜さん :06/10/13 13:17 ID:0P480iV30
ID:uY/aiAIa0 は超絶暇人引き篭もり童貞ニートwww


337 :(^ー^*)ノ〜さん :06/10/13 13:19 ID:uY/aiAIa0
>>336
ただの自宅謹慎中だ







ただの自宅謹慎中だ
ただの自宅謹慎中だ
ただの自宅謹慎中だ
ただの自宅謹慎中だ
ただの自宅謹慎中だ


俺を笑い殺す気かwwwwwwww

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:48 ID:eNdwIa0U0
ID:uY/aiAIa0 が>>56であるならば、だいがくにねんせいか。
大学生ってそんな簡単に自宅謹慎なるか?

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:50 ID:WL8NY4Qe0
もういいよ………
スレ違いにもほどがある

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 13:51 ID:cjZ/l+6V0
>>341
サークル仲間と飲みにいってさ、未成年者居たのよ
あとはお察し

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:02 ID:XQ91QGEl0
今は厳しいからねえ。
へたすりゃニュースになる。

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:03 ID:SroJrZoa0
とあるギルドのギルマス
巷でトレンドとなりつつある中華の垢ハックktkr
もともと明日は発光式の予定を組んでたが
垢ハクでやる気激減、急遽引退式に
当然引退なのでギルド解散

さて、大団円となるかどうか

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:10 ID:YI6ffo/00
>>345
なむいなそれ・・・
発光式の準備してたぐらいだから元々引退する気なんて無かっただろうし
みんなで盛り上げれば引き止められるかもな
ただ、単純に「引退するな」ってだけでは無理と思われるから
なんとかマスターのやる気を引き出す方向に持っていければ修復可能じゃね?

>>340
>>275でご大層なことを言ってるやつが生徒会長出してきた時点で笑い死んでなきゃ嘘だぜw

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:14 ID:cjZ/l+6V0
発光式ってのは祝辞と軽蔑が混在してるからな
・オーラ吹いておめでとう
・オーラ吹くなんて暇人だね
この両者が複雑に絡み合ってハーモニーを醸し出している
それが発光式というものだ

ぶっちゃけ引退させてやった方が本人の為ではあるな

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:25 ID:lyGVPA0K0
今時オーラを妬むとかなんだそれ?

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:29 ID:c1t4jtq60
>>347
>この両者が複雑に絡み合って
そういうGって多いの?
課金直後からずっと一緒なガチガチの身内化した自Gを比較に考えるのもまずいだろうけど。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 14:36 ID:cjZ/l+6V0
>>348
中には妬む奴もいるし、妬まなくても純粋に思う奴もいる

>>349
ギルメンの成功を素直に心から祝福できる奴は少ないよ
じゃなきゃライブROのギルド脱退スレが盛況するわけないじゃん

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:21 ID:w4hPzTr+0
例えステスキル振りミスったキャラでも、
臨時やギルド狩りに積極的に参加し愛着を持って謙虚に育てたキャラが発光
→祝福

散財、池沼狩りで形振り構わず常に必死狩り、
ギルチャには毎回香ばしいログを垂れ流すだけ、挨拶もロクにしないキャラが発光
→妬み

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:22 ID:0HiIvR0R0
ID:uY/aiAIa0=ID:cjZ/l+6V0
dayona?

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:31 ID:5ypFpqbl0
だな。
BSスレによるとこっちでの書き込みはマジレスじゃない適当なものらしい
徒歩圏内6位の学校を自慢できる頭の構造で
大学生にもなって自宅謹慎受けちゃうかわいそうな子なんだから
無視しときゃいいんじゃね?

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:33 ID:c1t4jtq60
>>351
後者は、蔑みじゃ…

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:33 ID:qhnhBh0z0
謹慎くらったから昨日未成年の飲酒認めろって叫んでたのか・・・
なんか可哀相なやつだな(´・ω・`) 頭が

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:38 ID:IZ+VcON+0
自分で法律変えるように努力すればいいのにな

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:45 ID:eNdwIa0U0
ID:uY/aiAIa0=ID:cjZ/l+6V0も未成年で飲酒ばれたから自宅謹慎なんじゃね?

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:48 ID:jCBZSkCm0
普通謹慎じゃなくて停学じゃねーの?
謹慎とかだと会社員のような
知り合いが仕事でポカって謹慎食らってるんだが・・・

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:51 ID:qhnhBh0z0
社会人だったら救いようがなさすぎるだろ・・・
社会にでてるのに高校の生徒会持ち出してるようじゃ
もうほんと哀れすぎるから、さすがにそれはないと信じたい

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:51 ID:OpQ6rWVc0
------------------------------ 猫線 ------------------------------

以下、ギルド運営について語り合ってください。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 15:56 ID:rflRsnM80
ここは実にいい釣堀だな

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 17:23 ID:b+5ah6xp0
飲酒で自宅謹慎の奴って、ここの生徒か?

-----------------------------------------------------------
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000030-nnp-l40
高校生飲酒151人停学 居酒屋で運動会打ち上げ 福岡県 小郡高校
-----------------------------------------------------------

・・・と思ったんだが、日付がちょっと古いか。

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 18:27 ID:lyGVPA0K0
修学旅行の夜、担任の華麗な時間差攻撃で11PM見てるのがばれて、
翌朝の散歩時間は4組だけ正座\(^o^)/

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 19:08 ID:tRvr5dqR0
>>363
あるあるwwwwwww
俺の頃はギルガメッシュナイトだったがwwwwww

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 20:27 ID:zGKn4KXBO
Forsety鯖でGv最強のギルドにいるのですが、迷惑行為を注意したら追放させられてました。

どうすれば戻れるでしょうか?

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 22:07 ID:/ItH3ehT0
H大好きが北海道大好きの略だったのに泣いた

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 22:13 ID:boWi1mJe0
>>366
お前は俺か

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/13 23:55 ID:L/jIeqK30
前スレはわりかしまともだったのに、このスレになってから何でくだらない話ばかりに…。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 00:58 ID:XSjPXWKK0
つーか11PMって20年以上前

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 05:33 ID:jm1juV/+O
365詳しくいえ、話はそれからだ

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 08:15 ID:3RG3Yaa70
つーか戻りたいんかお前

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 09:33 ID:ifPd/H/E0
大手GVギルドの迷惑行為なんざ日常茶飯事だろ
スルーしろよそれぐらい

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 14:24 ID:vpzrhYchO
脱退スレかお悩みスレ行けよ
運営に関係ないだろ
迷惑行為容認してたらこんなスレで運営語りに来ないから

374 名前:365 投稿日:06/10/14 16:51 ID:M6/8bIWj0
>>370

ギルドのメンバーと城2Fにいったのですが、レイド、禿、本等あわせて2,30ぐらいトレインしてまして
トレインはだめだと注意して、その場は収まり、その日は終わったのですが、翌日からギルドから追放されており、溜まり場の人からも挨拶の返事すら返ってこなくなりました。

>>371

大手にいるということが一種のパロメーターのようなものでして、大手にいなかったらただの雑魚という風習がForsety鯖にはありまして・・・
できることなら戻りたいです、はい。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 16:53 ID:fvVtNIEG0
類は友を呼ぶ

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 16:57 ID:HV/W9Q850
Forsetyが厨房の集まりみたいな鯖なのは分かった

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 17:01 ID:wmw74KQB0
特定した
ここでの言い分は知らんが
明らかにそっちに非があるんだし無理だと思うよ

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 17:29 ID:ZkyPumn30
>>374
ギルドメンバー全員から無視されているのに戻りたいと思うのか?
戻った所で誰からも狩りには誘って貰えないし意見なんてしようものならまた追放だぞ
素直に諦めてそこと対立しているギルドにでも行きな

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 18:08 ID:qLSDdQYD0
>>374
最強ギルドにいないから雑魚と思われる
これが鯖の風潮とすれば、言い換えれば、そのギルドに所属しているから俺TUEEEEEE
もっとハッキリ言うと、あなたは、虎の威を借る狐状態のかわいそうな子じゃなかったか?
そうじゃなくても、ギルメンはそう感じていたかもしれんしな

で、ギルメンからは、雑魚のクセに(´,_ゝ`)プとか思われてて
雑魚が一丁前に意見してやがるwwwうぜーし追い出そうぜwww
みたいな感じと予想

俺別鯖だけど、そんな奴居たぜ

あとは、>>378氏の言う通り

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 18:15 ID:kxJcIIF00
どういう風習だよw
どこの鯖にも大手じゃないと駄目ー>w<という阿呆がいるが、
それは個人の問題だろ

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 18:32 ID:A4wm10FC0
すべては>>365の妄想だったんだよ

よかった、痛い鯖なんてなかったんだ

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 18:41 ID:ZkyPumn30
見ていて思ったが
自称鯖内最強ギルド様が城2Fで俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE狩りかよwwwww
ゲフェンADやジュピロスや生体やタナトスがあるこの時代に城2Fとかワロス
どれだけ雑魚なんだよwww
背伸びしたい気持ちは分かるが自分の信念曲げてまで下らない連中と付き合う必要ないだろ
むしろ城2Fでしか狩りが出来ないそのギルドの方が雑魚

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 20:21 ID:3RG3Yaa70
まてまて、全員がADやジュピやタナにいけるとは限らんだろ

1.ADあぶれた雑魚
2.ジュピ、タナいけない雑魚
3.生体で役立たずな雑魚

この辺が城2で俺TUEEEEEEEEEEEしたかったんじゃね?
いずれにしろFo鯖南無

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 22:22 ID:kn7EeoJ10
>>382
鯖がForだし、単純に俺ADのつもりで城2使ってるだけなんじゃないか?

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/14 23:32 ID:QRLFXjMH0
>パロメーター

PAROメーター

つまり・・・

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 00:41 ID:aHd5oM9h0
自分の事を全員が敵対視してるところに帰りたい?
何で自分のことだけを見て、「他人が自分をどう思ってるか」ってのが考えられないんだろうか

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 01:02 ID:UK4YxS630
>>382
365が生体タナ無理ぽでしかたなくギルメンが付き合ってた可能性があるぞ

トレインなんじゃなくて城で養殖要求した365を轢いただけだったりして

388 名前:365 投稿日:06/10/15 02:44 ID:NXRr6Dw/0
今もといたギルドが一人勝ちで対抗ギルドとかないのですが・・・

もう少し自分を見つめて、少し規模が小さくてもマナー等をよく心得たギルドへ行こうと思います。

>>366-387

お付き合いくださりありがとうございました

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 03:49 ID:4TEimVaf0
>>388
鯖変えとけ。

…Forsetyって凄いんだな。

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 05:24 ID:uiMELbTG0
対人のためのGvで理由はどうあれ
まともな敵が居ないギルドが「最強」ギルド
ぶっちゃけ、そんな「最強」に価値なんかあるのかねぇ

関係ないけど、「戦う敵の居ない最強ギルド」なんて
昔のトンデモ番組の煽り文句の
「前人未到のジャングルの奥地に人食い虎を見た」
とかと同類だろうwwww、とか思った、それだけ

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 05:35 ID:cWF4hqFvO
一人勝ちなら砦だって3つ位はあるだろうし
何でわざわざ一般狩場に行ったんだ('?`)

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 05:48 ID:2rcQbVge0
For最強って鯖ができた頃と変わってない?

変わってないなら…某同盟も落ちたもんなんだな

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 08:49 ID:B4pSJ7pw0
ぶっちゃけ、過疎鯖だとGv最強だろうが、その辺の自称マッタリギルドだろうが、
大量トレインとか当たり前
狩場に人もいないし、マナーも何もねーよ

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 09:20 ID:IDlVve/r0
過疎鯖の過疎っぷりは体験てみないとなかなか理解できない。
(´`)過疎鯖の一般狩り場は、過密鯖のプロADより人少ないかもしれん。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 09:59 ID:SQ+Hihc/0
少ないぞ〜
22時くらいの騎士団でも4PTいるかどうかって感じだ
今の蜃気楼だって23時の81↑でも定員いかないしな
その分物価や臨時で苦労する

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/15 10:26 ID:UK4YxS630
>>389
たぶん今君が感じているその凄さは鯖に対するものではないと思うぞ・・・。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 03:35 ID:haS1Njpa0
俺過疎鯖在中、週末の夜でもタナ7F独占だったぞ。
横沸きなくてうまー

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 11:34 ID:QdoWfPv20
というか、必死にageてる時点でこいつもお察しでFAじゃねーの?
だめだこりゃ。次いってみよーぅ!

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 12:24 ID:VuYIRsH/0
捏造脱退理由:これだからGverは

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 12:45 ID:GgytuMHS0
>>399
ここは脱退理由スレじゃないぞ。

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/16 17:24 ID:zcpPSplQ0
タナ7F↑に1何度か行ったが自分たち以外見かけなかった・・・
そうか、過疎鯖なんだな
でもBADは何時も人が一杯・・・

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/20 11:17 ID:rvWYd+m20
タナは「現在は」微妙だからな。
BADはME&TUプリソロから狩できるが、タナ上層は5人以上推奨。
挙句、ここでサクサク狩れる人間だと90以降は生体いっちまう罠。
今度のパッチで生体の難易度があがるから相対的に価値があがるか???って所。
タナトスシリーズが新装備落とすというのも好材料ですねん。

>>401の場合大手が未転生の育成ブームだっただけかもしれん。
(もしくは新職業のためのノビ育成か?)

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/20 20:31 ID:ZL3GI0220
for鯖下位〜中堅Gvギルド所属だけど何か質問ある?

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/20 23:55 ID:6Nox+D1H0
>>365
For鯖で大手にいることが一種のバロメータってことはない
ただ単に自分が経営しているGがうまく機能しなくて
どことも同盟組めないだけだろ
そんなに大手にいたけりゃ、自分のG壊してでもメインキャラで入ることだな

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 16:54 ID:yWojMJaf0
>>403
こんな鯖見限ってよそに行きたいと思ったことありますか?

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 17:11 ID:SOunFlkx0
上位2次にもなった事だし、これを機にギルドでも作ってみようかと思ってるんだが
今までずっとソロできたから、ギルドどころかPTもマトモに組んだ事がない・・

ギルマスに必要な能力って何かある?

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 17:15 ID:CgfdlKwl0
>>406

まずはギルドに入ってみることを強くお勧めする。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 19:04 ID:CEwtzC/X0
誰よりも接続時間が多いこと
ギルメンに奴隷のように奉仕すること

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 21:47 ID:5YWakffh0
常識と良識とそれを引っ込める能力。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/21 21:52 ID:T0Sn7rqw0
常識とか良識は教えてもらうものじゃないからな・・・
話しても、ある程度時間経過しないと分からないもんだ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/22 07:09 ID:Kz9uwU6T0
>>406
先ずどこかのギルドに入ってみてどんなものかを体験すべし。
そこで運営のやり方とか人間関係とか色々見えてくると思う。

後、ギルマスやるつもりなら支援プリ持ってるといいよ。
PT連携を理解するにも役に立つしお勧め。

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/22 14:51 ID:MfLPaQo+0
壁やるのに便利だしな

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/22 21:11 ID:nWaTrutx0
>>406
どんなギルドを作るかによる。まずはそれを書け。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 12:47 ID:bvQ7bBAu0
>>406
ずっとソロで来たという事は、人付き合いを面倒と感じてやしませんか?
もしそうならギルドも多分過疎ってしまうんじゃないでしょうか。
ソロギルドでもいいや、とかならともかく、
まずは人付き合いを面倒と思わない心、を身につけるといいかも。
ギルド作ってもギルメンをPTにも誘えない(誘ってくれたら行くけど)
ような人物という印象を受けましたので。

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 16:29 ID:Z+oIqW4E0
こなぁあああああああゆきぃいいいいいーーー


( 0w0)ウェイ!


こころーまーでしろくーソメラレタンディスカー

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 16:29 ID:Z+oIqW4E0
スマン誤爆

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 18:28 ID:kkvXRmWH0
脱退理由、>>415-416が誤爆したから

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/23 19:27 ID:N7btdV8H0
脱退理由スレではないとなんど言ったr(ry

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 15:37 ID:FC4t41NT0
直接自分のトコじゃないからどうでもいいのかもしれんが

とあるGvギルドで、赤字が続いて気がついたらマスターや中核メンバの持ち出し額が60M越えたんだ
ワイワイガヤガヤやりながら乱戦に持ち込むのが好きだ、っていうのもあるんだろうが・・・
こういう時どうすりゃいいんだろ?
一応考えたのは以下のパターン

1.ギルメンに窮状を伝え、一人2Mづつ徴収(現在人員30名)
2.同盟ギルドに伝え、資金援助
3.経費支払い方式を変更し、その週の総収入額を参加メンバで割った額を支給
4.全て投げ捨ててギルド解散

金が無いのを無視してガンガン使うような奴らだから1は多分無理だろう
同盟相手もたいしたとこじゃないからそんな余裕はなさそう
そうなると3か4しかなさそうなんだが・・・
3は経費食う職(阿修羅・ADS)辺りからは不満出るだろうしな
一番いいのはもう諦めて投げ捨てる4なのだろうか

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 15:42 ID:BorhrGwp0
>>419
5.分不相応な戦い方をしない

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 18:21 ID:jwFXG8h/0
>>419
1に近いけど協賛金を募るのでもいいのでは?
一気に2Mとか無理だとおもうけど。

GVには自費参加(経費なし)するとか
一定割合まで自費負担するとか
やりようはあるとおもう。
自費参加をするようになって、節約したGVができるようになるかもしれない。

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 20:06 ID:DNvO8pwk0
>>419
収入を増やす前に、支出減らす事考えるべきだろ
経費にキャップでも付けて、黒字へ持ち込むのが先決。

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 20:25 ID:D+8tB7R00
1つ疑問に思ったんだが、経費は同盟全体で管理してるんじゃないのか?
砦宝等の売上を各ギルドに分配して、各ギルドはその中から経費支払ってる、てこと?

1.支払方法を同盟単位に切り替え、砦宝の売上は経費に回す
  同盟の運営は同盟単位にしたほうがいい。じゃないと、今回のように経費で温度差がでたときに不満がでる
  (阿修羅やケミクリがいるいないで経費は段違い)
  砦宝の売上は経費優先とし、余剰を分配するなり貯金するなりすればいい

2.収入を増やす
  同盟単位で合同狩りやバザーオークションを開き、売上を同盟予算にまわす
  金額は結構馬鹿にできないし、横の繋がりもできて良い感じ

3.支出を減らす
  支払い限界額を決める。消耗品を物品支給にし数に上限をつける。回復剤のランクを下げる
  無理な戦闘は避ける。時間帯を決めてリミッターをつける。

金がないのに使うのは、自分の金じゃないから。ギルド単位で管理しているから使いやすいから使う
同盟単位で管理すれば、同盟全体の問題になるので馬鹿できなくなる

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 21:11 ID:y4Y3hYBQ0
うーむ……黒字にこそなれ、赤字60Mってどんな経費の使い方してんだ……。
無駄な混戦と某2職の無駄撃ち避けると経費浮くんだが、それが楽しみなギルドじゃ士気に関わるしなぁ。

ギルメンがまともなら、金が無いと直接言えば経費少なくなるよう努力してくれるだろう。
まともじゃなかったら、経費削減とギルド狩り増やす(ドロップはレアも含め全てギルド資金)。
砦宝のギルメン内でのオークションは安くなりがちなので、露天で外部に売るようにする。
これだけで大分違うと思うよ。

同盟に頼むってのは同盟とどういう関係にあるかによるけど、単なる戦力だけの同盟なら
頼まないほうがいい。相手も困惑する可能性大。
後、ギルメンから金徴収するくらいなら経費自腹にしたほうが後腐れがない。

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 22:18 ID:MTUQW1vv0
>>419
まず「気が付いたら」ってなんなんだ、持ち出しは本当に60Mか?
水増しではなく過小評価で60Mとしても不透明な金を募るのはいただけない。
今まで帳簿をつけてないなら今までの分を取り返すなんて考え方と行動はNG。

6.1回赤字を休んで金を作るためのギルド狩り実施。
ただし、完全に帳簿を作ること。

面倒くさいなどの理由で帳簿が作れないなら
それまでのギルドでしかないってこった。
素直にブレイク。

っていうか好きで持ち出してるんなら次から出すのだけやめて
今までのことには言及しないのが筋なんじゃないか?
経費は持ち出しだって言ってないのにいきなり持ち出しすぎたから徴収って
ギルメンからしてみたら詐欺に近いぞ。
最初からちゃんと計画立ててやらないギルドの怠慢という側面もあるから。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 23:07 ID:2yYN3yMJ0
まず赤字が60Mに達して幹部が負担してきたが限界だと伝える
その後は資金集めのためのギルド狩りの定期的な実施とGv時の回復アイテム制限

今までの赤字分の請求はギルド崩壊につながるからやめた方がいい
証拠出せとか言い出す奴出てくるぞ

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/25 23:23 ID:Vo5bsRXl0
>ワイワイガヤガヤやりながら乱戦に持ち込むのが好きだ、っていうのもあるんだろうが・・・
おそらくは当人たちも気がついてないだろうけど、これ自体が勘違いだな
自分の懐を痛めずに消耗品をガンガン使って戦闘するのが楽しい、が隠れた本音

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 00:02 ID:jMawZkof0
>ワイワイガヤガヤやりながら乱戦に持ち込むのが好きだ、っていうのもあるんだろうが・・・

ひっかかるな・・・。まさか共闘無視して周り全てを敵にまわして阿修羅&アシデモ撃ちまくり

とかじゃないよな?

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 00:33 ID:e1vxsRrj0
俺のGも似た様な問題に直面したが
各個人の毎回の経費をきちんと書き留めて他のGの人間に色々聞いたりして
各職に応じた経費の上限を決めたな。それ以上は自腹でねという感じでだ
始めは反対されたがその経費を書き留めた帳簿を見せた途端
皆考え出す様になって抑えてくれる所は抑えてくれる様になったし
明らかに無駄遣いしているだろという奴には皆で注意したりサポートするなりして
結果的に経費の切り詰めに成功した
とりあえずマスターなら経費の帳簿ぐらいはきちんと作っておくべき
全員がとは言わないが騒いでいる連中に帳簿を見せると黙り込んできちんと考えてくれる奴もいる

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 01:08 ID:Zf9M9dzkO
おまえら落ち着け。>>419はあくまで「自分じゃないところ」として聞いている。

それならば、どーにもならんからほっとけ。
部外者がしゃしゃり出ても迷惑なだけだ。

他山の石とするなら対応策はすでに出尽くした感があるな。
帳簿は大事。差額は勝手には埋まらない。
どんぶり勘定もほどほどにしておかないとどんぶりの底に穴が開くだけにとどまらずパックリ割れるぞと。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 02:45 ID:x+FhvSJZ0
>>430
すごい細かいことなんだが・・・
どんぶりってのはエプロンってか前掛けについてるでかい袋のことなんだ。
破けることはあっても割れることはないw

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 04:42 ID:6nS6eTyh0
どーでもいいけど、60Mの赤字って誰かがポケットマネーを出してると言うことなんだろか?
ありえねーwwwwwwwww
1Mでも足が出れば大問題だ

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/26 09:50 ID:HQrkj26k0
>>419
5、419は関知しない

例えば、俺のギルドはレースに関しては俺が出る週は活動資金全額出してる
代わりに砦取れたら宝は全部俺のものなんだが、砦はそうそう取れるもんじゃない
レース活動の収入なんて無いに等しいから、収支以前に完全に持ち出しだけど
俺は全然気にしてない

これと419のギルドの状況は何ら変わりないと思うんだ
そりゃ419のギルドの人は俺よりもっと金出してるんだろうけど
出資者本人が気にしないなら、金出してない人が心配することじゃないよ

まぁ気にしてるようなら、出資者の意向に従うか
その意向を承服しかねるなら、
解散する・黒字化目指す・自己負担(割り勘)Gvどれかだな

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/01 22:50 ID:uGmr1tPT0
ギルドに新しく入ったけど中々馴染めない・・・。
OFF会とか、イベント告知なんて俺の知らない間に決まってて
誘ってもらえず、日時も知らない間に終わってて「この前は楽しかったな!」とか
Gチャで盛り上がられるととっても孤独。
俺嫌われてるのか?とも感じる今日この頃。
でも対人鯖で転生高LvでGv必須貴重職だからGvのときだけチヤホヤ。
なんかもう・・・orz
ギルド変えたいけど超過疎すぎてほかのギルドに魅力がないのと
入ってやっていける自身がねぇ・・・。

こんなところで愚痴ってもしょうがないんだが
どうしていいかわからねぇorz

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/01 23:03 ID:tDVst3b40
鯖移住をすればいいだろう
それがいやなら自力で作っていいようにGを作るんだ!

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/01 23:03 ID:ik5H1uJh0
どうせ今以上に悪くならないだろうし抜けてみたら?

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/02 00:35 ID:gQ8HC+uq0
>>434
君は普段の会話とかOFF会とかイベントとかには、興味を示さない人間だと思われてるんだよ。
だからみんな話を振りにくいんだよ。
でもGvの話題には乗ってくるから、そのときはみんな安心して話しかけて来るんだよ。
ってこともあるかもしれないと思った。

そんなことない!俺も次は誘ってくれと言ったし挨拶もするし、こちらから話題も振っている!
それでもあいつらはなんかスルーしやがるんだ!
ってことなら南無。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/02 02:55 ID:0veYx4Y60
いまさら抜けてもなんだかとも思うし
昔本鯖で結構大きいGのギルマスやったからもうちょっとorz

話がしたい→Gチャに加わろうとするも話題が無いから話せない
       ↑            ↓
       ↑   話さないからあまり話しかけてくれない
       ↑            ↓
       ↑ ←  オフ・イベントの話を振ってくれない

これはいいフローチャートが完成したorz
おとなしくしばらくギルド抜けてソロしてみます・・・。
相談に乗ってくれてありがとうございました

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/02 03:42 ID:mZp1WPLL0
>>434
それはGvキャラとしては価値を持って見られているけど
余り中の人の事は考慮されてないってことでいいんだよな?

YOU脱退しちゃいなよ。
他でうまくやって行けるか自信ないとは言うけどさ
そこでもGvキャラとしては見てくれるわけだろ?
今の現状より悪くなることはなくね?どうだろう。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/02 12:42 ID:pndkTWw40
>Gチャに加わろうとするも話題が無いから話せない
まずはこれを改善しないとどこへ行っても余り変化無いかもしれない
Gチャでよく上がる話題に興味が無いとか思って無視したりしてないか?
興味なくてもそれ何?って聞かない事には始まらないよ

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/02 15:39 ID:k+PiktEc0
>>440
興味無い話なんかするだけ時間の無駄だろ



ひとりぼっちスレ  λ.....

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 04:08 ID:+qFWPUDW0
興味がないからって話も出来ない子はドコ行ってもダメだねぇ。
人の話を上手に聞けないとか
自分の話しか出来ないんじゃMMO以外でも辛いだろう・・・・

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 13:31 ID:qsudp+G/0
まあまて。落ち着け。

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 16:41 ID:McxIprk50
>>434
もっと長い目で物を見たらどうかな。
俺も新しく入ったギルドのノリについていけず
苦労した面もあるが、今ではすっかり馴染めた。
結局向こうも遠慮しがちなんだよ。新人にな。
こちらから食いついていくしかない。

ゲームだからといって気軽にリセットボタンを押そうとすると
後悔するぜ。そのギルドでやれるだけのことはやってみな。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 17:09 ID:tg1t3XMK0
人と話をする事なんか特別な事じゃない
と言う事を知れ

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/05 07:30 ID:JVgaSTjn0
見直っそう 見直そう ギルドの運営見直そう
マスター任せじゃいられない
エンペがお安くなってまーす
WISとGチャで電波24

447 名前:434 投稿日:06/11/06 20:43 ID:sppwhbYC0
ご機嫌麗しゅう。
結局ギルドを抜けました。
その後入ったギルドではもうなんか天地の差で楽しめてます。
GイベントもG狩りも誘っていただけるようになりました。
みんなでやるってこういうことだよね(*´・ω・`*)

ありがとうございました。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/07 03:30 ID:N6fayQCL0
よかったよかった。

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/08 15:18 ID:Mf4P5Pr90
本当によかった。

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/09 00:48 ID:cthmd9o10
マジでめぐり合わせがよかったのかもな

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/10 23:26 ID:zjc0NHeOO
age

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/11 15:17 ID:2pm8rG2A0
>>434
よかったよかった、おめでとう

どうでもいいけどここ見てると自分のGの運営環境が恵まれてるのかと錯覚するよな

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/11 18:06 ID:A5qJEccH0
一日に1回「よかった」レスがつく(除金曜)過疎にワラタ

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/12 08:22 ID:yhXC0QWw0
>>453
よかったな

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/13 01:24 ID:opD+E3oZ0
よがった?

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/13 12:48 ID:eURWh/sw0
よかった!

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/14 17:51 ID:KEP6MsXy0
よかったよかった!

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/14 21:03 ID:VJiMkNl80
良かった、描けてて

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 14:45 ID:9L03f4tV0
遅いかもしれんが
>434

単に告知やアンケートがギルドのHPにあるとかじゃないか・・・?

うちのGがそうなんだけどさ、昔居たんだよね
HP一切見ないで「何で教えてくれないんだ」と文句言う奴が
何のためにギルド告知でギルドHPのアドレスを出してるのか考えて欲しかった

434は違うと良いんだが

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 21:30 ID:3xey+cox0
少し長くなるかも知れんが質問いいだろうか? ダメな人は読み流してくれ。
サーバー移住して早数ヶ月、そろそろソロにも飽きたし、対人熱も出てきたので
GvGギルドを作ろうと思ってるんだが、募集前にやるべきことと、その後の運営に関して、
意見を聞きたい。私の今の考えでは・・・

【ギルド募集前】
・目標&指針を決める
・ギルド用HP作成
・情報収集ルートの確保
・転生orGv職(もしくは支援プリ)作成
・初期活動資金確保
・初心者用レンタル装備確保

【ギルド作成後の運営に関して】
・自分を偉いと思わない。
・常に各ギルメンに気を配る。
・無理に相手を動かさない。自分が動けば相手も動く。
・発言する時にはしっかりとまとめよ。
 短すぎれば重くなく、長過ぎればわかりにくい。
・判断はしっかりと、そして決めたなら責任は取る。

こんな感じで考えているのだが、これで大丈夫だろうか?
少し気になるのは、団結力をつけるためにギルド資金確保は
ギルド作成後にG狩り等で確保した方がいいかも知れないってことだが、
50M程度は確保しておいた方が、序盤動きやすい気がするんだ。

まったりギルドのマスター、Gvギルドのサブマス等である程度の場数は
踏んでおり、現状の自分の中では上記がベストだと考えている。
だが、自分で考えているよりもっといい考えがあれば、参考にしたいのだ。
申し訳ないが追加、修正意見があれば教えて欲しい。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 21:47 ID:Nzif1b9B0
今から作るのはやめといたほうがいいとオモ

どうしてもGvギルド作るなら
残影チャンプかチェイスかテコン系マスターじゃないとマゾイ

>常に各ギルメンに気を配る。
>無理に相手を動かさない。自分が動けば相手も動く。
相手による

それと仕事を一人でやると(やろうとすると)大体つぶれる

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 22:26 ID:B3o9tIVs0
>>460
ダメダメだからやめとけ
・情報収集ルートの確保
が今出てるんじゃ無理ぽ
ギルド立てるんじゃなくて現役ギルドに入り込んで
まず人材を何人か確保しないと機能しないよ

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 22:55 ID:0ftQkPtD0
>460
とりあえずその鯖でどこかのGvギルドに所属して人脈つくってみては?

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 23:43 ID:OYcWupil0
レス感謝。
いや・・・自分でもやめておいたほうがいいとか、今からやるのはマゾいとか、
わかっているんだがな・・・
ま、マゾだからそこらへんは問題ないと思う。

>>461
自分で動いて相手を動かすと書いたが、人によってやり方は変えるつもりだ。
自分が動くだけで動くのもいれば、ギルドの役職を与える等きっかけを与えねば
動かぬ者もいるしな。本気で何もしないのは・・・切るか残すか・・・その時次第だな。
無理してつぶれるつもりは毛頭ないからな。

一応脱衣育ててるから、チェイスはいけそうかな・・・


>>462,>>463
・情報収集ルートの確保=他Gvギルドに入り人脈&人材確保なんだ。
わかりづらくてすまん。

予定だと情報収集人材確保に1年〜1年半、ギルドを作成して起動に乗せるまで
1年って所か・・・かなり長期計画だな・・・

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/15 23:52 ID:YNR9c71i0
マゾじゃないのか!がんばれ!マゾ!

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 00:08 ID:0vlivBOO0
>>464
だったら1年後に来い
運営の前の前の前の段階じゃねーか

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 00:19 ID:bHMKlyFoO
>>464にとってギルドって何なの…?
ギルドのためだけにギルメン集めるの?
ギルドのためだけにキャラを育成するの?
ギルドのためだけにGvするの?
ギルドのためだけに初期資金貯めるの?

じゃあそのギルドは何のためにあるの…?
ギルマスって立場に立ちたい/立ってみたいだけの
ただの>>464の自己満足のためにしか見えないんだけど。
問題も無ければ人間関係も無い、目的も無ければ理由も無いのに
見も知らない人間がどうやってアドバイスするの?
占い師に占ってもらった方が遙かに有意義だと思う。

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 00:55 ID:BUQ3YVNlO
>>464
せめてある程度メンバーがいてこれから先の大きな目標と手近な目安があって
問題点がいくつかあるとかそういう状態になってから相談に来るならわかるけど、
今のままだとチラシの裏に妄想のネタ書いてるレベルで無意味じゃないかな?
1年後に仕様が今とどれだけ変わるかわからない以上、何が最善ってわかんないよ。
初期資金だって1年後には「癌のzeny販売にいくらまでならつぎ込めます」となってる可能性も0じゃないよ…?



あ、今のリストに抜けててやっておいた方がいい事あった。

つ・鯖板と晒し板のチェック、傾向と対策

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 01:35 ID:/3EG1wN4O
俺は464の作るギルドに入りたいと
全く思わない
マスターの自己満足ギルドにしか思えない

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 02:23 ID:JB/7nw1T0
何かを始めようとするとすぐにケチつけたがる奴っているよな
ま、批判精神旺盛なだけの香具師はスルーしておけ
色んなアイデアがあるんだし、好きなの選べばいい

俺がGVギルド作るなら会社制にするね
草案なんでアバウトでいくけど
・100M程度の資本金を集める(俺のポケットマネーが500M)
・参加する度に給与を支払う(給与の中に経費込み、職によって額が違う)
・上納報酬を与える
・一定Lv到達毎にボーナス支給
・脱退する場合は退職金を支払う
・不正禁止とかその類のは当然なので割愛

ギルドの基本目的は砦占拠から得られる宝箱をGMみんなでウマー
金の切れ目が縁の切れ目のビジネスライクギルド
どうかな?

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 03:48 ID:TPssA/lU0
やりたいなら実際やってみてその後書いてみてくれ
板で意見なんて聞いても実際運営していくと差異いくらでも出てくるし
机上の空論かかれてもな

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 09:44 ID:4aRT7/zA0
>>470
なんか破綻するのが目に見えるようだ

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 10:27 ID:TOTyVwZ90
1年後2年後にROあるかも分からんしな

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 12:55 ID:lnRBFLVJ0
>>460
鯖移住ってことで地盤があまり無いことを踏まえて書くと。
書いてあるけど、まずどの程度のギルドにする予定があるのか決める。
レーサーか中堅か大手目指すのか。目標が近ければギルメンの士気が高くなるが
逆に目標達成した後、士気がガクンと下がって解散も良くあるケース。
次に、ギルメン募集。これは普通の募集じゃダメ。友人などを誘って
信用出来る仲間の地盤を固めておくべき。過疎鯖なら目標6以上〜過密鯖なら15人は欲しい。
そして上納、正規ゲット。これはギルマスだけでやってもOK。EmCはまだいらん。ギルメン枠拡張しとけ。
ここまでで、ギルド内の空気を良く出来てればまずは良し。通常のギルメン募集でも
勧誘でも良いから自分が対応出来る限界までギルメンを増やす。後は臨機応変。

人望があるなら大人数誘って特化職作ってEmC取って一気に中堅〜大手になるのが最良だが
まぁ普通は出来ないから、無難に書いてみた。
重要なのは狩りステとか特化関係なく仲間であるという意識。
無理に特化職揃える前に人材を確保しておくべき。そうすれば一度こけてもやり直しが効く。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 14:15 ID:39ZsLEuy0
「移住鯖でソロに飽きて対人熱が出てきた」ら、
まず自分で対人職を完成させて、
個人傭兵をやるなりGvギルドの募集に飛び込んで
その鯖でのGvGをある程度経験して
気が合う仲間が何人かできて、そこで初めて
「自分たちでギルド作ろう」ってのが普通だと思うんだが。

何故最初から「Gvギルドを作る事」が前提にあるのかが解らない。

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 14:36 ID:Vj4AZ3zX0
まずは自分一人でレースで黄色い声を数多く流す。
その上で募集してみるとエンペアタッカーが揃うかもしれない。
それから次第にメンバーを増やしていく。

まぁ他に言ってる人がいるように
まずは他のギルドでGV修行していたほうが参考になるでしょう。
その上で独立するなり、のれん分けで同盟ギルドのギルマスにおさまるなり、
反旗を翻すなりできる。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 15:10 ID:JB/7nw1T0
全てはリアルに倣えだろ
大手に就職して脱サラして起業する香具師は
ノウハウと人脈をそのまま持って独立する

>>460氏のGVノウハウがどの程度か不明だけど、
文脈から人脈はゼロと見ていいだろうな
先ずは大手に入り人脈を作り同士と共に独立がベストなんじゃねーかなと

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 19:23 ID:/NL++UVW0
>>470
砦常時確保するまでメンバーのキャラが育つ間の通常収益が見込めないから
あっという間に破産すると思うんだが

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 22:41 ID:Al0Lej9o0
>>460
人もコネもない奴がいきなり商売始めても上手くいくわけないだろ
熱意は買うが、肝心のおまいさんのカリスマがない
現場で鍛えてから妄想しとけ

>>470
鯖にもよるが、まず砦確保できる人材を集めないといかんな
うちの鯖じゃレーサーでも30-40人。ポタ係は別勘定だ
1回にかかる経費は10-20M。レース砦は商業値低いので取れてもトントンだろう
参加報酬を払うなら丸ごと赤字だ。1人1Mなら4ヶ月、500kなら8ヶ月で500Mは消える
500k以下だと参加する旨みは少ないな。やる気がある奴は金なくても参加するだろう

まあ、妄想乙

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/16 22:51 ID:bHMKlyFoO
>>470
素朴な疑問
それ傭兵ギルドじゃないか?
傭兵ギルド本体が自腹で傭兵の給料払うっておかしくないか?

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 02:34 ID:LnRxwMNb0
傭兵ギルドなら傭兵は宝の報酬もらわないだろ
会社型ギルドだ

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 02:46 ID:H3n5JlBB0
そのギルドって、ギルド資金は減るのみでまったく増える要素がないんだが。
給与みたいな形で定収入をギルメンに与えてるんだから、
宝はすべてギルドの収入かとおもったら、そうでもないんだよな。意味わからん。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 03:33 ID:LnRxwMNb0
宝箱からの収入が唯一の収入だから
これを確保する事が重要事項だろ
宝箱から安定的に収入を得るには同盟組んで防衛路線へ走る
あとは支出>収入にならないように人数をバランスよく調整する
1ギルドでやろうとするなら間違いなく暗礁に乗り上げる

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 08:47 ID:kBVZ10Nk0
>>470の任期にsit

つか、GvGの経験無いの丸分かりだよ…。
「すぐ批判」されるのは、それだけアホな事書いてるからだって
早めに理解してくれるよう祈っている。

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 11:26 ID:LnRxwMNb0
いい顔してギルド運営やると行き詰まるよ
表に出さず内心ギルメンは奴隷だと思うぐらいで丁度いい

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 17:47 ID:Ud2yrvlO0
まったりギルド運営の皆様にお尋ねいたします。

1.Gvに参加したがっているギルメンはいますか?
2.Gvの時だけ、どこかのGに手伝いに行っているギルメンはいますか?
3.Gvの時だけ手伝いに行く事を許可しますか?

よろしくお願いします。

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 17:58 ID:tCEIkYWR0
>>470
まぁ言いたいことは他の人が書いてるから書かないが、
Gvやってる人が全員利益のためにGvしてるとは思わないことだ。
むしろGv好きが作ったGvギルドじゃ、旨い汁吸おうとするやつほど嫌がられる。

>>486
俺自身は運営してないが、知り合いのギルドの話なら。
1.いるっぽい
2.いる。うちのGvギルドに来てる。
3.許可してるが、ギルドに所属してるキャラは不可。
 キャラを入れたり出したりすると人離れが早くなるかららしい。
参考になれば幸い。

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 19:35 ID:Hcf7ISAa0
>>486
うちのギルドはギルドのイベントとか出欠取ってまでGvには出ないけど
個人が自分の裁量(要するに経費自分持ち)でやる分には自由

1.参加したがっているというより、うちのギルド名義で参加してる奴がいる(レース)
 宝回収とギルドスキル取得と上納設定は、ギルマスである俺しか出来ないので俺がやる
 Gvでてもいいって方針は俺が決めたしね
2.個人的な付き合いで手伝う奴とか個人傭兵やってる奴がいる
3.一時脱退してよそのGでGv出ようが、うちのギルド名義で参加しようが自由
 ただし、同盟はややこしいのでAD同盟以外はNG出す場合が多い

まぁ人の出入りは激しくなるけど知り合いは増えるね
これはまったりGじゃないっていう意見もあると思うが、参考までに

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 21:37 ID:11P5AfB70
>>486
俺はギルマスじゃないが、うちのギルドだと
1.いる。というか俺
2.いる。俺
3.許可されている

俺含む3人が知り合いのGV手伝いにいってる。1人はベースポタ、俺ともう一人が参戦
バイト代はもらってAD利用はしてない。GV終了で金もらってギルド復帰

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 21:50 ID:YccbIGX70
>>486
前に所属してたGだけど
1.いた。というか自分
2.いた。ポタ子だったのでG移動はなし。興味持ってくっついて来て、無料サポしてる人が時々いた
3.Gv関わらないって規則もなかったし、ポタ子やるって言った時も反対されなかった

まあ結局本格参戦することにして、G移ったんだけどね。
前Gの人達とはIRCで相変わらず連絡しあってるし、Gが変っただけで関係は変ってない。
元々G狩りとかなくて縛りが緩かったのもある。
元Gと現Gは無関係だけど、お互い存在は知ってるって感じ。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/17 21:59 ID:YccbIGX70
追加
元GのサブGは今でも自分がGマスしてる。
商人Gだけどw

492 名前:486 投稿日:06/11/18 01:19 ID:UTKm4gjA0
やっぱりGvやってみたい方が結構いるみたいですね。
それに大抵が許可しているようで良かったです。
ギルド作りに参考になります。

>キャラを入れたり出したりすると人離れが早くなるから
この点は全く考えてませんでした。なるほど…中々に難しい問題ですね。

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 02:00 ID:aoYKJ+JO0
ちょっと相談が。

2ヶ月くらい前にギルドつくった支援プリなんだけど、最近過疎気味なんだ。
ギルド人数は10人くらい。

んでギルメンから「イベントやれ」っていう声が結構あるんだけど
俺そういう「イベントG狩りGvGなどなど楽しいこと盛りだくさんです」系のギルドに入ったこと無くて、
一体どういうことをやればいいのかサッパリなんだ。

自分だけじゃ箱祭りと枝祭りくらいしか思いつかないんだけど
他になにかあったらアイディアだけでもくれないだろうかOTL
ここらへんがGマスとして続くかどうかのある種試練だと思ってるんだ・・・どうかお願いします

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 02:22 ID:vavsRAl40
みんなで考えりゃ良いだけじゃん。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 03:34 ID:NKBL7zsV0
みんなでパンヤやろうぜ、な!

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 03:51 ID:NFeK062mO
うちでやったのはPvでバトルロイヤル
ただし装備・消耗品は店売りのみで一人60k−(BaseLv×500)まで、転生は更に−10k
ペコや鷹も装備としてzを払う
前日までにギルドHPに参加キャラと購入した物と金額を報告
優勝者には超豪華粗品進呈w

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 07:25 ID:/q5s1Fg/0
植物栽培もってるクリエを1人用意

キノコたくさん植える

@ミミクリ、霧箱装備でキノコ狩り。青箱、プレ箱イパーイ、箱祭りにドーゾ
Aハイロゾ、アゾートでキノコ狩り。室内でも可能な枝祭りドゾー

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 11:09 ID:6SlCzprH0
>>486に便乗して。
今時GG禁止と制限するのはナンセンスだろうか?
うちのギルド名でやらなければ、一時抜ける形だろうと、別G立てようと
自由だとは思ってるんだが。
余計なトラブルの火種は抱えたくないなーと思うんだが、そんなマスターはダメかねぇ…

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 11:17 ID:dD9eaNCm0
Gv以外でも火種の元は多いから気にしたらきりが無いと思うけどねぇ。
加入・脱退権限を皆に与えておいて職位の再設定もこまめにやってくれるんなら別にいいんでないかな。
とりあえず現メンバーには了承貰っとくように。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 12:58 ID:Weyb8TlJ0
>>493
枝で●●を競う
でたmobのレベルHPなど先に決めておいたものの大小で競う
ビリはランダム髪型

適当に面子を分けた上で、キノコで狭い部屋にmobだしまくって
どの組が一番早く鎮圧できるか競う、商品あり
準備に時間が掛かるのが難点

製造精錬博打・製薬博打、製造精錬は成功するか賭ける
製薬は理論値以上成功するかどうか賭ける、当たったほう総取り
特に製薬博打は、手持ち無沙汰の奴が多い製薬の時間で手軽に遊べる

精錬大会
一人頭、強い製造BSのナイフ1本、製造BSのナイフ2本、計3本を用意する
+7=1ポイント +8=2ポイント +9=4ポイント +10=8ポイント、強いナイフは点数2倍
+8チャレンジ以上は一人1本1回ずつ精錬する、パスしたら以降叩けない
どれを叩くかは任意(自分以外に現在精錬値と強いを叩いたか分からない)
カードゲームみたいで一番盛り上がる、が準備に手間が掛かる
BSでの参加はご遠慮ください

麻雀、FPS、RTS大会、同一タイトル持ってるなら盛り上がる
麻雀については通信対戦できるフリーソフトがある、優勝者にはRO内で商品がでる

こんなもんかね、最後はROと関係ないが
別に盛り上がればRO内に拘る必要はないと思うし、RO内での話のネタにもなる

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 20:24 ID:9Y9nQIHu0
>>493
ROクイズとかやって優勝者に箱あげたり、
ヨーイドンで比較的手に入りやすい収集品を、誰が最も早く持って帰ってこれるか競ったり、
超難関ダンジョンに、弱いキャラ(LV1ノビとか)を護衛しながら、最深部にたどり着けるかとか。
イベント主催は段取りと仕切りがタイヘンだから、協力者がいるといいんだけど。
どうか頑張ってください。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 22:59 ID:ZB2bqi7N0
ちょっと相談があります。

昔から一つの場所を溜まり場にしていたギルドが2つあって、普通に交流されていたり
両方のギルドに所属する人も居たりで関係はなかなか良好でした
年月が経ってどちらのギルドもそこそこ欠員が出たりしたのをきっかけに
合併することになったのですが

合併後のマスターがどう見ても厨なのですがどうにかなりませんか

すぐ切れる、独善、すぐ人を追放する、頭装備統一しろ、ギルド私物化
しない→しろ→するな(FF風)
などの言動が絶えません
旧マスターに相談したら苦笑いされたのでもう手遅れな気もしますけど
ギルメンの人はいい人が多いのでどうにかならないかなと思っております
よろしかったら意見をお願いします

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/18 23:42 ID:4eRP3Onm0
>>502がギルドを作る→ギルマス以外で移住

504 名前:493 投稿日:06/11/19 02:28 ID:39NlJjVm0
ありがとうー!
皆があげてくれた意見を参考にして、今日イベントを作ってみたよ。

メンバも参加するって言ってくれてるし、頑張ります。
マジでありがとう。超感謝

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/19 14:16 ID:/CcCy69H0
ギルドというのは潰すためにある

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 00:05 ID:LBupnzA00
最近私のギルドでやったイベント
サイコロで丁半(景品は箱)
1回がすぐ終わるので景品を結構用意したので金があるならできる

今度やろうと計画してるイベント
フィゲルのビンゴとその外馬(外野がビンゴする人に賭ける)
景品はエルだろうが枝だろうが何でもいいと思います

507 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 00:40 ID:cVddqFBM0
何その罠入りを配布した時と同じメアド。

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 01:02 ID:tSVLeT0q0
手っ取り早く景品とか配るなら、PTのアイテム取得をランダムにするのもあり
プレゼント交換とか、結構盛り上がったな

ブリーフ100枚とか、ベト液1000個とか、うちのギルメンはネタを仕入れるのに嬉々として奔走してたな
ちなみに俺が用意したのは、初心者ポーション9999個

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 12:07 ID:O4oMmt/t0
昨日もなんとか砦を守りきれた。
だがそれでも宝の引きが悪けりゃ赤字だが・・・
かといって経費を出し惜しみして砦を失っちゃ元も子もない。
最近はGvはまるで際限の無い軍拡競争だ。
なんとかならないものか・・・

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 12:58 ID:gV/W1FHm0
>>510
元々Gvは戦費(各個人自弁の装備品も含む)の多寡で勝敗が決まるわけで
金の積み合いになるのは至極当然のことじゃないの?

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 13:02 ID:ui7OrS680
自問するのは結構な事だが人様の目に触れるとこでする必要はなかろう

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 13:03 ID:cFk9U0fR0
>>510
常にギルド同士が戦争状態なのに、ロンドン海軍条約結びたいって言っても無理かも。
ギルドの少人数同士が戦って勝敗を、だったらまだ軍費削減の余地はありそうだけど。

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 14:06 ID:x1jzJ8Zf0
>>510
際限があって軍拡競争の無いGvがあったのか?
日曜日は20時以降にログインしてなければ経費使わないと思うよ。

515 名前:1/2 投稿日:06/11/20 14:08 ID:rImVWjfY0
長くなってしまって申し訳ないのですが
最近入ったまったり新設ギルド。
小さな点を除けば居心地のいいGなので長く続いて欲しいんだが
マスタが地味にHP減らしてそうなので相談させてください。

募集チャットの時点で
「規約?特にないです^^みんなで楽しくやれれば〜」
と言われていて、一抹の不安を覚えるも入ってみると
わりと和気藹々いいギルドだった。

しかしそれから2ヶ月。ぼちぼち幽霊が発生し始め
一部高接組で固まりつつある傾向と
その中のある初期メンバーAがサブマス気取りで
マスタがいても差し出がましい行動が目に付いてきた。
よくいえば面倒見がいいとも言えて、実質ムードメーカー的存在に。
ただ、変なタイミングで「あとはマスタやってよ〜」「マスターなんだから〜」と
キラーパスを繰り出すものだから
マスターもAの行動を全面的には支持していないみたい。
しかしマスターは学生でAは社会人。リアル年齢があきらかになっているせいか
Aはマスタを子ども扱い(タメ口)、それを受けてかマスタもAに遠慮がち(敬語)。
上の説明だと「マスタしっかりしろやゴルァ!!」と言われそうだが
自分の狩りを切り上げてメンバーの手伝いに行ったり
マスタはマスタでイベントを企画したり頑張っていると思う
(そして企画したイベントは当日になってAに食われる)

516 名前:2/2 投稿日:06/11/20 14:09 ID:rImVWjfY0
こんな感じで軽くギルメン同士かみ合わない点が浮かび上がってきた。
そこで自分からマスターに規約と、RO外に掲示板などの
連絡手段を設けるよう提案してみようと思うんだが
すでにギルドのことでAの干渉されてるマスターが
さらに別メンバー(私)からも口を出されだしたら追いつめることにならないかなーと心配。
ギルド内での私の位置は準古参といったところで
マスターとはそこそこコミュニケーションを取れていると思う。

長くなってごめん。ここで聞きたいのは、マスターに上の提案をする前に
メンバーから見て↑をすることによって何か変化は感じるかどうか
ここの皆さんに聞いてみたかった。

#規約を作る主な理由…「規約を決める人」ということでマスタの地位をちょっと強調しておきたい
                一定期間接続がなければ除名だとか決めておくことで幽霊対策
#掲示板を作る主な理由…低接メンバーへの円滑な連絡、高接組以外が発言する機会を増やすため

了承してもらえれば掲示板などは自分が用意してもいいと考えているのだが
それも僭越だろうか。
読みにくかったらごめん。よろしくおねがいします。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 14:43 ID:ZLBdgXDe0
なんつーか色々する前にまずAと話す事が先決ではないかい?

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 18:54 ID:osHUvAL10
>>515
まず規約
あってもマスターの権威を高めることにはならない
あくまでギルドとしての決まりごとだから。
むしろ強要するか黙認するかの選択を迫られて、どっちにしても疎まれる可能性が出る
芯がしっかりしてる人間でないとどっちつかずになって信頼なくすという最悪の可能性も

たとえばイベントの例なら、司会進行はマスターが執り行うとかで
しっかりと柱として全員に意識させるとか。
そこでAがしゃしゃり出ても明確に役割があるんだから口出しするなと言うべき
ってすでにマスターの仕事にしゃしゃり出てるんだよなぁ
キラーパスとしか書いてないけどその内容がわからないからなんとも判断が。

んでBBSだけど
絶対過疎る。
そもそも接続しなくなる人間はBBSに書き込みなんかしない
するならログインして主要メンバーに伝えてからばかりだし、そういう人は試験や仕事の繁忙期で
比較的短期間で戻ることが多いと思う

519 名前:518 投稿日:06/11/20 19:07 ID:osHUvAL10
すまん反論しか書かなかった(´・ω・`)

干渉と補佐提案は違うだろうし
自身で思っている通りギルマスとコミュニケーション取れているなら
意見出すこと自体はむしろ良いと思う
一定期間での強制除名も幽霊対策、ギルドの過疎化対策で重要だが
さっき書いた通りきちんと遂行できる意志も重要

Aに対してはやっぱり
不満があるのはよくわかるが具体的に見えないなぁ
美味しいトコ取りされてるマスターと、マスターと仲のいい貴方が不満なのはわかるけど
ムードメーカーになってるなら他のメンバの意思は違うかもしれないし。
サブマス気取りなら気取らせておけばマスターの負担減るし
キラーパス出そうとしたら「そこまでやったんだから最後までやってよ」と責任負わせるとか。

520 名前:515 投稿日:06/11/20 19:41 ID:rImVWjfY0
意見ありがとうございました。返信もやっぱり長くてすみません。
提案すること自体は悪くはないが、今回やろうとしてる内容はイマイチってことかな。
Aに関しては、ここの過去スレにあった
「俺が飴でマスタが鞭でいいじゃんw」を素で行く傾向が少しあるのかなと思っている。
Aに「なんで自分でギルド作らなかったの」と聞いたギルメンがいて
その時は「俺は補佐役の方があっているから」だそうで。

キラーパスの例としては
「おー、今日みんな揃ってるじゃん。狩り行こう狩り」
「みんな溜まり場集まってー」
「○○さん(露店中)早くー」
集まったところで
「じゃあマスターPT作って。どこ行くの?」
「しっかりしてよマスターでしょ^^」
「非公平だからプリさんあとで『俺と』公平しようね。」
「ドロップはちゃんと半分渡すように『俺が』みんなに言うから!!」
ちょっとフェイク入ってるけど大体こんな感じ。
強引に行動開始して中途半端なところでマスターに丸投げする。
悪い人でないだけにどういう言い方をすればいいのか難しいです。

>Aと話し合い
目についたときにちょっとたしなめる言い方をしたことがあるんだが
「えーみんなためにやってるのに?」
「マスター俺うざい?」
とのこと。マスタの返答は「いや」。マスタの返答がこの時だけ妙に短かったのは
気のせいだといいな。

とりあえず私が心配しているのはマスターのモチベーションについて。
あと、この微妙な空気に他のメンバーが嫌な思いをしないかどうか。
マスタ自身も頑張ってるし、負担にならないように力になりたいと思ってる。
とりあえずいただいたレスを参考にマスタを励ましてみようと思う。

あなたのギルドなんだからもっと自信を持って発言していいんだよ(´・ω・`)

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 20:06 ID:osHUvAL10
うわー微妙('A`;
うざいと思う人はとことんうざいだろうけど
気にしない人は「なんで嫌なの?」ってレベルだ
他のメンバも、その人とのちょっとした会話やらやりとりでどっちに付くかころっと変わるだろうなぁ
とりあえず↑の例がそのまま事実なら自分にはうざい・・・w

個人的に集団はTOPが飴、補佐が鞭のほうが良いと思う(言うべきことはTOPも言わないといけないが)
貴方が鞭としてAにもその他にもなにかあれば指摘する、悪く言えば憎まれ役になるのもアリだけど・・・
他メンバーがどう思ってるかがなぁ(´・ω・`)
いろいろギルドの盛衰見てきて何度か鞭役もやったけど(Gイベントの問題点の指摘とか問題行動の注意とか)
上手く機能したこともあれば憎まれるだけで手柄は飴役が全取りってこともあった

鞭役とは言わなくても、Aに対抗する形でマスター擁護の立場として
ギルド内で明確に意見言いまくるキャラになれるならマスターの気は楽になるんじゃないかなぁ
あと、マスターがAより指導力発揮するとか。
非公平狩りも、ギルド内交流と言われればあまり頻繁でなければある程度妥協も必要だし
Aが支援出してるようなのでなおさら・・・
それならAが出てくることのないように、定期的にギルドで狩り
その際も公平非公平は頻度や編成みて良く考えて。
PTもさっさと作る、会話も主導権にぎって「行くの?じゃあどこ行こう。行きたいとこある人ー」等
Aのサブマス体制が嫌ならマスターか貴方が口出しさせないくらいにするのが
穏便な解決策なのかなぁと。
あとやたら出ようとするのに「補佐がいい」ってのは責任は取りたくないって感じだから
あまりのさばらせるとなんかあったとき困りそう

とりとめなくてゴメン(´Д`)

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 20:16 ID:PFyciTQy0
良く言えばムードメーカー、悪く言えばお調子者で気分屋なわけだ。
いるねぇ・・・こういうタイプ。確かに悪気は無いんだと思うが
521さんの目立ちたいけど「責任は取りたくない」ってのが言い得てる感じ。

まずはマスタとよく話して、愚痴でもあれば聞いてあげれば少しは楽になるはず。
それと信頼できる人にちょとずつリサーチしていったらどうかな。
もしも問題がありそうならば、対策立てたりよく話し合うことが必要だろうし。
515さんのように気にかけてくれる人がギルド内にいるだけで
マスタさんは心強いだろうから頑張って。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 22:19 ID:WSwULtvQ0
>>520
悪い人ではないと書いてるけど、Aが社会人であることを考えると
すべて分かっていてやっている可能性が高い。つまりAは悪い人だ。
不満があるなら規約云々の前にAに言うべき。
ただしマスターを勝手に話に持ち出してはいけない。余計なお節介だ。
Aがわきまえてる人なら、改善するかしないかは別として、
話あったことは表に出さないでおいてくれるだろう。
Aがただのお調子者だった場合は、ギルドの雰囲気が悪くなったり
最悪あなたかAがギルドを去ることになるかもしれないけど、それを恐れたら解決などできない。
>>521
俺もTOPが飴が良いと思う。人望の集まりにくい憎まれ役or雑用係のTOPは
かばえる人が居ないだけに、何かあったとき悲惨。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 22:51 ID:tSVLeT0q0
TOPが飴なのは、TOPだから。責任者が信任を得なければ意味がない

1.515がAよりも良い案を出す。Aよりも正論をだし、Aよりも効率よく進め、Aの価値を落とす
2.Aに仕事を押し付けまくる。資金管理、ギルド狩り、イベント等。ミスしたら指摘する
3.独断的行動には注意する。Aがマスターの意見を無視するなら、515が見せ付けるようにマスターへ確認する
4.マスターは昼行灯でいい。但し、515が常にサポートすること
  Aがマスターにキラーパスだしたら、マスターは515に依頼するとかが面白い
5.515がこっそりマスターの株を上げておく

こういう裏工作は嫌いじゃない。大好きだ

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 23:19 ID:QqD8Zbgu0
>521
どうみても、Aが支援さんに非公平をお願いしている。Aは支援じゃない。
その代わりに俺とあとで公平ね♪ と言って自分に対する好感度のみ上げてる

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/20 23:48 ID:osHUvAL10
>>525
ああすまん、確かに。
「(経験値は)非公平だからあとで俺と(ドロップを)公平(に分け合い)しようね」
「ドロップはちゃんと(俺とプリさんにそれぞれ)半分ずつ渡すように言うから」
と脳内判断してた
ていうかもうAが支援じゃなかったら問題外だな
集めまくって非公平とか・・・
しかもあとで公平ってプリには公平狩りは普通なだけでお得でもなんでもない・・・
515氏、悪気の有無はもう置いといて525の通りならさっさと処分したほうがいい

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 00:17 ID:m+H6WFlO0
Aがゴミ職なら笑える

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 00:37 ID:ABvlph+z0
実は515氏がギルドの実権を握ろうとAを追い出す為の策略だったり・・・
というのは冗談だがヘタにマスターに進言するとマジでAと同類に見られ
かねないかもしれないので、まずはAと内密に話すべきじゃ?
話して分かりそうだったらそれでよし、ダメそうだったらマスターと共に
強権発動もやむなしなんじゃないかな。

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 01:00 ID:PkBDgt/q0
Aが悪い方向に来てるけど、
G内の支援は高Lvで公平組めるのがAのみ・・・って状況かも
あとギルハンはなるべく盛り上げようぜ!ってギルドの雰囲気かもな
まぁ想像でしかないけど。

和気藹々とした雰囲気もAの奮闘によるところが大きいかもしらんし、
この先、厨化してきたら構わんが、現状ただのお調子者なAを処分することは
G雰囲気みて避けたほうがいいかもしらん

自分は、やはりギルマスがあと一歩強気に出たほうがいいと思う
とりあえず集めておいてギルマスに投げる、んじゃなくそこは「お前が集めたんだからお前が仕切れ」っていえるくらいか。
そこからAの態度次第で処分なりを検討すればいいんじゃないか?

問題はどうやってギルマスを奮起させるかだが・・・どしよ。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 01:23 ID:cO0q5nih0
なんかAを処分だなんだ言ってる人がいるけど、515氏はただのギルメンなんじゃないのか?
問題を解決するために仕切ろうとしゃしゃり出たらAと同類になってマスターに嫌われると思うぞ。
Aについてはマスターの真意を聞くか、Aと話し合う。
幽霊ギルメンについては、ギルマスに助言するくらいしかない。

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 03:01 ID:Wl8VW6O40
515をもう一回読み直してみたらAをどうにかしたいんじゃなくて、
リアルHPを減らしていそうなマスターを回復ないしこれ以上減る事がないようにしたい、と。

8:2くらいの割合でマスターのフォローして上げるだけでも大分いいよ
2割Aのフォロー入れるのは現状ムードメーカーのAに嫌われてもいい事ないからね

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 13:24 ID:i+aEWKXs0
Aを立てつつAをたしなめる役割を515さんがすればいいのではないかと。
Aが間違っているとおもうとこはあとで2人きりのときでもいいから指摘する。
Aの信頼を得つつAを公正させるのだ。
裏方に徹し、ギルマス→A(サブマス)体制をつくる。

誉め殺しで公正もありだとおもうよ。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 15:21 ID:36ENMj+C0
Aが公正し続けた結果、Aによる完全乗っ取り

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 15:31 ID:fcuGtPv90
更生

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 17:04 ID:i+aEWKXs0
>>534
校正ありがとね。

Aが更生したら乗っ取りをしたりしないでしょう。
Aが調子にのったら乗っ取りを図ると思うので
515が挙兵し討ち取ればよろしいかと。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 20:09 ID:7GzbFEdh0
「Gvはギルドの空気を悪くするから個人で遊びにいくのも絶対に反対!反対!!」
っと、Gvに対して妙に拒絶反応を起こすギルメンがいる・・・
Gvの時間になるたびに毎回ギャーギャー言われるのはたまったもんじゃない。

でも思うんだ。Gvの参加自体が空気を悪くするんじゃなくて、
こういった過剰な拒絶反応がギルドの空気を悪くするのだと・・・
こういうギルメンにはどういった対応をとればいいのだろうか?

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 20:41 ID:UIZICn5K0
>>536
空気がなくなれば良い
要するにそいつ置き去りにして全員脱退
ギルマスも別キャラで別ギルドに収容

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 20:58 ID:36ENMj+C0
>>535
Aが更生した結果、行動力があって責任感のある飴が誕生
こうなれば本人に乗っ取りの意思が無くてもどうなるかわからない

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 21:36 ID:UIZICn5K0
>>538
行動力があって責任感のある飴がトップに立つと潰れやすいんだけどな
周りがそこんとこわかってなくて神輿を担いで暴走する可能性もあるから
何とも言えないか

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/21 22:42 ID:nKJe9V+O0
Aが悪人善人とか根拠のない推測は置いといて

Aが事例のとおりのキャラなら
「Aが企画したんだからマスターにめんどくさいこと押し付けないで最後まで自分で処理しようよ」
でいいんじゃないの?
それでなんだかんだ理由をつけて断るなら企画をやり遂げないAが悪いのでそのイベントお流れでいいし。

流れてもイベントが開催されてもマスターの負担はコレできっかりと減る。
その上でギルドが過疎になったら今度は>>515が頑張って企画しなさいって事で。


まぁつまりは>>524氏の2案に賛同。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/22 19:01 ID:e+dqCuYw0
企画してんのはマスタじゃね?
Aはマスタの手助けしてるつもりなんじゃね?


そういう天然さん、リアルでもけっこういるぞ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/27 14:34 ID:rNCNDVXb0
うちのギルドがそんな感じだったな
サブマス(決まってるわけじゃないが雰囲気的に)の人が飴
人望が非常にあり、ギルメンの相談とかにも乗ってた
んで一般メンバーだが古株の人が鞭
結構辛口だけど言ってることは間違ってない、という感じ
鞭の人が鋭く言った後、飴サブマスがうまくまとめる感じか。
ただサブマスは常にマスターを立ててたためトップはマスタ
マスタは結構いい加減だったが何故かみんなの玩具(?)のような感じ
色んな意味で人望はあったのかもしれん
かなり長い間安定していたが先日マスターのリアル事情により解散
解散後も当時の仲間として付き合いは残ってる
まぁそんなギルドもあったということで>>515が鞭になってみてもいいんじゃない

まずはAに話せというのには激しく同意

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/28 18:15 ID:wf/g32d40
>>540と意見が被るが、社会人ってのは、始めたことを最後までケツ持ちするもんだって云ってやりゃいいんじゃないかい。
マスターは全ての責任を負うもんだが、他人に役割を分担をさせることもできる。
Aにその仕事を負わせる権限があるんだから。

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 10:18 ID:/yew4Y2N0
サブマス
RO飽きてる
土日のみ1day課金
IRCはちょこちょこ接続
大手Gv連合で2年間重要なポジション
仕事を引き継げる人間がいない
ROは引退したいけどチャットは続けたい

どうしよう

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 12:22 ID:IELbw6xS0
引退させてあげればいいじゃん
急にいなくなられるよりは、準備して引継ぎしたほうがいいと思うよ

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 12:34 ID:vFVjph/A0
ROログインしてチャットだけしときゃイイと思うんだが。
引退した後もROプレイヤーの集まりに参加できると思ったら大間違いだと思う。

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 14:00 ID:uJylPCcB0
年寄としてIRCオンリーで会話させてやればいい。
それで疎遠になるならその程度の繋がりだったってこった。

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 14:34 ID:uyLOXmSo0
>>544自身がサブマスなんじゃないのか?

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 14:53 ID:/yew4Y2N0
>>548
俺がサブマスです
徐々にいろんな人に仕事を引き継いでROから
フェードアウトが一番よさそうなのでその方向でいきます

IRCチャットはRO専門チャットではなく、ハンゲやパンヤなどのネトゲを一緒にやる仲間のチャットです
その中の一つにROがありますが、もうずっと惰性でやってる状態でどうやって綺麗に止めようか迷ってた
長くやっているとどうしても責任のあるポジションに収まることになるので、止めるのも一苦労
ネトゲ怖し

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 16:53 ID:4F/oExi50
Gvやっててある程度の規模になるとねぇ…。
単体Gでさえ雑事に追われるのに、同盟や連合組むとマジでリアル生活圧迫する。
そうなってから複数の人間に仕事振ろうとすると面倒な事が多いので
Gvやるようになったら早いうちから仕事の分担はきっちりやっといた方がいいな。

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/29 23:17 ID:W/FgzU190
先に引退表明してから引き継ぎかな
引き継ぎも、細かいのは後任に任せて要点だけ教える感じで

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/30 18:48 ID:KlGm1MqE0
むしろフェードアウトより、いきなり何か理由見つけて「ROできなくなった」ってことにしたほうがいいと思うんだがね
「IRC繋いでいるならRO出ろよ」なんて仲間ならぶっちしてもいいと思う

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/30 20:36 ID:kbcpd5Nn0
いやROやる気なくなった、で引継ぎして引退がいいと思うんだが・・・
理由あってROできないけどIRCにはいるって、そりゃそれなりに責任ある地位なんだし
接続しろよと思われても仕方ない

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 10:10 ID:S0HdFVAH0
RO以外のゲームも含めたチャンネルならそれは当てはまらない。

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 10:28 ID:uhTCyxQ80
IRC繋いでる=ネット繋いでる
どうしてもROできない理由なんてネット繋げないぐらいじゃないか?

つまらない嘘つくぐらいなら正直に言うほうがいいと思う

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 15:05 ID:GQPG1Dwx0
「BANされたので引退します」とか

駄目だな


あとはリアル事情で週末の接続がきつくなった、とか

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 15:18 ID:kNgHRg2I0
なんでわざわざ嘘つく必要があるんだよw

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 15:19 ID:Qo5Qr86j0
RO\(^o^)/アキタ
こんな糞ゲーやってる奴の気がしれねぇよwwww
精々お前らはいつまでも癌蓄やってなww

とでも言えばいい。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/01 18:37 ID:WpUNSqtL0
>>558
最初の一行だけでいいだろw

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/05 22:40 ID:F6n46uKH0
ギルメンがRMTに手出してBANされやがった・・・
ID240万台のノビのクセして4Mもってたから怪しいとは思っていたが・・・
本人を問い詰めて、最悪あっちこちで晒してやる。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/05 22:59 ID:9g2cmkM60
その”最後の文句の”発想がわからん

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/05 23:07 ID:CzbKmzmj0
>>560
それのどこが運営なのかさっぱり分からん
日記ならチラシの裏にでも書いてね

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/05 23:13 ID:WO6Pu9br0
BANされたのにどうやって問い詰めるんだ?そのノビもういねーじゃん

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 02:29 ID:8zI/rBa00
>>560
まずギルメンのID知ってるのがキモイ。
つぎに晒してやるという発想がキモイ。
最後にその考えをここに書き込むことがキモイ。
ここに書き込んでどうするんだ、賛同でもしてくれると思ったか?

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 02:30 ID:lO2DHxYC0
>>564
お前はホムケミやったことがないのはよく分かった。
ID=キャラクエじゃないんだぞ(;´Д`)
2行目以降は同意

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 09:33 ID:D7cupBe20
キャラクエでIDをいくらでも知る事が出来るが?

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 10:05 ID:T49kDIt+0
対象を耳打ち拒否して、レジストリ開けば見られる

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 10:06 ID:z3PyTS1r0
>>566
日本語わからんなら書き込むな

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 14:08 ID:Za3XuMN7O
>>566
正規の範囲内でID調べるくらいはちょっとPCいじれる程度の理解力があれば造作も無い事
ID調べる方法がきゃらくえしかわからないような雑魚は引っ込んでなw

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 19:58 ID:Bfi8Eptf0
>>502です
最近ログインしてみたら、鯖内でも評判の悪いGvギルドと独断で同盟が組まれておりました
マスターは徐々にGvに参戦したいようなことを言っていた上
そのギルドの近くに長年親しまれていた溜まり場を移設したいようなことを言っていました

私が新Gを立ち上げたいところですがそれほど接続がいいわけでもなく
現在他の人と相談している状態です

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/06 21:36 ID:dw934g+X0
>>570
ギルドと真っ向から対立するつもりならともかく、もうそのギルドに居たくないだけだったら
幽霊ギルマスでもいいからギルド作っちゃえば?

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/09 11:36 ID:yNg+FES40
家建て替えるから半年はRO休むといったら


ギルド追放されました。
待ったりギルド接不問なのに何故?


正直、完全ソロ話し相手無しには耐えられません・・・

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/09 11:57 ID:caGdbpFE0
半年はRO休む(んで抜いておいて)に変換した

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/09 18:51 ID:306mbAnuO
おまいは脱退スレに行っとけ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1164698710/

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 12:01 ID:5HktoK1W0
RO歴1年。マスター歴1ヶ月。
そこに入ってきた新人(♂剣士)。何でもリア友に誘われたとか。

加入した時はノビだったため、壁をしてあげようかと提案。
「最初から楽するの嫌なんです」と拒否。
その後もギルメンが数人「壁しようか」と提案するが、すべて拒否。

なんとか一緒に戦えるレベルになったので今度は狩りに誘うが
「まだレベル差があるから」と再び拒否。

その後「マスター、お金は後で渡すので○○買って」と
やたらと武器を買ってほしいと言ってくる(ちなみに自分はBS)
「BSだから武器作れるんでしょ?作ってよ」とも。

さらに「女のペット連れてるやつマジきもいんだけど。死んでいいよ」
「臨時広場にいるやつらって高レベルばっかり。
やっぱヲタじゃないと狩りとか行けないんですねwwwwww」
等等の発言をするようになった。

もちろん、G狩りも欠席。謝罪は無し。しなくてもいいものだと
思っているらしく、来なかった理由を聞くと「そんな事まで
言わなきゃいけないの?たかがゲームなのに?」と言われた。

この時点でノーマナーなやつだと思うので追放を考えているのだが
サブマスや他数人のギルメンからは「新人で知らないだけ」
「教えてやろう」と、なぜか追放に後ろ向き。
マスター権限で独断で追放させていいものか迷う。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 13:01 ID:kV48FF/D0
中段の「女の〜」「臨時〜」をオープンで言っていたのならマナー悪いけど
それ以外はマナー的にはどうなんだろう。
一言口の多いんだろうけど、ただの子供じゃないの?
ま、キミの肌に合わないタイプだってのはよくわかった

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 13:05 ID:6gkY25AA0
どれだけ注意したかわからんけど

注意して改善無いようなら、除名で問題ないとおも
うちでは、こうこうこういうことが決まりだから守ってね〜って今からでも説明するべき。
守れない奴は…仕方がないと割り切るしかない。
ただ特定の人を仲いいからって甘くしちゃうと、不満の種になるので注意が必要。

…と、今週末ぐらいで自分の接続低下のためギルドだけ休止するマスタが今までしてきた方針をいってみる。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 13:32 ID:5HktoK1W0
>>576>>577
会話はもちろん全部オープン。
当然注意は何度もしてみたが
「たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?wwwww」

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 13:44 ID:CkN/fklC0
ただのガキです
ほんとうにありがt

追放(1/20)

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 13:53 ID:8Ytgeex80
世の中にはかわいげの無いガキもいれば
ものっそいかわいいガキもいるから困る

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 14:17 ID:AVM6GqKw0
>>578
それは新人だとか初心者だとかの問題ではなくて、当人の人間性・社会性の問題だと思われる
ROのギルドが人間性矯正の場であるのかどうかを、ギルメンとの間できちんと話し合うべきかと
ギルメンがROのギルドとは、お子様を立派な社会的な人間に育て上げる場所だ、
と捉えてるのであれば、それはもう仕方が無いだろう

俺は、人間性・社会性の教育は家庭・学校の義務であって、ギルドの義務じゃないと思うけどね

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 17:54 ID:VVCRM4Ow0
きみがいると迷惑なので態度を改める気がないならギルドを抜けてくれ、と
はっきり言っちゃえばいいじゃなーい

MMO初心者ならギルドでなんとかできるが人間初心者はどうにもできません

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 18:22 ID:+/rFm+tI0
>>578
ノーマナーじゃなくてがきんちょだろうね・・・壁拒否あたりまではマトモなのに。

そのまま追放するのは簡単だけど、
「たかがゲーム、されどゲーム、画面の向こうに人がいるのは一緒。自分がされたら嫌なことをするな。」てのを繰り替えし伝えて
「あなたの言動が他のメンバーの迷惑になりかけてるから、直す気がないなら抜けて頂きます」
と言うかな、自分なら。直さない、抜けないっていうなら追放。
これで納得できないメンバーはいないと思う。

581の言うとおり、人間性社会性の教育はギルドのすることじゃないとは思うけど
これだけのことはした、っていう前歴みたいなのがあると他メンバーにも示しがつくってもんよ。
マスタなりの強制力使うときは使われる相手を出来るだけ悪人にしておくが吉。

上記のようなことを既に言ってあるのなら追放しちゃっていいと思う。

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 19:16 ID:JWUp2yTU0
Gの規約で何かしら定めてるなら読ませろ
遺脱した行為があるから直せor抜けろ、それでいい

形式的にやれば自分も相手も傷付かないよ。

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 23:03 ID:lKeUnpnm0
「キミむかつくんで消えてね」
ガキ追放
ガキ文句言う
「たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?」

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 23:37 ID:15P3sZi/0
>>585
「キミむかつくんで消えてね」
ガキ追放
ガキ文句言う
「たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?」
一行目のSSをガキが粘着晒ししてくる

に一票

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/12 23:58 ID:hbW3M6cz0
そもそも、「ギルメンが追放に消極的だけどどうしたもんか?」って話に対して、
「追 放 ! 追 放 !」ってな意見はあんまり意味がないんじゃないかしらん
ギルメンは「この困ったちゃんは俺たちが真人間にしてあげよう」的な考えで
いるのだろうから、問題児に説明をしたしないもおそらくは関係ないんだろうし

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 12:59 ID:wUb+731d0
ギルマスの俺はこれこれこういう指導をした。しかし一向に改善されない
追放より教育をと言った君達はさぁどうしますか

って流れなら良いとおも。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 13:06 ID:o3aDd/uq0
そのギルメンをさんざんいびり倒してファビョったら、「『たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?』ってお前言ってたのに何怒ってんの?」って言えばOKなのでは。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 13:27 ID:KSh6wNED0
>>589
ギルド内の自分の立場まで微妙にするがな

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 14:06 ID:/fUnezQ6O
>>589
相手がこちらをバカにしている状態ではイビりが成立しない

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 14:21 ID:C1GsMdvz0
一度目の忠告で直らない者は耳が遠いのだろう
二度目の忠告で直らない者は物覚えが悪いのだろう
三度目の忠告で直らない者は聞く気がないのだろう
故に四度目は忠告せず見放してよい

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 14:41 ID:o3aDd/uq0
ギルド告知に「〜〜さんに言葉の暴力を体験して頂いております」と書く。

「〜〜さんは馬鹿だからいくら俺が注意しても理解できないんですよねwww」
「〜〜さんは人の迷惑を理解できない偏差値30のキモデブですからwwww」
と会話に織り込む。

本人か他のメンバーが何か言ってきたらいきなり突然真面目になって、
「〜〜さんがオープンで悪口言った事で、先方から怒りのWISが俺に来たんだけど」
「かばうのはいいけど、責任取れるの?君も含めて、メンバー全員が屑ギルドメンバー扱いされちゃうよ?」
「俺は問題児一人よりも善良な他のメンバーの方が大事。だから大事なメンバーを守るのがギルドマスターの俺の役目。」
「かばった君が全責任を負って、決して他人に迷惑をかけさせないとこの場で誓約できるなら、残留してもらっても良い。
または今自分が悪し様に言われて自分の発言を反省したなら残留してもらっても良い。
かばった方とかばわれた方、どちらも約束が出来ないなら、俺はギルマスとしての役目を果たす。」
と、言ってみれば?
自分が言われる立場になって当人が反省すれば良い。
それでもかばうなら、かばう人に責任を持って指導してもらえば良い。
かばった人が責められてるのを見て、当人が反省してくれても良い。
かばって良い格好するだけで、一切責任を取るつもりがないなら、そのギルメンごと追放しろ。

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 16:39 ID:HSRH51ak0
>>593
そこまでしなくても、
ギルド告知に「○○さん暴言は謹んでください」くらいでもいいかもしれんね。
以下は同意。

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 16:43 ID:o3aDd/uq0
>594

578 :(^ー^*)ノ〜さん [sage]:06/12/12 13:32 ID:5HktoK1W0
>>576>>577
会話はもちろん全部オープン。
当然注意は何度もしてみたが
「たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?wwwww」

とあるので、もうその段階は過ぎてるっぽいよ〜。

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 16:46 ID:UZLoJb9H0
じゃあ追放してなんか言ってきても
「たかがゲームじゃん。何でそんなマジになるの?wwwww」
でおk

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 19:22 ID:3gp/jfmT0
厨に厨返ししても良い事はない。ギルド&ギルマスの評価が落ちるだけ
わざわざガキと同Lvに落ちることもあるまい

そいつがいることでギルド全体に不利益が生じる、または生じる可能性が高いなら
まずは忠告「○○な行動は控えてくれ」←ココは過ぎた過程
つぎに警告「つぎやったら追放処分も考えるから」
直らないなら追放
理由は「ギルドに合わないから」
シンプルにこれでいい
そいつの言い分なんて関係ない。切る時にはバッサリ切れ

ギルメンが切るのに消極的ってならまずそいつに教育係りを任せてみれ
無論、ギルマスとして最低限の監視は付けて
ギルマスだったら個人よりもギルド全体の利益を優先しなされ

いざってときのために各所証拠ssを取っておけ

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 19:59 ID:f2e5Tfvp0
578関連のレスを見てて思い出したこと。
チラシの裏風味長文注意。

一度ギルマスを経験して痛感したのが
「メンバーはギルドを選べるが、ギルマスはギルメンを選べない」
や、建前上は選べることになってるんだが
実際は来るものを拒んでちゃ過疎るか身内で閉鎖的に固まるか。
そういうのは本意じゃなかったからさ。

メンバーにひとり、どうしても合わない人がいたんだ。
メンバーの中にはその人と仲いい人もいたし
問題行動といえるほどの行動があったわけでもないし。
いちメンバーなら、合わない人がいてもスルーすれば済んだと思う。
だがギルマスとしてはわけ隔てなく接しようと努めて
接すれば接するほどその人とは合わないと感じる悪循環。
結局ROに繋ぐこと自体が苦痛になっちゃって、適当な理由をつけてギルドを解散した。
他のメンツとはいい関係(だったと思う)だったし
申し訳ない気持ちで一杯だった。解散した今も勝手なことをして迷惑をかけた気まずさで
なんとなく連絡を取りづらい。

結局自分はギルマスの器じゃなかったってことなんだろうが
長くギルマスをつとめていられる人って何が違うんだろ。尊敬する。

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 20:31 ID:+dE9M5TM0
長くマスタを勤められる人はね
運によるところも大きいよ。さえてくれる人=いつもGにいてくれる人
が二人ぐらいいれば、いくらでもGは盛り返しがきく
でもメンバが飽きちゃったり、低接になってくると、もうだめだ
自分も1年半いじょう、G作り直しも含めて続けているが
そろそろ限界<古い人間がROあきてしまってるので

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 20:44 ID:wUb+731d0
接続不問で募集してりゃ当然そうなるし
ある程度の接続を条件にしてるならきちんと追放整理はギルマスの仕事だと思う
枠足りなくはないし戻るかもしれないからーって整理しないところは
だいたい活気がなくなって廃れていくし、新人も定着しない率高かった

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/13 21:57 ID:jHILsUlj0
今までのギルド所属が3回で3ギルドともサブマスを務め
そのすべてが最悪の次くらいの形で潰れた

一個目はひどい厨房Gマスでギルメンと暴言合戦→脱退者続出ファビョーン
二個目は典型的な自虐メンヘル姫Gマスで別GでGv参戦→マスタ職放棄→過疎化ファビョーン
三個目はこれまた雰囲気嫁ないガキGマスで数々の問題起こした挙句、突然のマスタキャラデリって逃走

もうやだ

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 03:29 ID:kqZzJOBe0
(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)(´^ω゚`;)
RMC!

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:29 ID:vSMKg8WX0
Gを作って約3週間。Gマスは初めて。
すでにGを解体しようか考え中。
チラシ裏の長文だと思って聞き流してほしい・・・。

以前に所属していたGに後から入ってきたメンバーが
やけに効率を求める奴で、それが嫌でGを抜けた。
だから自分のGでは会話をメインにしたくて、募集の時も
その後も、たびたび「会話メインのマッタリG」という事を
アピールしてきた。

メンバーが何人か集まったのでG狩りをする事にした。
もちろん、レベルが合わないから非公平。
けどプリのメンバーが「非公平だと経験値入らないから
プリじゃなくて前衛キャラを入れたい」といい、入れ替え。
その後、そのメンバーも含めて集会。
そこでさらに「G狩りは効率よりG内の親交が大事だから
非公平でもしょうがない」と言うと、そのプリから
今までの不満が出る出る。
「マスター、最近接続率落ちた」
「はっきり言って、このGやばいよ」
「マスターの考えてるGがよくわからない」
接続率が落ちたといっても、何日もインしないわけではない。
ただそのプリに2〜3日会わなかっただけ。
他のメンバーとは会っている。

「何度も言うように、効率は求めない。
 楽しく会話ができればいい。
 レベルが合わないと仲良くできないってわけじゃないだろ?」
そういうとそのプリは
「まぁ、とりあえず俺しばらくメンバー募集から離れるわ」。
(別に募集を頼んだ覚えはない。本人が俺もやると言っていただけ)

でも周りからは「面倒見のいいやつ」と思われているので
正直、G内でそいつの愚痴を言えるメンバーがいない。
サブマスに相談したが今のところ返事まち。
ROする気まで萎えそう。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:35 ID:Uk3uxWpa0
プリが楽しくないって言ってるのになんで楽しく会話出来るんだよ
お前がプリ作って非公平すればいいだろう?

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:45 ID:vSMKg8WX0
>>604
プリはあるので非公平しています。
というか、ぶっちゃけそのプリ以外は楽しく会話をしている。
自分以外のメンバー同士が会話してても
話の腰を折るように「ねぇ、入ってくれる知り合いいないの?」
「マスターは露店放置?メンバー募集もしないで」
「G狩りなんかしないでメンバー募集しようよ」などなど。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:56 ID:oK7G/chN0
最初にいっとくな?
お前のG解散したほうがいいよ
マスターは非公平でプリ出すのは当たり前
だからといってメンバーに非公平をやらせて当たり前ではない
そりゃ全員プリもってて持ち回りで非公平ならともかくプリ持ちだからっていう理由じゃな
後、そのプリもGM募集とか勝手にやるようなら独立を進めてしまえ
どっちにしろマスターとしての素質が見られない奴がマスターやってるGの時点で駄目だ

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:57 ID:+TQz+FSg0
単純にそのプリと相性が合わないってだけじゃないのかね。双方ともに。

それはそうと別にG狩する必要ないんじゃまいか?
会話楽しむマタッリGってなら交流はGチャなり溜まり場なりでできるんだし
わざわざ揉め事が多発するG狩をする必要もないだろ

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 19:58 ID:jKuoNxDs0
SSMの予感がする

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 20:03 ID:JpHEK0W70
>>605
その程度のイザコザで誰も味方いないって、どんな人付き合いやってんだ?
つーか自分の文章をよ〜く読んでみろ、人をけなすことしか書いてないぞ?
何1つ建設的な意見が入ってない、ただの愚痴を赤の他人に垂れ流して
本 当 に お 前 は 何 が し た い ん だ ?
プリを追い出したいのかプリも仲良くしたいのか、そんな簡単な2択ですら提示無し。
ただの私怨でメンバーを貶めるようなことしか書かないような器の小ささを自覚したらどうよ?
他のギルメンだって別にギルドが無くたってそのくらいの会話は盛り上がるんじゃねーの?
ギルマスとしての存在価値がお前にあるのか?

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 21:04 ID:ojN+wZpD0
>>605はSSMってことでおk?
このスレで何度も何度も腐るほど言い尽くされてるが、
マッタリGを謳うギルドにマッタリな奴は居ないってこと。
で、マッタリならギルメンに何させてもいいかっていうと、そんなわけない。

>けどプリのメンバーが「非公平だと経験値入らないから
>プリじゃなくて前衛キャラを入れたい」といい、入れ替え。

↑の何が問題なのかわからん。
経験値入らない仕事をギルメンにさせて、文句も言わせないのがマッタリGなのか?

>>607も書いてるが、交流したいならG狩りなんてするな。
G狩りしてて会話出来る職なんて、NC職くらいなもんだ。

そしてさらに、>>606も書いてるが、
マッタリGを運営する俺EREEEしたいだけなら、さっさとブレイクしろ。
口先だけのマッタリなんて、百害あって一利なしだ。オナニーはオフラインでやってください。

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 21:45 ID:e6kzXWBF0
j3、早めにブレイクしたほうがいいですわ。。。る

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 22:18 ID:jzwwYw0E0
>>603
効率を求めないマッタリと非公平で経験値0とは全く別物。
どうしてもやるのなら全員上納50%でドロップはすべて
非公平プリに進呈。これでもまだもめるギルドがあるくらいです。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 22:21 ID:xdgrta6k0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <G狩りは効率よりG内の親交が大事だから
    |      |r┬-|    |        非公平でもしょうがない
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 22:50 ID:M7Oo8M2g0
>>603
>G狩りは効率よりG内の親交が大事だから 非公平でもしょうがない
「非公平でガマンしてくれんか、その分(具体案)で補填するから」ぐらいなら問題なかった
ろうが、お前さんみたいに会話や交流のみを強制する言い方だと反発されるのは当然だぞ。
プリの人の考え方を頭ごなしに否定した事を謝って、次善策を考えるのが一番いいんじゃね?

皆が煽り全開なのは、お前さんの考え方がそれだけ受け入れ難いモノだったってことさ。

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 22:54 ID:n8YV/BOU0
基本としてマスターはギルドの奴隷であるが、ギルメンはギルドの奴隷ではない。
マスターは何があろうと最終決定権を持つリーダーではあるが、決定の結果に責任を持つのはギルメンではない。

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 23:00 ID:oK7G/chN0
いらないかもしれないが追記
>後、そのプリもGM募集とか勝手にやるようなら独立を進めてしまえ
こう書いたのはこんなマスターの下についてるぐらいならどっかいったほうが絶対幸せだからだ

会話目的のGならG狩りなんてぶっちゃけなしでいいんだ
まあ、言った所で俺は悪くない!とか開き直りそうな奴だが

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 23:00 ID:HhNF063k0
まぁまぁ、そこまで叩かなくても・・・
またーりGなのに妙に張り切っちゃう、空気読めない人みたいなのは確かにいるし。
折角「会話G」なら、603とプリでしっかり意思確認し合うべきだと思うな。

>>607にほぼ同意な感じだけど、うちも会話中心まったりGなので、全員Lv帯はバラバラ。
マスターが言い出すG狩りって、どうしても強制っぽいイメージになっちゃうから
それは月1のGイベントのみって事にしてる。
勿論私以外の人が言い出して、みんなで出かけるとかは大いにアリ。

要はそれ以外は何もしないマスターなんだけどw
別に全ての狩りをマスターがお膳立てする必要はないと思ってる。
普段は大体溜まり場でぼんやり。狩りに出たらやはり会話に反応出来ないしね。
自分のLv上げは、ギルメンが寝静まった後にこっそりガツガツ。
そんな感じで3年くらいやってます。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 23:02 ID:xdgrta6k0
>>603
煽るだけじゃなんなので指摘すると

リーダーは集団における面倒事や構成員の不平不満を
引き受けることが責務であり存在理由の一つでもあるのに
残念ながらvSMKg8WX0にはそれがないと思わないか?
さらに酷いことに、vSMKg8WX0はその責務を果たすことなく
リーダーの特権を振りかざしてる

着いていこうって奴が居なくて当然

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/14 23:54 ID:CprPQ0u40
>>605
不満が出るうちが華だと思って、今のうちに方向転換するほうがいいかも。
君はそのプリの事をウザイと思ってるかもしれんが、
そのプリがいるからギルドが過疎らないで済んでるように見える。
「そんなはずない!」と思うなら、プリを追放してみ?

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 00:19 ID:af2nw3CF0
つか605見たらウザイな

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 01:24 ID:WjgyMqYC0
釣りだと言ってよバーニィ!
とりあえず交流だから飛行兵とか言ってるギルマスはパラシュートつけずにダイブだ

非公平は職レベルによって楽しさが全然違う。
全員が同じように楽しめてない時点で交流もくそもないのに気付いてください
効率求めないって言って、詠唱遅い魔法職が高レベル狩場連れて行かれて
ボルト1落とす時間もなく殲滅、横沸き即死で「非公平たのしかった〜^^」って言うと思うか?

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 02:31 ID:iFVsr5MR0
ところでうちのマスターがまた♀プリ拾ってきた
既に2回貢ぐだけ貢いで逃げられてるのに懲りない人だ
別に直結だとか、そういうのはないんだが、利用され易いオーラでも出てるんだろうか

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 02:51 ID:H5ehBl5z0
RO内で支援とか貰う事に、周囲より敏感なんじゃね?本人は例のつもりで色々渡してる
のが周囲から見ると貢いでるようにしか見えないとか。そうでなきゃ、ある程度親しくなった
所で、粘着直結wisでも始めてるんだろうさ。

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 09:30 ID:YZ5H3pPS0
>>605
まったりを強制したらそれはまったりじゃないんだよね。
全員が強制されることなく他人に配慮して妥協点を見いだす事が出来る集団がまったりGなの。
対人、非対人、効率主義、非効率主義、狩り中は無言、狩り中からおしゃべり…そんなのが
入り交じった集団でもうまくいってるところは存在するし、これも一種のまったりだと思ってる。

あなたのは独裁主義に近い雰囲気を感じてやまない。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 11:54 ID:2PLxBJQR0
非効率・会話ギルドなのに非公平ギルハンとかやろうってのがそもそも間違い。
交流会したいならたまり場つくって呑みダベリでもしてやがれ。

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 12:36 ID:yYwbF4aPO
狩りしながら喋るとか言うが、ギルメンは何人いるんだ?
支援しつつ会話なんて、多人数だと余裕ないぞ。

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 12:49 ID:WRN32B7U0
非公平ギルハンも別に構わないとは思うのよね
支援も殆ど必要ないような、低級狩場であることが前提だけど
稼げる狩場での非公平ギルハンは、形を変えた養殖でしかないしなー

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 13:03 ID:lgLG1jnV0
>603
>何度も言うように、効率は求めない。
効率を求めてがつがつ狩りしたくないお前の気持ちも分かるが
まったく経験値の入らない狩りなんぞ苦痛でしかない
ギルメンだからって簡単に非公平させないように
後>612読んでおこう

>楽しく会話ができればいい。
楽しく会話が出来るなら不満が出るようなギルハンなんぞしなくていいじゃないか

>レベルが合わないと仲良くできないってわけじゃないだろ?
仲良く出来るかもしれんが
公平圏内な人とそうじゃない人の間に確実に溝は生まれるぞ

>G狩りは効率よりG内の親交が大事だから非公平でもしょうがない
一番大事なのはG狩りを遂行することじゃなく、G内の親交を深めることだろう
手段と目的を間違えて親交どころか溝を深めてしまってどうするよ
ギルメンの親交を深める手段としてギルハンという選択肢があるだけだぞ


ギルドマスターだから口に出さないだけ
ギルメンの本音は>604から書かれていることだと思うよ

マスターとしてギルメンを大事にしたいなら
キツイ文章だらけで正直見たくないかもしれないけど
ちゃんとここに書かれてることをみるように

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 15:57 ID:TS/20TnF0
前に所属したまったりGと似てるな。
自分プリで所属してたけど、低LV帯の育成の名目でG狩りは当然非公平。
みんなLV上がったら、公平できて高LVダンジョン行けるだろって言われてたけど、
必死で稼いでるギルメン達の後ろで支援してても面白いわけでなく、
参加しなくなった。

清算も当然のように公平分配だったし、
低LVキャラは貧乏だからしょうがないよね、みたいな雰囲気だった。
ギルマスは当たり前のように振舞ってたなぁ。みんな参加する事に意義がある、みたいな。

臨時の開き時間、ギルマスのキャラを30分ほど土星で壁したときに、
支援にケチつけられ、アイテムも当然折半、お礼の言葉なし!、だったときは、
さすがに切れて、壁した自分に腹が立ってしょうがなかった。
こういうギルマスだからあんなG狩りなんだよなーと納得して脱退。
アイテムより、感謝の言葉ぐらい欲しかった(ノ∀`)

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 16:05 ID:cwJREm5h0
>>629
乙。
お礼の言葉を出し惜しみする奴って本当になんなんだろうな…

ゴミ渡されて「お礼」って言われるのもいい気がしない。
考えすぎなのかとも思うが、「この程度で対価にされてしまうのか」みたいな。
それなら「ありがとう」の言葉だけの方がよっぽどいいや。

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 16:20 ID:mtBItyyO0
>>630
お礼だ、って言って渡すこと自体に「ありがとう」が含まれてるんでないの?

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 16:27 ID:5L7RVs6h0
それが電子チャット交流の欠点なんだよなぁ。
日常会話や気の知れた友人なら伝わることが伝わらない。難しいな。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 21:34 ID:yYwbF4aPO
だから、社交辞令も勘違いする馬鹿もいる訳だが…。




これは、違うか…

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/15 22:48 ID:a6dMCUuI0
普段、社交辞令しか交わさない相手は、その程度の付き合いにしかならないぞ。

>>631
物だけを渡された場合って、気持ちを「物」に変換してしまってるから、
本当の気持ちを伝えようとする姿勢に見えない気はするね。

感謝の気持ちは、やっぱり言葉に出してこそだと思うな。
そこで「言葉だけかよ」と思われるのであれば、普段の付き合い方の問題かと。
※互いに何かを提供しあうとか、別シチュはあると思うけど割愛

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 13:10 ID:5o8Egn+p0
うちのGはG狩り=非公平だから
なんか非公平狩りを全否定されてるようで嫌だな。

低レベルのやつがいればそのレベルに合わせたダンジョン行くし。
近いレベルのやついればそのキャラで行くし。
壁も積極的にする奴ばっかりだしな。
自分から壁するって言ったから、見返りは求めてないし。
むしろ「金無いだろうからあげるよ」って言って受け取らないな。
まぁ、「ありがとう」の一言は当然あるべきだがな。

こんなGをいいGだと思ってるから
正直、自分のGも否定されてるような気になってきた。

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 13:43 ID:x3lT8kfi0
おまいさんがマスターなら、
目に見えないフラストレーションがどこかで溜まってることだけはいつでも考えたほうがいいよ。
おまいさんがギルメンなら、そこは最良のギルドなんだろう。

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 14:01 ID:5o8Egn+p0
>>636
普通のギルメンです。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 14:22 ID:qHXwx3170
ギルマス、ギルメン関係ない。
そこは全員が全員本心でやってくれてるかどうかは判らないってだけ。
リアル多忙で引退しますとか、友達のギルドに移籍とか言った人が、単に本音をぶちまけずに抜けただけかも知れない。
それは当人以外、誰にも判らないこと。
取りあえず負担を敷いてる以上はどこかでなんらかの形でそれを相殺してやらないといけないという事だけ理解してれば
いいんじゃない?

経験値に限らず、ギブアンドテイクが出来てなきゃそこからほころびていくのは否定できんよ。

偶に我に七難八苦を与えよみたいな、どんな苦境も神に与えられた私の為の試練ですみたいな人徳者がギルドにいて
どんな不公平でも破綻しないところもあるけどねw

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 14:38 ID:mK6Mv6nL0
あと考えられるのは
既にLv上げや金稼ぎ自体に興味が無くなってて
仲間内でPTで遊ぶことだけに興味が残ってる場合もあるな

もうそこそこのLv、装備になったしGvもしないから
あんまりこれより上を求めるつもりは無いな、って人もいるんじゃないかと

うちのギルメンの大勢がもうそんな感じ
金=消耗品買う等の経費+何となく貯まってたら趣味装備や箱、枝で散財
むしろその箱や枝でギルメン間で遊ぶ事の方が多いな

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 16:30 ID:J+fU9Yfe0
騎士で溜まり場行ったら問答無用で
「これからAR祭りだから斧か鈍器持っておいで」と
言われた時には('A`#)ナンダトコノヤロウだったな‥
別垢から引っ張り出した特化2HAとコンバータでALLバッシュしてたら
「必死すぎ^^;もっと楽しくやろうよ」とか言われた

こちとらS>V槍士だから、特化武器+コンバータ+スキル狩りって
普段通りの狩り方なんだYOヽ(`д´)ノ
てか騎士に斧鈍器持たせといて必死すぎ言うな!

と言いたいのをぐっとこらえてプロボ主体に切り替えた俺
もちろん非公平G狩りだったよ、うん

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 16:48 ID:jdfVsY5v0
不利益を被っている者が不平を感じていないのであれば問題ない。
不平を感じているのであれば訴えて改善を求めればいい。
改善が受け入れられない、または改善策にも納得がいかなければ
メリットとデメリットを秤にかけて我慢するか抜けるか実力行使するがいい。

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 17:28 ID:gEsKLxtN0
>>635
非公平が悪いんじゃなくて、
非公平が当然の如く行われ、内心嫌でも断りにくい空気が出来ること、
が悪いって言い合ってるんだから、その辺間違うな。
そんな空気を作らないために、非公平はダメと言う人も居るってだけの話だ。

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 17:53 ID:+X+A7si60
うちのGでも似たような事があったな

非公平しても良いと思ってる人も居れば
非公平は嫌だと思う人も居る
あまりに非公平を当たり前のように繰り返していたせいで
非公平に慣れてしまった奴が、嫌だと言ってる人にも非公平を要請しだした

その後は、なんだか有耶無耶になったが裏では色々あって非公平要請は行われなくなった
何があったかは適当に想像してくれれば概ね正解
平和解決、「表向きは」かもしれないが

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 19:36 ID:iZewrjY20
>>635
入ったばかりの40・50の新人ひっつれて
転生や90が大喜びで適正(もしくはそれでも死ぬような)狩場へ突撃。
数人の高レベルが見敵必殺、することがない低レベル。
手を出したくて前へ行けば即死、後ろを歩けば敵も見えない
そういうものも非公平といわれます。日本語って難しいよね(*´ー`)
お前さんのは飴で俺が言ってるのは雨ってとこか。違う気がする。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/16 19:41 ID:3Ci+icGc0
>>644
非公平と不公平は違うぞ。と

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/17 03:50 ID:e5cglbrE0
>>635
全否定されてるように感じてるのはお前さんだけで
誰も全部は否定してない
嫌なのはわかったがそれを押し付けられたって
もともとの根拠がそっちの勝手な妄想じゃどーしようも無いんだが

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/17 07:37 ID:4pprtCXw0
>>635
非公平狩り否定ではなく、相談主の身勝手な思考を全否定してると思ってくれ。
>>640
ストレスの溜まる狩りだったろうな。乙

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/17 09:07 ID:Lwicbfhr0
>>635
「うちのギルドは上手くやっている。だから非公平を悪く言われるのは心外だ」
非常に危険な思想だ。他人の意見も聞けない状況か

自分の考えとギルメンの考えは同じだと、なんで疑問もなく思えるんだ?
仮に635が自己満足で勝手にやっていたとしても、過去それによるトラブルがここで何度も報告されてたろうに

まず、自分の考えは絶対に正しい、と思うことを改めたほうがいい

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/17 23:27 ID:qZ+3HkDS0
表向きうまくいってるようでも内心どう思ってるのかな?
嫌だ嫌だと思っていてもそれを表に出せない人というのは存在する
これを放って置くとそのうちここに相談にくるハメになるぜ?

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 00:53 ID:W9aMhFwZ0
>>649
>>635=637だからこのスレに相談に来られても困る
正直1ギルメンがそんなとこまで気を回す意味が無い、むしろ迷惑
せいぜいお悩み相談スレか愚痴スレにしてもらわないと

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 01:13 ID:K2eLFEXO0
うちのGの場合は
「基本的にG狩りは公平狩り」・・・よって高Lvと低Lvで狩場別れる事もあり
「プリさん本人の了承があれば非公平は可だがドロップ全進呈」

上記2点は徹底させたなあ。自分はプリ持ちだから非公平時は必ず
プリを出動させ、公平時はメンバーみて火力壁支援使い分けた。
ああ。自分がマスターなんだけどね。

これ徹底させてたら、いつのまにかサブキャラで支援持つ人が増えてって
お互いに支援や育成、公平できる組み合わせ作りを自主的にしてくれてた。

「マスターたまには自分も遠慮せずメインキャラだしてよ♪」
趣味職二極FCASで狩りする事を勧められた時、あーいいGだよなー
いいGメンに恵まれたなーって心から思ったなあ。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 03:54 ID:vpQPtsdL0
ギルドのメンバーにいわゆる中2病っぽい人がいて、困ってます。
何か集団で行動を起こす時大抵メンバーに噛み付いてしまう。
間を取り持っていましたが、そろそろ疲れてきたというのが本音です。

割り切って脱退勧告がいいのか、他に方法があるのか…。
同じようなケース克服した方、アドバイスを下さい。お願いします。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 04:37 ID:ZSNIl2DQ0
彼が盛り上がりかけた時に「そこらへんで止めといてくれないか」と水を差すんじゃダメか?
ギルチャで無駄な論争が勃発しかけた時は、いつもそうしてるんだが。

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 09:04 ID:yXGWL99W0
中二病って言葉ききなけないから、ぐぐってみたけど
こんな言葉あるんだねぇ。今の痛いROプレイヤーにぴったのあてはまる言葉だ

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 09:17 ID:/0GwOYJr0
>>652
中2病の症状が載ってるサイトを見せる

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 11:11 ID:YxN++7Rg0
時期で解決するものだと思うから、どうにもならんと思うなー
追放でいんじゃない?

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 12:14 ID:krRAuKL60
噛み付く理由が書いてないのでなんとも。
ギルド総出で超ロングトレインニヨ狩りしてるのに
「あんまトレインすんなよ!」って言ってるという可能性もある
もうちょっと具体的情報が欲しい(´・ω・`)
まぁ内容は別として全く意見の一致が望めないなら脱退は手だと思うけど。

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 13:58 ID:XXrmuG5P0
うちのGにもいる。まだ入って1週間だけど早くもウザい奴。
中2病って言っていいのかわからないけど
「自分の意見は常に正しい」って思っているらしく
通らないと異常なほど叩く。

例というか、最近引退するGメンが複数いて
メンバーに3キャラ分空きが出た(現在13名)。
そのまま集会の日になり、狩りに行こうとしたら
「ってかメンバー募集するのが先じゃん?
狩りなんてしてる暇あったら今の時間を募集に使おうよ」と言ってきた。

マスターから「週1回の集会の時間を、いつでもできるメンバー募集に
使う必要性は無いと思う。必要なら俺がやるから、残りのメンバーは
狩りに行っていいよ」と言われると「募集チャット出す奴と
G募集してるの勧誘しにいく奴とにわければいいじゃん。
何1人でやるとか張り切っちゃってんの?お前だけのGじゃないだろ
マスターだからってワンマンするなよ」とキレた。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 14:48 ID:k74nsGbu0
>658
それを言われたら「じゃあ、集会の議題に追加します。『中2』の意見がウザいのですが我慢したい人と追放したい人、どちらかに挙手下さい。」
って採決取ってしまいそうだ。

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 14:57 ID:rC/zWnL50
まだROの中ならマシなほうだよ‥
先日、松屋へ行ったら警察官が5〜6人いたんで強盗かと思ったら

味噌汁のことで店員に噛み付いて警官呼ばれた馬鹿が2名
あげく「メンツもあるからこのまま引き下がれない」とかもうね‥
お前のメンツは290円の豚丼にサービスで付いてくる味噌汁で傷つくのかと('A`;

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 15:48 ID:XXrmuG5P0
>>659
似たような感じだが「じゃあ募集と狩りとどっちがいい?」
って採決とった。他のメンバーはマスターと同意見。
そしたら今度は「新メンいじめですか?」とか
「募集の時とは違って、随分閉鎖的なGなんですね」と言ってきた。
しかもわからないのが、脱退するのかと思ったら結局そいつも
狩りについてきた。「だってG狩りするんでしょ?」と開き直り(?)。

その後、鯖別掲示板に明らかにそいつと思われる投稿が
されていたらしい。『このGに注意』とご丁寧にスレ立て&SSつき。
そのSSも完全じゃなく、自分に都合のいいように加工済み。
(発言の削除、順番の前後など)

現在、Gの作り直しを検討中。
そいつだけ強制追放すると後から何されるかわからないので。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/18 19:37 ID:N4UXFSLp0
ざっと鯖板を見回ってみたが、それっぽいスレは見つからなかった。>>661ガンバレ。

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 02:25 ID:17C7N3rn0
>>661 逆にその曝し板を利用して『中二』をBOTチートの捏造してやれ。
二度とキャラ起動できないくらい徹底的にな。

とっとと理由つけて強制追放するほうがいいと思うがね。所詮ゲーム内でやれることはたかがしれてる。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 12:48 ID:Ur2LSWmj0
俺自身の「運営」じゃない話でごめん
しかし運営する側に聞いてみたい

「Gv△」もしくは「参加自由」くらいで募集してるギルドに
Gvやる気微塵もないキャラで飛び込んでもいいものだろうか。
一応しょぼいながらも上納とか、別キャラケミでコートくらいのことはできるかも。

ソロ職だし、ずっとまったり募集ばかりに飛び込んでいたんだが
入る先過疎か強制マターリばかりでどうも楽しくなかった。
狩り好きとまったりギルドって意外と相性悪いんだね。
さておき、Gvでなくてもいいんだが
とにかく目的があるギルドは活気がありそうだなってのが志望理由。
運営側の皆さん、こんなのが募集に飛び込んできたらぶっちゃけ迷惑ですか?

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 12:57 ID:6loDY1KR0
EMCあるならGv時だけ格納Gとかが我慢できるならいいと思う

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 12:58 ID:EPuLB+RH0
ぶっちゃけ募集主と相談してみろとしか。

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 13:02 ID:wRYRfnWe0
ところで、Gv×ってギルドエンブ背負って砦に行くなという事なんだろうか?

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 13:16 ID:/kbQSDcc0
>>667
多分各ギルドによって色々解釈が違うと思うので、聞くのが一番早い

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 13:33 ID:FjfBMWmZ0
Gv○か◎でなければ一切参加しなくてもいいと思う
ただしその場合砦取れてもADAD言わないのが当然だけど。

つか△って一応認証取ってて遊びに行くけど消耗品連打したり
同盟組んで必死に壁習得めざしたりはしませんよ、って意味だと思ってたんだけど
一般的には違うのかな(´・ω・`)

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 13:46 ID:vgKmBUi+0
うちのギルドはGV△だけど出たい人は勝手に参加して、出たくない人は出ない。
その時間にログインしててもGVGでるかどうかは自由って感じ。
当然参加したらしたで経費は出すよ?
ま、レースだけどね。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 14:39 ID:MnsuETsX0
うちは、参加したい人だけ参加時、AD使用時のみ別ギルドへ移動
その時間帯は過疎るので、Gvやら無い人はさびしいかも。

たまにイベントで、ギルド移動しないで突撃してる。

こんな所もありますよ?

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 14:49 ID:Xwm8Ved90
>>「Gv△」もしくは「参加自由」
入りたいGと相談しろとしかいえない
とはいえこういうGで目的があるGって具体的になんだ?
今まで入ってきたまったりGと何が違うの?
まったりGだってGvは参加自由であったりGv△だろ?
Gv○なGならGvっていう目的はあるわけだしはっきりわかるんだがな

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 15:04 ID:EPuLB+RH0
別に「組織」と「寄り合い」の二極化しなければならないわけじゃないから
「中間」や「その場のノリで方針転換」とかもあるだろう。

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 17:32 ID:+oSzTvwP0
Gvやる気がない俺はGv△を見て

後々しつこいGvへの誘い
参加しないと機嫌損ねられる
Gv参加しないんだから上納とかで貢献しろ
Gv熱心組みとの溝
Gvギルドにギルド方針転換

とか、悪い事しか思い浮かばない
これはネガティブすぎ?

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 17:51 ID:tdQPA1QD0
個人的な経験だと、「Gv△」は後々トラブる事が多い。
見た目にもそうだけど、中の人のプレイ目的に統一性や合意があまりないし
首脳陣もGvに伴ってどうしても発生するギルド全体の負担を意識してないor未経験な場合が多い。

メンバーが後々ADに流れたり、レースに飽きて同盟を組み始めて同盟メンバーがギルドに出入りしたり
そういうのが気にならないならGv△はいいと思う。過疎とか強制マターリとかって事は
多分今までGv×系の完全まったりを回ってきたんじゃないかと思うし。
Gv△は崩壊の危険性も秘めてるけど、それを乗り越えれば懐の広いギルドに化けるとは思う。

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 18:08 ID:tdQPA1QD0
>>674
うちはGv△のレーサーから長い時間かけて大手同盟の一角になったギルドだけど
1番目、3番目、5番目はあったけど2番目と4番目はなかったな。
1は時々Gv参加してた奴に対してのもので、Gv出ないと明言してる人にはなかった。
4番目がきっかけでGv用と母体に別れて、反Gvの強硬派は出て行った。
普段は母体とGv用を行き来してる感じだけど、AD関連で活気のあるGv用に人は移って行った。
それ以外の部分では普通に母体専門の非Gvの人と交流はしてるけどな。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 18:11 ID:oK48pH500
>>674
俺、一年ほど前にまんまの経験したわ
いい人もいたけど他があまりにもうるさくなったんで脱退
それ以来Gv△募集には近づきたくなくなったよ

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/19 22:24 ID:t3/+OYDH0
>>664
別に良いんじゃない?運営側としては活気がありそうだからで
入るんじゃなくて、活気づけてやるくらいの勢いで来て欲しいけどね。
まぁその好みもギルドの数だけあるし、とりあえず入ってみたら良いよ。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 13:28 ID:MlzHbwBN0
でもGv×だとGv出るのすら禁止ってイメージがあるんだよな
うちでは参加しないけどやりたい人はやれば、って意味で△ってこともある

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 15:45 ID:+FqiW9Ul0
前Gv△のところにいましたが・・・・
みなさんのおっしゃる通り最初は×から参加したいとの事で△になったといういきさつがあります。
最初は楽しかったですよ、でもあまりにもGv熱が過熱しすぎてついてけなくなりましたね。
マスターはじめ首脳陣がGv大好きの方々でしたから、Gvしない人への配慮がなかったなぁと
今になっては思います。
ギルチャは全部Gv関連・・・・
首脳陣の中に何人か非Gvの方がいればそういう極端な方向には行かないのが、
Gv△ってGだと思いますよぉ
とりあえず、行かなきゃ分かりませんね(^-^;)

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 16:21 ID:AeeDYVX40
単なる自称だしね。
自分の居るところはGv○だったけど参加自由な上に会話もGvの話は殆ど無い。
EmCがあるのでその時間中のログインのみ注意という以外は非Gvに限りなく近かったり。
ADもGvメンバーとの同行で許可(同盟との建前上、非参加者のみでの利用は不可)だし。
かなり甘い部類。
入ってみないと判らない世界ですね。
体験させてもらうか、最低限ギルマスの人柄で判断するしかないんじゃないですか。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 18:28 ID:0TVYJl+v0
Gv△は○や×と比べて実態にかなり幅があるから、よく説明を聞いて決めたほうがいい。
△名乗ってるなら入って迷惑ってことはないけど、互いに嫌な思いするか共存できるかはギルドの体制しだい。
Gvと非Gvの扱いに関して規約や規定がきっちりしてない所はやめた方がいい。
チェックすべき部分としては

1.今後できればGvでも(レースなどではなく)もっと本格的な戦いもしてみたいと思っているか。
2.上納やGv参戦などの協力を要請する場合があるかどうか。
3.現在、同盟を組んでいるかどうか。
4.Gv用ギルドと母体ギルドに分かれているかどうか。その場合母体ギルドの活気はどうか。
 母体ギルドの活気を維持出来るような規約はあるか。
5.どこからが本格的なGvギルドで、どこまでがGv△だと認識しているか。

1がある場合、十中八九拡大路線を目指すと考えていい。2は確認しておかないと面倒なことになる。
3は作戦や運営の上で枠の確保がどうしても必要になってくるので、それに伴う一時脱退や
他ギルドのメンバーの出入りが気になるのならば、聞いておかないと争いの原因になる。
4がしっかりしていて、上納、AD、Gv以外はメンバーが母体に多くいるという形なら優秀。
5は最初にも言った通りイメージがまちまちなので、運営側の考えを把握しておく必要がある。

あと、Gv△とはいえGvはするのだから、Gvの話題が出ることを拒否するのは無理なのでそこは覚悟を。
Gvしない人の前でGvの話しかしないのも配慮がないが、Gvする人に一番の話題になりやすいGvの話題を
自分のために禁止させようとするのも傍若無人な話なのでお互いほどほどに。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/20 18:49 ID:nP0FNkic0
>>668で結論が出てしまっている話

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 08:21 ID:sg342O4W0
オッスおらオーラチャンプ。Gv自由参加ギルドのギルマスしてっぞ。
おらの仲間達は、Gv欠席がちで強くもねぇヤムチャプリや餃子アサも居る。
けど基本的に皆で修行して強くなりてぇと思ってるんだ。
修行したり、修行の合間に話してるだけで楽しいからな。
けど最近Gv無欠席で強ぇえベジータバードが、
「ヤムチャや餃子なんぞを強くしてもGvには繋がらないし無駄だ。
俺との生体3修行に時間を使え。餅は全額出してやる。感謝するんだな」
って言うんだよ。気持ちはわかるし修行はいいんだけどよ、
ベジータはもうおら達の自由参加なGvに嫌気がさしてて、
いいギルドが見つかれば、即刻他のGvギルドに移るって宣言してんだ。
それならおらは今後に別れるベジータは置いておいて、
ヤムチャや餃子達との修行に時間を使いてぇと思うんだけどよ、
みんなはどう思う?おらに知恵を分けてくれ!

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 08:37 ID:sPNXkIH+0
>>684
オーラチャンプって事は、バードは「餅は出すから、自分のレベルを引っ張ってくれないか」
と言ってる訳だ。バードがどんな性格かわからないが、「自分は、他メンバーとの会話や
狩りの方に価値を見出している」事を伝えるしかないんでない?ただ、バードはギルドで
孤立気味なのかな?とも思わせる文章なので、脱退まではたまには付き合ってあげられる
と理想的かな、とオモタ。バードの人間性に耐えられないとかだったら話は別だが。

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 10:35 ID:jA7cebb+0
ネタ気味に書かれるとなんともいえんけど
お前の書き方からするとバードのことはあんま心良く思ってないみたいだから
善悪抜きにして距離置いたほうがいいんじゃね?

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 12:32 ID:lB0lqTpv0
というか仲のいいメンバー放置して
既に脱退宣言してるやつの育成牽引しなけりゃならん理由がない・・・
「良いギルド見つかったらと言わず今すぐ抜けてくれて結構ですよ^^」でいいんじゃないかなぁ。
居ても溝深まるだけだろうし。他のメンバーに悪影響出ない?

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 12:46 ID:PGCcluH4O
とりあえず、ダンサーはブルマだな。

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 12:49 ID:BwNEy/rT0
>ヤムチャや餃子達との修行に時間を使いてぇ

なんだ、答えは出ているじゃないか。
ベジータは放っておいても俺はスーパーベジータだするから気にしなくて良いよ。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 13:22 ID:b48xdJQT0
>>688
ブルマを穿いてるダンサーを想像してwktkしたじゃないか!ヽ(´Д`)ノ

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 14:01 ID:3GTPpI0G0
ブルマをはいたベジータダンサーがいると聞いてwktkしにきました

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:19 ID:HrQWxxPZ0
相談書き込み。

旧鯖で中堅Gvギルドの1メンバーでやってるおれ。
最近マスターの接続率低下の影響でサブGを作ることになったんだが、
みんなの推薦でおれがチェイサーを作ってマスターキャラやることになった。
Gv用のジプシーをレベル90まで上げたところだったんだが、ギルドの為にその
キャラをGvで使うことは断念した。

サブGを立ち上げて約3ヶ月。
ひたすらソロでローグ育成をしてる日々。
最初のうちはまだよかったものの、さすがにやりたいキャラだったわけでもなく
最近はレベル上げが苦痛になってきた。
周りのギルメンはPT狩りで楽しそうにやってる。
なんで自分はこんな思いしてまでやってるんだろうと疑問に思い始めた。

マスターキャラなんだし育成の手伝いくらいはないんだろうか。
最初のうちはそんなこと思わなかったんだけど、徐々にそういう不満も自分の中で
大きくなってきた。

このままやっていくことは難しいのでどうにかしたい。
途中で投げ出すのは嫌なのでギルドブレイクだけはしたくない。
手伝って欲しいというのは我侭なんだろうか。
ギルメンはいい人ばかりなので手伝ってくれといえば間違いなく大半の人が
手伝ってくれるのは間違いない。
でもいいにくいから今までは黙ってた。
はっきりと育成手伝いしてほしいといったほうがいいのだろうか。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:38 ID:8P0oWwL20
答えでてるだろ
マスターキャラやりたくない>ジプシーやればいい
同じGにいれればいいんだしな
Gvでそれが出せないのが不満でマスターをやりたくないなら降りろ
ブレイクして誰か他の奴にやらせろ
我慢する必要なんてどこにもないだろうが

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:39 ID:Kxa+UWGcO
やっぱチェイサーは
なしよ


これでおk

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:42 ID:l0Ff7JHH0
>>692
どうせ育成の手伝いしたところでジプシーを使えない不満は溜まるばかりで減ることは無い
あと3ヶ月たって半年たってから転生チェイサー消すのを考えてみろ
明らかに今消したほうが傷は浅い。

つーかギルドブレイクせずに新しいギルドを立ててジプシー入れればいいだろう
予備ギルドってあると意外に便利だぞ

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:46 ID:jA7cebb+0
手伝いありってことで話進めなかったんだから、諦めるか素直に頼め。
EMCするならチェイサーがいいなぁくらいの話だったんじゃないの?
メインG解体してローグマスターのG作ったわけじゃないし
EMCチェイスが切実に必要ならみんな手伝うだろうしな。

投げ出すのは嫌ってか時間が無駄になるのが嫌って感じに見える。
チェイスEMCに魅力感じないなら無理にやる必要もないと思うんで
YOUジプシーやっちゃいなよ

そんなジプシーでチェイサー持ちが答えてみた

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 19:49 ID:auX+zuzw0
そもそも金ゴキがないとチェイスEMCはいまいちだから、レベルが上がりきってる
チャンプにでも変わってもらって、残影EMCに切り替えた方がギルドとしても幸せなのでは

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 20:07 ID:4tEzWUuw0
金ゴキあるチェイスEMCはかなり神がかってて
やってても楽しいけど、金無いなら多分大して意味無くて
残影やテコンの方がまだ活躍できるから微妙だと思うぞ。

金持ってるならそのまま育てると後でそれまでの苦労を十分取り返せる。

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/21 21:20 ID:VUOudPks0
すでにキャラがいるから
そのキャラ強いからギルマスやってくれないか
と頼まれるならともかく
ギルマスやってくれ、キャラはあれを作ってくれ
こんなギルドは活躍しないうちに出番なくなると思うぞ

やめたほうがいいと思う

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 11:44 ID:fSx4NdOP0
>>692のギルメンがローグの養殖より先にPT狩りでEMCのために上納してるとかならともかく、
そうでないならマスターキャラ育成の手伝いを頼むってのは恥ずかしい事じゃないよ。

立ち上げから3ヶ月経ってるってことは、旧鯖中堅ならEMCくらいとっくに取り終わってると思うし、
ローグだって90台くらいは行ってる筈。
ジュピロスグリム公平>生体PTなり生体お座り、で年内に転生くらいはできるんでないかね?

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 11:56 ID:6MBLpsd+0
長文ですがお許しください。
当方現在は3期鯖の人。
ギルド無所属だったのでレベルも何とか80台後半になり
Gv少しやろうとギルド募集したところ
AとBさんが書き込みをしてくれました。

書き込み内容
Aのギルド Gv○平均80後半人数30人越え
Bのギルド Gv○平均70人数15人程度結成1ヶ月

Aのギルドの方が人が多く書き込みもしっかりしており
Bのギルドは一貫してないような書き込みだったので、
Aのギルドへ加入するため連絡とろうとしました。

しかし2・3日経ってもなかなか取れなかったため
「Aさん連絡ください」とチャットを立ててました。
そうすると何故かBさんがチャットに入ってきて
「Aさんならウチのマスターなので、お呼びしますよ」
とのこと。

「書き込みの情報に相違があっておかしいな?」
と思いつつもギルドマスターであるAさんと
1ギルドメンバーのBさんに面接を受けwkwkしながら加入。

702 名前:701 投稿日:06/12/22 11:57 ID:6MBLpsd+0
だが加入してみると
ギルドLv2平均レベル70の15人ギルド(重複有り)
とAさんの書き込みと全然違う。
接続人数もゴールデンタイムにも拘らず
常に2人から3人の状況。
ギルド内狩りも皆無会話もほぼ皆無。

ギルドマスターはギルドメンバーが狩り誘っても
一緒に行かないような人。
あげくログインしたかと思えば
新キャラでモンク作るとのこと。
これってどうなんでしょうか?

すぐ抜けようと思ったのですがBさんが良い人なので
中々抜けづらいです。あと加入してまだ4-5日なため
Gvを1度も出てなく余計に抜けづらいです。
Bさんの顔を潰さず、やんわりギルドを抜けるには
どうしたらいいでしょうか。

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 12:12 ID:b8tZuo/50
>>701
つ 体験期間が終了しました。

Aは当初の書き込みからして虚勢張って虚偽る人柄みたいだし
他も見てみたいので〜と、体験終了としてBに軽く挨拶して抜けて良いと思う。
余計な気を廻しすぎると抜ける機会を逸してしまいかねない。
加入して日も浅く、G内会話も無いなら、701を認識してる人も少ないだろうしね。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 13:28 ID:YNdLOuKb0
Bさんが本当にギルドのこと考えて動く良い人だと思ったのなら
感じたことそのまま伝えるべき。
Aの説明で入る新人がそのまますぐ逃げるようじゃお先真っ暗だし。
現状のまま放置が一番Bの顔つぶれると思う。今後に渡って。

「Bさん多分良い人だと思うんだけどギルドの悪口とか言うと
気分害して喧嘩別れになっちゃうかも・・・」くらいにしか人間性把握できてないなら
>>703通り他も見てみますー程度に抜けるのがいいと思う
まぁ多分そのギルド長くないと思うけど(´・ω・`)

705 名前:701 投稿日:06/12/22 13:54 ID:6MBLpsd+0
>703&704
返答ありがとうございます。
他も見てみますー程度に抜けようと思います。

時期ですがGv前に抜けても大丈夫ですか?
マスターの言動聞く限りG立ち上げたばかりなせいか
結構Gv(の自戦力)に拘ってる人のようで
その点も少し抜けづらいのですが・・・。

当方多少Gv経験あるため現ギルドでGv出ても
とてもおもしろそうだとは思えず他ギルドでGv出たいと
思ってるのですが、流石に身勝手すぎますか?

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 14:07 ID:WGrL8O/+0
>>705
ここで肯定されても免罪符にはならんが、別にいいんじゃねーかと思う。
Gvなんぞ毎週あるんだし、そんな事言ってたらいつまで経っても脱退
出来ないんじゃね?

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 14:08 ID:EWWrSjka0
Gv前だろうといつ抜けても構わないと思う。
この時期だし、どこも人手は足りないだろうから、
Gvウチで出てくれないの?
と問われても「古い知り合いがのところから手伝ってくれって言われてて」等といっておけば問題なさげ。

・・・相手がまともならですが。
稀に粘着質な方や斜め上の発想をされる方もおられるようなので、
AさんBさんがそうじゃないことをお祈りしてます。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 14:10 ID:EWWrSjka0
知り合いがの → 知り合いの

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 14:31 ID:LDNCUE7S0
一度出ると戦力換算したくなるのがマスターの心情だから、
抜けるつもりなら早い方がお互い幸せかも

710 名前:701 投稿日:06/12/22 14:36 ID:6MBLpsd+0
みなさんありがとうございます。
入って間もないですが上手い理由でも付けて
やんわり抜けてみようと思います。
本当にありがとうございました。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 14:42 ID:IYLax2EBO
やんわり断るのはいいが、嘘だけはつくなよ

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 22:01 ID:NpNyPbDq0
>>709
なんか凄い共感した。そうなんだよなぁ……。

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/23 01:08 ID:/VpoIxiw0
嘘ついて抜けるなよ。「Aさんの話とは違うので抜けます。」でいいじゃん

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/23 03:27 ID:jdlH84x50
「私の体が目当てだったのね のび太さんさいてー!」でいいじゃん

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/23 04:07 ID:9JvgvkEU0
>>714
そんな事を言って、Aがガチホモだったらどうするつもりだ?

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/23 05:44 ID:jdlH84x50
ア(r

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/24 02:40 ID:uFwFzVJx0
「他のギルドも見てみたい」

これでいいんじゃないでしょうかね。
あまり長くいるとさらに抜けづらくなるので
体験期間と捉えられる1〜2週間の内に抜けるのが良いかと。

ただし常套句過ぎて、これを言われたら
誘った側も「もう戻っては来ない」という認識ですが。

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/24 05:19 ID:ygSX/Ihw0
まぁそれもいいんじゃないかね
巡り逢いも運のうちさ

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/26 16:41 ID:REN6Mrsf0
溜まり場で話していると勝手に枝を折って
しかも自分はハイドして人に敵をなすり
悠々と攻撃してる人に対してイライラする自分は
ギルドに入るの向いてないでしょうか?

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/26 17:38 ID:C4MI4HM60
んなこたーない

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 02:35 ID:P93fTr4k0
逆に自分も話しながら折ってみてはどうかな
壊滅したら一興のネタにはなる

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 17:40 ID:LLlKcp+70
溜まり場室内のギルド、マジオススメ

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 18:38 ID:wsz/Fc/1O
自分も一緒に攻撃すればいいさぁ、タゲ持ってるなら文句言われまい
室内のたまり場ってなかなか空いてないもんだよ

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 18:54 ID:k4ayLl7V0
どうやら溜まり場を持たないうちのギルドが最強のようだな。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 20:04 ID:yNUwGFeLO
どうやらギルドを持たない私が最強のようなだ

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 21:18 ID:P93fTr4k0
いやいや 友人もたない俺が最強だろ?

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/27 21:58 ID:+tBrI0or0
ギルドに入ってるが友人がいない自分が通りますね

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/28 01:38 ID:65mPci910
ギルド脱退者の行動比率って大体どんなもん?

 @直接口頭、あるいは伝言で理由報告
 ABBSやメールに理由投下
 B脱退時の脱退理由のみ
 C連絡なしで誰も居ない時に抜ける

うちはBやCが多くてなにやら凹んでくるぜ

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/28 02:46 ID:PzrnUu700
ほぼ@。BCはない。仲良くなった人だけ入れてる身内ギルドだからかもしれんが。

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/28 10:19 ID:+TPpLcNS0
>>728
今後も人間関係を続けたい相手なら1か2。
そうでない場合は4。
3はケースバイケース。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/28 11:05 ID:F/Npg9Qn0
4をそこら中で繰り返すと外れ認定されて鯖によっては晒される可能性あるけどな
穏便に一言ぐらい伝えて抜けるのが礼儀だと思ってる
一時的とはいえ世話になったらそれぐらい常識人ならするだろ

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 01:33 ID:o5YvXNd/0
すみません、本来ならチラシスレ行きかと思いましたが。
今のギルドに数年居ますが、毎回自キャラのお株を取られてしまってもにょもにょ…

第一次
加入当初ギルド唯一のプリでひっぱりだこ→リアル忙しくなりログイン率低下
その間、ギルメンたち、「○○さん(私)に支援頼りっきりの体制を改善すべきだ」
復帰してみると、各々支援キャラを持ち、今ではオーラハイプリまで。いまだに素プリの私。
ハイプリ一杯の前では出番がない

第二次
プリと平行して育てていた半製造BSギルメンに安価に属性武器提供で好評、精錬でも活躍→リアルで(略)
その間、ギルメンたち、「○○さんに属性武器や精錬頼りっきりの体制を改善すべきだ」
復帰してみると、一部ギルメンが協力し、純製造BS誕生、今では高レベルWSまで。いまだにBSの私。
WSの前では出番がない

第三次
アルケミ。BSと同じ顛末を辿る。


別に未転生だからと言って役立たず扱いはされず、むしろまめに狩りに誘ってもらえますし、
ギルドも賑やかですが、転生実装あたりから急に開いてしまった皆との格差がなんとも…
単なる強さ以外の部分で貢献できないかと始めた製造分野でもすっかり凌駕されてしまい
最近では私にとっては高価な装備でも、ギルメンたちは露店でたたき売るくらいだったら…と
格安で下ろしてくれたり、時にはタダなことも。

くだらないメンツとわかってはいますが、どうにも肩身が狭いのです…

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 01:38 ID:W4yy9xCO0
>>732
自分がギルメンに配布してた恩が、今帰ってきてるだけじゃないか。役に立つだけじゃなく、
役に立ちたい人の好意を受け取ってあげるのもギルドへの奉仕の一種だと思うぞ。「いやあ、
もう隠居状態だなあ」と思いつつ、どんと構えてるのがいいんじゃないかね。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 03:15 ID:KXfmYdmC0
>732
いい人に恵まれた良いギルドじゃないか。肩身が狭いって考えも理解できるけれど
未転生でも気にせず仲良く遊んでくれる事こそがギルメンからしたら嬉しいと思うよ。
誰かの役に立ったり、ギルドに貢献することだって色んな角度から見れば出来る事はあるはず。
狩りだって未転生なりの動きがある。ギルドのムードを盛り上げることやイベントを考えてみたり
製造製薬の材料をお礼に返すことだっていいと思う。
あんまり卑屈にならずに自分の立ち位置を考えてみたらどうかな。

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 03:38 ID:C8sGtFEj0
>>732
今こそ立ち上がり、転生を目指す時だ。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 10:21 ID:+a11C33M0
..∧_∧
( ;´∀`)  
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 11:57 ID:qCVkrRcy0
接続時間で開く差はどうしようもないよ。
周囲に不満などを全くもたれてないんだから、
本人が気にしすぎると、周囲は対応ができない。

Gメンのセカンド未転生キャラとか居たら一緒に転生目指すとか
やってみればいいんじゃないかな?

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 19:52 ID:8nWTwDdA0
>>732
俺も似たような境遇はあったけど、楽隠居状態を楽しんでるよ

以下、俺もチラ裏っぽいが

リアル友人がギルマス、俺サブマスでギルド立ち上げて、そこそこの人数に
奴が製造BSで俺が製薬ケミ育てて、ギルメンから依頼されると、忙しくてもやっぱ嬉しくてな

お互いリアル忙しくなって、接続減ってきたあたりから、メイン育ちきったギルメンが製造職育て始めて
いまじゃそっちの方がレベルも性能も上だし面倒見もいいから、俺らはすっかり楽隠居
ギルドイベントに積極的な奴もいるから、俺らいなくてもギルド大丈夫そうだしな

ギルメンはどんどん転生していくけど、俺とギルマスは酒飲みながら溜まり場でだべったり
公式クエしたり、新MAP突入したり、2人で行動するのが多くなったな
ギルドの後任のことを話す機会も多くなった。お互い、もう長くROもやれんだろうと思ってる
最後は同時転生でもするか、とか話してたら

ギルメンにホモ疑惑かけられますた。お前ら俺らの美しい友情を返せ

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/29 21:21 ID:mdFjT71/0
>>738 美しい友情に乾杯





アッー!

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/30 00:27 ID:QctBanqN0
>>738
一身上の都合ですね

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/30 17:44 ID:o+dxJVSU0
>>732
リアル事情で接続減ってるのが、忙しくさせすぎて悪かったんだな、きっと
とか勝手に反省してるギルメン達なのかもしれんよ?
むしろお前様の事を大切にしてるからこそそういう顛末になってしまうのだろうと。

リアル事情で接続率落ちるのはしょーがないけど、
そこで接続率落として勘違いさせたお前様にも責任があるかもしれないぜ

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/04 12:28 ID:57OPsMfV0
>>732
キャラ性能で役に立ちたいとの気持ちもわかるが
無理にキャラ性能で尊敬されなくても普通でいいじゃん

キャラ性能がダメならまとめ役とか相談役ってポジションもあるし
それも居ていらないなら1ギルメンとして構成員なだけでもいいだろ

どうしても尊敬されたいなら初心者ギルド作って
皆が追い越したらブレイク繰り返せ

743 名前:732 投稿日:07/01/05 15:55 ID:T2tPuhfc0
皆様激励のお言葉有難う。

冷静に周りを見回してみれば、今でこそGvGでも一応大手と称されるくらいになって面子も増えてますが、
初期から居たメンバーで今でもバリバリやってるのはマスターくらいで、
(あとで聞けば、GvGに手を出してる立場上、トップは頑張ってる「ふり」はしなきゃ、らしい)
あとの連中は実質隠居。
ギルドの資産管理等のデスクワークやら、対人特化職の育成手伝いやらで
あとはもっぱらチャットで潰している現状に気づきました。
思えば、昔は学生も多かったですが、今では当時の学生も社会人になったり、子持ちになったりで
かつてほど時間割いてない。

むしろ、時間を割く意識をしてる私はよくやる、と言われてしまいました。
若い子たちの仲も私の見てる範囲ではさしたる問題なしに見えるので、
このままのんびりやってることにします。

*余談ですが、最近リンカーを作りました。のんびりやりますが、若い子たちにまかせっきりにするつもりもないです!

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/05 18:13 ID:OU67LdaQ0
若い子か、いったい何歳だというんだお前は

確かに就職すれば学生より時間がとれなくなるのは事実
それを身体の老いと勘違いしてはいないかね?

まあ、ゲームだから無理したりつまらないことに頑張ったりする必要もないんだけどね
なんつーか考え方が青っちょろいというか、脆いというか
ちょっとは年配のいぶし銀見せてやる、くらいの意気込みだしてみろよ

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/06 05:03 ID:Wxy8JKxi0
わけーなおいw
好きなようにやって楽しむのが一番さ

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/07 04:42 ID:vq8E9eAn0
大手ギルドにまで成長して未だ存続していて
自分の見てる範囲では特に問題も無い。
何と言うか順風満帆という感じもするけどなー。

まぁ、本当に各自が好きなことだけやってたらGvギルドなんて
成り立たない部分も出てくるし、>>732の裏方的な役割もギルドの
一部として機能しているんじゃないかと。

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 12:19 ID:V0GDQ6GZ0
俺のGGギルドの募集方法はこうだ

・先ずあらゆる手段で募集する、加入は誰でも○
・次にいくつかのハードルを設け期間内にそれを乗り越えてもらう
 (目標LV到達、GG装備購入、対人ステ完成など)
・達成出来ない場合は強制脱退執行

結果、人数はあまり増えないが質は向上したな
脱退者も少ない

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 13:34 ID:RTqcOoUn0
モラルは低下しそうだけどな。

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 18:11 ID:RUQFcP3Q0
ギルドHPマスターがでおかしなことを書き始めた・・・・。

今まで晒し板とかで結構叩かれたがゲーム内だからということで気にしなかった。
私はOFF会には行かないがギルド内での付き合いもうまくいってたし
ギルド内の雰囲気も良かったと思う。
社会人が多いからこそゲーム内でガキみたいにでかい態度も取れてたと思う。

で今回マスターが書いたことなんだが
要約↓
「ROで三年間ギルドを纏めてきた実績があるから、実社会でも経営者側になれるハズだ」

もちろんギルメン達も私はそんなこと思ってないし、通用するとは思ってない。
ゲーム内ギルチャとかメッセとかで発言するのは構わないと思うけど
誰にでも見れる自ギルドHPで載せちゃったんだよ・・・・。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 19:03 ID:4gPu1pVr0
あるあ・・・・ねーよwwwww

って書いて、おながい

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 19:30 ID:RTqcOoUn0
実社会で経営者な人がROで良ギルマスなケースはある。
社長仕事しろよw

逆はないわな。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 19:33 ID:LbOBjoe30
さすがにROからはなぁ・・・w
まぁ、仲いいと言っても所詮ゲームの仲。赤の他人。
上手くいこうが失敗しようがどうだっていいんじゃないかね

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 19:33 ID:nqfXMQlU0
ないとは限らんが根拠にはならんな

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 19:36 ID:4ui8+0YF0
つーか履歴書に「ROで3年間ギルド運営」と書いてくれマジで

あれあれ?いいんですか?使いますよ緊急招集

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 20:13 ID:ekPQAlGR0
ソロギルドでもいいですか?

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 21:48 ID:HAJomNiF0
>>751
また銅像か銅像はo-belさんを・・・

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/10 22:24 ID:Pjoz4G/S0
社長になれるのは誰にでもチャンスはあるけど、
利益をあげられるかどうかは別だろ

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 00:11 ID:O1EwfLaG0
>>749
3年って中学の部長レベルが経営者になれるんなら
毎年部活の数だけ社長が出来るのか
すごいね

って書いてあげたらどうなるのかしら

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 00:24 ID:KOS/928d0
それも微妙に痛くないかい

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 00:31 ID:XpzAC3uR0
またSESか

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 01:21 ID:5+DnbT6I0
人によるんじゃね?
実社会で人を上手くまとめてる人間だって、
人のまとめ方を人のまとめ方そのものとしてどこかで教わったわけじゃなく、
部活なり生徒会なりその他いろんなところで身に着けたんだろうし。
ROで人をまとめる立場を続けるうちに人間ってものが見えてくることもあると思うが。

ギルマスやったら誰でも実社会で有能な社長になれるってことは無いと思うが
ギルマスの経験から学んだことを実社会で活かすこともできるんじゃね?

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 01:54 ID:oWLGza410
社長つったって一人会社もあるわけで
んーまぁなんつーか社長ってあれだよ
ものすごくリスキーな職
会社倒産したら借金残って路頭に迷うんだから

それに比べてギルマスは全然リスキーじゃない
利益あげなくてもいい、借金することもない
ギルドが潰れてもROを続けていられるしね
だから誰でも簡単に立ち上げるわけじゃん

何が言いたいかというと根本的に社長とギルマスは違うと思う
一見すると共に組織のTOPだけど
組織の仕組みそのものが違いすぎるしね
片方は利益追求団体、片方はただのサークル

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 02:25 ID:sD9PgUfC0
俺はネットゲームで相場の流れや経済の事を学んだ
これは今後の人生で大いに役に立つ
大学をやめて、俺を慕ってくれるギルメン達と会社をおこそうと思っている
彼らは鯖内でトップクラスの強さで信頼できるやつら。
会社の名前はギルド名にしようと思っていますw

こんな文章じゃないか?
ちょっと前に局地的に流行ったただのコピペだぞ。

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 03:09 ID:aoE0IdUo0
ちょっとギルドについての相談なのですが
私はここ最近「Gv×お話○」でギルド募集しています。
ですが中々話し相手ができるところが見つかりません。
確かによく話しているギルドもありましたが身内話ばっかりで新人の私にはついていけなかったり
「こちら新人の○○さん」「よろしくー」「よろしくお願いします」しか会話できなかったり
ギルドに入れるだけ入れて放置して数人だけいつものメンバーって感じで話してるだけだったりしてとても会話に入れなかったり
新人でも溶け込みやすいように工夫とか皆様のギルドではされていますか?
私人見知りなのでギルドに溶け込めてくるまで積極的に話せないタイプなのでそういう人へのフォローとか(話し振ったり
それと新人はこういう人が溶け込みやすいみたいなのは?
文章読みにくかったら脳内変換お願いします

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 03:19 ID:g0wv+Zq70
>>764
新人さんには意識して話題を振るようにはしてるな。溶け込みやすいのは、やっぱり「オレも
ギルメンなんだから、積極的に会話していいんだ」と思い切れる人。

>>764は、自分から話題を振ってるだろうか?よろしくお願いします の後に黙りっぱなしだと、
あまり干渉して欲しくない人、とか思われる危険もあるぞ。溶け込んでから話し出すんじゃなくて、
溶け込めるように自分で話してみたらどうか?黙って溶け込めるのを待ってるんじゃ、話し相手は
見つからないままかも。

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 03:27 ID:5+DnbT6I0
>>762
逆に言うと社長は社員を雇用契約で動かすことが出来る。
しかしギルメンはギルマスの言うことを聞かなくても実社会で制裁を受けることはない。
ギルマスにはギルマスの、人をまとめる難しさってものがある。
それが実社会で活きてくることもあるんじゃないのって言ってるわけで。

ROのギルマスと社長はぜんぜん違うってのは同意。
だがROでギルマス経験した人が起業したとき、
ROでの教訓が会社の運営に役立つこともあるかもしれない。
役立てられるか役立てられないか、
そもそも役立てられるレベルのことをROでやってるのか、その辺は当然人それぞれ。

人を成功者にするのは、特殊な経験や良質な教育以上に、
いろんなことから学び実践に移す理性と積極性だ。
学生時代の委員会や部活動を大人になってから何の意味もないただの通過点にする奴もいれば
そこから得た何かしらを活かして生きていく奴だっている。
同じように多くの人にとってネトゲはただの非生産的な娯楽かもしれないが、
そこで何かを得て実生活に活かす奴がいてもおかしくないだろ。

まあもちろん、そうそう上手くいく奴ばっかりいるはずがないが。

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 03:39 ID:5+DnbT6I0
連レス&長文すまん。

>>764
うちのギルドってよりは俺個人の工夫っていうか気遣い。

まず一緒に少し軽めの狩りに行って、
それとなく持ちキャラや何をメインに育ててるのか、何が欲しいのかなんかの
ROプレイヤー同士なら誰でも共通の話題に出来る辺りをまず話してみる。

清算時にはOCできるか聞いてみて、できそうなら任せる。
金勘定への取り組みでだいたい精神年齢や性格、人間性の傾向は見えてくる。

あとは少しずつ違うメンバを交えながら何度も狩りに行ったり、
雑談中に話題を振ったりしていく。

あまり積極的に話をしない人の場合、発言の中で何か面白いポイントがあったら、
それをその人のキャラにしちゃうのも手っ取り早い。
カレー食ってたらカレー好きとか。
実際はそんなに好きじゃなくてもいい、そうキャラ付けしちゃえばOK。
そうすることで、話題のとっかかりが生まれる。
「今日の夕食は何カレー?」
『なんでカレー確定なんですか』
こんな感じで、何も話題が無くてもとりあえず話しかけられる。

768 名前:701 投稿日:07/01/11 09:59 ID:E00XhHOi0
あれから脱退し現在はサーバー大手の人が多く
ギルチャも活発なギルドに誘われ入れました。
良い人が多いので毎日楽しいです。
色々アドバイスいただいた方々ありがとうございました。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 12:21 ID:T6ut8zFT0
>>764
Gv×お話○で募集してたら普通、話好きな人なのかと思われるんジャマイカ。
新人に優しく、話しやすい環境をってギルドも無いことは無いけど多くはない。
とりあえずギルド任せにしないで、狩り誘って会話してみたり、
みんなで溜まってるとこに入って突っ込み入れてみたりしたら良いんじゃないかなっ。

そんな俺はギルド新人担当。シャイな人が多くて困るぜHAHAHA。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 12:59 ID:QoC6PTYh0
人見知りする時点でMMOには向いてない

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 13:18 ID:MP16IKcZO
>>749のギルマスは周りのフォローでワガママやってるぽいから
経営者に回ったら社員が可哀想だ

だが問題はそういうワガママで社員を振り回しても他の会社に迷惑をかけても
平気でいられる厚顔無恥な方が泡銭を稼ぎやすい世の中だって事だ
もちろん先は負債を抱えて倒産だろうが
2千万の借金と500万の追徴課税の種を抱えながら年粗利1千万くらいで
御満悦してる馬鹿に多いんだよな〜、このタイプ

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 13:33 ID:uf32t74R0
受け入れ易い環境作るべく努力するのと
最初くらいG側から誘っていくのは当然としても
その後は入った側も努力しろと言いたくなる愚痴も多いな

もう10回位Gに入ってますがいつもそうです
とか、お前に原因があるに決まってるだろ!ってのも多いしな

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 14:21 ID:lu6B+org0
>767
「言い出せないけど実は内心嫌がってる」パターンも多いような、そういうの。

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 15:25 ID:/+rZG/Bb0
カレー食ってたらカレーキャラとか何処の小学生かと

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 16:10 ID:4rOdL0At0
昔あったなー…最初に軽い打ち間違いをしたら
延々そのことをいじられた。
その場にいなかった人は
後から説明されても「フーン」だったし
打ち間違えた本人としては空気を悪くしないよう
「だから○○じゃないですってーw」と
一応反応して見せるんだが
どこが面白いのかわからないネタを繰り返し繰り返し
まるで自分が振っているかのようで辛かったorz

そのギルド?体験期間で抜けました。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 16:16 ID:uV63V1Tf0
>>775
そういうのを空気を壊さないように拒否できる技術、ってやつが要るのかねえ。
それよりも、そういうのを気にしない精神が要るのかな?人付き合いってのは。
たいへんだね、周りとうまくやっていくってのも。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 16:50 ID:MaRbBomz0
>>774
黄色いからカレー好きにされたagi騎士の俺に謝れ!

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 22:40 ID:g8RBJF6C0
>>764

たまり場にいたら話かけたり、ギルチャで発言したら反応したりとで、
他のギルメンと同じ。特に「新人」だからという扱い、気配りはしていない。

自分も既存のギルメンも、正直かまって君の相手は疲れた……。

>>私人見知りなのでギルドに溶け込めてくるまで積極的に話せないタイプ

そのための努力をするのはお前さんだ。他人に求めてはいけない。
MMOは格好のステージではないか!!

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 23:22 ID:4rOdL0At0
>>778
そうは言うがな大佐。
知り合いのGでもない限り
新規加入時は多勢に無勢。
心細いものだぞ。
頑張って馴染もうと(もしくは盛り上げようと)
はっちゃけすぎて「あいつウゼエ」
ってなることも特に今のROには珍しくない。
悲しいことだがな。

自分から入って行けというのは理想だが
やはり一瞬でもいいから
新入りのためのサービス期間というのが
あってもいいんじゃないかな。

こっからより個人的意見。
「友達だから同じギルド」なのか
「同じギルドだから友達」なのか。
ぶっちゃけ「ギルメン募集チャット」ってのが間違ってる気もする。
募集する側もされる側もヒット率が低すぎる。
そんなだから募集側は「どうせすぐ抜けんだろ」と
ややおざなりな態度になるし
それを受けた新人側も「なんか馴染めない」と抜けてしまう悪循環。

「ギルドに入らなきゃ知り合いができない」って
現状がなんとかなればいいのにね。
一番友達が欲しいであろう初心者の時期に
装備が揃っていない・立ち回りが理解できてないといった理由で
ハズレ認定されてさ。
もっとPTなり人と出会う機会があっていいのに。。
ギルド勧誘なんてその上でされてしかるべきなのにと思う今日この頃。

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 23:45 ID:fEuirzWY0
>>779
なんだかよくわからんが、待ってるだけじゃダメなんじゃね?

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/11 23:59 ID:KOS/928d0
正直言うとギルマスが勝手につれて来た新入りを
わざわざ構ってやる必要なんかこれっぽっちもないんで
勝手に抜ければって感じになってる

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 00:23 ID:w9hOYjEs0
同じギルドだから友達なんだろ?
出会い系・レジャー系サークルと同じだ
Gvギルドはスポーツ系サークル・クラブ

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 00:29 ID:pETFo1/e0
781みたいな奴が多いGが一番きついな
構ってやるとか何様なんだこいつはとしかおもえん
何かの縁で出会ったのにその対応しかできないんなら人間終わってる
勿論新人があからさまに壁目的だの装備目当てだのと見切ったならかまわないとはおもうが

784 名前:778 投稿日:07/01/12 01:07 ID:C0F/5bkd0
>>779

そうは言うがな中将。

>>知り合いのGでもない限り新規加入時は多勢に無勢。
>>心細いものだぞ。

会社にしろ学校にしろ、いまの社会の一番最初はその多勢に無勢なのが大半だ。
小学校とかならまだしも、一定の年齢になれば対人コミュニケーションの
取り方など教えてくれるところは少ない。

>>頑張って馴染もうと(もしくは盛り上げようと)
>>はっちゃけすぎて「あいつウゼエ」
>>ってなることも特に今のROには珍しくない

大いに結構ではないか。それの繰り返しが人付き合いの経験値だ。
それを怖がり、「人見知り」とかいって自分を出さず、
周囲に「新人に優しい環境」求めるのは違うと思う。

世の中、自分を良く見せたい、好印象を持たれたいと思う人が大多数だと思う。

なのに自分を晒さず、ちと辛辣な言い方をさせてもらうなら、
自分が傷つかない安全圏から、相手が手を差し伸べるを待ってる奴の面倒を
見る義務まで、ギルドにはないかと。

所詮ゲーム。ここで対人関係の経験値とか言う事自体、ナンセンスかもしれん。
しかしそのゲームですら(いや相手の顔が見えないゲームだからこそか)
まっとうに対人コミュニケーション取れんのがいる。

所詮ゲーム。趣味。自分もギルメンも、楽しむために月額料金払って接続してる。
RO初心者に、システムや育成のレクチャーなら喜んでやろう。
だが、親や教師のフォローするために接続してるんぢゃね(;´Д`)

スマン、後半愚痴になった……orz
ちと昔この手のことで揉め事があってな……orz

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 01:27 ID:4pF23mjM0
まぁ感じ方は人それぞれ。やりたいようにやりんしゃい!
ただ話をしたいなら、自分から向かっていかなきゃね。

全然関係ないけど昔あった話
入ってからずっと無口で、たまにギルチャに突っ込みを入れるだけの人がいた。
ギルドのことどう思ってるのかなぁとずっと想っていたんだが、ある時トラブルでギルドが分裂解散の危機に。
全員たまり場で、今後の身の振り方を話し合ってる時、その人が「俺は残るよ。」と一言言ってくれた。
そのおかげでマスターも解散するのを止めてギルドが残った(数は半分になったけどね)。
今ではその人はギルドの中心角で頑張ってるよ。無口なのは相変わらずだけどw。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 01:55 ID:rdgqZEvh0
>>785
いいギルメン持ったなw

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 02:56 ID:4xmKGgw60
>>784
> 大いに結構ではないか。それの繰り返しが人付き合いの経験値だ。
お、俺は目が覚めたぜ。
よし明日からちょっと頑張ってみる。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/12 14:17 ID:Dz13D0YK0
ギルドってのはぶち壊す為にあるんだと何度言えばry
ギルメンのあられもない発言やギルドBBSでのやりとりから
常にネタになりそうなものを拾い上げ、
ここぞとばかりに晒すのが醍醐味っしょ

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/13 14:00 ID:WX6uc1by0
779に何か言おうと思っていたが、784が全て言ってくれたのですっきりした

昨年秋から徐々に引退者がでており、今年あたりが末かなと思われるうちのギルド
新人の勧誘もやめて、最後は残ったメンバーだけで行く予定

こうなると、急に身内の結束が強くなって、まだまだいけるんじゃね?と思ってしまったり

「ヨコハマ買出し紀行」の最終巻読んで、ちょっとぐっときた今日この頃

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/13 20:04 ID:Zvw2FhG60
>>788
おめーは脱退スレにでも池w

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 12:06 ID:0MpH0xkN0
>>788
知的障害児はお帰り下さい

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 16:13 ID:TuXoMImv0
お前等何言ってんだ
>>788はお前等に
「ああいう発言する事でこのスレの皆に>>788のような奴に負けないような強くて良いギルドを作ろう!」
と思わせようとしてるんじゃないかw
ってことで>>788のためにも皆がんばろうぜ!

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 22:52 ID:IPX7sV+70
そうはいうがな大佐

俺のソロギルドがぶち壊れる日はまだなのかな

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/16 01:53 ID:xYGfH4MR0
>>793
「ギルド名変えようかな」
で瞬殺じゃないか

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 11:37 ID:clahvdpu0
ギルド名を 泡姫 にすればすぐ壊されるんじゃないか?

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 13:31 ID:rYFS2EPN0
今入っているGのマスターについての相談があります。

ROを始めて最初に入ったGで、まだ右も左もわからない私に
ステ振りやお金の稼ぎ方、WIZ希望だったので、FWの縦置きのしかた
もなど、本当に1から教えていただきました。

ところが、マスターのリアルが忙しくなったせいもあり
気がつくとマスターはG内で一番レベルが低くなり
一方の私を含めた初心者メンバー(もう初心者ではないですが)は
90台に突入してたり、別キャラを作る余裕もできていました。

するとマスターの接続率が激減し、メンバーも3分の2に。
最近では、マスターが作った別キャラをGに入れ
「壁してくれ」と言ってばかり・・・。

最初の頃にお世話にはなりましたが、ほぼ毎日のように
壁をするのはさすがに嫌なんです。断ろうとしても
「じゃあドロップ全部あげるからやって!」としつこくて・・・。

やっぱり「Gは他にもあるんだから、抜けちゃえば?」
っていうのが一番いいんですかねぇ。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 14:42 ID:IXIV17HB0
マスターの接続が減ってるのに、毎日のように壁してくれってなんだ?
今まで毎日20時間の廃接続が、毎日2時間くらいになっただけか?w

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 14:44 ID:vnjYoDZl0
>するとマスターの接続率が激減し、メンバーも3分の2に。
これが少し前のことで、「最近では」とあるから、最近は接続率も回復したんじゃない?

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 14:56 ID:6ri2qtLU0
いまいち内容がつかめないんだが…
皆とレベル合わせたくて壁請いするくらいならいっそレベルが合う別のギルド探せ
ってのをマスターに言いたいって話なのか?

もしそうなのなら
とりあえずそのマスターに毎日壁するのは辛いってをちゃんと伝えて、
壁じゃなくて自力でがんばってくれってはっきり言うべきだと思うぞ。
その分非公平ギルハンとかで低レベルマスターでも楽しめる状況を作ってやればいい。

それでもそのマスターが壁請いをするってのならそのマスターにギルド抜けて貰うか
お前さんがギルド抜けるかしか無いんじゃね?

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 16:37 ID:rYFS2EPN0
あ、すみません・・・・間違えました。
「毎日」ではなく「毎回」です。

マスターの接続率が激減して、メンバーが減ったのがちょっと前で
最近は、Gのマスターになっているキャラではなく、新しく
作ったキャラの壁をしてくれと言うばかりなんです。

たまにメンバーが多くいて「狩りに行こう」って話になっても
水をさすように「これだけメンバーいるから、壁してもらおう」
と言われるので、参っています。

皆とレベルを合わせたくて壁をしてほしいと言っているわけではなく
単に壁をしてもらった方が楽だし、早くレベルがあがるからです。
(これは本人から聞きました)

「毎回壁はつらいので、できれば自力で頑張ってください」
と言ってみたのですが「転職したら自力でやるから」とはぐらかされて?
しまいました。

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 17:36 ID:j7Af5/Kd0
>できれば自力で
ここを外してもう一度言い
それでも伝わらなかったらどうしようもないな
オレなら>>800の話きいた時点でそのGから抜けるけど。

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 20:08 ID:dXNnMenL0
最近ギルメンがファンタジーアースゼロへ移住し始めた
ROを完全に捨てたわけじゃなくGVだけ戻るという形だ
他のGVギルドでもこのような現象が起きているという

GVは数ゲーなので追放するわけにもいかない
かといって普段のギルドとしての交流を疎かにするわけにもいかない
どう対応すべきか意見が欲しい

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 20:11 ID:Bt8w7V120
1ヶ月もすればFEも飽きるので待ってろ

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/17 20:36 ID:HYkBqs/o0
GVは数ゲーなので、その時間に接続されていれば問題なし
同盟との交流とか、その辺は交流ができる人にまかせればいい
自分のギルド内の交流については南無。1週間に1回の交流でOKと割り切るしかない

FEZについては、>>803

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 11:29 ID:QtbyVz7i0
面接の時ちょっとテンションは変だけど
特に問題はないと感じた新人A
加入後第一声が

「Aで〜すvv空気とか読めないけどょろしゅ〜〜vv」

ここで黄信号。
数日過ごしてみるとマジで空気読めない。
ていうか読む気がない
むしろ「空気読まない天真爛漫な私かわいいo(≧∇≦)o」な勢い。
すっかりげんなりしてしまい、
体験中だし正式加入はお断りしたいと考えているんだが
空気読まないだけで迷惑行為があるわけでなく
Aをよく思わないのはあくまで私の主観
他のギルメンに「あの子どう?」って聞くのも陰口みたいだしなあ…と

ここで質問です。
特に問題行動があるわけでなく
ただ「合わない」という理由で体験中のメンバーをお断りしたことはありますか?
また、その際どのような伝え方をしましたか?
またまた、そのことに対し、当人またはギルメンの反応は?

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 11:49 ID:UF2GVPLn0
>>805
ありますよ。 当人からは「そうですか〜」みたいな感じ
ギルメンからは「ああ、そうだよねぇ」みたいな感じ
類友という言葉があります。貴方の周囲にいる人の大半は貴方と似た感性を持っているはずです。

不安ならば正式加入させるかどうかをギルメンと相談。という形を取るべきだと思います。

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 14:48 ID:oTY7R2SI0
合わないから落とすなんて日常茶飯事だろ
俺の知り合いにオーラ3キャラ持ちの奴がいて、
まったりギルドの面接受けたら廃過ぎるって理由だけで落とされた言うてたしな
無論そいつは人格に全く問題無し

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 18:32 ID:1A6aoS2f0
オーラ3キャラ持ちは廃過ぎるだろ・・・常識的に考えて

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/18 19:19 ID:GM12EydY0
転生オーラ3か転生3かによってだいぶ違うが…。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 07:32 ID:8MpKI8Ip0
今まで特に素行で問題はなかったギルメンA。
近頃挨拶にもろくに返事しなくなり、AFKかな?とか思ったら、直後に狩場移動することもあっていないわけではないみたい。
ギルチャにもまったく反応しないので、必死狩りでもしてるのかなぁと思っていたら、友人たちと楽しく話しているみたい。
それはいいんだけど、ギルメンたちから話題を振られてもまったく無視ってなんなのかな。
気に入らないなら抜ければいいのに。こっそりと繋いで、いつの間にかいなくなってるし。

なんだか監視されてるみたいで気持ち悪いし、ちらほらと悪影響がでつつある状況。こんな態度を続けるなら抜けてほしいと思ってるんだけどもう少し様子を見た方がいいかな?
それとも狭量なのかなぁ。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 08:07 ID:prQhlrNZO
それだけギルドに魅力がないってこった

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 08:55 ID:do4ZgZJs0
魅力ないなら普通は抜けるだろ・・・

>>810
同じ人か!? ってくらい同じ人がギルドに居たよ。
βからやってるらしい人で最初はノリが良かったけど、段々挨拶しなくなって
ギルチャで話題振っても無視。AFKかと思ったらMAP移動やログアウトするから居るみたい。
いつも何してるのか聞いたら友達と遊んでるらしい。
ROは狩りはあまり好きじゃなく友達の壁や会話メインでやってるみたい。
ギルドに魅力ないのだろうけどまったく抜ける気配もない。
いつの間にかきて(きても接続しました表示が出ない事がある)挨拶しないから気づかなくて
すぐログアウトしていく。これもよくしてましたね。
何をしてるのか直接聞いてみたところ、友達が繋いでるかどうかを確認して
居なかったら即落ちらしいです。(ギルメンがいようといまいと)
挨拶重視したギルドで、他のギルメンにも不快に思わせてた為に
マスタにより強制脱退させました。
ギルドに居ても居なくても同じような感じでしたから。
何の為にギルドへ入ってきたのでしょうね・・・・

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 09:29 ID:sahwQqN80
挨拶も出来ん奴はリアルでもお察し
挨拶はまじで重要
集団生活するならな

挨拶ぐらいはしておけ
その後は無言でいいのさ

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 11:59 ID:E9cjFpA60
>>ちらほらと悪影響がでつつある状況。

この時点で躊躇う必要はあるまい。
在籍を続けるメリットが見えん。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 12:03 ID:tJmgEh/A0
自分から挨拶しねーけどされたら必ず返すな
なぜかって?
露店放棄やAFKが多いギルドだからな

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 13:02 ID:66vqHREfO
自分から挨拶しねーけどされたら必ず返すな
なぜかって?
一人しかいないギルドだからな

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 13:10 ID:4fCk6CGa0
されたらこえーよ

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 13:13 ID:I00uwxWM0
「狩り中に邪魔したら悪いと思って」
っつって挨拶しないギルメンならうちにもいる。

AFKでも狩りでもとりあえず一声かけるって、面倒なもんなんかなぁ?

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 13:25 ID:u4bZPGQ70
ギルメンがログインしてきたらとりあえず挨拶、狩り中とかだったら
「今○○なのでレス遅くなるけど〜」とかフォロー入れつつ続行。

そんなに悩むことかなあとは思うが、>>818の言ってる「〜だったら悪いと思って」遠慮って子
結構多いってことなのかね。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 13:56 ID:MDSdYC0t0
>>819
多いね。
「効率落としたら悪いと思って」ソロしてたりね。

そういう子に限って何故かPT推奨、あるいはPT専用とも言えるステ振りキャラで
のろのろソロしてたりするから困ったもんだったりする。

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 14:27 ID:zVt7Lz270
>>820
しかもこちらから誘っても来ない

…そういう奴は大抵抜けていくがね

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 15:11 ID:XBvAOs8u0
>>821
でもって抜ける理由を聞いたら、いつもソロばかりで寂しいからと言われるんだ。

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 15:31 ID:8vFAIU790
そりゃ、製薬ケミだものー
プリとペア狩りなんかしたって、お互いつまらないじゃん
効率も出ないしねー

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 15:37 ID:FRdUxlUO0
>>823
製薬ケミのどこが
「PT推奨、あるいはPT専用とも言えるステ振りキャラ」なんだ?

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 16:35 ID:tJmgEh/A0
通常MAPぐらいプラントなしで設置できればPT推奨だろうな
今の状態はヒール10に青ジェム必要といわれるほどのバランス

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/19 21:54 ID:RJ4//BAd0
>>802
月額課金→1dayに移行した可能性が高い。
リアル財布事情に干渉するのは、課金アイテムの無理強いと同じで、ゲームでの関り合いの範疇を越える希ガス。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 00:57 ID:Fvm7sZ8D0
>>802
ギルドHPとMSN及びIRCの活用

つか、対応しようと思うのが既に無駄な気がするぞ
交流なんてのは発生するものであって
取り繕うものでも強制するものでもなければお願いしてやってもらうものでもない

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 01:02 ID:8vlyJBMy0
>>交流なんてのは発生するものであって
>>取り繕うものでも強制するものでもなければ
>>お願いしてやってもらうものでもない

禿同。
しかし、今はそういった場を求める餓鬼が多すぎる。
今すぐPCの電源切ってリアルに帰れ。話はそれからだ。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 02:51 ID:zqT7BlGh0
誘われ待ちのくせに、誘われないといじけるアホはどうしたらいいんだ……。
そのくせ誘っても微妙な狩りにはこねぇ。
いつも旨い汁吸ってるってアホが陰口叩いてる人は、低効率のキャラとも組むし大人数も大好きだ。
みんなで楽しめたお返しに、ギルメンが別キャラで効率狩りに誘ったりしてるだけ。

いい加減、アホをギルドから抹消したいんだがギルマスの嫁で手が出ないって愚痴。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 02:59 ID:aMaSRqmn0
>>829
同志を募り、下克上だ。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 03:13 ID:B+8zBBks0
>>ギルマスの嫁
ダメギルドの典型的要因キタコレ

ギルマスに抗議→ギルマスファビョーン→そこをSSチェキ→全ギルメンへ晒し
これでよろしく

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 04:07 ID:U434R1k30
>>829
もし皆がお前さんみたいなことを思ってるのなら、いじけた時にそれを伝えてみてはいかが?
その後は自分からかかわってくるまで放置しとけば、改善される可能性が無くも無い…と思う。
それとも手が出ないってのは、それすら出来ないって事なんだろうか…

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 16:24 ID:zqT7BlGh0
>>829>>831
ギルマスは人間の出来た(リアルでも)すげー良い人なんだ。

>>832
すまん嫁といっても、ギルマスのリアル嫁です。だから言いにくいというかなんというか。
主婦らしくてギルマスが仕事行ってる間ぐじぐじしてる。ギルマス帰ってきたらペア。
改善されるかなぁ・・・切れてギルマスが困るだけな気がしなくもないぜ。

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 16:31 ID:JrCFWEdf0
>>833
「言いにくい」で止まってしまうなら、ガマンするしか無いと思う。もしギルマスが一緒に注意
してくれると仮定しても、今はその注意をするための情報を自分から封印してる訳だし。
手をこまねいて見てれば改善されるかといえば、それは100%ありえない。

けど、どこかで愚痴って耐えられる程度なら、無理に問題にする事もないかもな。ある意味
リアル嫁にケンカ売るのは蛮勇といえなくもないし。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:38 ID:L0OqHpRL0
リアル嫁に直接何か言うのは問題というか、順番的に危険としても、だ
ギルマスにギルメンが問題点を指摘なり意見なりと言うことに、何を戸惑うことがある、
と、オレは思う。

リアルな関係など知ったことかギルメンにはギルドのことについてギルマスに
意見を言う権利または義務があると思うし、ギルマスにはそれを聞く義務があると思う。
もちろん、問題を指摘した時点で自分も何らかの形で関わることの覚悟を持つことが重要だと思う。
問題指摘して後はギルマスよろwwwは、一番困る、というかそういうギルメンも問題があると思うしね。

互いに折り合いが付きそうになければ、新しいギルドを探す旅に出るほか無いのかもしれんが…

※大体だな、そもそも相手がどんな立場でどんな境遇なのか、よほど特殊なことが無い限り
 考えるほうがおかしいと思うぞ。
 RO内ではいち仮想住人の一人で、たまたま同じギルドに所属しているだけで、基本的には
 立場は変わらないハズだ。
 それを超えての付き合いを互いにしてるならいざ知らず、ギルマスのリアル嫁だから言いにくいとか
 そういうのは論外だろ…

暴論でもうしわけない

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:43 ID:CoCjLGXD0
最近入ったギルド。古参さんは仲いいんだけど
それゆえに暗黙の了解が多すぎてわけがわからない。
最近ギルマス見ないなーと思ったら別キャラ作ってお友達のギルドにいるらしい。
古参さんは知っていたらしくギルドぐるみでそちらの溜まり場に遊びにいっていたとのこと。
道理でこっちの溜まり場誰もいないはずだorz
溜まり場に人がいるときも、話題がローカルすぎてわからない。
どれがだれの別キャラなのかさっぱり分からない上ころころ人が変わる。
わからないなりに私が会話に口を挟むとその瞬間空気が凍る。

気がついたら同期に入った新人さんはいなくなっていた。
古参さん同士仲のいい様子は、正直羨ましかったんだ。
あの輪にちょっと入ってみたいと思ってた。でも無理ぽ。
ていうか何でギルメン募集してたの?

そういやギルメンさんたちは私のキャラが何型なのかも知らないなー
興味ないんだろうなー。

脱退理由何にしよう。くしゃぽい。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:43 ID:CoCjLGXD0
ごめん誤爆

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:44 ID:CoCjLGXD0
ごめん誤爆

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:45 ID:CoCjLGXD0
ゴメン誤爆

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 17:49 ID:GNitq0YY0
(  ゚  д  ゚  )

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 19:37 ID:r18KR+uA0
>>837-839
不覚にもワロタ

Gイベントが思いつかない・・・狩り以外で何かいいイベントは無いかなぁ
かくれんぼとか鬼ごっことか。

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 20:56 ID:IMesFjXA0
ウチのギルドもなぜか募集してるな・・・

オフしまくりのリア友大勢なんだから
新人が引いてやめてくのが目に見えてるんだが・・・

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 21:39 ID:XdVfljoK0
>>841
逆毛しりとり
ルール:普通のしりとりの語尾に「www」をつける
効果:すごく盛り上がってるようにみえる
副作用:オープンでやると厨ギルド認定
マジオススヌ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 21:58 ID:l7breFq80
みんながやってないクエやるのもいいんじゃないかな

>>843
ヌルポwww

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 22:37 ID:oIDDxQIF0
>>843
そんなしりとりあったら俺はきっとWで始まる英単語で全て返してやるぜww

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 22:42 ID:/7HpTf7b0
>>841
狩りでも条件次第でイベントになるぞ

・アイテム拾い競争(アイテム毎に点数つけて)
・ノビ限定
・メインキャラ「以外」限定

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/20 23:04 ID:g2pukO17O
>>843

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 03:27 ID:yYU3oe620
おまいさんがたのギルドって、通常接続している人数って何人くらいいる?

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 03:47 ID:7E2T/0DO0
時間帯やAD状況にもよるが基本的にはゴールデンで5〜10人
過疎時間は3〜5人
Gv時は3倍になるけどな;

ところで、新しくGvGギルドを作ろうと思うんだが、
ギルド名を色々考えた結果いくつか候補が挙がってる。
ただ、それって他鯖の大手っぽいギルドにも使われてるやつも含んでて
結構気に入ってる名前なんだが勝手に使ってもいいものなんだろうか?
ちなみに同じ鯖内で使ってるギルドは居ない模様。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 04:26 ID:IKY+zbLiO
とりあえず、使わないのが無難だとは思うけどな。
出来るだけ被らないように案増やしたほうがいいんじゃないかと。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 04:38 ID:KhJSm7AQ0
他の鯖の同名ギルドと同じだと思われて要らぬ揉め事になるかもしれないしねぇ
そんなこと滅多にないかもしれないけどなるべくならオリジナルが良いかもね

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 05:02 ID:IGvbyegs0
>>849
「勝手に使う」って考え方自体が変なんじゃないか?
そっちのギルドにしても、その名前を商標登録してたりする訳じゃないんだし
つーか、商標登録されてる名前でもRO内で許可取らずに使ってる奴は山のようにいるし

>851がいうような面倒ごとを気にしなくて、ガンホーにBANされない名前なら、何を使おうが勝手でしょ

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 05:28 ID:L/0l1XJS0
Gvだと名前呼び合ったりで使うからなー

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 07:42 ID:Sdmf9iuh0
>>813と全く同意見なんだけど、それを言ったら、
「たかがゲームでいちいちウルサイ」と返された。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 08:27 ID:CHoSqceI0
>>849
基本的には使っても問題ない。理由は>>852に同意
ただ、お互いGVギルドということもあって目立つ存在なので、トラブルを避けてたいという考えもわかる
まあ、849のところがよほど酷い噂たてないかぎりは、相手のギルドは特に気にしないと思うよ


>>854
>>812とこのように、ギルドに合わないと思ったら追放でいいんじゃね?
追放までもないと思ったら無視でいいと思うけど。

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 09:05 ID:14KL/Qt90
>>849
他鯖Gvギルドの関係者(元ギルメンとか)と思われたり
評判が飛び火してきたりしてもいいなら、使っても全然問題ない。他鯖だし。

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 11:04 ID:vy0rtPzU0
>>854
たかがゲームですらまともにコミュニケーション
取れん餓鬼など追放してしまえ。

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 14:42 ID:Uuuc6hJwO
入ったばかりのギルドに、何人かのギルメンが接続しているのが分かっているのに
A「Bさん今お暇ですか?」
狩り行きませんか」
B「あ、いいですよー」
以降狩りの打ち合わせ…

という会話を毎回繰り返しているギルメンがいるのですが、そんなに親しいならwisしろよログ無駄に流れるの嫌なんだよ、と思う自分は狭量なんでしょうか。
そんなに親しいなら〜という考え方について皆様どうお考えか教えていただけると嬉しいです。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 14:47 ID:lrnYTujS0
>>858
(;´3`)??
俺は空白発言だの顔文字だのでログが流れるのはイヤだけど
そういう会話なら全く気にならない。
むしろうちのギルドではそれはいつもの光景。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 14:47 ID:g8eI1E1n0
超狭量そんなの許せないんだったらソロギルド作れよ。


って感じ。

もう少しマジレスすると特定個人に対する会話を
全てwisなりPTチャなりにしろよって言ってるとギルチャが過疎るぞ。

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 14:53 ID:3ANteYRa0
入ったばかりのギルドに、漏れ含めて3人のギルメンが接続してる状態で
A「Bさん昨日のテレビ見た?」
B「見た見た、マジうけた>A」
以降なんでもない話題を2人で繰り返し
A「Bさん今度オフいつする?」
B「ここじゃまずいんでwisで・・・」
A「(漏れ)さんAfkだしいいんじゃ?」

とりあえずログアウト

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 14:55 ID:q2CZv74E0
他に行きたい人が居れば乗れるように
ギルチャで話してるんじゃ?

wisでこっそり約束して
「○○さんが終了しました。→接続しました。」
が同時に流れる方がよほど嫌だ。

863 名前:858 投稿日:07/01/21 15:22 ID:Uuuc6hJwO
レスありがとうございます。
ギルドに入ったばかりなんですが、二人は特別親しいらしく、ギルチャでいつもお互い名指しの会話を繰り広げているせいで自分が過敏になっていたようです。
皆さんの考えを聞いて納得しました、超狭量でお恥ずかしい…orz

862さん
他のギルメンが「混ざっていいですか?」と言っても、いつも「二人がいいんでw」と返すのでそれはないかと…

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 15:26 ID:CHoSqceI0
そんな細かいこと気にしてるようじゃ、社会にでてまともに生活できるのか
おじさん心配しちゃうよ・・・

世の中自分の思い通りにならないことだらけじゃぜ?

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 16:04 ID:ypV2dnqr0
前いたGはPT会話とかにしてると、ギルチャじゃないと○○さんに聞こえないでしょ、って逆に注意してた事が

〜以下愚痴〜
G入ってすぐの時に、G狩りやるって事で行ってみたんですよ
したら支援専業のプリ(漏れ)に非公平でタダ働きさせて俺TUEEE〜!しかもアイテム全部拾った人間が全部持ってった
G狩り終了と同時に脱退しますた、バイバイ(´д`)

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 17:35 ID:/0lo/VSh0
そういう会話をwisでしろよと思うのは確かにやや狭量かもしれん
しかしその二人はハズレ臭感じるなぁ。正直良い気持ちはしない
毎回「一緒にいってもいい?」「2人がいいんでw」とかだと
多分自分も858と同じ気持ちになるだろうな・・・

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 17:35 ID:KYPCfUC70
>>863
ここの意見を聞いて納得できるのなら、あんたは大丈夫でしょ。相談しに来て自分が批判されると、
自説を曲げずにブチ切れだす奴も居るからなw
>>865
超乙

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 17:40 ID:KhJSm7AQ0
毎回二人で他のメンバーと遊ぶつもりがないなら
二人ギルド作ればいいのにって思うかもしれないな

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 18:18 ID:0/atBInD0
狭量だけど
そのGいたら俺も>>858と同じ気持ちになるだろう

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 18:21 ID:FdXYirHg0
>>869
気持ちになるのは勝手だけど、
それを大問題みたいに個々に相談しに来るのは如何な物か。

しかも、「運営」とは程遠い立場なのに。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/21 18:37 ID:/0lo/VSh0
>>870
そんな狭量なこと言うなよw
その二人がギルドのふいんき(ry)悪くして
いずれ運営の根幹に関わる事態になるかもしれないじゃないか

とりあえずwisでやれ、っていうのは置いといて
他のメンバーが言っても絶対入れないってのを、ギルマスはじめ皆はどう思ってるのか、あたりから探るがいいかと。

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 17:59 ID:rJ9A7pQe0
盛り上がってるところ悪いんだが、ちっと考え直してくれ。
「二人がいいんでw」というのは、あくまでそう返ってくるんじゃないか、という仮定であり
また想像だ、そう返ってきたわけじゃないということを念頭に置いておいてくれ。
実際にそう返ってきたってならアレだが…。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 18:02 ID:bHeYLCGZ0
(´・ω・)?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 18:11 ID:G9gECEHr0
>>872は何を言っているんだ。>>863は騙りだと決め付ける証拠でも持ってるのか?

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 19:36 ID:l0fk80qv0
きちんと読めば仮定でも想像でもないのがわかるはずなんだが・・・
実際にいつも「二人がいいんでw」と返事が来ると本人が言ってるではないか

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 20:39 ID:lYKScf2mO
>>872が読み違いをしていると念頭においてレスすると



流し読みでセンター試験の問題を解くとカナリ危険デスヨーってことか
orz

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 21:40 ID:3svvNBAJ0
某鯖でマスターをやっているのですが少し質問があり初めての書き込みをします。

今回他のGではどのように運営しているのかを見学してみようと、
新しくキャラを作ってどこか全く知らないGに
入ってみようと考えているのですが
現在マスターをやっているキャラの接続率が
今より多少悪くなると思うのです。

そこで質問なのですがマスターはどのくらいの接続率が望ましいのでしょうか?
一応今は入れる日は毎日Gに顔を出すようにしているのですが。

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/22 22:17 ID:wykQKYur0
>>877
多ければ多いほどいい。時間が経つほどトラブルの根は深くなるしな。

けど、問題児揃いでも無い限り毎日顔出す必要はないんじゃないか?もっとも、別キャラの
ほうが楽しくなってギルド放置、とかなるとマズいが。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 10:14 ID:qEhTtavY0
>>877
自分のGのメンバーの接続率が一番多い時間に必ずいる程度でいいのでは。

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 12:52 ID:ZNbOceHi0
>>877
よく繋ぐギルメンにメッセアドを教えてあって
問題が起きたらすぐマスターキャラで繋げるような状態ならば
接続が一番多い時にいるようにするor
「別キャラやってくるから何かあったら(その別キャラ)にwisくれ」
と、言ってからCCすれば問題ないかと

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 13:25 ID:5jYadmrI0
マスターが別キャラで別Gにいったら元々のGは絶対に過疎になるよ
別キャラ云々じゃ話にならないと思う

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 13:46 ID:/AieghgXO
別Gに価値観とかGの在り方を学びに行って戻ってくるだけなのに
そこまで言うことはないんじゃないかなぁ
他のGの事を知らずに視界の狭いギルマスになるよりはずっと良いと思うけど


と、ROを始めて1ヶ月しないうちにG作って
一年半で三回も大規模脱退お越されてるギルマスをヲチしてる自分が言ってみる

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 14:02 ID:muFoFJDY0
単純に考えて、半分別Gキャラやれば接続時間が半分になる
元々リアル都合等で接続多くないギルマスでもちゃんとしてるとこはあるだろうし
接続時間減る→即問題、ってわけではないんだけども
正直どっちのギルドにも良い感じではないような・・・

あれだよね、ギルマスとか運営の中枢からすれば
「接続良くて品行方正で楽しいギルメンが定着してくれる」のが理想
そこへ「ギルマスしてるので他Gの内情見に来ました。ぶっちゃけ接続そんなしません。学んだら抜けます」ってどうなんだろう・・・
あくまで例えとしてで極端な書き方ではあるから>>877には悪いけど。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 14:20 ID:7Lp5XmYf0
>>883
どうと言われても、あんまり接続しないギルメンが居たとしても特に気にならないんじゃ?
ギルメンが運営の中枢に機械的に管理されてるようなギルドでない限り問題ないさ。

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 15:32 ID:2uS+7cVl0
学びに行く先に目的を話すつもりがないなら
あとあと面倒になりそうだから他鯖にしておくといいんでないの
で「仕事忙しいので休日くらいしか接続できない」とかなんとか言って

そしてそのまま(ry

886 名前:877 投稿日:07/01/23 17:53 ID:1TjIik/L0
レスありがとうございます。

878さん、881さん
一度似たようなことをやってGを過疎化させかけたことがあるので今回は気をつけようと思います。

885さん
学ぶ先のGには目的を言うつもりはありませんが資金面で楽だったので同じ鯖に既にキャラを作ってしまいました。

とりあえず880さんの意見にあったように連絡が取れる状態にするようにしてみようと思います。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/23 21:35 ID:q4KFG+0d0
>>883
言われなきゃわかんないし。
脳内ギルマス経験で運営に口出してくるバカに比べりゃ
ヲチってるだけの別キャラの方が100倍マシ。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 03:33 ID:udls5VEQ0
流れぶったぎって質問。
ギルマスに必要なものって何だと思う?
あとギルマスはどういう心構えであるべき?
何でも、どんな些細なことでもいいからちょっと聞かせてほしい。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 03:46 ID:+gaHAzH30
>>888
時間

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 04:39 ID:NJWM+S8q0
>>889
俺もそう思う
誰よりも長く接続しておけとまでは言わんが
ある程度は必須

俺的に時間と同じ位重要な事は
不必要にGメン増やさない事+追放すべきキャラは追放する事
Gに不利益なキャラを偽善者ぶって放置はGブレイクへの近道

と言うかどんなGが作りたいんだ?
鯖最強のGvギルドにしたいとか
公平狩りが中心の狩り+お話Gなのか
そんなのどうでもいいからまったりお話したいとか

これをコロコロ変えるのがGブレイクの最短距離

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 09:13 ID:6AkBeMSV0
後は、公平性かな。

>>890でも書かれているけれど
公平性というのは、一定の基準を持って誰あろうとそこから外れたものは断罪すること。
みんなに優しくというのは公平とは違う。

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 12:41 ID:vQLumDKQ0
>>888
接続時間と、切るべき厨をばっさり切る決断力。

あと意外と重要なんだが、マスターの悪評はギルドの悪評に直結しやすいので身辺は
綺麗にしておくこと。直結だの他人とのトラブルはもっての他。(いちゃもんつけられた
時はその限りではないが)

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 13:52 ID:IdJAP2P+0
ろくすっぽギルド運営もやったことない素人やガキが
講釈垂れるのだけは壱チョ前だな

俺がギルマスを担ってるギルドは、先ず加入時に会員費として10M徴収する
これはギルド脱退時に必ず返却する
次に一定Lv上昇毎に報酬を与える
ギルメンを勧誘して加入させたGMに報酬を与える
以上が基本スタイル

次にギルドとしてGV傭兵稼業を営んでいる
我々を必要とするギルドに手を貸し、報酬を貰う仕組みだ
貰った報酬は一部をギルド内に留保させ、残りを参加者で分配

経験に基づいてないと何言っても重みがないとだけ言って置く

ギルマスに求められるのはアイデアマン的な素質だな

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 13:59 ID:vQLumDKQ0
893…つまりTNOK、そうか!
>>893
ヴォースゲー釣りっすね。8.8点!

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 14:01 ID:RCa235hC0
切るべき厨をばっさり切ったら、偽善ギルメンが騒ぎ出して
ギルドブレイク寸前まで行きました

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 14:04 ID:+hGtsffC0
>>893
レス番どおりのヤクザっぷりに惚れた

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 14:06 ID:g4qN3PvM0
確かにすげぇ釣りだ…俺もあんたみたいになりてぇ

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 14:58 ID:jGR++SpB0
>>888
「ROに対する情熱」と「ギルド運営に対する情熱の無さ」かなあ
後者の情熱はもちろんそれが有ってうまく行くところもたくさん有るとは
思うけど、それがあることで逆に崩壊した例とかも見てるのでねえ

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 15:32 ID:76a4V75a0
それなんてマルt

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 17:17 ID:hCHw3TyF0
俺はとりあえずほぼ毎日INしてるな
一人の日が続いたことも結構あるがそれでもマスターだけでも毎日いればそれなりにINしようかって気になる人も出てくる
あとは誰かしらINしてるときは面倒でもPT狩り企画するとか
Gチャには必ず反応するとか いぢるツッコむボケる
公平に公正に扱うように心がけるとかそんなとこ

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 20:01 ID:e0qRnBL70
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を地で行けば、きっと俺が感動して門をたたく

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 22:58 ID:0y6DZReC0
伝説の和田さんが復活したのかとドキドキした
もう27まできたのね…このスレ

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 01:41 ID:4rWEJLZy0
別に、放置露店キャラがギルマスでも何の問題も無かったうちのギルド
帰ってこないギルチャに慣れるまでは案山子につぶやいてる感じだけど
露店畳んだ後にログ読んでからのフォローがあれば問題なかった模様

あとは気の合う奴だけ集められるかどうかじゃないのかな
テンポや考え方が似てればそれだけストレスが少なくて長続きすると思う
問題は合わない人が入ったとたん凄まじい勢いで崩壊することだが

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 02:27 ID:pDf53jWs0
>>898
>>900

みてて、そこまでしてギルマスするのもなぁ
とかいいつつ自分も二年間マスタやってたときは、二人の考えとにたやり方してたけどね

解散するときにいわれた言葉

マスタはギルド設立者であって、管理者じゃない

中々難しいけど、結局ギルドの目的意識なんだろうね

905 名前:888 投稿日:07/01/26 03:03 ID:wQbziHo/0
みんなレスありがとう
当たり前のことだけどその当たり前がなかなかできないんだよな
何かいろいろ難しく考えすぎてたかもしれない
今はマスタじゃないけどいろいろ大事なことを思い出せたような気がするよ

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 11:07 ID:oMVat79E0
台詞は全て意訳。
・俺はメンバが20人ぐらい、いわゆる半まったりギルドのマスタ。
・ギルメンAが俺に相談。
・A「ギルメンBに無視されてもう3ヶ月になる。仲悪くて耐えられないから脱退する。」
・俺「無視の理由とか聞いてこいよ。話せずにいきなり脱退も後味悪いだろう。」
・A「ギルメンBと話したが日本語でおkだった。解決できん。」

・俺がギルメンBに相談。
・俺「ギルメンAの言い分がよく分からんのだがなんで無視してるんだよ。」
・B「発端はこっちが無視していた。今は双方で避けるようになってお互い様だと思う。」
・俺「お前が発端なら話するとか謝るとか原因を取り除くとかなんかできないのか?」
・B「試みようとは思ったけど結局Aが好きになれないのは事実。」

以下は主観。
・解決図る前に脱退が結論になったAがナイーブ杉。
・自分が発端だと言ってる割に改善を試みず表に出さずそしらぬ顔で過ごしてたBが表裏杉。
・A-B間にかみ合わない点があるのはしょうがないと思うが、
 ほぼ毎日顔あわせてるのに平気で無視続けて解決する気もないとか
 二人ともそんなキャラだと思ってなかったのでちとショック。

そして相談。
Aがギルドに戻ってA-B間仲良くしろ…とか奇麗事を押し付けるつもりはないけど
二人の間で調整っつーかやりとりの上で納得してスタンスを決めてるようには見えない。

俺なんかには言えない何か他の理由があるんだったらしょうがないとは思うが
(それはそれでさびしいことだけど)こういうジメジメした思考は個人的に好きじゃない。
なんか打った方がいい手とかあるだろうか?

最善は放置で単に俺が納得できないから何かしたいだけ…つー話もあるかもしれん。

あと最後に、多分当事者にはバレバレだろうけど
俺はもう一歩何かマシにできる何かがあると思ってる。書いちゃってすまん。

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 11:16 ID:3QD55R/G0
>>906
B:Aが好きになれないから無視
A:Bに無視されるのが耐え切れないから脱退

BがAを嫌いじゃなくなるか、AがBに無視されても気にしなくなるか、
どっちも実現できそうに無い以上、もう一歩も進む先は存在しないと思うんだけど

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 11:32 ID:gsVoSIg00
>>906
>>907がわかりやすくまとめてくれたかと思う

Bが嫌いな相手にも大人の対応で最低限のつき合いはするようにする
or
Aが無視されても平気な耐性を身につける。これも言ってみりゃ大人の対応か

ぐらいしか無いんじゃないかな

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 11:36 ID:dcGhfEHh0
AとBを両方追放だろ

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 13:40 ID:i78vaZuv0
そして誰もいなくなった…

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 13:58 ID:NAMT0jYN0
BがAを嫌う理由が納得できる妥当なものならA追放
いや理由にならないじゃん・・・ってものならB追放
後者で、気に食わないから完全無視って理由なら
いくらAを言いくるめて耐性つけても同じこと繰り返す可能性あるブレイカー。
無視の理由が妥当で、Aがそれを改善するってルート以外もう一歩は無いと思う

ていうかAをナイーブ杉と切り捨ててる時点でなんかもにょった
よっぽどそこにこだわる何かがなけりゃ
ギルドなんか気に食わないことあったら脱退が普通だと思うんだけど。
あとギルド内のごたごたで放置は最悪の手段

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 15:34 ID:VQlBp6550
放置がベストと理屈で分かってるのに

感情で自分が納得できないからって首突っ込むつもりなら、
納得いくまで延々腹割って話すなり好きにしたらとしか言えない。

その結果どうなっても知らん。ベストを捨てたんだから。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 15:47 ID:cbSEkqtj0
>>あとギルド内のごたごたで放置は最悪の手段
ギルド運営に関わることならそうだが、この場合は個人間の問題だろ
二人の争いがギルド内で派閥作って大闘争にハッテンしそうだ!ってならまだしも、
見る限りじゃ単なる一ギルメン同士の喧嘩っぽいし。

ギルマスとしては一応の脱退理由なりを聞いたら後は放置でいいだろ

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 15:54 ID:9h1kATXT0
>>906
理由がわからんが、Aが無視されるに足る理由があったならAをそのまま脱退させる。
Bが厨だったら、Bに「お前が何で悪いのか」を筋道立てて説明して、自主的に脱退する
ように仕向ける(言い方は悪いが。)、ぐらいじゃねえの。何かをするとしたら。
ちなみに、ギルドに波風立てない一番の方法は、そのままAの脱退を受け入れる事だと
思う、という事も付記しとくよ。マスターの腕の見せ所だ、がんばれよ。

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 16:03 ID:3QD55R/G0
人を好きになるのに理由がないのと同じで、人を嫌いになるのに理由なんていらんと思うがなあ
で、嫌いな人間と一緒の集団にいて必要以上の波風を立てない方法ってのが、消極的な無視である訳で

916 名前:906 投稿日:07/01/26 17:10 ID:LEF1q4el0
皆レスありがとう。そしてまとめレスでスマソ。

既に介入してるじゃねーかってのはその通りで、ちょっと早まったかも。
個人間の問題だし放置がベストだろうってのはあるんだけど
話を思い返してみると肝心の無視した理由と
現在嫌ってる理由はまだ聞いてない気がするわ。

空気嫁よタコマスとかそんなオチかもしれないけどもう少し悩んでみる。

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 17:12 ID:9h1kATXT0
>>916
うは、そりゃ確かにここで相談してよかったかも知れんなw 事後報告マツ。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 17:13 ID:O6Y1gaCx0
>>916
>肝心の無視した理由と現在嫌ってる理由
これぐらいは聞いてもいいきがする
ただ聞いた後に「それは違う俺はこう思う」って自分の感情を入れちゃだめ
聞いて「そうか。わかった。じゃあ後はお前等で解決汁」ぐらいでいい

まぁ、理由聞いちゃうと突っ込みたくなると思うけどナー

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 17:41 ID:NAMT0jYN0
なんかそんなもんでいいのか・・・結構意外というか。
自分だったらギルメン同士で無視だ嫌いだとごたごたあるようなとこ居たくないけどなぁ

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 17:56 ID:rBUPmB3+0
>>919
考え方違う人間の集まりに諍いがないほうが異常

ただ、諍いを表に出してゴタゴタするのが
殆どの場合、無意味だったり自分に不利益になるってことを
大半の人間はわかっているから、普段は表面化しないだけ

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 18:13 ID:BBcS1rEj0
>>919はソリストの素質があるな。ぼっちスレで待ってるぞ

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/26 20:27 ID:yghBkgAx0
嫌いな奴を好きになる努力ほど無駄なものはない

BがAを嫌いな理由なんか聞いたところで事態は好転しないわけだし
Aに、Bは石ころかなんかだと思わせといて、BがAに対して嫌がらせ等を行う場合はB切り

もちろん、AとBの天秤次第でどっち切ってもいい

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 00:56 ID:UAy+v/w60
まぁ、一人の無視くらいで居辛くなっちゃうのは社会生活を営む上で非常に厳しいですねぇ
どこにでも合わない人がいるほうが多いわけで

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 06:25 ID:h/o7xfjv0
信頼出来て頼れる人間が居ない状況で
嫌な奴からハラスメントされたら耐えらないだろうな。
仕事や学校なら別だがゲームでそこまで我慢する事もないと思う。
同じGに好きな仲間でも居れば別だけど・・・

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 10:48 ID:aJBUYjzU0
仲違いしてる奴等がいるだけで周囲はいい迷惑

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 14:17 ID:lQCn0BSG0
ちょっと質問。
うちのGにギルマスをやっているギルメンがいる。
G狩りに行く時、そのギルメンは自分のGのメンバーも呼んでくる。
交流出来るのは嬉しいし別にそれ自体は嫌な訳じゃないんだが、
流石に毎回となると…なんだかなぁって気分になってくる。
こういう場合ってどうしたらいいんだろう?

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 14:25 ID:h/o7xfjv0
けつの穴の小さい奴だな。
拡げてやるからちょっと来い。

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 14:35 ID:Nie2idmx0
どっちもおろそかになるよりはマシな選択だと思うがな。
ギルドの方針や所属してる人が大幅に違わない限り交流続けたほうがいいと思うよ。

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 14:59 ID:S/7cPXzz0
どうして不満に思ってるのかをまず考えて、その理由によって対応を決めた方がいい。
「なんとなく気に入らないから連れてくるな」とか言い出したら単なるマスターの横暴だし、
交流が生まれてる両ギルドから突き上げを食らう可能性も。「今日は〜の理由で、この
Gだけで狩りをしたいんだが」って言えば、別に文句も言われないんじゃないかな?
それにしても、毎回それだと不満も出るだろうから合同狩り自体は定期的に続ける。

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/27 15:38 ID:lQCn0BSG0
レスありがとう。
肝心な時はちゃんと言って、基本交流は続けることにするよ。
改めて考えてみると、俺自分の事しか頭に無かったかもしれない。
不満に思う理由も「気に入らない」とかではないんだが、少々アホらしい内容だったしな。
マスターとしてもう少し良くなれるように頑張りたいと思う。

>>ケツ
自覚はある。優しく頼むよ

931 名前:アッー! 投稿日:07/01/29 01:09 ID:ucOJ1tab0
ギルド拡張じゃなくておしり拡張とな!?

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/29 23:44 ID:P8JMWekI0
少し相談に乗っていただけないでしょうか。
仲間内で好きなようにやっている非Gvギルドなのですが
最近就職などでピーク時に10人近くいた接続人数が徐々に少なくなったので
新規募集をして新しく5人程加入していただきました。
この前にいたギルドがなくなったのでこちらに加入したらしいのですが
元からいたギルメンは全員転生持ちでレベルがほぼ90↑に対し
新規の方達は全員70前後です。
ギルドでは生体やタナによく行くのですが
これだと新規の人を誘えません。
このままだと新規の人と古参との軋轢が生じてしまいそうで怖いのですが
なにかいい解決方法はないでしょうか?
公平を組めるキャラは露店商人などで一緒に狩りをしても・・という感じです。

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/29 23:53 ID:/2mjR91L0
>>932
Gvチャットでのやり取りを意識的にしつつ、定期的に非公平ギルド狩りするぐらいしかないんじゃねえの。
もちろん、非公平の時は新規さんたちが不満を抱かない所に。普段から一緒に狩りをするのは、残念
ながら無理そうだしな。

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 05:34 ID:zsU2b976O
そんな分かりきった理由なら最初からレベルの合わない新参なんか入れなきゃいいのに

そもそも軋轢がどんな形で現れるか分からないのに想定の範囲内だけで予防線張ったって意味ナサス
例え新参が90代突入したって軋轢が生まれる要素なんかごまんとあるし
狩り以外の要素で軋轢が生まれる可能性が頭からすっぽ抜けててフォロー出来るのか?
だいたい加入時に双方の状況把握をある程度して事前説明で避けられる要素を完全スルーして泥縄とかありえない



と言うわけで狩り以外の繋がり作り頑張れ
必ず軋轢が生まれると限ったわけでもないしな
気が合えばレベルの差なんてあんま関係ない

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 05:40 ID:zsU2b976O
>>932
要するにあんたは性格とかそういうレベルで
人間関係の問題に"先手を打つ"のは
  絶  対  無  理
だから問題が起きてから対処するのがいいと思う
気配りのポイントは押さえて後はのほほんと構えてりゃいい
気配りは必要だが気疲れするほどは意味ナサス
体質に合わない手段を選んでも良いことないぞ〜

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 06:13 ID:gPEaHRyN0
>>932
いい方法を教えよう
LV差が低いのであればLVを上げさせればいい
まずLV80、90、90〜99まで到達毎にいくらか賞与を出す
これでやる気が起きてLVも上がって転生もできて一緒にタナトス行けて万事解決だ

>>933>>934のようにネガな意見を出してても駄目だ
相談者はポジな意見を求めてるわけだからな

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 09:17 ID:ho139yar0
>LV差が低いのであればLVを上げさせればいい
まさにこの一文に尽きるな
仮に、サブキャラ等で無理やり新規とLvを合わせても
古参の意欲低下やメインの向上が失われるから+-0だ

あとは次回からの募集にLv制限を設けるとか。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 09:52 ID:0x8RBOFW0
公平狩りでコミュニケーション取るタイプのギルドだったら
「誰でもOK」ってスタンスで集めちゃだめだよ

募集で条件増えると応じる人がなかなかこなくて辛いのは分かる。
けどガマンしないと後でもっと辛くなる。

うちも今接続落ちまくり。だけどガマンして募集条件落としてない。
辛いけどorz

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 12:59 ID:TE/khqAY0
>>932
ギルドという考えの違う人間の集合体自体が軋轢の原因だし
仲違い揉め事諍い喧嘩口論なんぞ、起きる時はどうしても起きる
まだ(目に見える)軋轢が生じてすらいないのに心配性すぎる

別に狩りいけなくても、普段から狩り以外の方法で
コミュニケーションが円滑になってれば問題なし
古参がどんだけ廃狩りしようが、レベルは99より
高くならないのだから、そのうち組めるようになる

レベルや古参の狩りに誘えないのが、どうしても気になるなら
次から募集要項を、Lv90〜タナ・生体行ける「型」とでもすればいい

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 13:26 ID:OwBljpHZO
ポジな考えがよい未来を作るとは限らない

というか、こんなところで相談してないでまずギルメンと向き合ってから
煮詰まったりなんなりしたらまた来いよ
頼りにしない相手から頼りにされると思うな

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 20:51 ID:h8fjuKuA0
煮詰まる → いい状態に仕上がること
行き詰る → 悪い状態から先に進めなくなること

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 21:39 ID:wWn0BzxU0
広辞苑より

煮詰まる
1.煮えて水分がなくなる
2.転じて、議論や考えなどが出尽くして結論を出す段階になる

よって940の日本語は特に問題なし。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 08:54 ID:JWIK7pGC0
煮詰まったらもう結論が決まってるんだから
つまり、自分で結論出してから来て一方的に報告だけしろってことか。


940の言いたいこととは違うんじゃね?

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 10:54 ID:Km6S455o0
>>937-938

うちも非Gvだけど高レベルキャラ多くて、人数的にはじり貧ってな似たような状況だけど
大手Gvギルドならともかく、魅力もあまり無さそうなギルドでレベル制限なんて
「何様のつもり?」と思われるような気がしてそういう募集はしたこと無い

結果、低レベルで入ってきてすぐ抜けちゃったって人はかなりいる
条件落とさなかったらそれはそれで辛いと>>938さんは言ってるけど
正直どっちが良いのかはよくわからん…

945 名前:932 投稿日:07/01/31 13:29 ID:sH10UVNf0
レスありがとうございます。
新しく入って来た方達とはたまにお祭り的にどこかに行くことにして、
普段はギルチャ等を活発にするのを心がけたいと思います。
良い方達なのでできたら居着いて欲しいのですが。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 18:15 ID:H6x1jGv60
>943
それくらいはわかってるよ。
突然日本語の揚げ足取りしてる人が気になっただけ。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 20:18 ID:pAW6ycK40
>それくらいはわかってるよ
>それくらいはわかってるよ
>それくらいはわかってるよ
>それくらいはわかってるよ

もっとツンデレっぽく言ってくれ

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 20:50 ID:slppaAMr0
>>946
もっとお母さんみたいに言ってくれ

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 22:01 ID:0nKS1r/J0
>>947
べ、べつにそれくらいはいわれなくてもわかってたわよっ!

>>948
そんなこといわれんでもわかるわぁ

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 01:42 ID:NRe0cm2x0
レベルの制限は迷うとこだわ・・・同じく非Gv系Gマスタ。
>>944と似た理由でうちもLv制限は設けていないけど
事前説明でメインキャラのレベル帯はこれぐらい、
公平PTしたいならある程度レベルはほしいけどソロ狩りが気にならないならGとしては問題なし
って説明を付け加えることで安定してる感じ。
サブキャラも90↑だ、みたいな人が殆どいないのも幸いしてるのかな。
ゴールデンタイムには大抵メンバー同士で狩りに行ってる人がいる今日この頃です。

------
年末年始にかけてゴタゴタが続いてて、G解散も考えてたけど
何とか今週中にかたがつきそう。メンバから嬉しい言葉も一杯聞けたし、もう一度頑張ります。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 02:13 ID:qVU2IZXe0
次スレどうするよ、>>970ぐらいでいいんじゃないかと個人的には思うんだが。

952 名前:950 投稿日:07/02/01 19:53 ID:NRe0cm2x0
お、昨日寝ぼけてて気付いてなかった。
進行速度見てると951の言う通り>>970とかでも行けそうだけど・・・依頼いっていいものか。
次スレから>>970にするかね。テンプレ変えておくし。

とりあえずちょっと待機。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 20:30 ID:3PG6nnMu0
「メジャーな誤用」として「煮詰まる=頭が沸くなどのパニックが過ぎて何も出来なくなる」
ということがいろんなところに載ってたりするぞ
若い子には>>941がただの辞書厨に見えてるんでないかね〜

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/01 22:56 ID:vZO3+jTr0
いや、別に

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/02 01:24 ID:subY8lVr0
いや、特に

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/02 06:29 ID:XZTZ/AsZ0
どうでもいい

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/02 13:37 ID:u40WmSOqO
とっとと次スレ行こうぜ〜

958 名前:950 投稿日:07/02/02 21:19 ID:WQ4EbBgQ0
>>957てことらしいので依頼してきました。
ちょっとウッカリミスで
>次スレ依頼は>>950がよろ。反応が無ければ>970か>980あたりで
のところ変えるのわすれてたんで、29をたてる人ががんばってください。
スマン。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/04 02:25 ID:XQtQVUF80
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1170488990/l50

次スレたってた。だけどここ埋まるのが遠いですね・・・

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/04 05:35 ID:z4HrQfAB0
新スレ立った事だし埋めついでに
今までGでやって成功だったと思うイベントでも語らないか?

とは言った物のうちは毎日公平G狩りやってる感じなんで仲はいいけど
イベントは全くやらないんで他の参考に出来る意見は出せないが…

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/06 09:37 ID:HxMegfOh0
埋まる気配がない上に新スレでちょっと相談でてるし。どうすんだこれ。

イベントなー。
・アイス早食い競争→LUK/レベルを事前に聞いておいて多少ハンデつけつつアイス配布。
同時に食べはじめて最初に食べきった人が勝ち。ウェブと連動させて一位予想とかも同時進行でやった。ナカナカ暑かった。
・・・企画発案はマスターではなくメンバーでしたが。

・収集品集め競争→チャット内でお題を聞いてそれに関連する収集品を言われた個数だけとってくる。
正解ならまた別のお題を聞く。制限時間内に多くクリアできた人が勝ち。
・・・一メンバーとして所属してたギルドでやってやつですが。

自分がマスターになってからはたいしたことはしてないや。
せいぜいフェイヨンでかくれんぼとか制限時間内で指定のアイテムをいくつ集められるか競争ぐらい。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/06 10:45 ID:vmBRsdlw0
次スレで早くも煽り合いが出たのが印象に・・・アレ


963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/07 01:52 ID:bjWx4MZH0
>>960
オリエンテーリングは成功したけど、手間考えると気軽に出来ないなぁ
>>961で出てるイベントも大抵やって、成功してる、というか失敗しなかったというか

イベントといえるかわからないけど、季節モノはよくやるよ
花見、クリスマス、正月ネタは毎年恒例。夏にニブルで怪談もやったなぁ

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/07 20:02 ID:UUWBvN9/0
うめうめ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/08 18:06 ID:E8aRZveO0
umeage

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/08 18:26 ID:sklSAkt20
オリエン・テーリングがカプラテーリングの本名だったのかと一瞬思った。

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/08 22:43 ID:wO3NdRE80
本名ですよ。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 00:20 ID:u79XzARy0
なわきゃない

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 00:56 ID:YiJf6CaHO
Gvギルド死ね

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 08:46 ID:GVDWSOvm0
とりあえず梅ろw

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 09:23 ID:BDgMVdDf0
ume

[一般的な「Gv×まったり○ギルド」のイメージ]
 

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ♀ぷりたんハアハアwハァハァw
  /⌒) (゚)   (゚) | .| (空白発言)
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ    プリさん非公平よろww
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  廃人最悪w
  /      /      | /(入__ノ   ミ   うちらまったりだしw
 |   _つ  /       、 (_/    ノ    今日の母乳記事ww癌士ねww
 |   UJ \       \___ ノ゙ ─ー (空白発言)
 | /    )  )       \       _ (空白発言)
 ∪    (  \        \     \
       \_)

当然ギルド立ち上げては過疎>崩壊>新設繰り返し

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 16:28 ID:2IWoGRWh0
Gv× まったり○
・キモヲタ会話
・直結
・粘着質
・良識派気取り
・まったりの戒律
・愚痴スレ色
・過疎の予感

Gv△
・激しい内部抗争
・全てにおいてグダグダ
・Gv○ギルドの卵
・とにかくまとまりがない
・ブレイクの予感

Gv○
・黒でさえなければグレー上等
・疑わしきは罰せず
・必死
・空白、逆毛会話
・少ない雑談
・マスター強権
・Gv中は絶対服従






973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 18:27 ID:C00QYvg50
俺はこの際GV□なギルドを選ぶことにしよう。
梅。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 19:41 ID:EUyO2NDa0
なら俺はこのGvωギルドを選ぶぜ埋

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/09 20:19 ID:2IWoGRWh0
折角だから俺はGv?のギルドを選ぶぜ!

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 04:08 ID:8oNSTNYEO
じゃあ、私はGv☆彡なギルドにするよ!

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 05:10 ID:wGZgv3fu0
じゃ、我輩は G☆v なギルドを選ぶぜ!

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 08:34 ID:kML9uEjM0
>>932
遅レスだけど、うちのギルドも非Gv、中の人は全員転生90↑持ち。
新規で誘う場合は、最低限顔見知りであること。
転生職持ち(現メインが未転生OK)か転生が視野に入ってる90代の人を誘うことにしてる。

じゃないと狩場の話題や狩りの誘い合い、装備や資産系の話でかなり無理が生じてくる。

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 11:35 ID:cRdStRM7O
G・V・G!!
G・V・G!!

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 12:14 ID:8oNSTNYEO
パトラッシュ僕もう疲れたよ
何だかとっても眠いんだ…
 <⌒/ヽ__
/<_/___/

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 12:57 ID:jKVcxNA60
>>980 @20埋めるまで寝るな(`・ω)ノ(((´・ω・`)

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 13:38 ID:8oNSTNYEO
>>981
(ρω-`)ウン…

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:17 ID:J6HrE3bN0
起きてるか!?>>980

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:41 ID:DReIXRWL0
返事がない・・・ただの屍のようだ

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:43 ID:5S9lgcg60
そりゃあ、しかばねーなー

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:51 ID:hWmxWb820
貴様、バー(雑音

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:52 ID:OqNEBXJ10
さぁ、あと10レスちょっとだ、俺についてこいっ

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 14:58 ID:DReIXRWL0
いいのかい、ホイホイついてきちまって

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 15:00 ID:jKVcxNA60
俺は落ちてるポッキーすら食っちまう男なんだぜ

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 15:54 ID:FMFswmky0
1-960をふーんと読み流して最後で吹いた
俺のバナナかえせ

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 15:59 ID:jKVcxNA60
君が落としたのはこの程よく反り返った金のバナナかそれとも銀のバナナか。

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 17:40 ID:+vaZCW6b0
いいえ、私が落としたのは小早川大尉から頂いたバナナです。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 17:46 ID:5S9lgcg60
そんなバナナ

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 18:43 ID:jKVcxNA60
バードでもダンサーでもINTDEX騎士でもいいから@7個埋めるの手伝ってくれ。

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 18:48 ID:8oNSTNYEO
オハヨー(ρω-`)

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 19:10 ID:iUh0LM3Z0
Woo

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 19:12 ID:f7K1yV8aO
バッファロー吾郎大佐に敬礼!!

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 19:18 ID:NIL6Pfpk0


999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 19:18 ID:NIL6Pfpk0


1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/10 19:19 ID:NIL6Pfpk0


1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

324 KB  [ MMOBBS ]