■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41 
- 639 :627 :17/05/31 22:46 ID:zSXwB0fo0
- >>634
 Win10にしてからはだいぶ経つので最終的にはリカバリディスクを購入という形になってしまいます
 新しいPC買った方がいいかという問題が生じますが・・・
 >>635
 タッチパネルですね。私の名称認識があやふやで読んでくださってる方誤解させてしまったかも
 しれません。申し訳ありません;;
 タッチパネルで進めれるか、というのは完全に失念してたので試してみたんですがタッチパネル
 もマウス同様効きませんでした。RO以外では効いて初めの質問要項と同じような状況に
 陥ります。
 >>636
 435 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:16/11/12(土) 12:43 ID:9C3GzjUI0
 サブのノートPCをWin10にしたら>>399、>>428と同じように
 マウスクリックだけ反応しなくなったんだが解決できたので書いとく
 
 機種はThinkpad X230でRealtekのオーディオチップが搭載されていてWindowsUpdateで
 勝手にインストールされるRealtek High Definition Audio Driver(6.0.1.7614)
 で現象が発生したのでRealtekのサイトからR2.79(6.0.1.7541)に入れ替えたらクリックできた
 ちなみにバージョンはコントロールパネルのプログラムと機能から確認した
 原因はよくわからないがなんだろね
 
 Win10を入れた人スレにも同じような書き込みがあってそちらを参照してRealtek R2.79の方に
 入れ替えてみましたがだめでした。638の書き込みは636さんなのかな・・・
 
 >>637
 もしかして同じような状況の方でしょうか(´;ω;`)
 
 
 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)