■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50▲新クライアント・パッチDL情報総合 その17▲ 
- 1 :みけねこ ★ :08/05/24 00:07 ID:???0
- ここは新クライアント・パッチのダウンロードに関する情報を扱うスレです。
 
 ・質問の際は過去ログを凝視、検索してからお願いします。
 ・パッチキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!等の雄叫び厳禁!! 転んでも泣くな!!
 ・愚痴・がんほー叩き禁止。極限状態なのだからあえてマターリすべし。
 ・DLが上手くいってもなるべく大騒ぎしないように。情報の提供をお願いします。
 ・次スレは980に一任
 ・関連FAQは>>2
 
 前スレ
 ▲新クライアント・パッチDL情報総合 その16▲
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1200207687/
 
 関連スレ
 パッチ変更点スレ その161
 http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1209342267/
 ▼オフィシャル公知に速攻で突っ込むスレ147▼
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1210948400/
 鯖落ち状況報告スレッド〜その83
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1206861672/
 未実装システム情報スレッド284
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1211334710/
 いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その25
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1206458232/
 質問スレッド その71
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1208423941/
 
 
- 2 :みけねこ ★ :08/05/24 00:07 ID:???0
- ▲新クライアント・パッチDL情報総合関連FAQ▲
 
 クライアントダウンロード
 http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html
 公式FAQ
 http://www.ragnarokonline.jp/support/faq/
 
 初心者へのRAGNAROK ONLINEβ5 FAQ集 (かなり古いです。参考程度に。)
 http://blue.ribbon.to/~akemino/faq/
 
 
 >>> よくあるQ&A <<<
 
 Q.クライアントがDLできない・ファイルが破損する
 A.レジューム機能を持ったDLソフト(irvineなど)を使い、分割数を1(分割無し)に設定しましょう。
 
 Q.パッチDLしようとしたらエラーが出る
 A.ROインストールフォルダにDL途中だったファイル(〜.gpf、〜.rgz)があるか確認。あったら削除してリトライ。
 
 Q.Cannot init d3d!と言われる
 A.以前はウィンドウモードを32bitで起動させると怒られましたが、今は言われない・・・はず。
 DirectXの起動処理が上手くいってない為言われます。
 ビデオドライバの更新、フルスクリーンで起動、画面解像度の変更、PCの再起動等で直るかもしれません。
 
 Q.OSがVistaなんですがパッチがきたら起動しなくなった
 A.まず、「C:\Program Files」以外にインストールしましょう。(例:C:\RO など)
 そしてROアイコン(Ragnarok.exe)を右クリックして「管理者として実行」を選択しましょう。
 
 
- 3 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/24 00:08 ID:ZRpQCWWo0
- ラグナロクオンライン クライアント
 ファイルサイズ:1.18GB
 名もなき島アップデート対応版
 ftp://download.gungho.jp/ro/rag_setup.exe
 
 SIZE:1272120492
 CRC32:baedb162
 MD5:882184f1f04d7ab0e56c6e745fabcd91
 
 
 モスコビアマニュアルパッチ (2008年5月27日実装) 差し替え後
 ファイルサイズ:約28.9MB
 ftp://download.gungho.jp/ro/moscovia_patch_j.exe
 
 SIZE:30341339
 CRC32:d1c22813
 MD5:b1cec6fde26da7c632302bd44283eac1
 
 
- 4 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/25 02:46 ID:7eHg8lbb0
- ROクライアントダウンロードできないんですが。。
 みなさん確認してますか??
 
 
- 5 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/25 02:47 ID:7eHg8lbb0
- ROクライアントDLできないんですが・・・
 だれか確認してますか??
 
 
- 6 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/25 03:10 ID:09zaY6VG0
- >>4-5
 初心者質問スレとのマルチ投稿ですが、今後はマルチ投稿にならないようお気をつけ下さい。
 クライアントが存在しないので落ちてこないように見える現象については、下記をご確認下さい。
 
 ▲新クライアント・パッチDL情報総合 その16▲
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1200207687/975-978
 
 
- 7 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/27 09:15 ID:9CqkP52w0
- すいませんどうしても問題点を見つけられないのでご指摘よろしくおねがいします。
 1ヶ月くらい前までRO起動できてたのですが、
 パッチを全部自動ダウンロードしたあとリソース前にウィンドウズの強制終了がでてクライアントが起動しなくなりました。
 以下のことは実行したのですが、それでも起動しません。
 ・再DL&再インスト
 ・rgz、grfの削除
 ・セキュリティソフトの停止
 
 当方のスペックはXP home、シェルにX boxを使用です。
 ほかに試せそうなことがあれば助言よろしくおねがいします。
 
 
- 8 :  :08/05/27 09:26 ID:9CqkP52w0
- なんでX boxなんだ・・・
 間違えました、派生型Black boxです。
 
 
- 9 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/27 09:29 ID:w+miYmnQ0
- HDDの空き容量確認。
 強制終了メッセージの内容確認。(多分この辺がカギ)
 
 PCあけて埃掃除でもしとけ
 
 
- 10 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/27 09:33 ID:ZC65SWza0
- shell変えてるからnProがご立腹なんじゃない?(推測
 
 
- 11 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/27 10:27 ID:w+miYmnQ0
- いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その25
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1206458232/
 
 ま、移動しとけ & 前スレを先に使おうな
 
 
- 12 :(^ー^*)ノ〜さん :08/05/31 15:25 ID:R8kp7nqO0
- 前スレ埋ったのでage
 
 
- 13 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/09 19:24 ID:D2nq6NaD0
- すいません、自分で調べられる限りのことはしたのですがダメだったので質問させてください
 何度クライアントをダウンロードしてもCRCが一致しません
 Irvineを使っても、IEのキャッシュを消しても、IEを再インストールしてもダメでした
 HDDの空きは6Gあります、一時フォルダの容量も2Gまで増やしてもダメでした
 途方に暮れてIrvineのアイテム設定でCRCを設定して昨日から放置してみたんですが未だに成功しません
 
 他に何かダウンロードしたファイルが破損する原因になるようなものはあるのでしょうか
 どなたかご存知なら教えてくださいorz
 
 
- 14 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/09 19:30 ID:QvkYe/oi0
- >>13
 メモリかHDDが物理的に壊れてる可能性が大きい。
 とりあえずmemtest86してみて。
 
 
- 15 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/09 21:06 ID:Fk0VakIt0
- >>13
 鯖のご機嫌が悪い時も失敗する。ま、落として、ダメならもう1回というのを繰り返せ。
 そして、分割の数を減らすと、壊れにくいかもしれない。
 
 
- 16 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/10 09:49 ID:9jkEnMgQ0
- 分割ダウンロードの分割数については減らすより
 分割ダウンロード自体やらない方がいい
 
 
- 17 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/10 12:04 ID:9CB4Nsf/0
- パッチあげ
 
 
- 18 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/10 14:40 ID:DqYG1Gmz0
- >>13
 ElleFileInfo ってのでCRCなりMD5なりだしてみ
 
 
- 19 :13 :08/06/10 16:47 ID:/uuxJ3ls0
- どうやら>>14さんの言う通りメモリが悪かったらしく
 不具合のあったメモリをはずしてダウンロードしなおしたら成功しました
 これでなんとかCDパッケージにお金払わずに済みました、ありがとうございます!
 
 
- 20 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/12 18:42 ID:MTcAm2K70
- 今日クライアントダウンロード&インストールしたんですが
 「RagnarokOnline」と「RagnarokUrdr」の2種類あります。
 この二つに違いはあるんでしょうか?
 
 
- 21 :(^ー^*)ノ〜さん :08/06/12 19:02 ID:WWSjNocd0
- 前者は一般鯖への接続、後者は対人鯖への接続
 詳しくは公式サイトでも読んできて
 
 
- 22 :20 :08/06/12 19:17 ID:MTcAm2K70
- すみません公式を先に見るべきでした
 情報thxです
 
 
- 23 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/01 20:03 ID:tHnP+NCd0
- すいません、教えていただきたいのですが、5月までROをやっていたのですが
 急遽今日から復帰する事となりサイドROをインストしようとするとエラーが出ます。
 エラー内容は
 「機能転送エラー
 
 機能: Main
 コンポーネント:
 ファイル:
 エラー:   致命的なエラーです」
 と出ます。
 DL失敗したのかと思いネカフェでDLしてきてDVD-ROMから入れてみましたが同じ内容のエラーガ出ます。
 HDD、又は何かハードの異常でしょうか?
 分かる方教えていただければ幸いです。
 
 
- 24 :23 :08/07/01 20:13 ID:tHnP+NCd0
- ↑追記
 スペック書き忘れました。
 CPU:Pentium4 3.0GHz
 グラボ:RADEON9600 SERIES
 OS:Windows XP HomeEdition
 サウンド:オンボード
 マザボ:MSIの何か(ちょっと不明)
 です。
 
 
- 25 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/01 20:21 ID:I2Ywz7Bx0
- >>23-24
 HDDかメモリの故障を疑いましょう。
 
 HDDの故障:CHKDSK C: /F /R の実行
 メモリの故障:MEMTEST86+でチェック
 
 多分、メモリだと思います。メモリのチェックを先にやってみましょう。
 
 
- 26 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/01 20:23 ID:TPKPM2iC0
- 調べてみたけどまちまちだねー
 HDDの空き容量とか、権限があるかとかってのも出てきた
 エラースレ向きな気もするけどどうだろ
 
 
- 27 :23 :08/07/02 01:39 ID:eJBpDKCa0
- えっとメモリー2枚挿し1Gだったので1枚抜いて試し
 それでもダメで入れ替えてやったのですが結局ダメでした。
 ちなみにHDDの空き容量は130Gあるので問題はないです。
 近日中に新しいメモリー買うか別の方法模索します。
 ありがとうございました。
 
 
- 28 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 02:27 ID:4b0fPpEkO
- インストールする場所かえてみたら?
 どの段階でエラーでてるかわからんが
 
 
- 29 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 09:42 ID:p21CM1SD0
- >えっとメモリー2枚挿し1Gだったので1枚抜いて試し
 >それでもダメで入れ替えてやったのですが結局ダメでした。
 
 これはMEMTESTが完走しなかったのか、インストールのエラーが直らなかったのかどっちだ。
 
 >ちなみにHDDの空き容量は130Gあるので問題はないです。
 
 おまえ、チェックディスクやってねーだろ。空き容量と「エラーチェック」は別物だぞ。
 言われたことやらずに勝手に判断してどつぼにはまってんじゃねーよ。
 
 あと、IDE転送エラーの場合、チップセット過熱で暴走してたりケーブルがゆるんでたり可能性はいろいろある。
 
 
- 30 :23 :08/07/02 13:11 ID:eJBpDKCa0
- >28さん
 HDD1機分割なしなので場所変えるのはちょっと厳しそうです。
 
 >29さん
 MEMTESTが恐らく完走しなかったんだと思います。
 というか何度やっても途中で止まってしまうので…
 
 チェックディスクは一番にしました。
 なのであえて書かなかったのであらぬ誤解を生んでしまいましたね、すいません。
 
 チップセット加熱とケーブルの緩みですね?チェックしてみます。
 
 
- 31 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 13:34 ID:p21CM1SD0
- >>30
 >MEMTESTが恐らく完走しなかったんだと思います。
 >というか何度やっても途中で止まってしまうので…
 
 それは、他の問題点探す必要ないだろ。メモリ買い替えろ。
 PC100をPC133設定で動かしてるとかいうポカをやってない限りは他の方法で改善する方法はない。
 
 あと、とっととエラースレへ移動しろ。
 
 
- 32 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 13:35 ID:MRuisqRM0
- >>30
 MEMTEST完走しなかった段階で、メモリが怪しいと思うぞ。
 
 
- 33 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 15:09 ID:+BT1l2zi0
- そうカリカリすんなって、わざわざ上げてる理由もわからん
 
 
- 34 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 15:17 ID:p21CM1SD0
- ageすまん。クッキーになんか残ってたぽい。
 
 あとはどんなメモリ買ってきて交換すべきかとかなんで移動すべきだと思う。
 >>30はとっとと移動しろ。(移動時は、移動先スレのテンプレをきっちり埋めること)
 
 いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その26
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1212043849/
 
 MEMTEST完走しなかったのでメモリ交換したいのだけど、どれを買っていいのかわかりませんという場合は
 こっちのスレの方がいいかもしれない。なんにしろ、相談用テンプレ埋めてメーカー名と型番もしっかり書けよ。
 
 あなたのRO環境を晒してみるスレ 20台目
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1209751727/
 
 
- 35 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/02 16:58 ID:U3FapZmt0
- >>34
 ツンデレ乙
 
 
- 36 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/24 13:35 ID:TQm+V5nJ0
- パッチ落ちてきたと思ったら、鯖選択のところに、Free Worldというのが入った。
 
 
- 37 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/27 08:26 ID:xiGIF/TG0
- 他のすれでもあったけど現在9x系のOSではROが起動しない模様
 (98SEとMEで確認済み)
 
 情報が流れてないと思うので一応age
 
 
- 38 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/27 08:26 ID:xiGIF/TG0
- ageてなかったorz
 意外と重要な情報と思うので今度こそage(´・ω・`)
 
 
- 39 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/27 11:45 ID:bvpIbvbl0
- このスレの主旨と関係ないだろ
 
 
- 40 :(^ー^*)ノ〜さん :08/07/27 13:10 ID:1/cJ7tqo0
- エラースレで十分だった気がする。
 
 
- 41 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/03 11:13 ID:xT9fEvIl0
- 同じ現象で悩んで、参考にさせてもらったので回避できた方法を。
 
 Roのインストーラがシステムディレクトリを認識できないっぽい。
 
 自分のシステムディレクトリがC:じゃないので
 C:のシステムディレクトリに書き込みにいってパスが存在せずに
 エラーになるから、カスタムでシステムディレクトリの部分のみ
 書き換えたらできました。(C:\Gravty…→D:\Gravty…)
 
 システムディレクトリくらい取る設定にしてほしいなぁ
 
 
- 42 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/03 11:58 ID:gbzW4y+w0
- ROのインストーラはシステムディレクトリは一切触らないわけだが。
 
 
- 43 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/04 15:45 ID:Fd1JsMSk0
- 久しぶりにROやろうと思ってインストールしようとしたのですが
 セットアップのところで
 RagnarokOnlineのバージョン(0.00.000)をバージョン1.00.0000に
 アップデートします。
 と出て次に進めるとアップデート完了しました、と出てしまい
 ちゃんとインストールされないのですがどなたか原因分からないでしょうか。
 
 
- 44 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/04 16:54 ID:g5zNYmes0
- >>41
 Windows的に言うならそれはシステム(インストール)ドライブね
 作りの悪いインストーラでは良くあること
 
 
- 45 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/04 21:08 ID:5I3g75+40
- >>43
 そのエラーは見た事がないが、既存のROをアンインストールしてから、(最新のクライアントを落としてきて)
 インストールしなおすんだ。可能なら、フォルダを変えるといいぞ。
 
 ProgramFiles以下には入れないこと。
 
 
- 46 :43 :08/08/05 01:33 ID:8+FGQINb0
- >>45
 既存のは無いはずなんだけどな、とプログラム一覧をみたら以前アンインストールしたはずの
 ROのプログラムが残っていたようで(21kバイトくらい)
 どうやらそれが原因みたいで、しかも削除を選択しても消せない。
 一瞬なにかのウィンドウが開くけれどその後は反応ナシという事態に。
 結局OSごと再インストールして無理やり解決しました。
 ありがとうございました。
 
 
- 47 :日鯖改め在日鯖 :08/08/05 14:34 ID:SIZOvSd+0
- 俺の場合はOS再インストールしようがRO入らないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ROのインストールプログラムってのは本当はインストールできないプログラムじゃないんか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 48 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/05 15:36 ID:QRzdDZ/+0
- >>47
 逆毛、生きてたなら神聖スレの保守にこいよ。
 
 
- 49 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/05 17:18 ID:7j5a+Lxm0
- もしかして、ウィンドウ位置を覚えてくれるようになってる?
 
 
- 50 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 00:51 ID:OM+v00H60
- 今日のパッチ以降、マウスのプロパティでボタン→サイドボタンの所にあるキーボード操作が使えなくなってる
 対策の強化で使えなくしたのかな…BMを覚えろと癌からのお達しか。
 皆さんはマウスのサイドボタンって使ってるのかな?もしかして使わないのが普通なのか…
 
 
- 51 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 01:02 ID:6rd1SUwH0
- パッチ変更点かエラースレにでもどうぞ
 
 
- 52 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 14:58 ID:/ExgA7Zr0
- iriaを使ってクライアントをDLしようとおもったのですが、DLすることが出来ませんでした
 やり方も不確かなのですが、ネットで調べながらだったので恐らく間違っては居ないと思います
 最近になってDL支援ソフトは使えなくなったのでしょうか?
 
 
- 53 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 15:19 ID:/ExgA7Zr0
- iriaを使ってクライアントをDLしようとおもったのですが、DLすることが出来ませんでした
 やり方も不確かなのですが、ネットで調べながらだったので恐らく間違っては居ないと思います
 最近になってDL支援ソフトは使えなくなったのでしょうか?
 
 
- 54 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 17:12 ID:fa478JcG0
- >>52-53
 今でも、前からも使える。但し、データが壊れる率がけっこうあるってだけ。
 おとなしくリトライしる。
 
 
- 55 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/06 19:08 ID:xpFS2KWi0
- 分割DLをする設定にしていると、もしかするとダメなのかも知れない。
 
 
- 56 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/07 02:19 ID:5xCE/KA90
- >>54-53
 ありがとうございます。
 再度挑戦したところDLがはじまりました。
 
 
- 57 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/09 15:11 ID:e0KeJrPp0
- Iriaはいくらなんでも古杉。Irvineは1.3.0が7/15にリリースされた現行バージョン。
 分割DL自体が過去の低速回線だった頃の遺物で、今ではむしろ、鯖側のセッション数を浪費するだけ。
 それもあってか、分割DL機能は凍結された。
 
 
- 58 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/14 21:12 ID:5qyLPnRl0
- 最新のクライアントをDLしてインストールしたのですが
 何回やっても2008-3-26dataBGM.rgzのDLで止まってしまいます。
 なにか対策できないでしょうか?
 
 
- 59 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/14 21:24 ID:YUpLZ4Cw0
- インストールフォルダに同名ファイルがあったら削除してみる
 あとひょっとするとBGMフォルダにその落とそうとしてるパッチ内のmp3があるとエラーが出たかも
 114~117までのmp3があったらそっちも消して試してみて
 
 
- 60 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/14 21:36 ID:935Mh4BA0
- パッチ鯖から、ファイルを直接ぶっこ抜いてROインストールフォルダに置いとけ。
 パッチ鯖の片方が不調とかファイル破損とかはよくある話。
 
 
- 61 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/14 22:35 ID:5qyLPnRl0
- >>59-60
 ありがとう、試してみます
 
 
- 62 :58 :08/08/15 03:43 ID:BaU3/pJP0
- 2008-3-26dataBGM.rgzは
 モスコの分割パッチを先に当てたら無事に通ったんだけど
 2008-07-31aRagexe.rgzで止まってしまう・・・
 
 OSも再インストールしてみたけどだめっぽ/(^o^)\
 
 
- 63 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/15 08:05 ID:0kLYl+2K0
- >>62
 >>59-60
 
 
- 64 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/20 02:48 ID:PNDcofyY0
- いま、ウイルスバスター2008とROって相性悪い?
 頻繁に鯖キャンや不正対策が〜ってでるんだけど。。
 
 
- 65 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/20 02:50 ID:U9OhClFJ0
- ウイルスバスターに限らず、システムに常駐して何かしら動き続けるアプリケーションとは相性悪いよ
 
 
- 66 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/20 03:03 ID:671BgbC90
- エラー対策スレでどうぞ
 
 
- 67 :(^ー^*)ノ〜さん :08/08/29 18:10 ID:p4D29c7t0
- 魔王モロクマニュアルパッチ(2008年9月9日実装)
 ファイルサイズ:約124MB
 morocc_patch_j.exe
 
 SIZE=130,444,172byte
 CRC32=68F62B27
 MD5=1f7d9899a0d88613dff496ee6f1c5421
 
 
- 68 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/03 22:15 ID:JB3gTvYU0
- なんかきたね age
 
 
- 69 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/04 19:27 ID:sLXBKr6R0
- RO起動すると毎回って程でもないんだけど、パッチを落とし始めるんだ。
 07-30updateNewMapなんとかってのとtxtで、何度も同じのを落としに行く。
 これどのファイルが問題なのか教えて頂けないだろうか。
 
 
- 70 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/04 21:36 ID:Ga3KXHCfO
- 分割パッチが4回に分けて配布されてるはずだがそれとは別件か?
 
 
- 71 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/04 22:17 ID:ye/IyBum0
- Vistaで(右クリックから)管理者権限で実行してないとか、ProgramFiles以下にインストールして
 せっかくパッチの当たったファイルをバーチャルストアにすっとばされてるとか、そういう落ちかと。
 
 
- 72 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/05 19:54 ID:wh46tAeq0
- 正に>>70でした。申し訳ないです。
 日付が古いのと似た名前だったんで勘違いしたみたい。
 2008-07-30UpdateNewTexture2.gpfでダウンロード失敗しちゃうけど。
 
 
- 73 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/05 21:33 ID:unAzp5J40
- >>72
 マニュアルパッチ落としてあてとけ
 
 
- 74 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/30 15:25 ID:rWriFpXN0
- 9/30メンテ後、なんかちっちゃなパッチ落ちなかったか?
 目そらしてる隙に落ちたので名前確認できなかった
 
 
- 75 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/30 17:11 ID:nYBR01pS0
- 1876 2008-09-30adata.gpf
 だな
 
 
- 76 :(^ー^*)ノ〜さん :08/10/22 22:03 ID:zCCgCM1U0
- age
 
 
- 77 :(^ー^*)ノ〜さん :08/10/27 14:24 ID:lSwVnZAj0
- なんかROが2回連続意味不明なエラーでクライアントごと停止したので
 VISTAをUPDATEしてRO起動させたら2004年辺りからまたパッチをデスクトップ
 にインストール始めたんですけど…。
 
 
- 78 :(^ー^*)ノ〜さん :08/10/27 14:42 ID:as8U6pJQ0
- >>77
 http://www.ragnarokonline.jp/news/play/notice/item/11625
 
 
- 79 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 16:22 ID:KnaBTOdG0
- 半年ぶりにROやろうと思いパッチダウンロードをしようとしたのですが
 『PatchClien\skin.bmp is changed. Press ok to restart』
 とでてしまい、データを全部入れなおしてみて開始をクリックしても
 また同じメッセージになっていまいます
 使っているのはXP homeでウィルスバスター2008を試用しています
 もう他の手が浮かばないので、なにか助言か指南をいただけないでしょうか?
 
 
- 80 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 17:09 ID:IDKZPNt20
- そんな中学生レベルの英語も読めないんですか?
 
 
- 81 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 17:32 ID:5PGB5IrE0
- >>80
 英語なんて非国民の使う言葉だ。読めなくて当たり前だ。
 
 
- 82 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 17:36 ID:ptySNPXN0
- パッチクライアントの再起動しろって言われてるんだからその通りにしろよ・・・
 
 
- 83 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 17:58 ID:KnaBTOdG0
- >>80-82
 エラーのあと一度落としてみたりしたのですが
 また同じ状態になってしまっていたもので・・・
 もしかしてですが再起動のメッセージのあと元からある
 アイコンから入ろうとしてはだめなのでしょうか?
 この辺がうといものですみません・・・
 
 
- 84 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/02 23:09 ID:wBqWw0r4O
- 一度アンインストして公式から落としてインストしれ
 その方が早い
 後ウイルスバスターは停止しとけ
 
 
- 85 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/03 08:10 ID:/NDTWrYp0
- >>84
 ありがとうございます、もう一度試してみます
 
 
- 86 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/05 15:18 ID:+pJW1Xun0
- http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/11744
 
 「ActiveXコントロール」更新のお知らせ [2008/11/05]
 
 11月5日(水)13:52に「ActiveXコントロール」の更新をさせていただきました。
 そのため、再度「ActiveXコントロール」のインストールを実施していただけますよう
 よろしくお願い申し上げます。
 
 ゲーム起動時に、画面上部にセキュリティの警告メッセージが表示されますので
 発行元が「GungHo Online Entertainment,Inc.」である事を確認して
 再度「ActiveXコントロール」のインストールを実施してください。
 
 ※「ActiveXコントロール」をインストールしていない場合、ゲームを起動することができません。
 ※「ActiveXコントロール」のインストールは、初回起動時のみ必要となります。
 
 ユーザーの皆様にはお手数をお掛け致しますが、「ActiveXコントロール」の
 インストールを実施いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
 
- 87 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/06 21:46 ID:aozRU8ml0
- Loadなんとか.CABって癌のやつ何だろ
 
 
- 88 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/06 21:49 ID:V6q9bbna0
- >>87
 >>86
 
 
- 89 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/18 01:46 ID:WEDxpIly0
- ガンホーのオンラインゲーム用ActiveXコントロールに脆弱性
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/17/21559.html
 
 
- 90 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/23 15:54 ID:gODWK5Xh0
- 新しく買ったPCでROのクライアントダウンロードして
 インストールして、自動でパッチを当ててる途中で
 Ragnarok.exeで毎回エラーが出てしまうんですが
 どなたか解決方法を教えてください。
 もう2日も格闘して解決しないのでお願いしますorz
 
 
- 91 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/23 16:17 ID:Bo5DkDLy0
- >>90
 PCのスペック、エラー内容、それも書かずに解答できるエスパーは居ない。
 そもそもスレ違い
 
 
- 92 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/23 16:39 ID:VLZx7U+50
- >>90
 どちらかのスレに行くんだ
 
 いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その28
 ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1223644640/
 
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv143
 ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1227190918/
 
 
- 93 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/23 17:29 ID:B80JD+NM0
- どうせVistaでパッチを昔からDL始めてDL終わったらエラーで落ちるんだろ・・・
 公式くらい読め
 
 
- 94 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/23 20:35 ID:E5uPc9Rh0
- >>90
 >>78
 
 
- 95 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/26 06:48 ID:T2GYkJQMO
- 今回のパッチでパレード帽の修正はいってる?
 
 
- 96 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/26 06:50 ID:1NVzktyJ0
- 公式くらいみればいいじゃん
 
 
- 97 :(^ー^*)ノ〜さん :08/11/26 12:12 ID:mq6+wP1F0
- そもそもここで聞くことじゃねーし
 
 
- 98 :(^ー^*)ノ〜さん :08/12/03 16:51 ID:QVxI/1/c0
- 臨時メンテ  予定:12〜16h  終了時間:延長告知あり。未定。
 
 上のメンテに伴うパッチっぽいのがあたってるので。
 
 1909 2008-12-03aRagexe.rgz
 
 ROの起動が格段に早くなってるね
 
 
- 99 :(^ー^*)ノ〜さん :08/12/03 19:45 ID:5+ZuZKhA0
- XPのx64って昔から非対応って書いてたけどとうとうほんとに非対応になった?
 
 
- 100 :(^ー^*)ノ〜さん :08/12/03 20:39 ID:PrmzT/CK0
- 2003
 xp64
 vista64
 
 今回のメンテで起動不能になった
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)