■掲示板に戻る■ 1- 最新10

いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41

[792:(^ー^*)ノ〜さん (19/02/25 19:45 ID:C9kK9E6y0)]
>>789
まじで治ったわ。ありがとう
ついでガンホーに報告しといた


[793:(^ー^*)ノ〜さん (19/02/25 23:50 ID:neX0XXYs0)]
>>789
素晴らしい
自力での切り分けでは行き詰ってたわ
ありがたやありがたや

他の方も言ってるが、メーカーの最新アップデートは企保天気に地雷だらけよね
とくにOSであるWin10の定期アップデートが史上最大級のクソという


[794:(^ー^*)ノ〜さん (19/02/25 23:51 ID:neX0XXYs0)]
企保天気ってなんだ。。。
基本的に だ


[795:(^ー^*)ノ〜さん (19/02/28 07:59 ID:MTEguDF50)]
>>789
自分もこの事象だったんで
ファイル差し替えたら直りました
ありがとうございます


[796:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/01 03:37 ID:iYG90Ddx0)]
PCメーカー名と型番 :ドスパラ製
OS(SPのverも):Windows7
ログイン時の権限 :
UACの状態(Vista/Win7は記載) :(UAC有効/UAC無効)
CPUの種類   :AMD FX8350 8コア 4.5GHz
メモリー搭載量 :8.00GB
グラフィックス  :GeForceGTX750Ti
ハードディスク :SSD240GB
サウンドボード :
DirectXのVer  :
マザボ/チップセット :MSI 970A G46
ネット接続環境(ISP名) :
セキュリティソフト名:AVG
ルーターの有無、有線or無線 :
症状(できるだけ詳しく) :

今週のROアップデートから、IEのアイコンをダブルクリックして、お気に入りに登録してある
ガンホーゲームズからログインしようとすると、パスワードが保存されなくなってしまいました。
(ガンホーIDは保存されています。)

IE11、バージョンは11.0.65.9600.19035で、インターネットオプションから
コンテンツ>オートコンプリート>設定を確認すると『フォームのユーザー名・パスワード』には
チェックがちゃんと入っていて、パスワードを入れてログインすると 「gungho.jpのパスワードを保存しますか」
というポップアップが出るのですが、ハイを押しても保存されません。

一方、IEのアイコン右クリックから管理者として実行で立ち上げてから
ガンホーゲームズに入ると、パスワードが保存されている状態でした。

今まで通りIEアイコンダブルクリック>お気に入りからガンホーゲームズに入った時に
パスワードを保存させるにはどうしたらいいでしょうか?


[797:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/01 04:29 ID:MKJbGCkm0)]
ttps://faines.jaspa.or.jp/enduser/faines_faq/27649
これの一番下のパスワードの管理の部分で一度消して
再度登録してみたら


[798:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/05 17:44 ID:yn+Oetn80)]
今回のパッチからROを終了するとRagexe.exeエラーが出るようになりました
再インストール、除外設定等試したけど改善しません


[799:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/05 17:51 ID:b1WiR9Ov0)]
>>798
>>1
>>2以下を参照し、努力しても解決しない場合に下記テンプレで質問してください。


[800:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/06 23:13 ID:cOJ+3j4V0)]
> 問題イベント名:APPCRASH
> アプリケーション名:Ragexe.exe
> アプリケーションのバージョン:0.0.0.0
> アプリケーションのタイムスタンプ:5c7397a1
> 障害モジュールの名前:ntdll.dll
> 障害モジュールのバージョン:6.1.7601.24358
> 障害モジュールのタイムスタンプ:5c5e1b91
> 例外コード:c0000374
> 例外オフセット:000c3bd3
> OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.48
> ロケール ID:1041

例外コード:c0000374 STATUS_HEAP_CORRUPTION
ヒープメモリの破損、不正なメモリアクセス系列


[801:(^ー^*)ノ〜さん (19/03/07 11:02 ID:Ipon6Mx60)]
Win7だけど、そのメモリ破損エラーは発生していないので憶測だけど

恐らくOS問わず全てのPCでメモリ破壊は行われている
その破壊されたメモリ部分がOSによってヒープ領域として管理されている場合に
ヒープ破壊として検出される

そのため、たまたま管理されていない場所を破壊しても何も検出されない

発生タイミングからすると、ROが確保したメモリ領域解放時に発生しているので
結果的に実害が無いようだ


搭載メモリが多いとか、常駐プログラムが少ないとかで差があるのかも知れないけど、
メモリ破壊自体はしているはずなので対策方法は無いね


次10 前10 最新10
NAME:MAIL:

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)