■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50| レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 | 
ミッドガルド考察スレッド8(ラグナロクの世界観考察スレッド) 
- 1 :桜樹 ★ :09/11/09 21:32 ID:???0
- このスレッドはゲーム内NPCやクエスト等から得られる情報や
 ガンホー・グラヴィティの公式情報、ラグナロクの原作を元に
 ラグナロクオンラインの世界観について考察するスレッドです。
 前スレ
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1203482609/
 
 関連サイト・スレッド
 ラグナロクオンラインの世界観を調べてみるサイト
 ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1076/
 NPC考察
 ttp://sirahime.fc2web.com/world/index.html
 ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1183783419/l50
 古城倉庫さん
 ttp://kojosoko.com/
 1スレ目の791氏の手記
 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/1741656901/TempleKnights/kousatu/kousatu.html
 Rune Midgarts Library
 http://rolibrary.fc2web.com/
 ROクエスト案内所
 ttp://quest.rowiki.jp/
 RO未実装システム情報Wiki
 ttp://future.sgv417.jp/
 ROのNPCやらなんやらWiki
 ttp://ronpc.rowiki.jp/
 
 ・sage進行でお願いします。
 ・痛いコテハンはあぼーん推奨&お触り禁止。
 ・数レスに渡る様な長文はTxtファイルに纏めてあぷろだにあげる。
 ・ルール付やスレ違い議論は他所でやってください。
 ・次スレは>>970を踏んだ方が作成依頼をお願いいたします。
 反応が無かったり、依頼される気配が無い時には気が付いた方が依頼をして下さい。
 
 
- 588 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 20:38 ID:86Z4Qrav0
- Zenyの価値とかを考えてしまうとどうしても理不尽解釈スレ行きになっちまうんだよなぁ
 
 
- 589 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/13 21:31 ID:7XPOLTlv0
- デワタはすごかったな・・・里の中にモンスターがいるあたり・・・。
 
 
- 590 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/14 22:00 ID:ZQMINfv60
- Zenyの価値は、マンガ版に150zが小遣い程度って説明があるだけだしな
 しかもそれはマンガ版の時代の設定だし
 
 ただ、β時代はキャラを作ると最初に150z持ってた
 
 
- 591 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 13:54 ID:1pzUdOyj0
- それが何歳の小遣いかで色々変わりそうだな
 小学生の定番600円か、すると1z4円ってとこだな
 中学生の定番3000円ぐらいか。なら20円。
 高校にもなれば一万ぐらいは持っているだろう
 おとうさんの小遣いなら3万ぐらいは言いたい所だし
 
 
- 592 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 14:23 ID:/GXZ5e8m0
- その辺はゲームのバランスとかも関わってくるからなぁ
 まぁカプラ転送は、特急料金上乗せされてるとか言い訳できるけど
 プレイヤー側は、ポタをホイホイ使えるけど、実際は使える人少ないのかもしれないし
 
 
- 593 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 14:33 ID:u5EG19Xh0
- リンゴや芋とか考えると多分日本円で考えて1/10ぐらいの価値なんじゃあ?
 そう考えるとカプラの倉庫も結構ぼってるな
 カプラの空間移動サービスは一回12k円と考えると頻繁には使いづらいよね。
 
 
- 594 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 14:35 ID:PxZS3l5U0
- 空間移動サービスって、現実で言えば飛行機だろ
 飛行船がバスって感じかな
 
 
- 595 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 16:19 ID:05GhE3Lw0
- >>580
 遅レスだけどソーサラーギルドは別に放置されてない
 jROだけ三次転職試験が未実装でポストになってるだけだ
 傭兵システムをこれまたjROだけ頑なに実装しないせいで、AB転職試験が実装できないせいだがな。
 
 
- 596 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 16:26 ID:GKJv5vjB0
- 何故かゲフェンにいるんだよな皿ギルド
 ジュノーにいるものだとばかり思ってたが
 
 jROで傭兵実装すると放置傭兵なんてのが出てくるのが目に見える
 でも考えてみたら冒険者の傭兵というのもよく分からんな
 
 
- 597 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 16:27 ID:u5EG19Xh0
- むしろ雇われる方だよねぇ>傭兵
 
 
- 598 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 16:30 ID:05GhE3Lw0
- >>596
 いやポストの位置は単純に三次職転職クエの開始NPCの位置だ
 WLはモロクにポストがあるけどあそこから飛ぶだけで、転職は異世界だしな。
 
 
- 599 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 17:13 ID:GKJv5vjB0
- 手順しか知らないからその辺は曖昧だったんだが
 改めてSSとか見る限りでは出張っぽいな
 すまんかった
 
 
- 600 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 17:37 ID:K3lNATSJ0
- 下請けが孫請けを雇うように
 雇われた冒険者がさらに傭兵を雇うとか
 
 
- 601 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 17:40 ID:/GXZ5e8m0
- 放置ホム自体は海外でもいただろ
 ただ向こうの人はあまり気にしないから、jRo見たく揉めたりしないだけで
 
 傭兵仕事はミッドガルド大陸じゃガーディアン登場で職として廃れたけど
 プレイヤー(冒険者)同士の臨時PTが、探索成果の山分け条件にPT組んでるとするなら
 前金だけで後腐れなくやとえるPTメンツと考えれば、そんなにおかしいこともないんじゃないか
 Gvで経費+報酬でお手伝いするプレイヤーギルドもあっただろ
 それが冒険者本業傭兵副業とするなら、それの逆版なだけじゃね
 
 
- 602 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 17:44 ID:ygfcIATx0
- ROの冒険者たちもクエストによっては噂のあの人扱いされてるし
 傭兵というかお手伝いを雇えるくらいの地位はありそう
 
 
- 603 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/15 17:53 ID:u5EG19Xh0
- 砦とかってどう考えても傭兵の領分だよね。
 
 
- 604 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/16 20:58 ID:5ih6sYi00
- 傭兵はお金さえ払えば雇える兵だから地位とか関係無いだろ
 
 ギルド砦は突然軍備増強すると国民が不安がるのと莫大な資金が掛かるから
 国土防衛のために、ギルド同士切磋琢磨させる目的で作った
 獲得ギルドに褒賞出すことでギルド集めて切磋琢磨させてる
 お金で雇える傭兵のポジションはガーディアンに奪われちゃってる
 
 
- 605 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 00:47 ID:BQSfAL0u0
- おかげで傭兵反乱事件が起きて、傭兵さんは居場所なくなっちゃったんだよな
 そのせいで戦力不足になって冒険者を募集するようになったんだとしたら
 バルムントさんが天才過ぎたせいでROが始まったと言っても過言ではない
 
 
- 606 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 07:46 ID:7Mkdz9aU0
- まあ実際、色んなクエストでバルムントさんの名前が出てくる辺り、
 本当に過言じゃないかもね
 
 
- 607 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 08:48 ID:fAtLGD4N0
- 韓国のアップデートで滅ぶ直前のGHに行けるとかなんとか
 今まで世界観厨の妄想力を鍛えてきたGHの真相が・・・
 
 正直嫌な予感しかしない
 
 
- 608 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 11:29 ID:FLD7QrUR0
- 滅ぶ直前というか、聖戦時のフレイアにバルドゥルが殺される等の、最後の場面を見れるんじゃなくて
 聖戦後700年ほど経過してから再建されたGHが、色々陰謀だのがあった末に再び滅ぶ光景らしいから
 日本未実装なロイヤルガード転職クエストで語られる内容を、メモDで体験できるって感じみたいだね。
 
 
- 609 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 22:09 ID:YP9YXCfu0
- 再建だったかな
 シュミッツが勝手に「プロンテラ飽きた新しく首都作る」って言って作ったのがGHじゃなかったっけ?
 
 
- 610 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 22:15 ID:scDGQ6rD0
- GH自体は聖戦前からあるし、光神バルドゥルの居城でしたのよ。
 
 
- 611 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 22:28 ID:YNDUmfr00
- シュミッツ王が勝手にリフォームしてしゅみついてたのね!
 なんつって
 
 
- 612 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/17 22:32 ID:K7oLlUYp0
- 【審議中】
 ♪      ∧,, ∧            ♪
 ♪          ∧,, ∧ ・ω・)
 ∧,, ∧ ・ω・)   )
 ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
 ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
 ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
 (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
 (    )  Οノ 'ヽ_)
 (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
 ♪    ミ  ヽ_
 
 
- 613 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/18 07:54 ID:WjwbNaur0
- 未実装スレによると、騎士団員(ロイヤルガード?)がカリツ化してるっぽいけど
 自分の脳内設定だと元の姿は
 
 カリツ:巨人族の一般騎士
 深淵:巨人族の小隊長クラスの騎士
 ブラッディナイト:なんかでっかいの
 レイドリック:人間の騎士
 レイドリックアーチャー:人間の弓兵
 
 こんな感じだったんだが違ったのかな?
 
 
- 614 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/18 07:59 ID:q9Bpzd6F0
- クエストMob=現在のMobとは限らないけどね
 魔物と混ぜ混ぜしてたみたいだし
 ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/05/16/bbs/i2767781604.jpg
 ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/05/16/bbs/i2912735326.jpg
 
 
- 615 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/18 10:37 ID:BhW4obpv0
- 今のGHに生息してるモブ達はシュミッツ王の再建GH最後の日で誕生した奴等なのか
 聖戦で滅んだ後のGHに巣食っていた奴等なのか、だと再建後の方になるんだろうなぁ。
 
 まぁ、再建が何処まで進んでたか不明だし、再建時には古代から巣食ってた闇の者達は地下へ潜んでて
 シュミッツ達を闇堕ちさせる呪いの儀式でもしてたのかもしれないから、何とも言えないかもしれんw
 
 
- 616 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/22 19:07 ID:yNLzVdVL0
- 釣りイベントで「恐怖の人喰いシオラバ」ってのが釣れるけど
 シオラバはやっぱりアサクロを喰った設定なんだろうか
 
 
- 617 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/22 19:22 ID:GodP6fK20
- あれは、シオラバのDROPは喰われたアサのものだろって、ネット上のネタを癌が拾っただけだろね。
 本当にシオラバが人喰いなモブならノンアクではなくアクティブに設定されてるだろうし。
 
 
- 618 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/22 19:26 ID:3gPEa5CM0
- つんつんとつついたところで
 もよーっと伸びて
 あんぐっ
 しーん……
 って感じか
 
 なんか懐かしくなったんでプロ南で人食いポリン作ってくる
 
 
- 619 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/25 02:31 ID:FoVvCLsW0
- 今更ながらアユタヤクエストやったら
 NPCが「エビ20匹で1kg」って言ってた
 
 エビ1匹の重量が4だから、20匹で重量80
 重量80=1kg
 重量1=12.5g
 ということになるらしい
 
 まぁゲームバランス的な面で重量の世界観ぐちゃぐちゃだけどね
 丸太も綿毛も同じだもんね
 
 
- 620 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/25 13:01 ID:SGzbeGbu0
- 前はアイテムの重量=持ち運びしにくさと結論付けられたな
 マラン島の水の入ったバケツは重量300だったりとかもするし
 
 
- 621 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/26 01:23 ID:+vUh3tTb0
- エンカンブランスか
 
 
- 622 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/26 01:37 ID:kNN5ZDVD0
- その結論で、丸太も綿毛も同じ重量であることにツッコミ入らなかったのかw
 理不尽解釈スレ行きは避けられないよなぁ
 
 
- 623 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/26 02:00 ID:KDtgnXos0
- バルサみたいなスッカスカの樹しか生えてないんかね
 
 
- 624 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/26 20:21 ID:g+i2uLou0
- お面一個作るのにも大量に必要になるくらいだから・・・
 
 
- 625 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/26 20:44 ID:kNN5ZDVD0
- >分厚い本
 >分厚い本 	NPC売値 OC0 	0 zeny 	NPC売値 OC10 	0 zeny
 >何冊もの本。重い。
 >
 >重量 : 0
 
 
- 626 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/27 00:28 ID:rMqRsqc/0
- 説明文と逆なシロモノも結構あるよね
 某神器を筆頭として
 
 
- 627 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/27 13:39 ID:K3waDBqQ0
- 羽のように重い
 
 
- 628 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 10:11 ID:hYqnhohs0
- 未実装wikiより
 
 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:12/05/31(木) 01:21 ID:/Lj90nJT0
 まあいまさら感だけど一応未実装スレなので一応
 
 ttp://future.sgv417.jp/upload/log/487.png
 
 ttp://future.sgv417.jp/upload/log/486.png
 
 402 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:12/05/30(水) 18:44 ID:8EAMt8J40 [1/3]
 ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/13162.gif
 
 417 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:12/05/30(水) 18:55 ID:8EAMt8J40 [2/3]
 ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/13163.gif
 遠距離攻撃
 ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/13164.gif
 
 423 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:12/05/30(水) 19:00 ID:8EAMt8J40 [3/3]
 ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/13165.gif
 男はバグってる
 
 ttp://twitpic.com/9qwswz
 ttp://twitpic.com/9qwqj2
 ttp://twitpic.com/9qwqnx
 ttp://twitpic.com/9qwqsm
 ttp://twitpic.com/9qwqc5
 
 
- 629 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 11:56 ID:badefWXQ0
- カーリッツバーグが女だったのはプロンテラ騎士が女だった時と同じぐらい衝撃っつーか・・・
 憤りを感じる
 萌えが世界を滅ぼしたんだ!
 
 
- 630 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 12:12 ID:BwduwS+w0
- カリツ穿いてないだろw
 
 
- 631 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 12:18 ID:badefWXQ0
- まったくけしからん生前カードの実装はまだかね
 
 
- 632 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 12:30 ID:j7HGwhI+0
- とりあえずあれだ
 カリツにしろ深淵様にしろ、あいつら巨人族じゃなかったのか聞きたい
 
 
- 633 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 16:01 ID:hubIsw4L0
- >>629
 そのかわり、深淵の騎士様が深淵の騎士子様じゃないという
 
 
- 634 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 18:48 ID:f9CU1L/u0
- >>632
 未実装スレで見た話だと
 荒廃してたGHをシュミッツ王の命令で再興中の出来事らしいよ
 バルドルの居城だったとか、巨人族がどうこうとかの設定より
 ずっと後の時代の話しらしい
 
 
- 635 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 19:29 ID:9GMeGmoF0
- でも両方大型なんだよな
 死後に巨大化したんかね
 
 カリツ様もしんぶちさんも片方の性だけじゃないかもしれない、ということで
 
 
- 636 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 21:45 ID:2pgd5oU00
- 地味にMSSと絡められそうなのがすげーな
 
 
- 637 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 21:50 ID:9GMeGmoF0
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:12/05/31(木) 18:47 ID:/wERdjhG0
 グラストヘイム 当時の王宮
 シュミッツ    当時の王
 ハインリヒ    副官(中央男)
 ゲルハルト   ハインリヒの部下(宙に浮いた男)
 ヒメルメズ    バルキリーの一人(中央女)
 第1騎士団長  (男騎士)
 第2騎士団長  (女騎士)
 
 ミッドガッツの王位の件ということでプロンテラに招待されたシュミッツがそのまま行方不明になる
 シュミッツが戻らないためハインリヒが司令官となり、シュミッツの捜索と城の防衛に当たる
 ヒメルメズがユミルの心臓を求めてグラストヘイムを襲撃する
 城内の者はヒメルメズによってアンデッド化し、ハインリヒとバルムントは生存者を探す
 ヒメルメズはユミルを見つけても襲撃をやめず、最後の一人ゲルハルトを捕らえる
 ハインリヒが駆けつけるがヒメルメズはゲルハルトをアムダライスにしてしまう
 
 
 後に暴君シュミッツを倒すべく従兄弟グレンホルンが反乱、グラストヘイムを包囲するが魔物の城になっていたという設定に繋がる
 --
 原作キャラが直接出てきたのは今回が初めてなのかな
 名前だけはいろんな所でいろんな人が出てきたけど
 
 
- 638 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 22:15 ID:ZwPcVz+o0
- > 原作キャラが直接出てきたのは今回が初めてなのかな
 大昔に聞いた話だと、アルベルタのテーブルの上に座っている行儀の悪いおっさんは
 原作メインキャラのパパだって聞いた
 
 
- 639 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 22:19 ID:Wv2DlwpK0
- >原作キャラが直接出てきたのは今回が初めてなのかな
 モーラに居るロキは、流石に同名な前代か、前世だろうしねぇw
 
 
- 640 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 22:28 ID:hYqnhohs0
- >>638
 あのおっさんのグラは原作キャラだと思うが、さすがにまったく関係のないキャラだろ
 
 原作のおっさんは暗殺者の村フェイヨン出身でバルキリーと互角に戦えて、ミレニアムシールドなんか
 使っちゃったりするスーパーおっさんだからな
 
 
- 641 :(^ー^*)ノ〜さん :12/05/31 22:40 ID:Ce1R9tFt0
- 今までシュミッツはアホの子ってイメージだったけど実際は優秀だったのかもな
 ヒメルメズの介入でグラストヘイムが壊滅しなきゃ、名君として名を遺したかもしれん
 グレンホルンがシュミッツ討伐の名目として「シュミッツは暴君だった」という偽歴史を作った可能性もあるし
 
 まあヒメルメズの部分はどう見ても重力が後付で作った設定なんですけどね
 
 
- 642 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/01 05:26 ID:Bu9phEO10
- >グレンホルン
 ホルグレンと何か関係が?
 
 
- 643 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 12:25 ID:t0t7uuIh0
- テキスト修正後の研究所クエ
 
 A.W(After War)
 A.W500 ゼニット・ゼルテルリヒタル研究所設立
 A.W560 リヒタル研究所がレッケンベルに改名、レゲンシュルム研究所設立
 A.W700 大賢者バルムントを研究所に迎える
 A.W900 今現在 (※これは直接言われていないが、400年の歴史が〜って言われるので)
 
 修正後もこれってことは、バルムントが過去の偉人扱いなのは誤訳ではなさそうだね。
 世襲制か不老不死を達成済みかどっちかだな。
 
 
- 644 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 12:54 ID:diayPrkn0
- 転生(エインヘリアル化)したら不老不死なんじゃないんの?
 冒険者に関しては、最初から不死(死んでも生き返る)だけどw
 
 
- 645 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 15:27 ID:HHe76KDo0
- 別に力と記憶(後者は手続き後だけど)を持ったまま生まれ変わるってだけであって、
 不老不死とは違うよ
 
 
- 646 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 15:44 ID:diayPrkn0
- まぁ北欧神話をそのまま持ってくるのも問題なんだけどwikipediaから
 
 エインヘリャル[1](古ノルド語: einherjar)は、北欧神話でいう戦死した勇者の魂。
 「死せる戦士たち」[4]とも呼ばれる彼らは、ヴァルキューレによってヴァルハラの館に集められる[5] 。
 彼らは毎日朝から互いに殺し合い、戦士としての腕を磨いている。
 その戦いで死んだものは、夕方になると皆生き返り、傷ついた者も同じく皆回復して、夜には盛大な宴を行う。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
- 647 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 17:54 ID:/WbrLw2g0
- 転生するのが怖くなりました
 
 
- 648 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 18:04 ID:Ift2dtzo0
- 転生はあくまで強くてニューゲームであって、エインヘリアルではない
 
 
- 649 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 18:17 ID:MFfD71Ih0
- アーチャーギルドの人には、人違いかなみたいに言われるけど、
 マジシャンギルドの人には、久々に魔法が使えるねみたいなこと言われる
 
 
- 650 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/13 18:37 ID:AJjY0Kzw0
- 煙の出ているランプとかもらってないんだけど
 
 RO世界にあってはケイアスとかみたいなのが転生だと思った
 
 
- 651 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/23 04:30 ID:T2ZQlB/d0
- >>643
 リヒタルゼンが「500年余り前に設立したリヒタル研究所のあった所」ってことから
 今現在は
 AW500+約500年≒約1000
 AW560+約400年≒約960
 くらいなのでは?
 
 
- 652 :(^ー^*)ノ〜さん :12/06/23 12:07 ID:Huf9mVCR0
- AWの前は千年戦争がどの位の期間やってたか分からないけど
 科学時代だろうから違うんじゃないか?
 
 
- 653 :(^ー^*)ノ〜さん :12/07/01 17:02 ID:QQn0cwBe0
- 未実装の本だと
 王国は建国して千年以上とか、A.W1003刊行の本とかあるらしい
 
 A.W1000を少し過ぎてる程度かな
 
 
- 654 :(^ー^*)ノ〜さん :12/08/07 21:08 ID:zf8xsXmC0
- ■サクライサーバーパッチ内容
 - 英雄の跡Part.1がアップデートされます。
 - >英雄の痕跡は、ラグナロク原作のシナリオをもとに原作の主人公たちの話を盛り込んでいます。
 
 新しいメモリアルダンジョンだとさ
 なんか新しい情報があるかもしれん
 
 
- 655 :(^ー^*)ノ〜さん :12/08/07 21:57 ID:ef2O3NHK0
- Ro2でやると言ってたのに、流石に完全に諦めたのか
 
 
- 656 :(^ー^*)ノ〜さん :12/08/08 11:09 ID:VWeWp0qR0
- RO2の倉でROにログイン出来るようになったら面白いかな?
 FPS視点でプロや狩場を歩き回ろう
 
 今でも視点を限界まで倒せば、TPSのような表示になるけど、
 手前に物があると何も見えなくなるからなぁ
 
 
- 657 :(^ー^*)ノ〜さん :12/08/27 12:57 ID:mNdoideV0
- ゼフェル先生が実装する可能性が微粒子レベルで存在するかもしれない
 
 
- 658 :(^ー^*)ノ〜さん :12/10/03 22:47 ID:vFq5d3O40
- ROの各街が何年代のどこの国をモチーフにしてるかわかる人いないかな
 
 
- 659 :(^ー^*)ノ〜さん :12/11/04 13:40 ID:0sr5i1u00
- ついにグラストイムの過去編かな?
 
 
- 660 :(^ー^*)ノ〜さん :12/11/04 14:41 ID:K9qGXWZu0
- カーリッツバーグが女だったのは云々
 
 
- 661 :(^ー^*)ノ〜さん :12/12/02 06:33 ID:Z+i82mQx0
- 最近のアイテムの説明文は世界観ガン無視が多くて辛い
 当然のようにこっちの世界の用語が出てきて「え?」ってなる
 
 ええ、衣装ケインさんと小鳥丸さんの事です
 
 
- 662 :(^ー^*)ノ〜さん :12/12/02 09:49 ID:zhjfTj0c0
- バンカーシールドの青の騎士ベルゼルガ物語Kっぷりもどうかと思う
 
 
- 663 :(^ー^*)ノ〜さん :12/12/03 04:23 ID:5hiNLDjk0
- 原作者の頭がパーなったからそこら辺は諦めろん
 
 
- 664 :(^ー^*)ノ〜さん :13/01/07 15:05 ID:ZnozOW5+0
- だな
 
 
- 665 :(^ー^*)ノ〜さん :13/01/07 20:07 ID:g4xdnmGt0
- 上も下も中の人入れ替わりまくって
 ジュノーパッチ辺りの頃とか開発チーム引っ張ってる人
 北欧神話派生ゲームと勘違いして開発してた節があったしなぁ
 開き直って寒いネタ仕込んでるのと、どっちがどっちなんだろうなぁ
 
 >>659
 GHはケイアスの城と言われてた→廃墟→シュミッツが復興させようとしたけど失敗→プレイヤーの時代で
 そのシュミッツが復興させようとした時代のお話みたい
 
 
- 666 :(^ー^*)ノ〜さん :13/01/14 16:36 ID:S1A3GfNs0
- >>665
 ケイアスの城というよりも、バルドル(ケイアスの前世)の城っていうべき
 
 そもそも、バルドルの剣(センチネルブリーズ)が残されているってのは原作設定だし
 ゲーム内でもそれっぽいのがあるけど、グラストヘイムの主がバルドルって設定はあったっけ?
 
 原作途中までしか見てないから分からないけど、バルドルの死因とかって語られてたら教えてほしい
 
 
- 667 :(^ー^*)ノ〜さん :13/01/14 19:52 ID:88KTGOcS0
- GHが昔に神々の居城だったと匂わす情報がある程度で、RO内でどの神の居城だったかを明確に言ってるは無かったんじゃないかな。
 
 GHの元ネタはグリトニルのドイツ語読みだろうって話は過去スレでもされた事あるけど、なら主は息子のフォルセティになってしまうしね。
 北欧神話から作者が適当に名を引っ張ってきただけでROでは原作にも登場しないフォルセティは意味無いんだろうけどw
 
 バルドゥルの死因は妹フレイアに殺され神の身体を封じられた(魂は封印される前に輪廻へ逃がされた)って事までしか不明だったと思う。
 
 
- 668 :(^ー^*)ノ〜さん :13/02/14 06:33 ID:+UUwOEXO0
- 何となく質問させてほしいんだけど、ジュノーのリモルピオスだかいうのが
 ものっそい意味深なセリフでプロorFD4に転送してくれるのって、
 なんか他の角度からでも絡みとか繋がりあるんだろうか
 
 
- 669 :(^ー^*)ノ〜さん :13/02/14 22:19 ID:77KXs+eO0
- 確かマトリックスネタじゃなかったっけ
 かなーりの低確率でしか見られない事もあるし、
 特に深い意味はないと思う
 
 
- 670 :大魔王様 ★ :13/06/09 22:49 ID:???0
- (・ω・)ノ間違って倉庫に落としてしまったので、拾ってきました
 
 
- 671 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/09 22:59 ID:4/JNbGl90
- サルベージ乙であります
 
 
- 672 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/10 11:47 ID:iCSrm8BV0
- お疲れ様です
 大魔王様久々に見ました
 
 
- 673 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/18 01:39 ID:YITqkVAA0
- 生体DOPでも、転生二次DOPって明らかに生体兵器目的で開発されてるよね。
 
 2Fの一次職DOPが、実験の結果偶然出来た(ユミルがらみでの実験後の遺骸がDOP化した)もので
 
 3Fの2-1DOPが、それを形にするために試行錯誤した結果のもので
 (キャラプロフィール見てる限り性格も戦闘スタイルもバラバラでPT行動向きとは思えない)
 
 4Fの2-2DOPにおいて、ほぼ完成形になったと
 (拉致したルーンミドガッツの生体捜索PTを、全員DOP化に成功している=統率が取れた行動が可能)
 
 これで3次職DOPが出てくるとしたら、レッケンベルの量産型戦闘兵器としてでてくるのだろうか・・・?
 
 
- 674 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/18 01:43 ID:YITqkVAA0
- あと、ミドガッツ側やアルナベルツ側がレッケンベルと生体研究所を危険視してるのは
 クエストとかでも見え隠れしてくる
 
 2-2DOPの捜索PT自体が、
 御曹司が行方不明になったウィンザー家やイカルスギルド、
 リヒタルゼン付近で行方不明な聖職者が大量に出てる教会が国側に働きかけてだしたものとしかおもえないし
 おくったPT丸ごとDOP化させられたとあっては、対立はもう避けられんだろうな
 
 
- 675 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/18 01:47 ID:YITqkVAA0
- あと、グロリアやカプラガーデンのADはそれらの生体DOP兵器の脅威に対する
 トレーニング施設なんだろうな
 
 断片的な資料や情報からシミュレートしたものを出現するよう設定されてると
 だから提供されたデータが古いためにマガレが未転成だったり、
 戦闘力向上の見込みデータなどから、クルセセニアやバードイカルスが設定されたのだろう
 
 
- 676 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/18 11:51 ID:/jR6U2OI0
- 結局レッケンベルは潰せてなかったわけで、役に立ってないよなー大統領
 まあ裏で過激派くせえ連中とズブズブな時点でどのみち長くねーなと思ったけど
 結局は潰されたか丸め込まれたかしたのかね彼
 異世界関連でも魔王モロクを追うPCにまるっきり手を貸してくれないし
 
 いつ会いに行っても壊れたレコーダーみてえに「きみは我が国の英雄だー」としか言わんから
 実際壊れたんじゃねえかって気さえしてるぜw
 
 
- 677 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/19 00:45 ID:uoCMh5AF0
- 既知だけど、エクラージュの夢見る作家クエにオリバー・ヒルベルトが出てくるね
 最初こんなとこで運命のカラスと繋げてくるのかと驚いたわ
 
 
- 678 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/19 08:30 ID:a8gunLtgO
- ズブズブってなに
 
 
- 679 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/19 18:57 ID:myD3xSBm0
- ズブズブ・・・あっ・・・
 
 
- 680 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/23 08:22 ID:FrPlqpjV0
- そっちの可能性も否定はせんがまず秘書がいるだろw
 
 
- 681 :(^ー^*)ノ〜さん :13/06/23 10:45 ID:LcYjNSIX0
- あの秘書が女だと誰が言った?
 
 
- 682 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/03 23:31 ID:N3PzZCZr0
- ヴァルハラにいる神達は皆フレイアに与してるのかね。
 
 
- 683 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/04 10:42 ID:jWwnj5yr0
- >>676
 > いつ会いに行っても壊れたレコーダーみてえに「きみは我が国の英雄だー」としか言わんから
 > 実際壊れたんじゃねえかって気さえしてるぜw
 
 ログホラ見て気がついた
 NPCが壊れたカセットテープなのではなく、PCがそういう質問しかしない壊れたカセットテープなのでは無いかとw
 
 
- 684 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/04 23:49 ID:bvDJE0j50
- 精神崩壊でもしたのか……
 壊れたカセットテープみたいに同じこと繰り返しながら街歩くとか怖すぎるwwwww
 
 
- 685 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/08 22:31 ID:IB41EVhf0
- 100年後(原作の時代)に魔王モロク復活の動きがあるってことを考えると、
 今の時代(RO)でも魔王モロク封印って形をとるのかね。
 
 
- 686 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/09 19:33 ID:WXF/auIa0
- >>685
 それに関しては、
 韓国鯖で実装された、
 ファンタスマゴリカ(Episode15) で調べるとわかる、
 ・・・・・かもしれない。
 
 とりあえず。
 
 
- 687 :(^ー^*)ノ〜さん :14/04/22 20:51 ID:8NGpU85H0
- 魔王モロクがゲートから出てくるのを察知してたのは『彼女』なんだっけ?
 
 
 次100 最新50 (09:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)