■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

【黄金】適当に雑談するスレ77【週間】
1 名前:桜樹 ★ 投稿日:13/04/11 09:05 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
【もも】適当に雑談するスレ76【しょうぶ】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1361086704/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/11 09:18 ID:E/exnJfD0
スレ立て乙です

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/11 09:55 ID:JrGJLxjQ0
>>1
もうGWの時期か。ついこの間正月だったのに…

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/11 15:18 ID:h3BEesZS0
えっ?と思って、Google カレンダー開いちまったぜ

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/11 21:12 ID:7FzalRhm0
GW前に消費されたら笑う

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 14:13 ID:BEJsHrJeO
北朝鮮は挑発したら相手が折れるとでも思ってんのかね

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 14:27 ID:cDgPUmBw0
国が孤立に近い状態だから強がらざるをえないんじゃないかな

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 14:28 ID:waxHBvg60
ぶっちゃけ国内向けだろ
周囲に後継者として有力視されてたのはまさおと正哲だし
     ナ メ
「俺を無礼るな!」ってエクストリーム瀬戸際外交に走ってるだけだと思う

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 14:34 ID:ZSNzJUCc0
うちの1.7倍もPCがある!
http://jp.bloguru.com/userdata/40/40/2012/orig_201204121348480.jpg

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 19:00 ID:uYkhD/5V0
前スレ1000のせいで明日無駄に晴れる。
しごとなのに。

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 19:09 ID:L8q2L4/60
>前スレ998
悪い環境をバネに出来るのなんて一部の人間だけ。
大体その環境に染まって育つ。
人間は弱い生き物なんだよ

良く母親が自分の子供虐待してネットやマスゴミに
「親失格」「人間として最低」
とかいうのは当たり前だろう?
しかし母親にも苦しみがあるかもしれない。
全くの逆になんの罪悪感も抱かず子供をペットのような感覚の母親だっている
虐待を肯定する訳じゃないが表面だけをみて
「その母親はグズ」っていうレッテルをすぐ張るのは悪い慣習だと思う

こんな事書いたら俺すげぇ叩かれるんだろうな、、、

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 19:39 ID:uYkhD/5V0
どういう環境で育てば11のように叩かれて喜ぶ子になるんだろう

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 19:45 ID:waxHBvg60
次スレにまで引っ張るな
もう一度言います次スレにまで引っ張るな

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 20:04 ID:SR+0CaUK0
核は撃てない抑止力だから、撃つ撃つ詐欺だとしても相手にしなきゃいけないのがめんどくさいんだよな
トップがそのことを理解してないあっぱっぱーだったらホントに撃ちかねないからなおさら。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 20:14 ID:uYkhD/5V0
>>13
スレタイ100回書き取りして寝ろ

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 20:52 ID:EltAGmzR0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな悪には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      環境で悪人になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての悪だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ジョースターさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 警察に渡しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 20:57 ID:JeO/l5jl0
タケノコが美味しい季節。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:17 ID:L8q2L4/60
>>16
それを待ってた。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:22 ID:R04H2qs10
たけのこは里に帰れ

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:24 ID:unXVnzbE0
家の裏でたけのこが掘れる幸せ
去年は放射性物質の件でダメだったんだよなぁ

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:28 ID:JeO/l5jl0
こないださ、初めてタケノコを自分でゆでたんだけど
あれって最初の状態より皮でだいぶん減るからしょんぼりするんだよな。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:32 ID:ZSNzJUCc0
2013 年 4 月 10 日 (日本時間) 公開の MS13-036 で提供したセキュリティ更新プログラム 2823324 を適用後
特定の環境下 (特定のサードパーティ製ソフトウェアが動作している環境) の Windows Vista、Windows Server 2008
Windows 7、および、Windows Server 2008 R2 で、STOP エラーが発生し Windows が正常に起動しない
あるいはアプリケーション (※) が正しく動作しない現象が発生する場合があることを確認しています。

※ アプリケーションとしては、Kaspersky で問題が発生する事が報告されています。
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/04/12/3566398.aspx


だってさ

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 21:42 ID:VsEbaySj0
雲行きが怪しかったから美しく1000とったのに苦情が出た
打つだし脳

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 22:33 ID:SR+0CaUK0
カスペは前も更新との競合やらかしてたような記憶がある
そしてXPの俺には関係ないようだw

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 22:57 ID:JrcUU2b00
>>21
パイナップルを自分でカットしたときに同じこと思ったw

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:00 ID:JeO/l5jl0
パイナップルは包丁で捌くねぇ、もったいないからw

普段は高い高いと思ってた水煮タケノコのパックの値段の理由が分かったよw

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:16 ID:36LuRRJX0
業務用スーパーおすすめ。TAOってところじゃたけのこ水煮2kg入りの1強姦が600円以下。
ヒジキとかマカロニサラダとかポテトサラダなんかも1kg入りをよく買うわ。400円以下。
そのへんのスーパーのお惣菜だと100gで138円とかだから全然お得。
ひとり暮らしだと食べきるのがキッツイけど

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:20 ID:JeO/l5jl0
タケノコとかだと中国産が怖いんだけど、どんなもんだろ?
早く育つものって、なんかすごい勢いで汚染物質とかも吸収してそうで・・・。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:20 ID:5VDXM/vs0
強姦600円以下

ガタッ

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:26 ID:JeO/l5jl0
なんの間違いなんだろ?それ

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:28 ID:bsX/+Cqg0
>>28
農薬だの食品添加物の検査は一応あるが、重金属汚染だのはノーチェックで入ってくる

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:29 ID:36LuRRJX0
なんちゅーミスをw
1号缶って書きたかった。
土壌汚染かぁ。地元が日本一のダイオキシン汚染地の所沢だぜ

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:30 ID:Yd+5v9dl0
10枚178円のハッシュドポテトとか1キロ298円のたこ焼きとか買うと朝から晩まで食べてる感じだ

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:43 ID:JeO/l5jl0
たこ焼きは自分で作るの楽しいお

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/12 23:46 ID:36LuRRJX0
自分で作るとタコ入れるのめんどくて入れなくなる。代わりに肉入れたり。
自分で焼くときは紅しょうが入れるのが好き

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 00:04 ID:iM1+rLMe0
個人的にはタコ焼きなんてチマチマ作るよりも
お好み焼きに好きな具を入れた方が楽でいいんだが、なんか違うんだろうか

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 00:06 ID:wvcrEaej0
焼きあがるのに時間がかかる

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 00:07 ID:rB37S0hH0
キャベツが入るかどうか。

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 00:08 ID:hyF5Sy6F0
お好み焼きはキャベツの食感を楽しむ
たこ焼きは小麦粉のとろとろ感を楽しむ

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 00:43 ID:wvcrEaej0
タコ焼きはまわりがカラっとしてて、中がトロトロなのが好きだねぇ。

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 01:33 ID:fi66FsXq0
4月10日のWindowsUpdateでインストールされた、KB2823324は問題があるから
アンインストールしろだってー

ttp://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/04/12/3566398.aspx

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 01:37 ID:LmmkeMt80
おおー2823324がインスコされてたわー。
これを後2台も削除するのかめんどくせーw

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 03:16 ID:xbPhb3b00
8で良かったって初めて思った

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 03:28 ID:Xv0KhiWC0
>>22にもあるけど、今のところカスペ使ってない人には特に関係ないんだけどね

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 03:40 ID:Dp0Glzib0
>>20
でも、アレって地面に鉄板打ち込まないとどんどんひどいことになるからなあ・・・
竹林は農家にとっては恐怖だよ、どれくらい恐怖か知りたかったら
タケノコを見つけたらその上に大の字にお前を縛り付ければすぐ分かる

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 03:41 ID:Dp0Glzib0
>>32
普段の変換がこう言う時に出る
IMEはよくおばかだと言われるが、こういう時は素直なんだぜ?w

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 03:43 ID:Dp0Glzib0
>>33
ハッシュドポテトは、狩ったら帰ってきて即、数枚ごとにラップで小分けにして冷凍庫へ。
毎日使う分だけ取りだしてフライパン行きで好きな時に好きなだけ使えるぜ!
主婦の知恵って言うより、1人暮らしの知恵だがw

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 05:37 ID:hyF5Sy6F0
地震で目が覚めた
淡路島かよ

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 06:46 ID:0A8noemT0
関西のおまいら大丈夫かー?

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 07:03 ID:NFrMnblO0
露店物色中に寝落ちafkってたけど飛び起きてタンス押さえてた
回線て切れないもんだなと思いつつ、動揺してキョドりながらも露店物色再開w

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 07:29 ID:OG/vAw8z0
関東の端っこの我が県はなんともなかったっぽい。
デカかったのか?
タンスを抑えるほどって結構だよな

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 07:35 ID:Dp0Glzib0
兵庫の知り合いいわく、阪神大震災よりは軽かったからだいじょぶだいじょぶ、だそうなw

やっぱり一度経験してる組のメンタル強いよな
よく自信が来ると外人がこの世の終わりみたいに振る舞うってネタがあるけどさ
俺たちがが逆の(その外人みたいな)立場になってる時にはきっと自覚がないんだぜ?

あと、NHKが電話でインタビューしてたけどさ
土曜の早朝に電話されたら不通は嫌がらせだよな・・・
俺なら居留守or寝たふり決め込んで電話にでないか、
間違ってでちゃったら相手が名乗った瞬間に電話切るわw

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 09:31 ID:gL4aiZaW0
鳥取の端っこ少しゆれた
不思議なんだけど地震って揺れる前に何故か目が覚めるよな

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 10:04 ID:XAQ9k7BK0
単に初期微動とかの微細な揺れを感知して目が覚めてるんじゃないかなー

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 14:24 ID:cJlozAHs0
ちょっと大きめの地震はぐらっとする前に地鳴りが聞こえてくるしね

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 14:31 ID:CIP98dWg0
>>53
動物の本能やつだな。

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 16:19 ID:/tIMSJ8uO
被害ほぼないからみんな地震に慣れすぎだわー
まあ震度6弱程度じゃいまさらか

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 16:51 ID:wvcrEaej0
もしかすると何か感じてるかもしれないけど、たいていは起きた時に何かあった場合だけ
記憶に残るから、そういう思い込みの場合が多いだろうね。

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 20:10 ID:fi66FsXq0
とちおとめ買ってきたー
綺麗に色が揃っているな

しかしイチゴは高いのが欠点だ

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 20:50 ID:CIP98dWg0
「あまおう」と「とちおとめ」どっちがうまいんだろ

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 20:54 ID:ruDrTYGK0
個人の趣味によるんじゃないかね
一番いいのは自分で食べ比べてみることかと

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 21:06 ID:fi66FsXq0
何も付けずにそのまま食べたけど、酸味はほとんどなくて、まぁまぁ甘い感じ

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 21:08 ID:4aqjj81+0
ショートケーキだと多少酸っぱい方がいいんだよね?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 21:28 ID:fi66FsXq0
好みでどっちでも良いみたいよ

ただ、甘い品種は主に生食用に品種改良されてて粒が大きめだから、
バランスが悪いかもしれない

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:32 ID:uOjd21bbO
酸味のある果物減ったよね
お菓子作ると味に締まりがない
生食するにはいいんだけど

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:45 ID:cJlozAHs0
「生食する」ってのも聞きなれない言葉だな
口にはしないネット用語?それともどこかの業界用語?
「なましょくする」って発音するのかねぇ

「生食用」は言葉としてはよく使う言葉だけれど
果物のように元々そのまま食べるものに対して用いるのは珍しく感じる
これも業界用語というか業界の用法なのか?

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:53 ID:hyF5Sy6F0
牡蠣は生食用とかあるね

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:58 ID:fi66FsXq0
果物はそのまま食べことが多いけど、ジャムとかの加工用もあるので、その区別のため

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:58 ID:cJlozAHs0
牡蠣は毒持ってるからそこの区別重要だろ

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/13 23:59 ID:cJlozAHs0
検索したら厚生省のサイトが引っかかったし食品業界の用語なのかな
普通は生食するとは言わずに生で食べると言う気がするし

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 00:01 ID:dR70uhmq0
こまけーこたぁいいんだよ
意味は通じてるんだからそれでいいじゃねーか

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 00:32 ID:JY5PQkIj0
「生食用」を受けて「生食する」とぽろっと出ただけとか、打つのがめんどくさかっただけだと
俺も普段使わないけど、自然発生してもおかしくない程度に違和感少ない

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 00:54 ID:cd0EUWEh0
>>57

日本:「震度6弱では被害ほぼ無い(キリッ 」
外国:「ほげええええ!!???」

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 01:00 ID:Xdp2Ng6V0
マスゴミは必死で被害探ししてるらしいな

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 02:17 ID:a9uLHgmh0
地震計が被害を受けているかもしれないぞ

地震計の設置箇所では震度6弱だけど、市街地では低かったって意見が多いみたいね

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 02:53 ID:Pz+mGpne0
最大6弱っていってもピンキリだからな
それ以上だとさすがに余裕ぶっこいてもいられないが

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 07:21 ID:1J/f/Xl10
さすがに築40-50年以上経過してそうな家の屋根や
ブロック積み上げただけの塀は倒れたみたいだけどね。
地盤によって揺れ方が増幅したりするからね。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 09:01 ID:jMb2SWmS0
>>75
東日本震災の時6強と言われたけど地域だけど
何の被害も無かった俺の住む所と2キロ位離れた所がヒドイ事になってた。
よく分からんもんだ

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 09:08 ID:alnlw9UF0
建物って日本でよく起こる震度だと4〜5階建てが一番危ないんだってさ
なんか共振起こして壊れやすいとかなんとか

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 09:35 ID:0r50T0Oq0
昔は木造で潰れちゃうから外に出ろって言うけど
今は鉄筋コンクリートだから潰れないし外出るとガラス降ってくるから外出るなって言うね

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 12:03 ID:a9uLHgmh0
ドアがゆがんで開かなくなることがあるから、ドアを開けた方が良いとは聞くが
ゆがむほどの地震だと開けに行けないよな

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 13:36 ID:0r50T0Oq0
プルルルルルル…ガチャ
あたし今ヨドバシカメラに居るの

3次職スキルマスターガイドが山積みで置いてあるの見ちゃった
ガンホーさんよー紙資源無駄に使うなよ!

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 13:52 ID:GI0nCfTg0
ファミ痛の責任までおっかぶせるのはやめてさしあげろよ

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 15:20 ID:qrXJcGTm0
>>80
こないだの大震災のとき、関内のビルから窓だか外壁だかが
崩れて歩道にぼろぼろ落ちてるニュース映像あったなぁ

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/14 17:15 ID:alnlw9UF0
しかも建物から飛び出してくる人のすぐそばに落ちてるのな

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 02:44 ID:oyTOOnYS0
いまのとこ重症でも骨折どまりで、死者は居なかったようだ。
震度4で数百人死ぬ国の知り合いはひたすら驚嘆してたわ。

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 05:05 ID:JU8o1Bs20
気象庁震度4ってことは、MM6〜7ぐらいか。
あの震度6弱は兵庫県南部地震が起きたエリアだから被害が極端にすくなかったとも

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:02 ID:MZV6lfu20
なんか露天やってると速度増加かけてくる人いるけどさ
あれって「売れた!」とぬかよろこびさせるためなのかなぁ?

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:15 ID:nqFjwjFr0
たまにカーソルが吹っ飛んだりするんだよ

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:34 ID:MZV6lfu20
そっか

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:40 ID:BBLkl8s60
カーソルバグは全然直る気配が無いな

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:43 ID:9ZPbmPiA0
まだ残ってたのかw

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:44 ID:jENKyyIy0
β1の頃からあるし、ずっとそのままだろw

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/15 21:45 ID:gnd+8SUT0
露店って売れたら音鳴るようになったの??

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 06:07 ID:ikbcSOkw0
ボストンマラソンの爆発事件 テロの可能性が高いらしいな。
どっかの建物からも3つ目

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 06:59 ID:xVjRfqOY0
図書館のは4つめ
コース付近に3と5個めがあったとさ

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 07:07 ID:QYDm0N7Z0
ボストンで事故って聞くとポリアンナを思い出すなぁ

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 10:28 ID:Nn5CjQDw0
ついかっとなって●に手を出してしまった
これで規制とはおさらばじゃー!

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 11:51 ID:QYDm0N7Z0
俺も黒丸買ったんだだけど、iPhoneからだとログインしてても
auは規制されて書き込めないわ。どういうこっちゃ。
まあDAT落ちした過去ログを読みたかったのがメインだからいいんだけどさ
あと忍法帖システム死んだの残念だな。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 12:15 ID:FJ2BEQojO
ボストンのはどこの組織の犯行かねえ
まさか無慈悲

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 17:01 ID:Nn5CjQDw0
そういえばBB2Cじゃそもそも書き込めないんだよな…
そういうときのためにべっかんこ登録してたけど、書き込みのところに●ログインあったもののタップしたら「携帯でやれボケが」って言われたしw
iPhone5からの分はどうしようかなぁ

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 17:15 ID:PzIUvUaH0
ボストンと言えば、放課後ティータイム的な事件があっただろ

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 20:28 ID:gsDDvtJa0
ボストン茶会事件か?

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 21:48 ID:oWHUZ6eZ0
ボストンとティータイムを足して2で割るとリプトン

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 21:49 ID:TcCUqpx60
イマイチな流れ・・・

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 21:52 ID:PzIUvUaH0
>>103
英名ではボストンティーパーティっていうんやで!

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 21:53 ID:gsDDvtJa0
枝豆は大豆やねんで

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:06 ID:Dk2ll0Lh0
きな粉も大豆なんやで

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:09 ID:oWHUZ6eZ0
納豆も大豆なんだからもっと食えよ!

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:10 ID:TcCUqpx60
もやしも大豆の若いころだっけ?

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:18 ID:6RNDaU580
豆は畑のお肉なり

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:24 ID:MwGWgSHz0
>>107にそれは豆の知識やーって突っ込みがないなぁと思ったら前振り自体がなかった

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:28 ID:QYDm0N7Z0
ゴーストハンターRPGみたく狂気にみち黒魔術とか盛んなエゲレス舞台のゲームとか
また流行んないかな。日本のホラーもなかなか怖いんだけどな。

零は怖かったが操作が難しくて第2章の最初の落ち武者みてーな幽霊にまったく歯が立たない。
あの時点で写真機のレベルほぼまったくUPしてなかった記憶があるがそのせいかのぅ?

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 22:35 ID:oWHUZ6eZ0
>。113
欧米と日本じゃホラーの次元が違うからなあ
欧米はジェイソンとかドラキュラとか「実体のある恐怖」で
日本は逆に幽霊とか妖怪とか天狗とか「実体のない恐怖」の方が多い
むしろ日本の八百万の神の大半はタタリ神なんだぜ・・・

そういう意味では「どっちのホラーの方が売れるのか?」という
作り手のマーケティングな側面が非常に大きいのかもしれない
オブザデッド系のゾンビみたいな分かりやすい方がウケるなら
設定いらずのパラメーター管理だけで良いわけで、作り手としてはそっちの方がお手軽だろう

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/16 23:02 ID:g1tRdqP90
東京トワイライトバスターズとか妖撃隊みたいな雰囲気のRPGやりたい
ラプラスの魔もいい。最近のゲームであんな感じの奴って何か無いのかな。

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 00:10 ID:TpIdGRzf0
>>113

混沌の渦 マジオヌスメ

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 00:15 ID:o5dCIyLY0
DQ8、FF10-2辺りでついていけなくなって
もうRPGやってないや

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 00:20 ID:PIXbQew+0
最近だとメタルマックス2Rを買ったな、今も毎日寝る前にレベル上げしてる
それ以外だとPCのスカイリム

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 01:01 ID:Yxg+hURY0
アナログなRPGの話だと思うw

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 01:03 ID:4qjNtW8C0
今さらウィザードリー引っ張り出してみるのもいいぜ!?

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 01:51 ID:xdN1Q8aV0
アナログな方だとナイトウィザードもソードワールドもアリアンロッドも2になってからやったことないな・・・

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 04:50 ID:PIXbQew+0
人生とか言うクソゲーやってるけど、これマジで誰がサイコロ振ってるんだよw

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 06:46 ID:26xs7Qwa0
リセットしてもいいのよ(ニッコリ)

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 10:14 ID:5abFv8FD0
圧力鍋にベアリング弾でクレイモアとかブラックラグーンの巻末マンガかよ

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 12:25 ID:SAuuPhwgO
三宅島らへん荒ぶってんな

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 17:35 ID:d9mjL3Nt0
ムッムッホァイ

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 21:05 ID:vTk8eGlb0
揺れてるー

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/17 21:09 ID:LU/dZ+qy0
今日は多いなw
後は北九州か釧路沖あたりでありそうな気がしてきた

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 02:50 ID:Hg5SDJR60
三國連太郎氏って爺さんってイメージしか無かったんだが
若い頃ってホント良い男だなあ

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 02:53 ID:Cp18z7O20
>>129
うちのばあちゃんと同じ事いうなw

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 07:27 ID:jCQ3LOdW0
>>129が君の婆さんという線も・・・

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 12:29 ID:zq263HQZO
年金のデフレ時の物価スライド凍結解除を年金減額と批判している議員がおる

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 14:56 ID:KBVH49Uk0
ミンス?

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 18:57 ID:zq263HQZO
>>133
違う

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 20:47 ID:KBVH49Uk0
コーメー?

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 21:09 ID:FnANsC+M0
ボストンの爆破のあと、wikipediaで
「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発の一覧」のページ見てたから
肥料工場の爆発のニュース聞いてなんかもにょった

1942年にテッセンデルロー肥料工場爆発事故というのがあったんだな
硝酸アンモニウムが爆発したという

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 21:42 ID:7G15Alut0
なんか肥料工場とか硝酸アンモニウムの爆発ってくさそう(小並感)

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 22:01 ID:1Ku33SdN0
ところでフッ素のフッってなんなのよ?
ちょっとクールっぽさを出してみました的なキャラ設定なの?

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 22:05 ID:VyPbroGr0
さらさら

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 22:23 ID:KBVH49Uk0
チッ素は小物DQN感か?

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/18 23:27 ID:g+c5R7YN0
英語の英みたいなもんだな

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/19 02:36 ID:ctCkrImE0
弗素

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/19 13:01 ID:0xC7zCLnO
>>128
千島列島で起きたな
てことは後は北九州か

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/20 14:06 ID:QAEIOQ9t0
Mw6.0以上の地震がすごい多発してるな。四川省でも起きたみたいだな。
インドネシア-日本の狭い範囲でMw9.0の地震が2つだから影響すごそうだな。

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/20 22:45 ID:mC0lZ1kt0
ガイアの番犬、だっけ?が働いてるんだなきっと。


人類は増えすぎたんだ。9割を抹殺しなければならない

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/20 23:05 ID:5rs00hUl0
地球さんからすりゃ人類なんてどうでも良いんじゃないかな
菌類が友達、次点が植物、その次が昆虫で、脊椎動物だと魚類>哺乳類じゃなかろか

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/20 23:18 ID:6u19MFOY0
9割だと60億か、中国が消えれば1/4〜1/3は片づくなw
インド含めれば半分は消えるが、インドが消えるのは忍びないので保留

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/20 23:57 ID:/Kvj/daN0
そして中国はインドに侵攻し始めたという

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 00:06 ID:NUyfMgDu0
あそこは年中行事
つか有史以来中国より南or西の国で中国(大陸の政権)の領土圧力受けてない国は無いからね
北は寒いから緩いけど

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 11:51 ID:1rYmFV5KO
情報処理試験会場
ヴァカがマスク着けずに咳しまくってる

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 12:25 ID:eMBQqIZF0
携帯で話してるフリして
「細菌テロやってるやつがいてよーwwwマスクとか持ってねえ?」と
聞こえるように言ってもいいのよ

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 14:23 ID:qODXLN/10
今オススメのウィルス対策ソフトってなに?
バスターがRO中にエラー起こしまくりで乗り換えようと思うんだが

PCのスペックはC2DE6850とかメモリ2Gだから軽快に動くのを頼む

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 15:59 ID:nx6/+FXB0
>>152
MSSE

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 16:02 ID:Ah7Gek/C0
>>152
MSE 60000

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 19:10 ID:IYSBi0dk0
>>152

俺、なんてどうだ。
三食昼寝おやつつき住み込みで1日中PCの番をしてやるぞ?

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 20:12 ID:8BggYwTP0
>>155
たけえよ

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 20:14 ID:FnWWuotu0
>>155
夜添い寝付きなら考えてやる

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 22:34 ID:1V3zK7io0
アバストが自己主張が激しくて有料版への案内がウザイソフトに成り下がってしまってからは
ずっとWindowsセキュリティエッセンシャルだなぁ。
無料セキュリティはもうこれが一番手軽でいい。
月1〜2回クイックスキャンをしたほうがいいと促してくる程度で自己主張せんし軽い

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/21 23:12 ID:1hBvvF4H0
8はいらんよって言われるのがなんか不安

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 00:06 ID:yCRXQLOR0
規制になる(普通) 3ヶ月から半年
wakwak biglobe nifty
6ヶ月
dion ocn EONET gyao itscom softbank UCOM vectant willcom zaq docomo ezweb mopera panda
半年から一年
DTI asahi BBIQ commufa eaccces jcom pikara plala so-net tikitiki smobaile

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 01:33 ID:5j0LltwA0
ソースのないのにマルチポストとな!?

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 12:08 ID:nkCXQaHWO
横浜DeNA3位かー
それよりもビリにはならないが広島の万年Bクラスっぷりが重症な気がする今日この頃

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 15:45 ID:gAD+18T70
シーズン始まったばかりで順位を気にしてもしょうがないぞ
梅雨明け頃には落ちてるんじゃね?

俺は野球に詳しくないから横浜の強さは知らないけどw

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 17:00 ID:zES+gCai0
交流戦からが本番だぜよ
ここでどれだけ勝てるかだ

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 17:06 ID:oPh+lgx30
オープン戦だけは強いというチームが……

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/22 23:52 ID:FP7Vkzye0
今の所は、ドラゴンズとヤクルトがやばいとの評判

ヤクルト:ヤ戦病院と揶揄されるくらい怪我人続出
ドラゴン:散々言われてた経年劣化がついにきた感じで戦力がいない

つーてもどーなるかねー

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/23 04:34 ID:tX/iF/iT0
くっ・・・今なら霊丸が撃てそうな気がしてきたぞ・・・
ちょっと荒川の河川敷行って来るわ

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/23 05:28 ID:7qozDVKQ0
ヤクルトが野戦病院言われるのは今年に始まったことじゃないからなぁ
まぁ、今年は特にひどいが

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/23 19:20 ID:3lqMZt4M0
野村再生工場
   ↓
野村アボーン
   ↓
死体回収装置

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 09:34 ID:+aYLUUw70
もうちょっと起きていたいのに1時頃に寝てしまってる
もうちょっと寝ていたいのに5時頃に目が覚めてしまう。
40前にしてもうおじいちゃんになりかけてるのか

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 10:01 ID:a8oPiOWs0
寝るのにも体力が必要だからなぁ・・・
暇なときにストレッチとかして柔軟性と筋肉をつけてみるのはどうかな?

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 15:05 ID:3mgCgV6D0
何で最近の携帯端末は薄く薄く大画面大画面にするのか…
電池容量は減るし、手で掴みにくい!
まじ物理5列Qwertyキーボード付きのアンドロイド携帯でないかね…

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 15:37 ID:/2LhY9Uo0
幅も面倒だがそれより折り畳み携帯のスマホが欲しいぜ
携帯傷だらけに定評ある俺としては、液晶むき出しなど半年以内に割ります宣言に等しい
今の携帯も、買って3ヶ月で4隅に落下傷、表パネルに凹み・・・スマホだったら(ガクブル
紐付けろ?紐は付いてるよ、服にきちんと止まっているかは運次第だが

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 16:03 ID:xfoIueba0
docomo向けにこういうのが今月出たらしいが
ttp://www.youtube.com/watch?v=lvjiHmbNrrU

個別の画面で別個起動できるアプリがブラウザと地図とギャラリーだけなのが惜しい

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 16:14 ID:/2LhY9Uo0
折り方が逆だろう!!

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 16:29 ID:RTzSdLvM0
両面液晶で壊れやすさ2倍!

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 18:20 ID:xpg3VMOg0
ガラケー最強なんだけどそろそろ防水性とかいろいろ怪しくなってきた
逝く前に変えるべきか

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 18:31 ID:qF7XhuPp0
ROに縛られてるからガラケーから機種変出来ないわ。。
モバイルSHOPが対応したらガラケー卒業する
ソフバンと合併したしそろそろ携帯コンテンツがスマフォ対応しても良い頃
※ただしソフトバンク限定
とかされたら終わるけどww

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 19:18 ID:d9brEgE70
まだ結構ガラケーじゃないとできないことが地味にあるんだよなあ

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 19:20 ID:TcQVoUlF0
ガラケーの需要があるのにガラケーから手を引いたAUは死ねばいい

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 20:08 ID:/2LhY9Uo0
ガラケー好きならガラケーじゃなくフィーチャーホン言ったれやw

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 20:09 ID:5Yo4jbJv0
誰にも通じない

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 20:25 ID:9+xthcJb0
フィーチャーホンは略すときどうすりゃいいんだろ
フィーホン?
チャーホン?

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 22:24 ID:ArwMNo0X0
フィチャホンとかふちほとか

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 22:27 ID:d9brEgE70
頭だけとってフィーチャとか
スーザフォンみたいな感じで

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/24 22:52 ID:YQJ/BPya0
普通に「携帯」で良いんじゃねーの?
「携帯」じゃないのがスマフォだろ
ピッチは知らん

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 01:29 ID:pX0/LrP10
今、ガラケーで月3000円以下だから、スマホに変える踏ん切りつかない
パケホとか高すぎるねん。SIMカードどうのこうので安くで使えるらしいけど
よくわかんないし。
大体、何に使うのかわかんないし。
皆昼休みにゲームやってるくらいのイメージ。
ナビは使いやすそうで羨ましいけど。

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 01:36 ID:Q4c5CyDV0
出先でネットするときはipod+ワイマックス
地図が便利だけどそれしか使わないからスマホにしなくてもいいと思った

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 02:18 ID:ruMR/zRs0
液晶だけはIPhoneは素晴らしい。でもそれだけだ。ブラウザでネット閲覧だけガラケーより快適。
それだけだ。ヤマダ電機でスロット回すためにもう回線切ってるガラケーもってかにゃならんw
フリーソフトは広告がウザイウザイ。アラーム鳴らせるソフトないかな?って入れてみただけで広告の嵐。即効消した。

でもiOS普段使ってるとかクラウドサービス使っててPCと連携させる人には相当使いかっての幅が広がるんかもしれん。
俺はPC汚されたくないからappleソフト入れてないでiPhoneのみで使って、音楽も入れてないからなー。
スタパ斎藤もiPhoneで通話する必要あるのか?って通話の方の契約は解約してたな。
代わりにiPADminiを買って、その使い勝手気に入って回線契約付きの買い増しとかやってた
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/index_c243s964.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121203_576946.html

通話を重視するならガラケーでいいよ。外出先でのブラウジング重視するならiPADminiや
nexus7買って無線LANの安い奴契約するのがいい、とiPhone使ってると思うねぇ
月980円とかあるらしい。もう通信業界関連はごちゃごちゃで調べる気しないけど

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 02:22 ID:fQQ7c2y60
携帯電話は、情報端末機能もついてる電話

スマートフォンは、電話機能もついてる情報端末

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 02:45 ID:acOWzPyK0
ガラケーは布団に投げ捨てるけど、スマホにしてからは「置く」ようになったな

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 06:41 ID:s8ljHFGp0
iPod touchあるからiPhoneイラネ

というか、禿電話には二度と手出さない

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 07:17 ID:D0H3ynNH0
docomoもいい加減目を覚まして国内メーカー押しに方針転換して欲しいが
撤退するとこ出てきちゃってるしなぁ

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 09:44 ID:mBInWGrB0
もういくつ寝るとゴールデンウィークじゃねえか!
おまえらどっか行くのか?
俺はひたすらゲームする予定だヒャッハー!

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 10:17 ID:/zFUovmV0
いつもどおり仕事

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 10:26 ID:TGKcpno40
今年は珍しく休出で潰されないので心置きなくイベント行脚

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 10:46 ID:ruMR/zRs0
飲食店なので地獄に行くことになる→GW
こういう大型連休の時って八百屋、休みやがるんだぜ
連休後ろの方のレストランのサラダの鮮度には気をつけろよぅ?

八百屋によってはやってるところもあるけどな。自社で野菜直接買い付けてるところとかも平気か
青果市場が休みやがるから普通の八百屋から仕入れてる店はどうにもならん

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 11:28 ID:/zFUovmV0
休みだからトイレ行きませんご飯食べませんお風呂入りませんとか
そういうことにならない限り通常運行だなあ

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 11:48 ID:SPwBF7OK0
>>193
何社か買ってきたけど、CASIOが一番使いやすい
CASIOやばいやばいなくなるどうしよう

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 12:43 ID:ruMR/zRs0
俺auだけどiPhone買ったの失敗だったかなぁ。
電車通勤しなくなったから液晶はもうちょい大きいのでもいいんだよな。
DOCOMOのスマフォの選択しの多さは裏山だわ。
でも家族全員auで俺がまとめて支払ってるから乗り換えられんし。

今日休みなもんで暇でヤフオク眺めてたら気がついたら3件ほど入札してる俺がいた。もう1個落札してるし。
やばいなぁ一度熱が上がるとしばらく続くんだよヤフオク熱
昔熱心に買っては使ってたPDA熱が再燃してかつての名機たちが爆安なのをついつい

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 15:16 ID:CgZz7TRT0
>>197
去年の今頃か盆くらいにも同じことぼやいてたよね・・・?
でもまあ、仕事がんばってくれやー

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 17:56 ID:o+7uxoEg0
>>198
1回そういう生活すると抜け出せなくなるからしない方が良い

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 18:58 ID:pX0/LrP10
連休前日、仕事の疲れでいつの間にか意識ぶっ飛び爆睡
連休初日、昼頃起きて、モソモソと昼飯を食いネットを見ると2時頃に強烈に眠くなり
超浅い眠りで夕方までウトウト、夕方に起きて風呂入って夕食食って
なんかボーっとした状態で夜中までネット
次の日、昼頃起きて以下連休最終日まで同じ

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 19:35 ID:takayaFnO
各携帯キャリアは2013年夏モデル発表会が来月中旬までにはあるから楽しみ

205 名前:946 投稿日:13/04/25 19:54 ID:vZOqPmkS0
>>200
俺docomoだけど、モトローラ欲しいわー

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 22:04 ID:31hqh4ml0
最近のスマフォはどれもデカすぎる
IS05から機種変したいけど乗り換えられん

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 22:43 ID:/vEjyF310
>>193
それがあるから今となってはDocomoはiPhoneを扱わないとかなんとかという
記事をNikkeibpかitmediaで読んだ気がする

そう言いながら隣国端末推ししてるようじゃ説得力0の後付けの言い訳にしか思えないんだけどな

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:00 ID:wFO6Yf000
ドコモでiPhoneで日経、ねぇ…w

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:21 ID:UcqZ3nQq0
ドコモっていいよね。毎年毎年iPhone出る記事が書けるんだからw

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:30 ID:/zFUovmV0
>>202
自分はそれをさせる方だよ
しませんて言われない限り仕事があるの

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:34 ID:/vEjyF310
介護ですか

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:53 ID:acOWzPyK0
>>199
カシオとシャープ以外の端末は気を付けた方がいい

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/25 23:56 ID:acOWzPyK0
>>206
ドコモのF-03EとかF-09Dなら女性向けを意識して一回り小さめだぜ?

中身はお察しだがな!www
アプリがバグだらけどころか、アプリ5つ入れたら空き容量がもう無くてもどうってことないぜ!
メール着信してるのに通知が出なかったり、通知を見て受信トレイ覗いたら新着なかったり
ほんと富士通機は地獄だぜ、フゥハハハーハー

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 00:23 ID:dxmQcci40
>>206
xperia rayとかSXとかの後継機が秋冬モデルあたりででないかなーと期待してる

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 00:50 ID:UKk7cMMg0
富士通の機種ってなんかいつもいまいち微妙だよね
かなり初期の回らないジョグダイヤルもどきのころから微妙だった気がする

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 08:14 ID:2/BsP76l0
俺もCASIOのガラケー使ってた。その前はサンヨー。いいもの作るメーカーだけど地味で不憫だ。

今職場でFAX買い換えしなきゃいけなくて安いやつを調べてるが、パナとシャープしか選択肢ないな予算的に。
最近のパナはどうもダメっぽいからシャープにする。

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 09:47 ID:tZxac+wh0
東芝のガラケが現役だぜ
OTPとかかざすクーポンとかの引越しどうするかわかんないから買い替えられんw

218 名前:946 投稿日:13/04/26 14:43 ID:/GG1cz6l0
>>217
OTPは一旦解約して新しい端末ですぐ登録した。
クーポン関係は問い合わせ窓口あるんじゃね?

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 15:55 ID:PhsKhIhh0
コンビニで弁当買ったんだが、妙にファビョってるデブ店員に釣り銭間違い→弁当放置→包装袋が違う&糞適当な包装にされて「客嘗めてんのか」って怒鳴っちゃったんだが、お前らだったらキレる?

なんか怒鳴る事でもなかったかもと思って後で電話で店長に謝ろうかなーと思い始めてきた。

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 15:58 ID:2uU+sMrL0
別に腹もたたんので怒鳴ることもない
間違ってたらそれを指摘するだけ
まあわざわざ電話して謝るようなことでもないんでないか

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 16:21 ID:zh4LXLaU0
まあそんだけコンボ決められたなら怒っても良いんでない。怒鳴ることは無いが
気になってるならそのデブに直接言ってやれ

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 16:23 ID:PhsKhIhh0
なんか袋持ち上げたら弁当が当然縦になる入れ方されて、直しもせずに「どどどどうぞ」って渡されたんだぜ…。しかも温めたのに袋白いし…。

まぁ、きっと俺が神経質なのか…。

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 16:26 ID:RFxzWrY00
そこまでやらかされたら
怒鳴らんまでも聞こえるように舌打ちして睨むぐらいはするかもしれん

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 16:57 ID:/XHx3bPw0
コンビニ談義で思い出したんだが俺の家の近くにサンクスがあるんだ
そこの店舗にいまだにロッテのキャンペーンガムが20個くらい置いてあるんだが
「ゲーム内で豪華アイテムが貰えるキャンペーン実施中」みたいなpopがあったんだけど
もう終わってるキャンペーンなのにあのpop設置して問題にならんのかなぁと思った

実際詐欺とかその辺に問われたりしないんかね?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 17:15 ID:kX3e+1O90
>>222
不慣れな店員がテンパっちゃっただけじゃねーの?
細かい経緯はわからんが、俺が現場を見てたら逆にお前さんを「余裕のないヤツだな」と感じるかもしれん

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 17:37 ID:hV1ETtOS0
コンビニの利点である素早く会計が終わるがなくなる時点で存在価値ないだろ

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 18:35 ID:yhqERelq0
勤務時間中に、この春中学生になった甥のコラージュ画像作って遊んでたら
上司に怒られちゃった。

おいコラッ!

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 18:42 ID:RFxzWrY00
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 21:45 ID:3dFbjvxO0
えっ何もう一回言って

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 21:51 ID:UKk7cMMg0
コンビニで弁当買うだけでファビョる店員ってのが想像できないんだが
テンパるの勘違い?

>>224
うちの近所にもあるわ
ROのに限らずキャンペーン物の展開が雑だったり遅かったりで
ホントここの店長使えないんだなぁってよく思ってる

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 21:56 ID:xmZGxhbn0
>>219
店員>テンパってる
お前>ファビョってる

ようにしか見えない

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 22:42 ID:iuBywyo30
よっぽど格式の高いような店の店員とかでも無い限り、悪意の無いミスは腹立つような事はないかな
態度が悪い場合はむかつくが、コンビニのバイトレベルならまあ仕方ないよねで済ましてしまう

一番腹立つのはなにかミスがあって、こちらは別になんとも思ってないから気にしてないですと言ってるのに
客の目の前で、お客様に失礼だろうが!みたいに客をダシにバイトへ怒鳴り散らしている店員だ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 23:15 ID:2/BsP76l0
コンビニのレジとか扱うもん多すぎて気の毒になるくらいだなぁ。
宅配便やら収入印紙やら各種ネットサービス受け取りだのなんだのやら
コンビニごとのサービス有りのポイントカードだのクレジットカードだのも始めて手を広げすぎだろアレ。

>>201 3ヶ月ほど前に親会社が変わって取引先の八百屋も変わったんだが、
なんと今年のGWは1日おきの休みだけで3日、5日、7日と納品してくれることになった。
なんという神対応。以前の八百屋だと余裕で連続5日は休みだった。
これで日に日に傷んでいくレタスや白菜を出すことに心を痛めることもなくなるぜ

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/26 23:17 ID:2/BsP76l0
>>203 連休は仕事だが、休みの日の過ごし方がお前は俺か過ぎるw
特にやることがないとホント昼過ぎまでゴロゴロして無意味に2ちゃんやら見て、
こんな時間に頻繁に書き込みがないのわかってるのにリロードばっかしちゃう

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/27 00:16 ID:ekdoULMo0
PCのデータをバックアップしようとBD-REを買ってきたが、書き込み速度遅ーいヽ(´▽`)ノ

3MB/秒ちょっとしか出ないな

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 00:47 ID:SANLOzYY0
http://nazolog.com/blog-entry-4599.html
すごいいい話なんだが、このドメイン自体が怖い話のまとめブログなんで
たぶん各種ブラウザからドメイン単位でブロックされてるだろう件についてw
幽霊がらみでちょっといい話カテゴリに入ってるから内容はあながちサイト違いでもなく。
lolifoxとIEでデフォルトでサイト自体ブロックされてることは確認した
べつに変なウイルス仕込まれてるとかそんなことはないが、たぶんグロ扱いなんだろう
このブログの他のページは見ないでそっと閉じる方がきっと吉。

興味あったらどうぞ。

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 01:09 ID:1QYSWakx0
ものすごく踏むのに抵抗覚えるな

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 01:17 ID:oZkfxjEP0
レス番飛んでたからなんだろうと思ったら別に普通のサイトだった、まぁブラクラチェッカーで見ただけだけど
てか急に脈絡も無くアドレス書かれてグロとかじゃないよーとか言われてもそりゃ抵抗覚えるわな

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 02:04 ID:SANLOzYY0
なんの設定もしてなくても、ブラウザのブロックサイトに
デフォルトで入ってるらしいんだよ、このドメインw
リンク先の内容自体は感動話なんだけどさ、オカルト関連にカテゴリされるのは間違いない
サイト自体が怖い話のまとめだから、その辺は要注意だけどね
見るページ間違えると夜にトイレに行けなくなるのは間違いない、実際いけなくなったw

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 03:54 ID:SANLOzYY0
http://nazolog.com/blog-entry-4780.html
このレスもたぶん飛ぶんだろうと思う、こっちも幽霊がらみの感動話。

美談ってさ、読むたびに2つの思いが交錯するんだよな
こういう人になりたいっていう思いと、思うだけでなれないだろうなっていう諦めと。
良い人は早死にするって言うけど、俺は生き残っちゃうんだろうなって思うと
やっぱりこの夜は魂磨きの世界なんだろうって感じてしまう。オカルトだけどなw

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 09:06 ID:p2uT5xxy0
歯ァ、くいしばれ!そんな大人、修正してやる!

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 09:34 ID:hW0jki790
SHARPのガラパゴス、Netwalkerがそれぞれ投げ売りになってるんで
買う価値があるか調べてみたが、どちらも難しいみたいだなー。
Netwalkerはかなり自由にLinux系のソフトとかいじれるんで人によっては神機みたいだが、
俺はLinuxいじれないし、ガラパゴスは規制多すぎるようだ。
SONYの電子書籍ビューアーも買っててろくに使ってないからなぁ俺。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 14:22 ID:kWdKMtz70
規制しないとガラパゴスが守れないからな

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 14:46 ID:rCMPWx/UO
そもそも電子書籍専用端末なんて利点ないだろ
アプリで十分

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 15:32 ID:oPmNd5mu0
電子書籍はなぁ・・・サービス終了で入手出来なくなるだけでなく
購入した物も最終的に無くなってしまうのがなぁ

買ったらPDFの様な汎用的な物ダウンロード出来るならなぁ

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 15:42 ID:baCWrmOY0
期待されてた利便性をことごとく損なってて意味無いよね

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 15:50 ID:9hgnxe4T0
漫画やラノベの自炊を考えてはいるが億劫で中々取り掛かれずにいる

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:01 ID:51ZtA5g50
完全に自分の中だけで完結すりゃ問題ないんだっけ?

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:02 ID:cJrNEjCM0
スキャンしてもスキャンしたこと自体に満足して結局は見ないという良くあるパターンに

ただ単に本と同じことしか出来ないなら電子書籍にする必要が感じられないしなー

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:16 ID:s6S/aNYv0
PCとかipadとかで本読むとなんか
バラバラと飛ばして読んじゃうんだよなあ。
紙ってやっぱいい。

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:21 ID:oPmNd5mu0
>>247
ケコーンするときにそれまでに購入して保管してたエロ本全部スキャンして処分した
今はパスワードかけてHDDの中に保管してある
たまにコソーリ開いている

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:39 ID:rCMPWx/UO
ケコーンする予定の無い人は

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 16:57 ID:oZkfxjEP0
パスワードかけなくて済むね
こっそり開かなくても良いね
なんだ、結婚なんてめんどくさいだけで良いとこないな

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 17:00 ID:63W+0LFB0
自炊して量を減らしたいけど

数万冊ある漫画小説同人誌の倉庫を見て −そっと扉を閉じた−

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 18:30 ID:9hgnxe4T0
>251
結婚までに全然手をつけてなかったから
結局エロ本の8割と一般モノの6割を古本屋と廃品回収に出したわ。
残りの厳選したエロ本はクローゼットの奥に埋もれさせている。
これを処分するまでは死ねない。

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 19:54 ID:S+RTthFZ0
作品ジャンル問いません。涙がちょちょぎれるのようなオススメの作品って何かないですか?
GW旅行の予定も何もないから時間潰すのにTUTAYAかゲオでなんか借りてみようかと思ってるんですが

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 19:57 ID:AF72w+u00
不死人間の誕生である

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 19:58 ID:AF72w+u00
>>256
一昔前のPCの泣きゲーが一番かもしれん

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 21:00 ID:Bf6d+kyH0
>>249
満足して見ないと言うよりは、うっかり読み始めると延々と読みふけってしまうから自粛してる感じだな。

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 21:26 ID:8N9RwM0j0
雰囲気良い漫画が読みたければ藤野もやむ

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 21:49 ID:DjkrFh8M0
>>254
数万冊って、ほんと倉庫が必要になるレベルだね

引っ越すためにこの数ヶ月溜まりまくった雑誌や単行本を
近くのポイントが溜まる回収ボックスに捨ててたら850kg近くあった
長年処分してなかったとはいえ、古い2DKの狭い部屋によくもまぁ…

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 22:13 ID:S+RTthFZ0
>>258
鍵系は既に大体みてるんですが
店員さんに直接聞いてみる事にします

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:14 ID:p2uT5xxy0
泣きのツボってのもあるよね
こういうシチュエーションに弱い、とかの。

俺は身内、特に妹が死ぬ系は絶対ダメだ
火垂るの墓とか100%泣くので見ないことにしてる

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:16 ID:hW0jki790
漫画なら特攻の拓、シャカリキ、よつばと!
アニメなら、愛少女ポリアンナ物語、アルプスの少女ハイジ、宝島、ぼのぼの

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:18 ID:hW0jki790
案外泣けるので柳生十兵衛ちゃん1、2もいいな

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:21 ID:rCMPWx/UO
どうしても一歩引いてしまうので作品や物語では泣けない罠

まあ某ライターはキャラ死なせればほうら泣くんだろう的なシナリオばかりしか(ry

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:31 ID:UJl59zg80
それはそれで厨二くさい考え方だな

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:35 ID:cJrNEjCM0
映画だと泣けるというか悲しくなること自体全くないなー

なんか見てて白々しすぎて逆に冷める

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:37 ID:wccbuk1T0
悲しい系より、こうなってよかった的なのに弱い
やっとの思いで再開、若いしたとか何かを達成したとか

他は、折角上にあるような何かを達成したけど、それが遅すぎたりとか何かを失ったあとだったとか
なんともいえないやりきれないようなのも泣いてしまう

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:45 ID:NjkL2UA80
>>254
やぁ俺
18歳から今までに積んだ、2部屋分のキッツい系薄い本その他ダンボール
そろそろまんだらけ店員でも呼ぼうと思う
ど田舎の実家に土地はあるし、倉庫建てるカネもあるが、親に開けられたら座敷牢ものだHAHAHA

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:50 ID:NjkL2UA80
うぉageちまったすまん

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/28 23:55 ID:hW0jki790
過去何度かまとめて本を売ったが、買い戻しちゃうものもあるんだよな。
横山光輝三国志なんか3回くらい買い直したなw
SONYのビューアーも自炊漫画読もうと思って買ったんだよなぁ。
肝心の自炊が面倒で全然やってないんだが。あとSONYのこれ、ファイル管理が特殊でフォルダ分類の類がないのがなぁ
jpgであ管理しにくいので1冊分のjpgをPDFにして取り込む方が管理もしやすく読みやすい。

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 00:27 ID:mm3+sQVO0
作品や物語じゃダメならドキュメンタリーがいいかな

映像の世紀がお勧め
シャレにならないぐらい胸に来る
涙が出ないほどにぐっとくる・・・あれ、ダメじゃん

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 01:51 ID:oUj7l5Rc0
感動のごり押しみたいなのもものによっちゃあ嫌いじゃないが
どちらかというとドライな感じの虚無感とかそういう雰囲気に弱い

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 01:55 ID:cOOnhCLU0
>>273
「世界は地獄を見た」はヤバかったな
自分が初めて経験した涙の流し方だった

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 04:52 ID:SA6Il/7+0
感動するようになったら、頭が老化してきたと思ってやばいと感じる。

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 05:16 ID:3jgn2JVY0
捻くれてるのー

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 08:49 ID:JVqP+Hjk0
涙もろくなったのは、色んな感情や知識を得たからであって
大人になったって事なんだけどね

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 09:39 ID:EOf4fFek0
ってのが厨二的自称大人

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 09:49 ID:K02meiIo0
斜に構えたり無駄に絡んだりしてる連中は何か嫌な事でもあったのか

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 10:13 ID:QQPOfG6C0
オッサンになると如何に自分が少年か競いだす

282 名前:946 投稿日:13/04/29 10:56 ID:xKNF4My10
わしゃまだ若いわい!(フガフガ)
ところでフミ子さんや、飯はまだかのう
みたいなんだろ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 11:23 ID:RokoGGXQ0
946歳で若いとか

ハイエルフの方ですか?

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 11:46 ID:g6LBkfAX0
昔は魔導に打ち込んだりと色々生きがいがあったけど
最近の若エルフはそういうのを古臭いとしたがらないから
若ボケが流行って深刻な社会問題になっているんだよ。

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 12:56 ID:l84DC7vk0
おっさん←噂のロケンロー←【ようこそここへ】→パラダイス銀河→おっさん
                     ↓
                  クッククック →くえすちょん、くえすちょーん→おっさん
                     ↓             ↓
                   おっさん        ぼく、オバQ→おっさん

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 12:57 ID:Fd4rPUOy0
なんか俺の倉庫に見知らぬカードが入っていたんだが、GWかなんかのプレゼントですか?

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 14:28 ID:SA6Il/7+0
ふわたりカードが入ってたのか。なむ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 14:35 ID:tP4LggJfO
なすりつけカード

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 14:48 ID:hm/GGg6u0
ふたなりカードに空目

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 15:32 ID:tP4LggJfO
>>289
相手をするのか自分がなるのか興味深い

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 15:38 ID:V55P1ilj0
ぶっとびカードなつかしい

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 16:16 ID:SA6Il/7+0
リトルエンジェルカードとか序盤はうれしい

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/29 23:06 ID:YkN31fv+0
>>284
スレイヤーズ短編?

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 12:37 ID:OacQeyCqO
ナーガの妹は

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 12:38 ID:2bGTE+gZ0
裏設定

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 14:20 ID:8vS+HwY90
危ねー今朝目覚まし時計止まってて寝坊しそうになった
朝っぱらから宗教の勧誘が来てピンポン鳴らして行きやがったから
何とか遅刻を免れたが微妙な気分だw

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 17:51 ID:5S8mP+K70
入信フラグかw

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 22:35 ID:OxnhR+CX0
京都観光で縁結びもやってる下鴨神社いったから
縁結び祈願で来ている人の自分以外の良縁を願ってきてやったぜ

自分にはどうせこないからな!w

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 22:59 ID:xv2h4fev0
>>298
マジレスすると、下鴨神社行くくらいなら
鈴虫寺行って来てはどうだろうか・・・

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 23:25 ID:OxnhR+CX0
>>299
両親が行きたいっていってたんで連れてったんだ

個人的には苔寺いってみたい

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/04/30 23:47 ID:reN+O7CX0
京都といえば伏見稲荷に行ってみたいな

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 05:01 ID:Cl3BlOqi0
京都といえば、JR東海

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 05:12 ID:9cOUG09+0
伏見って豊臣秀吉時代にも大地震の被害出てるんだよな

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 08:42 ID:ekc8qcrM0
京都と言えばリプトンの喫茶店

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 12:29 ID:3PSokJalO
京都といえば如心松葉

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 16:37 ID:rM5ki/OS0
八橋(´ρ`)

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 16:46 ID:PGRtyUTL0
コドモの頃以来全然たべてないきがして
なんとなくチョココーンフレークかってきた
ウキウキして食べようと皿に入れて冷蔵庫あけたら牛乳がなかった(´・ω・`)

水道水入れて食べたけど味気なかった(´・ω・`)

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 16:48 ID:rwxDEuxw0
IDがpgr

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 16:55 ID:rM5ki/OS0
>>307
ポカリとかジュース系は無かったの・・・? (´・ω・`)

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 17:29 ID:rwxDEuxw0
久々にパスタでも茹でるかー

開栓して1年半経ったオリーブオイルはさすがにもう無理だなw

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 18:25 ID:o0eBga9h0
ドリップコーヒーとか

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 18:52 ID:GFwVAwoK0
飲むヨーグルトがあって「似たようなもんだろ」って思ったけどクソ不味かったわ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 19:03 ID:rM5ki/OS0
>>310
火を通すから意外と平気な気がする
火を通さないなら開栓半年くらいまでかな・・・
オリーブオイルは期限過ぎても意外と持つみたい

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 19:34 ID:Y7y8y9on0
古い油がやばいのは腐敗ではなく酸化だと思うんだが・・・

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 19:43 ID:rwxDEuxw0
未開栓の新品があるからそっち使って古いのは破棄するー

一時期結構使っていたから使い切っていたけど、半分も使っていなかった

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 20:02 ID:BTsg0x9B0
こないだの賞味期限が2年以上経ったお好み焼き粉に
1gにつき2万匹のダニがいて母娘がアレルギーに、とかいう記事を見て
改めて保存の仕方や期限には気をつけようと思ったな

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 20:10 ID:rM5ki/OS0
粉はやばいな
賞味期限内でも湧く事あるし

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 20:55 ID:1XYqaYUb0
たまたま調べていたらカラスの知能は人間の5歳児並という情報が載っていた
俺が5歳の頃といったら保育園に行く前の数十分でちょっとづつ
ファミコンのロードランナーをプレイして50面全クリできたんだが
カラスでもロードランナーのルールを理解できるってことなのか…?
検証したいがマンションなのでペット飼えないしうむむ…

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 21:33 ID:tHDpI60n0
カラスがロードランナーに興味を持つように仕向けることが一番難しいところだと思う

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 21:41 ID:rwxDEuxw0
5歳児並=5歳児が出来ることは全て出来る訳じゃないぞ

記憶力とか判断力とかをチェックして何歳相当か決めているだけだし

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 23:13 ID:9cOUG09+0
カラスはまじ賢いぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5431005
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7356197
http://www.nicovideo.jp/mylist/5691794

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/01 23:54 ID:GFwVAwoK0
あいつらなんか自販機の上にくっついてる広告みたいな奴と戯れてたよ

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:02 ID:/bqjrpg70
>>322
> 自販機の上にくっついてる広告みたいな奴

なにこれ?

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:03 ID:R5LM0Fte0
3連休
3日平日
4連休

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:17 ID:IBSGuic60
彼女はおろか、友達もいないので家にいると孤独で辛い・・ 仕事してる方が気がまぎれる

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:22 ID:/bqjrpg70
外に出たらカップルや家族連れでもっとつらいから安心しれ

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:24 ID:7zuWC/1b0
>>323
俺もなんていうべきかよく分からなかったんだけど、こういう奴
http://farm4.static.flickr.com/3176/2951139718_22b34ccfcd.jpg

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:32 ID:/bqjrpg70
それでどうやって遊ぶん?

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:34 ID:S/4epWZBO
>>324
な阪関

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:43 ID:7zuWC/1b0
つっついたり足でガシガシやってたりしてたよ
何が気に食わなかったんだろうな

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 00:52 ID:/bqjrpg70
へー
裏に虫でも挟まってたんかいねぇ・・・

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 01:28 ID:rkD89NN00
普通に道をぴょこぴょこ歩いてるカラスとすれ違ったことがあるが道の端によけてこっちをちょい見上げてる様が可愛かった。
何故かカラスはあまり飛ばずに地面歩いたりピョンピョン跳ねたりしてること多いよな。

急ぎで撮ったからぶれ写真だが
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366260656363.jpg

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 01:41 ID:Q56P1aEV0
ググったら、カラスの脳って10gしかないのか
質が高いんだな

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 01:48 ID:unj2A0LS0
人間の脳も実際に稼働しているのはごく一部だし

全部稼働したら脳があっという間に酸欠で死ぬと思うが

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 04:47 ID:mN16BFDt0
> 1gにつき2万匹のダニがいて

ちょっと待てよ
それ、肉眼で見えるだろ?w

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 06:03 ID:SeoN+bTC0
80才の老眼おばあちゃんが娘の帰省にあわせて好物を焼いたかもしれないだろ

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 08:15 ID:vt5sq01U0
見えてても認識されず粉としか思わなかったんじゃ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 10:14 ID:ag7dqju80
>>316
そのニュース見た時、相変わらず誤誘導しているなと思った

どう考えても、原因は食用粉を開封後2年間も放置した事なのに
記事の後半を読むまで、お好み焼き粉は開封したら他の粉より湧きやすく読める
斜め読みだと誤解する奴多いと思うぞ

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:39 ID:vt5sq01U0
致命的なのは2年以上の常温放置だけど
いろいろエキスや成分入ってる分他の粉より湧きやすいのは事実だと思うが

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:44 ID:ag7dqju80
>>339
小麦粉自体が虫の餌なので、虫が湧くかは、虫が袋の中に入ったかどうかだけになる、はず
小麦粉が、変質しないと虫が食べられない素材だとかだったらスマン

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:46 ID:/8d7fBov0
どこからかわいてくるよな
開封して期限切れた小麦粉はヤバイって某TV番組でもやってたぞ

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:46 ID:SeoN+bTC0
いやー、小麦粉なんて半分は農薬の粉だと思った方が良いぜ?
タンカーで運んできて、日本に着く時にはもう虫だらけってくらいに沸いててもおかしくないから
それを農薬漬け状態でもって来るに等しいんだからな

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:46 ID:IBSGuic60
うちの台所のタナに置いている小麦粉が気になる・・・

3年くらい常温放置ですわ

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:47 ID:/8d7fBov0
あ、米もヤバイらしい
米びつの中にはダニがわきまくってて、それだけでもアレルギーをおこす事があるんだそうな

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:55 ID:vt5sq01U0
>>340
繁殖スピードが段違いだと思うけど
実際にそういう結果も出てる

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 11:58 ID:ag7dqju80
>>345
そうかスマン知らんかった
読んでおきたいんで、ソース教えてくれ

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 12:02 ID:vt5sq01U0
めんどくさいやつに絡まれたなぁ、と思うのでした

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 12:06 ID:/8d7fBov0
安価ミスだろ、たぶん342にレスしたかったんだと、思いたい

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 12:51 ID:rkD89NN00
今まさに冷蔵庫内の期限切れ食材かき集めて昼飯をくおうとしてる俺の前で
なんつー会話してやがるんだw

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 13:10 ID:hVwFv+320
>>349
おとなしく破棄してカップ麺でも食べるか
何もないなら近くのコンビニでも行って何か買ってきた方が
健康には良い気がしないでもない

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 13:15 ID:qRQT0Sw/0
タイミングが良いんだか悪いんだか、たった今賞味期限が2008年の椎茸の佃煮を発掘・開封して
昼飯を済ませてきたんだが・・・未開封だったしセーフだと思いたい。

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 13:23 ID:6kF6grsO0
真空パックや冷凍してたなら・・・・セーフ・・・・?( ´゚д゚`)
でも5年はちょっと厳しいかなぁ?
異臭とかがしなかったのなら・・・・まあ一応胃薬とか先に飲んでおいたら?

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 14:06 ID:ag7dqju80
>>347
そんなレスする様な人と思わずレスしてしまった、悪かった
ソースは忘れたと理解しておくよ

>>348
ポストハーベストの話それ自体は聞く所無いと思うが?
半分農薬って部分は、検疫を通す方法で聞きたい気もするが
あの書き方じゃ聞いても無駄だと思うぞ

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 14:07 ID:unj2A0LS0
真空パックと言っても空気が少ないだけだからな
冷凍も家庭用冷蔵庫じゃそんなに持たない

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 14:18 ID:+yvowPng0
真空パックでの有名な食中毒と言えば

からしれんこんによるボツリヌス中毒事件の概要
http://idsc.nih.go.jp/iasr/CD-ROM/records/05/05702.htm

1984年6月14日から6月28日にわたって発生した真空パックからしれんこんに
起因するボツリヌス中毒は9月26日厚生省集計で,13都県市にまたがり,患者31名,死者9名に達する大事件となった。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 14:21 ID:jDB2Yn2P0
>>353
俺はむしろ食糧が十分なら偏食しても繁殖に影響がないという発想の根拠を聞きたいよ
人間の食事についての常識の延長で考えたら色々入っている方が増えそうだし

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 14:25 ID:+yvowPng0
寿命には影響するかもしれないけど、

繁殖には影響するかー?
そりゃー放射性物質を大量に含んだ食材とかは除くけど。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 15:13 ID:ag7dqju80
>>356
俺にも良く判らんが、そもそも偏食と言って良いのかが疑問だ
穀物しか食べない虫もいるし、草しか食べない草食動物、肉しか食べない肉食動物も居る

カロリー以外でよく言われるのはビタミン不足で野菜食えと言われる訳だが、
ライオンは人間と同じほ乳類でビタミンなどが必要だが、野菜を食わなくてもビタミン不足にならない
これは生肉を食べているので、草食動物の体内に残ったビタミンで必要量を摂取できるらしい

青虫など、卵を産み付けられたら成虫になるまでその場所の同じ餌を食べ続けるのだし
それでも必要栄養素を摂取できるような体なのではないか?

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 15:49 ID:hVwFv+320
繁殖と言えば俺も最近繁殖したくなったんだが相手はどうやって見つければいいんだっけ?
長いこと毒男だったから見つけ方忘れちゃったよ
子供作りたいだから「風俗池」とかは無しでお願いします。
結婚相談所とかが早いんだろうけどああいうところは男をATMとしか見ない女の巣窟
のようなイメージで繁殖できたとしてもその後の人生が地獄のようにしか思えない

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 15:50 ID:unj2A0LS0
繁殖禁止令が出されているぞ
知らなかったのか

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 16:43 ID:PXcgE/c20
やっぱり政府が俺を妨害してたのか

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 17:06 ID:rkD89NN00
俺も俺に嫁ができないのはどう考えても世界が悪いと思ってたんだが裏が取れたぜw

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 18:59 ID:vt5sq01U0
アプロダにあげるだけあげて貼り付けるの忘れてた
http://www.mmobbs.com/uploader/files/14741.jpg

このグラフの元記事自体は2年前のものだけど
お好み焼き用のミックス粉3種と薄力粉の比較

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 19:27 ID:6kF6grsO0
いつからが開始なの?↑

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 22:24 ID:fdHLVp/e0
今でしょ

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 22:29 ID:/KragKnz0
>>358
肉食獣はまず獲物(草食獣)の内臓から手をつけるそうな
内臓が腐りやすいからさっさと手をつけるのも理由だが
そうすることで胃や小腸内の消化された植物も食べるのだとさ

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 22:38 ID:/q5VLKMc0
しょーかしょーか

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/02 22:42 ID:rkD89NN00
( ^ω^) ・・・

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 01:48 ID:OFF1iJog0
せっかくボケたのに顔文字だけでスルーとかかわいそう
ツッコミとかして昇華させてあげよ?

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 02:03 ID:AkiRBahE0
>>358
ビタミンDは日光を浴びることで体内生成されるし
手の甲のサイズでも10分浴びれば必要量に足りると言われている
人間でもこんなメカニズムがあるのだから
体内に酵素を生成して合成するなんてことは普通にあると思うんだがね
内政物はとっくに絶滅し、メカニズムを内蔵したものが今生き残っていると考える進化論

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 02:05 ID:AkiRBahE0
>>362
まずお前はモニターの中に入る手段を全力で考えるべきだと思うが?

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 02:21 ID:jBaSv7Hm0
>>359
なんかの習い事やサークルに入るとか、
会社の同僚とは仲良くしとくとか、普段から人付き合いよくしとかないとね
そうすりゃ、ほっといても女友達できたりして、そこから合コンの話は自然にくるよ
合コンよくする知り合いにさっさと合コンのお願いするのが手っ取り早いけどさ

ってのがベタな所じゃない
知ってる範囲では学生時代からの付き合いってのを除けば合コンで知り合って結婚がほとんどだわ

平日:会社→家 休日:家時々買い物 だけで、なんもしてないのに「出会い無くてさー」とか言って環境のせいにしたらあかんで

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 02:54 ID:OZGrtPwG0
>>370
お前バカだろ?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 11:26 ID:Gp0nX0qI0
なんというか、結婚している人間から
「結婚して良かった」というような話をあまり聞かないんだよな。
子供が可愛い、くらいは当然聞くんだが
言われるのは大抵、結婚する「べきである」

義務感で結婚するくらいなら独り身でいいと思ってしまう。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 11:31 ID:1iNp2LO60
子ども自慢ってほんとに困るんだよな…
奴等、うちの子可愛い!って思ってるのは自分だけだって気付くべきだ。

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 11:46 ID:hxlB52060
うちの(騎士)子の方が可愛い!って対抗しろよ

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 12:21 ID:D2J2oky1O
子供が嫌いだから、暗黙的に子供を作ることを強いられる今の社会じゃ結婚したくない
まあ何十年たっても変わることはないとは思うが

当人同士は良くても周りが五月蝿いんだよなあ

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 12:47 ID:AkiRBahE0
>>374
あと20年も経てば分かる、かもしれない
現状で血痕の本当のメリットがでてくるような世代がネットには少ないんだよ
ヤフーメッセンジャーからヤフーチャットに入ると
そこは40〜50代が多いんで、世代別カテゴリに入って話してみると分かると思う
(メンヘラとかバツnがけっこうな数居るけどその辺は割愛w)

そこで得られた結論として、俺は「結婚は独り身の寂しさがなくなること」だと思う
親が死んだあとの実よりのなさの不安は計り知れないもんだよ
大人が子供に「大きくなれば分かる」としか言えないのと似たようなもんだ

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 12:48 ID:AkiRBahE0
とか偉そうなこと言ってるけど俺は30過ぎてまだ彼女もいない独り身だけどな!

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 15:01 ID:GkqGp8V10
リアルで喋る友人ももはや2-3人しかいないソロぼっち(でもリア充)だけど、やっぱ死ぬかもしれないってなった時の事はどうしようか悩むね
一応兄貴がいるから資産関連の所在等は残してあるし、まったくどうにもならないわけじゃないけどさ

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 15:03 ID:KGocl2BI0
死んだときに考えてみれば良いんじゃね?

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 15:30 ID:D2J2oky1O
独り身なら自分が死んだら関係なくなるからどうでもいいんじゃね?

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 17:55 ID:GkqGp8V10
たとえ生存連絡程度の関係で一人で暮らしてようとも、血の繋がりはそんな簡単なもんじゃねぇよw

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 19:08 ID:6HaDLH330
>>382
病院でいろんな最後を看取ってきた人の話によると
いざ死にそうとなったときにそういった達観的な考えができる人は滅多にいないそうな

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 19:16 ID:kVNU1MXn0
家族は別として生まれてからずっと彼女もなく独り身で生きてきたら
年寄りになって突然独り身がさびしいなんて考え出したりしない気がする

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 22:59 ID:85rgQ+Hg0
末期で病院に運び込まれた時に病院から連絡できる家族はいませんか?
とか聞かれていないと答えると遠い親戚の連絡先とか知り合い通じて
連絡取れないかとか延々と聞かれてキレるんですね。

また、命に別状無いが起き上がれないほどの病気をして
寝具が糞尿にまみれた数日を過ごしたりするわけですね。

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/03 23:57 ID:kVNU1MXn0
> 命に別状無いが起き上がれないほどの病気

設定に無理がありすぎる

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 00:39 ID:u2bPaokM0
煽りたいだけの妄想文章に突っ込みいれても仕方が無い

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 01:45 ID:j2PrWsrA0
>>387
糞尿たれ流しはないが、尿道にカテーテル挿されてうなってたことならある
2週間くらいずっと38〜40度の熱だったわ

お前らも風邪こじらすのは注意しろよ?

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 01:50 ID:ODY2pXth0
俺はソロをこじらせてるぜw

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 03:09 ID:jRlSes/l0
>>387
四肢骨折とかなら命に関わらなくとも動けないんじゃない?
これは怪我だけど・・・

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 03:34 ID:t44hN5uU0
四肢骨折で動けもしない誰にも連絡取れない状態なら十分命に関わってるだろ…

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 06:31 ID:RAJh/ZEk0
いずれは死ぬけど筋ジステンバーとか

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 07:46 ID:j2PrWsrA0
マゾが自分で自分を椅子に縛り付けて脱出できなくなった場合とか・・・

病気でもないし、目前に餓死が見えるなw

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 09:24 ID:ODY2pXth0
これ思い出した
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima172560.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima172561.jpg

396 名前:946 投稿日:13/05/04 10:58 ID:KNC7P3iu0
>>394
年に1回くらい海外の面白ニュースで、一人SMの果てに窒息死とかあるな。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:15 ID:j2PrWsrA0
一方、日本は毎年おもちが原因で200人が死に
ロシアはウォッカのかわりに車の不凍液を飲んで500人がなくなっていた
おそろしあ

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:21 ID:jqEJPIST0
不凍液って酒の味でもすんのかね

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:31 ID:QHEzhvxu0
飲用ではなくてもアルコール類ってこっちゃね?

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:39 ID:pXKOWfEj0
メチルでもエチルでも持ってこーい!ってやつかw

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:49 ID:jqEJPIST0
そしてメチル飲んで酔拳2の鬱エンド風に・・・

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 13:57 ID:j2PrWsrA0
>>398
ちょっと甘いらしいぞ?死の香りのする甘さだがw

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 14:54 ID:xyLubWii0
トイレにはまって死ぬ奴あったよな

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 16:05 ID:eFhpGtZF0
全く料理できない俺なんだけど
冷凍ギョーザフライパンで調理する場合
底の部分ってこげまくっていいの?
なんかこげないようにハシでころころ転がしてたら
皮やぶれまくってぼろぼろになるんだが

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 16:06 ID:rog2oF/y0
>>398
10年くらい前だったか、毒入りワインで騒いだ事があって、それは甘みを増やすために
不凍液成分を入れていた

ついでに、たばこにも湿り気を増すために入っていたな

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 16:09 ID:rog2oF/y0
>>404
作り方をよく読んだか?

物によって違うかもしれないが、いつも買っているのは、
油ひいて熱したら冷凍餃子をそのまま入れて、
少し経ったら水を入れ蓋をして蒸し焼き
数分後に出来上がり

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 16:12 ID:H7b43qzM0
味の素の餃子は、水も入れなくてよくなったよな
あれはほんとよく出来てる
考えたヤツは相当モノグサだろうけどな

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 16:24 ID:Q7dy7RrA0
>>404
料理できないんではなく説明書きを読んでないだけっしょ。
飯マズ嫁のテンプレだな基本を押さえずアレンジしまくるってのは。
箸で転がしてるってことだから蓋してないんだろうけど
お店なんかでも餃子は少し水入れて蒸し焼きにするよー。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 17:22 ID:jqEJPIST0
>>405
なんか大昔にワインをまろやかにするために
鉛のグラス使ったり鉛の粉入れたりして鉛中毒になる連中が多かったってアホな話思い出した

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 19:14 ID:oaeaTeex0
水餃子なら浸してチンするだけでできるよ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 21:02 ID:1eeDUaKY0
段ボール餃子ならそのまま食えるはず

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 21:12 ID:dAv39XiT0
晩御飯食べた後だってのに餃子食べたくなってきたではないか・・・

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 22:12 ID:pXKOWfEj0
餡子と餃子の違和感のなさは異常。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 22:28 ID:rog2oF/y0
あんこ餃子か

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 22:40 ID:m5f0Gi8R0
餃子の話?
焼くときは油多目で底面は揚げる感じで、火通すの追加で入れる水の蒸気だろ?焼いて火通すと焦げるだろ…
餃子は最後の盛り付けまでフライパンの中で動かさないのが鉄則だ

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 22:58 ID:BUvufWHc0
餃子はいまだに火加減がよくわからん
強いと皮が焦げすぎるし弱いとパリっとしない気がするし
ある程度焼き目つけたあとに水入れて弱火でじっくりとかなんだろうか

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:11 ID:rog2oF/y0
油ひいて餃子を入れて1分くらいしたら水を入れて蒸し焼き
水が大体無くなったら蓋を開けて、もう少し焼いて余分な水分を飛ばす

水を入れすぎたり火力が弱いと蒸すじゃなく煮るになるから注意だ
あと、火加減は中火のままでいいぞ


売っている物によって違うから作り方の説明は良く見るんだ

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:20 ID:ODY2pXth0
まず焼き色をつけてから水を入れろと説明が書かれてる餃子もあれば、
最初から水と一緒に焼いて、好みの焼き色になったらOKって書いてる餃子もあるね。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:22 ID:dJLzSxjD0
家庭で皮焦がす位の強火は
ちょっとフライパンに良くないかな
テフロン簡単に剥げちゃうよ

卓上みたいな安っぽいコンロでなければ
強火=火力ツマミの中央くらいの認識で
家庭での料理の大半は十分だよ

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:41 ID:B/dVbwME0
チャーハンとか野菜炒めとか中火で作ったら不味いぞ
つか、フッ素樹脂加工の調理器具とか久しく使ってないな
慣れれば鉄製で焦げ付くことも無く調理できる

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:47 ID:ODY2pXth0
レオパレスの電磁調理器じゃ中火以外の選択肢はないんだぜ

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:49 ID:H7b43qzM0
自分の手元にある道具で、自分がおいしいと思える物が作れればなんでもいいんだよ

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:52 ID:B/dVbwME0
>>421
あー、以前知り合いに「チャーハンを美味く作るコツって何ですかね」って聞かれたが
住んでるワンルームがIHコンロらしく、諦めろ、と回答したことあるわ

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/04 23:54 ID:rog2oF/y0
野菜炒めとかはやっぱりガスコンロじゃ無いと火力が足りないな

>>423
そんなときは電子レンジで温めるだけのを教えるんだ

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 00:06 ID:3jno6R4U0
火力やフライパンの事になると
必ず中華料理で鉄鍋で強火云々言われるけど
それってもう趣味の域だから
気楽に勧めるようなモンじゃないといつも感じるわ

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 00:11 ID:VeHlm9+F0
今時の賃貸ワンルームでIHコンロ率ってどのくらいなんだろ

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 00:40 ID:1TUCelwj0
母親にIHコンロをプレゼントしたら火力弱いと言われて1回使っただけで
ずっとしまわれっぱなしなの思い出した

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 00:46 ID:xHTDDr210
IHは煮物には最適だと思う

IHだと材料を入れた時の温度低下がなかなか戻らないんだよね
だから炒め物にはあまり向いてない気がする
(出来ない訳では無い)

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 07:58 ID:xeACl28t0
>>427
専用の調理器具使えば一気に化けるぞ。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 08:57 ID:TpqpOf6K0
>>425
今はもう色々と便利な物ができてるからねー
昔の中華鍋は万能選手とか言われてたな

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 08:58 ID:zYajMjS60
今でも万能だがな

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 09:02 ID:MG7gcsxn0
ウルトラ兄弟って兄弟なわけじゃないのか、知らなかった

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 09:03 ID:zYajMjS60
血が繋がってるのはウルトラの父母とタロウ
セブンとゼロの2組だけ

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 10:08 ID:7L6lag9E0
レオとアトラス?は兄弟だけどウルトラ夫妻とカンケーないんだっけ

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 10:45 ID:PelBG7Hl0
ウルトラ兄弟の兄弟はヤクザとかの「固めの契り」みたいな感じの(義)兄弟

ゾフィー達とレオ・アストラは種族じたいが違う

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 10:56 ID:Yf/upDQz0
おっと、ウルトラ兄弟物語アンドロメロスの悪口はそこまでだ

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 11:02 ID:t0JjEhFR0
>>419
鉄の中華鍋だと最強にするといい火力なんだけどな
テフロンのフライパンは消耗品だと思ってる、やすっぽいので充分。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 11:05 ID:t0JjEhFR0
>>423
グッチ裕三流なら多少は可能なんじゃないかなとは思う
卵に火さえ通ればいいから、最初に最大に熱しておけば・・・でもIHじゃ無理なのか?

>>425
鍋の重さ以外じゃ、お手入れに関しても鉄鍋の方がいろいろとはかどるよ

>>427
次は圧力鍋を買ってあげればいい、相性は悪くないぜ

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 11:49 ID:cWFNk/z80
水を多めに入れて余計な水は途中で捨てて
最後に油を入れてパリッとさせるって焼き方もあるけど
ある程度慣れてる人向けかもしれない

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 11:49 ID:kgw2bpZ90
好きな奴の語る「ちょっと」とか「大して変わらない」って
言葉ほど初心者にあてにならないものはない

中華鍋推しって、パソコン欲しい奴をパーツ屋連れてって
解説を始めるのとイメージが重なるんだよね

自分で形から入ろうとする奴はいいけどさ
知識薄そうな相手に勧めるなら
もうちょっと興味の持続出来そうな段取りがあるんじゃないの

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 11:57 ID:93Nevm530
はあ?
中華鍋なんてバーミヤンでバイトしてただけで使ってたぞ?
俺そのとき料理なんてみじんもしない高校生だったけど鍋振ってましたが?
そんなに難しいことか???

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:11 ID:0Elni+g00
後片付けのはかどるフライパンを作り上げるまでがはかどらねーよw

>>441
自宅でも振ってから言ってくれ

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:16 ID:93Nevm530
自宅でも使ってましたが何か?
バーミヤンのバイトやめたとき店長が記念にもってけって中華なべ1個くれたからな、いらなかったけどw
せっかくだから親にバイトの成果見せたりしてたんだよ
いやになるほどチャーハンばっかりいためてたからな
バイト始めたとき力いらないって言われたからホイホイはじめたんだけど
初日の鍋フリで左手プルプル状態になって即やめようと思ったけど最初のバイトだしがんばって続けたおかげで
何分でも鍋ふってられるようになったよ
左腕だけな

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:20 ID:imyNnYVx0
素人が中華鍋振ってもあの程度にしかならないって証明ですか

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:28 ID:hMtl2Qqd0
中華鍋を振るなんて簡単

中華鍋「話って何?」
俺「君の気持ちはいつも嬉しいんだけど・・・俺には重いんだよ、もう付き合うのは無理だ、別れよう」

尚この際中華鍋は黒髪ツインテでお願いします

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:30 ID:93Nevm530
>>444
君みたいな中華なべを振ることもできないの素人未満の人が行くところだしそんなもんだよ
チェーン店って

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:34 ID:9PvY7ix60
ンモー、すぐそうやってケンカはじめるー

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 12:39 ID:0Elni+g00
>>443
>記念にもってけって中華なべ1個くれた

新品をはかどる鉄鍋にするまでが大変だってのw

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 13:01 ID:eV+oKeDR0
タロウって確か最初から大人の状態で誕生したような記憶があるけど
子供時代の描写も出てきてたような・・・。
何かの勘違いだっけかな?

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 13:50 ID:MVkLyP3/0
>>448
だよな。
中華鍋は使い込んである方が価値あるのにバイト如きにくれてやるとか店長気前いいな

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 13:57 ID:93Nevm530
そういう漫画でかじった知識自慢いいから・・・
調理場にすら入ったことのないトーシロはまず鍋振り3時間続けてから発言してな

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 14:01 ID:9PvY7ix60
最近見なかったから最初気が付かなかったけど、職スレとかにいる例のレス乞食じゃねえかw

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 14:17 ID:L2ycCM9l0
アンチ巨人の自分でも分かる。

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 15:58 ID:fK4YMeCt0
>>449
あったよ
必殺技の撃ち方を考えたりしてた

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 17:08 ID:3bUnyvTZ0
片手持用と両手持用が混ざって言ってるとわけわかめになる

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 20:23 ID:dvjUgR+S0
バスタードソードなら剣技も両手剣技も使えるから混ざらないよ!

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/05 21:18 ID:xHTDDr210
あの説明に騙された人はどのくらい居るのだろうか……

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 00:18 ID:It6OZY4q0
ソードワールドの説明まんま持ってきただけの気が

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 01:22 ID:eR5UtWgL0
amazonでmp3ファイルが買えるようになっていたから、昔持っていたCDのデータが無いかと
検索してみたが、古すぎてほぼ全部無かったw

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 09:38 ID:zJmX9QSd0
ステレオイヤホンが片耳死んだ。嫌だねぇあと2日買いに行けないよ。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 12:12 ID:w4tj0iBMO
某所社畜ブラック自慢がウザすぎる

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 12:28 ID:CAyiRPck0
それは雑談スレじゃなくて突っ込めスレの仕事だと思う

あと「俺はこんなにつらいんだぜー」って自慢げに話すやつってサイコパスなんかね?
きっと脳内変換で「会社に俺を追い込ませている」と解釈されてる可能性がある

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 12:29 ID:oJ3DkkvY0
ただのミサワだろ

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 13:13 ID:8SLoDmlb0
ミサワだろうねぇ

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 13:22 ID:eR5UtWgL0
IE8に 0-day欠陥があるよー
IE8以外は問題なし
パッチ無し

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 18:45 ID:16NpM38t0
NHKFM
プロ野球ソング音楽三昧ってなんだこれw

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 18:53 ID:It6OZY4q0
各チームのテーマソングから選手の応援歌とかか?
そういやU.N.オーエンは彼女なのか?を応援歌にしてた選手が広島だかにいたそうだが
不祥事起こしてクビになったらしいな…

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 19:38 ID:+FmU8i6Z0
あの曲使ってたのはロッテだ

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 20:37 ID:9PoDIEe90
スカイキッドとか

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 20:52 ID:GDqPcTlG0
プレイリスト見るとすごい面白そうだな

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 22:07 ID:16NpM38t0
長嶋茂雄つながりで果てしない夢をとか懐かしいなぁ

ZARDも

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/06 22:16 ID:w4tj0iBMO
地平を駆ける獅子をみたなんて子供のころ毎年のように
近くの西友で優勝セールで聞いてたなぁ

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 07:16 ID:3KcUYdib0
うちの父親が長島がバッティングしてるの見て泣きながら拍手してて気持ち悪かった

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 09:04 ID:itq4x33Z0
そういうのって、野球以外で例えるとなにを見たときの心境なんだろうね

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 09:40 ID:78Cl3+zP0
例えなきゃ分からんレベルの話じゃ無いと思うんだが

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 09:53 ID:itq4x33Z0
理屈では分かっても、感覚的にわかんないじゃん?

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 09:54 ID:BeCin5Gg0
テレビが娯楽の王様でプロ野球がスポーツの王様だった時代に
仕事帰りの息抜きにナイター中継を見てた世代だろうからな
1980年代以降の生まれだと想像に難いものがあるだろうさ

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 10:14 ID:6my0jFpF0
>>476
そりゃ理屈がわかってないだけだ
お前さんの個人的な感覚レベルなんて他人に分かるわけない

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 11:14 ID://cLZl8v0
ビールと枝豆手にしてテレビに向かって野次飛ばしてた親父を知らない世代か・・・

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 17:29 ID:Q5Id9DyH0
勇気プリプリまーっぷりま とかなつかしーなあ

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 17:41 ID:0c9ymWwQ0
>>473
親への感謝の気持ちって大事だぞ。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 18:05 ID:OiI3ugkB0
それとあれとはまた別の話だと思うなぁ

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 19:03 ID:ReEotvPk0
表に出さずにこういうとこで吐き出すぐらいはいいんじゃないの
ジェネレーションギャップってどうしても理解の及ばないとこあるだろうし
おとんに直接言ったのなら張り倒されとけって感じだが

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 21:06 ID:SMpHjNcA0
まぁ、理解できない感覚なんて誰にでもあるもんさ
ほっとけば一日中でもパソコンの画面に向かっていそうな感覚だって
人によっては全く理解出来んわけだしな

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 21:54 ID:2WGijI+Z0
人として色々と足りてない人もいるんだなぁ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 22:12 ID:/DHef7u00
TPOを弁えて振る舞う相手なら別に心中がどうだろうが興味ないわ
ずけずけ踏み込む方が品がない

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/07 23:31 ID:bOraEPeX0
AKBとかに熱あげてる人間が理解できないのと同じ

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 00:43 ID:n/C3MvN90
また例によって2ch規制来たが、普段規制中に書ける板まで書き込み不可で
しかも●ですら書き込み不可になるとは…

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 00:55 ID:HQdL80+z0
最近、こっちの書き込みが増えたのは2chの規制で流れてきたと思ってる

・・・私はそうです

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 01:05 ID:n/C3MvN90
ホントこの板が存在してくれて心の底からありがたみを実感する今日この頃

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 01:53 ID:UbMuEjtW0
『あなたのスクウェア?エニックスアカウントの異常』という怪しげなメールがきたー
もちろんメール中のURLの飛び先は偽物www

スクウェア?エニックスアカウント自体持ってないし、ROとMoEにだけ使用している
アドレスなのにどっちから漏れたかな

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 01:56 ID:qOM9GCQG0
私だ

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 01:58 ID:UbMuEjtW0
ちなみに送信元は 115.47.15.137 で安心安定の中国でしたw

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 05:29 ID:I/e1J08K0
>>492
お前だったのか

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 07:16 ID:pj8e52SH0
念のためにスクエニにチクっとくといいよ

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 08:17 ID:oGfVdT8JO
こないだ久々に京都旅行行ったけど地下鉄でもsuica使えるようになったのは便利でいいやね

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 12:19 ID:EPcK50+80
>>491
俺の癌用メールアドレスには来ていないな
ちなみにMoEもスクエニも登録していない
他はメルマガをいくつか登録しているアドレス

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 14:00 ID:0RDT/hbT0
ヤフメとhotmailとGmailは使ってなくても漏れることがあるからなあ
メッセンジャーにしか使ってなくてもスパムどっさり来るからあてにならん
スマホで使ってたり、LINEやフェイスブックに登録してる知り合いのアドレス帳にあったらほぼアウト

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 17:37 ID:UbMuEjtW0
さくらサーバーのメールアドレスを使ってるけど、RO用以外にも3つほど使っているが、
そっちは何も来てないから、サーバーから漏れた訳でも無いようだ

完全にROとMoEのユーザー登録以外に使ったことが無いから知っている人は居ない

そもそも送信したことが無いしな

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 19:25 ID:cMEkJMHm0
国内マスコミはなんで竹島問題の根源たる李承晩ラインには触れないんだろ
何千人にも及ぶ日本人抑留者と数十人の死傷者が出ているにもかかわらず
実質0人に限りなく近い捏造朝鮮人従軍慰安婦ばっか

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 19:29 ID:oGfVdT8JO
>>500
日本マスコミだしなぁ

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/08 23:54 ID:Qo528kbI0
ほろよいに麦とレモネード味、ラムネ味?なるものが追加されてたので、
麦の方買ってみたが、甘味がなくて俺にはイマイチ。ジュース感覚でないと酒飲めないよ俺
やっぱアイスティーと白いサワーとジンジャーが強いな

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 05:13 ID:aFUyhIhg0
久しぶりに不思議のダンジョンやってるんだけど
アイテムぱくり(ガーゴイルの店から)の試行錯誤楽しすぎる。
1発でぶっ殺されるのが笑えてくる、ちょーたのしー。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 06:59 ID:uMJjaKUc0
大部屋と吹き飛ばし が最強だな
荷物全部うっぱらってから拾い直して大金持ち(`・ω・´)キリッ
チョコボのダンジョン方式だとLv99になるとつまらんね
シレン方式のLvリセットの方が楽しい

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 08:09 ID:DBQNGPD30
漏れなくても、完全なランダム試行でぶち当たることもある
どこにも登録してないメアドに広告したことあるしな

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 09:09 ID:CK9Uw1Bi0
>>504
チョコボはチョコボでツメやクラを鍛えて俺TUEEEEするのも乙なものだよ
ただもっと不思議的なダンジョンがあっても良かったかもしれぬ
レベル初期化+アイテム持込禁止みたいな
2だとシロマやモーグリを操作していくダンジョンがあるけど、なんかちょっと違うし

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 09:17 ID:/NZlFgDi0
それ系はSFCのシレンとPSのアザーライフアザードリームスしかやったことないな。
wiiで久しぶりにシレンやろうとしたら随分感じが変わってた。

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 13:43 ID:xsrsWzjb0
トルネコ3の隠しダンジョン全部出すとこまでは行ったけど俺には難しいよ
シレン2がやりたい

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 14:23 ID:7cm20DKT0
超絶原点に戻ってローグライク直系NetHackおぬぬめ
[無料] http://jnethack.sourceforge.jp/ [レゲー]

絵がなきゃヤダヤダ版
http://nethack-users.sourceforge.jp/nh2000/

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 22:49 ID:/NZlFgDi0
そーいや、PS版アザアザが面白かったからGBカラー版のアザアザも買ったんだ俺。
こっちは全然違うゲームになってて、おまけに街の女の子と仲良くなるイベントもなくてつまらなかったw
GBのゲームではDQVとテリーのワンダーランドがやっぱ神だな
個人的にはあとGB版モンスターメーカーも名作。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 22:57 ID:1dBRCxW+0
街発展させたりヒロインも少なくなってたりだっけ?

PSのはバイクで無駄に走り回って飛び降りるのが好きだったな
意味もなく飯食いにいったり

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/09 23:14 ID:/NZlFgDi0
なつかしいなぁw
いつか仕事が落ち着いてゆっくり遊べる時間ができたらと思ってPSone(液晶付き)とか
気に入ってるSFCやPS、PS2のソフトとってあるよ。遊べる日は来るかな。
最近は休みの日でやることなくてもゲームしようって気力がわかないんだけども。それでROも課金止めたし。
だらだらネット見てこうやって掲示板で時間過ごしちゃうんだよなー

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 10:22 ID:xWi6ej0z0
野球見てて思ったんだけどさ
余興で自分のチームと相手のチームのピッチャーだけ交換して試合するのって面白そうじゃね?
要するに自分のチームのピッチャーとバッターで戦ってもらうことに

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 11:16 ID:INSs81gS0
おまwww
高校野球でもピッチャーと野手なんて利害一致しにくくて孤立するのに
成績で来期の査定に響くようなプロでそれはやっちゃダメだろ・・・
内部で身内で練習試合ならまだしも、観客の前で片方晒し者に等しいんだぞ?

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 11:54 ID:q0buqelZ0
練習試合でいくらでもやってそうだけど、公開されることはないんだっけ?

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 12:21 ID:M4v/HPieO
インコ風味アイスとはどんな味だ…

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 14:43 ID:K+3d6eUU0
シーズン前の紅白戦は見れたりするけど
打っても打たなくても不安になってくるという複雑な気持ちを抱えながら見ることになるよ

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 16:00 ID:lOiAMYbv0
敵のピッチャーなんか使ったら全部フォアボールで
1回表から100点ですやん

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 18:47 ID:hmYra+ne0
>>516

○ンコ味アイスだと?
516、恐ろしい子・・・!

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 22:27 ID:jjJQkC6o0
昔インコ飼っていたから何となく想像すると
ヒエとかアワの鳥の餌の風味なのではないだろうか

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 22:58 ID:+hX9qnXu0
https://twitter.com/torimicafe/statuses/332509084140064769
これかな

>ちなみに・・・文鳥風味フィンチアイスは「口の中に文鳥を突っ込んだときの
>胸の羽根の触感」、オカメインコ風味アイスは「口を開けて寝ていた時に
>顔の上をオカメインコが走って足が口の中に入った様な感じ」が再現されております

・・・おいィ?

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 23:21 ID:INSs81gS0
誰かポルナレフAA貼ってやれよ

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/10 23:32 ID:cU8RWGzl0
               ,,..-''´::::::::::::::::::::::::::::::__:ヽ
               /:::::::::__;;::-−−'':": ̄::::::::: ̄ ̄ ̄.`'':-..、
            |;;..-''´:::::::::::::_::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
         _,,.-''"::::::::::::,,..-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'';;、;;:::::::::::::::::::::::::::::::|
      ,,.-''´:::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ;;;;;;;;;;;;;\:::::::::::::::::::::::::l
    /:::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;/ヽ;;;;;;/  ヽ、;;;;;l;;;;<:::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::イ;;;;;;/;;;/___l;/   ___l/ |;;;;|:::::::::::::::::::/
  l:::::::::::::::::::::::::::::/;||;;;;/イ ",, - 、`    ´,, - 、` |;;;l:::::::::::::::/
   \::::::::::::::::::/;;;;||;;;;;;;ノ "(:::)     (:::)゙ /;/::::::::::/    ありのまま良かった事を
    ゙''-:;;_:::;:::7;;;;;;((;;;)_  ∴     ヽ   ∴ |);ヽ-''"     話せばいいのかしら
       ゙>"-<:::(:///゙l、      ´   __,,l;;;;;;|
      /    ヽ:(| | |│l    `−−' l゙l| | |゙l;;ノ
 ___,,,..-/      |/;|  ゙ \       ,,ノノ ノ// \
´    /     ヽヽ;;;>、    ゙''l−-,,''"     /   ヽ
      >      \|::::::::>   ノ(:::::)、   //     |
      /        ,,-┴/    | || || |   ヽ/      |
    |      /  /       |__||_||_|     ヽ- ,,__   |
-..,,,,,_ヽ.   /  /       |:::||::||::|      ヽ.  \ ヽ
:::::::::::::::::::ヽ__|___|_,,,,,, __ /:::||::||::| __,,,,,,l,,,,,_| |
 ̄: ̄ ̄ ̄: : ::  : ::   :  : ̄: ̄: ̄:: : : : : :: :  ̄ ̄:: ̄
 : ::  :  : :  :  : :: : :   : :  : : :  : : : :  :: :

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 00:07 ID:JUo7KcMn0
早苗が自機落ちってことは妖夢は自機据え置きか?

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 09:31 ID:VGERq5Ib0
>>524
PAD長復活

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 12:31 ID:vESSF0mc0
唐突だが、昔、電車の改札で切符切りしてた人たちってその後何してたんだろ
いや、多分普通の鉄道職員として過ごしたんだろうが、自動改札が圧倒的多数になってからまだ20年くらいだよね
まだ当時のベテランがギリギリ現役世代だなあなんて思ってさ

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 14:03 ID:Qkd+VGkU0
数ある業務のうちの一業務が機械化されただけと違うのか?

車掌や運転手は流石に資格が要るんだろうけれど
改札員は全員できる・やらされるんものかと思ってたわ

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 14:07 ID:XnntrDpf0
あれも誰でもできるもんじゃないよ
切符を見て一瞬で乗り越しを判断しなきゃいけないからな

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 14:38 ID:NDPv+gE5O
地方の自動化されてないところに飛ばされたんじゃない?

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 14:59 ID:uV4HNjJV0
国鉄で自動改札機導入がやたら遅かったのは、組合がそのあたりを問題にしていたかららしい

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 21:01 ID:XnntrDpf0
唐突だけど
今朝の新聞を数紙サッとチェックしただけだが、大手新聞の中で
昨日の出雲大社の本殿遷宮を掲載していたのが
反日の呼び声高い朝日新聞だけだったのが不思議だ

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 21:45 ID:/McR3vh50
あそこの社会部は政治部ほど左を向くのに熱心でないとは聞いたことがある
経済部はどうだか知らない

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 22:07 ID:ZEVQ1D+F0
あそこは社説がなかなかひどいけどそれよりも読者投稿欄が一番やばい、すごくツッコミ入れたい

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 22:25 ID:59HtEfSE0
読者投稿欄なんてどこもそんなもんじゃねw
地元紙で妙に多いのが教師と定年退職したジジババの投稿。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/12 23:15 ID:TOBbSrvG0
女子小中学生投稿と思われるイラストも将来黒歴史と化すレベル。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 00:27 ID:FZJ/8MVf0
>>533
そりゃ読者投稿欄なんて、大っぴらには書きにくい事を「読者の声」として恣意的に選んで載せてるんだもん
TVの街頭インタビューと同じ類だよ。報道する側がこういう声が「市民の意見」として欲しいってのを選んでる

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 00:40 ID:tJcooPT10
ああいう人しか投稿しないんじゃない?
ヤフコメなんか見てれば、声のでかい人の意見なんてあんなもんやろ

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 00:56 ID:EggdkMdT0
国会図書館でずっと保管されて閲覧自由という恐ろしいおまけ付きだな

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 00:59 ID:Ut7IPZp30
まぁ実質匿名みたいなもんだし
そう思うと2chの書き込みと何ら変わらないよな

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 02:02 ID:ilNaK+B70
そういえば漫画なんかの読者コーナーも、
どの作品をプッシュしてるかが大きく反映される
読者の声にかこつけた編集部の声だってある漫画で言っていたなw

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 03:09 ID:9rwv7W7m0
>>537
それはすでに誘導されている人間の考えだよ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 03:51 ID:cSTTt/is0
>>531
読売でその記事読んだんだが。

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 07:23 ID:4g1QLmXd0
地方欄に載っていたとか?

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 09:35 ID:UYPNZhq20
普通に読売一面だったな、若干小さめの記事ではあったが

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 11:21 ID:dvTGIs7E0
今読売だからチェックしたが土〜月曜朝刊にはなかった

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 11:29 ID:VhZ5m6RV0
社会面は地域で違うんじゃないの

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/13 11:30 ID:dvTGIs7E0
版によっても違うからなぁ…

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 01:26 ID:1eJHGBPg0
仕事で使う共有Excelファイルの
計算式が入っていたところを、ローカルパスに書き換えて上書き保存した馬鹿
おとなしく出てこい、ぶん殴るから

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 01:38 ID:ozzXkMxH0
次から、セルに保護かけとくとかさ、読み取り専用にするとか、
別シートに計算式入れてそのシートを非表示にするなりしとき

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 08:14 ID:1eJHGBPg0
>>549
その書類は会社全てでフォーマット統一してるからな
俺の一存で変えるわけにはいかんのよ

それ以前に、俺のところまで回ってくる間に何で誰も気付かないんだよ
保存するときに警告メッセージ出るだろうに…
そっちの方が問題だわ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 08:20 ID:xES1OroB0
共有Excelファイルなんか誰かがぶっ壊すの前提で運用するもんだと思うが
対応が出来ない方がおかしい

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 08:41 ID:LrSXMfuw0
うちの会社も営業報告書とかexcelで、勤怠データとか鯖から自動で引っ張ってきたりするようになってるけど、
いつもどおり入力しててもたまにおかしくなる。そういう時は開いてるウィンドゥ全部閉じて、改めて必要なものを開き直してやると治ったりする。
excel2003か今のバージョン。なんか不安定。

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 08:55 ID:yfTxPeuM0
ヒューマンエラーは起きることを前提とせんとな
リカバリ手段を用意してなかったのなら
やらかした人間だけでなく部署の責任でもあるわ

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 12:14 ID:KjwR7FMM0
まぁ、アナログ書類だってコピーせずに原本まで使い果たすこともあり得るしな
元テンプレとか原本とかは必ずどこかに別で取っておくのがセオリーだろう

実際に一回やらかさないと誰も気付かなかったりするけどさ
原本集めの作業ってのも楽しいもんだ。意外と膨大でびびって笑えてくる

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 20:06 ID:Qs43jDdRO
今度大阪行くんだけど蓬莱の豚まんっておいしい?

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 20:20 ID:kMSngpsm0
あぶらっこい、でもうまい
三宮の一貫楼もうまいぞ
元町の中にある行列のできる豚まん()は好みが別れる

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 20:20 ID:QsMwj+D60
嫁さんは好きみたいだけど自分は好きじゃない。
肉まんも餃子もシュウマイも味が薄くて肉食ってる気がしない印象。
でも多くの店舗で行列ができているから人気なんだろうなぁ。
コンビニのピザまんや王将の餃子の方が好みの自分が少数派なんだろう。
まあ、土産に買うなら1個食べてからにするといい。

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 20:34 ID:KjwR7FMM0
>肉まんも餃子もシュウマイも味が薄くて肉食ってる気がしない
そりゃそうだ、アレは肉を食うものじゃなくて皮を食うものだから。
コロッケパンでキャベツやソースが少ないみたいな話と一緒。そもそもパンだし。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 22:54 ID:6VPyXgaA0
世界には自分に似た人が3人はいるって言うけど、残りの二人が超デブとかだったら見分けられないよね
とふと思った

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 22:56 ID:0up0rikx0
体質とかも似ててそんなに体型に差がなかったりすんじゃね

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 23:10 ID:OXM56lBf0
ん?
見分けられない、ということは、そっくりだ、という事だと思うが・・・

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/14 23:38 ID:+ARUgqAJ0
>>550
計算式を上書きで壊されただけなら
オリジナルをファイルコピーでもして取っておけば
そこから式をコピペすればあっという間に復旧できるだろ

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 00:09 ID:SyYbfW2s0
>>561
自分のそっくりさんな存在と言う物として認識できないって意味での見分けられないじゃね
なんかややこしいけど

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 00:33 ID:vEQsgk+C0
そもそも体形が似てないなら
そっくりさんではなく別人扱いなのでは

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 17:17 ID:+MFBSm830
お祭りで吹くお囃子で、篠笛を練習してるんだが、
格闘ゲームの「中足→真空波動」「めくり→立ち強→昇竜拳」とかの方が正直難しいなぁ。
SNK系の連続技とか死ぬほど練習したっけ。あと当身の読み合いとか。

なので、「笛上達するのはやくね?」とか言われても、
ゲーセンで精進するのと同じくらいの遊んでる感覚で、マジメに練習してるつもりは無いんだよなぁ。
音ゲーとか格ゲーとかの1秒以下の読み合いとか、間合いの取り方とか、何かスゲー役に立ってる感じがするんだわ。

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 17:23 ID:QffjTjS30
どっちも分からんのでなんとも言えないが
ただ一つ確かなことは俺がトルネコ3で凡ミスして死んだということだ
モンハウ突破して気が緩んどったんや……

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 17:37 ID:qGV4SdK+0
笛なんて小学校でリコーダーやったぐらいだから、なんとも言えんけれども
格ゲーの練習と楽器の練習ってのはちょっと「難しい」のベクトルが違わなくないか?
練習するに当たってのモチベーションもたぶん違ってくると思うし
とくに格ゲーは視覚的要素も華やかだし、コンボ決めてるときなんかはやってる感もかなり出るから
脳汁出ちゃってモチベガン上がりなんてのもよくあると思うんだ

とりあえず、トルネコは2が正義

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 17:57 ID:iacHhL850
ベクトルは違うけど、集中力の集中という意味では役に立ったって話だろ?
研ぎ澄まされた精神は、いろんなものに応用できちゃうからな

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 18:24 ID:F/2XAQcB0
こういうミサワくせーのは高確率でいつものって思ってる

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 18:32 ID:JEMx9D0j0
これでも見て和めばいいとおもうよ
http://www.youtube.com/watch?v=yN38y5MILbs

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 19:19 ID:z8MeUpEL0
そのURL眺めていてもちっとも和まないんだが

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 20:27 ID:+3G/7lHr0
URLがすでに赤くなってる俺に鋤はなかった

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 20:34 ID:IuhdL2Ss0
ほも弁ののり弁100円引き今日までなの忘れてた(´・ω・`)
もう晩飯食っちまっただよ・・・

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 21:10 ID:QffjTjS30
あれはダメだ、だってからあげ入って無いもん

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 21:53 ID:i65X8XEP0
唐揚げ入りのもあるぞ。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 21:55 ID:vEQsgk+C0
今はトリ肉は遠慮したい

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/15 22:10 ID:TEUjQiU30
くそみそ汁が気になってしまう

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 07:09 ID:vhPupxRV0
鶏肉で問題でもあったんか?

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 07:37 ID:vhPupxRV0
B's DVD Professional 2でDVDビデオ作成中だがビデオ変換作業が始まって4時間経って進行状況50%
AthlonX2 4850+ のメモリー2GBのPCから今時のに買い換えたらかかる時間は半減くらいするんかなぁ。

ここ数年PCスペックとか見てなかったらCPUの型番がめちゃくちゃわかりにくいのな。
コア数がいくつなのか、周波数いくつなのか、統合グラフィックの性能がどうとか、1つ1つググって調べないと型番からじゃ性能が推察できない。
CORE2DUOとかCORE2Quadとかの頃はわかりやすかったのにな。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 09:34 ID:JCy6o8Bc0
店行きゃボードに一覧あるはずだけどな

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 10:22 ID:WN8kEZchO
店に行かない人なんだろ
察してあげて

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 10:51 ID:QsDRiCFM0
無駄に煽らんでよろしい

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 11:28 ID:8ApI5juf0
いや、ホントわかりにくいよ最近のCPUは
i7出たあたりからにわかの俺にはわけわかめ
店の価格表時々見て追いつく感じ
http://www.gdm.or.jp/price/cpu.html
現行のとどんくらい差があるのかもわかりにくい

クレバリーのざっくりとしたビデオカード性能差一覧とかよかったなぁ

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 13:29 ID:qBdpw8x80
579の環境は知らんけど
田舎でパーツ売るような店はネット通販に駆逐されてか
本当に少なくなってしまったなあ。
今住んでる県では、県庁所在地にすら多分2店舗位しか無い。

実物見たくても見れないのはガッカリする。

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 13:53 ID:Dw8GUCvv0
通販もそうだけど、現在売れているパソコンは圧倒的にノート型なので
パーツショップ自体の需要が減ってるんだよね
アキバですらガンガン潰れる

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 14:00 ID:JKH2fEqV0
パソコン購入は数年ぶりでさ。最後に買ったのはATOM270のネットブックだわ
i3i5とかはまあ分かるが、気をつけないと世代で性能が違うようだし
庶民の味方CeleronもB8○○とかいう名前になってて。
調べないと、間違ってもコア1個のなんて買いたくない。今時あるのか知らんが。
特に分かりづらいのがAMD。A○○○とかEー450とか

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 14:08 ID:F5qR9DIA0
ノート・タブレットが増えてきたからね
パーツもモニタもイヤホンも性能上がったから、一般人は、据え置き型要らなくなったよね

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 19:46 ID:FFvQu/ZL0
ハイエンドタワーPCしか買わないな

その代わり故障とか無い限りは5年以上は買い換えないけど

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 22:23 ID:rsn1es4Z0
別に家電屋のノートでも性能十分やし・・・

5万のノートを2,3年置きに買い換えるのでも十分

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 22:33 ID:EyNPpBVl0
2,3年はねーわ

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 22:40 ID:eoHpor7J0
6年近くしょっぱいの使ってたけどさほど困らなかったよ
ぶっ壊れたから変えたけど

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 23:34 ID:vhPupxRV0
店頭でノートPCいくつかいじってさ、win8ってスマフォみたいなインターフェースで使いにくいのな。
タッチパネル付きの機種なら相性良さそうってんで、11.6型液晶を搭載したLavieが目にとまった。
WindowsRTってなんぞや?と思いつつもSSD64GBとかタッチパネルとかバッテリー持続8時間とか、
いじってみてのレスポンスも良いし4万チョイだしMSオフィスもついてるしで、これでいいかなと。

そう思いつつも心配なのでレストランで飯を食いつつ価格.comやamazonのレビュー見たらえらい地雷機種だったよ。
こえー、POPメール受信すらできないって・・

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 23:40 ID:eoHpor7J0
8はデフォだとスタートメニューすら無いからな
最初は絶望したわ

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 23:57 ID:fdCDweMo0
winNT6.2だと、タッチパネルのノートパソコンが欲しくなる。

NT6.3で本当にスタート復活させて欲しいわ。
むしろ、選択性にさせろ

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 23:58 ID:cHCPMNS10
>>592
現代のWindowsCEだからなぁ
あと64GBの半分がOS占有ってのもなかったっけ

>>594
UIの話題しながらカーネルのバージョン言われてもw

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/16 23:59 ID:4Wpm0D2l0
スレートPC持ってるけど、タッチパネルだけだとデスクトップが使いづらいという諸刃の剣

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/17 04:41 ID:4tZnPdBk0
窓キーが世紀を超えてやっと日の目を見たような気がする

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/17 16:32 ID:Egj6knA10
店頭でいじったAndroidタブレットに入ってた
猫を助ける積み木倒しのようなゲームが可愛かったw
あれやりたさにタブレット買いたくなってる
まあ買ってもネット、2ちゃん、ゲーム、ニコ動
漫画、青空文庫、デジカメ写真閲覧、
程度にしか使わんから高いおもちゃでしかないけど

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/17 20:13 ID:2cS9UR4E0
すでにそれだけ使うあてがあるなら十分だw
見せる写真と相手がいるならタブレットは特に便利

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 00:58 ID:lt66Jxk70
>>598
それらが全て、外出先や布団の中で出来ると考えると…

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 10:01 ID:PmUJlqK40
androidタブレットほしいけど
3Gだと契約めんどい
かといってwifiだと使用できる場所限られるからなぁ
スマホとの2台はきつい

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 11:45 ID:hD9Vmexd0
スマホでテザリングすればいんでね?

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 12:33 ID:Nin6ciNoO
契約先によっては平気だけど帯域制限もきついよな

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 12:55 ID:HBTZ50bA0
F1のマクラーレン・ホンダの復活を一番喜んでいるのはホンダ社員だったりするのかね
当時の活躍知ってる世代って、もう社内でも中堅〜ベテランだろうし
当時現場にいた人間は、もう決定権のある世代だろう

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 13:34 ID:o7ZQmMRk0
復活嬉しいけれど勝って当然勝てなきゃ責任問題とかになるならちょっと複雑
最近のF1事情もホンダの事情も分からないから何とも言えないが

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 13:53 ID:Nin6ciNoO
モナコみたいな都市でのレースを日本で一度見てみたい
適している都市なかなか思い付かないが

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 14:06 ID:fcA0r5v40
首都高バトルでええんじゃね?

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 14:19 ID:klpXmpSQ0
日本企業は調子のいい時だけやって来て10年も経たずにすぐ撤退するからなぁ

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 14:21 ID:McKMsyP30
お台場GP構想はちょっとだけあったような気はする

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 14:36 ID:o7ZQmMRk0
>>608
チームが参戦する費用を稼ぐために車作って売ってるような
レースありきな所と同列には語れないだろ

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 14:50 ID:Lx1ITb4M0
地震長いー

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 15:44 ID:043lOxw30
>>608
企業というか選挙からして国民が調子いいのばかりじゃ

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 23:09 ID:xjy1lVG90
大阪の運転はすごいらしい。その大阪人すらドン引きするのが名古屋だって聞いた

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/18 23:56 ID:Lx1ITb4M0
栄地区の路上駐車はすごかったなw

いまは改善されたのかな?

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 00:23 ID:lSplehcG0
教習所でも、自分が個人的にそう感じるだけかもしれませんがと何度も前置きしておいて
大阪の方の運転は他と違うみたいなこと言っていたなw

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 04:47 ID:3zqiKEOO0
>>613
名古屋走りというぐらいだしな

十字路(交差点)の角から駐車してる写真を昔週刊誌で見たが
あれも名古屋だった気がする

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 09:12 ID:4o9AgrsR0
阪神高速は怖いけど、それ以上に伊勢湾岸道は怖い
スピードもだけど圧力が半端無い

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 10:52 ID:JkMrflnfO
以前旅行行ったけど沖縄本島はYナンバーの圧力がうっとうしい

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 13:44 ID:iI+sI14C0
>>610
F1で得た技術が一般車にもフィードバックされていると妄想すれば
参戦は無駄とは言えないかもしれない

ってか、スポーツ業界はそんなもんじゃね?
こういう祭りがなきゃ道具の技術は進歩しないでしょ

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/19 14:55 ID:WUg3F8SP0
沖縄は空港近くのレンタカー屋周辺にあるガソリンスタンドが市内に比べて10円近く高い。
レンタカー帰す際には2・3km離れたとこで給油するほうがいい。
沖縄は見えるとこににガソリン価格を掲示してない場所が多いのも困る。

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 00:45 ID:aCxsMCbU0
ドラクエ10でROなつかしの、キャラクター入れ替えが実装されたぞ。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 01:10 ID:aCxsMCbU0
86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2013/05/20(月) 00:56:36.65 ID:EydnACuh0
スクショまとめ

http://pbs.twimg.com/media/BKo48IXCMAAllnz.jpg
http://i.imgur.com/exWkqRp.jpg
http://i.imgur.com/O1fOP7o.jpg
http://i.imgur.com/HrVUGzP.jpg
http://i.imgur.com/FGUN1U0.jpg
http://i.imgur.com/fggAZtd.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame064099.jpg

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 01:38 ID:WzrT3UW40
知り合いのIRCログを見るに1時間程度か
翌日月曜のこの時間なら、被害はそれほどじゃないと思いたい

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 01:40 ID:5Kas6Tmh0
まあロールバックかねえ

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 08:40 ID:kueC8n1aO
>>624
こないだ情報処理でデータベースの試験を受けたんだけど
ロールバックの単語が出るたびに禿AAが脳裏に浮かんで仕方なかった

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 08:54 ID:4Tots7Q/0
この流れに乗ってるかどうか分からんが、Yahoo!のIDが流出したみたいね。
登録してる人は一度確認してみてはどうか。

http://rocketnews24.com/2013/05/19/330183/

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/20 16:58 ID:+6jy/IzS0
癌呆に登録したyahooが流出してたわ
とりあえずPASSは変えたけど、癌呆の方のPASSも変えておくかぁ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 05:40 ID:tGVX8lQU0
ahooは何度目?

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 06:29 ID:ipzo5PYWO
自分は平気だったわー

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 09:47 ID:IRSlT4Uf0
平気だった
昔作って全く使ってなかったので流出しても痛くはないんだが
作ったかどうかすら覚えてなくてID何だったか探してしまった

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 14:20 ID:JTyKo5WW0
マジかよ!ってログイン履歴見ながらクシャミしたら背中の筋を痛めた
息が止まる痛さでワロタw 冷やせばいいのかこれ・・・

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 14:29 ID:pWj8DlK00
直後に温めるケースはなかったはずだから、とりあえず氷水や保冷剤でアイシングしてみたら?

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 14:36 ID:JTyKo5WW0
>>632
とりあえずシップ貼ってきたサンクス。これがギックリ背中ってやつかー

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 19:43 ID:8B4z41Sc0
LiveROの一覧が飛んだか

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 19:44 ID:kuA/zFN70
そういやブレイザブリク結構盛況らしいね

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 20:53 ID:FiY4wCzR0
同接4Kは越えてる見たいね
取りあえずワーワーとポリンとか叩いてる感じ

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 21:11 ID:SROGBQoy0
まぁ本鯖廃人(元廃人)が颯爽と登場して
和気あいあいとした雰囲気をぶち壊して
台無しにするのは目に見えてるけどな

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 23:45 ID:nvLMEavy0
10年分を6ヶ月でやるってえらい駆け足やな

6ヵ月後どうなるんだろ
探した感じ見当たらないけどそこでサービス終了orリセットとかなるんかな?

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 23:52 ID:IRSlT4Uf0
存続か統合か決まってない

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 23:52 ID:aF2wE4dB0
どこかの鯖に統合するかも?って話はあった
実際にその時になってから考えるっぽい
実際、Welcomeワールドが途切れて終了してるしな

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 23:54 ID:nvLMEavy0
ほー そうなのか ありがと

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/21 23:59 ID:4NE0HZRq0
知らんかったな。こんなのやるんだ。もう課金停止して数年経つがたまにやりたくなる。
徐々にUPデート体験ってことはアカデミーとか無い状態からなんだろうかね?
無料ならもう一度アルケミストを育ててリーフ育ててみたいな。

リーフとかアミストルは今の本鯖ではちゃんと息してるんかね?

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:01 ID:rMlZBtIw0
388 名前:(○口○*)さん 投稿日:13/05/20 22:15 ID:iskq1wxY0
          ∠Y"´゛フ     
       ⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 いよいよ明日だな。
.      ///   /_/:::::/   ブレイザブリグ鯖で、俺と握手!
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
.    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

389 名前:(○口○*)さん 投稿日:13/05/20 22:28 ID:h90EG2Ei0
お前さん未実装だよ

390 名前:(○口○*)さん 投稿日:13/05/21 12:41 ID:F/CVrivG0
           ,,,,..,,..,,,   _ 
     /⌒Y"´     ´゛゛ ノ    ……何……
      ̄ ι    ノ ヽ   ヽ 
      ;'    ○     ○ ;|
     ;;' U ヽ.    ┳   u /        ……だと……
    ヾ,'    ゝ  ,,━┻━ ./

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:03 ID:rMlZBtIw0
そもそもホムが実装っていうか、2−2次職が実装されたの事態がけっこう後じゃ?
まだ時計もGHもないんだぜ、ルティエどころじゃないしコモドなんてまだまだ先

システムは本鯖準拠だから、旧フェイヨンとかモロクとかは帰ってこないけど
実装順だけはたぶん過去の通りに来るんだと思うからまだまだ先

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:06 ID:YzwL65jF0
マジかw

そういやホムンクルスの実装って相当遅かったんだよな。
そもそもアルケミとかも遅かったんだっけ。

やっぱやってみたくなった。明日休みだし。
普通にROのクライアント立ち上げてその鯖を選んでINすりゃいいんかな?
ちょっと調べてみるか。ROのUPデート数年やってないから長そうだな〜

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:11 ID:SGEsL5gg0
アルケミとかは、ジュノー実装時
ホムっていつだっけ リヒ実装時だっけ

>>645
箱やカード帖は、今現在のメイン鯖のデータで実装されてるから
リヒやアルナベルツ・異世界のカードや装備もでる可能性があるぞ!

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:11 ID:mgM2VP2w0
ちょっと気にはなってたけど旧モロクないって聞いた時点でテンション下がったんだよなぁ
でも1次職しかいない世界はまた見てみたいし悩みどころ

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:21 ID:YzwL65jF0
下水でゴキを潰してはポロポロと出るジャケットが嬉しかった頃をもう一度楽しみたいのぅw
ルナティック倒すと人参だリンゴだ毛だと色々出るのも嬉しかったなぁ。
空きビン目当てで叩いてたロッダフロッグが初カードだったぜ
今ならBOTビュンビュンも味わないで済むんだろきっと。

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:23 ID:vlpMMjLQ0
そうかぁ・・ 剣士娘、アコたんやら、
アチャ子、まーちゃんしかいない世界かぁ・・・

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:33 ID:GrjU/O6e0
あの頃は、未完成だったROというゲームを
自分たちが参加しながら作り上げてるという感覚があったから楽しかった。
運営やユーザー、コミュニティを含めたネットゲームというものが
既に完成されてしまっている現在、あの頃のような楽しさを味わうことは出来ないんだよ。

うさみみのために柔らかい毛を買い取ってくれる上級者と、ルナティックを追いかける初心者。
アルベルタ→プロンテラ間で迷子になる初心者、道案内する上級者。
代購、代売、ポタ屋、辻ヒール。
プロ北ダンジョンのモンハウ討伐隊。
みんなで金ゴキ追いかけて、剣士みんなでタコ殴り。
素手でソルスケやムナックを殴りまくるアコ。
フェイヨンダンジョン入ったら固まってロード完了時に死んでたり。
「なむ」「なむあり」
シーフ見習いを案内するピラ1、SSの乱れ飛ぶピラ3。

悲しいと思うかもしれないけど
その頃の体験、記憶があるってことを幸せに思わないとな。

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:38 ID:SGEsL5gg0
ROって
島と名もなき島 より先は作る気なかったとしか思えないバランスにしちゃってたからなー
RO2がこけてあわてて異世界を作った感じがw

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:39 ID:SGEsL5gg0
島とは、余計だった半生してる。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:48 ID:YzwL65jF0
アインブロッグのありえない重さあたりからちょっと心が離れてたな俺。

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 00:58 ID:rMlZBtIw0
懐古厨でもいいじゃない、思い出は美化されるもんさ

あの当時、ラグとBOTはそりゃもうひどかった
ドロップで受け渡ししようものなら超反応で拾われるのが現実
詐欺だってけっこうあったし、見抜きも普通に遭遇するくらいにはあった
それでも昔は昔の良さがあったし、今は今で良さがあると思う

ブレイザブリク、まだ始まったばかりだから昔を思い出せて盛り上がってるんだろう
これが1ヵ月後、2ヵ月後にどうなるのかは分からない
どのあたりからみんなの反応が変わってくるのか?
今はどっちかと言えばそれをじっくり外から眺めていたいと思える

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:14 ID:M9L8GJ/m0
しかしこの経験値はどうにかならんものかね・・・
Lv17キャラでポポリン叩いてもBase2 Job1とかちょっとおかしい

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:23 ID:rMlZBtIw0
だから1人公平してひたすらポリンでB2/J2の方が序盤は効率が良いのだろうなw
無料ゆえに経験値抑えてる部分はあるみたいだから、それを脱したら一気に伸びると思う

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:25 ID:YzwL65jF0
ノビ脱却がちょっと長くて俺もしんどい。アカデミー帽かぶってる人を見るがどこで手に入れるんだろ

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:33 ID:rMlZBtIw0
確か、先行でさんか予約してたアカウントには
バッジと帽子がセットで配布されてたんじゃないかな?

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:34 ID:M9L8GJ/m0
>>657
公式HPのサポートからのお知らせに獲得の仕方届いてるよ、てか判りづらいよなコレ・・・せめてHPのお知らせにも載せろよと

>≪≪景品(ゲーム内アイテム)の受取方法≫≫
>1)景品交換用アイテムは、上記のアイテム追加日以降より、対象ゲームアカウントでゲームにログインし、
>実際にアイテムを受け取りたいキャラクターで、
>ルーンミッドガッツ王国の首都プロンテラ(prontera)の中央やや北付近(座標:161 265)にいる
>NPC「アイテムポスト」に話しかけ、「アカデミーコイン(金)」を受け取ります。
>
>2)ルーンミッドガッツ王国の首都プロンテラ(prontera)の中央の噴水のすぐ北東にある武器屋(座標:174 218)に入り、
>武器屋の中にいるNPC「マジー」に話しかけ、「アカデミーコイン(金)」を渡すと
>景品アイテム『アカデミーバッジ[0]』と『アカデミー新入生帽子[0]』を受け取ることができます。


ただしメディア先行登録してるのが前提
新入生帽もアカデミーバッチも、有効期間もっと短くてよかったんじゃね?とか思うくらい高性能だな
通常鯖でも今はこんなの貰えるのか

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:45 ID:rMlZBtIw0
通常鯖だとアカウントに2個準備しておけば
レベル80までは他のアクセがいらないっていうライに必須アクセになってる。サイン以上に。
アカデミーでクエスト進めて単位集めて、試験クリアするとどのキャラでももらえるよ

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 03:50 ID:M9L8GJ/m0
>>660
2個でHP+1000、SP+400だものなぁ、酷い性能だw

プロンテラでミルク売りとか代購代売とか見かけて懐かしい気分になった
持ち込みが出来ない新鯖だとまーちゃん楽しそうだな

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 04:18 ID:83HjLOiU0
ただでさえ新規鯖でアイテム不足と言うのにあまりに高性能すぎて、
有りと無しじゃゲームバランスに天と地ほどの差が出るなw

アカデミー帽被って無い人多いから、事前情報得てない復帰組みとか多いんだろうけれども
だからこそ全員配布で良かったんじゃって気もする

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 06:28 ID:mgM2VP2w0
知ってたけど別にスタートダッシュするわけでもないし
その手の便利装備に縛られたんじゃ本鯖と変わらんからイラネって思った

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 06:56 ID:rMlZBtIw0
効率という名の魔物から解き放たれるためには
便利アイテムなんかない方がいいんだよ
ユーザー結婚式もそう、ポタ屋もそう、代売り代購もそう、
不便から生まれた工夫の方がよっぽどもユーザー同士の交流があったよな

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 07:20 ID:a7QCNzX90
ま、そんな意見は懐古厨乙、おっさん乙ってことになるんだがな

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 10:03 ID:XJluzTJ/0
なくて困るかなと思ったけど今のところ特に困ってない
そりゃあった方が楽なのはわかりきってるが
臨時立てて「バッチない人はちょっと…」とかこれからあるんだろうかねw

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 13:02 ID:O9x9OiONO
アカデミーできたのいつくらいだっけ

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 14:09 ID:jDjKfCrY0
コイン受け取って満足してたわ・・・・・・分かりづれーよ!

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 14:39 ID:83HjLOiU0
>>664
基本的主張がまったく同じだったから、亡くなった祖父を思いだしてしまった…

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:03 ID:rMlZBtIw0
おっさんおつでけっこうな話だ
必死に前払いしてる人脈という名の財産の価値を知らずに
人付き合いめんどくさい、1人の方が気楽、とか言ってるのは勝手にすればいい
例えば、結婚は人生の墓場だって?
そんなもんは年食ってから本来の価値に気付くもんだし
お前の両親のどちらかがそう考えていたらお前はこの世にいないわけだな?ってなもんだ

言っても分からないことは、今言うべき時じゃないってだけだけど
こういう「「長く生きた教訓」ってのは素直に聞いた方が良いってのを
経験則から学ぶにはやっぱり「先輩の話をより多く聞く」ってところから始まるんだろう
そういう意味じゃ部活をやるってのは長く生きる上じゃ重要なのかもしれん

なーに、ただのおっさんの戯れ言だよ。おっさんおつでけっこうだw

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:12 ID:1irlEY2m0
おっさんだけど同意できんな

人脈というなの財産も相手による部分が大きい
誰彼構わず繋がれば良いという物ではない
自分にとって害悪にしか成らない人間であれば送球に切るべきだし
逆に相手にも自分にも必要となる友人なんてのはそうそう出来る物ではない

結婚だって人生の墓場でなければ離婚なんてないだろ
周囲に離婚した人間がいない幸せ時空にいるのなら羨ましい限りだが

長く生きた教訓にしたって上から目線で無理矢理話されて聞ける若者なんてそういないぞ
また、話す人間の品性品格次第という部分もまた大きい
60過ぎてやくざのチンピラにしかなれなかった支離滅裂で薬やってそうなおっさんと
私塾経営で親や子供の信頼厚く地域でも信頼されてる60代じゃ全く違うだろ

そういう先輩の言うことは絶対ってのは体育会系の臭いがしてくさすぎるわ

おなじおっさんでも思考停止したおっさんばかりと思われるのもイヤだね

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:15 ID:wfRWTeQa0
とりあえず邪魔だから別のスレに行け

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:31 ID:rMlZBtIw0
>>671
相手次第、なんていちいち明言しなきゃいけないなんて思わなかったんだ。すまん
あと離婚を語るなら、世界の先進国の離婚率と日本を比較した上で
日本の離婚年齢の推移のデータを見ながら言ってくれないと説得力がない
中二病か高二病か、はたまた最近浮上してる社二病ってやつか。

あとは、匿名板だからあえてつぶやいただけだよ、誰かにあてたわけじゃない
俺の経歴や年齢をわざわざ公表する必要はないし
いくら俺がスゴかったとしても耳を傾けないやつはやっぱり傾けない
ちゃんとそういうのを自分なりに消化できる人間は言わなくても勝手にしてる
相手を選ぶ力も、どれを聞いておくべきなのかの判断も、個人個人の経験則だだからな
俺がここでつぶやいたって誰かの人生なんて変わらんw
分かっていて「おっさんおつ」って言う「反応」に対してつぶやいただけさ

例えば、ツイッターなんて他者にとってはたいていのモノは何の役にもたたん
↑この例えの深さが分かるやつはこの呟きでニヤリとしてるさw

>>672
すまんね、1つ助言するなら
「どこか行けって時には行き先を示さないとたいてい他者は動かない」
おっと、これこそまさに上から目線かw

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:40 ID:jDjKfCrY0
おっさん寝ろよ
俺も一緒に寝てやるから

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 19:46 ID:rMlZBtIw0
抱っこして頭なでてくれるオプションが付くなら悩むな・・・

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:12 ID:mgM2VP2w0
このめんどくささ、ちょっと上のほうにもいたな

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:49 ID:GrjU/O6e0
俺は30過ぎて結婚もしていないが、もし自分が本当に心を許せる女性が
生涯の伴侶になってくれればそれは素晴らしいことだな、と思う。

でも同時に、それは無理なんじゃないか、と頭の中で諦めている。

この年になってもいまだにゲームは好きだし
まとめサイトやニコ動でいくらでも時間つぶせるし
漫画喫茶でダラダラしながら休日を過ごすのも至福の時間だ。

それらを、変わり者だ、もっとこういう趣味を持つべきだ、と
ありがたいアドバイスをくれる人がいっぱいいる。
じゃあ、俺の今好きなこと、好きなものは何なんだと。
お前らの趣味はいい趣味で俺のはダメか?俺は今十分楽しんでいるのに。

理解してくれる人はいない。許容ですら、してくれない人もいる。
なら干渉しないでくれ。俺もあんたらに干渉しない。

こんな風に、孤独になっていく人間がほとんどじゃないかな。

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:52 ID:YzwL65jF0
オランジーナがなかなかうまい。なんかCMでやたら寅さんのBGM流してるがありゃなんなんだw
寅さんシリーズって役者さんが亡くなって終わっちゃったんだよな。ガキの頃だからほとんど記憶に残ってないが。
三國連太郎も亡くなってるし釣りバカ日誌はどうなったんだろ

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:55 ID:LdLQmomM0
釣りバカ日誌なら存命中に完結してる

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:55 ID:M9L8GJ/m0
>>678
釣りバカも終わった

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 21:57 ID:S8Jwm30G0
>>678
ビッグコミックオリジナルを買え

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:04 ID:rMlZBtIw0
>>677
それは「今の自分がまずあって、それに付随するように伴侶を求めているから」だなw
まず自分ありき じゃ、恋はできても愛することはできない
唯一残った可能性とすれば、献身的に尽くすのが好きorマゾと「知り合う」ことくらいか
その機会くらいは自力でつかもうとしない限りは現状から脱することはないだろうと思う

>この年になってもいまだにゲームは好きだし
>まとめサイトやニコ動でいくらでも時間つぶせるし
>漫画喫茶でダラダラしながら休日を過ごすのも至福の時間
俺は趣味は否定しないよ、でもその趣味はいつまで続く?興味が持てなくなったら?
その趣味が終わったあとに何をしていると思う?老後は?
すぐ目の前に落ちている10円のためにダラダラ過ごすよりは
先行投資ってものを覚えた方が長期視点では幸せになれると思うけどな。現状は否定しないけどさ
それこそ、仕事一筋の人間が定年後に急激にぼけちゃうのと似たようなメカニズムだと思うぜ

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:24 ID:GrjU/O6e0
>>682
その意見こそが、聞き飽きてる意見なんだよね。
お前自身が変われとか、努力しろとかもさんざん言われたわ。

もう一度言うけど、聞き飽きている。
そういう意見をさんざん聞かされ、何度かやってみてもうまくいかず
それは努力が足りない、もっとああしろこうしろと言われ
ああ、結局こいつの言うこともみんなと同じだ、と落胆する。
そうして、結局俺は一人なんだという思いがさらに強くなるんだよ。

別にあんたが成功したのは喜ばしいことだからそれでいいさ。
他の奴らもこうすれば成功するんだ!みたいな脳内論を組み立てて
押しつけてくるのは勘弁してくれ。

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:38 ID:wfRWTeQa0
いつものに構う奴は自演

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:44 ID:fINr7XlD0
まともなオッサンは誰彼構わず説教しようとしたりしない
そういうことをするのは酔っ払いだけ

見知らぬ他人に説教するとすれば
他人に酷く迷惑をかけていたり余程目に余る場合に限る

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:46 ID:rMlZBtIw0
あー、我ながら長い長い。日付変わるまで我慢してくれw

>>683
そこで反発しちゃうあたりがコンプレックスとか劣等感にも見えるけどなあ・・・
ぶっちゃければ、よっぽど親友とか親じゃない限り、お前の人生なんてどうでもいいんだしさ
意見が聞き入れられないからうんぬんとか考えてるバカもさすがに居ないだろw
別にこうしろって言ってるわけじゃないんだって。
聞き飽きたって突っぱねるのもお前の自由、その結果の未来の人生もお前の選択。
アドバイスする相手に取っちゃ、自分の人生に深く関わらない程度のただの他人扱い
そのアドバイスに価値を見出すかどうかはお前次第。

>そういう意見をさんざん聞かされ、何度かやってみてもうまくいかず
だから先行投資だって言ってんじゃんw
実を結ぶのはどれくらい後だと思ってんの?そんな数ヶ月とか数年って話じゃないぞ?
努力が足りたかどうかなんて結果論だからし、
そんなものは死ぬ直前以外に言う意味はないってのには激しく同意だけどな
あとになって後悔するくらいなら今最大限のことをやっておけ、くらいは言うかもしれん

数十年後のためにどれだけ頭使ってどれだけ動けるかって話だから
その日暮らしの方が性にあってるやつになら言うだけ無駄。それはそいつの人生。
どれだけあとで労力のしわ寄せが行くかは俺は知ったことじゃないし
もしかしたらお前は、宝くじでも当たって悠々と勝ち組の老後を送ってるかもしれないしなw

あと、俺も人間不信が強いから恋人がいようとも実家暮らしだろうともずっと孤独だぜ?
誰も理解してくれない、誰も俺のことなんて分かってない、って突っぱねるのもよくある
ただ、いまだにそれは続いているし直すつもりもないけど、
ちょっと信じてみてもいいんじゃね?って思うだけでも肩のには半分降りる。ただの気の持ちよう。

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 22:54 ID:rMlZBtIw0
>>685
説教に見えるならお前の精神レベルがそこってだけさw
べつに読解力を付けろとか、もっと大人になれとかは言わん
それこそお前の位置からは一番聞き入れがたいアドバイスだからなw
「世の中にはおせっかい焼きって種族が居てうぜー」と思ってれば充分だ

ちなみに、>>677がなぜ>>677を書き込んだか考えてみたことはあるか?
本人が何かを意図して、意識して、その上で行動してるとは限らない
世の中「○○をするのに理由なんているの?」ってことはごまんとある
でも本人がしたくないことを理由泣く自分からするなんてことは非常にレアケースだ
ましてや>>677の文字数ならタイピング早いやつでも入力だけで2〜3分はかかるだろう
そこまでの労力をかけて、理由なく書き込んでたと本当に思うか?
匿名板は面白いぜ、そういう意図に自分で気付かずに書き込んでるやつらがいっぱい居るんだw
もちろん、お前の書き込みも俺の書き込みも含むよ。

これもめんどくさくて読まれないんだろうがねw

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:00 ID:mgM2VP2w0
日付変わったところでこの手の故意犯には意味はないんだよなぁ

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:02 ID:GrjU/O6e0
>>686
最後にする。もう一度言う。

干渉しないでくれ。俺もあんたらに干渉しない。

理解出来ないなら出来ないでいいからほっとけ。
理解してるよ、ってフリで近づいてこられるのが一番うざったい。
私ってアニメとか好きだからオタクかも〜みたいな感じだな。

孤独な人間はこうなんだ、こうすればいい、俺もそういうところがあるからわかる、
そういうのが実に邪魔。本当に理解してくれてるなら、干渉しないでいてくれるからな。

幸いなことにそういう同僚が今一人いる。
彼は自分の趣味に関して熱く語らない、俺がその趣味がないことを知ってるから。
逆に、俺の趣味に干渉もしない。彼自身興味がないのは俺もよく知ってる。
こいつと一緒にいる時が一番気が楽だ。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:08 ID:rMlZBtIw0
不思議なもんだな、俺もあえてアンカー付けて書き込んだってのもあるんだがw

>>689
ああ、悪かったな。俺の言ったことは気にしないでくれ
あんたのレスがきっかけだったからあんたにアンカー付けちゃったが
最初から俺はあんたに言ったつもりはなかったんだ

ただ、あんたのレスは面白い。自分で気付いてないんだろうがw
何が面白いのかは指摘したいがやめておくよ、干渉しないでくれと言われたからな
ただ、言いたいのは反応の質であってレスの内容そのもののことじゃない。とだけ

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:15 ID:a7QCNzX90
ID変えてまでやるなんてどっかの田園都市とおなじか

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:18 ID:XJluzTJ/0
絡み酒か

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:22 ID:rMlZBtIw0
俺は2PCだけど、回線は1本なんだぜ・・・
パケホ入ってないから、ガラケーで見に来るなんて怖くてできねえwww

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:23 ID:VQhnH9j30
おっさんよりも中二っていうほうが似合ってるよな、この手のは

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:24 ID:GrjU/O6e0
全然違う話を振って恐縮だが、ロッテリアの
ラーメンバーガーに特攻した勇者は居ないの?

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:27 ID:RpzzLSiC0
すき家の焼きそば牛丼は何か損してるような気がして踏み出せない

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:30 ID:vlpMMjLQ0
>>696
不味くはなかったで、ソース付いてくるから味はしっかりついてるし
また頼むかってーと別だけど

ラーメンバーガーか・・ ロッテリア近所にないんだよなー

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/22 23:31 ID:rMlZBtIw0
>>695
韓国企業の食い物なんかかわねえ!(キリッ
と言う冗談はおいておいて、ネタとして食うには悪くなかったよ
普通のメニューとして食いたいならやめておけ、味とかそういう話じゃなくやめておけw

本家の喜多方ラーメンバーガー自体は自虐ネタなんだけどな

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 00:13 ID:5/lGRiE80
もう、おまえ等二人、米国籍で結婚すれやw

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 00:15 ID:5/lGRiE80
とか思ったら、日付が変わってたでござるの巻。

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 01:13 ID:0HmsPrDy0
「俺はわかってるんだぜ」調のおっさんって
物凄く頼られるか、誰にも相手にされないうぜぇクソ親父かの両極端になるような気がする

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 01:19 ID:oWf/zgAN0
せっかく日付変わったのにまた蒸し返すのか

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 01:25 ID:Xz9odrt90
このスレを加齢臭でいっぱいにしよう

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 01:28 ID:qAv5djPx0
>>701
特にさっきのは話が長い上に中身スッカスカだったからな・・

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 01:32 ID:23VqEPKJ0
http://story.nweb.jp/img/308.jpg
http://www.tamoya.com/blog/udata/IMG_2666.JPG
http://c12.future-shop.jp/~souzai/tanpin/kimacurry01.jpg
http://www.kyoto-fumiya.co.jp/gds_image/1264669809.jpg
http://yukichan-sax.cocolog-nifty.com/photos/favorite/609.png

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 02:09 ID:LD4QiHXW0
カツカレーうどんだと…

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 02:24 ID:/jQCJwJk0
>>701
それっておそらく、人や物事に対して良い面を見てるor見つけようとするか、または悪い面しか見ないor見えないかの違いじゃないだろうか
今の世の中だからこそ、何事につけ明るい面を見、何びとにつけても良い面を見る事の出来る人間は素晴らしいと思う

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 02:44 ID:CiW31Ev00
>>707
君は何かに騙されそうな気配がする

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 06:41 ID:3T95iYhGO
米炊くスイッチ入れるの忘れて、餅でカレー食べたことあったなぁ

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 08:16 ID:z+NSN7Vk0
>>705
最後のカレーください

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 10:47 ID:oQpY8bXL0
>>677
念過ぎわろ・・・えねえ・・・

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 10:55 ID:S99y942+0
としあきか
ふたば最近見てねぇな

713 名前:(▼д▼*)さん 投稿日:13/05/23 19:02 ID:oWf/zgAN0
>>705
オレンジジュースください

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 23:01 ID:P1lihAcg0
朝食のほうはよく言われてるけど
ホットケーキは昼食の範囲に入るかどうか

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 23:16 ID:SUnd5l2J0
当人が食事として摂ってれば食事だろう

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 23:19 ID:oWf/zgAN0
斧中にはコップ一杯の水にサクマドロップスのかけらを溶かして飲んで
それで食事終わりなやつもいるしな。内容なんて胃に入れば変わらん

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/23 23:20 ID:oWf/zgAN0
・・・まぁ、それ以外だと即死の手料理なら食べ放題なんだが。

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 09:07 ID:/P5CR1bl0
ソーセージやサラダも一緒に食べれば昼飯として成立しそう。
でもカロリーは結構いくよな。

最近お腹のぷよぷよ感がやばい。数年ぶりにスーツ着たらズボンがギリギリだった。
ガリだったから唯一持ってるスーツがウエスト73cmなんだよな。

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 09:12 ID:/P5CR1bl0
そいや、先日コンビニでジョジョリオンなる単行本の4巻だったかを見かけたが、
まだジョジョ系列書いてたんだな。黄金の風の文庫サイズまでは買ってたが承太郎の娘の話から買ってなかった。
吉良吉影がどうたらこうたら登場人物紹介ページに書かれてたが、そんなに重要人物だったっけ?
なんかDIOなみに作者は思い入れがありそうな印象。

そして噂に聞くとおりの著者近影。まじどうなってんだあの人。37の俺が小学生の頃もうプロの漫画家でJOJO始まってたはず

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 10:15 ID:SlBWNnbY0
そら作者が波紋修得してるから老けねぇよ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 10:29 ID:w+59A6z/0
生き様がすでにアンチエイジング

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 17:35 ID:WQwXYthY0
目眩と思ったら地震だった

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 22:35 ID:4QVurVsF0
ウエスト73でガリなら、自分は、ガリガリだな

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 22:43 ID:HlYDxjMH0
ウエストだけじゃ判断できんわな
身長は最低限セットにしないと

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 23:09 ID:aAwme4fQ0
男性用で最小ウエストはたぶん70だけど、
70とか73を1〜2カ所つめた上で、ベルトつけて履いてる俺もたいがいだなw
身長があと20cm低かったら、女装させられてたかもしれんw

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 23:19 ID:/P5CR1bl0
俺も73とか69くらいのズボンをベルトで締め付けて履いてたんだよ。
でも今はベルトいらず。173cmの体重47kgだったが体重60kgちょっとまで来た。でも腕や足は太くなってないorz

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 23:42 ID:HlYDxjMH0
マイナンバー運用何か月で漏洩するかな

個人的にはマイナンバーとタグ付したログインシステム作って
柔らか銀行あたりが漏らしそうな気がするw

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/24 23:55 ID:WQwXYthY0
来週辺りには借金で困っている人が情報を売ると思うよ

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 00:32 ID:lf/Jr3rF0
一方アメリカではXbox Liveのユーザー情報が漏洩していた

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 08:37 ID:0hSb1+2S0
>>719
WJのまんまだと表現の規制とかで描きたいことが描けないからって
UJに移ったみたい

それにしても℃りけいがおもしろすぎる

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 10:38 ID:U112lxEU0
移民国家や軍事国家、共産主義国なんかは国民管理のために番号制度は
結構有用というか必須だったんだよね。
自分としては希望者は有料で指紋や遺伝情報も登録できて有事の際の身元確認にも
使えたら便利かなとおもうけど。

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 12:17 ID:RuEQtKT00
ほとんどの場合、都合が悪いのは犯罪者や悪人だよね

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 12:23 ID:gJryfyNZ0
本来ならそうなんだけど
管理する国家、役所、行政に対しての
不信感がぬぐえないからね、昨今。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 12:25 ID:UmVh1VU1O
>>732
厳格に管理できていたり、情報管理側が悪用しようとしない限りはな

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 14:02 ID:lf/Jr3rF0
>>732
悪人や犯罪者だけでなく差別の対象になりうる人全般だな。
例えば自分が悪くなくても身内や先祖に犯罪者がいたりとか。
遺伝情報なんてそれこそドンピシャで差別の材料になりかねない。

そういうことを考えると情報はひとつの番号に詰め込むのではなく
できるだけ情報はばらばらにして一人に複数の番号を持たせた方がいいんだよな。
そうすればひとつ漏れても被害を最小限に食い止められる。
名前忘れたが実際にそういうふうにしてる国もあると聞くし。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 18:11 ID:HlP7QHs60
夕飯はざるは無いけどざる蕎麦にしよう

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 18:36 ID:x2V05SC/0
ざるがなければ盛りそばなんじゃないの?

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 18:37 ID:gJryfyNZ0
丸亀製麺の悪口はやめろ

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 18:41 ID:HlP7QHs60
うどんじゃ無いから><

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 19:21 ID:UqRufngp0
>>737

[海苔] < 「ワスレナイデッ」

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 21:07 ID:RuEQtKT00
レアなケースまで言い出したらきりないし、問題が全くないシステムなんてありえないし
そもそも、今、例に出てきたことなんて背番号なくても問題になってることだからねぇ。

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 21:21 ID:lAgemUGF0
>>741
「問題が全くないシステムなんてありえない」ならやるべきじゃ無いって話だよ

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 21:46 ID:gJryfyNZ0
>>741
それが「レアなケースに思えない」のが問題
メリットがあるのはわかるが、それ以上のデメリットを産む危険性があり
その危険性が「実際にどうかはともかく」起きるような気がしてしまう

それだけ国が信用されてないってことで
本来はそれこそが最もヤバいことなんだけどね

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 21:58 ID:ZpMu6dbO0
国を作るのは「圧倒的多数の民衆」って自覚のない人が他人に責任押し付けるシステムが人類の基本ですもの

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 22:55 ID:0hSb1+2S0
交通系ICカードの全国相互利用()笑笑笑

最初から1枚にしろよ

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 23:45 ID:lf/Jr3rF0
>>741
背番号がなくても問題なのは既に周りに知られてる状況での話でしょ。
周りに知られてなかったのが全部ひとまとめにした背番号だとそれが漏れてしまいやすくなることが問題。
システムを立ち上げたいなら問題ゼロは無理でも減らす努力はしなきゃ。
その提案のひとつが情報をばらばらにするってこと。
マイナンバーそのものをやめろと言うつもりはないよ。

>>743
起きるような気がしてしまうというか、超低確率とはいえ誰の身にも起こりうることではあるな。
起きてしまうことは避けられないから、国が信頼を得るにはそれをどうフォローできるかにかかってると思う。

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 23:49 ID:nSNhkUb80
ばらばらにしろとマイナンバーやめろって同義じゃないか?
一発で名寄せできるのがメリットかつデメリットなんだと認識してるが

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/25 23:50 ID:nSNhkUb80
間違えた
名寄せがマイナンバーの目的だと認識

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 00:41 ID:nnlIgBu20
なんか、こいつら言葉遊びでもしたいだけじゃないかってくらい、中身ねーな

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 01:02 ID:V6TyvfIP0
>>747
オーストリア方式ってやつだろう

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 01:15 ID:KQGL47dU0
つい最近の年金番号の件でも
管理運用する側が根本的に馬鹿ばかりってのが露呈してるしなぁ…。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 03:33 ID:+4b+n9WG0
IT業界が税金チューチューするための話だろ

ROユーザーはITドカタ多いし喜んでるかと思ったが

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 03:35 ID:ZrGGoWUL0
現場は仕様書に従って組むだけだからなぁ、
単純に仕組みを作るやつが無能かどうかって話だし。

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 08:39 ID:gm9yMhqn0
>>753
運営する奴が無能ってのもプラスな

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 13:08 ID:bZBsg9Qq0
やらないことで、もっと大きな問題が放置じゃダメだろ。
既存システムに全く問題がないものなんてあると思うか?

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 14:25 ID:hapADjtK0
>>745
クレカやメンバカとかみたいになってんじゃね?
複数持って併用するほどお得! ってか?
かさばる( 'A`) ああモバイルINならいいのか

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 15:13 ID:ExndJwkM0
>>750
新オーストリア工法を採用するべきだよな。

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 17:56 ID:gm9yMhqn0
>>755
統合すると、どれか一つの問題で全部に問題が出るってのがまずいってことじゃ

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 19:15 ID:+4b+n9WG0
>>755
そのもっと大きな問題をきちんと明示してそれを解決してみせます!とぶち上げてりゃいいんだがなぁ

で、もっと大きな問題って何?

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 19:16 ID:+EQ7mqTl0
官公庁のシステムっていまだに旧電電ファミリーが牛耳ってるし
新規ベンダーの参入ができるほど楽な仕事でもないしなぁ
実態は身内同士で入札してパイの奪い合い
ITゼネコンと呼ばれる所以

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 19:16 ID:2C8C96CM0
個人情報の漏洩を故意にやるのが簡単になる

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 19:25 ID:+eaQX8Qa0
>>760
コムウェアは何だかんだで要求分析を形にするノウハウが半端ない
大型の案件だと信頼感が違うんよ

なお下請けに投げる際の姿勢は

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 21:45 ID:bZBsg9Qq0
「ナンバー提示ができないなら○○ができない」ってだけで
多くの犯罪や詐欺の抑止になるっしょ。

大体、個人情報の漏洩云々つーても本当に困るのは
多くの場合犯罪寄りの人たちだし。

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 22:10 ID:6ilVC+US0
他人のナンバーで偽証しやすくなるんだろ
犯罪者寄りの人が大喜びだな

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 22:10 ID:GxINO4j60
すねに傷なんかないけど詐欺師に漏れたら困りそう

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 22:33 ID:ZrGGoWUL0
ある意味で危惧されてるのは>>763みたいな話なんだよ
つまり「困るのは犯罪者」って言うレッテルが貼られることで、反対意見が封殺されることだ
どっちの意見もあってしかるべきだし、賛成も反対もどちらかに偏ってる時が一番危ない

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 22:41 ID:+EQ7mqTl0
ahooがあんだけお漏らししといて何食わぬ顔で居座ってるようじゃ
個人情報なんてあってないようなもんじゃね?

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 22:55 ID:dGC++/r30
だから危険視されてるんだろ

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:08 ID:bZBsg9Qq0
むしろ現状でこれだけ個人情報だだ漏れの被害があるのに
ナンバー導入したら「個人情報が漏れる!」はおかしいよ。
むしろ、詐欺師が個人特定されて犯罪を犯しにくくなるメリットのほうが大きい。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:20 ID:6wWgGZ6q0
何言ってんだコイツは

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:28 ID:nnlIgBu20
どいつもこいつも、自分の言いたいことを書きたいだけで、
互いの文章なんか読んでない or 無視して自己主張してるだけやから

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:29 ID:hm/1EseP0
だから、現在は個人情報が漏れてもそれほど大きな危険に繋がらないけど
ナンバー制とか導入したら、色んな情報がそこにひも付けされるわけで
情報が漏れた時の被害が飛躍的に大きくなるわけ。

番号がうっかり流出したら
住所・氏名・年齢・職業・電話番号・保険証番号・勤務先・学歴・職歴
挙げ句の果てには今まで借りたDVDのタイトルまで
全部いっぺんにバレるような、そんな事態が起こりうるんだぜ?

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:30 ID:+eaQX8Qa0
>>769
被害の規模の問題だろ?
ひとつのコードであれもこれも個人情報を結び付けたら
何かあったときに一気に根こそぎ持っていかれるってことなんだから

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:32 ID:hhzTlWet0
ドラッグストアだのスーパーだのレンタルビデオ屋だのにもホイホイ個人情報預けてる現状だもんな。
今更感はあるが、まあ今回のそれは情報の重要性でかいからなぁ。

でも生活保護や社会保障の制度の隙をついて不正受給してる輩ははやく淘汰して欲しい。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:41 ID:+eaQX8Qa0
ま、個人情報の重みってのは時と場合で激変するからなあ
逗子ストーカー殺人事件とか・・・

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:44 ID:GxINO4j60
ポイントカードがあるからTポイントが今更だと言ってるのと同じようなもん
芋づる式なのがやばい

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:45 ID:V6TyvfIP0
不正受給により失われている金額より
取り締まるため厳しく管理するコスト増の方が大きいってんだから困ってしまう

生活保護ビジネスをやってる連中を取り締まる方が効果があるはずなんだが
なぜかこっちはあまり話が盛り上がらないんだよなぁ

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/26 23:50 ID:CX2s2F/F0
俺の髪の毛の本数とかも全世界に流出しちゃうのかよ

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:05 ID:1HDW4fSv0
>>769
だから全部結び付けたら今とは段違いに
漏れる個人情報の情報量や情報種別が増えるってことだろうに

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:05 ID:UkFsvZrB0
>>778
流出するほどねえだろ

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:16 ID:lG0eY5d/0
>>778
なんという不毛な流出

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:19 ID:PeTsQ5qT0
逆に考えるんだ
流出したから不毛なのだ、と

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:20 ID:K049zunx0
>>780
あまりに少なかったら抜きに来ちゃうやつがいるぞ、某銅像みたいに。

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:26 ID:uv0IC8PO0
ハゲは暑いのか涼しいのかはたまた寒いのか

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:30 ID:RtEVeasw0
ハゲは寒いよ
直射日光が当たれば暑いというか熱いけど

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 00:33 ID:PeTsQ5qT0
汗かいてもすぐ拭けるし、帽子被れば防寒もバッチリ
帽子で髪の毛がぺちゃんこになる心配も無いよ!

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 01:10 ID:UkFsvZrB0
月とか砂漠みたいなもんだな

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 01:13 ID:xl1jT/Yw0
サハラも昔は草木が生い茂る土地だったもんな。
レバノンのあたりもw

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 01:57 ID:seMiQcB10
おまいの髪の毛の本数完全固定なん?
普通変動するから困らないだろう?
つまり完全ハゲに植毛したってことやんね?

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 07:13 ID:1HDW4fSv0
最近抜け毛が多いんだ・・・

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 08:33 ID:WjlmyWkgO
ケアしてる?

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 10:04 ID:5Z5Ho1CH0
まぁしかし、変化前に変化を危ぶむ人が多いってことは
現状にそこそこ満足してる人が多いってことだわな。
日本平和だし。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 13:14 ID:J0ywwf+O0
毛のことかと思ってビクっとした

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 18:03 ID:cwdNoLoP0
ハゲの話題が多すぎだろ

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/27 18:33 ID:UkFsvZrB0
不毛な議論するよりはええんでない

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 00:00 ID:iDSFFgBS0
だれがハゲやねん

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 01:49 ID:GwZ5ZSFK0
同じ職場も長くいると、
前から来る人やら、頭頂部から来る人やら、
全体的に来る人やら、妙に脂ぎってくる来る人とかいろいろっすね

どうなるか分からんが、職場の人って下手すると嫁より付き合い長くなるんだよな・・・

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 08:47 ID:bLCnurTMO
>>797
日本だと3組のうち1組は離婚してるんだっけ
アメリカだと2組のうち1組

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 12:11 ID:bLCnurTMO
ヨーロッパで感染が広がっているというMERSウイルスの読みがマーズと聞いて
マーズ→火星→ノストラダムスのアンゴルモアの予言と連想してしまうのはほどよくMMR脳なのか

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 12:38 ID:ooVHtAcz0
マーズウイルスってテラフォーマーズのか?

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 22:13 ID:9daKCb3N0
感染したら折檻よっ!

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 23:24 ID:LYiPidAC0
>>799
マーズマーズMMR脳だな

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/28 23:39 ID:6+tJ36Dl0
審議するまでもなく2点だな。
誰でも思いつくことを、あえて書かなかったことを
遠慮なく書き込んでしまうのは三流だ、川相さんの風上にも置けない

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 01:07 ID:QWSiqnod0
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/28/news093.html
北陸新幹線の車両の配色がなんか微妙だわ・・・

以前能登や金沢に旅行行ったときは小松空港からシャトルバスで金沢まで行ったんだが
新幹線とどっちが安くなるかの

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 11:34 ID:RxuCvbXU0
北陸新幹線 名前募集か・・・どうせ雷鳥の出来レースだろ
新幹線着工にあわせて雷鳥を廃止して全部サンダーバードにしたんだ

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 14:43 ID:gz27RKAR0
覇渡ぴょん号でいいじゃん

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 14:46 ID:6Eu6MecW0
にゅ缶総力を挙げて「アチャ子可愛いよアチャ子」に組織票を入れようぜ

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 15:07 ID:E9CQXRZH0
ああ^〜いいっすね^〜

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 15:28 ID:Bwg+wQ4T0
>>805
大阪にいかない雷鳥w

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 15:42 ID:RxuCvbXU0
>>809
ルートと予算でもめているが大阪に接続する事は決定している
まぁ雷鳥自体廃止されてそんなに経ってないし、
全線接続後の追加車両にする可能性も考えられるがw

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 16:08 ID:Y1tzy/9z0
ああ、仕事が休みなのにやることない。てか部屋の掃除はいつもやりたいと思ってるんだがいざ時間ができるとダルイ。
せっかく休みなのに予約してた薄い本たちは虎から届かないし。

ウィンドウショッピングでも行こうかなドンキ、AEONあたりでも

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 16:13 ID:6Eu6MecW0
アエオンって何かと思ったらイオンの事だった

ROやろうぜRO

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 16:32 ID:QWSiqnod0
自分も年休だったがいろいろいらない本とかゲームとか売りに行ってきたわ
PS2のタイトル意外にまだ値がつくものもあるんだな

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 18:56 ID:zj29nWat0
そういや友達にまだ年賀状返してないわ
年賀状っていつまでセーフ?

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 19:38 ID:HIBVW9xT0
今頃来てもそれはそれで面白いからセーフ

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 21:47 ID:pbUC1v5X0
マジレスしておくと松の内(地方によって微妙に変わる)まで

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 23:41 ID:On5WrCNi0
アフリカ人初の関取誕生とかニュースになってるが
なんかアラブ系ってアフリカっつーより中近東って感じだな
アラブ系でも初の様な気もするが

んでどうでも良い事思ったんだが
相撲って柔道とかレスリングよりわかりやすくてよっぽどオリンピック向きじゃね?
あの半裸衣装はなんとかするとして

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 23:51 ID:SHD1hSU60
女子相撲がタイツ?みたいなの着て、その上にまわし締めてたね

オリンピックで採用されたら、初回からメダルを海外が独占とかされそうな悪寒
柔道やらレスリングからすごいガタイの来るやろな

つーか、相撲協会が力士ださないか

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/29 23:58 ID:sAUdYgfL0
一応神事だしなぁ

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 00:16 ID:16AeUNs+0
>>818
一応言っておくが日本の相撲は、世界各国の柔道/レスリングの実績が有ったり有望な若手が来た上での番付だぞ
欧州出身だと琴欧州の大関が最高か?あれも腰高でパッとしないな

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 01:12 ID:aK55s7Df0
すでに海外勢に横綱独占されてるw

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 02:34 ID:e6W6it+o0
昨今は日本人が頑張るスポーツは
何故か潰されたりルール改変されたり起源主張されたりするから
無理に海外に持ち出さなくてもいいと思うわー

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 04:09 ID:UtIX6nZH0
レスリングは、面白いことになってるからいいと思う。
何しろ アメリカ・日本・ロシア・イランが手を組む平和な祭典にぴったりじゃね

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 10:30 ID:uz/mENTy0
あの恐ろしいプーチンが今回は味方だというのが頼もしい

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 12:42 ID:i2SWd99Z0
すげー昔に保存した画像をちょっと探してPC内を穿り返してたら、最終更新が2002年7月5日のかちゅ〜しゃが出てきた
愚痴スレLv2とかのログが残っててWolfyが愚痴書いててちょっと懐かしかったw
弓スレも3本目とかじゃ例の>>20も無かったんだなぁ、とか思ってたら最近じゃもうやってないんだね

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 18:36 ID:HhGrfC6jO
>>825
鷹は狼に食われました

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 19:18 ID:y+b+X7nI0
いまだにかちゅ使ってる俺はどうすればいい!
ログファイルに互換性がないので乗り換えるに乗り換えられないぜw

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 19:46 ID:YG8OJRxf0
ぐぐったらかちゅ〜しゃログをdatに変換するコンバータとか引っ掛かったで
これ使ったら他の2chブラウザに移行できるんちゃう?

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 19:54 ID:y+b+X7nI0
今さら移行しても使いこなせないだろうなーと思ったりはするw
ログファイルだけで500Mあるんだが、コンバートは何日費やせばいいんだね?

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 20:31 ID:UTCvm+jc0
使ったことないからわからんけど
よほど古いマシン使ってなければすぐに終わるだろ>コンバート

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 21:33 ID:oZm+H1L30
たぶんdat全文検索にかかる時間の2倍程度で済む
ただ別に、dat移行せずアンインストールもせず、過去ログ検索したいときだけ引っ張り出すことにしてブラウザ乗り換えたっていいんじゃないか?

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 22:20 ID:gjSg371/0
懐かしいっつったら俺はこのへんが懐かしいかな。

名前:山崎渉[(^^)] 投稿日:03/05/28(水) 16:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 投稿日:03/08/02(土) 06:00 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 22:41 ID:16AeUNs+0
そいや「にゅ缶」時代を知ってる方がボチボチ少数派だったりするんだろうか

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 22:57 ID:i2SWd99Z0
Janeにこの板をにゅ缶で登録してるから、思わずブラウザで板名確認しに行っちゃったよ

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 22:58 ID:y+b+X7nI0
今でもかちゅの外部板はにゅ缶とライブロ表記だなあ。
俺のぎりっぎりwolfy時代からのユーザーだけど
ホムーランスレ見てると時代を感じるよ。過疎ってレベルじゃない

もっとも、通常ブラウザ禁止したあたりでユーザー右下がり確定だが。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 23:02 ID:a1skEATD0
サンガリアスレがあったのはここだっけ?
当時はまだにゅちゃんねるだったけど

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 23:10 ID:7LvDguyR0
いつ頃にゅ缶じゃなくなったのかー
ずっとにゅ缶で覚えてるから変わったっていう印象がいまだにない
てか今の略称というか愛称はなんていうんだろ?RO板とかかね

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/30 23:16 ID:i2SWd99Z0
移転したときに変わった記憶がうっすらある
さっき見てみたらmmobbsはRO板とらいぶろ以外の板はどれも過疎ってたw

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 00:03 ID:7tBg6UDn0
人大杉で2chの大規模MMO板落としまくる
          ↓
2chの外部板だったにゅちゃんねるに徐々に移住し始める
          ↓
過疎ってたのに大勢で押しかけられたもんだから、嫌気がさして?にゅちゃんねる閉鎖
          ↓
閉鎖やべぇってことでwolfyがにゅ缶作る
          ↓
そのうちwolfyも完全に引退 この時に有志が管理を引き継いでMMOBBSになる



記憶が定かじゃないけど、こんな感じだったかなぁ
前身のにゅ缶を維持するというより、匿名掲示板の管理に興味がある連中でMMOBBSの運営始めたって
Akeminoが去る前にポロっと言ってた気がする

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 00:08 ID:EbVLDV2W0
>>827
気にするな。自分もかちゅ〜しゃ。
いろいろ使って結局かちゅ〜しゃ使ってる。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 00:11 ID:obzOiCIM0
25巻あたりで止まってた史上最強の弟子ケンイチ、50巻超えてるんだな。
なんか修行よりバトルメインになってきてから面白くなくなってしまったんだけどでも未練はあるので悩ましい。
しかし、こんだけ連載続いても描き込みが衰えてなさそうなのはすごいね。
ガッシュもJOJOも後期はトーンとか使わなくなって立体的な絵が見づらかったもんなー。

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 00:23 ID:BMl8rF400
>>839
しかもサバ代かかってるもんなあ・・・
池沼1人いるだけでいろいろめんどくさいし
他人の庭借りてると思えば管理人には感謝だわ
実際に、ここが無くなったらどこへ行ったらいいのか?って途方に暮れるね。絶対。

日付変わった前後のIPを見比べながら
自作自演にニヤニヤするくらいじゃないとつとまらないのだろうw

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 00:55 ID:TnaPJLzk0
雑談スレと流石スレがあるだけでこの板はとてもありがたい

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 02:04 ID:X4/voROH0
2chは規制がキツ過ぎるからという理由でこの板のお世話になってる人は多いはず

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 08:41 ID:fS6sz/C1O
今日の人身事故は昨日の暴落のせいかなあ

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 21:38 ID:a6JFrmG50
茅ヶ崎のやつかな?
自分からダイブするのを運転士が見てるから自殺は確定だが、
死んだのは26歳大学院生だから、株で破滅したって可能性は、ありえなくはないけど、
かなり低いんじゃないかな?

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/05/31 23:06 ID:X0b4f0yt0
受験や就活で自殺とか、ほんまか?みたいな話もあるしのー

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 08:37 ID:kHQM8+ic0
今使ってるスリム型デスクトップのDVDドライブが壊れた。
もともと良くないものだから焼きは外付け使っててほとんど使うことなかったのにな。

新しいDVDドライブを買ってきて入れるか、それともスペーサー使って3.5インチHDDを増設しちゃうかどうすんべか

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 08:58 ID:1j3CM+o00
BDドライブとHDDを買ってくる

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 13:48 ID:kDouAwOn0
BDドライブかDVD-Rを買ってくれば、外付けを置くぶんのスペースが空く
HDD増設するならそこにリムーバブルの外付けHDDつければ
大容量のUSBメモリみたいな容量で持ち運びも可能になるデータドライブとなる

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 14:48 ID:x4+e+T1+0
なんかここ数日、夢見が悪すぎる
モサモサの細長い可愛い動物が
半分くらいの所で引き千切れて臓物と一緒にビクンビクンしてたり
コリー犬が毒殺されたり 動物がグロくリアルに死ぬ夢ばっかだ

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 17:53 ID:IsBgIP4L0
あなた、憑かれてるのよ

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 18:12 ID:E5L1Zxb60
こんにちは三匹のムカデ

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 18:12 ID:R+Og43M50
今日は暑いからそうめんにしよう

具材がハムと焼き海苔しかないけどw

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 23:16 ID:zj7dRimj0
そうめんは具材困るよなー。きゅうりと缶詰のみかんしか子供の頃の我が家ではなかったなw
暑いからって食べようと思っても組み合わせる具が思いつかず、
麺だけだと余計夏バテを起こしそうで結局買わないことが多いわ

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 23:17 ID:7aBumjfxO
外食で素麺頼むと氷水に浸かった麺に何故かフルーツ乗ってたりするじゃん?
あれやめて欲しいんだよなあ

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 23:28 ID:i3WZ834/0
酢豚のパイナップルとかな

(戦争のはじまりや!)

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 23:44 ID:5Xo3kNNG0
でも小麦粉を食べている訳だから、麺だけでもそこそこエネルギーにはなるよね

栄養バランスが偏るから良くは無いけど

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/01 23:58 ID:zj7dRimj0
炭水化物はエネルギーにしかならないから困るんだよな。使い切れなければ脂肪として蓄えられちゃうし。
車にどんなにガソリンを積んでも速くはならないしボディが強健にもならないのよね。
やはり肉と野菜はそれなりに摂らないとなー。

これからの時期、俺の強い味方はジャージャー麺、五目あんかけ焼きそばだな。
普通の冷やし中華は昔は好きだったんだが最近食ったらしょっぱくて苦手になってた。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:06 ID:CXX6KReu0
ざるうどんばっか食ってバテる魔族もいるしな

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:10 ID://JZ49Tj0
そうめんは暑くても食べやすいから食わないよりかはいいってこと
口当たりだけでなく消化もいいけど、消化なら食パンやじゃがいもとかもいいんだよな

>>860
あれは別の理由もあるw

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:19 ID:n/vOEL7i0
haswellがそろそろ出るけど今回のもグリスバーガーなんだっけ?

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:24 ID:zb8TkXka0
夏はそうめんよりカレーがいいなあ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:25 ID:dGUNfc4B0
そうめんの時は天ぷらだろ
近所のスーパーでやっすいの買ってくる
衣が、ちょっとしなっとしてても天つゆにつけるとうまい
そして衣の油が天つゆにちょっと溶けて、あっさりなそうめんに少しボリュームが出てなおうまい

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 00:39 ID:IJiDyc2i0
>>863
カレーそうめんに挑戦してみてくれ


これ美味しいのかな?

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:05 ID:XTePGSax0
>>865
カレーを作る時にちょっといじる必要はあるけど美味いな
普通に作ってから弄ってもいいけど作る段階で手を加えたほうがやっぱ美味い
とは言え知り合いからするとうちは味覚音痴らしいから分からんが

ここ数年寝つくのに1h↑かかったりすることが多くなったけど
特にここ数日が寝つき2hくらいかかったり睡眠時間30分で起きちゃったりとも安定しない
一度起きちゃうともう数時間は寝れない体質?なもんでストックしてあるラノベ読んでたら
そのせいで半年くらいかけて読もうと思ってたラノベのストックが切れてしまった
ちょっと前の物質スレにあったのを追加とかしてみたけどそれも多分2日ともたない
今度本屋巡りでもしてめぼしいの探さないといけないんだが
「精霊」やら「魔法」やら「剣」やらそんな感じのラノベでお勧めとかないかな

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:10 ID:MuuDQX/40
お勧めを尋ねるときは何を読んだ何が好きとか書くべし
解説付けてオススメしたら既読だったとか切ないから…

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:18 ID:Xgn6AFon0
ロードス島戦記、スレイヤーズ

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:29 ID:t6PIR9Yp0
リウイとかオーフェンとか

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:31 ID:XTePGSax0
それもそうだった……

星刻の竜騎士・精霊使いの剣舞・剣聖の継承者・魔弾の王と戦姫
オーバーイメージ・学戦都市アスタリスク・フレースヴェルグイクシード
千の魔剣と盾の乙女・銀閃の戦乙女・風に舞う鎧姫・魔法科高校の劣等生
執事なシツジと魔法契約・ハンドレッド・六花の勇者

これくらいかな
あとはアニメ化されたやつは大体読んだ気がする感じ

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:43 ID:+xtutee1O
入眠障害はあんま軽視しない方がいいぞ
何か隠れてたりするから

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 01:47 ID:Xgn6AFon0
ソード・ワールド・RPGリプレイ集。マジで抱腹絶倒できるから読んで欲しい
ダンジョンズ&ドラゴンズのRPGリプレイ集もいい。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 02:26 ID:ybuZogW/0
本は読むタイミング難しいんだよなぁ。ながら読みができないし。

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 02:31 ID:ArflaRHa0
>>872
それだったかどうか忘れたけど、知人に聞いた話だと

小説 : エルフが敵から主人公を助けるため、物言わぬ樹に変身 感動シーン
RPG : エルフが敵に、喰らうと樹になってしまう矢を放つ
      → 矢返しくらって自身が樹に・・・

と、いうのは聞いたw

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 02:44 ID:6GuFWJbw0
新作CPUは、安定のグリスバーガーだったか。

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 03:27 ID:s+AMzi7z0
>>865
俺は煮麺が好きなので色々なスープで作るが
それの延長でカレーうどん風に作れば美味いんじゃないかな、と思う

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 04:01 ID:CXX6KReu0
ぐ・・・グインサーガ・・・

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 04:20 ID:r6fgQ/sZ0
なんだ、バランス良く取ればいいのか
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/14870.jpg

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 04:29 ID:Gg7Oeqhb0
随分古いネタだな

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 05:23 ID:MK0NXmPd0
流しカレー

これは流行る!

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 05:24 ID:MK0NXmPd0
↑悪い意味でな

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 05:53 ID:1i+nr4B30
>>874
大事な場面で1ゾロ出ちゃったり、GMがやらかしたりするから面白いな。

シナリオの中でアイテムあげたら、実は超高額なアイテムで
それ売り払ってからPTが大金持ちになってやりたいほうだいしたり
これからラストだって時に、ロープで穴を降りるだけなのに
盗賊が1ゾロ振って首にロープ巻きついた上クリティカルして死んだり

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 06:20 ID:pbhSEnwL0
バブリーズ?

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 07:22 ID:CXX6KReu0
リプレイで好きなのはスチャラカとバブリーズ、へっぽこーずに2.0の新米女神かな。

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 07:25 ID:PERMdwq80
キモオタ会話は他スレでやってほしい・・・

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 08:57 ID:tv+p7J3I0
嫌なら別の話題振るかそっ閉じしろよ
雑スレでそんなこともできずにネガる方がキモい

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 08:57 ID:1i+nr4B30
>>883
上がバブリーズで下がアンマント財宝編の奴ら

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 09:41 ID:Xgn6AFon0
第2部の連中が一番地味だったかな。一番キャラが立ってたキドマンはああだし。
主人公的存在は最後まで影が薄かったしw
NPCのリザードマン少女が一番目立ってたな

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 10:46 ID:1i+nr4B30
2部だけは内容全然思い出せないなあ。
絵は綺麗だった気がするけど。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 12:46 ID:v4GqIsgM0
ベーテのMobバランスの馬鹿さ加減はきっと直らないんだろうなぁ・・・
シナリオやネタは面白いんだけどなぁ・・・

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 15:59 ID:v6vcfLdK0
いつ国交断絶するの?今でしょ!

もうあの馬鹿右翼達は規制しちゃって良いと思うんだよね
微妙に古いし微妙にゴロ悪いんだよ昼間っから喚きやがってクソが

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 21:03 ID:n/vOEL7i0
発車メロディメドレー聞いてなんとなく山手線で一周したくなったわ・・・

まあ、一番すきなのは品川の鉄道唱歌なんですが。
京葉線も好き

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 22:58 ID:xQc/1o/B0
動画とかで普段乗らない線のをたまに聞く分にはいいんだけどなw
アトムとかもう聞き飽きた感

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 23:09 ID:6GuFWJbw0
>>892
舞浜駅は、今これなのかw
http://www.youtube.com/watch?v=Y719AXccOhQ

JRSH1や2を聞くと中央線に乗ってるって感じがする。
今は、八王子とかだいぶかわったみたいだけど。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 23:13 ID:6GuFWJbw0
>>893
アトムって新座と高田馬場だっけ?

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/02 23:47 ID:Xgn6AFon0
都内在住なら山手線1周ってハードル低くね?
近所に身延線ってのがあって静岡までいってるらしいが運賃高くて乗る気にならぬぅ。
のんびり旅行楽しめるようになるのは定年まで無理かな

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 00:09 ID:8wqHbw890
山手線一周って大体1時間くらいだっけ?

逆回りのに乗ってしまって時間があるから良いかーってほぼ一周したことはあったなw

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 00:30 ID:/aCTAeyU0
10年ちょい前だけど身延線のったことあるわ
手で閉めるドアだった気がした

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 09:12 ID:hLEyvqhk0
インテルの新CPU、なんか期待されすぎたのかイマイチみたいね。
まあこれで新CPUを気にせず現行機種からコスパいいのを買えばいいことがはっきりして選びやすくなった。
あとはwin8が次のアップデートでほんとに使いやすくなってくれれば言うことなしなんだけどな
探せばwin7搭載PCも見つかるんだがイマイチで

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 10:07 ID:dAFcODk90
win8はなかったことにして次のOS作ってくれ

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 10:16 ID:JFaEvLjG0
こいつのWin8作らないとな
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/3/130f2ecc.jpg

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 16:51 ID:oXF1g9T10
なんかこう切なくなるな……
Win7にはキャラがいた気がしたけどWin8もいるん?

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 17:03 ID:8wqHbw890
Win8.1さんに暗殺されたかもしれないな

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 17:17 ID:SQHW8D1a0
つうかWIN4〜6はどこいったんだよ
3.1の次が95・98と来ていきなり2000まで行ったかと思ったら
アルファベット経て7とか大幅ダウングレードじゃねえのか

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 17:26 ID:8wqHbw890
内部バージョン番号はちゃんと NT以降から続いているよ

NT系列じゃ無い Win3x系列は 3.1で、Win9x系列は MEで終焉した

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 18:46 ID:71ruvR8S0
かくして904渾身のボケは10分で殺されたのであった。

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 19:17 ID:3yYBzSbf0
かわいそうに、同情するよ・・・>>904・・・

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 19:50 ID:g0xlDPkG0
そういやどこぞの自治体が
「予算がないからサポート打ち切りのWindowsOSをバージョンアップせずに使うお・・・」
なんてこと言ってるニュース思い出した

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 19:57 ID:Nclz1fFA0
外部ネットに一切繋がず外部からのファイルを一切持ち込まないなら別にいいんじゃね
それが出来るかは知らないが

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:05 ID:t9dSVN/m0
某市の役所のブラウザはセキュリティの都合上IE6らしい

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:17 ID:npWndZYq0
仕事なんだから、新しいの使っても大丈夫な知識つければいいだけなのに

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:32 ID:8wqHbw890
操作が変わるとかそんな問題じゃ無くて、社内システム専用アプリとか監視ソフトとかが
動かなくなるんだよね

特に社内システム専用アプリが足を引っ張る原因

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:34 ID:a4rChl5p0
Win8は開発者というかマニュアル作成者にダメージがでかい
「スタートメニューから、会社名>プロジェクト名>実行ファイル をクリックします」
てな表記が全部ダメになったから
あと.NET4.5ね

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:45 ID:74cMtbLu0
その割に1年置きくらいに新OS出しますとか言ってるんでしょ?
物作って売ってはい終わりな状態になってるのかねぇ

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 20:52 ID:g0xlDPkG0
XPは5〜6年前にサポート期間を5年延長したわけだし
そもそもが2001年末のリリースだったわけだから
全く正直に言うと件の自治体のシス管がアホだったとしか

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 21:38 ID:sNV69MXY0
そういってやるな
シス管がどんなに主張しても、予算の下りない所はどうにもならんのや

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 22:30 ID:3yYBzSbf0
>>914
OSってのは昨日詰め込むだけ詰め込んで早めに出しておくのが重要なんだよ
新機能にソフトが追い付くのには3〜5年かかるし
でも新OSを量販店で売っていけば、次第に「それに慣れる人間」ってのは増えていく
スマホがだいぶ普及した昨今だって、まだパソコンを初めて触るって人間はいっぱい居るんだ
だから、win8(そもそもタブレット用OSだけどな)が真価を発揮するのはきっと10年後くらいだよ

でも近未来系のアニメでもモバイルやタブレットPCの描写があるけど
やっとwin8であの世界の下地ができたって言えるんだよな・・・

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 22:42 ID:5RUZtqC90
10年後には脳波を読み取って入力する機能とか付いてたりするんだろうか

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 23:17 ID:dfHo/FLL0
テレビ東京の土曜日のゴールデン、酷道企画とかニッチな企画だなw

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 23:36 ID:oWAVhKXE0
新OSを定期的に出すのは仕方ないとして
UIを毎回毎回変えるのは勘弁してくれ
というか、新しいUIを載せるのはまだともかく
デフォルトUIは前バージョンと共通にしてくれよ
機械音痴どもに説明するの大変なんだよ

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/03 23:50 ID:2RSeFrCoO
PC慣れしてない人が新しいインターフェイス触ると必ずいらんことするしな
エンドユーザの「なにもしてない」は絶対に信じない
誘導尋問すると出てくるわ出てくるわ…

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 00:25 ID:jZa3VMpv0
でも正直、ネット接続の設定をルーター側に保存するようになってから
ものすごく楽になったよな…
「何もしてないのにネットに繋がらなくなった」の件数が激減した。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 01:47 ID:gPkoTdRU0
サポセンやってると、回線ネタが一番時間食って困ってたからな
そのぶんもっとややこしいとらぶるが増えたってのも事実だが。
OSの種類、無線子機、ユーザー権限、セキュリティソフト競合・誤検知、などなど

1時間あれこれやった結果がLANコードの断線でしたー、なんて可愛いもんだw

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 02:57 ID:Huqn2RMm0
>>919
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/next/
これかー。422号以外は酷道じゃねーな。

140号の峠部分は、すでに旧道
315号は、海上国道。今治のごく一部が酷い程度か。詐欺すぎる。

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 08:31 ID:NNt8keeG0
ガチで酷い道を宣伝して
実際に足を運んだ奴がトラブったら困るからとかじゃね

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 08:33 ID:GrwM2tXyO
>>924
140号やるなら近くの299号やってくれとも思わんでもない
予告PV見る限りは140号は登山のほういくみたいだが

そういやサブ倉庫継続確定したからギムレットから引き出すの保留にしなくてよくなったの忘れてた
引き出さないと↓のほうのは名前も出てこないからなあ

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 13:17 ID:PRvY/8M20
テレ東はそういうニッチな番組やってくれるから好き
ロケ番組なのに、意味も無く芸能人ばっか集めたスタジオ収録みたいなのもないし

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 13:19 ID:Ujg0ug2J0
まぁ、他の民放と番組の作り方違うしな

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 13:25 ID:Huqn2RMm0
>>927
この番組を馬鹿にするなよ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dokkaniikou/

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 14:37 ID:PRvY/8M20
>>929
全然馬鹿にしてないよ!むしろ大好きだしその番組!
意味も無い芸能人ばっか集めて無いじゃん!

俺が言いたいのは、スタジオにいるだけorワイプで映ってるだけで且つ、特に何の印象も残らないコメントしか言わないような
この人ら呼ぶことに何の意味があるの?っていう感じの人らを寄せ集めた番組の事さ
具体的に言うと、黄金伝説とかぴったんこカンカンとか、あとはまぁ大体のゴールデン時間帯でやってるバラエティ?
つっても最近テレ東系か地方局のバラエティ見ないから、今どんな感じかはあんまり知らんけど

まースポンサーがどうたらとか事務所のバーターとか、大人の世界だしいろいろあるんだろうけどさ
いらん出演者にギャラ払うくらいなら他のとこに回して欲しいと思うんです

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 15:03 ID:gPkoTdRU0
テレビは知名度アップのためであって
実際にはローカル営業がメインって芸人はけっこう多い
吉本興業なんかもそういうタイプ
エスパー伊藤なんかバッグから出てくるだけで年収2000万じゃなかったっけ?

だからテレビには実際はギャラ無しとか
むしろペイしてまで出演してる芸人はけっこう居ると思うんだよなあ

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 17:01 ID:Z+xqrt9C0
そういえば酷道やミニチュア風写真を最初に知ったのはトロステだったなぁ

>>931
若手は何人でいくらといったバルクだったり、人気芸人との抱き合わせで割引してるような話は聞いたことがあるけど、どんな形であれさすがにギャラは出てるんじゃないか?
割引のせいで事務所から見れば稼ぎがゼロやマイナス相応になるかもしれないが、新入社員なんて元々そんなもんだよな

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 18:08 ID:ygwDApnO0
削除依頼スレがひどいことになっとる…

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 19:27 ID:oLnfTQQw0
少しだけ流行って消えてった芸人とか、営業で相当稼いでたり
するみたいだけど、あんな飽きられた上元々面白いとも思えないネタで
どうやって稼いでんだろう

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 21:03 ID:JuMJiF/N0
地方のイベントで重要なのはそこそこ有名っていうことだからな

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 21:47 ID:a2EEsbXs0
テツ and トモのネタは今でも結構好きだ

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/04 22:26 ID:uWzjwcg+0
消えそうで消えないダンディ坂野が良い

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 06:49 ID:d23JzSVs0
坂野さん広告収入が結構入ってるからTV出るのは自分の宣伝の為らしいで

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 16:40 ID:whVhZQRa0
地方のお祭りとかの出張依頼がうまいらしいな
1回30万ぐらいが相場らしいよ

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 17:00 ID:zqJIgTOT0
それで思い出した
現金こそ動かないが破格のチップだよな


http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-7108.html
で、それ以来、ドラマや映画の撮影でホテルや旅館に泊まる際は、支配人やオーナーに
「明日の夜、従業員の家族や普段世話になってる人呼んでやりな」って、宴会場とか借りて
2時間、タダで藤田まことショーをやるんだよ。歌をうたったり、記念撮影してあげたり。

そうすると、その翌日から宿側のやる気が違ってきて、食事もよくなり、スタッフへの
気遣いもグーン!とよくなって、スタッフのモチベーションもあがるから、
「俺ひとりがやるだけで、みんながよくなるなら、それでええんや」ってずっとやってたんだぜ…

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 17:43 ID:tTkEYY7b0
テレビに出るより地方廻りした方が遙かに美味しいらしいね
だからテレビでは全然見かけないけど実はかなり稼いでいる人が良く居る

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 17:53 ID:k70BBHC40
かっこいいなぁ、こういうのを打算じゃなく余裕からできる人間になりたいけど
こういう話を聞くたびに自分の小物感が半端なく感じる

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 17:55 ID:oPrCHSih0
打算にしか見えないんだけど

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 18:00 ID:iHEXLlj30
もちろん打算の上だろうけど
数値化できないシナジーのためにドンとひと肌脱ぐのには相応の度胸や覚悟がいるだろうさ

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 21:23 ID:Yu2B7h100
打算でいいんだよ
それで結局うまく回るなら

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 21:31 ID:uZQu+gkm0
本人が善意だと思い込んでる押し付けよりなんぼもマシだな

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 23:31 ID:STbKxeti0
個人的にショーを開催してスベったらという怖さに勝てる実力がないとな。
ちゃんと呼んだ人たちを満足させられる自信はやっぱ貫禄を感じさせるな

志村けんや研ナオコなんか、ショーやってる時もすごいが
トーク番組みたいな席でがっちり人を笑わせられるんだよな。おかしなすべったギャクとかでなく。
やっぱ最近バラエティ番組で見かけるチャラチャラうるさい薄っぺらい芸人とは違う

いや実家に帰った時しかTV見ないんですけどね。地デジ買ってないし

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/05 23:36 ID:1zqPdkRy0
【蝸牛】【紫陽花】
【アルカリ】【酸性】
【8時だよ】【空飛ぶ曲芸】
【見える】【ラジオ】
【そば】【梅雨】
【茶摘】【緑茶】

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/06 05:16 ID:9A8GKZsd0
【敵前逃亡に】【を略して】

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/06 06:47 ID:2oycKBCM0
【雨足りなくね】【また猛暑か】

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/06 11:59 ID:VO1E60bTO
センター試験廃止検討とか

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/06 20:37 ID:k6AWZtIV0
いままで切符を無くしたことなかったのに今日は行きと帰りの2回も無くしたwww

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/06 22:52 ID:2oycKBCM0
あなた、憑かれてしまったのよ



せっかく今日は早番だったのに疲れててこの時間までうたた寝しちまった。
腹減ったなぁ食パンしかない。買い出しいくか

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 10:19 ID:du/BBOSk0
うちのかーちゃんがそろそろダメっぽくなってきたんだが
室温25度の家の中に常温で寿司パック半日放置しといて
なんで冷蔵庫いれねーんだよつったら
廊下は涼しいから大丈夫とか言い出した
この季節に常温放置とかもう確実に腐ってるよな
赤身が黒ずんでるし

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 10:52 ID:VecVGvpi0
パック寿司じゃなくて寿司屋に連れてけって事だよ

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 11:03 ID:ZbQTZ2sk0
一晩程度で腐らないと思うが現物見ないとわからん
確実なのは自己責任ってことだから自分で判断してくれ

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 12:05 ID:mf6KJDIy0
冷蔵庫入れるとシャリがパサパサになるからなぁ

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 12:19 ID:1T0W7b3QO
明日を呪って線路へ飛び出した(戸塚)

円高と株価のダブルパンチかねえ

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 12:25 ID:MenKAWam0
株価が下がった→もうだめだーって死んじゃう奴って借金とかして逆売りしてるとかなんか?

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 14:14 ID:Y/nmHffA0


961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 19:02 ID:1T0W7b3QO
老人らが身を切ろうとしないでいくら少子化対策少子化対策のたまわってるのは滑稽でしかないわ

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 19:12 ID:eDMiQhd90
日本語がおかしいぞ、落ち着け。

少子化対策のために老人がガンバルと言うと、なんか別の意味に聞こえちゃうな。

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 19:17 ID:zKjo1dZz0
そういえば熟女好きの40歳だかが90歳にセクハラして捕まってたな

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 19:24 ID:HguQUmOW0
日本の人口があと千万人か二千万人くらい減らない限り本気で少子化対策なんてやらない気がする

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 22:24 ID:ZWdCkQB50
日本の人口一億五千万くらい?
アメリカ三億ちょいくらい。
人口密度高すぎるよな。
子育ては金かかるし、結婚に夢はないしどうしろと

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 22:58 ID:6NY4XoIN0
酢飯だし室内でなく廊下ならマジで半日くらいは平気だと思う

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 22:59 ID:6NY4XoIN0
スーパーの寿司のパックを売ってる環境も同じようなもんだしね

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 23:06 ID:YL5P2ygb0
今から少子化対策しても高齢化対策には間に合わないし
少子化対策は無駄だと思う
高齢者の割合が増える時期はつらいけどもう今までの結果だと思ってあきらめるしかないんじゃないかな
その時期が過ぎたらほどほどの人口で今よりは暮らしやすくなる時期が来るんじゃないだろうか

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 23:19 ID:o20gY1yC0
>>968
> その時期が過ぎたらほどほどの人口で今よりは暮らしやすくなる時期が来るんじゃないだろうか

そんなのんきな時代が来る前に国の経済が破綻すると思うぞ

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 23:28 ID:okg8sCob0
リプトンの抹茶ミルクを買いにコンビニ行ったら、什器一段の8割占めているリプトン製品がごっそり全滅していた
うちの近所にモバイルチャージャーがそんなに欲しいヤツいるのか・・・

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/07 23:47 ID:jLz6F4VD0
>>970
次スレよろ
次スレの次が最初やまいだれに寺のほうが変換されたのはなぜだ・・・

姑獲鳥の夏 来週放送するんだな
アニメでやったのは魍魎の匣だけだっけ?

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 01:11 ID:1EHq6pfr0
いつも「つぎすれ」って読んでるわ。

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 02:04 ID:wPovPdhQ0
前スレも ぜんすれ って読むと 全スレ と混同するからなあ
でも やまいだれ の時が出てきてしまう次点で、普段の変換がそうなんじゃないの?
jiじゃ普通は出てこないよ、diで変換しないとね

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 02:16 ID:fSS/hIgA0
「じ」が正しいよ

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 08:04 ID:/C07qrro0
「ぢ」はヒサヤ大黒堂の広告効果だね

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 16:12 ID:k1feBtLY0
なんか食卓の上にクッキーの箱あったから一人で全部食べたんだけど
かーちゃんに何ひとりでくってんのってすげー怒られたんだけど
なんか1箱3000円ぐらいする奴らしい(小さいクッキーが結構入ってた)
んなもん言っとけよ…

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 16:20 ID:tdLALIDz0
ID:k1feBtLY0

いつもの

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 18:22 ID:Qlb4u8hJ0
えんいー

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 19:58 ID:KCYt/ljf0
>>976
メーカーと商品名

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 20:27 ID:MsJ2lw2y0
でかい缶入りのアソートならそのくらいはする

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 23:10 ID:Qlb4u8hJ0
もし宝くじ高額当選したら、
向こうにその気はなくても、その日以降に親しくなろうとしてきた人(特に異性)を
金に目がくらんで近寄ってきた人としか見られなくなるんだろうなぁ

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/08 23:37 ID:wPovPdhQ0
アメリカじゃ当選者が公表されちゃうらしいけど
日本じゃ黙ってればいちおう広まることはないからねぇ

いつの間にか銀行や証券会社から投資に関するDMが届いたり
自称慈善団体から寄付のお願いが来たり、宗教(笑)が寄付のお願いに来たり
程度のはあるとかなんとか。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 02:52 ID:ZCBDprhn0
当たったらいいなとは思うけど、
いつも買わないからなかなか当たらないわ。

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 04:34 ID:JOKFdoUY0
買わずに当たったら怖いわw
俺も夢買うつもりで、とか思うんだが結局買わないな。
結局競馬とかのほうが、選択肢を自分で決める感じがするんだ。あと馬好きだしw

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 05:17 ID:cCA8am+y0
よけるまん
ぼやきまん

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 06:30 ID:lH9xn7Up0
>>979
おはよう
今調べてみたけどこれっぽい

GODIVA | オンラインショップ
http://www.godiva.co.jp/onlineshop/ItemDetail?cmId=20&targetCategoryId=10


ぼりぼり食ってたけど1枚100円ぐらいとか\(^0^)/
安いのいっぱい買ってこい\(^0^)/

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 08:18 ID:hZtNhzfh0
>>986
ハッキリ言って、安かろうが高かろうが
30枚も入ってるのを一人で全部食うお前の感覚がおかしい
みんなで分けろ

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 12:24 ID:CJi7iZyg0
最近は一人っ子が多いからな
学校以外で自分以外の子供が存在しないと
誰かに譲る、遠慮する、って感覚が育たないからさ

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 12:34 ID:N28nU9Zg0
30枚も食える時点でハゲに違いない

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 13:38 ID:tUc6QMA30
次スレ依頼出してきたから適当に減速よろしく
すっぽかした>>970は77回腹筋な

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 16:03 ID:CJi7iZyg0
次スレですっぽかすと78回か、これは胸が厚くなるな

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 16:37 ID:YIFS5OZe0
>>986
GODIVAもしらんのか

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 16:40 ID:pUGh78SW0
>>988
マツコが言ってたな。

マツコは一人っ子なんで、兄弟で何かの物を取り合ったり譲ったりの経験が無い
いざ学校で何かを分けないといけない話しが出たときに、どうしていいかわからなだそうだ

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 16:54 ID:YIFS5OZe0
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0313.gif
規模は小さいながらもさっそく台風本土直撃コースって

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 17:53 ID:tUc6QMA30
次スレ

【紫陽花】適当に雑談するスレ78【向日葵】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1370766129/

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 17:55 ID:FQU7JR6D0
乙。いいタイトルだ

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 18:22 ID:CJi7iZyg0
梅雨時期に終わらなくてもちゃんと繋がるいいスレタイだな
スレ依頼した人と、立てた萌え管、おつ

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 18:25 ID:qSD8fKMF0
そもそも梅雨とは何だったのか

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 20:12 ID:D01wE8RD0
そうじゃなくても今年は寒暖の差が激しすぎですよっと
つか5月に30℃超えってどうなっとんねん…

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:13/06/09 20:15 ID:N28nU9Zg0
30℃を超すこと自体は別にいいけど、その翌日が一気に寒くなるとかは勘弁

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

199 KB  [ MMOBBS ]