■掲示板に戻る■ 1- 最新10

適当に雑談するスレ97

[460:(^ー^*)ノ〜さん (23/03/01 23:00 ID:lIIbdb5V0)]
>個人情報をご登録いただけない場合の制限
>個人情報の一部又はすべてをご登録いただけない場合は、本サイトのサービスを受けられない場合があります。

例えば携帯電話持ってないヤツは携帯番号持ってないから使えない
メアド持ってないヤツ(ナメック星のメアド)は使えない
住所不定無職 住所ねぇやつは使えない、とかだろうか。
であれば正しい個人情報が登録された真っ白なメアドを作る必要があるな
MicrosoftやGoogleに個人情報を握られるわけだ、どっちを信頼するか選べというのか
Appleお前は駄目だ


[461:マザーボード (23/03/08 17:41 ID:daLdwYEo0)]
EEPROM完全書き換えまであと1歩のところまで来たぞ
中華製品も使わず、自作回路と拾い集めた知識だけでやっとここまでこれたわ
ありがとうrayer ありがとう5ch ありがとうweb blog
https://imgur.com/a/bpFWG45

100%エラー無く、ベリファイも成功すればマザーボード復活するぞ
ただ、その道のりは険しい。通信品質(High_low)はケーブルの長さをできるだけ短くする事と
ケーブルの長さ(回路の距離)を全て同じにすること、抵抗の値、取り付ける位置(命令を出す起点となるピンにできるだけ近い場所
に設置する)等で上がる事がわかったが
ROM繋げると、思ったような電源電圧が得られない
電源電圧を3vと仮定して電圧を
1.2v(抵抗A)
1.8v(抵抗B)
という比率に分圧するのだが、1.8vの方にROMを繋げると、なんとこの電圧が変化して
1.8v(抵抗A)
残りの電圧(抵抗B)という風になってしまうのだ
実際に使っているのは3.3vの一定電圧を流す電源からの供給なのだが、ROMを繋ぐだけで立場が逆転してしまう
つまりROMのVCCに何らかの割と無視できない大きめの抵抗が存在し、そいつと
抵抗Bが合わさって合成抵抗になって、抵抗Bの部分の全体の抵抗値が低くなってしまっているということである


ここは電源のレギュレーターを使う事で安定した電圧で出力する事ができる(要は電源から直接流すのと同じ)
が、ここはど素人らしく自分の分圧回路で動作させたい

ところでここまで来るのにどうして4年もかかるのか
執念があれば1,2ヶ月もあればおそらくたどり着いていただろうに
2018年の夏場やって、放置して、放置して、更に放置して、久々にやって、また放置して
去年の冬にまたやり始めるという実にクソな執念である
安倍総理が殺されて少しだけ目覚めたのか、であるなら山上は俺のマザーボード復活に影響を与えたという事である
ただし俺のやってることは壊すことではない、復活させる事である。
今度しっかりした回路図を描いて、きちんと設計して、電源回路の部分はノイズになるという事だから
できるだけ小さい範囲におさめて、電気の走る周囲は接地の枠で囲んで
積めてからもう一度ブレッドボードで試作し、上手く行けば新しい
ユニバーサル基板で、ハンダ付けで回路を組むぞ。 今度は100%鉛フリーハンダでやりたいが
量が少なく高いんだよね。そして低熱で溶けてくれない
ヒュームは吸い上げてくれるから作業負担もほぼ無いんだけど

これを見た人も基盤で何か回路を組んでみよう
FM音源を自作してる人とかもいるぞ


新着 前10 最新10
NAME:MAIL:

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)