■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

【新緑】適当に雑談するスレ71【梅雨】
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:12/05/17 07:08 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
【入社】適当に雑談するスレ70【退社】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1333111398/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/17 07:43 ID:EMZCNMJO0
>>1
毎度乙です

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/17 08:28 ID:TfPGlKgD0
┏━━┓┏┓┏┓        ┏━━┓      ┏┓ ┏┓     ┏┳┓┏┳┓   ┏┓
┃┏┓┃┃┃┃┃        ┗━━┛      ┃┃ ┃┗━━┓┃┃┃┃┃┃   ┃┃
┗┛┃┃┃┃┃┃┏━━━┓┏━━┓  ┏┓ ┃┃ ┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃┃   ┃┃
    ┃┃┗┛┃┃┗━━━┛┗━━┛┏┛┃ ┗┛ ┗┛┃┃        ┃┃┃┏┓┗┛
    ┃┃  ┏┛┃        ┏━━┓┗┓┃ ┏┓   ┏┛┃        ┃┃┗┛┃┏┓
    ┗┛  ┗━┛        ┗━━┛  ┗┛ ┗┛   ┗━┛        ┗┻━━┛┗┛


         \                    /
           \  丶       i.   |      /     ./       /
            \  ヽ     i.   .|     /    /      /
              \  ヽ    i  |     /   /     /
           \
                                          -‐
          ー
         __                               --
             二                         = 二
           ̄              <(`o´)>                ̄
            -‐                              ‐-
        
            /
                    /               ヽ      \
            /                    丶     \
           /   /    /      |   i,      丶     \
         /    /    /       |    i,      丶     \

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/18 09:20 ID:Im4g+bO9O
さまようものの笠でたーーと思ったら夢でワロタ。

起きてポイントラリーやったらバルーン帽出てちょと頬っぺたつねっちゃったよ

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/18 13:12 ID:05zPcWae0
エンジェルステアーズ試しに買ってみたら
発動率カーサCと変わらないくらい少ないなw
スパセルの半分くらいなんじゃなかろうか

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/18 14:06 ID:WXWWn//S0
FBとFBlにちゃんとスキルポイント振ってるか?
振ってないと3〜5%程度しか発動しないし10まで伸ばせば10%前後までは伸びる

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/18 15:34 ID:xT2azRBc0
自前のSOP43本で+10SOP出来た!
次は師匠の杖を+10にするぜーと思ったけどオリが無くなってた

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/19 06:11 ID:rFBwVejq0
test

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 01:20 ID:+MAbsT/f0
レイドリックペットにしたいなー

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 11:01 ID:SGm3FzVL0
一週間くらい前から急に
「俺の舌テク見せてやる」とか
「乳首責められるのがいいんだろ?」といったスパムメールが
一日に10〜20通くらい届くようになった

なんなの?俺のアナルの危険が危ないの?

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 11:03 ID:O6WxDjWM0
↓このAA流行らせるためにお前らこれからいろんなスレで使ってくれ


                      人人
        (iii)  (iii)     < イ >
 人人   //   \\    < ヒ >
< サ >// / ̄\ \ \   < ヒ >
< │ >\\ |(゚) (゚) |/ /   < w >
< セ > \\|. ∩..| /    < w >    
< ン >.  \\∪//     < w >
< w >   (  ̄  )        YYY    
< .w >  .. |    |
< .w >  .. |    |
< w >  .. |    |
 YYY    / /\ \
      / /   \ \


  人人               人人
<フ >   /~~T~~\  <イ .>
< ヒ >  / / ̄\ \ <ヒ .>
< .ヒ > | /|(゚) (゚) |\|< ッ >
< w > //|. ∩ |\\ YYY
< w >. \\\∪/// 
< ォ >  |\\  //|
< オ >  | (iii) (iii) |
 YYY    ||    || 
      ..(__)    (__)

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 11:33 ID:pGlAPVcJ0
AAスレでもっと技術とセンスを磨いてこい
これが料理なら味見しないでゴミバケツ放り込まれるレベル

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 11:48 ID:Qav2hlCh0
クリーミーゲルのように
癌に使わせて使ったら盛大に馬鹿にする

って魂胆だと思われるが。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 11:50 ID:Qav2hlCh0
精液 <(`o´)> の方は馬鹿にするどころか
何故だか知らんが一部の住人が喜んで使ってるようだが。
まさかパッチスレ以外で見るとは思わなかった

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 13:02 ID:F2eWH1X/0
ID:O6WxDjWM0
いつもの

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 15:24 ID:uoUpDoU90
あいつにAAいじくる技量なんかないだろ

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 18:14 ID:lqgVhAVu0
なあに、言動がいつものレベルだし
いつもの扱いして問題はない

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 18:17 ID:Tul35W5f0
いつもので合ってる

そもそも、AAもっといじれるようになってこい→あいつには無理だろ、って流れだ

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 18:23 ID:gwHRce/f0
流れを無視してソバ茹でるよ

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 18:30 ID:Ju3f1WizO
蕎麦でカルボナーラ

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 19:17 ID:vzMjU22R0
そして俺が試食と称して完食

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 19:22 ID:sbZbbQg10
 N| "゚'` {"゚`lリ <デザートに>>21を頂くとしようか

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 19:54 ID:XBFruXBb0
       /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ
   ,. - 、( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^ )
  彡 ゚ω゚ミ(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ
  (つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^ )
 /( ^ω^(_.つ旦と_(_.__つと_)^/⌒ヽ/⌒ヽ 
( ^ω( つ⌒ヽ      __ _( ^ω^ ) ゚д゚ )  おっ、今日はプレデターやるのか
 ( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と)
  .( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ )
 (つ(::゚::)と`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ / ⌒ヽ
       ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ )
          (つとノ\|_____|(つ只とノ(つとノ

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 20:52 ID:FQQleIV00
宇宙最強

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:22 ID:e2KWkU4L0
ガキの頃は実家でそんな感じでTV見てたよ。
ひとりじゃうるさいだけでTVのコンセント繋いでないよ。地デジ対応させる気にもならん。
実家に帰って家族と見ると面白いんだけどな。
なんか芸能人たちが学ランとか着て知能テストみたいの受ける番組とか面白かった。

話変わるが、ローソンで買い物しにくいな。
普通にお菓子を見てたつもりがいつの間にかけいおんグッズの棚の前にいたりして、
興味ないのに興味ある人に思われそうで嫌だ。つーかグッズの類多過ぎる。

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:28 ID:uoUpDoU90
なら行かなければいい
コンビニはローソンだけじゃないんだぜ

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:35 ID:e2KWkU4L0
普段はコンビニなんて高くて使わないが、最近お菓子とか
自社ブランドみたいな105円シリーズとかどこのコンビニもやってて侮れないなw
俺の使ってるクレジットカードの支払いの関係で月に一度はローソン使わにゃならんのが痛い。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:57 ID:gwHRce/f0
コンビニはお金下ろすために大体2ヶ月に1回だけ行くな

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:58 ID:NwBWU8Pt0
頻度低いな…
俺は一部の料金支払いのために月2回くらいか

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 22:59 ID:F2eWH1X/0
ローソンは尼の受け取りできるから重宝してるな
というか、歩いて5分のとこにローソンあるからそればっか使ってる

グッズは物理的に場所取るから集めなくなったな
集めてもその時だけでどうせ埃被るようになるだけだし

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 23:10 ID:VwNPUW7J0
最近のコンビニPB商品は
系列スーパーにも置くことを想定した価格設定だからか
価格が色々おかしくなっててありがたい事ではある

気付いたら朝食のほとんどが
ローソンのPB商品になってた。
食パン、ジャム、マーガリン、ベーコン

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 23:38 ID:sbZbbQg10
コンビニはよく行くなあ
最近は価格の割に和洋菓子のレベル上がって俺得
もちろん専門のケーキ屋とかにも行くがコンビニだとどこでも買えるしな

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 23:51 ID:e2KWkU4L0
お菓子とかは安くなってるけど、菓子パンや惣菜パンのコンビニのブランドっぽいやつは
年々美味しくなってる感じだけど豪華になって高くなって行ってるのが困る。

ホットケーキサンドのマーガリン&はちみつとかの2個入り105円のが好きさ。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/20 23:55 ID:FQQleIV00
カロリーの低いお菓子が出るのが有り難い。
ポテチとか1年以上食べてなかったけど
ぽてかる程度ならたまに食える

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 00:04 ID:187m4meZ0
別にけいおんに興味がある人に見られようがどうでもよくね

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 05:07 ID:OZgchZ/90
コンビニの商品は常に値段が一定だから
野菜が高騰しべらぼうに高いときなんかは、スーパーよりコンビニの方が安く買えたりする

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:06 ID:Z1jjLv8sO
金環食が見られて満足

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:08 ID:IhUMYKTW0
日食をダシにして隣のおばあちゃんといい感じの雰囲気になれたわい

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:09 ID:LQ/RE6tL0
直で太陽見て目がおかしくなったので、会社サボってROします

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:10 ID:kZOxaNY40
ありゃ見れたんだ。 曇ってたらから見れないとスルーしてたんだよなぁ…
むしろ見やすかったりしたんだろうか

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:29 ID:IhUMYKTW0
うん

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 08:58 ID:Z1jjLv8sO
>>40
うん

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 09:22 ID:LQ/RE6tL0
カアチャンが買ってきた日食グラスでいっしょに見た

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 11:22 ID:leuOTB1/0
日蝕グラスが無いなら針穴レンズで見ればいいよ
むしろそっちの方が見やすかった

もう遅いがw

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 12:26 ID:Z1jjLv8sO
日食グラスは6/6の金星日面通過があるから出番がすぐやってくる

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 12:48 ID:cPS/h2eO0
予定通りばっちり大爆睡でした。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 15:56 ID:k++XKlQ30
>>45
肉眼で見えるのか、あれ

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 23:06 ID:kZOxaNY40
>>41-42
みれたのかぁ… orz
つーか、友達も見れたと言ってて、今日一日ブルーだわ…

次回の15年後だっけ?北海道いくのもアホくさいよなぁw

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/21 23:10 ID:l+FRkrgC0
最初から面倒だからTVで見たw

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 01:50 ID:78pI3H7G0
すげー事に気づいた
もしかして俺って存在価値の無いゴミクズだと思うんだけどどうよ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 01:55 ID:JUH8FMq00
んなこたあない

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 02:42 ID:pT/nz6vf0
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 03:41 ID:HgmOKEwQ0
お前優しいな

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 09:31 ID:AHKBE0nE0
ギリシャってなんでユーロ圏から離れようとしてるん?
悪いことしかなさそうなんだけど。

まあ今は離脱しない系の党が躍進してるらしいけど

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 11:17 ID:9y70W06B0
借金がユーロだから離脱すれば踏み倒せる

とでも思ってんだろ

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 12:23 ID:lJbkfFsg0
ギリシャの問題は追加の借金ができないことだと思うけどね。

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 12:39 ID:BJEjSijT0
>>56
根本原因は、あまり働くきがないけど給料は欲しいし
対外借金も気にしない国民性かなー

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 13:16 ID:jBpV7tRa0
貨幣がユーロに固定されてるよりは自国独特の通貨でやってる方が経済の立て直しで取れる手段が多いとか聞く
専門家じゃないのでよく分からんが

ギリシャ人は働かないってイメージがあるけどそれは公務員だけで民間企業は朝から晩まで働き詰めだよ

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 13:23 ID:K5R9juR50
いや、今回の場合ドラクマ復活させたら大暴落して国家破綻するぞ

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 13:58 ID:JJ2dq0PZ0
>>58
公務員の人口比率…

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 14:40 ID:jBpV7tRa0
>>59
ユーロに居続けても厳しいことには変わりないから一か八かって考えなのかもね

>>60
公務員が多いとはいえ四人に一人くらいだろ
それで国民全体が怠け者扱いってのは酷ってもんだ

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 15:42 ID:cLJhtoBB0
ナマポパチンカスが保護打ち切られて
家財売っ払ってFXに手を出そうとしてるのと
あまり印象変わらん

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 15:55 ID:VRHzPG5l0
リョショーってどこにおるの?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 16:05 ID:UQCuQ2ds0
生活保護って持ち家あったら受けられないんじゃなかったっけ?

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 16:33 ID:cLJhtoBB0
家財だと家そのものになっちゃうか
家財道具のまちがい

そもそもにして何でギリシャなんぞをユーロ圏に加えたんだ
観光以外に有力な産業のない赤字国家なのに

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 18:28 ID:3gPEa5CM0
ユーロ圏に入ってると独自に観光誘致?みたいなのが出来ないって本当なのかね
シミ島とか言うところに引っ越した知人が言ってたんだが

ギリシャ国民的には政治家のいうことがいちいち信じられないで大変らしいよ
週代わりで上の人の言うことが変わるらしいな
どの国も大変なんだなぁ……

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 19:12 ID:Uep7H4AG0
トップの言うことがコロコロ変わる国と
一貫して馬鹿な国
どっちが大変なんだろうな

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 19:24 ID:wpd/skWe0
それもわからない>>67の部下社員達が1番かわいそす

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 19:40 ID:HgmOKEwQ0
さっきからウィンドウズアップデートが何回も同じ奴をインストールする
なにこれこわい

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 20:05 ID:IO2gBKa30
その同じやつの名前も書いたらいいのに

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 20:12 ID:sXGWAqZW0
>>69
物質スレでそれと同じ質問が50レスの間に3つもあったよw

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 20:13 ID:B9X69KvL0
>>69
Microsoft Update失敗したらageるスレ 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1329400281/

このへん読んでくるがよろし

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 20:15 ID:wpd/skWe0
彼女Ver6.8から妻Ver1.0にアップデートいたしますか?
なおこのアップデートを実行しますと削除できなくなります。
無理に削除しようとすると不具合が発生いたします。

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 20:19 ID:E4NhCjLJ0
>>65
当時の財務報告では参加条件を満足していたから

実際は参加するための嘘で、ものすごい借金があることがバレてしまったのが一連の発端


で、現状はEU参加条件を満たさなくなっているため、脱退というか強制的に追放される。

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 21:05 ID:8P/5k+HX0
肛門「誰だ」
下痢「おならです」
肛門「よし通れ」

で出てきたやつを強制的に戻そうとしてるわけなのか

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 21:17 ID:E4NhCjLJ0
それは手遅れです

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 21:33 ID:FGcN9XcKO
混乱状況大好き人間としてははよギリシャにはユーロ脱退してもらいたい

そういやユーロで思い出したけど、東京も問題外だが
スペインも経済やばいのにオリンピックに立候補してる場合じゃないだろw
ドーハはオイルマネーがいつまでもつかな

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 22:26 ID:msDbZKVz0
石原:「オリンピックカモーン!」

  数年後

委員会:「じゃあ東京にしようかな。インフラ整備大丈夫?」

その頃の知事:「うえええぇぇぇえっっ!!??」

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/22 22:30 ID:BM5BXC710
もっと快適であることにこしたことはないが
今回はインフラ整備なんぞが問題ということではない

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 00:18 ID:KBPsqNzQ0
>>79
首都高さんは老朽化がそろそろやばいレベルになってる箇所があるようなので
五輪を口実に抜本的な改修できれば願ったり叶ったりだろうな

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 02:02 ID:2u524prw0
オリンピック自体では特定の宣伝や広告は禁止だけど
人が集まることに夜経済効果は半端ないから、誘致する程度の価値はあると思うんだよね
借金してでも返せるくらいの収益があるとして、問題は誰が金を出すかって話であって。

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 07:06 ID:TJ+8ttTM0
ゴミ出しに行ったら生ゴミの袋を夜間に出したアホがいたらしく
カラスに破かれてて朝っぱらから気分どんより('A`)
そもそも生ゴミは明日だよバーカバーカ

たぶん最近同じアパートに入居した奴の仕業だけど
こりゃ仲良く出来そうにないわ

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 09:57 ID:OPyBhg8J0
ゴミ捨て場にネットとかないんかね?

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 12:42 ID:TJ+8ttTM0
コンクリートブロックの重し付きのネットはあるよ
件の袋はなぜかネットから1mぐらい離れた場所に転がってたけど

まったく最近のカラスは力持ちだぜHAHAHAHAHA!

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 12:45 ID:w1IOTgfg0
燃えるゴミが明日だというのはともかく、このご時勢でネットも何もしていない管理してるのがアウトだろう
一応旅行とかだったら前日でも出さざるをえないんだしな。

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 12:47 ID:w1IOTgfg0
この時間でポチる直前にレスがつくとは思わなんだw

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 14:40 ID:lXnfNwqD0
カラスはもう鳥ではなく別の生き物だと思った方がいいレベル

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 14:41 ID:XP6NCZS40
カラスは、みすずのお友達。ちぃ覚えた

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 17:52 ID:XYECvJKB0
ゴミ捨て場にネット繋がってんの?

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 18:20 ID:TJ+8ttTM0
帰ったらきれいに掃除されてた
恐らく1Fの床屋さん乙

あとネットの端はちゃんとゴミ捨て場に結わえてあるぞ
妙に疑り深いのが多いな

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 18:24 ID:pI7zxzeq0
>>89みてゴミ捨て場にインターネットが繋がってるのか?と言う意味で読んじまったぜ

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 18:30 ID:M4wGutcU0
ふとこだまでしょうかってCMを思い出した

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:08 ID:xmi8y6egO
食事するところを検索してて思うんだけどラーメン専門店は中華料理ジャンルとは別なんじゃないかなぁと
中華料理で検索してもラーメン店出過ぎ

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:09 ID:UmDez4Nr0
イライラした時、どう解消してる?

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:14 ID:pI7zxzeq0
溜まってる録画を消化する

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:17 ID:TJ+8ttTM0
高いケーキとか食べる

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:23 ID:RyNWTHFo0
溜め込む、まれに爆発する

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:37 ID:JWRSo8NH0
イライラしないようにする

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 19:50 ID:/emKPd2c0
岡本夏生のスッピン画像見たらそこらのオバサン未満レベルで驚いた
芸能人って実は容姿大した事ない?

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:00 ID:XYECvJKB0
だって綺麗に見えるように編集してるだけだもん
有名な女優とかそういうのは綺麗だけど
グラビアだのアイドルだのとかその他大勢はそこら辺歩いてる小奇麗目の一般人と変わらんよ

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:06 ID:s5fna79x0
下から発奮して賢者になる

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:12 ID:OPyBhg8J0
今日コンタックスというメーカーのTIXっていうAPSフィルムを使うカメラを
ヤフオクで入札するつもりだったのだが、昨日フジがAPSフィルム出荷終了を発表したらしい。
うわぁ危なかった。

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:13 ID:rsQuyS2U0
美味いもの食うってのはいいよね

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:27 ID:TJ+8ttTM0
洋生菓子はちょっと高い物になるとグンとおいしくなるから気分転換が捗るぞ
生クリームとか差が顕著よね

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:38 ID:BiIXX/q10
>>99
AVのパッケージと中身
そういうことだ

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 20:39 ID:OPyBhg8J0
俺はシャトレーゼの200円しない廉価ケーキが好きだなぁ。
高いやつは変に香料使ってたり果物がゴロゴロ乗ってたりするの苦手。
モンブランがいい。スターダスト最近見ない

今ファミマの明太子スナック食ってる。少し前にそんな話題がここでされてたからだぜw

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 22:50 ID:vxoqS8KE0
長瀬「リーダーっ! 最近リーダーが儲かるらしいッスよ!売り出すなら今しかないッスよ!」
城島「マジか!?リーダー最近売れてるつもりないねんな、キムタクの方がよっぽど売れてんやろ」
山口「違うでしょリーダーッ!確定申告ができる方のリーダーだよ!」
城島「そうそう、最近リーダー節税に凝ってるんよなぁ、
    確定申告も領収書集めて要領掴めばかなり節約できるで」

国分「あっ、みんな勢揃いで盛り上がってるね、なんの話してるの?」

松岡「リーダーの今後について話してたんだ」
国分「あぁ、なんか総務省がリーダーのことを潰そうと画策してるらしいって聞いたよ」
城島「(;゚Д゚;)」

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 23:00 ID:Lyem+79H0
>>106
今シャトレーゼのサイト見に行ったらスターダストのところに ※要予約 とか書いてあったぞ

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 23:20 ID:FR/cNilf0
疲れたときは甘いものが一番だね
あと、意味も無く適当な装備を砕けるまで過剰するとか。
そんなことやってたら、、+10妖怪槍とか要らないものが…

しかし、ラグクジ販売中止になったけど
大きな収入源だったはずだし、今後のガンホーはどうなることやら

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 23:33 ID:IXNBZNNo0
今回のはセット効果があるヤツが怪しい気味なので様子見の中止っぽいと思う。
次回以降はセット効果のを除外するんじゃなかろうか。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/23 23:42 ID:LY/9odGR0
すぐによりえげつない形に変わって復活するさ

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 00:06 ID:qZY+RL6o0
水牛がほんと神器みたいになりそうな悪寒

いつかC賞に…って期待してたんだけどなー

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 07:24 ID:H7jJZW+s0
千切り  麦  赤
  1   2    1 (おかわり回数)

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 07:48 ID:WZUVVGjj0
絵合わせに該当する危険なブツといえば山本盾&山本肩
山本の引責降格くるで・・・!

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 07:55 ID:ONeKL5Rh0
レンタル装備として特定の装備との組み合わせ〜って感じで出し直したりして

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 08:15 ID:X9cG1ORQ0
サーティワンは候補じゃないのか

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 08:38 ID:mjURrKSMO
サーティワンは近くにないのでコンビニでハーゲンダッツのバニラ
そいや今年はバニラ高くなるって話どうなった

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 10:11 ID:dDOTqwGH0
単品組み合わせのセット効果がダメなんだから
あらかじめ抱き合わせたパッケで出すよ

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 11:23 ID:mjURrKSMO
2020年五輪招致一次選考通過は東京マドリードイスタンブールだってさ
イスタンブールでやってくれないかな。東京ではやらんでほしい
五輪なんてもう儲からないんだからさ

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 12:00 ID:PIvipR/w0
>>119
五輪は、儲かるぞ
昔みたいに全体が享受できる時代などこない

東京のインフラ更新には、もってこいの名目だからな。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 18:39 ID:RdTqOYbu0
そして潰れるコミケその他

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 19:00 ID:WZUVVGjj0
東京がもたん時が来ているのだ!

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/24 19:21 ID:8kIGKRFb0
巨大建築の維持費・修理費が重荷になるからな

米国は大きな橋が多いせいで修理費が全く足りなくて
朽ちるままの放置になっているらしい

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 08:30 ID:TIZGfJwoO
開始直前で直下型地震が来て開催地変更になるんですねわかります

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 08:41 ID:E2v3Fi3e0
外国じゃ未だに日本は高濃度放射線で汚染されると思ってる人多そうだが大丈夫か?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 12:28 ID:TIZGfJwoO
泣いたら許されるとでも思ってんのかね>アレ
演技に騙されて擁護してんの多すぎ

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 12:37 ID:HBj2nSly0
馬鹿はお涙頂戴に弱いから丁度良いと思ってるんだろ

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 13:22 ID:P7vLBEHW0
建前:><

本音:俺のこと悪く言う奴いなくなればいいのに

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 13:25 ID:egV1SY9b0
わざわざ会見を見るほど興味を持ってる奴は
ああいう芸人が出てくるバラエティを好んで観るような
端的に言えば茶番劇で満足できる層だろうからな

あるいはステマならぬステ擁護

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 13:37 ID:S2QF+tAz0
正直、増額されてたのには驚いた

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 15:47 ID:KheLtezJ0
唐突に何の話題かも触れずに書き込む馬鹿と同レベルだろう

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 15:50 ID:kvLxe0ip0
さすがに察しが悪すぎるしわからなかったらスルーすればいいだけだと思うの

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 16:20 ID:egV1SY9b0
誰も困らないことにわざわざ噛み付いたり蔑まずにはいられないタイプなんだろう
そっとNGするのが一番

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 16:21 ID:egV1SY9b0
書き込んだ後に結構なブーメランであることに気付いた
皮肉に皮肉で返そうとするもんじゃないな

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 20:00 ID:hCXaEgV60
ぜんぜん関係ないけど、ゴミ袋がなくなったから買いに行ったんだが
厚さ0.022mmで従来の厚口ポリ袋と同等の強度とか言うのしか売ってなかったから買ったんだけど
突撃一番じゃあるまいし別にポリ袋の厚みとか気にしなくね?

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 20:11 ID:GvKZh22l0
量が増えればそれだけダイオキシンのもとになるから
薄いほどプラだかポリが減るだろ

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 20:30 ID:hCXaEgV60
今時のポリ袋はほとんどポリエチレンだからダイオキシン出ないよ
ついでに今のゴミ処理場の焼却炉は高温処理してるからダイオキシンはほぼ発生しないよ

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 21:05 ID:nkVtJfvR0
自治体(所有の炉の種類)による

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 21:47 ID:3DTQQHiO0
>>135
業務で使うと保管スペースの差が出るんじゃね

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 22:53 ID:3YMal38o0
1180円のステーキでライスとカレーとサラダも食べ放題になる店に行ってきたが、
そんなにうまい話はないもんだ。肉が凄まじく筋ばってて固かった。今度からはハンバーグにしよう。
100円でドリンクバー、200円でアイスバーも追加したが、アイスなんてそんなたくさん食べるもんでないわなw
まあ今日は給料でたし、無駄と知りつつ試してみたかっただけだけど、どのアイスも濃すぎて食後にゃキツかった。

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 23:01 ID:QRSf+olI0
680円で十五穀米が食べ放題の
豚肉120g レタス もやし 舞茸
塩麹美肌コラーゲンスープのしゃぶしゃぶランチの
しゃぶしゃぶ専門店に一人でいったぜ
周り子供連れのおかーさましかいなかった…

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 23:15 ID:Xjj8Eefr0
>>135
同クラスの中では原料費的に少し安いんだったような

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/25 23:54 ID:vUvdh6ad0
>>140
け〇か
正直ステーキとかだったら肉屋とか牧場と直接取引するような店探したほうがいい
安くつくし美味いし

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 10:36 ID:s3tcO0lo0
スーツ姿で肉焼いてるチェーン店だったっけ?

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 15:46 ID:XpdhqH4U0
ナマポはセーフティネットであって
サボる人間に金をばらまく制度じゃないんだよね
だから訃報ではなくても、モラル的に不正なのはごまんといると思う
大事なのは支給を続けることじゃなく、そういう人が自立できるようにする制度

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 15:47 ID:XpdhqH4U0
アレ、ゴバッタw

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 17:03 ID:77afby/h0
つまり蕎麦とか素麺とか一度開封すると早く使わないとダメだから、
一人暮らしだと連続してしまうってことだな

おすすめの乾燥蕎麦は何か無いかー

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 17:20 ID:4vXUY8qO0
>>147
あるあるw
丁度今日そうめん買ってきたところだが、あれって開封したらどのくらい持つもんかね
一週間くらいで使い切るようにはしてるが

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 17:34 ID:DVfLxsqo0
素麺は乾燥剤を入れた密封容器に入れて、常温保存すれば大分長く持つよ
そんなに長い間保管した事ないけど、半年ぐらいは持つらしい

逆に言うと、そうしないとカビとか虫とかですぐ食えなくなるんで
めんどかったらやっぱさっさと食った方がいいね

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 18:55 ID:K5cYy7e90
そういや去年のそうめんつゆがまだ冷蔵庫に残ってたな
いい機会だし捨てておくか

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 20:11 ID:77afby/h0
開封済みなら絶対に使ってはダメだ

未開封なら大体1年〜2年くらいか?

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/26 22:58 ID:tmBRXWyo0
濃縮タイプのは半年くらい開封のでも普通に使っちゃってるな。
さすがにストレート仕様のは怖いが。
そうめんやスパゲッティや乾麺のうどんやら、やっぱ数ヶ月は開けたままで容器にも入れずに
放置したの食ってる。案外大したことないもんだ。

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 00:51 ID:FoUgm46D0
Ziploc入れときゃあ、なんとかなると思ってる。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 01:16 ID:pSAwqoX80
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       ZIPと聞いて
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 01:32 ID:NORTbkxX0
帰れ!!

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:08 ID:8SVJplaL0
さっき床屋いってきたんだが
今日すっげーひげそり痛かった
きのせいじゃないぐらい
一回明らかに痛かったから露骨に顔ビクッって動かしたのに
そのとき痛がってるって気づいたはずなのにごめんなさいの一言もなし
帰り際に鏡のぞいたらやっぱ血でてるし、3箇所ぐらい
5年同じ床屋に通ってるけどはじめて帰りにペコリすらせずにかねはらってそっこーでかえったわ
ばばあしね

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:29 ID:vwdkfm7L0
もう年だから手先が震えるんだろ?
だが痛いときに「痛い」とも言えないお前はチキンだ

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:30 ID:8SVJplaL0
チキンとか言えばかっこいいと思ってるの
言わない親切って言葉、しらないのか
これだからおこちゃまは・・・

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:32 ID:F4QofrKc0
自分が人前じゃ物いえないのを言葉飾ってるだけやろ

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:34 ID:8SVJplaL0
俺店長といつも会話してるのにそんなことで躊躇するわけないじゃん
自分がそうだからって他人もそうだろうって決め付けるのやめよ

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:35 ID:xZddtX3G0
床屋変えるのって割とハードル高いよな
今の床屋さんに俺のデフォ髪型をマスターしてもらうのにどれだけ時間かかったかを考えると

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:35 ID:8SVJplaL0
さてスーパーでかってきた月見とろろソバとさつま上げたべるかなー

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:36 ID:8SVJplaL0
>>161
俺も変えようと思ったこと無いわ
いまさら初見ですとかいいたないしw

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:37 ID:25+cjS8D0
なんか気持ち悪い

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:39 ID:F4QofrKc0
触れない方がよかったな すまん

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 11:45 ID:8SVJplaL0
なんとなくかってきたけど
月見とろろソバって物凄い贅沢してるなw
だって普通は

とろろソバか
月見ソバだろ

それなのに

月見 とろろ ソバ
だぜ?w
俺って幸せもんだわ〜

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 12:07 ID:8SVJplaL0
ふーくったくった

今日の昼飯

月見トロロソバ398円
さつまあげ4枚 178円
おーいおちゃ500cc 98円
チョコプリン1個 78円

さーて仕事に戻るかー

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 12:24 ID:8NOom9zA0
>上げてるバカ
お前ぼっちスレでもいちゃもん付けてただろw
あっちでは下げられるのにこっちでは下げられないとか

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 18:14 ID:bG5eSCHX0
>>75
ワロタ

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/27 23:01 ID:8eUKmHM60
1,2,3,4、はラスボスしっかり覚えてるんだが、
5,6はいまいち覚えてない。7、8、は最後までやらなかったし、9は買ってもないから論ずることができない。
竜王は最初から見える城にいるし、強烈な印象があった。シドーは音楽良かったし画面はみ出ててワラタ。
Vのゾーマそのものはいまいちだけどアニメで出番多かったからなぁ。ピサロは言うまでもないし。
5はゲマやらの方が印象強いし、なんだ、パパスの嫁さらっただけか?名前も思い出せん。
6はそもそもどんなストーリーだったけか。夢の世界と現実世界がどうとか。
最後の方のなんか死んだような状態で川をぐるぐる回されたのがやたら覚えてるけどやっぱラスボスの名前出てこないや。
ラストでバーバラと分かれるシーンばっかり印象に残ってるな。

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 08:13 ID:lgOp1oPF0
単純に子供の頃にやってるのを覚えてるってだけと思う

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 12:14 ID:NBnP7wXG0
回を重ねるほど慣れてきて感動も薄れるからなあ
昔のゲームを知らない子供はやっぱり、今のゲームを楽しく遊べる
叩いてるのは「目が肥えただけ」の古いゲーマーだし
売上が落ちてるのは、今の子供が遊ぶ内容が変わったからだろう
子供なんてそれしかなかったらそういうものだと思って遊ぶし、勝手に自分で工夫するもんだ
工夫せずに与えられるものだけ享受して文句言うだけのはしらんw

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 12:26 ID:EtR+RI8pO
>>172
目が肥えたんじゃなくて、懐古してる場合も多々ある

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 12:42 ID:dJV/Qlc60
Xなんか面白くてずいぶん遊んだんだけどな。
でもラスボスは思い出せないw

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 14:42 ID:E62DvQSB0
ドラクエか
実はIIIまでしか覚えていないんだよなぁ、一応IからVまで発売直後にやったはずなんだが
トルネコの不思議のダンジョンは結構やったが、あのころ既にIVの内容忘れていたなぁ
個人的最高傑作はII、先日の復刻記念のおまけ画像でもIIが蝶サイコー

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 18:07 ID:zSS+Rr9s0
FC版DQUのロンダルキアの
「日本中の子供達にクリアの達成感をね!
 与えてあげる前提で――まず絶望させるだけ絶望させてあげちゃうよーん!!
 一生残る衝撃とトラウマで、一生残る感動と思い出をね!」
な鬼難易度は今でも印象深すぎる

ずっと後になって「難易度調整のミスでしたてへぺろ(・ω<)」と知った時のやるせなさときたら

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 18:11 ID:l3ZplQaJ0
FCのDQUで学校内で一番最初に稲妻の剣を見つけて自慢したのが良い思い出
今の子はネットから攻略サイト見ながらやってるんだろうなぁ
そういう意味でゲームを通じて友達との一体感は今はなくなったね

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 18:14 ID:zSS+Rr9s0
FF3が発売された時も似たようなノリだったな
クラスメートより先に進んでた奴が学校でいばってたw

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 18:34 ID:FExbJXhU0
ROの広告FLASHで
リンカーやらジプシーやらプリやらが三次職に寄生してるだけなのに
協力プレイがうんたらとかいう煽り文句で吹いた

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 19:12 ID:NBnP7wXG0
>ハッピー☆アニマル牧場がかなりのカオスらしい。テーマが牧場なので当然、宇宙人と戦うことになる
前後の文が繋がってなさすぎる・・・っていうかピニャータ臭がすごい http://www.ubisoft.co.jp/happy-animal/
PVでも「UFOには気をつけて☆」ってさらって言ってるし・・・

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:00 ID:T9001cXV0
牧場といったらキャトルミューティレーションだろ

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:01 ID:dJV/Qlc60
FFを初めてやったときは魔法の意味が分からなくてなw
ケアルもレイズも使うことなく(でも白と黒魔術師は入れてた)ラストダンジョンまで
ポーション頼りに行ったなぁ。

FFはゾンビ出まくりの洞窟が最難関だった。DQではロンダルキアへの洞窟でザラキで
全滅してもそんなにむかつかなかったがFFのゾンビの洞窟では何度もマヒで全滅してコントローラー投げつけたw

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:10 ID:Zr/4xc8W0
>>181
いまどきの若者はムーとかトワイライトゾーンの世界には
興味がないどころか存在も知らないのだろう。

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:33 ID:dJV/Qlc60
昔流行ったなー。あれこそ今で言う厨二病ってやつだな。
ムーの戦士の生まれ変わりとか。トワイライトゾーンってなんだ?

退魔針読みたくなったw

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:40 ID:x29H1wpd0
ムーから退魔針がでてくるなんて渋すぎるww

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:51 ID:N6yi5ATM0
宇宙人というとグレイタイプで牛をみ゛ーって謎のビームで円盤に吸い込んで行く…
そんなイメージだった時代があったなあ

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 21:57 ID:gcW0QzOW0
生まれ変わりというとぼくの地球を守ってを思い出す

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 22:06 ID:+qzRBE5e0
後世世界では負けない戦を目指します

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 22:15 ID:6vOPqqkS0
タイムトラベルは楽しい メトロポリタンミュージアム

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 22:39 ID:zSS+Rr9s0
だいすきな 絵のなかに
とじこめられ


191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/28 23:54 ID:NBnP7wXG0
>>181
農業だったらアレか
ミステリーサークル作られると収穫が減るから
やっぱりUFOと戦うことになるのか

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 00:19 ID:gsI93B3P0
竹槍で威嚇するんだ

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 00:57 ID:WoBtLvuz0
>>190
ほうかご百物語

あれアニメ化しないかな・・・

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 01:37 ID:gsI93B3P0
地震だー

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 01:38 ID:MBYDkjYb0
怖いわぁ…

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 01:46 ID:a9S0g+z50
                            -=二ニニニ=-, _____
             -ニニニニ-     -=ニニニニニニニニニ_ノ      ―――――
             ニニニニニニニニ  -=ニニニニニニニニニ=一’            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          -= ニニニニニニニニニVニニニニニニニ /´        _____ 笹食ってる場合じゃねえ!
       ´    ¨´ ̄ ̄ ̄`¨’ `ヽ ニニニニ.〃     -=ニ=-.    ―――――
      ′                   ∨ ニニ/   -=´  ̄ ̄ `ヽ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                 ∨ニ/ -=       -=- \    _____
     ‘             _ =- 「fiK二}./        γニニニニ=-丶      ―――――
    _j_          -= : :rヽ  ̄L! Y       { ノ二ニニニニニ=-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ィニニ        /: ; j|rf芹ハヽト:、: :!  /{   ノイ二ニニニニニニニム    _____
   ニニニニ       〃_/.」!癶 )リ リ Y:|∠ ´   :仁二.ニニニニニニニニ二.       ―――――
   ∨ニ ∧     / _,イ_  //  _ /乂r」    .二ニニニニニニニニニニニニ}、           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∨ ニ∧   ./: :/.}灰う // /  /〈〉、_=ニニ7 {ニニニニニニニニニニニニニリ/\     _____
     ‐=ニヘ  ′\ `¨"    ‘ー 'イ{|zz」     ‘ニニニニニニニニニニニニ//// ヘ        ―――――
         ヽ {ト、 ー―<-= イニヽ _     丶 ニニニニニニニニニニ`ヽ ////ヘ             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'Y\   \一二ニニ=-"   `ヽ     ,ィ\ニニニニニニニニニニニY./////ヘ.     _____
                丶 _\ニニニニ-     ゝ-=ニニニ > ニニニニニニニニノ.////////`ヽ       ―――――
                |二ニニニニ-                 {ニニニニニ γ´<//////////)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |ニニニニニ-                ゞ ニ入ニノ    `<//////リ  _____
                |二ニニニ-                          ゝ //ノ      ―――――
                |ニニニニ-                                 `¨´           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              r‐"二ニ=-、
━━━━━━━━━ !ニニニニニ {━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ゞー^ー^ー'

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 13:27 ID:Aa5BwqVL0
憶測に過ぎなかったけど、
お笑い芸人関連の生活保護がでてきて笑った

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 14:04 ID:06gDjMRu0
生活保護は不正受給してる奴らより、本来は受け取れるのに役所窓口の水際作戦で拒否されてる人の方が遥かに多い。
つまり景気を良くする以外の解決策はないんだよな。

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 14:13 ID:mM8BwH630
本来の趣旨とは違うけど、法的にはグレーだから貰えるものはもらっとけってのは
以下にもアレな人たちの考えだよねぇ・・・

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 15:13 ID:c75Q2/G90
>「上巻」+「下巻」の特典アイテムは前代未聞のセット効果発動!!

もちろん、「上巻」には特典として新ゲーム内アイテムチケット「柴犬帽(黒)[1]」が付属。 
このアイテムは、前代未聞のセット効果が発動します。
上巻「柴犬帽(黒)[1]」と下巻のアイテム「忠節の首輪」を両方つけていると、セット効果であるモンスター「アトロス」に変身できるようになります。
変身すると、見た目だけでなく特殊効果でプレイヤー能力がアップ!! 
実際に変身できるのは下巻が揃ってからになりますので、それまでお楽しみにしてください!!


え?

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 15:53 ID:pCw112HU0
柴犬は単品でも狩帽互換になるけど
忠節の首輪ってどんな性能になんやろな

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 16:29 ID:GM9WnZ0N0
山本装備がコンプ規制に引っかかったみたいにこれも引っかかるんじゃね

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 16:32 ID:ycAOFAak0
一応これはCDのおまけ扱いだから大丈夫とかそんなんじゃね

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 16:32 ID:Aa5BwqVL0
ガチャじゃないし、もれなくもらえるしw

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 16:52 ID:ita5T5IU0
アカデミーDにアトロスが大量発生するって事?

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 17:01 ID:GM9WnZ0N0
ああ、上巻下巻をスルーしてた
それなら問題ない感じか

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 18:50 ID:E4sMnbECO
>>205
ここでスマプリとコラボで
いえ決してウルみゆとかそんなことは

208 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 20:38 ID:pCw112HU0
知らんがな

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/29 20:43 ID:llgXR0jG0
CDに出てる声優で、どっかで見かけたような名前があるなと思ったら、いいともの人か

どうせなら古谷徹ぐらいのわかりやすい声優とかも参加してくれてたらいいのに

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 02:05 ID:Anu5xTUr0
あっちこっちってアニメになったのか。
単行本しか見てないと情報に疎いなー。
まあレンタルDVDに出てくるまで見ないんだが。

久しぶりに魔法陣グルグル見たくなった。
魔術師オーフェンはまだDVD出てこないのかな

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 12:04 ID:GxSenoGj0
オーフェンはアニメ化などされていない

これはガチ

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 14:45 ID:wQZLOTTt0
クレバリーがつぶれました。

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 15:18 ID:70zCuiXD0
何かと思ってぐぐったら秋葉原のPCショップか
どうも最近そういうのが多いような印象がある

215 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 17:41 ID:41fi6DYs0
PCパーツは大体の物はamazonで買ってるな

マザーボードとCPUとケース以外は買ったかな

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 18:12 ID:2LWZN3PPO
パーツ購入は日本橋で色々な店を見て回るのが好きだな

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 19:10 ID:q9Wn9aPxO
自作はしてないなぁ
よくてBTOか。クレバリーではしてなかったけど

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 20:44 ID:XOe0n9Xi0
暮って店先で投売りされてるゲームをたまに買う店だと思ってました
ちなみに最近暮で買ったのって、発売日に買ったラデ7870と6750だけだわ

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/30 22:56 ID:Anu5xTUr0
俺はクレバリーで買ったことは一度もなかったけど、
メモリを安く売ってる店だと認識してたな。潰れたのか。PCサクセスやT-zoneも潰れたんだっけか。
ツクモも一度ダメになってヤマダ傘下になったんだよなー

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 01:07 ID:Z3SRoMol0
ヤマダとかのPCコーナーとかでも十分品揃えあるようにみえるしの

専門店ってのに意味を見出しにくい感じかね

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 01:12 ID:BJPL25ym0
ただ、ジャンクとかガジェットとか中古品は扱ってくれないからな>ヤマダ
それこそヨドバシ以外でイヤホンとマウスを買う気にならないのと一緒
しょせんはショップとチェーンじゃ規模が違ったってだけだよ
品揃え=種類揃えれば倉庫代がかかり、在庫を抱えられるほどまとまった売上がない
利益率さげて薄利多売にすると負債が増えるのは誰でも予想がつく話

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 01:16 ID:x66mypup0
ヤマダで買うなら、ヤマダ系列のツクモで買うな。

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 03:18 ID:mz9SzHHs0
俺もパーツならツクモだなあ
ヤマダはサプライのバルク品揃えがほとんどないし

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 07:47 ID:cSeqYHEz0
コンビニでプリン買おうと手に取ったら
なぜかパッケージにアイマスのイラスト絵がかれてて
俺はそっと棚に戻した
自意識過剰なのはわかってるけど
無理だわ

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 08:28 ID:lN63sTHcO
>>223
ツクモのBTOてどうなんだろう
一番の問題点が配送が佐川ってことなんだけど

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 08:46 ID:w7EPVnNZ0
精密機器の運送なのに佐川ってものすごい忌避感があるな

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 08:49 ID:97SRBaey0
佐川で精密機器を送る場合は1mの高さから落としても絶対に壊れない梱包技術が要求される

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 09:01 ID:8y9MBIDH0
その程度で済むかなぁ

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 09:30 ID:zqA9F8xx0
1mの高さから叩きつけても、なら納得するw
まぁドライバーや経路次第だと思うがなー。

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 10:14 ID:zFdgE1jD0
無駄な心配だ、トラックに積まれる前の段階で落としてるから

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 12:05 ID:97SRBaey0
段ボール破けた状態でドヤ顔して届けるのは佐川だけ
あそこだけに限って言えばなんでもありだ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 12:27 ID:mVwBcwCk0
探せばあるもんだな
マ○ドナルドとほぼ同じ値段で美味いバーガーショップ

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:35 ID:w7EPVnNZ0
マクドは割引キャンペーンやってないと100円のチキンのしか頼まないなあ
普通にうまいしコスパ良好

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:40 ID:8y9MBIDH0
値段あたりの味は3星あげてもいいくらいだって
以前にどっかの料理の偉い人が言ってたってね>マック

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:41 ID:cSeqYHEz0
マクドは自分でケチャップ追加するとパッサパサ感をごまかせておいしいよ。

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:43 ID:8y9MBIDH0
それだと味が濃くなりすぎるなぁ・・・。

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:50 ID:mVwBcwCk0
どっかの馬鹿で童貞な縁の下の力任せじゃないし調味料追加は濃すぎてきつい
ていうか昨日食った味噌ラーメンがすげえ濃くて厳しかった
俺は関西人じゃないのに

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 14:51 ID:cSeqYHEz0
ケチャップなんてそれだけなめてもおいしいんだから
問題ないよ

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 16:02 ID:BJPL25ym0
マヨラーに対抗してケチャッパー誕生の瞬間か

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 16:05 ID:w7EPVnNZ0
マクドはたまにソースとパティの味が噛み合ってない期間限定メニュー出すから
持ち帰りでそれに気付いたらケチャップ足したくなるというのはある

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 16:15 ID:ZwPcVz+o0
佐川は企業担当のドライバーはしっかりしているよ
家に配達に来る佐川は、どのドライバーもろくでもない

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 16:20 ID:cSeqYHEz0
女のドライバーは信用できない
PC運ぶのにふらついてんじゃねえぞ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 16:21 ID:iuG97kgr0
うちの会社に来るドライバー毎回判子押してやった伝票置いて
台車ウィリーさせてかっとんで出ていくぞ
何度注意しても台車に無理に積んで落として機材壊す

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 20:29 ID:gcy3PIk90
損害賠償請求の訴訟を起こせ

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 20:38 ID:0LyJuOjI0
>>233
>>240
ケチャッパーわろたw

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:34 ID:ro7jA2pz0
ツクモのBTOは、ドスパラやマウスPCと比べてコストパフォーマンスが良い

が、デフォもカスタマイズも保障のたぐいが一切無いので、壊れたらおしまい。
というか、届いた時点で壊れていても一切何のフォローもない。
10万単位のギャンブルに顔色変えないくらいの太っ腹な人専用。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:36 ID:8y9MBIDH0
ケチャップは、まぁ、好みの問題だろうけど
何かこれ一品足したらマックのハンバーガーが美味しくなるってな工夫が
流行らんかな?

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:38 ID:gcy3PIk90
クソ不味いホットコーヒーをいっぱい飲んでから食べる

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:48 ID:SfQtLJlM0
ポテト挟んでみるとか

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:53 ID:VyOOEzt00
東電社員の年収が年俸制導入で46万UPか
どういうもんか知らんが、いいのかコレ

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 22:55 ID:gcy3PIk90
税金1兆円投入+電気代値上げでウマーwwwwですよ

補償金?なにそれ?

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 23:00 ID:6MkfaWE00
>>247
ツクモってコストパフォーマンスいいか?

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 23:05 ID:ztyvDT0l0
>248
パテ捨ててバンズと野菜だけ食べる

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 23:29 ID:Zn+8Kph90
>>248
以前なんかの番組で固形カレールーのメーカーの人が
司会にオススメの一工夫ってありますかと聞かれて「レシピ通り作ってください」と苦笑いしながら答えてたのを思い出した

素人の思いつく一工夫レベルなんか研究過程で散々やってるだろうし、後は個人の好みの問題かと

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 23:43 ID:VyOOEzt00
週アスの水口画伯が市販の炒めのタレに一工夫を加えてどっちが上手く作れるか勝負!
みたいなのやって、ひと味入れたら(たしか干しエビだったかな)味がくどくて香りもよくなくなった、とか
そんなのやってたのを思い出すな。あのひとまだ書いてんのかな

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/05/31 23:57 ID:Z3SRoMol0
>>255
料理といえば、いつかはやってみたいスパイスからカレー! と数年前に作ってみたけど
何回か作るうちに回り回って、市販のルーすげぇよ… という結論にいきついた…

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 00:28 ID:0s5owORV0
>>251
早い話が、途中で辞められるのを防ぐ為だと思う

東電を擁護したい訳じゃないが、自分が東電の一般社員なら
後ろ指指されつつ、事後対応に追われ、その上給料カットとか
続ける気力が絶対無くなる

そして東電側としては、既存の人材の確保は最優先
損失を埋める為にも人材は必要
かと言って、誰が好きこのんで今の東電に入社するものか
つまり今の社員を極力減らしたくない

あくまで推測だが、途中で退社した場合は年俸が単純な月割りじゃなくなるとか
そういうシステムになっているんだと思う
簡単に言えば、給料上げてやる代わりに1年縛り

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 00:29 ID:1pxh7Ana0
500人辞めたんだっけな。 下っ端でも世間からは指指されるだろうし、いろいろ大変だろうね

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 00:32 ID:ljAcntTz0
そういや若い社員はずいぶん退社してるのが多いっていうね。
来年は新入社員も採用するって話だけど、精神的に過酷な仕事になりそうだな。

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 00:41 ID:itkiL8n/0
まぁ普通の民間企業ならとっくに倒産して役員連中は債権者に身ぐるみ剥がされているけどなw

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 00:41 ID:XjG4Dtv60
ま、自分が新卒なら東電にいくわ。
キチガイなどどの業種をやっててもいるものだ

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 03:03 ID:WR7/8rxV0
そういや事故直後ぐらいで確かにちゃんのレスでで見たけど
町内に住んでる、全然原発関係ない末端の東電職員の住所がご町内で出回ってて
オバサンたち経由で回覧板みたいに回ってくる・・・って
その家、ポストにガムテ張って何か入れられないようにしてたとか

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 05:06 ID:cVrttoPD0
だから現場の社員はむしろ被害者だと…
ムカデ入れんなら本社でふんぞり返ってる管理以上だろ

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 06:42 ID:8LQwun+y0
えっ

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 06:47 ID:vVotQXgq0
吉本 or 東電
勤めるならどっち!?

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 08:33 ID:UsamkVhZO
東電だなぁ
吉本は働くメリットがまるでないw

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 09:10 ID:1pxh7Ana0
その2択なら余裕で東電かな
吉本って、芸人か、芸人を相手にする仕事になるのかな? 理不尽の塊のような職場の気がするw

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 10:51 ID:Ow2iHQBk0
ひげの永久脱毛したことある方っておられますか?
毎日毎日(休みの日はしないけど)ひげそってると
時間も金もそれなりにかかって、なによりも面倒なので
永久脱毛しちゃえばいいじゃんって思ったのですが
同じようなこと考えてやった人っていますか?
一日1回5分、週6回ひげをそると仮定すると
一月に25回で125分
1年に300回で1500分
なんと1年で25時間もひげそりに費やすことになるんです
これってすごいロスだと思うんですよね。

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 11:16 ID:IkcTCzVg0
>>269
まず脱毛の手段としては2種類ある。エステかクリニックか、だ
前者は安いかわりに出力が出せない(高出力は医師免許が必要なため)
出せてるのにエステでやってるなら違法で営業停止レベル
出力がち避ければ結局回数がかかるため、総費用に大差はない、ゆえにクリニック一択

だいたいアゴ全体にかかるレーザー時間は1回30分
どこも10〜15%減少をうたっている(アメリカのナンタラ基準クリアするとこの程度)ので
だいたい10〜15回くらいやればほとんど目立たないくらいになる
%の違いは人によって毛の濃さが違うから。濃い方が当然効くけど痛い
(10%ずつ減るとすれば、100→90→81→72.9って感じな)
出力の調整はジュール単位でできるが、弱めるとそれだけ減る量は少なくなる
でも強めると背中にびっしり冷や汗かくくらいには激痛になる、がまんできればの話

費用は、口ひげ、アゴ、もみ上げ、ほほなどの部位に分かれてたりするが
だいたい目立たなくなるまでに10〜20万くらいと見ておくといい
男性の方が費用を多めにとる美容外科もあったりする(純粋に面積量の違い)
とりあえず5回やった結果としては、ひげそりの時間は変わらんw

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 11:20 ID:IkcTCzVg0
ごめん

>出力がち避ければ
出力が低ければ

>アメリカのナンタラ基準
医療機器の認定機関(あるらしい)の基準によれば

>10〜20万
最近は脱毛が広まったせいか興味を持つ人が増えたようで
あちこちのクリニックが値下げ合戦やら回数無制限コースを出してるから変動はする
でも現状では俺の今やってる病院でこのコースならおよそ18〜25万

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 12:01 ID:7a79ZUnQ0
TBCの脱毛体験いってきたがあれひでえな
狭い一室に軟禁されて強引に加入させようとしてくるわ尋常じゃない恐怖を味わったぞ・・

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 12:10 ID:cVrttoPD0
建物に呼ぶタイプの体験はほとんど全部そうだって

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 13:15 ID:U0y4l1re0
いいおっさんになったら一度ヒゲを伸ばしてみたいから永久脱毛はしない

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 14:19 ID:PCzON15c0
一回ひげを伸ばしてみたいが、物凄く薄いので一週間くらい伸ばしても全然目立たない

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 18:30 ID:UsamkVhZO
ひげといえば尾崎紀世彦死んだな

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 19:59 ID:ljAcntTz0
豚生姜焼き弁当買ったら半分以上玉ねぎだったでござる。
玉ねぎ好きだからいいけどな。子供の頃は大っきらいだったな玉ねぎ。
紫蘇も嫌いだったが今は納豆巻きとかのはいける。


春菊?あれは草ですよ野菜じゃありません。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 20:04 ID:KdwYP5wi0
ちょっと前にてんやで春菊のかき揚げやってたときは良く食ったな

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 20:31 ID:fhxHfqkX0
30も後半あたりになってくると春菊も好きになる。

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 23:40 ID:kjPy4XKi0
3.14を3に丸めるのはみんな否定するのに、3840を4Kと呼ぶのはなんでOKなの?

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 23:41 ID:itkiL8n/0
もともとそういう名称だ

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 23:42 ID:cVrttoPD0
釣りが出るなら許容範囲
足が出るのはダメ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/01 23:50 ID:itkiL8n/0
オンラインゲーム海賊版、模倣サーバーで横行
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120601-OYT1T00677.htm

運営会社の「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」(東京都)は著作権法違反容疑で
模倣ゲームサーバー管理者の1人を警視庁に告訴した。


全然知らなかったぜ


いまさらどうでもいいけどなw

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 00:11 ID:2OLDaMFU0
一応、sprとか使ってる以上は著作権侵害で訴えられるからなw

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 00:42 ID:ZBw5AXxR0
DBにも体系的な使われ方に著作権が認められる場合があるからな

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 01:26 ID:ARpeRkVT0
円周率を3にするってガセネタはどう広まったんだろう
随分前の話だよな

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 07:00 ID:DI+0QWlK0
日能研の吊り広告が釣り広告だった

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 07:11 ID:ZBw5AXxR0
・ゆとり教育時代の指導要領の手抜きな変更により、小数の掛け算より先に円の面積の計算を教えるという事態が発生

・仕方なく、円の面積を求める際は円周率を3として概算してもよいと教えることに(※円周率は3.14と教えた上での話)

・大手学習塾が「ウッソー!?半径×半径×3」という広告を首都圏で大々的に展開する

・マスゴミがぱっくり食いついて更にそれを広める

・誤解が広まる

だってさ

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 08:06 ID:mglGMSHY0
天気がいいから自転車で温泉へ行こう
往復70キロ程度なら足も許容範囲のはず、行き来する分には。後日がちと不安

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 10:18 ID:7QcetkrN0
近くに温泉があるのが羨ましい

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 10:23 ID:mSJDpgbJ0
やったことのある身としては、帰りがマジだるい
行きはいい汗かいて温泉にーでいいんだがなぁw

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 10:32 ID:cxiMBHiZ0
やっすいネギトロかってきたら
なんか血なまぐさいところあったんで口から出してみたら
内臓みたいなのはいってた
なんか嫌な予感がしたので残り全部捨てた

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 10:47 ID:rRO2sDXS0
千葉とか北海道みたいに、大きい漁港のある場所なんかは、
安い刺身でも結構旨かったりするんだけれども
内陸の方だと本気でまずくてビックリした事があった
回転寿司とかも味がぜんぜん違ったりするし

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 11:17 ID:gqE/T2is0
そりゃまあどうしても鮮度の差がな

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 12:06 ID:IjEw+LrY0
価格の高低なんて需要と供給でほぼ決まってて
味でランク付けしてるわけじゃないんだから
安かろうが高かろうが流通に金がかからず
選択肢も多い地元の方が同じ価格で
よりうまいもん食えるのは当然の理

そして最高級品は都会にばっかり流れる現実

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 12:07 ID:+GZWza/L0
輸送費を引いても高く売れるからな

普通ランクは地元周辺で売った方が利益出るけど

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 13:12 ID:+GZWza/L0
ポケットに名刺を入れたまま洗濯してしまったぜ

大惨事w

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 16:30 ID:4DK56eXlO
なあ、俺幸せになってもいいのかな

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 17:02 ID:AgddLXjF0
>>298
何故幸せになっていけないと思うのだ?何か悪いことをしたという自覚があるのか?

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 18:51 ID:DiBu3xRS0
>>288
ぱっくり食いつくというか、学習塾はスポンサーだからね
学習内容が減れば、勉強時間が足りなくなるので塾に行きましょう
学習内容が増えれば、学校の勉強についていくために塾に行きましょう

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 20:08 ID:Ku4zDlyn0
今日上司にインデックスって何か知ってるか?って聞かれて禁書目録ですよねって言いかけた

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 20:12 ID:DI+0QWlK0
ITドカタならDBやろ
一般企業なら資料の索引用の耳みたいなシールだ

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 20:25 ID:jEYYFD2P0
何のインデックスですか?って聞かないの?

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 20:57 ID:CdH3Urap0
>>301
インなんとかって聞かれてたらどうだろう

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/02 23:36 ID:5CR3cdXH0
上司「○○って人知ってる?」
先輩「どっかで聞いたことある名前だなぁ…」

俺(アニメのキャラの苗字だよな… 珍しい苗字だしアニメと混同してないかな
  あの先輩、アニメみてんのか〜)

先輩「あ、あの部署にいた人だ」
上司「そうそうその人」

俺(・・・・)

はずかしー 口に出さなくてよかった

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/03 09:33 ID:i5XUZpBl0
debugと擬人化は似ている
IndexOfAny() { あれちがう、これちがう、うわん全部違うじゃないかー。もぅ -1; }

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/03 11:28 ID:HF43VBjU0
( ・ω・)っ NullPointerException

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/03 11:47 ID:8dxIkY330
ガッ

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/03 15:48 ID:qcPx+ljxO
いま横浜だけどあれが本物のエンジェルステアーズか

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/03 16:11 ID:iUsVU2gY0
indexってしってるか?

indexってwebページのですよね。

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 12:45 ID:FqvUNcpOO
犯罪を犯す気はないが普通に働いていきるのがばからしくなってきた

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 12:47 ID:zdBJy2s20
自殺オススメ
一日に100人以上の日本人が自殺してるんだから
もう自殺なんて珍しいもんでもないよ
この書き込みをしてる間にも
自殺をしようと準備してる人
自殺をはじめた人がいるんだよ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 13:16 ID:QB/pdM2u0
無人島で自給自足の生活オススメ
普通ではない人生が待ってるゾ

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 13:59 ID:dIq1m8vp0
koreの事か
ttp://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/53833154.html

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 14:52 ID:YPJYVdbZ0
アフィブログのアドで思い出したけど、
ついに、駆逐されたな! 
あんな捏造2ちゃんまとめブログなどつぶれてしまえ。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:13 ID:FT3iEZnq0
昨日キーボードにコーヒー(クリープ入り)こぼして、液体はエアダスターで吹き飛ばしたが
なにやらinsertあたりのキーが硬いけど、動いてるから大丈夫だな、うん

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:25 ID:Jc4HyWj70
そういうのが怖いからキー外して掃除できないヤツは使う気がしないぜ

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:26 ID:zdBJy2s20
PCの前に食いもの持ってくる時点でどうでもいいとおもってるだろ
まともな教育受けてる奴は飲み食いしながらPCいじったりしないよ

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:28 ID:udFSC4yq0
別に、ひとそれぞれだわ。そんなもん。

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:29 ID:zdBJy2s20
そうだね
まぁ人前では絶対やらないようにね
恥かくよ。

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:29 ID:zVx30Qqi0
ハイハイクマクマ

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:41 ID:EkA5T9S/0
どこか某いつものに似たスメルがする
さすがに別人だろうけど

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 15:44 ID:Jc4HyWj70
そうなのかー職場で飲み物出してくれる人達にそう言っとくわー

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 17:47 ID:QB/pdM2u0
そして現在進行形で饅頭食いながら見てる俺

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 17:54 ID:zVx30Qqi0
うな…饅頭

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 18:03 ID:FT3iEZnq0
お行儀の善し悪しで言えば悪いわけだが、ワンルームだと兼用デスクになっちゃう人も多いんじゃないかな
と、ドトールのミラノサンド食べながらコーヒー飲みつつ俺は思うわけだな
リアフォとかでもなけりゃ入力機器なんて所詮消耗品だし

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 18:30 ID:EDdZwU3p0
たまあああああああああに、数ヶ月に一回キートップ全部はずして掃除しようとすると
もう二度とPCの周囲で食い物は置かないって心に誓うようになったりはするけどなw
新しいのを買えばいいって言うけど、マウスはいいとしてもキーボードは処分に困る

トラウマにするのも1つの解決策

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 19:06 ID:thkUYnEt0
CRT時代ならまだしも、キーボードにこぼすのは体やコップとの位置が近すぎるだけだと思うんだが
特に食べカスかかるほど近いのは腕が疲れそう

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 19:22 ID:FqvUNcpOO
>>325
今年鰻高いらしいな
年に一回しか食べないとはいえどのくらいになるのか

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 21:24 ID:EDdZwU3p0
なーに、いつものスーパーの380円パックが2尾じゃなく1尾いりになるか
もしくはサイズがぐーんと小さくなる程度で、普通に食えるさ

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:36 ID:DeZ2SeMf0
一方、業界はすでに豚肉でうなぎの代用食を開発していた

な、何を言ってるかわからねーと思うが(ry

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:38 ID:zVx30Qqi0
魚肉ソーセージとかカニかまとか
練り物やら和菓子でパチモノ作るのが得意な民族だとは思っていたがいろいろやるんだな…
日本人の斜め上方向の食文化の進化はどこまでいくやら

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:39 ID:Q2UgXFV+0
>>330
サイズがぐーんと小さい1尾入りが700円だな

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:41 ID:vdf80dvH0
雑談中に横槍失礼します。

今日、中古のラグラロクオデッセイを買ったのですが
ソフトの中に早期購入特典とフルングニルノ魔眼のコードが入っていました。

使用済みかもしれませんがダメ元でご入用な方はいらっしゃいませんか?

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:50 ID:EkA5T9S/0
MMOBBSはそういうの禁止のはず
前にラグガチャの不要なアイテムのIDをやりとりしていて
運営がヤメレってお怒りになった覚えがある

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:51 ID:zVx30Qqi0
自分で使い

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:52 ID:vdf80dvH0
>>335
ごめんなさい。

不要な物だったので誰かいい人に無償で貰って頂ければと思ったのですが・・・

どこか良い場所はありませんか?

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 22:59 ID:FT3iEZnq0
別に使わなきゃならんもんでもないし、そもそも中古の時点で使用済みと思って良いんじゃね?

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 23:01 ID:zVx30Qqi0
一番良いのは破いて捨てること
次に良いのは自分が手放すまでそのまま保管すること

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/04 23:08 ID:aSRruVvb0
いますん

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 00:21 ID:sUk5drW80
>>332
寿司 代替魚 でググってみるといいぜ
日常で「そのものだ」と思って食べてるもの自体がすでに違うものであることもある
ししゃもなんか99.99%が別の種類のもの

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 00:22 ID:sUk5drW80
>>337
トレードできないアイテムじゃあるまいし
自分で入力してゲーム内で安めに露店すればよかろう
コードをあげるだけが誰かに還元することでもないんだぜ?

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 00:23 ID:B8vay0340
>>337
ほい
【PSVITA】ラグナロクオデッセイ コード晒しスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328964328/

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 02:06 ID:V6HopJfS0
>>329
双葉に食いに行ったら500-2000円近く上がってて別の店行ったw

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 08:23 ID:kN18cJqF0
>豚肉を蒲焼のたれで焼いて豚蒲焼丼

そこは牛で作って「土用のうし丼」にしとくべきだろーとか思った
んで土曜日なら少し割引とかなんかサービスつければいい

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 19:00 ID:Bcf/pn/p0
さらに便乗で質問

有名なラーメン次郎って、いっちばん量のある盛りにすると
どんな量になるか、どなたか写真などお持ちではありませんか?
ぐぐると、膨大なページが出てきてとても調べきれないので…
また、その盛り付けはどんな注文の仕方をすると出てきてしまいますか?

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 19:46 ID:sUk5drW80
普通に大盛りチケットでマシマシ注文じゃないかなあ?

俺は並盛りに麺少なめで注文してやっと完食できる程度なんで
量で勝負したことはないけど、基本的にはアレって
丼の中が麺、上が丼の1.5倍くらいのもやし、スープがお盆にこぼれ放題、ニンニクはテーブル備え付け
って感じだからいくら量増やそうとしても無理だよ
普通に山盛りになってる画像でだいたい大差ない

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 19:48 ID:sUk5drW80
あと、二郎な!

アレはラーメンじゃなくて二郎って食い物なんで
ラーメン食うつもりで行くと別物だから注意しろよ
自家製の麺を使ってるいわゆる通称マルジ系列の支店だと
「アレは麺じゃない、小麦粉団子だ」って言われるくらいに太さがまちまちで
場合によっては中まで火が通ってないなんてことがザラだから
そういうのいちいち気にするようだと他の客から「なんだ、新参か」って目で見られ放題www

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 19:52 ID:5Q2hjMvU0
たかがラーメン食べるだけなのに新参とか古参とかあるのか。怖いわぁ

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 20:15 ID:lROvrY2G0
一言「豚の餌」で説明完了だろあんなの

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 20:19 ID:Q6nARVMj0
実際そのブタが食べに行ってるんだから間違ってないしいいんじゃね

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 20:27 ID:CZTdiOJh0
 ジ ロ リ ア ン
豚の餌愛好者

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 20:32 ID:W3jcvpst0
あれって写真で見るとすごい不味そうに見える

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 21:39 ID:YUvKkBPt0
あの手の店って写真にまったく気を使わないよね

1回だけいったけど、醤油トンコツスープに茹でた野菜と豚肉載せてるだけって感想かな…
二度と行かないとおもった

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 21:41 ID:CZTdiOJh0
まぁ、マックみたいなイメージ写真とどっちがいいかといったら
馬鹿正直なほうがいいとは思うけどなw

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 21:51 ID:+NYuhA7L0
異じょ・・いや、特殊食癖の人ならともかく、通常の味覚をもった人なら
話のタネに一度いくだけで十二分だよね。
いくら量が多いとか野菜が多いとか言っても、金払ってまで健康に悪い
大して美味しくもないものを食べるのはもったいない。

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 22:05 ID:g7aB71f80
あれを好きで食べに行く人が多いのならば
もしかしたらジロリアンが通常の味覚なのかもしれない。

実際どんだけ込んでんのか知らんけど。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 22:07 ID:W3jcvpst0
絶対数で言えばごく僅かに決まってるだろw

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 22:19 ID:7t2gViYi0
食後に二郎

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 22:22 ID:+NYuhA7L0
二郎じゃなくても、ラーメン自体がそう連続で食べない方がいい食べ物だからねぇ。
嘉門達夫が劇ヤセしたのは、巡業先でラーメンばっかり食べてて通風になったからだとかなんとか。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 23:18 ID:L3Edhmz50
サンプル画像w
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097534.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097535.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097536.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097537.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097538.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097539.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097540.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097541.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097542.png

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 23:33 ID:aRYOk8gb0
なにこれこわい

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 23:53 ID:2jNjB5KN0
二郎に限らず、ああいう盛りつけの店全般が嫌いだ
ラーメンは、麺とスープと具を合わせて食べて、その組み合わせを楽しむもんだろ

あんな盛りつけ方だと、どうしたって最初に具を食べ進めないといけない
乗っかっているだけの具は、スープと絡むこともない、ただの野菜炒め
黙々と食べて麺に到達した頃には、麺が伸びてきている

結局あれをラーメンとして食べる為には、よく噛みもせずに高速でかっ込むか
丼の中を探り回したり、かき回したりして麺に到達するしかない
大衆料理だからってもうちょっと行儀よく食べたいものだ

量を売り物にしたいならもう少しだけ、丼を大きくすればいいだけ
高く積み上がった具はほどよくばらけ、崩れにくく、食べやすくなる
大きな丼は見た目のボリューム感にも十分貢献するだろう

結局のところ、パフォーマンスだけであの形にしてるわけで
見るたび、食い物で遊ぶな、と思ってしまう

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/05 23:55 ID:JG8fLiw70
美味くも無い外食するくらいなら自炊派です

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 00:17 ID:gisbZyx+0
外食はたまに食べるなら良いんだけど、外食ばかりだと味付けが濃すぎて舌が麻痺するぜ

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 00:25 ID:7RGTtN/M0
サンプルU
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097551.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097552.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097553.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097554.jpg

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097555.jpg

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097556.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097557.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097558.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097559.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097560.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097561.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097562.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097563.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097564.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097565.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097566.jpg

行ったこと無いけどイヤだな

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 00:30 ID:guKrqbsq0
悪名に釣られてイメージだけで書いてるという印象を受ける

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 01:33 ID:4UDd5iYM0
Fate Stay Nightを1話から見出したら止まらなくなっちまったぜ
明日日勤だってのによぉー セイバーちゃん可愛いな

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 02:12 ID:83focau00
>>353
一度食べるともういらねーってなるんだ
小麦粉団子だからな、食ってるそばから胃の中で水分吸ってふくらむ
食い終わりから1時間くらいが地獄なんだ
でもしばらくするとなぜか食いたくなるんだ、それが二郎って食べ物
byジロリアン

>>354
背脂とニンニクと茹できらない小麦粉だよ

>>357
運動系の部活帰りの学生には人気らしいぜ

>>363
だから二郎はラーメンじゃないってw
二郎って食い物

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 03:24 ID:SReaGxOt0
味覚は人それぞれだし、学生なんかは大盛り系はありがたい食い物だから
あんまりディスってやるなよ。

>>363
普通のラーメンでも、具を先に食べてから
麺だけ最後に食べるわ・・・
冷やし中華なんかもキュウリとか先に片付ける。

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 03:31 ID:83focau00
>冷やし中華なんかもキュウリとか先に片付ける
あれ、俺が書き込んだのは369だったはず・・・
ぶっちゃけ冷やし中華に具なんかイラネーヨと思う俺w

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 04:53 ID:T06uPDWf0
>>366
下の方、絵は決して上手いほうじゃないけど
構成やコマ割が普通に上手くてなんかワロタw

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 07:44 ID:PiDpTwDI0
4:30くらいの地震って東日本大震災で
壊れないで残ったとか言われてたプレート境界の
南半分のとこが動き始めたんかね?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:01 ID:Exe6+WT00
プロバイダーの契約料金のことでわからないことがあったから電話したんだ
基本料金であるだろう5500円ぐらいと謎の料金1200円
後者のほうってなんなのーって電話したんだよ
そしたらあれこれ話が進んでいくうちに
5500円って料金は払わなくてもいい料金ですよ
光回線でのインターネットは後者の1200円だけで利用できますよ
って言われたんだが、これ相手が間違ってるとしか思えないんだけど
あとで利用料金請求書がきたらもっかい電話してって言われたけど
1200円で利用できるとかないよな?
担当いわく、1200円が光の契約料ですとのことなんだが。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:18 ID:WenRFfDb0
何処のプロバで、何処の回線で、何処で何時契約して、何処で利用して
如何なキャンペーンを利用したかも書かずに「ないよな?」と言われましても

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:21 ID:Exe6+WT00
いやさ、そのメインであろう5500円はNTTからの請求なんですよ
で、1200円のほうはプロバイダーのほうからで、これは光契約の料金だって言われたのよ。
で、5500円のほうは支払わなくていいよって言われたんだよね
ありえんよな?

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:22 ID:aImNTgH20
>>374
ネット回線の契約は、通常、回線使用料とプロバイダ接続料に分かれる。
これに加えて、モデムレンタル料やらオンデマンドサービス料やらが契約次第では追加になる。
このことを踏まえて、サポセンに聞くと良いよ。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:23 ID:Exe6+WT00
回線とプロバイダの違いってなに?
NTTが回線担当?
で?プロバイダ?は何?
自分で契約手続きしたけど、もう何も覚えてないです。

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:28 ID:aImNTgH20
>>378
回線とはそのままの意味。パソコンまで線が繋がってるだろ?
プロバイダは、インターネットに接続するサービス。線を繋いだだけではインターネットに繋がらない。

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:31 ID:Exe6+WT00
回線ってのはNTTのこと?
NTTの回線借りてインターネットできるようにしてるから
その回線利用料が5500円?
ADSLから光にしたときにプロバイダからNTTに移行したんだけどなんで?

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:33 ID:aImNTgH20
ちなみに、回線事業者は、NTT東日本、NTT西日本、yahoo!BB、KDDI等がある。
プロバイダ事業者は、OCN、ぷらら、so-net等がある。
yahoo!BBとKDDIは、プロバイダ事業も兼ねてサービスしてる。

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:36 ID:cDkZZaBx0
なんとなくインターネットください思い出したw

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:36 ID:aImNTgH20
>>380
NTTから変わってないなら、回線はNTT(東か西か知らんが)で、プロバイダはOCN(NTT系列)の可能性が高いな。
ま、契約書類見直せば、自分がどこの事業者と契約してるか分かるはずだよ。

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:41 ID:+FzJxdfC0
回線持ってるのがNTTとかの回線事業者
インターネットにアクセスするためのサーバーを持ってるのがプロバイダ
ネットにつなぐには両方に金払う必要がある

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:43 ID:Exe6+WT00
じゃあ今のであってるんですね
びっくりしたまさか1200円でインターネットができる時代になってたのかと思った
まさか4年間も5500円を無駄に払い続けていたのかと思った

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:46 ID:WenRFfDb0
質問の書き方が、なんかイロイロ大丈夫なのか不安になる書き方だなぁ・・・

>で、5500円のほうは支払わなくていいよって言われたんだよね
NTTの光でキャンペーンを使うと、3ヶ月とか期間限定で、回線使用料が無料になる
その辺はキャンペーン次第なので、契約内容をきちんと調べないと判らない
子どもじゃないのであれば、ちゃんと契約書を確認して、その上で判らない点を聞きなさい

ADSLからNTTに回線が変わるのは、従来はeAccess等のNTT以外のADSL回線を
使用していて、光に変えた時に、NTTの光に変える契約をしたからでしょう
むしろこれだけ判ってないのに、回線がNTT以外からNTTに変わったと言う事を
理解している事が驚き
ADSLもNTTの電話線からスプリッタで分割していただろうに

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:52 ID:Exe6+WT00
>回線がNTT以外からNTTに変わったと言う事を
理解している事が驚き

あの支払いの神送られてくるじゃないですか
あれがNTTになってるので、さすがにわかりますw

ちなみにキャンペーンとかの類で無料と狩ってのは無いと思います
光にしてからもう4年近く立ってるので

契約書とかはたぶんもう捨てたと思います、4年も前の話ですし。

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 11:57 ID:Exe6+WT00
解決しました
担当者はおそらく私がNTTに支払ってる5000円を
プロバイダから請求されてるものだと勘違いしていたんでしょうね
ありがとうございました、

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 14:43 ID:i7kWthUA0
4年前の契約書が無いのは管理が甘いんじゃないか?
俺も引越の度に色々な物を無くしてきたからえろそうな事言えないけどなw

契約書や家電の長期保証書はすぐに無くすか置場所忘れるから、今は薬箱に入れてる

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 15:05 ID:9pXx1e1g0
>>389
じゃぁ、俺がエロそうなこと言ってやるよ
オ○ンコ!

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 15:10 ID:SzUjBnDa0
>>390
おしんこのどこがエロいんだ?

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 15:17 ID:R85tJQwf0
これからきゅうりが美味くなる時期だから漬物にいいな

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 18:24 ID:MXv5jXue0
どこで漬けるんですか?

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 20:56 ID:PiDpTwDI0
パンツか・・・

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 21:02 ID:xnYlofyw0
  いっしょにきゅうりを食べませんか?

    ,,;⊂⊃;,、
    ( ・∀・ )ノ⌒ 
    ノ/_/
    ノ  ゝ

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 21:09 ID:ZXki0HRU0
きゅうりって世界一栄養価が低い野菜なんだっけ。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/06 21:14 ID:A17aGJep0
水分量が多いので栄養素が低いってのと、他の野菜と一緒に食べると
栄養素壊すことがあるのでマイナスになるからなあ

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 00:37 ID:551PL7W80
正確にはきゅうりにはビタミンCを酸化させる酵素が含まれているわけだけど
ビタミンCは酸化しても体内で元に戻るから気にしなくていいよという話もある。
どうしても気になるなら酢で和えれば酸化酵素の働きを抑えられる。
きゅうりとワカメの酢和えマジお勧め。酢:醤油:みりんの割合は2:1:1だ。

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 00:38 ID:hH5cvMRf0
好きだけどね
西友で1本だけ買ってきて、料理中にかじっとるわ

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 01:50 ID:+k5MIo540
最近きゅうりの浅漬けを毎日作ってストックしてる
ポリポリ感がいいんだ・・・栄養無くてもいいんだ

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 01:59 ID:YeNLKnTP0
ネトゲ三昧で消費カロリーが低下してる我々には理想なんじゃね?

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 02:54 ID:qfPPmVLk0
明日、というか今日は休みでROやるために課金するか迷ってるわ。

オウムの逃亡者はあと一人になったけど、かなり足跡つかめてきてるみたいね。
捕まるのか、出頭してくるのかどっちだろうかね。



きゅうりのキューちゃんにお茶かけてサラサラっと掻っ込むかぁ。

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 08:33 ID:M97UaCXJ0
かっぱ巻きウマー

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 09:27 ID:N/+AsNp80
今日の狩中戦闘食は野菜スティックで決まりだな

抹茶塩でいただくとしよう

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 10:53 ID:ya9uk35P0
きゅうりとわかめの酢の物にタコが入ってる奴が好き
美味い

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 10:56 ID:qfPPmVLk0
つばが湧いてくるじゃないかw
その手のメシが食える外食は夢庵かなぁ

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 11:48 ID:qfPPmVLk0
MS-06ザク豆腐なんてものが販売開始されて売り切れ続出とか。
まだまだ好かれてるねぇ

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 11:49 ID:Gm41TQnt0
情報遅すぎ

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 11:53 ID:qfPPmVLk0
そうはいっても見たことないし。
「似合う」って言葉でぐぐってたらたまたま見つけたんよ。

飯食いに行ってくるぜー。仕事休みなのにすることなくてこんな時間までズルズルと。
読まなくなった本でも片付けて売りに行くかな。
実用書なんかは図書館にもってったら引き取ってくれるんかな?

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 11:53 ID:Gm41TQnt0
逃げんなよゴミ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 12:25 ID:s3+YLyaP0
ドムって茄子みたいな配色だよね

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 19:49 ID:RFOodFZL0
ザク豆腐か
ちょっと前に見かけたからいいネタだと思って買って見たけど糞不味かったな

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 20:15 ID:YJYGMFYS0
アレ枝豆豆腐だろ?
フツーの豆腐だと思って冷奴にするには向いてないぞ

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 21:36 ID:PstgaZWT0
きゅうりといえば、ちくわにきゅうりスティックいれて
一口サイズに切るやつ大好きなんだが
あれってなんか名前あるのか?

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 21:40 ID:l5NA2pY/0
特に名称は無いみたいだな

>>414が勝手に定義して広めてしまえば勝ちだぞ!!

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 22:10 ID:KnVfviE90
>>414
ちくわときゅうりの組み合わせうまいよなー
あれにマヨネーズかけて食うのが好き

やったことないけどちくわを軽く炒めたものにキュウリ詰めたら
もっとうまいかもしれん!

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 22:58 ID:RLX7/B3H0
じゃあ、「ちきゅう」で

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 22:58 ID:551PL7W80
たまたまきゅうりとちくわを買ってきてたわ。
明日のおつまみにしよっと。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 23:14 ID:KnVfviE90
じゃあ、「ちくゅう」で

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/07 23:41 ID:K5uAIq+10
使用中オナホで

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 00:39 ID:iANq2BPE0
きゅーちくるで

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 01:06 ID:OLzUyKgZ0
ちくわにきゅうりも好きだけどちくわにチーズももっと好きです

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 08:28 ID:jSATuX/1O
みるくちー!

きゅうりといえば冷やし汁はどうだろうか

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 11:13 ID:7Mfevw+o0
チーズといえば
細長く切ったチーズを餃子かワンタンの皮で巻いて
油で揚げたやつがすっごい好き

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 11:15 ID:C/UxXMmg0
心地よい歯応えを与えてくれるキュウリの食感は異常

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 11:39 ID:PJOCNFMi0
きゅうりとなすと青じそとオクラを細かく切って昆布出汁に馴染ませた
東北の郷土料理が好き
だしって言ったっけか

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 12:13 ID:M5iRD/CX0
あれ美味いよな
だし作るためだけに手動の野菜切り買ったわー

ご飯の友繋がりで、なめたけも自分で作ると美味いよ
超簡単、安い、美味いと三拍子揃った給料日前の強い味方だw

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 12:56 ID:Nn5GnRbN0
小学校低学年のときに学校のみんなできゅうりを育てて
それを塩もみしただけで食べたきゅうりの味がいまだに忘れられない

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 22:21 ID:kygRwF270
ふと思ったんだが

そこらで自転車買って逃げるって誰も想定してないのかな

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 22:49 ID:BmE+bWsE0
盗んだバイクで走り出す

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 22:51 ID:kygRwF270
防犯登録してたらアウトじゃねーかw

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 22:53 ID:1kfkNr4c0
何の話かそもそもわからないっていう

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 22:57 ID:kygRwF270
日曜から話題の某特別手配犯

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 23:03 ID:1kfkNr4c0
キュウリは自転車買ったり逃げたりしねーだろと思ったらそんな話か

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 23:34 ID:KsN826IZ0
胡瓜、子供の頃はマヨつけてボリボリ食ってたのに
大人になってから何故か食えなくなった
料理に入った胡瓜は一箇所に集めて、好きな具を一欠片口に入れた状態で
集めた胡瓜をかっこんで処理してるわ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 23:35 ID:kURRDloJ0
>>434
遺伝子組み換え技術はそこまで進んでいたのか

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/08 23:40 ID:BmE+bWsE0
そのうちツチノコも作れたりして

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 00:15 ID:ooC2qjIX0
アンパンが空を飛べる時代だしな。

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 00:22 ID:BPmwsx6e0
あれって食品衛生法違反だよね

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 01:24 ID:d3m2O7Vq0
アンパンで空を飛ぶだって

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 03:03 ID:CNG9ACUp0
そのうちペプシからあんぱん味って出るんじゃね?

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 03:50 ID:ooC2qjIX0
あずき味は、すでにあった気がする

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 06:02 ID:5kcRU+BU0
何気にきゅうりの漬物とレスしたらこんなに話が進むなんて
お前らきゅうり好きだなwwww

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 12:00 ID:ONPxUMXJ0
きゅうりをたたいて作った漬物もうまいよな

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 13:53 ID:shXzydlU0
俺キュウリのキューちゃん依存症なんだ…

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 19:09 ID:t5yn8wRY0
ペプシといえばキューカンバーもあったな
今度塩すいか味も出るみたいだし、瓜科大好きなんだなー

447 名前:かぼちゃ 投稿日:12/06/09 19:17 ID:3ldoPI2g0
ガタッ

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 20:32 ID:K22lTxQL0
ポタージュになるので我慢しろ

449 名前:ゴーヤー 投稿日:12/06/09 22:17 ID:vwy4MTF20
ガタッ

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/09 22:49 ID:BPmwsx6e0
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>449
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (    )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││
危ない!!
避けるんだ!!

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/10 00:02 ID:xiNv1aDy0
ミニストップで栗ジュースは飲んだことがある
同様に水分なさそうなカボチャでも何とかなるんじゃないだろうか

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/10 00:47 ID:eDSk9voG0
松永弾正 「夏場に飲む缶ジュースお汁粉もまた乙なもの」

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/10 16:26 ID:psoOLSacO
栗はジャムはよく食べるなぁ
カボチャも時々。滝川で作ってるとこがある
柿はおすすめ。最近出た米糀もなかなかおすすめ

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/10 18:53 ID:pnjrgfSw0
麻婆豆腐作ったが明らかに量が多すぎ+失敗したぜw

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/10 19:36 ID:D3yEDyTg0
>>454
麻婆豆腐の素を使えばそんなに失敗はしないと思うが
手作り麻婆豆腐か?

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 05:52 ID:onVynx7w0
1.5倍もそろそろ終わり
久しぶりにフル教範で駆り続けてこの一週間で使った教範4セット 3000円
今日から3000円分節約するまでおやつ抜きだわ・・・
一日150円として20日ぐらい

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 08:32 ID:4wydnwIy0
結構最近まで微妙にROから離れていたけど
1.5倍と2ch規制のダブルコンボで完全に復帰してしまった

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 11:49 ID:pZL9utq10
1.5倍のときはなぜかやる気が出ない

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 11:56 ID:Gv/gKhSY0
1.5倍だと狩りのテンポが崩れるし(迫真)

冗談はさておき狩場が混みあうと思うとそんだけでモチベだだ下がりだぜ

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 16:58 ID:H82bodnY0
「言うなし」「見るなし」っていう言い回しは「なぜ殺たし」から派生したもんだと何となく思ってたんだけど違うのかな?

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 17:09 ID:onVynx7w0
なぜばれたし

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 17:20 ID:X58WKqiH0
鯖統合のお陰で狩場混み混みだしな
元々過密鯖民だった人はまだいいけど、元WG1民はちょっとかわいそうだ…

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 17:27 ID:BxrRwKiL0
一方、うちのギルドはたこ足グルグルしていたので
インスタンスの上作り放題だからまったく混雑を気にしなかった
ダンジョン生成取り消しは何度もあったけど
作れなくてメンテとかのタイミングにはかち合わなかったなあ
おかげで1.5倍を最大限満喫できたし、教授が4キャラも増えてしまったよ

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 19:29 ID:zWnnU4G90
現存する全てのダンジョンをインスタンスにすればいいんだよっ!
Botの取締りがしにくくはなるけどなー

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 19:31 ID:ysymdX7T0
最近のシャンプーとかボディソープってメンソール入ってるのが結構あるよな
あれ息子にかかったときのこと考えてないんだろうか
昨日原液が垂れてタマがえらいことになったんだが

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 19:49 ID:DHFZIXSX0
水着を着て入ればいいじゃないー

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 23:20 ID:dTxqB/ug0
世の中にはあのスー感の為に薬液買う人もいるのにw


生クリームってうまいよな。カスタードと組み合わさるとさらにいい。
生クリームとカスタードのダブルシュークリームが食いたいが売り切れてたorz

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 23:34 ID:B9a3e+rF0
>>460
460見て、うちの先輩で、「○○したし」ってのが口癖な人いるんで気になって語源調べたけど
なんかのアニメの台詞が元かな?と思ったらネットスラングなんだね

裏で何が好きでもいいんだけど、表に露骨に出して欲しくないもんだ…

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 23:39 ID:sCM09D3B0
方言で○○しって言うのはあるので、一応こう。崩れた名古屋弁喋るひとなら普通に喋ってるだけかもしらんよ

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 23:45 ID:dTxqB/ug0
危険が危ないでし

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/11 23:45 ID:B9a3e+rF0
方言もあるのか、なるほど
こんど探ってみるか

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 03:56 ID:QM2wSp610
>>465
ハッカ油買ってきて、2滴ほど浴槽(200リットル)にたらして入ってみな
5」滴入れちゃだめだぜ?真夏でも布団かぶって震えちゃうからな!

俺はむしろすーっとしない目薬が欲しいわ
入ってるのが多いってレベルじゃなくて、入ってないのが無いわ

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 04:03 ID:Qxi999jX0
発火と変換されて何事かと思ったけどメンソールかw

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 04:17 ID:QM2wSp610
>>470
ひらがなだと守護月天の離珠
目が緑になる方はカタカナ

危険が危ないデシ!

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 06:16 ID:TdBRpl9x0
フォーチュンそろそろ完結してんのかなー
どこまで読んだかすら思いだせん、そろそろ集めるか。
パステルそっくりの王女が出るところまで読んだ気がする。

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 06:57 ID:ZKaeD4r50
あれのOVAは良かった。ラップバードのラップが今でも思い出せるぜ。
TVアニメの方はちょっとかな。途中参加のラブコメ男君はどうしたんだろ。
恋愛要素が入って欲しくなかったもんだから読まなくなっちまったんだよな〜

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 07:49 ID:Q0OGC73x0
俺は確か出版社変わってから読んでない気がする

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 08:04 ID:QM2wSp610
>>475
偽りの王女は新シリーズ(電撃文庫)の3
手元にあるのだと新15が2008年末に出てるのは確認した、もう数冊ありそう

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 08:06 ID:QM2wSp610
>>476
TVはなーw
ルーミィがおばさんパーマだったり、シロちゃんのふわふわ感がなかったり
クレイが別のベクトルでイケメンだったりと、セル塗りの限界を見た気がした

迎さんは毛の質感がうまい絵師だからアニメ化するとキャラの印象が変わるのは必然
CLAMPみたいなものだな、アレも髪の毛でかなりキャラの印象が変わってしまう

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 08:07 ID:/BQwW8S40
トラップ一家はFiTしまくりですか?

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 10:20 ID:TdBRpl9x0
>>478
10冊以上かあ、随分あるな
とりあえず古いの読み直そうかな。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 18:35 ID:QM2wSp610
>>480
どっちかというとハウス名作劇場

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 21:30 ID:scMh+OV+0
女児に対し股間 と言うキャラを作って白ポか強いクレイモアを作るのが夢

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 22:40 ID:K9I/83MP0
>>477
19巻が去年の末に出たのを
何かの本の奥付で見た記憶がある
昔は公式ファンクラブに入ってたのになぁ…

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 22:54 ID:kj11as970
今は謎の行商人ってのがか各地で悪さしててパステル達が巻き込まれたりしてる。
キットンの嫁が見つかったりルーミィがさらわれかけたりクレイが聖騎士の塔に途中まで挑戦したり
パステルがパンツ丸見えの格好でぶら下げられたりしながら謎の行商人を追ってる。

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 23:05 ID:ZKaeD4r50
俺が読んだ辺りではクレイが竹アーマーを卒業してブレストアーマー手に入れてたけど、
そんだけ続いたならもうちょっと装備品良くなってるかな。
パステルはあいかわらず詩人兼マッパーのままかな?(ルーミィ使いという隠れ職業が本職な気がしてたが)

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 23:12 ID:kj11as970
今は竹アーマー+1だよw
後、クレイが持っている剣が実は青の聖騎士が使ってた魔法の剣だったらしい。
効果は知らない。

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 23:24 ID:135L0Ik/0
あれ、大人の雑談スレだっけとスレタイを確認。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 23:27 ID:N7n21+bo0
さっきそれ思ったが、これだけ長く続いてるわけだから
別にちょっと大人限定の話題でもなかろう

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/12 23:35 ID:135L0Ik/0
>>489
いや、俺が開いたスレを間違えたかと思っただけなので
気にせず続けてくだしい。

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 00:34 ID:TH63OADn0
>>485
ネタバレかと思ったが、FQの売りは「起こったこと」じゃなくてその最中のドタバタだから
これから起こることが結果が分かっても読めるのが良いところだなw

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 02:28 ID:6KjVDber0
パステルのパンツ丸見え、とかでも全然エロさを感じないのがまた魅力

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 03:44 ID:nR88LFxP0
何故か毛糸のパンツが思い浮かぶ

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 03:47 ID:VpUS/vWq0
みつあみフェチがいたような気がする

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 07:02 ID:flEa0PUk0
もうセミが鳴くような季節かー

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 07:13 ID:+oGSEXIv0
今日は寒いぞー

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 09:01 ID:A+eCrsWH0
レバ刺し禁止かー
殺菌手段はちゃんとあるのに殺菌できないと決めつけられて規制されるんだから
何とも手抜きだよなぁ

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 10:11 ID:JVmyRHIn0
どう考えてもユッケのとばっちり

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 10:54 ID:ff6lBQyD0
放射線殺菌のこと?
こういうご時勢だと何それ怖いって人多いんじゃないかな

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 10:59 ID:DEhuhygF0
>>497
臓器の内部から菌が検出されてるんだから滅菌なんて無理だぞ
飼育環境から完全管理したら分からんが

どこのマスコミも報道しないけど、
現在馬刺しや蠣のようにちゃんとした基準で処理された生食可能な牛肉というのは(ほぼ)出荷されてない
食肉加工の段階で汚染されてるんだから、下流で如何に衛生管理に気を遣ってます(キリッ)と言ったって無駄なんだよ
で、生食文化潰すなとごねてる業者・団体はそういう上流工程の不備には触れようとしないし
自分たちが当事者であっても改善しようとすらしない

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 12:56 ID:S4zAVJ7I0
「なんでレアステーキは良くて牛刺しはダメなんだ!」とか言う業者・団体大杉ワロス

レアステーキは火が通ってんだよ。ないやつは只の失敗作だっつーの

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 12:58 ID:diayPrkn0
>>499
放射線殺菌が可能なのかどうかは知らないけど
確か国内流通のジャガイモは全て放射線殺菌なんだよな
バラとかの生花も放射線で種子が取られないようにしているんだっけ

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 12:58 ID:JVmyRHIn0
そーいや何年か前にほぼ無菌状態で生育された豚ってあったけど
牛ではやってないんだな

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 15:10 ID:5y2kup6p0
なんでそんなに生肉くいたかるのか意味不明だな
北極とかじゃあるまいに

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 15:52 ID:li9reC0K0
どっかの教授だかが統計取ってたけど
野菜食う量がすくない層と生肉に旨さを感じる層がある程度一致しているらしいぞ
眉唾だけども

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 15:58 ID:diayPrkn0
肉食ほ乳類が脚気にならないのは、生肉を食べるためって
昔、学研ひみつシリーズで読んだな
草食動物の生肉には、草食動物が摂取したビタミンがたくさん含まれているが
火にかけて調理するとビタミンが壊れてダメって

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 16:15 ID:XSsDRTcz0
人間は生肉食べてもビタミンは摂取できないらしいね

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 16:29 ID:JVmyRHIn0
それは生活環境が雑食な場合ね
イヌイットなんかのほぼそればっかりなところだと胃腸に棲んでる最近の種類が変わって
間接的にだけどビタミンを摂取できるようになる
同様にイモばっかの地域でタンパク質が〜って事例もあったり

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 17:51 ID:ZqZXuNV50
日本人は海藻からヨウ素を摂取しやすいとかも聞いたな

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 18:50 ID:+oGSEXIv0
お、地震か?

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 20:38 ID:KGT/h8130
肉屋で買った加熱用の肉を生で食う奴とか増えそうだ。
それで食中毒起こしたら完全に自己責任だけど肉屋はとばっちりだわ。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 21:43 ID:tVlu0Pc/0
元々そういう感覚の奴が食中毒起こしてきたわけだしなぁ。
本当に好きな奴は安焼肉屋の生肉なんて食べてないわけだし。

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 22:23 ID:nR88LFxP0
ステーキのレアがなんでいいんだって、食肉関係の人間が言ってるんなら馬鹿だなー。
ステーキなんかは肉塊、中に菌が入り込むのはハンバーグみたいなミンチでなきゃありえない。
肉塊の場合まわりは焼いて殺菌されるのだから内臓とは全然条件が違う。
食肉関連の人間がそんなトンチンカンなことを言うのは業界人としてやばい知識レベル、
もしくはわかっててすっとぼけてるんだろうがバカ過ぎる。

ミンチの肉は本当にしっかり火を通さないとやばいらしいよ。
俺が調理師免許資格とるために保健所が開いてる講習受けたときに保健所の人がそのへん説明してた。

普通の食肉用の豚は若いプリプリなうちに屠殺されるけど、
馬鹿みたいに安いミンチの肉なんかは食肉用ではない乳牛とかのデブデブの豚が使われる。
まず吊るして、刺し殺す。この時糞尿を垂れ流すから吊るしたままデッキブラシ等でゴシゴシやる。
O-157は糞尿に含まれる菌だからこの時点でやばい。
菌は食材表面で繁殖するのみだから普通なら焼けば平気だが、
ミンチにしちゃうと食材内部まで入り込むことになるから危険が危ないデシ。
中までしっかり75度以上の熱を1分以上加えないと0-157は死なない。

まあ10年ほど前の話だがその筋のプロの話だしな。

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 22:58 ID:KGT/h8130
ペッパーランチか。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 23:05 ID:nR88LFxP0
ペッパーランチはお客さんを食っちゃうんじゃないですかーヤダー

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/13 23:45 ID:3toqgjc70
動物が生きている間に保菌するとしたら
皮膚の表面に付くか口から入っていくかが普通で
お肉と内臓は一緒くたに出来ないのは
当たり前だよな〜と思いつつも
えびすとかで全国的な問題になるまで考えた事も無かったのが正直な所

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 00:02 ID:97w1Zsu60
消化器も呼吸器も体の外側ってのは分かってたんだけど
肝臓内にも細菌が潜んでいるってのは驚いた。

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 01:06 ID:L7dS82oe0
流れとは関係ないけど、セーラームーンの変身するときの掛け声って
ムーンプリズムパワーメイクアップだっけ?

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 01:13 ID:l5TqZCup0
時期によって違う

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 01:15 ID:iwtOL0UV0
ムーンクリスタルパワーメイクアップってのもあったな

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 01:15 ID:Ns8yQLgT0
分かっちまう自分が嫌だw
子供が必ず見てたからなー。俺は見てなかったんだー。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 01:49 ID:LScWwyI80
うん、まぁ〜懐かしいな。記憶的にRと初代しか覚えてなかった。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/8352/html_box/co_smoon.html

スペシャルや映画のたんびに、幻の銀水晶を壊してたりしてたな

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 03:29 ID:XNJ8Gg7X0
昔は水星と金星が好きだったけど、今見たら木星が一番可愛い

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 04:56 ID:gfOE1Dnp0
金星の人はアーマード・コア ラストレイヴンでオペレーターやってるよ
言われても気づかんが

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:27 ID:fAwuEg1B0
ttp://japan.kfc.co.jp/news/news120613kfc.html

             ∧__,∧
          ( ^ω^ )
 ケンタの創業日にチキン食べ放題なんですか!
 どれだけ頼んでもいいんですか!

         n ∧__,∧n
          ゝ( ^ω^ )ノ
         やった──!

              ∧_,,_∧
          ( ゙'ω゙` )
   平日のまっ昼間限定じゃないすか!

         n ∧_,,_∧n
         ヽ( ;ω; )ソ
              〉    |
            √r─‐ァ.)
          ー''   一
         やだ───!

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:38 ID:qEGMPdaa0
それよく読んだらたった45分だけじゃないか
45分とか普通に飯くってるだけでもかかるだろ・・・

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:43 ID:fAwuEg1B0
おまけに\1200だから体育会系の奴でないと逆に損しそうだという二段トラップ
鬼混みを避けつつ一般店舗で展開するためなのかも知れないけど
割と本末転倒

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:47 ID:l5TqZCup0
5ピース食えば元は取れる値段だな
晩飯ならともかく昼飯に45分もかけねーだろ・・

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:49 ID:irWjL0f50
・食べた振りをして大量に持ち帰ろうとしているところを見つかる
・なぜ持ち帰り出来ないのか延々と文句を言う
・何でも食べ放題と勝手に解釈して食い逃げで捕まる

これくらいは普通に出てくるなw

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:56 ID:TZ/vfNcy0
でもあれを45分以内に5ピースって胸焼けしそう

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 07:59 ID:97w1Zsu60
運よくテスト期間とかにぶつかれば中高生もチャレンジできるか?

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 08:02 ID:XNJ8Gg7X0
5ピースは食えないな、途中で飽きる
飽きなくても無理な気がする

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 08:20 ID:yo69eRyL0
ポテトとドリンクもいけるから何とかなると思うんだけどな

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 08:21 ID:qEGMPdaa0
つーかそんな色々考えながら食べ放題利用したくないです

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 09:51 ID:S4WGIZNi0
>>523
なんでも破壊しちゃうのは土星さんだっけ

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 09:58 ID:iN7J7d1R0
>>535
まともに見てなかった俺のために月=黄色ってな具合に髪の毛の色で振り分け頼む

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 11:14 ID:Xn2pzMEQ0
赤ずきんチャチャの連載が再開されたと聞いたんだけど本当かな?

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 17:07 ID:qEGMPdaa0
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 19:03 ID:V+PmitOJ0
>>527
\1,200っていう値段設定が、いかにもギリギリで採算とれるように
考えてあるんだろうなって感じで萎えるな。
\999とかなら、なんとなくお得感があるのに。

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 19:13 ID:Ns8yQLgT0
南蛮タレのやつが食えるなら食べに行こうかなと思うけどなー。
でも普通に3〜4本買って食ったほうがよさそうだわな。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 20:15 ID:lNd3/1mm0
秋田にセブンイレブンが初めて出店して、客が殺到したとか何とかって話題になってたが
そんなに待ちわびられていた・・・のか?

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 20:30 ID:W9I/xENC0
田舎だと歓迎されるよ
これは長崎の例だが
ttp://portal.nifty.com/2008/06/20/b/

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 20:34 ID:W5biNmLp0
ケンタはたまに食べたくなるが、その時は必ずと言っていいほどおかずがごはんになる

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 21:54 ID:lJrBPVYS0
冥王星の人とか、いまじゃ立つ瀬無くなってるよな…。

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 21:58 ID:irWjL0f50
はぶられた恨みで準惑星連合をつくって地球に攻めてくる新シリーズだな

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/14 22:38 ID:HHBnyaNL0
ツインテールとポニテと巫女と優等生とあと何だっけ

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 00:21 ID:I3ErW32+0
>>536
黒髪ボブ

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 00:37 ID:UmXhQ64Z0
舌でしゃぼん玉みたいなのつくって飛ばしてくる奴なんなの?
ってかどうやってつくってんだ

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 00:44 ID:63TDgQ1d0
妖怪つばシャボン飛ばしと名づけてあげなさい

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 01:07 ID:68ILCHi/0
なんか流れのせいでROの話なのかアニメの話なのか

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 01:56 ID:VptCffwC0
最後惑星のネタが尽きて、どっかの衛星から名前もってきたんだよなw

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 06:11 ID:cpftD6zV0
>>548
なつかしいな、小学生の頃やってたわ。

舌の裏を、下唇の裏側を軽くはじく様に下に移動させると
膜が出来るから、それを割れないように今度は舌の表側ですくうと
つばのシャボンが出来る。あとは飛ばすだけ。

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 06:18 ID:68ILCHi/0
45分かぁ。金額はともかく落ち着いて食べたいなぁ。
終了前に皿にとっておいた分は過ぎても食べていいんかな。
乞食よろしく何本もとる気はないが。ちゃんと残さず食いたいし。

そういうのあるだろうから追加は1本ずつってルールだろう。

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 09:14 ID:/pgCxHoJ0
>>538のAAwww
わらえねえからやめろ・・・

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 09:32 ID:pdmbDzXH0
    ┏━┳━━┳━┳┳┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
    ┣━━╋━╋━┻╋┫
    ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ズコープラモ
    ┗┻━━━┻┻┻┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄



完成品
 ━━┳━━━
     ヽ、
       /ハ、   チリーン
     (・ω・,,)
        ̄\
         \
         ┏┻┓
.         ┣━┫
         ┣━┫
           ┗┳┛
          ノ
         (

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 10:27 ID:Qx5ww0gM0
セラムンの最終シリーズは個人的にオカマーズと呼んでいたなぁ・・・
正確には女体化なんだろうがアイツらなんだったんだっけ?
最終回の全裸deバトルはいまだにビデオテープに残ってるな・・・ほぼ見ないけど

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 10:58 ID:Z7I5sa040
高橋克也逮捕、指紋を確認して本人確定
オウムやっと終わったな

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 11:15 ID:cpftD6zV0
いいなあ1千万

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 12:07 ID:WDEoSBUhO
いつもながらにバカッターに陰謀論者がわいててひどいわ
逮捕なくても可決されてたろうに

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 12:37 ID:W3P/e/vh0
追いつめるまで様々な通報や情報提供があるから
高橋の懸賞金は相当分散されるんじゃないかな
総額1000万ってだけで

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 13:15 ID:I3ErW32+0
西蒲田のマンガ喫茶・・だと・・?
いくつかあるけど、だいたいどこにいそうかは予想がつく気がするな
意表をついてアプレシオとかだったらすげえと思うが

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 15:00 ID:VptCffwC0
長距離移動してもばれるし、
短距離移動してもばれる。

防犯カメラって重要だな。

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 15:04 ID:q/oUcbgB0
髪弄って太るか痩せたあと地方の島で町民に混ざれば逃げれそうなキモス

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 15:07 ID:cpftD6zV0
地方って知らない人がいるとめちゃくちゃ見てくるよ。

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 15:12 ID:ppjK2m7e0
地方は全てが知人だからすぐばれるな

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 15:29 ID:VptCffwC0
京都なんて常にぶぶ漬けだされるぞ

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 16:10 ID:63TDgQ1d0
高橋容疑者の件、警察に通報したけど、全然似てないんでもう一回声かけてみてくださいって言われたんだってな
似てなかったならしかたないな・・・

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 16:12 ID:HlYG9OFO0
人に紛れ込むまでは良かったがある意味下町の蒲田はまずかったな

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 19:49 ID:Iie6Ghth0
てかあれだけ話題になってんだから捕まるのは時間の問題だと思うのがフツー
驚くことのもんでもないんじゃね?

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/15 22:48 ID:PODXnJ2Q0
通報から現場到着まで55分
相変わらず馬鹿じゃねーのか警察は。

通報を察知されて逃げられるとか、最悪店員殺されるとか考えないのか…

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 00:11 ID:mm52BEfV0
>>561
よう、アプレシオでROやってたのおまいか!

ここだってさ
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_soc&p=tak606-jlp12770936

ここに集まってる人は何がみたいのやら…

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 01:16 ID:LcKI2yRv0
>恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす
>実験ではまず、バッタだけを入れた籠とバッタとクモを一緒に入れた籠を用意し、
>草木が茂る自然の中に置いた。バッタが実際に食べられてしまうことを防ぐため、
>クモの口はのりを使ってふさぎ、バッタには純粋な恐怖のみを感じさせた。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2884101/9116756

おまえー 人間がなーっ バッタをなーっ ゆるさーん!!
というかこんな実験を思い付いたのが、なんか凄い

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 01:41 ID:2sA3VeLj0
何か呪術みたいな

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 01:44 ID:InsrRd0z0
>>572
蜘蛛もいい迷惑だなあ

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 01:53 ID:aysbGJ880
>>572
なんか最後の文の指摘のとこは、蛇足というかこじつけに感じるなぁ
さて、この研究結果をどうやって締めくくろうか、とちょっと迷ってたんじゃないか?

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 10:47 ID:0g/cyhpT0
まあ、バッタは負荷かけると
バッタ男に変身して盗んだバイクで走り出してしまうからな

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:13 ID:R+JvKuNl0
自然界なんて常に天敵に狙われて恐怖だらけだろうに

西日本は雨凄いらしいけど大丈夫かいな

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:17 ID:HWrHWWG20
さっき電車内で隣の人がアニソン三昧聴いてたwww
目が合って「キタエリ?」って聞いたら
「ハッピハッピガーwww」って答えてくれたwww

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:22 ID:aYMDnOEq0
毒虫使ってないけど
どうみてもコドクです。
本当にありがとうございました。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:29 ID:YD12/BsJ0
>>578
自分の発言ならともかく、コピペするならレス番からやろうぜ

853 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2012/06/16(土) 12:15:22.28 ID:xG4kgEWF
さっき電車内で隣の人がアニソン三昧聴いてたwww
目が合って「キタエリ?」って聞いたら
「ハッピハッピガーwww」って答えてくれたwww

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:42 ID:2sA3VeLj0
テレビつけたら丁度、冷やし茶漬けのCMやってたけど
あれとか、冷やしカップラーメンって美味しいのか?

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 12:51 ID:Ww6W7udf0
冷やしラーメンがあるから、ちゃんと作れば美味しいんじゃ無い?

個人的にはラーメンは真夏でも熱々じゃ無いと嫌だが

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 13:34 ID:rp8IahI80
まず普通にラーメン作ってから冷やすので
カップより袋ラーメンの方が良い

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 13:35 ID:HWrHWWG20
「問題です。柔道の谷亮子選手の愛称にもなっている、浦沢直樹の漫画といえば?」 ピンポーン「MONSTER!」

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 13:35 ID:aysbGJ880
うどん県の人は冷やしラーメン茹でるの上手そう

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 13:38 ID:Ww6W7udf0
お昼に肉焼いたら、床がツルツルになったぜw

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 13:55 ID:V6qWOg/F0
昔、アニメイト池袋店のすぐそばにある「金沢ラーメン」を謳い文句にしてた
ラーメン屋で、当時はきわめてレアだった「冷やしラーメン」を注文した。

すると出てきたのは、ただのラーメンを氷で冷やしたシロモノ…
脂は白く固まってるわ、チャーシューはカピカピになってるわで、
生まれて初めて「金払いたくねぇ…」と思ってしまった。

もう何年も近くにいっていないが、まだあるのかなぁ…

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 14:56 ID:HWrHWWG20
放送事故「U&I」のかわりに「ごはんはおかず」が流れる



訂正「今『U&I』のかわりに『おかずごはん』が流れましたけども」


ダブルで放送事故
ダブボケ

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 15:10 ID:aysbGJ880
こいつもういつものでいいんじゃないかな

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 15:17 ID:fJej7FKe0
>>589
BSスレで妄想レスしてるし普通にいつもので確定

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/16 21:25 ID:Ww6W7udf0
皆口裕子さんが休業するらしいぞー

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/17 00:13 ID:g3gi1YSv0
出演作リスト見たが、ビーデルと柔くらいしかわからなんだ。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/17 00:40 ID:DruF59jk0
上のほうの話題に出てた土星さんとか
ニュースだと日テレのGoingあたりでも聞けるな

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/17 00:50 ID:ikHunNXM0
ラブプラスの寧々さんとか

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/17 01:03 ID:DKq7qWyv0
最近はレギュラーじゃないけど、アニメに比較的良く出てたな

アスタロッテのおもちゃの母親役は、なかなか衝撃的だったw

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/17 10:41 ID:m56Vzfs10
ああ、あのショタ主人公(当時)の筆を…
あとはこれゾンの妄想ユーの名だたるメンツに含まれてるな

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 01:33 ID:JLt0pOqk0
ギリシャ情勢しだいで、明日から生活がかわるから気をつけないと。

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 08:28 ID:sQ00uUqIO
>>597
緊縮策支持が過半数だとさ
EUユーロ的にはいいかも知れんがギリシャ国民がどういう行動に出るかだな
ま、ある意味自業自得なんだが

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 10:08 ID:blELSR7F0
バブル崩壊後の日本で起きた個人消費の低迷をもっと酷くした状況になるのが確実で
おまけにギリシャは輸出が弱くて輸入への依存度の高い内需国
このユーロ安になるたび大ダメージ受ける体質をどげんとせんといかんけど
その為に産業のバランスを改善するには時間がかかるし
国債まみれで満足な振興策を打つ金も・・・

ォhル

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 10:23 ID:NLdawLnB0
国が破産しているのに、生活レベルは下げたくないから何とかしろ
なんだからもう無理

破産状態でも贅沢が出来るのは東電社員だけwww

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 10:37 ID:C72xx6020
盗電にしかりカスラックにしかり独占企業はつえーもんだな

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 13:39 ID:WTdhrEPj0
東電は一見大丈夫そうに見えても内部はガッタガタみたいよ

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 13:47 ID:ZkU7x+tA0
自業自得

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 13:51 ID:NLdawLnB0
悲惨に結末になっても誰も同情しないけどなwww

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 15:32 ID:J2+SEn0Z0
経費の削るところを間違ってない会社の方が珍しい
リスクわかっててやってんならいいが
事故?起きるわけねーだろwwwwww
とかいってる会社ほど馬鹿を起こす

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 16:33 ID:dmc+E4xN0
モノは必ず壊れるというのが物理なんだよな
事故なんて起きない前提で考えるのがおかしい

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/18 16:50 ID:TfYbMh/r0
起きない前提で考えてはいないだろうけど、起きてから考えるかぁ… ってのは多いと思う
事前に警告する人はうざったがられるしね…

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 04:36 ID:vcIEhbvx0
誰も引き抜きに来ないから、山頂に突き刺さる伝説の剣が折れちゃったぞ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012061890102225.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012061899102225.jpg

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 05:20 ID:PX9NFfsz0
つまりそれは斬鉄剣ではなかったのだ

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 08:19 ID:2+ZuRxeA0
奉納品の修復は子孫がしないとダメなのか

先祖がすごい物を奉納すると大変だな

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 09:44 ID:+DCmNh0e0
       |  !                        |  |       |
      | │                   〈   !      人
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ̄ .Y  ̄
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    |
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /   男体山と聞いて飛んできました
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
    |    `!                    /
    人     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
  ̄ .Y  ̄    |\      ー ─‐       , ′ !
    |       |  \             /   |

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 09:49 ID:vcIEhbvx0
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 09:58 ID:I6JRgkiQ0
     |┃    ノし1
     |┃    ⌒)て
     |┃         ドンドンドン!
     |┃ノし1
     |┃⌒)て    ドドン
     |┃
     |┃ドンドン!
     |┃     ノし1
     |┃     ⌒)て
     |┃

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 10:21 ID:Y0b95Vu30
     |┃    ノし1
     |┃    ⌒)て
     |┃         ドンドンドン!
     |┃ノし1
     |┃⌒)て    ドドン
     |┃
     |┃ドンドン!
     |┃     ノし1
     |┃     ⌒)て
     |┃             (∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 12:17 ID:PytF918o0
おなかの調子悪かったけど
風呂にはいらないといけないので風呂いった
風呂中にどうしても我慢できなくなって2択発生した

1:頭泡だらけ全身びしょぬれの状態でトイレにかけこむ
2:この場でうんこする

後片付けのリスクとかもろもろ考慮して
がけっぷちに立たされた状態で2秒ぐらいで答えだしてその場でうんこした
俺の予想ではおなか下してる=やわらかいのがでる=しゃわーあてれば溶ける

と思ってたがあまかった、全然とけない
余裕で固体を維持する
しかも風呂場はあったかいから臭いがすごい
ヤケクソになって(ギャグではない)素手のままうんこわしづかみにして窓から外に放り投げた(隣は空き地)
はじめてかもしれん素手でうんこ握ったの

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 14:40 ID:+DCmNh0e0
NG余裕でした

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 15:37 ID:UmXOyI1G0
マジレスすると体拭いて洗面器ですくってトイレに流してガチ洗いだろ。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 16:11 ID:Kj+f1zbf0
濡れた床拭く方が圧倒的にマシ

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 16:38 ID:2+ZuRxeA0
そろそろ屋根の点検してから用水路を確認しつつ海に行かないとダメだな

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 17:16 ID:1nryb5tr0
>>619
死亡フラグ

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 20:02 ID:gI0vfQPv0
619は北海道民かもしれんぞ?

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/19 20:45 ID:VCLBEJV80
コロッケを大切にね

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 00:01 ID:gmnYkwq90
台風通り過ぎたかな
いつの間にか風雨が止んで静かになってた

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 00:19 ID:FqWLmMBN0
台風家族ってやつだな。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 10:40 ID:VDUmZlA40
頭痒くてかいてたら
なんか爪の間になんかついたなーと思ってみたら
パンのコゲカスみたいな真っ黒なカスが頭から取れた
なんだこれ

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 11:01 ID:RlY393ZP0
もしかして:シラミ

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 11:03 ID:q+RXby240
虫がちーすーたろかーしてたんじゃないか?

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 18:10 ID:YLvEuYKX0
かゆくてかきすぎてかさぶたとか血のかたまったのが取れただけじゃ?
頭洗う時にゴシゴシやりすぎて頭皮弱って出血してたなんて人も居るからな

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 20:55 ID:0TULJQVo0
単に何かの弾みで、頭に砂利が飛び込んでただけの気もするが…、

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 21:05 ID:gmnYkwq90
実は土とか泥で作られた人造人間という可能性が

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 21:14 ID:taYENfJD0
そのまま掻き続ければ、剥がれた垢がソフトボール大にまでなって頭のコリが解消されるはず

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 21:20 ID:l8jrPbWH0
トニオ実装はよ

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/20 21:21 ID:ODqBbK8f0
トニオさん、俺にもその料理をくれよォーッ!

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/22 08:29 ID:aTtULxcd0
亀って鈍重な生き物の代表格だと思ってたのに…
ttp://www.youtube.com/watch?v=hyUmGHdK9e8

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/22 09:10 ID:K1eBZt2C0
http://getnews.jp/archives/227112
全世界に自慰配信
早漏すぎるw

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/22 09:18 ID:4qTanPPP0
マリオに蹴っ飛ばされたノコノコみたいだな

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/22 22:40 ID:FhALS5iR0
すっぽんじゃねーの?

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/22 23:39 ID:GMHAAtI70
看護士が殺害されたって事件
犯人は盗み目的って言ってるけど絶対レイポ目的だろうなー

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 00:01 ID:MaJiR2jx0
>>638
忍び込んだ先は男の部屋だよ。
被害者は地方から用事で出てきてて元彼の部屋にたまたまお泊りしたんじゃなかったっけ。
なんともへんてこな状況だからニュース出た当時はその元彼が疑われてた。
実際俺もその元彼がやっちゃったのかなーと思ってたから
今朝ニュースみて目が点になった。事実は小説よりも奇とはよくいったもんだなぁ。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 00:07 ID:b7TEcrHP0
>>639
被害女性の姿を確認して侵入したと報じられてたような気がするが

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 00:13 ID:OrDEmc5d0
ちょうどニュースやってたけど、同じマンション?に住んでる人みたい
事件当時に、同じマンションの住人ってことでインタヴュー受けてやんの

ニュースのコメントでも強姦等他の目的で入ったが、罪の軽い盗みを主張しているのでは?って言われてたよ

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 04:23 ID:sK8VYNKh0
それにしちゃ全く抵抗の形跡がないわ
やりすぎずきっちり1回分だけ殺害してるわで暗殺者かよっていう…

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 07:25 ID:lOmDW0bv0
暗殺者なんかいませんよ
漫画の世界じゃないんですから

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 09:17 ID:COCkG8Ko0
最近4時半に目が覚めちゃうな。そしてそのまま眠れない。
仕事中の1〜2時に眠さのピークがくるという最悪の体調。
レオパの備え付けのクーラーが2時間で止まっちゃうのもあるけど、切れてないときでも起きちゃったりするし。
扇風機買ってくるかあ。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 12:49 ID:uLJsd+Rs0
レイプ目的だったとしても、布団かぶったまま一刺しって状況は説明しにくいわな。
それこそ、最初から殺人目的で入ってる感じだけど、殺人欲求でもあったのしらん?

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/23 13:21 ID:85/vUdHV0
644と645を半端に繋げて読んでしまい。
644が危ない人に見えてしまった

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 06:19 ID:ZB3AE2xC0
今日も4時半から目が覚めちゃってるよウフフ

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 15:33 ID:JyEz72mw0
今起きたヽ(´ー`)ノ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 15:35 ID:xrJzHQ8L0
おやすみ

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 18:06 ID:JpuFWiQ/0
>>644
俺もレオパに住んでたことあるけど隣の住人が静かに暮らしてくれないと
音が響いてきて眠れなかったぞ
ちなみにそこのレオパのエアコンは3時間後にOFFだった

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 18:23 ID:JyEz72mw0
いまレオパレスだけど3時間設定だな

壁が薄くて物音がって書き込みはよくというか大量に見るけど、
今の場所は普通のアパートと同レベルで特に聞こえないな

もちろん両隣は入居している。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 18:33 ID:nZT+YIsu0
ひとえにレオパレスっつっても
作りのしっかりしてる中古のマンションを改装してる棟とかもあるんじゃね?
よう知らんけど

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:34 ID:wvWbA+WY0
お約束

レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
 さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:37 ID:KrgRNW400
もう長屋作れw

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:47 ID:JyEz72mw0
とりあえずIHの2口コンロで火力が無いのとエアコン3時間停止がなんとかして欲しいわw

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:55 ID:rhNpA9Pw0
東京都の地下5kmに2畳の部屋を100万室作って1部屋1日100円で貸せば良いんだ1日1億円が転がり込む

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:57 ID:joEJXs0A0
それ造るのに兆単位でかかりそうだな

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 19:57 ID:FAeDVjNL0
光熱費が家賃込みっていうんで使いまくってたら
限度を越えて使用している方には追加料金を支払ってもらうみたいな紙がきたw

夏の節電に協力してくださいってのが理由だったが使いまくってのたガスだぞ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 20:27 ID:JyEz72mw0
嫌なら裁判しろ

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 20:49 ID:5QJJx4os0
>>653
・レオネットは全国でIPが20以下、規制されると阿鼻叫喚
もくわえておいてやれよw
その羅列からすると一番信憑性がないくせに現実だけどな

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/24 21:41 ID:ag+3zw790
レオパレスは住む学生じゃなくて仕送りする親が楽するためのシステムな気がする。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 02:08 ID:aqyKDBqs0
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 09:40 ID:sH33Ks5s0
やあみんな
朝起きてシャワー浴びる人もいるだろうけど、シャワー前に下着があるかどうかはちゃんと確認するんだぞ
洗濯機回して着替えようと思ったらパンツがないという自体に直面するからな!
お兄さんとの約束だぞ!

コンビニでパンツ売ってて助かったぜ

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 10:08 ID:KG4L56dp0
普通次に着るものを用意してから風呂なりシャワーなりしないか

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 10:22 ID:Obw23Ay10
レオパな俺はいつも風呂の中に洗濯物がぶら下がってるから確認する必要がないぜw

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 12:31 ID:5UPVpOe10
小学生時代の同級生達に、道で偶然会ったら
なんか俺の事を好きな人がいるから、ちょっと来てって言われて
行った先には健康的に焼けた、褐色肌のちょっとハーフっぽい顔の女性が
しかしこの子がデカイ、身長183cmの俺が見上げる程。
何か191cmあるらしい。

名前を聞こうとした所で目が覚めた。
どうせなら最後まで見せろよ、夢。

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 13:54 ID:jnsJ72WY0
>>666
実行してるかもしれんが、もう一回寝て続きはよ

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 13:58 ID:vHdgm8AH0
人の夢は…

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 14:19 ID:EFro9jFF0
(中略)・・・と書いて「はがない」と詠む

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 17:00 ID:EZIkWWCN0
僕は友達が居ない

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 17:47 ID:HXpVN/hK0
>>663
下着はまだいいが、ワイシャツがないパターンはマジで詰む

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 20:52 ID:6/lNR4ex0
>>671
ネクタイがあれば大丈夫だ!!

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 21:06 ID:RhFx5cYX0
葉っぱ一枚あればいい

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 21:26 ID:Obw23Ay10
ネットカフェだと1DAYチケット買わずともROにINできるんだっけ?

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 21:28 ID:6/lNR4ex0
↑誰かこの暗号を解読してくれ

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 21:35 ID:DBBILf1Z0
ROは無理
ネトゲによっては、ネカフェからなら無料接続ってのが出来たりするから
ROでも出来ると思っただけでないかな

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 22:03 ID:v6puD3HD0
全然暗号じゃない件

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 22:46 ID:Obw23Ay10
>>676 あり。暇つぶし探してたんだ。PSP信長の野望天翔記でもやるかぁ
PSPの新しいやつ売れてんのかねー?

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/25 23:56 ID:IzmnaK1s0
ネカフェからなら無料接続できた時期があったけど、今はできないんだっけ

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/26 00:01 ID:UIBi+hP30
ttp://ragnarokonline.gungho.jp/special/cp_nc_cheer2010/

以前は期間限定で出来たね。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 09:27 ID:lQ++nRPB0
小沢ってやたら足を引っ張って引っかき回してるけど何がしたいんだか。
日本は今停滞するのが一番やばいと思うんだが。チンタラやってる場合じゃないと思うんだがなー。
日本再建の明確なビジョンがあってやってるんだろうか

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:02 ID:anbmfHWa0
どっちかと言うと政治の話はライブロの方でやりたいところだが・・・
まず小沢は反日であるという前提以前に「事務所が選挙で勝つためのノウハウのプロ集団」なんだよな

なぜ今ああいう茶番をやっているのかと言えば、そろそろ選挙が近いからだ
現状ではマニフェスト違反を初めとして、災害の初動の遅れやらなにやら汚点が山積み
当然、総選挙となれば民主党が議席を1/10以下にすることは想像に難くない
そこで与党vs野党の構図から内紛へと目をそらすことによって減少幅を最小限にするのが狙い
俺らは自民体制が崩れた村山内閣から何も学んでないのかね?って話
消費増税ともなれば支持率が落ちるのは必至で、どの政治家も基本的にやりたがらない
それを3バカ(首相)を犠牲にすることによって足キリしつつ生き残ろうって知恵でもある

自民や公明がなんで消費増税に対して足並みそろえてるかと言えば
民主政権で増税をやってしまえば、次期の政権は自民と公明の可能性が高いので
自分たちの責任じゃないといいつつごり押せる数少ないチャンスだからだ
逆に言えば、うまく2党を踊らせてごり押しで糸を引いたという可能性も見れる

そもそもマニフェスト違反ってのは重大なことだ
国民との約束でもって選挙の票を集めたのに、当選したら好き勝手やって良いってことになる
代表である以上は、方針転換するなら再び総選挙で判断を問うのが「民主主義」のあり方だ
現状でホイホイ政権が交代してたら政策を腰を据えてできないから乱用しないだけの話
国民としては「どうせ守られないなら一票入れる意味がないじゃん」ってなってしまうしな
で、選挙への関心が薄れたらどうなるのかというと「組織票に有利になる」わけだ
反日勢力、共産勢力、帰化した外国人はわずか500万にも満たないのに
投票率が下がればその影響比率が上がる、とも言える

昔は選挙行かないと非国民とさえ呼ばれたらしい、そりゃ国を食い荒らされないためには重要なことだ
だからこそ俺たちはもっと賢くならないといけないのさ

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:07 ID:anbmfHWa0
ちょい右翼っぽい話になるが
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1514.html
以下、抜粋-------------------------------------------
日本は戦後、韓国に30兆円もの経済支援をしてきています。
国内の在日朝鮮人に対して渡した生活保護金その他の財政援助を加えれば、その額はさらに倍以上のものになります。

それだけの金をつかうくらいなら、日本が国軍を持って朝鮮半島に軍事侵攻し、北朝鮮のキム一派を追い払い、また韓国の現反日政権を駆逐し、南北朝鮮を統一させて朝鮮半島にほんとうの意味で民主的な新政権を樹立させたほうが、実はよっぽど安上がりに平和と朝鮮半島の繁栄を築くことができたのではないでしょうか。

そしておそらくそのコストは、日本がこれまでに半島に支払った対価の5分の1にも満たない金額で終わった。
そこで浮いたお金は、日本と半島のインフラの整備のための基金となり、日韓両国の平和と繁栄と友情は、新たな国際社会の栄えある枠組みとなったのではないでしょうか。

こんなことを書くと、驚かれる方がいるかもしれません。
けれど、これが現実なのです。

私は、そうとわかっていながらも、あえて軍事侵攻をしないで、韓国の独立自尊を守り通しながら、支援を続けてきた日本のこれまでの保守政権を誇りに思います。

けれど、そういうことさえもわからずに、ただ自らのキックバックによる利益のため、党利党略、政治家個人の利益のために半島に金を渡すのは、バカのすることだと思っています。
ここまで--------------------------------------------

優しさと無知は大きく違う、「まったく分からん」で思考停止したらただのカモだ
不満漏らす前に、次の選挙までに何ができるのか考えるべきじゃね?
何が信用できて、何が意図的なのかを判断することからはじめると良いと思うぜ

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:14 ID:R1LXlPRx0
とりあえず次の選挙は自民でいいや
気に食わん部分はいろいろあるけど
経済の建て直しが急務の時期に実績のない政党に任せる気にゃなれん

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:15 ID:QMibVCCQ0
組織票が有利になるなら、自民公明のほうが益デカイとおもうけど

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:26 ID:PWfrB9c10
「ニー党」とか作ったらここらの奴、投票するかな?

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:27 ID:tEgsOdyH0
>>686
投票に行く服がない

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:40 ID:3EjO7TXV0
小沢の話なら、こんなのがあるよ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html

当然、相手は幹事長の小沢です。その後には金丸がいたろう。小沢が相談して、金丸が「それじゃあ出してやれ」となって、40億出すことになった。

1992年(平成4年)に金丸事件が起き、金丸さんは略式起訴された。警察が金丸さんの事務所に踏み込んでみると、
刻印のない金塊は北朝鮮です。北とどういう取り引きがあってのことか。途中で当人が亡くなってしまい真相は闇に葬られてしまった。

小沢・金丸は何をやったんですか。アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
みんな国民の税金です。そのため国債も発行した。それで日本の財政はガタガタになってしまった。

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:41 ID:anbmfHWa0
>>684
でも麻生さんが一番、経済の立て直しに有効な策をごろごろ出してたことに気付いてるか?
それでもなぜ与党が民主党になったのかよく考えてみた方がいい
次の自民政権になったとしても、その椅子にいるのは麻生さんじゃないぜ?
よく考えろよ、他の選択肢は皆無に等しいけどな

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 11:45 ID:anbmfHWa0
>>688
そうそう、民主時代に鳩山や小沢が言った「自民党は莫大な借金を作った」ってのも
小 沢 が 自 民 党 だ っ た 当 時 の 話 だw
ブーメランきわまりないが、日本が抱えた1000兆前後の借金は小沢が関わっている

自民だから安全ってのはない、他よりマシってのはあるがな
政党で選ばずに人で選べよ、出馬した人間をググると過去のいろいろ出てくるぜ?w

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 12:11 ID:R1LXlPRx0
>>689
だから気に食わん部分はいろいろあると言ってるじゃないか(´・ω・`)

与党が民主になったのは
日本人の大半がいかに政治に無関心で無責任だったかって話だと思う

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 12:14 ID:Qy/v+iuF0
新聞の投書欄とか見てると面白いね
政治についてどんなにまともなこと書いてても
民主党に期待して一票を投じましたががっかりです、みたいなのが一文あるだけで失笑してしまう

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 13:08 ID:DtDq8tzS0
>>683
30兆じゃあ足りないんだけどな>援助
非政府系の援助も含めれば確実に桁が1つ以上跳ね上がるし
>>692
全くだ、ちなみに前回の選挙は自民に投票しております。

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 13:37 ID:3EjO7TXV0
当時、取引先に高速道が無料になるから民主に投票しろってうるさいのが居てまいった

>>689
外相・麻生は評価するけど、首相・麻生は評価してない
官僚を使いこなすと言えば聞こえが良いが、円滑な政府の運営の為と言って、
官僚の暴走には目をつぶった人だからなぁ
経済政策も適切だったと言うより、前例通り、まさに官僚の作業のままと言う認識

うろ覚えの誰だったかの言葉
国家というタクシーに、政治家と言う客が行先を告げ、公務員が運転するのが正しい国のあり方
国家というタクシーで、運転手が行先まで決め、客は運転手と会社の金を着服し、責任は客が取る
国家というタクシーの、客が運転席を奪い、地図もなく彷徨った民主党の政治主導

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 14:21 ID:fgEyh6SH0
>>691
民主党化した今の自民に票を入れるのは民主に票を入れるのと変わらんぞ
政権を取る前の民主と同じ事やってやがる

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 14:39 ID:LPOTsqPU0
馬鹿だから無駄に突っ込むこともできない…
2,3日したら戻るわ

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 17:39 ID:p7ENOVZN0
>>686
選挙に立候補するには莫大な費用が必要だぞ

衆議院だと600万だったかな

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/27 22:44 ID:lQ++nRPB0
ここしばらくの首相では名前ど忘れしたがあの、2千円札を作った、途中で死んじゃった人が
地味に見えてなかなかしっかり安定していい仕事してた印象があるな。あの首相にはいい印象持ってた。

>>682 そのレスを読んだ上で今の野田見てみると、なんか全部小沢に引き継ぐ前に汚れ仕事を全部引き受けてるって感じに思えてくるねー。
原発の再開も消費増税も、国民に憎まれる仕事ばっかやってるよな。しかも結構強引に。

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 00:06 ID:pTlMZ7Rt0
小渕首相か・・・。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 07:11 ID:DZpc+IGM0
>>698
周囲も俺のせいじゃないとばかりに汚れ仕事応援してるようなイメージがある
マニフェスト違反承知でやってて、それを小沢が叩いてるが
広い視点で見れば小沢がやってることはやっぱり国益損ねてるとしかいいようがない

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 07:14 ID:xDkWhWbi0
アノニマスちゃん頑張れ!

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 11:59 ID:f0l3MqcD0
なんてことだ、今日の午後のロードショーはコマンドーじゃないか
死ぬほど疲れてるって言ったら早退させてくれるかな・・・

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 12:15 ID:l94hs0I+0
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態が家に来るんで帰っていいですかって言ってみると吉

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 12:41 ID:ckoatn3g0
>>700
小沢も鳩山も自分達が幹事長だの首相だのやってた時にマニフェスト無視したのは
棚に上げてるんだよねぇ

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 12:42 ID:0wNRrUwr0
普通に娘を助けに行くのでって言わないんだ?

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 12:53 ID:8knZ5zG00
>>702
有給休暇とって実況に備えてる
DDなんてやってる場合じゃねえ

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 12:56 ID:f0l3MqcD0
>>706
有給とって良いと言ったな
あれは嘘だ

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 13:10 ID:aRGsqKxJ0
25tの威力偵察機がどうかしたのかい?

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 13:28 ID:1blnziD30
お前らコマンドー大好きだなw

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 13:47 ID:f0l3MqcD0
そらもう組合員だからな

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 17:53 ID:f2G1Tv7fO
コマンドーなんか好きじゃねぇ、野郎ぶっころしてやる

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 18:06 ID:f0l3MqcD0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/175853.jpg

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 18:14 ID:1blnziD30
ttps://twitter.com/NHK_PR/status/218219800030224384

おい

おい

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 18:37 ID:DZpc+IGM0
またPRさんかw

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 20:02 ID:UM3gaqsh0
実況参加してたが凄かったなw
本スレのナンバリングだけで35、重複やマターリ、組合員専用まで入れたら+いくつになるのか見当も付かん
過去の記録(プテラノドン、17スレ)をダブルスコアでぶっちぎった

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 20:55 ID:gZokWkDw0
どこかのスレで既出かもしれないが
ttp://nensyu-labo.com/kigyou_gungho.htm

癌の平均年収504万だってー

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:10 ID:BGSQAuF90
ちょっとワロタ

台風で井の頭自然文化園から脱走した30匹のリス、38匹を捕獲
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2886828/9186163

増やすなwwwww

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:17 ID:qBFHm2HM0
A「リス10匹捕まえたどー」
B「おれは12匹やで」
C「自分7匹みつけたわ」
D「9匹いたで」

ABCD「…あれ?」

    ?    ?
 ? ∧,,∧  ∧,,∧  ?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:19 ID:stmjz5K30
8匹はリリースすべき

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:41 ID:8knZ5zG00
DDのハエ飛びの珍がうぜえな
タゲお構いなしでCIやってくるしBOTみてえな動きで
色的にゴキブリかよ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:47 ID:hYlIKGS20
9匹でいい

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/28 23:56 ID:gZokWkDw0
余ったリスはスタッフが美味しく食べました

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 00:09 ID:OBI07mZ60
>>719
リスだけにな、ってやかましいわ

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 11:54 ID:hjwTnKRm0
ヒャッホーイ!
ウェルカム鯖で0から育成開始!

今日は、2キャラ作ったぜ!
シーフはレベル26
マジシャンはレベル22!

本当はマジシャンじゃなくて忍者作りたかったんだが
転職アイテム買うお金ないしサイファーってなんだよってなんて諦めたった☆

俺の育成日記1

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 11:56 ID:3g/W2sh20
>>724
チラ裏

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 12:57 ID:ZHQzgzp00
雑談と日記は違うからなw
ここは相手の居ない一方的な話はスレ違い

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 13:01 ID:2wdUuW7e0
最後の一文がなければ日記としてだけでなくネタ振りとも取れたかもしれない

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 19:09 ID:qIH/XUKm0
おまいら、もうボーナスは貰った?
もれは0.5ヶ月分しかでないぜ

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 19:13 ID:JUpcI+lG0
成田良悟にブリーチ書かせたら
ドン・観音寺が主役でザッピング多用した群像劇になるぞって第一報見て思ったんだけど
実際読んだらその通りになってて吹いた

しかもあのままですげえ格好いいんでやんの

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 19:55 ID:4PLS0LII0
>>728
例年なら5万くらいを寸志つってくれるが、今年はないみたい。
まぁ零細なんてナマポよりはましだろ保険と年金あるし、勤労の義務果たせてくらいの差しかない。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 20:18 ID:XqhGxsmh0
ボーナスの存在自体忘れていたぜw

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 21:32 ID:3SkgH5E/0
ボーナスとか7年くらい貰ってない
毎月分割でもらうかの違いだけど、大きな買い物するなら賞与の方が勢い付くな

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 23:08 ID:sUli7uwx0
ボーナスどころか、俺の会社赤字続きで銀行が融資渋ってるらしい。
銀行に土下座状態でなんとかって感じだとか。


・・・失業保険ってすぐには出ないんだっけか。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 23:15 ID:qiajiaOG0
会社理由やのっぴきならない理由ならすぐにでる・・・はず。
正当な理由なく自分の都合でやめたなら支給開始が数ヶ月遅れたような気がする。

会社がそんなに危険な状態なら逃げ道探しとくのも良いかもね。

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/29 23:15 ID:Arz8B1lW0
3ヵ月分いただきました… 税金いっぱい取られましたが、アリガタヤアリガタヤ…

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 01:31 ID:TaSsbyN+0
失業保険ってな、勤めていた時の給料で負担金と支払いが決まるんだ
んでな、たとえば給料30万で10年働いていて、会社がピンチだからと20万に給料下げられて
半年で会社潰れたらな、20万で失業保険が処理されるんよ
もらえる総額はこれまでに払った保険料より大幅に下がってしまった・・・ドロボー・・・

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 01:45 ID:iiQvEUSr0
ガンホー社に入社しませんか。平均500万!下手なとこより高い(キリ

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 13:24 ID:VNx+CXvA0
麻婆豆腐の素は中辛でも、実際に作ると少し甘いな

失敗したぜ

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 14:53 ID:gdDql1kl0
数年ぶりに鼻のかくせんとる黒いシートのあれ使ったら
えげつないことになってわろた
でも取れたの見るとやっぱ気持ちえーなこれ
産毛も抜けるし

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 15:01 ID:wtUaCD8f0
ちゃんと取った後のフォローしないと余計汚れがたまるんじゃなかったっけ

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 15:02 ID:rfMa3Vg70
逆転ホームラン!

抜けた奴また穴に戻そうぜ

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 15:08 ID:VNx+CXvA0
パテで埋めてしまおうぜ

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 19:43 ID:PPO+B9/S0
パテ、それは工務店の罠だ

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 19:59 ID:NP6NgU8c0
ついにクーラーを起動してしまった・・・

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/06/30 23:15 ID:/sALJ5SZ0
ガスを利用した熱移動の実験だと思えば宜しいのではなかろうか

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:02 ID:nnCIbE+Q0
>>738
おまえ>>454と同一人物か?
失敗しすぎワロタw

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:07 ID:XWZOEKwf0
市販の麻婆の素は辛口でも甘さが相当なものだからなー。
辛味量が多くても砂糖の類の量が半端じゃない。

生姜、にんにく、トウバンジャン、と回鍋肉ソースとガラスープで自分好みの味を作ったほうがいいくらいベロ甘い。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:11 ID:C14UK0xc0
ウェイパーいれてウェイパー味にしようぜw

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:16 ID:/dNE0hxs0
バクマン。ていつの間にか終わってたのな
まるきり気が付かなかった・・・

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:16 ID:Z5G7T64y0
RPGのAAできたよー
 ._
<_>三

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:16 ID:a6pHl8Tj0
>>747
ちょいと違うがカレーをスパイスから作ったら(スパイスからといっても5種類程度)
市販品の甘さはどうやったら出るんだろう…と首を捻る

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 01:22 ID:jP2Uhnm00
市販のカレーってスパイスを混ぜた状態でしばらく熟成させているんじゃなかったっけ?

あとはココナッツミルクだったかな?が入っているはず

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 02:10 ID:DnVcBKgO0
すぱーむすぱーむすぱーむ

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 02:42 ID:vJLXDHyr0
アパーム!

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 03:23 ID:DnVcBKgO0
十勝岳が明るいらしいな。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 04:46 ID:8qRRsDF80
アメ色玉ねぎの恐ろしさをお前らはまだ知らないのか

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 07:35 ID:TtmjyFuO0
すりおろしたリンゴとハチミツも入れてあげればいい

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 11:44 ID:BiqnSlfA0
素直にバーモントカレー買ってこいよ

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 15:12 ID:jP2Uhnm00
マルちゃん焼きそばウマー

これってかなり昔から売ってるな

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 15:50 ID:LMtkD6po0
シルシルの再放送チラ見てたらカップヌードルが食べたくなってきた。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 15:53 ID:5L2xeLzk0
やきそばならペヤングだろ
あとわかめラーメンもペヤング

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 16:06 ID:jP2Uhnm00
インスタントじゃねー


そしていつの間にか雨だった
一気に涼しくなったぜ

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 16:30 ID:bJXl9FR40
ジョジョおおおおおおおおおおおおお
俺はクーラーを解禁するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



単四電池ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 16:45 ID:QqnkcSfw0
あめが ふってきたよーん
涼しいんだけど湿気がすごい

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 17:16 ID:QeXn7FqC0
雨が降ってくると窓開けておけないんだよなー、吹き込むから
やむなくエアコン稼働中

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 17:48 ID:YN9eiiSg0
単4電池で稼動するエアコンってエコでいいな



なんちて

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:02 ID:btO6ADs10
>>766
電池何本使うんだろうなw

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:07 ID:8qRRsDF80
最近はテレビすらも、リモコン紛失すると使えないシロモノだからなぁ・・・
単体で使える家電なんて、電子レンジと炊飯器とポットくらいか

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:13 ID:Z5G7T64y0
ダイヤル付きの液晶テレビを作ればいいのでわ
チャンネル変える事をガチャガチャしてと言う世界を再びっ!

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:14 ID:QeXn7FqC0
リモコンが壊れただけなら汎用リモコンとかで代用する手もあるが
受光部がぶっ壊れると悲惨だぞ

>>768
白物は基本的にリモコン不要なのが多いでしょ
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、食洗機、IH調理器、etc...

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:15 ID:VZSr/VU60
テレビのリモコンがダイヤル式になったらおもしろいかも

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:18 ID:jP2Uhnm00
テレビは今でも本体だけでチャンネル切替は出来るだろ
正面部分には無いから面倒だけど

エアコンはテスト運転とかで強制的に動かすしか方法が無いから
リモコンが壊れると詰んでしまうな

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:21 ID:VZSr/VU60
昔、家にあったテレビのリモコンはテレビ本体に埋め込んだり外したりできた

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:46 ID:NWHDxUNT0
リモコンがダイヤルになってるやつ昔無かったか?
TVに張ってもよし手元に置いてもよしってやつ

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 18:58 ID:jP2Uhnm00
そういえば音で制御出来る家電ってあったな
まだ売っているのかな

そういう家電だらけになったら、誤作動しまくりで制御不能になりそうだけどw

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 19:10 ID:Z5G7T64y0
ガンダムも「出ろぉガンダーム(パッチン」で出てくるし、川で洗濯できたりするし、もう家電みたいなもんだな

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 19:16 ID:LMtkD6po0
>774
ググったらガチャコンってのが出てきた。

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 21:00 ID:r8g5c4DJ0
ジョグダイヤルってのがあったはずだが廃れたようだな

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 21:05 ID:jP2Uhnm00
ジョグダイヤルは確かソニーの特許だな

まだ有効なのか知らないけど

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/01 21:17 ID:QeXn7FqC0
バブル期のS-VHS機には大抵ジョグ&シャトルが本体とリモコンの双方に付いていた
少なくとも犬印はジョグダイヤル回るとチャンネルが変えられたので、大昔のチャンネルを「回す」感覚に近いモノは味わえた

昨今のHDDレコーダーは操作系が大幅に手抜きされて、CMカット等で無駄な部分をフレーム単位で排除したいのに
指の先で押すような小さいフレーム操作ボタンでちまちまやる羽目になってるのがかったるい
仮にPCベースで編集するにしても、マウス操作よりジョグ&シャトルの方が直感的なんだよね

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 00:59 ID:EzePyDYb0
ジョグダイヤル嫌いだったなーSONYのノートPCとかPDAに必ずついてたけど、
あれ評価してるレビュアーたちはきっと本音をかけなかったに違いない。
普通に上下ボタンの方が使いやすい。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 01:01 ID:EzePyDYb0
ああ、HDDレコーダーの動画編集、CMカットのためのコマ送りとかは
俺もくるくる回るの使ってたな。てかそれを使うしかないからだが。
PCで動画編集する人には使いやすかったかもしれんジョグダイヤル。

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 01:09 ID:Ef7g8s6q0
動画編集にはジョグシャトルは便利だよ
放送局向けのノンリニア編集機器にもついていたな

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 10:39 ID:DRja0LXQ0
最近よく車使うようになったんだが
青信号に変わっても先頭にいる車が発進しない場合って
青になってから何秒たったらクラクションならしていい?

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 10:47 ID:OPZofEcw0
複雑な交差点でもなけりゃすぐ鳴らせばいいよ
「青になったけど発進しないのか?」と感じた時点ですでに青に変わってから2・3秒経ってんだろうから
そこからさらに待ってやる必要はない

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 12:54 ID:R5IZ6x0U0
鳴らすなとは言わないが道交法違反である行為だということは一応自覚しておいた方がいいな
あと相手が初心者だった場合は焦って事故起こしやすいから鳴らすときには覚悟しておくこと

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 16:03 ID:SVjdhpe20
>>781
PDAのは使いやすかったぞ、緩くなりやすいのが難点だったが
PCはサポートソフトのせいで微妙だったな
というかマウスホイールと物理的に大差ないと思うが、それも嫌いなのか?

だがジョグダイヤルもどきの上下レバー、てめーはダメだw

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 18:50 ID:GyQGNIDz0
ジョグが好きなら、尼でPowerMateを検索すると幸せになれるかも?

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 21:00 ID:EzePyDYb0
S300とTJ25とTH55と、VisorEgdeとPalm505とPalm105と使って、Edgeが一番好きだった。
TH55が格段に使いにくかった。ジョグが背面に行っちゃってるんだもんな。
もっぱらテキスト読みメインだったから俺には上下ボタンが良かったよ。
今使ってるのはTJ25でこれはボタン配置も素直で使いやすい。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/02 23:59 ID:HEkx4KlZ0
職場で持ってると有利な資格ってことで
エネルギー管理士勉強してるんだけど難しいな

みんなどんな資格もってるんだ?

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 00:19 ID:1lPHgPC40
調理師と衛生管理責任者と防火管理責任者

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 01:01 ID:n0uFXSci0
・普通車免許
・カラーコー(ry
・色彩(ry

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 01:08 ID:LHQUctgE0
持ってても何の役にも立たない資格もあるからなー

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 08:10 ID:sitbVd7G0
運行管理者・・・でも仕事変えたからツカエネ

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 10:58 ID:7/12nQzm0
普通免許
第2種電気工事士
危険物乙4類 ・・は期限切れて更新してないから使えない
第2種情報処理技術者 ・・は今は亡き資格
初級システムアドミニストレイター ・・も今では無いかな?
3種アナログ工事担任者 ・・このデジタルの世の中ではねぇ
ガス溶接なんとか・・・なんだったっけ

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 11:22 ID:4taUJrvi0
>>795
第2種電気工事士の延長線上として電験3種に挑戦してみたら?
持ってればおまんま食いっぱぐれることはまずないみたいだぜ

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 12:00 ID:oXpf2R+U0
>>793
なんで資格取るのは能動的なのに、スタンスが受動的なんだよw
役に立つ資格だろうが生かすも殺すも自分次第だろ


ちなみに何取るか迷ったら、アマチュア無線と小型船舶取っておくと良いぜ

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 12:32 ID:Ub0b9dQs0
ボイラーも取れれば、おまんまの食いっぱぐれが少ないぜぇ

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 12:42 ID:n0uFXSci0
いまだと、発電するために必要な資格とかかな

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 13:01 ID:7/12nQzm0
>>796
おまw電験3種なんて電気工事士2種とは難度比較にならんぞ
おまけに受験して合格しても、電力系業務に3年だったか勤務しないと有効にならないぞ

電力会社でエリートコースに入るための最初の関門なめんじゃねーよw
逆に言えば、取りさえすれば電力会社や保安協会、6600V受電するような工場など
引手数多なのは間違いないが
電験3種取得者の数が足りないから、中小工場では保安協会から派遣してもらってるのが普通だし

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 14:34 ID:7WE7+HDZ0
忍者ってさ、韓国的にはどういう扱いになってんだろ?
あっちの人的には、例によって韓国発祥のものなのかな?

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 15:15 ID:SwOW6vug0
もちろんウリナラ起源を主張してる
実際には古代中国なんだがな

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 15:24 ID:GdN4Dz3L0
120円だけ持って自販機行って、一枚だけ硬貨を認識してくれない時の残念感は異常だな

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/03 18:46 ID:tdy69Ziy0
中華パッドの公式が面白すぎる
面白いのは最初の写真だけだけど
ttp://www.teclast.com/zhuanti/p75hd/

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 00:32 ID:E30qEuZy0
すごい手間なのにじわじわくるw

プリキュア手書きOP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18251658

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 01:04 ID:k55GrPnv0
>>800
昔職場に電験3種取って保安協会へスーパーステップアップしていった人がいたらしい
安月給の会社だから羨ましいぜ

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 01:42 ID:oYoY2TNQ0
>>798
そうなの?
ボイラー技師持ってるけど、これ使う求人見たこと無いわ

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 01:47 ID:b29DNRlO0
まぁ持っている人が多いからな

ただ、ある程度の大きさがある建物だと、必ずボイラーがあるから
需要自体は安定してるんじゃないかな?

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 02:30 ID:CIEYcxwW0
数年前ニュースの特集コーナーでボイラー技師のことやってたけど
責任者っぽい人が「最近のボイラーは高性能化してて資格なんていらねぇぜ!
私ももってないですし!がはは!ボイラー技師なんか取ったって無駄ですよ」
ってのやってたんだけどあれはうそだったのかしら。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 05:52 ID:/NTJrshg0
どこもかしこも最新のボイラーだと思うなよ

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 09:32 ID:tlpMXPvG0
おいらは

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 09:37 ID:cIw2zV2L0
あのボイラー屋は悪夢だったろうなぁ、一夜で広告費用丸損w。

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 10:33 ID:CwReUzib0
最近のボイラーは自動制御で運転は誰でもできるくらい簡単だけど
だからといって無資格の人だけでは運転しちゃダメなはずだ
めっちゃ小さいボイラーなら講習受けただけの人でも運転可

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 20:09 ID:9qSpb+Ur0
ンモー、荒木先生はちょっと目を離すとすぐ若返るー
ttp://img.fujisan.co.jp/images/products/1613_o.jpg

御年52歳である
どういうことなの・・・

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 20:13 ID:xE2mvrN60
ビルメンテナンス系の会社に勤めてるけど、去年会社の命令で
ECO検定受けさせられたなぁ。

一発で受からなかったらどうなるかわかってるんだろうな、あぁん?みたいな
プレッシャーかけられたけど、取ったからといって何の恩恵も無いんだが…

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/04 22:51 ID:HqM32sZx0
>>815
やっぱりビル管理系の職って幅広い知識が必要になる?
将来やってみたい仕事だぜ

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 00:53 ID:Zc8tIwm+0
30前後の若手社長のように見えるな

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 03:12 ID:pp0LGpMM0
一時期タイピング練習ソフトって流行ったけどまだ買う奴いるのかな?
ポストペットもいつの間にか見なくなった。
ノートPCやPDAにまで搭載されてそれが売りにされるほどだったのにな。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 06:21 ID:lN8+3J1Y0
ゾンビ打はめっちゃくちゃやった
でも正しいフォームより自己流のほうが簡単に早くなって結局そのまま
昔からクオリティ高いから1本ありゃ十分に感じる

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 09:25 ID:hw8iD67J0
細々と販売されてるようだからまだ多少の需要はあるんじゃないかな
近年は一般的にはスマフォが主流でPCは下火だからブームが終わって目立たなくなったってことだと思う

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 11:23 ID:gp+ZoUFz0
oh!type欲し過ぎる
へべれけキャラ可愛いわぁ

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 11:39 ID:lN8+3J1Y0
>>820
スマフォってそんなすごいん?
俺デジタルにうといから名前きいたことある程度なんだよね
ケータイはさすがに持ってるけど6年ぐらい前からずっと同じ機種だ
学校時代が終了したら友達との新機種自慢合戦も無くなったし。

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 14:23 ID:hw8iD67J0
>>822
ちょっとしたPC並の性能はあるよ
主にネット閲覧が主流の層がスマフォユーザーに流れ込んでるって感じかな
6年前のケータイと比べたら恐ろしいほどの性能差を感じるはず

でも情報端末としては優秀でも電話機としてはまだ使いづらい

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 19:22 ID:l4M08174O
乗ってるバスが塩辛くさい…

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 20:33 ID:jQ0UPgW30
それが彼の最後の言葉だった

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 21:22 ID:ATnd/dhH0
>>822
ガラケー=いろいろ機能のついた電話
スマフォ=電話もできる小型PC
別物だから注意せよ

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 21:29 ID:oxXruAee0
電話メインならガラケーの方が絶対いいぞ

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 21:45 ID:KZWprJ/r0
電話とちょっとしたメールだけならガラケーの方が高性能だな
ガラケーとタブレットの併用が最も賢い

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 22:16 ID:Zc8tIwm+0
ガラケーとタブレットでいいな
今度2回りくらい小さくて軽いのが出るから気になるわ

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 22:18 ID:cSik5NiQ0
電話する相手いないんでスマフォでいいか(´・ω・)

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/05 23:03 ID:pp0LGpMM0
タブレットと言えば、PCに取り込んだ同人誌やらをSONYの電子書籍リーダーで読むつもりで
PRS-650を買ったが、小さい文字とか読みづらいわ。モノクロなのも多少動作が緩慢なのも許せるが、
文字が読めないのは辛いなぁ。

見やすく、またデータサイズ抑えるために画像サイズを最適化しちゃうと拡大もできないし。
かといって原寸のままだとそれこそファイル読み込みやページ送りやらが遅いし。

iPADの大きさを我慢して買うべきかなぁと悩んじゃうわ。
初期の7インチアンドロイドタブレットも安物買ったがありゃ起動から遅すぎてダメ。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 00:05 ID:NXp6XEUD0
外に出ないからガラケーでいいか(´・ω・`)

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 00:50 ID:Vd6CtedM0
Wi-Fiで自宅スマホライフが捗るぞ
PCの前まで行かなくていい便利

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 00:57 ID:WQNuTy3C0
自宅だと携帯は机に置きっぱなしだ

無線LAN親機はあるが主にノートPC用だな

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 02:35 ID:sKijsNQU0
パケットはモバイルルータ任せにしてるスマホ使いだがガラケーは必須。
メールの受信設定変えるのにWiFi経由はNGだったから3G回線つないで設定変更したら
たった数分の接続で2000パケット以上勝手に通信しやがった。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 02:50 ID:NXp6XEUD0
6畳一間でPCの前以外に居場所がないわ。
無線LANは3DS用にあるんだが。
今度出る小さいiPadは惹かれる。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 09:05 ID:nsBkbwK/0
auのiPHONE買おうかなと悩んでたんだけど
平日仕事中は一切携帯に触らない
友達少ないし基本メールで済ませるんで電話は月1時間も喋らない
家では寝る前1時間くらい携帯で小説読んでたりしてる
こんな自分にiPHONEは合ってるんだろうか?

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 09:33 ID:RnjBkAuz0
合わない

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 09:42 ID:ehsC0xXV0
外でネット使いたいと思わないし
家ならPCあるしでいまだにパケ代定額制じゃありません
電話する友達もいないのでプランも一番安い奴
おかげで毎月の使用料は3k余裕で切ります

泣いてないよ?

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 10:42 ID:h3hHuBNs0
スマホの流れからぼっちの流れにするのはやめたまえ!
流れ弾痛いです(´・ω・`)

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 10:48 ID:0mGxp8ZQ0
>>837
ipad+電話みたいなもん

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 10:52 ID:Ad+oF8YL0
おっと、最近やっと職場の同僚と
週一で業務以外のメールするようになった俺にはなんともないぜ!
でもガラケー代は月に1500切るけどな

843 名前:696 投稿日:12/07/06 12:04 ID:MbMf2CYv0
政治のお話終わった?

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 13:04 ID:BSCdm26X0
なんだ?
再開させたいのかこの馬鹿は

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 13:29 ID:h3hHuBNs0
再開させて欲しいんじゃないのw

政治の話で不快にさせられたから
皮肉って逆に不快にさせてやろうとかそんな腹づもりなんだろうけど
とっくに流れが変わってるのを確かめもしないあたりバカ丸出しである

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 19:20 ID:Ad+oF8YL0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 諸君は知っているだろうが、織姫と彦星の距離は
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 16光年だ。到底会いに行ける距離じゃないな。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | メールを送っても返事は32年後だ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   そもそも織姫は彦星の倍ほどの巨大女だ。
| /   `X´ ヽ    /   入  |  彦星はどういう趣味なんだろうな。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 21:09 ID:WQNuTy3C0
気がついたら明日は七夕だったんだな

全く関係ないけどw

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 22:38 ID:RnjBkAuz0
どうせ今年も雨さ

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 22:58 ID:sr4ifca90
地球から一番近い恒星まで8.2光分
地球から二番目に近い恒星まで4.3光年だっけ。

反ビックス粒子を精製できれば重力うちけ・・・せないか。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 22:59 ID:sr4ifca90
ビックスクーターじゃなかったぜ・・・w

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/06 23:02 ID:APwOnWsa0
俺の住んでるところじゃ七夕は旧暦でやる。8月だ。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 00:06 ID:z/U47yBN0
星といえば銀河系は40億年後にアンドロメダと衝突するんだってね。
999要らないじゃん。鉄郎無駄足だったな。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 00:09 ID:+KMRzJVm0
天の川銀河とアンドロメダ銀河に関しては、
ぶつかるぶつからないの議論が定期的にでるからなー。

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 00:18 ID:J+dBBQZv0
おとめ座超銀河団は全部一点に向かって進んでいるからな

そのうち超過密状態になるぜ

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 01:12 ID:hUQIyI5V0
寝る前に宇宙スレを開いてしまった・・・
色々な妄想が頭を駆け巡って寝れなくなってしまうぜ

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 10:10 ID:Ydv0UYP00
>>846
>そもそも織姫は彦星の倍ほどの巨大女だ。

GS美神思い出した

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 16:39 ID:J+dBBQZv0
空が暗くなったと思ったら強風と大雨ーヽ(´`)

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 19:31 ID:VUEVlfU80
東京港区、今現在土砂降り
音がうるせえ

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 20:36 ID:CeugPsg80
東北被災地、現在ちょっと降ってるかも
周りは異様に静か

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 22:56 ID:YVw86f/r0
甲府は降ってないけど山の方を見ると定期的に雷が光ってるぜ。

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/07 22:57 ID:J+dBBQZv0
ラピュタが来たんだ!!

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 00:53 ID:UKXzgDzr0
今日は七夕だったから駅前に若者が多い。そして食い散らかしたゴミがヒドイ。うんこ垂れ流しみたいな奴らだぜ。

ところで少し上でジョジョの話でてたけど、ジョルノジョバーナって結局ディオの息子ってことで確定なの?
体はジョナサンなんだからジョースターの血統のような気もするんだよな。

1年ほど前に立ち読みしたときは「ディオの小指」とやらがカサカサ動き回ってる話だったけど、また復活でもしたん?
第1部アニメ化するんだってね。ゲームにもなるとか。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 01:17 ID:iphfBswK0
ジョルノはジョースターの血もDIOの血も引いたハイブリッド状態

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 02:35 ID:Gdfl5Bjr0
吉良吉影はジョセフの孫
承太郎はいなかった

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 03:18 ID:1myyi9Uy0
平塚の七夕も、年々縮小していって、もう見る影…
じゃなくて七夕飾りも無くなったなぁ。
昔は上を見上げれば、空より飾りのほうが多かったのに。

それなのに客の出すゴミは増え続ける不思議。
駅のゴミは休まず処理し続けても、廻るたびに
満杯になってて疲れた…。

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 03:31 ID:UKXzgDzr0
まあこの手の祭りとかでいつも思うのが絶対的にゴミ箱が少ないってこともある。
買い食い立ち食い歩き食いさせるのに。
とはいえマナーの低下著しいよね


ジョルノの出るあたりのまでは文庫本サイズで買ったんだけどそのあとのは面白いのかなぁ?
ジョルノのも話は面白かったんだか、昔に比べ背景とか白くなってて読んでてわかりにくくて目が疲れるんだよね、
第3部の途中あたりからのJOJO。まあ買うにしても文庫版だからまだ先の話か。

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 07:27 ID:bsyCCnR+0
ゴミ箱を減らしてゴミをお持ち帰りしてもらい、景観をよくしよう!なんて本気で言ってるぐらいだしな

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 07:50 ID:LillstVu0
それの何がおかしいんだ

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 09:23 ID:bsyCCnR+0
思想はおかしくないよ、現実はゴミのポイ捨てが増えるだけで。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 10:22 ID:y5pYxXNz0
ゴミ箱を増やすと、わざわざ家庭ゴミを持ってきて捨てる奴が増えるんだよw

何年か前は駅のゴミ箱に棄てられる家庭ゴミが問題になってたな
コンビニのゴミ箱はいまでも同じか

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 10:36 ID:NDywEjoF0
セブンイレブンはゴミ箱店内に置くようになってるしなぁ

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 10:54 ID:bsyCCnR+0
サークルKサンクスは捨てづらい鍵つきゴミ箱を用意して普通の客にも微妙に不評w

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 15:26 ID:auVNOC+Q0
登山系はゴミ箱無しにする方向で成功してるんだよね
それが、都市でも成功するかというと・・・ モラル的な話か。

>>872
入れにくいんだよね あれw

つーか、コンビニのゴミ箱で、店内で買ったもの以外捨てないでなんて、変な話な気もする
店の前で飲食して、雑誌読んで、そこで捨てろってこと?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 15:28 ID:y5pYxXNz0
しかし富士山はゴミの山なのであった

まぁ、誰でも簡単に登れると思って観光地気分で大量に押し掛けているのが原因だな

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 15:30 ID:auVNOC+Q0
>>874
それ昔の話だからな
去年行ったけど、綺麗やで ( ゴミ0かというと残念ながらだけど)

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 15:36 ID:y5pYxXNz0
毎年大規模な清掃ボランティアを募集して掃除してるんだよ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 15:40 ID:auVNOC+Q0
行ったこと無くて、ネットでかじった知識だけなら黙っとけよ…

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 18:33 ID:moA18wAQ0
>>873
別に変な話でもないと思うが。
ゴミ箱はあくまでサービスで置いてあるだけであって無理に捨てる必要なんてないんだし。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/08 21:33 ID:tYY0sen20
>>876
とりあえず去年はごみ袋を渡してそれにゴミをいれるように
6合目あたりで渡してた
一回のぼってみ

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 17:13 ID:Tq748SQT0
昔のことで、うろ覚えなんだけど
プロンテラ聖堂に、みんなが集まってた時期があったと思うんだが、
時期はβ? 集まってた理由ってプロ聖堂の鯖が軽かったからであってる?

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 17:29 ID:iYkx9h050
みんなまでじゃ無いけどそれなりに居たことはあったかな

街中だと重いもあるけど、ポタの不発率が半端なかったのが大きいかも
当時はポタ移動が主流だったしな

PT組んだら大聖堂とか城まで移動してポタとかもあったかな

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 18:10 ID:h37KGqtg0
自分の記憶だとPTM集まったら大聖堂に移動してそこでPT配布してたような
それでも狩場で唐突にPT死ぬとかザラだったが

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 18:19 ID:iYkx9h050
PTが正常に作れないってのもあったな

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 19:08 ID:6ejvebfT0
昔といえば、モロクや旧フェイヨンに人が集まって第二の首都だった頃もあったな
今やモロクもフェイロンも見る影なし…というかそもそもMAP自体変わってしまったが

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 20:09 ID:Tbyrn6gD0
1つの鯖に1万人いた時代があったのだ

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 20:28 ID:tRtbbSWj0
>>882
確かそうだった気がする。
でも、俺の記憶だと大聖堂でPT配布して・・・
その先、どこに狩りに行ったのか覚えてない。

大聖堂の通路が人いっぱいになってたな。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 20:50 ID:dqW2F9h90
βの頃からぼっちの俺にはPTの記憶なんてなかった

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 20:56 ID:6rNwpZp90
β2末期に出来て、今2番目に人が多い旧saraあたりは
元から人が多すぎた時期もなく、大量のBOTもいないであの人数だから
10年間で今が最大級の人数に感じる

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 20:58 ID:+8x436dI0
β時代のSS見たら、モロクにフェイにゲフェンに伊豆が
結構人集まってるな。
多分一部のサーバーが一週間とか落ちてたときとかは
プロ←が首都代わりになってたり。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 21:10 ID:noCMQAc80
当時は下水とかにも人が詰まってたからな
MOBより人のが多かった、実に懐かしいよ

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 21:12 ID:ODEJIxot0
下水というと俺は商人育てるのにいつも使ってたが、
B○Tにウンザリさせられたよ・・・

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/09 21:52 ID:F2+90WfP0
>>886
当時はOD1臨時とGD2臨時が主流。有料化後もしばらくは
GHは城2は騎士ソロ狩り場だったし、時計もマジ系のソロ狩り場だった

>>891
SD3、下水、兄貴村、アリ穴1、エルダー森、と挙げていけばキリがないな・・・

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 02:12 ID:FgynmSmp0
日本人は、一極集中が大好きです

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 07:31 ID:VdEOqpgN0
エルダ森や、兄貴村が人気だったのもβ?

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 09:29 ID:v1qe+x/10
エルダー森はお気に入りマップの一つだったな
森っぽい雰囲気とBGMが好きだった

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 09:59 ID:U5uXhDdg0
兄貴森の泉とか、PD4入り口とか、GD2入り口で
皆固まって休みつつ雑談とか楽しかったな。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 17:08 ID:QNXlwTYA0
896の言ってるのはβ?
GD1で毒キノコとか、PD2Fソルスケ狩り覚えてる。

ソルスケとか超苦戦してた覚えがあるんだけど。
お兄ちゃんどいて‥が、この時代だった気がする。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/10 19:21 ID:ov0aU6qYO
シーフでゴーレムマップの穴によく埋まってた

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/11 16:04 ID:lGwwV315O
DDでメカになれてAXTでの操作でBMにようやく慣れてきた

そういえばパンダの赤ちゃんが死んだそうな

デスブログ…

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/11 22:12 ID:dpYJ0Xot0
ttp://mobile.twitter.com/ncatoo/status/222927201010581504/photo/1
これもデスブログのせいか・・・気まずすぎる

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 00:18 ID:59WXcZxu0
ちょうど携帯でパンダの赤ちゃんが死んだというニュースみて
妙にショックを受けてたところだ。今朝かなんかに元気になったから保育器から出されたとニュースを見たばかりなのに。

連日上野動物園はお客がたくさんだったらしいのになぁ。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 01:38 ID:9oq8fsrE0
ジャイアントパンダは一部の動物学者に言わせりゃ
「絶滅しても当然、そのくらい種としての力が弱い」ってくらいの生き物だしねぇ

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 02:07 ID:TUdN5lhn0
チベットのパンダって育児しないことが多いみたいだしな。
みためだけのために生かされてるものだw

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 02:13 ID:kV0cj6ZC0
ジャイアントパンダよりレッサーパンダの方が好きやわ
雪で遊ぶレッサーパンダの動画とか頬が緩みすぎてヤバイ

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 02:38 ID:sY89SCtT0
レッサーパンダと言えば、俺自身見た目での区別がよくわからないアライグマは
放置ペットによる生態系破壊のハシリかもしれんな

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 04:59 ID:F0j0UFzW0
人間の乱獲や環境破壊で絶滅するのは人間が止めるべきだけども
種そのものが弱いせいで絶滅するのは仕方ないと思うけどな
それが自然の摂理だし

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 05:24 ID:koYt0n8e0
人間が自然の摂理外に居るという驕り?

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 06:44 ID:pkz1UvAM0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「地球が危ない」というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   危ないのは人間だけだ。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |    人間ごときが「地球を救う」なんて
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |    思い上がりも甚だしいな。
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 09:11 ID:kV0cj6ZC0
動物にとってみれば人間も環境みたいなもんだわな
犬とか猫みたく古くから人のパートナー的な存在だった動物は
ある意味環境に適応したと言えるのかも

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 09:35 ID:59WXcZxu0
またやっちまった。昨日の朝アイスコーヒー用にコーヒー落として、
今朝になるまで忘れてて保温のヒーターではんぶんくらいまで煮詰ってた。
保温にかけっぱなしにしたコーヒーって酸味が強くて不味いんだよなー。
せっかく奮発して買ってきたブルマンが

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 09:37 ID:7k6TuBV90
犬や猫は品種改良で適応させられたわけで自力で適応したわけでも無いんだよな
自力で適応するとネズミやカラスのような嫌われ者になる

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 09:51 ID:6BYQV1UR0
人類もまた天然自然の中から生まれたもの、いわば地球の一部!!

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 10:55 ID:DMzYsAtb0
宿主(地球)を喰い荒らす害獣状態だけどな人類

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 11:12 ID:kV0cj6ZC0
>>911
元を辿れば狩りの相棒だったり食料を食い荒らしたり疫病の元になるネズミを始末したりと
実利の上に成り立つ共棲だったわけで

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 12:09 ID:dsAUBt+30
地球ははじめから泣きも笑いもしないってミギーが言ってた

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 13:29 ID:7k6TuBV90
>>914
人間がまだ自然の中で生きてた頃の話だな
文明が発達してくると品種改良無しには共棲できなくなっていった

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 22:53 ID:59WXcZxu0
数年前にオヤジがやってたけど、尿道結石が怖い。
食習慣とかの見直しで防げるものだっけ?
あれマジで滅茶苦茶痛いって聞くからなぁ。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 22:57 ID:OdS4CYZM0
尿管結石な
ちなみに痛みがくるのは早朝が多い、俺も立ち上がれない程度の痛みだった
あ、これやばいわーまじやばいわー、って感じ

たいてい早朝に救急車を呼ぶのの7〜8割は結石らしい
まずトイレ行って小便させる程度でたいてい回復するが、体質的なものが大きいらしい
普通は自然に排出されるまで痛み止めで耐えるのが主流
切開するのはよほど大きいものだし、超音波で砕くのは手術に耐えられないお年寄りくらい

体質>生活リズム>食習慣、カルシウム摂りすぎても足りなくてもできる人はできる

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 22:58 ID:OdS4CYZM0
あ、ちなみに今年31だけどあれやらかしたのは28の時だったな

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 23:51 ID:F4Yn+/HW0
俺もやらかしたクチだが尿管結石はマジきつかった・・・


ちなみに大抵の結石の成分は「シュウ酸カルシウム」で
シュウ酸はほうれん草の灰汁に多く含まれるんだな(無論ほうれん草だけじゃないが)
シュウ酸は水溶性なので茹でたりすれば8割-9割は減らすことができる

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/12 23:53 ID:TUdN5lhn0
オ・・・・ここ全年齢板だったぜ

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 01:55 ID:/jO/4j3l0
夜中に土砂降りは勘弁してほしいところ、於東京都港区

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 01:56 ID:in6L8la/0
横浜の外れも大雨+雷

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 02:10 ID:AyCOWfXc0
ハワイにもローソンができたらしいな
ttp://news.walkerplus.com/2012/0710/8/

だがこれはいかがなものか
ttp://news.walkerplus.com/2012/0710/8/photo01.html

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 11:07 ID:F2Y+QDzB0
以前、知り合いがRO内で唄ってた替え歌

♪夏のドジョウさん、ゴボウがとってもお似合い
♪溶き卵でフンワリ仕上げ〜

柳川鍋の唄らしいんだがドコで見つけてきたのやらw

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 12:20 ID:bEp+biNM0
酸味が嫌ならなぜブルマン飲むんだ

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 13:49 ID:8VuidOiL0
最近寝てて意識失いかけてるところに
突然階段を躓いて転びそうになるような幻覚を見て体がビクン!って痙攣することがしばしばおこるようになった
めっちゃびっくりする上に眠気さめてうざいわ

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 14:05 ID:k4PCZA0X0
>>927
……

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 18:53 ID:vxdelIma0
>>927
それは鳳凰幻魔拳の一般的な症状ですね
お薬出しておきます

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 18:57 ID:DKgr3XbU0
疲れてるだけだw

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 22:13 ID:in6L8la/0
今日は土々呂だったか

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 22:22 ID:G/lHFLsU0
折角13日の金曜日なのにジェイソンは出さぬと申すか

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 22:27 ID:dnPWvuhy0
ほっともっとの某店舗で流れていた曲が
サクラ大戦3のエリカのキャラソンだったでござる
誰だ選曲したの

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/13 23:45 ID:nEVdYQMO0
単純に有線放送だったんじゃないか?
以前に海鮮丼屋でブルーウォーターかかってたしな
最近アニメ再放送(HD化)してるのより数年も前の話

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 11:45 ID:/CzZyB9Q0
焼きそば作ったー

肉なしだけどw

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 12:32 ID:m7GjvxiO0
俺もよく作るぜ肉無しヤキソバ。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 12:38 ID:JFo+bBRk0
イカ天や安いウィンナーを入れてみてはどうか(提案)

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 12:42 ID:XIvdtS/O0
ウィンナーとかどこのセレブだよ

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 13:23 ID:R25d5ChK0
安いと書いてあるんだから魚肉ソーセージだろう

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 15:04 ID:naV4A4yV0
そんなときはもやしさんの出番や!

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 15:24 ID:9Bbm6HQ20
うっうー

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 17:32 ID:/CzZyB9Q0
さすがに野菜くらいは入れてるぞ

冷しゃぶ作ろうとしたがポン酢が無かったので明日に順延だw

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 18:03 ID:pwVbubt10
焼きそば作るのに、肉とか野菜とか切るのめんどい。1パック3玉のやつ全部炒めちゃうよ。

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 18:13 ID:reRkrSzQ0
めんどいのはわかるが麺のみとは
しかも3玉分てすごいね

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 18:18 ID:/CzZyB9Q0
麺のみなら3玉分でもたいした量じゃ無いよ
物が違うかも知れないけど1玉150gだし

肉や野菜入れたら、それだけで150g以上になる


一人暮らしだと炒め物用カット野菜とか焼きそば用カット野菜の
袋づめがマジで神

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 18:25 ID:XIvdtS/O0
450gが大した量じゃないってどんだけ大飯食らいなんだよw

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 19:24 ID:mR78ASxz0
近所のスーパー、1キロ148円でやきそばの麺売ってるよ
君の為にあったんだね
ざぶとんみたいになってるけど

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 22:40 ID:6sbpG8GU0
近所のスーパーだと1玉19円でそば・うどん・やきそば麺・中華麺が売ってる。
別のとこだと週1で17円だったりする。
粉モン∩( ・ω・)∩バンジャイ

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 22:50 ID:H12Y9CTj0
焼きそば用の1kgの粉ソースは見るんだけど
1食分の小分けが大量に入ってるの売ってないね
そば飯(そば抜き)作りたいときあるといいんだけど

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 22:59 ID:XIvdtS/O0
やきそばを作るとどうも水っぽくなるんだが、水は袋に書いてある量より少ない方がいいのかな
屋台で食うやきそばとの違いにいつも凹む

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 23:04 ID:/CzZyB9Q0
書いてあるとおりの量にしているけど、水っぽくはなってないな
火力が弱いとか野菜からの水分が多いとかじゃないかな?


屋台とかと比べたらどうしても差があるよ
向こうは商売だし

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 23:22 ID:+vMhnxBX0
大津のいじめてた少年の名前がネットに実名がわかる形で流れてたらしいのう。
ざまぁと思わずに居られない。中学生で死ぬまでいじめてた奴なんて絶対ろくなもんじゃないよなー。
担任教師とかどうしてるんかね。それこそ汚名ひどすぎて自殺もんじゃないのかね。
TVなくて携帯ニュースだけだが。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 23:28 ID:aCA0mbpb0
少年達がそんな行動に走るのは周りの大人達が腐っている証拠

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/14 23:38 ID:/CzZyB9Q0
>>952
そんなレベルを遙かに上回る腐れっぷりだよ

自殺したらそれを祝うスレが立つくらいのレベル

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 00:08 ID:V8fvy8Gz0
教師や学校に解決や対応なんか出来るわけが無い
小学校3回転校して、中・高と、ずっとクラスにはいじめられる子はいた
小1の一学期からいじめられてる生徒がいたんだ、俺は心底驚いた
社会に出ても低レベルの「気に入らないから苛めるみたいな事は普通にある

学校側が本気で解決に向けて動いてたとしても生徒たちが本当のことを話すわけがない
ありがちだが皆加害者で裏切ったらいじめられる側に落ちるかもしれないんだから

たち向かえないのなら逃げていいんだって意識をもっと広げていくべきだ
死ぬくらいなら学校なんか行かなくて良いって
親だけでも理解してやって、親が学校以外の外を見せてやったらいいのに

もちろん際限なくエスカレートするいじめを行使した輩はクズだ
同じ苦しみを味わって死ねばいい

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 00:17 ID:l429fCKk0
ちっと関連ニュースみたけど、市教委や学校の隠そうとする態度のひどさがヒデぇな。
この後に及んでいじめは自殺の原因の一因だけみたいなこと言ってんのな。クソすぎる。
こいつら全部もっと弾圧できないもんかな。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 00:38 ID:LaXU1SkG0
>>955
別に生徒が本当のことを話そうが話すまいが逃げ場を作ることはできるし
逃げていいって教えるのも教師や学校の役目だ

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 00:55 ID:MQh2hznE0
生徒もひどいし、学校側の対応もひどい。
おおごとになってやっと警察も動き出したけど当初は
相手にしなかったって言うし、親の無念さを考えたらやりきれんねぇ。

しかしいじめは絶対なくならんだろうし、難しい問題だよ。
たいていおとなしい子が狙われるしな。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 03:22 ID:l429fCKk0
法改正してさ、いじめは警察が逮捕できるようにしちゃえばいいと思う。かなり罪も重いものにして。
全国で逮捕者が出るだろうけどそれでいいよ。未成年とか逃げ道いらない。
運転すると思われる者に酒を飲ませたら店も捕まる法を作ったくらいなんだし。
ゆすりタカリ暴行恐喝、陰湿さでは飲酒運転の悪質さに劣らない。



ずっとウザかったIEの右下に表示される広告の消し方、
ちょっとググッたらすぐわかった。もっと早く消せばよかった。

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 06:30 ID:BF+32baS0
やってることは恐喝傷害名誉毀損暴行etcだしな
鬼女板で事の流れずっと見てたけど詳細が分かれば分かるほど
胸糞悪くなってきたわ
学校、教育委員会、行政、警察、本来被害者が頼るところが全部加害者よりの対応。
挙句加害者の親が最低最狂の糞、狂ってるぜ。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 07:30 ID:gYh4ibnu0
電波教師の1話思い出した

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 07:42 ID:H+BIiHe80
今は知らんが、昔は校内の事に公権力の介入を招くのは恥ずべきことなんて風潮があったなぁ
大学ならともかく、義務教育レベルで校内自治権もクソも無いと子供心に思ったものだが
公権力嫌いの左巻き教師が多かったせいかしらん

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 07:48 ID:Ltk36/p20
救いようのない他生徒、教師、教育委員会だよな
ぶっちゃけあの市に住んでて学校に行ってるor行く予定の家族は
いますぐ別の市に引っ越すべき

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 08:00 ID:dJXFlcuC0
どこ行ったって似たり寄ったりだと思うけどね

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 08:56 ID:bRBiHMqm0
それはないわ

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 11:22 ID:+fblquV20
少年法イラネ

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 11:53 ID:RGQVePOH0
どんな罪でも鞭撃ち(加害者年齢×回数)を被害者が行えばいい

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 11:57 ID:doZGCxGi0
あまりの激痛で指定回数に達するまでに死んでしまうというあの鞭打ちか

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 12:09 ID:y0e+IAfK0
ならばよし!

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 12:17 ID:ipaRctTI0
>>952
でも考えてみてくれ、在日が多い地域で通名が流出したって
本名じゃないんだからまた通名をかえちゃえばいいんだ
もみ消しとか書き込んだやつ特定して逮捕とか圧力かけてこないのはそのせい

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 12:31 ID:R7d4rIw50
そこまでいくと陰謀論だしなあ

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 17:59 ID:ZGKv/hWR0
コンビニの蕎麦

ねぎが固定されたトレーの上に乗ってるのが納得いかない
トレーから分離した小っちゃいカップにでも入っていればめんつゆのカップへ入れやすいのに

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 18:03 ID:RGQVePOH0
っ乾燥葱の小袋

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 18:31 ID:qlyCEMY50
家の窓ガラスゴシに手のひらぐらいの大きさの蜘蛛と蜘蛛の巣が出来てた
蜘蛛とかまじまじと見るの子供の時以来だなーと思って殺さずに放置してたんだが
こいつ・・・いつも同じ場所にいる・・・働いてるところみたことないんだが・・・
なんか親近感が沸くと思ったらお前・・・俺と同類だったのか・・・

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 18:36 ID:RGQVePOH0
おまえ家自分で建ててニートしてるの?
今なら間に合うから蜘蛛様にごめんなさいしてきな?

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 19:12 ID:XishDq2P0
エアコン洗浄スプレーでエアコン掃除したー

ある程度使い込んでいるエアコンだと冷えが結構良くなるな

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 22:11 ID:4YE2NJyV0
どっかに遺伝子改造されたクモいないかな

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 22:36 ID:gYh4ibnu0
スパイダーマンの話なら元々放射線で変異した蜘蛛だ
つまりまあ…不謹慎なアレだ

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/15 22:45 ID:ipaRctTI0
スパイダーマンの話なら彼女がビッチ過ぎて
2の大半が鬱な主人公を映してるだけの作品、って知り合いが言ってた

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 01:08 ID:QoHKQg6f0
MJ嫌われ過ぎワロタ
ワンモアデイでついでにグウェン生き返らせてヒロインを交代させればよかったのに

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 01:45 ID:xhX1D1jC0
>>952
実名どころかどこの学校に転校したかまで詳細に流れてるな
その学校の生徒が使ってる掲示板に書き込まれてるし
どこいってもあいつがそうだっていじめられるだろうな。自業自得だけど

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 03:03 ID:vzKvVDNrO
いじめ云々の流れで思い出したけど
俺も中学の頃にいじめられてて不登校になってたらしいって話を少し前に親から聞いてビックリしたなぁ

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 04:21 ID:/vJdFboy0
俺はいじめられてなかったが俺の担任は俺がいじめられてると思ってたと聞いて驚いたw

まあそれはいいがそう思ってたのなら何もしなかったお前はなんなんだとw

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 04:29 ID:eQFnFAAa0
いじめられてたが相手の一人をパイプ椅子で5,6発ブン殴ったらピタリと止みました
自分は安全だと思い込んでるのが助長の一因ではあるんだよな

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 04:35 ID:F3pwC49G0
緊急地震速報(予報)がでた瞬間、ゆれまで後0秒で笑ったw

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 08:18 ID:aFEz5Mwy0
一発殴れば一発殴り返してくるような奴をイジメようなんて気概のあるやつは中々いないだろうしな
ただ、陰湿なほうのイジメが加速する可能性はあるけど

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 11:30 ID:1riSaK930
誰がやったかわからないと殴りようも無いから困るな

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 13:05 ID:wIhvD3en0
いつの間にか次スレの季節だがスレタイ案が無い!!

【スイカ】【爆破】
【日焼け】【火傷】
【アイス】【氷菓】

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 13:11 ID:QoHKQg6f0
なんで爆破とか火傷とか微妙に物騒なんだよw

【夕立】【蝉時雨】

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 13:25 ID:ThkpiIPr0
時期的に【残暑】【宿題】あたりで網羅してみてはどうだろう

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 14:14 ID:ER9PH8++0
【サンバカ】【ーニバル】

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 14:17 ID:DB2QA3BD0
【アルパカ】【ーニバル】

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 18:17 ID:A7IHFGfO0
不気味なことに、この時期になっても
一匹も蝉が鳴いてない

@湘南地域、晴天

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 19:12 ID:aeohzxw80
しょーなんだ

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 19:35 ID:eQFnFAAa0
>>987
実はわからなかったので適当な奴に吐かせようと思ったら一人目で当たりでしたってオチ

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 21:50 ID:7Dy03v/s0
台風が近くに来てるってことで【暴風】【雷雨】とか

>>993
鳴く時期は毎年ばらつきがあるから今の時期に鳴いてなくても別に不思議じゃない
不気味がるのは8月に入ってからだな

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/16 23:34 ID:QoHKQg6f0
依頼は出しといたけどまだ立ってないから誘導用にレス残してクレヨン

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/17 19:28 ID:1u5ItkbC0
次スレ

【スイカ】適当に雑談するスレ72【蝉時雨】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1342520382/

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/17 22:09 ID:HdbmB1he0
誘導乙

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:12/07/17 22:23 ID:d8iQGZF50
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

196 KB  [ MMOBBS ]