■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
アカハック被害報告スレ
- 1 名前:(1/1)@Akemino ★ 投稿日:04/01/29 23:05 ID:???
- 被害状況を報告しあい、お互いに注意喚起を促すスレッドです
ネタは勘弁
報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
・どうして気がつきましたか?
・誰かにID、PASSを教えましたか?
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
・ネカフェの利用は?:Yes/No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
※このスレで絶対にID、Pass、鯖、キャラ名、「被害額」を公開しないでください
--
にゅ缶で新規スレ作成が可能かどうかわからなかったので先ほどLiveに立ててしまいました。
こちらでスレが立つようでしたらお手数ですが↓の削除をお願いできませんでしょうか。
アカハック被害報告スレ
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/livero/1075379132/
- 2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/29 23:13 ID:v3CwLDnM
- にゅかんでは初2get!
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/29 23:33 ID:vALrxlte
- 多分初3get?
アカハクって普通にプレイしても起こり得るものなの?
低脳bot使用者ぐらいかと思うんだけど・・・
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/29 23:35 ID:v54fPdc5
- 噂では、ネカフェでIDとPASS見られたって聞いたことあるけどね…
4(σ・∀・)σゲッツ!!
- 5 名前:スレ立て依頼した人 投稿日:04/01/29 23:36 ID:tNzqkti5
- スレ立て乙です。1に補足しておきます。
このスレは我々全ROプレイヤーへの注意喚起とともに、
内容が内容な為、公式発表が期待できそうになく
ここに寄せられる報告を元に自らの手で実態を掴むことが目的です。
このスレを覗いた人たちがネット上のセキュリティについて
少しでも関心を持ってくれることを期待します。
※「被害額」に関しては二次被害を防ぐ為にも報告しないでください。
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 01:20 ID:EQc4SCSv
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
さっき
・どうして気がつきましたか?
装備品がごっそり抜き取られてる
・誰かにID、PASSを教えましたか?
なし
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
なし
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
Meron
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
No
俺も垢ハックは罠BOTが原因とばかり思ってた。
まさか自分がこんな目に会うとは・・・
12月から試験の為に引退してて、BOTなぞ使う事は不可能な状況。
当然、過去にもBOT使用暦はない。
いつ装備品が抜き取られたかも全く不明。
久々に課金してみてみたら、自分のキャラが丸裸。
時同じくして、ギルメンに相談したら、Gvの同盟ギルドの中にも同じ状況の
人間がいるようで、自分だけじゃない模様。
ガンホーの方から何か重大なミスがあったのではないかと疑ってる。
なぜなら、俺もその同盟ギルドの奴も休眠中のアカウントと言うのが共通点。
OWNも見てみたが、実は最近アカウントハック、増えてきてるのではないか?
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 02:09 ID:316oTfyr
- 俺のギルメンもハックされたな・・・・
原因不明っつーのが嫌すぎる
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 04:27 ID:/m6kPctF
- テンプレ追記
・使用していたID、PassはRO専用ですか?
(他の目的で同じ語句を使用したことがありますか?例:無料メアド、掲示板、サイト認証等)
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 04:51 ID:XIujMDK1
- 実際何もしてなければ垢ハックなんてされません。嘘を付くのだけはやめましょう
誰に言ってるわけでは無いですが心当たりがあるならどんなツールだろうと素直に書く
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 04:56 ID:MtdS78zD
- >>6は休止してたっていってるけどその間垢の課金は切れていたんだろうか?
課金切れてて装備抜かれてるってことは垢IDとPASSじゃなくて癌IDとPASSが
他人に抜かれてるってことだよな?
その辺の詳しい所もう少し教えてくれると嬉しい
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 05:00 ID:DqrsqvKr
- >>9
何らかの理由(私怨とか無作為にとか)でGMのような管理側に素抜かれる可能性も否定できないので、
何もなければ〜とは決めつけられないかと。ツール使用を書けというのは同意ですが(使用開始時期とかも)。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 09:10 ID:MtdS78zD
- 書いた後に気がついた・・・
癌IDは垢IDの最後の数字削ってそこに@惑星だから直ぐに解るか
んで垢PASSと癌PASS一緒だったら問題クリアだ
とりあえず癌PASSと垢同時は危険だから変更したほうが良さそうだな
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 09:20 ID:XIGFzsje
- 純粋にトロイかなんかでパス抜かれた可能性もあるが
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 12:49 ID:uM9UgrZ7
- 丁度今、キャラチェン起こりそうだ
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 12:59 ID:p6RLXepN
- 装備の一部または全部が消えていることは、アイテムロストの可能性がありますよ。
キャラの位置が変わってたとかログインしていないのに友達に自分のキャラが見られたとかじゃない限り
アカウントハックとは言い切れないのでは?
アカウントハックだ!と言い切った根拠は何だろう・・・?
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 13:07 ID:pt75OUIb
- ネカフェのマシンでIDやPASSを利用したことあるんなら、
ほとんどがキーロガーとか使われてる場合なんじゃない?
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 13:30 ID:bBklms0e
- うちのギルメンもされた
パス変えられて入れないってやつ
ネカフェでやったことは無いらしい
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 15:12 ID:XUlquVjI
- 首吊りスレから転載
>アカウントハックも立派な犯罪だ。
>「ハイテク犯罪相談窓口」でぐぐって警察に相談してみるのも手だ。
>お前のアイテムが戻ってくる可能性は低いが、
>他の人への被害を防げるかもしれん。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 16:49 ID:nRe76nma
- ガンホーからとり返すのは無理かもしれないが
アカウントハックを犯罪としてとらえ、相手から民事の損害賠償を
請求することはできるかもしれませんな。
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 17:28 ID:QE4BHzlY
-
_、_
⊂( ,_ノ` )つ-、
/// 癌 /_/:::::/ <ログなんて取ってねえよ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
不正アクセス禁止法は親告罪では無いので、プレイヤーが告発することもできますが
プロバイダー責任法のようにログの保存が義務付けられていないので
癌にこう言われてしまうとお手上げです。
ちなみに癌がこのセリフを言う確率は85%でしょう。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 17:38 ID:XUlquVjI
- >>20
>>18の考え方で行くなら、むしろそれを言わせて、警察から「ちゃんと管理してるのかゴルァ」と言ってもらうことを期待するといった感じだろうか。
まぁそれだけで癌が変わるとは思えないが、やらないよりはマシってことで。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 18:13 ID:XEKC34o3
- 自分の防衛方は課金を休んでる事です…
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/30 19:25 ID:VS2owJw5
- >>20
85%か、癌にしては低いな
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/31 00:59 ID:1fodV6q3
- BOT升スレを監視してたという香具師がどっかで興味深い書き込み
をしてたな・・・
なんでもBOTer共がRMTで儲からなくなったから高額レア所持キャラを狙って
垢ハクしてアイテム装備身包み剥いで換金しまくってるとか・・・
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/31 23:05 ID:R8uaThnO
- ageスパイラル
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/01/31 23:07 ID:00PMxpfR
- >>24
鵜呑みにしすぎですよ
第一そういう情報はMSNでしてるしねw
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 11:36 ID:Eawc+diu
- 今日、12月にどっかのアプロダで配布された旧Rotimerに
trojanウィルスが混入してあるのが見付かった。
メッセを利用してオンラインになったと同時に、
ROのIDとPassを送信する仕組みらしい。
被害者が結構出ている模様。
注意
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 13:06 ID:XgG0TYY4
- なんか、テスト期間終わって久々にやるぞーって
チケットかってログインしたら
なぜかChaosにTsukimiya_ayuとかいう知らないキャラが・・・・
俺こんなの作った覚えないぞ。
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 13:48 ID:V+jt/eKx
- また聞きの話で確証も証拠もなく申し訳ないが
対象のキャラを耳打ち着信拒否にする
↓
ディレクトリ内にそのキャラのユーザーIDがのこる
↓
パスワードを単語や数字のツールでアタックかける
らしいのですが…さすがにこれはガセですか?
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 14:40 ID:JSssuVPN
- >>29
ブルートフォースアタックだねぇ。
一定回数間違えたらアカウントの持ち主に報告メールとかだして
一時的に凍結というのが一般的なサーバーサービスのセキュリティ。
ROはログイン鯖の仕様上、やってないぽい。
でも、ユーザーIDは数字で、アカウントネームとは違う普通わからない。
アカウントネームまでブルートしたところで当てるのはかなり難しい。
GungHoIDとキャラ名を一致させているような人はこの限りではない。
結論としてはそれはガセの可能性が高い。
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/01 16:10 ID:KQHZQvl1
- >29
完全にネタ。
ゲーム内部でキャラ識別用に用いられているIDは、ログイン用のアカウントIDとは別。
アカウント作成順に数値で割り振られており、ログイン用のユーザIDとは何の関連もなく、
通常、ゲーム内から得られる情報だけではログイン用のユーザIDを逆探知とかできないはず。
ただ、キャラ名等がログイン用のアカウントIDと同一とか、
ログイン用のアカウントIDをゲーム内で発言してしまったとか、の特殊な条件を満たす場合は、
ブルートフォースアタックは可能ですな。
>30
数回連続パスワードエラーで数分〜数時間ロックアウト(ログイン不可)とか、すりゃあええと思うんだけどねぇ・・
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/02 13:46 ID:zygEibMT
- アカハク被害よりキャラチェン被害の方が多い気が・・・
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 01:22 ID:OflBu8t+
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
1/26 午後9時
・どうして気がつきましたか?
ログイン不可、マイチケットにもログイン不可
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
No
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
rohp rost
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
No
自分の場合
癌IDの@より前部分とPASSが一緒だったのがマズかった。
パスや秘密の質問の答えも変更されてログイン不可にされてた。
復帰後、ログインしてみると全キャラ装備zenyすべて持っていかれてた状態で
アルベルタの船着場で放置されてた。
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 09:52 ID:bdB78/lV
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
2/2 午後13時
・どうして気がつきましたか?
ログインしようとしたら、βテスト時代のアトラクションIDにかわっていた。
ログアウトした鯖と違う鯖にログインした形跡があり、キャラセレクト画面も
最後に使っていたキャラと違うキャラ部分になっていた。
(真中のキャラでログアウトしたのに、アクセスしたときは左端のキャラ)
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
No
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
してないです
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
自分の場合
チケットが切れていたので、My Ticketsでチケットを購入した後、ログイン。
30分ほどして買い物に行くためログアウト。
約2時間後、つなごうとするとアトラクションIDがβテスター時代のIDになって
いてなかなかキャラセレにいけない。
そのうち「接続情報〜」がでてきて、つながったらログアウトした鯖と違う鯖
につながる。
つながった鯖は、鯖落ちしたときに他鯖の友人と話すためのノービスしか作って
いないので、被害はなかった。
その後、キャラクターをもっている鯖の装備を全チェックしたけれど無事。
(ログアウト時間が短かったからか?)
その後、ギルメンがいたのでゲーム内にキャラクターを残したままログアウトせず
My Ticketsから癌パスとアトラクションパスを変更。
現在にいたる。
・・・チケット購入したときにMy Ticketsでログアウトしてすぐの被害。
ホームページに何かあるのかと勘ぐってしまった・・・。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 10:28 ID:nWYD3p/i
- >>34
それは垢ハックとは関係ない。
最後にログインしたIDや鯖やキャラの情報はクライアントが持ってる。
たとえ誰かが他のパソコンから貴方のIDでログインしても影響しない。
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 11:18 ID:xN+doO0k
- ネカフェに行ったら、キーロガーが働いているか先に調べて、再起動をかけるようにしてる。
もっとも、この手のPASSは定期的に変えるのが普通だと思ってたが、違うのか?
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 11:18 ID:LFKjOgtu
- こんなスレがあったのか・・
というわけで報告報告
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
1/24 20時
・どうして気がつきましたか?
ログインしようとしたら、パスワードが違います表示
My Ticketsにも入れず癌IDとメアド入力からのパス変更もできず
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
No
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
なにもなし
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
No
前日にパスワード変更したばかりでした
翌日友人がうちのキャラの商人がメインキャラの装備品を露店で売ってたのを目撃。
ちなみにその時間帯に中の人は寝てました
残念ながら友人は垢ハクされたことを知らずSSとかはなし
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 14:00 ID:+eHpddu8
- >>34
レジストリが書き換わってる。
XPの自動復旧で過去の環境に戻された可能性は。
ノートンなんかでも似たような機能がある。
離席中の2時間でマシンを落とした、または再起動した形跡があるはず。
>ログアウトした鯖と違う鯖につながる。
これはゲーム鯖ではなくてワールド鯖だと思うが、
たまたま先頭にあるOdinが選択されたとか言うオチではないだろうな…
- 39 名前:34 投稿日:04/02/03 14:20 ID:ZpY4Vqpb
- >>38
>>レジストリが書き換わってる。
>XPの自動復旧で過去の環境に戻された可能性は。
>ノートンなんかでも似たような機能がある。
>離席中の2時間でマシンを落とした、または再起動した形跡があるはず。
使用マシンは2000です。
ラグナロクをやっているときは、動作が不安定になることがあるのでノートンを
切ってゲームしています。
確かにマシンは落としてましたけど、今まで最後につないだ鯖にいつもログイン
していたので、びっくりしたのです。
>>ログアウトした鯖と違う鯖につながる。
>これはゲーム鯖ではなくてワールド鯖だと思うが、
>たまたま先頭にあるOdinが選択されたとか言うオチではないだろうな…
最後にログインしたワールド鯖は真中あたりにある鯖です。
つながったのも真中あたりの別の鯖です。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 17:38 ID:tO9QS4oE
- キーロガーの存在を確認する手段はいかに? 自分は諸事情で現在ネカフェからしか繋げないから知っておきたいんだが…
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 18:33 ID:P3cg1SxL
- タスクマネージャかな
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 20:29 ID:WdT+yYDl
- タスクマネージャーに出てくる様なキーロガーなんてあるのか?
まぬけなぷろぐらむだな。
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 21:27 ID:p0qDAUX9
- >42
そもそも完全に犯罪用のものでもなく
実際にセキュリティの為に使う例もあるようだ
会社の情報を外に漏らさないよう監視するためとか
自分のPCが誰かに使われていないかチェックするためとか
よって簡単に手に入れることも可能
そういう用途のものの場合はタスクマネージャーからもわかる
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/03 21:48 ID:WdT+yYDl
- で、タスクマネージャーからも判らないものだった場合は?なんて心配な方が居たら、、
てきとーにテキストでも打ちながらなんかファイルが更新されて無いかHDD内を検索してみればいいかもね。
そういえば裏でキーロガーが走ってるかどうか確認できるぷろぐらむを昔見かけたようなもするけどそこまではね。。
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/04 11:00 ID:FoxjJwPg
- 昔、その手のツールを作っていた俺が答えよう。
完全防御は絶対無理。
それでもタスクマネージャ、netstat、レジストリ&ファイル更新を
気休め程度に調べておくと良い。
特権含め実行中の全プロセスを覗けるツールで調べれば、
大部分の間抜けなキーロガーを見つけられるが、
デバイスドライバとして実装されたものはまず見つからない。
一番いいのは定期的にパスワードを変えること。
これに尽きる。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/05 03:09 ID:O4sPPymw
- 今もBOTをやっている俺が答えよう。
自分のヘタレ加減をBOTERが垢ハックしてるせいだとか思い込まないこと。
必死すぎて笑えます。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/05 10:49 ID:vB28fhf2
- 自分がヘタレだと告白した>>46が居ます
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/09 12:58 ID:hf7sXj1D
- >>47
触るな
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/14 05:55 ID:sa68VYKi
- >>46
俺の知人もアカハックうけた。
ここまで報告例多いとやっぱなんかしらの大きな原因があるな。
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/14 05:56 ID:sa68VYKi
- >>46はいらない、脳内で消してくれ_| ̄|○
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/21 22:20 ID:PBmyBQRc
- ネットゲームRaganrok Onlineの違反ツールを配布していた管理人が
間違って配布違反ツールに自分のIDとPASSを残したまま配布!!
もちろんアカウントハックに遭ったが、その後の管理人の警告文で一時お祭り状態に
下記がサイトに掲載されていた警告文
>アカウントハックにあいました。えーと。したやつさっさと返せ。
>管理人がきずいたんで即刻警察に通報しましたあしからず。現在調査中です。
>残念だけど18時にいなかった場合即刻逮捕に向かわせるつもりです。
>連絡はメールにてお願いしますね。癌崩で初の逮捕者か?!
しかもその後、配布していた違反ツール内に使用者のIDとPassを収集するという
不正アクセス禁止法に違反するプログラムが組み込まれていることが明らかに。
その後そんなプログラムは入っていないと言いつつも、いまだに組み込まれたまま配布中
さぁ皆で通報してリアルアカウントをBANしてやろう!
本スレhttp://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1077353940/
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/21 23:03 ID:TTmbrate
- 自分はとりあえず公共の場のコンピュータで見られては困る操作を
しないことにしている。
どんなログが取られているか分からないからね。
キーロガーもシステムファイルの dll に偽装してしまえば見つけるのは
難しいだろうし。
>>45
>デバイスドライバとして実装されたものはまず見つからない。
気になるので質問させてくれ。
これについて、デバイスマネージャに表示されないかな?
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 01:26 ID:5x3jj3Tk
- 宮崎県警察ハイテク犯罪対策室
ttp://www.pref.miyazaki.jp/police/high-tech/madoguchi.htm
ここに通報。警察が動き世論が動けば、糞ガンホーも動くかも。
他スレにも張ります。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 02:12 ID:HaE3u2t6
- 不正アクセス禁止法違反の疑いのある人物がいます。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が運営する
ネットワークゲーム「RaganrokOnline」(以下ネットゲーム)の個人アカウントに不正アクセスをした疑いがあります。
疑惑の概要を説明します。
その人物はインターネット上でそのネットゲームの違反ツールを配布・販売していました。
その違反ツールには使用した人のIDアカウントとパスワードを、
その人物の運営していたウェブサイトに送信するという
トロイの木馬に似た類のプログラムが組み込まれていました。
これによって、他人のIDアカウントとパスワードを不正に入手していました。
そしてこの人物は、自身のメールマガジンで不正アクセス行為の方法について
WebMoneyというネット上の現金、もしくは日本円に限って販売をしていました。
実際に配布された違法ツールを使用し、
アカウントがハックされたという報告も匿名掲示板上ですがされています。
また、販売している違反ツールも海外の人が作ったツールを改造したものです。
どうか、この人物の調査をお願いします。
その人物のウェブサイト
http://greise.fc2web.com/
IDアカウントとパスワードを収集していたウェブページ(既に削除されています)
http://f24.aaacafe.ne.jp/~bietn/bin/monster_add.cgi?
配布していたメールマガジンのlog(他のウェブサイトで掲載されているものです)
http://soukutu.dyndns.org/koba/cgi-bin/upload/files/RAG140.txt
皆通報しる!!
■京都府警- ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/
■京都府警メールアドレス- kpp-kohoosetsu@mail.pref.kyoto.jp
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 02:15 ID:TOUlsHp2
- これ通報すればボッター減るの?
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 02:28 ID:FTf1UGn/
- >>54
それくばったBOTに自分のIDとPASSいれっぱとかの話もなかった?
某板でBOTの話題をしていい方の鯖が止まったから
ほかの板に流れてきてて罠がどうとか話してたんだがこれのことだったんだな
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 02:36 ID:TpIn9Pmq
- これ通報してうまくいけば悪質BOTerたい-ほで
癌にも一撃くわえられる予感(;´д`)ハァハ
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 02:42 ID:Ch0kHYvy
- ↑それは君次第
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 03:23 ID:0XkSA7/d
- >>52
逆に聞くが、キーボードのドライバが動いてるのを
デバイスマネージャで確認できるか?
ROに限れば、別にドライバ作らなくても
ddraw.dllに仕込んだりできそう。しないけどね(´Д` )
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 11:42 ID:naOSPotH
- この手のネット犯罪は力入れてるところなので、被害者が通報すれば
まず間違いなく逮捕という流れになるでしょう。証拠充分で黒確定だし。
また、事が公になれば尻に火が付いた癌がBOT駆除に躍起になる事
も確実。
報道されたりなんてした日にゃ正に死活問題なので、自らを守るため
もう手段は選ばず色々やってくるでしょう。(BOT駆除以外も色々と)
ミジンコレベルの低脳Boterは何もしなくてもビビってやめるだろうし。
被害者の方、Botを根本から駆除するためにも是非一報入れて下さい。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 13:34 ID:o1Pf2wrZ
- 期待 age
とりあえず、ネットで警察に送るだけなら話す必要もないし、電話で連絡は
しないの項目クリックすれば、確認の電話も無いと思います
(うちはありませんでした)
警察さんに無礼でない文章を書けば問題ないと思うので、みなさんどんどん
書きこみましょう。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 15:48 ID:RpCS20JA
- ネットゲームRaganrok Onlineの違反ツールを配布していた管理人が
間違って配布違反ツールに自分のIDとPASSを残したまま配布!!
もちろんアカウントハックに遭ったが、その後の管理人の警告文で一時お祭り状態に
下記がサイトに掲載されていた警告文
>アカウントハックにあいました。えーと。したやつさっさと返せ。
>管理人がきずいたんで即刻警察に通報しましたあしからず。現在調査中です。
>残念だけど18時にいなかった場合即刻逮捕に向かわせるつもりです。
>連絡はメールにてお願いしますね。癌崩で初の逮捕者か?!
しかもその後、配布していた違反ツール内に使用者のIDとPassを収集するという
不正アクセス禁止法に違反するプログラムが組み込まれていることが明らかに。
その後そんなプログラムは入っていないと言いつつも、いまだに組み込まれたまま配布中
さぁ皆で通報してリアルアカウントをBANしてやろう!
本スレhttp://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1077353940/
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/22 22:38 ID:58aqctf1
- 何度もはらなくても
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 01:03 ID:1IEdWtuq
- ネットカフェでしない事。
それだけで大丈夫。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 08:38 ID:z92tUvJa
- オンラインゲームRaganrok Onlineのツールを配布していた管理人が
間違ってツールに自分のIDとPASSを残したまま配布
もちろんアカウントハックに遭ったが、その後の管理人の警告文で一時お祭り状態に
下記がサイトに掲載されていた警告文
>アカウントハックにあいました。えーと。したやつさっさと返せ。
>管理人がきずいたんで即刻警察に通報しましたあしからず。現在調査中です。
>残念だけど18時にいなかった場合即刻逮捕に向かわせるつもりです。
>連絡はメールにてお願いしますね。癌崩で初の逮捕者か?!
しかもその後、配布していたツール内に使用者のIDとPassを収集するという
不正アクセス禁止法に違反するプログラムが組み込まれていることが明らかに。
その後そんなプログラムは入っていないと言いつつも、いまだに組み込まれたまま配布中
又、管理人がアカウントハックの方法を現金で販売していた事も判明した!
さぁ皆で通報してリアルアカウントをBANしてやろう!
本スレ http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077490450/
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 09:57 ID:EcJsJPPF
- >59
結論から言うと出来る。
verifier.exe使った方がもっと分かりやすいかな。
ただ、ドライバのファイル名知ってないとどうにもならないし、
普通の人が見てわかるかどうかは微妙。
- 67 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 18:52 ID:GxvtrD9d
- まとめサイトが出てきた。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~niyaniya/c/20040223_a.htm
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 19:55 ID:BTKTbcT/
- >>67
まとめた努力は認めるが、個人名まで書き込んだら削除依頼モノだ。
個人情報を伏せたバージョンを作っておいてくれ。
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/23 21:40 ID:0kjr3fkl
- >>69こんな感じ?
簡単なまとめ
人様が作って有志がビルドアップしているオープンソースのツールを、
見つけられない素人相手に転売するだけで金を得ようとした上に
そのツールに木馬まで仕組んで垢ハックし、ゲーム内通貨と貴重品を盗み出し
RMTで売りさばき二重に金を得ようなんて事を企んでいた
現に素人相手にツールは売れていて、垢ハックもされている
そして盗み出されたゲーム内の通貨、貴重品はかなりの額で取引されていて
その儲けは月数十万程度にはなるだろうと思われる ←脱税の疑いが強い
又、アカウントハッキングの方法を現金で販売していた
その行為がどういう意味を持つのかも良く理解せずに
図に乗ってた馬鹿ガキ(14歳)が自分のボーンヘッドをきっかけに見事に足元すくわれた、って話
更にスレにてネグロスと同じ学校の人物が降臨。学校、顔写真、本名、実家がうどん屋ということが次々暴露され祭りに
現在ネグロスこと(ニュー速スレでお確かめください)の住所特定に向かって動き始めている。
本スレは2chのニュース速報板 以上に流れが速い
- 71 名前:59 投稿日:04/02/24 01:54 ID:3LotIomV
- >>66
verifier.exe使う方法知ってるけど、
英語読めない奴らがあぼーんじゃね?
まあ、>>64でFAだな。
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 04:42 ID:uwiJrE44
- >>70
そうだね。後は管理人チームの判断待ちかなあ。
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 05:49 ID:wnJubucr
- 通報しようぜ( ゜Д゜)y―┛~~
こんな奴捕まっても構わん。
ネット警察のHPでな。
いったん周りがうるさいので閉鎖
BOT販売も希望者がいたらどこかの自作シナリオライターが勝手に罠イリコードを掲載してるし
配布する気がなくなった。
最後に言う、全国のオタクども
寝言は地球外で言ってくれ屑人間ども
健全者が大迷惑だ、おまえらみたいな汚臭で漂ってる肉人・骨人がさっさとこの地球上から消えうせろ
お前らもう人間じゃないいいかもう一度言う
人間じゃなくて単なるオタクだ
オタクの種族でも作ったらどうですかね?
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:RIaiJBm4BYcJ:greise.fc2web.com/+RO+BOT&hl=ja&ie=UTF-8
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 11:21 ID:Mgt7SkHv
- まとめサイトもみたけど、すごいことになってるな。
RO@BOT管理者の存在も、RO@BOT管理人が反省するどころか開き直って悪態ついてるあたり
黒幕の存在をプンプン匂わせるな。
期待して最近よくTVニュースをつけてるんだけどな・・・・・・。
(´ー`).。oO(こいつの言ってる健全者って、どういう人を言ってるんだろう・・・・・)
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 11:52 ID:xGe0Nxnt
- まあ、RO@BOT管理者もアレだが、やっぱ真に糾弾されるべきは癌だな
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 12:14 ID:YxL/b+j6
- >>75
GMという職種について警察が無知だったら、
BOTのBAN数300/月が標準って刷り込まれたら何もしないと思うぞ
- 77 名前:本スレに被害者降臨 投稿日:04/02/24 21:06 ID:A57CXKYf
- 警察に行く 管轄は静岡県警
警察に被害状況を報告
ラグナロクとBOTについての説明
ネグロスとBOTを購入し使ったことの説明
ガンホーの連絡先、ネグロスが使用していると思われるメールアドレスを報告
速逮捕はありえない
本人への事情聴取等を行う為には情報が不足
漏れ達意外の香具師からも通報が入っているか調べる
ネット絡みの事件を取り扱うセンターへ話を進める
警察側で本当にネグロス自身がBOTを販売してアカウント、パスワードの収集
ハッキングをしているかを調べる
漏れ達だけの情報だと不充分他からの通報等ある場合は大掛かりに動ける
他にもネグロスの被害者が居たら通報してください ニュー速にスレが立ってます
規約違反は刑事事件では関係ありません
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 21:26 ID:A57CXKYf
- 現行スレhttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077613051/
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 23:04 ID:wnJubucr
- http://f31.aaacafe.ne.jp/~robotneg/
まとめサイト。
癌砲に通報はした方がいいかもね。
他のネットゲームじゃ捕まってる事件だし。
このまま放置されたら垢ハックやBOTは無くならないと思う。(´・ω・‘)
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/24 23:50 ID:urFX1cx0
- 既に癌に通報した人は多数いるけどそれをネタ扱いしてるのが今の癌崩なんだからどうこういっても
今後ユーザーにとって良い方向へ進むとは限らないよ
斜め上の企業ってそんなものだし
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 01:30 ID:7lLdJLgQ
- >>80
ヤバイよそんなこと言っちゃ
ここ癌の言い成りだから
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 02:28 ID:gPqGTNEB
-
http://ime.nu/web.archive.org/web/20030106092031/greise.fc2web.com/Profile.htm
http://ime.nu/web.archive.org/web/20030521213721/principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=greisehan&mode=one&namber=2&type=1&space=15
kenntaro@miyazaki-catv.ne.jp <kenntaro@miyazaki-catv.ne.jp>
犯人が確定しますた
kenntaro
kenntaro
kenntaro
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 02:32 ID:gPqGTNEB
- http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077632747/l50
詳しくはここ
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 03:22 ID:3cX2azac
- 最近サロンにいってなかったけど凄い祭りになってんじゃん
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 04:09 ID:vr7YgHNh
- BOTerって横殴りは迷惑になるから止めようとか
ホント馬鹿だったと思ってたけど
中学生とか低年齢層がやってんたんだなきっと
その子供たちと混ざってBOTしてる大人はどうしようもないな
- 86 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 05:52 ID:/BSWyvjE
- まだ子供だし住所とか公開するの正直可哀相。
やめてあげなよ。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 05:53 ID:/BSWyvjE
- まあでも悪いことをしたらしっぺ返しがくるってこれで学べたのかな。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 10:32 ID:Lrz79mpo
- 未成年だし余裕ー
ってとこじゃないの?
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 10:34 ID:gPqGTNEB
- 15歳になってたら笑えるな。
14歳でも前科持ちになって賠償金とか払う事になったら親は可愛そうだね。
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 10:48 ID:9z3TeVE1
- えーと…ここで垢ハクされたと騒いでいる大半がBOTTERってこと?
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 10:57 ID:gPqGTNEB
- >>91
全てがそうとは言い切れないが、かも知れないな。
ネットカフェでしない限りはそんな事は現状まずありえないし。
トロイの可能性もあるが、、、これは今の時代薄い。
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 10:58 ID:gPqGTNEB
- とりあえず、ガンホー側の対応でこれからのbotが増えるかが決まると思う。
祭りと言ったら不謹慎かも知れないけど、興味あるしね( ゜Д゜)y―┛
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 11:17 ID:lm+i+Sp+
- 流れぶった切ってちょっと別の話題。
1Dayチケットがちょっと入り用だったので
垢ハックの温床と呼ばれるネカフェなるものに行ってきた。
キーロガー等を警戒していろいろいじってみたのだが、意外に制限がきっちりかかってる。
・客は自由に席を決められない。
・CtrlAltDelからタスクマネージャで怪しいプロセス探し。
・キー押しっぱなしにしてCPU占有率チェック
・監視ソフトががんばってるらしくregedit・画面のプロパティがいじれない
・デスクトップにある掃除とか書いてあるショトカを起動したら履歴等を削除した上に再起動。
winのadmin垢をハックとかしない限り罠をしかけるのは困難そう。
ただし、ここまでがんばってると逆にクラック熱が上がるような人もいそうだけど。
ヤッパリ垢ハックにあったやつは何か自分でミスをしてるんじゃね?
罠ボットはこれからも増えるだろ。今回のネグロス騒ぎでBOTを楽しんでるやつの大半がperlも読めないやつってのはよく分かった。
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 11:50 ID:25zlPgWu
- >>94
>意外に制限がきっちりかかってる。
1)DOS起動用フロッピーを用意。
2)そこにNTフォーマット対応コピーツールといじるregファイルを準備。
3)いろんなことをして、フロッピーで起動。
4)色んなツールでREGやらを上書き。
5)何も無かったかのように通常の再起動。
6)あれれ? 制限が解除されてるではないか〜♪
7)料金がもったいないのでとりあえず遊ぶ。
8)色んな仕掛けをしたり、ROG消したり・・・・
9)REGを戻して再起動。
10)何事も無かったかのように立ち去る。
11)家でワクワクしながら待つ。
12) (以下略)
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 11:55 ID:I6/n73CT
- ネットカフェ等でキーロガーを仕込むという事だが、
よほどメンテが厳しい場所で無い限り仕込む事は可能。
実際にやろうとは思わないけどな。
xxxxxの場合はそのプログラムの特性上ある事をすれば簡単に仕込める。
admin権限は必要ないし、ネットからローカルにダウンロード出来る環境があるだけで可能。
ヒントを書くと悪用する奴が出てくるから書かないが、一応参考までに。一部伏せ字。
>>95
BIOSにロックかかってたり、FDブートしない設定の場所も多々ある。
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 15:23 ID:7lLdJLgQ
- >>87
今のガキの犯罪行為やばいの多いから甘やかすのはちょい問題があるかも。
すぐに反省して謝罪すれば良いのに、逆切れであんなことHPに書いてるし。
自業自得な部分が多すぎ
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 15:24 ID:nVk968NT
- アトラクションIDのパスを変えられた ってタイプの垢ハックは、
キーロガーや罠BOTとは別物な希ガス。
- 99 名前:逮捕間近 投稿日:04/02/25 17:02 ID:oSlmtr0P
- >>225
> ホワイトロリータから連絡来ますた。
> 会社のパソコンから書き込み。
> ハイテクセンターとかいうところに同様の通報が何通か届いているというので調べてくれるらしい。
> まだ、寝ゲロが犯人と特定されていないので、特定された時点で祭りにしたほうが良いんじゃねぇか。
> ホワイトロリータが警察にも注意受けたらしい。警察も2ch見てるっぽいw
> ここで晒し上げをするより、ラグナロクのIDを持っている香具師は情報提供としてヘルプデスクから書き込み。
> ネット環境が整っている香具師は、ハイテク犯罪相談窓口へ書き込み汁。
> 決定的な発言や情報でなくても、そういう疑いがあるという書き込みでも警察は動くそうだ。
> ホワイトロリータも仕事中のため詳しい情報がもらえなかったが、
> 仕事終わったら詳しく聞くから書き込むわ。
> 一夜にしてスレ伸びすぎでワラタw
> どこかに良いまとめサイトないか?
さぁ皆、被害者じゃなくても通報できるぞ 危険な犯罪者ネグロスを追い詰めよう!
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/25 19:43 ID:ZRUNKgsi
- >>94
・席は自由に決められる
・OSがw98
・制限といってもOSのおかげで無いような物
なんて店もある。
まあ、そういう所ではやらないけどね。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/26 16:52 ID:FV6QER1b
- あのスレからの転載
320 ブラックロリータ ◆o878TGVfqk 04/02/26 15:24 ID:fphFrmLF
白ロリからの提案にて、白ロリの友人のラグナロクをやっている香具師も
警察への通報を始めたらしいのだが、ハイテク犯罪相談窓口へ連絡するより、
最寄の警察へ電話したほうが良いらしい。
電話の際も、簡単な個人情報(本名と電話番号)を聞かれるだけで
「ネット上のあらゆる場所でこういった事件が騒がれている」
という通報をするのが一番の方法だそうだ。
事件の当事者じゃなくても、こういう事件が騒がれていて、
ネットを利用する漏れ達にとっても大変困っている。
という通報をするのが良いそうだ。
332 番組の途中ですが名無しです 04/02/26 15:29 ID:p3EcppLA
警視庁の場合しか知らんが、ハイテク課自体は捜査権限を持っていないので
最寄の所轄へ届けを出し、それが受理されてから捜査協力という形で
ハイテク課に話が行く(下駄をあずける場合も)というながれらすぃので、
とりあえず東京の香具師は黒ロリのレスとおり最寄の所轄に行くのが吉かも。
年末に友達が名誉毀損されてそれを手伝った時はそんな感じだった。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/02/26 16:52 ID:FV6QER1b
- 347 番組の途中ですが名無しです 04/02/26 15:34 ID:p3EcppLA
あ、あと所轄に相談に行く時は、刑事課より生活安全課の人の方が
研修とか受けててネットのことちょっとはわかる人に当たる可能性が
高いと、これは所轄にいる友達が言ってた。
警視庁はそういう方針で研修とか進めてるらしい。
行く場所間違えると、まともに対応してもらえなかったりするからね〜って
言われた。
361 番組の途中ですが名無しです sage 04/02/26 15:42 ID:p3EcppLA
通報する方は、もし、メールと掲示板をいっしょくたにするような
察官が対応してもブチ切れず、根気よくネトゲの仕組みなど説明して
あげてくだちぃ。
ハイテク課にも相談済みって言えば、とりあえず向こうと連絡位は
取ってくれると思うんで
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077771387/320,324,332,340,347,361
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/02 19:55 ID:ztpgMDD0
- GungHo-ID利用規約(ガンホー会員約款)および、アトラクション利用規約(ラグナロクオンライン 利用約款)一部変更のお知らせ 2004.03.02 17:00
3月9日(火)よりGungHo-ID利用規約(ガンホー会員約款)を
一部変更させていただきます。
変更内容を、下記に記します。
変更日時
・2004年3月9日(火)より適用
主な変更内容
・支払方法「Edy」追加に関する条項追記
・「プライバシー(個人情報)保護の考え方について」を
本約款から削除(別途プライバシーステートメントを設定)
その他、条数の変更等を行っております。
(ネグロ事件のこと直で癌に報告したってさー
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 18:02 ID:+DkZNXVv
- 質問スレから誘導されてきました
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
3月10日 14:00頃
・どうして気がつきましたか?
狩りをしていたら突然「同じIDでろぐいんされました」
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
主人
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
rohp,rost,
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
No
ガンホーに電話したら個人情報が記載されているもののコピーといわれました。
マイチケットにもゲームにもパスが変わっていてログインできません。
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 18:05 ID:52eiaNlN
- コワイナ・・・ガクガク
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 18:22 ID:EutO+7tZ
- 4/13よりGungHo-ID、アトラクションID、パスワードの仕様変更だそうだ。
Sourceはプロンテアスクエア臨時創刊号3/11版
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 18:24 ID:cGSY5n4J
- ウチんとこにはまだ来てない
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 18:25 ID:cGSY5n4J
- 公知にあったので貼り
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/play/079.html
- 109 名前:本濡れ代表('A`) ◆YUKI/iIbbU 投稿日:04/03/11 20:03 ID:y2FfRGB9
- 正直な話
このスレの3割ぐらいの人はこの被害者じゃないの?
http://p31.aaacafe.ne.jp/~robotneg/
恥ずかしいかもしれないけど警察に相談した方がいいと思うよ
BOTを使った事は規約違反だけど、法律的には逮捕されないんだしさ
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 20:07 ID:Y3QsegXN
- >>109
それに引っかかったとしてもどうやって癌IDのPASSが変えられるのかと
- 111 名前:本濡れ代表('A`) ◆YUKI/iIbbU 投稿日:04/03/11 20:13 ID:y2FfRGB9
- >>110
アトラクションID&PASSと癌ID&PASSが一緒だったとか
AAA1000が分かればAAA@惑星名を7回試せばOK
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/11 22:57 ID:LXMKLpl1
- >>109
まぁ、ここコード見れないのにBOT使ってるお馬鹿ちゃん多いから
アングラツール使うんなら勉強ぐらいしろよな。
BOTはそんなに難しくないんだから。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/12 10:44 ID:SXthL5ZF
- ツール使ってるだけでもアカハックされるのでしょうか
上のほうに自分の使ってたツールの名前が書いてあって不安(´・ω・`)
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/12 11:15 ID:K8ruEDX2
- >>113
メジャーなツールで作者の公式ページから落としていればまず問題は
起こらない。
しかし同じメジャーなツールでも出所不明のもの(ex.どこかのup板から拾ったり)
には罠が入っていないとも断言出来ない。
ツールは作者の公式ページから落とすのが危険を避ける基本。
配布停止になったツールに関しては特に要注意。
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/13 13:20 ID:MZsX0hKp
- (;´Д`)
- 116 名前:本濡れ代表('A`) ◆YUKI/iIbbU 投稿日:04/03/22 01:02 ID:8dAuJvOv
- >>114
メジャーなツールでも、作者が罠を仕込む気になればいくらでも仕込めるかと
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/22 04:25 ID:zuam2LDW
- 不具合だったけどIDとpassの保存できちゃったのもあるしね
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 14:10 ID:QCHReOVh
- まあBOTツール使ってる人達が大半の被害者でようは自業自得でFA?
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 14:57 ID:gmlFL/Yi
- お前ら、あのネグロスがメイン鯖Lydiaに引っ越したそうですよ
- 120 名前:本濡れ代表('A`) ◆YUKI/iIbbU 投稿日:04/03/26 19:35 ID:yxhD4d9s
- >>119
えー、マジすか
ていうかネグロスがネット環境を取り上げられて終了、だったと思うんだけど…
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 20:36 ID:o+XIwyU5
- >>119
ソース出せや
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 21:13 ID:9GwAMaIV
- 多分これ
ttp://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1079531302/51
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/26 23:01 ID:gIXwa7u7
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
2時間前
・どうして気がつきましたか?
メインキャラが丸裸になっていたため
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no(空き巣でも入らない限り有り得ない
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
rohp
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no(ネカフェ入ったこともないです
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
状況報告、
20日間ほどログインしていなかった間に被害に遭いました。
メインのWIZ装備が紛失、しかしレア所持のお財布商人は無事。
完全にソロ&知り合いも皆無。毎月スパイ除去ツールを2種類使用。
IDとPASSは全く関連のないアルファベットと数字の羅列なので
単にキャラチェンバグで偶然繋がって捨てられただけっぽい。
- 124 名前:123 投稿日:04/03/27 00:42 ID:rGWatrTC
- と思ったら倉庫のタブ機能だったのね・・・orz
∧||∧ <死ンデキマス
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/27 14:11 ID:IQHduYK6
- >>124
ははは。まぁ、よかったじゃん。
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 22:39 ID:BnBSdvQ7
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
昨日の夜
・どうして気がつきましたか?
商人のキャラの所持金が 8M → 370kになっていたため
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
アサで狩りのときだけ自動芋
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
やられました。
zeny7.7Mほどとヒールクリップがなくなっていました。
発見したのは昨日、月曜日の夜。
日曜日の朝から月曜日の夕方までは出かけておりました。loginしていません。
passは英字と数字をごちゃごちゃにしておりました。
幸い、アサシンの武器は全部残っていました。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 22:42 ID:BnBSdvQ7
- 緊張して書いてsage忘れた・・・吊ッテキマス∧||∧
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 23:00 ID:fAB9qwVe
- アカウントIDさえわかれば、あとはパスをひたすら試行して直でパケ送って、
当たればログインできるよな。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/30 23:03 ID:Zyu2QE3T
- HPで装備とか載せてる人は狙われやすいみたいだね
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/31 03:56 ID:lMLQZryC
- ネグロス事件まとめサイト
http://f31.aaacafe.ne.jp/~robotneg/
本スレ
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1079531302/
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/03/31 03:57 ID:lMLQZryC
- >>128
とりあえず、メールアドレスと同じにしてたら馬鹿だね・・IDを(´・ω・`)
- 132 名前:126 投稿日:04/03/31 17:44 ID:R2ubLUJM
- 今日また気づいた。
商人の火2HAと水2HAもなかったよ。_| ̄| ≡○
まだなにかあるのだろうか。
- 133 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/07 19:34 ID:lX29HGee
- 救済age
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/07 21:57 ID:kzHnm7nD
- 猿BOTage
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/09 07:39 ID:6NTSCMsp
- 事前の防衛策と事後処理の対応テンプレとかないの?
まぁ1ユーザーに出来ることは限られているわけだけども。
どのようにすれば癌の対応が早いかとか、
どういう状況でどうしたら癌の対応がどうなったとか。
事前の防衛策は、
・IDとパスをわかりにくく、長くする
・なるべく短い期間でのパスワード変更
・なるべく共用状態のPCを利用しない
・なるべくツールを使わない、入手元を選ぶ
・AFKでキャラ放置して同じアカウントd(ry をチェック
くらい?AFK放置はちょっとどうかと思うけど、仕方ないかもね。
癌はユーザーの自衛の手助けもしてくれないみたいだし。
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/09 15:19 ID:CMNzBaVq
- ・あとはMyTicketで用がすんだらログアウトしてからブラウザを閉じる
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 11:08 ID:lywmWCaH
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
昨日のGv時間終了後ログインした時
・どうして気がつきましたか?
3キャラ全員丸裸になっていたから。(例外として安物中段アクセは残っていました
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
今まで他人事と思っていましたが遂に自分が狙われました・・・
課金後コツコツ積み上げてきた財産の集大成みたいな装備だったので真っ青になりましたです。
メインのアサシン・・・アルベルタにいた筈なのにフェイヨンの砦MAPでタバコだけ装備。
ローグ・・・ゲフェンのセーブポイントで蝶仮面だけ残して装備全部消え
ハンター・・・モロク中央にいた筈がゲフェンの武器防具商人でS無し防具を購入しており、やはり丸裸。
ただ倉庫のエルニウムなど古木枝とかのプチレアは取られていませんでした。
今回ハックされた原因で思い当たる節は
(例) アトラクションID:ABCDEFG1234
Pass:ABCDFEG
という感じに設定していた事にあると思ってます。
分かりやすいですよね。何というか自業自得('A`)
PASSは変えたのですが今後はこれで大丈夫なのかな・・・
ネット喫茶でプレイはしないってのとMyチケットでログアウトするのが大切だと今回思い知らされました。
お気をつけて(´・ω・`)
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 11:28 ID:Ep0bnqxO
- >ネット喫茶でプレイはしないってのとMyチケットでログアウトするのが大切だと今回思い知らされました。
↑は関係なしにID・PASSともにあまりにもダメ過ぎでしょう。
今回のこと教訓にネット関連の他のID・PASS共に設定しなおしてみては?
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 15:28 ID:yHv2q8US
- ちょっと教えてください。
私も1ヶ月くらい前にリログをしたらパスワードが違いますと表示され
急いでMyチケット&アトラクションのパスワード変更を行ったことが
あるのですが「Myチケットでログアウト」と言うのは
・PCをハッキングされる可能性が無い
・自分以外PCを使わない
と言った場合でも必要なのでしょうか?
その時は>>138さんと同じようにパスとIDがほぼ同じだった為に起こ
ったのだと思いましたがここを見ていたら気になりましたので。
よろしくお願いします。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 16:02 ID:5ibVnDhe
- >>140
・PCをハッキングされる可能性が無い
・自分以外PCを使わない
この両方の条件を本当に満たせるんなら必要ないだろうね。
下の方はともかく、上の方を絶対に無いといいきれる人はそうそういないと思うけど。
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 17:24 ID:yHv2q8US
- >>141
ご回答ありがとうございます。
確かに上の方は絶対に無いとは言い切れませんがROの資産目的で
わざわざ危険を冒す人もそうそういないと思いますので。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 19:53 ID:VRlFj+Xc
- >>142
資産目的でわざわざ危険を冒す人
http://f31.aaacafe.ne.jp/~robotneg/link.html
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 20:46 ID:EiOuw/JI
- 知り合いよりここの場所を教えられてきました。
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
2004'04'09 18:20頃
・どうして気がつきましたか?
商人で露店を開いていたら突然「同じアカウントでのログインがありました」
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
No
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
立ちアコ aco.exe
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
同時接続で蹴られた後、すぐに再ログインしようとしたものの
パスワードが違います、といわれてしまう。
同様に癌IDの方もパスを変えられているらしく、
ログオンが不可能に。
別アカウントで入ったら、19:00ー19:20の間だけ
自分のメインキャラにWISがとどいた(返答はむろんなし)
ものの、その後は音信不通に。
そして20:00には解約もしくはブロックされたIDと
表示されるようになる。
後の電話によると、19:57に解約手続きをとられて
しまった、とのことらしいです。
1年以上かけて育てた愛着のあるノビが事実上消滅してしまい、
完全放心状態です。。。
癌に電話したものの、解約解除手続きメールを送るといわれた後に
いっこうにメールがこない放置プレイ状態持続中。
30分以内に送るといわれて、すでに2桁時間経ってるのに。
明日もまた癌に電話しなくちゃいけませんねハハハハハ
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/12 21:20 ID:R7GOZgaa
- >>144
勝手に解約されたとなると相当悪質だな…。
癌はどうせアテにならんし、
早いとこ管轄の警察署に被害届を出す事をお勧めする。
その際
「運営会社に対応を求めたが悉く無視されました」
とちゃんと言うように。
国家権力が間に入っちまえば、
如何に癌が顧客を舐め切ったナニな企業(の様な何か)でも動かざるを得ない。
後は受理されれば警察の方で処理してくれるだろう。
必要とあれば複数回事情聴取とかあるかも知らん。
手加減無用。
他人様のアカを解約した屑と糞癌に思い知らせてやる為にも、
徹底的にやる事をお勧めする。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/13 07:14 ID:oYBX66ck
- 145に同意。被害届出した方がいい
- 147 名前:145 投稿日:04/04/13 08:22 ID:wfzyECIT
- >>144
忘れてた。
念の為、事前に関連する法律関係を覚えておくと良いかも知らん。
それと、癌に
「警察に届けるので、解約された際アクセスのあったIPアドレス(ログ)等を保存しておけよ」
と伝えて置く様に。
サポセンのフォームからじゃ読まれるかワカランので、
電話で担当者を呼び出して口頭で伝えるか(名前も必ず聞く事)、
内容証明郵便で要件を送付するとベスト。
まぁ、そんな事が無くても会社側で一定期間保存しておく物なんだがな…。
長引いて保存期間が過ぎても大丈夫な様念の為(相手が相手なんで特に。後でスっとぼけられるかもなんで)。
- 148 名前:144 投稿日:04/04/13 10:12 ID:K2RLfFB1
- 144です。
>145さん
アドバイス感謝いたします。
早速、関連法律を調べつつ今日の11時の電話で
そのことを癌につきつけてやります。
これ以上自分と同じ被害者がでないように、
できる限りの事はしたいと思ってますので。
それと、微妙に今回に関係する件で気づいたこと。
癌のWebヘルプデスクあるじゃないですか、
当初はあれでまずアカウントハックの報告を
しようとしたんですが、どうやらアレは報告の
送信をするのに、
”今利用可能状態の”癌IDとPASSの入力が
必要なのですよ。
ですから、アカウントハックでPASSまで
変更されてしまった場合、
ハックの報告すらできません(というかできなかった)。
これはサポートとして機能してないも同然なので
直して欲しいですね、ホント…
- 149 名前:元・何でも屋 投稿日:04/04/13 11:55 ID:8o1KkSWG
- 私はRO内で何でも屋をしていた者です
結婚式の司会から、仲たがいの仲介、復讐のお手伝いまで手広くやっていました。
3月でもう引退したので 経験を生かして書きます
>>144の被害例を見て思ったのですが。
相手のパス・IDを知りたいというのは非常に難しいです
でも、意外と誰もが見落としがちなのがMSNメッセンシャー
貴方はMSNメッセンジャーを他人や公共のPCで使ったことはないですか?
多くの人はMSNと同じホットメールでアカウントを取っています。
ROなど、ネットワークゲームの為に取得した人もいるのではないでしょうか?
自分専用のPCでしかMSNメッセンジャーを使っていないとしても
アドレスをRO内外で、友達などには大勢教えているでしょう?
関係ない話題から、さりげなく聞かれて秘密の質問の解答を知られてしまったら
パスを変更され、他人でもログインできます。うまく通ると
癌から届いた、課金手続きの受理メールにアカウントIDが記載されてます。
そこで、IDとメールアドレスを癌HPのマイチケット→パスワードの変更で試すのです
xxxxxxxxx@プラネットコードを数回試せば、癌秘密の質問にたどり着きます。
こちらもさりげなく質問の話題を振って、聞き出せればいいのですが
11回仕事して4回しか成功してないです。
MSNのパスを変えて侵入してから間を置かないと怪しまれます
個人情報変更のIDも分かれば 解約してしまえば、通報すら出来ないという訳です
- 150 名前:元・何でも屋 投稿日:04/04/13 12:02 ID:8o1KkSWG
- 話術と、演技力が多く要求されますけど
多くの人は、自分に興味があること・好きな事についての質問を設定します。
私はRO内通貨のゼニーで報酬を頂いていましたが
同業の中には、リアル銀行口座に報酬を振りこんで頂くかたちで営業してる人もいますので
癌法規や、システムの穴を突いた事には 癌に頼らず個人で注意してくださいね
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/13 17:18 ID:ICzcDQgK
- アカウントハック喰らいました・・・報告です・・・。
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日の17時に・・・
・どうして気がつきましたか?
帰宅してログインしましたら倉庫の屑アイテム以外全部装備とかなくなっていました。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no ありえないです
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
今までGvの砦防衛で活躍してきたVit騎士、プリ、転売BSの装備、カード、Zenyを全て奪われました。
zenyも0zになっており何とも言えない状況です・・・唖然として泣きそうなくらいです。
ゲフェニアの砦MAPに裸で放置されてました。
腹立たしい事に自分の所属ギルドの砦の目の前で終了していました。
アトラクションIDとPASSは似ているようなものでもないのでバレやすいものだとは思えないのですが、このような状況に。
昨日は何一つ今までの日常と変わらずにギルメンと狩りをしていました。
今日の朝から17時までログインしていないのでその間でしょうか?
それと自分はマイグレの投票はやったのですがこれがまずかったのでしょうか・・・
装備はおそらくきっと戻って来ないとは思いますが癌にメールしてみます。
剥がされた装備とかはRMCとかで目を見張らせていようと思っていますが・・・特徴ある武器や装備なので一式が売られていたら注目したいなと。
これからどうしよう・・・_l ̄l○
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/13 18:23 ID:bh1/BueH
- ふと思ったんだが、ログイン鯖にフルアタックを試すのはどれくらい大変なのかな。
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz(26)→abdefghijklmnoprstuy(20)
20*10000 +
20*20*10000 +
:
20*20*20*20*20*20*10000 +
≒21*21*21*21*21*21*10000
1000プロセスぐらい同時実行、1試行100msでアタックとかできると思うので、
1秒で10k試行できるとして、6文字IDだと23823時間。5文字IDだと1134時間。
こんなバカアクセスをログイン鯖がほっとく訳はないと信じたいけど、
名前生成に賢いアルゴリズムを使うと、意外に現実的な時間でIDがゲットできる。
・"パスワードが間違っています"という情報を送らない方がいい。
→"パスワードもしくは、IDが違います"という情報にとどめて欲しい
・4桁数字の前のIDが英字で短めの人は注意
→数字大文字小文字混じった7,8文字程度の長さは欲しい
前者は癌に提案してみようか。
ログイン鯖のプログラムを改変するというのが
政治的にどれだけ困難なのかは分からないけど、
技術的にはすげー簡単だし。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/13 20:59 ID:e62k8kfR
- 通報あげ
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/13 23:51 ID:F39q/BIn
- >>それと自分はマイグレの投票はやったのですがこれがまずかったのでしょうか・・・
癌阿呆がまたどじってマイグレ投票した人のIDとパスは流れました
南無です。
パスワードとかが必要な投票とかは流出することが多々あるのでやめたほうが良いです
癌阿呆を信じるのはよしましょう。
毎回のように問題を起こすのでちゃんと様子をみてぎりぎりで投票するのが吉です。
パスは変えたほうが良いですよ。
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/14 02:12 ID:W9x7F1Sl
- そういえば昔ディアブロ2であったことなのだが
トレード掲示板管理者が書き込みをしたユーザーの
BBS書き込み用パスワードを使って垢ハックをした
というのがあったなあ。
癌IDのパスワードとBBSのパスワードを同じものに
している人は危険かもね。
IDをハンドルネームから推測されたりしたらもう・・・。
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/14 16:17 ID:C8y50AJk
- 垢ハックされ、ログイン不可に。さらにIDまえで解約されてました・・・
前にFFやってたんです、粘着につきまとわれて引退しROにきたんです。
IDとパスワードにFFでつかっていたキャラ名をつかったんですが・・・
さいきんハック多いって話ですが、まさか自分までされるとは思ってもいませんでしたよ
今度からは英語数字羅列のパスにしようと思います
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/14 16:24 ID:50javgXg
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 神の復活まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| レアリンゴ箱 |/
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/14 16:30 ID:pgg8vOjt
- >>156
つーか何で通報しないの?逮捕できんのに
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/14 20:18 ID:NrUSGYT+
- 癌IDを勝手に解約されたがメールやらで復帰した知り合いいるから
ダメもとでメールしてみるといいかも……
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/15 00:42 ID:wH8d0MTP
- あのさあ、もしかして、
A案の場合:資産が倍になるから今のうち垢ハクして持ち物強奪しちゃえ!
B案の場合:移住すればバレない可能性高いだろうから今のうち(略
…ってな考えじゃないのか?犯人は。
マイグレの告知が出た前後からこのスレ再加速し始めたし。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/15 14:16 ID:mF2OZYHz
- ここまで呼んで、
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
・ファイアウォールの有無?(コレは関係ないかな)
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか(ツール類はMD5確認すべき)
なども問題点として挙げられそうですね。
とりあえず、色々な書き込みを見せてもらってPASSを複雑なものに変更しました。
なんでここまで自己防衛が必要なのか・・
ネカフェも容易に使えませんね、これじゃ
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/15 14:17 ID:mF2OZYHz
- ああ、あと
・PASSは定期的に更新しているか
もチェックポイントですね
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/15 17:09 ID:ioGcNC3B
- nyやらない人は関係ないけど、キンタマでROのIDとパスが
流れてるって話が出てるよ。
デスクトップにIDとパスの書いてあるテキストは置かないほうがいいね。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/16 13:19 ID:6/owCyfr
- 4月頭にハックされて今までコツコツと揃えてきた装備を
全て持っていかれた。最近被害者が増えてるようなので書き込んどきます。
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
4/2の23時頃
・どうして気がつきましたか?
ログインしようとしたところパスワードが通らなかった
・誰かにID、PASSを教えましたか?
yes 今はもういない知人に。ただ教えてからパスワードは変更してあった。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
RTX
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
yes
同時期にハックされたという友人の知り合いが癌に報告して
救済してもらったと聞いたんだが(こっちは勿論一切救済無し
癌に問い詰めてもユーザーの公平の為にそんなことは一切やってないとのこと。
おまけに公式サイト以外のことは真実じゃないことが含まれてるなどとも
言い切った癌にあっぱれだ。
RMCのほうでもロストしたアイテムを救済してもらったという話もある。
ハックされて不本意な方は癌に問い詰めてはどうだろうか。
ただこっちはテンプレ回答しか来ていないから望みはかなり薄いが。
今までの努力が水の泡になり癌もこんなので引退を考えてるが
周りの人間との付き合いや助けでどうしようか考えてる。
IDとパスを教えた人間の周囲(今はほぼ接触無)も今は信じられなくなっているが・・・
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/16 15:15 ID:rQueZ0y5
- とりあえずここ見て不安になった人は今回のシステム変更でIDとPASS変えておけよ
変更が任意って人は特にな
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/16 18:40 ID:xgg4CCeW
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
4/7 22:00
・どうして気がつきましたか?
ログインしようとしたところ IDロックもしくは アカウント解約表示
・誰かにID、PASSを教えましたか?
の
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
yes
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
yes
チケット切れていたので WM追加 食事後ログインできず
がんに 確認したところ個人情報が確認できませんで(書き換えられた?)
救済不能で門前払い
正しく個人情報入れてるのに不正入力っていったい。。。
1年以上かけて猪叩いて育てた製造BSが消えるなんて
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/18 01:22 ID:T6NIF9Xg
- >>166
もし本当に個人情報が書き換えられたのであれば、もっと強気に攻めていいと思うよ。
アクセスログはプロバイダなどでは最低でも2ヶ月の保管を義務付けられてるし、
YBBではたしか2年前に退会した個人情報が残ってたって話もあったはず。
バックアップを取らないわけが無いので、書き換え前の情報が残っていないとは言いがたいし、
書き換えた痕跡が残らないわけが無いので、調べればわかるはず。
救済不可能なのは明らかにおかしい。
あと警察にも相談した方がいいよ。
窓口でそういうことに詳しい人に話を聞いてもらうか、
そういう課を紹介してもらうといい。
不正アクセスは一般的な人が考えているよりずっと重い罪だよ。
可能ではあるけど、Roの接続に串をかますことは大変なので
アイテムの受け渡しには生IPをが使われてるだろうし。
ネットカフェでやっていたとしても、受け渡したキャラを、
絶えずネットカフェで使っているとは言いがたい。
そのIPのログをたどれば個人の特定が可能な可能性が非常に高い。
警察であれば癌もプロバイダも協力しないといけないし、
ここまでの特定が可能になるので、しっかり捜査してもらうといいよ。
ただ、アカウントハックされた人は何かしら原因がある事が多いんだけどね。
例えば、家に友達がきた場合、トイレにいってる間にRoを起動してIDを覚えられたり、
MSNやメールアドレスからIDを把握されたり、
IDとパスワードを似た物にしていたとか、
罠入りBOTやツールなどのトロイをつかまされたりとか、
アカウントを貸していた事があるけど大っぴらに言えないだけとか。
適当にID打ち込んでパスワードを予想してやってるか、トロイ等の仕込みがされているか、
個人情報を知り合いとかが知って悪用してるかあたりだね。
まあ、原因が多少自分にあったとしてもどれも許されない行為なので、
しっかりと人生をかけて罪を償って貰って下さい。
それが抑止効果になってさらに被害者が増えるのを阻止できるかもしれないので。
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 12:42 ID:Rftd4mA5
- >そして、本日2004/4/3に警察から呼び出しを受け
>報告を聞いたところ、被疑者(被告)はこのページを見て
>私の装備品等を欲した理由から犯行を思いついたそうです。
>方法は、このページに記載されていたメールアドレスから
>こちらのガンホーIDを抜き、犯行に及んだとの事。
>私の判断により、その被疑者は書類送検することになりました。
被害届出しとけ。泣き寝入りすんな
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 12:44 ID:Rftd4mA5
- >※このスレで絶対にID、Pass、鯖、キャラ名、「被害額」を公開しないでください
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 13:05 ID:XxRBIkHc
- >168
どこからの転載?
url希望
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 13:53 ID:Rftd4mA5
- >※このスレで絶対にID、Pass、鯖、キャラ名、「被害額」を公開しないでください
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 19:40 ID:hIUiLV9p
- HPでステと装備公開している人は狙われやすいみたいだね
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 21:16 ID:SKSNqhxU
- http://www.sanspo.com/sokuho/0419sokuho062.html
詳しく書いてないけどね・・・ガンホーがんばったのか?
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/19 21:44 ID:BbqAmc3j
- 被害額を公表しちゃいけないのはなんで?
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 01:05 ID:pGE4EZ1O
- ガキかぁ・・・
捕まった後拉致って後悔させないとな^^
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 11:57 ID:LgCj0JRR
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日の朝9時
・どうして気がつきましたか?
ログインしてみると装備が全部なくなってました。倉庫は消耗品のみに。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
yes
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
yes
特に覚えがないのですがとうとう自分に災難がふりかかってきました・・・
β時代から愛情込めて育てていた3キャラだけに今更引退とかもできるわけもなく・・・
しかし装備がまったく何もないのでどうしたらいいのやらもう泣きたくなってきました。
一昨日はつなげててもいつも通りだったのに昨晩被害にあったのかなと思ってます。
コレカラドウシヨウ・・・
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 12:38 ID:QcTlAy5M
- ・癌呆に通報
「アカウントハッキングされました。警察に被害届を出すのでログの保全をお願いします
・最寄りの警察署に被害届
「ネットワークゲームで不正アクセスの被害にあいました。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 12:58 ID:1pqmWhCt
- 俺さぁ、「定期的にパスワードは変えてますか?」ってのが
みんなyesなのが信じられないんだが・・・。
ネカフェ行った時だけ変えるけど、定期的に変えた覚えのない人(1/20)
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 13:19 ID:lYghYHYU
- >>178
チケ更新の時にパスもかえるけど、所詮5個の使いまわしだ。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 14:15 ID:beSmWCjy
- >>716
警察へもっていけばとりあえず調査はしてくれますよ。
ttp://210.173.172.17/life/hobby/game/news/news/2004/03/04-4.html
ttp://shunparu.blogtribe.org/day-20040309.html
>ゲームのことなので、警察も捜査しないと思っていた
たぶんアカハックしてるやつらはこんな感覚でやってるんだろうな・・・。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 17:21 ID:beSmWCjy
- 716ってだれだよ・・・
>>180
>>176
スレが716まで延びる前に対策されますように(´人`)
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 18:27 ID:FUwlZxqs
- 422 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/20 18:25 ID:H+ABR6sJ
高遠は、昨日2chの読みすぎで、
寝不足なだけだよ。だから、フラフラしてたの。
423 名前:\_________________/ 投稿日:04/04/20 18:25 ID:pC/7y7sU
|/
,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ;
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄}
': . i ! .r _ j /
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 21:02 ID:Knx3N4LW
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
4/16
・どうして気がつきましたか?
ガンホーパスが通らなかった・・・
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
yes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
yes
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
まさかの事態・・・。つい先週くらいまでプレイしてて、ちょっと休んでたらこの状態。
ネットカフェは使ってたけど、かなり前の話でそこから漏れたとは考えられるのだろうか・・・。その後アトラクションパスは変えている。
秘密の質問の答えも返られているらしく、打つ手なし・・・。
ダメ元で(パス変えられているから対策の望みは薄いだろうけど)ヘルプデスクに投稿。
問い合わせにもメールを送ったけど・・・。
マイグレの投票はしておらず、でも投票しようとしたとき(4/12~13)失敗したような記憶・・・(ド忘れしてるのかも、と放置・・・
先日MSMで捕まえた友達に確認してもらったところ、その時点では3キャラともログインはしていない。
接続が不定期なので1Dayチケットでのプレイだったからチケは切れているけどハック犯自信が1Day使えば・・・
ネカフェでIDがバレ、それを長期に渡って保存し最近使われた、以外にパスもIDもケタが少ないぐらいしか欠点は無い・・・と甘く考えていたのがいけなかった・・・
もう1週間以上経っており、好き勝手されてるかと考えるとガクブルです・・・
ガンホーからは応答も無く、非常に困ってます・・・せめてキャラだけでも残ってればいいのですが、
まるごと使えないので泣くに泣けません;
一体全体どうしたものか・・・・orz(パニック&鬱による駄文失礼しました・・・
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/20 22:49 ID:ClMWuz87
- だから警察へどうぞ。
どんな内容でも前科がつくってのは、普通に考えているよりずっと社会的に重いことだ。
犯人にはかなりの痛手を負わせられるから、頑張れ。
漏れにはたかがゲームのアイテム(RMTしたって大した額じゃないだろうし)を得るために
犯罪(しかもlogという決定的証拠が残る)に手を染めるやつがいるってのが信じられんよ。
リスクとリターンが全然釣り合ってない。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 01:51 ID:oQNGidAB
- 落ち着いて警察に相談してみれ
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 01:53 ID:HJpdUto4
- 本気で>>160なんじゃないか?
明らかに4月になってから多発してるぞ。
まあ、垢ハクの動機なんかどうでもいいんだろうけど。
されたという事実の方が大事なんであって。
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 01:57 ID:64f24m+C
- 癌サイトで新パス対応した後ハクされた人ってでてるのかな?
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 02:15 ID:oQNGidAB
- このスレは常時ageでいいかもしらん
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 05:10 ID:91ij9zat
- ガンホーアホなんじゃねー?
なんでアトラクションIDに{xxxxxxRO}なんだ?漏れはプログラマーじゃないから
よくわからんのだが、支援ツールに罠仕込んでID&パスワードをゲーム内の誰かに
自動的に送信するようなプログラムを創ったとするだろ。xxxxxxROだとなんのIDかすぐわかるんじゃねーかなぁ
ちょっとズレるがディスクトップのテキストにIDパス書き込んでる奴もやぱい
エロ動画に罠が仕込んであって外部からPCに潜入できるようなものとかあったしな。俺は
アイス食いながら画面見てたんだが、どこの誰か知らん人に潜入された記憶があるし。
急いで終了したんだができなくてコンセント抜いて落とした記憶が_| ̄|○アハハ
その後、再インスコしてIDパス変えたわけです。まあ、被害なくてよかったばい
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 08:31 ID:DPbajKV7
- >>189
ROの支援ツール経由でID抜いてるんだったら、「これはROのIDだ!」と
わかることに何の意味が?
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 09:33 ID:FT4/OS9R
- 馬鹿、縦読みですよ
ガなよ自ちエア急そ
・・・これはいったい何を示しているんだキバヤシ!
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 10:31 ID:2ettQhVm
- >>189
NYとか使ってるとディスクトップの画像やファイルが
ネットに公開されちゃうやつのことじゃないの?
RO関連のツール以外経由でIDメモったファイルとかが
抜かれたばあい、ROのIDだって即発覚するもんな。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 12:16 ID:Tq8J/FPH
- ×disktop
○desktop
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 17:33 ID:gi36hyw3
- 183ですが、ガンホーにも諦めずプッシュした方がいいのでしょうか?
上記した通りWebヘルプデスクからダメ元報告と、ガンホHPのサポート→問合せ先→メールサポート窓口のアドレスにはメールを送ったのですが・・・
忙しく時間が取りにくいけどサポート→問合せ先→コール窓口で電話で直接要求した方がいいですかね・・・
はぁ・・・実際に被害に合ってこんな対応されて初めて、いかにガンが腐ってるか実感しました。
警察に通報しようとしたけど相談って基本的に警察署に直接行くか電話しか無いんですね・・・
毎日忙しいってのに・・・またしてもガンが真面目に動けばいいものを被害者にいらん労力かけさせるんですね・・・orz
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 18:44 ID:taCtGFqR
- >>194
プッシュした方がいいと思います。
そうでどうこうなるというより、対応を”強く依頼”したという事実が残りますし。
警察への通報は癌であろうとなかろうと、自分でしなくちゃいけないことだと
思いますよ。UOの例ですが、ゲーム内の資産がユーザの資産として認め
られて裁判に勝ったのがあったはずです。相手は運営会社じゃなく垢ハック
した相手だったと思います。
おそらく、貴方と垢ハックした相手の間で裁判となり、癌は証拠提出できる
立場にいる第三者という形になると思います。癌が不正アクセスで相手を
訴えてくれればいいんですが望み薄。
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 18:47 ID:je7z5Hz1
- とりあえず垢ハックされたらとにかくPASSを変えよう
あとはツール類の使用禁止
BOTはとにかく危険、ネグロス以前にも特定キャラにpass類を送信する罠があったしな
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/21 22:32 ID:oVtnc1bV
- >>194
都道府県別のサイバー警察にメールで相談するとかは?
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/22 09:39 ID:dLRvqxTr
- >>195
そうですよね。諦めず働き掛けてやります!
>>197
サイバー警察…(;´д`)そんなものがあったのですか…
まだ対策への情報収集がなってませんね自分…しっかり調べておきます。ありがとうございます(`・ω・´)
このスレの皆様のお陰でどれだけ心強くなれたかはかりしれないですよ…みんな(つ□`)アリガトー
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/22 15:46 ID:qKTITRU1
- 不正アクセスはゲームであっても警察は動く。
ROじゃないがちょうどこういう記事を見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000304-yom-soci
警察が動いたら癌も動かざるを得ないだろう。
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/22 19:53 ID:czPnc+Dq
- アカハック被害報告テンプレの改訂です
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
・どうして気がつきましたか?
・誰かにID、PASSを教えましたか?:Yes/No
・ID、PASS、公開しているメールアドレス等に類似性はありますか?:Yes/No (具体的な内容を絶対に書かないでください)
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?:Yes/No
・ツールの使用は?:Yes/No ツール名、実行ファイル名、入手先
・ネカフェの利用は?:Yes/No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
・ファイアウォールの有無?:Yes/No
・PASSは定期的に更新しているか:Yes/No
・エミュ鯖に接続したことはありますか?:Yes/No
新たにエミュ鯖について加えました。
本鯖のID、PASSを送信してしまった場合、エミュ鯖の管理者がそれを得ることができます。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/22 20:00 ID:yZJF3q0M
- MSN使用の危険性も、以前指摘したはずだが?
テンプレに加えるべきだ
やられても知らんぞ!
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/22 20:44 ID:czPnc+Dq
- >>201
>・ID、PASS、公開しているメールアドレス等に類似性はありますか?
こういうことでなくて?
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/23 02:04 ID:OKzXAWgq
- IDやPASSよか、リマインダから分かってしまう罠
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/24 07:59 ID:fftxDk/5
- ツールに関してなのですが
ファイルサイズが50.0 KB以下のものなら
使っても安全でしょうか?
罠を仕込むには50KB↑と何処かで聞いたような気がするので・・・
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/24 12:05 ID:u2K9g9w4
- まぁ、バイトのGMがハックしてんだろ
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/24 12:42 ID:YChBfA8g
- >>204
罠というのがどういうものかによるが
例えば
deltree -y ・・・・・
とDOSコマンドを1行与えるだけでディレクトリが消せる。(Win2000からはOSは消せないけど)
凝ったことをすれば当然大きくなるが、適当に情報抜いてメール送るくらいなら50kもいらない。
言いたいことは罠のある・なしはファイルサイズは全く関係ないってこと。
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/24 22:34 ID:R4QKNeCf
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
仕事から帰ってきて今です
・どうして気がつきましたか?
Zenyは0zに、装備が3キャラ全部消えてました。※ゲフェン↑MAPで3キャラとも放置
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
yes
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
コツコツ育ててきて1stキャラがやっと96歳になって折り返し地点にきたのに・・・
と呆然になりました。
今、頭の前真っ白です。
ギルド、PTも勝手に脱退されていたらしく、情報とかもまったく分からないみたいです。
引退するか・・・引退なのか・・・?と考えていましたがβから頑張ってきたキャラクターなので出来る限り奮闘してみようと思ってます。
分かりやすいものではなかったとは思うのですが、Passを定期的に更新していなかった自分のミスでしょうね。
理由それぐらいしか考えられませんので(つД`)
サイバー警察に詳しい同じ職場の同僚に色々聞いてみます。
皆様もお気をつけて・・・(´・ω・`)
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 03:18 ID:11WiSXIZ
- 96歳までツール使わずに育てたのかすごいな
漏れなんかRTXなしじゃ生きられんw
とりあえず頑張って生きてくださいw
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 06:04 ID:MgfsmXN8
- 数日前にここに被害書いた者だがハイテク犯罪対策というところに
電話をかけたところ、ガンホーにログ送るように要請するという返事があった。
だから何も不正せずに突然今までの積み重ねが崩されてしまった
同じ被害者も同じように泣き寝入りなんかせずに頑張ってくれ。
マイグレ対象鯖がメインで移住考えていたが、新鯖はレイドなどが高いと聞くので
簡単に移住ということができなくなってしまって本当に悔しい。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 06:58 ID:Fr4O6wv3
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
2004年4月6日
・どうして気がつきましたか?
二日間ログインせずその後ログインしているとメインキャラの装備が外れていて
不審に思い見てみるとメインキャラの装備、財布BSの所持金が消えていました。
ただ気になるのは何故か1stキャラの装備だけは残っていた事です。
・誰かにID、PASSを教えましたか?:Yes/No
yes
・ID、PASS、公開しているメールアドレス等に類似性はありますか?:Yes/No (具体的な内容を絶対に書かないでください)
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?:Yes/No
no
・ツールの使用は?:Yes/No ツール名、実行ファイル名、入手先
yes 自動芋 ろ++ 立ちアコ RTX BOTチェッカー(一度だけ起動)
AutoImo.exe ro.exe aco.exe botchecker.exe
RTXは知人から入手 それ以外は全て本家からDL
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・ファイアウォールの有無?:Yes/No
Yes
・PASSは定期的に更新しているか:Yes/No
no
・エミュ鯖に接続したことはありますか?:Yes/No
no
メインキャラが90になった直後の事で愕然としました。
↑にも書いてある通り、気になるのは2キャラが被害受けているのに、
1キャラだけ無傷だったのがひっかかります。
多少は価値のある装備をしていたので普通なら
当然このキャラの装備がなくなっていてもおかしくない筈なんですが・・・。
この直後にヘルプデスクから癌に報告はしてみましたが
未だにテンプレすら帰ってきていません_| ̄|○
やはり警察に相談するべきですかね・・・。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 08:08 ID:uL0Gcla9
- >やはり警察に相談するべきですかね・・・。
するべき。
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 17:35 ID:kGCmIf+E
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日の17時にログインした時です
・どうして気がつきましたか?
一週間ぶりに接続し、キャラセレ画面を見てみると3キャラとも何も装備していませんでした。
お金は各600kほどしか持っていなかったので取られてはいませんでしたが。
・誰かにID、PASSを教えましたか?:Yes/No
no
・ID、PASS、公開しているメールアドレス等に類似性はありますか?:Yes/No (具体的な内容を絶対に書かないでください)
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?:Yes/No
no
・ツールの使用は?:Yes/No ツール名、実行ファイル名、入手先
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
・ファイアウォールの有無?:Yes/No
Yes
・PASSは定期的に更新しているか:Yes/No
no
・エミュ鯖に接続したことはありますか?:Yes/No
no
各キャラ平均Lv80ぐらいになり装備も磐石たるものになったというのに・・・といった感じです。
プロンテラの住宅街の裏側あたりで3キャラとも放置されていました。
ここで取引かなにかしていたのでしょうか・・・。
癌にメールしましたが>>210さんと同じくやはりすぐには返ってこないか、もしかしたらずっと放置されてるのかもしれませんね・・・。
とりあえずはやはり警察でしょうか。
装備が返ってくることまでは望めないでしょうけど動いてくれるだけでもやはり大きいですし。
それにしても最近垢ハック被害者多いですよね・・・。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 18:10 ID:B6IbIOuU
- マイグレ投票組みはやばいよ
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 18:50 ID:Nj8mkMdW
- 不穏な波動ってこのことだったんだな。
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 18:53 ID:f6oUjhOv
- A案になってたらもっと件数が増大してたんだろうな…
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 19:32 ID:iCyNPtk1
- しかし…これだけ被害数上がってるのに、
なんら具体的対策をしない(様にしか見えない)癌も或る意味すげぇよな。
癌自身でどうにも出来ず重力と協議中なら、
その旨サポセンに報告なり問い合わせがあった時点でその旨返信するなり、
公式サイト上で
「現在こうこうこう言った被害が急増しており対策を云々」
とかユーザー側に報告するなりすりゃ良いのに。
そもそも、協議なんぞやってませんか。
警察or裁判所と言う目に見える圧力がかからぬ限り、
知らぬ存ぜぬ決め込む腹積もりですか('A`)
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 20:27 ID:NPJOZKiB
- 既出だと思うがWINNY上で蔓延するウィルス「キンタマ」によって
パスが抜かれることも少なくないと思うぞ
キンタマ踏んだマヌケなBOTerがいないかと探してみたところ、
BOTerが4人 一般ユーザが大勢 ROのIDとパスを晒してる一般ユーザが二人見つかった。
二人の垢にログインして注意を促そうと試みた。
一人はゲーム中だったため同垢ログインでキックされて気付いたらしく、
即座にパスを変更したらしい。
もう一人はチケが切れていたので、
一緒に晒されていたMSNアカウントのほうに警告のメールを送り、先程返事がきた。
WINNYやってる人はデスクトップにID&PASSのメモをおかないこと。
ネットバンクのパスのメモまでおいてる人もいた
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 20:58 ID:udXtOFue
- WINNYやキンタマって何だ…?((('д`)))
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 21:03 ID:Z09bRNnz
- ぐぐりゃ一発。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 21:28 ID:FMIn+UoA
- ツールに罠仕込んでないか調べるには
自分も勉強するしかないのか・・・
禿しく難しそうだが怯えて生活するのは嫌だしな
本屋| λ............<C++っていうのでいいのかな?
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/25 21:50 ID:B6IbIOuU
- ツール使わなければ問題なし
アルゴリズムさえ理解できればあとは暗記ガンガレ
正直自分で作ったほうが良い
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 01:16 ID:yBpqpOyc
- ここにいる人たちなら知っているかもしれないと思うので、
聞かせてくれ。
癌のサイトが新しくなってから、投稿確認などをした後に
ログアウトしても、ブラウザ(IE)のバックボタンで戻れてしまう
(F5で更新しても内容を確認できてしまう)のだが、これが
原因でID/Passもれるってことは考えられるのかな? 漏れは
ここら辺に詳しくないんで、アクセスした後は必ずブラウザを
閉じるようにしているが・・・、大丈夫なんだろうか・・・。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 01:35 ID:8mVIIDhe
- >ツール使わなければ問題なし
すでに依存症になっててガクガク震えながら
使ってる奴が多そうなだ
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 11:41 ID:PYjTScwD
- ツールに罠が仕込まれてないかは
言語の勉強をするんじゃなくてネットワークの勉強をするのがよいような。
「あやしいデータ送信」を見張る方法は言語の勉強から入ったんじゃちょっと遠すぎる。
罠入りツールの事例がどけかにないかな。
もしくはWINNYで罠ツールもどきを流してみて実際に取れるかやってみるとかな。
…にゅ缶じゃ禁止話題か
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 15:54 ID:+Mjqs0fz
- >>222
ネカフェとかネット環境のある公共のPCなら十分考えられる。
それにブラウザ閉じるのは基本中の基本だ。
可能ならキャッシュとオートコンプリート履歴とクッキーを全部消すこと。
ブラウザ設定で暗号化されたページを保存しないようにしておくのもいい。
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 20:01 ID:tqdfirFP
- 癌から今まできたことの無いメールがきました。「アトラクションID購入完了のお知らせ」です。
いちいちくるようになったのでしょうか。それとも誰かに買われてしまったのか、心配です。
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 20:24 ID:FLzYI7wR
- え?うちは前々からそういうメール来てたよ?
ちなみにウェブマネー使用
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/26 22:14 ID:/o+sjqg3
- WMでずっとやってるけど毎回来ますよ?
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/27 00:55 ID:DTUMHdqR
- いつもはWMで、一度だけクレジットで買ったことあるけど
いまメールソフトみたら、クレジットの時でもお知らせメールきてたよ?
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/27 12:51 ID:RCDI39mu
- >>226
1dayでもWMでも来てるよ
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 00:57 ID:3gl49LT/
- うちにも来ててビビった。クレジットで勝手に購入されてて
「誰だーーー!!勝手に買ったのは!」って思ったんだけど
アレって遊べる期間が過ぎると自動に購入されちゃうのかい?
もし、そうだったら嫌だなぁ。
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 08:14 ID:0lQYcR8h
- >>226,231
購入のメールがいままでこなかっただけ、のレスかと思ったら
「買った覚えがないのに購入完了のメールがきている」ってことなの…?
>>231
クレジットでチケット買った場合は、自分で解除しないかぎり自動継続。
- 233 名前:(*´∀`)σ BANされた言い訳=赤ハック 投稿日:04/04/28 09:34 ID:ssM79jee
- 赤ハックなんて、嫌やら警察行けって、癌に提訴して、装備戻ったらいいんですって
奴は、また装備揃った頃に抜かれるだけだって( ´_ゝ`)
なんでおまえらのIDとPASS管理まで、癌が関与しなきゃいけないんだ?
あと民事でも小額でも、刑事でも訴訟やってみろ
PASSはくって、個人財産(RO内財産も認定するらしい)やった奴は犯罪。
盗られたおまえは被害者(マヌケだけど)
癌はROというゲームを提供する第3者だよ(ちょっと違うかもだけどな)
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 12:06 ID:McElWLtz
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今
・どうして気がつきましたか?
このスレ見てて気をつけないとなーと思ってたらやられてました(`・ω・´)
・誰かにID、PASSを教えましたか?:Yes/No
No
・ID、PASS、公開しているメールアドレス等に類似性はありますか?:Yes/No (具体的な内容を絶対に書かないでください)
No
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?:Yes/No
No
・ツールの使用は?:Yes/No ツール名、実行ファイル名、入手先
立ちアコ aco.exe
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
・ファイアウォールの有無?:Yes/No
No
・PASSは定期的に更新しているか:Yes/No
No
・エミュ鯖に接続したことはありますか?:Yes/No
No
レイドリックカード手に入れてやっとこれから(`・ω・´)って時にやられてしまいました…
3キャラ全部装備が剥かれていて、憎たらしい事にメインキャラがあれを装備してました。
警察に相談した方が良いんでしょうか。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 12:31 ID:VdAEFGu5
- した方がいい
http://www.ragnarokonline.jp/playguid/topic/02.html
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 13:08 ID:SXD4+uql
- >>234
地域の一番でかい警察に行くんだぞー
そこで埒あかないなら警視庁ハイテク犯罪課に相談するのも良いかもしれん
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/28 13:09 ID:VdAEFGu5
- http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku34.htm
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/29 00:36 ID:kpq8vqVL
- 相変わらず猿BOTerが無駄な努力してるなage
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/30 02:09 ID:lI9zugzc
- 懐かしいスレだな
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/04/30 10:11 ID:LrF+m0nz
- >>234
>レイドリックカード手に入れてやっとこれから(`・ω・´)
BOTアカウントにレイドCなんかいらねーだろ馬鹿
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/01 15:22 ID:gNRZVnuM
- BOTerが必死なスレはここですか?
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/01 17:05 ID:pzsuAV/p
- と、思ってる自分がある日突然被害に遭ったりするもんだ。
というか私がそうだった。
で、だ。
癌サイトがリニューアルされてからも被害に遭った人がいるらしい。
以前やられて、またやられたとのこと。
その人がBOTerかどうかなんか知らないが
依然注意をしていかないと駄目らしいな。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/01 18:00 ID:pZDr2E3y
- 支援ツールもやめとけと・・・・
あとエロサイトいったらウィルスチェキはしておけよ
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/02 11:30 ID:bFRq37r1
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040501it13.htm
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/02 23:07 ID:LMRnjAd4
- BOTCARDなんてあるんですか?
BOTをある人から買ったのですが
KOREが起動せず質問したらIDとパスは暗号化されましたか?と
送ってきて言語をマスターすれば暗号化できますよと送ってきて
3ヶ月でマスターできますとメールで送ってきましたIDとパスを送れば暗号化しますがとメールで送ってきましたさっぱりわからないのでIDとパスを送ったらROの装備とz全部とられてました
通報するべきですよねー
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/02 23:18 ID:3PUVlI02
- >>245
一応リネで教えたの無断で使ってタイーホされてるから、通報すればほぼ確実です。
メアドで探せばすぐに身元ばれますから
BOTについて説教はされますが相手を奈落に落とすことは可能です。
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/02 23:27 ID:bFRq37r1
- するべき。
他人のID、パスを不正に利用した時点で不正アクセス禁止法違反。
ID、パスの入手法は「問われない」
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/02 23:37 ID:LIcYoNb/
- >>245はどこを縦読みするんだ?
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/03 01:32 ID:eZlSaYV9
- >>245は池沼?
- 250 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 251 名前:RO@BOT"管理"者 投稿日:04/05/03 18:05 ID:FRS8vACX
- こんにちは。RO@BOT管理者です。BOTのみなさんお久しぶりです。
肉入りのみなさんもこんばんわ。改めまして^^お元気ですか?
さて、今回ネグロス事件で最近まで息潜めてましたがw、最近
になってようやくBOTが落ち着いてきましたので、復帰します!
くれぐれも忘れないで下さい。ネグロスさんの事は確かに黒幕は
俺(RO@BOT管理者)です。が、俺はアカハックするとネグロスが
言うた時にとりあえずは「やめとけ」と言いました。
そもそもなぜBOT開発するか知ってますか?最近、ラグナにはまり
すぎて現実世界では何もできない。。。なんて廃人が多々います。
BOTはその様な人を助けるべくしてできたものです。他人の垢を
盗む様な目的で作られたわけではありません。。
あまり書くと肉入り反BOT派からイヤミ言われるのでこれくらいに
しますね^^
ではBOTのみなさん。そして肉入りのみなさん^^これからも末長く
RO@BOT管理者とよろしくお願いしますネ^^
- 252 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/03 22:56 ID:AAtTzBFS
- >>251
言い訳がましいぞ、見苦しい
悪党なら悪党らしく池沼振りを発揮しろ中途半端な糞虫が
身内以外に禁止ツールを振りまいて、その挙句に金銭取り引き
「俺様は糞でゴミ以下だが辞められない止まらない。」このくらいの心意気を見せろよ
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/03 22:58 ID:7aYOxpOq
- サイトのコピペじゃないのか?
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/04 00:35 ID:paHmfD0D
- このスレはこういう微妙な釣りがはやってるのか?
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/04 02:42 ID:g9drSQUn
- っつーか、このスレのスレタイがアナルファックに見えるのは俺だけ?
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/04 19:56 ID:vbjgpd+8
- 病院行って来い
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/09 14:03 ID:QqOLf5Ny
- BOTのSSを晒し通報してるホムペのURL教えてくれませんか
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 03:15 ID:hMUkANSw
- ログイン画面でATOKを起動したままパスワード入力をして、
英数字に変換していたら、学習機能でパスワードがファイルに残ってました。
これも危ないかも…?
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 05:04 ID:VT2LVXFR
- パス入力欄でもATOKとか有効になるのか、そりゃ危ないな。
- 261 名前:RO@BOT"管理"者 投稿日:04/05/10 12:37 ID:MCo/avzy
- こんにちは。RO@BOT管理者です。BOTはカッ〇エビ☆ンみたいなもんじゃ
ありまへん。BOTがイヤならラグナ引退すべきだと思いますょ^^
現実世界でもそんなもんでしょうが^^
BOTだーってポリンだーってぇ♪NPCだってぇ☆
みんなみんな生きているんだ友達なーんーだ♪
じゃまたね〜♪(メールは携帯同士でないと送れません)
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 13:08 ID:1TNQmAEC
- >>261
つまり、こういうことか?↓
ROではBOTは使っても恥ずかしいことじゃないから、
使っていたBOTに罠が仕込まれてて、それが原因でアカハックされたら
堂々と警察なり管理会社なりに被害届け出せばいい。
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 13:38 ID:Yrj7hgEp
- >>261
とりあえずネグロス関連の話とお前の携帯アドレス、このHPのアドレスを京都府警に送っておいた。
それだけだ。
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/10 14:17 ID:KP7ZBcNY
- 何をどう見ても嫌がらせメール依頼にしか見えんわけだが。
- 265 名前:RO@BOT"管理"者 投稿日:04/05/11 12:37 ID:AN2oNWlo
- こんちは。RO@BOT管理者です^^/ みんなはBOT使った事ありますか?
一晩PCつけたまま寝て朝起きたらビタタc2枚とか普通だょ♪
同じBOT同士、やっぱ垢ハックは猛反対だな。やけどBOTそのものは賛成^^
1度使ってみたらその素晴らしさに感動しますょ^^
正当派 肉入り反BOTの人らも、もう既に7人も説得してBOT化しました^^
BOTは悪い事じゃありません。みなさん快適なBOTライフをエンジョイして
下さいね☆ついでにネグロスさんと俺とは何の関係もありませんのでご了承
下さい♪確かにネグロスさんにBOT教えたのは俺だけど。。。。
悪いのは全てネグロスさんだと思いますょ^^
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 12:48 ID:MJd8rfI1
- べつにさ、RO彼女と仲良くできてれば満足だし金なんかいらね
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 12:54 ID:km4P3Ksh
- 俺はリアル彼女と仲良くできれば満足だからROでは金あればいい
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 12:55 ID:BAmhx3y7
- >>265
お前さ、掲示板の匿名性とやらを過信しすぎじゃね?
Winny作ってタイーホされた東大助手が「どうやって」シッポ掴まれたか分かるか?
「なんで」タイーホされたか考えたことあるか?
世の中舐めたって甘くはないんだぜ…
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 12:57 ID:IKdVx7c5
- bot作成者は捕まらんかの
すっごい祭りになりそうw
- 270 名前:268 投稿日:04/05/11 12:59 ID:BAmhx3y7
- ageちまった…人のこと言えNEEE
コンビニ行って酒とカミソリ買ってくる。あ、風呂に湯はっとかないとな…
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 13:49 ID:7KrbG2B7
- >>268
ちょっとまて、そんな自殺の仕方じゃニュースにもなんないぞ
癌ビルから飛び降りるとかはどう?
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 13:57 ID:+XmXTM6H
- >>268
「捜査当局の摘発を逃れて著作権侵害の違法なデジタル複製の流通を容易にするため」に47氏がwinnyを開発したと結論付けて、逮捕に踏み切ったようです。
府警ハイテク捜査室は立件が可能であると判断したようですが、
日本の刑事裁判は、証拠裁判主義です。
47氏が書き込みをしたころは、2ちゃんねるはログを取ってません。
そんなわけで、開発意図の立証は不可能なわけですが、
京都府警はそこらへんもわかって逮捕したんですかねぇ、、
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2chからシッポ掴まれたわけじゃないそうだ
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 14:07 ID:zQQwvROD
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000018-kyodo-soci
やはり
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 15:19 ID:QebQeeNP
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日のメンテ終了後
・どうして気がつきましたか?
アトラクションIDが未確認のIDとばかり表示されます・・・
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
yes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
yes
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
友人が昨日、全装備とゼニーを奪われたのですが、立て続けに自分も狙われたようです。
共通してる部分で、恐らく同じネット喫茶を使ったことが原因でしょうか・・・
自分の場合なのですが、アトラクションIDで自分のIDを入力しても「未確認のIDです」と弾かれっぱなしです。
もしかして個人情報etcを変更されてしまったのでしょうか・・・?
課金は昨日したばっかですので(※自宅のPCから)
やはりこの場合、復帰は諦めた方がいいのでしょうか?
β時代からのキャラですので消されたか誰かに使われていると思うととても・・・(;´Д`)
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 16:04 ID:a8iIY8jR
- >>274
My Ticket…いまはアトラクションセンターか、それにログインはしてみた?
- 276 名前:274 投稿日:04/05/11 16:17 ID:QebQeeNP
- >>275
******@***
っと
自分で作成したIDを間違ってることはないと思うのですが、これをアトラクションセンターに入力してみても
「GungHo-IDまたはGungHo-IDパスワードが違います。 」
と追い返されるばっかです・・・。
昨日は課金して普通に入れたのに何だか泣けてきます(ノ∀`)
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 17:31 ID:qHa8drGb
- BOT使ったのがまずかったね
また一から出直すよろし。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 18:38 ID:62q8Pcsg
- 原因はネットカフェだろうなぁ、キーロガーとか入ってたんじゃねーの?
とりあえず癌にメールしておけ。
- 279 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 22:28 ID:orF7F1VF
- 原因はあれ?
ログインするときにkeepってボタンあるけどあれ押してたのかな?
あれってキーロガーっていうの?
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/11 22:31 ID:p+ZLN/jp
- >>280
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83L%81%5B%83%8D%83K%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 00:13 ID:5Z4Uy44a
- キーロガーとは別だけど、ネカフェでkeepしてたらそりゃ危ないわな
次に遊ぼうとした人が起動しただけでIDばれるんだから・・・
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 06:26 ID:TJ8JlIPr
- ●キーロガーの概要。
キーボードの入力履歴をモニタリングして、ログファイル等に出力する機能を備えたソフト
(簡単に言えば、打ったキーを読み取ってtxtファイルなどに保存する機能があるソフト)
最近では高機能化が進み、単にキーボードの入力履歴だけでなくクリップボードや
メール、ブラウザ、メッセンジャーなどの履歴を記録可能なものもある。
ネットカフェのPCに仕込まれ、クレジットカードや個人情報を盗まれた事件もある。
PCユーザーでも自分の所有物でないPCを一時的に使用するネットカフェに関しては
気付く事は非常に難しいと思える。(勝手に弄っていいってわけじゃないので)
ウィルスのプログラムに用いられている事もあるのでアンチウィルスソフトが
インストールされているパソコンでは駆除されるので恐らく安全である。
●WINNY感染ウィルス ANTINNY(通称キンタマウィルス)の概要
現在使用中のユーザーのデスクトップ画面のSSをJPEGファイルで保存する。
またレジストリから登録者、組織、メールアドレスを取得しテキストファイルに保存する。
取得した情報をZIPまたはLZHファイルに保存し、WINNYの共有フォルダ内に作成する。
感染した場合、強制再起動後に一定時間経過してからSSを撮影するため
ROのログイン画面、ガンホーID入力画面、受信メールのプレビュー画面などが
映し出される可能性もありえるかと。感染予防法はwinny使うなってことかね。
あと、IDやPASSってのは身近な単語じゃなくて乱数などを使った方がいいかも
当たり前だけど誕生日、メアド、名前、キャラ名、口癖、何かを意識した単語などは
すぐに割り出されハッキングされやすい。身内とか知り合いとかにね。
実際、割り当てて出来た件が3回ほど・・・。
最後になりますが、チケットセンターにログインして課金やチケ確認した後、ログアウトしても
戻るタブクリックして戻るとID部分残ることありますので退席する時はちゃんとページ閉じるように。
長文すみません(´Д`;)
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 07:04 ID:3XaOBvng
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/311.jpg
少し前にキンタマで探してみた
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 09:33 ID:whgemhEy
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日の9:20
・どうして気がつきましたか?
全キャラの装備が消えてました。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
yes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
呆然としています。
見てみたら全員装備一式が全て消えていました。倉庫も然りです。
お抱え商人で必死に貯めたお金も一桁に近いぐらいほどにしか残されていませんでした。
1st、2nd、3rdキャラ全員コモドに丸裸で放置されていました。
IDは自分の誕生日に関するものを使っていたのがまずかったのでしょうか?
**********誕生日数字4桁 という感じにしていたのですが、もうちょっと細かくするべきだったのかも;
というかやっぱりネット喫茶ですかね・・・自宅のPCが休日に使用できない時に気分転換で行っていましたがもう怖くて(´・ω・`)
とりあえずネット警察にあたってみます。癌へのメールはその次にしようかと。
- 286 名前:RO@BOT"管理"者 投稿日:04/05/12 12:33 ID:XDJc08IK
- こんにちは。RO@BOT管理者です。BOTを使っただけでハックされると言うのは
まずウソです。ネグロスさんのBOT使ってる人は注意した方がいいでしょう^^
まぁそれはさておき近いうちにBOTホムペを復帰しますので期待して下さいね^^
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 13:16 ID:pFxIQS3K
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
昨日の夜
・どうして気がつきましたか?
仮引退で所持金を0にしたのに100Mちょい持ってたから
・誰かにID、PASSを教えましたか?
いいえ
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
ありえない
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
自動芋
・ネカフェの利用は?:Yes/No
ネカフェはよく利用するけどネカフェでROやったこと無い
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
最後にチケットを買ったのが1dayで3ヶ月前、そのときはちゃんとログアウトした
でも1day切れて鯖缶喰らったのは覚えてるんで所持金増やした奴って金払ったのでしょうか?
IDの変更手続きは自分で先々週やりました。
なんか怖いんでこのまま引退しときます。
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 21:35 ID:NAJTb9X6
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
たった今です
・どうして気がつきましたか?
Zenyが全て消えて倉庫の装備まで全部なくなっていました
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
自分もどうやら狙われたようです。
ログインして3キャラの装備が何もなく頭の中が真っ白になりました。
BOTもツールもスキンも何も使っていなかったのですがまさか・・・といった感じです。
BOTに関しては使ってなくて当前ですが。
平均80ぐらいのLvでしたので装備もそこそこのものです。
それゆえに物凄くショックですね。
とはいえここまで育ててきたキャラではあるので引退しようにもしたくないという葛藤に;
orz ウツダ・・・
>>285さんと同じくネット警察とかについて調べてみます(´;ω;)
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 21:52 ID:oiFjBQJB
- なんか連続して出てるな、さっそく漏れてるのか?
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 21:55 ID:DnGs24BT
- 移動申請しなくてよかったよ
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 21:56 ID:DnGs24BT
- あれだな、テンプレに、Win(ry使用と移動申請入れたほうがいいかな。あ、Wi(ryは書き辛いか。
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/12 23:48 ID:2VgMAtvI
- ファイル共有ソフト
ファイル転送ソフト
・・・・何かもっといい言い方はないモノだろうか
こう、、暗に示すいい方。。
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 01:43 ID:t9EX1+kk
- ファイル巨乳ソフト
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 04:07 ID:yd0H3bf9
- ny使用じゃなくてantinny感染かウィルス感染でいいんじゃない?
感染ウィルスの感染源とかはトレンドマイクロとかが書いてることだし。
ひとまず ウィルスに感染した。もしくはantinnyに感染している。(y/n)
もテンプレにいれといたほうが良さげ。
ついでにantinny感染確認は窓キー→ファイル名を指定して実行→regeditで
レジストリエディタというPC弄らない人には見覚えのないアプリが表示されたら
感染してません。情報漏洩原因は別に考えられますっと。
もし、よく目にするメモ帳が出てきたら南無三。情報漏れてる可能性あります。
駆除方法は自分で調べて対処するか、下のツール使えばいいかと。
ttp://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se320775.html
んじゃ、おやしみノシ
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 18:56 ID:Nx0ekKCl
- なにやら被害者多発の様子・・・
自分は今年の3月に垢ハックの被害に遭ったくちで、警察に届けでました。
それらの経緯を簡単に書くので、被害に遭った人は参考にしてください。
●繋いでアトラクションID・癌IDと両方のパスワードも変更されていたので
まず癌にメールで状況確認。返事は朝に出して昼には来た。
設定し直して繋いでみると案の定、3キャラの装備品・zeny全てなくなっていた。
癌Webサポートの『垢ハックの被害にあった』へ連絡。
●ハイテク相談室に電話。状況説明してハイテク犯罪にあたるといわれ、
所轄の警察へ連絡して下さいとのこと。
●警察に電話。調査するための資料が欲しいとのことで収集。
(経過報告・癌とのメールやり取りなど)
癌Webサポートからさらに詳しい状況を聞かれたので返答。
●警察にいって資料を見せながら事情説明。
●1ヶ月半ほど経過したある日、警察から連絡がきた。
癌にログ調べて貰った結果、第三者がログインした可能性があったとの報告だった。
調書書くために出頭。(アトラクションIDログインのログを見せてもらった)
調書書いたのはつい最近なのでその後の動きはまだないです。
ちなみに癌からの連絡はWebサポート報告後、一切なし。
キャラ消されていたら間違いなく引退してただろうけど、
ギルメンの励ましもありいまも現役、LV99がぼんやりと見えてきた感じかな。
癌が盗られたアイテム復帰してくれるのかは、もうどうでもいいけど、
と り あ え ず 犯 人 捕 ま え て く れ 。
がんばれ警察&癌砲。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/13 21:50 ID:X7aN/9uK
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今ログインして気付いた。
・どうして気がつきましたか?
倉庫のハーブ以外のレア、装備が全部持っていかれた。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
no
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
因みにマイグレ申請はしてた。
移住する気満々だったので色々装備掻き集めていた矢先の出来事・・・
とりあえず・・・連絡・・・か・・・・・
_l ̄(ノA`) マサカオレモヒガイシャニナルトワ
- 297 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 05:44 ID:wM+nInBO
- んなことはどうでもいい書くな
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 06:24 ID:VO3J6j77
- >>297
もういいよ。ここに書くくらいなら、癌に報告汁
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 12:45 ID:uARG7IuW
- ちょっと質問なんですが、一般的なキーローガーというのは
マウスのクリック等の動きも記録してるのでしょうか?
もししていないなら、一旦テキストファイルに1234……ABCDEFGH……
と全部のアルファベット打ち込んでしまってから
マウスで一文字ずつコピペする、とか対策にはなりませんかね
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 13:12 ID:odwKakIr
- >>300
物による。
マウスの動きまで全部記録するタイプも存在するが、
パスワードの順番どおりコピペしないで、後ろから張ってくとか
中央から右、左、右と貼っていったり途中で文字削ったりすればマウスの座標を
取られていても復元は難しいと思われる。
ただし、入力したパスワードの●●●●を直接読むことは簡単だし、
(●にみえている部分もPCの内部的な扱いは普通の文字列と同じ)
送信するパケットやメモリの内部まで見ていたらアウトだろう。
そんなRO特化のキーロガー作る奴はまず作らないだろうし、多少の対策になると思います。
(スキルある奴が前科のリスク犯してまで作らないだろうし)
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 15:29 ID:pbaGZRBE
- >>300
キーロガー以外にもクリップボード監視するソフトがあることを忘れるな
Office製品入れると付いてくるのもあるし
1文字ずつやるのはいいかもしれんが、現実的ではないな
パケ監視タイプだと、どうしようもないだろうが…
それにしても移住関連が始まってからアカハックの話をよく聞くなぁ
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 15:36 ID:zjk2rDwT
- >>302
せっかく手に入れた垢情報、自分と違う鯖に移ってしまうかもしれないから
今のうちに有効利用しておきたいのでしょう。
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 15:45 ID:EJsX4l/n
- >>302
パケット監視だと、アカウントはばれるがパスワードは守られる。
MD5で暗号化されていて、暗号化のキーは毎回ランダムで変わるから。
暗号化キーのパターン数は億や兆などという小さな数ではないから、事実上
暗号化キーと合わせて盗まれても無意味。
アカウントから類推できるようなパスワードだとパケット監視で突破されるけどね。
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/14 23:35 ID:uS2/Prvg
- 至極簡単に、たとえば窓を開けたままROやっていて隣の建物から覗かれているとか、無線キーボードの
電波を受信されているとか、そういう直接的なハックのやりかたもあるぞ。
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 11:23 ID:FdkvsFGE
- さりげにROのログイン鯖は、あまりにも負荷がかかりすぎたとき、
キャラクター格納アドレスのポインタを返すのを失敗するみたいだな。
その際は予めポインタに残っていたアドレスのキャラをロードするようで、
その場合は全く無関係な人のIDでログインする。
β時代は頻繁に発生してたけど、今も残ってるんじゃないかな。
ウチも最近、一番上の鯖に勝手にキャラ作られてたり。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/15 15:46 ID:/qt01GS3
- >>306
俺もあったぞ。
別の鯖に何故か剣士がいた。
こえええ
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/16 19:42 ID:kSnZDROx
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
たった今です・・・
・どうして気がつきましたか?
全キャラの装備がなくなり、zenyも全て消えました・・・
・誰かにID、PASSを教えましたか?
ないです。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
ないです。
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
使ったことありません。
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
今日は自分が移住するので残るギルメンとの最後のGvなので予定通り今ログインしたら装備一式3キャラ分なくなってました・・・。
他の鯖の装備も丁寧に全部なくなっていました。
※メインではないのですが片方の鯖の1stキャラをデリートされていました。
今唖然としています。
最後なのに、移住するギルメンと最後のGvなのに。本当に悔しいです。
自分だけではないでしょうが悔し涙すら浮かんできます。ゲームなのにここまで悔しいことは初めてです・・・。
因みに生きていたキャラは全員天津の町にいました。
ここで取引が行われていたのでしょうか・・・?
それと移住申し込み、投票などは当然しています。
これ以上書くと延々と愚痴になってしまいそうなのでここいらで区切るとしまして
やはり頻繁にIDを変えなかった自分のミスですね・・・。
自分のような被害者が出ないことを祈るばかりです・・・(つДT)
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/16 20:25 ID:Gha5i/8U
- >>308
>>295を参考にして警察へ相談してみれば?
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/16 20:58 ID:WXPnnn05
- やっぱ移住申請がトリガーみたいやね
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 10:01 ID:IFi65MFV
- そうか、移住しちゃうとアイテムとかわからない様にくすねとってたりしてたのが
出来なくなるから最後に全部はぎとっちゃうのか。移住申請してない人は
いつまでもアカハックに気がつかない場合もあるって事なのか…
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 15:11 ID:UJB+k2qR
- なぁ、ガンホーの方のID、パスてかえれたっけ?
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 15:28 ID:oOz4rJu/
- 変えれる
アトラクションセンターじゃなく、個人情報変更で変えれ
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 15:35 ID:QYH2af/8
- >>312-313
IDは、いまやってる新形式IDへの変更以外はできないよ。
ガンホーID&アトラクションID両方とも。
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 15:57 ID:EOVFrhcX
- ガンホIDのパスなのかIDとパスのことを聞いているのか微妙な質問だな
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 18:50 ID:QYH2af/8
- >>315
ああ、そうか。「ガンホーの方のID(は)、パスてかえれたっけ?」って意味だったのか。
ごめん>>312-313
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 21:22 ID:fD5KEkTq
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
現在。
・どうして気がつきましたか?
倉庫のアイテムが真っ白。装備も何も無しの裸一貫。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
立ちアコ
・ネカフェの利用は?:Yes/No
no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
漏れも>>308と同じ移住組。
今晩ギルメンに挨拶しに行こうと思ったらこんな事態に。
ここで垢ハック喰らって装備が無くなったなんて言ったら残るギルメンに迷惑かかるだろうし
「頭装備○○○は別キャラに預けたwwwwwwww」
って言っておいた。
正直行く先真っ青。移住先で一体何ができるんだろうか?
とりあえず>>295を参考にしてそれなりの対処してみるが・・・
引退の方向っぽいかもしれないが、垢ハックおこなった奴に何とか一泡吹かせてやりたいヽ(`A')ノ
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/17 23:04 ID:YjlatGm5
- 話の流れからして、移住申請したらパス変えたほうがいいわけね。
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 11:29 ID:pnNHTf9P
- がくがくぶるぶる
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 16:27 ID:Xytp3Fvq
- >>318
いや、移住申請するとごっそりやられるので表面化するということで、
移住申請しないと細々と盗み続けられるということだから、
むしろ移住申請するかどうかに関係なく変えておいたほうがいい。
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/18 19:57 ID:T/U9jnpy
- みんな祭り楽しそうだな・・・
すっぽんぽんのウチの77歳Agi騎士子は何をすれば(´;ω;`)
チクショー orz
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 11:42 ID:ncO6ioUg
- >>322
引退しなさい
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 13:21 ID:95Y99M2R
- とこで、皆様ガンホーへの報告はおすみでしょうか?
ここへの書き込みがこれだけあるってことは、この時期
垢ハックが多発してたと思うんだよね。でもガンホーから
注意を促すアナウンスはなかったというのは不味いね。
移住申し込みでパス漏れたのか、元々漏れててこのタイ
ミングで表面化したのかは理由は関係なく、マイグレが
トリガーになってそうなのでパス変更を促すべきだった。
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 17:05 ID:hgN0/wRu
- なんか移住>垢ハック報告がやけにおおいようだが
移住登録とかのときの情報がガンからどっかに漏れてたとかだったりしてな?
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/19 17:49 ID:UWb/j8Uu
- >>322
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/20 12:44 ID:4CNlcDZx
- >>321
Agi両手騎士なら99まで金余りかからないから大丈夫だよ。
槍ならナムナム。問題はその垢自体危ないってことなだけ。
移住申し込みとかアンケートとかはかなり危ないからねぇ。
だから、A案が一番良かったのに。。。。
何もわかってないユーザーとBOTerのがんばりでB案に・・・・・・・
しかも、マイグレまで起こしてるし。
相場破壊なんて起きないのに起きないのに。
移動パーセントもBOSS独占ウマー組みの思惑通り人あまり移動しなくて人数分散失敗してるしorz
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/21 20:10 ID:Vz0RyuOO
- >>324
>>303のような理由は考えられるかもしれない
まあ本当のとこは分からんけど
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/22 17:45 ID:0oDnwpbB
- >>308のなんか、なんでもかんでもNOにしてるけど、どう考えたって身内の犯行かキーロガーキンタマだろ。
キャラ消すにはメアドを知る必要があるけど、赤の他人がROにアクセスすることが出来ても
メアド知るにはさらに癌崩IDとROとは別なパスまで必要なんだから面倒すぎる。
他人の装備zに関心はあっても、他人のキャラを消すことまで余計な情熱傾けるやつなんか赤の他人ではありえない。
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 04:39 ID:Hgk/2L0m
- 警察に被害届出した報告がほとんどないのもおかしいよな。
ネタかやましいところがあって泣き寝入りしてるのも多い気がする。
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 11:21 ID:5CzTymNQ
- 垢ハック被害の8割は実はBOT使用者。
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 11:32 ID:6okfNaHv
- リアル知り合いのネカマ(・∀・)人(・∀・)がハックうけました。
犯人捕まったみたいですが、
警察から届いた書類にキャラ名書いてあって。。(/ω\)
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 13:05 ID:1UoEqbou
- >>329
・・・冗談でもそんな事いうなよ。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 14:15 ID:kzeiWBDE
- >>331
やっぱ損害賠償とれるの?
いくらくらい?
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/24 15:59 ID:VVQzS4zc
- BOT使用者であっても垢ハクした犯人を訴える上では障害にならないし
不正アクセスの方がずっと罪が重い。
BOT使用=癌ID永久凍結
垢ハク=タイーホ
- 335 名前:癌呆 投稿日:04/05/24 17:34 ID:5CzTymNQ
- BOT使用=癌ID永久凍結ってことは無い。
だって金のためにBOT容認してるんだもん。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/25 05:09 ID:Bc/Lwd+t
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/24/3210.html
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/25 22:00 ID:YuqrXlZa
- >>336の記事のヤツらは、ただとんでもない馬鹿ってだけ。
自宅のPC使ったから足が着いたんだろ。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 02:01 ID:CEV7eoeY
- ここに書く日が来るとは・・・
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
29日 0:54
・どうして気がつきましたか?
ログアウトした場所にいなかった。同じ街中の全然別の場所にいた。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
ろ++ro.exe RAGNAvi.exe ChatPon.exe
・ネカフェの利用は?:Yes/No
Yes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
no
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
Yes ほっとメール
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか)
no
・ファイアウォールの有無?
Yes NISただし無効にしてるときも多々あり
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか
no
・PASSは定期的に更新しているか
no
幸いに全キャラとも装備・ステ・スキルに異常はありませんでした。
ただアコがログアウトした場所にいなかったということだけです・・・。
テレポ一回すれば、同じマップ内だから移動できるのかもですが、
そんな覚えはありません。狩りから帰ってきて、じゃ商人と替わるねーって
ログアウト、ログインしたからテレポなんてするはずないし・・・・。
誓ってWINNYはやってないので、このPCからよりは、ネットカフェからの
パス流出が考えられそうです・・・。ちなみにマイグレしてます。手続きは・・・
確か会社でやったはず・・・でも出張多かったからネトカフェからかも・・・
現在の対応は、ノートンさんでのスキャン中です。同時にAdAware。
その後パス変えて寝ますけど、ギルメンに高価な装備だけ預けておこう・・・
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 02:28 ID:CEV7eoeY
- 原因の目星がつきました。
IW張って遊んでた人がいたようです。
以上
_| ̄|○
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/05/29 08:42 ID:KLxUoKkP
- 乙。
何事もなくてよかったね。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/04 10:55 ID:4Re9nSXk
- >>284
Upされてる物見たんだがエラーかなにかの注意を受けたがなんにもないよな?
- 342 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 07:55 ID:z96L4vHM
- http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040612k0000m040169000c.html
こんなんやっぱりあったのね
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 08:21 ID:+XFsIHW+
- >少年は約100個のアカウントに不正アクセス、
>キャラクターを乗っ取ってアイテムを取るなどしたと話しており、同署で余罪を追及する。
>
> 不正にアクセスしたIDとパスワードについては「偶然一致した」と話しているという。
( ゚д゚) ……
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 08:53 ID:TbGAjsBv
- 偶然、偶然ねぇ…。
で、癌は公式に発言なしか。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 09:47 ID:KdvEx/c7
- 100個のアカウントに偶然侵入できたのか・・・
宝くじ買った方がよかったんじゃねーか?wwwww
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 10:51 ID:Hi/FHJwt
- HDD丸ごと押収されるだろうから、罠BOTかネカフェ辺りで罠仕込んでたかすぐばれるっしょ
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 10:54 ID:+3neZq3b
- これってあれじゃないよなもしかして
いや、前に噂になったBOT販売か配布して、IDとパスを送るプログラム混ざってたヤツ
ネグロ(ry
違うか
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 11:35 ID:bho1mGk4
- >>348
ネグロスって、てっきり>>336の中学生書類送検の該当者だと思ってたよ
ゲームの名前は出ていなかったものの、オンラインゲームで管理の会社が東京で、
書類送検された中学生は宮城県仙台市の12歳の中学生
2chの暴露とかから考えるに状況が極めてネグロスに近い
少なくとも別人だろうなとは思うが似たような手口ってことは考えられる
ただ、アカウントハックしてるってことでニュースになってる奴は
大半が中学〜大学程度の年齢に集中しているわけだが、こういう奴らは
罪の意識は無くて昔のFCの裏技+αぐらいにしか思っていないんだろうな
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 13:08 ID:3rzU8kXy
- ゲームはプレーヤーのキャラクターが武器などの「アイテム」を使って敵を倒し、
場面を進んでいくロールプレイングゲーム。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 21:12 ID:3FGUMHiq
- 祭りの予感か?上げちゃうぞぉお
まぁでも被害者『無職男性』になんてゆうかね。なんかね。… orz
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 22:36 ID:0scyu6v6
- >>343の記事は狼と美女鯖にあった出来事
ちなみに本人は逮捕される前に引退した…。
…が今どうなってるんだろう?
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 23:04 ID:xlctH2Ms
- 狼と美女鯖の事件って、GM詐称でIDとパス手に入れてアイテムぶん取ってその後アカウント消し回っていた奴かな
あれって騙して手に入れた装備をそのままRMCで売っててばれたんだよねw
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 23:19 ID:0scyu6v6
- >>353その通りです。
その後美女でパクった物はRMCで売却、結局は本人に装備返したみたいですね
ロクに狩すら出来もしないくせに(逆に狩られまくってた)やけに装備だけは豪華だったのは
明らかに怪しかった
ちなみにBOTもやってたな
中の人は中学生だったらしいよ 今や一家に一台のPCだしな
ガキでも扱えるからな…
パクったあとの他のGメンバーの擁護が凄かったけどな(藁
今もその当時のGメンバーはしらんぷりして、今はのうのうとGvGに出てるしな
狼も犯罪者が多くて終わってる鯖の一つ
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/12 23:36 ID:xlctH2Ms
- あの時のログ取ってたんだけどROを休止するときにPCを再インストールしてついでに消しちゃったんだよね
この詐称をやってた奴はあんまり頭がよくなかったみたいで、こいつに入れ知恵をしていた奴がいるようだったな
一度でも甘い汁を吸っちゃうとひどい目に遭うまでやめられなくなるんだろうね
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 07:23 ID:tIxlrp+V
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040612k0000m040169000c.html
さ〜て 逮捕者が出ましたよ。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 07:51 ID:dNb6QmZh
- >>356やぁドク
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 09:33 ID:SM9i1Zia
- >>不正にアクセスしたIDとパスワードについては「偶然一致した」と話しているという。
これが本当ならある意味ネ申だな・・・
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 10:10 ID:uX5ELsSE
- 100個だとその言い訳通らないだろう
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 11:08 ID:BxwJZdqg
- そんな事は言うまでもなく当たり前だろ
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/15 14:05 ID:/FZbBDz+
- ていうか本人の言葉じゃないし
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/18 13:21 ID:8dpLoYDO
- 続報でないかなぁ>>逮捕(パス偶然一致)
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/21 12:46 ID:xs89k+M/
- 17歳と23歳の無職同士かよ・・・
まあ屑は屑同士なかよくやれよなw
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 16:43 ID:W8vC0K+3
- 『質問スレッド その35』の546にも書かせていただいた内容とほぼ同じで、
申し訳ないのですが、皆さんに伺いたいことがあるのです。
私のはアカウントハックとは少し違うのですが、倉庫をあけた瞬間に
サーバキャンセルされて、その度に倉庫の中のアイテムが消滅しました。
1回目は93種類→22種類
2回目は35種類ぐらいが→5種類
1回目は14日の11時ごろ
2回目は本日28日の12時ごろです。
起こったときの症状は、倉庫をあけた瞬間に倉庫の画面が出る前に
『サーバからキャンセルされました』と表示され、
再度ログインして確認すると、アイテムが消えているという始末です。
周りの人は何も問題なさそうなので、私だけ消えてるようです。
質問スレッドでアドバイスを頂き、トロイを確認しましたが、
感染はしてはいませんでした。
このような現象が起こった方いらっしゃいますか?
また、対処法など予想できますでしょうか。
ガンホーはそちらが悪いという態度でしか接してくれず、
自分の力ではどうにもできないのかと悔しく思っています。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 17:15 ID:jOgWml0F
- とりあえずテンプレ回答頼むよ
パスは定期的に変えてる?
癌より警察に相談した方がいいかもしんない
地元の消費者センターでも
よくわからん症状なので情報期待age
>倉庫をあけた瞬間に
>サーバキャンセルされて、その度に倉庫の中のアイテムが消滅しました。
この説明、途中を省略してるよね?
サバ缶→自分で倉庫の中身を確認までどれぐらいの時間が経過がしているか、とか
メッセージで「同じID〜」が出たとか出ないとか
- 366 名前:364 投稿日:04/06/28 19:18 ID:W8vC0K+3
- >365さん
ありがとうございます。すみません。回答します。
パスは1回目の被害後、すぐ変更しました。
警察にできるだけ早めに相談してみます。
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
6月14日の11時ごろ
6月28日の12時ごろ
・どうして気がつきましたか?
倉庫をあけた際に、倉庫のウィンドウが開く前に『サーバからキャンセルされました』
と表示され、5秒以内にログインし、再度開くとアイテムの種類が減っていました。
その際に、『同じアトラクションIDで〜』の一文は出ていません。
気になることといえば、2回とも以下4点が同じです。
・同じキャラで倉庫を開いた場合
・ワイルドローズのマップ(ゲフェンの←↑)から蝶で帰ってきた場合
・月曜の11時〜12時の間
・BOTが叩いてた敵を倒してしまった場合
・誰かにID、PASSを教えましたか?:[No]
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?:[No]
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
ろ++(ro.exe)、ろ〜ぷ(rohp.exe)、ROTIMER(rotimer.exe)
・ネカフェの利用は?:[No]
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:[Yse]
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?:[No]
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか):[No]
・ファイアウォールの有無?:[No]
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか:[No]
・PASSは定期的に更新しているか:[Yes]
2回とも同じような状態で起こったので、どうしても引っかかるところがあって、
バグという可能性もあるのでしょうか。。。
あと、持っているアイテム、所持金が消えず倉庫だけ消えるのでアカウントハックなのかな
って思ってしまっています。
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/28 21:32 ID:jOgWml0F
- (倉庫内、タブで消耗品、武器防具、その他と切り替えられるのは知ってるよね?)
データベース上の倉庫内データへのアクセスで
なんらかの障害が発生していた、いるのかも?
これは癌に聞いてみないと何とも…。なしのつぶてなんだっけか。うーん
・バグ報告でデータ障害発生、再発の可能性を示してみる
最悪、新アカ取ってやった方が精神的にラクかもしれない
(データベースの参照先を変更することで障害を回避)
けど、これでも再発の可能性が無いと言えないし…
- 368 名前:364 投稿日:04/06/28 23:52 ID:W8vC0K+3
- >367さん
ありがとうございます。倉庫が分かれてるのは解ります、大丈夫です。
倉庫のアイテムがたとえば、回復20、装備17、その他アイテム50
あったとしたら、それぞれ回復3、装備2、その他アイテム8のような感じで
消えていたので、読み込んでいるときに落とされてそこでセーブされて
消えてしまったようです。
ガンホーにこういったバグの可能性がありませんか?と尋ねてみたところ、
『どのような原因においても、失われてしまったデータについては弊社では補償することができません。』
と言われてしまい、
アイテムは戻らなくていいので、再発防止と原因、対処法を教えてくださいとお願いしたところ、
『データベース内のデータについては一切お答えできません。』
と言われてしまいました。あっさりかわされてしまったみたいで、聞き方が悪いのでしょうか…
正直なところ、自分でとったアイテムはいいのですが、プレゼントしてもらったアイテムが
消えてしまったのは、多分自分が悪くないのはわかってても後悔してます。
ガンホー関係者のBOTが猫マップにいて、そのBOTのmobを倒したから恨まれて、
データベースから意図的に消されてたり…とか良くないことまで想像してしまってます。
後の方、関係ない話ですみません。
- 369 名前:レモンティー 投稿日:04/06/29 00:58 ID:go9tmPX1
- >>368
内容が内容だけに対岸の火事とも言えませんね。
ログアウトからインまでの5秒の間で事件発生。しかもそんなことが2回起きてると..。
なんかありそうな気もしますし、...。癌が駄目なら警察かなあ。
でも取り扱ってくれるかどうかが....。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
すいません。私のできることはこんなURL紹介するぐらいです。
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 01:13 ID:DQFItuDq
- 今日ギルメンがハックされました
とりあえずここ読んで不安を感じた方は今すぐPASS変えよう
できることはそれしかない
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 01:47 ID:Ao6qmLFF
- >371
まあ落ち着け。それだけでは何が起こっているか
判らんよ。まずはお前さんのギルメンが、何をして
いたか、それがわからないと、Pass漏れなのか、癌が
クラッキング受けたのかさえ判らないからな。
というわけで詳細よろしく。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 01:49 ID:Ao6qmLFF
- OK、俺も落ち着いたから訂正させてくれ。
>371のアンカー、371じゃなくて>370な。_| ̄|○
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 01:56 ID:27pbIrxk
- >>366
>5秒以内にログインし、
再ログインが速過ぎたせいで中途半端にデータが上書きされたとかじゃないか?
β時代のキャラチェンが頻繁に起こってた時もそんな話があったような・・・
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 02:19 ID:DQFItuDq
- >>371
詳しいことは聞いてないのでよくわからない…愚痴だけ聞いてあげた。
酷く混乱していたようで…アイテムとお金がなくなったと。
しかもいままでに3回ほどハックされたことがあるらしい
PASSは難しかったそうで、知り合いは他にはいないと思うのだけれど…
ちなみになりたてWIZ。掛けてあげる言葉がわからなかったよ…
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 02:20 ID:DQFItuDq
- >>371
詳しいことは聞いてないのでよくわからない…愚痴だけ聞いてあげた。
酷く混乱していたようで…アイテムとお金がなくなったと。
しかもいままでに3回ほどハックされたことがあるらしい
PASSは難しかったそうで、知り合いは他にはいないと思うのだけれど…
ちなみになりたてWIZ。掛けてあげる言葉がわからなかったよ…
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/29 02:21 ID:5K3dZKxT
- キーロガーしかけられてるとか、罠BOTでもつかってたんじゃねーの
後は身内。
- 377 名前:364 投稿日:04/06/29 06:35 ID:41cg8mFI
- >レモンティーさん
ありがとうございます。
時間を作って今週中には相談して貰いに行ってきます。
相談に乗ってくださって、ありがとうございます。
>373さん
ありがとうございます。
そうですね。次に起こったとき、ちょっと待ってからログインしてみます。
- 378 名前:アップルティー 投稿日:04/06/29 14:23 ID:8t8uAPm7
- >>373
なるほど。ありえるかもしれませんね。
個人的にはそのサバキャンが2回ともタイミングよく(?)倉庫開けた
瞬間に発生した、というのが可能性としてありえるのか、と
思ってしまうのですが、いかがでしょう?
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/06/30 00:09 ID:idVQBS9T
- >374
>376氏も書いているが、複雑なPassならまず
偶然Passを見つけられてしまったとか言うことはないだろう。
やはりキーロガーあたりが仕込まれていたか、同時に
使用していたツールが、トロイに差し替えられていたとか
そこら辺だろうな。身内説も充分残されているね。
Passを書き留めたメモとかを放置したりしていないことも
確認。意外なところからPassは漏れていくからね。
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/01 13:37 ID:sJuegTHE
- お初です。
自分も年末頃に垢ハックを受けた経験があります。
運良く犯人は逮捕されましたが、参考までに受けたときの手口を書き込んでおこうかと思います。
1、WEBに記載していたメールアドレスのアカウント=ROのアカウントになっておりました
2、秘密の質問等からパスワードを何かしらの方法で照合したそうです
相手が未成年だった事もあって、警察側からは詳しい話はこの程度しか聞けませんでした。
皆様もお気をつけてください…。
それでは、失礼致します
- 381 名前:スチールチョンチョン 投稿日:04/07/01 19:20 ID:AXe5gUcN
- なるほどねえ。参考になりましたが、意外にしょぼいやり口...。
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/01 20:05 ID:oFuwG0cX
- >>380
知ってるとは思うが念のため。
民事訴訟を起こしてやれば、未成年の犯罪で少年法の壁に阻まれていても、
あっさり突破して色々と確認出来るから好奇心旺盛な社会人にはオススメ。
逆に言えば、民事で争わないと親の仇の名前すら未成年だと知る事は出来ないわけだが。
・・・・・・・・・その犯罪者が更生して幸せに生きるために。
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/01 21:44 ID:5bOpNlbw
- 日本は加害者に人権があっても
被害者に人権はないからね・・・
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/01 23:25 ID:rv5KFM+g
- >380, >381
リマインダ(秘密の質問)を悪用したクラッキングのやり方だね。
実は結構有名なやり口。ただ、今回の>370, >374には、関係
なさそうだから黙っていた。ROの場合、リマインダでできることは
パスワードの初期化なので、その方法でクラッキングを受けたら、
本人の、本来のパスワードが通らなくなるはず。>370の話だと
ログインはできているようだから、リマインダによるアタックは
なさそうかな、と思っただけさ。
ちなみにROのリマインダは少し危ない。というのも、アタッカーが
初期化された後のパスワードを、好きなメールアドレスに宛てて
送ることができてしまうからだ。ここを、登録されたメールアドレス
固定にしておけば、危険性が下がる。
ところでみんな、秘密の質問は、単純なのにしてないね?
今一度見直した方がいいかも。親の旧姓などは定番だが
知り合いには脆い質問となる。好きなスポーツとかはもってのほか。
適当に、サッカー、野球、ラグビー・・・と片っ端から試せばヒットして
しまう。(逆に、ここで君が、答えを「和牛」とか書くアマノジャクなら、
かなり強固になるだろうけどね。)
秘密の質問には気をつけよう。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/02 06:14 ID:0YJjepKI
- >>374
一応可能性として。
前身内に似たようなのがいたんだけど、そいつの場合はキャラチェンバグで
何度かアイテム捨てられたと言っていた。
なのに、しばらくしてから妙に回避だけは保っていたので聞いてみたら、
一番高級アイテムの木琴マフラーだけは捨てられてなかったと言い張っていた。
捨てられたというのも何回かあったしさすがに怪しいので、
「じゃあ何でそのことは黙ってるんだ?」と突っ込んだら話はぐらかし。
こっそり手を回して調べたら、実はこっそり作ったらしい別キャラで♀に貢いでたってオチ。
こいつが特殊というかダメなだけだけど、似たような話はたまに聞くよ。
こういうボロ出すやつならまだいいけどそうでないやつもいるだろうし、
その他には世の中にはかまってチャンとかもいる。
かまって欲しくてって人は何度も繰り返す可能性も高い。
この辺も疑った方がいい場合もあるかもしれない。
杞憂で済むように祈ってるよ。
- 386 名前:ピッキ 投稿日:04/07/04 18:36 ID:P9t2gvu2
- >>384
なるほどなあ。
- 387 名前:レクイエム 投稿日:04/07/13 00:26 ID:KxQtj0zV
- 停滞スレに活!
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 00:33 ID:g8Hqw29R
- じゃあ既出っぽいネタでも
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040712/K0001221230089.html
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 00:50 ID:QBTNHwfv
- このスレは停滞してる方が喜ばしいことなんじゃないか?
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 03:23 ID:1wL05ZVl
- 驚くほど話題になってないな。
見せしめとしての効果が出れば良いのだが…
消防の被害者が会社員ってのが切ないなぁ。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 03:52 ID:PqVDKtmb
- 2004年07月12日(月)
オンラインゲームに不正アクセス 中学1年の少年補導
インターネットのオンラインゲーム「ラグナロク」に、他人のIDで不正にアクセスしたとして、埼玉県警東入間署などは、横浜市の中学1年の少年(13)を補導し12日、児童相談所に通告した。
同署によると、少年は小学6年だった昨年12月16日、埼玉県富士見市の男性会社員(27)のIDとパスワードを無断で使い、自宅のパソコンから16回にわたって「ラグナロク」に不正接続したとされる。「(ゲーム内の)武器やアイテムがたくさん欲しかった」と話しているという。
少年は、適当にアルファベットなどを組み合わせる方法で約140人分のIDとパスワードを入手。昨年8月から400回以上にわたり、不正アクセスを繰り返したという。
「ラグナロク」は、利用者が武器や装備などを強化しながらネット上で冒険をして楽しむゲーム。韓国で開発された。運営会社によると、日本国内の有料会員は50万人を超える。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 08:44 ID:FvPTMaP7
- 困った小学生だな・・・。
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 10:08 ID:jY3dnOra
- >適当にアルファベットなどを組み合わせる方法で約140人分のIDとパスワードを入手。
アリエネー
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:03 ID:9TgkC2UC
- その理由が認められて公に発表されてまかり通る世の中がありえませんね
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:25 ID:kxYIEgpy
- >>393
単なるBruteForceAttackだろ?
その記事の説明がわかりにくいだけで、要は総当たり。
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:38 ID:jY3dnOra
- 結構前からIDやPASSの文字数何文字以上とか決められてなかったっけ?
何文字かもわからんでたらめIDにそれに対応するでたらめPass。それに対して
BruteForceAttackは現実的じゃないわ。
特定のIDのPassのみにアタックするならまだましかもしらんけど、それににしたって
かなり厳しい。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:42 ID:kxYIEgpy
- いや、現実的じゃない量に対して行うのがBruteForceAttackなのだが…
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:47 ID:kxYIEgpy
- ってこれだけだとアレだな。
IDは
>ラグナロクオンラインのアトラクションIDは、「スターコード("@***")を除くGungHo-ID +自動採取された半角英数字4桁+アトラクションコード文字列2桁」で作成されます。
ということなんで、ガンホーID以外の長さは決まってる。
あと昔のID引き継ぎでは自由に4文字入力できたので、
同じ文字4つにしているやつも多いと思う。
そういうのをねらい打ちにする手はあるだろう。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 11:48 ID:fTt8PRt3
- ただの罠BOTだろ
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 12:09 ID:jY3dnOra
- 俺も現実的じゃないにしろ絶対できんとは言わんよ。
有効なIDみつけて、それからさらにPassって手順にどれだけの時間かかるかわからんけども。
抜かれた140人のIDとPassの傾向とか見らんとなんとも言えんところもあるし。
まぁ、アタックするんなら、最低限IDは入手してからやるほうが賢明やろなぁ。
でも、2chのトリップ検索に馬鹿みたいに時間かけたことのある俺からすると、やっぱりここは
アリエネー、と言いたい。
で、アタックか抜いたかは置いといて、どっから足ついたんかいな?もっと詳しく書いてるとこ
ないかなぁ。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 14:42 ID:KxrUeAe9
- ひとこといいか?
>昨年12月16日
とあるから
>ラグナロクオンラインのアトラクションIDは、「スターコード("@***")を除くGungHo-ID +自動採取された半角英数字4桁+アトラクションコード文字列2桁」で作成されます
ってのは あ り え な い
現状のID で やぶられたわけでわないぞよ
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/13 23:13 ID:CHQbe/Jx
- >>401
なるほど。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 04:44 ID:iKNiMUEy
- 昨年12月16日時点のIDって、どんな感じだったっけ?
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 08:18 ID:XMbPdFwv
- 最近、ネカフェ接続してる人間が垢ハックされてるみたいね
俺も2NDの垢をネカフェでやられました
ネカフェでROはやらないほうがいいかもしれん
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 08:39 ID:dQYgkslI
- ROに限らずネカフェではIDパス抜きツールを入れる輩や
ショルダーハックをする連中がいるから注意すべき。
正直外でやるのは結構怖いと思いますよ。
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 11:58 ID:0i2pp9fa
- 昨年の12月でも末尾のROがない程度じゃないか?大差ない。
垢ハックだとしたらどうしようもない気がするが、
BruteForceで抜けられたのだとしたらプログラム脆弱すぎ&管理が杜撰すぎ。
ああ、既知事項か。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 13:26 ID:YDB6pDtU
- なんらかの構造的(?)なセキュリティの穴があったりしないかな・・・
課金HPや問い合わせHPに罠を仕込んでおくとか・・・
過去に公式HPとかがハッキングで書換られたこともあったし・・・
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 13:33 ID:flrocWwP
- ってか、大文字小文字の区別してない時点で脆弱過ぎ。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 13:40 ID:iKNiMUEy
- 現状、Passは大文字小文字区別してるはず。昔はどうだったかしらんけど。
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/14 14:26 ID:qCdPq7La
- 記号が使えないのがなぁ
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/15 00:49 ID:HQ6f5y2o
- 記号も機種依存文字が多いからなぁ
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/15 13:38 ID:PGgFf3G5
- ネカフェにも危険度の差がありそう。
例えば、1dayチケットの購入に際して、購入だけして帰るのがokなところより、
ネカフェ利用しないと購入が出来ないってところの方が危険だと思う。
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/15 13:52 ID:t4ckQDJF
- PCを再起動すると自動的に元の状態に戻すアプリがインストール
されているネカフェもあるね。
こういうところなら、使う前に再起動して使った後にも再起動すれば
かなり安全。
ただ、安全でいいんだけど、何かの問題で再起動するとレジストリも
ダウンロードしたファイルも全て吹っ飛ぶので、調子が悪くなっても
再起動を躊躇する。
ショートカットに発言罠をしかけられないのも残念(笑
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/15 17:54 ID:8VkgLb6B
- >>412
利用っていってもROやらなくても別にいいんじゃない。
それとも買うなら絶対にやらなきゃならん店があるのか?
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/16 17:27 ID:aRa3pOAR
- そういう店には用はないけども
購入制限1枚で、ROプレイしなければ買えない店もあるとか
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/16 18:04 ID:G/AS4eLN
- 総武線沿線は秋葉原から千葉方面に向けて運営してるネカフェは全部
1day買うには30分入場料+チケット1枚にそれをそこで使用しなくてはならないという規定がある店ばっかりだぞヽ(`Д´)ノ
逆に秋葉原から東京方面にあるネカフェはチケットさえ買えばあとはとんずら可能な店が多い
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/16 18:16 ID:JMLNRMTh
- ネカフェより漫喫の方がいいよ。買える枚数に限りがあったりするけど、制限はゆるい。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/17 14:53 ID:PgJEjTps
- 俺も4月下旬あたりに
一ヶ月ぶりにやろうとしたら
装備とか全部捨てられていたなあ
ゴスリン装備とかもあったのに...
一度辞める時にまだプレイできる日数が残ってた
からその時にやられたのかな
まあラグナロクやめる事出来たし
よかったかも
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/20 15:54 ID:hL/m7G8o
- 適当なFWいれて安心してたんだけど
オンラインスキャンかけたらウィルス12匹も感染してた(((;゜д゜))
急いでウィルスバスター買ってきて駆除したんだけど
垢ハックされてないか不安(´・ω・)
- 420 名前::(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/21 13:39 ID:NV8glz5k
- お前らには悪いんだが垢ハックされる原因は
罠koreに引っかかった、ネカフェ等の接続をしたことがある
何かしらのサイトでウイルス拾った、ウイルス送りつけられた
なんだが後者2つは実際あまりハックできることが少ない('A`)
これ以上言わなくていいだろうが良心的に考えてネカフェで乙ったんだろな
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/21 14:28 ID:AQ/UJ+r3
- 毎度のことだが垢ハックツールだけでなくショルダーハックも気をつけて。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 10:32 ID:PO3Wp8wj
- 別ゲームの話だが自宅に遊びに来た友人にパスをメモされて
垢ハックされたってのもあったな。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 12:35 ID:ZB3oDSf2
- しかし、マイグレが終わってからこっち、ぐっと垢ハク報告が減ったわけなんだが、
思うに表には出ないが、”ユーザーIDまでぶっこ抜くツール”かなんかが存在したのではなかろうか。
マイグレ直前、IRISのモロク南復活ポイント付近を根城にしていた友人が数名、
垢ハクくらいまくってたわけなんだが。
知ってるだけでも8件くらい。うち、同じギルドで、4-5件。
ユーザーIDさえわかれば、パスはある程度根気で当たる可能性は無きにしも非ず、だし。
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 15:04 ID:toG5JEYG
- よく聞くのはキーボード入力をことごとく記録するツールがある。
無論罠Botなんか論外だけど。
こういうツールに対してはネカフェできちんとしてるとこだと
毎晩OS丸ごとフォーマット&インストールがされるとこもある。
(そういう仕組み組んだことあるがあれはおもしろいね)
やはり一番怖いのは席を離れるわずかな時間だそうだ。
職場でデスクはなれたわずかな間に抜かれたなんてのもざらだから
ツールという特殊なものだけではなく身の回りも注意すべきだと思うよ。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 15:11 ID:17JD13Vs
- 単純にBOT使いにくくなったから、罠BOT使う確率が減っちゃっただけじゃないんかいな。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 17:35 ID:/9KS89ID
- 逆に罠BOTにはめやすくないか?
今ミジンコは使えるBOTに餓えてるから
対策BOTとかいってどっかに上げれば落として
起動するやつ増えてるんじゃないか?
別に本当につながらなくても起動すればパス、IDは抜けるんだよね?
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/22 19:30 ID:4VSdH8Yd
- >>424
というか今時のネカフェは電源入れ直すと全部規定の初期状態に戻すようになってる。
設定情報戻すんじゃなくってパーティションイメージを全部上書きする感じ。
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/23 23:53 ID:B8TPlFRl
- >>422
犯罪って顔見知りの反抗がかなり多いって話だからなぁ…
良く考えると当たり前だが怖い話だよな…
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/07/24 23:28 ID:/k30jyYx
- ネカフェもチェーン店じゃなくて、個人経営で台数少ないところは、再起動や電源落としても初期状態に戻らないやつも多い。
いいやつの正規品は結構値が張るしね。
以前いってたとこで使ってたのは↓
ttp://www.e3net.co.jp/altiris/index.html
>>427の通り、擬似的に作ったイメージの上に元のパーティションイメージを全部上書きしてる。
台数が50台以上になるとメンテの手間>イメージ上書きになるから使うんだろうけど、
15台ぐらいの小規模店だと店員が直接メンテしてる場合が多い。
目立つとこのファイル消したり、分かりやすい設定チェックしたりとかな。
おそらくヒマなときにはXPの復元機能ぐらいつかってそうだが。
どっちにしろ、ネカフェのPC使うときはテキトーなファイルをデスクトップにでも作って再起動オススメ。
5分ほど時間とられるが、店の大小に拘わらず、気にするやつはやっといたほうがいい。
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/03 08:42 ID:HPDogq/E
- http://homepage3.nifty.com/ishi-bu/
>>364 関連性はあるだろうか
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/05 00:23 ID:l/QO1v3q
- >>430
同じこと思った。症状というか現象に共通点がかなり多い。
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/07 20:27 ID:imVAjWL4
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/12 20:21 ID:ceyXhHLj
- 昔、αテストの時代にはゲーム画面上にキャラ名とともにユーザーIDが表示
されていたそうです。βテストの時点で表示はされなくなりましたが、
ちょっと細工すればIDを見れたとか。今も同じことが可能かどうかは知りませんが
心ない人が昔収集したIDを保存しておいて、時間がたってから(マイグレとかのきっかけで)
ハッキングに使用されちゃってたりするということもありうるんでしょうか?
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/12 20:47 ID:4AGszdZZ
- >>433
αテスト→βテストでは完全リセットだからその頃のID持ってても意味ないし
今のROでゲーム内で見られるといわれている「アカウントID」は
「アトラクションID」や「ガンホーID」とは全く別のものだから
それをハッキングに使用するということはないと思う。
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/13 02:41 ID:AGivX68H
- >>433
使用されちゃってたりしたら、さすがにもっと大事になってると思うぞ。
- 436 名前:(゚Д゚) 投稿日:04/08/15 06:14 ID:Kgv6lC82
- :l 投稿日:2004/07/03(土) 14:02
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/16 22:33 ID:nubtjvPq
- セキュリティという鎖の強さは鎖を構成する輪の一番弱いものの強度と同じ、
ていう有名な言葉があるな。
いや、言ってみたかっただけだ。
- 438 名前:sage 投稿日:04/08/18 17:41 ID:GY4fuHBi
- さっちゃんコハイ
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/27 00:13 ID:idglswvZ
- ('ε')
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/27 02:24 ID:MBEG9boZ
- 26日の正午まで実家(九州)でLOGINして、自宅に帰宅
PC故障中だから初めて近所のネトカフェでLOGINしたらキャラがいない
どうなってんだ?
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/27 07:32 ID:OUBzr0cJ
- >440
いつも通りエンター連打して、、ただ鯖選択間違えてるだけとかじゃないよな?
- 442 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/30 11:41 ID:aYNarz+9
- >>441
ワールドグループ選択の時点でミスっている可能性に一票。
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/31 10:11 ID:AqhVcsmD
- しばらく休止してたんだけど再開しようと思ってチケット買いに行ったら
過去の購入履歴でチケット切れた後に1日フリーチケット?で
身に覚えの無い購入履歴が有った
これってアカハックされたのかな?
オロオロしてるうちにメンテになって入れない…
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/31 10:26 ID:yzHysN8u
- Sara鯖にキャラを作ってある人全員に
一日無料チケットが配布されたはず
- 446 名前:444 投稿日:04/08/31 11:34 ID:OJQ9gE1n
- 2月27日の時点で Sara にレベル1以上のキャラクターが存在していて、なおかつ
有効なチケットを持っていたという条件に該当される方には、1日分のチケットが
追加されています。チケットが切れている方は3月6日のみ有効となっています。
ありがとう。↑のですね
イヤハヤあせった
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/31 22:54 ID:Wv9qwE2l
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
29日午後7時
・どうして気がつきましたか?
所持金、装備品がきれいに消えていたので。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
はい。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
あります。
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
RTX
・ネカフェの利用は?:Yes/No
Yes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
癌方様が、調査結果は「個人には教えられない」とのことなので、
「垢ハックだ!」と断言はできないのが辛い所ですが・・・。
鯖おち前にアイテム移動はしてたのですが、移動元のキャラはともかく、
移動先のキャラが、元から持っていた倉庫の品や所持金までさっぱり消えていたので、
今回は垢ハックではないかと思ってやってきました。
どう考えても、自分の管理が甘いのですが、泣き寝入りはしたくないので、
先ほど警察に相談メールを送信してきました。
どうなるのかな・・・・(´・ω・`)
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/08/31 23:29 ID:9Jnnan1g
- IDとPASS教えた人を疑おう
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/01 00:09 ID:Ct+RQXOh
- 知人が1ヶ月間ROを休止していた所(クレジット払いなので課金してた)、
ハックにあって、アイテムごっそり盗まれたと聞いて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なのだが、ここをみてさらに自分も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネカフェメインで前はプレイしてたし、よく通っていたネカフェは再起されたら、
ちゃんと最初の状態になるんだけど、それ以外の管理の甘いネカフェでも自分は
結構プレイをしている。春になってPASSID一回変えたけど、それから
一回ネカフェに行っている。こえーーよママン。ちなみに一回IDをkeepチェックしていた
まま前の人が帰った痕跡をとあるネカフェでハケン。友達と「これあぶねええええ!!!」
で終わったんだが、やっぱ身近にだれかやられると恐ろしく心配。
ネカフェ等で安全に遊ぶってできないのかねえ
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/01 02:20 ID:3xi+z1W9
- もしかしたら別の誰かさんにやられたのかもしれないが
IDとパスを教えた奴にやられていた場合
警察いっても貴方の過失ということで済まされる場合があるから注意。
ただ「入るな」という意思表示を相手にしていたら大丈夫。
そのログが残っていたらプリントアウトして警察に提出しよう。
そういう意思表示をしていなかった場合はどうなるんだろう。
法律には明るくないが、示談になるのかね。
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/01 07:11 ID:nelNHqJv
- >>447
その時間帯って、
もろ第一次インデュア修整パッチした後の、
同じギルドのメンバーでPT組むと座標ズレバグ発生の時間帯だなぁ・・・。
その時間帯、スキルロストとか、アイテムロストとかがおきていたと言う話しもあるぞ。
そう言う俺も、アイテムが一個消えた _| ̄|○||| Tbdチェイン・・・
- 452 名前:447 投稿日:04/09/02 16:26 ID:0hrdsEi2
- 警察にメールで相談を入れた所、どうやら不正アクセスで調査してくれるようです。
癌方様は、あの手この手の言い訳ばかりで何もしてくれないようです。(笑)
警察も怒鳴りつけるまで、あーだこーだうだうだ続けてましたけど・・・。
とりあえず、頑張ります(`・ω・´)
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 17:23 ID:kMADVNbP
- >・誰かにID、PASSを教えましたか?
>はい。
これが なけりゃガンホーも協力するかもしれんが
>>447が悪い
- 454 名前:447 投稿日:04/09/02 17:29 ID:0hrdsEi2
- >>453
解ってます、が、それだけではただの子供です。
具体的かつ建設的な意見を述べず、感情だけを吐き出すのが許されるのは、
子供のみです。私が悪いといって、垢ハックという事実が覆りはしません。
そもそも、誰が悪い、が問題ではありませんので、
的外れなコトを言うだけならば、自分のご家庭でなさって下さいませ。
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 17:51 ID:aCGQj0Zo
- 453は何も間違っていないと思うが?
建設的な意見とあるが、453は感想じゃないのか?
> そもそも、誰が悪い、が問題ではありませんので、
>的外れなコトを言うだけならば、自分のご家庭でなさって下さいませ
敵を作るような物言いは子供のみです。
自衛もせず他人にパスを教えてしまうような人間も子供じみていると言えます。
これに懲りたらパス管理はしっかりしましょう。
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 17:58 ID:UTZbmW6k
- >>453
教えて無くても癌は協力しませんよ。
あーだこーだ言っても癌の解答は
・規約でアイテムの補償はしないと書いてるでしょう
・警察いくならどうぞ
ってことぐらいだし。
ちなみに、こちらもアカハックされて警察いったクチだが
最初からやった奴がわかっていたので、それも癌に報告を入れると
相手が垢バンされて、盗まれたアイテムはそのまま戻ってこずだった。
>>447頑張れ。応援してる(`・ω・´)
- 457 名前:447 投稿日:04/09/02 18:08 ID:0hrdsEi2
- >>455
私の447レス目の、下から三行目以降を10回ほど読んでからレス下さいませ。
>建設的な意見とあるが、453は感想じゃないのか?
>建設的な意見とあるが、453は感想じゃないのか?
私の(以下略)。読解力が足りないご様子です、読書しましょう。
>>456
仰る通りです。その2点を強調され、「調査結果について、垢ハックという事実があったかどうか」
を、YesNoでお答え下さい、と言っても調査結果は教えて貰えないのですか?と質問した所、
YesNoで〜と言っても「ログの開示はできません」と、会話になりませんでした。
ありがとう、頑張ります(`・ω・´)
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 20:24 ID:lIzljwEP
- 自衛も満足に出来てない人の被害情報の価値ってどの辺にあるん?教えて欲しいんだけど。
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 21:34 ID:al+zJpuz
- >>458
事例とそれに対して起した対処と結果のデータとして価値があると思う。
逆に聞かせて欲しいのですが、何故価値が無いと判断したのですか?
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 22:10 ID:yxsQ2yYw
- 他人にIDとPASS教えてるようじゃな・・・
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 22:25 ID:ymO0CcIs
- そもそもアカハックなんて
不正ツール、ネカフェ、顔見知りの犯行が主でしょ。
価値がどうのこうのといった点が問題なのではない。
確かに他人にIDとパスを教えたという事実はあるが
それでも犯行を行った奴が悪いのは明白。
他人に教えた動機や状況も知らないのに
447を責めるのはお門違い。
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 22:30 ID:lIzljwEP
- >>459
価値がないと判断したわけじゃなくて、わからなかっただけ。
で、他人にIDとPASSを教える動機や状況ってどんなん?俺には思いつかないんだけど。
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/02 23:17 ID:M9pL6ClD
- >462
IDやPass教える動機や状況などどうでもいい。
>461も言っている通り犯行に走ったヤツが罰せられるだけだ。
IDとPass教えてもらったからといって勝手にアイテムなど
処分してよかろうはずも無い。被疑者に情状酌量の余地無し。
以上、刑事上の観点から。
ただ、>447のPass管理が甘かったのは事実。それは損害賠償の
時に、過失相殺される可能性があるだけだろう。尤も、損害賠償額など
算定しようもなさそうだが。
以上、民事上の観点から。
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 00:37 ID:5MxBYozm
- 俺はどっちかというと罰せられる罰せられないよりも、アカハック受けたって
騒ぐ人間がどの程度のセキュリティ意識もってるのか知りたい。
アカハック行為が正当化できるとは微塵もおもってないけど、自分の過失棚にあげて
他人の非を攻め立てるような人もいるわけで、それはそれでどうかとおもう。
そういう観点から、どういう状況のときに他人に自分のIDやPASS晒すのか知りたい。
そういうことを知るのもセキュリティ意識の向上に繋がると思うし、少しは自衛力が増す
と思う。
- 465 名前:463 投稿日:04/09/03 01:49 ID:CuL/ks0b
- >464
よほどの事情なんだろうな。俺には想像つかないが。
借りていたアイテムを返すはずが、そのときに限って
リアル急用で入れなくなり仕方なく知人に頼んだとか。
結局本人しかわからないわけだからこんなことを書いても
仕方ないが・・・。
とりあえず言えるのは、どうしてもIDとPassを誰かに
教えないといけない状況になったときは、その後に、
できるだけ早くPassを変更しておくべき、ということかな。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 07:14 ID:QMwvNcCh
- >ユーザーアカウント(IDやパスワードなど)を第三者が利用することは禁止しています。
>GungHo-ID登録者本人以外の方は全て第三者となります。
>ご友人はもちろん、ご両親、ご兄弟など親族であっても第三者となります。
>これらの行為が行なわれていると判断した場合は措置3が適用されます。
私が教えたんだからアナタも教えなさいよ。みたいなかんじかもねー
垢の貸借は信頼の証。アイテム価値の高さが信頼の度合い。寂しいこった
http://www.ron.gr.jp/law/law/fusei_ac.htm
http://www.npsc.go.jp/hightech/pdf16.pdf
まーどんな結果になろうと今後の為に事後報告してもらいたい
事後報告ってほとんどないスレだし(´・ω・`)
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 08:34 ID:hR0l++rQ
- IDを教える状況よりも自分からパス、ID教えたうえにパスをさっさと変えない
馬鹿で間抜けな447が454や457のようなえらそうな態度とってる方が疑問だな
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 11:07 ID:dKDP4c1F
- およそ通常ならありえないような事例のデータなんて報告されても
活用されることはおよそ通常ならありえないので、意味があるかどうか疑問。
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 11:13 ID:CMA8O/Cj
- >>461
垢ハク被害報告の中に、
ツール使用無し・ネカフェ使用無し・身内にIDパスも教えてない
こんな状況下においても、垢ハクを受けた例が結構ある。
不正ツール、ネカフェ、顔見知りの犯行が主と言い切れないと思う。
何しろ、データを管理してる相手が癌なのだからな。
セキュリティの穴はいくらでもあるとかかった方がいい。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/03 14:27 ID:9J2Ce5A9
- ガンホーマジックか・・・。あの癌だもんなぁ。
でも裏で黒いことした経験が1度か2度あって
隠してるだけかもしれん。
アカハックされた日時を書いて個人が特定される可能性も無きに非ず。
実際に実はBOT使ってて…なんて警察行ってる人もいるみたいだし。
何かしらの理由でIDとパス教え、この後パスは変えたが
その人のことをよく見知った人ならパスを探られるってことも
あるんじゃないかな。
まぁIDとパス教えるのは人それぞれだなぁ。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/04 00:54 ID:1BWs+wd7
- │ω・)つ[ネグロス]忘れないで[イーデン]
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/04 10:20 ID:8BSX+/pD
- >>470
裏で黒いことしてたらこんなところで報告しないだろ。
このスレであっても
ツール使用・ネカフェ利用・友人へのパスID公表がない垢ハクの例がかなりあるって話。
それぞれどれかが該当するなら、それぞれが原因になる可能性もあるけど、
まったく該当しない人が垢ハクを受けたってことは、
癌を疑うくらいしか理由がないわけなんだが。
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 09:21 ID:cdfJ0/Ee
- 横槍で申し訳ないのだが、>>447の場合、垢ハックとは言うのは難しいと思う。
ハッキングとは下のように定義されている。
「コンピュータシステムの動作を解析したりプログラムを改造したりすること。
転じて、他人のシステムを不正な手段で操作すること。」
確かに他人の垢を使ってログインしたのは言語道断だが、
解析したり、プログラムの改造もしておらず、
IDとPassを知っている以上、それは不正な操作と定義するのは難しい。
また、不正アクセス禁止法第3条2項一号において
「アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて
当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、
当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び
当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)」
と定義されているのだが、最後の「当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。」
と言う条文において、識別符号(ID、Pass)を教えている事は利用権者の承諾と見なされてもおかしくない。
アイテムを許可無く処分した事に対しては糾弾することは出来るかもしれないが、
ログインしたことについては法的に裁くのは難しいと思われる。
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 12:56 ID:JtiR10QI
- >アカウントハッキングは「不正アクセス禁止法」に違反する犯罪です。
>警察等で事件として取り扱われる可能性があり、法律で処罰される場合があります。
>「知らなかった」と言っても、許されることではありません。
>例えば「友達にいたずらしてやろう!」とか「兄弟のアカウントで、ちょっと遊んじゃおう!」という場合でも、
>犯罪に発展してしまう可能性があるので、運営チームでは「アカウント停止措置」の対象としています。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 13:16 ID:JtiR10QI
- >>247
事件発生時刻に当該識別符号を用い当該特定電子計算機にアクセスすることを承諾しましたか?
「いいえ」
で、不正アクセス禁止法違反
懲役1年または50万円以下の罰金
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 13:59 ID:zQtUQOOc
- 本来、他人に教える必要のないIDやPASSを他人に教えることは、それにアクセスすることを
承諾した、っていう風にみなされたりはせんのかな?
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 14:19 ID:cdfJ0/Ee
- >>474
>なお、「アカウントの貸与・共有など」を行ったことで発生した損害(間接的な損害も含む)について、
>運営チームでは一切の責任を負いません。
とあるので、ID、PASSを教えてしまった事実がある以上、
その規約に頼ることは出来ない。
すでにガンホー社の手から離れている。
>>475
>>476も言っているが
>事件発生時刻に当該識別符号を用い当該特定電子計算機にアクセスすることを承諾しましたか?
>「いいえ」
に対して相手が
「識別符号を教えてもらった事を承諾と解釈した」
と言われるとそれに対して
「どういった意図で識別符号を教えたのか?」
と言う質問の回答が焦点になる。
正当かつ、承諾ではない意図がはっきりと読み取れる回答が出来ない場合、
不正アクセス禁止法において罪に問うのは無理がある。
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 14:27 ID:cdfJ0/Ee
- 良く見ると>>474も>>475も、>>473に対するレスではありませんね。
スレ汚し失礼しました。
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 16:11 ID:JtiR10QI
- 教えてもらっただけで正当な利用権者になるなら
騙されてID、パスを教えてしまった場合はどうなるんだ
http://www.npa.go.jp/cyber/toukei/pdf/pdf20.pdf
ここの3-5とか
「識別符号を教えてもらった事を承諾と解釈した」
なんて言い訳通じませんよ
利用権者の意図しない目的、時間でアクセスしてんだから言い逃れはできない。
zenyアイテムもってかれることを利用権者が承諾しているわけがない。
鍵を渡されても勝手に中に入ることは許されません
懲役1年執行猶予3年
447はBAN(´・∀・` )
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 17:04 ID:cdfJ0/Ee
- >>479
少々論点がずれていますが、反論致しましょう。
>教えてもらっただけで正当な利用権者になるなら
>騙されてID、パスを教えてしまった場合はどうなるんだ
騙している時点で詐欺罪が発生する可能性がありますね。
騙す、という行為に明らかに悪意がある時点で酌量の余地はありません。
447氏が「騙されて」教えたと言うならば、これで問題無いでしょう。
しかし、447氏が騙されたと言っていない以上、
その事例ををここで挙げるのは聊か論点がずれていますよ。
>「識別符号を教えてもらった事を承諾と解釈した」
>なんて言い訳通じませんよ
>利用権者の意図しない目的、時間でアクセスしてんだから言い逃れはできない。
>zenyアイテムもってかれることを利用権者が承諾しているわけがない。
では、何の目的で教えたのでしょう?
例えば先ほどの家の鍵の話です。
家の鍵とは一般的に見て、家に入るためにしか使いません。
それを渡されたということは入っていいと見るのが普通ではないですか?
入って欲しくも無いのに家の鍵を渡す理由がありません。
もしあったとしてもそれを事前に述べていないならば、渡した側にも問題があるでしょう。
ID、PASSにしても同じ事が言えます。
オンラインゲームにおけるID、PASSでする事は一つしか考えられません。
ここまで書きましたが、私は447氏の相手を擁護しているわけではありません。
ただ、447氏の行動にも問題がある点を挙げているのです。
ゲームのデータを財産とするならば、
財産を持つ事にはそれを管理する責任及び義務が生じます。
その責任を軽んじた時点で463氏が言っているように
過失相殺の可能性があると思われます。
何らかの刑罰が与えられる事になった場合、
弁護の仕方によっては罪が軽くなるでしょう。
447氏の返答如何によっては無罪もありえますがね。
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 17:13 ID:zQtUQOOc
- 俺も騙してID、PASSを入手した時点で別の話になると思う。
で、気になるのは、
1)単にアクセスしただけ
2)アクセスし、さらにアイテムその他を好き勝手にした
これは、同列に扱われるんかな?
ID、PASSを教えることで、アクセスすることを許したとみなされた場合でも、
アイテムその他を好き勝手していいってことまで含まれるのかどうか?
家の鍵の話だと、「部屋に入るのは許可したけど、家財道具一式勝手に売り払って
いいとは言ってない」、みたいな。
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 17:16 ID:zQtUQOOc
- つまり、現実の話だと、家宅侵入と窃盗に分かれる話なんだろうけど、
不正アクセスの場合に内容は切り分けされるんだろうか?
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 17:50 ID:JtiR10QI
- 甲は教えた。乙は教えてもらった、で変わりない
>それを渡されたということは入っていいと見るのが普通ではないですか?
これが通るなら↑で挙げた3-5は不正アクセス禁止法で検挙されないんですけど
なんの容疑で検挙されたかもう一度よく考えてください。詐欺じゃないぞ
http://www.pref.toyama.jp/kenkei/high-tech/fusei.html
○なりすまし行為
447の行動に問題があるのは同意
でも心情的に送検しても不起訴処分が妥当なんじゃねーか阿呆とか言いたくない(´・∀・` )
>ゲームのデータを財産とするならば、
>財産を持つ事にはそれを管理する責任及び義務が生じます。
・・・。
>>481
1)でout
判例はあれな、2chでばらまかれたヤツ
>>482
家の話なんか持ち出した俺が悪かった
家宅侵入の時点でアウトな
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 18:06 ID:JtiR10QI
- 追記。で、 >>247 なわけだ。
「どんな方法で」ID、パスを入手しようとも
利用権者が承諾していない不正利用をした時点で不正アクセス禁止法違反。
入手法を罰する規定は無いんだな。通信事業者は別。
くれぐれも拾ったID、パスなんか使うなよ。
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 18:28 ID:cdfJ0/Ee
- >>483
なりすまし行為
コンピュータの正規の利用者である他人の識別符号(ID・パスワードなど)を「 無 断 」で入力する行為
事例3-5については被害者がID、PASSを教える事は、
被害者が意図する行動を行うのに対し、アクセスすることを許可していると言えます。
また被害者が意図しない行動に対しては許可をしていない。
加害者が被害者の意図しない行動を行うためにアクセスする事は、
無断でアクセスしたことになるため不正アクセス禁止法によって検挙された、と。
447氏がIDとPASSを教えている時点で、アクセスに「許可」を与えていると読み取れる点について私は言及しています。
誤解を招くような行為がどのように扱われるかはご存知かと思います。
ですから、447氏がどのような意図でIDとPASSを教えたかに焦点が当たると考えます。
何も言わずに教えたのならばどのような意味にも取れますし。
事例3-5では被害者がID、PASSを教える事に明確な意図があったわけですが、
もしこの意図に沿った行動を行うためにアクセスした場合、それは不正アクセス禁止法に抵触しますか?
なるならないにしろ、事件として挙がる事はまず無いでしょうけど。
>ゲームのデータを財産とするならば、
>財産を持つ事にはそれを管理する責任及び義務が生じます。
これについては失言でした。
勝手ながら取り消させていただきます。
そりゃ、私としても447氏にアイテムが返る事を願いたいですよ。
同じゲームのプレイヤーとしてね。
しかしやはり厳しいのではないかと思います。
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 18:40 ID:MG121cmo
- 一時的に(受け渡しとかで)教えてたなら、用がすんだらパス替えてれば、
その教えた人を疑わなくてもすむのにねぇ。
常時いつでもつかっていいよーみたいにしてたなら、シラネ。
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 18:54 ID:JtiR10QI
- >447氏がどのような意図でIDとPASSを教えたかに焦点が当たると考えます。
これはあんまり問題にならんと思うのですよ。
まさかzenyアイテム持ってかれることを承諾するとは思えないし。
知らないうちに無断で不正アクセスを行い持ってった、と主張するのが自然なんじゃなかろうか。
ただ当事者じゃないからなんとも。
教えたその日にもってかれたわけでもないみたいだし??
>もしこの意図に沿った行動を行うためにアクセスした場合、それは不正アクセス禁止法に抵触しますか?
http://www.r-isap.jp/ricoh-it-law/member/b14a.php
>■不正アクセス行為の禁止等に関する法律の条文(概要)
>第3条(不正アクセス行為の禁止)
>・1項 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。
>・2項 前項に規定する不正アクセス行為とは、次の各号の一に該当する行為いう。…
>・1号 「正規の利用権者等である他人の識別符号を無断で入力することによって
>利用制限を解除し、特定利用ができる状態にする行為」
>(なお、コンピュータのセキュリティ・チェックを実施する場合や、
>会社の同僚に自分の代わりに電子メールが着信していないかどうかの
>チェックを 依 頼 す る 場合などは禁止の対象外。)
とあるので問題有りません
要は利用権者が文句言うかそうでないかってことかなー
ただし癌規約ではBANですよー
アイテムは・・・ >>456,466
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 19:25 ID:cdfJ0/Ee
- >447氏がどのような意図でIDとPASSを教えたかに焦点が当たると考えます。
と言うのは、447氏が文句を言うに当たって筋が通るかどうかに関係すると思っています。
癌規約においては双方ともBANとなりますね。
やはり重要なのは447氏の言い分ですね。
447氏がどう言う物言いをするかで大きく変わってくるでしょう。
さて、そろそろ落ちねばなりませんので…。
>JtiR10QI氏
あなたと意見を交わせた事を嬉しく思います。
大変勉強になりました。
ここまで筋道、ソースがしっかりとしている意見は昨今珍しいと思います。
同じゲームをしている人間として、447氏をはじめとするアカハック被害者に、
JtiR10QI氏のように考え弁護できる人がついてくれる事を切に願う次第です。
他の方々には、度重なる長文レス及び、論争をしてしまったことをお詫び申し上げます。
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/07 23:10 ID:+BmjCz0m
- 終結したっぽいけど、アイテムの価値云々が気になったので。
たとえば>456氏は
>あーだこーだ言っても癌の解答は
>・規約でアイテムの補償はしないと書いてるでしょう
>・警察いくならどうぞ
>ってことぐらいだし。
と仰ってるが、アイテムの保障に関しては、癌からではなく
真犯人から、ということになるのでは。
で、あくまで「ゲーム内の電子的記録」が「財物」とみなせると
仮定した上で・・・(個人的にはこの仮定、Pass管理もしている
わけだし、財物とみなすのは妥当だと思うが自信は無い)
不正アクセス禁止法に抵触するかしないか、以外にも、
1) 最初からZenyやアイテムを自分のキャラなどに移動させる
(分かりやすく言えば、自分のものにする)つもりだったなら、
窃盗罪。
2) 自分のものにするつもりは無いが、友人などにあげる
つもりだったなら、横領罪。
3) いたずら半分に捨てるつもりだったなら、器物損壊罪。
以上、いずれかが成立する可能性がある。
・・・問題は、データの所有者が、>447じゃなくて癌という
事かなぁ(´・ω・`) つまり被害者は>447じゃなくて癌。
もちろん、今までのは刑事上の話なので、民事的には
損害賠償できるだろう。癌は禁止しているが現実に、RMTで
Zenyやアイテムが「リアルでの価値」を持っているわけだし・・・。
あ、そうそう、>476の主張する「推定的承諾」は、この状況では
認められないんじゃないかな? でもこればかりは、実際に
どのようにID、Passを管理していたかの問題になるからねぇ・・・。
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 00:58 ID:ufbIHXZe
- アイテム盗まれてもデータの移動だけなので窃盗罪にはあたらない
民事上でやるなら裁判官次第で賠償させることは
可能かもしれない、といったことぐらい。
過去のゲーム上での不正アクセス事件など振り返っても
アカハックなんぞするような奴はやっぱり子供ばっかりで
家庭裁判所送りだけだね。
未成年がやった場合は警察いって供述数回した後
相手がどんな処置になるかといったことは知ることはできんな。
- 491 名前:447 投稿日:04/09/08 19:57 ID:rnI7P7qC
- 一応進展?というか、スタートのようでご報告にあがりました。
今日の夕方、警察の方から電話がかかって来まして、あれこれ質問された後に、
「今日から調査します」とのこと。まずは癌にあたらなきゃなぁ、とぼやいてました。
担当の警察官の方も、ネトゲはやってらっしゃるようです(笑)
私がID、PASSを教えたのはリアル友人です。もう何年もの長い付き合いなので、
結果が出るまでは、教えた友人を疑うつもりはありません。
法律やら難しいことは解りませんが、結果はどうあれご報告はさせて頂きます。
私のレス、及びこの出来事に対して、「意味がない」と思うならば、見なければいいだけです。
何やらご不満を仰られる方々に、まとめて言わせて頂きますと、
「私のレスや態度を見て不快に思った」なら、見なければいいだけのこと。
暇なのか面白半分なのかは知りませんが、自分から嫌なものを見ておいて文句を言うのは、
聞き分けのない小学生と同じ程度の低さであります。
自分の態度も見直せない方にまで、一々丁寧な対応はしませんよ。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/08 20:20 ID:orf4uxN/
- ID、PASS教えたリアル友人と話とかした?
その人がネットカフェで繋げて抜かれたって可能性もあるかもしれんからな。
- 493 名前:447 投稿日:04/09/08 20:49 ID:rnI7P7qC
- 職場で毎日会いますので、話は毎日してます。
その友人は、ネットカフェなど必要ない、夢の王国に住んでらっしゃるので、
ネカフェの使用は考えなくても良さそうです。
- 494 名前:489 投稿日:04/09/08 22:45 ID:HdO8C1xn
- >490
考えてみれば、他のユーザの手に渡ったとしても、
所有権は癌のまま移行してないので、窃盗・横領は
成立しないな。仰るとおりだ。
器物損壊だけは、可能性ありだが、まぁ癌は動かんだろうし。
>491 as >447
一人々々にレスする必要もないさ、サポートセンターじゃ
ないんだし。知性のなさそうな相手は、無視するに限るね。
アイテムは多分、もうどうしようにも無いから、せめて
知人との関係が崩れないことを祈る。
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 00:12 ID:uMgvtNMI
- >「私のレスや態度を見て不快に思った」なら、見なければいいだけのこと。
お前本当に馬鹿か?
他のスレだが「癌がいやならゲームやらなければいい」という馬鹿がいる
お前と一緒だな
そもそもここは不特定多数の人間が見る場所だぞ
何自己中なこと言ってるんだ?
公共の場に落書きして「落書き見て不快になるならわざわざその場所通るな」
といってるのと同じじゃねえか
よくもまぁ恥ずかしくも無くもなくえらそうにこんなことが言えるな
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 00:35 ID:p5rbzOuD
- >自分の態度も見直せない方にまで、一々丁寧な対応はしませんよ。
まず自分がこの言葉見直すべきだな。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/09 00:54 ID:0DwonU/G
- >>447はコテで書き込んでくれんかな?
そうしたら、みんなのスレを自分のもののように扱う、自分の態度も見直せない人間の、
意味がないと感じられる上に不快なレスを見たくない人はあぼーんできるようになるし。
で、>>447の>>491のレスに納得できる人は、>>447にレスを返すときに番号でなく、
コテで返すようにすれば、それもまとめてあぼーんできる。
そうすれば、>>447のレスを馬鹿が何か言ってるよと感じる人たちはあぼーんで見えないから
>>447にレスしないし、他人の意見を聞く耳持たず、自分のことだけしか考えられない>>447は
自分に対して好意的なレスしかなくなるんだから、みんな幸せで万々歳じゃん。
このレスが不快なら>>447は見ないでね。
『「私のレスや態度を見て不快に思った」なら、見なければいいだけのこと。
暇なのか面白半分なのかは知りませんが、自分から嫌なものを見ておいて文句を言うのは、
聞き分けのない小学生と同じ程度の低さであります。』
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/10 00:55 ID:kjl6An7Y
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
6月中旬頃
・どうして気がつきましたか?
アイテムとゼニーがごっそり消えていた
・誰かにID、PASSを教えましたか?
NO
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
NO
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
NO
・ネカフェの利用は?:Yes/No
NO
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
NO
やられるまでの数日間、Pvにて俺TUEEEEをしていました。
いわゆるさわんじゃねーギルドの方も何人かぶっ殺しました。
リザをお願いされたので取引ウインドウでイグの移動をしましたが、
それぐらいしか心当たりが・・・・。
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/11 11:30 ID:ZyjODzjI
- >>498
うそがひそんでいるな
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/13 16:00 ID:VRO8wPw9
- >・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
>NO
これを自信を持ってノーと答える奴しょっちゅういるが、いかにも何も考えてない低脳ばかり被害にあうかわかるな。
これの答えは普通、 「yes」 か 「よく覚えていない」 か 「質問の意味がわからない」 という3つの答えにしかならない。
「NO」って答えは本来ありえないよ。
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/13 21:41 ID:scCpa3+u
- >>500
誤ってウィンドを閉じてから気づいたとかの可能性は無いかな?
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/21 15:47 ID:rv3fBAfO
- ・サーバー
アイリス
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
9月20日の午前6時
・どうして気がつきましたか?
ログインし、所持アイテムと装備アイテムを見て。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
一年半ほど前に(ただし、すでにパス変更は何十回も行っている)
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
皆無
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
使用しておりません
・ネカフェの利用は?:Yes/No
NO
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes・・・ってどうだったっけか。そのまま窓閉じたか・・・?
つまりは良く覚えていません。
なんていうか、少し変な風な被害にあいました。
被害をまとめると
・商人が装備していた+4イミューンマフラー&グローブ×2が消失。
・商人が装備していた+7強い○○○のアイスマインゴーシュが消失、何故か+7プチ強い△△△のアイスマインゴーシュがカートに。(銘はふせます)
・ウィザードが装備していた+4エルダサクレ&ヒルクリが商人の手に。
・倉庫内のオリデオコン24個が消失。
・ウィザードの所持金が200k増えていた。
また、ウィザードと商人は同じMAP(禿が出る森)にいましたが、ウィザードだけセーブ地点であるアルデに飛んでいました。
そして、他のものには一切手をつけられていませんでした。
・・・・・・愉快犯、なんですかね?(´・ω・`) とりあえずガンホーに問い合わせてみます。
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/21 16:09 ID:rv3fBAfO
- しまった、テンプレよく読んでなかったorz
>※このスレで絶対にID、Pass、鯖、キャラ名、「被害額」を公開しないでください
吊りスレ| λ..........ツッテキマス・・・
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/09/21 17:51 ID:Y+SazEmx
- 吊ってる暇があったら削除依頼でもしてはいかがかな
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 17:57 ID:xPB5G4mr
- 一品だけなので、ただのロストかもしれませんが一応。
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
10/26 15:30頃
・どうして気がつきましたか?
装備していた頭装備が消失
・誰かにID、PASSを教えましたか?
半年程前にyes、でもすぐに変えました
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:無し
・ネカフェの利用は?:一年程前にyes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
:yes
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか):no
・ファイアウォールの有無?:no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか:no
・PASSは定期的に更新しているか:yes
友達に安く譲ってもらった大事な一品だったので残念です。
高めのボスレアなので、キャラチェンした人が悪戯で捨てたのかもしれないと思って一応書き込みます。
癌には報告しましたが、コピペ返答でした。
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 08:17 ID:xm7zCtjQ
- ttp://49uper.com:8080/html/img-s/19375.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/19376.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/140.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/141.jpg
ttp://picopico.dip.jp/ragnarok/data/3/1099070508385_img3407.jpg
ttp://picopico.dip.jp/ragnarok/data/3/1099070605588_img3408.jpg
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:26 ID:LuYoQHhV
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
11/1 18:15頃
・どうして気がつきましたか?
エルダ森で狩りをしていたら突然
「(私のキャラ名) お前の情報はいただいた!」
と言われた。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
No 以前Gung-hoパスだけ変えました。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
家族だけ。家族はROをやっていない。
・ツールの使用は?:立ちアコ
・ネカフェの利用は?:半年前にyes
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
:No
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか):No
・ファイアウォールの有無?:No
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか:No
・PASSは定期的に更新しているか:定期的ではないがYes
突然の出来事でびっくりです。知り合いも何度かハックされていて、人事だとおもっていたら・・・
現在パス、ID共に変更しました。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:37 ID:EzOGHp1q
- キャラ名言われたぐらいでハッキングなのか?別キャラは調べれば調べれるし
- 509 名前:507 投稿日:04/11/01 19:06 ID:LuYoQHhV
- >>508
なにぶんBOTの多い狩場でしたので、ちょっと過敏に反応しすぎたかもしれません;
私の周りでも3人ハックされてて怖くなってしまって・・・
BOTがIDやパス抜けると聞いていたので、一応、杞憂で済めば別にいいや程度の考えで書き込みました。
もうちょっと周りに聞いてみればよかったですね。すみませんでした。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 15:05 ID:h5BoKNWq
- IDやPASSは抜けません。
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:26 ID:5qfbiHUm
- ヽ(´ー`)ノふっ・・・
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:31 ID:q+icgXyP
- ネカフェでROやってる人ってやはり危険だよな…
特にオープン席でPASS入力のログイン画面のまんまでトイレか何か言ってる人とか注意してやろうかと思った。
暫く観察してたらその席の人がプレイし始めたんだがオーラプリだったのな。
ヲイヲイ、まじ危険ですよっと('A`)
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:39 ID:5qfbiHUm
- つい先日、ガンホーから多数の顧客データ(IDPASS含む)が
漏れた模様。11月1日、2日あたりに課金したりした奴は特に危険
2日から、ここを見てたけど。なんで一軒も書き込みがないのか不思議で
しょうがない。書き込んでも無駄だから諦める奴が多いのかしらないが
11月2日前後で被害を受けた奴は書き込みをしたほうがいい。
結構な人数になると。おもいまーす。以上。
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:42 ID:F5nbAxpJ
- >>513
有るかどうか知らんがソース希望
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:45 ID:JVkWWalP
- >>513
ふーん。
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:49 ID:5qfbiHUm
- いや、ソースないです・・・
っていうかこの反応の速さは社員さんですか?
隠そうとしたって無駄ですよ?wwwwwwwww
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:49 ID:kHbSUvA5
- >>513
10月末にアカハックされた模様ですが、
それとは関係ありそうですか?
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:51 ID:F5nbAxpJ
- スレ欄のTOPに上がってたわけだが
まぁ釣り乙
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:52 ID:kHbSUvA5
- ひぃ…下げ忘れた…
逝って来ます
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:54 ID:F5nbAxpJ
- >>519
大丈夫ageたのは515自身d
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:54 ID:5qfbiHUm
- >>517
それは分かりません。正確に何時頃漏れたかしらないので
とりあえず11月1日か2日から今までに被害にあった方は
可能性が高いと思っていいと思います。
そんな社員様が納得できるソースなんてないから。
別に信じる信じないじゃなくてこのスレageて
被害があった人の書き込みが増えたら自分の中で答えが出るから
ageただけ。
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:16 ID:4UKVjWIi
- アカハックを受けていると思ったら・・・?
・ログインしたら高額アイテムがなくなっていた!
・ログインしたらzenyが(ry
癌に言うだけ無駄!即、警察へ相談しましょう!
http://www.pref.toyama.jp/kenkei/high-tech/fusei.html
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
ゲームだからと恥ずかしがる必要はありません
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040612k0000m040169000c.html
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 06:59 ID:2onEmRvH
- >510
「BOT製作者が」「間抜けなミジンコBOTerの」
IDやPASSを抜けるってのを勘違いしてるんだろうな。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 07:09 ID:55BnPIGW
- BOTや不正ツールを使ってたりすると IDやPASSを抜かれたりする場合があるけど、
BOTに話しかけただとか、BOTガ近くにいるだけじゃ絶対抜かれないね。
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:03 ID:byNtoQrU
- 絶対なんて無いけど、それが直接の原因にはならないだろうね
Wisしたりしたらキャラ名覚えられて、そこから何らかの方法で暴かれるかもしれない?
なんてことはないだろうけど・・
何しろバグばっかのクライアント。可能性はゼロじゃない
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:10 ID:U8KE1YNZ
- 776には雑談と質問板に少し載ってるな
ついでにこのスレのあの書き込みの事も
まだ真偽はわからんねぇ・・・
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:51 ID:55BnPIGW
- ttp://up.isp.2ch.net/up/cbd394c16535.jpg
Winny新ウイルス「仙台ギャラクシーエンジェルズ」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099406995/
おそらく、これの影響かと ウィルスが流行りだしたのが10月31日ごろから
現在もアンチウィルスソフトは未対応
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:02 ID:/vI4VQKP
- >>527
それが513の言っている件だとすると、ガンホー内部でそのウイルスに
引っかかったのがいて、たまたまIDとPASSを表示していた画面が流出したってこと?
それとも単に個人単位で多数流出しているだけで、513はただの勘違い?
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:44 ID:pXxPClsx
- >528
勘違い、じゃないのかなぁ?
・柔銀・日本テレコムに対する個人情報流出による行政指導
・nyのウィルス騒ぎ
これが重なって癌から個人情報流出、ってネタになったような気がする。
nyのウィルスが原因だったら個人のPCから多数流れたと見るのが正しいし
アンチウィルスが未対応なら現在進行形のはず。
11/1〜2あたりってのには当てはまらない。
癌社内でny動かしていて感染して洩れたって可能性も否定できないけど、今ある情報だけでは
癌から情報漏洩した、と結びつけるのはちょっと短絡すぎる気がする。
これらとは別に漏洩したというソースがあるなら別だけど。
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 15:06 ID:NJaLv50X
- 仙台ギャラクシーエンジェルズが確認されたのは10/26
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:13 ID:4UKVjWIi
- □投稿者/ 見習い -(2004/11/04(Thu) 07:53:35) [ID:sLpGFK6s]
2004/11/04(Thu) 09:18:05 編集(投稿者)
2004/11/04(Thu) 07:56:30 編集(投稿者)
パス変更しようとして今気づいたんですが、
アトラクションIDのパスワード変更は、旧パスワードを入力しなくても
変更可能のようです(危)
つまり、いくらアトラクションIDのパスを長く複雑なものに設定しても、
ガンホーIDのパスが簡単だったり、ハクられたら一巻の終わり。
#ついでにガンホーIDも同様。旧パスワードの再入力は求められません。
これじゃ
「双方のパスワードに同じものは設定できません」
って策も全く無意味じゃないですか?(;´Д`)>ガンホー様
編集:アトラクションIDの「パスワード」です。
抜けていたので追加。
これのメンテか・・・?
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 00:32 ID:uxbGgCU6
- 天麩羅借りまつ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
11/2に癌IDに入れなくなり、アトラクションIDのPassが変更されてた
・どうして気がつきましたか?
ワンデイ課金をしようとした。
おかしいな、と思い「もしかして」と思いログインを試みたら
パスワードが違います、と出た
(チケットが切れてる場合は切れてます、と出ますよね)
・誰かにID、PASSを教えましたか?
彼氏だけ。最も信頼の置ける人。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
100%ありえません。
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
ツールは使用していませんでした。
・ネカフェの利用は?:
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:
No
いつもそのままIEを閉じてしまうので…。
私の場合は特殊なようで、ガンホーIDから乗っ取られました。
Lvも装備も充実してなかったのでまだマシかもしれませんが…。
因みに、11/2の20時頃に私のキャラを目撃した方が数名いたので、
ハックと確信できるようになりました。
(私の課金は10/31日付けで切れていて、その後課金していませんので間違いありません)
乱文失礼しました。
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 02:02 ID:tAR6eafW
- 被害報告を提出してくださった皆様やテンプレに回答してくださってる皆様に追加質問。
・Winny を起動したことはありますか?
・今も Winny を使用していますか?
・怪しげなファイルをダウンロードしたorもらった、そして使用したことはありますか?
ここで隠しても解決には至りませんので、嘘は無しで回答してくださいませ。
|´Д`).。oO(最近の被害は ny で出回ってるウィルス経由の可能性が高そうなんだよなぁ)
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 02:38 ID:uqEXmwUD
- 本人が使ってなくても、教えたその彼氏が、IDとPASSをメモ帳に書いて、それを表示した画面が
出回ったりする場合もあるよね。
>追加質問 ID,PASSを知っている人間はWinnyをしているか?
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 05:13 ID:jLUAe/VI
- http://www.asahi.com/national/update/1104/013.html
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 07:59 ID:7FB9DfhB
- 仙台ギャラクシーエンジェルズ発動か…
書くたびに思うがネーミングセンス無いな、なんでジェンキンスじゃないのかと
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/07 05:41 ID:GrLjBInv
- http://blog.livedoor.jp/typ9699/
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 18:17 ID:JLOEqV7Q
- >>532
NumLockがONになってたとかいう落ちじゃないだろうな。
>・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:
>No
>いつもそのままIEを閉じてしまうので…。
ログアウトしないと暫くは履歴からログイン後のページを表示出来たような。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/08 20:59 ID:h0goWb9r
- 出来たとしてもそのパソコンからじゃなきゃ無理なんでしょ
- 540 名前:532 投稿日:04/11/14 17:58 ID:b8B6OA2F
- >>538
履歴から表示出来るんですか…_| ̄|○
もう最終ログインから2週間経ってしまったので(2週間しか履歴残ってないので)
完全に手遅れですね…。
NumLockがONになってたとかはありません。
私が操作していない、私のキャラクターが無言で倉庫に行ってる姿を目撃してる方が多数いますので…。
追加で質問が出てきたので答えますね。
・Winny を起動したことはありますか?
したことはありますが、随分と前の事です。(一昨年とかそのレベルです)
・今も Winny を使用していますか?
最近一度だけしました。
・怪しげなファイルをダウンロードしたorもらった、そして使用したことはありますか?
怪しいファイルをDLしたことはございません。使用したこともございません。
・ID,PASSを知っている人間はWinnyをしているか?
残念ながらしています。
が、画像がWinnyに出回っているということでしたので
私がWinnyを使い、自動検索で1日放置でDLしてみたのですが
彼氏の画像は出てきませんでした。
…ふと思ったのが、彼氏にIDとPassを教えたのが
私がログイン出来なくなってからなので
Winnyは問題ではないのかも知れません…。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/14 18:17 ID:Pg8xeRre
- RO関係のHP(日記サイトとか)を回覧しただけで
アカハックされることはありますか?
ウイルス対策ソフトは入れてあります
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/15 12:02 ID:xGrdlA6O
- >>541
可能性だけならなんでもありえます。
強いて言うなら、ROとは無関係のところの利用でROのアカウントが
ハックされる可能性は皆無に等しいでしょう。
ROとは無関係な人がアカウントを収集しようとした場合、ROのHPを作って
アカウントを収集するはずがありません。
また、無差別にパスワードを集めた場合などでも、世間一般から見てROの
アカウントに価値などありませんから、無関係な人がパスワードなどを入手
したところで、わざわざROをインストールしていたずらしたりする意味は無く、
アイテムを取ろうにも自分のアカウントがなければ取りようがないし、わざわざ
お金を払ってアイテムを取るはずもなし。
もしROのアカウントをハックしようとしてHPを作るなら、当然ROのHPを
作るでしょう。
つまり、どこかのHPを見てアカウントがハックされるとしたら、それはRO関係の
HPでしかありえません。
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/16 09:12 ID:xye/YF95
- ID、パスを入力させるような登録型やclosedサイトの場合は十分あり得る
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/22 18:44 ID:9FWc63kV
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
11/22 18:15頃
・どうして気がつきましたか?
メインキャラの装備が全て紛失、2nd、3rdは無事
・誰かにID、PASSを教えましたか?
no
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
no
・ツールの使用は?:無し
・ネカフェの利用は?:no
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:yes
・アカウント登録しているメールアドレスはMSNメッセンジャーと(普段使うメールアドレスと)同じものであるか?
:no
・ID=PASS?(またはIDとPASSに関連があるか):no
・ファイアウォールの有無?:no
・匿名掲示板アプロダに上がっているRoMonitor・自動芋などを使ったか:no
・PASSは定期的に更新しているか:yes
垢ハックされないように最新の注意してたんだけどな・・・
癌呆のセキュリティー糞だから、スターコード1つ1つ試して垢ハクされたかな・・・
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/25 23:16 ID:IXAMzNtk
- 一昨日ハクられた報告の返答(テンプレ)な。
「調査させていただきます」なのに「最終返答」なのがね。
調査した結果教えろよと。希望があればSSにしてうpする。
うpろだ知らんけどね。
以下テンプレ。
再度のご投稿ありがとうございます。
ご報告内容について調査をさせていただきます。
なお、誠に申し訳ございませんが、どのような原因においても、
失われてしまったデータについては弊社では補償することができません。
アイテムの消失に関してお力になれません事をお詫び申し上げます。
本件についてハッキングを行いお客様に不利益を与えた
第三者に対し、責任追及・法的措置をお考えの場合は最寄の警察機関への
相談をご検討ください。
ラグナロクオンライン運営チームでは、
法的機関より要請があった場合には、
その時点で存在するログの提供なども含め、協力を行っております。
しかしながら、法律の適用を受ける場合や
法的効力のある要求によるもの以外には、
データベースに含まれる情報や個人情報を開示いたしておりません。
そのため、その度のご個人様からの調査結果報告要求や、ログ開示の要求については、
ご対応させて頂けません事をご了承ください。
この返答をもって最終返答とさせていただきます。
他にご質問がございましたら、再度該当するフォームからご投稿ください。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/26 04:55 ID:9mKyod6x
- 警察行って犯人締め上げてホスィ
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/01 19:26 ID:KQH7ntUT
- >>546
警察は子供の喧嘩に顔突っ込まないからミリ
親なら面倒事になるレベルで突っ込んでくるけどな
ホントネトゲで親が出てくると地獄だぜフゥハハハァ〜(AA略
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/02 01:40 ID:kSnPsiED
- http://tsusa.s4.xrea.com/othercase/
(^^)/~
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/12 11:31 ID:5g2rRSJQ
- 罠BOT使って、自分でIDパス流した奴等の集まりなんだろ?ここは。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/13 16:52 ID:opWonyk8
- >>545
アイテム・キャラロストがハッキングによるものだった場合、癌から報告はないの?
訴えたはいいけど原因は只のバグだったりとかだったら目も当てられない。
せめて他IPアドレスからのアクセスの有無だけでも報告してくれまいか。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/19 23:16 ID:XurpCGWF
- 保守
- 552 名前:545 投稿日:04/12/20 22:24 ID:qcUHpXEv
- 久しぶりに見た。超遅レスすまそ。
キャラクターがさっくり消えていたので2つほど質問した、簡単に。
原文じゃないですがこんな感じ。
Q:キャラクターが消えているのですがサーバの不具合は考えられませんか?
A:該当時刻においてサーバの不具合は認められませんでした。
Q:本当にアカウントハックだったのか?
A:本件についてハッキングを行いお客様に不利益を与えた
第三者に対し、責任追及・法的措置をお考えの場合は最寄の警察機関への
相談をご検討ください。(以下略、原文というかテンプレ)
アカウントハックでした、とは癌は言わない
そうだと思ったら(ハックじゃなくても)警察に行け、といっているように
かってに解釈させてもらいましたが。
>せめて他IPアドレスからのアクセスの有無だけでも報告してくれまいか。
テンプレで警察(以下略)の回答しか帰ってこない。
ちなみにサポートには「キャラクターが消えている」の報告フォームもあるが
こちらに投稿しても音沙汰なしというか、返答がないフォームだった。
ハッキングされたID、パスワードを変えずに適度に高価アイテムを持たせたまま放置しているんだが
2回目のハックが来ない、釣れないというかサーバ機能を疑いたくなってきたよ。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 03:52 ID:EOwXacAR
- >>552
そこまでするぐらい熱意があるなら警察行った方が楽だしスッキリするぞ
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/12/21 12:58 ID:ZzP9Ucjd
- まぁ、罠BOT掴まされた逆切れとしてはご立派だよな。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 14:41 ID:YbHZk4Bh
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000008-khk-toh
ネット交際、別れた腹いせに不正アクセス 福島
人気のオンラインゲーム「リネージュ」で知り合った元交際相手のIDを無断で使い、
ゲームにアクセスして腹いせをしたとして、福島署は19日、不正アクセス禁止法違反の疑いで、
富山県高岡市の30代の家事手伝い女性を書類送検した。
調べでは、昨年4月、福島市の20代の派遣社員男性のIDとパスワードを勝手に使い、
本人に成り済まして東京のアクセス管理会社が運営するオンラインゲームに接続した疑い。
女性はゲームに接続し、ゲーム内の男性のキャラクターが持っていた武器などのアイテム100点近くを勝手に捨てた。
女性はゲーム内のチャット(会話)を通じて犯行の半年ほど前から男性と交際を始めたが、別れた。「腹いせにやった」と供述しているという。
(河北新報) - 1月20日7時3分更新
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/20 16:33 ID:rLaQ971G
- >555
ま、ゲームのもの捨てられても、時間を浪費しただけだから、どうでもいいや
tu-ka, その前に
志村ー、ゲーム違うー
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 17:29 ID:+PoeAsxx
- >>555
いい年こいた女が腹いせにネトゲの不正アクセスとか笑えてくるなw
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/22 17:54 ID:hevlRLAN
- >>555
まぁ、その程度で犯罪するような女振ったその男は大正解だな。
ゲーム内のアイテム失うくらいで済んだが、リアルだったら
家に火つけられてリアル財産全部燃やされそう・・
- 559 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 20:07 ID:pbKiVgvl
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000805-jij-soci
インターネットの会員制ゲームに他人のIDとパスワードを使って参加していたとして、
京都府警宇治署などは21日、不正アクセス禁止法違反の疑いで、同府宇治市折居台、
専門学校生高瀬寛之容疑者(24)を逮捕した。
調べによると、高瀬容疑者は昨年11月19日から20日にかけ、東京都内の
オンラインゲーム運営会社が管理するサーバーに、宇治市の飲食店経営者(34)の
IDとパスワードを入力、計8回にわたり不正にアクセスした疑い。
同容疑者は被害男性の飲食店の常連だった。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 22:43 ID:ebtW9XCn
- ネカフェは店次第だね。GoBackとか入ってても案外信用ならない。
バイトの兄ちゃんが後ろからブース内を覗き込んでいるような店もあるのは確か。
案外アナログな方法で漏れる事もある。
XPHomeで簡単にパス書き換えられるような状態で放置している店とか勘弁な。
RO自体そんなに高いスペックを要求していないので、出先で繋ぐ時は自分のサブノートを使ってる。
PC自体に仕込まれる可能性を排除できるからいいと思ってるんだけどね。
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/24 08:36 ID:XJmC6pRF
- 学校内だと無線LANでROつなげるんですけど
無線ってハックされますか?
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/24 13:28 ID:k/HAhLaL
- >562
いーさりあるあれば有線でもできるしな
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/24 18:51 ID:zEl7phrQ
- 学内だとできないようになってる可能性もあり
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 07:43 ID:ciIQnO/2
- 極論垢ハックされたら警察に通報しなきゃだめってことなのか?
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 16:17 ID:vb6XznHn
- 鍵してるにもかかわらず空き巣にあって、たいしたもの取られて無いからって
警察に言わない人なら通報しなくてもいいんでない?
届けない=黙認と取られる可能性はある。
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 23:21 ID:ciIQnO/2
- ふむ。不正アクセス禁止法の時効って何年?
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 23:32 ID:DvhHNyBQ
- >>567
刑事事件の時効と一緒だろ。
ただ証拠となるもの(ISPのログ等)の保管期間によっては
時効前でも証拠不十分になるからなぁ・・・
ちなみに大抵のISPに残るログは
6ヶ月程度保管されてるらしい。
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 20:17 ID:QdDd4dEr
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
さっき
・どうして気がつきましたか?
パスワードが違いますと言われログイン不可能
・誰かにID、PASSを教えましたか?
NO
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
家族以外NO
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
ろ++
・ネカフェの利用は?:Yes/No
No
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
こんな肝心な時にPASS変更が出来ないとか、社員の私怨かとも思えるぞこれは。
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 12:36 ID:6wHmEBjq
- >>569
時間からしてログイン鯖が落ちてたときの奴でしょ。
とりあえず無事でよかったね
- 571 名前:洗剤のB&○ 投稿日:05/04/11 15:44 ID:2hp0/WSf
- 自分はホームページ公開しているのですが、
xxx.xx.xxx.xxx - - [11/Apr/2005:15:20:13 +0900] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090
%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 215
ってなってるんですけどこれって何なんでしょうかYhoo検索しましたがわかりませんでした。
誰か教えてください。教えて君ですがよろしくお願いします。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 16:09 ID:ANEy8kfm
- ゲームのハッキングとはまったく関係ないのでほかを当たってください。
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 16:16 ID:QXAQPVRw
- 半分ほどレスを飛ばして書き込んでみる。
アカハックがあった場合不正アクセスとして被害者になるのは管理会社だった気がする。
被害にあったキャラの中の人が警察に言っても、最終的には癌が被害届けださない限りは
逮捕に至らないんじゃないかなぁ?
ガイシュツだったら月に代わってごめんなさい
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 16:22 ID:AfFkew+l
- >573
そういうときはどうすればいいんだろう?
弁護士たてて詳細を説明してもらえるように頼む・・・くらいしか無いのかな。
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 16:46 ID:QXAQPVRw
- 調べてみたらROからも書類送検された人とか補導された人いるみたいだし、
警察と癌に通報すれば動いてくれる可能性はあると思う。
アイテム盗むとかゲーム内通貨盗むとか
この手の不正アクセスは子供が多いね。
やっぱりこれもゆとりk(ry
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 18:07 ID:e3JFa478
- 正直そこまで必死なのはお子様以外考えられん。
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 19:16 ID:5QlfVbOG
- アカウントハックなら、個人情報保護法で立派な犯罪なんだから
普通に警察に言えば対処してくれるぞ
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 14:42 ID:6nxolKAS
- ちょっと待て。
アカウントハックが引っかかるのは個人情報保護法じゃなくて不正アクセス禁止法だ。
個人情報保護法はアカウントハックに何の関係もない。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 00:14 ID:X0s3ahcw
- 厨臭いスレ。いいからLiveRO逝っとけ
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/15 04:49 ID:Ov9XiABE
- およそ3
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/17 05:07 ID:DKjIvlB/
- 素人考えだけど、IDがばれただけでやばいって現状はなぁ…
何のためのパスワードなのか。
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 13:24 ID:Wvje7/xw
- >>571
スレ違いへの遅レスもナンだがdefault.idaでググるだけですぐわかる
聞く前にまず調べるのはキホンだ
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 23:09 ID:nHuxaLZ/
- ぬるぽ
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 01:28 ID:q/1ROkdW
- >>583
ガッ!!
記録、26時間24分・・・。
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 09:56 ID:HjWqVC1c
- ぬ
る
ぽ
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 10:09 ID:Xv5jFxDN
- ガ
ッ
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 19:19 ID:4od0oWJ6
- 被害報告なくなったねぇ
ヌルい人が消えたってことかな?
あるとないとじゃ(被害)スレ進み具合が随分違うもんだ。
池沼ぽい文になってごめんよ。
これからも、被害ありませんように・・・(´人`)
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 19:33 ID:AYtrvWpD
- いるんだねぇ、ネットカフェでID保存したまま帰る人
試しにPASSにID打ち込んだら繋がったよ
もちろん保存して帰ったけどねw
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 19:47 ID:NmE6Yq+1
- 試しにでもやってしまうとリアル犯罪に問われるから自粛汁。
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 00:57 ID:JaQ9drYP
- >>587
ガ
ッ
- 591 名前:587 投稿日:05/06/19 04:23 ID:qS5JPWPS
- やっぱ、わざとらしかったか・・・。
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:19 ID:0J8eQVbs
- ID : ryu-nakanoUW6tRO
Pass : ak015071217
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:28 ID:/N6h7ISb
- 課金開始直後だけど、俺の垢で狼に赤髪逆毛で『ごめんなさい』ってキャラが入っててワロタ
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:40 ID:oc2aKNb6
- >>592
はいれねーじゃねぇか
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 02:55 ID:8ItgNsSI
- 検挙sage
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20050621/lcl_____ibg_____003.shtml
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 19:23 ID:QXneRNSk
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
本日6月23日の4時頃
・どうして気がつきましたか?
ログインしようとした所パスが変わっていて、それを直して改めて入った所
キャラが全て消えていた。
・誰かにID、PASSを教えましたか?
恋人にのみ教えたことがあります。
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
ありません。
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
立ちアコ・Meron・Rotimer
・ネカフェの利用は?:Yes/No
昔は。最近はありません。また、使用に際してIDを保存のチェックは
必ず外していました。
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
してません。
かなり思い出深いキャラが多数いた為、非常に悲しい気分です。
もし何かの間違いなら良いのですが・・・。基本的にキャラクター情報の
復旧なんてありませんよね・・・。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 20:35 ID:CNY6WG39
- >>596
鯖オチ状況スレの状況を良く見てみるといいかも。
状況が状況だから、癌に訴えたら復帰もある得るかもよ。
癌のミスだからな。
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 22:10 ID:zd+Ec1tn
- 自分も596さんと全く同じ状況です。どうしよう・・・
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 23:59 ID:QXneRNSk
- ご苦労さん、とか・・・
ごめん、超つまらなくてorz
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 11:29 ID:f3WcQZKw
- >>596.598
>>597も言ってるけど、同時刻、鯖トラブルによるキャラロストが発生。
多くは巻き戻り復帰したものの、復帰ミスした可能性有り。
恐らく、白紙状態のデータで上書きされてしまったのだと思われる。
明らかに癌のミスなので、報告すべし。
ちなみに、ごく稀にデータ巻き戻しによるキャラ復旧を行った例というのがある。
少しですが、希望を持ったほうがいいかと。
- 601 名前:596 投稿日:05/06/24 13:41 ID:GgcQhipj
- >600
ありがとう。希望を持ってみます。
一応、アカハック被害として報告済みです。
- 602 名前:596 投稿日:05/06/24 13:50 ID:GgcQhipj
- ラグナロクオンライン運営チームです。
ご投稿いただきました内容にて確認致しましたが、お客様ご本人以外の方がID、
パスワードをご存知であり、ご本人様の許可なく、使用可能な可能性があったとの
ご報告をいただいております。
そのような状況の場合、アカウントハッキングに関する調査を継続させていただくことはできません。
この度のご報告に関しましては、対応を終了とさせていただきます。
またあわせて、アカウント共有に関してご案内を記載させていただきますので、
必ずご一読いただくようお願い申し上げます。
弊社発行のアカウントを使用する権利を持つのはアカウントをご登録なされた
ご本人様のみでございます。
たとえ、ご登録なされたご本人様の許可がある場合でもアカウント発行元の
弊社の許可がない限り、お客様に他人のアカウントを使用する権利、
および使用を許可する権利はございません。
第三者へのIDの貸与は規約にて禁止行為とさせていただいており、
こちらは、お客様間の信頼や承諾の問題ではございません。
セキュリティの観点からも大変危険な行為でございます。
この場合、IDの第三者使用につきましては、両者とも措置を取らせていただきます。
今後はID、パスワードのについて、厳重な管理を重ねてお願い申し上げます。
ご理解をいただければ幸いでございます。
今後のご投稿の際に、同様の行為が確認された場合、
規約違反行為の自主報告と判断させて頂き、措置をとらせていただく場合が
ございますことをご了承ください。
最終返答、だそうです。
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 14:14 ID:CBW8BVTy
- >>596=602
というか「IDパスを他人に教えた」なんて馬鹿正直に癌に答えたのか?
その恋人とやらが何もしてないことが明白ならば、癌に言う必要はないし、
少しでも「疑わしい」ことがあれば、その人を問い詰めてみるべき。
それを癌に言うということは不正アクセスで警察が動く、すなわち恋人が
関与していれば逮捕されるという可能性も出てくるって事だぞ?
今回は癌の規約に違反した訳だから対応されなくて当然だが、
次からはもっとよく考えてから行動したほうがいい。
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 14:21 ID:QlB8F+RW
- でも同日に何人も起こっていることに関しては、
癌どうするんだろうな…
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 14:34 ID:f3WcQZKw
- >>596=602
垢ハックの被害ではなく、同日起きた鯖障害の結果ではないか?
ともう一度報告してみなさい。
同日、キャラが一時的に消えたという報告が多数ある、って旨も付け加えて。
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 15:01 ID:8z8D6wbw
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか
2005/06/23/11:30
・どうして気がつきましたか?
前日パスが変更されてログインできず、パスのうち間違いかと思いそのまま就寝
翌日やはりログインできないのでパスワードを再発行してログイン→全サーバーキャラクター抹消(他のアカウントは、倉庫の中身は未確認)
・誰かにID、PASSを教えましたか?
いいえ
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
いいえ
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
いいえ
・ネカフェの利用は?:Yes/No
NO
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
現在癌呆からテンプレ回答を受け取り
地元の警察に電話したところ
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 15:19 ID:V4qVFiKP
- 報告テンプレ
・いつ被害を受けていると気づきましたか?
2005/6/23 20時 (最終ログインは同日朝8時頃)
・どうして気がつきましたか?
ログイン時にパスワードが違っているというメッセージが出て気が付いた
・誰かにID、PASSを教えましたか?
いいえ
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
いいえ
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
無し
・ネカフェの利用は?:Yes/No
Yes (1年以上前 その間に自宅にて複数回パスワードを変更)
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
Yes
現在の状況:
ガンホーから「調査しています(中略)アイテムとか消えてても保障しません☆ミ」
という定形文が来ている
その他の背景:
同じガンホーIDにもう1つアトラクションIDがあるがそちらは無事
(パスワードも変更されていない、キャラも居るしいたって普通)
アトラクションセンターでパスワードを新しくして被害にあったキャラセレを見ると
キャラの居るはずの全鯖でキャラが消えている
キャラを消すのに必要なメールアドレスはそれ専用なので他では使っていない
前日にあったサーバートラブル時、ログインしていた
その時巻き戻りがおこった
OWNの掲示板にもこの手のカキコあったけど件数が多すぎだと思う
短期間に起こりすぎてる・・・
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 20:11 ID:JiNrPOMP
- 本鯖のキャラは無事だけど、他鯖(2個)のキャラがデリられてるのは問題あるの?
マイグレ後に作ったからいるのは確実なのにいなくなってる
パスとか教えてないしパス変更もされてないんだけど
個人的にはそんな育ってないキャラだからいいんだけど
- 609 名前:606 投稿日:05/06/24 21:02 ID:8z8D6wbw
- 警察からのお返事
要約すると不正アクセス禁止法の訴える権利はアクセスされた側(管理会社)にあるため
こちらからはたいしたこと出来ないっぽい
一応、また連絡してくれるそうですが。。。
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 10:09 ID:RwbRhCij
- 自分も消えたんで垢ハックのところに投稿しておきましたが・・・
無駄に終わりそうですね。
公式でなんか発表ないんかな。
マジデ救済モトム。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 10:17 ID:a6uwiSdF
- 癌呆が真摯に対応してくれる会社なら『癌呆』なんて言われないわけで…
ま、あきらめなさい。
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 10:43 ID:SXx/a08v
- えと、つまり、このスレの趣旨は
・アカハックされた事例報告
よりも
・アカハックに真剣に対処する気のまるでない癌砲の怠慢ぶり
のほうに比重が置かれてる、ってことでFA?
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 11:03 ID:GkmS3LU8
- 癌へ報告後、速やかに警察へ。
被害者同士で連携して類似事件の情報提供も随時警察へ。
同様の相談が多ければ警察も早く動いてくれるだろう。
それゆえに泣き寝入りせずに警察への報告を推奨って所じゃないかね。
癌が怠慢なのは既出なのでどう動かすかを考えるのが良い。
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 12:55 ID:3DkDR+/S
- すまんがMyチケットってなに?
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 13:47 ID:DQ3k2xBO
- >>609 ダウト
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 15:07 ID:b9FBpGr9
- >>614
現在のアトラクションセンターのことじゃね?
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 19:49 ID:qUyKp/pa
- >615
詳しく…ってどっかにまとめてたっけ?
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 01:42 ID:8/3StCx1
- >>593
なつかしいな。逆毛キャラ作るのがはやってたな。
- 619 名前:596 投稿日:05/06/26 02:10 ID:umXjNUc/
- どうやら今回の件についての癌呆の見解は、
現時亜弊社データ上では一切問題が確認されておりません
だそうだ。どれだけの調査をした上で問題が無いと言っているのか・・・。
まぁ、癌呆の事だから、サーバー状態すらろくすっぽ知らないような奴が
返答してるのかも知れないけどな。亜って何だろう。
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 08:50 ID:1RV/c36Z
- 亜:次ぐ。第二の。
つまり正式な回答じゃないって事だ。
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 14:22 ID:RQnVdw3E
- 私も23日ごろパスワードがはじかれたので、変えてログインしたところキャラが全て消えていました。
サポートデスクに投稿しても、みなさんのようなテンプレ回答でした。
アカハックかとも思ったのですが、ここを見ましても多数の方が同じ状況みたいなので
どう考えてもガンホー側に落ち度があるとしか考えられません。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 16:54 ID:36g5pkua
- だからサーバー側の不具合だと何度も…
- 623 名前:596 投稿日:05/06/26 17:05 ID:sKahko37
- キャラが復活しないなら引退直結なので癌とちまちまやりとり。
失うものが無いって良いねwwwwうはwwwwwwおkwwwwwwww
- 624 名前:596 投稿日:05/06/26 22:09 ID:sKahko37
- 相変わらずサーバーに問題が無いって言い張るから、どれだけ調べた上で
問題が無いのかとりあえず具体的に教えれって言ったら、データベース内の
情報とか顧客情報は公開できません!調査結果も教えられません!って
言われた。調査結果っておまえ、問題が無いって言うのが調査結果だろうが。
そしてデータベースとか顧客情報とかいいから、どんだけ調査したのか教えれ、と。
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 05:54 ID:aHXN3KmK
- その手の質問は100%期待する回答が帰ってこないぞ。(回答晒しスレ参照)
「どんだけ調査したか」についても機密事項とか言いだす会社だからな・・
サポセンで癌から「鯖に問題がある」という回答を得るのは、ほぼ不可能かと。
何が何でも「鯖には問題ない」で通したいらしいからな。
まぁ、鯖の問題だとわかったところで、データにはついては保証しないと規約にある訳だし
稀に対応した事例もあるだろうが、はっきりいってかなり難しいかと。
とりあえず>>596は一度バグスレあたりに書いてみたらどうだ?
状況から見て、垢ハックより鯖バグの可能性のほうが高いからな・・。
- 626 名前:596 投稿日:05/06/27 09:03 ID:gJeLEmbx
- まともな回答なんて鼻から期待して無いwwwwww
だって癌だもの。今更キャラ復旧なんぞ頼む気も無いし。
非の一つも認めさせてやれたらそれでダイセーコーですよ。
とりあえずアッチ行って見ます。
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 18:08 ID:zqInx2ZN
- ある程度の被害件数が有りそうだし、もみ消されないように
キャラロストが多発していることを公知に書いて欲しい・・・
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 20:43 ID:qNjCfdFJ
- ttp://wiki.spc.gr.jp/RoVictim/
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:13 ID:tKAVvlgw
- 当社ゲームデータベースへの不正アクセスについて 2005
ttp://www.gungho.jp/important/2005_06_28.asp?ref=RO
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:32 ID:YL/mDtxX
- 502件・・・かなりの数じゃないか。
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:42 ID:+e4U8hdk
- こりゃ、鯖に問題ないとかテンプレ回答してた件を併せて大問題だな。
被害にあった人は、それこそデータ復旧に、半年くらいゲーム無料、くらいやらんと許されんぞ。コレ
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:46 ID:YL/mDtxX
- コールセンターに電話してみた。
・コールセンターでゲーム内の事はわからないの一点張り(いつも通り?)
・調査して該当者だった場合メールか郵送にてその旨を伝える
・今この時点で電話をしている人が今回の不正アクセスの被害者であるかどうかわからないのでメールか郵送を待って欲しい
・以上の事よりすでに課金済みのお金に関しても今は対応出来ない(する気があるのかわかんないけど)
・いつ郵送又はメールするかは現時点では不明
つまり、被害者とおぼしき人はメールと住所をきちんと入力されているか確認して
引っ越した人などは住所をきちんと入れておくべき。
ってことらしい
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:33 ID:gcI4JUsW
- どうせ罠BOTでも踏んだんじゃないの?
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 22:00 ID:v+bNxDwB
- >>612
ぐだぐだ掲示板でグチったり、癌と無意味な交渉を続けるよりも、
さっさと警察沙汰にしろと推奨するスレ。
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 22:41 ID:2cEbkrQ7
- >>632
ぶっちゃけると
予定は未定
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 08:18 ID:p4C9Uev7
- ログインしたらログオフした場所と変わっておりギルドとPTを抜けていました。
装備がすべてなくなっており(倉庫も)収集品(エルオリなど)と消耗品とゼニーは変わってませんでした。
倉庫の装備はいらなそうな物、木の実やら店売り装備などもスッキリなくなっています。
癌には被害報告を出して返答待ち中ですが、装備などは帰ってこないと思ったほうがよいでしょうか?
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 09:32 ID:wD/zZurg
- 個々の対応は期待できない。アイテムは戻らない。
大きな規模での対応があれば何かあるかもしれないが、それも
あまり期待できない。
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:51 ID:2Sk4w/dT
- アカハックされたやつはツール使ってたりしてないか?
RTXとかBOTチェッカーとかトロイが入ってたらしいよ
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:04 ID:01ZEiIAC
- >>638
誤解を招くような書き方だが、本来の入手ルート以外で手に入れたツールな。
どこぞのアホが公開停止されたツールを「再配布」と言って罠入りを公開した。
それに引っかかった奴がパス抜かれたりしている。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 18:01 ID:wtBLXO6p
- ちなみに言っておくが28日の502件ってのは
「27日だけに判明した数」であって、
どうやら「23日〜26日のは含まれない」模様
こりゃもっと被害者出てくるな・・・・
癌も癌だ、「確認できた分が502件」って言ってるし
今確認メールがこないでサポセンに電話してるのが「確認できないぶん」
だというのを伏せてるようだね
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 18:12 ID:lItqer0D
- >>639
何にせよそんな怪しげなものを疑いもせずに使う奴は馬鹿だな
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 18:54 ID:Tmq4uZBR
- RTXなんかは作者がhashまで公開してるんだから
確認くらいしろと
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:15 ID:gfk5IkD8
- ソニータイマー入りってのを公にしてない時点で、、、というか、βだろRTなんとか
βツールも罠ツールも使う香具師の自己責任だろ
そもそもツール自体(ry
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:36 ID:dQkm93Cf
- 26日のフォル鯖でのロストについて、いろいろ聞いて回りました。
メンテ明けでキャラ戻った人と、そのままロストしたままの人です。
キャラ戻った人の話を聞くと、メンテ明けでログインした時に5分程度の巻き戻りを確認したそうです。
でも、キャラロストしたままの人も居るってコトは、
キャラによってロストした時間帯が違うのではないか?と思われます。
やはり、ゲーム自体にバグが出てたってことですかねぇ、、、
また、安直に5分程度のロールバックをした管理サイドの処置も
問われるべき問題だと思いますが…
- 645 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 11:38 ID:6vfIOdVb
- >>619
遅レスだけど
現在:げんざい(genzai)
↓
現時亜:げんじあ(genzia)
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 01:49 ID:kpi/yKrV
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/01/8245.html
これにかかったんじゃないのか?winnyのエロゲーが感染源っぽいが
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 06:37 ID:lT/Xza++
- エロゲなのか?てっきりnyで流れてるツールかBOTかと思ってたよ
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 16:56 ID:vQL4Bs22
- 【社会】少年3人が不正アクセス−「スリルあった」
島根県警浜田署などは1日、他人のIDとパスワードを使って
オンラインゲームにアクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで、
神戸市西区の17歳と16歳の高校2年の男子生徒2人を書類送検、
岐阜県大野町の中学2年の男子生徒(13)を補導した。
3人は「不正アクセスにスリルがあった」と話している。
調べでは、3人は1月29日、島根県浜田市の中学3年の男子生徒(14)に
「(ゲームで使用する)商品券を増やしてあげる」などと持ち掛け、
IDとパスワードを聞き出し不正にアクセスした疑い。
4人はゲームのチャットで知り合ったという。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/06 08:22 ID:zGwCcZNu
- つまらないスリルだな・・・
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/21 12:52 ID:VnL3ldGz
- 被害者wikiをアホーで検索したら昨日までは一番上に表示されてたのに
今日になったら表示されなくなってる
そんなに握り潰したいか癌呆?
被害者 wiki
被害者 wiki ラグナロク
で検索結果から削除されてる
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/21 13:03 ID:KjYa4HL8
- yahooなんて使わないから気づかなかった。面白いな
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/30 07:36 ID:bke6L7AT
- 保存してた1dayが使用不能になってたのだが、癌に報告したら保障は受けれるかな?
わざわざ電話して保障できませんなんていわれるのはウザイからここで聞きたい。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/30 09:59 ID:x2f7yOZC
- 期限切れじゃないのなら、普通に。
しかし、100円のチケットのために電話代とかが掛かるこの事実・・・。
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/31 02:39 ID:qGyjpuFn
- 管理会社なんだからフリーダイヤルを導入してくれと頼んでみる?
まずい・・・あのガイジンが出てくるヨカン
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/31 16:20 ID:AChk7SGQ
- l l''|~___;;、_y__ lミ;l <いいぞ ベイべー!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ホント ROは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
- 657 名前:655 投稿日:05/08/01 00:52 ID:+mVa02Ed
- >>656
オマエじゃない!
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 14:13 ID:fxtW0tpl
- 友人が先日、倉庫に入れたカーリッツバックラーがログアウト→30分後ログインしたところ、
倉庫から消滅していました。他のものは全て無事でした。
しばらく探しましたがどうしても無く、収集品売った時に間違えて売ったのかもしれないと諦め、
何とか新しくバックラーとカードを買ってきて使っていたのですが、
先ほど、アイテム欄に持ったままお昼のためにログアウト→30分後くらいにログインしたところ
新しい方も再び消滅していたのです。またもやカーリッツバックラーのみが消滅しました。
今回はトレードもNPCに売却もしておりません。
しかし、友人は他にも幾つか高級なアイテムを持ってはいるのですが、2回連続で無くなったのは
バックラーオブフロームヘルのみなのです。
色々ためしてみましたが、見えなくなっているわけでもなく消滅しているようなのです。
これはアカハックと見て宜しいのでしょうか?
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 14:34 ID:rMU1b4uU
- >>658
断定はできないが、可能性ならあるな。
アカハックだと思うのなら、一度目のロストの後でパス変更などはしたのか?
あとログアウトする前と後でキャラの位置などが変わっていたかなど。
データベースが壊れたとかも考えられるので(以前あった)、それだけの情報で
アカハックと断定するには早すぎると思われる。
とりあえずパス管理についてどうだったのか聞いてみてくれ。誰かに教えたとか。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 14:39 ID:fxtW0tpl
- >>659
パスを教えた事は無いようです。ネカフェなど他の場所でのプレイもした事は無いそうです。
一度目のロストのあと、自分のミスだろうと思ったのかパスは変えていなかったそうです。
ガンホーにウェブヘルプデスクの「身に覚えのないゲームデータ(キャラクター・アイテム等)の変更を確認した」
で報告はしたようですが、まだ返答は無いようです。
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 15:54 ID:rMU1b4uU
- >>660
ガンホーはあんまりアテにならないからなぁ・・
とりあえず、2度目のロストでパスは変更したんだろうな?
アトラクションだけでなく、ガンホーIDのほうもパス変更しておいたほうが無難だな。
あと、他人に推測されるようなパスは絶対に避けること。無意味な英数字の羅列が一番安全。
あとできれば>>200の報告テンプレに沿って報告してくれると有り難い。
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 16:32 ID:fxtW0tpl
- >>661
すみません。次回何かありましたらテンプレートの方を利用して報告させていただきたいと思います。
その後、パスの変更はしたと思います。
もしキーロガーなどが仕込まれていたらの場合も考えて、今OSから入れなおしているようです。
二度とも30分ほどしか空けてないうちに無くなり、キャラも移動して居なかったようですので
ガンホー側のデーターベースに異常があったなどで、盾が戻ってくると良いのですが・・・
とりあえず、ガンホー側の返答を待ってみたいと思います。失礼致しました。
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 16:50 ID:rMU1b4uU
- >>662
ちなみに言っておくが・・
たとえガンホー側のバグやデータベース異常によりロストしたとしても、
ロストしたアイテムが戻ってくることはないぞ。その辺は規約にきちんと書かれているが。
盾は諦めるしかないと思われる。
それよりも、再発防止を考えたほうが良い。
万が一にもデータベースが破損していれば、またロストが起こる可能性も否定できない。
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/15 19:36 ID:n8KOB/LR
- つか、カリツバクラを再度買えるほどのzenyがあるなら、垢ハックだとしたらzenyからなくなると思うんだが・・・
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/06 07:03 ID:Vsqr/HoZ
- 今日新聞見たら垢ハックした餓鬼が捕まったらしいね。いい気味だな。
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/06 10:06 ID:keKGxjrb
- それと同時に、ガキに推測されるようなパスワードを
使ってるヤツも迂闊だよな。使用パスにはそれなりの
気を使って自己防衛しないと・・・
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/06 14:24 ID:KWINpJ3e
- まぁ対象になったのがメイポだからな
しかも去年の話だし
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/25 03:53 ID:gIdj4b5B
- 保守
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 10:04 ID:Ab3j09XT
- ・いつ被害を受けていると気づきましたか?
今日の朝
・どうして気がつきましたか?
アイテムが消えていた
・誰かにID、PASSを教えましたか?
いいえ
・誰かがあなたのPCを使う可能性はありますか?
はい
・ツールの使用は?:ツール名、実行ファイル名
NO
・ネカフェの利用は?:Yes/No
NO
・My Ticketsで最後にログアウトしましたか?:Yes/No
NO
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/14 10:17 ID:HM6S3NnG
- テンプレ埋めただけの報告、もうイラネ
せめて何らかのコメント残してくれよと
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:28 ID:h8dqUekf
- 友達がアカハックでBANされたと言っていました。
どうみても普段からのBOT使用による設置です。
本当にありがとうございまいた。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:39 ID:vEJ0XcDx
- >>671
BANBAN!!
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:39 ID:vEJ0XcDx
- >>671
BANBANBAN!!
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:41 ID:MHD0a75S
- 垢ハックで「BAN」ってどうやるんだよって話だよな
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 16:45 ID:GmaCKtSc
- ハックした垢の資産を自分の垢に移したのがバレてBAN。
こうですか?わかりません!
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 19:55 ID:GNVpjyij
- 設置に突っ込む人はいないのか?
措置じゃないのか。
↓「どうでもいい」と言う人
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/17 20:58 ID:NgZkJ8I8
- ネカフェで働いてるんだけど
ID保存してる奴が多いこと多いこと
IDの末尾からROを抜いたのをPASSにしてるしさ
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 00:49 ID:eM1UIxpv
- ネカフェとかって電源切ったら消えるんじゃないの、普通?
うちの近所の2件は一度もID残ってた事ないけども。
- 679 名前:へ鯖ロードナイト 投稿日:05/11/18 00:58 ID:4LnMf2Fo
- 垢ハックくらった…最近急がしかったとはいえ、つないでみるとパスが変わってた…
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 01:01 ID:qJ92aGNw
- >>678
まともなところは起動のたびにクリーンアップされるよな。
ネカフェ行ったら、まず適当にファイル作ってから再起動してみる漏れ
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 07:28 ID:3F1icw6y
- ネカフェそのものがが悪事に関わっていないとも限らないぞ?
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 09:41 ID:rYhi0C4z
- まあ、promiscanされてりゃ意味ないけどな
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 20:39 ID:f+ifG/09
- 新宿の癌公認の店だけど、客が帰っても再起動かけないよ
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 23:11 ID:q24DNgcF
- 1年越しで通報が実りました、垢ハックはリアルBANになる模様です。
事件として立件しても宜しいか、と、警察からの電話が今日ありました。
被害者になってしまった方は、泣き寝入りなどせずにきっちり訴えるべきです。
判例になれると良いですが、頑張ります。(実際頑張るのは警察の方ですが)
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 23:22 ID:3vZ06OU+
- >>684
すまん、以前にこのスレか前スレで書き込んでいるのなら、検索できる
キーワードだけでも教えてくれないか
今スレから見てる俺には、ちょっと唐突な話に見えるので
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/18 23:27 ID:q24DNgcF
- >>685
このスレの>>447です。
今見直してみると、動転していたとはいえ恥ずかしいレスを・・・_no
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/19 00:33 ID:3gP/3lTk
- ネカフェはたとえ大規模チェーン店でも、垢ハク覚悟で行くほうが良い
客が見てない裏で糞管理なのは癌だけじゃないしな
>>684
乙カレ
先例作ったのはマジですごいと思うよ
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 03:31 ID:t0TesIY/
- >>679
テンプレ不備。
頭弱い子は来ない方が良いよ。
「忙しかった」を「急がしかった」とか小学生以下。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/27 07:43 ID:rXOzEwzG
- 他人を見下すような書き方しかできないヤツもドングリの背比べじゃないか?
煽りだけなら不要と思う。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/28 15:25 ID:lUS/QHOm
- つーか、>679はテンプレにまとめてまで報告をあげるつもりが
最初からなかったと見れるんだが。
それこそちら裏か雑談だろ。
まぁスレ違いではないから出てけとはいわんが。
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 03:35 ID:7ZV3nPAq
- ぼとねうすで垢ハックがネタになってるようなのでage。
存在を知らない人も多いと思うんで。
最近複数の鯖でsellsellsellという露店を出している中華が居るんだが、
どうやら露店に出しているものが垢ハックにより入手したものっぽい。
まだまだ情報不足なので被害にあわれたご自身ご友人の方、積極的に情報をお願いします。
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 03:54 ID:aplNEVRN
- とうとうハックまでやり出したか。
野放し過ぎて恐れるものなんざ何もないし
今後も犠牲者増える一方だろうな。
なにこのクソゲwwwww
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 04:00 ID:YSc8ulwi
- ただ、PCに何かを仕込んでハックの為のデータを抜き出すとかだと、そもそもそいつの
通信自体のセキュリティの問題であって、ゲームが糞とかそういう話じゃないと思う。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 05:39 ID:i0FGF6Rr
- >684 おつかれ
馬鹿がblogで吹いてるみたいなんで貼っとく
http://tsusa.s4.xrea.com/othercase/
http://mmoinfo.net/zatugaku/ziken/index.shtml
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 08:56 ID:m0M7Vg3Y
- 垢ハックに遭った者だけど、情報って何書けばいいの?
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 09:07 ID:gZsCwMMT
- >>695
いつ遭ったのか、どのようにされたのか、どれくらい被害があったのか、
原因として考えられそうな行動は何かあったのか、くらいかな
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 09:55 ID:qgOyhvuc
- これからは自衛として
こまめにパス変更もしようぜ
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 10:34 ID:j4bbQv3s
- 10:34 ◆◆ブリシーガメンの封印が解かれました◆◆ in Loki
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 10:35 ID:j4bbQv3s
- ちょう誤爆・・・orz
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 10:47 ID:rC+TvXxT
- とあるサイト見るとアカハックしてるのは日本語話せない外国の人らしいですが
海外在住者相手でもリアルBANという日本の法律が適用されんの?
それとnProって何のためにあるん・・・?こういう時の機能は全く役に立たないんだなw
- 701 名前:695 投稿日:06/05/13 13:49 ID:m0M7Vg3Y
- いつあったか
1垢目5月6日
2垢目5月7日
どのようにされたか
ログアウトした覚えの無い場所に居てゼニ&高級装備を盗られる。
不思議なのは紫箱とカート内の装備(約30M)に手をつけなかった事。
被害額
約400M
原因予想
垢ハックに遭う数日前に巡回してるRO系あぷろだの動作がおかしくなってた。
被害に遭った後行ったら全く機能してなかった。
他に思いつかん
因みに1回目被害に遭った後、癌パス垢パス変更してます。
ウィルスもスパイウェアもチェック済で異常なし。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 15:04 ID:7On00ipD
- RO系うpロダて・・
罠ツールの掃き溜めみたいなとこに何しに行くんだ
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 15:14 ID:/E5QWI+z
- うpろだってTool置き場だけじゃないだろ
画像やらまったくROとは関係ないものやらそれこそ色々ある。
んでだ、どこのうpろだなんだ?それが重要だ。
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 15:59 ID:7ZV3nPAq
- >>701
他に思いつかんなら名指しで言いなさいな。
紫とカート内装備に手をつけてなくて2垢分奪われたならボットニュウスの被害者と共通点もある。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 16:36 ID:7u0J/6BN
- >垢ハックに遭う数日前に巡回してるRO系あぷろだの動作がおかしくなってた。
>被害に遭った後行ったら全く機能してなかった。
具体的に巡回したロダの名前を挙げてもらったほうがいいと思う。
あと、「ROHoyoo.exe」ファイルは踏んでない?
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 16:42 ID:7u0J/6BN
- ついでに警鐘age
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 17:15 ID:D6jbxTBJ
- >>701
たしかその時期ピコロダが落ちてたが、関係ないと思う
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 18:36 ID:Y+fszdZq
- 4月下旬〜発生してる模様。
にゅ缶・価格調査・ラーゲ注意。
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 18:37 ID:Y+fszdZq
- とりあえずexeリンクには飛ばないこと。
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 18:47 ID:Y+fszdZq
- 追記:パス変えても駆除しないと全く意味がない、さらにパス変更>ガンホーIDも抜かれる恐れ有り。
ノートン等でも亜種は無反応。結果対策かかるまでは課金切れのアカは課金しないこと。
もしくはPCに検索かけて自分で探す。ある程度入ってる場所は特定。
Windowsさらにsystem32とsystem内部を自己責任で確認。場合によってはWIN再インスト。
対処しない限りはいくらパス変更しても無意味なので注意!!
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 18:54 ID:Y+fszdZq
- 価格調査・にゅ缶・ラーゲ他大手サイト・掲示板でも確認。
- 712 名前:695 投稿日:06/05/13 19:02 ID:m0M7Vg3Y
- 画像のあぷろだです。
周りにもあぷろだにもう行くなと言われたので
お気に入りから削除してしまいました。
RO専用って名前だったと。
ぴころだではないです。
画像系なのでexeファイルは踏んでません。
今は被害に遭ったPCは使ってません
サブPCをOS再インストして使ってます。
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:15 ID:7ZV3nPAq
- RO専用画像Upload掲示板のことか?
きんたまみたいに画像だけでって可能性はそりゃ無くはないが。
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:20 ID:HXhEr8x3
- ルーター通すとかいみないんかなー
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:33 ID:Y+fszdZq
- >>712
気になります・・・もう少し詳細を。
場所・時間etc
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:40 ID:zF7oF25o
- >>712
ちょっと前にログ飛んだ所か?
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:42 ID:N4d9lp2O
- >>712
ごみ箱にショートカット残ってない?
ネットから物理的に切断してからでいいから確認して欲しい
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:47 ID:uiIko4Ys
- >>712
あぷろだの挙動がどうおかしかったのかとかそのBBSの名前等挙げてくれないと
読んだ人間には対処出来ないと思われ。
712の書き込みと701の書き込み内容では大差無いように思える。
もう少し詳しく書いて欲しい。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:03 ID:nZpUHDd4
- RO専用でググって一番上に出るとこじゃないかい?
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:08 ID:2NjGI0j0
- RO専用
かつてはただの画像掲示板だったが
途中から同人誌のうpろだを裏に持つようになったとこ
うpされてるファイルのPASSがここで連絡されるとか度々あった
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:19 ID:6Y5Pra7n
- ラグナロクSearchにもROHoyoo.exeのURLが張られたサイトが「新設」って書いてあった
具体的にはこういうURLクリックしたらアウトになるん?
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:20 ID:6Y5Pra7n
- 追記
今Googleで"ROHoyoo.exe"にて検索したら、既にかなりたくさんのサイトの掲示板に張られている模様
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:29 ID:7u0J/6BN
- 亜種が出てくる可能性も高いので、exeファイルは踏まない、踏んだら実行しないこと。
- 724 名前:695 投稿日:06/05/13 20:33 ID:m0M7Vg3Y
- ゴミ箱からも消してしまいました。BBSの名前は覚えてないです。
多分716さんの言っている所と同じです。
動作がおかしいというのは、まず返信ボタンを押しても省略したレスが読めなくなり、
次に見たときはあぷろだのログが全部消えていました。
719さんの書き込みを見てぐぐってキャッシュを見ました。
背景の色が同じなのでそこかもしれません。
あと遅くなりましたが色々アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:36 ID:JmM7MFf1
- フォルダオプションで拡張子がデフォで表示されるように変えておいたほうがいいだろうな。
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:44 ID:a7UqRIx0
- >>721
なる。
っつーかラグナロクSearchにも貼られてたのか…。
それは引っかかった奴多いんじゃないか…?
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:01 ID:lSJlZFNZ
- >>724
RO専用で間違いなさそう
確か5/6辺りに画像やら記事が一切表示されない
状態になってた気がするからその時にやられたのかもね
そうなるとその状況を知ってる俺もヤバイってことか
今朝確認した時は平気だったけども仕事終わったら再確認するか
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:12 ID:NVlYpMxl
- あんまり知識無いのですが、価格調査隊のページ開くだけでアウトなんですか?
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:18 ID:+wZgBHoO
- こっちも良くわからないんだが、なんでここで価格調査隊が出てくるの?
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:20 ID:9ap0iuRv
- なんでさっさと中華追い出す作戦立てなかったんだ
リネで全く同様の事がされていたんだから動くべきだろ
リネではファンサイトがハッキングされてプログラム書き換えで閲覧した人が
強制的にexe起動するように仕組まれたウィルスが撒かれて被害が広がった
そしてある程度の廃じゃないと持ってないアイテムを全チャで売る中華共
金は全てRMT換金するためでありやつらはこういう行動が悪意があるとは思ってない
もちろん何かあっても反省する事はありません
まぁそれからリネージュでは不正対策に力を入れるようになり
ttp://www.lineage.jp/news/news_detail.aspx?ct=1&nn=995 という結果を残しているけどね
何か起こってから行動するからストーカー殺人がなくならないんじゃん
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:21 ID:EMqg0EzB
- ふと思ったんだけど、他スレのまとめサイトやテンプレは大丈夫なのかね?
閲覧者が自由に編集出来ると言うことは、ROHoyoo.exeヘのリンク貼ったりファイル自体をうpすることも可能なんじゃないかと思ったんだけど。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:32 ID:+tS17k71
- 自分が感染してるかどうか、どのように確認すれば良いのでしょうか?
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:37 ID:Hfl7hhoA
- 某掲示板より転載
注)%Windir%はWin2000ならばWinNTというディレクトリ、WinXPならばWindowsというディレクトリです。
とりあえず心配な人は
Win2000の場合(CドライブにWindows入れたと仮定)
C:\WinNT\rundll132.exeとC:\WinNT\system32\rodll.dllが存在しなければOK。
WinXPの場合(ry)
C:\Windows\rundll132.exeとC:\Windows\system32\rodll.dllが存在しなければOK。
他は知りません。
Win9Xの場合
C:\Windows\rundll132.exeとC:\Windows\system\rodll.dllだと思う。たぶん。
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:38 ID:sxCqVHi8
- >>732
自分のパソの検索機能にこのファイルがあるか
検索かければいいんじゃない?
なにもなければそのファイルがないはず
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:39 ID:N4d9lp2O
- こいつかな?
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-pwsteal.okarag.html
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 21:57 ID:PvpFKoUr
- 多分。
感染してみないと分からんけど。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 22:22 ID:OJQ3yUMB
- ファイルDLしただけじゃノートン反応しないね
実行しないとだめ?(´・ω・`)
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 22:26 ID:7u0J/6BN
- ROHoyoo.exeに関してシマンテックはまだ未対応。
シマンテックにサンプルファイル提出したところ個別対応した定義ファイルを作ってもらった。
これって一般の定義ファイルに組み込まれるんだろうか…
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 22:27 ID:7u0J/6BN
- >737 まだNortonは定義ファイルが対応してないから実行したら感染するぽ
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 23:09 ID:HNefDkZy
- 検体提出して個別の対応ファイルはもうでてるらしいよ
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 23:43 ID:iByOMgno
- 癌公式を見たけど何の動きもないですね、様子を見てるのでしょうか
プレイ情報やパッチ関連を下に持っていった公式は見難いです
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 23:43 ID:doLUaJR9
- で、原因は?
どーせnyとかそういう系統とかやってるやつじゃないの
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 23:48 ID:HNefDkZy
- >>742
ログも読まないで決め付けてる君は感染しそうだよ
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 23:53 ID:h2gB5uwH
- P2Pでばら撒いたとしても的確にROのアカウント情報は手に入らないだろ
違うゲームの過去の事例だと人の集まりそうな場所(にゅ缶やOWN)にウィルスを貼り付けたりして
そういうのを踏んだ人が被害にあったりしてるのだよ
ttp://www.lineinfo.jp/account_huck.htm
ttp://lineage.netgamers.jp/d/?%a5%a2%a5%ab%a5%a6%a5%f3%a5%c8%a5%cf%a5%c3%a5%af%c2%d0%ba%f6
この辺りに参考になりそうな話があるから見ておくといい
・・・というがこういう風に貼ってある業者っぽいURLが開くと感染して危なかったりするから
自分で怪しいと思ったのは踏まないで置くと良いよ、紛らわしいが上記は違うぜ
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:08 ID:Ho9ouOJT
- >>744
サンクス。価格ドットコムみたいな感じか
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:14 ID:fFpS4IcT
- RO系のblogも一部やられてるな
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:29 ID:r4ODRiNM
- 癌呆がすぐに動くとは思えないし、半年はアカハックの被害が続くだろうな。
リネージュではアイテムの保証とかハッキング対策のツールとかいろいろやってるみたいだけど。
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:31 ID:Ho9ouOJT
- nProで対策できそうだけどな。常駐するなr
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 01:40 ID:T3CGPDJI
- それ以前にexeを躊躇無くDL出来る人はある意味凄いと思う
不注意でってのは問題外
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 01:45 ID:rhtqpdjc
- http://fileseek.net/
これ利用すればケータイでPCサイト閲覧できるからオススメ。
露店価格とかテンプレぐらいなら問題なく見れるよ。
PCでサイト閲覧が心配ならコレ使えばオケ!
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 02:40 ID:ozwDUd1L
- 〜ROHoyoo.exeが感染源なのは確定
RO系の自己投稿型のリンクにウィルスへの直リンが張られている
ROのファンサイトをよくみる人間がリンクのURL確認しないで踏みそうだ
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 02:45 ID:Mx+Ls1dp
- リンクを踏んでDLして更にそれを実行して
はじめて感染するってことか?
exeへのリンクを押した瞬間に実行はされないよなあ
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 02:47 ID:ozwDUd1L
- PCの設定よったら踏んだ時点でアウトと思う
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 02:48 ID:Fi2sM5ea
- IE5とかでアップデートしてなかったらどうだろう?
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 03:54 ID:nXWh8zER
- この場でてきとーに
<てきとーなアドレス>/てけとー.えくぜ
ってリンク張ってやってテストするのってどーなんだろ?
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 04:00 ID:b/i6VEZZ
- http://download.microsoft.com/download/4/a/a/4aa524c6-239d-47ff-860b-5b397199cbf8/Windows-KB890830-V1.16.exe
テスト用に
ちなみに内容は「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」なので未導入の人はどぞ
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 04:11 ID:r4ODRiNM
- >>756
「実行」ってボタンがちょうどカーソルの真下に出てきてビビった。
マウス連打してたら感染してたわ。。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 04:13 ID:k0HUuH3c
- マイクロソフトほど怖いもんはねぇからな・・・
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 05:09 ID:TA+0IcKA
- >756 をクリックして 「実行」「保存」「キャンセル」のダイアログが出てこないで、
そのまま実行される設定の人はマズイってことだけど…
そういう設定があったかどうか忘れたorz
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 05:31 ID:Mx+Ls1dp
- 最近のバージョンだとexeファイルは常時ダイアログが出るようになってるんじゃないか
昔は違ったのかといわれると自信はないんだが
とりあえず常に警告するというチェックを外すことはできなかった
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 05:44 ID:xiye17Mx
- マウスの設定で、ダイアログが出てきたときにカーソルが自動的にボタンの上に移動する設定もあったよね。
あれやってる人も危ないと思う。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 10:08 ID:OeM2ytFm
- つまりは>>756みたく拡張子.exe系のリンクを踏んでも
実行 保存 キャンセルの人はキャンセルすれば大丈夫
保存もPCから対象見つけて実行せずにさっさとゴミ箱→削除でセーフ
直に実行した人及び見つけて実行したらアウトって事で
リンクを見て怪しい(何か分からない)exe等を踏まないようにする以外に
感染することってある?
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 12:01 ID:ExF5GTqr
- AFKしてるとこを操作のっとりとかされたら恐いね・・
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 12:06 ID:TK7K0cwz
- >>762
もう少し勉強したほうがいい。
偽装exeは画像に仕込んだりもする、画像をクリックするだけでトロイがsystemに隠れる。
ROのIDやpassどころか君と彼女のムフフ画像が・・・
俺がここであれやこれや指南するより専門サイトでvirusってなんぞよって勉強しろ。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 12:12 ID:u4ie43y9
- jpgの脆弱性はMSのアップデートで修正されたと思うが。
アップデートしない奴の事は(゚听)シラネ
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 13:25 ID:xa70vP8q
- ぐぐると、(h略)ttp://www.hoyoo. net/test/(以下略)で出てくるから
ウィルス定義ファイルできるまでhosts書き換えて www.hoyoo. netを127.0.0.1にでもしとけばとりあえず問題なさげ?
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 14:33 ID:Ioou64rT
- ノートン定義ファイル更新確認age
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:18 ID:i6cO1Yqh
- >>730
凍結数万とかすげーなぁ・・
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:32 ID:TXOEvsC6
- >>768
癌が何もしないだけに感心するかもしれんが
それが普通
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:43 ID:wR10eJbu
- .exeだけ見てれば大丈夫とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここの住民どれだけレベル低いんだwwwwwwwwwwwww???
WinXPで標準でONになってるActiveXの事忘れてるだろwwwwwwwww
EXE踏まなくても ホ ー ム ペ ー ジ
見るだけで自動的に バ ッ ク グ ラ ウ ン ド
でインストールが完了しますwwwwwwwwwwwwwwww
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:44 ID:wR10eJbu
- つかおまえらメールをダウンロードしただけで実行しなくても入るスパイウェアの存在すらしらねーんだろ;;
ゲームばっかりやってその辺の知識空っぽなんじゃないのか?wwwww
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:47 ID:56NBsPIz
- >>770
ホームページをYAHOOにしているのですが、危ないですか?
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:48 ID:6Di7Afso
- YAHOOなんか選択してる段階で危ない
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:48 ID:TXOEvsC6
- ぁ俺マイ糞ソフトがデフォHPだ
M$HPに仕掛けられたら終わるねwwっうぇww
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:53 ID:56NBsPIz
- >>773
じゃあLivedoorにしてきます
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:56 ID:Q5V0j+Dd
- RO起動してるとNortonのUPDATEきかねぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:58 ID:URZ0IZzY
- Nortonやめれw
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:59 ID:TXOEvsC6
- >>776
RO落として手動UPDATE
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 16:04 ID:6AMRI++G
- LANケーブルを抜いておけば
スパイウェアなんぞ全然怖くないぜ
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 16:15 ID:tNmDXl9p
- >>779
驚異に気づいて線を抜く前にすでに抜き取られているという…
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 16:53 ID:Z6uhPpkB
- >771
メーラーが電信8号な俺にはその手の不安とは無縁な存在。
ついでにブラウザのスタートページはabout:blankにしてる。
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 17:37 ID:6Di7Afso
- ブラウザはIEコンポーネントだけど、スタートページは about:blank にしてる。 (2/20)
メールは、先にnPopで鯖を直接見てローカルに落とす前に不審なメールは消してる。
ダウンロードしたファイルは、解凍・実行する前に、ウィルスチェッカーに通す。
つーか、不審なサイトからのダウンロードとNyを止めれば、そうそうウィルスなんてこねぇ。
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 17:40 ID:IQF8/l8L
- ネットに繋がなきゃウィルスなんて
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 17:57 ID:d5r0x5Ta
- >>783
天才現る
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 18:03 ID:nXWh8zER
- CDにウイルス焼いて、CDドライブにつっこみゃ
ドカン、だけどな。
っていうか、だんだんスレ違いになってきてるぞ。
PCのセキュリティ知識の披瀝したいだけなら他所池。
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 18:45 ID:6Di7Afso
- いや、垢ハックされた馬鹿ってどんな阿呆なことをしてパスを盗まれたのかってね。
Nyとかエロサイトとか不正ダウンロードでウィルス踏んで〜 って話なら、氏ね、で終わるけどな。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 18:48 ID:Q5V0j+Dd
- なんで引っかかるにかはこれでも読んでれ
簡潔にいうとスケベだからだw
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/08/news044.html
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:02 ID:TA+0IcKA
- >286
あくまでも一つの参考として、リネージュのアカウントハックの事例&対策サイト
ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/?id=case-site
一般の情報サイトを装ってトラップを仕掛けている場所も多く、
疚しいことしてる気が全くなくとも感染する可能性は誰にでもあると考えるべき。
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:03 ID:TA+0IcKA
- アンカーミス>786宛てです
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:24 ID:x3E8Le+G
- 読んでて思ったこと。
>>770のいってる「ホームページ」ってたぶんウェブサイトの意味だから、
〜〜をホームページにしているっていう返答は彼には無駄だと思うんだ。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:39 ID:uJ75exK7
- >>790
大丈夫、みんな判ってて煽ってるんだ
人のことを「知識空っぽ」と言いながら、自分も中途半端な770南無
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:45 ID:TXOEvsC6
- >>783が真理だな
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:58 ID:Bp3iXuZ7
- >>770
俺のパソActiveXの自動実行しないようになってんだけど?
お前馬鹿?
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 20:28 ID:u4ie43y9
- パソコンっつーか、ブラウザで設定できるからな。
IEしか使わないし、設定なんかしたくないって奴の事は(゚听)シラネ
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 23:23 ID:3v6IEjA5
- そして>>792は友達からもらったエロ動画満載の金色CDをPCに突っ込みそして・・・。
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 23:31 ID:/kd+zzqv
- 心配な奴は
ラグナロク専用PC作ってラグナロクだけして
エロゲやネット閲覧を別PCですれば良いんだよ
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 23:59 ID:xa70vP8q
- >796
おまえ あたま いいな
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 00:02 ID:QThK4V8R
- 付与専用セージや2PC支援プリ
あたりならアイテム盗まれてもさしたる被害はないな
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 02:20 ID:nqTlJbNs
- 被害はアイテムや銭だけじゃないと思うが。
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 03:39 ID:jxuEWjXa
- まあ現状なら短時間でもBOTとして稼動させられたら、
本人が全垢削除か開き直る羽目に陥るな。
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 04:19 ID:mH1b9xUA
- 俺のブログにこんなメッセージが来てた。FC2なんだが。
タイトルが「特派員用のスレッド、活動鯖変更報告、狂乱物価に付き」
ってタイトルで、メッセージで全部同じホストからで
ROHoyoo.exeを踏ませるリンクが張られてた。
ブログとか見てる人気を付けたほうがいいよ。
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 04:39 ID:AUp7hNgr
- >>801
それ怖いな
ハックが最近多いのは、そういうのが原因なのかも。
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 05:01 ID:mH1b9xUA
- 801だけど、
他のブログ回ってみたら同じように張られているブログがあった。
早いところは注意を促してる記事を書いてるところもあった。
怖いな・・・。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 06:31 ID:IxvDrbAi
- あるいは明日のメンテナンス明けあたりに公式から、注意呼びかける告知が
出るかもしれんね。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 06:39 ID:hybXYO4Y
- アカハック怖す><
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 06:39 ID:kpSs7lG3
- 因みに、210.76.63.16(問題のサイト)を含むIP範囲のwhoisリザルト。
inetnum: 210.76.63.0 - 210.76.63.255
netname: HLJDZJ
descr: Temblor board of Heilongjiang Province
country: CN
admin-c: ZZ153-CN
tech-c: ZZ153-CN
mnt-by: MAINT-CNNIC-AP
status: ASSIGNED NON-PORTABLE
changed: zhguzh@ems.dragon.net.cn 20010330
changed: hm-changed@apnic.net 20040927
source: CNNIC
person: ZhangGuangZhong Zhang
address: HeiJLongJiang HaRBin ZhongShan Road#204 of china
country: CN
phone: +86-0451-2624234
fax-no: +86-0451-2619722
e-mail: zhguzh@ems.dragon.net.cn
nic-hdl: ZZ153-CN
mnt-by: MAINT-CNNIC-AP
changed: zhguzh@ems.dragon.net.cn 20010328
source: CNNIC
xreaの誤爆の時ではないけど、JPNICに通報してDNS blacklist送りにして貰ったほうがいいのかな。
サイト単位でトロイ目的のようだし。
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 07:06 ID:PaBk7LgX
- つーか、出稼ぎほんとやりたい放題だなw
金のためなら多少の危険でもお構いなしにやってるな
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 07:21 ID:kpSs7lG3
- さてとりあえず、AIWILには検体を送っておいたよ。
これでavastは対応待ちだな。
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 07:27 ID:IxvDrbAi
- っていうか、どう見てもハック狙いの害意がある上、組織的に行われてるようだから
警察ご足労願うのが早道なんじゃないか?
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 08:10 ID:vScT0+FN
- ですね。でも被害者の人が行かないとお門違いになっちゃう。
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 08:37 ID:BptJcIDk
- 行っても警察学校で習ってないだろうから
ハイテク部門が近くにないと意味がなさそうだけどね
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 09:26 ID:Fxmmj9dG
- >>809
でも垢ハックされても被害者は癌って事になるから取り合ってもらえないらしいよ。BY.BOT NEWS
癌がおまわりたんに被害届出す確率なんて1億円当たる確率より低(ry
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 09:35 ID:/q9JhL8G
- 個人が気をつけるのは当然として、最初から諦めてたら絶対に対処されないわけで
確率低かろうが行動起こすことは必須だろう。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 10:10 ID:QIfcgsvC
- ガンホはBOTerもお客様だからなぁ・・・
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 10:16 ID:cOFbJWvN
- でも垢ハック放置してたらさすがに…
ハック被害に会う→ROからさよならで流出する人を止められなくなるだろうし。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 10:19 ID:h46nfmWA
- まともにやってる人間がいなくなったらRMT売りの垢ハックも当然別ゲーに移るしな
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 10:21 ID:wZDkimGz
- >>809
垢ハックの被害は個人だから自分で警察に出すことが可能だぞ?
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 10:41 ID:85rkxznL
- >>812
データは癌だけど垢は個人の物だよ
個人情報流出に繋がる可能性があるから警察も動いてくれるよ
ハイテク部門じゃないと動くに動けないが真実だろうけど
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 11:09 ID:JsNpdyrk
- とりあえず京都府警
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 11:12 ID:p8Peuzmi
- 上げとこうぜ、危機意識持たせるためにも
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 11:28 ID:xt1MTTld
- チャット立てて被害者を集めてみたら、入って来た人だけで8人。
チャットに入ってない火とも居るはずだから、被害者はもっと居るだろうと思う。
8人全員が課金切れと同時に引退らしい。
感染源は一人がny・一人が罠ツール・残りはブログや掲示板みたいだ。
怪しいurlは不用意に押さないというだけでも徹底するように
現在ゲーム中や自分のHPでも呼びかけてるけど、効果あると良いけどなぁ・・・
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 11:31 ID:p8Peuzmi
- あと高級品1,2個だけ取られてるって人も居るらしいな
シフアサスレの罠踏んだヤツが装備品数個だけ取られて
ゼニーはノータッチって人が聞いた範囲で4人居る
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 12:23 ID:mgeoWrU+
- 正直300ある倉庫の中から滅多に使わない装備を
数個盗られてもわからんなぁ
高レベルになるとほぼ同じ装備しか使わないし
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 12:31 ID:ABwFsUCP
- MMOBBSのアップローダーにも怪しいやつが上がってるんだけど、これ大丈夫なの?
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 12:34 ID:Cdfmzq7L
- コメントのとこにウィルスのアドレス書いてあるし怪しすぎる
でもpngの方見ちゃった…
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 12:37 ID:dMHHq+qa
- いっそアカハックされて今までの資産を処分されたいなww
さもないとやめられんww
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 13:13 ID:LrHDBWIe
- つまりあれだ、垢ハック喰らわないために、24時間放置露店推奨ってことなんだよ!
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 13:13 ID:ABwFsUCP
- >>825
画像あけてみたけど大丈夫っぽいかも。
ウイルスチェック、スパイチェック、手動でウインドウズのファイルの中見てみたけど
それらしき反応はなし。今の所だけど。もしかしたら私の探し方が悪いのかも?
画像見るだけなら大丈夫かな。勿論URLは踏むの禁止で。
私だけだと本当にウイルスかどうかわからんので確認してくれる神求む。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 13:25 ID:/q9JhL8G
- >>827
垢ハックはログインしてても可能。
放置してたらログアウトしているのと変わらない。
2PCやってるとわかるんだけど、PC1でAのアカウント起動中に
PC2でAのアカウントでログインしようとすると、PC1の画面に
「同一IDで使用者がログイン」というエラーメッセージが出て落とされる。
もう一度PC2でログインすれば普通にログインできるよ。
自分でやっといて「同一IDで使用者がログイン」のメッセージは
一瞬ヒヤッとするのは俺だけだろうか?
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:10 ID:BMfAEIbH
- ちょうどwin98マシンをクリーンインストールする予定があったので
ROHoyoo.exeを落として実行してみた。
>>733の言ってるrodll.dllは見つけたんだけど
rundll132.exeは捜しても見つからなかった。
んで、rodll.dllを削除しても起動時復活するのでいろいろやってみたら
win98の場合はrundll132.exeじゃなくinternet.exeが原因みたいでした。
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:50 ID:axFXcSPO
- いまどき脆弱で穴だらけのIE使っている人間の気が知れねぇ。
mozzila Firefox いろいろあるだろ。
IE=インターネット界のRO
ってくらいな糞ブラウザなんて使うなよ。
>>830
w98なんて10年前のOSの情報なんて何も役にたたん。対策ソフトが限られるし、対策パッチはもう来ない。
素直にXPに乗り換えれ。
windows98は10年前のOSだからな。化石みたいなもの。98なんて使っているうちはいくらでも感染する。
ROプレイヤーはヒキニート多いからパパママのお下がりのPC使っているの多いけどな。そこ狙ってくる。
悪いこと言わん。XPに乗り換えれ。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:55 ID:Q3VZoz6k
- ROやってる時点で俺も同類という自虐
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:59 ID:nQ+zUz9y
- >831は何をそんなに苛立ってるんだろうか?
>830はただ単に「win98マシンをクリーンインストールする」としか言ってなくて
win98がメインマシンだとか言ってるわけじゃないのに・・・。
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 15:16 ID:RNhDIYkv
- >811
警察を舐めすぎ
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 15:32 ID:21vzFRGM
- 何にせよ癌だから通報しても無駄無駄! とか言ってないで
被害者は癌にせよ警察にせよちゃんと通報するべきだな。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 15:39 ID:Fsc3JZ+J
- ロダの画像開こうとしたら、やたら重かった
もしかしたらと思って、念のため調べてみたらバッチリ感染してた
駆除した後、またロダにいって同じ画像開いたら感染した
画像系の中には開いた時点でアウトなのがあるよう
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 16:01 ID:AHPz9eSo
- 最後にwindowsupdateしたのはいつか教えれ
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 17:03 ID:vScT0+FN
- PCとパスは個人の所有物ですよ。
被害者のPCから情報を無断で抜き取ってるわけで犯行として認められるポイントではあると思う。
お巡りさんが取り合ってくれるかどうかはさらに別問題だけど。
癌が被害者って言うのはまたちょっと違う筋の話になりますね。
>>832
ちょww言い返せないwww
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 17:33 ID:v9k7utcR
- 要するに
RO内のアイテム・ゼニーの盗難はデータ所有者が癌であるために個人で被害を訴えることは出来ない。
が、ROのパス抜き取って他人のアカウントに勝手にログインすることは本人が被害者として訴えられる。
と解釈すればいいのか?
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 17:57 ID:lwn6RAwA
- 感染した人ってIEユーザーばっかりか?
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 17:58 ID:fmFjw8PC
- これroddl.ddlってファイルがあったらアウトって事でいいのかな?
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 18:08 ID:CHtarb8g
- dllじゃないかね
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 18:41 ID:kpSs7lG3
- >>831
確かな知識に基づいて対策されているwin98PC > ザル状態のwinxpPC
ハードウェアFWや、サーバ型ウイルススキャナの内側だと割合に平気なものだ。
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 19:16 ID:WsUGXNuR
- age
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 19:30 ID:Ob2Zv+QF
- とりあえずココをよく読んでから
ttp://www.higaitaisaku.com/menu5.html
ttp://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
Ad-Aware SE
Spybot S&D
SpywareBlaster
最低この3つは入れておいた方がいいと思います(全部無料)
何もしないより最低限の自衛処置はした方がマシです。
- 846 名前:841 投稿日:06/05/15 19:55 ID:DWiZy0MM
- >>842
無知でごめんなさい。
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 20:37 ID:vScT0+FN
- >>839
その通りッス。
個人のPCの中を許可なく見てるって言うのと、
次にIDに対して付されるPASSが(管理状態にもよるけど)従物的に個人の所有物と認められる。
自分のIDに入ったIPとかホストって癌は教えてくれないのかな?
何でもいいけど物質的な証明があればすぐにでも捜査してくれるんじゃないかなーと思うけど。
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 20:51 ID:BLLWkz9B
- 垢ハック食らった連中が警察に行く場合は
「自分のIDとPASSを勝手に使われた。不正アクセスの恐れがある。個人情報も既に悪用されているかもしれない。犯人を逮捕してほしい」とはっきり伝えること
でなきゃ警察は動こうとしない
当然だよな ただ「垢ハックされましたー;;」って泣きついても本人がどうしたいのか意思表示をしてなきゃ「はいはい大変だね」で終わる
「装備を取り返してくれ」なんてガキみたいなことは癌にでも言ってろ
自分だけがこんな目に、と思うな もうこれ以上自分みたいな人を出したくないという気持ちで挑め
自分だけがよけりゃどうでもいいと思うやつはこのまま泣き寝入りしてろ
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:03 ID:/Icj5s5O
- 感染してるかどうか確かめたいんだけど、
roddl.dllで検索して、あったら削除。で助かる?
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:09 ID:RNhDIYkv
- ウイルスで不正アクセスされたってことで個人でも訴えることできるだろ
法律家解説ヨロ
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:28 ID:vKXYIwUV
- ■被害にあわないために
○アカウント
IDやパスワードの徹底した自己管理、パスワードの定期的な変更
パソコン内のファイルに保存、他人の目にふれる場所に置かない
○対策が出るまでゲームを止める
来月までの課金してしまったら手遅れだけどどんなにプレイしても
ハッキングの恐れがある状態であれば身包みを剥がされ無駄になる
Gv参加者は1dayで参加するようにしておこう
(時給数MでLv上げても装備なくなると結局は本末転倒)
○ゲーム以外しない
自分がウィルスに対して全くわからないネット初心者だと思う人は
ここやファンサイトを閲覧をしばらく禁止する
ファイル共有ソフトでウィルスが出回ってる可能性は低く
単純な1クリックでピンポイントにラグナロクユーザーを狙って
感染する形式のウィルスである
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:31 ID:l0RuvXzl
- >>849
rodll.dllだけ削除してもまたパソコン起動したときに復活する
>>735にくわしく書いてる
亜種だったらファイル名とかが若干違うかも?
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:45 ID:ZGavJ61G
- 今回の事と繋がるかどうかわからないけど
先週倉庫にあるはずの無いものがあった(sダマ)
これも垢ハックと関係あるのかな?
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 22:04 ID:n6Ymv4Xr
- rodll.dllを検索したら1個出てきたから削除したら
このスレが>>852からしか表示されなくなった…
初心者には何が何だか…
怪しいモンじゃなくってJaneに必要な物だったのかな?
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 22:10 ID:P9/AHjCZ
- 流れに沿ってるのか沿ってないのかは知らないが。
NOD32アンチウィルス+FireFox(ダウンロードマネージャ使用設定)だと
ウィルスexeをダウンロードしてる途中でウィルス警告。詳細は忘れたので改めて踏んでみた
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/255.gif
NOD32GJ
流石に実行はしない。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 22:33 ID:rcSG/xrv
- >>829
俺は狩り中に「同一IDで使用者がログイン」というエラーメッセージが出て落とされ、
再度ログイン試みるがインできずRO終了→起動→ログインで入れたがどのキャラも変化無かった
新垢で復帰したばかりだったんで大したものが無くスルーされたっぽ
あ、でも友人から借りた+6装備を奪われてなかったのが不思議だ・・・
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 23:06 ID:QThK4V8R
- 再度ログイン試みるがインできず
↑この部分で相手側も同じエラーメッセージがでて落とされている
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 23:07 ID:XkuglVxn
- 早いとこ定義されんかね。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 23:21 ID:siVe8GFJ
- F-Secure Internet Security 2006(ムーミン先生)
ROHoyoo.exeをTrojan-PSW.Win32.Lineage.aalウィルスの亜種として検知
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 00:08 ID:bxqoj0Dk
- http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/6962
公式でも注意喚起
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 00:10 ID:OP9epZqP
- 相変わらず重いな('A`)
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 02:35 ID:7iAh2LDT
- そのうち公式に仕込まれたりしてなw
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 03:11 ID:mD55Nxoh
- 公式にはすでにスパイウェアがギッシリですがなにか?
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 08:29 ID:o1i2125l
- 異常に重いもんな
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 10:12 ID:i7wfu8Nn
- nProに報告とか意味ないのかな?
ttp://www.gameguard.jp/
一応報告しておいて無駄じゃないと思ったんだけど
何を報告していいのかわからない
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 10:31 ID:i+YM3XC8
- ツール本体送りつけてもなにも対応しない会社だぞ。
ぬるぽに何が出来る。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 10:33 ID:ovuS+Jxw
- >>850
民事なら相手が誰かという情報と、相手の住所が分からないと訴状を送れないので、そこを抑えない限りは不可能。
居所を調べる方法は事件にして警察に調べてもらうか、自力でやるか位しかないね。
自力と言っても理屈からして無理なので、警察に行って事件にするのがお金がかからないしいいと思う。
あとは警察が取り扱うかどうかによるから、なるべく事前に情報を集めてから行く事だね。
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 10:39 ID:5I8RlNnZ
- 癌社員のプライベート垢がハックされりゃ、本腰入れるかもな
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 11:03 ID:fW885eYo
- アイテムゼニー作り直して終わりじゃね?
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 11:24 ID:zUnzWpQd
- 京都府警に持ち込んでもダメなんかなぁ
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 11:58 ID:KlcpNpF6
- 2年も前の>>24がやけに現実味をおびてまいりました
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 12:10 ID:wEMTnce/
- 皆様の知識をお貸しください
昨夜VBでフルスキャンしたら
ROHoyoo[1].exe
を発見→隔離して削除
C:\Windows\rundll132.exeとC:\Windows\system32\rodll.dll を検索したけど出てこなかった
履歴にROHoyooがあったので削除
それ以降VB等で反応無しなんですが、対処はこれで平気?&被害はどの程度なんですか?
無い知識で昨夜から寝ずに頑張ったけど、もう限界・・・
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 12:11 ID:lxC23bUB
- >>872
rodll だけで検索してみん
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 12:29 ID:R/7sgy5O
- 念のためアトラクションIDのパスワードは変更した?
- 875 名前:872 投稿日:06/05/16 13:09 ID:6XKJmY7p
- rodllだけで検索した結果、何も見つかりませんでした
アトラクションIDのパスも全アカ分変更しましたが、ちょっと不安なので癌IDのパスから変更してきます
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 13:10 ID:lxC23bUB
- おつ。
たぶん、大丈夫だと思うよ。
- 877 名前:872 投稿日:06/05/16 13:28 ID:6XKJmY7p
- 873さん 874さん ありがとうございました
これで安心して寝れます
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 14:21 ID:GTRtle4o
- あげ
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 14:40 ID:MryuWWcb
- 2年間同一IDとパスだが、ハックされません。
運がいいのか所持品がしょぼいからなのか分からないが
ウィルス感染って、罠exe以外に、普通にIE開いて、情報サイト閲覧中に食らうこともあるの?
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 14:54 ID:Td7bBhxq
- >879
可能性のあるなしで言えば、ある。
価格.comの事件がいい例。
ROプレイヤーがよくみるサイトと言えばOWNやBOTNEWS、RO店価格調査隊とかに
なるだろうが、そこに仕掛けられると被害数は今と比べ物にならないぐらいの
ものになるだろうな。
あとフィッシング詐欺のように、自サイトに誘導してそこで仕込ませるってのも
考えられるし。
もっとも鯖ハクはリアル犯罪になるので、そこまでするかどうか、ってのもあるが
リアル犯罪だからやらない、ってな世の中なら警察は廃業してるわけで。
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 14:57 ID:ZaVBir65
- ROのnProって本家のでなく、模して作られたやつじゃなかったっけ
だからサイトの紹介にROはないし起動してもnProアイコンがタスクにでない
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 16:06 ID:FGQ7kBq0
- なんだそりゃ。
そっくりさんを同じ名前で売れるわけないだろ。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 16:31 ID:J31tOl6v
- 確かにパンヤの時はちゃんとnProが起動したっけな
ROで使われてるのってちゃんとした製品版じゃなくて必要最低限の機能だけ盛り込んだモジュールなんじゃね?
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 16:36 ID:ooYZnZIl
- 簡易版かRO特化したカスタム版のどっちかだけど、カスタマイズすると
費用がかなりかかる(nPro側高売上)から、nProに紹介ないのは不自然。
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 16:50 ID:ssryKksh
- もしかするとROに実装されてるのは実はnProじゃない別物の製品なんじゃね?とまで思うようになってきた
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 17:12 ID:/dM0z4xt
- 俺も3年以上パス一緒だな
さすがにパス変えるか・・・
どうやって変えるのか知らんorz
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 17:14 ID:4yzbJejs
- 俺が変えてやるから教えろ^^
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 17:48 ID:8QVZFLu7
- >>886
アトラクションセンターに行く。
ttps://member.gungho.jp/front/guest/Login.aspx?ReturnUrl=%2ffront%2fmember%2fPortfolio.aspx?ref=mem02
癌IDのパスを変えるなら「個人情報変更」
ゲームのパスを変えるなら「アトラクションID情報」で「パスワードの変更」
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 18:56 ID:afO28KoM
- パス変えたところで対策にならんな
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 19:11 ID:/o5SVgI4
- 心配なヤツらはIEのセキュリティレベルを全部「高」にしとけ
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 20:49 ID:eTZsm+uR
- IEでセキュリティ高にするか
FireFoxにすれば罠exe実行しない限り安全?
つーか垢ハックの盗品販売露天見たけどBOT露天が可愛く見えてくる('A`)
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 20:57 ID:h5BUjtyZ
- あるあるw
数字だけの露店とか見て、もしやと思って覗いたらただのBOT露店。
「よかった、垢箔露店じゃなかったんだ」
俺もうだめぽ('A`)
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 21:17 ID:TSL+QOxc
- >>891
ネットに繋がないのが一番安全
どのレベルまで防げるかはこれをいい機会に勉強しれ
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 22:04 ID:M7G5kEeZ
- シフアサスレの者ですが、報告によると
シフアサWikiにウィルスが仕込まれていたみたいです。
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 23:16 ID:ZaVBir65
- >>894
Wikiに仕込むっていうのは見ただけで感染って事?
exeのURL張られただけで仕込むとか言わないよな?
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 23:27 ID:OKEvqa5i
- そういう中途半端な情報の出し方は、不安を煽るだけ。
詳細はシフスレのここからを読めとかないのか?
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 23:29 ID:5WR/zF1N
- リンク先の名前はいじらずにアドだけ変えたら
何人かひっかかるかもしれんね。
アドレスは確認してから踏む、出来ない人多そうだし。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 23:39 ID:CJYzzHpU
- 普段見てる狩場情報などをいちいちURL確認してみてる人がいるわけない
誰も「アカハック被害報告スレ」のURLを見てないだろm9('A`)
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 00:59 ID:YPsavueN
- 蟲の仕業ですな
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 01:00 ID:2GjHmrW8
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃっ、天狗じゃっ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 01:20 ID:blafRpk2
- ttp://www.ikimono.org/soft/firefox-customize.shtml#contentcss
userContent.css
踏むのを気をつけるなら、Firefoxでも使って
userContent.css をメモ帳で開いて
a[href$=".exe"]:after {
content: url("moz-icon://.EXE?size=16");
}
とか追加して注意したり、
踏んだり、勝手に実行されても大丈夫なように
>>766 が言ってるように、hosts書き換えたらいいと思う。
> Windows XPの場合→「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」
> Windows 2000の場合→「C:\WINNT\system32\drivers\etc」
> Windows 95/98/MEの場合→「C:\Windows」
にある hostsってファイルをメモ帳で開いて〜
127.0.0.1 www.hoyoo.net
を追加すればいいよ。
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 02:12 ID:++Flu/gj
- ttp://www.ragd.net/
RAGDにも仕込まれてたらしい。
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 02:27 ID:rT63Q84h
- >>900
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | 落ち着け
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 天狗なんかいない
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 04:31 ID:ErA8/+Kb
- >>902
うそーん。いつから?
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 04:48 ID:qQTBg+sN
- ■重要なお知らせです。
アカウントハックが多発しているそうです。
フリー掲示板 アカウントハックが多発してます
公式サイト IDやパスワードの盗難にご注意ください!
感染経路は、ファンサイト等の掲示板でROHoyoo.exeやmail.exeといった
実行ファイル形式のリンクをクリックして、実行してしまうことで
感染することが確認されています。
当サイトのフリー掲示板にも
価格調査ダウンロード
http://www.*****.net/test/ROHoyoo.exe(*****部分は削除)
という書き込みがあり、私が書き込みを消すまでのしばらくの間
スレッドが放置されていました。
くれぐれも、不審なアドレスはクリックしないようにしてください。
また、ダウンロードしてしまった方はすぐに該当ファイルを決して実行せず、
すぐに削除してください。
-----------
以上RAG.Dトップページから一部転載。
このあとは確認&駆除方法に続いてた。
リネの例だと、検索サイトを使ってROと関係ありそうなサイトへ
ウイルスURLが無差別爆撃されてたから、ギルドサイトや個人サイトの
管理人さんも注意した方がいいと思う。
BBSだったらURLの自動リンク機能を切るとか、NGワード設定とか。
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 05:45 ID:LJFhlwgh
- 今回の垢ハクってアサギルドに監禁されてる中華がファビョってやったんじゃね
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 07:02 ID:/cYj5Mlq
- exeや不審なアドレス踏むなってだけなら自信あるんだがなぁ
巧妙な方法で来られたどうなるか…
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 07:31 ID:ecrN2HJS
- 仕組まれるというか、リンクだろ?
そんなのは仕組まれるとは言わない
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 08:06 ID:pVCHA47E
- >>908
テンプレWikiのリンクに仕込まれる可能性もあるわけで
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 08:09 ID:5KNMNINO
- これからはリンク先のアドレスまで確認しなくちゃならんのか
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 08:19 ID:B92dBSBU
- 公式とかにそっくなアドレスで、開くと自動でexe展開→その後本物のサイトにとぶようにする…とかだとさらに面倒
過去にはyahooもどきの「yafoo」で引っ掛かってた、なんて例もあるし
例えば公式のロードナイトのページへのリンクと見せかけて、良く見ると「loadknight」になってるとか、そもそも「ragmarok」だとか…
なんてのなら引っ掛かる奴も多そう
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 08:50 ID:pAuCn+/B
- そもそも見せかけるまでもなく
公式がマジでloadknightになってたりするのが癌だからな
ttp://www.ragnarokonline.jp/img/gamedata/character/l_kni/chara_loadknight.jpg
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 10:28 ID:EAuOJgXT
- サイト見ただけで勝手に感染するっつー仕組みが良く分からんのだけど、一体どういうことなんだ?
ActiveX切ってるだけで安心しちゃダメ?
jpgに埋め込むってーのも良く分からん。
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 10:49 ID:dJ5Twcxb
- 今のところのROHoyooは
ttp://www.*****.net/test/ROHoyoo.exe
みたいなURL踏んで感染しかないのか?
もう画像に埋め込んであったり罠HPとかあるん?
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 10:53 ID:KW0fhHSr
- >>914
あるだろうね
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 10:58 ID:YST9nFaJ
- >>913
例えばサイトに行くと別のウィンドウが勝手に開くようなのがあるでしょ。
あれは、このページを開いたら自動でそういう処理をしろという命令が
埋め込まれてるわけ。これと同じ仕組みでexeを実行させるような仕掛けを
作っておけば、ページを開いただけで実行してしまったことになる。
ActiveXでやってるのもあるけど別の手段もあるので安全ではない。
jpgに埋め込むのはOSの脆弱性を利用したものの一種で、
画像を表示させるという処理の途中に、密かにまったく別のことを
実行させるという罠が仕込まれてる。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 11:26 ID:yEWhDwTC
- 以前見かけたタイプはこういうものがあった。
例1)nyで入っていたアーカイブの中に「UPDATE.EXE」があり、それがトロイだった。
アーカイブ中のファイルを全て知る人は居ないのと、名称からつい実行してしまって
引っかかった人が続出。
対策:nyでそんなファイル拾うな。
例2)とあるWikiにファイルが張られていて、それを実行するとポップアップで
「MD5エラー・ファイルが破損してる恐れがあります」と出る。
何度DLしても同じ結果になるが、実はファイル自体がトロイだった。
対策:Wikiのファイルを信用するな
他にもシェアウェアそのものにトロイが仕込んであったりだとか、探せばネタは
ゴロゴロしてる。
OSやブラウザのセキュリティホール突くタイプは、MSとかが修正パッチ出すまでは
対応しようがない事もあるし。
ウィルス対策ソフトやらWindowsUpdateの実行やら、基本的な用心は皆してるだろうが
それでも突かれる事があるから何とも。
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 11:45 ID:YCLRmMce
- >>916
なるほどー。
勝手に別ウィンドウが開くのってJavaSでしたっけ?
あんなのでexeが実行までされるなんて、怖いもんですな
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 13:58 ID:hRYeBjUb
- >>918
JavaやJavaScript自体にはそんな機能は無い。JSで出た新しいウィンドウ先の話。
ActiveXコントロールの実行を無断ではじめる低セキュリティ設定にしておけば
少なくともダイアログは出る。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 13:59 ID:hRYeBjUb
- orz
誤:低セキュリティ設定にしておけば
正:低セキュリティな設定じゃなければ
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 15:03 ID:ecrN2HJS
- >909,910
>766,901
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 16:42 ID:dxisttS7
- hoyooでぐぐるからそれが出てくるだけで
ファイルの名称変更されてたら分からないんじゃない?
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 17:36 ID:++Flu/gj
- >>922
天才現る
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 02:30 ID:2M5humlE
- まず、スパイウェアとウィルスは別物だと知った方がいい
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 02:31 ID:PYjB+HlI
- 妹と義妹は別物みたいなものか
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 04:41 ID:C3OAu7Ky
- IE使ってる場合、インターネットオプションのセキュリティから制限付きサイトに
www.hoyoo.netを登録するだけじゃダメ?
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 09:00 ID:FnIF9cFO
- ダメだけどとりあえずそれくらいはしておいてもいい
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 10:15 ID:u8FsSpMD
- 亜種が作られて、hoyoo.net以外のサイトから入ってくる可能性もあるから
それだけで万全とはいえない
- 929 名前:へ鯖 投稿日:06/05/18 15:33 ID:xloReVjz
- 最悪だ!ハックされて97道騎士、92廃プリ95ケミが消されてアイテムもゴスに錐が消えた
クソすぎ!
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 15:35 ID:TxOGfQAJ
- IDとPASSだけじゃキャラデリはできんわけだが
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 15:37 ID:t66cobBZ
- 癌垢のPASSが抜かれてた場合
個人情報変更のところでメールアドレス見れるぞ
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 15:39 ID:7VaeGHmD
- というか、3キャラ消されてたらアイテムも確認できない希ガス
って2垢の可能性もあるか
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 15:40 ID:t66cobBZ
- 新キャラ作って倉庫みればいいだろw
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 16:21 ID:jw9pltMS
- 支那が抜いてるのってアトラクションIDの方だよな
癌ID抜かれなきゃ消される訳ないんだが
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 16:34 ID:NofnWDt2
- 何も考えず色々ツールやら手ぇ出したりしたんじゃないの?
てか釣り?
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 16:39 ID:y2Wj8+2+
- >>935
何を今更
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 16:48 ID:ZkXsV9P2
- (´・ω・)
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 17:07 ID:8YRy/LgV
- そうかー
全キャラ消えても倉庫の中味は消えないんだな
こりゃ青箱から輝く鱗だわ
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 17:17 ID:kAVngk+z
- ふと思ったんだけどパスぬくのってkerioとかZONE-ALARMあたりの
ファイアウォール入れてれば反応できづかないんかな
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 17:21 ID:y2Wj8+2+
- いくつかのセキュリティ関連のプロセス殺したりするから、100%止められるとは
限らない
亜種が出てくれば、殺されるプロセスも変わったりするしな
確かZAは殺されるはず
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 17:23 ID:crBKXyrF
- 以前ZoneAlarm入れてると起動できないようにされた(らしい)から、
切ってる人が多かった…と妄想
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 17:54 ID:HwG8QfIl
- 最大の対策は癌が全中華を追い出す事
あいつらが新キャラ作っても初心者修練所で即BANかましていけば
RMT出来なくなるからハッキングする理由も意味もなくなるんだよね
IDpass抜く理由は金になるから、それだけ
別に廃装備にしたいとかそういう考えは微塵もないんだから
あいつらにとって全ては金なの
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 18:45 ID:82KYdkXw
- 今、チケ切れで休止してるけど大丈夫だよな??
課金したら即、ハックされるとかないよな・・・!?((((;´Д`))))
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 18:48 ID:msKnmuLm
- 先にパス変えて金払えばいいんじゃね
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 18:56 ID:DyUbbZKt
- トロイが誰からどのタイミングでIDとPASS抜き出すかって動作の仕組みは判明したの?
鯖に接続した瞬間クラに打ち込まれたIDとPASSを抜き出すトロイじゃいくらPASS変えても無理
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 19:10 ID:0l6J5GlL
- パスワードに日本語を許可してみるとか。もちろん「カタカナ」「ひらがな」もありで
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 19:27 ID:yaoewW04
- >>943
1.トロイに感染していないかチェックする。感染していれば削除手順を踏んで削除しておく。
2.感染していた場合パスワードを変える。
3.ログイン
課金してログインするまえにちゃんとチェックすれば問題ないかと
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 19:44 ID:t66cobBZ
- 逆にログイン後すぐ変えちまえば
クライアントだけ見てパス抜いてるなら大丈夫じゃない?
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 21:28 ID:+0BG7zJg
- [公式サイト保守作業終了のお知らせ] 5月18日
本日18:30よりラグナロクオンライン公式サイトの
臨時メンテナンスを行わせていただき、
作業遅延のため時間を延長しておりましたが、
20:25をもちましてメンテナンスが
終了しましたことをお知らせ致します。
なお、今後もWEBサーバの監視を継続し、
随時調整を行わせていただきますため、
一時的にラグナロクオンライン公式サイトの
閲覧が困難な場合がございます。
その場合には、お時間をおいて公式サイトの閲覧を
行っていただけますよう、 ご協力をお願致します。
ユーザーの皆様に、ご迷惑をお掛けいたしましたことを
深くお詫び申し上げます。
----------------------------------------------------
癌は事態に気づいているって事か?これで落ち度が癌にあったら大変だな
>>950 次スレヨロ?
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 22:23 ID:lQOSxVub
- 思ったんだけど
こんな垢ハック続きじゃ、癌が結構力入れて展開してるネットカフェキャンペーンだっけ?
俺のβから一緒にやってきたROで最初の友達、装備も何もかも中華に全部奪われた。sellsellsellの露店で俺の作ってあげた銘柄のダマスカスが売られてた。
顔真っ赤になったと同時に、目が潤んできた。こんなに悔し涙溢れてきたのはいつ以来か。
癌に電話してみたんだが、アカウントハック=ガンホー側の被害のようなものなのでお客様個人で警察に被害届けは出せませんのでご容赦くださいと一蹴された。
癌の関係者、リアルで殴りたいくらい憎いよ。
警備員や持ち物チェックしてるから無理だけど。そこはまぁ・・・人道的にしちゃいけないんだけどね。
でもそれくらい憎い。怒りを覚える。
だったらやめちゃえよとか言われそうだけど、自分はギルマス。
新しくギルドに入ってる人もたくさんいる。
うちの個人的な気持ちで、みんなの場所を崩すわけにはいかない。このまま続けようってそこは思う。
なんつーか、うちのギルド告知でPass変えるようにとか怪しいexe踏むなとかすることぐらいしかできんけど
被害者がこれ以上増えないことを祈る。
愚痴すまん・・・。
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 22:27 ID:yakEmj20
- >>950 次スレヨロ
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 22:33 ID:8iJvobUQ
- その友人はギルメンなのかな?
もしそうなら、他のギルメンと少しずつ出し合って
装備いくらか揃えてあげたら?
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 22:34 ID:lQOSxVub
- お、そうだった。
スレ依頼してくるねー。
- 954 名前:950 投稿日:06/05/18 23:02 ID:lQOSxVub
- 依頼してきました。
スレが立つまで流れは緩やかにお願いします〜。
>>952
親友でもあり同じギルメンなので、勿論装備などの援助などは他のメンバーも満場一致です。
しかし、積み上げたものを一気に失ったショックが大きかったようで精神的に非常に辛い状況になってるみたいです。
彼はLKとローグ、Wiz持ちなんですが
就職活動もやっと落ち着いて、半休止から復活して、最近頻繁に接続するようになった矢先の出来事でした・・・。
あと自分の装備を売ってた例の露店を見てしまったのが、更にショックになってしまったのかなぁと思ってます。
一応、彼のメイン装備の+7イミュンとポール、+10QFlパイクだけは用意してあげたのですが
後は彼が再び接続して答えを出してくれるのを待つだけですかね・・・
利益しか目に見えてないような人に、親友に対して精神的苦痛を与えたのが本当に許せないです。それに対してそれなりの手を打とうとしない管理会社も同じくですが・・・。
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 23:07 ID:fK7bjSWp
- でも最近アカハック祭に便乗してクレクレ君が発生してるから困る
特に♀プリが何故か多い
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 23:24 ID:22elAXeu
- それはセットで出てくるしな
前にキャラチェンあった時も
キャラチェンで装備捨てられました、何かください♪
ってチャット立ててる奴がけっこう居た
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 23:43 ID:xF01AEBn
- 本当に垢ハックされてたら、
そうあっさり物乞いへ転じられると思えないけどなw
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 23:51 ID:IaVi4N69
- このスレ初めて見させてもらってけど、中華に対してやり場のない怒りを覚える。
こいつら金のためならホントなんでもするのな。
癌の後手後手の対策(そもそも対策すらしてないという話もあるが)のせいもあるが、
こういったネット上でのデータ保護と、それを侵害する者たちを抑制する法の整備を
一刻も早く行って欲しいところだ。
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 00:53 ID:7YVb1lX0
- >>958
癌が対策立てようにも、打つ手が無いといっていい世界だからね。
いつかのゼニーディープ事件の時みたいな斜め上すぎる対策でいいのなら
どうにかなるだろうけどね。
人力でログ見るとか、しかもそいつが犯罪者であるかどうか調べる(絶対騙りがでる)
とか、TOMが大挙しそうだ。
ありえる対策は癌がウイルス除去を提供するとか(ありえんw)、日本以外からの
接続を禁止するくらいじゃないかねぇ? 後者はまだできそうな気するが…
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 00:59 ID:OzLBpmAZ
- ディープじゃなくてデュープなdupe
海外からの接続をはじくのはもうやったはず
何の効果も出てないが
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:01 ID:ruhTLZ7X
- 海外全域からではなかったんじゃなかったっけ?
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:07 ID:cDV9eTTU
- 海外とはいえ一部地域からの接続だけをはじくのみ
つまり
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 01:10 ID:YggGkaRw
- 海外からの接続を弾いたらAhooユーザが繋がらなくなった
つまり
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:00 ID:kT2CZBFD
- 鯖の中継をしてたのは
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:01 ID:4qlY2QQW
- 次立ったよ
アカウントハック被害報告スレ2
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1147966576/l50
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:06 ID:3Sz6WT8r
- というかアカウントハックされて何でガンホ側の被害になるわけ?
んで警察に通報する気はあんのかガンホは
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:26 ID:1iHRDRMV
- アカウント毎に、許可する接続ipも固定すれば良いよね。
ネカフェのipまで弾かなきゃ根本解決にはならないけど、
例えネカフェip許可しても、少なくとも中華は消えるな。
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:28 ID:WkDZeqT8
- プロバイダーによって、IP固定じゃないとこもある罠
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:31 ID:1iHRDRMV
- >>966
垢伯はハックされた人が被害者。不正アクセス禁止法違反?みたいなヤツ。
勇者様のお金とか装備品といったデータが癌砲の財産ということで癌砲が被害者ということらしい、
とここまで書いて、
データは失われて無いんだから癌砲は被害者じゃないよな??
ということに気づく。
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:34 ID:1iHRDRMV
- 969意味解からんな。
アカウントハックされました><という被害者はプレイヤー
装備品取られました><という被害者は癌砲
ということらしい。
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:34 ID:KdG4unl4
- >> 966
アイテム(データ)の所有権はガンホーにあるから。
規約上はユーザーはそれらに対しては何の請求権もない。
ガンホーの立場からすれば何も損しているわけじゃないし。
1円の儲けにもならない通報とかする理由がそもそもない。
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 02:44 ID:YggGkaRw
- 盗られたっていうけど、装備品はゲーム内にあるわけで、
癌が所有していることには変わりないじゃん。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:00 ID:1iHRDRMV
- 既存法で無理矢理解釈しようとするからわけわからなくなるんだよなー
違法コピーの著作権関連でさえも、既存法で無理矢理解釈している昨今、
バーチャル物品の法律が出来るのはまだまだ先なんだろうね。
今の若い奴らが偉い学者様になるまで待たんとね。後30年先かなぁ。
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:08 ID:pauCD03T
- >癌が被害者かどうか
癌方が管理所有し顧客に独占的に使用権を与えてるデータを
不法に入手したデータをつかって第三者が勝手に弄るってのは
直接的な金銭的損害は出てないけど営業妨害になるんじゃないか?
まぁ普通の企業なら顧客との信用関係を大きく傷つけられてるわけで
刑事的な物も含めて何らかの対応を取るのは当然だろうな。
普 通 の 企 業 な ら な
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:09 ID:XA2cqKOo
- IDやパスワードは個人の所有物だろ?
Itemが取られる事は癌砲ほ問題でもIDやパスを盗まれるという事は立派な被害だ
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:25 ID:hz481xa2
- ttp://www.cybersafety.go.jp/nwqa/AnswerServlet?askCategoryId=0000000008&hidButton=&answerId=0000000037
> 相談分類: 有料サイト、オンラインゲーム
> オンラインゲーム中のお金やアイテムがなくなっている
:
>・不審な点についてはオンラインゲーム事業者に相談してください。
>・不正アクセスの被害が発生した場合には最寄りの警察署又は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口に相談してください。
ここでの「不審な点について」(→オンラインゲーム事業者)というのは
・アイテムがなくなっているように見えるのですがサーバー不具合ですか?
とかのレベルの話だけで、それ以上のレベルは全部警察(サイバー犯罪窓口)に相談すべき内容。
要は
・被害にあった場合、ガンホーに問い合わせる必要は全くない。労力の無駄
・とにかくサイバー犯罪窓口へどうぞ。
捜査で必要になればガンホーへ警察から問い合わせてくれます。
ということです。
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:26 ID:8uptaBe2
- >>975
それは既出。
だから、不正アクセスで刑事事件になったとしてもアイテムは戻ってこない。
救済は期待できねーよって話。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 03:53 ID:yyf8VhLI
- 原因が垢ハックされた
ではなくてアイテムロストやデータが書き換わったのではないか?
で捜査及び撒き戻しくらわせる方法はないだろうか?
サービスを怠ったとかいえなくはないか?
それでも所持権はガンホーにあるとつっぱねるか
そうすればガンホーもいつログインしてアイテム引き出したとかデータが書き換わった形跡を調べるのでは?
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 05:25 ID:8uptaBe2
- >>978
とりあえず支離滅裂杉。
規約(読んで同意してないとプレイできません)に
「ロスト保障は無い」って載ってるだろうに。
その時点で「ロストが無い状態が提供しているサービスの通常状態」だ。
ユーザが所持しているのはゲーム内アイテムの「使用権」だけ。
コレが分からんから保障しろとか斜め上の展開になる。
>それでも所持権はガンホーにあるとつっぱねるか
あるに決まってんだろ。例えば俺がゴスリン持ってたとしても、データそのものを所持してるわけじゃない。
データは癌が委託してるデータセンタの鯖の中だろ?俺持って無いじゃん。
>そうすればガンホーもいつログインしてアイテム引き出したとかデータが書き換わった形跡を調べるのでは?
警察からログの提供を求められたらやるだろうけど、それをしたからイコール保障があるってこととは一切無関係。
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 05:26 ID:8uptaBe2
- >>979
>「ロストが無い状態が
訂正
「ロスト保障が無い状態が
徹夜明けで答えるもんじゃないな、スマン('A`
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 05:51 ID:E5jLZ9IS
- 垢ハックによって正常なゲーム運営が妨げられたと解釈して
威力業務妨害に問えないかね
電子データにも適用される条項があっただろ
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 06:19 ID:vT/waQPz
- >>960
誤字指摘サンクスorz
>>981
訴えられる気はするが、実際の所、犯人捕まえられるかな?
相手が馬鹿で、足がつくようなPCでやってりゃ別だが…
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 06:46 ID:V8kX6TR6
- 不正アクセスしか対応する法律がないのが問題なんだけど、
アイテムの補償とか考えるとゲームデータ自体は0円扱いだしな。
例えば企業スパイがパソコンからデータ盗んだとしても窃盗じゃ捕まえられんっておかしな現状があるしな。
まてよ、データ0円なら癌くじやアイテム課金は無価値のものを金取って売りつけてる訳か?
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 07:36 ID:ApvVWT9N
- そうだよ、今更なにいってんの?
もしたれ人形がアカウントハッキングされて失っても補償なんてないんだから
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 07:41 ID:+tvFNUuG
- >983
売れるからビジネスとして成立するのです。
しかしアイテム課金は以下の事が起こった場合も癌は無保証だろう。
※アイテムチケットでアイテムを受けとる
↓
※その瞬間鯖落ち等で巻き戻り,チケットアイテム消滅
↓
※もちろんチケットアイテムの番号は消費したので使えない
想像しただけだがこれはひどい。
番号使用結果も巻き戻るかどうかは知らんけど。。。
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 07:44 ID:K0scrQ8t
- > 番号使用結果も巻き戻る
当たり前じゃん
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 07:49 ID:+tvFNUuG
- 当たり前なのか…体験したのか?
癌鯖だから信用できねぇー。ソースplz
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 08:00 ID:0Bi81WVa
- データが全部統合されたデータベースにあるならいっぺんに巻き戻し出来る…はず。素人憶測だがね。
てか巻き戻らない可能性をいわれたら不安になってきた('A`)
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 08:16 ID:6IrxmHwg
- 巻き戻しが可能かどうかってのと
癌がそれをやるかどうかは別問題だし
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 08:21 ID:+tvFNUuG
- >989
書き忘れてたけど話してたのは自動巻き戻り〜ね。手動巻き戻しは考えるのもβακα..._〆(゚▽゚*)らしいなぁ確かに。
ウルド鯖の惨状が良い例だw
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 08:46 ID:ev4OrnLw
- 不正アクセスという事そのものはプレイヤー個人の被害で
警察にも言うことができるけど警察が動く望みはすごく薄い
また そのことで起きたアイテムロストなどの被害は癌で
これも一応警察に言うことはできるけど癌が動く望みも薄いし現在の法では期待できない
更に相手は中華なので仮に警察が動いたとしても捕まえられる望みも薄いと
で肝心の不正アクセスに関しては個人で注意するしかなく
癌も対策を取ろうと思えば策がないわけでもないけど依然動く気なし
ということでOK?
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 08:50 ID:ev4OrnLw
- あと癌のプレイヤーへの補填だけど
個人個人への手動巻き戻しはTOM
全体巻き戻しにしても被害出てからかなり時間たってるのでやはりTOM
かな?
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 10:13 ID:5FLe2FYS
- 公式でしないっていってんだからその話はもう無駄だろ
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 10:56 ID:cMDBoAMW
- 癌が本格的に動くのは株価が下落した時だけ
4亀でも日経でもいいからネタ提供しまくって外部から攻めないと癌はわからんだろ
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 12:20 ID:V8kX6TR6
- >>984
まずたれ人形はあくまでおまけだっと言うことを忘れるな
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:27 ID:qIStZ7xx
- でもおまけに商品価値がない、という考えはおかしくないか?
じゃあ人のグリコのおまけを壊してもタダだから弁償の必要なしか?
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:42 ID:6nN/uZ3T
- 100円返せ、は無理でも
同じもの返せ、はできるだろ
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:53 ID:SbugCvO4
- アイテム補填より先に犯人をなんとかしないといかんと思うが…
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:56 ID:gOoCK07j
- アカウントハック被害報告スレ2
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1147966576/
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:59 ID:N7EIDRVt
- 1000なら癌昇天
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
316 KB [ MMOBBS ]