■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

RO昔話スレ〜其の参〜
1 名前:(1/1)@Akemino ★ 投稿日:03/10/08 09:13 ID:???
初心者の頃、迷い込んだダンジョンで瞬殺された
初めてのPTで、とても緊張した
みんなで一緒にボス狩りにいった
こんなSSが残っていた
などなど、ここはROの昔話に華を咲かせるスレです。

前スレ
【あの頃は】RO昔話スレ〜其の弐〜【良かった…】
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1036988324/

過去スレ
▼そろそろROの昔話をしませんか?▼
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/022444038/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 09:26 ID:fnH6KkZd
>>1
乙2get

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 09:29 ID:nNjDWPKc
3ゲト。

初めて辻ヒールされて慌ててしまい、「ありがとう」が返せなかったことは?
自分一人でお金貯めて1ランク上の店売り武器を買った時の感動は?
初心者のころ、栗味叩いて殺されたことは?
知らずにゲフェンDに入って死んだことは?
シーフギルド行くのに知らない人が護衛してくれたことは?

皆、思い出を持ってるんだろうな、たくさん。

さぁ、語 ら な い か ?

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 09:39 ID:UQoL3Lq7
>>1
フォルダを整理してたら、2ちゃんでDOPツアーをやった時のSSが出てきた。
この頃は本当に楽しかったナァ・・・。当時を思い出してちょっと泣けた。

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 10:17 ID:6au7Eko6
>>1 オツ&5get

修練場も無かった頃、ゲフェ生まれで始めて話した相手は新人マジさん。
彼から基本的なことを教わったり2人でクリミに挑んで返り討ちにあったり。

当時はノビを見かけると多くのプレイヤーが声をかけてた。
私もスマッシャやフォーチュンソード(笑)をあげたりしてました。

狸山、人形が出たけど猿&狸に翻弄されて取り返せなかったアコさん。
取り返してあげたら既に持っているのでどうぞとのこと、すごく嬉しかった。

オーク森で狩りをしていてヒーローと遭遇。
回復アイテム連打しながら戦っているとすぐにがんばれーと応援の声と支援。

実用性のあるレアなんて殆どなくて、2次職もなくて不自由な時代だったけど。
・・・すごく楽しかったなぁ。

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 16:53 ID:ZJaH3GV2
昔話じゃないんだが、今日、昔を思い出させるような人を見たので書く。

その人はアコで、プロンテラ南で会った。
チャットの看板の題名を変えながら、それで日記をつけているようだった。
読んでると、どうもアコさんはプロンテラを中心として、そこから
徒歩で色々な所へ旅に出ているらしい。夢は全マップの写真撮影だそうだ。
それを見た誰かが、同じようにチャットで「なぜそんなことをするんですか?」
とアコさんに聞いた。(多分
そしたら、アコさんは
「過去の贖罪とみんなに楽しかった頃を思い出して欲しいから」
って答えた…気になったのでwisしてみたら、アコさんはβ2の終わりまでやったが
ROにはむかつく事だらけで、みんなの事も邪魔だと思っていたと言った。
普通のダンジョンに行けば横殴りで気まずくなったり喧嘩、高レベルダンジョンだとBOT。
もう少しでプリーストになれたのにスキルロストも重なったらしい。
いつから楽しくなくなったんだろうって。
それで、みんなが思い出にしてしまっている、忘れてしまっている
楽しかったあの頃を伝えるために徒歩で歩き、到着した街で日記を出し
人に話しかけてその出来事をまた別の街で日記で伝えて…って。
レベル上げとかレアは考えず、ラグナロクの世界を純粋に楽しもうって。
それをみんなに伝えたいって言われた時、俺はハッとしたよ…

レベル上げとレアと他職業批判と身内以外を邪魔者扱い。
気が付けば惰性でやってる、俺はなんなんだろうって。
なにも行動しないで文句しか言ってない俺はなんなんだって。
俺にも楽しかった時代はあったなぁ…このアコさん、すごい人だと思ったよ。
俺にはそんなことできねぇや…。

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 17:25 ID:EqjALWMJ
うちのノービスが、初心者訓練場を出たのは課金寸前の日の夜でした。
+8環頭太刀受け渡ししてもらい、人参と赤ポをもらって
いきなりウルフに喧嘩をウリに行った記憶があります^^;
(当時16/1VIT型)

うちが2ヶ月間も居たあの初心者訓練場であったノビサン達は
今何になってるんだろう。

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 17:33 ID:jNM8G3Dl
昔は兄貴村では
毎日のように素手部がいて
いつもそれに参加して超兄貴とたわむれていたんだけどな…
大体が死ぬんだが、全滅するのが楽しかったさ
あの時のように
知らない人達で集まって
毎日のようにお祭り騒ぎをしてみたいものだ…

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 18:39 ID:9lpwC86A
とりあえず50人以上で入ったFD(β初期)が
一番楽しかったなぁ……(´・ω・`)

自分は2Fのムナックで果てたが(つд`)

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 19:27 ID:eijtQfS9
β2終了一週間前から始めた漏れ。
このスレを見ていると最初からやってる人達がとても羨ましくてたまらん。
なんつーか・・・いい時を過ごせたんだな、と。

課金後すぐPvPに入り浸って3ヶ月もシーフやってたアホは漏れだけか・・・。
初期のPvP、装備が整ってない人ばっかいたとき。
賑わっていた。いっぱい戦った。
でも・・・今GvGのせいかLv毎のPvPがすっかり賑わいを無くしている。
また話したいなぁ・・・と思う82アサ。

引退したけどね(´・ω・)



ところで前スレ>>926にでてたFLASH久々に見たいんだが元サイト消えてるっぽくて見れなくて・・・
誰か公開してる場所しりませんか(ノД`)

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/08 21:33 ID:8Byp/OOO
>>10
ここかなhttp://lag-bomb.hp.infoseek.co.jp/swf/thx.html

12 名前:10 投稿日:03/10/09 16:20 ID:g3sXy5vo
>>11
違ふ。
ってかついさっき見つけてもーた・・・
懐かしいつ_・。

http://oak.zero.ad.jp/~zbm90455/
ここにあった。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/09 19:24 ID:wAVhaQRp

どんなに素晴らしいプレイヤーでも
いつかはROを去る

時の流れは残酷で
そして正直だ

とびきりのあのプレイヤーをただの時代遅れ
過去のプレイヤーにしてしまった
誰も時代は超えられない――――

あのROは伝説の中に生きるべき
過去のROなんだ

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/10 00:33 ID:DtklbD6t
>>13
>どんなに素晴らしいプレイヤーでも
いつかはROを去る

とうの昔に引退して、たまににゅ缶ROMって溜息ついてるでしょう………

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/10 13:16 ID:5MnnLLIi
かつてあった過去にすがり、帰らない輝きを求める事は、本当に辛い物だ。
だが、あの世からかつて居た浮世を見下ろす事が出来るのは、存外、極上の道楽だ。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/10 15:43 ID:fxGYZpzb
>>15
ククク・・・お前はもう見てしまったんだ
復興しつつある今を──

あとは何を言っても言い訳サ
しかし降りるも残るもお前の自由、
つくづく勝者のいない場所だナ、ラグナロクオンラインは。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/10 19:32 ID:4ttuHyxl
BOTは復興してるな。
まあお前は流石スレに帰れということだ。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/12 04:40 ID:ihcvFgcM
18禁が未だに忘れられない。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/12 14:39 ID:2M76Xwfj
先刻PTプレイ初めてやったよ
シフ二人でオークダンジョン辛くもあり楽しかった

はじめてラグナロクをプレイすることができた

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/12 14:41 ID:bO/GA9lK
>19
ここは昔話をするスレなんだが。

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/12 15:11 ID:FcmoM8+h
αスレもここに統合されましたね。

ゲームそのものの目的が希薄だったけど、
マターリ楽しんでたあの頃。

日本への鯖移動、β1、β2など、できることは格段に増え、
その度に「もっと楽しくなるに違いない」と期待に胸膨らませて、
しかし毎回、「前の方が良かった……」と思ってばかり。

……もう一回αしてぇなぁ(⊃д`)

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/12 15:41 ID:X5rAKHWs
SSを整理してたらなんとなく昔の事を思い出した。
β2で、まだ初めて間もないマジシャンだった私。
友達にβの時のスキル情報を教えられ、LB10FD0という情けない
スキル振りだったのを覚えている。

固定PTで下水Dに狩りに行った時、ヒドラにからまれていた私を
フロストダイバーで凍らせて助けてくれた通りすがりのウィザードの人。
マジシャンの事を教えてくれ、そして狩りを手伝ってくれたのを覚えている。

彼がFDで固めて、私がLBを使って倒す。ゴーレムを倒したり、ミミズを倒したり。
彼の事を必死で追いかけて、凍らせた敵にLBを撃っていく。
目まぐるしくて大変だったけど、楽しかった。

いつのまにか会えなくなってしまったし、そのときのSSは残ってなかったけど、
彼と出会った場所でウィザードになった私が一人で座ってるSSを見つけた。

ROを始めて、もう1年が過ぎた。私は性懲りもなくウィザードをやっている。
横取りはされるし、押し付けもされる。理不尽なラグで殺される。
何も考えず、童心でLBを打ちこんでいた時の自分が時々、うらやましく思える。

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/13 15:49 ID:n31QYyf8
αスレがここに統合されてしまう、ということに時間の流れを感じてしまうよ…

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/14 05:40 ID:BauPQzRb
リアルに余裕が出来てROに復帰してみた。

俺の所属してたβからのギルドはマタリー派と効率派に分裂してた。
両派とも話してみたが、すでに修復は不可能だった…

良い奴ばかりで今のギルドシステムでは収まりきれないほどだった。
狩場で意気投合しては連れて来たり、ノビ拾ったりして…
だが、課金に至る頃には少なくなったのも事実

昔のラグ地獄やオープンな会話に下水GD2Fピラ4Fプロ北…etc
返して欲しいのは山ほど在るが…
 
これだけは返してくれ…お願いだから…贅沢は言わないから…
俺の守るべき仲間達を…返してくれよ、、、

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/14 14:34 ID:99meYkps
本当に
昔の親友を思い出す
なんだったっけ、もう名前も忘れちゃった
でも、最初の出会いは覚えてる
臨公を2回くらいやって
イイ奴だな。と思った剣士。そいつも初心者だった
Lv離れて、公平も出来なくなったけど
ずっと二人でPT組んでゴブリン森に篭ったな
HPは見えたから
危なくなったらバッシュで助け合い
いろいろとしたもんだ
それが無くなったのは
課金後だったな
俺はChaos鯖を捨てて、Sara鯖に移った
相方はAGIの殲滅力に惚れてたのか
AGI剣士を作った。俺もAGIだった。
それでもまた狩りしてたけど
相方が固定PTはいってからそれも無くなった

一月頃までやって、引退した。
ギルマスだったから、メンバーには本当迷惑かけたと思う。
また戻ったけど、ギルドは無かった

あぁ、あの頃(β2)に戻りたいなぁ。無理か・・・

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/15 07:24 ID:/xNkUzuJ
昨日引退を決めました。
きっかけは・・・途中でとめていたレベル40くらいの剣士を育てようと思ったとき、
何も考えずに風武器を持ってきて、
何も考えずに伊豆Dに向かっていた自分が嫌になったからです…
バッタ〜クワガタ〜伊豆orGD1Forミミズ
良く考えたら狩場が全然昔と変わらず、
昔私が持っていたドキドキ感がなくなっていました。

β初期12月上旬だったかROを始めてモロコに生れ落ちた頃を思い出します。
誰かが座ってるのをみて、
(゚Д゚≡゚Д゚)?あれどうやったら座れるんだ?
とか思って、レベル上げたりなんたりして座れて・・・すごく・・・感動しました。

また、世界を歩き・・・首都行ったときなど、すさまじい人の量に驚きました。
次はどういう町があるんだろう?
とドキドキわくわくしながら歩いて世界を周りました。
そしてどういうダンジョンがあり、どういう・・・

ある程度レベルが上がり、ほぼどこでも行ける様になった後でも
ヤギ鍋ツアー
馬刺し食べに行こうツアー
イシス姉さんにびんたされに行こうツアー
等など、公平もデスペナも無かったあの頃、
意味不明なツアーを催しては、敵に特攻しながら死んで楽しんでました。
プロ北のモンハウを皆でつぶせたときなんかは感動でした・・・

あのときは、いつも次はどんなパッチが当たって、どういう変化があってどうなるんだろう?
とか思いながら楽しく過ごせてました。

気がつけば・・・狩よりも知り合いとだべる事の方が多くなっていました・・・。
相方もできて一緒に狩ったりしてましたが・・・
「今日は狩がいいダベリがいい?」
と聞いて、いつの間にか「狩」と答えられると嫌に思う自分がいました。

ああ・・・βの頃に戻りたくは無いけど
βの頃に持っていた気持ちをもう一度取り戻したい
ドキドキ、ワクワク、
冒険がしたい・・・

27 名前:26 投稿日:03/10/15 07:26 ID:/xNkUzuJ
上げちまった・・・ゴメン__| ̄|○ガックシ

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/15 11:29 ID:jOvupc3d
おれもはじめた当初は狩りでもなんでも楽しくて
横殴りされてもみんな謝って
そのまま共闘したりとかしてたな…

なによりも祭りが楽しかったな…
兄貴村で素手部が発生しては
超兄貴に特攻して素手で叩いて死んでたな…
あの死体の山が楽しかった…
今はデスペナがついて死にたくないって言う人が多い…

新鯖でリアル初心者を拉致ってみると
なんでも楽しそうでうらやましく思っちゃうよ…
おれもその頃に戻りたい…

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/15 16:23 ID:lTbSjPd1
>>23
だな・・・・・ 俺の好きだった物が本当にどんどん消えていく感じ・・・・・
勿論βもやり続けたし、楽しい思いでも沢山あるけど・・・・・・

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/15 20:03 ID:WybgKQsr
今日α以来久しぶりにDOPを見た。
ひどく懐かしかった。

まぁヌッコロされたが。

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/15 22:59 ID:Whvz2U9N
みんなぁ!あきらめるなよぉ!!
俺はβ2でやめたが、最近また復活してみた!
仲間はいないし、別サバで1からのスタートだしとにかく辛いが
レベルやレアだけにこだわっていたあの頃から、自分から開放してみて
世界を歩く事で俺は結構楽しんでるよ…

たとえ一人でも構わない、自分で自分の道を切り開いていこうよー

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/16 18:23 ID:HNpFV2R9
>>31さんは勇気があるな。
世界を取り巻く環境が変わっている今、引退して久しい人間には
再度飛び込む勇気が足りない・・・だが・・・。

・・・1DAYチケットでも使って、少しだけ戻ってみるかな

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/18 04:04 ID:BcXj7Trt
ちょっと去年の今頃のこと思い出したんで書き綴ってみる。
自慰的なレスになるかもしれない。

当時β2、確かカード類が実装し始めたあたりだと記憶している。
オレはそのころアサシン一筋。木琴やソルスキCなんて夢物語に感じていた。
それでもピラ2に篭る日々。
あの頃はアチャスケのHIT高く、骨落とさないせいで金が減っていく一方だった。
それでもずっと篭っていたとき、ギルメンの1人がほぼ無償でソルスキC狩りに付き合ってくれた。
その人はバランスナイトだったからその人も金が減っていったんだと思う。
それでもずっといっしょに狩っていた。
そして2枚とも彼女が出したんだ。
それを笑顔でくれた。嫌味1つ言わず、さも当然のように。

「お礼として、たまに狩り手伝ってね」って言ってたっけ。
凄くうれしかった。マジで泣きそうだった。

でも…その後、しばらくたって起こったんだ。
CHAOS ショック。
10月16日に起きた前代未聞のDUPE事件。
それでオレは全てが嫌になった。
管理会社、無関心な奴ら、遊びで増やしてしまった奴ら。
もちろん自分自身にも。
結果、オレはやめた。
ギルドのみんなには最低限のことを言って。
ソルスケ狩り手伝ってくれたナイトさんには結局お礼というお礼は全然していなかった。
やめるときも、「まだ、お礼分狩り行ってないよ?」って言ってた。
けど、そんな心の余裕さえなく、あっさりやめてしまった。

今思えば俺自身もかなり最低な奴で、DUPE事件もテスター時代だからまだ良かった方なのかもしれない。

そして現在、Chaosではない鯖でプレイしている。
彼女には会っていない。どうしているかもわからない。
今の鯖でもギルド組んでそれなりに楽しくやっているけど、
根底にはそのナイトさんへの感謝の気持ちと、DUPE事件の苦い思い出がある。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/18 09:48 ID:TX2UIsaM
>3 はほとんど体験したなぁ
モロクに生まれ、ピッキ殴って1レベルのまましぼう。
そしてむかついて1ヶ月以上封印。
他のゲームでRO情報を少し聞いてナウを見てからまた復帰。
そしてポリンを殴り卵を殴り転職レベルまで3日くらいかな。
ナウを見てすぐにシーフになりたかった漏れはピラにいったがこうもりにやられた。
2度しんでからあるチャットを発見した。
よく覚えてないが、シーフの先輩が「シーフに転職ツアー」のような部屋を作ってた。
だがまだチャット部屋に入った事のなかった漏れはすこし挙動不審にうろうろしつつ3回目くらいの
ツアーでやっと入れた。
中に入ってみると優しい先輩が色々説明してくれてピラにいくことになった。
あと少しでギルドに入れる時に何故か漏れはスポアを殴ってしまった。
逃げ回った挙句、こうもりにはさまれしんだ。
そして2度目の挑戦では先輩がポポリンを殴ってしまい、すごいピンチになった。
ポポリンから何回も攻撃されても生きてる先輩を見て、すごい! と思った。
ポポリンを倒し終えた先輩は赤ポ連打だったわけだが。
2度目にてやっと転職を終えた漏れはそれから激ラグ時代まではすごい楽しめた。

と今は思う。

今ではROは週に何回か演説(どうでもいい事をまじめに語るだけ)をしてるだけ。
レベルを上げようともまったく思ってない。

っていうかネイ○ーフィールドに友達と移住気味(゚∀゚)

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/18 19:45 ID:mttZDJkS
β1開始から始めてβ2移行時に引退。
2次職追加されたと聞いたんで、job50でモンクとクルセイダー待ちの
キャラが気がかりで一時復帰してみました。
しかし、プロンテラの混雑さに萎え5分でExit to Windows
移行時に持ち越した1M程度の金じゃどうしようも無いですね。
転職はおろか、ステ、スキルを再分配する気にもなれなかった。
なにかわからないけど過去を汚すようで…

そのあと適度な人数の鯖で1からやってみた。
懐かしく、そして面白かった。
同時にこんなもんだったかという落胆も感じた。
思い出を盲信し過ぎていたかもしれない。

マイグレーションというのがあったんだ。
Chaosキャラ移住したかったな…

1ヶ月で辞めると思いますが、とりあえず別鯖でマッタリやってみます。

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/20 03:05 ID:Smlnv6zz
まぁ、俺がラグナロクをはじめたのは
去年のゴールデンウィーク直前だったわけで…。

リア友に誘われ初めて遊ぶオンラインゲームだったから
全部が新鮮だったなぁ…。
β1のころに結婚もやったし、イベントも色々と参加した…。

今でも覚えてるのはβ1の終焉が近かったとき。
プロ↑のMAPで閉じ込められて、ピラのある鯖なら生きてる!
って言うのがわかってそこら辺の人に声掛け捲ってみんな
で特攻した時に言われた言葉。

「俺も、(俺のキャラ名)さんみたいなシーフになります!」

大して強くなかったのにそんなこといわれて、
なんかすげーうれしかった。

でもβ2が始まって、ありえないほどBOTが増えて
チーターがふえて…なんか急に冷めてって引退しました。

まぁ、今では復帰して
リディアでハンターとかやってるけどね(´・ω・`)

結局のところ何が言いたいのかというと、
β1のころが一番、「楽しかった」ということです。

駄文すまそm(__)m

37 名前:31 投稿日:03/10/20 21:48 ID:CvYk30oE
超のんびりやることに。
まだ5日目、キャラはアコライト。
とにかく人に話しかけたり、思わず目が向くような目立つ事をやってみた。
傍観している人もいれば、興味を持って話しかけてくる人もいた。
うんうん少しずつ世界は変わっているな。
5日目にしてギルドができた。もちろん一人のギルド。
ちょっとしたカードを売った金でエンペリウムが買えてしまった。
以前は高かったのに、今では安いなぁ
看護帽もとんでもなく値下がりしている事におどろき。

エンペリウム…
この世界を変えられるものの先頭に立って…か。
悪いように変わってしまったなら良いようにも変えられる。
小さい事から、変えていくよ。俺は。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/21 01:33 ID:iIYBc+LX
スクリーンショットを見ていたんだ。
αからやってる。β1も、β2も、課金後も、ずーっとSSをとってる。
長い間撮り続けていると、思いもかけない所で同じ名前を見つけることもあるんだ。
その人のROの歴史をかいま見れるようで楽しいんだよね。
けど、β2で臨時やった人が製品版でBOTになった時のSSを見たときは、悲しかったな・・。
その人のことなんてSS見るまで覚えてなかったんだけどね。複雑だった。
β2から、何か変わった気がする…。あんなに待ち遠しかったのにな。
>>31みたいに1からやり直せればいいんだけど、思い出の詰まった最古鯖から離れられないんだよなぁ…。
キャラも弱いのに。

今更な話題だね、巻き返してすまなかった。ゴメン。

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/21 15:08 ID:9B4akpWk
>>37
お前さん、ひとりぼっちスレに書いてた人か。
ガンガレ。超ガンガレ。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/22 17:38 ID:17bCRQ6b
β1時のSSを整理してたら友人達とやったFW祭りのSSでてきた。
当時は最弱最上位魔法と言われてて、ほとんど取る人いなかったんだよなぁ。
…で、ふと疑問。なんで昔のFWは、役立たずと言われてたんだっけ?
昔のFW(強化される前)の仕様覚えている人いたら、教えてぷりーず

41 名前:37 投稿日:03/10/23 00:52 ID:g8o7syRc
>>39
はい、そうです。未だに一人ですけどがんばります。

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/23 12:01 ID:yYQDru4h
>>40
単に前提が辛かったからじゃない?
知り合いは最初からFW取ってたらみんな取り始めたのでげんなりしてたけど…

それよりも最弱と言われていたのは、今も変わらないFBlかと…

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/23 16:57 ID:mxpn0Z2Q
>>40
確かノックバックしなかったんじゃなかったか?
俺のマジはFDLBコンボにいったから、使ってなくて、記憶が曖昧だが…

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/23 17:04 ID:tqnTFDvm
FWは将来的に黄ジェム消費型スキルになる。っていう仕様変更の話もあったよなぁ・・・・・・
死にスキルを更に殺す気か!とか思っていたさ・・・・・

45 名前:40 投稿日:03/10/23 23:56 ID:5VmFCEQz
あーそうか、普通に抜けてきたんだっけ。
さらに前提条件もきつかったし。
FBLなんて今よりさらに死にスキルだったよなぁ
黄ジェム消費ってのもずいぶん昔から言われていたよね。
FW強化後は黄ジェム買い込む人もでてた。
そういやFDもほんとの初期はけっこう凍ってた気が…
なんか色々思い出せたよ。
返答ありがとう。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/24 00:12 ID:x04HcKXX
前スレ877です。
FWが最弱だった理由は、
・前提条件厳しい(ファイヤワールとると念系取るのがきつい。)
・前提条件になっているスキルが使えない(サイト、ファイヤボール)
・ラグで確実にすり抜け
・ラグじゃなくても結構頻繁にすり抜け
・FW攻撃中はスキル発動不可能
・消費SP50
・そもそも1ヒットさせるのすら難しい
こんなところでしょうか。
本当に弱かったですね。
弱かったけど、笑いのネタとして随分活躍できたのでそれだけでもとても楽しかったです。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/24 00:36 ID:3QLrkccA
おお、前スレで話でてたんだ。
こりゃ失礼しました。
研究してもやっぱりネタスキルだったんですね。
ああ、そういやFW見た時、とりあえず音はすげぇと思った。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 13:02 ID:We6Dy1gE
固定PT・・・懐かしい響きです。
まだギルドもなくて、公平などもなかったけど、
今よりも、もっと仲間を大切にしていた気がします。
誰かがROを離れることになれば、みんなで涙を流した記憶があります。
誰かがトラブルで接続できなくなれば、みんなで必死に調べた記憶があります。
誰かがブローチを欲しがれば、みんなでオボンヌを狩りその人にブローチをあげた記憶があります。
毎日仲間に会いたくて、早くみんなと遊びたくて、帰ったらすぐにROに繋いでた記憶があります。

効率をもとめ・・・レアをむさぼり・・・必死でレベル上げをする今のギルメンたち・・
仲間がROを離れることになっても・・・顔すら出さずギルチャで済ましてしまう・・今のギルメンたち・・
何かとても切なくて・・・あの頃に戻りたいってしみじみ思いました。

長くROをやりすぎてしまったのかな・・・
もう、あんな仲間はできないのかな・・・
僕は、もう古い人間なのかな・・・

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 13:19 ID:GIcqKBgp
昔か〜。
赤ポが16zの頃が懐かしいな・・・。
あの時は知り合いと兄貴森で即湧きの超兄貴を必死に倒してたかな。
当時はソロで倒す事も出来なくて周りの人に助けてもらってたわ。
ある時ソロで超兄貴を倒してるシーフを見かけて、
素直に「強いな〜」って思いつつその強さが欲しいとも願ったっけ。

その頃は純粋にBOSSを倒す力を凄いって思えてた。
それに周りの協力的な雰囲気が好きだった。
でも今はね・・・。
いつの間にやらLv90台のキャラを2人、
他にも70台のキャラを何度か消しては
更に新キャラ作成する程の時間ラグナをやってきたけど、
自分から望んでBOSSを狩りに行ったのはβ時代と
騎士に転職して超兄貴に挑戦した時しかないな。

ま、それでも今もラグナを楽しんでるよ。
周りに仲間もいるし大切な人も居るから。
そんな連中がいるからまだまだ楽しめそうだわ。

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 13:22 ID:7stUFmRH
このスレを見ていて俺も書き込むか、とオモタ。

思えばβ1の中期ごろから初めてまだやっているが…
やり始めは本当に周りのもの全部が新鮮で
いつもわくわくしていた…
ちょうど懐かしいSSが出てきた
あれは確か剣士が40Lv行って伊豆Dが実装されて
しばらくたった後行ったときだったな…
あの頃FDで敵が凍るのを知らなくて、
ポイズンスポアを凍らせてる人を見てすごく感動した…
あの人たちは今どうしているだろう?

俺は森の奥深くで隠居生活さ…
いつから面白くなくなったんだろう?

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 15:33 ID:2/6DpprU
俺はαからやってるな。
まだアルファベット入力しかできなくて、日本人よりも外国の人が多かった時代だ。
基本的には英語で会話して、お互い日本人であることがわかったらローマ字で喋ったり。
外国人の友達も、ここで知り合った人が多い。
中にはラグナロクがきっかけで日本留学を決めた奴もいたり、「ゲームでの国際交流」なんて言葉が実感できた時代だった。

ピラB2が広大な洞窟になっていて、百体単位のマミートレインによくひき殺されたっけ。
ArcheeDangeonには巨大なバフォメットがいて、素手部の面々で何回もチャレンジして討ち取ったり。
下水Dはほとんど未完成で、コウモリくらいしか敵がいなかった。
PronteraDangeonにはDOPが湧いて、MVPは2HSだった。

・・・懐かしいな。
今のROも好きだけど、もしできるなら当時のままのROをもう一度やってみたい気がする。

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 17:18 ID:YlMt8Lcw
αやりてぇぇぇぇぇ

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/28 22:51 ID:G3ZMHeoa
某Emu鯖でαのマップを歩いた

涙が出た

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/29 01:23 ID:LdAun77w
>>51
プロ東D2F、DOPのMVPは2HAだよ…
2HSはosirisだ…

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/29 10:13 ID:yn1OBTc4
>>54
ていうかプロ西Dだし

dop 2HA/Plate/バッソ(店売り)
osi 2HS/Crown/Cloth of Lord
bap Hal(シャアも出した)/Tsu/HolyRobe

だったな。
Circlet/SwordMaceがプロ西D3のオボンヌ/マルクdropのみだったから、
アコはかなり辛かったねー。

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/30 02:12 ID:pyR9FB/I
子供時代に戻れないのと同様に
知ってしまったからには初心者の頃のようにはなれないんだなぁ
始めた頃のバージョンではなく
始めた頃の自分に戻りたいとなんとなく思った

初めてキャラを作った時
シーフになろうと思って でもvitが1だとHPが少なすぎるだろうな と思ってvitに振ったり
レベル10くらいになってようやくdexを上げて 命中率が一気に上がってよろこんだりした
カッター買うのに一苦労で ダメージ量が少し増えたら物凄く嬉しかった

ピラDの構造なんて分からないから手探りでシーフギルドを探して
途中で剣士さんに助けられたりもした


今ではステ振りはどこまで伸ばすか考えて 決まった通りに育てている
作った時も 武器を受け渡して貰って30分で一次職に転職している

あの頃と同じ様な感動は無いんだと知っているから
何か間違っている気がしても どうにもなんないんだよなー

57 名前:鮫肌 投稿日:03/10/31 03:39 ID:xbfsGnB0
ネットサーフィンしてたらここに来たし
ここはラグオルの思い出を書くのか?

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/31 03:45 ID:07wvtFzx
('A`)ノ^>>57
さぁ思う存分書いてくれよ

59 名前:鮫肌 投稿日:03/10/31 04:32 ID:xbfsGnB0
俺はここ最近始めたばっかなのだがひとつ思い出と言うかいままでの体験みたいなものを(主旨間違ってるが・・・


俺はつい最近入った、
SとかVをあまり上げてなくて、ゲフェまで行くのにバッタを攻撃したりなんかして
速攻死んだし(ぉ
ついたとたんに町を探索したりしたかな、GDでポイスポに速攻殺されたりもした。
あの時は悔しくて作戦を立ててまた行ったり・・でもすぐに殺されたがな
そのときはギルドはおろかPTの組み方を知らず、ネットで探しまくったっけ・・
初めてPT組んだ時『ずっと一緒にいよう』って思って向こうもそういったのにミスして俺が抜けてしまってから
耳打ちいれてなくてもう2度と会えなくなってしまった・・
気分を入れ替え転職してアコになった、人を癒すのがかっこいいと思ったからだ

ある時「大きなリボン」がほしくて他の人に『何処で手に入りますか』って聞いてたな・・
親切に教えてくれたのが何故か俺はうれしかったな・・
そして道が分からずに人に聞いたら『一緒に行ってあげるよ』と言って
一緒にレベル上げてくれたり貴重な装備品やアイテムを貰ったりもしたなぁ・・・
嗚呼、俺も今考えればもっと前からやっとけば、こうゆう掲示板にももっとうまく書き込めたのに残念だ・・・・・
振り返れば短い期間でも、けっこう楽しかったことや悲しかったことはあるんだなと思う・・
それがあるからオンラインゲームってのは楽しいんだろうな


一番最初に組んだPTの人ともう会えないのかなと学校に行ってる時でも思う
俺はアコをやめて別のキャラを作った、もう会えないかもしれない
またいつか会ったら話しかけてみるよ・・・・会えたらな



昔話じゃなかったが気にしないでくれ、っと外が明るくなってきたな。もうすぐ夜も明ける・・
俺はもう寝るかな・・・・・うーん、、やっぱ主旨間違ってるよなぁ・・・

60 名前:鮫肌 投稿日:03/10/31 04:34 ID:xbfsGnB0
↑妙に長い文になってしまった、スマン

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/31 04:57 ID:rpp17FJR
なんか違う気もするけど、まぁそれも良し。

β開始から現役のまま、あと1ヶ月で二周年を迎える奴はどれくらいいるんだろうな?
αまで遡るとどれくらいだろう?
俺はβ1参入組だったけど、ほんとこの2年このゲームよく続けてきたって思うよ。
重力の技術力&放置力に耐え、管理が日本に移ればマシになると言う思いも裏切られ…
(まぁ、さすがに重力よりはマシなサポートしてるとは思うけどな。
金取るほどのサービスかは疑問だけど)

でも、当時からの仲間がまだまだ残ってるし、俺もまだまだ辞めるつもりはないよ。
プレイ時間があまり長く取れないせいもあって、レベルも装備もさほどでもないし、
先日皆で砦も初めて取ったし、まだまだ楽しんでくつもりです。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん  投稿日:03/10/31 05:20 ID:Eavguq+c
自分は、β2の中期からだけど、商人で始めた
町はアルベルタしかしらなくて、ずっとアルベルタでレベル上げ

世界は広大という噂は聞いていたが、ポイズンスポアが倒せなくて
さすらい狼にぬっころされたりしてねぇ、、、フェイヨンにすら行けなかった
数マップ歩くと、他の町があるらしいって
船からは海賊船しかいけない
転送もなかったから、この場所から抜けるために必死でレベルあげた
みんな、ポイズンスポアを楽に倒せるレベルまであげてここらか抜け出すんだって、思ってた
お金もなくて、ポリンから拾ったリンゴを集めては海賊船
ヒドラ畑を抜けれなくて、2階には行けなかった
溜まった空き瓶を集めては赤ポーション作ったような記憶がある
ダメージを食らっちゃいけないと、VITに振り
攻撃早くしようと、AGI
攻撃力上げようと、STR
あたらなきゃいけないと、DEX
今考えたら、バランスまーちゃん、激しくマゾい
武器が精錬できるなんてしらなくて、パイスケから奪った環頭が最高装備だと思ってた
メマー10は、タラフロッグやさすらい狼をいつか倒すために取った

そんなときに、メマー連打で倒したパイスケから青箱がぽろり
それを見ていたプリさんと、意気投合した(メマー見るのがはじめただったらしい)
彼は自分に何もいわずにポタしてくれた

自分のラグナロクは、ここから始まった気がする

アホみたいに人がいて、露天が立ってて、リンゴが売ってて、装備が売ってて
青箱を露天売りしたら、装備がすっかり整った
愛用の環頭を+8まであげた
広い世界を初めて目の当たりにしました

あの時のプリ様
あと4%でオーラが出るまでに育ちました
海賊船で出してくれたポタがなければ、RO止めてたかもしてません
友達登録してあって、名前だけを紙に控えて今でも名前がわかります
ありがとう
たまーに、あなたの名前を広場で見かけます。
オーラ出たら感謝のWISしたいと思ってます

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/10/31 06:20 ID:WcBM633x
>>61
αから同じ仲間でつるんでます。いや、もうつるんでました…かな。

元々同じサイトで知り合ってディアブロを一緒にやっていた仲間たち。
ROが登場した頃はディア2もマンネリになり新天地を…と思っていたからみんなで試しにプレイしました。
みんなMOしかやったことがなかったので、MMOの世界はとても新鮮でした。
αではモロクが溜まり場で。
ピラでだべりながらマミートレインに全軍突撃(そして死亡)。
たまにBAP様に会いに行ったり。DOPはどうだったっけ。
βでもモロクが溜まり場だった。
β2もあっという間に終わり、正式サービス開始。
結局正式サービス開始後、一人、また一人と抜けていき…。
就職で時間が取れなくなった、こんな管理じゃやる気が出ない…理由も色々。

今月の中ごろにギルドも解散しました。
私はたった一人未練を残しているのか、この世界にしがみ付いています。
もうそれも長く無さそうですが、最後まで楽しく遊べたらいいな、と思います。

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/01 08:54 ID:pgHQgI1F
β1の5月だか4月ころかなROはじめたの。

課金してからギルドを作ったんだよ。
β2のとき入ってたギルドに失望して旗揚げしたわけで。
いきなり一人から誰かを入れようとしてもそうそう集るわけじゃないんだよね(苦笑
そんなこんなで孤独なアサシンの寄り合いギルドになった。
アサシンだけではゲーム的に遊びにくい点もあって解散も考えた。
でも踏みとどまって前のギルドの知り合いのアコをギルドに入れて、家出中のプリさんとか(笑
少しずつ狩り的にも繋がり的にも形になってきて最高だった。

まぁ俺が受験で休養に入って1dayで最近軽く戻ってきたころには様相は全く変わってたけどね。

うちのギルドに入った前のギルドの知り合いは
ギルドでも中心的な人でムードメーカーだった。
俺が休養に入ってからその人にギルド任せたんだけど最近になってギルドを抜けた。
たぬき帽を被るんだって言ってたその人は頭にクラウンをつけてた。
装備の話とか誰が有名とかそんな話ばっかで少し寂しくなった。
たまに入ってみんなと話したいことはそんなことじゃなかったんだけどな。

それでも辻してくれたり、辻して返してくれる♪だけは変わらなくてさ。
たまに入って少しホッとしたりする。誰も俺を知らないことが少し新鮮なのもあるけどさー

まぁ前のが良かったっていくら言っても今しかないからさ。
どーすることも出来ないんだよね、現状で楽しむしか。

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/01 10:04 ID:yNyaceNp
  -/-、
  / /
   _
  /、/
   /          _、 ,、
          .、 -ゝ ゛  ゝ、       -/-、
        ./ ,.、 ^' ^ `´  \      / /
        /l'"´,. ;   i~`` 'ヽ ヽ       _
         / ''"     ^`~´    l     /、/
.     〃|::.  :o     :o     |      /
         l;;;              l
        |;;;;.  、_,、._,     / 〃
.         ヽ:;;   i::::::::::|       /
         \ / ロ /::    /;,ヽ
             / ボ /-- '";;;;;;;;;::;;:|
         __,i   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
   , ‐ ' "´ ̄ |. チ .|:;:;:;::.'-― "`ヾ::;:;:ヽ
  (       ,.|. ガ |'''~       \;:;:;|
   `゙`' ー 、, _( |. ウ .|          l;:;;| //
        / `|   |             |;:;:l
       /  |. ロ |` `'ヽ.       l;:;:;|
         '  |. ボ |              |;:;:;|
      〃|   |   |            |;:;:;|
        |   |. チ .|           |;:;::l
.      |   | .ガ | ノノ           ;;|;:;::|
        l  / ウ /               ;;|;:;:;|
        |  /  ./           ;;;|;:;:;|
  ,、 ' "´ ̄'/ ロ / ,、 -‐          ;;;|;:;:;|
  (    /ボ/"               ;;;|;:;:;\
   `` / ,/、                  ;;;;|;:;:;:;:;:l、_
   /チ /   ー―――-----ーーー'"|;:;:;:;::;::;:/

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/01 21:38 ID:sxdMcO4G
私も少し書いてみます。

私自身は来年1月で2年という、一応β初期組です。
キャラを消すのが嫌いで、1月に作ったシーフ、2月に作った商人、3月に作った剣士、それぞれ頑張って育てました、もちろん今現在も居ます。

β1時代は気軽に声をかけれる良い時代でした。
移動狩りするより、固定狩りがメインで、モンスターを待ちながら、近くにいる人と話したりと楽しめた時代でもあります。
今とは違って、タゲが移りにくく、殴ってきたモンスターを倒してましたし、まわりに居る人が邪魔だとも思いませんでした。人が減っても効率はそれほど変わりませんでしたからね。
2度告白もされました(open&wis)。突然でしたのでびっくりして、断ってしまいました。すべて初対面の方からです(今では考えられないと思いますが)。
商人では、様々な場所で露店を開いて、周りの人とお話をしたり、伊豆のぽた屋の隣で露店を開くとすぐ売り切れたりと、消耗品を売るのが楽しい時代でした。
β1終盤はbotが氾濫し、多少なりとも嫌な思いはしましたが、β2になればきっと対策されるだろうと希望を持っていました。
β1時代では、外国の方々とも拙いnet英語で会話できて、少し違った楽しみ方も出来ました。

国際サーバーでβ2が実装されたときに、遊びに行ったの良い思い出です。
天使ぽりんがいつも放置されていて、何度も挑戦して、何度も敗北しました。
確か剣士30ぐらいの時から頑張って挑戦していました。結果7回ぐらい倒しましたが、ドロップは全部ありませんでしたね。

β2が実装されて、実装直後に天使HBをゲットしましたが、レアとかあまり価値が分からず、量産される前に売買していれば、
憧れのティアラやクラウンと交換出来たと思いますが、価値の落ち始めた一ヶ月ぐらいで、ウィスパーカードと交換してしまいました。
臨時にも何度か参加しました。商人であるにもかかわらず、2次職に混じり、ピラミッドで前衛をやってました。
ちょっと無理をして、死ぬこともあったりしましたが、1次職でしかも商人である私を、いやな顔一つせずPTに入れていただいて、大変楽しかったですね。
chaosショックでは、目の前で目の当たりにして、1週間休止しました。実は、今日までで一番休止が長かった時期です。
β1では多数の方とお話をしましたが、特定の友人はあまり作りませんでしたが、β2ではとある場所に登録していたため、そこの方々とお友達になれました。
とある方からは、2時間の間ライトイプシロンを貸していただいて、ソロでSD5F到達して、記念撮影したり、メマー+高級ポットで散財したり、貴重な時間を過ごせました。
SDはβ2〜課金後、色々な方との出会いの場であり、大切な思い出が詰まっています。それを思い出すと、今の3Fの状況はとても切ないです。
終盤では、天使のHBを頂いたり、終日ではレア頭装備でもっとも貴重なマジェスティックゴードもかぶりました。
実はレアアイテムを気軽に貸し借りが出来る良い時代だったのかもしれません。
β1〜2で頂いた物は消えてしまいましたが、課金後に頂いたアイテムは、今でも大切に持ってます。
今を見ると、課金直後の時代も懐かしいですね・・・。

昔に戻りたいと思うときはありますし、今後も思うと思いますが、
私はこれからも前に進みます、これからも沢山の思い出を作っていきたいと思います。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/02 01:49 ID:c8O2Ht66
β1中期参戦組。全装備取っ払って後日引退します。

もうゲームのシステム上この先楽しめそうにないので消えます。
新鯖に移ってソロ色が濃くなったせいもありますが・・・
今のROに未練ないです。このままの状態で飽和化していくROに
やる気が徐々になくなってきました。初心に戻る事もまず不可能です。

最初が楽しいのも当然ですが、やはりβ1が一番楽しかったです。
ゲームに可愛げがあり、気軽に話せて色々やったり・・・
ボスとかやや殺伐ムードありましたが、それでも「可愛げ」は
十分ありました。ゲームの特徴みたいに。
今は・・・もう完全にムードの違うゲームになってますね・・・
もう「可愛げ」なんて感じるトコがないです。
私のキャラ・プレイからもそれは感じられません。

ここで愚痴たれても仕方ないですね・・・
プレイが単調になり、Freya移住から完全ソロ。
鯖自体のムードもあれですが、プレイからして自滅しました。
β時のようなプレイと気持ちが今後戻りそうにないので消えます。


最後にみんなで金ゴキ叩きたかったなぁ・・・
今のROじゃそういう事もできないよ

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/02 02:48 ID:+uGEqWNF
金ゴキをみんなで叩いてた古き良き時代を思い出すねぇ。
マジで叩いて、赤ぽで回復追いつかず死んだ時代が懐かしい。
氷念(コルドボルドとセーフティーワール)とかで激しくマゾいマジだったけど、
それでも、避けボルトとか楽しくて、馬2体とかに1体FDで凍らせて、
もう一体を高速ボルトで倒すとか楽しかった。
今だと、馬なんてSSで瞬殺だけど、当時はマジにとって超強敵だった。
オークヒーローはSWで防いで、コルドボルト連打で何とか倒せたけど、
青ジェム高かったせいか、赤字でやってられなかったね。
まぁ、β1はそれはそれで楽しかったけど、今は今でまた別。
課金後は、バフォとか何度か倒したし(なんもでなかったけどね)。
オシリスだけは無理だったのが心残りだなぁ。

さて、これからも頑張るかね。

69 名前:鮫肌 投稿日:03/11/02 08:12 ID:qUnFg7XH
黄金盗虫とはまだ戦ってないが、まぁ、戦ってみたいわな

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/02 10:17 ID:ba9IIvbw
知ってしまったからには初心者の頃のようにはなれないんだなぁ
>>56の言う通り・・・本当にそう思う。

廃と言われるほどに強くもなり、装備も整い、お金もいっぱいある。
そんな今じゃ毎日のように昔を思い出す・・・

「昔は良かったなぁ」「あの時に戻りたい」
お金も装備もキャラもリセットして
もう一度あの時みたいにプレイしよう!
そう何度も思ったけど・・・やっぱり知ってしまっているからできない

昔は本当に楽しかった、仲間といる事が。

今、旧鯖を引退して
新鯖で1からやっているが
何も変わってない。
・・・無言で・・・一人で・・・ひたすらレベル上げ。

ダメだ・・・本当にもうあの時には戻れないんだなぁって思う

71 名前:(^ー^*)ノ〜さま 投稿日:03/11/02 10:43 ID:ITqL5Yea
気がつけば満1年な今日、知り合いがROやってて追いかけて
リディアにやってきたなぁ・・・・と思い出してみる

最初はCtrl+クリックで固定攻撃をしらずにずっとカチカチやってて
戦闘中しゃべるPTに
「よく会話うてますねw」
といって笑われたなぁ・・・
そして課金がきてもPTは変わらずにいて、ひな祭りのときギルド結成
あんまり共闘とかしなかったけど、会話ばっかだったけど楽しかった
でもなぜか5月、理由不明なまま解散・・ぼくがわるかったのかな?
何を聞いても返事もなく気がつけば強制上納50%で脱退せざるを得なかった
モニターのまえで凹んだ。

そして商人で知り合った人のギルドにいるけど受験で解散っぽい

でもぼくはROをやめないだろう
彼らと、きっとまた、首都で出会えると信じているから・・・

72 名前:β2時代右εを持ったやつってdか?wwwwwっうぇ 投稿日:03/11/02 10:44 ID:dQS2rl+2
辛w気w臭wぇwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇw
このスレ駄目杉wwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwwwっうぇ
ごめwwwwwwwwwwwミスwwwwっうぇwwwwwwww

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/02 15:38 ID:wjOF6cRq
ベータ初日からやってきたけど、もうリネ2に移るよ。
残るみんな、元気で。

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/02 18:22 ID:joWgCOoy
>>73
リネ2に行っても元気でな。
俺はもう少しこの世界に留まるよ。
ほとんどいなくなっちまったが、まだほんの少し仲間が残ってるんだ。
βの頃から、いまだにまったりやってる珍しい奴等が数人だけな。
今度、バードを作ろうと思うんだ。
ダンサーを夢見てた仲間が、戻ってくるかもしれないから。
後少し、例え仮初でも夢を見るよ・・・

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/03 15:43 ID:/KGbPkKa
β1をやっていた自分は今思うとすごく幸せだったなぁと思う。
あの時はラグで死んだりモンハウに突っ込んで死んだり、そのたびに不運だと思ってたりしたが
まさかそれ以上の不幸が待っているなんて、思いもしなかったな。

昔の仲間達も効率やレアに目がくらみ、日々コウリツコウリツの毎日。
相変わらずマターリしてる人もいるけど、↑の奴らを含んだ人間関係はもう戻らないんだなぁと思うと
すこし寂しいものを感じる。

(中略)

せめて自分だけはβ1の気分でいる為に、名前外見職業全てβ1当時のものにしてみた。

そしてそのキャラもついさっきLv90になった。
このキャラがLv99になりオーラを出した時、周りの人に何かを伝えることができるだろうか。
「バカジャネーノ」とか言われそうだけどな(´・ω・`)

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/03 15:53 ID:/KGbPkKa
あ、Lv90になったキャラはモチロン一次職ね(`・ω・´)
Lvが上がるたびに、一次職はバランス取れてるなーって思う。

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/04 01:20 ID:tJTtWWeJ
 良スレだと思うんだが、上げるといろいろよくないことが起こりそうなので、
とりあえずsageつつ書き込む。

 >>75-76
 ああ、なんかいいなぁ、そういうの。
 きっとなにか伝えられると思うよ。

 私もβ2の初期から参戦してますが、確かに「昔はよかった」なんだよね
 でもそんな後向きに進みたくないので、他の人とは違ったROの楽しみ方を
見つけようとする、のがここのスレッドの住人だと思うのよ。

 ステータス、スキルの育て方にしても、その人の生き方にしても。
 で、そんな風に、他の人と違った感覚でROを「楽しんでる」と
結構な確率で「カコイイ人」になるんだよね。少なくとも私はそう思う。

 ここに書き込んでる人たちは、なんかみんな輝いてるような気がする(進行形)
 続けてく人も、やめようかと思ってる人も、止めちゃった人も、
これから輝いた生き方をしてくださいな。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/04 19:39 ID:2MTg4WUS
このスレを読んでふと思い出したので…初カキコです。
ちなみに長くなります。

リア友の勧めでやりはじめたRO。MMOはこれがはじめてでした。
初心者の私はサーバーもわからなく、インスピレーションでirisに決定。
そして、早速友達に耳打ち。しかし、リア友はその時ケイオスでやっていて、
耳打ちが繋がるはずもありませんでした。
困った私は、とりあえずROの世界に慣れようとポリンなどを叩いてみました。
クリーミーを殴ってしまい、何度か死んでは店でソードを買ったりしてLvをあげました。
そして、Lvも5くらいになり、プロ南に立ててあるチャットに入ろうと決心しました。
その時の私はチャットに入るのが恥ずかしくて、何度もいったりきたりしました。
やっと入ったチャットでも、早く流れていく会話についていくことは初心者の私は無理でした。
どうしたら良いのかわからなくて、いっそこのまま落ちてしまおうか考えたときです。
一人の騎士さんが、皆にLvを聞き始めたのです。
Lv5です、と言おうとして、周りの皆のLvが思ったよりも全然高くいのに驚きました。
皆は50とか60あるのに5しかない私が恥ずかしくて、何もいえずに黙り込んでしまいました。
すると、隣にいた人が「私5です〜♪」と言ったのです。
ああ、良かった!と心から思って、私も無事Lv5です、と言えました。
そしてその騎士さんが「壁してあげるよー」と言い出しました。
その頃の私は壁もしらなくて、「ノビさん叩いてー」といわれても、の○太君のことかと思って
ただ座って見ているだけでした。
そして、色々教えてもらって、その騎士さんは剣士になった私の為に豪華な装備を買ってくれました。
一緒にいたアコさんも、ありがとうございました。実は女だと思ってたなんて秘密です。
あの後、友達のいるケイオスに行ってしまった私ですが、お二人のことは忘れたことはありません。

本当に、あの頃は良かったなぁ…壁とかも普通にやっていたし。
どうしたら戻れるんだろう…(´-`)

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/05 01:28 ID:79auiR9b
αからやってる人です
もう2年丸まるやってることになるのかな。
最初は日本人探すのに必死で、
いろいろ外人さんに聞きながらわからない英語を辞書片手にがんばったっけ。
その当時は学生で就職も決まってて時間はたっぷりあった。
ちょっとしたら日本人の固定PT組んだっけ
そのPTにはβで廃とか呼ばれた人とか晒された人も居た。
プロンテラが上、中、下と分かれてて、プロンテラ十字路でよく待ち合わせしたっけな。
LV20ぐらいでDOPにタイマンはってWPOT連打でもMVP取れたときはうれしかったよ。
普段はモロク右下の武器屋下でたむろって、
BAP狩りや、OSI狩りしながらも、チャットに生きてたっけ
結局β開始1日はクライアントが落ちてこなくて参加できず、
二日目から開始した
人数が1000人超えててびっくりした記憶があるよ
何もかもがαと違う世界で、広い世界にびっくりした。
掲示板つかってWISつかいながら、αのPT集結して、またPT組んで
ノビだった俺や、αからずっと話してた子がノビでみんなで育てて、
俺が転職するためにまずゲフェンいったな。転職して町探索してたら
シャアに襲われて死んだっけ。
気を取り直してもう一人を転職するためにアルベルタむかってみんなで迷って
3時間ぐらいぐるぐるまわって、やっとついて、綺麗な町並みにびっくりしたよ。
暗い森を抜けてその先には空と海がひろがった町だった。
音楽も気に入って、俺はそこに居ついた。
・・・今もいる。
でもほかの人はみんなどこかへ行ってしまった。
自分は当時あこがれたSSをおぼえたら戻ると一人別場所へ
その後PTシステムが壊れた時期があって、そこでみんな分かれた。
3ヶ月ぐらいしか一緒にいなかったはずなのに、今1年ぐらい一緒に居る仲間と
同じぐらい存在感あるよ。
また会えるとおもって今でも続けてる
なんか色々ともっと書きたいんだが、文章おかしいのでそろそろ切ります。

ゲームの楽しさもあるが、それ以外でも続けてる人も居るってこと忘れないでほしい。

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/05 11:15 ID:PvRU2Zdh
同じくα組。日本人2、台湾1、米2、仏1の固定PT組んでました
Lvは40台とそれほど高くはなかったものの、おかしな英語でみんなで笑ってたな
そして、JPβ開始。α鯖が閉じるまで残留外人組に混じってピラの池でトレイン(笑)
今のプレイヤーが見たら「ノーマナー」だろうが、あれほど楽しいのはなかったな。

日鯖βクライアントを落としプレイ。他人が殴ってるブパに攻撃したらいきなり
「やめてもらえません?」「晒しますよ?」とりあえず謝って隣MAPに逃げる俺。
なんか別のゲームしてるような感覚に陥ったな。
そんな中でちらほらとαで見た名前の人にも出会う…
ひよこ島店長さんの露店であかぽ100個大人がいして驚かれたり(笑)

今もβの頃に出会い、変わらぬ仲間7人で続けてるが、このスレを見て、
自分だけが変わってしまってた事に気づいたよ。
少しRoから離れて頭冷やしてくるから戻ったらまた遊ぼうな。

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/05 15:06 ID:+P/YJnG7
昔話か・・・
昔、マスターの嫁さんにとんでもなく失礼な事をしてしまった事がある。

俺(♂プリ)のいるギルドのマスター(♂プリ)は嫁さん(♀騎士)がいて、リアルでも夫婦。
まぁ、新婚らしくてバカップルなわけよ、人前でもキスエモ連打するしw
そんなんだがマスターは面倒見いい人だし、高LVで腕も凄い、俺はこの人を見て支援プリ始めた。

で、その嫁さんなんだが・・・マスターとは違ってお世辞にも上手いとは言えない。
どっか反応鈍い人で、ACなんかやらせると悲惨、100%近く失敗。
ギルドでも天然人妻とか言われてからかわれ放題。
俺も容赦なく突っ込みいれてた。
大抵、度を越える前にマスターが救い舟だして
「俺が守るからいいんだよw」「嫁で遊ぶと脱退させんぞw」
俺はそれが見たくてからかってた。

まぁ、これだけなら笑い話なんだが・・・

その後知ったというか・・・マスターが皆に言ったんだがね。
嫁さんは耳が殆ど聞こえないそうで、反応鈍かったりするのはそれが原因との事・・・
最初は隠しおくつもりだったらしい。
でも、嫁さんが「皆を騙してようで悪いから話して欲しい」と言ったそうです・・・

何と言うか・・・自分がとんでもなく屑に思えて仕方なかったよ・・・
知らなかったとはいえ、からかった事で嫌な思いしてたのではと思うと謝らずにはいられなかった。
本当に申し訳ないことをしてたと今でも後悔してる。

もう1年以上昔の話だけど、俺にとってはROでのどんな出来事よりも胸に残ってるよ。

82 名前:81 投稿日:03/11/05 15:11 ID:+P/YJnG7
ちなみにその話を聞いた後嫁さんに謝ったんだが
嫁さんがこんなこと言ってくるんですよ。
「気にしないで」「普通にしてくれた方が嬉しい」「隠してたこっちも悪いよね」

もうね、モニターの前で涙流しましたよ・・・

83 名前:sage 投稿日:03/11/06 16:36 ID:nn+YXhMK
初めてカキコさせて頂きます。
あまり昔からはやっていませんが、今年の10月で丁度1年になりました。
始めた当初、もともと商売が好きだったので商人を作り、
ニンジンを売ってみたところ、すっかりハマってしまい、商人メインの
人生が始まりました。
当時の売り場所はペコ砂漠でした。
自分が狩りをしに来たとき、プロからこんなに遠く離れた所で
頑張っている人がいるんだなぁと思ったのがきっかけです。
まだDCが10に満たない状態での仕入れで困っていたら、先輩商人さんに
原価で売ってあげるよと言われて、DC10になるまで何度も
お世話になりました。
PC3で亀のように歩きながらマップを移動して、+1zで売る…
寝売りが基本でしたが、朝起きると、ニンジンすごく助かります、
とか、いろいろなお礼のWISが残っていました。
すごく嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。
他の人の役に立ててるのが何より幸せでした。
リクエストに応えて、普通の矢も1zで置いてみたり、
ただお客さんの喜ぶWisが見れるだけで、何も苦労とは思いませんでした。
それも12月までの話でしたが。
BOTが増えて普通の人が減った砂漠で、ただ1人いる事が多くなりました。
お客さんに喜ばれないなら辞めてしまおう。
それから今まで商売は続けてますが、もうあの売る喜びは味わえないと思いつつ
どこかで何かを期待しながら商売をしています。
長文、失礼しました。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/06 21:08 ID:4t/DEXNF
俺ケイオスβ1後期組み。
修練場で2週間程過ごし、そこで2人と知り合った。
β1が終了するちょっと前にバグで修練場から芋虫や毛玉が居なくなり、ゲートも閉じて修練場に閉じ込められついに見切りをつけて3人でロキに移住した。

β2になり俺がPTリーダーになってPT組んだけど、
あまりの重さにWISも通じなかったりPTが機能してないことも普通だった。
それでも何とか3人でシーフなり、楽しくやってたよ。

今、β1で知り合った2人のPTMは、一人は時間帯が合わないせいか連絡がとれず結局そのまま音信普通になり、
もう一人は課金とともに引退したっけ。
俺は製品版になって3ヶ月ほどロキで頑張っていたがついには鯖の重さに耐え切れず新鯖に移住したよ。
でもな。
一つだけ自慢したいことがあるんだ。
それはな…


あの時つくったPTを俺は一度も解散してないぜ。
おかげで当時、ギルメンには不公平PTで狩りすることになって不便をかけたが・・・
それでも俺はあの時作ったPTを解散してない。
ちょっと俺の自慢なんだ(*´Д`)

乱文&意味不明かもしれないが、邪魔したな。ノシ

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/06 21:08 ID:4t/DEXNF
ゴメン、アゲチャッタ(つД`)

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 00:58 ID:LGD7CLMP
今更だがナ、ふと思いだした。
ネタが酷く限定的でごめんぽ(つД`)

β時、ケイオス、フェイヨンD1Fに篭ってた勇士達はまだ居るだろうか。
あの頃、赤髪のZCなんたらゆーチート&BOTの廃ASPD剣士を、覚えているだろうか。
当時のオレは剣士で、そこによく居たメンバー共々、よくネタになっていた。

オレ   『何と言っても……剣士としてあの強さはある意味憧れるな、ある意味』
シーフ♀『ネェネェ、取引窓は開いたけど、ゼロピ出したらキャンセルしたよ?』

まぁこんな会話もあったりしたんだが。
ヤツには総計何個のスケルボーンを取られたか検討もつかんが……
少しばかり感謝もしたい。
どんなにギスギスした状況でも、その場を丸く収める広い心と・・・

半 年 間 ピ ラ 2 篭 り

とか言う、エラク無意味なマゾっぷりを仕込まれた……(つД`)
お陰で今じゃぁオレも立派な廃アサシンだ。
ただ、一つだけ悔やみきれない事がある。

一体オレ、何時までROやってんだろう……_| ̄|○

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 01:50 ID:mPjMYdI9
あーピラ4入り口にたくさん商人いたのがなつかしい・・・

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 03:39 ID:775HMEzq
>86
β1、3月ぐらいからしばらくフェイ1Fにいたよ。
と言うか、フェイヨンと溜まり場にしかいなかったとも言う。
残念ながらその剣士は覚えてないが‥

β1の頃、フェイヨン1Fって結構定位置が決まってたと思うが
彼ら彼女らはまだ健在なのかな?ちょっと思い出したよ。

あの頃のまったりプレイを思うと、今の自分て余裕無いなぁ…
たまにはあの頃のように、狩り場で時報のアンゼルスならすぐらい
の余裕あるまったりプレイでもしてみるか。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 06:53 ID:633Fiuuk
俺がROを始めたのは2chでMMO鯖が出来た時だからβ2開始時だと思う
アイリス初心者修練場のファブルを皆で蛸殴りをして楽しい始まりだった
その後、色々な職業と鯖を移り歩いてきた。
騎士で超兄貴を倒し初めてMVPを取った時、商人でポタアコさんとのまったりな露店会話
ハンタで当時最強雑魚モンス、ドルとの対決、wizで魔法の楽しさ、プリで皆を支援する妙技
アサでクリティカル連打の快感。。どれも楽しさを味わえさせてもらった
リディアに来て1年、課金しても尚続くBOT升ラグバグ斜め上行く管理会社…。
良く生きていけたのも今のギルメンのおかげだと思う。だけど何か物足りない自分が居た
新しい世界かも知れない、冒険という言葉かもしれない。確実に忘れてしまった物を
ROで見つけるのはもう無い事だろう。。今日9日で引退するとギルマスに伝えた。
自分の装備を今処分し、サブキャラ等を消した。後は9日に俺のトレンドマークである
ウェスタン帽子とミニグラスを置き土産にして俺のROは幕を閉じる

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 08:21 ID:BRa7SfIr
β1時代、害人害人と嫌われている外人プレイヤーに兄貴森(現ゴブ森)で会った。
うろ覚えだが、その当時は丁度『IPブロックで外人は入れなくなる』という噂が流れてた・・・と思う。
で、木陰でこっそり休んでいたにも関わらず、シーフであったそいつは横に来て色々話し掛けてきた。
自分がタイ人である事、日本人は皆親切だという事、ROはとても楽しいという事、
俺の年は幾つか、どこに住んでるのか、ROで仲間は居るのか、etcetc

ぶっちゃけ最初はよくいるナンパ野郎だと思ってたのでウザかった、が、色々話してるうちに楽しくなってきた。
お互い拙い英語だったけど、色々話せて楽しかった。お互いの国語の意味を教えたりもした。
途中でそいつが『さっき超兄貴を倒したら出たんだ』と言い、赤い宝石だったかをくれた。
俺が『arigatou』と打ったら『それはどういう意味?』と聞いて来たので『thx』と同義だと教えておいた。
間違えたんじゃなくて、意味を聞いて貰いたくてあえてそう打ったのを覚えている。

最後にはお互い友達登録をして別れた。
そいつが別れ際に言ったのが『arigatou ○○○○(俺の名前) cu』だった・・・と思う。

結局それ以来一度も会う事無くβ2が始まって、外国IPは弾かれるようになったわけだが・・・
昔のあの混沌として、でも見知らぬ人との触れ合いが楽しかった頃が懐かしい。
OSが不安定なMeだった事もあって何回かPCが逝き、今では昔のSSもtxtログも残っていないのが残念だ。

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 09:14 ID:mDiSM/gi
>>89
俺は友人に誘われてリディアに移住した。支援なしでやってるから貧乏だけど
昨日、ようやくハンターに転職できたよ。
同じリディア住人として一言 「お疲れさま」

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 09:15 ID:otJEoXsH
>>86
>>88
フェイヨン1F一番下の通路の中央にたむろっていた連中の1人です。
デフォノビの髪型の珍速剣士がいたのも覚えてますね。

集合場所は変わりましたが、あそこでの出会いが現在のギルドと言う形に変わり
今でも仲良くやってます。
狩り場で気軽に声をかけられたあのころが懐かしい・・・

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 14:17 ID:gv+sFJ1K
α開始組の一人です。700人制限とか、何もかも懐かしい……
商人の「ピンクお腹カバン」が可愛らしくて、αの時から商人やってました。
最強武器は2HAでしたけど、仲間と一緒にOSI様からもぎ取った2HS
をずっと愛用してました。

ピラダンジョンのアーチャーウォール。マミートレインに脅えながら、
アーチャーさんのほうに逃げていくと、次々と倒されるマミーの群れ。
なんてカッコいいんだろうと、少しだけ嫉妬しました。

βになっても迷わず商人から始めました。が、いつまでたっても転職に
必要な 3000zeny が溜まらない。やっと溜まったかと思うとアルベルタへ
行く途中で森の中でスポアを誤クリックして殺されてプロに戻されたり。

やっとの思いでたどり着いた港町は、それはそれは綺麗でステキな所でした。
ふとすれ違う商人姿の人たちに、見覚えのある名前……αの頃お世話になった
人たちでした。やっぱり皆商人から始めてた。懐かしさと嬉しさで暫く
皆であちこちを観光して回りました。

代理購入、代理売却が商人として一番楽しかったかな。何よりいろんな人と
話せるし、片言の英語で外人とやり取りできたり、固定のお客さんが付いて
くれたり。詐欺にあった剣士さんに自分が使っていたツルギを貸してあげたら、
その後何度も何度もフィールドと街を往復しながら、必死に収集品を
集めて来てくれて、1日も経たないうちに見事にツルギを買えるだけのお金に
なりました。

人を信じられて、人に信じてもらえた時代。それがβだったと思います。
Saraが出来た初日に移住して、1000人も人のいない中でまた最初から初め
て……暫く忘れていた代購に精を出しながら、今度は製造BSを目指して
ニンジン連打で戦いました。

キャラメル山やエルダー森で、代売の常連さんにPTにいれてもらったり、
ポタ屋さんに御用聞きしてゲフェンまで買い出しに行ったり。やっぱり自分は
ただ戦闘するよりも、別の事をしているのが楽しいようです。

今はネタスキル満載のローグで楽しんでます。まだ暫くは楽しめるかなぁ。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/07 19:28 ID:M+xcRSWa
 まだ辞める気はないけど、俺も昔話を一つ。

 俺もβ1の途中5月ぐらいからやり始めたと思う。
リアルで風邪こじらせて気管支炎になって暇だったから、受験生だから手は出すまいと思ってたROのクライアントを落として、
友達がやってるのとはさっぱりチガウIrisを、なんとなく選んで男キャラではじめた。
 シーフのヒラヒラ避けるって言うのに憧れて、Lv1の癖にモロクでシーフ転職のピラへいこうと真ん中のお城の中さまよってたなぁ。
で、ぼーと立ってるアコの人に道を聞いてみたんだけど、AFKだったのか反応が無くて、あきらめて10分ほど町をぐるぐる回ってたらそのアコさんからWISが着て、
「ピラミッドの場所わかりましたか?」
 て聞かれたんだけど、WISの仕方がわからなくてオープンでずっと喋りながらアコさんの姿探してた。
「WISは右側のボックスをクリックして私の名前を選べば使えますよ^^」
 と、教えてもらって会話した時は新鮮だったなぁ。ついでにシーフギルドまで案内してもらったんだけど、案の定転職できなくて、時間も時間だったしその日は終了。

 その後ドキドキしながら「雑談しませんか?」っていうチャットに入って話してみた。そしたら5人中3人がノビでシーフの人とVIT剣士の人が壁するよって言って、狼やペコペコの壁してくれた。
そのままPT組んでβ1終わるまでずっと固定だった。

 シーフはDEX上げなきゃシーフじゃないって思ってたから、AGIもあげずにずーっとDEX振ってたから弱くて避けなかった。
で、弓が使えるって言うから、お金ためて念願のアーバレストを買った。楽しかった。今じゃ滅多にいないけど、店売り武器が普通に露店に並んでたんだ。

 弓シーフは攻撃速度は遅いとか言われてたけど、CTRL+クリック知らなくて、短剣と変わらないジャンと思いながら、
フェイヨンD1Fの上側にある細い道のこぶみたいなところでまったり座って遊んでた。5〜8人ぐらいいて、ずっとだべってた。
一日2時間もつながなくて1日4%ぐらいしか上がらなかったけど楽しかった。
骨なぐりつつ冗談言ったり、近況報告したり、β1が終わるまでNOWとRODN以外ろくに情報サイトも見たことが無くてずっとフェイヨン1Fで遊んでた。

 β2なって何度かあそこへ行った事があるけど、白い骨がいなくなって、ゾンビの取り合いになってきてだんだん行かなくなったなぁ。

 あの頃あそこにいた皆、多分たまにしかこない珍しい弓シーフだったから覚えてないかも知れないけど、
今じゃぁ泣き言言いながらも揃えたTCJでクリアサやってます。

 あそこで外人に I love you と言われて追い掛け回されて、お前らに散々笑われたことは忘れないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

 その2週間後に別な外人さんにピラ2Fでイシスたんにしばかれながらも同じ状況になって逃げ回ったことをお前らに言ったら笑ってくれたことも忘れてないよ。

 受験生なのにスゲー楽しい受験生活送れたのはROとその仲間がいてくれたおかげだったと思う。本当にありがとう。

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/08 02:47 ID:VfzoGYJP
『昔の』剣士が大好きだった。
それだけッス!

昔のFD、GDと言えばやはり放置壁。
寝AFK ミナデナカヨク とか言う看板も結構あったり何だり。
放置壁の周りには自然と人が集まって会話も弾むもんだったナァヽ(´ー`)ノ
何しろ、そこに集まるのがほとんど初心者なワケだし。
何匹に囲まれても何匹に叩かれても、そこに立ち続けるVIT剣士の勇士。
『よく死なないよねー』
『この人一体レベルいくつなんだろ』
……とか。

剣士でボスは倒せない、等とよくマジにバカにされもしたが……
狂気の咆哮と共に繰り出される連バッシュが何ともカコ(・∀・)イイ!!
そういえば昔はヘルムと縦のグラフィックが無かったよな。
どうしても地味に見えてしまった挙句、アフォ花に手を出したりしなかっただろうか?

今じゃなんだか寂しいな、剣士騎士の有り様が……
芋と連打と根性でボスを潰した剣士達よ。
君らはまだ生き残って居ますか?
この狭くも広いミッドガルズで、相変わらず根性で戦っていますか?

少なくとも、漏れは変わらず根性論で戦い続けていますヨ。
50台、転職に焦るPTでの無謀な狩場提案が何よりの楽しみだね。

『 根 性 で だ ! 』
「根性かw」
「無理な事イワナイ」

(´・ω・`)ショボーン

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/08 12:19 ID:V0uNnbdN
壁AFKが無くなって本当に良かったと思う。

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/08 13:09 ID:zNNt0qOJ
ピラ3入り口マジ軍団とかもか?

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/08 18:57 ID:9kLxWtCv
>>97
あれはあれで初期は役に立ってたが・・・
何しろ3階に上ったとたんモンハウだったからな

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/08 20:54 ID:CUTj/D8i
そのうちただ魔法を打つだけの集団になったからな。
まあよくある流れだ。だんだん初期の目的からずれて屑化していくってのは。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 01:32 ID:p5sqm8k1
ふらふらとブックマークを辿ってみる・・・
βのときお世話になったサイトは殆ど無くなっている
ただまだ頑張っているサイトもある

意外なサイトがまだ残っている(更新はしていない)驚きだ
β初期の様子がよく分かる(某廃マジ)

ヒャック氏は重力退社して新しい別の会社で仕事を始めたらしい
頑張っているようで良かった

people見てみた
鯖また増えてるなー
相変わらず10K超えてるのか(;´Д`)   オワリ

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 01:34 ID:VPrVkKT+
レアを増やす前にイベントを増やしてごらん?

プレイヤーたちは自分で、プレイを模索するから

フィールドを増やす前にダンジョンを狭めてごらん?

人との触れ合いが、増えるから

やることが無くても席を立たずに人の流れを見てごらん?

少しだけ体温が、感じられるから

何かを否定する前に何かを肯定してごらん?

それはきっと、形になるから


上の言葉はガンホーに捧げます

全てのROプレイヤー、テスターの方々へ
2001年11月29日から2003年11月9日まで
長らくお世話になりました

ありがとう

そして、さようなら


楽しかったよ

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 01:44 ID:VPrVkKT+
ダンジョン狭めるのはどうだろう?と思う方
β1のFD最下層を思い出してごらん?

皆でキノコ岩を囲んで雑談しながら骨やムナを叩いた頃・・・

俺はあの時が最高に面白かったよ

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 17:43 ID:K+vFIG2X
>>102
いや、旧鯖の人数で狭められるとBOTがありえない人口密度になって欝になりそうだ・・・

昔は人口密度が多くなくて、且つダンジョンも大きくない、こじんまりとした感じがよかったんじゃないかなぁ。

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 17:53 ID:qo7ZRtb5
SD3にでも籠もってろw

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 17:57 ID:p5sqm8k1
βのFDといえばやはり1階大広間の攻防かな・・・
迫り来るソルスケ、激しいラグ、ポポ爆弾、そしてザ・ワールド!・・・死
共闘するしないといった状況じゃなかったからな

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 23:15 ID:VahryECR
>>103
FDが人口密度低かったのっていつの話かなあ・・・
俺がやった頃にはもうすでに人結構いたから

αテストか?

>>105
大広間の攻防は抜けるだけでもきつかったね
お陰で2Fへ行けるのはFD入ってから30分後だったりw

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/09 23:27 ID:tEe8zMpA
βの時もLv30→40くらいの段階で極端に適正に狩れる敵が少ないっつう
問題があったが、なつかしいなぁ。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 06:35 ID:MCIe0oyd
叩いてないのにポポリンにぶん殴られて

悪ポポだ!

とかもあったなぁ…

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 10:37 ID:/swmxqyK
>>106
αにフェイヨンなんて無かったよ

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 14:11 ID:HG0dGMfS
β1のirisのスタートダッシュ追っかけ組。
適正レベルの場所は人が少なく快適でした。
他の人と遊ぶのに少し狩場を落とすと、どこも人だらけ。
敵の数よりも人の数のほうが多いという状態。
ダンジョンじゃなくて観光地ですか?ここは。
時間がたつにつれフェイヨン3Fが人の波に埋まり、ピラ4Fが埋まりました。
プロ北が埋まったときがこのゲームの終わるときなのだと思っていました。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 14:29 ID:S+18dj6T
昔のプロ北は良かったなぁ。
50LV周辺の人10人くらいで特攻して、モンハウで全滅したところに
一人の♂アーチャーが来て画面一杯の敵を殲滅したのに感動したよ。
『俺も強くなって、いつか必ずここをメイン狩場にしてやる!』と思ったけど
その後間もなくβ2が来てプロ北は凶悪ダンジョンから動物園に・・・

当時そのままのプロ北にもう一度行きたい。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 17:19 ID:1QC/aEP4
>>111
同感
ジュノのモンスタ配置変更でプロ北β1化、と思ってたのに…(´・ω・`)

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/10 19:57 ID:PuqsYBHu
>110
irisは初めは過疎鯖と言われるほどだったのにね

自分の初プロ北は入り口の部屋にいた赤蛙に
殴りかかってアボンだったな・・・

ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no4908.txt

ついでにファイル整理してたら懐かしいのを発掘したのでうp↑
このデータから
Lv、職業、ステ振り、スキルタイプなどなど何でもいいので推測してみそ
当たっても何もやるもの無いけどな(;´Д`)

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/11 00:48 ID:rhqm46SD
Date : 2002/07/23 20:12:25
Subject: ■RAGNAROK ONLINE β Lv382 バスッ!ギャッ!■
URL : http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmo&key=1027364375
From :
Mail : sage

レベルアップまで残り5000exp

久しぶりにフェイヨンでも行くかー

1階から3階まで徒歩で行ってさらに3階1周・・・
残り4500exp・・・・・

俺が馬鹿だった(´Д⊂

↑かちゅのkakikomi.txtより
β末期のFDの状況

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/11 11:15 ID:idG7RxgW
>>113
下水とフェイに全然行ってない。
アコにしてはクリミ多すぎ赤蛇少なすぎ、
シーフならグールマミーが多いかと。
毒茸とポポリンの比率からGD1は少ない。
ピラの崖アチャか闇マジかと思ったけど
兄貴と伊豆後半が多いし、剣士かなあ…?

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/11 14:57 ID:QRq5Iydj
今日自分の鯖あいてなくてたまたま開いてた俺がROで一番初めにプレイをしました、
古巣のロキ鯖にほぼ一年ぶりにログインしたんですよ。
で、商人とアコがスロットにいてスキルとかみてみたんです。
そしたら
アコ40/28 STR10AGI39VIT10INT35DEX14LUK01 DP6ポタセットヒール10ブレス3
商人30/21 STR14AGI01VIT39INT01DEX16LUK09 増加5PC4メマー7鑑定1露店3

いや〜なんか自分であ〜こんな時期もあつたんだなぁと懐かしくなってしまいました。
少しGvG云々で荒みがちの自分を戒めて初心に戻れた感じ

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/11 17:29 ID:rhqm46SD
>>115
注釈入れるの忘れてたスマソ

Monitorが公開される前からのキャラクターなのです
Monitor公開時点でそれなりのLvに達してました(多分50くらい

でもなかなかいい線よんでる

118 名前:鮫肌 投稿日:03/11/12 00:42 ID:Bahax+GY
これ見てると本当に、初期からやってみたい気分になるのは、俺だけだろうか・・・・

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/12 07:21 ID:rZYSFYC3
私がROに参加したのは、β1が終わる数日前でした。(7月の終わり頃だったかも・・・)
先に待ってる友人に会うべく「初心者修練場」でレオ先生に基礎知識を叩き込まれていましたが
ROどころかMMOすら初めての私は、さっぱり要領を得ず「こんなのでやっていけるのかな?」と不安が先立ちました。
幸い人の流れが出来ていたので後ろにくっついて第一試験を終了しました。

第二試験は「ファブルが群生する広場を抜けろ!」です。
この頃の修練場のファブル(ファーブルだったかも?)は、ノンアクティブでJob経験値もくれました。
近づいてきたファブルに「襲われる!?」とパニックになって返り討ちにあいましたけど・・・。
たくさんの数のノービスで溢れかえっていて、お決まりの「あのぉ〜・・・どうやって座るんですか?」から
私のRO人生が始まったのです。ここは、本当にマターリとした空間でした。
同じく「真性ノービス」の方と共感できたし、先輩たちから教えを乞う事も普通の事だったと思います。
仲間意識が芽生え「外に出たら一緒にPTを組もうね!」と約束して、再会を果たした時はボロボロと涙が出てきたほどです。
ここは、正に名作RPG「ウィザードリィ」の「ギルガメッシュの酒場」だったのです。

久々に訪れた修練場は、廃墟そのものでした・・・。Loki鯖なのですが人一人居ません。
あれほどマターリしたファブル広場は、修羅場でした・・・。立ち止まれば飢えた芋虫の餌食です。

グラヴィティ様!お願いです!修練場のファブル達を昔のようにノンアクティブにしてください!
グラヴィティ様!お願いです!あのマターリした空間を返して!

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/12 07:47 ID:rZYSFYC3
蛇足です・・・。

ホントは、いけない事だったのでしょうが1次職の方も居ました。
初めて見る魔法に感激し、ファブルを一撃バッシュで屠っていく剣士に惚れ惚れしました。
更に商人も居てアイテムを売ってくれました。もちろんノービスがZenyなど持ち合わせているはずもなく
買い物など不可能な状況なのですが、この時の通貨は「綿毛」が使われていたのです。
ご想像のとおり綿毛1個で「1綿毛」です。カッターが100綿毛でした。w(この時、オマケで
貰った「リボン」が凄く気に入って、今でも私の頭装備はリボンなのです。)
しかもいきなり強い武器などは売っておらず、せいぜいカッター、ソード、ファルシオン、クラブぐらいでした。

私にとって彼らは、「外に満ち溢れている夢と希望を運んできた風」でした。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/12 08:11 ID:ZFxCuFt8
ちと愚痴っぽくなってすまないんだが

何で修練場のファブルをアクティブにしたのか俺にはサッパリ理解出来ん。
死んでもすぐ復帰出来るから、あそこで戦闘システムを学んだり
見知らぬノービスと話しながらゲームに慣れていく事が出来たのにな。

初めてあそこの広場に出た時は、隣の人と芋虫を一緒に叩いたり
座ってる人に『どうやって座るんですか?』と聞いて頑張ってJOBを上げたり
皆で集まって『外に出たら何になる?』『私は〜・・・』『俺は〜・・・』と話したり
あぁMMOやってるなぁ、人との触れ合いって楽しいなぁ、って気持ちになれたもんだよ。
友達登録なんて知らなかったけど、何故かお互いの名前をしっかり覚えててな。
お互い立派になってから、町で再会できた時は本当に嬉しかった。

それが今じゃあ、上で言われてる通り廃墟って言葉がピッタリだ。
生気が無いっていうか、なんていうかな・・・

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/12 21:51 ID:21/IHYJw
(@@;初心者修練所かあ…オイラがはじめてROをはじめたときは
すでに微妙に過疎化が進んでたな〜とか思うβ2後期参入組み。
MMO自体初めてだったのとサイトとかで情報も集めてなかったから
「でぐちはどこだあああああ」とか叫びながらファブルにヌッコロされまくった。
んでようやく修練所を出た後もどこで何をすればいいんだかサッパリだったので
(出たのは大聖堂前だった…今考えると比較的楽な場所でよかったなー)
プロ→のMAPに出て「とりあえずレベルUPしないとな…お、黒くて弱そうな…」



ゴキつぇええええええ!・゜゜・(/□\*)・゜゜・




そんなマヌケに育ち始めたファーストキャラも今はもう90歳にリーチな騎士だ~~旦_(-ω- )
思えば遠くへきたもんだなー(シミジミ

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/13 01:50 ID:x+kBY3MK
初心者修練場か〜
出来た時覗きにいったくらいだな・・・
整列厨とか話題になっていたけど見に行く気も無かったし

ただ本当の初心者の人が戸惑わないか心配だったな
自分が始めた時はプロンテラスタートだったけど(12月初旬
人の多さにビビッテ一旦落ちちゃったしな・・・
とりあえず/tip読みまくったのを覚えている

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/13 11:04 ID:+tjGgynY
>>123
多いっつっても、首都中心部で雑談できる程度だったよなー。
今じゃ露店の看板だらけで、さっぱり風景わかんないけど…

露店/chatの表示off機能とかつかないかな。

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/13 12:16 ID:qfKrqGrw
漏れが始めた時はフェイヨンだったなぁ。。
マジシャンカコイイと思って初期INT9にしたらポリン倒せなくて泣きそうだった。
おかげでSTRとVITが10くらいある素敵マジになりましたとさ。

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 00:53 ID:2GSA2hdP
chaos寺道具屋脇の露天が、なつかしモードに入ってますが、ここの住人ですか(笑

127 名前:123 投稿日:03/11/14 00:58 ID:6FUyH+Ul
>>124
ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no4955.jpg

記念すべき1枚目のSSをうpしてみる
日付は01/12/07 21:06
β始まって1週間ちょいですね

すでに露店があったりしますが、ゆとりはたっぷりという感じですかね
すでにマイト売ってたりしますな

ちなみにこの後12枚ほどtipのSSが続きます(;´Д`)

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 05:46 ID:NFjbXUeo
露店のシステムこそがβから今に至るまでの最大の問題点だと思ってるのは俺だけか?

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 10:03 ID:022qCC3J
>>128
それはわかる。値段が高すぎて新規参入者はとても買える値段じゃない。
レアドロップ率が低すぎるのも問題かもしれないが。

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 10:31 ID:fJMhDCFv
そうか?
高い属性武器やらアクセサリが無くても新規の人は十分やっていけてるよ。
今露天に並んでる物は『あれば便利な物』であって『必須な物』では無いはず。
レザジャケに店売り武器で1週間かけて1次職に転職する人だって居るわけだし。

というか、これ以上レアが出たらそれこそゲームの寿命が縮むだけだと思うな・・・
レアが大きい比重を占めてるゲームなだけに。

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 12:49 ID:uRUI3uKe
価格とかの問題なのか?
街が自動販売機ばかりになってしまうのが問題なのではないのか?

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 13:32 ID:nNUDof3w
それでもチャットとか同時に出せてたときはまだ
AFKじゃない露店を出す意味があったんだけどね…

店だしてボーっと眺め続けるわけにもいかないしなー

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 13:36 ID:J3Yj0YiK
MMOなのにAFK推奨ってのはやっぱどっかおかしいよなあ。
首都なんかあんだけキャラがいても半分以上もぬけの殻なわけだし。
街の繁華街行ったら自動販売機がすりぬける隙間もないほど並んでたらびびるぞ。

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 14:11 ID:jQM0MGB7
>>127
おー。
それでも随分人多く感じるのは、α〜β初日の印象が強すぎるせいかな。
マイトはエルダdropだったからねえ…

>>129
正直、高望みしなければ店売りでもそれなりにはいける。
臨公とかがレア前提になってるからアレだが…

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 15:38 ID:nCxhcKcX
>>128が言いたいのはどっちかというと>>131の方の問題だろう。
レアが高いのはまた別問題。主にレア偏重になるシステムとB(略

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 17:32 ID:9mywUeD/
まだお抱え商人、って言うのが一般化してない頃は良かったなぁ。
固定PTの皆から戦闘商人の俺に代理で露店並べてくれない?とか
知り合いに頼まれたりとか、露店にも多少血が通ってたよ。

寝てるとき以外は、露店出しながら口上述べたりとか
歌を歌う商人さんを真似してみたりとか楽しかったなぁ。
雑談を持ちかけてきてくれる人もたくさんいた。もちろん楽しく話してたさ。

いつしか露店出しながらオープンで喋る事すら罵倒されてきたけど。
β中期頃だろうなあ。荒れ始めて露店に血を通わせる事も出来なくなったのは。
他は分からないけど、俺の身の回りの場合は、
露店は自動販売機になったんじゃなく、無理にさせられた記憶が強い。
チャットで交渉したり、「お金これくらいしかないんですけど…」と
話しかけてきてくれて安く売った事もかなりあったよ。物々交換とかね。

一番悲しかったのが「自動販売機が喋るな!ログが流れる」って言われた事。
たしか下水前でのいも売り中だったか。ここまで来たかと悲しくて、少し泣けた。

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 18:37 ID:/p9jX112
前から思ってたが、ログが流れて困るという香具師のログを1度見てみたいものだ。
さぞかし素晴らしいログなのだろう。

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 18:44 ID:/SNlhYnN
>>137
ワラタ…

俺も露店出してる時にオープンで宣伝してたら

「ログが流れるだろ死ねよ」

とかオープンで言われた訳ですが…

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 22:09 ID:xdFUXcNn
定価をことごとく破壊する値段で売っている店が
宣伝しているなら文句いわない。

サングラス100zとか。

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 23:05 ID:/p9jX112
(´-`).。oO(一瞬で買い占められて転売されるわけですが…)

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/14 23:29 ID:G7oKc0K+
本当に今の商人さんは可哀想…
昔は弱くても楽しめた職業だよね…

代講を頼む時に商人さん探して、手数料?%とかで引き受けてくれて…
代売も列が凄く長くて待つ間に隣の人と話したり、
まーその時の商人さんは忙しくて大変だっただろうけど商売としては楽しかったと思う。
正直、初代売はドキドキーすげー人が並んでるし、脱線したらどうしょうとか思ったり、チャットする指も震えたものだった(笑)

今でこそ言えるけど、商人さんが居たからこそ昔は他人と話せたんじゃ無いだろうか?
今は他人と話さなくてもやって行けるしね…

142 名前:79 ◆tGClfVLSXw 投稿日:03/11/15 20:20 ID:KA7zdDVQ
ttp://www51.tok2.com/home/ragunaizu2/a1.jpg 〜 a3.jpgまで
127さんみて、久々に昔のSSみてみた。
かなり懐かしい世界が・・・α人しかわからないだろうけど・・・
あと、このアップした場所、昔自販芋でいい音はないか?という言葉をみて
アカウントとったの思い出した。

ずいぶん世界も自分も変わったナァと実感。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/16 05:00 ID:JMxPiRLA
私はαは2日しかできなかった、ほぼβ組ですが
β時のキャラ(ケイオス)は・・・
「バランス剣士」「AGIアチャ」「VIT商人」でした

メインの2ndアチャでPD1(=FD1)に篭っていたときには、よく横殴り(ポポリンの大群とか)
をしてしまうので、そこから会話が生まれたりしました。
(ちなみに友人は、アコさんと話したいがためにわざとタゲ被りをしていた…)

当時スケレーdの落とす骨が100z(OC0)だったため、
知り合いのアチャさんと320zを「3骨20矢」と言ったりしてました。

アチャの遠距離攻撃は当時、神経を使ったので
(タゲ被りや、崖撃ち、溝撃ちがレッツとかで問題になってましたし)
疲れたときは、剣士で下水4の金ゴキを狙いに行ったり、
商人で露店を出しにダンジョンへ行ったりしてました。

ちなみに現在も当時のアチャはハンタとして健在です。

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/17 00:26 ID:Fr5EqKaX
商人は昔から不遇なジョブだったね
露店で消耗品売るにも「利益1z以上だすなんて暴利」とか
とんでもない主張するキチガイが居たからなぁ
まあ俺は商人使ったことは無かったけど
良くそんなキャラの特徴を全否定するようなことを言えるもんだと驚いた

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/17 00:27 ID:Fr5EqKaX
それにしてもこのゲームはMMO不適格者(社会不適合者)が増えすぎたね
昔は↑のような馬鹿げた主張をする奴は少数派だったんだが…

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/17 01:26 ID:zFvmOpay
ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no4989.jpg

今日、全てのSSを見直してみが結局これを超えるSSは無かった・・・
かなり昔一度張った奴なんだけど・・・
やはりこの頃が一番楽しかったということなんだろうな

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/18 00:24 ID:A3kygqvp
>>146
馬狩りか・・・何もかもが懐かしい。
Loki鯖で明らかにLv足りないバランス商人でGD2F行って、
POT連打しまくりながら無理矢理ソロで馬狩った覚えがあるよ。
メマー連打で背伸び狩りだったけど、一匹狩れた時は嬉しくて嬉しくて。

昔のSSで一番楽しかったのはFD3の通路で固定PTの皆で撮ったSSかな・・・。
○○○レンジャーとか、そんな事言いながら5人で横に並んでSS撮ったっけ。
いざ並んでパーとかエモ揃えようとすると敵が来たり人が通ったり。
完全なSSを皆が撮れるまで1時間以上かかってたな・・・
途中で飛び入りで参加する人とか、馬鹿やってた頃が一番楽しかった。
もうあれから一年半か・・・当時の仲間は殆どいなくなった。
でもいつか、忘れた頃にちょっと顔を出してくれないかと、
淡い期待を胸にプレイしてるよ・・・

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/18 10:42 ID:vX3MiOdk
あー、馬っていえばβの頃の馬って経験値最高じゃなかったっけ?
ボス以外で。馬と戦ってると、よくマジさんとかアコさんが素手でポクッ。
「辻Exp.増加ー♪」なんて事がたびたびあったなぁと思い出した。

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/18 18:38 ID:Ey1E0HJK
>>148
あったあった。そんなの。
当時猿山なんかで嫌われ者のアチャ使いだったけど、
馬に素手で一撃加えて辻〜♪とかやってたよ。
絶対に1ダメだからEXP増加だったし。あれはあれで楽しかった。

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/19 12:18 ID:905fZQh0
β初期は何人で殴っても経験値同じじゃなかったっけ?
ま、もう昔のことで忘れたからどうでもいいんですが^^;
確かに馬刺しツアーとか言ってLv全然低いのに
馬タコ殴りしに逝ってた頃が楽しかったよね。
プロ北モンハウとかの60人規模の特攻→全滅とか。。。

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/19 13:35 ID:zkvN8o7c
いまでは、プロ北は動物園、
ツアーをやるにも狩場の人や鯖を考慮して20〜30人程度・・・

バフォと、シャアや黒蛇が強かった時代のプロ北が懐かしい

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/19 13:42 ID:77EkSXIB
VIT剣士が先行で突入してMB撃って必死で削ってたよなぁ・・・・・

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/19 18:35 ID:lsNYLbFU
プロ北の思い出と言えばモンハウやはりですね
バフォ含むほとんどの敵が一箇所に溜まることなんてしょっちゅう
あったからな〜
まだかなりLv低い時に廃な人たちがモンハウ潰すの見たときは
感動ものだったよ

定番の縦ループの所がモンハウだったんだが(自分はすでに死んでる)
廃剣士(s○○○○○○a)がインデュアで突っ込む

廃本気(○○○p)含む一団が突っ込み殲滅

素直にスゲーと思ったよ

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/19 19:22 ID:eWqw5sbt
溜まり場のみんなで「ぷろ北モンハウ殲滅しようぜ!」と言って
10人ぐらいでモンハウに突撃したのが懐かしい。
Vit剣士2人がインデュアで突撃、Agi剣士がマグナムとバッシュで加勢して
後からマジ(俺)数人でSS連打で追撃。アコはヒール連打。
結局Vit剣士が決壊、そのまま流れて全滅したんだけど楽しかった。

死んでから、自分はSSじゃなくてTS(SSのショトカの隣)を連打していたことに気付いてショボーン
次は間違えずにTSではなくSS連打しようと心に誓うも
結局その後みんなが揃うことはなく、俺の無念は晴らせずにβ1は終了した。

今でもショートカット押しミスするたびに、そんなことをふと思い出す…。

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/21 19:20 ID:nOkaOinh
俺の1stキャラ、STR-VIT>AGI>INTの素敵剣士だったんだよ。
少しずつ強くなって、ゴキや毒茸の攻撃が一桁ダメになった時は嬉しかった。
そこそこ避けるし、そこそこ攻撃力もあるし、『これ、かなり強いんじゃないか?』って調子にのってた。
で、調子にのって朝のムネオシップに突っ込んでタコ殴りにされて一瞬で死んだ。
良い思い出だ。

色んな意味で楽しんでたなぁ・・・

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 12:33 ID:wlXCNbDr
β2初期に参戦。
回復魔法が使えるなら楽だと思いアコに転職。
INT型なんて知るはずも無くバランス型のステキアコ(つД`
装備も貧弱でウィローが出す「木屑」を2k買取商人に売って
生活してました^^;

でもふとしたきっかけで「ポタ屋」を始めたのがROにはまった
キッカケだと思います。
たったポタを出すだけだけど、いろんなふれあいがありました。
お金を貰った直後にあろうことか鯖缶・・・
でも復帰したら「おかー」と言って待っててくれたマジさん。
代金に申し訳ないほどの収集品をくれた騎士さん。
その他、多くの出会いがあって「MMOって楽しいな〜」と
思った頃でしたね。繋いでいる時間はずっとポタしてた時もあります。
オープンで聞かれることもあったのでメモっておいてどこが人気が
ある場所かと研究したりもしました。
ポタで稼いだお金で装備(店売り最強)も整えて楽しい日々でした。

今の自分に「ログイン時間のすべてをポタ」なんてできないだろうなぁ

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 14:53 ID:+aQ4Zjry
β1終了時の敵ステ、ダメージの計算式とかのデータのある場所、知ってたら教えてくだちぃ。

#スケレートンがおいしすぎたあの日。

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 16:31 ID:7EaLX4W9
>>157
ちょっち探してみたけど見つからんなぁ

ttp://www.archive.org/web/web.php

これ使って調べてみれば見つかるかもね
自分はメンドイのでパス('A`)ノ

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 16:44 ID:OAhA8sy8
>>157
>>158経由でハッケソ
ttp://web.archive.org/web/20020803214001/http://www.ragnarokfan.info/data_mons_all.htm
昔はFan.infoによくお世話になったなぁ。
米β2の時はサクライのアレ見てたり

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 17:16 ID:7EaLX4W9
>>158
おぉ仕事早いなぁ
乙です

infoはβの頃は本当にお世話になったよなぁ
KとかRODNとかうなぎ犬氏他のパッチ神
懐かしいな

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/24 17:18 ID:7EaLX4W9
自己レス∧||∧

>>159でした

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/25 13:21 ID:kSdsNSXm
>>157
マジ用計算機だけどこういうのがまだ残ってるよ。
多少データも載ってるっぽい
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4883/magicalc.html

で、Irisがまだ500人くらいだったときから始めたんだけど
FD2、3Fの行商芋商人覚えてる人とかっていうのかな。
バイオ芋〜5z〜って感じでチャット垂れ流しで売ってた人。
あぁいうのを今やっても反応ないしむしろうざっとか返ってくるんだろうが・・
手持ちの金が足りなくて骨で売ってもらったりとか、そういう会話がひどく懐かしい・・・
ギルメン・知り合い以外と会話が本当に減ったなーと思いつつお手手と握手する・・・
元マジだったから別にソロはなれてるけど、ほんとに狩場で会話が減ったなーと物思いにふけつつ・・・

求:β1のままりしていた自分

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/26 11:11 ID:JHRCc/PG
>162
バイオ芋屋さんはなつかしいなぁ。
売り口上が「遺伝子操作済みのバイオ芋やで〜」でしたっけ。
けっこうお世話になった覚えがあります。

β1の頃は、狩場を決めたらそこにのんびり座って
近くの人と雑談しながらモンスターが来るのを待っていたものですが、
いつからだろ、狩場を駆けめぐって狩りするようになったのは・・・。

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 08:18 ID:z4kgeW5K
昔は弱さと思いやりかあったから良かったんだよなぁ

犬歯といわれるほど弱かった剣士、それでも後衛を守ろうとがんばっていた
「俺は剣士だからな」なんて、今じゃなくなってしまった誇りも持ち合わせていた人達
自分が死んでも後衛が生きてたなら笑って過ごせる、そんな仲間

辻ヒールするのが楽しくて、といって回復しないMPと時には自分の命まで犠牲にして
ヒールしてくれていたアコライト「アコですから♪」その気持ちにみんなすごく感謝してた
今の人は勘違いしてるかもしれないけど、アコの人気は使ってる人の内面性の部分が大きかった

転職しても弓が買えず、短剣で戦ってることが多かったアーチャー
ファーブルの綿毛が〜zだから何発で倒せば黒字だーとか、ポリン人形が出たときは
天の恵みかと思ったっけ。まだ最強職だなんて思ってもいなかったあの頃

最強の攻撃力を持っていたマジシャン。地上にもはや敵なし。最大最強Lv10魔法サンダーボルト
暇つぶしに初めて行った下水で格下の蝙蝠になす術がなかった。初めてのアクティブ
私氷だから雷さん一緒にやろうよといって氷雷コンビ誕生なんてのもあったっけ

シーフ。囲まれても回避率が下がらなかった当時、DAも修正前で鬼のような強さだったように思う
ただ残念ながらこのキャラだけは思い出すことが出来ない・・・

商人。この職業のおかげで世界は広がり、プレイヤー間の交流も増えた
今の商人さんは正直かわいそうだと思う。なぜならプロンテラ武器屋の全盛期を知らないから
そしてお客さんとの談笑がない、行商する楽しみがない、固定客という概念がなくなってしまったから
武器屋の中に入りきらないほどの人だかり、そのすべての人が代理購入待ちだった
商人さんたちは忙しそうに働きながらも楽しそうで、活き活きしていた
サル山に行くとみんな待ってて、赤ポなんかすぐに売れた
ダンジョンの中で売るためにみんなで護衛して必死に送ったこともある

いま、狩場で会話が減ったと感じるのは露店を出す商人さんがいなくなったからだと思う
そしてあの頃はいなかったBOTが増えてしまったから・・・

何も知らなかったからこそ笑いがあったRAGNAROKのβ1初期の話
まあラグは今の比じゃなかったんだけどね(笑
回線が補強されるまではフェイヨンDも人いなかったなー

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 08:27 ID:z4kgeW5K
連続ごめん
思ったんだけど、今のROシステムでも2次転職できない・カード効果なしサーバーとかあったら
昔の雰囲気に近くならない?
>>146のSS見て、弱いけど協力して倒していた頃が楽しかったんだよな〜
今の上級職は一人で範囲攻撃とか回復とか何でも出来すぎる・・・

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 11:41 ID:BR95cJSJ
>>165
その上、プレー料金がタダ(もしくは低額)になったら昔にもどるかも
いまのままじゃ、いくらシステムを昔に戻しても効率重視
のプレイは変わらない気がする

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 13:32 ID:z4kgeW5K
>>166
専用クライアントからしか繋げないお試し・機能限定サーバーとかで
やってくれないかね・・・・無理なのはわかってるけど(つд;)

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 14:26 ID:9SAd1Wp4
リア友に誘われてβ1以来、久々に復活。
少しやった感想は「物は豊かになったけど、心は貧しくなった」ってのが感想です。
頭装飾も実用性重視の物をつけてる奴が多いし、
なんか世界全体がギスギスしてるんだよね。

リア友に偶然ゲーム内で会ったときに、
人があまり装備しないような実用的じゃない装飾品を見せたとき
「バカじゃないの?矢リンゴかって鍛錬すればそれでいいのに」
って言われた時にすごく悲しくなったよ。
別に最強になりたいわけじゃないし、効率を求めてる訳じゃない。
ただ楽しく過ごしたいだけなんだって・・・。

あの頃のROがやりたい。
みんなで協力して一匹のナイトメアを殴ってたあの頃の・・・

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 15:24 ID:TN685CIo
まじでカード・精錬・一部の強すぎる属性武器あたりは無くして欲しい
まあ、いまさらやってもWIZ最強になっちゃうけど
やるなら全部なくした状態でバランス調整しない駄目だろね
うちはIRISできた直前からだけど
200人なんてのももうありえないからね
ゲフェンDが毒キノコに制圧されてた頃とか凄い懐かしいよ
精神的にまいってた時期で余計に人の温かさが身にしみたよ
昔の人をどんどんみかけなくなって寂しい限りだよ
結構作り直して名前変えてる人もいるみたいだけど
いま思いついたけど中に入るとβ仕様になってしまう
ダンジョンとかでもいいかも
プロ北あたりの森の瘴気の影響で・・・とか

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 22:15 ID:5DscpjFx
すいません 聞きたいのですが
β1時代にFWってありました?
FW出現スキルって FB4 FBL5 サイト1 でしたよね?
今と変わらなかったんだろうか・・

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 23:02 ID:ZXlMwMa4
>>170
ありましたよ
ただし取得条件はFB4、FBL5、sight5でしたが

しかも初期は効果1セルという全く使えないもの・・・だったはず
その後色々仕様変更されてβ2で現在の仕様に落ち着いた・・・はず

FWといえばプロ北の敵が全部壁に埋め込まれていたのを見たときは
正直呆れたね

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/27 23:09 ID:5DscpjFx
>>171
うわーsight5かー
うち殴りマジだったんで全然覚えてませんでした
ちょっとβ2かβ1か記憶があいまいだけど

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/28 22:31 ID:DBClnIIw
β1後半のFWは今みたいな仕様だったよ
ただMatk半減せずそのままダメージ通ったから威力も凶悪で、
火柱に耐久度もない上に何枚でも張れたから当時の最強スキルだった。

Lv70中盤でやっと馬をボルトのみで倒して感動してたのに、
横でLv50ちょいのマジがFWで馬を狩ってて嫉妬したもんだ。
「昨日バフォ倒しましたよw」とか言われて(゚д゚)ポカーン

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/29 00:42 ID:nsBBmBWm
>ただMatk半減せずそのままダメージ通ったから威力も凶悪で、
>火柱に耐久度もない上に何枚でも張れたから

全然ちゃうじゃんという突っ込みは無しですか?
自分のFW初見は火葬だったな

それと普通のボルトマジだったからバフォMVPはむりだったな〜
lv80くらいの時初めて戦ったけど、ボルト1本で60~70くらいだったからね
タイマンで戦う機会はついに訪れなかった・・・
今でも一度タイマンでやってみたいと思うんだよな

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/29 17:06 ID:ea05uXVF
高いヘッドフォン買った(リアルでよ)

PCの中の音楽聴き荒らしてた。

streamside聴いた。

>>174はなんだかなつかしいメロディをきいたようなきがした。

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/29 17:07 ID:ea05uXVF
× >>174
>>175

マザー2みたいな雰囲気で…

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/30 03:23 ID:hO3869Ml
wも(wも知らなかった
ずっと(笑 を使っていたβ時代

…そもそもw自体を見かけなかった気がする

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/30 11:22 ID:NI+0t/5X
>>177
β中盤は見た気がするけど
PSOほどではなかったね

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/11/30 13:18 ID:2Kws3UFe
>177

ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no5158.jpg

01/12/25
使用頻度は低かったのは確かでしょうね

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/02 13:40 ID:pZMStROi
あぁ・・・純ノービスな人を見つけて 旅したい・・・。

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/02 16:56 ID:d8fhj0p7
日曜に、純ノビスな人いたなー。
始めて2日目だったらしい。

辻ブレスやIAで素直に驚いてた。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 03:52 ID:EMciVRR4
ちと放置していたらこんなログが残っていた。

・アコ(初心者PLかつ流行と違うスキル取り&おかげで余りPTに寄与できずションボリ…っぽ)
・二次職持ち(アコと同じPTorギルド…っぽ)
アコが固定や臨時PTの足手まといになっちゃって、それを申し訳ない…って謝ってたのよ。

二次:作りなおせば?
アコ:やっぱり役立てないかな?
二次:そりゃ…ねぇ。アンゼ10はあんまりでしょ。転職しても臨時とかじゃキツイかなぁ。
アコ:けど、一生懸命育てたキャラだし…
二次:壁するし装備貸すから二・三日で今のレベルまで上がるんじゃない?
アコ:だけど友達リストとか、愛着も沸いて…
二次:アレよ、コツさえ掴んじゃえば簡単よ。
二次:一回そこまで育てたんだから、そのLvまでは過程を飛ばしてもいいんじゃない?(以下作り直しを薦める)

セーブしてなかったんで、言葉の端々は違うけどこういう内容。
これから先の事を考えれば、漏れが相談を受けてても作り直しを薦めただろう。

けどね…思い出しちゃった…

いつのレスかは忘れたけど、足手まといアコとリーダーの話。
足手まといアコがPTで活躍できなくて落ち込む度に、リーダーがポタ屋で気分転換をさせる話。
ポタ屋なアコは、彼女の常連さんに感謝され、元気を貰ってくる話。
そしてその常連さんが実はリーダーの別キャラだったっていう話。

どっちが良い悪い…っていう訳じゃないと思うんだ。
後者の話にしても、作った話だったのかもしれん。
だけど…なんか…寒い時代だとは思わんか…

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 07:43 ID:hekbrueZ
>>182
いい話しだなぁ(;ωと)

ポタこさんがいなくなり、狩場露店さんがいなくなり、会話がなくなり、温もりがなくなり・・・
いまのラグナロクはどこに行きたいんだろうなぁ・・・

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 19:48 ID:zYS0a/K8
もっといろんな話を聞かせておくれage

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 20:41 ID:+/HM5Ctn
>>183
ヴァルハラ

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 20:55 ID:zL/j2ClW
つい先日の過疎鯖:赤芋MAP

ここは、言わずと知れたマジ系の聖地。
この日も過疎鯖の深夜帯にもかかわらずマジWizで賑わっていたと思う。
相変わらず出口付近には、お座りしている他1次職が。かく言う私自身もPTのアコのため
自慢のFWでせっせと赤芋虫の経験値を献上していた。そんな時、アコからPT会話が・・・
「何処かに天使ポリンが出たみたいだよ!」
そう、このMAPには天使ポリンが出現する。しかし魔法が効かない天使はマジWizの天敵!
他鯖の人間には信じられないかもしれないが基本的に放置される。そのうち2次職が倒してくれると信じて・・・。
「そっか・・・でも放置でしょ。」
「う〜ん、もったいない〜(^^;」
なんて会話をしながらHP回復のためアコが居る出口へと向かっていた時、天使ポリンがいた。
出口のすぐ近くでWizが一人で押さえ込んでいた。
「(殴り系かな?)」と思いつつ、中Bossは独占が当たり前・・・適当に「がんば〜!」等の
声援を飛ばして観戦モードに入っていた。騒ぎを聞きつけてギャラリーも増えてだしたとき、そのWizが叫んだ

「もたない!みんなも殴って!」

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 20:57 ID:zL/j2ClW
すぐには動けなかった・・・。
(え、いいの?横殴りじゃ?ドロップ品の権利は?あとから文句言われるんじゃ?)
我ながら毒されてるなぁと思う。みんな同じ気持ちだったんだろう・・・動かない。・・・動けない。

その静寂を一人のアコが破った!Wizにとばした200点にも満たない可愛いヒール・・・
そして時が一斉に動いた!剣士がWizに成り代わり前衛を努める!
アコはSPの続くかぎりヒールを!ブレスを!SPが尽きたら座って回復!またヒール!
周りから押し寄せる蜘蛛!赤芋虫!だがマジが幾重にもFWを張り進入を阻む!
SPが尽きたら守りを別のマジに託しSWを剥がすため非力な腕で殴りかかる!

だが、敵のHPは膨大!前衛は剣士一人!足りない殲滅力・・・。襲い来る虫、蟲、虫・・・。
ヒールの間隔が長くなる・・・。FWが手薄になりはじめた・・・。このままじゃ・・・みんな死ぬ。
冗談じゃない!誰も死なない!死なせたくない!だが、SPの尽きたマジに何が出来る?
手持ちのアイテムを確認する・・・リンゴ!?しかも100個ちかくある!そうか、ポリンだ!
急いで剣士の近く投げる!
「食べて!!」
受け取り、盾としての耐久力を回復する剣士!そして商人までも肉を!ミルクを!撒きはじめた!
耐える!耐える!!耐える!!!そして、「その時」は訪れた!
呼びかけに応え味方の援軍が到着した!シーフが避け!DAを叩き込む!
アーチャーが高火力のDSを撃ち込む!形勢は逆転した!
やがて・・・天使ポリンは弾け飛び、光の瑣末となり・・・消えた。
まるで初めから居なかったかのように・・・何も残さずに・・・。

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 20:58 ID:zL/j2ClW
「うぉおおおおおお!」「やったーーー!」「勝ったぞーーー!」
一斉に湧き上がる歓喜の声。お互いに「おめでとう!」の言葉を送る。
ほとんどが1次職。2次職は最初のWizのみ。死者は『ゼロ』だった。
そこには、妥協や打算なんか無く。ただ必死で、何かを成し遂げようと・・・

みんなが『一つ』になっただけだった。

あぁ・・・昔は、こうだったよなぁ・・・なんてことを思いながら
ふと、こんな風にも思った。

この世界は、生きても死んでもいない。ただそこに「在る」だけ。
生きているのは自分たちで、世界を動かすのも自分たち。
辛い今を憂い、楽しかった昔を想って、つい戻りたくなることもあるけど
我々の歩みは止まることなく未来へと続いていく。
昔のことは忘れなければいい。しっかりと胸に抱いていればいい。
肝心なのは「歩み続ける」と云うこと。
大きな(うねり)の中でも「行き先」を見すえ一歩一歩前進すること。
歩むことを止めれば(うねり)に引き込まれ、流され、それを当たり前の事のように受け入れてしまう。
「行き先」が同じならば、いつかは集う時が来る。そのときは・・・



ま た  み ん な で 笑 お う 。

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 21:07 ID:mOKY0a1C
もう終わったんだよ

といってみる・・・・・

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/03 21:19 ID:egLnBLNy
昔、そんな光景が、下水4で、常時...
下水だけじゃない、もっと前にはどのMAPにも..



世界も変わったんだ、折れも、何もかも
別に管理会社の怠慢だけじゃない。あのころよカムバーック

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 00:06 ID:PHZR23rB
お前さん方、昔は結構いい話があったよな。
昔は楽しかったよな。
だけど、それを裏付けるスレって独立化してないよな?

将来を考えれば「現在(β2以降)」が初心者で、楽しんでいる奴もいるんじゃないだろうか?
「現在」でいい話や楽しい話を持っている奴等も…いるんじゃなかろうか?
俺達が当たり前、経験済み、昔に比べれば…
ってなフィルターを通して見ているんじゃなかろうか…

という訳で、「ROちょっと良い話」みたいなスレを立てないか?
外人の良い話があるんだ、日本人の良い話があってもいいんじゃね?
もしも後一年も続けば、現在が昔話になるんだ。
その未来の昔話を、リアルタイムで書き込んでイカネ?

と、大声では言えないチキンな俺なんで、ここで聞いてみる。
スレ違いなのは分かっているが…どう思うよ?

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 00:10 ID:36PIAxhS
β1当時、商人をやっていましたが、あの時は楽しかったな。
毎日プロンテラやモロクの武器屋に通い、代購引受。
会話のやり取りや値引き交渉とか・・・楽しくて仕方なかったな。

フェイヨンで赤ぽ売り(当時は売れるたびに感謝の声をかけていました)
してた頃が、一番楽しい時期でした。
レベルはいつまでたっても上がらなかったけど、
普段、狩りで頑張ってる皆を街で迎えるのが、私の役目なんだーっと、
意気込んでいたなぁ。

あの頃一緒に商売してた商人仲間の皆はどうしてるのかな。
いつも紅POTの大量代購を頼んでくれたシーフさんはまだやってるのかな。

そんな思い出を胸に、私は引退します。
楽しい夢をありがとう!ノシ

193 名前:191 投稿日:03/12/04 01:10 ID:PHZR23rB
てか、どうよもクソも無いよな。
依頼スレばっかり見てて、是非スレ見落としてた。
迷惑掛けてスマンかった∧||∧

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 02:00 ID:5I4Kv+HJ
BGM全曲聞いてみたがやっぱり初期の頃の曲がいいなぁ・・・
思い入れのある曲はβの曲ばかり・・・
もちろん新しい曲もいいのだけど。

一番のお気に入りは「16 Labyrinth」です
ヘッドホン使って聞いてると
祭りの時のことが、モンハウ討伐の時のことが、
強くなって目標だった狩りが出来るようになった時のことが
ぼんやりとだが思い出される・・・

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 12:40 ID:vvD6bTBm
>>194
漏れも一緒だ。
初めてプロ北行ったのが2chの祭りの時で、あの雰囲気と曲で背筋ゾクブルしてたよ

今は観光地と化しててツマランけどね…(´・ω・`)
プロ北だけでもいいから敵配置変更希望( ´д⊂

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 17:03 ID:GGEXqYYj
プロ北はほんと納得行かないな。
あそこ、せめて3FはGHクラスでいいだろうとおもうのだが。

狩場として遠くて、お金もEXPも美味くて、でもクソ不味いBOSSが
30分湧きするテレポ禁止マップ、
そんなのを各ダンジョンの最下層にほしいな。

ダンジョンの奥地にいられるだけで楽しかったあの頃。
いまじゃテレポテレポで途中なんてすっ飛ばすだけ…。

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 18:24 ID:RfrISF75
こんなスレが…。

ある時期まで、蝶の羽根が買えない不具合があった。
死に戻りというのが嫌いだった自分は、
ダンジョンの最下層に居ても、ソロの時は歩いて街まで戻っていた。
途中で力尽きる事もあった。それだけに無事生還出来た時が嬉しかった。

あれはフェイヨンダンジョンから帰還するときだった。
朝方だったが、かなりラグが発生していた。
もうすぐで出口という所で、アコライト達がゾンビらに襲われている場面に出くわした。
とても持ちそうに無かった。自分は剣士だ。こんな時こそ出番ではないかと割ってはいる。
決して高レベルなどではなかったが、1層目の連中なら余裕な程の実力はあった。
敵を片付けた後、「良ければ出口まで送ります」と申し出た。
相手が応じてくれたので、一緒に歩き出す。が、なかなか動かない。
何度も落ちる。その度待つ。敵も寄って来る。
ラグが無く、一人ならば数分と掛からない道程に、どれだけ費やしただろうか。
状況を確認しながら、数歩づつ慎重に歩いた。

やっとの事で外に出て、その後暫く雑談をした。
他人を護りながら生還したのは初めてだった。嬉しかった。
剣士になって、良かったと思った。



ラグ云々はともかく、こんな感動はまだあるのだろうか…。

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/04 20:13 ID:5I4Kv+HJ
同じ思いの人が結構いるみたいですね

初めてプロ北行った時はマジでビビリまくりだったからな
1階→2階のルートもやたら複雑だったし
画面移動するたびに(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だった・・・
ラグも相まって画面が切り替わった時には全滅してた、なんてことも
結構あったからな・・・

今も曲聞きながらレスしてる
1、Labyrinth
2、Through the tower
3、Ancient groover

かな。ピラは丁度狩りに夢中だった頃なのであんまり思い入れが無い・・・

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/06 05:27 ID:PDLO8yoP
今日もクホに防具を献上しにプロンテラへ
少し手持ちの収集品があったので何気なく武器屋へ売りに行く
・・・
ガラガラ。誰もいなかった。
ふとβの頃の武器屋の喧騒が懐かしく思えた
今よりも私はずっと弱かったけど毎日が新鮮で楽しかった
いつからだろうこんなに世界が荒んでしまったのは…

外国からのアクセスを断ったβ2以降のROは日本的閉鎖的コミュニティーになっちまったな('A`)

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/06 16:51 ID:kTZ/sUWu
ネットランナー配布からだと記憶する。
当時のままのノリでやってる人もいるけど、それにケチを付ける人が爆発的に増えた

代講屋も詐欺が多くなって正規の代講屋さんが消えていった
アップデートなんてほんと些細なものしかなかったけど、それでも昔の方が楽しかった

まぁ、閉鎖的というか隔離的になっちゃってるけどね・・・

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/06 21:48 ID:opbigtyx
できることが増えたから、人と関わらなくても良くなったのかね。

漏れはαで十分だったよ(つдT)

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/06 23:45 ID:kTZ/sUWu
>201
単純作業だからこそ、無謀プレイや誰かと喋ったりで遊べてたと思う
今は一部のレアが強力で「それがないと勝てない」ようになってしまっている
確かに昔でも2HAやダマスカスのようなレアはあったけど、「それがないと勝てない」
ほどじゃなかった。持ってるだけで「おー」という程度。

狭い世界だからこそみんな気軽に集まって、共闘やおしゃべりをしていたと思う
今の世界は広いけど、人は多いけど、内面は狭くなってしまったと思う。

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/07 19:18 ID:3djUKfzn
なんとなくgoogleでイメージ検索してたら
ポリン人形の型紙の英語verがあった

海外の人も作ってるんだなぁと思ったり
ポリン人形を当時作った人でまだ持ってる人いる?

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/07 19:29 ID:wc3AIwtc
>>203
懐かしいな…本スレでえらく盛り上がったよな…

と言う漏れも、懐かしがられる側なのかもしれず

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/08 17:16 ID:+PG9ye1D
まだ今年の八月にはじめたばかりのへたれですが…
前情報なにもなしで伊豆に飛ばされた私。
ちまちまとポリンなんぞをたたいてる間にいろんなとこから飛んで来る支援とがんばれーの声。
剣士試験で一時間近くはまる私。やっと剣士に転職したときにおめでとーと祝福してくれた先輩剣士。
いろいろ教えてくれて、実は今でも一緒にいたり。
プレゼントの為に時間湧きのボスに籠った時。待っているあいだにバカをして遊んでいた。画面の前で大笑いしている自分がいる。
結局みんなでぼかぼか叩いてたり
ちょっと背伸びしたDで死にそうな時に助けてくれた名も知らない人達。
ギルメンと露店だしつつ安いよーとか言ってたら対抗してきた商人さん。
臨時であってわいわい楽しく狩りをした人達。
ずっと一緒にいてくれるみんな。
何がいいたいのかと言うといまでもこの世界は腐りきっていないと思う。
確かにぽかぽか箱を叩いてたら三匹も四匹も目の前でため込まれて(´・ω・`)な時もあるけど…

とひよっこが言ってみたけど、みなさんのレスを見ると昔のROもやってみたいなと思ってみたり(笑
長文スマソ

206 名前:205 投稿日:03/12/08 17:21 ID:AS+qOHCZ
よくよく考えるとおもいっきりスレ違いな罠
吊って来ます

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/08 20:05 ID:zrtOmV8c
>>205
全く問題ないかと
昔のROの話ではなく、自分にとってのROの思い出を語る
そんなスレだと思って自分は見てます

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/09 12:51 ID:Mt2JT7eF
>>205
一年もすれば、それが「あなたにとっての昔話」になる事でしょう。
正直、羨ましい。俺なんかが見ると、世界は曲がって見えてしまう・・。

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/09 17:49 ID:dD3OptXf
ヒャックたんの頃は「コミュニケーションを重視したゲームにしたい」
と開発してたような気がするのだが、結局レベル上げとかレアアイテムとか
そーゆー部分の強化ばかりになってしまったんだなぁ。

そろそろ引退して1年半。
一昨年のクリスマスは、ラグの中でサンタポリン狩ってたなぁ。
とか思い出してみる。

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/11 00:46 ID:d9wSimr1
昔々、まだキャラチェンが蔓延していた頃のお話。
当時のふとした臨時メンテで、何故かIrisだけフライングオープン。
臨時メンテも、特定の(主にIrisだった)鯖だけ何かが起きるのも、
今でこそ珍しくは無いのだが、当時は癌に慣れてなんかいなかった。

で面白半分に 「何でIrisだけ?」 ってキャラを作って入ったのさ。
その時は別段なにもなく、他のサーバーもオープンしたのでログアウト。
まあただノビ作ったってだけ。

それから暫くの時が経った。
幾度もキャラチェンが起こり、餃子で餃子ショックが起こり、GMshion事件が起きた。
ある日友人がIrisでROをやってる事を知り、会いに行こうとした。
サーバーセレクトでIrisを選択。
その時初めて、初 め て 自分にもキャラチェンの被害があった事を知ったんだよ!
以下キャラセレ時のキャラ名3人分

「何でIrisだけ?」「何でだろう?」「わかんないよ!」

勿論自分で忘れた訳じゃない。
自分は断じて逆毛キャラは作った覚えは無いからな。
当時流行った有名Flashにも、「空きスロットに逆毛キャラが・・・」なんて嘆きがあったが、
まさか実際に見るとはね。しかも被害者は自分かよ。

こんな昔に比べれば、今現在なんて全然・・・全然・・・( ゚Д゚)<マンクルポー
何か愚痴戯言スレの方が向いてる気もしないでもないな・・・長文な上駄文ゴメンナサイ

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/11 09:18 ID:fyTaA2Q1
>>210
ちょとワラタ

俺も放置してる鯖に「お前のアイテムは捨てた」ってキャラ作られたなあ。
いや、無事だったんだけど。

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/11 19:00 ID:iyMlYRmn
自分もirisにキャラチェンの産物があったな
ついでに別垢でログインした時にできたRoMnitorのキャラ別の
ファイルも3つほどあるけどなー

当時はキャラ選択画面でカーソルを弱いキャラに合わせておいたり
レアなアイテムは外して置いたりしたもんだ・・・

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/11 21:40 ID:BfFm4aJQ
>>212
知り合いが全財産の9割近い金で買ったティアラを捨てられたので、キャラチェンにはすごい警戒してたよ
β2
 新垢のノビを倉庫使えるようになるまで育て、預けたら即キャラ削除
 キャラスロ3つとも空な垢に誰がレアが隠されていると思うだろうか
β3
 荷物をカートにしまったら、カートごと外して隠蔽し、カプラとは別鯖MAPへ移動
 そしてキャラ情報を鯖側に強制的に残させるために必ずAlt+F4で強制終了
 これでBS(商人)をカプラMAPまで移動してカートを借りなおさなければアイテムは復帰しない

こんなからくりを使っていたので、必要以上の現金を持たずに現物に換えてた
とても面倒だったけどキャラチェンは完璧に防げたよ (・ー・)v

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/12 17:25 ID:dPJgS36h
キャラチェンで偶然入っちゃったキャラが、
牛乳満載でエルダ森の手前に立つLv40のVit商人たんだった。
そのまま小1時間ほどエルダ狩りしてた俺は悪い子?(´・ω・`)

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/12 22:04 ID:KHGpNxTD
>>214

メッ



でも当時キャラチェン頻発する時間帯に、キャラチェンで入っても
鯖キャンで直ぐ切断されたりしなかった?

そんなときはあれだ。漏れはこうしてたさ。






         __,,,,,,___
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´)\  ::::::::::::::::::ヽ
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
      .<、)_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/12 22:53 ID:EUAfVdd0
今夜も冷えるね
暖かくしておやすみよ。

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/22 00:33 ID:fo4Y0fi/
自分がRO始めたのは去年の九月下旬頃。
知人にROやってる人はいないから、全くの0からのスタートだった。
ロキ鯖選んでキャラ作成。何もわからない状態で、モロクの街中を彷徨っていた。
一旦落ちて、しばらくして再開したときに、
ロキのキャラセレに自分のキャラの姿がなかった・・・
もちろん他の鯖にも・・・

当時の自分「セーブしないで落ちたから、キャラデータが保存されなかったのか」

その後はケイオスでキャラを作り直して遊んで、
オートセーブになってることに気づいた。

「最初はなんでキャラ消えたんだ・・・?」

ずっと頭の片隅にあってモヤモヤしてたんだけど、
今日このスレ見ててハッとした。
自分の初ROプレイって、実は・・・
キ ャ ラ チ ェ ン から始まったのでは_| ̄|○

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/22 00:34 ID:fo4Y0fi/
ageてしまった・・・
スマソ・・・_| ̄|○

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/22 22:04 ID:QgNL84LZ
キャラチェン全盛期からやってる人達よ。
レジストリのWISリストを調べてみよう。
知らない名前がいっぱいあるよ(・∀・)

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/22 23:04 ID:eQYfU0qX
>>219
漏れにはそのころからOSを入れ替えずに使い続けてる人間が信じられん。

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 11:36 ID:b0p2px6m
>>220
漏れにはレジストリをバックアップせずにOSを入れ替える人間が信じられん。

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 11:39 ID:XAopOdps
>>221
俺にはOS入れ替えするまでレジストリが壊れないことが信じられん


(´・ω・`)でも、OS入れ替えるときはレジストリ削除したほうがいいと思うな
     Winの屑めはごみデータいっぱい残してくれるから

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 12:21 ID:8G1JyWvd
クリーンが基本だと思うが・・違うのか?
レジストリなんてあまりいじくらないからな〜
キレイサッパリ(゚д゚)ウマー

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 16:13 ID:86+OCmbf
バックアップっていったら普通は必要な物だけとるだろ
つーかROのレジストリ丸ごととるだろ?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 19:51 ID:NjxDGq9L
ROのレジストリ情報なんて必要か?
頻繁にwis送る相手なら名前くらい覚えてるだろうし向こうからも来るだろ。
送らないし来ない相手なら残しておく必要も無いだろ。
ぁぁ、SCの再設定がちょっと面倒かもしれんな。

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 22:02 ID:rvvnggkw
昔蟻DにいったらBOTがいっぱいいた。
今日蟻DにいったらBOTしかいなかった。
(´・ω:;.:...サヨナラ

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/23 22:55 ID:tJwe1qjz
人なんてあまりいないね、昔よりは。
中身入ってたとしても、BOT通報厨くらいだし。

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/24 11:31 ID:Ss0z47at
昔の友達リストを眺めて、アイツ元気かなぁと思い起こしたりするのさ

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 01:52 ID:pCRcST3X
キャラチャンか・・・・旧鯖で毎晩やってても全然遭わなかったのにたまたま早朝やった時に遭って重いときだけじゃないのか?と驚いたなぁ。

それとは関係無いけど
気分転換に美女鯖で1から始めてみたら2日目あたりでファブルCが出た。
新鯖の物価だと金になるのか怪しいが初レアは初レアだ。
去年(といってももう一昨年になるんだが)の4月ROを始めた時も2日目あたりで初レアのファブルCが出た時を思い出してなんか感慨深かった。
始めた直後だから店売り武器がやたら高く感じられていくらで売れるのかとか、いい武器が買えるのかとワクワクしてたよ。
美女鯖でもそのころみたいにワクワクさせてくれる出来事があるといいな。

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 02:02 ID:pCRcST3X
ごめん。ageてしまった。新鯖ノビで芋虫に噛まれてきます(´・ω・`)

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 08:07 ID:W+A8P6Y+
>>229
俺も最初はチェインを買うために必死にピッキを殴ってたよ。
アコ転職所でもらったクラブでガシガシと。
ノビのjob10まであげるのも大変だったなぁ。
今と昔じゃ完全に違うゲームだよね。
今のROしか知らない人もいるし、どっちがいいかは
一概に言えないんだろうけどね。

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 09:51 ID:6481BcCp
俺はあえて、昔のROの方が絶対いいと言いたい。

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 09:58 ID:ASjyu97y
昔はいつかはムナック、人魚、馬、マミー数体 と目標があったのだが、
最近はもう時間もないのもあるけど、楽しくないな。

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 12:23 ID:RvWIrbz8
>>229
私はメイスを買うために「クローバー」や「ゼロピー」を必死に集めて
売っていたなぁ。空瓶は高値で売れたのでそりゃあもう必死でしたさ^^;
思えば店売り最強装備を整えるまでが一番楽しいのかもしれない。
ポタで稼いだり、必死で狩りをしたりetc

私の場合、s付き武器・防具にCを付ける事を考え出した頃から
カード、レアに目がくらんだ気がしますね。
それを考えると、新鯖で1からプレイしてみるのも新鮮かも^^

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 22:04 ID:VOqli35i
>>234
>新鯖で1からプレイしてみるのも新鮮かも^^

どうなんだろね。
いや一年半ぶり?にRO遊んでみました。もちろん1からのスタート。

ポリン叩いてるノビさんなんて自分以外に誰もいません。もう寂しくって・・・
露店だってそう。ノビが使える、買える物なんて売ってないよ。
ソロスタートだとすぐに限界が来ると思う。少なくとも対等に干渉できなる相手がいないとさ。
今新規参入者がどれくらいか知らんが、これじゃ末期と言われてもしょうがない気がする。

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 22:19 ID:glL0WZmh
>>235
うちのギルドはみんな最新鯖でキャラ作って遊んでるよ。メインは最古鯖だけど、気紛れに行ってる。
みんな互いのキャラの名前は内緒で、勿論手伝いとかはなし。

露店では牛乳とか消耗品は売ってるし困ったことはないけど。
元々ノビ時代に露店なんか利用しないし、しても回復アイテムくらい。
ぽりん叩くのが嫌なら今の貯金がある生活から離れ切れない証拠。
無理に新鯖なんか行くことない。

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/12/31 22:30 ID:VOqli35i
>>236
はー、んじゃ俺が勝手に悲観的になってるだけなのかね。thx。
もちっと頑張ってみるよ。

関係無いけど俺はやわ毛売ったりしてノビの頃から結構露店利用してたよ。
もうちょっと別の意味でのんびりやってもいいんじゃないかな?

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/02 09:50 ID:EyvIfRJr
RO初めて2年になるなぁ、懐かしい。

1stキャラはアコになって、とりあえずウサミミゲットを目標に、と四葉探してひたすらゴルァ叩いてた。
篭ること早数日、見慣れないものキタ━━(゚∀゚)━━ッッ!!!と思ったらゴルァカード。
凹んだ気分のまま、カード買取チャットに持っていったらこれが結構な値段で売れて
そのお金で店売り最強装備が一気にそろった。念願のソドメゲッツ!!
余ったお金で2ndの成り立て弓手にアバ持たせたら、アコより遥かに強くてまた凹んだっけな…。

結局四葉はでたものの、1stキャラ特有の微妙ステのお陰で狸狩り辛い→猫耳ゲットならず。
3rdマジが猫耳を手に入れた頃にはうさみみnpcは消えていましたとさ。

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/04 02:30 ID:rcTO3rsd
このスレを読んでいると、
たった1年程度以前の事が随分昔のように思っている自分に気が付きました^^;

私はβ2終了間際から始めた自分ですが、ノビのときに戦闘不能状態に陥った際、
通りすがりの方々がお花を添えて下さったことがすごく嬉しかったことを思い出して
すごく懐かしく感じました
今では狩り場で「なむ〜」という言葉すらかける事なしに通り過ぎることがある自分に
反省_| ̄|○

日本語変ですみませんでした><

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/04 06:59 ID:mLNI3qzs
ここを読んでたら昔のこと色々思い出しました。

ベータのころは、固定PTで、PT内の商人さんにみんなで
狩りが終わった後の戦利品を露店をだして売ってもらい、
横で、「あっ、売れた。すごいね^」っていっしょに
売れ行きをみたりしていました。

自分は、アコで回復役だったけどSPの回復がすごく遅い仕様だったので
座ってることがおおくて、全然経験地もはいらず、よく眠くなったけど
それでもできるだけ早くログインして、いっしょにあそぶのが
すごくたのしかったです。
ログインすると、みんなが「待ってたよ、早くおいで」って
声をかけてくれて、仲間なんだなって。

β2になってから、ギルドになり、いっしょのPTじゃなくても
連絡が取れるようになり、新しい仕様での強さをみんなもとめて
ソロで狩るようになり、さみしくてぬけてしまったけど、
あのころのみんなもまだラグナ続けてるのかな。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/05 01:06 ID:7vtNKJGz
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/5427/1069346171/295-301n

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/05 01:23 ID:7vtNKJGz
あのころは、未来しかなかった。
今、手のひらの中に過去しかない。だから

あのころの方が、よかった。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/06 20:07 ID:z8xpsXkB
テーマソング「心に咲く花のように」

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/09 19:50 ID:g24kDadz
age

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/09 21:54 ID:hF0kJLjO
昔はよく蟻で横殴りされたなぁ・・・シミジミ

ttp://page.freett.com/sg29353/ss0xx.jpg

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/09 22:33 ID:OoXGylhS
わかっていると思うがスルーで

>>246

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/09 22:49 ID:C+p3XBSz
>>246
なんか香ばしいですね。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/10 07:28 ID:0fH1JqnZ
>>241
いいね。
自分のプリは課金が始まった頃から何も変わってないよ。
微妙ステのLv60のまま。
時々友達にwisするけどつながらないんだよね。
公平できなくなると困るから何もしてない。
もう戻ってこないのかな。。。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/14 01:40 ID:+yXqmkKH
人々はその本質を忘れ、それぞれの利益のため、
その正体と富を求めて冒険へと旅出っていった‥‥。
過去の記憶を忘れて‥‥。
----------------------------------------------------------
世界が確立してなかったβ1あたりは
みんなが何かを創りあげようとしていて
そのムードが良かった。単純さも楽しめた。
ほぼ確立した今はバックグラウンドどおりの世界になっているね
あの文章が引退の一因になった漏れは
過去のムードが味わえる新鯖の登場をちょっとだけ待ってるが
それよりRO終了の方がが先にきそうだな・・・

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 01:12 ID:ReAHveHr
昔のBOTは怠人とかで確かにウザかったけど
そこまで深刻でもなかったよなぁ
今じゃRMTとかリアルのドロドロな部分が関わってきて
ゲームのムードが変わっても仕方ないよな

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 01:30 ID:Ol2P8/BC
昔話か・・・

俺がROを始めたのはLOKIが出来た頃でリアル友達から奨められてだったな、最初に作ったのはアーチャーだった、ずっとソロしてた、その友達が作った固定PTに入って落ち着いた頃かな・・・弓なのに崖撃ち避難する人が一杯居たから至近距離で戦う事多くてさ
敵に殴られまくるのにうんざりして来た頃に思いついたんだよね

「耐えるキャラになりたい!!」VIT剣士、VITだけ剣士、STRDEX11残りVIT剣士

その頃には固定PTも人数増えてきてさ、皆で狩りに行けるくらいにまでなった、作った理由は安直なもんだったしこのキャラにRO生活の全てを注ぐとは思わなかった、ある日ピラミッドに皆で狩りに行った時に陣形とかふざけてやってさ、その時役割分担の「壁」としての生き様を見つけちゃったんだよね・・・
仲間に降り注ぐ攻撃全てを受け止めてやる!!!!ってさ

それからは溜め込みパラ消えろとか風評なんて気にせずにずっとずっとソロで頑張ってた、火力が無いとPT狩りだと経験値増えないから結局はずっとソロだったんだよな、それでも目標があったから頑張れた、廃人って程のレベルにもなれないし金も無いけど充実感があった
そんな日々が全てが崩れ去ったのがB2の頃かな・・・何も考えずにVITにだけ振った、俺の役割にはそれだけが重要なんだと確信してた

現実は・・・無限のHPを持つプーリスト、VITだけで防げる限界、高くてとても手の届かない精製、ソロで幾ら頑張っても壁として前線に立つ機会なんて数えるほども無かった、前線に立っても瞬時に減っていくHPに心の中で嘆いてた、他の職で金稼いで作ってみた〜って言ってる騎士に硬さで負けてるのも辛かった
皆には隠してたけど・・・限界になって引退を決めた


ずっと忘れる事にしてたけどIRCで新二次職実装の話が出て何気なく昔聞いた話が浮かんだんだよ
「次の二次職には味方のダメージを受け止めるスキルがあるらしい」
IRCの会話に出たページのスキル「ディボーション」を眺めてかなり迷ったけど復帰したよ

使えるスキルじゃないけど昔みたいに満足して充実した時間をのんびり生きてる


・・・嘘、一つだけ後悔してる
PTの頃からの仲間だったバランスアサシンさん、B2でも二人で使えない奴同志気分転換に狩りしてたよね?
俺が復帰しても残ってた、「また一緒に狩りしよう」って言ってくれた
でも俺何となく入った別のギルドに夢中で連絡取ってなかった
やっとアサシンと公平組めるようになった時には既に居なくなってたんだ
・・・貴方がモンク作って話し掛けたりしてきた時つれない事言ったね俺
違うギルドに入ったときちょっと間があいてたけど今まで不思議に思わなかった
・・・・・・そっちももう限界だったんだね、気がつかなくて本当にごめん

うまくまとめられずに無駄に長くてつまんない話になったけどごめん

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 01:32 ID:Ol2P8/BC
ごめん改行多すぎるって言われて押し込めたら上げてしまった・・・ハズカシイ

吊ってきます・・・

253 名前:sage 投稿日:04/01/15 02:50 ID:Vswu+Cnp
僕がROを始めたのは2年前の4月かな、既にIrisはあってそこで僕の旅は始まった

初めてプレイするMMO。チャットとかはしたことがあったけど、何もかもが新鮮だった
修練場でレベル20近くまで上がるほど、滞在していたっけな・・・
修練場ですることはほとんど会話で、あのころが一番MMOをやっていたのかもしれない

そしてしばらく経って友達に外の世界から呼ばれた
修練場を出るまではモンス=ファブルだったのが色々なモンスが居た
何も知らずにクリミに突っ込んで死んだりとかしてたなー

またしばらく経って、僕を外に呼んだ友達がFFに走った
僕もそのとき組んでいた固定PTの出席率が下がってきたのでやめようと思ったけど
いい人たちに巡り会えた。今のギルメンの人たちだった。
レベルの低い僕のレベル上げを手伝ってくれたり、一緒にボスに突貫したり・・・
なにより会話があるROができたのが一番嬉しくって楽しかった

β2になって当然の如くそのメンバーでギルドを作った
β2の間にバグやキャラチェンなどで色々あったけどみんなで仲良くワイワイやっていた
だが、後期になってくるとラグ・ギルド死亡・PT死亡などが発生した
色々話してみんなで新鯖に移住することにした

課金一週間前のOPEN初日からみんなで移住して、みんなノビからの一斉スタート
ギルドはないけどみんな同じPTでワイワイやっていた
課金三日目くらいにひょんなことからエンペを手に入れることができ再びギルドが結成できた

そして課金後もみんなで楽しくやってくることができたと思う

だが最近ギルメンたちの出席率が悪い
やはり皆に飽きが来てしまったのだろうか・・・
僕はこのギルドなしにはROを続けていく自信がない。僕の居場所はここだけだから

このまま出席率が戻らないようだったら・・・僕の旅はここで終わるのだろう

願わくば、またあの頃の活気を・・・

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 02:51 ID:Vswu+Cnp
うわ、やっちゃった・・・∧‖∧

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 13:54 ID:HUTOAMFp
2年前の話だが
あの頃はすごい静かなゲームだった・・・

ピラ4階のポタなんかが出ていて、階段の裏にみんなで溜まっていたあの頃
プロ北でバフォをみようと探検隊に参加して楽しかったあの頃

あのときの面白さは何処へといった・・・・・・・

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 15:08 ID:KyA3+n98
>>255
懐かしいな
β1でポタがあるにもかかわらず、バナナ満載でピラ4まで歩いていって、
「Lv18商人の店」とか開いてたんだよな
そしたら周りで休憩してた人たちが声かけてくれてさ
敵がわいたらそこにいるほぼ全員で守ってくれてさ
またあのころに戻りたい…

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/15 18:57 ID:Y2B8Dyym
ピラ4右端の芋売りは一つのプレイスタイルだったなぁ
5zとかの中で自分が4zで売り、競争激化したにも関わらず
需要が抜群にあったからlv上げそっちのけで
売りまくった時があった。求める人間がいると嬉しかったね。

β2スタート時、ピラ4は無人に近く騎士でのんびりやってたけど
次第に人が集まり、久々に芋売りには行ったが
以前の需要は激減、プリの登場で現地売りは消えてった

代売、代購、販売・・・
育てるのが結構苦労したβ1だが
商人が一番輝けれた時だったかもね

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/16 22:50 ID:20Y+FOvV
漏れにも書かせてクレ…

漏れは一昨年8月、β1が終了する1週間前にROを始めた・・
右も左も座ることも知らなかった…
手順に従い初心者修練所通っていると、見慣れない虫と
それに群がる人の姿・・・
そこで人とコミュニケーションすることを覚えたなぁ…
そこでポクポク叩いてLVあげていたら、ガンホー仕様でそのまま
初心者修練所に閉じこめられた・…(by iris)

2.3日も閉じ込められたままでいると同じメンツでいつも話をしていたな・・・
ここでのコミュニケーションが楽しかったから今までやってこれた気がする
基地外も多かったが人とのふれあいも多かった・・

ちなみに漏れはloki初心者修練所において”漂流”した経験がある。
irisの鯖が死んだ用に、lokiで作っておいた修練場ノビがどういうわけか
水の上に浮いている・・漏れだけ闇ポタ!?と思っていたらちらほらと同じような
漂流者が…ここでもいろいろと話し込んでいた…

当時を考えると今のROはほとんど閉鎖的なコミュニケーション空間だよな…
鯖がすぐ死んだりと不具合だらけだったが・・・・楽しかった…

P.S loki漂流ノビはいまだにオールステ1で”座れるノビ”としてloki初心者修練場にいるとさ・・・

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/18 11:47 ID:HZw+OcnK
犬歯スレの過去ログを読んだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。 あの頃は(ry

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/21 18:04 ID:yW9VjgVW
言い逃げ

昔、回復材連打狩りなんて知らなかったころ
ペコペコに集られて死にそうなときに
汗エモで泣き入れると助けてくれた人たちが居た

少し成長した自分はペコペコに集られた人が
汗エモ出したら死なせないように必死に助けるようになった


数日前、時計2でうっかりアチャ助のMHに突っ込んでしまい
時計名物のラグと相まってやばくなった時1人のハンターが通りかかった
理解されない覚悟でF5を押して汗エモを出した
(ヘルプエモ好きじゃないので主にシグナム反応用にコレ入れてた

瞬時に察してDSで殲滅してくれた人に恐る恐る尋ねてみた
「ベータからやってたりします?」、と
その人もβ2初期参入組みだと言っていた

少しだけ懐かしいものを感じた

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/22 00:52 ID:mAV5VlIt
漏れはα組だが、1次職だけのときがゲームとしては一番良かったなぁ。

箱庭みたいなαから、一気に世界が広がったあの時。
マップを見ながら、こんなに広くて回り切れるだろうかと不安になったもんだ。

例えpingが300ms以上かかっても、
ヒャックたんが管理してくれてた方が良かった……・゚・(つД`)・゚・

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/22 11:28 ID:BFmw85l7
>>261
つーか、αの頃は何も言わずに助けるのがデフォだったし、
それでexp効率が云々言う奴もいなかったからね…

今じゃhelpエモとか出てなければ逃げるように立ち去るようになってしまった。

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/22 12:41 ID:mAV5VlIt
>262
何かレス先を間違えているような気がするが。

β1の最初、ポリンを複数で倒すと経験値が入らなかったのが
共闘がなくなるきっかけだったと思う。
ポリンのくせにやたら強かったしなぁ。

αは日本人外国人入り乱れて好き勝手してたから、
気兼ねせずドカドカ戦えたのが良かった。

β1になったら、当方弓手だったから、
移動すら気を使ってクリックしなきゃいけなくなった(;´Д`)

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/22 23:26 ID:ZTOdNBLK
なんか意味わからないケド涙出てきたよ。

アルファの頃のピラは皆の共闘の場所だった。
まだスキルも未実装、皆がクリックで叩く事しかできず、瞬発力なんてものはもってないから、まったく知らない同士寄り添って戦ったっけ。
敵がこなくなると装備できるモノが多い分、堅かった剣士が数人で奥地に行き、マミーをトレインしてくる。
皆が一丸になってそれを迎え撃ち、倒しきればお互いを讃え、トレインした者は「NICE TRAIN!」といわれ勇者のように誉められた。

長いので二回に分けます。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/22 23:43 ID:mK4CI0Al
当時は転職も難しく、装備にも恵まれないアチャは、そんな集団の中心で守られ、
今で言えばすべて横殴りになるのだろうが、矢を撃っては
「WHAT A TECHNICAL SHOOTING!」などと回りから称賛の声が生まれた。

オシリスは10人以上の集まりでも危険で、撃破できれば手を取り合うように喜びあい、
全滅しても次回こそは!の声がたくさんあがった。

オレも学生の頃に覚えたなけなしの英語で、会話に参加しては笑ってたっけ。

本当に、何をやっても楽しかったなあ。(つωT)

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/23 10:14 ID:6iq9gfmB
>>264-265
過去:皆が一丸になってそれを迎え撃ち
現在:おい。よこなぐりすんな。晒してやるからな。

過去:トレインした者は「NICE TRAIN!」といわれ
現在:トレイン厨うぜえ。通報したからな。

過去:「WHAT A TECHNICAL SHOOTING!」
現在:弓厨氏ねよ。ニューマ!


もうだめぽ(つд`)

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/23 17:38 ID:l5fG15YV
ttp://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no5990.jpg
懐かしい・・・
みんなで殴ったBossとトレイン

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/23 18:30 ID:UDJL5gXI
>>267
Bossってのは、こうあるべきだよな・・・
レアアイテムとかのドロップを無くしたら少しはこれに近づけるのだろうか。

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/24 03:11 ID:7c9Ogq0B
ここで語れる人間も少なくなってるだろうね
漏れももう去る事にするよ、日を追うごとに
崩れていく姿はあまりにも悲しすぎる。

最後に黄金のゴキブリさんへ
最高に固かった時の貴方はRO史上最高のイベンターでした。
祭は途絶えましたが余生をのんびりすごしてくださいノシ

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/25 01:02 ID:zeK4HD/a
もういつでも引退できるような状態だけど
2年近く付き合ってきた、今なお中途半端な俺の分身が心残り。
せめて最後にコイツをLv99にしてから引退したいけど…なかなかね(´・ω・`)

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/25 15:00 ID:e34Rf/FE
>>270
蝶ガンガレ

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/25 15:12 ID:uvTNlKHI
>>267
あ、私が写ってるっぽい。

BOSSは白POT連打ってのだけは、今も昔も変わらないね。
めめんとげとっ

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/26 00:31 ID:JcqyiWvl
ROの一番最初のテスターにはなれなかったけれど
オレは一番最後のプレイヤーになるぞ、ROの。

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/26 00:40 ID:dvrpqBmh
>>267
今ではなくなっちゃった髪形があるねぇ
(♂剣士の左右分け)
ちょっと懐かしいや

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/26 06:10 ID:TAF7SiRs
>>272
うん、写ってるかもね
BaphoのSSはネトゲ板かラウンジで集まろうって話になったときのSSだし

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/31 15:05 ID:tzOqgTM9
このスレを流し読みして思わずHDの底から昔とったSSを眺めました。
そんなオレはRO暦一年半ほど。

そんなこんなで質問なんですが、なんていえば良いのでしょうか・・・
「想い出のテンプレ」みたいなサイトあるのでしょうか?
α、β1、β2・・・と続いてますが、αを体験したことのないオレとしてはその頃のSSやお話も聞いてみたいのです。
アカポが16zだったとか、FWが使えなかったとか、そんな小ネタとかを纏めてるサイトあるでしょうか?
みんなが自由に想い出を語り、SSをUPできるような場所がほしいのです。

想い出はやさしい。
賛否両論ありますが、時にはそんな優しさに身を委ねたいときもあるものです。
そんなサイトあるのでしたら教えてくれませんか?
ないようなら作りたいなぁとも思います。

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/31 15:48 ID:pwAFfECX
>>276
今の所、そういったサイトを聞いたことはないな・・・。
個人の話をお互いにできる場ってのは、ちょっといい感じだね。
β版初期の頃の雰囲気を書いたサイトなら一つお気に入りに残っていたので紹介。

ttp://ume.sakura.ne.jp/~s_nanaki/ragnarok/his_ro.htm

この頃はあったかかったですよ〜。
皆、分け隔てなく仲間でしたから。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 22:37 ID:+j9vProK
今SS整理してたらβの「プロ北討伐隊」のSSがでてきたよ(ノД`)
折角だから長くなるが語らせてもらおう

解る人なら解ると思うが、昔のプロ北は地獄だった
首都でたしか誰かが有志を募ってMHを潰しに逝ったんだっけかなぁ・・・
30人くらい集まっただろうか。あんなに大勢の見知らぬ人と行動したのは
あれが始めてで最後だったな
あの頃のハンターフライと黒蛇は強かったな
当時VIT100の壁剣士だった俺は真っ先に突撃して盾してたんだが
あの二匹にあっという間にHP持ってかれたな
鯖も弱く俺のPCも弱いせいで魔法士隊がきたら固まって死んでた
全員でなんとか殲滅した時は妙に達成感があって大喜びだった
イグハが未実装だから死体で喜んでたな。

あの頃は今みたいにゲームシステムも確立されてなくて何も無かったけど
何もないからこそプレイヤーの手で何かを築いていこうという匂いがあったな
FD素手部とか〜Dツアーとか。

適うならば
今一度行ってみたい。HP5kが限界の剣士で
あの頃の「地獄」だったプロ北へ
討伐隊として

長文駄文スマソ

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/02 07:14 ID:IQ2o1AE4
俺も素手部大好きだったなぁ・・・

皆で頭巾つけて、超兄貴とか素手で撲殺しちゃうの。
1ダメとかがものすごい速度で出まくって、楽しいのなんのって。

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/02 10:11 ID:v2CgSVcD
>>279
俺はそれプラスで裸部やってたぞ
装備なしで超兄貴とハァハァする

…結局β1終了まで勝てなかったけどな(´・ω・`)

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/02 10:53 ID:6LDxJ+ti
昨日引退した。
砦とかボスレアとかには縁がなかったが、良い仲間に恵まれて楽しかったよ。
多くは語らないが、コレだけは言わせてくれ。

ROを愛する全てのプレイヤーに
ありがとう

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 01:00 ID:C6lSvHx1
ふと昔を懐かしむ機会があったので一筆…

chaosスタートのβ1からのプレイヤーですが、β1の時代は完全に行商商人。
下水前で露店して、下水3までポタで飛ばしてもらって、
下水4の中央周りでライバル店を気にしつつ営業。
気分転換にピラへいき、安全だよーといわれてプロ北2で露店。
ひたすらつんで、店開いて、売って〜の繰り返しだったけど楽しかったなー。
現地売りだと護衛の剣士がついてくれて、何気ない雑談してるのが楽しかったっけ。
あの頃の剣士の方たちや、ライバル露店の方たちは何してるだろうなぁ…
見てたら何か書き込みでも(笑

金ゴキFA取ったけど耐え切れずに死んだのが唯一の悔いでしょうか(笑

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 03:20 ID:tulRy30a
1stはLUKが未実装な頃なのにLUKに振ればレアが出ると思い込んで
高LUK、高STR、低DEXのAGIもVITもなしな微妙な商人だった。
狩りはほとんどせずログイン時間のの大半は代購・代売をしていた。
鯖が軽い朝は人の多い伊豆の街で有人回復薬売り露店を開いていた。
代理購入・売却、出店の依頼があればすぐに飛んでいった。
依頼でゴーレム砂漠や江戸村まで行って露店をしたこともあった。
その中でもピラ4右下で開く回復薬売りの露店が楽しみで
ポタコさんにお願いしてピラ4直行ポタを出してもらって通っていた。
そのうち自力でいけるようになろうと思い立ち、レベル上げを開始。
気がつけばピラ4が狩場になりBOSSのMVPを取れる商人になっていた。
それでもやっぱり狩場よりも街中にいることのほうが多かったけれど。

1stで伊豆在住のあの商人は電子の藻屑になってしまったけれど
きっとあの子がROの楽しさを教えてくれたんだと思う。

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/05 00:08 ID:jdGo6Iez
おまいさんがた、欧ROがアツイですよ

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/05 17:15 ID:K8fikl3O
詳細キボン

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/05 22:22 ID:4xeShthl
>>285
EU-RO公式 ttp://www.euro-ro.net/
らいぶろスレ ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/livero/1075911775/

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/10 21:59 ID:dnnK2422
駄文失礼
初めてROやったときはシーフになりたかったけど、商人になれと言われたので
素直にアルベルタに生まれた。

レベル上げしてる最中ウィローを見て逃げたりしたが、ウィローをものともしない
剣士さんやアコさんを見て、いつかあれくらい強くなれたらいいなぁと思った。

どうしてもシーフになりたかったので、何度も死にながらモロクに向かった。
着いたときにその人の多さに愕然とした。今思えばAFK露天だったが。

カプラの場所がわからずに人に聞いたりした。

この頃が凄く面白かった。フィールドにある看板とか見て、
「ギルドって書いてるぞ・・・あっちがモロクかな?」
とか勝手に判断したりして。

とかいって今も楽しいけどねO(^-^)o

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/12 00:53 ID:3rv4Tirg
β1から初めて、頑張って弓手になった。
弓手になってすぐ、マターリな空気漂うプロンテラ南門外で最高の仲間達に出会った。
その場でまだまだ低レベルだった彼らと恐々入ったピラミッド1Fで、その後長い付きあいになる
同レベルのフレイル装備のアコさんに俺のコンポジットは攻撃力で負けてて悔しかったよ。
アルバレストを買うために必死でお金を貯めて、ファブルの落とす宝石に大喜び。
まだ弓手になる前に親切にしてもらった先輩弓手に偶然再開して矢や芋をもらったり、
最後の追い込みではその人のお下がりのアルバレストをとうとう格安で譲ってもらえた。
夜遅かったけど、すぐにアコさんを遊びに誘ってアルバレストの攻撃力を誇らしげに自慢したなぁ。
始めたばっかりの頃の一番楽しかった思い出だ。

皆がオープンでコミニュケーションに積極的で、そこら中に出会いがあふれてたな。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/12 19:27 ID:4xw8i0n4
皆の衆、タヌキ山が昔のにぎわいを取り戻したぞ。

……良い事なのか悪い事なのか、正直よくわからん(苦笑
昔を懐かしむON会でもやるかね?

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/12 23:42 ID:fjyL4FWO
やっべ今度の崑崙パッチで兄貴森復活キタ━━(゚∀゚)━━!!

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/15 12:51 ID:wVJwIfOa
晒しage

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/16 00:44 ID:bPkLADUb
β1の後期に始めた。6月の最初位かな。
とりあえず知人のいるはずなIrisを選んだ。必死に初心者修練場を抜けた。
途中でファブルに3回殺されたっけ。僧侶みたいなキャラを作りたくて、適正でアコライトが出た時は嬉しかった。
プロンテラに生まれ、誰も話してないのに驚いた。
ここはゴーストタウン・・?話しちゃいけないのかな?って不安に思いながら外に出たっけ。

外に出て、ポリンを叩いてレベルも少し上がった頃、ルナティックを叩いてみて死んだ。
ふわふわしてるっぽいのに何で強いんだ!ってモニターの前で口に出した。

街で雑談しませんか?ってチャットにドキドキしながら入った。そこで出会ったアコさんとノビと俺の3人でPT作ったっけ。
人数も増えて、女キャラ5/男キャラが俺だけで、いつもからかわれてたな。
辞めてくださいよ〜とか言いながら、思えばあの頃が一番楽しかったよ。

ギルドも作った、課金直前辺りで途中で入ったWizが精練チートを使ってたのが解って
生真面目な皆はギルメンを信じれないなら続けてもしょうがないって抜けていったね。
辞めてしまった人もいた。

俺も家庭の事情により半引退みたいな形になり、他の人との連絡も取れなくなった。
こないだ知り合いに誘われて、久々に課金をしたよ。鯖は違うけれど、それなりに楽しくやっています。

今日、昔のSSを見て涙が出ました。楽しくはやっていても、昔の仲間はもういないんだって事を考えたらモニターの前で涙がぼろぼろ出ました。
あの頃の皆、元気でやってるのかな。
別にROを続けて無くても良い、ただただ元気でいてくれ。
それが俺の唯一の願いです。

長文・乱文すまん

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/21 13:06 ID:2EV4gcHN
昔々。Loki鯖の話。ちょうど一年前に蚤の市が始まった。火曜メンテの後やアルベでの開催ということも伴い早速参加。
始まって間もない頃は露店で客引きする為にガマの油売りやバナナの叩き売りの要領で普段プロで売れないアイテムを
バシバシ売るという新感覚。AFK露店では決して味わえない楽しさがあった。
また少し高めのレアを直接店頭で値引き交渉したり抱き合わせで買ったりとこれほど楽しいイベントはなかった。

蚤の市は夜0時で終了する。終了後、隣で露店出していた全く知らない商人と仲良くなって互いにこう言った。
「また露店出したいね」と。

その後私はたびたび参加していろいろやった。呼び込みで売れなくなると方法を変えてサウンドノベル形式(?)でアイテムを大量に売りさばいたり、
レアの有用性をPRして売ったり。そしてあるときは購入する側になったり。が、長期AFK露店がいるのが悲しかった。

しかし、他の鯖へ移住することになりここで一大決心してアルべにてイベントを企画した。
景品を青箱10個と題してオリエンテーリングを決行。正直人が集まるかどうか不安だったが、凄まじい参加者にただ感動するばかり。
イベントは成功して無事青箱を贈呈。その場で空けてもらったがw


もうすぐ蚤の市も1周年。今Lokiの蚤の市はどうなっているのか。ノビで帰ってまた蚤の市を見てみたい。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/21 15:33 ID:Hj+f6YI0
どうやらパッチあたってシャアやMHが復活したそうで・・・
兄貴も森に戻ってきたのかな?

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 18:11 ID:qN3EKaJU
ふと目に入ったんでスレ読んでみた


・゚・(ノ∀`)・゚・。
昔はおもしろかったね・・・
癌ダメぽ(´・ω・`)

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 01:33 ID:rulGxuVt
良スッドレアゲー

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 15:05 ID:33zud+lQ
初心者修練所で何度も何度も何度も死んで
教官に「まだやるのか?」「もうあきらめたほうがいいんじゃないか?」
とかなんとか言われたことを思い出しますた

転職レベルまで初心者修練所にいなきゃいけないと思ってて
延々とファブル殴ってたんだよ

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/03 15:12 ID:N/8QISyA
ゲフェでシャアに囲まれて死にますた。
ピラ二階でイシスに囲まれて死にますた。
ただβ1に比べてゲフェのシャアの数は減っている。
ピラ2は相変わらずモンハウが良くできました。

効率的には不味いけど今回の配置変更は良かったかな。
個人的には迷宮の森の理不尽さを再現して欲しいんだけど。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/05 12:31 ID:vu7P7Eil
β1から始めたラグナロク。
右も左もわからずに、生れ落ちたモロクからプロンテラへ歩いた記憶が懐かしい。
フェイヨンへ向かう途中、道に迷って通りすがりのマジさんに道を尋ねた。
その次の日バッタ森でまた出会って、一緒に狩りをする友達になった。

FDでスケルトンと戯れたり、気づいたら、色んな仲間が出来てたのがすごく嬉しかった。
今ではほとんどの人が引退や疎遠になってしまったけど、思い出だけはちゃんと残ってる。
色んな人と出会って、別れて、迷惑かけたり一緒に喜んだりもした。
一番最初の友達のマジや、大切だと思える仲間が今も居る俺は幸せ者だと正直思う。
でも、もう居ない人や、今まで俺と関わりあってくれた全ての人に言いたい。
伝えられなかったけど、失ってから気づくのは遅いけどここでだけでも言わせてくれ。

皆本当にありがとう。

これからは今居る友達との別れの時「ありがとう」と言う気持ちを持つようにします。
そして、全てのプレイヤーの皆さんに幸せな出会いがありますように。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/07 05:05 ID:+2ANc3H9
チケットが切れそうで引退の言葉が過ぎってるが、以前から思ってた事があった。
ROの大規模ファンサイト、Let's RAGNAROK !とラグナロク・ナウが無くなった事だ

小学生の終わりの会みたい横殴り・ステ振り・質問して数分しないうちに「早く教えろ馬鹿」等つまらない討論や議論、煽りが延々と続いた原因で潰されたHPでもある
(以前と雰囲気が変わってしまい、見切りをつけて閉鎖という手段に踏み切ったとも言えるかもしれないが)

議論、討論は今でも続いてるし、無神経な煽り発言もある。当時の管理人も相当神経を使い疲れていったんだと思う、というかそうだろう
こんなに制限されたMMOは無いだろうし、ファンサイト潰しの発言をしてるのも異常だ(別件だがRo(c)k On!とOWNの事件でそれがよく解かったよ・・)

ゲームを楽しむ為に見るファンサイト、これがファン自身の手で壊された事で少しずつ崩壊が始まってたのかもしれないな…
そして、自分は楽しかった頃の昔を知ってるからこそ、追い求めて今もやってるんだろうけど…来月も遊んでるんだろうか

愚痴入ってるし、乱文だし滅茶苦茶だな…スマン…ブックマーク整理してたら二つのアドレス見つけたから感傷に浸ってるわ

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/07 06:01 ID:+2ANc3H9
もう一つ挙げれる時に言っておく
此処にいる人なら一度は経験しているだろう…締 め 出 しを(鯖移動等で閉じ込められて1日近く遊べなくなってしまうアレ)
β2でも9月頃まであった現象だし知ってる人多いだろうけど、以前は更に酷かったんだよね

本題、知り合いから「鯖キャンくらって遊べなくなったんだけど○○は遊べる?」とメッセが届く
…まさかと思いながら/whoをやってみると、接続者が100人
死亡→セーブポイントに帰還でも締め出しをくらうから、こりゃイカンと近くの人に呼びかけたら皆で共同戦線を張る事に。

「生き残ってやるぞー」「よし、締め出しに抵抗するかw」「DPあるから私が抑えるね」
「芋はたんまりあるよー。あ、でも後でお金払ってねw」 「おっしゃ、いくかー」

全員が初対面で当時は「数分前まで知らない人同士でもこんなに楽しめるのか」って正直思ってた
結局は全員が同時に鯖キャンにひっかかったんだけど、あの連帯感は強烈過ぎて今も残ってるよ
生き残りという意味でGD4F内で似たような事があったって聞いたけど、イベント時は遊んでなかったのがちょっと悔しかったかな。
今の自分はこんな風に知らない人と一緒に遊べるのかなぁ…ギルメンとPTM以外の人と話す回数が減ったのは何時なんだろう

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/07 12:30 ID:/Rv2UOLt
>>300
そんなお前さんに
ttp://letsmabinogi.hp.infoseek.co.jp/
それと、プロ北はあの頃と多少は見劣りするかもしれないけど
なかなかいい凶悪さを取り戻したと思った

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/16 00:53 ID:wo8rymlJ
>>299
こちらこそありがとう

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/17 12:35 ID:ta8WOPp2
>>300
そんなお前さんに(α時代のミラーだが…)
ttp://b-marine.hp.infoseek.co.jp/nanamaru7year/let's%20ragnarok/

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/17 14:04 ID:mltxa8XY
昔々、あるところに

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/17 14:44 ID:x94HNq+h
ニヌクナー

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/17 23:24 ID:dNiGPQgD
ニヌクナー、キホトソは今でも大好きだ

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/18 01:05 ID:JV2Uq+9/
やっぱエロでしょエロ

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/18 11:29 ID:fN1Bgh+L
芋4z

赤ポ16z

懐かしき響・・・

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/18 12:31 ID:dH5Ekn5g
一日に芋を10k個程食べて、その事をネタにしてお腹一杯と騒いだ日。
遠い遠い夢の中にあるような、昔の思い出。

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/20 00:09 ID:B0oAQfIe
昔ブローチを狙ってた私は冗談でべとかきを集め出した。
(β1時代はオボンヌがブローチをドロップし尚且つべとかきを体感8割くらいでドロップした)
ブローチは中々出なかったんだけど、どんどんべとかきが貯まっていって
楽しみながら狩る事が出来た。
結局ブローチが出たあとも貯めていって最後には2k個越えたんだったかな?

当時は結構ネタで集めてる人居たけど今はべと液ばかりで見かけないのが少し寂しい。
今もべとかき集めてる人って居る?

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/20 12:30 ID:zBrSXvEi
>>311
骨集めてたなー
最初に1本入手した時(12月始め)からなんとなく貯め続けて
β終了時には8k超えてたよ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/20 15:46 ID:OvZEaugx
>>311
自分もべとかき集めてたよ〜。
コレクションする事で、ブローチの事忘れかけて楽しめてたね。
固定PTの皆にも伝えたら、オボンヌ狩りから帰ってきたらお土産にいつも持ってきてくれた。
自分でもずっと伊豆篭りだったから、最終的には倉庫満杯(30k個)達成したよ。

今はもうその当時の8人PTのうち、3人しかRO続けてないけど当時のSSは宝物。
PTMの一人のHPにSSUPして皆で喜んでくれたっけ。嬉しかった。
あの時のPTの皆、本当にありがとう。

今でもべとかきは集めてるよ。
以前と違ってメイン狩場じゃないから、数は少ないけどね。
一次の頃の空きビン溜めで1.5kくらいかな?倉庫に寝てる。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/22 00:16 ID:AWlxG04n
>>313
なんと倉庫満杯とは・・・私なんて足元にも及ばないなぁ
今ではべとかきは集めてないけどコモド北が狩場だったのでアロエベラを集めてます。
レアが出なくて(´・ω・`)な時もこれが増えてるのを見るとちょっとだけ嬉しくなります。

今思うと当時のべとかきってぼろぼろ出る上に売値安いで気兼ねなく溜め込めて私的には理想の収集品だったなぁ

315 名前:313 投稿日:04/03/22 11:47 ID:QEL/I2GS
売値1zだったからね。集めるには理想的だったのには同意。
お土産にくれた人達にも下手な気苦労かけることも無かったし。

今はオットーに行ったときにたまに出るアロエベラ、自分も集めてます。
新しく追加されたガラパゴからだから、まだ数は少ないですけどね。
何となく、同じような楽しみ方をしている人がいると思うと嬉しかったりしました。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 17:02 ID:aZ0yTqv9
まだRO初めて日が浅い頃。
レベル上げを兼ねてビタタc狙いのため、蟻地獄通っていた頃にべと液集めてたなぁ。
>>313みたいに、固定PTだったみんなも「お土産だ」っていつもべと液くれたっけ。
そのうちに、ビタタcよりもべと液集めが目的になってたなぁ(笑
結局ビタタcはレア売ったお金で買ったけど…。

マイグレで移転して、全部消えちゃったけど良い想い出だよ。

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 11:23 ID:oW4fN2Tg
「パッチ一つで世界が変わる、この世界はマターリ進行です。」

この一言が某スレの>>1に入っていた時期がよかったかなぁ。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 11:54 ID:rbit4wXw
ポタ取るのが地獄だったあの頃・・・
ヒール1k越えが勇者だったあの頃・・・
締め出しで脱出出来なくなったMAPでの救出ポタ部隊・・・。
アコライト30人の壁越し辻ヒール部隊・・・

何もかもが懐かしい・・・

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 12:59 ID:pgZhXf6M
バッシュで敵吸い付けてた頃とかなあ…

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/03 12:39 ID:ffVPwM1C
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!
Happy 1 year anniversary to all of the Apez crew and members !!!

チャットログ見てたら・・・こんなんあったよ(´・ω・`)

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/03 14:29 ID:qcK191JJ
懐かしいな、このスレ読んでて昔を思い出したよ。
β1開始直後から始めてさ、生まれたのはモロク。
他の人はすいすい門の向こう(出口)から外に出てたけど、自分は行けなかったり。
ピッキだったかドロップスだったか叩いて、ゲーム開始後5分で死んだり。
MAPの出し方も知らなくて、首都に向かおうとして、途中会う人に方向聞いたっけなぁ。
それでもってたどり着いたのがイズルードで、「ここがプロンテラですか?」っていま思い返せば
笑っちゃうような質問もしたな(笑)
「剣士を目指してるんです!」なんて言うと、辛いだろうけどがんばれ!みたいな励ましの言葉を貰ったり。

FD1では超重力で、脱出にさえ30分かかったっけ。
β1では、とうとうバフォメットにお目にかかることは無かったけど、MH討伐隊についていって
画面中を埋め尽くす敵をみんなで協力して倒していったのも懐かしい思い出だ。

いま思うと、β1が一番楽しかったな。
鯖缶多くて、ラグだらけで、ゲーム環境は最悪だったが、
だからこそ、人と人とが協力し合い、チャットとかも盛んだったなぁ…。

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/04 13:32 ID:dpAmEwcj
ある日、リアル友人の家へ遊び行った。
その時そいつがやっていたのがRO。
MMORPGというものを知らなくて、出現するキャラがすべて実在する人だということに衝撃を覚えた。
その後知り合いのPCを借りて少しだけROをかじってみた。確かその時はβ1だったな。
当時の俺のPCはスペックが足りずにROをプレイすることが出来なく、結局それ以来ROをすることができなかったんだが。

そしてそれから約1年、ROはすでに製品化されていたが新PCを手に入れた俺は再びROをプレイした。
全てが新鮮だったな…。人に話しかけることが怖くてずっと1人でポリンを叩いてた。
溜まった空き瓶を処分するために、空き瓶買取チャットを立てていたプリさんに売るために初めて会話した。
MMOということを初めて実感した瞬間だったな…。
その後、俺がリアルノビということを知ったそのプリさんは、忙しかったのだろうにROの基本的な操作からPT、ギルドのようなチーム機能のことまで
詳しく教えてくれた。そしてそのまま壁までしてくれた。
あぁ、俺MMOしてるよ。人とふれあってるということに感動したよ…。

あれから1年1ヶ月ちょっと。俺も随分変わったな…。
あのころのプリさんはまだ元気にやってるんだろうか、と時々思う。

今思うと

β1のころPCがしょぼくてROができなかった事がかなり悔しい…。このスレを見る限りかなり面白そうだった…。
駄文失礼した。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/05 00:00 ID:WFrTaNn4
>>322
それは違うな
MMOにしろ何にしろ一番最初の体験が重要なんだよ
だからβから始めたとか製品版になってから始めたとかは関係無い。
特に、MMOはラグナロクが初めて、という人がかなり多いと思う。
だから思い出話もたくさん出てくるんだろうね
ラグナロク止めてから色々MMOやってるけどやっぱりラグナロクが
一番だと感じるよ。

324 名前:322 投稿日:04/04/05 00:42 ID:oX8b3j1X
>>323
そうか…なるほど。
確かに製品版だから、βだから、ということは関係ない。初心が重要なんだな…。
指摘ありがとう。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/05 21:00 ID:tjNonwNl
>>321
思い出に浸っているところを申し訳ないのだが、
β1開始直後にイズってあったっけ?
2月だかに実装されたような気がしたのだが・・・あれは沈没船だっけ?

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/05 23:29 ID:cF6tubYk
>>325
β1開始直後はなかったね
2〜3ヶ月してから実装された(沈没船はさらに後に実装)
イズ実装初日は帰り用のNPCが未実装で島に閉じ込められたりね(^^;
まあ、レベル上げながらチマチマと移動していったんじゃない?
私も狩場にいた人と話してて1日が終わったりとかあったなぁ(苦笑)

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/05 23:32 ID:A+bByDoK
現在進行形で悪いのだが、骨集めの話題があったので。

おいら骨30k集めて、OC代をTCJ資金にするんだ。

70歳まで、ドロップ品で自作した+7ジュルで頑張ってきたから、
完成品買うんじゃなくて、こいつにカード挿してやりたい
(*´ー`)

30k集めるまでにc出ればそれでもよし。

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/05 23:53 ID:pkyW3hwd
あの時は不自由だったけど楽しかったなぁ。
あの不自由さが良かったな。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/06 08:59 ID:3bVwHW4N
>>326
1月中旬(18日あたりだっけ?)なので、2ヶ月は経ってないな

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/06 18:11 ID:ESgQTssb
>>323
同意
おれにとって初めてのMMOはUOであり、一番のMMOはUOだといまでも思ってる。
まぁいまのは少しぬるすぎる仕様だとは思うけど。
ROはαが一番だったかなーって思ってる。
スキルも装備によるグラフィックの違いもなにもなかったけど、それだけに職業ごとの差がほとんど無く、いまみたいに効率効率で世界ができてなかったから最強とかも考えたこと無かったし、海外の人と共闘できたのが楽しかった

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/07 00:21 ID:Dsp74G3Z
>>329
そうだったか…ちょっと記憶違いだった、スマン

まあ、β1が楽しかったのは何もかも足りなかったからだと思う
デスペナ未実装・スロット未実装・蝶/ハエも途中まで未実装
まだ敵のATKも高くなくてどの狩場でも即死の恐怖はなかった
死んだってデスペナないから、街に戻る時は全員で死に戻ったっけ

当時はポタ持ちアコさんとヒール1200↑アコさんは神だったなぁ
PT役に立たなくて、ソロ前提だった上にヒール砲が威力半減だったし_| ̄|○
狩場で2000ヒール見たときは本気で凄いと思ったよ

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 15:22 ID:deovW5Tg
たった一言伝えたい あ り が と う

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/18 22:46 ID:fksypF5m
先日引退しました。少し昔話を・・・。
リア友に誘われてβ2からROをやる事になり初めてのMMOですごい新鮮でした。
リア友に色々教えてもらった結果職業判断を無視して剣士にする事に。前にでて
敵と戦うのが面白そうだし何より剣士は誰かを守るって感じがしたので・・・
β2の時は知り合いとしかほとんどやってなかったけどBOTも升も知らなかったし
何もかもが新鮮で楽しかった・・・。課金までにはなんとか騎士になれ
ACも当時はクリ必中だったのでとってテスト期間最後のモンスター襲撃に備えてたな
結局俺がいた町にはこなかったけど_| ̄|○ 
今では考えられないステ振りでVit型なのに両手剣しか使えなくて2HQで喜んでたっけ
課金後Pvというのに興味をもちいってみたら思ってたのと違い雑談の場になってた。
人と話すなんてめったになかったので面白く気がつけば毎日いってたな・・・
今ではあの頃とはちがって装備揃えて強くなる事を考えるばかりになり、BOTも増える一方。
日に日にROがつまらなくなってやめる事にしました・・・。いやな事、楽しい事
うれしい事いろんな事があった。多分Pvがなければ人と話す事もなかっただろうし
こんなに続ける事もなかったと思う。Pv仲間で色んな無謀な事をしたのもいい思い出。
みんな今まで本当にありがとう! 長文すいませんでした_| ̄|○

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 00:37 ID:mKpOKO04
「Tread in the ground」を聞きながら
このスレ見て涙流してる自分がいるよ・・・
思い出ってのはこわいね

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 20:38 ID:enIJq1y1
なにになりたかったのか、わすれた。

職業とかステータスとかそんなんじゃなくて
生き様とかそんなかんじの未来像。

間違いなくノービスだった頃やアーチャー(1st)になった頃は
あったはずなんだ。目指してたはずなんだ。

最近のスクリーンショットの自キャラは、笑ってないように見えるなぁ。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/30 01:09 ID:eGJx6KJ7
>>334
俺もな、今Plateauを聞いてるだけなのに涙でてきたのよ。
どんなSSよりも音楽の方が俺の記憶を呼び覚ます…

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/30 11:50 ID:Yr5wsxAC
サルベージ禿

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/03 02:00 ID:YDKWLmMS
昔、臨時でオークDに篭った時の事。
あの頃は鯖が不安定で、一度落ちたが最後30分以上
戻れない事とかざらにあった。

最初に違和感に気づいたのは臨時でいたシーフ。
『人少なくね?』
の一言に調べてみると、急激に人数が減っている模様。
二階へ進む場所には
『この先、鯖落ち危険』
のチャットを立てているプリさん。
潜ることも、外へ出ることも出来ないオークDの中
次々に接続人数が減っていく。
『とうとう3kきった』
誰かがそう言った時には、私達の周りは溢れんばかりの
オークゾンビ達の姿。
なんとか狭い通路に逃げ込むと、そこには別PTと思われる
先客がいた。
『この数はやばいよね・・・』
『てか、今このダンジョンに何人いるんだ?』
自然と共闘するような形になり、複数のPTで細長い通路に
篭る。
上下を近接職が守り、プリやアコは中で回復に専念する。
見渡すとほとんどが一次職。
敵は二桁を超えるであろうオークゾンビ達。
シーフがハイドを使いながら、先の様子を調べる。
『この先はモンハウになってる』
別の探索要員が戻ってくる。
『下のほうに別のPTが取り残されてるよ』
接続率はもう2kを切っていた。
敵の数は増えるばかり、このままここで篭っていてもいつかは
突破されてしまうだろう。

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/03 02:00 ID:YDKWLmMS
(続き)

そした私達はPTを作った。

PT名 生きる為に

会ったこともない、話したこともない奴らが
自分が出来る最善をつくして、モンハウの波を切り開いていく。
ほどなく別PTと合流。
事情を説明し共に出口を目指すことに。

途中、何人かの死亡者も出たものの
プリのリザによって最終的には、全員で生還する事が出来た。

『おつかれー』
『死ぬかと思った・・・』
『すごい量だったねー』

生還を喜び合う声や苦労をねぎらう声が交差する。
あの時、共に戦った人達の名前ももう覚えていないし
連絡を取ったこともない。
けれど、この出来事はどんなイベントよりも私の心に残っている。

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 03:40 ID:8u0A6XQd
引退する前に、色んな町を徒歩で歩いた
色んなMAPを徒歩で歩いた

敵の配置も変わっていたし
機械人形も沢山いたけれど

そこの大きな木にも、茂みにも、池にも
何もかもに思い出があった

転職までずっとソロで
初めて騎士になった時は、自分の為に箱を買って開けた

仲間が欲しくてギルドを作った
チャット募集が怖くて、狩場を駆け回っては、声を掛けていた

ギルドが軌道に乗ってからは、いつも側に誰かがいた
些細なコトでも笑い合えた、嫌なコトがあっても冗談に出来た

楽しかった、それは、本当に

でも、もう行かなきゃいけない
この、終わってしまった世界に、しがみ続けるコトは出来ない

僕らの体は現実の世界にあって
僕らはそこで生きているから

『ありがとう』

最後に、誰にも聞こえないけれど、そう呟いてみた
装備を地面に捨て、そしてキャラを消した

もう戻ることはないと思うけど
今は大きくあの頃とは変わってしまったけど

一時でも、楽しい時間を与えてくれたROと、全てのROプレイヤーに言いたい

ありがとう

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 04:43 ID:rklL6uOK
むかーしどっかの掲示板で見た記憶があるんだけど
GDにDOPツアーに行き、DOPを探しているうちにどんどん仲間が倒れていって
結局会えずじまいだった
って感じの長文 ある場所知ってる方教えてください or ここにコピペしていただけませんか(´・ω・`)

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 05:14 ID:b6m9UjrG
ttp://paveu.hp.infoseek.co.jp/swf/thxRO.swf

元スレはどうかしらんが

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 08:32 ID:6YobVtMU
思い出という名の、悲しみが漂うスレはここですか?

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 11:29 ID:aX7gyEz5
>>343
ここです。
現在がお察し状態なので、幸せだった昔を思い出すと悲しくなるのです・・・。

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 19:07 ID:sfc2BRMj
変わったのはお前らだ

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/07 19:41 ID:HeHgfZdi
>>345
 君と余だ。

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/08 10:02 ID:2jaQc+s4
ま、それでも今を楽しむっきゃねーわけだ。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/08 14:36 ID:uyLjCNea
最初に何かが変わったのは、あの雑誌に紹介された時だと思う。
あれに紹介されて、それから人も増えて・・・何かが変わり始めていった。

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/08 18:15 ID:RTveH6v3
>>348
2002年の3月〜GW辺りだったっけか……。
俺もそれに同意だなぁ。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/08 18:35 ID:k2aLyXP3
俺としてはまずα後期に某絵描きサイトに取り上げられてからだと思う。
β1でやたら人増えて雰囲気変わったからな。

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/08 23:13 ID:r6wd+/m+
俺も348に同意。
α→β1への移行では雰囲気は変われど根本は変わらなかったのだが
あの雑誌に取り上げられてからだよな。Let's等の掲示板がマナーとかうるさくなったのは。
昔のROは本当に楽しかったよなぁ・・・。

ゲームシステムも何もかも、昔のままでいいから。
あの頃に、戻りたい。あの頃の仲間に、もう一度会いたい。

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/09 06:56 ID:NBiY0J5D
今の仲間と知り合ってもう1年半は経つだろうか。ラグやBOT、お察しな管理など
色々不都合な面も多いがなんとかやっていけるのは仲間のおかげだろう。
みんな色々なギルドに所属しLV装備も違うけど溜まる場所はいつものところ。
根っこがあるから羽を伸ばせるんだよね。

今はイマイチかもしれない。でも自分たちでよかったと言える未来を作って
いけばいい。そう思ったβ1からのプレイヤーでした。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/09 10:14 ID:aD1VsVe2
まあβ1からの友人知人でも、変わっちゃった人もいるけどね…。
やれGv、やれPvと話はそっちばっかでママーリできなくなっちゃったよ(つд`)

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 00:51 ID:LVgXbkRb
>>350
ああ、「あの人」ね・・・

思い当たる節は有るが差し支えるので実名は出さんけど、自分もそこのHPで
ROを知って、「いつかプレイしたいなぁ・・・」と指くわえてたっけ
(最近PCを買い換えやっとプレイし始めて3ヶ月目・・・遅いか(´д`;))

で、香具師は今でもROやってんの?

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 01:19 ID:vmeN9iBg
最近始めた人に、WARやAR+2HQでの高速度攻撃の話をしたら
他にも色々と話をせがまれて、昔話をしみじみと語ってしまった。
芋の行商、代購代売の行列、お客さんとのコミュニケーション、外国人の人との触れ合い、etc・・・

孫に昔話をする祖父、みたいなのはこういう気持ちなのかな。
まだ若いからよく分からないけど、悪くない気分だった。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 10:26 ID:DTwCBK2G
孫という字を見るとハゲを思い浮かべる漏れ _/ ̄|○

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 10:49 ID:c7oushWG
LetsのBBSはβ1になってから露骨に雰囲気変わってたな

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 01:25 ID:aI8M6ymL
昔の頃の方が面白かったのは、周りにいる見ず知らずの人とでも
即座に共闘できる仲間同士になれる空気があったからだろうね。
ピンチを助けてもらう(or助ける)>ありがとー>ママーリ会話、こんな流れが普通だった。

半端剣士で金ゴキに出くわして回復連打してた時もその場のみんなでタコ殴りしつつ、
もう回復切れて絶望的な状況でも「死ぬなー、死ぬんじゃなーい!」と励まされたり。
MVPなんか本当どうでも良かった(その時は結局死んだけど)


…でも今のボス狩りPTが時間通りに登場>数秒で撃沈>言葉少なくさっさと退場、な状況じゃ
そうそう取れるわけもないし、こんなことなら一回くらい金ゴキで取っときゃよかったかなあとか
ちょっぴり思ったβ1開始1週間後から始めた通算MVP経験数0の化石プレイヤーの戯言。

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 11:11 ID:cj+bM7Ph
αの頃は大体そんな感じだったからなぁ
ピラとかArchee行くと、自然に生き残ってる人間同士で固まる。
敵がpot落とす確率高かったのもあって結構現地で長居できた。

まあ、それもキャラ性能差が小さかったからなんだろうけどなー。
廃人は集団が来るとウザがってた節はあるし。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 22:28 ID:AUCGLYQo
このスレ見てピンチの時助けてくれたみんながいたことを思い出したよ。
ありがとう

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 15:45 ID:73FpzY/f
昨日、なんとなくミルク20zといっしょに芋を5zで並べてみた
昔を思い出してくれた人はいたかなぁ・・・

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 18:35 ID:FHTWmMwO
>>361

すまん、4zでないと思いだせん(笑
ちなみに赤ぽ16zは全く思いだせんよ・・・

貧乏スレ|   λ...... |昔話スレ

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 18:54 ID:tspQ8BzU
赤ポ16zで並べたら1分保たなかった_| ̄|○

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 19:23 ID:8APHsi0f
自分もたまにやる、芋4zと赤ぽ16z。
なつかしーとか声かけてくれる人もたまにいたりして嬉しいね。

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 23:07 ID:6YTzLiK9
>>364
そうだな・・・今度やってみようかな
ピラ4Fの角で

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 00:20 ID:2P9dWDoW
>>365
懐かしいな、同垢ポタで商人飛ばして
よくやったなぁ

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 10:37 ID:3oCDhjw3
>>366

ぽたこがWP出して「とぅ!」ってキャラチェンいったはいいけど
ラグで間に合わなくて、周り(´Д`;)、当人_| ̄|〇|||とか。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 10:40 ID:O3k6sYMh
あったなー、そういうの。
PT共同でぽたこ育てて、キャラチェン行くんだけど
鯖キャンされて3時間入れなかったりとか_| ̄|○
でもIRCとかの方でチャットしてたりとか、それはそれで楽しめてたんだよね。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 19:18 ID:AqrgoGam
こんなスレがあったのか。ここって昔のシステムじゃなくて
昔の自分の話をしちゃだめなのかな?

昔の俺達はめちゃくちゃ弱くてジョーカーを3人がかりで叩いて、
みんな瀕死になりながらやっとのことで倒してたっけ。
今じゃソロでも余裕でジョーカー狩れるけど、あの時の仲間はもういない…

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 20:28 ID:QrpN49yq
>>369
そのためのスレだから問題ない


以前誰かが「そのうち課金直後、コモド、亀島の昔話をするようになるんだろうな」
と言っていたのを思い出した。

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 06:51 ID:IlgmL9d/
まぁ人によって昔と感じる時期は違うからねぇ。
おれ的にはベータ1までだけど。
2chレトロゲーム板みたいに板ローカルで定義されてないし、いつの話でもいいんでないの?

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 09:17 ID:tz9cimF/
だね。自分はβ1開始だからやっぱり昔って言うとその頃が思い浮かぶ。
コモドなんかも課金直後とかにはじめた人からみると、昔だよね?
α、β1やβ2開始だと大きな変化を挟んでるから余計当時が昔に感じるのかな。
なんか課金以降を語る人って経過した年月の割に居ないからさ。

β1の金ゴキのような倒しも倒されもしない、要は皆でかからないとジリ貧なBOSSが欲しいんだけど
β2以降は大ヒールが連打できるから難しいんだろうなぁ・・・

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 10:25 ID:vEfyI+Zk
先日、SSを整理してたらβ1のMyアチャ発見
…そうか、弓矢そんなに大量に持てたんだっけ
ちょっとしみじみしてしまいました

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 22:31 ID:DU48pDUW
新鯖に比べて三古鯖の人数は飽和状態なのに、
移住率が他より古いのは、やっぱり思い出があるからなんだよな

「移住処分」「今までありがとう」「さようなら」
なんて露店を見ると寂しさを感じる、α住人のたわ言

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 22:32 ID:DU48pDUW
他より古いじゃない、低い(;´Д`)
低いのは俺の頭じゃないか・・

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 11:19 ID:Wc+43tGG
俺が始めたのはβ2だった。
10/1。今でも覚えてる。

初心者修練を抜けて生まれた先はイズルード。
水の音の聞こえる、綺麗な街だと思った。

他人に話しかけるなんて怖くて怖くて、
いっつも一人でプロ南をうろうろしてた。
剣士になったときのことは覚えてない。
多分その時も一人だったんだと思う。

lv20くらいになった頃、モロクという砂漠の街があるということを
他の人たちの会話から知って、そこへ行こうと思った。

けれどモロクへの道もわからず、ただ闇雲に砂漠を彷徨っていた。
その時とおりがかった人(職すらも覚えてない)に、勇気を出して話しかけたんだ。

「砂漠の街へ行きたいんですけど、道を教えてくれませんか?」
「ああ、そこなら俺もこれから行くところだから。一緒にいこうよ」

俺は初めてPTを組んだ。モロクへ着くまでの短い間だったけど、すごく楽しかった。
モロクへ着くと彼は元気でね、と去っていったが、あの人のおかげで俺は
他人に話しかけて仲間を作って、PTを組んで戦うことを知ったんだ。

ステフリミスリまくってるけど、今でもあのときの1stキャラは俺のメインだ。
名前も忘れてしまったけど、本当にアリガトウ

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 11:32 ID:Wc+43tGG
>>346
そこまでわたしをおそれていたのか!!!

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 10:38 ID:yaGd5WPf
>>372

QMなしじゃ攻撃カスリもしなくて、攻撃魔法は当然効かなく、
修練等の最低ダメージ保障分しかダメージ与えられなくて、
更にDEF無視の一撃1000ほどで回避不能な範囲攻撃を常に仕掛けてきて、
時折そこそこ強力な範囲魔法とか使ってきて、
ドロップ、経験地はほぼ無く、
即沸きで人の多いMAPに沸くBOSSが実装されれば・・・。

ありえないか_| ̄|○

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 12:25 ID:tplAFyAv
>>378
その手の敵キャラは破壊力が無いほうがいい

狩場的には比較的低レベルなキャラでも
皆で殴るなら何とかなるくらいなら
弱いけど硬くてウザイくらいでちょうどいい

明確にボス属性にしておけば、一人では何ともなら無くても
周りの人に協力してもらうことで何とかなるから
狩りのちょうどいいアクセントになるでしょ

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 23:40 ID:TePxW8vA
>>378

>QMなしじゃ攻撃カスリもしなくて、攻撃魔法は当然効かなく

BOSSな時点で沼キカネ。
=誰も倒せない。

('A`)

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 23:54 ID:T1D1/L9f
自分が妄想したのは
ATK300~400でASPDがDOP並かそれ以上、属性は闇2
必中がHIT120くらい95%回避がfree100くらい
範囲も時々混ぜる、HP、DEFは高めって奴だった

シーフに対しても数うちゃあたるし
剣士はDEFで耐える、AGI剣士でもかわせる程度って感じか
β末期くらいのことかな・・・

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 06:44 ID:ni/z2PcF
>>381
それ、鷹匠だと楽勝(鷹がDEF無視)
高念属性なら鷹無効化出来るけど、普通の武器じゃ当たらなくなるなぁ
中々難しいですね...

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 07:03 ID:E7qiOBzK
>>382
最後の行にβ末期って書いてある。

まあβの金ゴキがやっぱりMVPBOSS最適解だったのかもね。
金ゴキ自体の強さも、RO自体の環境も。
今じゃ環境が多彩になってとてもじゃないけど楽しめるBOSSが設定出来ない。
一応ファラオが一番近いポジションかと思うけど、大抵はクリアサ(鷹匠)だし、
阿修羅モンクがきたらぶっちぎり。

高DEF/高MDEF、ATK低め、即湧き。
DEF無視攻撃は修練のみ、PC側の全体的な低能力。
高AGIでは被ダメが稼げず、高VITでは被ダメが低い。
EXP・アイテム共に旨みはなし。
多少AGI剣士による剣修練最低保証に分があったけど、
β1の金ゴキのバランスは今思うと絶妙だったんだね。
即湧きってことでFA狙う機会が多く与えられていたし。

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 18:01 ID:dXr7Oino
>>379
だね。金ゴキのお陰で色々会話がありました。即沸きだし、常にどっかでお祭りしてるって感じ?

β1の金ゴキは芋は使ったこと無かったので知らないけど
赤ポ程度で結構耐えられたからねぇ。お陰で結構気楽に叩けたよ。
β1の金ゴキもノンアクだからFA者が延々叩かれる訳であまり強かったら誰も叩かなかったろうね。
今のBOSSはたまたま遭遇したから戦うってのも難しい。
通常の狩りで使う程度の回復薬ではちょっとね・・・白ポ使ってる人も多く持たないだろうし。

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/23 00:39 ID:JFDaoUEY
なんつーかいつまでたってもバランス悪いな

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/23 08:20 ID:wKA4XzKR
β1の金ゴキ戦はよかったな。
見ず知らずの香具師等みんなでボスを倒すって連帯感もあり、
ROの良いところの一つだったと思う。
アレのFAを取って耐えてMVP取れば一人前ってのもあったし。
# 赤ポ使えば中レベル帯の商人でも耐えたわけだが。

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/23 23:05 ID:/LkwJK77
OK、そんなおまいらに待望のボスを考えてやった。

つ【超すごい輝く草】

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 19:36 ID:UE/73f1D
こんなのもあるぞ

つ【+激しく凄く輝くピッキ+】

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 23:58 ID:bFDjRRHJ
>>388
アサシンだけ瞬殺されるぞ

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 05:47 ID:+Kr6qSTz
このスレ見てたら、α版のフォルダまるごとを捨ててしまったことを後悔・・・。
捨ててはしまったけど、思い出は胸に。

シンガポール人のシーフさんとよくピラにいったりして遊んだ。
乏しい英語で会話しながら英語を学び、
逆に日本語も教えてあげた。 

「”俺は強い!”って、日本語でどう言うんだ?」と英語で聞かれ、
「"ore wa saikyou!!" or "ore wa tsuyoi!! "」と教えてあげたら
ore wa saikyou ! ore wa tsuyoi!! って嬉しそうに叫んでたな〜・・・。
モロクで駄弁ってるときに、座ってる♀キャラの後ろに座って
「NICE HIP!」とセクハラしていたのを良く覚えてる。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 06:02 ID:+Kr6qSTz
続き・・・

書こうと思ったけど疲れた・・・

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 13:30 ID:B6eQ2oY8
>>390
漏れはシンガポールの男アコさんにPTに誘われて遊んでたよ
他もデトロイトとかからの多国籍PTで楽しかった
その人のサイトも教えてもらってゲストブックに書いてくれよとかいわれたけど、もうそのサイトも404になって連絡とれなくなっちゃった・・・

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/31 14:34 ID:FeNd6ICY
Lv50までの人しか入れないダンジョンとかあればまだ実現可能じゃないかな・・
TOMですかね_| ̄|○

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/31 22:11 ID:OHQT4+na
赤ポ16zのころ毎日いつも大量に買ってくれる外人を思い出した。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/01 00:16 ID:jHmLWv9Z
こんなに昔の雰囲気に戻したいやつがいるんだから
何か活動できないかな
まぁ、無理なんだろうな・・・
スレ違いスマソ

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/02 00:08 ID:AKLwQ6Nr
( ゚Д゚)<FD組の皆様元気ですかーっ?

伊豆とほぼ同じ位の生まれだけど少しでも空気が以前のような感じに
戻ってくれないかと思ってしまう、当時あったはずの魅力が無くなって
今は別のゲームな感じでいかんよ

定番の金ゴキ叩きとか知ってる人が居なくなったらどうすれば良いやら…

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/03 00:07 ID:D6lFNUHx
俺の定番といえば兄貴森だな
1匹ハァハァと聞こえたら茂みから集団で現れるその恐怖!
殿が現れる大分前に卒業したのでその後の雰囲気は知らんがね・・・

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/03 01:41 ID:D6lFNUHx
ちょっとブックマークから辿って見たが
教えてモナーヽ(´ー`)ノに載ってる4亀のところまだ生きてるのな
久しぶりにCant't connect to Serverを体験してみたよ

ナツカシィ(´Д⊂

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/03 01:43 ID:wylvRArN
ココ読んでて懐かしさもあり復帰してみれば
GD2階に馬が帰ってきてて少し懐かしかった( ´∀`)

それと宝剣使ってる派手目な戦いに見えますな、SP減るけど…

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/06 16:57 ID:5EJA5OrV
低Lvキャラ50人くらいとと保護者数名で
「金ゴキタコ殴りOFF」とかしたいなぁ・・・。

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/07 01:07 ID:vXU5/KOA
しむらー
OFF違うOFF違う

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/07 02:48 ID:eWGIRhMR
「祭り」なら参加したいが、「OFF」だと流石に・・・。

ゴキを素手でタコ殴りに・・・しかも50人+保護者で・・・
汁が飛び散り皮が剥がれて・・・想像しただけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/07 19:25 ID:zCMPtbNu
懐かしい話が沢山出てるのでちょっと参加。
ROを始めたのはβ1中期loki鯖。
当時ファブルがノンアクティヴな初心者鍛錬所での思い出。
そのMAPに唯一存在する橋の近くに小高い丘のようなものがあった。
いつもその上に座っている♀銀髪ノビがいた。
ファブルを余裕で倒していた。
彼女に憧れて一時スパノビになろうとも思った。(断念して殴りマジに就職
彼女とはファブルのタゲが被った時に話した程度だったけど今はどうしているのだろう・・・
もうすぐスパノビが実装されるけど私の中で彼女を越えるスパノビはいない。
誰かこのノビ知ってる人いるのだろうか?

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/10 20:51 ID:dCywvmmh
 >>1からこのスレ全部読んでみたんだが、
 なんちゅーかいいハナシ多かったな、と思う。
目から汗が出るようなハナシもいっぱいあった…



 まぁそれは置いておいてだ。
 昔話スレ「その参」、03,10,8って日付、そしてもうリンク先の見つからなくなった
アドレスとか見てると、ああ、なんかこの「昔話スレ」って物自体
もう(いい意味で)遺産なのかなぁ、と思うようになってしまったよ…

 あの頃に戻りたい、って意見もいっぱいあるし
β2初期参入組の漏れから見ても、やっぱりあの頃はよかったなぁ、と
思うけどさ、それよりもこういうスレッド大事にしていきたいなぁ…なんて思うわけですよ。
 

 漏れはここの住人が好きだ。
 漏れはこのスレッドが好きだ。

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/11 06:36 ID:+DAQqHIH
>>3だけでじんわりきちゃいました…。

406 名前:倉庫の中の人 ◆KOJO/2bUUU 投稿日:04/06/12 07:04 ID:YWmLUvl5

 まとめサイトっぽいものを置いてみました。

 http://kojosoko.s52.xrea.com/index.html

 需要があれば、どうぞ。
 なければスルーしてくださいまし。では〜。

 マルチぽくてゴメンナサイ。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 02:41 ID:JINu+dvV
懐かしいな。
私が始めたのはイズ実装直後位だったなぁ。
金ゴキの話とか読んでると、何故昔のROがのめり込む程面白かったのか思い出せたよ。

まだ日本に鯖ない時はよく鯖落ちで、街からの脱出ポタとかあったり
プロ北にモンハウが出来てれば討伐隊が編成されたり。
ユーザ同士で助け合い、声掛けあえた環境がゲームの仕様を超えた面白さを演出していたんだよね。
戻れるならば、あの頃に戻りたい。
・・・もっとも、鯖缶、ラグだらけでFD1から脱出するのに30分とかは勘弁だがw

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 04:16 ID:3dNRnpJg
ワシがRO始めたのは、β1後期・・・かな。

店売りで安物だった頭巾を好んで着けてた。
上級職なんてものは無く、ただ名前の響きだけでシーフに憧れていたノビ時代。
ROファンサイトを見て狩場を決めることもせず、自分で歩いて一つずつ覚えていった。
ルナティックの落とす柔毛を集め、苦労して買ったダーク。
ラグの酷い狸山。あの頃既にBOTもいたんだろうか。
タゲがカブり放題で、毎回謝って謝られて・・・。
初めて拾ったレアは四葉。それで忍者スーツを買ったんだっけ。
ギルドもないから代わりのPT。
プロ南でぼーっと座ってたら話しかけられたのがPTに入る切っ掛けだった。

今だからこそ出来ることはたくさん増えた。
昔は単なる理想だったことも大分実装されたよ。新たな職業にGvG。ログインはスムーズだし、ラグもない・・・。
それに今は、昔は出来なかった上級ダンジョンでの狩りも出来るようになったし、最強クラスのモンスターも倒せるようになった。
それでも・・・それでも昔のROの方が楽しかった気がする。
「思い出は美化される」
たった一言で済ませることは出来ないな・・・。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 06:34 ID:RDnzmkZE
β。懐かしいね。
並ばなきゃいけなかった修練場。人文字も作ったっけ。
生れ落ちたのはモロク。シーフに憧れて逆毛ノービスだった。
街広ぇぇ!と思いつつ、うろうろしてると北出口付近に人だかりが。
何かあるのかなーと見ていると、砂漠のサーバーが落ちている、とのこと。
2年前の私はサーバーとか、そういったことがよくわかってなくて、
関係ないかなと出口へ
「サーバーからキャンセルされました」
今はメモリが512だからリログなんてどうってことないが、当時は128で、
ログインするのも一苦労だったのを覚えている。
ノビジョブ10にするのに1週間かかったっけな。転職しに行こうとすると
蝙蝠にやられて何度も戻り。見かねたのか、後ろからアチャさんが援護射撃してくれた。
ここで、今と昔の差があると思うんだ。昔ならさ、感謝の気持ちでいっぱいだった。
1stにしろ2ndにしろね。正直感動するくらい。何の迷いもなくそう思えたんだ。
でも今、相手が善の心で援護射撃してくれたとしても、一瞬の迷いもなく
感謝できるだろうか?一瞬でも「横殴り?」「BOT?」という念が頭をよぎら
ないだろうか?
海外の人が「heal me plz」と言ってくるのをうざがってる人が多くいた。
確かに粘着系は勘弁だけど、今のROにはギルド以外での人との関りが
ほとんど無いのではないか、と思う。自分がアコライト(当時のポタコ)を
作り始めたのだって、皆が便利になれば、とか偽善上等な感じだった。
ポタ広場での交流から友人になった人もいた。今は交流の場が臨時広場しか
ないのではないだろうか。その臨時広場でさえ、レア効率の嵐。
纏まらない文章なので本当に申し訳ないが、何かが伝われば、と思う。
私は暇なときポタ屋をしている。カプラのせいで利用者はほとんどいないが。
昔のポータル出す前に決まったセリフを言うポタコさんが懐かしい今日この頃。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 23:24 ID:ceLYuXO8
ラグ、鯖落ち、ログインゲーム
やはりこれらも、あの頃の良さの一つなのだろう

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/16 07:45 ID:5j9uWsE3
んなこたーない

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/16 11:11 ID:Adw0fbSg
このスレを読んでふと昔を思い出していたが
今思えば、βの頃のROは田舎町だったんだよな
街も少なくて人も少なくて、でもそれだけ人と人の距離が短かった
そして、街が次々と建って人も多くなって
ROは都会になったんだよな・・・

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 01:36 ID:e+WXc2N3
おい こんどのパッチで イズルードってまちができるらしいぜ

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 05:06 ID:yI8rmVWk
ROを既にやってたリアダチに超早い攻撃の剣士がいるっていったら

「それチーター」

な、なるほど。攻撃はやいからチーター(猫科のアレ)なんですね。専門用語かっ。

とか思ってた自分が懐かしいぜっ

>>409
ダンジョンポタとか無くなって、確かにROの世界は広くなったけど、かわりに人の交流も無くなったなぁ(ノД`)

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 14:35 ID:uRDBOzsd
ナイトメアに人が居る頃は良かった…あれだけで食ってけたし。
あそこにmobが出なくなった時点でROオワッタ、って言うか辞めた(´∇`)

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 15:32 ID:WBdI+mmd
金ゴキ、プロ北モンハウ、芋洗い状態のフェイヨン・・・いろいろ懐かしい思い出があるが、
1つ思い出を上げろと言われたらフェイヨンの歩き芋売り商人さんかな。
黙々と骨を殴ってると突然聞こえてくる「芋〜、芋やで〜」という芋売りの声。
それはもう殺伐としたダンジョンに吹く清涼な風のような。

今だったら「うざっ」と言われて吊されるかも。昔はよかったな。

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 20:09 ID:678Luhe6

『今度のβ2、楽しみだね♪』
 

アレ?あの時こう言ってた子は何処に行ったのだろう・・・

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 20:15 ID:B8tCNyuP
昔は……伊豆2Fでヒドラに絡まれると
周りから「叩こうか?」 「大丈夫?」などと
声をかけられたものだ……たまにニューマが飛んできたりしてナ。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 22:17 ID:e+WXc2N3
らぶひゃっくたんも閉鎖か・・・

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/19 04:03 ID:Tnlm471O
昔はマジ使ってて装備は猫耳とゴーグルだったな・・・
でもスキル振り忘れちゃった。
火氷念だったかな。SSとSWはよく使ってたはず。
メモリも128でMAP移動にやたら時間かけて
PTの人に迷惑かけたり・・・
寝落ちして罰ゲームで兄貴森の真ん中の泉で
スクワットさせられたり。

いい思いでは本当に沢山ある。
けどROを一回再インストールした時に
SSフォルダを移動しとくの忘れてSS全部消えた(ノ△・。)

本当に昔のROは楽しかった。よく狩場で人と雑談してたし。
今は内輪ばっかで狩場じゃほぼ会話無いし。
もし、今β1の頃のROができるようになったとしても
昔の雰囲気は出ないんだろうな。
なんかネトゲの雰囲気がやたら変わった気がする。

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/19 15:32 ID:lYO8+ZbM
狩場で同じ髪型の人や、名前の由来が何と無く分かると
それをきっかけにして雑談に花が咲いたもんだ。

俺はキャラ名が酒の名前から取ってて、他の酒の名前の人と
酒談義を毎日繰り返してたもんだ。狩場の奥底で。

レアも経験値も何も無かったけど、本っ当に楽しかったよな。
ただ、そこにいるだけで。

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/19 21:26 ID:I1iysGV4
知らない人と気軽に話せなくなったよな。
BOTかもしれないし、ウザいとのされるかもしれないし。

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/19 21:35 ID:r+kwvAiW
BOTが倒れてる現場を数多くみてきて、
狩場で倒れてる人に「なむ」って声かけられなくなった。
無視して通り過ぎようとするけどそれでも一応と思って
「イグ使いますか?」って聞くんだけど、返事ナシ。
次に倒れてる人を見て、ああ、またかって思ってテレポ使うと
こっちがENTER押す瞬間に死に戻ってく人が居たりして
すげーいたたまれなくなる。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/19 23:58 ID:9Z/SKg0q
例え相手が誰であろうとも、今でも死んでる人を見るとただの花を撒く。
これが俺のスタイル。引退するまで続けてやる。

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 01:29 ID:fVBH10G4
>424
かっこいいよ お前 俺もやるぜ!

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 17:26 ID:2v1Ms0x9
例え相手が誰であろうとも、今でも死んでる人を見ると食人植物の花を撒く。
これが俺のスタイル。引退するまで続けてやる。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 17:41 ID:ecqyS32l
>>426
424の改変だろうが、そんな後から実装されたアイテムで昔話とか言われてもな・・・
全然郷愁を感じない。

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 19:46 ID:MDDrrTbp
>424
PT狩りやG狩り以外の時は同じ事やってるよ。
一度PT(自分以外全員β2後期からの人)狩り中にやったら時間がもったいないと言われ時代の差を感じた。
(´・ω・`)<セメテ南無クライハ言オウヨ

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 21:12 ID:tY9+Xr1D
花を撒くのは今もやってるなぁ。
ってか、一年半ぶりに最近復帰したので、時代の流れに付いていけてないだけかもしれないけど。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/20 23:02 ID:hA0t/vsB
αおよびβ初期からある今残ってるファンサイトってどのくらいあるんだろう・・・。

最近になってようやく閉鎖したサイトのブックマークを削除したよ。
もうとっくに消えてるのわかってるのにたま〜に泣きそうになりながら巡回してたのもこれで終わり。
始めた頃は、たかがゲームにこんなにまで情を持つとは思ってなかったなぁ。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/21 01:41 ID:NzXUiWAH
αからプレイしているが、いまだにK-RagnarokとLet's のブックマークが消せない。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/21 09:17 ID:UYNqeybk
私もブックマーク巡回は思い出したように時々やるなぁ
旧K-RAGは結構生き残ってたよね
計算機、SV Watchはお世話になった
重力のサイトから日本語のページ消えてたり・・・

全く更新されないけど生き残ってるサイト見ると
懐かしく思う・・・

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/21 23:59 ID:MBSAPIlP
776って最初はライブカメラとかやってなかった?

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 00:03 ID:hBA87Dho
ライブカメラはメガネアコ氏だっけか?

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 00:22 ID:O5eIkyjC
昔の思い出と言うと、
myアコ育ててるときに、FDでマジが固定砲台しまくりで
敵に近寄る事すら出来なかったのを思い出すよ。
一時期の蟻穴も似たような状態だって話を聞いて、
一瞬で近寄る気も失せたほどのトラウマになったな。

いい思い出なんかも無論有るんだが、
今でも真っ先に思い出すのは視界全ての敵に無差別攻撃していたあの連中だな・・・

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 00:33 ID:A85WA4P7
あー、俺が今でも火切り氷雷(+念土)やってる理由が同じ頃のアリ穴だったな……。
ボス狩りはまずFP、若しくは延々ACか先置きME、ってな時代で
アリ穴砲台→40転職即FP、でBOSS狩り専用Wizが量産されてたのが嫌で
伊豆に篭もってタラフロとマリナにLB落としてたっけ。

だから>>418の光景とかは、もう日常の一部だった。
AGIに振ることの無いマジがヒドラに捕まると、
あの頃のラグも相まって、転職直前でも死ねたからな。

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 11:07 ID:rGCkxAXE
>>433
776は昔はパッチ配布所
その後ミストレスの湧き場所の情報サイトになり
ライブカメラやゲーム内情報などコンテンツが増えたんだっけ
カメラはヤシの木が写ってる画面(放送してない状態)ばかりだったような記憶が…

リニューアルで今のサイト構成になったのはいつだったかしら

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 14:24 ID:CiiD8PZe
>>435
ピラ3入り口もすごかったな
横殴りオーバーキルウマーっていうヤツらばかりだった

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 16:43 ID:xAHWN0ir
>>438
それは蟻穴来る前の話じゃないか?
詠唱速度がAGI依存立った頃の・・・

βの頃の思い出といえば
・金ゴキ
・プロ北のMH
・heal me plzzzzzzzzzzzzzzzzz
・伊豆激重
・Vitはピラ4、AGIはゲフェ2
・ピラ3の入った瞬間フリーズしそうな勢いで飛び交うSS
・フェイ3の等間隔で並んで脇待ちの人々
・紙くず当然だったソルスケc、石ころ当然だったオリ原
・兄貴森の泉で即沸き超兄貴に怯えながら談笑した人たち

その当時は嫌だったこともあるが今となってはいい思い出だなぁ

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 17:37 ID:CiiD8PZe
>>439
うん、β1ね。FDの固定砲台と同じ時期。

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 18:44 ID:bKidsgpo
あの頃のマジは凄かったよな。
AGI-INTでLv99になったうちのPTのマジさん。
あの頃の効率でよく99なんて出来たよな・・・。

何かあって、8人PTのうちその人ともう一人抜けてから会ってないけど、
もしまだROやってたら、もう一度会ってみたい・・・。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 20:06 ID:A85WA4P7
時代は色々混ざってるけど、記憶にあるもの

・アコバッシュ
・アコハンドクイッケン(ノーハンド? ワンハンド?)
・珍速剣
・さわんじゃね(トレインネイパ)
・スピードヒャック
・ツデローヘデームベトーン
・やわ毛高騰
・再振りINT99MEプリうっざ


443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 20:10 ID:okQwLvzt
β1の頃、INT>AGIマジ目指してがんばってたなぁ・・・
ある時『魔法重いから使わないで』と言われたのがきっかけで気づけば殴りマジになってた。
昔はそれでもPTに入れたし皆で狩りにいけた。特攻が好きだったよ。
今では殴りマジ・WIZでPTなんて・・・

属性も無くて効率なんて考えなかった頃に戻りたい(´・ω・`)

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/22 23:15 ID:VZ3izf6m
昔も今もマジ。マジでオーラ出すぜヽ(`д´)ノ

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/23 22:10 ID:M493g8OT
・やわ毛高騰

なつかしい。・゚・(ノД`)・゚・。
なんつーか、小さな世界の目に見える経済だったな。いろい学んだ。

今はBOTが経済を握っているようなもんだしなぁ。

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/24 01:14 ID:YvMaxUWk
やわ毛=やわらかな毛であることに気がついたのは、店売り最強装備が揃った後だった
なんで気付かなかったのか自分でも不思議だが、
アノ頃はポリンやバッタを追い掛けるのに一生懸命で、街でチャット窓とかあんま見てなかった気がする
ちなみに初めて入った露店のタイトルは「ムナ毛」
ドキドキしながらクリックしたら、売られてるのはピーグテールリボンって頭装備だけだった

なにもかも勘違いしていたアノ頃が懐かしい

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/24 11:34 ID:pSZs55Ml
今も勘違いしているようだが…

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/24 20:27 ID:lQ0MpEBQ
昔のドット絵師帰ってこないかなぁ

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/26 13:40 ID:LeAsy36z
俺はROが大好きだった
β1初期から初めて本当に凄いラグで首都の噴水周りなんて
ちょっと歩くだけで落ちていた時もあった。
でも、そんなROにときめいて一生懸命Lv上げた。
初めて出たレア(猫耳)がポポリンに喰われ他人に持ってかれた
事もあった。
宗男シップで「頭巾の王国」とか訳わからん事言って来た人に
「頭巾かぶれ〜」って無理やり被ってもらってSS撮ったりも
した。ホントにROが大好きだった。
だからもうROを辞めようと思う。大嫌いになる前に・・・。

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/26 15:04 ID:xecfeDrV
んー、αやβ1からやっている人はだいぶ少なくなっちゃったかな。
数いるなら鯖問わず集まって雑談とかしてみたいなぁ。
江戸村とかが良いんだろうけど、作ったばかりのノビだときつ過ぎる
だろうし、アルベの船内とか、プロ南左下の隔離地帯とかいいかも。

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/26 22:01 ID:mVCEkYlt
>450
集まってみたいね。
いっそのこと一次職のみ(ノビLV1含む)でプロ北特攻なんてどうよ?

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/27 02:00 ID:n5pCOYjL
∀・)ノ ノビ作ってでも昔話とプロ北特攻したい人がひとり

とりあえずβ1からLoki一本でやってるのが残ってますよ
当時世話になった人は殆ど引退か引っ越してるみたいですが

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/27 03:26 ID:aH7JWe3D
ノビ作ってでも昔話とプロ北特攻したい奴 (4/20)

ChaosもLokiもキャラデリしちゃったけど、ノビ作ってでも参加したいもんだ
プロ北特攻だと死んだふりは必須かね?

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 00:54 ID:10MgsN1r
あの頃はんなもんなかった、よってガチで特攻

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 00:57 ID:0U2TCpmd
イグも未実装だったから禁止かな?
たぶんあの頃は、しかばねを乗り越えるしかなかったわけだが

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 09:47 ID:T7rbSRjv
プロ北特攻で赤蛙に殺された馬鹿は私以外に居ますか?
(´・ω・`)

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 09:50 ID:wkvzpx75
ギルド関係メンバ13人
β2知らないの2/13
β1知らないの1/11
α知ってるの3/10
オーラ発光中0/13
そんなのんきな最古参鯖のギルド員です

全員キャラスロふさがりまくってるので、最古参鯖以外でのイベントでしたら
時間の都合のつく限り、仲間をさそって行きたいですw

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 15:29 ID:pUESVKJY
ちょうどいい鯖ってのがないんだよなぁ。

マイグレ前なら新3鯖でよかったんだが、いまはその新3鯖も人多いし、
かといって移住鯖でやるのも痛々しいし・・・。

そんなの俺は、NOW板閉鎖→第二次NOW板閉鎖のときにOdinで祭りした馬鹿

今じゃOdinで1から始めたWIZで砦確保ギルドに居座ってるぜ。アレ?(゜∀。)

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/01 22:49 ID:CvmriHOH
初めは最古鯖であるchaosで開催したら良いと思っていたけど
>>457みたいにキャラスロ塞がってる人もいるんだよなー
となると新鯖で開催?

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 23:44 ID:5cP18xq5
昔の格好、昔の装備で参加したいね。
そうなるとアーチャだけど

・・・髪は揺れないか('A`)

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 07:34 ID:1//Cp8ud
もうガンホーのROはやってない。
当分むかしにやめてしまった。
しかし最近の動向を知る為掲示板は見てる。
このスレを見た。当時のBGMを流した。涙がでた。
(ノД`)

エミュ鯖をαの設定で遊べると聞いた。
手を出しそうな自分が居る。
(ノД`)

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 17:25 ID:bdQk6SIA
αの設定にするのは大変だよ
各種計算式は自分でα仕様にしないといけないけど、当時は仕様を突きつけてた資料もないから想像になるし。
αのMAPだけっていうなら簡単だけど。

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 18:19 ID:Pd8YQyg0
なんか日本語おかしいな。
意味はそれなりに分かるけど。

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 19:45 ID:bdQk6SIA
おかしいね
計算式は自分でα仕様に直す必要がある。
αの仕様を突き詰めて計算した資料がないから計算式が想像になってしまう。
突きつけてどうすんだw

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 21:31 ID:QZVTa1Xo
でも一人だけなんだよな。そう考えると微妙。

βなら一人でも楽しめるのかな。
高速ボルト連打で馬狩りしたい(*´д`)

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/16 11:35 ID:SrLBOWt2
でもエミュ鯖よくないです。

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/17 03:57 ID:xbMo5NMy
結局すぐ飽きそうだな
あの頃がよかったと思えるのはやっぱ中の人がよかったのが一番だと思うし

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/17 13:29 ID:ljxxjI7M
コンシューマでROαやβやってもつまらんしな。

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/20 03:35 ID:dS7UPnwA
英語が得意じゃないからクライアント起こす前に辞書を探した。
以前話しかけられたとき、まともな会話ができなかったからだ。

時は経ち、いつしか辞書は忘れられた。
英語が楽々打てるようになったワケじゃない。

今でも思い出すよ・・通じてるのか通じてないのか分からない英語で
話し合った夜を・・・。

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/21 00:42 ID:YSB1j+f1
>469
今でもPCの隣に電子辞書と普通の辞書があるよ。

あの頃は座っていると外人さんがよく話しかけてきた。
英語の略語の意味が解らなくて解ったふりなんかもしてたっけ・・・
みんなウザがっていた外人さんだったけど中にはいい人も沢山居た。
むしろ良い外人の方が沢山会ったよ。

ちょっと前に電子辞書の電池が切れた。
そういえばβ2に入ってからは計算機能しか使ってなかったんだっけ・・・
“cua”って言ってくれた外人さん達とまた話したいなぁ・・・

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 11:31 ID:o3011LX8
エミュでβ1の仕様にして、公開して…
β1の良さを懐かしめる人だけで遊びたい。

そんなの夢だよね…(´・ω・`
β1仕様にするのにも人手がいるし…
今、やっと武器防具のデータ書き換え終わったところだよ。
敵データが見つからないなあ…

夢をわかち合える人を求めて、age。

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 12:40 ID:7Gzygisp
気持ちは分かるがエミュ鯖の話題を堂々とすんな

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 13:15 ID:1FcQf8sa
>471
その気持ちわかるぞ。
β1のデータか・・・探してみるる。

>472
そんなレスしかできないお前はこのスレにいりません。
ああ、昔より今がいい最強厨様でしたか。

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 13:19 ID:iGhuRsOV
>>473
気持ちは分かるが…って言ってるだろ?
大っぴらにそういう話するなよってだけ。
ああ、昔は良かったしか言えなくて新規プレイヤーを萎えさせてる回顧厨様でしたか。
って言われますよ。
エ×ュ鯖に入りたくて必死なのは分かるけどさ。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 13:21 ID:y6jhfeN6
β1からずっとノビ。
β1最後の日にやっと馬が倒せた感動。
だが、今は倒せない。
属性がなかったあの頃が懐かしい。

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 16:00 ID:RZyxYSNY
あのころに戻れたら、とは思う。
でもあのころが楽しかったのは、未来に夢と希望があったからで・・・
犯罪スレスレで無理やり蘇らせた所で、もはや抜け殻でしかないと思うよ。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 16:14 ID:7Gzygisp
とりあえずαやってた人間はβ1の頃既に
「もうROは厨があふれすぎて終わった。αの頃に戻りたい」と言ってたとだけいっとく。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 21:09 ID:RoX5dECP
今自分が居る場所がどこだか判らないようなヤツは、
わざわざ夢を必要とはしないと思われ。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 22:50 ID:Jo0tCmp0
αがよかったのは周りの、世界の人と触れ合えたから
β1がよかったのはゲームの未来を夢見たすばらしいゲームマスターがいたから

いまさら仕様だけ戻ったところで楽しくないと思うよ

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 23:07 ID:cjhA0JX6
つい先日、RO内でアメリカ人と知り合ったよ。なんか嬉しくてちょっと話ししてもらった。
なんで国際鯖で遊ばないんだって尋ねたんだ。

「国際鯖は、無法地帯だ。マナーも何もない。初心者が遊ぶには辛すぎた」って言われた。
たしかに、マナーについては日本人は拘るが、行き過ぎだとは思わないかと返してみたら、

「だが、話せば通じる。言葉の壁はあるけど、それが俺の冒険だよHEHE」






遊び方を知ってるひとは大切だと思った。

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 00:15 ID:y6b0bjXg
ラグナであの頃に戻れても、大学生に戻らないと時間がない。
お金がない時代はもう戻りたくない。でもまたあのβやってた頃に戻りたい。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 01:28 ID:L4+cwkjq
みんなが面白かったというαをしたいけど473みたいなのが居たなら
今とあんま変わらないんじゃってふと思った課金開始組。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 03:23 ID:aT2AEXdJ
>>482
全然違うぞ。雰囲気も、何もかも。
課金開始の時には既に終わってた世界ではあるが。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 17:17 ID:0Jl3yvxy
そういえば何時からレベルがあがっても周りの人がおめーとか言わなくなったんだ?
この前なんて近くの騎士さんがレベル上がってたから「おめー」と言ったら
「・・・BOT確認ですか?」とか返されたし…ここ一年は見ず知らずの一から言われてない。

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 18:01 ID:DEIpirsI
>484
俺は未だにたまに言ってるよ。
まぁ上級狩場なんかだと、返事返ってきたことが無いが。
ノビ〜一次職とかはたまに返ってきて、なぜか妙に嬉しい気持ちになる(´ー`)y-~~

思えば俺の始めての相方も、二日連続でレベル上がってるところに出くわして
声かけたところから付き合いが始まったんだよなぁ…。

ふと〜気付けば〜あなたは〜い〜ない〜。
思いのたけを〜残〜し〜て〜…_| ̄|○

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 18:59 ID:xJ0I0HEJ
気分がいいときは言ってるよ。
でもおめー打ってる間にさっさと画面外に行っちゃう人が多くてショボーン

なむーも言うけど、少し前に
 なむータイプ中に激沸き→タイプ中だったので蝿(F5)出来ずに死亡
があってからはちょっと敬遠になってる(w

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 19:17 ID:eogL8qhs
それもデスペナのせいだよな。
そんなもの無かった頃は発言するとともに死んでも、失うものもなかったから敬遠することもなかったわけで。

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 19:57 ID:rWZZimdQ
南無もおめ〜も花を添えたりも未だにしている。
うちの鯖は他の鯖に比べたら返事返す人が多いのかな?
気になることは返事返す人はローマ字の名前の人が多いという事。

前にも出てますが久しぶりに見たので置いておきますね(´・ω・)っ
ttp://paveu.hp.infoseek.co.jp/swf/thxRO.swf
このFLASHを知らないという人が最近多くなったような気がするなぁ・・・

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 20:07 ID:KFpWchv7
もうそんな会話もしなくなって随分たつな
休止直前は1ヶ月間、一言も会話なかったな
だから休止したんだろうけど

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/24 01:49 ID:Wx+f6MET
RO知ったのはα、でもやったのはβ1最初かな。
アルベルタに落とされた俺はLv7くらいでよくわからずやめた。
その後β1最後の週くらいで先輩に触発されてやったけど
「また…かよ」の,またアルベルタぽっとり・・・。届きにくいWis便りに先輩と合流
やわ毛2kで売って喜んでたり・・・。
FDでキャラがマスに重なることだけでも楽しかったり。

β2始まったらダチがいた「今度は…かよ」に…プロンテラ行ったときはびびった。
ROってこんなにすごいんだと…アルベルタ+フェイヨン+αな世界しか
見てなかった俺にはびっくり。
プロでIWテロあったり、プロ十字路→にガチャで並んだり、それをIW妨害
するやついたり。V字谷では外国人にファルシオン貰ったり。そのキャラは
今でも転職せずに頑張ってる。
そういや転職試験も修練場も存在しなかったなあのころ。

何が言いたいんだ俺は。orz

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/25 03:45 ID:nAGqoS5d
長文ごめん
RO知ったのはα、でもやったのはβ1ケイオスのみの時代から
最初はシーフ作って遊んでた
そこそこレベルも上がり色々な事を知って来たらティアラが欲しくなって
ロキが出来ると同時にロキにマジ作成してガンガンレベルも上げた
レベル80超えたぐらいでそろそろティアラ取りに行くか〜って思ったけど
行ってみたら競争相手多すぎでやる気一気に萎えた…
で、目的もなくなったのでピラ3でぼ〜っとしてると
スキルについて話してるマジが何人かいたので会話に加わる…
すっげぇ楽しい♪
おいおい、いろんな人と話すだけでこんなに楽しいなんて知らなかったよ
ここで世界が一変したね

それ以来、プロ北ハウス討伐に積極的に加わったり
MPKしてくるタイ人を退けたりやたらと人懐っこい外人と話し込んだり…
暇さえあればピラ3で話し込んだりして幸せだった
β2になりギルドが出来てからは狩場で他人と話したりってのが
ほとんど無くなって別のゲームの様に感じたね…

回復待ちの間だけでも昔のように狩場でまったり話し込めるような
そんな環境になって欲しいな…

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/26 00:18 ID:kO/e/6zk
昔は回復アイテムをつかったり、全て移動狩りにして、
ノンストップとか効率重視の狩りってそれほどいなかったんだよね。
やっていたのは一部のダッシュ組で、さっさと高レベル狩場に移動していった。

固定狩りのひとは近所の人と話しやすかったんだよなぁ。
効率は落ちるしタゲがどっちにいくかみたいな気遣いが必要だったけど、
あれがMMOらしさだと思ったな。

固定狩りを復権させれば、面白くなるんじゃないだろうか。
移動すると効率が落ちるようにしちまえということ。
モンスターがPOPしたあと、周囲に人がいなかったら飛んだり、
志向性を持って団体で移動したりするようになれば…TOMですかね。

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/26 13:55 ID:sCI5zJCa
今の主流は移動狩りですらなく、トレインペア狩りです。
そして狩り場における余計な気使いなど「たかがゲームのROなんかには不要」です。

団体で行動するのはとってもトレイン向きだし、
固定狩りを復権させるようなパッチが当たったとしても「さわんじゃね」でギスギースするだけかと。

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/26 17:58 ID:3Zi+4p5k
単にSP回復公式を昔のモノに戻せばいいだけの話。
そうすれば移動してるとほんとにあっという間にSP切れるんで、
否応なく固定狩りをせざるを得なくなる。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/27 00:27 ID:02YBTe+c
wizプリペアをさらに暴れさせるだけなうえ
騎士は極限まで溜め込むようになるだけ

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/27 21:05 ID:Ij/8QrhC
昔のSP回復公式ならVITプリが溜め込むなんて無理だっての
騎士が白ポまで使って電車作るのは防げないけどな

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/28 16:43 ID:br0Bc8nV
正直β1鯖があればそれでいい…

欲を言えば見た目が変わるだけの2次職とか
現在のGHをそのままに追加してくれれば90超えても楽しく遊べそうな気がする

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/28 17:09 ID:U+WvicYw
正直、レイドとかカリツとか初期のキチガイ仕様にもどっていいとおもった。

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/28 20:31 ID:3/rSTAqq
廃1次マジオススm

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 12:33 ID:xPFoquWy
αからプレイしていた漏れとしてはβ1を絶賛する声が理解できないな。
結局昔が懐かしくて良いものに見えるだけかと。

その雰囲気を味わいたいのなら素直に国際鯖に行った方がいいね。
αプレイしていた人なら英語の壁も然程関係ないだろうし。

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 13:03 ID:wSIqh8Og
俺もαからやってるクチだが、500の言い様は感心しないな。
β1の時もそれなりに不満もあったけど、
ダンジョン内で知らない人と気軽に会話とか、
汗エモ出したらみんなで助けるとか、色々楽しい事も確実にあった。

知らない人との一期一会を楽しんでた俺だが、
現在はもう長い事ソロだよ。
いつからかな、知らない人に話し掛けなくなったのは…。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 13:14 ID:gpNe7vVz
知らない人に声かけなくなったか・・・
世界が変わったのか自分が変わったのか・・・どっちなんでしょうね。
俺はβ2からはじめた組なのでαとかの時代はわかんないのだが
結局気の持ち方じゃないかなあ、今でも狩場でも会話してくれる人も居るし。

まあ必死狩り人気狩場とかだと皆無言ってのは多いね。
他人はさておき自分だけでも、いつでも会話できるくらいの
余裕はもっておきたいな。とか思う今日この頃。

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 13:25 ID:TdluiIOy
αからやっていた言いたいだけちゃうんかと。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 13:39 ID:vUSGRnW/
話しかけなくなった自分の変化を、
世界の変化と混同してる人がかなり多そうだ。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 14:50 ID:wSIqh8Og
人の感傷にわざわざ煽りご苦労。

ま、確かに自分も変わったんだろうけどね。
世界の変化に合わせて自分も変わったのかもしれないし、
自分が変わったから世界が変わった様に見えるのかもしれない。
どっちでもいいよ。

ただ、今は昔に比べて話し掛けづらい環境だという事は多数が賛成してくれると思うね。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 15:02 ID:Q3W+5Epx
>>501
それ言ったらβ2でも製品版でも会話してるヤツはしてる

>>504
そういうことだな

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 15:54 ID:B9wNHRnv
おぉ、こんなスレがあるんだ〜。
と思って最初から見てたんだが、微妙に話題が変だなぁと思ったら、去年からあるのね。
これだけでは何なので・・・。
自分はβ1の初心者修練場が実装された直後からやっている。
newが付いてた、というだけの理由でirisではじめた。
β時代はirisにもVNIが結構いたので、たまに見かけることがあった。
しばらくして、知り合いの殆どがChaosにいることがわかり、Chaosにもキャラを作った。
Chaosショックもアコでちょうど居合わせてた。このキャラは先日まで消さずに残ってた。
これと前後して、キャラチェンジバグでLokiのキャラが裸同然にされた。
これがトラウマになって、β2以来Lokiではプレイしていない。

現在もChaosでやっている。
irisにβ1キャラがいるが、LV64でずっと止まったまま。化石みたいだ・・・
Chaosショックに居合わせたアコは、同じ名前ながら作り直した。
心機一転と言いたい所だが、単にキャラスロが足りなくて・・・。ホントは残しておきたかった。

で、話し掛けなくなった人とかいるみたいだが、以前ほどではないけど自分は普通に
話してる。
倒れてる人に「なむ〜」といいながら花を置いたり。この時ショックエモ出す人もいる。
花を置くのは、βの人くらいなものかな?

あと新鮮だったな〜と言ってる人がいるけど、自分は今もまだ新鮮です。
理由は至って簡単。まだ全部の世界を見てないから。
アルデバランが実装された時、ポタ広場にポタ屋さんがいっぱいいたけど、自分は
自力で行ってやると思い、すぐには行かなかった。
某さやさやのHPを見つつ、気がついたら正式サービス後だった。
コモドも然りジュノーも然り。
今もまだコンロンの闘技場や囲碁盤の所には行ってない。
バンジーは先々週にやっと行ってきた。
時計はイベントの時にちょっと行っただけ。GHも監獄1にしか行ってない。
まだ行ってない所がいっぱいあるので、これからが楽しみなんだ。

長い割に駄文でスマンかった。

508 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/30 23:28 ID:3YIXr5Yp
>>507
素直に君が羨ましいと思った。

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/31 02:40 ID:acD84pHb
ここで美化しすぎた過去を愚痴る事しか出来ない老人よりずっと健全だわな。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/31 17:30 ID:vOk++93J
昔は良かったってわけじゃないけど、新鮮な時が楽しかったのは間違いない

漏れはβ初期(1週間後ぐらいかな)参加
このスレ見てて古くからやってる人も結構いるんだなと
当時はChaosしかなかったし、もしかしたら一緒に遊んだりしてるかもしれない

初めてヒャックたんのアナウンス聞いた時はなんじゃこりゃ・・・って思った
今でこそものすごい美化されてるけど、当時はユーザに対してなんて態度だ!って思う人も多かった
ログインゲーム激しかったし
でもBOTや珍速が出始めた頃、重力へ日本語と英語両方書いたメールで直接通報してたけど
対処致しましたっていう返信まで来て、癌よりはるかにマシだったとは思う

Chaos時代から戦闘商人に目覚め、兄貴村超兄貴即沸き時代にはなんどか挑戦したっけ

Irisできてから1st商人として一からスタート
(Lokiでもスタートしようとしたけど・・・Loki開始直後はとんでもないラグ地獄だったから挫折)
OC・DC取れる所まで取ってすぐに代購・代売
これがまた・・・外国人もイパーイ
値引きされるわ、おつかいお願いされるわ(ソドメの購入とか)、順番待ちで行列はできるわ・・・
楽しかったな・・・

ある程度資金作れたらひたすら戦闘
狩り場で red p 16z ok? とか思いっきり原価なのを突っ込む余地もない呼び掛けも慣れたもの
Lvも上がり、馬を素手で倒し、1kオーバーのメマーを出し、
変な名前だったから逆にいろんな人に覚えられて知り合いもいっぱいいた
出来る事が少なかった分、ただ強い商人を目指してがんばれた

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/31 17:33 ID:vOk++93J
〜続き
β2が来てBSに転職
BSなのに武器が作れないという不遇さがまた最高
赤芋やドルをなぎ倒してBSは決して弱くない!と心の中で叫んだものだった

当時のBSスレでBSのみを集めての全ダンジョンARツアーは
たぶん後にも先にもROの生涯通して一番の思い出になると思ってる
(当時参加した仲間がいればお疲れ様と言いたい)

攻城戦がきてROは変わった
確かに攻城戦楽しいんだけど、純粋に強いモンスターを倒すROも楽しかった
Lvを上げて、今まで倒せなかったモンスターが余裕で倒せるようになってた時の喜び
または一人じゃ倒せない敵をPTでなぎ倒す楽しさ
そんなコテコテのRPG風味が好きだったなぁ

いろんなMMOやってみたものの、結局ROに逆戻り
また新鮮な気分で楽しめるMMOに出会いたい、そんな気分になる今日この頃

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/01 05:25 ID:PaD6q7ne
やっぱ再び新鮮なROを楽しみたいって思うなら国際鯖をお薦めする

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/06 19:20 ID:7htbU8Hv
昔はラグが酷いし蜂鯖も繋がらなかったけど人と人との距離が近かった気がする。
FD、ピラに行けば露店を守る人がいて、下水には金ゴキ退治にきた犬歯がいて。
商人は代売、代購を開いてて。売りながら色々な人と話もしてた。

今はログが流れるからといわれ雑談も満足に出来ない。

レアらしいレアが殆ど無かったのも良かったのかも知れない。
今はみんなレア、経験値を求めて効率重視の狩りにしか行かないし。
昔みたいにモンハウ特攻やDOP見学のようなイベントも無くなった。

BOTも無く、ボスが出ればみんなで殴ってたアノ頃に戻りたい。
今はSヌード、Sナツフと露店を出してるとあの頃にいた人達からたまにwisが来る
そして昔話をしてるけど今より昔の方が良かったって人多いね。

ちょっと懐かしのSSを上げてみました。うざかったらスマソ

ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miduki/freess/img/1463.jpg
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miduki/freess/img/1464.jpg
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miduki/freess/img/1465.jpg

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/07 01:25 ID:PR0sEeKq
3枚目のもうかりまっか商店・・懐かしいな。

狩りに来たはずなのに気づいたら座ってダベって
そして思い出した頃に周りの人たちと狩りしたんだよなぁ。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 01:17 ID:l4yVc54d
今から来る人には楽しんで貰いたい。
自分が面白いと感じた以上にハマって貰いたい。

そう、課金開始直前はそんな気持ちでプレイしてたな。

今も続けているし、昔から続いてるギルドのマスターでもある。
環境も変わったし、仲間も大きく変わった。
古参は抜け、新参が大半を占めている。

昔話をすると楽しそうに聞いてくれる人たちがいる。
その頃にプレイしたかったと言ってくれるいう人がいる。

同じことしか喋らない老人が居ても良いんじゃないかと思ったね。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 06:15 ID:vOOFETzK
昔の思い出を、と思い、最近じゃめったに行かない伊豆にいくことにしました。

なにこの過疎っぷり。

Tyrだから、っていうのもあるんですが、
思い出の地がここまで廃れてると本当に悲しいものですね。
代売代講のチャットはおろか露店すらなく、一次職が2〜3人AFKしているだけでした。
剣士ギルドには、初めての転職のときに、ログがすごい早さで流れるほどの
お祝いの言葉と、エンジェラスとかをもらったのを思い出して見に行こうとしたけど、
正直もう怖くて行きたくないです。

仲間たちとよくいった伊豆D4Fにも行ってみました。
かつての新鮮さはまったくなく、自動人形が多数徘徊するだけでした。
肉入りかと思われる人がレベルアップして「おめ〜」といっても
♪エモが出てさっさと狩り続行しにいってしまいました。


今読み返すと昔話じゃなくなってますね・・・
でもせっかく書いたからカキコ

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 15:21 ID:L/iaFiZe
Tyrなんて人が少ないから逆に人との関わりができるんだと思うけどなぁ…
高効率=必死狩りの狩場を離れて少しマタリした場所いけばまだまだ会話はあるよ。
あとはいかに話を楽しめるか…だな。
でも身内で固まってたりされると中々話せないよなぁ…

…ウチもαからの6人で固まって閉鎖的になってるかも…(´・ω・`)
思い出の地が寂れていく悲しさってのは分かるけどね。

INTアコも当時はマゾかったねぇ…ヒャックタン。
http://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miduki/freess/img/1494.jpg

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 21:08 ID:SBYy67Hi
…なんというか、田舎と都会の違いを彷彿とさせるな。

人が増えればそれだけ変な奴も増える。
殺伐とした雰囲気の中で気軽に話し掛けることが難しくなるのは自然。
挨拶し、相手から返事がこないことが何度も続いたら、誰だってその内黙り込む。

世界が変わるから自分も変わる。
逆も確かにありえるが、ROの場合は圧倒的に前者だろ。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 22:22 ID:+BIv42AA
変わらない奴もいるけどな

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/10 22:50 ID:S5Tl6jLP
厨に限っていつまでも変わらないんだよな。

522 名前:519 投稿日:04/08/10 23:25 ID:SBYy67Hi
アマツ畳迷宮でカブキに追われてる危なげなプリさんを助けるために
連れがHLを撃つと「手出すな」といわれた。実は余裕だったらしい。
横殴りという概念が加わったことにより、人を手助けし辛くなった。

「郷にに入らば郷に従え」という、周りの空気に合わない行為を変わらずに続けるわけにはいかないさ。
ま…これ以上は何も言わんよ。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 00:57 ID:TRyP7cf7
SS連打マジ集団…

524 名前:1/2 投稿日:04/08/11 01:48 ID:2fCnmXd3
モロクへ行こうと思った
ポタ屋が居なかった
仕方が無いからチャットを出した
【求)モロクポタ 出)1k】
ポタ屋が居ない時はいつもこうしてチャットを出していた
カプラの空間転送を使おうとは思わない
別にお金が無いわけじゃない
なんとなく嫌だったから
そういえば一人で町から出るのは久しぶりだ
いつもはギルドのプリと一緒だったから
いつもはギルドのプリがポタを開いていたから・・・

チャットを出してから5分が過ぎた
チャットを見て立ち止まるアコプリモンクさんを何人か見ていた
誰もチャットに入ってくれなかった
きっと誰もポタを持ってないんだ
そう自分に言い聞かせて待った
その時、プリさんがチャットに入った
『空間転送使え』
そう言ってそのプリさんは立ち去った

525 名前:2/2 投稿日:04/08/11 01:51 ID:2fCnmXd3
チャットを出して10分近くたっていた
仕方が無いからプリさんの言う通り空間転送を使おうかと思った
でも止めた
歩いてモロクまで行くことにした
久しぶりに砂漠を歩いた
砂漠を歩いている途中、ギルドのプリがログインした
モロクへ行きたかったがポタ屋が居なかった事、
チャットを出していると『空間転送使え』と言われた事、
そして今砂漠を歩いている事を話した
話を聞いてくれた後、プリが“今”の移動手段について話してくれた

空間転送が充実しすぎてポタ屋が居なくなった事を初めて知った


長くなってスマソ
昔話ではなく最近の体験談だけれどポタ屋も過去のモノとなったのか、と思いカキコミ
ポタ屋無くなってたなんて知らんかったのさorz
ちなみに砂漠を歩いてて気がついたんだが町を歩いて移動する人も居なくなったんだな・・・
(株)空間転送の前でポタ屋が並んでいた時代も良かったけど一般MAPを歩きながら町を移動したあの頃が妙に懐かしく感じたよ

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 02:43 ID:vkMUrd6L
今だとアルベルタ>プロ寺はアクティブ多くてノビじゃ移動できないしなぁ(;´Д`)
アルベルタに落とされて森の中をウロウロして寺にいくつもりがフェイヨンに
通りすがりのアチャさんに道案内して貰って寺についたときは感動した。

今は伊豆にいっても人いないし、モロクも活気がない
みんな寺からどっかいくんだよなあ…

514の一枚目のポリンカードって昔の奴だよね。
昔のカードの絵ってどこかに無いんだろうか…
カッコイイの多かった記憶がある。

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 04:25 ID:Jq6tOY5U
ポタ屋ってなくなったの…?
さっきIrisで一人だけいました…青ジェム売りつづけてる商人も
確認しました…。
需要なんてもはやないんだろうけどね。
ポタ屋は会話あってこそだもんねぇ、復活してほしいものだ。

さっき武器屋で代理購入商人をチャットで待ってみた。
アルケミの人が代理してくれたよ。
なんか試してしまって申し訳なかったけど嬉しかったな…。

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 13:49 ID:qVQEehJ5
>>526
>昔のカードの絵
タイだかどっかの海外サイトであったよ

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 13:54 ID:xjglAwS8
狼では今でも時々見かけます>ポタ屋
My騎士子が剣士だった課金直後から、ずっと同じ場所で青ジェム売ってる人も居ます。

少し前のこと。
息抜きに別鯖でモンク志望殴りアコを作ってみた。
もちろん知り合いも居ない、お金も全然無い。
ポリン島でガスガス殴って転職。
ファブルからでたグラブで殴り続け、適当に空き瓶がたまったらチャット売り。
店売りチェインを買おうと思ったけれど微妙に足りない。
そこでプロ南で「代理購入希望」とチャットを立ててみた。
通り過ぎて行く人が多い中、一人のケミさんが入ってきてくれた。
「ちょっと待っててね」と言って街の中へ、5分ほど経って戻ってきた彼女が渡してくれたのは、
+6まで精錬したチェインだった。
請求されたお金は定価の24%引き、焦って驚いてお礼を言うしかなかった私。

あの時「がんばってね」と言ってくれた貴女は元気でやってますか?
貴女にとっては些細なことだったかもしれないけど、すごく嬉しかったです。
いつかどこかでまた会えたら、もう一度お礼がしたいなあ。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/11 21:03 ID:rf+4kI7P
>>526
快速船

でも俺も最初は船の存在すら知らなかったな。なにげに500zすら痛いし。
βの時、修練場からいきなり声かけられて、歩いて世界を案内してもらった。
今はもうないもんな。新参すらいないもんな。

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/12 12:44 ID:JR8CgeGS
船が出来たのは伊豆と同じだからβ初期は歩くか転送屋しかなかったんだよね。
漏れは必死に1kためて転送した記憶がある。
で、セーブ忘れてペコペコ殴ってアルベルタに戻ってきて
( ゜Д゜)・・・と呆然とした

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/12 13:20 ID:9q93l/Zv
ポタ屋かぁ。

昔は各町にポタ広場があったよね。
鯖によってはまだあるのかもしれないけど。

自分がまだアコだった頃、生計はポタ屋で立ててました。
ポタ先は、GH修道院前、時計、プロ、モロク。
主要都市がプロとモロクだったので、周りのポタ屋数でプロで営業するかモロクで営業するか決めてました。
良い時間帯だと、チャットを立てるたびに10人くらいのお客が集まり、なかなか好収入でしたね。
お代は任意で、職によって金額がわかるのも面白かった。
狩り職の人はぽんとk単位でくれたり、露店商人なんかは青ジェム代ギリギリだったり。
カードや収集品をくれることもあったなー。
ポタを出すまでの短い会話だけど、ポタ屋をしてると相手を感じられて自分的にはかなり好きでした。

あと、ポタ屋同士のコミュニケーションも楽しかった。
足らないポタがあった場合は、被ってるポタを消して取りに行ったり。
数人で集まって、全街&ダンジョン制覇とかやってましたね。
そういう意味では、ポタのメモ制限はコミュニケーションも制限してしまったと思います。

と、長文及び駄文を失礼しました。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/12 19:44 ID:osMUQuQK
プロ道具屋にて、久々に「24%代理売買します」やってみた。
そこそこ人の出入りあるものの客なし、10分ほどして漸くプリがきた。
俺「こんばんは」
プ「こんばんはー」
プ「新しい商売ですねぇw」



まさかそんなこと言われるとは思ってなかった。
そういや流行ってたのもβ時代と課金開始直後程度だもんなぁ…。
今あの頃の楽しさを知ってて、覚えててROやってる人何人くらいだろう。

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/13 12:08 ID:VjfqkCm6
代購が流行らなくなったのは、POT系なら安く露店に並んでること、武器防具は
S付きを買うのが当たり前になってきたことがあると思う。
でも一番大きいのは、やはり新参が少ないってところでしょうね。
ある程度やっている人だと、DCOC商人を持っていたりしますし。

ポタ屋はメモ制限無くせば復活すると思うけど、タダポタ妨害があって、
それらの複合要因で廃れていったと思う。
一時期、プロの旧ポタ広場でポタ屋を復活させようとしていた人がいたけど、
いつの間にかいなくなってますね・・・。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/13 13:31 ID:CgJtDB2j
>534
>代購が流行らなくなった
属性武器の普及、も重要な要因のひとつかと。

>ポタ屋
タダポタ妨害なんて本質とはあまり関係ないような。
利用側からしてみたら、「ポタ屋が居ない」ときが増えたのが
いちばんポタ屋を利用しなくなった原因。
つまりカプラ転送サービスが本質的な問題かと……民業圧迫ですよ、コレ。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/13 14:51 ID:zotQJvNU
一番の原因はメモ制限だろう。
無料ポタだの、ただ乗りだの、そういうのは昔から居たけどメモ制限が出来るまではちゃんとポタ屋いたし。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/14 01:40 ID:bA01BkfT
>>526
ttp://www.paintchat.jp/~pinafore/ragnarok/b1card.htm
それと三ヶ月ほど前にRO始めた新参者の小賢しい意見かもしれんが
狩り場で会話できないこともないと思う。
Wizで時計を狩り場としていたときPT名につっこんだり
リザしたのがきっかけで一時間以上話し込んだことが結構ある。

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/14 11:35 ID:emopaaMQ
>>537
526じゃないが懐かしい画像見れて嬉しかった。
この頃はワムテcがとにかく高値で取引されてたんだよな・・・。
俺もカードコレクターだったから手に入れたときは震えた。

一ヶ月に一度見るか見ないかぐらいで、代購チャットが出てたりする。
この前つい嬉しくなって飛び込んでみたら、2年前に話した事のある人だったらしく
昔話で3時間つぶした。ただの代購代売の店主と客でしかなかったのに。
実はさらに前、下水で芋の行商やってた時にも何度か会ってたらしい。
同じキャラをずっと使い続けて本っ当に良かったと感じた。

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/18 01:59 ID:Y29H59+N
β1と2の頃に一回づつ少しROやったことがあったがすぐ止やめた。
そして現在、友人に誘われlydiaで始めたんだが人がいない…
初心者がNPCからレクチャー受ける所に一人しかいなかった。ファブルなんて誰もいない。
さらに剣士選択してイズに着いたけど人がいない。
前(ファブルのやわ毛が高かった頃)はイズから狩場に移動するだけでも大変な位人がいたのに
とちょっと昔を思い出してみたりもした。

戦闘に関して言えば俺はしっかりと調べてたから人に聞くこともなく黙々と狩を続け直ぐシーフに転職した
もちろんスキルを振る順もステの振る順もしっかり決めたさ
そしてモロクで収集品を町のnpcに売ってたとき、初心者が騎士に質問をしていた。なんか羨ましいと思ったな。
果たして情報サイトができて教えて君が減ったのはいい事か?質問から始まる関係もあるだろうし
勇気を振り絞り質問したのに情報サイト嫁で一蹴とかあんまりだし。

上の二つから俺が望むことは初心者来い、リネ見たいにEZTVで宣伝してくれ。あの人数の増え方は凄かった。
嫌う人もいるが少なくとも俺と癌は喜ぶぞ。今の二、三人しかいない狩場は寂しいぞ

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/18 07:04 ID:DIEyH1wl
俺はマジだったが修練場で会った人にいきなり話しかけられ、
レクチャーされつつアルベルタに行った。
その日はそれで解散となり、帰り道がわからなかったので街を
うろうろしていたら、商人が初心者に対するゲーム解説をしていた。

あのころはアルベルタもそんなに過疎ではなかった。
ノビが十数人、成り立ての商人が数人、時折質問しながら
話を聞いていたのが印象的だった。
・左のマップで金を貯めろとか
・やわ毛だけはNPCに売るなとか
・首都へは快速船とか
・1stキャラで商人になるためのゼニの用意とか

今じゃサイトみろだもんな(つД`)

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/20 23:31 ID:lssh5N9g
今日、昔のROについて考えたり自分のプレイスタイルについて考えてたり
してみた。

そしてちょうど、ついさっき
アマツDの帰り道、歩いて入り口まで戻ったら
入り口にたくさんのアコさん方が並んでワイワイやってた。
一緒に並んでみた。見ず知らずの人とも溶け合えた。懐かしい。

つロ`)、

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/21 22:47 ID:X60nyRYQ
昔話ってほど昔でもないんだけど・・・

半年ほど前の事。
私は約10ヶ月ぶりにROに復帰した。
その"10ヶ月前"に「引退」と称してキャラ、アイテム全て処分していたので、
正真正銘のゼロからの再スタート。
前回とは違う鯖で再開するつもりだったし、それは構わないのだが、
ふと気になって、前にいた鯖の様子を見に行くことにした。
当然キャラはいないので新規に作成。
名前はランダムで適当に。

ログインして溜まり場近くへと行く。
β1初期の頃からいた古参の名前がずらりと並んでいた。
ギルマスも、当時の相棒も、よく喧嘩をしたあいつも・・・
相変わらずみんなして廃まっしぐらなようだ。
声をかけようにもそれはできない。
何故ならすでに(ROでは)縁を切っているからだ。
彼等とはリアルでも繋がりがある。
もうリアルの人間関係だけは持ち込みたくない。
ROには特別な思い入れがあった。
だからメルアドも教えなかったし、OFFに誘われても断った。
彼等の会話を見ながらスクリーンショットを取る。
これが私にできる精一杯の事だった。

・・・ところが、その中に妙に引っかかる名前があった。
あれは・・・!?
私だ。私の偽者がいる!
しかも違和感無く溶け込んでいるじゃないか。
仲間のうち誰かが私のフリをしている、という事は無い。
その場にみんないる。
じゃあ、誰なんだ?

私は意を決して"彼"にウィスをしてみた。



<<終り>>

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/22 11:56 ID:6gGwtHo4
http://iro.ragnarokonline.com/
iROの公式HPのトップにある、たくさんのキャラが集まってる画面が何故か泣ける(つд`)

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/22 12:07 ID:EaxgxraK
そういや昔は伊豆でオープン会話してたら普通にこれ位の人数集まったなぁ(ノ∀`)

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/23 06:15 ID:UvsSNuAn
なんつーか、最早別のゲームになっちまったよなぁ(ノ∀`;)

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/23 18:45 ID:3VAa2+7K
昔(β1)は、伊豆Dでヒドラに絡まれている人がいたら助け合ってたよなぁ・・・

>542
<<続く>> じゃないのか?

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/23 22:15 ID:qOZ7uv5f
囲まれたら大丈夫?とか聞いてたしな。
今は囲まれる>近付く>ハエ逃げ>(;´Д`)
だしなあ…
ハエは無いほうが良かったなあ・・・

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/23 23:08 ID:8wYxZJZ5
マジとか囲まれたらすぐに助け出されてたな
大丈夫?とか言う前に。
そして出てきたドロップアイテムとかを譲り合ったりなんかしたんだっけ…
昔はカードの効果とか無かったから大体危なそうな人とかは返事を聞く前に助けてたりしたもんだ

>>542
WISしてどうなったんだ?
かなり気になる

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/23 23:09 ID:Z9Ic+of1
デスペナも何だよな。さんざん言われてきているけど。
高Lvになってくるとシャレにならなくなってくるし。
ROはまだぬるいとはよく言われるけど、それでも数時間分が消えるのは痛い。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/24 00:36 ID:P0FWz3ya
ゆとりを無くしてるよね。
マイナスになるから効率重視が際立つし。
とかいってる漏れはβ2で辞めた口

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/24 01:16 ID:MvuQHIDC
>>549
ROは本当にぬるい方。

デスペナきつめのリネ2とかは10%+装備品をランダムで落とすし
後半になると時給0.2%とかになる上にソロ不可で
職業をきっちりくんだPT以外じゃ狩も出来ない、
敵とのLV差あると経験値入らない、アイテム手に入らない。
装備も落とす物によっては下手すると引退決定なこともある。

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/24 13:27 ID:77nVzvlH
リネ2は武器を複数持ってる人は絶対死ねないね。
武器1つで同じランクの防具フル装備を2、3セット揃えられるからなぁ。
エミナースやサムロン辺り落としたら即引退もの。
ハザードなんて落とした日には中毒者は自殺しかねない。
数時間分どころか丸1ヵ月分とかが消えるんだからね(笑

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/24 16:52 ID:sKHw4POG
で、どこがROの昔話?

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/25 21:53 ID:k32iwnYw
>>553
かつてのROを好み、今のROを嘆いてリネ2に移った人がいる。
そういう皮肉を含んだ話って事さ・・・

555 名前:542 投稿日:04/08/25 23:44 ID:Uubgxh7w
>546 >548
スマン、続き考えてないんだ。

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/26 01:45 ID:8ZP3cH7L
>>555工エェェ(´д`)ェェエ工
落ち無しで終わる怪談風にしたんだと思ってたのに。

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/26 02:05 ID:xxpqYRtW
>>555
最後は<<終わり>>じゃなくて <<続>> のまま終わるべきだと思った。

558 名前:542 投稿日:04/08/27 01:16 ID:3JkaPW/F
<<続き>>

・・・そこで私は目が覚めた。
恐ろしい夢だった。体がガタガタと震えている。
息も荒い。シャツも汗でびっしょりと濡れている。
目をつぶり大きく1つ深呼吸をする。
「ピピピピピピッ!」突然目覚まし時計が鳴った。
時刻は7時。そろそろ支度を始めないと遅刻してしまう。
「ふぅ・・・あれは何だったんだ・・・」
私はそう呟くと、一抹の不安を抱きつつ部屋をあとにした。



<<続く>>

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/27 01:18 ID:3JkaPW/F
と、これだけではなんなので・・・

β1のいつ頃だったか、おそらく割りと初期の頃。
プロンテラの中央通を歩いているとこんなチャットを見かけた。
「Lv○○〜△△女アチャ募集」(確かこんな感じだった・・・と思う)
パーティ募集のチャットだった。
当時アチャと言えば、HPは低く、
かと言って強力な防具を装備できるわけでもなく、
回避が高いわけでもなく、通常火力は剣士+ちょい程度で、
瞬間火力はマジの足元にも及ばない。
狩りと言えばソロでの引き狩りが主流。
そんなこんなで、滅多に募集をしてくれる人なんていなかった。
性別を限定しているところがやや引っかかるが、
せっかくのパーティを組むチャンスだったので、混ぜてもらう事にした。
募集をしていたのは剣士1人だったのだが、
実際合流してみるとこれが中々の大所帯。
正確な人数は忘れたが、確か6、7人はいたのではないだろうか。
行き先はピラ。
パーティを組んで中に入り、いざ2Fへ!
で、私は・・・1Fで迷った。
・゚・(ノД`)・゚・エーン
オマケに、2Fに着く前に紫こうもりに殺される始末。

これが私の "初"公 平 パ ー テ ィ でした。

救いようがないな・・・(*T-T)

彼等とはその後も度々一緒する事となり、それは現在まで続く・・・と。

ちなみに、ミニマップ実装後は迷子率半分くらいに減りましたとさ。
めでたしめでたし、かな?

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/28 11:34 ID:RPFWlUCH
ミニMAP実装されるまで迷子になりやすかった人(2/20)

ピラ1Fとか下水1Fとかフェイ付近のMAPとかでよく迷子になりましたよ_| ̄|○
未だにミニMAPを見なくてもピラ1Fを歩ける自分がいたりな
あのとき道案内をしてくれた数え切れないくらい沢山の人達、ありがとう(TゝT)

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 03:24 ID:arAVZStl
β1のハエが使えなかった時期だったかな?・・・
下水1とかで人の後をついていって、前の人が間違うと後ろの人もみんな間違ったりとか。
どこだったか忘れたけどMAPを解説しているサイトがあって、下水1やピラ1の道順を
一生懸命覚えたっけ・・・。

β1のアーチャーっていうと、某さやさやの人のHPに載ってた、GDでのアチャパーティーを
思い出すんだよなぁ・・・

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 03:28 ID:p7qlkri9
>>559
一つだけ言わせてくれ。

公平が実装されたのは β 2 だ

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 17:16 ID:QG2l/wiF
昔のPTはチャットするだけのものだったしな。
いまのギルドみたいなものだし。
PTでいくとマジに経験値吸われるしアコは経験値貰えないしで
観光とか遊びでしか行けなかった。

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 18:59 ID:8tMJ/gce
>>562
β1でもあったぞ
バグで使い物にならなかっただけで、機能自体はあった。

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 21:00 ID:HA8Ww7pk
>>563
β1の頃はそもそも経験値を吸われるって考え自体がなかったが。
アコもヒールなんてする極INTタイプは稀だったし、回復は自前。
なにより商人でも剣士でもシーフでもアーチャーでもマジでもアコでも
皆で共闘するのがただそれだけで楽しかったけどな。
俺は商人で皆の回復剤を運ぶ役が楽しくて仕方なかった。
途中はPC7くらいだったから地味に遅れたりしてな。でも皆待っててくれたもんだ。
片手に仲間、片手に武器を、それとカートにいもだけ詰め込んで。

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/29 23:56 ID:ME0Wgphh
そういや、「いも」が主食だったのも
今となっては懐かしくなっちゃったねぇ…

ダンジョンに50%ギリギリまで(マジだったので)
抱えて行ったのも良い思い出だ
たとえマジでも、数百本持っていけたなぁ>芋

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/30 12:05 ID:C6JeXDoe
>>564
バグじゃなくてexpの値を人数で割るんじゃなくて
レベルアップに必要な最大expの割合でもらうって仕様だっただけ

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/01 19:25 ID:sigELWU7
こんなスレがあったなんて・・・。居座らせてくださいm(_ _)m

私の昔話。β1で伊豆実装直後だったと思うけど、ファンサイトなんて
全然知らなくてさ。友達も一緒に始めたんだけど、私がモロクで友達が
ゲフェン。
「じゃあさ、今日の夜プロンテラで合流しねぇ?」
とか言って、オフィシャルページのワールドマップ印刷して
やってた。すげぇ広いな、と思ってたよ。ROの世界が。

今はカプラですぐ。歩く人なんているのかな。
不便になるのは分かってて言うけど、蝿、テレポ(Lv1)、カプラが
無くなったら、助け合い(蝿逃げできないから)や会話が今よりも
盛んになるんじゃないかな、と思った。 長文失礼しました。

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 08:16 ID:OyUUxZsN
αの昔話その1。

ROの世界のすべてが新鮮で、すべてがはじめまして。
ポリンからでたゼロピーを食べて別のポリンを倒したり、
回復用のゼロピーがなくなったら道端に座り込んで、
HPの回復をしながらカタコトの英語で一生懸命しゃべったり。
ノービスを2週間ほど続けてなんとか商人に転職したのもいい思い出。

ようやくLvも20台後半になり、仲良くなったタイに住んでる剣士君、
プロンテラダンジョンにいったっけ…
二人でソルスケ一匹倒すのがやっと、そのあとしばらく座り込む事に
なったりしたけどだったけど、それでも楽しかったなぁ。

DOPが進行方向にいるのに気づかない私に、「Return!!」と呼びかけて、
時間を稼いでくれた剣士君は凄くかっこよかった。。。

だんだん皆のLvがあがって、ピラミッドダンジョンにいくようになった。
1Fで死んだりすることも多かったけど、2Fの泉の周りにいけばたくさんの人がいて、
お互いよりそって助け合っていたっけ。

人が増えてくると、マミーをトレインしてくる人がいて、
その人はbraverとか、Heroとか呼ばれ、gjgjと誉められていたなぁ。
仲の良かった友達だけじゃなく、トレインを水場の皆で協力してつぶしては
お互いを誉めあい、途中で死んでしまった人がいれば皆で悲しみ。

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 08:17 ID:OyUUxZsN
αの頃の昔話その2。

オシリスが出たら、皆で協力しあい、回復が足りなくても、
そのまま過ぎ去るのではなく、座り込んで応援しあってた。
まだスキルは未実装だったので、露天はだせなかったけれど、
泉の中心部でアイテムをチャット売りしてみたら喜ばれて、
それがうれしくて毎日アイテムをいっぱい持って遊びにいったっけ。

MVPをとった人は皆にありがとうといい、皆の協力のおかげで倒せたと喜び、
そのほかの人は、MVPをとった人に対しておめでとうといい、
MVPの内容を聞いて良いものならもう一度おめでとうといって喜び、
EXP等のたいしたことがないものならば、一緒に残念がる。

友達の剣士君がMVPをとったときは、私もなんだかうれしくて、
朝までアイテムを売ったり、しゃべったりしていたなぁ…。

公平なんてもちろんなかったけど、横殴りなんて言葉はなく、
皆としゃべって、皆で共に戦って、一喜一憂できた日々。

今のROは、ミスクリックして横殴りしてしまう事におびえつつ、
必死に効率をもとめて敵を倒し続ける日々…(これはオーバーかもしれないけど;)

昔に戻れないのはわかりきっているし、戻りたいとは言わないけれど、
思い出を胸に、自分自身を失わないように、毎日を楽しんで行こうと思っています。

駄文でごめんなさい。書いてるうちに気持ちの波が押し寄せて
まとまらなくなってしまい、結局よくわからないまとめかたをしてしまいました。

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 11:23 ID:9Fx87gey
良スレあげ

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 11:57 ID:w3pSpOsM
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ <銭湯行ったら知らないおじさんに「立派なもんもってるじぇねぇか」って言われた!!
     ⊂   (                             
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩    
     ⊂⌒(  _, ,_)  <もう行きたくないよ・・・グスン
       `ヽ_つ ⊂ノ

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 12:15 ID:aUMMpJ5L
懐かしいな〜
β初期からβ後期までやってて最近また復活
伊豆や色々なダンジョンの加速化などにも驚いたしギルドってのにも驚いた
漏れが生まれたのはモロクで当時は人が多くラグも酷かった
なんとかレッツの地図を見ながらプロへ。南門のベンチで座って都会を満喫してると皆が話しかけてくれた
どこから来たのかとかRO楽しい?とか芋をくれたりして使い方も説明してくれた
はじめてPT組んでプロ北やピラ2で肝試し(一周生きて帰ってくる)とかしたな〜
フェイDも座るとこを探すくらい人が沢山だった
アコさんや見ず知らずの他人がこうもりに囲まれたり間違えてポポを叩くと皆で助け。
はぁ・・・
ROは既にMMOじゃない気がするよ

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 12:40 ID:hzMdbuU+
始めたばかりの頃は楽しかった・・。
lv30ぐらいまでずっとソロだったけど、MMO初だった自分には
何もかもが新鮮だった。フェイヨンで話し掛けられて少数でダンジョンにもいった
それからの数日間は凄く楽しかったな。

でも結婚システムのせいで全部壊れた。
それからキャラを何回も作ったが、直結や、
専用支援の為、強制的に壁でレベルアップ。全然楽しめなくなった
今じゃ別鯖で、転売商人するだけの毎日。
普通のRO友達はもう出来ないのかな・・下心丸出しばっかで嫌だ・・

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 13:20 ID:ocTth/sB
断ればいいじゃん。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 13:24 ID:gSdidAJm
>>574
結婚システム来てから変わったって…
お前はこの1週間ちょっとで何キャラ作ったんだよ藁

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 13:40 ID:ocTth/sB
この一週間ちょっとはニブルだろ。結婚は二ヶ月強くらいだっけ?

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 14:07 ID:CQhPltm0
ここは創作で一杯ですね。

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 15:04 ID:4T6JLZmK
しっかりした公平のシステムが出来るまでは、ホントにみんなでタコ殴りだったなぁ…
聖剣2で迷わずプリムを選んでた俺は、癒し手っていう存在に本当に憧れて
迷わずアコライトを育てていたけど、公平が出来るようになってようやくそれが叶うようになった。
二次職が実装されたすぐは、本当に嬉しかったよ。
一生、あんなにゲームを楽しいと思うことは無いんじゃないかな、と思う。
アコ使いの俺には、それくらいの変革だった。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 17:13 ID:z/NrYQgx
誰かα時代のSSとか乗ってる場所知らないかな?
初期のROのスカスカのプロとか見てみたいんだけど...

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 18:08 ID:aynrqu0/
っ[google][RO][α][日記]
日本のページだとたぶんプロよりモロクのSSが多いような気がする

582 名前:UOからの移民 投稿日:04/09/02 20:50 ID:7E5tWhfa
よく、「昔はイズルードは無かったんだよ」とか、
「MAPを移動すると必ず落とされるという事態が良くあって、接続人数が26人まで落ちたことがあるんだよ」
とか、「迷いの森は、熊でびっしりだったんだよ」
等と話すと、「えーっ信じられな〜い><」という答えが返ってくる。
そういうときにふと、「あぁ、β1からやってて良かったな」とか思っちゃうんだよこれが。

そしてそんな時、ふとムーングロウの銀行の屋根が懐かしくなって、切なくなるんだ。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 02:38 ID:8raI1wEl
屋根に登ってた人ですか?
今は降りる用テレポータがあって、秘薬やScroll忘れて慌てることも無いですね。

>>580
プロはないなぁ
モロクでよければαスレに上げたときのがあるから編集しなおすけど

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 04:30 ID:tCkqSNa4
かなり話題に乗り遅れたっぽいけど、リディアはポタ屋それなりにいたかな。
私しかいないときとかも多いけど、日によっては3人ポタ屋がいたりとか。

でも今って、ポタの需要がアマツ崑崙アルデくらいしかないから一人いれば十分なんだよね。
いつか昔の活気が戻ってくると信じてポタ屋やってるけど、正直客が少なくて切ないよorz

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 04:54 ID:FL9Gn26n
>>10
超亀だが、俺も課金開始後ずっとPvだったぞ
Lv上げそっちのけで剣士でバッシュバッシュ
その剣士も1ヵ月後騎士になったが半年後に電子の藻屑になった

昔はPTを守るVIT騎士だってほざいてたな
コモド前で+5装備を揃えてSD3特化環頭持ってる人を師匠と呼んだ事もあった
同じ顔をしたキャラを弟と呼んだ事もあった(今も続いてるけど
軽い冗談で裂けた縁もあった
何も言わず消えていった友人も居た
しかしRO開始ちょっとから今も続く縁もある

このスレにつられてSSを整理したらマイグレで好き放題やってるSSが大量にあった。
・・・Insertと間違えて撮ったやつも大量にあったというオチ。

586 名前:わざとageるね 投稿日:04/09/03 06:33 ID:ltQjDT05
26977嗾tention All players from Alpha to Up. ttp://iro.ragnarokonline.com/community/Freecontent.asp?mNum=2&seqNo=26977&page=3&serOption=&sertext=

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 08:57 ID:HqjqhpYh
↑このスレに目を通して、こう、ココロの奥が「じーん」と来た人(クサイ

RO始めた直後、β1直後だったと思う7月、修練所でだべって以来の仲間がまだいる。
もう何をだべったかも、そのときの自分のキャラも思い出せないが、
その仲間とはいまでも交流がある。
β1終了→β2開始までの何週間かの時間でも、お互いメッセ使って、
ROにログイン出来なくても、RO関連以外でも、長々とだべっていた記憶がある。

最近のROも、まだ楽しめている。
が、一番大きかった楽しみが減ったと思う。

「画面越しの人との、コミュニケーション」が、確実に。

縄張り主張していた人もいて、ギスギスした雰囲気のあった上、とんでもないほどラグのあった、
FD1などが記憶に残っている。
そこにいた、名前の元ネタが同じ小説で、突っ込みから雑談にはいったこともあった。

対人関係が希薄になりつつあるのか、すでになっているのか・・・。

昔の、あの、気軽にだべれた頃を復活させることは出来ないものか。

久しぶりに雑談チャットでも立ててみるかな、美女鯖に何人来るか知らぬが。

(ボスのATKを抑え目に、HP自動回復なんぞ付いたら討伐対復活するかもなぁ)
(高Lvなギルドが、ギルドのメンツ集めて狩ってしまいそうだが)

最後に

一旦休止し、しかし復帰したのは、先に書いた仲間である友人と、ギルドのメンツがいるから。
皆、有難う。
そしてこれからも、宜しく。

あぁ、ありがとうフラッシュ何処へいっただろ・・・

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 11:10 ID:HcwydE8G
(DOPは「水溜りに出る」とかいうのは結局どうだったんだろう・・・)

あー懐かし。"BOSSはみんなで殴ろう"のスタイルはよかったなぁ。MVPの2HSとか。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 12:25 ID:juW6BuDA
>>584
モロクや炭坑、OD前ポタなんかがほしい香具師がここにポリーン(´・ω・`)
3人もいるなら1個ずつ分担してもらえれば嬉しいなぁ
でも助かってます!ポタ屋さん、いつもありがとう

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 13:11 ID:1DM7C7Yq
自分コモド後からのプレイヤーだから昔話って程じゃないケドモ

魔術師好きでマジシャン始めて、やっと縦FW覚えて、
プロ北の赤いもが主食となった頃。
プロ北のカプラ前や赤いもマップ入り口前にヒトが沢山いて楽しかったな。
レベルアップやトレイン数を自慢する人
ラグやミスで死んで嘆く人
縦FWを一生懸命習得しようとする人とFW指導をする人
そしてそんな半熟マジシャン達にヒールや支援をくれたり、ミルクを分けてくれたりする心優しい暇人達

あの頃の赤いもマップは、いいマップだったな…

コンロン後の配置変更から、正直マジシャンを初めてやるコには辛いと思えた。
新赤いもマップには移動速度の速い蟷螂追加で練習できるような場所じゃないし…
その煽りを受けてか、マジを転職まで壁するようなGv志向の人間も増えて…

まぁ何が言いたいかと言えば、マジの狩場は荒れてきたなと…
今相方の友達が続々とROを始め、何人かがマジを作ったのでFWを指導してるけど、
正直、定番狩場は薦められない…
そんなFW一筋のクズWIZの嘆き(つωT)

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 15:25 ID:NAOsrFYZ
>>590
FWの練習ならプロ→↑↑のMAPで出来るのでは?
あそこは緑ゴキとギオペ、フローラ、ゴルァしかいないし

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 20:33 ID:ABjcjAnW
マジの育成でトレインネイパが
真っ先に思い浮かんだ

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 21:42 ID:+8dwhKz6
こんなスレあったのね・・・・

うちはベータのいつごろだろ?IRISにnew!が付いてたころ始めたかな?
IRISではじめたけど鯖がひどかったのかな?すぐにロキに移った。
ショートカット登録の仕方も知らなくてとりあえずゲームの雰囲気
味わおうと剣士からはじめた。ある程度雰囲気つかめて今度は
マジやってみようかな?とマジ作成。名前思い浮かばなかったし
雰囲気見るだけだから適当でいいや、と適当な名前をつけ
育成開始。
「STR1じゃダメージでないよ〜」、などとほざきながらレベルあげしてると
通りすがりの剣士さんが話しかけてきてくれてフォーチュンくれたなぁ。
同時にスキルの取り方なんかも教えてくれてPTも組んだんだけど
当時のPTって今のギルドみたいな仲間の集まりだったよねぇ・・・
そのPTも少し人は増えたけど、でもいつの間にか彼は消えてた。
彼がいなかったらROは続けてなかっただろうな・・・

今もそのマジ(wiz)消さずに育ててます。まったりやってるからまだレベル77ですけどね。

594 名前:580 投稿日:04/09/04 00:46 ID:uEv65saj
>>583
よかったら、モロク上げてもらってもいい?

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/04 02:18 ID:MKi4yDYc
>>580
αのマップとβ以降のマップは全く別物
プロもかなり狭かったし

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/04 08:19 ID:luSgr00N
昔のようなコミュニケーションを
みんな出来ないわけじゃない、知らない人や諦めてる人が多いだけだよ。

私は、変わりたくない。
今でも、死んでる人を見たらなむ〜って必ず声をかけるし
レベルアップしてる人を見たら、おめでとうって声をかけるし
ボス戦でMVP取った人にも、必ず「お疲れ」じゃなく「おめでとう」って言う。

定点狩りで陣取りが被ったら、挨拶して一緒に狩りませんかって誘うし
メインじゃない方の鯖で、暇なときは時々ポタ屋を開く。
会話はいつもオープンで、露店はカプラに被らせない。

ボットに話しかけちゃうこともあるし、厨に当たって凹むこともある。
でも、昔のROを知ってる人間としては、
少しでも昔の楽しさを今の楽しさに上乗せしたいからね。

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/05 00:03 ID:hRWeaMDC
>>596
そうだよな、
昔はMVP取ってる奴には『おめ〜』だったんだ。
いつの間にか『お疲れ〜』と言うようになったのをこれ見て思い出した。

昔は他人によく話しかけてたけど
『効率落ちるので話しかけないでくれますか?』とか
『ログ流れるのでオープン会話しないで下さい』とか
言われた時以来話しかけなくなっちゃった…
昔みたいに話しかけたいけどこれがトラウマになってしまっているorz
『南無』と『おめ〜』は言い逃げしてまだやってるけどね。

さぁ、ありがとうFLASHでも見てくるか・・・(((´・ω・)

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/05 14:05 ID:vUF3aeIa
めちゃくちゃなステ振りでろくにLv無いのにペコ叩いて死にかけを助けてもらったなあ。
その方がリーダーを務めるPTに入れてもらって、βのときはずっとそこに居座っていた。
そのとき貰ったグラディウスは一緒にROをやっていた友への自慢の品になった。
「私グラディウス持ってんだぜー」「えー!いいなー」みたいなね。
PTMみんなでさそり叩いたりとかさ。うさみみにグラサン装備のリーダーを「姐さん」とか言って慕ったり。
課金に近づくにつれ、その方も、PTMも、友人すらも接続頻度が下がっていった。終いには二週間に一度来るか来ないか。
最後に残ったのは、私ひとり。

ちなみに私にただひとつ残ってるのは、PTMみんなの名前とわずかな思い出と、みんなでゴーレム倒したときの記念SSだけ。
ありがとう。
辞めたい、もう引退したい。って思ってるのに辞められないのは
今この瞬間狩りをしているとき「ただいま」って誰かが言ってくれるかもしれない有り得ない望みを持っているからなんだなあと、
今ふと思い出したよ。

そういえば転職試験なんか無かったよねえ…。未だに二次職になじめないや。

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/06 02:11 ID:UE1s1Mqi
>>597
俺はβの頃は:
自分も共闘→「おめー」
自分は観戦→「おつー」
だったな・・・

今は「おつー」しか使う機会無いが・・・

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/06 11:40 ID:VeNkha7E
>>595
3MAPに分かれてたからむしろ当時の方が広く感じた。
中央MAP好きだったんだけどなー

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 16:32 ID:64EQ0CDH
αの人に質問。
αの頃、ゼロピーが食べられたのは有名な話だけれど回復とかもしてたんですか?
もし回復してたのならどのくらい回復してたんですか?
最近突然気になり始めたので質問

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 17:16 ID:Av1XbmD5
>601
ゼロピーは1とか2だったかと。
蛙の卵とかだとそれなり(といっても10未満だと思うけど)に回復してたんじゃないかな。
蛙の卵と木の根を1000個とか持っていけばヤギ楽勝じゃん!?とか思って
プロンテラダンジョン行ったけどB3は人が全然いなくて敵が多いというマズーなマップだったから諦めた記憶が。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 08:50 ID:rMQMBpZ/
bap目当てにPD3B行ってもそりゃどうにもならんべ
bapはarcheeだ

PD3Bは確かに不味かったけど、
マルクがソドメ、オボンヌがサクレ落としたから時々行ってたな。
アコ最強装備だったんだけど、両方店売りしてなかったから。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 18:26 ID:1lN4HqlR
いやだから蛙の卵集めにプロンテラダンジョン行ったんだけど。

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 21:26 ID:8ot2j2UK
ヤギ鍋のときは普通に白だった希ガス。
PD3はScaretが増えていく不思議なダンジョンだった。

メリケンと組んでトレインMPKの残していく
MARCをもりもり食べていたのが懐かしい。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 21:54 ID:9FjEYuug
β1末期からの人間ですがここみてると確実に思えることが、
みんなDiaとかSCとかやってる人じゃないかな。だから、横殴りだとか
ああだ、こうだ、と細かいことに愚痴言わず、むしろそれがMMOと感じている。(私見
それに、MMOになれてない中学生や高校生だと
単純だけど英語だった重力のUser登録や、あの疲れるパッチDLの時点で断念してたと思う。
そんな俺も、V字谷でタイ人と片言で話しして友達になりました。
その1回きりだったけど…。そして今もROするときは9割はそのキャラを動かしてる。

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 02:26 ID:lmi4m2Yr
確かにDiaのFOとかなんか一々横殴りなんていってたらキリないしな…
ROって馴染みやすいグラフィックのおかげでMMO新規参入者増えたのはいいけど、
なんていうか人との接し方知らない子供が多いような気がする。

αからやってるけどそろそろ楽しめなくなって久しいので今月で引退するよ…
bye!:-)

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 10:01 ID:2pXSR85x
>>604
なんでわざわざ集めてまで使うのか意味わからん…
それが酔狂ってもんだといわれればしょうがないが

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 12:13 ID:qwMRroZb
武器の名前維持の為に何ヶ月かに一回ぐらいだけ
つないでるんだけど、最近ってそんなにサツバツ?
ちょっと試しに寒いジョークでも飛ばしてくるか・・・。

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 14:04 ID:YHmIaGAn
>>608
ポーションと違って重量が0だから幾らでも持てるんだよ。
だから一人でヤギに遭遇した時とかに役に立つかと思っただけ。

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 18:34 ID:ilPd1vwz
>>609
殺伐としてるぞ。剣士系・盗賊系がBOT狩場にいると、確認全く無しで
普通にMOBトレイン&テレポでこっちへ押し付けてきたりする。

根本的にはBOTが悪いんだがな。なんつーか・・・・・・切ない。

612 名前:601 投稿日:04/09/09 22:44 ID:q38rwDqL
>>602
情報thx!
ってか木の根とかも食べれたんですね…

>>606
β初期からの人間だけど当時高校生やってました(´・ω・`)ノ
ちなみにROが初MMORPG。
周りが細かい事とか気にしなかったからあれが普通だと思ってました

最近リアル年齢もだけどネット歴浅い奴らがなんというか、な・・・
_| ̄|○<チャットすらしたこと無かった奴がネトゲって無理アルダロ。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/13 09:55 ID:43aAxMHH
自分も初めてのMMOがROでした。
長文ですが吐かせてくだされ

β2からの参戦で、修練所の結果に従ってアコに。
プロンテラの広さに驚いて、町見て回るだけで一日終わるよ〜とか思ってた
プロ南で初めて会話した剣士さんからカッターもらったり
ゲーム終了する方法が分からなかったり、
ステータスはもちろんバランスになってたり…

Lv20ぐらいになってから初めて自分でチャットを出した。
「Lv22アコ拾って下さい;」 って感じの看板で、プロ南カプラ付近で出してたら
ヘルム装備した女剣士さんが入ってきた。
その人とはLv80前後くらいまで、ずっと同じPTでペア狩。
相方、と自然に呼べる間柄になってた。
相方は当時Vit剣士さんだったけど、お金稼ぎにと作ったアサさんがメインになって、自分はMEプリ一直線。
クリアサとプリで、相方の装備がどんどん揃っていくのが本当に嬉しかった。
GH入り口で「強ぇぇ」って言われた時、私達って凄いね!みたいに変に盛り上がったりもした。

二人で転職までお手伝いしたマジさんのギルドにも入ったけど、
リアルで精神的に参ることがあって、フェードアウト的に私が引退。
落ち着いた頃に復帰して、現在に至ります。
相方にまた会いたくてwisを何度かしてみたけど繋がらず…

今は、二人でOD特攻した時に知り合った人のギルドへ入れてもらってます。
また会えたら、ありがとうをたくさん言いたいなぁ

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/14 01:31 ID:MpGo/TMY
昔はROの雰囲気自体がよかったな。
狩場で知り合ったりとかもあったし、狩りに行くこと自体が楽しかった。
RO自体が変わってしまったこともあるけど自分も変わった。
もう一度昔のようにプレイしてみたいと思う。

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/15 23:07 ID:unxVmLZq
自分はβ開始時に始めて生まれた場所はアルベルタ
取り敢えず剣士になろうと思ったけどアルベルタ>プロは
迷いの森を突破できなくて1000z必死にためて転送で行った。
オープン初日だったから5〜6人でプバ叩いて硬いね-とか話してたり。
プロ北に行って一瞬で殺されたりした。
何もかも新鮮だったし世界はとても広かった。
行けるところ全部に行って世界が狭く感じた時に引退して、最近戻ってきた。

また、色々回ってみようと思います。

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/27 23:43 ID:Mfxx5pc7
外人いた時の方が楽しかったな
むかつくタイ人とかたくさんいたけど、いい人、面白い人もたくさんいた
外人ウゼェとか言ってる奴等のほうがよっぽど痛かった
β2になる時かな?
もう外国からは繋げなくなる時が迫って知り合いの外人達と遊びまくった
最後に持ってるアイテム全部くれて、また会えるよな?って言ってくれた事が
今でも忘れられない

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/28 19:51 ID:8g5It9DU
と、中華がほざいてる予感。
別ゲーになるがRMT中華見ても外人居る方が楽しいなんていえる奴見てみたいよ…

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/28 20:09 ID:S7YyDmD/
αやβ1の頃のいい外国人がたくさんいた頃を味わってれば、
>>617も気持ち分かるんだろうけどな。
勿論好き放題やる人も多かったが、片言英語での会話は本当に楽しかった。
俺が仲良くなったのはタイとシンガポールの人だったな。
接続できなくなってから暫くは少しさみしかった覚えがある。

何というか、煽り抜きで>>617が不憫に思える。
昔はな、本当に楽しかったのさ。多少美化されてるのは認めるけどさ。

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/28 20:13 ID:16rhQ1Jy
外人装って物乞いしてたヤツに言った一言
「いや、お前日本人だろ」

何故か数十分後には仲良くなって一緒に狩りしてた…懐かしいな。


RMT中華だのなんだの言っても、日本人だって変なのはいっぱいいるしねぇ。
まぁ、日本鯖では日本語以外使うな、みたいな人が多いだろうし実際難しいだろう。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/28 20:41 ID:8g5It9DU
すまんね…
中華BOTだの、FF11とリネ2の出稼ぎ組見てもうなんか外人アレルギーだ。

FF11はRMT目当てじゃない外人も居るんだろうが、
アイツらは悪い意味でどーせゲームだろ?って思ってる節が有ってね。
更にヨーロッパも参入してきて、卍のマーク見てナチ信者氏ねみたいな事いう奴だの…

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 10:55 ID:V3V2OgRd
>>617
日本人にもBOTやRMTやってるヤツいるのに
日本人には何も思わないんですか?

俺はむしろこういう短絡的なヤツアレルギーだよ。

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 15:37 ID:s+TRzPvT
相手を見ずにその器の外見だけで全てを決めようとしてるからな。
外国に出れば自分が日本人と言うだけで、
どんな扱いをされるかを知れば思い知るだろうけど。

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 15:54 ID:COSE9WSI
低次元な人格攻撃合戦になってきたね…

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/29 22:32 ID:lI+dDus6
なんか、ここ見てると旧鯖は村社会って言われてるのを実感するよ…

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 01:07 ID:0DjD+L+4
 俺は課金直後ぐらいににROを始めて、ちょっと火マジを育てたぐらいで放置してあったのだが、
最近再会してみたら浦島太郎状態。

・ポタ屋がいない〜。え?空間転送サービス?何それ?
 空間転送サービス高いよ。ポタ屋カムバーック!
・プロンテラが道の真ん中まで露天で埋まっているよ…。
・エルダーウィローがアクティブ?!
 生まれたての私はどうやってアルベルタからプロンテラに行けばいいのですか?
etc.etc.

 あと、このスレ読んで、
・今は「おめー」とか「なむー」って言わないの?! 寂しい…。
 俺は昔と変わらず言うことにしてるが、反応がないこともあるね…。

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 10:41 ID:H44Q4DrT
アルベルタから←←↑かな。ウルフはノンアクティブだし。
中ボスがいたりするけど、結構町と町の間はノンアクティブmobだけのルート残ってるよな。

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 19:40 ID:REDIWM9C
道探せば行けるのよね…危険な道が増えただけで。
安易に氏ね氏ね言う方々もいるようですが。

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/30 22:51 ID:nMlpyK8G
β1の時のアルべからフェイの行き方すればノンアクティヴしかいない。
そこのMAPで何時間道に迷った事か・・・(ノДT)
あの時は道に迷った人同士が次々と集まって団体になったなぁ・・・

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/03 16:03 ID:LPiGbfOT
IrisにNewってついてた時に始めたプレイヤーです。
このスレ読んではっとさせられたんですが
確かに最近MVPの人におめーって言わないような気がする。。。
ってか滅多にボス狩り現場に居合わせないので実情はわかりませんけどね。

β1の金ゴキ戦ってほんと熱かった(≧ω≦)
転職直後にOD1Fでたまたま隣に居たプリさんと共闘したのも楽しかった。
自分の騎士も相手のプリもすぐに囲まれるもんだからお互い必死で・・・。
数ヵ月後にたまたま再会して声かけてもらえた時はほんとに嬉しかった。

懐古趣味とか言われてもやっぱりこういうとこでは書きたくなりますw

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 00:38 ID:aZ65IFtB
>628氏
自分も集団に寄り添ってベルタからフェイまで歩いたものです。
道や街なんてのは人に教えられ、また人に教えておりました。

・・最初に生れ落ちた街(アルベルタ)が首都だと思い、
プロンテラで「主都って何処ですか」って聞いてた人に
「東のほうにある港町だよ」って伝えた記憶がふと蘇った。

ああ・・面目ねぇ。

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:12 ID:0O4Dygkg
今もそこそこ楽しんでる自分は幸せなのか。
ベータの頃からのツレや最近の仲間、時々見かける昔の有名人。

そんな人たちがいるから続けられるし、続いてるんかなぁ。


その影で当然見なくなった人やいなくなった人もたくさんいるわけで。
知らない間にいなくなったが増えたのがなんともかんとも。
せめて挨拶くらいしていけよな・・・。こんちくしょうめ。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:14 ID:0O4Dygkg
いなくなったが ってなんだヨ モチケツ自分。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:18 ID:V9ujUoZv
昔は効率気にしないで1辞職2辞職関係なしにピラ4F行ったときはおもしろかったな〜溜め込みもそれほどひどくなかったし
たぶんだめになったのはすべてGVGのせいだろな〜

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:54 ID:PlppM9r2
昔のOD1は楽しかったなぁ…。
70↑の騎士3人で全滅したのも、アサコンビでミルク分け合って戦ったのも、そこらじゅうにサンクが展開されてたのもいい思い出だ。

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 00:23 ID:tUd/jDDe
呼べば集まるあの頃に帰りたい

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 01:05 ID:Hc+ZO49H
多くの人が引退してくってのがあってβ2の最終日おもしろかったなぁ…

結局ログインできずに3時に寝て終了メッセージは聞けなかった(つロ`)

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 22:30 ID:FjJ/AcBw
たしかβ1最終日って突然決まったよね。
丁度旅行中の時だったから持ち越したかったアイテムが沢山消えたよ。
初めて貰ったリボンとか通りがかりの商人さんから貰ったスチールレートとかPTMの証として貰ったサングラスとか。
最後にお世話になった外人さんと話したかった・・・。゜゜(つД`。)°゜。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 06:04 ID:EvysBb/c
このスレの出番age

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 08:00 ID:oaqw56At
飛び火
http://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img3628.jpg
http://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img3629.jpg
http://picopico.dip.jp/ragnarok/data/3/1099077711119_ganko_kiji.txt
思いっきりスレ違いすまんな、ついでに誘導だ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1099068193/

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 23:46 ID:N96bHlcz
知らないことを聞くことも、店売り装備だけしか持ってないことも、
隣り合った見知らぬプレイヤーと話す事も何一つ恥ずかしいことじゃなかった。
今だって決してできない事じゃないのに俺自身がどーにもひねくれちまったのか。

初心者修練場から出る時に違う職業を選んだら二度と修練場で会った人と会えないと
思ってたあの時が少しだけ懐かしい。

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 11:43 ID:VcV9/YA5
かつての名(迷?)GMひゃっくたん。
NCソフトにお鞍替えだそうだ。

ソースはご本人のホムペ(韓国語側)

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:25 ID:abmzhLYK
β2時代あたりをプレイしてた人なら知ってると思われる懐かしいもの。
ttp://www.midnightblue.com.ar/Varios/RAGopening.avi
日本のROアニメより遥かにこっちのほうがいいよ_| ̄|○

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 19:44 ID:uvXi2OMv
>>642
懐かしいですね。

今、雑誌のガンホー疑惑でもめてるけど「ROは好きだけどガンホーは嫌い」
これって俺もそうなんですが、結局、重力のROがガンホーのROにシフトしたから
と思います。
重力が良いというわけではありませんでしたが、何か変わりだしたのが
ガンホーのROになってからな気がします。

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 21:50 ID:escKNpQZ
いや、重力が三星電気と手を組んで前重力社長が退社した辺りからおかしくなったと思う。
要はβ2から。
まぁガンホーになったから、っていうのも少しはあるかもしれないけどね・・・

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 00:22 ID:Kc8Lnd2f
>>644
同感。
俺もハッキュ氏が去ったのが大きいと思う。
癌は動が斜め上を行くようになったのを助長してるだけだな。

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 00:50 ID:3VJQ3pi4
ヒャックタンがいなくなったのもな…

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 11:47 ID:6N0Cn5jD
だよな・・・ハッキュ氏のいたころのROは何か目指しているものを感じられたんだが、
今のROには延命と引きとめの意図しか感じられないよ。

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 07:25 ID:EHcRXHni
久々にRoの板覗いたら随分な事になってるな
過去ログ読んでて朝が来ちまった

ポリンの詰まる回線とザ・ワールドのかかった実装予定でも
それなりに平和なMMOとしての魅力と先への希望とか合った筈なのにな

また馬を素手で殴りたいなぁ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/10 21:59 ID:ifezxAxi
ひゃっくたんが重力引退した時に
もしかしたらハッキュ氏とコンビを組んで新しいMMOを作っているのかもしれない!
と思って夢見てたのにな・・・

やっぱり無理でしたかorz

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/11 15:01 ID:BqmPWwXx
>>649
正直、それを期待してた。
だからNC Softに就職って話聞いてがっかりした…

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/14 17:19 ID:V8jcla+c
昔月夜花が固定でHPが9500しかない頃
よく沸きポイントにたまって雑談してたのがすごい懐かしく感じる・・。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 00:24 ID:zvhZFJKw
ハッキュ氏は別の会社でMMO開発中だったはず。
名前は忘れたが、何とかエスパーダって感じの。
4gamerに以前記事載ってたが詳細は忘れた。
そのうち日本にもβテスト来るんじゃないかねぇ。

戻れるものなら昔に戻りたいねぇ・・・。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 10:33 ID:ECV+jPBM
>>652
GranadoEspadaだよ
4gamerでの記事はこちら。
ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1370.html

でも、なんか読んでる限りだと超廃人仕様っぽくない…?

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 22:57 ID:T3Wz274h
廃人使用でもいい。
GranadoEspada来たらそっちに移住する予定。
2004年度中には・・・無理かなぁ・・・?
ハッキュ氏もいるしBGMもsound TeMPらしいし・・・
後は本当にひゃっくたんだけなんだよなぁ・・・

ただこのメンツが揃った所で昔のROみたいに、
っていうのは無理なんだろうなぁ・・・_| ̄|○

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/17 08:39 ID:rxGAJuwn
実際の所、ネットゲーはゲーム自体の出来よりも、
開発会社に自分たちの声が届いていると実感できることが重要だなと思った。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 17:42 ID:aCB3LGhk
問題は日本でどの会社が権利を買うかによるだろうな。
ヨーグルみたいに癌が買ったらお先真っ暗だし。

昔のROって何も知らなかったから面白かったんだよね
色々試行錯誤できたから面白かった。
職スレのテンプレみたいにスキル取りまで確定してるようなのはなかったし

ま、最終的にはINT-AGIの二極念マジが最強だったけどな…
50匹以上いるMHでも10秒で潰せる性能だったしな。

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/18 21:47 ID:SXGTUE+6
新しく取った垢で自分にとっては久々の露店もち商人キャラを作成。
メイン垢の倉庫に眠らせてたアイテムとかを移して早速露店を開く。
それで売れるか売れないかとか相場調べたりとかしててふと思い出した。

昔ぁ、露店窓と同時にチャット窓も出せたんだっけ。

あの時は重くなるからっつってチャット出せないように仕様変更なっちゃったけど、
今別にそんなに重くも感じないし(推奨スペック上がったのもあるからか?)
再度チャット同時出し出来るようにならないかなぁ。

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/19 09:10 ID:dE1vkx9Q
チャット窓は良かったなあ
寝る前に開いて起きると接続は大抵切れてるんだが
チャットにありがとうとかの文字が並んでるとうれしかった。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/20 21:38 ID:5qph78An
β2から始めてアコを育成。ステもスキルも滅茶苦茶。
バランス型、速度4、ブレス6でプリに転職なんて素敵すぎ('A`)
その後、ギルドに入りギルメンと騎士団や城に行ったりもした。
レイドが凶悪でタラ無いと1kダメ喰らったなぁ・・

スキルをブレス10まで上げて臨時に行ってみたりもした。
速度が4でも、INTが低くてQKタイム取ったりしても文句は言われなかったよ。
でも支援プリとして納得がいかなくてLV85で消去・作り直した。

INT>DEX>VITの支援スキルを可能な限り取ったソロも可能な純支援プリ。
新しいギルドに入り、ギルメンといろんなところに行った。
ギルメン同士だから気兼ねなくスティも出来て、レアを盗んだときには狂喜したよ。
でもギルメンもオーラを出したあたりから誘いにくくなってソロ活動が増えた。
たまには誘ってたけどね。

あるとき久しぶりに臨時に行こうと思い、臨時に参加してみた。
トレイン狩りがメインだった・・・
会話も「慣れてる人とならもっと効率が出る」とかそんな話ばっかり。
結局ソロに戻り、たまにギルメンと狩りに行ったりして今はオーラプリです。

LV96あたりから憧れたオーラだけど、実際になってみると何か違う。
ギルメンが休止したからというのもあるけど面白くない・・・。
非公平の壁バイトをやろうともしたけどやる気がおきず、
別キャラ育成もすぐに飽きました。
現在もチケの期限はあるけどログイン時間は激減してます。
チケが切れたら休止しようと思っています。たぶん引退です。
ログインしても誰もいないギルドで延々ソロ。つまんないよ_| ̄|○

これからもROを続けるみなさんへ。
レベルを上げてキャラを強くするのも楽しいですが、
せっかくのMMOだし、人と接することもいっぱい楽しんでください。
長文&駄文スマソ

             オーラを目指したころから人との関わりが希薄になった者より

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/21 23:46 ID:dOABdAIU
>>634
にんじんじゃないのか?

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 07:53 ID:bl279/ka
>>642
前から気になってたんだけど、そこで使われてるBGMの情報がしりたい
調べたんだけど、調べ方が悪かったのか見つけ出せなかったよ orz

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 12:02 ID:+fOXyxpt
韓国で発売されたアレンジサントラに収録されてる
まだβ1の頃のお話

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/24 18:18 ID:tlarjZc8
>>660
かぼちゃじゃなかったっけ?

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 07:42 ID:mEeVAvbA
初めて行った臨時での出来事・・・

結構ソロで頑張ってきたつもりだった・・・

レベルも70程度だったので城(確か騎士団だったと思う)へ行った・・・

ジョーカーが登場。でも私の攻撃は全く当たらずじまい・・・

無言で何もしてくれないPTメンバー達。

でも事前に行った筈。「その敵には当たらないみたいなので、クリアサさんが
攻撃を担当願いますか?」と。それをきちんと了承していましたよね?

明らかにWISで嫌味でも言っていますばかりとしか取れない空白の時間。

もう臨時はそれ以来行っていません!

昔の悲しい思い出話・・・

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 08:05 ID:7wXHunQS
思い込み激し過ぎー

というかジョカは星武器かマミーないと普通に当たらんからそんなに気にすることでもないぞ。
多分騎士かな?あなたの役割は壁だと思いますが?

プリの後ろからレイド来てるのに放置でジョカを殴りに行ってたら問題ですが、
既に一人で突っ込み過ぎてたり厨発言してなけりゃ大丈夫。気のせい。

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 08:23 ID:mEeVAvbA
レスありがとうございます。
ちなみに二刀流のアサシンでした。私が「伊豆5にしませんか?」と
言ったのですが、他職の反応がイマイチだったので城になったんです。
確かに思い込みだったのかもしれませんね。反省します^^;
今はその件があった鯖を去り、バランス騎士で頑張って(ソロオンリー)
Lv78になりました!
気を取り直して、臨時に行こうと思いました!!!
勇気をありがとう。本当に感謝しています^^

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 10:42 ID:YhFSwah5
とりあえずageてる時点で煽りかただの愚痴にしか見えないので、
次からはせめてsageてくれ。

それに別に昔話ってわけでもないしな・・・。
伊豆5に臨時で行って何の旨みがあるのか逆に問いたい。

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 11:49 ID:h3Lca/LI
昔の伊豆っていうとβでポイズンスポアにぬっ殺された事とか
β2でDEF100VIT0チートでストラウフをわさわさ引き連れたチーターにひき殺された事とか
あんまり良い記憶がないな

つうか時計塔GH実装って最近だと思っているんだが

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 17:06 ID:vIHkdu96
書いてる場所間違えてるんじゃないのか?
HIT足りないなら星武器持って当てないと前衛としての価値無いし。

昔話っていうのはβ初期とか課金前の出来事だと思ってたんだが
昔の伊豆はブローチ探しに篭ったもんだ。
あの頃はブローチが3Mとかしたし、伊豆も賑わってたな。

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 18:24 ID:MIodEdIq
>>669
篭った篭った。
ブローチ探すためにひたすらオボンヌ狩りな。
露店の最高値が2Mだった頃だな。
べとかき集めが青春だったあの頃・・・。すげえ楽しかった。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 19:24 ID:ZO5KfWaY
うさぎを追いかけるのが青春だった香具師の数(1/20)
あの光景はまさに狩りだった・・・・

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 22:22 ID:zXOlvBp7
>>669
そろそろ課金開始されてからも2年経つんだし、その頃始めた人にとっては十分昔なんじゃないかな。?

伊豆というと、やたらにノリがよかったカプラさんを思い出すなぁ。
なんかやたらとセリフに「!」が多かった記憶が。どんな感じだったっけ。

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/27 10:54 ID:K+OpJwkr
伊豆のは
こんにちは!カプラサービスは!
いつも!皆様のそばに!います!

位置のセーブ!倉庫の利用!

アルベルタのは
いらっしゃいませっ、私たちっカプラサービスッは
位置のセーブっす、倉庫の利用っす、他の支店位置を調べるっ、やめるっ

ッて感じだったかな、ちとうろ覚えだけど

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/27 23:26 ID:n/8Y0BJI
あれ?伊豆のは♪じゃなかったか?記憶違いか…

ふと気になったのだが
前は伊豆D(バイラン島)に道具商人いなかったっけ?
久しぶりに行ったらアイテム売れなくて困った。これも記憶違いか?
伊豆は入り口付近に沸いたヒドラにマジ子がよく殺されたなぁ・・・

うさぎを追いかけるのが青春だった香具師の数(2/20)

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/28 09:59 ID:Xq9jZCaK
>>673
昔のSS探して見た。アルベルタのカプラだったよ。

[カプラサービスッ]
まいどあり〜、カプラサービスはいつも
 ... 皆様の!側に!あります!

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/28 23:45 ID:5gMQ0+iP
α版に戻った翌日、私は相方とともに狩りに出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる冒険者の汗が太陽光を反射していた。

「プレイヤーが憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとあるネトゲ会社に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからはプレイヤーがプレイヤーを支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない相方が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い魔導師がそう言って微笑んだ。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/01 23:33 ID:bfTdBgBf
ナウ派だったけど(´・ω・)っ<ミラーの方な
ttp://www43.tok2.com/home/ragnarok/
残ってたんだね、知らなかったさ。

678 名前:名も鳴き名無し 投稿日:04/12/01 23:58 ID:dqYNNdf8
僕はこの間ROを引退しました。
狩りもする理由がない
レアがでても「これじゃあミストレスの王冠とか買えネェ」とうれしく思わなかったり
狩り仲間を狩りに誘っても「めんどくせぇ」って言われてそこで本日のROは終了したり
いつのまにかROの世界に入る理由が仮想世界を楽しむ・・・から〜さんに好かれたいになっていた
対人関係しか気にしない日々
正直飽きていた
つらかった
なぜ毎日無駄に入るのだろう
サービスもないこんなゲーム
意味ないよ
・・・引退だ
そういって引退した

679 名前:名も鳴き名無し 投稿日:04/12/02 00:14 ID:l75xUuXd
だけどね・・・やめてみて3日くらいしてどうにも…何かが物足りないんだよ
ROなくしたから生活リズムは完璧だし,学校の宿題もちゃんとするようになった
部活もいい感じだ。ROしたいからとかいって部活サボってた日々もあったなぁw(ぇ
でも…無性に寂しいんだよねw
ある日ちょっと新キャラを間に合わせで作ってROに入ってみた
たまり場はアルデバランだから資金集めに苦労したorz(いや・・・まじできつかった。
でもちょっと昔を思い出したよw
ロキの時計って他の鯖と違いあるかしらないけど結構人がいるんだよね
前に枝を700本折って「後でプロでも折りませんか!志願者募集中です!」とかいってる場かが現れるくらい人が多いw
それで仲間の様子をタシーロしてました(変態じゃないぞw
そしたら無性に話しかけたくなった
ダメだけど・・・話しかけたい
ここに○○○はいるぞ!って言いたかった(引退したから別にキャラ名明かしてもいいけどね〜
こんな糞会社の管理するゲームなのに
今まで何もすることないって嘆いてたのに
今は…仲間と語り合いたい
狩りにいきたい
皆の隣にいたい
そのときにわかりました
よく掲示板とかに「ROで大切なのは人だ。管理会社に負けるな」とかいってるけど
その意味は理解しているつもりだった
だけど心の底から感じたのは初めてだった
帰りたい・・・そして皆に何か言いたい
だけど
引退5日で帰ってきて意気地なしとか言われてもかまわない
装備全部ポリンに食わせたから何もないけどかまわない
だから
ここでお願いするのも馬鹿な話だけどさw
ただいまっていったら
おかえりっていってねw
また僕頑張るから!

byある♀アコに「今から成田空港に私を向かえにきて!それか住所教えて!迎えにいくから!それほど貴方がほしいの」
とか言われてびびった意気地なし

680 名前:名も鳴き名無し 投稿日:04/12/02 00:15 ID:l75xUuXd
ごめんなさい・・・何がいいたいか謎ですね・・・。
あ〜もどりたいなぁ

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/02 02:01 ID:Jhe20cVT
結構些細なことだけど・・・

昔:よく雑談しながら狩りをしていたので、知らない間にLvあがったりしていた。

現在:敵を5,6匹倒すごとに、左上のExpバーにカーソルをあてExpを増え具合を見ながら狩り。


やっぱり自分もかわってるんだなぁとさっき気づいた

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/02 02:09 ID:Q8zsNUjZ
「外人ちょっといい話しスレ」より
593 :(^ー^*)ノ〜さん :04/11/30 02:43 ID:969YDoEr
ごめん、いい話しじゃなくなっちゃったや(´Д`;

思い出は優しいっていうけど、もう戻らないものを思い出すのはなんでこんなにツラいんだろう
すっからかんな今を思うとあの頃の熱さが心に沁みます。
SS見ながら泣きそうになるけど
泣くほどのことじゃないって自分に言い聞かせる程心が痛くなります。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/02 02:11 ID:Q8zsNUjZ
全然違うスレからなんだけど、なんかこの言葉が響いた・・・
たとえ仮想世界でも取り戻せなくなってしまった物っていうのは自分にも沢山あったんだと思ったよ

β2のOD、兄貴森、GD1F、FD、PD
タゲかぶりの「ごめん」やちょっとムリして死んでしまったときの「なむありー」
そんな一言から始まる一時の友情があふれかえっててたな・・・

思い出の場所すら管理会社に取り上げられちまって全部SSの中にしか残ってない
あの頃の自分も知識や強さと引き換えにどっかにいっちまった
MAPは増えていくはずなのに世界はどんどん小さくなっていっている気がする

今まで何度も引退の文字が頭をよぎったよ
楽しかった思い出だけつれてって、この世界を去ろうって

それでも俺は、自分なりの楽しさを探してはそれにかじりついて
時には少年時代を懐かしむようにあの頃を思い出して
まだここにいるんだ
管理会社がクソでも、世界が変わり果てても
あの頃の自分がどこにもいなくても
まだこの世界を諦めきれずにいるんだ
まだ何かに期待しているんだ

失った悲しみは、その思い出がきっと慰めてくれるから
今はごまかしながらでも、何かを見つけるために
そうやって皆生きていくんだと思う

あの時代を駆け抜けて
今もまだ走りつづけている全てのROプレイヤーへ
時の流れは残酷です
でも、だからこそ俺たちは脆っちくも強く優しくあれるんだと思う
取り戻せないものがあったって、そんな俺たちがめぐり合えたら
それはきっと、何かを失った悲しみを振りきれるくらいステキなことだと思うから

いつか、ルーンミドガルヅのどこかで会いましょう

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 12:17 ID:0nyhnU9n
経験値減少のデスペナルティ
ポータルのメモ場所制限
カプラの転送機能追加
アドレナリンラッシュの武器制限
露店とチャットの同時表示制限
エモーション増加による会話減少
金ゴキのような長時間共闘しないと倒せない敵の消滅
狩場のレベルに合わない敵の配置
珍ステを許さないパッチ
ユーザの知識増加
鯖管理会社

なくなってしまえ


・・・でもあまり変わらないんだろうな

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/03 17:31 ID:2qZ23JeV
>経験値減少のデスペナルティ
養子スキル

>金ゴキのような長時間共闘しないと倒せない敵の消滅
イベントバフォ

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 14:17 ID:Zeta/xYR
>>684
>カプラの転送機能追加
β1は今より格安で転送が実装されてたわけで…

ボスに関してはαやβ1の金ゴキ・英雄みたいに即沸きにすりゃいいと思うけどね。
その分アイテムのdrop率落とすとかして。

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/06 16:59 ID:L7y+pLtA
>>686
伊豆の100zの他はそんなに安かったっけ?伊豆のしか利用してないから全然覚えてないや
ただ、あの頃はポタメモ制限無くてポタでDの奥まで行けたからあんま問題無かったんだよね。

今のBOSSは一撃が重すぎたり命中回避が素敵すぎたりでどーもなぁ・・・・
そーいうボスが居るのはいいけど
β1の金ゴキみたく中々死なないけど普通に狩ってるソロPCでもいくらかはもつ程度の攻撃力の敵が欲しい
現行のオウルデュークみたいな能力だろうかね。

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/07 11:48 ID:tBaKvdtW
>>687
伊豆150z
他は高くても1000zまではいかなかったよ

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/08 08:52 ID:/jcwWu/5
伊豆は100zだろう
他は覚えてないが・・・

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/08 14:16 ID:DGaiKZJQ
そうか、バイラン島とごっちゃになってた。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/08 23:16 ID:pHOVuwY8
なぜだか、俺のなかでは未だにバイアラン島だなぁ。

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 13:10 ID:oDpdmo1W
昔友人と呼んでいた「ドクロ島」がいまだに自分の中ではデフォルトだ。
今も元気かな、あいつ……。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/10 22:56 ID:6o6lMMOr
イベント限定のカプラWがアルベルタに居るが
うちの鯖だと昔の伊豆を彷彿させる量の人が居る。

昔の伊豆の賑わってるのを思い出しちゃった。

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 00:45 ID:H2nzZPRS
昨日のケミ祭でROの昔話をした
なんだ結構古参いるじゃんつか多いじゃんかよー

つー事は昔の行動すれば昔の反応を返してくれる人は結構いるもんなのかな

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 15:03 ID:t6mJJd8V
>>693

100z転送、倉庫無料。
因みにうちの鯖はフェイにいますよ

昔って、私にとっては住んでる鯖オープン直後になるなぁ。
といっても課金後だけど…。

ひゃっくたん時代とか課金前の話しを聞くとなんか羨ましいわたしが…。
と、いうことでROMります(´・ω・`)

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/14 23:56 ID:XtRYpo3+
昔の行動か・・・

商人でやわ毛5kをAFKで売ってみた。
『なつかしいw』
とログが残っていた。もちろん売れてないけど。
その直後に別の人が
『詐欺ウゼー』
うん、ごめん。商人での昔の再現は止めて置くよ_| ̄|○<懐かしいって声が聞きたかっただけなんだ

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/15 22:42 ID:qhwsBj+f
>>696
5kってウサギのヘーアバンド実装直後か?
最高でも3kくらいだと思ったが

と思った私は最近復帰して、とりあえずやわ毛を集めたら
1個50zとかで売られているのをみて(゚д゚)となったわけだが

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 00:19 ID:l7P5rtXt
私がはじめたときは1kだったな。
グローブとか幸運剣とか昔の値段でやりたいけど、2秒で売れるだろうからなぁ…

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/16 21:58 ID:UVLyKm6K
LOKIで一瞬だけうさ耳NPC実装時の話
「出:やわ毛100個 求:イヤリング」
2分で商談成立

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 00:47 ID:SkRc6mtR
イヤリングといえば忍者シューツだよな
初期はほぼ等価だったのが
徐々に差が開いて最後には拾われず放置される始末・・・
可哀想なやつだった

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 09:45 ID:BbIbaci6
昔のグローブは150k位でネックレスが100kだったかな。
ブローチが3M、幸運剣は5kでも売れなかった。

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/17 11:07 ID:pvCDzNgC
運剣は今のオーク斧みたいなもんだったかな

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/18 01:53 ID:tBtxofJd
俺も昔を懐かしんで芋1000個をβ時代の値段で出してみた。
誰にも何も言われず・・・_no

もううちの鯖では昔を懐かしむ人なんていないのかなぁ
また懲りずに野菜並べて自己満足に浸ってきます。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 20:26 ID:PhGumpeO
ROから遠ざかりつつある一ユーザーのつぶやき。
楽しかったときのことを思い出すと切ない。
弱くても、みんなでわいわいPT組んでは特攻して全滅して、
そんなのが楽しかったのは1stだったから? それだけなのかな。
未実装のCなんか出た時には、売る? 取っておく? なんて
何日も悩んでみたりもした。
物の値段も知らなかったから、ギルメンがぽいっとくれた宝石とか
よくわからない植物とか、なんでも嬉しくて倉庫はいつのまにか一杯。
毎日毎日、溜まり場でだべってたなー。
あの時は、そんな楽しさがずっと続くと思ってた。
よくあるラブソングの歌詞みたいだけど、ほんとにそう思ってた。
楽しかったよ。忘れない。ありがとう。
もしROに戻ってきたときにまた会えたなら、
おかえりって言ってください。
  クリスマスの楽しげな雰囲気を見て、逆に感傷的になっちゃったよ…

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 01:22 ID:00trEe00
PT名が (^ゝД*) の♀アコがいた。
思わずチャットでラブひゃっくたんと表示
周りは ?エモのなかそのアコたんだけ♪エモを出してくれてたのが嬉しいと同時に切なかった・・・

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 10:36 ID:wqLXeA+U
過去にすがり続けてはいけないよ…

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 13:02 ID:2EtcY4+f
昔話スレくらいは過去にすがりついて泣いてもいいじゃないか(´ω`)

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 14:40 ID:zraFq7c3
今のROは「人と人とが争う世界」であることは間違いないでしょうね。

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 14:46 ID:wqLXeA+U
すがる位なら失せてくれと言いたかったんだが判らなかったかな?

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 15:05 ID:D57BHSAO
判るわけないだろ。
つうか未来には柔銀しかいないぞ。

今のROは「人と人じゃないもの」が争う世界だね。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 18:05 ID:wqLXeA+U
溜まり場にいる、あなたらのお仲間というか、ご同類がグチグチうるさいんだよね…
昔はこうだったのに、あーだったのにと。
調べてみたら昔は昔でヒドいことなんて前からいくらでもあったのにも関わらずだ。
昔からそうだった物を、古参と自分の知り合いが減ったからって
人が冷たくなっただの、人と人が争ってるだの…

まぁ、ここで言う分にはいいけど今やってる人らを非難すんのは止めて欲しい。
俺も見当違いの愚痴だったかもしれない。それは謝る。
でも過去スレでいう、昔に酔いすぎておかしくなってる
>>473みたいな古参も多いんだ…

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 18:34 ID:jXv7UVw1
少なくとも昔は、懐古スレで>>711のような空気の読めない発言をする奴は
いなかったな。

もうほんと厨ばっかだってばよ フゥーハハーフハー

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 18:42 ID:tUrvJoZw
>>wqLXeA+U
言いたいことはわかった。以下の中からどれか選んでくれ
@スレ違い
A勘違い
B

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/20 19:58 ID:0h4JuBu2
まぁここくらいはsage進行でママリやっていこうじゃないか。
過去スレ住人らしく放置力向上スキル10は必須で…

|ω・)<…スレ住人でヒマな人いればバナナでも持ち寄って年末あたりにモロク井戸端会議でもシマセンカ?

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 02:48 ID:gdClje+e
鉄鉱石が1k↑で売れた事ももはや昔の出来事なんだなあ…
いい小遣い稼ぎになったのにな。

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 00:32 ID:BapycB3F
なんかフェイヨンのSS(ソウルストライクじゃない)がいっぱい出てきた。

フェイヨン2F入口の集団、あそこに商人とアコがまたーりとしてたんだよな。
ポポ爆弾、誰も手出しできなかったんだよな。
御神体、少しならいいがちょっと作りすぎだ。
「plz heal me」こいつらとはまだコミュニケーションとれたんだよなぁ。
マイトなVITマジさん、鈍器の殴りノビさん、今見てもあんたらは輝いて見える。

どうも俺にはSSの整理はできそうにない……

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 03:08 ID:+IuZtEqz
>>716
ちょっとだけ違う

「heal me plzzzzzzzzzzzzzzzzz」

今となっちゃ懐かしい…当時は蛇蠍のごとく嫌ってたが

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 09:13 ID:IWOL1MBr
タイのリア消がいたり外人のフリした擬似害人がいたりしたが
大抵の外国人はまともだった。
ヒールの礼にアイテムくれようとした奴もいたし

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 10:55 ID:oJuOB7kd
ヒールのお礼に運剣くれた人もいた
貰ってもどうしようもなかったけどね…

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/24 23:15 ID:py0XtjBl
>>719
運剣に込めくれた気持ちは人それぞれ。
それをどう感じるかも人それぞれ。

ヒールヨロwwwwwwwwww

とはわけが違うでしょう。
俺もファルシオン貰った思い出は忘れられないなぁ。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 01:35 ID:6Re0lCaJ
始めたばかりで何も解からず、ただノビを成長させてた頃
座り回復中に芋200個を目の前に落として「いも」とだけ言って
立ち去った人が、初めてMMOらしさみたいなのを教えてくれた気がする。
せめて言葉でもお礼がしたかったと今も悔やまれけど
今や懐かしい当時の記憶。

ボスレアみたいなレベルのアイテムは一握りで
今のような必死狩りする人も少なかったし
デスペナがあったとしても素手祭り等で、全滅してくれただろうと
思わせてくれる人が沢山いた気がする。

溜めアコ・珍即剣にBOTと変なのは当時も居たけど
色んな人と話せたし、今の愚痴スレみたいな対人による愚痴なんて
出るとは思えない環境だった、ダンジョンが溜まり場とか
地面に寝転んだまま話し込んだりとか、今じゃ不可能なのか

長くてスマン、ついでに当時のようにまったりとRoを続けてる人って今も居る?

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 02:47 ID:bxOC2WHu
>>721
Loki鯖でいまもまったりやってるよ。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 11:55 ID:5irfL3sB
スマン、今も溜め込みアコというかVITアコプリしてる……

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 15:26 ID:1dpqXUW5
>721
昔から知ってる人は飽きるか、呆れるかで引退しているようなので
同じ鯖で平和に続けている人が居るのは非常に喜ばしい。

>723
いや、刺のある単語を使って申し訳ない。
当時のは、ディバイン&VITで文字通り山のようにMOBを集めて
そのアコが見える範囲を歩くと、ラグに襲われるような代物だったり
落ち逃げのMHプレゼントで、瞬殺されるのがピラの名物だった
ものですが、今の減算のかかる?VITは迷惑承知の集め狩りでもない限り
問題になるものでもないでしょうし謝らないでやってくだせぇ。


ウザい各レスですまない、しかし古い話を語ると止まらなくなっていかんよ。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 15:30 ID:1dpqXUW5
アンカーミスった、721じゃなくて>722で。

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 16:50 ID:Y7ogugyK
>>722
おお、俺もLOKI誕生3日目(だったはず)からいまだにのんびりと続けてます。
のんびりまったりであせらなければまだそれなりに楽しい。

とりあえずログイン率こそ低いがその頃からの
ギルメン(当時の固定PT)も数人残っていて
まだそれなりに楽しく遊んでいれそうだ。

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/25 17:08 ID:CA1B9aJj
ポタ広場を返せ (つД`)

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 00:52 ID:vQ6pR+eN
LOKI住民多いな。
そんな自分も元LOKI住民。移住してヘムに行ったさ。
今も相変わらずβ1の頃のPTMとまったりやってます。
β2から入ってきた効率中心自称まったりのギルメンにはたまに温度差を感じるがな…

>>727
こんな動きがあるぞ(´A`)つ【ttp://portal.client.jp/】
どうせだから全鯖開催にしたらいいのにな…

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/27 01:54 ID:lX+pmWXj
>>728
いつも商人で利用してたポタ屋にあこがれて作ったアコ。
大学生の夏休みを武器に覚えたポタルでプロ広場に行ったころには
誰もいなかったなぁ。すでに廃れていたころではあったけど
実際に座ってみてから実感できた。
便乗もあれば豪華な支払いもあったり、人情というか人の心が表れて
面白かった。
2アカ使ってやってた全場所ポタルの●●と●●’ さんは今元気かなぁ…。

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/28 15:38 ID:jS+LFm4x
まだ始めて半年の若輩ですが…

ふとした事から始めたRO。最初はLydiaに生まれました。
前のゲームの知り合いさんから店売りマインをもらい、ただひたすらゲフェ→でファブル・ポリンを叩く日々。
ようやく転職できるLvになったけど、マジ転職のための水溶液を手に入れるにはフェイに行かねばならず
情報サイトで場所だけは確かめたものの、何度も行こうとしては、ポイスポや大将軍に殺され、
「もしかして歩いてなんて行けないの?」と挫折しかかりました(情報サイトでは場所しか調べなかった)
途方に暮れて、フラフラとゲフェの酒場に行くと、何人かの人達がおしゃべりをしてて
死ぬほど緊張しながら、フェイヨンには歩いて行けないか、と聞きました。
すると、「行けるよ、連れて行ってあげる」と、マジさん(だったと思う)が言いました。
しかし、案内の途中で誤クリだの歩く位置悪いだのでポコポコ死ぬ自分。
その度リザ(イグ)してくれるマジさん。
途中ポイスポの山に囲まれた時は、通りすがりの騎士さんが助けてくれたりもしました。
そしてついにフェイ到着、水溶液も貰えて、無事マジに転職。
あの時の嬉しさは例えられませんでした。しかも転職後、プロに連れて行ってくれて
街の案内までしてくれた、あの時の酒場の人たち、みんなありがとう。

今はheimdalで騎士をやっている自分ですが、最近狩りにも疲れてのんびりが多いです。
時々、純粋に楽しくやっていた頃の自分が羨ましくなる…。
一応今も楽しくやってはいるんですが、オーラまで@○○○%とか、レア出ないなとか
打算的な考えが多くなってしまってちょっと悲しい…

※うろ覚えなので細部がちょっとおかしいかもw

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/31 22:37 ID:WdEBWJou
昔はステとか気にせずAllステ10以上のマジシャンを作った。
あの頃はただ楽しく狩りができ、友達が出来ればいいっておもってた。

少し前までは流行のステ、流行のスキル、狩りして金貯めて装備強くするだけ。
それだけに夢中だった。

過去のSSをみると、弱い私は笑ってるようにみえる。
思い出がいっぱいだ。
最近のSS見たって、自キャラなんか全部暗い顔に見える。
ただ戦ってるだけだ。

大切な相方や友達と失ったのは私が豹変したからなんだよね。
激しく後悔、もう二度と帰ってこないと思う。

殴りプリを作って、Agi両手剣騎士かAgi両手斧BSの相方を募集してみようと思う。

大切な思い出作りのために。。。。

スレ違いだったかな、ごめん

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 19:36 ID:ajK3WgVj
殴りプリを作って、AGI両手の相方募集?
見下し全開だな。
今その職を選んでやってる奴に対して失礼だとは思わないのか?

無自覚な差別と見くだし。
あんたのそういう性根が嫌でみんな離れてったんじゃないのかな。
既にもうどうしょうもないところまで変わってしまってるから、
さっさと引退しろ。

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 21:33 ID:6SLeXbgy
>>731,732
あなたたちどちらも認めることのできる人がいたのが昔のRO。

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/01 22:32 ID:FhbK0aS6
今も昔も荒れるときは荒れたさ。
昔の猿山落ち逃げマナー厨タイ人。
今の効率厨ボス厨懐古厨。
管理会社、開発、将来性そんなもん昔からなかったろ?
悪いゲームは悪いゲームなりに遊び方があるしな。
先入観は気にせず我道を突き進むのみ。
そうすりゃ今も昔もたいして変わんねぇよ。

そんな俺的最強の遊び方、予約テレポの辻ヒール。

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/02 18:35 ID:COZ6+BL8
とりあえず熱くなり過ぎれば今も昔も馬鹿を見る

列車に轢かれたり遠距離からの無差別攻撃なんてので
キレてる人もいたけども、一言諭してみるくらいはさて置いて
それ以上に非難とかまで行くと、自分のストレスにもなるのでお勧めしない

ゲームなんだから楽しくやれるような事でも考えた方がプラスになるし
遊びくらいは余裕を持っていきたいものだ、MMOなのに相手の事も考えられないとか
周りも見えなくなるようなプレイスタイルじゃきっと損することになりそうだ
暴言に関わるような言葉が出そうな時は、堪えてその場を去るが吉だと思う

そんな漏れ的遊び方は辻って残影、にスキルポイントが足りないorz

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/16 20:04 ID:RdCBSOXT
β1の頃は触手のアイテム説明に「食べると美味しい」みたいな一文があったような記憶があるんだが、覚えてる人いない?

落とすmobといいアイテム説明のイラストといいとてもそうは見えなかったんで結構インパクトがあったんだが・・・

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/17 15:06 ID:/AXrbAkE
蟹の味がする、とか書いてあったと思う

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 11:11 ID:LkiOjwEI
かにのにく、じゃなかったっけ?

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 12:35 ID:qbXK5S7w
Β1に戻ってピラ3でいも屋やりたい

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/18 12:46 ID:qIAdf9GQ
いもで思い出したけど、実装直後のODはまさにいも洗い状態で楽しかったなぁ・・・

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 00:11 ID:mn6avoAL
ピラ3で芋屋は見たこと無いなぁ
CHAOSでは4階の右下隅でよく見たけど

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 00:13 ID:mn6avoAL
そういえば3階入り口でSSマジに混ざって露天してるまーちゃんならいたな
ポット売り+収集品の買取ってかんじだったかな

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 15:57 ID:wT9fwK8v
ココ読んでて、昔は英和辞典片手にゲームしてたのを思い出した

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/19 16:01 ID:Q0ntM1JU
D内での露店か・・・懐かしいな・・・

マジで戻りたい・・・

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 01:51 ID:SDgFEfnY
βの頃ピラ3F露店してたの私だ
赤持って行って露店 → 売り切れ → 収集品買い取り
赤は17zで売ってたかなぁ…懐かしい
道中イシスに捕まってよく死んだものです

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/24 23:57 ID:z4dYiAqr
課金直後の話だけどフェイの4Fで死ぬ気露店してたなぁ
あの時近くで守ってくれてたアサさんプリさんありがとう
新鯖だったもんで二次職がまだ少なかったんだよね
まじでかっこいいと思ってたさ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 14:15 ID:9uTGqXOz
ピラ3とかフェイ4とか比べ物にならないくらい容易だったけど
オークのいる森の泉のところで露天してたときは楽しかったなぁ

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/25 19:28 ID:lHfmJCRU
オークの森の泉には殿がいたなあ・・・
あの素敵な剣士は今どうしてるんだろ

神速のルート動画をまた見たいもんだ・・・

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 08:15 ID:KOffsmGt
β2になって騎士になってたのは確認したんだけどな、殿。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 14:22 ID:b8W4mLy/
俺は騎士の殿が横殴りしてきたからこっちもルートしかえしてやったぜwwwwwwwwwww

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 02:15 ID:btYRjlSS
OCで超兄貴狩ってたな

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 01:18 ID:VgwbvFQG
このスレは止まってるのかな・・・
βの頃やっていて、課金後に復帰したんだが、そろそろ終焉が見えたよ。

昔やってた頃は、うさみみNPC復帰でやわげ高騰してて、始めたばかりの俺は
やわげを毎日拾って金は無いが物々交換で矢(銀矢?)3万本手に入れて「矢を撃てる」
喜びを弓手で感じた。
ステなんてAGI>DEX=STR>LUKとか意味が解らんかったな。全部雰囲気で上げてた。

矢を撃てるのが楽しかったらしくて、SS取り巻くってたらしく、
そいつがこの前PCの中から出てきた。
それみた時に自分の今のキャラと比べてみて、色々考えさせられたよ。
カローラステで、装備も揃っててそれほど不自由も無い、
が、毎日BOTまみれで、作業プレイしてるだけ。
何が楽しくてやってんだろうかとな。

正直俺は懐古厨だとおもうし、今やってる人等を否定はしたくないが、
あの頃に戻りたいとは思う。
まあ、チラシの裏に書くべきだな・・・すまん

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 00:38 ID:9o8Lf49x
>>752
このスレはそんなチラシの裏をかき集めた所だ(´ー`)

俺も懐古厨の一人だと思うが
今ROをしている人達に対して、
そしてそれが楽しいと感じている人たちに対して、
その事を否定する権利など無いが、
このスレでくらい昔を懐かしんでたっていいじゃないか。

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/17 07:08 ID:lg5WjhVZ
課金直後くらいかなぁ。
ACで超兄貴を狩ろうとして、SPも回復も尽きて死にそうになった。
そのあと色々な人がきて、みんなでやっつけてくれた。
その直後、ローマ字で話し掛けてくる人がいて、なんだろなこの人…って
思ってたら『これはあなたのものだ』といって豚バッチを渡してくれた。
一瞬でも疎ましく思った自分が恥ずかしかった。
今でもカートの中にしまってある。

そんな俺のチラシの裏だ。

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/17 23:26 ID:9PBG/78U
まだ名前が英数字しか使えないころからはじめたRO。


何もわからないときにプロ南で突然のwis。何かと思ったら固定PTの参加だった。
溜まり場はアルベルタだったけど、真性ノビの私はプロしか知らなくて
「アルベルタ?アルベルタって食えるの?」と思ったまま、聞けなかった思い出。
聞くのが怖かったんだ。恥ずかしかったんだ。

固定PTに入った直後に、「ノビさん壁してあげるよ」と剣士さんとマジさんに誘われて固定PTを即脱退。
ごめんなさいごめんなさい。あの時PT誘ってくれた方ごめんなさい。

グラディウスを借りてバッタ狩り。「あぁ、こんなMobもいるのかー」と感動。
そして無事に転職。下水という狩り場も知って感動。
剣士さんはイベントのために、キャラを隠すと言いログアウト。
私もログアウトして、その後何度もログインをしたけど剣士さんは見当たらず。PT解体。
名前を覚えるのが下手な私はwisも出来ず。

ごめんなさいごめんなさい。
あなたから借りたグラ売ってしまいました。
ごめんなさいごめんなさい。


店売り武器を買えたことが嬉しかったあの頃。
ぽた屋の存在や鉄鉱石、やわ毛の値段に驚いたあの頃。
昔のSS漁っていたら今のエルダ森が…きのこの胞子ってナンダロウ。何を狩っていたんだろう。

ぽた屋、再会しようかなぁ。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 02:43 ID:bY153M+d
Chaosだったけな、昔初心者修練所が閉鎖された時があったよ。
キャラ作っても、ワープポイントが無くて進めないんだ。

当然ほとんどの人は別キャラ持ってるんだろうけどさ、
なんか盛り上がって、無意味に人文字作って遊んでた。
「卍」とか「G(重力のGとか言ってたっけな)」とか「↑」とか

色変更できなかった頃で、ノビなんて男女各7、8パターン位しかなくてさ
「同じ色集まれー」って整列したら
俺だけ一人だったんだよね。
種類毎に全員整列して、俺が前に立って「一人だよ・・」っていったら
「校長先生、全員整列したから挨拶して」って先生役やらされた。

そんな遊びのSSが10枚程出てきた。
思い出して久々にノビ作ってみたけど、
当たり前のように、そんな空間じゃなかった・・・

あの時の皆はまだROやってるのかなって、ふと思った。

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 06:56 ID:jp8LPEWT
>>756
懐かしいな。
NPCに話しかける順番をどうのって揉めてたやつだっけ?
それとは違うのかな。

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 14:01 ID:2UFzpGXM
初めてプレイした頃は、何もかもが新鮮で驚きだった。
楽器持ったバッタとか、目玉焼きのMOBとか衝撃的だった。
ソルスケとのタイマンで死にそうになったりして楽しかった。
アーチャーだった。物がたくさん持ちたくて、迷わずStrに振った。

現在L98。課金停止中。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 14:04 ID:mPGqB+Wk
>>756

そんなこともあったなぁ・・・
中に入れても、人が多すぎてNPCと会話が出来なかったりとかね。

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 14:13 ID:wYS2VgbQ
懐かしくなってSS見てたらこんなの出てきたよ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/743.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/744.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/745.jpg
この頃の人たちは何人残ってるんだろうか・・・

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 14:21 ID:653G122t
>>756とかみて思い出した話。

まだ管理が重力の下で行われ、かの有名なGMが居た頃の話。
その頃は鯖の負荷が高まると、よく各MAPのWPが消えたもんだ。
狸山や沈没船、バイラン島などの人気狩場を始め、街のWPまで消えて
出入りできなくなることもあった。
その度に救助隊としてポタコが出動し―その頃のポタはMaxLvが10も
あって、ポタ10を取るのはアコの一つの型として存在した―、該当MAP
から無事なMAPへ無料で飛ばしたりしてたものだ。
余裕があるときはもちろんカンパ―代金として受け取ってくれないので、
苦肉の策だ―を渡してた。収集品や微レアなんかも一緒にね。

救助隊がくるまで、閉じ込められた人達でよく話をしたものだ。
中にはとあるサイトのSSUP板に、みんなで「HELP」の一文字をつくり、
汗エモが揃ったSSを載せたりとか。

本当に懐かしいな。
あの頃話した、そして今はどうしてるか分からない人達。
元気にしているかな?

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 18:30 ID:CHrZ9YE0
irisだけど、入り口で人文字製作やったなあ。
>>761を見てたら、ポタ屋やりたくなった。
昔はダンジョン最下層まで飛べたっけ。

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 17:54 ID:QcYPTb1Y
>>760
もし、それがLOKIだとしたら|ω・)ノシ
隣に元PTMと同じ髪型のノビが立ってるよ…

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 23:47 ID:2G6Nrzgj
(´-`).。oO(誰もいないのかな…)

今日RO削除した。
今思うと初めての頃はステとか装備とかどうでもよくてただ他の人と遊ぶのが楽しかったのに
知識が増えてくると最強ステだの装備だのばっかに目がいってひたすら作業的なプレイばっかになってた。
最後にもう一度仲間と話したかったな。

間違ってSSも削除しちゃったよorz
せめて昔のものだけでも取っておきたかった…

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/12 23:56 ID:mBIiSK7I
|ω・`)つ ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/14 13:21 ID:FI8Iqcij
昔っから効率話とか敵の倒し方とか、儲け方とかいいステとか
いっぱい仲間と話してた。作業的なプレイは楽しくないので長続きせず、
その意味で効率が悪いと判断してた。

横殴りとかノンストップの移動狩りとか無意味だと思ってた。
過剰な強さは、そもそも楽しくないだろうと思っていた。

昔は狩場でめちゃめちゃ色んな人に話しかけた。
危険になれば助けを求めた。共闘ボーナスなんてなくても、
みんなでボコってまた湧きなおして、ハウススパイラル。
やっと落ち着いた時に、皆座り込んでSPないだのHPないだの、
カドの露店でPOT買ってくるだのいってた。

今、転生して、混んでいるアマツ2Fで固定狩りをしていると、隣の人と共闘をいれあったり、
毒蛙を譲り合ったり、カブキがくれば助け合ったり、実に楽しい。

休憩が要らないとか、いくら倒しても倒したりない、そういう強さが無いからかもしれない。

今でも横殴りとか無意味だと思ってる。その瞬間の取得EXPは減るが
オーバーキルでなければ戦闘時間が短くなったぶん、休憩に時間をあてられる。
共闘ボーナスもあいまってトクをしている。

強さを求めるのは悪いことじゃない。それで生まれた余裕で何をするかだ。
昔はその余裕で傍の人とチャットをしようとしてみたり、他人を助けたり、
それで十分だった。

生まれた余裕にさらに狩ることを詰め込んだ人は、何故そうしたのだろうか?

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 01:07 ID:sa0cbYZb
約一年前、ROを始めた。

何もわからないまま、反撃を受けないという理由だけでプパを叩きまくった。
たまにクリーミーになって殺されたが、いつか倒してやる、と奮起した。
やがて友達から風武器をもらい、ひたすら伊豆に籠もる日々。(ククレcしか出なかったw
伊豆2Fの雰囲気が大好きで、騎士転職までほぼ伊豆以外行かなかった。
冒険で色々行ってはみたが、やはり伊豆が一番のお気に入りだった。
そして転職、あこがれの騎士に。HPの上昇っぷりにビックリした。
見かけて、乗りたくて仕方なかったペコにも乗れた。思えば乗れた時が最も嬉しかった瞬間かもしれない。
そこからすごい勢いでLvを上げ、気がつけば4ヶ月ほどでLvは90を超えていた。
そして、現在事情で休止中、Lvは96まで上がった。辞める気はまだない。

でも、伊豆2Fで飽きることなく狩りまくっていた頃が一番ROを楽しめていた気がする。
今ほどBOTの横殴りもひどくなかったし、狩りが本当に楽しかったからBOTがいても気にならなかった。
狩れば狩るほど、みるみる強くなっていくのが実感できていた。
今は作業感がぬぐえない。まるで仕事に出かけていくかのように狩りに出ている気がする。

休止明けには新鮮な狩りが出来るといいな…。
まだ、昔はよかったなぁなんて言いたくないから。

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 16:17 ID:aCpiMdPn
1年前にROを始めた。
2ヶ月くらいして、ギルドに入った。
ギルド狩りで、ピラミッドやオットー海岸でヌッ殺されていた。
今、私はその狩場で、ソロで狩れるようになった。
あのときのギルメンは、もう一人も残っていない。
みんな、突然つながなくなったり、リアル忙しくなったり……
新しい友達はできたけど、ときどき、あの頃が懐かしい。
もう一度、あの頃のメンバーで狩りに行きたいなぁ……

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 00:52 ID:FdRd2JOL
未だ消していなかったβ2のクライアントを起動した。

ログイン画面がとても魅力的に見えた。

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 02:46 ID:cwhr/LPJ
βの蔵もあるなぁ・・・
can't 〜は健在だ

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 02:03 ID:xv/T4cZc
つ[ 16ビートカラー ]

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 05:08 ID:+l/zi5in
つ[サーバーへの接近に失敗しました]

今やログインゲームすら懐かしい・・・

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 12:33 ID:Olk7SinT
(^ゝД*)

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 10:23 ID:KviL5rgo
完全新鯖のベル鯖が出来たというので、ほんの少しだけ期待した。
それでも、キャラを作る気にはなれず掲示板を眺めていた。

大勢でエルウィロに挑んで共闘したのが楽しい、とか書いてあった。
なんだろう、ちょっと違うんだ…
強くなるために力を合わせるのも大いに結構なんだけど
とにかく早くレベルが上げたくて強敵に挑む、って感覚自体が
すでに私の中の昔の感覚とは違っていたんだ。

さらに、時間がたつにつれ増えてくるBOTへの愚痴、Gv廃人への愚痴
そんなものは旧鯖で聞き飽きたから、新鯖に来たんじゃないのかな。
「完全新鯖」の惨状を見て、もう昔とは違うゲームだと確信しました。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 03:00 ID:nFlXfDs+
自分は亀島あたりから半引退で、たまにネットカフェでプレイする感じ。
スレッド読んで懐かしくなり、かつてのチャットログを見てみた。
通常の狩りなどの会話のほかに、「代売代購24%手数任せ」という
名前のログが残っていた。時期は課金が始まったくらい。

代購で店売り武具を買う人が多かった。そして代売では、売られる物
の具合から狩場が予想できるのがなかなか面白かった。
結構な数の未鑑定槍(ギザルム)を持ってくる人はクワガタ湖だろうし、
虫の皮とザージャケが大量なら下水だろう…とか。

儲けはそれほどでもなかったが、人々が自分のために行列作って
待っていてくれたのを思い出すと、いい触れ合いだったと感じる。
ごく普通の会話だけど、こうした記録が残っていてよかったと思う。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/14 11:16 ID:0kr7N4q4
ちょっと視点違うけど。

コンロン出来た頃にリア友に連れられてログインした。
早速コンロン連れて行かれたけど
自分にとってはどこも新しい街だった。
NPCや小道具や建物、床、木や岩。
全部に興味をひかれた。

背景が3Dであることに大感激した。
桜の枝が揺れてたり、波が打ち寄せてたり
角度を変えて見ると素敵な隠れ家みたいになってたり。

自分のPCではいっぱいいっぱいで
やむなくテクスチャ設定を下げたりして
あまり満喫できなかったけど、
知らない狩場に行ったらまず、テクスチャの設定を変えて
上下視点の変更して、背景を楽しんでいた。
ゲーム自体をあまりしたことがなかったので
ゲームってすごいなと感激してた。

今は見慣れてしまったので感激も薄れてしまってるけど
まだ行ってないマップがあるので
いつか探検に行きたいと思う。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 23:55 ID:dX/QJf5N
みんな帰ってこい! 1DAYで良いから帰ってこい! そして懐かしき溜り場に行け! 俺は、BOT居なくなったとの噂を聞き戻ってみた!(アカウントは消えていたが) ノビで暫くレベルしてたら会話が戻ってきてるぞ! 知らない人とも話したぞ! 初めて数時間でだ! そして、昔の溜り場へたどり着くと、βの時代を一緒に過ごした人と何年ぶりに再会したぞ! それから、懐かしき話をしていると鯖は違えどROに復帰してる人が多数存在! 俺は、復帰を決めた! 皆もどうだい!? 何年も経ちリアルの状況も変わっただろうが暇なら覗いてみて

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 00:03 ID:rUTEH3kH
携帯からだったのですみません。 改行入れたのですが… 自分は運が良かっただけかも… ただ、僕に似た立場の人は居ると思う。 あなたが、顔を出すだけで喜んでくれる人は居ると思う。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/22 03:15 ID:m6ZphjIa
そうだね。人が減ったから会話増えたと思う。

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/24 23:03 ID:sRy9GOIG
これはいい懐古スレですね。

会話は多少増えたかもしれない。
ただ、狩り場での会話はさすがに昔ほどないね。
皆強くなったから定点とかしないよね。
初めての人には皆、壁とかしちゃうもんね。

βからやってるキャラが転生した。
けどプレイ時間のほぼ全てがソロ狩りソロGv。
休止と言って戻ってこないかもしれない友達を待ってみたり。

昔のようなときめきをまだこの世界に求めてたりする。

781 名前:sage 投稿日:05/04/25 22:11 ID:gDl+P2JJ
思わずカキコしたくなった。
リアルフレンドから薦められてROを始めたのがβ2。
始めは剣士でずっと一人で下水。その後友達が欲しくて
固定PTメンバ募集とかしたっけな・・・。
あの頃はBOTとか知らなくて勝手に攻撃するキャラの事だよって聞いて
Ctrl+クリックがダメなのか!とか思ってちょっとあせったっけ(苦笑)

鯖が増えて鯖移して周りみんなノビだったから適当にチャット入って
その人たちと固定PT組んでいろんな場所行って・・。
課金なってから固定PTの人らとギルド組んで毎日溜まり場で雑談ばっかり。
今では、みんな引退かGvでマイグレして行ったけど
もう一度あの頃に戻りたいなぁ・・・orz
雑談に走りすぎたせいでβから居るキャラはまだ80台だが・・・w

そんなのを思いながら自分でギルド作って、ダメマスタ言われながらも
自分の中では頑張ってる(笑)ダメマスタぶりが目立ってか
最近じゃ過疎ってはいるが・・・(苦笑)
βの頃に戻りたいと言うのはあるけど、今居るギルメン達と
良い思い出を残して行きたいと思う。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/25 22:12 ID:gDl+P2JJ
↑スマンorz こういうの初めてでsage方とか解ってなかったorz

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/26 05:41 ID:CaLO+K8I
おまいら、フェイヨンのあの風景は今日で見納めですよ。
おれは赤ポ16zで露店張ってss撮ってきたよ。

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 02:53 ID:CrlPr4Pu
新フェイヨン・・自分たちの溜まり場を主張するチャットがあふれてるなぁ('A`)
俺がRoに誘った友人が初めてギルドを立ち上げたのがフェイヨン弓手村。
今みたいに俺TUEEEに目覚める前だったから、そこで友達とよくダベってたっけ・・
今は作業的な狩りと露店だけの毎日(´-ω-`)カイワモナイヨ

チラシの裏ですた。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 19:14 ID:h9PYxz5/
みんなが昔のまったりした雰囲気が良かったと言う気持ちも分かるけど、
重力自体が、転生とか、そういう効率厨になりきってプレイしなきゃ
意味無いような拡張しかしなくなったから、もう無理だよ。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/29 17:27 ID:T4ZU/TNk
βとβ2、課金後初期をやっていた人間だが、まだROを続けている知り合いがフェイヨンが変わったよ!と言うので見せてもらったんだ
「〜ギルドのたまり場予定地。入るな!!」
これを見た瞬間、町を回る気なんて無くしたよ
ギルドで仲のいい仲間を作るのは簡単になったかもしれない
だが同時に、ギルド以外との交流が完全に断たれた世界になったようだ

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 06:36 ID:LfUZmJcT
>>786
わざわざ作り話までして、そのネタ広めたいのかねえ

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 13:17 ID:KVucpybY
溜まり場主張チャットがいっぱいあるんだからそれがネタであれおんなじだよ。
俺もフェイヨン行ったら溜まり場AFKチャットばっかりで笑ったもの。
ROにはそういうMMO向きじゃない奴が集まるというか残ってるのかもしれんな。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/02 01:25 ID:zHKE/4vk
溜まり場主張が気にならなかったのは完全ソロだからだろうか。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/02 01:56 ID:ew01MzrK
おまえら嘘でもいいから昔話しろよ

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 14:31 ID:0CbwKlt+
まあ、新フェイに溜まり場主張チャットが大量にとか

罵倒wisが山にように着たとか

そういう話自体がネタなわけだが

ちょっとした被害を大袈裟に吹聴して

それに大量のアフォが釣られただけ

実際、溜まり場主張チャットが立ちまくってる面白いSSとか1枚も上がってないしな

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 17:32 ID:g0MIw8ds
また君か。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/11 22:07 ID:TOvGpz1P
新フェイ…

うちの鯖の橋の下でずっと露店してた人はどこ行ったんだろう

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/12 23:26 ID:XtmsdNww
β2ではじめたばかりのころ、通りすがりのアコライトに色々と教えてもらった。
ほんで別れる時に「ちょっとまってて」ってファルシオンとハットとお金を少し貰った
で、翌日偶然にもそのアコさんと再会したんだよ
色々と話をしていたらもう少しで転職できるってことでご飯食べた後壁してあげるってなった
壁が何なのか当時分からなかったけど一人で転職するのも寂しいからお願いして一旦別れたんだよ
んで約束の時間になったら直ぐに転職できるようにjobを9の99%まで上げて待つことにした。
剣士に転職して、スキルの振り方とか色々教わって最後に「装備の足しにしなよ」と収集品を貰った
でもやっぱり折角のもらい物を売る気にはなれなくて課金のアイテムリセットと一緒に消えていったんだよ

ちなみにファルシオンを友人に貸して、転職した後に返してもらったんだけど
そのあと巻き戻ってアイテム欄をみた友人が自分で出したと勘違いしてうってしまいましたと・・


乱文雑文ですみませんが、見ていたら懐かしくなって書いてしまいました 。・゚・(ノД`)・゚・。

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 17:48 ID:ItUyY7d6
昔はトレインとかスティ逃げとか叩かれまくってたのに、今では普通なんだな…
と、某ファンサイトでの討論を見て思った
どこか悲しくなった

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/16 18:18 ID:0tYxGXn+
まあ、トレインとかスティ逃げが安易にできる糞仕様の方が問題だと思うけどな

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 14:42 ID:UQB4fDze
あげようか。昔話見るとレスしたくなるし。

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 14:48 ID:DhQtXTgU
昔かぁ。
確かに臨時なんかは今ほどギスギスしてなかったな。
レアへの執着みたいなものはカード実装以降ずっとある。

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 14:49 ID:+CPgYhoB
β2時代の臨時で伊豆4、ピラ4に大勢で遊びに行くのが
毎晩の楽しみだった。PT死んでたり、サバキャン喰らって
ログイン出来なくて焦ったり…。全てが楽しい思い出。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 14:55 ID:fakAQ9Rn
こんなスレあったのか・・・見てたら懐かしくなってきた(ノω`)

自分はLOKIさばが増えるちょっと前から始めたんだけど、
韓国の人と下水を歩き回ったのが今でも記憶に残ってる。

その頃、自分は高校生で、おぼつかない英語を使ってなんとかコミュニケーション取ろうとして
通じた時はかなり感動した(ノω`)

あの頃はミニマップに詳細な地図とかなくて、
二人して下水1を3時間くらい歩き回って、結局たどり着けずに別れたけどとても楽しかった。

その人がこの記事見る事はないだろうけど、あの時はありがとう。

チラシの裏ですた。お目汚し失礼

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 15:07 ID:8JWzZRr9
昔、と言っても1年程前。RO初めて2〜3日ぐらいのころ。
プロ南でポリン狩ってたら、いきなり時計塔管理者に襲われたのが
今もって印象深い。何せROで最初に私を殺したMOBが、ポリンでも
ロッカーでもなく、時計塔管理者になってしまったのだから。

何も知らない私は、このフィールドの主みたいなのかと思い、
物騒に思ってた。よくあれでRO辞めようと思わなかったと思う。

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 15:11 ID:DLwPn0Bi
昔はダマスカスがレアだった
カードはただの紙切れだったなあ、オリ、エルなんか誰も欲しがらなかった
みんな欲しがったのはブローチ

臨時も公平PTも何も無かったけど楽しかった。
金ゴキや超兄貴即沸きに戻らないかなぁ
MVPはオラオラとかでいいから、カードなくなっていいから

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 15:13 ID:UQB4fDze
壁越しに知らない人と雑談するのが面白かった。

いまでも時計の入ったとこでひたすら他人に支援してる人や
殺伐としたピラ地下で辻支援しながら飛び回ってる人もいる。
あれは誰かが呼びかけてるのかな?
ガンホーに圧力かけるような話ばっかりじゃなくて
ROを楽しくするような企画も立てたいねえ。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 15:33 ID:YWDQbrXh
>>802
ムナックカードや馬券は結構な値段だった記憶
定期的に開かれるオークションが楽しかった
傍から野次を飛ばしつつ眺めてましたヨ

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 17:50 ID:8JWzZRr9
>>803

GH監獄で辻ヒールしまくってGX用のSPが切れたことのある
私が思うに、単純に辻してると楽しいからだと思う。

スレ違いで失礼しました。

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 19:47 ID:6VoOLOFo
カードはコレクターが居たからな。まぁ自分がそうだったんだがね
プロ北mobのカードをコンプ(バフォ除く)したときはかなりの達成感あったなぁ
ダブルハッドスネイクってなんじゃいと思ったりね・・・

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 20:17 ID:hsGzJwA7
ナイトメアカードが万馬券と呼ばれ手に入ったときの嬉しさはかなりの物だった
ナイトメア、ハンターフライ、サイドワインダーが雑魚の3強だった時代の名残か
今でも新キャラ作るととりあえずこの打倒3匹を目標に育てているさ

b1の頃から打倒ドッフルギャンガを目標にしてるもののあのお方はすっかり強化されてしまったのね……

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/24 21:29 ID:ysWhqTdt
SS漁ってたらこんなのでてきた
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/1144.jpg

主催者さんは今何やってるんだろなー

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/25 00:23 ID:4bhWwHEE
>>808
すごいな、何祭りだ?

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 20:21 ID:AROWly7f
私も思い出&少しアンケート?を

友達に誘われてROを始めたのはβ2終了の1週間前でした。
手伝ってもらってなんとか剣士になり、彼女が連れて行ってくれたのは下水。
それが私の初めて行ったダンジョンでした。
そのころは下水にも人がたくさんいて、ゴキに囲まれている人には声をかけたりしているのを見て、
これがMMOというものなんだと思いました。

今ではもうそんなことってほとんどなくなっちゃいましたね。
私も気づけばレベル上げや装備集めに必死になっていました。
基本は今でもまったりですが…

ここからはここを見てる皆さんにお聞きしたいことです。
よく「昔に戻りたい」という話がでてますが、今、完全にもどることはできませんよね。
そこで、主にここのスレなどのROを懐かしみたいという方のための集会のようなものを
開いてみたいと思っているのですが・・・
内容として考えているのは、かつて通った低級Dでタコ殴りしたり思い出話をしたり、
というものです。
(ちなみに当方ベル鯖です)
もしこういった集会を開くことになったら参加してくれる方はいるんでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:43 ID:LmbvPsnQ
なんでもない、ただの日記、感動する話じゃなくてすまそ。

私はβ2の時に学校の友達の家出ROやらしてもらってました。
私はマジシャンでした。
バッタやマンドラゴラを狩り、時にはウィローを狩りしてお金稼ぎしてました。
当時木屑は2k〜3kで売買されてて、私は必死に木屑を売ってお金を稼いでました。
目標はアクワン購入です!
ある日ポリンを倒したらなんとポリンカードがでました。
友達に羨ましいなぁって何度も言われた、かなり嬉しかったな。
それでポリンカードを友達に5kで売りました。
そしたらアクワンが代講でギリギリ買えるようになりました。
ゲフェの店の中には代講さんがいて、チャットルームの中に入りアクワンを買うように頼みました。
手数料は500Zenyしか払えなかったけど^^;
その時、ROで初めて人と(赤の他人)チャットしたんですよね。
今まで学校の友達とばかり話してて^^;
手が汗まみれになって隣にいた友達に馬鹿にされちゃったよ、良い思い出だけどねっ
それから私はゲフェンを出ました。
どこに何があるか知らなかったので、GH方面に行くと、プティットに殺されたし、
プロ方面にいくと赤芋にも殺されました。
それでようやくモロクにつきました。
コンドルを狩りしてたらコンドルカードがでました。
Flee5UPで当時500kでした、嬉しいというより驚きが多かったですね^^
そのカードはお世話になってる学校の友達に上げました。

それから受験シーズンになりROをやめました。
ステは全部10を超えてる中途半端なWIZでしたが、私の中では最高のキャラでした。

高校入学しMyPCを持った私は臨時で一生懸命戦ってました。
雑談最中にBOTというものを知り、ガンホーの管理の酷さなどもギルドの人に聞きました、
そうしていくうちにいつのまにか、癌法氏ね死ねBOT氏ね師ね言うようになりましたとさ、、
あの頃に帰りたいです。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:44 ID:LmbvPsnQ
上げてしまってごめんなさい;;

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 18:31 ID:1TLdjQmx
β末期、タイ人の友達から預かった装備。
装備は消えちゃったとけどあの思い出だけは忘れられない。

PCでいっぱいだったFD1F、当時からBOTやルートの問題はあったけど
みんなが助け合って戦いあえてたきがする。
いつから横殴りなんて言葉が生まれたんだろ・・
初期は普通に共闘だった。
誰かのために強くなりたかった。そんな過去の思い出

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 04:38 ID:ziUN8CWB
懐かしいkui kuiだっけか

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 17:59 ID:BCnnpbq5
β2中期頃から参加。
自分VIT両手剣士、リアル弟二極弓でいろんな所を回ったもんだ。
あの頃はもうBOTやらカード・レアによるギスギスも生まれてはいたけど。

そんな自分にとってβ2の最末期(課金直前期)が思い出深い。
アイテムリセットの為、レアが軒並み暴落。この時はアイテムに対する欲求も消えて、
それに伴って経験値効率の拘りも無くなって、共闘が自然に出来てた。

β2最終日、多くの人が記念ログインする中でお約束のように発生した鯖缶サバイバル。
祭り臨時でオークDに潜っていたが、次第に協力の範囲がPTからブロック、最後には
フロア全体のPCにまで広がり、回復剤や青ジェムを融通しあって戦った。

祭りが終わって、それで引退する人・継続する人・迷ってる人・・・色んな人が
「またいつか!」と別れたあの日は、大切な場面として今でも忘れていない。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 00:57 ID:TY+rHddp
Loki鯖オープンから本格始動。
アコでゴーレム壁してたら通りがかる人が驚く事、驚く事。
やがて金ゴキMVP取ったりして遊んでたなぁ…
β1末期はBOTに嫌気が差して超兄貴狩してたなぁ…
まぁ、海外のマジさんに横からFB撃たれつつも、
被ダメでMVP取ったり取られたりしてたなぁ…

つーか、沈没船が“宗男シップ”って呼ばれてたんだよなぁ…
こんだけでも時間が経ってるの感じるわ…

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 12:42 ID:OzM7p4Sl
ベータ終了三ヶ月ま前に始めた

仲間うちで座る場所さえ無いGD1で話ながら狩りしてた
終りになり二階を探険だ!となり馬に殺られて終了
だが馬を倒すという目標ができた

精進し強くなった自分はソロて馬に挑戦、あかポ20くらい使い倒したら近くにいたシーフが「great!」といってくれた
はなしてみるとタイ人で遊びにきていたそうだ
別れ際にもらった箱とてにいれた蹄は最後まで倉庫にありました

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 12:55 ID:wGbe62UA
>>813
>>817
当時の人が一杯っていうのは今の城、ニブルの非じゃなかったからな隣PTまで10セルも無い距離でひしめき合ってたしな
敵が来ないから当然戦闘<<<<<<<会話
効率狩場で15k行けば十分すぎる効率だった

そういえばβって馬から箱でたか?

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 13:56 ID:XUZEW8Mi
馬からは出なかったと思うが、1Fのスポアから出たと記憶
俺も馬倒すこと目標にしてた時期あったな、懐かしい

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 16:10 ID:bTejgOOB
>>816
ムネオシップとか懐かしいなぁ。なんでそう呼ばれてたんだっけ?
漏れはβ1時代にW杯の話題が出て、最近またW杯の話が出てくることに時の流れを感じるなぁ。

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 23:13 ID:Yyj1rkRg
>>820
W杯か・・・、外人にお互いがんばろうぜ、と言われたのを覚えてる。
何人だったかは覚えてないが。
日本VS何処かの試合と何かの公式イベントの日が被ってて重力の陰謀だとかみんなで言っていたっけ?
そういや昔の公式イベントって始まる時間とかランダムだったよな・・・

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 19:18 ID:Nu7K0hfl
>>820
沈没船といえばモンハウ
モンハウ→MH→ムネオハウス→ムネオシップ

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:15 ID:IbPdQPim
       iソ!             iミ;!   
      iミ!  ,.==、、_  ,__,,,..、、、 i;;リ       
      i^iト.  _ィェァ了 (ェoヮ、 /!7     ______________        
       Yl.|    ´!| |!`    ! ! }    /                  
       レl    /u__,ゝ    i:l‐'   │ 全然笑えないんだけど
         li  / _二' _、〉  i l    <  こういうのが昔のROなのか?
______-ー;;;;;;;;;;;;ヽ   ´  ̄  `  i/;`''ー-、,,,, \正直今のほうがいいだろ

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 01:20 ID:yrZ+wmKs
>>821
ぅぉ、そういえばそうだったな…>W杯
韓国の人と拙い英語で会話してたよ。
その時、韓国人はサッカーの応援しに町に繰り出すぞって言われて、
カルチャーショック受けたっけかなぁ…
街頭モニター皆で見ながら応援するんだと。
「日本人はどうやって応援するんだ?」って聞かれて
「殆ど自宅のTVだと思うぞ?」って答えたら
「信じられない!!」って驚かれた。
あの頃は手軽に異文化コミュニケーション出来てたんだよな。

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 21:46 ID:sOv/vvtF
>>823
久々にワロタwwwwwww

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 18:11 ID:gyDxaE6D
ROが最初のMMORPGって訳じゃないけど、やっぱり始めて間もない頃が一番燃えてた。

ネット仲間みんなで遊べるネットゲーを探してて、無料だし絵柄も可愛いっていうんでROを始めた。
たしかβ2中期頃だったかな。
記憶も曖昧だけど、ちょうどカードが実装されたばかりで効果も無かったと思う。
始めて出したカードはプロ東でポリンcだった。
もちろんカードなんて見たこと無くて、レアということだけで嬉しかった。

1stはアチャで、ハンターになっても弱いままだったのを覚えてる。
もちろん精錬なんてまったくしてなくて、ずーっと未精錬ハンターボウだった。
溜まり場がモロクだったんで、狩場といったらピラ、SD、蟻地獄。
ピラ地下のレイドが高Def高Atkな頃で、アンクルと鷹で倒してる先輩ハンターに憧れてた。
自分の中ではレイドこそがボスだったね。
いずれ倒すために毎日頑張ってた。
鷹と言えば、高Lukな鷹匠が5連続で鷹を飛ばすとサーバが落ちるとか言われてた気がする。
自分の周りに高レベルなハンターがいなかったんで確かめられなくて残念。

今でもあの頃の光景を思い出すよ。
ポタ屋が繁盛していて青ジェム売り商人とコンビ組んでいたり、代売代講商人が客を呼び込み合戦してたなー。
雑談しかしない日がほとんどだった。
あの頃は「狩りに行く」ことがイベントだったのかもしれない気がする。

転生も出来てレベルも落ち着いたし、暫くはレベル上げを忘れてコミュニケーションを楽しもうかな。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 19:19 ID:YBPYVdGd
そして826は知る。

気づくのが遅すぎたということに・・・

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/15 01:37 ID:gqMQJXLj
>>793
Irisのことだと思うので書き込んでみる。

まだ同じ場所にいるかはわからないけど、
あの露天商なら一ヶ月くらい前にフェイヨンの北のほう(水辺)で見かけたよ。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 06:16 ID:meKeFiOS
すまん、俺は汚れちまった…
エミュ鯖行ってる
知れば知るほど癌は金とって何してんだろう?ってマジ思う
確かに管理人は大変だろうけどROが好きなんだろうな〜

βの頃に描いてた未来のROがエミュ鯖にはあるのは皮肉な話だ…

わざわざ書き込むなって言われるだろうけど悔しくてな
かんべんしてくれ

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 09:41 ID:Dvpq5C2a
エミュ厨死ね

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 17:13 ID:8uPdUZwa
低レベル者の臨公が見当たらないのが悲しい。
二次を夢見てゲフェやら兄貴やら伊豆やらで頑張っていたあの頃は、今はどこにも見当たらないのか?

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:29 ID:AqM5Rw+G
RO利用者の年齢低すぎ

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 13:20 ID:UvIR2FSa
まったく同感
>>832みたいな白痴が増えたよね

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 13:31 ID:Ng0CPbC2
低レベルでキャラ作るとなると大概知人も一緒にーって按配で
そのまま身内PTでどっかへいってしまうしなあ…
今の臨時広場って「臨時とはかくあるべきだ」みたいな雰囲気があって
正直行く気が俺個人としてはしませんね。

ただ新キャラとか作って育成してるときは
伊豆やらODやら結構いくかな。
ただ狩りしつつそこで会話ーってのは余り多くはないね。
ヒュンヒュンハエ策敵で狩りするスタイルの人が多いからってのもあるんじゃないかねえ
中身いるいない別として。
ダンジョン内だけでもハエテレポ使用不可になれば
もう少し会話とかも起こりやすいような気はする。
(´・ω・`)揉め事も起こりやすそうだけど、人間関係がないMMOよりマシだろう。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 14:58 ID:b1mLWwK6
このスレを読んでたら自分も懐かしくなってきました。といっても課金が
始まったばかりのころに始めたんですけどね。(今はほとんどやってません)
はじめ友達のやってるところを見てすごく興味がわき始めたんですが友達に
強制的に壁され、気がついたらレベル26・・・(初心者2日目ですよ)
わけがわからずレベルが上がっていきました。でも覚えています。そのころ
ポポリンが最強に強かったです!!!初心者がよくやられる敵ですね。
そのころまでPT狩もなかなか成功しなかったし。。。
今では懐かしい日の思い出ですね。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 17:58 ID:mj1IlWUm
皆、詳しく思い出し過ぎだ!

ログインして、町に入り、自分以外のPCが沢山いて、それだけで「最初」はドキドキしたでしょっ

まぁ、ログインゲームが大変だった頃だけど。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 18:48 ID:gOpJmSVt
ベータ1のとき、下水4で「足しにするといいよ」といってブレイドをくれたうさみみ剣士さんありがとう
ダマをかうといいよといってくれて、ブレイドを売って探しにいったけどダマがなかったのでツルギを買って帰ったら驚きましたね

当時はダマがモロクに売っていることも、露店から物を買うということも知らなかったのです
でも結局ずっとツルギで戦ってたけどねw

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 19:06 ID:J9XdcBeT
>>837
志村ー
β1でダマは女王MVP−

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 19:40 ID:U0YSgK1Y
俺もそうだが最近beta1とbeta2の境界線が曖昧だ
ちゃんとログとかSSとっときゃ良かった

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 20:11 ID:6qLACdxc
>>834
テラワロス
知ったか乙

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 06:11 ID:0IXoIIvZ
最近の話で申し訳ないのですが、印象に残る狩場は・・・

時計2Fのクロック部屋ですね〜
いつも3〜4人で順番にクロックを狩っていましたね
カビはハンターの私が担当して・・・
定点狩りはチャットが出来て楽しかったな〜
他のマジさんが「Wizになって3F行くのが目標」とか
言っていましたね

スナイパーになった今でも時計2Fにいますけど・・・
クロック部屋を通るたびに当時を思い出しますね
他にはデビルチ部屋とか・・・

最近過ぎてつまらない?

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 10:44 ID:zKXClDx6
β1の頃でよければssが200枚くらいはあるけど見る?

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 22:46 ID:SEg1ZfJR
見ない

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 01:13 ID:7M6g5/wT
>>842
みたい!

これだけじゃアレなんで
エモで返事する人多いね…こっちはちゃんと打ち込んでるのに…
昔はエモがヘボかったからかな?

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 01:14 ID:7M6g5/wT
すみません、ageてしまいました…

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 01:34 ID:TD6/V7vv
時計で狩りする時に2Fの、はいってちょっとの所をデビルチ部屋だっ!って
毎回思ってしまうのは古いのかな。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 06:05 ID:qVDHMBrp
ちょっとした思い出

馬が最強だった時代、β1かな
その頃プロボ>バッシュで1k以上のダメージを出してる剣士がいて
シーフだった自分はかなり憧れた。

そのうちソロで狩れるようになったらひづめは売らずに、
「RO最強のモンスターをこれだけ倒した証」に
ずっと倉庫に取っておいたよ

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 09:19 ID:k2yPuK7G
beta1の頃、エルオリ原石を倉庫に1k個以上貯めてた
べと液も10k個以上あった、触手は500個くらいか

大した意味がない物を意味もなくただ集めてた、そんな過ぎ去りし日々たち

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 10:39 ID:fa7tQXZY
βの思い出にすがって生きている人達へ。

もう、休んでもいいと思う。

悲しいことだけど、ROは変わってしまった。
剣士のバッシュ祭りやBAP討伐隊、ポタ広場やピラ商店街はもう戻ってこない。
赤ダメで血柱上げている人を助けに入っても、得るものは「横殴り」という不名誉な称号。
ダンジョン内で露店を開いても、回復・移動スキルの充実した今
ほとんど売れないし、下手すれば「お座り」扱い。

昔の仲間が戻ってくることも…ほとんどありえない。
その仲間が、美しい思い出を共有していればいるほど今のROを見るのは辛くなる。
そして戻ってきたとして、昔と同じ楽しさを共有するのは難しい。
昔話を肴に愚痴をつぶやくような、そんな会話がしたいわけじゃないでしょう?

今のROの大部分は、レベルを上げてレアを手に入れて装備を揃えて、
さらに強力な敵と戦ってレベルを上げるという作業だけ。

もう、いいんじゃない?
戻ってこないものをただ待ち続けなくても。
思い出だけ綺麗にとっておけばいいじゃない。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 10:41 ID:fa7tQXZY
上げちまってスマン。
にゅ缶にもとんと書き込んでなかったから、クッキー消えてたよ。

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 10:58 ID:k2yPuK7G
確かにすがってるだけなら休んでもいいと思う
自分はまだ今を楽しんでるから、まだ休む気はない

ただ、休む時はひっそりと一人で消えることにする(挨拶ぐらいはするが)
楽しめなくなったのは誰かの責任ではなく、自分の気持ちが変わっただけだからな

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 12:54 ID:j/oe66fr
んじゃ、一人いたから夜にでも3〜4枚貼り付けてみるよ。

>>849
>今のROの大部分は、レベルを上げてレアを手に入れて装備を揃えて、
>さらに強力な敵と戦ってレベルを上げるという作業だけ。

これはβ1からだよ
LV上げて敵倒してLV上げてを繰り返してる。βのころは装備が殆ど店売りだったかr
LV上げてステ上げてLV上げてだけだった。
まあ、殆どのLV制のMMOはそうだけどね。

あと、BAP討伐隊ってのは知らない。MH掃除は伊豆によくポタ開いてるのがいたけどね。
BAPってマジとシーフでBAPが40匹↑のMHに居ても余裕で狩れた時代だたから
討伐するほど強くも無かった。

このスレは同窓会で小学校の頃の話をするような物だと思ってる。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 13:33 ID:Q2qPU9aZ
昔の話は何時だって美しいものなんだよ

まあ狩場で話し込む姿なんて課金後から見なくなったね
今になったら話しかけてエモで返事、若しくは無視が大半
ダンジョンで座り込んで話してるとウザイといわれる世の中
βはアイテム、経験値効率なんてたかが知れてたし時給15k以上だしてまで強くはしようと思わなかったな
公平も出来なかったころだし今の城よりも人数過密状態のFD3とかで皆で座ってだべったりとか
落とし穴にはまって喜んでたりとか本当にくだらないことで盛り上がれた

今は金金金金EXPEXPEXPEXP…それを追い求めた結果のあのBOTの量

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 21:05 ID:j/oe66fr
あげてみた。
プロ南で人文字を作ろうとかしてたのに参加したやつ
命って作ったんだが、重くて文句言われてた記憶がある。
ttp://nekomimi.ws/~ro/img/500.jpg

昔のFD3Fと、SSにあった今は仕様が変わったもの
ttp://nekomimi.ws/~ro/img/501.jpg。

懐かしそうなSSを縮小してまとめてみた
上が伊豆実装の頃の賑わい。
下は左上から順にβ1開始初期のアルベルタ、モロクでの露店、代売り
FDでの雑談、城での友達広場みたいなもの、伊豆カプラ前
ttp://nekomimi.ws/~ro/img/502.jpg

下水は昔誰かが上げてた気がするから省略した

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 02:36 ID:fAaquJGx
金デフォとか青ロングとか赤逆毛とか栗毛とかがうさみみ装備してるだけで懐かしく感じる

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 10:12 ID:zp2t339K
そういや、昔は髪の色変えれなかったから
同じ頭装備だと兄弟だーとか言ってたな。
懐かしいのう

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 23:34 ID:REGWhIii
所属していた固定PTのメンバーと自分のそっくりさんがそのSSの中に居るよ・・・
固定PTを組んで4年たった今でもそいつらと同じギルドに所属している。
たぶんROの中で一番居心地の良いギルドで
一番仲の良いギルドだったと言い切れる。
それも今月で終わりだけどな。
みんな引退するんだとよ。
みんなリアルが忙しくなったかららしい。
4年前は高校生と大学生のPTだったのに今では社会人と大学生のギルドだもんな。
仕方が無いよな。

・゚・(ノД`)・゚・。

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 10:49 ID:0cnQxnbq
最初のSSのSCにはいってる赤pらしきものって古いグラフィックの奴だな。
いもは4zだったけか?アチャやてて矢を3万本積んで
芋を98%まで持ってピラミッドに突っ込んでいってた記憶がある。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:35 ID:ursZUJJb
そしてピラ4入り口付近には座ってる商人がごっそりいるわけだな

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/06 19:20 ID:+xRWGEEe
一緒に遊ぼうと手を引いて、初めて冒険に出たあの日。
二人同じ場所に生まれた。
見るものすべてが新鮮で、二人してただひたすら歩き回ったよね。
一緒になって片っ端から敵を叩き、無茶をして寝転がる事さえも楽しかった。
収集品をかき集め、初めて買ったブレイドの強さに喜びあってた。
レアとかわからなかったけど、ぽろっと出たエメラルドをプレゼントしたときの君の笑顔は今でも鮮明に覚えている。

君は僕を癒すためにアコになり、僕は君を守るために剣士になった。
転職して世界が何倍にも広がった気がして、初めてダンジョンに入ったり、これまで行けなかった所まで遠出したりして、たくさんの風景を二人揃って見て回った。
自分の知らない世界がそこにはいくらでもあった。
毎日が冒険の日々。
強さなんて意識していなかったあの頃。
沢山の人との出会い。
そして別れ。
時には喧嘩し、時には涙し、時には喜び合った。
その一つ一つが同じ想い出となり残っている。

月日は流れ。
君はまたアコで、僕は剣士。
あの頃の頼りなかった僕よりは君を守れると思う。
再び同じ道を一緒に歩いてゆこう。


転生記念ということで。
チラシの裏行きかもしれませんが、大好きなこのスレに残させてください。
長文失礼しました。

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/06 22:37 ID:REDm8EiT
正直、昔の仲間と会いたい
急に懐かしくなって、2年ぶりにRO用に取ったメッセとかつなげてみるんだけど
誰もいない・・・

なんか、寂しい

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/07 00:13 ID:JITWFbB2
パソコンのファイル整理をしてて出てきた大量のSS。
久びさに見てて懐かしさよりも寂しさのほうが強いのは何故だろう。

息抜きのつもりで始めたはずがどっぷりハマッてしまい
軽い気持ちで入ったギルドがすごく居心地よかった。
いろんな出会いや別れも経験した。
ギルメンとGHにも行ったしボス狩りもできた。
エンペリウムも殴れた。
絶対しないと決めていた片思いもしてしまった挙句、そのことで眠れないときもあった。
ギルド解散も経験して移住もした。他のギルドにもいくつか入った。

ROで出会った人達のおかげで、一通りのことは楽しめたと思う。
もうそろそろ懐かしむ時期になっていてもいいはずなのに、なにか物足りない。
結局最後までキャラ消さなかったせいか?まだなにか未練あるのかな〜。

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/14 19:29 ID:r01vbg1P
そんなことよりおまえら
ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1121320122_1.jpg
ttp://www.fileup.org/file/fup31189.avi.html

       _n n_ 
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )  ドワンゴ
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )   グッジョブ!
 \ ド 丶     /  ワ  /

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/14 21:02 ID:UcDW3nGH
とりあえずカタコンに囚人ふたりが帰ってきて同窓会をしにいったMEプリの俺が来ましたよ

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/15 07:04 ID:vjWM78rM
兄弟が帰ってきたのか
あの時とはキャラ変わっちゃったけど、久しぶりに会いに行くかなぁ

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/15 08:22 ID:DwGV/M1L
>>854
テラナツカシス
思えばROで一番の仲間達とであったのはFD1Fでだったな。

もう散り散りだけどな・・・

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/15 10:36 ID:JnD1elhm
むかしむかし、あるところに一人の旅のアコライトがおりました。

彼は今日手なずけたばかりのチョンチョンをたいへん気に入っており
名前までつけて可愛がり、ひと時も離れずに側に呼び出していました。

そして翌日、彼はいつものごとく狩場に向かおうとワープポータルを開き威勢よく飛び込みました。
一緒に後ろからペットのチョンチョンも飛び込んだと言うことを忘れて…!

そして、ワープポータルを抜け…狩場に着き…
       彼がふと見た、水面に映った自分の姿は…

ぎゃあああああああ!
口にするのもおぞましい蝿男の姿だったのです!!

    ミッドガッツ昔話 〜完〜

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/20 11:32 ID:Dt0+YoaK
>>867
昔そんな映画有ったね。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/20 12:37 ID:6R1IbPP8
orz

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/20 20:47 ID:UwsLEX6H
このスレを見ていたら涙が出た……

私が中学生で初めてのMMO
誰かの日記のサイトを見て、次の日には私もROの世界にいました。

β最終日?かな、初心者修練所の扉が閉まっていて皆で文句を言いながら、暇だからという事で人文字を作っていましたね
初めて入ったプロ北D、アルギオペに一撃で殺されて悔しかったなぁ
ピラミットはソルスケを狙うアサシンで溢れ、皆で骨がもう〜本目だよ、とか言いあいましたね
あの頃は騎士はAGIが主流で私も両手剣を持って色々な狩場を回りました
楽しく皆と話して、急に出来たMHを息を切らしながら殲滅して、気づいたらLVが上がってた、そんな日々
そして心から大切だと思えた仲間が居た。彼らと共に時間を共有し、会話だけでもとても楽しかったです
初めて出した青箱、一緒に狩ったアサシンさんともう一つ出すまで頑張ろう、とそろそろ寝るよと言ってから1時間も付き合わせてしまいましたね
同時に空けて出した物は今でも忘れて無いよ
最期は貴方と二人になってしまったけど、今でも私が先に辞めたのを後悔しています
ギルドを友達リストの人たち皆と作って、凄く嬉しくて全員が掛替えの無い友達だと思っていた
ROをやっていて本当に良かったと思えたあの頃は

本当に、楽しかった

あの頃の至福の時間はもう二度と、戻って来ないんですよね

今では専門学校生
昔の友人のキャラ名にWISしたけど当然の事ながら居なかったね
今では友達と頑張ってる、だけど本当にROは変わってしまった
狩場はBOTだらけ、ハエで効率を追い求める人たち。広場にポタ子さんは居ない、代売りをしていた人たちも
強い装備が安く買え、1次職でのPTは殆ど見かけません
狩場で話しかけてくれた人が、助けてくれて色々と教えてくれた人が今は殆ど見かけません
あの頃の人の優しさを、広がる人の繋がりを
その楽しさを、今の人たちは知らないのかな、と思うと少し寂しくなりました

願わくばここを見ている人たちが今一度、あの頃のROの楽しさを自分の周りだけでも、教えてあげて欲しいです

長文失礼致しました。
私もせっかく再開したのですから、楽しみたいと思います。
人と人の繋がりを作れるよう、頑張っていきたいです。

皆さんがROをやって無駄では無かったと胸を張って言える様になる事を願っています。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/21 11:25 ID:wzz0gZP0
RO2が9月あたりからクローズドβ開始らしいが
またβ初期の頃のような雰囲気が味わえるのかな。
味わえるといいな。

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/21 18:10 ID:Rpp9Y/Rn
もう引退して二年近くなるのかな。
ふと思い出してにゅ缶(今は場所も移ってこう言わないようだが)
来て見た。

この板で面子募って、素手部と称してゴーレムたちボコってたりしたのも
懐かしい思い出だな。
外人さんと英語で会話したり、ソロで偶然遭遇したオークヒーロー
(まだ相手も部下連れてなかった)相手に苦戦している所を
助けられたりしたのも良い思い出です。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/22 12:31 ID:lqfzN9xD
>>870
崑崙実装3ヶ月前から、狼鯖でプレイを始めたものですけど、
崑崙実装前後で、臨時広場での人の集まりが変わりましたね。

崑崙前までLv40〜50の1次職での臨時募集とかざらだったのに、
崑崙後には1次職での募集があるかないかぐらいにまで減ってました。
1stがINTアコだったので、崑崙前の頃は良く臨時に行ったものですが、
臨時でいやなことがあったこともあり、崑崙実装後はめっきり行かなくなりました。

アユタヤ実装でまたMOB配置変わったから、臨時広場の事情変わったかな・・・?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/22 23:12 ID:HD4jpEqO
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「ROもう終わりかな・・・?」「うん」

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/23 01:35 ID:2fvITKsE
まだだ。まだ終わらんよ!

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/23 06:06 ID:uiFyN2Bj
>>872
そんなあなたに
つ[外人ちょっといい話スレ]http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/018225937/l50

当時からずっと残ってる遺物だからな、ある意味ここより懐かしさで溢れてる
俺はあっちでもこっちでも泣いたけどな!!。・゚・(ノД`)・゚・。

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/30 17:03 ID:n16J8ZEU
Dear 二度と会わないギルメンへ

ピラ地下でグールすら倒すのに一苦労だったこのVit剣士で、
俺は足手まといだった。迷惑かけてごめんよ。
ピラ地下の奥までつれてって、レイドに会わせてくれてありがとう
「なにっ!この硬くて強い敵っ!」
って驚いたょ。。。。

                       From Vit剣士

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/30 19:02 ID:AvNQoTOR
>>877
このチンピラが、オレをナメてんのかッ!何回教えりゃあ、理解できんだコラァ!
「Dear」を使っておきながら、なんで「へ」を使うんだ、この……
ド低能がァーーッ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 00:19 ID:8XyTB1FP
よし、お前らに朗報だ!!
今見たばかりで俺も混乱してるんだがな・・・
ヒャックタンが重力星に帰ってきたぞーーーーーー!!!!!!

RO2の開発か?そうなのか?

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 00:55 ID:PpYS/1FB
マジだ…本人のHPに8月からって…
これ、夏の夜の夢じゃないよね?(;´Д`)


ひゃっくたーん、俺はまってたぜー(^ゝД*)

881 名前:BeheadDragoon 投稿日:05/08/01 11:37 ID:GEj3T4Gm
忘れないで。

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 12:23 ID:JoUxON82
殿!殿!

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 12:25 ID:kJSiNg7o
>>881-882
いや忘れたい、てか忘れてたんだから出てくるな

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 17:17 ID:+pPjxFO0
>>883は殿。

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/03 20:10 ID:28e+iBRU
真・ヒャック!

(^ゝД*)←これの事を忘れてたひゃっくたん萌え

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/11 18:24 ID:MKi965Yu
そういえば昔はピラ地下にレイドとかカリツがいたんだよな…懐かしいなぁ

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/13 11:23 ID:kg8xVq2U
β1時代に,受験も終ったって事で興味があったROを開始.
まずは剣士で知識と金を貯めるぜ!と意気込んであちこち旅をしてた.
良い景色があればSS撮り,混み混みなFDでポポリン追いかけたり.
サバ落ちでダンジョンから人が居なくなり,残った者同士でガクブルしながら生き延びたのも今では良い想い出だ.
Lv40後半になって,「俺ほど高レベルのはそうそう居ないだろう」と思い込み,始めてて2.3週間で熟練者面.
初心者の面倒みたり本当の熟練者と話してるうちに,まだまだなんだと認識.
剣士じゃダメだ,誰かを守るなら素早く攻撃できる弓手が良い!と思い,
ゴキスレイヤーを売って貯めた金でアーチャーを作った.

この頃は,WPが消滅してMAPに閉じ込められることも良くあった.
蝶も未実装だし,こういった場合は閉じ込められた者同士ダベるか,落ちるかしかない.
そんな中,見知らぬスキルを使うアコライトを発見.ワープポータルだと教えてくれた.
スキルの内容を聞き,救済活動してるのだと教えてもらった.
この人はスゴイ!さすがMMOだなぁ!!と思い手伝いをする事に.
MAP内の人をかき集め,外国人にはカタコトの英語で説明し,眠くなるまで救済活動を手伝った.
別れ際に,レアだと思い込んでいたバッタ人形を押し付けた.
後にも前にも,これだけワクワクした事は無かった.

情報系サイトを調べたところ,習得の難解さ・青ジェムの消費を知って驚愕.
翌日,「あのアコ居ないかなー」と軽い下心を持ってプロを散策してると...なんと発見.
彼女は無料ポタ屋をやっていた.次々とD最深部に送り出す姿を見て,不思議な光景だと思った.
だって何のメリットも無い,むしろ青ジェムを消費して赤字になる位だ.
思い立ったら即実行,「何でこんなことしてるんですか?」と直球勝負.
「ポータルというスキルの認知度を上げたい.それに,知り合いも出来て結構楽しいんですよ.
 聖職者ですから御代を頂くわけにはいきませんしね.」
軽く感動する素直な俺.さすがオンライン,奥が深いぜTU−KA惚れtゲホッゲホッ.
そのアコの周りには,俺と同じような人が集まっていた.いつの間にかポタコ広場&溜まり場になっっていた.
魚介系大好きな俺は伊豆に篭り,拾った青ジェムは御布施として無理やり受け取らせた.
皆でイモ担いでピラ4を往復し,原価+1zなら一時間でいくら儲けられるか競ったりした.
溜まり場で何人か結婚式挙げたし,俺も挙げた.

今ではアコも含み多くの人が引退した.俺はβ1から育ててた剣士もアチャも転生した.
GvGとか廃狩りとかするけど,あんなワクワクしてた時期があった事は忘れない.

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 04:27 ID:RWTa1NHG
昔あった愚痴、溜息、戯言スレってもうないの?

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/21 11:50 ID:7nRpGPqm
今はLiveROにあるよ。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 13:13 ID:cT3IL+Iz
「いもばななや」聞いててちょっと思い出したこと。

昔はマインゴーシュがマンピュッピュで、ガードがヌードだったんだよな……
フェイヨンなんざ素手でが常套句だったあの頃に戻りたい……

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 15:25 ID:iLgHnbL5
未だにDOPのことをドッフルギャンガと呼ぶ俺

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 18:22 ID:nQz+LeM1
未だに黄ジェムをツデローと呼ぶ俺

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/22 19:52 ID:E00eBIoB
実はこのスレの300台あたりに書いた者です。
あのころはホント楽しかったなぁ、なんて考えちゃいました。
当時の友達は誰もいなく、唯一自分が鯖移住した時に一緒に移住したひとも去年いなくなりました。
久しぶりに繋いだら二人だけのギルドが、一人になってました。
ホントにいなくなっちゃったんだなぁ…と思ってたら涙が…

結婚が実装された頃、超まわりくどくプロポーズしたなぁ
「まだ知りあいが少なくいから、式がおもしろくなくなっちゃうでしょ。まだ先だね。」
先なんかなかったな。そのままリアル都合でいなくなって…


いまでは狩場で誰と話すでもなく、ソロソロソロ
ふと思い出して生まれた伊豆でぼーっと…
なんかこのままじゃだめだな。って思い、新しくギルドに入りました。
そこは昔からの人が多いわいわいしてるギルド。

あぁ、なんかもう一回楽しめるかな?この人たちとなら…

ちらしの裏だって?昔を語っていないって?
ゴメンナサイ、このスレを1から読んでたら吐き出したくなっちゃっいました…

894 名前:893 投稿日:05/08/22 20:39 ID:9UaQgIED
あ・・・200台だった_| ̄|○
もうちょっとで100台くらいなのに何を勘違いしてたんだろ

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/24 06:58 ID:KNcuuy+4
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/24 17:24 ID:a+qVBqoy
中学生が脳内で書いた
最高にロマンチックで泣ける小説
みたいなキモい長文が多いな。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/24 22:35 ID:ryCYfmLX
思い出は美化されるものだよ。
だからキモイ長文が多いしポエム入ってる。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/25 00:29 ID:Ctt41Kcg
学生だったβ1からずっとやり続けて先月引退した
いわゆる惰性プレイとわかってて今までしてきたのはなんだったんだろ

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/25 01:15 ID:G2LJo/p1
ROにログインしなくなって3ヶ月が過ぎた。
見るとしょっちゅう涙ぐんでいた、ありがとうフラッシュを見ても泣かなくなった。
やっとふっきれたのかもしれないな、と思った。

>>896-897

酔えない程度の思い出しか持ってない人達を見ると
可哀想だなと思う反面、現実とのギャップに悲しむことがない分
幸せなのかもしれないな、と思うよ。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/26 02:31 ID:+XOXSouZ
Streamside聞いてるとルナティックの悲鳴が聞こえてくる気がするのは俺だけか?

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/27 02:29 ID:z8rcyINM
L80代のキャラを二人持っていれば廃人といわれた時代があった。
「サン・ル」「・ガー」という名前のアイテムだと信じて疑わなかった。
Vit剣士でゴキ掃除をしていた。
20kの儲けが出ればそれで満足だった。

・・・あれから三年たった。
なにもかもがみななつかしい。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 01:11 ID:3Y3ONBj9
「サン・ル」は、そういう名前の韓国の靴なんだと思ってたな。

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/29 23:12 ID:iKal58Fb
焼肉のときに食べる葉っぱみたいな?

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 07:12 ID:Wlmp83J4
そりゃサン・ョだ

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 20:28 ID:/jqeIzOc
>>904
そりゃドラ・エ5だ

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 22:14 ID:jnO5YiCj
ドラ・エ・モン

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/06 02:58 ID:3JnR1xWK
始めた日に出会ったキャラ名の元ネタ同じだったあの人
「公平じゃなくても支援してるだけでアコって結構楽しい」などと話をしたアサシンさん
オールドスターロマンスがお気に入りだったクールな戦闘BSさん
アイテムリセット後も、また大リボンにガスマスクで行くと言ってた女アコさん
マルク1匹に全滅させられそうになった一次PTの私たちを
イズ5の海底神殿までずっと護衛してくれた二次職の人達。
彼らは今もこの世界のどこかにいるのだろうか・・・と時々思う。

貴方達の事を思い出しながら、私はもうちょっとだけこの世界で頑張ろうと、思い、ます。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/09 15:16 ID:7DqrMw+K


909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/09 15:17 ID:7DqrMw+K


910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/09 15:17 ID:7DqrMw+K
↑ごめん二重カキコすまそ;;

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/11 11:45 ID:c8xZfBjd
ここで更に



912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/12 16:59 ID:DMekuoat




913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/14 23:53 ID:6PrvP4Ig
流れをぶったぎってゴメン
バル鯖でマジ子をやってます。

そこで「今あえてβ1当時のようにプレイする」ギルドに入っているんですが、
私は有料後に始めたので、β1のマジのステ振りがわかりません。
ここをのぞいている方で、β1当時の主流なステ振りを覚えていたら
教えていただけないでしょうか?

どこに相談しようか迷って、ここしか思いつかなかった。
どうかよろしくお願いします。

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/14 23:57 ID:wnZcWPjg
intagi

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/15 10:48 ID:eW/k7kpZ
INT70くらいまで振ってAGIに振って、最終的に2極だっけ?
確かINT70あたりでボルト6でマミー確殺とかだったような
で、スキルは当然SS9メインな

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/15 10:49 ID:urgQleX0
ステは確かINT70くらいからAGI振りだったと思うが…

しかし、マジでのプレイになると、β1のどの時期に設定するかで全然違うな。
属性関係なし。
レベル調整不可なのでボルトはL3〜5ぐらいで固定。
ディレイなしSS連射。
FWは役立たず。
NB最強伝説。
あと何かあったっけ?

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/15 13:41 ID:+hcOIgY1
詠唱速度がAGIに依存なのでINT-AGI2極、DEXに振るなんてありえない。

狩りは延々とゴレム砂漠でボルト狩り
それが終わったら次はピラ3FでSS&ボルトで崖うち
最終的にはプロ北でNB連打でMH潰して遊ぶ。

後半使うスキルはNBのみ。
FWは使い物にならないので取らない

今やるとかなりのマゾステになると思うが頑張れ

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/15 17:04 ID:LGe/a6e/
俺がβ1で始めたときはirisできて少しした時でFWとSS連射最高な時代だったな
GDの馬トレイン壁FWの超HITで画面が固まって術者も回りも死んだのは良い(?)思い出だ

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/15 23:00 ID:Sdjs+8+a
みなさんアリガトウ〜
参考になりました。
今INT50、DEX16なので、このままINT70達成後にAGIに振ります。

スキルは、火氷雷ボルトLv5を取りました。
有料後よく氷雷ウィズさんを見かけたというものあって、
フロストダイバを取ってる途中ですが、SSへ変えようと思います。

最後はネイパームビートですか・・・
頑張って覚えます!

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/16 16:40 ID:55FMsKhV
大事なことだ・・・
CBはコールドボルトではなくコルドボルトということを忘れるな・・・
健闘を祈る。

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/16 17:08 ID:U7f+QQaF
     l|                                |l
     |'|                               |`|
     |-|                                 |-|
     |-‐|                            |ヽ|
      |/|                           |`ヽ|
      |/ |       _,-‐,,ii|||||||||||||||ii、-、_         |`ヽ、|
     | / `ー;‐‐;‐‐i ̄ ii|||||||||||||||||||||||||ii  ̄i--:--:--'` ヽ |
      ! /  |  | /=  i|||||  |||||||||||||||||ii   ヘ |  |  ヽ /
      ゛ー- !_!/   ||||||  ||||||||||||||||||   =i_!_!,--‐'
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||||!    /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          了 彡  ゛!!!!||||||||||||||!!!!"'`   ミヽ   |
           `ゝ.__        ̄Y ̄   '  ,__ノ    | 
             | ]下ミ─-。、_|_; 。-‐≠丁 [ |    <  こうですか!わかりません!
             └、,キミミ`三ノ| 、三´E=メ ,-┘      | 
                ,iヽキミ《ー‐''―‐'`E// i        |
            // | |  `‐、 二 ,‐´  ヘ\       \_________
 ̄ ̄ ̄7^i⌒iー-∠_  | | \ ` ̄´/    _ヽー―i⌒i^ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ  |  |     ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄`    |  | |

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/16 22:53 ID:rnjC6LVT
>919
TS6止めでポポリン虐殺も追加して欲しいなー

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 20:54 ID:emfn+TAW
>>919
こんなのもある
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/ro.html
↑の超AGI型マジ参照

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4883/magicalc.html
ついでにこんなのとか

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4883/maglab.htm
こんなのとか

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 22:55 ID:Fw70KppK
そういや確か鎧はミンクが一番DEFあるんだが
重くてイモが持てないから杖、見た目の頭装備、実用の杖、アクセ以外は
装備しないのが主流だったな。
今ほどDEFが重要視されてない時代だったし

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/17 23:11 ID:Nn/iclCP
さらに前は、そもそも所持量の基準が4000であったから
重量などあってなきがごとし

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/20 17:39 ID:mhYhby7D
イモ一個の重量が1だったしな。
1500個以上イモ抱えて狩場に行ったのが懐かしい。

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 06:38 ID:EVzmyIQ3
大体2年くらい前、亀島実装後かな
まだROを始めて間もない頃

他人に声を掛けるのが苦手だったため、lv20ちょいまでずっとソロ
回復アイテムを店で買い、それを使って狩りをする
こんな、いまでは普通にやってることも思いつかなかった
敵や草からそれらを手に入れても
「いつか、これらが必要になるときがあるかも」
なんて思い、使わずに我慢して座ってた

そうやって、マゾさを味わいつつやっていたんだけど
現実でもそうだが、一人でいると人恋しくなるときがたまにある
(元々、見知らぬ他人と一緒にプレイすることが目的で始めたわけだし)
まあ、そうはいっても、実際に声を掛けられる性質なら
ずっとソロなんかはしてないわけで……
結果としては、街の近くのMAPをうろうろしたり
人が多いところで座ったりして、気を紛らわせてた

あるとき、プロ↓←で狩りをしていると
クリーミー1〜2匹にたかられてる女商人を見かけた
(当時はあそこにクリーミーとかルナティックがいた)
クリーミーといえば、初心者キラーとしてかなり有名だ
初期に数回やられたし、当時も1匹倒すのがギリギリだった

で、そんなのに囲まれてるもんだから思わず「大丈夫?」って聞いたのさ
今思えば、張り付けてるだけで攻撃もしてなかったし、遊んでたんだろう
当然、その人は「大丈夫」と言い、そのまま歩き回る
こっちは気が気でなかったため、ずっと後に付いていった
そんな様子がおかしかったのか、商人さんは「大丈夫だよ」と言い
それでも付いていくと「大丈夫だって」「ほら」と、さっさと倒してしまった
唖然として思わず「強い」と打つと、「はははw」と返ってきた

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 06:40 ID:EVzmyIQ3
で、また張り付けて歩き回る商人さん(よく考えると、この人も暇だなあ……)
そして、また付いていく私
(今思えばストーカーぽいけど、当時は身の程知らずの心配をしてたんだ)
しばらく変な連中は歩き回っていたんだけど
商人さん、ふと立ち止まり「倒して」
内心(余裕なんじゃなかったの……?)と思いつつも、切りかかり
Missを連発しながら倒していく
途中で商人さんが運命の一言

「クリック連打してる?」

え? そりゃ、してますよと思った私「うん」
……連打する程攻撃が早くなると思っていたんだ
恐らく、商人さんの中の人は爆笑orニヤニヤしていただろう ○| ̄|_

商人さん「あー」「クリック押しっぱなしだと、一番早く攻撃できるよ」
私、クリック押しっぱなにして「おお」「早い」
商人さん「でしょ」
そんな会話をしつつ倒し終わる
すると、商人さんが「壁しようか?」と尋ねてきた
リアルノービスな私。何のことか分からず「壁?」
察したのか、商人さん「あー」「一緒に戦おうかってこと」
はからずも、初PTの機会を得、ドキドキして「はい」と返した
(当時はタイピングも慣れていなくて、長い文章が打てなかった)

なぜかPT自体は組まなかった記憶があるけど、そのまま二人で歩き回る
やり方は、商人さんが2〜3発適当に殴り、後は私が倒す、というもので
そんな感じで数十分くらい過ごした(主観としてはあっといまだったけど)
だいぶlvが上がっていたので、その成果に驚きつつも
商人さんがそろそろ行かないと、というのでお別れすることに

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 06:42 ID:EVzmyIQ3
(もう終わりかー、楽しかったのに……)、なんて思っていると
「そうそう」「これあげるよ」と取引要請を出す商人さん
(そういえば、これが初めての取引だったなあ)
なんだろう? と取引すると、店売りハットだった
店で売買すると、買値の半額損をするので
なら、いきなり一番高い装備を買おうと考え、ほぼ初期装備のままだった私
(他PCとの取引がまったく思いつかなかったあたり、MMO慣れしてなかったんだなあ)
当然頭には何も付けていなかったわけだけど
Zenyを稼ぐのが大変だと体感していたので、「いいの?」と尋ねる

「いいよいいよw」「私にはこれがあるし」
と言い、アホ花を装備する商人さん
そんな装備もあるのかと思いながらも
それなら、とハットを受け取り「ありがとう」と打つ
「装備してみて」と言われ、あ、そうだった、と思って装備した
頭にハットを被っているの見て「おー」と言う私
商人さんも「似合ってるよー」と言いながらエモを出してくれたので
「ありがとう」と返した
(出し方を知らなかったため、エモを返すことはできなかったけど)

それからは、lvを聞かれたり
ステ振りのアドバイス(「シーフだからまずはAGIですね」等)をもらった後
商人さん「それじゃー、私はこのへんで」「ばいばい」
私「ばいばい」と返してお別れした
それ以後、数日そこで狩りをしてたけど、それっきりだったなあ

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/30 06:45 ID:EVzmyIQ3
なんか、長くなってしまった……
あと、元々やっちまったスレに投下しようとしてたので
文章にそれっぽいとこがあるけど、気にしない
ラスト投下


さらにやっちまったことといえば
SSの取り方も分からなくて、記録できなかったり
そのときの帽子を間違えて売っちゃったことか ○| ̄|_

変更で、あのMAPからクリーミーはいなくなったし
RO自体の雰囲気もだいぶ変わったけれど
こんな体験ができるRO、もといネトゲが好きなんだよなあ
ふと昔を思い出したものの、また忘れるのも切ないので
日記帳代わりにカキコ    Byおでん住人

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 14:50 ID:/9tOXFtf
passが4文字以内でないと垢をとれない時代からの古参。
この間Lokiβ1からの友達が引退したので私も引退した。

で、引退するときにChaosでβ1初期にいた懐かしい有名人のキャラ名を入力して
キャラを作ってみた。

作れた…皆引退したんだなぁ…

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/16 19:21 ID:moN+LkDN
3ヶ月前、β1からずっと一緒だったPTMが全員引退
RO初期を知っているから、最後までROを見守りたい。
そう言って俺は続けた

ごめん、もう無理だ
ROに全く繋がなくなった
あいつらと一緒にいたからROが楽しかったんだろうなぁ・・・

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 10:38 ID:tE7H0bO6
β2の時、ネットで中の良かった人に進められて初プレイ
初めてのMMOに感動しつつ、その人の後をくっ付いてちょろちょろ歩き回った
その人がプパにFBを打ってるのを見て、俺も絶対マジシャンになろうと思い、必死にプパ狩り
バッタ(ヴォーカル?)をボスキャラだと思い、アレを倒せれば一人前なんだと、一人で頑張った

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 22:29 ID:l6v0p0YQ
ROを辞めようか迷ってるトコロで昔話をカキコ。

私がROを始めたのはB鯖とかL鯖とかができた直後だったと思う。
初めて作ったノービスはステータスが全部5で、
Lukはレアが出やすくなるんだと思って多めに振ってた。
騎士に転職ができたのは随分後で、
転職してからすぐにギルドを作った。
当時はギルドの数も少なくて、擦れ違いに見つけるエンブレムはとても新鮮で…。
その中で私は大切な人を見つけた。
相手も、面倒くさがりな私が別キャラをしてても、好きで居てくれた。
ただ、プレイスタイルに違いがありすぎて、別れてしまったけど。

その私が、今はレベルも高いプリーストになっている。
そこそこ装備もあって、お金にもそんなに困っていない。
結婚する相手だっている。……別に何が嫌って訳ではないけれど。

何もない時は、凄くよかったなぁ。
皆で必死に狩りして、死んで、笑って。
知らない人とも気軽に話せてた。…それが今じゃギルドに入らないと知り合いができない。
GvもPvも新MAPもいらないから、昔みたいな楽しい世界に居たい。

これから、当時好きだった人のキャラクターを作りに行きます。
それが作れたら、サーバーを移動するか、ROを辞めようと思っています。
文章やたら変ですが、目を通してくれた人が居たら、ありがとう。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 22:36 ID:vtFX8MuB
えっと、キモイです

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 23:17 ID:xt4re+WK
いいじゃないか、十人十色
いろんな遊び方があるもんだ

ここはRO昔話スレ
もしそう思っても、そいつは心の中にとどめておくのがベターよ

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/17 23:21 ID:vtFX8MuB
そうですね、キモイ人は確かに存在するけどそれをいちいち指摘してたらキリがないですもんね。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/18 19:09 ID:uv9I9rZh
そのとおり。君も会う人会う人に「君キモイね!」って言われないだろ?
常識以前の問題だからね。

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/22 23:12 ID:aHZGVIrm
昔のログイン画面がすごい懐かしい

ポコッ

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 22:14 ID:b0SeErEO
今剣士育成中で、オーク村とかフェイヨンDとか伊豆Dとか通ってるけど
どこも人の気配がなくなりましたね。
プロに行けば賑やかだけど、
昔はフィールドやダンジョンももっと賑やかだったのに。
見知らぬ他人と暗黙の防衛線を敷いて、
腐れ兄貴と激戦を繰り広げたオークDがすごく懐かしいなぁ

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/23 23:31 ID:mBLfgYHj
人密集で基本的に暇、たまに湧きまくりで死ねる、と。
近くで陣取ってる人と語りあえて良い場所だったんだけど、

全体の沸き減少→トレインFP、大魔法が全盛期→狩場追加、SP回復式見直しでもっと美味しい狩場が出来る

って連発されて一気に寂れたな。
今では精精転職直前、直後くらいの前衛職とかアコ系しか見なくなった。

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/29 14:16 ID:fbXfduYT
フェイヨン2階入り口で溜まってたアコたちと話してたら数十人の突発祭りになった。
適当に会話してたら何故か迷いの森へ死出の旅へ突入することもあった。
幽霊船実装されたとき今でいうモンハウを潰すのをその場にいた皆で考えた。
ひょんな縁で会った人たちと会話していた一期一会が好きだった。
それがなくなったからやめたんだなと引退一年たった今、気づいたよ。
スマンが垂れ流さしてもらった。HDD整理しようと思って昔のSS見つけてしまってな……

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/03 03:36 ID:89F3vaIB
あんまりいい話じゃないけど
当時漏れはマジで赤芋峠に篭ってたんだけどBOTの横殴り+アイテム持ち逃げで困ってた
そんな時に漏れの話を聞いて闇ポタでBOTを飛ばしてくれたポタ屋のアコさん
結局数体のBOTを飛ばした後、赤芋に二人して殺された覚えがあるなぁ
(´ー`)BOTに勝てても赤芋には勝てないよwって

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/12 05:31 ID:kZbucQ1d
去年の四月くらいに美女鯖でやり始めたんだ。露天の看板に『ムラマサ3M』とかかいてあんの。
相場の変わり様に時間を感じるわ。
剣士やってて、フェイ→→(かな?)でひたすら狸狩ってたんだ。それで狸を簡単に殺せるよう
になって、自信満々で熊にケンカ吹っかけて死んだ。笑いながら倒れてる剣士。
なんとか熊とまともに戦えるようになって、ソフィーにケンカ吹っかけて死んだ。やっぱり笑いながら死んでる剣士。
ODで複数のオークゾンビ相手にMBで応戦してる剣士。ミルク連打で大量の沸きを掃除して、座りながらピースしてる剣士。
オークスケルトンに余裕で勝てるようになって、ゼノークにケンカ吹っかけて攻撃が当たらず、
向こうの攻撃ですぐやられて、笑いながら死んでる剣士。
騎士に転職して、炭鉱で大量のスケワカに囲まれて死んでる騎士。だー とかなんか叫んでた。
無謀と知りつつ力押しでクランプと戦ってる騎士。で、死んだ。
昔のssみてたら懐かしくなったなぁ〜、臨時に行ったら必ず参加した人とssとって、『今日の臨時は〜』って
コメントしてある。今でもそういうプレイスタイルだし、ラグナ自体飽きたってわけでもないけど、
新鮮味っていうのかな?そういうのは薄れてきてるんだろうなぁって思う。ちょっとがっかりだけど、
それでも今は今で、知り合いと遅くまで話してるのだって楽しい。

なんかめちゃくちゃな文だぁ…ごめんな、チラシの裏で。

945 名前:sage 投稿日:05/11/15 04:28 ID:WPQt1064
heal me plz!

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/15 06:04 ID:eTGt/eG3
>>940
恐らく最後に残ってる溜まり場→狩場直結ルートはFD
鯖によるといえばよるけど、FD前とFD1だけは1次職やダベってる人たちの交流があることがある
剣士ならちょうどいいし、FDで育てれば良かったんだけどな

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/24 03:46 ID:l1yfkos/
恐らく文面おかしいからスルー推奨

始めたきっかけはよくある知り合いからの誘い
1stキャラ育成途中で木琴手に入れる幸運っぷりをみせ
そのことで知り合いに妬まれたりしたのも今となってはいい思い出だ
2ndキャラ育成時狩場をフェイとGDしか知らない俺は
毒キノコがいいなと、GD1FでLV上げをしていた
まだシャアがいない時代なので1次の人が多くよく5,6匹とかに囲まれて
ミルクを連打していたのを覚えている
その後LVが上がりなけなしの金で買った強い火ブレイドをもって2Fに行ったり
+9土パイク30kを買って喜んだりと他愛も無いことに感動したりしていた
同じ場所にずっといるので仲のよくなる人も多くなりギルドにも誘われたりした
その後しばらくして別垢(女垢)を取って違うキャラを育てだして会わなくなったが楽しい日々を過ごした
女垢習得後しばらくは友人メンバーと固定PTで狩りをしていた
十分にLVが上がったあとはまたGDに戻ったが、今度は1Fのほうで溜まっていた
多分このときがラグナ生活で一番楽しかったと思う
2次の人たちが多くいすぎて1次の人に「ここって2次職の狩場ですか?」と聞かれたり
いろんな雑談をしてすごした。それもわずか2週間程度だったが
丁度大規模アップデート・崑崙実装があったのだ
崑崙実装と同時に行われたモンスター配置変更によりGD1Fはまったりするには厳しくなり
皆ばらばらになってしまった。無論2Fにいた人たちとも
偶然移住した先で数人ほど再会(というには大げさだが)をしたが
そこから先はいやなことも増えてきたので伏せさせてもらう

俺が始めたのは2年ほど前だが今ほどBOTが目立ったわけでもなく
狩場を血眼で検索する人も殆どいなかった(多分見えてない部分ではいただろうが)
気がつけば市場は支配されBOTがいてもいなくても成り立たなくなってしまっている
あまり言い過ぎると愚痴になってしまうから抑えておく。愚痴を言っても楽しかったころは戻ってこない
そんな俺も次のログインで引退することにした。大事にしていた装備は知り合いに分けることにしている
知り合いたちが”楽しいと思うラグナロクの時間”をすごせることを祈る。長文・駄文・愚痴スマソ

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 00:15 ID:yax0iDJ5
多分最初で最後の書き込み

知り合いに誘われLOKI鯖でやり始めてみた。時期は亀島が来る前ぐらいだったか。
とりあえず知り合いが立ち上げたギルドでまったりと過ごしながら騎士をやってた。
今じゃありえないが炭鉱やゲフェで溜まってだべりながら定置狩りしてた。
この頃がシステム的にはまってた時期だった。新鮮な部分もあり楽しかったかな。
しばらくしてG解散。理由はしらね。別Gに入りそのGのマスターと気が合う。
俺もだがその人も炭鉱に篭ってる人間だった。日々炭鉱で非公平でまったりしてた。
マイグレが来てそのマスターは移住することになり俺も誘われたが他に知り合いががいる
わけで残留することに。その時もらった悪魔HBは・・・・....。
炭鉱で殴りプリでぼーっと辻しながら狩りしてたら公平狩り要請された。それがきっかけで
そのGに入ることに。多分一番長く滞在したGだと思う。やはり楽しかった。
そのころから薄薄感じてはいたが自分は同じ作業を繰り返していた。キャラを作り、転職させ
ゴキ→キノコ→ゴキ→転職→砂男→炭鉱→70前半、飽きたので終了=削除→キャラ(ry
の繰り返し。何も考えずにこの作業を繰り返していた。まだ虚しくは無かった。Gでのまったりな
空気と会話、狩り。時々でるレア。PT狩りで誤魔化していた。飽きていたはずなのに。
そのまったりGのGvのGができそっちが主体に。マスターもそっちにいったので俺がマスタ代理と指定
された。悲しかった。結局は俺もGvに参加することになった。貧弱装備のハンタだったが楽しかった。
その後G脱退することに。一部のGメンとはたまに狩りをした。その後いくつかのまったりGを彷徨い、
とある傭兵Gに所属することに。入ったはいいものの装備がなく、きつかった。狩り装備しかなく、
過剰なんぞなかった。そのうちアンフロやゼピュ、モルボル弓を揃えなんとかなる。ただ、他のGメンとの
装備、レベルの差から劣等感を感じずにはいられなかった。
結局ROを引退してしまったわけなんですが、BOTNWES見て腐ったROの現状目の当たりにしたってのが
一番大きかったですかね。とある詐欺師の日記みても気づかされました。慣性でプレイしていたんだ
な、と。その後一週間後ぐらいたって装備全部売って枝に。たったの2.1k本。50Mぐらいしか稼げてなかった。
泣けた。やめた後もエミュ鯖やって、新規垢で一日BOTやってみたりもしたわけですが。虚しかったです。
ROに執着してる限り、興味関心持ってる限り俺は患者なんだなぁと思うと急に冷めたわけで。
今はBOTNEWS見ながらROの現状を確認しています。まだまだ終わりそうにないですね、RO。
引退してわかったことはBOTもRMTやってる奴も一般PもROに関心持ってる奴は全て患者ということ。
結局は俺も過去形、現在進行形で患者だった、患者でした。
長文、駄文、なんかわけわかんないこと書き込んですいませんでした。

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/28 04:03 ID:+uc3HhwN
>>948
「糞」まで読んだ。

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 16:17 ID:ibCEI5an
>>947,948
長文、駄文、なんかわけわかんないこと書き込んですいませんでした。
まで読んだ。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 18:57 ID:5cGpQV1D
なんか狩場でのちょっとしたコミュニケーションが全然無くなって鬱。

1年程前までは炭鉱3Fとかでも入り口に結構人が溜まってて
ちょっと一回り→入り口に戻って雑談、モチベーション回復
っていうのがあってついつい80代後半まで篭ってしまったもんだが。

で、最近になって覗いてみたら誰も居ない。
なんかぱっと見、全自動狩人形しか居ないのね。
1年でこれか・・・
ここにもハイテク化の波が押し寄せたんですね。

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 19:49 ID:MFrWWe+T
β1のピラ4Fが最終狩り場だった頃,ピラ4Fに赤Pを行商にきていた
まーちゃんがいたな・・・。
行商って今でもいるんだろうか。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 12:32 ID:RXu9I1gU
オイラぱんだカートのまーちゃん。
去年まで狩りの合間の息抜きにダンジョン行商をほそぼそやっていたけど
どこもご利用になるお客様はいませんでした。
むかし賑わっていた伊豆D2F、FD4F、GH修道院前とか回ると寂しいもんです。

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 10:57 ID:y6C9iN/Z
そういや昔はD内露店やってると護衛し出す人が必ずいたりして、
楽しかったなぁ。

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 17:27 ID:aMK/pC+E
とくに昔はSP回復追いつかないからヒール用に
回復アイテムは重要だったからな。
いも嫌いなのでバナナ派だったけど。

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 21:59 ID:zS//tp9t
たまにやってるよ。行商。

ふつう露店ださないだろ。と思われる場所で出店してるので、狩中の人から、「ショック」エモ出されることがおおい。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 23:08 ID:7FZPU455
昔がなつかしい。
懐かしくなって探したら、
ありました。SS
β時代のSSでした。
プロのぽた広場にいる人。多いなぁ・・・泣けてきた。
あと、1回目のマイグレ最後の日。
プロに防衛の壁がたくさんできた日。
結局何もなかったけど、自分がやってたうさみみ部隊。
最後にSSだけとって、そのSSが残っていました。
あの日にいた人が、今どれだけ残っているのでしょうか・・・。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 00:54 ID:QFAGW/Pa
irisのフェイヨンDの南側の通路に繋がる北側の入り口にあった
コミュニティのことを憶えてる人ってどれくらいいるかな?
と、ふと気になって書き込んでみた。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 11:22 ID:Py6dHNfp
>フェイヨンDの南側の通路に繋がる北側の入り口
もうちょっと分かりやすい日本語でお願いします。

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 11:47 ID:wlbJGGsR
行商懐かしい…。

自分は、FD4F、GH修道院前、伊豆D入り口前、旧エルダ森、旧キャラメル山頂上で露店出してたなぁ…。
現金が無い人のために収集品と物々交換とかもしてたし。
狩場で会話がなくなったのも行商減った理由なんだろうねー。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 11:52 ID:wlbJGGsR
あ、炭鉱3FとGH水路3F前とプロ下水4Fでも出してたなぁ。
ここはどこもBOTのせいで出さなくなったね…。

水路なんて露店出してるの自分しかいなかったから、かなり儲けさせてもらったし。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 12:30 ID:iWKT6uK8
行商の思い出。
炭鉱3FへのWP手前の線路で、BSが消耗品売りながら鉄鉱石の買取していたのを思い出した。
土曜深夜にFD4Fに人参売りに行くと、「ありがとう」とか言われたなぁ。
どの狩場ではどんな品揃えにすればいいか、色々考えるのが楽しかったよ。

>958のカキコを見て
バルダーのプロ↓↓(橋のある砂漠Map)で、ユーザータウンがあったのを思い出した。

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 12:33 ID:zFh7e/P0
モロクに昔オークション会場があったのを思い出した
β1の伊豆すらくるまえの出来事です。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 16:25 ID:YW9Acwi2
>>962
ユーザータウンアルカディアか
全鯖あったんだけどなー

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 23:32 ID:nf9pzAe4
槍騎士は ネタ

そんな時代がありました

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 01:29 ID:NTT/HU9j
マーターから1ダメを喰らいつつ
槍で1匹づつ倒していたVIT槍騎士をスゲェ!と思ったSD3F
昔の槍騎士さんは優しい人が多かった

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 20:40 ID:REHOnkZJ
その頃漏れはVIT>>>>>DEX>>STR両手騎士をやっていた
一般プレイヤーは装備未精錬が普通な時代…

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/29 16:22 ID:V3bJLtMJ
irisにβ1キャラが眠ってるな。
装備は店売りで未精錬。貧乏だったが地プティが相棒だったなぁ。

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 12:33 ID:0fQUSzHg
初MMOは誰でも他人に話しかけるのに気が引けるものですよね。

一般人の目からは異質に見える行動も、住人にとっては常識だったり。

何も持っていない状態から裸一貫で財を築き上げる過程はもの凄く楽しい
んだけど、得てしまうと例え全てを放棄したとしても最初の頃の新鮮さは
取り戻せないわけで・・・

物事に慣れて麻痺していくのは人間の性なので仕方がないし、苦痛や倦怠感
を伴いながらプレイするのはおかしいと思うし。

苦痛や倦怠感以上に楽しいと思う事がそこにあるのなら、患者だ何だって
下らない事考えずに素直に楽しめば良いんじゃないだろうか。

逆もまた然り。つまらないなら辞めてしまえば良いと思う。

そんな私ももうRO2.6年目・・・

970 名前:913 投稿日:06/01/11 04:43 ID:CATXhXzW
お久しぶりです。
以前β風マジの育成で質問した >913 マジ子です。

あれからポツポツと育て、現在ベース62/ジョブ46。
AGIは49+3になり、FLEEも114になりました。
FLEE100を越えたあたりから結構避ける感じになってきて、狩りが楽しくなってきました。
今はフロストダイバLv10とSS Lv9の主砲で、ソヒーやスモーキーと遊んでいます。

スレ違いな質問にもかかわらず、親切に答えていただいた皆さま方へ
ありがとうございました。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 01:42 ID:gW46Zb40
α版動画残ってたのでUP
ttp://gorillan.sakura.ne.jp/gori/src/gori0258.avi.html
DLPASS:banana

当時のワープ殴りやストップするラグをお楽しみください

いつの頃だっけこれ取ったころ日本に全くROサイト無くて1999年11月とかそんな頃だったかな

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 12:25 ID:2W3k7DMr
αテストは2001年の夏頃かな
βは同じ年の11月末開始

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/17 02:33 ID:wF+Zr7Bn
・昔の、ユーザーによる共同作業
  接続障害でマップに隔離されたプレイヤーを、ポタで救済

・今の、ユーザーによる共同作業
  錬金BOTを、闇ポタで妨害

昔はよかったとかいうレベルじゃないね。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/17 10:59 ID:Wpbp50KO
あぁ、でもβ時代にBOTを闇ポタってたアコもいたから
ちょっと戻った気がするよ。

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 20:19 ID:TaaIZ35M
流れ読めずにぶった切るけど

一応現役な狼の人
確か始めたのは課金後半年くらい経ってからだった

ちょうど1年ほど前
受験が終わって念願の2nd垢を手に入れることが出来て
手始めにやったことの無かったハムタを作ろうと思って
1stで愛用してた過剰スティレでFD1Fに篭りサクサク上げてた時
ふと近くに居た支援っぽいアコさんにナンパもとい声をかけられ
成り行きで天津ペア行くことになった
そのアコさんは結構気がよ買ったのは覚えている
2時間ほど狩ってご飯の時間だからと落ちる旨を伝えると
笑って「んじゃあ待ってるよ」
今まで臨時とかはいったことあったけどなんだかすごく嬉しくなって
急いでご飯済ませてPCの前に戻った
やっぱりちゃんと待っててくれて
その後も二人で銃器兵を倒したりカブキに追われてデスペナもらったり
でも何があってもエモで笑顔を見せてくれるアコさん
時々ニュマミスして
結局アコさんが用事あるからってお開きになったけど
次の日も狩るって約束して
結局アチャ作って三日後に転職することが出来た

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 20:21 ID:TaaIZ35M
その後はそのアコさんのGに入ってた
アコさんも無事プリに転職したけど
元々メインでは無いらしく別キャラでいることが多かったため
そのアコさんもといプリさんとは狩をしなくなった
しばらく臨時でLv上げてたけど
なんだかつまらなくなって他のキャラ育成を始めた
たまにハムタ動かしてはいたけど
あんまり会話には参加しない方針でやってた

2ヶ月後ぐらいのある日
ギルメンが
「あぁ、〜〜(私の名前) マスター(プリさん)引退したんだ」
はじめは実感沸かなかったけど
少しして彼との日々を思い返し
泣いた
もっと一緒に狩り行っておけばよかった
もっと色々話したかった
何度も行ける機会はあったはずなのに
それを、つまらない蟠りで逃した自分が悔しかった
何よりも
これだけ助けてもらったのに
ちゃんと「ありがとう」って言えなかった自分が腹立たしかった

その日すぐそのGを抜けた
特にギルメンの皆とは交流もあんまり無かったため理由は言わなかった

少ししてリアルが忙しくなったため、課金する暇がなくその垢は消えた
今は別で垢取得して、ほぼ同じ名前でアチャを育てている

たまに街で見かける、笑顔エモのアコさんを見る度に、涙腺が熱くなる

乱文長文駄文でほんとすいません
あと
FD1Fはよく行くのですが、BOTが多かった時代に
周囲の人に声をかけない習性がついてしまってて
なかなか話を切り出しにくいです

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 22:34 ID:YdFdqbjw
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4207419955355406025&q=Ragnarok

ゼロピーが食べられた時代。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 21:37 ID:TdNW53vw
うわっ懐かしい
そいやBGMフォルダにこの曲入ってるんだよね

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 18:33 ID:JLs1BbvK
>>965
あったあったwウィスパー用スピアブーメラン。

今のROってなんか閉鎖的だよな。ギルドシステムはいいところ沢山
あったけど、狩場での会話を無くしたかもな。

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 11:48 ID:TDgozPcw
過去を懐かしがって今を嘆くのはもったいないよ。

今の自分はいつか過去の自分になるのだから、
未来の自分に良い思い出を残せるように頑張れ。

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 13:14 ID:KTF8+uG2
悪いがそういう話じゃないんだ。

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 11:54 ID:0nwWbIH3
>>979
狩り場にいる人がBOTじゃないかと疑い始めた方が強いとおもう
話しかけても・・ってな

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 12:45 ID:wdCQ/mGZ
HPSP回復公式変更も大きいんじゃないか?
回復で1時間放置とかザラだった気がするんだが

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 15:27 ID:0k/mekjK
効率効率って流れになって、喋ってる暇があったら狩るって風潮も一役買ってるかと

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 14:41 ID:nmgEk83J
まぁ確かに根底にあるのは狩りなんだけど
でもβ時代はそれでも臨時や狩り場で一緒になる人達
との交流・・というか距離はもっと近かったよねぇ。

>979の言ってる「ギルドシステムは狩場での会話を無くしたかも」
ってのは結構デカイ気がする。あとは・・・ふつーにソロができる
ってのも問題といえば問題なのかなぁ。FLEE+20とか
無属性攻撃20%カットとか簡単に手に入るけど、MMOって事考えると
BOSSカード位でいいのかもしれない、とかちょっと思った。

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 00:44 ID:nNK2cydQ
初めて2ヶ月ですが、「昔は効率じゃなく協力だった」って言葉の
意味が良くわかりました。転職後より転職前のノービスの時が楽しく感じる
理由は、通りすがりの皆さんが助けてくれるから、なんですね・・・

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 15:52 ID:dXrmctPB
だべりながらじゃないとやってられないぐらい何もかもトロかった、とも言える。

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 10:38 ID:iezpes3D
殴りながら手を止めずにヒールが打てたよな、たしか。
手が止まらなくても世界が止まる時代だったけど。

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 08:49 ID:strbZdWI
ume

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 14:50 ID:kstms21e
ROを始めたのはIrisができた直後だった。
周りにプレーする仲間もおらず、ネットゲーム自体始めてだったので、ソロでしばらく遊んで、PTにもギルドにも属さないまま課金開始と共に終えた。
そしてしばらくたち、仲間で「ネトゲでもみんなでやるかぁ」と言うことになり、そのとき既に課金していたROプレーヤーから「ROに来ないか?」と誘われた。
鯖は再びIris。当時から比べ、マップも広がり、ユーザも増えた。
Botにはびっくりしたが、Botが少ないマップを選べば十分楽しかった。
GvGには手を出さなかったので、効率厨にもならず、準レア程度のカードが出れば大喜び。
それでも自分のレベルが次第に上がるにつれ、経験値稼ぎがつらくなってきた。
コンロンや伊豆に籠もって、強化の為の資金稼ぎ。西兄貴村でハイオークだけを叩く日々。そんな日がしばらくつついた。
そしてだんだん繋がなくなっていった。

昨年、「俺もネットゲーム始めたいなぁ。」と友人が言った。
「んじゃROでもやる?無料チケットあるし。」
TGSで貰ったチケットを渡した。自分は1day。自分も新キャラを作って、修練場からつきあった。
装備無し。カード無し。回復剤は初心者ポーションぐらい。ポリン島でポポリンを叩けば回復無しだと3発で死亡。
ごすりんが湧けば即死。そんな状態だった。
でも、「死んだ〜」「わはははは。死んだー!」…なんか楽しかった。
「起きますか?」
通りがかりのプリさんが起こしてくれた。
「ありがとー」
「いえいえ。がんばです。」
あ、なんか楽しいなぁ…そう思った。

そして、それからモンクを育てた。
ヒール、速度増加、ブレス、白羽取り、ニューマ…
最低限の支援ができ、かつ壁にもなり強い敵にも対応できる。
「おめ」「おつ」「なむ」「がんば」「あり」
知らない人にも声をかけるようになった。
自分の経験値が増えなくても…銭やアイテムが入らなくても、プレーが楽しくなった。

このスレの住人にありがとうと言いたい。
「俺がやってたのって、MMOだったんだ。」
ってことを思い出させてくれた。
これから過疎鯖で新キャラ作って来ます。
最初はやっぱりモンク目指すかな。

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 17:11 ID:MvuQamcs
ttp://paveu.hp.infoseek.co.jp/wp/021.jpg
なんか懐かしくてな

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 02:37 ID:ENiR6SN0
あの頃の、雑で穴だらけの世界もまた趣があったな。うん。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 22:18 ID:E74LFwaO
あの頃は未実装項目が多くて夢があったな。
今もあるといえばあるが、あの頃とは質が違う。
慣れすぎたかな…。

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:39 ID:7eMhbQeN
あのころっていつ?

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:40 ID:7eMhbQeN
そろそろスレ終わり

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:41 ID:7eMhbQeN
996

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:41 ID:7eMhbQeN
997

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:52 ID:7eMhbQeN
昔はよかったなー

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:53 ID:7eMhbQeN
メケメケ'89
by浪江良太

1000 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

404 KB  [ MMOBBS ]