■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41 
- 93 :(^ー^*)ノ〜さん :15/02/06 12:02 ID:jQ3eWyXM0
- PCメーカー名と型番 :Sony VAIO SVF15A1A1J(ノートPCです)
 OS(SPのverも):Windows 8 Home Edition (6.2, Build 9200 )
 ログイン時の権限 :管理者権限
 UACの状態(Vista/Win7は記載) :(UAC有効/UAC無効)
 CPUの種類   :Intel(R) Core(TM) i7-3537U CPU @ 2.00GHz (4 個の CPU)
 メモリー搭載量 :12166MB RAM
 グラフィックス  :Intel(R) HD Graphics 4000
 ハードディスク :SSD(SAMSUNG MZ7TD128HAFV-00000)
 サウンドボード :Realtek High Definition Audio
 DirectXのVer  :DirectX 11.0 (4.09.0000.0904)
 マザボ/チップセット :Sony Corporation / Vaio / Intel Lvy Bridge Rev.09 /Intel HM76 Rev.04
 ネット接続環境(ISP名) :NURO 光(So-net)
 セキュリティソフト名:カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ
 ルーターの有無、有線or無線 :NURO 光のONUにルータ機能有 HG8045D(有線使用)
 症状(できるだけ詳しく) :RO起動後、約20〜30秒程度でPCが電源ごと落ちる
 
 2月4日 昨年の11月ごろにWindows8.1にアップデートして以来、WindowsUpdateなども随時あてて特に何の問題もなく動作してました。
 2月5日 深夜、RO起動中に不意にPCの電源ごと落ちて、その後、動作が不安定になりました。
 先日あてたWindowsUpdateか何かが原因なのかと疑ってシステムの復元を試みましたが、復元が失敗するため、仕方なくリカバリーすることにしました。
 
 リカバリー後、カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティと、Google chromeをインストール。
 その後、最新のROクライアントを公式からダウンロードしなおしてインストールしました。
 
 現在の症状は上記したように、RO起動後、約20〜30秒程度経過するとPCの電源ごと落ちます。
 カスペ等、落としてよいとわかる範囲のソフトを終了させて起動させても同様です。
 エラーメッセージなどは表示されません。
 >>3の質問する前に挑戦してみることのほか
 ・前スレに全画面だと落ちないがウィンドウモードだと落ちるという話があったので、
 全画面にして試してみましたがやはり20秒程度でPCの電源ごと落ちます。
 ・ログインするマップが何かいけないのか?と思ったのですがイベントマップ、プロンテラ、エクラージュのすべてで同様に落ちます。
 ・ROのセットアップでグラフィック設定から「Direct3D HAL」と「Intel(R) HD Graphics 4000」のどちらか選択するようになっているのですが、
 そのどちらを選択しても落ちます。
 ・実はリカバリーする前に復元やバックアップなど試行錯誤してた時、RO起動してなくても落ちることもありました
 (LAN上のファイルサーバからファイルをコピーしてるときでした)が、現在はそういったことは再現できていません。
 ・ROクライアント起動から20〜30秒程度で電源が落ちるのは現在のところ100%再現しています。
 
 最悪リカバリすればなんとかなるだろうと思ってたのですが、どうにもならずこの後どうしていいか分からないのでアドバイスいただけませんか。
 
 
 次100 最新50read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)