■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

適当に雑談するスレ89
1 名前:大魔王様 ★ 投稿日:15/06/05 02:15 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
適当に雑談するスレ88
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1426195307/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 07:34 ID:ULzf+Xdm0
>>1

昨日バナナ、今日もも味のポテチを食べた

結果、一番はみかん味が美味しいという結論になりますた

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 08:57 ID:AQUZgYSK0
>>1乙様

みかん美味しいのか
買ってみるわ

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 20:32 ID:Q7VcFFz70
999の人ありがとう

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 21:29 ID:qTSJif8O0
あー、あれ、なんだっけ
北斗の拳で千葉繁がやってた役

って聞かれたけど、多すぎてどれのことを言いたいのか全くわからなかったぜ

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 21:32 ID:2ERO089x0
シティーハンターで山ちゃんがやってた役もな!

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 22:07 ID:kD/+h/Oc0
>>4
どういたしまして

gifのURLをgoogle画像検索に突っ込んだだけだけなんで
礼を言われるほどのことじゃない

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/05 23:32 ID:jWI1vnSM0
>>2
レモン味は知っているけど、バナナ・もも・みかんもあるのか

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/06 02:51 ID:MSKfE5240
レモン味と最近出たフルーツ味のメーカーは多分別だと思うで

前スレでも指摘があったけど酢豚にパイナップルが嫌いな人は
この手のポテチはダメかもしれん

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/06 11:01 ID:UEN2C+pa0
>>5
ナレーターとモブやちょい役を除くとジャコウ提督あたりじゃないだろうか?

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/06 11:07 ID:vViAAqxC0
コンビニに桃だけあったので食ってみた
袋を開けたら漂う桃の匂い、食べてもちゃんと桃の味してていい感じ
でも、一袋あけるころには気持ち悪くなってきたw
これは2-3回に分けて食った方がいいやつだわ

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/06 14:03 ID:ynjniFmU0
コイケヤは辛いのイメージだったけどなw
家に有ったからつまんでみたがが顔の近くに芳香剤置かれた気分になった

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 09:11 ID:rqQNAFCb0
みんな義務教育で音楽は習ってるのに作詞作曲も出来ないってセンスがないよなあ
国民全員が楽器のひとつくらい使いこなせて楽譜が読めて自分で作詞作曲くらいできるようにしたら
音楽大国となって済み易い国になると思う
五教科、特に理数系は別に暮らしが豊かにはならない
家庭科や音楽の教育に国は力を入れるべき
料理も大事だよ
美味しいものを国民全員が自分で出来たら幸せ度があがる
いい音楽を聴いて心を疲れを癒しておいしい食べ物を食べる
こういうことが幸福感をあげることになると思う

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 12:38 ID:jtlCUJQ80
そんなもんは理数系が必死になって経済を満たした後に出てくる話だ。

いっぺん、中東あたりの極貧の国へでもいって
路上で歌でも歌ってろ。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 12:40 ID:H4wJliP90
どこを縦読み?

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 14:58 ID:306SBAmq0
頭お花畑の人なんでしょう

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 14:59 ID:zgSeDTO90
現代のヒッピーだな

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 16:13 ID:Kbrk/q+w0
脳内お花畑よりも、クラレントがフィエロを僅差で制したおかげで口座がお花畑になりました^o^

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 16:13 ID:aNKOmTbR0
> 五教科、特に理数系は別に暮らしが豊かにはならない
理数系(科学)は暮らしの豊かさに直結してるだろ
科学が発達したからこそ庶民が文化を楽しむ余裕ができたわけで

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 16:22 ID:H4wJliP90
きっと電気・電子製品を一切使わない生活をしているんだよ

どうやって書き込んだのかは知らないけどw

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 16:31 ID:M+iBPYNn0
なるほどアーミッシュ

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 17:11 ID:1bd0ewUj0
日本はカラオケの存在によって十分音楽が根付いてるほうだろう
近年ではPCやネットの存在で手軽に自分の音楽や演奏を発表する機会も増えてるし

日本に限った話じゃないけれども、
蓄音機の発明以降、専門家以外は音楽の楽しみ方に対して受動的になっていく、なってきてると言われたりもしたけど
上記の理由から市民レベルでも能動的に音楽を楽しんでいる人は増えてるんじゃないかな
ただ音楽に貴賎なしって考え方が前提だけれども

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 17:44 ID:pyVufAAV0
狩りして調理して病に備えてたら音なんて楽しむ暇はないな
何かを作るにはルールがあって無作為にできるのは偶然の産物
生活に役立てるレベルでいうなら必要ないものなんて無いよね

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 17:54 ID:rqQNAFCb0
>>19
ガラケーが象徴しているように日本国内独自の技術で終わってる
世界経済と結びついてない
マーケティングが下手な独りよがりの科学や互いに否定しあってる科学はダメ
またなんでもかんでも機会やコンピューターが仕事をすることで人の存在の手作業による仕事や
人そのものがやる仕事が減ってる
科学は諸刃の剣でありまたセキュリティーが追いついていない
公の機関がサイバー攻撃に弱すぎで危なくてしょうがない
科学こそがリスクを高め仕事を減らし人としての生き方・本来の幸福感を台無しにしているのである

>>22
確かにネットの発展により以前よりは能動的に音楽を楽しむ人は増えてるが、それでもまだ少ない
プロではなくアマチュアが増えなくては音楽による生活の豊かさは実現しない
プロの音楽は所詮お金儲けのための商売であり音楽により生活を豊かにさせるためには作られていない
売れて何ぼの音楽業界は腐れきってる
大衆音楽として分かりやすい現れ方としても最近のオリコンチャートを見たらアイドルユニットばかりだ
あれは一体なんなんだ 音楽をもてあそんでバカにしてるぞ

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 19:59 ID:MxOMJ7o30
音楽で髪が生えてきたら認めてやろう
そうでなければただの現実頭皮だッ!!

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 20:24 ID:hnIq6bLi0
NG余裕

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 20:33 ID:WUaHgIyH0
>>14>>23
生活が苦しいからこそ音楽で鼓舞して乗り越えてきた歴史もあるんだけどな
日本だって軍歌とかあるし

rqQNAFCb0はどーでもいいが音楽まで一緒に堕とされるのもちょっとね

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 21:01 ID:H4wJliP90
キチガイの主張は街頭でやってこい

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 22:00 ID:aNKOmTbR0
itmnという指摘がないということは新種なのか

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 22:11 ID:jtlCUJQ80
>>27
軍艦つくる余裕がある国だって認識すらなんだよなぁ・・・
芸術キチガイの連中って・・・

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 22:13 ID:HMkoLl620


            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 22:13 ID:pyVufAAV0
他国と戦争だの防衛だのできる余裕があるんだなぁと思ったけど
中学の物理くらいなら中世レベルくらいまでは生活が引き上げられるのかな
石鹸作るのって小学校だっけ?

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 23:42 ID:WUaHgIyH0
>>30
前線の兵隊にとっちゃ軍艦を作る余裕とか関係ないだろ
軍歌の例が分かりにくいなら黒人霊歌の方が分かりやすかったか

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 23:47 ID:306SBAmq0
歌で戦争を終わらせたいなら
まずはアニマスピリチアを見つけないとな

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/07 23:57 ID:aNKOmTbR0
憶えていますか〜♪

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 00:26 ID:7BlSlQ9j0
ハゲあがった時をー♪

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 01:05 ID:o9+LQy830
http://f.xup.cc/xup6fudjhs.gif

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 06:57 ID:wkcfxG+g0
わたーしのかれーは

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 09:40 ID:TRFYF9G30

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          フ サ フ サ で す          --
     二          彡⌒ ミ            = 二
   ̄            (´・ω・`)               ̄
    -‐                            ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 10:25 ID:niTYVy950
そんなものより道徳心を養ってほしいもんだ
個が優先されすぎて、思いやりなどの一見ムダにも思える物事が軽視されるようになった

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 12:25 ID:+0ykgVnR0
どう聞いても合成音声にしか聴こえないボカロの曲が大人気とか言われると音楽のレベル下がったと言われても仕方ないけどな

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 12:30 ID:Z8zXNMw/0
生楽器と電子楽器でも同じようなこと言われ続けているのに、いまさら声が生か電子かをだけ取り上げることの方がレベル低くないか

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 12:38 ID:+0ykgVnR0
>>42
実際にノイズにしか聴こえないんだから仕方ない
最近RO動画にも増えてきたボイスロイドとやらの実況も聞いてみたが耳がぞわぞわしてとてもじゃないが耐えられるものじゃなかったよ

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 12:39 ID:UPrBOJ5d0
好みの問題だから。嫌なら聴くなよ

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 12:54 ID:faoqMeDz0
でもmp3は普通に聞くんだろ?w

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 13:02 ID:3IxTvu+c0
下手なアイドル系よりボカロのほうが音程を間違わない分安心して聞ける
上手い歌手や演奏なら聞いて楽しい
ずっと聞いていて楽しい曲は好みでしかないしね

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 13:16 ID:ug73U4Nz0
まぁ、国民みんなが音楽を〜なんて妄想に浸ってる人は
実際にそうなったら自分の思うような音楽じゃないものは全否定して
「やっぱり選ばれた人の〜」って言い出すよ。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 13:27 ID:BAWmeOrW0
ボカロは作り手次第でかなり差があるからなー
上手い人が使うと違和感が全然無い
ある程度古いバージョンだと限界があるけど

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 13:54 ID:3qwVRvHn0
合成音声みたいなのはどれだけ自然に近づけられるかと言う技術的な面も面白いと思う

どんな形であれ音楽に興味もってくれる人が増えるのはいいと思うな
案外きっかけとかにもなったりするし
例えばボカロのある曲からクラシックにも興味をもったとかいう発言とか見ると結構嬉しい

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 13:56 ID:o9+LQy830
人狼やクトゥルフの動画とゆっくりボイスはもはや切っても切れぬ関係
最初は嫌いだったけどすっかりなじんじゃったよ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 14:25 ID:ug73U4Nz0
落語ロイドとか、どっか作ってくれんかなぁ

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 16:10 ID:MJMZLpuP0
ロイドしかかぶってないんだけど、
週末にやってるマツコロイドの番組が面白い

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 17:31 ID:J63Amcb10
歌唱力があってビジュアルもいい歌手がいない
昔は歌唱力があれば売れてたけど今はビジュアルおんりーといっていいほどだから
だからボカロなんていうチートツールみたいな歌声で音楽作製するんだろう

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 17:37 ID:+0ykgVnR0
ボカロは言わばジャンクフードみたいなものなんだからこれ食べる前にまずは主食を食ってからだろうって思うんだがなあ
あれ好んで聞いてるやつが本当に音楽を分かってるのか疑問だわ
きっとそこらの無名が作った曲を有名Pが作った曲ですって言って発表しても絶対気付かずにありがたがって聴きやがるぞあいつら

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 17:39 ID:3IxTvu+c0
ボカロってシンセサイザー扱いじゃないのか

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 17:52 ID:faoqMeDz0
キチガイの主張は無視で良いよw

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 20:41 ID:J63Amcb10
ROやる人ってお茶を飲まない人多いけど、お茶を飲むと病気になりにくい体質になるんだよ
コーヒーも緑茶もウーロン茶も紅茶もハーブティーも全部体にいいよ
なんで君達はそんなにお茶を飲みたがらないんだろうか?

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 20:46 ID:POFXaDa20
自分の周りだけのこと言われてもねぇ

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 20:57 ID:faoqMeDz0
そして、お茶ばかり飲み過ぎて病気になるまでがセット

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 21:43 ID:XFjy3MqN0
ボカロはすごい発明だと思うけどなぁ…
作詞・作曲・歌唱という3つの要素のうち、1つを機械が出来るようになった。
これによって表に出た才能というのは結構あると思う。

ただ、ボーカロイドって結局は代替品だよね。
ちゃんと、歌唱力を持った人間が歌うのとは全く違う。
有名なボカロ曲とか聞くと、確かに良い曲だなぁって思うけど
作詞作曲をした人間が、きちんとした歌唱の才能に出会っていたら
それはもっと素晴らしい曲が出来たんじゃないかと思うし
ボカロという存在で妥協してしまうことで、その出会いの機会を失っているのだとすれば
罪深い発明だなぁ、とも思う。

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 21:59 ID:faoqMeDz0
ある程度の作品を発表しないと、そもそも出会いなんて無いから

圧倒的に1人で完結して作れる方が良いよ

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 22:16 ID:gNMbw4KE0
ボーカロイドをまともな人の声っぽくすることもできるって実例は
登場初期に見た(聞いた)気がする

その後、合成音声臭さ丸出しな歌ばかりなのは
それこそが初音ミクの声であるという主張だと思ってるわ
機械臭さがなくなったら初音ミクではないのだろうな
(もちろん技術がないってだけの人間が大半だろうけど)

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/08 22:23 ID:ug73U4Nz0
どんだけ泣ける芝浜作れるか?とか、新作落語の傑作ができるとか
そういう展開にならんかね?もしあったら>落語ロイド

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 00:28 ID:x1eJLvhd0
>>60
高校生くらいまでなら微笑ましい内容
大学生以上でこんな事言ってたら失笑不可避

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 01:01 ID:jjuF94WS0
初音ミクは中の人が最初にギャラ貰ったっきりで一切恩恵受けてないって聞いたときはさすがに可哀想だと思ったな
お前ら架空の人物にばかりかまけてないでちょっとは中の人の応援もしてやれよって思った

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 01:17 ID:3QwQKXVf0
中の人が消えても初音ミクは消えないんでぶっちゃけどうでもいいです

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 01:20 ID:QlW+xd/Z0
そういう契約をしたんだから仕方が無い

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 01:26 ID:L/vEj/la0
>>65
初音ミクの中の人ですって自己紹介したらいけない契約にでもなってるの?

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 04:38 ID:fbDb0+Kl0
>>57
飲み物がないとむしろPCやっていても落ち着かない

>>65
最初の契約で販売数等の印税(だっけ?)の選択もできたけど
即効で買取に決めたからしゃーない

あと知名度が多少上がったのと
新規撮りおろし類でギャラは貰えてる恩恵は受けてるゾ

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 06:09 ID:ABzi3B2c0
最近ようやっと名前各所で見るようになってきたし努力したんだろ

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 06:19 ID:0/6GtCco0
日本で一番売れた曲を歌った子門真人も買い取りなため5万しか貰ってないしな

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 07:08 ID:3QwQKXVf0
初音ミクが好きなだけなのになんで中のおばさんまで応援しなきゃ行けないんですかね
実写の人間に興味なんかないです

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 08:20 ID:fbDb0+Kl0
今知ったんだが某特撮ドラマに出てくるロボの名前で

オニン忍 パオンマル(象型)

・・・・・・(アカン)

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 10:29 ID:HJzFHOL/0
玉ねぎみたいな名前だな

昭和歌謡歌ってるミクは結構好きだぞ
演歌だとこぶしが足りないけどさ

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 14:45 ID:E9rZyh7B0
ヲタク好みの音楽などすべてゴミ

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 14:46 ID:xkz4XWjo0
なんか大ロボの胸のあたりに小ロボがくっついて運転してる体になっていて
旧トータルリコールのクワトウみたいなんだよな>巨大ロボ

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 17:16 ID:A26bizO40
ゴットマーズでもマシンロボでも闘士ゴーディアンでも好きなの選べ

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 17:43 ID:xkz4XWjo0
内臓型とは違うぞ

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 17:48 ID:ABzi3B2c0
どこぞの変形してロボの顔になるお方はどの分類になるんやろ

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 17:59 ID:E8/r4pcw0
>>78
rァ ゴールドライタン

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 20:25 ID:xkz4XWjo0
なんつーかね、写真みてもらうと分かると思うんだけど
小さいロボットが出てるの
外から見えるの
何かを外したらこの状態ってんじゃないくて、この状態のまま戦ってんの

http://koshihara.air-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/25/asx_5095.jpg

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 20:39 ID:U4ZpWPDL0
頭のデザインが酷い

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 20:44 ID:xkz4XWjo0
そろそも人間はロボットの中でゼスチャー的な操作で操縦してるのに
この腹部の小ロボが操縦してるような動きをするのも意味分からん

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 21:05 ID:HJzFHOL/0
中の人丸見えって狙撃されないのかね
危機が迫ったらぽちっとなして欲しいわ

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 22:58 ID:FDLMkeLx0
このむき出しの胸部が弱点だと、なぜ判ったあああぁぁ!?

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/09 23:30 ID:xkz4XWjo0
アビ乙

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 02:04 ID:dzQWy5IQ0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、  和 気 あ い あ い と し た ス レ に 火 曜 日 が ! !      _,,−''
                 ∧         ∧
  `−、、            / ヽ        ./ .∧         _,,−''
      `−、、      /   `、     /   ∧       _,,−''
              /       ̄ ̄ ̄    ヽ
            ( ̄ ̄ ̄ ̄ 木曜日  ̄ ̄ ̄)     ♪大きな空を眺めたら
───────‐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   ──白い雲が飛んでいた
            /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    ♪明日は楽しい 明日は楽しい 月曜日〜
         _,,−' ヽ:::::::::::    \___/    /     `♪ほらほら 上司の声がする
        _,,,−''     ヽ__:::::::::::::::  \/     /       ♪社壊人 社壊人
             /\\          //\     ♪平日は地獄だな〜
          / |   \\       //  |\  \

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 02:33 ID:4w5KslbC0
http://i.imgur.com/jL6LjFE.gif
こうか?

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 02:36 ID:kWQ9ieZD0
>>87
それ日曜の歌だろ

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 02:39 ID:CGozJxz80
いやこれ殺伐としたスレに〜系のコピペじゃね?

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 06:02 ID:LzUGRsKh0
>>88
この作品kwsk

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 08:55 ID:St5ZPPAi0
>>88
そのハムスターかわいいな

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 09:09 ID:7jXLJy5G0
>>87
もう水曜日なんですが(小声)

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 09:34 ID:Yc1ye85U0
カフェオーレって美味しいですね

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 12:03 ID:vJHJdd8a0
コーヒー牛乳やんけ

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 22:28 ID:BovH29CZ0
>>91
武装神姫

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/10 22:31 ID:BirTHY9y0
>>96
さんくす、どっかで見た気がすると思ったらこれアーンヴァルあたりか
ゲームしかやったことないからわからんかったわ

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 00:10 ID:jsaFqqqd0
>>97
実は武装神姫という作品自体は名前しか知らない
google先生の画像検索が偉大ってこった

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 10:55 ID:sYaHgFmX0
プラレス三四郎のリメイク?

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 13:15 ID:/Ylf86GK0
多分ミクロマンのほうが近い

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 15:57 ID:n8K9FXKH0
おっさんどもはアニメのメカ物は何世代なの?
若者は俺はモスピーダ現役で見てました

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 16:45 ID:q4rfVUUd0
おもちゃにゲーム用のコードが付いてきて、それを入力すると同じパーツがパソコンのゲーム内で使えて
パーツを集めて強化して戦わせるみたいな奴じゃなかったっけ?

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 17:01 ID:iMMHYYst0
メカはあまり見なかったけどギャバンが最初に買ってもらったやつだったな

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 18:54 ID:m9f4+2+R0
エイトマンってメカなのかな。
今でいうサイボーグ?

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 20:22 ID:hxoGA+NY0
実家で親戚が置いてった本を読んだわ。
記憶をロボットに移植していて生体部品皆無だからロボットだろうね。

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 21:37 ID:n8K9FXKH0
俺が他に持っていたのはゴールドライタンとマシンロボのおもちゃ
マシンロボのは多分クロノスの逆襲のだと思う 600円くらいのだった気がする

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/11 23:30 ID:tXeAirVO0
幼稚園の頃はガンタンクが好きだった
小学校の頃にボトムズのチュイーンってホバー走行が好きだった
高学年の頃マクロスのバルキリーの超合金だったかな?変形できるおもちゃが大のお気に入りだったなぁ
メカものかわからんが、サンダーバードの基地もガキのころのお気に入りおもちゃだった

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 12:34 ID:73NtQBiM0
>>107
ボトムズのチュイーンはローラーダッシュやで

最近で近いのだとコードギアスのナイトメアフレームやな

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 12:50 ID:SWW68UJ20
風呂上りにパンツだけはいた状態で外はれたかな〜と思って
上は脱いでるから顔だけ玄関のドアから出してそとのぞいたら
丁度目の前を一般人が通行しててびびって うおお!って声だしてしまって
そしたら向こうも気付いてしまって急いでドア閉めたけどこれ事案になったりしないよな
いっつも誰も歩いてない通行量少ない道だから完全に油断してた

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:24 ID:MPFeZe1w0
そんなんで事案になるかアホ
いや、アホだからそんなことになるし心配にもなるのか。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:27 ID:SWW68UJ20
>>110
だって俺からしたら笑い話で済まされるような話だけどよく考えてみ?
これ歩行者視点で考えたらすごいことだぞ?
お前が普通にその辺の道あるいてら横から突然 うおお! って叫び声が聞こえて
ハッとそっちを見たら上半身ハダカのオッサンがこっちを見てたらどう思う?

明らかに俺(歩行者)がくるのを待ち伏せしてたと思うだろ?

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:34 ID:F/wRDHxc0
ドアから顔を出した人がうおう!って声を上げてたら、
本人もビックリしたんだな=わざとじゃなくて事故だなって
普通の人ならすぐに納得してるよ
釣りじゃないのならそこまで心配せんでよろしw

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:40 ID:SWW68UJ20
そっか安心した
あまりにも衝撃な出来事だったからちょっと困惑してたかもしれん
一服してくるわ

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:51 ID:OHwqBwbr0
玄関先などでパンイチが奇声あげてたら事案かもしれんが、家の中じゃなあ

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 13:53 ID:F/wRDHxc0
>>113
一服に出る前にパンツ以外にも服着ろよ!

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 14:14 ID:ogiRU+ch0
>>109が住んでる地域によるかな
某関西は前歩いてるだけで事案になるくらいだし

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 14:14 ID:GHwH48fk0
俺知ってるよ 蝶ネクタイしてれば良いんでしょ?

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 17:08 ID:F/wRDHxc0
>>116
パンイチで公道を歩いちゃったら流石に駄目じゃないか?w

>>117
蝶ネクタイだけじゃ駄目に決まってんだろが!w

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 17:51 ID:mR+ZaXnS0
T字路のつきあたりでカーテンのついていない大窓の前に
ブリーフで立ってた人は地域の人に通報されたらしい
その後反射する鏡のシール?で目隠しにしてたけど夜は丸見えだったわ

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 18:01 ID:jJxDd+eV0
>>118
ソックスは必要だな、うん

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 18:03 ID:m7QsBmha0
>ぱんいち
自意識過剰
あとドアの閉めたラインより外に出なければわいせつ罪にはなり得ない

お宅訪問業務がある某会社勤務だけど、
上はしっかり着てるのに下半身露出して出てくるやつに対して
子供の居る母親の外勤ばっかりだから「ふーん」で名物で済んでるけど
敷居から一歩でも出ない限りは法律には触れない(ドアも全開じゃないし)って解釈

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 18:10 ID:K3ZB0rN30
靴下を忘れてるぞ!

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 19:20 ID:f34oWdRC0
ステテコ+腹巻だったら問題なかった

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 19:26 ID:m+V1KIkm0
俺の近所はパンツとランシャツの爺さんが普通に外歩いてるぜ

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 19:49 ID:ogiRU+ch0
>>118
信じられない事に普通の格好で歩いてるだけで通報される魔境なんだ…

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 20:08 ID:GqdL1GDR0
>>124
東京都下なら普通だな
下手な田舎より下町の方がそういう光景多い

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 21:07 ID:dqBsue5G0
>>118

レスラーなら許された

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 21:34 ID:MPFeZe1w0
東京は都会って顔してるけど、本質は田舎だからな

指が太い+左目がほとんど物を見ていないせいか、最近スマホで漢字変換しようとすると少し上にずれてタップしてしまう
予測変換の精度が高いとついつい長文打ってしまうから
「確定だ、ポチーン!」→全部ひらがなが度々発生してめんどくさいぜw

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 21:42 ID:t9ABBzf60
建物周辺を普通に通り過ぎるだけでも警察に職質される弁護士事務所が存在するらしい

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/12 22:09 ID:w3jsbNPe0
海パンのみでチャリとか、+ヘルメットで原付き乗る奴が夏になると出てきたりしねぇ?

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 02:39 ID:OG/kwEc60
そもそも自宅のドア
つまり身元特定されてる時点で事案もへったくれもないだろ

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 03:25 ID:8W6ZXPSz0
ステテコハッチや!

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 05:15 ID:wz0ZGxdj0
ttps://twitter.com/NAMAZUr/status/608938399064465408/photo/1
ちっそ〜りんさん〜かりうむ〜

桜の木の下に死体が埋まってるっていうのもあながち間違いじゃないのか・・・

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 11:14 ID:ArrJtc6P0
セブンの割り箸ってツルツルしてるし丸み帯びてるしすげー使いにくいな
高級感出そうとしてるんだけど実用性がゴミ
普通の角ばってザラザラしてる割り箸と2種類用意してくれ

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 12:28 ID:0DJwJRt+0
    ___ 彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした ハゲる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 14:46 ID:yRHQIUEk0
なんか新国立競技場のことで揉めに揉めてるようだけどこんなんでオリンピックに間に合うんだろうか

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 17:25 ID:vkEaHwYi0
>>136
それは>>135を見て思いついたん(´・ω・`)?

ハゲを首にすれば円滑に進む

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/13 23:18 ID:yRHQIUEk0
>>137
天井付きにする予定だったのに諸事情で天井なし(つまりハゲ)になるかもしれない

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 01:18 ID:u2QnS7Ai0
舛添知事は競技場がヅラを被るのが許せなかったようです

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 03:55 ID:aUq4EtBq0
ハゲを選んだ都民の責任
ネームバリューだけでこいつが今まで何をしてきたかろくに調べなかったんだろ

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 08:11 ID:2JseAgfk0
かといってあの都知事選での面子だと消去法であいつしかいなかったからなぁ…

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 08:49 ID:ImbuN3bX0
マスゴミに乗せられて前知事をやめさせた時点で
都民は池沼の集まり

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 12:59 ID:VI682DuM0
沖縄のヅラといい、最近の知事は調子コキすぎだろ

国にしっぽ振りまくれとは言わんが日本の国益に反する事を平気でするからなぁ・・・・

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 13:00 ID:bzheFOlw0
舛添も問題だが、あんな金のかかるデザインを選んだ奴も問題だろ
ビルの上からしか見えないキールアーチなんていらなかっただろ

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 17:40 ID:WB7+4rH20
>>141
え、何言ってんだ?
消去法で真っ先に消えるのが舛添だろ?

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 17:57 ID:nRejVg3/0
消去法で正解選ぶためには情報をしっかり収集して理解してるって前提条件があるからなぁ

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 17:58 ID:0tS2rIYC0
世の中には共産と自民しか候補者がいない地域もあるのですよ

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 18:20 ID:/FpO5gjB0
>>145
放射脳乙

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 18:23 ID:r8JwtcOZ0
目玉焼きで真っ先に除外されるのは醤油だろ?

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 18:57 ID:AyfOuPGz0
は?ウスターソースだろjk

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 19:22 ID:n4D/7nzC0
何も付けない俺はこの流れは傍観

だってお前ら、乳首しゃぶるのにいちいちケチャップなんか付けないだろ?
素材の味が大事だよ

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 20:17 ID:2JseAgfk0
使わない前提ならマヨネーズは目玉焼きはいらねぇ。あくまで目玉焼きには、だが

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 20:25 ID:QLou1Vu30
お前らはいつもそうだ、すぐ目玉焼きの話で誤魔化そうとする。
もっと大事なことがあるだろうが!

キュウリには味噌だよな?

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 20:35 ID:wSdPqoCW0
キュウリは塩でごしごしして洗ったらそのまんま派

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 20:43 ID:ImbuN3bX0
ハゲ選ぶのは「目玉焼きにはキムチのもとだろ」って言ってるようなもんだな

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/14 23:43 ID:quozrrCN0
競技場ってもともとは2020年に間に合うはずだったのに
森元総理が2019年のラグビーに間に合わせろとねじ込んだから19年には難しいので屋根無しならって言い出したとニュースで見たが
まあ今は屋根有り無しでなく金で揉めてるみたいだけど



以前の視察で準備状況を褒められて「韓国とは違うんです!」と得意になってた人たち今頃恥ずかしいだろうな

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 01:33 ID:hGTrg2c10
>>138

工事費用は天井知らずですってか

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 08:48 ID:YvJryQP+0
あのアーチ、実現させようとしたら、地下にでかくて頑丈な基礎がいるんで、地下鉄潰さないとだめな可能性があるんだとさ。
デザイナーが外国人だから、その辺の地下利用の状況までは知らんかったのではという説。

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 08:55 ID:0+CjzLBR0
きゅうりは糠漬け

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 11:50 ID:j5hYqzF70
>>153
アホか
梅干し叩いたのに決まってるだろうが

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 12:13 ID:FYMTvehI0
この流れなら言える
俺、玉葱が大好きなんだけど
「新玉葱のサラダ」なるものがどうしても許せない

煮てよし焼いてよし揚げてよしの玉葱だけど、
スライスしただけの新玉葱だけが食えない、というか
まったくおいしく思えない
よく「新玉葱は甘い」とかいうがまったく感じられない
あと、醤油なりドレッシングなりを掛ける前に
上に鰹節が掛かってるのも苛立ちを隠せない
鰹節が液体をほとんど吸い込んで、
異常にしょっぱい鰹節+苦味の強い玉葱となる

他の玉葱料理は大好きなのになんでなんだろうな?

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 13:13 ID:i17/JczJ0
フランス人は新玉ねぎに塩振って丸かじりするらしいな

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 14:28 ID:ldjEH0Fs0
好き嫌い以前の問題で生の玉葱を食うと腹が痛くなるから駄目だった

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 15:13 ID:Z9hi9krT0
新玉ねぎやわらかくて甘くておいしい

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 15:52 ID:G9lQGYRG0
品種による
みずみずしくて甘い品種の新玉ねぎは本当に生で食える
スーパーに置いてるは日持ちのいい硬くて辛いのが多いな

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 16:20 ID:0+CjzLBR0
新玉のスライスは豚の唐揚げと一緒にポン酢でいただくのが最強だと思う

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 16:36 ID:nmiMbdzM0
新玉ねぎサラダを胡麻ドレッシングで食ってたら飽きてきた
ふと大根おろしに味噌と味醂を入れてサラダにかけたら美味かった

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 18:06 ID:5dRJsOmH0
別に食中毒になったわけでもないが、いつからか卵の白身の生or半熟がダメになったな
口にした途端、物凄い悪寒に襲われて盛大にリバースするようになった
なのですきやきや、卵かけご飯も黄身だけだしなぁ

歳と共に食の好み変わるとは言うがここまで拒絶するのこれだけだ

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 18:35 ID:kmpoU4Uc0
>>157
評価してやるからエル原とオリ原を50個ずつシアルビィ前まで持ってこい
今すぐニダ!

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/15 20:58 ID:ZPNe+mGg0
逝くか思いとどまるか
http://i.imgur.com/6Aa8uno.jpg
http://i.imgur.com/mNvpjbd.jpg

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 12:07 ID:41avJNGE0
>>168
アレルギーがでてしまったのかもしれないね
こればっかりはどうしようもない

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 18:05 ID:oKmPUSpr0
卵のアレルギーは子供の頃良くても大人になって突然症状が出たりするからね
アレルギーは甘えと言う奴が居るけれどぶん殴りたい

余談だけど卵アレルギーは白身の方らしいよ

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 18:20 ID:mWpfBSgY0
このご時勢にそんなこと言うアンポンタンがいるのか…>アレルギーは甘え

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 18:40 ID:3Qw+eaq00
20年前、俺が残した卵入り納豆ご飯の最後の一口を、親が代わりに食ったら卵アレルギーになった
一応、焼けば食える→玉子焼き、目玉焼き、カツ丼等
すき焼きとかユッケとかつくねの卵黄乗せはあかん

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 18:43 ID:zf5dNKOg0
アレルギーになるとか、まぁ障害者と同じでその辺にたくさんいるからそう悲観することでもないと思う
五体不満足でなんの欠陥もございませんって人は5割もいないだろう

一応いっとくけどブサメンとかチビとかも欠陥に該当するからな、ネタじゃなくて

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 18:53 ID:p/xlWsEz0
どこからつっこめばええねん…

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:01 ID:mWpfBSgY0
でもロリコンは病気だってどっかの心療内科が

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:05 ID:GewFIITD0
度を越して極端な面相は、形成障害の可能性
度を越して極端な体格は、矮躯症の可能性

ではあるけど・・・

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:15 ID:oKmPUSpr0
>>173
会社の団塊世代がそばアレルギーの社員に言ってたよ
何も知らないって事は無知だけでなく罪だわって思った

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:30 ID:mWpfBSgY0
>>179
その状況から想像すると昼休み中に同僚達と何食べるか相談してる中での出来事だと思うんだが
他の人の反応はどんなもんだったのか気になる

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:30 ID:3Qw+eaq00
アレルギーじゃないけど飲めないって断ってるのに酒飲ませるやつとか、人の体見て勝手に特盛りライスにするオバちゃんとか嫌よね

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:36 ID:Tdcpvh1W0
アレルギー話に移ってるけど

アレルギー症状出る食材を嗜好的にも忌避する事は良くあるけど
口に入れた瞬間リバースで
アレルギー考えるのってちょっと変じゃね?

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:49 ID:w8hVQO/+0
おーっと、ココで常識的な見地から鋭いパスが来ましたが、
アレルギー派はどういう返しをするか楽しみですねw

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 19:56 ID:oKmPUSpr0
>>180
団塊世代が忘年会の時の発言だった
アレルギーは甘えであり少しづつ慣らして行けば治るんだと力説
確かに乳幼児位の頃はそれで治せたりするらしいけど大人で失敗すれば命に関わる
(そもそも慣らす事が不可能な位に発症してる場合も)

他部署の部長がやんわりと団塊世代を諭してたけど周りは引いてた
誰も同調する者は無く大きく言えはしないけれど止めた方がっ感じだったかな

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 20:09 ID:DeWDRV9l0
慣らすのって医師とかが蘇生用の注射や点滴用意した上で許容量見極めたり
みみかき半分から初めて年単位で一口になるようなやつだよ
あれ重篤な幼児が最優先だから大人になったら順待ち半年じゃきかないはず

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 20:17 ID:3Qw+eaq00
団塊ってうざいよなぁ
昼間の勤務時間は喫煙タイムで勤務時間外からせこせこ動き出して残業稼ぎ
こっちは勤務時間中働いたから定時で上がるのに、「あいつはさっさと帰りやがる」とかいう

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 20:28 ID:H7gIFx/f0
>>182
触るだけでアレルギー症状が出ることについてはどう思う?

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 21:03 ID:d6aHV2bg0
俺鯖アレルギー
だけど鯖好きなので気にせず食べる
病院送り5回経験(うち一回本当にしにかける)
妹そばアレルギー
だけどそば好きなので成人前は気にせず食べてた
病院送り1回

おかしい俺にも耐性ついていいはずなんだが

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 21:16 ID:1eEW68Ic0
>>181
特盛は余計なお世話だけど許してやれ
酒飲ませる奴は飲酒運転して1人で事故ればいい

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 21:28 ID:mWpfBSgY0
>>189
つい最近北海道でアレな事故が起こったのにその発言はちょっと…

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 22:56 ID:xESHDG2m0
一人で事故を起こしたとしてもその場合でもガードレールや電柱を破壊してるのが大半だろう
他所様に迷惑をかけてるわけで周囲にとったらたまったものじゃない
ガードレールを取り替えるのにも税金を使うんだぞ

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 23:04 ID:1eEW68Ic0
確かにそうだな、軽率だった

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 23:29 ID:w8hVQO/+0
団塊しねしね言うのは勝手だが、いつまでも若者気分の30代も害悪なんで自覚しろよw

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 23:31 ID:8VvE7jj20
いや実際死ね、だし

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 23:52 ID:w8hVQO/+0
>>194
他人に死ぬことを要求できるあなたはとても優れていて高尚な存在なんですね

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/16 23:56 ID:lf6eRvc60
電車での通話率は、年寄りの方が高いな。

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 00:05 ID:J0n/medS0
飲食店側にとってアレルギーのお客さんは怖いわ
大丈夫なはずの料理でも、「工場の空気中に舞った微量の小麦粉」が混入してた、とかで発症とか事例があるらしい
俺の店でも過去に口から泡吹いて痙攣起こして病院行ったお客さんいた。俺は見てないが店長がびっくりしたといってた

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 01:42 ID:QeB5l2ZO0
小麦アレルギーは、賠償請求だけで一生食っていけそうだからうらやましいわー

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 03:45 ID:ksHqO8Rt0
>>196
電話に出たのに名乗った瞬間に運転中だからとか電車内だからとか
言い出すアホを相手にする仕事だから言えるけど

それ以外と若者とか年寄り関係ない気がする

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 04:29 ID:2o+zc4qb0
つまりハゲも若者とか年寄りとか関係ないってことだな!

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 05:11 ID:P+Drkw9/0
若もんはチャットかメールで済ませて、老害は電話し始めるだけの話では?

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 05:33 ID:QeB5l2ZO0
掲示板で害だ害だとやってる連中は自分が害の自覚ないの?

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 06:35 ID:gIP2pgSN0
>>198
 >>202>>202>>202>>202>>202>>202>>202

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 06:43 ID:P+Drkw9/0
小麦アレルギーがうらやましいとか言える奴にはなりたくないな

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 07:27 ID:+8o8iybR0
シャアって床屋でもマスク外さないのかな

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 08:11 ID:BFqqIFgE0
自動車はハンズフリーかもしれないし電車内も通話厳禁ではないのに、その一言のみでアホ呼ばわりはおかしくない?

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 08:35 ID:k+J6NB9r0
ハンズフリーだろうが集中力が電話に取られるのでアホな行為であることには違いない

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 09:55 ID:oQuoPl4m0
でるまえに運転中モード押せばでられませんアナウンス流せる機種多いよね

アトピーはそうでもないけど花粉症はアレルギーの自覚がある人少ない気がする
リンゴを食べた後に口の中が痒くなったりしわしわになったりとかもあるし
上顎を舌でさわるとざらざらする人結構いそうなんだけどね

ならし量を超えて摂取する場合、抗体が反応するたびにひどくなっていって
気管支が腫れて窒息死の危険性があるのでちゃんと検査してもらうんだぞ

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 10:39 ID:5NXZb8om0
おっさんの咳払いがうざい
う゛う゛う゛う゛う゛ぅ
とかうるせー
きにくわないことがあるとやりだすんだよな
舌打ちと同じで
本当にのどがイガイガして咳払いしている人の音までストレスに感じるようになる
キチガイおっさんの陰謀だよ

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 12:25 ID:QeB5l2ZO0
>>204
バカッターで話題になるのは若者ばかりなのですが?
それに対する反証をどうぞ

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 12:56 ID:oQuoPl4m0
若くても年老いてても本当に理解してるなら出てこないだろ
バカやってるのは知識がなく、他人がどう思うかまで考えがまわらない層で
昔は学校で知る機会が多かったってだけだと思うよ
蹴ったり殴られたりしたら痛いなんて幼稚園で体験するはずなのにな

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 13:10 ID:7qOOVP/g0
>>205
ばっかシャアは床屋なんていかねーんだよ
お帽子かぶってたら必要ねーだr…おっと誰か来た

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 14:59 ID:Yr+wJn/60
>>205
私生活ではグラサンだから問題ない

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 19:11 ID:ksHqO8Rt0
http://appmarketinglabo.net/pirika/
http://appmarketinglabo.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/pirika_tokyo23ku.png
この仕組み面白いな、こうしてランク付けされてると自治体が動かざるを得なくなる
発想の原点がまた京都大か、と思うけどあそこはほんとフリーダムだよな・・・

にしても、こんなのできるはるか前から道路のゴミ自主的に拾っては分別してたんだけど
俺の地域が上位に入ってるとなると、少しうれしいかもしれんw@23区民
割れ窓理論とは言うけど、忙しくて拾えない繁忙期にはポイ捨てが急激に増えるんだよな・・・
俺、宝くじ当たったら日雇いの会社おこして、ゴミ拾いと分別事業でもしようかと思ってたんだぜ?
どうしても大半は事業ゴミとして廃棄する羽目になるが、多少は資源ゴミも取れるからな
貯金切り崩して赤字運営してれば所得税の問題も無いし、慈善事業でいい余生だと思うんだわ
基本的にはNPOとしてでもどこかで利益を出す仕組みをとは考えてたが
協賛企業からの寄付金なんてのはずるいぞーw まぁ、知名度の問題か

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 19:55 ID:A5D4WnC30
>>213
お客様サングラス、赤のノースリーブでのご来店はちょっと・・・・・・

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 20:04 ID:6aBGozjc0
>>214
新宿が上位なのがすげー違和感

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 20:04 ID:J0n/medS0
ひょんなことからダウン症って言葉をぐぐったんだが、怖いなーこれ
高齢出産なほど確立上がるのか



アメリカのプロ野球球団で選手の娘が白血病であることがわかって、
その球団の選手たちがみんな丸刈りにして娘を応援してるという話を見た
なんとなく俺も丸刈りにしたくなった・もともと髪が短いほうがスッキリしていいなぁと思ってたし

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 20:55 ID:oDJEZ/Lc0
12〜15歳での結婚出産を義務付ければいいんだな

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 23:45 ID:ExURVQxl0
ディストピア感がすごい

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/17 23:58 ID:YvHRE15u0
独身税が課せられるんだな。

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 01:53 ID:gBY73F7H0
どっかの地域にあったな独身税
仮面夫婦や家族計画(ゲームのほう)が増えるだけの気がするが…
まあ片方が依存バリバリじゃなければいいのかね

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 04:33 ID:iSVbFXZb0
独身税かかるようになったら戸籍売るわ
昔バイト先に金欲しさに会ったこともないフィリピン人と結婚してるおっさんがいたな

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 08:26 ID:CiUhWVGm0
長生き罪で30歳以上は地下深くの強制労働収容所に連れて行かれるペリカ

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 09:17 ID:iLAeMCnp0
>>221
独身税のせいで結婚するための資金が貯められなくなって結局は大失敗だったと聞いたことはある

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 09:24 ID:Wg+Q8YtW0
結婚にたいして奨励金出すとか
出産、育児への支援もあるといいが財源ないよな

高齢化はますます進むしどうにも突破口ないなぁ
姥捨て山みたいな批判ありそうだけど一人暮らしの老人を集めて住まわせられれば介護関連の労力減らせるし、
国会でも地方への老人移住が案として出されてるらしいがやっぱ問題多いよな

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 09:44 ID:0ha3rsD90
田舎のほうだとその地方独特のキチガイルールがあったりするからなぁ
最近だと跡部帝国の村長なんか分かりやすいな
そもそも体弱った年寄りを不便な田舎に移すって計画殺人だよなw

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 12:47 ID:1oOtky1u0
老人があつまりたくなるような施設をつくれるかどうかだな
家族があいに行きにくいかわりに、TV電話的なものが各部屋にあるとかさ
大病院が近かったり24h看護士がいるところは結構高いしな

簡単電話や図書館のナビみたいに自分の名前を押して家族の顔写真で電話とか
こまめにかけられて家族が困るような場合は使用制限とかも必要か

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 13:24 ID:y9wo0QmS0
>>226
俺の住んでる市なんて3か月に1回草むしりで出動させられるんだぜ…
各家庭から一人、子供でも可、出なかったら罰金3000円
拘束時間は4時間前後、もちろんボランティアで報酬はない

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 13:41 ID:QciYLWmD0
うちは近所公園の掃除を町内会でやらされるわ
休日の午前中が潰れて昼はBBQとか何だよって感じ
近所付き合いもあるから参加せざるをえないけど面倒

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 13:41 ID:1oOtky1u0
草むしりを業者に頼むための会費を回収してくれたほうがいいな
地域で高齢者の就労先とかにして各地を掃除したり子供の安全見守ったりで
日給払いとかにしたら朝夕でかけて顔見知りも出来るだろうに
出張姑みたいな家事してくれるサービスをやってるところもあるんだってさ

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 13:43 ID:Whsei8SS0
そういや最近何かと話題になりやすい幼稚園の騒動も近所付き合いが希薄になったがために起きてる問題だったな

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 13:49 ID:y9wo0QmS0
ということに世論がしたいだけだよ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 14:50 ID:iLAeMCnp0
その手の問題は複数の原因によって起こるからややこしい

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 15:56 ID:1h4S6tU60
今年から自治会の組長やらされてるが面倒臭いよ
「勝手にやってるんだから俺は払わんぞ」とか言われたりな…(´・ω・`)

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 18:10 ID:CiUhWVGm0
ぶっちゃけ公共の土地の雑草むしりや植木の手入れ、枯れ葉の掃除は市に届ければ無料でやってくれる

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 19:28 ID:Iwpi5LXq0
その分市県民税ががっつり徴収されるオチだろ
まぁ現役世代としてはそっちのが面倒なくていいけど

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 21:31 ID:3atiiRiO0
ハチの駆除を依頼するのと何ら変わらん気がするが

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/18 21:42 ID:xsGHrt4W0
最初から考慮済みでとられているから

ものすごく急増とかでも無い限り問題ない

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 00:52 ID:f0WGEgm40
役所は税金使って民間に委託してやらせるだけですよ
土地の管理もそうだし、後はゴミ収集なども委託された民間企業がやってる
役所の公務員はデスクワークで時間潰してるだけですよ
お金持ってる組織は何もやらない責任も取らない
この場合、税金を使える役所だけどな
もうさ労働基準法で、派遣やバイト、委託、請負などすべて禁止にしたらよい
大手企業や公的な業務はその組織の正社員が自分で全部やれ
そのためには正社員以外の人は一斉に全員で仕事をボイコットしたらOK
むかつく態度の役所の窓口のキチガイに草むしりやゴミ集めさせたらいい

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 01:01 ID:PflEeRlR0
馬鹿丸出しだなw

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 01:18 ID:f0WGEgm40
>>240
お、実際搾取されてる馬鹿が登場って感じだな
まあ、正確には搾取されてる自覚はなく、モチベーション管理されてがんばっちゃってる雑用くんというべきか
ニート風情ごときは働いているものが勝ちという低レベルの次元だから一生わからんだろうな
お金持ちは責任と仕事を下に押しつけ儲けをたんまりといただくということをしてるんだよ

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 01:24 ID:PflEeRlR0
馬鹿丸出しだなw

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 06:50 ID:VrP42f+E0
一体誰と戦っているんだ…

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 10:42 ID:iRRdyF440
地域の清掃や草むしりは、掃除そのものが目的ではなくて、
近所に住んでいる人の顔を見るのが目的だから、マンションの人も
なるべく顔を出すようにしてほしいって大家さんから言われたわ
正直面倒だけど、近所を歩いていて不審人物かと思われるのが嫌なのでw
なるべく行くようにしてる
1時間ほどだから行っても良いと思えてるけど、4時間拘束だとちょっと考えてしまうな…

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 11:12 ID:/2Lk6gzM0
>大家さんから言われたわ

それ、ただの建前だから
本音は勿論草むしりの労働力が欲しい

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 11:40 ID:iRRdyF440
詳細書かなかったけど、マンション含めて賃貸住人がする作業は
本当に1時間のゴミ拾いだけなんだよね
草むしりは、農業と自営の人たちが自前の機械を持ち出して
ごみ拾いの後で溝掃除と一緒に半日かけてやってくれてる
大家さんいわく、素人さんwは草取りのやり方わからんでしょーから、とw

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 12:32 ID:2f7fZQYp0
家賃の契約に管理費用込みで払ってるから蹴ればイイじゃない
契約時に掃除の義務ありってなってたら契約したのが悪いし、業者費用徴収されたら契約違反で突っぱねればいいし

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 12:36 ID:4HWYaynm0
突っ張ったら突っ張ったで後で面倒そうね

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 12:37 ID:k1Vn56DO0
田舎なんて留守中に玄関先に置かれてた野菜の送り主をその日の内に特定してお礼の電話を差し上げないと村八分とかやっといて
なんで若者都会に行っちゃうんだろうねとか言ってるキ印集団の集まりだしさっさと寂れて滅んでくれていいんだけどな

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 13:49 ID:qbCJK4B80
置き去りの野菜で特定とか観察眼スキルあがりそうだな

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 13:51 ID:4HWYaynm0
ペロッ…これは>>250さんの味!

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 13:57 ID:rRzGpJxQ0
ほっぺた舐めるとかいやらしすぎですっ/////

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 18:07 ID:qJ4McsdS0
近所付きあいはしたくねーけど村八分は勘弁とか面倒くさいな。
シカトされるんなら望み通りじゃないの?

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 18:26 ID:5hyUl5Kf0
そんな事してたら子供が可哀想だろ
田舎で子供会の行事に一切参加しないって子供にしたら学校生活地獄やぞ

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 18:34 ID:kVa1v8+h0
ここにいる奴らに子供が居るとしたらそれだけで可哀想

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 18:47 ID:K0zsu5g40
田舎で子供会の行事に参加しないのってマジで友達と壁できるからな

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 18:50 ID:kVa1v8+h0
うちのとこじゃ学校でも地区単位で集まりとかあったぞ
そういう時どうすんの?

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 19:41 ID:xu6lTiSO0
>>254
環境に適応した人付き合い出来ない奴に子育てとか無理くね。

そもそも結婚できるかもあやしい

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 20:36 ID:f0WGEgm40
田舎の人間関係はダメだと言われてるよ
田舎の人間関係に溶け込めてたからといって東京に出て同期や先輩などとの付き合いが上手とは限らない
むしろ別物の狭く深い付き合いをしてきたことになるので、広く浅くいろんな人と接することが出来ないタイプになり
逆に社会不適合人寄りのコミュニケーション能力になるというオチが待ってる傾向があるよ

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 20:38 ID:RUblNgS70
無理な人のもとにも子供は生まれる

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 20:41 ID:CUC/JOHz0
どいつもこいつも疲れてるのかしら

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 21:40 ID:RS/e1sjb0
普通に暮らしてればどこでもやっていけるだろ。

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 21:47 ID:PflEeRlR0
お互い自分が住んだことが無い地域を言い合ってるんだから極端なことしか言わないよw

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/19 21:48 ID:qbCJK4B80
やってはいけるけど面倒になるんだろうな
隣の芝生は青かった

>>251
こっちも舐めてみろよ、美味そうな飴ちゃんだぞ

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 02:11 ID:Yw45bFwl0
田舎はダメとか都会ではやっていけないとかじゃなくて田舎で子供の頃に親が子供会とかぶっちしてると子供が避けられるようになるからそもそも友達が居なくてコミュ能力が育たないんだよ・・・

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 04:40 ID:st0usR7+O
口笛吹いて空き地へ行けば解決するよ

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 06:00 ID:i4hL8zBc0
あの空き地は駐車場になっちゃったよ…(´・ω・`)

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 07:48 ID:vkYhqSyA0
スコップって武器として優秀なんだな
第二次世界大戦でもっとも多く人を殺した武器なんだそうだ
塹壕内戦闘で大活躍

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 08:28 ID:NLTr9JwM0
中国製の万能スコップさんの話か

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 09:51 ID:SiuOIQ5N0
一方俺はユンボを使った

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 10:06 ID:0fxMDS3h0
>>268
一次大戦だな、俺が聞いたのは

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 10:10 ID:PL3D0x9E0
銃刀法にスコップが追加される日も近いな

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 10:25 ID:NLTr9JwM0
木のバターナイフをヤスリで削って包丁みたいにしたら捕まるかな?木でも野菜くらい切れるよね?
キャンプ帰りのナイフ持ちが職質食らう季節になってきたな

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 10:38 ID:U8Iuue270
俺なんて自転車乗っててパンク修理キットに対してこれ何?って言われて中身全部広げるよう言われたわ…
これ袋に戻すの大変なんだよorz

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 10:48 ID:cW1WqG4c0
空き巣や車上荒らしの恐れもあるしね
警察も気が抜けない

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 11:55 ID:EXphhFDt0
白髪生えて来たんだけど黒髪の中に白髪あるとほんとすげー目立つな…
しばらくは白髪抜いてごまかしてたけどもういちいち抜いてどうにかなる本数じゃなくなってきたからあきらめよう
見た感じ100本は超えてそう

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 11:56 ID:PL3D0x9E0
そこで禿ですよ

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 12:38 ID:YpTqyoYm0
スコップで殺人事件起こってるから殺傷能力は証明済みだね

バターナイフでも殺傷能力ありと見られたら銃刀法に引っかかるかも
ただキャンピング用品として所持してた主張が取れば大丈夫なのかかも?
機内に持ち込んだ場合は発見されたらちょっと面倒な事になりそう

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 13:16 ID:vM8pSit00
銃刀法だと刃渡6cm以上の刃物と認定されれば殺傷能力なんてなくても引っかかるし、スコップもバールのようなものも刃物ではないから引っかからん

ただ何にせよ軽犯罪法には引っかかる
車に積みっぱなしも携帯扱いだから気をつけろよ

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 14:19 ID:EXphhFDt0
ローソンにから揚げくんかいにいってショーケースみてたら
からあげくんあげたてですよーいかがでしょうかーって言われて

俺はそんな宣伝文句言われなくても最初から買う気でショーケース見てたのに
なんかこの流れで購入したら俺はセールストークに負けて購入したって流れになって店員にもそう思われるのがしゃくだったから何も買わずに帰った


腹減った

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 15:20 ID:PL3D0x9E0
揚げたてのファミチキくださいって言っていればお前の勝ちだった

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 16:37 ID:G8mYGejM0
それは直接脳内にいけないようじゃ負けだろ

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 17:36 ID:oWqforMD0
>>280
今なら40周年記念のジャンボからあげクンやチーズ入りゲンコツメンチが
限定で売っていたのに惜しいことをしたな(ステマ)

284 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/20 20:32 ID:AU5ynL5Z0
バラードの曲に絞った場合、ミスチルを超えるアーティストは日本にはいないだろうなあ
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=xXA5StMti8c
https://www.youtube.com/watch?v=43D_nBGfuGY
たまにはこのような名曲を作業BGMにROをしましょう!

ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 21:00 ID:7/xtrn0y0
>>280
むしろセールストークに乗って買ったように見せかければ
店員も嬉しいし、元々欲しかった自分も満足だしwinwinじゃないか
変にひねた生き方しない方がいいと思うぞ

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/20 22:47 ID:WchT0XKu0
店員が同性だったのか異性だったのか、たぶんそっちの方が重要だ

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 00:26 ID:IY7AAvit0
そういうマニュアルなんだよ
コンビニの店員が自分の意志で話し掛けて来るわけねーだろ
気にしすぎ

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 01:15 ID:iUTxxS1f0
実際は揚げたてがあっても古い方から売るけどね。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 01:56 ID:GfMIMjVe0
からあげクンってからあげとしては全然ダメなんだけど何故かたまに食いたくなる
あれはからあげじゃなくてからあげクンなんだな

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 03:44 ID:xFrmwZ1X0
二郎はラーメンではなく二郎だっていうのと同じなんだな

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 06:11 ID:54E6NRfeO
昔はからあげクン9個パックで300円てのがあった気がする

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 09:08 ID:uzj5brOx0
コンビニのからあげってなんか謎の部位があって気味悪くて買わない

近所のファミマが潰れてしまってファミマのフライドポテトが
気軽に食えなくなって残念

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 10:54 ID:9KcTpO+t0
鶏であれば概ね問題ないな
イレブンのドーナツがもうちょっと美味しかったらなぁ
ミスド系の食感が好きなんだけど、イレブンのはたまにから揚げの香りがついてるw

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 10:58 ID:JjBJP7G00
マクド「ナゲットお待たせしましたー」

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 11:02 ID:9KcTpO+t0
>>294
ごめんなさい

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 12:03 ID:5MBnXiOJ0
スパイシーチキンのあのスパイシーが好き
ローソンと一緒でパンズだけ売ってれば挟むのになぁ

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 13:43 ID:7YIoNaO70
ケンタッキーがいいです!

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 14:29 ID:y5XAKaeC0
スパイスなんて臭み消しだからな
スパイスが効いてる=スパイスが無かったら肉がまずい、って言ってるようなもん
そういう意味では微妙肉も使えるってことだから
原材料の確保とかそこから来るコスト減とかはかどるんだろうと思う

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 14:37 ID:5MBnXiOJ0
そやかて工藤、無味無臭の肉ってどうよ

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 15:40 ID:t5OtcaGJ0
スパイスっていえば
ペヤングは下手に販売再開するより
あのスパイスを小瓶か何かで別売りしてほしかった

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 15:55 ID:y5XAKaeC0
ハッピーターンの粉だけ別売りの次はペヤングが犠牲になるのか!

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 16:02 ID:5MBnXiOJ0
ハッピーターンやきそば?

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 16:40 ID:ikp6hdAe0
ハッピーターンの粉があっても使い道が思い浮かばない

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 16:43 ID:JjBJP7G00
紙に包んで税関に持っていく

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 16:56 ID:5MBnXiOJ0
ねるねるねるねはこうやって練れば練るほど色が変わってハッピーターンをつけてうんまぁい!

まずそう

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 17:58 ID:IY7AAvit0
オーマイ コ〜ンブ!

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 20:08 ID:ioSwbPrZ0
ペヤングは超大盛り激辛ハーフ&ハーフが出たら起こしてくれ

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 20:46 ID:t/jSf6KW0
ちゃんとしたもの作って食べろよ
倒れるぞ

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 20:54 ID:540KqMrx0
業務スーパー系で麺だけ買ってきてインスタントのソーススパイス混ぜれたらいいよな

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/21 23:08 ID:rXJpKVk/0
最近メロンパンの皮だけ焼いちゃいましたとかいう商品も見かけるねぇ

俺、ハッピーターンはあまり美味しく感じないんだ
美味い棒のめんたいとかぽたぽた焼きはうまいんだが

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 10:31 ID:cxpVfT1r0
甘いとしょっぱいが同時にくると後を引いて止まらないな
体に悪くても舌が求めてしまうw

そういや化学調味料はうま味調味料に表示が変わってるけど
他の大豆たん白なんかを塩酸で変えたやつはうま味表示じゃないんだね
ウィキペディアみてびっくりしたわ

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 11:11 ID:hwvmdT0s0
表示変わったのって相当昔だぞ
1985年あたりじゃねえか?

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 11:25 ID:t6/DSpN40
悲報

俺氏、いまだに床屋は月曜日お休みなことを覚えられない模様
またクルクルしてないのを遠くから見て立ち尽くしてしまった

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 12:49 ID:aGY9lAHu0
関西から関東へ引越した時、火曜日にクルクルしてない店先で呆然としたことあるわwww
んでまた関西に戻ってきて、月曜に張り切って床屋へ行ったら以下略

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 13:26 ID:cxpVfT1r0
床屋が月曜で美容院が火曜日とかなんだっけ?

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 13:29 ID:aGY9lAHu0
自分が見知ってる範囲だけの話だからあれだけど
床屋も美容院も関東は火曜が休みで関西は月曜が休み

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 14:01 ID:hc8My8qK0
うちの住んでる(中部)も美容院や床屋も火曜日定休ですよ

高校生までは床屋だったけど色気出して大学から美容院デビューでしたわw
初めての行った美容院と相性悪くて何だよ長年通った分は床屋じゃんと思った
床屋の主人が亡くなって女将さんが切りもみし始めてそれから今まで同じ床屋さw

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 14:25 ID:Wj1ZsHio0
小学生から20年位同じ床屋だ
おばちゃん:どうしましょう?
おれ:いつものみじかく
で同じ髪型になるわ
孔雀王とゴルゴ13は何ループ目だろうか

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 16:05 ID:sYWDwC5a0
>>317
そのエロ漫画のタイトル教えてくれ
ついでにきりもみじゃなくて、切り盛りな!

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 16:49 ID:2+qjs0lx0
女将(58)

でも床屋で女将というのも・・・・床・・・あっ(察し)

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 18:43 ID:rldeNtAP0
女将さんが錐揉み始めてから

まで読んだ

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 19:16 ID:zv4iTCTf0
町中でクロスのってたら職質されたわー
たった25q/hしか出してなかったのに

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 19:32 ID:ZSROBQ9F0
そりゃあギリシャじゃないんだから
街中に聖衣持ち出せば職質くらいされる

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 19:33 ID:VpqE7zcZ0
職質された時って向こうは業務上で犯罪予防のために仕事で話かけてくるから、
そういうときって気さくにフレンドリー的にというか明るくというかそういう感じで
話したらすぐ終わる
ただ話したらそのまま何の確認もないまま終わった場合もあったな

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 19:56 ID:ApwA5ldx0
それ自転車関係無いんじゃ・・・

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 20:26 ID:wC34ciJQ0
自転車だから職質受けたと判断できる材料もないしな
25km/hのせいとは言ってないし

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 20:47 ID:Bpvqdfh60
地獄のミサワみたいな奴だw>322

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 21:51 ID:52o+CCqO0
まとめサイトの影響でバーガーキングに行ったんだが微妙な味だった
消化不良気味なので次にモスバーガーに行ったが
なかなか美味しいけどその分根が張るな
あとセットメニューの値段が単品を加算しただけとかイミフ
みんなはハンバーガーショップではどこが好き?

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 22:17 ID:EvvqQ89f0
バーキン好きだけどな
ワッパーは「肉!」って感じが強くて食べ応えがある
ただ、ハンバーガー以外のサイドメニューがどれも微妙なのが残念

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 22:21 ID:zVkfmaOY0
自転車の制限速度は20km/hなんだぜ…

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 22:31 ID:sYWDwC5a0
モスが好きだけど、基本ぼっち飯なんで
モスのあの長ったらしい待ち時間がつらいw

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 22:54 ID:cxpVfT1r0
フレッシュネスバーガーが好きかな
その次はモス
でも細いポテトも好きだからジョナサンに行ってしまう事が多いわ

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 23:00 ID:wC34ciJQ0
>>330
公道の車道なら自動車と同じ最高速度制限が適用される
原チャのような上限もない

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/22 23:59 ID:89Wk3pOS0
>>331
行く前に電話入れて作っておいてもらえ

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 00:39 ID:2j7Fh0D90
ニコ生のSig鯖固定カメラがもうすこしで
44444枠目
いま44441枠目

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 00:41 ID:eCXFk/Ro0
モスとロッテリアが駅前にあるが、俺は断然モスだなぁスパイシーモスバーガーの虜だ
ロッテリアの売りにしてる絶品チーズバーガーも値段の割りにさほど美味いと思えなかった

しかしあのモスバーガーの食べにくさは毎度困る

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 00:51 ID:EZvNwsgE0
スパイシーモス美味いよな
近所にモスがあるからバーガーはあれしか食ってないわ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 04:16 ID:9s956PbR0
>>328
嘉門達夫

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 08:44 ID:vNdUuXSi0
>>338
いらっしゃいませーこんにちは
お客様ですか?

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 09:29 ID:MnPOSfSF0
朝モスはちょくちょくお世話になるがスパイシーは食ったことないな
あまり辛いもの食うと胃腸のダメージがつらいってのもあるがw

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 10:48 ID:HRnaoR9G0
モスは固形トマトが出てくるから、チキンとフィッシュしかハンバーガーは頼んだ記憶がないなw
そこにホットドッグ足してモスチキンかナゲット、食ったらまたレジ行ってデザートとコーヒーで〆

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 14:35 ID:4XJqyUYl0
セブンで100円の冷凍チャーハンかったら200円だった
売り場に戻ってみたら100円のチャーハン複数の中に1種だけ200円のチャーハンかくしてあった
やりかたがきたない…

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 14:50 ID:UvP2BstP0
スーパーで期限が早い物を前に置かれてるのと同じだなw

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 15:03 ID:sVaL9yMY0
>>342
店員じゃなくてモラルのない客が混ぜたんだろ

返品面倒いのか冷凍や冷蔵系商品を常温商品のところに置いてあるのを見ると
置いた奴を捕まえて3時間ぐらい説教したい

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 15:19 ID:Fm3eScyS0
それは流石に店員じゃなくて以下>>344と同文
そんな事やったらクレーム(最近だとツイッター投下)になって逆に面倒な事になる

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 15:42 ID:KaLcTaw40
あちこちに商品混ぜたら自分達が面倒臭いからな
コンビニじゃないけど品出しして価格帯が違うのあったら鬱陶しいよ

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 15:45 ID:UvP2BstP0
ほんとに3時間説教したら晒されそうだけどなw

スーパーで芳香剤売り場に刺身のパックを見た時は流石に店員呼んだ
肉のパックに爪を立てる奴とかと同じで商品傷付けるが居るから・・・

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 21:52 ID:CmaQDo580
安いからやっぱこっち買うかとなって、元の場所に戻さないで面倒だから入れ替えたとかそう言うパターンだろうな

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 22:57 ID:cmE1u3xQ0
そういうのは殺せとまでは言わないが、何ヶ月かの実刑くらいにはしてもらいたいな。
注意だけじゃ何も反省しないようなヤカラだし。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 23:10 ID:tfM6igej0
それよりトイレ借りて手を洗わないおっさんをどうにかしてくれ

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 23:15 ID:EZvNwsgE0
小ならいいだろうとか思ってるんだろうな、あのおっさんたち

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 23:45 ID:yS42D0Q50
トイレ貸すのはいいが黙って入るな
一声掛けろ

あと、使ったら電気消してくれ 逆に換気扇は消すな
当然の話なんだが扉も閉めろ


お前らは自宅でも使いっぱなしなのか?

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/23 23:47 ID:cmE1u3xQ0
便が上げずに小便撒き散らしたガキは
家でどういう教育受けてんだろう?

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 00:07 ID:Iy9OOq/D0
楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」

という記事を見て「悔しい・・・・でも移転しちゃう(ビクンビクン)」と思い浮かんだ

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 00:22 ID:H+PxscjG0
日韓W杯で日本が金を渡してたって話、俺はそのくらいの金はまあ動いてるよなぁと思ってたが
協会の人がそんな金はないと思ってるな

皆はどう思う?

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 00:22 ID:H+PxscjG0
×思ってる
○怒ってる

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 05:46 ID:yl3Qppoo0
協会の話では、金の授受があったとされる時期には
とっくに開催が決まってた後で、時系列おかしいだろっていう事だが・・

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 08:01 ID:rlI6MHm70
>>354
せっかくあの女のハウスだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ!
じゃないのか

>>355
「現金」ではなかったというだけの話

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 08:44 ID:luFevL0+0
モスはあの溢れるソースを減らしてピクルス増量して欲しい

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 08:52 ID:qceaN/fg0
お代官様こちらがモスのバーガーでございます

なにとぞW杯はお願いします

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 09:02 ID:aoRTleP60
むしろ共催相手の某国の方がありえる
意地張ってKorea/Japanって名称にしたら日本国韓国県と勘違いされる例多数だったらしいし。

362 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/24 09:48 ID:OTGmQ1pr0
新しい国立競技場について
外観目的に過ぎないアーチに1500億円かけようとしてる政府ってダメだな

ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 10:38 ID:K6oNWY610
アメリカのダイナーでハンバーガー頼んだらピクルスがきゅうりそのままの形のが一本ついてきたな

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 11:11 ID:gwmjJQy90
ああいう簡易食堂って地元民のが多いのかい?
何となく旅行者向けのイメージだったけど、某漫画読んだだけだけどで出勤前の人が食ってたりするよね

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 14:04 ID:K6oNWY610
俺が行った店じゃ地元民らしい総白髪のおじいさんグループが談笑しながらモーニングセットの1ポンドハムステーキ定食食ってた食べてた

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:08 ID:MeNGmMMe0
溢れるソースを減らしたらポテトに何つけて食えっていうんだ

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:26 ID:B6cVM/JE0
異論はあるだろうがフライドポテトはマックみたいな細切りに塩たっぷりが好き

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:33 ID:H+PxscjG0
俺はバター醤油大好きなんだが提供する店が少ない
ビッグボーイのほかでどこにあるだろう?

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:35 ID:t74myo6g0
ポテトに関してはマックは好きだな今も
>>367に完全に同意

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:49 ID:G4BNyi7v0
マックのポテトで学んだこと

冷めたポテトを美味しく食するには
レンジでチンするより、トースターで炙った方がうまい

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 19:52 ID:H+PxscjG0
フライヤーで上げなおすのが一番よ一般家庭じゃやってられないがw
ノンオイルフライヤーであぶるのはいけそうだね持ってないけど

モスはたしか皮付きぶつ切りみたいなポテトなんだよな、あれはイマイチ

ロッテリアのふるポテに確かバター醤油あったなー買ってこようかな

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 20:01 ID:B6cVM/JE0
レンチンはあかんな、俺もホイルの上に乗せてオーブントースターだわ
持ち帰りの時は紙袋開けておかないと蒸気でポテトがフニャフニャすぎる

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 20:22 ID:pREi5ZkD0
ハッシュポテトを24時間売れと何度言ったら

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 20:22 ID:pjZRHAJz0
マックのポテトはフライヤーだから独特の味になるんじゃない
油とラードの配合比がマクドナルドの基準である

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 20:46 ID:H+PxscjG0
マックのポテトは一度潰して練って成型してるのかと思ったら
ああいう細長い専用のジャガイモ使ってて細長くスライスしてるだけなんだそうだ
マックは健康志向に合わせるとかで原材料を全部公開したそうだけど、
公開された原材料に添加物てんこもりだったもんで逆に客離れの一因となったらしいのぅ
馬鹿正直というかなんというか裏目ってるな

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 20:52 ID:WBnKoVGj0
健康志向の人がファーストフードを食べに行く時点で変だから、非公開のままにすれば良かったのにw

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:03 ID:rVMRhvov0
素材が健康でも床に落とすのはないよな

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:04 ID:QrtBfSs60
そういやカサノバはまだ会長に居座ってんの?

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:12 ID:pHeOhF4T0
朝マックいらんから朝からでも通常メニュー売って欲しい

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:13 ID:R0HrldAV0
ベーコンポテトパイ無くなってからマックには行ってないな

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:15 ID:t74myo6g0
>>379
むしろ昼でも朝メニュー売って欲しいわ

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:29 ID:6oppRIDN0
味は昔から大して変わらず
サービスは悪くなり、価格は値上げ傾向

右向けば300円程度でうどんが食える店があり
左向けば牛丼が400円で食える店があり
そこかしこに、ホットスナックと弁当が充実しているコンビニがある

異物混入等でのイメージダウンを置いといても
マックが流行る要素が何一つないわな

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:31 ID:H+PxscjG0
スマンが俺はハッシュポテト嫌い
あれがついてくるせいで朝マック買えないレベルでまずい

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:37 ID:SNRMoYo10
別に謝らんでもええのんやで

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:52 ID:B6cVM/JE0
おにぎり屋さんがポツポツあるけどどれも2個分くらいありそうな大きさで100〜130円で嬉しい

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:52 ID:pHeOhF4T0
そういや明日はマックの株主優待の権利確定日か。

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/24 21:58 ID:W44fWtrP0
はなまるうどんくいてえ

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 04:48 ID:Yx472wI50
>>382
店の立地条件ってのがあるぜ?

駅前orドライブスルーじゃないマックなんて方がクソ珍しいからな
もちろんそういう店舗もあるっちゃあるが。

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 08:22 ID:AlAenskL0
知り合いが徒歩でドライブスルーから注文して窓に取りに行ったら
お客様、ここは車用なのですが…
と言われたが、
持ち帰りだけどだめなん?
って言って受け取ってきたって言ってた

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 08:46 ID:AtZotMB40
俺の友達も学生時代店内レジ混んでるとチャリでドライブスルー入ってたわ
あれ反応しねーから車の間にはいんなきゃいけないんだよねえ

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 08:50 ID:8xHiHhtQ0
バイクでもダメで店内で注文してくれといわれた

392 名前:エース ◆IH9QhoIQXk 投稿日:15/06/25 09:22 ID:Ho8QyF500
>>389
それは安全面での配慮ですよ
車の列に徒歩で並ぶのは危険ですよ

ラグナロクオンライン厳選リンク集
http://aceih9qhoiqxk.web.fc2.com/

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 09:43 ID:GIZ/aIN/0
マックはヨーグルトシェイクだけ買う

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 11:29 ID:qydr498X0
ヨーグルトシェイクは美味かった

地元は大きな公園の横にマックがあるので、
そのマックではドリンクやポテトばかり売れるらしいw

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 12:12 ID:7CK6j38g0
どっちも原価やっすいから店としては万々歳だな

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 13:18 ID:AlAenskL0
インド料理のラッシー(飲むヨーグルト)が好き
普通の飲むヨーグルトと違うんだよねぇ

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 13:29 ID:rrgfvHgU0
>>396
作りゃいいじゃん

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 17:34 ID:zLr4ouK/0
ラッシーとか作る人の好みによって何もかも分量変わるんだからそりゃ違うだろ
普通にヨーグルト使ったのが好きなのか本場のダヒー使ったのが好きなのかしらんけども

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/25 20:57 ID:HLf9CYeV0
20代の男性が満員電車の中でマックポテトを食べ、香ばしい匂いが
車内に充満する事案が発生。
動機を追及したところ、「ムシャムシャしてやった」と曖昧な供述をしており、
詳しい事情を調査している。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 00:35 ID:IBJQ0peP0
マックのお持ち帰りでコーラが紙袋の中で氾濫しててベタベタぐしゃぐしゃの悲しみを味わったのは世界にどのくらいいるのだろう


リンガーハットでドライブスルーお持ち帰りできるようになってたから買ってきた
袋を開けて悲しみに包まれた

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 05:41 ID:ygS/DhUl0
そのせいでマックに限らず、持ち帰りで買う時はセットで買わなくなったな…
飲み物は別で用意した方が安全な上に安上がりだし

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 06:47 ID:CPIExn0Q0
>>399
>「ムシャムシャしてやった」と曖昧な供述をしており
今は反芻している。だったらすごかったのにな

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 11:25 ID:VWdSjQew0
電車の中で食事するのってどうなの?
ルール違反?マナー違反?

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 11:49 ID:MI3Gc7Yd0
温めるシューマイ以外ならいいよ

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 11:50 ID:GZYyyvbO0
難しいね、気持ち的な問題になってしまいそう
都心部の満員電車ならやめてほしいけど
田舎の本数が少ないところだったら仕方ないかなぁと思える

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 11:58 ID:pCOCfyYt0
電車に乗って駅弁食べる醍醐味もあるので、一概には

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 12:39 ID:iwB5GH3C0
>>400
皿うどんがはみだしたのか?

>>403
駅構内で弁当屋があって、駅の間が20分くらいあるなら問題ないんじゃないかな
山手線は完全にアウト、西武線東武線はギリギリ一口サイズのチョコとかまでかなぁ

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 12:39 ID:RFl/DoT40
新幹線とかボックス席ならありかなー
山手線みたいに内側向いてる席ならなし
異論は認める

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 12:41 ID:dq6qB4fm0
知恵遅れか日本人じゃないかママにパンツの色まできめてもらわないと外に出れない馬鹿じゃあるまいし、そんなのでいちいちルール?マナー?なんて聞いてんなよ

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 13:22 ID:Jln15r4A0
夜の常磐線下りとか中央本線普通列車では酒盛りしてる人をたまに見かける

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 13:58 ID:nIdmo8p60
通勤電車でなければ弁当食うのは気にならない
酒盛りは近くでやられると席を離れる

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 14:14 ID:SmJb8ol60
>>390
今度チャリ用にドライブスルー持ち帰り袋が登場するらしい

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 17:58 ID:qq791fla0
田舎に帰るときの特急電車内くらい許してください

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 18:54 ID:CPIExn0Q0
車内販売「骨なしチキンのお客様ー?(嘲笑」

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 19:54 ID:yQk0QP+P0
昔、ファッキンのオニオンリングをそこそこ人が居た帰りの電車(夕方)で食べてしまいました

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 20:06 ID:acwfNzut0
ファッキンゆー モグモグ

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 20:13 ID:HXscz/1G0
駅で買ったサンドイッチの残り1/2くらいをもぐもぐしながら乗ってコーヒーゴクゴクしたらあかん?

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 20:23 ID:VOXrNT500
ファッキンドーナツ

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 20:38 ID:khTHiLAH0
ニオイが無ければ特には気にならないかな
酒やツマミのイカの臭いおっさんはマジ勘弁
あとポテトとか揚げ物のニオイもすごいよね

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 20:40 ID:VOXrNT500
マックの袋持ってる人がいるだけで臭いが広がるもんな

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 21:03 ID:WkdJBM4n0
つまり消臭成分入りフライドポテトを売り出せば……!!

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 21:13 ID:u/OXXHaY0
買って持ってるだけで匂いが漂うのはどうしようもないにしても、御堂筋線名物の551テロはホント酷いw

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 21:20 ID:HXscz/1G0
12時 18時 21時あたりの飯テロはやめて欲しいかもな…

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 21:47 ID:jEBfS0Ss0
東京駅発の某田舎方面行き電車の中で、
チキンライスおにぎりを食べながら(ケチャップの香りテロ)
マミーのいちごみるくを飲んでごめんなさい(ダダ甘い香りテロ)

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 22:17 ID:iwB5GH3C0
混ぜるな危険

電車に乗るのが悪いなと思ってタクシーで3駅分乗ったんだけど
次の客がすぐにつかまっててホントすいません状態になったわ

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 22:27 ID:WkdJBM4n0
食うなら乗るな
乗るなら食うな

新しい標語w

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 22:42 ID:CPIExn0Q0
>>423
24時の飯テロならいいのか、画像だけでもきついのに・・・

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/26 22:43 ID:CPIExn0Q0
>>425
タクシーはほんと、食い物のにおいってすごい気をつかうよな
運転手からすればそれなりにあることかもしれないけど
そういうのを乗客が気にして乗れるようなモラルがずっと続いてほしいと思うよ

とくに漬け物まじやばい、過剰包装してもやばいw

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 00:23 ID:gimXZKYU0
崎陽軒のしゅうまいテロ

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 09:23 ID:TpY/9O0M0
昔電車内でカップ麺食いながら談笑してるJK見たよ。
あいつら最強やなと思った。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 09:43 ID:NInvZMNJ0
汁を最後まで飲むつもりなのか
学生って怖いもの知らずというか回りが見えていないというか
若いっていいなぁ

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 10:55 ID:OCZeWFLG0
ほんと、としってとりたくないよな
昔は俺は最寄りのコンビニいくにもちゃんとおめかししていってたのに
今じゃよれよれのTシャツ&短パン&二日以上風呂はいってない&寝ぐせの状態で平気で行けるようになったから困る

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 11:06 ID:+BLxKs2P0
それは歳関係ないだろw

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 13:52 ID:aPUdc4000
おっさん多いなあ
おっさんは性的な魅力?から♀高校生好きだから憧れの対象みたいになりがちだが、
話したらすぐに分かることだが、あいつらは未成年のただのアホだぞ
ただのガキと思えないようじゃ大人じゃない

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 14:10 ID:ZABun8ud0
だから理想的な女性であってくれる2次元の女性が至高なんよ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:08 ID:feWW0W/d0
若い頃は童貞こじらせて二次元にハマるけどおっさんになると手が届かなくてハマるんだよな・・・

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:12 ID:MST5munY0
つまり日本人はみんなロリコン

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:34 ID:VgnZf0/70
スーパーでちょっと狭い通路を通ろうとした
向こう側からカートを押したおばはん
俺はカゴを手に持ってるだけ
ババア一向にどこうとしない

カート持ちは車 カゴ持ちは歩行者のようなものなのに
ババアは一向にどかない
ババア死ね

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:36 ID:feWW0W/d0
カートとカゴだけとどっちが退きやすいかもわからないお前の頭はメロンパンでも詰まってんの?

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:38 ID:VgnZf0/70
>>439
カート厨乙
他人よりスペースとって迷惑かけてる側が譲らなきゃいけないんだよ
これだからババアは

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:38 ID:+BLxKs2P0










442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:39 ID:VgnZf0/70
カート厨はまじで屑

重い思いをしたくないから手で持つカゴではなく
迷惑をかけることを承知でカートを使う

カートは使用料金100円とかマジでとってもいいと思うんだ

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:45 ID:MST5munY0
ネコ大好きまで読んだ

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:47 ID:feWW0W/d0
カートに親でも殺されたんだろうか

悲劇かと思ったけど冷静に考えたら絵面面白すぎて喜劇だな

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:50 ID:+BLxKs2P0
カートに詰められて捨てられたんだろ

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:52 ID:NInvZMNJ0
カートが車でカゴが歩行者なら
徐行するのはカートだが避けるのは歩行者だろ…?

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:54 ID:JtvduQJd0
女は、基本よけない。これきほん。

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 17:59 ID:VgnZf0/70
>>446
全然例えになってないよカート厨さん
君の例えを利用するなら
カート厨は歩道を歩いてる歩行者めがけて激突してるようなもの
そうやって歩行者を轢き殺した後も
自分はキズ一つないためそのまま何事もなかったかのようにその場から去っていく
もはや「狂気」の沙汰だよ

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 18:02 ID:+BLxKs2P0
キチガイのふりをするならもっと面白くやってよ

全然人が増えないじゃ無いか

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 18:03 ID:VgnZf0/70
つーかそのババアのもっともキモかった所は
ババア3人で買い物に来てたことだな

女子高生ならともかく見た目50オーバーのババアが群れ成して買い物に来るとかもはや公害レベル
年相応の行動をとれないババアってどこにでもいるのな…

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 18:09 ID:feWW0W/d0
ごめんこれ触っちゃダメな奴だったな
本当にメロンパンしか詰まってないわ

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 20:17 ID:zjEv5ceB0
マリオカートやろうぜ!

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 20:56 ID:cd7nzUeY0
みんなカーっとしすぎだゾ☆(大歓声)

>>434
制服よりもタイトスカート+白いブラウスの女教師風の方がすこ

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 22:07 ID:0ShHMhjN0
そういえば買ったIOデータのハードディスクにIOデータ謹製のソフトが入ってたので、
CDに移して、焼いて、IOデータとラベル書いておいて置いたら、

どうみても、書きなぐった「IOデータ」が「エロデータ」にしか見えなくてちょっと焦ったww

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 22:17 ID:+BLxKs2P0
どうせハードディスクの中身は(ry

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 22:21 ID:IFyo0qrB0
【エロデータカード1枚獲得】
効果はmobを倒すとSPが減っていく

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 22:29 ID:W48ZcfYN0
(押し)倒すと

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 22:33 ID:+BLxKs2P0
オークウォリアーがアップを始めました

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:09 ID:cd7nzUeY0
???「くっ殺せ!」

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:16 ID:dis1j83k0
>>170

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:42 ID:t2FLX9l90
10年ぶりくらいにやり始めてクルセイダー作ろうとしたんだけど、転職で要求されたアイテムに手錠があった
調べたらドロップするのがクルーザーかスケルプリゾナーってソードマンで取るの無理じゃん

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:44 ID:MST5munY0
買チャ出せばええやん
お前がやってるのはオフゲじゃないやろ

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:45 ID:gtPtW6vq0
バッシュ連打すればプリズナーくらいいけるやろ。

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:53 ID:t2FLX9l90
1時間くらい買チャ出してたけど誰も来てくれなかったんだよ

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/27 23:57 ID:DgMkmBXD0
クルーザーくらい倒せるだろ…と思いきや
いつの間にかめちゃ強くなってたんだなあいつ…

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:08 ID:BqkZSIuC0
辺鄙な場所の物でも高めに買い取り出せば結構来るものだけどなあ

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:11 ID:89GnUDHw0
俺も最初はクルーザーでイケるかなって思ってたんだけど、めっちゃ強くなってて無理だった

手錠の相場がわからんかったからとりあえず1kで出して全然来なかったわ

今カタコンでなんとか取ろうとしてるけど、プリズナー単体ならなんとかなってるけど、他の敵が多くて大変だわ

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:15 ID:DEpS/YMv0
青箱の出番か

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:21 ID:QhYqUw5o0
まぁそれだけ人減ったってことかねぇ
鯖が合えば手伝いに行きたいくらいだわ

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:24 ID:89GnUDHw0
鯖は一番上のとこ

何とか5体狩って1個出てきた
ドロップ率35%なのに運も悪いわ

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:44 ID:Q6IeOnfU0
>>454
ちなみに、エロデータでググるとIOデータのHPがヒットする
これMAMEな

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 00:50 ID:DEpS/YMv0
Lv55以下のキャラが居ればアカデミーダンジョンの特別室(廃墟)にもいるみたい。
外にもプリが居れば監獄やカタコンでもなんとかなるけど新鯖ではきついか。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 01:13 ID:89GnUDHw0
結局2個だけ確保した時点で回復アイテムがだいぶ無くなったから撤収した

地道に買チャ立てつつまた狩りに行く要求された

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 03:07 ID:E4gJ67cf0
個人的には聖痕と忠節の証を買い取るほうが望みがあると思うのだが、
そうでもないのかしら?

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 03:59 ID:J9bBxsT70
残念だな、俺は下も下の鯖だ
手錠ごときコレクションで4ケタあるから
12キャラクルセにする新規ちゃんがきても安心だってのによう

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 06:29 ID:e+oVfmNk0
昨日見掛けたな
また見掛けたら売ります

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 09:02 ID:o0l8BOe20
クルーザーはニュマアコつくって殴るほうがいいと思う
ノンアクになって楽になったんだよね

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 16:12 ID:mdp0w9Rg0
「あれ狩りたい!」「んじゃ○○育てようか」

ROって昔からそういうゲームだったよな

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 18:50 ID:Va7IkIXn0
一確出来れば関係ないね!と出て行った俺が、5分後に血だらけになって戻ってきた

あいつら(詠唱が無いのに)スキルのターゲッティングに反応して超反応反撃してきやがる

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 22:28 ID:0O0PfAan0
400Mだったライド帽がいつのまにやら280Mくらいまで下がってるんだが
他に装備がいろいろ増えたからかね?

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/06/28 22:38 ID:rPhEZi4m0
ヴァナルの存在が大きいだろうな

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 01:56 ID:msVGkwJo0
ニコニコ動画の「ニコる!」って機能、いつの間にか無くなった?
6月半ばくらいまではあった気がするんだけど、なにか問題でもあったんでしょうか。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 02:04 ID:QPIgSZ5h0
18日終了って告知がだいぶ前からありましたよ
理由は知らん

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 02:59 ID:8uzJrVa60
ジャック・ニコルソン

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 04:02 ID:s6dRVggB0
理由?儲からないからに決まってんだろ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 05:33 ID:ytOdIB7L0
ヅラ「ニコるぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 07:57 ID:f4Fr3pRD0
愛戦士ニコル

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 09:20 ID:vNEyFS+10
そうやって顧客を失っていく

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 18:27 ID:IttbbU6t0
今セブンネットの受け取り行ったら、7/1の朝8時以降に受け取ってくださいと端末エラー出て受け取れないという
今日は閏秒の日だけに、まさかやらかしたのだろうかw

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 18:50 ID:9uxD23qS0
ニコるってスマホで使えなかった機能で
今はスマホで見る人が多くて使う人が全然居なくて意味ないからなくなったんだよ

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 19:01 ID:ThQQTDtH0
JRって人身事故などで電車を止めた場合には、その個人に億単位の損害賠償を請求するけどさ
まあそれはそれでいいとして
しかし、JR側の責任で電車を止めた場合には何の補償もないのはおかしくないか?
お客が全員で損害賠償を求めていいと思うのだけど?
定期券の料金の一部返還や切符料金の払い戻しは当然すべきなのにそれすらしてない
おかしいぞ?
ガンホーですら繋がらなくなった時には補填のワンデー配布したりするのにさ

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 19:05 ID:N+R/76Z10
一定以上遅延したら払い戻ししてるだろ

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 19:15 ID:mW8jcQnL0
払い戻しまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2134474895288655201

何の補償もないと本気で思ってたわけ?

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 19:37 ID:LGu5F+b70
アホだから知らない調べない
そしてアホだから分単位の遅れも補償しろとかいうに決まってる

しかし冷暖房が壊れても払い戻しってのは面白いなw

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 19:44 ID:N+R/76Z10
冬の北海道で暖房が壊れたら死ぬw

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/01 23:15 ID:6rVADLcG0
>>490
ホモガキしか使ってなかったな

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/02 00:02 ID:Vnvusg5+0
ホモでもガキでもないがニコられるとちょっと嬉しかったで

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/02 02:54 ID:t26+t/B80
外部プレーヤー使ってたから
終了のアナウンスがあるまで存在すら知らなかったわ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/02 08:48 ID:zgGZsZ/y0
最近の若もんはPC使わないのか

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/02 14:02 ID:OSaGQATv0
メイジのチョコミントシリーズって今年味変わったような気がする
こんなに薬っぽいミントだったっけ?
イレブンの板チョコミントアイスはチョコレートの中にミントアイスでもなかの皮無しバージョンのようだった

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 11:06 ID:BFIPZ+Ld0
ほっぺからヒゲはえんのやめてほしいわ
口ひげあごひげだけなら多少のびてもきにせんけど
ほっぺからヒゲはえたらそらざるを得ない
だるい

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 11:13 ID:PEfzebU60
>>501
ギャングスカーフ巻いとけ

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 11:25 ID:XGmFWWrL0
いやここはサムライマスクで

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 12:12 ID:cPyeRZNw0
永久脱毛しちゃいなYO

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 18:49 ID:COyFdjba0
なんで人間の髪の毛やヒゲっていつまでも伸び続けるんだろうな
サルのは伸びないのに
何か意味があるのか?

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 18:52 ID:jhD6giRT0
伸びないのではなく、すり切れてしまうのではないか?
爪なんかも、消費するペースで伸び続ける様に出来ている

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 19:02 ID:COyFdjba0
じゃあサルも室内で静かに生きてればロン毛でムスリムみたいなヒゲになるのかな
ちょっと見てみたいわ

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 19:04 ID:Z0ztgyEH0
毛根の発毛サイクルが毛乳頭から発育→休眠→発育と繰り返していて
野生だとすぐにぬけちゃいそうだよな
あと寿命あたりの伸び率とかどのくらい違うのか気になる

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 21:56 ID:spULYyiQ0
猫の冬毛から夏毛に変わる季節の掃除は大変だぜ?


人間も陰毛なんかはロン毛になったりせずに一定の長さで寿命迎えるな

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 22:37 ID:BhASA+8G0
鼻毛も一定の長さで寿命迎えてくれんかなあw

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/03 23:01 ID:DJ7ACrpP0
鼻毛は1Mになったりしないだろ
ちゃんと寿命は迎えている

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 20:48 ID:fmbecVcF0
1mはさておいても、5cmとかになると毛先が当たってムズムズするからもう少し自重してほしいw


チャーハンのタマネギにも派閥がありそうなんてツイートを見たんだが
タマネギのないチャーハンなんて考えたことないが、なし派はやっぱりいるのだろうか

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 21:02 ID:PlEOuaRR0
入れない人のが多いと思うが
というか初めて聞いた

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 22:33 ID:ClWyJjbF0
チャーハンというより焼き飯の方に玉ねぎ入ってる気がする
この前買った冷凍食品に細かく切ったカマボコとか一緒に入ってたような?
チャーハンに入れるのはネギの方じゃないかな

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 22:38 ID:7QAq839Y0
酢豚のパイナポーは率先して食べます
ポテサラのアポーも大好物です

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 23:01 ID:JCXIy2+o0
万能ネギさんまじ万能

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/04 23:50 ID:wQJcvboH0
炒飯に玉ねぎはないんじゃね?チキンライスだろ?長ネギはあるだろうけど

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 00:19 ID:CddOtUoU0
無印のチャーハンレシピを見ると時折タマネギが入ってるようだが
炒飯の定番と言ったらやっぱ卵かな。

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 01:16 ID:u5AG0to80
チャーハンと焼き飯をクックパッドで見てみると、見出しで材料にタマネギが見えるのは焼き飯が多そうだった
んでチャーハンとや違いは卵とご飯のどっちが先かということらしいが、手順を見てると逆の入れ方してたりするので正直どうでもいいんだろうw
そもそも卵がないものすらあるしな

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 01:52 ID:MO1xiL1K0
チャーハンで卵というと、グッチ裕三アレンジを思い出す
あれ、意外と小手先と見せかけてふんわりできるんだよな・・・

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 01:58 ID:mauotXtz0
お前らがチャーハンチャーハン言うから思わずセヴンイレヴンでチャーハン買ってきちゃったじゃねぇか
俺の脂肪に責任を取っていただきたい

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 07:12 ID:3h1SF3Q90
王大人「脂肪確認」

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 08:10 ID:s/6dT7DM0
ハンバーグと五穀米オムレツの弁当食ってたわ
最近ファミマもイレブンも香辛料のほとんど入っていない弁当を出して嬉しい

米に卵ぶち込んでバラけるまで混ぜて焼いた卵飯チャーハン風が楽で美味いぞ
ミックスベジタブル的なものがあると見た目もきれい

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 08:15 ID:MO1xiL1K0
>>523
>>520

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 09:49 ID:S7J5py4n0
具体的なことを書かなかったお前さんに>>524を言う権利はないw

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 10:20 ID:ormMjdQ30
一人暮らし始めたけど
好きな音楽流しながら家事するの楽しいなぁ

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 10:20 ID:ormMjdQ30
あ、ただし休日で時間に余裕のある時に限る

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 10:48 ID:wFF2O9Bh0
般若心経流しながら家事する

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 11:08 ID:wGoRen9x0
家事大菩薩ー人参半分払うみたいー

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 13:48 ID:QvuLACjd0
瓶の梅酒かってきたら底に梅の実がいくつか沈んでた
全部飲んだ後実もかじってみたら別においしいわけでもまずいわけでもなかったので捨てようとしたらかーちゃんに捨てるならくれって言われたのであげたら喜ばれました

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 15:52 ID:0WXZmK0N0
油使わずにパラパラに炒飯仕上げたいなら
酒でご飯ほぐしとくといいよ

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 16:57 ID:OrXVfWPb0
チャーハンの流れを無視して、焼きそば作るよ!

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 18:30 ID:MO1xiL1K0
冷やし中華、具だけ先に食べました。

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 19:21 ID:2cWYB/JF0
卵かけご飯で炒飯作ると卵コーティングされたパラパラの黄金炒飯になるよ

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 19:28 ID:MO1xiL1K0
>>534
>>520

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 19:53 ID:UfvWJTHJO
コバエが飛んでうざい。
今朝は羽音で目が覚めた。
口臭に釣られて顔周りに来るから余計うざい。
(アパートの一室で、室内を不潔にしてる訳ではない。
すぐ隣の焼き肉屋が何ヶ月か前に潰れて雑草だらけになってる。)
コバエホイホイなる殺虫剤(ゼリータイプ)を使ったら効果かなりあった。
反面、誘引剤の酸っぱい臭いが1つしかない部屋に充満して困ってる。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 20:09 ID:s/6dT7DM0
大家か不動産に苦情入れて対応してもらったほうがいいんじゃないかな
ハエは病気もってくるから気をつけろ

玄関の外や窓の網戸に虫除け系をぶら下げるなり貼り付けるなりして
ドアを開ける前にも入らないようにね

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 20:49 ID:tidtd1MX0
コバエホイホイって寄せ付け効果あるから
発生源が外だと確信あるなら置いちゃダメだよ

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 21:19 ID:wGoRen9x0
排水管のどっかに巣が出来てる事があるから殺虫剤使ってまだ居るようなら業者呼んだほうが良いよ

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 21:41 ID:UfvWJTHJO
有り難う。玄関に虫除けを置く事にする。
ハエが飛んでるうちは使って見なくなったら捨てます。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/05 22:02 ID:2cWYB/JF0
ハッカ油薬局で買ってきて100倍希釈で振りかけまくれ
重曹に原液掛けて置いとくのもいいらしいぞ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 05:38 ID:UziIrZNX0
浄化槽の線もあるけど・・まずは

>口臭に釣られて顔周りに来る

この辺を何とかした方がいいんじゃないのか ('Д`;)

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 06:38 ID:SS7dky0m0
どういうことだってばよ?
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime098323.jpg
http://viploader.net/anime/src/vlanime098324.jpg

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 08:20 ID:L+Tvj89+0
アナゴさんの奥さん初めて見た

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 08:26 ID:SS7dky0m0
あーギリシャは反対多数かー
さてどうなるか

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 09:25 ID:Vn8rAVlu0
つーか向こう一ヶ月だけでギリシャ国債の償還が70億ユーロほど待ち構えてるのにどうする気なのかね
ユーロ離脱したところで手持ちはないしドラクマを刷る機械もとっくに壊しちゃいました宣言してんのに

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 11:13 ID:iJ08FuYq0
>>542
ヤニ臭くすれば来なくなるんじゃね?

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 15:39 ID:vdEBwkmI0
すぐ隣の焼き肉屋が数ヶ月前に潰れて雑草だらけになってる
うーん部屋の中に発生源があるんじゃないかと疑ってまう

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 16:44 ID:NS0nUgYxO
>>547
昆虫形モンスターに対する耐性3%
だったね。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 19:18 ID:A65E28Sy0
アナゴさんってまだ20代なんだっけ

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/06 20:05 ID:3EY8Gspm0
27歳だったような(うろ覚え)

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 06:39 ID:fFndIkZR0
エレベーターで指切断ってどうなったらそんなことになるのかと思ったら
持ってたかばんがドアにはさまれ、指に絡めてたもんだから下へ降りてくときに切れちゃった、ということなのか
電車のドアとかでもありえそうだが日本は車掌が発信前に確認するからだいじょぶか

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 06:49 ID:SOWrib2L0
>>552
想像したらひぎぃ!ってなった

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 06:55 ID:72chLSpd0
その事件は知らんけれど、エレベータだとカバンの紐で扉が閉らないような気がするんだが
紐が細長くて丁度いい感じに緩んだのだろうか

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 07:12 ID:bhWXw+zR0
も、もしカバンの紐をちんちんに絡めてたら…
ヒィィィィ

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 07:35 ID:nErnVUhX0
学校の給食配膳用のエレベーターだから手動開閉とかセンサーが古かったのかもしれない。
骨折した子の付き添いで利用してたから注意が逸れたのかも。

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 11:54 ID:HJrtMOLY0
中国で車いすの男がエレベーターにやつ当りでトビラにタックルかましてたら下側の止め金外れてカーテン状態になってそのまま車いすのままボッシュートって記事みたことある

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 12:24 ID:CDF7qTtc0
鞄ななめにかけるタイプだったらまだ閉まらなかったんだろうな
日本でよかったわ

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 12:41 ID:wiFXiK5V0
>>557
中国で何十人かの女学生がステージで歌ってたら、
ステージの昇降装置が壊れて全員奈落落ち映像思い出した
映像見ているとドリフのコントなんだが、あれかなり死んだらしいな

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 13:03 ID:TmX0f0Gr0
>>552
ない事もない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E4%B9%97%E5%AE%A2%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 17:11 ID:F4qJKk6f0
>>557
あれって韓国人ってことになってるの見たけど
中国人だったのか?

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/09 17:46 ID:7yLPEqiq0
乗用のエレベーターも6mm以下だとセンサー通過するよ、構造的に仕様
というか、給食の移動に使ってるから配膳用ってだけで普通のエレベーターよ
ペットで同様の事件が結構おこってた気がする

あと、和菓子屋のほうは大人ということもあって中学生よりもニュースにならないね

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/10 01:17 ID:mUOH3Ges0
震源は遠い感じだけど、それなりに大きい地震かな?

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/10 09:22 ID:GEcoX/uu0
>>552
カバンというよりも巾着袋の紐で先っちょだけ切れたみたい

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 09:38 ID:N+hgsp5G0
ひったくりに巾着袋をとられた人がその時に紐で指切断したって事件が昔あったな

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 15:12 ID:fhTBcMTj0
巾着袋で必殺仕事人できるな

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 18:56 ID:FngDrOcj0
今日久しぶりに2回も抜いた
つかれた…

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 20:18 ID:mmrdD7r90
[>頼む、何で抜いたのか教えてくれ!

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 20:42 ID:qnEaCRfT0
>>568
IDが(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 21:12 ID:JKiKrd1x0
>>568
ttp://f.xup.cc/xup0tgvdecs.jpg
ttp://f.xup.cc/xup0tgwaiyz.jpg
ほら抜きたくなってくるでしょ?好きなだけ抜いていいよ?

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 22:23 ID:h4RoIsya0


でも覆面が張ってるんでしょう?

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/11 22:25 ID:rQOxzi4T0
ほっそりとした身をよじって「ホラ抜いてごらんなさいな」と言わんばかりに誘ってきたり
露骨にお尻を向けて挑発してくるだなんて・・・いやらしい

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 09:12 ID:8C3lCy3R0
超抜きて
特に左の右側とかくねりすぎww

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 11:46 ID:JAnJtfYJ0
日曜に買い物に行くのダメだな
服買いに行ったら粋がってる高校生ぐらいの連中がきてすげえ不愉快
しょうがないから手に持ってた分だけクレカでさっと清算して帰宅
値札ばっかり見てるがきんちょ相手にちょっぴり優越感
お前らは身分相応のショップに行きなさい
お小遣いで買いに来る所じゃないからね?

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 12:30 ID:tPwnzvmh0
ちっちぇえな

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 12:45 ID:6ZwuIut/0
>>574
>お小遣いで買いに来る所じゃないからね?
しまむらがか?

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 14:09 ID:IgsquzrV0
>>574
気にせず買えよ
高校生が怖いのか?クレカ所持が優越感とかしょぼいぞ

お前さんが大人ならそんな感情持たないと思うわ

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 14:24 ID:py10IMjo0
プレミアム商品券持って行ってくる

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 15:20 ID:hlMor0cI0
高校生が来るような店で買ってんのかよ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 16:11 ID:JhOR/LqT0
高校生と同じ服はさすがに着れんわ・・・

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 16:43 ID:dvMNhIFs0
むしろ高校生に流行とか聞いてみようぜ

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 23:14 ID:cUZ/FH380
職場に先輩がいるんだけどさ

俺は部署変更して間もないし、わからないことはばんばん聞いちゃうわけよ
アレはどうやるんですか、コレはなんですかって
もちろん一度聞いたことはメモなりしてるんだけど
忘れたりした時は、すいません、前聞いたとは思うんですがもう一度だけ…ってお願いする

その先輩は、まず聞かないんだよね
みんなが仕事教えてくれない、とか、教わってないから出来ない、とか愚痴ってる
そのくせ、こっちがちょっと言葉を選び間違えると、その言い方はどうだとかすぐキレる

結果として、パートさんとかからは怖がられてアテにされない
後輩からはあっという間に抜かれる
先輩からは、あいつは仕事覚えようとしない、やる気ないって思われてる

その人見てると、人間謙虚さを忘れちゃいかんと思うわ

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/12 23:30 ID:JIx57T4P0
そんな劣った人間を見て悦に入っていてはいけない

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 04:30 ID:2Ky/jQ5r0
いつもの

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 04:55 ID:YLoE17jw0
さすがにこれをいつものと同レベルってするのはかわいそうだと思う
いつものはとことん自己中だから、↑の先輩よりももっとひどいからな

投下するスレが違うって意味ではいつもの扱いしても問題ないがw

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 06:37 ID:E6vgIMix0
上にそういう人がいると良い反面教師になるってのはある

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 08:39 ID:e+2uXLXf0
いつものに人の振り見て我が振り直せ的な謙虚さなんてない
あるのは上から目線のレス乞食ドヤ顔芸だけ

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 11:09 ID:HQZIdSNY0
適当な雑談だからありだと思ってる
最近はわからないことはちゃんと聞いてくれる人が増えてきたような気がするわ
指示待ち待機は相変わらずだけどね

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 14:52 ID:6HNzykR80
めっちゃあっつーい
今朝予報で35度っていってたのに今みたら38度になってるやんけ
急激に気温あがりすぎやろ体こわれちゃう

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 16:17 ID:Xf2jdIr/0
どこの九州だよ思ってアメダスランキング見たら
そうやら東北の日本海側らしいという事実に戦慄

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 17:49 ID:/euLP6Si0
近くに大きな山脈があると、局所的に暑くなることが良くある

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 19:31 ID:o6cAComa0
昨日だか、北海道のどっかで35度超えらしいしなぁ。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 19:51 ID:Q1XAs5eR0

  (  ) アツイノナラ
  (  ) スベテヲ
  | |


  ヽ(゚∀゚)ノ
    (  )  トキハナテ!!!
    ノω|

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 20:00 ID:/euLP6Si0
道央にある旭川かその周辺だろうなー

旭川の最高気温記録は確か40.3℃
最低気温記録も−41℃くらいだけど

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 20:00 ID:YIwe7DvE0
。。      フグリカエセヨォォ
  。  。 +                 /|| ω
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。        ヘ( ゚Д)ノ  スナッチャー!
      ノ( /             ≡ ( ┐ノ
      / >           :。; /

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/13 22:50 ID:RgG5FZbv0
うちの館林はいつも通りの日本最高気温だけど、北海道が次に暑いってなんだよ
北海道の人は極寒も極暑も耐えられるニュータイプなの?大丈夫なの?

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 00:50 ID:pIKZ7lTX0
北海道がどうだったか知らないけど気温高くても湿度が低ければ耐えやすいよ
ざっくり言って乾燥した35℃と蒸した30℃の熱中症リスクが同じくらい

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 04:26 ID:qhnHEXGR0
最高気温と最低気温のランキング見ると
どっちも北海道の名前がずらっと並ぶ、まさに修羅の国

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 08:13 ID:slwDLgjZ0
北の試される大地

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 08:20 ID:LXd/H/Ej0
そうやって対立煽りばかりしてると日々生きてて楽しそうだなぁ

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 08:23 ID:02O/XeaQ0
修羅の国の呼称が許されるはロケット弾が転がってるあの県だけだゾ

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 08:45 ID:ZtXsoSh+0
あ!やせいの パイナップルが とびだしてきた!!

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 09:04 ID:lbTMWYb40
(どこに対立煽りがあったんだろう…)

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 09:26 ID:7G9hlkji0
修羅の国VS試される大地
でもイメージとしたら沖縄VS北海道じゃ 夏の旅行はどっちにしようか迷ってはいる
真ん中の愛知在住だから南北どっちか端まで行ってみたい気持ち

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 09:36 ID:vxfbn9JW0
岩田さん亡くなったんだな…もう「直接!」は聞けないのか…

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:20 ID:o+O96/UX0
北海道、開拓するなら土地もらえるとかならするんだけどなw

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:30 ID:oOvfTJfG0
あんなとこ土地貰ってもお前らじゃ何にもできんぞ……

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:30 ID:slwDLgjZ0
拓けてないということはネット環境ないんやで

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:30 ID:PrBgR9vV0
辺鄙な場所の場合、上下水道はわからないけど電気とかガスは引いてもらえないかもね

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:37 ID:pOx8zBqIO
群馬39℃だと……

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 14:50 ID:LJOwlAjA0
群馬やない、グンマや

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 15:04 ID:r+2R7uAi0
試される列島

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 16:11 ID:M3eZICeF0
>>609
ガスはプロパンで十分やろ?
電気は引いてくれたで
ボート小屋買って、一応電力に電気引けるかって聞いたら、
あっさり電柱立てて引きますって返事された

最寄りの集落から電柱十何本専用に建った
電柱代も請求されんかった

法律で立てなきゃならないって規定でもあるのかね?

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 16:38 ID:1v8Y4Dvi0
絶縁や獣害対策や埋設とか考えると電柱立てる方が安いんでしょう

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 16:47 ID:1v8Y4Dvi0
すまんなんで電柱なんて立てたのかだと勘違いしたw
共有して使う可能性があるんじゃない?
その場合は名義的に電力会社のものだから電力会社負担になるはず

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 17:18 ID:M3eZICeF0
>>615
道は買った場所の先まで続いているんだが、あとは岬の反対側までなーんも無い
正直、できあがったの見て申し訳ない気分になった

>>609
忘れてた
上下水道は引いてもらえなかったわ
上水は井戸掘った
んで、下水は浄化槽を設置するよう指導された
浄化槽は保守費用かけないといけないので注意

井戸だと安心してたらナメクジ出てきてびっくり・・・
外から蛇口に潜り込んだのか、井戸穴に隙間あって入り込んだのか・・・

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 19:49 ID:VFTyj4t60
>>616
途中で浄化装置とかつけてねーの?

うちも井戸あるけど役所からそれで指導きた

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/14 20:33 ID:BY7139/l0
電気と固定電話はどんなに辺鄙な場所でも引いてくれるぞ

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 10:09 ID:oUIqqnwA0
>>617
トイレと船洗い用で、飲料用としてなかったかも
魚捌くのに使っちゃいかんのかな

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 10:15 ID:hVhdlKgp0
よろしくはないんじゃなかろうか
雑菌とかで

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 10:22 ID:S5blv2R30
浄化槽あけてみたら大量のハエが出てきてすげーびっくりしたなあ
やっぱうんこ流す場所だけあって素人が触るもんじゃないってことか

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 10:25 ID:aMgRMI/c0
浄化槽って結構毒ガス(硫化水素とか)発生してるから、無対策で開けると死ぬ可能性がある

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 11:19 ID:ryC8/69D0
孤島だと浄化槽で発生したメタンガスで料理用に使ってるとこなかったか?

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 12:11 ID:PMQK12TG0
ガスの味噌炒めとか?

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 12:58 ID:hVhdlKgp0
そういう用途で使うためにはメタンガスを加圧して貯蔵しないと安定して利用できないだろうから
コスト面で逆に釣り合わなくなるんじゃないかな

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 17:24 ID:d2A3n5xY0
8月まで粘るつもりだったが意志が弱い俺クーラー解禁
一足先に脱落してすまんお前ら

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 17:26 ID:3JR5inPI0
とっくに使っているから気にしなくて良いぞ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 17:28 ID:f5w1Cuof0
夜勤中だったワイこの3日間で無事死亡していた模様

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 17:41 ID:5JZ0Tyic0
成仏して下さい(・人・)なむー

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:30 ID:wKFJfNgM0
日本もまた徴兵制になって世界侵略はじめる!
と奇声を上げてる人達はもう洗脳されてるから
自分の間違いに気が付くことは永遠に無いんだろうね

こうやって恨み募らせて左派テロリストの養成も兼ねてるんだろうけれど
新聞もテレビも正しいことを報道しないで、毎日デモの様子しか流さんしおかしいわ

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:35 ID:nAlZP+nn0
おかしいのは日本中から反対されてるのに強行採決する安部自民

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:40 ID:3JR5inPI0
1億人くらいの反対デモでもあったのか?

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:40 ID:f5w1Cuof0
せやな

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:41 ID:FAEbR+bW0
どっちもおかしいだろ
さっさと憲法改正したらいいのに

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:46 ID:dMRngNUz0
戦後6番目に長い議論で、欠席しながら時間が足りないとか言われたらもう議論することないでしょ

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:50 ID:wKFJfNgM0
いくら議論しても、反対派が心入れ替えて賛成することは無いわけだし、
歩み寄りでの妥協点も探れないし、議論議論ってなんかしたのかね?

憲法改正は改正でそれ自体が違憲だって反対するからなぁ
右も左もモラトリアムが長すぎて甘えすぎなんだよ
とっとと国際標準の国になれ

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:52 ID:nAlZP+nn0
今までは戦争を絶対しないという標準以上の国だったんだよ
気に食わないやつを殺して黙らせる下品な下等国家の仲間入りだ

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:53 ID:f5w1Cuof0
えっ
なにそれこわい

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:59 ID:wKFJfNgM0
そう言う側が上品で上等にも見えないんだがなぁ
理想を抱えて溺死するのは勝手だが
自分は下品でもいいから現実を生きる方を選びたいね

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/15 23:59 ID:aMgRMI/c0
白馬の王子様というと若くてイケメンな王子様になるけど
白馬の殿様となるととたんに暴れん坊になるのはなぜなのか

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 00:01 ID:ZSooJ78g0
殿様のせいじゃないかな

バカ王子ならまだ救いがあるけど、バカ殿様じゃ救いがないでしょ?

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 00:04 ID:yW3AKD+W0
>>626
扇風機だが3日前くらいに解禁してるワイ
低みの見物

なおクーラーは毎年使わないもよう

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 00:09 ID:u9z0YOt70
>>637
上品な国ってどこにあるの?

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 00:16 ID:1QPlYzAR0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。    2回目でキクリ来たーーイヤッホオオ
  +  y'_    イ    *       
   〈_,)l   | *      。   
ガタン lll./ /l | lll    +

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 01:38 ID:Q1NKUsm40
キクリって何?

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 01:50 ID:g5MgLqoL0
いくらクーラーが新しいとは言え
電気代が値上がりした事も踏まえてクーラー付けずに凌いでたが
元々風通りが物凄く悪い上に2階だから部屋の気温が余裕で30度になるもんで付けてるな

なお扇風機は1年365日稼働中のもよう

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 02:14 ID:1lF5vVaO0
>>631
ただの多数決を強行採決と言い換えるのは民主のお家芸

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 04:06 ID:dXsYaU6u0
クーラー壊れて10年目
台風で窓開けられないと地獄だわ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 04:34 ID:Q1NKUsm40
>>637
そんなこと言い始めたら世界のほとんどが標準以下の下品な下等国家になるな

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 05:09 ID:Jsl818K80
>>648
がんばるなーw
部屋の中でも熱中症の危険があるから水分は小まめに摂ってね

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 06:45 ID:M7bUjSIz0
暑いと言いながら自作ではなくペットボトルの水やジュースを飲んでいるなら
電気代のほうが安いかもしれない。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 09:51 ID:AHwtUw+90
またオレオレ詐欺にあった 今月二回目じゃねえか少しは考えろよ俺

??「オレオレ、オレだよ」
俺「・・・この感覚は・・・unk?」
??「そう、オレだよ!悪いんだけどさあ、ちょっとトイレ行って肛門開けてくんないかなあ」

[W.C.]  λ.......
俺「ふう、間に合っtt   プッスゥゥゥゥゥ

屁「わ た し で す」


まあ逆になるよりは全然ましではあるが

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 10:11 ID:F8WjQ9Nz0
よし通れコピペすき
実際にそうなってしまうのは絶対にご免こうむるが

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 11:21 ID:KnuimPkr0
強行採決って言うのは、審議6時間で質問の回答すら無しで採決した事を言うのじゃないのか?

しかしそれでも、憲法違反なのなら問題だと思うのだけど、憲法違反の根拠が全然判らない
自分で条文を読んでみても、"武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する"
で、紛争を力ずくで解決するのは攻撃側で、防御側は解決させない為の行為なので、問題ないのでは?
他国の紛争も力で解決させないことは、"国際平和を誠実に希求"する行為だし、合憲なのでは?

他国の平和の為に日本人が血を流す必要はない、ってなら考えは判るけど、憲法違反の理由が判らない

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 11:28 ID:L+gW3A6s0
外セミ泣いてる
夏だなあ

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 11:50 ID:8Wd0J6de0
台風が近付いてきてるけどセミってどうやって風をやりすごすんだろうな
なす術なく吹き飛ばされるのか
実は強風に負けない強靭な足腰をお持ちなのか

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 12:43 ID:/NDp14Os0
セミにだって物陰に隠れるくらいの知恵はあるんじゃないか

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 14:26 ID:ZBnrjql70
内閣支持率が一気に30%切って韓国レベルだから日本中が反対ってのに違和感ないなぁ

それよか派遣法改悪が勘弁してくれだよ
失職してた妹がやっと派遣で仕事見つかったのに

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 15:19 ID:8Wd0J6de0
政治ネタを振るなとは言わないが
30%台に突入したのを30%切っただなんて錯誤を誘う表現をしたり
同じ調査元の前回の調査から何ポイント低下したとも言わずに
日本中が反対だなんて言い出すのはとても気持ち悪い

きっとお前の妹が失職したのはお前に似たからだと思うよ

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 18:06 ID:2o+pdXtH0
支持率は確かに俺がうろ覚えで書いた間違いだが
妹の職場が無くなったのは関係がない
すげえ暴言吐くヤツだな

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 18:25 ID:fS67Vwg30
きっとキミと妹は食卓で目玉焼きにかける調味料についてでも毎日ケンカしているんだろうな

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 18:27 ID:dZpHvUhX0
ところでペガサス星矢ってキック系の技があったような気がするんだけど、気のせいかな?

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 18:30 ID:wU7/7SlO0
もしかして : ユニコーン邪武のユニコーンギャロップ

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 18:56 ID:1lF5vVaO0
>>662
単なる蹴り倒しならあったかもしれないが、名前の付く必殺技としての
蹴り技は記憶に無い。
>>663か、ペガサスローリングクラッシュか、だと思うが、今更ながら
天馬の聖闘士なんだから蹴り技が無いのは勿体ないな。

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 19:00 ID:P5yDagQY0
ファミコンのゲームだとパンチとキック選べたからその印象が残ってるのかもしれない
ただキックのメリットが一切ない模様

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 19:37 ID:/NDp14Os0
星矢の師匠の魔鈴なら蹴り技があったけど

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 19:52 ID:wU7/7SlO0
あれだけ星華姉さんだと匂わせておいて
「実は別人でした」「探してた弟はちゃんと別にいます」
「常識的に考えてギリシャに先回りとか師になれるほど強かったりとか無理じゃん」
をぶちかましてくれた車田先生の畜生度たるや

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 20:10 ID:2OgUjCoV0
むしろあれは、何をどう思って星矢が姉と勘違いしたのか不思議だった

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 21:07 ID:RkZP7t6G0
政治の話題はレス乞食がはかどるなぁ
キチガイ演じれば皆触ってくれるし

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 21:29 ID:DPE2mktb0
日本は本当に平和ボケしてるなぁと常々思ってたけど、
最近特に感じるようになったな…

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 21:31 ID:WEaEUR3m0
戦争したくなくて震えてるもんな

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:09 ID:RkZP7t6G0
国産は弱くて競争力がないから、
あらゆる分野で海外勢に駆逐される定め

ジョブスが、浜に打ち上げられたクジラの群れ、
と国内家電メーカーを扱き下ろしたのもわかるわぁ

政治も国民も海外勢に乗っ取られたらいいんじゃない?
憲法守って滅ぶなら本望だろ

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:11 ID:Jsl818K80
くじら打ち上げられる位なら捕鯨させてよ

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:14 ID:1lF5vVaO0
今思えばジャイアンは先駆者だった

ホゲェ〜 (捕鯨)
ボエ"〜 (防衛)

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:18 ID:KnuimPkr0
>>672
憲法の何処に集団的自衛権禁止って書いてあるの?

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:28 ID:wU7/7SlO0
>>669
自己紹介乙

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 22:45 ID:u9z0YOt70
×キチガイ演じれば
○神聖に気が付いていないだけ

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/16 23:21 ID:zrybnSu20
>>674
後継者は香取慎吾か

ホゲェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!

 お し ま い

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 05:53 ID:TJJSe47N0
>>658
ブラックワタミのせいだと思っておけば間違いなかろう

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 10:00 ID:Gnvnep5H0
無能が死ぬまで1つの職場に居座ろうとするからゆがみが出るんだよ。
もっと雇用に流動性出せるようにすべき。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 10:03 ID:Gnvnep5H0
誰かのせい誰かのせい言ってりゃ自分は努力せんでいいから楽なもんだよなぁw

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 11:50 ID:OvHmAqfw0
連レスでブーメランとはおぬしやるな

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:02 ID:Gnvnep5H0
>>682
お前の中でそう思うなら勝手に思ってればいいよ。
見たくないものや聞きたくないものから逃げられるならな。

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:04 ID:kI/b+iNL0
どこからネタ?

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:08 ID:X3jr8Zrq0
>>684
これからID:Gnvnep5H0が決めるからちょっと待ってて

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:20 ID:Gnvnep5H0
全部ネタだと思えば?
それで心の安定が得られるなら安いもんだろ

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:39 ID:uT11k39L0
気持ち悪いなあ
なんでこんなとこでマジ語りしちゃってんの

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 12:48 ID:Gnvnep5H0
無視してNGぶっこみゃいいのに、
わざわざ書かなくちゃいけないのは、
よほど効いたとみえるね。

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 13:03 ID:brtjQZmx0
むやみに珍獣へエサを与えないで下さい

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 16:00 ID:HgebpO+W0
芥川賞受賞とか
すげえなぁ又吉イエス

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 18:09 ID:zRDCeDSy0
最初イエスの方かと思って二度見したわw
お笑いの方なのね

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 18:18 ID:5TXrwXG90
一方古館は

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 20:19 ID:nfIRKPTs0
古舘は孔子平和賞

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/17 23:30 ID:3gnQfpWd0
通販業界はamazon一人勝ちと思ってたらヨドバシがすごい強くなってるんだってな
俺の地域はヨドバシないんだよなー各地方に旗艦店もうけてる強みを生かして当日配達を可能にしてるとか
電子書籍も扱ってるらしいな、専用端末出してるんだろうか。電子書籍はKindle使っててもう移行できないな

くっそ、近くのコジマはビックコジマになったけど全然魅力ない、ヨドバシこいこい

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 00:13 ID:iz3VD6Hl0
妖怪ヨドバシ隠しの反応じゃ!

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 01:05 ID:x5b7f4L90
ヨドの電子書籍は好きな端末に切り替え自由なのが売りらしいで

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 01:52 ID:11TsOlXe0
そういえば尼のプライムセールってどうだったん?
プライム会員でもないから当日はすっかり忘れてたんだけどさ

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 09:46 ID:oleLtA180
俺も見てないけどどうもKidnleが30%引きで買えたみたい
HDXが14000程度で買えるってのは安かったな買いたかった
HD6も9000円切ってたらしいし

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 17:03 ID:CqK3G7rH0
俺の家には一匹倒してもしばらくするとまた一匹湧いてくるリポップタイプの小バエがいるんだが
どっかに巣でもあるんかね、奴ら

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 17:35 ID:75b3/nWY0
侵入口を特定した方がいいんじゃねそれ

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 18:45 ID:0OGbL/H+0
薬局でコバエホイホイ系か中性洗剤+ビール混ぜて放置しとくべし

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 18:48 ID:xbM6xEyh0
>>699
あれ不思議だよな2匹同時には現れない
1匹始末してからしばらくするとまた1匹出てくる、うちは蚊だけど

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 18:52 ID:9XkZsRuN0
あれだろ
悪の組織の幹部はいっぱい居るけど、順番に1人ずつしか登場しないみたいな

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 19:11 ID:IZDXfjKi0
あれだろ
時代劇の殺陣シーンで囲まれてるのに1人ずつしか斬りかかってこないみたいな

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 19:23 ID:SvnZ+dtP0
中バエ「フッ…小バエがやられたか…」
大ハエ「奴は我等四天蝿の中でも最弱…」

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 22:38 ID:UiwUX49t0
頻繁にコバエが飛ぶのは
部屋のどこかに卵産みつけられてる可能性高いよ
集団行動しないから毎度一匹に見えるだけ
生ゴミの箱の蓋裏とか溝を丹念に調べた方が良い

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/18 23:22 ID:ljlnz9N40
網戸の目が荒いもしくは端や角に隙間があるのかもね。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 00:48 ID:D+KvBfO/0
網戸にした状態で、採光や風量調節のつもりで中途半端に窓ガラスをずらすと
枠とガラスの隙間から出入りし放題。

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 02:38 ID:KsQcAxvT0
喫煙者を冷遇するのは人権侵害で差別か。
自分の主張を通して相手を黙らせるには都合のいい言葉。

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 07:44 ID:Ckmw2hH70
レイシスト と口にするのは常に自分が有利でないと気が済まないレイシスト

よく罵倒はコンプレックスの裏返しとも言うけど、まさにこれ
自分が言われていやだと感じるからこそそれが罵倒になり得ると認識する
「なんか意味がよく分からないけど馬鹿にされた気がするからむかつく」ってのは子供にしか通じない
具体的には、お前のかーちゃんでーべそ!

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 08:52 ID:yHU+4V3g0
>レイシスト と口にするのは常に自分が有利でないと気が済まないレイシスト

明らかに存在自体を否定されるような暴言をぶつけられたらそんな呑気なことは言ってられないよ
「意味がよく分かるし確実に攻撃を向けられていて怖い」ってのもあるんだから
例えば死ねとか殺せとか

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 09:24 ID:1TWvFtmk0
区別と差別の違いを確認した上でないとただの水掛け論になりそう

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 09:34 ID:IogcrtAc0
病気を誘発する可能性を謳ってるものは押しやられてもしょうがない

でもレイシストって単語を使う人は自分の意見が通らないと気がすまない人だと思ってる
人の意見を利かずに自分の利益だけ主張するようなイメージだなぁ
日本で法律的に差別される人種なんてないし、むしろ優遇されてるよね

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 09:37 ID:B6iuooGF0
なりそうじゃなくてなるのはほぼ確定だがな

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 11:39 ID:04mPz5oI0
>>713
自分たちは弱者だと(いうことにして)、喚けば喚くほど金がもらえるって学習してしまったからな
あいつらへの不当な補助金打ち切ったらいいのに

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 12:52 ID:mLTLsmIL0
そろそろハゲも採用拒否とか入館禁止とかされていい

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 13:52 ID:yHU+4V3g0
>>712
差別はアウトで区別はセーフってわけでも無いけどね
相手を明確に傷つけるような事を言ってる人がいくら区別と言い張ろうがアウトだし

>>713
日本人が差別する側である場合しか考えてないようだけど
日本人が差別される側である場合もあるわけで
そのときに自分たちが差別されてないと言い切れる人はどれだけいるだろうか

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 14:17 ID:FSxyvTjM0
個人の行為がどこまで尊重されるべきか
それに伴う第三者の不利益がどこまで許容されるべきか
差別っていうか落とし処の問題よね

発言の責任が曖昧になる場所で安易に攻撃的になる連中や
集団化することで客観的な視点を見失ってしまった連中が引っかき回さなきゃ
だいたい落ち着くべき場所に落ち着いていくんじゃないのって気がせんでもない

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 20:53 ID:Ckmw2hH70
その前提条件がハードル高いんですが

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 21:01 ID:ysAqFFF00
喫煙者はタバコを吸う権利を主張する
非喫煙者はタバコを傍で吸わせないと主張する
公共の場所で全面禁煙も珍しくないし歩行禁煙場所も増えてる

これは非喫煙者の声が大きく世情的にも支持配慮してるからでしょ

お互いの主張は平行線だけれど喫煙者の未来は無いのが現実的
俺はタバコを吸うが人前では吸わなくなった
周りにも非喫煙者が増えた所為もあるが人に不快感与えてまで吸わない
夜の峠を走って携帯灰皿でこっそりやるのが俺の吸い方

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 21:16 ID:GeQuXEkU0
日本人は我慢する民族だから、限界を超えたときに反動が半端ないんだよな。
タバコ吸いは過去に無茶苦茶やりすぎたから。

今はちょうと韓国が同じ道をたどってるね。

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 21:41 ID:t+0ZoxC00
そもそも煙草は吸う本人だけが満足し、
周りにとっては迷惑千万なシロモノな訳で
そんなものの権利主張したところで勝てる訳がない

正直言って、未だに規制されないのが不思議なくらい

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 21:54 ID:04mPz5oI0
タバコと酒は高額納税者様だからなぁ
規制しようにも税収とか利権とか色々とめんどうなんだろうたぶん

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 22:09 ID:B6iuooGF0
だから吸えるところは仕切って区別しようって話に普通はなる
でもキチガイどもがそれすら認めないから話がこじれる

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 22:09 ID:/FQf+fB80
建物の中が禁煙だからって外に出て吸う
→窓を開けると窓からその煙が入ってくる
っていう環境にいるせいで、
だったら建物の中で吸ってくれよと最近ひそかに思ってる

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 22:16 ID:GeQuXEkU0
煙の出ないタバコが流行ればいいのにね

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 22:20 ID:t+0ZoxC00
副流煙の出ない先折り煙草…聞いた事がある!

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 22:57 ID:7Ajz0KdG0
>>706
ちょっとキモい&怖い話になるが


台所の流しに気をつけろ
普段、ネット敷いて、ゴミの時にそれだけ捨てるってのをやってて
小バエが発生しまくった後、何気なくパーツ外してみたら
卵みたいなのがいっぱい付いてた
それ以来、流しのゴミ捨てる時に必ず外して洗うようにしたら
あっさり小バエいなくなった

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/19 23:14 ID:N2msZ0MC0
わかっていてもコレを笑わずに済ますことはできなかったw
http://i.imgur.com/DLKAvI8.gif

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/20 01:10 ID:IxXT3h3+0
たばこ吸う奴のマナーが悪いのは今に始まった事じゃない
マナー違反者に重い反則金など課したらどうよ

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/20 01:22 ID:hfDa/KuJ0
それを見回る人手が足りない

現行犯じゃ無いと逃げられるだけだし

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/20 02:39 ID:jkK7LvOq0
>>729
こんなん絶対笑うわクソが

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/20 11:54 ID:fYUMnKqk0
目が覚めたらひとさし指のよこっかわに乳首できてた(´・ω・`)

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/20 13:19 ID:fWQ0jofh0
ひょっとして毛穴汚れをミクロスクラブで取り除けば改善するかもしれないと思いついて
頭をビオレで洗ってみた
ついでに顔も洗ったから今はすっきりしている

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/21 01:52 ID:E6g0rywX0
>>733
それを引っ掻いてブシャーと中の汁を抜いて、剥がせそうな皮を剥きたいお(*´Д`)ハァハァ
乾いてカサブタになった時にまた剥がせて楽しさ2倍だね!

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/21 06:46 ID:c0P7ZeLK0
石鹸なんてどれも化学反応なんだから2〜3回あらえばだいたい落ちるよ
毛髪が痛むけどな
汗をかくくらい温まれば皮脂も毛穴つまりもかなり落ちやすくなるからサウナいいよ

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 01:12 ID:ZMOpqGNW0
>>732 これもどうぞ
http://38.media.tumblr.com/tumblr_m6j818syUP1qbyxr0o1_400.gif

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 08:42 ID:XjodwCHG0
  ∧∧
 ( ゚д゚ )

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 10:20 ID:Oq5kjWFL0
>>737
これ大丈夫なん?
あごが外れてるように見えて、まじめに心配

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 14:30 ID:6Muc3/m60
刺身食べようと思って醤油さし手に持ったら
なんか白い点々が醤油さしの内側についてたらカブはえた?!
って思ってこんなところにもはえるんだなー梅雨って怖いと思いつつ見てたら白い点々が動いた!?

ウジ虫だった
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ・・・

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 14:34 ID:eJ+E/F8f0
ついでに食っとけよ

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 15:20 ID:l6FVEjK/0
きっとサシが入ってるだけだよ


つうかね、スーパーとかで売ってる剥き出しの惣菜なんて
虫の卵だらけだからな?
昔スーパーで選んでパックに詰める焼き鳥買って帰ってさ、
匂い漏れるの嫌だったんでパックをビニールに入れてテープで密封して帰ったんだ

で、その日具合悪くて、食う前に倒れて
インフルって診断されてさ、一週間くらい寝込んだんだ

その後密封した焼き鳥パックを台所で発見したんだけどさ、
もうすンごいの



近づいただけで羽音が聞こえてさ、
パックの中でコバエ数十匹飛んでんのよ

台所自体には飛んでないし、
明らかに密封前に卵があったとしか考えられない
だから、ああいう惣菜は卵だらけだと思ったほうがいい

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 15:48 ID:veVupNWr0
醤油差しにカブが生えてたらビックリするなー(棒)

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 15:49 ID:a/vNF5Bj0
なんか久しぶりにいつものを見た気がする

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 16:21 ID:7tE+o/to0
醤油さしにウジが湧いてるのはどうなんだろう
醤油なんか塩分くっそ高いのに生き物死なないの?

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 17:46 ID:aImm/DFe0
創作だから何でもアリなんだよ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 19:25 ID:dDS1h2ef0
動物は加減したリハビリとかできんから
アゴが外れたり骨折したりしたら大変だぞー
足なんかと違って食べないといけないからガチガチに固められないし

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 21:35 ID:cNPcGaN40
うちの刺身醤油は2重構造になってて中の醤油が当たる部分が袋になってて、空気に触れないようにしてくれるの使ってる

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/22 22:59 ID:JgwtJnHp0
塩分控えめのダシ醤油みたいな色々入った刺身醤油なら
常温で不衛生にしていれば虫も湧くんでないかな。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/23 00:15 ID:sJmCEN5w0
>>748
俺も高いけどそれ買ってる、良いよね

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/23 21:17 ID:Bz6gz7fb0
国文が負けただけで盛り上がる我が家であった

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/24 18:34 ID:eR17vzOw0
>>748
料理みたいに結構な量使うのはペットボトルの、食卓で少量使うのはソレみたいに使い分けてるけど便利だ

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 01:47 ID:FmE3W5IH0
もうちょいでWin10発売なんだな
Win8もってりゃ無料UPしてくれるらしいがでも買う気がしない今のPC

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 12:02 ID:mxQ6X84H0
XPの使い良さは神だったわ、神OSの後は屑OSになるMicrosoftは何なんだろうか

8がクソだったから10は当たりになるかな?

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 13:05 ID:aWrpltcn0
新OSとかいつゲーム側が対応してくれるかわかったもんじゃないしな
勝手にインストールできますとかアップデートに入れてくるの止めてほしいわ
自動オフにしてたのにひどいわ

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 16:49 ID:TZ9RiJND0
8.1使ってるけどそんなに悪くないけどな
Xpより全然システム的に安定してるし

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 18:04 ID:RzWl/O2F0
前にやった某ラーメンドラマ(30分)を今更見てCMをほぼカットして編集したら
20分以下しか本編がない・・・・少なっ

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/25 18:46 ID:Eb0ZIg3F0
電車の中でNEO PUNKって書かれた帽子かぶってる人を見かけてなんとも言えない気分になった

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 00:14 ID:IeWB6SPF0
実際、新OSそのものが心底クソということは意外と少ない
最近はドライバの対応も早いし、結構互換性も保たれている

問題は、インターフェースを毎回大幅に変えてくること

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 00:34 ID:Ms7wC+LM0
なんか年金満額受け取れて、さらに貯蓄が3000万あっても下手したら老後資金不足になりうる、
だから今から人生の3大無駄使いをやめて貯蓄に励もうって記事読んだんだが
3大無駄使いってのがマイホーム購入、マイカー購入、生命保険加入なんだそうだ


家は買わないが、生命保険、がん保険、終身保険、医療保険はがっつり入ってるし、やめる気にならないなぁ
もし大病患って保険もなかったら家族に大借金抱えさせることになると思うとあかん
死後周りに迷惑かけるのだけは避けたい
まあ生面保険やめて掛け捨ての格安の国や自治体がやってるようなので十分って話みたいだが

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 01:28 ID:kyMQme220
マイカーを無駄遣いって言われると困るわ・・・

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 01:39 ID:GB9F53WX0
マイカー持ってない奴は毎日レンタカー借りてんの?
それこそ無駄遣いの極みだと思うけど…

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 02:46 ID:0JFXM6rK0
止めるべき無駄遣い

つ『ネトゲ』

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 02:55 ID:gEx+M2MQ0
車を買っても実際には全然乗らないってパターンのことじゃない

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 03:06 ID:sC9iFaoY0
都会と田舎じゃ感性が違って当然だろうよ
ぶっちゃけ東京の23区に住んでたら
免許証なんて写真付きの身分証明以外の用途がない

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 05:02 ID:EFZdr2i60
生きるの辞めたら無駄なコストも掛からなくなるよ

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 05:59 ID:Kjn8+htw0
都心部だとタクシー以外の車に乗るのが年3回くらいかなぁ
レンタカーとか前回借りたの8年前だわ
通勤用のような毎日乗ってる人なら買ったほうが安いだろうけどね

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 08:05 ID:PdAKE2o10
この時期脂ののりも悪く味が落ちてるのにうわざわざ高い鰻喰う奴の気が知れない
養殖確立されてる近大ナマズで良いよ

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 08:11 ID:h317KCmC0
サンマの蒲焼き缶詰もうまいよね

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 11:00 ID:RB1plsPi0
土用の丑の日はうなぎのふりかけ(150円)のワイ

低みの見物

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 11:09 ID:h317KCmC0
とーちゃんが一昨日 国産養殖うなぎの蒲焼き と 蒲焼きのタレ 買ってきたけど、
とーちゃんはうなぎ嫌いだからかーちゃんと半分こして、とーちゃんはうまそうに蒲焼きのたれご飯食ってた

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 11:21 ID:39cneU6C0
俺なんて台所にあった鰻食べたら
何勝手に喰ってんの?って金とられたよ
食べられたくないなら置いとくなよカス

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 11:28 ID:UxqlPRxw0
そもそも丑の日なんだから牛食えよって話
ぎゅうどん おいしいです

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 12:38 ID:Lkx+7EtM0
このレスを見て朝、冷蔵庫開けて探してたのが鰻のタレだったことを思い出した

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 13:36 ID:3f78LgOe0
>>771
蒲焼きのタレご飯美味しそうだなってずっと思ってるけど、タレだけ買うのがなんか恥ずかしくて実行出来てないわ

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 15:06 ID:Kjn8+htw0
サンマとか豆腐ハンバーグの蒲焼風にもつかえるから別に単体でも気にしないよ

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 17:46 ID:Agim+2aS0
蒲焼タレだけだとやはりどうしても味気ない
せめて一切れだけでも鰻が食べたい…

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 22:02 ID:M89yaYFD0
穴子「いいのよ」

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 22:17 ID:5gblwvsF0
最後の晩餐か

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/26 22:21 ID:Kjn8+htw0
たんぱく質取りたくてジャーキー買ったら胡椒の味しかしなくてちょっと凹んでる
豆腐とうなぎにすればよかったかなぁ
所詮コンビニだけどな

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 00:16 ID:Iohpyh0W0
>>775
店員A「うわ見て見てあのお客うなぎのタレだけ買ってるわよw」
店員B「きっとうなぎは買えない貧乏暮らしなのねw」
店員C「今夜はうなぎタレご飯ねwww」

タレだけ買っても誰も気ににしないから

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 00:40 ID:DHQnUpks0
うなタレ御飯も良いけど焼き鳥買ってタレ多目に貰って焼き鳥丼が好き
ウナギはあんま好きじゃないから土用丑でも焼き鳥丼だよぅ…(´・ω・`)

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 00:42 ID:BpT2enFq0
こないだ穴子が1尾617円だったから買って食ったわー
美味かったけど一度に全部は多かった、2回に分けて食べるべきだった
当分食べる気がしないw

でも最近めっきり見なくなったうなぎの握り寿司食いたいなぁ

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 00:44 ID:Iohpyh0W0
>>782
金がなくなると見切り処分のホテイの焼き鳥缶を買って焼き鳥丼にしてる
金があると近所の焼き鳥屋で飲みながら〆に焼き鳥丼

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 08:33 ID:DGYvEJ3a0
>>768が意識高い系にしか見えない

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 09:02 ID:KpUTHaWx0
>>781
うなぎのふりかけだけ買ったワイにケンカ売ってるのか?(#^ω^)ピキピキ

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 10:22 ID:3LkGu+pM0
おかん
スタバでゲームプレイ配信見てたら店員に注意された

会話で回りの人間に不快感を与えるのはOKで
ゲームプレイ配信の音は一切漏らすなってか
さすが勘違い野郎相手に商売してる企業なだけはあるなw

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 10:44 ID:4BNFDgvQ0
逆ギレですかwww

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 11:02 ID:LNCU4u9h0
いつものだから相手にしないように

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 11:06 ID:3LkGu+pM0
>>789
底辺スタバ店員乙w
スタバで働いてる俺まじイケテルwwww

ねーからwwww

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 11:39 ID:Oe+jgBQf0
アフィクリックお願いします

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 11:45 ID:AUd8RZ0/0
スタバとかいかねーし、セブンコーヒーでおk

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:12 ID:BpT2enFq0
スタバ、メニューがわかんねーんだよ日本語でお書きください

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:27 ID:Oe+jgBQf0
紅茶(ティー)は、日本語読みできるのに
珈琲(コーヒ)は、コーヒーのまんまなんだよな。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:29 ID:iyWsSAB90
スタバに行ったこともないんだから察してあげろください

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:42 ID:BpT2enFq0
地元のイオンのフードコートに入ってるから遠巻きにメニュー見れるんだけどよ、
まあドリンクはわかるとしても、お茶請けの軽食がわからんのよ
普通にサンドイッチとかホットドッグとか置いてなくないか?スタバって

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:51 ID:3GbUJeUr0
一応サンドイッチ系もあるけどそんなに旨くはないかな
スコーンとか焼き菓子系はちょっと硬めで家庭の味っぽくて好きだわ

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 12:54 ID:iyWsSAB90
コーヒーにも種類がある上に癖が強すぎてあんまり
しかも高いし
基本意識高い系が行くとこだと思ってる

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 13:31 ID:DHQnUpks0
素直に「初めてなんで説明して欲しい」って言えば良いん
忙しい時間帯じゃなけりゃ説明くらいして好み聞いてお勧めも言うよ
まぁ俺はスタバの店員じゃないから適当だけどチェーン店の喫茶店でバイトしてた時はそうしてた

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 17:54 ID:tMR5DpVm0
 俺 : 初めてなんで、説明お願いします
店員: (何から説明すりゃいいんだろう・・)

 俺 : ・・・・・・・・・?
店員: ・・・・・・・・・?

きっとこうなる

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 18:20 ID:ig3mF3rv0
俺は普通のコーヒーが好きだけど普通のコーヒー飲むならスタバは行かんわな
あそこはなんかクリームとか入ったスイーツ的コーヒーを飲むところだ

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 18:20 ID:3GbUJeUr0
コーヒー屋で豆の解説を聞いたらって事かと思ったらww

酸味系はわかるけどそうじゃない系は苦さなのかこげた香りなのかわからん
普段飲まないので飲みやすいものをって言うと割とハズレがない
ファミレスだと味とか香りとか以前の泥水みたいなのがでるよね

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 18:28 ID:+wQfT9SF0
俺別にコーヒー好きじゃないけどたまに飲みたくなったらスタバ行くこともあるよ

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 18:39 ID:zUHz+0YG0
いつ見ても死ぬほど混んでるから単純にすげいとは思う

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 18:40 ID:ig3mF3rv0
ファミレスのコーヒーは・・・
マシン掃除してないんじゃないかっていうのが出てきて飲めなかったことがある
他のドリンクバーも少し不安になった
安いから味はどうでもいいけど衛生管理はちゃんとして欲しいな

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 19:32 ID:ghOZiTi40
スタバで迷ったらキャラメルマキアートをトールでか
エスプレッソのショートをホットででいいじゃん

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 20:32 ID:MjLIKu1Y0
なるほど
わからん

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 20:37 ID:MwlRNoU80
コンビニのコーヒーで十分だわ。

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 20:50 ID:3GbUJeUr0
コンビニのコーヒーって結構評価高いんだぞ
飲み慣れると家で適当に淹れるのが我慢できなくなって億劫になるらしい

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 21:46 ID:pwj4DLJK0
自分で豆挽いてから作ったの飲んでから、苦手だったコーヒー全般が一気に飲めるようになったな
パックの安いアイスコーヒーとかでも大抵ものは結構うまいなって感じで飲めるけど
ファミレスのドリンクバーのコーヒーだけはいまだに飲めん
コンビニのコーヒーはかなりうまいのに、似たような機械のファミレスコーヒーがあそこまでまずいのは不思議だ

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/27 22:21 ID:GiNO7/1Z0
どっかのドリンクバーのアイスコーヒーはめっちゃ美味しくて、ついつい5杯くらい飲んだ事あるな
どこで飲んだのか忘れちゃって残念
飲めないくらい不味いファミレスは知らないわ

セブンのコーヒーは美味しいよな
でもファミマのコーヒーはちょっと苦手な感じだった

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 01:17 ID:jEgPN1Tv0
スリーエフとファミレスのコーヒーは作りおきなんで酸味がひどくて、コーヒーマシンで1回1回入れてくれる所はおいしい

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 01:57 ID:ePGshBqE0
>>811
ファミマのコーヒーって、あれコーヒーと呼べる代物かどうか怪しい
ローソン>セブンの順くらいでどちらも美味しい

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 02:45 ID:q2qu/ld60
コーヒーは胃もたれがね…

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 03:19 ID:dRE7J+ua0
>>804
立地がいいだけ、なんだろうな

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 03:29 ID:bRdRaIzY0
近所のファミマ潰れてしまった
15年よく利用してただけに悲しい

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 08:14 ID:BUA0SJLm0
まぁなんにせよ100円であれだけの味が出せるんなら十分だと思うわ

セブンカフェのコーヒーは問題があるとすればコーヒーメーカーの操作のしずらさ
毎度毎度間違えるヤツいるんだろうな、ってのがわかるくらいテプラでベッタベタと注意書きしてあるのを見るともうちょっとなんとかならなかったのかよとは思う

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 11:05 ID:rwYDD+bb0
たまに気分でコンビニコーヒー買ってるけど、あれの何をどう間違うのか不思議でならない

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 12:08 ID:2t+p1W6L0
コンビニで紅茶頼んだらティーパックにお湯注ぐだけだった
コーヒーに比べて酷過ぎる

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 12:15 ID:29Clem/s0
ティーバッグでも袋千切って茶葉だけポットに入れて普通にいれるとマシになるよね

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 12:44 ID:06lUob5r0
コンビニでそんなことやってくれる位だったら
最初から茶葉が実装されてると思うぞ
自宅での話だったら、ティーバッグと茶葉と両方用意しやがれです

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 12:50 ID:KPTxQMoZ0
ティーバックの紅茶=低品質ってわけでもない
使われてる茶葉次第。あとはちゃんとグツグツに沸騰した湯で入れてるか

というのをとある喫茶店漫画で見たことがある

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 13:24 ID:KPTxQMoZ0
昼飯のサンマ、はらわたが苦いお
残してもいいよね?

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 13:38 ID:/5d1PGta0
はらわた喰えない奴はお子ちゃまだお

m9^Д^)プギャー

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 13:47 ID:KPTxQMoZ0
えー?だって、餌にしてた虫とかはいってるんだよな?はらわたに

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 13:47 ID:imdGf8qE0
はらわたは残す派だわ
釣りにいくようになって口に出来なくなった

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 13:56 ID:BUA0SJLm0
昔からサンマとかの姿焼きは苦手です

あ、でもシシャモは大好きっすよ

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 14:04 ID:rwYDD+bb0
スレイヤーズでてからもう26年になるのか…早いもんだな

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 14:05 ID:2JqNqnJp0
はらわたを食うかどうかって地域差あるのかな?
身の回りではらわた食う人はほとんど見かけないんだが

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 14:28 ID:mM6t55CQ0
旬のサンマはわたが美味い
今の時期のは美味くもなんともないんで別に残してええ

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 14:40 ID:29Clem/s0
1 骨外して下半分まるごと食わない人
2 骨外してワタだけこそぎ落とす人
3 骨だけ外してまるかじり
4 まるかじr

おれは2

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 15:31 ID:KPTxQMoZ0
はらわた、おおむね残したんだが、喉に苦味と臭さが残っててキモチワルイorz
残ったゴミも匂うんだよなぁ

>>828 わかる人いてうれしいw

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 16:13 ID:kist2vfZ0
ハラワタ食べるっても普通は肝だけで腸とか胃袋は残す

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 17:40 ID:WBVKCtYO0
ドラクエ3でバラモスに負けても普通に生き返ることが出来るのも
やっぱりはらわたが苦くて食えなかったのかな

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 18:10 ID:IbFLtxcr0
教会の神父最強説

っていうか、オルテガとかどこぞの王様とか
生き返らせろよって話になるが。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 18:18 ID:G1y2NiUf0
神竜:ねがいをいえ

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 19:14 ID:iVztmgx30
2のあぶないみずぎ王女最強説

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 21:33 ID:mM6t55CQ0
そもそもサンマには胃袋ないような

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 22:22 ID:2CbRjLx10
あの出っ歯の…

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/28 23:59 ID:YbCoW+4A0
スタバに集まって居座る奴らは自称意識高い系のクズでしょ
スタバはさっさとテイクアウトしてゴミ箱がる場所を確認しながら飲むのが正道
若しは車で飲みながらゴミは持ち帰るのがスマート

スタバでノート開いてる奴とかうわぁーキモイとなるんだけれどどう?

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:10 ID:TBt7VNZy0
あそこはくつろげる空間を提供するのが他と違うところとかなんとか
だからコーヒーの味自体はブラインドテストしたら結構順位低かったらしい
コメダってところも最近随分店舗増やしてて競合しそうだってよ。入ったことないが日本語な時点で親しみわくw

競合といえば、ミスドは7&11がドーナツを始めるときにはうちとは競合はしないから全然大丈夫っていってたけど、
実際始まってみると相当売り上げ落としてるみたいね、先日影響があることを認める発言してたそうだ

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:15 ID:aRfdqflT0
なんかコンビニで買ったもんそのまま皿とコップ貸出してくれて、店舗の隣で飲み食いできるってとこあったよね?

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:20 ID:W+bdPNoF0
コメダはおやつや軽食食べに入る感じ
朝だとブレンドにモーニングも勝手についてくる
コーヒーの種類はそんなになかったような?
うちのあたりだと澤井がコーヒー店だがスタバ的な甘いのないから競合しない
モカとかマンデリンとか豆を選ぶ店だから
甘いコーヒー苦手なんでスタバだとマジ飲むものないわ

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:25 ID:bx7MBN2q0
セブンのドーナツ美味しくないって聞いたけど、ミスドの売り上げ落ちるくらい売れてるのか
コンビニスイーツとか美味しいけど、ドーナツは食べてみたいと思わなくてなぁ
なんとなく肉まん食べたくなってきた

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:25 ID:p+MtXJL30
>>840
ガキ生はそれが格好良いと思ってる

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:48 ID:pOaVSqdX0
>>822
紅茶もコーヒーと同じで、煎れる温度と時間で味が変わるよ
グツグツのお湯がいいかどうかは好みでしかない

>>828
フォーチュンクエストなんかもう原作が昭和62年からだから29年目だぜ・・・

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 00:53 ID:pOaVSqdX0
>>843
チェーン展開するからにはメニューは少ない方が品質は維持できるんだろうな
ファミレスとかにしてもそうだけど、メニュー少ないのは不満だけど
WORKINGとか見てたら「メニュー多かったら回らないじゃん」って気付いたわw
>>842
最初にやったのミニストップだっけ?最近はイートインのあるファミマも増えたよな

>>841
実際には出てくるものは対象層が違う感じ(しっとりか堅めかなど)だったけど
もともとは選択肢がなくてドーナツならミスドって感じだったのが
単純に住み分けが起こっただけって話だったと思う。なぁなぁ層が好みの方に流れただけ

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 01:24 ID:kfGlU+va0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www2.x-feeder.info/doragonbr/ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 02:52 ID:pOaVSqdX0
コメント無しにリンク貼るやつは即NG

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 04:38 ID:g8n156Om0
お前らってホント他人のことが気になって気になってしょうがないんだな
常に誰かを罵倒してないと自分が保てないとか可愛そう

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 05:34 ID:QJpQWZba0
自己紹介乙

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 10:30 ID:S1GiTtmG0
コンビニでおにぎり買ったんだけど、食べるときに海苔をくっつけるタイプじゃなくて
ラップまきのような最初からまいてある海苔が好きなんだよね
あと2個いりについてくるたくあん、あれだけを単品で惣菜で出してほしい
たくあん単品ででているやつよりおにぎり付属のほうが美味しく感じるわ

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 10:38 ID:JdSCzcoB0
コメダのシロノワールや特盛りかき氷、小さいと見せかけて重量級の軽食・・・・・
私、気になります!

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 10:49 ID:9XsmLhwz0
具が沢庵のおにぎりでおk

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 10:50 ID:PRBEULUx0
具が沢山の鬼木(´・ω・`)でおk

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 11:01 ID:9XsmLhwz0
具が3種入ってる爆弾おにぎりとかあるな

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 14:50 ID:Eb66Oj/c0
誰かもうすぐ現スマホの割賦が終わる私に
最新泥スマホの魅力を教えてくれ

4辺りから挙動が安定したせいか
新機種購入意欲があまり湧かないのが寂しい

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 14:55 ID:9XsmLhwz0
別に解約しないならどうでもよくね?買い増しは解約じゃないからスマホ別にしても違約金発生しないぞ?
MNPで別の携帯会社のにするならちょうど良いけど

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 18:46 ID:HHPMB8Ee0
セブンにも場所によってはイートインがあることをラーメン大好き小泉さんで知った

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 19:03 ID:KMakSp4d0
ビジネス街でリーマンをターゲットにした店舗だと設置してある>イートイン

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 19:52 ID:vLxuqpAr0
うちの会社の近くのセブンはイートインスペースあるな
昼時に前を通ると結構人がいる
食後にそのままコーヒーも飲めるし案外いいかも

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 23:31 ID:UUicQwyy0
先月2年縛りが終わったけど、機能はほぼ同じで一回り小さいのが出るまで待つことにした。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 23:33 ID:S1GiTtmG0
>>857
タブレットと二台持ちでガラケーに戻りたい俺には余り魅力を感じない
泥からiPhoneに乗り換えたら電話帳がすごい不便だわ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/29 23:54 ID:TBt7VNZy0
このおっさんがいなかったらどんな大惨事になっていたか
http://i.imgur.com/qTYqKCb.gif

最初に見たときはなにやってんだこのおっさん、と思ってしまってごめん

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 00:06 ID:0KLObt0m0
最近うちの近所に開いたセブンにもイートインスペースがあるぽい

なお近くにあるのがラブホとシマホのもよう

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 03:55 ID:TF2Oyfbr0
>>864
よく考えるとこわいシリーズかこれw

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 11:49 ID:PHJZ9Lfg0
スマホ見ながら自転車乗るの禁止になったんだっけ?
女ってただでさえ周囲確認怠る生き物なんだから運転しながら
スマホ見んな

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 12:06 ID:SV9j50Dz0
信号の部分が見えないからどっちが悪いかわからんが危機一髪だな

うちだと近所にはイートインないな、勤務先のファミリーマートは2階部分がまるごと使えるが

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 12:16 ID:YOTkSHbM0
だがしかしとかいうキモオタ向け漫画がはやったせいで
普段から買ってた駄菓子が買いにくくなったわ・・・

店員に「あ、この人だがしかし読んでるんだ!」って絶対思われるだろうからなぁ…
風病被害もいい加減にしろよ

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 12:22 ID:SV9j50Dz0
キモオタ向けかなぁ…コロコロ式中高生向けチラリズム漫画にしか思えないが
それと店員はバカッター愛用者でもない限りいちいち客の嗜好まで気にしない

じゃあ多いじゃねえか!!

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 13:28 ID:+aliMgNf0
でも先週から確実に
おやつカルパスの売り上げは増えたと思う俺コンビニ店員

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 14:23 ID:DCVSDk5a0
普通の人はそんな漫画しらないから純粋に好きなんだと思うんじゃないか?
ローソンでDQXタイアップ始まるらしくて普段買ってる対象商品が買い辛い

なんて事はかけらも思わない

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 14:31 ID:y38IFr+P0
考えすぎだわ
そんなん一々気にしないわ自意識過剰すぎ

なんて心にも思わない

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 14:57 ID:0KLObt0m0
近所のスーパーでようやくラブライブラーメンが税抜き98円になって買おうかと思ったけど
あのパッケージは少しハードルが高いな

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 15:20 ID:7i4nn/1t0
なまじ、どういうものが知ってると買いにくいんだろうな
知らなきゃ安くてラッキーで済むだろうけど

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 18:47 ID:OWRcYE400
客一人一人の嗜好なんぞ気にしてる余裕なんかないから遠慮なく買え
特にスーパーならなおさらそんな余裕ないだろ

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 20:18 ID:nHGebm/U0
近所のイオンでラブライブラーメン安売りしてたから
セルフレジで精算してゲットだぜ!

しかも今日は5%引きでお得だった(ステマ)

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 20:30 ID:7i4nn/1t0
味はどうなん?

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 20:41 ID:TF2Oyfbr0
>>869
お前がオタクだから自意識過剰なんだろw

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 20:47 ID:dnePbpW90
田舎のコンビニとかだと悪意があるなし関係なく、結構常連客にあだ名とかつけてたりするんだよなw

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/30 21:33 ID:jDDawOoy0
ゲオの登録カードのコメントがカオスと聞いて

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 00:31 ID:XHJpqYVE0
早くWindows10対応のクライアントを出してくれ

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 07:20 ID:ec94Mr4P0
運営があと2、3年続けるつもりがなければ対応しないんじゃないかと思うが
企業の運営は一貫してないことも多いし、10対応する可能性もあるか。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 08:52 ID:XHJpqYVE0
じゃあ出さないならやる気がない証拠だな

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 11:58 ID:RVGIBeDH0
最近引き伸ばし策が無いから要望に答えやすくなってるね
あれしてくれ、これしてくれって要望出してみなよ
矢筒の無い状態異常矢の矢筒マダー?矢作成無い子もいるのよ?

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 12:21 ID:j1e/EodM0
そうだね苦無だね

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/07/31 23:02 ID:WkRAhe4L0
>>882
無料更新ぎりぎりの1年で対応するかどうかじゃないかな?
Win7使いだからなるべく10にアプグレしたいけれど今は保証外
無料を逃したくないから運営にはガンバレって感

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 00:09 ID:3f+sKmRd0
セブンの有名店が監修したつけ麺喰った
つけ汁が冷たいのと麺が少しブヨブヨで
これなら大勝軒のおっちゃんが目印の麺と
適当なつけ汁作った方が多分美味しい

>>878
玉ねぎ入りとニラ入りあるけど、まだ喰ってない

この熱い気候でのエアコンのない部屋で喰うのは・・・・(白目)

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 00:23 ID:49bJX8T90
袋ラーメンの麺を茹で上がったらお湯を良く切って器に入れ、別の器に粉末スープを濃い目に入れて、魚粉振りかけまくればいんじゃね?

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 00:37 ID:NvNX6Qak0
普通のラーメンでも冷やすとそれっぽくなるよね
冷やしラーメン用じゃないと油が固まるのが難点
かつおぶしとこんぶだし追加も楽だよ

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 01:19 ID:RrMrGAVt0
焼きそばの袋の茹で麺が良いよ、レンチンした後に冷水で洗うみたいにして
スーパーで買った麺つゆでオッケー(つゆはお好みで変えてください)

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 01:57 ID:GQ28Hype0
おい、お前等の所為で袋ラーメン食べたくなじゃないか
24時間スーパーに行って来るよ

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 08:26 ID:eG3r2OHw0
スキットル型のガラス瓶にボトルで買ってきたウィスキーやらウォッカやらラムを詰め替えて楽しんでるんだが、新幹線乗る時持ってったらやばいかな…?降りた後、現地で買わないとあかんやろか?

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 08:44 ID:uKaMWKE00
代わりに養命酒入れときゃいい

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 10:09 ID:V9X6kis70
>>893
時期的にはな。
飲もうと取り出したら取り押さえられても文句は言えんぞ?

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 10:24 ID:9rZhqPTl0
ウィスキーを水筒に入れておけば麦茶に見えなくもない

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 11:13 ID:NvNX6Qak0
不審な目で見られたら一口のめばいいんじゃね?
流石に燃料にはみえないだろう

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 13:48 ID:pbXmQgUk0
水道からぬるま湯が出てくるんだけど、外はどんだけ暑いんだろうか・・・

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:00 ID:eG3r2OHw0
ぬるまるくらい暑い…

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:07 ID:knz16zut0
さっきドアを開けたら暑すぎて倒れそうになったw

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:10 ID:nkN2JrNX0
俺は外に出た方が涼しいぞ…

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:17 ID:5hDelyBc0
今日は30度だから余裕

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:52 ID:6h11zBqC0
いま外の気温37度だってよ、出たら間違いなく死ぬわ・・・

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:55 ID:5lJpEwHv0
トリビアだけど
平熱の高い人ほど暑さに弱いんだよね
これメモな

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 14:57 ID:nkN2JrNX0
平熱低いけど室温35度だから避難するわ!

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 15:01 ID:knz16zut0
>>905
水風呂にでも入ればまだ行けるぞ

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 15:54 ID:LC8E3nG10
6a=4a+4b=12bとかの前提は示してるのに、3a+6bとか他の組み合わせは認めない場合って何?

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/01 19:30 ID:ZhFCnKz40
半分こできないなら勝った方が総取りしろ、中途半端に分けるとケンカするだろ!
みたいな話?

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 00:20 ID:G4fHUgAs0
>>903
館林だけど40度近かった

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 06:22 ID:NfhBnUEC0
22歳の交通整理員が熱中症で搬送先の病院で亡くなったそうだ
1時間毎に20分の休憩だったらしいけれどほんとに休憩取れてのだろうか

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 08:20 ID:w50Zz1rx0
>>910
正直その辺は何とも言えんな
休憩時間は与えてたけど、日陰が無くて無意味だったり
本人がタバコ吸うために外に出てたりしてた可能性はある

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 08:34 ID:hr+vm6g70
水分摂ってるけど塩分摂ってませんでしたとか
日陰だったけど常温のスポーツドリンクだったり
仕事にはいる時点ですでに体調不良だったり
昼飯の時間が1時間じゃなくて30分とか15分だったり
休憩とってるけどただ座ってるだけでしたとか
可能性なんていくらでもあるのに、ただ一部事実並べただけのニュースであーだこーだ行ってもしょうがない

交通整理なんて上着がっしりだし、炎天下でやってたら休憩とってても倒れる人は倒れるでしょ

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 10:40 ID:NfhBnUEC0
ニュースで見た情報なので裏の話までは何とも言えないよね
熱中症対策としては小まめに水分補給は基本で塩アメ等で塩分も摂る事を薦められた

経験談だけれども猛暑の中を油冷1100ccのバイクで6時間飲ま食わず走った事がある
国道だった為に渋滞が多くエンジン熱やアスファルトの熱で熱中症手前まで言ったよ
そんなバカな経験があるから今では熱中症対策はしっかりしてる

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 11:57 ID:Dw03IqOU0
一時間は長いな
できれば20分や30分くらいで休憩入れた方がいい
作業やってる間も水筒を携帯してこまめに水分補給
それくらいやらないと死者が出ても不思議じゃない

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 17:17 ID:OWu+9ErK0
屈強なアメリカンが温度48度の車内にどれだけ耐えれるか試験したら6分が限界だったそうだな
子供を置き去りで買い物なんかいくなよ?

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 22:58 ID:9FCDw1ZG0
あれはクーラーかけてれば大丈夫みたいな間違った考えで起こる事故なんだよなぁ

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/02 23:35 ID:2Twa8usL0
クラーケンc大暴騰

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 00:24 ID:r2iqFhnt0
今年もパチンカスの子度が死すのか
パチンカスの子供に生まれて育てられるよりは幸せな死に方かも知れん

だが、子供に罪もないからいい加減にしろカス共

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 00:40 ID:pxDveWCj0
負のスパイラルは続くからねえ・・・
その子供が厳しい環境を生き抜いて大人になったとしても
その頃には子供を放置するパチンカスになってる可能性が高いし

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 01:35 ID:Z44HfUxC0
こんなところに居付いてる俺らもクズ具合なら変わらんだろw

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 01:52 ID:pxDveWCj0
ネットでいきがるドラ猫と、現実に迷惑をかけてるDQNが
変わらんわけなかろう。

まぁ、君個人が現実レベルで迷惑ってなら別だけど。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 02:35 ID:XUGmLcGG0
あ、あおるならおとなすれでやってくださいっ!! (13/メガネの委員長)

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 02:53 ID:Z44HfUxC0
その理屈でいけば、何もしない、何も出来ない、そんなニート様が一番偉いことになるね
動かなければ誰の迷惑にもならないwww

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 05:58 ID:T/42S4c/0
最近はパチンカスよりもスマホバカのが酷そうやね
子供連れてモンフェス並ぶとか

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 06:06 ID:jk9gye8R0
まだ子供が行きたいといった可能性があるだけ、
子供の未来を〜といいながら炎天下でデモに一緒に加えてる親よりましな気がする

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 09:28 ID:lbjKkiqf0
バカ発見器さんは今日も元気です
なんで未だになくならないんだろうなアレ…

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 09:37 ID:kh5lTruC0
バイクや自転車で使うカーナビってあると便利かなぁ
うちのやつがバイク買ってナビ欲しがってるんだが危なそうで

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:03 ID:XUGmLcGG0
ロードに専用のスマホスタンド2台つけてingressしてる知り合いも居るし
「移動しようとしてもすぐしゃーって50mくらい動いちゃうからGPSずれるんだよな」
とか言っちゃってたりするし
前方不注意で事故らないなら何でもいいんじゃない?

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:19 ID:qpmsS8yL0
自転車には完全に要らんと思う(個人的な感想です)のでバイクについてだが

ふらっと宿だけ決めてバイクで行ってその周辺を観て回る、なんて事をする時には便利ではある
逆に(自分の場合は)日常生活では全く出番が無い。
というか生活圏内で使うなら今ならスマホで十分、旅先でもバッテリーを考慮しなければ事足りてしまう事が多い

使い方によっては危険になることもあるし、しっかりルールを守って明確に使う目的のビジョンが有るんじゃなければ要らないものだと思う

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:22 ID:UIB/6LTE0
週末載る分にはスマホでグーグルMAPやナビタイムあたりで十分だった
足りなくなったり通信量が7GB越えるんなら専用機でもいいかも

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:25 ID:4v7rwlDt0
ロード俺も乗ってるけど走ってもせいぜい300k/d程度だからあんまり欲しいと思ったことないな
遠いところには普通に文明危機使って移動するし

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:36 ID:KhkPghOw0
埼玉県の地図さえ持っていれば日本中どこへ行っても安心って聞いたことがある

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 10:39 ID:UIB/6LTE0
>>932
秩父方面は危険www
山の上のラブホに迷った1人客がわりと泊まるという

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 11:49 ID:FYBIngTt0
バイクでスマホだと画面見ないで片耳イヤホンで胸ポケットでも行ける
行き先方向さえ分かれば良いし…

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 12:40 ID:P3CiFvmV0
>>927
自転車の場合もっと精度上がらないときつい

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 12:57 ID:MCObjc4h0
>>932
彼はロボット三等兵だから(´・ω・`)・・・

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 18:30 ID:KhkPghOw0
>>936
ち、ちがうよ
アンドロイドだよ

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 20:06 ID:FKi+OpyV0
>>931
文明危機には誰もつっこまんのか

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 22:17 ID:69Si380y0
バイクや自転車なら路肩に一時停止しやすいし
ちょくちょく確認しながら利用するでいいじゃん。

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/03 23:26 ID:O9Ud/AGy0
でも停止中にだけ見るなら専用ナビじゃ無くても、携帯やスマホで地図を見るだけで足りるんだよな

道がややこしい場合はナビアプリとかが無いと迷いそうだけど

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 01:06 ID:SC5c42jD0
実際スマホマウントで足りるでしょ

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 05:26 ID:IN6dTSbJ0
地震が…震度2と小さくてもやっぱりビクビクしてしまう
昔は結構大きなやつでもそんな事なかったんだけどなぁ ビビりすぎな小心者になってしまった

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 05:32 ID:wotSdeHE0
そりゃー、でかい震災体験してしまうと臆病にもなるよ

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 07:18 ID:7CIQiwbr0
阪神で家を直しクラスメイト失って以降は震度4でも揺れただけじゃなんとも思わなくなったな

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 08:04 ID:QCfivvPe0
神奈川在住だけど震度4くらいじゃ おーでかいでかい って言いながら避難するわけでもなく座ってるな
一応ベットの頭側のパイプに自転車ハンドルに巻きつけるシリコンカバーの電灯付けてあるわ

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 09:46 ID:SKWBS0KZ0
最後まで震度4で終わるなら怖くないけど、揺れ始めの段階は以後にどれだけ揺れるか分からないからどんな震度でも怖い。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 09:51 ID:Sbbp63ic0
うちの木造アパートはP波の時点で家鳴りするからビックリすることがない

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 10:09 ID:c6kCvwld0
俺の家は家の前を重機が走っただけでめちゃ揺れるからびっくりすることがない

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 11:31 ID:M1jZqGGQ0
スマホでナビならこいつでも使っとけ
ttp://maplus-sp.jp/
自転車・バイクで使うって、どんな羞恥プレイだよw

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 11:34 ID:c6kCvwld0
なんで自分で突っ込んでるの

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/04 12:00 ID:M1jZqGGQ0
そこに穴があるからだ

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/05 03:14 ID:AeWCPuAI0
ハドフで何気なく中古コーナー眺めてたらポータブルナビが5000円くらいからあるなSONYのとか
しかし上を見るとSSD内蔵のとかあってキリがない

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 13:18 ID:JvOiuXKL0
オンゲやったことない人ってPC2台以上並べてるとドン引きするらしいよ

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 13:44 ID:XOKvyRkD0
FPS用に3面モニタと左手コントローラーにフットペダルまで取りそろえている俺は?

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 13:57 ID:JvOiuXKL0
2台以上は全部一緒かと

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 14:12 ID:cw0YZKdA0
引く前になんで2台もあるのか不思議に思うんじゃないの
何に使うのか説明したら引くだろうけど

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 21:42 ID:wouE6DNj0
コボちゃんでおなじみの植田まさしの作業机にはモニターが3台並んでるらしい
作画自体は完全アナログで、PCはネタ作りや画像検索用らしいが

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 21:44 ID:tRdPieA/0
モニターは複数あった方が色々と便利

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/06 22:24 ID:eFoe3dUr0
ようやく10のアップデート可能になったんで
8.1タブレットを更新してみたけど
タブレット向きブラウザの選択肢がほぼ存在しない現状で
Edgeが使いやすい事が本当にありがたいな

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 12:40 ID:msF8xHVO0
上半身裸で寝ると高確率でへそに髪の毛ささるのがきになる

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 12:49 ID:bHds7bor0
変な妖怪だな

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 13:21 ID:J4SvmP2S0
抜けた髪の毛がヘソにまで飛び散るほど抜けているんだろう(達観)

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 14:07 ID:xmQBA5y/0
抜けた毛がタオルに刺さっててな
気付かずにそのまま洗濯して干してな
次に顔を拭こうと取り出した時に目に刺さるんじゃよ
死ぬかと思った、剛毛まじ怖い

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 14:23 ID:m/yG5whs0
おけけのホーリー

はりがね山におハゲ様
出れば おけけが踊りだす
今夜はあの子にねらいさだめて
たっぷり どっきり おどかしゃ仰天
やっぱ やっぱ おけけは最硬
ほんと ほんと おけけはタワシ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 14:42 ID:MFXivGSu0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 16:00 ID:J4SvmP2S0
【抜け毛】適当に脱毛するスレ90【ハゲ】

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/07 21:12 ID:ZFk6z4MV0
https://www.youtube.com/watch?v=OoLuqNM1Jng

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 11:06 ID:d9Xx1JV10
今のラグナロクどんな環境ですか?座り養殖ゲーでやめたからわかんないけど

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 11:59 ID:gzixN4Vs0
昔も今も養殖でポンポン上げたい人には養殖ゲー
仲間作って狩を楽しみたい人にはそれなり

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 12:05 ID:+m6ksV+Z0
生体2とか駐屯地←↑あたりの養殖はもうない
PTボーナスと共闘ボーナスいじるだけでさくっと消滅しちゃうのがお座り

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 12:41 ID:ku3n9hmi0
今までタスクバーの田のアイコンが出ていただけだったのが
今日になってWindows10を入れろと主張するポップアップが出るようになった

まだ1年くらい猶予期間があるのと10がROに対応してないから
様子見するんじゃー

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 12:44 ID:bgg2ra4Y0
Winアップデートのパッチひとつ削除するとでなくなるよ
Win10 アップデート タスク あたりで検索すると詳しいのがでるはず

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 14:50 ID:+m6ksV+Z0
●KB3035583 (Win7 Win8.1共通, Windows10 への更新の通知の追加機能 )
GWXUXWorker.EXE  Windows10の広告および予約サイトへ勧誘するプログラム
http://gigazine.net/news/20150407-windows-update-trap/

792 :(○口○*)さん [sage] :2015/07/02(木) 07:17 ID:DUUszuyR0 [PC]
GWXはアップデートしたくないときは
1、すでに予約しちゃった場合はそれを解除
2、インストールされて起動している場合はタスクマネージャでプロセス終了
3、該当するアップデート(KB3035583)をアンインストール
4、インストールする更新プログラムの選択でKB3035583を更新プログラムの非表示
かなぁ

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/08 18:01 ID:fkGC/fA70
新osゆえの不具合とか対応更新待ちはどうしようもないけど
7と8両ユーザーが納得出来る使い勝手になってるとは感じるよ

はよストアアプリ充実して欲しい

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/09 06:55 ID:5LVZrhNZ0
「俺を敵に回したら怖い」「やられたら100倍にして返す」などとよく言ってたヤンキーが、
限度を超えてる粘着質な糖質により、執拗にネット上で攻撃されて気が狂ってた。
こういうのって100倍返しをする敵だと自分で宣言したDQNの因果応報ってことかな。

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/09 08:15 ID:UHNFQRSM0
それおもちゃにされてるだけじゃね

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/09 11:10 ID:ZDNpNnsM0
>>975
インガオホー

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/09 16:58 ID:idiNoqdz0
悲報

俺氏お盆休みなのでエイリアン1〜4のDVDを借りてくるも
家族だれも興味を示さない模様

いいよ一人で見るから
めっちゃ面白いのに(´・ω・`)

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/09 17:06 ID:ikvHns9d0
コワイのだめな俺はオースティンパワーズとTAXIを推すわ

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 04:06 ID:Qu+n5xuNO
オースティンパワーズクッソ懐かしいわ

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 06:52 ID:LgyG9dfI0
古いけどブルースブラザースおすすめ。

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 08:47 ID:OA4gbMWy0
ブルースブラザーズいいよね
なんでこの人こんな役やってんの!って突っ込みがしたくてしょうがないw

コメディなミュージカルつながりで天使にラブソングを1も好き
2はあんまりぶっとんでる感じがしないんだよね

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 14:12 ID:N/4OgtWR0
全然脈略無いんだけど、海老の天ぷらにパン粉付けてフライにした海老天フライなるものがあるらしいんだけど

旨いのかな?

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 16:26 ID:Suf5AE900
じゃがりこの焼きもろこし味と、とんがりコーンのじゃがバター味よりはマッチしてそう

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 16:38 ID:CxEF6Snt0
こんなのエビフライじゃないわ、衣が厚い揚げ物よ!

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/10 18:41 ID:D8Y7LBrt0
とんがりコーンの焼きもろこし味はうまい

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/11 00:21 ID:s917DWYb0
本当にあるのか調べたがこんなのしか引っかからなかったから釣りと認定
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173214826

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/11 07:27 ID:DAExCQ/v0
大事に使ってねー

適当に雑談するスレ90
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1439243279/

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/11 12:34 ID:JgPGOx1g0
今一番人がいる鯖ってどこですか?
5年以上前に垢を消して引退して、また1から始めてみようか悩んでますが、丸裸でも拾ってくれるギルドはありますでしょうか。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/11 12:43 ID:sxIl7Ub+0
人がいるだけならB鯖じゃない?そこでGを自分で作ってもいいのよ?

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 03:11 ID:Iokxhqqx0
くら寿司は何を考えてこんな漫画連載してるんだろ、子供向けだよなこれ
ttp://www.kura-corpo.co.jp/mutenmaru/comics/story-157/

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 10:03 ID:kl1sTSQv0
今のラグナロクを1からやるには無謀ですか? 臨とかいきたいけど、決まった臨で装備も整わないとやってけない。
みたいなことありますか

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 10:31 ID:9hVDojrD0
臨時はもう無い

┃08/02〜08/08┃ 12190 10353 *9723 10127 *9875 *9902 11540 ┃
┃08/09〜08/15┃ 11906 10420 *9014 ----- ----- ----- ----- ┃

【ログイン日時】2015年08月11日(火) 23:00:03〜23:01:29
【計測方法】ワールドセレクト表示値

【 Lif    (No+Ve)】325
【 Mimir. (Ly+Se)】542
【 Olrun. (Fo+Ir) .】848
【 Sigrun. (Ba+Ti) 】701

【 Alvitr. (Bi+Ty) 】480
【 Hervor (Id+Od).】502
【 Idavoll. (Li+Sa) 】791
【 Trudr . (Ei+Fr). 】584

【 Frigg.  (Lo+Su)】655
【 Gimle. (He+Th)】499
【 Radgrid(Fe+Ga)】454
【 Vali.... (Ch+Ma)】652

【 Urdr       .】34
【 Breidablik゚   .】1651
【 RJCworld   ..】296

【 グループ1合計 】2416
【 グループ2合計 】2357
【 グループ3合計 】2260
【   全鯖合計  .】9014



お察しください

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 10:40 ID:sGQ1nBW10
Urdrまだ34人いるのかw

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 11:00 ID:7YU5ondP0
>>992
無謀かはわからないけど今更ROをやる理由が知りたい気はする

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 15:01 ID:gnwCdXoN0
普通のネトゲならとっくにサーバー統合しているなw

ROは過去の統合でキャラと倉庫を全て引き継いでしまったから、
統合が面倒になって自ら首を絞めてしまったな

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 16:07 ID:bdX0QZXK0
9000人か、全鯖統一できそうだな
ぜひやってほしい

鯖の数は、鯖毎にアトラクションIDを分ければ良いだろ
あとはWESみたいにアトラクションID間でキャラを入れ替える機能でも付けてくれ

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 16:34 ID:RZOWMBgV0
チャンネル制のゲームって狩場の空き具合とか調整できて便利だな
人が増えるとChも増える系は鯖にやさしそうだわ
DQXで常時40チャンネル用意してあって吹いたがw

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 17:47 ID:bdX0QZXK0
町から出る時に、朝昼夕夜を選べる用にして、時間帯毎に敵の強さ変えれば
同じマップでも複数レベル帯向けの狩場に出来てチャンネル式狩場になる
以前、何度かイベントで時間帯別マップ作ったよな

マップサーバの16台制限は無くなったって話だし、ログインサーバとキャラサーバの
処理能力だけの問題じゃないのかな
1万人なら13年前の時代と同じ程度の人数で、当時はただのWinサーバーだったのが
今はデータセンターの大型機でやってるんだから余裕だろ

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/08/12 17:52 ID:9hVDojrD0
1000!w

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

182 KB  [ MMOBBS ]