■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

【桜餅】適当に雑談するスレ63【柏餅】
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:11/03/08 10:51 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970>>980辺りの人が依頼しましょう。
ダメな時はまあ、適当に。

前スレ
適当に雑談するスレ62
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1294503822

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 00:19 ID:8PGbAUV10
前スレ埋め立て完了
>>1 毎度お世話様です

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 09:26 ID:xOvZe2Rt0
>>1
ポニーテールなんちゃら

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 12:07 ID:3SldJkOz0
果たして津波は来るか

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 12:18 ID:z4ba0U580
おおきい!( ゚∀゚)o彡°ゆれてる!

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 13:54 ID:yYaRk9ND0
スレ立て乙。
地震でトラブったりした人たち南無。

前スレでも話題に上がってたけど、
昨夜遅くにまたすき家に強盗だってよ。
中国で爆発事故が起こる頻度といい勝負。

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 14:22 ID:F2PfxDOv0
ここまでくるとさすがに中の人の狂言の可能性も出てくるような>すき家

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 14:31 ID:p8BOJ7ZI0
GSで狂言だったていう事件はあったけど、単純に狙われただけな気もする

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 15:08 ID:TCqfbVX10
こんなご時勢なのに券売機も置かず深夜に店員一人じゃ強盗からすれば「とりあえず困ったらすき家襲っとけwww」って感じなんじゃない?
強盗が外国人だったら殺されてもおかしくない時代なのに、深夜のすき家で一人安バイトするほうもどうかと思うが
まだまだ日本人は「水と安全はタダで買える」なんて思ってるってことなのかねぇ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 16:41 ID:3SldJkOz0
実は強盗は社員だな

裏金プール頑張ってます!!

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 16:56 ID:q+N6hHlD0
こんな状況で「マスコミとネットが悪い(キリッ」と言ってるゼンショーのトップは大丈夫か?

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 17:25 ID:yYaRk9ND0
つーか、ゼンショー傘下ですき家が飛び抜けて問題児って感じ。
一昨年あたりだっけ、すき家がバイトに賃金未払いでトラブったことがあったよな。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 17:29 ID:Ic2VkYHx0
あんなに加藤浩次がねぎ玉牛丼をおいしそうに食べているのに

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 18:46 ID:/lDT2Y5z0
牛まぶしは山椒がちょっと青臭かったがあんなもんだっけ?

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 18:59 ID:3X6wMbY+O
一回だけ牛まぶし食ってみたけどありえん

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 19:10 ID:x5KaTlJO0
>>11
トップが誰と戦ってるのかしらんが
風評被害()でも恐れてるんじゃないの?

しかし吉野屋sageの次はすき屋sageか
松屋sage報道が来るのはいつなのかね

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 20:30 ID:tW/Iovyf0
久々にログインしたら物価がアホみたいになってた
なんか…中流廃人には厳しいゲームになったな

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 23:21 ID:DV6Z/9bA0
俺はwin7がSP1関連でおかしくなったのでvistaに戻してるんだが、
RO起動してくれなくて涙目。アンチウィルスソフトを一時向こうにしてもだめだ。
「ゲーム起動」をクリックして、「Pleaese wait・・・」となるまでは行くんだが、
その後画面が切り替わって起動するはずのものが起動しない。
アンインストールからインストールしなおしまでやったのに。

もう一度win7環境を作り直すかなぁ。面倒くさいが。
それかatomN270のネットブックでROやるか。いろいろしんどいが。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 23:25 ID:3SldJkOz0
アンインストールしない限り、本当の意味で無効にならないのもあるから注意だ

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/09 23:42 ID:MaPTPG3X0
>>18
ノートンがRoの起動必須ファイルを勝手に消しているらしいがそのせいか?
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/kue8e6000000aqya.html

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 00:00 ID:+gb2IijU0
AVAST!だから違うんじゃないかな?win7+avast5.0の時は問題なかったけどどうだろう。

Vistaも結構使い勝手悪くなくてこのままいこうかと思った矢先にこれだもんなぁ。PCは難しいわ。
win7の時、フォルダが4000ほどある、かなり巨大なフォルダを開くたびに結構待たされてたのが、vistaだとすぐ開けるんだよね。
その辺の管理はvistaは優れてるっぽい。
win7も一度開いたあとは再起動するまでは記憶してるのか待たされなくなるんだけど。

AVASTも怪しいプログラムはなんか特殊な環境を作ってその中でプログラムを起動する、なんていう機能が6から加わったらしいので
それを無効にしたりも試したんだけどね。インストールしなおすにしてもうまくいかなかった時の環境作り直しが面倒なので
もう一台HDDを安く購入してからにしますわ。あまりいじくりまわすのもごみが残りそうで怖い。レジストリとかいじれないレベルなんで。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 00:28 ID:kj1K4k2F0
>>14
遅レスだがすき家の牛まぶしは山椒入れないで食うとうまい

23 名前:18 投稿日:11/03/10 00:40 ID:+gb2IijU0
いろんなエラースレを流し読みしてたが、nProと相性の悪いソフトで
easyWebプリントが良くないというのを思い出した。このvistaでもインストールしてたはずなので消してみる。

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 03:17 ID:+8VX3mv90
また地震かな?

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 03:18 ID:gCwGZxci0
すわーん

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 09:18 ID:qM3Z5+As0
>>23
ああ、あれ入ってるとだめだったね。今でも治ってないのかな?

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 09:32 ID:+gb2IijU0
だめだった。そもそも最初のゲーム起動のとき、
ActiveXのインストール確認画面でなかったんだよね。入ってないのかな。
もう仕事行くので帰ってきてからいろいろ調べてみます。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 12:12 ID:vBT5aqyXO
>>16
松屋って元々空気的な…

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 14:17 ID:0WZB6Uql0
その空気に負けている近年の吉野家
ttp://www.keieikikaku-shitsu.com/report_img/362_2.gif

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 15:15 ID:QiZxpGyk0
松屋は食券制なのがいい

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 15:48 ID:WwV1H2rO0
味噌汁標準装備なのと定食物が充実してるのもいい

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 16:21 ID:qM3Z5+As0
なにより徒歩で行ける距離にあるのがいい

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 16:41 ID:i3j2g+pd0
個人的採点

吉野家:量がへった?昔に比べると味も若干落ちた
松屋:味噌汁が付くのはいいのだが牛丼はおいしくない 焼肉定食も最近量が減ったように感じる
すき屋:吉野家より安いが味はやや落ちるか 肉若干固め? メニュー多いが牛丼しか食べてない

最近のお気に入り
なか卯:和風牛丼はまあ値段相応といえる からあげおいしいです
やよい軒:ごはんおかわり自由は大きい 近所の店舗は24時間でないのが残念
かつや:かつ専門を謳うだけあってカツ丼と定食おいしいです 定食には豚汁つき だがカツカレー、てめーはダメだ

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 17:02 ID:IYUFkuH10
サンボが食券になってショック
最近は観光客のカップルもいるしさー
コピペじゃないけどもっと殺伐としてるべき

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 17:06 ID:wE9+UXbOP
いままでLv115で温棚卒業って聞く度どういう事なんかな?っておもってたけど
オーラ拳聖と公平組めなくなるLvのことだというのにさっき気が付いた

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 18:50 ID:6m685BFw0
サンボはあの昭和の定食屋みたいなのが一人で行きやすくてよかったのに
やはり中華の店に乗り換えるか…

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:18 ID:bhd7GMtM0
カツの店のカツカレーとカレーの店のカツカレーってどっちがおいしいんだろう

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:26 ID:zN/XsPHg0
カツの店の方が美味い

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:30 ID:3T3Hvmqi0
わりと、むつみやのカレーが好きだったりする

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:34 ID:qM3Z5+As0
彼女の手作りのカツカレーの方が旨い(補正込み)

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:39 ID:+gb2IijU0
吉野家は肉味噌炒め定食ならびにカレーを復活させたら神。
今やってる牛キムチなんとかって280円のは気になるんだけどまだ食べてないな。
夜は家で落ち着いてゆっくり食べたいから持ち帰りのために店内に入るのが面倒。

松屋は定食がいいねやっぱ。あと俺は松屋の豚丼が結構好き。
都内通ってた時は朝定食や豚丼にお世話になったわ。
卵と納豆としょうゆを混ぜてご飯にかけて、味付け海苔で巻いて食べるとウマー!!!本当にウマー!!!!

すきやは豚トロ丼と豚しょうが焼き定食がいい。牛丼も安くしてる時はなかなかいい。
食べラーぶっかけメンマ牛丼もなかなか。うなぎも自分の家で作るのが面倒な時いい。

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:49 ID:+8VX3mv90
カツカレー店のカツカレーにすれば解決

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/10 22:50 ID:CvbtNGhV0
このスレのせいで晩御飯を吉野家にしたじゃないかw

吉野家いくと、メニューの選択肢の無さに愕然とするよね
しょうじき豚丼の方が美味しかったなぁ とか思う

すき家は前にあったニンニクの芽牛丼が好きだったなぁ

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 00:35 ID:DmUMX+Qs0
牛丼太郎が最高

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 00:37 ID:ksWxAlRd0
vista+avast6.0のROが起動しないってのはエラースレでは既出だった。
でも5.0に戻すの面倒だわー。XPのノートPC使おう。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 00:45 ID:DmUMX+Qs0
ROはPTプレイ推奨のMMOだったのにソロ中心のクソ仕様にするとか流石は朝鮮人の思考だな

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:11 ID:ksWxAlRd0
それは実際のプレイヤーの要望に答える形でそうなっていったように思える。
実際仕事のせいで相方なんて絶対作れない環境の俺はソロメインだし。メインというかソロするほかない。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:15 ID:ULy+Zq730
むしろかなり初期の頃からROはPT推奨ってほどでもなかった気がする
他のMMOをPT必須とするなら推奨だったとも言えなくはないが

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:21 ID:XoFwAP7d0
もともと昔からソロマンセーゲーだったじゃねえかw
生体と名無しあたりでペアじゃないのが流行り始めたぐらいじゃね

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:46 ID:2n5mbieM0
クリックゲーで狩りしつつ、チャットしてるのがデフォだったなぁw

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:48 ID:pioQmWsY0
PT推奨だった時期は一瞬たりとも無かったな

ソロとPTのどっちがうまいか だけが重要だったし

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 01:52 ID:hYSV4BRu0
今最高にPT推奨ゲーだろ

12人フルメンバーの温もり狩りだけど

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 02:00 ID:2n5mbieM0
むしろ他のネトゲと違って一人でも狩りが出来るからこそ流行ったようなきもする

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 02:07 ID:fM8/sN7h0
言っちゃ悪いがROがソロ向けか否か以前に
お前らがPT狩りに向いてないんだよw

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 02:19 ID:2n5mbieM0
だって、PT狩り眠いんだもん・・

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 02:47 ID:ksWxAlRd0
眠いよねー。俺もマジで1時間持たない。自分のペースじゃないからか、
自キャラが弱くて着いていってるだけ状態だからかw

プリさんとペアでの時はそんなに眠くはならなかったけどなー。4〜8人だと駄目だ。眠い。

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 03:04 ID:XoFwAP7d0
個人的にはソロが集中力もたないなぁ。ペアが一番いい
まぁ、動かす職にもよるんだけど
亀でソロ発勁はなぜかいくらでもこもれそうな気がしてた

>>53
だな。FF11といい信オンといい面子集めるのだるいゲームだったし

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 07:19 ID:kyjvDsc10
PT狩りが楽しいっていうのは、いわば「外で食べるお弁当はおいしい」ってのと同じで
たまにであれば確かに新鮮で楽しいものだけど、そればっかりは飽きる

協力する→オフゲーとは違う、人と人とのつながりが・・・みたいな感じで推奨するんだろうが
別に基本ソロでも、人とのつながりを感じることは出来る
懐古厨で申し訳ないが、少なくともβ初期は基本ソロが多かったが(ツアーは別として)
代売代購とか、道に迷った人を案内したりとか、プレイヤー全体の仲間意識を
感じることが沢山あったぞ

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 11:50 ID:ZORvW6v90
>>51
ROのコンセプトとしてPTプレイを重視するってのがあったんだよ
最近始めたのか?

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 12:58 ID:ksWxAlRd0
液晶モニタにD-SUV端子でネットブックつないでRO。面倒くさいな。
こんなときHDMI端子あるPCがうらやましくなる。刺すだけだからな。
まあD-SUVもねじ回さなきゃいいんだがケーブルや端子がごつい。

水出しコーヒーって飲んだことある?美味いらしいので水出しコーヒー用のポット買ってみようと思うんだ。
1000円しないし。定期的にこういう無駄な買い物を楽しんでストレス発散させないとなw
amazonとかで気になる商品のレビュー見るのが楽しいんだ。

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:17 ID:XoFwAP7d0
>>59
あの運営と開発の言うことを真に受けるとか
最近始めたのか?

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:29 ID:mil3nskG0
そのツッコミは違うだろ
コンセプトとして押し出してたのは間違いないんじゃないか?

あと自分は名無し以降〜R前ならPT好きだったよ
とくにR直前は念願のトールペアとか行けてたから、ROプレイはかなり充実してた
今はもう全然やってないけど

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:47 ID:GXzDMVEu0
地震だー

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:48 ID:ksWxAlRd0
結構長そうだな。

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:48 ID:ksWxAlRd0
だんだんやばいレベルになってきた

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:50 ID:mil3nskG0
うわぁほんとだこえー

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:53 ID:ksWxAlRd0
まだ来そうだな。これから出勤だというのに。
プリンターが机から落ちそうなくらい揺れたから家を開けるのは怖いな。

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 14:57 ID:YcY7/88+0
宮城の地震だからめちゃくちゃ油断してたわ。想像以上にでかすぎる

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:01 ID:igeXpelq0
宮城県民息してる?

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:04 ID:/Nfsh1Rl0
フィギュアが・・・・\(^o^)/

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:09 ID:syl4ph4y0
やべえよこええよ

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:09 ID:GgVknOI70
地震で数分停電→電気復帰→なぜかメインPCの電源がショートして死亡ヽ(`Д´)ノ

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:13 ID:GgVknOI70
余震だー

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:15 ID:YTAJ8EEf0
香川県民の俺は静かにうどんをすする
つかやべーなー俺の兄貴東京にいるけど・・・

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:20 ID:HcMZMQHX0
海や河口付近には絶対近づくなよ!

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:21 ID:Gx6JhsdJ0
がんほーこういうときには強いのか?

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:27 ID:twInJf7l0
揺れまくりだな・・・

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:34 ID:RPzAYXod0
社員の150影葱がメイルひいてるから大丈夫

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:36 ID:cLcNiJ7X0
まだやたら余震を感じるな

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:38 ID:GgVknOI70
大きな地震があるとその影響で他の地震の巣が活性することがあるらしいぞ

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:38 ID:ULy+Zq730
地震で窓が開いて、飼ってる猫3匹がみんな居なくなってる!!
って必死に探したらみんな物陰に隠れていて一安心だが、滅茶苦茶びっくりした

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:38 ID:YTAJ8EEf0
二つの地震が重なったらしいぞ 津波やべぇ・・・

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 15:43 ID:GgVknOI70
今日は念のため徹夜で待機だな

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 16:15 ID:GgVknOI70
コンビニ行ってきたけどすごいことになってた

物は当然散乱しているけど、それよりも唐揚げとかを作るための油で床が酷いことになってた
常に高温の油が大量にあるから危ないよなー

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 16:19 ID:Gx6JhsdJ0
プロで露天出してる人が少なくなってるな。
パソつけっぱなしで出かけてる人は
火災大丈夫なんだろうか?

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 16:53 ID:PGe9I0rH0
ちょっと裏の海岸線見てくる
俺のハンモックが・・・

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 16:54 ID:fM8/sN7h0
フラグ立てんなw

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 17:02 ID:MFrlvcOL0
某鯖だが魔王飛ばした飛ばしてないでボス厨どもがモロク3F入り口で言い争ってるでござる
ボス厨ってまじですげえな・・・

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 17:07 ID:JSqW44C70
会社から帰宅許可が出たけど帰ってもやることないし
仕事してるふりしてヲチしてる

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 17:45 ID:ESEbn7bm0
言い争いなら別にいいんじゃないか
MPK合戦でこっちに被害がくるわけでもなし

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 17:48 ID:Ywz58MEf0
実家に連絡したいんだが全く電話が通じねぇ
やるきあんのか糞ソフトバンク

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 18:05 ID:GgVknOI70
震源地がどんどん移動しているな

西日本の人も気をつけろよー

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 18:13 ID:CQzXwaSH0
毎回どっかがやらかしてるが
今回はどこのTV局が震災救助の邪魔するんだろうな・・・

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 18:18 ID:jdysZaLA0
既にヘリの轟音が邪魔だよ
倒壊した家屋に埋もれた人の声が聞こえなくなり
救助のジャマになってる。
暇ならこのこと拡散してくれ

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 18:52 ID:Ywz58MEf0
JR東日本、本日中は運行停止だってさ

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 19:55 ID:QFQY+WQj0
携帯とか、こういうとき全然役に立たない。
なにこの糞インフラ。
災害に強く出来ないのかね〜。

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 19:56 ID:qbkn4XUL0
宮城県民の人間ドミノ俺も見たかった(´・ω・`)

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 19:58 ID:GgVknOI70
いまだに緊急時の回線は固定電話>携帯電話の位置付けだから無理だな

そのせいで設備が過剰になって固定電話系は赤字でもあるんだが

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 20:01 ID:pfZJlAnP0
今のケイタイは結局のところ娯楽路線で
ライフラインとして保守するほどコストかけてないから
緊急時に使えなくてもまあ仕方ない結果だと思う

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 20:03 ID:hYSV4BRu0
ネットに繋がる分役には立ってるんだが
それは「携帯電話」としての役目じゃないからなぁ

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 20:16 ID:Z0M5Y9Fp0
携帯でもワンセグ見れるなら情報収集出来るぞ

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 20:21 ID:U0rZ9JN20
余震だー

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 21:07 ID:GgVknOI70
>>100
ネット自体が災害でも使えるインフラにはなってないからダメだと思う

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 21:26 ID:GgVknOI70
原子炉がやばいぞー

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 21:27 ID:YTAJ8EEf0
放射能漏れとかってマジ?

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 21:31 ID:j/RiAF2B0
まだ漏れとらん。
水位が下がり続けて燃料棒が露出したら漏れるかもって段階。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 21:33 ID:o0sY1gEC0
ニュース見てると色々怖くなってくるけど見ないと不安になってくる
もうどうしたものか…
原発はほんとやばいね、ほんともうどしたものか

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 23:24 ID:2YQaFVwe0
管直人公式ページより

天災
2004年10月23日 00:00 : 昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。

それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには
昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。




やる気ないだろ

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 23:26 ID:GgVknOI70
正直いちいち政治ネタを持ってくる奴ってウザイんだよ

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 23:26 ID:2YQaFVwe0
http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/11 23:31 ID:U0rZ9JN20
京王最強伝説か

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 00:31 ID:vKAHWsRe0
うちの前の道路を帰宅難民がゾロゾロと行進してたでござる
コンビニの食べ物があらかたなくなってたでござる

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 00:53 ID:G/bB1FNs0
余震が頻発しているから寝るに寝られないぜ

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 01:57 ID:FvQ8IvwI0
http://twitter.com/uchida0hige
うちだァ・・・

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:09 ID:rIhX5xbQ0
ようやく停電から復帰した
980円で買っておいたポケットラジオがここまで心強いとはな

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:15 ID:G/bB1FNs0
こっちは停電したけど昼間だったし数分で復旧したからなー

暖房も明かりもない冬の深夜は怖いな

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:17 ID:nv46gI5N0
今日の夕方まで出張で愛知にいた俺が埼玉の我が家に帰宅しましたよ

CDは床にぶちまけられてるわ、トースターは落っこちてるわ
極めつけは実家から預かってる梅酒が落ちて割れて、台所が梅酒浸しになってるわ・・・
まぁ、実家にそれほど被害が無かったんで良かったけどなー

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:18 ID:Ct9MZHix0
ようやく部屋にたどり着いたけど
壊滅っぷりがぱねぇ@東京東部

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:26 ID:kKdujLxE0
東京都心、本棚の本数百冊が床に山を作っているが気にせず寝ることにしよう

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:32 ID:nv46gI5N0
しかし、ニュース見ながら思ったんだが、直下型でないにしろ
マグニチュード8.8の地震で、死者と行方不明者合わせて1000人いかないって
割と凄いことなのではないだろうか・・・

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:36 ID:G/bB1FNs0
被害が大きすぎると初期段階ではその集計すら出来ない

これから徐々に増えていくと思うよ

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 03:40 ID:asR8+9fk0
東京で電車止まってるんで、みんな駅からぞろぞろ歩いて帰ったけど、
あんなに揺れてても電気ついてるわ、店は普通に営業してるわ (休んでるのもあったけど)
インフラ系ほとんど無事なもんで感心したよ

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:00 ID:G/bB1FNs0
今度は新潟か

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:01 ID:byBxodRP0
またでかいのが

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:02 ID:qxQnIt2y0
3月12日3時59分ごろ地震がありました。
[観測地域] 長野県北部など  [震度] 6強

もうこれ以上は勘弁してください

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:03 ID:G/bB1FNs0
これ本当に東海や南海に連鎖するんじゃないか

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:08 ID:weuNMI0/0
>>120
なにいってんだ
これからだぞ

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:11 ID:Ct9MZHix0
もう寝かせてくれ・・・
マジで寝たら死にそうだ・・・

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:47 ID:asR8+9fk0
ゆれまくってんな・・・

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 04:50 ID:G/bB1FNs0
さすがに疲れたから少し横になるぜ

しかし横になると小さな余震がよく分かって全然眠れないヽ(`Д´)ノ

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 05:30 ID:UTq9EM4M0
>>120
行方不明とか、死亡ってのはそれを確認する人らがいて初めて成り立つので
現時点だとね

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 07:45 ID:sIhc9PJ90
>>114
Twitter更新されてねぇなぁ・・・そしてフォロアー増えすぎ
ハゲタカか

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 07:54 ID:dRP/8A5yO
新潟の震源地から10kmくらい離れた所に住んでる俺が来た。
前回の中越大震災の時は数分間長く揺れてたけど、今回は長くて一分くらいだったな。
本棚の雪崩は久々に見たな。

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 09:09 ID:0ikSad0u0
今日は職場近くの大学は試験なんだが、3時間の遅刻までならOKとかラジオで言ってたな。
昨日のうちに近くに来てた人なら無事ではあるだろうが、地元が大変なことになってる人は集中できまいに。
しかし、気仙沼の火事とか相当やばいね。

・・・埼玉の実家と連絡が付かないぜ。電話いかれたかな?

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 09:22 ID:SDgu2w1I0
>>134
さいたま市民だが
固定/携帯電話は規制がかかってる。ネットのみがつながる状態。

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 09:30 ID:rMHEMI320
>>134
こういう時はメールの方がいいよ。

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 09:37 ID:0ikSad0u0
それでか。大丈夫とは思うが安否確認できないと不安だな。

さて、もう仕事行かないといかん。
駅ビル内レストランだからメッチャ忙しい1日になりそうだ。昨日電車止まってて帰れなった人や
今日になって帰ってくる人たちが多いだろうし、試験もあるし。
山の中だからほとんど被害なかったんだよな。
ただビル屋上の貯水タンクが壊れたらしく天井のあちこちから水漏れしてた。

マジで試験やるのかな。可哀相だぜ地元が大変になってる学生たちは。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:28 ID:RXkunPpC0
東京

まだガス止まったままなんだが
いつ風呂入れるんこれw

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:30 ID:HEv8bQ3R0
>>138
東京ガスのHPをみてくるといい
復帰方法を説明していたよ

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:31 ID:G/bB1FNs0
ガスメーターが地震を検知したときは自分で復帰させないとそのままだぞ

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:39 ID:RXkunPpC0
まじか!
ありがとう

東京ガスのページ重くて開けねぇ\(^o^)/オワタ

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:49 ID:UTq9EM4M0
具体的な方法は、
(1)ガス器具を全部止める
(2)ガスメーターのところに行き、メーターのむかって左上の黒いキャップを外して、復旧ボタンを押す
(3)3分ほど待つ
(4)ガスが流れていない場合は赤いランプがつくが、ランプが消えたら、再開できる

これでいい?

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:49 ID:Gr/qXjIu0
日本のガスメーターは基本同じ構造かな?
とりあえず中部ガスとか他の地域のガス会社のHPみてたら?

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 10:52 ID:G/bB1FNs0
いくつかのタイプがあるよ

ガスメーター自体に解除方法が書いているのもあるので、
とりあえずメーターを見た方が早いかも

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 11:11 ID:uufTNXix0
都心部在住
俺も夕べ遅くに帰宅、その後シャワー浴びようと全裸状態になってから
ガスが止まっていることに気が付いてビックリしたぜ

おおむね、>>142 の方法と同じやり方で復旧
ウチの場合は「ガス停止中は赤ランプ点滅」→「復旧ボタンを押すと赤ランプ"点灯"」
その後(2〜3分)赤ランプ点滅が止まると復旧、って感じ

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 11:11 ID:RXkunPpC0
やっと開けたと思ってガス見に行ったら

復旧方法書いた紙張ってあった


(>'A`)>

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 12:10 ID:rMHEMI320
そりゃ、普通は(あまりに古くてちぎれてどっか行っちゃったとかの特殊事例を除いて)
復帰方法の説明はガスメーターのとこについてるもんだしな。

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 12:26 ID:HEv8bQ3R0
無事復旧できたのなら何よりじゃないか
自動で停止するとは初めての経験だった・・・

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 14:19 ID:u9Zk+7LV0
ついに放射能漏れがー

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 14:24 ID:OjTOh2JQ0
やっと地元の停電が復旧したと思ったら今度は炉心融解かよorz

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 14:25 ID:SDgu2w1I0
>>149
放射能が漏れたら大変だろ。セシウム137がまだもれただけだ。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 15:02 ID:95uEjHMV0
コンビニ行ったが商品棚が空っぽだったw

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 17:11 ID:KkLXQ2uE0
原子力発電所やばい

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 17:56 ID:iXUqEQCa0
会見の中身がなさすぎる
何だこの茶番

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 18:39 ID:ouIU74dD0
ttp://apr.2chan.net/nov/35/src/1299921952462.gif

これはやばすぎる

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 18:40 ID:m754ImYb0
情報が錯綜しすぎてるorやばすぎて発表できないんだろう。
津波被害だけでも大変なのに原発まで危ないってんだからな。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 18:51 ID:yypCPI+w0
こんなときこそ、ネットで大騒ぎすればするほど実際はたいしたことがない法則が発動してもらいたい

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 19:10 ID:1myZozlU0
避難範囲が20kmに拡大したか

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 19:27 ID:iXUqEQCa0
過去の原発事故の例を鑑みると100km圏内ぐらい避難する必要があるような

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 19:28 ID:rMHEMI320
だが、そこまでの移動手段が残されているのかが問題。移動先の受け入れ場所もないだろうし。

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 19:51 ID:JXCdF3DF0
唯でさえ人口に対する国土が狭いのに広範囲の放射能汚染なんてことになったらどうなるんだ日本・・・

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 19:55 ID:KhVUqFv00
他所の原発への風当たりはいままでとは比べものにならないくらい強くなるだろうなー

東電と関電は過去にいろいろと隠していた問題もあったし

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 20:25 ID:aSWBYdFg0
爆発のこと考えてたんだけど、原子炉の構造見ると
複数の壁があって、仮に炉が爆発したなら2重のコンクリ壁
吹き飛ばしたりしなきゃいけないから、もしそうなら
となりの建物にも被害いきそうなもん
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/10702.gif

でも実際には骨組みだけが残ってるということは吹き飛んだのは
一部の情報通り原子炉以外のとこじゃないか?と思う
もちろん放射性物質の危険度は高いから避難は必要だけど

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 20:34 ID:lGHMWO2n0
なるようにしかならんし
なんとかできる人は頑張ってるんだから信じればいい

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 20:56 ID:uav6eKud0
漫画ゴラクの「白竜」で原発取り扱った矢先にこれだよ!

そういや八百長問題のときも白竜でやってたしな…。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:01 ID:lI8sv78u0
白竜の原作者は予知能力でもあるのかってくらいネタがタイムリーなことがちょくちょくあるな…

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:01 ID:WLqBwKt+0
安否確認の為にINしたけど、あるGだけは遊んでると勘違いされたのか?
誰も返事すら返してくれなかったよ・・・

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:23 ID:rMHEMI320
食パン切れたので買いに行ったら、食パンどころか菓子パンに至るまで売り切れ。
スーパー・コンビニ共に全滅。そして、カップ麺もすっからかん。お前ら、食品の備蓄ってそれしかないのかよ。

取り敢えず、米を1袋買ってきた。小麦粉も買っとくべきかねぇ。

豆腐なんかの棚がガラガラで、配送のストップが深刻なのはわかった。
国内の半分の生産と備蓄が壊滅してる訳で、直接の被害がない地域でもじわじわとダメージが来そうです。

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:31 ID:ouIU74dD0
どこの地域?

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:48 ID:ey926Vjj0
燃料とか水が必要になる米を非常食として用意する気にはならない

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:51 ID:7kxZnPd70
持ち運びにも不便だしなぁ

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 21:58 ID:T333G7A80
高速道路通行止めとか鉄道運休で物資を輸送出来ないからなー

カップ麺は水道が止まるとどうにもならないからパン類が一番お手軽だな

173 名前:kcc-202-178-86-80.kamakuranet.ne.jp 投稿日:11/03/12 21:59 ID:rMHEMI320
>>169
関東っす

>>170
カップ麺だって、水も燃料も必須ですよ。非常食より常食の確保の方が大事だと思います。はい。

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:06 ID:0ikSad0u0
俺の職場の駅ビルは国から節電に協力の要請をされて今日急遽夕方に閉店したわ。
俺の店も土日月曜日分の麺の納品が今日あるはずだったのに宅急便が高速が使えないからといって
荷物を預かってくれなくて配送できなくなったとメーカーから電話が。別の運送会社を使って持ってきてくれたけど。

ていうか、ニューズを見るたびに営業なんかしてる場合じゃないと感じるんだが、ビルの方は明日は通常営業する気みたいだ。
電気の供給量ヤバイっていわれてるんだから、食料品を扱ってるわけじゃない部門は閉鎖しろよと言いたい。
こんなときに呑気に服を売ってるときかよ。危機感ねぇな。

原発の続報がないね。気になるわ。

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:08 ID:sIhc9PJ90
朝日で被爆者三人って・・・

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:16 ID:T333G7A80
でかい余震だー

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:17 ID:0ikSad0u0
地震だ。

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:36 ID:0ikSad0u0
山梨のはでかくはなかった。

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:37 ID:sIhc9PJ90
ちなみにカップ麺はただの水でも食べれるよ 当たり前だけど

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:39 ID:iXUqEQCa0
カエルとかヘビとか捕まえる練習しとけば何とか

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:49 ID:WLqBwKt+0
冬眠してる

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 22:51 ID:UI64fazV0
静岡は今のとこライフラインは問題なし
でもパン類、惣菜とか手軽な食料はどこもかしこも全滅

普段からごはんをおかずにカップラーメン食べてたから
米とカップラーメン箱買いすれば数週間は持ちそうだ

そういえば香川県はうどん永久機関を開発したみたいだけど
自家発電機として使えるのかな

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 23:09 ID:h8aWe1Wa0
>>175
被曝、だろ?
被曝してそうな集団からランダムサンプリングした三人が全員クロ(被曝)だったって話なんだから
母集団全部除染しないと駄目だね。

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 23:18 ID:vKAHWsRe0
>>168
スーパー側が支援物資で供出した可能性もあるよ
うちの近所のスーパーもすっからかんだし、別のスーパーは深夜1時までなのに21時の時点でしまってたw

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 23:21 ID:asR8+9fk0
うちの近所のスーパー空いてたし、コンビニも多少商品あった in 東京
3日もすればいつもどおりになるかな?

まだ細かく揺れるねぇ

昨日は歩いて帰ったが、通りにあった自転車屋が営業時間越えても営業してて
商品受け渡し時間未定になってた。  変な特需発生してたさ

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/12 23:47 ID:SEuf0dGm0
深夜になると大きな余震が連発するのは本当堪えるぜ

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:04 ID:TSQB2oA30
日付変わって昨日の午前中からずっとNHK(PCを落とすのはアレなので、節電のためTV消してustreamで視聴)
観てるんだが、何回聞いても緊急地震速報の音は心臓に悪い

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:06 ID:GEloZEP40
テレビ東京がアニメをはじめたので安心して切り替えてる。

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:12 ID:8/Ok1GDg0
さすがはテレビ東京さんだ

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:16 ID:eujoBScZ0
テレ東すげえな
ただ外枠の情報はともかく、画面内にあの日本地図はいくらなんでも邪魔じゃないのかと気になってしまったw

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:19 ID:TSQB2oA30
気が滅入る話ばっかだとアレだし、民放は通常営業で良いんじゃないの?

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:26 ID:Vhw68WEr0
民放→営業停止して救援
NHK→ひたすらニュース

これがいいかも

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:27 ID:SUlkHypM0
やっとインターネットが復活したー

これで情報を探しやすくなる

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:35 ID:w+LgIb0s0
俺は山の上に住んでるから津波は安心

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 00:54 ID:wfU8vGUE0
土砂崩れがあるんじゃないか?
日本では地震による建物の崩壊よりもそっちが怖いよ。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:05 ID:g+QyKGJh0
今回の騒ぎで改めて気づいたが、犠牲者の数が跳ね上がるのは「津波」なんだな
直下地震だろうと壊滅的な被害が出るのは狭い範囲なんだよね

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:09 ID:+ehoNb0d0
一応、登山ザックに縦走装備詰め込んでおいた
ヘッデンは枕元に

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:32 ID:GEloZEP40
>>195
阿武隈高地(阿武隈山地)や北上山地は、地震の時強いイメージがある。

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:33 ID:ZJunnzvW0
地震に伴う災害だね
阪神だと火事とか

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:41 ID:SUlkHypM0
山でも昔からのなだらかな地形そのままだと、それなりに安全だ

住宅地とか道路のために削っているとあっさりと崩れるな

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:43 ID:q0wMBQTs0
そもそも、今回地震による直接的な被害はあんまり大きくなかったんじゃないかな
耐震精度上がったのかわからんが、阪神淡路の時程崩れた高速道路をTVで見ない
単に報道されないだけかもしれないけども

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:48 ID:SUlkHypM0
そのときの被害を教訓に新幹線とか高速道路の橋脚強化工事をしているから
それが効いているか、直下型ではなかったので差が出たのかも知れない

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:54 ID:+ehoNb0d0
災害なんて何それ?という内陸の山岳部だけど、台風で川が氾濫し道路が寸断されて3日くらい陸の孤島になったり
山は山で道が細いから何かあったときのインフラが脆い
関東平野の端っこ、埼玉栃木群馬辺りがいいんでないの
雷はあるけど、他の天災よりはマシだろう

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 01:57 ID:ySNghFel0
今回は原発もだけど津波が半端なさすぎた
地震自体よりそっちのインパクトが強すぎる

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 02:07 ID:wfU8vGUE0
津波と火災だな。気仙沼の映像見た時はビビッタ。津波の後の家の基礎部分しかのこってない映像も寒気がした。
でも原発はこれからが大変そう。もう全部なくして欲しい。現状でも処理しきれない放射性物質が出るというのにその対策もなく増やそうとしてやがったし。
人類は近い将来宇宙にごみを捨てるようになりそうな気がするよ。最低だな。

ところでこの「気仙沼」って「きせんぬま」でいいのかな?
けせんぬま?

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 02:10 ID:30b/LCIA0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/f/d/fd123205.jpg
テロップなしの写真だけで見て、初見でこれを津波だと思う人がどれだけいるだろうか

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 02:12 ID:UgxH7kkw0
雲だろ

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 02:13 ID:GEloZEP40
>>205
けせんぬま。

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 02:45 ID:35M+h3v30
>>206
こええ。しかもその波の後ろにまだ大量の水があるわけか。ヤバすぎだろ津波…


●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 03:00 ID:UgxH7kkw0
ニュースで陸に上がった海水が海に戻ってくるのみたけど凄かったな・・・
あれはどうにもならんやん・・・

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 07:45 ID:JpMJeJFc0
>>205
でも、原発無くしたとして
その分の電力を何で生み出すかって話になるのよね
風力・水力・太陽光なんかじゃとてもじゃないけどフォロー出来ない
んじゃ石油使いまくる火力発電かっていうとそれもどうかって話だしなぁ…

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:07 ID:SUlkHypM0
結局徹夜して6時頃にコンビニと自動販売機を見て回ったが全滅してたー

避難所(小学校の体育館)も見てきたが時間が早すぎたせいか門が閉まってた

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:07 ID:ujR3wgkN0
地震にしたって津波にしたって想定以上のものが押し寄せたんだからある意味しょうがないとも思うが
つーか所在不明の1万人の人達は大丈夫かな。無事を祈るばかりだ

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:09 ID:gPZG+7NS0
やっぱ軌道エレベーター作って太陽光発電を世界的プロジェクトで実行すべきか

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:18 ID:xTzEw5Fh0
やっぱリスクの分散化で各家庭もしくは自治体単位での自家発電システムの普及がいいかと。

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:28 ID:eujoBScZ0
電力あまり使わないから原発廃止でも困らんとか思っていても
実際廃止したら電気代が上がって、困るのは中級層以下だよなあ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 08:31 ID:u4Gbn4Yn0
やはりここは光合成できる人間をだな

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 09:06 ID:wfU8vGUE0
あまりにも日本全体が夜型になりすぎてるのを是正すべき。
その時点で電気使いすぎになってるんだから。

いやマジで俺も定時であがれる仕事につきたいです。

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 09:08 ID:LzMbl8F80
食料自給率に関してもそうだな
無駄が多すぎる

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 09:57 ID:eujoBScZ0
交通事故の原因になるから自動車は使わないで、電車と自転車だけを使うべきって言う位、
現状だと無理がありそうだ

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 11:00 ID:Q5Xd5Z8H0
自家発電なら毎日してる

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 11:12 ID:NPxuHlBQ0
それは、エネルギーを作ってるんじゃなくて、浪費してるだけ。

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:07 ID:pkjWk0O/0
ストロンガーを作ってくれてたショッカーみたいなやつらは
実はこういう事態に備えていたのかもしれない

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:18 ID:ZJunnzvW0
ショッカーの科学力があれば原発とかも必要ないからなあ

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:21 ID:gPZG+7NS0
つまりなんだ、こんな時こそディケイド来いよってことか

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:23 ID:liOVHE0c0
エネルギー問題にお困りのみなさん、そこでQBさんの出番ですよ

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:23 ID:SUlkHypM0
お帰りください

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:27 ID:gPZG+7NS0
そのエネルギーは地球人類が使えねえよ帰れ、いやタヒね

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 12:29 ID:kiR3a9FE0
ショッカーに魂は売れても、QBにだけは何も売りたくないな



不謹慎かもだが思いついたネタ

SB「ウチと契約して会員になってよ」

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 13:49 ID:FHFaEoKE0
QB「KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ」

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 14:15 ID:2ceIbMBO0
僕は宇宙のインキュベーター
昨日はマミさん○したぜ
明日はマドカ掘ってやる
I am a incubator straight out of cosmic

KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ
魂を宝石に変えてやれ
KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ KEIYAKUせよ
肉体など血に染めてやれ

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 14:38 ID:0pd04e4S0
東電が福島原発の蒸気を放出する緊急措置を政府に提案(12日午前0時)
「4時には限界突破。3時には放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください」

枝野官房長官会見(12日午前2時)
「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
 視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

翌日に総理が到着するまで蒸気放出待機命令
総理が退避した12日午前9時にベント開放、圧力下がるも2個目のベント開放が難航
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ※4/36


そして爆発、放射能飛散、被曝者発生

  _, ,_
(#゚д゚)

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 15:33 ID:JpMJeJFc0
今回の地震の規模がM9.0に格上げされたらしいですな

9って今まででもほとんど無かった数字のような…
チリ地震とスマトラ沖がそれくらいだっけ?

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 15:44 ID:2ceIbMBO0
>1. M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震
>2. M9.3 2004 スマトラ地震
>3. M9.2 1964 アラスカ地震
>4. M9.0 2011 東北関東大震災 ←NEW !
>4. M9.0 1952 カムチャッカ地震
>5. M9.0 1868 アリカ地震
>6. M9.0 1700 カスケード地震
>7. M8.8 2010 チリ(マウレ)地震
>8. M8.8 1833 スマトラ地震
>9. M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震
>10. M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震
>11. M8.7 1755 リスボン地震

だってさ

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 16:16 ID:9mBSxz4A0
M7近い地震が来るのが70%あるとか言ってたし、それと9のが同じの判定されたらもっといくんじゃね

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 16:35 ID:jpekFioB0
阪神大震災は火災が衝撃的だったけど今回は津波の恐ろしさがもろに出てるなぁ・・・
民家がほぼ全て消え去ってる・・・

ttp://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 16:43 ID:UgxH7kkw0
カーソル移動で前後が比べられるのね よく出来てるわ
町の人全員が行方不明とか恐ろしすぎ
家の屋根に乗って海で漂流してた人が助けられたらしいけど、ほんと一握りだろうね・・



不謹慎ならがら、町ごと異世界にワープして・・とか話ありそうだなとか考えてしまった

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 17:45 ID:u4Gbn4Yn0
あー今日花粉多いわーまじ多いわー
http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 17:51 ID:9mBSxz4A0
町ごと異世界ワープと聞くとオサレ先生の鰤の最終決戦()を思い出す

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 17:57 ID:FHFaEoKE0
友引町と聞いて

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 18:28 ID:GexkROSg0
最近のアニメはあまりにも無茶苦茶に思える

内容を詰め込みすぎたり、内容を割愛しすぎてたり
内容が急展開だったり
視聴者を完全に置いてけぼり状態にして話が進んでいく

話の流れで察せよ馬鹿ってことなのか
原作を買って読んでね^^ってことなのか
全8話とか全12話とか少なすぎるのが悪いのか
僕には理解できない

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 18:33 ID:fpKDAipAO
俺はみくしで見た、四国に住む奴らが昨日夜釣りに行ったと言う日記が信じられん。
四国も津波警報でてただろうに。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 19:03 ID:Vhw68WEr0
>>241
TV局から予算が下りず、大作やオリジナルが作れない
そのためラノベやエロゲ原作、萌え路線でのアニメが量産され
あとでDVD売ってなんとか食い繋ぐってのが今のスタイル

なぜTV局に金がないかというと、昨今の不況でのスポンサー撤退だとか
それまでTVや新聞が主流だった情報供給元にネットが参入してきたことで
広告収入や新聞の売れ行きも落ちてきたとかいろいろ

アニメ専門局でもあったらもっと事情は違ったんだろうけど
現状じゃどうにも八方塞りだからねぇ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 19:43 ID:yQlxNb8z0
台湾2億8000万円
中国475万円+1250万円+15人の救助隊
韓国救助隊5人+犬2頭
米国救助隊150人+犬12頭+食料150t+空母

嫌韓厨って言われそうだが韓国と国交切れ

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 19:47 ID:ZJunnzvW0
コピペするならその韓国の救助隊が全部文官で救助には1人も向かってないって書くべきだと思う

アニメに限らずゲームとかでも採算が見込める方法を取らざるを得ない経済情勢だからねえ

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 20:49 ID:JQPB4Qok0
今回の大地震の影響で地元は丸1日も停電になったが
趣味で設置した太陽電池のお陰で、夜間時の必要最低限な
電力分は確保できてほんと助かった

たった数100Wの発電能力と言えどバッテリーに貯めれば
家の照明分程度はなんとかなる!

>>244
馬鹿ん国に期待するのが間違いだぜー
対して台湾やトルコとか真の親日国からの救援はほんと心から礼を言いたい

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 21:30 ID:0uyAlOLO0
誰か「節電のために癌に一時鯖閉鎖するよう要望するスレ」
を依頼してくれないか?
こんな大変な時に役にも立たないゲームに大量の電気を使われるのは困る

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 21:32 ID:KxGQMSq20
いや今社員が避難してるから更新だったり対応ができない告知だしたんじゃないの?

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 21:33 ID:0pd04e4S0
なぜ自分で依頼するか
らいぶろでやらない

何かを悪し様に言いつつ人任せじゃ
言葉が薄っぺらく見えるぞ

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 21:33 ID:SUlkHypM0
普通にサポートに送った方が良いと思うけど

どうせ雑談スレになるんだし

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 21:37 ID:gPZG+7NS0
立てるまでも無く計画停電の範囲内に入ってるし止まるだろ

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 22:08 ID:wudgEbaW0
押入の整理してたら、1円玉のつまった2Lくらいのペットボトルが3つくらい出てきた
このまま銀行持って行って寄付にしてくださいとかでええのんかな?

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 22:15 ID:nma+hP5I0
>>232
専門家が「ヤバい、夜明けまでに蒸気出さないとヤバい」って言ってるのを
国民にアッピルしたいから明るくなるまで待てとぬかしたってことか?

専門知識持ってるなら報告聞いた時点で判断できるだろ・・・

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 22:23 ID:Q5Xd5Z8H0
停電スケジュール
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017561579.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017505556.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017458951.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017416035.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1300017373606.jpg

東京都、神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、
14日については午前6時20分から午後10時までの間、
3時間ずつ実施する。グループによっては1日に2回停電する区域もある。
第1グループは午前6時20分〜同10時と午後4時50分〜同8時30分、
第2グループは午前9時20分〜午後1時と午後6時20分〜同10時、
第3グループは午後0時20分〜同4時、
第4グループは午後1時50分〜同5時30分、
第5グループは午後3時20分から同7時。

だそうだ
どうやらうちの工場は止まらずに営業できるらしい

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 22:55 ID:30b/LCIA0
>>245
これか

アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド  援助隊54人 救助犬     オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス    援助隊70人 救助犬     イギリス     援助隊63人 救助犬2頭
フランス       援助隊30人           タイ       援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ        援助隊3チーム         シンガポール  援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金 1000万円
アフガニスタン 義援金 400万円  (激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)
★台湾 義援金 2億8千万円 救援隊待機 (最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)
★韓国 犬2役人5人 義援金 0円 (救援隊ではなく役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道。犬一匹逃亡中)

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:00 ID:ySNghFel0
大変な時こそ友達の本質がよくわかるってのは個人間も国家間もかわらないな
付き合う相手は考えないとダメだよな

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:07 ID:xTzEw5Fh0
こないだも北が攻めてきたときに在韓邦人を救出するために
自衛隊機を向かわせたいと言ったら思いっきり拒否されたしな。
政府専用機が使えなくなるってのに一体どうしろと。

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:13 ID:nma+hP5I0
韓国はいったい何をしに来たんだ?
比較的安全なところでただ飯食わせてるとか火事場泥棒と何が違うんだよ・・・

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:21 ID:0pd04e4S0
ガチで日本人の不幸をホルホルしに来たんだろ

考えてみればいいさ
韓国人が一人残らず爪先から頭のてっぺんまでの反日揃いってわけじゃなかろうが
あそこの政府の人選って時点でいろいろな意味で終わってる

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:25 ID:866CHjjI0
隣の三カ国に関しては逆に考えた方が良いだろう
「来なくて良かった」と

「要請があれば救援隊を出せる準備はしてる」なんて記事も見かけたから
ルーピー&仙谷の売国コンビだったら喜んで尻尾振ってただろうけどな

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:30 ID:vdnhwP2N0
韓国の102人今夜到着予定とか言ってたが・・・旅行にくるんか?

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:34 ID:wudgEbaW0
掠奪です

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:35 ID:jpekFioB0
口蹄疫とかあるしむしろお帰りください

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:40 ID:wfU8vGUE0
どの道戦争やったら世界中から総スカン食らう時代なんだからすべての国と友好関係をとるくらいのつもりでいるべきだろう。
今はちといざこざがあったせいで関係が悪化してるとはいえお隣さんと国交断絶なんかしたら悪いほうにしか行かなくなる。
少しずつでも関係をいい方向にいけるよう努力するべきだと思うがな。韓国に限らず。

中国でも「ざまあ」なんてネットへの書き込みをするものは多少いるらしいが、
ほとんどの中国人が「お前は中国人の恥だ」「日本は四川のときに支援してくれた」「今度は中国が支援する番だ」といった
書き込みが多数あるそうだ。心にしみるなと思ったなよ。今は日本との関係は悪化してるのにな。

韓国の世論は携帯のニュースではあまり見てないんで知らんが、苦しんでる人々を助けたいと思ってくれてる人はいるだろう。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:41 ID:SUlkHypM0
関係悪化とかあっても大抵は政府高官レベルの話で、
民間レベルでは全然変わっていないのは良くあること

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:47 ID:eujoBScZ0
〜ざまあなんてのは、同じ日本ですら存在するぐらいだしな

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:48 ID:AUjswl320
NZは復興中だぞ
もっと評価していい
ていうか気持ちだけで十分です

そのNZは口蹄疫を理由に
韓国部隊はお断りしてましたがね

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:49 ID:d3nY64kM0
youtubenのコメを見てるとむしろアメリカからの罵詈雑言がひどい

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:52 ID:ZJunnzvW0
アメリカよりもオーストラリアとかのほうじゃないか?
ツイッター見た感じだとそう感じた

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/13 23:52 ID:SUlkHypM0
>>267
まぁNZは人口よりも羊の方が多いくらいだし

広がったらとんでもないことになるから仕方がない

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 00:13 ID:o/0nHpoe0
どんな罵詈雑言かわからないけど文句言われても仕方ない側面も有ると思うな
原発が最悪なことになって偏西風で放射性物質が云々ってのが、実際にそういうことになり得るのかわからないけど、
そういう危険が有ったかもしれないのなら対岸の火事じゃなく、人災の被害者になってたかもしれないんだしな
今回の東電や政府の対応は不安や不信を煽るものだったと思うし

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 00:19 ID:Aqoc7zfX0
緊急食料支援のため捕鯨しますってレスすればいいんじゃね?

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 00:22 ID:lkTcpUeo0
原発がやばいと思う反面、原発なしじゃ電気足りないってのも見せ付けられたしなぁ…

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 00:27 ID:fFjn3v6A0
米軍が被災地に直接乗り込むのを躊躇っているらしい
原発を何とか抑え込まないと各国の支援隊も現地に行けないかも

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 00:34 ID:BLNQQZnK0
俺の職場は今日も18時閉店だった。
3号機まで冷却機能が停止したというし、もうあそこの原発の復旧は見込めないだろう。
この状況がいつまでも続く可能性があるという事になるんだろう。
何日たったって十分な電力供給ができるようにはならないだろうから直接的な被害の少なかった関東もこれから影響がでるね。
まじパチンコ屋は営業自粛するべき。

11日金曜日に新規OPENしたイオンがかわいそうだな。当日4時閉店だったらしい。
初日にこれではどれだけ売り逃し、売り切れずに廃棄した食材があるのやら。

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 01:05 ID:q85p8/Cf0
停電って、毎日続くのかな
ちょっと仕事にならんのだけど
大型の半導体部品とか、1度加工始めたら24時間ぶっ続けでやり続けないととかあるし
途中で止めて、続きからとか無理っす

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 01:09 ID:lkTcpUeo0
4月下旬予定じゃなかったけ
長くなっても短くなることは無いと思っといた方がいいんじゃないかな

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 01:14 ID:Dz4t1SxK0
>>276
病院とかは電力補助があるけど
そういうのはわからんなぁ・・

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 01:17 ID:q85p8/Cf0
日本\(^o^)/オワタ
工業製品がまともに作れないとかもう何もかも終わった

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 01:44 ID:iKBRWVzz0
>>274
だから空母から様子見してるんだよね
海外じゃメルトダウンって報道されちゃってるしさ

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 03:13 ID:iqADvXzZ0
>>280
炉心誘拐 = メルトダウン だからしょうがない。

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 03:24 ID:Zo9Y9Avf0
さらうなw

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 04:10 ID:zwtEp5N+0
実際メルトしたしな
通常の感覚だとメルトダウン=炉が崩壊して大惨事ってイメージなのがな

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 11:14 ID:rYevpe1u0
メルトダウン=チェルノブイリのあれ
なんだろう

あれは最悪を何重にもこじらせた結果なんだけな

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 11:20 ID:iqADvXzZ0
3号機が、明らかに1号機と違う爆発の仕方してるな。

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 11:23 ID:BWD2aeGG0
チェルノブイリとは五十歩百歩なんだろうけどな
みんな大げさに言いすぎとか過剰情報とか言ってるけど
この先範囲広げるべきでしたってなった時に
真っ先にかみつくのは過剰報道すんなとか言った人だと思うの

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 13:11 ID:PhYeywjl0
さすがにチェルノブイリと同じだともう日本に逃げ場はないぞ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 13:13 ID:SLM1QnFO0
てか中韓露は支援する前に領土返せっと。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 16:25 ID:6hBUSkQa0
計画停電だというから早上がりになった
明日は昼に上がる予定
下請けが何社か水没したと言うし、どうなっちゃうんだろう

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 16:30 ID:LnkjS8HN0
急に携帯が今までに無い音を出してビビった
地震警報だったよ

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 16:32 ID:Zo9Y9Avf0
>>288
恩を売って少しでも弱腰にしたい思惑も多少は混じってらーな

韓国は役立たずのゴミを送りつけることで
そのチャンスをパーにしつつあるのが流石だがw

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 17:22 ID:VKUs7nBS0
そういえばDASH村は原発から近いところにあるんだがアキオさん達大丈夫かな・・・
化石の先生も心配だ・・・

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 17:55 ID:oqZ5mDCh0
>>292
同じ考えの人が居た
柴犬の北斗も年取ってるしちょっと不安だわ

DASH海岸も多少は被害でてるのかなぁ

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 18:02 ID:WIaFQqnx0
ミリとマイクロみたいな接頭辞がごっちゃになって
日本もあと少しでチェルノブイリレベルに…と勘違いしている人は結構居そう

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 19:38 ID:iRcug7Bs0
他のネトゲは自重してんのにROはサービス続行で「サポートだけは削減」
この気に乗じてチャリティーという名の集金で全額寄付も怪しい所
何が震災の情報交換だそんなもの他の優秀なツールが沢山ある
こんな緊急時に誰がアホみたいにゲームやってんだよ?


プレイヤーの質も酷い
fenrirなんか狩りやGvできるかどうかが最大の問題であって震災なんかどうでもいいと言う始末
クソ鯖のフェンリルは最低人間になりたい方にはお勧めですよ

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 19:44 ID:piVc2xdc0
>>295
お前さんにふさわしいスレはこっちだ
愚痴・溜息・戯言スレッドLv.203
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1297290194/

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 20:50 ID:ple+xOxDP
最近PT狩りの対象Lvが上がってて、Lv高い人はどんどんPT行ってLvあがって
低Lvの人が追いつけなくてどんどん差が広がってるなぁ

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:12 ID:4k+3DM4C0
>>295
こんな緊急時にこんなところにきて愚痴書いてる暇
あったら1円でも多く募金してこいよ。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:14 ID:4k+3DM4C0
よくみるとID:iRcug7Bs0って公知スレで愚痴書いて荒らしてた奴じゃん・・・

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:15 ID:Do2tlHzK0
対象LVっつーか職型がさらに狭まった感じ

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:17 ID:XGjlrnQl0
緊急時だからこそゲームでもして心を落ち着かせたいよね
娯楽があるからこそ大変な事でもつらくない

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:21 ID:ehgG6LGP0
正直、こんな時にまで中韓叩きしてる人の気が知れん。
そりゃ外交上の駆け引きもあるかもしれないが
助けに来てくれた人に向かって、唾を吐くような真似はするべきじゃないと思うぜ。

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:22 ID:Do2tlHzK0
…いや、助けに行ってないだろ?

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:28 ID:Zo9Y9Avf0
中国はともかく韓国は文官が東京でチンタラしてたからだいぶ印象悪い

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:29 ID:LnkjS8HN0
石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、
「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。
都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。


石原都知事「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」【痛いニュース】
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1606018.html

石原都知事天罰発言【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=-0yM309YxKk

大震災の話してるのに政治の話に結び付けて天罰は流石に無い

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:31 ID:Do2tlHzK0
まず我欲でそんな事言ってる石原自身が天罰受けてないと説得力無さ杉

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:31 ID:Kt82Owok0
んで韓国の犬逃げ出したんだってなw

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:36 ID:o/0nHpoe0
都民はなぜあんなのを知事にしてるんだろ

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:40 ID:ZTqM84xl0
今の与党みたいなものだろう

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:43 ID:Zo9Y9Avf0
三号炉ドカンの実情、だそうだ
裏までは取ってないけど
ttp://nagamochi.info/src/up59197.png

つーかエロゲ板住人パネェ

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:44 ID:ehgG6LGP0
韓国は最初に5人、あとから102人追加(既に現地入り済み)
追加の人員が来るのは13日にはもう決まってたよ。

というか、人数がどうとかじゃなくてさ
まず感謝するべきなんだと思うんだよね。
それを、中国とか韓国は○○だから感謝する必要も無い、
みたいな感覚が好きになれないんだわ。
「助けに来たよ!」「ありがとう!」でいいじゃないか。

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 21:56 ID:piVc2xdc0
日頃の行いが悪いからこんな時でさえ毛嫌いされるんだろ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 22:19 ID:c7Lv0pNY0
僕の燃料棒も露出されそうです

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 22:19 ID:Kt82Owok0
在日を救助に来ただけで日本人救出するつもりは無いって言ってたんじゃないの?韓ッ国

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 22:37 ID:BLNQQZnK0
>314 こういう事態になってる国に対して、間違ってもそんな発言するわけがないと思う。
自分が世界中に敵を作ることになるっしょ。
石原みたいな馬鹿ならともかく。この発言でもう、再度出馬しても、うからないだろうな。

俺の住んでる町は建物等の被害はなかったんだが、今日はやたら道が渋滞してた。
事故かと思ったらガソリンスタンドに車が並んでたんだわ。どこのガソリンスタンドもそう。
まあ14時に停電があるってことで13時半にはちょっと強引でも店を閉めるしかなかったようだが。

車のカーナビに言われて思い出したが、今日はホワイトデーだったな。ここ数日のごたごたですっかり忘れてた。
先週までは従業員一同からって形でチョコくれた職場の女性陣に何かおいしいお菓子でも買ってこようとか思ってたのに、
すっかりそんな雰囲気じゃなくなったな。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 22:45 ID:FovLZ7CR0
有権者の民度がそんな高いならミンスなんてアホ政党が与党になってるわけがない
3日後には石原が何言ってたのかなんて忘れてるニワトリ

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 22:49 ID:S+Omhicd0
 【台北=村上太輝夫】台湾の救援隊が14日、羽田空港に到着した。11日の地震発生直後に
すでに隊員派遣の用意を表明しながら、丸二日も待機を強いられた。台湾側は「中国要因でしょう」
(外交関係者)と受け止めている。

 日本側はいったん救援隊を受け入れると返答したが、その後「現場が混乱している」として、
待つよう要請した。だが、その間に各国から救援隊が入り、台湾メディアから「なぜ入れないのか」
と疑問が出始めていた。

 日本政府は1972年に台湾と断交、「台湾は中国の一部」とする中国の立場に配慮しており、
台湾隊をいち早く受け入れることをためらったとみられる。

 13日に中国の救援隊が現地入りし、同日夜にやっと台湾隊受け入れが決まった。

▽朝日新聞
ttp://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html


もうね…挙げ句この糞忙しいときに中韓のみ外務副大臣直々にお出迎えとか

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:05 ID:H6lAYSBY0
あれ、台湾って既に断られながらも
独自に来てくれてなかったっけ
義援金も多額だし。

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:43 ID:lkTcpUeo0
石原投票するつもりだったんだが、ここの住人には人気無しか・・・

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:47 ID:XGjlrnQl0
あの発言聞いた上で何故投票しようとしたんだ…
規制の件といい、もうダメだよあの人

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:50 ID:Zo9Y9Avf0
もう賞味期限切れだろ
あの老害ジジイは

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:51 ID:lkTcpUeo0
いや、別に石原なら言いそうだなって感じだし別に流してもいいかな
たしかに歳とって、ちょっとなぁ・・・って感じはしますけど、良くも悪くも日本好きな感じでね

規制はねぇ・・・ いろいろ問題はあるって反対なんですが、
それをさっぴいても石原にいれようかと思ってます。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/14 23:52 ID:v1JwXD4z0
きみν速辺りでやったら?
人気になれる素質があるよ

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 00:00 ID:c780iHv/0
流せるほどの発言か?
現地で言ったらぶっころされるぞ、あれ。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 00:12 ID:wSC+j5b80
人が100人いて失言の無い人なんかいないけどな

昔っからこんなだしw
http://www.geocities.co.jp/social792/isihara/mokuzi.html

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 00:17 ID:wSC+j5b80
自分で貼っといてなんだが、かなりキチガイじみたサイトだった・・ orz

失礼しました

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 00:31 ID:pSFY/l1o0
とりあえず老人がいつまでも都政に携わってるというのは止めて欲しい

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 00:57 ID:nEpPwjG/0
その辺は国政のほうでもそう思うなぁ
議員にも定年とかあってもいいと思うんだけど

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 01:58 ID:jIe6mUXD0
方言癖を差っ引いて純粋に手腕を見返してみても
色々と首を傾げたくなる点がある人でもある

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 01:59 ID:jIe6mUXD0
失礼、放言癖だった

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 02:50 ID:sWeT8LMC0
ttp://alfalfalfa.com/archives/2616824.html
中国の救助隊テラワロスwww

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 04:16 ID:OezD87Ru0
原発だいじょうかな。。
へたれと言われてしまえばそれまでだが、東京にいても怖い
福島の人は私の比ではないんでしょうけどね

うまく収まって、風評被害すごいんだろうなぁ・・・

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 08:47 ID:vNj/IEgp0
M7が70%から5.5強が40%以下に下げられたけど、これもどうなるか分からなくなってきたな
大丈夫だって言われててもこれだけ立て続けに問題が起こってくると…

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 09:12 ID:yC6wuB9s0
日本人の「できません」と 韓国人の「できます」と 中国人の「できました」と東電の「大丈夫です」は信用できない

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 09:26 ID:vNj/IEgp0
東電の「やります」も信用できないな

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 09:30 ID:CxdBlbkq0
昨日の午後2時に停電の予定で店を閉めたりしてたんだけど、
結局停電はやらなかったのかな?外に出て弁当食ってたからはっきりわからん。
やると決めたらやっちまえばいいのに。ちゃんと市民は対応するつもりで行動してるんだからさ。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 09:47 ID:6x+YK5B80
蓄電しておいてピーク時に回すってのはできないんでしょ?
電力余ってるのに停電にしてもメリットないだろ
むしろ停電を実施させないように節電できるかが大事なんだと思う
停電を予想どおりに実施させたければ他所の地区が節電やめれば停電回避は無理になるだろうし

停電回避できた場合の問題はするのかしないのかって情報が徹底しないことと
しないとわかった該当地区が普段どおりになると結局電力が足りなくなりそうってことかな
それを踏まえて考える停電か何時も通りの二択じゃなくて停電か全力節電の二択が正解だと思う
停電してなくても停電したものと思って行動するので間違いないと思うよ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 10:00 ID:uHQHsQN/0
あらかじめ節電によって電力停止の必要がなければ止めませんって言ってたら
はたしてどれだけ節電されていただろう。
TVや政府も家庭や企業でできる節電方法をもっとアピールすればいいのに。
暖房を切って上着を着るとか昼間は電気を消してカーテンを開ける、
店はネオンや電飾を切る、窓のある廊下オフィスは消灯・減灯する、家電屋はテレビを消す等。

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 11:26 ID:yC6wuB9s0
すまない、あまりに印象に残ったから持ってきた

ワンワン…ワンワン
俺「はい、もしもし」
自衛隊「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
自衛隊「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ガラガラ、ガシャーン

自衛隊「ここやで、トントン(救助ヘリを指で叩きながら)」


   自 衛 隊 は 神

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 11:36 ID:qbXWIWh00
コピペの改造をはるなよしね。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 12:07 ID:vNj/IEgp0
しかも意味が分からん

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 12:10 ID:1Dc7Eo2G0
状況は読めるが元のコピペが専用の秀逸さ持ってたからイミフになってる
万能性が異様に高い
ポイントカードはお餅ですか
ヨハネスブルグ
魔法少女まどか☆マギカのタイトル
を使わんと微妙

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 12:28 ID:klnSAb/m0
よかったな、このスレで。印象スレに持ち込んだら、もっとボロクソに叩かれてたぞ。
(どこROにどくりという以上に、ネタとして訴えるものがない)

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 16:21 ID:E0j2pokd0
仕事の予定が全く立たないよ
とうじつにならないと予定が立たないし、それも30分後には変わったり
というわけで、今日は早上がり
明日は臨時休業というか自宅待機
勘弁してよー
東電早く何とかしてくれ

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 16:40 ID:sjHi1JjD0
>>344
現状だと原発を何基か稼働させない限り無理だな

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:13 ID:5S8GeGnA0
森下とガチャピンはまだ東京にいるのかな

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:39 ID:CxdBlbkq0
朝10時に職場に行けば今日の営業は13時半からとなり、
明日は午前午後2回停電があるから休業と聞いていたのに
今日の16時には明日は11時開店の20時閉店とコロコロ変わる。
東京電力の停電の予定発表が前日の夜なんだからしょうがないとはいえ、これではどうしようもない。

この5日間で5件の宴会の予約をキャンセルしていただき、15万は一日で売り上げるところを3〜5万の売り上げ。
5件の宴会は30万ほどの売り上げ見込みだったし、あまりに売り上げが減ったので使いきれなかった食材は廃棄するしかない。

知らぬ間に2号機も爆発したとか。花粉だけでも辛い時期なのに勘弁してくれ。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:42 ID:E0j2pokd0
こんな状況でも納期遅らせたら殺すとか言ってくる取引様も素敵です
サイトのトップには、お見舞い申し上げますとか言ってるけど、如何にも空々しい

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:45 ID:UeudKs4l0
そりゃそうだ
普通の企業なら地震や津波の被害を直接受けなかったら、納期くらい守るわ。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:48 ID:RifphCIH0
でも輸送関連はもれなく直撃じゃね

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:51 ID:E0j2pokd0
計画停電ガン無視で操業すればいけるけど、万が一の時は目も当てらねー

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 18:52 ID:sjHi1JjD0
その会社が無事でも被災地域にある会社から部品とかを買っている場合は無理だよな

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:04 ID:5S8GeGnA0
計画停電が罠過ぎて仕事にならん
エリアは資料や発表先見る度にGと時間が違うし
実際落ちてみないとわかんないし落とすのか落とさないのかも直前まで不明

そして通勤に使えるガソリンももう無い

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:09 ID:vNj/IEgp0
そろそろ自転車をこぐ俺の脚が限界を超えるがまだいける筈だ
とりあえず仕事やらないと落ちつかんしな

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:13 ID:CxdBlbkq0
計画停電が全然計画的じゃないから困る。もう少し早く日程時間を決めて、
ちょこちょこ変更しないでくれ。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:27 ID:mrG2MpzF0
無計画停電だよな、これじゃ
なんで一民間企業に任せてるんだよ、政治主導(笑)はどこいった

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:30 ID:sjHi1JjD0
東電ではあれが普通に計画的なんだろw

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:31 ID:Er+HV+Q30
一度枠組み決めたとこに、政治主導の名の元にこの企業から文句が来たので
調整しろとかちゃちゃいれてるんじゃないの

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 19:41 ID:uHQHsQN/0
まるっきり共産圏の電力事情みたいになってきたね。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:04 ID:qbXWIWh00
>>357
政府主導(笑)のせいで悲惨なことになったから
もういいだろ。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:09 ID:5S8GeGnA0
第1の事故のときも東電が発表しようとしたら
ミンスが政府手動だろjkって言い出して
発表があの時間になったとか新聞にあったね

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:13 ID:sWeT8LMC0
>>361
都合が悪くなると民間と自民の責任にするんだぜ
地元岩手が悲惨な状況なのに中国に逃げる小沢
韓国に逃げて遠くから東電罵倒する仙石
枝野は少しマシなぐらいでマジで民主全員死ねばいいのに

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:14 ID:klnSAb/m0
>>347
一応、数日分は発表されてるぞ。

その中の同じグループ内でも、停電を実行する地域としない地域があるけどな。
そこんとこは、当日の発表を待たないとわからない。

プレスリリース 2011年
3月15日(火)の計画停電の実施予定等について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html
ここの(別紙2)

グループ分け(リンク先の県名にリンク貼ってあるPDF参照)
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:15 ID:vNj/IEgp0
頭は頭で「お国の為に死んで来い」だしな

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 20:58 ID:5S8GeGnA0
やるかやらないか直前までわからないんじゃきついよな
何件かエレベーター閉じ込め発生だとさ

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:05 ID:oxWSeqg10
仙台市内でヤクザがスーパーボールぐらいの大きさのオニギリ3個セットで1000円で売ってる

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:06 ID:8gKT0a0y0
癌は義援金くじとかやったらええのにな
臨時にくじやってその利益は全額寄付します、みたいな
元が電子データだから癌が損する訳でもないし買った俺らもアイテムが手に入るから損にならない
そして被災地には金が届き癌の評判だってよくなるだろう
誰も損しないじゃないか

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:12 ID:RifphCIH0
今の段階で金だけ届いたって仕方ないだろう

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:13 ID:IRxYAsbn0
>>367
やってんだけどね、だったら普通に募金するわって言う人多数ぽ。
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/kue8e6000000ate9.html

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:14 ID:K9uzHbWG0
>>361
無能な働き者が働いた結果だよな
なんで危ないって報告受けてるところへわざわざ視察に行くのかマジわからん
こういう時大将は腰落ちつけて上がってきた報告をそれぞれのスペシャリストに対応しろと指示出すだけでいいのにな

>>367
クジでもないしアイテムはしょぼいがやるらしいぞ
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/kue8e6000000ate9.html

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:17 ID:7e0q8xEW0
もうちょっと記念にでもなるようなアイテムだったらな
そのまんま募金でおk

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:28 ID:IRxYAsbn0
>>368
金は貯めておくことも出来るし、西日本のインフラで今必要な物を買って送ることが出来るから。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:56 ID:qbXWIWh00
しかし、新規IDを打ち切って 
今あるアカウント無料にすればよかったのに。

コミュの場になってるとかいうなら。

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 21:58 ID:RifphCIH0
18日〜22日までは無料ってことになってるな

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:33 ID:CxdBlbkq0
やばいぞ、長くはなさそうだがでかい

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:34 ID:RifphCIH0
この辺で震度3か4だから震源地が茨城沖のM5〜6ってところか?

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:34 ID:DMgQdqcg0
なんかもう震度5とか6とかは普通になってきたな。
感覚麻痺しすぎてヤバイ

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:35 ID:K9uzHbWG0
今度は静岡で震度6強か

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:36 ID:RifphCIH0
静岡か、逆だった
…だんだん震源が西に移動してるな?

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:37 ID:klnSAb/m0
山梨震源で震度5か6とか…どんだけ歪みが溜まってたんだよって感じ。
災害にならない程度にじわじわと抜けて行って欲しいもんです。

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:37 ID:CxdBlbkq0
静岡か。あっち方面にでかい地震が近いうちに来るっていわれてたな。なんつったっけ?
そちら側に来ると今回被害のなかった俺の地域もかなりやられると言われているんだよな。
陸の孤島みたいなところだから出られなくなる。

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:38 ID:K9uzHbWG0
地震が日本縦断しそうな気配だな

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:40 ID:sjHi1JjD0
リアル日本沈没か

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:48 ID:yX1rAQ9U0
おい…静岡やばいぞ、東海大地震来るぞこれ

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:50 ID:RifphCIH0
今のはプレート型じゃないってよ
とりあえず慌てるな

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 22:54 ID:qbXWIWh00
今回の太平洋東北沖地震の影響で、
日本列島そのものに歪みが生じてるから

活断層が活発に動いてるのが原因かな? たぶん素人だから分からないけど

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 23:18 ID:5HxMPd4n0
>>349
おいおい、直接被害を受けていなくても
無計画停電、取引先からの部品供給停止、問屋も在庫無し、別客から突然の仕事依頼とか、
会社自体問題なくても普通に納期守れないぞ…駄目押しに燃料不足で行動制限掛かってる

軽々しく、納期「くらい」守るわと言うなや
守りたくても守れない、死活問題なんだよorz

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 23:29 ID:mrG2MpzF0
ウチは都内なんだが、ソフトバンクテレコムの糞回線が半死状態なので
取引先と全然連絡が取れん
安さに釣られちゃあかんってことだな

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 23:30 ID:CxdBlbkq0
ほんと、後になってからじわじわくるわ。
>348の言ってる会社も事態を甘く見てたことをそろそろ実感してるんじゃないか?
西日本だと事情が違うかもしれんが。

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/15 23:59 ID:BpW0bMGB0
>>373
2chの規制解除みたいなもんだよなー<無料開放
全部の鯖で期間無制限でやれとか無茶は言わんけど。

それと、百歩譲ってコミュの場だというなら、狩場の鯖を落とすって手もあるわな。
狩りやGvをストレス無くこなすととなるとそこそこ電力食いの構成になるから、
鯖の消費電力だけじゃなくて個々のユーザーが垂れ流すPCの消費電力は洒落にならん。
ネットブック等の狩りに使えないPCでもチャットだけなら問題ない。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 00:11 ID:JsoorcEu0
俺の株が・・・ orz
リーマンの時に比べれば全然仕方ないなと思えますけどね・・

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 00:20 ID:EtQ82uj40
俺の妹に見えた
うん、寝よう

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 00:21 ID:Y/owYy0z0
俺の株がこんなに安いはずがない

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 00:25 ID:e2SMDjGu0
東電の紙屑買って総会に出たい

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 00:29 ID:9fIPRZH80
金欠だったので倉庫に溜め込んだ収集品を全部売ったら5Mzになった
さようなら僕のコレクション

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:13 ID:uFhGD22t0
ついに、自衛隊がヘリコプターを飛ばしたな。 

この状態でも国家非常事態宣言がでない日本ってどうなんだが

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:21 ID:XibPAk+h0
民主にとって日本は「国家」じゃないんだろ
まあ真っ先に国外逃亡かます連中なんざいても邪魔だが

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:30 ID:NHwS3Jrw0
へっくしょん

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:42 ID:Zxdo9eSG0
玉音放送が

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:46 ID:FEyZ8htj0
玉音放送の時間も唯一独自路線のテレ東って歪みねぇな

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 16:49 ID:FEyZ8htj0
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1300261098436.jpg

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 17:56 ID:1OYwEq2S0
少し不謹慎かもだが
こういうテレ東らしさを見ると何だかほっとするw

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 18:02 ID:HY44vMvz0
>>401
ちなみに阪神大震災起きた朝も
サンテレビはちらし寿司作ってたな

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 18:05 ID:8O38zBBf0
合成じゃw

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 21:16 ID:HlSwJNEu0
ゴールデン停電はゲームしてるとかじゃなく生活不便できつかったわ

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 21:53 ID:0LNFvuIW0
夜のほうが電気使いたいもんな
照明があるだけで気持ちがだいぶ違う

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 21:59 ID:PY6TODW20
朝起きたら電気つかない水が出ない、当然ガスも使えない。
トイレの水は一度流したらそれまで。風呂に水がためてあったから良かったが。

油断してたわ。出勤前には復旧すると思ってたんだが、ぎりぎりで復旧が間に合わず。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 22:48 ID:PY6TODW20
久しぶりに甘納豆食べたらうめぇ。
白花甘納豆が一番だな。黒くて粒の小さいやつは皮が硬くてちと臭みがある。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 23:48 ID:Zxdo9eSG0
なぜか普通の納豆に
コーヒーシュガー入れてかき混ぜてる映像が浮かんだ

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 23:53 ID:93t7yO7u0
都内だが、納豆が品薄だぜ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/16 23:57 ID:EtQ82uj40
納豆に砂糖入れる地方あったよな、どこだっけ

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:02 ID:7iCDKKYQ0
新潟

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:04 ID:ougm+2vP0
北海道とか東北の一部だったはず。
納豆スキーで色々な具材を試してみたけど
砂糖入れと納豆カレーは試したくない。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:13 ID:gSFvgL/90
納豆カレーは美味しかった気がする

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:27 ID:SZoCcLU60
納豆じゃなくて普通に大豆入れればよくね?

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:29 ID:upc9vd530
FF6はやはり名作

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:32 ID:upc9vd530
途中送信してしまった

WiiのVCで配信されたのでプレイ中
やっぱSFC版の方が音がいいや

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:40 ID:YjbzBHRH0
朝を迎えるのが怖い
おやすみ

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:45 ID:YTcfv1180
納豆に砂糖を入れるとネバネバが増すので、こうやって混ぜて・・うまい!!

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 00:58 ID:waPBprHa0
テーレッテレー

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 01:03 ID:VDge2XH00
ねるねるねるねにカロリーメイトのジュース版を混ぜたもの、「ねるねるメイト」

ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira015223.jpg

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 01:29 ID:Y+r4STiP0
仕事でミスをしたらボロっかすに叩かれて
半年以上前の、入社時の態度の悪さまで持ち出して
頑固だの言い訳が多いだのと説教された

その直後、俺が愛知にいて燃料が補給できる状態と知った途端に
何とかしてガソリンを持って帰ってくれないか、君だけが頼りだと
持ち上げ始めたS先輩

なんとか方々駆け回って燃料を調達し
当然誰もいない会社に燃料を一人で運び込んで、こんな時間に帰ってきた
明日というか今日は5時半くらいに起きて他の人のヘルプに行かなければいけない

なんか、色々とアホらしくなってきた
真面目とか努力家とか献身的なんてのは、なんの評価にもならないんだよな

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 01:44 ID:VDge2XH00
難しいねぇ、人付き合いってのは。
「つい先日自分をぼろ糞に言っといて調子良いですね」とか言っちゃったらその時は気分良いかもしれないけど
後々もっと気分悪く、居心地悪くなるだろうことは分かってるから大人の対応することになるよね。
でも仕事の評価につながらなくても見てる人がいれば罵詈雑言に耐えてることやらは人間的な評価につながると思う。
口汚く人を罵るって行為は対象が自分以外に向いていても見てて気分のいいものじゃない。
先輩とやらは自分で評価下げてる。少しずつ周りから人が離れていくタイプだな。

でもここなんかなら愚痴書いてもいいけど、職場の同僚とかにはあまり愚痴こぼさないほうが良いとおもうよ。
回りも愚痴ってるときなんか一度話し始めるとついつい調子よく悪口言い過ぎてしまったり、後になって感じるんだよなー。反省せねば、俺。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 02:09 ID:+Gu10COw0
状況によるけどな。
その先輩がまともに仕事できるなら評価落ちない。
俺のバイトしてるとこにの6年以上働いてるというオバサンは、仕事終わった後
俺らが仕事しやすいように机の上とか5分くらい掃除していったし。
おばさんの手が忙しくて俺らが忙しい日は手伝ったりしてた。
ほかの人は自分らの仕事が終わったら休憩してるかすぐ帰るけど、そんなことする人はおばさんしかいなかった
でも仕事ができないやつら罵倒しまくってたよ。もちろん言いがかりじゃなく仕事内容についてだったけど。

逆に言いがかりレベルだったり(日曜日のすごしかたとか、飲み会に付き合わないとか下らんことで説教)
自分も無能なのに他人ばかり悪くいったりするようなのは評価落ちるね

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 03:36 ID:qjkhz6mV0
学生であれ、社会人であれ人間関係は常に悩みの種だねぇい。
職場とか学級の雰囲気でベストな行動も変わってくるしなぁ。

>>422
つかず離れずうまいこと調子にのせて操ってやる!くらいの気持ちで頑張りましょう。
とりあえずだ、時間あいて落ち着いたら相手の批判を冷静に分析するんだ。
相手の言ってることでまともな部分は気をつけるようにしたらいいんでないかな。
まー、だいたいその手の人間の批判って「俺はここがきにいらない」っていう
何の役にもたたない主観から来てることが多いけどね〜。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 05:46 ID:Y+r4STiP0
仕事の愚痴って難しいんだよな
正直吐き出したいものは山のようにあるんだけど
リアル友人に言っても、相手が迷惑なだけだろうし
マジで愚痴のためだけに日記帳でも1冊作ろうかと思ってしまう

馴れ合いの場から外れて好きに行動してると、もっと打ち解けないとダメって言われるし
一生懸命話しかけると、先輩に敬意を払えとか言われるし、距離感ムズいわ…

>>424
言いがかりというか、それなりの理由があってのことなんだけど
それを説明しようとすると、また言い訳ばかりするとか言って、封殺されちゃうんだよね

気晴らしに有給とって旅行とか考えたけど、今の交通状況じゃそれもままならん
久々にオンゲに復帰でもするかなぁ

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 06:46 ID:e/QcaWOi0
愚痴はするよりされる方が、後々楽だよ。

最初は面倒だなぁ…って思うけど、
色んな人の愚痴を聞いてると本音がポロポロ出てくるから、人間関係の把握が楽になるし。

自分の愚痴はしまっておくのが一番。
美味いもん食って、身体と心をケアしましょ。

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 08:01 ID:4YHZUaLC0
愚痴とか恨み言は溜め込みすぎると心の底にヘドロのように澱り固まって腐っていくからなぁ・・・

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 08:37 ID:YTcfv1180
愚痴やら相手への恨みやらPCのメモ帳に書きまくってセーブして
ゴミ箱へぽーーい
ざまぁみやがれええええええ
「もう、何も怖くない」

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 08:56 ID:OiWGXZDj0
>>429
フラグたてんなw

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 19:20 ID:CRdKPMA50
何も怖くないといえばトロステの龍が如くthe endの回で
クロが思いっきり体が軽い以降全フラグ立ててて禿ワラタ

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 19:49 ID:4GmmwJh0O
そんなの、絶対可笑しいよ(^ゝд*)

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 20:15 ID:waPBprHa0
クロ・フィナーレって言って欲しかった

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 22:31 ID:qcvajPQM0
おい、俺魔法使い3年になるんだが、いつになったらマヒャドが使えるようになるんだよ!

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 22:33 ID:SAlDgpyP0
魔法使い歴3年の年齢で現実に目覚めないとか、どんだけ脳内がアヒャヒャなんだよ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 22:38 ID:WkO7UBEx0
アヒャド

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:05 ID:waPBprHa0
誰うま

俺魔法使いになれるならドラクエのレミラーマ使いたい
モノをよく自室でなくすから使ってキラッとさせて発見したい
今だと被災者探しにも使えそうだし

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:17 ID:gSFvgL/90
レオムルとラリホーマが欲しい

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:33 ID:iV3nzKcr0
もし魔法が1個だけ使えたら
MP吸い取り魔法か、魔法が使えなくなる魔法かのどっちかだな。

現実に魔法があったら
自分以外の魔法使いこそが一番怖いから
先制して封じないとやばいだろ

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:41 ID:SAlDgpyP0
        |\           /|       
        |\\       //|       
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i        
       八    、_,_,     八        僕と契約しないかい?
.       / 个 . _  _ . 个 ',       
   _/   il   ,'    '.  li  ',__     
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:45 ID:0WspXPMt0
ギルメンに↑のネタを振られた時の対処教えてください


A「○○沸いてるw」
B「がんばw」
A「無理w」
C「僕と契約しないかい?」

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:46 ID:d9fiumZX0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({ ケンノノjヾ:::::{  はい
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'  
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'    
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/17 23:56 ID:qcvajPQM0
なぁひょっとしてROって鯖動いてるの?

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:18 ID:ilCUwGFk0
公式見ればいいと思うよ

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:19 ID:WYjM9mg20
ひっきりなしに余震が来てほんと頭にくるわ…

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:26 ID:LghzrBMA0
無料開放か、パチ屋と同レベルだったか

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:26 ID:orKsd9HN0
もう地震とかどーでもいいっす
原発さえどうにかなればM9でも何でもどんと来い

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:32 ID:ilCUwGFk0
この不安ばっかりなご時勢に
癌叩きまで雑談スレに持ち込まんで欲しい
パッチスレなり未実装スレなりで好きなだけどうぞ

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:36 ID:rjdQCAhA0
アレイズ覚えたい

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 00:42 ID:QsnkJCwZ0
>>441
キモ
で。

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 02:24 ID:DIhKdbqr0
>>449
アレイズがあっても、エアリスは死ぬんだぞ。

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 02:32 ID:pb+vxeer0
方向自在になったTOD2のディバインセイバーが欲しい
上から下へ落ちるだけじゃなくて狙った方向に射出させたい
もしくはクロノクロスのブラックホールとか
しかし>>439の指摘通り封印魔法が鬼畜だから
Roのステイシスとかの方がいいのかもなぁ

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 02:40 ID:4QQgCpRl0
魔法をひとつだけ覚えられるなら
魔法を100個使えるようにしてくれる魔法を俺は選ぶぜっ!

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 03:14 ID:v4Op0I7G0
vista+avast6.0環境でなにやってもRO起動しないのに業を煮やして
avast削除してMSEにした。起動できた。ちょっとうれしい。

しかし、IEをはじめ全体的にもっさりになるな。聞いてた話ではあるけど。
jane起動も遅いわ。ATOMノートみたいだw

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 03:28 ID:zrctBarh0
こんな所でTOD2の話題とは、スレ間違えたかと思ったぞ
俺は灼熱のバァァーンストライクゥ!とか叫ぶ為だけにバーンストライク欲しい

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 05:44 ID:WYjM9mg20
んじゃ俺はカッコよく詠唱文を読んでみたいからセラフィックローサイトあたりで

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 06:02 ID:BXm6HNiO0
封印系無効化系はマイナスをゼロにはするけど、プラスにならない…
やはり予知系探知系でしょ、厄介な相手からは逃げれて、使い方しだいではプラスになる。

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 07:27 ID:Z5eGqMxO0
手を尽くしても覆せない、もしくは覆しようが無い「完全な結果」しか見えない未来予知なら絶望しか残らないだろうな・・・クロウ・リードのように。
またはリカルド・ヴァレンタインのように発狂する。

俺も「大嘘憑き」のような無効化系が欲しいな・・・

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 07:33 ID:GuI5elLK0
モシャスで女の子に変身しようぜ!


と思ったが「仲間の姿に変身」だから女の子の仲間が必要なので無意味だったぜ!

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 07:37 ID:IPPMxqXk0
時間を巻き戻す魔法が欲しい
浪費してしまった昔の時間を取り戻したい…

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 07:57 ID:1x+C57Ma0
すべての願いがかなわない魔法か
言ったことがすべて本当になる魔法でおk、その嘘本当は最高の道具だな

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 08:15 ID:GuI5elLK0
>>461
「リア充爆発しろ」とか呟いたら世界中いたるところで爆発が始まって
それに満足したら自分も爆発するわけだな

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 09:28 ID:v4Op0I7G0
ブリって美味いから好きなんだけどさ、調理した後臭くね?
ほかの魚とは明らかに違う魚臭さが長いこと残るんだよなー。

普段はまだ職場にいる時間だから夜の停電は昨日初めて経験したけど厄介だね。
俺の家は線路の周辺地域だから対象外かもなと思ってたんだが、
6時20分予定が30分になっても停電しないからやっぱここは平気かと思ったら40分ごろにきた。
この時間でも町の明かりすべて消えると真っ暗になるんだな。

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 09:50 ID:Z5eGqMxO0
サバやサンマだって独特の匂いが残る気がするんだが・・・
マグロは気になる匂いはあるかな・・・?

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 12:47 ID:IKNTsq4F0
>>449
死ぬな!ケアルガ!


アレイズとか覚えても、せいぜい
徹夜で意識飛んだの起こすぐらいにしか使えないと思う…

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 14:47 ID:DIhKdbqr0
地震がおきたとき、ここまでの大災害になるとは思わなかった

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 16:10 ID:jbLkM8I5O
俺はまったく揺れなかった西日本で仕事で訪れた出先の会社で名取市あたりの津波中継見て知った。
走ってる車がどんどん波に呑まれる瞬間見てしまって今も時々うなされるよ……

知人連中は無事だったけど、さらにその知人や親戚あたりになると行方不明や死亡した数がどんどん増えて、もう慰めの言葉もでないよ。

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 20:14 ID:6V+7zab70
        |\           /|       
        |\\       //|       
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      
.       V            V        新規プレイ無料!
.       i{ ●      ● }i         Welcomeサービスで魔法少女はじめよう
       八    、_,_,     八        
.       / 个 . _  _ . 个 ',       
   _/   il   ,'    '.  li  ',__     
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 20:30 ID:KyEgLlaT0
タルタロスの営業ちゃんとやれやw

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 21:26 ID:YMtUDtOU0
何で日本がやばくなるほどに円高になるのか理解できん。
日本経済が破綻したら円はゴミくずになるリスクがあるんだから安くなるように思えるんだが?

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 21:31 ID:B9s2qZ2P0
>>470
このへんかな
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110317-OYT1T00538.htm

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 21:46 ID:v2tWYyHS0
あとは日本の企業とか保険会社が円に戻してるってのもあるね
それも書かれたもうちょい細かいのも探すとあるはず

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 22:50 ID:YMtUDtOU0
むむ、まだ難しいね。
日本は海外のたくさんの資産を持つ国ってのはまあ海外の会社の株を持ってるとか?
もしくは海外に生産工場とかを多数持ってる会社が多いとかかね?
アジアやヨーロッパに比べて円がまだ安定してるというのはわかるような。
この震災や、中東なんかの政情不安定で日本に限らず市場が相場落ちてるから
また金融危機みたいなのが起きたときのために安定してる円を買う動きがあると。
日本は震災には見舞われてるけど政情不安みたいなのは無いし。

やっぱ理解が足りないなー。も少し勉強しよう。

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 22:57 ID:rbiwRNoN0
でも実際は保険屋や銀行屋は国内にある基金や資産で十分賄えるし
海外資産を急いで円にしなければならない企業はそれほど多くは無い。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:02 ID:YMtUDtOU0
ああ、そういや俺みずほ銀行しか基本的に使ってる口座が無いんだよな。
今月給料が受け取れないかもしれないんだ。各種引き落としもこの口座だし、どうなるんだろうか。
りそな銀行も口座だけはあるけど給料振込みや
いろんなところの引き落とし全部変更するの無理だ。
復旧を待つしかないか。

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:22 ID:6/z/Y3dC0
日本があまりに哀れで、みんなで円売りしてるぞ
欧米の豚共にも少しは憐憫の情があったんだな

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:25 ID:XuE4P+jB0
無料期間
1年くらい前に仲が良かった人たちのギルド
1年くらいログインせず。

おれ「こんー、おひさー」(ギルド)
みんな反応無し
みんな移動してるっぽいし明らかにAFKじゃない

俺はそのままROを終了した。さようならRO。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:29 ID:trnLk5Yq0
移動してる最中じゃログ流れて見えねーんだよ
設定すりゃログ流れないんだったかもしれんが

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:52 ID:PYjZ314P0
>>475
自分の知り合いも同じような状況で参ってたよ
せっかくの3連休も買い物にすら行けないって
(金あってもみんなどこにも行かないみたいだけど)


>>476
介入示唆があったからだろ。 この状況なら介入してもだれも文句言わないしな
これで買いに行くほうがどうかしてる

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/18 23:56 ID:DIhKdbqr0
ロシアがシベリア送りのために、被災者を募集してたぞw

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:00 ID:jP9AuxD+0
>>474
阪神の時も実際はそうだったんだよね

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:03 ID:lx14vA1M0
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM&feature=player_embedded
海外じゃなんで日本は略奪がないんだ!?
って絶賛してるけどさ、yahooのコメントとか酷いわ・・・
日本だからです!とか中韓とは違いますとかさ
略奪動画あがった途端に今度は
朝鮮人の仕業だ!シナの工作だ!とかさ・・・
俺は相当な愛国者だけど、ここまで酷いのを見るとな・・・

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:35 ID:8Ooi8XVD0
ある意味2chよりひどいahooの米でいわれてもな

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:38 ID:My2yeYRl0
実装当初はまともだったと思うんだけどねぇ・・・

最近は不快になること多いんで見ないかな

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:40 ID:mlpER2Tr0
現実世界で大勢の人と共同生活してる状態で
1人だけ秩序を乱す奴がいれば、そいつは総スカン食らうだろう

逆にネットの世界は自分1人がモニターの前にいるだけだから
誰も咎める人がおらず、あれやこれやと言いたいことを言ってしまう

酷いコメントはそういうものなんだと割り切るしかないが
慣れてしまうと「反面教師が至るところにいるなぁ」と思えるようになるよ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:43 ID:ctG2jVHh0
他の国なら災害1日から掠奪暴動
日本なら3日は何とかなる
このくらいの差
普通の災害なら3日もあれば救助体制取れるしな

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:48 ID:M3h7Wgs50
自分が知ってる分野の動画を見ると本当にいい反面教師になるね、2つの意味で

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 00:59 ID:4/GZ8vi90
スカイツリーすごいな。
建設中に地震受けても目立った影響無しか。
しかもすぐに工事再開して今じゃ634mとか。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 01:05 ID:FzDj+MHk0
一種の通信インフラだし
進められるのなら自粛ムードとか無視して進めちゃうに越したことはないな

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 01:23 ID:lx14vA1M0
東京タワーが先っぽだけちょっと曲がってアホ毛っぽくてかわいい

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 01:50 ID:Rd5ABRKy0
原発関連のニュースを見てるせいか、スレタイの柏餅を柏崎に空目してしまう

>>488
阪神大震災の時は明石大橋が5cmぐらい伸びたんだっけ

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 01:56 ID:LHmfp0k00
        |\           /|       
        |\\       //|      いつか君たちは最高のネトゲ住人になり 
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      そして最悪の廃人になるだろう
.       V            V        そのとき僕らはかつてないほどの大量の利益を
.       i{ ●      ● }i         手にすることができる
       八    、_,_,     八         この会社の為に貢いでくれるなら気になったら
.       / 个 . _  _ . 个 ',         いつでもクリックしてね。待ってるから
   _/   il   ,'    '.  li  ',__       新規プレイ無料だよ!
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 03:44 ID:zOT2jt+Q0
アイレムは恒例のアレを自粛か・・・さすがに今回は時期が悪いかー

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 03:48 ID:KmA9sPuu0
毎年楽しみにしてたんだけどな…

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 09:03 ID:XuxJRg6y0
水出しコーヒーのストレーナーが届いたので早速自作。
1回目は粉が足りなかったのか、抽出時間が8時間では短かったのか薄かった。レシピは8時間なんだけど。
2回目は粉を多めに、抽出時間を24時間に、っていうか忘れてただけだが。

うん、えぐいw

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 09:35 ID:5D+4QrwJ0
ツインファミコンのAVコネクタを修理するためのパーツ買いにいって、
「そうだ、電池なくても使えるように懐中電灯にDCコネクタつければいいんじゃね?」と思って
コネクタ買って家帰って懐中電灯バラして半田ごて暖めてるときに我に返った

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 09:52 ID:ybBtpEKt0
買う前にわれにかえれw

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 16:02 ID:/PZhZWxI0
ガス欠でどこにも行けない・・・

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 16:08 ID:VmviwogO0
>>498
徒歩なりケッタマシーンなり使えば良かろうに。
絶海の孤島にでもお住まいか?

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 17:05 ID:FzDj+MHk0
ゲットマシーンに見えた

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 17:14 ID:LGKZM4yq0
ゲッターマシンを連想した

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 17:54 ID:I7G52oYg0
>>499
山ひとつ越えるだけでもきっついぞー

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 18:54 ID:2N37PmVQ0
現在福島原発に誰もいなくて放射能地獄を放置中ってマジ?
本当にがらくた屋まん太の最終回じゃん

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 18:58 ID:LGKZM4yq0
また大きめのが来たな

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 19:54 ID:/PZhZWxI0
パチ屋に駐車してる車を見ると殺意が湧く

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 19:56 ID:mlpER2Tr0
駅のそばにあるもんだからついつい・・・
駐車場やトイレしか使用してなくてサーセンw

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 20:05 ID:My2yeYRl0
正直どうでもいいかな >パチンコ店

その金募金しろよ っとは思うが
じゃあ自分はパチンコしてないが、だれの目から見ても謙虚な生活してるか?といわれるとNoだしな

自分は小銭をポチポチコンビニで募金してるが、
パチンコ打ってる人でもそれくらいやってる人はやってるだろうしなぁ・・

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 21:45 ID:wBFZ2K4m0
パチ屋は生活云々よりまったく自重してると思えない電力消費が…

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 22:45 ID:buzBt8yI0
どこのパチンコ屋もピカピカしてるねぇ

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 23:33 ID:XuxJRg6y0
うちの近所のパチンコ屋は外のネオンはさすがに消してる店ばっかだけどな。
夜の営業を自粛するとかの店が増えてるからなぁ。暇をもてあます人が増えてるんだろうな。

俺の店も平常より早めに閉店するから少し早く帰れるようになってうれしいが、
駅ビルは「電車は停電のさせない」という方針のおかげで停電しないことがほぼ確定した。
だが、遅くまで営業してると「なんでほかは停電してるのにあそこだけやってるんだ?」という質問というか、
時には露骨な苦情が届くらしく、駅ビルの営業部も営業時間を平常に戻すのをためらっているようだ。
さらなる節電に協力してくださいというお上からのお達しもあるようだし、相当悩んでるみたい。
しかし、売り上げがあまりにもやばくて少しでも早く平常営業にしたいらしいが、でもそれは今どこだって抱えてる悩みだよな。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/19 23:40 ID:yA8Q85IG0
パ だけ消灯したらいいのにな

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 01:17 ID:CMfI7yl60
60Hz地域のコンビニだけど
本部(東京)から指示があったのと風評の影響の為に看板は消してる

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 03:07 ID:oAHmkOeY0
日本の電源電圧は50Hzと60Hzの2種類に分かれてるって
知らない人結構多いよね
知る必要もないけど

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 04:39 ID:8b4J1ClD0
そのおかげで関東に別地域から電力の供給をしにくいというから
分ける意味が分からないよね。家電製品もその辺の対応面倒だし。

>512 風評って厄介だよな。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 04:54 ID:wLTvYVYc0
分ける意味がわからないってなんでそうなってるのか知らないのか

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 05:17 ID:v/Z9dAug0
じゃあ教えてあげたら?
まぁググれば表面だけの知識だけはさらっと出るけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0

ネット上の知識で偉そうにしてると痛い目にあうよ?

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 05:35 ID:82cVKic80
忘れてますよ〜
つ(キリッ)

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 07:40 ID:h5fE8UwO0
普通に学校で習うもんだと思ってたけど違うのか

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 07:47 ID:BOIo9JYE0
これもゆとり教育の弊害か!(キリッ

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 07:56 ID:8h73JS6N0
ここまで俺の自演

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 09:25 ID:8b4J1ClD0
>516 ありがとう、こんな歴史だったのか。今となっては統一は難しいんだろう。
こんな自体がおきさえしなければ統一される必要を感じることも無かったろうね。
しかし、統一されてないから関東の電力不足への対策が立てにくいのも事実。

明日は停電やるかまだ未定だったっけか。火曜日以降はまたやるのかねぇ。
ガソリン不足もあるし実家に顔を出せないな当分。
さて仕事行こう。毎日のように営業時間が変わるんで調子狂うわ。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 12:38 ID:c5JHRFv0O
今年はサマータイム導入はあるのかねえ?

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 14:00 ID:tqM5mxFX0
>>513
小学校で習うものなんだけどな。一応。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 14:02 ID:wOPwWBA40
>>522
ハマータイムなら

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 19:35 ID:TLVxdYSg0
ポポポポ〜ン♪が耳から離れなくなった
気づいたら口ずさんでる
番組見てる途中でも早く聞きたくてCMをまだかまだかと思いつつソワソワする

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 19:45 ID:h5fE8UwO0
あのCM出るともう苛つきを通り越して笑いしか出てこないな

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 19:53 ID:pNWqtrla0
人はそれを、失笑と呼びます

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/20 20:35 ID:BOIo9JYE0
失笑って結構使い方間違われるよな
「失う」に「笑い」だから「笑うこともできなくなる」みたいな意味で使ってる人がいるけど
本来は飲み食いしてるときにうっかり印象スレを覗いてしまってキーボード大惨事ってことなんだよな

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 00:15 ID:LkQsQQRb0
俺は

「・・・・・・・・プッ」
「・・・・・・・・クスクス」

って笑いかと思ってたな。

しかし、昨日今日と月が良い感じで綺麗だよ。ちょっと外を見てみるといい。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 00:21 ID:fnKSx5230
昨夜の満月がエクストリーム・スーパームーン(占星術用語?)とかいって数十年に1度の地球最接近の満月だったらしいよ
数ヵ月後にある最遠の満月に比べると10%近くも大きさが違ってみえるそうな。

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 00:33 ID:TKttzjGq0
>エクストリーム・スーパームーン
なにその黒歴史ノートに出てきそうな必殺技名

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 00:33 ID:nHPfOpGn0
サイズ14%増し、明るさ30%増しとTVで言ってたが通常時との比較じゃないのかな。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 00:40 ID:1a4jowvC0
関東からだと雲であんま明るくないし、大きいようにも見えない

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 01:02 ID:seg3Ky8F0
爆笑

爆発しながら笑うこと

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 01:22 ID:LkQsQQRb0
昨日はよく晴れて大きなお月さんだった。
今日は雲のおかげで朧月っていうか、幻想的って感じだった。in山梨。
手持ちの古いデジカメじゃ全然綺麗に撮れない。携帯のほうがましかも知れん。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 01:50 ID:MxE2zE5Q0
世界のどんな丸より丸いにゃ

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 02:02 ID:wNbGAARs0
月は出ているか!?

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 03:45 ID:Y5xzFC2F0
>>539
ニャースの歌だっけ?初期のころのどっかに使われたEDだよな

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 04:13 ID:nYtXPKBh0
オイラ一人で哲学するのニャ

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 09:52 ID:V9d5m8WF0
ありがとうさぎ
ってまた新手の便乗詐欺登場かと思ったらACネタだった
民放見ないからなぁ

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 09:58 ID:AqynNL/z0
ありがとう詐欺・・・に聞こえて仕方ない俺の耳

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 17:35 ID:sKZGdiS+0
露店やらPT名に ぽぽぽぽーん を見かけまくるねw

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 17:38 ID:tUCN1Wgy0
ネット文化は流行るのも早いが廃るのも早い

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 18:30 ID:h39Wj+vn0
まったくだな、つくづく流されやすい民衆だ

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 19:18 ID:SKLv8QZU0
関係ないスレでもAAとかネタ貼られまくって
ウザい程度ならまだいいわ。ウザいけど。
食い物の流行り廃りだと、酷い目に遭う人いるし。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 19:30 ID:tUCN1Wgy0
あれだけマスコミがキムチageしてたのに
蓋を開けてみると全然売れなくて涙目、と

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 20:33 ID:TqCzDokf0
NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる! :: INSIGHT NOW!
ttp://www.insightnow.jp/article/6412

電波ヤクザが震災の影でまたなんかやってんな

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 22:33 ID:Xn6rtrke0
>>547
あとは受信設備の定義の問題だな。ただ、その記事では、受信できる端末ごとにということになっているが
現時点では端末ごとではなく、世帯に対して受信料がかかっている(TVが何台あろうと1契約でOK)ので、
ちょっと煽りすぎの気がしなくもない。

ただ、その記事で危惧している受信料請求範囲の拡大について、問題提起が必要であることには同意する。

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/21 22:59 ID:wf37GCwG0
テレビが1世帯に1台の時代から考え方が変化してないんだよ。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 00:51 ID:7kTAOE360
アナログ終わったら堂々と契約破棄するつもりだったのにどこまでも糞汚い会社だな。
だまってこっそりやるところがまた汚い。汚すぎる。ゲロ会社早くつぶれろ。

先日の自衛隊の放水映像はNHKの1本1200万する長望遠レンズを使用したらしいな。
世界に3本しかなく3本ともNHK所有。日本中からカツアゲしてるだけあるな、金あるじゃねぇか。
民報は四苦八苦してるのに自分たちだけ楽に金儲けか糞会社。

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 01:01 ID:xi9V5VS60
米軍の無人偵察機グローバルホークの撮影画像はいつ公開されるのかしらん

タイミング的に、アメリカから画像提供→やヴぁいので自民に災害担当大臣打診(仙谷隠蔽担当復帰と同じ時期)→
断られたので隠蔽担当大活躍にしか見えないんだが

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 01:12 ID:frOq4rUQ0
>>551
間違いなく撮影された事実があって、公開OKとアメリカが言ってるとこまでばれてるのに
一般大衆はおろか現場で作業に当たってる自衛隊や消防にすら情報が伝わってない節があるねぇ

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 02:09 ID:7kTAOE360
ここんところ「ぽぽぽぽーん」とかいうのを
やたら見かけるんだが、TVかなにかでやってるCMかなにか?
TV見ないんだよな。

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 02:15 ID:mL/P/8oP0
地震が起こったので、各社CM自粛→代わりに入れられたACのCMだね
なので、NHKとかしか見ない場合やそもそもTV見ない場合は分からない
ついでに民放は〜ってのがいるが、まるでまともな民放が存在してるかのような書き方だな

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 02:23 ID:89psdW2T0
魔法のことばで〜楽しい〜仲間が〜 ぽぽぽぽーん    ってね

CMが各社が自粛した影響でAC公共広告機構のCMが流れまくってるんだけど
その中でインパクトが強いのこれ↓が元ネタ  TV見ない人にはなんてことないんだろうけど一度気になってしまうとね

15秒版
http://www.youtube.com/watch?v=PDxE6JJx-H0&NR=1
30秒版
http://www.youtube.com/watch?v=-XVdsa0PtKA
1分フル
http://www.youtube.com/watch?v=Bsk2ioK0Lrg

ACもこんなに流れるとは思ってなかっただろうねw

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 09:03 ID:WaV3Ebd/0
あのCMは単発で見てもウザそうだ

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 10:33 ID:5wBCf2300
>>555
阪神淡路大震災の時もAC一色になったし想定内だろ


これみたいにネタ動画にされるのは予想外だっただろうけどな・・・
グレートありがとウサギ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13916425

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 11:24 ID:uCJjUAtJ0
Pixivでは擬人化というか萌キャラ化されてるしな。
マジカオス。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 12:35 ID:0yh5k8nF0
擬人化って別キャラに書き直してるだけだよなあ
ケモノはケモノのままでエロくしてほしいわー

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 12:38 ID:+zEAH1ID0
ケモナーが出たぞー

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 16:01 ID:FOqzRoJy0
そのACのCMだがこんな事態になってるらしいぞ

AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/18/0003875908.shtml

えっと…いくらなんでも過剰反応しすぎっつーか、イヤならNHKでも見てろって言うか…

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 17:04 ID:Dh6nHWky0
毎度思うけど脅迫電話って刑事事件じゃないのかと

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 17:30 ID:opMl+qhw0
ありがとうぎぎ

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 19:25 ID:TWXIVzpP0
詐欺といえば某出っ歯が基金を設立したけどどう見てもお前の個人口座ですってのがすごかったな
「口座名が私の名前しか出ませんが大丈夫です!被災地にまごころを届けます!」

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 19:29 ID:mL/P/8oP0
義捐金用とかでなく、政党の口座そのまま指定してて区別付かないだろこれってとこなかった?

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 19:29 ID:ctErBoOs0
誰?

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 20:02 ID:W+Vu53FR0
出っ歯と聞くと明石家さんまかイヤミぐらいしか思い浮かばない

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 20:18 ID:g9YvDO7a0
某出っ歯=明石矢さんま?

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 20:27 ID:VzBpdDwB0
俺はそうか信者の下品なメスが浮かんだけどな

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 20:42 ID:W0hrHIOE0
久しぶりにしようと思ってるんだけど、新鯖とかできる予定ない?
既存の鯖でやりたくないお!

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 20:58 ID:tW/3bav80
いまんところはないなぁ
半年前にNornつーサバーができたけど、半年で廃人にめちゃくちゃにされてるよ

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 21:07 ID:W0hrHIOE0
>>571
マジかー新しい鯖ができたら始めるかー1年に1個くらいのペースでできてるんかな?
新鯖じゃないとやる気がおきん

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 22:27 ID:9l59ze5O0
新鯖は、人が少ない、その中で極一部の廃人だけに相場支配されたりするから
廃接続できないなら止めた方が良い

二期鯖(Bal、sara、あとどこだっけ?)辺りが無難じゃね

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/22 22:35 ID:myXuNx7I0
新鯖でタイムアタックするのが趣味みたいなのも居るからな
そういう奴らに滅茶苦茶にされてしまいがち

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 01:37 ID:n+uxpbxN0
最近流行ってるらしい(俺は好きじゃないんだが子供たちが)
アルプスの少女ハイジとかの、
変な顔をしたキャラたちのアニメ?って名前分からないかな?

なんかすごくガクガクした線で書かれてるたらこ唇みたいなおかしな絵。
犬とかのキャラもいるらしい ガチャガチャで最近良く見かけるやつなんだが

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:00 ID:judWzqon0
金卵で検索すりゃ出るよ。

ハイジのは低燃費少女ハイジ。

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:05 ID:n+uxpbxN0
事故解決。低燃費少女ハイジだった。
そういえば今日車の事故現場を目撃したな。
1車線まるごと止められちまってたから迂回路を走るしかなかったが、
ああいう場合迂回できない場合は後続車はただ警察が来たりして
交通整理してくれるまで待つしかないんかのう?

事故車は現場検証まであまり動かすべきではないんだろうし。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:06 ID:92Qrj0bN0
母方の実家が群馬で酪農\(^o^)/

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:07 ID:n+uxpbxN0
>576 ありがとう、入れ違いだった。しかし、「ハイジのは」ってことはほかのバージョンもあるのかな。
低燃費で検索してみるわ。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:39 ID:1paUEp/V0
グローバルホークどこいった

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 02:46 ID:4kJcOyD00
>>579
いや検索するなら「金卵」だろw

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 03:37 ID:2vlgSrNR0
>>579
キャラクターデザインはPLUS heads inc.ってトコ。
代表作は「The World of GOLDEN EGGS」

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 03:40 ID:2vlgSrNR0
おっと、途中送信しちまった。

ディシディアFFのCMとかに出てきた、オカマの兄弟はこの作品のキャラ。
あと、北斗やJOJOをあの画風にしたグッズなんかも出てる。

しかし、ここ数年急に出てくるようになったね。
キャラだけが一人歩きしてしまってる印象でなんか微妙だ

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 07:38 ID:0E7dlEWr0
最近、緊急地震警報のチャイムの音だけで猫が滅茶苦茶反応するようになってしまった

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 11:34 ID:JOaJoPiV0
金卵の前は蛙男だったしまあ流行り廃りはあるだろう
つうか筑紫哲也のニュースやってる合間にとつぜん蛙男が始まって何事かってことあったなw

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 11:58 ID:l5Z4fHZD0
>>584
ウチの猫もだ
震度2程度の揺れでも逃げ出すようになってしまった
当日(住んでるところでは震度6)はおしっこ粗相する程恐かったようだ
一方で別の猫は当日のあの揺れでも何食わぬ顔で爪研ぎw

性格って出るなーと思った

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 15:14 ID:O1dkodMH0
荒川
○ 埼玉県大久保浄水場
○ 東京都水道局朝霞浄水場

江戸川
? 埼玉県庄和浄水場
? 埼玉県新三郷浄水場
? 東京都水道局三郷浄水場
× 東京都水道局金町浄水場

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 17:59 ID:qEtRJtcW0
>>580
今も原発上空か被災地上空から監視中じゃね?
肝心の空撮画像は>>551-552の推察通りとしか思えない・・・

自分は茨城在住で近くの親戚は農家なんだが
今回の放射能漏れのせいで野菜出荷禁止になって大打撃受けてる
出荷できない野菜の幾つかを貰って来て食べているけど
禁止にするほどのものとは思えないわー

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 19:09 ID:zB0cMi3m0
ホントに今の腐れ政権の不透明すぎる情報は北に似てきてそうだ
あからさまな情報規制って言って良いレベル

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 19:21 ID:Vt5Hhy1h0
汚染物質ってのは食物連鎖で蓄積されていくから怖いわけで
人間がそれを食って体内に回収することはむしろ自然への義務

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 19:37 ID:UVTLz4V00
今回出荷停止されたほうれんそうをどれだけ食べたら危険なのかってのやってたが
84kgを一度に食ったら危険らしいな
人間一人分より重いぐらいの量一気に食わないと危険じゃないらしい
とりあえず100gとか食っても半減期が8日程度で1ヵ月もすりゃ無視できるレベルになるとか
なんつぅか、石橋を叩いて壊して鉄橋かけてやっぱり家に帰りましたレベルだな

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 19:50 ID:Gup9qAIz0
ああ、福島のホウレン草を打撃与えて壊滅させてから厨獄産ホウレン草を輸入するわけだな?

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 19:55 ID:Z1xhi9BPO
>589
むしろあいつらの手元の情報が本当にそれだけなんじゃないかと思えてきた。
保安院も有事には役に立たないし、東電も目の前の対策だけで手一杯だろうし。
自称原子力のの専門家な我らが空き缶首相閣下は他の専門家の助けを嫌がられるようだし。
対策本部長の海江田は管轄外の部下を怒鳴り付ける程度の能力だし、それ以外はもっと話にならないし。

自衛隊と消防と米軍が組んで、東電巻き込みつつ処理した方が確実に成果出そうだ。

こちら関西だから関東の野菜の具合はしらんけど、このままだと東日本一体の農作物全部出荷規制されることになりかねんな。
このままじゃそれこそ大パニックなんだが、どうするつもりなんだあのエアヘッドども。

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 20:05 ID:LU7yYMt20
西日本在住で現状殆ど影響受けてない人間だけど
政府の無能っぷりが本当に怖い
問題ない放射線量です。でも食べてはいけません
それ以上のことは報道されない
怪しすぎるだろjk

政府は現状打開できないならできないと白状してできる人を募ってくれ

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 20:33 ID:OQHhgbGc0
あいつらみたいなのはまさにMonsterPoliticianて存在だよな・・・

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 22:29 ID:+m5jipNb0
>>593
首相本人がパニック状態で周りに怒鳴り散らすだけなので、誰も報告に行きたがらないとかなんとか
政府に言っても埒が明かないから自民の有力議員に頼んだら急にスムーズに支援が来るようになったとか
出動初期は日本政府が何も言ってこないので暇を持て余した米軍が
自民党経由で直に自衛隊と連携取り出してから動きが活発になったとか
官邸や政府を通さない方がスムーズに話が進むともっぱら言われてます

ところで震災後、首相が質疑応答に応じているのを見たやつ居る?
俺は初日か二日目の会見で最初の質問に答えようとしたが、しどろもどろになって逃げだしたのを見たのが最後

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:30 ID:YLDjWQLl0
でも自民をヨイショする気にはなれないな。
自民連中が東電からの献金ほしさに原発の規制やら定期検査とか緩めていったんだからさ。

菅は正直かわいそうになってきたけどな。首相を褒める気も勿論ないが。
もともと首相じゃなかったのが前任者が無責任に辞めてドタバタのまま引き継いで、
民主のイメージ悪くした糞小沢はいまだに民主にこびりついて離れなくて、
あっちもこっちも何から何まで裏目でまくり回りの取り巻きすら距離を置くようになってるとか。
もう少しまともな形で政権受け継いでればここまでひどくならなかったんじゃないか?
というか今の日本の状況でばっちりリーダーシップ取れるやつがいるのか?

〜〜〜転載〜〜〜〜

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    ←NEW!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        ←NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:45 ID:O1dkodMH0
コピペうぜー 視ね。

起こってからの対処が糞すぎるのに、ジミンガージミンガーうっさい

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:48 ID:P8o5l6oa0
>>597
工作書き込みにしか見えない、つか引用先の内容とタイトルが違いすぎるんだが

ちなみに福島に原発を誘致したのは、現民主党の最高顧問(だっけ?)の渡部恒三の一族だ

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:50 ID:P8o5l6oa0
あぁあと、原発対策の費用を「仕分け」たのは現官房長官の枝野ね

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:57 ID:YLDjWQLl0
そうなのか。どっかに貼られてたのを見てこんな前から警告されてたんだなと感化されちまってたよ。

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:57 ID:OQHhgbGc0
「民主党」枠の中で因果応報してるだけの話か

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:58 ID:judWzqon0
まあ、どっちにしろ後2年で自民に戻るだろ
このままじゃ。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/23 23:58 ID:Qk2ZUhhQ0
マスゴミに踊らされてるアホと同じレベルだな

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:02 ID:VAiS/LN00
ネットとTVが入れ替わっただけって言うのは掲示板上でも結構見るよ

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:06 ID:vu8QAXCE0
>>603
あと二年も待つなんて勘弁してほしいんだが……
地震なきゃ総選挙も近かったと思ったんだがなぁ

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:36 ID:NFB+M/RV0
>>ID:YLDjWQLl0
自分でリンク先もろくに覗かないまま
いいように踊らされてマルチまがいのコピペするようなアホは半年ROMれ

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:43 ID:m3Juzd5l0
既に反省書き込みもしているのに叩けるなら叩けって便乗書き込みもお控えください

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:52 ID:NFB+M/RV0
地震関連の暗めな話題が続いてるとこに
政治系のアジ色見え見えなコピペを貼るような真似をするからだ

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 00:57 ID:2GPET9fl0
うん半年ROMれ以下だよね君

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 01:29 ID:vLkYXKpc0
そういえば、今回の原発事故で福島県は何をしてるんだろうね。
他見から救援っていう情報は聞くけど、福島県の〜っていう情報を聞かない気がする

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 01:33 ID:maL904Of0
え?お前日本語のニュース見聞きできない人?

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 01:40 ID:vLkYXKpc0
>>612
ニュースで福島県の○○が原発で頑張ってます。
なんていうニュース聞いたことないぞ。

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 02:49 ID:0m00+W6c0
>>603
2年どころか2ヶ月ぐらいで戻って欲しい

現実には何故か外国人が票入れてもう2年+4年の追加ターンが付くだろうが

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 08:10 ID:1qsCC1Ho0
1970年政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 09:48 ID:IRUp4uDt0
そろそろヤマトがイスカンダルに出発してもいいころだと思うんだ

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 10:43 ID:+Lt9PTCo0
>>616

あと90年待ってくれ、今ガミラス星でデスラーのひぃ爺さんが
夜の生活頑張ってる最中なんだ。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 10:45 ID:S3PFjFQX0
ヤマトはイスカンダルよりも先に行くところがあるからな

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032318030051-n1.htm

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 11:08 ID:dptUk6Qc0

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  :::::   。・.∧_∧ ・   ゚
       /:彡ミ゛ヽ;)‐-、  ( ´∀` ) トン * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l (,,) DNAは (,,)
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  | 「お守り」 | ̄\

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 12:18 ID:f5m95VzCO
>>618
ヤマトは月に麻雀対決しにいかなきゃならないしな

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 20:15 ID:ZA3APbom0
鼻水が止まらない

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 20:36 ID:j0zOLuD40
不謹慎かもしれんが、
もしかしてCO2排出削減25%って、達成できるんじゃね?

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 20:43 ID:Rn9hG1Vz0
>>621
アレルギーを抑える薬を耳鼻科で貰ってこい

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 21:53 ID:rJ3zUaSA0
去年は熱中症で結構な数の人が亡くなった。
今年はやばいかもしれないね。

被災地の病院の患者さんが寒さで13人亡くなったというニューズも見たし。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 22:17 ID:0Qj6Kb5R0
>>622
被災地だけじゃなく被災地の工場と取引をしていた
海外企業まで操業停止中だから不謹慎だが
地球全体のCO2排出量は一時的に減ると思う

でも電力不足を補うために休止中の火力発電所群を
復帰させるらしいから逆に排出量増えるわなぁ

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/24 22:26 ID:NinEmsCr0
電気がないからと言って火力発電所を復帰させるとは地球全体の友愛精神に反する

って、例の人はマジで言いそうな気がする

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 09:14 ID:28RGT/Pz0
UMD読み込みウザイわー。
持ってるソフトでもダウンロードが出てたら買いなおしちゃうかな。

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 10:00 ID:5e2L6MYJ0
NGPってPSPのソフト動くのん?

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 10:04 ID:DNjdKPmH0
デモプレイはモンハン3rdだったよ
UMDないからDLのみ互換とかになりそうだよね

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 10:41 ID:5e2L6MYJ0
そかー、thx

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 11:33 ID:odJ8NEqm0
>>628
ハードウェア的な互換性はないのでエミュレーションかコード書き直しになるね。
液晶の解像度が単純な縦横二倍になってる(なので今回も中途半端な解像度)辺り、
移植性に配慮はしてるようだけど。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/25 23:00 ID:rd+HsQpa0
どなたか、物質スレを立てられる人いますか?

うちは無理だった・・・テンプレはここ参照で。
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1300348812/999

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:30 ID:1SG911go0
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw45408
やっぱ韓国人は糞ばかりだわ

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:35 ID:1SG911go0
海外救助に文官5人と野良犬2匹遣すだけ、金になると思えば罹災地に水を高値で売り捌く
なんつーか反吐が出る

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:44 ID:2s5qzqnG0
ん〜、あれは先行部隊で、後から本隊も来てなかったっけ?
まぁどっちにしてもあんま役には立ってなかったと思うが

つか、発展途上国と違って、世界有数の先進国で災害復興大好きな自衛隊抱えてる日本と
その自衛隊との連携バッチリな世界最強の米軍が速攻で展開したんだもん
韓国どころか各国の救助隊の報道殆ど見なかったぞ

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:45 ID:2c/jHrTX0
あたしネトウヨだけど
韓国は一応救援チーム100人寄越した記憶がある

あの民族叩くのには抵抗感じないけど
裏を取らずに叩くようじゃ連中以下だべ

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:49 ID:Wwj8tWa50
チェルノみたく被爆上等でガレキをバケツに放り込んでくれれば韓国への親密度鰻登り

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:53 ID:1SG911go0
口蹄疫持ち込んで畜産業壊滅が狙いの韓国部隊とか
100人遣そうが100害あって1利なし
どうせ馬鹿民主が来賓扱いして韓国の体裁を整えただけ
具体的に韓国の糞部隊がどんな活動したか言ってみろよ

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:56 ID:3QJaVBoe0
中国の自称救助隊15名に比べたらかわいいもんだけどな・・・

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 00:56 ID:2s5qzqnG0
あぁあと外務省辺りは各国の支援物資断るのに難儀しているらしい

「こ汚ねぇ毛布なんていらねぇよ、せめて天然繊維だけなら焚火の材料くらいにはなるかもしれんが」
「食料品は国内流通基準満たしてないものとか調べるの面倒なんだよ、つか足りてるし」
「え?米?外国産の糞不味い米なんて日本人が食うわけ無いだろ、国内米でさえ余ってるのに」

なんて事を正直に言えないので各国が不満を持っているとか何とか
善意はうれしいが、金がかさばらないからありがたい、ってのが本音だろうな

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 01:19 ID:R9qmaj4V0
素直に受け取って被災地に送ったら
それはそれで苦情だらけになるんだろうしね・・・

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 01:48 ID:EUhdRNgb0
輸送が問題になってた状況で送られたら落胆酷いだろうな

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 02:02 ID:m7dAf0iC0
孤立避難所でようやく支援トラックが付いたら、荷物が棺桶200個って事もあったな
誰も悪くないんだろうが巡りあわせの悪さってあるんだな

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 03:14 ID:QVnHAvIw0
>>640
折り鶴の輸出を禁止しなかったとばっちりだな

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 03:21 ID:6izlFgyC0
台湾の中部の大地震の時、
李登輝が日本サイズの仮設住宅を受け入れたのとは大違いな対応だこと。

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 04:01 ID:0PuDRkVG0
そこら辺はそれこそ「政治主導」で来る物拒まずで受け容れたり、
(特ア除く)海外の緊急援助隊の入国手続きを簡素化すれば良かったのにね。
明確かつまともななリーダーシップでこうしろと言ってやれば官僚は従うのですよ。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 08:09 ID:pJxwDUF40
むしろそういうのはマニュアルできてる外務省に任せっきりにしちゃってもよかったんだがな
アホが政治主導を旗印に利益誘導癌ばってるからこうなる

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 08:46 ID:o3ogrDmM0
無能首相がパフォーマンスのために視察なんてして初動作業遅れさせなきゃ
原発の被害はもうちょっとマシだったんかなぁ・・・

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:15 ID:1e0yCJg80
ATMとか壊されて中身を持ち出されてるとか、そんなニュース見るようになったね。

停電のグループわけが26に増えるらしい。俺の地区は第4のEグループ。
電気使用量の実質値上げの話も出てるらしい。

枝野官房長官ってのは優秀なほうなの?無能なほうなの?

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:19 ID:pJxwDUF40
実績がないのでなんとも

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:25 ID:/aWLSOyS0
評価なんてあとからついてくるもんだ。他人の批判より、自分に今何ができるかを考える方がよっぽど有益だよ。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:40 ID:pyM4DrY/O
それについてはまぁ結果論だよな。
視察に行ったから事態が悪化したのかどうかは東電内部から具体的な話が出てこないとわからん。
また、原子力の安全性アピールだけを考えると、どこかのタイミングで視察するのは有効だったし。
今言えるのは、政府と東電の上層部の現状認識が甘かったのと未だに混乱していて対策が後手にまわってることだな。
もともとGE製の炉なんだから、初期段階でアメリカにどんどん技術・資材の支援を要請してしかるべしなのに、自前での解決に拘りすぎ。

その上、救援の必要な地域が少なくとも岩手から千葉に至るまで広がってるのに、空き缶は原発以外は考えてないのが致命的。
後先考えてない、目の前の物に食いつくのがせいいっぱいなうえに、元々ある組織や前例を活用することも考えないから新組織の乱造
や指揮系統の混乱が続くし、対策も泥縄を結い続けてるのに、外からの忠告や助言に耳を貸そうともしないんだからお手上げだわ。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:49 ID:pyM4DrY/O
枝野については、スポークスマンとして何とか使い物になってる、という状況。
官房長官なんて本来複数省庁にまたがる案件の調整役でもあるのに、記者会見とその前のブリーフィングしかできてないからそっちの
方面の手腕は全然ダメ。っていうかそこに空き缶が口出ししてる節もあるからなお悪い。

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:54 ID:9GZbVWnN0
>>649
>電気使用料の実質値上げ
むしろ計画停電で強制的に電気を使えない時間を作られてる身からすれば
使用料はおろか、強制停電に基づく時間基本料金の割引(返金)もあってしかるべきだと思うんだが。
鉄道定期券なんかは不通等に伴う利用不可期間の返金システムちゃんとあるしね。

天災だから免責?いいえ人災ですから。

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 09:56 ID:9GZbVWnN0
切り貼りしてたら日本語おかしくなった_| ̄|○
×強制停電に基づく時間〜
○強制停電時間に基づく〜
に読み替え願います。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 11:32 ID:2+Xgufn30
「視察」という行為自体は必要で良かったと思うよ
一号機の弁開けるのが数時間遅くなった程度のことは後の惨状を鑑みるに誤差
それが関与するのは問題だといえるのは一号機のみで2〜4号機には関係の無い話だし
問題は折角早期に視察して現場の状況見たはずなのに一切生かせて無い事
津波で冷却系が全部逝ってるのをその目でみただろうにな
原発に詳しいと自称するくせにそれがどれだけ危険か分からなかったとしたら無能の極み
分かっててあの対応なら無能の極み

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 11:39 ID:EsBBS9hi0
東電以外に電力会社ないものかと調べたら
電気事業連合会とかいう単語にたどり着いた

早い話がこの団体は、日本の電力を牛耳ってる連中なんだな
10大電力会社とでも言うべきか
NTTやJRと同様、独占に近い圧倒的なシェアを持つが
同時にアキレス腱とも言える存在

石原が天罰と言い放った理由がわかった気がする

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 15:45 ID:caQzXPp70
いつのまにかコンピュータ監視法案が閣議決定とかされたけど
全く法案関係の報道みなかったんだけど
きっと国民のほとんどは知らないよね

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 16:42 ID:R9qmaj4V0
>>657
天罰はそっちに言ってるんじゃないと思うけどな

>>658
そんなの通ってたのね
問題点は警察が一方的にログを覗けるってこと?
ネット使わない人からすれば、ログにプライバシーなんか微塵も無いと思うだろうしね。
何かしらネットの法は必要とは思うんだけど・・ なかなか難しそうだね

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 19:17 ID:W9sA5rxY0
石原に倣って言論統制したいだけだろ

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 19:54 ID:SwDj0v2I0
ほか弁よったら牛焼肉弁当なるものが新発売されていたので買ってきた。
家帰ってきてから中身見たらわろす。
吉野家の写真詐欺が子供だましに感じるくらい肉が少ない。
肉と言うかたまねぎも少ない。
20円引きクーポン当たったけどこの商品は二度と買わないな。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 20:01 ID:caQzXPp70
ほか弁はのり弁以外は・・・・・

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 21:02 ID:1e0yCJg80
ホットモットのステーキ弁当はどうせ固くて小さいんだろうと思ってスルーしてたんだが、
先日の計画停電のときにガーリックステーキ弁当を試してみて美味かった。
もう終わっちゃうんだよなアレ。もっと食べておけばよかった。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:05 ID:YgKQvKje0
ほか弁はスパゲティ弁当
その上に乗ってる物はオマケ

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:18 ID:n8rs2Zjz0
ほか弁といったら唐揚げ弁当しかないだろう

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:21 ID:aZkmKN1z0
弁当屋で困ったら唐揚げ弁当だよなー
唐揚げが駄目な弁当屋は早々に消える

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:30 ID:2c/jHrTX0
ほか弁はチキン南蛮も悪くない

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:31 ID:C8YsikLf0
のり弁当のコスパの良さは異常

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:54 ID:iZSPd7GA0
>>668
それについては全裸で激しく賛同

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 22:58 ID:caQzXPp70
ほか弁のからあげ弁当のから揚げにかけるのはレモンかタルタルか

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 23:05 ID:Udhi4laH0
ただでさえ油で揚げてんのに更にタルタルは

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/26 23:58 ID:EsBBS9hi0
マヨネーズでもいいのよ

しかしのり弁も、のり+おかか、のり+しょうゆ、のり+おかか+しょうゆと
バリエーションに富んでるから困る

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 04:11 ID:1kutcEpx0
ああん!ラーメン!ラメンたべたよおおおおおおおおおお

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 06:00 ID:HiKnCAUW0
金太郎ラーメンは大船に引っ越して味落ち&ヴォリューム減少 ふぁっきん

湘南界隈にギガ盛り系ラーメン店の少ないこと、少ないこと…
凝りに凝ったスープと具でも、ちんまりとした丼ぶりで\900とか誰得
味は70点でもいい、誰か俺に、両手で一抱えするほどのサイズの
ラーメンを食わせてくれ…

辻堂、三ツ矢堂の1500グラムつけめんは流石に飽きた

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 06:50 ID:S6lWVOMf0
http://services.img3.akibablog.net/11/mar/26/qb/104.jpg
http://services.img3.akibablog.net/11/mar/26/qb/105.jpg
ポリンも随分白くなったもんだな


http://services.img3.akibablog.net/11/mar/26/qb/102.jpg

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 07:07 ID:kbhHSxaV0
メインターゲットは何も知らない子供なのかー?

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 08:23 ID:QXTBEbAZ0
たぶん顔パンチ用

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 08:46 ID:4oXHzJ2G0
そういやツラが似てるよなQBとポリンて・・・

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 15:59 ID:xtzT8Spy0
毎週ペットボトルの水を買ってる俺が先週、今週と1本も買えなかった。
普段水道水飲んでるじじばば連中がこんなときだけ買い込むのが許せない。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 16:03 ID:96/OXdxC0
水がなければお茶を飲めばいいじゃない

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 16:50 ID:Dq4tv2hw0
>>679
アレは主に小さい子供向けに買い込んでんだよ、現状。

…とは言え、棚のコントレックス1.5l十数本が一日にして消滅してたのは
間違いなくモンスタージジババの仕業だろうな…。あれは
乳幼児が飲むもんじゃないから。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:05 ID:v6YqvtnA0
日本人は熱しやすいってのがよくわかるよね、このパニック騒動
一体いつになったら冷めてくれるんだろうか

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:25 ID:HiKnCAUW0
そいつは原子炉に聞いてくれ

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:27 ID:7FzVYyG30
コンビニもスーパーも地震翌日でも普通に入荷あるのになんで買占め起きてんだ?
と、しみじみ思った

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:30 ID:vDKuRjdJ0
あれはTVで誰かが煽ったんじゃなかったか?

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:56 ID:bpu2ewik0
景気落ちないように煽って、消費拡大!

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 17:58 ID:aKUdFatj0
>>682
欧米あたりだとTVはパニックにならないようにちゃんと考えて放送してるみたい
日本のTVは煽ってばっかで全然駄目

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 18:07 ID:KBsht3GY0
でも暴動は起きない不思議

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 18:21 ID:pa30Akz10
ほか弁?
店のばばあのやる気に味が左右されすぎてて困る
うまいとこの牛とじはうまうま

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 18:27 ID:7FzVYyG30
そういう店はどうしてもね
カツ屋のカツ丼が、カツがさくさくの所があるように作る日と全部ベチャベチャ日があるのがなんとも・・

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 19:22 ID:joZtQz880
レジとか手際の悪い子のシフトタイムはなぜか覚えちゃってる不思議

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 19:26 ID:iP0XrBCeO
それはレジの腕前じゃなくてその子に惚れ(ry

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 19:27 ID:1lbVdq/E0
愛だな

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 21:03 ID:BeZyyeg00
>689
それは単に油の交換時期の一番悪いときにぶち当たったと考えるべきかと。
大体1日1回だろう。多くて2回か。

イカフライとかある店だと劣化が激しいっていうか匂いが油に移りまくり。

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 21:30 ID:HpsJ0TDg0
>>674
大船民だけど
こんなラーメン屋なんて初めて知った
大通りからはずれてるからなぁ

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 21:59 ID:rNOVcLHE0
>>674,>>695
先週、久しぶりにラーメン壱六家に行ったら、見事に味が落ちてた。
その前に寄ったのは、めん類が50円上がってなかった筈なんで結構前かもしんない。

チャーシューはやわらかめの厚切りから、固めの薄切りに代わり、麺は中太から平麺に代わり、
味も薄かったかな。うずら卵も2〜3個入ってた筈だが、1個に減ってたし。

前から、ベテラン店員さんのいない日は味が落ちてたけど、麺と具が変わっちゃったのは悲しかったな。
そろそろ、別のラーメン屋を開拓しなきゃいかんようだ。

>>674は大盛りを頼むんじゃいかんのか?デフォのサイズがでかくないといかんのん?

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:02 ID:dRB2fdjK0
ラーメンなぁ… 人の付き合いで昼食に食べたりって事はあるし嫌いではないのだけど
自ら進んで食べたいとは思わなくなったな。歳のせいか

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:07 ID:h3GUqiMQ0
友人に一度だけ人気のラーメン屋っぽいところに連れられて行ったけど
2時間くらい並んだわりにそこまでの感動はなかった・・・いや、おいしかったんだけどさ
クーポン使えば250円で食べれる近所のラーメン屋さんのほうが費用対効果は大きいように思えた
しゃべりながら並べたから良かったけど、一人だったらもう行く気はしないだろうなぁ
ラーメン好きの熱意には目を見張るものがあるなぁと思った

まぁでもコミケで並ぶみたいなもんか
何に比重を置くかだよな

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:43 ID:rNOVcLHE0
>>690,>>694
一応、厨房機器屋に勤めてた俺からコメント。1日1回も油変えてたら採算合わんわ。

よっぽど揚げ物の多いとこなら変えるかもしれないが、基本はつぎ足し。1日1回か2回やってるのは
油を落として掃除すること。(揚げカスが中に溜まっていると油の酸化が進む)

油の交換は大体2日に1回位だよ。(スーパーの惣菜室基準なので弁当屋だともっと早く替えてる可能性もある)
酸化が進んだら廃棄。コスト最優先の店では酸化した油でも平気で使ってることがある。
食用油ろ過器(炭素系フィルターを使ったもの、濾剤は使い物にならん)を使って1日1回油中の浮遊カスを
除去することで、酸化の進みが遅くなって倍位は使えるようになる。(実測して確認した)

気を使ってる店では、複数台フライヤーの(例えば)右は新しい油で、それを落としたものを1つ左に移す
といった具合に鮮度管理してる。一番古い油を使って、アジフライなどの油に匂いの移るものを揚げてる。

>694の言うような、匂いが移りまくりなのは、油のローテーションをしていないか、スペースが狭くて
フライヤーの台数が少ないから、ローテーションが物理的にできず、仕方なしに他の揚げ物と
同じ槽で匂いのきついものを揚げてるだけかと。店の奥を覗いて、揚げ物の機械(フライヤー)が12台しか
なかったら、匂いが移りまくりの可能性が高い。2台以上の場合は、大抵大丈夫。

>690がいうようなサクサクとベチャベチャの違いがはっきり出る理由は2つ程考えられる。

1つはフライヤーの性能の問題。サクサクの日があるということなので、基本的な性能はOKとすると
唐揚げの衣なんかが温度センサーに付着した後なのかもしれない。そうすると、品物を投入して
油の温度が低下したのを検知するのが遅れ、ヒーターによる過熱が遅れ、結果として温度の低い油で
揚げることになってベチャベチャになる。あとは設定温度が狂ってる場合にも同じことが起きますね。
温度調節がダイヤルのガスフライヤーなんかだと、あるかもしんないです。

2つ目の可能性は、油の交換時期。あまりにも古い油を使っている(目安としては3日以上)場合は
油の酸化が進んでしまい、揚がったものを油きり(もしくは網を敷いたバット)に置いといても
油が奇麗に切れない状態になる。これは、サクサクかどうかというよりも、味自体が変わってくるので
すぐにわかると思う。これは人によってではなく、油の状態によってですね。

基本、温度管理を機械がやってるので、その辺は(揚げ過ぎはともかくとして)人によって変わったり
しないのですよ。流石にてんぷらは、衣の付け方がキモなので、人によって上手下手がでてきますが。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:44 ID:rNOVcLHE0
12台ちゃうわ、1台。orz

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:45 ID:kbhHSxaV0
厨房機器屋に勤めてたまでしか読んでないけど
何かに熱くなれるって良いことだと思う

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 22:55 ID:wCaz3eDr0
いや面白かったよ

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 23:17 ID:BeZyyeg00
言われてみれば一日1回油を全交換なんてするわけ無いなw
俺の店も毎日漉してるけど継ぎ足しだわ。
炒め物のほうで減った分の油にフライヤーからどんどん油を回すので
フライヤーの油はほとんど劣化しないってのもあるけど。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 23:21 ID:BeZyyeg00
おう、OCNが2ちゃんでまた規制喰らってるわー。
仕事終わってからのしばしの雑談タイムが楽しいのに。

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 23:26 ID:FN9q4bUD0
俺もそういう雑学というか裏話的なの好きだから楽しく読ませてもらったぜ

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/27 23:26 ID:S6lWVOMf0
前に行った居酒屋で頼んだから揚げは、油が臭くてマズかったな

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/28 00:27 ID:SDYJtCU20
業務用の「あとは揚げるだけ」みたいな唐揚げを使ってる店で、
たまにニンニクと醤油の味がキツ過ぎて油の質がどうとか以前の問題ってとこがある。
他の揚げ物は普通に旨いだけに勿体無いなーって思えてならねえ。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/28 22:20 ID:vgTp2oFg0
以前このスレで見た「あつあつゴハンにコンビーフほぐしてのせて醤油をたらす」をやってみたんだ
アレンジで刻み葱トッピングして軽く胡椒ふってさ
肉のネギトロ丼みたいなかんじでマジ美味かったわ♪

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/28 23:15 ID:EVmoTfEp0
うまそうだけど、あとで胸やけに苦しみそうだな。若いころなら余裕だったろうが・・・

昨日2ちゃんで規制喰らったのは24時ちょいで解けたので朝も少し書き込みとかしてたんで安心してたんだが、
今また規制されてる。OCN。

横浜珈琲館って店が近くにできてちと楽しい。
本格的な珈琲専門店でコーヒーは豆でしか売ってない。買ってから店で焙煎して粉にしてもらう。
自分で焙煎して粉にしちゃう人もいるんだろうなー。

俺は珈琲の種類全然分からないので今回は比較的安くて、酸味が少ないというコロンビアNo2って豆を200g498円で買ってきた。
エメラルドマウンテンの特に良いやつは100g1000円超えてやがったよ。今世界的に珈琲ブームで豆がみんな高騰してるらしい。

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/28 23:27 ID:cUSRLwfI0
中国やインド、その他の経済成長した国々での需要が増えたのと投機が影響してるんだっけ。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/28 23:33 ID:xoMR5/P50
豆は30gくらいで欲しいんだよなー
何種類かおいといて気分で選びたい

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 00:20 ID:A+gPv7lS0
OCN規制と聞いて、test書き込みしてきた
書けるじゃないか。すっげえ変な事書いてしまった。

うとうとしてたら、連続で殺されかける悪夢見て
リアルで息できてなかったわ・・・。
変な奴に息できなくされる→一瞬目が覚めるけど、睡魔凄くてまた寝る
→別の場面なのに、同じ奴が来て息を止められる、を3回くらい繰り返して
最後は、自力で必死こいて夢から覚めた。まだ心臓のあたりが気持ち悪い。
猿夢じゃあるまいし。

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 00:24 ID:ukVyvKDh0
睡眠時無呼吸症候群とか疑ったほうがいいかもよ?

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 06:44 ID:ynOJclMe0
yamanasi.ocnなんだ、規制されてるの。すまんかった。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 06:45 ID:ynOJclMe0
あと昨日はなぜか24時回ったころには書き込めた。
実質規制されてたのは3時間ほどか?
今日はどうかこれから試してみよう。

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 07:58 ID:BwEzX1qo0
まぁ別にどうでもいいんで報告は要りません

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 08:12 ID:l2o+RDuk0
計画停電も、もうちょっと事前にスケジュール立てられればなぁ
ギリギリまでわからないから仕事に影響出まくり
このまま夏以降までとか無理だぞ…

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 08:31 ID:GULHdJV90
>>717
一旦4月後半で解除される予定。

つまり、関東地方の製造業にGWはないw

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 11:59 ID:UO9kQvVKP
>>717
火力発電所を稼動しても電力が足りないんだから夏以降も計画停電を行うと思うぞ
関東民全員がエアコン使用しなければ停電しなくても済むかもしれないがな

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 12:11 ID:FK87OAW20
津波で火力発電所がいくつか壊れて夏までには復旧できないってのがきついな

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 12:48 ID:4l6++pF+0
省エネのためにクールビスするべきだな
具体的には外出時も靴下とネクタイだけしてればいい

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 12:53 ID:A+gPv7lS0
ネクタイだけじゃ、俺のカルガメイスがポロリしちゃう

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 13:20 ID:17Xxmf6o0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      や
          N| "゚'` {"゚`lリ     精錬らないか
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 13:25 ID:wuKi3sRf0
>>722
カルガモ並メイスですか?

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 15:34 ID:vBVbFu+J0
靴下一足分だけ、とはいってないんだし
メイスにも靴下つけて根元をネクタイで縛ればおk

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 21:38 ID:wvzlmWYd0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy7052.jpg
平日休みだから近くを散歩してきたお

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 21:42 ID:XCE8fReb0
ああ…すごい霧だねぇ


さすがに防毒マスクでもしないと花粉で死にそうだな
実際に死ぬのか知らんけど

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 22:13 ID:ynOJclMe0
俺の職場、本社からの指示で、今日から震災の募金箱をおくようになったよ。



・・・・ユニセフ+日本ユニセフ行きの募金箱さ・・・・・・・orz

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/29 22:56 ID:A+gPv7lS0
アグネス「ごちになりまーすwwwwwwwww」

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 00:44 ID:61E/2fd20
入れなきゃいいだけの話
なんか言われたら日本赤十字に募金してきたとでも言っておけばいい

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 06:25 ID:5pdBLPIg0
寄付する気があって銀行に行く暇があったりネットバンキングが出来るなら、直接寄付すればよかろう
中抜きはないが受領証の発行が若干面倒なのかな
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm
http://sv032.office.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23682

どうでもいいが夜勤なんで昼寝てたら誰か来て、寝ぼけてたからドア開けたらNHKだったぜ
テレビないので即閉めた、相手も食い下がってこなかったから良かったぜw

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 06:38 ID:ep41SKHq0
4月からは携帯を理由に食い下がるんだっけ

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 06:41 ID:CogcviK70
もうNHK税っての作っちまえよ

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 08:35 ID:5pdBLPIg0
>>732
前どっかで見た解釈だと、ワンセグを目的として購入した場合は受信料が必要になるらしい
ワンセグ付き携帯だとしても主に通話と通信が目的なわけだから、強制徴収はまぁ無理じゃないかと
どっかに書いてあった

ちなみに俺の家はワンセグの電波がロクに入らないから、どっちにしろ家じゃ全く意味ない機能だぜ
・・・一歩道路に出るとスカイツリー見えるから今後はわからんけどな

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 08:42 ID:ERPkt/IN0
ようつべなんかにNHKの番組をおいて、
ようつべが見れるんなら受信料発生するとか、
それで携帯やPC全部受信料対象にしたんじゃなかったけ?

ほんと、もう受信料じゃなくて国営にしちゃって欲しい。ウザイ。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 10:20 ID:N8tsy5IO0
まいんちゃん税で受信料がマッハ。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 11:56 ID:vxgpoEhJ0
>>727

@激しいくしゃみ
A横隔膜が強烈に肋骨をプッシュ
B肋骨ポキーン

C折れた肋骨が肺に突き刺さる
D呼吸困難でアボーン



Bまでは腐るほどある実話

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 12:26 ID:KRb/zVBH0
くしゃみで背骨が折れることもあるよ

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 14:12 ID:OB3t2B4y0
マジか…
冬に風邪引いて大きいくしゃみ連発してたのは危なかったのか
くしゃみで喉の奥を少し切ったっぽい?のか血が少し出ただけだったが

っても若けりゃまだ大丈夫かね?

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 15:58 ID:OooS/q7x0
お前さんここで「大丈夫」といわれればそれを信じるのか?

少しでも不安なら素直に医者行け

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 16:26 ID:pYSQNAsm0

    _, ._
  ( ゚ ∀゚)   水うめぇ!トンキンざまぁ!
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


千葉の水道水、22日に規制値超える放射性ヨウ素、29日に発表>
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 18:11 ID:38z8GqnB0
コッペリオンまだ〜

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 19:00 ID:50G8xrPd0
作者も連載続けることに関して不安を感じてるらしいからそっとしておいてやれ

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 21:46 ID:ERPkt/IN0
コッペリアはまだ皇帝にしたこと無いなぁ

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 21:49 ID:b7uVL+g80
コッペパン食いたくなってきた

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 22:26 ID:ERPkt/IN0
ぐわぁあ、ページが重たい!
鼻毛鯖在庫復活したから買おうと思ったのにつながらないぃぃぃ!!

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/30 23:51 ID:9jHG0aCP0
もうすぐ桜
駐屯地祭り中止か・・・

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 00:11 ID:9HEwG4a20
ウソテックを信じてコッペリア5体合体を
一生懸命挑戦していたのはいい思い出
なんだよカッペリア、キッペリア、クッペリア、ケッペリアって

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 01:06 ID:0L3GqDD10
>>744
コッペリアの棺を用意しました。 byソルダ

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 06:46 ID:ov6JamTg0
昼飯にロッテリア行ってこようかな・・・

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 08:59 ID:PDu0TRqi0
関係ない話なんだが
クイーンズブレイドの母親キャラの同人で
なんで息子まで脱がされてんだろとか時々思った時期がありました

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 09:19 ID:/CcjeXlq0
今は受け入れてしまったのね

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 21:17 ID:mMsWStXI0
新規でもステリセできるって聞いてスペルミスってたマイキャラの修羅を削除したぜ・・・
作り直そうと今度はちゃんと入力したら既にし使用されている(ry
ファーーーーーーック!

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 21:33 ID:qugMu5050
その名前が欲しかったら何で事前に確保しておかなかったんだい?
棄て垢とかに名前保持キャラ作っておいて必要になったら1day入れてキャラ消す・・・とかさ?
あとキャラの作り直しとかは人の多い時間帯はやめたほうがいいね
特に今日みたいな日は「ステリセが来る・・・だったら・・・」ていう人も多いからねぇ

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 21:46 ID:a5eDOrjH0
ステスキルリセット来るのか
完全に死亡してた修羅が生き返るよやったねたえちゃん

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:26 ID:EDQ0tXHi0
>>755
/Str+ 90
とかするんじゃないぞ
絶対するんじゃないぞ

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:35 ID:yZ+qx8Kr0
>>756
それはやれといってるんだよな?

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:37 ID:+UeLNdna0
>>753は何かのコピペ改変じゃないか?
ステリセと、名前ミス3次職キャラデリに何の関係も無い。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:40 ID:GQJQHpmV0
いちおういいたいことは理解できたけど説明するのもめんどくさい

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:44 ID:T3T2Wshl0
>>758
思わず消したくなるほど恥ずかしいスペルミスのある名前の修羅がいて、
けどステリセ残してあるから消すのも勿体無かったのが
今回のステリセ補填で踏ん切りがついたって事じゃないの?
真偽のほどまでは知らない。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:51 ID:pZio8fvO0
ステリセ補填の報告って公式に載っていたっけ?

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 22:54 ID:rClmNOkV0
>>761
ほい
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/kue8e6000000b1c3.html

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 23:04 ID:IE7rfU9E0
今回は事前告知のため、ステリセしないで溜めていた人にも恩恵があるのがいいね

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 23:06 ID:pZio8fvO0
>>762
ありがとう!
しかも4/5でまだ日にちがある!ヒャッホーゥ!

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 23:12 ID:PDu0TRqi0
>>752
うん。悲しいけどこれが現実なのよね

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/03/31 23:39 ID:T3T2Wshl0
>>765
おとなになるってかなしいことなの

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:02 ID:huAr816F0
ログインできねぇ(´・ω・`)

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:03 ID:K9OJcU4f0
>>702

http://www.ragnarokonline.jp/news/maintenance/kue8e6000000b1z9.html

本日20:50より実施しております全ワールド緊急メンテナンスにつきまして、
23:45現在も引き続き、メンテナンス作業を行っております。

メンテナンス終了の際には、あらためてご案内いたしますので今しばらく
お待ちいただけますようお願い申し上げます。
 
ご利用のユーザーの皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを、
深くお詫び申し上げます。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:04 ID:K9OJcU4f0
>>767宛てだった

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:15 ID:W9ZXN4Ri0
今年エイプリルフールをしてる企業すくないのかー?

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:17 ID:rg/+GwJU0
たしか地震で自粛ってとこがなかったけ?

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:19 ID:W9ZXN4Ri0
アイレムは、中止
さくらインターネットも中止だゲソ
円谷は・・・
ゲームウォッチは・・・・
ヤフーは・・・

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:20 ID:kwl2a2i60
Impressもヘッドラインに中止って書いてた

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:22 ID:6HJvGw7B0
今年は中止が多いんじゃないの?
つか、もう数年前からエイプリルフールネタはおなか一杯
こういうのは広まりきる寸前辺りが一番面白いんだよ
もうやらなくていいよ

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:22 ID:9AYDCM890
アイレムは絶体絶命都市4発売中止を皮切りに過去作すべて生産中止とか次回作開発中止とか会社自体がヤヴァい

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 00:25 ID:r9DW1dHE0
ネットで何やっても構わないけど、毎年上司のつまらないネタを相手にするのは疲れる

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 06:43 ID:TaEWIU+z0
そんなの、社長が許さない

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 06:47 ID:Ulj0qzeC0
っ[辞表]
もう何も怖くない

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 07:53 ID:nBH/bwnT0
ビームラムを使うのだな!?

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 08:24 ID:rE0sgaLq0
止めろ、止めんか!・・・なぜ止まらん!?

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 12:33 ID:huAr816F0
今年はグッスマ以外まだネタは見てないな

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 16:22 ID:Yg8Rjki20
いちいち見て回るのがめんどくさい人向けのエイプリルフールネタまとめ
ttp://gigazine.net/news/20110401_april_fool_matome/

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 16:39 ID:huAr816F0
義捐金の捐って字見てたらなんたら崩壊しそうになる

ところで義援金じゃないのね

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 16:43 ID:TPrvp3HE0
古い言い回しなだけでどっちも同じ

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 19:15 ID:I5+LX+0X0
義のために捨てる(=差し出す)金、とでも解釈しておけば良いよ。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 19:17 ID:yr4lq+im0
結局今週の晩飯は食パンとマヨネーズだけだった

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 19:51 ID:99BlzdV60
びんちょうマグロ買ってきたので海鮮丼。あと鶏モツ煮とブリのオリーブ焼き。
明日は鶏モモ買ってきたので親子丼にする。

鶏ムネって安いけどぼそぼそしてて食べにくい。美味い調理法ないかな?

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 19:59 ID:iMVmFvXj0
旨いのになぁ。皮目を下にしてぱりぱりになるまでフライパンで焼いて、ひっくり返して火を通す。
一緒にニンジンとかもソテーしとく。味つけは塩コショウだけで十分。皮全体をぱりっと焼くには
上に重しをのっけとくといい。うちではステンレス製の片手鍋を乗っけてる。

あとはホワイトシチューにしても旨いな。あっさり味なので、癖がないから。
こっちは、味が濃い方が好きな人はモモ肉を使ったりするが柔らかいのがいいんだよ。

それと、マカロニグラタンに混ぜてもいいね。チキンライスにしたり、使い道は結構あるよ。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 20:07 ID:iMVmFvXj0
ちょっとぐぐってみた。こんなんありました。
http://cookcheck.livedoor.biz/archives/51328491.html

>「硬くなる」「パサつく」 といった鶏胸肉も、「焼き方の問題なんですよ。焼き方さえきちんと間違わなければ、
>本当に美味しく出来上がるんです。 皮はパリッと、肉はしっとりと焼く方法をお教えしますので(以下略)

そういや、以下略を変換したら、イカ略になった。うちの辞書も侵略されてたみたいでゲソw



他には、蒸し鳥とか、テリーヌなんかも、味が淡白なムネ肉の方が向いてるぞっと
てきとーにレシピ見てて思い出したが、にんにく醤油焼きも旨かった。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 20:22 ID:fHI5rLGW0
味が淡白なおっぱい、か
淡白でもいい、たくましく育って欲しい

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 20:54 ID:kwl2a2i60
とりはむー とりはむー

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 21:22 ID:r9/EjxsK0
網野さんは淡白だ

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 21:38 ID:aM5p+nEO0
>>792
ちくしょうwwこんなのでww

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 21:53 ID:tcjU7ekp0
鳥ハムうまいんだよなー
初めて自分で美味しく作れた時は感動した

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 22:00 ID:Iw7RqeiU0
毎日俺のために鳥ハムを作ってくれないか?

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/01 22:12 ID:j1uFWt4J0
>>795
悪いな、女垢しか持ってないんで鳥は勘弁な

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 00:45 ID:N9lo3p8A0
日:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
月:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
火:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
水:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
木:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
金:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート
土:バードとハンター作って2〜3クエ回してからデリート


こんな生活、もういやぁぁああ〜!

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 08:00 ID:172651xO0
ひでぇ
http://i.imgur.com/mHT2u.jpg
http://i.imgur.com/FWNR3.jpg

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 08:20 ID:hDgL8v9V0
で、結局のところGNUはなんて呼ぶのが一般的なんだ?

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 08:22 ID:AzZZi7040
G 頑張っても
N 何故かうまくいかず
U ウザいと言われるだけ

つまり俺だな

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 09:34 ID:+8Cncyut0
ぐぬぅ

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 11:17 ID:dPrCQcjg0
ポイズンスポアさんの鳴き声みたいな発音

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 12:25 ID:I9c3N13fO
んにぃ

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 12:45 ID:4lsls8AY0
ポイズンスポアの鳴き声の可愛さは異常

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 14:41 ID:NtG0ixaG0
RO以外でポイズンスポアさんの鳴き声を聞いたことがある
どこでかは忘れたが2-3回は聞いた覚えがあるんだ

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 15:34 ID:oBO5RjF40
それポイズンスポアさんに会ったんじゃね?

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 15:37 ID:aXsHLMPo0
スポアクイッケン!!

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 17:52 ID:1NhJrmRo0
>>805
ドコモダケとか。
フリー素材の音らしいので何処で使われてもおかしくはない。

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 21:27 ID:63oYsXfQ0
くぱぁ

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 21:36 ID:N9lo3p8A0
絵の「その」シーンに書き文字で くぱぁ と入れるのは楽だが、
動画の「その」シーンに入れるとなると、適切な音を作るのには苦労しそうだな。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 21:59 ID:VCKg6o6X0
くぱぁとかよくこんな擬音作れたものだなw
さすが日本鬼子とか小日本でさえ萌えキャラにする国だ
まぁ平安時代とかからの歴史あるしな
まさか浮世絵に触手とか魔物娘ネタがあるとは思わなかったわw

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 22:33 ID:UanAc5XX0
ぶっちゃけ古事記と日本書紀の時点でもうエロスですし…

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 22:39 ID:6jVmqYHH0
縄文式土器だって、壺=女性に見立てて緊縛したのが最初と言われてるしな

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 22:45 ID:oBO5RjF40
世界各地の神話も性の話題は多いよ
日本に限った話じゃない

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/02 23:08 ID:GXxMxTIb0
むしろ神話って近親相姦とかレイプとか基本タブーとされてること平気でやってるからすごいドロドロしてるよね

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 01:08 ID:HAM2RQmN0
エジプト神話とかすごいよね

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 01:17 ID:Nq9IlKqu0
兄貴の嫁さんNTRたいから兄貴暗殺だっけ?

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 02:27 ID:FWmXFSza0
グリム童話も初版あたりはかなりドロドロな内容だったとか?

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 03:13 ID:v50euXni0
そうそう、魔女の箒も実際は掃く方が前なんだよな
箒を使って072をしてるわけだ
それを見た子供が母親に聞くんだな
母親は答える「あの人は魔女だから見てはいけません、喋ってもいけません」ってな
まあ全部俺の妄想なんだけどな

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 11:10 ID:sj/9oQAgO
>811
あれは擬音語じゃなくて擬態語と思ってた

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 16:41 ID:V3wqPi9f0
2週間ぶりにインターネットに接続できたー

自主避難は金がかかるぜ

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/03 16:43 ID:QPL7RR8j0


823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 06:49 ID:J6hhVG3r0
福島の人たちは仕事とかどうすんだろな。避難の受け入れした県とかが臨時職員として雇うとかの話は見るけど
永続的なものではないし、今までついてた職はうやむやのまま新しい職に就くのも手続きとかわけ分からんよな。
売り上げ激減の会社は日本中でいくつもあるだろうし、俺の会社もやばいし、日本やばいなぁ。

東電は計画停電と節電で収入激減、株価暴落、むこう何十年原発を冷やし続ける、
巨額の賠償などでもうつぶれる寸前らしいけど、潰してしまったら関東が困るんだから政府が資金とか支援するんだろうな。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 07:21 ID:DqQkTWNt0
東電については一昨日だったか一昨昨日の新聞に出てたやん

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 07:36 ID:J6hhVG3r0
なんか出てたんだ。携帯ニュースしか見てないんで調べてみるわ。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 07:48 ID:RWg2LH9r0
公的資金は入るが国営化はしないとかなんとかだっけな

電力株は変動しないと言われてたのに (リーマンの時もそれほど下がってない)
jalといい何がどうなるか分かったもんじゃないですね

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 07:52 ID:IY4tO/Kc0
電気事業連合会への風当たりは強くなって、電量自由化への動きは高まるだろうけども
地方議員や与野党議員は電力総連関係者とズブズブなのがなぁ

結局体裁だけ取り繕って中身は変わらなさそう

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 10:47 ID:fTiw31a40
「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm
(´・ω・`)

しかしこの期に及んで
天災だから東電は悪くないだとか言ってる人たちってなんなの

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 12:18 ID:YDzydjV60
少なくとも東電には原発を扱うに相応しいガバナンスが
備わっていないって事だけは確かだしなあ・・・…
国営化という分かりやすい落とし所を避けたとして、
じゃあ東電自身にどう決着を付けるかってビジョンはあるんだろうか。

ないんだろうな、うん。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 13:01 ID:AB+R3Dl40
と、いうか今回の地震のせいで

東南海大地震や関東大地震のリスクが急激にあがったから
東北・東京電力に資金を注入してまで早急に復旧させるべき。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 17:57 ID:rQ/4X4Xt0
>>830
東北はまだしも、今の東電に資金注入してもザルじゃね?
復興予算よりも社員の身の安全予算(社員寮への嫌がらせ等の対策)のほうが
動きが早いようだし・・・呆れるわ

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 18:56 ID:jtvm4CqY0
今の東電に資金投入したら、全部役員の退職金に消えるな

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 19:01 ID:295WYquX0
ソフトバンクの禿が役員報酬返上してるぐらいなんだから、
東電の役員は退職まで最低給固定&退職金無し、だろ。
公的資金注入するならそのぐらいやらないと。

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 19:08 ID:fTiw31a40
ところで20兆円市場のパチ屋どもはなにも無しか
計画停電の対策で集まって営業ができないとか結局足並みそろわずに終わったとか
本当にパチ屋なくしてしまえ

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 19:39 ID:sjpyEEGT0
癌呆もそうだけどチョン企業なんてほぼそんなもんだろ

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 21:28 ID:jtvm4CqY0
全く話が変わるが、函館−札幌のスーパー北斗の車内販売リストを見たら
たけのこの里は売っているが、きのこの山は取り扱っていなかったよ

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 21:30 ID:F5tgV+bh0
たけのこがまた勝利してしまったか

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 21:39 ID:b41gznUb0
そういやこないだドンキできこりの切株売ってたな

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 21:59 ID:C9g8He8W0
東北太平洋沖震災でチーンジャラジャラジャラ
被災された方々にキュイーンピロロロヒャラララ
お見舞い申し上げますジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 22:07 ID:SJpDQG8T0
別にそうパチを攻撃することもないと思うけどね。
照明とか自粛してるところも多いみたいだし、
アニメとかゲームとかと同じで、趣味の一環でしょ。
もちろん個人的には金の無駄だからやらんけど。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 22:30 ID:jQuu5N1C0
>>840
自粛してるパチ屋は、まあいいと思うんだけど。
同僚のババァ共が、パチ屋の営業時間が短くなったことに文句言ってたりしてね・・・
パチとかどうでもいいと思ってたけど、
このババァ共のせいで嫌いになっちゃったなぁ。

あと、地元のツタヤが照明バリバリでイラっとする。

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 22:47 ID:b41gznUb0
さっきツタヤと併設のゲーム屋行ったけど、どっちも外照明付いてなくて休みかと思ったぞ@葛飾
個人的にはマンションの通路の明かりが全部付いてるほうが微妙かな
半分くらいに減らしてもあんまり問題ないと思うんだが・・・

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 22:54 ID:7kvI9s9z0
>>841
ツタヤの店員が天井裏で自転車こぎまくってると妄想して気を紛らわせるんだ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 23:18 ID:/70yu33u0
>>842
防犯との兼ね合いもあるから難しいところ

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/04 23:26 ID:J6hhVG3r0
計画停電中ってセコムとか効かないだろうから盗難とかまじでいつか起こると思う。

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 00:21 ID:Sl9630ZZ0
パチ屋は電気の需要が高い昼間は閉めて22時〜翌朝9:00の営業にすればいんじゃね?

寝るの早いジジババは寄り付かなくなるし、利益がた落ちで閉店〜って、あれ?

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 01:32 ID:5qOojGn70
>>836
たけのこの里農家の陰謀を感じる

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 01:39 ID:tOJP+gXS0
仕方ないですやん
たけのこの里の方が人気ですしwwwドゥフフwwwww

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 01:55 ID:p+CYUmqV0
きのこたけのこ戦争で何人死んだと思ってる!

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 01:57 ID:5qOojGn70
マヨネーズレモン戦争と比べたらどっちが多いだろ

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 06:24 ID:8iTI9CPW0
目玉焼き調味料戦争の悲惨さを知らないのか

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 07:01 ID:efBCEoTl0
その話はもう済んだことだろ
過去の確執は忘れて、俺達は前に向かって進まなければならないんだ!

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 07:34 ID:J/sxcKv80
ソニー任天堂戦争はまだ終わらないの?

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 07:53 ID:LgnVjSmK0
|=゚ω゚)ノシ シュッ  -( ゚Д゚)E サクッ ←>>852

危ない!こいつは平和主義を装った醤油派ゲリラだ!

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 08:13 ID:kYw8AWeq0
俄然ケチャップだろ

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 08:37 ID:jG5AIlBd0
>>853
SEGA介入で泥沼状態になったがSEGA撤退
その際両軍にSEGA残党が流れ込んでいまだに決着がつきそうにない

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 09:04 ID:OBhQMVFm0
家を借りてから5年ほど一度も使ったことのない部屋に始めて入ったら、
全然埃が無くて綺麗だった

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 09:26 ID:XRJe9JG80
>>857
それ多分何者かが使ってるか掃除しに入ってるわ

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 09:31 ID:OBhQMVFm0
ちょっと座敷童を捜してくる!!!!!!!!

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 09:34 ID:NRCrqO1k0
今頃屋根裏で引越しの相談でも・・・

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 09:38 ID:2ms9zxhz0
>>856
任天堂の失速は日ごろの行いのせい、震災の対応をみても明らか

みたいなサイト見てげんなりだわ
まじで宗教戦争みたいになってんだね

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 10:27 ID:jwNgb4wW0
基地害はどこにもいるからそんなもんは気にしないほうがいい

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 11:23 ID:Hx5vMbb70
ホビー系のコミュニティには派閥争いじみた煽り合いが絶えなかったけど、
それでも表に持ち出さない程度の分別はあったと思う。

それが2ちゃん系ブログのコメ欄やらamazonのレビューやら
ほぼ自浄作用ゼロかつ閲覧者の多い主張場所が誕生したあたりから、
冗談抜きで頭おかしい連中が目立つようになってきた気がする。

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 11:28 ID:jwNgb4wW0
2ch系ブログのはそういうのを引っ張り出してきてネタにしてるんだから
そういう連中がコメに出てきても自業自得だとは思うけどね
むしろアフィが稼げるから記事にしてレス抽出の仕方で煽るだけ煽ったりでその手の管理人自体は気にしてなさそう

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 14:17 ID:OBhQMVFm0
フレッツ光を解約したいのに電話繋がらないーーーーーー

解約だけ電話対応のみって怠すぎ

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 19:02 ID:yKfJKbaG0
そして申し込みはネットのみだったりしてな

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 19:17 ID:32+Fg6km0
結局今日は繋がらなかった(´-`)

解約させない気だな

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 19:33 ID:J/sxcKv80
どうせ日割りなんて無いんだし4月中に電話すればいいじゃない

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 23:36 ID:pKge9f0F0
>>863
ホビー系に限らず、2ch全体で分別が消えてる気がする
昔は表の人に迷惑かけない統一意識があった気がするんだけどなぁ…

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/05 23:47 ID:NRCrqO1k0
ネットが一般に広がりきったからじゃないかな

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 01:27 ID:/W6TLCBb0
くそっ
なぜどこのスーパーもたけのこの里しか安売りしないんだ

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 01:52 ID:kM7ai0iV0
全然関係ないけど、昔シマンテックって四万十川沿いにあるんだろうと思ってた

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 02:11 ID:E8lawuKR0
四万十川料理学校のキャシィ塚本先生です

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 08:38 ID:R7HW3Z+K0
人体には、ただちに影響はありますん。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 10:07 ID:l5EBqSzH0
ゴキブリって餓死とかあるのかな…
部屋をすごい綺麗にして一ヶ月、走り回ってる所はもう見かけないんだけど
キッチンに入ったらたまに唐突に死骸が転がっててその度に心が折れるわぁ

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 10:15 ID:kM7ai0iV0
>>875
自分のunk食べるよ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 10:46 ID:l5EBqSzH0
まじかよ勝てる気がしねぇ

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 10:59 ID:0FKXZhfz0
髪の毛1本で何日か持つんじゃなかったか?>G

餓死はあるが他の方法を使った方が確実かと。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 11:18 ID:qO6IZRiO0
寒くして、水を無くして、食い物を無くせばいいんじゃないか

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 11:50 ID:LSHRkeaG0
あいつらガスコンロ周りに飛び散った油とか好むぜ

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 12:48 ID:kjX4JBlf0
確か北海道にはいないんだっけ?寒くて

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 13:04 ID:3UotTgDD0
基本的には居ないけど、ビルとか繁華街の様に暖かい所には昔から居る

住宅でもどんどん断熱能力が上がっているから居るところもあるらしい

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 14:25 ID:9rhtyiHS0
関東地方 今年の夏は、冷房でガンガン冷やせないから悲惨だぞー
ttp://gokiten.varsan.jp/

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 14:53 ID:E8lawuKR0
つまりうちわがバカ売れするわけか

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 15:00 ID:e5Nm1V9m0
保冷剤とか確保しとくとよさげだな

エアコンと扇風機やサーキュレーターを比較すると電気代どんなもんかね

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:05 ID:oJcNwYiw0
室外機とかの排熱が減るぶん意外と過ごしやすかったりして。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:19 ID:Z4gugaLb0
23区住まいだけどもともとエアコンそんなつけないからなぁ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:21 ID:0FKXZhfz0
逆に、エアコンの室外機の熱が減って快適になるかもしれん。

うちは昔からの日本家屋で隙間が多くて、エアコン導入してないんだ。他の家も打ち水してくれればいいのに。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:27 ID:oJcNwYiw0
どこかのイケメン魔貴族様も血と汗と涙を流せって言ってるしな

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:27 ID:fvuEaNUw0
エアコン使えなきゃどうしようもないビル内のオフィスで働く人は
電力消費の少ない深夜〜早朝出勤なんてことになるかも

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/06 17:30 ID:vXDZC7lI0
>>890
マジであり得るね
昼間である必然がない人員を全て夜勤にしてしまえばピークシフトとしてはかなり強力

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 00:49 ID:37ShBaUi0
最近やばいな。残尿感が。そしてあまり長く我慢できなくなっている。尿意なんて昔は数時間は我慢できたものなのに。
まだ30代なんだが・・




気がつくとパンツの前部がちょっと湿ってることもorz

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 01:16 ID:bfRJdG2c0
         _、_
      .(;^ω^)
      |\ o \o
      ( ヽ ノ_ bヽd_ノ
      ノ>ノ
      レレ  ((

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 02:01 ID:m/WTMNK/0

         ∧_∧
          ( ・ω・ )
         (====)
         _、( ⌒) ) ヌチャリ‥‥
      .(;^ω^`J
      |\ o \o
      ( ヽ ノ_ bヽd_ノ
      ノ>ノ
      レレ  ((

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 04:17 ID:D1kbfDz50
温泉に行ってこよう
ただ、だらだらと入浴と昼寝を繰り返してこよう

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 06:07 ID:zRwGfOOL0
>>892

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 09:36 ID:oA6TDlph0
・・・(´;ω;`)
http://www.mmobbs.com/uploader/files/10796.jpg

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 09:38 ID:lXq0hEAm0
ないわwww

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 12:05 ID:ohxVZ9S20
>>892
急性膀胱炎か前立腺肥大症を疑ったほうが良いな
とっとと病院行け

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 12:39 ID:qNtEEZLcO
>>897
(;ω;)

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 13:48 ID:HE2qAGuF0
>>899
いや、>>892は結石かもしれんぞ。前立腺癌の可能性もあるし、とっとと泌尿器科へ行けというのには同意。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 23:34 ID:37ShBaUi0
やばそうだ。この揺れ

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/07 23:39 ID:xNrTSgJN0
尿は漏れてませんか!?

と冗談はさておき、余震がいまだに続いてるっていうのはほんと恐怖だろうなぁ・・・
自分だったら恐怖で精神がアレしちゃうかもしれない

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 02:39 ID:o2FMhY/l0
慣れていくのね…自分でもわかる。

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 08:46 ID:EQELetLEO
堕ちていく…

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 12:24 ID:9qbtpjwn0
東京電力 計画停電終了のお知らせ
東北電力 計画停電をするまでもなく停電

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 20:22 ID:nYYnEHJR0
お兄さま、貴方は墜落しました。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 20:39 ID:0FWqRqxj0
墜落天使

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 20:44 ID:51gkuDjx0
アールデコ、カルメン故郷へ帰る
久しぶりに究極超人あ〜るが見たくなった

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 20:58 ID:ZQAJZ9se0
墜落日誌

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/08 21:44 ID:GwQ6r5L90
2chが全鯖落ちてる

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 02:18 ID:fQAexiZe0
きのこの山練乳イチゴおいしゅうございます

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 03:37 ID:0EEBeq5t0
岸朝子です

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 09:26 ID:iRKOvzRb0
キノコの山に練乳とかエロいな

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 09:42 ID:1XCP5v7C0
ニュースで避難地域の空巣が取り上げられてるけど、そりゃあ出るだろうよ。
そして避難地域の出入りを監視するほどの人件費もかけられないだろうしねぇ。
警察官のパトロールとかあるのかね?警察官だって被爆は怖いだろうし無理だよな。

イチゴ味のチョコといえばアポロ。あれも長いよな。
美味さで言ったらぬーぼーもかなり美味かったのになぜ消えてしまったのか。

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 10:11 ID:mQ12UKcM0
検問があるけど細かい道まではカバーされていない。
せいぜい、通行止めの看板を立てる程度ってどっかのネット記事で見たかな。
パトロール自衛隊とかがしているだろうけど、万全ってわけにはいかないだろうね。
それでも海外に比べたら略奪の規模はずっと小さいだろうが。

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 15:32 ID:bmWv9vow0
そういや
被災地域の治安が極端に悪くなってるってデマがやたら流れてたなあ

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 15:45 ID:zuJIvByZ0
特に暴動が起こってるってわけじゃないが
原発10km範囲くらいはほぼ無人化で誰もいないから
ごく一部の人間にATMなども荒されまくってるのは事実だっけか

略奪はないがこそ泥空き巣やり放題って感じかね
そもそも治安する警官もいないんだし封鎖も穴だらけだし

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 15:57 ID:C+nhrAw0O
ひんぬーセシルわっしょい

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/09 18:07 ID:gN7EiSwE0
おーい、ひんぬー教徒が湧いたぞ〜。はやくシヴァり上げろーwww

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 02:57 ID:/ZG+ACSR0
>>920
聞く方に教養が必要なギャグを飛ばすなw

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 03:08 ID:PQZGK2RV0
アッーラー

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 08:34 ID:R13JZ4+90
>>921
メガテン的無駄知識があっても理解できるんだぜ

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 08:35 ID:52BEgUCo0
コーランック 坐薬タイプ

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 08:39 ID:FQDlN0iA0
>>921
ブッタまげるようなギャグでザーゼンwwwwwww

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 19:02 ID:cVgbl1jv0
遅カーリー早カーリーこの流れになるのは仕方ガネー、シャーない

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 19:07 ID:19eeY54h0
この流れ……イエスだね!

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 19:46 ID:0GGLPUAO0
ほっとけ

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 20:18 ID:lPhlJ+Gt0
どうでもイーサー。

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 22:46 ID:ieIizXiz0
携帯電話をモデム接続してPCからの書き込みテスト

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 22:52 ID:Pw23LLuI0
携帯でPCをネットに繋ぐと接続料金とんでもない事になるが契約大丈夫か?

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 23:02 ID:JgN0/7Mi0
昔はPHS経由のPC接続で8万とか使っていたから問題ないぜ

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 23:09 ID:8pd6RG9M0
         |\           /|
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V
.        i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 23:11 ID:SKb9dEV30
iphoneって今新規一括ていくらぐらいすんの?

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 23:11 ID:JgN0/7Mi0
(・ω・) オコトワリン

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/10 23:25 ID:en/uafFW0
今の携帯がそろそろ5年目になろうとしてるが
スマホがSuica対応せんと乗り換えられん
過渡期にガラケーってのもなんだし・・・

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 00:11 ID:EMcEvWzX0
>>936
ただ、今回の震災で分かったのは
日本の従来の携帯の方が電池のもちがいい。

後、スマフォつかってるけどフリーズが結構多くてイライラするぞ。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 00:47 ID:6tWF/bSB0
ただスマホの方が、災害時の情報収集しやすいのも事実なんだよなぁ

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 03:15 ID:C5lV9Sos0
雪山だとスマホは糞の役にも立たん

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 05:21 ID:N/F/j+cJ0
狼煙最強伝説

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 05:27 ID:FBGyJy4L0
ここやで(モクモク

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 08:15 ID:pnM58qov0
雪景色で白煙なんてまったく確認不能なんだぜ?
狼煙を上げるなら煙は黒くなるようにしないとだぜ。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 08:32 ID:4aS3mcq60
狼煙じゃ座標情報しか送れないから太鼓も併用しないとな

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 09:45 ID:4piC+hsn0
モールスなめんな

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 10:00 ID:XLTGDaxK0
太鼓で雪崩起こしてスノーサーフィンも一興

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 17:05 ID:FBGyJy4L0
ここやで(トントンツー

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 17:07 ID:7W3vnmJC0
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   | オレハココダ     ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"''||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 17:12 ID:nDZHjcSo0
携帯ストラップに笛つけてると色々と便利そう

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 17:18 ID:uDOuq7PM0
結構揺れとるなぁ。埼玉

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 18:11 ID:a1j+qCIs0
震度3程度の場合、電車乗ってると地震に全然気がつかないもんなんだなあ
駅について、先程の地震で電車が遅れてるとかアナウンスがあってびっくりした

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 19:03 ID:ZXxj+9es0
ホテルの12階で寝ているときに地震があったときは気持ち悪くなったw

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 19:44 ID:40Mgy92/0
もう震度4程度じゃ慌てなくなった

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 19:52 ID:v1/CLlnF0
今日は大丈夫って言葉には騙されんぞ

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 21:07 ID:ihtT3+PS0
震度4くらいで待避とかうざいんだよ
そんなので仕事中断して戻ったら、機械停止で余計な仕事増えたわ
もうね、こんな内陸部なんだから地震なんざ放っておけよ
定時ダッシュしたいんだ
余計な仕事増やすな
地震如きでオタオタすんな糞が

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/11 22:00 ID:Q8aDOjxJ0
死亡フラグのガイドライン 17.5フラグ目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284957394/

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/12 01:47 ID:O6y+ORj70
風でガタガタいってんのか
地震でガタガタいってんのか
わからなくなってきた

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/12 06:56 ID:yKurreIE0
夜勤やってっと東電の発表がリアルタイムで見れて嬉しいが
今日のは原子力保安院でござった

原発関係者は朝刊に間に合わないように発表するよう指示でも受けてるんすかね?

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/12 21:44 ID:OTUc6VQW0
平野部だと例年並みの開花なんだけど、山は残雪が多くて1週間くらい遅れるんではないか
アカヤシオはGWくらいだなー

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 06:25 ID:72im3LQP0
自衛隊…大丈夫か?
http://www.mod.go.jp/pco/tokushima/posutaa.html

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 08:32 ID:NcMb3pWF0
朝から笑ったwww

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 09:05 ID:K/ghZdDK0
posutaaもどうかと思うんだぜ
作った奴はアンサイクロペディア好きかとw

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 13:42 ID:0Q6q/2h70
地震さん石原の政治地盤をM10.0くらいで襲ってください

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 17:01 ID:QHCzY/GD0
>>959
22年度はまだマシなのに・・・23年度、どうしてこうなった徳島!

防衛省のページに飛んだら下に「KAN-FULL BLOG」なんてバナーがあったが
「KAN-FOOL BLOG」の間違いじゃねぇのかなぁ

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 18:12 ID:K98nicAB0
毎度おなじみの台湾MS公式サイト
ttp://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/default.htm

壁紙DLは5/2までだぞ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 19:08 ID:72im3LQP0
>>964
さんきゅー、拾い忘れるところだったよ

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 19:09 ID:72im3LQP0
>>963
そのものずばりを書くと、各所で問題になるので、想起はさせるものの別物ですってことにしとかないと。


で、次スレのタイトルどうするよ > ALL

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 19:33 ID:fwECQ6Zc0
暗くないネタのスレタイを期待する

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 19:43 ID:qJk6MWal0
【GWも】【自宅警備員】

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 20:06 ID:lpbdNICU0
暗い運気を吹っ飛ばせ的なスレタイでよくね?

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 20:23 ID:BTuQFeiG0
【菅コーヒー】【ブラック無能】

>>969
暗い眠気を吹っ飛ばせ、に見えた

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 20:30 ID:ESL9NOZw0
帰ったら防災扉が閉まってたんだが
今日はそんなでかいの無かったような

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 20:31 ID:14G/4PTL0
【山時鳥】【初鰹】
ホトトギスって食えるのかな?

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 20:40 ID:xboBHmP10
【行楽】【春うらら】

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 21:09 ID:QHCzY/GD0
【春が】【来た!】

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 22:15 ID:72im3LQP0
【停電】【回避】
【日はまた】【昇る】
【恵みの】【雨】
【目に青葉】【山時鳥】
【冬眠から】【春眠に】
【春告魚】【ニシン】
【かしわ餅】【初かつを】

明るいタイトルで…
【便所の】【100W】 ← 節電しろよw

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/13 23:04 ID:B5Wv1K0Z0
【もう何も】【怖くない】

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 00:05 ID:DoQrpGh40
【花見】【苺狩り】
苺狩り行きたい。でも一人で行くのもなぁ。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 00:41 ID:jybitaPW0
【春の麗の】【隅田川】
【春の溝川】【さらさらいくよ】
【1F】【2F】
【連戦連敗】【はるうらら】
【連戦】【陳水扁】
【皐月賞】【東京2000m】
【ネクロポリス】【反物質】

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 00:52 ID:2fqv7nca0
>>976
フラグ立てるの禁止

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 08:12 ID:Ypm+XJ9j0
よいせっと

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 14:41 ID:uqZzUrQQ0
某ブラゲがある意味ROよりも酷い集金プレイを始めてワロスw

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 15:18 ID:Oane4Q340
【地震】【津波】

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 17:18 ID:bO5d5kP50
ROなんて集金システムぬるい方だろ

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 18:06 ID:oRxmVfSV0
ブラウザゲーだからこそ集金すごいんじゃないの?

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/14 18:50 ID:Cjz9+kJE0
ROはRM装備がゲーム内売買可能なおかげで、ぶっちゃけ月1500のみでも全然困らんしな
昔は付与のため2アカ課金していた時期もあったけど、頭装備のおかげで1PCで問題なくなった

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 00:39 ID:6WqQKz8x0
型のせいか経験値稼ぎにくくなってきたから拳聖作ろうか悩む
でも武器作るのすげえ金かかりそうだなこれ

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 01:25 ID:IrehgDHv0
つぎすれだよっ

【山時鳥】適当に雑談するスレ64【初鰹】
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1302794292/

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 02:34 ID:TiImtQLc0
昔は2PC操作してても何ともなかったけど、今だと2PC操作すると頭がこんがらがって
結果的にどっちもデスペナなんて事があるから、せいぜいが2PCだけど片方お座り、
程度の事しか出来無くなって居た

寄る年波にはかてねぇなあ

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 07:19 ID:Y7chzsSJ0
>>987
乙乙
つぎすれが某ゲームに見えた、アニメ2学期3学期なんてなかった。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 09:12 ID:MGkZ/ZH30
>>987
乙ポニテ
つぎすれがつれすぎに見えた。

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/15 18:55 ID:sbGibTcA0
>>987
乙乙Z乙
>>989が、つよきす3学期に見えた(←エロゲスレにカエレ!

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 06:35 ID:uCf2XzOa0
「次スレ」ってなんて読む?
                   ∩     __
                  ⊂   ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ つ       -──‐  .
    |`ヽ.     __      , {::{/≧===≦V/   ⊃ /r‐v‐v‐v‐、  ヽ
    |  ,>: :´: : : ト: : `丶、/  >:´:::::し::::::::::::::::`ヽ、  , ' / ̄ ̄ ̄ ̄| υ ',  つ
 __l_/: : / :∪ : |: :丶 : : : |γ::::::::::::::::::::::::::::::し::::::::ヽ./  /_____j
 \  / : : { : : : : : 、 : : ヽ_//:::::::::::::::::::}i::::::::::::::::::::::::::/  /Y^Y^Y^Y^Y}     i
   } / : !、ハ: : : : : : 〉∪: :l {{ ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::′ !,メ、_{ l| 厶斗|   ∪ |  っ じすれよ
   Yイ: !/`V、 : /}メ._V\、ヾ|:::::::::|:::/`ト-}:::::/ _,X:j:::′{ | ◯ \{'  ◯′/  八      つぎすれだな
⊂   |从 ┃ `′┃ }: :}-ヾ:::::::::|V≧z !W z≦/  Y “      “イ  /   、       ねくすとすれですわ
  n 厶イ “  -‐v、 “/ :リ ノ:∧::::ト “        “ ノ| /个 、_/エエヽ  ノ/   、 〉
  と{ {} ト . _{     }_ 7:/゙´//:::::\ト ,_ )‐ _, ィ::〈 \|> 〉||下芥|>く<      lVヽ
⊂ /└ァ'┬{:V≧v≦V:/i´l /::::::::/  /<{ノく/┘`7´l::>、〉〈< ||〈∧〉|〈<{     / /
. / : / l: :| ヾト---{/介x'/::::::::/  / と{⌒}つ / .〈` < >〉{__!_>〉>、 〈 ∠フヽ
 i:|: :| l: :|  〈ェェzェェ<  /::::::::/  `7介x三イ    >r' そ / /   そ Uノ  j∠ .ノ
 |:|: :| |ハ| /:ノ/  | ハ'::::::〃  //' ̄ ̄〉 ト、. 〈_ 〉 l },/ /    |  ∨ヽ .ハ}> 〉
 |ハ :{     'ァ/゚__゚|z‐,'::::/ {   ヾ/、  ├┴ ゝ て}从/≧x___|=≦>}/  て
   `ヽ   <7コ  <大{:::/      厶≧=‐┼┬′ノイ  ⌒Y:Y⌒⌒⌒Y:Y
        し′  し' V     /:::/     !::::!          凵       凵

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 07:07 ID:L4CnLAis0
よろしい、ならば埋めだ

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 07:55 ID:NWuCHrwi0
シメジってすぐ歯に挟まるよね

>>992
じすれだなぁ
前スレはまえすれ

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 07:58 ID:JgjhirA90
痔になってそうでやなスレだな、それは。次でいいよ、次で。

はい、つぎ。

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 11:17 ID:t00KvoaI0
>>992
二組はどっか行け

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 11:20 ID:6tSA8XQq0
すわーん

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 11:20 ID:J/LmGk1H0
地震だー

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 14:51 ID:At8DfneX0
自信神成り鍛治親父

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:11/04/16 14:53 ID:UCkktcvAO
ホルグレンのことかー!

ってことで1000

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

196 KB  [ MMOBBS ]