■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

【こたつ】適当に雑談するスレ86【大雪】
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:14/11/22 15:37 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
【紅葉】適当に雑談するスレ85【初雪】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1412592865/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 16:22 ID:P9cFkhBP0
┏━━┓┏┓┏┓        ┏━━┓      ┏┓ ┏┓     ┏┳┓┏┳┓   ┏┓
┃┏┓┃┃┃┃┃        ┗━━┛      ┃┃ ┃┗━━┓┃┃┃┃┃┃   ┃┃
┗┛┃┃┃┃┃┃┏━━━┓┏━━┓  ┏┓ ┃┃ ┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃┃   ┃┃
    ┃┃┗┛┃┃┗━━━┛┗━━┛┏┛┃ ┗┛ ┗┛┃┃        ┃┃┃┏┓┗┛
    ┃┃  ┏┛┃        ┏━━┓┗┓┃ ┏┓   ┏┛┃        ┃┃┗┛┃┏┓
    ┗┛  ┗━┛        ┗━━┛  ┗┛ ┗┛   ┗━┛        ┗┻━━┛┗┛


         \                    /
           \  丶       i.   |      /     ./       /
            \  ヽ     i.   .|     /    /      /
              \  ヽ    i  |     /   /     /
           \
                                          -‐
          ー
         __                               --
             二                         = 二
           ̄              <(`o´)>                ̄
            -‐                              ‐-
        
            /
                    /               ヽ      \
            /                    丶     \
           /   /    /      |   i,      丶     \
         /    /    /       |    i,      丶     \

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 17:33 ID:vN0nx9Hb0
立て乙
ゲル死ね

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 19:04 ID:i689dn9c0
いちおつなの。前スレに貼っちゃったけど999じゃんね!

漫画家・山野りんりん先生のツイッターのつぶやきをきっかけに生まれたのが、
この猫のばんそうこうだ。愛猫にひっかかれた傷に、あらぬ疑いをかけられることもある。
そんな時、この「にゃんそうこう」を貼れば、「私がやりました」「ニャに者かによる傷」などの
イラストとメッセージによって、猫による傷とすぐにわかってもらえる。
セット内容は、ばんそうこう24枚(6種類各4枚・縦約薬2cm、横薬7cm)、チャックケース1個。
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/10/23/felissimo/images/000l.jpg

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 22:28 ID:E9xAHRwR0
パッチスレ以外にまで出張してくるなら運営に対策してもらわなきゃいかんな

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 23:24 ID:2XiXENbV0
顔文字でNGぶっこんどけばおk

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/22 23:27 ID:RdtokLA10
こっちはLiveROのノリで書き込むとあっさり規制食らうから困る

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 09:47 ID:iEH0N8TR0
まじかよ1度もくらったことねーわ!
俺品行方正すぎるわー!っかー!

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 10:01 ID:vCS8IYQI0
なんでLiveROは割りとフリーダムなの?

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 10:07 ID:iEH0N8TR0
そのために作られた板だから
だからスレの立てかたも違うでしょ

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 12:09 ID:C1aetAh20
こたつもう出してる?うちはまだだ
タイトルに付いてたから聞いてみた

こたつにみかんも好きだがアイスも良いよ

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 12:59 ID:aWMZN0M70
厚着して450Wの電気ストーブだけで毎年越冬してる
部屋全体が暖かくならないのが悲しいところだ

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 13:20 ID:a4zmsqlo0
昔のデスクトップPCだったら暖房も兼ねてたんだけどなぁ・・・w

夏場は死ねるけどさ

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 17:57 ID:vCS8IYQI0
コンビニで昼飯買って1,000円だしたらレジの中国人が10,000円と間違えておつり9,000円ぐらい出してきたんだけど
思わず出したの1,000円札ですよって言ってしまった
そのまま貰っとけば良かった

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 17:59 ID:82EE2A0mO
尾道で晩御飯といえばなんだろ

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:09 ID:REgA3bMq0
こたつとか電気消費が激しい上に風邪ひく元だからなぁ
ハロゲンヒーターも灯油ストーブもそうなんだけど
ああ言うのって「向いてる側」が熱いんだけど逆が寒いっていう。
だったら着る毛布とかくるまってずるずる移動可能にした方がいいという結論に至った

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:10 ID:c3utVcAD0
そういや着るコタツなんてものも出てなかったっけ

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:11 ID:REgA3bMq0
>>14
やめておけ、ああいう場合で金額が合わないと困るのは
次のシフトで引き継ぐ先のバイトと
バイトの給料から天引きができなくて泣き寝入る経営者なんだからさ

短大とか駅前のコンビニでさえ、収支計算するとひどいもんだよ
バイトを24時間2人耐性で雇って時給800円なんか出したら
光熱費さっ引いたらオーナーの収益って大卒初任給に劣るんだぜ・・・

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:17 ID:ckr8BXw20
ストーブの前でゆっくりと回転し続ければいいんじゃね?

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:20 ID:Zm2G+NcH0
>>18
他人のことを考えるまでもなく
自分が卑しくなるのが嫌だから普通は申告する

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:31 ID:djOnSzgM0
いつm

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 18:52 ID:ERh6bL9l0
>>16
ニトリできる毛布がうってるからそれを愛用してるな。

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 19:22 ID:PW7L3+F/0
ある程度の寒さまではコタツ代わりのフットヒーターで過ごし、もっと寒くなったらファンヒーター使う。
やっぱ部屋全体を暖めないと何の作業もできないや。

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 19:27 ID:REgA3bMq0
暖房よりもいかにすきま風を防ぐかの方が重要
南国ほど換気いいからな

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 19:28 ID:vCS8IYQI0
さすがにレジが日本人ならそんな卑しいこと考えないけどね

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 19:38 ID:ERh6bL9l0
>>24
沖縄の温度でこたつを使うのはおどいた

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 21:59 ID:PW7L3+F/0
オドイーターでハイドライド3を思い出す

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 22:57 ID:ckr8BXw20
確か人形とか石がものすごく重かった記憶

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/23 23:15 ID:Xc6oZAFq0
修道士で始めるとHPの低さと重量制限がなあw

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 09:19 ID:zlC2FsDp0
かいぶつスタート万歳やね

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 12:18 ID:fqXChVJ00
着る毛布暖かいな!ていうか暑い…

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 13:34 ID:1+Grpe420
>>25
レジのマイナスはその場にいたバイト皆の責任になるけどな。

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 14:23 ID:fqXChVJ00
レジで9000円合わない時って10000円誤爆確定だから10000円扱ったやつのシートにハンコ押したやつの誰かが問題で、
上から10000円1枚ずつどかしていって1000円出てきた所で何番目にヤッチャッタか分からないん?

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 14:23 ID:YApc/koP0
責任にはなるが、給料から天引きってのはお役所に駆け込めばオーナー側がアウト
別のコンビニにバイトを逃がすことにもなるし、結局は泣き寝入りするしかないよ
俺の働いてた店で実際に物理的に責任取らせた店はない

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 14:28 ID:YApc/koP0
>>33
はんこは押さないよ
最も基本的には1レジ1人なんだから誰がやらかしたかなんてバレバレだけど。
複数がレジを使い回すのは基本的にない、やったとしてもバイトとオーナーとかの組み合わせ

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 15:04 ID:M5OZNoDs0
>>25は釣り銭の間違いはレジ打ちした人が弁償するとでも思ってるのかねぇ

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 15:40 ID:eUjdODW80
専属レジなんてコンビニあんのか

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 15:54 ID:Kk2/uJOK0
んなわけねぇだろ
アホか

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 16:24 ID:v2+3FqvV0
>>33
千円はちゃんと正しい場所においてあって金額だけ間違う場合の方が多いしな
逆に一万円のところに五千円とか混ざってるときは実際には間違ってない不思議

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 17:56 ID:Jm/l6fdV0
>>14
よかったな、たった9000円で品性を売り渡さなくて

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:04 ID:DZDiugZb0
カラスの記事探しになんで5分もかかるんですかね・・・
無駄にランダムにするのやめちくり〜

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:36 ID:YApc/koP0
>>37
アホかw さすがに世間知らずすぎて同情するぞ

コンビニごときでその時の従業員がレジより多いなんてことはない
シフト入れ替わった時にレジに従業員コード読み込ませる
レシートに店員名が出るのはそういう仕組みであって、自分が勤務中のレジは固定される
対応者が違えば受け付けるレジが違うってだけの話だから、確実に従業員とレジはセットになる
新聞買うとか宅配荷物頼むとかって客の場合には誘導が間に合わない場合が多いけどな

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:38 ID:hDtC5P7Q0
自分がいたコンビニいくつかは、レジより従業員の方が多かったわ

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:41 ID:Kk2/uJOK0
モロク討伐の団長、氷の心臓50個集めた程度で驚きすぎだよな

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:44 ID:hDtC5P7Q0
心臓アイテムの中では確かに難易度高いほうだったがそこまでじゃなかったしな

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/24 23:48 ID:d0/h/1JK0
誰かモロク倒して・・・

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 00:15 ID:j+2QhoMW0
>>42
ちなみにそのコンビニ、どこの系列よ?
俺が知ってる都市圏の主要コンビニはレジ打ちする前にその都度店員IDスキャンしてる店がほとんどなんだが。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 00:26 ID:868FBLNc0
コンビニバイトしたことある人が多いんだな

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 00:31 ID:pUh/WFnW0
自分セブンだけど、レジ打つ際にはネームプレートのコード読み込まないと打てなくなってて、
裏行く時は解除して、再びレジ打つ時は再度読み込ませて・・・ ってやってたね

忙しい時は他人のままだったりするけどさ 少なくともセブンはレジ完全固定は無いね

朝方で混んでてレジ完全固定で担当する人いれば・・ ってくらいだね

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 00:36 ID:cbhfH2O80
コンビニバイトの経験あるけど10年以上前だからそんなシステム影も形もなかったな

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 01:32 ID:Lu/7mman0
互いの言い分が100%事実なら
きっちりしてるコンビニと管理超適当なコンビニがあるってこったな

経験者はどこ系列かも添えてくれ
カネの管理がいい加減なとこは利用しないようにするからさ

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 01:51 ID:RfAgZOzD0
いよいよ、アニバーサリーイベントだ。12周年目の

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 03:43 ID:1Q4tL9B10
シフト時間いっぱいレジ固定の店はヒマな店
レジ担当ちょくちょく入れ替わるのは忙しい店
どちらにせよ自分が打つときは名札のバーコード登録してからだな

ちなみにセブンだとバーコードの代わりに3ケタ数字+ボタンでもいける
慣れてる人間はたいていこっち

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 05:23 ID:HQhtfU0H0
釣り銭ミスは誰が、いつ間違えたのか分からないところが面倒
監視カメラで確認しないとわかんねぇ

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 06:52 ID:2x+yMLSr0
実際の所、犯人探したってしょうがないしな
次回から気をつけましょう、しか言えない

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 07:21 ID:/Z7TYRsI0
マスターヌヌヌの報酬って一度に上がるレベルに制限ある?
制限無しなら今からでも転生直後のキャラを一気にレベル上げるのだけど

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 08:29 ID:iEYNl3ZSO
このスレにいる人でRO現役プレイヤーってどのくらいいるんだろ

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 08:34 ID:gtiEvhXH0
俺は年一回くらいログインしている予備役だな

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 09:39 ID:eca/ycST0
今やってるイベントが丁度始まる頃に利用権切れて、
更に最近ポケモン届いたんで、そのまま休止モード突入
まあWEBマネーは手元にあるから、やろうと思えばいつでも出来るんだけど

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 09:49 ID:ehWZgJJN0
>>56
あらゆる経験値は1Mごとに分割される(教範乗った場合は1.5Mごととかになる)から
あふれない限りは入る経験値の回数ぶんだけ上がる、あふれれば当然その経験値は消える

さあ、あと11分だからガンバレw

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 10:17 ID:j+2QhoMW0
認証がどーたら言い出したから、これを契機にとサクッとアカウント削除してやめたな
残してたらグタグダとログインするだろうしw

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 17:34 ID:AygfusqB0
>>57
年表辿ったら、普通にプレイしてたのは
上位2次職発表くらいまでだから、7年前だな
そっから、たまにログインとか
情報を眺めてるだけの期間が1年半くらいあるみたいだ
ホムンクルスがマクロ組んで動かすもの、くらいの認識がある
この辺になってからは、もうこのスレしか見なくなってるんだろうな

あ、モロク崩壊は話だけ聞いた
思い出の場所がなくなったと聞いて寂しくなったもんだ

アッシュバキュームとやらは聞いたこともない

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 19:31 ID:j+2QhoMW0
今、日本人の行列癖についてテレビでやってるんだが
ゲーム内でも行列作ってる話が明らかにROのイベントマップだったwww

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 19:35 ID:ZN00haDJ0
無駄に行列を作るのが日本人だからな。

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 19:37 ID:868FBLNc0
FF14のあれじゃ無かったのか

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 19:47 ID:TjQOX5BS0
行列なんて初詣ぐらいだわ許せるの
後はうざくてかなわん

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 19:53 ID:+eICPJ/n0
ゲーム内は座ったまま別のこと出来るから良いんだけどな
リアルで行列は極力避けたいわ

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 20:02 ID:My84MPUq0
多く受け取った釣銭を、ダンマリ決め込んで使い込むと犯罪になるんじゃなかったか。

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 20:23 ID:LQDu+k2F0
なるね

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 20:25 ID:j+2QhoMW0
いっぱしの贅沢飯じゃなくて、普段飯で並ぶのは理解に苦しむかな
天一とか神座とかなw

>>68
たしか状況で詐欺か横領になるはず
ただし人の心の問題なので、立証するのがぼほ不可能。

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 20:58 ID:Azj/euuM0
底辺コンビニ店員がまた講釈垂れ流すから
もうその話題やめてくれないかな

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 21:03 ID:ZN00haDJ0
完全に引退したやつがこの板になんのようがあるんだが。

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 21:21 ID:j+2QhoMW0
引退したから、ここと大人スレだけ用があるんだぜw

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 21:33 ID:+eICPJ/n0
たまに復帰したくなるけど認証めんどいからやってないし垢残ってるんだろうか

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:42 ID:JDMVNcVn0
友達に誘われて今日から始めようと思うのですが、強職の候補とかありますか?
PVPは興味ないので狩りのみで教えてください。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:50 ID:/Du+8QSH0
>>72
この板には全く用が無いが
このスレには用があるのだよ

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:51 ID:Lu/7mman0
>>75
完全にゼロの状態から始めるのか
友人とやらが廃人でそこそこいい装備を貰えたりするのか

ひたすら単調な脳死作業狩りがやりたいのか
PTでわいわいやりたいのか
Bossのケツを追い回したいのか

一概にコレとは言えんのだよ

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:52 ID:gtiEvhXH0
>>75
転職の難易度的に忍者がオススメ

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:53 ID:ZN00haDJ0
>>75
友人に聞いたほうがよくなイカ?
性格なども把握してるんだろうに。

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 22:58 ID:JDMVNcVn0
友人も完全に新規です。
PTより、狩りとBOSS狩がしたいですね
特にこれってこだわりもないのですが、長く遊びたいので無難な強職がやりたいです。

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 23:04 ID:+eICPJ/n0
忍者というとても強い職業が云々

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 23:08 ID:8b7M4MDt0
>>75
ソロ、1stでも意外と育てやすくPTでもそれなり→(朧)影狼
序盤辛いがスキル装備ある程度あれば大体なんでもできる超汎用→修羅
小遣い稼ぎもでき、育成超楽(ボム型)、装備もさほど金かからない→シャドウチェイサー

手伝ってもらえるかとか本人の性格とかあるけど、個人的にオススメはこれ

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 23:10 ID:JDMVNcVn0
アドバイスありがとうございます!
朧で初めて見ようと思います。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/25 23:54 ID:5rrNjy+L0
そういや同じがんほーのネトゲでエミルクロニクルとかいうのを昔やってみようとしたけど当時の俺のPCだとまともにキャラが表示されなくてあきらめたんだよなー
ROですら随分過疎ってるようだし、今あのへんのゲームはどうなんだろ
同時期だとマビノギ、だっけ?そんな名前のもちょっと流行ってたっぽいけど今も生き残ってるんだろうか

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 00:04 ID:VLlfPKuY0
エミルクロニクル(ECO)もマビノギもまだあるよ。
どっちもやったことは無いけど。

そしてECOは当初からは全然違う方向性になってるよw

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 00:09 ID:ozybIH0u0
マビノギ、リネージュ、パンヤは、まだサービス中
トリックスター、ゼノピックオンラインは、終了

ECOは、いまみたら
ブラウザで遊ぶとクライアントで遊ぶの2つがあるなw

87 名前:83 投稿日:14/11/26 01:09 ID:GiiMJ68P0
早速忍者で初めてみたのですが、STRに全部振った後にWIKIを見たら一閃型は狩が辛いとあったのですが、
みなさんがオススメしているのは忍術型の方ですか?

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 02:41 ID:J7uVdDNb0
残念ながらここは質問スレじゃないんだな・・・
どっちかというとすでに引退済みの人間が適当に昔話してる方が多いスレだよ

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 03:01 ID:JLRaIht30
そこそこ現役だった頃も見てたからそんなこともないかもしれない
まあスレチだけど

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 03:15 ID:2atMATlB0
マビノギとかリネージュとかまだあるのか…凄いな
MOEはどうなったんだろう

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 03:18 ID:VLlfPKuY0
まだあるよ
というかやっているよw

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 08:29 ID:N99MWglgO
ROっぽいTOS(だっけ?)はネクソンなのがなぁ…

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 08:31 ID:MOBh4qZu0
引退してもにゅ缶来てるやつって大半が接スレで現役バカにしてそう

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 08:52 ID:XqhvtXLZ0
MOBが湧いたぞ、叩き潰せー^o^

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 08:53 ID:wDaaKFPw0
一瞬、「もにゅ缶」と読んでしまった

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 08:54 ID:wDaaKFPw0
下げ忘れた、すまぬ

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 15:22 ID:JLRaIht30
接スレってなんか卑猥に聞こえる
俺が卑猥なだけか

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 16:17 ID:BMEes0w20
エビドリアでGoogleの画像検索すると明らかに違うモノが混じってる

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 17:00 ID:XqhvtXLZ0
なんとなく何が出てくるかは予想がついてたけど、あれはインパクトがw

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 17:49 ID:7usClzD80
>>92
スクショ見た範囲ではROの後継っぽいけどねー<ToS
運営会社のせいで始まる前に終わっているという

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 17:56 ID:Me/w76Z40
エビドリアーン!

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/26 19:44 ID:o4k2TcSN0
 _,..-──‐‐- .
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\  えび・・・
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/ モグモグ
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V
 :::::l ,,           ,, !、|
 ::::::!      )〜      ノ::l

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 12:32 ID:YFo/sznNO
夕方でもう暗いのにヘッドホンでつけてスマホ使いつつ無灯火で片手運転で自転車見かけたけど、どういう神経してるんだろあれ

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 12:34 ID:ompA5ZJx0
ああいうのに対しては轢き殺しても無罪放免にするべきだな

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 13:06 ID:PwKUD2vt0
自転車も免許制するべきだね
人を怪我させたり殺せる訳で理解出来てない奴多い

こっちは交通弱者的に考えたら四輪は気を付ける立場だが
自転車引っ掛ければ相手が悪くても痛い目遭う
無灯火逆走でも点数引かれるは倍賞しなきゃだとかな

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 13:19 ID:jOBx0Y0p0
俺は通勤も自転車だけど夜間無灯火はありえんよなあ
スマホ運転なんかも乗ってる奴の頭がイカレてるのは間違いないからな
どんどん駆除していただきたい

そういうのが野放しにされてるのは法律が悪いのか警察が悪いのか教育が悪いのか知らんが
少年法ともども何とかならんのかね?
害悪に対する罰則がヌルすぎるんだよなあ

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 13:52 ID:apmrtoJG0
自転車と言えば
今年の夏にスマホ見ながら自転車乗ってた女子高生が
田んぼに落ちてたな・・・。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 16:04 ID:LJUZM7VL0
自動運転自転車作るべき
路上も水上も地中も空中も宇宙も走れて秒速100km出るやつ

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 16:07 ID:J47zNTH/0
1980年代あたりの未来予想図に出てきそうなノリだな

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 17:12 ID:GiVqg+ax0
謎の生命体を乗せて空飛ぶだけでいい

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 19:38 ID:YFo/sznNO
>>110のネタも通じない世代もたくさん…

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 19:53 ID:gXzEHYxQ0

車両は、軽車両を含み、軽車両は自転車を含む。
これを前提に、

第10節 灯火及び合図
(車両等の灯火)
第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

よって、自転車の無灯火は、
道路交通法第52条第1項違反で前科がつくおそれがあるらしい。

っと、いろいろなサイトでかいてあった。めったに検挙されないらいしけれど。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 19:57 ID:ek2UMyMd0
>>108
後者だけなら「ベストエフォート方式です(笑)」すればできなくはないが
それを自転車の形にするという時点で難易度うなぎ登りだな

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 19:59 ID:qOVxTE/W0
>>111
エンドレスタワーの略でしょ、知ってるわよそれくらい

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 20:15 ID:uZkGL2f/0
>>113
マッハ300近くをベストエフォートと言って済ませられるなら、今の自転車のままでも水上(一瞬)も地中(突き刺さる)も空中(飛び降りる)も宇宙(船外放出)もできると言っていいんじゃねw

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 20:22 ID:jOBx0Y0p0
>>112
軽車両なのに免許不要な時点で色々おかしいんだろうな
20年以上前の話で今もあるのかは知らんが
俺の通っていた小学校では、特定の学年になると自転車教習の授業があった

学校に警官が複数人来て、クラス毎に運動場でコースに沿って実際に自転車に乗る、という時間が年に一度設けられていた
義務教育期間だしそのときに免許発行すりゃいいんだよな
もちろん欠席者への配慮も必要になるが

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 20:41 ID:s3vQsFH+0
理屈の上では、飲酒運転の自転車だと自動車の点数が引かれるらしいが
なかなかそんな現場はみないな

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 21:02 ID:qTp7tiEa0
>>116
免許が必要な軽車両なんてひとつもないぞ

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 21:13 ID:rq8SHWTm0
ハープはいらんだろ
3歳勢はシャカ世代の如く惨敗
エピファ軸で美味しくいただくわ

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 21:45 ID:nHrhVJZ60
自転車の免許とか自賠責保険とかは昔から定期的に話題になるけど、
そのたびに業界圧力で流れているから無理だろうな

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 22:03 ID:gXzEHYxQ0
念のため。

軽自動車と、軽車両は別物。

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 22:14 ID:HNB/MEfu0
軽車両と言えば馬だよな

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 22:15 ID:nHrhVJZ60
馬は一応高速道路でも走れるんだったかな?

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 22:18 ID:MA8Sjqb70
>>123
スーパーオトメが走ったから走れるぞ

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 22:59 ID:ek2UMyMd0
>>115
ベストエフォートって言ったのは
停止か秒速100キロだと、移動しようとした瞬間に大気との摩擦で消滅するからだよ
どれくらいの加速度で気絶せずに維持できるか考えたら
最高速度になるのに何ヶ月か何年か。どっちにしろ大気圏内では無理だから窒息死だな

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/27 23:05 ID:Yu/+YrLz0
自転車は原則路側帯を走らなければならないけど
側溝は凸凹してるわ幅は狭いわで走りにくい。
最低でも60cmはほしいな。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 00:41 ID:uJSGE3kC0
義務はあくまで車道の左側の走行だから無理して路肩を走る必要ないぞ

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 01:09 ID:lOVgDidT0
自転車でパトロール中のポリスメン達が
歩道走行&3人で横列並行移動とかしてるんですが、それは

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 01:51 ID:jQvPFofF0
http://www.youtube.com/watch?v=Nclov4Vc0VA#t=14392
阿蘇火山博物館ライブカメラ(協力:RKK)

結構絶え間なく火映が見えてるな、時たま噴石っぽいのも

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 03:01 ID:mTXhTic40
>>128
「緊急時なので」

あいつらも大して法律覚えてないだろ

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 03:57 ID:sOov9GA70
>>128
その程度じゃしょっ引かれないし問題ないな。

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 08:00 ID:JHJTv9Xl0
そりゃポリスメンなんて所詮高卒だしな

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 12:31 ID:FEtoZI2PO
5歳児保育料のニュースを聞いて、まともに少子化を解決する気がないんだなぁと思ったわ
老い先短い老人どもへの過度の優遇やめれば、未来を担う子供たちへの財源なんていくらでも出てくるというに。
老人を大切になんて戯れ言は戦後くらいまでの老人世代の人口割合が低い時期にしか通用せんわ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 12:48 ID:kepZ37Z30
結局、金持ってる層の意見を第一にしてるからな
少子化に加えて非正規雇用と年金、増税で
収入が減っている若い層はとりあえず適当に放置して
たっぷりお金を溜め込んでいて、今まで年金納めてもらった
団塊世代、老人世代を優遇にかかるわけだ

でも、若い世代も馬鹿じゃないからな
不満は表にあまり出さないが、恨みつらみとして胸の奥に固まっている

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 13:07 ID:K8uHUFBw0
安易に老人と若者の対立構造に持って行くのが一番若者を不幸にする道だけどな
悪いのは権力者であって、叩きやすい老人から責めるってのは百害あって一利無し

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 13:11 ID:I1tryrcG0
共産党はうまく立ち回ればそういった不満の受け皿として
ある程度議席数を増やせると思うんだがな

党の上の方がどいつもこいつも駄目すぎて
そんな器用な真似なんか無理だろうけど

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 13:35 ID:+rW8X65q0
引退したROユーザーども、2ちゃんねるでやれ

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 15:25 ID:xFxpp1JH0
今年は紅白見ずの年越しになりそう
ゆずもコブクロもaikoもいないし
AKBグループで4枠とかなに考えてるんだか

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 18:49 ID:bkSdMBts0
もう共産主義政党でもないんだし、党名変えたらどうですか

って言ったら、泣きそうな顔された

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 19:26 ID:odU4ocHN0
紅白とか小学生の頃にテンション高目に家族と深夜まで過ごすのが楽しい頃用かな
大人になってから興味は失せたし他に楽しい事が増えたかた見ないな
その話題ってオズラ関係だよねまあイマドキの紅白にどれだけ価値があるのとも思うけど
所詮NHK裁量だから力関係やNHKの懐貢献度で選ばれるのか知れない

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 20:06 ID:EXvxLibm0
ガキん頃は年越しバラエティ見てたけど年取ってからは
そば食いながらゆく年くる年を見るのが定番になってしまった

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 20:28 ID:ylXI2LZY0
金持ちが憎い、大企業が憎い、高学歴が憎い、もう共産革命でも起こせよお前ら。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/28 21:33 ID:FMQ7WfBq0
革命・・・ヴヴヴ・・・・う、頭が・・・・

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 00:47 ID:GZXY7AED0
世界を革命する力を!

もう17年前なんやなあ・・・

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 13:35 ID:7VYw8hOx0
>>142
革命する努力で勝ち組になれるんじゃないか?

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 13:50 ID:RG8PVLXM0
トランプ同じ数字4枚揃えればいいだけだぞ。革命など

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 14:15 ID:W3Z0SUMD0
僕じゃない僕じゃない僕じゃない

愛は お金では買えないって知っているけど“I”でお金は買えるの?TVで言ってた

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 16:05 ID:DfwpoAth0
数日前から急にPCの調子が悪くなって立ち上げに
2時間くらいかかるようになったんでいろいろ調べてやってみたけど
結局リカバリすることに
今のところ調子よさそうだけど何枚も何枚もCD焼く作業疲れたぁ〜

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 16:10 ID:vm4QEhI00
銀行口座って複数作っておくのが基本ってマジ?
俺ゆうしょ1個だけでそこに給料振り込んでもらったり毎月の支払とかも全部それに指定してるんだけどまずいの?

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 16:12 ID:vm4QEhI00
あとガス大とか携帯料金とかそういうのはクレカで支払わないとポイントもったいないとか言われた
クレカは持ってるけど普通の買い物にしか使ってない
もしかして俺じょうよわなの?同僚にめっちゃ呆れられたんだけど…

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 16:13 ID:8vaI9tsJO
LeapMotionとかMyoとかのガジェット使ってみたいなとも思うんだが
こういうのに手を出し始めると際限なくなりそうで。
視線入力だとTobiiとかいうのもあるけど。

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 16:16 ID:Ao11rJdO0
そういうのは本来の操作より労力が少なくなる場合のみ使い物になる

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 19:02 ID:KOMAZe+X0
>>150
ポイントを使わないなら意味無いから、好きな方で良いよ

基本的に全てカード払いにしているけど、確かに何も買わなくても
公共料金支払いだけでポイントは結構貯まる

ポイントは期限が切れそうな分だけ、寄付系の物に回してるわ

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 19:37 ID:W3Z0SUMD0
>>149
お前がそれで良いと思うならそれで良いんだよ。
もし銀行が潰れたとき、1銀行(口座が別でも同じ銀行だとダメ)につき1000万円までは保障してもらえる。
お前の名義で預けられている金が1000万を超えているなら、別の銀行に分けたほうが良い。
個人事業をやっているなら、複数の銀行と付き合いを持っておいたほうが、資金繰りで有利になることもあるかもしれない。

が、そんなこと聞いてくるやつには多分どれも関係ないだろう。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 21:48 ID:YuC6IUdK0
>>149
管理の面からは1〜2個でいいと思う、利息やATMの利便性で選べばいい
ただ、資産が1000万超えるなら預金保険の兼ね合いで分けた方がリスク分散にはなる
ってだけの話

クレカは、クレカ払いできるものは積極的に使っていくといい
徐々に増えていくポイント見て楽しむもよし、水増しされた支払総額を見て倹約に努めるもよし

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 23:39 ID:NtYA0S7q0
ここ十何年も食べてなくてふと通りがかった時食べたくなって
レトルトのクリームシチューというかホワイトシチュー買ってきたんだが
白米と一緒に食べるときって、ホワイトシチューって白米にかけて食べるもんだっけ?

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 23:42 ID:OUNkMjUh0
俺は別に抵抗なく食えるが
パンって人が多いんじゃね

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/29 23:58 ID:Ao11rJdO0
かけて食べる人もいるしかけずに食べる人もいる
かけずに食べる人はかけて食べる人を見るとびっくりする

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:04 ID:Msuq1ato0
シチューだと思うからそうなる。
ウクライナ風ビーフストロガノフだと思って食えば抵抗は無い。
ttp://blog-imgs-54-origin.fc2.com/d/e/c/decosweet/201302200022191f0.jpg

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:07 ID:1j99FOq30
今度白米にかけて食べてみるか。
チキンライスだかトマトライスだかにホワイトソースかけた料理はどっかの店で見た

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:12 ID:LDp1n6fx0
俺は学校の給食でシチューライス出てたから特に抵抗は無いけど
最初に出たときはびっくりした

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:14 ID:G26TD8FD0
>>158のかけるってのは食べる時にスプーンですくってご飯にかけるの意味な
丼ものやカレーみたいに最初からかかって出てくるのは自分は見たことがない

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:15 ID:G26TD8FD0
>>161
今シチューライスでググって衝撃を受けた

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:19 ID:vxCrtQag0
ご飯に掛けた後チーズ振りかけてオーブントースターで焼いてもいいのよ?

俺は気にしないけど焼いたトーストの方が合うかも

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:24 ID:Tn5iFoIR0
マジ?
俺家でシチューの時はもっぱらカレーのごとくカレー皿にご飯よそってシチューだばぁするんだが

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:30 ID:ouO/BLJy0
シチューがスープみたくサラサラしているか、カレーと同程度なのかで変わりそう

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 00:40 ID:bNhHssMp0
カレーも分けて盛りつける派とぶっかける派が居るし
シチューもご飯派とパン派が居る
カレーもシチューもどろっとしたのがいいか水っぽいのがいいかでも違う

俺はどっちもどろっとしてて直でご飯にぶっかける

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 01:21 ID:G26TD8FD0
うちでは昔からシチュー皿でおかわりもするから
ご飯にかける人の4倍ぐらいは一度に食ってるんだろうな

先日レトルトのシチューを食べた時に
こんなちょびっとでどうすんだと思ったのだが
カレーの代わりならあの少量も納得だわ

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 01:46 ID:C4LCoU6S0
我が家も液体の濃度関係なくカレーライスのごとくご飯の上にドッパーだな

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 02:53 ID:BXQqF4cu0
俺はシチューにちぎったパンをつけて食べるのが子供の頃から好きだぜ

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 03:20 ID:BXQqF4cu0
でっかい紅はるかっていうさつま芋買ってきたのでオーブントースターで焼き芋作ろうとしたら全然中まで火が通らないわ
計45分焼いてまだとは
昔の高温監視がついてないころはこのくらい焼けたと思うんだがなぁ、アルミ箔で包んだほうがいいんだっけ?

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 04:07 ID:G26TD8FD0
> アルミ箔で包んだほうがいいんだっけ?
その通りでございます

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 07:53 ID:Eoo4tCJf0
焼き芋っていうけど半分ぐらいは蒸してるようなもんだしな

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 08:11 ID:vxCrtQag0
コタツ出す人、ミカン箱買い予定?

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 09:08 ID:vJB6kIPS0
飯の話でしか話題が膨らまないこのスレを見てると
ROプレイヤーってやっぱデブばっかりなんだな

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 09:12 ID:1j99FOq30
よしじゃあ政治の話でもするか?

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 09:26 ID:VUEyvvmH0
セージの話

なんつって

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 09:31 ID:vxCrtQag0
ラグナロクARオンライン
ヘッドマウントディスプレイとカメラで現実世界にモンスターが出現!同じゲームをしてる人とはチャットで挨拶やパーティーを組めるぞ!
モーションや音声で攻撃やスキルが使える!エフェクトもリアルだ!今、街へ冒険に出かけよう!

みたいな動き回らないといけないROを出せば…





ママー、あの人ぼーりんぐばっしゅっ!!て連呼しながらうろうろしてるよ?
しっ、見ちゃダメヨあんなの

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 10:15 ID:C4LCoU6S0
なら3秒で作れるエビフライの話をしよう
でも準備時間いれたら3秒じゃないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

https://www.youtube.com/watch?v=lkaIoH6Um60

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 10:29 ID:vxCrtQag0
粉塵爆発するわwwwww片付け面倒くさそう…

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 10:41 ID:8nTfGZKi0
※危険ですので絶対にマネしないでください。

で き る か

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 11:18 ID:tPgqfwZZ0
火が通って無いのではないだろうか・・

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 11:37 ID:Eoo4tCJf0
これ公式なのかよ
何が伝えたいのかさっぱりわからん

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 11:52 ID:qDlkEq8x0
OS入れ直してアッブデートが180件
シャットダウンして寝ながら作業
起きて起動したら失敗でロールバゥク

いつになったら立ち上がるのかなーw

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 14:10 ID:1j99FOq30
もう新しいPC買えと・・・

>>178
HMDを被ってうごきまわる問題についてはOmniというデバイスでの解決方法があったりも。
http://gigazine.net/news/20130701-omni/index.html/

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 15:39 ID:vJB6kIPS0
日曜日子供ずれ多すぎてうぜっわああああああああああ
ガキどもだらけでもうほんと糞環境だったわああああああ
やっぱ平日の昼間にいくのが最高やな

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 16:33 ID:LkjBNA8Q0
>>178
ingressでもやってろよw

>>174
俺、1人暮らししたら暖房つけてミカンの早食いするんだ・・・

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 16:38 ID:G26TD8FD0
ミカンって明らかに体冷えるよな

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 16:58 ID:LkjBNA8Q0
そりゃ大半水分なんだから、冷たい飲み物飲んでるのと同じだろ
といっても風の時に柑橘系のジュースはお勧めしないわけだから成分的にも冷えるのか?

個人的には柿の方が冷えるイメージ

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 17:00 ID:a+IaBHXS0
みかんも柿も体を冷やすものだがな。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 17:15 ID:/m0f5oCc0
それらを補って余りあるほど栄養豊富なんだけどね。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 17:16 ID:8nTfGZKi0
こたつで食べれば完全無欠だな

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 19:47 ID:igD+Mmfu0
こたつで食うアイスは美味いだろ

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 20:20 ID:jlbzF0WE0
冬にあったかい室内で食べる冷たいものと
夏にクーラーガンガンに効かせて食べる熱いものは堕落の味

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 22:19 ID:VUEyvvmH0
素直に夏には冷たい物、冬にはあったかい物を食った方が美味いと思うけどねえ

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 22:22 ID:LkjBNA8Q0
冬に食べるなら熱々の鍋と冷たいアイスクリームのどっち?って2択がどこかにあったな

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 22:27 ID:nBClXdlF0
全く異なるものを比べてもな

せめてラーメンと冷麺くらいにしてほしい

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/11/30 22:39 ID:a+IaBHXS0
雪国ほどアイスの売り上げがのびるからなw

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 00:46 ID:jqUS68b30
ゆどうふ食べたい

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 09:59 ID:QiSeURY5O
ほうとう食べたい

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 15:05 ID:ubFCOBdw0
免許とって公道走ってるとトラック運転手って結構ブラックなんだなあって思うようになった
トラックの背面のほうにドライバーの名前フルネームで書いてある奴とかやばすぎでしょw

この車は「○○○○」が運転しています
私は絶対に事故をおこしません

とか書いてある奴w

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 15:23 ID:GcrrL9Ek0
itmn

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:05 ID:nAsz4xQv0
子供が乗っています

だからなんだよ

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:14 ID:3p36hsR70
>>203
で?だからお前も何なの?

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:15 ID:7HRL1r0D0
次の話題ありまぁす。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:16 ID:2efvR8dr0
冬はラーメンだな

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:26 ID:IaiCMi0p0
こないださ、釜玉うどんにだし汁かけずに食べてる人を見たんだけど
そういう通の食べ方があるの?

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:29 ID:1S967V/X0
うどん県の方ご見解をどうぞ

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:44 ID:2efvR8dr0
うどん県じゃないけど、食べ方とか個人の自由だろw

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:46 ID:5h+jFzwa0
通の食べ方がある→通の仲間入りだぜと真似をする or 通はこうやって食べるんだぜと知ったかぶりする
通の食べ方がない→なんだ変な奴がいるなと馬鹿にする

という>>207の未来が目に浮かんだ

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 21:58 ID:IaiCMi0p0
ちなみにやってのは女子高生な

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 22:12 ID:8/D0vR6f0
見てないだけで少量の出汁をかけていたのかもしれないし
テーブルに備え付けの醤油をかけたのかもしれない。

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 22:13 ID:IaiCMi0p0
ものっそボソボソした感じだったけどねえ・・・

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 22:38 ID:8NeY8Pin0
子供の頃に食べて以来、鍋が嫌いだった
数年ぶりに今日の夕飯に出て「たまにはいいか…」と食べてみたら
凄く美味しかったですご馳走様でした

大人(体だけは)になってから、味覚が随分変わったな…

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/01 23:39 ID:mQ+UCSOj0
子供のころは椎茸とか味が強すぎて嫌いだったなぁ。スキヤキも好きじゃなかった

釜玉うどんとやらを食べたことも見たこともないのだが特殊な食べ方をするものなのかい?
油そばというものも興味はあるんだけどまだ見たことも食べたこともないなぁ

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 00:00 ID:GHfSP3NP0
油そばは当たりはずれが激しい気がする

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 00:07 ID:+YOvif720
釜玉うどん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E7%8E%89%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

TKGばりに、たまご溶いて醤油を入れて、熱々のうどんにからめて食べる
…と考えると出汁なんてなくてもいい気がしてきた

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 06:34 ID:iaLBE26zO
ラーメン専門店は店主がうざいイメージが強くていかないかなぁ

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 11:19 ID:WHb6XptN0
アクの強さを売りにしてるとこでもなければ
そういう店にはそうそう当たらないもんよ

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 12:30 ID:AG3F4eK+0
ニベアのえろいCMあれやめてほしい
オヤジがガン見してて死にたくなる

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 12:34 ID:AG3F4eK+0
ぐぐってみたらニベアのCMって過去のも全部えろいんだな
ネットでは有名だったらしい

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 12:35 ID:AG3F4eK+0
ようつべで見てくるか

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 17:37 ID:fHORGe2p0
>>203
元々は「子供が乗ってるから事故ったときはよく探してね」的な意味だったはず

車の持ち主がどういうつもりで貼ってるかはシラネ

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 19:14 ID:qH4I4OWx0
若いのがやってるラーメン店だと味も悪いし客に対する態度も悪いしでダメダメだったな
大抵知り合いっぽい客も元ヤンっぽいアレな感じなんだけど

実際1年持たずに消えましたけどねその店

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 19:59 ID:w2aFWO3t0
ラーメンは好きだけれども\1,000とか払う気になれないわ
商店街とかのおやじがやってる中華ソバ屋とかで食べるのが好き

ラーメン専門店でわざわざ行列までするのも好きならやればかな

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 20:25 ID:GHfSP3NP0
>>217
あ、もちろん醤油もなしでね

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 20:40 ID:pUWmucF+0
だからなに?

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 21:01 ID:GHfSP3NP0


229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 23:50 ID:Z7y2f9zX0
俺酒に無茶苦茶弱いんだけど
赤ワインのポリフェノールが良いと聞いたので
1日100ccずつ飲むことにした。
でも毎日酒飲むと肝臓痛めそうなので2日に1回にしようと思ったが
普段酒飲む習慣がないから間開けると忘れてしまう。
毎日50ccずつ飲むようにすれば肝臓痛めないかな?

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/02 23:54 ID:4vfQZq6C0
健康のためなら死んでもいい!

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 00:40 ID:sItI+H7/0
>>229
豆乳おいしいよ

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 00:41 ID:HY5TJcKx0
>>229
それを目的に飲むくらいなら止めた方が良い

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 01:03 ID:zY+E1nKD0
>>229
ポリフェノールって、植物には大抵入ってるので普通の食生活してりゃ困らない
カテキン・タンニン・イソフラボンなんかもポリフェノールの一種だからお茶でも豆でもコーヒーでも摂取できる
ていうか赤ワインが健康に良いとか、20年前の流行だぞ・・・

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 02:07 ID:LsV89A0B0
ブドウジュースでもええんちゃうんか?

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 02:53 ID:H3h2+OqM0
プラシーボ効果商法の典型例だけど、コンドロイチンとか、グルコサミンとか、
ヒアルロン酸とか、錠剤やカプセルで飲んでもなんの効果もないからな。

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 03:11 ID:33Re+/jV0
消化吸収の時に分解されて普通のタンパク質と変わらないのに
コラーゲン食品が美容にいいと信じる人なんかも未だにたくさんいるしな

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 08:35 ID:Tv3ZLOkqO
お茶も種類によっては腎臓結石出来やすくなるから気を付けないと

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 17:19 ID:J4YXqxhs0
唐突にギャグ閃いたからもったいないしいっとく

A「俺のところ雪ふってるよ」
B「すのーなんだ」



自分でいってて草はえますよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 17:47 ID:TUkoIpTW0
いつも部屋ではTシャツにパンツ姿だったが、ジャージはいて上にも着れば暖房代節約できることに気がついた

なんか韓国のオリンピック準備が間に合わなさそうで、日韓共催になるかもってことで日本や中国でやめとけって意見続出してるらしいが
日韓共同ワールドカップって、そんなにひどかったのか、当時興味なかったからまったく知らんかった

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 17:57 ID:WtNgXal60
世界が真の韓国を知るきっかけになったいい大会でした

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 18:20 ID:Il8KIz3j0
努めて客観的に評価しても
あの国は扱う物事が大きくなればなるほど
万全を期すということが出来なくなる国だから・・・

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/03 18:30 ID:19UtxWyD0
>>239
そりゃー、今まで2ちゃんねるぐらいでしか馬鹿にされてなかったのが
世間一般で馬鹿にされるようになったからな。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 14:08 ID:1vpFehFF0
男二人でカラオケ行ったときにたまたま歌詞が恋愛ソングの奴うたったら
お前ホモか!(驚愕
とか言われてぽかーんとしたわ
カラオケいって歌詞の内容=相手に伝えたいと思ってる気持ちとかお前の方が乙女すぎるんだよなあ…

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 14:46 ID:2IcPHQYI0
itmn

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 15:02 ID:1vpFehFF0
なんでわかんの…?こいついつも一発で当てやがる
気持ち悪い

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 15:02 ID:1vpFehFF0
あーでも機能の書き込みには反応してないから100%ではないのか

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 15:06 ID:/+xKx7Vr0
でも歌ってほとんどが恋愛要素はいってるじゃん

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 15:31 ID:1vpFehFF0
たしかにな
俺aiko好きだからどうしても恋愛ソング多めになってまう
歌詞とかどうでもいいから曲を聴いてくれ

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 15:57 ID:iMhIYyq50
カラオケで人の歌なんか聴かねー
「うぇーい」とか適当に相づち打ってるだけだわ

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 18:10 ID:Sg5lFFq40
>>229
ポリフェノールなら今の季節だと柿でも摂れるお

>>239
2002日韓共同WCのワーストプレイ10で対韓国戦が3-4つあった気がする
YouTubeで転がっているハズだから見てみるといいかも

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 18:54 ID:LXHpow66O
いつものに反応しないのが一番

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 19:07 ID:M9El7v170
カラオケ行くと空気読まずアニソンしか入れない奴
だが読めるアニオタはアニソンと分らない物を入れるから侮れない

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 19:45 ID:syVUINEu0
したくなったら近所のいつもの店でヒトカラで7時間コース
1時間で酸欠になり、2時間で汗びっしょりになり、5時間でのどが枯れ
6時間を過ぎるあたりから枯れたのどでもうまく歌いこなす
これがいつものコース。誰かと行くとか半分しか歌えねーじゃん!と思う

邦楽なんて9割がラブソングじゃん・・・って知り合いのBump of Chicken好きが言ってた

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 21:12 ID:UGtr5f/n0
ラノベの9割がラブコメってのと同じだな

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/04 22:48 ID:dTqdA27A0
職場の同僚が良く歌ってて付き合って歌ってるうちにガガガSPの晩秋って歌が俺のもち歌になった
これ歌うとのどがやばいけどすっげぇスッキリできるよオススメ

恋愛の歌ではなく振られた男の歌だが

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 08:34 ID:fVI52rswO
恋愛関係は歌詞作りやすいしなぁ

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 09:32 ID:6HmDXMSL0
>>253
知り合いは見えないものを見ようしてるんだな

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 10:12 ID:T34iVH5b0
親子愛とか人類愛まで含めると、ほぼ愛の歌かと

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 10:56 ID:FjKXteyL0
愛や夢がうるさくてバカになりそう

IMITATION CRIMEすき

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 12:14 ID:XyyLA+SM0
>>259
TMRすき
定番のBLACK OR WHITE?

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 13:02 ID:uQ4B4Bwy0
簡易書留の郵便物きたから
玄関ではいって声だしたのに一向に扉あけてこない
靴はいて扉のところまでいくのだりいんだよてめーから近づいてこい無能しね
しかも家族あての郵便物なのに俺のサインでいいとかどんだけ糞みたいな仕事してんだよ
日本の公務員も終わってるわまあ末端の配送してる奴なんてそれこそバイトみたいなもんだろうけどな

さむいなか 死ぬ思いして 低賃金

なかなかいい一句が生まれたわ(ばくしょ

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 13:05 ID://Vab4Uh0
>>251

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 13:11 ID:bEPUn8he0
そういうのも反応してるっていうんだぜ

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 15:03 ID:fVI52rswO
おでんて白飯と一緒に食べるのって少数派なのかな

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 16:26 ID:aiC/HwBa0
おでんはおでんだけで食うけど、別におかしくはないんじゃない?
飯は美味しく楽しく食えたらそれが一番だよ、ただしクチャラーはかんべんな!

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 16:30 ID:RPCxkWJd0
おでんの汁にご飯ぶっこみます

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 16:50 ID:6HmDXMSL0
おでんは味付けがご飯と一緒に食べるような濃い味付けじゃないからな〜

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 20:26 ID:KTqIDs2V0
好みの問題だから好きに食べれば良いんだよ
おでん屋で呑みながら白飯は食べない
家でおでんを食べる時は白飯と一緒が多い

おでん屋で白飯と一緒はあまり見ないかな

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 21:34 ID:FjKXteyL0
静岡おでんとご飯ならどうだろう

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 21:36 ID:vFHPEmGy0
おでんのときは炊き込みご飯


今日は某漫画で見たお味噌入りクリームシチューがご飯にもあって美味しいというので作ってみる

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 22:18 ID:NK0tUYj/0
おでんが余ったら市販のカレールーを入れれば
具だくさんのカレーの完成だ!ウマいぞ!(グルメマンガ並感)

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/05 22:38 ID:KTqIDs2V0
>炊き込みご飯
美味そうだね炊き込みご飯は大好きだから明日食べに行こう

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 01:19 ID:phm7hLu70
秋葉原におでんカレーのレトルトうってたなー

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 09:04 ID:DZiQoNBG0
寒いし、家の中で漫画でも読むかと、ひっさびさに本屋いったら
シャアの日常ってのがあったから、なんだこれwwwwと思って買ってみたけど
ハズレだったわ。途中までは良かったけどセイラ出てから急激につまんなく。
こんな事なら古本屋で昔の漫画でも買ってりゃ良かった・・・

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 09:42 ID:HMNK3pel0
一時期コンビニに並んでたなぁシャアが小指立ててるやつ
地雷臭かったから買わなかった。ブックオフで多分100円で買えるな

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 13:18 ID:bHW40+0V0
ネックウォーマーっていうおしゃれと実用性を兼ね備えた防寒具を購入したんだがこれいいな
口隠すとアサシンになった気分だわ

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 15:37 ID:gHXVCWos0
ネックウォーマーをニット帽のように被ってる

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 16:28 ID:6db3Bw4C0
>>276
街中でそれしてる人見かけると
全員上野クリニックにしか見えない

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 16:33 ID:HeQbF3Mz0
>>269
静岡のおでんにだけはなるとが入っている
関東のおでんにだけはちくわぶが入っている
コンビニ豆知識

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 16:52 ID:hV6vdr4f0
>>268
飲みながら白米を食うっていう発想がなかったわ
あ、でも焼肉行ったらビビンバ食べながらお酒飲んでた

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 17:50 ID:bDKuE/YN0
ネックウォーマーはメガネかけてると曇るから使わないな

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 18:23 ID:ULU8Td3R0
メガネとかどこの田舎だよ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 19:20 ID:ty9i0K9h0
あ?オメどこ中よ

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 20:35 ID:MoIpyZ6u0
俺のチョーパン鼻血5リットル

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 21:26 ID:2+dLFyo60
ハードラックとダンスっちまったんだよ

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 22:44 ID:bDKuE/YN0
>>282
マジで教えて欲しいんだけどメガネかけてると田舎っていうのはどういう意味?

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 22:47 ID:pZFAmAZK0
原料が一緒のものは相性がいいみたいな風潮があるけど
たしかにご飯と日本酒ってのはあまり聞かないねぇ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 22:58 ID:ak/Ovvny0
>>286
都会はお洒落だからコンタクトレンズ、とかその程度の意味じゃなかろうか
RO周辺は年寄りが多いんだから勘弁してやれ

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 23:13 ID:6jwkXLmi0
コンタクト=お洒落 メガネ=ダサイなんて思ってるやつまだいたのか?

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 23:15 ID:wJFU2VM/0
おしゃれでレーシックやって失明とかホムーラン級のバカだな

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/06 23:16 ID:phm7hLu70
めがねじゃないとMDEFふえんぞ

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 00:41 ID:XfJo0hdg0
だから「年寄りが多いから勘弁してやれ」って言ったのに
>>289にはほんの少しも通じてなくてワロタ

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 01:18 ID:pyTMWhDg0
>>287
ご飯と日本酒の間に魚が立ってくれないとな。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 01:34 ID:cgyzu4g20
こういうこと?
http://i.imgur.com/wajGKp1.jpg

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 01:37 ID:pyTMWhDg0
>>294
塩焼きにしたらおいしそう。

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 01:42 ID:JTVx9TWp0
めざしおにぎりの画像かと思ったけど違った

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 09:33 ID:+V1E9cM30
床屋いったら休みだったんだけどなめてんのか?!?!?!?!?
ふざけんな!こっちは往復30分かけて移動してきてんのに!しかも電車込みで!
電車賃返せやカス!
そもそもなんで日曜日に休んでんだよボケ!
客商売なめてんのか?!?!?!?
仮に休むとしてももう少し申し訳なさを出せ!
入り口の扉に「本日は誠に勝手ながら休ませていただきます;;すいません;;」ぐらい書いとけ!
何一つ誠意なし!
2度と行く価値無し!

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 09:35 ID:TrGtLTYH0
うん、行かなきゃいいよ

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 09:54 ID:+xsYtfWX0
俺は床屋に予約の電話してから行ってるわ

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 10:14 ID:IWmVJB+H0
情報処理資格試験
データベースとエンベデッドと勉強しててどっちがおもしろそうかなぁ

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 10:44 ID:OSVCpL8c0
名古屋の味噌煮おでんのメシの進み具合は異常
モツのドテ煮もメシにぶっかけて食うと最高
うどん屋で味噌煮こみうどん定食頼んで真っ先に中の半熟タマゴをメシによそって汁少しかけて食うのは正義

>>270
あのマンガは分量とかあんまり書いてないから味見しながらじゃないと悲惨なことになるぜ・・・
俺はカツオのタタキのやつやってみたが玉葱スライスが少し厚かったせいかめっさ辛かった・・・
食い終わった後で玉葱を水に晒して辛味抜きしときゃよかったと反省した

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 11:29 ID:jvmSr4bT0
個人的にはエンベデッドの方が勉強は楽しいけど
そっち方面に進むと移動的な意味で仕事がせわしなくなりがちなんだよなあ

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 11:57 ID:+8VSqLMx0
休みだったら別の床屋いけばいいだろ
そこ以外ダメって思ってるほどの常連なら予約なり事前に電話すれば済む話
自分のタイミングが悪いだけのクセして八つ当たりするなよクレーマー

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 12:01 ID:jvmSr4bT0
いつものという底の抜けた桶に水を注ごうとしてはいけない

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 13:45 ID:5TMD3Gg50
仕方ねぇな、それじゃあ俺が
最高のご飯のおかずを教えてやるよ
よく聞けよ

クリスマス直前で彼女と別れそうです…

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 13:45 ID:n+j5dB9t0
いつものだし放置しろよ

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 15:17 ID:Jh623qNG0
別れそうとか言って別れた奴みたことねーよ!

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 16:25 ID:IWmVJB+H0
>>302
ありがとう、とりあえずエンべ受けてみるわ
まだ秋の結果でてないけど

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 16:25 ID:G7EN02TH0
>>307
うるせーな、野球で言えば
九回ツーアウトランナーなし5点差、打順は7番から
くらいの感じなんだよクソが!

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 16:47 ID:IWmVJB+H0
>>309
そんなだから愛想つかされるんだろ

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 16:56 ID:XfJo0hdg0
うるさいって言ってるし触らなければOK

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 17:05 ID:G7EN02TH0
>>310
うむすまん
ちょっとヒートアップした
お馴染みの選挙前規制で2chに書き込めないんだよね…
カップル板で相談とかもしてみたかったんだが

事前投票もいかないとなぁ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 17:37 ID:U9FmKitn0
別れて次いけばいいじゃん
別れそうなのに無理に付き合ってもいいことなんもないよ

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 17:39 ID:VuwQ4+uC0
ラスタバナナのiPhone6用滑り止めシリコンケースを買ったが
電源ボタンが主張しなさ過ぎてて、手探りだとどこにあるのかわからんw
ハズレを引いたのか、全部がそうなのか悩ましいなぁ

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 17:49 ID:jMkCP/9F0
アップル製品は軍服に体を合わせろみたいな感じで
ユーザーが製品に慣れる事が前提な印象。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 18:02 ID:G7EN02TH0
>>313
そうは言ってもな
ちょっとばかり性格が面倒なところがあるのと
胸がちっちゃいことを除けば、優しくて可愛くて
こんないい子とそうそう巡り会えるとは思えないんじゃないかと
思ってしまうんだよなぁ

>>314
ラスタバナナは全般的に安かろう悪かろうのイメージある

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 18:03 ID:G7EN02TH0
>>316の日本語がおかしいな
巡り会えるとは思えない、に訂正しとく

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 18:25 ID:VuwQ4+uC0
ざらざらとした触感のシリコンケースは今のところ他に見たことないから、これを選ぶしかないのがね
音量ボタンはちゃんと主張してるのに、なぜ電源ボタンはこうなのやらw

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 18:50 ID:U9FmKitn0
>>316
自分の経験談だけど
前の彼女より良い彼女なんていくらでもいるもんだよ
見る角度の問題なだけ

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 19:00 ID:GfkPATS40
最近別れるのが辛いレベルの恋愛してないな
逆に結婚を迫られるのが怖い

>>316
そんないい子だからおまえと別れる選択肢を選んだんだね
別れた後に悔やんで酒飲むなよ
さっさと忘れて次行け次

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 19:46 ID:ZKUS9JBY0
彼女の側からしたら9回裏無死満塁かもしれないぞ?
後1度か2度アホなことしたら見限られる状態なんじゃね?

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:09 ID:IWmVJB+H0
>>321
別れそうっていってるんだから1度の猶予ももうないんだろ

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:32 ID:sfB4pH6Z0
>>318
アップル製品なら、海外メーカー探すのも手よ
iPhoneならレビューサイトとかもあるんじゃない?

>>320
俺は逆に、彼女となら結婚したいけどなぁ
生涯一緒にいる、って想像しても全く嫌じゃなかった
誰かと一緒にいるのは、気を使って嫌だとずっと1人だったのに
こんな風に思うなんて自分でもびっくりだわ

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:34 ID:sfB4pH6Z0
>>322
正確にはあと1回、デートする約束になってる
その日まで生殺し状態だわ

次って言ってもなぁ
職場の後輩に頼んで合コンでもセッティングしてもらう
くらいしかないんだよな

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:44 ID:TVvGKVsh0
鍋焼きうどんが美味い

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:55 ID:RiGHSldm0
今日は大根が安かったからおでんでもつくろうかな

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 20:56 ID:n+j5dB9t0
味が染みてる大根とか良いね

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 21:52 ID:iIIItjmc0
時々大根が安いと切り分けて冷凍室にぶちこむ
自家製フリーズドライっぽくなって煮ると美味いよ

鰤大根で日本酒やれば天国

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 21:56 ID:qWcbCCt/0
寒くなると日本酒飲みたくなるなぁ

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 21:59 ID:RiGHSldm0
いいねぇ

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 22:06 ID:7dNXvLPr0
ダイコンは味噌で食べるのがマイブーム

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 22:07 ID:RiGHSldm0
名古屋人乙

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 22:52 ID:TrGtLTYH0
>>301 ご忠告ちょっと遅かった。もともとクリームシチューって素で結構味強いのに味噌でかなりしょっぱくなってしまった

http://2ch-dc.net/v5/src/1417960279156.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1417960303984.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1417960320524.jpg

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 22:55 ID:3ovjMhzO0
事前投票行きたいんだが投票用紙いつ来るんだ?

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 23:01 ID:RiGHSldm0
シチューなら牛乳で薄めたらどうだ?

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 23:20 ID:jMkCP/9F0
うちは先週末に来たよ

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/07 23:30 ID:Jh623qNG0
自分も先週中には来てたな

期日前投票いってみたら結構人いてびっくりした

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 00:02 ID:GcATjI5u0
http://2ch-dc.net/v5/src/○○
ってどうやって見るんだ?
いつもforbiddenなんだが

お前ら見られる?

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 00:17 ID:GcATjI5u0
PC変えてもダメだったが違う回線からは見られたから
プロバイダの問題のようだ

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 00:22 ID:Ia62GckF0
>>334
届いてなくても手続きすれば投票できるはずだから自治体に確認してくれ

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 00:37 ID:N2nSHkSF0
鉄腕ダッシュを見てサッパリ系のラーメンが喰いたくなった

>>336-337
もう来てるのか
うちの地区は怠慢なのか人数が多いのか・・・・

>>340
まーそこまで急いでないから来るのを待ちますわ

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 10:01 ID:9+1vYKoO0
カレーうどんならぬカレーおでんか…

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 17:34 ID:aylTfwZa0
気付けばガソリンどんどん値下がりしてるな
なんだったんだ一時期の異常な高騰具合は

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/08 23:52 ID:UfWj3WVn0
ガソリン値下げはアメリカとかのシェールガスがどんどんシェアをあげてることへの対抗らしい
日本じゃ全然お目にかかれないから実感ないけどなー

燃料の高騰で電気料金がやばい、というか輸入超過で日本経済がやばい、
だから原発は再稼動させないといかんだろうと思ってたがこの分だと再稼動しないでも平気かな、とか思えてきた
でも2酸化炭素とかの問題もあるんだっけか、難しいもんだな

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:04 ID:n6/c/VJG0
つーてもROがはじまった頃はレギュラー100円くらいじゃったかのぉ ばあさんや

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:12 ID:EFPp9SAM0
RO始まったのって何時代だよ

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:17 ID:l4PHYRB30
水色時代……かな

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:21 ID:uhZ3WCjZ0
ガソリン70円切ってた時代が信じられねぇ
当時は原チャリだったからあまりありがたみ感じなかった、今あの値段だったら!

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:23 ID:DqVcvxEw0
OPECが世界的な景気の減速の中で石油の値下げを食い止めようとしてたとこに
アメリカがシェールオイルを容赦なく売り浴びせてきたのでキレたって聞いた

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:25 ID:r28gcllK0
>>344
結局、化石燃料頼みの状態ってのは
どっかで改善せにゃならんからなぁ
核融合炉の実用化がされれば、色々進展しそうなんだが

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:45 ID:q5DQk5Wt0
100年後あたりにはいろいろ枯渇していて生活様式はがらりと変わってるだろうな

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 00:47 ID:n6/c/VJG0
10年以内にできるらしいんじゃぞ 既出だったらすまんのぉ

米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I509K20141016

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 02:32 ID:A/v8FgBx0
これは試作品に期待だな

>>344
原発稼働してない分火力でバンバン燃やしてるだろうしなー
どっちが環境に悪いのか分からんわ。

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 06:22 ID:uhZ3WCjZ0
日本がもんじゅでグダグダになってる間にロシアやらいくつかの国に高速増殖炉の技術で置いてけぼりになってるそうだよ、日本駄目じゃね?

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 08:33 ID:6v9mPIVgO
日本の技術はすごいとか手放しで誉め称えているアレはもはや脳ミソお花畑だよなぁ

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 10:35 ID:XBaoLQ0C0
日本人は凝り性だから細かいとこまでやるのは得意だけど、上から 問題出た時の事まで今から心配しなくていんじゃね? って言われると はいそうですね! だもん

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 12:35 ID:q5DQk5Wt0
原発に関しては日本の技術は全然期待できない
なにせ技術者の数が全然足りて無くて、普通に原発を稼働させることにすら不安があるくらいだから

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 12:39 ID:6v9mPIVgO
高齢化とか少子化についても問題提起はするけど国をあげて対策しようともしないしな
そりゃ人も減るし技術者も減るわ
あとはどの世代まで逃げ切れるかのチキンレース

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 13:38 ID:U4lkiObe0
65歳以上の月8時間以上の労働義務化で働かせればいいんだよ、週1回2時間働けばいいんだから

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 15:43 ID:uhZ3WCjZ0
ソレを受け入れなきゃいけない職場は大変だと思う


ああ、せっかく体力25もはらって火曜日限定ダンジョンやってるのに雷のツボと闇のツボしかでねぇ
樹と水が欲しいのに

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 15:49 ID:u4zyT4XX0
昔は子どもの面倒を老人が見てたんだよな
だから老人は働いていないと言っても、本当に働いていない訳では無かった
そうやって夫婦で働いていたのが昔の日本だった
今は核家族で子どもの面倒は母親が見るか託児所で、老人は本当にすること無いからな

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 15:56 ID:uhZ3WCjZ0
核家族化はよくないなとは思いつつも、嫁姑の問題も難しいようだからなー
幸いうちのお袋は寛容なひとだからいいけど、親父は口うるさくて実の息子の俺や孫たちもちょっともてあますレベルw

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 18:18 ID:3XgYhZYe0
>核融合炉実用化

民主党:「ポチッとな」

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 18:25 ID:/58/s0tN0
一応言っておくと、暴走して核爆発しないからな

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 18:36 ID:6v9mPIVgO
理科離れとかいって、理系勉強しなかった理系の知識ないやつが
ああいうときに支離滅裂な意見かざして騒ぐ

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 19:16 ID:Vrnk+vem0
理科の知識ない奴に核融合と核分裂が違う物だと説明しなければw

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 19:42 ID:EFPp9SAM0
核家族の話の後に核融合の話とか止めませんか

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 20:28 ID:3yKpcb+u0
核分裂のほうがつらい

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 20:40 ID:Vrnk+vem0
核家族で核融合の話しすれば良いだろ
>>368
君上手いねw

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/09 23:46 ID:PPCnLo990
 _,..-──‐‐- .      エビ分裂ならいいのに、と思うイカちゃんであった
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/ モグモグ
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V
 :::::l ,,           ,, !、|
 ::::::!      )〜      ノ::l

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 00:08 ID:4wsx9X9h0
Firefox更新したらFlash関連がほぼ全滅でござるの巻
何だこの罠アプデ

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 00:22 ID:4wsx9X9h0
と思ったらFlushBlockの互換が原因だった
公式アドオンじゃないんすか!やだー!

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 04:32 ID:LbFDCUpK0
火狐結局使ったことなかったなあ
ネスケやらオペラやら使って結局IEでいいかってなった

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 05:10 ID:SCCVoZn50
どこまでもメモリが増え続ける欠陥がなくならない限り、火狐はありえん。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 06:02 ID:TYFY4xWm0
再起動すればいんでね?
24時間365日連続稼働なんて想定されてないんだし

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 06:24 ID:SCCVoZn50
ソフトの欠陥ではなく使ってる人間側の欠陥www
その発想はなかったわー

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 07:31 ID:DGMlkI6r0
メモリが増えるソフトか
うちのノートPCも16GBぐらいになるといいんだがな

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 08:49 ID:+tJS7e1w0
狐は艦これやんのに使ってたぐらいだなあ
元々MDI使ってたから、メインはインターフェースが似てるLunascapeじゃないとしっくりこないぜ

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 09:17 ID:XywLR7Vs0
火狐使って何日も起動させっぱなしだがどこまでもってほどメモリは増えてないな

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 09:29 ID:zSlBJ9KLO
PCて寝る前とか出かけるときに電源切るもんじゃないのか…

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 09:32 ID:CrGM5yQe0
俺のPCはメモリ2GBしかないからスリープか、シャットダウンしてるな
定期的にやっとかないとかなり重くなる

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 09:53 ID:+tJS7e1w0
それはさすがにメモリ足してやれよ

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 09:56 ID:IWKXYdOj0
うちは1台24時間つけっぱなしだな、再起動も何かしらのアップデート時しかしない
てかROやってりゃ露店でつけっぱなしにする人も多いでしょ

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 11:58 ID:l9T1ijHJ0
PCの再起動じゃ無いよ

Flashコンテンツ側の問題でメモリリークしているパターンだと
作っている側が対策しない限りどうにもならん

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 15:41 ID:aS+JFszz0
雪ふった

嫁「タイヤ交換しといて」
俺「もうしたよ」
嫁「私の車」
俺「ガソスタでやってもらえよ」
嫁「お金もったいない」
俺「じゃあ俺が出してやるよ」
嫁「もっと節約して」
俺「…疲れてんだよ」
嫁「最近冷たいね」


は???????????????????????????????????????





どうでもいいけど東京ってスノータイヤのCM全く流れないらしくて衝撃受けた
北国は秋ごろからバンバン流れます、福山雅治さんのCMが特に見る

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 16:22 ID:oEPdXnh30
itmn

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 19:45 ID:19zmJIBm0
「最近冷たいね」
「当たり前さハニー、雪が降ってるからねHAHAHA!」

こうですかわかりますん

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 21:40 ID:zSlBJ9KLO
android studioが正式リリースされたな
eclipse+ADTはgoogle的にはもうお払い箱かね

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 22:14 ID:16jXpvr50
私、在住は神奈川、湘南地方。
スノータイヤのCMは秋から春までずっと見かけるけど・・・?

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 22:53 ID:vsei2cgo0
>>385
それは飯に置き換えてだな
嫁が自分の分だけ自分で作った晩飯くって
お金出すからお前はコンビニで弁当買えって言ってると思えば
よく分かるだろう

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 23:31 ID:jdxzH+Ez0
彼女ならまだしも嫁なんだからただのノロケなんだろ
一生そんな嫁の奴隷になりますってことなんだからただの自虐、愚痴スレ行き

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/10 23:49 ID:bbiFjLEa0
windowsupdate、また今月も不具合出したのか

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 12:43 ID:tOB1yctxO
民間に追随という原則があるのに公務員のボーナスについて叩いてる人を叩いてるひとは何か抜けてるなぁ

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 12:49 ID:M67cTPrZ0
ボーナスぐらい別にいいじゃねーか(鼻ホジ)

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 18:49 ID:JCTwLQsi0
公務員のボーナスが大幅アップとかいうニュースの見出し見たときは「この時期に?」と思ったが、
震災やらなんやらで大幅にさげてた分が元に戻ったってだけらしいな

しかし各党の社会保障充実させますよーどっからお金出すのかはこれから考えますけど揃いは見事だな

ところで、昨日期日前投票入って来たんだが、候補者一人選ぶのと、辞めさせたい裁判官一人選ぶのはわかるんだけど、
現在存在する全部の党のなかからひとつ選んで投票するやつがイマイチそれによってどう効果があるのかわからんかった
まだ選挙の投票って2回しかしたことないんで頓珍漢なことを言ってるのかもしれんが、てか前回こんなんあったかな

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:02 ID:OxW0JlRE0
比例区のことを知らないとな?

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:04 ID:JCTwLQsi0
小選挙区とか1票の格差とかよくニュースで見て目を通すんだけどさ、なんかイマイチ飲み込めないんだ

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:12 ID:XWYqRy1J0
ざっくり言うと、人口5万の都市から議員Aが当選して、人口10万の都市から議員Bが当選した
この二人は同じ1議席だけど、Bの方が二倍の人口の代表だからその分重いって話
うろ覚えだけど大体こんな感じか

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:14 ID:M67cTPrZ0
砕いて言えば敗者復活戦
ただし誰に復活させるかは各政党に白紙委任するようなもの

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:18 ID:JCTwLQsi0
あーじゃあ俺の地区で誰か当選しても、さらにこの党名投票で選ばれた党が一人当選できるってことかな?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 19:33 ID:OxW0JlRE0
党名投票の割合によって、比例区の議席を分配しましょう。
当選議員は名簿上から順です。

そんな制度だな。
このおかげで本来は落とされるような議員がいつまでも復活してくるし、
議席確保できないような政党が一定の議席を確保できたりもする。
ある意味弱者に優しい制度だな。

1票の格差は早い話が、
田舎に議席くれてやるのは無駄だから、都市の議席増やせ

都市部に強い民主党の支援者が、
田舎に強い自民を潰したいから突いてる。
大都市様の為に糞田舎は死ねという、そういった話。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:22 ID:EvszaZd40
公務員のボーナスは良いけど、議員は給料無しで仕事しろよ国のために、1番金食い虫じゃねーか

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:27 ID:M67cTPrZ0
極論は往々にして無価値やで
趣旨が形骸化してる政党交付金はなくしてしまえとは思うが

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:30 ID:OxW0JlRE0
では、政治家への賄賂などが横行しますがそれでもよろしいのですね?
それが民意なら仕方ないですが、世の中のことをもう少し勉強してみては?

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:41 ID:M67cTPrZ0
極論は往々にして無価値ともう一度言っておこう

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:43 ID:CpSvpL0N0
既に横行してるから関係無いんじゃね?

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:53 ID:OxW0JlRE0
>>406
横行してる証拠をつかんでるなら新聞社なり何なりに売り込んだら?
報道機関に握りつぶさせる不安があるならネットで公表したら?
世の中から絶賛されるよ?
イメージと思い込みで勝手なこと言ってなければだけど。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 20:56 ID:OxW0JlRE0
nproを乗り越えて活動してるBOTがいるから、nproは無意味なので撤廃しろ。
これがまさしくそうだと感じて賛同するようなら、残念としか言いようが無い。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 21:31 ID:zSQvIJx/0
>>408
こんな終わりかけのゲームでnpro外れた程度で
気にするほどBOT増えると思ってるのもそこそこ残念だと思うけどな。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 21:54 ID:GSdP0ocT0
政治献金が賄賂だと思ってない馬鹿ってまだ居るんだな

大規模リストラするくらい業績が悪いのに政治献金をする企業は、
政治のことを真剣に考えていますってアピールすれば良いのにw

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 22:15 ID:cY4+sWjy0
会社が利益いっぱい出したから社員に分配しますよってのがボーナスで
当然利益が無けりゃボーナス出ないこともある
それがボーナスというもの

どうして公務員にボーナスが存在するのか理解に苦しむ

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 22:33 ID:wrgs1Yzr0
会社にゃ予想外の利益なんて全然出てないのにボーナスが出ることについて、
まず理解に苦しめよ。

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 22:42 ID:CpSvpL0N0
ボーナスは本来は余剰利益の分配だったが今は賃金の調整に利用されてる
月給下げるのは難しいがボーナス減らすのは簡単だからな

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:05 ID:cY4+sWjy0
>>412
賞与も定期の給与の一部として考えてるところは利益がなくてもボーナス出すだろ
そんなことも知らないのか
で、お役所がそんなことをする理由があるのか?

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:06 ID:LyAISq6m0
日本郵便が初の“萌え”年賀状 人気絵師に依頼、「既存デザインでカバーできない層を」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/11/news074.html

既存デザインでカバーできない層の方々は、今までも自分の好きなキャラクターとかを描いたり印刷して送ってたんじゃないかな
実際高校の時にチャムチャムとかドラッキーの年賀状が届いてたし

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:07 ID:OxW0JlRE0
で、結局お前らとしてはどうなって欲しいの?
日本社会からボーナスという古い習慣を撤廃なの?
公務員だけ例外的に決められた月給以外受け取るなってこと?
ボーナスって名前が悪いなら、給与調整や所得調整って名前になるだけ。
結局、給料一杯貰ってるのがねたましいってこと?

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:12 ID:cY4+sWjy0
別にどうなって欲しいなんてことは特に思ってないけど
過去に何かあったのか?

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:14 ID:04BFPlLv0
itmn

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:18 ID:4WNPx3nv0
もともと公務員のは1年分の給与を16分割して、12分を月額に4分をボーナスにしてるだけだよ

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:31 ID:LgNldP5s0
他所は他所うちはうち
公務員のボーナスなんて羨ましくも無いんだからね!

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:44 ID:m0K7SLEf0
いきなりお前らがとか言われても、お前のことなんか知らんがな(´・ω・`)

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/11 23:45 ID:MYIm0y740
>>417
苦しみから解放されたいようにしか見えないのにw

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 00:07 ID:MqtFKOvm0
いつもののいつもの発作

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 00:11 ID:VgTjRwqw0
甘いな
そいつは上の方のネタに絡んでるからitmnとは違う
itmnは何の脈絡も無くネタを振る

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 00:38 ID:TmbBZVDe0
そもそもいざって時には犠牲になれってのが公僕たる公務員なんだし
採用や就職がコネだろうがなんだろうが、そもそも資格たる試験に受かった人間だ
3割増しくらいとかなんとか言われてるけど、俺はべつにそれでもいいと思うけどな
それじゃ具体的にお前が公務員やるのか?って言われたら、
お役所の下請けでいろいろめんどくさい地域住民見てる俺は死んでもごめんだとしか言えないw

電話取ったとたんに怒鳴ってて、しかも何言ってるか分からなくて、
そのままとりあえず聞き続けて2時間とかあるんだぜ・・・w

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 00:43 ID:MqtFKOvm0
いつ犠牲になるの?

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 01:02 ID:eZLuGtTO0
それ以前に公僕って、国の従事者であって個人の従事者ではないという意味で
本来は個人を優遇しませんって意味合いなのを
字面だけ見てマスコミが適当に報道してるだけだよ

不思議なことに、自分に特別に便宜を図れっていう人が使いたがるけどね

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 01:18 ID:ANCpaF8G0
赤の他人に滅私奉公を要求する人間なんてのは
一切の例外なくキチガイクレーマーなのよね

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 02:14 ID:jWBahwLm0
日本の場合、上が倹約家じゃないと滅びる法則もあるけどな。
どうなるのか楽しみだわ

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 04:11 ID:3yDq0Kup0
>>429
まるでこれから何か始めるような口ぶりですね。
そうか!ついに奴らが動き始めるそういうことなんだな!

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 04:40 ID:3yDq0Kup0
総理大臣がバーで酒飲むだけで叩かれる国だからなぁー。
他人の財布は妬ましいし、俺のものにならないのが悔しいと思う人も多いんでしょう。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 07:28 ID:Pcw+7BFV0
>>395の復興財源分が元に戻った件だけど
国民からは継続して平成49年まで復興特別所得税をとっているのは
意図的に書いてないのか?
それとも知らなかったとかないよね?

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 07:43 ID:3yDq0Kup0
>>432
公務員がその税金を免除されてるなら問題だけど、払ってるわけだよね?
何が問題なのか教えてよ。

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 07:49 ID:3yDq0Kup0
昨日から公務員や議員を叩けばみんな喜ぶだろうという安易な流れはなんだろう?
想像と妄想で恨みばっかり募らせて架空の巨悪を断罪してるつもりなの?

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 07:52 ID:3yDq0Kup0
公務員も納税者のうちに入ってるんだけど、
国民様庶民様はそういうのを無視して、
自分はこんなにも苦労してるのに、
公務員は労せず大金せしめてるからずるいとか言い出すから困る。

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 08:52 ID:d0Mv9dVe0
>>435
んじゃこんな資料でも置いてみよう
ttp://kyuuryou.com/w35-2010.html

2010年      男性    女性
大企業    382,900円 254,600円
中企業    316,700円 227,300円
小企業    285,300円 206,800円
国家公務員 408,496円
地方公務員 385,573円

(注) ここで言う大企業とは常用労働者が「1000人以上」,中企業は「100-999人」,小企業は「10-99人」の企業です
また地方公務員の月収は支給月額から超過労働的手当等を減じ,国家公務員の給与算出方法に合わせた数値(国ベース)です

ちなみに月収で賞与は含んでいないので、差はもうちょっと大きくなる場合があります

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 08:59 ID:aPSoZ1ub0
ヤフーのニュース記事でみたけど財務省官僚って、実は給料は一般的な公務員のソレらしいな
それでひび割れた財務省庁で結構な忙しさの中働いてるとかなんとか
消費増税の黒幕とかなんとかの最近の記事はちょっといきすぎとかやんわり擁護してたな

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 09:32 ID:a9e+wb110
黒幕どころか堂々と消費増税を推進してたからなあ

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 09:51 ID:3yDq0Kup0
>>436
つまり公務員は貰いすぎだから、小企業にあわせて28万が適正だと?
結局他人の財布が妬ましい言ってるだけじゃん。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:00 ID:3yDq0Kup0
みんな牛丼屋の自給で働けば格差社会は解決ってか。
がんばってもがんばらなくても給料は同じ。
報われない社会だねぇ。

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:06 ID:3yDq0Kup0
財政の裏付けが無いままに歳出だけが増えていくのに危機を覚えるのも当然じゃねぇの?
手厚い社会保護を訴える共産や社民あたりは増税もしないといけないはずだけど、
減税するなんて言ってる時点で財政の裏づけも無く、
議席が盗れればそれでお終い、国政に関わる気が無い政党は気楽でいいのう。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:11 ID:7E66M40q0
平日の昼間からヒートアップしすぎじゃね?
もっと落ち着けよ

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:12 ID:p/k25rki0
公務員っていうか、高い給料貰ってる議員が国庫が無い無いわめいてるのが腹立つだけ
皆さんが苦しいのは分かってますが、税金上げましょうとか言う前に、自分の給料カットしろ!国のためなら寝る所と3食出れば問題なかろう

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:22 ID:qgHKn9Va0
ID:OxW0JlRE0
ID:3yDq0Kup0

選挙前になるとこういう知ったかぶりちゃんが沸くな
偏った発言するからどういう人物か底が知れちゃうんだよな
本人気付いてなさそうだけど

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:26 ID:3yDq0Kup0
>>444
じゃぁ、どういう人間かプロファイルでもしてみてくださいよ
底が知れてるんでしょう?

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:28 ID:Sj8WpDK/0
今日気温が上がらないから寒いな

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:31 ID:qgHKn9Va0
>>445
まず煽り耐性がゼロ

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:31 ID:3yDq0Kup0
大体こんな掲示板でドヤ顔して相手をやりこめたつもりで書き込みしてる奴なんて、
自分含めて総じて大した奴じゃないだろ。
深い深い見識を持ってる>>444さんは別のようですけれど。
こんなところにいないで、国家と世界のために働いて来い。

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:32 ID:3yDq0Kup0
>>447
それだけで何か知った気になれるなんてすごいですね、あこがれちゃいます^^

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:33 ID:7E66M40q0
>>448
>>447

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:45 ID:qgHKn9Va0
落ち着いたら?
日本語として「まず」ってのは「まず最初に」って意味であって「これから続く」って事だ
せめてこれぐらいは理解してくれ

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 10:54 ID:MqtFKOvm0
連レス馬鹿www

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 11:30 ID:d0Mv9dVe0
>>439
国家公務員は大企業よりちょっと下、
地方公務員は、その地域の中企業よりちょっと下くらいで良いのでは?
まぁ国家公務員の事務次官とかのトップクラスになれば年収が億行く事にもなるけど

ちなみにちょっと下の理由は、雇用保障がある分ですね
雇用保障と昇給スト禁止されている事を連携させる人も居るけど、俺は、そもそも公務員の給与は
>民間給与との精確な比較をもとに給与勧告を行うことで、適正な職員給与が確保される仕組み
と規定されているので、昇給ストはこの仕組みを否定するって意味ですか?と言いたい

公務員が給与を上げたければ、民間の給与が上がるように公務を実施する
民間の給与が上がり、その結果公務員の給与も上がる、民間の給与が下がれば、公務員の給与も下がる
(法律上すでにあるこの機能が機能不全に陥っているのが問題なんだよね)
公務員の努力が民間の給与を上げ、その結果公務員の給与も上がる、それが正しい流れじゃないかな?

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 11:51 ID:Pq1jGU8Q0
男性民間企業が大卒限定にすると6万円ほど上がっているから、公務員が高いのではなく民間企業の底辺が引き下げてるだけでは

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:16 ID:TmbBZVDe0
政治議論でこんな低レベルだから民主が政権取ったりするんだよな
そりゃ若者の浮動票を必死に狙おうとするのも頷けるわ
政治、宗教、野球の話題を避けるのは
こういう不毛な話にしかならんやつが多すぎるからだよ

公務員の給料削れって?政治家の給料削れって?
削ったら誰がなるんだよ、多くもらってるって妬まれてる今でさえ
「じゃあ俺がやってウハウハだ」ってやつが現れないのがいい証拠だろw
じゃあなんでお前がやらないんだ?やらない・やれない理由があるんだろ?
デメリット込みの金額ならバランス取れてるじゃん
叩きやすいから標的になるだけで、本当に美味しい仕事や業界なんてひっそりしてるぜ?
頭を使えるやつだけが、アンテナを張り巡らせれるやつだけが美味しい思いするんだよ

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:18 ID:TmbBZVDe0
>>453
そういうお前は公務員として働いて言ってるんだよな?
じゃなきゃ「これくらいで良いと思う」なんて基準はただの主観であって
楽して高い給料もらってうらやましい!きーっ!としか見えないぞ

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:31 ID:Pq1jGU8Q0
こうして不毛の話になってゆく

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:37 ID:d0Mv9dVe0
>>454
なら底辺を引き上げるように公が努力するべきだな
底辺扱いが小企業零細ならともかく、大中企業の正社員になれるとは思えないが

>>455
削れじゃなくて、ちゃんと連動させろ、なんだがな
バブル期の様に、公務員の昇給が民間に追いつかなかった期間も問題だよ

なぜかきちんと連動させろと言うと、>>455の削るなと言い出す
削るんじゃなくて連動させる、な

>>456
民間だけど、国家公務員級にはもらってるよ
開発系の仕事だからね(業務はブラックだけど、それは自分で選んだので気にしない)
まぁ里のいとこには警察と市役所が居るけど

先日も、予算消化のために父の山を通っている道を整備する話を持ってきていてね
雪が降るまでにって話でいそいでやっていったらしい
隣の市から車で20分の所の父の自宅まで来るだけでも出張手当が出るんだってさ

んで、繰り返すけど、削れじゃなくて連動させろ、な

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:42 ID:7E66M40q0


    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'



    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / (-ω-` ) / スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:42 ID:9EnW19eq0
不毛だなぁ…

それはそうと今TV見てたら外国人観光客(中国人)に人気の商品に
「消せるボールペン」が入ってた、不正する気マンマンだろくっそうけるw

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:47 ID:QHAMzSuB0
ああいうのって染料そのものまで消えるわけじゃないよね

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:48 ID:KY/TkekE0
過熱で色が見えなくなるだけなんだっけ?
冷やすと消えた色が復活したりするの?よくわかってないんだが

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:48 ID:MqtFKOvm0
消せるボールペンは、消しゴムが不要な筆記具として便利だよ

色が透明になるだけだから、良く見ると跡が見えるよ

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:49 ID:7E66M40q0
擦った熱で消えてるように”見える”だけだから冷やすと文字が浮き出てくるんじゃなかったか

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:50 ID:MqtFKOvm0
透明になった後はそのままだよ

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 12:52 ID:Pq1jGU8Q0
少なくとも初期のものは冷凍庫やコールドスプレーで再発色する

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 14:52 ID:7psdM+mo0
いずれにしても不正に使えるほど上等なもんじゃないわな

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 22:15 ID:ROJRVwD/0
外付けのハードディスクドライブが唐突に壊れた
どうせ大したデータ入ってないし、とハナホジしていたら
そのドライブはAVフォルダを格納していたドライブだった・・・
電源入れてもピープ音がなって勝手に電源が落ちるんだけど
基盤交換とかで治らないかな?
プロに依頼するとどれくらいかかるんだろうか?

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 23:12 ID:onTl1F3w0
ほれ
ttp://macasakr.sakura.ne.jp/HDD

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/12 23:19 ID:ROJRVwD/0
>469
ありがとう。試してみるわ。
しかし関連するファイルを一つのドライブに集約していたのが仇になった
例えるならボスを見つけたので急いでCCして潜龍昇天して現地に向かったら
すでにボスが倒されていたような気分だわ
この溜まりにたまった気弾をどうすれば良いんだ?

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 00:31 ID:HsQgvAjO0
オナ禁すればいいんじゃないかな

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 00:32 ID:78cvcphQ0
>>468
AV=アニマルビデオだよね?

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 01:27 ID:SIOh1T1I0
>>472
その方がもっと一大事だろ・・・

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 01:52 ID:pUqs537c0
>>472
テーマパークのバイトの面接に来てたお姉さん噴いたw

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 07:52 ID:ilryTlyZ0
>>457
ハゲてねーよクソが

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 10:48 ID:1Cm1SunG0
ボーナス入ったので自炊用に富士通のScanSnap S1500を購入しようと思ったが
Windows版が65,000円前後、Mac版が35,000円前後
倍近く違うのかよ・・・
でもよく調べたらソフト以外は同じ&Acrobat X以外はダウンロードできるから
差はAcrobat XがWindows版かMac版かだけ、
しかもWindows版についているAdobe Acrobat X Standardは単品で買うと1万円程度…
こうやってじょうよわはさくしゅされていくのだとおもいましたまる
おまいらはたまった漫画本の処理とかどうしてる?

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 11:31 ID:99zom7XD0
まさにS1500を約2年前に尼で買ったけど33000円だったな、まあ既に生産終了してるからな
S1500はあと3年で保守終了だし後継のiX500でいいんじゃね?

ちなみに自炊は裁断が結構面倒だと思いました、気長にやっていくのが良いと思います

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 13:21 ID:h6vk0W7K0
職場の機械の使用許可もらって、休日に会社に行って
会社の裁断用カッターで本切って、会社のペーパーレス化機械で電子化した

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 14:13 ID:wSbGZcHtO
2年間の間に読まなかった作品は問答無用で売り払ってる

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 14:17 ID:U3PwoQAu0
5年後くらいに読みたくなってくる

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 14:22 ID:99zom7XD0
>>480
うん、エリア88全巻を通産3回買った

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 14:25 ID:6baC6Mb+0
所有している時は読み返したくならないけど、処分すると読みたくなる謎

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 16:20 ID:Qd1pxe/P0
期日前投票行ってきた

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 17:26 ID:78cvcphQ0
>>476
部屋の中で積み上げてます(白目)

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 23:38 ID:yHnKMJm20
SHOPPER'sPRICEってな名前のメーカー?の肉まんあんまんを買ったんだが、イマイチ
特にあんまんが餡子の味や香りが弱い割りに甘みが強烈でキツイ。漉し餡だからだろうかね?赤福の餡をさらに甘くしたような味

やっぱ肉まんあんまんは昔ながらの井村屋が一番いいな

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/13 23:53 ID:5/s66lr60
中華まんと言えばミニストップで売る塩エビまんみたいのが
見本画像詐欺じゃなきゃウマそう

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 00:34 ID:25kzLdPl0
食い慣れたものがいちばんいいだけ。母の味と一緒
自分が不味いと思ってるものだって、そればっかり食ってる人間には慣れた味だよ

俺はロッテのガムとかチョコとか不味くて食えないけど
実際にそれで売り上げあげて会社維持してるんだからさ
それに金払ってるやつがいるって時点で「俺は」そういう奴らを理解できない

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 00:44 ID:2AsamhT40
俺もそう思う
ペヤング以外のカップ焼きそばって不味いのばっかり

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 01:43 ID:0figdoo40
感性は理解するもんでもないしな

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 02:11 ID:COvGxOaI0
お湯をかけているだけなのに焼きそばと名乗るのが理解出来ない

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 03:11 ID:sxG08LKP0
カップ焼きそばは、まずい。

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 03:26 ID:aMceO2Fl0
半年ぶりに横浜のダイエー近くの大勝軒行ってきたが、劣化っぷりがひどい
一体何があったんだ・・・

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 03:31 ID:COXFko0v0
豚コマとキャベツと麺をソースで味付けしたシンプルな焼そばが好きだ
添え物の紅しょうがとトッピングの目玉焼きはたまにならアリだ

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 16:52 ID:ARD9+DUW0
友達と意思の疎通が図れない。

何度も何度も手を変え品を変え、前衛兼任の支援はしたくないと言っているのに、その方が稼げるからとか、慣れれば大丈夫とかいって、聞いてくれない。
だから違うんだよ、稼げるとか慣れてないとかそういう話じゃなくて、前衛兼任支援のスタイルは、私にとって楽しくないんだ。
前衛兼任として動くだけなら別に出来るよ、稼げるのもわかるよ、だけどやってて楽しくない。ゲームなんだから私は自分が楽しいと思う事だけしたい。

進軍して索敵して、敵に捕まって被弾して、自ヒールしながら後衛の面倒見て、どかーんしたらまた進軍、全然楽しくない。落ち着けない。
私は高火力でばっさばっさ敵をなぎ倒す前衛の後ろから、前衛が立ち回りやすいように考えて落ち着いて支援するのが好きなのです。
縁の下の力持ちがいいんだ、前に出て活躍とかしなくていいんだ。そもそもステだって回復重視のロマンよりで、前に立つ防御力も特にない。

そして私は元々無敵のソロ軍団で、一人であちこち旅して、気分次第で、お金稼いだり、アイテム集めたり、ガチ狩りしたり、
おひとりさま超たのしー!ってタイプで、支援を持っているのは知り合いに誘われた時、PTに参加しやすそうな職を1つ持っておくかっていうだけの事で、支援メインと言う訳でもない。

こう言う事全部説明して、考え方がちょっと違うから、無理に私と遊ばなくてもいい、お互い合う相手と遊ぼうって言っても、相手はどうしても私と遊びたいらしい。
それはありがたいんだけど、だったら少しは私の希望をきちんと聞いてくれっていう。
相手も色んなキャラを持ってる人だから、前衛だって支援だって出せるのに、私と組むときはどうしても後衛がいいっていう。

どうやったら言いたい事が伝わってくれるんかなぁ。
体のいい支援役を捕まえたいってことでもなく、本当に私に稼がせてあげようって言う気持ちらしいのがまた困る。
ありがたいけど、悪気はないんだろうけど、でも、困る。
縁を切るまでは言いたくないから、もうちょっと頑張ってみるけど、こうも話が通じないと流石にタメ息の一つもつきたくなるよ。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 16:53 ID:AnSlH1akO
itmn

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 16:53 ID:kj2l54G60
誤爆じゃね?

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 17:18 ID:25kzLdPl0
さすがにいつものじゃねーだろ
というかROの話するなら他のスレでやってくれって返しそうになるから困るw

簡単な話なんだけどな、前支援で誘われたら全部断ればいいだけ
「それなら行かない」でいい

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 17:19 ID:jkDYQXpy0
【日記】(*´ω`*)ノ□チラシの裏127枚目【雑談】
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1411777454/
愚痴・溜息・戯言スレッドLv.214
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1403107923/
愚痴スレに突っ込め!スレ228
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1416664269/

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 19:50 ID:R97uKES80
普通のスレで自ヒールとかネトゲみたいな話しても皆に通じないんじゃない?
って書こうと思ったところで自分がおかしい事に気付いた

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 19:52 ID:vl0CpHfH0
itmnがコピペ貼り逃げしたんだろ

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 20:39 ID:onukA3JG0
itmnもさすがにROネタは振ったことないだろ

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 21:38 ID:yenfl7Sk0
在韓米軍って来年12月にほぼ全軍撤収するのか、ずっと居るのかと思ってた
大統領府は相当めちゃくちゃなことになってるしどうなるやら面白くもあり怖くもあるな

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/14 21:58 ID:gAcRvZGW0
常駐部隊が居なくなってローテンション配備になるんだっけ。
間接的に在日米軍の規模縮小がしにくくなるのがちょいと痛いが。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 00:30 ID:hsXpgg8XO
>>494は以前愚痴スレか日記スレに書かれたやつのコピペだな
見た覚えがある

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 03:27 ID:m0RdEa200
>>503
テンション低そうな部隊だな・・・お茶噴いたじゃないか

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 04:19 ID:2iqQODvQ0
士気低そう

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 09:50 ID:0pObx7WM0
米兵にとっちゃ韓国への異動とか罰ゲームでしかないぽいよ

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 10:47 ID:HGehTY3l0
転勤とかってせめて飯がうまい所が良いよな、クソまずい所とか嫌すぎる

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 10:48 ID:1WAoLz250
彼らにとってはアジアに出向かなきゃいけない時点で罰ゲームじゃないの

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 11:40 ID:4iUClKiu0
>>509
そうでもないよ
軍人さんの知り合い結構いるけど
少なくとも日本はそんなにウケ悪くない

厚木なんかは憧れみたいね

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 11:49 ID:5YwngAzc0
志願制になって相当経つし
ある程度は割り切った上で軍に入ってるんじゃね

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 13:15 ID:HGehTY3l0
>>510
日本じゃ軍隊出るような問題らしい問題出ないからバカンスみたいなもんじゃない?

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 15:17 ID:FfpKF0Ib0
タコ糸をフロスのかわりにつかってたらケチくさいって言われました

そんなのわかってます(´・ω・`)

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 15:23 ID:N9mcD95a0
すきっぱ過ぎないか?

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 15:27 ID:FfpKF0Ib0
どっちかっていうと逆かな(´・ω・`)
市販のフロスためしたらハト派の間に通らなくて全部捨てたし(´・ω・`)

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 16:12 ID:1M2xgTcT0
むしろ、タコ糸の方が太くて入りにくそうな気がするんだけど

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 16:28 ID:DST3rbcH0
普通はタコ糸の方が太い

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 16:40 ID:FfpKF0Ib0
いちいちうるせえな(´・ω・`)

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 17:04 ID:M9gdvWQw0
顔文字きめぇからやめろやタコ

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 17:14 ID:4iUClKiu0
タコ糸だけに

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 17:28 ID:z7prwTZG0
よく考えるとたこ焼きってタコ焼いてないよね

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 17:34 ID:+yp21cZG0
カップ焼きそばだってそばを焼いてないからなぁ

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 18:08 ID:rFU8B+3R0
普通の焼きそばだって焼いてるというより炒めてるだからなあ

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 18:11 ID:N9mcD95a0
カップも焼いてないしな

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 18:26 ID:z7prwTZG0
一般的な焼きそばは中華麺だからソバも入ってないしな

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 18:44 ID:MRw/++ESO
梅蘭焼きそばっていうのがあるけどあれは焼いてると言えそうな

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 19:59 ID:+yp21cZG0
メロンパンにメロン入ってないし
ウグイスパンにウグイスは入っていない

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 20:56 ID:ygyMx+fp0
シシャモもシシャモじゃないし、ホタテもホタテじゃないぜ

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 20:58 ID:N9mcD95a0
シシャモはよく聞くけど、ホタテはなんなん?

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 23:14 ID:NuDZuHbX0
安岡力也

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/15 23:40 ID:g0k0KNt40
おっさんを釣るネタはよさないか!(エサパクー)

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 12:35 ID:tN9k1L6DO
そのネタわかるのって多分40才くらいまで?

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 14:13 ID:66lGVtwR0
一人ぐらしで冷蔵庫はあるけど冷凍庫はないって言ったら貧乏人扱いされた
お前らなぐさめてくれ

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 14:28 ID:DNQY+KsC0
貧乏でも一生懸命生きていてえらいね

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 14:51 ID:sA1fpot70
製氷棚ぐらい付いてないんか

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 15:23 ID:ohQU4Kd30
冷凍庫が無いタイプって1人ぐらい向けの小型の冷蔵庫だよね

色々と保存しないなら無くても困らないと言えば困らないかな

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 17:19 ID:yBfziCAJ0
冷蔵庫の右上の部分に準冷凍庫みたいなスペースが付いてる冷蔵庫なら記憶にあるな…
自炊しないにしても、冷凍庫って結構必要なものだと思うけどね

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 18:40 ID:w2qjOflE0
それが製氷棚だな

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 22:49 ID:xCNisfzX0
あんな小さいのはウィークリーマンションかラブホくらいでしか見ないぞ

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 22:55 ID:DNQY+KsC0
ラブホになんのためにあるんだ?

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 23:20 ID:fCL4+PIx0
泊まるとき外から飲み物調達したりするから便利
無性にアイス食べたくなったりしても平気

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/16 23:26 ID:x/ST+f4U0
阿蘇山すげーな

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 06:34 ID:1XKX447r0
思い込みの力ってすげー
雑誌発売日の朝6時に起きてからの予定を5時からやってることに、7時に開くパン屋の前にくるまで気づかんかったw

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:23 ID:8aKYcRtB0
1時間早く起きたくらいは、思い込みの力がすごいというほどではないのでは・・・w

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:24 ID:v3rwobOI0
2時間寝坊したけど思い込みってことにしとくわ

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:42 ID:DDuDhGRh0
タイ焼きにタイ入ってなかったら詐欺なんか
人形焼きに人形入ってなかったら詐欺なんか
タコ焼きちゅのはあの丸いちっさな形でタコ焼きちゅうんじゃ

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:46 ID:A52gqfwb0
タイ焼き・人形焼きは、タイや人形の形に焼きましたってキャラクター商品やで

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:48 ID:KDzE/PAJO
たい焼きは頭から食べるかしっぽからいくかは戦争になるんじゃろうか

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 13:52 ID:8aKYcRtB0
人形に人が入ってたら大騒ぎだな

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:01 ID:pPYqYthn0
太鼓焼きの名称についての議論会場はここでしょうか

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:06 ID:R0uIFNlP0
ん?今川焼きの事かな?

関西だと回転焼きなんだっけ?
大判焼きも割とポピュラー

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:07 ID:Wm8KiA4/0
読んでて今川焼き食べたくなったわ
今日クッソ寒いし

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:27 ID:jKE9Qp530
じまん焼き、おいしいよね

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:29 ID:KDzE/PAJO
御座候って名前で高島屋で売ってた>今川焼

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:30 ID:N/TT/o4S0
白いたい焼きあるんだから、赤いたい焼き作ろうz

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:43 ID:RSOUomoS0
たい焼きたい焼き言うから買いに行ったら店潰れてたわ

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 14:55 ID:N/TT/o4S0
揚げたい焼きとかどうかな?

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 15:11 ID:Wm8KiA4/0
揚げなのか焼きなのかはっきりしろ!

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 15:49 ID:N/TT/o4S0
あんこ煮込み揚げたい焼きとかどうだろう?

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 17:35 ID:9Uf9FjMf0
あんこ煮込み揚げたい焼き飲料?

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 19:10 ID:X2rj2x/T0
近所のスーパーのたい焼きは茶と白と黒の3種あったな

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 19:31 ID:N/TT/o4S0
スーパーたい焼き…だと…!?

たい焼きのアイスもあるよね、あんことバニラを魚型モナカで挟んだ奴

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 21:45 ID:JrVmYHYn0
うぐぅ

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 23:05 ID:brLtoSh40
クロワッサンたい焼きは自分的にはイマイチだった

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 23:29 ID:ggPwpEDn0
クリーム入りのたい焼きや今川焼き好きやわ

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/17 23:42 ID:jKE9Qp530
俺のところもたい焼き研究所とかいう店つぶれたわ。立地悪すぎ郊外店舗なのに駐車場に入れにくい場所なんだもん

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 08:16 ID:HnWTdvd50
なんか、面白いと思えることがどんどん無くなってきて
惰性で生きてる感がすごいわー
人生こんなにもつまんなかったっけ

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 08:23 ID:QG4eqPbR0
涙拭いて、たい焼き食って笑えよ、な?

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 08:28 ID:QraQFHzTO
豆乳クリームとかくりの粒入りあんこのたい焼き売ってる店近くにあるのでよく買ってる

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 08:49 ID:KvjeKOo90
かに屋、だったかなぁ、そんなちょっと老舗のお菓子屋のにゅうどらってやつが美味い

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 16:16 ID:wigTE/mt0
人間の体ってよくできてるっていうけど
温かいスープとかラーメンとか飲むと鼻水でまくるのは完全に欠陥構造だよな
人間の生活スタイルの変化に対応できてない

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 16:26 ID:KvjeKOo90
自力で空を飛べる
水の中でも息が出来る
睡眠が必要なくなる
排泄物ださなくてよくなる
苦しまず死ねる

1つ選べるとしたらどれがいいかなぁ

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 16:33 ID:KvjeKOo90
老化はしないが不死ではないとかもいいかな
死ぬまで禿げないも入れようか

ところでスターバックスジャパンが完全に米国本社の子会社化されちゃったってニュース見たわ
日本のファンが行く末を心配してるとか。日本人的にはこの国の経済的将来心配なんだが外から見ると有望に見えるのかねぇ

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 16:37 ID:d1hnJzaQ0
>>572
睡眠と排泄物は生き物である以上不可能じゃね?
極々少量になる、とかなら可能かも知れんけど

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 16:37 ID:ygxMhegz0
光合成できるようになればおk

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 17:11 ID:/J66JGLr0
イルカは脳が半分寝て半分起きる状態で事実上いつまでも起きていられるんだっけか
でも脳ばっかり休んでも身体の方にダメージが蓄積してくるから、どちらにしろ睡眠にあたる行為は必要だな

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 18:15 ID:wV8oZnlV0
最後のがあればそれでいい

…ほんとまじで。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 18:44 ID:QraQFHzTO
>>572
最後のだろうなあ

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 20:14 ID:QBTSW7fC0
>>572
苦しまずに死ぬのは半分は可能だから
その選択なら空飛びたいね

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 20:27 ID:GGlYhsT20
自力で空を飛べる → なんかあって気を失ったら地上に落下して潰れたトマト
水の中でも息が出来る → 息はできるが水圧で動けなくなって(ry
睡眠が必要なくなる → つらいことがあっても寝て起きればある程度リセット!が不可能に
排泄物ださなくてよくなる → 我慢したあとだす時の快感が(ry
苦しまず死ねる → 今苦しいやつは死ぬ時の苦しみなら誤差、苦しくないやつは死にたくない


不老不死だって飽きたりつらかったりしたらそれが永遠に続く絶望を味わえる
1つを叶えるために他の想定外の10のデメリットが発生するなんてザラだし
例えご都合主義な世界だって、それが当たり前になれば感動もなにもないよ
お前ら、バナナが食べ放題なことに感動するか?平和に次の朝が来たことに感動するか?

それでも俺は朝おんを望むよ

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 20:36 ID:QBTSW7fC0
そこまでネガティブじゃ大変そうだな・・・

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 20:40 ID:gEhhmWVW0
バナナ食べ放題とか最高じゃないか
三食バナナ食べるわ

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 20:48 ID:ygxMhegz0
人類が自力で空を飛べるようになったら、世界からスカートが絶滅するであろう
それは残念なことである

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 21:08 ID:QBTSW7fC0
飛んで戦う少女たちを見れば
タイツを履くだけだと分かる

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 21:21 ID:v0t2vRDr0
【悲報】

刷り上がった年賀状をチェックしたら、「御年賀」が「御年貢」になってた

どうしてこうなった、まぁ出す前に気づいて良かったが・・・

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 21:36 ID:KvjeKOo90
失敗した年賀状は郵便局で有料だけど交換してもらえるよたしか

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 21:41 ID:/W7312r/0
書き損じを郵便局持っていって手数料払えば交換してくれるね

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 21:53 ID:qHYbBY9i0
受け取る方も真面目に見て無いからバレないだろ

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 22:22 ID:GGlYhsT20
確か手数料は1枚5円だったかな、新品のはがきか切手に交換してくれる
ただし、換金ではないので払い戻しはしてもらえない。
年賀状は消印が押されないから、書き損じの扱いって難しいかもしれないけど。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 22:31 ID:GGlYhsT20
>>585
いっそネタに走れよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/3/9/39670334.jpg
ttp://2chcopipe.com/archives/51791818.html

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 22:31 ID:/J66JGLr0
消印が押されないのは正月に配達されたやつだけじゃなかったっけ?
今の時期持って行くのなら普通に書き損じ扱いになると思う

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 22:39 ID:pbDzdEcN0
フツーの生き物は
昼夜両方に対応するのはコスパ悪いから
どっちかに絞るために寝るように出来てるんやろなあ

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/18 23:00 ID:QBTSW7fC0
明暗両方に対応するより、どちらかに特化して
苦手な方が隠れているという戦略の方が自然選択されやすかっただけじゃね?

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 01:52 ID:ZInQ0AgD0
>>589
普通の書き損じは宛先が不完全だったり絵柄揃っていたりで判断つくよ
というか消印が入らなかったことを窓口相手にまともに悪用するのって案外難しい

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 07:48 ID:ohjabk7P0
大半は機械で仕分けされるからブラックライトで光るバーコードが印字されている。
一部手作業で仕分けされたものは窓口での判断だろうね。

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 18:44 ID:GnPhK8ue0
せっかくの休みが寒さのせいで、一日エコ活動に終始してしまった
明日の目標は布団から出て10cmの延長コードを買いに行く、これだな。

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 21:16 ID:1bzlbAyo0
ボーナスでWindows8タブレットを買ってみたんだけど
タブレットとしては想像以上に使い勝手悪くて悲しいわ

既存のソフトはマウス前提だから使いにくく
かといってストアアプリは少なすぎ
結局マウスとキーボード使うスタイルが一番快適という

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 22:02 ID:KgvIVWrP0
うちのWin8タブはネットとPDFと動画見る以外に使ってないな
なのでマウスも少ない選択肢からブルートゥースマウス買ったけどあんまり使ってない
キーボードはソフトウェアでも別に困らないけど

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 23:25 ID:OlfwR72B0
情報処理ネスペあと1点で合格てところの不合格
このもにょった気持ちをどうすればいいですかね

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/19 23:30 ID:54s2huMT0
あと1点で不合格みたいなレベルが低い奴が合格するよりいいんじゃね?

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 02:32 ID:feoQYSPn0
1点程度なら次は合格確定じゃん。前向きに行こうぜ

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 08:49 ID:J/YLCxSC0
一点とは言え不合格は不合格
潔くカッコよく生きていこうぜ

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 11:53 ID:XnVHNkJX0
タブレットとしてつかうならiOSやandroidOSの方が使いやすいな、出先で使うためならノートで良いし
WindowsもCEは使いやすかったけど8はゴミだわ

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 12:04 ID:ssTWxIraO
win10は来年中に出るかね?

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 13:21 ID:BLnI6mbK0
8自体が糞だろうと
使用するアプリに良いもの出揃えば
使い勝手は向上するのに
不人気のせいでストアアプリ誰も作らないのが悲しい

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 14:58 ID:ssTWxIraO
>>605の8をROプログラム、ストアアプリを運営と置き換えて考える?

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 15:01 ID:Ak+20cvx0
その置き換えはさすがに的外れだと思う

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/20 17:04 ID:J/YLCxSC0
Win8タブは既存のx86ソフトをタップで操作しづらいと言う致命的かつ根本的な不具合があるからなー
個人使用だと特にフリーソフト関係はタップ操作対応とかまず望めないから
結局大抵の人は泥タブでも良いだろって言う使い道と無駄金使った後悔しか残らない、はまじ

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 00:28 ID:3N8uXzgx0
iOSとか糞以下のもん推すのってなんなん?

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 09:29 ID:P7A3fyrx0
糞以下よりさらに悪いってことだろう

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 09:37 ID:WAO48npE0
タップ操作に中途半端に対応しようとしたせいでデスクトップPCのOSとしても非常に使いにくくなったwin8はウンコ

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 10:39 ID:wwTMeEH60
タブレット 良 Android>iOS>Windows8 糞
エロゲ 良 Windows>>>>>>>Android=iOS 糞

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 11:26 ID:OmQ7vyzy0
PCとあんま変わらない使い心地が欲しかったらWINタブ以外なくね
RO結構ヌルヌル動くぞ

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 11:43 ID:h2uwnIod0
>>613
それだとタブレットである必要があまりない
ノートのスタイルが最強になる

iosは別に好きじゃないけど
機械苦手な高齢者に渡したとき
短期で慣れて投げ出す事も少ないのはiPadなもんだから
初心者とかにはつい勧めちゃうな

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/21 14:55 ID:Fqz8UpGy0
おぼかたの名言すげえなwwwww
魂の限界ってwww

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 00:25 ID:1R0TylF90
名言というより 迷言。 もしくは世迷言。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 01:23 ID:QUM4jQT4P
http://twitcasting.tv/kimbae1234

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 13:15 ID:K6TByYPqO
とりあえず徹夜組と転売厨乙?

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 13:17 ID:Ev3ViZpR0
東京駅記念Suicaの希望者全員販売で徹夜組ザマー

ちゃんと当日の朝に遠くから来た人の交通費は気の毒だけど、
その人たちにも届くであろう結果になってよかった
並んでまで欲しくないけど、ネットで注文して手に入るなら
買ってみようかなぁと思う自分みたいなのもいるはずだから
そういうのも考えて商売したらいいのにな

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 13:33 ID:Ugwdk8jB0
こーゆーのが繰り返されれば、転売ヤーによる混乱ってのは無くなるかもな

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 14:56 ID:fFlJCKEu0
数量限定は転売ヤーがデカイ顔でのさばるからやめるべきだよな

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 14:59 ID:Z4vmLg5C0
限定って言葉使わないと誰も注目してくれないからね

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 15:40 ID:fFlJCKEu0
なら期間限定でいいんじゃないだろうか

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 15:42 ID:swRO9nYY0
期間限定受注販売で

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 15:52 ID:jeHDdOWd0
僕の毛根も期間限定でしたが誰も注目していません

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 16:11 ID:0+NuiaAd0
また髪の話してる

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 21:29 ID:fL6OJkLR0
髪の毛が数量限定?

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 21:54 ID:fL6OJkLR0
「東京駅開業100周年記念Suica」の今後の発売について
http://www.jreast.co.jp/aas/20141222suica100_stop2.html/

> 1  発売方法
>    ・インターネットおよび郵送にてお申込み受付いたします。
>  ※駅窓口での受付および発売はございません。
> 2  お申込み受付期間
> ・2015年1月下旬から2週間程度
> ※受付は、先着順ではございません。
> 3  発売額及び発売枚数 
>   ・1枚2000円〈専用台紙付〉、お一人様3枚まで
> 4 その他
> ・お支払内容などが確認できましたお客さまから順にお送りいたします。
>   (送料無料)
> ※お送り先は日本国内に限ります。

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 22:16 ID:UbAsmcLq0
>>628
転売で4,5万とか画像で見かけたけど元値は2000円か
しかも送料無料

オクで落として入金した人は軽く落ち込みそうだな

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 22:30 ID:whkFd3yp0
結構かっこいいから1枚買っとこうかな
どうせケースに入れちゃうから見えないけど

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 22:44 ID:jLnRoVfL0
http://media.tumblr.com/a4f9cffa575038113abc8fea72e81730/tumblr_my2borZr671qzp9b7o1_500.jpg
寒そうw

凜々しいのにとても残念すぎる。専ブラのサムネで見るとカッコイイのに。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 23:34 ID:sTkRGWep0
>>624 つい先日期間限定受注生産の品を注文してたやつが届いたわ
75kだったが、限定カラーでこのときしか手に入らないからと買った
普通に販売されてるやつはもう5万切ってるけどねーまあレギュラーカラーのも安くなった頃に買っちゃうからいいやw

>>631 かわいいなw

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/22 23:43 ID:jLnRoVfL0
http://i.imgur.com/JAzUw4z.jpg
何を、なのかしっかり書かねばなるまい。むしろそのままお持ち帰りすべき。

http://pbs.twimg.com/media/B4oHp0SCcAAjlja.jpg
こっちはシンクロしすぎ。

以上、深夜のテロでした。猫カイロほしいわー

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 13:16 ID:OVK4LE1b0
媒体がツイッターだったら炎上していそうだ。

ショクヒンウリバニ ネコナンテ トンデモナイ!
コノミセノ エイセイカンリハ ドウナッテルニダ!!

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 15:47 ID:QDgtz7pz0
>>634
なんで最後を「ニダ」にしたのか詳しく

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 21:23 ID:1vyUwq0R0
なんかクレームの象徴みたいになってるからじゃね

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 21:42 ID:XahYNOnw0
???????????

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 21:44 ID:XahYNOnw0
いままで行ったことない唯一の県が佐賀県なんだが
特にこれといった観光スポットないなぁ・・・

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 22:01 ID:AHnI4E7r0
>>638
昔、仕事の関係で佐賀によく行ってたが
紅葉とか桜とかの自然を楽しむなら割と見所がある。
ただ、いわゆる観光地化されてるんじゃなく、自然がそのままってだけだから
わかりやすいガイドとかは期待出来ないし、交通の便が異常に悪かったりする。

おすすめとしてはドライブだな、虹ノ松原は、天気がいいと素晴らしく綺麗だ。
福岡から唐津街道を通って海沿いを行くルートが一般的だけど、
前日に呼子で一泊して、早朝に朝市を楽しんで、ゆっくり福岡方面に戻るという
逆ルートも悪くない。
今の時期なら、糸島のあたりで牡蠣小屋ってのもいいぞ。

あとは、観光スポットと言えるかは微妙だが、有田の陶器市とかな。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/23 22:36 ID:PuEXroDp0
>>638
ロマンシング佐賀2とかいうイベントやるらしいよ、ラッピング列車くらいしか見る物なさそうだけど
http://www.asobo-saga.jp/member/000048.html

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 06:55 ID:FVhfbPJW0
おはようおまえら
残念ながら今年もクリスマスは中止にならなかったな

別れた彼女が忘れられなくて
我ながらみっともねーったらありゃしない
なんていうか、延々愚痴とか泣き言聞いてくれる商売とかないのかな

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 07:04 ID:+LDjeap40
ソニーピクチャーズの例のThe Interviewは
制作途中で止めようという動きはなかったのかねぇ
本人達はメリケンジョークのつもりかもしれんが、それをジョークと受け取れない連中もいるというのに

なんか自業自得な気がしてならんw

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 07:10 ID:cGZhyH5r0
大統領は 問題ない公開しろ って言ってなかった?

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 07:25 ID:JTA3ArVg0
>>641
最近もあんのか知らんけど、自分を時間売りする何でも屋みたいなのなかったっけw
そういうのに言えば愚痴に付き合ってくれんじゃね?

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 08:08 ID:cGZhyH5r0
>>644
有料電話回線で話聞いてあげる商売を作れば…(あれ?

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 08:32 ID:FVhfbPJW0
>>644
調べてみたら何でも屋さんあったわ
1時間で5000円は結構高いな
でも、風俗のねーちゃん呼ぶよりはずっと安いとも言えるか

>>645
周りの人間には言えなくて、言いたいこと溜め込んでる奴っていっぱいいると思うし
電話のみ受付で1時間1000円くらいなら冗談抜きでビジネスになりそうなんだよな

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 09:22 ID:C4Lk8YgP0
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ
 从 ^ω^) ここでぶちまければいいじゃねーかお

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 10:30 ID:ZluKrX450
愚痴とかを電話で聴く仕事
たしかあったはずやで

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 14:40 ID:f7U7CLBc0
>>647
このスレに素晴らしく優しい奴がいっぱいいるのは知ってるが
そんなの聞きたくねぇスレ違いだヴォケってのも正論だしな
気持ちだけもらっとくよthx

>>648
あったわ
早速今晩でも電話しようかな
イブの夜に、別れた男の話とか定番すぎて
向こうも欠伸が出るかもしれんが

しかしなんつーか、自分は便所でカレー食うくらい平気な
神経図太い人間だとばっかり思ってたんだがなぁ
恋愛ってすげぇな

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 18:48 ID:OUPTix5T0
恋愛は心の深いところに食い込むものだから誰にとってもクリティカルさあ

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 19:16 ID:tktROy8TO
引退してから結構経つのに、この時期にクリスマスの曲聴くとルティエとか思い出すなあ

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 20:47 ID:1mRFurAI0
俺もいまだにサンタポリンを乱獲してたのを思い出す
初めてサンタ帽手に入ったとき凄く嬉しかったなぁ

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 21:33 ID:44Bz21Lj0
いまやこの時期のサンタ帽とかゴミ以外の何物でもないというね・・・
どうでもいいがジェネのセカンドコスが結構いい出来で嬉しい

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/24 23:10 ID:1mRFurAI0
いまやっつーか二回目のイベントぐらいで…

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 02:00 ID:n+RgAZcT0
別にゲーム上でくらい好意的な態度になったっていいじゃねーかよー
リアルに彼氏いるとか彼女いるとかそんなのききたかねーんだよー

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 05:05 ID:s0igoYGo0
RPが成立する時代は終わったんだよ
リアルキチガイやリアル直結との区別が付かないんだよ

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 11:33 ID:8rUFkVQT0
職場の床のコンクリがはがれて凸凹になってきたから自分で埋めてみたりしたが、うまくいかない
何日も持たずに剥がれてしまう。んでうまくはがれないような補修方法調べたら、かなり難しいようだ
コンクリート技師なんて専門の資格が存在するくらい奥が深いものなんだなコンクリって

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 11:43 ID:HKS5lskJ0
その辺に転がってるドカタでもつかまえてやらせりゃいいだろ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 11:53 ID:G5a+1dKN0
>>657
薄く穴が空いた状態でコンクリ入れても、古いコンクリと新しいコンクリが結合しないので
すぐ新しいコンクリが割れてしまうと思う
埋めるなら、コンクリ穴埋め用エポキシ樹脂を使うと良いんじゃないかな
ただ温度変化が激しい場所だと収縮率の差で剥がれやすくなるので、温度特性に注意してね
あと施工前にコンクリ表面を荒らせば、その分吸着が良くなると思う
一番良いのは、十分な厚みを得られるほどコンクリをはつってコンクリを入れることなんだけど

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 12:22 ID:ixNdSqo60
>>659
「はつる」って普通の人わかるんかね?ちなみに削る(はつる)
まぁある程度壊してやったほうが上手に出来るよね

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 13:19 ID:cnh17g+o0
昨日面白い出来事起きたから紹介するわ
仕事からかえってきて一休みしてからなんかメシ食おうと思ったら何も食べるものがなかったから
買い置きのカップラーメンとか他色々食べたのよ
で、寝ようかなとと思って深夜1時に布団の前にきたら
帰りにのり弁かってきたのがそのまま放置してあったwww

俺ボケすぎてるだろー・・・って思ったのもつかの間この弁当をどうしたらいいべきかという問題に直面したんだ
俺の出した選択肢は3つ

1:明日食べる
2:今食べる
3:捨てる

1は利口に見えるが実はそうでもない
弁当は食べ物なので翌日食べるのは怖い
おまけに味も落ちる

2は夜食ってレベルじゃない
だってもう今まさに寝ようとしてた所なんだから
24時間で一番今からエネルギーを必要としなくなるときにがっつりのり弁を食べる悪魔の所業
でも捨てたり翌日に食べるのと比べると一番欲求を満たせる

3は己との戦い
弁当という食欲を満たすためのアイテムを捨て
さらに弁当を得るための代償となったお金も捨てることになる
自らのミスが招いたこととはいえこれは精神的にかなりくるものがある


結果俺は2を選んだ
弁当の1個ぐらい軽く食べれるがその後すぐ横になったため
食べたものが喉の付近までいったりきたりして気持ち悪かった
が眠かったからすぐ寝た

お前らもボケには気を付けような

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 13:34 ID:UF8dFKbP0
(´・ω・`)そっかー

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 14:15 ID:M2xN+SRJ0
食ってすぐ寝ると牛に変態するって昔ばっちゃに言われた

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 14:18 ID:oteNQD7I0
弁当買ってあるの忘れて飯食っちゃった
迷ったけど結局今食った

2行で終わる内容をそこまで膨らませるとは
ラノベ作家の才能があるんじゃないだろうか

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 16:21 ID:088YWrBJ0
カラメルプリン味のスティックケーキ買って帰ってフィルムはがしたら
ケーキの上に載ってたカラメルゼリーまで丸ごとはがれる事案が発生
ぶちころすぞ(´・ω・`)

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 17:02 ID:pVVBFc1e0
お客様、それは絡まるゼリーだったのでは?

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 17:09 ID:088YWrBJ0
フィルムに絡み付いてどうすんですか!やだー!

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 18:01 ID:JzyQ1r4I0
温めてから剥がせってことだよ

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:29 ID:xsgEdhUl0
今ツイッターで流行ってるそうな。

>あなたは一億円ほしい?
>だれでも一つ返事でイエスと答えるよな。
>じゃあ
>大好きな彼女や家族、仲間
>一億円で売ってくれと言われたら
>売るの?
>皆、一つ返事でノーと答えるだろ?
>その時点で
>お前らは一億円以上価値のあるものを持ってるんだろ。

この詭弁に論理的に反論するとしたらどうする?

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:30 ID:xsgEdhUl0
あ、「一つ返事」への突っ込みはなしってことでw

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:43 ID:VkWDfG0Y0
プレイスレス=金に換算不可能=換算するなら0円相当

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:48 ID:SWR4zzM50
大好きな(片思いの)彼女なら売れるかもしれない

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:51 ID:kg16Z2HR0
私の彼女はモニターの中にいるので1億円で売れます

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 20:56 ID:jE9ODz2a0
>>669
見事に詭弁だよな、欲しい?っていう質問に対する答えが
あなたはそれ以上の「もの」を持っているから大丈夫!って答えだから
受け答えとして成立してない、無条件贈答から途中で売買とか交換の話になってるし
小学生並みの論のすり替えだなぁと感じた

それでも答えるとしたら
一つ持ったら二つ欲しい、二つ持ったら三つ欲しい
価値のあるものはいくらあっても困らないからクレっていう

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:01 ID:088YWrBJ0
固定資産と流動資産を一緒にしてはいけない

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:02 ID:JzyQ1r4I0
親戚含めて売るから20億くれ

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:05 ID:xsgEdhUl0
まぁ、一応、親や友人を売るくらいなら
一億はいらないってのが前提って条件でな。

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:07 ID:QAyV//YV0
実の父親五千万でいいから引き取ってくれよ。息子にカネ借りに来るなよ

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:23 ID:JzyQ1r4I0
皆が言うと仮定している時点で破綻してるんだからどうにも

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:28 ID:xsgEdhUl0
まあでも、実際に確かに多くの人が同じことを言うだろうから
少数の例を出して反論するのはちと説得力に欠ける。

要は、こういう詭弁を信じちゃう人の目を一発で覚ますような
綺麗な反論は意外に難しいだろうなー、って話。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:34 ID:B800lTih0
価値とか以前にモラルの問題ですし

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 21:57 ID:9P9HCg0Q0
ベクトルの違うものを比べさせておいてに反論も何もあったもんじゃねえし
りんごとみかん、どっちが強い?みたいな話されてもなあ

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 22:00 ID:SoJX0Pr+0
流行り元がツイッターって時点でお察しじゃね?

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 22:06 ID:aK4L6T5DO
満員電車で酒飲んでるやつアル中だろ絶対

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 22:25 ID:S3zi0Zwg0
>>683
バカ発見器だしな

仕事と私、どっちを選ぶの?ってのと同様に愚問

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 22:29 ID:3eBWzDGS0
>>669
一億円以上の価値があるものを持っているかどうかと
一億円が欲しいかどうか、という問いに関連性がない

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/26 23:14 ID:rAwhqnz60
(AA略)
マータバ・カッターカ[Martabak katterka]
(インドネシアの料理)

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 01:40 ID:aGK3OF0O0
>>661
ttp://ncode.syosetu.com/n4983cj/8/
これ読んどけ、好きな時に食え

他の話もオススメだぞ

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 01:43 ID:aGK3OF0O0
>>669
「いらなくなった時にいつでも1億円と引き替えられるなら価値があるが
 引き替えられる条件が期間限定であるなら、その期間が終わった時点でその価値は喪失する」
これでおk

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 06:36 ID:E59/3Xk+0
>>684
後ろめたいのか必ずコンビニのビニールで隠してるし家までくらい我慢しろよなって思うわ

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 07:51 ID:nh+LifNr0
いやっっったあああああああ黒田が帰ってくるぞ(o’∀`)♪ーーう

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 11:48 ID:EpTX4kKj0
マエケン残留黒田復帰新井さん復帰で来年優勝できなかったらいつ優勝できるって感じだわな
※日本シリーズ出場経験のある12球団の中では広島が一番優勝から遠ざかっている。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 12:11 ID:+GJOgu3Z0
カープは黒字にしか興味がないから…

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 14:24 ID:KZc45bIaO
スマホとか使いながらと本読みながらと酔っぱらいと飛び込み以外での原因の
電車の人身事故ってどのくらいの割合なんだろう

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 17:13 ID:fNOIPjkg0
野球かぁ、イチローが大魔神の殿堂入り祝いのパーティにきたらしいが、
実の娘を自殺させるようなクズを祝ったりしないで欲しいなぁ

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 19:53 ID:RV88XUOe0
全く接点の無い赤の他人が何言ってるのw

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/27 20:06 ID:7U1U/CDK0
気持ちは分からんでもないけどしゃーないやろ

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 02:56 ID:hMhgWlR70
コミケ直前だからか、急にあちこちのスレで新着レスがなくなったなw

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 05:26 ID:iWTRslPN0
はいはいコミケのせい

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 11:12 ID:kq4fyEpX0
近所のゲオ旧作100円準新作200円でアダルトも同じ基準だったのに
アダルトのみ一律300円になった
2度と利用しませんなんだこのバカげた値上げ幅は

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 12:06 ID:gAPCL0imO
itmn

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 12:16 ID:2NpUCLfq0
ftmm

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 16:26 ID:9UmDXySF0
2chおわた?

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/28 16:56 ID:hE7vhy360
鯖移転がどうとか

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 03:29 ID:26ErOWY80
>>694

・急病による卒倒で触車 (一番多いのがてんかんの発作)
・踏切での立ち往生 (多いのは高齢者、渡り切れず非常ボタンという発想が無く、そこまで行くこともできない)
・突き飛ばし (不可抗力も故意もある)

割合で、というと全部で2割もいかないかな?
てんかんの発作は本人も保護者も自覚があるだけにマジ勘弁。
本人や外野は人権ニダとか騒ぐが、どれほど迷惑なのかわかってない(フリをする)。

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 09:16 ID:ABhyCX6l0
そういうことを言ってると差別を怖がってますます隠して普通の人のフリをするようになるから悪循環だぞ

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 16:57 ID:wyB/s1e20
差別と区別の区別(笑)ができてないやつ多いんだよな

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 20:01 ID:jywPgtf+0
パッチスレでやれ

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 20:58 ID:J41GRDqy0
なんでもかんでも日本人はタブー視して目をそらすからな
安楽死とかの議論もそうだし。
来年は積極的安楽死の合法化について
の国会での論議始まってくれないかな

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 22:40 ID:/KwKhMhf0
それ確実に保険金殺人増えるだろ

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 23:40 ID:p/bRbfXi0
また、日本人一括り馬鹿かw

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/29 23:59 ID:/pRdXI4w0
多数決国家だから、例外があったとしても
傾向で語らないとあまり意味ないし

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:12 ID:3ghtWtln0
右翼ってのが阿部とか、従軍慰安婦なんてなかったとか中国と戦争だとかいってるようなやつなのはわかってたが、
左翼ってのがよくわかってない。右翼の反対だから平和主義みたいな連中かと思ってたが、反政府的な連中なのかな?社会主義とかでテロやるような

俺は戦争は反対、憲法改正も反対、中韓にはあまりいい印象はないが過去の戦争犯罪はドイツのようにしっかり認めて反省して繰り返さないようにしないとな、って感じの人間はどこに属するんだろ?


先日の選挙のとき元都知事の石原がシナと戦争したかったとか言ってたってニュース見て心底うんざりした
大義名分もなしに戦争したいって、気に入らないから虐殺したいって言ってるような人間を都知事にしてたのかー
こいつが政府にもナイショで尖閣を買い取ろうとしたせいで今のゴチャゴチャになってんだよな、まじ最悪なやつだ

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:24 ID:o7WsPwNg0
さすがに目の前の箱が飾りなのか?と言わざるをえない
右翼と左翼の違いも分からないで誰か批判してるとちょっと滑稽だ
こんなやつが民主党に票入れたんだなと思うと、政治屋家業もチョロいんだな

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:24 ID:C+Yy3cxs0
お前みたいなitmnも最悪だよ

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:30 ID:3ghtWtln0
いままであまり興味を持ってなかったから漠然としたイメージすらあまりなかったんだよ
でも最近ニュースよく読むようになって関心がわいてきたところでな
ここ数年左翼的な事件って覚えもなかったし

しかし石原は糞だ

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:40 ID:3ghtWtln0
wikipediaだと
左翼と呼ばれる勢力には、多かれ少なかれ根底には専制政治や弱肉強食的な資本主義に対する懐疑がある。左翼は平等、労働条件の改善、社会保障、福祉、平和などを追求する場合が多い。

ってことだから俺はそっち傾向があるようだなー
しっかし難しいもんだな、なんとなくこのままじゃいかんみたいな焦燥感みたいなのを抱いたところでどうしたらいいものやら

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:45 ID:C+Yy3cxs0
議員板に行って二度と帰ってくるな

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 01:45 ID:qRwj1JZs0
そもそも右翼=戦争賛成、左翼=平和主義なんて定義は微塵もないから

どっちだろうが急進派とかタカ派と分類される奴が戦争容認派だ

ついでに、日本の左翼と称する奴らは、どっちでも無くただの売国奴だけどなwww

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 02:41 ID:WIdvdT/10
右翼と左翼って相対的な概念だからこういうのが右翼とかっていう明確な定義は無いよ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 06:34 ID:ETURxz770
きのこたけのこ

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 06:50 ID:J2GOT4Tn0
本来、右翼は現状維持、左翼は革新を意味するから、
現在の日本だと憲法維持の左翼が右翼、憲法改正の右翼が左翼なんだよな

しかし、日本を平和にするために軍備を放棄しようと言う連中が
自衛隊を持てる解釈の余地が出来ないように憲法を改正しようと言い出さないあたり
自分たちの主張が国民に理解される訳がないと知った上でやってるんだなと思う

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 07:07 ID:ETURxz770
しょうゆとソース

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 08:07 ID:6Vrk/kF/0
分類法によるけど、その石原でさえ中道左翼くらいの位置になる

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 08:15 ID:Gg6Rvz4i0
思想を何でも右か左に片付けてしまうのは、ただの思考停止

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 08:19 ID:eELVfCWS0
まぁ、1つ言えるのは
飛行機ってのは、しっかりバランスが取れていないと当然飛ぶことは出来ない
どっちか片方の翼しかないとか以ての外
右翼と左翼、どっちに偏っても当然駄目

所謂意見としての右翼左翼もそれと同じ
どっちかに偏るのはよろしくない

とりあえず、お前らこれでも食って落ち着きたまえよ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80270.jpg

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 08:24 ID:Nd6TVT+D0
軍備の拡大を嫌ってるのが殆どで放棄しようという連中なんて極少数だが
憲法九条を大事にしたり集団的自衛権に疑問を持ってると言うだけで何故か軍備放棄を望んでると勝手に解釈される

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 09:27 ID:3ghtWtln0
今日も滅茶苦茶冷え込んでるなー
向こう2週間ほど休み無しだ、仕事行ってくらぁ

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 10:17 ID:Dz4lf2JF0
いてらっしゃい

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 12:29 ID:o+GGUyv1O
お好み焼きの具が挟まったたい焼きなんてあるんだなぁ

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 13:03 ID:nFSBjZaq0
来年はニート脱却10年目
逃避するようにハマっていたβ時代が懐かしい
人生どう転がるか本当に分からんわ

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 20:43 ID:9Hy+m8/h0
ボクシング井上めっちゃ強いな

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 22:34 ID:J2GOT4Tn0
>>727
そーゆーのにはこう質問している

なんで解釈改憲なんて事が出来ないように、
集団的自衛権禁止と憲法に明記するよう改憲運動しないのですか?

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/30 23:06 ID:8v6CR6qD0
>>726
ミュータントドラゴンさんの悪口はやめたまえ

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 00:21 ID:I9e5oy4+0
飛行機で思ったけど、マレーシアの最初の失踪した飛行機て
結局見つかってないんだっけ?

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 00:31 ID:bN+EjpzT0
ブラックボックスが電池切れ前に発信した電波を複数の船舶が捉えたのを最後に
手掛かりが途絶えてそれっきりだな
海の底に沈んでるのはほぼ間違いないだろうが範囲を絞りきれず詰んでるんだろう

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 00:36 ID:7nSZ1RcN0
それにしたって破片の一つも見つからないってのは謎だよなぁ

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 10:36 ID:HCDXjYmp0
沈んでるとされるインド洋全体から飛行機一機探すのは、海水浴場全体から米粒一個探すのと大差ないからな。
しかもあの辺の水深は数千メートルの深さだし。

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 11:10 ID:mgLJxKWM0
最近の食生活がやばいんだけどどうしたらいい?

朝:菓子パン
昼:カップ麺2個
夜:カップ麺2個


これ絶対体に悪いよね?

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 11:49 ID:c7kqSa0G0
なぜカップ麺が2個なのか?

基本的には、朝を多め夜を少な目がよろしいかと。
腹が減るんならば、朝を超多めにすべし。朝なら大丈夫。

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 11:57 ID:z3K4HCh20
炊飯器ないか?

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 12:05 ID:Ph5o1nE90
手遅れです、諦めてください

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 12:21 ID:bN+EjpzT0
サプリメントでもフォローしきれないレベルでビタミン足りてねえだろ……
夜にカップ麺食うな炭水化物減らせマトモなもん食え嫌なら早死にしろ

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 12:31 ID:VrInH/Is0
生野菜食べないと早死に若しくは障害が残る病気するよ

今からでも遅くないから食生活を変えた方が良い
漠然と長生きはしないし〜とかじゃなく死ぬ日を遅らせるにはインスタント三昧は不味い

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 12:36 ID:pUZtZQwLO
珍プレー好プレーで思ったけど西岡のあれは紳士な阪神ファンとksな阪神ファンを見分けるのに役立ったわ

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 13:04 ID:ef36aYVX0
若いうちは無理が利くけど無理しても平気という事ではないからな
ひずみは蓄積するんだ。年食ってそれが気になる頃には手遅れなんて事もある
自愛あれ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 15:22 ID:gJWpz+2J0
エドガルドが野菜食わないと壊血病になってバタバタ死ぬって言ってたよ
肉・肉・野菜 肉・野菜 だとさ

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 16:36 ID:B2aLQ0ii0
肉の代わりに豆食え
納豆ならなおよし

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 16:37 ID:buDxDy3j0
茄子食えwwwwwwww

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 17:17 ID:HYomOrHA0
ソイミートは意外とウマイぞ、水で戻して片栗振って野菜と一緒にエバラ焼肉のタレで炒める(それタレがウマイだけとか言わない

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 17:41 ID:3Ds9IFhG0
右翼 お国のためなら死んでもいい
左翼 平和のために死ね

ざっくり言うとこんな感じだわな

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 18:01 ID:QVQ5jB5Z0
蒸し返すな死ね

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 19:04 ID:gJWpz+2J0
ならばお国の平和ために死ねば右も左も関係ないな

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 19:05 ID:HA//ajwA0
そもそもそんな分類じゃ無いけどなw

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 19:06 ID:3Ds9IFhG0
左の場合は、お国の平和は平和じゃないからなぁ

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 20:03 ID:gJWpz+2J0
>>753>>751が説明になってないということを示しただけだからな

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 21:58 ID:3kl+Rd2F0
ああ言えば上祐

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 23:11 ID:wbDKmWGL0
一人暮らしで野菜を食べるのってなかなか難しいよな
コンビニのサラダって基本的に298円、398円とお高いから続かないし、100円のはキャベツ千切りばっかだし
俺は職場が中華レストランだから結構助かってるがサラリーマンだったら今頃成人病やってそうだ

鍋がいい、一番無理なく美味しく大量に食べることができる

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 23:15 ID:HA//ajwA0
量を取るなら鍋か炒め物だな

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:14/12/31 23:16 ID:wbDKmWGL0
そういや、ヨナナスだっけか、果物や野菜を凍らせてミキサーみたいにしてヨーグルトみたいにして食べれるやつ
アメリカで大人気とか、日本でも一時期品薄だったようだけどあれどうなんだろ

まあ体には良さそうではあるが面倒で続かないような気がして買わずにいる
市販の野菜ジュースとかは、あれ、ほとんど詐欺みたいなもんだってニュース記事読んだことあるな、一時期飲み続けてたのにw

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 00:17 ID:MOFnZn2D0
日本人なら鍋が一番手軽だろうなぁ

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 00:37 ID:QTIb60Io0
2015年になったのに車浮いてないなぁ(BTTF脳)

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 01:11 ID:Qoyxj6Z30
某ネコ型ロボットと同じで、実は地面から僅かに浮いてるんだよ

764 名前:!dama !denki !omikuji 投稿日:15/01/01 01:31 ID:sFlahlmp0
「君の為に生きるよ!」
「君の為に死ぬよ!」
どちらも同じ意味だね。

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 01:43 ID:MOFnZn2D0
本音ならその通りだが、前者には嘘が介在する余地が多い

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 01:47 ID:uVigtVI60
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ヽ、_
              /    /        `ミ、
             /      /          彡 リ
                /    ノ     ,−、 ヾ  ` ー- .._
              i    r'i      〃  ゙! リ,._     ` − .._
           i   | } i'" " '´    !゙'   i`ヽ、      `ヽ
              i    |丿 i          /    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      {   ゙i      /       ミ、/       /
        / |      ` ̄       _ノ  __. -‐'"´     /
         ,'   ;!             '-‐''"ゞノ        /
       i   ,' i          r=ァ         ,.ィ'´ヽ           |
        i   l |  r=-             ,..ィ'"´  i. ゙l       _,人,_
        _i___l  |        ー=‐'        ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
  r─'^ヽ┼‐┐ |r┐               フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /  | (⌒)
 {ニニ コ,.'⌒ U L , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ   f´
  { ⊂={´{ () ノ7 ∧{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ   ・
  ` ̄ ̄  ̄、 ̄ l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i             !     ,, ''  /
            i              !      _/

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 07:15 ID:WwWt6wCl0
ンーンンーンンンンンン
ンーンンーンンッンッンッ

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 11:12 ID:KUQqljSn0
みなさんあけましておめでとうございます!
今年も!よろしくお願いしマッスル!!!!!!!!!!!

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 13:04 ID:clpm9sn50
神奈川の川崎で雪降り始めた

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 13:35 ID:Qoyxj6Z30
横浜も雪降ってたー

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 14:23 ID:b44mF0rc0
やっと庭と周辺道路の雪かきが済んだ。
明日にはまた積もるだろうがorz

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 14:30 ID:Qoyxj6Z30
今年も去年と同じく雪の当たり年なのかなー

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 14:40 ID:iYMdZUdP0
寒冷化と温暖化のどちらの説が当たってたとしても
これから雪は増えてくってことだからなあ

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 14:52 ID:uVigtVI60
年明け早々アパートの地下にあるカラオケバーから歌声がうっすら聞こえる
いかにも個人営業って感じの店だけど元旦もやってるもんなんだな
馴染みの客に正月ヒマだから開けてくれないかと頼まれたりしたんだろうか

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 14:53 ID:PJBStGOe0
むしろ元旦だからこそ身内を呼んで
個人的なパーティでもやってるんじゃなかろうか

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 15:32 ID:uVigtVI60
なるほど、そういうのもあるかもしれないな

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 17:15 ID:mGshgN3W0
今年はなんかも迂路が続くかどうか不安だし、自分もかなり引退考えてるから
あちこちのスレであけおめことよろって書き込む勇気がない。
でもこのスレなら引退後も見にこれるんかなぁ・・・

お前ら、今年もよろしくな

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 19:14 ID:QTIb60Io0
これ今年中に出たらちょっと買ってみたい
http://ascii.jp/elem/000/000/958/958037/
Cicret Bracelet

OculusRiftは眼鏡は外してつけなきゃいけないみたいなので
Project Morpheusはどうだろうかが気になる。

今年もおもしろそうなガジェットが出るといいなぁと。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 19:24 ID:X5fnyWRt0
黒いライトという無茶苦茶なものが開発されない限りは照射部分を黒く塗る必要あるよ

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 19:26 ID:X5fnyWRt0
俺も言ってること無茶苦茶だったw

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 21:03 ID:YFjdOhzH0
某所でチラッと見たエリア88って漫画が面白そうだ
コンビニ漫画とかになってないかな。kindle本ならなおよし
昔は古本屋を何軒もはしごして面白そうな漫画探しまくったもんだがそういう気力なくなったなぁ

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 21:09 ID:WwWt6wCl0
ここにその文章を書き込むよりamazonで検索する方がよっぽど早いだろ
あとファントム無頼も買え

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 21:10 ID:Qoyxj6Z30
エリア88懐かしいな
当時は映画にもなったし、ゲーム化もされたな

そしてファントム無頼は更に懐かしいなw

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 21:19 ID:bBNLRzit0
ふたり鷹、クレオパトラDC、砂の薔薇、ドラゴン株式会社、QUEEN1313、もあれば読め

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 23:17 ID:YFjdOhzH0
鍋焼きチカラうどん作った。大根も伊達巻も売り切れてて我が家の雑煮は作れなかったんや
http://2ch-dc.net/v5/src/1420121491354.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1420121523581.jpg

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 23:22 ID:uVigtVI60
おう夜食テロやめーや

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 23:28 ID:zPfdZrd60
年末の孤独のグルメスペシャルに比べたらまだどうってことはないね!

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/01 23:49 ID:Qoyxj6Z30
鍋焼きうどんいいねー

寒い時は熱々の麺類食べたくなるな

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 10:29 ID:TcWnaGvZ0
伊達巻雑煮に入れるとくずれない?
うちの雑煮には伊達巻はいってたことないわ

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 10:30 ID:oHjQD/8M0
この気温で下水管が凍りかけていたのか、さっきトイレで水流したら溢れる寸前までいってビビったわぁ・・・

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 10:54 ID:zjP2txNP0
ぶっというんk…

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 12:29 ID:NGn/MubK0
今年はじめて口にした食べ物は金ちゃんカップヌードルでした
来年はもっといいもの食べたいなあ

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 12:34 ID:5k/1lPAJ0
毎年初飯は初詣の屋台だなw

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 12:39 ID:PLhCGj1G0
大晦日の深夜から元旦にかけて食べていたから、これが初めて食べたものになるのか?

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 13:43 ID:5k/1lPAJ0
初夢的感覚だと晦日飯はノーカンになりそうだけどw

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 16:12 ID:8/8PWwo60
零時過ぎて新年の挨拶したら切り替わるでいい気がする。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 19:41 ID:SH1mKa630
元旦にかけて、って日が昇るまで食ってたの?

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 19:53 ID:wGiBxSth0
飲んだり騒いだりしながらちまちま食ってたら夜が明けちゃったんじゃね

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/02 23:39 ID:nNGCTHEz0
今年初ブレーカー落ちイエー
ていうかここ引っ越して来てからブレーカー落ちたの初めてだ
エアコンとオーブンレンジ同時使用(+200W位)程度で落ちるとは四天王の恥さらしめ

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 08:58 ID:P5gBKfn90
冷蔵庫と照明くらい加算してやれw

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 09:36 ID:p/J2Q7kF0
今ふと思い立ってオーブンレンジ250度設定で予熱してみたら1300Wも使ってた
今までなんで落ちなかったのかの方が謎だ
ちなみに+200WってのはPCとモニタとルーター類で、蛍光灯は入れてなかったけど+80W位かな
冷蔵庫は無い

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 15:14 ID:KgsLCVfp0
ケチャップを使う料理はなぜ安っぽく感じるのか

オムライス
ナボリタン

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 16:02 ID:JJyHbZUd0
洋食屋さんが安売りオムライス作るのにケチャップライスだと原価キツイから醤油飯に卵乗せてケチャップ掛けるだけって言ってたな、あれ幾らだっけ?

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 16:04 ID:JJyHbZUd0
300円か

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 16:35 ID:Xlgce4ZgO
ナボリタンじゃなくてナポリタンだド阿呆

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 17:16 ID:k+/LC8lo0
ナポリタン発祥の店でのナポリタンは1836円だったりもする。
食べたことあるが若干味は薄目。

オムライスは場所によっては
中がバターライスで上がデミグラスソースの場合もあったりで
オムライスがあまりケチャップつかった料理っていう感じがしない

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:10 ID:nQQc9qR20
そりゃ高い店探せばいくらでもあるだろ

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:11 ID:nQQc9qR20
ていうかがんばって高い店の値段提示して2kどまりか
しょぼい

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:16 ID:S5+r2OOI0
それ以上するナポリタンって何が入ってるんだよw

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:26 ID:z7yZcsM60
えびふりゃ〜とか?

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:28 ID:vDs+EugW0
高級ソーセージだな

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 18:53 ID:Grv8bp930
テナント代

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 19:43 ID:JJyHbZUd0
あ・・・ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれはファミレスでナポリタンを頼んだと思ったら、とんかつ1kg、ピラフ500g、ナポリタン500gのトルコライスが来た』
な・・・なにを言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった・・・頭がどうにかなりそうだった・・・
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・・・

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/03 20:58 ID:NVbPtMwg0
そのナポリタンは、高速で遠ざかってる。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 05:22 ID:0H/shMj60
とんかつ1kgてどんな大きさになんだよwww
てかキチンと「注文とちゃうやんけぇっ」と言いなさい

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 08:40 ID:WdhbpGLR0
どっかの勘違いしてる定食屋ならともかく
そんなトルコライス出すファミレスなんてあるか?

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 13:43 ID:MFV/n9B20
捏造じゃなきゃどこのファミレスだよって話でだな。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 15:09 ID:XCAO3tq00
名古屋の喫茶店なら

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 20:40 ID:QigFMV3X0
愛知県民だが別に大盛り文化なわけでは無い 名古屋の一部の盛り方が汚いだけだ

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/04 23:44 ID:WdhbpGLR0
個人喫茶なら全国どこでもあるわな

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 00:18 ID:hOfSM9Mn0
やべえこの時間にトルコライスとかチキンライスとかググるんじゃなかったわ・・・

トルコライスおいしいお店5選
http://find-travel.jp/article/1177

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 02:55 ID:4xBY25DC0
リンクは踏まないぞ!もう寝るんだから絶対にだ!

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 07:31 ID:pQ4UIMZ80
おはよう
朝だから安心して踏むといい

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 07:52 ID:GDAXPbO30
組み合わせ150種とかすげーなーとか思った
どうせなら「組み合わせ自由」なのねーかなー?とぐぐってみたがやはりなかった

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 12:26 ID:jJ8XruB/0
ネット上のことをネット、現実世界のことをリアル
って区別するのって一般人でももはや浸透してるんだな
俺てっきりオタク用語だと思ってたわ

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 13:49 ID:WxmGehAy0
マクドで今度はナゲットに異物混入か
「噛みちぎったら引っかかる感触が」って、ヒョイパクもぐもぐごくんで済ませる連中だったら絶対気づかなそうだしw

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 14:04 ID:lZCHBqC+0
ナゲットはケンタのが味も安全性も最強
なお値段

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 14:17 ID:CaSrs72J0
価格最優先の人は、そういうのを無視してるから仕方が無いね

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 16:10 ID:jJ8XruB/0
きんちゃんヌードルってなぜいまだに残ってるのか理解できない

カップヌードルと比べて

かやくと粉がフクロにはいってるからてまが2回かかる
自分で書ける場合はまわりに粉がこぼれたり手がよごれたりなにより時間がかかるからこの差はでかい

お湯を入れるとなぜか中の麺の塊が浮かびだすため3分経っても出来上がり具合の差ができる
これがまじで致命的、ゆえにまずい

容器がプラスチック
燃えるゴミじゃないので割り箸とかと一緒にまとめてポイできない


金ちゃんヌードルは糞


カップスター>カップヌードル>>>>>>金ちゃんヌードル

いまだにテレビCMできるほど資金力があるのが謎でしょうがない

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 16:11 ID:wWGZ51Bg0
スパイシーチキンが好きなんだけどパンズが売ってないんだよなぁ…

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 16:15 ID:pQ4UIMZ80
いつ
もの

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 16:20 ID:wWGZ51Bg0
ブタメンの焼きそばがオカズにちょうどいい量だよ!50円以下じゃないと買わないけど!
お湯捨てるって書いてあるけど麺がチキンラーメン系の味付きだからコップに移してスープにしてるな
ペヤングもお湯入れる時に鶏ガラの素入れてお湯捨てずにお椀か二重底外して入れて醤油たらすとスープになる

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 16:46 ID:pXo69qwv0
塩分に気をつけろよ…

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 20:45 ID:Ls+DClZE0
まず金ちゃんヌードルなるものを聞いたことがなかったんでググったが
こっちの方じゃ売ってないのな

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 21:08 ID:Oot65DWL0
>>834を見て売ってない地域あるのかー、と思って
ググったらこんなQ&Aがあった

Q:金ちゃんラーメンなどの徳島製粉の商品はどの地域で販売されていますか?

A:一部商品・地域を除きますが、主に中部地方より西日本にて販売しております。
関東、東北地方においては、一部店舗にてお取扱いをいただいておりますが、
販売店舗等の詳細につきましてはお答えしかねます。ご了承下さい。


まぁ金ちゃんがあんまり美味しくないのは同意だけど別に文句つける話でもないわな

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 21:30 ID:4xBY25DC0
うちの地域はプラスチックも燃えるゴミなんだよなぁ・・・

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 21:38 ID:CaSrs72J0
ゴミの量やゴミ焼却炉の性能によって分別は変わるな

大抵の新しいゴミ焼却炉はプラスチックを燃やしても耐えられる作りにしているので
燃えるゴミで処理したりするね

ただ量が多すぎると処理しきれないから、分別収集になったりするけど

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/05 23:06 ID:j2pVCpb90
分別回収している所でも、結局燃やしている所は多いらしいぞ
ただし、これはリサイクルとしての燃やしているだからな

生ゴミを燃やすとき、ある温度範囲で燃やさないといけない
温度が低いとダイオキシンなどがそのまま出るし、高いと設備を痛める
プラスチックは高温で燃えるので、温度が上がりすぎないように対応しないといけない
逆に生ゴミばかりだと水分が多くて温度が下がるので、石油などで温度を上げる必要がある

ここで、分別回収したプラスチックを、燃料として投入する
プラスチックを燃料としてリサイクルすることで、重油の消費を押さえることが出来る訳だ

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 00:15 ID:950NwINE0
どっかの町で完全にペットボトルを除去したら、燃料代がかさんで
分別適当にしたほうがエコになったという笑えない話があったな

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 00:15 ID:QaC6HS2a0
ナゲットとかどうでもいいから、エッグマックマフィン食べ放題2時間とかやってくれ

俺、宝くじが当たったらマフィンバンズだけ腹一杯食べるんだ

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 00:30 ID:iWQ+CQKU0
意味があって分別している所と、他がやっているから同じにしようという理由で、無意味に分別している所があるからな

分別しているのに全部同じ場所に投棄とかもあったな

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 13:38 ID:V785JC3Q0
突然ですまんが質問答えてくれ
パチンコもしくはスロットやってる女ってどう思う?
頻度は月2.3回 楽しむというかは利益優先の立ち回り

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 13:46 ID:Oi7gnLMU0
かつて散々吸い取られた経験から言えば、利益なんぞ出るわけない
なによりつまらなくなったということでパチンコ人口も1000万を切ってなおも減少中だそうだ
パチンコ税導入の話もあるしなー、終わるんじゃねこの業界、ざまあみろ

最近多くなった1円パチンコとかならいいんじゃないの月2〜3回程度ほっといても
4円パチンコでがっつりはまってるなら破滅する前にやめとけと
でもやめないんだよななかなか

でも正直ネトゲに数万とか注ぎ込む人間のほうが最近は怖い気がする

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 14:06 ID:c2zimzHq0
その女って言うのの立ち位置にもよるけど
とりあえず嫁や彼女にしたいと思ってる女がパチ狂いだったら
その女をすっぱり諦める
うん百万の借金できあがってからじゃ後の祭りよ

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 14:14 ID:+wgtXpqH0
ドブね金捨ててる以下なのに利益()とか思い込んでる時点で
関わりあいたくないわな

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 14:28 ID:jiM0e9Jt0
身近に直近でパチスロ原因の離婚を見たので
女でも男でも関係なく、ないわーと思ってしまうな

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 15:05 ID:BkARw7Bw0
どういうプレイスタイルだろうが
あんな場所に平気で居れる時点で
ノーセンキューですわ

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 16:22 ID:Q8ohweHy0
偏見とか一切抜きで
自分がパチンコに全く興味がないので
ノーセンキュー

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 16:22 ID:E7HZLuV20
>>840
スーパーに売ってるのじゃだめなのか
半分に切ってフライパンでバター少し溶かして切り口焼いて食え

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 18:06 ID:2m1/rDgN0
他人の趣味にあれこれ口出しはする気無いけどあまりいい趣味だとは思わないな
お近づきにはなりたくない感じ

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 18:35 ID:QaC6HS2a0
>>842
趣味で何やってるかどうか?じゃないよ
ギャンブルに手を出してるってのは、なんにしても自制心の問題
宝くじを毎回ジャンボを100枚単位で買う人間がいたらビビるのと一緒

利益を出したいとか言ってる人間なら俺は手を引く
単純に暇つぶしの1つとして趣味の範囲で遊んでるなら文句言わない
でもきっと年取る前に耳が遠くなってるだろうから
そういう意味ではできれば辞めてくれっていうけどw

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 18:37 ID:QaC6HS2a0
>>849
近所のパン屋に美味しいマフィン売ってるところがあるからちょくちょく買ってるよ
半分に切って、マーガリン塗ってトースターとか
軽くフライパンであぶってからハムとチーズはさむとかよくやる、たまに月見にもする
ただ、自分で何かを作ることに激しくおっくうさを感じるので
食べ放題とかあったらいいのになと思う、外食業界の養分でもかまわん!

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 19:13 ID:2ZY2E0/LO
レーズンパンを軽く焼いてバター塗るとぶどうの甘酸っぱさと溶けかけのバターの甘味でもうたまらん

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 23:13 ID:s7rXipd+0
夜食テロはやめるんだ

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 23:53 ID:+wgtXpqH0
スティックパンのレーズン入ってるやつって
なかなか売ってなくて困るよな

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/06 23:57 ID:2m1/rDgN0
そろそろ寝ようと思ったのに腹減った訴訟

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 00:33 ID:bCDUl26U0
何故かこの時期は、バタートーストが食べたくなるよね
近場のバター売り場壊滅してるけど……

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 04:32 ID:K8/NYlvA0
腹が減ったからペヤング買いに行ったらどこのコンビニにも置いてねぇ・・・

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 06:42 ID:8MUMuKG60
ネトゲばっかしとらんでニュースくらい見ろよ・・・

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 07:01 ID:jR8lFeJ10
バターなら作ればいいんでね?

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 08:41 ID:zRLMEh/uO
IKEAの椅子壊れのあれ。
姿勢による負荷考えろっていう意見見かけるけど、
普通の企業なら椅子なんだからそれを考慮したマージン取った制限値書くのが普通だろ

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 10:55 ID:gl233lAI0
>>860
バターが品薄ってことは生クリームも品薄なんじゃね?
年末にスーパー行った時はバター売ってたけどもうダメなのかな

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 15:38 ID:et20eLt/0
バターぐらい自作しろよ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 15:59 ID:+ykEPHDK0
牛乳とペットボトルがあるじゃろ・・・

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 16:47 ID:dDo/Rje20
コンビニには売ってるから家庭で使う分量なら問題ないだろう

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 19:58 ID:zRLMEh/uO
タルタルソースが微妙に余ってるんだけどフライ系とチキン南蛮以外でいい料理なんかないかな

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 20:04 ID:YENL7hGM0
ポテトサラダに使ったり、それ+チーズでグラタンとか
後はゆで卵で合わせてサンドイッチが美味しいね

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 20:33 ID:+ykEPHDK0
サラダにかけても

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 21:22 ID:2fRZW90N0
毎月一回友人とロッテリアに行ってご褒美バーガー食ってるんだが
レシート見るたび4000円だの5000円だの、ファーストフードって感じがまったくしねえw

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/07 23:22 ID:XCtyJ9UG0
たこ焼きにもタルタルソースは悪くない

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 10:28 ID:3oJ0egDf0
肉厚のしいたけを買ってきて、軸とって凹み側にタルタル乗っけて
オーブントースターで数分焼くとお手軽おつまみ

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 14:06 ID:Awi6OfeC0
しいたけは宇宙人だから食べられませんよ?

なんか昨日から2chに繋がんねえ
ここと大人と街BBSだけじゃ隙間時間が潰せなくて手持ち無沙汰だわ。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 14:28 ID:mHDDqXL/0
>>872
避難所行けば良いんじゃね?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 15:58 ID:33OTpbyq0
パズドラとROが正式にコラボ決定&ゲーム発売
あの森↓社長がゲームの歴史に名を残すことになるとはね

この画像みてみ
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/2/9223edce.jpg

あのみやほんと肩を並べてるんだぜ
エアギターしてたあの森↓がまさかここまで成り上がるとは
http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/images/2006/08/02/air03.jpg


おめでとう森↓
俺たち元ROユーザーも鼻が高いよ

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 16:44 ID:PO1qBLfx0
>>872
鯖落ち繰り返してるらしいのとF5食らってるって言う話ぽいけどどっちかね

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 17:34 ID:rfmg5YjV0
昨夜は重いながらも繋がって書き込めたり読めたりしてたが今日はダメだね。
いつもここと2ちゃんとヤフーニュースで休憩時間を過ごしてるが俺も時間持て余し気味

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 18:18 ID:ogdFoyfL0
某所で甜菜されていたものをさらに天才
真相は不明だが

912 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 21:42:39.57 ID:KiWx46nS0
今、運営見てきたら、中国とアメリカがサイバー戦争中らしい。
で、アメリカにサーバーがある2chも巻き込まれたと…



サイバー攻撃をリアルタイムで可視化するサイト Norse
http://map.ipviking.com/

913 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 21:50:10.09 ID:KiWx46nS0
http://s1.gazo.cc/up/114583.jpg

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 21:12 ID:LnDdq+hL0
中国調子こいてんな
当局(笑)は金盾でフタしとけよ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 21:21 ID:mV19MrFQ0
サイバー戦争ってどう決着するのw

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 22:10 ID:8qEEFwgR0
飽きるか、別の燃料が見つかったら終わり

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 23:52 ID:stJjaW980
SONYが煽るような映画作らなきゃこんな事態にならなかったんじゃねーの?


そういや北朝鮮はかなり戦争準備してるらしいな、戦闘開始から7日、長くても15日で作戦終了することを想定してるらしい、米国が来る前に韓国潰すってこと
そんなニュースを見てたら、日本が集団的自衛権を急いでるのって、中東への参加じゃなくて、朝鮮の戦争勃発したら即座に介入して北朝鮮潰して、
韓国に恩を売って政治的外交的に優位に立つつもりなんじゃないかとか、そんな妄想が浮かんだ

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/08 23:58 ID:8qEEFwgR0
そもそも、あそこはただの休戦状態だからな

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 00:11 ID:bPQukuNs0
どんな極悪人でも生存中の人物を暗殺するような映画はどうかと思うわ。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 00:14 ID:p0f/DF900
ウーン、>>877ヲ見てたらなんか久しぶりに大戦略系のゲームがやりたくなってきた
今うちにあるゲーム機は初代PSPとゲームボーイミクロとDS
PSPでwebから購入ダウンロードするやつなら戦略系ゲームあるかな、探してみっか

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 00:26 ID:p0f/DF900
ああ、昔懐かしいファミコンウォーズ、ゲームボーイウォーズがやりたくなってきた
ていうか俺あのふたつ買わなかったからやったことないんだよなー遊びてー

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 01:18 ID:CXShwGq20
55週で3Dプリンタ完成とか57週で空撮用ドローン完成とか
ディアゴスティーニは平常運転だなw

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 03:03 ID:L9h4eavd0
>>872
トラブルがある時ほど自分がどれだけ依存してるのかって分かるよな
俺、MMOBBSの比率が高すぎてあんまり支障がなかったのがびっくりだったわ
MMOBBS5、2ch2、pink3くらいで吹いたw
ある程度あちこち見て分散させておくのがいいと思うぜ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 03:06 ID:L9h4eavd0
>>884
スマホあるならingressでもやっとけよ
近くに大学がある場合、その大学がどっちの派閥かによって
どんだけ塗り替えても即座に塗り替えされるから面白いぜ

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 06:40 ID:B6cdymCC0
>>886
それ完成する頃にはもっと使い勝手良いのが出てそうだな

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 07:14 ID:ULrjOirm0
>>884
とりあえず大戦略ポータブルで良いんじゃないかな
システムソフトアルファのは高度とかあって複雑だから、慣れてないと即放り投げるからオススメしない

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/09 07:29 ID:t24bxrZT0
ウォーズはアドバンスが初だったけど、今でも好きだな
特に2はシステム面以外にもキャラたちの掛け合いも面白いし、時には熱い
おまけにBGMの名曲揃いと至れり尽くせり

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 09:40 ID:7JOdU1WZ0
さぁ、出勤だ、3連休なんて仕事増えるだけだぜ
しかし先週までの寒波のラッシュはきつかった、これからは幾分和らいでくれるんかな

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 09:53 ID:r9KcdVcp0
17日に南岸低気圧の予想が

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 12:03 ID:sokod4E30
>>872
???「Ragnarok OnlineというMMOに月額課金されてはいかかがでしょうか?」

>>881
本気で戦争やる気なら攻撃前にキャンキャン吠えませんよ

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 14:26 ID:NCO+2Hg10
なんでニイタカヤマノボレってフレーズだけ知名度高いんですか?
他にも色々発信してただろうになぜ?

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 14:43 ID:V1NPI/6B0
一般的にニイタカヤマノボレ一二〇八しか送信してないことになってるけど
何か新しい発見でもあったのかな?

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 16:09 ID:w41ZPfia0
色々な艦や戦闘機があるのに、大和やゼロ戦だけ有名なのと同じじゃね?

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 16:56 ID:CSM5bevF0
トラ・トラ・トラも結構有名

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 19:18 ID:ebQRXlt30
タカ・トラ・バッタも有名だな

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 19:25 ID:w41ZPfia0
サル・ゴリラ・チンパンジーも有名だな

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 19:45 ID:Obx5h9pQ0
>>899は余裕で予想できる流れだったけど
>>900は吹いたわ、メロディーに乗せて歌えるわwww

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 19:57 ID:ebQRXlt30
>>900
意表をつかれて、マジで変な声出た

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 20:01 ID:3CyLuHNg0
フジサンロクニ〜なら出てきた

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 20:38 ID:+OKIQSff0
サルゴリラチンパンジーって全国的なのか?
あれは正式な歌詞じゃないよねぇ

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 22:49 ID:0F94Zy6I0
むしろ、ここなら
カニ・ヒトデ・お化け貝だろJK?

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/10 23:01 ID:01cbrzzf0
空耳的なものなら

日赤灯油でポッカポカ
日赤灯油クソまんじゅう

は全国的なのかな?

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 08:19 ID:zoIe2PR30
火災報知機(小さい奴)が壊れててうるさいから引取りに来いって言ってんのに
大家が「音の消し方調べるから待ってて」とか言いやがる
やれることは全部やったから言ってんだよチクショーうるせぇーーーー

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 10:38 ID:aSuJuMIQ0
乾電池抜いたりできない?

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 11:23 ID:w7Y+yTu30
市販ではなく備え付けのタイプでないかな。
ブザー切るのに操作盤操作しなきゃならないとか。
日が本当に出てないかの確認及び消防には連絡したのかね。

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 11:39 ID:eoOlxk5ZO
いつものやろ

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 11:44 ID:zoIe2PR30
無事大家の手にって音が鳴り止みました

>>908
どういう仕組みなのか知らないけど電池抜いても音なってた

>>910
死ねクズ

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 11:45 ID:5CeniYeI0
これはいつもの確定ですね

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 11:47 ID:EXHHrGqf0
バレたからって逆ギレしなくてもいいじゃんいつものさん

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 12:31 ID:+eL1H+tL0
やれることやったつもりで音が止まらず
大家が簡単に止めたってことは、無能と言うしかないじゃないか・・・

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 12:33 ID:5CeniYeI0
これだからいつものは

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 12:34 ID:idysW9kr0
いつものさんは日本語苦手だから仕方ないよね、イジメないであげてね?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 12:45 ID:tb8PSd1l0
喜び勇んで便乗叩きといういつもの流れ

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 12:57 ID:MRbU9atr0
>>907
ざまぁwww

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 14:43 ID:dy2rYYu00
いちもつさんの話題はもう止めようず

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 23:33 ID:aYLh8cq30
スリムデスクトップPCのDVDドライブが排出できなくなってるのを長年放置してたがASUSのドライブに載せ換えた。
そのときCPUのファンをちょっと綿棒でいじったら埃が凄くて驚いたわ3年ほど前に見たときは全然大丈夫だったのにな
ファンも掃除したら最近うるさかったのが静かになって快適快適

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/11 23:41 ID:GkNfkF8e0
ファンには少しずつ埃が溜まっていくけど、ある程度になると埃に埃がくっついて
加速度的に溜まっていくな

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 09:33 ID:i5QMvAwv0
PC使ってる部屋で加湿器使うのはあかんのだっけ?

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 14:19 ID:/iIEoiO+0
たとえばカエルとかネズミを踏みつぶしたり握りつぶして血とか内臓とかぐちゃぐちゃになったのが自分の体もしくは衣服についたら99%の人は「汚い」ってかなりの嫌悪感を示すはずだけど
これが人間が今食料として食べてるような魚や鶏だったとしたら同じことがおきても

よごれた(でもあらえばいいや)

で、済むのが人間の怖いところだよな
食べ物として見てるかどうかの違いでこれだけ意識の差があらわれる

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 14:33 ID:23tHxcQP0
>>922
直接掛かるとかファンで吸い込んでしまうような位置じゃなければ平気だよ
そもそも梅雨や夏場の方が湿度が高いし

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 14:46 ID:G6OCb/rL0
でかいホコリは吸気口のフィルターで止まるけど、細かいチリは結構中に入るんだよな

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 15:04 ID:QJYR0Pz00
>>923
食用はきれいに処理されてるから汚いと思わないわけで。
ぐちゃぐちゃだったら別だろう

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 15:08 ID:6dJ/e7oR0
知識として感染の可能性があるかどうか感覚が変わるな

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 15:24 ID:gsap0W0K0
虫が気持ち悪いのだけは未だに何故なのか不思議だなあ
別にバッタっとかコオロギとかそんなに病原菌持ってないような奴でも
大人になると気持ち悪くなったりするじゃん
虫と動物の最大の違いって足の数だからそこら辺が関係してるのかなって思ったけど

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 15:30 ID:6dJ/e7oR0
え?
なんで病原体持ってないと思ってんの?

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 16:13 ID:dXgcWqiU0
病原菌うんぬんはともかくとして見た目は大事だと思う
犬ネコだって菌持ってるのはいるけどモフモフしたいと思うし

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 17:14 ID:sF3C/1D90
見た目よりも敵か味方かで見方が変わるなあ
カエルはどちらかというと味方だから平気だがネズミはとにかく敵なので気持ち悪い
状況によって敵にも味方にもなるハチやムカデや人間に対する感情は複雑なものがあるが

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 17:17 ID:gsap0W0K0
見た目は確かにでかいかもなあ
スズメバチとか猛毒持ってるのに死んでたら余裕で触れると思うけど(針は危ないが)
ムカデは画像で見るのも嫌なくらい気持ち悪い

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 18:01 ID:fxGtCwc/0
おそらく、未知のものに対して恐怖心を抱くのが虫に対する嫌悪感の正体。
自分がよく知っているものに対しては、対処が出来るが
知らないものに対しては、警戒心、恐怖心といったものが働くのだと思う。
だから、同じ脚がいっぱいある生き物でも
カニに対して恐怖心を抱く人は少ない(口にしても大丈夫であることを知っている)が
蜘蛛に対しては恐怖の対象になることが多い(毒がある、無い物に対してもよく生態を知らない)。

子供の頃は平気、というのは、子供の頃は未知のものに対して
恐怖心よりも好奇心が勝ることが多々あるからだと思う。
大人になってくると、失うものが増えるから臆病になるんですなー

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 18:40 ID:gsap0W0K0
慣れてる、知ってるものってのはやっぱそうなのかもね
海外の原住民なんて虫なんて平気だし食ってるし
そういや虫だけじゃなくて魚貝類も節足動物がいるけど確かに気持ち悪くはないな
この間鍋でエビ食ってたら足が普段家で悩まされてるムカデに見えてきて
ちょっと食欲落ちたことはあったが

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 18:41 ID:x7+JcYWV0
納豆とか海外じゃ罰ゲーム食材扱いなんだろうなとは思う

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 18:53 ID:gEP8fO4A0
日本でいうシュールストレーミング的な感じかな

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 20:17 ID:i5QMvAwv0
納豆って本当に大阪の人って食べないの?

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 20:23 ID:hk9r5bVo0
>>937
くわへんよ
あれくさってるやん

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 21:38 ID:bBr794fB0
一世帯当たりの納豆消費量は大阪府は和歌山に次いでワースト二位だ。

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 21:56 ID:fxGtCwc/0
流石に大阪の方々も発酵と腐敗の区別が出来ないほど馬鹿ではないが
習慣的に食べることがなけりゃ食べないんだろうね
俺の友人も、食べることは出来るが、食べる習慣がないので基本的に食べないと言っていた

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 21:58 ID:Tg7nSkpJ0
母親が大阪だったけど食べてたな
自分はどうしても食えない
家族の中で食えないの自分だけだわ
隣で食ってても気にならないけど

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 22:02 ID:KIIF08Ir0
大阪生まれの奈良育ちの現大阪民だけど、納豆は週3食品だな
結局は好みの問題だし、誰も食わないんならスーパーにあんな並ばんだろうよ

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 22:36 ID:rq7A7IVy0
納豆巻きからはじめたまえ。あれは究極の海苔巻きだ

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 22:37 ID:6dJ/e7oR0
大阪って、食い倒れとは言うけど
実際には観光で行くレベルだと美味しいものってないよなぁ

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 22:40 ID:23tHxcQP0
どこの観光地も、観光客に人気の店と地元で人気の店が違うのは良くあることだな

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:05 ID:XESD5BuI0
関東でも食わん奴は食わんだろう

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:10 ID:6dJ/e7oR0
観光客向けの店は言わずもがなだけど
地元民向けの飲食店でもレベル低くね?>大阪
なんか、唐揚とか安物の肉とかを喜んで食べてる印象があるが・・・

もちろん、超高級店って話になると別だけど

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:10 ID:gEP8fO4A0
ああ…次は納豆汁だ…

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:19 ID:Tg7nSkpJ0
どう加工されていようが納豆は食えん!
何度か色々と試してるんだよこれでも

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:36 ID:bBr794fB0
桃屋のキムチの素あるいはマヨネーズ+和辛子を和えてみたら
割りと匂いや粘り気を抑えられるよ。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:40 ID:tsVjQkP10
マスキング効果っていうんだっけ
強い匂いの食べ物に別の強い匂いのものを合わせて匂いを消すの

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:41 ID:23tHxcQP0
恐らく無理して何度も試したから、既に納豆という物が含まれている時点で拒否反応が出るんだろ

大豆アレルギーだったら味噌や醤油もダメだから違うだろうし

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:49 ID:vfjPbzgR0
まあ別に納豆くらい食えなくても困ることは無いんじゃないかな
メジャーな野菜とかだと支障もありそうだが

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:50 ID:tsVjQkP10
大豆アレルギーだといろいろ困るけどね、醤油もダメだったりしてさ

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/12 23:59 ID:gEP8fO4A0
日本で大豆アレルギーって相当辛そうだよね
日本の料理(和食以外含めて)は何かと大豆使うから

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 00:16 ID:sqL0lF4P0
普通に納豆作って(ダシとカラシ入れて糸が引くまでよく混ぜて)
そこにきざんだネギとカツオ節と溶いた生玉子を混ぜる

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 00:41 ID:7kV1kFFh0
子供の頃は1日4パック食ってたな
すげーうまいってわけじゃないのに、なぜか食べたくなる。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 01:55 ID:huOttA/i0
>>949
納豆が食えなかったワイが食べられた方法

1.ご飯の上に納豆をかけます(粘りが苦手なら混ぜないで乗せる)
2.その上に牛皿の具をかけます
3.お好みで紅生姜を乗せて完成!

ポイントは納豆に負けない味がある食材と一緒にするところ
応用として牛皿の代わりにカレーにしてもイイぞ〜

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 02:07 ID:2k1btMKQ0
そこまでして納豆を食べる事に何の意味があるのかという疑問を持ってはダメなんだろうな

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 02:11 ID:HIfab28a0
というより既に色々試したうえでアレルギーみたいになってる人間に
なぜそこまで納豆を勧めるのかという方が疑問である
牛丼に納豆とか納豆カレーだとかただの味覚障害レベルじゃねーか…
そういう奴はなんでも旨いって言って食うから論外である

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 02:50 ID:sqL0lF4P0
>>960
もう一度スレをよく読むんだ

納豆食えないって人は出てきたが
納豆がアレルギーみたいになってる人は出てきてないぞ

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 04:18 ID:8/eNVFFR0
だれかと食事行って、「俺これ入ってるからダメだわ・・」 ってのかっこ悪いやん?
苦手はあるにしても、食べれるようにはしといた方がええでしょ

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 04:32 ID:BrqhSKX+0
魚介がダメな俺は蟹食いに連れたかれたけど、うどんだけ食ってたよ
親戚の集まりでだけど別に気にしないわ

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 06:02 ID:HdTCy5QV0
それ、周りが気にするだろう。

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 08:41 ID:J+ICk6pc0
アレルギーの場合は生死にかかわるから無理してたべちゃらめぇ

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 10:03 ID:HIfab28a0
>>961
>>952からの流れを見ての発言だが…

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 10:08 ID:HIfab28a0
>>949 >>952 >>958ときて>>960の俺の発言でなんか不自然だったかね・・・?

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 10:26 ID:kXoTLaEn0
少なくとも唐突な「味覚障害レベル」が不自然
チーズが合うものにはだいたい納豆も合う

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 10:35 ID:2uy4jUde0
お前さん方が食うのは構わんが、俺の半径1m以内では止めてくれ
マジで吐くから(比喩ではなく、実際にリバースする)

と言ってるのに、「こうすれば食えるぜ〜」とか「騙されたと思って〜」とか言ってくるのは
親切心のつもりなんだろうな…

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 10:36 ID:BILSUZhD0
牛丼はともかく納豆カレーは普通にありだろ
俺は納豆の粘りがそんなに好きじゃないんだけど
あの豆とタレの味は好きだから、カレーだと粘り気がうまく中和されてていい感じで食えるようになるよ

ただ当然カレーの味もある程度殺してしまうので
安いレトルトカレー食う時になにか物足らなくてトッピングするくらいかな

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 13:09 ID:5+cxi1HQ0
納豆めちゃくちゃ好きな関西出身・関西在住だけども
納豆カレーと牛丼はちょっと無理だなぁ
食わず嫌いと言われたら否定できんが、納豆は納豆で美味しくいただきたい

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 13:21 ID:25sgsbTb0
納豆をよく混ぜて刺し身醤油を掛けます、マグロのブツを入れます、(゚д゚)ウマー
納豆を油揚げを半分に切った中に入れて巾着を作ります、フライパンで両面を焼きます、(゚д゚)ウマー
ご飯の上に、納豆、ネギトロ、刻み沢庵、トロロ、刻みオクラ、卵の黄身を乗せて醤油を掛けて食べます、(゚д゚)ウマー

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 13:58 ID:huOttA/i0
牛丼風納豆ご飯不評だな(´・ω・`)
それと溶き卵もかけるのを書くの忘れてた

カレーといえば今日やってたヒルナンデスで
スープカレー店のトッピングで一番人気が納豆だったで

>>959
徹夜が多かった仕事をしてた時、少しでも健康に良いものを食べようと思ったのがきっかけ

>>969
親しくない人が同席してる時にはキワモノ食いはしないがな

>>971
ワイは逆に納豆単体じゃ絶対に美味しく完食できない
最低でも納豆巻きじゃないと無理

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 16:16 ID:wWRpxc1K0
誰かと外で納豆食う機会なんて、すき家ぐらいだな
そん時は全員納豆食ってるから気にする必要なんてないしw

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 16:28 ID:25sgsbTb0
納豆をパンで挟んでホットサンドにするのは有りですか?

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 16:51 ID:tye8fqxr0
>>975
味はともかく納豆は熱を加えるほどニオイが強くなっていく気がしたから
人によっては生物兵器になると思う

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 17:21 ID:vzlxH0+m0
無理に勧めるののもアレだが、食えないのを少しも恥ずかしいと思ってないのもちょっとなぁ・・・。

アレルギーの場合はしかたないけど。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 17:31 ID:2k1btMKQ0
そんなことで恥ずかしいと思う方が逝かれてるな

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 17:54 ID:0OFxlVdC0
納豆ぐらい癖のあるものなら仕方ないかもしれないが
基本的にいい歳して好き嫌いがあるって世間一般的には結構恥ずかしいぞ

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:08 ID:NNQzZSH50
【納豆】適当に雑談するスレ87【シュールストレーミング】

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:15 ID:06KDnAb90
納豆ごときがシュールストレミングさんと肩を並べようとは片腹痛いわ

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:18 ID:5+cxi1HQ0
依頼いってくるね
スレタイ案が他に出ていないようなので>>980でいい?

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:21 ID:06KDnAb90
良いよ

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:30 ID:2k1btMKQ0
それスレタイが長すぎエラーになるでしょ

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:37 ID:V8cM4zRq0
お前らどんだけ納豆について語りたいんだよwww

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:56 ID:tye8fqxr0
>>985
なっと(う)く(う)するまでだろ(≧▽≦)ノシ

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 18:59 ID:zyGiJQ560
そのスレタイにはなっとうくう出来ない人が多い気がするぞ!

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 19:00 ID:zyGiJQ560
オィイ!?

恥かしい事書くときは必ずリロードしろって学校で習っただろ!

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 19:09 ID:HgLGCnPa0
きも

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 19:43 ID:2uy4jUde0
>>977,979
食わず嫌い王決定戦を全否定?

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 20:08 ID:BILSUZhD0
粘りがあるってことでいいんじゃないの

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 20:54 ID:HdTCy5QV0
【納豆】適当に雑談するスレ87【シュールストレーミング】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1421147760/

立ってたあるヨ

アレルギー持ってる人は会話の中ではっきりアレルギーだと断ってくる事が多いかな。
苦手とか食べれないって曖昧な断り方すると偏食と勘違いされて気まずくなったり
下手すりゃ強引に勧められたりと身の危険に関わる事を経験的に身につけているのではないかと。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 21:11 ID:5f5Dfhf10
好き嫌いは別に恥ずかしくはないだろ

ただ、食わず嫌いはちょっとみっともないなぁと思う
よっぽどゲテモノとかは別だが

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 21:19 ID:zBvvVlAZ0
市販のパスタドレッシングの醤油&ガーリックと
納豆を合わせてスパゲティに混ぜて食べるのが好き
しかしその際、フライパンで軽く炒めるので臭いが凄まじい
納豆嫌いの人が嗅いだら冗談抜きで吐く事だろう

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 21:30 ID:BILSUZhD0
一食一食に命をかけてる場合
この回の飯で失敗したくないってのがあるな

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 21:41 ID:5+cxi1HQ0
加熱された納豆はパワフルだわ
薄揚げに納豆を詰めてオーブントースターで炙ったつまみが好きなんだけど
翌日から数日は納豆フレーバーのトーストを食うことになる

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 22:06 ID:IUKYADLS0
「○○が嫌いなのは、仕方ない。
 だが△△が嫌いなのは、只の我侭だ」
と言う意見には全力で異議を唱えたい

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 22:32 ID:HSxFoHM80
俺は納豆苦手〜って話題に乗っかって、お勧めするフリをして好きな納豆の食い方を書いただけじゃったぜよ

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 22:36 ID:BrqhSKX+0
999

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/01/13 22:42 ID:AwLj4vWg0
そんなことよりおなかがすいたよ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

188 KB  [ MMOBBS ]