■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

適当に雑談するスレ88
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:15/03/13 06:21 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
【納豆】適当に雑談するスレ87【シュールストレーミング】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1421147760/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 07:28 ID:bliP1JYK0
>>1

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 07:35 ID:sXrZwtBD0
>>1


4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 09:40 ID:QQmW5Zpe0
ROって長年続いてるのにこのスレが88スレ目であるということにいまさら驚いた
少ないほうだよな

今日俺の職場が入ってるデパートがリニューアルOPENなんだよな
どんだけ忙しくなるのかちょっと怖い

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 10:14 ID:bliP1JYK0
そらまあ元々雑談目的で作られた掲示板じゃないからね
本ヌレの速度についていけない人にはこのスレは合ってると思う

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 11:26 ID:0PG/Ii3w0
2chみれなくなった仕方ないRO終わったら働く

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 12:28 ID:3ooSohmV0
これの前身は効率スレの初期のほうじゃないかなと勝手に思ってる
飯効率とかなかなか有用だった
>>1

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 13:46 ID:/jxiUsaw0
雑談と言ってもいろんなスレに細分化されてたりするからな
パッチスレ自体が雑談スレみたいになってるし

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 13:54 ID:sXrZwtBD0
久々に臨時入ったが1時間以上もPCに張り付かされて効率重視で気持ち悪い
昔よくあんなもんに入り浸ってたもんだと関心するわ
今くらいのユーザー数で丁度いいなあ
嫌な奴はどんどんやめておkおk

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 18:49 ID:jxbaZ19M0
そうなるとサービス自体をやめられちゃうことになるね

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 20:13 ID:IhTlBxpU0
つ[ミューズ]

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/13 22:54 ID:QQmW5Zpe0
おばちゃん「ちょっと、一体いつオープンなの?」
係りのお姉さん「10時開店になります」
おばちゃん「10時って何時?あと10分?あなたの言ってること意味がわからないわ!」
係りのお姉さん「・・・・」


BBA興奮しすぎだ落ち着け

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 00:14 ID:LTZNRhHo0
開くの10時か

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 01:25 ID:tL/yRkOh0
悪の十字架

15 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/14 13:31 ID:l2PGzyS20
紅茶が美味しい
ロイヤルミルクティーもいいけど基本はストレートだな

------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 14:20 ID:iCjXxSPt0
お茶碗に炊いた白米入れて放置してカビのはえかた観察してたら気持ち悪いから捨てろって嫁に言われた
自分の部屋で保管することにしたらある日勝手に捨てられてた
俺は泣いた

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 14:31 ID:laotCl/l0
そのカビを部屋にいるあいだずっと吸い込むんだぞ
気持ち悪いに決まってるだろ
せめて水槽なりで密封して観察しろよ

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 14:32 ID:LD+bKsnj0
なぜ相手をするのか、観察して研究するべきか

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 16:12 ID:XDQ0ydYC0
酒造所いけばいんじゃね?

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 20:48 ID:JWUtF/Pf0
>>16
自分が捨てられないだけマシや

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 20:58 ID:nW9oBXFy0
例えば、料理屋の主人が同じことやってたら
そこに行きたいと思うかだわな。

毎日食事作ってるものからしたら、たまったものではなかろう。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 22:56 ID:bznDbOI00
そのたとえはおかしい

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 23:43 ID:2y1yIvI+0
ワイもなんかちゃうやろと思うわ

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/14 23:54 ID:nadq+jRC0
そうだおかしいぞ謝れ

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/15 00:09 ID:tfikJa9o0
自宅でやるなって話だな
その観察も仕事のうちなら仕事場でやれよと

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/15 01:49 ID:Si0al8c/0
仕事なら嫁さんが勝手に捨てないだろ

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/15 04:43 ID:6p/tEebi0
>>16
そういうのは一人暮らしの時こっそりやるに限る
他人に見つかったり喋ったりしたらひかれるから必死で隠すべき

28 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/15 11:23 ID:kQV4Ja/v0
昨日、国産和牛のステーキを食べた

------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 01:36 ID:lC500kGv0
あっぶねぇまたadobeのアップデートでマカフィーのゴミ入れちまうところだった

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 06:24 ID:WCvL2kU80
ダウンロードを初期化しています

ちょっと何言ってるかわかんないですけど
リクエストを送ってるって事なのかね?

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 15:27 ID:kicubUuy0
めっちゃあったっけええええええええええええええええええええ

裸足が許されるこの開放感
至高

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 18:10 ID:kicubUuy0
子供の頃靴はいてるより裸足のほうが早く走れるとかいう謎の噂あったよな
あれで運動会とか裸足で走ってるやついたけど俺はそういうの武士道精神に反するから規則通り靴はいてた

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 20:19 ID:AjNuH3HJ0
合わない靴を履いているという関係もある
成長期だと、ぴったりとした靴は難しいしな

後は靴底がすり減っていて傾いているとフォームが崩れるというのもあるかも?

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 23:34 ID:zSQXb84n0
昔テレビでピンポン球を握って走ると早く走れるってのがあったっけ。

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/16 23:42 ID:56CM3sPz0
手を強く握りすぎると遅くなるって駆け足の教官に教わった事はある
まぁ俺がやっていたのはお遊びみたいなやつだったので詳しくはない

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 13:36 ID:BuKer/JD0
缶飲料飲む前に飲み口の回り拭く男ってきもいよな
女ならともかく

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 13:55 ID:kHIa966O0
そんなことを気にするお前がキモい

お目当てにしてた昼飯候補が臨休か
ガッツリ肉々したい気分だったんだがションボリだw

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 13:58 ID:BuKer/JD0
デブに何言われてもどうとも思わないからご自由にどうぞ

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 14:07 ID:BhdWpe200
缶飲料だって自販機に入れるときおっちゃんが手で入れてるからなぁ
気にする人は気にするだろう
よっぽどのことじゃない限り他人の癖にいちいち口出ししないな
大人の癖を注意しても火種にしかならんし

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 14:17 ID:pOT6zL420
缶が嫌ならペットボトルを買えば良いじゃない

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 14:27 ID:SYATaQ1i0
よくわからないんだけど、なんで女ならいいの?

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 14:28 ID:OsnNoXvy0
安くて肉食えるのはやっぱ牛丼屋系?焼き牛丼はウマイな、煮牛丼より。

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 14:31 ID:BuKer/JD0
>>41
男らしさ、女らしさという言葉は勿論聞いたことがあるな?

そういうこと。

男は男らしくあれ
女は女らしくあれ

44 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/17 14:47 ID:Vq7F+m/X0
>>42
外食では美味しい肉は食べれない
安い肉が高めに少し安い程度となる
とにかく安い肉を食べたいならスーパーへ行きましょう
業務用スーパーならさらに安い
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 16:56 ID:MKXHHUyl0
しかし倉庫や屋外放置されていた可能性を考えると埃くらいは取り除きたい
女らしさを追求するならグラスやカップにたどり着きそうだな

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 18:53 ID:Wc13FVIy0
バク釣れだね!!

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 19:56 ID:pswOIEe60
たかだか拭く拭かない程度で男らしいとかねーよwwww


釣られかたはこんな感じでいいっすか?

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 20:31 ID:jMGGzmbm0
尻拭いしてくれる人がここでは一番男らしいな。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 21:21 ID:bDsj87ST0
ねずみやゴキブリのいる倉庫なんてざらだよ
缶ジュースの上を這いずり回った可能性も無きにしも非ず

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 22:07 ID:Wc13FVIy0
その場合、拭いた程度じゃ無意味だな

火で炙ってから飲めば安心だな

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 22:25 ID:dw8vZw2T0
その考えだと出店の焼きそばとかタコ焼きとかも危険っすね

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 22:32 ID:bDsj87ST0
マジ危険。普通に歩いててねずみ蹴飛ばしたことあるもん

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/17 22:41 ID:mijA8g490
某ハンバーガーチェーン店の厨房掃除してる最中に巨大なネズミが
天井の方にあるパイプを走ってるの見た

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 05:35 ID:fJUsqcWg0
ハハッ

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 05:50 ID:CTmuWthz0
食い物屋はどうしてもネズミやGがよってくるだろうしなぁ
むしろ、客が飯食ってるフロアによく出てこないなって関心する

56 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/18 07:45 ID:/YKeqG0E0
そんな不衛生な飲食店は稀です
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 10:21 ID:GUxa0xz30
午後から雨降りそうだって言うから傘持って出て、雨が降ってないからコンビニで傘を忘れる
あるあるすぎて泣けてくるわ

そして傘を忘れたことで午後から雨の確率は降りそうから100%降るに爆上げだぜ

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 10:29 ID:MvKV1k3t0
コンビニのビニール傘の値段設定足元見すぎて1度も買ったことない
あんなちゃちい作りで700円ぐらいするだろ

嫌ならずぶ濡れのまま帰ってね^^

ってことなんだろうけど、おうそのまま帰ったるわ

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 13:25 ID:CTJxIYyy0
>>57
コンビニ内に客がいないのに傘立てに真新しい傘とかが置いてあるの見かけて不思議に思ってたが
そういう事だったのか

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 13:28 ID:xa8h9gE60
ホームレスの新しい稼業思いついた

置き傘集めて人集まる駅で1本100円で売ればすげー儲かる

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 15:38 ID:RZ522+080
それホームレスやない
ただの泥棒や

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 16:34 ID:lldQlb860
>>54
それいじょうはいけない

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 16:53 ID:vRCw880r0
千葉にあるとっても大きな遊園地には
レストランはおろか園内いたるところにネズミが出るんやで

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 17:40 ID:ZwmSrz7L0
夢も魔法もない話やな

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 18:27 ID:lldQlb860
ディズニーは一度も夢を与えるとは言ってない
一貫して「夢を売る」という表現だったはず

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 19:57 ID:8lqMc4ih0
電車に忘れられた傘とか、3ヵ月過ぎて所有権が無くなったものを、安く売ったりしてなかったっけ?

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 20:05 ID:C1L5p7m10
やってるけど、中古の傘を買うのに電車賃払って行きたいとは思わんよね
まあ、忘れ物市は傘以外にも半端ない品揃えしてるから一見の価値はあるけどw

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/18 22:27 ID:Tak7g8fn0
コンビニの傘立てに置くと高確率で盗まれるから
常に持ってるようになったな…

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 00:09 ID:aUaHU9r60
ビニール傘なら適当に傘立てにも置くけどちょっと高いのはどこででも持ち歩いてる
気に入ってわざわざ買った物だから盗られると悲しい

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 00:12 ID:K6FgvSug0
盗んだ奴が死ぬ機能とかあったらいいよね
犯罪にならないような言い訳ができるようなので

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 01:32 ID:eM7qed5U0
静脈認証機能を応用し、他人が一定時間持ってると
『ブリブリリッ ビチビチビチ ブボバー!』と鳴るようにしとく。

ジョークグッズですよもちろん。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 09:30 ID:20z6uVLk0
WORKINGが完結したとamazonからメールが来た
途中で買うのやめてたけどこの機会に残り揃えちゃうか迷うぜ
アニメもやってたらしいが面白いだろうかね?
TUTAYAにでも逝って見るか

73 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/19 14:51 ID:LLIu3RGj0
折りたたみ傘を常備してればいいだけの話
何をわけのわからんこといってんだか
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 19:38 ID:Zh/vA9/W0
運送会社で、夜間専用の会社とか作ったら需要あると思うんだけどなぁ
お届け21時までじゃ帰宅してないっつーのよ

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 19:40 ID:FlLqXuJI0
需要はあるだろうけど会社を維持出来るほどの需要が無いから誰も設立しないんだよ

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 20:48 ID:ZMRhrNHm0
少なくともヤマトはコンビニ転送で24時間の受け取りやってるけどな

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 20:54 ID:K6FgvSug0
「夜専用つくれば〜」ってのはどの業界でも言い出す奴がいるんだよな

実際にないのは、採算が取れるほど需要がないのと
あとは、夜にしか来れないような客は非常にタチが悪いのが多い

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 22:00 ID:QHlcFvp/0
24時間営業の洗車場は仕事終わりのタクシーに需要があるとかで
なるほどなーと思った。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 23:10 ID:QUwEXi9d0
>>69
傘泥棒って罪の意識ないせいなのか結構被害多いみたいだな
自分はとにかく濡れるのが嫌いなので安物のビニール傘でも傘立てに置かずに持ち歩いてる

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/19 23:27 ID:20z6uVLk0
雨の日はコンビニとか寄るの億劫でまっすぐ帰ることが多いな
バイクでレインコートだからってのもあるが

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 12:38 ID:6/v8n3bX0
>>68
持ち手にマスキングテープなんかでマークすると
一目で見分けがつく上に盗まれにくいらしい
輪ゴムをまく程度だとあまり効果は無かったわ

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 14:41 ID:79a63Kbd0
いつになったら雨を風で弾き返すスティック型の傘できるんだ?

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 15:29 ID:4AD0PYzg0
自分の横にそんな奴が来たら殺意MAX!!

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 15:35 ID:C2PegnkQ0
歩きながらストームガストを連発すれば雨は降らないんじゃないだろうか

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 16:00 ID:79a63Kbd0
これほしい
ttps://m.youtube.com/?hl=ja&gl=JP#/watch?v=HLhkETlqj1U

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 16:29 ID:g1Jl7iEZ0
節子それSG違う寒いジョークや

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 23:24 ID:mQzi3jns0
>>77
現在の運送会社が揃って、受け取り19〜21時までって感じだろ?
19時に帰宅できない生活してる奴っていっぱいいると思うんだよな。
独身独り暮らしが男も女も増えてる一方で、ネットショッピングで買い物して
商品配送ってパターンは昔よりはるかに多くなってる。
深夜はともかくとして、6〜8時、22〜24時に荷物受け取りたいって需要はありそうだけどなぁ
というか、欲しい。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/20 23:34 ID:4AD0PYzg0
土日に受け取るから別に要らないなー

むしろ深夜帯を指定したら、帰宅しても風呂にも入れずに待つとか嫌すぎ

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 00:01 ID:n+mZB6720
コンビニ預かりとか郵便局預かりとかなかったっけ?

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 01:17 ID:qvCOlHA20
>>88
自分も家を指定するとその時間帯に大人しくしておかないといけないのが嫌だわ

使えるのならコンビニ受渡してるなー

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 02:03 ID:YRCuPdBF0
俺も嫌だから基本コンビニ受け取りだな
アマゾン・セブンネット・ヤマトを通さない荷物はまずないしな

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 02:23 ID:Ku1LNOkE0
玄関ドアに宅配ボックスがあるんで結構気楽だわその辺は

そういや先月サンワダイレクトからのメールでこんな新商品出したらしいぜよ
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/300-dlbox003/

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 02:31 ID:McolXP5r0
そこに面倒だと怒り狂うコンビニバイトが発生

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 09:02 ID:3OwkhO7K0
それの広告写真通りに取り付けると
防犯ワイヤーとボックスの配置的に
出入りがクッソ面倒な気がする
賃貸アパート、マンション系は概ね箱置きは無理だろうな

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 09:31 ID:Ku1LNOkE0
amazonになぞの商品が
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UW7YC6E

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 09:40 ID:F20uRUlP0
>>92
牛乳の宅配BOXかな?(すっとぼけ)

97 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/21 10:38 ID:gXZJAmun0
ROやってる人みんないうから、これ確かマクロスの星間?流れ星飛行だっけか
この曲がいいっていう人が多くて聴いてみたがシングルBサイドレベルのグレードでズレてた。
音楽レベルが低い。このくらいの曲ならエース様でも書ける。
たーだ趣向がアニメ、二次元アイドル向けなだけじゃねーかよ。最近の音楽業界はダメ。
アーティストもリスナーもズレてる。ジャニーズ関連やらAKB関連やらエグザイル関連と
男女問わずアイドル的な売れ方をするダンスなどのパフォーマンスがメインの合唱。
君達はズレてる。
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 10:49 ID:mRoHZN2t0
やっと温かくなってきた
そろそろロードのってもいい頃かな?

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 11:19 ID:WN21zwaa0
ホームセンターで買ってきたボックスにドリルで穴開けて
南京錠とワイヤー繋ぐだけだろコレ
\7,980は高い

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 11:32 ID:R0k/O5nG0
>>95
画像イメージで吹くw

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 12:31 ID:rS4SKQpS0
>>98
アスファルト舗設は熱いうちにやらないとダメだもんな

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 14:45 ID:R0k/O5nG0
>>98は虎舞竜

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 21:47 ID:YRCuPdBF0
2chに書き込むと変なのが文尾に付くな
こんどは何をやろうとしてんだかね。

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 21:52 ID:ZO5a42FV0
AppleがNG指定されてるそうな

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 23:30 ID:Ku1LNOkE0
本文にappleの文字があるとダメなのかね?それともiPhoneの書き込み時点でダメなのかな?
appleはたしか2ちゃん掲示板閲覧ソフトを有害アプリに近い扱いしててそのせいで閲覧アプリ少ないんだっけか
今まで使ってたアプリで2ちゃん見れなくなったから唯一新仕様に対応してるBB2Cとかいうアプリ入れたけどまだ慣れないんだよな

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 23:31 ID:Ku1LNOkE0
>>100 今見たらもう直されちゃったみたいだね
何をどうやったらあんなことになるのやらw

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/21 23:58 ID:id6dQE7H0
俺が見たときには既に直されてたが一体どんなことになってたんだ

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 01:03 ID:ihJ8N5sN0
>>98
お、離婚するのかな?(時事ネタ)

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 12:10 ID:D/rUFvp80
会社にいる意識高い系の人に悩まされてる
みんなの周りにもいる?
いたらどうやって対処してるか教えて欲しいのだが

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 12:19 ID:OSVb0I1a0
適当に流す

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 12:31 ID:D/rUFvp80
それができたらいいんだけど…
どうも話し相手として的にされたみたいで相手が満足するまで話が終わらないんだ
小さい会社の同じ部署で席も隣だから回避できない

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 13:08 ID:iPhuoFpg0
意識高い系が具体的に何なのかよく分からないわ

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 13:15 ID:OSVb0I1a0
>>112
田中電子版ぐらいじゃね。
https://www.youtube.com/watch?v=TiwKLsCFGI0
https://www.youtube.com/watch?v=Yr4I15Bw3_U

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 13:19 ID:7nD5sYyr0
「○○する俺カコイイ」だと思っておけば大体あってるはず

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 13:26 ID:LIxEwsH40
>>111
相手の顔を見てる振りしてROのステ振り考えるんだ!

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 13:35 ID:D/rUFvp80
向上心高いようなこと言う割りに地に足がついてないというか…そんな感じ?

会社の人の場合は「本は読んだ方がいいよー、知識の塊だからね。俺は難読だから」とか言う
乱読と聞き違えたかなと思いつつ「難読?」って聞き返してみたら
「あ、わかんない?どんな本でも読む人の事を難かしいものを読むと書いて難読って言うんだよ」と説明してくれる
「それ乱読のことだよね?」とつっこんだら、ネットで調べ始めて「へえ…最近はこういう言い方もあるのか」と謎の言い訳
知識の塊を読み漁ってそれなの?と思ってしまう

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 15:45 ID:6ri8Ib2N0
付け焼き刃の知識ってすぐ剥げるよね
と言ってみたいなw

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 15:58 ID:UBntdN1A0
>>116
地獄のミサワのファンですか?って言ってやれ

こういう奴って、普段でかい口叩くくせに
都合が悪いことあると責任押し付けようとするからなぁ
普段から関わりたくないわ

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 17:11 ID:m4gUal6l0
そういや自称意識高い系のツレにみさくら翻訳掛けたメール送ったら音信不通になったわ

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 17:39 ID:LIxEwsH40
「へーほーふーん」は失礼なので「へーほーなるほどー」を使ってます
面倒くさいので間違い等あっても聞き返さない

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/22 19:15 ID:KsAXEr9s0
>>118
ほんとそれ、マジでミサワなんだよ
昨日経済書見入っちゃってマジ寝てねーとか(睡眠時間聞いてくれとうるさいので聞いたら5時間半)
イタリア被れしててカフェでフラペチーノ頼む時に「トゥラッペトィーノ」と聞き取れない発音して店員困らせたりとか
他にもいろいろとやらかしてる
ミサワ知っててやってるのかと本気で思ったことがあってサイト見せたけど本人知らなかったわ

>>120
乱読の一件をいまだに気にしてるので、以降は聞き返さないようにしてる
なるほどーは適当に流す時に使えそうだ。ありがとう

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 01:00 ID:d+ij2BR20
>>106
>>95 の画像イメージだったのは、これ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00UW826T8

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 01:01 ID:d+ij2BR20
おーかちゅーしゃで2ちゃんに書き込めなくなってから
書き込んでなかったからミスしてしまった。

>>107 に訂正

124 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/23 03:26 ID:PDi73WnM0
騎士系騎乗してないほうがかっこいい
徒歩時の特殊性能もつけてほしい
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 16:56 ID://jWoVA/0
缶コーヒーのブラックってくそまずいな…セブンコーヒーばっかり飲んでたからかな?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 17:12 ID:hRrjO4Jf0
牛丼、ラーメン、ハンバーガー辺りに次いで
缶コーヒー/コンビニコーヒーも、お前ら得意分野だよな

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 17:33 ID:ejKcu0vy0
貧乏人でも簡単に気取れて、他人を見下せるからな

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 17:38 ID:OV0qrByS0
春だなぁ・・・・・・(´ー`)y-~~

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 21:29 ID:hwwDMa9P0
レオパに住んでるんだが、この風がビュウビュウ言ってるクソ寒い夜に玄関先に出てタバコ吸ってる人をちょくちょく見かけるしかも複数
部屋で吸うと匂いが突くから外で吸うのかなやっぱ。レオパは特に退出時に部屋の清掃やらで下手すりゃ20万とかとられるらしいし
しかし寒いだろうにそこまでして吸いたいもんなのか、吸わない俺には想像つかんなぁ

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 21:38 ID:eVKI8XaLO
そういやB鯖ってヒバムやタオ、金ゴキCって何枚位出されてるんだろうな

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 22:16 ID:nXDnzjC+0
このやりとりを自社の恥と考えず「スクープだ!」と思って
嬉々として放送する蛆ってすごいよなぁ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=4Si2Jkp_ZkA

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 22:57 ID:GzD9RCpI0
>>129
クソ暑い真夏日に、休憩時間になったとたんに
タバコ吸うかー、と言いながら冷房の効いた室内から、直射日光の降り注ぐ喫煙所に
連れ立って移動する奴らを見ると、内心であいつら頭おかしいな、と思う

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 23:00 ID:ioVlG+Xq0
別に許可されてる場所で吸うならあれこれ言う必要もないやん
許可されてない場所で吸い出すヤツとか歩きタバコしてるヤツは言われても仕方ないが

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 23:02 ID:hwwDMa9P0
ちゃんとルール守る人は偉いなと思ってる

うちの店長は禁煙席でタバコ吸って、それ見たお客さんにあそこでタバコ吸っていいの?と聞かれたときはどう答えたもんか困り果てたな

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/23 23:11 ID:ioVlG+Xq0
偉いっつーか当たり前のことなんだけどな
その当たり前のことをできない極一部のせいで大多数が迷惑するっつー図式はタバコに限った話じゃないしなぁ

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 02:49 ID:ZY4KfIVK0
そしてその一部のせいでどんどん立場悪くしてって現在に至ると

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 04:16 ID:6LBrJGAq0
社会が健康志向(笑)に向いてる以上しょうがないね
車などとは違ってタバコは得がないし

…iOSだと「等」が連語では変換できなくてちょっとめんどくさい。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 05:14 ID:+7ONWe+l0
>>132
冷房効いた室内なら、炎天下に5踏んでる程度「逆に温かくて気持ちいい」とかだろ
10分はさすがに汗がにじんでくるから勘弁願いたいが。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 06:17 ID:YWbBBerm0
タバコ吸うと寿命が縮まるっていうけど、寿命は後ろ側から縮まるからどうでもいい
例えば、75歳から80歳まで生きる寿命とかすげーどうでもいい
たぶん何もすることのない老後の年数が短くなるからむしろいいかな
老後のための貯蓄量も少なくすむので経済的でもある
福祉関連保険量など国の負担も減って国としても助かるだろ

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 06:23 ID:VIHUO9oC0
荒れると分かってるのにタバコの話しだす奴を見ると内心こいつ頭おかしいな、って思ってる

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 06:32 ID:aFl+U3950
そりゃあ荒らしたいから書くんだろうさ

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 06:42 ID:iMPd7P4y0
>>139
年金受け取る年齢なったら速やかに人知れず自殺してろ

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:06 ID:YWbBBerm0
>>142
おまえが自殺しとけカス

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:09 ID:cwihmeGa0
見ず知らずの他人にそういうこと言う前に、自分の親に対して、
「俺の未来のために資産だけ残して早いとこ死んでくれ」
と言ってみてはどうだろうか。

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:13 ID:YWbBBerm0
>>144
おまえの親におまえがそう言えボケナス

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:30 ID:cwihmeGa0
日本語がわからない残念な人だったかw

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:47 ID:YWbBBerm0
>>146
日本語が分からないのはおまえ

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 07:52 ID:2qEMav8Z0
>>144
何で自分の親に言うんだよwww
文章読めてねーとしか思えんがID:YWbBBerm0が自分も他人も寿命縮むから良いだろってんだろ
他人にリスク投げ付けて開き直るよーなのフォローするお前も人が良いな

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:01 ID:C4hkt2Lp0
春だね

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:20 ID:c5LMTtST0
何かと自責的になってしまう悪癖を治したいんだけどどうすればいいんだろうな…
人間関係がすごく苦しい

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:30 ID:C4hkt2Lp0
この石を肌身離さず、ずっと身につけなさい
そしてこの絵を、家の一番目に留まる場所に飾りなさい
やや値は張りますが、とてもいいもので運気を引き寄せます

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:34 ID:RHojBzat0
年寄って何で「○○さん、これな「俺は知らねぇ!」に?」って言うのかね?いやいやいや…あんたしか居ないから!

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:37 ID:aFl+U3950
そういや世間は春休みだっけか…

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:46 ID:Z2wois4z0
>>151
何となく漬け物石を渡す絵を想像した

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 08:54 ID:1cUdZk3A0
>>150
自分のこととして考えず、まったく知らないAさんとBさんの出来事として考えろ
客観的に事実関係だけ抜き出して考えれば大したことじゃないのがほとんどだ

あとはあんまり真剣に考えないこと、なんでもかんでも他人のせいにする
クズっていっぱい居るし、10分前と言ってることが正反対の人間もいっぱい居る
良い人どうしでもそりが合わないこともある

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 09:07 ID:RHojBzat0
これは思い石って言ってなぁ、ちょっと重たいんだけどそれが軽くなれば願いは叶うんだ

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 09:13 ID:b8dKNq8f0
筋肉つけたいって願いだけ叶いそう

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 09:58 ID:YWbBBerm0
>>149
季節厨乙

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 11:22 ID:C4hkt2Lp0
じみじみ春だね

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 11:37 ID:+7ONWe+l0
>>150
アダルトチルドレンでググってこい

161 名前:150 投稿日:15/03/24 12:50 ID:/C67bHgB0
突然変な愚痴ってスマン
吐き出すところがわからないんだ

普段頑張ってテンション上げて、
普通に仕事して過ごしてるんだけど
たまに、自分は何も出来ない、何も持ってない、
だから誰にも愛されないって絶望的な気分になる

家族とか、古い友人はそんなことないって言ってくれるけど
それは、そいつらが優しくて素晴らしい人間だからで
一般的な人から見れば、俺はつまらない、自分勝手な奴なんじゃないかって
不安になる
人の良い所は沢山言えるのに
自分の長所に胸を張れない

変なこと書いてスマン
とりあえず俺は、ポテチはコイケヤののり塩派だよ

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 13:20 ID:dF0XUSHV0
昨日傘を持たずに買い物に出かけた
天気予報では晴れ時々曇りで降水確率は20%位だったと思う

歩いて5分位したら急に空が暗くなりぽつりぽつり振り出した
まあ後3分でスーパーだしそこで傘買えば良いやだったが急に大降りになる
走ってたら後ろから「すみませんー」と言われ振り返るとおばちゃんが居た
「これボロイけど使って」と傘を差し出してくれた
全然ボロク無いのにやさしいおばちゃんだ帰りに返すからと言うと捨てちゃってと笑う

MvPBossカード出た時よりうれしかった

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 16:10 ID:uijWHZzy0
良いおばちゃんに会ったな
きっと>>162が普段から人に親切にしてたりして、それが返ってきたんだろう
かたや平日の朝っぱらからID赤くなるまで発狂してるおかしなのもいるし
世の中は面白いな

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 16:42 ID:FGRPPjHv0
良いこと言ってるのに、どうして余計なことまで言ってしまうの

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 16:46 ID:UVfcbM0Z0
いいことなんてなかったからさ…

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 16:47 ID:uijWHZzy0
オチが必要かと思って

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 19:25 ID:+7ONWe+l0
>>161
>>160

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 23:27 ID:7ACVcO5q0
最近ポテチはバター醤油系が好みだ。リッチバターとかなんとかいろいろあるがどれもうまい
だがやっぱできればポテチではなく揚げたてのポテトでバターしょうゆ味を食べたいのぅ

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/24 23:32 ID:Bey6ehAG0
そいえばカルビーがチップスターみたいな筒のポテチを出すらしいがどうでしょね?

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 00:01 ID:+JACn88O0
ニュースで見たな100億円の売り上げを期待してるとか

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 00:06 ID:8oyILiXu0
成形ポテトはまた別ジャンルだし、アリなんじゃないかな
俺は食い切りにちょうどいいプチポテトしか買わないんですけどねw

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 01:22 ID:qPGZ9F9X0
キャベツ太郎うまいよな

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 01:30 ID:Dgkh5XJB0
待て、どこからキャベツ太郎が出てきた?
たしかにうまいよね

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 01:49 ID:uxVxXOJm0
ポテチはカルビーのピザポテトが最強
次点でプリングルスのハニーマスタード

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 02:27 ID:+JACn88O0
ピザポテト、たしか以前の進化前のほうが好みの味だった
Wチーズだかなんだかの今のも好きでたまには食うけどね

176 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/25 07:03 ID:BOZK+RPC0
ネカフェよりPC持ってスタバでROしたほうが快適だな。無線接続になるので少し接続は
不安定だけどでもカフェを満喫って感じでいい。ドリンクも美味しいしさ。ネカフェが出来た
当初はオープンスペースだけでしゃれた空間のお店が多かったのでよかったんだけど、
今やネカフェといったらせまいスペースで区切られたホームレスの住処みたいで汚くて
狭くてむさくるしい。カフェじゃなくて動物の小屋となってる。仕事するときも気分転換で
場所を変えてカフェテラス利用したりする。
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 14:16 ID:904xGhqI0
本日の昼食は梅味のポテチ1袋です

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 14:22 ID:6lz9UP6N0
うま塩味とかいううす塩だと薄いという言葉がマイナス印象を与えるからとかいうくっそどうでもいい理由で生まれたネーミング

ほんと糞

うす塩を貫く王者カルビーポテトチップス

ほんとすこ

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 18:20 ID:uxVxXOJm0
http://gigazine.net/news/20150325-taiwan-taichou-yaki/

【18cm、黒光り、棒状】

  ( ^ω^) ウーン
  (⊃ ⊂)

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 20:16 ID:PJAHXH0R0
なんだ、ただのトンファーか

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 21:12 ID:hEuTaFA/0
わさびーふのワサビ抜きは旨かった
また企画モノで出してほしいな

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 22:32 ID:egRcqf550
自分はブルボンのプチくまシリーズが好き

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/25 23:29 ID:0OpDJfCp0
プリングルス好きだったんだけど一人暮らしはじめて買わなくなった
ゴミの分別であの金属部分を分離するのが何とも面倒だった

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 02:07 ID:uDBGo/e70
ガラケーからツイッターちょいちょい見てたけど締め出されてワロタ

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 07:15 ID:YJZTRcMf0
URL変えりゃいけるんじゃね?
ttps://blog.twitter.com/ja/2015/mobilejp

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 14:58 ID:yF34NfWi0
5個↑の先輩から君付けで呼ばれるんだけど
子ども扱いされてるっていうか恋愛対象として見られてないってことかな?

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 15:38 ID:g7InOe6U0
苗字に君なら一般的だが名前だったら親しいってだけじゃないかな
知り合いの年下夫は君で呼ばれてたぞ

188 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/26 15:42 ID:KS4YNtSd0
>>177
ポテチ使った簡単料理を教えてやる
スパゲッティを茹でてポテチをまぶして食べてみ
美味しいから
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 15:49 ID:W2a2h3Oi0
1回君付けしたら、時が進むほど治らなくなるよ

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 15:58 ID:nMvvSwyv0
ROの廃人様も、にゅ缶でCMしないと生きていけない時代になったか

そーいえば、在日の生活保護受給への目が厳しくなったんだっけ
今度の7月で通名禁止になって、生活保護の偽装受給とかが更に行いにくくなって
おまけに徴兵で強制連行されるなんて流れているけど、ネトウヨのゆーてる事なんで
ソースが理解不能で困るw
別に理解しなくても困らないけどw

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 20:21 ID:kt35F5Qy0
政治家っぽくていいんじゃね。君づけ

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 20:52 ID:n8UEXjP50
先輩「アコきゅんハァハァ」

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/26 21:52 ID:06nvN7J10
>>186

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 08:19 ID:mq/7fYmm0
きもい

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 15:27 ID:HmxoRvKC0
5個↑の先輩(45)

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 15:31 ID:cvNddVnP0
少なくとも年齢を個で数えるような常識の欠けた人を同列の社会人としては見ないな

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 15:31 ID:+j4epyYa0
先輩から君付けされるとか童顔なんだろなあ
甘えればなんでもしてくれると思うよ
試しに仕事疲れたよ〜とかいって抱き付いてみれば?
簡単に落とせそうではある

さん付けされてるよりはすくなくとも距離おいてない印象だろうし

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 16:39 ID:/r9ymqhs0
>>197
いや、それは普通に警察呼ばれてもおかしくないレベルだから

年上に付ける時は男女ともさんづけで
年下の男なら君付け、女ならさん付け って一般的だと思うんだけどね

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 17:05 ID:R8fFVYJH0
その常識が分からないってのが
ちょっと衝撃的だな

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 18:15 ID:5j98zbAQ0
うちの職場は目下に対しては仇名か呼び捨て、後はちゃん付けだから
何がおかしいのか一瞬わからなかったわw

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 20:26 ID:ax83653O0
一応普通の会社はさんか職位付け
フレンドリーな中小企業なら目下は君付けでもおかしくない

年齢で2コ違いとか砕けてるときは普通に使ってたわ

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/27 23:45 ID:Yv7C8LH10
別に読み方なんてどうでもいい

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 01:20 ID:THz0I87H0
日曜日は全国的に雨みたいだな
こういう日に荷物持って出かけないといけない場合
荷物をどう濡らさないようにするか困る

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 06:10 ID:2UBa9s+U0
飛行機墜落はパイロットの故意ではなく意識失ってたんじゃないかなー

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 07:43 ID:MHhTqYhe0
再発防止策として操縦士の脳に直接電極埋め込みしよう(提案

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 12:05 ID:JarC6ohC0
>>196
1個上とか3個下を学年や入社年度のことではなく
年齢の事だと思っちゃう人間が社会人を語るのか…
むしろ上を↑と書くセンスに突っ込めよ

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 13:19 ID:TlPUBC+P0
精神病で操縦不適切と診断でてるのを
会社に黙ってたらしいぞ>副操縦士

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 16:57 ID:redctJnj0
精神病で診察してたのは自主的にいってたのかな?操縦士の規約とかで定期的に診察するルールみたいなのはないのかな?

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 16:57 ID:ET1QaWXL0
操縦席のドア以外に秘密の出入り口を秘密に作ろう

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 21:38 ID:mDfCUB+A0
>>206
それ俺の会社だと「期」だわ
個で数えてたのは中高生までかなぁ…

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/28 23:04 ID:TlPUBC+P0
出入り問題は難しいわな
悪用された場合に困るし

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 00:56 ID:HhCQJrQj0
>>206
学年なら=年齢で正解だろ
お前はいったい何を言ってるんだ?

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 01:03 ID:eL9M9tx80
>>212
年齢なら普通は2歳上とか言うからな

214 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/03/29 07:45 ID:VLK+HkPQ0
相棒の次の相方は誰になるのかなあ
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 15:05 ID:/8EYxE+S0
社会人になってから年齢を個数で表現する事はほぼ無いなぁ
同じ学校出身の先輩がお前は2個下かって言われた事はある
それは学校と言うキーワードがあるから

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 16:30 ID:Xs/DKAUH0
つまり序数の「個」が幼児性たっぷりだから
使わない俺サマこそ社会常識Lvが上で大勝利?

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 17:16 ID:/8EYxE+S0
使いたければ個性になるんじゃない
どう見られるかは知らないけれどね

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 17:33 ID:uF5qqYJz0
あほくさw

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 19:25 ID:XAgUmIBA0
つか>>206って前スレのアスペだろ
文章の癖ですぐにわかる

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/29 21:47 ID:L73GD0cr0
前スレのとかほざいてる方がよっぽどキチガイだわ

統失かなんかかよ

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 02:08 ID:dbzMbt2p0
図星でしたってね

それはそうとセブンカフェをよく利用してるんだがマシンに注意書きしてる店が最近増えてるな
コーヒーは自分で入れて下さいとか
Rは普通サイズでLは大きいサイズですとか
ホットとかアイスって書いてる部分の上に改めて温かい冷たいって書いてたりする
わざわざ追記したってことは何かトラブルとかがあったのかねぇ

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 02:16 ID:p2y7YDGp0
そんな今更すぎる話題を無理やり振らなくても…

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 02:20 ID:eYt28V390
分からない人ほどクレーマーになりそうだし…

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 02:42 ID:KjQLZv1M0
日本人はRとLの区別がつかないってどこぞの提督にも言われてるしなw

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 02:58 ID:gdvd1vaL0
>>221
こういう俺は分かってるんだぜって馬鹿いなくならんな
ネットじゃこういうのがつえーしな

ほんとID固定にならんかな ほんま (無理なのは分かってるが・・

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 04:44 ID:pvUrAYTQ0
L押してもRサイズのカップに全部入るみたいなTwitterが流行ってみんなRの料金でL飲みまくるみたいな奴がいたからだよ

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 04:48 ID:uN3kWCVT0
S、M、LならワリとなじみがあるがR、Lはわかりにくいな
コンビニコーヒーはファミマやローソンやセブンで買い方入れ方違うんでよく飲むわけじゃないから今も店員に聞いちゃったりするな
ファミマの形式が一番わかりやすいが、いっそ金入れてボタン押して淹れる自販機にしちゃうわけにはいかないのかな?
「ちゃんと淹れてるコーヒー」感が薄れちゃってダメかな

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 05:01 ID:Y5P/JD9w0
装置見てないから文字だけでLとRだと
左と右?とか思っちゃう

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 05:10 ID:KjQLZv1M0
セブンでホットコーヒーのSって言ってもちゃんと通じるんだぜ
いれかたもサンクスがひと手間多い以外、カップを置いてボタンを押すだけなのはどこも一緒じゃないかと思うわけだが

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 05:22 ID:uN3kWCVT0
店によっても違うからな同じファミマでもマシンのすぐ近くにアイスボックスが置いてあるならわかるが
店の端っこの目立たないところの普通のアイスとか入ってるところに例の氷入りカップが置いてあったり
会計は先にするのか淹れてからするのか

ローソンは店員が最初から最後まで淹れる。ガムシロとミルクまで注文時に聞いてきて、淹れたときに店員が入れた
ローソンのコレは全店こうなのだろうか?不慣れな感じだった

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 05:23 ID:33bgPPCU0
おまえらコンビニ大好きなんだなあ
稀にしか利用しないや

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 06:47 ID:uN3kWCVT0
9時半に出勤、23時に帰宅、休みは週1、これだとスーパーとか日常利用できなくてなー
前はコンビニは高いと言うこともあってめったに使わなかったが最近は用がなくても帰りにふらりと寄るわ
108円のミックス野菜が便利。スーパーのそれと量も値段も変わらず、スーパーだと売り切れてることも多いし
んで夜寄ったときに翌朝食べる分のサンドイッチとかおにぎりとか惣菜パンを1〜2個買っておくのが習慣に
1回2〜300円の利用

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 07:39 ID:SeZTbuD40
>>232
労働時間が長すぎじゃね?

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 08:05 ID:sbwFfAmK0
貧乏舌なんで300mlくらいのミルク入り缶コーヒーで十分だわ。

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 08:13 ID:QLu3xRUJ0
その缶コーヒーは出来そこないだ、飲めないよ

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 08:21 ID:pvUrAYTQ0
ジョージアMAX置いときますね山岡さん

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 08:29 ID:sxjJFC6F0
Lサイズが、ラージなのかロングなのかわからない時ある
Sサイズが、スモールとショートもわかんねぇ

去年の夏は、500mlのマイボトルに氷いれてきて、セブンでホットのL買って詰めてたわ

マックスコーヒーはうますぎて脳みそとろける

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 09:14 ID:0C3btGAn0
>>233
朝7時半に家を出て夜9時に帰宅は埼玉的には一般的だと思ってた

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 09:57 ID:Yossh3Id0
24時間の食品売り場ない?うちの近くの駅前に24時間やってる西友があるわ

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 11:14 ID:PfpoMDSB0
便利過ぎると、人間怠惰になっていかんよなぁ

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 14:00 ID:+yiiEbJi0
夜中まで開いてるスーパーは割高感がある
コンビニと大差ない値段だと近場のコンビニでいいわってなる

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 14:03 ID:33bgPPCU0
スーパーはでかすぎて必要なもの歩いて取りに行くのが大変
コンビニは狭い敷地に必需品がそろってるのが強み

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 14:26 ID:33bgPPCU0
豆腐って水切りするだけで無茶苦茶美味くなるな
豆腐って水っぽくて何かけても味気なくて嫌いだったけど
これなら平気で食べられる
白米の代わりに食べるだけでかなりヘルシーだね

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 15:23 ID:Hrvpzfd6O
カロリー自体は200くらいあるけどね

糖質とか的にはすごくいい

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 18:36 ID:sbwFfAmK0
>239
うちの近所の西友は深夜から朝方にかけて全ての惣菜とパンを片付けてしまうから
朝8時台に行っても昼食になる物が何も無かったりするのが残念。
コンビニにと比べて弁当や菓子パンなんかが安く買えるのにもったいないと思う。

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/30 21:10 ID:PfpoMDSB0
格闘技やってた知人によると豆腐は脂質が多過ぎてダメらしいな
ササミか卵の白身だけを酢で食べるのがいいらしい

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 01:24 ID:iGVIp82J0
昔の同僚にボディービルやってる人がいて、お昼にゆで卵の白身を食ってたなあ
もったいないので残った黄身はもらってたw

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 02:40 ID:3z6/+wcn0
>>238
片道の通勤2時間とか普通だよな・・・
電車が急行で50分台でも、結局乗り換えとか駅から歩いてとかでそんなもん

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 02:51 ID:Xb8vNVtvO
黄身も栄養いいらしいね
厚労省とかに色々乗ってて楽しい
健康なら毎日2個以上食べてもいいとか

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 03:32 ID:L+4/uQjM0
目がさめるとコンビニの揚げ物が無性にくいたくなった
今行くとめんどくさいから5時ぐらいまで時間潰してから行こう

>>248
一極集中都市周辺の田舎って大変やな

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 09:56 ID:4WnyKdgC0
>>246
そんなのやってるの一部の筋肉馬鹿だけだろ

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 20:25 ID:hnzB1cah0
ちょっと太ってきた俺は、医者に「卵はダメですよ、太りますから」と言われた
その医者の体重は俺の倍ぐらいありそうで、腕がハムを繋ぎあわせたような感じだった

>>248
一時間半の通勤が苦痛なので、車で15分圏内のところに引っ越したよ
家賃が高くなっても満足

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 20:46 ID:zhlsPzof0
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/29/elizabeth-sullivan-dr-pepper_n_6966086.html

>エリザベス・サリヴァンさんは、2015年の3月18日に104歳を迎えた。
>彼女の長寿の秘訣の一つは、1日に3本、炭酸飲料「ドクターペッパー」を飲み続けていることだと言う。
>サリヴァンさんはCBSDFWに「医者はみんな(炭酸飲料が)健康に悪いと言いました。
>しかし、忠告した彼らの方が先に亡くなって、私は生きています。
>どこかで間違いがあったのでしょうね」と語った。

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 20:48 ID:OLXrwB1F0
ストレス少ない方がいいってことだな。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 21:04 ID:5og+hWCd0
>>253
もはやちょっとこわい

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 21:21 ID:Aj/Dbbt20
宗教みたいな受け答えだな

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 22:01 ID:zDHZGNUH0
こういう話を聞くと、
遺伝の場合何をしても禿げるように
寿命なんかも遺伝子とかである程度決まってるような気がする
長生きする人は何をしてもそれなりに長生きする的な

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/03/31 22:23 ID:9VbyhPwa0
生年確認されてる長寿記録トップ30のうち27人が女性なので
まず女性に生まれるのが秘訣の一つだな

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 00:59 ID:/kMOIdW10
大好きな人を悲しませるのは嫌だけど、大好きな人よりあとに死ぬのはつらい
長寿だからいいってもんでもなかろう

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 01:14 ID:9NHbygFa0
自分のことをなんとも思ってない人を大好きになればいいんじゃね

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 01:30 ID:1BYivvb80
つまるところアイドルオタクか

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 06:35 ID:Auvvmjjo0
そいえばROを含めた癌のPCゲームが今年でとうとう終わるみたいだな
これからはスマホゲーに力を注ぐらしい

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 14:53 ID:JAGpL0KO0
みたい、らしい、じゃなくてソースくれ

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:05 ID:yP53yAmd0
四月馬鹿だろどーせ。癌ポータルのチャネリングサービスは止めるそうだが。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:12 ID:RXpD+C1X0
これからは力を注ぐっつーか
すでに十分スマホゲー中心になってるだろ

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:27 ID:9gnJ8lWA0
わーい、髪がモサモサ生えてきたぞー

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:33 ID:RXpD+C1X0
ブチィ!

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:48 ID:9gnJ8lWA0
それを抜いてしまうなんてとんでもない!

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:52 ID:uiIG0aGm0
>>266
エイプリルフールに吐いた嘘は1年間叶わなくなるぞ
つまりお前は2年後髪がモサモサ生える

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:54 ID:/ETfRiyJO
スマホ中心になるのはFF11だろ
サービス終了+ネクソンに売り渡し

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 15:58 ID:2tjQKOcO0
ここでエイプリルフールの嘘は午前中に云々

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 17:34 ID:Auvvmjjo0
昼過ぎてもツッコミなかったから日をまたいでも放置されると思ったZE!

>>264
正解(・∀・)9m

>>266-269
また髪の話をしてる・・・・(AA略)

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 17:34 ID:EfVojqkq0
そんな事よりパックマンやろうぜ

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 17:53 ID:Auvvmjjo0
「GoogleMapで」って書かないと
シッ!見ちゃいけませんと思われてしまうで

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 18:12 ID:ZPS1ZJb50
本気にした263をちゃんと励ましてやるんだ

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 18:17 ID:e3JyXjLY0
Googleのパックマンやってみた
俺の地元難しすぎるw

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 18:45 ID:QNPhxKA80
斜めの交差点は予想外の方向に移動する事があるなw

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/01 19:29 ID:e3JyXjLY0
五叉路とか広い道路で点々が複数列あって面倒くさいw

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 14:16 ID:Q1aVrZGH0
欲しいものがあるけど在庫がなくて2週間待つ必要あるけど
他の店行けば1000円ぐらい高いけど今すぐ入手可能な場合ってみなさんどうします?

趣味品なので別に今すぐ絶対に入手しないといけないということはないです
1000円の差はでかいと思いますが2週間という差もでかいので今すごく悩んでます

6500円と7500円です

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 14:20 ID:QpoT+bUF0
迷わず他の店行く

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 14:39 ID:Pg6QQ3mC0
どのくらい欲しいかによるかな
代用がきかなくて興味があるなら昼飯2回分を払うな

ゲームとかですぐに使いたいとかなら買うし
持ってるCDのレコード盤なら安くても他ので聞けるからいいかな

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 14:42 ID:vZ0hK5U70
ふむふむ
その「趣味品」とやらを具体的に書いてみたまへ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 14:43 ID:4+7K0YYy0
欲しい度合いによるとしか言いようがないな。
ただ、自分は迷った時はちょっと待つかな。
それで冷めなければ買う。

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 15:45 ID:vciYfZS+0
他店舗が2駅分くらいだったら他店舗いくかも
ちょっと欲しい程度なら待つかネット探す

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 15:45 ID:MyN5bUK10
他の店で7000円以下でないかちょっと探してみる
なくてどうしようかなーと思うレベルなら二週間待つしこれでいいや!ってなったら買う

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 15:52 ID:EGa4A3K50
オーダーして待つなら待てばいいじゃん
そしてその1000えんでできることを俺はやる
待ってからオーダーするってなら話は別だけど。

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 16:24 ID:kyE+fJ6o0
注文して二週間待ちつつ
他の店行って今すぐ買うんだ

仲間内では「迷ったら両方買う」のがお約束

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 17:11 ID:B6Ym+cej0
趣味なのだから金に糸目は付けない
趣味なのだけれど金は節約したい

年収が倍なら前者で行きたい所なんだけどさ

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 19:58 ID:2/w14M3f0
待って問題ないなら待てばいい
オレは3月31日でオーダーカラーの受付終了しちゃう商品を駆け込み注文したわ
レギュラーカラーはまだ販売続行なんだけどね
5年延長物損保証つけて55000え〜ん

 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /     イヤッッホォォォオオォオウ!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 20:30 ID:4kkLdNYq0
ヅラ・・・かな?

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 20:42 ID:4pXfsh3J0
消費税が10%になるのが確定したみたいだな
うまい棒が11円になるのか

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 21:45 ID:vd46ckHY0
更に縮みます

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 23:31 ID:aL1AJJGU0
コンビニ弁当や惣菜とかぜってー貧祖になってるよな

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 23:37 ID:X2WSgTpq0
自分が飲む酒なら我慢するが
何かで皆に振舞うようなことがあって
早めに手に入れたいなら1000円くらいは余分にだすな

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/02 23:53 ID:vciYfZS+0
こんな時だからこそお値段据え置き!(量が同じとは言っていない)

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 00:13 ID:CeigMlaN0
お値段据え置きにして量や質を低下させるのは既存の手法だからなんともw

>>294
それは1000円に時間という価値があるから余分ではないぞ?

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 02:52 ID:tE20ML8S0
摂取カロリー減るからちょうどいいわ

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 06:20 ID:GSaBrHxS0
>>279
サブカル品はほしかったら見かけた時に買えって言うけどな
入手できると確定していて、その2週間待ってる間に熱が冷めるでも無いなら
別にのんびり待っていてもいいと思うけどね
それで迷う程度の収入なんだろうから1000円差は大きいんだろ?
普通の社会人の収入なら1000円程度なら迷わず他の店行って買うよ

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 07:48 ID:lFucrQpd0
所帯持ちで小遣い制という場合もある。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 08:16 ID:84baqlCY0
孤独なオタから銭を取るのはたやすい
衣食住が貧相でも、不思議とオタグッズには大きめの銭落とすからなw
それでいて、「自分で選択した結果なのでOK」みたいな錯覚までしてるから便利

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 09:31 ID:CeigMlaN0
軽いのは大抵今と自分しか見てない社会人か、社会人のふりをしてる不労者かだw
貯蓄や家族を考えたら1000円程度なんて言ってられんわ
そして同人に関わってた頃は今と自分しか見てなかったけど、欲しいもの多すぎて1000円程度なんてとても言えたもんじゃなかったな

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 09:54 ID:J1hg1MSk0
やっぱ価値観って大事だよな
調味料に金かけないやつと一緒に暮らせないもん

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 10:02 ID:84baqlCY0
出来そこないだ、食べられないよ

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 10:34 ID:rKFcPpj40
1000円はでかいだろ
我慢すりゃ確定で1000円浮くのに我慢しないって人は
目の前で自分の財布から1000円抜き取られて空の彼方に飛ばされても平気なわけ?
俺だったら助走つけてぶん殴るけどね

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 10:52 ID:HO6GI0dz0
そんなの人によって感じる大きさは違うし、
使う対象によってもかけていいと思うか思わないかも変わるし、
その時の気分とかにもだいぶ影響受けるだろ

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 10:53 ID:rKFcPpj40
だったらお前財布差し出せよ
ほら1000円札抜いてやるわ

1枚2枚3枚!

あっはっはー!!!!!!!!!!

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 11:54 ID:UkoRlver0
一言で言うなら価値観だよな
お金に重点を置く人は2週間待つし
時間に重点をおく人は+1000円払う

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 12:26 ID:WyHL6XmJ0
待機する2週間に1000円の価値を見いだせるか否か、だけだな

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 12:29 ID:rKFcPpj40
待機w

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 12:31 ID:foKOYkcv0
問題はその1000円の大半が>>300ってことだなw

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 14:27 ID:vZTOriOv0
元の質問自体があやふや過ぎるんだよ

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 15:35 ID:4cMQJxtJ0
1000円あったらオマエラ何食う?

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 15:38 ID:rKFcPpj40
100円以下で買えるカップラーメン10個

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 18:08 ID:9X+jw75u0
近所のラーメン屋の
ビッグチャーシューメン(ライス付)が1000円だな

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 18:20 ID:0ii7NOt50
1000円なら友人のとこに行く交通費にして、5桁飯食わせてもらうかなw

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 20:24 ID:6Y1nn8Tv0
コンパルのエビフライサンド930円

317 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/03 21:03 ID:QaDYgizK0
家系ラーメン中盛
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 21:36 ID:x8M+m3i60
日高家でいいよもう

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 21:57 ID:7LbroFBU0
その字だと、家系ラーメン店みたいだ

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 22:21 ID:lFucrQpd0
1500円ランチを2500円のビュッフェにする

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 22:26 ID:N8pVjvti0
ランチパスポート使って二食食べてもいいな

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/03 23:52 ID:An4y8ZEh0
オレが今食べたいのでハーゲンダッツのストロベリーアイス

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 14:23 ID:I6bVIzMj0
スーパーで買い物してお金払おうとしたら財布ないことに気付いて
車にダッシュして取りに行こうとしたら駐車場に俺の空になった財布が落ちてて
涙目になりながら銀行とかクレジット会社に電話するもとっくに全額引きおろしされてる夢を見た

寝起きに思わず財布あるか確かめちゃった
すごく 怖かった

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 14:29 ID:dyWkgV7i0
信号待ちで寝オチしかけて
半オチの瞬間に見たのが「信号が青になる」って夢
マジで冷や汗でて焦ったが、その日は偶然助手席で助かった

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 16:38 ID:WlM2SQak0
道幅ぎりぎりの場所で車とすれ違いになる時思いのほか相手の車幅がった
これは絶対無理だー!と見てたら案の定ボディーを擦ってしまった
どっちが悪いを言い合ってたら目が覚めた
夢で良かったよ新車が台無しになるとか嫌な夢だわ
駐車場に向かうと自分の車じゃないのが止まってた

板金屋の代車借りてたんだ・・・ほんと巻戻してくれお願いだ

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 17:45 ID:zYR2mbJk0
付近の住人以外はスレ違えない細い道に入ってくるなよと思うね

5ナンバーなら普通にスレ違いできる道なんだが
先日対向から来たレクサスはそもそも端に寄せる気が皆無で道のど真ん中から動かなかった

相手の運転が超下手糞という万が一の可能性を考えて
急いでいたからバックして脇道に逃げてしまったが
後ろにいた車達は自分についてくる様子が無かったけれどその後どうなったんだろ

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 17:47 ID:o7DrYw1c0


328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/04 18:44 ID:lgOdvD2B0
バックで曲がりくねった急坂を下りる夢ならよく見るな
そしてブレキーは大抵効かないので超怖い

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 00:36 ID:NXh4Ya3H0
なんかポケモンにいそうだよね、ブレキー

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 06:10 ID:aOwPsX170
>>325
実際に事故ったんか?

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 10:04 ID:AfDCqUeG0
車で、自宅近くの狭い坂道で
他の車とすれ違うときに
相手の方が停止する事多いんだけど
大抵、ライトを消してくれない
見えねっつの。こするわ。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 10:48 ID:iMigNTF60
いわゆる酷道走るのが好きだった頃、結構すれ違いできないような細い道を死にそうな顔して走ってくるミニバンとかワンボックスよく見たよ。
カーナビで国道としか表示されないんでなにも考えずに踏み込んで半泣きみたいな。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 12:09 ID:vgoGmVh00
>>331
詳しい状況がわからないが、道の端ぎりぎりで走れば
相手の車がよく見えなくてもあまり関係ないような気がするけどどうだろ?

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 13:46 ID:ot7EZ5Wm0
>>333
車1.5台分くらいの道幅しかない道路とか結構あるじゃろ

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 14:05 ID:uWsip73e0
田舎だと畑側の車が畑に侵入して回避するのが常識

336 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/05 15:29 ID:PwRpo4Kg0
昨日、久々に回転寿司食べたら美味しかった
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 22:29 ID:qYH+qvKE0
ttp://onihimechan.com/archives/34148726.html
イイハナシダナー

子供ができないとこういうのって理解できないものなんかな?

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/05 22:34 ID:0v6vCi3M0
たまたま上手くいった例だわな

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 14:44 ID:PcC3DWzI0
投票率あげるためのいい政策思いついた
投票しに来た人にいろんな種類用意された粗品を1個プレゼント

ティッシュ1箱、ボールペン、茶碗、コップ、軍手、インスタントラーメンなどなど

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 14:56 ID:MAU52BE50
そんなことしなくても、海外みたいに強制にすればいい。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 15:25 ID:6t8LjiaE0
めんどくさいからインターネット投票

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 15:34 ID:dE95WlLU0
政治に興味を持って投票してもらうという自主性をみないならそれらでいいけど

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 15:40 ID:MAU52BE50
日本人に完全な民主主義は不要。

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 16:00 ID:gvSV6pjt0
なんで上から目線なんですかね

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 16:38 ID:VP1dbsjJ0
日本だとどこに入れても生活が激変するってことはないだろうしな
消費税があがるか所得税があがるか年金目減りするかって程度じゃない?

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 18:07 ID:bCAqtOGC0
少しずつ変わっていくのを無視していたらいつの間にか茹でガエルってか

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 18:19 ID:hCMFfnZx0
どこ選んでも全部裏で組んでるんだから、最後は苦渋の決断って言うだけだしな

地元の桜が雨でほぼオワタ状態
式日に満開の桜なんて、もはやゲームの中だけかw

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 18:32 ID:4OHS5sgh0
桜は結構あるけど関東より西の都市部での
ホワイトクリスマスはほとんど創作物だけの話やな

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 21:37 ID:TuW2wYz4O
京都は微妙に雪降りやすい印象が

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 21:39 ID:d4FCsDT30
沖縄に豪雪を!

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 21:44 ID:FK5g6Yzu0
沖縄だと積雪1mmくらいで豪雪か?

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/06 22:00 ID:s0l7tYF+0
東京でも5ミリで警報出るからな

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 08:23 ID:DLkXwfdb0
積雪は無いけど積灰なら年中あるで

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 09:14 ID:JjB5aNbv0
沖縄から関東出てきた仕事の後輩は、雪で電車止まった時、「マジムリ!電車止まったし会社まで行けない!」

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 09:19 ID:uwck4BbD0
もぅマヂ無理

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 13:54 ID:9z9/eYD10
アルスラーン戦記がアニメ化とかコンビニの漫画に書いてあった
あれ、昔一度中途半端にアニメ化されてたのをレンタルで見たことあるが、なかったことにしたのかな
漫画のほうはあきらかに少女マンガ系の絵だったなぁ

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 14:35 ID:sbFZzIBL0
角川の分裂騒動でなかったことにされた上に
今回のアニメはあくまで「漫画版のアニメ化」らしい

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 14:44 ID:VpbYta1T0
鋼の錬金術師のときも、アニメ化して再アニメ化したし別にいいんじゃないかな

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 14:57 ID:sbFZzIBL0
ガイバーも何度か前作品をなかったことにしたアニメ化されてるな

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 16:12 ID:PC/tyneI0
悲報

FFとDQではDQのほうが圧倒的にエロ同人の冊数が多いことが判明・・・

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 17:57 ID:0ssotDcK0
>>353
母方の田舎が鹿児島なのでばっちゃに会いにがてら九州ツーリングに行く
乗ってるバイクのキャブがCR Special+エアファンネルなので灰多いと調子悪い
ヘッド開け位難しくは無いからカーボン除去しながらミラーリングを毎回してる

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/07 18:13 ID:NdjuaAau0
エアファンネルって単語を見て、バイクから何か飛んでいくのかと思った(ガノタ並感)

363 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/08 07:45 ID:GApZ5ic40
プレイしながら何か飲み物を飲むとき、緑茶や紅茶にすると健康によさそう
コーヒーはいまいちかな
ジュースはダメだな
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 10:02 ID:mQTIdPj/0
桜が咲いてる中、雪が振るってすごい光景だ

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 11:31 ID:55kw/TWV0
この時期にいまだに雪が降るとかクソみたいな田舎があるらしいwww

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 12:04 ID:GnRR8ziy0
雪とクソ田舎との関係が意味不明

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 12:11 ID:55kw/TWV0
涙目の関東民乙w

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 12:26 ID:DPTS4ANV0
あれまあ、それはそれは田舎から はるばるようおこしやす
落ち着け鰯水

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 14:47 ID:f9ucB9Bk0
自動販売機とか雪に埋もれてるんだろうな

明るい家族計画の販売機とか

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 14:53 ID:QWWGtbrS0
雪の進軍氷を踏んで
どれが河やら道さえしれず

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 15:45 ID:QrdQRwbo0
僕は部費(課金)だって払ってるんだ!

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 18:24 ID:WkkpNmpO0
>>339
「何故投票率が低いのか」を
真剣に討論する気がない以上、何やっても無駄

「若者が政治に無関心」
じゃあ、なんで無関心なのか、ってのを真剣に考えてない

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 18:44 ID:ioYWTCYR0
一方で政治に関わりたくても関われない可愛そうな人達もいる。
よし、外国人に参政権を与えよう。
投票率も上がるし、広い意見が集まるし良いことばかり。
むしろ、選挙権要らないって言うなら日本人からは取り上げてもよくね?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 18:51 ID:BmbOUdK40
大陸人とは暮らせんよ

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 18:56 ID:X5oFB48n0
勝手に論点をすり替える、どこかの得意技だなwww

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:00 ID:ioYWTCYR0
見たくない聞きたくもない話かもしれないけれど、
ひとつの方向性としてこういう未来もあるよ。
日本人は政治に興味がない、では誰に向けて政治をしたら良いの?
参政権が欲しくて働きかけを必死にしてる外国人がいるわけだし、
日本人よりずっとずっと政治に対して真剣に考えてる。
無視できなくなる日も近いよ、このままじゃね。

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:02 ID:ioYWTCYR0
大多数の国民が、政治に関わりたくないし責任も負いたくないって言うなら、
それも1つの道だし、望んだ未来でしょう。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:19 ID:vtriOGqg0
いらないと言ったがやるとは言ってない

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:41 ID:buxGPNg20
とりあえず俺は期日前投票行ってきたよ
このスレでぐちぐちいう暇あったらさっさと行ってこいよ
投票しなかった奴は何も文句言えないシステム作りゃいいのに

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:43 ID:X5oFB48n0
投票した人も何も言えないシステムなら既にあるだろw

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:48 ID:QrdQRwbo0
偽啓蒙活動家は要らないので接スレかパッチスレでどうぞ

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 19:49 ID:ioYWTCYR0
>>380
ご自身が忌み嫌ってられる論点のすり替えではないでしょうか?

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 20:55 ID:uSedOhpq0
>>379
毎回キチンと行ってるよ
特定の政党に政権取らせないためだけにね

そもそも、投票に行ってる人間の何割が
政治に関心を持った上で行ってるんだろう
俺みたいに、義務感で行って
消去法とか惰性で選んでる奴がかなり多いんじゃないかなぁ

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:03 ID:dkglGUih0
政治関連の話は別でやれって

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:05 ID:GnRR8ziy0
できれば雑談スレとかでやってくれ

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:10 ID:FCLuhAGp0
>>383
特定の政党に政権とらせないためと、消去法で選んでるのと何が違うんだバーカ

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:17 ID:X5oFB48n0
こいつは何を言ってるんだ?

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:19 ID:uSedOhpq0
>>386
えっ、あっ、うん、そうだよね(何でバカって言われたんだろう…)

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:41 ID:IU0B1bTU0
今日は冷えて寒かった
今も寒いから床暖我慢せず入れちゃった

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 22:50 ID:DE8uaJzU0
真冬ですら暖房器具すら使わず、布団と毛布で乗り越えた俺様にとって
(室内なら)今日くらいの気温はなんともないぜ!

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/08 23:14 ID:QrdQRwbo0
うちも室内は暖房無いと外気と同じくらいだから辛い
壁が薄いんだよなぁ…(´・ω・`)

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 00:44 ID:vpWfOYKX0
最近の暖かさに慣れた体では今日の寒さの方が冬のときより応えるな

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 01:59 ID:V4s44txJ0
手袋とか仕舞ったしなー

寒さで手が痛かったw

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 03:20 ID:UytPSQ8M0
寒くて目が覚めた
今日は冬並みだな

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 12:50 ID:RKTd1Qwh0
目覚まし掛けると鳴る前に起きるくせに、掛けないと寝坊するよな
寝る前になんか食うと「空腹で目が覚めたって」のが無くなって昼過ぎまでZzz

396 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/09 13:27 ID:XUMo86pB0
既存鯖ってますます活気がなくなったな
資産があってソロ狩りをする人しかもういない気がする
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 23:00 ID:Nm/nUoAn0
目覚ましをかけたくらい起きたいって意識が緊張を呼んで
無意識に働きかけて目を覚ますらしいね

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/09 23:07 ID:v1LDGfHm0
緊張を呼ぶから睡眠効果は薄れるそうで
もう目覚ましを信じて、全てを預けて余計な事は考えるな

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 10:09 ID:sB5Hn0B70
2chで乗りたい話題があっても、ほぼ毎日規制されてるからLTEじゃどうにもならんな
浪人するかとも思うけど、どうせならイベントでも待ち時間をつべニコ動で頑張れるようにwimax契約しようかなw

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 11:06 ID:dF2hNxbi0
選挙カーで名前連呼してるやつの名前めもって
投票場で1度も聞いたことのない名前に投票する俺ってひねくれてますか?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 11:30 ID:y/IVCl1x0
ひねくれてないよ
ただのばかだよ

402 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/10 11:49 ID:Bq6s32MG0
最近の気温差がすごくて冬物と春物を交互に着てる
------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集〜情報収集に最適〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
------------------------------------------------

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:05 ID:dF2hNxbi0
マジか俺ってそんな少数派だったか…

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:28 ID:TpkbRHXfO
それやって政治に文句言うカスは割といる

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:30 ID:Aislj7ta0
選挙カーって名前以外叫んではならない決まりになっているって聞いた時
日本の民主主義って愚衆政治の為の民主主義なのかな?って思った

選挙カーとか全て禁止して、選挙期間は条件を規定して公開討論など以外
表に出てはいけない事にし、あと、投票案内のはがきに、各候補の所信表明を付けておけ
候補者が伝えなきゃならないのは顔でも名前でもなく、意志だよ

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:30 ID:dF2hNxbi0
文句いっていいだろ
塔g表言った奴は全員権利ある

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:40 ID:OQiA5/mA0
>>406
少数派なんだろうけど間違ってるとは思わないし文句も言う権利あるよ
選挙カー=うるさい=近所迷惑=こんな迷惑なヤツ投票しない=迷惑行為しない人へ投票
って理論なだけだろ?

マジレスすると
その投票方法だと政治内容に関心持たない投票のやり方してるって点が浮き彫りになるから叩かれてる

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 12:48 ID:dF2hNxbi0
そうですね俺が悪かったです
反省して2度投票に行きません!

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 13:04 ID:t/1yMqwf0
恥ずべきはそんな関心の持たれ方をする政治であって、投票者じゃないんだがねえ

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 13:11 ID:OQiA5/mA0
投票しない=今の政治に全面賛成したと同義だから文句言うな
っていう風潮があるけどこれおかしいよな
投票しないことで批判の意思表示してる人もいるという事に理解がない
関心持たれる政治活動してるところが無いってのが一番おかしいだろ
だったら自分でやれって思うかも知れないがを出馬するにはまとまった軍資金が必要なわけで
ちなみに俺は事前投票済ませてるので誤解しないでくれ

>>408
2度も投票できないから1度でおk
タイプくらい落ち着けよ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 14:11 ID:AD5NmuSY0
黙ってりゃ向こうがこちらの意志を汲み取ってくれると考えるのはちょっと虫が良すぎる。
風潮どうこうじゃなくて相手に伝わらなきゃ話にならん。
批判の意志があるなら投票しなくてもいいから政治家に手紙くらい送っておくれ。

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 14:20 ID:oB4TExf/0
投票しない事は1位に割合で入れたのと全く同じ意味になる。入れておいて「空気嫁」なんてのは社会舐めてんのかってくらい虫のよすぎる話
例えば1位が7割、2位が2割、3位が1割の得票率なら、7:2:1で自分の票を分割して入れたのと同じ事になる
「投票しなかった」という効果は一切発生しない。発生させる投票制度もあるが、日本はそういう投票制度を採っていない

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 14:26 ID:bI5qKLuK0
>>410
賛成じゃなくて白紙委任状だから少しちがうかな。

「投票しないことで批判の意思表示してる人もいるという事に理解がない 」
投票しないから批判の意思表示は候補者に届かない

「 関心持たれる政治活動してるところが無いってのが一番おかしいだろ 」
おそらくは君の関心のないとこで政治活動をして有権者から得票してる

「だったら自分でやれって思うかも知れないがを出馬するにはまとまった軍資金が必要なわけで 」
候補者全てが金持ちではないので資金集めに苦労している。資金集めも政治家の資質になってる。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 15:34 ID:xzQHlF8y0
まず候補になるのに200万ポンと出さなきゃいけないんだっけ_?

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 15:41 ID:ZvhCwlwD0
200万もあったら何垢分あそべる?

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 15:50 ID:GoKqo3fW0
まず新車買っていい?

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 16:01 ID:Aislj7ta0
大丈夫、供託金は1割程度得票すれば全額帰ってくる
借金で用意してもOKなんだよw

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 19:05 ID:nrGEt2B60
>>410
>投票しないことで批判の意思表示してる人もいるという事に理解がない
そういうのは白紙投票で意思表示するのであって
投票に行かないというのはただの怠惰であり、区別がつかない十把一絡げ

>>413
>資金集めも政治家の資質になってる
そんな泡沫候補がいつまでも居座らないために
「一定以上の比率の得票ができないと供託金没収」ってシステムがあるんだけどな
外山恒一とか又吉イエスとか、な。あとドクター中松もしぶといよな

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:00 ID:xLOhxp2r0
やらないことで批判の意思表示とか、無責任なだけだよな

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:04 ID:b7i5TgDLO
歓送迎会に行ってきたが、新しい同僚(正職員)に、帰りのバスの行き先を騙されて知らない駅に行ってしまった。
全く土地勘が無い場所なので、情けない言葉を発してマジでうろたえる所を見られてしまった。
(結局、タクシー見つけて帰った)
いつまでも派遣やってると、自分より若い正職員に馬鹿にされるもんだ…
これしか就職出来なかったので辞めたくても辞められん。
つか…派遣なら歓送迎会なんぞ出るもんじゃないな。

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:05 ID:OQiA5/mA0
>>413はちょっと考えが違うな、頭が固い

>>418
投票しないじゃなかったわ
白紙投票の事と勘違いしてたスマン

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:14 ID:tKb7FrOS0
>>420
早々に関わっちゃいけないクズが分かってよかったじゃないか
中途半端に仲良くなってからクズだって分かるとすっげー困るぞ

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:17 ID:kAiGC6+m0
他人を弄って笑いを取りつつ
「弄られキャラだよね、美味しいじゃん嬉しいだろ?」みたいに
言ってくる人間が1番嫌いだ。
空気壊さんように頑張って合わせてるだけなのに
喜んでやってるとか勝手に決めつけるんじゃねーっつの。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:22 ID:b7i5TgDLO
>>422
有難う。仰るとおりです。
この教訓をむねに、向こう1年頑張ります。

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:43 ID:9s0UxKio0
地方のバスって1分違いで全然違う方向行きのバスが来たりするから単に自分が間違ったバスに乗っただけの可能性あると思うぞ
俺が学生のときに秋田への旅行でその罠で大変な目にあった

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/10 23:52 ID:ZAse9BGE0
都市圏でも別路線並走の罠は結構あるよ
イベントで慣れない土地いってバスに乗るとホント怖いw

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 00:03 ID:NAwQ6iSL0
バスの運転手さんに、「これ○○行きであってますかー?」って一言聞くのが無難よね
田舎だとこれで対応してくれる

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 00:06 ID:ZmIvjuyj0
新興住宅地行きのバスと同じ乗り場だと、ものすごく変な所に連れて行かれるから危険だぜw

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 00:11 ID:7qBJGjuo0
歓送迎会の帰りってことは泥酔していた可能性も

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 00:14 ID:MzpHjN0Y0
電車と違って道路事情で時間が簡単にズレれるから、系統番号と終点を把握してないとホイホイひっかかるんだよなw

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 00:18 ID:3HS6Bv//0
バスって乗り方いっぱいで
公共機関の乗り物の中で最も難易度高いと思う

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 06:55 ID:F6jOfOW70
水泳冨田の窃盗疑惑、ビデオ映像公開されたらさくっと解決すると思ったら
ますます誰も信用できない状況になってめっちゃ受けた
登場人物みんな嘘つきだらけじゃねぇかよw

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 10:43 ID:XOj8IHRH0
ほぼ全員嘘つきなのはかなり初期(協会の理事が会見開いた時点)でもう解ってたじゃないか

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 10:48 ID:jKnll3KY0
まぁ韓国の司法はマジおかしいんで全うな裁判を期待しない方が。
今だと産経新聞の支局長の問題とかあるし、かつては首都移転が「情緒的憲法」に反するって判決出したこともあるからな。

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 12:59 ID:cxUyD48Z0
日本の司法だってそんな清潔なもんじゃねーし
韓国のソレだって、別に他国民が心配する程狂ってねーよw
ネットで見聞きした酷い一例で、全体をわかったつもりになっちゃう病かも

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 13:49 ID:0a/7XxTN0


焼き魚をついてる皮ごと食べる俺って育ち悪いですか?

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 13:58 ID:f1gRLOWg0
産経新聞の裁判の件は日本以外の複数国から非難されまくってるがな。


ブリの皮食うバカ、サケの皮食わぬバカ という言葉があるらしい魚の種類によるんじゃないの

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 14:07 ID:0a/7XxTN0
そうなのか
内陸県に住んでるせいで魚ってほとんど食べる機会ないんだよなぁ
今食べてふと書き込みしたんだけど今日食べたのも2か月ぶりぐらいだわ

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 14:15 ID:7qBJGjuo0
イナゴ食おうぜ!

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 14:22 ID:f1gRLOWg0
>>439
長野人はセミの缶詰めでも食ってろ

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 14:53 ID:3HS6Bv//0
>>438
自分も内陸県に住んでるけど魚は確かに食べないな。
むしろ、自分の県でなんの魚がとれるかも分からん。

とはいえ、サイボクハムとか食べたことない。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 17:20 ID:e7yJi+340
一応言っておくけど、魚って切り身が泳いでるわけじゃないからな?

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 17:29 ID:nRUwPOwV0
なんというカマトト

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 17:30 ID:ZmIvjuyj0
それくらい分かるぞ

真空パックされた状態でいるんだろ?

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 18:18 ID:AOiu+DFu0
>>441
よう埼玉県民

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 18:29 ID:b9MMzjg/0
ツエーゲン金沢強すぎワロスw
まだ7節やけど

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 18:31 ID:BX/bbh/I0
イワナやヤマメ食ってろ

と言おうと思ったが、あれもどこにでもいるものでは無いな

448 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/11 18:41 ID:TBmYn/ll0
久々に外で食事
日高屋でちげ味噌ラーメン半チャーハンセットを食べました
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 18:56 ID:EAAMrGXd0
今のご時世、内陸だから魚を食べる機会が無いというのも妙だ。
内陸のスーパーにも普通に生の魚が並ぶようになって既に半世紀以上経っているのに。
鮮魚が割高で食べられないほど貧弱な物流なら他県から運ばれる肉や野菜も
一緒に割高になると思うのだが。
単にあまり魚を食わない家庭だったのでは。

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 19:02 ID:7qBJGjuo0
いいから蜂の子食おうぜ!

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 20:18 ID:NnnGpaLi0
>>441
入間からわざわざチャリで狭山の奥地まで買いに行った高校時代を思い出した
周り全部車だらけでまさにチャリで着た状態になれたわ
あそこ入浴施設までつけたらしいぞ

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/11 22:58 ID:M7RbFUTE0
サイボクハムに知人が就職したなーまだ働いてんのかなぁ
一度見に行ったが高すぎて買えん。智光山公園ちょっと見て回って帰ったわ

最近、スズキのハスラーや今話題のホンダのS660とかの軽スポーツカーの類が気になるわ
ちょっと前までは家族を乗せて買い物とか多かったんで4シート荷台ありの軽しか眼中になかったが
街中でスピード出して乗るようなことはないんだがカッコイイよなハスラーのタイヤの高さなんかうらやま

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 00:53 ID:jqvA19dz0
サイボク1度行った埼玉県民だけど
別に特別美味しい何かがある訳でもねーぞ、あそこはw
ソーセージひとつ取っても、亜硝酸Naガッツリで練っただけ
ただの入浴施設に並の加工肉売り場だったよ
旨味のある豚肉とか期待してワクテカしてただけにガッカリした
近所の肉屋でどこかのブランド豚買える奴なら
それ以上の肉には会えないと思っていい

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 01:29 ID:5IRij3Dr0
>>449
マグロかなんかの一人当たりの消費量1位は、
山梨県なんていう話は知らなかったことにするんだ。

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 02:08 ID:jbk2+Ugn0
流通する魚の種類が減るから特定のやつだけ多そうだな

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 07:36 ID:1XDwCvEf0
>>453
お前、友達いなさそうだな

457 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/12 07:48 ID:alr/OGrH0
お刺身や青魚は体にいいです
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 08:41 ID:Axe/cYQb0
サイボクハムは池にいるでっかい鯉を見て和むところ

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 10:55 ID:sBAn1I0m0
投票権届きました!


ゴミ箱に捨てておきました(笑)

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 12:59 ID:1XDwCvEf0
>>459
お前、そうやって請求書や払い込み票も捨てるタイプだな
可愛そうw

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 13:20 ID:Zze2NT4q0
VRMMOなROが来て、オープン初日にノービス状態でデスゲーム始まったら職業何にする?

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 13:24 ID:5IRij3Dr0
長瀞のカキ氷で、荒川の水を利用したって行ったら叩かれたw

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 13:41 ID:4+pYG6fI0
>>461
死んだら終わりな世界だと、騎士系がド安定な気はする

だからこそ、魔法系が重宝されるとは思うが・・

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:13 ID:PvZpTTWY0
>>461
技術的困難を乗り越えて脳内でゲームをプレイできるようなシステムが開発されて
そのシステムの小型化(コンシューマーゲーム機並み)が達成されて
月額1500円で稼動に必要なシステム一式が無料で導入できて
VRMMOなんていう未知の技術に特攻する人柱精神があって
ガンホーのリリースするラグナロクオンラインVR正式サービス(実質的β3テスト)に課金する勇気があったとしたら

SAO形式ならどう考えても火曜メンテで死ぬよね?

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:15 ID:ey5p8EEQ0
どっちにしろ稼がなきゃならんしローグかBS

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:16 ID:AHobG6uK0
サーバー停止が不要な方法でメンテしているんだろ

二重化していれば見かけ上は無停止に見えるけど、メンテの度にコピーされた人格が全滅する訳だな

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:42 ID:QOVY/m4+0
>>464
その前にザ・ログインという罠が待ち構えている気配

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:45 ID:vPWQ5T+d0
接近できないとレンチン

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 14:45 ID:PvZpTTWY0
>>466
シームレスでも読み込みはあるから、読み込み停止でカーズ様状態とか鯖缶する可能性もあるだろうなぁ
掃除のおばちゃんという最終兵器もあるし、ガンホーが運営って時点でゲーム外死亡率が跳ね上がると思う

ところでデスペナ無しのノービスはどういう扱いになるのかね?

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 15:24 ID:xMEHtGRv0
どうせ鯖缶で生還出来るよ

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 18:25 ID:u8uEuL4n0
>>461
そんなゲーム生まれない
夢からサメナサーイ

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/12 23:05 ID:tXK2uMN70
まーちゃんのままノンビリ露天生活送りたいなぁ
たまに出稼ぎにも行くけどミルク商人さんとの会話と仕入れから一日は始まる

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 09:09 ID:XwfoeZBH0
ラグナロクオンラインアンソロジーコミックでよくミルク商人さん巨乳で描かれてたなー
アンソロ終了とほぼ同時期にINしなくなった。毎月楽しみだったのに

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 09:13 ID:XwfoeZBH0
ヤマトがメール便廃止してから楽天の送料無料が減った
俺の職場も書類送るのにレターパックに切り替え
こうなるとまたamazon1強になっちゃうかな?

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 09:55 ID:A9WrIjVG0
物流のデフレ思考も改める時期なんだよ

476 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/13 12:30 ID:ucPHAPK00
昼休みの飲食店って混んでる
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 21:12 ID:MhkNx05q0
アマゾンも送料無料を改めなきゃまったく意味ないがな

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 21:20 ID:ae6KlLMu0
通販の送料がもっと透明になってわかりやすくなればな。
中古本は1円だけど、送料320円が1冊ごとにかかります、なんて店もあるし。
でも実際は10冊買ったら10冊まとめて送ってくるわけで、3200円はどう消えた?

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 21:35 ID:QvQRcyms0
通販会社への手数料は本体価格を参考にして決められるから
送料320円取って実際は郵便で120円くらいで送るとかして差額を儲けにしてると聞いた。
今はもう対策取られたのだろうか。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/13 21:38 ID:znRNyD020
同梱なら重複分無料を謳ってなければポッケないないだろ

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 00:21 ID:4cDx7NUp0
毎日1冊ずつ10回に分けて買ってあげばいいんじゃないか?

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 01:26 ID:/yZfSuFP0
>>478
アマゾンのマケプレなら出品手数料で一冊約80円(本体価格で決まる手数料とは別)×10冊=800円程度消え
纏めて発送なので宅急便=送料500円ぐらいかかる
そこから元々の買い取り金額と作業にかかる費用引くと利益なんざ対して残らん

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 03:55 ID:UfsrMxhN0
>>482
利益がほとんど出ないから良いだろ?
価格や送料に透明性がないのがダメだといってるわけだと思うのだが。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 07:30 ID:PI02m8aI0
一行目の「良いだろ?」が
良いと言ってるの?、良いにきまってるじゃん? のどっちか悩む
喋りだと発音で分かるんやけどなぁ

485 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/14 08:28 ID:k+0e8gNX0
店頭で買えばいいだけの話だな
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 09:31 ID:6mqVwVLo0
メール便って個人配送が終了だから
業者は使えて個人でやりとりは高くなったってだけじゃなかったんだ

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 10:04 ID:mR6nnQDn0
今回のイベで新キャラ作って教本+OTPボーナス5%+ネカフェだと経験値いくらもらえる?

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 14:41 ID:zApf5h8J0
最近自分で食事用意するようになったんだけど
買い物の際に何食べようとしてるのか明らかにばればれな感じの買い物するのに抵抗あるのって俺だけですか?

たとえば中華料理の元とかあるじゃん?クックドゥーノシリーズノ
あれプラス必要な材料一緒に買うとかそういうのね

レジのおばさんに
「この人今日○○作るんやろなあ」って思われながらレジ打ちされるのが嫌

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 14:46 ID:ye6+j4Zi0
俺だったら「今日は手抜きかぁ疲れてるのね」って思う
手抜きできる奴は買い置きしといて普段は普通に自炊すれば?
中華料理なんて簡単だしね

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 14:51 ID:zApf5h8J0
例えの話だよ
いちいち上から目線で気持ち悪いな

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 15:01 ID:JWuZwGF50
NGIDでおk

レジ打ちなんて 早く時間終わんないかな…なんでうちの所ばっかり並ぶんだろ… しか思ってない

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 15:02 ID:Hw5DPHeZ0
気にしすぎだろ
別にやましいものじゃなけりゃ気にする必要は全く無いだろ

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 15:06 ID:C0UpxqR/0
キチガイの主成分は被害妄想だからね、しょうがないね

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 16:44 ID:dTG3vzVh0
普段そういう目で人を見てるから気になるんだよ
普通の人はそんなの気にしないよ。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 16:53 ID:JWuZwGF50
同じ発想は同じ考えを持っていないと出てこない、つまり…

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 17:21 ID:blao2uIj0
「自意識過剰」
思われたらヤダ・・・とか心配ゴムヨウ
お前の事は一切見てないし、気にしてない

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 20:30 ID:7qsBuJ0H0
っていうか専業主婦ならそんなの気にしないだろうし
専業主婦じゃないなら大体まとめ買いするだろうからメニューなんてほぼわからんと思うけど
それこそ例えのようにインスタント買うかカレールウと材料や夕飯分きっかりの買い物しか予測不可能だろ

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 20:32 ID:GSOC91ud0
よう分からんけど上から目線とか言われたし料理慣れしてなさそうなところは触っちゃいけないらしいぞ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 20:38 ID:bL3Wi1Sj0
上からというより捻くれた目線やな

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/14 20:44 ID:GSOC91ud0
え、職場の人に今日は手抜きー!とか言ってインスタント風なの見せるしどれが楽で旦那にばれないかみたいな話良くするけど・・・
なんかごめんね(´・ω・`)

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 08:02 ID:jlFjB+Zq0
むしろ長くやればやるほどメニュー考えるのがおっくうになる
お互いの献立の予定を訊きあうとか定番の話題だし
そもそも1人暮らしの男性なんか料理が趣味ってパターンもけっこうあるよね

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 08:36 ID:64piyHCs0
適当に野菜刻んで土鍋に放り込み、鶏ガラの素ぶち込んで火に掛け、ポン酢でいただく

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 08:52 ID:0WrnH8Yy0
野菜や果物と言う言葉を聞くと、今でも時々ファンロードを思い出す

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 09:43 ID:jlFjB+Zq0
俺、FindOutだったからなぁ

505 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/15 11:53 ID:IJdVBfZn0
もし一人暮らししている人なら自炊出来ないとあかん
外食ばかりだと無駄な出費が増えるし毎日食べると飽きるし栄養摂取的にもよくない
スーパーで食材買ってきてちょっとした和食作れたらGOOD
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 12:02 ID:+uocODsR0
まず、ジャガイモ・人参・玉ねぎ・肉を炒めます。
鍋に水を張り、具材を茹でます。
その後、醤油を入れるかカレールウを入れるか考えます。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 12:23 ID:wAJ4HdfmO
外食で飽きたことはないな
金もそんなかからんし

栄養は定食でも食ってろ

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 12:35 ID:64piyHCs0
>>506
塩麹、味噌、牛乳、豆乳、トマト缶も

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 13:31 ID:PJM9Aj5J0
麦茶のティーバッグってこれ安すぎじゃね・・・?
つるべのイラストかいてある麦茶のティーバッグさ
1Lのパックが54個入ってるやつが150円するかどうかだったんだけど…
単純計算で麦茶1L3円…

普通に2Lのペットボトル150円ぐらいでかってた俺って…
70倍ぐらいのコスパ…

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:22 ID:k5CKeIfe0
一人暮らしで自炊のほうが同じもの繰り返しになりがちでしんどい
カレーとかシチューとか作ったときな。冷凍して小分けとかあんなの都市伝説だ面倒くさい
レタスひとつ買ってきても食べきる前に腐らせる。腐らせない場合何度も同じもの食べることになる

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:24 ID:PJM9Aj5J0
洗いもの面倒だから食器は全てラップかぶせたうえに食べ物乗っける

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:29 ID:k5CKeIfe0
職場であまったご飯もらってきたときとか俺もラップのまま茶碗に入れて開いてそのまま食べたりするなぁ
というか茶碗に入れることすらしないこともある
皿に広げてレトルトパックのカレー食べるときもラップ残しておくと後が楽

最近シリコン製のヘラが便利だ、
俺は台所の排水ゴミ受けかごに不織り布シートのゴミ受け袋使用してるが、油汚れを洗うとすぐに詰まってしまう
洗い物をする前にヘラで皿の汚れを直接ゴミ箱にこそぎ落とすことでゴミ受けが詰まることが激減

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:35 ID:GC99vQQa0
一人暮らし歴12年目の俺、おまえらの食生活を聞いてドン引き
量ぐらい把握すればいいのにどんだけ自炊してないんだよ・・・まとめ買いしたら使う量小分けにして冷凍なんて10分もかかんないんだからMD開いてる間にやると楽

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:43 ID:wAJ4HdfmO
カレーはいくら食っても飽きないわ
冷凍しといて野菜レンチンして入れたりめんつゆ入れて和風にしたりカレーうどんにしたり総菜いれてカツカレーにしたりチーズや卵乗せてみたりレトルトのハンバーグいれて煮込み風にしたり

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 16:46 ID:PJM9Aj5J0
カレーはごはんのかわりに豆腐と食べるとらくちんでボリューミーで安価で旨い
水切りしないといけないのが面倒だけどそれぐらい

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 17:02 ID:wAJ4HdfmO
安価ではない
カレーは糖質多いから(冷凍するならジャガイモなしだけど)豆腐はいいかもね

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 17:04 ID:PJM9Aj5J0
豆腐安いだろw
30円台で300gの買えるぞ

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 17:47 ID:wAJ4HdfmO
そんな安いのか……
充填豆腐はカスだから買わない方がいい

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/15 22:33 ID:AwhkB7vC0
ちょっと食べるにはいいんだが、がっつり食べると石膏でも食べてるのかと錯覚するようなことがあるわ・・

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 01:02 ID:OGSD+sIp0
>>509
運送費と純水代考慮すればそんなもん。

>>512
>不織り布シート
ふしょくふ だ、変換してみろw

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 03:04 ID:IiiyPuty0
腐食不

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 03:07 ID:WXmQD2bc0
腐蝕婦

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 11:16 ID:JED6El/t0
>>519
それ味覚障害の疑いあり

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 15:15 ID:91xLznOW0
カレーは飲み物って誰かが言ったけど、パックのもずくも飲み物だよなと思いました

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 17:34 ID:b7ykG66R0
友人の家に泊まったときに「なんか飲む?」といって
カレールゥを入れるポットみたいな銀色の容器(名称不明)を出されたことがある

カレーは飲み物うんぬんよりもまずその器を持ってる友人にワロタ

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 21:14 ID:OH+aF9dO0
キャンプツーリングで作るカレーが好きだから普段は食べないわ
友達でほぼ毎日カレー関係を食べてるのが居る
そんなに好きか?と聞くと将来カレー屋をやりたい位好きだと返って来た

確かにその友達のカレーは市販のルーを使わないから拘ってるんだろうな

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/16 21:16 ID:44fEcM5q0
外食でカレー食べないなんてもったいないな

528 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/17 10:48 ID:cQ2kDwwL0
道で痰を吐くサラリーマンを警察は注意すべき
通勤途中のサラリーマンは態度がでかくマナーが悪い
急いで会社に行くという自分の事しか考えてなく言動が自己中心的
早く起きてゆっくり落ち着いてマナーを守って常識的に通勤すべき
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 13:58 ID:SVpUdxGQ0
水筒の太いサーモなんとかってスープジャー結構種類あるよな
ダイエットメニューなんかもつっこんでお湯入れるだけとかあるから
人目を気にしないなら冬場はあったいかいものが食えてよさげ
いちいち建物から出ないといけないのが面倒でずっとコンビニだわ

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 14:08 ID:92t1NdqS0
ご飯と卵スープの素とお湯入れて持っていけば卵粥になってる

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 14:25 ID:+QDJ5e2s0
けふは思ひのほか暑くて候

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 16:17 ID:RFT8P/LJO
市販のルー使わない場合カレー粉だと高くつくからなぁ
スパイス炒るにしても

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 16:28 ID:92t1NdqS0
ソロキャンプでカレーだと缶詰のカレーに具をちょい足しすればいんじゃね?
いなばのタイカレーとかチキンカレーにナスとかオクラとかアスパラ炒めてまぜる
焼き鳥にグリーンカレー付けて焼いてシシカバブとか

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/17 22:59 ID:4Wrir2NO0
キャンプは楽しいよね
宿に泊まれば何もかもやっては貰えて楽だけどさ

自分はキャンプ地でカレー作ったりスパゲッティを作るよ
時間は掛かるし後始末もあるけれどもそれも込みで好きだ
ゴミを持ち帰る位どおって事ないしね

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/18 00:17 ID:4PRxmjRn0
釣った魚焼いたり持ってきた肉焼く方が楽でゴミもそんなでないよ
竿もやっすい折りたたみロッド一本で済むから軽い
ただ釣れなかった時にタニシ食ったなぁ

536 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/18 11:02 ID:Q7+NjTPi0
昼間は普通の飲食店で夜は居酒屋になるお店のラーメンをいつか食べようと思ってるが
なかなか行く機会がない
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/18 15:45 ID:g7LLh+Cs0
たにしーたべるー

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/18 19:14 ID:osCJ+f5X0
寄生虫ドバァー

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/18 22:20 ID:dTLtOhVR0
寄生虫もあるけど、絶滅危惧種に指定されてなかった?

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/18 22:51 ID:BfYpa/Qb0
魯山人の死因もタニシの食い過ぎだって言われてるしうまいんだろうな
多分その辺にいないから外来種のジャンボタニシだろうけど

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/19 02:01 ID:jUaGVnj40
勝負師伝説哲也で最後までタニシのおっさん名義だった人思い出した
>>540
一瞬亀仙人に見えてびっくりしたわ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/19 14:36 ID:JoXi02ax0
食いすぎかどうか知らんけど、単にタニシの寄生虫ってこったわな

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/19 18:29 ID:CSAV2TZV0
味はサザエに似てたよ。海とかで適当な巻貝食ったことある人ならわかると思うけど巻貝っぽい味、うまいっちゃうまい

けどここまで引っ張らなくてもよかろうに

544 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/19 19:44 ID:lVfagJau0
久々にお笑い番組見たけど、ダウンタウンの松本がつまらなくなってた
東京に来た当初は面白かったんだけどな
今じゃタモリの方がまだ面白いと思うほど落ちぶれた
-----------------------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集 〜新しい情報満載〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-----------------------------------------------------

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/19 20:25 ID:JoXi02ax0
ひよこ症候群

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/20 09:35 ID:F8fjb+CT0
田西「よんだ?」

547 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/20 12:00 ID:0NSvtrYN0
今日の昼ごはんは味噌ラーメンにする
----------------------------------
☆wikiに載ってない新情報満載☆
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
----------------------------------

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/20 18:18 ID:F8fjb+CT0
http://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2015/03/ninja-cats-2-10__605.jpg
http://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2015/03/ninja-cats-2-3__605.jpg
どうでもいいけど擬態する猫でお楽しみください

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/21 19:16 ID:/MQwDbFy0
モロク復興で公式がニコ生やるってんで見に行ったら
無音の静止画見せられたあげく4分で番組終了したでござる

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/21 23:12 ID:IjwDHznp0
ビッグボーイでサーロインステーキ食べてきたわ
久しぶりに噛み切ることのできる牛肉食べたなぁ最近安物ばかりだったから
ポテトのバターしょうゆ味なくなってるじゃないですかーヤダー

そして、サントリーの売れすぎて販売一時停止して、やらせじゃないか疑惑が持ち上がってるヨーグリーナ買ってきた
我が山梨のお店じゃ普通に山積みで売られている。レモンジーナといいマジで煽り商法じゃないかねぇコレ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/21 23:48 ID:IjwDHznp0
さすがに読めなかったw
http://livedoor.4.blogimg.jp/maamee123/_f/gif/yjiefcs.gif

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/22 03:03 ID:5zH74pyS0
http://livedoor.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/e/3/e3348156.jpg
そんなことよりぬこ

553 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/22 08:25 ID:/G0iMKXI0
トレハンまわしの合間の休憩です
お茶を飲みながらBBSを閲覧してます
-------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
〜wikiに書いてない新情報が多いです〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-------------------------------------

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/22 12:03 ID:e0axsppV0
昨日のB鯖は人が多いせいで大爆死したん?過疎鯖プギャーしてたけど

555 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/22 18:32 ID:/G0iMKXI0
B鯖以外は過疎鯖になってきてる
Bではチャット看板16個がずっと20/20だった模様
-------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
〜wikiに書いてない新情報が多いです〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-------------------------------------

556 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/22 19:28 ID:/G0iMKXI0
連投になるけど
ちょっとびびっときたので
https://www.youtube.com/watch?v=clnKzEpQ5SU
この頃の広末涼子可愛かったね
と思って検索して調べたら当時はすごい人気だったみたい やっぱり
今ってグループで売り出すユニットが多くて
昔みたいにソロで純粋な女の子っぽい売り方する芸能人というかアイドルってやつか
そういう子少ないね
-------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
〜wikiに書いてない新情報が多いです〜
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
-------------------------------------

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/22 20:26 ID:Sk/63GXh0
>>552
うちのぬこ、よく頭に乗っかってくるんだが、
前世は帽子だったんだろうか

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 01:25 ID:p77Owe1AO
ヨーグリーナまずいわ

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 01:50 ID:OuUZNjzJ0
なんでや!ヨーグレットうまいやろ!

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 03:29 ID:zu77r0AU0
まじか、レモンジーナは微妙だなって思ったけど
ヨーグリーナはありだなって思った

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 05:36 ID:vC/30iSU0
失望しましたアロエリーナ買うの止めます

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 06:34 ID:Kd0gvsYA0
ヨーグレット&アロエリーナ「おのれヨーグリーナ!」

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 12:19 ID:xUK18oGK0
ヨーグレットって最初はなめて食べるけどすぐに

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 13:54 ID:xUK18oGK0
すぐにかじっちゃうよね

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 17:56 ID:JIfDP85g0
モロク復活したのか
ずっと昔に溜まり場だったとこだからまたやってみようかな

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 17:59 ID:xUK18oGK0
人いなさすぎですぐ絶望することになるから
綺麗な思い出のまま終わらせておいたほうがいいぞ

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 18:26 ID:JIfDP85g0
えぇ・・・(絶望)

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 21:14 ID:G06knLl10
2年間くらいに最後にログインした頃でもプロの露店減ったなぁ・・ って感じだったしな・・

でも、モロク復活はちょっと見てみたいなw

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 21:38 ID:SnrmY0Li0
lineってのを今登録してみたんだが、アドレス帳から自動的に昔の職場の上司とかが友達登録されてしまった
これ削除とかしても良いんだろうか、もう接点ない人なんだよなー

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 21:45 ID:+TtTUz5s0
相手も仕様わかってるだろうからそっ消しで大丈夫
必要があれば相手から連絡くるだろうし、しつこく絡むならフェードアウト案件だよ
あと個人情報流出してる可能性が高いからセキュリティは強化しておくことをお勧めする

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 22:35 ID:z8veslor0
>>569
LINEなんてやるなよ
いくらなんでも情弱過ぎるだろ

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/23 22:51 ID:NLR1Yqa90
LINEとFacebookやるなら端末は専用に用意するくらいの覚悟が必要
リア友専用にするとかしないとすごい勢いでだだ漏れる

何がダダ漏れるのかって?
それを自分で調べる気もないなら手を出すなってことだよ

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 01:30 ID:Qa6jI9La0
LINEが半島の国のシステムだってことも知らないんだろうなぁ

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 01:49 ID:+NtuvA2c0
って言っても今時LINEが〜とか気にしてる一般人皆無だけどな
そこまで叩ける奴は社会で浮いてて友達いないやつ
今時会社のやり取りもLINEだから困る

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 03:06 ID:fZ3OSgGu0
差込口がスポスポ抜けるからタブレット充電用に100均でUSBケーブル買ったんだけど
充電速度がメチャメチャ遅い(´・ω・`)

>>574
一部の中国食品とともにLINEは使う気になれん派
まともな会社ならLINEなんかで取引やらんよ

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 08:26 ID:tH9UK2xA0
普通に人付き合いがあると電話帳に登録している知人や家族の誰かがLineやってるから
電話番号くらいは既に漏れてるさ。

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 08:43 ID:PbhvhLHE0
ガラケー2017年で生産終了なのか
今使ってる人は最後の買い換えをいつにするか考えどころだな

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 11:02 ID:hh9aHLTp0
通話とアラームとメモ帖以外の機能まじでいらないから無くなったら困る
いらない機能あれこれつけて無駄に月額吊り上げられてもなあ

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 12:47 ID:g0m+wC/i0
ラインだのは否定しないが、ネトゲやってて二重のコミュニケーション方法を使ってる奴はゲーム楽しんでないなぁと思う
目の前に全力出せよと

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 13:35 ID:9l55KDPG0
LINEはやってないなぁ、代わりにGoogle+登録が必要なんだが、ハングアウトってサービスを使ってる。

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 14:48 ID:JIzMW6DL0
>>569
そもそも、自動的にマッチングさせるかどうか
インストール時に選択できるはずだが…
デフォルトはオンだから、適当に
okポチポチしてるとマッチングされてしまうが。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 14:51 ID:g0m+wC/i0
なんだここRO関係ないスレかよw

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 15:22 ID:168Aw8gU0
元々そのためのスレじゃね?

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 15:28 ID:4ZkEloVB0
【日記】( ゚∀゚)o彡゚□チラシの裏128枚目【雑談】
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1419034233/

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/24 18:05 ID:R/m7rOvl0
ふと思い出した時にのぞくのが楽しい

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/25 18:31 ID:FPUQYONz0
らぐホーダイですね。
INしましたが、やることが判りません。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/25 18:51 ID:Zt6xQcO80
こないだ育てたキャラのクエストスキルのアイテム集めと
クエストダンジョンの通行証の取得かな。

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/26 10:51 ID:6h5AHt210
ラグホーダイと無料デーの区別はつけろ

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/26 20:01 ID:cS8dZJic0
>それを記念して、プレイ利用権がなくてもラグナロクオンラインを遊べる「無料開放デー」と「RAGホーダイ」を開催いたします。「無料開放デー」は4月25日(土)の0:00から4月26日(日)の23:59の丸2日間。「RAGホーダイ」は4月29日(水・祝)から5月6日(水・祝)までの8日間で、各21:00〜24:00の3時間、無料でプレイすることができます。

これか
消し忘れたサブキャラの名前がつかえるようになるな

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/26 21:08 ID:mO+R9QHt0
そういやそんなのあったなと思ってちょろっとだけログインしようと思ったが
電話認証しないままPC変えちゃったから面倒なことになってて早々に諦めたわ

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 05:57 ID:CVPNUmeC0
そんなんやってたのか
土日は仕事で月曜休みだから気付かなかったわギギギ

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 06:23 ID:nHJ+BcyL0
もっと早くおしえてくれよ・・

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 09:18 ID:9JmTv0c30
知ってても、せいぜい
ログインしてプロ一周して
適当な狩場で数匹倒して満足するだろ

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 10:37 ID:CVPNUmeC0
>>593が今どんなイベントやってるのか知らないのはわかった

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 10:38 ID:pw0ydqU+0
LINEが自衛隊内での必須ツールになってて国防(笑)状態なんですが、どうすればいいんかね

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 11:41 ID:nt+mLisn0
偽情報流して釣ってるんだよきっと

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 12:59 ID:SyJTCzca0
>>595
プライベートで使う分には良いんじゃない?
重要な情報とかを会社で使うツール以外で言うならセキュリティ面として終わってるとは思うけど

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 18:58 ID:hdBtgQhm0
>>595
お前はどうしてもらいたいわけ?

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 20:11 ID:YS0ILdi90
コミュニケーションの手段として村八分にされないための必須であって
国防とは何の関係もないような気がするんだけど
友達と同じもの使ってないと仲間はずれにされるしって仕事の進退掛かってると断りにくいんだろうな

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 20:25 ID:NuykgWp80
屋根に放射性物質が乗ってても
2週間気がつかない国の軍隊にそういう期待しても無駄だわな

601 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/27 20:28 ID:eLJOYjpu0
小ぶりの魚の丸ごとフライって美味しいな
骨ごとかりっとお魚風味でサクサク
わかさぎ釣りでその場でフライにして食べてるのテレビでみたことあるけどやってみたい
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
(wikiに書いてない新しい情報が多いです)
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 21:07 ID:EykPb8Dp0
そっすね

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/27 21:34 ID:9ASsrNYG0
>>595
LINEにより個人情報が抜かれている ということを証明すればいい
それだけでみんな似たような別のものに乗り換える

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 03:25 ID:peoEQ5ip0
無職や底辺層ほど、国防や世界情勢、政治に付いて熱く語るのはなぜだろう?
暇なのがいけないんだとは思うがねぇ。

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 03:41 ID:8umlQVtp0
良く言えば目の前のことに拘泥していないから広い視野が持てる
悪く言えば現実逃避
そういう人間ばっかに目を向けるのもまた仕様のないことなのでほっとくのが良かろうと思うよ

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 08:27 ID:3BZbL8YE0
・・・ドローン飛ばしたのも無職で独身でしたね

607 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/04/28 09:57 ID:lI2Xg3nQ0
素殴りメインで165オーラになった
昔の99追い込みみたいだった
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
(wikiに書いてない新しい情報が多いです)
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 15:01 ID:hJdhOMAz0
>>604
本物の底辺には国防や世界情勢や政治に構ってる暇なんか無いよ。
底辺ぶってる暇人だろう。

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 19:29 ID:p0XBMNPb0
仕事に忙殺されて何も考えなくなるよりはいいだろ
語るにふさわしい場所が他にあるとは思うが

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/28 23:41 ID:VRf0Xw4u0
語るのは良いけど机上論ばっかりでまったく現実に寄与していないのがなあ・・・

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 00:28 ID:Gpt9Dn5Y0
雑談らしくていいじゃないか
取っておいたカップめんを今食うか明日の食料にするかのほうが俺には重要

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 00:48 ID:VXsjn1Vv0
無職や底辺層の知り合いがいるのか…
俺にはいないわ

掲示板で語ってる奴らの本当の素性なんて分からないし

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 01:07 ID:FH0TzWXP0
だいたい似たような職種で同じような年収の人らで固まるもんな
会社でもネット見てるんだろうなぁってのと、まったくネットなんざ知らんってのいろいろ居るわな

大体前者は独身(´・ω・)

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 05:50 ID:kAsplC9U0
底辺だどうのと言うよりは、「小人閑居して不善をなす」の言葉通りなんだと思う。

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 07:47 ID:0MaDNP9a0
>>614
ことわざとか格言とかの類って、さすがに昔から語り継がれてるだけあって
真理をついたこといってるなぁと思う

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 08:30 ID:OubDY5lL0
手軽に出来て美味しくて栄養がある自炊料理はないのか?
ジャンクやインスタントだと健康を害する
もっともっと一人暮らし向けの自炊料理情報がネット上で広まってほしい

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 08:31 ID:cNdC8sp4O
ネットにいくらでもあるだろ

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 08:38 ID:lQhoHsg70
材料と調味料でちゃちゃっと作らんと一人暮らしなんて出来んよ
今なんかキャベツ時期だから一日目は煮込みの2日目ゴマ油と和えて塩コン乗っけっかとか
レシピみて材料買いに行くんじゃなくてまず買いに行って考えればいい

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 09:59 ID:iTQFK2P/0
健康に良いからと鳥の餌みたいな味気ない食事を続けていると精神が荒んでくる。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 10:08 ID:2BdgEKBX0
たとえ身体に悪いもんだとしても、好きなもんを適度に喰ったほうが健康に良いっていうし

というわけで昼はサッポロ一番カレーラーメンを食べ終えた後におかわりに大勝軒のブチ込むんじゃー

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 10:26 ID:0MaDNP9a0
>>616
適当料理のおともをいくつか書いておく


豚コマ・・・安い。ボリューム感は少ないがそれなりに脂があって汎用性高し。
豚ロース・・・値段もボリュームもそこそこ。脂が欲しいときはロースよりバラを買え。
鳥ささみ・・・安い。カロリー低くてヘルシー。
牛・・・高い。むしろ安いオージーは筋だらけで×。ここぞという時に高いの買え。
ウィンナー・・・手軽だが実は結構高いので注意。
ハム・・・肉類で最も手間が要らない。
ベーコン・・・焼く系統の料理に強さを発揮。

海産物
鮭・・・煮ても焼いてもうまくて色合いもいい。冷凍庫に放り込んどけ。
サバ・・・塩サバと味噌汁だけで朝食の完成。腐りやすいので注意。
めかぶ・・・3つパックとかで売ってる。時間がないときはめかぶご飯。納豆と混ぜてもいい。
だし昆布・・・鍋物なんかに大活躍するし、まず腐らないので1袋買っておくべき。

野菜
もやし・・・定番。安い。実はそれほど保存が利かない点に注意。
キャベツ・・・生でよし茹でてよし炒めてよしの万能選手。葉野菜全般に言えるが、季節や天候によって
結構値段が変わる点に注意。
ほうれんそう・・・鍋物、おひたしなど。茹ですぎると駄目なデリケートさんだが個人的にすごく好き。
はくさい・・・葉野菜の中ではコスパがよく、鍋物などに真価を発揮。
小ネギ・・・刻んで冷凍しておく。うどんや味噌汁にちょっと入れるだけで見た目が一気によくなる
ネギ・・・鍋や炒め物に。買い物袋に入りづらいのが難点。
たまねぎ・・・カレーや丼もの等、みんなに人気の料理への貢献度高し。すこし手間はかかるが、保存も利くので常備推奨。
じゃがいも・・・品種で用途が結構違う。茹でたジャガイモは主食の代わりにすらなるボリューム。
トマト・・・彩り抜群。生もいいが、缶詰のホールトマトも便利で、保存が利く。
にんじん・・・食卓の彩り。トマトが駄目な人もにんじんはいけたりする。栄養素が熱に強く壊れにくいのもポイント。

きりがないからこの辺で。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 10:38 ID:0MaDNP9a0
ついでに言うと、特に1人暮らしの場合
余った材料のうち足の早いものをいかに処理するか、がポイントになってくる。

豚コマともやしの炒め物だと、まず100%もやしが余る。
よって、もやしを入れたスープを次の日に作る。
もやしとネギとささみを入れて、鶏がらスープで味付けした中華風スープにしてもいいし
味噌汁にもやし入れたっていい。
もやしを茹でて絞ってごま油であえたお手軽ナムル作って保存してもいい。

このへんが、だんだん楽しくなってきたりするんだよな。

まぁ、どうしても材料が余ったら
カレー、鍋、お好み焼きのどれかに振り分ければ食えてしまうんだが。

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 10:47 ID:cNdC8sp4O
牛は安いのは安い
がやすいのは乳臭いから海外の脂肪が無い安い奴を買ってガーリックバターと一緒に食ってるわ

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 11:49 ID:kAsplC9U0
コロッケ丼や唐揚げ丼が楽で簡単だよー
めんつゆあれば出来るし材料も玉ねぎと卵 ちょちょいと簡単1食だぜー

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 20:25 ID:Gc0SlTVE0
健康に良い食事ってのはバランスよくいろんな物を食うことであって
単品でこれさえ食ってりゃ健康的なんてものは無い

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 20:43 ID:jTBYKEtq0
一人暮らし始めてから外食ばっかりだわ
たまに異様に生野菜が食いたくなる

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 21:52 ID:Y325uYFh0
レタスまじいいぞ
レタスないと精神不安定になってくるぐらいレタス好きだわ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 22:03 ID:D29IcahF0
野菜は時々しっかり食わないと不安定になるな。

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/29 23:18 ID:cNdC8sp4O
ピーマンさっと焼いてみずみずしいのを肉と一緒に食うのが好き

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/30 01:21 ID:PFGJALYU0
わかめ、トロロ昆布、卵を入れたうどん美味し
ネギは案外高くて困る

今年は4月の天候不順のせいで野菜高騰しそうだってなーヤダヤダ

しかしドルトムントすげぇな、ミランと対照的

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/30 12:13 ID:TpNqJD190
白菜いいぞ!
煮て良し!焼いて良し!漬物にして良し!
何でもウマイ!

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/30 19:01 ID:STXYUDvE0
新鮮な白菜なら細く切ってサラダがうまい
中華風ドレッシングが好相性

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/04/30 20:28 ID:YRKURwU20
好きな物は我慢しない
好きな物の為には我慢する

これを使い分けて精神をコントロールしてる

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 14:35 ID:RXTrwl6y0
明日バーベキューするんだけどなんかいい具材教えろください

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 14:43 ID:iPzWkflL0
>>634
かわいくて料理できる女子

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 15:30 ID:RXTrwl6y0
>>635
幼稚園の姪っ子が来るわ

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 15:41 ID:blz2F+s70
なんて将来有望な幼稚園児なんだ…

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 15:53 ID:FCXCWdIf0
>>636
うちもBBQに可愛い幼稚園の姪っ子くるわ
うちは明後日だけど

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 16:00 ID:l9ikszXq0
ベーコン、切ってないブロックのやつ。ちょっと厚めにスライスして焼くとウマい。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 16:08 ID:sEtvMJ480
>>639
432gで1200円のベーコン買ってきたわ

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 16:28 ID:6aRF6v5B0
>>634
SPAMSPMASPAM
後は、松坂牛A5ランク

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 17:23 ID:InTJFUnc0
子供が寝てからRO
・・・β2からやってたけど、まさか子持ちになるとはなぁ(´・ω・`)

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 17:51 ID:eNbHTYOY0
牡蛎とかホタテとか

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 18:19 ID:l9ikszXq0
子供向けにウインナーとかフランクフルトはちょっと便利。肉がお好みじゃない場合に海鮮(ホタテ、はまぐり、サザエ、エビ)
片付けもめんどくさいから紙皿、割り箸、紙コップで全部出しちゃうと楽チン

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 18:27 ID:06vPHw6j0
3食入りの焼きそば、キャベツミックスは焼肉に便利だよ、プレートならね。焼き網ならムリか
サザエやホタテもいいよね牡蠣は怖くね?

俺は茄子や生椎茸も好きだわ、昔は匂いがきつくて苦手だったが

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 19:00 ID:06vPHw6j0
あと焼きおにぎり、とうもろこしもいいかな

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 19:38 ID:TqNIAL1+0
串に刺した玉ねぎとかピーマンとかベーコンまきプチトマトとか好き
塩焼き鶏肉に紫蘇と梅肉チューブでトッピングもおすすめ
玉ねぎは爪楊枝を横一列に何本も刺してその間を切るようにすると手抜きできるが
うっかり斜めに切ると爪楊枝も削れることがある

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 21:58 ID:FcvaI+gq0
食材を加工してタッパで持って行くなら中に生本わさびかシソのすりおろした物を
隅にでも入れとくと菌の繁殖を抑えてくれる。

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 22:05 ID:AUsgF9AA0
自然に囲まれた場所でBBQは美味いよね
ゴミだけは持ち帰ってくれるのなら大いに楽しんで来て

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 22:37 ID:XefxTcJ30
長時間滞在する予定があるならカップラーメンだな

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/01 23:00 ID:kzgzto2W0
山の中でのカップヌードルとコーヒーは妙に美味い

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/02 00:48 ID:eBR8PzV40
おい、どん兵衛
カルボナーラうどんってなんだよ!

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/02 07:13 ID:PSz02l1U0
最近の迷惑メールはストーリー仕立てになっていて微笑まC

最近プライベートで工ロ行為なんてしてないがな(´・ω・`)

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/02 08:30 ID:zCjhzoTp0
つまりお仕事でエロ行為してたんですね

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 06:00 ID:haw9OSgW0
初めての尿路結石経験した。話では聞いてたがマジで悶絶するような激痛だった
痛みを感じ始めたときは腰痛だと思ったよ、ヘルニアとか盲腸とかそういうのかと思った
初めて救急車に乗っちまったぜ

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 08:44 ID:g8/XZAjS0
仕事の効率が云々とうるさい上司が
紙に印刷したExcelデータにライン引いたものとにらめっこしながら
一本指でポチポチとキーボード打ってるの見ると
時代に取り残されていく人なんだなぁと切ないような気持ちになるな…。

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 11:57 ID:OOAcSPqt0
昨日のBBQ
案の定、姪っ子は「やりたいやりたい、やーりーたーいー!」とトングもって騒ぎ出したので、
万能蒸し器に炭いれて羽根をすぼめて網を乗せてやり、ベーコンとフランクフルトを焼かせてあげた
「ママーこれ焼けた!焦げる焦げるー!」と楽しそうだった

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 12:55 ID:bd3GJe+w0
日本のBBQって焼肉を屋外でやるだけって感じだよな。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 13:10 ID:U1vycsz80
まじかよ姪っ子かわいいな






ふぅ・・・

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 13:37 ID:5VkZL+Oi0
万能蒸し器、万能に見せかけておいて羽の重なったとことか洗うのがめんどくさいよな

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 13:48 ID:qf39dLgl0
汚れが固まる前に洗剤溶かしたお湯とかに突っ込んでおくと残りづらいよ
あとは油汚れなんかがゆるんでるうちにお湯の中でぐるぐるまわしてるかな
汚れがひどいところは100均一の手ぬぐいとかうすい布巾を間に通す感じで洗ってる

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 14:06 ID:OOAcSPqt0
万能蒸し器は焚火台にしてるので洗わんです…ステンレスだし…
キャプテンスタッグのファイヤーボールより、パール金属の万能蒸し器の方が安い上に空気の通りが良くてよく燃えるという…まぁうちのは近くの雑貨屋で買った400円の万能蒸し器ですけど!
重曹で煮ちゃえば汚れは全部禿げるかとー、コーティング鍋でやるとコーティングが禿げるから鉄鍋でやるとええかと

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 14:08 ID:ja2o+n7H0
>>655
一度目の結石でみんな必ず救急車を呼ぶ理由だなw
あれだけの激痛が突然起こるから死ぬとしか思えない
二度目からはボルタレンさえ常備しておけばも余裕を持って行動できる

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 15:55 ID:FxtGtN2W0
>>655
救急車呼ぶ前に、這ってでもトイレいって小便しろ
小便するだけで石が水圧でズレて痛みが吹っ飛ぶ可能性は非常に高い
早朝に痛みで飛び起きるのの9割は結石だと思え
これだけで恥かく確率は大幅に下がる

同じ救急車を呼んだ身からのアドバイスだw

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 16:25 ID:bd3GJe+w0
すでに救急車呼んだ相手に何をいっているww

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 16:26 ID:RI2cP0VO0
蒸し器に羽をすぼめてとか書いてあるから
ふたを開けたら鳥のすがた蒸しとかが出てきて
子供が泣き出す展開かと思った

自宅にない調理器具なんてまったく想像つかんものだな

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 17:12 ID:OOAcSPqt0
こういう感じ(検索して出てきた画像)
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/raimu/%E7%94%A8%E5%93%81_%E7%84%9A%E3%81%8D%E7%81%AB%E5%8F%B02.jpg

668 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/03 18:02 ID:fObqxysy0
>>655
救急車って死ぬか生きるかの命の危険に晒されてる状態の人が使うべきであって
悶絶する激痛が・・・程度だと本来は呼んじゃダメなんだけど・・・
心肺停止、呼吸停止とか一刻を争う人のためのものですよ
腰痛かと思ったとかそんなんなら死なないって自分でもわかるだろうしさ
二度目はダメだぞ
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
(wikiに書いてない新しい情報が多いです)
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 18:36 ID:OtOS+cbN0
とはいえ歩けなきゃ自力で病院にも行けないわけで

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 19:02 ID:ZCgJLQno0
父が心筋梗塞やったときに救急車呼ばずに死にかけたから
悶絶するほどの激痛があるなら呼ぶべき

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 20:21 ID:bZ8xdX5z0
>>668
せめて総務省のパンフレット読んでから言えよ
激痛が走ったときに生きるか死ぬかなんて、素人が判断するものじゃないだろ

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 20:31 ID:ja2o+n7H0
腰痛かと思ったというのは痛みが出る部分が背中〜腰ということであって
大したことがないという意味ではないぞw

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 21:48 ID:95Sn5Yjx0
とかく素人名医は、自分の経験や知識こそが
医療の最高峰とでも言わんばかりにアドバイスするからなぁw

恥をかこうが、後から叩かれようが
動けないほどの激痛なら迷わず呼ぶべきだわさ
ネットの名医()なんてだーれも責任とってくれんのだから

タクシー代わりに使うとかなら論外だけど

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 22:32 ID:qf39dLgl0
#7119を覚えておくといいよ
アレルギーで頭痛冷や汗に視界も狭くなった時にお世話になった
呼ぶほどじゃない時は近場のタクシーでいけそうな夜間受付の病院も紹介してくれたよ

>急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 22:46 ID:ja2o+n7H0
二回目の結石で自分が結石なんだ、死ぬ病気ではないんだと分かってる状況ですらボルタレンがなければ救急車を呼ぶよ
とにかく一回目は正体不明で普通に死ぬと思うから絶対に呼ぶ
やったことのないやつの妄想はヌルイね

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 23:00 ID:pyH3G0XS0
落ち着いて正常な判断できる症状なら7119でも自タクでもやりゃいいだろうけど、激痛起きてんのにそんな悠長なことしてられっかよw

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 23:46 ID:qf39dLgl0
本当にかけてもいいのかなって躊躇いがあるうちは冷静になれた
救急車呼ぶかどうかで迷わないほどの痛みなら呼んで正解だと思うよw

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/03 23:48 ID:95Sn5Yjx0
そうそう。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 01:12 ID:9xoMC+nA0
基本的にはいつでも「ホンキでもうダメ」と思うより前に行ったほうがいいんだけど、
特に土日祝日の夜は待たされる時間がより長くなるんで、
1時間や2時間待たされても辛抱強く待てるくらい元気(?)なうちに行っといたほうがいい。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 05:38 ID:BWOa4ZBo0
結石はいきなり「本気でもう駄目」状態が襲ってくるから予防不可能なんだよな

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 10:57 ID:LVu/n2aj0
俺人間ドックで腎臓に石があるつって言われてるから参考になるわー。
まぁいざというときに頭からすっ飛んでる可能性は高いが。
ちなみに663だけどロキソニンじゃだめかの?

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 11:15 ID:iozJa4JW0
無いよりいいと思うけど座薬の効き目は凄いよ
あれだけの痛みが見事に消える

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 11:16 ID:iozJa4JW0
あ、もちろんボルタレンサポは処方箋薬だから一度目は激痛が来た後じゃないと処方もされないという困りもんだけど

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 18:17 ID:LVu/n2aj0
腰痛のせいでロキソニンなら山ほどあるんだわ。
まぁ即効性まで気にしたら負けだけど、常時手元においておくことにするよ。

685 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/04 19:55 ID:d5TKdx9c0
たいしたことないのに救急車呼ぶ人が多くて救急車足りないんだよ
一分一秒遅いだけで命を落とす場合もある患者がいるのに
痛いだけで救急車はよーこいはちょっとない
そもそも薬常備しとけよ
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
(wikiに書いてない新しい情報が多いです)
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 19:56 ID:LcNjCSc20
危ねえ釣られそうになった

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 20:10 ID:UzoN7W4C0
ああ、触っちゃいけない人だったんですね

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 20:26 ID:wepQMdYv0
>>682
その手の病気とは無縁なんだけど
激痛の最中に座薬って挿れられるものなの?
痛くない時でも挿れ難そうなのに

パートナー(意味深)が居れば問題ないか

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 21:53 ID:iozJa4JW0
激痛の中で冷蔵庫まで辿り着けば20分後には痛みが消える
這いつくばってでも辿り着くしか無いw
ボルタレンはこれからの季節常温で溶けるから厄介だ

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 21:53 ID:/oO7m1iG0
このエースって何なの?

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 22:03 ID:LcNjCSc20
ボルタレンって塗り薬って認識だったんだけど飲み薬や座薬があるんだな

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 23:13 ID:ZiNV9J9N0
>>690
アコプリスレで有名なキチガイ NGしときんさい

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 23:26 ID:eUqnogr4O
キチガイで垢ハックのリンク張るから注意な

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/04 23:28 ID:no477KYd0
説明なかったらすでにNGだったから気づかなかったわ。

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 00:38 ID:KHcjjQA60
表示してるなんてここの人はやさしいな

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 00:44 ID:LcxmFFGk0
NGしたわー
俺が一番最初にNGしたわー

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 00:58 ID:og9fdqkj0
コテと鳥で自己紹介してるんだからいいヤツなんだよきっと(ハナホジ)

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 02:28 ID:JJ1b5L/o0
ここって宣伝はOKなんだっけ?
管理人にそのリンク集のURLを書き込めないようにしてもらえないのかね?

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 07:03 ID:Gpe8Gwed0
リンク臭なんか要らんね
管理人さん頼むよ

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 07:04 ID:Gpe8Gwed0
まあ俺はhttpをNGしてるけどwww

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 10:13 ID:z+mKQAzE0
しつこい
NGNGって必死に連呼してたらNGの意味が無いわ

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 11:57 ID:Onczep1d0
NGNG・・・んっがんっぐ

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/05 12:33 ID:VlfkcIc50
おまえらどんだけナムコの小冊子好きなんだよ



迷廊館のチャナ好きでした

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/06 05:45 ID:9qunIXjO0
ナウでヤングなワイは>>703の発言がワカラナイ

705 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/06 05:53 ID:A8uM0YSh0
>>698
URLを貼るのはルール違反ではありませんよ
確認済みです
それでROに関連するサイトでなおかつ広告なしのサイトなので
宣伝というよりは情報収集のためのボランティア誘導です
頻度的にも問題ない範疇ですよ
問題があるのなら管理板で話し合いがはじまったり管理人からの注意が
来るでしょうし今のところそのようなことはないです
そもそもというか何というかwikiが古いのを何とかしたほうがいいけど
他力本願では誰もやらないので、エース様がwikiだけじゃ情報が古い及び
ぐぐっただけではいいサイトが必ずしもHITしないという方向けに
まとめたまでです
ことの発端というかサイト誕生の背景はwikiが古いということからはじまっています
URLが邪魔ならコテをつけているのでコテをNG登録すればおkですし
そうじゃなくてリンクが貼ってあると便利だという声もありますので
そこらへんは人それぞれでしょう
但し、一度も見ないでただNGにするのは推奨はしませんよ
掲載されているリンク先は個人サイトがメインで更新頻度が高いので
wikiよりは参考になるのは間違いないです
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
(wikiに書いてない新しい情報が多いです)
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/06 17:03 ID:1pWVaihO0
>>704
>>703の冊子が『NG』
SFCの初代テイルズにも武器として出てる

そういや『エッチぼん』ってPS移植で名前変わってたな

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/06 19:53 ID:QklUB0OD0
どーじん♂

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/07 01:19 ID:cLMvP3W70
704じゃないけど、説明みてもさっぱりだわw

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/07 02:24 ID:zFI71SPz0
さすがに、ぐぐればすぐわかるから理解はできる。

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/07 05:44 ID:cLMvP3W70
ググらないと理解できないのなら、説明としておかしいやろ(´・ω・)

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/07 13:15 ID:6t3CJIgI0
「ナウなヤング」とか言ってる時点で
>>704は古い物だ、って知ってるだろw

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/07 18:38 ID:IQfOsRbm0
このスレにはなかなか鋭い人が居るな(・∀・)

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 03:35 ID:KIMm/z9d0
長年放置しているPC(Xp)が今の時間唐突に起動して起きてしまった
更新プログラムを更新しないで電源を切るを指定したはずなのに
インストールが何故か始まって爆音が気になって眠れん(´・ω・`)

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 03:41 ID:BMpqBfY+0
さようならを言うために起動したんだよ
俺のMEも最後に急に起動して死んだ

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 04:13 ID:7vSlM7Tl0
>>714
こういうセリフさらっと吐けるようになりたい

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 04:26 ID:KIMm/z9d0
>>714
じつはこのPC・・・・Xpの前はMEがインストールされていたのじゃよ(キャー!)

ようやく終わったみたいだから寝よう
ほとんど使わなくなったから電源抜いておくか(´・ω・`)

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 05:49 ID:XOvFAqde0
一方俺はvistaを現役で使っている

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 08:07 ID:XOvFAqde0
コンビニで寄生獣のコンビニ漫画本見っけたから読み始めた
昔一度全部揃えてたんだけど手放して久しく、程よく忘れてて面白い
やっぱ名作だねこいつぁ

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 18:10 ID:LNUwTEk+0
夏のうしとらが期待半分不安半分でワクテカとなんとも言えない気持ちでいっぱいでござる

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/08 23:10 ID:XOvFAqde0
お?うしおととらがアニメにでもなるの?オリジナルビデオはレンタルで見て結構好きだった
すごく難しそうだけどからくりサーカスもアニメで見てみたい作品だ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/10 00:44 ID:QPDFqYrh0
演出上、血しぶき(ただし銀色)ブシャー!上等だから厳しいかも・・・。

仕事帰りに、電車の中で野上武志のまりんこゆみ4巻読んでて、
ラストの3ページでいきなりモロ泣き入った。
前に立ってたおばさんオロオロさせちゃってごめんなさい。

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/10 07:02 ID:O8X8kPW30
やだー、朝からweb4P読みふけってまったがなー

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/10 16:32 ID:wBiWqEXO0
>>721
ブシャー!とまりんこがエロい単語に見えた・・・・ちょっと寝よう

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/12 16:46 ID:XKJ1fbGu0
723はまだ寝てんのか

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/12 17:13 ID:Oxx7/pnt0
フフフフフ・・・・・我が人払いの結界によりスレ住人が丸2日間寄り付かなかったようだな

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/12 18:53 ID:+ZpIJdlF0
僕らヒトじゃないよ?

727 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/12 21:31 ID:IeSbsX6v0
今のミュージシャンって楽器のひとつも弾けなくてましてや楽譜が読めないとかそんなやつらが
ユニット組んで歌ってるってありえん
ジャニーズとかAKBとかエグザイルとかあんなのアーティストじゃない
ただのアイドル
もうねセールスのため商売のための客引きのようなものでダンスや見た目やそんなのばっかりで
音楽に携わる資格ないから
お笑い芸人がCD出してるのと同レベルだぞ
しかもダンスを前面に出してるのに下手糞らしいから話にならん

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/13 08:00 ID:x7sa4/qy0
なにをいまさら

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/13 09:01 ID:kYYBfJJr0
早く人間になりたーい

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/13 19:57 ID:/h/99R9/0
どうしたんだお前ら
GW明けて鬱になったのか

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/13 22:45 ID:10FR8hvL0
どうもやる気が出ねえと思ったら知らぬ間に体調を崩してたでござる

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/13 22:53 ID:QupcVoQ70
五月病…聞いた事がある!

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 02:26 ID:1NDoxaOJ0
知っているのか雷電!

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 03:40 ID:VuIcQ4UL0
転職して休み数だけは暦に合わせるシフト制になったら
個人的に天国みたいな環境になった

夜勤あっても精神疲労が少ないと楽

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 05:19 ID:hLmR2mE70
オンラインゲーム関係で全国初の逮捕者が出たな
垢ハック用不正ツールの会員サイト運営者が逮捕され、これで垢ハックが減るかな?

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 09:16 ID:+lxdpBUS0
垢ハックやってる大半がアルカニダと思ってた(小並感)

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 09:22 ID:5F7YCCUU0
ネクソンは仕事せずに抑止力ができて嬉しいだろうなw

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 16:46 ID:5Wc20XRO0
全国初は不正アクセスによる逮捕じゃなかった?

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 18:35 ID:hLmR2mE70
不正プログラム(チートツール)だった
以下ソース

オンラインゲームで不正プログラム 販売行為で初摘発 容疑で兵庫の男逮捕 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/150513/afr1505130027-n1.html

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/14 21:15 ID:fAjnCJvG0
無職さん優秀ですね

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 10:53 ID:QiLYrFSe0
ジャッキーチェンみたいにかっこよく柵越えをしたい

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 11:25 ID:eRtH1pXo0
>>741
こんな感じのを組み合わせるみたいだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=DvQoucUPioo

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 17:46 ID:QiLYrFSe0
その↑の動画にもあったけどジャッキーのは1回踏んで柵超えるのがあったけど

https://www.youtube.com/watch?v=Mppe668KCtk
↑の1分49秒あたりの柵越えをやりたい
石柱を2回踏んで半回転して柵を越える
練習してる
さりげなくみせたらかっこいい

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 17:47 ID:QiLYrFSe0
×その↑の動画にもあったけどジャッキーのは1回踏んで柵超えるのがあったけど
○その↑の動画にもあったけどなんちゃらジャニーズくんのは1回踏んで柵超えるのがあったけど

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 17:53 ID:IYzPefZf0
腰の高さの柵とか上がとがってる柵を越えるとか格好よさそうだな
実際やると足ひっかけるだろうけどw

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 17:54 ID:e0czEkhy0
『笹食ってる場合じゃねえ!』しか思い浮かばない

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 18:06 ID:IYzPefZf0
ジャッキー格好いいな
ずっと見てると武田鉄也に見えてきた

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 19:18 ID:FI+PLs6p0
30分近く見入っちまったよ…

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 21:16 ID:5bSWYeqI0
年のせいか、たいした高さじゃない柵を越えて着地したときの足への負荷がきつい
数日ずっと痛みが続いた。1メートル程度の高さでも結構なダメージになる

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 21:27 ID:+T0p/DYG0
そこに至るまでの訓練を放棄して結果だけ真似ようと思えば
そりゃそうなるわな

うっちゃんが昔のアクションを再現しようと頑張ってた企画なんか
かなり訓練してたよ

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 22:07 ID:gmh5B0bC0
ちょっと臨時収入がありそうなんでノートPCでも買うかと思ったら、
希望のスペックのが選べないことに気が付いた
何でFHDの解像度選んだだけでDELLもHPもdGPU載っけてくるんんだよー
余分なスペックいらねーから安いのが欲しい、お勧めのメーカー無い?

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 22:09 ID:BUNi0Sd30
ノートはコスパ悪い製品だから無駄な機能つけて高くしないと儲からないのよ

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 22:16 ID:5bSWYeqI0
解像度でかい分いいグラボつかわないと描写が遅くなってしまうんじゃなかろうか?

最近hpとかがクラウド世代PCとかいってHDDのせずにフラッシュメモリ32GBだけのせたPC出してるけどどうなんだろ
OSやソフト読み込みは早くてもクラウドの通信で時間食ってイライラしそうな印象ある
あと俺の職場wifiないしなー

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 22:53 ID:eRtH1pXo0
32GBってすぐうまるから正直微妙だよな。
Cドライブの容量を考えると512GBは最低限ほしい


今、128GBを使ってるけどすぐ埋まる

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 22:57 ID:IYzPefZf0
ノートは店頭で聞いてみるしかないんじゃないかな
ゲームしないならタブレットで十分なんだよね

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:06 ID:gmh5B0bC0
とりあえずエプソンダイレクトでNJ3900Eベースにカスタマイズしたら18万弱(税別)になったわ。
ストレージデフォでSSDにしてしまうか、自分で好きなSSD載せるか迷うなー

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:08 ID:X8Ojj4fF0
タブレットで足りそうで足りない人向けだろ
なんだかんだでマルチウィンドウ欲しくなることは多い

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:13 ID:gmh5B0bC0
>>754
Cドライブに512GB必要か?
ソフトのインストール先をDドライブ以降に追いやれば
どうしてもCドライブじゃないとヤダヤダという一部ソフト以外はCドライブに来ないから
128GBでも余りまくりなんんだが

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:17 ID:5bSWYeqI0
クラウドノートPCだと多分Dドライブが存在しないからほんと仕事用か基本ソフトしか使えなさそう

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:44 ID:eRtH1pXo0
>>758
インスコをDドライブにおいやっても90GBも埋まってるわ。
Cドライブは、512GB必要。

開発環境をぶち込むと気づくとCドライブが圧迫される。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/15 23:46 ID:eRtH1pXo0
一部ソフトが糞からCドライブへの絶対パスになってたりするしな。
特にgoogle系そふと

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 00:00 ID:Jq/JYSkO0
>>760
あー開発環境入れるとそうだわね。
このPCはそういう用途に使ってないのでCドライブが100GB中75GB空いてる

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 00:21 ID:jYyjh1PI0
今時FullHD程度でdGPU載せてくるPCしかないってのが信じがたいわ

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 01:22 ID:MToSzVBG0
パーティションしてたらインストールファイルを一々データをcで〜みたいな事してね?
言葉足らずだけど詳しい人なら理解して解説してくれそうだ頼んだ

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 01:40 ID:jYyjh1PI0
Win8でOSが軽くなって、いわゆる母艦があるなら32GBでも十分足りる
でかいアプリいくつか入れるにしても64GBあれば安心

PCが一台しかないなら自分のデータ量に合わせた容量が必要
こればかりは他人には分からない

>>754のように1行目は一般論を書いておいて
2行目で特殊な環境下の意見をまるで一般論かのように見せかける
たちの悪い奴も時々いるから気をつけろよ

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 03:40 ID:AiS/h1Is0
実家に置いてある容量2GBなPCの出番が来たか

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 07:34 ID:PRhHXUcl0
>>764
詳しくないけど言いたい事はなんとなくわかる
けどDドライブにインストールファイル置くのはアクセスが遅くなるだけじゃないかな
Cに持ってきてゴニョゴニョは流石にやってない。ただそれって分ける必要ないよね、単一にして容量アップとアクセス早くすればいいよねとは俺も思う

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 10:46 ID:qXJeTPvE0
デスクトップPCのCドライブがSSD128GBのワイ
低みの見物(´・ω・`)

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 11:11 ID:9jNgUb590
デスクトップなら追加すればいいじゃまいか

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 11:59 ID:Hp0VJ7Sy0
データのほとんどをNASにぶっ込んでたら
引越しでネット回線接続待ちになり、
NAS使えなくてショボーンしてる俺が通りますよ

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 16:59 ID:X0EF5MHk0
ファイルの共有とかあぶねーことやってるんだな
そのうちウイルスで流出しそう
そもそも自分で見れなくなってる時点でもうだめじゃん

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 20:13 ID:VXJUUYmn0
>>765
なんでも考えずに言われたまんまやる人も特殊環境下ですよね。分かります。

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 22:11 ID:CevBWF030
とあるTwitterより

>謝りたいことがある。

>塾の中学生が、とても熱心に堀江由衣や水樹奈々の話をしてくる。
>「シングルはほとんど集めてます!」「ライブは毎回行きますよ!」など。
>何の気なしに、「君のお母さんの方が若くね?」って言ってしまった。
>そのときの絶望した顔が忘れられない。

>ほんとごめん。

コーヒー吹きそうになった

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 22:51 ID:XFHCHsPU0
俺、堀江と同い年だわ 76年生まれ

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 23:25 ID:jYyjh1PI0
堀江って30ぐらいかと思ってたわ
なら田村も同じぐらいか

金朋が40過ぎてるのは認識している

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/16 23:55 ID:0ws6+LFm0
まぁ一般の40前後と、見られる仕事してる40前後って
ぜんぜん見た目違うからな
そ、それにほら!肉は腐りかけがうまいって言うし!

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/17 00:10 ID:sd0dEgrF0
>>771
ローカルネットワーク内でファイルの共有して
何が危ないのか理解に苦しむわw

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/18 00:45 ID:lvEgrh8a0
【悲報】xvideo終わる!?

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/18 01:55 ID:qtIEIeY10
ばーか
ただの鯖落ちだ
ドアホ

後ここ全年齢板だから
ツイッターにでも書いてろよ・・・

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/18 02:02 ID:JtP6K5lU0
>>777
NASをLAN内で使ってるなら
ネット回線がつながらなくてNASが使えなくてショボーンとはならないのでは?

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/18 06:22 ID:oN9FjDrA0
ルーター通してLAN内でNAS使うならWANなんて関係ないような…

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/18 06:31 ID:oN9FjDrA0
あ、もしかしてルーター機能付きモデム使ってたからルーター無くて回線工事終わるまでルーターがないとかいう人?
NASのLANとPCのLANをLANケーブルで直結してイーサネットすればいんじゃね?

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 09:14 ID:n0ILNU8n0
足首に熱湯こぼして火傷しちまった
薬局に火傷の薬を見に行ったが、紫雲膏に決定
ガキの頃から火傷や擦り傷なんかはコレ使ってた
漢方薬がやっぱ最強

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 09:34 ID:Ye5goc+G0
火傷は甘くみてるとひきつれたりするから一度医者に行ったほうがいいぞ
お大事にね

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 13:28 ID:FEhUcu410
紫雲膏・・・・しうんこ?(園児並感)

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 15:16 ID:LqWSNkwc0
む、むらさきうんk

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 15:29 ID:aeurb7a50
[紫雲膏       ] って検索ボックス入れたら検索候補に
[紫雲膏 痔     ] って…

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 16:03 ID:GuB18ctQ0
保湿のための油成分となんらかの消炎成分が入ってるだろうから
まぁ、目的としては同じだわな

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/19 18:41 ID:OS2TX0ii0
料理中にフライパンにちょっと指があたっただけで痛みで眠れなくなったことがあった
見た目軽い火傷でも油断できないわ

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 11:38 ID:5nT+sPFm0
水膨れ怖い

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 15:04 ID:RliAMQ5r0
右直事故のニュース見てて、生きてる当事者や同乗者は匿名で死んだ子だけ実名ってのもどうなんだかね
死んだらもう人間じゃないからどうでもいいってことなのかしら。

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 17:12 ID:G1O2eX690
紫雲膏の成分、シコン、トウキ、ごま油、ミツロウ、トン脂、だそうだ
ごま油w いや体に副作用でるような強い薬嫌いだからいいけどすごいな

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 21:24 ID:a+55srrp0
変なものを肌から吸収すると茶のしずく思い出すわ

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 22:00 ID:1YJNjkJn0
仕事が辛い
正確には仕事は楽なんだが職場の人間関係が辛い
普段は仲良さそうに振る舞っているのに陰でいない奴の悪口で盛り上がる
こいつら俺がいない時は俺の悪口で盛り上がってるんだろうなあと思うと萎えてくる
一番嫌なのがこんな奴らでも仕事のために調子を合わせなければいけないこと
嫌になってくるわ

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 22:03 ID:eFfrgyOf0
人間関係は重要だよな
精神的なストレスが無ければ多少給料安くても仕事がきつくても苦にならない

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 22:14 ID:cVXMuB820
>>794
そこに、嘘をついて人間関係引っかき回す奴が加わるとマジでカオス

俺はもう、会社でまともな人間関係を構築するのは諦めてる
自分だけ、自分の信念を曲げずに胸を張っていられるようにいられればいい

1人だけ、頼りにしてる先輩がいるんだが
「お前がうちの会社で尊敬し、こうなりたいという人は誰だ?」
と聞かれて答えられんかった

なんで、人のこと攻撃して蹴落とすことばっかり考えてるんだろうな

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/20 22:21 ID:Q8MXbabU0
>>794はコピペじゃねーの

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/21 03:19 ID:SRF7DsIX0
他人を変えようとするより自分を変えようというのは
ラジオ人生相談の定番フレーズ

でも鬱っぽくなったら無理せず
何度でも逃げるが吉
自分は将来の伴侶が未だ姿を見せない事以外
なんとかなったよ!

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/21 04:11 ID:q4KTR5Ke0
ROに引きこもりますの

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/21 04:38 ID:SZrubuV90
朝っぱらからすげー雷鳴が轟きまくってて起きちゃったよ

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/21 20:17 ID:M/ocKavb0
イニシエーション・ラブが実写映画になってるみたいだが
あんな叙述トリックの映画、どうやってんだ?

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 03:54 ID:FTOkbk+w0
夜8時寝の朝4時起きの早寝早起きって健康的なライフスタイルなんだろうか
昼夜逆転と大差ない不規則生活の部類に入るんだろうか

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 03:56 ID:yWWnRZgM0
最早年寄りの域に達してるのではないだろうか

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 05:48 ID:JMm4BUjF0
某住民投票の件を見てて思ったが

「面白いor面白くない」

ばっかりでネットであーだこーだ言ってるやつの大半は部外者。
ぶっ壊れるところが見れたら面白かったのに残念。
失敗しても自分に影響はないし華々しく散れ、これが本音。
だから煽りも過激になるし、罵る言葉もきつくなる。

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 11:22 ID:Ta7hgcmI0
周囲で住民投票の当事者だった人の意見を聞く機会があったけど
「公務員は無駄に給料持ってる奴ばかりなので減らすべき」
というのばっかりで何も言えなかった
個人的には視聴のドヤ顔が嫌いなのでザマーと思っただけだった

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 11:32 ID:FTOkbk+w0
公務員は偉そうな態度がむかつく 
かなりむかつく
郵便局の窓口も態度がでかくて何様のつもりなんだか
各種役所の手続きの窓口も直属の上司みたいな態度してる
もう、当然な話まずは以下
「公務員は無駄に給料持ってる奴ばかりなので減らすべき」
だろ 当たり前当たり前
本来ならじゃんじゃんクビにするのが当然なレベル

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 11:50 ID:Ta7hgcmI0
あーなんか下手な撒き餌になったみたいでごめんなさい
俺のIDとまとめてあぼーんしといてください

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 12:07 ID:GlifqZ6f0
将来を見越して学生時代を勉強に費やしたって意味ではアリだと思う
今は不況だから安定した収入とかいってるけど
保険とかなかったら底辺収入に近いのが多いように見える
自衛隊の20年勤務以降は事務方は美味しいなと思った

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 13:24 ID:t+aMoFcr0
>>808
俺は一般陸士で4年しか居なかったけど事務には偉い人、階級の高い人しかいない印象があるな
他の人は他所から臨時勤務で来てる人で実務はその人達がやってる感じ
年取って経験値があるから問題がある時には対処法は教えてくれるって臨勤行ってた先輩が言ってた
まぁ体がもう動かんから知恵袋みたいなもんだな

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 13:55 ID:mpIgw+LB0
先輩の話だけど、ハローワークの事務員って上から目線らしいな
俺が仕事探してやって面接の電話してやってんのに何で落ちてんの?馬鹿なの?しぬの?って感じらしい
弁護士連れて2回ほど苦情言いに行ったらしいが、急に態度変わって上司が出てきて会議室で低姿勢だったそうだ
2回目は目の前に上司いるのに、お前が行けって別の担当者きたらしいけどw

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 16:51 ID:FTOkbk+w0
弁護士を雇うのにはお金かかるから失業中にそんな余裕ないでしょう たぶん
だから、ハローワークなら厚生労働省の管轄だから
厚生労働省の問い合わせ窓口にそのハローワークの担当者の部署と氏名と
言われたことや態度などをクレームいれたらいいよ
この場合、感情的に激怒しているように伝えたほうが効果的

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
↑でインターネットからでも問い合わせできる

むかつく公務員は徹底的にクレームを入れてなめきった態度を改めさせましょう!

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 17:45 ID:rDZNKLtI0
そんなお客様根性だから職がない

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 17:50 ID:ThEMWBv50
コウムインガーって言ってるヤツって大抵努力してないイメージ

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 18:50 ID:8V6HQrWk0
大阪市役所解体はしないといけなかった
色々外部は言うけど大阪は何かしら変えないと死んでいくだけだわ

大阪市が残って欲しいっていう老人とかママ層の反対が多かったみたいだけど大企業が集まる中央部は賛成多数
当たり前だよなぁ、大企業が集まってるとこの人間はよく分かってる。大阪はもう雑魚になってて何か変えないと終わりだってことが。

東京で仕事してたらよく分かる。横浜と比べても大阪は3流都市だよ。

もうこんな投票二度とないぞ

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 19:31 ID:htzaCLHi0
どこも僅差だったみたいだけどね

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 19:34 ID:FTOkbk+w0
>>814
確かにあの都市構想はもう誰も掲げないだろうね
大阪は永遠に府のままかもね
まあ、政治家の政(まつりごと)の勝負で決まったことだからしょうがないし
そんな業界の人の駆け引きには興味ないし関係ないけど
結局はその反対層の支持を得られなかったのは市長の責任なんでしょ
責任とかもどうでもいいけどさ
政党が連合組んで反対してて醜かった
橋元氏が反対連合の中の政党の一党でも賛成派に根回しできてたら
投票数的に勝ててた勝負だったとは思うけどさ

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 21:53 ID:kjPMvLVQ0
公務員はずるい、優遇をやめろ!という感覚より
自分の立場に関して、公務員と同じかそれ以上に待遇改善を目指せ!って方が
まだ前向きな意見だと思うんだがなぁ

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 21:57 ID:GlifqZ6f0
待遇UPは能力示さないとだめだからねぇ
昇給シーズンだけどどんだけあがるかなって楽しみはあるな

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 22:03 ID:yWWnRZgM0
大阪は日本のギリシャという例えは良いと思った

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 22:26 ID:kdHg6WF10
例のドローン少年ってただのアホかと思ってたら
「後援者」とやらに焚き付けられてたんだってな
現金で25万円振り込んだ奴もいたらしい
まとめの動画に書いてあったんだが

こんな楽しいオモチャ無いぜ?自分でドローン飛ばすより
はした金を渡して人間ドローンがぶっ壊れてゆく様を
安全な場所からヘラヘラ眺めてた方が利口ってわけだ

まさにリアルカイジの世界だな

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/22 23:04 ID:A101Dtm00
後援者?
超越者というらしいが

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 06:31 ID:fPXDJ8MK0
公務員うらやましいっていってるやつは、
自分が公務員になればよかったじゃんっていうと黙る
そりゃそうだよ、自分みたいなクレーマーを毎日相手にする仕事なんてやりたくない
他人を妬むのはたいてい自分を棚上げしてるってだけだよ

公務員の給料が高いのは、優秀な人間の集めるためというのはいちおう建前だからな
優秀な人間が公務員に魅力を感じないならそれまでだな

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 06:54 ID:gnYm9lTP0
でも、公務員は暇すぎて仕事がつまらないようだよ
仕事を生き甲斐にしたい人にとっては何の魅力もない職種だな

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 07:03 ID:6KG8Gk+90
大きな企業でもそうだが部署による

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 08:30 ID:bDNb9eum0
公立学校の教師とかなら暇すぎるなんて言葉はまず出てこないな

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 08:49 ID:JUhU5ne/0
やべーよやべーよ
さっきから屁がすげー臭いんだが、俺の腸はどうなってんだよ

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 09:00 ID:4D/kknCb0
肉食った時すげーくさい
ビーフジャーキー食った時ものすごくくさい

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 11:13 ID:U35UCIth0
ヨーグルト食べるといいよ

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 11:24 ID:gnYm9lTP0
ヨーグルトを食べなさい!

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 11:49 ID:velMgpP90
ヨーグルト食べても効果ないアルヨ(実体験談)

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 12:25 ID:LJArruEj0
>>830
食後の習慣でダメだった?

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 12:53 ID:LmtbVb8G0
食べた後に「おはヨーグルト」って言わないから…

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 13:22 ID:AAyG1EkZ0
玉ねぎもやべーよ
食べ過ぎると消化酵素足りないのか目やにも大量に出始める
納豆とかヨーグルトは腸に効くから体臭も落ち着くよね

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 13:50 ID:gnYm9lTP0
>>832
おやじギャグさぶっ(極寒)

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 14:13 ID:0AfC3Oku0
納豆万能らしいな

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 14:22 ID:4D/kknCb0
納豆菌の分解酵素で毒々しい沼が清水のように綺麗になるって研究なかったっけ?

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 14:38 ID:AAyG1EkZ0
周りのねばねばの保湿力で砂漠を潤すとかもあるよね

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 15:19 ID:fPXDJ8MK0
でも枯葉菌の一種なんで、間違っても自然界に捨てるなよw

ちなみに一週間毎日三色納豆食い続けてれば
納豆菌が口内細菌として住み着くらしい
そこまでやらないとしょせん、腸内ですらも既存住民に割って入れないんだがな
細菌の世界も大変なもんだ、表皮常在菌とやらもいろいろ頑張ってるんだろう

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 17:13 ID:GRis0omY0
>>836
この会社。
ttp://www.poly-glu.com/

2009年にガイアだがとれたまにでたのが最初かな

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 17:23 ID:lpefkk3G0
納豆食い過ぎるとたんぱく質過剰で
消化不良で屁の量も増えて臭くなるよ
1日2パック位までにしとくのが無難

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 17:52 ID:velMgpP90
>>831
ヨーグルトの種類(無糖、ダノンとか小分けタイプ色々)を変えて毎日食べても
トイレの後がいつもニオイが大惨事だった

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 18:31 ID:6KG8Gk+90
ある銘柄の納豆を食べると肛門から同じ臭いがするようになるわ

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 18:32 ID:7Rru/g+w0
ノロやって飲み物だけで数日過ごしたが
便のにおいがノロ前と後で別モノになった
もちろん食ってるものは今も前と特に変わらない

ヨーグルト以外の食い物断てば効果あるんじゃない?

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/23 19:55 ID:AAyG1EkZ0
半端に腸内環境改善すると異様に臭くなる
そこから10日くらい続けると納まってくるんだよな

>>840
イソフラボンの過剰摂取弊害があるから1日パックか週7パックまでとか見たぞ
納豆販売元のダイエットだか体質改善のコラム(どこだかは忘れた)

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 00:42 ID:p3CXUm1d0
朝食をフルグラにしたらおなら止まらなくなったわ

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 00:42 ID:BATuQznc0
明治R-1飲むヨーグルトまじおすすめ

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 01:50 ID:PXBIABEW0
屁はなぜ臭いと思う?
もともと臭いからよ

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 02:50 ID:pwSqjf03O
屁はええねん
問題は屁の皮を被った茶色い悪魔

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 03:12 ID:PIO4ymVH0
誰だ!

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 03:13 ID:KoVpcVss0
屁です

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 03:26 ID:H+R18dOZ0
そうか、なら通ってよし!

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 03:40 ID:l3KjzxNZ0
麺類、肉類が大好物なワイのかほりは強烈
なおヨーグルト等によるかほり改善は諦めたもよう

全然関係ないけど一平ちゃん限定のグリーンカレー味がメチャメチャご飯に合いすぎて
明日(日付的には今日)スーパーで追加購入する事が決定しますた

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 08:49 ID:wh1IgobA0
焼肉とか肉料理が続くとたまらん香りになるなw
うへーくせーに気が付いて野菜多目に摂って飽きて肉に戻るの繰り返しさ

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 09:43 ID:mjIgThu/0
>849-851の元ネタは全部読むと涙無くして語れない。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/24 10:06 ID:ox7IKN4H0
最初に考えた人すごいよなぁ
体験談なんだろうな

856 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/24 18:51 ID:0ozejrvp0
規則正しい生活をしているなら、朝にトクホマークのついたプレーンヨーグルトを
食べてれば腸内環境はみるみる改善される
不規則生活だとしたら、いつ食べたらいいのかは本人が自分で試行錯誤しなくてはならないだろうな
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

857 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/25 08:44 ID:/+ZJUpqa0
いや誰しも一回はあるだろう
俺は帰宅中だったから大事にはならなかったけど

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/25 20:49 ID:f+KMAH2V0
トクホマークがトマホークに見えた

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/25 21:31 ID:LS/id32C0
トマホーク付きのお茶か…

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/25 23:18 ID:Fuoht/OF0
ちょっと前にノートPC買うかもと言っていた者だが、
ようやくスペック的に納得のいく奴が見つかった。
テンキー付きのキーボードは嫌だったんだよね、特にノートでは。

東芝のR63。
んが値段が…30万オーバー…
デスクトップ2台組めるぜおい。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 04:46 ID:1Jq2ULJ90
M32W5eFmz4EELWrU

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 06:26 ID:rJGtLOGB0
>>859
俺も見えたわ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 07:44 ID:1ynwK2st0
ROやるために30万とかアホかと
ノートでも中古5万ので十分すぎる

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 09:01 ID:SqXf1Dlc0
ROはなつかしのネットブックAtom搭載で動いたからなぁ
Win7が出た当時だったかな
熱持って画面ごりごりするけど2PC支援とかGvで魂かけたりするのには使える
追尾しようとすると画面が遅れて表示されるから範囲支援くらいならできた

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 11:39 ID:vlKBTOvf0
ノートに30マンは流石に勿体無いわ

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 20:26 ID:NUswlqtf0
別にROやるためにノート買う訳じゃ無いんだが…
潔癖症なので中古はNG。

VAIO Pro 13 mk2が思ったよりよさげで安そうなんでこれで決まりかな。
(未発売のせいかどうやってもカスタマイズしての試算が出来ん)
内部分解写真見たら弄る余地無いけど必要充分なスペックだし。

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/26 22:10 ID:wB3e1o7w0
今年中にWin10が出るらしいが前評判はどうなん?

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 01:41 ID:BdasNu6m0
大学だったらノートPCに金かけんなよ
社会人なら今までのノート経験で必要スペックわかると思う
テンキー不要の時点で仕事じゃなさそうだけど

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 02:33 ID:NOcJSh3i0
そのアドバイスが役に立つような人はきっと分解写真を検討材料なんかにしない

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 03:18 ID:oMMWdJzg0
M32W46gNC2T5VyBy

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 05:16 ID:DZqoJDLP0
コンビニで買ったアボカドサンドイッチうめぇー
マヨシーチキンとアボカドの相性グンバツだな

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 08:14 ID:7UzwSt6i0
太ふ

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 09:27 ID:fTQcj6R40
餃子をおかずに素麺が朝飯

先月通販で土佐分担っていう国産版グレープフルーツみたいな果物買って食べたんだが、コレがうまかった
皮が分厚いんだが身がしっかりしてるから手でワシワシ剥いても汁がブシっと飛んだりしなくて食べやすいし
んで、国産のかんきつ類色々食べてみようと試し始めたんだが、サンフルーツという愛媛のでかいみかんはイマイチ
身がショボイ、内皮が分厚い割りに身が弱くてつぶれる、切って皮ごと食べるにも内皮が分厚くていかん

デコポンというのは結構うまい
今日は宇和ゴールドっての買ってきた。どんなもんかな

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 09:39 ID:BNUV2S5h0
>>869
テンキーがついてるノートは沢山あるけど
何かと戦いそれを叩こうとして、自分の無知をさらけ出してるけど大丈夫か?

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 09:44 ID:A3+OkFTm0
テンキーは叩くものだろ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 10:00 ID:I6k3V0mg0
カチャカチャカチャ…ターン!!

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 12:17 ID:TaJR/UrL0
>>874
柑橘なんでもおkなら紅まどんな美味いよ、紅まどんな
皮が薄くてむきやすいので、ガシガシ剥きたいときには物足りないですがw、
もし見かけたらぜひぜひ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 14:32 ID:bZIJBZZF0
テンキーないなら外付けでもええやん?

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 14:54 ID:HD99xO4A0
なにやらまだ続いてるようなので参考にした分解写真がこちら
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/703/483/08.jpg
1.メモリ増設不可が嘘ではない(メモリスロット封印とかではなくチップ直付けだからほんとに無理)
2.SSDでPCIex4接続の512GBを選択可能
で、これはいいものだと判定。

東芝機はSSDがmPCIだったし、
CTOでメモリ上限4GB*2とか言ってるくせに分解すれば8GB*2の16GBの認識報告有りのイカサマSPECなのがなんか嫌

ちなみにこのPC、仕事には一切使わないのでテンキー多用はあり得ない。
一応外付けテンキーも持ってるけどね。

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 18:32 ID:96W21cgr0
こだわりがあるのは悪いことじゃない
まぁ、君の好きなPC買えばいいんじゃないかな

ただ、そのこだわりをここで話しても、あんまり理解してくれないと思うぞ

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/27 19:41 ID:HD99xO4A0
>>881
んー、分かってる。専門板でもないしね。
書きたかったことを途中で止めるのが嫌だったので最後まで書いただけです。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 07:06 ID:8vsjelVG0
862と871って1dayのコード?

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 10:22 ID:wUs1pbTi0
金有るのなら30万円のノートと買うのも良いじゃね
だだ>デスクトップ2台組めるぜおい。
こう言ってんだから30万は高いと自覚も有るようだ

最終的には好きな物買えば良い

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 10:47 ID:uHsWUr0c0
10年ぶりに復帰したんだがブリザブレイク鯖ではじめたの失敗したかも
新しい鯖だから微妙な装備が無いにもかかわらず、物価が他鯖とほぼ一緒
育成できんぞ

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 10:58 ID:hBvyE7kn0
いくらデスクトップが安かろうと、携帯性などの特殊な環境が必要でノートを買うんだったら比べようがないしな

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 11:49 ID:uHsWUr0c0
ノートを外出先で重い使用することはあまりないと思うから
安物デスクトップ+安物ノートが正解なんじゃないの?
2台有ると何かと捗るよ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 13:26 ID:sobZeVBV0
そんなの間取りと暮らしによって変わるし>>884だろ

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 14:51 ID:U0LzEOKW0
錦織がブーメランスネイクを試合で使っててスゲーと思った(テニヌ並感)

>>886
あとインテリアとかでノートじゃないとイヤじゃん!
って人がいるかもしれない

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 15:11 ID:ccWwzU3Z0
デスクトップはGが住み着くらしいじゃないですか

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 15:29 ID:M7qBp5yG0
PCに住むような環境だと多分部屋中にいる
サーバールームとかなら別だろうけど

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 18:41 ID:TRZJ6xM20
昔友達の家のドリキャスからGジュニアがたくさん出てきたのを思い出した

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 18:55 ID:fGtKDY2w0
Gが住み着く家って昭和や平成初期に建築された家だけらしいぞ
建造物の設計上の構造でGが生息する隙間が多いんだってさ
それで隣近所全世帯と隙間で繋がっててどこか一室でも汚いとGの住みかになる
新しいマンションにはGは見かけない
一軒家のG事情はわからん

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 19:35 ID:8972DqL+0
> テンキー不要の時点で仕事じゃなさそうだけど
ここだけ気になった

アルファベットの上に横に並んでる1〜0に慣れれば10キーなんて無くても困らなくね?
ROでもBM使ってれば普通に1〜0まで使うわけだし
10キーないと困るって人はキーボードに慣れてないだけな気がする
こういう数字混じりの文章打つときも一々10キーを使ってるのかな?

もちろん数字しか入力しないような仕事なら10キーがあった方が捗りそうだが
そんな仕事の人はあまりいないような気がする

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 19:51 ID:TRZJ6xM20
長い数列打つ時はテンキーが欲しくなる
あったら便利って程度かな
ノートだと他のキーとの兼ね合いもあるし

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 20:47 ID:M7qBp5yG0
事務職とかエクセル系を使う人はあったほうがはかどるかな
決算用やら数字みながら1000〜とかは0が離れすぎて辛い
左手でページめくりながら右手で数字とエンター打てるのも楽だしね

ゲームは移動につかうから無いものは却下する

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 22:14 ID:7ezNsp/F0
事務職だけどテンキーついてないPC買うとか考えられない
電卓とテンキーの文字配置にすら気を使う

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 22:19 ID:n0x8+76y0
>>894
会計士さんやみんなの給料明細出す事務さんなんかは逆に数字の方が出番おおい

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 23:24 ID:eJbB0cou0
ノートPCのテンキーってリターンとかのすぐ隣にあって誤爆するから好かんなぁ
デスクトップ用のキーボードとかなら間が空いてるもんだけど
最近のPCはリターンキーの右隣にHomeやPageUPPageDownとかが配置されてるのも多いね
そういうのは避ける

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/28 23:48 ID:kr0KF4Wh0
伝説のEscキーのすぐ上に電源ボタンのあるノートPC

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 01:26 ID:fDEnTKpP0
シャットダウンを開始しました...
再生ボタンとか電源オフとかを日本人で使う人がいたのか気になるわ

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 01:31 ID:+g4vbA0Z0
一時期の日本製ノートPCはやたら再生やボリュームUPDown等の音楽再生系ボタンついてたなー
各メーカー使わないのにメーカー独自UIというかランチャー?ソフト入れてて

今もそうかも知れんけど。今もPC作ってるメーカーはかなり減ったんだろうなー

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 02:03 ID:li4qFYvT0
電源ボタンなんてOS側で設定すれば起動中は無反応にできるぞ
押し間違えるようなボタンじゃなかったから俺はハイバネーションにしてたけど

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 06:27 ID:dJgdTl060
接客業だけどテンキーないと困るよ
本社に提出する書類とか特別なのをのぞいてほぼ数字じゃない?
むしろテンキーいらない職種って開発とか企画とか?
営業だって使うっしょ

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 06:35 ID:nRu6t6Ww0
テンキーがないと片手操作できないのが面倒だわ
文書作成がメインだと要らんのかな。

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 07:46 ID:/kQ8Y0V70
最後にレスしないと負け戦争中か?

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 08:01 ID:AdNmVt3n0
昔…というか初めて自分で買ったPC1代目はキーボードに色々ボタンついてたな
再生停止巻き戻しなんかのメディアプレーヤ用とスリープボタン
これ押すだけで即スタンバイになってくれるのは便利だった

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 08:08 ID:ETfD6blV0
>>907
なんかそういうのついてるのVAIOのイメージだ

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 08:51 ID:3ky5X8B80
ここ数年自宅の通常用途のキーボードはK270だけど、再生/一時停止ボタンとスリープボタンは結構便利
レイアウトも無線にありがちな変態配置じゃないし安いし最高ですわ

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 09:05 ID:2+JdYvft0
テンキーとかキーボードの話を読んでいるとこれを思い出す

ttp://media.techeblog.com/elephant//ul/2707-450x-_funnykeyboards_2.jpg

三位一体になったタイプも見た記憶があるんだけど画像が見つけられなかった

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 09:24 ID:OQxFYxJf0
端子の形が懐かしすぎるわ

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 10:27 ID:IvaoSkC20
>>904
サポセンだとテンキーあんまり意識しなかったな
でもサポセンだとデスクトップなわけで、ノートなんて言う選択肢はそもそも無い

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 10:29 ID:IvaoSkC20
>>910-911
PS/2wwwwww

そろそろこっちでやろうぜ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1412144543/

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 13:00 ID:IMQ9Cw7k0
言いたいこと言ってから誘導とか誘導する気ないだろw

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 13:08 ID:fDEnTKpP0
今でも絵描きには独立して欲しい系ボタンだなw
ホイールの横ボタンになれると右手マウス左手ホイールが楽らしい
フットペダルに割り振ってる人を見たけど機織みたいな動きしてた

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 13:27 ID:QtT/UXYv0
つーか今のこのスレ住民ではRO引退済プレイヤーも多いと思うから
その誘導先は適切ではないと思う
実際ROの話殆ど出てないし、ここでも

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 14:44 ID:gC5TBqpNO
ここは雑談スレだからROの話はしないが

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 15:02 ID:d4d2aEKA0
別にしちゃいかんわけじゃないが、ROの話題はもっと適切な場所があるだろって話で。

wimaxの契約したから重複契約で高くついてるLTEのプランは切りたいところだけど
イベントで色々うろついてみたら説明通り建物の中が弱いとこも多くて躊躇するなあ

919 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/29 17:50 ID:F4fCXrrF0
ROで知り合った人と結婚して一緒にROやってる美男美女夫婦ってエース夫妻くらいだろうな
リアルでもRO内でも経済的に恵まれてて仕事も私生活ももROも人間関係も充実してる
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 18:15 ID:A2eHNzLM0
ROで知り合った人と結婚してる時点で負け組だとおもうよ
あと本当に充実してる人にはわざわざ言葉にする必要性がないよ

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 18:39 ID:W497oZGX0
別件で幕張メッセにいるけど、31日ガンホーフェスティバルやるんな
イトケンライブだけ見に行こうかしらw

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 19:47 ID:WmHim+P10
このところさっぱり宣伝しないからガンフェスやるなんて
今知ったわ(週末プレイヤー並感)

>>918
LTEは使わなきゃ課金されないから誘惑に耐えるんだ

923 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/05/29 20:01 ID:F4fCXrrF0
これ↓が手に入るらしいからガンホーフェスティバルは行くに決まってる
http://ragnarokonline.gungho.jp/fun/goods/sonota/kue8e6000000s19l-img/img12.jpg
普段売ってないんだよね
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 20:05 ID:dJgdTl060
今年RO自体出店無いのになんで嘘つくの?

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 20:57 ID:F4fCXrrF0
>>924
マジ?だからROのトップでは告知なかったのか
じゃあいかない
↓これはいつ手に入ることやら
http://ragnarokonline.gungho.jp/fun/goods/sonota/kue8e6000000s19l-img/img12.jpg

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/29 23:40 ID:cAPmHF+80
適当に雑談するスレだからROの話しが嫌なら無視すれば良い
いちいちここは引退者ガーとか括らないとつらいの?

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 01:05 ID:cdFDJOOy0
>>926
そうではなくてPCネタだからってPC雑談スレに行けって言うなよって話だろ
ここでROの話をすべきかどうかなんて議論は誰もしてない

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 05:22 ID:zjuiXBaR0
>>926
>>927
そういうおまえらがスレの自治について話合うスレでも立ててそこでやっとけ

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 07:48 ID:vbUKe/Mb0
>>918
端末が何かわからないけど、携帯として使うんならどっちかでも大丈夫
ノートPCとかでも7GB制限は変わらないから回線強い方のがお得
Wimax2の高額プランだと7GBが多少回避できるんだっけな?

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 08:12 ID:xwYPlyFZ0
>>918
繋がりにくい時にWiMAXのオプションでLTEを利用(月単位:1回でも使用したら1000円位)すればエエやん

なおLTEは対応端末じゃないと使えないもよう

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 08:38 ID:2Gje8up20
し・・・親指シフトキーボード・・・

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 14:10 ID:aJDNhfSO0
>>921
おおーこれをみにいったのか・
ttp://www.fantasy-on-ice.com/makuhari.html

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 18:33 ID:9Q1hjP1d0
ちがう、そうじゃないw

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 20:34 ID:Vh7/MLXa0
地震速報の震度表がひどいことにw

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 20:36 ID:yhE8aOpw0
直下じゃなくてよかったわ

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 20:46 ID:X+SF5aF70
あれだけ大きかったのに緊急地震速報来なかったな

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 20:53 ID:UhqvVDpL0
なんかこう、ぐわんぐわんとゆっくり大きく揺れたな
震源が深いとこうなるのか

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 21:07 ID:Vh7/MLXa0
まだメッセにいるけど、強さよりも長さが印象に残る揺れ方だったわ

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 22:20 ID:FuJho0OD0
JRよわすぎやろ…この程度で運休すんなや

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 22:45 ID:2Gje8up20
日本の首都(弱)

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/30 23:54 ID:X+SF5aF70
警戒心が強い事はむしろ誉めるべき

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 00:39 ID:Fp6Vb4JQ0
>>940
首は大抵弱点だからな(ドヤ顔)

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 16:48 ID:EEnICjP70
また何時かでっかい地震が来るんだろうか
地震列島に生まれたから仕方無いとは思いつつもやはり地震は怖いよね
緊急持ち出しリュックや飲料水とかの確保してる?

外付けのHDDは何時でも持ち出しが出来る様にしてるけどねw

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 17:52 ID:pdfWPKvM0
日本一避難訓練が多いあの県民ですら
東日本大震災の時には「これが本物かよ」ってビビってたくらいだからなw

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 18:07 ID:aQtBxumU0
今一番地震無いのどこの都道府県よ

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 18:40 ID:8XVsGn010
中国地方とかどうなん

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 19:19 ID:JQiyQZ580
中国地方は災害的にはかなり平和

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 20:02 ID:Csh97trS0
前に火山一覧みたいなの見たら中国地方だけなんもなかったわ
なんでそんな穏やかな土地があんなに地味なところだらけなのか

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 20:32 ID:jhATWK0Y0
平地が少ないとか大きな川がないとかかね

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 20:45 ID:/pi1F6ta0
広島は去年の夏に酷い水害が有ったし
危険じゃない所ってのは無いかもな

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 21:37 ID:7W6NNXzx0
縄文期からの人口分布を図解してるの見たけど面白かった
人が暮らしていく為に必要な物が変わっていくのよね

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/05/31 23:29 ID:JQiyQZ580
広島は山陽だからちょっと事情が違うかなあ
それにあれは人災に近かったろ
山陰は気になるのは雪くらいなんだがそれも平野部では降るとこで40cmくらい
冬中降ってるわけじゃないしたまに雪かきする程度

953 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/01 07:18 ID:7pkYgDJK0
大阪も以前は、大阪は地震が起きないと府民が都市伝説で言ってたけど大地震がきました。
中国地方も同様です。
自然の力にかかっては人の力など皆無です。
みなさん、普段から積極的に防災意識を高めておきましょう!
---------------------------------------
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
---------------------------------------

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 07:28 ID:haC+fsPu0
この人が言うとすごく胡散臭い宗教の勧誘みたいに聞こえるな

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 13:47 ID:RO0JpqhU0
四国の瀬戸内海側に住んでるけど大規模な災害とかほぼないに等しいな。
火山は四国にないし、積雪は翌日には消える程度だし、台風は大体の被害は高知や九州で受け持ってくれるし。

南海地震と渇水はありえるんだが。

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 14:18 ID:dqepWdKy0
渇水はうどん県だと死活問題じゃないか?w

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 14:36 ID:TGJ5dKbm0
そりゃ暇さえあればうどん茹でてるからな
水も足りなくなりますわ

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 14:37 ID:XWMev52Q0
小麦粉値上げで一番に思いついたのがうどん県の人大変だな(愛媛蜜柑)

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 14:57 ID:ElqutMX90
>>955
赤潮は?

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 20:09 ID:z7FkV6920
愛媛県民となぜばれた(2択だよ)
香川県はそろそろ自重しろと思わなくもないw

>>959
20年くらい前まではあったけど、このところはほぼ聞かないし、あっても小規模。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 20:13 ID:NlU/KFJZ0
うどん県って小麦粉自給自足じゃないのか(驚愕)

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 22:07 ID:+B2Zf0xn0
どこに書いていいもんだか分らんからここに書くわ

10年ぶりぐらいにちょっと復帰してみて楽しんでるんだが
ビギナー用のプレゼントがレベルに応じて色々もらえるんだな
レベル90になったんで貰いに行ったんだが
アクセサリーを一揃いくれたんだ、スロット付きの奴

10年前あれだけ苦労してえらい値段して購入したものが
あっさり手に入った、タダで
なんかちょっと悲しくなった

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/01 23:58 ID:tg9VhrWd0
1個だけどs属性鎧までくれる
鉄ハエ挿すルシウス欲しくてちょっとバリオで2PCのAB壁にFBLしたわ

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 10:50 ID:c0l7HnO90
>>963
それって期限付きのレンタル装備じゃないのか?
騎乗用手綱とか装備チケットは14日とか転生とか3次職とかで回収されるって書いてあるんだが

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 11:19 ID:KgDfsUcE0
レンタル装備だね後で回収されるから>>962はまた泣くのかw

そろそろ冷やし中華が美味い季節やね
まあ年中スーパー行けば手頃に作れるのが売っては居るけどw
冷やし中華はじめましたの看板っていつ頃から流行り出したの?
物心付くか付かないの頃から見た様な気がするんだけれど

966 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/02 11:35 ID:Ef5HiXQJ0
元アマチュア人気バンドのボーカルエースの見解を述べよう

売れてる曲が男女問わずアイドルユニットの曲しかないから
作業BGMとしてアニメソングを聴いてみたけど
そしたらアニメソングって90年代のヒット曲の編曲に似てる
意外といいかなとも思った
例えば、小室哲哉の編曲に似てる
あれはれであり

でも、音楽を作る専用の業務用コンピューターで作るみたいだけど、
現物の楽器で音を奏でないのって似非臭い
おもちゃの音楽みたいでまあゲームやアニメのレベルにあった代物ともいえるけどさ
別業種の映画で言うとゴリ押しのCGを見せられているようで作品価値が下がる
音大出てクラシックを楽器で演奏してるプロからしたらお金稼ぎのジャンク品レベルだろうな
==================================
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
==================================

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 11:44 ID:3Gwp+XL30
アクセとか属性鎧とか山本盾はレンタルじゃないぞ
騎乗手綱とか[レンタル]って名前についてる装備には期限書いてあるけどアクセやら貰った武器やらには書いてないからな

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 12:19 ID:KgDfsUcE0
966
広告アドレス張るな

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 12:30 ID:Nu0pNtHI0
レンタルじゃないねー
大盤振る舞い

970 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/02 14:29 ID:Ef5HiXQJ0
>>968
広告ではありませんよ
==================================
ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/
==================================

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 19:58 ID:ds48R/PK0
スーパーで冷やしラーメン買ってきたけど
汁が少なくて冷やし中華とあんまり区別つかなかった。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 21:24 ID:u0ZYJp2j0
酸味が無いのがラーメン、酸味があるのが冷やし中華だと思ってる

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/02 23:36 ID:0zsmSLwv0
噂によると水も他の県からちょいちょいわけて貰ってるらしいで

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 03:06 ID:jUfXPbDM0
>>972
酸辣麺「せやな(#^ω^)」

975 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/03 08:53 ID:7bazwEvl0
>>972
冷やし中華に酸味はありませんよ

ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 11:49 ID:aCF+Ke2d0
サラダうどんうまいよな?

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 11:50 ID:oZqeOj3J0
>>975
奇妙な主張をする場合は、めんどくさがらずにその理由も書かないとダメだよ

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 18:14 ID:ZJtvvKB80
エースに日本語通じないから無駄だと思うよ

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 21:03 ID:2TGIYzvK0
冷やし中華のレシピ見るとお酢を結構使ってるね。

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 21:03 ID:34jEUB3a0
なんで一々触るん?

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 22:34 ID:OLOj/G2J0
町に降りてきた熊を射殺するのは許されて
野良犬をゴミ収集車に投げ入れるのは許されないのはなぜなんだろうな
どっちも邪魔なものを片付けたって意味では同じなのに

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 22:39 ID:cOTtCBz00
手段と処分を並べているなら比較できない
排除する過程を指すなら危険度

熊を安全に排除できないなら麻酔を諦めて銃殺も仕方ないけど
野良犬くらいなら網で捕まえられるのに手を抜くからだろ

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 23:14 ID:M/j0w9fr0
>>981
どちらも実際やってみないとわからんぞ
レッツトライ

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 23:48 ID:oZqeOj3J0
>>981
どっちにしたって、普通の人間の感覚からすれば
まず「無益な殺生はしたくない」というの先にくるはずなのに
別段人間に迷惑かけていない犬を虐殺するような神経が批判される。

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/03 23:49 ID:Mvuv7p6s0
ブラッター、こんなにはやく辞任するとは思わなかったな
つい先日の選挙はなんだったんだってくらい無意味だw

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 02:21 ID:E85FoP9b0
フルーツ味のポテチ(みかん)が意外とイケる
ああ・・・次はバナナと桃味だ

>>983
野良犬をゴミ収集車に放り込んだ件は海外で最近話題になってたで

>>985
ブラッターを支持した日本の協会も責任を取って刷新されて欲しいゾ

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 06:00 ID:7Efz6w2G0
どう見てもただの皮肉だで

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 06:05 ID:Zg/XcOG90
>>986
酢豚のパイナップルみたいでまずそう

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 08:07 ID:T1zhpRS10
>>984
予防接種してない野良犬は危ないからなぁ

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 09:43 ID:vXgiGrEV0
おととい埼玉行ったとき、やたらあちこちに監視員?っぽいのがいたが自転車の取り締まりかなんかだったのかなぁ?

イヤホンは片耳だといいんだっけ?

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 10:09 ID:g6Wtvx2P0
地域で条例が違うらしい。東京は不可、神奈川はOKとか。
まぁ安全性考えるならやらないほうがいいだろな。
近所の高校生とか前からミニスピーカーにスマホ取り付けてふつーにオープンで音楽流しながら走ってるよw

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 10:17 ID:lVCYKjnm0
6月から自転車取り締まり厳しくなって2回忠告うけたら公安委員会の自転車講習強制じゃなかった?

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 10:19 ID:lVCYKjnm0
>>991
骨伝導ならいいんかな…?

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 11:34 ID:LAt2c5xT0
>>981
自分に近しい存在に情がわくのは当然
見知らぬ他人が死ぬのと、家族が死ぬの
一人の人間という意味では同じだけど、ダメージは比べものにならんよ

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 11:43 ID:YxWUf0Xp0
都条例としてはヘッドフォンそのものはグレー
その代わり必要な音が聞こえないと判断されれば手段や車両を問わず、骨伝導だろうと自動車だろうとアウト
だから警視庁はそっちのセンで警告してるかも

ただ安全性もだけど、なにより事故になってしまったときに疑われないためにも使わない方がいい

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 12:38 ID:FUi4h/LS0
>>989
それを危惧するレベルなら、逆に無理やり持ち上げて放り込むようなことは出来ないだろうしねえ・・・。

どう考えても、相手が弱いからやってることで、弱者や動物への残虐行為に抵抗を持たない
危険人物だろうな。

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 15:27 ID:cP8DCJWc0
ぬこ様の毛がすごいことになっている件

依頼行ってくるわ
特に案もないみたいだからシンプルに行くな

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 19:27 ID:FUi4h/LS0
かわいいねこれ。
なんかのCM?
http://i.imgur.com/smGijfn.gif

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/04 22:39 ID:yDyP8OGz0
>>998
https://www.youtube.com/watch?v=0NAol5e55cM

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 02:51 ID:VtJCf3QQ0
適当に雑談するスレ89
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1433438117/

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

190 KB  [ MMOBBS ]