■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ギルド運営について語るスレ30
1 名前:桜樹 ★ 投稿日:07/08/21 06:25 ID:???0
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう

前スレ ギルド運営について語るスレ29
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1181563667/

過去スレは >>2 参照

次スレ依頼は>>970がよろ。反応が無ければ>980あたりで

2 名前:桜樹 ★ 投稿日:07/08/21 06:25 ID:???0
■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1129322365.html.gz
その22 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1133229536.html.gz
その23 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138610663.html.gz
その24 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1143356603.html.gz
その25 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1149418630.html.gz
その26 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1152893181.html.gz
その27 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1157877922.html.gz
その28 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/117/1170488990.html.gz

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 09:18 ID:gxnPvWWT0
相談用テンプレ(仮)

何を相談したいのか、どういう状況なのかを
落ち着いてメモ帳にまとめてからスレに書き込みましょう。
---
■現状の問題点
・○○という問題が起きていて悩んでいます。
・個人的には○○だが、ギルドを考えた場合には○○なので悩ましいんです。

■最終的にどうしたいのか
・どういう状況にしたいか。あなたはどうしたいのか。
・仲良くしたい/縁を切りたい/etc..

■そのためにどうしたか
・△△という行動をしてみましたが、改善できませんでした。

■こういう行動はいいのか他の人はどう思いますか?
・□□ということをしたら、どう思うと思いますか?
・◎◎ということをしようと思いますが、よいのか迷っています。

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 15:57 ID:Se9JFVLs0
1乙でございます。

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 16:00 ID:vPMgv0BpO
ギルドメンバー5人のギルマス参上!

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 17:51 ID:QIGwhuD10
ギルメンには6なやつらがいないが…お前らと過ごす時間、嫌いじゃないんだぜ?

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 18:18 ID:png0E3B50
ギルドなんてどこも、無くて7癖だぜ

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 18:28 ID:RQFhz+JZ0
8っと ねんがんのエンペリウムを てにいれたぞ!

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 22:57 ID:4OWyFLKS0
矢作成!!

無形の矢600個獲得
サイレンスアロー600個獲得
オリデオコンの矢600個獲得

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 23:36 ID:tXy9Kscu0
>>5
5人とも中の人同じなら俺w

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 09:46 ID:GbEJ5H8d0
ちょっとギルメンのことで悩んでることを聞いて欲しいんですが
ギルメンにオーラ直前の槍LKがいるんですがめっちゃめちゃ資金もあって装備も超豪華
けど、ギルド狩りとかに出かけると槍LKさんはめちゃくちゃ下手糞でてんで知識もない

みんなが稼げるようにとかいって大量にトレインしてくるんだけど毎回誰かが倒れる始末
しかも大量に引っ張ってきたMobを装備も整ってない新規で入ったギルメンのアサシンに押し付けて
自分はまたどっか敵を探してトレインを始める
そのアサシンさんは耐えれるわけもなく倒れちゃって、そこから後衛に敵が流れたりでボロボロに

何とか駆除して、死んだ人を起こしたりして、体制を立て直してるうちにプリさんのSPは枯渇状態
そこへ大量の敵を連れて帰ってきて全部押し付けて本人はどっかへ行くを繰り返し
トレインやめてといってもみんなが稼げるためにと思ってやってることだからと聞かない始末
挙句、トレインした先で死んだりすると来るのが遅いから死んだとか言い出して早く起こせと催促までする
しかも一度でも死ぬと帰ろう帰ろう言い出して名声白スリム○○個も使っちまったとか愚痴り
溜まり場に戻ると槍LKの知り合いのプリが槍LKが呼んだのかわからないけど来ていて
清算もせずに二人でどっかに出かけていく

アサシンさんを含め、ギルメンの大半が槍LKさんとは狩りに行きたくないと裏では話を始めて
知識の無さとあまりの下手っぷりにBOTRMT利用者じゃないかと言われています
以前にどうやってそんなに稼いでいるのかと質問したギルメンには
ヤファ狩りで月光剣拾い捲りと言っていましたが取引サイトや露店などでも並べてることも調べてみましたが見当たりませんでした
月光剣がなかなか売れないとぼやいてるところへ月光剣を購入しようかと考えてるから試しに使わせて欲しいと言ったギルメンに対して
色々と言って貸し渋り、挙句には持ち逃げする気だろと一言
また、その槍LKは2垢持ちで2垢目のキャラクターはオーラダンサーとオーラハンター
持っている特化弓は窓手特化のみというステルスを彷彿させるキャラクターで2垢には付与も支援キャラもいません
ちなみに槍LKのハンターと狩りに行った時はアンクルもろくに使いこなせていない状態でした

他のギルメンからの後押しもあってギルドから追放したのですがWisで粘着されて、除名理由でBOTRMT利用の件に触れると
根拠の無いようなことを言って侮辱されたとかどうとか怒って精神的苦痛を受けたとかで警察に行くことも辞さないとか言い出し
こちらもそんなくだらないことで警察に絡まれたくも無いのでギルドに戻したのですが、正直手のつけようがありません
ギルメンもどんどん抜けていき、抜けたギルメン同士でギルドを作っています
抜けたギルメンもその槍LKに会う度になんで脱退したとか絡まれてるようです
ギルドを解体してしまおうかと考えたのですが、そのあとが厄介で行動が取れない状況です

何とか縁を切って、槍LKを除いた面々でギルドを作り直したいと考えているのですが
何かいい方法はないでしょうか?

読みにくい長文ですみません

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 09:58 ID:3g42ucwj0
なぜ戻したwwwww
そのくらいで戻すなら追放するに覚悟が足りない
何をするにしても覚悟が足りない
そんな半端な覚悟で池沼を追放できるはずがないですね^^

BOTRMT赤貝などは証拠がないことなので
協調性とかG狩りの際の話を聞かないとか
どんな方面からでも追放することはできるはず
何を言われても貴方はGに合わないからと突っぱねる勇気が必要

でもすでに他G作り始めてるっていうならもう手遅れだと思うのですっぱり解散するべき

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:12 ID:qaFDjIef0
戻すという選択肢がありえねええwwwww
ギルメンが後押しして追放したのに戻したって事は、後押ししたギルメンをあんたは裏切った事になるんだよ。

粘着WISされたんなら保存して通報なり鯖板に晒すなり出来る事はいくらでもあるんだし、
そもそも粘着を予想して追放前に証拠固めしておくべき。池沼の対処の基本だろ。

問題対処能力の低さと、ギルメンに対する背任。こんな状況じゃ愛想つかされて当然だ。
そんな芯の通ってないギルマスにゃ誰も付いてこんと思うよ。

もし、どうしても今からでも対処したいなら、その池沼を完全に排除するため、今の垢を棄てる覚悟くらい必要。
あんたにその覚悟はあるのかい?覚悟が持てないなら悪い事は言わねぇ、あんたにギルド運営は向いてない。
大人しくギルド消滅させときな。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:26 ID:6HL+9AcE0
>>11
新Gに加入は絶対反対
>11を誘わずに新G作ったと言うことは>11も対応等悪くて
要らないメンバーと言うことだ
解散・加入するとそいつも新Gに移動しようとするだろうし新Gに迷惑かけるな
証拠無しにBOT・RMTを口にした責任と思ってそいつが飽きるまでは付き合うの推奨

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:31 ID:0ya4WhHI0
そのうち元メンバーが相談しにくるかもなw
頼りにならないマスターを捨てて新G作ったのに俺も入れろと言ってきます。とか。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:38 ID:sm1F1/Uz0
マスター捨てられるんだから、そいつが来たってあしらえるだろw

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:44 ID:yw67sRMP0
最適解はみんな知ってるはずだけど自分の腹は痛まないようにとか
八方美人貫こうとかヨゴレ役はいやだとかそんな理由でできないもんだよな
>>11はそのいい見本だ
反面教師だがなw
まあやるべきところでびしっと決められないと後悔するがやるべきところを見極めるのは難しい
その貴重な失敗体験をROでやれたってのはある意味ラッキーだと思うわ

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 10:49 ID:a1JwtD0H0
正直アカハックでも動けない警察がその程度で動くことはない
精神的苦痛?その廃棄物よりGMの方が大きい
ギルド解体かそれ追放するしかないんじゃない?
>>11見てる限りじゃそいつは黒い。

追放してもRMTer入れてたギルドって言われちゃうかもね
既に言われててGMが離れたのかもしれない
あのギルドのマスターはRMT容認だ、ってね。再加入させてるし

プレイ妨害での通報は効果あるかもしれないと聞く。
Wisうざいだろうけどログ取って送りつけよう
その時通報しましたなんて伝えるともっと暴れそうだから内緒で。
板で祭られてるようならアカ変更も考えておいた方がいいかもね


しかしなんでこんな廃棄物たちはギルドに居座ろうとするんだろうか。
大手(笑)に行けばいいのに。
あまりにも動きがダメでまったりギルドでTUEEEするしかできないのか

19 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 11:12 ID:sm1F1/Uz0
>>19
なぜか踏む気になれない

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 11:13 ID:a1JwtD0H0
数スレに同じ内容が書き込まれてる。
アカハックか宣伝だから踏まない方がよさげ

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 12:08 ID:1NRzJwIV0
本気でなんで戻したんだ…。
……いやまぁたまり場でぐだぐだ言われ続けてUZEEEEEEってなってたんだろうってのは分かるが…。
あと最初の追放理由も、BOTRMT云々だからと言ったようだけれど
それは確証がない、あくまで予想であり(まぁきなくさいけど
それよりもギルメンが嫌がってる、G狩りの方針が合わない、とか
実際にあった被害のほうで説けばよかったろうに…。

決断するのはしんどいけど、しなきゃならないところだろうこれは

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 13:02 ID:zvgonYyx0
どう見ても釣りです、本当にありがとうございました。

>こちらもそんなくだらないことで警察に絡まれたくも無いのでギルドに戻したのですが

ダウトー

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 13:14 ID:0ya4WhHI0
>>23
なんでこれだけでダウトだと断言?

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 13:35 ID:zvgonYyx0
>>24
ちょwwおまwwwwww
と思って数スレ前を確認してみた

0ya4WhHI0はもうちょっとがんばろうよ
いや釣りとかバカにしてるんじゃなくて、割と本気で

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 13:42 ID:0ya4WhHI0
>>25
割と本気で考えてみたけどよくわからないんで教えてぷりーず

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:00 ID:zvgonYyx0
>根拠の無いようなことを言って侮辱されたとかどうとか怒って
精神的苦痛を受けたとかで警察に行くことも辞さないとか言い出し

LK様の視点で考えると、周りから相当嫌われて、あげく不正疑惑理由
で追放されたギルドに再加入するとか、まずないだろ。

でも基地外の思考回路はわからないから、と考えても

こんなんじゃ刑事事件になるはずないし
警察は民事不介入なので、どうなっても警察が
どうこうとかありえない。

普通の人間から見ると
根拠の無いようなことを言って侮辱されたとかどうとか怒って精神的苦痛を受けたとかで地球を滅亡させる事も辞さないとか言い出し
こちらもそんなくだらないことで地球を滅亡されたくも無いのでギルドに戻したのですが、正直手のつけようがありません
これと同じような感じ。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:07 ID:0ya4WhHI0
>>27
なーんだ。
致命的な嘘があるってことじゃなくて普通ありえないだろ、ってだけか。

>こんなんじゃ刑事事件になるはずないし
>警察は民事不介入なので、どうなっても警察が
>どうこうとかありえない。

とは俺だって思うが、>>11はありえると思ったってだけでそれは嘘じゃないんじゃね?
常識的に考えてありえないことが、ありうるのがROだろうに。

数スレ前とか言うから過去スレに同じ書き込みがあったのかと思ったぜい。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:16 ID:zvgonYyx0
>>28
お前やっぱ全然わかってないな
多分次の釣りもつまらないんだろうな

ID変えて戻ってきた釣りにつきあってやってこれか
お前には失望した

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:23 ID:0ya4WhHI0
>>29
?????
すまんが、まったく何が言いたいのか理解できない。
ID:zvgonYyx0以外のひとで何を言いたいのか解かる人居たら教えてくれないか?

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:29 ID:XIN8cJnP0
>>30
おれにもわからんから安心しろ。
ID変えてって便利な言い訳だなぁと毎回思う。
そして恒例の「例え方がおかしい」。

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 14:37 ID:ddUe4bA10
しばらく前どこかのスレで暴れまくって
「凄い話書き込んで群がったところで釣り宣言してやる」って言ったのが0ya4WhHI0とかじゃ?
なんか末尾似てる気はするが覚えてないからわからない
で、24で出て来たから11をその釣りカキコと思ったとか。
ていうかIDって毎日変わると思ってたんだけど違うのか

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 15:02 ID:6HL+9AcE0
とりあえず理解しようとしても無駄っぽいし
「凄い話書き込んで群がったところで釣り宣言してやる」って言ったのが
ID:zvgonYyx0って事にしてこの話し終わらないか?

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 15:07 ID:0ya4WhHI0
>>31
良かった、俺がおかしいわけじゃなかったのか

>>32
そんなのしらねえよwwwwww
ID毎日変わるからもし偶然同じIDでも別人だ。

>>33
そうか、俺が釣られてたのか!

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 15:52 ID:bLttux9f0
ID:zvgonYyx0にワロタ

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 16:25 ID:u5xLuExr0
まあマジな話でもこんな判断するマスターはゴミ屑だしどうでもいいべ

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 17:29 ID:ZzYqVjfa0
> そのあとが厄介で
いや、厄介なことは何もありませんよ。
そいつが出来ることはせいぜい嫌がらせのwis寄越すとか、枝折るとか、
どこぞの掲示板に何か書くくらいのものです。
それもしばらく無視し続ければ飽きて止める公算大です。
ギルドにいるほうが、よっぽど実害があると思いませんか?

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 19:50 ID:NVNvsaIU0
うちのGにめっさウザイ副マスいるんだけどどうしたらいい?

なんかGvGギルドなんだけど、G募集のとき俺が厚意で誘っておいたんだが
誘ったことが副マスにバレて、
「G募集チャットへの勧誘は基本的にマスターか副マスが勧誘し、どうしても勧誘をする場合
マスターと副マスターの許可を取るって規約にあるだろう、勝手なことされると困る」
とかいわれた。マジうぜぇ。
んなもんマスターや副マスターがいなかったから勧誘したんだろが、アホか。
あとGv×と書いてたのに勧誘したのもバレて
「Gvギルドとしての自覚なさすぎ。相手に対しても失礼」とか言われた

えらそうにしてんのはお前だろクソ副マスよぉ。
だいたいうちのGは壁がいねーんだよ
転生したばっかの俺のキャラ誰が育てるんだよ

てことでこいつを陥れる手段を教えてくれー!
やっぱBOT疑惑立てるのがはやいか?

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 19:57 ID:dVaVmpzb0
これは誘導した方がいいか迷うな

一応真面目に答えるとGvしない人をGvギルドに入れても苦痛にしかならない
自分のために他人を犠牲にしようとするな

壁が欲しいならギルド内で話し合って誰かに作らせろ、それでも作ってくれないなら出ていけばいい

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 19:59 ID:NVNvsaIU0
黙れ
転生して俺が苦しいんだから協力して当たり前だろ
知るかよ んなこと

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:00 ID:zLOrd37V0
>>38
えっと・・・^^;

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:00 ID:NVNvsaIU0
一時的にでもいいからGに入れて壁してもらうだけだし
別にかまわんだろ
俺が育ったら追放なりすりゃいいんだからよ

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:01 ID:U6NPRxLo0
うちのGにめっさウザイギルメンいるんだけどどうしたらいい?

・G募集チャットへの勧誘は基本的にマスターか副マスが勧誘する
・どうしても勧誘をする場合マスターと副マスターの許可を取る
って規約にあるのに勝手に勧誘してる。

しかも、GvGギルドなのにGv×で勧誘してる。
Gvギルドとしての自覚もなければ、勧誘した相手に対して失礼だし。

てことでこいつをさっくり追放していいと思う?
反省の色もなさそうだし、規約違反ぐらいでどうだろう。

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:02 ID:dVaVmpzb0
>>ID:NVNvsaIU0
了解した

こちらのスレで思う存分主張をしてくれ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1178181496/

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:05 ID:NVNvsaIU0
アホか誰がいくか
ギルドの問題だろ
ちゃんと答えろよニートども

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:06 ID:6/hFL7cE0
>>39
正直、中途半端に触るくらいなら徹底的に責任もってかまってやれ

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:07 ID:BFRM5+1v0
>>45
きちんと誰かが前さんの書き込みをコピペしてくれたから安心して向こうに行くと良い
ギルドの問題じゃなくて神聖様の問題だからここだとスレ違いなんだ

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:07 ID:NVNvsaIU0
>>43
協力して当たり前だろ
だいたい転生前もそうだったしなG狩りより生体のほうが効率出るから
生体行ったら注意されたし
んなもんしらねーよ
ギルドのためになるんだしそもそも俺が転生するのに協力すべきだろバカか

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:07 ID:JpvTO3wQ0
>>11
0ya4WhHI0も
zvgonYyx0も
ちょっと微妙な子だなぁと思ってたら・・・

NVNvsaIU0という超真性が現れたwwww

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:09 ID:NVNvsaIU0
ギルドの問題だろ 何行ってんだぼけ
うざい副マスがいるから対策お願いしてるんだろが

ギルドの居心地にかかわるだろ
俺に協力しない奴に協力させる方法もあわせてギルド問題だ
アドバイスしろよ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:10 ID:BFRM5+1v0
>>50
じゃあ、マジレスするけどギルド抜ければいいんじゃないの?
もっといいギルドを探せばいいだろ

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:11 ID:NVNvsaIU0
>>51
なんで俺が抜けなきゃいけねーんだよ
副マスが抜けるべきだろが
バカか?

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:15 ID:NVNvsaIU0
ふん、バカに相談した俺がバカだった

とりあえずBOTとして疑惑たてまくってやるか
ヒヒヒ

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:15 ID:wG5N+iXl0
>>52
お前さん以外のメンバーが全員抜ければ解決じゃね?

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:23 ID:NVNvsaIU0
>>54
黙れクズ 
副マス後輪だろこれ

うぜー

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:39 ID:3g42ucwj0
すごい低俗な釣りにもならない釣り人がwwwww

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:41 ID:108rXHOD0
お前みたいな面白い奴が居るギルドにいきてえなあwwwwwwwwww

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 20:45 ID:108rXHOD0
釣りでも面白いから突っ込むわ

>>えらそうにしてんのはお前だろクソ副マスよぉ。
>>だいたいうちのGは壁がいねーんだよ
>>転生したばっかの俺のキャラ誰が育てるんだよ


ギルド規約真正面から破って注意されて偉そうも何もねえよwwwwwwwwww
お前の転生したキャラ誰が育てるってお前が転生させたんだからお前が育てるのが普通だろwwwwwwwwwwwww

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 21:01 ID:zce2sPhg0
NVNvsaIU0が副ギルマスをBOTerだと捏造する

真性馬鹿がやることなので穴だらけ。墓穴を掘って自滅

の流れにしかならんだろw


もしくはそのうち後釣り宣言かwwwww
後釣り宣言でも真性様でもどっちでも救いよう無し

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 21:04 ID:6/hFL7cE0
純心なおまえらに俺涙目

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 21:39 ID:Zw/x7XSR0
>>55
ギルドのためになる?とかいいうけど本当になってるのか?
自分で思ってるだけなら迷惑な存在なだけだぞ。正直そんなのいらんしな。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 22:54 ID:yraKdUUC0
ヒヒヒに吹いた

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/22 23:16 ID:7TXqMLiG0
ここで ID:zvgonYyx0を当てはめてみた。
>あとGv×と書いてたのに勧誘したのもバレて
ダウトー

>>53
ID:NVNvsaIU0はもうちょっと頑張ろうよ
いや釣りとかバカにしてるんじゃなくて、割と本気で

>>55
お前やっぱ全然わかってないな
多分次の釣りもつまらないんだろうな

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 00:40 ID:BA7RrhqO0


| 大漁ですね                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧        ∧∧  ,/         ヽ      
  ( ´∀`)カンタンデスヨ>(゚∀゚ ) /            ヽ
  (    )バカダカラ  (|  つ@               ヽ
  | | |   ___  〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.   ∪                      ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

ァ   ∧_∧  ァ    ∧∧
,、'` ( ´∀`),、'`   ,、'`(゚∀゚ ),、'`

65 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 01:22 ID:rxp3PVAY0
>65
この紫色のリンク先は垢ハックサイトだからみんな気をつけるでござるよ

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 01:24 ID:UoTzRP0H0
おいなんで俺が寝てる間にこんな楽しそうなことしてるんだよw

いまどき転生ごときで育成苦しんでるような雑魚がGvギルドに必要なわけないだろとかいじりたかったー!

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 01:27 ID:Md/z4d4U0
>>66の垢がYABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwww

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 01:41 ID:NMUIS78V0
それでも、それでもNVNvsaIU0なら踏んでくれるはず!

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 02:39 ID:GVV1SjUm0
ヒヒヒにネオ麦茶を思い出す

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 09:24 ID:5E0KdafA0
>>49
ID:NVNvsaIU0は凄い子だし、ID:zvgonYyx0は正直理解できないけど、
ID:0ya4WhHI0ってなんか変なこと言ってるかー?

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 10:08 ID:P+ZYu52p0
そこまで変じゃないとは思うが
電波相手に真面目に話したり一々全レスでおかしい部類とは思うぞ

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 11:43 ID:GlV5+DCS0
38さんは職はなんなの?

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 13:19 ID:UoTzRP0H0
どうせもう>>38は戻ってこないと思うが
勝手な想像ではアサシンかモンク、ジュピグリマーか黒カビぶっちぎりはっけいモンクってとこだ
でも他人に寄生して転生までこぎつけるくらいのことはしそうな匂いがするから断言はできないんだぜ

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 13:41 ID:zadT5Nyo0
話し変わって(?)釣りの中にちょっと古傷をつつかれる一文があったのでカキコ。
世の中には、勝手にGに人を誘ってもOKって人と駄目って人がいるよね。
うちは勧誘はマスター、古株にGOサインかどうか聞いてからにしてくれ、と思う。

以前そう言う手順無しに勧誘投げる子が居たんだけど、
「その人とは別Gで距離もっておきたかったのに!」とか
「その人直結目的で溜り場うろうろしてるんだってば!」とか
ってな人がGに入る事態に陥って(Д`;)ってなった事がある。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 14:07 ID:G6X+oYlp0
職位で制限しとけ

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 17:38 ID:nS7ww6gm0
必要ないと思われる奴には権限をやらないのが一番
とはいえ頻繁に入れ替わりがあるGだと
一番下の職位に加入権限与えてるところもあるだろうけどな
Gvギルドだと特におおそうだ

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 18:16 ID:Q6mxlnnA0
マスターとか幹部クラスの奴に何も言わずに入れるのは俺からすれば考えられん

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 18:52 ID:gMjfhrDm0
>>78
自分では幹部だと思って行動していたのが
いつのまにか幹部じゃなくなってることだってあるんだぜ?
ギルド成立時メンバーの5人の1人なのに平ギルメン扱いされるとは思ってなかったぜ。

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 19:18 ID:c+jxVfhu0
>>79
詳しく聞いてみたいけど、聞くのも恐い気がした。

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 19:27 ID:sE8U02tL0
オレは基本サブマスみたいなもんだが
それでもギルド加入に関してはマスターと相談するぞ
勝手に入れて黙認させるとかありえん
メンバーから「この人入れたい」って言ってきても、「マスターに相談しろ」って言うしな
マスターいなかったらINするまでは保留

こういうのって筋目の問題だから
勝手に出来るってのと勝手にするってのは別だと思う

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 19:29 ID:sE8U02tL0
ああ、追記
「入れないこと」に関しては事後承諾の場合があるな

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 01:40 ID:ofqZj9xa0
>>80
キャラがスパノビとかローグなんじゃないか?

ぶっちゃけ房とか自分が強職だと、弱職の人間を
根拠も無くそれだけで見下してるから注意な。
そういうのを放置してるから、それでG全体がいつの間にか
そういう空気になってしまったんじゃないか?

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 04:40 ID:ZF7alDFd0
古株ってだけで中枢でないことはままあるけどなぁ
ウチは旧マスの最古参と新参の2幹部、現マスで運営してる
けどマスターはあんまり主導してるように見えないな・・・

>>79がどんな風に幹部と思う行動してたのかはわからないが
明確に「○○と××さんは幹部」とか決めてないなら
普段のギルドに関わる会話への参加率とかどれだけ建設的意見出してるかとかで
自然と幹部的位置って変動すると思う

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 08:30 ID:b1fLJ27Q0
>>79はたいした貢献してないくせに
古参ってだけで偉そうにしてて、幹部にしてもらえなかったに3金ゴキc

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 08:42 ID:IJHPDb780
うちのギルドだとマスターと副マスターしか権限がないな
マスターが大概勧誘してくるかギルメンつながりでの入会って感じか
幹部クラス?に話を通してってことないようだが変なのは入れても一週間ぐらいで
勝手に居なくなるか、副マスターがバッサリ切るのでうまく回ってるな
Gvギルドあたりだと職関連やLvやらで問題が出そうだがな

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 10:03 ID:3/4DsKew0
>>85
ギルドの方針を変えたかったギルマスが反対意見をいう自分を排除して
リアル友人からなる新幹部でギルド運営をはじめていたのだよ。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 17:56 ID:b1fLJ27Q0
>ギルド成立時メンバーの5人の1人なのに平ギルメン扱いされるとは思ってなかったぜ。
残りの4人はどうなった?
反対意見ってどんな意見だ?詳しく。
変に古参ぶる奴とかもいるしな。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:14 ID:b1fLJ27Q0
あと、Gの規模は?
20人程度のGで古参云々言ってるならアホだぞ

たとえGvGギルドでも副マス2人、経理等の役職以外はほぼ平だしな
変に古参ぶって新参の対し「新参のくせにオーラ」でGチャしてた勘違いバカもいたけど
おかげでマスター不在だったし古参と新参との間で派閥ができてG崩壊したこともある
創立当初にいたからと言って偉そうにするのはあまりにも痛いぞ。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:16 ID:c6waeIWZ0
Gの幹部という立場が意味不明な私もいる
Gなんてマスターとメンバーだけでしょ
場合によってはサブマスターとかも居るだろうけれど幹部って何をする人なのさ?

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:30 ID:38WSjBR40
運営手伝ってくれるなら幹部でも大臣でもなんでもいい
ギルド狩りの時にプリ出して協力してくれるだけでもだいぶ違う。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:31 ID:b1fLJ27Q0
どちらにせよ副マスだとしたら無欲で公平な立場でものを見る性格が要求される
>>85のようにすぐ不平不満を漏らすような奴には絶対なれん
てかお前幹部ぶって偉そうにしたいだけだろ マジで

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:33 ID:b1fLJ27Q0
×>>85のように
>>84のように

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:35 ID:4knUQuvj0
特別ギルドに貢献してる人が幹部?
マスター、サブマス、ギルドHP管理者etc
あとGvギルドだと会計とか特別な仕事がある人
Gvギルド入ったこと無いから詳しくわからないけど

まったり系ギルドだと創設初期の古参メンバーが
異様に威張って幹部っぽい扱いになってるとこあったけどなー
ギルドイベントすべてにおいて古参達の意見を聞かないと
何にもできない状態だったよ
発行式の日取りを古参達のみの都合で決められたから
勝手にログインしてる人集めて突発発行式やったら
追放されたけどな

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:40 ID:C6ICCTbZ0
なんかお子様経営のギルド多いっすね

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:40 ID:JRVzF3GI0
ID:b1fLJ27Q0

言ってることは正しいが落ち着け
レス番間違えまくってる

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:55 ID:ZF7alDFd0
幹部になって何をする、っていうよりも
普段から運営に積極的に関わって行動する人を周囲が
「ギルマス居ない時でもあの人に話持って行けば大丈夫だろう」と思うようになった状態じゃないかな
ある程度人数居ると自然とそういう人が出てくる
大抵はサブマスあたりだし少人数だとギルマスだけど。

確かに「俺幹部」とか言ってるのは見たことないなぁ
自称天才Gv軍師なら見たことあるけど天災って感じだった

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:56 ID:ZF7alDFd0
リロードしてなかったorz
97は>>90ってことで

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 18:57 ID:LYLTPl0V0
幹部とか言ってる時点でもうお察しw

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 20:23 ID:6HSIzTj+0
今Gvから撤退してるからアレなんだが前入ってたGでは
古株とGに貢献してた人、が実権握ってたな。
端的に言うと
1.砦宝箱やらG狩りで出た物を露店出してた人
2.G狩り時文句も言わずに非公平支援してた人
3.Gv時ポタ係りを2週に1度受け持ってた人
例外.資産運営、統括、G狩り企画運営等を一人で全部受け持ってたギルマス
例外2.↑をギルマス不在時に自然と代理で買って出ていたサブマス扱いを受けてた人
このあたりの人はG全体から信頼を受けてた。ちょっとした問題は見てみぬ振りしてもらってたしな。
逆に古参ぶってた人達はちょっとした問題で新参者に反発受けてたし
新参者もその逆に然り。

で、中堅で新参からも古参からも愚痴られる中間管理職な自分も結構信頼されてた感がある。
ぶっちゃけこんな立場も辛いから〜って理由でGv撤退!を理由にG抜けたんだが。
で、上記の信頼されてる組っぽい人達だけでコッソリ(?)とマターリギルドとして立ち上げられたGで活躍中。
そんな話もある。で、そっちのギルドは本気で気楽でいい。
正味な話、古参新参でくくってギルド運営するより言い人、微妙な人、をある程度見分けて
ギルド運営した方がいいって話。まぁ難しいのは分かるけどね。

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 20:36 ID:J1qn0Lqj0
つーかね、幹部とか実権とか、そのあたりからして既に意味不明ですよ
別にギルドの仕事をこなしたところで給料が出るわけでもないしねー

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 21:27 ID:8Y1LBI4a0
実権って言うか、ギルドの中で信頼を受ける割合でしょう。

うちも前Gから独立して気楽にってやった事ある。
ただ独立した理由がわからない空気読めない人も居るわけで、その人の加入するしないで最初はばたついた。
今じゃGM同士が落ち着けるGになっています。

人数よりも自分達が落ち着けるかどうかが一番だ。
無駄に人数増やして無理して潰れるマスターとか結構居るからね。

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 21:32 ID:8Y1LBI4a0
>ただ独立した理由がわからない空気読めない人も居るわけで、その人の加入するしないで最初はばたついた。
ここちょっと説明不足ってか文章おかしくなったので補足。
前Gで一緒になっていた数人は、人間関係などで問題のある人でした。
その人達が前Gをほっぽりだして、こちらの新しく建てたGに居れろと言ってきました。
つっぱねたけど、わりかししがらみをしらない新規のギルメンをだまくらかして入ろうとしたりで大変でした。

と言う粗筋。

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 21:54 ID:gxIbA7Wu0
損得勘定で考えてる奴は一生Gメンからの信頼を得られないだろうな

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 23:41 ID:LYLTPl0V0
幹部とか実権とか、特待意識で縦社会作りたがるのは夢見る学生

おっさんはそんなの実生活で腹いっぱいなので、むしろだらっと自分好き勝手なほうがいい

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 00:31 ID:6Qo0XsNb0
幹部と来たらショッカーだろうが!
そんな俺はやっぱりおっさんです。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 00:52 ID:TjolNvx30
つまり幹部と言われる人たちは職位を見れば分かるってことか。
ゾル大佐だの死神博士だの、ブラック将軍だのといった職位着いてる人が幹部ってことでw

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 01:01 ID:QLoWvs1O0
それはちょっと幹部に憧れるな。
ちょっとギルマスと交渉してくる!!

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 01:13 ID:oRLe6GUG0
つまりこの人は幹部だったんだな
「ゲロ吐き大将軍」

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 01:28 ID:dWis2CVJ0
「前のGは公平狩りもないし、色々と気に入らないことがあるから脱退してきました。
 こっちのGに入れてくれませんか?」

と言ってきたので、入れたはいいが
どうやら前のGに公平できる支援さんが現れたらしく、うちのエンブぶらさげたまま
結局は前のGに入り浸ってるようなメンバーがいる。

確かにうちは立ち上げたばかりで、人数もまだ少ない。
公平できると言っても、オンしてくる時間もまばら。
けれど、その人を含めメンバーはみんな昔から知った顔だから
会話しづらいとか、狩りに誘いづらいとかって事は全く無い。

久々にみんながオンして一緒に狩り行って、楽しかったなぁと戻ってくれば
その人はまた、前のGの溜まり場。
Gチャの会話にはほとんど参加せず、ひたすら前のGの溜まり場で談笑。

公平狩りも会話も、前のGの方がたくさんできるだろうし
いっその事「前のGに戻れば?」と言っちゃうのは無責任でしょうか?

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 01:48 ID:6Qo0XsNb0
>>110
元のGにばかり行ってるなら提案してもいいんじゃないかな?
元のGに対してその人が別Gであることが必要、ぶっちゃけて言えば隠れ蓑が必要で、
その掛け持ちをよく思ってないなら言うといいと思うよ。
狩には行ってるからとか、Gチャは向こうでするとか比率は110にしかわからないけど、
元のGが気に入らないわけではないようなら所属してる意味はなくなってるしね。

言った上で「それでも元Gに所属するのはイヤ」っていうなら、また考えればいい。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 02:05 ID:OOkaCsAL0
普通に、言ってもいいんじゃね。つーか俺なら言う
ここで言葉1つで印象はかなり変わる

「元のギルドに戻れば?」 → 相手への要望
「元のギルドに戻りたいの?」 → 相手への質問、疑問

要望は判断させ、質問は考えさせる

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 08:55 ID:dWis2CVJ0
>>111-112
御意見ありがとうございます。

もし今後も同じ事が続くようであれば、本人には
「なぜ前のGを抜けて、こちらのGに入る事を望んだのか。」
という当初の理由を再度聞き、返答によっては前のGに戻る事を提案してみたいと思います。

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 09:03 ID:vpO9jeyv0
>>110
同じく、言ってもいいんじゃないかと。
予想だけど、その相手の人は「公平狩りが出来ると思ってGに入ったが人も少なく、
接続時間も合わないので元Gのたまり場に入り浸ってしまう」とか思ってるかもしれない。
まぁただたんに半野良生活が楽で気ままだからしてるのかもしれないけど。
とりあえず話してみるだけでもいいかと。

後ちょっと質問。
最近内輪Gを立ち上げたんだが、そのGに入りたいと言って来る人(Aとする)がいるんだ。
確かにAは顔なじみで、会えば話すし狩りにも行く、仲が悪いというわけでは決してない。
性格も悪くないし、接続時間も合う、不正等は当然していない。
しかしこのG自体、身内Gだからとこれ以上の増員は当面しないようにと設立当初決めたうえに、
今のギルメンの中の一人に、Aのリア友がおり、同Gは好んでないらしい(まぁネカマだしね
とはいえ、皆との連絡用にほしいといわれており、以前増員はしないからという理由で断ったのだが、
それでもAはあきらめきれなかったらしく、ギルメンの中にも「入れていいんでは?」という声もあがっている。
断るのに十分な理由も特に無い(上記のネカマのギルメンも「皆が入れてもいいというのなら…」というかんじ)。
しかしなんとなく、俺にとってAは「知り合い以上身内以下」というかんじでGを渡すことが出来ないでいる。
その上、実は他にもGに入りたいという人が数人おり、その人らの入団も断っていたのに、
「Aにだけ渡すとは何事だ、俺にもくれ」という展開になりそうで嫌だ。

どうにか波風立てずに……は無理だろうけど…収める方法はないだろうか?
理想としてはAの入団を拒否したいのだが…。

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 09:11 ID:QLoWvs1O0
>>114はマスターなのかな。

・自分がとりあえず悪者になっておく
・当初ルールなので、と厳しめに断る
・ギルド内部には一応オブラートにくるんだ本音を説明しておく

リア友の都合もあるし、他の拒否った人のこともあるし、
ギルメンも「そこまで要望するなら拒否するほどでもない」くらいなら、
マスターが当初ルールに則る、と宣言しちゃえば済むと思う。
へたにぶれるよりもその方が楽ではなかろうか。

連絡用云々の話については、
サブギルドを起こしてそこに放り込んでおく、
とかじゃダメかしらん。

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 11:43 ID:6BdJtwgx0
>>114
既存メンバの意見を取るかAの意見を取るか。
他のギルメンは「面倒だし断り続ける理由ないし・・・」程度だろうし
ネカマさんは周囲が流れてる状況で一人突っぱねることができない状態だと思う
下手するとAを取るかネカマさんを取るかの判断にハッテンするかもしれない
更にA以外の希望者は更々入れる気ないなら判断はひとつしかないだろう

あとリア友でネカマだしね、ってあるけど本当にそれが理由かな?
リアル知り合いでネカマしてるのなんか一杯いる
まぁこれは稀有な例だろうけど、昔バイト先の先輩がRMTしてると公言してた
RO内では無縁だったがもし鯖同じで絡まれてたらと思うとゾッとする

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 11:53 ID:7sNXlJAV0
>>114
そこまで悩んでいるなら一度メンバーを集めて話し合ってみるのがいいかと思われる
できれば全員で話し合って、その結果を参考にして決めてしまえばいいかと

最終決断はマスターだけれどそれに至る過程でメンバーと話し合うのは悪くないはずだ

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 12:16 ID:qMC04xDR0
新参のくせにという古参がどうとか言われてるけど

何も知らんのにGの運営に介入してくる新参もいたぞ
議論対象の人のこと何も知らないのにあーだこーだ口出ししてきて

せめてあーだこーだ言う前のその人の事を質問してから口出して欲しい
適当にあれこれ言われるとかなり腹が立つ。

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 12:54 ID:vpO9jeyv0
114です、皆ありがとう…。
いくつか指摘受けたので(少しフェイク入れるが許していただきたい)答えます。
後出し情報あります、すみません。

>サブギルドを作るのは?
内輪Gのため(?)GMは全員で6人だけで、他キャラを他Gに入れてるという人もいます。
ある意味ではAの言うように「連絡用G」となっているかんじです。
たとえば内輪Gにログインして誰か人がいればそのままだべり、いなければ他キャラorソロ狩り…といったかんじで、
サブギルドを作るという考えは今のところありません。
むしろ作る意味が分からない、といわれてしまいそうです…。
>ネカマだしね、について
後出しいっぱいですみませんが…ネカマギルメン(Bとします)は姫というよりは普通の女の子、みたいな
キャラでRP…とまではいかないけれど、「私」一人称で喋りますし顔文字も多用してます。
そのため、Aはその現場に遭うたびに「中身男のくせにお前…('A`」みたいになっています。
リア友だから顔も声も知ってる相手が女キャラで女の子っぽくやってるのが好ましくないようです。
それが好ましくないのと…後、Bは結婚してます。てか俺とです、フヒヒサーセンwwwww……すみません落ち着きます。
俺と結婚しているために、Aは「男と結婚するとか…」「ガチホモか?」とかいうような反応をしますし、
もし同GになればBは「今までみたいにイチャイチャできなくなっちゃう><」と……あ、すみません黙ります、すみません。
そういうこともあって「ネカマだしね」という言葉を使いました。
>A以外で、G入団希望の人を入れる気がない
話すと多少長くなるのですが、実はこの身内Gのメンバーは元々Xというギルドのメンバーでした。
しかしXのギルマスが優柔不断だったり仕切り嫌いだったり、メンバーを新規で入れても放置するばかりで…と
内部に不満が溜まり、その折に「連絡用にG作ろう」という話がこの身内メンバーで起こり結成しました。
といっても連絡用ですのでXにメンバーはそのまま存続させたまま…だったのですが、その後、諸事情で
XのGに居づらくなったor居たくなくなったため、何人かはXを脱退しています。
そのため周りから見れば離反だとか裏切りだとか言われているのですが……
入りたいと言って来るのはXのギルマスなのです(当然別キャラで)
しかしこちらとしては、その人が嫌で抜けたといっても過言ではないという状態でもありますので
どうにかしてでもギルマスだけは入れたくないのです。

長くなりましたが、皆さんに背中を押してもらえたので、
とりあえずはギルメン皆で今夜にでも話し合ってみることにします。
長々とすみませんでした。

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 12:55 ID:OOkaCsAL0
>>114
身内とかリア友とか顔なじみとか、頭こんがらがってきた

顔なじみ:Aとは「RO内」で顔なじみで、よく会い、よく話し、よく遊ぶ仲
リア友 :リアルで友達。リアルを知っている

ここまで分かるんだが、内輪GってどんなGなんだ?リア友とも分けてるようだし
狩り友や臨友が集まったGってこと?それとも共通の趣味で集まったGとか?

Aを拒否る、その最大の原因である「身内」と「リア友」と「顔なじみ」の差はなんだ?

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 13:06 ID:OOkaCsAL0
リロードすればよかったな俺

・身内G=元別Gにいたメンバーで作った新規G
・リア友=AとネカマBはリア友。A→Bお前異常、B→A来るとやり辛れー
・顔なじみ=元別Gのメンバーでも、>>114のリア友でもない、狩り友のような存在

と考えることにする

俺もネカマだから、リア友が今のGに来る言ったら拒否るな。周りが承知したら渋々
入れるとしたら、Aにはその辺空気嫁と厳重に言っておいた方がいいな。空気悪くなる可能性がある

元ギルマスXについては、正直に言えばいいじゃん。

いずれにしても、故意に情報少なくしたのはいいとしても、もう少し上手くまとめてくれ
いらん情報も多い

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 13:12 ID:6BdJtwgx0
>>114
大体わかった
ギルドルールで最初に「これ以上追加しない」
RO嫁が不快になるようなことを言う人間
これだけで「なんで入れなきゃいけないんだ」にならないか
しかも抜けてきたギルドの問題要員って将来の問題のタネとしか。

まぁ114の中では結論出たようだけど
メンバ集めての相談で「まぁいいんじゃない?」ってのが多数占めても
安易に流されずちゃんと考えるようにね

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 21:55 ID:43kH2DXz0
>>122にほぼ同意。
受け入れたとたんに、足元すくわれて一気に全部失うってわかってるって自分で結論出してるんだから、後は行動だなぁ。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 04:18 ID:Hvx0xjec0
ギルドルール最初に決めておいてよかったな。
建前でしかないけれど、正々堂々と拒否れる。

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 16:52 ID:/FuPIcFA0
アッー
Xって○○○鯖の?
ギルマスは114のギルドではギルマスではないわけで
ギルマスとしては役者不足でも個人的にはどうなのよ。
ネカマの邪魔するから入れないって言えば良くね?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 23:36 ID:kZjkywZX0
>>「Aにだけ渡すとは何事だ、俺にもくれ」という展開になりそうで嫌だ。

これ重要。他に希望者いるのなら、無視すると後々面倒な事に。
122や124に同意。堂々と拒否れ。Gマスは八方美人が一番イクナイ。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 00:13 ID:RyPHV+S10
「Aにだけ渡すとは何事だ、俺にもくれ」
「お前はAじゃない」

−終了−

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 01:11 ID:p1a7O9UI0
「Aにだけ渡すとは何事だ、俺にもくれ」
「こうすればGにいれてもらえるんだろ!」
     ,. - ''""``''ー、
   /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、
   .i.i .>',..、   ``ー/.!.|、
   .','/ (_,ノ   i゙`ヽ'、ノノ |  ぷいにゅ〜〜〜〜
    ソ       `''" Y_/
  ./_,,_         | \         
 ,r'r',.‐、',     r,'ニヽ. i_「~,.-''⌒ヽ,     
 i ヾニ'ッ    、,ゞ_,,ノノ,,.L/     ,!    
 ヽ、  `'',⌒`'7' ,.r''"      -‐く     
   `,>‐'、,,ノ.ィ'        x   ヽ
    \、 .,'  /             i  
     く、i  ,'              !  
      ! .!             /

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 08:19 ID:z4JJkw1u0
↑面白いと思ってんのかな、これ

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 14:17 ID:m8bho0w20
>114よ、フェイクっていうのは読みづらくすることじゃないんだぜ・・・

最初は分かってたのにノイズが多すぎてだんだん分からなくなっていくので、最初から読み直してもやっぱり途中で混乱してしまったぜ。

まあそれはともかく、Xのギルマスは入れたくないということは良く分かるんだが、Xギルマス=Aではないんだよな?
どっちにしてもリアル性別持ち出すAはギルドの空気悪くしそうだし、最悪直結の可能性があるので俺なら規約抜きにしても入れることはない。
Aの「連絡用として」という台詞からしてメインはあくまで別のGの様だが、ここで一つ考えてみて欲しい。
元々はXギルマスの放置プレイに嫌気が差して立ち上げたギルドなのに、ギルドを放置プレイしそうなギルメンを入れる事はいいのだろうか?
ギルマスは放置しちゃだめだがギルメンは責任や義務はないのでOKだという考え方なら構わんと思うが、俺としてはかなり疑問。

もし、Aを入れるとしたら「あくまでうちは身内ギルドなので、他のギルドを抜けてうち専属になるくらいの覚悟が欲しい。君はそれを飲めるか?」
と聞いてみ。すでに掛け持ちしてる人がいると反論されても、「本来新規を入れないつもりだったのを入れるのと、設立以前からの身内のでは
加入条件が違うのはしょうがない。」と言ってみ。

それでもごねるなら「お互いの合意の線が見えないので、すみませんが加入はやはり受け付けられません。」ってことで断れば良い。
この方法なら、仮にAを入れる事になったとしてもXギルマスを受け入れる必要はないままになる。

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 15:58 ID:mY5fGyxW0
なげーな

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 16:01 ID:Tdr1otDO0
>>130にもフェイクが混ざってるに違いない

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 13:11 ID:U/UBHWDq0
一言ですむ話
優柔不断は女(?)を悲しませるだけ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 15:52 ID:+Zs7D+F/0
とりあえず規約に「当面は」という穴があるからここを塞いでおけ。
時間が立てば無関係ギルメンはどんどんAに懐柔されていくし、当面という言葉が規約を脆いものにしていく。
(当面=ギルマスである俺様の一存。と訳せるほどの強権はないんだろ?)

例をあげれば
ギルド員の「全員」の合意がなければならない。とかやっておけばOK。
それでもいってきたらギルド会議で全員に聞いた結果、合意が全員ではなかったので無理ポーwwwwwwwwwといっておけ。
(会議の席では、誰が賛成したか、反対したか外部に漏らす阿呆がいると不和の種になるので、ギルマスである私に直接賛否をwisしてください。って言うといい。)

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 17:01 ID:ZP1CS39P0
リア友だからってネカマしてるのをリアル視点で難癖つけるのは軽くイタイ子じゃね?

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/30 11:33 ID:djM3WNbt0
>114の最後の書き込みから5日も経ったし、この話題はそろそろ終了っぽいな。

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 12:51 ID:r6OzkRLq0
ちょいと質問ー。
当方Gサブマスなんだけど、「G狩りは好きな職で非公平Ok」
と、いう方針でやってる。
や、非公平は賛否両論あるんでこれはいいとしてだな。


13人いるうち10名(マスタ含む)が支援さんしか出さないのはどういうわけだと。
LK持ちを説得しつつ前衛2名(俺と殴り鳥さん)が出てるけど正直俺TUEEEできるとかってオーダーじゃねえぞ!?

誰か、こんなうちのGにぴったりそうなG狩場を提案ぷりーーずorz

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 13:19 ID:Vvsq8lUp0
>137 ポリン島
この答えが不満ならせめてレベル帯くらい書いてくれ。
つーか、支援ばっかりっていうならヒール砲かサンクかME効く狩場しかないんだから、悪魔や不死のいる狩場くらい調べろよ。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 13:42 ID:pXjKc5Hv0
>137がプリ魂リンカー作ればどこでも行けそうな気がする。

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 15:05 ID:l4HRok1H0
支援側が非公平でやってくれるメンバーがたくさんいる素晴らしいギルドですって自慢したいんだろうけど、
効率考えなければいくらでも出てくるじゃん
店売り鈍器で簡易鈍器祭りしてもいいしな
非公平でプリやるんなら効率なんて当然二の次なんだろ?

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 18:22 ID:LzsCb20P0
自分なら「毎回非公平で皆プリ、自分だけ攻撃職出すなんてできない」って理由でプリ出す

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 18:58 ID:KlDKU7tH0
>>137
DLをヒール砲で倒すんだ

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 19:02 ID:xlr0p2Bc0
ニブルでHL狩り

リンカーいたらすげーアヒャれそうなとこだなw

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 00:49 ID:1ideoyrk0
非公平にするからそうなる。
諦めて公平にしとけ。

監獄1くらいならプリ5人いれば余裕。

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 01:24 ID:gx72asFu0
自分がギルマスやってるギルドで、まったりギルドなんですが14歳の女の子とRO結婚したのですが
ある日彼女が自分とPTチャットで会話してる時、ギルメンが一人いるのに気づかずラブラブ会話をしてきました。実はそのギルメンは昔から14歳の彼女が好きで、俺に相談してきた人でした。
だけど彼女のほうからある日アタックしてきたんで、自分も好きになってしまい結婚になったんです。
彼女の会話が「好き好きー。ちゅっ」とかいう内容だったんでさあ大変。彼は暴走し、ギルチャでまんこうんこちんこ連呼し、皆唖然としてるところで俺をロリコン呼ば

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 02:41 ID:v8CGQATH0
バンバンババババ、ババババン

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 06:47 ID:fkPVluEJ0
またそのコピペかw
少しは自分でネタ考えて造って来いよ。無策無能は所詮一生バイト生活

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 14:20 ID:/ByV0RKcO
皆の者!フリーターの147がお怒りじゃ!静まれ、静まれい!

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 15:05 ID:Zjb4/AJl0
もともと仲間内だけで集まったGのマスタやっていたんですが
メンバーのうちの何人かがリアル都合で引退していって、
もともと人数も多くなかったので寂しいことになってしまいました。
メンバーで話し合って、Gに愛着ができてしまったから南なんかで勧誘して仲間を増やそう
っていう結論になり、南で慣れない勧誘チャットを立てているのですが、
こういうチャットを立てている人たちは、チャットに入ってきた人がGに合わないと判断した場合
どのようにお断りを入れているものなんでしょうか?正直率直に言うのは気が引けるのですが
何か良い言い回しのような定型分が存在するものだったりするんでしょうか

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 15:05 ID:0DMq8gKH0
ギルド運営で全員に加入権限つけてるまたり系は運営としては危険なんですか?
いまのところ大きな問題もないし他の人勧誘する際にはマスターに連絡が暗黙の了解に
なってるので気にしたこと無かったんですがマスターだけに権限をもたせるほうが安全なんでしょうか?

ちなみにサブマスは無し、ギルマスの接続率はかなりいいです。

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 15:11 ID:AlxFUgFS0
>>149
正直に話す
体験中も経過を見て、切る時は切る

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 15:12 ID:d96mhtDF0
>>149
予めギルドの規約を伝えて、面接→体験期間と手順を踏んだ上で
それでも駄目な場合は、ギルドに合わないから〜でいいんじゃないか?
下手にどこが駄目とか言うと余計ややこしくなると思う

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 15:21 ID:8PDSa/+I0
>>149
Gの雰囲気に合わないと思うので、他を当たったほうが良いと思われます。
で良いんじゃなかろうか。

ギルドのメンバーに雰囲気合わないから抜けてくれって言うのはあれだろうけど、
来るのは見ず知らずの、しかも自分に合うギルドを探してる人だよ?
合わないだろうけどなんか言いづらいしーってノリで遠慮されても逆に迷惑。
何も知らない他人からしたら、そこまで貴方のGに執着を抱く要素はない。

>>150
トラブルが起こる可能性はあります。しかしギルメン次第です。
性格が良くてもちょっと軽率な人というのは何処にでもいるもの。
危険をゼロにしたいならマスターだけに権限を、暗黙の了解が守られる、トラブルメーカーをつれてくる子なんていないと信じれるなら今のままでも問題はないでしょう。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 16:23 ID:0DMq8gKH0
空気読めるメンバーはほしいけど結局はギルマスがまとめきれるかがギルド成功のコツってことなのかな?
下手に権限をギルマス以外に渡すと失敗しやすいっと。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 18:48 ID:q4PrwEkg0
マスターが狩りにも会話にも自分が食いこんでないと地味に嫉妬や癇癪起こすようになってきた。
またーりGのはずなのになぁ、そんな機嫌をメンバーに気を使わせるようになったら
こんなとこもう見捨ててもいいですよね?w

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 19:08 ID:rwx7I61R0
>>155
そう思うなら、自分の意思で辞めるかどうか決めた方がいいよ

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 21:58 ID:HULko3b40
マスターなのでGメンバと固定するのに遠慮がある俺

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 00:45 ID:uRFZqcKO0
すぐ見捨てるとかいう使えないギルメンが一匹

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 01:09 ID:LPQzkZTr0
Gに装備なしLV低いキャラ入ってきた場合って結構はずれなこと多いよな。
とはいえ中の人次第ってのはあるんだけどそういう率高すぎるきがするから
LV制限とかつけるかどうか。

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 01:50 ID:faPVtbAx0
暇なやつは相談乗ってくれ。
うちのGのマスター最近忙しくて全然inできない状態なんだ。
ってことでマスターは引退して、Gも解散しそうなんだけど
これはやっぱり避けられない事態?
はっきり言っていまのG居心地がいいからできれば解散したくない(正直マスターも引退してほしくないんだが)
と、言いつつもマスターのためには解散させたほうがいいか・・・?
とか考えててちょっとわけがわからないんだ。
どうもマスターはキャラは残しておくらしいが次いつ入れるかもわからないらしい。
ちなみにこう書いてるけど最近はGMの接続率悪いんだけど。(ほとんど入っても1人の状態)

ん〜、自分で書いてて見にくいなw
正直なかなか難しいと思うからこっちの相談にだけでも乗ってください。
1. リアルでの仕事をがんばるように背中を押しつつ引退させる
2. 時間があったら入れるように言いつつ引退(休止?)させる
3. 引退させない(ぇ

・・・1かなぁ・・
P.S 知り合いが見ないことを祈る

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 02:24 ID:5zwWnwp10
>>149




  い
  い
  よ

まで読んだ

「今回はノーマネーでフィニッシュです」

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 02:34 ID:fZBXWbh70
>>160
2の時間があったら〜かな
せっつかない程度に

キャラを残すにしろ、引退宣言してる以上戻る気は薄いだろうし、
仮に戻っても身軽な立場でいたいのかもしれない

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 07:39 ID:UU/cGxWF0
別ゲで似たようなことがあった
マスターがリアル事情で引退することになって、
ギルドが好きだった俺がギルマス引き継いでギルド再結成
マスターのキャラも加入させておいて、いつでも戻っておいでーって見送った
結局彼は1回インしただけで数年音沙汰ナシだが……
そういうケースもあったよってことでひとつ
1と2を半々ずつ主張しながら見送るのが一番いいような気がする

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 08:09 ID:RtOguycp0
引退勧告はまるで追い出す様にも見えるので、ギルドの引継ぎだけ先に済ませたらどうか

つまり>>163

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 12:26 ID:JTIEnbRa0
149の面接中の断り方・・・
自分のGの雰囲気に合わなさそうという事は
どこかにそう思う「要因」がその人にあると判断したからでしょうから
その事を伝えて断る理由にすればよいと思います。
また自分のほうから「断ってくれる」ように話を進めることもできます。

150さんのギルメンに加入権限ですが
私のGでは体験期間設けていませんが、滞在することをメンバ自身で
決めたら役職名を考えてもらっています。
役職名を付けたら権限も付けてますが、ギルメン勧誘は
私(Gマス)が行っています。
権限を出す=正式メンバーだよ〜という意味合い程度に。
ただ権限を与えるというのはメンバー次第になると思います。
権限貰ったからといって態度でかくなったりやたら人を拾ってきたり
するような人が一人でもメンバー内にいるなら
出さないほうがいいでしょうね。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/02 15:15 ID:E8RVvRFa0
>>162-164
ありがとう
ギルドをまた作っていつでも戻ってきていいようにいっておく
正直この通りうまくいくかはよくわからないけどがんばってみるよ
・・・けど、うちのマスター決めると結構意志固いからなぁ。
頑張れ俺!

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 14:32 ID:LqtBL/ra0
前入ったまったりGはひどかったわ。
G狩りの時LK2・GxでゲフェニアでTUEEEしてて低レベル育てた俺には辛かった。
挙句に寝るっていうログ見てるのにGチャ見えていませんか?
いないようなら脱退させます。
マジ身障かと思ったわ。
理由は古参と合わないからだそうだ。
ほかのメンツもそこ行ってて聞いたら真の理由はからかいすぎらしい。
溶け込むためにやったのがあだになったわ。
古参古参マジうるせええええ。
プロの一番上溜まり場にしてる奴等死ねや^^

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 15:38 ID:DZieL95b0
すげぇ
日本語らしいんだがさっぱり内容がわからねぇ

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 15:47 ID:bpmSUUt40
誰か翻訳頼む!

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 16:00 ID:iu3XAr7C0
以前入ったまったりギルドが大変ひどかったです。
ギルド狩りの時はLK2人・GXクルセでゲフェニアで俺てゅええええをされ低レベルキャラを育てたかった私には辛かったのです。
更に、「寝ます。おやすみなさい」という発言がログにあるのに
>>167さんいますか?いないようなら脱退させます」ギルチャ見えていないのでしょうか?
本当に苦労されている方かと思いました。

除名理由は「既存メンバーと合わないから」だそうです。
他の人もその場にいたので聞けば、本当の理由は「調子のりすぎ。」だとか。
溶け込もうとはっちゃけたのがアダとなったようです。
既存メンバーばかり重視されて非常に不愉快です。
プロンテラ最北部におわす方々はご自愛なさらないでください。草々


がんばった

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 16:16 ID:DZieL95b0
>170
お前天才
マジで才能あるから、そういう職就け

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 18:29 ID:sGz+ITcL0
すげぇ マジで翻訳してやがる…

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 18:39 ID:bpmSUUt40
>>170
ありがとう、翻訳神!

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 19:05 ID:WeWe9j1Y0
うまいのに吹いてしまうwwww

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 23:21 ID:AuluqVZe0
>>170
あんたならロンゴロンゴ文字の解読も出来るかも知れん、頑張ってみないか?w

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 00:24 ID:pylleybp0
>>167
↓答えを

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 00:25 ID:67A7lHuC0
内容がほとんど合ってる日本語訳ありがとうございます^^
ほかの人もその場にいたんじゃなくて露店放置してたら追放されてました。
で、あとからまったり入ってる知り合いに追放理由聞いたら調子乗ってるってこと言われたんすよ。
今度は日本語通じたかな^^?

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 00:58 ID:Fk6r8LmZ0
オ兄サン、ニホンゴトテモジョウズネ

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 01:17 ID:Po0HCgqj0
とりあえずアレだよ、
このスレでは良く出るアレ・・・
ソロギルド作っちゃおうよ

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 01:51 ID:AV8QKkq60
>>170
ご自愛なさらないでください で吹いた

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 02:07 ID:ClP8oeeE0
>>177
フツーの人は体験時は空気読む
最初から調子こいていたらよほど出来ている人じゃないと引く

182 名前:っしゃいませー 投稿日:07/09/05 02:08 ID:67A7lHuC0
もうソロGはあるんでいいっすわ。
大人しくGvギルドに戻りますわ・・・。
1回まったり味わえたんで満足。

183 名前:っしゃいませー 投稿日:07/09/05 02:13 ID:67A7lHuC0
リアルでよくKYって言われるんでしょうがないですね。

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 02:17 ID:3zQO8iay0
ゼントラーディー語でおk

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 02:18 ID:AV8QKkq60
前のGのノリをそのまま持ってきちゃったらダメだろ…

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 07:52 ID:Id7As5h30
まったりG所属だからって中の人がまったりでおおらかとは限らないからな。
MMOに対して浅い集団=リアルのノリをより濃く引っ張ってるから逆に気をつけないと。

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 09:40 ID:/xhqMcwRO
やっぱギルマスの性格とかにもよるけどさ、
マスターいるいないじゃ接続率がずいぶん違うよな

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 10:09 ID:S9ZI55WZO
つーか、狩れるキャラ別にいるのに
低レベルキャラでわざわざ行ったんだろ
しかも空気読めない

厨ギルド以外じゃ即追放だろ

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 12:51 ID:pwmWtS+C0
現実で「顔で得してるタイプ」の奴はもろに性格面がでるんじゃねw

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 17:31 ID:Fe2MZUif0
低レベルキャラを育てたいのは分かるが
公平圏外のキャラでごり押ししたり
一人で空気読まずに弾けてたら、そりゃ追放されるわ

191 名前:っしゃいませー 投稿日:07/09/05 19:32 ID:67A7lHuC0
低レベルキャラしか教えてないからごり押しって言うんかな・・・。
もうちょっとKY人になってくるわ。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 00:38 ID:uuWrMp930
これ以上空気読めない人間になる気か
あと空気より先に読める日本語を書けるようになるべき

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 04:56 ID:Oz2u3wVK0
空気読むのに固執して自分なりの楽しみ方ができないよりよっぽどいいんでね
お前の場合は読めないことに悩んでるみたいだから向いてなさそうだけど

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 12:06 ID:le/yS61QO
空気ってのは意識せんでも読めるもの
これができない奴は池沼と呼ばれる

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 12:34 ID:BQvJVbUO0
リアルでもROでも空気読むのって大事だとは思うが、
常識の範囲内で行動とっていれば、自然と空気に沿って行動とれてると思うけどな。
ギルド加入当初のうちは、早く輪に入るために色々試行錯誤するとは思うけど、
無理に色々しなくても、気づけば輪に入ってると思う。

まぁ、それは古参側の面倒見の良さによりけりだとも思うけど。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 14:35 ID:jhtSIfwO0
空気を読む、というのは曖昧な日本語にありがちな言葉の一つだ。
暫定的に定義づけするならば、空気を読む、というのは
限られた時間、空間、共通観念(常識的思考)に於いての、
逸脱を制限し、求められるべき行動を強要させる方向性のもの。

人とコミュニケーションをはかる際には、必ず時間、空間、共通観念が存在する。
コミュニケーションを取る際、人はまず、時間を考慮しなくてはならない。
次に空間(集団、地域、社会、文化による差異等)を把握、理解しなくてはならない。
最後に共通観念(一般常識、より意見として多数派とされる視点)を認識していなくてはならない。

これらのモノを、通常、人は日常生活で他者のと対話を繰り返しいく事で学習する。
が、身に着けたからといって、それを材料として他者へ配慮するかどうかは人次第。

この配慮を察する事そのものを"空気を読む"と言い
この配慮を強要する/される事を"空気を読め"と言う。

端的に言えば"空気を読む"とは対象とのコミュニケーションを円滑に行うための技術だ。
その根本的な理念としては「より多くの人が望む形態、結末を望む」といった多数決的集団意識がある。
今回の場合、集団対個人という図式が存在するために、少数派である>>167の意見は軽視される色合いが強い。

郷に入れば郷に従え、という言葉がある。
もし従わなければ、そのぶん自分は自由意志で行動できるが、相応のデメリットが発生する。
自分に確固たる信念でも無い限りは、他者に合わせられる部分は合わせたほうが安定するものだ。

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 14:44 ID:efLjJ3lF0
>>196は空気嫁

ここままで読んだ

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 14:47 ID:jhtSIfwO0
だが、安定するからと言って、それを盲信する事は誤りだ。
いかに多数派の意見が汲み取られやすいとは言え、
少数派の意見を無視してよい理由にはならない。

また、"空気を読め"は、その集団に於ける旧弊的な悪弊を是正しようとする自浄作用を低下させてしまう。
偏った集団意識には多様性は派生しにくく、結果として自ら寿命を縮めてしまう。
だから、集団の中には、異色の意見、少数派の意見を常に置き続ける事も重要だ。

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 15:02 ID:ZvjAOKyq0
>>198
お前さんが自分に確固たる信念を持ってるのは解かったがあえて言おう

>>198空気読め

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 16:07 ID:X+DzYSMW0
オレも一言
>>198
簡潔にかつひらがな増やせ

201 名前:っしゃいませー 投稿日:07/09/06 16:13 ID:PPd2ojKd0
ROはKYなのは確かだなー。
リアルはいい意味のKYだと思うな。
どうせ違うだろとか言われそうだけど^^;

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 16:23 ID:F0T/+NzA0
おちつけ
相変わらず口語すぎて意味不明だ

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 17:03 ID:uUobtthz0
まあこの調子じゃあ戦力として頭数を必要とするGvギルド以外には居つけないだろうなぁ
まずは思ったことをそのまま発言しないで推敲してわかりやすい文章にして発言するんだ
考えを伝える努力をするんだ

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 18:11 ID:JzBnvMVh0
KYって空気嫁って意味だったのか
ぐぐってみて初めて知ったぜ・・・
つーかいつの間にできたんだこんな言葉

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 18:13 ID:ZvjAOKyq0
少なくとも俺は「っしゃいませー」以外が書いたのを見たことは無い

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 18:35 ID:Jjnsh8VXO
>>204
KYは危険予知の事なんだぜっ
作業前にKYミーティングをしておくと事故が減る、かもしれない

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 19:39 ID:+5vROnTxO
一昔前のMK5みたいなもんだ
小中高生が使う幼児語だな

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 21:33 ID:oWyyh8A30
MK5とMP5をマジで脳みそが勘違いしてた俺

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 21:34 ID:F0T/+NzA0
PCで音楽を聴くにはMP3が必要らしいんですけど僕は魔法が使えません
っていうネタを思い出した

210 名前:っしゃいませー 投稿日:07/09/06 21:37 ID:PPd2ojKd0
KYはまーまー使うな。
まー台風の中バイト行ってくるわ。
ちなみに名前のやつでいつも客に挨拶してるわ。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 00:53 ID:QKdX8SCz0
えーと、つまり『っしゃいませー』をNGネームに登録汁。
てことでいいのかな?

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 00:55 ID:8kvO8wDa0
ROのチャットでよく「っしゃいぁせー」って使ってる俺に謝れ

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 12:54 ID:h05cywuN0
>>167の不思議日本語と
>>170による楽しい意訳で終わってればよかったのにな。

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 13:40 ID:dVRZoeDm0
文脈よめば理解できるけどな。頭かてえよみんな。深呼吸しようぜ

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 21:18 ID:THg7Iwi50
怪しい伝説を教えたらギルメンが昨日から俺を残して全員接続しなくなった
今週のGvどうしよう…

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 23:05 ID:JtkOwXIs0
何を教えたんだ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/07 23:29 ID:h6lFhfDg0
たかだか一日二日で怪しい伝説を理由にするのは早いと思うんだが。
何も言っていないのに突然一週間近く誰もINしないって言う所もあるんだし。

最高なのは認めるがな>怪しい伝説

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/08 22:13 ID:iWxZjVQh0
ググって調べてみた
アメリカ版探偵ナイトスクープだと判った

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/09 13:05 ID:3MGNSCP20
みんな見にいったから書き込みが無くなってしまった!

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/09 23:35 ID:SbPDxgC90
みんなで楽しく遊べればいいじゃない。MMOだもの。
                            みつを

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 02:14 ID:Yyjcn0SXO
ちょっと長い質問です。

前提として
Aさんは真っ白で灰色な話もありません。
AさんはBとのチャHのSSをBへの私怨でAさん自ら晒した事があります。
AさんはGvスレやLiveROで「またお前か」と思われるほど自己アピールしている事がわかっています。

Q1,あなたはギルメン募集のチャットを立てています。そこへAさんがやってきました。
Aさんをギルドに入れる事ができますか?

Q2,ギルドを探してチャット立てている人がいます。条件が自分のギルドに合致しています。
キャラを見るとAさんと思われる人です。ギルドに勧誘できますか?

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 02:49 ID:S6pknrK00
>>221
Q1 断る
Q2 勧誘しない

わざわざ地雷を自分の家に埋める必要ないだろ
仮にGvギルドでギルドの内部情報やギルドメンバーのプライベートまで
晒されてもいいから、その人が必要だって言うのなら別だろうけど
あとは売名行為目的くらいか?

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 02:50 ID:TTA1DVcf0
恐らくあの人のことを言ってるんだと思うが
前提条件だけ拾って考えてみた

Q1は完全にNO
私怨とはいえ晒しの前歴がある上に匿名掲示板で特定されるような人物はお断り
まったりギルドだと(理由はともかく)晒しに関係あるってだけで嫌がられるんじゃないか
Gvギルドならそんな自己アピール強い人を入れたって
作戦漏らされたり内部事情全部バラされる危険があるわけだから入れる理由が見つからない
特にGvスレ常駐なら余計に拒否るんじゃないか?

Q2は場合による
その職が足りない等、背に腹は代えられないくらい切迫してる状況なら拾うかもしれない
Aさんだと確証が持てない(別キャラっぽいとか)ならきゃらくえで調べるかな

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 03:14 ID:RQ4G76YW0
つ〜か普通に考えて入れる理由ないだろ?
入れてみたいならギルドブレイクとアカウント消去の準備しておく事
サーバー1黒いギルドに入る心構えでも可

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 03:31 ID:ML8EiXAm0
君子危うきに近寄らず

どう見てもchaosです本当に(ry

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 08:22 ID:+th/WHnx0
奴だよなぁ…1も2もNoでお願い

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 08:28 ID:hxCZ9MOR0
鯖板でやれよw
答えとしてはわざわざ地雷に足乗っける必要が常人には皆無なのでNO!NO!NO!NO!NO!
ヲチ希望ならぜひ拾ってやってください

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 08:30 ID:xp906FuN0
ていうかそんな痛さ大爆発の奴を真っ白なんて言うのがそもそもおかしいよね
(*>ω<)

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 08:41 ID:9O4DJnGn0
ガンホーが止める不正行為はしてないって意味で真っ白ってことだろう。

Q1:YES
体験加入までは基本的に全面受け入れ。
雰囲気やら人となりを可能な限り体験期間で見て、板での情報の真偽を見極める。
あわなさそうならばっさり切る。

Q2:NO
危うきに近寄らず。

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 11:44 ID:VaSiD/Me0
一度自ら晒しやってるんだから白ってことはないだろ
NO一択

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 11:52 ID:Yyjcn0SXO
やっぱり私なんか誰も拾ってくれないか・・・(ノ_・。)グスン

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:05 ID:/mDjOqUz0
そんなこというなよ、物好きもいるかもしれないだろ
ウチはNoだけどな

どこにでもある鯖の糞溜にアプローチしたら?

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:33 ID:1O+cVWBw0
そうやって、色々なスレに顔出して特定されるから、誰も拾ってくれなく
なるんだろが!
カード叩き売って、新垢で出直せよ。

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:46 ID:rfeL5oXv0
色々な事情(黒い意味ではない)を抱えている我がGにとっては、喉から手が出るほどの人材だったり。
もちろん、Gを自爆させるためだけどな。

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:47 ID:Yyjcn0SXO
どこでもみんなが虐める・・・酷いお・・・

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:52 ID:Yyjcn0SXO
新しいギルド見つけてみんなと仲良く楽しく遊びたいだけなのに酷いお・・・・

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:56 ID:TpA1nAwd0
自業自得だ

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 12:58 ID:Yyjcn0SXO
そこまで悪い事したかな・・・・

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:00 ID:ZCX6e/F+0
どうせ新しいGでも直結したり装備自慢したりして周囲に不快感バラ撒くんだろ?
別ゲー行けよ、タントラとかお勧めだぜ

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:06 ID:TpA1nAwd0
こいつはいつも差し伸べられた手を無視してる

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:13 ID:/mDjOqUz0
二番目の行為を悪いことしたと思ってないお前はリアルで危ない
自爆してまで身内を晒すヤツに誰が近寄ってくると思う?
付き合うのに気が抜けないじゃん

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:16 ID:TpA1nAwd0
チート、ツール、BOTのような白黒も関係ない
人格、行動に問題があるようだ

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:19 ID:IdDO3DKs0
罵られて感じるどMだろ?
もう構うな、ほっとけよ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:24 ID:xtUXdFko0
この反応を見れば普通のヤツならわかるだろ・・・
良く言えばキチガイ悪く言えば精神病患者
こういうかまって系は触ると調子に乗って居着くからもう触るなって


根本的に
他人と関わってても自分のことにしか興味ないヤツは
キチガイだろーがそうでなかろうが地雷と教訓としてもってけ

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:25 ID:MRbMoQVM0
いや皆待てよ>>221をよく読みなおすと
>>221さんにとってYyjcn0SXOは最高の人材だと分かる筈だ

>>221さんの善意と優しさを信じて
これ以上ここで波風立てずに
そっと心の中で祝福してやろうじゃないか

>>221Yyjcn0SXOを優しい環境で見守ってあげられるのは貴方だけです
Gに入れてあげて理想の環境を作ってあげて下さい

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:27 ID:TpA1nAwd0
>>244
わざわざ悪く言わなくても
精神病だな病院に行くべきだ

聞かないだろうが

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:36 ID:Yyjcn0SXO
別に普通に相手してくれればそれでいいのに・・・・

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 13:44 ID:1O+cVWBw0
普通にって、どんな感じだよ。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 14:02 ID:m2HGYZZA0
>221の話の流れの続きでさ

Q2に近いんだが、名前が売れてるAさんのキャラではなく
Aさんの別キャラで自分が立てたG募チャットに入って来た場合さ
どうする?
(Aさんの別キャラで「メインです。このキャラをGに入れてください」って事でね)

俺の場合は
Aさんに近い名前だと、面接上で軽く触れて聞いてみるが
はっきりと断れんと思うわ
一応、まず体験という形でって逃げるかもしれん

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 14:30 ID:xBvg6iYG0
>>221
Q1,あなたはギルメン募集のチャットを立てています。そこへAさんがやってきました。
Aさんをギルドに入れる事ができますか?

NO。理由:チャHする奴が嫌いだか。

Q2,ギルドを探してチャット立てている人がいます。条件が自分のギルドに合致しています。
キャラを見るとAさんと思われる人です。ギルドに勧誘できますか?

NO。理由:チャHする奴も板でアピールする奴も嫌いだから。

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 14:37 ID:Yyjcn0SXO
それで後から追放するなんて酷いギルドですね

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 16:08 ID:cysbF5PuO
ギルメンの安全と1人の基地害

どっちを取るかなんて明々白々だろう…常考

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 16:19 ID:vKLB57xG0
もう前提だけで高危険材料
そんなモンに普通に接してやる義理はない

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 16:27 ID:Yyjcn0SXO
Aさんはそんなに悪い子じゃないよ><
ちょっと構ってちゃんなだけで・・・

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 16:44 ID:Q1OnSSkW0
雪桜乙

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 17:05 ID:x0ynDEFy0
ID:Yyjcn0SXO,森にお帰り
ここはお前のいるところじゃないのよ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1188466151/

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 17:34 ID:msl1VwVe0
悪い子じゃなきゃ、自演なんてしねぇ

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 17:49 ID:Yyjcn0SXO
自演なんてしてないよー

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 19:35 ID:3K8ywzu4O
おまwww
さけ王やピロの直結ぶりを晒しておいて
もう忘れたとwww

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 19:51 ID:GIJjcW9F0
>>258
お前、ギルドに入れてくれた人に対してこんな仕打ちしてるんだぞ?
証拠貼ってやるからもう二度と他スレに沸くな

458 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 00:14:37 ID:???
http://www.vipper.org/************

ギルド入った日にメッセ聞いてくるし
二人で話してると話題になってもないのに突然
どこに住んでるの?とか女の子だよね?とかリアルは何してるの?とかもっと君のこと知りたいなとか
なんだか直結の匂いぷんぷんぷんぷんすると思ったら・・・・。
身の危険を感じるから蒸発するよ( ´・ω・`)


腹切ってシね

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 20:38 ID:OXX/nUii0
ここは良釣り場の気がしてたけど実は釣れすぎてキモイ

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 22:04 ID:Yyjcn0SXO
>>260
あんた直結?ゲームの中でナンパしてるの?
リアルでナンパする勇気がなくて出来ない陰湿キモオタだからってゲームの中でナンパするのやめてくれない?
こっちがその気無いからあしらってるのにしつこくて気持ち悪いんですけど

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 22:13 ID:ZD3ggPhI0
やべえ今まさに神聖様タイムだったんだ

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 22:32 ID:TpA1nAwd0
ずっと神聖様のターン!!

>>262
はあ?
ナンパしてやってるだけありがたいと思えよ

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 23:03 ID:MZCK8m4w0
別に面白いネタでもないしとスルーしてたら・・・なんかキムタク増えてる

>>221はウチには入れないが>>260で晒されてる方もハズレ臭いでOKですか

266 名前:(^ー^*)ノ〜 投稿日:07/09/10 23:25 ID:YLKx02yB0
神聖様だ、すげぇwwwwww

とりあえず、wisでいい精神病院教えてあげるといいよ。

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 00:43 ID:DAnQGl5V0
相手のこと知ろうともしないで噂だけで相手を評価する
あなたたちギルマスとしての器小さすぎるんじゃないですか?

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 00:47 ID:Q40cdTJD0
火の無いところに煙は立たず
甘さと器の大きさは違う

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 00:52 ID:6DoB32BO0
ギルマスはギルドとギルドメンバーを守らないといけない
意味も無く危ない橋渡るようなことはしないよ
橋の向こうに何か魅力的なものがあるのならいざ知らず
危ない橋の向こうには地雷しかないのだから

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 00:53 ID:h08zyeP/0
いや別にギルドに迎えるわけじゃないし。
誰でもこいってのはただのガバガバの肉便器。

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:08 ID:DAnQGl5V0
じゃあ逆にどういう人なら入れるんですか?

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:09 ID:aGRfVzjT0
貴方以外かな。

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:15 ID:9w9xUxeR0
リア♀かな
ネカマ×

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:17 ID:DAnQGl5V0
どうせつまらない過疎な自称まったりギルド^^
のギルマスくらいしかいないんでしょ?

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:19 ID:9w9xUxeR0
その前にリア♀を主張するなら証拠出せ!
証拠出したこと一度もないしスルーしまくりだろ
この糞ネカマ!!!!!!

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:36 ID:PALWSjRB0
どっちでもいいから
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1188466151/l50
こっちに移動しろ

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 01:49 ID:E1bD1Ckj0
>>276
×「どっちでもいいから」
○「お前ら二人とも」

神聖も直結もご自愛なさらないで下さい。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 11:28 ID:U/h1HFCW0
ぶったぎって

うちのGはリアル事情(仕事・学業)での低接OKな方針、別キャラ育成にも週1程度はログインがほしいとGMには伝えてある
ギルメンAは80台クルセもち、別キャラ94の騎士を95にしてから戻ると言い残し低接になったのは1ヶ月半前。

確かに週1程度ではINしているようだ。でもそれはおそらく装備受け渡しの一瞬
挨拶もなしにそのままcc。平日・休前日の週2回のギルハンにも出る気がないようだ。
告知すら読まないのはご愛嬌だろう。

昨日知り合いとニブルに行った時ウンバラでギルメンAの騎士と会う。俺挨拶。A無言。
AFKかな?と思ったがAはそのままバンジーへ。あれ?シカト?w
狩場でもスルーされる。うちのエンブ目立つんだけどな。

これはどういうことだろう。
ギルチャPTチャでログが流れた?
それとも単純にうちのGの事は忘れてしまった?w
或いは中身が違う?

前はこのGにずっといたいと言ってくれてたいい子だったんだけどなぁ
脱退させようか迷っているものの、もやもやして踏ん切りがつかない
こんなときどうする!?

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 11:49 ID:nfPScKgZ0
画面解像度低いとカプラ倉庫・アイテム・装備欄開いてると
周りに人いても判らんし
そっちは周りを見ててもこっちは気にしてない事もある。
まして狩り中はチャット最小、他PTやカーソル合わせてキャラ見てる余裕ない時もあるし。

本人に聞くのが一番

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 11:53 ID:/rLlrwt/0
ウンバラだとバンジーでガンガンログ流れてたりしないか?

>別キャラ94の騎士を95にしてから戻ると言い残し
なら、「騎士いくつになった〜?この前ウンバラで話しかけたけど気づかなかったみたいだから」
とか、雑談Wisでも送ってみて反応確かめてみたらどうかな。

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 12:31 ID:WJTw/YII0
ウンバラでの挨拶に関しては相手が既にニブルで急いでた、>>278だとぱっと気付かなかったとか
ガン無視以外の理由もありえなくはないけど
レベル的にもかけてる時間的にも明らかに騎士メインだと思うが
その騎士はギルドに入ってたのか?
入ってたとして言えば、そっちのギルドがメインで
>>278のとこはサブキャラ入れておいて気が向いて繋いだ時寂しくない用G、程度に思ってるかも
あと「このGにずっといたい」ってセリフだけでいい子と思うのか、他の言動からいい子と判断した上でそのセリフを信じるのか。
どっちにしてもメインキャラ一本に絞らず複数Gに所属する人はコロッと手のひら返すこと多い気がするけど

とはいえ騎士上げたいのに週1は絶対(やる気ない)クルセで過ごせ、は
本人にすれば無駄な時間以外の何物でもないし
なんにしてもまずきっちり本人に確認することからだな
まぁ本気でずっと所属したい!なら騎士とクルセ入れ替え所属させるだろうが・・・

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 13:03 ID:+FivCbIL0
ログは6行しか表示させてないからテレポ狩りしてると3回でログが流れる。
滅多にメンバーがログインしない過疎Gだとギルメンが繋いだ事にすら
気付かないことが多いから困る。

283 名前:278 投稿日:07/09/11 13:28 ID:U/h1HFCW0
>>279、280
やっぱりそうかな。一応本人に確認取ってみる。なんかドキドキするな
>>281
騎士はうちに加入する前から動かしていなかったらしい。今回騎士あげたいってことで新規にレースGに入ったっぽいな
すくなくともしばらく前までは挨拶かかさず雑談も接続時間も多目でギルハンにも出席・言動も良識あるもので、性格もおだやかな子
接続週1はクルセで過ごせって言ってるんじゃなく生存確認とG告知のために少しはログイン・近況とか会話してくれって意味だった。狩りとかは強制していない。

みんなアドバイスくれてありがとう
一人だと変なことばかり想像しちゃって嫌になるなw

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 13:43 ID:7DHU00y30
そこで、似た名前の別人というオチが

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 13:58 ID:5CLZ4rSn0
>>260

直結に遭遇したら報告するスレ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1184842654/295

295 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:07/09/04 11:28 ID:4x3guafjO
つい先日新しくギルドに拾われました
ギルマスが二人で話してるとそういう話題でもなく突然に
「どこに住んでるの?」「女の子だよね?」「もっと君の事知りたいな^^」
とかすごいリアルの事とか知りたがって来ます
何だか直結の匂いがぷんぷんします・・・

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 18:55 ID:ZQ4+fnegO
ふんふん、なるほど。











で?

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 19:56 ID:OP5SuBG50
ピロが直結レイパー???
こうですか?わかりません!

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 12:05 ID:Ola/HL880
>>278
会話が成り立ってない状態で考えすぎでは?
>週1程度はログインがほしいと
会話がなくてもログインだけでいいと思っている可能性もある。
wisおくって確認するしかねーな

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 16:46 ID:TDrHREIb0
雰囲気に流されるような形で就任したギルマス
一生懸命考えて出した判断なのに
普段敬語で喋ってる人が乱暴な口調で非難してきて
心が折れそうです

いっそ、折れたら楽になるかな

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 19:27 ID:OgjSQ1ZY0
>>289
慰めてほしいだけなら帰れ。
その書き込みじゃ、そうとしかいえない。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 21:06 ID:/yMffDMI0
結果の伴わない努力は無駄骨である

所詮やらされごとでは相手を説得することも無理だろうて

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 21:54 ID:upwjx+zR0
一生懸命考えただけでスムーズに運営できるなら
マスターはやめとけなんて常識のように言われねぇよ

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 22:00 ID:pF4pFiKJ0
ギルマスなんて気楽にやってりゃいいんだ
文句を言われたら「じゃあどうしたらいいと思う?」って聞いてみるとよろし
まともな返答が返ってこない相手の文句は聞き流してOK
こうしたらどうだろうって返答が返ってくる相手の助言は素直に聞いとけ

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 00:07 ID:6y3JT87w0
>>289
ぶっちゃけ。
一生懸命考えたかどうかなんて他人にわかるはずもなし、
他人からみて大事なのは「目に見えない過程」より「目に見える結果」。

いいんじゃない。折れちゃっても。
そんなもんだ。たかがギルドの1つや2つ。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 00:52 ID:YeSz6op+0
一生懸命考えて出した結論が妥当で正しいとは限らないしなぁ…
普段敬語ってことはある程度は常識あるんじゃないかとは思うが何ら判断できない。
>>289が何をどう結論だしたのやらわからなけりゃ>>290->>294みたいなコメントしかしようがない

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 02:44 ID:X80qbSJM0
相談のレベルのわりには結構親身なアドバイスしているなお前ら

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 03:07 ID:kkhkuGBH0
丁度いい肴もねーしな
反応次第でそれなりに遊べるだろ

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 05:26 ID:Juoi9C/P0
こんな風になっちゃうと人間おしまいね

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 07:56 ID:x7PwjZBc0
「国家財政事情を考えると、消費税15%も止む無し、と必死に考え思い至りました」

こんなんだったら普段ですます調の俺も暴言はいて非難する

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 12:31 ID:snx2q8iU0
>>299
実際止む無しと思うが

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/13 14:33 ID:X80qbSJM0
>>300
そういう議論は別の板でどうぞ

302 名前: 投稿日:07/09/15 13:44 ID:v6nr83Pf0
*長文注意* 多少フェイクが混じっております。

ギルド実装直後、知り合いが集まって作ったギルド。
頻繁&時々繋ぐ人数は5〜6人。
臨時が沈黙してる鯖であることも手伝って、必然的に内々で組むことが多くなった。
繋ぐメンバーは全員が支援職を所持、スロット増加で、低レベルだが他職も増えた。

さて、今回の相談。
メイン職を他ギルド(リアル友人のギルドらしい)に移動、それから接続の落ちていったメンバーAがいる。
以前は、それでも週に何度か見たが、仕事が忙しいのか、ここ数年は数ヶ月に何度か見ればいい方。
キャラの作り直し、入れ替えが多い方で、こっちのギルドにはサブキャラを所属させている模様。

久しぶりに会ったAは、『新しいメンバーを入れたい』と言ってきた。
ちょうどマスターの接続していた時で、すんなり新人が加入。
入ってきたのは買取露店ケミB。
転職したてらしく、当然他メンバーと組めるキャラはいない。

303 名前: 投稿日:07/09/15 13:45 ID:v6nr83Pf0
BはAとリアル繋がりがあるらしい。
休止中に元のギルドが解散してたとかで、じゃあウチに来たら?という流れになったようだ。
幸い、話題が合う人なので、ギルチャがやりづらいとか言う事はない…のだが。

ここ数年、メンバーの別キャラ加入ばかりで、本当に中の人が違う新人というのは無かった。
ギルド内で組むことに慣れており、作った新キャラも、バリエーションが増えれば、という思惑が大きかった。
そこに突然入ってきたレベルの合わないキャラ。
入れたA当人も、また繋がなくなってるし…。

毎週行われてたギルド狩りが、Bの加入以降やりづらくなってしまった。
「居合わせたメンバー全員で公平」がほぼ前提となっているため、レベルが合わないと組めないのだ。
なんとか別キャラ使ってでも公平組めるようにしようと、あれこれ相談してるとBが一言。
『無理に組まなくていいですよw;』

…なんだその語尾の『w;』は。
要するに、ちょっと気に食わない奴が更に微妙な奴を加入させてきた事でギルド狩が止まっている。
接続回数も多い人なので、毎回除けて狩り行くってのも気がひける。
なにより、Bに気を使った微妙の雰囲気がなんとも耐え難い。
こういう時、どう対処したらいいのか、諸兄の意見を聞かせて欲しい。

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 13:52 ID:MgrTTTS20
その程度で「気にくわない奴」「微妙な奴」とか言うくらいなら追放したら?
お互いに幸せだろう。

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 14:18 ID:LGs6Qr230
Bは無理して行こうとは思ってないみたいだし
別に無理してBを誘う必要はないんじゃ

Bが「私もG狩り行きたい」って言ったら考えるくらいでいいよ

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 14:31 ID:eXPDYOYV0
なんかイヤなギルドだな
身内だから許されている気がプンプンする

他人に気を使えないのなら入れるなよ

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 15:58 ID:RjrBLcrI0
元々の成り立ちが身内で固めて作ってるし
かなり長期に渡って換気をしていない
現状全員が不幸だろうね

普通新入りとの接し方がわからない、なんてことはあんまりないけど
上記の理由でわからない人ばかりになってる
そもそも新規に入れるべきではなかっただろうけど、入れてしまった以上
「公平圏内まで上げる気はあるか」「追いつけるペースか」「組めるまで圏内の他キャラを出す」とかイロイロ考えるべきだけど
もうあれでしょ、穏便に出て行って欲しいんじゃない?
Aも全然こないしリア友ギルドがメインっぽい、ウチは馴染めてないようだし
Aにあっちも紹介してもらってはどうかな とでも言うしかない
ぶっちゃけ除名に値する理由が無い人追い出すのに良い格好はできない

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 16:00 ID:RGVV27HD0
そのギルドがイヤな雰囲気とかはわからんが

ID:v6nr83Pf0 は確実に他人が見えないタイプ

要約すれば、
・付き合い長い古参ギルドに違うタイプの新人が来た
・勧誘した奴はあまり繋がないし放置気味
・これまでの雰囲気壊されてイラっとしてる。ギルド狩りも公平組めねー。
・そんな風に気を遣って「やってる」と「無理に組まなくてもいいですよw;」とか、もうぶちきれですよ
・こいつ追放してもいいかな?

対処も糞も、お前の勝手にせい

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 16:08 ID:5hvgjpEF0
何故入れる時に、ギルドの方針と合うヤツかの審査をしないんだ…。
身内以外を入れるのなら、ちゃんと他者を受け入れられる
体制作ってから入れた方が良いよ。

ギルド狩りに出たければ、当人も頑張ってレベル上げるさ。
そもそも当人は行かなくて良い、と言っているんだから
気を使って連れて行こうとしなくて良い。
当人が望んでない事を気にして愚痴っても、
他ギルメンにも負の感情が移って、悪くなってくだけだぞ。

対処
1.ケミは気にせずギルド狩りに行く。
2.とことん謝って現状を説明して抜けてもらう。

現状を招いたのは、ケミじゃなくて説明不足のギルマス。
ケミは身内ギルドに振り回されただけ。
抜けてもらうなら、ちゃんと謝るように。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 16:16 ID:NTTFsRyb0
相談者叩きが激しいみたいだが、>>302はわかりやすく書き込みをしているだけ
悪い印象はないと思うんだが?

あと書いてもないのに「追放」「追い出し」と決め付けるのは早いんじゃね?
302のギルドが身内古参ばかりというのは今までの経緯があるから仕方ないと思うしな。

というわけで>>302
ケミのレベルが低いというなら、ギルメン全員とはいかずとも何人かで新キャラを作ったらどうだろう。
新しい人が入ったのをきっかけに、新しいキャラを作ってみてもまた新鮮な気分になれるんじゃないか?

311 名前:302 投稿日:07/09/15 16:28 ID:v6nr83Pf0
いろいろ意見ありがとう。

私が、他人が見えないタイプというのは否定しない。
しかし、新人から見れば、周りは全部知らない人。
誰が誰の別キャラなのかもわからん。
そう思って別キャラの説明などしたが、要らん世話だったのかな。

一度、古参同士で組む話しをしていたら、Bは『いいなー楽しそう』と言った。
これは『一緒に組みたい』という意思だと私はとったが、単なる相槌だったんだろうか。
組めるキャラがいるなら、一緒に狩り行こうと誘うのは迷惑なのか?

>>310
新キャラは既に作ってあって、メンバーのスロットは全て埋まっている。
一番レベルの低いキャラ同士で、ぎりぎりBの別キャラと組める状態。
あとひとつ上げたらあの人と組める、もうひとつ上げたらあの人とも組める、と
メンバーと組むことをモチベにして新キャラ育ててきただけに、水を差された気になったのだ。
愚痴になってしまってすまない。

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 16:30 ID:/Jsbh3cg0
>>302
>>3

で、おまいさんはBをどうしたいの?
「目的」を明確にしない状態で「手段」をスレで聞くな。

・仲良くしたいけど、どうしたらよいか
・追い出したいけど、どうしたらよいか

どちらにしたいかで回答内容も全然違うでしょ。
曖昧にせず、明確に書きなさい。

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 16:49 ID:A7OydqYp0
そもそも転職したてのケミの資産で買取露店ができること自体が不自然だから、
別スロに高レベルキャラとかいるんじゃねーの

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 17:21 ID:5hvgjpEF0
>そう思って別キャラの説明などしたが、要らん世話だったのかな。
>組めるキャラがいるなら、一緒に狩り行こうと誘うのは迷惑なのか?
当 人 に 直 接 聞 け 。
一緒にやっていく気なら、そういう事も腹割って話せ。
組めるキャラが居るなら、全員で1PTにしなくても2PT編成なりにして
当人が拒否らない限りは組めばいいだろう。
ROの楽しみ方は狩りだけじゃないぞ。

>要するに、ちょっと気に食わない奴が更に微妙な奴を加入させてきた事でギルド狩が止まっている。
>接続回数も多い人なので、毎回除けて狩り行くってのも気がひける。
>なにより、Bに気を使った微妙の雰囲気がなんとも耐え難い。
このくだりを読む限りは、今までスムーズだったものが
スムーズに行かなくなり、ケミを邪魔者と捕らえている風に読める。
愚痴りたいだけで、方向性が決まっていないなら
まず>>3を見て決めてから来ると良いよ。
愚痴だけならチラ裏や愚痴スレ池。

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 17:49 ID:MgrTTTS20
>>310

> 要するに、ちょっと気に食わない奴が更に微妙な奴を加入させてきた事でギルド狩が止まっている。
> 接続回数も多い人なので、毎回除けて狩り行くってのも気がひける。
> なにより、Bに気を使った微妙の雰囲気がなんとも耐え難い。

どう見ても邪魔者扱いしてるようにしか読めないんだが・・・

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 19:29 ID:8d9JaiZm0
会話は合うと言うことだしG狩りがネックってことじゃないのかな。
・レベルの合う別キャラがいるならそれを出してもらう
・公平圏内まで引っ張る
・こちらがレベルの合うキャラを出す
・いっそ非公平でやる
・G狩りはご遠慮してもらう
これでBが納得いかないようなら抜けてもらえばいい。

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 19:31 ID:8d9JaiZm0
追記
この案で302や他のギルメンに不満があるなら会議してから抜けてもらうしかない。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 20:04 ID:tCeDcaCF0
>一番レベルの低いキャラ同士で、ぎりぎりBの別キャラと組める状態。
>あとひとつ上げたらあの人と組める、もうひとつ上げたらあの人とも組める、と
>メンバーと組むことをモチベにして新キャラ育ててきただけに、水を差された気になったのだ。
ギルドに加入した時点でそのケミも『メンバー』だよな
それ理解してるか?
追い出したいなら素直に「追い出したいんです」って書いとけ

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 21:30 ID:eXPDYOYV0
悪者にならずに排除するという都合のいい方法を聞いているとしか思えないな
そんなんムリだから

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/15 23:39 ID:lSSJCBJO0
会話はしてるみたいだししばらく現状維持でもいい気がするぜ
慣れてきたら本人が組めるキャラだすでしょ

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 03:27 ID:QNkqoie00
>>302
無理して合わす必要はないんじゃないかね?
微妙な奴と既に判断してるんだから、合わせるのは自己満足や偽善と理解したうえでやればいい。
本当に一緒に遊びたいなら「微妙な奴」なんて事は言わないし、悩むこともあるまい。
一応言っておくと、言葉尻を捕まえて揚げ足取ってるわけではないからね。
ただ、無理に誘って買取する時間が無くなるとか、実は裏で2PCで別キャラやってるとかで
大きなお世話な可能性もあるかもよ?

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 16:50 ID:ZMKB5nbk0
新しい身内ギルドを作って新メンバー以外メインキャラ移動
ケミが抜けたら元のギルドに戻る

露骨な悪者じゃないが陰険な印象を与えるだろうか…

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 17:26 ID:fM5ludsZ0
それだとAがネックになってくるだろう
移住させるにしてもあまりいないだろうし
残すにしろ切るにしろ、AとBにそれなりの繋がりがあるなら
移住先Gが見つからないことが前提になる

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 19:52 ID:d1SXsI+O0
>>322
陰険過ぎ
誘って入れたんだから(誘い主が低接続になったとは言え)、最後まで責任持て
切るなら正当な手段で切る事だ

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 22:23 ID:XQybjeT+0
>>302
俺のギルドと状況が似てるんだが…ま、まさかなーハハハ…。
鯖何処か聞いていいか?

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 23:05 ID:CohVRC8M0
>>302,311を見て思った

こいつはたぶん、とんだ空回り野郎
勝手に思い込んで、勝手に気を遣って(遣ったつもりで)、勝手に怒っている

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 23:31 ID:PKOVVWtx0
自分がきれいなまま嫌いな相手を追放とか無理だよー
どうしても自分がきれいなままがいいなら相手を悪者にすれば

方法1
あらかじめ偽造SSを準備しておく
ギルメン集まってるときに「Bさん○○返してください」という
もちろん何も貸してなくてOK
Bが「なんのことです?」と聞き返す、当たり前だね
そこで「ちょっと借りパクとか勘弁してくださいよ」「あれは大切な装備なんですから」
これでBを悪者にして追放できる

方法2
Bにここを見せる
「あなたのせいで私こんなに迷惑してるんですよね」
「あ、このこと他のメンバーに言ってもあなたの自演ってことにしますからそこのところよろしく」
「てか抜けてもらえる、邪魔だから」

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 23:51 ID:CohVRC8M0
日本語でおk

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/16 23:59 ID:UoEhm75T0
…………陰険だなお前ら………ドン引きしてしまった…
そんな回りくどい方法使わずとも直接話し合いの場をもてばいいじゃないか…

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 00:10 ID:HOhXoxly0
まず、Bは何も悪くない、というのがあるな

つーかこれ、ID:v6nr83Pf0が勝手に、BをAの代理変換して嫌ってるだけじゃん
Bにしてみれば事情も分から迷惑な話だよな
しかもここで愚痴るとかどんだけだよ

なんてチキン、反吐がでる

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 00:17 ID:EKbgt0rf0
そもそもの相談が
「ギルドに入ってきたBが気に入りません。どうすれば追放できるでしょうか?」
ってのを自分は悪くないけどBのせいでギルドが微妙にって感じで
いろいろ肉付けしたもんだからな

相談主たたかれるのは当たり前じゃね?

332 名前:302 投稿日:07/09/17 00:41 ID:7r/CJfh+0
レスありがとう。
結果から言うと、解決した。
Bで居る時は狩りはしないから、誘わなくてもいいという結論。

>>325
まともに書くと特定される恐れがあるので、かなりフェイク混ぜてある。
たとえ、うちのギルメンが見ても分からないんじゃないかな。
カマかけると言うか、特定の相手に向けたので、ああいう書き方をした。
余計な心配かけて悪かったが、325のギルドとは別だと思うよ。
鯖については勘弁してくれ。

以下詳細。
溜まり場で談笑してたら、『風呂』と発言して落ちるB。
それからすぐにAの別キャラからwisが来た。
攻城戦でログ流れが激しいので、メッセに移動しようと言われ、メッセに。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 00:42 ID:7r/CJfh+0
かなり前になるが、こんな事があった。
私の別キャラ商人(ギルド未加入)でAFK露天から帰ると、ログに気になる発言が残っていた。
要約すると、
『武器が壊されたままログアウトしたが、誰か入っていたらしく直ってた。』
というもの。
あとはツールの話題。
発言者の名前に見覚えがあった。

後日Aに、その時間メインキャラ(LK)で繋いでたかと聞いたところ、外出してたとの返答。
似た名前の人いるもんだねーってことでその場は済んだ。
その後も何度かそれを匂わせる発言があり、気になっていた。

メッセで聞くと、Aはあっさり認めた。
Aを含む数人が、いくつかある垢を共同で使っているとか。
ギルドに加入しているキャラはA本人しか入らないが、他キャラは別の人が操作していることがあるという。
ツール関係は、仕事柄興味があるから調べていたと。
『普通に使えますよ。』
Bは買い取り専門でレベル上げる気はないから、誘わなくてもいいと。

文章まとまってなくてすまない。

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 01:11 ID:EKbgt0rf0
何が言いたいのかさっぱり

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 01:12 ID:/fkC0fyE0
>>332-333の流れに「???」ってなったの俺だけ?だけかな?

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 01:36 ID:cZ3qTq9z0
つまりBってのはそのまんま買取露店商人用ケミで、Aあたりの別キャラ。
Bが肉入りの時は買取露天するつもりなので狩りに誘わなくてもいい。
ツールに関しては蛇足。BがAの別キャラ、という事に辿り着くまでのただの過程。

結局302も含めて糞ギルドだったってこった。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 01:44 ID:GGvXMA8i0
フェイク云々抜きにしても、もう少し読む相手の事も考えて文章を書こうな。

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 02:00 ID:gO7N67NP0
302のいってることが本当にわかりにくい
「それを匂わせる発言」のそれってなに?
Aはツール使ってるクソやろうだっていいたいだけなの?
302はバカ?

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 02:05 ID:2zsmxyp30
>>327
方法1と方法2が並んでるのが訳分からんw
方法2なんかSS取られた瞬間に乙るぞ?

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 05:44 ID:F8fomYJP0
頭痛が痛くなる文の文章だ

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 06:56 ID:IWp1wZU10
めんどくせーから、相手するのやめようぜ。
もう解決したようだし、どっちもどっちぽいし、お好きにどうぞって感じ。

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 09:14 ID:OudyXjRl0
A・Bは垢共有、ツール利用の糞野郎だったからぞんざいな扱いでもおkだったと自己弁護したらしい

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 09:40 ID:wyC6k7mA0
>>310で少なからずアドバイスをした者だが、
302が本気で何がいいたいのかわからない。
悩みがあって動転して、うまく言葉に表せないのは分かるが、
説明不足や大切な部分をボカすのはやめてくれんか?


>>332の冒頭でいうと、
302の言うそれは結果じゃない。過程だ。
結果は
「BはA他が違法に共有している垢だった。だからBがいるときは(理由もよくわらかない)のため、
狩りをしなくてもいいということになりました」
というべきだろう?

あと、特定されるのが怖いのも分かるが、ここの住人は俺も含めてそれなりに相談に乗っているつもりだ。
言えない事、言いづらい事、自分の言葉足らず全部含めて
「フェイクを混ぜてます」
で逃げないでほしい。

(これは302だけじゃなく、これから相談する人にも言えるが)

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 10:27 ID:0940JsOb0
もう>>302の話はいいよ、解決したって言ってるんだし。
要約は>>342がしてくれた。
あとはもう叩きにしかならないだろう。

>>343
俺の身の回りにもいるんだが、>>302は主観と客観の区別をつけずに話す癖がある。
>>332-333から言いたいことを読み取れなければ、あとは泥沼にはまるだけ。
深追いはやめたほうがいい。

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 11:52 ID:Xv8RLo7/0
>>332





まで読んだ。

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 13:11 ID:2zsmxyp30
ならそれ以外だな

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 17:02 ID:YZI56E+30
何故始めに「アカウント共有しているかもしれない」という事をいわない?
自業自得の後出し野郎、乙。
真面目に相談する気がないなら来るな。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 10:17 ID:3B6HBTVr0
追放理由

>302がスレの雰囲気を悪くしたため

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 14:29 ID:bH7b+zocO
ちょっと質問

ギルドを作ってしばらく経つ新設ギルドなんだけど
うちのギルドは溜まり場を決めてなくて、これからも作る予定もないんだ一カ所に居座るよりぶらぶら動いてるのが好きなメンバーが多いんで
けど一部のギルメン(ほんの少数)が溜まり場を欲しがっている現状

やっぱり溜まり場は作るべきなのかな?
作らない場合の弊害とか有る無しのメリットデメリットを良ければ参考にしたいので教えてください

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 14:49 ID:LXjBR9iJ0
別に作ったからといって強制的にそこに居座らされるわけじゃないだろ
メンバーに会いたいときの待ち合わせ場所だと思えばいい
どんなギルドでもたまにしか来ないメンバーとかいると思うぜ

どうも溜まり場を”聖地”や”陣地”だと勘違いする輩がいるが
待ち合わせしやすい場所を特定させておくだけのもの程度だよ
必要なら人は集まるし、集まらなかったらそのままにしておけばいい

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 15:17 ID:Inl4RnP00
作りたければ作りたいメンツに適当に探させて
良さそうなら決定だけくだしてあげなよ
あまり人がいつかなくてもブーたれないって前提つきでね
こない人間は本気でよりつかないから

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 15:25 ID:tY/KG1bk0
仲のいい人のギルドに声かけて
間借りさせてもらうorその近くにするって手がある。
今ごろ新規G作る人ならそれくらいの人脈はあるよね?

近くのほうが無難だと思うが、とりあえず人がいないと
定着しない&交流も狙える。

当然、リスクもあるのでただの待ち合わせ場所でよければ
プロの空いてるとこ探せ。
他の街は(そのケースで言えば)論外。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 15:41 ID:bY3MWmL/0
メリットデメリットということなので思いつくまま
・元々ソロであっちこっち狩りまわったり、ダンジョン潜ったら数日は日を見ないなんて人は
 溜まり場作ってもまず寄り付かない。GメンとのPTで待ち合わせに使うくらい

・普段あまり頻繁に狩りをせずチャットな人の一部はそこから動かなくなる
 溜まり場のシンボルとか置物になる人も多い

・普段バラバラなおかげで賑わってるギルチャが
 溜まり場でのオープン会話が始まることで減る

あと>>352の間借りだけど
溜まり場に寄り付かない彷徨い派と定着派がいるギルドだと
そのギルドとの親密さに差が出て「合同狩りしよー」とか始まって温度差激しかったり
定着派が「ウチ溜まり場に人来ない。寂しいからあっち行こう」とかいう可能性も一応。

・・・あれ、デメリットばっかりなんだぜ?
いやあるにはあるで良いと思うよ。ウチもあるよ。皆彷徨いまくりで人っ子一人いないけど・・・
せめて>>351の「ブーたれない」に加えて「なるべくギルチャで会話」も言っといたほうがいいかと
まぁこれは普段どれくらいギルチャ会話あるかにもよるけど

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 18:13 ID:7pMbW/6W0
この流れで気になったのは
なんか自分のところのギルドだけでしかモノ考えない所多くないか?

対外的に溜まり場があるメリットは
溜まり場がある方がそこのメンツと連絡つきやすい
たとえベツキャラでも連絡とれる確率が高くなる

こういうのが非常に大きいんだが
ギルド内だけで補完しあえてると思ってるヤツラにはどうでもいいことだろうが
そうでないヤツにはホームレスと同じ気分なのかもしれないんだぜ?
そのメンツを切りたくなければ一度考え方の相違と解決方法を柔軟に話し合う方がいいな

もしつくるなら独立・共有どっちがいいかもしっかり全員に言い分を聞きとるようにな
うまくやればひとつのギルドイベントとしてはおもしろいんだぜ?これ

ただつくった限りはみんなである程度利用するクセもつけないと
結局溜まり場に誰もいつかなくなるぜー
もちろん溜まり場を欲した人もギルドからいなくなる
これを解決というならそれでもいいが

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 18:23 ID:3B6HBTVr0
溜まり場があるせいで逆にGチャがなくなって
狩りしながらチャットを楽しみたい奴らにとってはマイナスになることもある。

デメリットもメリットもあるから、自分らにとってはどっちが大きいのか考えてみる事だと思うよ。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 19:29 ID:Ryvx9OTP0
俺はGvギルド所属でギルドというより連合全部でのたまり場ってのがあるんだけど
やっぱり人数多いといつ行ってもにぎわってるわな。
暇な人で雑談、ある程度人溜まったら狩り行こうかとか、
AFKチャット上げて飯や風呂、そこに「戻ったら狩り行きましょう」って書いたり書かれたり。
アイテム受け渡しなんかもそこにいる人は一定以上の知り合いだから安心してできる。
落ちたり繋いだりもほとんどそこになってるから繋いだら挨拶もそこそこに「狩り行こう」とか。

メリットというかウチの雰囲気を伝えてみた。
要望があるなら作ってみてもいいのではないだろうか?
結局たまり場ってのは場所・・・もっと言えば「ある一定の座標」でしかないので、
そこの雰囲気や定着するかどうかはメンバー次第。
実際作ったはいいけど誰もいない事ばかりでいつの間にやら雲散霧消、とかいくらでもあると思うし。

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/18 21:29 ID:l9TAP17K0
溜まり場のあるギルド、ないギルドの両方に所属

溜まり場のメリット/デメリット
 ・集まりやすい(場所の目安)/過疎るとマジ寂しい
 ・マターリするには最高/場所によっては騒々しい
 ・我が家的共通意識が芽生える/固執すると面倒

OPだと周囲にもれるから、会話はギルチャ中心だったので溜まり場あっても過疎らなかった
俺はどっちでも派なので、あってもなくても不便は感じなかった

狩り中心の人には不要。GVのベースには必要不可欠

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/19 12:14 ID:ZxfBBvI9O
みなさんありがと

ありがたく参考にさせてもらいました
やはりうちのギルドの形式だと溜まり場は必要ないみたいですね
みんな普段はかり場にいっていたり知り合いの場所に行っていたりで基本的にギルチャでやりとりしてますから
溜まり場に定着するのも少なそうだしギルチャがへるのも何なんで

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/19 18:54 ID:AvjTmCFU0
なんか斜め上の回答が・・・

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/19 19:14 ID:43VByF4l0
?普通じゃね?

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/19 19:53 ID:PBP05G960
つーかお礼であげんな

362 名前:359 投稿日:07/09/19 21:19 ID:AvjTmCFU0
すまん
見事に誤爆したOrz

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/20 18:25 ID:afznN+L20
別にあげるのあげないのなんてどうでもいいじゃん・・・
あげたら埋もれる重要スレがあるでもなし・・・

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/20 22:17 ID:6JehctR00
sage進行は荒し予防だと思ってた俺

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/21 02:22 ID:/C4rsDMB0
以前は携帯からの荒らしを防ぐのに効果あったかもしれないけど
今は携帯からの書き込みは区別がつくようになったから携帯荒らしは
減ってるんじゃないかと思うが。
まあ、それでもIE使ってる人には数分の1も効果があるかもしれないアルよ。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/21 14:22 ID:OwIf07Bi0
察するに、名前欄に[349]と打とうとしたところをメル欄に誤爆ししまっただけじゃないかな?カナ?

>なんか自分のところのギルドだけでしかモノ考えない所多くないか?
誰にでもわかる一般論なら質問者もある程度わかってるだろうし、
むしろみんな自分の経験からモノを言ってるという点ではよいことだと思うが。

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/21 23:58 ID:8G/d73h+0
とある鯖の大手G所属のハイプリです。

Mというギルドが「Aというキャラは垢買」という事を知らずに入れていたのを見つけたので、
とりあえずブログ上でそのMと、Mと関係ありそうなギルドSをバッシングしました。
問い詰めたところA本人が垢買を認めたのでMは即刻追放したのですが、
不正者に対し怒りの収まらない私はそのバッシングの記事を消さずに線引き修正だけを行いました。

すると今度は私の所属するGのマスターの垢共有がばれてしまい、
不正者に対して厳しい行動を取った私の立場が危ういです。
どう対応したらいいものかお知恵をお貸しください。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:01 ID:DrBNkGGH0
脱退

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:02 ID:kiEXqFGc0
>>367
食パンに味噌と砂糖と小口切りした万能ねぎを混ぜたものを乗せて
トーストするといいよ

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:04 ID:OyfAB1qO0
貸したところで返せる知恵もなさそうだ

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:20 ID:ry3y2V740
大手Gなら砦の宝取得のために共有してる人が多いと思う
それ以外の目的で共有してるならあなた自身の正義に基づいた行動すればいんじゃね?

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:33 ID:Qop+/a2t0
これだからGvGギ(ry
どんな理由でも垢共有がバレたら叩かれるのは当然だろ…

とりあえず367は脱退すりゃばそれで問題無いんじゃね

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 00:57 ID:OyfAB1qO0
え?なんでマジレスついてんの?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 01:11 ID:ZPzo0eVjO
マジレスにもびびったが、367が叩かれないのは脳を諦められてるから?

375 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 01:48 ID:yclsMDU90
>>374
367は所謂マジレスで回答されていることを
「したくないから」ここに来て質問してる
なら一番嫌なことはなんだ?って話

>>375
晒しは禁止じゃないかね

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 01:58 ID:5aWVbTnlO
>>375
あーあ

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 02:25 ID:0Mf9UTcf0
367は多分以前あったBOT容認ギルドの鯖じゃなかろうか

あそこの容認ギルドも中々だったな
一般人を切ってBOT擁護してたし

一人は微妙だったがもう一人の一般人がかわいそうだった

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 03:20 ID:Gr+EZjBb0
こういう手口で垢ハック置けば劇釣れじゃないのかね

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 04:06 ID:l9cBoPOt0
流れぶった切ってすまそ。
とある事情でギルドを破綻させたいと思ってるんだが、その手の相談はここでもいいんだろうか?
ちなみに内容は、ギルドネームを今のギルマスから剥奪する、そこがメイン。
ギルマス+その取り巻きと、反発組が分かれるだけなら簡単なんだが、古参揃いの反発組としては、ギルドネームが譲れない。
あとは、同盟Gとの付き合いもあるので、できる限りスマートに行きたいところ。
口論ではどうにもならなかったので、強攻策に出ようと思っている。
まぁ、色々と反発組の私怨も入ってるって言えば入ってますが。
ここでOKもらえれば、また詳細書く予定。

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 04:32 ID:Gr+EZjBb0
OK。では詳細を

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 04:57 ID:/mzkDDVpO
解散も運営の一部だって解釈ならアリだな
けどここでやるってことはそのアドバイスは相手にも見られてる可能性も低くないってことを忘れるなよ

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 05:04 ID:Nj5gpD/y0
所詮他人事だし、アドバイスだけならいくらでもするぜ。間違ってても責任持たんが。

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 05:10 ID:+zUuQ6X90
俺的にはNGだな
ギルドネームにどれだけの価値があるかは知らないが
本来正当な所持者のギルマス+古参組みから無理して奪うなと思う

普通に考えて平和的に話し合いだろうけど
私怨まで入っててまともに終るとは思えないし
そうじゃなくて陥れる系ならそんなのは個人の才能でしろ
他人に悪事の方法を聞くなと思うし

>>367と同じく放置するべきが俺の意見

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 06:13 ID:Gr+EZjBb0
お前は正論ばっかり吐きやがって
面白おかしい方がいいに決まってるだろうが

>>380
もう鯖移住でいいだろ

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 06:20 ID:bPry3xvK0
>>367
ちょwwwww聖帝様こんなところでなにしてんですかwwwwwwww

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 08:20 ID:rXBYF9L/0
>>367
自分はあほですとブログに書けばおk

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 08:57 ID:jlPf2ao20
ギルドネームで悶着起こすぐらいなら別の名前考えるわ
くだらねぇ

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 10:04 ID:0Mf9UTcf0
G名が英語だったらスペース入れりゃよくね?

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 11:05 ID:3twJfOcj0
>>375
何このブログwwwwwww
糞杉ワロタ

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 12:19 ID:R27jpysL0
>>384
古参メンバーが現ギルマスからギルド名含めた実権を剥奪したい、ってことなんじゃ?
理由と古参取り巻きの線引きが不明だから現状何もいえないが
状況次第ではやってもいいことだとは思う

ただし上でも出てる通り相手にもここ見られてるの覚悟の上でな

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 12:49 ID:BAjFDPa/0
マスターを選出して、名前もみんなで考えたGならおk。
現マスターが自分で考えてつけた名前&自分で作ったGなら、
そいつがどんなに糞だろうと奪うのはお門違いってやつだろう?

393 名前:380 投稿日:07/09/22 13:17 ID:l9cBoPOt0
すまそ、気づいたら眠っていた。
反対意見もあるようだけど、とりあえず事情聞いてくれ。
うざかったらスルー推奨。

まず、俺は古参であり、反発組。
で、ギルドネーム奪還が目的となった理由は以下。
うちはGvギルドで、先代ギルマスがリアル事情で引退。
それと共にギルドブレイク、以後このギルドネームを使わない線で話は終わり、
非Gv組(主に古参)とGv組で別れ、非Gv組は新規ギルドを立ち上げる。

しばらくして、Gv組のAが現れる。
AはGv組のギルマスになったようで、そこには以前のギルドネーム。空気嫁。
俺達に言ったのは、ギルドに戻ってきて欲しいとのこと。
元同盟のGからも戦線復帰を望まれていたこともあり、Gv時限定出動でで出戻り。

その後、Aの所業はお察し。同盟からも手を切られる程。
一度捨てたGvに未練はないが、墓に埋めたはずのギルドネームに変なレッテル貼られるのは辛抱できん。
ギルドネームを奪還したいのはそういう理由。
ちなみに、出戻りしたメンツの半分はまだそのギルドに残り、
半分は脱退したが、残ったメンツとギルドの行く末のために俺も含む一部がスネーク中。

普通には思いつかない名前だろうし、誰も使うとは思わんかった。
Aはおそらく、愛着があったとも思うが、ネームバリューを利用してる線もある。
ギルドブレイクした後に、どこかでネームを保管しておかなかった俺達の責任でもあると思うが。

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 13:30 ID:BqPwo6Bu0
>>393
そのまんま言うしかないんじゃないかね?
やったもの勝ち取った者勝ちの世界で、やらないと決めたことを破ってるうちは取引なんてもっての外、
既に信用が無いと分かってる人の頼みがどうして聞けようか?どうせまた勝手にするんでしょ?
と。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 14:08 ID:HmlFfPN20
ギルドネームの頭に真とか元祖とか本家とかつければ良いんだよ。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 14:10 ID:9strRmut0
囮Gを作ってEMC取ればギルマス含めてホイホイついてくるんじゃない?

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 14:23 ID:hMf8FljU0
所詮はただの名前なんだし、馬鹿が勝手にやってると割り切ってしまうのが一番いいと思うがね
不快なことに対処し続けるのは、更なる不快感を生み出し続けるだけで、実は不毛だし

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 14:47 ID:cyXIV10D0
>>280
>俺達に言ったのは、ギルドに戻ってきて欲しいとのこと。
>元同盟のGからも戦線復帰を望まれていたこともあり、Gv時限定出動でで出戻り。

この時点でAを元G後継として認めてるじゃねぇか
最初から使わないと言う事になってたなら
戻る条件ででも元G名削除位入れておくか
その時点でちゃんと抗議しておけ

その後思ったよりもAが使えなかったんでG名取り上げとか
笑わせるなって
お前自身も一度は所属して認めた後継Gだ
元Gを汚した仲間として生ぬるく見守って行けよ

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 15:19 ID:R27jpysL0
まぁ元名使わないって決まってたのに
使ってるギルドに請われて所属した時点で
「お前にその名前使う権利はない」とは言えないな

古参でGv立ち上げて引き抜き・切られた同盟先と手組むなりしてフルボッコで解散に追い込むか
あきれて抜けた古参呼び戻して周囲に根回しして多数意見でギルマス挿げ替え目論むか。
ただ、既に終わったギルドの名前にヘンなレッテル貼られるくらい
ほっとくのが一番問題ないとは思う
大切になのは人付き合いや思い出であって、それが収まってた枠の名前に引きずられるのは本末転倒じゃないか?

400 名前:380 投稿日:07/09/22 15:57 ID:l9cBoPOt0
レスサンクス。

もちろん、Aが前のギルド名引っさげて来たときはクレームつけたけどな。
後継者として認めたということもなく、不安で様子見に入った感じだ。
その後も一度口論はしている。もちろん要求は呑まれなかったが。

名前にこだわりはないものの、先代ギルマスへ申し訳が立たないってところか。
まぁ、長い目でギルドが崩壊していくのを待つしかないみたいだな。
もうしばらく様子見しながらがんばるわ。サンクス。

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 16:00 ID:o+z9Ue830
スルー推奨だろうなぁ。
あきらめてほっとけよ。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 17:13 ID:OyfAB1qO0
まあ、当の先代ギルマスはそんなことどーとも思ってないだろうけどなw

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 18:31 ID:QBzQvqe20
ギルド名よりエンブレムの方が重要だと思うけどね。
ギルド名'(アポストロフィ)かギルド名´(ダッシュ)で実のある活動すればいいと思う。
元々引退したギルマスのギルドと同じではないんだしさ。

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 18:32 ID:/n7X2emq0
私のギルドの名で泣かないでください
そこに私はいません
眠ってなんかいません

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 20:45 ID:g+CC1f8N0
まぁ似通った名前付けてGvやって生存競争すればいいんじゃね
もともと険悪になることを拒否してないのなら、何でもできるだろ
上でも出たように前の同盟ギルドと組んで徹底的に潰せばいいと思うがな

自ら私怨を生むわけだから、その後の覚悟もしておく必要性もあるけど

406 名前:367 投稿日:07/09/22 23:58 ID:+lMqDcvk0
返信ありがとうございます。
私は以前にPvPを活性化させようと頑張ったのですが空回りしてしまい
逆に過疎化させた原因となってしまいました。
また同じように臨公を活性化させようと頑張ったのですが
ボランティアでせっかく仕事してやってるのに。と発言をしたのが原因で
臨公も過疎化させてしまい、結果として多くの人から距離を置かれるようになりました。
そんな中、唯一拾ってくれた今のGを脱退してしまうと
鯖内のどこのGも拾ってくれなさそうなので私の生き甲斐であるGvGの偵察が
できなくなってしまいます。
いっそのこと他の鯖でもいいので私を拾ってくれるGがあれば連絡お願いします。

それでは糞キモ板のチキン住人共がうじゃうじゃ沸いてきたようなので失礼します。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 00:29 ID:INoSJFJ50
そりゃ距離おかれるようになるわなw

おまいさんが何もしないのが一番じゃね?

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 02:07 ID:TQVSLdvh0
んだな、何もやらずに黙々と好きな偵察やっていればいいんじゃね
そのほうが回りも幸せなはず

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 02:28 ID:QG2GSAdT0
ブログで自身が動画公開して既に規約違反してるわけだが
RMTはダメで動画はOKとか俺ルールで他人を叩いてるのか。
おまけに所属Gマスターが垢共有って・・・今のギルドにいたら示しつかないだろう。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 05:50 ID:+d+Z3lKK0
釣りとしか思えないんだが。

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 06:43 ID:E0kyhUes0
釣りじゃなければ

有能な怠け者はは指揮官に
有能な働き者は参謀に
無能な怠け者は兵士に
無能な働き者は処刑せよ ←367は迷うことなくココ

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 12:40 ID:zbSyxMir0
○×問題100問で本気で0点取るタイプだな
何やっても絶対失敗するからソロGで偵察してればいいんじゃないか?

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 13:53 ID:wJP+c2l30
DQNが1人いるだけで簡単に破綻するから困る

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 17:51 ID:VX/PSGZB0
まさに無能な働き者だ

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 18:31 ID:2QUQO0Qp0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<  スンマセン、Surtのゴミがお邪魔しました
  -=≡  /    ヽ  \ 直ぐに捌板に片付けます
.      /| |   |. |   \_____________
 -=≡ /. \ヽ/\\.. |
    /    ヽ⌒)==ヽ_)
-=   / /⌒\.\ ||  ||
  / /    > ) ||   ||   ('A`) <カキコミハ ホボシンジツ
 / /     / /_||_ ||   /(ヘ)ヘ>>367>>406
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ (_)) ̄(.))

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 21:21 ID:EBkMJfqf0
ばっか一応鯖名とブログぐらい隠しといてやれよwwwwwwwww
叩かれすぎてまじで涙目なんだぜ?wwwwwwwwwwwwwww

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 22:24 ID:BGSJBWR60
無能な働き者の実害って初めてみたよ・・・存在するもんだなぁ

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 01:01 ID:JVoKSvNP0
Surt?
ああ、あの雑魚鯖かww
雑魚鯖の雑魚が俺SUGEEEって自慢してるの見ると和むわーw

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 12:08 ID:DMhDYui60
私に成りすましてMMOBBSで暴れているらしいです。

どなたがやっているかはわかりませんが、非常に不愉快です。



そうやってなりすましてニヨニヨしてる367はリアルでもろくな人間ではないんでしょう。

本当に腹立たしいです。許されることではないと思います。



糞キモ板住人達はそういった行為までする連中なんですね。



そこまでするとは思ってもみなかったです。ホント残念です。

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 12:12 ID:ewWN/X420
はいはいワロスワロス

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 13:30 ID:XP4drgrs0
その書き込みで本性が知れる
ワロスワロス

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 16:02 ID:0Yh9oGaa0
>>367,406,419

どれが釣りでどれが本人でもかまわない。中身がよくわかったw
無能な働き者乙

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 18:06 ID:ppBLz8PF0
そこまでするに至るほど酷い奴なんだろうな。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 18:19 ID:C9+5HnA50
>ボランティアでせっかく仕事してやってるのに。と発言をしたのが原因で
臨公も過疎化させてしまい

ここ気になって調べてみた、旧Surt避難所surtに臨時の日を作るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/25491/1145789261/l50

まじ終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 19:11 ID:QAYR2bPR0
96 名前:宣伝してる人 投稿日: 2006/06/03(土) 02:42:00 [ 1nDLa3YQ ]
土曜はどうなるんでしょうか…
今日参加してないのでよくわからないのですが…


>>91及び93
宣伝者の行動に対する批判等に関しては非常に参考になる部分も多いんですが
私たちはボ ラ ン テ ィ アですので…

正直に93さんはおかしいと思う
92さんはいいことだと書いてますよね
参加意欲薄れる?
あなたが参加したいと思えるような宣伝活動をあなた自身がすればいい
宣伝している人や当日の運営してる人は3人〜いるようですが
うちあわせなんてしてません
本当に ボ  ラ  ン  テ  ィ  アなのです
皆に参加してほしいという気持ちを持って皆行動しています
あなた自身も臨を歓迎していて言いたいことなどがあるなら
あなたが行動すればもっといいものになったはずです

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 19:11 ID:QAYR2bPR0

あとその批判をするなら宣伝をしてる人とか
当日ここが集合場所じゃないという誘導をしているとか
その人達に直接いってください
その場で直せるなら直していくし…

押し付けがましいからとかなれなれしいとかどうのこうのとかのことは
その場で直接WISとかで言えばいいのに
わざわざここに書いてまでしてというのはどうなんでしょうと…
あなたたちは協力すると言ってくれてるけど
それまでに苦労をし皆に臨を繁栄させようとして表立って行動してる人に対し
非常に失礼な文章を書くのですね
そこまで臨時活性化に賛成ならあなたがもっと宣伝したらいいでしょう?

行動すら起こさないで草葉の陰で愚痴ばっかりごねる人に
行動起こしてる人の批判をするなんて
土曜PPの時のキモ板のような腐りきっている発言となんら変わりないです
私だけでなく今回のボ  ラ  ン  テ  ィ  アの人が
相当の時間と労力を使いそして悩んでいます

口だけなら誰でも言える
確かに書いている内容自体は参考にはなるが
ここまで無責任なことかかれるとは思ってもいなかったです
残念ですね。
91と93さん
少しは私たちの苦労でもご理解されたうえで書いたらどうでしょうか?
あなた達は受身すぎるうえに無責任すぎる。
なんの行動もおこしてないのにあなた達はそんなに偉いのですか?
特に91さん。そこまでビジョンがあるなら
あなたが行動を起こしてください。
なんで必死に宣伝をしたり行動してる人に
匿名でつらつらと板で説教できるのか不思議でなりません。


本当に残念です。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 19:11 ID:QAYR2bPR0
思わずコピペしてしまった、これは酷い

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 19:47 ID:RoM48BfH0
まあ……91と93ってのが相当いやなこと言ったんだろう。
よくはわからんし、他鯖だから調べる気にもならんが、
実際に何かやった点は評価してやるべきじゃね?
周りにそういうのをうまく取り仕切れるブレーンがいなかったのが悲劇なんだろ。

でも同じような行動は遊臨がやってるよな。

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 20:07 ID:rAyqmIub0
Surtの恥部を延々さらけ出すのもアレなので、続きは鯖板でやってくれ、頼むから。
とりあえず話題の人は間違いなく神聖とだけ。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 20:12 ID:GaMJOFgR0
かえってひどくなるようならやらないほうがマシだし、実際そういう類の奴なんじゃね?
周囲をかき乱すだけかき乱すタイプ

俺は行動してるんだから行動しないお前らより偉いんだ
って感じのタイプにはなにやらせて成功しない

ギルドイベントだろうがGvGだろうが文句をいう奴は絶対に出てくるんだが
そこでじゃあお前がやれよっていうのは禁句に近い
第三者がいうなら分かるが、本人がそれいったらおしまいだな。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 21:55 ID:rkq/8y3C0
無能な働き者は処刑せよ ←367は迷うことなくココ

こういう奴をギルドがどう扱うか考えようぜ
追放しても良いがそういう奴だということが
わかるまでの判断難しいだろうしな

簡単に思いつくのは簡単かつ失敗しても
ギルドにダメージが少ない仕事を与えることが重要な気がするんだが

あれ?なんかこんな話こち亀でもあったような。。。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 22:56 ID:0Yh9oGaa0
>ギルドにダメージが少ない仕事を与えることが重要な気がするんだが
そういうのは、無能な怠け者にやらせるのがいいんだ

怠け者は、言われたことしかやらない。だから余計なこともせず、間違いだと言われれば直す
無能な働き者は、そこから「何かしよう」とがんばる。それが間違いであっても気づかずがんばる

だから何もやらせない。居ない方がマシ

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 03:48 ID:W8w+ZqGa0
ボ  ラ  ン  テ  ィ  ア
はwwwwwwwwらwwwwwいwwwwwwたwwっうぃwwwwww
腹筋がよじれたwwwwwwwwwwww

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 04:42 ID:dJi47f1e0
月額1500円払ってサーバー上の仮想世界の為にボランティアっスか 素敵っスねw
普通こういう行動に出るときのスタンスは、自分が楽しむというのが大前提なんスよ
多少のヤジやネガティブレスポンスなんかあって当然と思えるような人たちがやるべきなんスよ

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 07:07 ID:yDZ3BJxp0
いい加減神聖様よりスレの流れが見苦しくなるのをとめたいんだが、
何か話題ないかな?

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 09:08 ID:JF/nafCl0
>>432
なるほど・・・中々奥が深いもんだ
でもほっといても何かしだすんじゃないか?
意見だけ言わせるとか?言わせるだけで全て全否定

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 10:21 ID:SQpcHGj30
>>436
ほっといても何かやる奴だったら対処は楽だな。

良いことをやっていたら、放置で良い。
あまり良くないことをやっていたら、
本人は良かれと思ってやってるので公的に正しい指摘をすれば、
相手にダメージ入るし、自分の立場はよくなる。

俺はそこそこ言う方のマスタという立場なんで指摘をするのは容易だが、
普通の一メンバだとすると幹部に泣きつくとかになると思うけどね。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 10:25 ID:JF/nafCl0
>>437
マスタは汚れ役はあんまりしないほうがいいと思うんだけど
中々言ってくれる奴もいないわな
そういう奴に限って周りのメンバーを巻き込むから
他に広がってるのをコミュニケーションの一環だと貫かれたら中々指摘も難しいと思うんだが

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 12:08 ID:3/S86HS+0
>>437
ミスを認めるやつだったら対処楽だけど
>>367のように
自分が正しい!俺が正義!みたいなやつだったら・・・^^;
対処できないよね

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 21:46 ID:iWhNs67o0
「殺すしかない」「居ない方がマシ」て言われる由縁がわかったか?

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 22:21 ID:JF/nafCl0
由縁はわかるが
じゃあどうやって判断するんだ
曖昧なものばかりになってしまうと思うんだが

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 22:29 ID:iWhNs67o0
害になると判断したときに追放すればいいんじゃね?

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 22:34 ID:JF/nafCl0
この常識が広まれば楽だが
正統な理由がない追放はマスターも
中々難しいと思うんだ
判断が遅いと他のギルメンが抜ける原因にもなりかねない
かと言って無碍に早くするのは判断材料が少なくなるし

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 23:24 ID:pARiyEA40
害になると知りつつ追放しない367のギルドのマスターは第3者からみたらどう
思われる?ギルドぐるみで何かあるって普通思われるんじゃねーかな?

367は掲示板の書き込みやら自ブログやら持ってるみたいだし十分害だよね。
ブログ持ちなんかはマスターとしては気をつけたほうがいいと思う。まあブログ
書いてるやつの大半は367みたいではないと思うが。

あんまネット上でなーなーな関係って好ましくないよ。マスターは厳しく対応
したほうがいいと思う。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 23:41 ID:JF/nafCl0
個人的には福マスターが厳しいほうがいいと思う
るろうに剣心のシシオ一派のように。

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 23:57 ID:v3Dn/0W60
>>445
ちょwそれギルド崩壊フラグwww

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 00:21 ID:uvXI+EMp0
FEZじゃ全チャで痛い発言したら即戦場からキックされてだな・・・・

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 00:29 ID:u4hyT8F50
TOPが飴でサブが鞭ってのは昔からの基本

TOPにカリスマがないと組織がなりたたないので、嫌われ役はサブがやる
そのかわり、TOPはサブをちゃんと評価し、かばい、決して悪者にはしちゃいけない


それはさておき、件のような、余計なことをしでかすギルメンがいた場合の対処は、
「責任はお前がとれ」という線引きをきっちり押えておくことだと思う

・余計なことをする奴は「自分が正しい」と信じているので、間違いを的確に指摘する必要がある
・また、上手くいったときのことしか考えてないので、失敗したとき及び過程のリスクを教える必要がある
・他人をあてにし、責任もとれないので、最初から責任の所在、協力の有無をはっきりさせておく

それが失敗した場合、責任の所在がはっきりしていれば対処もしやすい
尚、「ギルド」が協力した場合、責任はギルマスになることを忘れずに

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 04:15 ID:SCOsbun00
ギルドはそこに所属する限り良くも悪くも運命共同体だよ
いくら責任の所在をその人間との間で言及していたとしても
肝心の第三者から見れば「ギルドぐるみで容認」なんて事になる

責任を取れと言った所でやれることなんて脱退させるくらいだし
事後の処置がいくら早くても一度流れた噂はそうそう消え去りはしない
とても俺はそんな風に放任は出来ないな。危険な芽はつんでいくと思う

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 06:06 ID:NVP2cIlR0
GM募集チャットで非Gvのところは
大体どこも「マッタリ」とか「会話メイン」って書かれてますけど
これらのGは会話8:狩り2みたいな感じで
会話はリアル話メインで、狩りはトレイン等一切しないまったりって事ですか?

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 06:08 ID:aBTlz0Kc0
入ってみるまで分からないぞそんなん

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 13:54 ID:POon+5h40
最近入ったGのGマスがリアル女で狙ってるんだが
すぐ横にいる副マスタがうざい

なんか変に仕切りたがるし溜まり場でもいっつもGマスの横におるんやけど
とりあえず俺がこいつをひきずりおろして副マスターになるにはどうすりゃいいん?
副マスターの悪評とか流しまくってマスターに副マスターの悪口言えばいいん?

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 13:59 ID:0s/L7hdu0
そんな堂々と直結発言する奴がROにいたのか
ツンデレマスターも大変そうだな
ところでみんなのGのマスターは男?女?

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 14:16 ID:oobrxh840
>>453
ネカマ







ところで、最近新入りが来たんだけど
マスターと親しくしてる俺が気に入らないのか
サブマスの俺の悪口を言いまくってるらしいんだ、どうしたらいい?

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 14:16 ID:Phn3s5aQO
>>452
十中八九おまいが追い出されるぞ

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 14:18 ID:IR+U+4cc0
>>454
ちっげーよ、実はそれツンデレって奴で、お前に気が有るんだYO

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 14:26 ID:0s/L7hdu0
>>454
サブマスだからどうとかじゃなくて人の悪口言ってるような奴は追放したほうがいい
ウィルスみたいに伝染するから

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 15:21 ID:tW87qI/D0
これは突っ込んでもいいのか

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 15:40 ID:6dkJt5IQ0
アッー!

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:03 ID:HHTOEQYC0
奥までいっとけ

ちょっと前にいた思い出したころに「うんこちんこまんこ言い出し云々」ってコピペ張ってたやつだろどうせ
ほんとここは全力で釣られるスレだよな

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:05 ID:0s/L7hdu0
>>458-460
話の繋がらないレスすんな

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:07 ID:yvLncFYN0
オレもこれ確かみたことあるな
ココに貼られてた気もするし、そのときも全力で釣られていた気がする

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:20 ID:tW87qI/D0
>>461
本当に突っ込んでもいいのか
お前本当に分かってないのか

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:23 ID:0s/L7hdu0
どうでもいい

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:25 ID:tW87qI/D0
話の繋がらないレスすんな

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:26 ID:0s/L7hdu0
ところでここはGVやらないGも相談きたりするのか?

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/26 16:28 ID:tW87qI/D0
ああ、むしろそっちのほうが最近は多いぜ

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 11:18 ID:SuJ90sH50
みんなところで、ギルド会議ってどれくらいの頻度でやってる?
うちは週1で定期的にやってるんだが
同盟組んでからGvのことは同盟会議でやるようになってるし、
自分自身もリアル都合でなかなか会議に参加できない身なんだ。
そんな感じなので内容のある会議がなかなか出来てないっていう状態。
そこで定期的だったのを必要に応じて召集する形式にしようと思うんだがどうだろう?
因みに俺はマスターで、Gvギルドとしては下位クラス。

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 13:15 ID:zbDQIiCc0
会議で何をしてるの?
毎回テーマがあるの?ないの?雑談?
それによるでしょう。

Gvのことは同盟会議ですべてやっているため、
G内の会議では特にネタがない。→開催するだけ無駄。

とりあえず、週1で集まって雑談することに意義があり、
連帯感やら求心力とかに関係してくるんだ。→やりたきゃどうぞ。

同盟関連についての話は同盟会議でやるが、
G内のGv関連について議論することがある。→継続でどうぞ。

あとは、G内部の参加率とか メンバはどう考えているかとか。

会議することが「目的」ならそれはそれでいいけど、
なにかを調整/議論するための「手段」なら、
頻度を減らすことが問題になるかどうかで判断できるはず。

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 13:24 ID:2UFm/uyD0
どうだろうって言われてもな
Gv前後じゃ駄目なのか?
ある程度日時が決まってないと召集するのも難しいと思うんだが

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 13:46 ID:8EB0XxFG0
俺がいたとこのGV会議はGV後に反省会って感じだったな
なに分人数が多いので職業ごとPTごとに別れての反省会意見を言うには言うけど
その意見をどう受け止めてるのかわからないって感じの
むしろ指揮官or上層部のための反省会みたいな感じだったな
意見を言う場をもたせるのはいいけどそれに対しての決定をどう伝えるかが大事だと思う

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 16:23 ID:Vl84fRF60
Gvに関しての会議はやってないな
前のGのマスターも単体でかなり長期間やっていたが
会議なし 当日〜〜いくかーぐらいで攻め先決定
それでも不思議と戦闘が熱かったもんだ
後継になってもほぼかわらないようだ

会議なしマスター独断でもOK!っていううちのGは少ないんか?

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 17:16 ID:yG5E+dqK0
案件が多いなら定期集会は意義があると思うけど
滅多に無いなら不定期でもかまわないと思う。
交流が目的なら議題の無い日はレクリエーションにするとかもありかな。

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 18:18 ID:innUl5460
うちのGはGv終了後反省会して後日同盟会議でまとめ
こういうことがありました、こういう風にしたほうがいいと思います、終了
2時間3時間かかるのに反省点は毎回同じことがでてくるし内容が全体にフィードバックされないし
正直ただの時間の無駄だし必要ないと思ってる
結局いかに効率よく反省点洗い出して改善点を見出して、それをどうやって全体に伝えるかが重要になってくるな

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 18:37 ID:8EB0XxFG0
会議回数が多くなるのは頂けない気がするんだが
集まる意外のまとめ方法行ってる人いる?
掲示板とかが容易だろうけど
あんま見ない人多いんだよな

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 21:48 ID:a6v8aPuu0
Gvやってるとこならともかく非Gvギルドで集1で会議なんかやってるとこは単なるオママゴトだろ

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/27 23:45 ID:zDBMxjNx0
オママゴトっていったらGvも大して代わらないがね

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/28 23:28 ID:9mpzzX590
オママゴトでも楽しめてるならいいよ

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/28 23:43 ID:KYmKlxVI0
どんだけヌルゲーだろうが
人間相手となれば、いろいろ話し合う必要が多いのはあたりまえー

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 09:13 ID:WrYfVVWa0
オママゴトもRPである。馬鹿にしてはいけない

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 11:03 ID:zQp90L830
オママゴトだという自覚があるならともかく、真剣な雰囲気で下らないゲーム内の話を本気でするのは痛い
こっちが冗談めかしたりするとマジメにやれとか言って怒るし バカジャネーノ

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 12:34 ID:WZhAGjXX0
>>481
何おまえ、仲間に入れて欲しかったの?w

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 13:06 ID:v2jPp+3h0
一応真剣な雰囲気じゃないと全然話しが進まないんだけどな
冗談混じってもいいが脱線はするなと
主催者側は会議を少しでも短くしようと気を配ってるだけだろ

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 13:22 ID:W5p+qrsd0
1500円分くらいは真剣になってもいいと思うし、ふざけるのが大半ならそもそも会議自体必要ない。
>>481
真剣な雰囲気の中冗談言ったら怒られるのくらい分かるだろうに。
バカジャネーノ。

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 01:04 ID:oCHn9uz80
>>484
本気で遊ぶのとゲームごときで真剣になるのとは全然違うよゲーム脳さん
RPでキャラが怒ってるのか中身が本気でファビョってるのかくらい違う。お前らは後者

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 01:34 ID:2YEKxWUs0
>>485
言ってる意味が分からん。
>本気で遊ぶのとゲームごときで真剣になるのとは全然違うよ
同じだと思うが?ただ、真剣に「話し合い」することがゲームの内と取るか取らないかの違い。
くだらないと思うならその会議から抜けるか脱退すればいいじゃない。
自分の居場所くらい自分で作れよ。
空気も読めないで怒られっぱなしで「俺は違う!」とか一人で言っててください。

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 01:38 ID:tc2g8ThQ0
>>486
俺にはお前がわからない

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 01:43 ID:SqVhL+yC0
まあまあ、>>485にとってギルメンは「すっぱい葡萄」だったということで

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 03:37 ID:OHcI45zg0
ゲーム通して人付き合いやってる事には変わりない。
真剣でも冗談でも空気読めない奴はそのコミュニティから弾かれるだけだ。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 06:25 ID:oCHn9uz80
>>486
二言目には「抜ければいいじゃん」ですか。それで鬼の首とったように香ばしい長文こさえないで下さい(笑)
とっくに脱退したに決まってんだろ。スレの流れに沿った判例を挙げたに過ぎん。
話し合いをすることが内ととるか外ととるか?だからゲーム脳だって言うんだよ。内にきまってんだろバーカバーカ。
>>489
そっくりそのまま返すけど、ゲーム通して人付き合いやってるってことを忘れちゃだめだよ。
リアルの人付き合いと混同してるバカが多すぎ。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 07:00 ID:Bb7qAiS90
と、ゲーム脳とやらが仰ってますwww

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 07:06 ID:aKdoXq3z0
「たかがゲーム」と言って、リアルの人間を相手にしてるのを忘れてるoCHn9uz80こそがまさにゲーム脳だよなあ

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 07:22 ID:+IHY9y8K0
ゲーム脳がゲーム脳語ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うはwwwwっをwwwwkwwwwwwwwっうぇ

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 08:50 ID:oCHn9uz80
現実と虚構の区別がつかない可哀想な人たちがいっぱいいますね^^;l

1 ○ゲーム内で意識的に現実のように振舞うこと
2 ○現実に意識的にゲーム的娯楽感覚を内包させようと努めること
3 ×ゲーム内で無意識下のうちに現実のように振舞うこと、またはそれを良しとする考え
4 ×現実に無意識下のうちにゲーム的娯楽感覚を内包させてしまうこと

この場合おれは2で、お前らは3。言ってる意味わかる?

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 09:12 ID:atbM85390
481が単純に空気読めないかわいそうな子ってだけだったんでしょ
たかがゲームだから、的な極論を出してくる厨二病患者はもう消えていいって
こういうアホは、とことんつまはじき者にならないと分からないだろうし
以降スルーでいいよもう、うんざり

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 09:21 ID:SqVhL+yC0
空気読めない中二病患者ID:oCHn9uz80が火病してるときいてとんできました


ハwwwwwラwwwwwイwwwwwテwwwwwwwwwっうぇえw

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 09:59 ID:oCHn9uz80
>>495
たかがって言葉にはされどって言葉が付随するって知らないの?
本気で遊ぶのはアリって言ってるじゃんバーカバーカ奥歯全部前歯になってしね

あと詭弁のテンプレより「レッテル貼り」(例:厨二病患者はもう消えていい、空気読めない厨二病患者)
これ、全体主義系の人の得意技だよね。
例えば旧大日本帝国なら「売国奴!」冷戦時のアメリカなら「共産主義者!」
戦後の韓国なら「親日派!」とかな。
悪い印象のレッテルを貼って周囲を味方につけ、罪悪感を煽る。
どっちの意見もあって初めて民主主義だと思うのですがね。

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:04 ID:+IHY9y8K0
自分で意見まとまってない事に気付いてないのか?

正直、おまいさんの言ってることはわかるが
何が言いたいかわからん

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:04 ID:Wmib+m9P0
なんか頭に血が上りすぎちゃって変なウワゴト言いはじめちゃったよwwwwwww

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:09 ID:oCHn9uz80
何でここの人たちって雑草はやしたと思ったら真面目に語りはじめたりするの?
そんな一生懸命に俺にダメージ与えようと頑張ってくれなくていいよ?^^;
>>498
俺はお前が何言ってるのかわからん
自分の意見に対する対抗意見が出てるから更に意見してるんだよ^^;

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:12 ID:+IHY9y8K0
あぁ、日本語通じない人かぁ、それじゃしかたないな

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:14 ID:+IHY9y8K0
一言付け加えとこう

お前さんの考えそのものが詭弁ですよ

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:16 ID:oCHn9uz80
>>501-502
何この人 きもーい

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:17 ID:+IHY9y8K0
やっぱ釣りかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:20 ID:SqVhL+yC0
ID:oCHn9uz80 これまでの流れ

>>481     ゲームごときで本気なんってんじゃネーヨ!バーヤバーヤ

>>482-484 「ここははじめてか?」「空気嫁w」

>>485     本気で遊ぶのとゲームで真剣になるのは違うんだよ!

>>486-489 ※以下、フルボッコをお楽しみください

>>490    ゲームを通じて人づきあいしてんだよ!簡単に抜けろとか言うな!
.        ※>>481,485の発言をご参考にどうぞ

        以下、反論するもフルボッコ

>>495    ファッビョーン!くぁwせdrftgyふじこlp@!!!!    ←いまここ

>>500-   「だめだ・・・早く釣り宣言しないと・・・」 この辺から釣り宣言にむけて迷走


まあ、世間から冷たい目にあっても親に迷惑かけないようがんばってください

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:23 ID:SqVhL+yC0
ああ、リロードしとけばよかったよママン

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:26 ID:ver6Bqrt0
>>499
>>503

ワラタw

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:34 ID:oCHn9uz80
>>505
うーわ・・・なんかお疲れ様です・・・ くそ気持ち悪いですが・・・

>本気で遊ぶのとゲームで真剣になるのは違うんだよ!
ここだけ合ってる。遊ぶは楽しむと同義。
本来楽しむ為のゲームで悩みを抱えたり意味不明なしがらみを作ったり頭が悪いとしか思えない
>ゲームを通じて人づきあいしてんだよ!簡単に抜けろとか言うな!
いつそんなこと言ったんでしょうか・・ご丁寧に参考注釈までつけて・・曲解というよりは文脈読めてない?

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 10:37 ID:+IHY9y8K0
おまえがなwwwwwwww

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 11:06 ID:etMY8J5x0
俺は「意識的に」ゲームと現実をシンクロさせてる。
だから「楽しくない」「しんどい」ことがゲーム内で起こったらすぐ現実と切り離せる。
(EX.現実で言う"人間関係のしがらみ"がない故にすぐギルドを脱退し、他に向かえる)

お前らは「無意識的に」ゲームと現実をシンクロさせてる、
だから「楽しくない」「しんどい」ことがゲーム内で起こっても現実と切り離せず、ウジウジする。

ってことかね、oCHn9uz80氏が言いたいのは。

もちろんゲームはゲームだけど、ネトゲつーのはコミュニケーションツールの一つでしかないわけで
ネット上で人付きあいする以上必要な「モニタの向こうには人がいる」って認識が、ネトゲにもつきまとうと思うんだわ。
チャットやメール、はては出会い系サイト、とかネトゲ以外のコミュニケーションツールに付随してくる常識がね。

oCHn9uz80氏は>>481で「たかがゲームにマジになるなよ」て言ってるように見えるけど
他の人は別に「ゲームにマジになってる」んじゃなくて「ネット上の人付き合いにマジになってる」んじゃないだろうか。
まあこのことに「意識的に気づけて」いない人は「ゲーム脳」の一種なのかもしれないけど
同じように「ゲームにマジになるなよ」って言っちゃってるoCHn9uz80氏もゲーム脳のような気がするな、って思った。一連の流れみてて。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 11:11 ID:etMY8J5x0
×常識→○認識で。一箇所修正忘れてた。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 11:33 ID:oCHn9uz80
>>510
大体合ってるかな。意識的に現実とゲームを混同させるのは俺には出来ないけどありだとは思う
ゲーム内で良いことがあれば実際に起こったことのように喜ぶ、これは切り替えさえ出来るなら全然OKでしょ

そもそもコミュニケーションツールを媒介として出会う相手(ネット上の付き合いである相手)にマジになるのが問題だろ?
恋愛絡みになるとまたベクトルは違ってくるけど、意識的にゲーム感覚を内包させるのは重要だと思うわ
いまは俺の意見がマイノリティだから「例えネットを介してようが人間関係を軽んじるな」って意見が正しいとされてる
でもネットを介したコミュニケーションを主目的とするツールを利用する人間全員が俺に近い考えになったとしたらどうかな?
「モニタの向こうにいる人間は『自分の周囲』という局地的な現実とは離れた場所にいる存在」だと意識的に考えること
これを無意識下で考えてるのは危険だが、皆が意識して考えていくなら大なり小なりメリットは見えてこないか?
こんな考えをゲーム脳ととるか、無意識に気づけてない人間をゲーム脳ととるかは自由だ 元々の本来の言葉の意味とは違うし
じゃあさよなら^^

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 11:51 ID:mhGkAXC+0
小難しい詭弁を語っているけど
所詮ここもあくまでネット上の掲示板なんだよね
マジになるのは問題だろ?

とりあえずスレ違いと言っておく

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 12:02 ID:+IHY9y8K0
おまいさんなりの哲学があるのはわかった。
こればっかりは考え方の違いなんで否定も肯定もしない

ただ、その「自分と考え方が違う奴は低レベル」的な発言は控えた方がいいと思うぞ

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 12:22 ID:B+NnDrZw0
人によって考えが違う
ハイ次

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 14:10 ID:tc2g8ThQ0
全員が全員ゲームだからと割り切ってRPかませると思うなってこった
とりあえず先の奴は3行以内にまとめる努力をしないと説得できんぞ

ハイ次

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 14:28 ID:SqVhL+yC0
>意識的に現実とゲームを混同させるのは俺には出来ないけど
まず出来てないことを「出来る」と仮定しているところで説得力がない

>ネットを介したコミュニケーションを主目的とするツールを利用する人間全員が俺に近い考えになったとしたらどうかな?
自分の考えがマジョリティになったと仮定した状況での話にすりかわっていてさらに減点

短縮すると
「俺の考えは受け入れられてないが、いつか受け入れられる日が来るかも知れないからお前ら覚えてろよ」?

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:15 ID:oCHn9uz80
>>514
いやいやそれをお前が言うなよ^^;
>>516

>>517
???
ちゃんと読んでる?頭が本気で悪いの?
最初の2行は特に意味がわからない。マジでもっかい読んでこい

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:18 ID:4BfJsQ5k0
お前らいつまでスレ違いの真剣10代を続ける気だよ。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:22 ID:tc2g8ThQ0
>>518
だから3行にまとめろって
長文羅列する必要があるのは要点がまとまってないからだろ
それを万人に理解しろってのはむちゃな話しだ
大体スレ違いだ

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:24 ID:oCHn9uz80
>>519
煽りでも何でもなく本気でスレ違いだと思ってるの?
>>520
それ何行か数えてみろよ^^;

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:26 ID:tc2g8ThQ0
>>521
改行しなければよかったか?

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:31 ID:Vyy9+Lun0
中の人がリアルしっかりしていれば普段からの発言・行動で
あえてゲーム内ではそうしてるという意味合いがまわりには伝わる
だから一見厨行為に見えたとしてもそれがネタだと受け入れられる

ただ一見さんを相手とかであえてそうしているということを伝えきれない場合
ただの厨と見た目は変わらないことに気をつけたい
しかし厨と違うところは
その相手に合わせて今後はに勘違いされないよう理解を得るための行動がとれること
つまりは反省と自粛がキッチリできるってこと


同じ行動でも厨だけ叩かれるだけで支持されない理由は
結局中の人の根本的立場がどっちよりなのかということを忘れないこった

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:52 ID:3fjKNaxx0
自分専用メモ : ここまで読み飛ばした。

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:58 ID:oCHn9uz80
>>522
知りませんよ・・・あなたが勝手に言い出したことでしょ・・・勝手に守ってりゃいいじゃないですか^^;
単に1つのレスだけを見て、その発言の端々に攻撃的な面が見えるからということだけを鑑みて
それに対応するような反対意見をタイムリーにこさえてるだけにしか思えません。そういうのいりませんから・・・
>>523
普段とは何を指して普段と言ってるの?リアルですか?ゲーム内ですか?
後者だとしたらゲーム内での行為(マウスをクリックしキーを叩くという行為)だけで普段の素養を見るなんて恐ろしいマネがよくできるね
世の中には色んな人がいるもんで、周囲に合わせるだけが能じゃないことを知ってる人間もいるんだよ
ギルドは単に気が合う仲間達の集まりであるべきで、必要以上にそのメンバーの誰かを押さえ込む「数の暴力」を伴ってはいけないはずなの

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:58 ID:dwsKNk2F0
流し読みするだけでおなかいっぱいです

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 16:59 ID:OaLnrdpm0
必死なoCHn9uz80を見物に来ました

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:01 ID:tc2g8ThQ0
ところでここはギルド運営に関わるもの意外も結構くるのか?

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:09 ID:+IHY9y8K0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:17 ID:b2J7pevl0
必死なoCHn9uz80を見物に来ました(2/20)

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:20 ID:oCHn9uz80
自分から燃料になりに火の中に飛び込んでくる有象無象はこれ以降スルーします^^;

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:34 ID:BzYVUKU/0
俺様理論運営スレ?
ところで俺の話を聞いてくれ、こいつをどう思う?ながぶみちゅうい

サイコ鯖でGv自由、といっても認証あるだけでソロで遊びに行く人が居る程度
ほとんどやってないに等しいってギルドなんだがまぁそのへんは関係ない
ギルメン募集スキーなマスターが善人。超善人。マジヤバイ。
非公平全然余裕。頼めばいくらでもしてくれる勢い。つってもギルメンで頼む人間はいないが
新キャラつくるとホイホイ付いて来る。

そこまでは本人がよければこっちが多少気使うくらいで別にいいんだが
他メンバにも同じことを求めてる、ってわけでもないけど「他人は違う」ことに気付かない
週1〜2回のギルド狩りもかなり非公平。ギルマスがプリ出すのはいいが
低レベル前衛や詠唱遅いマジと転生90とか余裕で混ぜる上納狩り。
そのマジさん一昨日入ったばっかでまだ転職直後だろ・・・とか
その都度後で時間とっていろいろ言うんだが、頭でわかってくれてるようだけど次に繋がらない
ねじ込んでギルド狩りで公平にPT分ける日設けさせたりアコ作って低レベルが別行動できるようにしてるが
そろそろ「なんでも文句つけてくる人、ちょっと距離置きたい」とか思われてそう
他メンバは「マスターも交流して仲良くしようとやってるんだしどっちにも付けない」という感じ
俺も新規募集しまくってるんじゃなければこんなお局やりたくないよヽ(`Д´)ノ

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:35 ID:BW0mX2y90
必死なoCHn9uz80を見物に来ました(3/20)

スルーしますとか言っても結局スルーできないのがoCHn9uz80クオリティw

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:48 ID:oCHn9uz80
>>532
>>532
公平組めないようなキャラには公平組める別キャラの出動を要請するとかして
それもムリなら「元々公平狩りがメインのG」じゃない以上Gマスの意向に従うべきじゃない?

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 17:50 ID:7j2UVCSm0
>>532
いっそ短期間でもいいから全てを投げ出すってのもアリなんじゃないかと思えてきた。
それで崩壊するならそれまでのこと、とでも思わないとお前さんがつぶれちまう。

ここしばらくの流れの件じゃないが、
そこまで必死にならなきゃいけない理由が
実際にかかる負担と見合ってない気がする。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 18:05 ID:tc2g8ThQ0
>>532
ゆくゆくギルドをどうしたいのかわからないからなんとも言えないな
とりあえず公平狩りにしようとするだけでもギルドが崩壊するかもしれない
問題が起こる可能性があるってことだけは知ってたほうがいい

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 19:01 ID:DdGuYYnZ0
公平狩りに変更しただけで、本性を出す猫かぶりならいる

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 19:41 ID:Wmib+m9P0
ID:oCHn9uz80

こいつ、あげ足と反論できそうなところにしか食いついてないなw
ディベートにもなってやしない、屁理屈並べてるだけじゃん

返せない相手にはキモイだのバカだので逃げてるしな

宣言後もスルーできないし、>>534で急に変わってるしw

こういうやつって、親がアレで精神的成長ができなかった奴に多いんだよな
いわゆる最高に「ガキ」ってことさ

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 22:11 ID:mhGkAXC+0
煽りの定石とは言え人格否定までするのは大人気ない
君の精神的成長を願うばかりだ

とりあえずスレ違いと言っておく

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 22:31 ID:IEW5DmPz0
空気が読めない以前に性格的に問題があった

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 01:16 ID:C4SCIuEU0
>>538
矛盾点と違和感を覚える点を指摘してるに過ぎないよ^^;
罵詈雑言だけで何行もオナニーしちゃうお前と一緒にしないで^^;
>>539
それは誰に対して言ってるの?このログ見たうえで個人に対して言ってるんなら頭おかしいよ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 01:32 ID:bz4BaT/N0
ID変わったのにまだスレ違いを続けますか
どうやら神聖様だったようです

-----本日のNGID C4SCIuEU0-----

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 02:12 ID:KrskrmCW0
どうでもいいけどネトゲやってるやつ世間的にみたら十分マイノリティだから

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 06:57 ID:qmLgiiw/0
村鯖Surtの神聖様現る

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 19:31 ID:CM/CMXuf0
>>544
(;゚д゚)!

ありえないと言い切れないところがなんとも恐ろしいはなしだ。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 10:59 ID:omWvmrgA0
神聖スレに誘導する人がいないのは珍しいな
誘導したって行きゃしないってのはわかってるけどさ

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:04 ID:7qAvffBs0
そうじゃなくただ過疎ってるだけだ
新しいネタの投下待ち

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:05 ID:oOz6OgAW0
いまの神聖スレは単なるSaraのひとり遊びスレだしな

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:22 ID:peMwOmOl0
最近ぜんぜん仕事してない副マスターが
えらそうにしててうざいって愚痴
俺のほうが明らかに仕事してるんだけど一向に副マスターに任命されないし
やる気失せる
勧誘から何から何までしてやったのに副マスターの一言
「○○(俺)は副マスターとするにはまだまだだと思う」
死ねよ
なんでお前が副マスターで俺は違うんだよ
だいたいお前マスターに直結しててうぜーんだよ
俺を慕ってるギルメン抱えて副マスタに下克上起こすかな

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:26 ID:oOz6OgAW0
チラ裏に書いとけ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:27 ID:peMwOmOl0
>>550
はあ?
お前消えろ

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:28 ID:7qAvffBs0
>>549
謀反の恐れがある奴に権限は持たせたくないだろ
上にも出てたが嫌われ役を副マスターがやる形がリアルの会社とかでも一般的なんだし
勧誘とかしたからってのは副マスターには選ばないだろ
なりたいのならマスターに反対意見を出す人を円満解決する方向のがいいんじゃないか

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:30 ID:peMwOmOl0
なんでそんなこと俺がしなきゃいけねーんだよ
だいたい細菌副マスターほんと何もしてないし
俺のほうが絶対役立ってる

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:33 ID:7qAvffBs0
話し聞く気ないならチラ裏に書いとけ

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:35 ID:1KVeMDlu0
勧誘したから役に立って副マスターに相応しいとか笑える。

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:39 ID:NsktlbUL0
役に立つ奴が副マスターにはむかない
管理運営係とか、まあようするに適したのがある あとギルマスとか

副マスは、いかんな、とおもったらマスターに真っ向立てつける必要がある

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:39 ID:F+E8qrab0
役に立ってるか立ってないかを判断するのはマスターやメンバーであってあなたではない。
自称なら何とでもいえるさ。

あれだ。スレにも出てたけど無能な働き者は…ってやつだね

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 11:42 ID:A7I61MYv0
549より副マスの方がマトモなのはガチ

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:17 ID:4srpYule0
この書き込み内容からから>>549がまともとは思わない

副マスの判断に3000点賭ける

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:25 ID:jawya4NI0
捏造自己擁護し放題の匿名掲示板でさえ自身の心象をよく語れない549はダメダメだと思う。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:29 ID:4srpYule0
実際のところは知らんが
これじゃ副マスにはなれないな

ギルド追い出されないだけマシだと思え

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:41 ID:h7SX+D2D0
>>532
基本的に全体で話を通したほうがいいと思うが
マスター側としては>>532個人の不満と捕らえてるかもしれないし
実際ギルド全体でそう思ってるかもしれないから
ギルドの方針に関わる案件だけに、気になるなら全体で意見を出し合う機会をもってみてもいいかもだ

>>549
これに関しては新人勧誘程度じゃ副マスターどうこう言うほどギルドに貢献してなさそう
取りまとめに必要なのは行動力と求心力だが
助言に対してまともな対応できないようじゃ副マスターになってもギルド運営なんて上手くいかないだろう

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:53 ID:LrAlznvA0
性格に難有

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 12:59 ID:PSrLDh2Q0
もうちょっとネタになる面白い釣りならともかくとして、なんでこんなつまらん釣りにここまでレスしてるん?

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:02 ID:KPngS0cK0
>>564
>>547

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:25 ID:peMwOmOl0
別に釣りじゃないけどね^^;
まあここにいる連中が馬鹿なのはわかっちゃった(汗

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:30 ID:oOz6OgAW0
馬鹿に馬鹿って言われると怒りを通り越して笑いがこみ上げてくるのは俺だけ?

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:33 ID:2QPWR20g0
peMwOmOl0は鐘会

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:35 ID:R9GsF0kC0
>>567
ここにわざわざ書き込んでる時点で怒り通り越してないよね^^

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:39 ID:jawya4NI0
釣りじゃなかったらもっと恥ずかしい件について

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:40 ID:J/oEty2NO
出たー!
図星を付かれて自分は>>549に勝てないと踏んで微妙な援護に回る輩!
これをどう思われますか、解説の池沼さん

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:41 ID:QkL125q00
>>549
サブマスなんてやるもんじゃないぞ。
君が今善意で行ってるギルド勧誘から何までってのが強制されるんだぞ。
ちゃんとそれをやらないと君みたいな人に「うわ…。こいつサボってるのにサブマスかよ…。俺のほうが(ry」って言われる。
サブマスじゃないと勧誘できないってわけじゃないんなら、役職下っ端で勧誘したほうが気が楽。

まぁ、人間性を見るとサブマスにすべきじゃないってのはあるかもな。
此処で図に乗らせてまた気に食わないことあると「なんで俺がマスターじゃないんだお!!」とか言い出すだろうし。
そしたら崩壊間近だろw

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:53 ID:kDm+B8eJ0
というか、サブマスってなんかいいことあるの?
せいぜい追放権限もらえるかなー程度な気がするんだけど、もっとでかいメリットあるん?
Gvギルドだったとしても経理とサブマスは違うだろうし、さっぱり思いつかないよ

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 13:56 ID:DzV9Djat0
オーベルシュタイン 「組織にナンバー2は必要ありません。」

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:01 ID:oOz6OgAW0
>>574
>>549のところはすでに副マスターがいる。
ということは副マスターは複数いるということで、組織としては結構な事だ。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:15 ID:LrAlznvA0
自分でG作ればいいものを

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:23 ID:peMwOmOl0
いやマスターが女の子だからやめたくないんだよねー^^;

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:32 ID:LrAlznvA0
次のG運営の話をお待ちしております

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:38 ID:peMwOmOl0
>>578
相談してるんだから答えてよ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 14:43 ID:SJ/4bvfA0
直結君はさっさと独立して自分のハーレム作ればおk

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 15:26 ID:BQG3woCl0
たくさん釣れてご機嫌なpeMwOmOl0だけど、本日はここらでお開きといきましょうか
それじゃぁみなさんまた来週〜

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 17:40 ID:tFLAx9Oo0
>579

親切な僕様が>578に代わって君の疑問にお答えしちゃうゾ☆




































お前がイカ臭いから。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 17:45 ID:NkGE7j170
ゲームのサブマス<<<<<越えられない壁<<<<<現実の平社員

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 17:55 ID:qHZiZP+Z0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 18:13 ID:56HFpvZM0
549=>>38>>452だろ

直結変態神聖様はお帰りください
相談じゃなくて自分のキチガイっぷりを晒しに来てることに早く気がつきましょう

なんにせよこんな言葉使いも分かってないようなのが副マスになったら
ギルメンみんな脱退して549のいない新しいギルド作るよ

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 19:11 ID:M6s9/Pg00
最近のここが神聖の遊び場になってる件について

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 19:31 ID:7qAvffBs0
>>573
メリットよりも端から見ればデメリットなんだろうけど
ギルド運営に関われることで楽しめるっていう性質持った人がやるんだろ
実際はそれ意外にも適性があるから簡単にはなれないだろうけど

経理は喜べるところが少ないから給与とかそういったものを与えてもいいような気はするけど
他の役職ついてる人が利益求めてきたりして中々難しいんだろうな

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 19:40 ID:529jsWWt0
>>587
『G資産で転売していいよ、ただし原点割れは補填してね』

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 20:21 ID:8rRca7wL0
>>588
うほっ!トレーダーの血がたぎるZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

『その代わり転売利益の70%は手数料として貰いますね^^』

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 20:23 ID:7qAvffBs0
別にG資産じゃなくても転売くらいできるしな

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 21:10 ID:529jsWWt0
>>589
原点割れは補填させるから転売利益は全部お前のモンだよ

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 04:45 ID:ZBC2F3av0
38 :(^ー^*)ノ〜さん :07/08/22 19:50 ID:NVNvsaIU0
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
549 :(^ー^*)ノ〜さん :07/10/02 11:22 ID:peMwOmOl0

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 07:06 ID:uPZ2wEkK0
おまえらサービス精神旺盛だな

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 11:37 ID:sgUhpvKb0
>>549
549を慕ってるギルメンがいると断言してるのだから
ギルド内における信用もそれなりのあるのでしょう。
それなら549が副マスになるのも難しくないと思う。
まずは副マスから

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 11:54 ID:f44zqDSQ0
つーかギルマスと話し合えばいいだろw

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 13:14 ID:/bKPqMjQ0
>>594
そういう奴は働く無能だろ
ギルド崩壊の危機だな

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 14:16 ID:nnArxf1l0
副マスターにビビって何も出来ずにここでギャーギャー泣き喚くだけじゃ、下克上には遠いなw

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 20:05 ID:ws3nge8B0
>>549
何で副マスになりたいのかな?

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 20:42 ID:FP7A5Mww0
577 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:07/10/02(火) 14:23 ID:peMwOmOl0
いやマスターが女の子だからやめたくないんだよねー^^;


でFA

これ以上は神聖スレ行けよ

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/03 21:45 ID:ws3nge8B0
副マスになればギルマスと仲良くなれると思ってる勘違い君って事だな

601 名前:594 投稿日:07/10/03 23:48 ID:sgUhpvKb0
スマン途中配信ならびに暫く戻れなかった。

まずは副マスからもう一度何で務まらないのか話をする。
ダメだと言うにはそれなりの理由がある。
指摘されて「オマエに言われる筋合いは無い」と思うなら
副マスとしてやっていけないのは明白だから諦めろ。
それで改善して認められたら、ギルメン全員の前で自分が副マスになると伝え
皆から祝ってもらえばいい。 時間はかかるが難しい事は何も無い。
もっとも、気に入らない事に無いして「死ねよ」だの「消えろ」と
暴言吐くヤツには到底無理だけどな。
もし万が一にも副マスになれたとしても、近々崩壊するでしょう

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 00:13 ID:Ds4zOdEX0
601>>でFAだと思う。この話題もういいから次いこうぜ次。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 00:14 ID:Ds4zOdEX0
アンカミスすまそ

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 00:30 ID:8Zew43Vu0
マスターとしてやっちゃいけないのは
この状況で副マスを二人作るという行為だな

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 01:42 ID:q1lSHREh0
ゲームのギルドなんていう組織にもいろいろあるんだねぇww

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 01:51 ID:8Zew43Vu0
>>605
みんながゲームだからって適当だったらつまらないだろ

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 01:57 ID:kydc5/EL0
うちのGはサブマスってのはいないんだが、
マスタが学生のためにちょくちょく休止する。
なので一応まとめ役みたいのをやらされてる。
で、今回はレポートだとかで1ヶ月近くの休止中。

最近1ヶ月以上前に入れたメンバー(A)がどうも直結っぽい。
ただ、結婚相手(B)もいるらしいし、仲が良いらしく(よくのろけ話をする)
こっちは全然気づかなかったが、とあるメンバー(C)入隊により発覚。

どうやら、ことは水面下(MSN)で起こっていたらしい。
MSNでやたら写真を送りつけてくる、下ネタばかり話す。
もちろんやたら会いたがり、かまってもらえないとへこむ。
被害者(うざがってるの)は今のところ約4名。
一番面倒なのはそいつが女ってこと。

一応マスターには現状を伝えてみたんだが、マスタも女だからなのか
いまいち女の直結というのを信じてもらえない。
どうしたもんか・・・。

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 01:59 ID:+cBN6/jv0
>>607
ちょっとおれそこのギルド入るわ
どこのサバの何てギルドかkwsk

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 02:30 ID:8Zew43Vu0
>>607
男だとか女だとか関係なく迷惑かかっている人間がいることを伝えたらどうだ?
マスターがギルドをどうしたいのか次第だが
注意をする前に聞いておいたほうがいい

というか注意はすでに手遅れかもな
お前が情報収集としてそのGのメンバー何人かに聞いてある状態なんだろ
噂が他のギルメンの間で流れている可能性がある
そうなってしまっていたらギルメンの流れ次第になっている
強引に納得させても大丈夫だという自信があるならまだ動きやすいが

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 06:42 ID:NKgaaWz50
直結かつ女って最悪のケースだなw
ギルド崩壊率100%じゃないか

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 09:00 ID:0o0p7pri0
女の直結は犬も喰わない

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 09:10 ID:G2Mroxo60
>>607がギルマスに信用されていないからどうにもならんな。
足並みをそろえてギルマスに直訴するのが一番と思われる。

ただの根回しと思われたらそれまで。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 10:52 ID:HzhfuYI00
死亡フラグが立ってるな

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 11:42 ID:p19b/Xt40
というかMSNで直結会話や写真送ってきてるのSS撮れよ
被害者4人もいるのに信じてもらえないとかいう状況が信じられないぞ

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 11:57 ID:aB4TieT5O
実はマスターとAは同一人物なんだよ
Bからめたらさらにごちゃごちゃしそうだよな

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 11:49 ID:gTtRu2w30
ギルドの死亡フラグ立ってる気が…とりあえず、>>614が一番よさそうだと思った。
それすら捏造だって言われたらもうダメっぽいけど。

617 名前:(^ー^*)ノ〜 投稿日:07/10/05 14:40 ID:iB03x73Q0
流れぶった切り。

うちのGは♂キャラばかりのまったりG。
クリスマスとかバレンタインには全く縁のない連中ばかりが集まってる。
みんな普通に「店員以外の♀とは半年は話してない」とか言う。
ROでも相方なし・嫁なし。
でもみんな性格はよくて、何でこいつらが?って感じ。
どうやら♀相手だと、緊張して話ができないらしいが…

まぁ、そんなGだったんだが、サブマスが臨時で知り合った相方の♀プリさんを連れて来た。
面倒見のいいサブマスなので、みんなで祝福。

それはいいんだが、ひたすら腫れ物扱いのプリさん。
サブマスがいない時でも、レベルがあおうが狩りに誘われないプリさん。

支援プリなんだから、ソロできないしなーと思い、俺が狩りに誘う。
Wisで怒られる俺。
「サブマスの相方なんだから」
「フラグがたったらどうするんだ」
うん、みんなサブマス大好きなんだね。。。

結局プリ2の6人PTあたりで狩りに行く毎日。
正直人数的にウマイとは言えない。

Gチャで俺がプリさんと盛り上がっていたら、やはり怒られる。
「サブマスn(ry
「フラグg(ry

サブマスはいつもいるわけじゃないので、いない時は放置に。。。
いつかプリさんが突然消えてそうで怖い。
これはどうすれば…

ちなみに俺は、プリさんが好みとかは全くないです。
俺とか言ってますが、中身♀なので。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 14:44 ID:QJCnjfUf0
モテない男に意識するなというのも難しそうなので
ネカマだと言わせればいい

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 15:04 ID:WqXNs1tt0
その♀プリとサブマスに事情を話して
♀プリのほうから誘ってもらえばいい

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 16:08 ID:YaCW0jpC0
>>619
プリの方から誘ったらなおさらまずいだろ。

>>617
ウマいマズいはこの際置いといて、交流としての狩りと割り切って
現状のまま大人数狩りでいいんじゃね?

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 16:38 ID:fBAi3966O
>>617
流石にフラグとかキモイと思ったがいってる事は外れてはない気がする
多分彼等は女付き合い所か人付き合いも苦手なんじゃないか?
確かにROとは言え人の嫁に色目使われたくない人もいるし、場合によっちゃ狩りも勝手に行ってほしくない人も実際にいる訳でそれを危惧しているんじゃないかと
でも必要以上に距離を開けすぎているから、それならサブマスと嫁以外で集まってあまり突っ込んだ話をしないように話したらいいんじゃないか?
例として上げるなら冗談でもサブマス嫁好きだーとか言わないようにしたり

でも嫁だからって放置は流石に無いわ

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 17:37 ID:frCW9JrH0
普通に誘ったらええやん
アホか

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 18:01 ID:ZSVwqMrq0
つか相方とか
サブマスINしてなくてフリーな時間の方が多いなら
最悪頻繁に組んでてその人に移っちゃっても組んだ人もプリも悪くないだろ

サブマスに悪いからっていうのは全く否定しない、むしろそう思えるのは好感もてるが
サブマスのことを考えすぎてプリのこと考えてないって本末転倒
会話してると注意されるって普段プリさんどんだけ浮いてるねんと
サブマスいない時は放置ってあるから毎日6人で行けてるわけでもないんだろう
過ぎたるはなんとかってな、大事に丁重に遠巻きにって本人からすればハズされてるのと同じじゃないか?

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 21:43 ID:E4XhM0yg0
女性経験足りない男性集団でよくあること
意識しすぎなんだよな

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 22:32 ID:blJYWE840
あれか、オタクの心理で
友達の彼女と飯食えないってやつかwww

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 23:58 ID:mjcRrR1D0
てか、そんな扱い受けるなら初めからギルド誘わない。
何のためにギルドに誘ったの?

「これ俺の相方。いいだろぉ〜。皆手ぇ出さないでね?」

こうですか? 解りません!!!


斑 目 の 多 い ギ ル ド で す ねwww

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 00:03 ID:fdZz0i080
俺には相方っていう意味がわからないがな
結果的に相方になってるならともかく
相方という立場を求めてる奴がいるだろ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 00:10 ID:fdZz0i080
>>626
つかお前えらい受動的だな
扱いってのは自分の態度次第で変わるだろ
人に求めるだけで自分からは何もしないタイプか?

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 00:26 ID:u+/KbOif0
ROの場合、相方=結婚って思考が結構多いからなぁ
そりゃあ、その立場を求める奴は多くなるさ
だから別の解釈から行こうとするとイミフになる

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 00:32 ID:iAu6lRNh0
今時珍しい楽しいギルドだな

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 00:36 ID:fdZz0i080
もっと結婚料金が安ければGVのときにスキル利用で気楽なんだがな

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 03:24 ID:dQV6Wo/t0
>>627
相方というのは、二人組の関係におけるパートナーへの呼称。
この関係は二人組だけに使われ、三人組以上のメンバーを相方とは呼ばない。
相方という呼び方をする限り、必ず関係は二人組でしかない。

この「二人組」の「組」は幾つかの形態が存在する。
一つは職業(同僚)
一つは男女(恋人、夫婦)
一つは友人(利害の一致)

二人組の形態は必ず上記のどれかに当て嵌まり、
本人たちは通常、お互いに同様の形態であると認識している。
基本的には二人組は、まず事前に話し合いを済ませ、了解のもと二人組の関係を築く。
或いは、互いに信頼関係を構築する事に成功した結果、二人組となる場合もある。

・職業による二人組
これは通常、同僚として仕事の業務を円滑に行うための組み合わせであり、
当人たちの希望や意見とは無関係に二人組という関係が成立する
この場合、仕事という理由と上司からの命令から半強制的、自動的に発生するケースが多い組み合わせ。

・男女による二人組
非常に明瞭に判断できる二人組。恋人同士、または夫婦による関係。
ここで重要なのは、双方の強い認識または事実がなければならないという事。
もしも片方が相手をパートナーであると認めていなかったり、夫婦関係が無くなれば、
「男女による二人組」は成立しておらず、単に片方の人間による一方的な思い込みとして扱われる。

・友人同士による二人組
仕事でもなく、男女の関係でもない、利害の一致による二人組。
殆どが同性同士の友人同士によって構成される。
友情を基に組む者たちもいれば、単に目的のために利用しあっている者たちもいる。
「仕事による相方」とは違い、最低限の信頼関係が前提となる関係でもある。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 03:27 ID:fdZz0i080
つまり相方という言い方は紛らわしいからやめたほうがいいってことか

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 10:05 ID:FQqI7a4z0
ポポリンがメロン味なのか抹茶味なのかで大激論になりドーン

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:14 ID:cfCupSB20
わさびでFA

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:19 ID:DOV5zHMlO
よもぎだろ…常考

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:25 ID:oecQzUUI0
緑の絵の具でいいじゃないか

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:38 ID:f2Zy97pe0
どんな原材料なんて関係ねぇ
ただ青カビ生えてるだけ

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:41 ID:oecQzUUI0
>>638
俺のかわいいペットになんてこと言いやがるんだ!!!!1!

自分でけなしたりいじめたりするのは構わないが、
人にけなされたら怒る小学生のような俺( ^ω^)

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 12:33 ID:SB7H/rjF0
俺ギルマス
ついこの間引退宣言したギルメンがいる
溜まり場で勝手に自分主催引退宣言して、ちまちま一部の装備ばら撒いて消えた
それが1週間ぐらい前から戻ってきて復帰するから返せって回ってるらしい

これ、返す義務ないよな?
自分が使わない装備貰った人は他の知り合いにあげたりしてて、それまで返せとか言うんだよ
無理やり押し付けられて趣味と合わないから換金した人間もいたし
それでもめてる

これはこの復帰者に一切返す必要なし
他のギルドの迷惑にもなるんで溜まり場からは追放

と思ってるんだけどどうだろう

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 12:55 ID:cfCupSB20
単純に考えて、「貸す」「預ける」ではなく「あげる」といって渡したのだから「返せ」は違うだろ
権利が相手に移っているので、もうそいつの物じゃない

・返す義務はない。判断は個人にまかせる。(返しちゃダメだ、等、ギルドで強制しない)
・他のギルドに迷惑かかるなら追放は妥当

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 12:58 ID:+UcnjNbe0
>>640
そういうのは何かとモメる原因作る人間だからさようならした方がいい
後で復帰だ返せだ言わない人はそもそも高額装備ばら撒いて引退しない
貰った人同士での軋轢の原因になることもあるからな
精々ギルドでイベントでもする時使ってくださいってゼニーにして「ギルドに」渡すくらい

渡す時に「使ってくれていいけど戻ったら返してね」とか言ってたら問題だが、そうでもなさそうだし
全員集めて本人呼んで「お前はやめるからやると撒いた。返す義務はない」ってキッパリ言って終わり

まぁ引退式だとか装備あげて回るのは本人がROに未練タラタラな証拠
むしろ振り回されてこっちが迷惑だ、って勢いでいいと思うよ

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 13:17 ID:/TOrZiEe0
オレもギルマスだから、オレならどうかっていう視点で書いてく。

>返せ
返す義務があるか?無いか?で言えば、無いな。
引退時に装備を受け取った人は、
今現在持ってないならそれを返すために、
 ・譲渡しちゃった人に交渉
 ・売っちゃったから買い直し
なんてことはする必要ない。
今現在まだ持っているなら、
 ・返すかどうかは当人の気持ちにお任せ
だろうね。
その復帰したメンバーが、それまでギルド内で人受けの良い人だったなら、
使ってない装備を返すのはやぶさかでないだろうし。
(ギルマス的に)多少でも扱いに困ってた人なら、まぁこれを機にサヨナラってことで。

>追放
他のギルドに対してどういう風に迷惑になってたのか書かれてないから分からんから、
こんな事が起こりえるかな?と想定で書くけど、
・普段オープンチャットで会話してて、今回揉めてるのが周りにバレバレだから迷惑。
っていうのだったら、その件については『ギルチャで相談』で済む。そう誘導するのはマスタの仕事だな。
・復帰した人がファビョって枝とか折りそうなんだ…。
っていうのだったら、即追放は制御を放棄することになるから逆に止めとく。
その人が装備をばら撒いたのが溜まり場だったなら、その人はギルメンをそれなりの仲間として思っていたんだろう。
なら、この問題をギルド内で完結させるために場を保つのもマスタの仕事。

だと思うよ。

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 13:17 ID:wSRq0rpW0
メンヘラによくある衝動的発作だな

こういう場合返してくれた人間をより信頼して頼ろうとする特性があるから
こういうヤツがいたらキッチリ溜まり場から手を引かせるためにも
消えた・拾ったけれど捨てたという意味の言葉で柔らかく言いくるめよう
そしてその後は全員で決別宣言し相手をしないことをキッチリ心がけないと
ヘタに仏心を出したヤツを頼りにいくらでもまた戻ってきて問題を起こすぞ

メンヘラは病気です専門家以外は手を出さないようにしましょう

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 13:32 ID:Ur5M0bJu0
>>640
自分で責任を負えないことなら最初からするな、と言っておいてくれ。
もめるようなら証拠の提示よろとでも言っておけ。

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 13:40 ID:L7liaeUh0
>>640
返却は義務でなく自由だとギルメンに伝え、判断を任せる。
復帰者には返却しない人を非難する権利はないと明言しておき、
なおもオープンまたはギルチャで要求するなら迷惑行為で追放すると
釘を刺しておけばいい。

>>645
逆にあげたという証拠の提示を要求されないか?
あげた証拠がなければ権利は元の持ち主に帰属する訳だから。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 13:45 ID:Qpg1tW2V0
>>646
全て一時的に貸しただけ という証拠がなければ今の持ち主のモノに決まってるだろ・・・

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 14:06 ID:cfCupSB20
>>646
「あげた」という証拠は、いわゆる悪魔の証拠になりそうだな

「貸した」という証拠は、貸した本人が掲示すればいいので比較的楽に用意できる
「あげた」という証拠は、ばら撒いた奴の言動をどこまでさかのぼって押えればいいのか不明確

この場合、貸したという証拠がないのであれば、「権利放棄」したものと見て良いと思われ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 14:12 ID:+UcnjNbe0
証拠云々の話になったら「渡された証拠」がない時点で今持ってる人のモノだろ。

返す返さないは本人の問題なのは確かだけど、>>644の言うように
仏心出すと付きまとわれる可能性もある
他メンバーが今回の件をどう思ってるのかわからないが
既に現状>>640は迷惑な人なので縁を切りたいようだとと思うし、実際迷惑な人なんだろう
問題が片付いたらまた仲良く、って思ってるメンバいればギルドの首絞めかねない点だけ留意

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 14:17 ID:1ykHO6eG0
生活笑百科かここは

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 14:27 ID:dQV6Wo/t0
所有権とは、即ち権利の一種だ。
権利とは、その社会における定められた法に従い、その社会でのみ認められた特典の事。

ROにおける「アイテム」は物質として認められてはおらず、
飽くまでも管理会社が提供しているサービスの一環でしかない。
つまりROにはアイテムの所有権というものが無い。

ゲーム内での取引についても、それは所有権の譲渡という行っているわけではなく、
厳密には「対象となるデータ(アイテム及びゼニー)を別のキャラクターへ移し変える行為」を取引している。
だからアイテムをフィールドへドロップする事は、そのデータ(アイテム)を破棄する事と同義であり
それを宣言するものとして扱うのが妥当だ。

ROでのアイテムには所有権は存在しない。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 16:06 ID:KWRtvQZ00
それでは次、上沼相談員

653 名前:640 投稿日:07/10/06 16:47 ID:mkvFXjcI0
やっぱり普通そうだよな
幹部会でもその方向性で返却無し&同盟追放って形にするよ

相談乗ってくれてさんきゅ

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 16:50 ID:vfLOqVWl0
最近の法律相談所は何も法律する気がないならやめてしまえ

655 名前:617 投稿日:07/10/06 17:43 ID:mKrZma0E0
徹夜カラオケ明けで爆睡してて遅くなりました;
意見下さった方すみません。

今はサブマスがINが激減してるので、こうなりました。
(おそらく学園祭の準備で)
サブマスがいる時は、常にペア狩りだったので問題なかったのですが。
相方がどういう意味かは、一度サブマスに聞いてみようと思います。
単に狩りの相方かも知れないですし。

女性経験はみんな少なそうですねぇ。
どうやらプリさんが話しかけても、最低限の返答しかしないようです;
昨日はサブマスも自分も不在だったので、プリさんは臨時に行ったようです。
誰か誘ってあげようよ。。。

ネカマの案ですが、おそらくプリさん中身♂の可能性大かと。
キャラ名ググったら(ry
感じのいい方なので、♀として楽しんでいるのなら、そっとしてあげたいなぁと。
サブマスが中身同士で付き合いたいと思ってるなら問題ですが。。。

ひとまずプリさんには、みんな女性経験少ないだけで悪気はないんだと話し、
サブマスいる時にサブマス不在時の対応を相談し、
ギルメンにも、プリさんをハブらないように言ってみます。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:05 ID:fdZz0i080
>>653
全部きっちりは面倒だろうが必要最低限のものは返すべき
なんか何かと理由つけて自分の利益を減らしたくないだけな気がするんだが

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:13 ID:uQ3IVgbO0
>>655
報告乙です
中の人が男同士なら、たぶん大丈夫かと
ギルドの皆さんが、うまくいくといいですね

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:32 ID:7PvTVCjF0
つうか相方=嫁だと仮定してすら、他人の嫁と話もしないんじゃ話にならねーよなぁ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:42 ID:+UcnjNbe0
サブマスもそんな相談されたらびっくりするだろうなぁ・・・w
普通に他のギルメンと同じように扱えないなら移籍してもらったほうが双方に良いかもしれない

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:50 ID:mkvFXjcI0
>>656
必要最低限って何?
錐やらエクスやら買いなおしてくれってこと?
何ヶ月も前のそんなの残ってないよ
帳簿上も寄付で処理したし、同盟の解散や再統合もあった
お前の都合だけで、今のギルドの金使えるわけないだろが

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 18:58 ID:zBbFyWjg0
返さないでFA出ただろ
蒸し返すな

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:09 ID:fdZz0i080
>>660
えらいギルドに追い詰められてるんだな
エクスは知らないが錐なんて随分値下がっただろう
後ギルドの金だなんてことは一切言ってないだろ
勝手に処理したのはそっちなんだろ

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:27 ID:3kcDsvla0
>>662
返せと言うなら初めから上げなきゃよかっただけの話をいつまで続けてるんだ
「返すべき」と言うならば、なぜ返す義務があるのかを教えてくれ

もらった以上はもらった個人の所有物
個人の物を他人に「よこせ」と言われてもそれを上げるかどうかは所有してる個人の判断次第
そして、今回の相談者は渡したくないと主張しているのだから渡す義理はないと思うんだ

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:32 ID:kOpiqUcJ0
これはまさか・・・
本 人 光 臨 か

残念ながら一般的常識から考えても受け取った人が返す義務は微塵もない
よっぽど慕われてたら自主的に返してくれる可能性はあるけど望み薄

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:33 ID:wSRq0rpW0
元々自分のことしか考えてないからこうなるんだよ
他人のことを考えた上で行動するヤツが
こういうあつかましいこと言い出せるハズがないからな
自業自得
本人のためにも自分たちのならないからモノはどんなものであろうと返さなくてもいいが
もしまだ実際残してあるものがあれば消滅させておいて後腐れなくす方がいいとは思う


こういうのは元々他人と何かあったら
しても形式でしか反省せず他人を恨むしかできない迷惑な人間だ
次の問題行動での被害を避けるためにもいい機会ということで切り捨てておけばいい
この時しっかりそいつがどういう人間かをまわりにを知ってもらって
テロやありもしないうわさを捏造するなどの異常行動がきても被害を少なくしておく必要はある

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:35 ID:wSRq0rpW0
日本語がおかしかったな・・・補完
○本人のタメにも自分たちのタメにもならないからモノはどんなものであろうと返さなくてもいいが

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 19:46 ID:7PvTVCjF0
自分で補完できるなら>>665の2段落目の2行目も頼む

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:05 ID:fdZz0i080
>>664>>663
お前らは良心ないのを常識としてるのか?
ここは法律相談の流れだったのか?
他人じゃなくて元ギルメンだろ
>>665
他人のことを考えた上で行動するなら戻ってくることも想定するよな?


大体返さないで統一したところで揉めごとになるのは目に見えてるだろ

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:08 ID:cfCupSB20
まあまあ、ID:fdZz0i080 で検索すれば、本人ではなくただの文盲だってのが分かるw

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:12 ID:k7hh5L5S0
>>668
元が付いてる時点で十分他人じゃねーかw

つーか、大仁田じゃあるまい、引退してった奴が戻ってくるなんて普通想定しねえよ。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:15 ID:KWRtvQZ00
>>668
本人がやめるって言うんだから戻ってくる事なんて想定しないだろ
尚且つあげたアイテム返せなんていうのは斜め上もいいところ

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:22 ID:yIwOKrB40
大仁田フイタw なつかしーな

ID:fdZz0i080は勝手に火病って乙

まあ、他人のこと考えた上で行動するなら、引退贈呈品を返せとは言わないよなぁw
あと、返さないで統一してないし。みんな、返す義務はない、個人の判断で好きにしろ、言ってるのに

ぶっちゃけ、それなりに仲の良かったギルメンだったら、何も言わなくても返す人は返すよ
ついでに新しい装備のために協力するかもしれない

たぶんそいつは、そんな気もおきないような奴だったんでしょ

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:26 ID:3kcDsvla0
>>668
ならば逆に質問するが、他人にプレゼントしたものを「返せ」と言うのは良心がある常識なのか?

常識があるならそもそも人にあげたものを「返せ」等と言わない

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:30 ID:cfCupSB20
ID:fdZz0i080 フルボッコ涙目wwww

よーし、ID:fdZz0i080も最終回の予想しようぜ

1.「ここはひどいインターネットですね。もうこねーYO!」
2.「おまえら釣られてんじゃねーよ、バーヤバーヤ」
3.「ほ、本人じゃないんだかね!チクショー晒してやんよ!」

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:44 ID:fdZz0i080
>>672
それは容易に想像できることだが
金絡みはそんな簡単に割り切れるもんでもないだろ


で件のギルマスさんは晒されることをお望みなのか?

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 20:52 ID:l9xGLcNv0
確かに返す義務はないが、相談者もロクなもんじゃないだろ。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:02 ID:+UcnjNbe0
>>675
「返さないなら晒される」とかどんだけ本人なんだよw

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:03 ID:fdZz0i080
いやそういうレスをお望みだろうと思って

けど実際そうなるかもよ?

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:05 ID:7PvTVCjF0
まぁあり得そうではあるよね
された所でアレだけども

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:06 ID:8O9miSQc0
1.譲渡された装備が暴落している場合
  譲渡されたのと同じ物を戻しても「売って買い戻しした分の差額をよこせ」と言い出す
2.譲渡された装備が高騰している場合
  「同じ物を返すか、今の相場で弁償しろ」と言い出す

ここまで容易に予想できね?

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:08 ID:fdZz0i080
>>680
ヤクザでも相手にしてるのか?

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:51 ID:KWRtvQZ00
晒したところでfdZz0i080が特定されて赤っ恥かくだけだと思うんだが
晒しスレを見てるやつなんて十中八九MMOBBS見てるだろうし

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:54 ID:fdZz0i080
いや俺本人じゃねぇし

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 21:57 ID:1ykHO6eG0
本人だろ
このカシオミニを賭けてもいい

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:06 ID:KWRtvQZ00
まさに>>674の3の通りの展開で吹いた

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:15 ID:fdZz0i080
そらあれだ
ここの連中がワンパターンだからだろ

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:21 ID:7PvTVCjF0
まーね とりあえず本人認定食らった以上、fdZz0i080がどうあがこうと
それを解除するのは日付変更までできないから まぁ他の点でがんばってくれ

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:26 ID:fdZz0i080
わかるかお前ら?
本人じゃないから全然平気でレスできてるということを

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:30 ID:7PvTVCjF0
本人であることが事実だろうとそうでなかろうと、それはさして問題じゃないんだけどね
そういう意味でどうあがこうと本人認定解除はムリって言ってるんだが

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:33 ID:cfCupSB20
まあ、ギルドとして対応するのは、出戻り野郎が騒いだときの対処くらいなもんじゃね
譲渡品を返す、返さないは各個人の判断に任せるということで


ID:fdZz0i080
フルボッコにされて、悔しくて悔しくて「釣りだった」といわせたくて一生懸命です
この後、張り付いて荒そうとするので生暖かくみててあげてください


>>684
カシオミニはいらないからチョビください

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:36 ID:fdZz0i080
>>690
で返した人と返さなかった人で派閥が生まれるわけだな
でギルド分裂→崩壊
これくらい想像できねぇのかよ

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:46 ID:yIwOKrB40
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwww

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:48 ID:fdZz0i080
何も進展してないのに何がくやしい

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:52 ID:KsiNpAzz0
>>691
キミ本当に面白い人だな
派閥生まないためには返すか返さないか統一すべきだとおっしゃる?

逆 で す

各自の意見を無視して方針を統一すると、方針と違う意見を持ってた人と
方針と同じ意見を持ってた人で分裂するの

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:52 ID:mn+GjkkD0
よし。それじゃ俺がfdZz0i080を守ってやろう
装備が返ってこなくて悪いのはfdZz0i080のせいじゃない
ただ、ちょっとfdZz0i080の頭が悪いだけだ!

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:55 ID:fdZz0i080
>>694
返さないより返すのがリスク少ないだろ
元々自分の金じゃないんだしさ
たかが1個人でなんでそこまで渋ってんだ弱小Gが

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:55 ID:tlmay1t20
>何も進展してないのに

進展してないのは1人だけだがなw

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:58 ID:Qpg1tW2V0
>>696
そんな脳足りんDQNにわざわざ装備や金を無償で渡して、ギルドに戻られたら困るんです><

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 22:59 ID:fdZz0i080
じゃあ返した場合のリスクと返さなかった場合のリスクを
検討した結果を提出してもらおうか

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:05 ID:yIwOKrB40
おまえがだせ

はい次

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:09 ID:cfCupSB20
さて、この話題も答えはとっくにでているようなので次のネタでも

相談というか、おまいさまがた、ネタ提供くだされ

うちのギルドは月2回くらいでイベントやってるんだ
大小様々だけど、ギルメンも昔に比べれば人もイン率も減ってさ
最近じゃだいたい、いつもいる3、4人くらいでちっちゃいイベントをやってたんだ

んで、クエストとかもだいたいこなしたし、他に何かイベントのネタとかないかな

次のパッチくればまた少しはネタに困らないけど、そうそう毎回クエストとかも飽きると思うんだ
常駐メンバーは当分引退wもなさそうだし、ネタは多いと助かる

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:16 ID:tlmay1t20
>>699
リスクとかいってんのおまえだけじゃん。おまえが出せよw


>>701
前に3人でかくれんぼやった。1MAPが広く感じられて楽しかったな
限定条件つけて狩りとかでも楽しいよ

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:19 ID:fdZz0i080
なんだ?ここに質問がてらに返さなくてもいいよなって聞いたのは
ギルドぐるみで世論はこうなってますみたいなのをアピールするためだったのか?
頭おかしいだろお前ら

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:20 ID:+UcnjNbe0
>>701
まぁイン率減った人をイベントで戻すのは難しいんだけど
その人数でやることを求めてるというのなら

Pvマップでかくれんぼ
鬼をギルド外キャラにし、発見したらPT要請を出す
出されたらアウト。一定時間内逃げ切ったら勝ち、全員捕まえれば鬼の勝ち
フリーだと邪魔が入ることもあるのでレベル揃えて(全員で専用低レベル作るとか)
レベル制限ルームがおすすめ
たまーにやると結構燃える
マップの広さと制限時間のバランスがキモかな

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:24 ID:fdZz0i080
ちょっとID赤い人必死で話そらそうとしてないか?
俺でニヨニヨするんじゃなかったのか

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:25 ID:3kcDsvla0
>>703
反論してる人が全員ギルメン扱いですか
本人じゃないというならそんなわけのわからない妄想を始めるんじゃないw

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:27 ID:fdZz0i080
>>706
関係者でないならなんでそんな必死になってるの?w

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:33 ID:cfCupSB20
>>702,704 ネタさんくす

じつはかくれんぼはギルド表示があるから難しいなぁと思ってたんだ
よく考えれば鬼かそれ以外をギルド外キャラにすればよかったんだな

PVネタはいいね。全員ノビでPV・・・と思ったら、レベル制限あったか
限定狩りもネタが広がりそうだ

結構あるもんだなぁ

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:34 ID:SaRV7I7Q0
…IDが赤い人かぁ…

ID:fdZz0i080だけだな

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:35 ID:fdZz0i080
お前何回に設定してんだよ

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:40 ID:SaRV7I7Q0
>>709
15回だがなにか?

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:45 ID:Qpg1tW2V0
全員強制的に返させた場合のリスク
>>680 DQNによる更なる補償の要求
>>694 内部分裂
>>698 DQNの復帰

それらに加えて多大なる手間と費用と時間

リターン
DQNが喜ぶ
ID:fdZz0i080が満足する

自主的な物を除き返さない場合のリスク
DQNによる溜まり場、板等で粘着や嫌がらせ

リターン
>>665 DQNを切り捨てられる

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:49 ID:mn+GjkkD0
うちのGもかくれんぼをした事があったが、
Gvが終わった後にやったからありえない場所にみんな隠れてたなぁ
Gv清算してる他のGのところに話して隠れさせてもらうなんて誰が見つけられるんだと…

街中のかくれんぼなら鬼が建物の中に入ったりしていれば、
マップにGメンの点が移らないからいいかと

後は狩場なら
狩りをするマップ(できるだけ人がいないマップで迷惑をかけないように)で
30分収集品争奪戦とかかの
ぷちレアやcが出る可能性もあるから、
最初にそれらの金額を決めておいて後は制限時間が過ぎた後の各自の収集品の値段総額が一番多い人が総取りとか

説明がわかりにくかったらごめん

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 23:52 ID:fdZz0i080
>>712
@補償を要求された場合に対応すればいい
A返して内部分裂はしないだろ
元々自分の金じゃねぇのに3歩歩いたら忘れてるのか?
DQNでなければ素直に返す
Bそんなの二の次の話

まとめるとお前らのは起こってもない被害を想定して要求者の人格すら最低レベルまで落ち込ませてから考えてるので論外


でギルドは1個人の装備も払えないほど切羽詰ってるわけか?

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:00 ID:gzBNGegh0
>>713
総取りはうっかり高額レア出て更に負けた時とかもにょもにょすることもあるし
皆で出し合った小銭で景品買うとか、特定のアイテムのみ競争とかのほうが良くないかな
炭鉱で鋼鉄勝負、みたいな。

5人いればトラックレースも面白いんだけどなぁ
特定のスタート地点からゴールまで競争する擬似トラックレースとかどうだろう。今度ウチでも提案してみよう

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:00 ID:ORrvEBwP0
ID変わっても俺はいるぜ?

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:09 ID:+F+yOYaN0
赤IDばっかりだったのでここまで読み飛ばした俺様専用しおり

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:15 ID:i63zkheR0
>>714
お前さんの言葉をそのまま返すと
元々装備を全部人にあげて、ばら撒いて引退をしたのに3歩歩いたら忘れたのか?
となるわけだが

そして装備を渡せるだけ金があるかどうかは問題じゃない
渡すための金をそれぞれorギルドから出すのに、今のギルメンが「こいつには世話になったから」「まぁ渡してもいいか」と納得するかどうかであり
>>640のような内容でマスターが相談してくる時点でそれはありえないことが分かるだろ
そして「そんな酷い事態になってしまうのなら仕方ない」と渋々納得させるだけの、渡さないことによるリスクもない

もちろん納得させないまま独断でG資産から渡したりしたら即分裂とまで行かないまでも
わだかまりが出来て、近い将来崩壊する可能性が大幅に上がるのは言うまでもないよな


復帰する奴が皆と仲良かったり、いい奴だったなら問題自体発生しないんだよ
言われずとも各自装備貸したり返したりするからな

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:18 ID:udnmcbWp0
高額レアが出ると怖いっていうのもあるから、
偶数人ならチーム戦でやるとか拾った物は誰かの商人に各自渡していくとかもあるから工夫次第かな?

うちのGも前にレースをしようってなったけど難しい部分があるんだよね
テレポとかハエとかペコとかアサの移動速度とか…色々なので各自の歩く速度が変わるから

後、失敗したイベントとしたら
予め作っておいたくじ引きで出たアイテムを集めてくるっていうのをやったが、
思った以上にあっさり集まって終了とかあったからなぁ

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:20 ID:5o1MBHZf0
他者にアイテムを渡す際には、以下の種類が存在する。
・無償の譲渡・・・返却の義務は発生しない。
・等価交換・・・等しいか、或いはそれに近い価値のものと交換し合う。返却の義務は発生しない。
・貸与・・・貸し与えるという形式。期間で限定したりなど、条件が付く場合もある。返却の義務が伴う。

>>640の書き込みを読む限りでは"無償の譲渡"であったのだろうと思われる色が強いため、
>>640の書き込みだけで判断する限りは、アイテムの返却に纏わる義務は発生しないと考えるのが妥当である。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:21 ID:ORrvEBwP0
妄想
「そして装備を渡せるだけ金があるかどうかは問題じゃない
渡すための金をそれぞれorギルドから出すのに、今のギルメンが「こいつには世話になったから」「まぁ渡してもいいか」と納得するかどうかであり
>>640のような内容でマスターが相談してくる時点でそれはありえないことが分かるだろ
そして「そんな酷い事態になってしまうのなら仕方ない」と渋々納得させるだけの、渡さないことによるリスクもない」

他にも選択肢あるのに勝手な進展
「もちろん納得させないまま独断でG資産から渡したりしたら即分裂とまで行かないまでも
わだかまりが出来て、近い将来崩壊する可能性が大幅に上がるのは言うまでもないよな」

話に関係ない
「復帰する奴が皆と仲良かったり、いい奴だったなら問題自体発生しないんだよ
言われずとも各自装備貸したり返したりするからな」

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:23 ID:ORrvEBwP0
・良心を無視した法律のみの解釈
>>720

723 名前:701 投稿日:07/10/07 00:26 ID:sjbnO6r80
>>713,715
ネタさんくす

賞品も、ギルドのイベント資金使うつもりだったけど、それも面白そうだ
くじ引きで集めるアイテム決めて、一定時間で集める、てのもいいな
今はサイコロエモがあるから、この辺は楽しそうだ

トラックレースの存在を忘れてた・・・そういえばアリーナにも行ったことがない
人数次第じゃ、これもありだな

ネタ帳がどんどん埋まっていってうれしい限り

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:27 ID:ORrvEBwP0
スキッド
>>723

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:28 ID:sjbnO6r80
と思ったら、>>719、これ失敗してたのか

くじ引きも数用意しとけば面白いと思ったんだが、うーん

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:30 ID:i63zkheR0
都合の悪いところはスルーor妄想扱いするだけで自分は何も根拠を示さない、か

さぁさぁこちらへどうぞ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:30 ID:yr8Bws5W0
>>701
唐突に思い出したんでついでにこのネタももってけ
ただし聞いた話なんでコレ自体成功したかどうか知らん

・ハエゴルフ
 各自適当にハエを持つ
 主催者が広めのMAPのどこかに立ってホール役
 一斉にスタートで移動はハエのみ
 一番最初に主催者の画面内にたどり着いた順に(打数関係なし)順位決定
 ホールインワンには凄い商品

リアルにゴルフみたいに完全に重なるまで打数を競うか
ある程度アバウトにして最初に画面内に現れた人間を入賞にするかは自分で決めれ

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:31 ID:ORrvEBwP0
>>726
どう見ても妄想じゃねぇか
日本語難しいから説明しなおしてくれよ

729 名前:701 投稿日:07/10/07 00:37 ID:sjbnO6r80
>>727
ネタありー

ハエゴルフって聞いた事はあったけど、やったことはなかったな
ただ、主催者を決めちゃうと参加者が少なすぎちゃうかもしれないので
目的地を決めて見える範囲で順番ずつ、がいいかも
こんど試してみる

なんか、1年くらいはイベントのネタにこまらなそうだ

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:40 ID:z5qL+fob0
あのね

譲 渡 し た 時 点 で 貰 っ た 人 の 財 産 で す
そこんとこ理解してないから話が食い違うんだってば(ノД`)

乞 食 は 乞 食 ら し く 情 け を 請 え
情けをかけられて当然と思ってるから叩かれてるんだってば(ノД`)

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:42 ID:8r4KOvqL0
>>728
たった30分でIDが真っ赤になるほど必死になのは分かったからとりあえず向こうでやってくれ
本人だろうが本人じゃなかろうがどっちでも良いがお前さんはスレ違いだ

話し合うならこっちの方が良いかも知れんな
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189847601/

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:42 ID:ORrvEBwP0
ひでぇギルドだなおい

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:45 ID:+F+yOYaN0
赤IDが全て悪い

理由:赤いものも入っているが

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:46 ID:8r4KOvqL0
>>729
家のギルドはG狩りとかで集まった装備品とかカードとかを賞品にして枝で遊んでる
一人ずつ順番に枝を折って、何が出るかを当てる
当ったらサイコロ(/e19)で商品を決定するって遊び
MOBの名前だとめったに当たらないから種族、属性とかMAP単位でやっても良いかも

賞品の中に大体は外れも有るので結構盛り上がったりするよ

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:46 ID:a76kaiP+0
ID:ORrvEBwP0

こいつ、フルボッコにされたあと煽りしかしてねーじゃん
「実は最初から荒らしが目的でしたw」って言いたいだけだからさw、神聖のフリしてさ

じゃないとこいつ、くやしくて寝れないんだよw
まあ、2時頃に捨て台詞はいて退場、てパターンだな

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:47 ID:zAM/u3ri0
今思いついた
別鯖で全員一斉にノビを作って1日○○鯖体験なんてのどうよ

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:48 ID:5o1MBHZf0
>>722
このスレはギルド運営について語るスレであり、
ギルドの運営について相談する者も書き込みを行う場所だ。
相談者がギルドマスターという事もあり、返却の必要が無いという回答は、
書き込みを行った>>640に対して妥当なものであり、良心に基づく結論だ。

この場合、>>640は相談者であり、>>640に対してアドバイスを行っている。
>>640の書き込みの中に登場する問題の人物(引退復帰した人物)に感情移入する必要は無いし、
その人物の視点で判断する事はスレッドの方向性として脱線している。
良心があるから回答を行っているのであり、
ギルドをかき回す問題児を過保護に扱う事はギルドに不利益を齎す。

君は人情のようなものを大義名分のように振り翳しているが、
それは良心ではなく、問題児の立場に感情移入しているだけにしか見えない。

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 00:50 ID:ORrvEBwP0
>>737
ギルド運営に騙る上では円滑に事を収めることが求められるんじゃないのか?
法律だけではかなり強引よ?

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:05 ID:5o1MBHZf0
>>738
>>640での書き込みから得られる情報が非常に乏しく、
ギルドの実情は>>640からは殆どと言っていいほど見えてこない。
つまり、極めて一般的、常識的な範囲でアドバイスするのは妥当な事だ。

>>640の書き込みから、ギルドマスターが問題児に対し悪印象を持っている事も読み取れ、
問題児を甘やかすような結論はギルドに悪影響があると見なすのが自然だ。

それと、法律がどうのと何度も言っているようだが、俺の意見は法律ではない。
俺の意見は多数派意見だ。組織を維持するためには少数意見は軽視されるのが現実だ。
そうしなければ組織は維持できないからだ。
多数派意見は一般通念となり、それは常識と呼ばれる。
非常識な行動は忌み嫌われるし、淘汰されてしまう。

君の考えが悪いと言っているのではない。
このケースでの対応としては適切ではないと考えるべきだと言っている。
君の考えはこの場合少数派である以上、それに比例して反対意見が存在する事を受け入れなくてはならない。

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:11 ID:ORrvEBwP0
>>739
その常識が常識外れだと思ってるから意見してるわけでありまして

二段落目のは結局好きにしろって言ってる気がする

三段落目はギルドのあり方を示しているようだけど
少数意見ないがしろにしてるほうがギルドが維持できない
多数決社会のデメリットくらいわかるだろ?

四段落目適切ではないと考える根拠はなぜか?


後その手の喋り方する奴経験上ロクな奴いないからキモいし辞めたほうがいい

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:18 ID:+F+yOYaN0
おまえよかましだ

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:19 ID:5o1MBHZf0
>>740
多数意見が常識としてのポジションを持つのが現実だ
スレッドでの君への反対意見が多い事から、君の意見は明らかに少数派であり、
少数派であるという事は多数派よりも、より非常識に近くなる。
君の意見が常識に沿うものだと主張するのなら、
まずこのスレッドで君の意見に同意する者を探すべきだ。
常識=多数派である事を証明してみせるべきだ。

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:20 ID:ORrvEBwP0
>>742
でもここに書き込んでる人が多数の人間だと思わないのが常識じゃないか?w

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:23 ID:puTOquu00
確かにジュピグリムも放置ケミも専用スレじゃ正義だからな

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:24 ID:i63zkheR0
ここまで相手の意見に対するテキトー印象と思い込みと相手への人格攻撃だけで現実に沿った反論0
首尾一貫した意見そのものが0

まぁ少数派に味方する俺カッコイイという自己陶酔は、中高生だと指摘されても自覚するのは難しいか

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:25 ID:ORrvEBwP0
まともなレスついてないのに何言ってんだ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:26 ID:5o1MBHZf0
>>743
君がそう思うのは君の勝手だ。
君が、少なくともこのスレッドで君に同意できる多数意見を得ることができなければ、
多くの者が君の言葉には耳を貸さない。事実そうなっている。

君の意見が常識的であり多数派であると証明して見せて欲しい。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:27 ID:zAM/u3ri0
昔リアル相談スレにふって沸いた神聖と同じ臭いがするから放置のほうがいいと思う

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:29 ID:ORrvEBwP0
>>747
そういったレスで圧迫させてるからだろ
聞く気もなさげな連中の中に反対意見出したら叩いてる状態だし
相手すんのめんどくさいから相手しないだけだろ

要するにお前らの質が悪い

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:31 ID:puTOquu00
ひょっとしてサイレントマジョリティ発動中?

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:37 ID:5o1MBHZf0
>>749
>要するにお前らの質が悪い
人には普遍的な質も価値も存在しない。
ここはギルドの運営に関する話題のスレッドで、他人を罵倒する趣旨の発言は認められていない。
こちらは真剣に対話を行っているし、君を侮辱した事は無い。
この暴言を謝罪して欲しい。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:41 ID:ORrvEBwP0
>>751
お前自分見えてないよ

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:45 ID:yr8Bws5W0
だんだん5o1MBHZf0がキモく見えてきたなぁ…

>>749
まぁ実際の所、相手する気ないだけなのは事実だと思うよ
質が悪いというのならわざわざこんなトコで主張する意味も無いだろうし、もうやめたら?
それでも続けるというなら、がんばってくれとしか言えんわ

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:47 ID:ORrvEBwP0
>>753
すでに別のスレに張ってあるwwww

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:47 ID:5o1MBHZf0
>>752
個人の主観を批判する暴言も>>751と同様だ。
これについても謝罪を求める。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:53 ID:8r4KOvqL0
>> ID:5o1MBHZf0
>> ID:ORrvEBwP0
とりあえず、二人とも議論が好きなのは分かったから移動してくれないかね?
二つも誘導されてるんだから好きな方に行って思う存分議論したり話し合ったり、貶めあってくれ

http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/

http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189847601/

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:53 ID:ORrvEBwP0
>>755
そんなぜんっぜん暴言じゃないっすよ
ただちょっと意見しただけじゃないっすか
ってか普通に暴言でもなんでもないしな

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 01:54 ID:5o1MBHZf0
>>756
申し訳ない、では続きの議論はそちらのスレで行う。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:25 ID:EvQwvkyR0
真性はフルボッコにされると必ず「ここで常識、多数派なのは何の意味もない!俺が正しい!」
とか言いながら泣いちゃうよなw

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:32 ID:ORrvEBwP0


761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:33 ID:ORrvEBwP0
>>759
逆だろ
常識多数派なんだからこっちが正しいに決まってんだろって
言うから返答されてるだけじゃん

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:40 ID:ZG+/c0Sn0
ID:ORrvEBwP0のギルドでだけ、ID:ORrvEBwP0の対応すればいいじゃん。
私ならID:ORrvEBwP0の対応は絶対しないけどね。

って事でもうでてくんな。

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:50 ID:ORrvEBwP0
俺のギルドではG倉庫ってことで好きな人が借り出しできるようにしてたけどな
戻ってきたときに普通に返したし
すでに実践済みだ

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 02:54 ID:ORrvEBwP0
ところで俺のID そんなの関係ねぇ

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:16 ID:EvQwvkyR0
>>761
上で多数派がいろんな角度から説明してあげてたのに、結局無視してたじゃないの。
もうここでは、「1匹知障が居るけど結論は出ちゃった」状態だから。お疲れ様。

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:18 ID:ORrvEBwP0
全部論破してあげたじゃないか

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:21 ID:Gck7EDNa0
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:27 ID:EvQwvkyR0
RONPAって書くと、MMOBBSの職叩きスレに居る某知障と瓜二つで非常にいい感じ。
つーか、あれクラスがこっちでも見られるとは…もしかして某知障本人?違ったら
違ったで面白いからいいんだが。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:31 ID:ORrvEBwP0
俺が最近沸かせたのは臨時スレだけどな
そこ意外盛り上げていないが
というかお前ら個人にこだわりすぎだぜ
言葉を一レスを雑念捕らわれずに見ることが大事なんだ

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:35 ID:puTOquu00
よし、ではまた臨時スレを盛り上げてくれ。ください。

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:37 ID:ORrvEBwP0
いや最近飽きたから行ってない
あそこは俺が主に考えるところと主点がずれてたっぽい
まぁなんていうか臨時は極めたってところかなwww

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 03:39 ID:puTOquu00
ハイレベルすぎて臨時スレ程度では物足りないということか・・・
仕方ない、他の勇者の誕生を待つとするよ

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 05:10 ID:DBAHb1sD0
乗り遅れたか?
ID:ORrvEBwP0は、自分の意見が多数派か少数派かを認識することから始めたほうがいいな。
論破したと言ってるけど、してないし。
まあ、彼に関しては>>730がFAかな

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 10:35 ID:IlImzPIW0
俺もギルマスさせてもらってます。
久しぶりに見てみたら、まぁすごいことに・・・w
前にもまとめられてましたが
<人情味が加味されない部分>
1)「貸与」と「譲与」は違う。
2)貸したもんは返す必要あり、譲ったのは返す必要無し
<ここから人情味が加味される部分>
3)ただし、復帰した人が人望あったり慕われている人なら
  皆復帰を祝ってくれるし、装備も返ってきたり貸してくれたりする。
4)しかし、640によるとそういう兆しはなく、復帰した人が
  装備を返せ返せとせっついている
5)そういう人が「引退」するって言って落としたものなんて、
ギルド組織としては関知しない。

私のギルドでも、この方針で間違いないですね。
休止で預かった人のものは勿論のこと、引退するって言って
ばら撒いたものでも、ギルドで皆を大事にしてくれた人の装備は
売らずに倉庫に眠らせている人は多いですよ。
こういうのは、議論云々じゃないでしょう。
周りの行動は、自分の鏡。
私も他人のことは言えませんが、
復帰を暖かく祝ってもらえないのならば、
まず自分の行動を見直すことが真の復帰の第一歩だと思います。
それと、どちらが少数派かは周りの大人の方に聞かれると良いでしょう。
少数派の意見が尊重されるのは、多数派の意見より数段光るものが
ある場合かと。
そうでない限り多数派が尊重されるのが、弊害もあるものの、それが現状です。
説明を尽くしても納得してもらえなかった場合、道を分かつだけですね。
ちょうどこのスレの流れと同じです。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 10:59 ID:ORrvEBwP0
>>774
このスレに置いては多数派少数派なんてものはないと言ったはずだがな
説明をつくしてもって言うのなら説明をしてほしい

>私のギルドでも、この方針で間違いないですね。
というかそんな方針作るってのはしょっちゅうそんな問題が起こってるってことか?
俺が今まで入ったギルドでは1度もないぞ

ついでだが周りの行動は自分の鏡という言葉は自身の戒めには使えるが他人の説得置いては使うべきではないだろ

でなんでまとめを出したの?そのまとめには不確定要素が
多分に含まれてることを理解した上で出した?

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:05 ID:khl3vHmo0
ただの釣りだろ
あぼーんしてスッキリしようぜ

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:05 ID:kA4LZ9Pz0
だからなに

って感じの文章だ

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:06 ID:ORrvEBwP0
ああ、そうだな
法律持出してた奴の匂いがするし

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:07 ID:khl3vHmo0
>>770
あぼーんするのはお前だけどな

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:07 ID:khl3vHmo0
間違えたw
ID:ORrvEBwP0
お前だよ、お前wついでにおれもあぼーんしておけw

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:14 ID:6gNJj8pM0
こういう掲示板では通用しないルールだから、こういうことになっているんだろうが、
少なくとも俺の知ってるネットマナーでは「荒らしに反応するやつも荒らし」ってのがある。
真摯に接してやるつもりがないならもう触るな。
発言の説得力は違っても、見苦しさはどんどん同等に近づいてるぞ。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:16 ID:ORrvEBwP0
もちろんわかってるがお前らそんなGに入ってて嫌にならないか?
自分がそうだから気にならないとかか

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:45 ID:+F+yOYaN0
論破ワロタwwwwwww

貴様はロンパだろが

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 11:58 ID:HPDXQKWC0
もう触るなよホント……。この手の輩は触られる度に喜ぶんだから。
よく言うでしょ、「しっ、眼を合わせちゃいけませんっ!!」て。

以下、住人が眼中に入れずにスルーしてくれることを望みます。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 12:01 ID:ORrvEBwP0
いい加減飽きてきてるけどな
お前らなんでそんな良心ないセリフ吐けるのかと
ROに毒されすぎじゃない?

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 12:06 ID:+F+yOYaN0
理想論で世の中生きていけんよ、むしろおまいさんがROに毒されてる希ガス

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 12:07 ID:ORrvEBwP0
引退したものを受取ったことくらいはあるが
その理想論でずっと問題なくやってこれてるんだがな

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 12:08 ID:+F+yOYaN0
若いっていいな!

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 12:28 ID:8k4fkp0Q0
わかさ わかさってなんだ〜






ブルブルアイアイッ♪ブルベリアイ ソレッ♪

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:04 ID:i481eqKC0
少なくとも、自分は引退者から受け取ったモンは処分したり他に回したりと
問題が起こりそうな事は普通にしないので返して終わり あとはスキにしてくれって話になるから
結構他人事なんだよな…

正直処分してしまった時点でどっちもどっちではあると思う お互いに迂闊すぎる
勿論、返す「義務」まではないと思うがね これは「譲渡」にしてしまった側のミスだろう
あとは渡した相手の良心に任せるしかない

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:09 ID:i63zkheR0
自称人権派や朝日のようなゲロ以下の臭いがする「良心」だな
押し付けるもんじゃないし、押し付けてどうにかなるもんでもない

自分の環境でしか考えられないお硬い頭が可哀相です

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:13 ID:EvQwvkyR0
俺の環境では、「あげる」って言った物をどう扱おうが誰も文句言わないから問題なくやってこれてるぜ。
引退譲渡に限らずナ。ID:ORrvEBwP0こそ、そんな知的障害児だらけのギルドで「良心」とやらを発揮
し続けてて疲れんか?お前さんも含めお互いに牽制しあってるから問題ないのかも知れんが。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:15 ID:i481eqKC0
ん?>>791は俺のコトか?
それなら自分の環境でしか考えられないお硬い頭が俺も気になるので
割と本気で指摘頼む 押し付け?

あと自分の環境でしか考えられないのはそうだと思う
自分の周囲じゃ貰ったモン処分とか、戻ってきたヤツに返さないとか
そんなこと考えられんからネ
「処分してしまったという仮定」からしても、相当ハズれてる

ただ、自分はともかく、他人の良心 になんぞ期待できるモンじゃない
っていうのがここでの基礎だと思ってる

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:18 ID:7r+6POwo0
元レスを離れた議論の為の議論なんてどうでもいいから>756でやってくれ。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:20 ID:AG3U4n8a0
>>793
>>791のレスはおそらく神聖さま宛てだろ

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 13:22 ID:i481eqKC0
おおっと失敬 どっかで見たIDだと思ったら別の連レスの方でしたか、申し訳ない

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 14:51 ID:i63zkheR0
>>793
すまない、>>795が先に言ってくれたように神聖様宛て

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 15:48 ID:sjbnO6r80
お前様方のおかげでイベント楽しくできたぜさんきゅ!

て言おうと思ってみてみればw

あのさ、最近多いんだけど、この手のネタって「絶対的な答え」がないんだよ
得られるのは「多数派」と「少数派」の意見だけ

今回唯一分かってるのは「譲渡品を返す義務はない」 つまり、返さなくても法的に罰せられることはない、てだけ
あとはぜーんぶ状況によって最適解が変わるから、絶対的な答えなんてでるわけがない
だからこの話は>>690以前に終わってるのに

たった一人のDQNに煽られてこれでは、今後もここは良い遊び場

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 16:31 ID:S40MeL190
ID:ORrvEBwP0様が人格障害を起こしてると聞き飛んできました

800 名前:640 投稿日:07/10/07 16:34 ID:eMOp0inY0
事後報告ですまん
他のギルメンから怒られた
「ギルドの方針として返さないことにしたから皆も返さないように」
っつったら
「個人の自由だろ」
「俺は装備貰ってないけど資金協力する」
意外と人望があったのか、ギルドに気のいいやつが多いのか

あと、fdZz0i080は本人じゃないわ
ここで論争してるときには自分が悪いと謝罪してたし
その後、キャラ消して完全引退してたから

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 16:41 ID:kbj0YGL90
ちょっと目を放した隙に大暴れされてますね
もう寝たみたいだけどw
また夜になると起きてくるのかな

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 17:00 ID:gzBNGegh0
>>800
色々言おうと思ったが長くなりすぎる
乙と言いたいがお前は今炎上中のガソリンスタンドに核を突っ込んだ
せっかく寝たのにまたgdgdになりそうだ・・・

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 17:08 ID:eMOp0inY0
>>802
え、すまん・・・
ずいぶん白熱してるようなんで後で読もうと思ってたんだが

悪い

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 17:24 ID:NChh13x40
ほとんど煽りあいで読むところはそんなにないぞ。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 17:30 ID:3LiM0BnL0
なんで
「ギルドの方針として返さないことにしたから皆も返さないように」
になっちゃうんだかwww

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 17:53 ID:ZG+/c0Sn0
「ギルドの方針として返さないことにしたから皆も返さないように」
この考えにするあたり、相談だけしといてスレの流れ読んでないな。

相談や質問したなら、ちゃんと答えてくれた人の言葉くらい読もうな。

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 18:00 ID:AG3U4n8a0
こういうときギルマスは中立の立場に立って冷静に諭すべきだと思うんだが
>>640は最初から追放寄りなんだよな。
察するに>>640も装備受け取っててそれを返したくなかったんじゃないか。

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 18:02 ID:khl3vHmo0
>>800みればギルメンもギルメンだが
ギルマスもお察しなのがわかった

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 18:17 ID:eeogSrWV0
これ>>800も騙りだろw

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 18:35 ID:sjbnO6r80
>>800

>>641は俺です
俺は泣いた。お前は馬鹿だ

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 18:44 ID:AXugB4Yc0
だから>>676書いたのになぁ。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 19:50 ID:ORrvEBwP0


813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 20:47 ID:s50V0cQ90
>>640
>>800

人の話を聞けん輩にギルマスは無理だ。
いい機会だからギルド解体しておしまい。

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 20:49 ID:ORrvEBwP0
お前らは個人の判断にまかせると言っただけで状況変わったと思ってるのか
同じセリフが飛び交ってるシーンが頭に浮かぶ

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 21:19 ID:sjbnO6r80
いいタイミングできたなw まるでお前が>>800のようじゃないか

それはさておき、変わっただろ、余裕で
今回の件でよく分かったのは、こういうことをギルドが強制しちゃいかん、てことだ

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 21:33 ID:ORrvEBwP0
意識統一がだめみたいな決断は出てないがな

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 21:42 ID:nNa/jPPr0
まあ何にせよ一段落ついたしいいんじゃね?
>>640はこれを機にちゃんと人の話を聞くようにしようぜ

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 21:59 ID:xrdnMGpf0
正直な話、>>798の1行目に絡むレスが無く、
イベントについての書き込みが当初から扱い薄いのが悲しい。
返す返さないどうのが話題として濃かったのは分かるけどさ…。
何なの?このスレって思う。

は置いておいて。
>>798よ、結局どんなイベントやったのさ?
参考にしたいから教えてくれよ。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:16 ID:8VUaSXmH0
なにをやってんだ・・・

こういう全体での意思表示では
先にメンバーそれぞれ個別に今回の件のいきさつをしっかり説明し確認を取った上で
ギルドとしてはその追認というカタチの形式をとるのが基本だろう

この時反対者が少数いたら多数としてはそういう考えだと言うことをさらに伝えた上で
反対だと言うならば
ギルドとしては最終的に各自の判断に委ねるという流れがなければ
ことある毎に納得できない人間が離反するだけになるぞ・・・

こういう間をとばしてしまうとワンマンなマスターだという印象を与えて
よけいな不信を生みかねない
多人数でやる時には特に確認を主体とした順序ってモンを大事にしないといけないといういい教訓にしとくといい


ただ今回は衝動的にやった方も謝ってるわけだし
紆余曲折ながらまだましな解決なんじゃないか
ただ今回の件は今後のいろんな火種にはなってそうだが

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:24 ID:ORrvEBwP0
こんなことくらいでワンマンって言われるのは極論だわ
各自の判断に委ねるってのは所詮マスターとして何もしてないも同然
マスターが仕事せずにそのほかの声のでかい奴に判断を投げただけの対応だろ
判断委ねたからってみんな好き勝手に自分の納得行くようにやると本気で思ってるのか?

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:31 ID:sjbnO6r80
>>818
すまんかった、ネタもらっといてほったらかしはないな

イベントは「かくれんぼ」をやった。ルールが簡単で準備も要らなかったから
参加者は俺入れて4人。場所はアユタヤで(あまり行ったことなかったから)

鬼はギルド外れて、1分たったら探しにいく。普通のかくれんぼルールだ
ただ、長い時間見つからないとダレちゃうと思って、15分間で探す、てことにした
最初短いと思ったけど、結構見つかっちゃうもんだね

隠れてる方はギルチャでも盛り上がってた。隠れてる間は、結構ドキドキするな

全員で鬼をもちまわりで計4回やった。2時間弱くらいかな
賞品は、鬼に、見つけた人の分だけプレ箱。隠れた人にも、見つからなかったらプレ箱

こんな感じの手軽なイベントを今後楽しみたいね

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:45 ID:sjbnO6r80
ID:ORrvEBwP0

お前も結局は、マスターに責任を丸投げしてるだけだな
お前の意見とマスター&他ギルメンの意見が違ってたらどうする?結果はこのスレのお前を見ればよく分かることだ

お前の案がダメなところは、上手くいった結果だけ想定していることだ
ギルドの意思統一が出来なかったときをまったく想定してない
つまり、責任のない、いつでも逃げ道のある立場でしか意見してないってことだ
お前が、ギルドの意思統一をさせる何か素晴らしい意見を挙げない限り、お前の意見など参考程度だ

物をもらったのはギルドではなく個人なのだから、個人に判断させるのがいい
その際には、ギルメンの意見を聞きあげて、ギルドの対応を決めておけば良いだろう

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:46 ID:ORrvEBwP0
>>822
俺がマスターだ

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:46 ID:sjbnO6r80
そうか、哀れなギルドだ。ソロギルドか?

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 22:52 ID:EvQwvkyR0
ID:ORrvEBwP0は絶対に理解したがらないが、彼のやり方は不確定要素たっぷりの一意見に
過ぎないんだよな。俺だったら、バカに妙な感情移入したID:ORrvEBwP0のためにz払う気にはならね。
>>800
いろんなしこりが残ったかも知れんが、今回上手くなかった所を頭に入れて頑張れ。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 23:00 ID:ORrvEBwP0
別に誰に対しても感情移入してないんだが

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 23:01 ID:ORrvEBwP0
>>825
人間の気持ちの問題で不確定じゃないことのが少ない

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 23:08 ID:sjbnO6r80
ID:ORrvEBwP0

お前・・・もう少し考えてからレスしろ。ギルメンが泣くぞ

良心だの何だの、散々感情論言ってたのお前じゃないか
人の感情に訴えかけてた時点で不確定要素ばかりなんだよ、お前は

不確定要素を無視した考えで問題解決なんて、まともにできると思ってるところがダメだ
しかもマスターとしてのプライドだけは高い。明らかにお前は「無能な働き者」だ

今は特に問題もなくギルドが存在しているようだが、多分ギルメンが優秀なんだな
お前は特に何もすることなく安静にしておけ

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 23:14 ID:dlXUMByL0
もういいかげん論破ールームの教祖様は放っとけってば(ノД`)

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/07 23:24 ID:sjbnO6r80
まあ、あいつは何一つ論破なんてしてないけどね
自分と違う意見を否定してただけ

多分、このまま千日議論したところであいつの脳からこれ以上の意見は出てこないだろう
「みんなの意見を統一して」←んなことが理想的だってのはわかっとる、プロセスを示してもらわんと応用できん

あいつが「意見が統一できなかった」ときの対応を出さない限り、1参考程度しかない、と
出せないんならこれ以上意見も不要。この件もこれでようやく終わりだな

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 02:02 ID:QBOvo3+b0
どっちもどっちじゃん

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 02:05 ID:QBOvo3+b0
>「みんなの意見を統一して」←んなことが理想的だってのはわかっとる

誰もこんなこと言ってないんじゃないか
ただ統一する方向性を示しただけだと思うが

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 02:15 ID:ltEmNXqD0
ちょっと見なかったらすげーことになってるし
相変わらずここは全力で釣られにいくスレだな
いくら自説を力説しても暖簾に腕押しでくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwww

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 02:25 ID:zf/hPJSl0
ID:ORrvEBwP0にはID:ORrvEBwP0なりのギルド運営方針があるのだろうから、
それについてとやかく言うべきではないだろう。
ID:ORrvEBwP0が相談者としての立場でスレに書き込みを行ったのなら話は別だが。

相談者に回答する回答者同士での諍いは遍くネガティブなものだし、あまり好まれない。
どのアドバイスを参考にするかは相談者が決める事だ。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 05:44 ID:jkznf06X0
その件の相談者は、誰のアドバイスも参考にしないで自爆したがなwwww

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 12:09 ID:RKjpfRDm0
今北のオレに誰か流れを教えて く れ な い か

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 12:32 ID:HGwA7TXm0
>>836
同意見多数でほぼ結論が出る
俺様理論で認めないRONPAも出る
返信を読まずにムチャやってギルメンに総スカン食らう相談者まで出る

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:01 ID:ro/APHoQ0
>>836
話の内容がないよう

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:38 ID:moVNWTT40
ちょっとええ?

マスターの俺の言動が気に入らんって言ってきた新参がおるんやけど
むかついたから追放しようとしたら
他のGメンがなんでいきなり追放しようとするねん
とかマスターが悪いとか言ってきたんやけどどうしたらええ?
とりあえず俺のマスターとしてのプライドを守りつつ
新参を追放する方法を知りたいんやけど
どう考えても悪いのは新参ギルメンやし

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:43 ID:moVNWTT40
言動が気に入らんとかマジうざいわー

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:43 ID:QBOvo3+b0
それギルドクラッシャーっぽいから強引にでも強制追放したほうが被害少なそうな

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:44 ID:ro/APHoQ0
>>839
「俺の判断がおかしいと思う奴は抜けてくれていい」
新参含む皆が抜けてプライドも保てる。

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:46 ID:moVNWTT40
>>841
やっぱりそれがええんやろか

まったく礼儀できてないアホってほんまうざいわー
学校でも絶対いじめられてるわな こういうあほは
同じクラスにいたら絶対いじめとるわ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:47 ID:moVNWTT40
>>842
は?
お前なにいっとん
どう考えても悪いのは向こうやろ
言葉選んで発言せえよボケ

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:47 ID:QBOvo3+b0
多くは騙らないほうがいいだろうな
先延ばしにすればするほどめんどくさい
言動を非難するってのは半ば人格否定してるのと同じだから
事あるごとに揉め事になりそう

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:48 ID:ItWhzCao0
ID:moVNWTT40
なんかこいつ言動がむかつかね?

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:48 ID:moVNWTT40
>>845
そやな
とりあえず
おまえうざいんじゃ出てけアホ
ってWISして追放しとこ

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:49 ID:moVNWTT40
>>846
なんでやねん
お前言動で人をバカにするやつは社会でも生きていけんぞコラ
言動くらいでいちいち腹立ててたらキリないわ

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:53 ID:QBOvo3+b0
まぁ他にも手段あるなら意見聞いてみたいところだな
ギルドクラッシャーとしては簡単な内部破壊の方法だからな
敬語使ってたら使ってたで「よそよそしい」とか
ため口だったら「生意気」
誰にでも文句つけれるだろうからそういうときのための対応を知っておきたい


と書いてる途中に思ったのが意識統一としてギルド加入時の条件にまでしてしまうのがギルメンに耐性もできて楽そうだな

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:53 ID:KsnTlQAP0
ちょっとええ?

この板の住人の言動が気に入らんって言ってきた>>839がおるんやけど
むかついたから追放しようとしたら
他の住人がなんでいきなり追放しようとするねん
とか住人が悪いとか言ってきたんやけどどうしたらええ?
とりあえず俺の住人としてのプライドを守りつつ
>>839を追放する方法を知りたいんやけど
どう考えても悪いのは>>839やし

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:56 ID:jkznf06X0
>>850
ネタにマジレス乙w

さあ、さっそく食いつきましたよ!さすがここは良釣り場

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 13:57 ID:ItWhzCao0
マジレスの意味がわかってないやつがいるな

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:00 ID:LYA36DcX0
ほむ、これが851の国ではマジレスと申すでござるか

いやはや諸外国には様々な考えがありますのぉ

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:02 ID:YcWNahtl0
つーかいいかげんこのパターンも秋田

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:04 ID:QBOvo3+b0
とりあえずギルド以前にここの質を上げる方向で考えようか
ageたほうが質よくなるんじゃないか?

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:06 ID:LYA36DcX0
ageたら違う方面でレベルアップしそうだ

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:11 ID:moVNWTT40
何が釣りやねん
くだらん

それじゃ今からそいつ追放してくる
結果まっとればーか

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:14 ID:bNHkvnF80
いくらなんでもこれはねーよw、て思ってたら>>850が食いついて俺唖然

もう少し考えようぜ・・・

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:19 ID:QBOvo3+b0
問題の提示者がどうとかじゃないんだ
いざそういう問題が起こったときにどう対処するのがいいのか考えてレスすべきだろ

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:24 ID:KsnTlQAP0
>>858
なんでやねん
お前言動で人をバカにするやつは社会でも生きていけんぞコラ
言動くらいでいちいち腹立ててたらキリないわ

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:24 ID:moVNWTT40
追放したら3人も連鎖で抜けた
おいアドバイスしたバカでてこいや
どうしてくれんねん
マジ殺すぞ?

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:26 ID:LYA36DcX0
まぁ、自分の気に入らない意見は聞く耳持たんみたいだし
相談に来た意味はあるのか?って感じだけどな

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:27 ID:LYA36DcX0
行動はやすぎてワロスwww

>>861
おめでとー

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:27 ID:QBOvo3+b0
3人で済んでよかったな

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:31 ID:QBOvo3+b0
ギルド加入条件1
「言動などを否定することは一切しないこと」
(ギルドクラッシャーによくある手口なため)

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:33 ID:moVNWTT40
マジうぜえ
ちゃんとアドバイスしろやこの無能ども
どうしてくれんねん訴えるぞ

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:35 ID:wllz9E/N0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに>>861?追放したら3人も連鎖で抜けた?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  >>861 それは抜けた3人が仲間と思っているからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「俺に楯突く奴が勝手に消えてくれた」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:37 ID:YcWNahtl0
やべぇ、ジョースター卿に惚れそうだ

869 名前:867 投稿日:07/10/08 14:37 ID:wllz9E/N0
デカAA貼っといてミスった・・・。
2行目は「それは抜けた3人"を"仲間と思っているからだよ」
に脳内訂正よろ。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:43 ID:QBOvo3+b0
いやこれはベリナスじゃないのか

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:52 ID:moVNWTT40
とりあえずここがクソスレってことがわかった
しばくぞ

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:53 ID:LYA36DcX0
しばいてみせてくださいおながいします

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:55 ID:moVNWTT40
>>872
住所教えろ
しばきにいく

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:56 ID:LYA36DcX0
大阪府大阪市中央区大阪城1丁目

早く来い待ってるぜ!

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 14:57 ID:LYA36DcX0
森之宮駅ついたら教えてくれ

迎えにいっちゃる

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:00 ID:moVNWTT40
そんな住所ないやろが
マジふざけんなよ
大阪城とか死ねよ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:01 ID:moVNWTT40
大阪民族は全員首つって死ぬべきやろ

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:02 ID:LYA36DcX0
はぁ?お前調べもせんとわやな事言わんといてもらえるか?

大阪城がないやと?おどれ目ついてないんか?
検索せぇボケ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:02 ID:LYA36DcX0
秋田

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:06 ID:RMs9MXXv0
前にもこんなやついたよな
自分の中で(常識的ではない)結論がでてるっぽい相談してきて、反対する意見に対して適当に反論
最後に責任取れって騒ぐ馬鹿

テンプレなのか同一人物なのか、それともただの模倣犯なのか知らんがつまらないな

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:08 ID:EGoedzCb0
エセ関西弁ワロス

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:14 ID:moVNWTT40
おどれとか言い方きもいわ
死んでクレや

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:15 ID:moVNWTT40
全部論破してやった

ざまーみろ

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:17 ID:LYA36DcX0
死んだるから、まず森之宮来いって

あと続きは

http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/

で、なんぼでも聞いたるさかい、移動してたぼれ

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:24 ID:HGwA7TXm0
移動してたもれ に見えて笑った

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:25 ID:moVNWTT40
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:33 ID:T5H+EJK20
>>886
おい、もっと面白い事言ってくれよ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:52 ID:crJd+RFxO
これだから関西人は…(´Д`)

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 15:55 ID:VsYVv4XM0
なんか香ばしい事になっているな


もっとやれ

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:02 ID:zf/hPJSl0
生粋の関西人が見たら(゚Д゚)ハァ?何そのニセ関西弁
っていいそうな典型的な曲解タイプだな

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:06 ID:jgfG2aGu0
               り
          盛      上 
                     が
                   て
                  っ 
                 ま 
              い  
               り
              ま し   た

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:08 ID:LYA36DcX0
そもそも関西弁は文章化することに向いてないからな

使い方によっては単なる無作法だwww

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:08 ID:4zLuN0r/0
どうみても釣りだろw
お前ら釣られすぎ

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:12 ID:VjIuDvYk0
赤いID弾いたらスッキリした。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:19 ID:YpfqQt5p0
>>893
釣りというにはちょっと低級すぎないか?

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:31 ID:wzNshkNn0
そもそも、日本全国何処からでも書き込めるという掲示板において、
何の躊躇いも無く方言を使うというところからして認識が足りていないのです。
方言はアクセントや抑揚が標準語よりも重要な点になりますから、
それを表現できない場所で方言を使われても、知らない人にはまったく
そのニュアンスは通じないものとなります。
そういうことが分からない人は、ここに限らず、現実世界でもTPOを
わきまえずに方言を使っているのでしょう。
そんな人が、自分の言動が他人にどう受け取られるかなど考えているわけがありません。
また、指摘されたところでやはり理解は出来ないでしょう。
以上のことから、スレの皆さんはID:moVNWTT40をスルーした方が良いずー。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:44 ID:HGwA7TXm0
オフ会であまりに馴染んでうっかり河内弁全開して引かれまくり
RO内でもハブられるようになりましたって相談思い出した

あの人その後どうなったのかなぁ(´-`)

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 16:48 ID:J93wdCA10
釣りに来たつもりのID:moVNWTT40という神聖様が逆に釣られて顔真っ赤と聞いて見物に来ました

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 17:29 ID:xdJxxgCY0
これは新手の埋めではなかろうか

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 18:43 ID:rM1sWEW+O
バイトのせいで乗り遅れたぜ…
俺は関西人だけど、チャットやメールで関西弁使ったことないな
今○○にいんねんけど〜とか打つなら今○○にいるんだけど〜
のほうが楽。リアル話すときは全力関西弁

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 18:59 ID:T5H+EJK20
RO内で方言をデフォで使ってる奴見たことない
なんでお前らみんなして標準語なんだよ

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 19:06 ID:wllz9E/N0
マジレスすると学校で作文とか書くときは
標準語で書くように教えられないか?
いざ方言で書こうと思うと違和感がでる。

まぁそれ以前に色んな地域から人が集まっている場では
大抵の人は方言を極力出さないようにする。関西人以外は。

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 19:21 ID:/q3O5iwt0
おまいさん配慮って言葉しらないのか?

相手に伝える意思があるならば
マトモな人間なら誤解が生まれないよう相手に伝わりやすい言葉を選んで使うだろ
自分のためにも相手のためにも

だから話す相手の個人情報がない場合
普通は通じ易いように小学校で学ぶ程度の標準語で最初は意思疎通をする
相手の地域がわかってからならソイツといくらでも方言で話し合えばいい
ただし3人以上いる時にその方言がわからない人間がいた場合
そいつは最悪ナメック語で話されているのと変わらないため
かなりの疎外感を受ける
だからあまり知らない相手がいる中で話をする時は標準語を基準にするのが配慮ある大人だって証だ

初対面の相手に横文字・ローカル語・専門用語を使うほどにカッコイイとか思うのは中2病的勘違い
それと自分の言いたいことだけ言えば相手がどうだろうがスッキリする人間にはわからん感覚だろうな

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 19:37 ID:C9yqtB0j0
関西弁は誤変換がひどいから長文だとつかわん。

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 20:22 ID:moVNWTT40
ギルド解散した

おつかれさま
クソスレちゃん

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 20:23 ID:ItWhzCao0
>>905


          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o  |  
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二   _
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ   ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 20:36 ID:wllz9E/N0
>>905
ギルドの成り立ちから構成、
今の心境まで燃料投下ヨロ

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 21:14 ID:rM1sWEW+O
>>405
そこのギルメン達おめでとう!
このスレ見てるか知らないけど、こんな屑マスタから解放されてよかったね
次は良きマスター良きGに巡り合ってくださいね

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/08 21:28 ID:EGoedzCb0
爆釣れじゃないですか

910 名前:842 投稿日:07/10/09 00:06 ID:cyj/wXZ10
な、だから俺がはじめに言っといただろ?

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 01:27 ID:VvCpL2r30
で、釣り宣言はどこのスレにあるんですか

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 01:28 ID:q9oZpRKB0
釣りとかそうでないってのはどうでもよくないか?
話自体はよくある話なんだからちゃんとした返答してここの住民のレベリングしようぜ

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 01:54 ID:yFq0iLw70
ちゃんとした返答も何もなぁ。

>>839
情報を基にするとしても、

> マスターの俺の言動が気に入らんって
> 言ってきた新参がおるんやけど

この時点で、まず
新参がどういう経緯でこのギルドに入ってきたのか、
それが謎めいてる。

ギルマスが面接して加入させたのなら、
少なくともギルマスと新参が衝突する可能性は
低いはずなんだよなぁ。

メンバー同士が衝突しているっていうのなら、
まだ可能性はあるだろうけど。

んで、
もしギルメンに加入権限を渡していて、
それでギルメンが勝手に新参を入れていたとしたら……、
規約とか約束事とかで
メンバーの加入についての申し合わせをしていないのなら、
やっぱり、それは加入権限を渡していたギルマスに
責任が帰結するだろう。


……ここまで書いてきて、
「〜なら」「〜だとしたら」って表現がやたら目立つな、
この書き込み。
やっぱり
ちゃんとした返答を求めるなら、
まずちゃんとした質問が必要だと思った。

>>839の書き込みなどは
新参を追放する気満々、
ただスレ住人に背中を押してほしいだけだしなぁ。
自分の意に添わないレスには
頭の悪い暴言しか返してないし。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 02:13 ID:q9oZpRKB0
状況説明というよりマスターと新参だと立場も明白だから十分だろ
それに状況なんてどうでもいいんじゃないか?
言動を非難するってのは方便であり相手の普段慣れ親しんだ性格みたいなもの
それを非難するってのは相手の人格否定するようなもんだろ
相手が気に入らないことがあるのは不特定多数が集まる中ではよくあることだし
受取る側次第の言葉なんだから悪意があるって言われても「ない」としか言えないし
そういう話題にすることすら問題だと思うんだよな
ネトゲの性質上色んな年齢や色んな立場の人もいるから相手の身分や年齢も知らずに
言葉遣いがどうとか言うのはネトゲに向いていないと思うんだがどうだろう
もちろん悪意ある暴言などは論外なわけだが

リアルであれば見た目の印象ってものがあるから目上の人にはぱっと見
ある程度本能的に言葉遣い使い分けてるかもしれないが
ネトゲだとそういったこと一切できないのにつっかかるのは何様のつもりだと思う

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 02:25 ID:cnbrOPLv0
えっ釣りじゃなかったの
もう勝手にしろとしか言えないです><
追放したら3人追加で抜けたとかwwwww
どんだけ嫌われてるのwwwwwwwwwwwww

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 02:31 ID:q9oZpRKB0
言葉遣いに関する意識なんて規約に載せてもいいと思うけど
経験してない人は意味がわからないんだろうな

例えば掲示板では>>915のような発言していたら管理人が気に入らないからってアクキンにされたみたいな感じか
アクキンにした人=口が悪いと申告した人
アクキンにされた人=マスター

2chの空気なんて新参にはわからんよ

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 03:41 ID:HEoC+3ME0
ひさしぶりにこのスレをのぞいてみたが平和そうで安心したよ

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 04:17 ID:2QIHaYCyO
神奈川在住のエセ関西弁使いなのに楽天ファンの俺が来ましたよ


言動って別に関西弁云々じゃなくてそいつの人間性の問題だろ?
それなら面接で入った後から嫌になってもおかしくはない

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 06:37 ID:EEwB/OWr0
ID:q9oZpRKB0 もこれはこれで結構酷いような。

釣りとそうでない物を見抜くのも勿論だけど、
状況証拠等揃っていないなら放置するのが最善手。

920 名前:405 投稿日:07/10/09 16:28 ID:qk2M1Phn0
>>908
俺が何したっていうんだ(ノД`)

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 21:14 ID:nft7CpqN0
>>920
>>908にしたことを忘れちまったって言うのかい
アンタ、それでも人間かっ!!!!!!

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 21:38 ID:kZ81f87a0
>>405ヒドス、、、あれだけのことしといて。。。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 22:26 ID:1YJlqpwC0
>>405さん・・・責任とってくださいね

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 23:49 ID:YyoI+lJ00
>>405、あの子は未だに消えない傷に苦しんでるんだぞ…

925 名前:908 投稿日:07/10/10 00:31 ID:ngeVaJngO
ああ…俺はなんてヒドイ事を…
405さんすまなかった!
俺はただ…
文字が滲んでいてこれ以上は読めないようだ

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 02:47 ID:8X0N/ale0
ちょ、カーソル重ねてみればオレの発言wwwww
908に騙られたwwwww

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 02:48 ID:8X0N/ale0
じゃね、>>920だorz
オレまで908騙りかよっ

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 08:44 ID:Atm7Clxp0
NGIDを2つ登録しただけで
こんなにもあぼ〜んのあるスレはLiveROじゃ初めてです。

ところで良くこのスレでサブマスサブマスって聞くんだけど
うちのギルドはサブマスってものがないし、今在籍してるギルドどこでもそう。
みんな「この人がサブマスです」って決めるものなの?
それとも自然と「この人がサブマスっぽい」って感じになるんだろうか
そしてギルマスとサブマスの仕事の違いってなんだろうか
良かったらサブマスを据えてるギルドに所属してる人教えてください。
サブマスが居た方が運営が円滑になるのかな?

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:17 ID:yxVzQwyd0
>>928
どうでもいいが前新参が口悪いとか言って文句つけてた奴か?
サブマス気取りな奴が出てきた場合は決めたほうがいいと思う
・現スレ参照

正直マスターもサブマスもなって欲しいって奴が少ないが
仕事しない奴に任命することで仕事しだす場合がある
むしろいざというときだけで普段何もしてくれないほうがありがたいんだけどな


有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
 無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
 無能な働き者? それは処刑するしかあるまい

「有能な怠け者は司令官にせよ。生き残るために死に物狂いで指揮を執るだろう。
 有能な働き者は参謀にせよ。熱心に勝つための作戦を考えるだろう。
 無能な怠け者は伝令にせよ。いわれたことをそのまま伝えるだろう。
 無能な働き者は銃殺にせよ。間違いを拡大してしまうだろうから」

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:34 ID:iDKjHXM10
>>929は何様なんだろう

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:35 ID:Atm7Clxp0
>>929
このスレに書き込むのは人生で初めてなんで
人違いだと思われますorz

単にサブマスって存在が今までなかったから
どういう立場にある人なのかな?って疑問に思って質問しただけっす(ノД`)
ギルドも最初は身内だけだったのが徐々に身内の身内を加入させて…と
やって行ったら人が増えたからうちにも必要なのかな?と。

今のところは○○したいってギルメンがたまに言って
マスターが告知して仕切ってってやってるくらいだからいらないのかな
レスありがとうね

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:37 ID:O0jVDYIU0
>>930
見りゃ分かるだろ。
上から3番目か4番目だ

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:50 ID:yxVzQwyd0
>>932
昔は四番目と二番目の中間くらいだと思ってるんだが
もう隠居暮らしをしたいので1番と3番になりつつある

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 09:56 ID:yxVzQwyd0
>>931
サブマスの多くはマスターとの伝達係り
サブマスに言えばマスターに伝わる立場が多い

多いだけであってそういう立場の人は対して必要じゃないってのが個人的な意見
サブマス増やす前にもっと専門的な役職を増やしたほうがいいかもね
経理とか(結構めんどくさいので飴とか交代要員もいたほうがいい)
総合指揮任せたら図に乗る奴がいて危険だから前線専門のリーダーとか

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 11:00 ID:zGFnybXU0
>>931
サブマスに限らないがギルマスの緊急事態を把握できる人が一人でも
いるといいぞ。病気や事故など已むに已まれぬ事情が起きたときに
ギルマスが不在でギルドが瓦解、という状況を回避できる。

ギルマスもサブマスも同時にいなくなってギルドが動揺、
崩壊するという経験があってな…痴情の縺れとか勘弁してくれよorz

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 11:30 ID:4olew9L+0
うちのギルドは後継ギルドなので、前ギルドのマスターをサブマスにおいてる。
相談役みたいなイメージ。設立時は色々手伝って貰ってたけど今は特になし。本人が忙しくなってるからって理由も有り。
このサブマス肩書きある人以外に補助を頼める人が何名かいるので、そのあたりで回してる感じ。

別のギルドは、サブマスがギルドの雑務も対外関係も全部引き受けてて、マスターはお神輿みたいになってるところもある。

どういう立場ってのは一概に言えないと思うけど、
大なり小なりギルドの雑務を実際に手伝ってる人、じゃないかな。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 13:03 ID:IeQF2NNc0
うちのサブマスは>>936の後者に近いのかな
みんなでワイワイ楽しくG狩りとかはマスターがやる
問題や相談、雑務や募集はサブマスがやる
そういう風に決まったんじゃなく、それぞれの人柄で自然に。
マスターもそういう点はわかってるから
相談して決めたり任命したりしたわけじゃないが「ウチの大事なサブマスです」と言ってる

前に幹部どうこうとかの話もあったが
やりたがるとか任命するとかじゃなく
ギルド内で自然にそういう位置付けになるものだと思うよ

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 13:12 ID:uV/f0GxU0
誰もやる人が居ないからしぶしぶマスター引き受けると
十中八九つぶれる。

939 名前:908 投稿日:07/10/10 15:48 ID:7gNWl1TY0
やっべwww騙りがバレたwwwサーセンwwww

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 16:43 ID:yxVzQwyd0
引き継ぐマスターなんて所詮前ギルドマスターが納得してない限り
ギルドクラッシャーのギルドに近いからな

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/10 21:21 ID:ZNJyiGm20
たいていのギルドは、サブマス云々ともかく仕事もなにも決まってないからなぁ
ギルマスを補佐するなんてよりは、ギルマスがいないときの代わり、みたいな?

2,3日不在程度なら困らないし、長期不在になるときに頼んでくくらい?
そうなると普段必要と感じるのは、GVギルドくらいかね

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 00:28 ID:Y0L3qMBF0
すみませんちょっとお聞きしたいのですが

ギルドマスターが私に対しうざいとか死んでくれとか言ってきます

以前ギルドマスターからの告白をやんわり拒否したんです
だってリアルで会おうとか言うんだもの

そうするとしばらくして私がネカマだとかチャットでデマカセを言ってきて
私も別にそれでもいいや って思って無視してきたら
ギルメンの何人かが 「ネカマなら抜けてくれ」とか言ってきました

話を聞くと私がマスターをたぶらかして装備を盗んで返さないと聞いたらしいです
説明しても誰も「うるさいネカマ」などと言ってきて聞いてくれません
どうしたらいいでしょうか

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 00:35 ID:EjpfwMnN0
>>942
そんな直結マスタと馬鹿なギルメンの居るGに留まる必要はない
とっとと抜けるべし

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 00:37 ID:hYScQ33T0
>>942
A.仲の良いor公平に話を聞いてくれるギルメンに対して、ギルマスの発言ログやSSを示して事実を訴える
B.そいつらは全員下半身直結思考orギルマスの手下なので話をするだけ無駄、さっさとギルドを抜けて忘れる

お好きなほうでどうぞ

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 01:08 ID:cxabXBtRO
ギルメンは全員マスターの別キャラだろ、常考。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 01:15 ID:u3iz+e110


| 大漁ですね                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧        ∧∧  ,/         ヽ      
  ( ´∀`)カンタンデスヨ>(゚∀゚ ) /            ヽ
  (    )バカダカラ  (| ネつ@               ヽ
  | | |   ___  〜| カ|                ヽ
  (__)_) |――|.   ∪マ                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

ァ   ∧_∧  ァ    ∧∧
,、'` ( ´∀`),、'`   ,、'`(゚∀゚ ),、'`

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 01:42 ID:aIAAobzw0
ネカマの方が気楽でいいわ。ネカマで通すのが吉。
つか中の人の性別に興味ある人間は本気で気持ち悪い

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 02:28 ID:ytlBNgFP0
電話番号とか写メとかのレベルになってくるとマジで気持ち悪いと思うw

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 02:31 ID:cB/CTZ7e0
最近身近で似たような話があったな
ネカマ♀プリが借りパク
相手側が返してくれと通知すると粘着され迷惑がかかった言い
普段の素行の悪さからギルド追放され
♀プリのnounaiではギルマスの告白を断ったから粘着されて私かわいそう;;
挙句にはギルマスにありえない高額装備を貸したのに返してくれない;;と周りに触れ回ってたおかしい♀プリがいたよ・・・
>>942が本人じゃないことを祈るわ
普通そこまでされたらギルド抜けるし

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 04:05 ID:54gvRrGV0
ギルド運営のスレというよりネカマスレだな

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 06:05 ID:KtE3WRAR0
>>942
スレ違いだ

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 07:51 ID:KLYU1Ncz0
ウチはサブマスのその他がはっきりしてるなぁ
二人いるんだけど、そいつらにしか処分や加入の権限が与えられてないから

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 08:17 ID:KtE3WRAR0
>>952
加入処分権限なんて全員に与えていいと思うんだけどな
加入時の条件だけしっかりしてればいいだけだろ
勝手なことする奴なんてそうそういないし
するならするで早めにわかるし

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 09:28 ID:VwwodXoeO
厨房が間違って混入する事もあるから、加入処罰は絞った方がいい

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 10:22 ID:SK25iWSD0
Gvギルドだと全員に与えておかないといろいろ不便だけどな。

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 10:38 ID:Ma0JHFaR0
>>953
過去に「勝手なことする奴」に与えてしまって後悔したから、
権限はトップ三人にしかあげてない今のG
条件だけはしっかりと〜っていっても、
Gの新人が「僕の友人が入りたいと言ってたのであげちゃいました☆」→お察しください
ってなっちゃったんだよなぁ…

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 12:15 ID:RI8fseFl0
Gvギルド→全員 一般ギルド→幹部のみ
が多いのではないかと思ってる。

でも体制に限らず、入口と出口の幅を等しくしておく事が重要なのではないかねぇ・・・。
>>956みたいな例でも加入権限は与えても処罰権限は絞ってたんじゃないのかな?
本当に信用できる人しか入れないならそこまでしても何も問題ない。
俺がGvギルド所属で「枠あけ」みたいな理由で誰でも追放使ってるから感覚狂ってるだけかも知れんが・・・。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 13:19 ID:psKZIy9Y0
加入権限は全員につけてあるな。キャラ入れ替えの激しいギルドだから。
処分はギルマスとサブマスのみ。
ギルマスの不在が続く場合は他の接続率高め・信頼あるメンバーに付与。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 17:32 ID:vSyDKA4O0
Gvギルドだと加入権限が一番下のポジションにないと不便
キャラの入れ替えとか頻繁だし同盟組んでの場合はADへの加入とかな

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 19:01 ID:54gvRrGV0
加入権限は全員にあってもいいだろう
新規メンバーを加入させる時はマスターに必ず紹介し許可を得てから、もし
マスターの許可なしに加入させた人物は無条件に追放すると言っておけばいい
そうすればギルメンが勝手に変なの加入させても堂々と追放できる

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 19:36 ID:KtE3WRAR0
>>960
それじゃあ加入権ないも同然だろ
加入後面接有りくらいでいいんでないか

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 19:44 ID:AGQ5yV2U0
既にメンバーになってる人のキャラ入れ替えとかのために権限もたせてるって意味だろ。

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 20:07 ID:54gvRrGV0
そういう事

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 22:04 ID:KtE3WRAR0
そんな限定的な意味持ったレスする意味がわからなくなったが

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 22:13 ID:54gvRrGV0
何いってんだこいつ

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/11 23:36 ID:AQG08w6c0
マジ日本語でおk

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 14:08 ID:yuobZIvY0
ギルド募集を見るときでGv自由ってのを見るんだが
Gv△と合わせてそういのってGvには基本的に参加しないでOKなのかね?
最近はGvギルドのほうが人が多いからたんにそう書いてるだけなのか判断しづらいんだが

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 14:16 ID:1OzlAB8N0
チャットに入って聞けよ
チャットタイトルで伝えられることなんて高が知れてる

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 14:24 ID:pf+13j4q0
>>967
所々誘われると思うし会話に入れないときあるし居心地悪いと思うよ
GV自由なんてのは建前だからやめといたほうがいい

適当な予想だがポタ屋とかDC商人でぱしりするとか裏方に徹する場合は重宝されるかもな

人手不足のところは判断する側も
条件悪くてもOKだしたりするし結局入ってみないとわからないことのが多い

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 15:21 ID:c6CFFGCxO
マッタリだけどGv禁止じゃなくてどっかで参加してくるのは別にいいよってケースもあるし、聞いてみないとわからない部分だなぁ。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 17:09 ID:EMXLEP0N0
>>967
Gv時間に繋げる(繋いでる)時は絶対参加してね☆ミ
ということ
というよりGv自由だから狩り行くぜー!とか言いながら狩りなんかしてたら
EMCで呼ばれることもあるからまともに狩りもできない
ギルメンから白い目で見られるというダブルパンチ付
Gv参加せずにADに行こうものならGverとの間に溝ができる
Gvに出ないならGv自由でもGvギルドに入らないことだ

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 17:11 ID:99gaNSFd0
>>971
すげー偏った見方だな
そういうのもないとは言わんけど

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 17:42 ID:akrdpaKt0
Gv△ってかなり人によって使い方も受け取り方も違うから面倒なんだよなあ
うちGvやらないけどGv△でG募集チャットだして落ちてる人いたから誘ってみたんだけど
「GvやってないGはちょっと」的なこと言われたし 別の場合だとすんなり入ってくれたりもするし

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:24 ID:rj7LK9GY0
ギルドにはいってるのですが
上納中にクエストをして経験値もらったら
その分も差し引かれますか?

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:29 ID:nUagdkcp0
引かれるけどスレ違いじゃね?

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:34 ID:pf+13j4q0
>>972
認めたくはないのかもしれないけど
GVGではそれが現実だ

たぶんだが人数が多いからってだけで自分が楽しむためにGに入り
Gに対して求めるだけで何も提供しないのならGVGであろうとなかろうと居心地悪くて当然だと思うけどな

人数じゃないとしてもGVGにしかない何かを求めてるんだろうし

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:39 ID:ORxP/uHL0
EMC以前まで、Gv△で募集して自由参加って形式にしていたんだが
EMC以後は使おうとすると臨時中だろうと呼び出しちまうんで困ったな
結局Gv○って形にしちまったよ

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:39 ID:wvisWeNp0
お前も偏ってるからwwww

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:40 ID:wvisWeNp0
おっと、>>978>>976宛で

まあ、日本人は○や×より△が使いやすい、てことじゃね

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:43 ID:S9jje6hoO
うちのギルメンは不正はまずしない。だってソロGだもん><

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:57 ID:sBqzsdPT0
俺もソロGだけどギルドレベル16あるぜ

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:57 ID:hdQGnIaD0
>>967
ここまでの流れで判るとおもうが、ケースバイケースなのでチャットで聞かなきゃ判らない。
ただ、確認する際は自分のGvに対するスタンスは決めといた方がいい。
参加可能か否か、参加するにしてもフルで参加できるのか30分くらいしか出来ないのか。
少なくともGvに関連するGに所属する以上GvG関連活動を悪く思っていないことくらいは要求されるとおもう。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 18:58 ID:LUMt+WDC0
GM募集チャットだと
・遊び程度でやりたい人だけレース
・本格的にGvやってるけど、月1くらいの参加でもおk
落ちてる側だと
・Gvありでもなしでもどっちでも
・日曜が忙しいとかでたまにしか参加できない
あたりじゃないかな?
結局は本人に聞いてみないとわからんね。

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/12 21:05 ID:tRTZBeNU0
Gv△or自由(そのときによって表記が違う)
という募集チャットののGに入ってみた俺が通りますよ。
何か特定されそうだけど気にしない。

このGの場合は、自由ってのは
1.Gvを組織立ってはやらないが、Gスキル上はエンペ叩けるようにはしてあるので特攻は個々の判断で。
  (EMC?そんなものはない)
2.自分の所属Gが黄ばみ文字で流れるのも許容できないというなら悪いが加入お断り。
という意味だった。

俺個人はGv前線支援問わず一切やらないし、やらない以上万が一砦取れた場合の利益(AD等)を享受する気もない。
でも、Gv現場でエンブレム見たよーとか言われたり、たまーに黄ばみ文字でG名流れる程度は気にしない。
というわけで双方合意の上で加入した。

が、アンチGvだと△や自由という表記の時点でそもそも寄りつかないだろうな、と思う。
さりとてGv×だから良いのかというと、
・Gv時間に接続率が異様に低い(≒皆別キャラでGv中)
という罠も待っている。(こっちも経験談)

たまり場でGvの話題で盛り上がってると居場所がないって意味ではどっちも変わらないしな。

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 00:04 ID:jYdjh6hS0
日常用のGとGv用のGを別に用意してる、うちみたいな所もあるしね。
うちは全くGvに参加しない人も居るし、正味自由参加という意味で使ってる。
個々のGによって事情も違うだろうから、聞いてみないと分からないっていうのが実情かと思う。

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 02:16 ID:sEw7BwKP0
Gv時間に繋いでるのに出る気がないやつは入らないほうが
身のため相手のため。

だいたいこれでいいだろ。

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 06:27 ID:el6o0Fcu0
反応ないようなので新スレ依頼いってきます。

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 07:19 ID:el6o0Fcu0
なんでこんなに連投規制ひっかかるんだ(;´д`)
とりあえず依頼完了。立つまで書き込み自重気味で。

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 13:55 ID:el6o0Fcu0
次スレたちますた。

ギルド運営について語るスレ31
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1192251172/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1192251172&ls=50

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 14:59 ID:jf4o4LvP0
乙梅!

ギルドって・・・なんだろうな・・・

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 15:14 ID:Q2EeJTxu0
それより前にギルドスレってなんだろうな・・・

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 18:55 ID:uBpqcppx0
ギルドはただの枠だよ
みんな自分勝手に、その枠に色々な価値を付加してるだけ
ギルドに入れば仲間だ、とか思い込んでる奴は迷妄

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/13 19:29 ID:Q5jJWaQ40
そう拗ねるなよ、お前も仲間さw

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 10:16 ID:k4sxMZ4G0
いいから埋めろよ

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 11:58 ID:K8lkobai0
ギルドはただの箱
ただしその箱に何を詰めるかはメンバー次第
ゴミ箱にも宝石箱にもなるんだぜ

埋め

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:15 ID:9gwiGJmn0
ギルドって俺一人の居場所だよな?

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:43 ID:i9VMU2Z60
>>996
お前1人にはしないさ!俺もはいるぜ!

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 14:48 ID:4JkErfUu0
998!
次スレ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1192251172/l50

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 14:51 ID:9gwiGJmn0
>>997
だが、断る

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 14:55 ID:p3TY+wId0
1000なら>>996は幸せになれるかもしれない

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

289 KB  [ MMOBBS ]