■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ31
- 1 名前:花 ★ 投稿日:07/10/13 13:52 ID:???0
- ・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう
前スレ ギルド運営について語るスレ30
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1187645132/
過去スレは >>2 参照
次スレ依頼は>>970がよろ。反応が無ければ>980あたりで
- 2 名前:花 ★ 投稿日:07/10/13 13:52 ID:???0
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1129322365.html.gz
その22 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1133229536.html.gz
その23 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138610663.html.gz
その24 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1143356603.html.gz
その25 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1149418630.html.gz
その26 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1152893181.html.gz
その27 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1157877922.html.gz
その28 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/117/1170488990.html.gz
その29 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1181563667/
- 3 名前:花 ★ 投稿日:07/10/13 13:53 ID:???0
- 相談用テンプレ(仮)
何を相談したいのか、どういう状況なのかを
落ち着いてメモ帳にまとめてからスレに書き込みましょう。
---
■現状の問題点
・○○という問題が起きていて悩んでいます。
・個人的には○○だが、ギルドを考えた場合には○○なので悩ましいんです。
■最終的にどうしたいのか
・どういう状況にしたいか。あなたはどうしたいのか。
・仲良くしたい/縁を切りたい/etc..
■そのためにどうしたか
・△△という行動をしてみましたが、改善できませんでした。
■こういう行動はいいのか他の人はどう思いますか?
・□□ということをしたら、どう思うと思いますか?
・◎◎ということをしようと思いますが、よいのか迷っています
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 11:59 ID:rXz09A3p0
- >>1乙の歌を聞け〜!
つか、もうウゼー! 何このギルド!
ギルドの方針 まったりギルド
さがそうぜ! 脱退理由!
Wisで文句が 来ない日奇跡
たまり場枝折り当たり前
ノビがCHATで抗議するー
姫取り巻きの ゴザルがGISSIRI
敵が取り巻きの ペコ騎士DOSSARI
座りか白ポで 光ってる
狩場をうろつき 見つけたギルメン
アゾート変化で 放置飛び
人がいようが ハエで飛ぶのさぁあ〜
Let's Cry Cry Cry 自虐姫
引退期間は三日間
Don't Cry Cry Cry 自虐姫
いきなりファビョり ゲロを吐く〜
手首を切ると オープン会話
しつこいようだが まったりギルド
GvG 始めました
ついに見つけた 脱退理由〜
「他のギルドに移籍する」
翌週 砦で 姫殴る〜
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:09 ID:rXz09A3p0
- 脱退スレと間違えた(n゚ω゚`)
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:16 ID:SfK4mgXP0
- ちょwww
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:19 ID:87Av0SAY0
- それは運営に失敗してるギルドだから移籍したほうが無難だと思うよ。ホンマに。
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 12:29 ID:i9VMU2Z60
- ようこそ、ギルド運営スレへ。
この>>4は誤爆だが、まず落ち着いて聞いてほしい。
それ、「ネタ」なんだ。済まない。
でも、この>>4を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「6さん乙」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/14 18:24 ID:gIpUMEOa0
- 事実上の>>2がこのネタとか糞ワロタwwwwwww
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 00:44 ID:sSqPuZS10
- 話はいい奴なんだが狩の相性が合わない奴ってどうしたらいいんだろうな
初心者ではないんだが後衛置いてすっとんでいって白p連打で敵をなぎ倒して
支援や後衛が文句を言うと「荒い狩は俺の持ち味なんでこっちに合わせてくれ」と
自分が上手だと勘違いしてるようなギルメンなんだ。
そいつと狩はしたくないので皆やんわりと断っているが扱いに困ってきた
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 01:20 ID:sw/RMucG0
- >>10
あんたに合わせると疲れるからまたこんどにしてくれって言えばいいんじゃないの?
無理やり狩しても楽しくないでしょ。話がいい奴なら、その辺のこと理解してくれそう。
自分の知り合いにも超効率厨とかいるけど、揉め事とかは特にないかなぁ
お互い狩りの趣向が違うから、なんか手伝うとかそういう場合以外はあまり誘い合わないし
狩りだけが全てじゃないしね
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 14:08 ID:2x/woF7c0
- >>10
そいつ、グレートマジンガーのパイロットなんじゃないか(笑)
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 14:14 ID:b0hsWh000
- >>12の発想にグレートブースター噴出した
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 15:35 ID:6+r8MDzk0
- >>12
戦闘のプロ自重www
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 15:48 ID:ZZoxrsVo0
- >>12
ちょっとまて、つまりグレートのパイロットは
自分が強いと勘違いしてるだけで実は弱いのか?w
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 16:48 ID:6b1GX0/Q0
- グレートのパイロットは、確かに幼少時より戦闘修練を積んできた者で、自称プロだけど
精神的な弱さが残ったままで、終盤にそれが原因で取り返しつかないヘマをやらかす。
結局マジンガーとグレートの強さの差は、旧型機と最新型機という「マシンの性能差」でしかない。
まぁ、スパロボ的にも、グレートのパイロットはあまり使われないしな〜w
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 18:43 ID:r0eusfl/0
- ギルメン「俺は少々荒っぽいぜ!」
ドカーン ドカーン ドカーン
>>10「ギルメン、もう少しチームプレイというものを…」
ギルメン「俺はノビ時代から過酷なソロ狩りで鍛えられてきた戦闘のプロだ。
お前達みたいな、ギルメンに恵まれてきた甘ちゃんとは違うんだよ」
とりあえず、組みたくないなら最初から組まない。ギルメンだし・・・とか思うんだったら、
単機突撃させて放置しとけば向こうから居づらくなって相談なり脱退なりしてくるんじゃ?
- 18 名前:10 投稿日:07/10/15 21:31 ID:34rV5SGB0
- 10です
飯Afkしてたらギルチャで臨時で組んだ相手をこきおろしてて噴いてしまった。お前ハイレベルすぎるよ
ギルドでは誰も組まないし下手にプライド高いから再教育も無理っぽいし狩については諦めることにする・・・
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 22:50 ID:x7hs2Cr50
- とりあえず城2で前衛WIZプリのトリオをやらせてみたらどうだい。
あそこは前衛のHITじゃまず当たらないし。
仲間の使い方を覚えさせるのにはいい場所だ。
あとはゲフェニアとかペロスとかだな。前衛が突っ込んだらその瞬間に壊滅する。
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/15 23:15 ID:RvSOOOaK0
- できればWIZとプリはオーラか経験値0%の状態が望ましい。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 01:05 ID:CfKVfrA60
- >>20
オーラだと前衛いらないじゃまいか
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 08:42 ID:rKDhTA7n0
- >>21
>>10からちゃんと文章読んでる?
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 12:25 ID:4OqPlt8/0
- そういう前衛はとにかく放置しておくのが望ましい
別にトリオでなくてもわいわいPT狩りでもほっとけば勝手に敵を倒してくるファンネル程度に考えとけばおk
戻ってきたときに適当に支援かけておくだけでEXP献上してくれるなんてありがたいじゃないか
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 12:39 ID:7RERNf++0
- ちょっと相談させてください(ぁ
恋愛の話もちょこっと混ざるんですが
俺のGはギルドマスターが女の子で副マスターが一人、10人前後のギルドなんだけど
最近の俺は副マスターよりも頑張って仕事してるんだけど
一向に副マスターに指名されなくてイライラしています(汗
さらにさらに、マスターのほうから 俺が最近介入しすぎだと注意されました
多分副マスターが言ったんだろうね^^;
それで相談なんですけど副マスターにしてもらうにはどうしたらいいですか?
なんだか仕事もしてない現副マスターが憎くてついついギルチャでも苦言を言ってしまう
入った当初は俺の壁してくれたりしてたくせに最近は
副マスたー:頼ってばかりじゃ駄目だ。俺はきっかけだけを作るから自分で切り開け
とか言ってきて低レベルの壁はするけど僕のキャラの壁はしてくれないんです(汗
自己中もいいとこですよね。こんな副マスターいらないんで
自分が副マスターになろうと思うんですが
どうやってなればいいですか?^^;
なんだか副マスターだけマスターの特別扱いみたいで腹立つ^^;
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 12:43 ID:iGsY5icf0
- 神聖様とお話をするスレ4人目
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 12:44 ID:rKDhTA7n0
- 神聖様とお話をするスレ4人目
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:09 ID:YpptpP1N0
- >>24
ま た お ま え か
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:17 ID:EJ9eBmu/0
- 恋愛の話はどこに混ざってるんだろう
というか、仕事ってなんだろう
>>24
釣られてあげたよ><
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:30 ID:VceJxMKP0
- お前らメンテだからってやさしいなw
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:48 ID:hsGx57+F0
- 副マスなんて形だけのものでしかないんだから、自分で名乗り出れば君も今日から副マスに!
終了。
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:51 ID:3tHuuhee0
- しまった、>>24は釣りだ!
俺が釣られてるうちに早く次の運営話を!
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:55 ID:hsGx57+F0
- ♪うんえい いいや ギルマスやる気なし
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 14:51 ID:ZWrWG7tmO
- ちょっち聞きたいのですが、ギルド募集したい時にチャット窓に募集要項全部書くのって難しいと思うのです。例えばギルド募集専用のギルドがあったとしたら皆さん使いたいと思いますか?
PT名も見えるようになるから@wisな人には有用なのかなとか思うのですが…
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 15:16 ID:/ApkFGL80
- >>33
必要だと思う人は既に自分でソロG作ってやってると思う
やってない人にとっては手間なんじゃないかなぁ
その「募集用ギルド」に入るにも
利用者に存在そのものを認知させなければならないし、
恐らく33になるんだろうけど
加入せられる誰かが募集広場に居なければならない
無意味ではないけど(33の)割に合わない、という風に感じる
33が自分の多大な手間でAFK募集する人がちょこっと楽になることに
素晴らしいと意義を見出せているならやる意味はあるかと
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 15:26 ID:YpptpP1N0
- 色々書いたが>>34に全て含まれてた俺様涙目wwww
>>33
>>34
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 15:46 ID:7RERNf++0
- 釣りじゃないんだけど?(汗
勝手に釣りにしないでくれるかい?^^;
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 16:12 ID:9mMD9+Ke0
- >>24
恋愛の話は何処にあるのか全然分かりませんでした。
先にお聞きしたいのは、仕事とは具体的に何でしょうか?
勧誘でしたら、Gvしなければ10人ほど居れば必要ないかと思います。
多すぎると、話し合いなんかで収集がつかなくなります。
副マスにはならない方がいいと思います。
主にギルメンのグチや苦情の解消で、気分の良いものではありません。
そんな事はしていないって言うのでしたら、その副マスさんは
裏方の仕事を表に出さない、そして悟らせない優秀な人です。
そんな役を引受けたいのであれば、ギルドの人達にどちらが
副マスに相応しいか多数決で認めてもらうしかありません。
最後に、ギルマスと副マスは相思相愛か、それに近い感情を持っています。
だから特別扱いなのです。
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 16:47 ID:F5ED01s+0
- >>24
ゲーム内での話に限定されるが、副マスター(サブマスター)というのは、
加入権、追放権の決定という大きな力を持つギルドマスターとは違い、
明確な権利という形での地位が存在しない。
言うなれば、サブマスターとはギルド全体に於ける認識によって存在するポジションだ。
言い換えるなら、サブマスターはマスターならびにメンバー全体がその人を「サブマスターである」と
認識していなければならず、ある程度の能力や信頼(実績)等が求められる。
君がサブマスターになりたいのであれば、
まずマスターとメンバーたちに君の能力と信頼(実績)を示し続けていくしかない。
君の要望にマスターやメンバー達が耳を傾けないのであれば、それは君の行動に有益な結果が伴っていない事になるだろう。
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 16:48 ID:nm1yMiIA0
- >>37
> ヴェルタースオリジナル
まで読んだ
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 17:47 ID:7VGCPqhKO
- 釣られんなよ
前スレにもいた直結だろ
ただの無能が騒いでるだけなんだから
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 17:49 ID:w4+xhmIr0
- 多分これらのうちの誰かか全部か釣りだろうね。
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1187645132/38,452,549
>>36
というわけで過去ログ嫁。以上。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 17:56 ID:w3JP4eoDO
- 流れをぶったぎります。
Gの溜まり場に晒しノビが現れた('A`)
晒しというかSSがあるわけじゃなくてノビのGの名前がこのGは不正行為しているって感じなんだけど・・・
もちろんでっちあげの私怨晒しです。
そんなことする頭のおかしい奴になに言ったって無駄だし、
癌にGメンバーみんなで通報や電話すれば晒しした奴のアカ停止になるよね?
こんなことされてとても悔しいし、腹が立つ。ストレスが原因で気持ち悪くなった。
人を絶望させてほくそ笑むような最低な人間と同じゲームにいたくないですし・・・
こんな気持ちになってまでROしたくないし、通報しても癌が動かなければ引退するしかないのかな・・・
- 43 名前:(^ー^*)ノ 投稿日:07/10/16 18:11 ID:yuQxu5D30
- とりあえず語尾に^^;がついてる人は、優柔不断っぽい感じがするから嫌い。
見ただけでイライラする。
副マスターいい感じの人じゃない?
鯖が同じなら旦那様にもらって行きたい。
そうするとライバルいなくなって丸く収まるよ。
とか言って釣られてみる。
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 18:20 ID:nZJ867Nn0
- >>42
その程度で引退って、いままでよく続いたなと感心してしまうんだけど
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 19:36 ID:dGbtF78U0
- >>42
ハラスメント関連には何故か動きがいいって言うし、通報してみれば?
対応されなかったら…そいつを見たくもないしそれならRO辞める、っていうなら
引退するしかないかもナ、確かに。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 19:36 ID:/QQLq3FL0
- 心当たりが何一つないなら、ほっといていいじゃん。
気になるなら排除。IWBB闇ポタという便利な技も開発されたことだし。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 19:58 ID:w3JP4eoDO
- 1年ほどこんなことにあったのは初めてなので
やっぱりつらいですね・・・
とりあえず頑張ってみんなで通報してみます。そのノビは1日放置形みたいなので、
最後の手段として闇ポタはいいかもしれないですね。
ありがとうございました。
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 20:16 ID:9mMD9+Ke0
- >>42
通報数が多ければ対処はしてもらえますが
おそらく新規で作った捨てアカと思われるので
そのアカだけ対処されるようだと意味無いかもしれません。
本アカも対処されてくれるといいのですけど・・・
問題のノビを見たくないのであれば
溜り場を変えてみるのも一つの方法です。
負かされるようで気分悪いかもしれませんけどね。
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 21:51 ID:C1p6TAj60
- >>42
へなちょこな神経だね
俺はお前みたいなのといると逆にイライラするわ
些細なことでメランコされてちゃかなわん
- 50 名前:33 投稿日:07/10/17 07:53 ID:Hn1s0OhyO
- >>34
>>35
返答ありがとうございました。
現場でアンケート録って、もう少し考えてから設立してみます。
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 10:16 ID:IgwtD/ic0
- >>49
レス見ただけでブチ切れとか、お前どこの幼稚園児よw
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 11:06 ID:Q+Uh8w4Z0
- >>51
そうは言うがな。>>42は正直何がしたいのかわからねぇ。
ギルド運営とは関係ない。相談していると見せかけてただの愚痴にしかなってない。
>>42
>人を絶望させてほくそ笑むような最低な人間と同じゲームにいたくないですし・・・
たかがゲームなんだから無理してやるもんでもねえ。
きっぱり見切りつけちまったほうが楽だろうな。
だが同鯖1000人以上の人間と(間接的にでも)関わるネットゲームで
キ●チガイが一人でもいない状況なんて考えられないぞ?
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 11:18 ID:zn2WkdUk0
- そもそも管理会社がキ(ry
ところで、>>52の●に何が入るのか気になるw
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 11:31 ID:oID2B+5i0
- キムチガイ
そんなに意味ははずれてない気もする。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 13:16 ID:uyYEsMnB0
- 死んだふりはBBじゃ動かせないぞ
- 56 名前:(^−^*)ノ〜 投稿日:07/10/17 13:52 ID:YPsR+Map0
- >>55
>そのノビは1日放置形みたいなので、
「私(達)こんなことされて可哀想でしょ、慰めて」
な人に思えてしょうがないのは、私が汚れちまったせぃ。
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 17:06 ID:PN/PqXR20
- 同盟の枠なのだがGvならいざしらず
マッタリGとかで使うことってあるかな?
用途的にはあまり必要がなさそうだが
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 18:11 ID:XS7G/CYn0
- >>42
気にしたら負けだよ。
そういう輩はこちらが反応すればするほど喜んで調子に乗ってくるから。
まあストレスが原因で気持ち悪くなってるあたり
そのノビの行為は効果抜群だったようだがw
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 19:51 ID:QdcWI+770
- >>57
人によって価値は違うのでなんとも
枠広げたいんだから、人を入れたいんだろ
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 15:14 ID:A2IYp4wz0
- >>33
解決済みみたいだけれど、ギルド募集?ギルメン募集?
ギルド募集だったら、いくつか掲示板があるから
そっちを利用の方が良かったりしないかな・・・
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 16:53 ID:9bMczUhC0
- >>59
「同盟の」枠
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 20:57 ID:95jvd55B0
- >>57
人数が増えて分割した、交流がある、溜まり場が隣等の理由で組んでるところはある
ただしGvと違ってシステム的にメリットがあるわけではなく
また同盟枠というシステムを得るために何らかの代償を支払ったわけでもない
結局「使わないなら全く使わん。損するわけでもなし気にすんな」でOK
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 20:59 ID:gp3vqT/e0
- まったりGだかなんだか知らないが、少なくともGvするギルドには同盟枠は有用。
その上で「うちのGにはこんなシステム要らないんですけど・・・?」という疑問は、
そんなつもりはないのはわかってるが、自分らを中心に考え過ぎだろう。
そんな俺が気になるのは「敵対ギルド枠」。
冗談以外で使ってるのみたことないんだが、誰か真面目に使ってるギルドあるかい?
「ここのGは敵対してるから、Gvで出会ったら問答無用で交戦ね」みたいな。
運営には関係ないフリだから、話の種にもならないなら飛ばしてくれていい。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 01:02 ID:Bl1VL5Qw0
- Gverだかなんだか知らないが、少なくとも敵対G枠は不要。
その上で「うちのGにはこんなシステム要らないんですけど・・・?」という疑問は、
そんなつもりはないのはわかってるが、自分らを中心に考え過ぎだろう。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 04:55 ID:Q3Z5T6X90
- >>63はちょっと妄想がハゲシスギデース。飛躍シスギデース。
>>64は改変ガンバッタ?ガンバッタケド、100点満点中10点!
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 12:46 ID:p7++dhxkO
- >>未実装WIKIより
敵対システム…敵対Gにいるメンバーに対してATK+5%、MATK+5%
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 19:45 ID:3lQKxA9Z0
- 同盟Gに設定するとPT外でもポーションピッチャーが使えるんだぜ!
だからどうしたと言われても困るが。
- 68 名前:63 投稿日:07/10/19 21:09 ID:iwizgefL0
- 確かに飛躍が激しかった。
「何にでも自分にとっての用途があるものだと思わないでほしい」
ってことが言いたかったんだけど、>>57、厳しい言葉使ってごめんな。
あと、一応>>67の用途があるんだね。感心した。
あと>>66、ありがとう。
あるだけのシステムだと思ってた。
まあ・・・とってつけたような性能だけど・・w
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 11:53 ID:OnENLyuQ0
- ちょっといいですか?うちのマスターは女の子なのですが最近副マスになりたいと
なのですがどうしたらええ?
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 12:16 ID:Z5IhwaY50
- よくないです
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 12:30 ID:ehrnGTK30
- 現時点では、日本語でおk としか答えられませんね
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 12:41 ID:DJF36ck90
- ギルド募集チャットで会話×狩り×Gv○っていうのがあったんだけど
こういうのってなんなんだろう
Gvのときだけログインみたいな感じなのかな
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 12:45 ID:XvXKvb+A0
- 試しに入って報告よろ
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 13:26 ID:BWxnNcxO0
- >>72
Gv以外の時は一切会話もコミニュケーションもなしって意味かな?とりあえず報告よろ。
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 15:52 ID:DJF36ck90
- >>73-74
ギルメン募集じゃなくてギルド募集。逆っすよ
そんな自分はギルドとかはいってないからなぁ。
そのためにエンペ使ってソロギルドとかももったいないし
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/21 16:58 ID:aJHrHBaz0
- >>75
Gv時間のみインとかGv時間以外は別ギルドにいます、
あるいはGvはしたいけどコミュニケーション取る気はありませんとかだろう
大手の戦力に貪欲なとこ以外は取らないだろうなぁ・・・
まぁ募集してるほうもそういうと入りたいんだろうけど。
あとはとにかく立ち上げてまだ人いません!な駆け出しギルドか。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 08:50 ID:o/JGaDi20
- >>69
ギルマスが副マスやりたいって言うならギルド作り変えるしかない。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 09:52 ID:+Z1yh08l0
- ここは初めてか?
力抜いて、前スレを「副マス」で検索よろ
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 16:30 ID:yeb2LkCt0
- 副マス太公望がはしょりすぎになってて紅茶吹いたw
それでも釣られに行くスレ住人もさすがというかなんというか
ここまでテンプレかな
>>72のは日曜のGvだけ1デイで入って参加しますって人じゃないのかな
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:20 ID:F78EX/iN0
- 申し訳ありませんが相談させてください。 長文失礼します。
私の所属するギルドにはメンバーへのRO内ストーカー行為で溜まり場への
出入り禁止及びギルド追放処分となったメンバーが居ました。
追放後しばらくは平穏だったのですが、突然追放された元メンバーが現れ、
「昔の行為は忘れた」「ROでどこで何をしようと勝手だ」と言いながら
たまり場に住み着き、メンバーに嫌がらせをしてきます。
マスターやメンバーが口をそろえて「迷惑だ」と主張しましたが本人は全く
聞き入れる様子もなく、これ以上何を言っても無駄だと判断して以下のような
処置をしました。
1.全メンバー及び関係ギルドに元メンバーには関わらないように警告
2.全メンバー臨時避難場所に避難(嫌がらせがひどいので)
3.メンバー及び関係ギルドの有志を集めて迷惑行為で一斉通報
(過去にギルチャなどで流れてた個人情報をオープンで垂れ流してるので)
以上のような処置をしましたが、出来れば思い入れのある元のたまり場に
戻りたいと願っています。
他に有効な手段などがありましたらお知恵を拝借できないでしょうか、
ご助力お願いいたします。
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:27 ID:Cp7Io7qm0
- >>80
通報以外の正当な手段はないな。
毒をもって毒を制すなら、まぁ、それはそれで・・・・・・・・・・
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:37 ID:6P9dOMuN0
- やったもの勝ちのROを象徴するかのような出来事ですな
ギルチャで個人情報垂れ流しはどうかと思うが
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:44 ID:dxmU95M40
- >>80
(過去にギルチャなどで流れてた個人情報をオープンで垂れ流してるので)
こんな事されてるし、警察に通報とかどうよ?
1・2・3の時点で充分な手は打ってるように感じられる。
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:47 ID:00vj4wcb0
- 運営が無能だと、そういう事は嫌がらせしたもん勝ちだからなあ。とりあえず通報はしてる訳だし、
対抗するとしたら元メンバーが仲良くしてる人間に嫌がらせするぐらいだろうが、そうなると同レベル
だなあ。普通のユーザーとしての対抗策は全部出来てるんじゃね?
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 22:51 ID:nrUl+Uxq0
- RO内ストーカーならまた行為を繰り返しそうだから、って
嫌がらせのSSつきで付きまとわれてます、って通報でいいんじゃないか?
セクハラ系は行動早いらしいし、迷惑とは別口でもうひとつ送ってみるとか
「個人情報をオープンで発言するなど、身の危険を感じます」くらいの事は書く。
ただ無料チケとかでもどってくる可能性がないわけでもない…。
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 23:02 ID:kPtLELov0
- ネット上で個人情報を流される、ってKに相談
相談して今後の状況次第で実際に動いてもらう可能性が高いと警告
癌に対しても「Kに相談していますが処分してください」なら
ただの通報より可能性出るんじゃないかな
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 23:12 ID:gXxp5HGS0
- >>80
そいつのあだ名を今日から「うんこ」にするんだ。
- 88 名前:80 投稿日:07/10/22 23:41 ID:F78EX/iN0
- 早速の貴重なご意見ありがとうございます。私も今までこれほど陰湿な嫌がらせを
してくる人物に会ったことが無く、多くの人のお知恵を拝借できればと思い
書き込みさせていただきました。
個人情報の流出については意識が甘かったと言わざるをえない部分も多分にある
ので反省すると共に被害者メンバーと話し合って警察に相談するか決めたいと
思います。
>>85様の言うように嫌がらせ行為での通報も対策に上がっていましたが個人情報漏洩
のほうが与えるインパクトが大きいと判断して1つに統一していました。
嫌がらせでの通報も提案に入れてみます。
皆様貴重なご意見ありがとうございました、終結の糸口が見えない状況ではありますが
メンバーとともに負けずに頑張ります。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 23:55 ID:+Z1yh08l0
- 反応するとエスカレートするので無視一番
あと、最近は癌もRO2沈没で必死だから割と対応早い場合もあるよ。(運次第な気もするが)
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 00:05 ID:XkgJiLZ30
- RO装備全部処分してRO2に行った知人を思い出したが沈没してしまったのか
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 00:43 ID:4v2++N8C0
- 正式開始前にそれは無謀過ぎる・・・
- 92 名前:本人かも? 投稿日:07/10/23 07:06 ID:7KMA5Pbg0
- 一瞬、俺の事かとも思ったが無人の元溜まり場にキャラ置いてただけだし
そもそも追放されてねーし。…俺じゃないよな?
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 07:16 ID:4fObZXFx0
- 追放されて無いなら違うだろう、以前に追放処分って書いてあるし
だが、嫌がらせしてるって自覚してんならやめとけ
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 10:26 ID:/OMR77+C0
- >>92
>一瞬、俺の事かとも思ったが無人の元溜まり場にキャラ置いてただけだし
>そもそも追放されてねーし。…俺じゃないよな?
これだけで本人かどうかの確認なんてできるわけねーだろ
ここで聞いてどうすんだ
あ、釣りでしたか。
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 10:47 ID:LpQSR2Rr0
- 本人じゃなくて心当たりがあるなら謝る準備だけしておけ。
もし本人だとしたらこんなところで予防線張っても無駄だ。
80が通報するのは晒しスレじゃない。運営&Kだ。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 17:24 ID:vwCeS8F50
- 実は
どうしたらいいですか?
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 17:56 ID:27b+C2C70
- >>96
諦めろ。
はい、次。
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 18:18 ID:iZOSmngA0
- 実は相方がネカマだということが先日判明しました。
その相方をギルマスとしてギルドを作り、メンバー募集の日々に明け暮れ、ギルドが軌道に乗ってきた矢先の出来事でした。
僕は嘘をつく人間が嫌いなので相方を許すことができません。
できることであればギルドから追放してしまいたいのですが、ギルマスが相方なのでそれも容易にはできません。
ギルドを作り直し、ギルマスを追放しようと集会時に話してみたのですがメンバーは、
「別にネカマでもなんでもいんじゃね」
「その辺は気にしないから・・・」
などと言って状況を全く理解してくれません。
これも僕が口下手で、相方の悪行を上手く説明できないことが原因なのですが・・・。
僕が脱退すればいいのでは?とも思いもしましたが、冠、教授、可愛いプリさん完備のギルドなので抜けたくないです。
僕は何も悪いことをしていないので抜ける必要もないのですが・・・(笑)
なんとかしてギルマスをギルドから、いや、ROからも追放したいと思うのですがいい案が浮かびません。
この話はフィクションなのですがどうしたらいいですか?
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 18:20 ID:hwflHc5S0
- 氏ねばいいよ
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 18:21 ID:LpQSR2Rr0
- ネカマの相方を探すところから始めろ。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 18:37 ID:R2rXL/O50
- >>98
実際に似たような基地外じみたおかしいのって多いよね。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 18:45 ID:96DUfpJJ0
- フィクションならちゃんと答えてあげないといけないな。
さぁみんなで考えよう!!
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 19:23 ID:QyLHXzK/0
- なんで中身♀じゃないとダメなの?
相方ってんだからそれまでずっと仲良く面白楽しくやってきたんだろうに。
あんたが直結風味で盛り上がってたから言いにくかったんじゃねーの?
ROからも追放ってそれはやりすぎじゃないのかね。
お前の自己厨ぶりが笑えるんですけどw
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 19:37 ID:4fObZXFx0
- これコピペじゃなかったっけ?
過去に見たことある気がするんだがw
- 105 名前:92 投稿日:07/10/23 19:41 ID:0vYagNjB0
- 思い入れのある場所だったから使わないなら貰っとこうと思っただけなんだ。
とりあえず、今のままでは迷惑かけてるかどうか分からないから
元ギルメンに注意されたら他所に行くことにするよ。
ギルド運営と関係ないのに答えてくれてありがとうございました。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 20:09 ID:4fObZXFx0
- う〜ん、経緯はよくわからんが
元Gの溜まり場に居座ってるだけでそう思ってるなら
考えすぎとしか言いようが無い
何らかの問題があって抜けたとかじゃなかったら
文句言われる筋合いはないと思う。
むしろ文句言う方がおかしい
ってか、発言から察するに
もうそこは元Gのたまり場じゃないんだろ?
他に誰もいないなら気にしないでいだろう
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 11:51 ID:rjJ1+s0c0
- >>105
お前さんが本当に嫌われてたら、注意すらされないで避けられるだろう。
つまり、永遠に(ry
>>98
さぁ、そいつの名前をノートに書くんだ。
きっとそいつは語尾が「ですの」になる呪いにかかって死ぬ。
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 15:56 ID:Niu5NAHF0
- ネカマはNGなのに、ネナベは不問ってヤツが多い不思議
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 16:15 ID:8EVQsvS30
- >>108
そういうのは中の人の性別にこだわってるんじゃ
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 16:15 ID:2OG5Yoiy0
- ネカマNGと言っている人種がどんなものなのか考えてみるといいよ
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 07:03 ID:w1563kYK0
- 相方に話をさせない。相方のついていけない話題に持っていけ。
どうしてもダメならオンドゥル語を連呼しろ。
あと相方を狩りに誘わない。誘われても断る。
むしろ他のギルメンを積極的に狩りに誘って清算場所も変える。
プリとかもってるなら壁するのも効果的。
要はギルメンの人気を取りつつ相方から遠ざけるんだ。
そうすれば時間はかかるだろうが相方のほうが勝手に出て行くと思うよ。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 08:40 ID:EqZ8aKBF0
- 相方=ギルマスなんだから、相方をギルドから追放することは不可能
自分でギルドを作って、相方以外のメンバ入れるしかないだろ
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 10:04 ID:LxFyJCkq0
- 何がGでできるイベントを紹介してるサイトとかありますでしょうか?
イベントを企画したいんですけど全然案がでなくて困っています・・・。
うちのGはLv関係なしに遊べるこんなことしてるよ!というのがありましたら、
教えていただけると幸いです。
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 10:32 ID:NAjR7+iW0
- サイトは知らないので思いついたことを
・G狩り(ウチは公平を大事にするので、公平圏の別キャラおkで狩り)
・枝遊び(狂mobが出る事もあるので、ある程度人数とLvが欲しい)
・Pvでチーム戦
・Gvでレース
等
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 10:46 ID:Eqnmwe2X0
- てか、定期的に>>113みたいな質問出るな
前スレの>>701からを読んでくるといい
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 11:16 ID:EqZ8aKBF0
- 自分がやった遊びを大雑把に・・・
プレゼント交換バトル
取引要請に距離制限がある現在の仕様ではやりにくいですが
各自プレゼントを用意して制限時間内で交換。
取引要請が届いたら拒否厳禁の強制交換。
欲しい物をゲットしたら逃回るもよし、
しょんぼりな物を押付ける為に追い掛けるとか。
倒したらダメよ枝mobバトル
枝mobを順番に叩いて、倒した人が負けで−1P
その前に叩いた人がナイスアシストとして+1P
ポイント集計してトップに商品。ビリの人には素敵な罰ゲーム
他には、かくれんぼ、クイズ大会などなど色々あるようです。
『ラグナロクの新しい遊び方を考えるスレ』も参考になるやもしれません。
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 12:50 ID:RWS2DEO50
- 昔はかくれんぼもやってたけど今はMAP表示されちゃうんだよな。
・枝モンバトル
お互いに枝を折ってmobを召喚、先に相手のmobを倒せば勝ちって遊び。
トーナメント形式で優勝者を決める。
結構番狂わせが起きるので面白いよ。
問題は強いmobが出ても処理できるだけの人数か面子がいないとイベントが中断されるってことだ。
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 13:33 ID:m3kNGXmf0
- >>117
ギルドマーカーは移動したときに同MAPにいる人にしか見えない。
だから隠れたところからの移動禁止と鬼は別MAP待機でおk。
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 13:42 ID:RWS2DEO50
- >>118
そうなのか。
かくれんぼは鬼が見つけた人をPTに入れていく鬼増殖形式。
最後まで残った人が勝ち。
でもこれは何度もやってると隠れる場所候補が激減するので注意。
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 13:43 ID:RWS2DEO50
- だめだ、鬼増殖じゃばれちゃうからだめだw
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 22:15 ID:L/8pyeoU0
- パーティー全員ハゲ肩+廃屋盾で狩場ランクをやや落として狩り。
要求Fleeや移動速度、ASPDが高くてATKは低め、
アクティブ多めので道複雑なMAPを選ぶと更に良い。
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 09:06 ID:JVT1HEHYO
- コンロンで鬼ごっこマジオススメ。
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:12 ID:/2bRxpLX0
- 最近僕がギルドで無視されてます^^;
キレそうなんですが(汗)
どうしたらいいですか?^^;
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:19 ID:jZEM5FRA0
- 無視しかえすんだ
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:27 ID:/2bRxpLX0
- >>124
ばーか
それじゃ何の解決にもなってないだろ^^;
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:34 ID:LpNphy3c0
- >>123
ギルメンに何で無視するのか原因を聞くのが早い解決法だと思う
そもそも無視されてるだけでは判らん
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:47 ID:YNs95Imm0
- >>123
無視される原因があるんだろ。
>>125
いや、おまえさんに無視されて、始めてなにかあったことに気付く奴もいるかもしれんぞ。
ぶっちゃけ、そのギルドに合ってないんだろ。他のギルドに行って見れ。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:54 ID:/2bRxpLX0
- 俺は古参だから他ギルドなんか移らない^^;
ちゃんとアドバイスしろよ(汗)
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:00 ID:QP+7txs80
- >>128
これじゃ無視されるわ
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:00 ID:LpNphy3c0
- アドバイス以前に原因を思いつかないのか?
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:08 ID:auzDNmBv0
- いつもの釣り師だろ
おれみたいな暇をもてあましているニートの相手をしてくれてありがとう
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:10 ID:YNs95Imm0
- >>128
お前が、お前である限り、無視されると思うぞ。自分を変えるんだ。変革しろ!!
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:25 ID:/2bRxpLX0
- どう考えてもまわりが悪いだろ(汗)
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:30 ID:YNs95Imm0
- >>133 そろそろ専用スレ行こうか。
ID:/2bRxpLX0の釈明を聞くスレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189869306/
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:30 ID:LpNphy3c0
- >>133
ここまでのやり取り見て無視し返されてるに一票
あとスレ違いだから他に行け
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:35 ID:/2bRxpLX0
- ここはギルドの悩みを聞くスレだろ^^;
ふざけんなよ(汗)
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:43 ID:E3fqqpW8O
- 自分の言ってる事が当たり前みたいな発言していれば無視されて当然だろう
そしてこのスレでもいずれ無視されるかおもちゃになるだろうに1票
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:44 ID:/2bRxpLX0
- >>137
なーんだ(汗)
このスレって馬鹿の集まりだったんだね^^;
もう二度と来ない^^;
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 11:50 ID:c0Pb2mEK0
- そもそもギルドの問題じゃなくて個人の問題だしな
元からスレ違い
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 13:30 ID:mxX89jZk0
- 最初は暇なんだなぁと思ってた
次にネタなくて暇な住人の相手乙と思ってた
最近は、あからさまなネタを、住人がそれを判ってるのも判ったうえで
^^;とか(汗)とか交えてカチャカチャキーボード打ってると思うと
なんともいえない微妙な気持ちになる
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 13:50 ID:T7YNNlGQ0
- 同じネタで、〆が 二度とこない って流れ3回ぐらいあったぞ。真性本人でも騙りでも
どっちでも構わんが、もうちょっと終わり方をひねれよw
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 16:59 ID:LpNphy3c0
- 結果が気になり見に来てみれば・・・
本当は相談に乗ってもらいたいが乗ってもらえず
しかも逆にフルボッコで叩かれれば
二度と来ないだの釣りでしたとしか言えないだろ
141に同意で、終わり方が面白くない。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 19:08 ID:LkSjHfkv0
- ID:LpNphy3c0
最初から釣りだ、て、分かってたよな?な?
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 19:38 ID:LpNphy3c0
- >>143
それ、どっちで答えても負けだろ
知ってた→嘘だろ。最初のマジレスなんだよ
知らなかった→釣りに引っ掛かった馬鹿者
想像通りって事にしておいてくれ
スレ違いにならぬように運営相談したいけれどフリーでいるから相談できない。
お邪魔してる溜り場のGの事であるけれど、もう暫く様子見て状況により
知恵を借りに来ます。
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 19:59 ID:T7YNNlGQ0
- >知ってた→嘘だろ。最初のマジレスなんだよ
あるあるw その後「あれがマジレスとか、お前必死すぎない?⇒
マジレスした人がさらに必死になってるよwww(リアルで顔真っ赤)」
がお約束だろうか。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 21:09 ID:8edSyyr60
- ID:/2bRxpLX0
早く森ノ宮に来いよ
ずっと待ってんだぞ
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 21:52 ID:GxcnLIe60
- 森之宮噴いた
ヒマだからって新星にエサをやらないことが大事だとよくわかるな
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 01:32 ID:cJHG5wf90
- 最近ちょっとギルマスとして悩んでいる事が多いので相談に乗って下さい。
私はとあるギルドマスターをしているのですが、
その中のメンバーのAさんの状態がよろしくないのです。
簡潔に話すとギルマスの私にはRO旦那がいで、
狩りのスタンスも時間も合う方なので、
時間があれば旦那を含めてペア狩りや臨時で大人数狩りとか行きます。
そうしていると、ギルメンのAさんが「なんで狩りに誘ってくれないの?」
とか言い初めまして、「あそこだったら逝きたかったのにさそってよ!」って言うんです。
臨時でその職を募集して無いから無理と言っても、
夫婦はいつも一緒でどっちも誘い辛いし、とか、遠慮してしまう、とか言ったので、
わがままかもしれないけど、そっちから誘ってほしいってAさんは言いました。
でもAさんは、以前狩りに連れて行ったとき、PTの行動を考えずに味方を何度も死なしてます。
PT狩りがしたい、でも臨時は苦手だから、ギルド内で狩り行きたいと言うんです。
まずPT狩りがしたいなら臨時に通って、仲いい人を見つけていけば楽しくなるはずなんですが、
苦手だからとか、強い戦闘職がいるんだからじゃあ騎士団でもいけば?っいうと狩場ぬるいとか、
言い訳ばかりでちっとも自分を改善させるつもりがありません。
そんな感じでもう自分の事ばかりしか考えられない人でして、
Aさんは色んな人から誘われたいけど、Aさんが誘われ辛い原因色々あるんですよね。
で、そのことを伝えたんですが、自分の事をもっと改善しなさいとか言っても聞く耳持たずで、
まったく相手のことを考えてないんですよ。
その話のあげくのはてには「わがままだけど、やっぱり誘ってほしい」って言うぐらいでもうダメポ。。。
年は10代後半の人なんですが、ここまで自己中な人にはどう対応したらいいでしょうか・・・
夫婦でペア、大人数ともに狩りに行きづらくなってきて困ってます。
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 01:40 ID:9NJz9LMM0
- プリを作らせてみよう
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 02:11 ID:PFXZwDH60
- この手のはプリをやらせても他を放置して勝手に先行してやられては
好き勝手に文句言うだけな気がする
たとえゲームだからといって
10代後半でそこまでガキ丸出しで他人の言葉を聞き入れないヤツは
改善の見込み無いから切るのが一番てっとりばやい
ギルドの規約なり、ギルドメンバーそれぞれに確認した上での総意であるなり伝えて追放すれば
ゲームやめるなりどこかのそういうのを受け入れるギルドで本人も楽しく過ごせると思う
ただ粘着君にならない保証はないが・・・
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 02:23 ID:ZhmDMcxv0
- こんなこといいな できたらいいな あんな臨時こんな臨時いっぱいあるけど〜
みんなみんなみんな叶えてくれる ギルマスに頼めば叶えてくれる〜
A「わがままだけど、誘って欲しいな〜」
148「はい、聞き流した〜」
あんあんあん ほってかれているギルメンA
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 02:52 ID:EEkD1rir0
- >>148
「わがままだけど、やっぱり誘ってほしい」って言われても改善まではガン無視するなり、
そもそもギルドの総意として追放するなりしないと、甘え続けられるばかりじゃない?
都合のいいPT用NPCになってやる必要もないかと・・・
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 03:11 ID:QR1dkCUl0
- >>148
僕もそう思います^^;
きりましょう^^;
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 03:14 ID:VE5Ym33O0
- >>148
>その話のあげくのはてには「わがままだけど、やっぱり誘ってほしい」って言うぐらいでもうダメポ。。。
>年は10代後半の人なんですが、ここまで自己中な人にはどう対応したらいいでしょうか・・・
追放理由:他人に配慮できるようになったら戻っておいで
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 03:57 ID:XkvFn8Ky0
- たしかに追放するのがベストですね。
でも、後々のトラブルが気になるなら
・PTではAは足手まといだという事。
・>>148夫妻はPTで経験値の効率を出したいんだという事。(事実じゃなくても)
この二点をAに理解させた上で
「Aを狩りに連れて行くと私達は経験値の効率が出せずに辛いんだ。」
と言ってAに「ギルドを抜ける」か「自分を改善する」
を選択させれば良いと思います。
少なくとも「お前いらね。」で追放するよりはずっとまし。
ところで、自分を改善するってのは「プレイヤースキルを磨く」って事ですよね?
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 04:00 ID:XkvFn8Ky0
- だめだ。日本語おかしい。
「ベスト」を「簡単で確実な方法」に脳内で変換よろしく
です。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 06:42 ID:l8buIqhW0
- >>148
ここまで相談者さん側の人が多いようなので少し違った視点から。
最適PTで行きたい、臨時で遊びたい、というのもわかるのですが
時には遊びに行きたい他のギルメンを加えて、集まったメンツで行ける場所を考えたり
希望箇所があるなら必要な職と入れ替えたり(主にギルマスが)するなど「ギルメンと遊ぶ」ことそのものを楽しめるといいのではないかと。
個人的にはですが、そもそも「PT狩りしたいなら臨時行け」という発想が少し変に感じます。
何のためのギルドなのでしょう。正直、ギルメンと遊ばず旦那とペア狩りor大人数狩りは臨時ばかり、などというギルマスは理解できないです。
きつい言い方になって申し訳ないですが、ギルメンと狩り含めた交流する気がないならギルマスなど降りたほうがいいのでは、とまで思ってしまいます。
ROのメインとなるのは会話か狩りだと思いますが、あなたのギルドはただの会話目的のみのギルドなのですか?
もしそうなら、きちんとその旨加入時に伝えていますか?
(Ex,G内での狩りの誘い合いは余りありません。推奨もしていません。PT狩りしたければ臨時行ってください)
きちんと伝えられていないなら非はギルマスのあなたにもあります。
今からでも遅くないですから伝えて、G内での狩りをしたいなら別のギルドいってもらったほうがお互いに幸せだと思います。
>>148をみる限りではA氏が一方的に悪いとも取れますが
・狩りにつれて行ったときにPTでの行動ができなかったのは、PT狩りに慣れていなかったからではないのか。
・PT狩りをしたがるのは、純粋に人と遊びたいからではないのか。
・臨時を嫌がり、また今の誘われない状況でもGを抜けず不満をマスターにきちんと伝えてくるのは
全くの初めての人と一からの関係を築くのが苦手だからではないのか。
・そもそも臨時を嫌がるのはなぜなのか。自分が下手なことを自覚しており、できれば身近な人と組んで練習したいからといった理由はないといえるのか。
・騎士団がぬるくて嫌だ、というのはもっと高レベルDで自分の腕を磨きたいってことではないのか。
・自分からギルド内に狩り行こうと声をかけられるような「風潮」がギルドに作られていないのではないのか。
(Ex.ソロ狩りの人ばかり/接続率が低い/効率狩りしか興味ない人ばかり/レベルが合わない等)
といった疑問が浮かんできます。
勿論実際にA氏と話してみないとわからない困ったちゃんぷりもあるのでしょうが
本当に「ギルマスとしての自分」に非がないのか、一度考え直してみるのをお勧めします。
ところで本筋とは完全に離れるのでお答えいただかなくてもいいのですが
>>148氏はハイプリで、旦那さんは前衛かハイWIZ/スナあたり、大人数臨時とはタナ上層PTのことだったりします?
純粋な興味からですので、ご気分害したらすみません。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 06:46 ID:l8buIqhW0
- コピペミス・・・↑ラスト三行はこちらに入れ替えで。
ところで本筋とは完全に離れるのでお答えいただかなくてもいいのですが
>>148氏はハイプリで、旦那さんは前衛かハイWIZ/スナあたり、大人数臨時とはタナ上層PTか生体3PTのことだったりします?
ついでにA氏を連れて行ってPTMを死なせまくったのも生体3だったり?
純粋な興味からですので、ご気分害したらすみません。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 08:04 ID:GAdj+Rqk0
- >>148
騎士団ぬるいっていうならアビス以降のDの立ち回りができてないからここが限界と説明
ほとんどの新DはAGIかアスムないと厳しいだろうに、臨時に何を求めてるんだ
効率狩りで行きたがったるなら、ギルド狩りとか遊臨で、
ぬるい狩場とかまずい狩場で大人数狩りすればそのうち誘ってこなくなるんじゃない?
もっとおいしいところって言われたら、立ち回りが出来てないから無理と説明
会話がしたいけど人見知りするから初対面じゃ話できないとか、
臨時恐怖症で知らない人しかいないところに行けないなら、
LV帯はわからんけどニブルやGH系の旧Dに連れて行けばいいと思う
会話だからPTで狩りできればぬるいとか言わないだろうしね
そこでPTの動きが出来ない人なら、1から10まで説明してやって、改善しなかったら
話聞いてないから嫌だって断って、空気悪くして出て行ってもらうのもひとつの手
高LVなら職スレなんかで立ち回り覚えてくれないとデスペナ多いから嫌だって断るのもアリ
身内でも嫌なのに、臨時広場でペナ貰いに来る人なんていない
ちゃんと改善したら週末1〜2回くらい誘って1hほど狩り、臨時広場に顔見知りをつくってやって放流
平日は自分の時間として使いたいって説明して、都合無視してダダこねるお子様だったら改善は無理だろうな
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 08:13 ID:LNfUOzR40
- どんなふうにAに自分を改善するように言ったか判りませんが
言い方次第では全然伝わらない訳で、
それを話を聞かないと感じてる事があるような気がする。
それを全部が全部Aが話を聞かないってのだと148さんにも問題あり。
AにはAなりに考え行動してるかもしれないけれど
自分は間違ってないと思っていると、そこから考えが離れない訳で
じっくり言い聞かせる事も大切なんじゃないかな。
ただ、狩りで自分勝手な行動ばかりだと誘う事はできないと
ハッキリ言っていいと思います。
何て言うかな、自分が理解できない考え方は排除したいってのかな
理解できなくても、別の考え方もあるんだと分かるといいんだけどね。
- 161 名前:148 投稿日:07/10/28 09:19 ID:cJHG5wf90
- 沢山のご意見ありがとうございます
追放という意見が多くて少々驚きました
>>155
自分を改善っていうのは、まず物凄く狩りへの愚痴が多い事と人に当たる事、
自分からは狩り誘えないからと何度も自分で言い切って誘おうとしないところです
プレイヤースキルも少しだけ問題がありますが数回連れて行って丁寧にこうするんだよと伝えたところ
自分は下手だからと言って、再度連れて行っても死亡してました
下手ではないんですが、過剰なトレイン→自分が死ぬ→PTに大惨事 こんな感じです
>>157
他のギルメンがいる時は、ログインしている人を誘って数人数で、足りない職は臨時chat立てて追加しています
PT狩りといっても、本人は効率大好き人間ですので、ギルド内PTで効率狩りを楽しみたいといった感じです
・PT狩りに慣れていなかったからではないのか。
→JPや以前のギルドでもPT狩りしているので、そういった意味では慣れてないという事はないです
臨時経験もソリストと違い比較的多い方だと思います
支援プリなども持っていてプリ上げ期間は臨時に通ってた時期もあります
・PT狩りをしたがるのは、純粋に人と遊びたいからではないのか。
→PT狩りといっても効率大好きなので、高効率狩りをしたいという本人の希望です。普段は2PCソロが多いです
・臨時を嫌がり、また今の誘われない状況でもGを抜けず不満をマスターにきちんと伝えてくるのは
全くの初めての人と一からの関係を築くのが苦手だからではないのか。
→人見知りはあまりしないようでよく話し、割りと積極的なほうです
別キャラで他のギルドにも入っていますが、狩りだけは誘わないようです
・そもそも臨時を嫌がるのはなぜなのか。自分が下手なことを自覚しており、できれば身近な人と組んで練習したいからといった理由はないといえるのか。
→過剰な狩り方を除けば問題ない段階ですので、時間を潰すchat募集が面倒と言ってました
・騎士団がぬるくて嫌だ、というのはもっと高レベルDで自分の腕を磨きたいってことではないのか。
→効率の高いダンジョンorMobが沢山いるダンジョンで遊びたいそうです
・自分からギルド内に狩り行こうと声をかけられるような「風潮」がギルドに作られていないのではないのか。
→なかなか自分から声を掛ける人が少ないので、暇だなーという人には「○○さんは○○さんとレベル合うし行ってみたら?」という感じで誘いやすいように促したりします。
そんな感じでギルド内でもためしに狩りにいける様に声を掛けたりしています
職は伏せますが、旦那も私もプリ&戦闘職&PT支援職を持っています
大人数PTは時によりますが、アビス、旧火山、おでん、棚などです
- 162 名前:148 投稿日:07/10/28 09:22 ID:cJHG5wf90
- >>159
お金稼ぎたいと言ったので騎士団を進めたら狩場がぬるい、
じゃあアビスがいいんじゃない?と言ったら餅代かかるからなあと言います
もう何言ってもあれだこれだ見たいな感じで(´Д`;)
PT狩りの立ち回りは、身内というかギルメンなので回りも旦那も自分も凄く丁寧に説明してるんですが
一向に改善してくれなくて困った状態ですそして誘えなくなった←今ココ
>>160
そうですねー、言い方としては以前から自分から声をかけなさいってはっきり言うんですが、
夫婦に遠慮してしまうと言いつつ、後で羨ましいとか散々言われます
ちなみに自分達以外のギルメンに声を掛けたのは一度も見たことがないです
何度もこうした方がいいんじゃない?してみれば?って事を言うんですが、
そうなんだ〜とか、そうしてみようとか絶対言わないんですよね〜(素直じゃない)
そして返ってくるのは愚痴ばかり
自分の事ばかり考えていては狩り友達もできないよとまで言っても、
苦手だからなーで最後にはごめんなさいで終わります。
いやごめんなさいじゃなくて・・・実行に移そうよ君の為なんだorz
最終手段は追放しかないかもしれませんが、ギルド作る前からの溜まり場の友達って事もあり、
仲がいいギルメンの一人なので、追放までしちゃうとちょっとどうだろう、と思ってます
とりあえず追放というより、みなさんの意見も含め、
ギルド内PT狩りが盛んなところに紹介&連れて行く&進めるのが良いのかなあ・・・
旦那さんは愚痴の多さやPT狩りの危険性から少しうんざりしちゃってほっとけとまで言ってる状態です
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 09:40 ID:TQSpdgXr0
- 私も>>157さんと同じ風に思った。
>まずPT狩りがしたいなら臨時に通って、仲いい人を見つけていけば楽しくなるはずなんですが、
ギルマスさんの割にずいぶん他人任せなんですね。
>強い戦闘職がいるんだからじゃあ騎士団でもいけば?
一緒にいこう、という言い方はしないんですか?
>夫婦はいつも一緒でどっちも誘い辛いし
そう思う人結構います。
それでなおかつ「あなたに問題があるんだから改善しなさい」と言い
言われたほうは余計に誘いづらくしてるんじゃないですか。
確かにAさんみたいな人扱いづらい。うちにもいます・・・。
でも習うより慣れろじゃないかなと思う。
Aさんが行きたがっている狩場へギルメンみんなで行ってみて、
狩りが終わったら「きつかったね〜、次は別のとこいってみない?」
とひとつランクを下げてみる。
ぬるい狩場でPTプレイとはなんたるか、を覚えてもらうといいかも。
プレイヤースキルの問題じゃなくて、
PT連携、コミュニケーションの問題だと思うんだけどな。
がんばってください。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 09:42 ID:TQSpdgXr0
- 出遅れた上にいろいろかぶってるしもう本当ごめんなさい。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 14:35 ID:E/DOEhma0
- ギルメンAに自分の影が重なった。
PT狩りするギルメンを羨ましがったり、愚痴愚痴言って人の助言を聞かなかったり。
まあそれはただの独り言として、
見た感じだと148は自分を綺麗に見せようとしすぎ。
”一緒に狩りたくない理由”を自分都合にしておくからAに誘ってもらう権利を残し続けることになる。
「Aさん下手だから一緒に狩りたくない」って言ってしまえば、
Aが狩りに誘われないのはPスキルを磨かないAが原因になる。
「なんで狩りに誘ってくれないの?」言われても「なんでPスキル磨かないの?」で返せる。
あと、愚痴がうるさいのはかなり性格の根幹にあるらしくて、
基本的になおらないと思ったほうがいい。
俺も自分より煩いやつに会うまで「あ、この話し方ウザイな、全然話題提供の類じゃないな」って気づかなかった。
黙らせたいなら、これも「愚痴ウザイ」くらいハッキリ言わないと、効果は期待できないと思う。
チャットの性質の問題なので、Aの不満を解決できれば自然と消えると思ってるなら、それは間違いだから気をつけろ。
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 15:02 ID:9NJz9LMM0
- つかトレイン決壊は壊滅しきれない他のメンバーにも原因はあるんだがな
狩りの方向性があわないなら分かるが下手ってなんで言い切れるんだろうな。
お前は人に下手と言えるほどそんなに上手なのかよ?
- 167 名前:148 投稿日:07/10/28 15:57 ID:cJHG5wf90
- ご意見幾つかありがとうございます
>>163
他人任せ・・・でしょうか?うーむむ他のギルメンにも聞いてみよう。
ギルメンとは旦那もいますが毎日違う人を誘って狩りに行ってますよ
Aさんには一緒に行こうというか行ったことは何度でもあるし、いきましたよ〜
夫婦はたしかに声掛けにくいかもしれないですね
>>165
ふむふむもっとざっくり言うべきなのかも
BBSなので丁寧な話し方や言い方ですがゲーム内は結構きつく言う方です
愚痴うるさいって」もう相手に何回いったのやら(;'-')
そんなギルメンAさんですが今日ログインしたらまた脱退してました
話し合いしたばかりなのにちょっとポカーン
暫くしたら多分戻ってきそうですが、戻ってきたらまた話をしてみます
みなさんありがとうございました!
- 168 名前:148 投稿日:07/10/28 16:16 ID:cJHG5wf90
- >>166
そうですねー自分が上手かどうかは他人の判断なのでわかりません
下手だなあって思ったのはPTメンバーかえりみず、
一人でMAPのハシまで行ってしまって付く頃には死んでるか白ポ瀕死とかそんな感じでした
無理せず○匹以上なら戻ってきてねと言っても帰ってこないし、組んだ人に怖いとか危険とか言われてました
あとはデスペナの回数かなー
他の人もそう思ってるなら上手とは言えないし下手な部類にならないかな
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 16:25 ID:NUi3X1Ji0
- >>148
とりあえず抜けたようなので乙
戻ってきたら一緒に行くことのデメリット(動きが悪い、改善する気が見えない)をはっきり言って
「できないやらないじゃ一緒に行けません」がいいと思う
愚痴愚痴言っててもスルーしてればそのうち本当にいなくなる
あとヒント:壊滅
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 20:14 ID:ejS5IWqT0
- >>148
要約するとそのAさんってのは
自分「が」楽しみたいというタイプですね。
この種の人はリアルでもゲームでもどんな集団にいっても
楽しめません。
自分「も」楽しむ方向でなければ無理ですね。
たぶんこの種の人はその違いがわからない人でしょう。
それを承知でAさんと今後もつきあうのか
そうでないのかは>>148さん次第ですね
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 20:19 ID:5msnj2DG0
- >148
乙です。
>過剰なトレイン→自分が死ぬ→PTに大惨事
>旦那さんは愚痴の多さやPT狩りの危険性から少しうんざりしちゃってほっとけとまで言ってる状態です
あなたに【完璧なギルドマスター】を求める声がいくつかありますが、無視していい声だと思います。
私は八方美人をして、一度ギルドを崩壊させたことがあります。
他人の迷惑を顧みず、自己中心的な行動を取り、改善する気がないのなら、戻ってきても受け入れない方向で良いと思います。
改善しないまま居座るなら、周囲に迷惑が及ぶでしょう。
あなたはAの先生でもなければ親でもありません。それを改善させる義務も責任もありません。
周囲に迷惑が及びつつあるという事実だけを着目してください。
他のギルドメンバーにとっての、居心地のいいギルドを優先させることを望みます。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 20:21 ID:rK71lXwq0
- >>167
>また脱退してました
脱退⇒再加入 繰り返してるの?書き込みも見る限り、付き合えば付き合うほど周囲を
気疲れさせて、しかも本人はそれで楽しいタイプに見える…第三者から見ればこのまま
付き合うのはオススメできんが、昔からの友人なら納得できるまで付き合うのもいいだろさ。
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 20:26 ID:lzd5ieGe0
- 常に相方と行動を共にしてるギルマスってどうかと思う
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 20:48 ID:rK71lXwq0
- 俺は、仕事をしっかりしてくれれば全く文句ないな
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 21:39 ID:ejS5IWqT0
- >>173みたいなのがいると面倒だからスルーでよし
>>174みたいなのもギルマスだからといっていろいろ期待する傾向あるのでスルーでよし
>>173や>>174みたいなのは根本的にAさんとかわらない
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 21:46 ID:sVgV2cUL0
- おまいらってよっぽど隙のない奴らばっかりなんだよなきっと
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 22:09 ID:pdqvsLpB0
- ばかだなぁおまえら
人に何か期待するから裏切られるんじゃないか
何も期待せずヌルリといこうぜ
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 22:15 ID:lsaIj3iO0
- 俺15人くらいのギルドのギルドマスター4年くらい続けてるけど
運営なんて真似は一度もしたことがない
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 22:33 ID:iimKDYeE0
- お飾りマスターなんてどこにでもいる
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 00:12 ID:P5sM5gpz0
- ネットゲーの鉄則。
中身がガキな奴にいくら気を使っても徒労に終わるだけ。
腕はどうにかできても、中身をどうにかする事はできないぜ…。
どうにかしたいのはよく分かるけどな。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 00:33 ID:/rdehxOIO
- 可哀相な人を助けてやれよって事も分からなくもないが実際問題わざわざネトゲで人の矯正するのは徒労に終わりやすい上に精神的にくるものがある
楽しみたいゲームでどろどろした人間関係やるのは辞めたほうがいい 金の無駄でもあるしな
それと同じくらいうざいのは何もしない癖に要望ばっかり出す奴
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 00:59 ID:9y1wFYdk0
- 嫌いな奴と仲良くなる努力ほど無駄なものはない
- 183 名前:(^ー^*)ノ 投稿日:07/10/29 02:04 ID:Au2iV5Ma0
- 毎月1500円払って、他人の面倒見るとかどんだけマゾだよ…
ちなみにGマスは、大学のサークルのリーダー程度の存在だと思ってる。
先生でもなければ、使用人でもないって程度。
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 02:13 ID:z3kBaP0j0
- >>166
PTの力量もわからずにトレインするなら下手としか言いようがない。
普通は最初の10分くらいでどの程度なら耐えられるか見るだろうよ。
>>181
助けてやれよっていう奴ほど実際その場に立つとトンズラこくしなあ。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 04:21 ID:psFTiKup0
- >>184
>その場に立つとトンズラ
あるあるw
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 05:56 ID:lrc2l1vJ0
- >177
に大賛成!
真理だね。
もう殆ど意見は出尽くしたようだから、狩りの解決法を一つ。
私はメインがウィズなんだけど、トレインし過ぎる人は追い越してでもさっさと殲滅に移るよ。
追い越せないまでも、追いついて半分倒してやれば白ポの消費も減るっしょ。
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 11:56 ID:npW2GI/X0
- たしかにうちのG はG狩りはないけどG内の公平誘い合いだとかは
結構あるけど>>148みたいなの対策に公平×で勧誘してるな。
G内のお誘いでも断りやすい雰囲気を作ってる。
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 12:31 ID:R53hFfuh0
- ヘタクソなPT好きくらいウザいものはないな。
臨時いやがるのも募集が嫌とか建前でどうせすぐに急用コンボ食らうからでしょ。
言っちゃ悪いけど「貴方(A)から誘いなさい」って本当に誘われたら嬉しくはないんじゃないの?
だから俺の中では自分がヘタだと理解してる点と自分から誘わない点は評価できる。
ウチにもいるよ。最初G入った時に八方美人的に誰でも組んでた時があったけど、
明らかに誰からも誘われてない人とも組んでみたらその理由もわかった。
役割をわかってない。何度言っても治らない。
たまり場で狩り行く話しててもその人が来たらみんな急に無言になる。そういう人。
「Aの為」を思うならいろいろ考えてやればいい。ここにも意見出てたし。
「Gの為」や「あなた及びGメンの為」を思うのなら距離置いた方がいいと思う。
少なくとも俺なら抜ける。
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 12:47 ID:q+5k63L10
- まあおれもGマス何度かやったが面倒なやつは次の2種類
@Aのようなお子様
A一見大人に見えていろいろアドバイスするような発言をしながらもそいつは何もしないやつ
結局のところ
このゲームはユーザー個々人で「楽しみ方」を考えて
当然のことながら100人いれば100通りの「楽しみ方」がありうる。
自分は自分で他人は他人。
2人以上で何かをするときはその間なにが「楽しい」ことなのかある程度
ハッキリさせることが大事だ。
PT狩りするなら
「経験値効率をよりたくさん稼ぐこと」が「楽しい」のか
「金銭効率」なのか「会話」なのか・・・・etc
その上で各自がイエスノーをはっきりさせればいいと思う
よくあるのが
「みんなで楽しめるギルドをつくろう」といった幻想にふりまわされて
疲れていって悪者になって結局はギルド解体・・・となるかわいそうな人
まあこういってはなんだけど高等学校あたりのクラス仲間をつくる感覚だと
そういう錯覚に陥りやすい。
高校の仲間ってのは高校という枠組みをした時点で世代・地域的価値観やら慣習
それに私立ならば親の経済力の差が同等とうことでいろんな面でいわずもがな
の一致があるのだよね。
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 13:09 ID:+7BpmHQV0
- 中高校は嫌でも顔合わすからな
確かに塀の中の友達って感じだ
顔合わさなくなると全く会わなくなるしな
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 13:42 ID:z3kBaP0j0
- >>189
リップマン言うところのステレオタイプの一致・不一致だな。
この手のスレで下手な「たとえ話」を出してgdgdになるのも
実際には不一致であるのに価値観や概念が一定程度一致しているという前提を
話者が暗黙のうちに立てちゃうからだったりする。
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 21:16 ID:lrc2l1vJ0
- ギルドの方にも「RO」と言う共通のフィールドはあるんだけどなぁ。
無学にてリップマンは知らないが、
ステレオタイプの一致に匿名性が大敵であるのは分かる。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 21:58 ID:eGasPfzf0
- 自称まったり好きは学生社会人問わず激烈な競争社会に身を投じてたり
日本の社会システムが格差であり学歴偏重であり
最近は実力主義であり何でもかんでもランク付けする傾向にあるから
その反動でまったりに拘る奴が多いんだろ
リアルで疲れて癒しの場をネットへ求めたが
ネットでもまったり出来ないと過剰に反応してしまう
そんな奴が多いように思えてしまうね
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 23:13 ID:Q/G9WwO90
- おれたちの妄想はまだ始まったばかりだ!
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 12:21 ID:X0kMhSSd0
- ちょっと長いですがよろしくおねがいします。
ラグナ公認ネットカフェでバイトしてる者です。
ラグナもやっています。かなり古い鯖です。
メインキャラはまだ未転生で狩主体のまったりギルドに所属中。
ギルメンは自分が公認ネカフェでバイトしてるのは知っています。
バイトは数ヶ月続けてたら自分がラグナに多少詳しいのもあってかネカフェのラグナ客対応係りに任命されました。
それと同時に公認ネットカフェはガンホーからネカフェ指導用アカウントを支給されているようで
店長から一通りその説明をうけてアカウントを引きつぐような形になりました。
偶然にもそのネカフェ指導用アカウントは自分のキャラがいるサーバーと同じサーバーに転生キャラクターが作られていました。
なのでその指導用転生キャラクターでネカフェに来てラグナするお客様に
狩支援したり一緒に露店探すの手伝ったりとかやってました。
そんなある日、ネカフェで指導用転生キャラでお客様にラグナ教えてたら偶然街中でギルメンと遭遇しました。
なので、自分から声かけて「今ネカフェでお客様にラグナ教えてる^^」みたいに話しかけたのですが
そうしたらいきなり「え?誰?●●(←私の名前)?何で君が転生キャラもってるの?アカウント買ったの?」と疑いをかけられてしまいまして
その話がすぐにギルドメンバーに広がってしまいました。
自分はその転生キャラは仕事用で支給されたものだと説明したのですが周りは信じてもらえません。
ステルス育成かアカウント買いだと思っているようです。
自分が疑いかけられるような真似したのが悪かったと思うのですがこういう誤解を解くにはどうしたらいいのでしょうか…
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 12:23 ID:B6y3kI4+0
- 乗り遅れたが
やっぱり俺も少数派かもしれんが148じゃなくてA擁護派かなぁ。
自分の所属したいキャラで、公平で狩りに行けるギルメンならば声ぐらいかけるんじゃない?
148の書き方だと「○○に行くけどAのキャラはいらないから、声もかけないでおこう」ってなってる気がする。
連れて行けないにしても、「○○行ってきます」ぐらい声をかける交流があってもいいと思う。
そこでAが
「そこだったら自分の職だと足手まといだから、みんな行ってらっしゃい」
もしくは
「自分も行きたい」
ってなるんじゃね?
Aも行きたいとなれば「じゃあAも含めて構成が変わってくるから、行き場所を再検討しよう」ってのがパーティだと思う。
そういうのも踏まえて「空気読めないAは邪魔(ちょっと拡大解釈)」と言っているが、
「Aはいらないから臨時いってきて」「こっちから声をかけないからそっちからかけて」
148を責める気はないが、運営スレとしてこういうギルマスってどうなんだ。
Aの落ち度としては
・プレイヤースキル(PTの立ち回り)の未熟さ
しか思いつかないが、ギルドという集まりとしての落ち度なない気がする。
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 12:27 ID:CmsqVmX/0
- まず,オレ自身ネカフェに「指導用アカ」があるとはじめて知った。
本気で誤解解くなら,そのアカが「指導用」である証拠を見せればよい。
とはいえ,どこのサーバーにも妙な晒し板があってそれ読んでいると思う
のだが,必ず他人のことを悪くいうことで溜飲を下げているバカがいる。
言っては悪いがキミの回りの連中はそれと同類だと思うのでほっとけば
いいと思うよ。
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 12:29 ID:CmsqVmX/0
- >>196
ギルドでどういう交流しようが他人の勝手だろ
おまえみたいに価値観の問題に首つっこむアホ
がいるのがいちばんうざいんだよ
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 12:46 ID:yVBJor3w0
- >>195
同じく、「指導用アカ」の話なんて聞いた事も無い。何か証拠が出せればいいんだけどなあ。
公認ネットカフェの指導用アカについてもう一度最初から説明してみて、それでも信じない
ようならギルメンと縁を切るしかないんじゃないかねえ。
つーかギルメンたちは、わざわざ買った垢のキャラで自分から声かけてくるとでも思ってる
のか…?と思ったけど、不正者って一般人の想像をはるかに超えて頭悪いからなあ。
>>196
一人の下らない人間のために、ギルド全体にストレスを蔓延させるのがいいギルマスだとは
思わんな。ここに相談する前に改善の道は探ったみたいだし、今更「いいギルマスとは〜」とか
したり顔で語られても「お前は何を言ってるんだ」ってもんじゃね?
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:09 ID:E1rXfuNI0
- 本当に指導用アカウントが公認ネカフェにあるなら新規開拓のために
「公認ネカフェでは冒険の手助け・アドバイスをしてくれる指導システムがあります!ガンホー頑張ってます!」
くらい言ってそう。ネカフェ使わないから知らないけど。
ネカフェでやったことある人は知ってる、レベルの話ならすぐ何か証拠出せるだろうし
そういうのがあればそれを提示すればいいと思う
一切無いならそれが本当にガンホー公認の指導用アカウントだとは
俺がギルメンの立場なら信じられないなぁ…
>>199
昔の知り合いの縁で売られてたアカだって証拠掴んでるヤツに問いただしたら
「アカウント共有、譲渡は違反だと知ってたけど友人から貰った。そいつが買ったものだとは知らなかった」
N| "゚'` {"゚`lリ <ニホンゴスコシダケデキマス
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:20 ID:OW738A8Z0
- >>195
”元”公認ネカフェの社員だった俺。
まず証拠を出すのはほぼ無理。
ガンホーから送られてくる書類の証拠はあるけど
そんなの機密事項だし公開したらお前クビになるよ?
これくらいでお前が疑われるならそのギルドとは縁きったほうがいい。
ただお前の転生アカウントが仕事用の証拠にはならないけど
お前が本当に公認ネカフェの担当員なら
ガンホーから公認ネットカフェコーチングスタッフの名刺サイズのパスが送られてきてないか?
そのキャラ名と職業、使用者の本名がかかれてるやつ。
本名だけ消してパスを写メで撮って見せるか
コーチングスタッフ用のオレンジのTシャツ見せとけ。
スタッフシャツを知らなかったら店長に聞けばどっかにあるはずだから。
>>200
指導用アカウントは公認ネカフェがガンホーに申請すれば支給されるもの。
確かLv80Job50名前自由・ステ自由・職自由のキャラが貰えてたはず。
ちなみにこの指導用アカウントシステムはRagnarokだけじゃなくて他のネトゲにも有る。
リネ2は公認ネカフェキャラ名の頭文字2文字が英文字で
店舗名の略称.◎◎(好きな英文字名)みたいな感じだった。
これは直接ギルメンにネカフェ来て貰って実際に現場みて判断してもらうのが一番なんだろうけどなぁ
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:22 ID:9m/EhbaSO
- そもそも、バイトとは言え勤務中だろ。
店に与えられたアカウントを私用でつかうほうがどうかと思うが。
- 203 名前:(^ー^*)ノ 投稿日:07/10/30 13:28 ID:0iMn6pBc0
- そんなある日、ネカフェで指導用転生キャラでお客様にラグナ教えてたら偶然街中でギルメンと遭遇しました。
声かけただけで仕事中じゃないか?
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:28 ID:5TWrflbr0
- 仕事用のキャラで私事しててトラブル招くとかアフォかと。
>>195
なぁ、誤解を解くとかまだそんな自分のことしか考えられないのか?
「そこのネカフェは店員が廃キャラ廃装備で私情でGVに支援してる」
とか噂たって責任取れるの?
実際はやってたり、恩恵にあずかろうと群がって来るんだろうけどな。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:32 ID:OW738A8Z0
- 201追記
>>195庇う訳じゃないがキャラは支給されるけどゼニーと装備は一切貰えない。
自力で稼ぐしかないから廃装備はまず無理。
あとちょっと可愛そうだけど
>>195のネカフェがもし公認やめたり潰れたりしたら
君のプライベート垢もガンホーに消される可能性高いから覚悟はしておいたほうがいいよ。
実際知り合いのネカフェが潰れたらそこで働いてた人のプラ垢もまとめて消されたって話聞いたし。
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:41 ID:ndpjTKoV0
- >>195
非常にレアなケースでアドバイスなんぞできないが
なかなか面白い話をきかせてもらったとか思ってみる。
それはそれとしてなかなかになむいな。
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 13:59 ID:yVBJor3w0
- 業務中とはいえ、知り合いに会って挨拶するぐらいは当然したくなると思うが。
>>204
お前さんの周りは、そんな事言い出すぐらい知能レベル低いん?いやな世の中だな。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:04 ID:THDkYtyU0
- >>204はソース鯖板か何かなのか?
話に脈絡がなくて理解に苦しむ。
>>195
首都圏ならばギルメンに店を教えて仕事してるところを実際に見てもらえ。一発だ。
地理的に無理なら>>201
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:05 ID:THDkYtyU0
- 想像の話か。納得
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:11 ID:4H4lN/Ey0
- そもそも仕事上のトラブルで、秘密保持契約違反の可能性が高いから
店の上司・ガンホーに相談する方が先だろう。
こんな社員・関係者が見てる確率の高いスレで書くこと自体
ヤバイ話だと思わなかったのか?
とりあえず確認のために言っておくが
お 前 は 失 敗 を し た
最悪クビだろう。頭悪い。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:18 ID:5TWrflbr0
- >>208
そう。全くの仮定の話。噂ってのはそういうもんだ。
現にギルメンに話は広がってる、そしてギルメンからギルド外へ出ない保障はないし、195自身が外に出してる。
そして想像を含めた話をする俺みたいな奴がいる。次に出てくるのは想像が事実と言うことになった話。
>>207
街中で会うならともかく、面が割れないROで挨拶ってのは公私混同でしかない。
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:48 ID:p7YRswIt0
- まぁ、
> なので、自分から声かけて「今ネカフェでお客様にラグナ教えてる^^」みたいに話しかけたのですが
これをやっちゃったのが>>195の最大のミス。
自業自得ってことであきらめるしかないんじゃね?
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:49 ID:oFBFsafp0
- >195
支給アカは初耳だなぁ。
コーチングスタッフは聞いた覚えがある。
公式に載ってるなら其処を紹介すれば良いだろう。
載ってないならガンホに載せさせるしかないが・・・きっと手遅れになってからおもむろに載せるんだろうなぁ。
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:53 ID:cXK+XEBu0
- >>195
ザマーwww
指導アカウントは知らない人も多いでしょう。
極論ですがガンホーで働いている(?)人がGMアカウントのIDでログインして仕事とは関係なく仲間に会いに行った。
のと同じように職務怠慢もしくは職務放棄であるとも考えられる。
まぁバイトはばれたらクビ覚悟しなさい。いい経験になったじゃないか。
結論 自業自得 自分の尻は自分で拭け。
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 14:58 ID:E1rXfuNI0
- >>201
指導用アカウントは、店員が実際にプレイしてゲームの特性を掴むための物ではなく
来店した客に対してゲーム内で指導するためのもの、でOK?
それならガンホーに「ネットカフェで色々アドバイスしてもらえるんですか」と
アトラクションセンターから質問投書してもらえばいいんじゃないか
仕事中に挨拶は…
往来なら見た目である程度状況判断できること多いし「よう」「おぉ」「またな」で済むけど
RO内では声かければ一言でさようならにはならない可能性のほうが高いと思うんだが。
>「今ネカフェでお客様にラグナ教えてる^^」
旅行代理店で話聞いてるとき近くにいた人に
「お、久しぶり。今ハワイの説明してるんだよ」とか言われたらもにょるな
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 15:08 ID:2HmE/3OR0
- >>195
「ギルド運営について語る」という向きの内容ではないから、
ここではなく他の場所で相談するのがいい
ここでアドバイスできる事は、
勝手に誤解をして勝手に批判するようなギルドメンバーなら、
元から信頼関係は築けていなかったという事だ
良識あるプレイヤーなら「アカウント買ったの?」などと仲間には疑いをかけない
信じてくれないギルドメンバーなどとは縁を切れ
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 15:08 ID:eKlFP4Pj0
- >>207
それは仕事の内容次第だろ。
アルバイトとはいえ、ガンホーから特別にもらったキャラクターで
公私混同した195の責任。
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 15:10 ID:AoMaDLRz0
- >>212に同意。
仕事は仕事、大多数の人が知らないような指導用アカウントでいきなり挨拶するのは
誤解を招く要因になるのは当然ではないかと。
垢買いの疑惑をかけられてしまったことに対しては同情するが自分の行動が原因。
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 15:13 ID:yVBJor3w0
- リアルで営業回りしてる最中程度のイメージしかなかったが、商品説明真っ最中って見方の
ほうが多いか。悪かった
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 15:55 ID:cVzi9FXq0
- >>195
RO友人が何人かネカフェ店員・店長やっていたので指導用アカウントの話は何度も聞いたことある
ゲーム内でそのキャラに会ったこともあるし「今仕事中なんだ〜」って話も聞いたり
具体的な解決方法はガンホー公認のネカフェにギルメンに電話を掛けてもらって
「ROやる時に、店員さんが色々キャラクターで指導してもらえるって聞いたんですが本当なんですか?
そうなら一度ネカフェにいってみたいなーと思いまして〜」的な電話で聞いてみるといいかと
指導用キャラについては店それぞれだと思いますが、ガンホー公認店なら大抵その事を知ってるだろう
本人が構わないのなら、自分の店の電話番号を教えて掛けてもらうのが一番だけど、
プライベートな事もあるし、公認ネカフェのどれかに掛ければすむことかと。
これで解決するんじゃないかな(・ω・)?
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 16:05 ID:6fA/isrc0
- 多い少ないというか、みな自分の都合のいいように解釈しとるwww
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 16:14 ID:PReucjik0
- >>195
指導用キャラの事を先に話してあったなら、別の結果になったかもしれないけれど
既に事が起きてしまっては、ココで話合っても問題が解決するのは難しい気がする。
たまたま会った仲間だから気軽に挨拶したくなる気持ちは判るけれど、
ご愁傷様としか言いようがない。
>>196
解決済みな話を蒸し返すのはどうかと思うけど
AがPTを危険にさらす行動をするので改善するように言ったが改善されず
それが原因でギルメンから声がかからない&避けられるのは仕方が無い。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 20:43 ID:XTPjeGV/0
- >>195
誤解を解くためにこのスレを見てもらうのも一つの手かもね。
いきなりパスやら見せても相手は面食らうだけかもしれないしね。
ただ、なんにしても誤解を解くのは難しいもの。
だから、すぐにわかってもらえるとは思わずに気長に構えるしかないと思うよ。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 21:53 ID:SKJCA01g0
- 誤解もヘッタクレもねーよ
つーか、ガキにやらせるとこういう事態を想定できないでミスするから、やらせた店も悪いんだけどな
知識も経験も責任もなーんにもねー、たかがバイトに機密もたせんな、てことだ
>>196
文盲乙。たまにお前みたいな間違った判官贔屓する馬鹿いるよな
オウム真理教擁護する芸能人とかさ
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 22:10 ID:qyc0EJdS0
- >>222の言うとおりだね。
・PTは助け合いが基本。
・一方がもう一方に寄りかかりっぱなしは助け合いとは言わない。
・寄りかかりっぱなしの奴はPTから追放されたり干されたりする。
・PTMにおんぶに抱っこな奴ほどPTを理由にする。
臨時行けってのはあながち間違いではない希ガス。
臨時でまともな動き覚えられない奴がギルド狩りでまともに動けるとは思えない。
「仲間だからいいよね」補正でヒドイ動きばかりしそう。
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 23:47 ID:x4cwwHEr0
- 196の、Aを考えて狩場の選定した方が良かったと言ってる部分は間違ってないけどな。
向かないから呼ばないってのは、あんまりな気がする。
あと、臨時行けって部分もちょっとね。
臨時に行かないような人だと、知らない人ばかりって事で行きづらいだろうと思う。
何度か通えば、顔見知りできて気楽になるんだよな。
もしくは仲間に付き合ってもらい臨時に参加とか。
ま、最初の一歩ってのは踏み出しにくいものだよね。
もっとも、臨時に通っている人はPT組んでそんなに悪い行動をしない訳で
だから狩りに呼ばれるし、また、断られることは少ないから
このような問題が起こることは滅多にない。
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/30 23:52 ID:x4cwwHEr0
- 一文書き忘れました。
196は読み違えはしたけれど、それなりに考えて言っているのだから
それをフルボッコは可哀想なので少し助け舟
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 00:02 ID:uN2ZBtJc0
- >>226
AGIなのに集めて耐えてな狩場を選定してるとかいう話じゃない
勝手に突っ込んで過剰トレインで死んで
挙句指摘しても改善しないのは「Aを考えた狩場選定」以前の問題じゃないかな
しかも効率が出ないのが嫌だと言っているから「Aがいくら集めても死なない狩場」もありえない
「Aは私と組むのに向かない」じゃなくて「Aは他人とPTをするのに向かない」だろう
正直そんなの連れて臨時なんかもっと嫌だ
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 00:17 ID:iuN5VneR0
- 同じギルメンが2人以上いるだけで微妙な気持ちになる臨時で
一人がアホ動きした場合、神経疑われるのはもう一人の方だからな
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 01:03 ID:y241ekXM0
- >>226
おれのまわりにもAみたいなやついるけどな
PTスキル云々はとりあえず別にして・・・
PT狩りやりたいならギルメンであってもギルメンじゃなくても
自分で声かえて誘えばいいことだ
自分で臨時を立てるのもいやだ
自分で臨時を探すのもいやだ
ギルメンを自分から誘って狩りいくのもいやだ
こんな他人依存症のやつなんて放置でOK
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 01:15 ID:4aWXd3Yh0
- 甘やかすとさらに増長するから手に負えない。
「自分のレベルが上がらないのは、誰も狩りに誘ってくれないからだ。」
などと抜かす始末。
PT狩りに向いていないというか、MMOに向いていないと言いたくなる。
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 01:42 ID:KN5oplDg0
- どんなケースであろうが互いに歩み寄れないようじゃ話にならん。
今回のケースはAがPT狩りでの立ち回りの改善の要求を却下してる時点で終了。もうそれ以上考える必要も意味もないよ。
なんで片方ばかりが歩み寄らなきゃならんのだ。そんなもん成功するわけもねえし。
Aが権利を主張するばかりで義務を果たさないアホという時点で切り捨てろ。
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 01:50 ID:BeLKe6qh0
- というわけで、>>196と>>226は、もう一度>>148をじっくり読み
Aという人物がどんな奴か理解したうえで、もう一度自分達のレスを見てみ?
ぶっちゃけ、こんな奴つれて臨時にいったら胃に穴があいちまうわ
ギルメンだって、デスペナ率高いと分かってて喜んでPT誘う奴いるのかよ
挙句には「そっちから誘ってくれ」ときたもんだ
実際こいつが身内だったとして、擁護する価値あんの?
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 01:55 ID:iuN5VneR0
- そこで斜め上発想で俺に合わせた立ち回りをしてくれないギルメンが悪いとおっしゃる馬鹿がギルマスで困ったことがある
動きをあわせろって言葉は先に言ったもの勝ちだからな・・・
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 02:27 ID:KN5oplDg0
- >>234
現状はAが狩りに連れて行け、狩りに誘えと要求してるわけだから
それには>>148が要求する事をある程度は実行する義務がAにはあるだろ。
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 02:33 ID:G0/jzUge0
- やっぱりグレートマジンガーのパイロットってわけか
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 03:19 ID:y241ekXM0
- >>235
他人に庇護を求めた場合その他人の言うことに従うのはリアルも同じだよな。
思うにこのAというやつはそれができないやつだと思うぞ?
よくいるんだよ
Aから狩りつれていけーー・・・と言われるもオレにはLV合うキャラがない
といってLV合わないと断ろうとすれば
壁しろーーー・・・になりやすいからとしゃあないからLV合いそうなBを紹介
狩り終了後
A曰く:Bってザコだからぜんぜんかせげないじゃん!
B曰く:悪いけどもう・・・ツカレタ!!!
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 05:16 ID:qtgRAn890
- >>226
他のギルメンに迷惑かけまくるそいつ一人をそこまで保護してやる義理はないだろ常考。
実際に相手すればわかるよ。
成長する気のない奴は甘えてばかりで周りのストレスを増大させるだけ。
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 06:03 ID:gZkqxAy80
- >195
支給アカの事知ってる人が複数出たし、此処見せれば誤解解けるんじゃない?
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 07:12 ID:2wcj/bV40
- AではなくAみたいな奴について質問。
そいつはパソコンの性能や通信環境に問題があるんじゃないか?
そうだとすると状況は少々違ってくると思うのだが。
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 08:50 ID:bmaha/nq0
- どんなにPCに問題があっても「自分が誘うのは嫌だから君が誘ってよ」的発言は出てこない。
また自己またはPTの力量を越えるトレインをする、注意しても改善されない等の報告があるところからも「Aの様な人」という前提条件は「PCに問題がある人」ではなく「性格、言動に難のある人」ではないだろうか。
PCに難のある人を性格に難のある人と同列視はし難いが、どちらにしても、こちらからPTに誘いにくいファクターには変わらないと思う。
過去一般的な主力グラボがGF2だったか4だったかの時代に大魔法を連続されると落ちるというギルメンがいたことがあるが、WIZの俺からしたら、ギルチャとかでは頻繁に会話するが、こちらから狩りに誘うことは非常にし難かった。
確か当時PT全員に掛かったキリエのエフェクトでも2〜3秒止まるとか、画面内で2HQされるとブラックアウトするとか、そんなヤバイ状態だったと記憶する。
- 242 名前:226 投稿日:07/10/31 08:59 ID:I4S1ARks0
- Aの素行やPTスキルは別にして、部分的な所だけでと付加えておかなくてゴメン。
次からは長文でも省かずに書くとします。 お目汚しすみませんでした。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 09:27 ID:wXRmn5L70
- 負け惜しみすぎてワロタwww
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 09:46 ID:BLx8BphMO
- なんでこんなにAについて擁護する朝鮮人が多いんだろうね
本人の自演か?w
PCに問題があろうとそいつがカスなのには変わりが無い
agi前衛の役割は突っ走ってトレインではなく味方の護衛
勝手に血柱上げてるのは論外
それにスペック悪いのに後衛より前出ているとかお察し以外の何ものでもないわな
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 09:59 ID:gZkqxAy80
- A擁護派が多い理由なら分かるぞ。
148だっけ、ギルマスが嫌われたから(笑
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 11:27 ID:JAgNvsEcO
- どこら辺でそう思ったのか教えてくれよw
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 12:01 ID:kZLrmabL0
- Aに問題があるのは確かだね。
ギルメンならば許されると思ってるんだろうね。
構ってちゃんのうえ、効率を求める狩をギルメンに求めるくせにいざPT組むとトレインして死んだり。
そのあたりを本人にハッキリ言った上で「直らないようなら一緒に狩には行けない」みたいに言えないのかな?
デスペナばかりの狩ではみんなも行きたくない、ギルメンだからと言って何でも許されるわけではないって事
を知ってもらう必要があるよね
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 12:49 ID:tYEV5jGj0
- うちのとこだとAみたいなのは自分含めた上の連中がスパルタで相手してるな
「できるまで帰さないし、何度転がろうが起こすからそのつもりで
回復剤は白ポと言わないから黄ポ以上のものを最低積め
危険なときは自分から回復剤を叩くことを覚えろ、ヒールがいつも飛んでくると思ったら大間違いだ」
これが基本で始まり徹底的に覚えてもらう
相手に合わせてそいつが一人転ぼうが余裕な人数なり狩場を設定してるし
温いとかいうなら容赦なく支援打ち切って転がすくらいは平気でやるなぁ
まぁこんなまねがどこのGでもできるとは思わないが
- 249 名前:(^ー^*)ノさん 投稿日:07/10/31 13:56 ID:96W5AnMi0
- トレイン厨はカエレ、で済む話なんじゃ…
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 16:19 ID:y241ekXM0
- >>248
そのくらいでいいと思うぞ
ゆくゆくは本人のためになる
だいたい素94〜95までは死んで上等
死なないやつは育たない
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 16:58 ID:VxebejV/0
- >>248
自分が最初に入ったギルドみたいだ
その頃はホント初心者だったので回復財とかの要求はなかったが、
支援の範囲とか立ち回りとか体感で覚えさせられたよ
…あの頃は縦FWすら危ういマジだった…
デスペナだってある意味、経験を稼いでいるんだぞっと。
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 16:58 ID:1Y9Ojh3h0
- >>248
聞かないやつにはそれぐらいやったほうがいいとは思うが
ゲームでそこまで徹底しなければならないことに疑問。
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 17:34 ID:y241ekXM0
- >>252
おまえの日本語おかしいぞ。
「そのくらいやったほうがいい」(=had betterくらいかな)というのと
「そこまで徹底しなければならない」(=mustくらいかな)というのは
ぜんぜん違うぞ。
それにな
かまってちゃん相手にするならその程度してもいいと思うよ。
いやなら・・・
他人依存しなければいいだけ。
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 17:36 ID:YU7bIg+w0
- 英語ならいたての中学生がROしてちゃだめだろ
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 17:38 ID:dUrWSWDR0
- 余談だが。他人に依存しっぱなしのギルメンも困るが、こっちが無謀にMHに突っ込んで
ヒールが間に合わないで死んだら責任感じっぱなしのギルメンもある意味困るんだぜ。
転がってる俺以外のギルメンも「回復は自己責任、他人に任せるものではない」って
バッサリ言ってくれたんで納得したみたいだけど。いい奴すぎるんだよなあ。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 17:56 ID:4aWXd3Yh0
- 責任感じて反省するなら、今後成長する可能性はあるがな。
件のAは何度言っても改善の気配なしなのにも関わらず
それでも他人に依存するから、救いようがない。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 18:42 ID:dUrWSWDR0
- 一応誤解無いように言うと、
俺、MHにつっこんで死ぬ
↓
ギルメンプリ、責任を感じる
↓
他ギルメン「回復は自己責任、大体今のは俺が悪い」
↓
ギルメンプリ立ち直る
の流れな。俺から見てもプリには問題は無かった
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 23:36 ID:iuN5VneR0
- まぁ気にするな
画面で自業自得だろと言いながらごめんなさいとタイプすることはよくある
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 02:09 ID:jiVumW3F0
- >>258
あるあるwww
狩り中ずっと「ごめんなさい;;」とか言い続けるやつもいるから困る
良い人過ぎるだけなんだろうが・・・
Aには構成してもらう、あるいは我慢してもらう(抜けてもらう)のどれかしか無いような
過剰トレインをした挙句、悪意が無いとはいえ
結果、PTメンバMPKするような効率厨を誘う人がいるとは思えないしね
過剰トレインさえ改善されれば誘われるようになるんじゃ?
とりあえずPC環境は関係ない気がする。
- 260 名前:259 投稿日:07/11/01 02:20 ID:jiVumW3F0
- 構成→更正で・・・
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 03:55 ID:D/l1StTR0
- やっぱ何処でもいんだなー・・・誘ってちゃん。
俺のギルドでも一人居たよ。自分からさっぱり動かない癖に狩り誘ってくれないと愚痴る奴。
レベル合わないの判ってるから俺が別の人と狩りに行く話をしてると無視されたとか・・・
うちのギルドは確かにプリ少なかったけどレベル合う人はいるし、仲良くしてるギルドにもプリは沢山いた。
ま、結局何だかんだいって休止するとかいって最近は見なくなったけどな・・・
これでリアルお子様だったら納得だったんだがリアルおっさんだったんがry
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 04:21 ID:/e08+T7E0
- そりゃまあリアル年齢にかかわらずその種の誘ってちゃんはいるさ。
将棋クラブで自分からは絶対誘わないでたまに放置されているとウラで愚痴愚痴いうやつ。
カラオケスナックで自分からは女の子をデュエットに誘わないくせに,
その横で5人くらいハシゴしている奴がいると妙に妬んで愚痴愚痴いうやつ。
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 06:43 ID:vJ92oR3k0
- >>239
その知ってるレスが全て自作自演だと言う可能性が0%で無い限り、このスレを見せても無意味かと。
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 07:29 ID:3UsOAVMX0
- PC環境が悪いとMHに遭遇した時点で固まったり、
横湧きされた時点で固まったり。
狩り場次第では移動するときもまるでコマ送りのようになるので
PTメンバーとはぐれるなんてこともあるんだ。
俺は『やらない。』ではなく、『やれない。』状況もあることも
知っていて欲しかったんだ。
俺にはそういう人も一緒に叩いてる書き込みもあるように感じたから。
AとAみたいな人はちょっと違う。
G狩りで、
「あそこは重くて俺のパソコンだとまともに操作できないから別の狩り場にしよう」
と言っても「あそこはぬるいから嫌だ」と言ってるようにしかとらえない
奇跡のような頭脳の持ち主は実在する。
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 07:32 ID:8PqxIyry0
- >>264
Aの人間性を叩いてる奴しか居ないように見えたが…どのレスの事だ?
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 07:34 ID:zCgRRuy50
- 誰かさんのPCが低性能のせいで他の人がつまらん思いする事ってあるよな
だったらお前一人でソロ狩りしてろっていう
足引っ張ってる事に気づけよ
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 10:06 ID:FFCM0Qs70
- >>264
そもそもそれAとAみたいな人じゃなくてAとは全然違う人だろう?
まぁ仮にPC環境が悪いひとがいると仮定した上での話だが
PCの環境で表示が遅いってだけなら先行入力である程度まで動けるし
逆にGvGでもない一般狩場で操作できなくなるほど劣悪な環境なら
チャットゲーなり観光狩りのみに付き合うしかないんじゃないか
Gのスタイルによるが普通に臨時の延長みたいなG狩りが主流なら抜けるか
3回とか5回に一度くらい自分が主体になって自分の動ける狩場で
皆も楽しめるようなセッティングをするしかないだろう
やれない状況があるのは分かるが、それならそれにあったスタイルのG探すなり
自分なりに妥協することが大事じゃね?
背伸びはよくない
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 10:38 ID:5+MzvO2/0
- 「やれない。」なら「やれる。」事を探せ。
環境だろうがPSだろうが装備だろうが、できないものはできないと自分で受け止めて
(とりあえず改善するかどうかは後の問題なので置いておく)
手持ちのカードでやりくりするしかねぇじゃねぇか。
行ける狩場教えろ。それで断られたからといって愚痴愚痴言うんじゃねぇ。
Gメンだって慈善事業じゃねぇんだ。
誰だって美味しい、楽しい狩りをしたいと思っているんだから
美味しい、が提供できねぇなら楽しいを提供しろよ。
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 13:33 ID:6E1VDtNw0
- >264は自分自身がその環境の人間で、自己弁護しているように見える。
環境を自覚していて、PT狩りは自粛してチャットを楽しんでいるなら良プレイヤー
環境を免罪符にして、PT狩りで他人に負担を強いているなら糞プレイヤー
ぶっちゃけ、パソコンの低スペックなんて単なる自己責任。低スペックなら買えばいい。
金がないなら、病気や怪我じゃない限り、ゲームなんてやってないで働けば済む話。
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 14:35 ID:Kmgl3g1Y0
- 低スペックなら買えばいいの意見は、ゲームに金をつぎ込みたい
もしくは、つぎ込んでも構わないって人の感覚じゃないのかと思うし
それは最終手段だろう。
スペック不満はあるが、金をかける気は無いor迷うって人には
斜め上の意見と受取られるぞ。
そんな意見の前に、現状でやれる対策を考えるのが先だと思う。
そういう事でお聞きしますが、
エフェクトを簡易orオフにする以外にも軽くする方法はあるのでしょうか?
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 15:08 ID:FFCM0Qs70
- >>270
セットアップから解像度を上げる
サウンドをオフにする
チェンクをすべて外してメモリを最低まで下げる
あとはPC本体から(FW他を含めた)常駐の類をすべて消す
デフラグ他のメンテを頻繁にする
可能な限り動作を軽くするために余計なものをすべて排除・高速化
オーバークロックする
やれることはいっぱいあると思うが、ROだけじゃなくてPCそのものを徹底的に見直すのがポイント
いくらROだけ軽くしても他が余計な動作してたら足引っ張られる
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 15:14 ID:zCgRRuy50
- >>271
それぐらいにしとけよ
こっちがどんなに対策挙げても、自分の低スペックPCを言い訳にする奴は
自分の知識の無さを棚に上げて「たかがゲームにそこまでしたくない」とか言い出すに決まってんだろ
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 15:33 ID:tZMcEAFk0
- 結局 Aのようなやつも Aだったってことだろ?
自分は環境改善しようとしないで
しょうがないんだからお前があわせろ!の一点張りなんだよ
・ショートカットフォルダの中身は整理してる?
・まずエンブレムフォルダの中身消してみたら?
・HDDの空き容量は?
・箱開けてみた?ホコリたまってねぇ?
・電源の電池膨らんで破裂寸前じゃね?
PCが古いから?
PCなんてのは4年も使ってたら使いもんにならなくなる消耗品なんだよ
金かけるのは斜め上ですか?
他の人がかけて手に入れてる快適な状況を
1人が金かけるのが嫌だとその負担を他人にしょわせようとするなんて
なんて俺様プレイヤー?
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 15:44 ID:yEMKN3+o0
- 逆に言えば、他の人にとっちゃ
「なんでお前のために我慢してつまらん狩場にいかにゃならんのよ」
ってことなんだよな。
付き合いなんてのはギブアンドテイクだからなー。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 15:45 ID:FFCM0Qs70
- 稼働スペック
Windows 2000/XP
CPU PentiumIII 650MHz以上 AMD CPU 650MHz以上
メモリー 実装メモリ256MB以上
グラフィック 16MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載グラフィックボード
普通に考えて下手なエロゲより低スペックで動くしなぁ
足りないのはメモリくらいだろうから5Kくらいだせばノーブランドなら512MBくらいは軽く上乗せできるし
メモリ足すのすら億劫ならそもそもパソゲーなんか遊ばないほうがいいだろう
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 16:24 ID:6E1VDtNw0
- >270
そう捉える奴が斜め下の阿呆なだけだろ。
他人が快適に動いてる環境でも自分は動けないからといって、自分に合わせさせようと言う考えが間違い。
快適にプレイしてる奴らはそれだけの金を支払っているのに、その快適さを制限しようというのは傲慢甚だしい。
お前は友達と一緒にスキーに行って、「俺プルークしか出来ないから、お前らが滑って行ったら俺付いていけない。
だからお前らも全員プルークだけにしてくれ。」とでも言うのか?
なんでお前一人の都合で周りの人間が楽しみを我慢を強いられなければならんのかと問いたい。
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 16:42 ID:5+MzvO2/0
- しかし本人置いてけ堀でここまでレスが伸びるのは
皆誰しも同じような経験をしているからなんだろうか。
対策を考えた方がスレとしては有意義だが、マジ説教かお帰りいただくかでFAか。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:08 ID:Kmgl3g1Y0
- >>271
あとは常駐ソフトを必要最低限にするぐらいしか無いかなと思ったので
結構やれそうな事があるのに驚きです。
丁寧にありがとうございます。
>>275
メモリは既に増やしてあり、これから増やすには既存のメモリを捨てる事になるので
躊躇してました。 対策講じてそれでも不満あったら増やしてみます。
>>273
金をかけることも一つの意見で斜め上とは言いません。
必要があれば、金をかけないとでしょう。
ただ、初手で金をかけろって言うのはどうなのかと思うのです。
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:18 ID:c4IIOYN70
- いや、対策とかPC変えろとか言う前に
低スペックでも人柄が良くて自分が負担を強いる側なのを自覚し一歩引いた態度なら
普通のギルメンなら会話もするし適度に誘う。狩場でたまに固まったりしても気にしない
俺がスペック低いんだからあわせろ、ギルメンなんだから誘うのが当然、なんて態度なら
ハブられて居心地悪いのも当然
勿論そんな両極端な人ばかりではないから、どういう立ち位置になるかは本人と周囲の人次第だけど
少なくとも根本原因が自分にあるんだから
本当に解決手段がなくても「対処できないんだからあわせてくれよ」っていうのはおかしい
あわせてくれるのは周囲の人の善意
自分がどれだけ善意を引き出せる人間かどうかってことだろう
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:31 ID:Kmgl3g1Y0
- >>276
自分に合わせてもらえれば助かるけれど、合わせろとは一言も言ってませんよ?
何らかの対策講じ、それで他の人に合わせられ、苦をかけることなく遊べるなら
それでも悪くないと思ってるけど、こういう考えは阿呆なんだろうか・・・
対策講じてもダメなら買換えかな
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:37 ID:6E1VDtNw0
- Kmgl3g1Y0は自分基準しでしかしゃべってない阿呆なのは、少なくとも分かった。
この話題は>148に出てくるAのように「自分の劣っている部分に対する補完を他人に求める」奴の話をしている。
誰も「お前の身の上話」なんかしていない。自分語りしたいならチラ裏でも池。
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:43 ID:EHjEHala0
- ギルドというものはぶち壊すためにある
お前ら、もめろもめろ
閉ざされた世界
密閉した中での人間関係
リアル社会の縮図
それがギルドだ
リアルでの人間関係にうんざり
ギルドでの人間関係もうまくいかない
それがお前らだ
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:53 ID:8PqxIyry0
- >>281
そこから発展したムダ話ってことでいいジャマイカ
>>282
誌的だな
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:55 ID:GdegLpD50
- どこを縦読み?
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 17:59 ID:kerS6Kpd0
- ということはいまのギルドでそれなりな俺は社会的にもオッケーということか!?
ニートやめるときがきたかっ
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 18:30 ID:FFCM0Qs70
- >>278
真剣に対策したいと思うならここじゃなくて
質問スレにスペックと症状を書いてみてくれないか
対策っていってもソフト面からできることっていうのはたかが知れてる
よっぽど致命的な何かを抱えているなら劇的に変わることもあるかもしれないが
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 18:45 ID:yJMliIvw0
- >>282をみて頭脳警察を思い出した
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 19:47 ID:uCzCXH+h0
- >>281
自分の意見に異を唱えられたからって顔真っ赤にして噛み付くなよ
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 22:02 ID:dsbHAcTp0
- OKOK、そんなに言葉並べないでさ、もっと完結に一言でいうとだな
他力本願な奴は嫌われる
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 22:14 ID:GdegLpD50
- 俺の友達で他力本願なのに周囲にすごい好かれてる奴がいる
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 22:16 ID:TmxmGF620
- それは持ち上げるのが上手いんじゃないか?
苗字が横島とかいわないか?
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 07:25 ID:Fe6RuLJq0
- >>261
鬱女に絡まれてログインするたび鬱話
毎日毎日鬱話 旦那が狩り嫌いみたいと鬱話
我慢の限界にきて休止することにしたけど
私のことは>>261が言うりあるおっさん扱いして旦那に伝えた鬱女がいる
旦那はリアルで鬱女にべた惚れなためりあるおっさん涙目
こんな話もある
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 10:51 ID:v2yAvDCr0
- Kmgl3g1Y0は親にPC買ってもらえないおこちゃまか?
ゲームにそこまでしたくないってな考えならそもそもスレに相談なんて来るなよ
だいたい低スペックなんてお前の都合だろ
PCを買う気がない以上お前がどうPCを軽くして
重い状況でもどう努力するかだけしか選択肢がない
いちいち他人に「俺のPCは低スペックだから狩場は俺に選ばせてくれ!」
なこと押し付けてたらそりゃ周囲からもそういう態度されるわ
嫌ならリアルで金稼いで買え
今ならモニターなしなら5万でもリネ2が動くものがある。
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:07 ID:zwBY2LKz0
- >>293みたいなのはもっと願い下げ。キャラの向こう側には人がいる事を理解しろよ。
という訳で次の話題どうぞー
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:28 ID:qvQEct7I0
- >>293
喚く前に落着いて読み直すことを薦める。PC買換えも考慮してるぞ
それと例え正論でも口の利き方次第で嫌われるから注意な
話題が無いとスレがあれるので誰か頼む
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:36 ID:v2yAvDCr0
- >>294
キャラの向こうに人がいるからこそ言ってるんだがな
いちいち自分の都合を他人に押し付けたらそりゃNPCじゃなきゃ嫌われるわ
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:39 ID:vS7dxqFPO
- >>294
>>293もちゃんと読んでぽいけど、
お前さんの言ってる事はもっとわけわかめ。
モニタの向こうに人がいるからなんなんだろうか。
>>293の中で中の人を意識してない話なんてなくね。
逆に中の人がいるからこそに見えるんだがなー。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:41 ID:v2yAvDCr0
- >>295
後で取り繕ってるが>>270が本音なのは間違いない
買うという意見をななめ上と言ってるんだからこれが本音だろ
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:50 ID:v2yAvDCr0
- つまりKmgl3g1Y0は金をかけることを考えてない以上選択は3つしかない。
既存の重い状況を少しでも改善し我慢して重い状況でも頑張ってみるか、
他人に自分の環境を言って理解してもらうか(大抵買い換えろとか言われるけどな)
それかROをアンインストールするか、だ。
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 11:50 ID:f/PtfG780
- >>2993,296に超同意
PCスペック悪いのは自分のせいでしょ。
それなのに自分のPCにあわせて狩場選べってどんだけ屑なんだよ
要求するだけ要求して中身が伴って無い奴に合わせる必要なんてない
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 12:10 ID:6leRPCbR0
- がんばって働いて金ためて新しい、いいパソを買ってくれ
20万もあれば充分満足いくのが買えるだろ
読み込み時間が一瞬で終わる世界は気分いいぞー
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 12:29 ID:lFmM9ah/0
- Roって、MMORPGのなかでも要求スペックがかなり低いんだけどな。
数年前の10万↓のPCやノートPCで普通に動くし(Gv、蜃気楼は別)
>>293もいってるけど、モニター別売りの4万円代PCでも大丈夫なくらいだ。
これくらいの金、学生が1ヶ月バイトすれば簡単に手に入るぞ。
大学生なら半月のバイトで余裕。
この程度の買い物が出来ないようなら、まずその状況を変えるのが先だ。
ネトゲなんてやってる場合じゃないぞ。
周りのみんなもゲームを楽しむために課金してるのに、たった一人のボロPCのために、
我慢しなくちゃならない道理は無いよ。
ROだからまだみんな優しく「PC買え」と言ってくれるけど、
FPSで「そのマップは重たいので変えてください。参加人数16人だと重たいので4人に絞ってください」
とか言ったら、「死ね」「雑魚」としか言われないぞ。
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 13:34 ID:qvQEct7I0
- いきなり買えって事を斜め上と言い
買うこと自体を斜め上とは言ってない気がするな
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 13:46 ID:gIbNICuK0
- FPSは関係ないだろw
でもPCくらい買え^^
RO程度まともに動かないんじゃ、どうせ末期PCだし良い機会だろう
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 13:51 ID:VIbOxCbJ0
- 自分で金稼いでない奴が文句いうんじゃねpgrでもいいきがする1社壊人
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 13:57 ID:SgwlPQO70
- いいかげんスレ違いだろ。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 14:33 ID:6leRPCbR0
- じゃネタ投下ヨロ
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 14:40 ID:0iM30TMr0
- いまさらギルド作ってもメインで入ってくる奴なんざいない
リア友なら別だが
ネタ投下にもならないなw
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 16:07 ID:6leRPCbR0
- だがそれが現実
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:21 ID:eBUZYNkj0
- じゃあ接続環境が悪いやつは皆と遊びたければ引っ越さなきゃいけないわけだな
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:24 ID:OyCqvrl00
- ネカフェじゃいかんのか
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:32 ID:lpQtMSvX0
- >>310
>>279
そんな言い方しかできないから「PC買え」「お前が悪い」って言われるんだ
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:39 ID:ATH98zT50
- >310
お前が遊びたかろうが、周りはお前と遊びたくないと思うぞ。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:42 ID:fXoPoZK+0
- 「ROやるためにPC買い換えろ」という助言がいかに恥ずかしい事か
もう一度考え直した方がいい
そしてネットゲームでネットの向こう側の人間に配慮する必要など全く無い
仮想世界で全てが完結するコミュニケーションと
まずリアルありきでネットも利用するコミュニケーションとは訳が違う
君はPKする時にわざわざ相手の気持ちを考えるだろうか?
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:51 ID:ATH98zT50
- >314
「自分のために狩場を変えろ」という発言がいかに恥ずかしい事か
もう一度考え直した方がいい
そして
ごめん、後半話の繋がりがなさ過ぎて改変出来なかった(´・ω・`)
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 17:56 ID:GLx8G3cW0
- 好きでPKしてるやつは当然「あの雑魚いまごろ悔しがってるんだろなww」くらいは考えるんじゃねぇの?
そういう意味では相手のこと考えるだろ。
RoのためにPC買い換えるのは遊びたいなら普通だろ?
ちょっとずれるけど、俺はメタルギア4やりたいからPS3買うわってのと違わないだろ。
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:07 ID:e1A/VHdQ0
- みんなPSのゲームの話なんかするな!俺ファミコンしか持ってねぇから、ファミコンの話しようぜ!!
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:12 ID:ATH98zT50
- >316のおかげで、やっと分かった。
>270や>310が言ってる事って結局、「ゲームやりたいけどお金払うのもったいないからエミュしてる」
って言ってる奴らと同じ考えなんだな。
通常の脳ミソの奴は、ゲームをやるために対応ゲーム機を買うか、持ってるゲーム機で出来るゲームで我慢するんだが
我慢はできない、でも金は払いたくないとゴネて、エミュを正当化するんだわ。
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:12 ID:lpQtMSvX0
- >>314の前半と後半を無理矢理繋げて解読すると
「ネトゲで相手の気持ちなんか考える必要ないんだから
PC買い換えたら?なんてアドバイスせずそんなやつ無視しとけ」ってなったんだがOK?
>>316
その話でいくと、スペック低いからあわせて欲しいってのは
「俺もメタルギア4したいからPS3貸せ」って感じだな
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:12 ID:eBUZYNkj0
- >>316
そうだな
Roのために引っ越して接続環境変えるのも遊びたいなら普通だな
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:13 ID:ATH98zT50
- 長文書いてたら>317に一行で纏められて嫉妬
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:22 ID:lpQtMSvX0
- >>320
環境悪い人のことしか考えられないようだから無駄かもしれないが
どこまでも快適なネット環境を求めるなら引っ越すのが普通。
引っ越しの苦労・費用その他>ROでの不満なら引っ越さないのが普通。
ROでの不満には当然「他人との円滑な付き合い(狩り)で不都合がある」も入る
お前が「そんなことで引っ越すなんて普通じゃない」と思うのは自由
他人が「環境悪くて問題ある人と狩りに行きたくない」と思うのも当然自由
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:31 ID:6leRPCbR0
- 別に低スペックでROを遊ぼうが、そんな事は個人の勝手。どうでもいい
問題は低スペックを言い訳にする奴
そして低スペックな自分に合わせろと言う奴
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:36 ID:/w/XO5iM0
- こんな些細な問題でみんなよくここまで書けるな
簡単に考えてみればたったこんなけだろ
合わせられるられる人間が合わせてあげればいいって話
でも持ってない方としては
合わせてもらえるようお願いする立場になってしまうという意識と配慮が必要
それらが欠ければ単なる身勝手に映るわけで
自分と相手の人柄さえ悪くなければ
環境を理解してもらった上で相手の都合がいい時は高確率で一緒にやれるだろ
ちゃんと最初に環境を理解してもらうことと自分から積極的に声をかけるくらいの努力してみようぜ
自分から何も言わないヤツもそうだが
すぐイジケルヤツなんかには誘う気も合わせる気も無くなるもんさ
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:52 ID:fXoPoZK+0
- ギルドとはぶち壊すために存在する
これはつまり閉鎖的で密集された人間関係はトラブルの火薬庫であるからだ
取扱や管理には細心の注意が必要である
爆薬管理の特別資格を要する
管理者がこの資格を持たないため事故が耐えない
それがお前達のギルドだ
だったらいっその事火をつけて盛大に爆発させたらいい
すっきりさっぱりするであろう
もう一度言う
ギルドとはぶち壊すために存在する
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:53 ID:plmFNXwR0
- まず>>325のソロギルドをぶち壊そうぜ
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:56 ID:lpQtMSvX0
- ああ、すまん俺が悪かった
お前だとは思ってなかった
314の前半と後半の繋がってなさで気付いてやるべきだった
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:59 ID:fXoPoZK+0
- >>314は最初から前半と後半の繋がりを意識して書いたわけではない
二つの話題が出ていたから、それに対する自分の意見を個々に述べたに過ぎない
関連性はない
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 19:16 ID:6leRPCbR0
- ギルドぶち壊す教はそろそろ自重しような
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 19:34 ID:UZlJOo3r0
- まだやってんのか…。
こんなのどんだけ話しても平行線でしかないだろうが…。
俺は寝るから環境云々の話が終わったら起こしてくれ
電波で
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 19:37 ID:TLBx9pDU0
- ウチのギルドにも画面内にPCが何人も居ると動けなくなる奴がいるけど、普段は過疎狩場でソロしてる
そいつと、他のメンバーも割と高い頻度でPT組みにいってるな。
・自分の環境への不満は言うが、決して他のメンバーに負担を押し付けない
・溜まり場やギルチャでは非常に楽しい奴
・いろんな意味で人間できてる、オトナ
なのが理由だろうか。やっぱり、PT組みたくなるかどうかは人格しだいなのかも。
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 20:13 ID:43j10EAh0
- 私、住居的に何をどうやっても電話線引けない場所に住んでるから、Air'Hでしかインターネットできないんだ。
それでもROはやりたいし、やっている。そのかわり回線がアボンしても大丈夫な職しかできない。
臨時なんか行けないしペア狩りだってギリギリ。ギルド狩りに誘われてもまともな動きなんかできねー。
それでも、やれる事はある。ギルドチャットでお話したり、ネタ頭装備で道行く人と意気投合したり。
GVでは動かないでゴスペルやら魂やらで何とか役に立つこともできる。
たまにネットカフェに行けるときは臨時三昧さ。
プレイヤーは出来ることと出来ないことを自分で試して、把握して、その上で楽しめる職、楽しめる遊び方を見つければいい。
それで物足りないなら、買い替えや引越し、転職を検討するのもいいだろう。
実現できるかはともかくとして、買い替えを勧めるのは手段の一つだから別に間違っていないと思うよ。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 20:22 ID:fXoPoZK+0
- 誰が不幸自慢しろと言った?
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 20:28 ID:2TFCeqDC0
- ぶち壊す教の人に言われても困る
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 20:56 ID:BQV9Iahi0
- ぶち壊す教の野望
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 20:58 ID:plmFNXwR0
- >GVでは動かないでゴスペルやら魂やらで
>>332はそんな環境でも転生できるってことを言いたかったんだよ!!
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 10:13 ID:UKcCfp6K0
- >>330
ゆんゆん
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 11:25 ID:6u2xOrig0
- 終わってねーじゃねーか
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 13:58 ID:UKcCfp6K0
- 毒電波で呼ばれるのかよwww
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 15:02 ID:JfD73c+o0
- まあROで 自分がPC性能悪いから合わせろってのは
みんながグローブ持って野球しにくる中
「俺グローブ持ってないからゴムボールで野球しようぜ」
とか言ってるようなもんだな
受け入れられるわけねぇ
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 20:40 ID:+9F60SKQ0
- この先、俺かっこEEEEEE系のたとえや言いまわしが続きます
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 21:06 ID:9mH8obDF0
- あんまし的確じゃないし
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 21:14 ID:LNjGt3b60
- というかお前らにはどんな些細な組織運営も無理だから
リアルですら何らかの組織運営もしたこともないのに
ROでギルド運営しても上手くいくわけがない
修学旅行の班長の経験すら無いだろ?
人の後にくっついてったり、常に人任せだったり
そんなのがギルド運営なんか出来るわけがない
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 21:48 ID:jVjDLUMN0
- あらんだ流れ(何故か変換できる)を納めるために運営スレ的なまとめ。
>>315の上2行に激しく同意。
【運営者・ギルメンの立場視点】
・効率を求める狩りもあればコミュニケーションのひとつとしての狩り(ギルハン等)があります。
前者の本気狩りの場合は自分主体で動いて問題ないと思う。(◯◯がいると足手まといだ、◯◯とだけペアしたい等)
しかし他ギルメンの手前、誘い方・断り方に注意しましょう。
後者は「狩りをする」ことではなく「交流を図る」のが目的です。
PCのスペックの問題、ギルメンの最低レベルを考慮して、なるべく下限の人でも楽しめる狩り場選択をしましょう。
一歩間違えると「PCスペックが低いからつまらん」「初心者LV30が死にまくり、他ギルメンだけ楽しんでつまらん」となります。
【自分が下限(スペック、レベル等)の視点】
・自分の身の丈にあった遊び方をしましょう。
低スペックPCしかもっていないからGVGに出られない、魔法が出ると、雷鳥が居ると止まるということもあるでしょう。
無理に高スペックのものを買えとは押し付けられないので「自分に出来る事」を自分自身で探しましょう。
「レベル30だからみんなも新キャラ作って一緒に狩りをして」
「仕事が昼から夜だからみんな深夜1時から朝5時まで起きて一緒に狩りをして」
「低スペックPCだから俺のPCが動く範囲の狩り場にして」
このような要望はすべて自分から言う事ではなく「仲間、ギルメン『から』言ってもらって」初めて意味をなします。
自分が出来るもう一つのことは
そのような仲間が出来るように、常日頃からの振る舞いに注意することでしょう。
「俺レベル低いから、ゼニー無いから、スペック低いからブツブツ」と愚痴ると逆効果で人は遠ざかっていきます。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 23:41 ID:LNjGt3b60
- 環境も実力も異なる人種を同一の箱に詰めるからトラブルが勃発するんだろが
偽善面して仲良くだの思いやりだの配慮だのってのは絶対に長続きしない
最初だけだ
毎回毎回そんなことしてりゃストレス溜まっていく
人間そんな出来た奴ばかりだったら誰も苦労はしない
つまりは、ギルドなんてものはぶち壊すにかぎる
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 00:01 ID:RPiKfiuS0
- >>326
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 00:05 ID:yEZohOs00
- ギルドぶち壊す教自重
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 00:14 ID:TXsTO/kx0
- ぶち壊す教、せめて理由と「ぶち壊す」に関連性を持たせてくれ
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 00:47 ID:t3walxIc0
- まともに機能してるギルドなんざ極々少数だろ
その他大勢は特徴もない、過疎、トラブルの連続が実情だ
存在してる意義なんてあるのか?
さっさと潰した方が身の為だぞ
だからギルドというのはぶち壊すためにある
破壊されるために生まれる
それがギルドの存在意義なのだ
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 01:50 ID:F4CvP7vN0
- ちょっと相談させてください
僕がギルマスやってるギルドなんですが14歳のAと
Bがちんこうんこまんこ連呼して
俺をロリコン呼ば
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 03:18 ID:VMPbowq00
- >>349
なんとか「だから」を入れて>>348の注文に答えてるのに好感を持ったw
>>350
神聖様と(略
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 03:19 ID:yEZohOs00
- >>349
ROの中には様々なギルドが存在する
ギルドごとに趣旨や性質が違うし、万人に受け入れられる完璧なギルドなんてない
>まともに機能してるギルドなんざ極々少数だろ
その"まとも"ってのは一体どんな条件をクリアしたものなんだ?
それはお前が勝手に決めた条件だろ。
このスレは"ギルド運営について語るスレ"で相談者の悩みに回答したり励ましてあげる場でもある
ギルドの存在意義を勝手に定義したり、あまつさえギルドを壊すスレでもない。
明らかなスレ違いだし、スレの主旨を否定する思想の主張なら別の場所で行え。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 04:02 ID:OBxQPVwu0
- __________________
<○√
‖
くく
しまった!ここはギルド運営スレだ!!
オレのソロGを壊してる間にいつものスレに戻るんだ!!
早く!早く!オレに構わず戻れ!
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 05:01 ID:sVlPRW6O0
- こっちで聞いた方がいい回答が貰えそうなので教えてください
ギルメンの90V>>D-Iダンサが「もう引退する・・・」とか言って死にそうになってる
GVやらんのにそんなステにしてるのはしょうがないとして
なんとかPTで使い道を見出せないものだろうか
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 05:39 ID:WXsi5wP70
- いつも思うのだが
「ギルド」ってものにやたら帰属意識強すぎないかい?
別にそれを「悪い」とは思わないが
そういう気持ちが過度になると見えない「何か」によって
実は全員が縛られているということにもなりかねないよ。
こんな笑い話ありそうだ
あるギルドで毎週土曜日の20時〜22時に
「親睦を深める」目的で一同に全員そろいなにかイベントやろうと決めた。
ところが・・・・
そこにいるメンバー15人全員が「実は面倒くさいけどつきあいだからいくか」
という意識で半イヤイヤ出席していた。
さて,この15人はみないろいろリアルで仕事しているのでそうそう一同には
集まれないものの,顔が合えば仲良く会話しPT狩りなどにも誘いあっている。
ので,別段「イベント」がなくても「親睦は深まっている」状況だったりな。
ひとつのたとえ話だがこれに近いことが原因でなにかの拍子に
個々人の感情がもつれたりしないかい???
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 08:55 ID:/YdvE3um0
- >>354
ギルド運営的には
1.ステータスに制約されない魅力的なイベントを実行し続け、他のメンバーには狩場に関わる自慢を自粛させる
(ほとんど理想論)
2.説得した上で別キャラを作らせる、最悪70代くらいまで支援(現実的な限界ライン)
3.自分でネタ職作ってウダウダ言うな、引退でも何でも好きにしろ(一般的な対応)
好きなものを選べばいいと思うよ
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 10:39 ID:yZmqcvxU0
- 情報不足。
>>354の言うダンサーがなぜ「もう引退する・・・」とか言って死にそうになってるのかわからない。
ステと目的が合致していないのはわかるが、
→狩りのモチベが保てなくてつらいのか?
→PTに誘われなくてつまらないのか?
→誘われても活躍できなくてつまらないのか?
→誘われても役に立てなくて申し訳ないのか?
→Gvに参加する機会がなくて今やってることが空しいのか?
→話の前後関係なくて単なる鬱なのか?
ここがわからないと多少なり回答の的が外れる。
上から順に俺の主観で回答すると、
→狩りステ作れ
→>>354が積極的に誘えばOK
→狩りステ作れ
→他Gメンが気にしてなければただの独りよがりな困窮であることを教える
他Gメンが効率DOWN気にして誘わないなら、適度に気にしない人間が誘うか、そのダンサーが狩りステ作る
→GvG所属の友達探して、そのツテでGvの時だけ(たまに)参加させてもらう
→慰めるか放置するか一長一短、上手く空気読め
総括して、別解:おとなしく引退させてやる
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 10:53 ID:t3walxIc0
- ROを辞めてくタイプには主に三種類いる
リアルの環境的理由
そこそこやりこんで先が見えた奴
そして最後は>>354のような雑魚でうだつがあがらない系
(管理が糞だから辞めるは真の理由ではない)
弱者は淘汰されていく
それがMMORPGである
そのダンサーにはROで癌張れるだけの力量がなかった
ROに向いてない旨を伝えて引退を勧めるのが最適だろう
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 12:18 ID:TXsTO/kx0
- 恐らく「PTで使い道がないだろうか」って言ってるから
ギルメンでの狩りで役に立たないとか誘われないとかなんだろうと予想して。
Gvしない(あるいは過去にやってたがやめた)状況で
そのステのダンサーに固執し、不満を言う理由がわからないんだが
・愛着あるキャラだから→同職同名で作ってステ変えればいい
・ここまできたら転生したい→90程度じゃ1から狩りステやるほうが数十倍早い
・このステが好きなの!→じゃあ文句言うな
他になにか理由あるかな
ここから先はエスパーだけど
死にそうってのが>>354の言いすぎじゃなければメンヘラくさい
あと「PTで使い道」って言い方がなんかメンバーにも問題ありそうな薬缶
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 12:23 ID:/YdvE3um0
- PTで使うにしても合奏スキルはニヨ以外GvGかよほど大規模な編成しないと使い物にならないし
PTで使えるものなんてニヨ、幸運かS4Uくらいしかない
で幸運だとクリ型、S4Uだとブラギとあわせて燃費の悪そうなスキル使う職が必要だし
現状で使い道が思い浮かばないようなら、踊りのためにキャラ作らないといけないんじゃないか?
それも下手したら複数名
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 13:17 ID:1C9ktIAp0
- そもそも今回のパッチでそのステのダンサーが引退したいと思うような事ってジュピニヨが駄目になった事以外ないじゃないか
楽に経験値を稼げなくなったから引退したいと言ってる様にしか見えないから引退させてあげたほうがその人のためだと思う
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 14:01 ID:13W2yF3o0
- 詳しい状況は分からないが、何故引きとめようとするのか分からない。
ダンサが引退したいと本心で言ってるならそうさせてやればいいだろ。
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 14:53 ID:OM6DSnU8O
- 90でVDIなら窓3確とかいけそうだから作り直した方が何十倍もって程ではなさげ
転生目指すとかならね
今回のギルメンはそういうことではないのだろう
そもそも>>954的にPT云々でどうにかなると思ったのはなんで?
ダンサーにこだわりあるん?
そもそもRO引退?ダンサー引退?
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 16:43 ID:UmTgdCMD0
- >>354
みんなの指摘どおり情報不足かな。
もっと情報出してくれるとみんな回答しやすいと思うのでよろしく。
>なんとかPTで使い道を見出せないものだろうか
にだけ私見を。
効率とかいう話であるなら今までの人の答えどおり。
ギルハンなどの仲間内狩りで、効率度外視でいいなら以下のお好きなものを。
1.ネタ(トーク)要員
2.支援職の護衛
3.弱い後衛。
このどれかで納得できないなら、作り直すか別キャラ作るか止めるか狩りにいかないか、としか言いようがないです。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 19:30 ID:OGKmdg4/0
- 話は変わるんだが
ギルメン募集時の面接時の心得があったら教えてくれ
勧誘で説明しといた方がいいことやら
これは駄目だと判断する経験的要素とか
穏便に断る方法なんかもあったら頼む
募集任されたはいいが要領が掴めなくてな
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 19:46 ID:7eknLMlv0
- そういうのってギルドでテンプレ用意しとくんじゃ・・・w
落ちチャとかに書くなら
ギルド名/平均Lv/連絡先・手段/ギルドの簡単な特徴を短く
他、自分がG募の時に知りたい事でも書いとけばいいじゃない
面接の時はそれこそお好きに
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 22:28 ID:fGIfnK/90
- >>365
そんなのを人に聞かなきゃわからんようじゃ
募集して入ってきたあと苦労するぞい
ぶっちゃけ無理って言ってしまったほうが逆にいいかも
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 23:08 ID:odOhhPNW0
- ギルドマスターに求められるのは
ブローノ・ブチャラティのような正義と信頼を兼揃えた人材である
仲間からの人望も厚く、常に仲間想いであり、率先して身を呈して仲間を守る
そして己の正義を貫くためには、たとえ権力者であろうとも反抗する勇気を持っている
が、現実はこのような人材は皆無に等しい
ギルドマスターの地位にあがってくる人材は
物欲や名誉欲が強く、何よりもまず自分を第一に考え保身的であり
土壇場で私を優先する
そして往々にしてその能力も盆暗か盆暗以下である
ギルドを選ぶときはギルドマスターの人物像を観る目を養う事である
ギルドマスターを観ればそのギルドがどの程度のものなのかが分かるようになる
ギルドマスターに値しない人物がギルドマスターの地位に就任している時
そのギルドの存在意義はない
破壊しても構わないであろう、むしろ公益のために破壊すべきなのである
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 23:11 ID:oW44PfXB0
- >>368の
ブローノが、ノーブラに見えた俺は異常
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 23:17 ID:eMdq+CYr0
- /し, / _>.
/ { \レ/,二^ニ′,ハ ギルド内に氾濫するいちゃつきカップル
|'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
|^ー'⌒l^へ〜っ_と',! 奴らは悪だ。ROは出会い系ではない
__ ! u' | / 今ここに、奴らを殲滅するため
/´ ̄ `! ヽ | u' , イ 立ち上がろうでは無いか!!
| `にこ匸'_ノ |\_!__.. -'/ /|
ノ u { _.. -―| :{ ,/ / \
. / l | __ / ̄ ̄`>'´ ノ' ´ {、 \ そうだ、ギルドは
/ |/ {'´ `ヽ. " ̄\ U `ヽ. __,,.. -‐丶 u ヽ 爆破する為に存在するのだ
| / ヾ、.. } u' 〉、 } `ー''´ /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :} )「` ノ、 ノ l\"´_,,ニ=-― <´ ヽ{ ノ( `、 | さぁ・・・Let's爆破!!
l 、_,/j `ー一''" }, ノ , '''''"" \ ヽ ⌒ヾ v |
ヽ _ / } {. { l ┌n‐く ヽ/ ``\ ノ
`¨´ `¨¨¨¨´ ̄`{ 0 `'^┴'ー┘|ヾ }、 u' ` --‐r'′
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 23:19 ID:odOhhPNW0
- >>370
ギルドに♀は不要
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 23:41 ID:yEZohOs00
- お前が不要
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 01:44 ID:pJ8h16G30
- ♀がギルドに不要とまでは言わないが
♀ギルマスのGでロクなのを見たことはない
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 04:46 ID:TNaLuV7O0
- 俺は♂ギルマスのGでロクなのを見たことはない
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 07:28 ID:dy8a5fVh0
- じゃあ俺はGでロクなのを見たことはない
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 11:30 ID:t9NTlPHR0
- 俺は人のRO苦を見て楽しんでる
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 12:48 ID:jM9j/4+m0
- 苦労しそうな嗜好だな
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 16:19 ID:n3fGLz8k0
- >>365
ギルドの人数・賑わう時間帯・接続率・ギルド狩りの有無・Gvやるかどうか
ぐらい説明すればいいんじゃね?面接でダメだと判断するのは難しい気がするが、
あんまりにも失礼だったり雰囲気があわなそうだったら「すいませんが、あなたを
満足させられるギルドではないと思います」かなあ。「だから俺が入って改革する
んだよ」って言われたら「ギルメンはそれを望んでいません」でどうだろ。
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 22:51 ID:6qhG98830
- 存在意義のない破壊すべきギルドはいくらでもある
むしろ害悪なギルドも多い
今回はそんな盆暗"以下"のギルマスのエートスを紹介しよう。
他者に対して攻撃的である
プライドが高い
無意識のうちに自分を優先させる
低学歴である
これはほんの一例である
必要なものは本心から出る自己犠牲である
ギルドの体裁よりもギルメンの満足を考える脳である
上記はあくまで安定した秩序内で実施されていなければならない
そしてその秩序を守るだけの法律的センスと実行力を兼ね揃えていなければならない
- 380 名前:365 投稿日:07/11/05 23:10 ID:tqcX+sox0
- >>366,378助言ありがと
まずはこちらのギルドの状況からなようなので一度テンプレ作ってみるかな
いろいろ痛いのがいるご時世だけど頑張ってみるとしよう
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 23:17 ID:6qhG98830
- >>380
>一度テンプレ作ってみるかな
やるべき事が違う
まず何よりもギルドをブレイクする事である
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 23:21 ID:Ce9xqGQK0
- 面接のことで質問。
以前G内部に元BOTが紛れ込んで、G解散までなってしまったんだが・・・。
そういった情報というか防衛はどうしていますか?
個人的にはあまりしたくはないのですが、
最近はキャラクエのチェック、また晒し系を調べて判断しているのですが。
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 23:24 ID:6qhG98830
- >>382
元BOTer、GJである
BOT一人紛れ込んだ程度でかき乱されてる時点で
そのギルドの秩序やギルマスの管理能力に問題があったという事である
つまりは存在している意義などないのである
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 23:30 ID:dTdkOkAS0
- >>382
したくない、とは言え、それくらいしか事前対策ができないんだよね
アンテナ伸ばして情報仕入れとくのが一番有効
もちろん、それだって100%の保障なんてないから
事前対策も重要だけど、発覚後の対応も重要だと思うよ
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 01:32 ID:rHcV0PE90
- >>382
まあ、普通のユーザーとして出来るのはそれぐらいでしょ。
あと、バレて追放された元Botやらギルドを逆恨みしてる人らは「○○はBot容認ギルド」って
ずーっと晒しスレで喚き続けるだろうから…それに過剰に反応しない、間違っても謝罪や反論
など書き込まない、ってのをギルメンに徹底するのがいいんじゃね?晒しスレは貴重な情報源
でもあるけど、あそこをマトモに相手したGはロクな事にならないぜ。
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 01:42 ID:ifbTkqVh0
- 晒しスレは万人に平等である
ギルドの密閉された空間で出される結論よりも遥かに信憑性に足りるのである
但し、それは真実の情報が出たときのみに限る
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 07:55 ID:Y8ivIstY0
- 晒しスレに出た情報が真実の情報かどうかをどうやって判断すればいいんだろう
って事にも気づかないか気づこうともしないお子ちゃまがROには多い
つまり晒しスレなどというものはおばちゃんの井戸端会議程度のものでしかない
ま、きゃらくえと晒しとSS等総合的に判断して結論だすのが無難なところだねぇ
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 11:02 ID:/syaR/QE0
- 総合してってのができない人が多すぎるんだけどな。
あとは、きゃらくえが機能してない鯖だとあんまり意味が無い。
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 14:52 ID:DAzSjYYy0
- オレもギルマスやっているけど
そんな他人の「過去」を洗うなんてまず不可能だし
面倒だからやらない。
当然オレのギルドは「BOT容認」とかいわれているが
気にしなければ問題ないし,そういわれていることによって
実害もない。
もっともたまにチキンなギルメンがビクビクしているけど
そういうチキンはいらないから無問題。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 15:25 ID:5ov34XzG0
- ぶち壊す教vs>>389が見られるのは運営スレだけ!
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 16:05 ID:Xp6ObBk00
- >>382
面接時にシャットアウトするのは難しいと思われる。
BOTerと隠して入ってくるのだから。
それよりも発覚後の対応の仕方と早さの方が重要かと。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 16:59 ID:nZzI1CL10
- うちのギルマスが、敵対大手Gとの連携話を持ってきたんだ。
で、当然幹部連は猛反発、連携はご破算。
そしたら、次の日にギルマス辞めるって言い出した。
ほっとけばいいのに、無能幹部共が自分が矢面に立つのは嫌だって言い始めて、
先日あれだけ批判したギルマスを必死に引き止め工作してる。
お陰でギルドは大混乱に陥ってる、どうしたものか・・・。
ちなみに、うちのボスはozawaって奴
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 17:03 ID:7JFb21zQ0
- うちの20人弱のギルドは通常のギルドとは形態がかなり違う
まずギルドというと、
一つのギルドに一つのギルマス、メンバーがマスターに追従するというのが一般的
うちの場合はまずマスターがいない
一応ギルドは存在するんだが、ほとんど各人が個人ギルドを作っていて
みんな自分の別キャラ等をお互いのギルドに入れ合ってる
だから正確にはギルドというより気の合う人間達が集まって遊んでいるという感じだ
マスターみたいなリーダー的な存在はいない。みんな完全に自己責任で行動する
気が合うから集まっている集団なので、喧嘩や論争等は過去四年で一度も起きた事がない
俺たちは個人個人でバラバラに、勝手気ままに様々なギルドに入団したり、
あちこちのギルドに入ってGvに出たりもする
そして飽きたり疲れたりすると、みんなの元へ帰る
ギルド活動が「会社」だとすると、
俺たちの集まりは「家庭」みたいな位置付けなわけだ
ギルドという形態をとっていないので、募集活動も一切行わない
と、そういうギルド(ギルドとは言えないかもしれんが)もわりとある
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 17:26 ID:ig9FQE/QO
- >>393
家庭っていうか田舎って感じだな。普段ギルメンには全然会えないしな。
たまり場が同じじゃないと、ただお互いに低接続ぽくなるだけで難しいな。
同じだとたまに帰るとはならないしなー。
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 17:37 ID:7JFb21zQ0
- >>394
ああ、溜まり場はあるんよ。だから普段からたむろってる
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:05 ID:DAzSjYYy0
- >>392
ほっとけ
実際ギルマス以外の「幹部」顔しているヤツに限って
@他人の上に立ちたい
Aでも矢面に立つのはイヤだ
というチキンが多いからな。
オレもギルマスしているが「幹部」っぽくなりたがるヤツはまず
徹底的に痛めつけてそれでもオレについてくるようなヤツのみ
「幹部」待遇しているよ。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:31 ID:Z2e5PMFf0
- >>396がネタかマジかわからない無能な俺。
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:42 ID:U8ETpdi70
- >>389を見る限りマジだと思える俺チキン
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:48 ID:lP3u4YbI0
- >>396
労せず他人よりも上の立場になりたいって人間がいるのはわかる。
普段、G狩りなんかでも自分は弱いから・・・ネタだから・・・と、空気読まずに自虐して他人に愚図って
初心者相手には俺TUEEEEEEEEEEE!超絶トレインで集めて壁してやるよwwww
ってのはいる。
ところで、幹部待遇ってのはどんなのだ。
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:50 ID:YMhQwG8W0
- 成り行き上Gv無しギルドのマスターになったんだが
どうやれば長くまったりやれるかアドバイスくれないか
とりあえず考えてるのは簡単なG規約だけなんだが
1.Gv参戦は無し。別ギルドでなら個人単位で参戦してもよい
そして、G内でのGvへの勧誘を禁止する。
2.BOT,RMTは当然禁止、その他癌規約も守ること
3.横殴り、ノーマナー禁止。やってしまった場合は謝ること。
場合によっては解決に手を貸しますが、悪質だと判断した場合処分します。
考えがあっての上でマスターになったわけじゃないけど、やるからにはメンバーに
なるべく楽しく過ごしてもらいたいと思うので、アドバイスお願いします<(。_。)>
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:54 ID:fhPl9BlU0
- >>400自分の入ってたGは男女両方いたって事もあって「セクハラ禁止」ってのがあった。
直接個人に言うのは勿論、みんなの前でノリで悪ふざけみたいに下ネタいうのも禁止。
後は週1でG狩の日を決めておいてこれる人は参加しましょうみたいにしてた。
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 20:34 ID:5ov34XzG0
- >>400
長く運営しようと思ってるようなので具体的にキツい内容で。
極力ギルマス自身が高接続を維持すること
マスターが低接続なのは良い悪い云々は大概ループする話題だが、
マスター側から見て非常に重要
接続していないとギルドの空気がわからない。
上手く運営するといっても予防はあくまで予防で、何か起こったときに正しく対処できるかどうかが重要
そこで「え、あの新人あんまり知らないんだけどどういう人?」じゃどうしようもない
メンバーそれぞれの人間関係や人となりを把握しておかないと有事に解決はできない
「皆が完全に満足する」は無理というのも心に留める
どっちつかずな判断で逆効果になることがある
切るべき時には切る決断ができなければいけない
「入ってくれた人には等しく全員が楽しくしてもらいたい」ってギルマスがまったり系には多いが
二兎を掴んで引き裂かれる例が多かった
「より多くのメンバーが楽しく」が出来うる最高。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 20:34 ID:/syaR/QE0
- >>396
ちょっとは社会情勢にも目を向けてみようか
- 404 名前:396 投稿日:07/11/06 20:37 ID:DAzSjYYy0
- 「幹部待遇」ってのは
GV戦略&露店運営について意見を言えるってことね。
他全員は幹部の意見に従うことにしている。
当然経費&上納は幹部全員で行い幹部以外に強制は一切なし。
口は出すけど仕事もするのがウチの「幹部」です。
>>400
GV絡まない場合は
まず金銭関係での問題は出ない。
あとは人間関係の問題だが・・・
基本的に各自の主体性を尊重して,なんらかの問題が発生したときは
当人どうしに解決させるというのがいいだろう。
なまじギルマスがリーダーシップをとって水戸黄門みたいに解決しよう
とすると問題がでかくなる。
あとG内ルールをつくるときはあいまいな基準はいけません。
そのルールだと
「G内でのGVへの勧誘禁止」というのがあいまいすぎて
モメる原因になります。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 20:37 ID:kDneJJlY0
- >>400
1.迷惑をかけない
2.GVはしません。勧誘も禁止。参加は別ギルド個人参加でどうぞ
3.上記2項に違反したら、追放もあります。
規約はこんなもんか。簡単で範囲の広いのがいいんじゃね
>どうやれば長くまったりやれるか
お互いを干渉しない
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 20:40 ID:WRKU4AkY0
- >>400
運営自体はメンバーの予定を確認しておいて
ちょくちょくなにかしら参加したくなる・してもいいなと思うイベントをつくる他
普段から各々他人に声をかけさせ狩りに雑談に誘い合わせる
ただしそれらは無理強いしないさせないよう確認をとらせる
くらいで特に決まりなんていらないな
最初にメンバーが自発的にやれる環境を作り上げられれば自分は楽ができるしな
マスターとして普段からメンバーの状況を把握したり
それに合わせてメンバー同士の会話や狩りを斡旋したりできるようになれば
長く続くいいマスターになれるかもしれないと思うね
あと問題児に対しての対処だけは難しいところだが
それらはメンバーの内容次第で変わるだけにこうしておくといいと思う
先に自分から問題になりそうなことを確認してみたり相談してくれと予防線を張っておき
問題だと思われる内容がメンバーから出た時は
まずその問題をメンバー個別に確認して意見を聞き
それら出た意見を他のメンバーに提示し確認してみて
話し合いでどの程度を許容するかを柔軟に対応をみんなで決定する
そうして決定したものは明文化してみんなの守る決まりとして1つづつ作り上げていく
もちろんこういうものは人の出入で変わることもあるから柔軟に改訂することも忘れずに
最初が面倒でも一度できてしまえば楽になるのはなんでも一緒ってことで
長く続けるほど最初にそれぞれが話し合いやすい基礎を最低限はしっかりつくるといいと思う
できるなら多くが居心地のよいよいギルドにしてやってくれ
必要な時には切るべきものを切る厳しさも忘れずになー
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 21:16 ID:39gMTUS60
- >>400
まったりギルドを長くやっていくうえで大事なこと。
抽象的なことしかいえないけど、以下のことに気をつけてる。
ベストを追うよりベターを追う。
メンバーの協力無くして平和なし。
人間関係の把握は最重要。
こまかいことは気にしない。
問題がおきたらできるだけ早く対処。
何より、自分が楽しむ。
メンバーが協力してくれる環境作りを心がければ、大抵の問題は解決すると思う。
まったりで長く続くところは、マスターだけではなく、メンバーの中でも自然に役割が決まってくるもの。
逆に言うと、マスターが一人で背負い込むようなギルドはつぶれやすい。
とにかく人間関係と問題が起きたときの対処。
これが大事。
いいギルドになるといいね。
- 408 名前:396 投稿日:07/11/06 21:23 ID:DAzSjYYy0
- >>407
あえてイヤなこといってやろう。
>メンバーが協力してくれる環境作りを心がければ、大抵の問題は解決すると思う。
>まったりで長く続くところは、マスターだけではなく、メンバーの中でも自然に役割が決まってくるもの。
>逆に言うと、マスターが一人で背負い込むようなギルドはつぶれやすい。
ここの3行にまったりギルド崩壊の原因が潜んでいるって知らないのか?
役割が自然と決まっていくと・・・
役割をいつも負担している人とうまくたちまわって楽している人の二極化が起きる
当然前者の人の不満は蓄積していきあるときドバーーっとでる。
その人がギルドから去っていくとその人にかわる役割を負担するのがみんな嫌がり
1人2人去っていって崩壊・・・
じゃあ問題はどこにあったのか?
結論!
GVGでもない限り「役割」なんて発生しないギルドにする。
万一発生せざるえないときは「役割」に応じた報酬を払う
その報酬の原資はその「役割」により利するところにある全員で負担。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 21:35 ID:GU6yf8cz0
- 長文乙>俺
なんかリアル友人とか他コンセプトが無い場合、
メンバは通常漸減するのが前提なので
・メンバを定常的に増やす
・増えたけどダメメンバは追放する
この2点の前例ができることが非常に重要だと思う。
>>408,396
「幹部」が居るGのマスタが「役割」なしを推奨するのは禅問答過ぎるだろうw
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 21:37 ID:jK+ydLIJ0
- 何のためにギルド作ったのか
(何でエンペを使用したのか)
これを思い返してみて、思い出せないのならそのギルドは既に壊したほうがいいレベルである
- 411 名前:396 投稿日:07/11/06 21:37 ID:DAzSjYYy0
- オレのところはGVGだから役割はある
GVGでない限りそんなものはないほうがいいといっただけ
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 21:44 ID:jK+ydLIJ0
- ギルマスに必要なのは以下の2点のみ
・常に堂々としているべし
・最終決定権をためらわず行使すべし
これだけできれば、あとは周囲が追随する
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 22:00 ID:gLkc4V580
- 396はどこの党首様なんだろう
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 22:09 ID:39gMTUS60
- ああ、ちょっと書き方が悪かったな、失礼。
あなたが有能なマスターであることは、わかる。
あなたのように一人で切り盛りしていける強いマスターであれば、アドバイスなんかいらないわけ。
ちょっと役割と言う言葉をカタく捕らえすぎている感があるね。
その辺は説明不足というか、説明すると長くなるので割愛してしまったのがいけなかったね。
申し訳ない。
ギルド内の情報収集。
雰囲気つくり。
人間関係への対処。
問題への対応。
運営。などなど
全てを一人でやるのは大変なはず。
しかも、質問者は「成り行きでなった」といっているんだから。
その重圧で崩壊したギルドをいくつも知っている。
「役割」が決まってくるというところだけ反応されても正直こまるな。
大事なのは人間関係と対処っていってるんだし。
あなたの言っている事に対するケアのことも人間関係の配慮に含まれると思っていたんだけど、ちょっと大きく捕らえすぎたかな。
メンバーの、
人がいい性格の人がいい合いの仲裁をする。
明るい性格の人が明るい空気を作る。
PT狩り好きの人がいろんな人を誘って狩りをする。
こういうスレとか、情報集めるのが好きな人が、情報を提供する。
話を聞くのが好きな人がグチをきいてあげる。
うちのギルドでは、だれかれとなく自然に行われていることだけど、それは役割ではないのかい?
それぞれが個性を生かして、配慮しあいながら当たり前にやっているんだけど。
まったりギルドにおける役割なんて、そんなものでしょ。
みんなお互い口に出さないけど感謝もしてるし、それがわかってる。
そういう配慮と思いやりがないメンバーなら、崩壊もするさね。
もっと全体を捉えて欲しかったけど、確かにそういう解釈は成り立つ文章だったので、感謝。
個性を発揮しやすい、そして不満のたまりにくい環境を作るのも大事だよね。
- 415 名前:407 投稿日:07/11/06 22:13 ID:39gMTUS60
- 連投失礼。
自分のレス番号とアンカ付け忘れた。orz
わかるとは思うけど>>408に対するレスってことで。
そして、長文過ぎた。
みんなゴメン。
もっと簡潔にわかりやすく出来るよう頑張る。
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 22:39 ID:kDneJJlY0
- そんなことよりID:DAzSjYYy0
>>392にレスした>>396がネタなのかマジなのか教えてくれ
- 417 名前:396 投稿日:07/11/06 23:07 ID:DAzSjYYy0
- >>396
ネタじゃないよ
マジだよ
別に「党首」様を気取るつもりはサラサラないけど
ギルドってのは少数のリーダー(基本はギルマス)が金もだすし上納もするから
「オレについてこい!」「オレがルールだ!」「去る者は追わないぞ!」
くらいにしていたほうがいいと思うってことだ。
>>392の例なんて
ギルマスだからとあれもこれも押し付けられて
それでいてひとつの決断を下したところ
「幹部」連中がそれに不満でいろいろ混乱してもう
ギルマスが疲れちゃった→じゃあ後継は→不満タラタラだった「幹部」
連中がみんな「おれはいやだ」のパターンだよな。その種の手合いはゴロゴロいるから
ほっといてみんな去っていってもすぐみつからそれでOKということだ。
もしも本当に自分についてくるようなブレーンがほしいなら
それこそ「オレについてこい!,金も上納もオレにまかせろ!」のノリがいいってこと。
>>407,そりゃ理想をいえば>>407のいうとおりだよ。
でもなにかしらどこかでいつも負担をする人が固定化されてきて
その人は口にはださないけど「疲れて」いって最悪の場合その人がぬけて
「気まずい」雰囲気になって1人去り2人去り・・・となる。
へたすりゃそういうギルドのギルマスはそれだけでRO内人間不信にも
なりかねない。「たかがゲームなのに・・・・」という人もいるだろうが
たかがゲームでも相手のことを考えるような性格の人だとそうなりやすい。
それでオレ的に思うのは
人間関係のもつれでギルド崩壊を防ぐ方策はただ1つ。
人間関係のもつれというのは人間が複数いればそれぞれの人がどんなにすばらしい
人でも必ず起きうることだから,ギルドとしてそこに深くつっこまないのが大事で
それには,基本的にその種の問題は個人で解決してもらって,また,特定人に役割
負担がいかなくするように,役割そのものを限りなく0に近くなるようにする
のが大事ってことだ。
枝遊びやりたいと思ったらギルマスのポケットマネーの範囲でやればいい。
低LVギルメンの壁も1人やれば1人だけじゃすまなくなるので基本干渉しない。
こんな感じがいいってことです。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 23:18 ID:Z2e5PMFf0
- >>417
マジだったのかよ!
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 23:33 ID:nLyY6FLr0
- ネタだと言ってよバーニィ
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 23:55 ID:U1Ha7Uvn0
- >>417 少しは社会情勢って奴に目を向けてみようなwww
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 23:57 ID:o7DJifEc0
- >>410
>何のためにギルド作ったのか
BOTと間違われないように作ったと言う事は墓まで持っていく秘密だ
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 00:04 ID:qnTzoXhq0
- 今こそ言える!
>>417
「ネタにマジレス乙」
- 423 名前:400 投稿日:07/11/07 00:39 ID:Q0i5yQJF0
- まさかこんなに書き込んでもらえるとは・・・
みなさんの意見はすごく参考になりました。
実際に実行しようと思っていたことも多かったので後押しされた気がします。
とりあえず、まだ出来たてのギルドなので、柔軟に対応しつつ、
決めるべきことはきっちり決めてやっていこうと思います。
頑張っていいギルドにしていきます
アドバイスありでした!
- 424 名前:407 投稿日:07/11/07 00:48 ID:82dZMBFn0
- >>417
417氏の考え方には共感できることも沢山あるよ。
417氏のいう「理想」は、メンバー同士の協力と思いやりの上で成り立ってるだけだから、そこはメンバーに感謝してる。
理想の持つ危険な部分を指摘してくれているのはわかってるので417にも感謝してる。
相談者置いてきぼりにしちゃった感もあるし、僕のこの件のレスは終わりってことで。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 00:53 ID:HbIdmKky0
- gdgdと能書きたれてるようだが
もう一度いうぞ
ギルドとはぶち壊すために存在する
破壊なくして真の再生はありえないのだ
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 00:56 ID:9VbkFTmT0
- cresが光臨したと聞いt
- 427 名前:407 投稿日:07/11/07 00:59 ID:82dZMBFn0
- って書き込んでる間に相談者からレスが。orz
>>400
いいギルドになるといいね。
ガンバ!
>>425
このタイミングで書き込む、空気読めるぶち壊す教に感動。w
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 02:35 ID:cZ6TxpTS0
- >>425
ということは、ソロギルド作った後で正式にギルド作ったら完璧じゃね?
というかぶち壊すのはいつでもできるから、そこまでの過程で素晴らしいギルドを目指すのは矛盾してなくね?
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 04:58 ID:x7E42H1z0
- そろそろぶち壊す教はアク禁依頼しとくべきかな
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 09:10 ID:UU7PfaYr0
- 久しぶりに面白い流れなのに混ざれなかったwwwwwwwww
>>396の天然ぶりに嫉妬
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 09:15 ID:d/tHbOwr0
- >>396は>>392の最後の行を読み飛ばしただけとは思うが、真面目に回答してる姿がカワユス
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 09:16 ID:bGzt4PH6O
- オ・ザ・ワか…超有名人だな
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 10:17 ID:MRoezu5P0
- >>392
結局マスターのやめるって話はポーズだったようだな
ぶち壊す教タイミング計りすぎだろw
なにげに利根川のイメージがあったりなかったり
「ふぁっくゆーぶち殺すぞガキめらが・・・ギルドというものはぶち壊すために存在する・・・!」
>>426
違うギルド運営スレなので巣にお帰りください
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 10:40 ID:kbpv9Y3V0
- >>396にozawaって言っても何それ?って感じだろうな
これだからヒキヲタは・・・
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:28 ID:eLuDiXRn0
- またり系のGは副マスとかおかないほうがいいだろうな。
基本は頭は一つでいい。
荒れそうな話題はマスターが釘をさすようにする。
で、重要な決断は相談しないでマスターが独断で決めるようにしたほうがあとくされがない。
これで結構ながいことやっているな。
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:32 ID:usZ1NM4j0
- Gvギルドの運営について相談です。
自分は大手・中堅Gvギルドを3年間色々経験して、Gvには経験豊富と自負しています。
しかし最近中堅以上同士のGvにも飽きており、そこで新設Gvギルドに入ってみる事にしました。
ギルドの目標はGvギルドとして強豪を目指す事(らしいです
どのメンバももちろん経験など皆無で、殴りプリ・AgiWiz・ガンスリ等で出ている程です。
転生持の人はごくわずか(2名程度
自分としては、このGが何処まで成長させる事が出来るかという楽しみ一つでやってます。
最初は絶望すらしていましたが、やる気だけはあるみたいなので何とかやっていこうと思えています。
ただやはりGvをやる上で、上記のような明らかにGvをやるような職を使っているようでは
到底上は目指せないと思うんです。
だからといって特化職を作れと強制させるのも気が引けるし、そう言える雰囲気ではないんです。
メンバ全体の意識改革をどうすればいいのか皆さんにお聞きしたいです。
自分としてはGの運営には携わっており、イベントや会議等積極的に発言・行動はしています。
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:40 ID:jaFH1yOG0
- >436
人に強制するべきじゃないから何もしないほうがいい。以上。
そのキャラで強くなりたい人もいれば、周りがノリノリだからそれに合わせてあげてるだけの人もいる。
>436のやろうとしている事はその人達の気持ちを踏みにじる事になりかねない。
>436みたいにGv中心思考で推し進めた結果、G崩壊というパターンはもはやテンプレ。
というか、意識改革って何様デスカ?洗脳したいなら新興宗教でも立ち上げろ。
キャラに行き詰まりを感じたら、自発的に作るかもしれんからそれまでは見守っておけ。
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:50 ID:pckLH0W80
- >>436
具体的なアドバイスを一つ
非対人職GMにはお手軽俺TUEEE出来る槍騎士を作るようにさりげなく促す
まずTスマッシュブラッディパイクとタラミラーと最近暴落中の地デリを
を自腹で用意して無償で配布する
水コンバータも無償配布し西兄貴村へ向かわせる
ステータスも高STR、高VITにするように指示をだし
俺TUEEE超効率出るじゃんを堪能させる
転生への意欲が高まったらしめたもの
このようなVIT型LKを量産して騎士団を立ち上げる
この騎士団を背景に同盟を組み傘下に治め天下をとる
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:59 ID:Hnn0k7UQ0
- 毎日、崑崙で1時間G狩り
職はアサローグハンタのスティできる職がいいな
1週間でG資産10Mは増えるから、Gv装備とかに全部回す
装備を整え、回復剤をケチらなければそれなりの結果にはなるしそこから対人に目覚める奴もいるからな
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 12:10 ID:Wr4sYMyk0
- まず、同じ「上を目指す」って言葉でも中身は>>436と他のメンバーで全然違うと思う
小学生が「とうだいにいく!」って言えば「じゃあ頑張っていっぱいお勉強しないとね」が普通の第一歩
>>436は全ての行程を知っているから「じゃあまずこの赤本で合格点だせるようになろうか」って感じ
本当にギルドの成長を見守りたいならあれこれ口出しせず
行き詰った時だけアドバイスという形で助言するのがいい
Gvギルド運営シミュレーションやりたいなら好きにしたら良い
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 12:19 ID:cxl3Teas0
- >>436
悪いけどそのGのメンバーは強豪なんて目指してない。
そう標榜して自分たちなりにGvを楽しんでるだけ。
もしも「本気で目指してる」というのなら絶望的に夢見がちなだけ。
そのGで今後も仲良くやっていきたいのなら何も言わないのをオススメする。
お前様だけでも強職作って(使って)Gvやるくらいにしとくのがいい。
それをみて「俺もああなりたい」と思うようになるメンバーなら「本気で目指してる」と言っていいんじゃない?
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 13:01 ID:pckLH0W80
- 俺の案が一番具体的でハードルも低くて現実的だな
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 13:15 ID:K4NWqk5a0
- 最低限装備、消耗品は貸さなきゃダメだろ
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 13:48 ID:jaFH1yOG0
- もっといい案があるぜ!ギルマス含め、ギルメン総入れ替えすればいいんだぜ!!
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 13:57 ID:TLBT6Os20
- おざわ-る 【 オザワる 】
無責任に投げ出すこと。
自分のことを棚に上げて他人を批判すること。 → <同義語> おまえが言うな
連立をもちかけて断念すること、政局を混迷させてトンズラすること
「民主党がオザワる」
「TBSがオザワる」
「朝日新聞がオザワる」
「なんだよ!オザワってじゃねーよ!」
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 17:40 ID:PaLEAhzc0
- あれだろ
>>436は童貞しか発症しないウィルスを作成した童貞だろ
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 18:30 ID:R0kXZw8J0
- >>436
要するにあなたは,GV経験といっても使われる側の経験は積んでいるが
他人を使う側の経験がないってことだね。
よくあるのが,GV経験ありますといっても日曜日の2時間だけの経験は
豊富だけどそれを支える側の経験は皆無っていう人いるからなぁwwww
GVG経営の苦労からすれば日曜日の2時間なんてカスみたいなもんで
それ以外の資金調達上納確保戦力確保がいちばん頭痛いのだよ。
このうちどうしても自分だけじゃできないのが戦力確保だよね。
他人を動かさざろをえなくなる。
他人を動かすのは次の3点だよ
@札びらで尻を叩く
A相手の名誉欲をくすぐる
B自分が奮闘努力している姿をみせつける
この3点のうちあなた自身ができることをひたすらやっていけば問題なし。
とりあえず最初は,金かからないアタッカーとして活躍できるアサなどの職を
募集するなりつくるなりして,コール数を稼いで知名度あげることがいいと思う。
アサ程度ならあがるのはやいし育成資金もそんなにかからないから
うまく誘導すればみんな現存メンバーでもつくってくれると思うよ。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 20:14 ID:qnTzoXhq0
- >>436
その辺によくいる勘違いな奴なわけだが、話題提供にはそこそこ役にたったよ
この後の流れ
436の逆ギレ
↓
神聖ktkr
↓
論議厨「俺の話もきいてくれ!」
↓ ↑
猫線「にゃーにゃーにゃーにゃーだって言ってるだろ!」
・
・
・
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:05 ID:WekcZm020
- 俺の見習騎士団案が最もハードル低くてそこそこ強くて現実的
廃屋パイク 中古で5M
タラミラ 2M
地デリ 最後は5M以下まで下がる
これだけ自腹で新米騎士に配布すりゃ後は勝手に強くなるしな
とくに効率出せない雑魚におすすめ
騎士未経験な奴は超効率にびびってはまること間違いなし
騎士団を立ち上げたらレースで軽くならして盟約結んで
相手ギルドを傘下に治めて牛耳っていく
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:24 ID:x0pEH4iA0
- >>442
>>449
繰り返して言うのは、普段からそこまで誰も意見を聞いてくれないのか、物忘れが激しいのかどっち?
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:28 ID:eAqqDJoe0
- >>449
じゃあおまえその「見習騎士団案」とやらを実践して
発展させてみろよ。
おそらくポシャって>>449はこう言うんだよな
「あそこまでしてやったのにヤル気のあるヤツがいねーーーーー」とな
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:32 ID:fZL7sLqL0
- >>451
あるあるwwww
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:33 ID:CvTthExL0
- 効率出せない雑魚ならM装備貰ったら小躍りしながら脱退するわ
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:36 ID:WekcZm020
- 批判するだけなら誰にでもできる
俺のように具体的で現実的で前向きな案を出してみろネガ厨が
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:39 ID:WekcZm020
- もう一つは拳聖を使いお座り養殖で育てる方法だ
拳聖のぬくもり超効率で雑魚は舞い上がってしまう
これは引率者の資金次第だけどな
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:41 ID:WekcZm020
- 精神論を説いてもダメだ
雑魚に精神論は釈迦に説法だからな
雑魚にもっとも効果があるのは利得である
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:43 ID:CvTthExL0
- そんな案でいいなら金ばら撒いて同盟組んでくわ
>>相手ギルドを傘下に治めて牛耳っていく
このあたりをkwsk
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:46 ID:WekcZm020
- そもそもお前ら低学歴雑魚が他者へ精神論を説く事自体が間違いである
経験も知識も浅いくせに何様のつもりかと小一時間問いたい
>>457
それぐらい自分で考えろ屑
- 459 名前:450 投稿日:07/11/08 01:50 ID:eAqqDJoe0
- >>454
が具体的で前向きなのはわかった。
駄菓子菓子
それをやったところで他人が「前向き」になるかどうかは別問題。
別に俺も>>449も「批判」したわけじゃないが,それを批判と思って
しまうようじゃ>>454がリーダーとなったとして1日保たないね。
何かを教える側というのは何をいわれても熱くなってはいけない。
100回教えてダメなら101回目があるさと思うくらいの気持ちが必要。
常に教わる側目線での言葉遣いを心がけるべし。
初心者に「廃屋いけば効率でるよ」とついうっかり言ってしまい
しばらく反応がなかったら・・・「廃屋」の意味がわからないと即悟り
懇切丁寧に説明することが必要。
それを面倒くさいというなら・・・・
リーダーにはなれません!
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:56 ID:x0pEH4iA0
- なんですぐ低学歴雑魚とかいっちゃうんだろ。
>>458
ねえ、こんな所で俺の意見が一番だとか言ってて恥ずかしくない?
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 01:59 ID:WekcZm020
- 俺が見てきた数々の雑魚の特徴として天邪鬼というものがある
せっかくアドバイスや助言を与える奴がいても難癖つけて反論する
無駄にプライドが高い
雑魚に精神論は効果があるどころか逆効果なのである
雑魚に効果があるのは具体的な利得である
壁をしてやればすぐに尻尾を振る
まるで家畜である
これは癌が経験値増加期間などの飴を与えて
癌畜が歓喜する光景と同じである
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:03 ID:DQYJFDTo0
- いいかげんすべて理解したうえで神聖様に触るのやめてくれないか?
>>436の相談についてはとにかくひたすら自分にできることだけやってろというしかないな
「こんなときどうする?」とか立ち回りについていろいろ話し合ったりして今いる職でどうすれば勝てるかをみんなで考える
やる気があれば勝つために必要な職を勝手に作り出すだろ
俺もGを成長させようなんて思い上がって張り切ってた頃があったが
笑えるくらい何も成長しなかった、そういうケースに当たっても泣かない覚悟はしとけよ
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:04 ID:WekcZm020
- >>459
雑魚は切欠さえ与えれば前向きになる、なろうとする
それが雑魚の雑魚たる所以なのである
GV下位ギルドへ入り雑魚と対峙する時
もっとも知らなくてはならないのは雑魚の特徴や性質である
けっして頭ごなしに説法を論じてはならない
例えその説法が正論であろうとも、雑魚の耳には入らないどころか
逆効果だからである
雑魚を従える術、それは飴を撒くことである
手なずける事である
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:05 ID:WekcZm020
- >>462
>俺もGを成長させようなんて思い上がって張り切ってた頃があったが
>笑えるくらい何も成長しなかった
具体的にどのような方策を用いて改革に着手したのか
お聞かせ願いたい
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:06 ID:uVQApzts0
- 流れを読まずGvをさせる気になる手順。3年前10人身内レーサー、現在B&C常連40〜50人同盟への道。
1.まずは趣味職・狩りステでも作戦次第ではどうにか勝てることを覚え、
毎回のGvのために装備を自主的にそろえるような方向へ持っていく
例:○○さんが××したからうまくいったよね!
でも○○(アンフロ等)が無いからおされちゃったけど次はコール回数○回目指そうぜ! 等
2.ちょっと慣れてきて入口妨害係(演奏等)・移動妨害係(FW等)・エンペ上妨害係(SG・演奏等)の
分担について相談されるようになってきたら、ラスト5分くらいで割って押し負ける。
例:やっぱり○○(職・装備)には敵わないなぁ。○○(SW・ロキ等)があったら止められたかもね。
ここで趣味職じゃ勝てないからいいやという空気ならまだ時期尚早。
その場合はスキルを持っている知り合いを傭兵などで呼んで、効果絶大を体験させるとかなり◎
3.ここで新キャラを作ったらしめたもの。空きスロでGvステは育てにくいからと引き上げを申し出る。
ついでにあまりなり手のいないV雷鳥、DEX多めWIZ等で一緒にPTをして連帯感を高めるも良し。
重要なのは自分のためにこんなに尽くしてくれた・自分を大事にしてくれていると思わせること。
自分がいる限りはこのGにいようという気持ちになってくれたら完璧。
4.ここまできたらあとは新規加入もしくは同盟が欲しいという話になるはずなので、
キャラクエで爆弾抱えてないか確認しつつお試し同盟をあちこちとして顔見知りをつくり、
引き抜いたり、合併したりして中堅へ。
5.もともと楽しむためのところなのでギルチャも多く、人が居残るのでそのままさらに募集して
重要な職を作ってくれる人を募集したり、経費を100%配分して大手へ。
最低条件は周囲への気配りと、裏表の無さ、接続率の多さと自分の手抜きを見せないこと。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:10 ID:WekcZm020
- >>465のような具体的な案が出てるが
どの案にも共通することが
”雑魚をコントロールする”事なのである
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:12 ID:uVQApzts0
- >>466
雑魚って思ったらその時点で負け。
人の減ってるROでちゃんとやる気を出してくれる大事な戦力なんだから大事に育てないとね!
中傷されたら矢面にたってやるくらいの気概は必要だよ。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:15 ID:WekcZm020
- 衆愚を統治していくだけの資質をギルドマスターは備えていなければならない
衆愚を統治し、ギルドを繁栄強化させる事こそギルドマスターの義務なのである
これが出来ないギルドマスターであればそのギルドの存在意義などないのである
つまりは破壊されるべきギルドなのである
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:29 ID:VaAuMsfs0
- >>467
長文書いてて流れ読んでないのかもしれんがswnjn
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:31 ID:E5oUJW9r0
- ごめん、今までさわらないようにROMってたけど、ついに腹筋破壊。w
あれだけ熱弁振るっておいて、最後はぶちこわす教演じるなんて、ちょっと面白すぎる。
自分否定しちゃいかんだろ。w
いや、ずーっと自己否定してて面白かったけども。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:36 ID:WekcZm020
- 俺は全てのギルドを破壊せよとは言っていない
残すべきギルドもあるがそれは極極々少数の0.01%にも満たないであろう
何より特徴のない、存在意義のないギルドは勝手に自然消滅していく
それが自然の理なのである
破壊せよとは、多くのギルドは存在意義が無いということを示唆する形容なのである
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:37 ID:DQYJFDTo0
- >>464
>>458
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 02:40 ID:WekcZm020
- >>472
失敗談こそ反面教師なのである
おまえ自身の失敗談はこのスレの貴重な情報源になる
反面教師としてスレに貢献してみてはどうだ?
- 474 名前:451 投稿日:07/11/08 03:03 ID:eAqqDJoe0
- ご高説はよくわかりました。
「見習騎士団案」を実践してください。
まず無理でしょうからwwwwww
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 03:12 ID:WekcZm020
- 実践するのは老いた俺ではない
若く才気溢れる>>436である
- 476 名前:451 投稿日:07/11/08 04:09 ID:eAqqDJoe0
- >>475
なーんだ負け組引退者の戯言だったのか
あっほくさー
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 05:48 ID:AaNdXang0
- >>475
一から発言を読んでみたが…
あからさまに現実には何もやってない、お前の言う「雑魚」の一匹の妄想じゃねーかw
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 09:42 ID:fZL7sLqL0
- ママー、シンセイサマってナニー?
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 09:48 ID:FDBBZY7B0
- シッ、ミチャイケマセンヨ
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 11:22 ID:qDrpYkmz0
- >>自分は大手・中堅Gvギルドを3年間色々経験して、Gvには経験豊富と自負しています。
思えばこの時点で怪しい
上手くやってたなら大手でやるだろ
- 481 名前:436 投稿日:07/11/08 11:36 ID:jJMmqPiu0
- 色々と皆様意見ありがとうございます。
思えば最初から完璧を求めようとして、自分が力みすぎてたのかもしれません。
Gvを始めた頃の感覚を思い出して、Gを強くしていこうと思います。
ちなみに、大手Gvを避ける理由の一つとして暇防衛のつまらなさにあります。
持ちキャラがV極ロキ舞なので、今では耐え難い苦痛と感じてしまうんです。
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 11:36 ID:Uy1kx+ZL0
- 自分には全く逆の経験があった
15人くらいの規模でマスターはEmCテコンランカー
メンバーのほとんどが複数転生&2PCな環境
ログイン率も高いしこれからどんどん名を上げていくだろうとはじめは思った
結局、3週間くらいで抜けちゃったんだ
負けに慣れているっていうのが一番でかかった
それでも彼らはエンペを割ったりするだけで満足してる感じだったし
BBSなどでいろいろ提案してもスルー。次回Gvも同じことの繰り返し
価値観の違いだと思いすぐに抜けたなー
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 11:44 ID:uVQApzts0
- >>436
自分でやっといてその言い方ができるなら、経験豊富っていうのは指揮出されることに慣れてるだけでしょ。
たしかに防衛は暇だし目立たないしヤバい時だけ忙しいし、かといっていないとものすごく重要な職を
どれだけ自分のポジションが重要か理解させた上で、感謝の気持ちがこめられないなら無理。
あきらめてレーサーしてるといいよ。
コール回数を目指すGもあるんだし、そっちに路線変更して、割るのに貢献できない人を囮にすれば
一人の割ステだけで達成できるからそっちを目指したらどう?
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 11:49 ID:t8jI7Buz0
- 2時間ロキとアンコール押してるだけの暇防衛じゃ萎えるのも分かる
でも今いるGでロキが役立つのは相当後かも知れん、むしろ役に立つときがこないカモ知れん
そこを我慢出来るのか
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 12:13 ID:gzy2CVJA0
- 暇防衛でずっと支援するプリの方が大変だな
ロキはまあ、性に合う合わないが結構あると思う
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 13:33 ID:FdH91cb50
- っていうかマスターじゃなくてメンバーがどの程度Gvやる気あるのかだよね
わいわいで満足してるんなら、そこがそいつとってのGv頂点なんだから成長しようが無いし
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 13:35 ID:JgEXcEg/0
- >>482
入って3週間のやつが何か言ってもな・・・
結局そういう行動って空気読めないっていうか古参メンバーにしてみたらウザイだけなんだよ
小〜中規模なら新参に説明もなくGv方針決めるとかザラだし
廃人集団ならなおさら、自分の意見を持ってるようなやつはいらないと思ってる
なんとなく避けられて、お前もそういう空気を感じたから抜けたんだろ
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 17:30 ID:DQYJFDTo0
- Gvやってても目的も目標も十人十色だから自分の思う「強さ」を目指しても挫折する可能性は高いよ
まあまずは何をしたいのか、どういう形のGvをしたいのかっていうのをメンバー全員で確認するのがいい
理想がはっきりすれば自ずと何をするべきか決まる
はず
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 21:33 ID:3OordDr30
- いまさらでありますが
456 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:07/11/08(木) 01:41 ID:WekcZm020
精神論を説いてもダメだ
雑魚に精神論は釈迦に説法だからな
>雑 魚 に 精 神 論 は 釈 迦 に 説 法
>雑 魚 に 精 神 論 は 釈 迦 に 説 法
>雑 魚 に 精 神 論 は 釈 迦 に 説 法
うはwwww雑魚ってば精神論知りすぎwwwww
で、その直後に
458 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:07/11/08(木) 01:46 ID:WekcZm020
そもそもお前ら低学歴雑魚が他者へ精神論を説く事自体が間違いである
ID:WekcZm020はとんでもないものを破壊していきました
俺の腹筋です
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 22:19 ID:Uy1kx+ZL0
- >>487
後から考えればそういうことになるわな
誘われたときのギルドの志が物凄く高いようなこといわれて
自分が騙されたって部分もあるわ
ただその部分よりも、勝ちの味を知らないからこの人たちは前に進めないのかなと
思った部分を汲み取ってほしかった。文才なくて申し訳ないわ
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/08 22:52 ID:eAqqDJoe0
- まあ
>>436はこれから他人を使うことの難しさを学べばいいさ。
「暇防衛が退屈」なんていう時点でダメダメだな。
暇防衛だろうがなんだろうが資金に頭を痛めて最終確保を考える側は大変
なんだぞ。経費節減目的に「暇防衛」なんてよくやるよ。ただし,
>>436みたいなのがヤル気なくさないように「経費節減のため」なんて口が
裂けてもいわないけどな。
まあやってみるがいい。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 04:49 ID:6b/u0L/30
- まあいいネタだった
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 07:58 ID:J+ZQkDMZ0
- >>491のようなのが幹部として最も多い典型例にして最も不適格である
GVGの目的は砦の確保にあらず
そもそも確保が目的であれば
目的が明確化しているから運営はさほど難しくない
猿でも分かる
目的を見つける事を悩むからこそ、GVギルド運営は難しいとされる所以なのだ
ギルドや参加者全体の目的観がどこにあるのかを探り統一していく事こそ
ギルド運営者の責務なのである
最後に確保する→経費をどう捻出するか→経費→経費→・・・・と
このような目的観では本来のGVとは本末転倒な結果を招くことになる
GVの目的は単なる経費の捻出にあらず
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:07 ID:J+ZQkDMZ0
- 企業でも家計でも経費の捻出は重要である
収益や収入に見合った経営規模やライフスタイルで臨まなければならない
経費が収益や収入を上回らないように注意しなければならない
何故ならば黙っていても経費は増大していくからである
何故ならば企業は利益を出さなければならず、家計は将来への貯蓄が必要だからである
一方のギルドはこれらとは一線を画する
利益を出す必要はない、貯蓄も必要ではない
経費を負担できなければ参加者の自腹に任せる事も出来る
そして最悪崩壊してもリスクはない
覚悟は不要である
GVの目的は経費の捻出ではないことがお分かり頂けると思う
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:23 ID:W0csOUid0
- >>493
とりあえずお前さんが>>491の言ってる事を全く理解できていない事が良く分かった
そしてお前さんがGvギルドに入っていない事も良く分かった
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:36 ID:J+ZQkDMZ0
- >>495
殆どのGVギルドは経費捻出を年頭にGVをするからな
それを全面肯定もしくは否応なしと是認するうちは
人員の減少は避けられんよ
つまりはお前のような考え方じゃ遅かれ早かれ行き詰まるというより
むしろ殆ど多くのギルドは既に行き詰まりを見せてもがいているのが
今であり、むしろ過去からの実情なのである
物事の本質を見抜けない盆暗が運営に携わる事こそ罪な事はない
その盆暗を選任した、または否定しない参加者にも責任はある
むしろギルド内を流れる雰囲気にこそ問題がある
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:36 ID:4xB2cbSm0
- 「Gvの目的は経費の捻出です」なんて誰も主張してないのに何一人で喚いてんだこいつ
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:38 ID:J+ZQkDMZ0
- >>497
>暇防衛だろうがなんだろうが資金に頭を痛めて最終確保を考える側は大変>なんだぞ。
>経費節減目的に「暇防衛」なんてよくやるよ
経費捻出を第一に考えてその他を犠牲にする運営である
これを経費捻出のGVと言わずになんと言うのであろうか
反論をお聞かせ願いたい
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:41 ID:4xB2cbSm0
- >>498
>>491の文をどう読んだら「Gvの目的は経費の捻出です」に脳内変換されるのかまず具体的に語れば?
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:45 ID:J+ZQkDMZ0
- お前たち盆暗の頭の中にある思想は
場当たり的、少ない情報を元にした合理的判断=短絡的思考、
目的達成のためには犠牲も必要という思考停止癖
全ては自身の狭い経験からくる経験則のみに頼り、勉強不足から来るものである
ところが俺の思想は様様な経営者の著作、歴史書、アカデミック論文等を背景に
意見を述べている
参考文献を交えて複雑化しようと思えばいくらでも出来るが
理解できないと思うのであえてそれはしないが俺の優しさ、配慮なのである
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:45 ID:4xB2cbSm0
- スレ違い
お引取り下さい
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:46 ID:W0csOUid0
- >>498
素直に読めば運営側の目的が経費捻出であって、ギルド全員のGvに対する目的じゃないな
経費を考えてGvする奴が罪だというなら
最悪、崩壊しても良いと考えるようなのが運営に立つのはもはや罪どころの問題じゃないぞ
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:50 ID:J+ZQkDMZ0
- >>499
人間の思考にはプライオリティというものがあってね
これは優先順位と訳されている
>>491の脳内では経費の捻出という消極的事項を第一義的に置いている
それが彼の真の目的になってる
楽しくGVやろうぜ!なんてのは誰でも考える
ところがいざ問題の矢面に立たされると初心や本質を見誤り
場当たり的な経費捻出へと思考が逃げてしまう
そして多くのギルド運営者はこの性を持っている
これは>>491が特別なわけではない
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:52 ID:J+ZQkDMZ0
- >>502
最悪崩壊してもリスクはないってのは
経費捻出に拘らずに発想に幅の利いたGVをすべきという言葉の裏返しである
それぐらい読み取っていただきたいものだね
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 08:55 ID:J+ZQkDMZ0
- まぁお前らがカルロス=ゴーンやジャック・ウェルチを模範するのは46億年早いな
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:01 ID:4xB2cbSm0
- >>503
>>491がGvで経費の事を重く考えてるのは誰が読んでもわかってるだろ
お前は>>491に対して「Gvの目的は経費の捻出じゃない」と批判してんだぞ?
つまりお前は>>491が「Gvの目的は経費の捻出です」と主張していると勝手に曲解して、勝手にケチつけてんだぞ?
お前は>>491の事をダシにして、単に今のGvやギルド体制について自分の理屈を主張したかっただけだろうが
しかもGvについての目的や思想なんて事を語るならGvスレで主張する事だろうが
最初からスレ違いな事に気づけ
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:03 ID:J+ZQkDMZ0
- >>506
>>503の俺の崇高な理論がご理解できないようで非常に残念だ
だからお前らに説法するのは抵抗あるんだよね
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:09 ID:+WwS0W610
- >>507
お前は結局の所批判しかせず提案が欠けている。
だから説得力がない。
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:11 ID:4xB2cbSm0
- >>507
人は鏡って言葉を知ってるか?
自分の考えを崇高だと感じているという事は、
等しく他人を下劣だと感じる価値観を持っているという事だ
お前は他人を見下すという偏見、視点を持ってるって事だ
誰もお前の理論なんて求めていないんだよ
逆にお前が、こういう匿名掲示板という空間で自説を披露して聞いて欲しいだけだろ
いいか、お前の理論は 必 要 な い 説法なんて い ら ん
構ってちゃんと言われる前に迷惑だから失せろ
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:12 ID:j27fhWpC0
- ID:J+ZQkDMZ0さんよ
お願いだからこれ以上おれの腹筋を壊さないでくれwwwww
あと
>ところがいざ問題の矢面に立たされると初心や本質を見誤り
>場当たり的な経費捻出へと思考が逃げてしまう
>そして多くのギルド運営者はこの性を持っている
ギルドの運営者が経費だのなんだのを考えないで
誰がこんな面倒なこと考えるの?
誰も考える必要はないって夢理論は必要ないですが
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:14 ID:J+ZQkDMZ0
- で、まぁ俺が言いたいのは
運営に失敗しても特にリスクを負うわけじゃない
企業が倒産すりゃ従業員、株主、取引先や債権者と多大な被害をもたらす
経費捻出に必死、利益獲得に必死、これは当然であり社会的責務
だがギルドはそういう制約なんて何一つない
経費?そんなものは最終的には自腹で済む
もっと発想の幅を広げ可能性を探り、
そして常に参加者の視点で運営しなければならない
これこそが真のギルド運営者に求められる資質なのである
いささか書正論地味てはいるが書正論が十分に通用する甘い環境
それがGV運営なのである
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:16 ID:+WwS0W610
- >>そして常に参加者の視点で運営しなければならない
最初からこれだけ言えよ。
くだらん蛇足の文章はいらない。
でも具体的じゃないな。
理想と具体的に物事を動かす事は違うぞ?
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:16 ID:J+ZQkDMZ0
- >>510
経費を考える度合いが異なる
先にも述べたが経費の捻出は最重要事項ではない
だが>>491は最重要事項と捉えている
この違いの認識に先ずズレがある
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:18 ID:+WwS0W610
- ズレがある事はわかった。
具体的にどうすればいいのかが不明瞭。
批判だけで終わっても仕方ないぞ。
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:19 ID:4xB2cbSm0
- ID:J+ZQkDMZ0は単に語りたいだけだろ
ネトゲの一スレで何を偉そうに語ってるつもりだ
議論のための議論がしたいならもっと弁論者の集まるような他の場所池
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:20 ID:J+ZQkDMZ0
- >>512
俺は>>493で
>目的を見つける事を悩むからこそ、GVギルド運営は難しいとされる所以なのだ
と述べている
>>そして常に参加者の視点で運営しなければならない
この一文は上記の文言の前提条件である
そして経費捻出はこの前提条件に反するものなのだ
つまり、>>491は暇防衛で抜けたジプシーの行為を
経費捻出という錦の御旗の下に否定したからである
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:24 ID:+WwS0W610
- >>516
難しいのはここのスレの住人なら十二分にわかっている。
そこまで言えるのなら、それをいい方向に提案するべき。
具体的にどうやって具体的にどう動かすかどうか、
その部分を詭弁でごまかし続けているようにしか見えないよ。
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:25 ID:J+ZQkDMZ0
- 一応馬鹿な発言でないようにクサビを打ち込んで置くが
経費捻出が必須なのはその他の参加者が楽しむため、などという反論は無しにしてくれよ
経費あてにして好き放題ADS投げまくり、阿修羅打ち放題なGV参加者の
楽しみを奪う結果となる、なんて反論な
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:26 ID:+WwS0W610
- それでいいよ。
でもそれは前提条件であって案ではないと思う。
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:28 ID:YwOf9ATI0
- 今回の神聖様は普通にしゃべれば少しは会話できそうな気もするけどまだsara君のほうがマシだわ
というか言葉知らないせいか端々にその言葉は違うだろうって単語が挿入されてて???ってなる
Gvギルド運営については「ROギルド運営考察」でぐぐればJ+ZQkDMZ0の100万倍はためになる話が噛み砕いて
載せられているのでもうJ+ZQkDMZ0のトンチンカンなご高説は必要ありません
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:29 ID:4xB2cbSm0
- まあ経費全部自腹制度なんかにしたらGvは廃れるな
間違いなく
経費有りだけど過疎化を緩めれる>経費自腹、でも急速にGv衰退
どっちを取るかなんて決まりきってる
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:29 ID:J+ZQkDMZ0
- >>517
それはどうかな
俺が説明したからこそ多くのGV運営者の誤りが浮き彫りになったわけで
まずこの前提条件に忠実である事が重要であり、
絶対に見誤ってはいけない本質なのである
>>491はそれを見誤っていた
お前のいう先の方向案はこの前提をクリアして初めて成り立つものであり
それは俺自身最初のレスで”難しい”と述べているはずだ
ここまで説明が長引いたのは前提条件に関して無用な反論がなされたためである
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:31 ID:+WwS0W610
- >>522
この後に及んで将棋盤ひっくり返すとかw
お前には失望しましたwwwwwwww
スレ汚し失礼しました。
引き続きギルド運営について語るスレをお楽しみください。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:32 ID:4xB2cbSm0
- >>522
いいからさっさと具体的な内容を語れよ
今の風潮からお前の理想に変えるための具体的なプランをよ
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:32 ID:J+ZQkDMZ0
- >>520
そこのblogは俺も読んだことがある
社会的な事例や学説を取り上げて説明をしている点で
お前らよりは物を知ってる感じだが
俺の求める運営者象ではなかったな
どちらかという小利口な印象であった
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:35 ID:+WwS0W610
- >>525
もう引っ込め。
具体案だせない時点でお前は使い物にならん。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:37 ID:J+ZQkDMZ0
- >>526
その具体的な案を出す前提条件を見誤っていたお前らが言える台詞なのか?
だからあえて俺は主張する
このような前提条件、本質すら見誤っている数多くのギルドに対し
ギルドとはぶち壊すために存在する、と
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:38 ID:+WwS0W610
- >>527
冗談に逃げるとかもう末期すぎて失笑モノだぞw
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:40 ID:4xB2cbSm0
- >>527
お前はこのスレと俺たちスレ住民を必要としてるが
俺たちはお前なんか必要としてない
むしろ 邪 魔
いいか?お前なんて い ら な い んだよ
迷惑だから消えろ
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:41 ID:J+ZQkDMZ0
- >>528
俺は冗談を述べたつもりはない
俺のレスを読めばロジックに俺の持論
"ギルドとはぶち壊す為に存在する”へと連結している事に気付くはずだ
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:42 ID:+WwS0W610
- >>530
ごめんなさい、このスレの住人は
貴方のレスを真面目に誰も読んでないんです;w;
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:45 ID:NuVBzGq9O
- 格好付けてるだけな、ただのなんちゃって頭良い子ちゃんなのは理解したwww
それ以上は墓穴掘りにしかなりませんよ^w^;
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:48 ID:4KCq/Nfy0
- ギルド無いとエンペ壊せないのはどうするの?
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:50 ID:4xB2cbSm0
- 使ってる口調や書き込みの内容から察すると、
なんとか理論武装して他人より高いポジションに立とうとしてる奴だな
心理的には他人から尊敬してもらいたいとか賞賛の言葉をかけて欲しいとか褒めて欲しいとか
たぶんそういう性格の奴だろう
他人から尊敬して欲しい奴は、心の奥底に劣等感を抱えてるからな
小さい頃から他人に馬鹿にされて育った人間の姿が見えるわ
ID:J+ZQkDMZ0「僕を尊敬して!僕を馬鹿にしないで!」って叫んでるようなもんだ
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:51 ID:J+ZQkDMZ0
- ”仲良く楽しく元気よく”
これが俺のもう一つの真のギルド運営論である
ギルドメンバーは常に他のギルドメンバーに思いやりを持たなければならない
ギルドとはギルドメンバーの憩いの場でなければならない
他のギルドメンバーと自分のステータスを相対的に比較して一喜一憂したり
優位性を求めスタンドプレーに走ったりするギルドメンバーはギルドに不要な異分子である
殺伐としていたり、事務的で渇いたコミュニケーションは
↑のような異分子メンバーを多く抱えることから生じるものである
そのようなギルドはもはや存在意義などないのだ
ぶち壊すに限る
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:52 ID:8ZMxrYId0
- お前らこんな時間からID真っ赤っかにしてどうするんだ
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:52 ID:+WwS0W610
- >>533
任せろ。ID:J+ZQkDMZ0ロジックで俺が答えてやろう。
GvGとは"エンペとはぶち壊す為に存在する”ことへ連結している。
センス無しで済まないorz
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:54 ID:+WwS0W610
- >>535
まだかまってほしいのか?w
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:56 ID:J+ZQkDMZ0
- >>534
学もないのにいたずらに心理学を引き合いに出さないでいただきたいものだ
心理学に限らず学問は過去から培われた偉人達の研究成果なのである
お前はまともな大学で真面目に心理学でも専攻したのか?
そうではあるまい
俺は論拠の脆弱な素人の浅知恵は一蹴する、無視する
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:57 ID:+WwS0W610
- >>539
じゃ、俺らもお前を一蹴しよう、無視します。
さようなら;
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 09:59 ID:J+ZQkDMZ0
- では今日の講義はここまでだ
俺の述べた前提条件を決して忘れるんじゃないぞ
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 10:00 ID:4xB2cbSm0
- 図星を付かれた奴はみっともねえな
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 10:01 ID:NuVBzGq9O
- 役割さえきちんと把握してこなせば、スタンドプレーからチームワークは発生するもんじゃね?
君みたいにこじつけて、アドバイスではなく持論の理想を押し付けるほうがよっぽど、君が嫌うひとりよがりなスタンドプレーだと思うのだが
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 10:03 ID:4xB2cbSm0
- 本懐を指摘されたら逃げるとか
さすが壊し教
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 10:33 ID:2KgcT7O10
- 中二病患者を初めて見た。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 10:39 ID:W0csOUid0
- どうやら先日のギルドぶっ壊し教の人だったようだ
放って置くのが一番
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 11:07 ID:j4rau4as0
- レス伸びてると思ったら、昨日のやつがまた沸いてたのか。w
こいつ438→442→449→454……のかまってチャンだよ。
「俺の理論がイチバンだ」と言ってたら叩かれたので、顔真っ赤にして論者ぶって高説始めただけ。
口調変えたけどそれで通しもできず、理論ともいえない破綻したこといってるあたりに馬脚が出てる。
人を見下して、自分が優れてると思い込みたいだけのかわいそうな人だから、暖かくスルーするのがオススメ。
今は「釣ったー」と思い込むことで、自分慰めてるだけだしね。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 11:17 ID:Cp2NtQEM0
- >>546 あれだけ触っておいて、放置が一番とか手遅れ
>>547 自分でオススメしておいて、スルーできてねえよ
>>548 お前もな
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 11:57 ID:a2yYV1450
- しまった出遅れた!!!
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 12:06 ID:R5EC4S9J0
- ぶっ壊れないで済むギルドになるためには、ギルマスは何をすればいいんですか?
雰囲気が悪くなった時はどうすれば立て直せますか?
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 12:13 ID:iCDmkflrO
- 毎日毎日触んなよ糞が
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 12:20 ID:a2yYV1450
- >>550
壊れないGはマスターがギルド崩さなきゃ永久保存だ。メンバーは無理強いしなければ雰囲気次第でしょ
雰囲気は悪くなる原因にもよる
・人が悪い:自己中や直結系ならG会議で代表として苦情がきているのでやめるように言う。直らなかったら除名
・趣味があわなかった:宗教や音楽、オタ種族から卵焼きの焼き方まで好き嫌い等、人それぞれ。
自分が好きなものけなされて冷静な人は少ない。他人をけなすのではなく受け入れるよう指導。
効率厨とまったり厨は他人を批判するから厨なんであって、口ださなきゃそれまで。
受け入れなくてもいいから悪し様に言うのだけはやめとけと。
・恋愛のもつれ:当人同士で…は結構遠慮しがちなので、ぎくしゃくしてるけど何かあった?等声をかける。
知らない人から見ても様子がおかしいし、PTに誘い辛い等の遠慮している胸を伝え本人まかせ。時間が解決。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 13:49 ID:qfruxm9o0
- 1. 認識操作
事実認識が違うから答えられないとつっぱねる.
2. 争点操作
質問の意味を勝手にすりかえて長々と答え,聞く相手があきれ疲労退屈し,再度質問する意欲を失わせる.
3. 前提操作
その質問の前に前提として○○の事実や理論を勉強してからにしろと突き放す.
4. 次元操作
「あなたは現在(一部,現象,たてまえ)のみを問題にしている.私は将来(全体,本質,本音)を問題にしているのだ」といい,次元の違う質問には答えられぬ,とつっぱねる.
5. 立場操作
質問者は少数のリーダーの立場に立っているが,自分は大衆の立場に立っているのだ.
6. 戻し質問
あなただったらどう考えますか? 答えられなかったら,質問者自身もわからない質問には答えられない,と突き放す.
7. 本心操作
そのような質問をする人の心の中はだいたい見当がついている.そのような否定的態度をとる人に対しては何を答えても無駄である,と質問を封殺する.
「オルグ学入門」 村田宏雄 勁草書房
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 15:15 ID:8H2JOeK60
- >>551に同意。
件のぶち壊し教は今のところギルドをぶち壊さなくちゃいけない理由を
まったく証明できていないが、
このスレがただの釣堀であることは現時点で十分に証明したな。
お前らはさんざ神聖扱いして楽しんでるみたいだが、どう見ても同じ次元だよ。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:07 ID:0FKDwSwZ0
- んじゃあ、ちょっくら相談を投下してみる。
まず前置き。
とある鯖に、非Gvのいわゆる「まったり」ギルドがあった。
人数そこそこの規模で、定期的に集会やG狩などが行われ、
それなりに活気のあるギルドだった。
けど初代マスターの独断専行や
メンバーの相次ぐ休止・引退などがあり、
何度かギルドブレイク・マスター交替・再結成を行う。
俺は比較的後になってギルドに加わった者だが、
なんだかんだで、今はそのギルドのマスターを務めている。
現状は、
メンバー数名(ほとんどが旧ギルドのメンバーだが、一部例外あり)。
接続はみんな中〜低、
メンバー同士の会話もあまりない。
典型的な過疎ギルドになっている。
ここから相談。
俺としては、全盛期とまではいかなくてもいいから
もう少しギルドに活気を持たせたいと思っている。
だが、
メンバーが人見知りな性格の者ばかりで、
なかなかメンバーの増員に踏み切れずにいる。
プロ南で募集チャットを立てるのは、
できれば回避したい。
臨時を覗いてみたりもしているが、
みんなギルドに所属していて、誘うに誘えない。
他に何か妙案はないだろうか?
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:08 ID:BDsBjR030
- 〜であるをNGにしておくと出現分かりやすくていいかなとか思った。
楽しいのかもしれないけど相手すると喜ぶんだから…
相談なくて暇なんだろうけど、相談しにくい雰囲気になってるよ
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:19 ID:/882NWyW0
- >555
メンバーは人見知りじゃなくて、もうROに飽きてきているけど惰性でプレイしている人たちだったりしないか?
もしそうなら、人入れても活発な狩りとかしたくないだろうから、崩壊の引き金を引くことになりそう。
人見知りで会話のない集団に会話の好きな人を入れてもお互い居心地が悪いだけだし
逆に大人しい人を入れても雰囲気は変わらんと思う。
ギルドとしてはもう老いてしまっているようだし、無理はせず余生を安らかに送った方がいい気がする。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:28 ID:2p/R1SWa0
- >555
メンバが惰性だけでROしてるような状態と受取った。
ギルマスとしてギルドに活気を持たせたい気持ちは判るけど
メンバ増員できないなら、衰退してく道しか見えない。
自分で会話を盛り上げるとかぐらいしかないんじゃないかな
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:38 ID:WxVD2O0t0
- >>555
あなたは勘違いをしていますね。
天から目線で全体として抽象的にかくある状態にしたい・・・という時点でダメダメです。
もっとあなた自身個々のメンバーギルド全体を見つめなおしてください。
@あなたは何をしたいのですか?
Aあなた以外のメンバーに何をさせたいのですか?
Bギルドとしてどういう活動をしたいのですか?
C上記@〜Bについて具体的に「こうしたい!」というのはありますか?
Cのついてあいまいな答えなら現状を甘受するしかありませんね。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:43 ID:WxVD2O0t0
- >>559に(続)
あくまで
「こうしたい!!」という具体的なものですよ。
「こういう状態でありたい!」という抽象的なものではダメですよ。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 16:44 ID:J+ZQkDMZ0
- >>555
どいつもこいつも具体性を欠いた精神論的なアドバイスばかりだから
俺がビシッと具体的なアドバイスを送る
まず、一定期間を定めギルドメンバー全員に
ギルドに残留か脱退かのアンケート調査を行う
その際に会話の少なさや過疎化である事を旨に
アンケート調査を行う理由も必ず添える
↓
全員脱退の意思表示をすると思うので
最後にギルドメンバー全員で盛大にギルドをブレイクする
↓
それぞれの道を歩む
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 17:07 ID:7uLoiL+T0
- >>555
>けど初代マスターの独断専行や
>メンバーの相次ぐ休止・引退などがあり、
>何度かギルドブレイク・マスター交替・再結成を行う。
この状況から考えると残ってるプレイヤーに活気を持たせようという意思は逆効果だと思う。
新メンバー入れるのは入ってくるメンバーのことを考えるとお勧めできない。
いろいろあったようだし、今は問題がないというのなら、てこ入れは危険。
なによりメンバーの意思確認なしだと独断専行と言われかねない。
選択肢は、
1.現状のまま。
2.別キャラで別ギルド作ってそっちで楽しむ。
3.自分が浮くのを覚悟で狩りに誘ったり雑談をするように心がける。
4.ブレイク覚悟でメンバーと徹底的に話し合う。
5.ブレイク覚悟で新メンバー。
6.ブレイク
このくらいだろうけど、1と2くらいしか勧められない。
ブレイク以外で変わる可能性があるのは2〜4。
それでも、イバラの道だと思う。
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 17:48 ID:bpVC3yZ20
- 今のRO自体が衰退している真っ最中だし
ギルドを盛り上げるのは至難の業
ここらへんで聞いてる時点で無理だとおもうよ
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 17:57 ID:4vaoGuZP0
- フルボッコに俺も参加するぜ!
>プロ南で募集チャットを立てるのは、
>できれば回避したい。
一応ギルマスの自分の主観ではここが一番やばい。
ギルドの風土としてそんな意識じゃ新人は定着しない。
「(クソギルドを盛りたててくれる新人が来るという奇跡はおきませんでしょうか」という
相談になってしまう。
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 17:57 ID:8H2JOeK60
- >>562が選択肢作ってくれたので拝借。
まず、ギルド単位で前向きに、というのが目的なので、
1・2・6ははずす。
残った3・4・5のうちオススメは3だなぁ。
まずは3、と言った方がいいか。
ギルドとしての前向きさが共有できていないから、話し合おうにもメンバーを募ろうにも、
「いいよ、わざわざそんなことしないで・・・」という空気になってしまうと思われる。
だから、まずは内側の空気を暖めることが大切だと思う。
そのときに、メンバー個々は幾分かつながってると感じたけど、
それでも全員の接続量がやや欠けてると思ったら、今度は新メンバー増やす、
くらいの流れがいいと思う。
いきなりメンバー増やす方向に進むのは、絶対だめとは言わないけど
ショックを与えてとりあえずGを揺さぶるって感じだから、
効果はあるとして、いいか悪いか五分五分だから避けたほうが・・・
まあ浮くのを覚悟で自分から話を振りまくるっていうのが第一歩だけど、
これが効果を生むまではきっと結構つらいから、そこは覚悟したほうがいい。
仮死Gのマスターの看板を掲げ続けるのも、復活させるのも、あまり楽な道じゃないから、
諦めても攻めるヤツはそうはいないだろうから、気負わずにやるのがいいと思う。
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 18:13 ID:J+ZQkDMZ0
- >>561の俺の案がもっとも現実的で楽になれるはずだ
コメンテーターは相談者の気持ちや立場に立って物事を考えなければならない
今回の相談者はギルド運営に疲れているのである
そこを見抜けたかどうかがポイントである
そこを見抜けずして見当ハズレのアドバイスをしても
相談者に声は届かないであろう
背中を後押しする一言こそ相談者の求めていた解答なのである
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 18:35 ID:r6Ekb7F10
- 相方がネカマだったからって通報かよ
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 18:56 ID:/882NWyW0
- >566
いい加減、もうちょっと内容ひねってくれよ・・・ワンパターンすぎるぞ
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 18:57 ID:0FKDwSwZ0
- わぁいフルボッコだぁ。
もしかしたらID変わってるかもしれませんが、>>555です。
なにげにキリ番げっと。
>>557
>>558
情報の後出しで申し訳ないが、
「人見知り」というのは
内輪でなら気楽に話せるけど、
知らない人が混じると無言になってしまう、という感じ。
あとタイピングが遅い人もいる。
惰性で続けている……というのは、的を射てるかも。
大半のメンバーはそれで休止・引退しちゃったけど、
残ってるメンバーもそういう部分あるかも。
俺自身が、まだまだROで遊ぶ気満々だったりするから
ひとりで空回りしてるのかも知れない。
>>559
>>560
ご忠告感謝。
番号の問いに答えると、
@チャットがしたい。
A黙々と狩りをするのもいいが、時には会話に参加してほしい
Bギルチャでわいわいと盛り上がりたい
こんな感じ。
「まったり」という曖昧な区切りは俺自身が好きじゃないので、
とにかく会話(チャット)の多いギルドにしたいと思っている。
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 18:58 ID:0FKDwSwZ0
- ありゃ、ID変わってなかった。
続き。
>>562
上でも書いたけど
>なによりメンバーの意思確認なしだと独断専行と言われかねない。
うー、耳が痛い。確かにその通り。
ひとりで空回りしてたかも知れない。
残ったメンバーと、もっとよく話し合ってみる。
>>563
至難の業かぁ。うーん。
>>564
クソギルドは勘弁してくれ。
でも、知らず知らずのうちに待ちの姿勢になってたのかも知れない。
>>565
助言サンクス。
雑談は今までもやってたけど、
狩りの方はメンバーと公平組めないこともあって、ちょっと遠慮してた部分があった。
また蜃気楼が来るみたいだし、ちょうどいい機会だから
ギルメンを誘ってみる。
レスありがとう。
とりあえず、一人で突っ走らずに
既存メンバーとできるだけ話し合いの機会を持つようにしてみるよ。
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 19:01 ID:J+ZQkDMZ0
- さっさとブレイクしろ屑
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 19:16 ID:ccFbq/4G0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ジャック・ウェルチ、カルロス=ゴーン
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 573 名前:562 投稿日:07/11/09 19:21 ID:7uLoiL+T0
- >>569、570
ちょっとキツイ言い方しちゃったけど、返事見た限り杞憂だったみたいだ。
あんまり、気負わないようにね。
蜃気楼はいいアイデアなんじゃないかな。
少しづつでも歩み寄って、みんなで楽しめるようになるといいね。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 19:26 ID:J+ZQkDMZ0
- 森喜朗は一時のものだ
熱が冷めればすぐにまた過疎る
ブレイクしか道はない
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 19:50 ID:+FqBD8kS0
- >>569
がんばれー。けど、気負いすぎて潰れちゃわないようにナ。
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 21:13 ID:igfShwg30
- すみませんちょっと
どうしたらいいですか?_?
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 21:29 ID:9RgyHnTn0
- 取り敢えずスルーしたらいいでしょう。>>576とか。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/09 21:31 ID:WxVD2O0t0
- >>569
なぁんだそれならわけない。
話好きそうなほかの知り合い何人かひっぱってくりゃいいじゃん。
ぇ?そんなことできないって?
もしもそうならアナタ自身が「人見知り」だからまぁ無理だろうな。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/10 21:39 ID:shTjS4eo0
- 自分が低レベルキャラでも作って臨時立てて、良さそうな人をナンパするのはどうだろう。
良い意味での新風が入ることでギルドが若返る可能性もあるし、旧ギルメンを立てるか
新人を構うかで空気が悪くなって両方失う可能性もあるけど。
まあギルド会議ででも、臨時とかで仲良くなった人がいたら体験に誘ってもいいかな、
とか無難に言質取れば出来る事なんで提案してみる。
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/10 22:38 ID:lMkmnGDN0
- 現在のメンバーと別れたくないとか、自分がマスターのギルドにこだわりたいって大前提ならもちろん別だが
メンバー惰性で続けてるだけなような状況だと、解体してそれぞれが別の道
っていうか>>570がチャット等が活発なギルドに移るってのが手っ取り早い気はするんだよなー
この意見唱えてるのが神聖だってのが若干あれだけどw
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/10 23:54 ID:fr7Fkbs80
- >>579
おまえわかってないなぁ
仲良くなった人いれてみろよ。マスターとその人だけの会話が盛り上がる。
会議?
どうせお通夜になるだろ。
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 00:16 ID:JKIFcx2g0
- そもそも現状新人募集した所で、ホイホイ集まるもんでもないだろ
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 00:19 ID:srSAGN1d0
- すいませ
ですか?
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 00:28 ID:SOkOus0E0
- まあ、簡単に起死回生できるスンバラシイ方法があるとしたら、これまで消えてったギルドの数だって減ってるさ
現状を変えると、ギルド崩壊を早めるか、奇跡的に回復するかのどちらかかな
奇跡の起きる確率は「奇跡的」としかいえない
長生きさせたいなら、現状さわらないのが一番だけどね。ゆっくりと崩壊するけど
いっそギルメンに期待せず、覚悟を決めといて、自分が楽しむ方法を優先したほうがいいよ
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 02:17 ID:B1pYwgNl0
- ギルドなんて
エンペリウム1個ありゃすぐつくれるじゃん
ただそれだけのことなのに騒ぐなよ
上納?
2人以上1組でエル交換クエやりゃサクサク貯まるよwwww
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 02:23 ID:0izDk4cT0
- 質問いいかな?
真剣な質問ではないので、雑談程度で。
質問1.現状、非GV(いわゆるまったり?)ギルドの需要はあるか?
質問2.ギルマス(俺)&その嫁が経営するギルドってどうよ?
手っ取り早く言うと、嫁持ちの俺がまったりギルド運営しようっていう話。
現在は俺、嫁、リア友の3人の身内ギルド。
3人のままでもいいけど、もう少し人がいると楽しいかもな→んじゃ誰かいれるか、という具合。
で、嫁もリア友も(ついでに俺も)人格的に問題は抱えてないと信じているが、なんか崩壊フラグ立ってる構図で怖い。
加入者から見たら、嫁のワガママで崩壊するGだとか、身内話ばかりで新参ショボーンのGだとか、
そんな印象が強いんじゃないかなと。
なおかつ、今さら新規のギルドに加入したがる人はいるのかと。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 02:48 ID:dj05wz3d0
- >>586
お前と嫁が二人の世界に入ったりすると問題あるかもだけど、それがないなら・・・
あと極力身内しか分からない会話をしないようにすべきかな
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 02:53 ID:ngRnjmkc0
- むしろ身内より新入りに話しかけようとすると丁度いい感じになる
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 03:59 ID:1dvLHOIO0
- >>586
夫婦が運営するギルドは最低最悪ギルドの典型
絶対に作ってはならない
ギルド脱退理由スレのトラブル原因ナンバーワンだぞ
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 04:06 ID:P+NNI10h0
- 新入りを入れるっていうのはパッチを当てるようなもんだから
何かしらバグが出る可能性が発生するよ
現状で安定しているならむやみに環境に刺激を与えない方が
いいんじゃないかと思う
よくある加入脱退のトラブルはお互いが
自分たちは変わらないままでなにかいいことないかな
なんて都合のいい夢見てるから起こること
いい方向に変わるかもしれないけどその逆もありって
しっかり認識してからもう一度みんなで相談したら?
別に夫婦運営のGだからNGってわけではないとおもうが
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 04:37 ID:VFNK5ta00
- ちょっと深刻な相談なんだけど
今ギルドに
・俺
・あいつ
・あいつのリア友
が居て
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 04:47 ID:1dvLHOIO0
- ギルドの運営陣にリア関係が入るのが最も危険性が高い
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 05:59 ID:ngRnjmkc0
- というかリア関係とキャラ名以外の呼び名出してきたら終了すると見て間違いない
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 11:34 ID:srSAGN1d0
- 今日凄く問題児が発狂しました
狩りでデスペナをくらったらしく、イライラしてるって話で
いきなり「俺は無敵だああああああああああああ」
などとほざき、溜まり場で枝連打。
Gメンがショックエモを出しながら範囲攻撃で殲滅してると
カトリとセイレンが出て壊滅。
折った本人も南無ったんですがジークフリードの証を使用し
「僕は死にましぇーーーーーーーん!」と何度も復活し、
「何度でも蘇るさ!」とか言って復活しまくってたらアイテムが切れたらしい
やがて隣を溜まり場にしてるGにセイレンとカトリが出張。
GvGギルドの隣を壊滅させたあと、その死にましぇーん男がカトリとセイレンを出張。
そこで俺が
「お前死ねよ」とキレたところ、
急にギルチャでうんこちんこまんこ連呼して
皆唖然としてる中僕をスーパーロリータ呼ば
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 11:36 ID:UEbQi/g+0
- >>594みたいな気が触れたのは問答無用で追放していいですか?(はい/Yes)
>>594は追放されました。はい、次。
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 16:37 ID:e+YEb32a0
- 笑った
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 18:27 ID:qhLxcosd0
- でっそれ事実なん?w
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 23:25 ID:WzqV3rls0
- >>586
とりあえず、夫婦間で何らかのトラブルが発生した場合
Gに波及しないということが前提 必ず両者間で話をつけられるようにしておく事
需要とかは… 誰かが語ってくれるだろ きっと
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 02:12 ID:D2XwQhZD0
- 需要は鯖によっても違うだろうし、なんともいえないかな。
いろいろな理由でまったりギルドを求めてる人はいるんだろうけどね。
まず、非GVとまったりは似て非なるものなので気をつけたほうがいいかも。
とくに「まったり」というのは明確な基準がないので、各人捕らえようが違う。
そのずれのせいでもめることも多いので、ギルドの基準を明確にしとくといいと思う。
非GVでも、個人での参加(参加時のみ脱退も含めて)はおkなのか。
ギルハンはどのくらいのペースでやるのか、もしくはやらないのか。
普段も、PT狩りがメインなのか雑談メインなのか。
育成とか壁はありなのか、なしなのか。
サブキャラでの加入がおkなのかどうか、などなど。
およそ考えられることは最初に三人で話し合って決めておかないと、意見の食い違いでもめることになるかも。
逆に言うと、そういうことがしっかり決められていて、募集や面接の対応が適切であれば入る側も入りやすい。
正直、人が来るか、その人がギルドに合うかは運だと思う。
ただ、事前の準備がしっかりしていれば少しはうまくいく確率はあがる。
需要があるかどうかじゃなくて、こういうギルドはどうですか、という考えのほうが人は来るんじゃないかな。
リアル云々については、危険はいろいろ内包してるのは確かだと思う。
ただ、個人的にはリアルとゲームがしっかり分けてくれてあるなら関係ないと思う。
それが難しいから問題になるわけだからね。
それは、本人達の努力以外にないんじゃないかな。
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 04:16 ID:kD5QvRsZ0
- 抽象的で誰もが考えそうな意見なんざ飽き飽きなんだよ禿
まず、まったりを掲げて成功してる例をいくつか出せよ、具体的にさ
その具体例から成功の要素を抽出して論理的に意見を展開させろよ
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 04:21 ID:vKH71ZCV0
- まったりは知らないが
Gvをやらないってだけで上手くいってるギルドは腐るほどある
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 04:50 ID:CFQCZveL0
- Gvをやる、やらないじゃなくて
やる気ある人とやる気ない人が同じGにいると問題が起こりやすい気がする。
GvGでも皆が皆やる気があるとこなら上手く回るんじゃね?
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 05:09 ID:H3j4lcj70
- 中途半端な取り決めをつくるからモメる原因になる。
GVGでないなら
はいりたい人は入れて
ぬけたい人はぬけてもらって
あとは自然にまかせるのがいちばんいい。
ヘタに他人の考え方とかやり方に首つっこむから
モメるだけだ。
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 06:40 ID:kD5QvRsZ0
- 上下意識を持ち込むともめやすい
名誉欲や地位欲の強い人間は要注意
こういうタイプの人間に共通しているのが
何かあった時に責任を取る意識が極めて欠如している点
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 10:18 ID:DX+a/axh0
- 今更そんな身内色の強いGに誰がはいるっていうんだ
さびしいならギルドブレイクしてどっか他のGに3人セットで移動したほうがましだ
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 11:07 ID:XXXkcHlc0
- まったりの基準というものが曖昧なのにまったりという言葉を使う人は危険という気がするので
まずここを読んで見るべし。
極論も多いけど、結構的を射てるものもある。
自称マッタリ議論スレ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1193286715/
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 12:26 ID:xJTBNrZr0
- 知り合いに自称まったり狩りで時計3で料理や教範使ってるHIWIZ居るけどなw
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 14:28 ID:HizgvO8q0
- 料理と教範ぐらいいいじゃない?
俺も仕事で時間取れないから上記2つはよく使うけどね。。。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 15:09 ID:YQvUw+yM0
- 料理・教範使いつつまったり狩ってるとしたらどうだろう?
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 15:34 ID:6cvkhdxM0
- 一撃確殺はしたいから料理は使いたい、どうせなら小遣い余ってるし経験値もふやすか
でもめんどくさくなったり、Gチャが面白かったら座って雑談、チャット落ち着いたらまた狩りの続き
あれ、なんか俺がいる…
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 16:14 ID:xMH7ACcU0
- 607のまったりの基準が他の人より厳しいだけだろ
- 612 名前:607 投稿日:07/11/12 16:22 ID:xJTBNrZr0
- いや俺が言いたいのは時計3はINT120あればSP切れないしSG10で確殺ってことだ。
料理が全く意味ないw
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 16:25 ID:kD5QvRsZ0
- >>607
今残ってるのは癌畜
そろそろアイテム課金から一年が過ぎるが
まともな奴らは止めていったのを忘れたか?
こんどのアニバパックも複数購入する気満々の癌畜
癌クジを躊躇いなく引く癌畜
教範デフォの癌畜
悪いことは言わない
ROなんて佐々とヤメロ
お前に残された道は二つに一つ
癌畜化して共存するか止めるかだ
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 16:27 ID:y6glYs600
- >>610
いちいちAMP使ってりゃINT120あってもSP切れるぞ?
料理がDEX料理なら十二分に意味があるし
時計3ってソロの話だよな?
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 16:40 ID:kD5QvRsZ0
- 未だに課金に目くじら立てる奴がいるなら
”うちは課金アイテム容認ギルドだお”って面接んときに
しっかり付け加えた方がいいね
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 17:39 ID:uZryEzbf0
- そのHiWizのLvとかステ知らないし、Int120あれば・・・とか言われてもねえ。
実はInt119で足りない1を料理で補ってるとかのステ微調整の可能性だったら
とやかく言う方がどうかしてると思うぞ?
そもそも607の説明では料理や教範使う事しか判断材料が無い。
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 22:06 ID:/St/iKF+0
- まったりの定義が曖昧だからな
not GV = まったり と思ってる奴も多いんじゃね?
俺のなかじゃ、まったり=必死じゃない てイメージだから、件のHiwizは俺のまったり定義から外れるわ
でだ、GVをやらないギルドで成功している例というと、
・身内「だけ」のギルド(全員リア知り合い)
・同好会ギルド (同じ趣味で集まったところ)
・ソロギルド
こんなもんかね
つーか中の人次第だから成功例も何もないか
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 22:28 ID:BDIm+wwO0
- そもそも料理や教範=必死という定義もよくわからんな。
料理も課金アイテムだとしても30分で料理+教範=105円って必死っていうほど高い額なのか?
料理も教範も使わないで、1.5倍の時間かけて同じだけ経験値稼いだらまったり?
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 22:51 ID:/F6t4gJg0
- 高い安いではなく効率をデジタルに考えてる時点で必死
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 22:53 ID:yfeEUen50
- 効率のいい狩場に行くだけで必死認定されそうだな、>>619の考え方だと。
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/12 23:13 ID:1KSdsDix0
- 課金料理や教範、効率のために使ってても何とも思わないけど
くじ含め、あの癌に月額以上の金を落しているってのが
使わない派の俺には納得いかないってだけかな
だからって、その人に対して態度変わったり、表に出したりはしないけど
たいてい向こうから「教範使えば?料理は?」って振ってくるんだよな
ギルドBBSにくじ結果貼るのも自重してほしい('A`)
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 02:08 ID:p4B1Dqba0
- 趣味で無詠唱MEを楽しむためにDEX+10の料理を使って溜まり場で無詠唱を遊んでる奴も必死になるわけか
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 02:20 ID:15SxltCv0
- 質問です。
当方副マスターをしているんですが、
現状マスターが忙しく、つなげない日が多いです。
なので、すこしでもGを盛り上げようと
私から積極的に狩りの誘いなどをしているのですが
(Lv関係なくいるメンバーを私が支援を出して非公平で)
いまいちログイン率が上がらない・・・というよりもうほぼ決まったメンバーだけしか
つながないような状況です・・・。
イベントなどの企画も最近してみてはいるのですが、BBSは閑古鳥。
反応するのも1〜2人といった状態です。
マスターは以前一度Gをつくり、そのGはすでに解散しています。
「今度は前みたいにならないようにいいGにしたい」
ということで私も協力してきたつもりなのですが、
いいかげんこの過疎っぷりを見ていると嫌になってきました・・・。
私自身口が達者ではないので、狩りに誘うようなことしかできないために
過疎ったのではないだろうかという負い目もあるのですが・・・。
マスターとはもう2年以上の長い付き合いなのですが、
それもあって脱退をためらっている状態です。
見切りをつけるべきなのか、それともまたここからGを一新するつもりで
募集、イベント企画などをしていくべきなのでしょうか。
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 02:24 ID:DKDsza6oO
- 自分の経験でいちばん楽しかったのは連日のトリオ↑の公平PTだったなぁ…。
どんなイベントより楽しかったよw
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 03:19 ID:9T93VwWj0
- 一度過疎るときつい
つないでもafkばっかとか、別ゲーの話しまくりなやつがいたりして
そこそこ接続ある人がアホらしくなって抜けてしまう
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 03:25 ID:xRlzN1kd0
- マスターが来ないならしょうがないだろ
自分も距離を置いて様子みるのがいいんじゃないか
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 03:33 ID:jGsWsOz20
- >>623
見切りをつけるほうが精神的。
決まった面子しか繋がない状態が長く続いている場合、脱却は限りなく難しいだろう。
仮に新規が入ってきたり今まで繋いでいなかった人がフラっと来ても、その状況を見てまた繋がなくなる。
BBSは基本的に見ない人が多い為に思ったほど効果は出ない、
例外も勿論あるが、基本的に最新の記事が1週間前等だと書き込む意欲が削がれがち→更なる過疎。
非公平パーティーは気を使う人は全開で遊べず義務的になるし、逆に「非公平うめぇww」な人は非じゃないと参加しなくなる。
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 04:46 ID:88YmY1nf0
- マスターにも話聞いてみたら?案外どうでもよくなってるかも…そしたら>>623もスッパリ
見切りつけられるし、割といい方向に進むと思うんだがなあ。無理だろうか
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 05:10 ID:DsmSqeiM0
- >>623
一度過疎るとどうしてもな・・・繋がない人は戻ってこないって思ってたほうがいい。
まずは現メンバーとマスターにも話きいて、今後ギルドを盛り立てる気があるのか・盛り上がってほしいのか、
あるいはこのままフェードアウトでOKなのかなど意思の統一を。
前者で行くなら、接続しない人は全員いったん追放したほうがいい。
2週間ぐらい期間とって「○日までに繋いだら連絡ください・連絡とれる時間をBBSに書き込み下さい」とか告知にいれといて
連絡ない人は追放。
すっきりし、接続率をあげたところで新規メンバーを募集。
その上でイベントやら狩り誘い合いやら進めて行って、再過疎化を防ぐのがいいと思う。
後者だったら、見切りをつけたほうが幸せになれると思います。お互いに。
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 05:49 ID:GbNRhnyv0
- >>623
はっきりいおう。
好きにするのがいちばん!!
自分で「楽しい」と思えることをするのがいいですよ。
「他人のために」何かをするのはやめたほうがいいです。
それでもなおかつ・・・ということなら
「他人のためになにかをする」のが本当に自分が「楽しい」と思えることになるのか
100回問い直してください。
あとね,
やれギルドを盛り上げたいだの他人の接続率があがってほしいだの
はっきりいって贅沢です。
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 06:56 ID:cf74K6l+0
- さっさとぶち壊せ
俺の主張ほどシンプルで達成可能性が高く効果的なものはないと思うがな
大半の奴はギルドを立ち上げる資格なんかないのよ
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 07:15 ID:3fwgRG7y0
- ギルドを立ち上げるのに必要なもの。
・エンペリウム1個
・ギルド名を考え付く頭
・/guildと打ち込めるだけの技術
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 07:31 ID:cf74K6l+0
- >>632
誰が準則主義の話をしろといった
資格とは要件具備の事を指してんじゃねーよ屁理屈
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 07:37 ID:3fwgRG7y0
- 資格とか間抜けたこと言い出したから皮肉っただけなのにマジレスされてもwww
じゃあお前の考える資格(笑)とやらを挙げてくれwww
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 07:42 ID:XcYw089Z0
- >>623
イベントや狩りあるいは会話やBBSを充実させても、ギルドメンバーの協調がなければ好転しないです。
ただこの"協調"を強制することができないことが問題なわけで・・。
メンバーに恵まれる/恵まれないといったものはありますね。
イベントや狩りをする、積極的話題を振るなどの努力をしても、それには参加せず、そのくせ過疎だなんだと
文句をたれるメンバーが多い場合は見限るのが最良の選択肢だと思います。
ギルドマスターのメンバーに対する鬱積がマスターの低接続に繋がっている可能性もあるので一度きちんと話してみて。
サブマスターの"脱退をためらっている状態"="楽しくないという気持ち"をマスターや他のメンバーは敏感に感じ取っているのかも。
自然体でどうぞ。それでダメならすっぱり諦めることをオススメです。
629の方法は再建を目指すなら大切なことですが、過疎化をさらに加速させる諸刃の剣でもあるので慎重に・・。
人の事いえない自分のギルドの有様に書いてて悲しくなってきた(´;ω;)
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 08:01 ID:I48T7DtS0
- ぶち壊す教の人、出番ですよ。
取り敢えず、維持する理由が見えてこない。空回りはやめた方がいいかもです。
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 08:07 ID:9jyrUY400
- >>623
過疎は戻らないよ。上手い対策方法があるなら、とっくにこのスレで答えが出来てる
実際、ROも長いから、自然な流れだから仕方がない
ぶっちゃけ>>630の考えが一番楽でいいと思う
俺もそうだったし、正直自分が楽しめてないなら他の人を楽しませるのは難しい
楽しんでる人がいるだけで雰囲気もよくなったりするから、自分が楽しむことを優先するのは悪くないと思う
過疎ってるギルドにいる俺の感想では
・イベントはあると楽しいが、手軽でたまにやる程度がいい。(1時間/回↓、1ヶ月/回↓)
参加者をあまりあてにしないものが良いよ。新クエスト・MAPツアーは手軽で楽しいな
・狩りは無理に誘わなくてもいい。
過疎=あてにしてないor狩りする気がない わけだから、誘っても反応低い。
・ギルチャはあるだけで楽しい
ギルチャが一番ギルドを感じてる瞬間かなぁ。俺が話し&ネタ好きだからかもしれないが
ギルマスじゃないんだし、適当で。見切りつけるのはいつでもできるから、愛着あるうちは自分楽しめる方向でやってみたら?
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 08:08 ID:cf74K6l+0
- 前に↑で述べたことあるが
愚痴多い、自称まったり、廃人嫌い、会話だけ、スネオ
いいか、こういう奴等は飴を与えれば豹変する
拳聖作って非公平させてみろ
凄まじい効率に目の輝きを変えるからな
雑魚はこのようにやる気を引き出して変えていくしかない
それでも改善できる様子がなければ切れ
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 09:19 ID:9jyrUY400
- 日本語でおk
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 09:23 ID:BDmaQ3tw0
- で、そんな事で目の色変える強欲を引き付けておまえさんは一体何をするつもりだね?
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 09:43 ID:TEfA/Ir10
- そもそも>>623のギルメンが
>愚痴多い、自称まったり、廃人嫌い、会話だけ、スネオ
なんてこと書いてないしな
Lv関係なく非公平支援してたとは書いてあるが。
ぶち壊す教の人は同じようなアドバイスしかできんのか
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 10:42 ID:88YmY1nf0
- そりゃ、彼自身がギルドを立ち上げる資格(爆笑)の無い「雑魚」の一匹だもの。
自分自身の実体験を求められたら「ギルドを作るのは俺みたいな老人ではない」
だもんなあw 現実にはギルチャ発言すらロクにしてないのがモロバレ。
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 11:04 ID:0Z0R04pO0
- >>623
623を読むと、どうも一人だけで盛上げようと頑張ってるような感じだけれど・・・
一人で盛り上げようとせずに協力者を求めてみてはどうかな?
複数で盛上げた方がやれる事の幅も広がるし、アイディアも複数集まる。
あと、同じ事の繰り返しになれば飽きてしまうので、変化をつけてみる。
その意味も兼ねて新人募集もアリ。人が増えれば話題も多くなる
とりあえず、一人で何とかしようと思わないで人を頼るといいと思うよ
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 11:19 ID:zh4zo1Hj0
- まぁ
>>643
みたいな一見頼りになりそうで実はただの雑音発生機みたいな
「協力者」はやめたほうがいいぞ。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 11:26 ID:I48T7DtS0
- そのギルドでなにをしたいのかが共通していなければ、ただの幽霊部員の集まりみたいなもんだし
そのギルドの趣旨に沿っていけばいいだけかと。それがなければ、ただの空回りでやるだけ無駄。
サークルでも毎週定期的にお祭り騒ぎする訳じゃないし。
>>623が目指すものと、メンバーが目指すもの、ギルマスが目指すもの、それぞれが見えないと
なにをやっていいのかは出てこないと思う。なにかやらなきゃって思いだけでいちゃだめ。
現実を見据える事から始めましょう。
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 12:55 ID:4BxYYcKD0
- 姫を光臨させれば盛り返すんじゃないかな。
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:00 ID:xRlzN1kd0
- しかしそのギルマスも何でギルマスやってるんだろうな
無理してギルマスやらんでもギルドなんていくらでもある
イチギルメンとしてプレイしても楽しいだろうに
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:08 ID:9jyrUY400
- そのギルマスがいるからこそギルドがあることも理解しとけ
「利口者はギルマスをやらないが、バカには勤まらない」
この言葉思い出した
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:13 ID:zh4zo1Hj0
- >>647
みたいのは実はジャマ者なんだよな。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:16 ID:xRlzN1kd0
- >>648
そんな名言があるんだな
>>623はバカとまでは思わないが無理してまでやっても
しょうがないんじゃなかなって思うわ
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:31 ID:9jyrUY400
- まあもうひとつ言うと、>>623はギルマスじゃない、副マス
似たようなものでも、結構違うものよ
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:33 ID:xRlzN1kd0
- >>651
>>623のギルマスのことだよ
>>637が指摘してる通り元には戻らないと思うし
難しいんだろうなーと思ったわけよ
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:44 ID:9jyrUY400
- こりゃ失礼。無理してるのは>>623本人で、そこのギルマスは無理してないから勘違いした
初志はあったんだろう。「今度は前みたいにならないようにいいGにしたい」と言ってたわけだし
実現できてないけど、そこに集まった人たちもいるわけだから、簡単に解体するとも言えないんじゃね
もちろん、それについて副マスの>>623が無理して立て直す必要もないよ、というのは同意
ギルマスはまだ無理してない。ただギルドを解体してないだけ
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 13:52 ID:xRlzN1kd0
- >>653
所々、言葉足らずだったわ
すまん
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 14:51 ID:C3HQrZbi0
- ギルド運営について質問なんですが
ギルド資産管理の方で管理費用等をもらっている方というのはいらっしゃいますか?
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:05 ID:DsmSqeiM0
- 管理費用・・・?
資産管理役するにあたってのお給金みたいなものだろうか。
そういうのならナシです。完全無償ボランティア。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:11 ID:zhZzu+Gp0
- そういうのは管理費用と言わない
もしそう言って金を使ってるとしたら、それはギルド資産使い込みという。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:13 ID:C3HQrZbi0
- たとえばギルド資産を運用で増やして、狩の時のSP剤を資産から使っているとか
そういうのはどうなんでしょうか?
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:17 ID:u3bk+H1e0
- >>658
元スレでは既に姫叩きになっているが、変な価値観で揺れるなよ!
所詮MMORPG板のうちらは他人だからな!
【大前提】
・全員が納得しているならokだと思う
【俺判定ライン】
・詳細ないくら使ったよ、いくら残ってるよ、みたいな経費報告があればok
【人によってはokかもライン】
・あきらかに使っている額より転用(転売)で儲けてる額が大きいのが分かっている場合
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:19 ID:88YmY1nf0
- >>658
元スレとは関係なく答えれば、「ギルドによる」としか。
うちのギルド資金はこういう使い方してます って周知して、それで文句が出なければアリだろ。
金握ってる奴が勝手に好きなように使ってたらそりゃ単なる使い込みだが。
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:30 ID:DsmSqeiM0
- OKOK、ふとおもいあたって昨日寝る前に見てたスレ見てきたわ。伸びすぎだw
>資産管理役するにあたってのお給金みたいなもの
で一応あってるんだね。
【大前提】
・転売での増収額は基本全てG資金となる。
・全員が納得しているならOK。
【俺判定ライン】
・転売による増減/回復財代含めての詳細を報告できており、
転売による増収>回復財代による減収 となってるならOK。
本来のギルド資金より目減りしてるなら問題。
・一切報告なし、資産から回復財や装備代まで出すor勝手に借りてる→使い込み
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:38 ID:P6E1ur8j0
- 元スレも参加してるが管理者自分
明細といってもGv参加Gなので使用するのはGvの経費
収入もGvの砦の売上のみ
イグ種やらイグ実やらは使用する可能性があるのでG資産として管理
でも1銭ももらわんな
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:43 ID:C3HQrZbi0
- ありがとうございました
常識の範囲としてやはり使い込みと判断されるのですね・・・orz
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 15:47 ID:zh4zo1Hj0
- 私のところはGVGですが
G資産という観念を一切もたないギルドです。
1人(私)もしくは数人で事前に1GVにつき40M用意します。
40M−戦費+砦収入(もちろんゼロのときもある)を
40M用意した数人で出したお金の比率に応じて分配。
毎回清算しています。
砦収入からの分配がほしい人は最初の出資に参加すればよし。
もしも誰も出資者がいなければ私が全部出しています。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 17:10 ID:cf74K6l+0
- >>664
その方針じゃ何がなんでも砦GET
宝箱美味いところGET
になるな
だから常に強い連合に参加してないと駄目ということだな
- 666 名前:623 投稿日:07/11/13 18:47 ID:15SxltCv0
- 沢山の意見ありがとうございます。
今まではよかったんですけど、最近ふと面白くないな・・・と感じ始めていました。
が、Gチャや狩りは普段通りしていたと思います。
一度繋いでる人に一人一人面談というか・・・
現在のGで不満に思ってることがあったらいろいろいってほしいな、
程度の話はしています。
聞いてる本人に直に言えるなんて思ってませんが・・・。
マスターはまだ盛り上げるつもりはあるみたいです。
といってもGM募集してる時間かなり短いですが。
普段は私がGM募集をして、面談はマスターに任せるような状態になっています。
(チャットに書き込みがあったから連絡してあげて、みたいな感じに)
最近もGM募集はしているのですが、書き込みがあるわけでもなく進展はありません。
私のGに対する目的というか目指す道は、多くの人とギルチャができ、
またお互い狩りに誘い合ってくれればいいな、というものです。
贅沢だとは思いますが・・・。
マスターからは特にどんなGにしたいか・・・は聞いてなかったかも。
とりあえず盛り上がれればそれでよし、みたいな感じだった気がします。
今週の土曜日くらいに1イベントを2週間前から告知しているのですが、
その参加人数で進退を決めようと思います。
いろいろな意見ありがとうございました。
- 667 名前:sage 投稿日:07/11/13 21:17 ID:kU+CVniNO
- はじめまして。
みなさんにお聞きしたいことがあり、書き込みをします。
ありがちな質問なのかもしれないのですが、ギルメンの友人として連れて来た人が、
BOT疑惑で晒されているのを見つけたらどうしますか?
ちなみにギルメンと友人は古くから付き合いがあるようです。
ギルドは俺がギルマスなのですが、自分が考えられる行動としては、
1、気にせずそのまま
2、他のギルメンに事情を伝えて、注意するよう促す
3、当のギルメンに聞いてみる
4、ギルメンに何らかの処分をする
などがあります。
俺としては、ギルドが何らかの風評被害に遭うことは避けたいです。
よければアドバイスをお願いします。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 21:29 ID:O9Or9BwC0
- 5.自分だけはその人のことをよく見ておき、事実であったなら追放。
これオススメ。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 21:34 ID:cf74K6l+0
- 6.被害が出る前にギルドぶち壊す
これしかない
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 21:46 ID:9jyrUY400
- よう、さげぽん。「sage」はメール欄にいれとくんだぜ?
俺だと、2と3
・連れてきたギルメンに、そいつが晒されていることを知ってたか確認
・その友人とやらに、晒されていることを直接確認
・ギルメンに事情を説明して決をとる
当のギルメンが知ってたかどうかで話しも変わる。
白黒不明にしても、なんで晒されてるのか、その友人とやらに問いただす必要はある
ただし、決定的証拠がない限りグレーのままなので、事態が収まるまで様子をみる、というのが一番
なんにせよ、晒し渦中の奴をギルドに入れることだけはない
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 22:06 ID:w7IXT1va0
- 本人に聞いて、否定した時のログをSSに残しておくのをオススメする
本当にBOTだった場合に、BOTギルドとして晒されたらそのSSと追放SSをUPして、
「本人が違うといっていたため所属させていた。すでに追放処分とした」と発表できる
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 22:17 ID:I48T7DtS0
- >>667
>>670に近いな。
最後だけはギルメンで決を取る必要はなく、ギルマスが決定すべきこと。
但し、ギルメンすべてに情報と結論を公開する必要はある。
事実確認が最初。
事実でない場合は、否定する根拠を他人が閲覧できるようにする。
事実であった場合は、そいつを切るのは当然として、連れてきた奴が認識していたかも確認し対応。
少なくとも、迅速に切るかどうか判断し、切るべきものは遅滞無く処分。
対処が遅れれば遅れるだけ、ギルドとしての評判が悪くなる。
そのままとか、注意呼び掛けだけなんてのは具の骨頂。
対処が妥当かどうか、迅速に行われるかどうか、この2点が他から問われている事を忘れずに。
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/13 22:41 ID:0Ng3HwBA0
- BOT容認ギルドとして認定されちゃうのが一番怖い
ギルマス・ギルメン共々晒されるし、同盟もなくなるかも
もう晒されてる事実があるんだから、無理に入れることなし
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 00:43 ID:tRKBAUW/0
- その晒しって現実味がある話なの?そしたらギルドの事も考えて、最初から入れない方がいいだろうけど。
そうでないなら晒されてる人間を入れても大丈夫か全ギルメンに聞いてから判断すればいいんじゃね。
もちろん、入れた後本当にBotだって事になったら行動は迅速に。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 05:19 ID:veN4Ah8U0
- だいたい他のレスの通りだが。
冤罪にならないように決断し
信用に足ると思うなら最悪新垢スタートも想定にいれておく。
風評よりBOT臭いやつを自分のギルドにいれたくない気持ちが大事。
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 05:22 ID:lQm08LNv0
- >>670
簡単だよ
@ほっとく
Aそいつを追放する
中途半端な決断はいけません。
真偽を確かめようとヤッキになっても
はっきりいって真偽なんて確かめようがありません。
ついでにいえば「風評被害」を気にするような弱気マスターじゃ
まずそのギルドにはロクな人は集まりませんね。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 05:43 ID:tRKBAUW/0
- 風評すら気に出来ないマスターにロクな事は出来ないって側面もあるがなー
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 05:44 ID:zs75Ab3c0
- ここで偉そうにアドバイスしてる奴等って何なんだろな
お前はそんなに立派な運営出来てるのかと小一時間問いたい
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 06:15 ID:g99O9V8B0
- >>667
仮にBOTだったとしても対処がシッカリしていれば(私怨以外では)そんなに叩かれることも無いはず。
まずその晒されたメンバーをどうしたいのかを一人で決めておく。(晒されるような人はとりあえず弾く方向なのか、事実でなければ弾かないのか等)
メンバーの多数決で決めるってのは民主的だけど、例えば古参と仲がいいから黒くても許されたなどの遺恨を残しやすいので避けたほうが無難。
連れてきた友人に話を聞く。
友人でも知らない場合が多いが、稀に知っているのに黙っているケースもあるため。
晒された当人と一対一で話をする。
メンバー全員集めてとかすると吊るしあげ大会になったり、意見が割れまくって話が終わらない為。
事実か否かではなく晒されたから抜けて欲しいとかの場合は、その旨をシッカリと伝えて抜けてもらう。
在籍させつづける場合も、別キャラや捨てアカウント等でBOT確認された狩場などを実際に見に行ってみる。
利口な奴なら晒された時点で暫くは動かすのをやめたりするが、堂々と続行しているケースもある。
晒しスレなども当然チェックする(wisSS付きの報告等の限りなく決定的な証拠があがっている可能性もあるため)
最終的な判断をした後、メンバー全員に経緯と結果を報告する。
ギルドのHPなどがある場合、ギルド内の対応をTOPページなどにハッキリと明記しておく。
晒されたスレなどに報告に行く手もあるが、大抵の場合燃料にしかならないのでお勧めはできない。
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 06:41 ID:zs75Ab3c0
- 仲間を信頼できないギルドが溢れている
身内を疑えは当たり前
こんな関係じゃギルドが上手く動くわけねーな
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 07:05 ID:HhCDjKyB0
- 自分だったら冤罪でも入れないな。
BOTでもないのに晒されるってことは、そいつ自身がトラブルメーカーであるか、
または変な粘着がくっついている可能性が非常に高い。
新しいGに入ったりしたら、粘着が騒ぎ立てるのは目に見えてるし、廃スレの連中が面白がって
煽らないとも限らない。
もうすでに入ってる仲間ならともかく、わざわざトラブルの種になりそうな人物を
入れるのは信頼とか関係なく、単なる自殺行為。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 07:40 ID:rfy4XjyJ0
- ID:zs75Ab3c0
冤罪で晒されてギルド追放でもくらったか?w
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 08:15 ID:K0rR35+J0
- 変な人に触っちゃいけません
極端なことを口走る人って大概頭おかしい
- 684 名前:667 投稿日:07/11/14 09:26 ID:cWh3af44O
- おはようございます、667です
たくさんのお答えをありがとうございます
まず、ギルメンの友人をギルドに入れるということはないです。
今までも、違和感を感じた人についてはギルド内で相談の上で
当たり障りのない形で断ってきた経緯があります。
ただ、今回は、
・晒されている上、BOT使いと言われている点
・ギルメンの友人であるため、完全に接点をなくすことができない点
に戸惑っています。
正直晒されるような奴とうちのギルメンが繋がりがあったのがとてもショックです。
→続きます
- 685 名前:667 投稿日:07/11/14 09:38 ID:cWh3af44O
- また、もしその影響で他のギルメンが嫌な思いをするようなことになる
(知らない人からおかしなWISが来るとか、ギルドホームページが荒らされるとか)ことは未然に防ぎたいと考えています。
当の連れて来たギルメンも少し性格が難しいところがあり、直接聞くと余計こじれそうなため、
まずは周りのギルメンにそれとなく情報を伝えながらこれからの行動を
決めていこうと思います。
ご相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。
またなにか問題が起こってしまったら相談に乗っていただけると嬉しいです。
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 09:44 ID:zs75Ab3c0
- 馬ショクを切る
ギルメンを切ろう
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 09:45 ID:LXFCZQVW0
- >>684-685
その連れてきたギルメンも切った方がいいんじゃないのか?
放置すると、その晒された人がいついちゃうぞ。直接聞いてこじれることを恐れるより、
他のギルメン全員に迷惑がかかることを気にした方がいい。
事情をしっかり聞き出し、自分の側の(ギルドの)方針をはっきり伝え、晒されたBOTとの関係を
続けるつもりであるなら(ギルドの方針と相容れないので)追放するってことを示すべき。
自分が何で追い出されたのかを、理解させるように話すこと。相手がそれを理解できないと
トラブルに繋がる。逆に、理解させれば、自分とは合い容れない考え方だとしても、粘着などの
トラブルには繋がらない。
念のため、SSとセーブチャットを忘れずに。他から非難されても、そのログを見せることで
逆に叩きや粘着側が非難されるべきことが明らかにできるならギルドの評判は安泰。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 10:17 ID:tEMxTkSr0
- 違和感を感じたって事は、晒しが無くても問題がありそうな感じ?それなら友人をギルドに
受け入れる必要は全く無いと思われ。つれて来たギルメンについては晒しスレ見てるとも
限らん&晒しの信憑性が不明だから何とも。下手すると恐怖政治だが、Boterと知りながら
付き合ってるとかだったらサヨウナラで。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 10:58 ID:rj/cbeus0
- スレの趣旨とは反発するんだが、俺の体験談を1つ聞いてくれ。
当時俺は92のAGIWIZで、時計地下でペノ狩りをしていた。
QMかけてWBぶつけて、MHにぶつかったら少し分散させて、モーションキャンセルでヒールして・・・
当時はハートのヘアピンみたいな趣味装備にもきちんと値段がついていて、
1個1000zのサンゴをホクホクしながら集めてた。
そこにプリ連れのバードがやってきてだな、俺を見てこういった。
バード:あのWIZは
バード:BOTだね
癇に障ったので俺は、ベト液を投げつけて/ふんエモを出し、
『人を勝手にBOT認定する人はベト液でも食らいなさい』
といおうとしているところでそのバードは謝りもせずさっさと行ってしまった。
その後一緒にいたプリさんに代わりに謝られ、
『ああいう人と組んでもいい事ありませんよ』と伝えておいたのだが、
つまり何がいいたいかと言うと、BOT認定する側の判断能力が疑わしいだけのケースもあるということ。
たとえば狩場でタゲが被った時に、相手が過度の晒し厨であったら晒されることになる。
そんな不幸な事故の可能性さえ避け続けるのは事実上不可能なのだから、
晒し疑惑のひとつや二つに動じる前にまず友人を信じるなり晒しの信憑性を追及したらどうかということ。
その上で、このレスはスレの趣旨に準じていない事を反復しておく。
なぜなら、ギルドのために客観的に判断するなら、『疑わしきは追放する』方が安全策だからだ。
以上、長文失礼。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 12:27 ID:NaLk7chb0
- 無知なやつほど自分の基準を超えたらBOTだRMTだって思うよね。
一度何が原因か判らないんだけど晒し板に俺がRMTしてるって書かれてた。
俺はG以外の人間とはあまり関わりを持ってないんで、多分ギルメンか元ギルメンの誰かが書いたんだろうけどね。
廃プレイしてたんでRO歴の割には装備整ってたし。
当時よくつるんでいたギルメンも一緒にBOTって書かれてた。
まあそのギルメンはマスターのリア友だったし100%捏造って思ってくれたみたい。
つい最近でもギルチャでFDスクロールが大量に売られてる露店見てあれBOTじゃないの?とか言ってるやつも居た。
それアマツ祭りで売ってたって‥
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 12:46 ID:CqAt/EQx0
- 怪しいほどに資産持ちは尋問すりゃすぐボロでるよ
曖昧な返答した時点でアウト
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 12:48 ID:lQm08LNv0
- まあ
>>681みたいなバカが多いからいろいろあるんだろうな。
だいたい,匿名板の風評なんて無責任もいいところだろ。
それを気にしてどうするの?ってことだ。
いわゆる「私怨」が起きる最大の原因は
他人のゲームスタイルにいちいち気にして自分と比較して
なんらかの嫉妬が湧いてくるとあれこれ難癖をつけたくなる
アホが多いからってことだな。
「みんな同じ」じゃないと気がすまないわけですね。
まあ>>681みたいなのは一生理解できまいwwwww
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 12:50 ID:lQm08LNv0
- >>691みたいなゲシュタポクン
こういうのが実は真のトラブルメーカー。
だいたい「尋問」ってなんだ?
どんな権限あるのか?
いちいち他人に資産公開してその蓄積方法を教える義務なんて
ないだろ。
こういう失敬なバカも多すぎる。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 12:54 ID:K0rR35+J0
- 流れで冤罪晒で涙目の人が多杉って事だけ分かった
でもそんな可哀想な自分を基準に語られてもね
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:07 ID:CqAt/EQx0
- >>693
疑惑が出て問い詰めりゃボロでるだろが
それがいやなら馴れ合ってろ
後で発覚して取り返しのつかないことになるのが王道パターン
BOTNEWSでいくつこういう事例が取り上げられたと思ってんだ
ギルド運営をなめんなよ
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:10 ID:CqAt/EQx0
- 後な
晒される奴は人格に問題あるパターン多いよ、それが不正じゃなくてもね
無意味に晒したりしねーもんよ
なんか嫌われてる要素がある
大人しかったり性格のいい奴は晒されんて
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:12 ID:JjQKYbVg0
- >696
その理論で行くと、お前もどこかで晒されてそうだな。
あ、晒される前にここで自分から晒してるのか。
恥を
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:14 ID:lQm08LNv0
- >>695
はっはっは
所詮ザコはそういうことをいう。
だいたいBOTNEWSなんてそこいらの
三流週刊誌みたいなもんだろ。
おまえのギルド運営なんてナメる価値もねぇよ。
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:15 ID:CqAt/EQx0
- >>697
俺は賢いから本性は出してない
それが常識ってもんだろ
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:17 ID:CqAt/EQx0
- >>698
全盛期BOTNEWSの脅威を知らんのかw
当時は鯖トップクラスの連合幹部陣でも、あそこの存在に敏感だったんだぜ?
今となっちゃ笑い話だけどよw
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:17 ID:lQm08LNv0
- >>696もどうしょうもないバカだな。
他人の好き嫌いなんて人それぞれ
同じ人のことを大嫌いになる人もいれば
大好きになる人もいる。
所詮>>696なんてそこいらのアホ公立教師が
「みんなから好かれる人間になりましょう」と
偽善を並べている程度でしかない。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:19 ID:CqAt/EQx0
- >>701
知ってる奴が晒されてるのを見て何を思うか
こいつは晒されて当然だ罠
これが俺の率直な感想
俺が駄目だと思う奴は例外なく他人も駄目な烙印を押している事実
嫌われる奴には嫌われるなりの理由がちゃんとある
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:20 ID:NaLk7chb0
- >>696
捏造してまで晒すやつのほうが人格に問題あると思うが?w
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:20 ID:lQm08LNv0
- >>701
ばかだねぇ。所詮そんなのって実体のないものに対する
一種の集団的疑心暗鬼と同じだろ。
その程度見抜けていないバカが多かったってことだろ。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:22 ID:CqAt/EQx0
- >>704
お前は過去に自分か身内が理不尽な理由で晒された経験があるんだな?(藁)
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:23 ID:CqAt/EQx0
- >>703
晒すやろうもそうだが、晒されるやろうにも問題ある
意味もなく晒されたりしねーもんよ
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:23 ID:lQm08LNv0
- まあ
>>702みたいなバカは
好き嫌いも「統一基準」があると信じて疑わないバカってことだな。
こういうヤツに限って平気で
「オレはこれほどのイケメンでおまえは十人並なのになんでオレを振るの?」
みたいなことを言うバカだなwwwwwww
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:24 ID:CqAt/EQx0
- >>707
その基準も例えも意味わかんねーしw
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:24 ID:uOdki+OC0
- お二方の仲の良さは良くわかりましたのでこちらに移動お願いします。
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189847601/
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:25 ID:IQdaAzzl0
- よし、こっちでやろうぜ!
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189847601/
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:25 ID:SOnonv1A0
- http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1189847601/
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:26 ID:JjQKYbVg0
- >699バロスwwww
本性出してないとかわらたwwww
出そうと出すまいと、お前自身の価値には変わりがねーんだよ。
お前の中身は「上から目線で偉そうに言うだけで行動が伴わない口先だけのとっつぁんボーヤ」
誰が知っていようが、知っていなかろうが、お前の価値はこれだ。
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:27 ID:tx3w3iwY0
- 神聖様が2匹も湧いてるwwwwwwwww
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:28 ID:ABQtPm1o0
- 私怨で街中の座ってるSS晒すくらいならかわいいもんだけど
鯖板で延々IDと全キャラリストを貼る奴やピコに半端なテキスト画像ばかり貼りまくる奴もいる
何したのかわからないけど係わり合いにはなりたくないと思うのが人ってものじゃないか?
今回のは中の人が幼稚そうなギルメンのお友達だから余計に警戒してるのかもしれない
本当かどうかはちゃんとBOT疑惑本人に直接問いだし、本人の口から言わせて、
YESなりNOなり明快な返事を受けてSSを保存、加入させるかどうかはそれから面談で決めれば良い
問題が起きる前に追い出せればいいが、起きてしまった想定もしておかないと危険
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:28 ID:lQm08LNv0
- >>708
蓼食う虫も好き好きってことさ
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:29 ID:K0rR35+J0
- どうでもいいけどID:lQm08LNv0は人を雑魚だの馬鹿だの言いすぎ
何の参考にもならない
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:30 ID:CqAt/EQx0
- >>712
バカかwwwwwwwwwwwwwwwww
本音と建前の使い分けもできねーのかよwwwwwwwwwwww
本性かくして紳士プレーが基本だろがwwwwwwwwwwwww
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:30 ID:IQdaAzzl0
- >>716
誘導したスレの誰かにそっくりだな。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:34 ID:lQm08LNv0
- >>716
じゃあわかりやすいように言ってやろう。
匿名板の晒しってのは
あれは簡単にいえは人間誰でも持っている
マイノリティ排除の気持ちが露骨に表れているだけ。
よくそこいらの主婦の井戸端会議で
他人とつきあいがよくないとか,生活スタイルが他人と
違うとかそういう人を噂の対象にしていって
だんだんエスカレートして,なんだかんだと悪い印象を
つくっていくのと同じ構造ってことだよ。
井戸端会議はまだ顔と名前を晒してやっているから
多少のセーブもするが匿名板だとそれがないってことさ。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:39 ID:lgzMx+bt0
- 普段は照れくさくて言えないけど、
いつもGvのためにみんなをまとめて、気をつかってくれるマスター
最近は仕事が忙しくなってきたらしくて接続する時間が減ったみたいだけど
そんなに無理しないでいいぜ
一緒に感謝の言葉を贈ろうと思ったけど、やっぱ照れくさいからここで言うぜ
いつもありがとうマスター!
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:41 ID:aY1cSKcs0
- >>720
あの人に感謝!!スレ4
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1139850042/l50
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:42 ID:lQm08LNv0
- >>720
おまえもどうしょうもないバカだな。
おまえが本当にそのマスターに感謝しているとして
その気持ちすら直接いえないのかよ。
>>720みたいな本音がいえないカスが多いから
くだらん匿名板がにぎわうのさ。
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:52 ID:yRtfY6OfO
- 722は実は感謝されないマスターだった。
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 13:53 ID:QSDYsnTd0
- >>722
周囲の皆からお前はうざいから消えろと遠回しに言われてるのが分からんのか?
他人をバカだのアホだのカスだのザコだの罵る暇があったら空気を読む訓練をしろ
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:04 ID:iH+sCz260
- ・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
>>1より。
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:04 ID:lQm08LNv0
- >>724
バカ・アホ・カス・ザコだと思うからそう言うだけ。
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:05 ID:CqAt/EQx0
- >>726
ネチケットぐらい守れよ屑
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:07 ID:lQm08LNv0
- >>727
俺は俺の思うところを書き込んでいる。
それをどう受け取ろうが受け取り手の自由。
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:10 ID:vwqJS71k0
- ちょっとこっちを見てくれないか?
http://lou5.jp/?url=http%3A%2F%2Fenif.mmobbs.com%2Ftest%2Fread.cgi%2Flivero%2F1189847601%2F
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:11 ID:vwqJS71k0
- あ、すまんh消し忘れた
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:17 ID:y/YdIPTN0
- ID:lQm08LNv0
みたいのは実はジャマ者なんだよな。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:30 ID:ABQtPm1o0
- 自分が思うからって、相手を不快にさせる単語を発言していいって物でもない
ちゃんと自分の考えが伝わって、相手にも考慮した言い回しを使うのが
このスレ住人らしいじゃないか
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:35 ID:QSDYsnTd0
- >>728
とりあえずとっとと消えろと言われてることだけは理解できるんだな?
はいじゃあ消えてくれ
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:36 ID:lQm08LNv0
- >>732
もちろんそれも1つの考え方。
だが俺はそれはしない。
耳触りのいい言葉は実は耳触りがいいだけであって本音は伝わらないと思う。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:39 ID:JjQKYbVg0
- 本音とか建前っていうレベルじゃなくて、害虫がうっとうしいって言うレベルでしかないんだが・・・
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:50 ID:lQm08LNv0
- >>735
鬱陶しいと思うならお好きに思っていればいいじゃん。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:51 ID:RSK6sTYuO
- 常時ageで中身もない本音を伝えたがってる奴がいるな
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:52 ID:QSDYsnTd0
- 早く消えろってw
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 14:59 ID:tEMxTkSr0
- 真性2匹のうち1匹が書き込まなくなったから、もう1匹がさらに目立ってるな
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 15:00 ID:lQm08LNv0
- まー
>>737やら>>738みたいなのがいる限り晒し板はにぎわうだろうけどな。
またそれをいちいち気にしてご苦労なギルマスたちもいるけどな。
本題に戻るが
自ギルドにBOT疑惑やらなにやらと晒され者がいたとしての対処法とはいかに?
というのだったな。
結論は簡単
@>>737やら>>738やらのように風評を気にするならそういう
者はさっさと除名すべし
Aそうでないならほっとくべし
いちばんイカンのはまわりに「相談」したりして,ギルド内でその種の話を長引かせること。
だいたいゲーム内では誰にもイイ人でそれでいて他人のスキャンダルを論じ合うのが
大好きな人が多いから,そういう輩がここぞとばかりに,自Gを叩いて喜ぶネタを提供する
ことになる。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 15:00 ID:CqAt/EQx0
- もう一匹の真性とは俺のことか?
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 15:06 ID:6ZKdCxav0
- ただの構ってちゃんだろ。お前ら釣られすぎw
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 15:21 ID:nmzztMdj0
- さっさとNGに入れろよwwwwwwwww
皆優しいなwwwwwww
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 16:22 ID:hrqp0rrp0
- うちにGはメンバーの入れ替わりはかなり多いが常時10人前後つないでいるな。
マスターはAFKが多い割りに接続はしてて、メンバー勧誘だけはよくしてる。
G狩りとかはないけど一応挨拶が返ってくるだけで満足している。
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 18:53 ID:rfy4XjyJ0
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:07/11/14(水) 13:17 ID:lQm08LNv0
>>696もどうしょうもないバカだな。
他人の好き嫌いなんて人それぞれ
同じ人のことを大嫌いになる人もいれば
大好きになる人もいる。
704 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:07/11/14(水) 13:20 ID:lQm08LNv0
>>701
ばかだねぇ。所詮そんなのって実体のないものに対する
一種の集団的疑心暗鬼と同じだろ。
その程度見抜けていないバカが多かったってことだろ。
ナイスボケ突っ込みwwwwwwwwwww
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 19:19 ID:wEs7Hb3W0
- 【ROお悩み相談所5件目】
617 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:07/11/14(水) 15:16 ID:lQm08LNv0
>>613
オイオイ>>190関係の話ではどう考えても
プレイヤー間の人間関係の縺れの域をでていないぞ。
向こうではずいぶんおとなしいなw
速攻素性がばれて放置推奨くらってるけど
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 22:59 ID:mbT0OvSD0
- >>713
一人の天才だけではスレは伸びないのじゃ
等しく才長けた者が2人必要なのじゃ
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 00:02 ID:TWQfQCj8O
- 名人乙
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 04:25 ID:7/FV+b8d0
- >>720
「明日やろうは馬鹿野郎なんだよ」
っていう
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 14:32 ID:KZ1Judli0
- 運営と関係ないとこで盛り上がってるな
無駄に話を変えようってことでギルドレベルってどの程度で満足してる?
使用用途にもよるだろけどレベル上げる度に上納もきつくなるわけで
妥協に至るレベルは皆様どの位か聞いてみたい
上納押し付けがましいとやっぱりギルド崩壊に(ry
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 14:52 ID:tfHEeXcO0
- GVギルドならEMC取るのがとりあえず区切りじゃない?
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 15:15 ID:N/bD0iJX0
- 上納ってギルド狩りとかで稼ぐもんじゃないか?
普段はオーラの人にだけ掛けて残りはしたい人がするみたいな感じがいいと思うが
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 15:48 ID:AWqtq74O0
- ギルド無しで両手AGI騎士で狩していたらBOTとして晒されました
AGI騎士でBOTって・・・いつの時代だよ
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 15:55 ID:8cyw5fkj0
- パドンにピアースするLKよりちょっと古い位かな。
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 16:05 ID:XRFCzeRo0
- EmCにしろ拡張にしろ何らかの必要に駆られるか、Lvの上がりは抑えたいけど暇つぶしに狩りするから上納とか
オーラになってもそのキャラで狩りするからもったいないし…という適当上納だし。
妥協と言われてもピンと来ないな。
目的があるなら妥協するわけにはいかないし、だらだら上納してるだけなのに妥協と言われても困る。
そんな感じ。
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 18:13 ID:LJvTJQz30
- 妥協っつーか必要性を感じなきゃしたい奴が適当に上納するってのがほとんどじゃね
特に非Gv系だと拡張ぐらいしか取らないし
実際に拡張高Lv取っててメンバー埋まってても半数以上がログイン率低いってのがほとんどだし
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 19:52 ID:QD+Ntk6Q0
- >>750
俺のギルドは非Gvギルドだけど拡張を最大にしたかったり等でギルドレベル14まで上げたよ
上納は全部自分で稼いでメンバーには上納させてない
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 21:15 ID:+lcSBfvA0
- ネタでGv特攻できる分、非Gvギルドでも正規ギルド認証はあったほうが喜ばれるかも
気分転換に使えるし、まぐれでも日曜の夜に突然テロップが流れるとびっくりして面白い
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 02:43 ID:XJiF7XP+0
- >>750
ギルドの規模にもよるんじゃない?
小規模で細々ならLV1でもいいやって感じだし、割と大所帯なら承認バンバンあげる
俺は4人くらいのソリストギルドで細々だけど、無意味にガーディアン研究とりたくて5くらいまであげた
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 02:44 ID:XJiF7XP+0
- 承認じゃなくて人数増加だw
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 09:42 ID:bkMUgZvd0
- >>750
うちのギルドは、承認取って3回拡張して、偉大なる指導力を取ったところで一段落したっけなぁ…。
一時期上納レースみたいなことやってたから振っただけなんだが。
最近は、マスターキャラが転生90越えて隠居気味だから50上納かけてポチポチ数字増やしてる。
俺、一人で後3つか4つGレベル上げて、鋭い視線取りたいんだ…。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 10:59 ID:9gn9NuHs0
- 最近作ったギルドなんですが
どう考えても副マスにできない人が
「俺を副マスにしなきゃ抜けるからな」などと言ってきて、
他のギルメンに相談すると「あいつは副マスになれる器じゃない」
と言ってるので板ばさみになって困ってます。
それで相談なのですが
エンペブレイクしたので新しいギルドマークはどれにしようか迷ってます
教えてくださいさい。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 11:23 ID:BOhHMTse0
- >>762
日本語でおk
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 11:29 ID:HJt2G2iS0
- 前に書き込んでた副マス志望の直結がネタ変えて書き込んでるんじゃね?
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 13:19 ID:lryehYW4O
- エンペブレイクしたなら三種の矢オヌヌメ
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 15:44 ID:5qqeUOlu0
- >>762
どーぞどーぞって、気持ち良く抜けてもらえばいいじゃん。
>エンペブレイクしたので新しいギルドマークはどれにしようか迷ってます
自分で作れ。フリーのエンブレムサイトを紹介して欲しかったら物凄い勢いで質問に(ryのスレへ。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 17:40 ID:BTZWNrUN0
- >>762
762の顔
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 18:43 ID:+DaJca5i0
- マジレスしてる人がいることに驚いた
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 18:49 ID:GLfFedcv0
- うちは中の人が5人くらいしかいないのに拡張7だ
でもなぜかいつも枠いっぱいだぜぇ
サブキャラ入れられるから拡張はいくらあってもいいものだ
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 20:22 ID:3Od/OXIiO
- ギル茶をいつでもみれるからねー
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 20:37 ID:HzlAV5PE0
- エンペブレイクじゃなくてギルドブレイクジャマイカ
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 00:04 ID:SZoq6oD70
- >>771
矢作成じゃねーかな
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 00:31 ID:82RHw00YO
- 矢作成だとしたら更に日本語でおkレベルガマス
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 09:58 ID:XfyNpIbn0
- きっと、(物語上で)エンペを砕くか何か(=ブレイク)したら
ギルドができるとでも思ってるんでしょ、実際にアイテム欄からエンペなくなるし
それをGvの話のエンペブレイクと混同してるのだと思われ
>>762
エンペは壊れてないから安心しる
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 10:54 ID:WgIueFEp0
- 日本語でおk
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 16:22 ID:2qCVMohI0
- リアル女ギルマスですが最近ストーカー被害に悩まされています。
その人は臨時で知り合った人で、
ギルドにいないのに溜まり場に居座って
A「○○ちゃん(私)LOVE」などチャットを立てたり、
他の男のギルドメンバーが私と喋ってると
「○○は俺のものだから」とか言ってきて、
あんまり仲良くしてるとそのギルドメンバーに「失せろよ」などとWISしているそうです。
それでペアでどこか遊びにいってるとどこからともなく現地に現れて
A「俺も一緒に狩っていい?w」などと言ってきます。
私も強く言えないので何度か組んでたのですがある日ペアの相手Bが
B「お前、いい加減にやめろよ。迷惑してるだろ。同じGでもないのに」と言ってくれたので
私も「ちょっと狩場に押しかけるのは辞めて欲しい。」と言ったら
その場は引き下がったのですが
ある日ギルド狩りの日にギルドメンバーのみんなから
「あの話本当なの?」と聞かれました。
私が何のことか答えたら、BがAに強く言ってくれた翌日、Aは溜まり場でとある話をしたそうです。
A曰く「Aと私は付き合っていて、Bが強引に狩場に駆り出してきて迷惑してる。ちなみにAと私はチャHをするくらいラブラブな関係」
という話らしく、私は全力で否定し、さすがの私もちょっと限界がきて事の発端のAにWISして
私「何嘘ばっかり流してるのよ」とWISすると、
A「俺、臨時じゃ色々君のこと世話してやっただろ。なのにこないだの態度はないわw」
A「俺と付き合ってくれて、ギルドに入れてくれるならギルドを潰さずにおいてやるよ。」
A「じゃないとあちこちに悪評流しまくってクズギルドって広めるぜ?」
A「あちこちの掲示板にチャH捏造して貼り付けてやるよw」とか言ってきました。
この事を話すとギルドメンバーは全員一致で「Aと縁を切れ」と言ってますが
私は昔から頑張ってきたこのギルドの評判を落としたくありません。
どうすればいいか悩んでいます。
一応うちのギルドはGvGでレースをしています。
Aは大型同盟GvGギルドで、狙われたらレースも楽しくできません。
どうすればいいでしょうか・・・
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 16:26 ID:vIn3YdfN0
- ガンホーに通報しろ
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 16:39 ID:F5SNszf50
- この餌に何人が反応するかな
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 16:45 ID:ufS8q8Jt0
- >776
馬鹿?
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 16:51 ID:IV1FWiab0
- >>776
そのような輩はかまってもらえないと分かるといなくなるとは思うのですが・・・
それまでが問題ですね。
捏造を元にした悪評に対しては、Aがその発言を行った瞬間のSSを先に晒すことで防ぐ手段もありますが
事態を大事にしかねません。
人の噂もなんとやら、時間がたてば悪評なんて忘れ去られるものですが
どうしても我慢ならないのであればAの出方を伺う前に対策したほうが良いと思います。
あとGvGでの粘着ですが、Aがその大型同盟の中でどれだけの発言力を持っているかによりますね。
失礼なことを言いますが、大規模同盟がレースギルドに粘着したとしてもおそらく面白みは皆無でしょう。
その面白みのないGvGを同盟メンバー全員に強要できるほどの発言力がAに無ければ
GvGに関しては気にせずとも良いと思います。
っと、ここまで書いて
>A「俺と付き合ってくれて、ギルドに入れてくれるならギルドを潰さずにおいてやるよ。」
この一文見る限り、Aはギルドを簡単に抜けられる立場のようですし
GvGは少なくとも心配ないと見て良いのではないでしょうか。(別キャラ入れろ、の可能性もありますが)
とりあえず777さんの言うようにガンホーへの通報もしておくべきかと思います。
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 17:07 ID:JoE0Zb8v0
- >776
・Aに根も葉もない性的な噂を流されていると癌に通報。
・それを聞いたギルメンにも性的な内容を聞かされたと通報してもらう。
・SSあればAのギルマスに相談。Aのギルドが正統派か厨ギルドかで判断。
Aの排除目的だから公にせず、秘密裏に対処すること。でないと別の恨みを買う。
念の為この時のSSもとっておくこと。
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 17:09 ID:iCy5YzLp0
- 一応、Aの所属してる「大型GvGギルド」のマスターあたりにもログ全部見せるべきだな。
まだ動かないでおいてほしいならその旨も伝えるべき
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 17:38 ID:CiKEFbGl0
- >>780の言うとおり、Aは何の影響力も無い1ギルメンっぽいのでGvの心配は無いだろうし、
縁切りさえすれば相手は現実には何も出来ないわけで。ついでに癌に通報もしとけばさらにヨシ。
あとはAがファビョって自爆するか、手も足も出ずに吠え面かいてるのを観察すればよかろ。
もちろん、Aの脅迫の証拠も保存。
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 17:51 ID:vIn3YdfN0
- ガンホーはBOTには動かないけど
セクハラにはすぐに対応するという都市伝説があるしな
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 22:30 ID:EgdUrnxA0
- てかそんな規模の大きいGvギルドなら同盟無視してレーサー粘着なんてするわけねーだろ
ゴミ砦しか取れずつまらないレースばっかじゃメンバーも逃げて何の得もねえぞ
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/17 22:44 ID:F7GbpySK0
- >>776
Aのようなプレイヤーはわりといる。
まぁ明らかにセクハラ行為,つきまとい行為のようなものの証拠ss等を入手して
ガンホーに通報ですね。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/18 00:25 ID:g4rg2JWR0
- むかついた奴に捏造セクハラで通報したら
それが原因かは知らないがBANされてて噴いたことはある
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/18 13:58 ID:n5tHwI700
- ネタだとおもがSSとってガンホーないし晒し板でおけじゃね?
一週間もすれば相手もあきるとはおもうけどな。
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 13:47 ID:K4TAQdL00
- >>776
散々言われてるがwis等の内容をしっかりとSS撮影しておく
Aからの「ギルド入れろ」とか「付き合え」とかは猿でもわかるようにハッキリ断る(『考えておく』とかでなく『嫌です』と)
溜まり場で周りにメンバーいる時にwisで何か言われたら、OPENで返答する(さっきからwisで付き合えとか言ってますが嫌です等)
ハラスメントで運営に報告
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 12:37 ID:4kb7EO670
- やっぱりそーいうのよくあるよね。
友達の子が一度同盟OFF参加後晒し板でリア女なのかきこまれてそれ以来捨てノビとかでチャH強要みたいなwisがくるとかって愚痴ってたしね。
ロールプレイなのか真性なのかはしらんがSSとって通報するしかないな。
後そんな糞要求は断固拒否したほうがいいねって釣られてる?
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 22:07 ID:lGGXIgph0
- 明確にスレ違いで申し訳ないんだが、
ロールプレイは真性の言い訳に使われるためのプレイスタイルじゃない。
ナンパキャラを演じるやつはいるかも知れないが、
それは明確に付きまといと区別すべきものであると認識してほしい。
なんてことを言い出すのも、俺がロールプレイヤーなんだが、
こういう掲示板を見ているとたまにRP=チャHみたいな、
どこをどう誤解されたのかさえよくわからない偏見もあって、悲しくなるんだ。
『悪役ロールプレイ』は人に迷惑をかけるための免罪符じゃない。
そこをいいように悪用している本物のクズのおかげで肩身が狭くなるようなことは避けたい。
スレ違いも甚だしく、その点は本当に申し訳ないが、よろしくお願いします。
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 22:55 ID:ctiR4j2G0
- ロールプレイは、まあほどほどにな
ギルメンがロールプレイヤーだった場合
とにかく空気読んでほしい
むしろ、教室で一人芝居をやってるくらいの覚悟でよろしく頼みたい
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 22:56 ID:4kb7EO670
- 言いたい事は良くわかるよ。
自分もたまにロールプレイするしね。
なんていうか限度を知らないやつと、余裕がなさ過ぎる人が多数を占めるのが今のRoだからしゃーない部分もある気はする・・・。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/22 11:25 ID:cq+71wD70
- >>793
ロールプレイに関してはネトゲ黎明期の頃から
良く問題になる話だよ
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 07:33 ID:oOe0XwkI0
- 大昔のテーブルトークRPGみたいに顔つき合わせて顔色とか声色で明確にRPとわかるならいいけどな
そういう伝わるものがないから違いをわかれってほうが無理じゃん?
受けるほうに余裕がないってのももちろんあるけどね
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 11:07 ID:00Ij4I/zO
- TRPGは最初から同好の士が集まってるけど、ネトゲはそうじゃない
痛いなりきり・押しつけ設定盛り沢山な一部RPerのせいで
RP自体に誤解・偏見・嫌悪感を抱いてる非RP者も少なくないよ
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 11:15 ID:KbGSus7j0
- スレチなのはわかってるがロールプレイは
マエフリと状況の空気を読んだ適応性が肝心だな
マエフリでロールプレイであることを臭わし相手に理解の余裕をつくる
そして空気を読んで引くところは引く判断力が無いと
文字だけの世界でロールプレイを理解してもらいつつ続けるのは難しい
つまりネットでのロールプレイは配慮ある大人プレイであることを余儀なくされるってこった
できないなら完膚なきまでに叩かれる覚悟を持ってやるしかない
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 18:44 ID:I9fUnI9f0
- 見る者の気持ちを忘れた演者ほど醜い者はない
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 09:00 ID:H3OV2whZ0
- TRPGやったことのある人でも、コンベンションで知らない人同士で
卓囲んでロールプレイしまくった人とかじゃないと、ネトゲでやろうとしても
上手くいかんと思うけどなー
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 13:18 ID:+irTMzAv0
- というか、ああいうのって技術や慣れじゃなくて、センスと性格だと思う
回数こなそうが役作り上手かろうが空気読めない奴は屑
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 13:26 ID:ppqHcsyP0
- ここまでの話まったく見ずにいきなり質問で悪いんだけど
・GM募集している場所
・新しく人が来る頻度
・募集しているキャラの性別と職
の3つを教えてくれないかい?
参考までにどれくらい人がくるのかって知りたくて
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 18:28 ID:Z724+jCz0
- もう募集かけてG大きくするよりGごとどっかのGに転がり込むほうが効率いいと思うぞ?
そしてG乗っ取り吸収して次のGに
自分のところが吸収されても別に問題ないし
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 00:04 ID:xylcJQY20
- ・プロ南にGM募集広場があるのでそこで。
・毎日看板出してるわけじゃないし3ヶ月に一人くればラッキー。基本はG募集者拾い。
・様々。ハイプリ・プリ・ローグ・ジプシー・チャンプ・ケミなどなど。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 02:40 ID:RVEqaFMu0
- >>803
サーバーによって違うってのわかっている?
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 03:45 ID:0/Gww6Ei0
- そんなもん質問にないから好き勝手答えていいんだよ
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 09:18 ID:I+A763330
- うちのGはこういう感じ、って言ってるだけで
いちゃもんつけるような要素ないと思うんだけど…
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 11:25 ID:xylcJQY20
- さげてねーし釣りかキチガイのどっちかだろ。
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 12:04 ID:uTdX9tDg0
- >>807も口調悪いし釣りかキチガイのどっちかだな。
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 13:24 ID:EwLa75Ea0
- >>806
Int+Agiが763330wwwチートwwwww
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 22:16 ID:DAvrlKss0
- >>806
お帰り下さい
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1195582569/l50
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 22:26 ID:M5XCrsbJ0
- お前、>>806を殺すきかwwwww
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 23:19 ID:0cW5XGBI0
- >>806
IDバトルスレがあったら神だったのになw
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 21:41 ID:u1DzHMCe0
- >>803
801で質問してたの忘れてた。情報ありがと。
友達がGM募集チャットたてて放置したら
1週間に10人くらいに増えててぶったまげたんだ。
体験も既に終わって固定化済みで。
そんなに集まるものなのか、って思った。
そんだけでした。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 09:41 ID:opZNoxWA0
- >>813
運がよかったり、特に興味を引くような募集内容ならありうる。
Gv無しの特に趣味系の新規立ち上げギルドとかに見られる傾向。
半年持ちこたえたら割と本物。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 10:39 ID:7My53+HD0
- >>813
鯖にもよるが、拘束のゆるい非Gvなら熱意と運次第で集まる。
うちのギルドが1日に1〜2人のペースで拾ってきて、合計で
40人超えたときにはさすがに苦笑するしかなかったな。
801の質問に答えるとすると
・ギルメン募集およびギルド募集広場で
・1日に2〜3人来ることもあれば3日ぐらい0もある
・ギルマス(♂狩り職)。♀プリに同伴を頼んでたが
「支援がいる」「男女が均等にいる」ことが重要だそうだ
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 11:31 ID:DrdukP5l0
- なんか馬鹿なうちの直結女ギルマスが一人のギルメンを特別扱いしすぎて萎える
GvG経験ない奴なのに何故かGvGで重役与えやがるし
おかげで先週のGvGはかなりレベルが低く、それで重役任されてるそのギルメン調子乗り出してる
GvGは遊びでやってんじゃねーんだからさ
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 11:33 ID:7eBVUtvP0
- 支援メインの人がいることは大きなポイントだな。
メンバー同士の狩りも活発になるかに関わるし。
以前入ったGはプリいなくて
皆ソロ職でソロ狩りor2PC狩りでまったく交流がなくて
なんだこのGはってなことがあった。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 11:59 ID:opZNoxWA0
- ギルメン募集したら、プリしか入ってこなくて火力いなすぎオワタ
仕方ないから火力職募集しつつ、自分たちでも火力作ってたら、その間にプリさん達抜けてって
これまたオワタ
結局バランス取れるまで3年かかった。
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 12:29 ID:HPu1rQdh0
- 支援様激募とか書いてあるギルドはほぼハズレ
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 13:15 ID:t4lO64+G0
- そう考えるとG募集にプリ募集と書くといろいろ誤解招きそうだな。
うちのG、プリもハイプリも多い方だと思うんだが(支援プリは居ない)、プリメインにしてた奴が多くレベルがほぼ95↑なんだよ
現在別キャラ育成がブームなうちのGに90代戦闘職持ちの70−80台プリ持ちが来てくれるともっとの狩りのバリエーションが増やせると思うんだが、
書き方が難しいな
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 13:32 ID:jREup7a40
- >>820
「サブプリ持ち戦闘職歓迎 詳細チャット内で」じゃダメかね
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 21:33 ID:s4BtjwQsO
- >>821
それだと伝わるだろうけど、
門戸が狭く人が来なくて本末転倒になりそうだ。
>>820
無理に一人二役にしないで別々に募集したほうが
色々とよさそうな気がする
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 10:54 ID:+eKn2BOH0
- しがないギルメンだけどGvGギルドのうちの馬鹿女ギルマスが
GvG経験のない奴(お気に入りA)を指揮官に命じて
指示がうまく機能せずめちゃくちゃになってるんですが
どうにかなりませんかね?
毎週参加してたGvGが面白くなくなってきた
馬鹿女ギルマスは「Aは可愛い」「Aには経験積ませるためになんたらかんたら」
AはAで「指揮官毎週やる」みたいなこと言ってるし
経験積ませるべきなのはそいつ一人じゃないだろが 馬鹿か
しかも指揮官にしても経験豊富な奴も何人かいるのに、
そいつらから不満も出てるのにいつまでも何やってんだ
AもAで毎週やるなんかほざくなよ空気嫁よな
まあ入って3ヶ月なんであんまり未練もないけど・・・
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 12:50 ID:liXrr2x/0
- >>823
まず、愚痴と相談は明確に分けるべきだな。
そもそも相談は助言を「もらう」立場にあるのだから、謙虚な姿勢で臨まねばならない。
次に、どう見ても>>823の中で答えが決まってるのだからわざわざ来る必要はなかったんじゃないか?
まあ、停滞しているスレに話題を投げてくれようとしたんだよな、その気持ちには感謝する。ありがとう。
でもそこ、ただ抜けるより分離するほうがメリットありそうだな。
自分でGMやる気があるなら戦力になりそうなやつに根回しして分離するか、
会議でもあるならいっそ発表してメンバー引き抜いて。
他にマスターやってくれそうなやつがいるならそいつと相談(あるいはそそのかして)して
今言ったようなことを代わりにしてもらうといいんじゃないかと。
現Gを立て直そうってんなら、それはメンバー抜けてガタガタになってからじゃないと、即ち手遅れになってからじゃないと無理だろうな。
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 15:32 ID:AXmIbJZW0
- 下克上フラグだろう。いいから別G立ち上げとけ。
その際にはどっかblogにでも現状を正確に書いておくといいぞ。
後から検索で見つかった際に威力を発揮する。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 15:46 ID:oeDpTzSd0
- 823には運営者の重要な素質が欠けてそうだから脱退が一番無難と思われる。
ぶち壊す教異端派(一見まともな回答をして結果的にぶち壊すのが狙い)の
俺としては、上手く唆してギルドブレイクに至らせたいところだけど。
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 18:58 ID:mgQViTJM0
- Aのダメな行動が今後のGvGに活かされてるかどうかが問題だと思う
ちょっと感情的になって周りが見えてない気がするお
>>823は何もせずに文句だけ言ってる人なのかな
でも、はいって3ヶ月だからという理由で何もでないギルドは古参のぬるま湯Gの可能性が高いよね
そのあたりも加味してもう一度考えてから行動を起こしても遅くないとおもうよ!
まぁ、Gvやってるほとんどのギルドがプランなく足踏みしてるようなところだよね
そういう部分は入ってみないとわからないものだし、いいギルドに会えることを願ってます
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 19:43 ID:yU6u7Zcw0
- >>816で反応が無いからって>>823を書き込むあたり、真性の臭いがする。
とりあえず脱退すれば?
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 23:02 ID:OTU7unD00
- お遊びのボス狩りしてたらギルメンの1人が他PTに暴言
暴言はよくない、って注意していたら逃げるように脱退したギルメン。
注意したマスターが脱退した取り巻きに叩かれてる
っていう知り合いがいるんだけど、これ暴言はいた人が悪いよな?
ボス狩りだからといって暴言とかどうかと思うんだが。
ここで聞くことじゃないんだけど、知り合いのために侵入して
助け舟出してあげようと思うんだけど、どうしたらいいとおもう?
- 830 名前:(^ー^*)ノさん 投稿日:07/11/30 23:35 ID:en22FEVO0
- 取り巻き追放させればいいことなんじゃ…
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 23:39 ID:n8+2npke0
- >>829
暴言を吐くまでの経緯と吐いた暴言の内容次第。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 23:52 ID:OTU7unD00
- 俺も取り巻き追放させればいいんじゃね、って思った。
暴言の経緯
他PTはボスを抱えれなくて、そのGのメンツはボスを抱えられた。
でも火力が貧弱。
ボス抱えるのはそのG 攻撃するのは他PT
問題のギルメンが「お前らが前にでてボスかかえろ」 みたいな事をいったらしい。
これは特定されるとかわいそうなのでちょっとぼかしてあるけど、意味合いは合ってる。
冷静になってみるとそんな大したことでもなさそうだし、励ます程度にしておこう。
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 01:05 ID:27Eh2K2k0
- 壁にされるのがいやなら飛んで押し付けてしまえばいいのに
と思ったあたりなんかこう毒されてるんですかね・・・
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 01:55 ID:wDwVd9Es0
- >>823
まず貴方自身が指揮官に立候補することです。
他人の指揮に不満あるなら自分でやるのがセオリーですよ。
そこでハネられたら,どうしてもそのAの指揮でいやなら
やめることですね。
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 02:24 ID:6o7Rt4RP0
- >>823
うちのGと似てるな。だがうちのGの奴は
GvG前に「〜ってスキルなんて効果?」とか聞いてくるほど無知だ
GvG中も「ディポーションって何?」「運命のタロットカードって何?」
極めつけが「LPって何?」 勉強もせずによくもまあ指揮官名乗れるわ
そのうえRO初めて半年くらいのやつ。それでいて、命令系統がめちゃくちゃで
やってたことと言えば 皆が必死に偵察してくれて、それで得た情報から
「○○を攻める」とか決めてただけ あれで指揮官とかマジ簡便してくれ
終了後にお決まりの「来週もやる」お前空気読めよ・・・
やるにしてももっと勉強してこい。せめてスキルの効果くらいは覚えろよ。
防衛時はただ突っ立ってるだけで指示もしてねーし
敵LKのBBで一発で沈むクソ職しか持ってないから即、死に戻ってるし。
指揮官らしい行動はほとんどしてないくせに。
どこ攻めるか決めるだけの指揮官なんていらねぇよ・・・。
それにGvGの最中も古参のGvG熟練者から突っ込まれまくってたってのに
空気呼んで「次は熟練者に任せたいです」くらい言えないのかね
お前と馬鹿なマスターのせいでGvGのレベルが低下してるのわかってるか?
普段の性格がガキっぽい奴で、キャラ自体装備もレベルもしょぼいから敵の攻撃ですぐ死ぬんで
重要な役なんて任せられないのにうちの女マスターときたら・・・・
このGもそろそろ潮時かねぇ。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 07:23 ID:mPsb5fLP0
- 日本語でおk
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 08:33 ID:IXBi7SzP0
- 翻訳しよう
<前略>
<中略>
このギルドもそろそろぶち壊す潮時かねぇ。
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 08:35 ID:V/0zZq9h0
- それぞれが役割を100%理解していればGVに指揮官は不要
指揮官を置くと逆に空気が乱れる
転戦指示ぐらいは欲しいけどな
それ以外は無用の長物
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 16:49 ID:6o7Rt4RP0
- では指揮官なしでうまく機能できてるGを挙げてくれ。
どこの鯖でもいいぞ
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 17:06 ID:ayzIYZl00
- >>839
リディアのハーメルンだな
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 17:16 ID:m45Awps20
- それはちゃんとした同盟?
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 18:39 ID:OM3b6l0E0
- ハメルンはどっちかって言うとイベント的なものだったような
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 18:42 ID:ayzIYZl00
- ハーメルンは祭り系だが
連合を脅かす存在だった
解散済み
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 18:44 ID:ayzIYZl00
- 書き忘れ
例え祭り系でも指揮制度を採らなくても勝てるよって証明
指揮制度は効率化をもたらすけどGVをつまらなくする要因でもあるからな
採用せずにやれるなら採らない方が無難ってことで
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 20:47 ID:6o7Rt4RP0
- そんな目的も何もかもはっきりしてる祭り勢力で証明って言われてもな
普通のGvギルドで指揮官いらんって言ってる奴はGvGやったことない奴か?
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 21:06 ID:Ysk4h2hiO
- Gvやってて指揮官いなくても砦確保出来るくらいまとまってるなら自分のGを例に挙げろよ
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 22:01 ID:6o7Rt4RP0
- ちなみにうちの鯖はどの同盟も指揮官いるぞ
指揮官いらないとかGvGしたことあるのかよ
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 23:41 ID:hX4rBMLZ0
- お前らもうちょっとちゃんと読もうぜ。
前提が「それぞれが役割を100%理解していれば」という理想論で成り立ってる。
「世の中に悪人がいなければ法律は不要」ってのと文脈は一緒だぞ。
というのを俺は>>838宛てのやつに言ってる。
ayzIYZl00の主張に関しては背景事情わからんので触らない。
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 00:34 ID:qgfR/+FV0
- それぞれが役割を100%理解してるという前提が既におかしい
そもそもそんなGねーよ
味方Gの構成や敵Gの構成によって全員が常に最善の動きができるってのがまずありえない話
祭り勢力は何をすべきかというより個々の士気や目標がはっきりしてるから
最善の動きができたってだけだろ?同盟規模で考えてくれよ
GvGほんとやったことねーんだな BBS戦士か
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 03:08 ID:PB7mzFmZ0
- 一度指揮無しでやってみればいいじゃない
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 03:13 ID:B4SEL/Em0
- つまりGvギルドは個々の士気や目標がはっきりしてないと言うことか
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 06:47 ID:34FiKJdp0
- >>848
>「世の中に悪人がいなければ法律は不要」
あえて突っ込むけど世の中に悪人がいなくても法律は必要だぞ。
全ての人間が一律の基準で考えたり判断したりしてるわけじゃないから。
- 853 名前:848 投稿日:07/12/02 09:00 ID:qALsGQ0y0
- >>849
ありえない前提の切り出しだから通常なら非常識といえる結論に行き着くのは当然って言ってるんだ。
煽り入れる前にまず人の話を聞いてくれよ。
>>852
まあそうだな、法律を刑法くらいに差し替えてくれ。
結構投げやりに例えたからそれでも穴は残るかもしれないが、
言いたいことは察してくれ。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 09:43 ID:Vbsy0X3N0
- 寸分の狂いない最適解の動きが複数存在した時、最終決断者つまり
指揮官がいない場合その理論は破綻するんじゃないの?
スレ違いな気がしてきた
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 10:09 ID:D0o69c9e0
- 指揮者を責任者と言い換えればいいんでねーの?
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 10:49 ID:qgfR/+FV0
- >>853
お前の話はつまらん
参考にならん自分の独り言でも書き込みたいならチラシの裏にでも書いてろよ。
もうお前は面白くないからとっとと引っ込め
GvギルドなんてGvに対する価値観まで個人それぞれだ
それと祭りのようなとはわけが違う
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 10:53 ID:oorEiLCP0
- >853
ありえない前提の例を持ち出してお前は何がやりたいんだ?
レスをよく読めって言う前にお前のレスに何の意味があるか考えて書き込め馬鹿
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 11:12 ID:8qhipVZ50
- つまり>>835の自称指揮官は指揮官ではなく戦術予報士だということだ
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 11:46 ID:bC/zpl/O0
- さすがGv。いつでもどこでも荒れてるなw
- 860 名前:848 投稿日:07/12/02 13:35 ID:qALsGQ0y0
- >>857
ありえない前提の話を持ち出したのは俺じゃない。
俺は>>838にレスしてるやつに「前提が普通とは違うんだぞ」といっただけ。
俺がレスした目的は、>>838にGvは指揮官は必要だ、といってるやつに
お前の読み取り方はおかしいぞ、という指摘。
お前のレスは・・・ありえない前提を持ち出したのが俺だったら、
まだ意味のあるレスだったな。
>>856
別に俺は面白い話をしてるつもりはないから、つまらんといわれるのはしょうがないが、
「文章よく読め」という指摘に対する返答が「つまらんから帰れ」じゃ、俺も苦笑すら厳しいぞ。
そっちが違うと思ったなら何も言わなくていいし、
俺の理屈がおかしいと思ったなら指摘してくれればいいし、
俺がウザいならそれこそ相手しないのが一番賢い。
俺が=838の自作自演だといいたいのならともかく、
そんなんじゃ脊髄反射と言われても反論できないぞ。
読む価値ないからよく読まなかったといいたいなら、
それこそレスの無駄だからやめてくれ。
>>854
そこを考えると俺には答えは出せないな。
ギルド全体が暗黙のうちに連携をとれるところまで含めて「それぞれの役割」なのか、
あくまでも個人単位の能力を「それぞれの役割」と言ったのか。
まあ俺は指揮官が必要か不必要か、という話の答えはどっちでもいいけどな。
読解ミスに難癖つけたかっただけだから本当にその結論はどうでもいい。
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 13:47 ID:TKmYTcLQO
- とりあえず顔真っ赤で馬鹿みたいだから
深呼吸してから書き込もうぜ
お前のわけわからん主張で長文垂れ流されるのもうざいし
- 862 名前:848 投稿日:07/12/02 14:11 ID:qALsGQ0y0
- >>861
俺がウザいならそれこそ相手しないのが一番賢い。
読む価値ないからよく読まなかったといいたいなら、
それこそレスの無駄だからやめてくれ。
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 14:28 ID:l9xk6Oij0
- よし流れを無視して
人数が多いだけのマッタリGvなギルドなんだが最近戦績が芳しくなく
必死して勝ちたい組とだらだらGvをしたい組の温度差でギスギスなことがしばしば
いつ解散するかニヨニヨしながら見てます(・∀・)
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 14:33 ID:/Cbq9rmp0
- 何もしねぇのかよw
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 14:46 ID:q6w0QeMc0
- >>863
うちの鯖じゃないだろうなwwまぁどこも似たり寄ったりだろうけど
楽しむのが最優先、を掲げてがんばってたんだけどな・・・
負けても楽しかったらいいんだけどそこで満足しちゃって勝つための努力をしない
新しい戦い方を取り入れない、装備も必要職の育成もレベルあげも資金確保も放棄
ギルド運営も同盟間調整も皆無なんでどんどん時代に取り残されていったw
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 15:05 ID:wZhY+jKl0
- その手のギルドに居たが、真面目にGvしたい奴は順次出て行ったな。
新興ギルドだったのもあり一部メンバーを除いてGv初心者ばかりで始めたのだが、
その中からやる気のある奴はどんどん知識を身に着けて、ギルド全体のレベルを引き上げようと色々提案するんだが
マスターが次々初心者入れるのでギルド全体のレベルがまったく上がらねぇ
そんなでGv真面目にやりたい奴はそのうち出て行った
この手のギルドはGv初心者の修練所と割り切ってたほうがいいな
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 15:35 ID:TKmYTcLQO
- >>862
なんだ
結局かまってくんか
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 02:36 ID:IAcZIpA+O
- 相談と言うか愚痴と言うか
うちのギルマスは普段はとてもいい人(悪い意味出なくて)なのですが、RPerさんなのか、
キャラによって『ふつ、さらさら』だったりインディアン風味だったり
ござるアサだったりオカマさんだったりと
多様な喋りをするので、CCでキャラが変わって困惑する新人さんに、マスターの説明をするのが面倒です。
(一度本人に解説を任せたところ、なにがこじれたか姫RPerが出来てしまったので自重させて居ます)
マスターになんとか、口調だけでも統一して欲しいと、穏便に頼みたいのですが、
皆様からしてみればトムくさいでしょうか
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 03:17 ID:XOKIbdxe0
- 簡単かつ確実なのは職位を中身で固定することだけど
ノリで楽しめるレベルなら別に気にしないでいいと思うんだけどな
元々新人はメンバー把握もできてない
いちいち「どれどれは誰の別キャラ」なんて説明してもすぐには覚えられない
定着して慣れればわかるようになるだろうし。
いっそCCするたび別人として扱うくらい徹底しても面白いんじゃないかと
RPが見ててあまり楽しくないですってのならどうしようもないけど
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 08:32 ID:oL6VIsqV0
- RPを見てて楽しくないってMMO「RP」Gをプレイする自分自身を全否定な奴になるがなw
そしてそのRPしてる奴はMMORPGを存分に生かして楽しんでる有意義な奴じゃないか。
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 09:03 ID:onodDdLR0
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 12:32 ID:2p/f04jl0
- 度がすぎると痛い子になってしまうがな
接し方もよくわからんかったりすると相手にするのが疲れる
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 12:38 ID:uJdgd9FF0
- んー、俺はRPerだからRPerなのをやめさせたいって言うのは肯定できないな。
(口調統一でRPだと伝えられる人がいたら俺は是非お会いしたい。除:設定だけの人)
で、自分がキャラ毎の口調違いを説明するとき(RPerなのを説明するとき)は、
(「自分でこういう事を言うのもなんですが」)
「私はRPerなので、キャラ毎に口調が違うんです」
「遊び方のひとつだと思ってください」
ここで「RPって何?」って類の質問が来たら
「いわゆるなりきりプレイです、最近はほとんどみませんね」
ってのをキャラにあわせた話し方で伝えるかな。
2・3行で済むけど、それがだるいほど新人が来るGなの?
それとも今まで俺が話した相手がみんな聞き分けよかっただけだろうか?
わがままを言うなら、自分で私はRPerですって言うのは結構イヤなんで、
ギルメンが代わりに伝えてくれるならそれはすごくありがたいと思う。
(別に恥ずかしいとかじゃなく、普通ゲームのキャラが「僕はゲームのキャラだから」と
わざわざ断らないのと同じく、自分もそういう発言をしたくないって事。
これはRPer全般じゃなくて、俺だけの主張かもしれないけれど)
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 14:04 ID:7vQCitqYO
- 流れをぶったぎってスマソ
うちは少人数Gなんだけど、一部メンバーについて悩んでいます。
別キャラで他のG入るのは構わないが、こっちのGに入っているキャラで全くオンしない。
溜り場にも全く来ない
さらには、うちのGに入ってるキャラの育成は放棄したかの公言。
近々、集会とG狩りの告知しているんだが
万が一ブッチされたら、もう追放しようかとすら考えてしまっている。
間に話し合いもしたが相手はその場しのぎの口先だけで数か月
自分もあまり早まった決断をしないよう我慢してきたが
まだ俺は公人として我慢すべきだろうか…。
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 14:17 ID:B/7LOWFh0
- そういうので、自然消滅していったギルドいっぱいあるな
活気あるギルドにしたいなら、、、答えは出てるんだろう? 背中おしてやんよ
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 14:47 ID:CjZ//PaB0
- 皆さんにご質問なんですが
メンバ数が職位より溢れた時ってどんな風に職位割り振ってます?
古参の放置サブが中堅のメインより職位設定優先されてる感があるんですが
中堅含めて誰も気にしてるフリは見えないし、どうでもいい事なのかなぁと
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 14:57 ID:P5EGCyVM0
- ぶっちゃけどうでもいい
Gによっては職業毎に職位を固定してるところもあるようだ
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 15:29 ID:CjZ//PaB0
- あら、やっぱり気にしすぎだったか
ギルマスやってた時に職位の序列で不満言われた事が
あったんで少々気になりました、ありがとう
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 17:03 ID:kOcaWM380
- 職位はうちもちょっと悩んでるところ。
メンバ数は増えたり減ったりしつつも一定を保ってるんだが、微妙に職位枠が足りたり足りなかったり。
接続率高い人に優先的に割り振り、とかも考えてはいるけど
接続率低めの人が不快に思いそうだし。
貢献度なんて考えると贔屓してるともとられかねないし。
結局、第三者からみてわかりやすく公平な「加入順」でやってる。
古参優遇ともとられかねないって危険性はあるんだけど・・・
でも接続率高い新しい人に職位あげたいorzウウ悩む。
何か変わった職位の割り振り方してるところあれば聞かせてくだされ。
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 17:54 ID:E7pd3JzM0
- そんなに困るくらいな誰にでも分かり易く入札制の期間限定有料貸し出しみたいなもんでいいだろ
支払いはギルド資金かそのままメンバーに還元すれば恩恵はみんなに行くからな
それだけだと金持ち優遇だからちょっとというなら
支払い者以外の中からランダムで数人だけ選ぶ無料枠でもつくりゃー済む
限度を超えるものの中で完全な平等なんてムリなんだから
できる多くが納得し易い限り公平な選択方法を考えるんだ
あとこういうものは一人で考えてそれを押し付けるよりも
経緯を納得しあえるようしっかりメンバー間で話し合うことも薦める
とりあえず年功序列みたいなものは不満のタネになりかねないから
話題に上がった時は早い目に対処するようにした方がいい
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 19:00 ID:tFxsggQY0
- 職位なんてギルマスからギルメンまで一律同じでいいだろ
何を悩む必要あるんだ?
アホか
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 20:39 ID:o7xphiai0
- 881はアホ
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 20:47 ID:ACvl5WXh0
- アホほど881のような極論を語りたがる
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 21:07 ID:i5kKbeyg0
- >>874
まぁ他人のゲームスタイルでいちいち悩む人とは
俺もつきあいたくないからあれこれ理由つけて避けるね
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 21:09 ID:tFxsggQY0
- 何がアホだこら
職位差別なんかで上下意識持たせるような事するな禿
ギルマスからギルメンまで一貫して同じにしときゃ
揉め事なんか事前に回避出来るんだよ禿
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 21:24 ID:Mc6zvtwq0
- 上位2つと一番下だけ使ってて(マスター用、団員用、体験中用)
あとはギルド告知スペースに使われているうちのギルド。
たまに専用職位を無駄に欲しがる人もいたけど
ギルマスが「テレポ狩りしても邪魔にならない告知スペースなんだから」とか
もっともらしく適当なことをいって煙に巻いてたなw
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 21:29 ID:rRbkhurzO
- >>874
そっちのGのキャラでINしない、溜まり場来ない。
だがINしてることは分かるのか。
つまり連絡は取れる状態ではあるんだな?
なら本人に言えばいいと思うが・・・。
告知はそっちのGのキャラ使ってないなら無意味だな。
集会G狩りも強制参加とかにしちゃったりしてないか?
または非公平だとか。
その場しのぎの口先ってのもわからないな。
何事も強制強制ならまずそういう行動に走るぞ?
Gの為だと思っても人によってはただの足枷。
相手の気持ちを聞くことが大事じゃなかろうか。
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 22:27 ID:IAcZIpA+O
- >>868です
なるほど、別キャラとして扱うと言うのは目鱗でした。
さっきまで『姫、ニヨでは稼げませぬ、飾りかと』とか言ったかとおもえば
『アスム トーテムの 古い、呪い 精霊が守ってくれる』とかやりだすので
わりとありかもしれません。
慣れれば見てて楽しいものではあるので、しばらく現状観察にとどまろうと思います
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 22:34 ID:tFxsggQY0
- バカなギルマス持つとギルメンの苦労が絶えないな
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 22:42 ID:CycmG+Gc0
- >>886
少し感動した
そんな手もあるんだなぁ
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 23:49 ID:onodDdLR0
- 告知用スペースか、結構考えたな
ぶっちゃけハエ狩りしてると告知で窓埋まって萎えるんだよな
ONOFF機能つけてほしいと思ってたところ
ちとギルマスに相談してみる
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 23:50 ID:tFxsggQY0
- 告知スペースってなんだ?
告知欄にスペース入れることか?
スペースどころか何も入力しなければ告知なんて流れないぞ
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 00:01 ID:tbj9IPuk0
- 職位欄にギルドの告知を書いてるとしか読めない
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 00:15 ID:YcY9e1Bs0
- >>892
さすがアホの子。その発想はなかったわw
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 01:10 ID:uG34Qdbm0
- >>874
こういうメンバーってギルマスにとってはかなり鬱陶しい存在ですよね。
嫌なら抜ければ良いのに幽霊化して抜けないしね。
○○さんが終了しました。でしか生存確認できない人とか、もうね…。
Gの雰囲気作りやGイベントの資金集めなどには一切協力しないのに、イベントとか美味しいとこ取りだけしていく人もいるし。
こういう人にイベントの賞品を攫われたときのしらけっぷりと来たら…。
害ばかりでいいことはなにもないから切るのがいいと思います。
ただギルメンには簡潔に相談して「早急」に切ること。
誠意を持って猶予期間をとってみて?とか日和見な意見がメンバーからでるかもしれないけど、
経験からいえば、長期化すればほぼ確実に悪影響がでます。
切るならどのようにして「ギルメンを納得させつつすばやく切るか」が重要です。
長引きそう、またはギルメンを納得させられないなら、いないものとして扱うのが無難かと思います。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 01:23 ID:jsYuYBJz0
- >>891
/li
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 10:17 ID:VYV5VKOx0
- >>874
にあるギルマスの「不満」を見る限りはギルマスに問題あり。
@他キャラをやることは多くこっちのGに入っているキャラで全くオンしない。
A溜り場にも全く来ない
BうちのGに入ってるキャラの育成は放棄したかの公言
これのどこがいけないのか?
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 10:46 ID:3fBhycaCO
- >>897
今後も接続するつもりのないキャラをなんで枠使って残さなきゃいけないんだってことだろ
お前ギルメン本人かアホの子?
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 11:31 ID:VYV5VKOx0
- >>898
ギルド枠足りないなら追放すればいいだけだろ。
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 11:35 ID:q2fSWQ3W0
- >>874
うちにもいた、そんな奴。
久しぶりにオンしたかと思うと、オンしてるメンバーらの挨拶やら呼びかけ無視して
○○さんが終了しました。
○○さんが接続しました。
○○さんが終了しました。
○○さんが接続しました。
○○さんが終了しました。
○○さんが接続しました。
アイテム移動でも無さそうだし、思い切り移動しとるやんけ。
ってかマップにも映っとるやんけ。
「こっちのG抜けて、他Gに全キャラ入れてもらえば?」
って言った事もあるし。
たぶん何度言っても無駄だと思うよ、ニワトリのように三歩歩けば忘れるから。
限られた枠の邪魔になるし、Gの雰囲気悪くなるし、百害あって一利なしだから
とっとと切り捨てていいと思う。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 12:17 ID:lre9jwYq0
- ID:VYV5VKOx0
>>897
@何のためにこのGに入ってるかわからない つか入ってる目的は何?って話
AGメンとコミュニケーションが取れない 新人が半年してもこの人誰?と感じる 雰囲気悪くなる
B育成放棄した=こっちのGでの狩りを含んだ活動はやめた発言 雰囲気悪くなる
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 12:22 ID:ys6bFWUm0
- 5キャラ全部別Gはいってる自分には耳の痛い話だ
まぁ人脈作りのタメなんだが、実際稼動してるのは2キャラくらいで
あとは露店放置とか姉砕き専用
もっとも暇なときは狩り誘ってメインキャラでPTしてるから、
存在感は誇示してるつもり
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 12:43 ID:2A4E0flF0
- >>891
いや、バトルウィンドウというものが最近実装されてだな。
エンブレムとかギルド名、職位でモチベ保つ俺みたいなのもいるから
職位全員固定とか告知に使うとかは嫌だなぁ
ギルドの方針だって言われれば我慢するか抜けるかしかないんだが。
職位枠より人数のが多くなっちゃったらどうしようもないしな・・・
>>902
「なんでメインが居て他のGに入ってるのに稼動しないサブをウチに入れるんだろう」
人それぞれだけど俺なら露店時しかINしない人の人脈にはならないな
結局>>901の言うように、やってる人間に悪意がなくてもギルドにとって損失なことがある
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 12:55 ID:ys6bFWUm0
- >>903
先にサブでもいいかどうかの確認はしてるけどね
起動しないキャラを入れて欲しくないなら、
最初の面接の段階で、週に何時間(何日)以上はinすること、とか
メイン以外は禁止ですとか言っておくべき
逆に入る側も低接続とか事前申告しておけばトラブルに防止になる
>>901に自分なりに簡潔に答えると
@人脈作りです
A溜まり場でだべったりはしないけど、Gチャと狩りでコミュニケーションばっちりです
BGに所属してるキャラそのものは放置気味が多いけど、G狩りは別キャラで参加
結局立ち回り次第なんだろうな
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 13:05 ID:q2fSWQ3W0
- サブは入れても別に構わんし、他メインキャラを育成してても構わん
動かす気が無いんだったら、G加入キャラでわざわざオンして来いとも言わないが
だったらメインキャラでも、たまには溜まり場に顔出せとは言いたくなるな。
他Gで問題起こして追放された時の保険にしか利用されないような
キャラ預かり所みたいな扱い受けたらそりゃ怒るわ。
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 13:22 ID:SNzLFBMw0
- 結局メインキャラ入れないのはそのギルドに入れる価値がないと
暗に言ってるようなものだからな。それをギルマスが黙認すりゃ
ギルマスのギルドに対する意識もその程度か、と他のギルメンも
考えるようになる。
そうなれば、他のギルメンもサブだけ置いて他のより良いギルドに
メインを移す訳で。めでたくいつものギルドの過疎化に至るわけだ。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 13:32 ID:iinyJ7mJO
- >>906
Gの雰囲気が悪くなるのも
自分のレベルが上がらないのも
自分がG内で孤立するのも
全部他人の責任、自分は悪くないです><
なんて人は、なおさら価値などありません。
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 13:50 ID:VYV5VKOx0
- >>901
まあ>>901のいわんとするところも理解できる
ただな
>>874にしろ>>901にしろ
@せっかくのMMOなんだから他人とのコミュニケーションを育む意味でのGというものを大事にしたい
Aせっかくあるたまり場なんだから週1でもいいから人が多い時間に来ようよ
B他人のヤル気をなくさせるような言動はつつしもうよ
・・・というゲームスタイルの人もいる。
ところが,俺を含めて
@Gなんて飾りみたいなもん
Aたまり場なてあってもなくてもいい
B育成放棄しょうが何しようが本人の勝手,他人のことはお構いなし
・・・というゲームスタイルの人もいる
この2人が同じGで行動を共にするのは,はっきりいってむずかしいだろうね。
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 13:54 ID:q2fSWQ3W0
- 育成放棄すんのは構わないが、他人に迷惑かけんなとw
オフゲのRPGを途中で諦めるのとは話が違うんだからw
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 19:11 ID:7HHIhn+fO
- 俺はギルマスにも原因はあると思うが、詳しい事は書かれてないからあくまで想像。
というか似たような経験があった。
自分はギルドにいるキャラやりたいのに毎回インして早々に「(別キャラの)プリ出して!」とか言われるとか。
出さなかったら協調性が足りない云々。
他のギルメンと仲良くなってたから抜けるに抜けられず。
かといってギルドに居るキャラだとやりたいことが出来ず結局他のキャラ作って別行動とか。
あからさまにガン無視する奴とかは知らん。
ただ、ギルマス側にも原因はないかって話。
しかし口先だけで数ヶ月避けるくらいなら抜けていいとは思うな。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 23:41 ID:EzLknxf+0
- 低接続ってだけでも微妙なのに、他のギルドにつないでるから低接続ってのはなぁ。
自分が低接続→ギルドメンバーの低接続も許容するべきなわけで、
自分がたまに繋ぐ→ギルメンもたまに繋ぐ→接続時間が合わない→自分しかいないギルドの完成。
自分が低接続なんだから周りもそうであってもしかるべきなのに、
自分が繋いだときに人がいねぇ→いみねぇから抜けるってパターンが最悪だな。
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 06:08 ID:L67bK+h1O
- まあ心情的には理解できるけどねえ。
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 09:15 ID:U7/rmLL40
- >>911
>自分が低接続→ギルドメンバーの低接続も許容するべきなわけで、
ここはそのとおりなんだが
>自分がたまに繋ぐ→ギルメンもたまに繋ぐ→接続時間が合わない→自分しかいないギルドの完成。
この図式は明らかにおかしい
世の中には低接続と高接続が一緒になってるGもあるわけで(むしろ自分は高接続Onlyのギルドっては見たことない)
自分が低接続だと他人も低接続になるっていうのは風が吹いたら桶屋が(ry
って感じじゃね?
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 09:45 ID:HvGFPiv10
- >>913
自分もギルメンも低接続の場合、ギルメンと同じ時間に接続できる可能性が低い
→ギルドに誰もいない(ように見える)
ってことだろ?
RO以外のコミュニケーション手段を持たないと、こういった孤立化を防ぐのは難しい。
>>911
>>912と同じく心情的には理解できるが
だからといって両者の希望を満たせないような間柄なら、
いっそ切っちまったほうがお互いの為だろ。
見た目にぎやかにするためだけのギルド枠埋め用メンバーなんていても空しいだけ。
低接続でも事前の面接で接続時間を確認すればいいし、
ギルド集会ですり合わせもできるがそれはやってるか?
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 11:58 ID:zQRfz3ft0
- だいたい
いつ接続するかなんて個人の自由。
GVやるとかあらかじめ時間を約束すれば話は別だがね。
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 13:23 ID:Xa7OD9u80
- >915
うんそうだね、そしてそれを気に入らなければ追放するのもギルマス個人の自由だね。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 15:39 ID:rm7i9tkp0
- まぁ、枠うまったあとなら接続率とかみながら
自分の気に入らないのから抜いていってる。
あと週一でccのときくらいしか接続しないで
挨拶もない奴は接続なしとみなしてOKだよな?
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 15:48 ID:bfAiElA50
- >>917
OKだろ。まともなやつなら文句言わない。
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 16:19 ID:dfITuHeE0
- 枠が埋まったら、
1.中の人が同じキャラのセカンドを削除
2.接続が低いと認識してる人から削除
→掲示板に削除した旨を告知→連絡無ければ放置
掲示板等のRO外告知手段を持つのが手っ取り早いんじゃないかなと思ってみる。
>>896
なんでこんな所に逆毛様が…と一瞬思った俺は駄目な子
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 16:34 ID:Xa7OD9u80
- >919
本当にダメダメなんだぜ!>896はどう見てもモヒ毛様であります!
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 22:36 ID:wREKEpSQ0
- ちょっと質問なんだがいいかな。
タナ7↑狩りを定例化しようとしたんだ。
でも7↑だと転生しか入れないからいけない奴がどう思うか考えろっていわれたんだよ。
それは確かにそうなんだが、タナ以外にも定例としての狩りは他にもあって
そこではLv帯も関係なく自由に参加できるようにしている。
ギルド運営上でのタナ狩りの位置づけを教えてほしい。
やっぱりいけない奴が出る狩りをギルドとして定例にしちゃダメなのかなぁ・・
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 22:50 ID:dwxls1PW0
- やめたほうがいいんでない
非公平ならなおさら
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 22:52 ID:lkkEAs+w0
- 921「非公平だけど、G狩りだからw 支援プリさんヨロww 足りないなら臨時広場で拾ってくるwww」
ごめん、悪気は無いんだ。
俺の心がちょっとあらんでるだけなんだ・・・。
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 23:09 ID:eyDG+blH0
- >>921
転生職前提な時点でどっか狂ってないか?
定例とは別に、ほぼ定例で、声かけあって勝手に逝っとけ。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 23:11 ID:OTtuSYmD0
- とりあず雑魚、ゆとり脳、まったり好きはギルドの輪を乱すので入れない方が吉
何をやるにしても足手まといになるからな
これはリアルでも同じだろう
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 00:00 ID:fb0eeWIQ0
- >>922 >>923
一応非公平はない。
どうしてもってときはPT分けるけどその場合は自分で支援出すよ。
やっぱりいけない人がでる以上それをギルドとして定例とするのはまずいんかなぁ。
でも臨時じゃいけない奴とかもつれてってやりたいんだよ。
でもいきなり行こうって言っても集めるの大変だから週一とかでと思ったんだ。
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 00:34 ID:PkY7mvG80
- 別に無理に定例化しなくても
身内である程度の固定PT組んで行った方がよくね?
棚7↑みたいな狩場ならなおさら。
実際普段臨時で行けないような奴が身内PTで行ったら
教授とか廃プリとかの負担がいつもより大きくなって
そのせいで行きたがらない面子もいるだろう
ホントに行きたかったら行けるキャラ用意すると思うし
普段行けないから定例化して連れてってやろうなんて
それこそエゴじゃね?
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 00:51 ID:fb0eeWIQ0
- >>927
タナ来る前にAgi系で転生してて
その他に高Lvキャラがいるわけでもないけどタナ行ってみたいとかさ。
あとは臨時のタナなんかだと効率とかPスキルに煩くて行きづらいとかさ。
行きたいけど行けないなーって言ってる奴とか連れてってやりたくなるんだ(´・ω・`)
(うちの鯖だけかもしらんが棚は効率厨が多くてな・・)
定例ってよりはメンバーが集まりそうなときを掲示板なりで話して
時々行くってカタチのがいいのんかな。
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 01:39 ID:PkY7mvG80
- >>928
定例じゃなくて普通に身内同士で誘い合って行ったらいいと思う
定例狩りだとどうしても行きたくても行けない奴とか
逆に行きたくなくても職が足りずに引っ張り出される奴とかが出てきて
それが不和の元になるんじゃないかな
だから行けない奴のこと考えろみたいな言い方されたんだと思う
棚行ってみたい、っていう奴がいることを身内で話したら
その中でじゃあ行こうぜーっていう奴が何人か集まるはず
その面子で連れ立って行けばいいよ
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 04:13 ID:DVlYwy7L0
- いきなり言っても集めるのが大変>>>非転生持ちが「定例」に対してどう思うか
っていうのはちょっとどうかと思うがなあ
散々書かれてるけどまずは「定例」っぽくするくらいから始めたらどう?
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 07:04 ID:stZJhczzO
- だな。試しにみんなで行って見て、はまったやつは自力でなんとかくふうする。
問題はギルドが転生してるしてないで二分されたときだなあ。
>棚は効率好きが多い
そういや前にきいたのだが、どこかの鯖で『棚7遊臨』やって、好評を博した例があるらしいぞ。真似してみれば?
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 09:45 ID:7dhUYbos0
- ID:fb0eeWIQ0が自分が棚に行くときに誘えるようにGメンを調教しておきたい、と言ってるようにしか見えない俺はかなりあらんでる様だ
まあ、上は冗談としても「いきなり行こうと言っても集めるのが大変」から「定例狩り」に飛ぶのは無茶苦茶もいいところだぜ
お前さんが「連れて行ってやりたい」と思った連中は本当に棚狩りに何度も行きたいと思ってるのか?
行った事がないから一度遊びに行ってみたい、と言ってるだけだったりしないか?
何度か狩りにいって楽しかったから定例化しようって話なら分からんでもないけど、
一度も行った事も無いのに集めるのが大変だから定例化しようだなんて大暴走もいい所だぞ
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 10:08 ID:GvHw8AUl0
- ID:fb0eeWIQ0は完全に善意のつもりなんだろうが、
他人から見れば上から目線で善意を押し付けてるようにしか見えないんだよな・・・
連れて行ってやりたいとか、AGIを見下すような言動をしておいて、他の棚臨は効率厨とのたまってるが
はっきりいうと、お前さんもその効率厨の一人にしか見えない。
定例化なんぞせんでも、「来週の土曜日、いける連中で棚↑いかね?」って声かければいいんじゃないか?
それで集まらないなら、本当はみんな大して行きたいと思ってないか、お前さんに人徳がないかのどちらかだわ。
「転生職もってるけど最適じゃないキャラの奴を救済する俺かっこいいって思いつつ、転生職持ってない奴は切り捨てる」
って自ら言ってるのに気づかないようじゃ、おそらく後者だろうがな。
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 11:01 ID:MscLNS5a0
- 棚7↑での一般的な狩り方を体験させてやりたいの?
それとも棚天使と戦う雰囲気みたいなのを体験させてやりたいの?
後者なら、いまなら棚天使が出るDがコモドにあるよね。そこでいいじゃん。
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 11:20 ID:abSBhBWn0
- 921の考えも分からないでもない自分。
自身はタナ行ける効率職と必須職と構成次第な職や歓迎されない職をそれぞれ持ってるが
G内ではタナに行ったことがないので何とかならんものかと考えてるんだ
今は転生して無くて行けないやつでも、
転生したらタナ臨時に参加できる職もあれば、転生しても行けない職もある
そんなときG内に行ける環境があると無しでは違うと思うんだけどな。
あとはG内で行くときは未転生に対する配慮が有れば、、、
G行事で行く場合は上納50%とか
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 11:22 ID:GvHw8AUl0
- 誰も、Gメンバーで棚行くことは否定してない。
「定例化」が未転生に対する配慮0%だと言ってるんだ。
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 11:38 ID:ZnE2cg1L0
- 一部メンバーが>>921と似たような事を言い出したGに所属してる。
当方のキャラは最適解でない型。2〜3回身内で行ってみたが、
どうしても「連れて行ってもらってる」感が否めない。
迷惑かけたくないからと棚について情報を集めれば集めるほど、その感は強くなる。
>>921によほど人望があって、「不向きな職・型の人にも楽しんでもらいたい」的な考えを
信じてもらえない限り、その連中は静かにストレスを溜めていくかもしれないぞ。
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 13:48 ID:ioJ2FHJS0
- >>921
いけない奴ってか、創立の時点で組めない奴はいれなかったからな・・・
「組めるキャラがいるか?」という条件は「接続時間帯は昼間?夜?深夜?」「対人についての考えは?」等と同じくらい重要な条件だと思っていたからね。
とりあえず集めた!ってGで棚いくのは無理だろ。募集看板に「まったりG」とか掲げてた経歴があったら尚更OUT。
定期集会のG狩とは別枠で別の日に私的にやるしかねーんじゃねーか?
好き好んでステ振った挙句「つれて行ってもらってる」感が強くストレス溜まる!とか言ってる連中が大事ならそっちの条件丸呑みするしかなかろうて。
下手に意識改革をやろう!とか面倒の種になるだけ。
そもそも2種類の人種を1つのGにいれちまったギルマスはG狩で面倒がおきると思わなかったのだろうか。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 14:43 ID:jweMVV2o0
- 「定例」に嫌でも制限のかかるマップを組み入れるのは賛同しかねるなぁ。
定例に参加したくても参加できない人を作るべきではないよ。
普段からの言動で職ステ関係なくどこにでも行ける雰囲気を作ればいいだけの話なのに
そこを放棄しているから問題が出ているだけじゃないのか?と邪推してしまう。
- 940 名前:937 投稿日:07/12/06 14:46 ID:oE3sRovT0
- >>938
念のため断っておくが、
>好き好んでステ振った挙句「つれて行ってもらってる」感が強くストレス溜まる!とか言ってる
のは俺であって、>>921のGで棚に行ってない連中がどう思うかは知らんぞ?
そもそも棚↑狩りはまだ実行してないんだろうし。
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:02 ID:IS2wAasG0
- >>938
棚7↑で定例狩りしようって>>921の提案に賛同が居ないらしいから、上手くメンバー集めたじゃないか。
つーか、棚7↑で組めるのってメンバーのふるいになるほど重要か?理解できん。
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:11 ID:wHiYRymB0
- 未転生が行けない所を定例狩りの場所にしようと言う発想も酷いけど、
一度も行ったことがない場所を定例狩りにしようと言うのも酷いな
自由参加の棚狩りに行って、みんなが楽しめるという自信はどこから出てくるんだろう
楽しくなかったと感じる人が多かったら定例はヤメにするとか無計画なことを言い出しそうだ
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:36 ID:UzBEbWn20
- 最近仲いいギルメンにとあるエロゲの画像データを送る事になり
そいつからメールアドレスを教えてもらった。
そのメールアドレスがYahooメールアドレスだった。
なのでちょっとした悪あがきでそいつのYahooアカウントでヤフオク取引履歴を見てみたら…
普通の服や雑貨の取引履歴に混じって何回かRMTやってた履歴も残ってた。
俺の鯖はマイグレ後の鯖で実際RMTがあったのはマイグレ前の鯖でのようだ。
こういう事って本人に問いただすべき?
あるいはこれが後に大事なる前にギルマスに報告しておくべきなのか…
RMTしてたという履歴がバッチリ残ってるのは確定なので微妙に悩んでしまう俺がいる。
※Yahooメールアドレスの◎◎◎@yahoo.co.jpの◎◎◎は
yahoo共通IDとしてこのIDでプロフ検索、ヤフオク評価等を誰でも閲覧可能。
なので垢ハックとかの類で調べた訳ではありません。
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:40 ID:G9pC7Knk0
- >>921を投稿したものなんだが定例は反対意見多数だな。
この意見は未転成へもっと配慮すべきだった。
ここ読んで素直に思ったよ。ありがとう。
でも高Lvの公平ばっかとどう違うんだ?とも思うんだけどな。
実のところ人数が多すぎてまとめるのがめんどくさいから定例にしようとしてたってのもあるんだ。
しかし誘い合って身内でいくにしても結局いけない奴が出るわけだろ?
転生だけのGってのも珍しいだろうからな。
その場合もG茶なんかは避けるべきなんだろうか。
なんか陰でコソコソいくみたいになってそれはそれで嫌なんだが・・
そこまでして行く必要ないんじゃないか?とも思うが
やっぱタナって狩場として面白いし、G内で行きたいって意見も結構あるんだ。
生体とかでもそうだが、制限のついた狩場にいくときってどうしてる?
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:57 ID:MAZXQrJ90
- >>944
>しかし誘い合って身内でいくにしても結局いけない奴が出るわけだろ?
そんなのGの空気と相談しろとしか・・・
制限のついた狩場は適当に集まって軽い空気でいけばいいだろ
そこまで気にすることはないと思うが
ただいちいちギルチャで「Cでたー」とか「マジUMEEEEEEE」とか
いけない連中を逆撫でしない程度に、現地についたら原則PT会話で打ち合わせするとか
それくらいの配慮すればいいじゃね?
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:58 ID:7dhUYbos0
- >>944
定例G狩りとメンバーが公平で遊びに行くってのは同じじゃない
定例G狩りといったら普通はGの行事として定期的に遊びに行くという事
仲が良い奴らが集まって遊びに行くとは全く別物だと理解してくれ
普通のギルドではそういった制限があるせいで全員が参加できない場所には行事として行かない
生体でも棚でも行きたいなら個人で誘い合って遊びに行けば良い
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 15:59 ID:hqK47dhE0
- >>944
もっと根本的な葉暗視で、
「ギルドイベント」のうち「Exp目的ハント」にあたるものの重要度を下げる。
ギルド規模がでかくなったらこれができないとダメ。
自分のギルドではギルドハントをもう2年ほど企画してない。
ギルメンが企画すればキャラ調整してついてくが
どうしてもExp目的の狩りは人によって収穫に差がでてしまうから。
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:00 ID:K5ThLcHQ0
- >>943
ギルドの為を思うなら追放の動きだろうな。(このスレ的に考えて)
但し、メールアドレスは、本人が公表していない限り他人に伝えるのはアウト。
ヤフオクの取り引き履歴を、一部マスクかけた画像にしてギルマスに渡す位だろう。
知っててどうするかは、そのギルド(ギルマス)の裁量だと思うので伝えておけ。
お前さんがなにを重要視するかは知らんが。容認するつもりなら、そいつと一緒に、
RMTおkなギルド作ったらどうだい。個人的に問い質すかどうかは、個人の責任で。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:02 ID:wUFf2NT1O
- うちのG狩りは基本的に生体3と棚7↑はG狩りの候補には入れてない。
前に1度だけG狩りの候補地には出たがやはり転生と未転生の間に溝が出来そうになってからは話題にも出なくなった。
あとG内で棚7↑にし行くならG狩りとは別の日行けるメンバーメを集めて行ってる、そうすれば揉め事にもならないし未転生者が行きたいと言い出したら『とりあえず転生しろ』と言って済ませてる
何にしてもギルドのメンバー次第ではないかと思いますけどね〜
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:02 ID:5MorCnlY0
- >>943
お前、RMTは法律違反でもなんでもないが
ゲームの画像のデータを送ることは法律違反なのは分かってるか?
まぁそれはさておいて、まず仲のいいギルメンに
「メールアドレスで出品者調べるとRMTerってバレバレだぞ」
って一言言ってみる。反応を見てあとは決めろ。
『どうやって私刑したらいいでしょうか』って相談なら
PC窓から投げ捨てて引退しとけ。
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:03 ID:MAZXQrJ90
- >>947
ウチだとG狩りは自分が主導で主にアイテム集め(装備品つくり)とかクエストが多いな
EXPというか戦闘主体にするとできる奴とできない奴の差がついてくるし
人数が増えると自然と臨時基準スレじゃないが、明確にアタッカーだのヒーラーわけしないといけないし
逆にそれをやらないと温めの狩場で延々と狩らないといけないのでダメだった
ソロ狩りやペアが多い連中にそういうのは酷だと考えてる
定例狩りってのは皆が楽しめるように企画するもんであって
一部が行きたいから定例ってのは無理があるな
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:07 ID:EusTls9P0
- >>943
RMTの時期にもよるけれど、昔の事なら不問でいいんじゃないかと思う。
悪い事だと知っててやってたなら問いただすべき。
でも、昔は禁止してなかったし(控えるようにとはあったかは知らない)
禁止以後やってないなら、それはそれじゃないかな。
最後に、簡単に調べられるかって、他人のプライバシーな部分を覗くのはどうかと思うぞ。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:15 ID:IS2wAasG0
- RMT禁止が明文化されたのっていつだっけか?
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:17 ID:VJgmI9t80
- 記憶が間違ってなければ最初の規約からあったな。
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:18 ID:G9pC7Knk0
- 一応G狩りとは別の定例だ。
つまりギルドとしてのイベントにしなきゃいいってことだよな。
んじゃぁ俺が勝手に定期的にタナ狩り開催して連れてくわ。
答えてくれたやつありがとな。
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:29 ID:8VjUXKqa0
- 結局のところお前が一番棚行きたいのかYOと言いたくなるが…
ギルドの仲間で行きたいけどいきなり言っても集まらない?
ンなもん、「じゃあ○日あたりで一度行ってみようか。行ける面子で」
とでも話し合えば済む話じゃねえかw
それを定期化するしないつーのはまるっきり別の問題だな。
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 16:47 ID:G9pC7Knk0
- 定期化ってのは箱集めたいからってのもあるんだ。
俺は別に棚自体はそんなに行きたいほどじゃないんだが
面白い狩場ではあるからGメンで行ったら楽しいと思うわけよ。
Gメンで行けば楽しそう→箱も集めたい→箱は消耗品→ならGで定期的にいければよくね?
・・考え直すと短絡思考だな。
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 17:01 ID:MAZXQrJ90
- >>957
>定期化ってのは箱集めたいからってのもあるんだ。
・・・・・・一人で5PCでもして勝手に集めてこいよ
結局自分の一人の箱集めのためにギルメン利用したいだけじゃないか
ギルドで棚に行きたい奴がいる、自分も箱欲しいから一緒に行こうならわかるが
そっから消耗品だから恒常的に集めないといけない、じゃあギルメン使って定期的にいけばいいか
ってどんだけ自分勝手なんだw
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 17:05 ID:G9pC7Knk0
- 何も自分が箱ほしいからってわけじゃないぞ?
買うとギルド資金が圧迫されるからならみんなで定期的に取りに行かないか?ってことだ
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 17:07 ID:c3pQCnHM0
- >>943
内容については他がやってくれているからスルーするとして
なぜか誰もツッコミがないから一応・・・
4行目の「悪あがき」は
「悪ふざけ」の間違いだよな?次は恥ずかしいから間違わないようにな
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 17:09 ID:ioJ2FHJS0
- ギルマスに通報ってのはやめとけ。ギルマスが下した決を100%信頼しているなら別だが。
ギルマスにしてみれば追放以外に選択肢ないしな。だって隠蔽に走った挙句、>>943に裏切られたら目もあてられないし。
なかった事にするか、バレるぞって警告するか、お前自身が火元になって抹殺するか選べ。
まぁゆするってのもアリっちゃアリだが、オススメしない。
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 17:12 ID:c3pQCnHM0
- タナトスで箱ってなんのことかと思ったら陽光の箱のことか
箱類ってボス属性持ちからでないんじゃなかったか?
ただの勘違いならスルーしてくれ
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 18:37 ID:2euaCG3p0
- [゚д゚]<アイシテ
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 19:35 ID:vXml95yKO
- 陽光集めたいならゲフェニアへ行けば良いじゃないか。
取って付けた言い訳にしか見えないな。
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 19:35 ID:FD0XqT4F0
- >>954
漏れもそう記憶してる。
β時代のスレ天麩羅にもRMT見つけたらGMに通報ってあるんだよなー。
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 19:37 ID:8VjUXKqa0
- まあナンだ、
棚に行ってみたいってメンバーがいるから一度行ってみようというのと
せっかくだからギルド資産のために定期化したいというのは
分けて考えるべき問題なわけだな。
前者は特に問題ない。
問題は後者だな。前者をダシにゴリ押しするのだけはやめとけ。
もちろん同意が取れれば別だが。
どーも、定期化に固執してるフシがねぇか?
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 20:18 ID:MAZXQrJ90
- 定期化するなら未転生連中の引っ張りもできるし、オデンぬくもりでもいいだろう
棚に絞る理由がない
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 20:42 ID:S3f2v03U0
- 一度思い込むとなかなか脳内が切り替わらないことはあるだろ。
957で気づいたあとで、959で言い訳してるのはすっぱいが、
おんなじ突っ込み繰り返したって、助言側の自己満足だろう。
・・まあ、とはいえ、次の話題を持ってるわけじゃないけどな。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 21:21 ID:Vu8FAY8H0
- >>943
RMTやってた人間・やってる人間はBOT増長させるのに加担しまくった人間と思ってるので
縁切りすると思います。
という個人的な感情はおいといて、第三者的に考えると、
・その人物と波風を立たせずRO生活を送りたいなら見なかったことにする。
・RMTしていた事実が外部に漏れる可能性は一応あるので
漏れるまででいいから平穏無事に過ごしたいならやはり見なかったことにする。
万一にも漏れて叩かれるのが嫌なら
(A)今のうちにギルドを抜ける
(B)マスターに話し、該当メンバーを追放してもらう
(C)ヤフーのアカウントを放棄させる等証拠隠滅を図る
ぐらいが選択肢じゃないですかね。ギルドへの愛着等も考慮しつつお好みでどうぞ。
以下は参考までに。
-----ここから事実とおぼろげ記憶と推測混じりまくり------
RMT禁止がいつから明文化されているか。
気になったので規約が明確に存在していたと思われる時期を探してみた。
参考:古城倉庫・ラグナロクオンライフフフフフ・うさだ
2003年6月:第一回マイグレ
2003年8月:ROサミットにてRMT関連の話題
→ソース:http://web.archive.org/web/20040220003608/www.ragnarokonline.jp/news/event/summit/faq_4.html
2003年9月:CEDEC2003にてMMORPGの今後の課題の一つとしてRMTの抑制をガンホーが挙げてる
2004年4月:アイテムバンク騒動
2004年5月:第二回マイグレ
どうにも昔の規約が手元にないのでなんともいえないけど、8月のサミットで話題に上ってるのに
6月のマイグレ時点でRMT禁止規約がないと考えるのは無理がある。
また2002年12月にユーザーからガンホーへの公開質問状が出てるが、
そこにBOT/CHEATの質問はあるのにRMTの言葉はない=規約としては既に盛り込まれていたのでは、と推測してみる。
ついでに、2002年5月に引継ぎの形で作成された
「初心者へのRAGNAROK ONLINEβ5 FAQ集」→http://blue.ribbon.to/~akemino/faq/
の用語集の[RMT]説明箇所には禁止されていると記載されている。
ただし、用語集がいつ作成されたかはいまいち不明。更新履歴に記載がない為、引継ぎ前とも考えることもできるがはてさて。
これより前になるとRMTのことはあまり知られてなくて、チートDUPEログイン不能あたりがROの癌に思われてた気がする。
もうよく覚えてないな・・・
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 21:35 ID:Xl/+FqVQ0
- >>969
Cは危険だな、共犯扱いされるぞ
少なくともおれはそう見る
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 21:36 ID:Mrsq5Vc40
- エロゲの画像データでどん引きした
2人まとめて追放されろ
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 21:44 ID:Vu8FAY8H0
- >>970
次スレ依頼お願いしまっす。
勿論その可能性も。
ただまあ証拠隠滅手伝って共犯扱いされるのはバレたときなわけで。
バレなきゃいいんじゃね、と>>943が思えるかどうかでしょうな。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 22:01 ID:VJgmI9t80
- 平気で著作権侵害する人間が「BOT増長させるのに加担しまくった人間」
とか宣うのはどんなギャグなんだろう。
- 974 名前:969 投稿日:07/12/06 22:14 ID:Vu8FAY8H0
- 俺>>943とは別人なんだが・・・。どこが著作権侵害だったんだろう。
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 22:15 ID:Mrsq5Vc40
- 素でP2PよりBOTが大罪だと思ってるネジのふっとんだ人間はいるよ
ウチのギルドもニコニコニコニコ五月蝿くてかなわん
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 22:27 ID:K5ThLcHQ0
- >>974
エロゲの画像データにだって、著作権はあるんだ…
>>952
癌管理前のβ1からやってるが
>でも、昔は禁止してなかったし(控えるようにとはあったかは知らない)
そんな事実はかけらもないぞ。思い込みもいい加減にしとけ、恥ずかしいぞ。
>>954
奇遇だな。俺の記憶とも一致してるぜ。
>最後に、簡単に調べられるかって、他人のプライバシーな部分を覗くのはどうかと思うぞ。
それ、プライバシー違うし。
>>960
おお、おかげでやっと意味が繋がった。すっきりしたぜ。
- 977 名前:969 投稿日:07/12/06 22:44 ID:Vu8FAY8H0
- >>976
え(;´д`)??
だってエロゲの画像データなんやらしたのは>>943であって俺じゃないよ?
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 22:49 ID:hnvcwI0J0
- エロゲの画像データをネットで公開する
エロゲの画像データを有償で特定の第三者に送付する
エロゲの画像データを無償で特定の第三者に送付する
すべてNG
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 22:51 ID:Mrsq5Vc40
- ついでにここでエロゲ画像の話もNGにしてくれうぜえ
- 980 名前:969 投稿日:07/12/06 22:54 ID:Vu8FAY8H0
- いやだからなんで俺に著作権なんだかんだ言われてるのかわからないのであって・・・orz
おれ えろげ したことない
新スレ依頼いってきまっす。
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 23:05 ID:Ag5EcvmY0
- ギルド運営について語るスレ32
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1196949775/l50
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/06 23:06 ID:Vu8FAY8H0
- 最近新スレ立つの早いのう。もう立った。
ギルド運営について語るスレ32
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1196949775/l50
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 00:20 ID:mz5ezUdn0
- >>980
お前になんか言ってる奴いなかった気がするが。読み間違えたか、自分宛と思い込んだか。
本題に関係無いから、なかったことにでもしとけ。
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 01:32 ID:FiZ3uHivO
- >>983
>>973
どう見ても>>969の事です
本当にありがとうございました
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 01:55 ID:udxKOr/T0
- そんなもんに必死なの本人しかいないじゃないか!
うめ
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 09:16 ID:Fwpjux240
- 間違えられまくって>969なみだ目www
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 10:16 ID:lcHW20Sy0
- >>943
これがエロゲ(の、二次創作同人イラスト)画像データ
という意味だったらワロス
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 10:22 ID:PggyDI4s0
- >943見たら自分もヤフーIDのアドレス使ってて
昔オークションもやってたの思い出して慌てて自分のIDから取引履歴見返した
これは生活というか趣味筒抜けで恥ずかしいな…別にRMTやってるとかじゃなくても。
今度から気をつけよう
これだけじゃなんなんで数少ない自分の昔の脱退理由を埋めがてら。
脱退理由:さよなら
RO相方=リアル相方だったんだけど、相方のRO関係ないリアル浮気が原因で破局
もう別れる事は確定してたし人の気持ちなんてあっちこっちいってもしゃーねーし
と思ってたのだが自分以上にギルメンが相方を責めまくった
相方とはリアルでは友達として、RO相方は続けていくって話に落ち着いてたものの
風当たりが強くなったんで二人で結婚キャラだけ別にペアG作って移動した。
しかし周りの友達との関係がほぼ根こそぎなくなっちゃったもんだから
相方は程なくして引退。
相方も自分もROとリアルを分けているというか
キャラ萌えみたいのがあって
「お互いリアルで別れてもこのキャラ同士は一生添い遂げた事にしよう」
なんて話してた。
だから暫くソロギルドにそのキャラを置いてたんだけど先日突発的にキャラデリ&垢デリ。
もしも相方キャラが戻ってきたら淋しいだろうななんて迷ってたんだけどね。
うんまあキャラ萌え理解されないのはわかってたんだが
周りから腫れ物扱い&引きずってると思われるのがうざかったんだすまん('A`)
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 10:26 ID:PggyDI4s0
- すまんなんか脱退理由スレと勘違いしてた/(^o^)\
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 12:08 ID:udxKOr/T0
- 二次創作同人イラスト画像データも基本アウトだからな
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 12:33 ID:ug185xh/0
- >>988見て、なんか心が動いた。
なんだろうな、キャラクターを大切にしてくれる人が嬉しかったんだと思う。
あなたが納得してるのなら、それならいいよ。
二人にそれぞれ、別の幸せが見つかることを、少しだけ祈らせてもらうよ。
脱線続けで申し訳ないね。
埋めついでだと思って許してくれ。
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 13:02 ID:UzSHova40
- >>988
お前さんも相方もオトナ(まあ、浮気するオトナはあんまりよろしくないとは思うがw)だったんだなー。
お前さんにもいい出会いがありますように。
うめ
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 14:31 ID:P2now/Je0
- とりあえず梅
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/07 14:40 ID:ZSfvIPs+0
- >>990
>>943が二次創作同人イラスト作家ってことじゃないのかと
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/08 02:30 ID:3y9ndFvG0
- >>969間違えられすぎわろたwwww
膿め
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/08 04:03 ID:amiO4gR20
- うめうめ
- 997 名前:969 投稿日:07/12/08 05:28 ID:IotjlmLS0
- 間違えられてあまりの悲しさに一昨日はぐっすり寝ましたよ!
まあ多少なりとも笑いのネタになったようなのでよかったとしよう。梅。
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/08 07:59 ID:3kNYJPwp0
- ギルドとは
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/08 08:00 ID:3kNYJPwp0
- ぶち壊すために存在する
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/08 08:00 ID:3kNYJPwp0
- 覚えておけ
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
354 KB [ MMOBBS ]