■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41 
- 3 :みけねこ ★ :14/12/02 20:17 ID:???0
- ■質問する前に挑戦してみること
 ○ROのSetupでの画面サイズや各設定を最小にしてみる。
 ○ROのスキンをデフォルトにして、動作確認してみましょう。
 ○ROクライアント以外のプログラムを全て終了させてみましょう。
 ○ROのアンインストール/再インストールも試してみましょう。
 アンインストール時にSSなども削除されますので必要ならバックアップを忘れずに
 ○PCケース内の埃を掃除して、過熱を防止しましょう。CPU/GPU周辺は念入りに。
 ○プロバイダがぷららの場合は「ネットバリアベーシック」を解除しましょう。
 ○Vista/Win7では右クリックから管理者権限で起動。ROのSETUPも同じ。
 
 ■よくある質問
 Q1. Vista/Win7を使っていますが起動しません。
 A1. 下記リンクを参照し、以下の点を再確認して下さい。
 http://www.ragnarokonline.jp/beginner/vista.html
 ・ProgramFiles以外にインストールする。
 ・ショートカットを右クリックし、管理者として実行し、UACウィンドウで許可(A)を選択する。
 ・起動ショートカットの設定について(その31 887より引用)
 |互換性>特権レベル>管理者として〜にチェック は間違いで
 |ショートカット>詳細設定>管理者として〜にチェック が正解。
 
 Q2. Windows2000を使っていますが、ROが起動しません。
 A2. WindowsUpdateの「優先度の高い更新プログラム」項目にある「Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)」を当てる
 
 Q3. WindowsVistaでスクリーンショットが白黒になります
 A3. ラグナロクのアイコンを右クリック→[プロパティ]選択→[互換性]タブを押す
 [高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする]をチェック→[OK]を押す
 
 Q4. 動作保証外OSで起動しません。(Win98,ME,等)
 A4. Windows98,98SE,MEではnProtectが動作しない為ROのプレイはできません。
 XPとVistaの64bit版では動作実績はありますが、いきなり動かなくなっても泣かない。
 
 Q5.グラフィックボードの調子がおかしいです。
 A5.グラフィックボード関係のエラーは、ドライバーをアンインストールしてから
 入れなおしましょう。上書きインストールでは直らないことが多いです。
 ※ドライバの残骸が残る可能性もあるので、ドライバ削除ツール(Driver Cleaner等)の利用を推奨。
 ・WindowsXP+RadeonHD系の場合はカタリスト9.3以降を強く推奨
 ・GeForce7以前の場合、2桁ドライバを推奨
 
 Q6. Alt+MでViewボタンを押したときや、Alt+Lを押した時にエラー表示で落ちる。
 A6. ROのSetupでのSprite Detailの欄を真ん中以外に。
 
 
 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)