■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41 
- 1 :みけねこ ★ :14/12/02 20:16 ID:???0
- ここはRAGNAROK ONLINEが起動できない場合や、
 明らかに動作がおかしい場合の対処方法を質問するスレッドです。
 
 >>2以下を参照し、努力しても解決しない場合に下記テンプレで質問してください。
 
 ■質問用テンプレ
 
 ○質問する際には必ずこのテンプレートを埋めること
 判らない部分は、下記リンクの「パソコン環境を表示」を使用して調べてください。
 -------------以下、必ず埋めた後に投稿すること-------------
 PCメーカー名と型番 :
 OS(SPのverも):
 ログイン時の権限 :
 UACの状態(Vista/Win7は記載) :(UAC有効/UAC無効)
 CPUの種類   :
 メモリー搭載量 :
 グラフィックス  :
 ハードディスク :
 サウンドボード :
 DirectXのVer  :
 マザボ/チップセット :
 ネット接続環境(ISP名) :
 セキュリティソフト名:
 ルーターの有無、有線or無線 :
 症状(できるだけ詳しく) :
 -------------以上、必ず埋めた後に投稿すること-------------
 
 ■お役立ちリンク
 パソコン環境を表示:
 KOEI SYSTEM VIEWER  ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
 Microsoft(R) System Check Tool for PC Games  ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AB643AF1-EEF7-41AF-908B-1FD9647396EE&displaylang=ja
 EVEREST Home Edition  ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
 
 
- 417 :415 :16/01/23 00:57 ID:+hTFMn7d0
- どうもありがとうございました
 
 
- 418 :415 :16/01/26 11:02 ID:QmMYye2c0
- >>416
 あれからどう?
 
 
- 419 :(^ー^*)ノ〜さん :16/02/26 17:33 ID:qy7Q4pLt0
- 日記スレからこんにちは。
 今週火曜夜から謎の鯖缶に悩まされています。
 現象として昼間は通常どうりに遊べる(鯖缶は全くしない)
 夜7時頃?から鯖缶多発、ログイン出来ない・NPCと会話で落ちる・歩くと落ちるなど。
 落ちるまでの時間はまちまちで数秒で落とされることもあれば数分もつこともある。
 回線はフレッツ光ネクスト隼、ホームゲートウェイ無線LAN付き
 1番上のポートはWi-Fi接続用2番目から4番目までPC用
 落ちる症状が出ているとき家族がWi-Fiでスマホを使用している可能性有り。
 
 やってみた事
 ウィルスバスタークラウドでのフルスキャンでは脅威検知されていません。
 鯖缶多発しているときに有線接続しているポートを変更しても改善せず。
 ROは木曜夜にアンインストをして再インスト済みでも改善されない。
 
 ちなみに、別PCの放置露店は夜でも鯖缶しません。
 今夜も落ちまくるようならCドライブフォーマットからの新規インストも視野に入れています。
 
 
- 420 :(^ー^*)ノ〜さん :16/02/26 18:15 ID:P8X3OH+R0
- ここは>>1のテンプレに従って自分のPC環境を正確に伝えないと相手にされないよ
 
 
- 421 :(^ー^*)ノ〜さん :16/02/26 23:24 ID:qy7Q4pLt0
- あぁテンプレ確認忘れてた まぁ気長に特定してみるからイイヤ
 
 
- 422 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/19 23:46 ID:l8CVCS/30
- 投稿させていただきます、皆様のお知恵をお借りできれば有り難いです
 
 PCメーカー名と型番 :自作
 OS(SPのverも):Windows 10 Home
 ログイン時の権限 :Admin
 UACの状態(Vista/Win7は記載) :(UAC有効/UAC無効)
 CPUの種類   :intel Core i7-6700
 メモリー搭載量 :16GB
 グラフィックス  :.GeForce GTX 750 Ti
 ハードディスク :SSD256GB(OSだけこちら)+HDD2T
 サウンドボード :Realtek High Definition Audio
 DirectXのVer  :12
 マザボ/チップセット :G1.Sniper B7
 ネット接続環境(ISP名) :LCV(ケーブルTV)
 セキュリティソフト名:WindowsDefender
 ルーターの有無、有線or無線 :ルーター有り 有線
 症状(できるだけ詳しく) :接続人数が増えてきそうな夜の21:00〜24:00くらい、所謂コアタイムになると、ログイン画面のワールドセレクトから先に進まずタイムアウトしてしまいます
 平日・休日問わず昼間の間は普通にinすることができ、inしている状態なら問題の時間帯になっても普通にプレイができます
 もう半年以上この症状と付き合っているのですが、プロバイダー、ガンホー共に問い合わせをしましたが特に問題点等は見つからず、当時は古いPC(10年ほど前のXPのものです)を使っていたことも有り、半ば諦めていました
 先日新しいPCに買い換えましたが結局問題は解決せず、問い合わせも再度行いましたがやはり解決には至りませんでした
 ファイアーウォール・セキュリティソフトのon・off、ルーターを外して直接PCに線をつなぐ、等も試してみましたがだめでした
 時間帯限定で起きるというのも非常に謎なのですが、何か原因になりそうなこと等ありますでしょうか?
 
 
- 423 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/20 00:42 ID:mWK5pDwn0
- ひょっとして集合住宅?
 
 
- 424 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/20 01:57 ID:bvil+ES90
- >>422
 中部地方であってるかな
 LCV専用スレが更新止まってるけど数年前からMMOはダメっぽいな
 拘りがないなら別の回線に乗りかえしか解決方法なさそう
 LCVの対応適当らしいからLCVサポートの返答は信じなくていい
 
 
- 425 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/20 08:40 ID:McQ4HOmW0
- >>423
 個人宅です
 >>424
 中部地方で合っています。やはりプロバイダー乗り換えが一番問題解消の可能性が高いでしょうか・・・ありがとうございます
 
 
- 426 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/20 16:43 ID:bvil+ES90
- PCを変えても直繋ぎでも同じなら家の中の問題じゃない
 プロバイダ+回線業者の問題だからLCVから乗り換えないと無理でしょ
 
 
- 427 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/20 17:21 ID:McQ4HOmW0
- >>426
 やはり回線のほうに問題がありそうなのですね。プロバイダーさんに相談して、その時間帯の速度計測なんかもしてみたのですが9M程出ていて(最大10Mの契約)特に問題なさそうということで
 やはり乗り換えが一番有効そうですね・・・ありがとうございます
 
 
- 428 :(^ー^*)ノ〜さん :16/03/26 16:55 ID:wgpE8XRR0
- LCVはTOKAI傘下になってから落ち目
 かつてはCATVインターネットの草分けだったのに
 
 
- 429 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/28 21:50 ID:dRWlADta0
- win7 firefox46.0-IEtab AVG環境でプレイ中なんだけど
 本体起動 リプレイ 公式 終了
 というボタンがついてる画面は出るけど、起動とリプレイ押してもゲーム画面が起動してこない
 公式押すとIEで公式が表示、終了は終了
 
 タスクマネージャー見ててもrag.exe?だかは立ち上がってこない
 
 システムの復元で戻すと初回1回だけは起動可能
 PC再起動で発症
 firefox45.02(直前ver?じゃないといかんのかと思い更新を切るも発症
 AVG一時停止も発症
 IEでアトラクションセンターからも発症
 アンインストールするも発症
 公式からはIDロックの関係で現在入れない模様、明日の朝なら試せる
 
 ざっとこんな状況なんですが、他に何か試して見るとよさそうな事ありますか?
 
 
- 430 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/28 22:31 ID:VWAsYrPF0
- AVG一時停止じゃなくてアンインストールしてみればいいと思う
 
 
- 431 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 00:14 ID:52ko41s30
- 何台かあるPCが全部AVGなのでAVGにしたいんですが
 アンインストール→RO起動
 インストール→RO起動せず
 一時停止→RO起動
 でした。仕方ないので別のアンチウィルスソフトにしようと思うのですが
 何かおすすめってありますか?
 
 
- 432 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 02:46 ID:yVyPngVy0
- avastあたりどうよ
 
 
- 433 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 02:55 ID:xLZmFpA10
- AVASTって、何年か前はROと相性最悪で、アプデのたびにROが止まるもんだから
 ここに不具合報告に来ると真っ先に原因の関係を疑われてたけど
 いまは大丈夫なの?
 
 
- 434 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 03:40 ID:UbMt8+ZE0
- AVG avira avastをローテで使え
 昔からAVGとaviraもnProと相性が良いわけじゃない
 >431みたいにアンインストールすると不具合解消する状況になったら
 何も考えず次に移行
 
 
- 435 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 10:35 ID:j9M90Dae0
- AVGやAvastがどこまでできるか知らんけど
 これくらいやっておけば動くと思う
 
 ・フォルダ事除外(C:\GravityもしくはG:\Gravity\Ragnarok)
 ・ファイルを除外(Pkup.exeとRagexe.exe、あと一応Ragnarok.exe)
 更に、G:\Gravity\Ragnarok\GameGuardのGameMon.desとGameGuard.des)
 ・拡張子除外(*.des)
 
 
- 436 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 10:36 ID:j9M90Dae0
- 訂正
 ・フォルダ事除外(C:\GravityもしくはC:\Gravity\Ragnarok)
 ・ファイルを除外(Pkup.exeとRagexe.exe、あと一応Ragnarok.exe)
 更に、C:\Gravity\Ragnarok\GameGuardのGameMon.desとGameGuard.des)
 ・拡張子除外(*.des)
 
 
- 437 :(^ー^*)ノ〜さん :16/04/29 11:37 ID:LHKqSy4h0
- AVGでフォルダとragexe.exeを例外指定したけどダメでした
 とりあえずAvira入れて起動確認まではできたんで、様子みてみます。
 
 ありがとうございました
 
 
- 438 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/02 00:17 ID:X6CPMKRE0
- 自分もAVG入れていて同じような症状で今回のパッチあてた以降から発症
 
 ファイル(このファイルを無視の変更更新された〜もチェック)と
 フォルダの両方を例外指定したらタイトル画面にいけるようになった
 
 OSが8.1だけど
 
 
- 439 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/07 15:48 ID:KRN8FBb00
- > 何台かあるPCが全部AVGなのでAVGにしたいんですが
 何台かあるならむしろバラバラにしておいた方が
 全部一度に殺られるという事態を回避できていいと思うんだが
 
 
- 440 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/07 15:56 ID:dKl0QBlP0
- バラバラにすれば一気に全滅は防げるけど
 管理が増える感染の確率が増える
 新種なら同じ
 どう考えるかは個人判断でOK
 
 
- 441 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 05:10 ID:oEyiaV/W0
- AVG自体のアプデでRO出来なくなったね。
 Gravityフォルダごと例外指定すればまた出来る。例外にするのなんか怖くて嫌だけど仕方ない。
 
 
- 442 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 07:50 ID:3iohmoDR0
- nProがウィルスみたいなもんだからしょうがない
 
 
- 443 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 13:10 ID:FR4MLwG80
- 被害を拡大させる機能を持たないからウィルスではなくマルウェアだな
 ドライバ壊すのほんとやめろ
 
 
- 444 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 15:35 ID:I7BJTqfH0
- いつのまにかドライバ破壊機能を持ったのか
 
 
- 445 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 16:21 ID:nd3vajCK0
- 不正防止の名の元にドライバへ干渉しようとして
 たまに勢い余って壊すのは昔からだぞ
 環境によってはカーネルまで壊してSTOPエラー起こす事さえある
 
 
- 446 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 17:30 ID:I7BJTqfH0
- 競合などでエラーを起こすのとファイル破壊の違いを理解した上で壊すと言ってるんだろうか
 青画面でファイルを壊してるのはWindowsさんが原因ですがね
 
 
- 447 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 19:35 ID:nd3vajCK0
- じゃ停止させるでいいよ
 
 
- 448 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/09 20:32 ID:3iohmoDR0
- 思い通りにならないならいらない!
 
 ってガキかよw
 
 
- 449 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/10 00:58 ID:FFldnBtb0
- Windowsは汎用性が高いけど管理糞だと昔から言われてる通りだろ
 
 
- 450 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/10 13:15 ID:Kazft6UG0
- 壊すと言ってもだな・・・
 heapやstackのようなmemoryなのか、registryなのか、fileなのか('A`)
 
 
- 451 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/11 23:17 ID:Y2riF3fN0
- 正常動作しない=壊れた
 
 でいいじゃない
 いいじゃない
 
 
- 452 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/12 00:35 ID:EWNN/QJu0
- 何もしてないのに壊れた並に不確実すぎて草
 
 
- 453 :(^ー^*)ノ〜さん :16/05/24 12:30 ID:ve0oVPrf0
- あげ
 
 
- 454 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/10 10:34 ID:CxURYlpQ0
- 露店放置していたら文字化けした小さめのエラーが出ていたのですが
 原因わかる方いらっしゃいますでしょうか
 読める内容は ERROR spt?かsyp? それ以外は文字化け もう一度エラーが出たら確認します
 
 OKを押しても3〜4回出て、その窓が出ている間はRO画面は停止していました
 窓が消えると見た目は動きましたが操作は何も効かず止まったままで
 強制終了しかできない状態になりました
 考えられる原因はその日HDDからSSDに移行したことくらいですが普通にプレイはしていました
 
 
- 455 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/10 11:44 ID:QQWRnyTs0
- パッチが正常に当たって無くて
 衣装か頭装備を装備したキャラが画面外に出るまでエラーだったんじゃ
 もしくはデータのコピーに失敗してる
 
 
- 456 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/10 16:25 ID:a3sbssiT0
- セカコス実装あたりから出てる多分バグ
 うちも2回だけ経験ある
 パッチちゃんと当たってないならもっと頻発してると思う
 
 
- 457 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/10 18:03 ID:CxURYlpQ0
- 454です
 5時間ほど露店放置してみましたが今度は大丈夫でした
 もう数日様子を見てみます、ありがとうございます。
 
 
- 458 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/10 21:47 ID:w0vK0DC70
- パッチスレでちょっとまえに話題になったバグだな
 
 パッチ変更点スレ その906
 http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1465902263/350-
 
 モンクのエフェクトファイルが原因らしい
 主にプロの町中で発生
 
 Ctr+Cでエラー内容コピペできるんでそのあとテキストに保存してブラウザにドロップすると韓国語に翻訳できる
 韓国語を機械翻訳すると↓のようになるらしい
 文字化けでエラー内容わからないせいか運営への報告も少なくていつまでたっても修正されないようだ
 
 
 866 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:16/07/09(土) 19:11 ID:YtzbPaLW0
 癌ちゃーん、モンクが恐ろしい武器持って町中歩いてるせいで
 安心して露店できないよおおぉぉぉ!
 
 エラーまとめ
 Cannot find File : sprite\タホー」チキ\クナゥ\クナゥ_ウイ_オオウ「_ーヒア、.act
 sprite\人間族\モンク\モンク_男_斧_剣光.act
 Cannot find File : sprite\タホー」チキ\クナゥ\クナゥ_ウイ_エワーヒ_ーヒア、.act
 sprite\人間族\モンク\モンク_男_短剣_剣光.act
 Cannot find File : sprite\タホー」チキ\クナゥ\クナゥ_ソゥ_エワーヒ_ーヒア、.act
 sprite\人間族\モンク\モンク_女_短剣_剣光.act
 
 
- 459 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 00:20 ID:17YHgXhT0
- かなーり前に、αテストだかβテストだかでナイフ装備してたアコライトが、
 有料サービス後にログインしようとするとスクリプトエラー吐いて
 一斉サバキャンしてたのと同じ?
 
 
- 460 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 00:24 ID:7+qLAtb+0
- 現象としては同じなんだけど原因はたぶん別
 モンク装備の何かで設定ミスかなんかあるんじゃないかね?
 
 
- 461 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 00:45 ID:F5Sd9IdM0
- 待機モーション中に武器が表示されるから
 その武器の設定を間違えてるという初歩ミス
 
 
- 462 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 03:27 ID:OyyMRjKz0
- うちも同じエラーが今日でたわ
 
 
- 463 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 12:13 ID:7+qLAtb+0
- 蔵入れ直そうがなにしようがでるからバグだろうな
 問題はどの武器の設定ミスってるかだけどエラーメッセージからはわからんのよね
 役にたたないメッセージのせいで鯖キャンさせられるとかアホらしい話だ
 
 
- 464 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 12:54 ID:OyyMRjKz0
- うーんまあ、いろいろ慣れてる人じゃないとわからないねこれは
 
 
- 465 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 12:59 ID:17YHgXhT0
- (Gvでこのエラー使ってサバキャン落ち防衛or攻めしたら、即修正されるんじゃなかろうか・・・)
 
 
- 466 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 15:00 ID:F5Sd9IdM0
- 明日修正が来なければGv直前まで情報隠しておくだけ
 
 
- 467 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/11 15:58 ID:qmIOfZSF0
- でもそれやったら明らかに報告行くんだから確実に処罰くらうんじゃね
 
 
- 468 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 10:05 ID:JjKHAf9v0
- プロの中央カプラ前の道路中心に一定範囲内だけで発生するらしいから無理じゃね
 
 
- 469 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 10:10 ID:/5Xippbs0
- サバキャンは仕様もしくはお客様環境
 
 
- 470 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 11:08 ID:4O9iRkyB0
- 魔神の塔ロキエラーで4体ログイン不能
 教皇エラーで1体ログイン不能の致命的な糞バグ事件に引っ掛かった
 メインキャラ全てログイン不可能
 
 今日のメンテナンスで解消されるんかな?
 公式にある上書きじゃなおらんのよ。
 
 
- 471 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 12:42 ID:kce/NTRo0
- Ai切りかえコマンドが二種類あったはずだからデフォにもどそう
 
 
- 472 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 13:26 ID:ls9ClsJ40
- >>470
 >>1を読め
 どうせ拾った罠入りAI使ってるだけだろ
 RO再インストールで戻るよ
 
 
- 473 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 13:35 ID:WkafIoWg0
- >>468
 武器エラーなら場所関係ないし落ちるわけじゃないぞ
 エンター連打してれば元に戻る
 
 >>470
 傭兵AIのエラーだろ
 
 
- 474 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 13:37 ID:VG/yW0B80
- この辺限定らしいんで鯖側の問題だろうといわれてる
 ttp://i.imgur.com/JzfLMl4.jpg
 
 >>473
 エンター連打してれば戻るのは同じだけど放置露店ですぐ反応しろとか無理よね
 
 
- 475 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 14:20 ID:WkafIoWg0
- 別にメンテまで放置してても構わん
 OKを押さないと落ちるわけじゃないだろ
 
 
- 476 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 14:26 ID:nVGrj5Qz0
- OK押さないと鯖キャンで落ちるから騒ぎになってるのに何言ってるんだ?
 
 
- 477 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 15:01 ID:WkafIoWg0
- >>474の座標から少しずれた位置で露店してたけど
 エラーが出ても落ちてなかったわけだが?
 昔からある蔵の表示エラーと同じ挙動だから落ちるかは別
 
 
- 478 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 15:34 ID:nVGrj5Qz0
- 落ちる前に気がついただけだろそれ
 でたまま数十分放置したら鯖キャンするよ
 
 
- 479 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 15:48 ID:WkafIoWg0
- 報告書き込みの時間から13時間は放置してて落ちてない
 スティックPCで放置露店だから気が付かなかった
 南十字を通るときに自露店をチェックして売れてないか確認
 物が売れたから画面確認したらエラー表示
 他のよく見る放置露店も落ちてる感じではなかったけど
 お前はどれくらいで鯖キャンしたんだ
 
 
- 480 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 15:52 ID:VG/yW0B80
- ずれた座標での話しならその報告書き込みがあったのとはエラー出たタイミングちがうんじゃね?
 
 
- 481 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 15:57 ID:NwEBKNg90
- 武器エラーはうちはジョンダ横くらいだったし
 何時間も放置してたけど落ちたりしなかったよ
 
 てかこれほっといて落ちる部類のエラーじゃなくない?
 
 
- 482 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 16:00 ID:nVGrj5Qz0
- 画像の赤で囲まれた部分の露店がごっそり落ちてるSSもあったから落ちないエラーではないな
 
 
- 483 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/19 16:02 ID:nVGrj5Qz0
- これな
 ttp://i.imgur.com/HxaW0Tm.jpg?1
 
 
- 484 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/21 05:42 ID:aSyckCMC0
- そのSSが本物なら>>474の赤枠よりもっと狭いし武器エラーじゃない
 武器エラーならもっと横にも広範囲で落ちるからタイミングが近かっただけの別の原因
 
 
- 485 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/21 05:49 ID:aSyckCMC0
- 間違えた
 × 武器エラーならもっと横にも広範囲で落ちるからタイミングが近かっただけの別の原因
 ○ 武器エラーならもっと横にも広範囲に出るからタイミングが近かっただけの別の原因
 
 
- 486 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/21 11:11 ID:hesyx3mA0
- だから鯖側の問題だって>>474で書いてあるだろ
 武器エラーって言ってるのは ID:WkafIoWg0 だけ
 
 
- 487 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/21 15:22 ID:aSyckCMC0
- >>486
 まだ気が付いてないのか?
 >>458から武器エラーの話だろ
 >>474は別問題のエラーで落ちた(らしい)現象を混同してるだけ
 
 
- 488 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/21 17:34 ID:4MWaddrO0
- >>458は俺だけどパッチスレでプロの特定の場所だけで発生するエラーって結論でたあとで貼ったんだよね
 あっち見てないのかもしれないけど最初から武器エラーの話はしてないよ
 
 
- 489 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/26 17:52 ID:ARQTNXOH0
- 今日のパッチを当ててからragnarok.exeの動作が停止しましたって出るようになったわ
 
 
- 490 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/26 22:00 ID:7jrAkAjF0
- >>489
 自分もなった
 
 
- 491 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/26 23:42 ID:mFCkmXyh0
- Win10?
 
 
- 492 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/27 00:42 ID:2MovUxty0
- Win10だけどなんともないよ
 
 
- 493 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/27 07:33 ID:BAI6bjAoO
- 某ツール使ってる奴は落ちるらしいw
 
 
- 494 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/27 14:44 ID:jg2IPw650
- 物質スレにも沸いて確定だしな
 
 
- 495 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/28 01:06 ID:Yc9rQDhh0
- 当日に修正されてるのに何を言ってるのか
 
 
- 496 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/28 02:58 ID:BQfyHEMp0
- その当日に動作が停止してたやつは不正ツール使いってことだろ
 
 
- 497 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/29 12:46 ID:iYPjsW920
- Windows10でRO起動時にゲームバーがヒントやtips出してくるんだけど、鬱陶しいので「ゲームとして記憶」をチェックオフにする方法知りませんか?
 要はWIN+G押してバー出してもマウスやキーボードの操作がゲームバーをすり抜けるます。
 
 
- 498 :(^ー^*)ノ〜さん :16/07/29 20:03 ID:nknbS/WX0
- プログラムじゃなくてアプリの不要なの全部アンインストールしたら出なくなった
 Winキー+Gは箱だから消してみては
 
 
- 499 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/09 15:04 ID:Qt/VhEld0
- >>459
 パイプタバコ装備して攻撃モーションを出すとクライアントが落ちるバグを思い出した
 
 
- 500 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/09 15:16 ID:zX8lHPRk0
- あげ
 
 
- 501 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/15 18:00 ID:/P3xLCEx0
- しばらくぶりに2PC目を動かしてみたのですが、たぶんWin10を入れたからだと思うのですが
 ROを起動すると「ゲーム開始」までは普通にクリックできるのですがROが立ち上がってから
 ワールドセレクト以降クリックだけ反応しなくなります。
 それでもキャラセレまではエンターと方向キーで何とか進めるのですが数字のパス打つ所で
 詰まってしまいます。
 
 このような症例は既出でしょうか。どなたか分かる方いらっしゃれば解決策をご教示いただくか
 既出でしたら誘導して頂けるとうれしいです。
 どうかよろしくお願いいたします
 
 
- 502 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/15 19:37 ID:NgUpDZps0
- >>501
 nプロ関係で、ウィルスソフトの挙動かもしれないので、除外設定してみてはどうだろうか。
 
 
- 503 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/16 02:17 ID:EHkDNcxD0
- >>501
 俺も同じ症状になった事がある
 マウスジェスチャソフトが原因でクリック出来なかった
 
 
- 504 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/18 09:14 ID:dGMnHgLF0
- 726 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:16/08/18(木) 01:03 ID:CJJd88Cd0
 起動遅いの解決
 
 C:\Gravity\Ragnarok\GameGuard\GameGuard.des
 を
 C:\Gravity\Ragnarok\
 に上書きコピー
 
 
- 505 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/18 17:26 ID:py/tdslE0
- 起動遅くなってクライアント再インストールした環境では、そのファイルのハッシュ値違ってるんだが
 安易に上書きしてしていいのか?
 
 
- 506 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/20 09:12 ID:6FZWpeiM0
- いいよ
 単にデータの格納順序が違うだけだから
 どのファイルの事言ってるのか知らないけど、多分データファイルっしょ?
 
 
- 507 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/20 10:10 ID:XqWsWUkw0
- あげ
 
 
- 508 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/20 11:37 ID:V6sfqkty0
- そのファイルって言ってるじゃないか
 
 
- 509 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/20 15:09 ID:7w+YsLe00
- やるなら自己責任だな。俺ならやらない
 
 
- 510 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/20 22:51 ID:OpmBWo7e0
- PEフォーマットを多分データファイルとかどんだけメクラなんだよ
 
 
- 511 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/22 09:43 ID:x9jKZpEN0
- 上書きしてても特に問題はないな
 台数多いから再インスコ面倒だったんで助かった
 
 
- 512 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/22 10:46 ID:BYnxbMEB0
- 問題ないってことは
 >C:\Gravity\Ragnarok\
 のファイルにnProがアクセスしてないってことを確認したのか?
 ただ自分のPCの動作上動いてるって確認だけ?
 nProは外部と通信してる監視ソフトでもあるんだぞ
 
 
- 513 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/22 17:21 ID:x9jKZpEN0
- ROの動作上問題無いってだけだな
 一週間一度も落ちる事なく普通に動いていたしnPoがエラー吐く事もなかった
 
 > のファイルにnProがアクセスしてないってことを確認したのか?
 そんなどうでもいいこと気にする人は素直に再インストールすりゃいいんじゃね?
 それか自分でTCP解析ツールでもいれて調べな
 
 
- 514 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/22 19:27 ID:BYnxbMEB0
- nProの通信内容の解析ができてないのにパケット見ても無意味
 
 
- 515 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/23 00:54 ID:MpUoL2jJ0
- accessの有無だけ知れば良いなら、内容を知らなくても構わないな('A`)
 
 
- 516 :(^ー^*)ノ〜さん :16/08/24 02:52 ID:x7GbHZs20
- npro上書きしたら、起動が倍速になってふいた
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)