■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50| レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 | 
ミッドガルド考察スレッド8(ラグナロクの世界観考察スレッド) 
- 1 :桜樹 ★ :09/11/09 21:32 ID:???0
- このスレッドはゲーム内NPCやクエスト等から得られる情報や
 ガンホー・グラヴィティの公式情報、ラグナロクの原作を元に
 ラグナロクオンラインの世界観について考察するスレッドです。
 前スレ
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1203482609/
 
 関連サイト・スレッド
 ラグナロクオンラインの世界観を調べてみるサイト
 ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1076/
 NPC考察
 ttp://sirahime.fc2web.com/world/index.html
 ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1183783419/l50
 古城倉庫さん
 ttp://kojosoko.com/
 1スレ目の791氏の手記
 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/1741656901/TempleKnights/kousatu/kousatu.html
 Rune Midgarts Library
 http://rolibrary.fc2web.com/
 ROクエスト案内所
 ttp://quest.rowiki.jp/
 RO未実装システム情報Wiki
 ttp://future.sgv417.jp/
 ROのNPCやらなんやらWiki
 ttp://ronpc.rowiki.jp/
 
 ・sage進行でお願いします。
 ・痛いコテハンはあぼーん推奨&お触り禁止。
 ・数レスに渡る様な長文はTxtファイルに纏めてあぷろだにあげる。
 ・ルール付やスレ違い議論は他所でやってください。
 ・次スレは>>970を踏んだ方が作成依頼をお願いいたします。
 反応が無かったり、依頼される気配が無い時には気が付いた方が依頼をして下さい。
 
 
- 486 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 12:21 ID:BdBNN0mz0
- >>482
 「全世界通貨量の20%確保という
 我らの壮大な目標を達成するため、
 情熱溢れる青年の力が必要不可欠だ!」
 
 RO1の時代の商人ギルドはまだ20%以下なのに
 随分と成長したもんだ
 
 
- 487 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 13:02 ID:2kaxxk8b0
- RO2は原作エピソードの締めまでやるから、RO1の時代から100年後の原作の時代より少し先が舞台だろうから
 それまでの100+α年の経過の内で商人ギルドは大躍進を続けたんだろうねw
 
 
- 488 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 14:29 ID:TkIoy2N70
- RO1の影の英雄的なプレイヤーが商人系だった場合いろんなコネあるだろうしなw
 
 
- 489 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 15:38 ID:uVkOWgFA0
- >>486
 未来では通貨確保量が倍になってるのかw
 商人ギルド優秀過ぎだろwww
 
 でも思ったが、いきすぎた占有率はシュバルツバルドの
 レッケンベルの二の舞になるんじゃないか?
 
 
- 490 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 15:41 ID:l3DsJD8q0
- 通貨量の20%確保なのか?
 通貨流通量の20%じゃなくて?
 
 
- 491 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/14 15:41 ID:MeKXb8n80
- BSギルドのメンバーに話しかけると「お前はもう商人じゃないんだから金の勘定なんかするな」みたいなこといわれるな
 
 
- 492 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 15:07 ID:cdjgqCdSP
- RO2ってまだ諦めてなかったんだ
 
 
- 493 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 15:56 ID:FD42u4ih0
- RO2ネタはRO2板へ行けと言われそうな気はするが、RO1への今後の展開もあると思うので、
 2月に出ていたバックグラウンドストーリーの動画を
 ちなみに翻訳はiROフォーラムのRO2トピから
 
 ttp://www.youtube.com/watch?v=r8QNgp-Q2gg
 かつてフレイヤは一切衆生を愛していた美しく親切な女神だった。
 しかし、最愛のオーディンによる裏切りのため、復讐に燃える破壊の女神になった。
 オーディンが作りあげたすべてを破壊するため、彼女は後に「絶望の日」と呼ばれる大虐殺を開始した。
 
 ミッドガルドが絶滅に瀕したとき、若い英雄が、大陸を救うために立ち上がった。
 彼らの無限の勇気と知恵により、フレイヤは封印され、ミッドガルドに平和が戻った。
 
 長い年月が経ち、世界は以前の姿を取り戻した。
 フレイヤと絶望の日が共に単なる伝説になった時代、ルーンミッドガッツ王室の公式の後継者たる
 イグナーツ・ゲイボルグは、新たなルーンミッドガッツ王国を築き上げた。
 
 平和な日は続いたが、ある日王国の首都プロンテラの近くに、
 環境を一変させる奇妙なエネルギーを放ちつつ次元の狭間が現れた。
 
 王国の魔術師による偉大なる努力の結果、それを封じることが出来た。
 王国は、大陸と次元の狭間全体にわたる事件の間には、深い繋がりがあったと認定し、
 そして、特別捜査チームによるさらなる捜査を行うことを決めた。
 
 は陸全体に新人募集のおふれが出た。おふれを読んだ全ての冒険者は、
 自身の夢と野望を胸にプロンテラへ集い始めた…。
 
 第二の伝説
 ラグナロク2、Second Legendが始まる。
 
 
- 494 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 16:07 ID:Mbdfpvk90
- 現在、「聖戦」と呼ばれているものが「絶望の日」と呼ばれるようになるって事かな。
 それともRO1で今後予定されてるアルナベルツ教国での騒動で、フレイアが復活して暴れ始める事を指してるのか…?
 でも原作の時代でも聖戦は聖戦と呼ばれてるしなぁw
 
 RO1での設定:争いと不和の女神フレイア 最高神オーディンの子の1人で、光神バルドゥルの妹。
 聖戦を影で操りバルドゥルを殺害し天界を支配するも、その際に負った傷を癒す為、深い眠りについている。
 
 聖戦や原作での人類抹殺を企む世界浄化計画を立てる原因として、父オーディンによる何かしらの裏切りがあったって事になるのかな。
 
 
- 495 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 16:34 ID:FD42u4ih0
- フレイヤによる大虐殺、というのはまだROでは来てないような気がする
 個人レベルで殺した殺されたというのはあっても、歴史書に記されるような大虐殺にはなっていないのではと
 なので今後の展開だろうね、EP15で来るのか16やもっと先で来るのかは何ともだが
 #もちろんそこまで行かずに「俺達の冒険はこれからだ!」なエンドになる可能性もなくはない
 
 あと今年2月じゃなくて去年の8月でした
 開発的には1年弱でoβにこぎ着けられてはいるのね
 
 
- 496 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 18:16 ID:FJlkTTOC0
- >>494
 原作の「世界浄化計画」とやらが後年「絶望の日」って呼ばれるようになるんじゃない?
 街壊れまくって人死にまくってるよね
 RO1→原作→RO2の流れならそれが妥当な気がする
 
 
- 497 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 19:30 ID:7roAacJQ0
- なるほど、世界浄化計画が開始した日=人類が未来に絶望した日って事か。
 
 >ミッドガルドが絶滅に瀕したとき、若い英雄が、大陸を救うために立ち上がった。
 て事は、これは原作主人公であるケイアスの事かもしれないね。 フレイアとの前世との因縁的にも。
 
 RO2は原作から、ちょっと後程度かと思ってたけど、実際は結構時間が経過してる可能性も高かったかw
 
 
- 498 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/15 19:32 ID:RgTfuMa90
- 正直自キャラこそ英雄だと思うの
 世界救いすぎ
 
 
- 499 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/17 06:36 ID:EeE5yWSO0
- つか、明らかに強キャラ設定のNPCよりプレイヤーの方が強いと思う。
 
 
- 500 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/17 10:45 ID:jZdIJU120
- まぁ、NPCの台詞は妙にこっちをひよっことして見てるのが多いから、余計にNPC様(笑)扱いされちゃうんだよなw
 
 
- 501 :(^ー^*)ノ〜さん :11/07/19 10:31 ID:z3KEWxut0
- NPCが動かせないってのは致命的過ぎだよな。
 
 
- 502 :(^ー^*)ノ〜さん :11/08/12 07:36 ID:POTW0PSb0
- age
 
 
- 503 :(^ー^*)ノ〜さん :11/09/05 09:50 ID:9hq9v8wi0
- tes
 
 
- 504 :(^ー^*)ノ〜さん :11/09/25 01:07 ID:RHzdhsla0
- 今となっては
 「絶望の日」=「R化実装の日」
 という気がしないでもない(ワラ
 
 
- 505 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 04:13 ID:a7U1w6/j0
- これからニーズたんとアハト様の話になっていくのかなあ
 
 
- 506 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 05:30 ID:CbQUKfen0
- 原作を知りたいんだけど何かの漫画か小説?
 
 
- 507 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 09:08 ID:ea79T69H0
- 漫画だよ。 タイトルは「RAGNAROK -IN TO THE ABYSS-」(未完)
 作者は韓国人漫画家・李命進(リ・ミョンジン) 韓国の富樫としてある意味、有名な人w
 氏のスタジオであるDTDSはROのアイテム絵や公式絵を製作し、当人はゲームデザイナー名乗ってる。
 
 
- 508 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 13:43 ID:ZWmd8Vz10
- >>505
 実に3ヵ月ぶりの書き込みである
 
 
- 509 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 22:13 ID:MqWv6MNP0
- 今までの世界観を考察しようとかいう文系な人、
 韓鯖とか当たって今後の世界観をチェックしようという理系な人
 はいなくなったからねえ。そりゃスレも進まない。
 
 
- 510 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 22:23 ID:opMmkZ2J0
- ヒュッケやその兄弟と
 チェシャーが同じ種族なのか気になる
 チェシャーはアハトに面会するクエ?で獣人と言われてたけど
 
 
- 511 :(^ー^*)ノ〜さん :11/12/28 22:27 ID:VcHDuiw00
- 居なくなった訳じゃないんだけど、異世界関係は情報収集する気力が湧かないもんで、特に話題ない場合は自重してるよw
 
 
- 512 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 10:08 ID:v3BNQKto0
- 個人的な考えだけど、新しい世界がうんたらかんたら〜より、
 ミッドガルドをもっと開拓して欲しい
 
 
- 513 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 11:37 ID:N1gtO3zz0
- 主人公ってやろうと思えば国の一つ二つ潰せるよね
 
 
- 514 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 11:59 ID:eOuesqBZ0
- 主人公って原作主人公ケイアスの事?
 究極絶魔・龍神王召喚を自在に扱えるのなら可能だけど、暴走に近い状態でしか扱えないから流石に無理でしょ。
 せめてフレイアに封印された光神バルドゥルの肉体を取り戻して融合進化してからでないとw
 
 
- 515 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 12:10 ID:XIp4Gbel0
- そのうちフェイヨン崩壊でも来るんでしょ
 
 
- 516 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 12:53 ID:N1gtO3zz0
- いや、ごめんプレイヤーキャラのことだ
 力押しじゃさすがに無理だろうけど、うまく立ち回って崩壊させるくらいいけると思う
 
 
- 517 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/01 13:15 ID:0YLjbN370
- オフラインのRPGだと大概「主人公」=「プレイヤーキャラ」だけど
 ネトゲのプレイヤーキャラは傍観者的立場に過ぎないことが多いよ。
 
 
- 518 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/05 23:05 ID:bzD6Abup0
- 結構国家間のヤバい部分に深入りしてないか?
 
 
- 519 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/06 18:31 ID:kXyW1LKh0
- 深入りはしているけど、別に口外してる訳でも無いし、反国家的行動とか特定の勢力にのみ肩入れしてる訳でもないから
 協力のお返しで、敢えて見逃してくれてるんだろうね。 名無島修道院クエストでも某NPCに近い事を言われてたしw
 
 
- 520 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/08 16:35 ID:irqdVq/TO
- スレチ気味だけど、原作漫画ってまだどっかで買える?
 数年前に分厚い雑誌見かけたけど次の日に行ったら消えてた。
 
 
- 521 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/08 16:44 ID:eN8gqBs/0
- 本屋やコミック専門店、古本屋を細かく探すぐらいかねえ
 中古本で良ければAmazonで
 ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&search-alias=books-jp&field-author=%E6%9D%8E%20%E5%91%BD%E9%80%B2
 が国のサイトには、スキャンしたのを載せてるところもある(当然台詞は現地語)
 
 
- 522 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/08 21:54 ID:+GFF4yCf0
- 分厚い雑誌のは3冊まで出たけど、あれって単行本6巻程度までしか収録されてないんだっけ。
 日本語版は、分厚い雑誌版のまんまな機械翻訳掛けただけ的な酷い有様だったと思うけど、読めないよかマシかw
 まぁ、売れなかったみたいで、続刊予定も出無いまま消えちまったんだよなぁ…。 何であんな手抜き翻訳状態で出そうとしたのやら…。
 
 韓国版が9巻まで出ていて、更に単行本に纏まってない部分も結構あるそうだけど
 良質な翻訳による完全版とかは、流石に今となってはもう望めないんだろうなぁw
 
 
- 523 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/29 12:58 ID:sJJY3nrk0
- このスレに元気が無いってのは、やっぱりRo自体に魅力が薄れている証拠なんだろうなあ……
 ログみてたけど、さかのぼるにつれ凄い楽しそうだよな
 
 
- 524 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/29 14:01 ID:rMiAC0rr0
- クエストで異世界の事や他世界の事が解ってきても馴染み薄いし、ふーんそーなんだー程度でしかないからなぁ。
 ラフィネ族もサファ族もちょお強いねーすごいねー異世界MVP如き、日常の狩りの獲物ですかーHAHAHAってなもんでw
 
 異世界より先に、もう少しミッドガルドの諸々の掘り下げなければいけなかった事柄を、ある程度片付けてからにして欲しかったわ。
 
 
- 525 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/29 18:15 ID:da7Dmrte0
- プレイヤー強すぎてまったく緊張感ないもんな
 冒険的な要素が何も無い
 狩りとかいう名目で世界中で強敵乱獲してりゃそうもなるわ
 
 ETのせいでBOSS(笑)だし
 世界観とMOBの強さが全然釣り合ってない
 
 
 
 昔のGHとか生体の圧倒的な存在感が懐かしいわー
 
 
- 526 :(^ー^*)ノ〜さん :12/01/29 18:41 ID:PgyLYglc0
- テンドリとか蜂とかマヌクに送り込んで世界観ぶち壊しちゃうからなぁ・・・
 蜂MAPは欲しいけど
 
 
- 527 :(^ー^*)ノ〜さん :12/02/03 06:38 ID:rhgIBHYL0
- ラグナロクオデッセイとの関係はどんなもんなんだろう。
 一部の名詞が共通するだけのパラレルワールドみたいなもんか
 
 
- 528 :(^ー^*)ノ〜さん :12/02/03 09:39 ID:WN+DKl9R0
- RODS:ROと同じ世界観を利用した外伝。 原作設定なのか付録本ではフレイアがオーディンの娘と解説されてる。
 ラグヒカ:ROと一部名詞が共通するだけで全く関係ない世界観な別物。 無理矢理な連動メモDが追加されてるが内容はお察し。
 ROデッセ:ROと一部名詞が共通するだけで全く関係ない世界観な別物。
 
 
- 529 :(^ー^*)ノ〜さん :12/02/21 13:44 ID:hcmDxcly0
- 厨2ばりばりだなw
 
 
- 530 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/09 14:08 ID:a7hj6dmw0
- スカラバがどうして「ルーンミッドガッツ王国の
 紋様が刻まれた美しい」インペリアルスピアとガードを落とすんだろう…
 
 スカラバMAPに通いだしてから気になってしまった
 
 
- 531 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/10 17:07 ID:J7RvdCco0
- ルーンミッドガッツ王国調査団がスカラバを調査に訪れたが
 残念ながら皆さん返り討ちに・・・
 
 
- 532 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/10 22:25 ID:1YaEIK210
- >>531
 そしてボーンプレートは…gkr
 
 と思ったら明らかに人間の骨じゃないね
 
 
- 533 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/11 02:13 ID:XxvJ4PD10
- >>531
 それいただき
 
 
- 534 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/12 21:05 ID:KbbOpa3d0
- >>524
 既存MAPの経験値の全体的な底上げとGHや生体のMOBパワーアップで事足りるんじゃあ?
 
 
- 535 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/13 00:31 ID:NgHprKQp0
- 論点が完全にズレてるから誤爆なんだろうけど、既存MAPの底上げは欲しいねw
 
 
- 536 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/13 11:00 ID:PU1cuo0W0
- 魔王モロクの暗黒波動で強化された、色違い既存MOBを大量実装すれば良いんだよ
 低レベルなんかほとんど居ないのだから、1/4程度の狩場を100レベル未満に残して
 あとは全部100レベル以上用に強化MOBマップにしてしまえばいい
 ダンジョンなら1〜3階に従来MOB集めて、4〜5階は色違い強化MOBだらけにするとか
 
 懐かしい狩場で今のキャラで遊べて、高レベルの狩場選択肢が増えて、
 産出の極めて低下した有用旧カードも、色違い強化MOBから産出されるようになる
 
 
- 537 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/13 11:11 ID:hjW+8GIt0
- 言いたい事は解るが、趣旨である設定の掘り下げ云々と離れすぎだろw
 そういうのは、そういうスレでやっててくれ。
 
 
- 538 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/13 11:35 ID:YOpyv1oX0
- ゲーム内NPCやクエスト等から得られる情報やガンホー・グラヴィティの公式情報、
 ラグナロクの原作を元にラグナロクオンラインの世界観について考察する人はいませんかー
 
 
- 539 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/13 11:50 ID:rLVYWPQc0
- 過去ログでも読めばよい
 
 
- 540 :(^ー^*)ノ〜さん :12/03/16 15:05 ID:jt+KqbBr0
- >>536
 死にMAPに経験値UPと個別討伐おくだけでもいいような
 話的に放置されている廃坑や炭坑とか下水とかの方が本来はまずい場所のような気がする。
 あとはモロクの近くにある蟻地獄とかもフェイヨンDも本来は討伐しないとまずい場所だよなぁ
 
 
- 541 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/02 21:10 ID:KCU092390
- 素人の俺がこじつけてみると、
 フェイヨンDのあれは不死だから討伐しても復活するのできりがなく、奮戦の末に押し込んだとか
 或いは地縛霊みたいにあの場所からは出てこないとか
 オヒサマノヒカリガーryとか
 
 下水じゃなくて地下水路…いや略したら下水かw
 は、そろそろ最奥にまだいるけど、一応討伐して表には出てこなくなりました、とか欲しいねー
 
 
- 542 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/02 21:27 ID:CZd3HXDU0
- フェイヨンは、謎の疫病で大量に死んだ死体を埋葬する事も出来ないからって、山ん中へ放り込んで処分してたら異界化したんだっけ。
 貧乏な少女ムナックが病に倒れた金持ち家の少年ボンゴンを救う為に命を買われて生贄にされたのも、その時のことかねぇ。
 
 
- 543 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/03 19:07 ID:yq1AhwK80
- >>541
 自分は逆に、プロンテラの住人が病気になりましたので対策しましょうイベントが欲しいwww
 あれ、上水道(水道)として使ってるのかな?w
 
 
- 544 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/03 19:15 ID:Az+ZQkTW0
- フェイヨンは襲撃されて住民洞窟に逃げ込んだんだけど衛生環境が最悪で
 疫病が蔓延。そひーたんは純潔を守るために自害した
 ちなみにヤファたんが襲撃される原因となったのは言うまでもない
 
 
- 545 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/03 19:43 ID:EbNIKlkk0
- 自殺した人はいつまでも自殺した場所でその動作を続けているとか何とか
 自害したソヒたんもすぐ自害するのは、その環に取り込まれてしまってるんだろうか
 
 
- 546 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/03 19:50 ID:yq1AhwK80
- 冒険者達に汚されたくないんだろw
 
 
- 547 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/04 17:26 ID:dMofXeMn0
- 新キャラ進めていたんだが、猫の手サービスの設定がマラン島実装に伴って書き換えられてたな。
 
 
- 548 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/05 07:48 ID:gVHzYp520
- 冒険者は性欲旺盛だからな
 ROの中でも人気♀mobともなれば将来を憂いて自殺もしたくなる
 
 
- 549 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/05 21:43 ID:xEJfPm3h0
- >>547 どういうんだろ 詳しく教えてほしい
 
 そしておまいら落ちつけ、大人スレに行け^q^
 
 
- 550 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/16 09:22 ID:i6r98I2q0
- いまさらながらアユタヤDのクエをやってきたんだけど、結局スミンタイガーはどうなったんだろうか
 シャーマンの友人が死んだ理由ってのもあいまいいだし、もやもや感の残るクエだったわ
 
 
- 551 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/16 16:14 ID:y8rhPGcI0
- そこらへん覚えてる開発居るの?
 
 
- 552 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/16 17:21 ID:QhYEfYgn0
- ブンソムに……私はもう……
 ああ……ここにはスミンタイ……
 私の遺骨を……いや、これ……を
 ブンソムに……
 
 台詞的にはいないような感じもするけど(いたとすると「ここには」はちょっと不自然)
 敢えてぼかすことで余韻を作ったんじゃないかという気も
 
 
- 553 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/19 03:18 ID:YWff342v0
- そういえばMVPボスはスミンタイガーだとおもってたなぁ・・・。
 フィールド1にプチ弱いMVPボスとして実装してもいいきはする>スミンタイガー
 
 そういえばリヒタルゼンって崩壊してもおかしくないよねぇ。ホムンクルスが大量にわき出しているあたり
 
 
- 554 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/19 09:05 ID:OM8GSDcW0
- Signの翻訳書みたいに端折ってたりはしないかな・・・?
 一番可能性が高そうなのは「続きを匂わせておいて投げっぱなし」だと思うけど
 各国運営が勝手に続き作っても良さそうだよね、アマツの狐とかも
 
 
- 555 :(^ー^*)ノ〜さん :12/04/19 09:33 ID:YWff342v0
- アマツに関しては日本が作るべきだとは思うけどね。やりすぎないようにして
 
 
- 556 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/08 15:59 ID:ZLMyj35c0
- ベインス出て西に出たところのマップ、
 南西に大きな竜巻があるけど、あれはなんだろう?
 Alt+.でマップ表示されないし、なぜかテレポできないし、不思議なマップ
 
 
- 557 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/08 20:46 ID:48TP2OpO0
- 三行目に関しては、色々あってクエスト専用マップになった影響だと思う
 竜巻に関しては今まで全く触れられてなかったねぇ
 そういえばあれ何かあるのかな
 
 
- 558 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/10 17:11 ID:Cgy3esty0
- ジュノーフィールド09の152,168付近にあるオブジェは何?
 クエストで使う?
 
 
- 559 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/10 21:02 ID:aEYwXCYZ0
- あそこは見るものが多くて、どれの事だかわからんけど、
 コアっぽいものが光ってる、壊れた竜の像は特にない
 北東端の神殿跡みたいなのも特に無い
 いかにも人が住んでそうな小屋が二つあるけど、どちらもクエストで来る
 
 
- 560 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/10 21:25 ID:Cgy3esty0
- そう、龍の像
 なんか意味深で気になってたんだけど何もないのかぁ
 野営地ってこととも関係ないし謎だ
 
 
- 561 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/10 21:29 ID:ErVuPEgU0
- 竜の像とかは、元は聖戦以前の龍神族を信奉する集落や小神殿でもあったんじゃないかなって思うけど、結局不明なままだよね。
 
 
- 562 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/10 22:09 ID:bLgbkrqC0
- ノーグ火山の入口といい、ジュノー南東部は翼竜付いている気はする
 
 マップとしてみると狭いけど、実際は荒涼とした高野が果てしなく続いている感じだろうしなあ
 
 
- 563 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/11 00:19 ID:DCsbhuyh0
- 意味深だけどなんの意味もないオブジェ見るとわくわくするよね
 久々にいろんなマップを観光してみたけど、撤去マップが多くて少し悲しかった
 
 
- 564 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 01:29 ID:LVWiFBS+0
- なんだか意味ありげなオブジェって他のマップにもある?
 
 
- 565 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 01:48 ID:BK40cacu0
- 廃墟や神殿跡みたいなオブジェなら、結構なマップに存在してるな。
 
 
- 566 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 02:59 ID:GPDRH9tD0
- ゲフェニアはラグナロク前後によって滅んだんだろうなぁとはおもった・・・ただROの世界滅んだ遺跡が多すぎない?とはおもったり
 
 
- 567 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 07:09 ID:aTyyxFkx0
- 例えばミッドガルド王国はもともとプロンテラ近辺だけだったのが、
 その後侵攻したり同盟を結んだりして版図を広げた
 前線基地も平和になれば要らなくなる
 
 印象深いのはアインとリヒの中間にある死神の峡谷だなあ
 マップ名からしても、凄惨な事故だったんだろうなと
 お陰で移動が面倒になってしまってるが
 
 
- 568 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 11:55 ID:LVWiFBS+0
- ラヘルフィールド06の南部にある建物って国境かな?
 
 
- 569 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 13:48 ID:GPDRH9tD0
- アルデバランってプロンテラの都市に思えるんだけど私だけかな?
 
 
- 570 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 14:55 ID:c8YXnwEJ0
- >>569
 国境検問所が北にあるからルーンミッドガッツじゃないの?って思ってたけど
 何か転送とかの区分はシュバツルバルトになってるよね
 どっちなんだ…
 
 
- 571 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 15:04 ID:/A1c7z/m0
- >>570
 かと思えば猫転送ではルーンミッドガッツの欄に入っているという
 
 期間限定のイベントでシュバルツバルドに組み込まれるのは
 癌オリジナル設定()なんじゃないかな
 そっちは本編と関係なしだし
 
 
- 572 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 15:22 ID:eQIezvyZ0
- 定期的に話題になるけど
 アルデの所属国はシュバ
 場所はルーン領地内
 なんか色々な事情があって国境からルーン側に存在してるのがアルデだったはず
 記憶が確かなら
 
 
- 573 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 15:27 ID:VXZm7N3/0
- このスレをアルデで検索すればいくらでも出てくるよ
 
 
- 574 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 15:29 ID:eQIezvyZ0
- 軽く調べ直してみたら特にあの場所がルーン国内っていう記述もなかった
 
 
- 575 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 16:38 ID:aTyyxFkx0
- 王国にしか設置されていないギルド砦がある、というのも誤解要因のひとつかもしれない
 あと王国に入れると共和国の転送先リストが少なくなって使い勝手が悪いとか
 
 
- 576 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 17:26 ID:rHS3si090
- ttp://irowiki.org/wiki/Rune-Midgarts_Kingdom
 > Al De Baran is the northernmost city in the country,
 > just to the south of the Republic of Schwartzvald.
 
 jRO独自設定かね
 
 
- 577 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 18:17 ID:cDH1jGnt0
- >>570-571
 国境が北にあるのは後からうまくマップ構成いじくれなかったので大人の都合だと思われる
 アルデバランだけβ2で急いで実装しちゃったからね
 ぶっちゃけどっちとも取れるが材料は置いておこう
 
 ・ルイーナ砦の旗
 ここだけ「ルーンミッドガッツ王国とシュバルツバルド共和国の協定により〜」になっている
 
 ・名前が「国境都市アルデバラン」
 重力が作った街中の案内看板をクリックすると
 「現在ルーンミッドガッツ王国とシュバルツバルド共和国の国境を管理しています。」って出る
 
 ・カプラ本社
 [カプラグラリス]
 ここはミッドガルド大陸
 シュバルツバルド共和国の
 最南端に位置する国境都市アルデバランです。
 
 ・韓国の設定
 http://guide.ro.game.gnjoy.com/guide/runLibAreaDetail.asp?cate=0&typ=4&index=%BE%CB%B5%A5%B9%D9%B6%F5&index2=1
 >アルデバラン紹介
 >ミョルニル山脈北側に位置した都市の村真中にそびえ立った時計塔と
 >その周囲を囲んだ美しい運河が妙な雰囲気をかもし出すシュバルツバルドゥで入る関門だ。
 >こちらには過去から神秘主義者などである錬金術師が錬金術を行う所で有名で
 >また、風車が美しいところでありカフラ本社が位置したところでもある。
 
 >>576
 それWikiじゃないのか・・・
 ユーザーが編集した内容をソースにするなら
 最古参のROM776の街紹介とかもオッケーになるぞ
 http://776.netgamers.jp/ro/data/town/
 >ルーンミッドガルド大陸北部を横断するミョルニール山脈を越えた先に位置する国境都市アルデバランだ。
 >シュバルツバルド共和国の最南端都市である。
 
 
- 578 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 18:37 ID:rHS3si090
- >>577
 実際にゲーム内でアルデバランの旗の画像を取ってきてもよかったんだが、
 現在、鯖落ちで公式サイトすら繋がらない有様なんでね
 
 [ Edict of the Divine Rune Midgard Kingdom ]
 
 1. Following the ordinance of the
 Divine Rune Midgard Kingdom,
 we approve that this place is in
 the private possession of foo Guild.
 
 だそうで
 
 
- 579 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 19:02 ID:cDH1jGnt0
- >>578
 なるほど。
 でもiROもiROで端折りひどいんだよね、Signの翻訳書とか。
 どっちの運営が余計なもの付け足したか省いたかは結局分からん・・・
 もう一国サンプルがあればFA出せそうだが・・・
 
 それとは関係なく入れるようになったらカプラ本社のグラリスの台詞もお願いしたい
 ここは日本だとβ2から台詞変わってない気がするんだけど
 向こうはどういう説明になってるんだろ
 
 
- 580 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/12 20:29 ID:GPDRH9tD0
- β2から放置されているソーサラギルドに比べたら・・・ねぇ。
 
 
- 581 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 01:45 ID:SxtBIE/t0
- 「飛び地」だと思えばいいんでないかい?
 
 
- 582 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 01:53 ID:86Z4Qrav0
- アルデバランは、イベント転送あるたびに所属国がまちまちだから
 癌ちゃんも理解してなさそうだなw
 
 この世界、国境が無人のところだらけで結構ぬるいのが不思議だ
 
 
- 583 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 17:00 ID:SxtBIE/t0
- 人はいないけどモンスターはうようよしてるから、
 堅気の人間は徒歩で国境越えようなんて思わないのでは。
 
 
- 584 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 17:18 ID:RrZh1gLg0
- 実際には国土はもっと広いので、視界に必ずモンスターがいるわけではないだろうけど
 それでも街から少し離れればアクティブモンスターがいっぱいいるからね
 アルデバランの南なんて門から一歩出たら白タマネギに襲われる可能性もあるし
 ラヘル南はハイエナに毒蛇か
 この辺の人は街から出るのに難儀してそうではある
 
 
- 585 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 17:40 ID:SxtBIE/t0
- 一般市民にとって、飛行船の重要度は冒険者(プレイヤー)が感じてる以上なんだろうな。
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)