■掲示板に戻る■ 1- 最新50

ソウルリンカー系情報交換スレ LINK-26

1 :みけねこ ★ :24/11/16 22:21 ID:???0
テコンキッド、ソウルリンカー、ソウルリーパー、ソウルアセティックの情報交換を目的としたスレッドです。
積極的な情報収集、意見交換で盛り上げて行きましょう。

■お約束
sage進行です。メール欄にsageと入力(半角小文字)
次スレは原則>>980が依頼、反応が無ければ10レス間隔程度を目安に随時。

※質問相談をする前にテンプレwiki、現行スレを検索してみましょう
※狩場報告、質問相談は情報公開用テンプレを参考に他者が参照しやすいように
※愚痴煽り叩きの類はカアヒとカウプを駆使して華麗にスルー。エスクしないように

■前スレッド
ソウルリンカー情報交換スレ LINK-25
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1610377011/

■関連サイト
【公式ツール(mob・アイテム・スキルデータ)】https://rotool.gungho.jp/ ※火曜メンテあり
【ROラトリオHub(RO計算機)】https://roratorio-hub.github.io/ratorio/ro4/m/calcx.html
【やっぱりROが好き!(スキルシミュレータ)】https://yapparo.net/

■関係スレッド
テコン・拳聖・星帝情報交換スレ 74番目の星
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1668429373/

46 :(^ー^*)ノ〜さん :25/03/06 19:37 ID:xUo6POD+0
ボス攻略のめどは付いたようだな…
あとはタイム短縮、ロスがどこで出ているか把握することだな
使っているかどうか分からんが、リプレイ機能は
タイマー代わりに使えるぞ!
あとでプレイを見返せるし面倒でなければ入場時に動かしておくといい

47 :40 :25/03/07 00:16 ID:jkLEHG4g0
>>46
リプレイ機能の存在自体を忘れてましたw
ありがとうございます。

ですが、ロスは既に把握してます。確実に生体階と最後の回廊天使が原因で。
……ガーティ、セシル、オブザベーションへの恨みが着実に溜まっております。
あとは立ち回りと慣れだと思うので、回数をこなす事にします!

48 :(^ー^*)ノ〜さん :25/03/08 11:13 ID:Z1H3mPtk0
+9ウィワートゥス作れたけど。
……+10超越プロキオンから乗り換えようとすると、装備パズルが。
エンチャ済みオーリーオラが欲しい……。

でも時間サクレ導入を考えなければ、
偽神イビルアイとレイジングテンペスト(両方エンチャ)とTWOcのが格安。
でもどっちみち金が足りねぇよ! っていう愚痴(泣

49 :(^ー^*)ノ〜さん :25/03/09 19:19 ID:Etm2/g+f0
星座アクセはイベントで割と入手しやすいけど
サクレはねえ…
1枠でなんでもこなしてたプロキオンの性能の高さを痛感するな

50 :(^ー^*)ノ〜さん :25/03/09 19:50 ID:USntV6xN0
プロキオンシリーズと、あとスカルリングもな。
威力は落ちるけど多機能で、便利さが尋常じゃないし。

51 :(^ー^*)ノ〜さん :25/03/25 12:40 ID:xPc8kAo90
どうせSP回復自在だからと馬鹿にしてたシーズナルだが
4つ+9にして-40%まで持っていくと流石にDPSに響くな
途中でカウトしなくなるだけでテンポがかなり良くなる

52 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/04 22:43 ID:LBJM4LbY0
すみません、ちょっと質問?です。

ファロスエンチャで五行封神陣に真理つけれたらと思っているのですが。
こういう鬼畜確率のエンチャを狙う場合、一般的には確定でやるんでしょうか?
それとも『付くまで』等でラッキーを狙うんでしょうか?

53 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/04 23:53 ID:cTPZYMz40
ファロスに確定なんてあったっけ?
運ゲーだけじゃねえの

54 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/05 00:18 ID:zvAF/KyF0
公式より抜粋

「ファロスエンチャント」には、「確定エンチャント」と「通常エンチャント」があります。
「確定エンチャント」は、エンチャントに必要な対象アイテムの精錬値が10以上の場合に選択できます。
ただし、兜中段、兜下段、アクセサリーに「確定エンチャント」を実施することはできません。

55 :52 :25/04/05 00:28 ID:EN9vDRqX0
うわぁ……。
ファロスエンチャはまともにやった事なくて知りませんでした。
失礼しました。

56 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/05 08:27 ID:Q05a6UP00
ファロスのアクセエンチャはすんげえ苦労するよ
ExINTなどの価値のあるものが他に付く可能性があるのに
〇〇付くまでエンチャ を選んじゃうと○○以外を全部捨てることになるからね
マジでゴミ仕様だよ
リアルが暇ならどうぞって感じ
なのであんまり出回ってないんだよね
オイルで解決できる暴走が良いよ

57 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/05 08:48 ID:lBFz8Geh0
ファロスのレアエンチャは他の目当てでエンチャ中に付いたらラッキー!程度に考えた方が良い
費用が洒落にならん…

58 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/07 20:56 ID:aG2arzop0
俺は真理より殺意の方がほしいけど、付くとは思えんからな。
潜在解放と暴走エンチャ済のは1つある。
だから2つめに殺意、贅沢言えば真理も付けば
装備パズルが一気に楽になるんだが…。

59 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/15 17:21 ID:DOddIo1k0
名無し、念と無属性ばっかりか。
ってことは戦いやすいっちゃ戦いやすいか。
……敵さんはマンドラが標準装備だけど。

キリングはあるけどEQ無いから、
壁が居るなら聖鎧・念毒肩or毒鎧・聖念肩になるのかな?
ソロは厳しそうやな……。

60 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/16 07:41 ID:MCiP4oLm0
雷鳥スキルの仕様変更で雷鳥の魂が死んだか

61 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/16 09:05 ID:rO8MYwoN0
魂掛かってると疲労がありませんとかになるんだろ

62 :(^ー^*)ノ〜さん :25/04/30 19:57 ID:rNXWcNNW0
>>■以下の不具合を修正いたしました。
>>ソウルアセティックスキル「城隍堂」を受けた時に、自身の回復量が表示されない。
不具合というか仕様変更じゃね…?いやまあハッキリ回復量わかるのは個人的にはありがたいけど
人によっては邪魔くさく感じそうだな

63 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/01 04:20 ID:jjXNSihQ0
そもそも自身とあるが他人の回復量も表示されてなかったんだが

64 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/08 01:24 ID:zab5hdE60
ついでにカウトの回復量も見れるようにしてくれよ

65 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 13:09 ID:TEllDN7z0
四方五行陣って今まで四方五行状態になるためだけに撃ってたけど
レベル上がってきたらなんか単品でも意外と強いなこれ
まだレベル1しか取ってないけどもしかしてMAXレベル取る価値あったりする?

66 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 15:07 ID:dB01CEqj0
普通にアセティックスキル最大火力の奥義だしLv上がればバフとしての効果も上がる
支援型って訳じゃないなら5取らない理由がない

67 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 16:36 ID:Ok34ST5C0
ベテルの狂乱とか飛ばしたいギミックには四方五行陣連射で楽々飛ぶよもちろんlv5で

68 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 17:32 ID:6NmoVPet0
人口少ないだけで強職よ
ディス効かないのもクッソ強い

69 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 17:37 ID:mp8na84T0
装備も比較的安いしな
高いのもグレースぐらいか

70 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/10 18:51 ID:bCyeknm70
四方五行陣は修練が両方のるからかなり強い
表記倍率だけでも5200×5(26000%)だからね
それが属性自由、無詠唱無ディレイ無CTで撃てるって
どう考えてもおかしい

71 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/11 17:01 ID:MWV2ouRe0
アセティック実装前には意識してなかったんだけどさ。
丹色のリボンのエンチャ、便利なの揃ってるよな……。
詠唱-70%に透視orMdef50無視。
潜在エスハは微妙だけど、そこにファロスで詠唱妨害不可つけれるし。

……装備パズルで悩んでて、改めて振り返ったら良さに気付いて。
威力とボスcエンチャの関係でアセティックには付けないけど、
試練・異形周りのリーパーには本当に神装備。
最近の職装備、威力は出るけど不便ってのが多いからなぁ……。

72 :(^ー^*)ノ〜さん :25/05/11 22:29 ID:yYviC8iB0
丹色は手放せないよね
ソロでシミュ戦闘とかマンドラ地獄の所行くとエスパしてたほうが安定してしまう


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)