■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ9
- 1 名前:[T] ★ 投稿日:04/10/08 03:54 ID:???
- ギルド運営を円滑に進めるための、ギルマスやメンバーによる情報交換スレッドです。
前スレ http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1093734430/
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ。
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。
- 2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 03:54 ID:CpDmWT/N
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【R.O.M 776】
ttp://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 5ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1076332502/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 05:03 ID:jKRQdzKI
- 3げと〜
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 05:03 ID:DknixxvC
- 初の3ゲトー
- 5 名前:4 投稿日:04/10/08 05:03 ID:DknixxvC
- マジですか_no
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 05:53 ID:CYr96M8U
- 6ゲトー (`・ω・´)
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 06:30 ID:z3WzQw6i
- んじゃ7
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 06:59 ID:ThmTCoVI
- 8いただいておきますね。
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 07:11 ID:GZbDfk4c
- きゅ?
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 09:13 ID:8s6746l9
- 10。
ちょっと書置きしていこうか
うちのギルドは最近まで同盟組んでたけど攻めだ守りだケンカがしょっちゅうで同盟解体。
それでレーサーに戻ったはいいんだがどうにも接続が下がり気味。
結構な古参も「Gv飽きたししばらく見てるね」とレースはつまらんらしくサボり状態。
人数は20人くらいでピーク時は7割くらいいるかな 夕方くらいだと3〜4割。
会議ももはや適当だしギルハンとかはしなくなったなぁ・・・
さてどうすべきか・・・
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 10:18 ID:z5AiGA3Z
- 11get
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 10:21 ID:gL/fNz5h
- >>10
夕方で3、4割居るようなのは社会人からするとうらやましくてたまりません(つД`)
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 11:16 ID:Oy5N6X1U
- 夕方で6人も接続してるギルドって、うらやましい部類かとw
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 15:14 ID:z5AiGA3Z
- ワラタので前スレから引用
988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 15:03 ID:gMk4HYEd
こんなギルドは危ない!
・派閥が出来ている
・メインキャラが別にいてギルドはいつも閑古鳥
・困ってる仲間がいても見て見ぬふり
・ギルド会話がない
・むしろ挨拶さえない
・話し掛けても無視される
・「とりあえず様子見しよう」が口癖のマスター
・メンバーが新しいギルドを作ってこちらのメンバーを引き抜き始めた!
・加入した翌日からマスターが行方不明
・毎日24hひたすら無言で狩り続けるメンバーがいる
・時々カプラでスタックしてるメンバーがいる
前スレ990氏の助言に沿って若干順番変えました、前スレ988氏スマソ
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 17:41 ID:Opambd3/
- あとあと
・スーフリの代表のような人がマスターのとこは終わっとる
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 18:12 ID:z4fLoXPM
- 恋愛関係の話入れてもいいな。相談多いし。
・ギルマスが相方(嫁・旦那)としか狩りに行かない
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 18:47 ID:lnLZl07a
- >>14
なんかどっかのスタッフサービスのCMに出てきそうな台詞で笑った
万年ソロなのと、ここのスレの苦労話とか聞いてると
ギルドに入るのが怖くなってきた
- 18 名前:988 投稿日:04/10/08 18:53 ID:gMk4HYEd
- 梅ついでに書き込んだ
ネタならなんでもよかった
今は反省している
>>17
ネタだから…全部当てはまるとこなんてないはず
ギルドは怖くないですよー
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 19:15 ID:1TMM7TWI
- メンバーが別キャラ含め特定のメンバーしか誘わない。
って駄目か?
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 19:18 ID:FTM9Z366
- もし、私が完全ソロ仕様で非効率なキャラでもギルド狩りに誘ってくれますか?
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 19:24 ID:urihQhno
- >20
問題ない、一緒に殺したり殺されたりしましょう。
さて、こんばんは。常々疑問に思っていたことを質問させてもらいます。
よくギルド募集広場らしきものがどこの鯖にもあると思うのですが、
そこで「求G」チャットを出してる人たちに関して。
・ギルド募集といいながら今加入しているそのギルドは何なんだ?
ソロギルドの可能性もあるとは思うのですが正直怯みます。
ギルドを募集しているのだから礼儀として
脱退しておいて欲しいと思うのは私だけ?
・「公平○」って、頻度はどのくらいなのか。
毎日、相手が繋いだら常に公平を組まなければいけないのだろうか?
プリーストに多い表記だけど、ギルドで囲うことを望んでいるんだろうか?
やはり効率でる職がいなければウセロっていわれるのかな…
ちょっといやな表現もあったとは思いますけど、正直な疑問なんで、
みなさんの考えを聞かせてくださいませ〜。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 20:02 ID:z5AiGA3Z
- >>21
・公平○
頻度や効率云々ではなく、公平狩りを希望もしくはOKですよの意味ではないかと解釈してみた。
ギルドを探してる支援?プリの場合PTプレイがしたいというケースが多いんじゃないかな(実際漏れがそう)
臨時しかレベルを上げられないとなるとソロ出来る職にはどんどん突き放されるしね。
ソロすればいいじゃないってのは勘弁、支援したくてプリやってるんであって。
募集者がギルド所属ってのはソロギルドか、これから抜けるかのどっちかしかないんじゃないかな。
職によっては狩り場でBOTに間違われたくないから
移籍ぎりぎりまで看板が欲しいって人もいるかもしれない。
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 20:42 ID:HOUOtj1i
- >>21
>毎日、相手が繋いだら常に公平を組まなければいけないのだろうか?
義務ではないけど、できれば公平狩りに誘ってくれると嬉しいなって程度かと。
これはプリの性格とか遊び方にもよるんだろうけど、
戦闘職がさっさとソロ狩りに行っちゃうと、残されたプリは臨時行くか別キャラで遊ぶかの二択。
公平○とわざわざ書くってことは、多かれ少なかれG内で半固定っぽく組むことを希望しているのではないかと・・
あと、ほんとの効率厨ならGではなくて固定相方なりを求めるだろうし、あんま神経質にならなくていいと思うw
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 22:25 ID:4NkkZY2j
- >>21
どうせその人たちを拾うワケじゃないんだろ?
それならわざわざ聞くこともなかろうに。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 23:10 ID:GgK8aeTc
- CMのスタッフサービス風に駄目なギルドをまとめると
・派閥が出来ている
・メインキャラが別にいてギルドはいつも閑古鳥
・困ってる仲間がいても見て見ぬふり
・ギルド会話がない
・むしろ挨拶さえない
・話し掛けても無視される
・「とりあえず様子見しよう」が口癖のマスター
・ギルマスが相方(嫁・旦那)としか狩りに行かない
・メンバーはメンバーで別キャラ含め特定のメンバーしか誘わない
・メンバーが新しいギルドを作ってこちらのメンバーを引き抜き始めた!
・加入した翌日からマスターが行方不明
・毎日24hひたすら無言で狩り続けるメンバーがいる
・時々カプラでスタックしてるメンバーがいる
こんな感じでしょうか?まだ何かあったら追加してもいいかも・・・
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/08 23:35 ID:zjd29NRI
- >>21
・「公平」
うちの鯖には「公平○」/「Gv◎」って感じで、Gv出れるのを強調して
【砦の有るギルドだけ】を渡り歩いてるプリが居りますが
そういうの例外なんだろーね
・「ギルド所属でギルド募集」
チャットだけだと明記し辛いから
職位やPT使って自己アピールしてる人も居ますね
後、騎士モンクローグはBOTが異常に多いので(実際広場に落ちてる)
ソロだとBOTに見えるから勘違いされたくないんじゃね?
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 00:58 ID:CIeY7jVO
- >25
これ、うまくすりゃテンプレになるんじゃないかなぁ。
なんか極端にも見えるけど、今までの相談事を見るとあてはまるのも多そうだ。
回答の参考になるかも。
下の方はともかく、上の方は。
しかし、加入した翌日からマスターが行方不明って
いったいどういう状況だよ…。
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 01:29 ID:BbXs93Lr
- >>27
>加入した翌日からマスターが行方不明
過疎の2ndギルドに入れられた時とか、そうなるかもしれない
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 01:35 ID:0FYl8/xI
- >25
俺もこれテンプレ入りでいいと思う。
スタッフサービス風って言うよりは鉄拳のネタっぽいな・・・
「こんなギルドは危ない!」
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 01:49 ID:3YMFAc7R
- >>25
たけしメモを思い出した
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 02:43 ID:E3BZYTiq
- ちょっと相談です。
当方、とあるGvGギルド所属なんですが、職的に当方のギルド(同盟)では過剰気味の職でして
おまけに、当方が狩り量産タイプのステ・スキルではないということもあり
(どちらかというとGvG考慮の狩りも問題ない程度のステ・スキルの旧2次職です)
ギルド内で公平や、ADへ行くPTから溢れるなど実際問題なかなか厳しいです。
レベル的にも過剰風味(特化職を含むPT構成を考えると89↓は不足してますが、当方90代)
過剰風味を理由にギルド移籍を検討するべきか、
当方と公平の組める不足風味の職を募集するように提言するべきか、
なにか違う職を育てるべきか悩んでいます。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 03:11 ID:8beBlClr
- >>31
素直にプリを作るに1票をいれとこう
プリはADいけるしある程度の凡庸だ、ソロはほぼできんが・・・
公平を組める不足職募集ってのはまたむずかしいし
GVに対するやる気次第だとおもうよ
遊び程度でというなら新天地を探すのもありかもしらん
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 03:17 ID:qhLoyl81
- (´-`).。oO(G抜けようかなと思い始めた
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 04:00 ID:+fapVeLT
- >>21
ギルドを抜けてない状態で募集しているのは、
「詳しくは↓参照」と、PT職位欄を使って沢山の文字数を使えるから、
っていうのと、
「いいギルドが見つかったらここを抜けて移籍しよう。
見つからなかったらこのまま所属していよう。」と保険(?)のために
抜けないでいるんじゃないかな?
「公平○」については分からないけど、
「自分とレベル帯の合うギルメンが居て、公平狩りに頻繁に
いけるところ」くらいの意味だと解釈していた。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 04:55 ID:KTamLOSw
- こんな時間に物思いに耽ってる名もないギルドのマスタ。
No.1よりOnly 1の意味が分かってきた。
ちっぽけなギルドのギルメンのオマエラが大好きだー!
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 08:26 ID:3oH2I/MB
- >26
>【砦の有るギルドだけ】を渡り歩いてるプリが居りますが
そのプリがどんな奴か知らんが、ちょっと考えてみた
1.効率求めてさまよっているのなら厨の若造だ
2.髑髏1本さらしにまいて、根無し草よろしく渡り歩いているのなら傭兵だ
3.自分の死に場所を探しているのなら、引退間際の古参兵だ
4.所属したギルドが次々に崩壊していたら、他GVによる埋伏の計か、姫だ
>31
オーラ転生目指すのなら、自分の意見を主張してがんばれ
GV特化と割り切るのなら、他職育て始めるのも楽しいぞ
だが、
君がGVで活躍しているのにも関わらず、その扱いを受けているのなら情けないGだな
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 09:12 ID:ADxzjfhK
- >>32
>プリはADいけるしある程度の凡庸だ、ソロはほぼできんが・・・
「汎用」だよね? ガイシュツのたぐいだったら悪いけど、意味が全く違ってくるから…。
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 10:09 ID:/GorWjUc
- >>31
まず大事なのは貴方はギルドに何を求めているのか、だ。
自キャラを強くしたいのなら、公平ギルドへ移籍を。
ギルドで快適になりたいのなら、不足職の募集を。
他のメンバーとの仲を重視するなら、不足職育成orGvステでやり直しを。
それぞれ求めるべきじゃないか?
個人的には不足職の募集を提言して執行部の対応を見た上で移籍をお勧めする。
大事にしてくれるギルドはあるはずだ。
〜〜〜〜〜以下独白〜〜〜〜〜
溜まり場が同盟と共用している中規模のギルドでは余程しっかりした執行以外は
構成員全員の現状把握をすることは難しい。完璧なサポートは期待すべきでは無い。
執行部は構成員把握専任を任命し、構成員は現状の問題点を対処策を携えて執行部に訴えると良いと思う。
注意する点は自ら率先して動くと。
他人任せで自分で動かないなら不満を言う資格など無い。
↑の管理が出来ないGは幸運に恵まれない限り遠からず崩壊する。 最後に長文スマソ
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 11:24 ID:vXBkMDi/
- >>31
過剰風味の職の為に公平面子募集するってのは、Gvギルドとしては本末転倒。
そして過剰風味を理由に移籍したところで、大抵は移籍した先でもいずれは
過剰になるのが目に見えてるから、また同じ問題に直面するだけの話かな。
そんな訳で、素直に完全対人キャラを育てる事をお勧めする
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 21:58 ID:f+KDQWvU
- Gv本格的にやるなら割り切りも必要だろう
新鯖の状況は知らんが、旧鯖だと振興ギルドはプロから出ることはほぼかなわないし、
上位の分隊派遣がプロまで浸食してきている今日この頃だしな
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/09 22:31 ID:exUPfM3l
- 正直今のギルド抜けたい;;
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 00:09 ID:ZZDnRkKe
- >>41
Σ( ̄□ ̄;)いきなりどうした?!
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 00:17 ID:4ZMkmASr
- Toメンバー各位
現状に対する文句を言うのは構わない。
不満点把握できるので
だけど、出来れば
貴方ならどうすれば改善できるかも添えてくれると嬉しいな
うちも問題多くてねorz
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 00:19 ID:H2TdB7VM
- ちょっと1人で悩んでるので相談。
少し前にうちのギルドに入ってきた人なんだけど、
昔その人に個人的な嫌がらせをされたことがあってどうしても良い印象が持てません。
久しぶりにその人が話したりギルドHPに書き込みをするのを見たのですが、
やはり、たまにカチンとくる物言いをするところが変わっているはずもなく。
(私だけがそう感じるのではなく、言い方に棘があったりギルメンを厨呼ばわりしたりしています)
ギルメンに私が居ることだし、どうせ長続きしないだろうとタカをくくっていたのですが
マスターもメンバーもいい人なので居心地が良いらしく、言い方はあれですが居座る気満々のようです。
相談したいことを具体的に挙げると、
自分がその人に抱えている感情を誰かに話すべきか話さないべきか?
ということです。
私怨でしょ、と言われたらそこまでですから。
細部の事情まで書くわけにはいきませんが、
客観的なご意見を聞いてみたいです。
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 00:45 ID:KE0XsE4i
- 誰か1人だけ信用できる人に、話してしまえば貴方の気持ちは楽になると思う。
自分はギルド内で参謀(と、言うかギルマス補佐で、汚れ役)やってるが
ギルメンがそんな悩みを持っていて、辛いなら話して欲しい。
私怨かどうかは過去に何があったが事情を聞かないと判断できないが
嫌がらせをされたと言う事実だけ見れば、された方の貴方の発言を
私怨と思う事はないだろう。
毒舌系はギルド内に敵や派閥を作りやすいから、
そういう事が目について嫌がってる人は他にもいるかもしれんよ。
ギルメンだから何言ってもいいって訳じゃないんだから
(厨呼ばわりは普通の人なら嫌がるだろうし)他の「いい人」が我慢している
だけかもしれない。今はいいけど、それで大事にならんと良いね。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 00:55 ID:oOw4DTqZ
- >44
暴言癖がある人にはその都度、注意するしかないと思うよ。
あとギルマスなり信頼できるギルメンにもこれまでの経緯を話しておくべき。
私怨かどうかは仲間が判断すること。正直に話しなさいな。
個人的にはそういう種類の人間は結構な数のギルドを渡り歩いてると思う。
ギルドが解散したり、追い出されたりしてね。
たとえあなたのギルドに追放されても、飄々と次のギルドを探してるさ。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 03:35 ID:zqxCpScv
- >>44
絶対に話すべき。
そうしないと遠くない将来にあなたが潰れてしまいます。
1マスターとしての立場から言わせてもらえば、その人が体験期間中
(無ければ入った直後)に聞かせてもらえれば配慮したのにと思う。
- 48 名前:前スレ966 投稿日:04/10/10 16:30 ID:lx0yO/B3
- スレ変わってしまって、流れをまた再び元に戻す様で申し訳ございません。
あれから再びGマスと相談して、最終的にはプリの子を追放させて終了いたしました。
製造BSさん等も追放を知って脱退していきましたので、昨日だけで人数が4人も
減りましたが・・・;;
どうも私達と離れて狩りしている間に、私に対しての悪い話ばかりを尾ひれ付けて
話していたらしく、追放するためにWisで捕まえた時はあらぬ事や、身に覚えの
ない事等で攻められたりもしました。
当方リア♀のAGIBS♀なのですが、「リア♀と信じてきたのに、本当はリア♂だった
なんて騙された気分よ」とか、大元の原因とは関係ない事で色々責められたりしました。
Wisで言った事を誤爆と言いながらギルチャでも言ってきたりするので、事情の
知っているGマス以外は「何だ?何だ?」と騒ぎ出す始末…。
Gマス様が私とその子を含めた三者面談を提案したのですが、駄々をこねて
動かなかったため、仕方が無くGマスから直接Wisをして、最終的に追放
という形で幕を閉じました。
追放した後で事情をGメンに説明した時に、大抵プリの子と一緒にいた人達は
私とGマスに対して非難した後、即座に脱退していきました。
抜ける前に言っていた話を聞く限りでは、どうもこの人達が私のリアルは♂だ、
とか言い合っていた模様。
残った人達は「やっと終わった…」みたいな感じで昨日は終わりました。
製造に関しては、廃屋や時計等、Gハン等で手に入った鋼鉄やオリは製造BS
さんに8割がたいく形でした。
一応Gお抱えの製造、という事で商人時代色々手伝っていたので、皆の認識は
そういう形でおりました。
今後のG内の雰囲気をとりあえず立て直していこうと思っています。
とりあえずご報告でした^^
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 16:33 ID:1UunoRNs
- お疲れさん・・
- 50 名前:前スレ953 投稿日:04/10/10 16:38 ID:v3tlcnhj
- 前スレの953です
皆様いろいろありがとうございました。
結論から言いますと、私が耐えられなくなり、抜ける事にしました。
ギルド外の友人やメンバーの一人にも相談しましたが、何をやっても
現状が良くなる見込みが見えず・・・
ソロや固定PTは効率いいし動きも良いですが、じゃぁギルドって何なんでしょうね・・・
もっと回り見ようよ。
18日に集会があるので、その場で全部感じていた事を言って抜けてきます。
立つ鳥が跡を濁し、自覚させ、反発感情でギルドが良くなる事を願いつつ・・
居心地良くて楽しいギルドでした。
アドバイスくださった皆様、こんな結果になってしまいましたが
ありがとうございました。
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 18:21 ID:GCbKoLtL
- >>48
大変だったな…これからあることないこと書かれるかも知れないがくじけず頑張れよ。
相手は姫な厨なんだからそのうち付いていった奴とも問題起こすさ。
>>50
イ`。良いギルドが見つかるようにな。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 19:13 ID:RJ061mFM
- >>48
せっかくだからどこかにそのプリを晒しておいた方がいいぞ
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 19:25 ID:CJkqa2zO
- 製造BSやら姫プリの一団なら他に迷惑かけることも無いだろ
自分らだけで纏まるだろうから晒しなんて不要
しかもプリだけに固執するなんざ馬鹿らしい
製造BSの中の人の方が糞だぞ
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/10 23:08 ID:H2TdB7VM
- >>45-47
ありがとうございました。
ギルド内の親しい友人と先日話してる間に相談できそうな流れになったので
少し話してみたらちょっと楽になりました。
一時期は自分の引退覚悟でメンバーに全てぶちまけてそのまま追い出してしまおうかとも考えていたのですが、
今のギルドの雰囲気もメンバーの皆も好きなので
問題の人とは微妙に距離を置きながら接して行こうと思います。
本人の性格的に間もなくトラブりそうな気もしますが…その辺りも様子見です。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 11:30 ID:N3n+mFOS
- >>25
いらないギルメンもまとめてみて
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 11:55 ID:GEFMNPIS
- >>55
ざっと大まかな感じで
・BOTer
・下半身直結
・姫とその取り巻き
・仲間を傷つける言葉を平気で言う
・義務を果たさず権利を主張する
・自慢厨
・全てギルマス任せ
・メンバーを選り好みする
あと加筆訂正よろ
ちなみに上に行くほど「いらないギルメン度」が高いと思われる
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 12:06 ID:Oob+oDcU
- かなり昔Lv60程度の新規ギルメンが
「ボス強過ぎですよね。ゲームとしてバランス悪過ぎですよ。あんなんじゃ倒せない」
とか言ってたから
「それは貴様が弱いからだ! (゚∀゚)9m ドーン」
と言ってやったら
「一応、強い職業って聞いたんですけど・・・。ステータスも強いはずですよ」
とか返って来た
「Lv60程度じゃ強いなんて言えないよ。それに、強さばかり見てると他の大切なモノも失うぞ! (゚∀゚)9mドーン」
って言ったら
脱退理由;気分が悪いんで抜けます
どうやら、俺は仲間を平気で傷つける言葉を平気で言う人間のようだ
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 12:24 ID:dr3JoCQZ
- Lv60でボスってACだけでボスを狩ってた頃の話か?
何にしろ乙
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 12:33 ID:VBMKweNO
- コンシューマしかやったことない場合は
そこかしこにストーリー的にボスだが
当然ながらその場所にいるくらいのレベルで倒せるボス
ってのがいるからな
実際問題としてのその手の受け答えは気心が知れた相手じゃないと通用しないだろ
勝手に回答例
・ボス強過ぎ〜
>もっと強くならないとね
・一応、強い〜
>レベルが上がるともっと強いよ。そういう人用に調整されてる
どう見ても
そのキャラが一番高レベルであると思われる&まだよくわかってないっぽい相手に
お前は弱い。その程度で強いなんて名乗るなよ
って意味のこと言ったら気分悪いのは当たり前だろ
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 13:20 ID:VSrTqUsO
- 多少その時の言葉変えても脱退が早いか遅いかの違いにしかなさそうだがな
余裕無さそうだし
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 14:26 ID:E2mtLqHW
- >>57
まぁ言葉はもうちょっと選んだほうがいいと思うが
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 16:15 ID:H1eFo32i
- 別に本音と建前分けろとは言わないが
自分が言われたらどう感じるかぐらいは酌んで喋らなければ
メンバーが居着く事はないと思うんだがねぇ
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 16:16 ID:H1eFo32i
- 逆に自分をいつまでも出せないようだと
いつまで経ってもギルドに馴染めないし馴染んで貰えない。
↑これは自分に当てはまる orz
今の所はなんとか居着けてるけどね。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 16:41 ID:puvC+wfp
- 漏れは>57程度のどう見てもネタな言い方なら
笑って流してくれるようなギルメンじゃなけりゃ
欲しくは無いな・・・
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 16:42 ID:VBMKweNO
- >>64
ある程度なじんできた人にそれを求めるのはいいだろうが
いきなり新人に突きつけるのはきつくないか?
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 18:12 ID:b6VVnDiI
- ぶっちゃけあのくらいで一々脱退するなんてそれこそリア小くらいじゃないのか?
逆にさっさと切れて良かったと思うぞ
さすがに一々全部真に受けて、その上他人から一から全部親切丁寧に接して貰えないと
たった一度のやりとりでいじけるような人間とはこちらが気持ち悪くて付いていけね
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 18:24 ID:Oob+oDcU
- 何か思ったよりレス付いてるな・・・
>>58
時は最新鯖が出来る少し前くらいくらいだっかな?
ちなみに、入って1週間くらいだったと思った
それまでも、上記の通りな感じでギルメンとのやり取りしてたし
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 19:38 ID:hPC/VA5B
- ?よく分からんが知識足らん最強厨が切れて抜けただけだろ?
なにか問題があったのか?
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 19:58 ID:h/ed6m46
- 純粋な主婦プレイヤーとかかも知れんぞ
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 20:08 ID:Oob+oDcU
- >>69
マジで!?
やっべ、優しくしとくんだった 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 20:16 ID:5lzg3UpI
- >57
その程度で抜けるなら問題ないとおもうけどな。
いずれ何らかの理由で抜けると思われ。
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 20:58 ID:DhZw3pKT
- その程度で抜けるようなやつならいらん、と57見て思う俺は
ギルマスには向いてないのかもしれんと思った
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 21:21 ID:YtJQqdyv
- きっとリアルでも同じ事やるんでしょうな
「この問題難し過ぎます、対象年齢間違ってますよね」
「それは君の勉強が足りないからだよ(゚∀゚)9m ドーン」
退学理由:気分が悪いので抜けます
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/11 21:41 ID:0qAiPFP2
- >>72
別にそんなことはないだろ。ノリが明らかに違う人がいると疲れるし。
新人で自慢厨ぎみなのがいて対応に困る。真面目に答えるのも流すのも苦労するZE
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:10 ID:wsVOnFCx
- 今までいろんなギルドを渡り歩いてやっと理想のギルドに巡りあえたので報告
運営方針が「職やレベルに囚われないギルド」 Gvは無し
「プリは必ず公平圏内・不公平の奉仕は絶対認めない」
↑本人が不公平でも構わないなら別に問題無し
その他特徴がこんな感じ
@ム−ドメ−カがいる(ギルチャに皆で話せる話題を振れる)
Aレベル差・職関係なく狩に等に誘い合う事ができる人がいる
Bギルマスが頼りになる(幽霊メンバや問題に対して的確に処理)
特にAの職・レベル差関係無くのスタイルが凄く嬉しかった
公平の組めるプリが居ないギルドだったけど
「プリいなくても狩りはできんだから行くぞ!」と騎士とアサシンだけで
騎士団行った時はマジビビッタけど楽しかった・・・
ム−ドメ−カもギルメンに個性やあだ名等キャラ立たせ
例 いつもサングラスをしてる♂アサシン
「黒服でサングラス・カッコイイねぇ♪今日からマネ−ジャ−って呼んでいい?
その後♂アサシンのあだ名はマネ−ジャ−に。本人もまんざらでもない様子
新人さんが入ってこのノリに最初は戸惑うかもだが
うまくまとめ上げてくれるのでこういう人がギルドに一人いるだけで
全然雰囲気が違うなと メンバは現在18人で満員だけど
夕方から夜は8人前後 深夜で4人前後 日中でも最低2人は繋いでる感じ
ム−ドメ−カもギルマスもちなみに社会人 今まで渡り歩いたギルドの中で
やっと自分の居場所を見つけた感じ。こういうギルドが増えるといいと思う
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:19 ID:4goxDXBW
- >>75
あなたを最後とした内輪ギルドのできあがりっ
新人導入については前スレか上の方にとても参考になるレスがあるから
それをよーく読んでおかないと後に続かない気がする
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:22 ID:1A1Th3kv
- 別に内輪ギルドでもいいんじゃね?楽しければ。
人が減ってきたらそれはギルドの寿命って事で。いっそRO以外のゲームに移住するもよし。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:31 ID:t25Tcr/B
- 「新人が増えない」とか「最近行動パターン化してギルドがマンネリだ」なんて
愚痴が出ない限りはそれでいいと思うよ
つか、自分でそういう道選んだんだからそんな愚痴言うほうが間違ってるが
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:36 ID:LwfBFeWF
- 前スレより微妙に下がってるので上げておきます。
ところで、カプラでスタックってどういう意味?
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:44 ID:fuocVN+8
- >>79
BOTっていう意味
マターリ内輪Gは
「ギルドがマンネリだなぁ」→「Gvでもやってみる?」
とかになって最初は遊びのつもりが必死になっちゃって崩壊とかありそうだ
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 01:50 ID:N/nywVKp
- >>79
カプラに重なろうとしてみてください。
ほら、見てると重なろうと努力しているのに、
弾かれてカプラに背中を見せている人がいるでしょ?
それはそうと、うちの溜まり場はカプラと某ダンジョンを
結ぶ最短距離の途中にあるので、まったく同じ経路を
まったく同じタイミングで回復しながら歩く人が、何人も通ります_| ̄|○
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 02:05 ID:4goxDXBW
- >>81
その経路上にひとりずつメンバー配置していって
1画面に見える経路上すべてのセルに配置するとBOTはエラーで止まるよ
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 02:09 ID:N/nywVKp
- >>81
え、それはおもしろすぎます。
今度提案してみます〜
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 02:14 ID:9l+oFZfE
- >>82
や…やってみたい…!
- 85 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 04:44 ID:YfIdPcI9
- ギルドマスターやってて
8人位になって、これ以上増やす気無いって言ってるのに
増やせ増やせって煩いメンバーが居て
基本ギルド方針は非公平は無しで誘いたいなら誘えばいい
が、いつも皆ソロしてる状態で
臨嫌いやから公平メンバー増やせって煩わしかったから
募集をAFKじゃ無い状態でチャット出してて
狩の時間削ってまで動いてたのに、ある日ログインすると抜けてて
WISすると「いや、人少ないから抜けました」だって。
恨んでいいですか。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 07:47 ID:fuocVN+8
- 乙かれ。そんな奴の事なんか気にするな。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 07:54 ID:4goxDXBW
- 俺から言わせれば
公平ギルドとしては失格だろ
ソリストばっかりでG内公平が機能してないようだし
ギルマスの「増やすことない」という意向が、G全体の意向と一致していたのかも謎。
狩の時間をギルド運営で削られるのは一種のギルマスの役目だろうよ。
メンバーのニーズを読めず、早い段階から対応策を練ってない86に否がある。
言い換えれば抜けた人が可哀想だとおもうが。
公平ギルドというところに惹かれて加入したのだろうけど
実際蓋を開けてみればレベル帯は一緒なもののソリストばっかりなギルドっていうオチ。
人を恨む前に自分を見直せよ。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 08:24 ID:ljpP3Baa
- >>88
「基本ギルド方針は非公平は無しで誘いたいなら誘えばいい」ってスタンスだと言ってたなら普通そのギルメンが悪いだろ。
公平狩りしたけりゃ自分から声かければいいことな上にメンバー増やせと言うだけで勧誘はギルマスまかせで自分はさっぱり動かない。
要求ばかり押し付けて面倒なことは全部ギルマスまかせ、こんなギルメン失格だろ。
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 08:44 ID:zGozuzZi
- >>86
とりあえず面接くらいしとけ。
理想とするGがギルマスの理想と違うんだから抜けて当たり前だろ。
あと、ギルマスはギルドのために動くべきだとは思うがギルメンの道具じゃない。
言葉は悪いが、ギルメンを使うことも覚えておいたほうが良いと思う。
例えば86の場合だと、増やせって言ってるメンバー自身に募集をかけさせるとかな。
もちろん、面接はギルマスで。
そこでダダこねるようなら、私なら除名処分だす。
気になるのは、8人いてさらに増やさないといけないって状況だが...
・よっぽど接続率が低い
・プリがいない
・例のギルメンが効率厨で効率の出る職業が欲しい
の、どれかじゃないか?
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 09:04 ID:jmWTTInn
- どこから86のギルドが公平ギルドだという話が出たんだろう
おまけに抜けた本人かと聞きたくなるような内容だな
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 10:14 ID:OZvr3Mnl
- 非公平なのにソロ職ばっかだと誘いにくいだろ。
あと接続率がよっぽど高いとかレベル帯が揃ってないなら8人は少ないだろ…。
ギルメン募集も「仕方ねえやってやるよ」みたいな雰囲気が感じ取れるし抜けた人の気持ちも分かるぞ。
ただの愚痴なら気にせず他のギルメンと仲良くやりな。
ソロ狩りしてる=暇じゃない=公平に誘えないの思考の人は結構いることは把握しとけよ
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 10:59 ID:5+BDkPZK
- ギルドメンバーを募集しているところで、
「公平○」と書いてあるところは
せいぜい公平できるようにがんばってます、
程度に捉えた方がよいな。
蓋を開けてみれば、固定ペアが何組も出来上がっていたり
決まった相手しか誘わない人ばかりだったりということも多いから、
完璧な公平環境ができているギルドは滅多に無いからな。
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 11:18 ID:jmWTTInn
- 一応念のために確認しておくが
>基本ギルド方針は非公平は無しで誘いたいなら誘えばいい
ってのは全員が公平範囲内にいるの意じゃなくて
非公平での壁やスパルタ、養殖等の行為はしないの意じゃないのか?
自分はそう読みとった訳だが
人数に関しては接続時間が合うのであるならば8人でも悪くは無いと思う
#今のギルドの収容人数を考えると4人以上接続しているなら接続率が良い方だな
#学生メインのギルドで収容人数限界まで人が居るならゴールデンタイムはもっといるかもしれないが
以下が本題だが
自分から行動しない人は人数が増えたところで受け身のままで何も変わらないことが多いから
人数を増やすより先に自分から声をかけるようにアドバイスした方が良かったのかもな
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 13:58 ID:/NOgUqEA
- 相談です。
当方95支援プリ。以前Aというギルドに加入していましたがギルマスが暴走し解散。
メンバーの作ったBというギルドに再加入しました。
Aのメンバー数名も加入したのですが、私と同レベル帯はほぼプリばかり。
唯一いた前衛はオーラを出してセカンドキャラを育成するようになりました。
他のプリさんたちも前衛さんの話を聞いた所為か別キャラを育成するようになり
丁度その頃入ってきた新人さん達も同レベル帯だった為
元Aのセカンドと新人さんたちでPT狩りに行くようになりました。
メンバーにセカンド作りなよ〜と言われ自分も作ったのはいいんですが
接続時間の差も有り、メンバーのPT狩りにはレベルが追いつきにくく
ようやく追いついても既に職として不要気味なのもあり
公平圏内に入っても誘われる事が少なくて結局育てるのも止めてしまいました。
最近では溜まり場に一人で残る事が多くなりギルチャも減り
(メンバーはPTで喋ってるため)ギルドに居る意味が解らなくなってしまいました。
メンバーはいい人達なのですが
ギルドを脱退して別ギルドに入ったほうがいいのか悩んでいます。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 14:22 ID:WwmCLnaG
- 別ギルド探したほうがいいんじゃないか
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 14:30 ID:sh68YZbI
- 心機一転で別G渡り歩いてみるのもいいかと
もちろん低LVキャラのほうで
高LVのほうだとGVなしは身内Gが多く
GVありは道具扱いなどが多いです
ちゃんとしてるGもあるでしょうけど
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 14:34 ID:zJx04tN4
- 溜まり場もなくギルチャも反応も悪い
マスター以外が挨拶しても返ってこないこともしばしば
そんなギルドに私はいる
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 14:39 ID:ueaVh5bd
- 周りから見ると、会話の雰囲気に合わないことを言ってしまうようなのですが、
空気を読むにはどのような練習をすればいいでしょうか?
最近は怖くて挨拶以外の会話ができなくなりつつあります…。
ギルドから抜けるのは何か負けた気分なのですが、
こういう考え方がそもそもおかしいのでしょうか?
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 14:57 ID:ck1+JK9W
- 発言から、相手の気持ちを察しろ。
自分の発言を相手がどう捉え、感じるか考えて発言しろ。
言いたいことだけ言ってるといわゆる「空気嫁」状態になる。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 15:09 ID:jOAzetXb
- ギルド運営とは違う気もするが
とりあえず、自分が何か的外れなことを言いそうだなと感じたら、黙っているという選択肢もある
リアルで経験しつつ(失敗しつつ)上達していくのが一番なんだが…
一人の練習としては本を読みまくることをお勧めだ
一言一句読んでいけば、自然に人の気持ちに心が向いてくる
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 16:25 ID:Z2eAf9oh
- >>99
学校の友達でも会社の同僚でも
バイト先の先輩後輩でもいいから
他人と会話する機会を増やせ。
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 17:45 ID:UQ4j6b8k
- >>95
一回、そのままギルマスに話する事オススメ
抜けるのはその後でも良いでしょう?
できればサブの受け皿ギルド作ってもらって1stとか2ndとかいう枠じゃなく
当面使うメインと、たまに使うサブでギルドを出入りしたらどうだろう?
GvギルドでAD使う時のようなイメージで、デフォルト職位から加入権つければいいだけだし
メッセでも良いけどね。
このぐらいの案と、「一人で寂しい」という意思表示(回りくどくしたら構ってちゃんになるので注意)を
明確にして、改善されそうに無かったら新天地求めるか、いっそ自分にレベル合う人を誘うしかない。
90代になると、自分が入れるところを探すのは簡単だけど、無所属を探すのは難しいが
それでも今のところに未練があるなら努力した上で抜けても良いと思います。
ちなみに私の所属ギルドの形。参考になれば幸いです。
↓
私の所属はプレイヤー10人ちょっとで、キャラクターは複数アカウントの人もいれて50前後いるためギルドが5つある。
露店ギルドとGvもできる承認済みギルド以外で頻繁に出入りがあります。
エンブレムはギルマスが「同じ旗の集うもの」として統一を主張したため共通です。
Gvできるギルドが別なのはGvできない人(リアルやPCスペックなど)をGvもしたいと発案した人が考慮して
Gvしない人を中心に、「する人のほうがこのギルドでは異端!?ですよ」と言って自主的にそうしたのですが
概ね好評です。メインギルドのギルドレベルを枠拡張に専念できるのも利点です。
Gv用装備については油でboss対策も含めて属性鎧をギルド資産として用意したのを使っている関係上
万が一、天地がひっくり返って砦取れたらみんなで使おう!とGv参加者から言っています。
※どうせ、取れても防衛するつもりになったら非参加者の手を借りないと無理だし。と言うのもある。
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/12 19:17 ID:w0H7YUHT
- >99
自分から話すんじゃなくて聞く立場になってみるといい
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 00:14 ID:8GAfdIH1
- 沈黙は金とも言うな
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 00:35 ID:jj4htymg
- 臨時でギルド誘われるのを待つより
ギルド募集につっこむほうがいいのかな…
PT名すら表示されないのは寂しいよ(;´д`)ノ
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 01:52 ID:15WkQpo1
- >>106
ノ ソロG作成
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 01:58 ID:69CE1sCQ
- ソロGにも運営ってやつはあるのだろうか……?
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 01:59 ID:Br6oBHgT
- >>106
臨時だと、一期一会・いきなり誘うのは恥ずかしい・Lvにも寄るがギルドは嫌なのかも
と、いろいろ考えるからね
募集でいくつか話を聞いてまわってみたら?
話を聞いたから+わるくなさそうだしで、入らなきゃって事はないからね
ウチは社会人ギルドで壁禁止のせいか、聞かれるだけってこと多数だよ
ガンガレp(^ ^)q
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 03:24 ID:nxMHSNxv
- 全体の接続率が低い上に問題児を二人抱えて困り果ててるギルドのマスターをしてます
一人はログインはしてるものの、話しかけても無反応。
返事が帰ってくることはあるけれども、帰ってこないことの方が多い
そのために感じが悪い・嫌われてるのか?という人が居たりする・・・・
二人目は言葉遣いが悪く、初対面だろうとタメ口
少なくとも、うちのギルドに溶け込んでいきそうな感じはあまりない・・・・
二人目は入って間もないのでメンバの反応を見て決めればいいが、
一人目はどうしたものか。
何とかしなければとは思うものの、良い解決案が思い浮かばずグダグ
よければ指導の方をお願いします
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 03:33 ID:Br6oBHgT
- >>110
1はBOTの疑いがある。しつこいくらいにプレイスタイルその他誰と青んでる?とか
を問い質したほうがいい。ギルマスとして疑いが晴れないと判断したら、脱退を促し、
自分から抜けないなら追放しかないかと
2も、様子見をするのではなく、集会や会議を開いてちゃんと話をしたほうがいいんじゃ
ないかな?兄貴格のひとがいればきっちり行ってくれるかもしれない。まあ、それで治る
ものならなおるだろうし、治らなければ↑に同じ
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 03:37 ID:76Uvd9sI
- >>110
一人目、BOTとかじゃない…?
違ったら申し訳無いけど、可能性がないとは言えない。
挨拶くらいはするのが普通(だと言うギルドならば)その点を促して
改善されなきゃ脱退除名も視野に入れたほうが。
会う時間がない、と言う場合、うちは連絡BBSに書き込み&告知事項に
「今月は挨拶&ギルチャ強化月間です。初心に戻ってみよう。」
って書きますよ。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 04:29 ID:A6p7Lh/z
- >>110
一人目BOT臭すぎ
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 08:17 ID:jEj1jeEm
- 単に繋ぎっぱなしAFKってのは考えられないのかな
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 09:37 ID:wtu4Ox9c
- 相談です。
自分は下っ端ギルメン、初心者趣味職歓迎のマターリギルド所属です。
ギルマスはいい人だし参謀系の人は率先してギルドを引っ張ってくれます。
壁はしませんがレベルの調整をしたり、イベントを企画したりします。
ただ先日、新人が一人入りました。
初めは馴染もうとしていたようですが、先日他のギルメンと喧嘩をして、
参謀とマスターが引退しろと伝えて追放したようです。
ただその新人から話を聞くと
確かに今回の件は私が悪かったがこちらの言い分は一言も聞かず、
ギルマスと参謀が一方的にギルメンを擁護し、追放された。
自分は反省し、ギルメンも納得していた。
ギルマスや参謀には喧嘩したことでギルメンが相談するなど
迷惑かけたので謝罪に行った。
また喧嘩の原因になったギルドへの不満も打ち明けるつもりだった。
という話から始まり、ギルドに対しての不満も打ち明けました。
参謀が勝手に狩場やキャラを指定し、不満や不安を漏らす人がいても
「マターリだから」を言い訳にフォローもせずに狩りを強行してしまう。
廃装備前提のレベルの高い狩場を基準にしているので
+4低級カード挿装備ですらギルドでやっていくためと必死狩りをして
手に入れた状態だったらしく、いきなりハードなギルド狩りは、
臨時すら出られなかった新人には辛かったようです。
ちょうど別のトラブルも重なり一番仲の良かったギルメンに
ギルドについていけない自分を卑下して愚痴ったのが喧嘩の原因でした。
マターリと聞いて入ったが廃ギルドにしか見えない。
とにかく参謀は他の人の話を聞かない典型的なワンマン社長タイプ。
ついていけるギルメンが凄いと呆れられてました。
上の事実が本当なら、とてもじゃないけどマターリギルドじゃないと思って
しばらくギルド狩りを冷静に観察していると、
抜けた新人が言ったとおり参謀は一人で仕切って不満や不安を口は無視。
試しにこの面子なら一ランク下の狩場に行けばいいじゃないかと提案しても
そこにはレアが無くつまらないからテンションが下がる、
ダメだと跳ね除けられました。
私自身はもうまたーりギルドとして見られなくなっているので
時期を見て脱退しようと思っているので、汚れ役になるのは構わない状態です。
新人のことは終わったこととはいえ今後のことを考えて
ギルマスや参謀にこのことを話し、参謀のワンマンを抑えてもらうなり
またーりを撤廃するなり改善してもらおうか悩んでいます。
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 09:57 ID:AJdK7Z2O
- >>115
参謀がギルドの癌だな
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 09:58 ID:69CE1sCQ
- ちょっと教えてほしいんだが、
ギルド員情報で表示される顔アイコンってそう頻繁にバグるものなんだろうか。
当方、挨拶もあまりしないソロ主体ギルド所属。
先日の夜中、俺一人繋いでいたんだが、ウチのギルマス(♂)が繋いだら
顔アイコンに♀の顔アイコンが表示された。
そのときは「?」と思いつつもバグかな? とか思って黙ってた。
翌日見たときには♂アイコンに戻ってたんで(やっぱりバグか。癌/w)とか思ったんだが、
数日後、また♀アイコンになってた。
また? とか思いつつギルドウィンドウ開きっぱなしにしてたらギルマスが一度落ちて、
繋ぎなおしたら♂アイコンに戻ってた。
ちなみに他のギルメンの場合、まだ一度もそういうことになったことはない。
ただのバグなのか、それとも性転換チートでも使用してるのだろうか……。
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 10:18 ID:Vlm4pgWf
- >>115
まずはその参謀以外でなるべく冷静にみられそうな人に相談かな。
マスタがあてはまるならベストだけど。
>>117
そのアイコン他のギルメンのだったりしない?
今は減ったような気がするけどしょっちゅうずれてたよ。
まぁそんなこと気にしないのが一番さ。
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 10:35 ID:v3q94X+j
- >>117
一時期頻繁に起きてたな、
顔アイコンが♀ノビデフォになるの。
鯖間移動とかリログすると直るみたいだね。
ギルドメンバー一覧の窓を開いている状態で誰かがログインすると
そういう現象が起こることが多かったような気もするけど。
こういうことが起こる人は同じように特定の人だったから
職位順とか、何か関係もあるのかも。
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 11:12 ID:A6p7Lh/z
- >>117
β2から良くあるバグ
- 121 名前:110 投稿日:04/10/13 12:08 ID:nxMHSNxv
- 一人目はBOTの可能性もあるんですか・・・・
プリというのもあって、その可能性は全く考えてませんでした。
その可能性も踏まえたうえで、なるべく早いうちに話をしてみます。
二人目も私に対してならあまり気にしないほうですので、
タメ口だったりはさらっと流しますが、
他のメンバーの気に障ることを言ってしまうんじゃないかとドキドキしてます。
こっちもなるべく早いうちに解決策を考えないとなぁ・・・・・
うー、胃がキリキリ痛む
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 12:22 ID:QAX1LyZc
- >115
長期間またーりギルドをやってたんじゃないかなあ。
長いことやってると、無理にでも誰かが決めて引っ張らないと
行き先決定だけで延々と時間がかかるからね。
で、それに慣れてしまうとワンマンになるんじゃなかろうか。
ギルドで何かをするなら会議なり話し合いなりってのは
必要なわけだけど、だるいから早く終わらせたくなる。
そういうときに引っ張ってくれる人がいると
あっさり終わってみんな嬉しいわけだ。
精算の時もそういう傾向ないか?
俺がギルハンの時なんて、100kのレアくらいまで
独断で分配してるけど。
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 12:43 ID:vQ3af2FN
- 軍隊みたいなギルドのどの辺りがまたーりなんだ?
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 12:52 ID:aYUx1e23
- >>115
参謀云々より、ギルドというか、プレイヤーとしてそろそろROを卒業する頃
なんだと思うよ。
悪い意味でなく、長い期間プレイしているとプレイに新鮮味がなくなり、
ただ惰性でプレイしていると
そうなると新人とは感覚がずれまくってるから、接近しすぎると摩擦を起こす
誰が悪いとかの問題ではないと思う。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 12:58 ID:vZRo7E93
- 115もよくわからんな。
今までギルド狩りに行ってなかったのか?
しばらく冷静に観察しなくてもマターリじゃないとわかるような気が。
- 126 名前:115 投稿日:04/10/13 13:42 ID:wtu4Ox9c
- 色々ありがとうございます。
>>122のお察しのとおり、古参に限っては長時間同じ面子やってました。
時々新人が入りますがよく考えてみると灰装備の人は定着します。
装備が揃っていない前衛や趣味職の人は
「ギルドと合わない」と抜けてしまったような気がします。
ギルマス参謀を含め古参は特に問題視していなく、
私自身もこのスレ読んでそういって辞めていく人もいると知っていたので
気にしませんでした。
狩場を参謀が決定すると倉庫に装備をとりに行ったり、
他のメンバーと打ち合わせをしていたため
不満や不安を口にする人たちのことにも気が付きませんでした。
このあたりが私も含め、感覚がずれていたのかと思います。
その点については追放された元新人や同じ理由で辞めていった人には
すまないことをしたな、と思ってます。
元新人には喧嘩したギルメンと一緒にその点においては謝罪しました。
元新人もきちんと参謀やギルマスに意見がいえず
末端のギルメンに愚痴をいって申し訳無いと謝ってましたが…
ただ、装備の違いはどうしようもないのは確かなので
決定権を持つ参謀やギルマス、自分も含めた古参メンバーは
もう少し周りの意見に耳を傾けて乱暴な判断をしないように進言したいのですが
一番冷静なギルメンというと新人が喧嘩相手にしたギルメンですが
元新人を追って脱退したとメールが届いてました_| ̄|○
他のギルメンは喧嘩の原因を聞かずに追放しただけあって、
ギルメンを傷つけた悪い奴なので追放したとギルメンに
ギルマスと参謀が言いふらしてしまったため相談に乗ってくれそうも無いです。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 13:55 ID:AJdK7Z2O
- >>126
もう見捨てて脱退した方がいいぞ
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 14:31 ID:vNw15yUQ
- どこが初心者趣味職歓迎のマターリギルドなんだよ(;´Д`)
古参が廃思考に染まっているのがトラブルの原因かな…
まぁプレイヤーとしては別に悪いことではないから、現状をよく見つめなおして
新人を入れるときはマターリとか強調しない方がいいと思うぞ
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 14:38 ID:Lf1SesS3
- ギルドメンバー募集のちゃっと看板の文字を
逆さ読みして丁度いいかくらいかもな
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 14:44 ID:+VFnE/Av
- チャットタイトルのギルド募集内容を半角カナまで使ってつらつら書いているのも微妙だけどね。
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 15:13 ID:wRQXQGyV
- >>126
>他のギルメンは喧嘩の原因を聞かずに追放しただけあって、
>ギルメンを傷つけた悪い奴なので追放したとギルメンに
>ギルマスと参謀が言いふらしてしまったため相談に乗ってくれそうも無いです。
理由聞かずに、脱退迫って、さらにこういう根回ししてるなら、もう救い様が無いんじゃないか?
参謀なりギルマスなりが変らないと今後も人が減る一方じゃないかな。
反省と改革を求めて、改善されないなら抜けた方が良いとおもう。
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/13 21:25 ID:dNCk6VBT
- >>110
うちの例なのですが、1人目との類似で。
数ヶ月、挨拶&会話ナシ、移動ログが凄く頻繁、って子が居ました。
BOT疑惑を持ち始めた頃、別口からPvで暴れてると情報が。
素敵に厨化してたようです・・・
こういう例もあるので参考までに。
どちらにしても、会話が主体のギルドでしたら、
その時点でギルドの方針に反れている訳ですし、
理由を語って追放してもOKと思いますよ?
反応無ければ数日様子見て追放すればよいかと。
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 00:26 ID:TW0Cyzsm
- ギルマスがギルドで何しようがギルマスの勝手だけどね
ギルメンが退会せずに従うかは別として
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 01:10 ID:defGn7zq
- 俺はギルハンが嫌いだ、ていうか以下愚痴だ
だいたいギルハンってなんだよ、よく倦怠したギルドの回生手段に言われるけどさ
レベル帯が違ってもおかまいなしー、なんて言えるのは余裕のある廃ばっかだ
公平も組めねーレベル差で組んだってよ、
低級狩場にいけば廃どもは飽きてくるし、こちとらすることほとんどない
かといってGHなんざ連れてかれたら、横湧き一瞬で肉塊じゃ、ボケェ
何が面白いのか、まったく分かんねぇ
これを毎週1回だって?冗談じゃねぇ、新手のイジメかよ
リアル友人に「Wiz足りないから」って言われて、わざわざ慣れないマジ作って入ってみればこれかよ
せめて公平組める2ndで組んでくれ言ってるのに、「親睦が目的で効率関係ないから」ってアフォか
その親睦がここに伝わってこないんじゃー!終いにゃ殴りになるぞ、グルァ
リアル友人の顔立てて今のとこ耐えているが、改善されなきゃそろそろぶちきれ寸前
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 01:32 ID:/E++76CE
- LV差がどれぐらいかしらんが
あまりにも離れてるようだと下のLVの人にあわせてやるもんなんだがなあ
雑談しつつ養殖するGもあるんじゃないか
公平組める2NDいるのにださず上級狩場いくようなら
低LV帯でわいわいやったほうが親睦になりますとかいうとか
解決しないようなら・・・友人に相談に1票いれよう
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 01:45 ID:V2VYMV5B
- 不満があるなら何故主張しないのか
リア友までいるのに
待っていても絶対改善されないぞ
脱退をちらつかせてでも自分の意思を伝えれ
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 02:01 ID:IvaS29D5
- 当方スイッチ型アサなのですが、リアル友達のGに入れてもらい数ヶ月。
リアル友達が現在副マスタ的位置なのですが、マスタもリア友もソリストで
Gにほとんど顔を出しません;
マスタは2ndの戦闘BSで「人がいない方が気楽だから」と、大抵GなしのBSで
いるためG内にはマスタ不在状態。
私が今のところ3番目にG内では古株なのですが、G内にこうも人がいないのは
どうしたものかな、と少々悩んでおります。
一時期メンバー募集した時に、キモスレで叩かれている様な人を知らずに入れて
しまい、かなり揉めてからは、マスタはメンバー募集を打ち切ってしまいました。
今はその問題のメンバーはいないのですが、他のGメンが人いない、ともらす
くらい閑散としている状態です。。。
リア友つながりで成り立っているGのため、何とか空中分解みたいなのは免れて
おりますが、メンバー募集していた頃の賑わいはあっても良いのではないかと
思っております。
権限持ちがマスタと副マスタしかないため、通常の狩り等で気に入った人が
いても、すぐさま誘えずに機を逃したりしているのも問題の一つなのですが
権限はこの二人のみ、と決めてしまっているため、なかなかもらう事が出来ません
何とか少しメンバー増やして、Gに賑わいを戻したいのですが、この場合
どの様にすれば良いのでしょうか?
素性の知れない人は、前みたいなのを怖がって中々入れてくれようとはしません
ちなみに、Gメンの数人は、マスタのリア友が引退した時にバラまいた装備で
いきなり廃環境に転じてしまった人達なので、もし新人が入った場合は姫や
王子が出来てしまう危険性も少なからずあります;;
私のリア友は基本的にはGメン増やしたくない派なので、あてには出来ない
のもツライところであります_| ̄|○
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 02:27 ID:oZdy2Fli
- >>137
マスター、サブマスターがメンバー募集に反対してる状況では難しいな。
この2名をいかにして説得するかだと思う。
ただマスターもサブマスターもギルドにほとんど顔を出さないのなら
まずその点から改めるように強く要望すれば、ギルドの寂しい状態を
わかってもらうきっかけに出来るだろう。
そうなれば募集しようって意見も通りやすくなると思われ。
メンバー募集すると決まっても以前の失敗の記憶があるため
もう二度と失敗出来ないと思ったほうがいい。
通常の狩り等で気に入った人がいてもすぐ誘うのは下策。
何度も何度も遊んだ上でじっくりとギルドとその人との相性を見極める
ぐらいでないとまた失敗すると思うよ。
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 02:30 ID:RQbEu83H
- >>137
マスタが「人いないほうが気楽」で
副マスタがGメン増やしたくない
で、権限持ってるのが2人だけ、と
それは2人と袂を分かつほうが良いのでは?
個人的には「いきなり廃装備」の人達も避けたい気はするが
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 02:36 ID:6vfuulAv
- マスター副マスターが居なくてギルドとして機能してないなら
新しくギルド旗揚げするしかないんじゃね?
今のままでメンバーを増やせる可能性は低いと思う。
新規で入れる人は別ギルドで人となりをみてから元のギルドに紹介する
という手もあるし、そのままにぎやかにやるギルドとソリストギルドと分けてもいい。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 08:08 ID:FRKQpaUh
- 良く見る「まったりギルド」というのは>>134の語っていた通りに
高レベル者=低級狩場は暇、中レベル者=両者(廃&ロー)の板ばさみ
低レベル者=単なるスパルタに感じる・・・という問題なのでしょうねぇ。
マスターが気を使ってメンバーのレベルを揃えたとしても、成長に差が出るのは
当然ある事ですし・・・
そうなってくると結果的には「会話中心のソロ狩りギルド」の方がよっぽど
まったり出来るという事になるのではないだろうか?
何処だか忘れたが、非公平のまったり狩り広場を作ろう云々と言うのを見た事が
あるのだが、私ならそれを選択しそうですね。
その方が実際に楽しそうに思えるから。わざわざギルハンにする意味が分からない。
なのに今でも見かける「まったり狩りギルド」。そのうち、廃れる予感はする・・・
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 08:09 ID:2szdGsKx
- ギルド
ウンコー!(*゚∀゚)=3 について語るスレ
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 08:13 ID:FRKQpaUh
- ↑こういう奴がギルドに入るとイテテな事も付け加え(pgr
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 08:46 ID:2DcyORg7
- 高レベル者>低レベル狩場でゴミのような敵をたまに突きながらマッタリ♪
中レベル者>少し物足りない狩場でマッタリ♪
低レベル者>いつ死ぬか解らない狩場で常に怯えながらマッタリ♪
これぞマッタリギルド
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 08:58 ID:FRKQpaUh
- 高レベル者>低レベル狩場でゴミ叩きをして初心者を妨害♪
中レベル者>物足りない事から自然発生する愚痴雑談♪
低レベル者>「いや〜!私のところに敵くるな!!!」その後、他パーティーに
MPK♪
これでも良いのであればご自由に♪
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 09:21 ID:ekjMovPc
- じゃあ逆に公平レベルでのまったりってのはどんなのだろう。
自分は
1.PTがばらけない程度に歩調をそろえ
2.支援のかけなおしの際は立ち止まり
3.たまに雑談し(1発言が2〜3分に一度程度)
4.ドロップはすべて拾い
5.トレインはせず
6.死んでも泣かない(自衛はする)
狩りだと思っているのだが
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 09:38 ID:uA5BUlb8
- >>134
誰も顏立ててくれなんて頼んでないしw
伝える努力もせずに「伝わってこない」だもんな。
どうせ自発的に他メンバーと交流する気も無いんだろ?
であれば、はっきり言って早く抜けろや。雰囲気悪くなる前に。糞だな。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 09:57 ID:FRKQpaUh
- 突っ込み満載と言われてしまうかもですが・・・
公平レベルのみでのまったりというのは、聞こえは良いが派閥を複数
作ってしまう。結果、ギルメン間に溝が生じてギルド運営が困難になる。
実際、こういった悩みを過去にも此処に書き込まれた方が結構いたかと・・・
それを取り払って1〜6の点で考えるにしても
1.歩調を揃える=職に強弱がある限り無理。双方、精神的負担あり。
2.支援時立ち止まる=これは気使いだから、まぁ当然。
3.たまに雑談=会話を必ずしなければならないという負い目。
4.ドロップ拾う=清算時に「要る」「要らない」のトラブルの可能性。
5.トレイン=初心者ペコ騎士とかだと悪意が無くても起こりえる。
6.死んでも泣かない=それはマゾでしょうか?普通、凹むでしょう。
・・・ま・あ・ね・色々と悩みは尽きないものなの・・・
分かって下さい。元ギルマスだから分かるものなのさorz
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:02 ID:/nZOGZFB
- >>147
>>134は口は悪いが伝える努力はしていると思う。
「セカンドをだして公平でまったりしませんか?」って
新人が言うのは大変だったと思うぞ。
それに対して「交流なんだから効率関係ないもん」って
問題をそげ変えてしまっているあたりで
交流する気がはなから無い、ととられても仕方が無いんじゃないか?
最終的には古参だけで全部決定してしまって
新人が根付かない>>115のギルドになると思うよ。
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:31 ID:FRKQpaUh
- これで最後にしようかな・・・
私が思う、その日にでも即抜けた方が身の為と思うギルドの傾向
ギルドメンバーとの初顔合わせの時を想定しています。
1.ギルマスが特定の人と仲が良いとすぐに分かる。もしくは、一部ギルメン同士で
自己紹介そっちのけで会話が勝手に進んでしまっている。
2.しょうも無い事で直ぐに「/ふん」「/くすくす」等のエモを見掛ける。
しかもその意図が分からない感じが多数に見受けられる。
3.さも昔からの知り合いの様に馴れ馴れしい発言が多い。
4.いきなりマスターが意味不明のブチ切れ発生。普通、新入りさんが居たら
穏やかに事を進めるものですよね?
5.いざギルドの事を詳しく聞こうと思っても、マスターからきちんとした回答が
得られない。又は、面接時の説明と明らかに実態が違う感じを受ける。
ま・あ・・・こういう所は無難に即、さようならが鉄則かと・・・
それじゃあ寝ようかな ノシ
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:35 ID:LbSK85xr
- ・箇条書きなのか書き下し文なのか。
・質問を差し挟むな。
・かなかな煩い。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:39 ID:FmXD0312
- >かなかな煩い。
ワラタ。なんのことかと思ったよ…
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:39 ID:uA5BUlb8
- >>149
元々そういうギルドだろ?他のギルドと同じになる必要なんて無いし。
しかも新人如きがギルドのやり方に口出す時点でどうかしてる。
しかも交流と効率を両立させてくれって話でしょ?
んな事でガタガタ言われたらたまらん。嫌なら抜ければよいだけ。OK?
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:43 ID:i2pKspye
- そんなに深く考える必要無いと思う
ゲームなんだしギルドなんていくらでもあるわけだし
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 10:48 ID:ARon7Z6t
- やたらと書き込んでたみたいだが、FRKQpaUhは結局何が言いたかったんだ・・・
何一つ主張が伝わって来ないんだが(;´д`)
こういう、何をするにもまずリスクを挙げ連ねる奴ってのは、ギルドの癌になりやすいな
凝り固まって結局何もしようとしない。ギルマスなんてもってのほかだ。
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 11:02 ID:0BujLhMy
- 公平ギルドが陥りやすいトラブルについて・・・
かと思ってたんだが最後はよくわからんな。
公平ギルドなら、レベルが高い方が2ndなりをつくり
低い方のレベルと合わせれば少なくとも孤立した派閥は無くせる。
つか>146に対する>148のレスは突っ込みどころが大杉ってか…
1.は意味取り違えてるし(>146は狩り時の歩調だ)
2.は必死狩りじゃ止まらないからわざわざ書いていることなのだし、
3.なんて相槌の一つでもいい
4.・・・・・・ドロップ拾うのがまずいのか?
5.こういう場合はロングトレインのことだろう。
1を守れば、マスターとかが突っ走らない限り起こりえない。
6.死んだからといって場の空気を乱すようなことはしないように、
ってことじゃないのかね。そりゃ普通は誰でも死にたくはない。
私は現ギルマスだがこれぐらいはわかってやれよ。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 11:06 ID:uA5BUlb8
- >>155
居るな。盛り上がって、やってみようぜ!おー!って時に
今そんな事はどーでもいいってくらいのリスクを
次々と得意げに上げたり、カタ着いた話蒸し返して場を盛り下げる奴。
勝手に息巻いて、最後に「・・で、どうするつもり?」
みたいに聞いてきたりすんのもうね。空気読んで適当に合わせろよと。
言い返したらすぐ無言モードになるの皆知ってるから沈黙しちゃって気マズーイ
お前はいつになったら邪魔してるって気付いてk(ry
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 11:44 ID:LMytPIKp
- 多少派閥できてきても過度じゃなければ問題ないと思いつつ
>>132
Pvで暴れるくらいで厨扱いするくらいなら
加入時にPvやる人お断りとでも伝えるの推奨
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 12:31 ID:eRZbZVhC
- >>158
暴れるの定義は人それぞれだ
テロ風に見かけた人全てに殴りかかる程度から
襲い掛かって返り討ちにされて暴言吐いて厨仲間引き連れて報復に行って
また暴言吐くのまで
全部暴れるだ
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 12:55 ID:MLIU6ZGX
- Pvに関しては、人によって認識にかなり違いがあるからなあ。
Pvにいて殺されるだけでも、
「Pvで殺されるのは当たり前」って人から
「突然襲ってくるなんてあいつは厨だ」って人までいるし。
普段Pv行かないギルドだと、ある日Pv行ったときに
ギルメン同士の認識の違いが露呈して、トラブルになりかねない。
ちなみに、俺としては
Pvで殺されるのは当たり前だと思っておくことを推奨する。
いきなり相手を厨扱いしてもいいことないしね…。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 13:10 ID:/nZOGZFB
- Pvは本来殺し合いの場所なんだから殺すのは当たり前。
殺されたくなければPvに行かなければいい。
しかし殺りあった結果に対して暴言を吐くのは厨。
>>153
自分の発言には責任を持とうね
>伝える努力もせずに「伝わってこない」だもんな
>新人如きがギルドのやり方に口出す時点でどうかしてる
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 13:51 ID:uA5BUlb8
- >>161
身の程を弁えず訳も解らずにただ変化を叫ぶのは思春期の中学生にありがちだな
空気を読んで自らの力と立場からできる事、その最適解を考えて行動するのが一般的
叫ぶだけなら赤子だってできんだよ。考える努力を怠るなと言ってる
責任?とりあえずおまえ馬鹿にも程が(pgr
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 14:12 ID:um3A5muO
- とりあえずこういう掲示板は「低きに流れやすい」からみんな冷静にな。
ボーっと横から眺めてるとみんな一斉につられて
ざざーっとレベルが落ちていくのが目に見えて分かるから。
--閑話休題--
ギルマスとしてそろそろなんかしないとなぁとは思うが、
新Dでも出来ないとなかなか腰が上がらない今日この頃。
基本姿勢がマターリなのでGvG突撃で頻繁には縛りたくないし
(エンペレース位ならまぁたまにはいいけど)
とはいえギルメンの平均レベルが80近くになってくると
ツアーと言っても通常PT狩とたいして変わらないわけで、
行く場所がすぐになくなってしまう。
困ったものだ。もう少し全体的にダンジョンが辛くならないかなぁ。
敵が強い、という方でなく敵が多い、という方向で。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 14:24 ID:PSJQ9IrA
- >163
ありきたりだけど火山2Fを勧めてみます。
90台後半になってここだけはペア狩りするのは無理と思うんだ。
レアは皆無なんだがPT狩りとしては楽しめそうだと推薦してみます。
※SGに頼る狩りだと大変なことになるのでご注意を・・・
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 14:26 ID:RQbEu83H
- せんせー、みんなのせいにするのは良くないと思います。
とりあえず「馬鹿って言う奴が馬鹿」って言葉の意味は良くわかりました。
多い方向は鯖負担考えると無理っぽ
過去、敵が減らされる変更は何度もありました
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 14:35 ID:uA5BUlb8
- >>165
お前学力低下の申し子だろ
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 15:05 ID:MLIU6ZGX
- >>163
経験値もレアもいらないなら、
GH最下層とか城1とかもあるよ。
城1はホント敵少ないけど…。
敵の多いダンジョンは本当に欲しい。
あと、80〜90台の後衛5、6人が全力で叩いても
すぐに死なないような雑魚がたくさん湧くところ。
ADか火山2かな…。
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 15:20 ID:/nZOGZFB
- TOMなのはわかっているけどGD4が早く完成してほしいもんだね。
高レベルすぎてやることが無いなら
新鯖にキャラをつくって遊ぶというのも悪くないよ。
ノビ一人にポポリンを殴らせて逃げ回らせ、
他の連中がボコ殴りにするとかしてると結構楽しいぞ。
メイン鯖でレベルがあがりきってるから、
急いでレベル上げしようとも思わないのでマターリできるし。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 15:39 ID:OlmLTrqw
- 132です。言葉が足りませんでしたね、申し訳ない。
>>158
>襲い掛かって返り討ちにされて暴言吐いて厨仲間引き連れて報復に行って
159の文中で指摘の通り、↑の感じ。
マスタ・サブマスで、Pvに行って常連に話聞いて確認しましたが、
これはギルドの決定としてはオマケ程度。
ギルドとして問題点と取り上げたのは、内部で会話が無いという事のほうです。
プリだったので、臨時という事も考慮しますが、それにしても反応が無さすぎでした。
最低2ヶ月は会話が無かった状態です。
ギルメンからも、「無言だから気持ち悪い」と反応が出るくらいでした。
当然、BOTか?と思ってたギルメンも居ました。
PP行くだけであれば、別のギルメンでも行く者も居り、特に制限してません。
PP=厨なんて決め付けはしませんよ。
PP仲間が居るならそっちとギルド作ったら?ってのが本音でしたが。
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 15:57 ID:OlmLTrqw
- 追記
Pvに対しては Pvは本来殺し合いの場所なので殺し・殺され当たり前。
当然そう思ってます。
自身も回数は少なくてもPv経験あるし、それなりに面白いとも思ってますよ。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 16:53 ID:5NvMpyV5
- LV80台では生きて帰れない所
GH城外入口より左上の室内
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 17:27 ID:ZJXWvARF
- >150
>2.支援時立ち止まる=これは気使いだから、まぁ当然。
これがあると、プリは全然まったり出来ない罠。
大抵フル支援要求されるからな。普通の狩りと何もかわらん。
本当にまったりしたいなら定点狩りにしろよ。
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/14 20:25 ID:1S4/zYGp
- >>126
なんていうか普通に房ギルドじゃないか(゜Д゜)
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 07:30 ID:V/LXkJ9O
- 何気に見てきたんだが、>uA5BUlb8 の発言がなんの解決にもなってないので笑った
お前、>115のギルドの参謀か?
とりあえず、「新人ごときが」「身の程も弁えず」この辺でおわっとるな
uA5BUlb8 のギルドに入る新人は、イビリ出されるか、奴の言いなりにならざるを得ないということだな
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 08:54 ID:b2n1rkwr
- 結局、自分で考えろ。でオhルような気がするが
基地外に触ると膿が出るって解っててお前はなぜ触る。
ひっかかる部分でもあったのか?
- 176 名前:sage 投稿日:04/10/15 10:25 ID:0ntCeeZC
- スマン、愚痴なうえにスレ違いかもしれんが…
リア友ギルドを続けてもう2年ほどになる。
今まで波風は立っては来たけどなんとかおさまってきた。
だが、ついにリア友が一人、効率厨と化した。
本人弁によると俺ら数年の付き合いになる友達よりも効率のほうが大事なのだそうだ。
今までの友達づきあいはなんだったんだろうか…。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 10:29 ID:ssAOrfw8
- sageてない
追い出してリアルも追い出せば?
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 11:11 ID:ranh7Jyr
- >>169
なるほど、私はPvにかなり重点置いてプレイしており
反対人な人やそれがマスターやってる例を数度見かけており
つい反応してしまった、今は反省(ry
>>176
正直言って、一度そうなったら恐らく完全には戻れない
チャットツール感覚な人も居ればゲームとして楽しむことに
重きを置く人もいるわけで
また、あなたの例の場合
相手がリア友ということで、もしそちらのほうで十分な交流をとっているなら
RO中は効率を優先したり、ROのみのつきあいな人を
優先するのも普通なんじゃないかなぁ
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 16:08 ID:wvtOTm8K
- >>163
たしかウンバラDが沸き杉&激過疎で修羅場になってたはず……
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 16:10 ID:v4A/Iif2
- >>176
誰が効率厨になるかは神のみぞ知るだ
元に戻って欲しくて、触れないように
周りが見えなくなってないかい的にやさしく注意したつもりが
ふた開いたとたん大爆発。しかも自覚無しの超重症・・手遅れでした。
逆に妬みとか見苦しいって凄い勢いで罵られて('A`)オソカッタヨ
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 16:52 ID:FsnhQJoW
- ご質問。
・ギルマスが飽きたのかほとんど繋いでいない。でも勝手に運営しようとするとキレる。
・マイグレで大量脱退(半減)
・古参の廃レベルは装備とステと欲しい装備の話を延々独り言。
・人間関係の問題(主にギルマスとの不仲)が2,3回、そしてさらに脱退者。
・最近古参のマッタリ組も2nd・露店キャラを置くように。
さて、このギルドの崩壊具合を5段階であらわすとどのくらいでしょうか。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 16:54 ID:m5/Y9PF7
- 5段階って言うか、崩壊してない?
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 17:00 ID:SN3rwU9T
- >>179
ウンバラD2は確かに過疎だけど、ATK低くてASPD遅い敵ばかりで
80台だとぬるい感じが… 60台あたりなら結構スリリングかも?
隔離部屋のMHはSGが効かず、高レベルVITが必死にならないと殲滅できない規模だし
監獄とか騎士団とか亀島D2とかノーグ2とかどうか
>>181
健全←☆☆☆☆☆→崩壊
あなたのギルドは★★★★星4つ
もはやギルドの体をなしていません ただ単に形が残っているだけです
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 17:09 ID:odt+Q5CV
- >>181
潔く解体すべきだろうな
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 17:10 ID:ssAOrfw8
- 終わってるだろ、すでに
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 17:24 ID:SkESXCNH
- 五つ星になるとあれか、ギルド内だけでなく狩場に居る人にも迷惑をかけ始めたりするのか
- 187 名前:181 投稿日:04/10/15 17:48 ID:hz85g2/G
- やっべもう崩壊してたのか。
マスターの改革を行うという言葉を信じてみるものの、
この1ヵ月でやったことと言えば幽霊部員の削除のみ…。
でも良いこともある!
溜まり場には他のギルドいったりした連中も集まってる。
そこでの会話も廃の装備ステの独り言で埋まってるが。
一緒に狩り行く事も多いけど、これってギルドと関係ないしね…
単に知り合いだから誘いやすいってだけで。
ギルドを愛している私がなんとかすべきだろうけど、181の1番目の理由でそれもできず。
って言うかそれをやった人はマスターのカンに触って脱退したという先例が。
もう正直どうしていいかわからない_| ̄|○
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 18:05 ID:ssAOrfw8
- 別ギルドでがんばれ
もはやそれしか手はないと思われ
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 19:03 ID:CLsMW+dr
- 抜けるつもりはないのでこっちでご相談。
90代後半の二極ハンターを、発光まで一キャラ一筋と言う信条でやっています。
GvPv×、壁・養殖×、高接続、願わくば公平圏というGを探しては裏切られ(主に三番目の条件)、
いい加減疲れてしまったので、プロ南で出来立てほやほやのGに身を寄せました。
前三つは条件満たしてるし、最後の一つは最初から分かり切ってるし、
それでもいいかな、と思ったのです。
まだ数日なのですが、接続率はいい感じ。
挨拶すればちゃんと返ってくる、そんな些事が大事なんだなと改めて痛感したりもしました。
よく言えば門戸を広く、悪く言えば無節操に集めていた割には妙な人も紛れ込んでない様子。
(廃・厨Gと繋がりのありそうな人とか、別キャラがメインぽい人はいます)
雰囲気はいいギルドになったようです。
ではなにが問題かというと、狩りが実質ソロのまま_| ̄|○と言う点でして。
稼ぐための狩りは今後もソロでやりますし、キャラ特性上もソロの方が稼げます。
でもたまにはソロ以外もしたいわけです。
公平が組めればそれに越したことはないですが、
一番Lvが近いギルメンでも16↓のプリ、前衛職に至っては私より20以上↓と言う状況なので、
非公平で組んだ場合、こちらが一方的に吸い取る格好になってしまいます。
こういう状況で、非公平になるのを承知の上で(壁・養殖とかでない)普通のPT狩りに誘っても良いものなのでしょうか?
危惧しているのは、
1.吸い取り目的と思われかねない。
2.妙な手加減(何もしないでぼーっと突っ立ってるとか)が必要となる。
と言った辺りなのですが…。
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 19:23 ID:ZmBkCfwm
- >>189
Lv下の人たちの公平狩りに一人PTで保護者として
付いていくって感じにするならいいかも。
んで、固いとかマズいmobを率先して引き受けるみたいな。
しかし、前衛職ならまだしも公平組めないプリさんとペアとかは
さすがに厳しいのでは・・・
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 19:28 ID:KPU3CPh8
- >>189
良いわけがないと思うが。
壁養殖×で非公平PTはかまわないって単純にワガママなんじゃね?
1キャラ一筋ってのも勝手な自分の信条だし
自分で別キャラ作ってギルドに合わせようとしないクセに
ギルドの方は自分に合わせて欲しいってのがそもそも無理。
189は多くを望みすぎだと思うよ。
ソロでさっさと光って別キャラ育てた方がよさげ。
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 19:29 ID:2TLd48nm
- 対人やらない奴らに90代までへの成長と高接続の両立を求めるのは酷だと思うが。おまいさんは少数派。
正直公平組めない火力なんて、最初は楽しいがそのうち飽きる。
そのギルドにいるうちはハンタでギルド狩りに参加出来ると思うな。大人しくソロしとけ。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 19:46 ID:R5lj5jGW
- >>189
考えすぎ
そのレベルでは吸い取りは成り立たないのでは?
メンバーが公平圏内に育つまで、同じレベル帯の別キャラやった方が楽しいと思うよ
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:05 ID:heuYEptg
- >>189
ギルハンとか企画してさ参加してさ、ハンターなんだしテクニカルに罠を使いこなしてサポートして見せるぜ!
ってな感じで参加してみたら?
もちろんPT外で、他の人間は公平状態でな。たぶん死なないっしょ。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:05 ID:9IFPJwnz
- >>189
我儘にも程がある。
PT狩りしたいなら臨公や遊公募集すればいいじゃないか。
(遊公は鯖によっては存在しないが)
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:13 ID:ssAOrfw8
- さすが弓職だな
言うことが違いすぎる
自分で作ればいいじゃねーか
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:23 ID:NrL7rpJf
- >>189
発光まで一筋…がんばってくださいね
まったり派の70台ですが、90台の方と一緒に遠足的狩りに行くのは結構楽しみです
例え非公平でもGDの魔剣とか安心ですしね
あり地獄でマヤパープル退治とか(ぬるすぎ?)
お話しながら、レアでて大喜びとか
たまには「妙な手加減」の練習も楽しいかもですよ
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:37 ID:rb9gJnLc
- >>189
火力職のハンターがソロのほうが稼げるのは当たり前。
しかも回避火力同時上げの2極だったら尚。
「EXP稼ぎにPTメンバーいるのは邪魔だから普段は相手もしない」
「だけどたまにはPTで遊びたい」ちょいとばかりわがままに聞こえるがどうだろう。
↑でも出てるけどLvあう別キャラでギルドの皆とは遊びつつ
ソロでハンターはがしがし上げて、ギルチャでおしゃべりするくらいにしとくのがいいかと。
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 20:44 ID:ysSxi9sW
- 公平できるキャラを息抜きに作るのが一番よさそうな・・・・
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 21:02 ID:LdaIGEmR
- >>199
同感だな、ソロ用廃キャラとまったり公平用キャラを作り分けた方が良い
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 21:35 ID:jLH83HD6
- わがままとは思わないが、現実にはきびしいよ。
というか、発光間近のキャラでPTはやめとけ。
GHとかいって事故死すると泣けるだろうから。
知り合いの例は、クルセ・プリの結婚ペアが廃レベル(こないだ光った)だが
ギルド狩りのときは70台のプリやクルセを出してた。
特定されてもしらん。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 22:30 ID:ZVbq65zW
- 未精練ハンターボウと罠とイグ葉満載でいいじゃん
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 22:40 ID:ih5CSRJx
- うちはAGI-DEXの二極だが罠onlyで非公平狩りしてるな。
それで決壊寸前にだけ弓使えば十分だ。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 23:46 ID:5KM+tzw4
- 1-2週に一回ぐらいのみんなでのギルド狩りを提案してそれについければ?
もろん役目は殲滅でなくて、攻撃力をなるべく下げた上で、CAでのタゲ外しや
ピンチ時の打開(それもできれば殲滅でなく、サンドアンクルや状態異常AS)ってとこじゃないの。
あと俺がギルメンだったら普段の狩りに毎回ついてこられるのは正直御免だね。
保護者つきの安全な狩りがしたんじゃなくて、公平メンバーでなんとかしてこそ楽しいんだから。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/15 23:53 ID:fd/1o8H3
- >>189
公平したいなら素直にlv帯が合う他のギルドへ移るか、
既出だが別キャラでも作っとけ
公平したいのに自分より明らかに
lv低いギルド入るのが既に間違い
それを承知で入ったのだから
公平できないことを嘆くのは我侭
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 00:06 ID:VC/zBvTg
- あと
>2.妙な手加減(何もしないでぼーっと突っ立ってるとか)が必要となる。
これを危惧(いやなら)論外だね。
もろんぼーっとしてる必要もなく、ヒルクリで援護したり
素手で共闘でもいれてればいいんじゃないの
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 01:13 ID:XIWW2rGS
- 吸い取りすぎないように糞武器使えばいいんだよ。
ノーマル矢でレベル1武器カード刺し無しとかでやってみればいかが?
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 02:18 ID:6nJEdc7k
- カード刺し無しじゃなくてネタ兼サポートになるc(状態異常系)を刺すとぷち面白くなる。
オススメはマリナ(氷結)、プランクトン(睡眠)、メタルラ(沈黙)、ファミリア(暗黒)、スネイク(毒)、白蓮玉(呪い)
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 02:32 ID:3fpGKGFg
- 自分のプリがまだ70代だった頃、ギルメンのオーラアサさんに頼んでいろんなとこ連れてってもらったな〜。
伊豆とか廃鉱とか、まず支援プリだとソロは無理だし、PTでも行く機会少ないから凄い楽しかった。
PTの雰囲気を楽しみたいだけなら、わざわざ高LvのDで養殖まがいのことをする必要もないんじゃないか?
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 02:58 ID:EKQNC/XP
- >209
それ解る解る。
むか〜し、落ちチャット出してたらアサシンさんが来たんだ。
自分は特に希望無い事を伝えると「コモド行ったことある?」って聞かれたんだ。
まだ行った事伝えるとコモドまで観光することになってねぇ。
途中トード、ミュータントドラゴンに会って記念撮影したり・・・
いい思い出ですわ。
それ以来効率度外視でふらふら放浪するのが好きになってたまに相方さんと出掛けてます。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 04:14 ID:hI1/hWei
- >>206
俺は無意味に火MobにFB、水MobにCBとか入れて
0パケ発生させて遊んでる
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 08:35 ID:QZDqZzGR
- >>208
スレ違いだが凍結や暗黒はタゲが外れることがあるからPTではお勧めできない。
まぁハンターなら素直に罠を置きつつ素手で殴っておけ。
決壊しそうになったら俺TUEEEEEで仲間のピンチを助けると。
>>211
それは同じ鯖に居る人が迷惑だからやめておけ、と。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 13:43 ID:rSP2EfNj
- >>181
Gvギルドなのか仲良しギルドなのかで意見は分かれそう。
マスターが改革すると言ったなら、それを信じていいと思うが、
待つだけでは変化はなく改革もいつになるか解らないのでは。
Gvギルドなら、Gvがメンバー一番多く接続してるだろうから
日曜のGv終了後、すぐにギルチャなりでメンバーに改革案提示するってのがよさそうだが。
ギルドが心配でなんとかしたいなら、まずはマスターととことん話し合うと良い。
先走るとロクなことにならんから、何をどうしたいかマスターに伝えることからじゃないか?
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 16:14 ID:8007xog3
- いいギルドの条件を教えておくれ
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 16:32 ID:R5Un/aOM
- >>214
解散して今はもうないギルド
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 18:04 ID:hB3dhCUr
- >>214
その2:俺以外居ないギルド
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 18:40 ID:dxl86pGY
- >>214
その3:幽霊部員しかいないギルド
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 21:10 ID:nFB8P63Y
- その4:がんほーが管理するギルド
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 22:54 ID:3fpGKGFg
- >>218
ダウト!!
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 23:09 ID:ySckBntI
- がんほーが管理してないネトゲのギルド
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 23:12 ID:pfUQsG8X
- すいません、スレと関係ないんですが
0パケって何ですか?
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/16 23:34 ID:VYAZ0QLu
- ><
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 02:01 ID:BCHHvU5w
- >221
とりあえず、二年前に遡って臨公広場でプランクトンにSG撃ってきなさい
周囲の人、一斉に消えるから。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:25 ID:fAEK+MjA
- 私6人くらいの小さなギルドのギルマスやっているんですが
最近入れた43剣士の態度がどうも気に入りません。
やたらと非公平支援をギルメンに頼むのです。
壁してても「ココまずいねwほかのうまいとこいこw」ってな感じのこと言う始末
しかも言葉に必ずといっていいほど言葉のあとに(/ふん)と(/くすくす)エモを使うし
ギルメンがペア狩り行こうと話しを進めているにも関わらず「俺もついてこ」→「 」(空白発言)/くすくす
とLVが合わないのについていこうとするし空気も読めないようで…
もうこの際この方を追放したいのですが
それとなく脱退して欲しいというようなうまい言葉はないでしょうか?
なるべく波風立てないように追放したいのでよろしくお願いします
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:27 ID:fAEK+MjA
- 日本語おかしいところがorz
お手数ですが脳内変換でお願いします
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:42 ID:I8NoDRp3
- 自分でレベル上げもできない自主性のない人はウチのギルドにはいらん。
と言って切る。
波風は大なり小なり立つと思う。こればっかりは仕方ないかと。
癌の摘出は早期に限るよ。
がんばれ。
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:43 ID:G/3nSVP8
- 壁育ちの池沼と思われ
問答無用で追放しかないんじゃね?
あえて、屑を入れてしまったことを忘れないよう、追放を奨める
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:47 ID:u4z8nOCr
- 自分の気持ちはその剣士さんには伝えましたか?
1.ペア狩り行くから今日はごめんなさい。
2.プリさんに非公平支援を頻繁に頼まないで下さい。
3.文句言うなら壁はしませんよ?
もし言って聞かないのならギルドに合いませんって事で追放も有りだとは思います。
が、それについて一度ギルメンと会議してみてはいかがでしょう?
何も言わずにいきなり追放はお勧めしません。
#その情報を聞いただけで判断すると剣士やば過ぎ、追放汁!!なんだけど・・・
#偏った情報なのかもしれないので正直何とも言えないですわ。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 03:48 ID:Y0HN2Ixu
- >>224
私がやるとしたら、まずその彼以外のギルメンの意見を個別に聞きます。
その上で脱退を望む声が多いならば彼に直接伝えます。
「ギルメンから不満の声が多く上がってる。もし態度を改めないようならば脱退してもらうことになるけど、どうする?」
といった感じですかね。
相手の意見を尊重しながら話せば穏やかに解決出来るかも、です。
どうやっても波風は立ってしまうので、その辺はがんばってください。
最近そういう方法でメンバ除名した一ギルマスの意見でした。
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 04:11 ID:zSR+ywdl
- まぁなんというか
くすくすエモ連発する奴はかなりイラつくね
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 04:25 ID:fAEK+MjA
- たくさんのレスありがとうございます
まだ自分の気持ちは誰にも話していません
その剣士はRO初めて2ヶ月ということなので、ちょっとゲームに慣れてきて
自分が上級者だと思っているようです。
付き合いは3日くらいですが
私はこの剣士にいろいろ説明したところで態度が変わるとは思えません。
冷たいようですがやはり切るしかないようですね。
ギルメン何人かに意見を聞いて、本人には脱退してもらうように話をしたいと思います
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 04:26 ID:CfDPAGe/
- >>224のケースを読んだ限りでは壁目当てに入ったようにも見えるから
非公平支援やそれに類するものを断り続けていれば
そのうち自分から勝手に抜けると思う
公平狩りに付いて行くと言い出したら、
「付いてくるのは勝手だが公平が崩れるからPTは組めない」
「自分が死んだときの為に自分用のイグ持参のこと」
ぐらい言っておいて放置する(リザするときは本人からイグを受け取ること)
もし本当に来て文句を言い出しても、「あらかじめこちらは警告済み」ということを言う
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 04:55 ID:u4z8nOCr
- >231
>まだ自分の気持ちは誰にも話していません
>私はこの剣士にいろいろ説明したところで態度が変わるとは思えません。
ここまでは解る。そうかも知れないからね。
>冷たいようですがやはり切るしかないようですね。
やはり?何を言ってるんですか?ちゃんとレスは読みましょうよ・・・お願いします。
>ギルメン何人かに意見を聞いて、本人には脱退してもらうように話をしたいと思います
そう、まず話し合いか本人に言わないと駄目でしょう。
もしかしたら、言ったら直るかもしれないじゃないですか!
言い方が悪いけど「こいつ追い出したいんだけどどうしよう、理由考えるの面倒だな。ここで聞いてみるか」って風に見えますよ。
マスターならもう少ししっかりして下さいよ。
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 05:07 ID:Suf1q7jg
- まず最初に体験期間とか設けてるのが最近多いと思うし、ここを良く見てる
みたいだから(体験中に)そういう事柄は見抜けなかったのだろうか?
まず他人にどうこう言うよりも自分のやってきたことに対して振り返らなければ
またおんなじことになると思うのだが?
で「切ろう、切ろう」ばかり前に出ていて切り方については目を通すが
それ以外には耳を貸さない感じ…もする。
まず本人と話し合う場を設けるのが大事だと思う。
でここで良く話題に上るのはそういう場(テーブル)にも本人がつかないこと。
(wis拒否とか無視とか)その場合は後でごたごたするのを避ける為に
ギルメンに一度話を通してその上で切りなさい。という事柄が多い。
ギルメンに(切る前に)話すのはあとでその切られた子が何かしら
ギルメンに持ちかけてきたとき(この場合はあなたの悪口とか批判ね)
にちゃんとした判断を出来るようにする為。
マスターだからしっかりしろとかあまりいう気は無いがこういった根回しは
組織なら本当に大切だからちゃんとした方がいい。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 05:16 ID:Suf1q7jg
- あ、>232の方法は壁目当てのお子様を見破ることの出来る
リトマス試験紙のようなものだからw
ギルメンで処分に納得できない(壁目当てじゃないんじゃないの?)
って人に話して実際見てもらうのもいいと思うよ。
前の「ココまずいねwほかのうまいとこいこw」ってのには抵抗あるが
どこにもついて来たがるというのは今までソロだったので…というのも
あるでしょ?(希望的観測…)まあ、まず話すテーブルの用意からしなよ?
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 09:02 ID:IGTIevEi
- 嫌いな奴を好きになる努力なんて、無駄なだけだよ
1.勧告「壁はしない」「1人でやってみろ」「ペア狩りについてくるな」
2.警告「うちのギルドにもやしはいらん」「お前の行動は有害だ、改めろ」
3.切り
まあ、1→2→3の順で。それまでに是正されればOKということで
責任云たら言うけどさ、所詮ゲームだから、自分楽しめなくてどーすのよ
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 13:02 ID:pN9OasVi
- >>231
冷たいね。本人の考えを是正しようとすることはおろか
話し合いすらしないなんて。相手が池沼なら変わらないだろうけど
相手が子供だったり、知ってる世界が狭かったりしたら変わる可能性だってあるし。
これが面倒ならメンバーの募集はしないほうがいいかも。
>>236
言ってることは同意。所詮って言い方は嫌い。
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 13:25 ID:4uvsWeCx
- 注意したら逆ギレて自主脱退するのも多いな
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 17:04 ID:/00yNy+7
- >>237
この人はROの現状を知らない新規の人間。
話し合うだけ無駄。
さっさと切ってより良いギルメンを他に入れるのが一番賢いやり方。
厨には厨ギルドがあり、普通の人間には普通のギルドがある。
>>238も言ってるがそういう類のは言っても聞かないし、逆切れされて抜けたり
粘着wisが来る可能性もある。
貴方の浅いギルマス経験じゃあ何を言っても無駄ですよ。
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 17:06 ID:bzK+aC3H
- てか、ギルドって性格矯正所じゃないんだし、そこまで親身になるものでも
ないと思うんだよね
リアルは見えないから基本的に「大人」として扱う訳だし、お子様とか
世界が狭いとか、そんな事は知った事じゃない訳で
手間を掛けるギルドもあれば、手間を掛けないギルドもある、それはある意味で
当たり前なのだし、冷たいとかそう言う話じゃあんめーよ
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 17:38 ID:+Arck9dU
- 保育園じゃあるまいし、馬鹿の教育は親にやらせとけ。PC触らせてる時点でお察しだが。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 18:42 ID:hWwYWzTc
- 「厨相手なら何してもいい」ってのも厨発想だけどな
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 19:58 ID:ABUV4dbw
- ギルドの空気に合わないから出ていって貰うのは厨行為なのか?
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/17 20:19 ID:jGCwMhmW
- 厨とはいえ人間なんだから、脱退させる前に対話は必要
素直に聞いてくれなくても、きちんと因果を含めたという事実があれば
後から粘着される可能性も若干低くなる
脱退させるというのは縁を切るということだから、こちらも傷つかなくてはならないことを
忘れないようにしないといかん それが必要だということも
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 01:37 ID:A0Do24Us
- >>244
それが出来りゃ苦労しないな。
お前は、このスレをパート1から読んでないヤツだな。
厨には何を言っても無駄。そうやってテンプレに追加しておいてくれ。
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:19 ID:1qHAUoPu
- >>245
話し合いの模様をログとって残しておくというのも
大事な自衛手段なわけだが…
厨が他の人なんかを巻き込んで脱退後に騒動を起こしてきた場合に
このログが他の人への説得材料になったりすることもある
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:38 ID:NH1Iw1av
- 相談したいことがあります。
自分はGG無しまったりギルドのマスターをしています。
メンバーが数人集まったのですが、どうしても気になってしまう事があります。
それは、メンバーの殆どが耳打ちで俺と1:1の会話ばっかりで、つまりギルチャを
使ってくれないんです。
ちょっとした話でもわざわざ耳打ちで俺だけにしか喋らない様子。
中には放任スタンスを好んでそうな、マイペースなギルメンもいるけど自分からは
先ず挨拶しない(他が挨拶すれば返事するだけで、進んで会話しない)とか。
耳打ち会話の連中に対して、俺が「ギルチャを活用シレ」って言うと、無口になる。
ゆえにギルチャが動いてない。まったりギルドと銘打ってるのに会話がないって…_| ̄ノ○
俺からも積極的に話しかけてますけど、生返事(「うい」「そか」「おつかれ」)の時しかギルチャが動かない。
普通の会話らしい会話と言えば、何べんギルチャ使えと言っても、耳打ちかメッセになる。
あんまり内気で引き篭もられるもんだから、思わずマスターで居続ける自信が揺らいだ。
俺がこんな状態ならいっそ解散した方がいいんだろうか…?
改善して欲しい具体案を追求してみて、メンバーが('A`)ヴァーってなったら解散も
考えてしまいそうです。
カナリ参ってて思考が鈍ってるんで、賢明な方、良かったら知恵をかしてくだせ;
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:51 ID:I/dLM+Qc
- >>247
メンバーが数人集まった、ということは新規に立ち上げてメンバー募集したばかり?
それならギルメン同士の横の繋がりがまだ希薄なんだと思われ
個々のメンバーがマスターとの縦の繋がりしかない場合、
マスターが何かの調子で繋げなかったりすると一気に過疎化する危険がある
まずはギルド全体で狩りなりイベントなりに繰り出して
メンバー間の交流を図ってみてはどうだろうか
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:56 ID:B6BGzQFf
- >>247
ギルドって普通はお互い同士の繋がりがあって成り立つものだと思うけど、
形的には、ネットワークで言うスター型になってるんですな
・ギルマスである>>247自身はギルチャでみんなに話かけていますか?
・たまり場はありますか?
・しょっちゅうでないにしろ、ギルドイベントはやっていますか?
・イベントがギルド狩りの時、精算後すぐに解散せず、話す時間をとっていますか?
・
ギルメン同士の横の繋がりは、意識的に作る努力が必要な場合もありますよ
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:56 ID:kYb0/Mwj
- >>247
まず率先してマスターがギルチャを使ってみる。
察するに、1:1会話が成立しているなら
マスター自身とは会話したいわけだ。
ギルド内でメンバー同士の交流はあるのか?
もしないなら、溜まり場を作って公平狩りにでも出かけること。
メンバーがきちんと面識がある上で喋らないなら、
残念ながらそれは冷えたギルドだ。もうやめとけ。
そうでなく、まだお互いが自己紹介すらしていないような
未発達なギルドなら、皆で集まって話すことが大事。
メンバーがお互いを知る場を作ることが重要だ。
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 02:59 ID:kYb0/Mwj
- 書いている間に激しく被ったな。
>248-249
結婚式はどこがいい?
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 03:32 ID:Hoz1PmkY
- そうなんだよね。どのくらい続いたギルドで誰が引っ張ってきたかは
書かれてないけどたぶん日が浅めでマスターが引っ張ってきたとすると
マスターとは面識はあるけど他の人は他人。状態だと思う。
やっぱりギルド狩り(自分の場合は初心者のため、あちこち連れて行ってもらった)
が一番横のつながりを促すことの出来るイベントじゃないかな?
いきなり「新しい人です仲良くしてね」といっても仲良く出来ないのは転校生などで
良く見る場面ですしw
上にもある通り、溜まり場があるとよりつながりを促すことが出来ると思うよ。
ギルマスでそういうのを促したいなら誰かと組んで更に誰かを呼ぶ>マスターは橋渡し
ってのもギルド狩りじゃない時はいい手だと思うよ。
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 03:42 ID:Hoz1PmkY
- ひとつ答えついでに質問していいかな?
ギルドでROで用意されたイベントをギルドイベントとして使ってみようと
思ったのですけど
例:アマツの博物館に行ってランダムでもらうペットを楽しむ
:ジュノーの錬金術?イベントでランダムに黄金を(略 …など
で質問なんですがギルドでアイテムを共有するものとする場合、ギルドの倉庫(金庫?)
とかってギルマスさんが負担されてます?それとも誰か会計係とか決めるものなんでしょうか?
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 03:54 ID:wqIH/2PL
- >>253
個別にかかる時間が長いものはすすめにくいな
ぬるめの狩場にHighLvな人は素手で一緒にいくほうがマシかと
ギルド財産は基本はギルマス管理がいいかと。解散しない限りそこにいるからね
大所帯でお互いの信頼がそれなりにあるなら、会計の人でもいいと思う
ただGvギルドなら全く別の話になる
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 07:17 ID:gIwuRDNh
- >>247
うちのいた元ギルドもそんな感じでした。
ログインしても挨拶なし、こちらがすれば挨拶だけはする。
ほぼGチャがつかわれてない。かといって、集会もない。
リーダーはいい人ですが、この事を相談すると「(Gチャ使うことを)強制は出来ない」と
今のスタイルを続けるようでしたので脱会させていただきました。
新しく入ったところは、そこそこ会話あります。
自分が入った時は、Gについてかなり詳しく説明してくれましたし、GMがログインするたびに、
リーダーが率先して新人の報告をメンバーにしてくれてました。
ただ、何となく人を集めたいマスタと、リーダーとしてみんなを引っ張って生きたいギルマスでは
やっぱ活気が違いますよ。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 07:17 ID:iNkR5C8A
- >253
どちらでも。うちの場合はギルマスが2垢もってたから、そっちの商人のカートが倉庫になってるけど
カプラ倉庫に入れると自分のと混じっちゃうから、って言ってた
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 07:40 ID:ShzlU6iN
- >>253
某鯖でギルマスですが、2垢あるのでサブ垢のほうの
倉庫に入れさせてもらってます。
ギルドHP(自分が管理)にギルド資産用のページを作って
預かったものは逐一そこに書き込み、
ギルメンなら誰でも閲覧できるようにしてあります。
内緒ですがギルドで共有の装備(各三減とか属性武器)を
持ち出して自分の狩りに使ったりも。
手間かけてるしこれぐらいはいいよね・・・?(´ω`;)
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 07:54 ID:IDS3p0bV
- >>257
物を借りれば借り賃として所持金が減るのと同じで
共有物を私的に流用すれば人としての信用が減るけどな。
ゼニー>信用ならいいんじゃね?
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 08:03 ID:mfwBjutF
- 共用の仕方によっても変わるだろうけど
「現在使用者がいなければ自由に借りられる」システムにしてるのなら
別にいいんじゃないか?
勝手に部外者に貸し出したり売ったりすればNGだけど
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 09:05 ID:ShzlU6iN
- 259さんの言ってるような感じですね。
共有物はひとまず管理責任含めて自分が預かり、
ギルメンから貸出希望があれば渡す、といった感じで。
もちろんギルメン外への貸し出しは許可してませんし、
失くしたりした場合は持ってた人間が提供者に弁償する決まりです。
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 09:58 ID:ehJw2xXS
- ・ギルマスが共有資産を借りてる
だと思うからいいんじゃないの?
まぁ、提供者かギルメンにでも一言使わして貰うといっておくといいかもしれんが
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 10:08 ID:iQF+t6Oz
- たまり場はよく推奨されるが一長一短なんだよな。
いいところは過去スレから今までで一通り挙げつくされてると思うんで省くが、
悪いところとして、オープン会話中心になってギルチャが使われにくくなるんだよな。
たまり場に同盟や仲良しの他Gが出入りしてるだとか、ギルドに入ってない別キャラが来るとかなるとなおさら。
たまり場ない方がギルチャ活性になると思うのは漏れだけかな?
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 10:31 ID:8RmVF2LG
- >>262
溜まり場でギルチャ会話なうちのギルドって一体(´・ω;;;:.::..:.
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 10:44 ID:aBRctr+J
- 2nd 3rdキャラ当たり前で職によってギルドを2〜3つに分けてたりしたら、ギルチャじゃ不便
ギルチャは出先での挨拶やG狩り誘いに使う
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 11:32 ID:cVcvrcQS
- 溜まり場が活用されてるってギルドは大所帯とか高Lvで狩りに飽きてるとかなんでしょうか?
2,3度所属したとこはギルチャ盛んなとこでも、接続=狩り(臨時)or買物or露天て感じばっかりで溜まり場に座ってる人なんていなくて…
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 12:14 ID:mWeWueK1
- 溜まり場って活用される為には場所が一番大事だよな
ジュノーが溜まり場ってギルドあったけど
集会のとき以外行かないし
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 12:29 ID:R+df5gfe
- >>266
別キャラでふらっといっても会える可能性があるのはやはり首都周辺
かカプラ転送でいける範囲だね。
次点で船でいける範囲?
全員活動拠点がちがって会うことすらないとなると、なんかそれって
”ギルド”という感じじゃなくなる気がするのは漏れだけかな?
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 13:07 ID:2F9F/3yZ
- ジュノーもカプラでいけるようになるけど
移動費だけで月200K越えそうだね
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 13:13 ID:uppyaK3c
- たまり場にいって、ギルドの人がいたとしても会話の糸口が無いと非常につらい・・・。
ギルドチャットならある程度の空白時間は許容できると思いますけれど
その場にいて、Mobを片づけているわけでもなく、移動しているわけでもないのに
発言しない時間が長いと苦しいものが・・・。
という理由でちょっとたまり場があっても行きづらい感じです。
しかもたえず人の居るたまり場だからよけいに・・。
行くときは気合いを入れて、ネタをしいれてから行くようにしています。
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 13:22 ID:AvvywHNe
- うちの溜まり場は家みたいな感じです。
ログインしたらとりあえずそこに居るみたいな感じで、
狩りに行く人は狩りに行って、行かない人はそこで雑談してたり
その場の人で何処かに行こうかーみたいなノリでやってます
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 14:01 ID:pWiQlM6k
- >>269
おいおい。発言なんてしたい時にすりゃいいだろ・・。
っつか、そういうぎこちない雰囲気ってのは敏感に察知されるもんだぜ。
変に力めば警戒されて当たり前。自然にしてればいいんだ。
家族や友達と話しする時のあんたじゃ駄目なのか?
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 14:15 ID:Ffx3cmbk
- 自然にしてると自分が発言しないときは友人が発言しますし、
発言が無くてもお互い苦にならない関係ですが
ギルドの方とは、まあ結構経った(3ヶ月)のですがまだうまく性格が分からないというか・・。
相手の性格、ペースが分かればなんとか出来ると思いますけど
会話のリズムが掴みにくい人が多い、のか自分のリズムが特異なのか、
ぎこちなさが・・・。それをまず自分が作らないようネタ持ってきて、時間を空かせないように
発言しているんですが逆効果でしたか__| ̄|○
みなさんそんなに自然にたまり場で溜まられるのですか?
空白がどうしても気になる・・・。自分が発言するべきだろうか、とか、
レスの返しにくい発言だったか、とか、共通の話題は無いか、とかいつも頭がフル回転です。
空白の気にならないギルドチャットが一番楽です_| ̄|○
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 15:40 ID:qmaVk1Pl
- 相談というか、メンバーとしてこういうギルマスをどう思うのかの意見が聞きたくてカキコ。
ちなみにGv無しのコミュニケーション目的のギルド
・メインは90の♀パッシブモンク(これがマスター)
・現在別垢で作った60台の♂戦闘BSで繋いでいる事がほとんど
・BSは別の社会人ギルドに加入(そこのギルマスには別キャラでギルマスやってる事は報告済み)
・というより、その人の別キャラのアコとペア狩りの毎日
・モンクGのメンバーはそのことを知っている(BSの名前も知っている)
・溜まり場にもBSで顔を出すが、モンクではたまに繋ぎ直して挨拶をする程度
・モンクGで狩りに行くときは公平圏にあわせてBSや他のキャラを出したりする
放置しているわけでも、ないがしろにしたいわけでもないが
ソロに疲れてきたため、相方ができそう&臨時も見つかるBSをどうしても優先させてしまう。
先日集会を開いて、こんなことを説明したときには特に意見や要望などは無かった。
ちなみに、Gvやらないため80超えた位のギルメンが別キャラでつないでいることも多い。
崩壊してるわけではなく、別キャラ同士で組んで狩りに行くことは頻繁にあり、雰囲気はいい。
まぁ、自然ギルチャは少なくなるけれど。
ただ、ギルマスが半ば放置気味に別キャラ優先させてるのはどうなのだろうか、と。
結果として一緒に狩りに行ってるBSギルドのマスターにも同じ事をさせているようなものだし。
正直なところそのアコさんと一緒にいたいって気持ちが強いため、すぐ連絡の取れるBSが便利というのもある。
意見と、何か良い案でもあればお願いします。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 15:51 ID:pWiQlM6k
- >>272
「楽しませたい、一緒に楽しみたい人が居る」状況下になると
横隔膜あたりがむずむずして、目の奥あたりの脳がぶすぶすとくすぶるんだろ?
そして間が許せなくなって”その間をなんとかしたい”と思う。
込み上げる強迫観念に似た何か。
そしてその壁を超えた時、自分の思惑通りに事が運んだ時の快楽。
あんたそりゃ芸人魂って奴じゃねぇのか。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 15:55 ID:A0Do24Us
- >>273
>先日集会を開いて、こんなことを説明したときには特に意見や要望などは無かった。
これは>>273がギルマスに対して言ったの?
言わなきゃお話にならんな。
言ってから出直して来い。
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 16:19 ID:Fdh9kZtI
- >272氏
じっくり考えて話したい、って人もいるし、人それぞれ会話の間
ってヤツがあるから、気になりすぎてマシンガントークになる方が
アレレ?ってならないかな?
>273氏
自分頭悪いからか、良くわからんちん。
237氏のGをA
273氏のギルマスのBSがはいったGをBとして
Bに入ったAギルマスが、Bギルドのギルマスの別キャラの
アコさんとよく組んでるために、Aのギルマスだけど、しょっ
ちゅう、Aを空けてて、AギルマスがBギルマスの別キャラを
良く連れまわしてるため、結果的にBのギルマスも不在に
なっていると。
A,Bのドッチにもギルマス不在ってのはどうかと273氏は
思っている、ってコトでいいのかな?
もし違ったら激しく多謝。
BギルドのギルマスのアコさんをBギルドに入れるとか
仮に恋愛感情とかそう言うものがあったら、そう言うときは自分ら
以外見えなくなるもんだって諦めるか(そうじゃない人もいますけどね)
Aギルドで週一回でもG狩りに行くとか?交流があればBギルドと
合同でもいいし、交流がなければ作ってみるのもいいかもしれないし。
G狩をして、「高確率で会える!」見たいのを作ればいいんジャマイカ?
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 16:22 ID:NcV3s7dp
- 273がギルマスだろう。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 16:24 ID:Co5Z7+Fa
- だな。
で、そういうマスターな自分はどう思われてるのか気になってる
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 16:43 ID:Fdh9kZtI
- >227.278氏
正直すまんかった_no
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 17:19 ID:qmaVk1Pl
- >>275-276
俺が>>276さんの言うところのAのギルマスで、集会では
「Bのギルドに別キャラを所属させていて、最近はそっちがメインになっている。
でも大抵つないでいるから何かあったらWisください」と伝えました。
つーか、一部のギルメンには伝えてあったし、俺がBのギルマスに好意を持ってるのもあっという間に看破した。
どうも俺はすごくわかりやすいらしいorz
そのギルメンたちは高接続で、溜まり場に行けば大抵いるから応援もしてくれている。
ただ、たまにしか顔を出せないギルメンから見た場合、ギルマス不在っていうのはあまりいい感じしないんじゃないかと思って。
別キャラでつないでいると知ってても=ギルドをないがしろにしてるんじゃないのか、って。
実際に自分のギルドのマスターが別キャラにうつつを抜かしているとなった場合どう思うか。
と、いうことが聞きたかったわけです。
無駄にわかりにくくて申し訳ない。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 17:37 ID:E0v/di3F
- RO始めて2ヶ月ちょい。
人形に文句言う以外誰とも話す機会が全く無いのに
カスレベルでだいぶ前にソロギルド作って上納50%し続けてる俺は狂ってますか?
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 17:48 ID:1+e7SGgw
- >>273やアコが各々ギルマス不在の自分のギルメンが気になるなら
双方が少数ギルドって言う条件が満たされれば、合併してしまうって言う手もある。
どっちかをサブキャラの受け入れギルドとして再活用するのも含めて考えれば、
片方消滅するってことも無いし。
それが出来ない状況下で、やっぱりギルマス同士が、しかも別キャラ中心で活動したいのであれば
私の、あくまでも私見として推奨するとすると「ギルメンにwisさせない環境」を作る事をおすすめ。
どうしても別キャラやってる人にwisするのはそれなりに急を要する話題じゃなとやりにくい。
しかも、ソロキャラで遊んでる人に「どこかいかない?」って言うのじゃなくて
ペアって分かってたら、なおさらやりにくいと思う。
↓実際にはこの辺の活動はどうだろう?
別キャラでも必ず自ギルドの溜まり場でログインログアウトする。
決まった時間(寝る前で良いと思う)に必ずギルマスキャラで溜まり場にログインし、ギルチャする。
ギルド告知で「ギルマスに用事があるときは、大体○○時には溜まり場にいると思いますのでヨロシク」と他に告知が無ければ書く。
メッセなど導入。
会話の内容は、極論のろけでも、次回ギルドイベントの打ち合わせでも、なんかレアでた?
でも良いと思う。
私は、話題なくなると色んなMAP歩いて、時給とか要求.装備をいろいろ試行錯誤して
そこが丁度良さそうなギルメンに薦めてみるとかしてる。
それでも話題がキツクなると露店めぐりして、ギルメンが欲しがってたアイテムの格安みつけては、
教えてみるとか(転売用に仕入れるとか)してます。
とにかくギルマスキャラで一定時間のログインを確保だけはした方がいいんじゃないかな。
決して一般論とも思ってないし、あくまでも5垢14キャラ使ってる人間の私見ね。
まぁ私はギルマスでもないわけですが。
- 283 名前:273 投稿日:04/10/18 18:41 ID:qmaVk1Pl
- >>282
>双方が少数ギルドって言う条件が満たされれば、合併してしまうって言う手もある。
残念ながらまだしっかりした相方ってわけでもないんでそこまでは話を持っていけないです。
いずれ双方の意見が合致すれば考えるかもしれないけど……
その場合も、それぞれのギルメンがどう思うかを最初に考えたいと思います。
>↓実際にはこの辺の活動はどうだろう?
ギルド告知以外は出来るだけそうするようにしています。
ただ、ギルド告知は今まで本当に告知以外に使った事が無いからなぁ……
自分が黄ばみ文字うざいとか思う性質なんで、微妙かも。
>まぁ私はギルマスでもないわけですが。
そういう人の意見が聞きたかったんで大歓迎です。
ってか、5垢14キャラ……
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 18:46 ID:wbOgbTgE
- >>273
Gv無しならギルド経験値も惜しくないと思うので
他の人にギルマスを替わってもらい、自分は1ギルメンとして
行動したらどうかな。
正直言って君の優先順位はアコさん>ギルドになってるだろ。
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 18:49 ID:fmb77BQJ
- >>280
>ただ、たまにしか顔を出せないギルメンから見た場合、ギルマス不在っていうのはあまりいい感じしないんじゃないかと思って。
>別キャラでつないでいると知ってても=ギルドをないがしろにしてるんじゃないのか、って。
書いてある通りじゃないですか。いつ繋いでもギルマス不在だしギルチャも無し。
問題はメンバがギルマス不在でも良いと思うかどうかだけだと思います。
自分の経験だけで言うとギルドが過疎って結局解散しましたが。
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 19:00 ID:VdqvWr8+
- そのまま過疎って解散という可能性はありそうだけど、
溜まり場が機能していてギルドメンバじゃなくて、
中の人が溜まり場に所属みたいな雰囲気ができてたら問題はないんじゃないかな。
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 19:45 ID:SZPKxKNP
- IRCおすすめ
複数ギルドでも問題発生しにくいし
RO起動しなくてもいいし
RO起動できないとこでもIRCなら繋げられる場合もある
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 20:01 ID:2F9F/3yZ
- このスレッドに書き込みしている人を100人の村に例えると
50人 が今のところ何事も問題なくギルド運営をしています。
30人 が何か問題を抱えていますがそれでも頑張ればなんとかなる範囲です。
10人 がすでに手を付けられない状態でギルド解散を待つのみです。
5人 が自分のギルド運営方法に自信を持ち、ここに相談にくる他Gのマスターを心の中で見下しながら
相談に乗っていますが、自分のギルドで問題がおきていることに気づいていません。
3人 がサーバー、いやゲーム内でも有数の素晴らしいギルドを持っています。
2人 が副ギルドマスターです
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 21:06 ID:7jr4UjYW
- >>273
自分のギルドに自分のBSを所属させれば短期的に解決なんじゃないの?
先方のギルドから籍抜いたら付き合ってもらえない程度の関係?
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 22:59 ID:QkbkPnhA
- >>281
よく分からないけど多分 狂ってます
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/18 23:17 ID:WPB+wrEh
- 狂ってるとは思うが、他人に迷惑はかけてないから咎められるものでもないな
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 00:03 ID:vACHEQCQ
- RO内でまでヒッキーやるなんざただものじゃないぜ
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 01:43 ID:W63CEYws
- >>281
よくわかりますがスレ違いです
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097912666/
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 04:35 ID:vIdd9JW3
- >273
ぜんぜん違う側面からの解決法なんだけど>289が言うようにBSを自分のギルドに
入れてそのアコさんとはwisで落ち合うではいけないの?それともアコさんのギルドの
溜まり場でそちらのギルメンとまったりお話とかしているのかな?
ギルチャは普通にしているところならマスタがギルド内の状況を見るのに一番
お手軽に使えるものだと思う。別にアコさんと組むって話はギルメンにしてるから
ちょっと狩り中…とかいえば察してくれる人たちみたいだし、そのときに急用?
って聞けばギルメンもいつも居るという安心感も得られるし、ギルチャに
目を配ってなければいけないわけでもないから時々ツッコムくらいなら
そんなにペア狩りの障害にもならないと思うのだけど?どうでしょ。
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 04:45 ID:vIdd9JW3
- ちなみにギルメンからの見たマスタ像って話だけど…
このスレをちょっと見てきて多い相談が別垢を持った人がそちらで
接続して大元ギルドが過疎ってる…っていうのなので。
またギルマスが別垢でwisしてくれって言ったけどしにくい…みたいな話もみます。
正直、幸せそうに「この人中心に少しの間狩りをします」って言ってるようなものに
貴方、「私的(ギルド的に)迷惑だから狩りを止めろ」っていえます?
「何も言わないのは肯定の表れ」なんて思うのは自分の都合のいい解釈かもよ?
厳しいようだけど別垢でギルメンがばらばらって言うのは良くある話なので。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 06:37 ID:/G0RDwW/
- >273
大人しくギルマス引退してアコたんとハァハァしとけ。
それがアンタが見捨てたギルメンの為にもアンタ自身の為にもなる。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 06:39 ID:BT3oF3XR
- 作ったからには、けじめをつけるべきだ
自ギルドと両立がもっとも望ましいけどね、人それぞれの解釈でやり方変わるだろうし
毎日顔を出す、2垢同時起動、期間を設ける、相手を自ギルドへ入れる、ギルマス交代、etc・・・
やり方は色々あるけど、ギルメンが呆れちゃうようならギルマス失格だよ
よくある話だからって免罪符になるなんて、軽く言うなよ。そいつ1人だけの問題じゃない
- 298 名前:273 投稿日:04/10/19 11:37 ID:xvvEzffV
- いろいろ意見あり。
>>289 >>294
ひとまずBSはBのギルドに入れたままにしておくつもり。
先日Aのギルメンに1キャラだけにしてくれってお願いしたばっかりなんで俺がそれを破るわけにはいかん。
それにBのギルメンとも仲良くなってきたし、理由があってもギルド抜けられるのって寂しいからな。
>>295>>297
古参-中堅のギルメンが理解を示してくれてるので少し甘えつつ、今は毎日必ずギルマスキャラでもつなぐようにしてます。
BSのログイン・ログアウトも溜まり場でやってるし。
もしギルド内で何か問題が起こった場合、解決するまでBS起動させないつもりの責任感は持ってます。
ってか、結成から約十ヶ月。今まで大きな問題もなく続いてきたのはみんなのおかげだな。
嬉しそうに冷やかしてくるお前らが大好きだー!
そういうわけでどうにかうまくやっていきます。
多分アコさんも事情話せばわかってくれると思うし
……って、しばらく一緒に狩りできなくなってそれを寂しいと思ってくれるかどうかが問題だorz
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 11:57 ID:6GpiFoy/
- >>298
ギルマスだからこそ複数キャラの登録が望ましいと思うが。
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 12:12 ID:/dQ6S7nN
- >298
ギルマスは特例でもいいんじゃないか?
ギルメンは別キャラやりたい・でもこのギルドにいたい、って場合は入れ替えをすればいいが
ギルマスは別キャラを登録するしかないんだからな。
そういう漏れは、2キャラ登録したいってやつが2人+漏れ(ギルマス)いたもんで
3人でせっせこ上納50%にして拡張取って文句言えない状況にしたが。
いや、もともと文句は言われないとは思うんだけどな
努力せずギルマスのわがままを通すのはギルメンに悪いと思ってそういう事をしたわけだが。
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 12:20 ID:eCSSTGbo
- アコさんのいるギルドBから離れたくないんでしょう
アコさん引き抜けず現状のままなら、284,296に同意
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 12:27 ID:65ovhNHI
- >>298が
なんか癪に障る内容だな。特に「どうにかうまくやっていく」と言い切ってくれるあたり。
俺が神経質すぎるだけだろうか。それとも俺に相方がいないからだろうか。
確実に言葉の裏がある、と言うわけじゃないけど直接言われたことが全てだと思ってそうな感じがする。
もちろん本当にそう立ち振る舞って大丈夫なギルドもあるけど、『言われてからする』じゃ遅すぎるって場合も多々あるんですよ、と。
とりあえず俺も>>299の意見を支持する。
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 13:10 ID:H3nwWU9h
- 理由が仕事であれ恋愛であれ、人のいないギルドは寂しいからな。
ギルメンが納得していようと、過疎ったときに抜けていかない理由にはならんぞ。
まぁ、つまりガンガレ。
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 13:13 ID:5TRT6zeA
- 叩くつもりは無いのだけど>273ってのろけ話を聞いて欲しいだけ?のような気がする。
「何とかやって行ける」が結論なら最初から相談じゃ無いじゃん?
ギルメンの視点から意見を聞かせて欲しいって言っていて否定的な意見は却下じゃん?
もし「それはちょっと困るかも…」って言っても「大丈夫、大丈夫」って言ってそうじゃん?
っていうか最初からあれこれ話を聞きたいだけで相談じゃないじゃん?
よくマスターにある「こっちの話は聞かない系」かもしれないじゃん。
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 13:47 ID:YiHzraQI
- 俺の入ったギルドはプロ南で募集してた在籍チャット
チャットに入ってまず挨拶
その後、自己紹介したら募集GMが一言
「よろしくおねがいします」
(; Д ) ゚ ゚
面接も何も無し
どんなギルドなのかの説明も無し
Gチャットは全然無し
こっちがネタ振ってもほとんど反応無し(それぞれ一言返ってくればいい方)
溜まり場があると聞いたんで行ってみても大抵誰も居ない
ギルマスにG狩りとかしないんですか?と聞くと
「やってないですね^^;私は他のギルドと一緒に行く事ありますけど^^」
他のギルドが大きくなった為に作った分家ギルドであると後日知った
はてさて・・・
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:22 ID:jCLQhosV
- 相談があります。
自分はギルマスL91 I>D>V支援プリ。
ROを始めたばかりの頃、身内ギルドを経営していたものの、
全員80付近になると新しい狩場というものもなくなり。
引退者がでてギルドは解散。
その後、色々考えた結果行き着くところはGvなのではないかと思い、
勉強をするべくレースG、まったりG、大手Gに身をおいてみる。
それで得た知識を元に新規Gvギルド設立。
上納は自分のみが行うというスタイル。50%できりきりやりつつ
カプラ承認がとれたのでゆるめる。
新規加入より今いるメンバーを大切にしようというスタンスで、あまり派手な
募集はせず、たまに気が合いそうな人が落ちている時のみ特攻。
ギルドイベント兼G狩りを約二週間に一度の頻度で行う。おおむね好評。
G狩りは自分がプリなこともあって非公平、ドロップはあまりEXP吸えない
前衛と自分は青Jなどの消耗品程度を頂く程度。
メンバーは比較的低接続から中接続。自分はほぼ高接続。
ここからが相談なんだが、これからのギルド運営について、
そしてこういったGについてどう思うのかを質問したい。
今のところメンバーに困った人はいなく上手くやっているんだが
正直自分がいいマスターをやれているのか不安で仕方がない。
これからの方向性などアドバイスあれば宜しく御願いします。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:28 ID:h92CWZF+
- >>306
自分に悪い部分の心当たりが無いんだろ?ならいいじゃないか。
それとも、理想のギルマスだって褒めて欲しいのか?
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:31 ID:ganlcrzk
- VIT鰤様らしいですね^^;
「俺はこんなにすげーんだぜwww」って言いたいだけ
放置白
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:33 ID:qs4pS28/
- 自分のギルドの方向性なんてメンバーと話した上で自分で決めると思うがなぁ。
全体的に自信なさげな印象でした。
えらそーでごめん
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:33 ID:GVskNNd4
- ちょっと質問を一つ。
マスターがさしたる権力を持たずサブマスが権力を握ってるギルドで
上手く行っているところって一体どういう運営を行ってるのだろうか。
別にサブマスでなくて古参ギルメンだとかそういうのでも構わないのだけど・・・
ちなみにうちはマッタリを称するギルドでGvも無く実際にマッタリなんだがどうにもサブマスの独裁状態。
言い方を変えると「皇帝を擁してその名前のもとに自分の感情で勅命を下しまくる宰相に支配された帝国」って感じ。
ギルメン全員が大人しいというか日和見な奴らなので今まで大して問題も起こらなかったのだが先日ついにそれも終わりを告げたよ・・・。
もちろん、俺もその日和見の一人だったのだがどうもそれ以来危機感が募って仕方が無いorz
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:35 ID:ganlcrzk
- >>310
ギルマスはマスコット
サブが権力者
2chもそうだろ
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 14:48 ID:Og6G2k6c
- >>310
Gv無しで権力を握ってるって状況が今ひとつピンと来ないんだが…
全員が宰相と同格で命令を無視して行動出来るギルドなら問題は起こらない。
具体的には嫌なことは嫌だとハッキリ言えること。
その程度の自己主張も出来ない奴らの集まりならある意味自業自得。
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 15:16 ID:5TRT6zeA
- >マスターがさしたる権力を持たずサブマスが権力を握ってるギルド
これで問題が出るのはその宰相がマスターを介して話して無いときくらいで運営に
問題がないならギルメンから苦情なんて出ない。だってギルメンにはマスターから
話されているとしか映らないから。
で色々言われて「マスターが荒れる」のならわかるけどギルメンまで問題がいくのは
『マスターとしては面白くない>他ギルメンに愚痴>ギルメンがサブマスに反発』くらいしかない。
サブマスの人が人の前でマスターにあれこれ言っちゃううるさ型の人ならその人が問題。
マスターを介して話しているならその人としっかり話せない愚痴をいうマスターが問題。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 15:29 ID:GVskNNd4
- >>312
何て言うか本当にギルド狩の形態やギルド方針、メンバーの脱入隊を勝手に決めてしまうんだよ。
我が強い上に押しが強いんでほとんど事後承諾の形でマスターに報告するんだがどうも過去に色々世話になったらしくマスターも何も言えない。
以前にマスターが自分の権限で一人メンバーを入れたら「私に何の相談も無しに勝手なことしないで」と怒られたらしい。
この間起きた問題ってのもそれに関連したことで、サブマスに反抗したメンバーを裏で思い切り糾弾して脱退させた。
実質的にはほとんど追放同然で「追放だと雰囲気悪くなるから自主脱退してくれ」って感じだったらしい。
もちろん俺ら平のギルメンには「リアルで都合が悪くなったので」とか説明してた。
抜けた本人に後から事情を聞いたのだが、本人はギルド自体は抜けたくなかったそうだが
「皆が反論しないのは私の考えに納得してるからであって、それに従わないお前はギルドにとって邪魔。残りたくたって私が許さない」とまで言われてはそれもできなかったらしい。
他の連中も多少なりとも不平不満を持ってはいるんだが問題を起こしたくないのか黙って粛々と従ってる感が強い。
抜けた奴も皆から好かれてていい奴だっただけに脱退が悔やまれる・・・。
もっと俺らがしっかりしていればこうはならなかったのかという感情に苛まれてギルドにいても複雑な日々が続いてます。
本来の質問とずれた上に長くなってしまった。すまん。
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 15:41 ID:inl6WroX
- 後悔するだけじゃ何も生まれないよ
反省して次に繋げなくちゃね
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 15:44 ID:P1MHxkbu
- そんなギルド抜ければいいと思うんだが
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 15:51 ID:Og6G2k6c
- >>314
なるほどな。
でもマスターとサブマス間に何があったかなんて1メンバーであるところの
314や他の奴らには全く関係ないべ。
抜けたくなかったのならどんな手を使ってでも抜けなくて済む方法を
探せばよかったのだし、不平不満を持ってるなら声を挙げないと他人には
伝わらない。
その程度の自己主張も出来ないから変なのに好き放題されるのであって
例え今のギルドを脱退して余所に入ったとしても、結局は自己主張しない
限り、別のサブマスに好き放題されるだけだと思うが。
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 16:24 ID:H3nwWU9h
- >>310
それは、サブマスターが権力を握っているからではなくて
権力を握っている人が厨だからだろ。
仮にそのサブがギルマスだったとしても独裁である事にかわらない。
ってか314をみるかぎり、本当に自己主張のかけらもないな。
そんな事実が分かっているのに行動は何も起こさんのか?
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 17:03 ID:6GpiFoy/
- >>314
サブマスが糞のような香具師だな
他のギルメンと皆から好かれてたという脱退者に根回しして全員で脱退→新ギルドで結成どうだ?
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 17:24 ID:YiHzraQI
- >>319
まず無理だろ
そんな事が出来る香具師なら、ギルドもそんな状況にならんだろうしな
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 18:30 ID:Un1ZGTJg
- >>314
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1096771452/
の294あたりにデジャヴ
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 21:10 ID:/G0RDwW/
- >273
ふと思ったんだがアコが所属してるGを拡張しまくってギルド合併しちゃえば?
>310
集団で抜けて新しくギルド創れ。
または泣き寝入りw
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/19 21:54 ID:fp1QUoua
- >>314
なんでそんな基地外のいるギルドに所属してるのか理解できない
実は内心不満を持ってる奴も多そう
新しくギルド作ればいいじゃない
嫌思いしてまでゲームする理由は無い
ギルドも同じ、嫌な思いしてまで居続ける理由など無いだろう?
他のメンバーはいい人だから抜けられないとか良く愚痴スレにあるが
別に他のメンバーがいい人だろう何だろうとそんな事はあまり関係ないと思うが・・
ちゃんと事情を話せば付いてきてくれる人だっていると思う
- 324 名前:273 投稿日:04/10/20 00:08 ID:i7NwpUFo
- とっくに話題変わってるからこれで最後。
まだアコさんとはいちゃつくというほどの関係じゃない。
現在一応相方だが、気持ちは俺の一方通行、向こうがどう思ってるかはイマイチ判断できず。
そういう間柄だからギルド合併とかはまだ言い出せない。
もうちょっといい関係になればアコをウチのギルドに誘ってみようかと思います。
今のところアコさんの接続率・時間が俺より短いんで、いない間はギルマスキャラで、
いれば誘ってBSで狩りに行くってスタンスでやってます。
いろいろ手厳しい意見も聞けて参考になりました。
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 21:00 ID:Jouzi58C
- >>314
サブギルマスも悪いけど、ギルマスも悪い。
基本的にはギルマスが権威のトップにいるべきであって、その権限は他に譲渡してはいけないと思う。
サブギルマスはあくまでサブギルマスであるべきだったね。
それを抑止するのはギルマスの責務。
とりあえず、抜けていったメンバーと一緒にいたいと思うなら、あなたも脱退して付いて行ってはどうかな?
上層部がダメで不満がある今のギルドに長居する必要も無いと思います。
他の皆さんが言うように、新しいギルドを立ててもいいだろうし。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/20 22:07 ID:AXtm6bNQ
- チラシが両面印刷だろうと書くスペースぐらいあるだろ
無いなら肌にでも刻み込んどけ
- 327 名前:247 投稿日:04/10/20 22:15 ID:yRuVdj80
- リアル事情でネット接続できず、今更になってしまいましたが先日相談した247です。
レスを下さった皆様、誠に有難う御座いました。多謝。
因みにギルドを立ち上げて間もないのか、そうではないのかを書き忘れておりましたが
ギルドを作ってから、ちょうど2ヶ月程経ちます。
今までに何度か遠足みたい(メンバー達と一緒に狩りやツアー等)な事はしていたのですが
リアルで忙しいメンバー数人がRO凍結されました。それからギルチャ使わず俺と1:1会話状態に
なっております。(凍結していない残ったメンツが)
過去に何度も遠足や顔合わせはしたにも関わらず、俺を介してでないと何も出来ない内気っぷりと
俺からいくら率先してギルチャを使用しても、耳打ちかMSNメッセで返事をするという状態なので
これはやばいんじゃ?と思い相談に至りました。進んで会話できるメンバーに限っては大層な効率厨さんで
非公平支援を頻繁に求める壁育ち仕様だったとか、ね。これは全くの余談ですけれども
思考が鈍っていた有様でしたので、ご意見に感謝です。参考にさせて頂きます。
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 04:53 ID:gEYjJlml
- >>327
なんというか、救い様ないのばかり集まってないか(;´Д`)
遠足やら何やらでも、Gメン同士の会話はなかったんかい?
というか、MSNやらっていうのは通常ある程度仲が親密になってから、
というやつな気もするが、そういうやつ相手じゃないと話せないのか(´・ω・`;)
そこまで内気なやつがネトゲするのかねぇ?
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 09:17 ID:CZmBcDJs
- 誰とは言わんがムカツク
1〜2ヶ月前に某所に現れた廃な糞BS様みてえだ
こっちは顔文字使ってないみたいだけどな
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 09:42 ID:eG33Dd2h
- 何があったんだよ…
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 15:39 ID:YeLvKplH
- 最近、雑談をメインとしたギルドを作ったのですが、
メンバー募集する際に注意すべき点はどのようなものでしょうか?
また、面接する際にどのような質問をして判断すべきでしょうか?
また、下記の決まり事は雑談ギルドなのに制約しすぎでしょうか? もっとまったりすべき?
現在、メンバーは3人で溜まり場のようなものはありません。年齢層は20代前後です。
ギルドの決まり事は
Gvは参加しません。個人での特攻・見学は禁止ではありませんが推奨していません。
Pvは、イヴェントで利用するかもしれませんが、メインではありません。
壁・養殖は推奨していません。狩りは皆で協力して楽しみたいと思っています。
S詐欺・BOT等の不正・迷惑行為は絶対禁止。
上記が守れない場合は、まず説得してみてだめなら追放処分を適用します。
面接するときの質問予定は
あなたのRO歴は?(年月・職・GvPv経験)
このギルドの趣旨を理解しているか? 決まり事に同意できるか?
他にギルドに対して質問はないか? ギルドに対して要望等ありますか?
以上、この位しか煮詰まっていません。
このスレは全部目を通してから書いたのですが、
今までにギルド運営なんかしたこともなく、まともに運営されているギルドに入ったこともないので、
かなり基礎的な質問までしてしまっているでしょうが、どうかよろしくお願いします。
- 332 名前:310 投稿日:04/10/21 16:32 ID:3bDlHlc4
- だいぶ遅れてしまったが310です。
やっぱり根本的に権力握ってる人間の質の問題なんだろうなぁ・・・。
脱退しろとか行動を起こせという意見も数多く貰ったんだけど
実際のところ、俺もそれは考えないでもなかったんだ。
ただ、実際にギルドを抜けた後の事を考えるとちょっと躊躇われて。
こういうのって2〜3人くらい連続で抜けると次々に抜けて崩壊するって話よく聞くから。
サブマスの専横を許した責任はあるんだろうけどマスターのことは大好きだし、
ギルド壊れてショック受けるのはマスターだろうからそこで踏ん切りつかなかった。
ただ、このまま何事も無かったかのように・・・ってのが納得行かないのも事実。
だからサブマスとマスターに対してこの件を直接問いただしてみようと思う。
その結果に関らず俺は少しROを休むつもりだし、その間、同じ様に追放されたら
それはそれでまた諦めつくだろうし。
なんか、最初の質問とは結局全然違う話になってしまった(というか質問自体が的外れだったか)
のだけれど色々と意見を言ってくれた人達、ありがとう。
背中を押したり叱咤してくれる人間も俺の周りにはいないから助かったよ。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 16:33 ID:bEbynKND
- 最低限そんなもので良いんじゃないでしょうか
それさえもはっきりしていないと困りますし
あと、壁・養殖は職・状況にもよるんじゃないかと
- 334 名前:310 投稿日:04/10/21 16:42 ID:3bDlHlc4
- 書き忘れてたのでもう1つだけ。
>>321の誘導先なんだけどパッと見すごくよく似てる。
でもあそこまで酷い話は聞かなかったから別人じゃないかと思うんだけど・・・。
例え違ってるとしても、サブマスみたいな人間が同時期に複数存在してると思うだけで何か怖いが。
ではこれ以降は名無しに戻りますノシ
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 16:58 ID:AYCxtTnM
- >>331
接続について決めておいたほうが良い。
例えば、1ヶ月以上接続がないキャラは除名します、とかな。
ギルドに所属したままROをやめてくヤツも結構いるからな。
音信不通になっていざ除名ってときにゴタゴタが起こると萎える。
あと、他のギルド・溜まり場への所属も調べておいたほうが良い。
例えば、すでに他のギルドに所属している都合でこっちに顔出すのは後回し・優先順位が低いとか。
つねに(他ギルドの)溜まり場でログイン・ログアウトしてて、そこのメンバーとすぐ狩に行く・話し込む場合だと
ギルチャにすら参加してこない場合もある。(挨拶もオープン会話だけとかな)
そういうギルメンが必要かどうかは331が判断するとして、
一日中ROしているやつだからって331のギルドに高接続ってわけじゃないから要注意。
「壁・養殖は推奨していません。」ってのはチョット言い方が弱いんじゃないだろうか。
壁しちゃいけないわけじゃないけど...ソンナノビミョウスギー(AA略
考え方にもよるだろうけど、「壁は禁止」または「各自の責任で」とかのほうが
はっきりしていて良いと思う。
後、長くなるようならHP作ってまとめると良い。(決まりごとだけでもな)
ギルドを紹介するときもURL教えるだけでも大体分かるだろうし。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 17:04 ID:qnjRmOm3
- >>331
基本的には問題ないでしょう
おそらく今後の課題は
・メンバーが増えた際における、メンバーの満足度の維持
にあると思われます
特にメンバー同士の交流には注意を払っておくと良いでしょう
個人的なアドバイスとしては、
完全にギルド合わない人や交流面で行動を起こさない人は
話をして改善が見られないなら早めに斬り捨てて言った方が良いです
時が経てば経つほど切りづらくなります
ここにくる意見にも、楽観的観測や我が身かわいさから問題を先送りにした場合が多々見受けられますが
ゲームなので、みんなが楽しめる状況を作っていくことが大事であり
それを明らかに阻害する要素になると思われる人物には早めに対処をしていきましょう
- 337 名前:331 投稿日:04/10/21 17:07 ID:YeLvKplH
- >>333
ご意見ありがとうございます。
>壁・養殖は〜…
確かにそうですね。推奨していない、よりも
自由かつ過保護にならない程度で、くらいのほうがいいのかもしれないですね。
また過去スレを読んで、印象に残った問題から、
物の貸し借りは、当事者同士でしっかり話し合って決める。
メインキャラとは言わないが、最低でも週何回か繋いでほしい。
脱退・休止する場合は、ギルマスに連絡を入れる。最低限ギルメンに連絡を頼む。
最低限の礼節を守る。
まで決まり事にするべきなのかな?と思いました。当たり前な物事もあって、失礼かとも思いますが…
もう少し、意見をお待ちしております。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 17:23 ID:hALh0/cd
- 壁に関してはそれ+で
壁する人が善意でするのであって自分から求めてはいけない。
ってのはどうだろう?
雑談メインってことは公平狩りギルドってわけでもなさそうだしそんなもんじゃなかろか。
うちは公平狩りギルドなんで精算のこととかも決めてるし
必ずメインキャラが所属で作り直すときは要相談(作り直したい人が他にいた場合一緒に遊べるから)ってのもあるが。
- 339 名前:331 投稿日:04/10/21 17:36 ID:YeLvKplH
- ああっ、書きこしている間にレスがっ。連カキコミになったら申し訳ない
>>335
ご意見ありがとうございます。
>接続状況について…
なるほど。参考になります。
>>337に書いた「脱退・休止〜…」に追加して、
半月以上ログインがない場合は、メール等で連絡を取らせていただきます。
それでも反応・ログインがなく、特別な事情がない場合は追放処分を適用いたします。
こんな感じで対応すればいいかもしれませんね。
>他ギルドに…
これは意外と不快に感じられる人もいるんじゃないかなーと思うのですが、
質問しないとギルドに影響ありますしね。
溜まり場はともかく、他ギルドに所属されている場合は断ったほうがいいですよね。
>壁、養殖は…
これは>>337に書いた、自由だが過保護にならない程度で、と言う変更で対応してみました。
>>336
ご意見ありがとうございます。
>メンバーが増えた際に…
これが結構悩むんですよね。私は、レパートリーがなくて困っています。
一応、メンバーを戦力で均等になるように分けて、どこかのダンジョンである収集品の数を競う
という企画を考えています。この際、ぽろぽろでるような収集品でなく、
あたりの人から取引したりして貰ってもOKというルールです。
前回は交換用アイテムを欲しがっている人がいたので、その収集品にしました。
そして、優勝チームには人数分のエル上げたのですが…こういうの以外にも何かないでしょうか?
メンバー同士の交流には、気をつけてみようと思いますが…正直自信がありません。
何かコツとかはないでしょうか?
>改善が見られない人は早めに…
そうですね。しかし、自分はまだ未熟でここに意見を聴きにきてしまうかもしれません…
その時は、何卒よろしくお願いします。
長々とすみません。引き続き、意見をお待ちしています。
- 340 名前:331 投稿日:04/10/21 17:43 ID:YeLvKplH
- >>338
ご意見ありがとうございます。
>壁する人が善意でするのであって自分から…
なるほど。確かにそうですね。結構重要なのに見落としてました。
>作り直すときは要相談
これも参考になります。一人より、仲間がいたほうがいいですしね。
決まり事、と言うよりは相談して欲しいなーくらいの感じで言ってみます。
あと、面接時の質問で趣味をきくべきでしょうか?
正直、話し上手とは言えないので話のネタにしようかと思うのですが…
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 18:09 ID:X8mIbCM7
- >>331みたいな面接や決まりごとのような話はよく出てくるから、
まとめて>>3以降にでも書いてあると便利かもしれないね。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 18:16 ID:7Mbb4KIy
- 多少参考になれば。
現在13名在籍のまたーり系ギルド。
メンバーは8割が南募集、2割がギルメンの知り合いといったところ。
古参や一部ギルメンは最近は別キャラで繋いでいる事が多いが、集会などではちゃんと集まってくる。
ギルドとしての活動は活発ではないが、目指した「居場所としてのギルド」としてはうまく行っていると思う。
Gvに興味を持って2ndと入れ換え、Gvギルドに入ったギルメンが「やっぱりここが合ってる。近いうちに戻るからよろしく」と言ってくれた時はギルマス冥利に尽きると思った。
が、やっぱり今残っている人数より多い数が今までに抜けていったのは事実。
南募集で残っているのは多分3割くらいかな。
あまりはじめから期待しすぎるのは、個人的意見だけどいけないと思う。
Gvギルドなら別だろうけど、雑談系の場合はギルドがギルメンを選ぶのではなく、ギルメン(候補)がギルドを選ぶ、くらいの気持ちで。とりあえず、話をして最低限礼儀をわきまえていると判断できれば加入させています。
来る者は(あまり)拒まず、去る者は追わず。
でやっていけば、本当に合う人たちは残っていってくれるはず。
一応決め事と言うか、最悪追放処分を取るのは
・長期間連絡がなく、ログインが確認できない
・あまりにも他のギルメンとのコミュニケーションが取れない
の二つです。
一月以上接続が確認できなかった場合、15日間「連絡が無ければ追放」と告知した後、改善が見られなければ追放しています。
二つ目は今まで無かったのですが、最近一名に対してメールにて警告をしました。
繋いだときに挨拶だけはするのですが、会話も無く溜まり場や集会にもまったく顔を出さないので措置を取っています。
多少基準を甘くしていますが、合わないと思う人は自然繋がなくなったりするので、一つ目の措置に移行できます。
幸い今のギルメンは年齢が高い人が多く、金品の貸し借り、壁などは各々の自主性に任せています。
リアル中学生・高校生もいて暴走したりするときもみんなでうまく誘導してくれているので助かっています。
が、ギルマスとして普段暇な分、いやな部分はしっかりと受け持たないといけないと思います。
ん? >>331の質問とだいぶ趣旨が変わっている気が。
こんな風にギルド運営しているギルマスもいますよ、くらいに参考にしてくださいw
- 343 名前:331 投稿日:04/10/21 18:17 ID:YeLvKplH
- 少しまとめてみました。
ギルドの決まり事は
Gvは参加しません。個人での特攻・見学は禁止ではありませんが推奨していません。
Pvは、イヴェントで利用するかもしれませんが、メインではありません。
壁・養殖は個人の自由だが過保護にならない程度で。
また、壁する人が善意でするのであって自分から求めてはいけません。
物の貸し借りは、当事者同士でしっかり話し合って決めてください。
(メインキャラとは言わないが、最低でも週何回か繋いで欲しい。)
脱退・休止する場合は、ギルマスに連絡を入れる。最低限ギルメンに連絡を頼む。
半月以上ログインがない場合は、メール等で連絡を取らせていただきます。
それでも反応・ログインがなく、特別な事情がない場合は追放処分を適用いたします。
(最低限の礼節を守る。)
S詐欺・BOT等の不正・迷惑行為は絶対禁止。
上記が守れない場合は、まず説得してみてだめなら追放処分を適用します。
面接するときの質問予定は
あなたのRO歴は? 年月・職・GvPv経験
(あなたの趣味は?)
このギルドの趣旨を理解しているか? 決まり事に同意できるか?
他にギルドに対して質問はないか? ギルドに対して要望等ありますか?
()で括ってあるのは、現在明言すべきか・質問すべきか悩んでいるものです。
毎回長々とすいませんが、不備・ご意見ありましたらよろしくお願いします。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 18:45 ID:AFaWKVjQ
- 「壁」は互いの同意の上で
初心者には「壁」が本人のためにならない事を説明する
で良いと思う
でないと非公平G狩りが出来なくなるよ
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 18:52 ID:+1D8N4ko
- >>331
決まり事については多数レスがついてるようなので漏れからは割愛。
あまりレスのない面接の件について。
>決まり事に同意できるか?
同意します→はい、終了
は非常にまずいです。
話聞いてない人、口先だけで行動の伴わない人が多いから
ここでの相談が絶えないのであって、ここは細かく時間を掛けて
話すぐらいで丁度良いかも。
なぜGvに参加しないのか、なぜ壁は駄目なのか…etcの理由を説明
しながら相手のプレイスタイルや考え方を探って、ギルドと合うかどうかを確認
するように話を持っていければベスト。
プレイスタイルが合わない人間を入れてもお互いが不幸になるだけ
なので、話長めになって嫌がられてもきっちり確認しておくと後々やり易い。
その他で揉めやすい(注意すべき)のは
・ギルド狩りの有無
・ギルド狩り有の場合は公平・非公平どちらか、回数の目安
・ギルド内恋愛への対処
面接で言うべきかは判断に任せるが、ギルド運営上の問題になる事もあるので
少しは考えておいたほうがいい。
あからさまにナンパ目的のも中には存在するのでそれを許容するのかどうか、とか。
相手からよく聞かれるのは
・ギルドメンバーの平均レベル、職構成
聞かれて困らないようにまとめておくと良いかも。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 19:06 ID:Hq4ySzps
- 最近溜まり場ラッシュなのか・・・?
うちのギルドの近くに新しくたまってるギルド、うざすぎ。
画面内にいるだけならともかく会話聞こえる範囲内にまで入ってくるな。
会話混ざってうるさい。しかもそこでスキルとか枝とか使うな。
近くに溜まるならはじめ挨拶くらいしろよ。
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 19:21 ID:TXLj/zyc
- 別に溜まり場なんて自分たちで勝手に作っただけの話だろ?
いやならお前らが移動すればいいじゃないか
不満は本人たちに直接ゲーム内で言ってから来いよ |壁|ー`)
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 19:47 ID:qnjRmOm3
- そんな346にオススメ
・/notalkmsgでオープン会話を遮断
・SE OFFにしてエフェクト音遮断
ほらこれで不満はほとんどなくなった
会話? ギルチャでもチャットでも立ててすればいいじゃない
と、こういう返答がお望みかな?
ここはギルドの運営を語るスレであって、周りのギルドの愚痴を語るスレではない
そう言う問題はROの中でしましょう
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 19:54 ID:1nRXhgOo
- >>343
やってくれるっていってるんだからイイジャン、
とかいうやつが絶対でるとおもわれるので、
壁強要は禁止します。とか強めにしとけ。
出来るだけ週1回は繋いでください、とかぐらいは入れても良いと思うよ。
- 350 名前:331 投稿日:04/10/21 20:12 ID:YeLvKplH
- 皆さんご意見ありがとうございます。以下要点へレス
>>339
私も、南で募集しようと思っていたので非常に参考になりました。
>あまりにも他のギルメンと…
その可能性もありますね。コミュニケーションを強要するのも本末転倒ですし、
普段から気を遣い、もしそうなったら相談して…って感じで対応しようと思います。
>>344
壁・養殖は個人の自由だが互いの同意の上で。
また、壁する人が善意でするのであって自分から求めてはいけません。
のように少し修正しました。どうでしょうか?
本当に初心者に説明するのって難しいと思うんですよね。だから、
初心者には「壁」が本人のためにならない事を説明してあげる。
→壁をする側は、初心者から自力で強くなる喜び、を奪わないように心がけましょう。
という解釈・対応で問題ないでしょうか? 理解力・語彙がなくて申し訳ない。
>>345
>同意します→はい、終了
確かに問題ありますね。質問の錬度が低かったですね…
やはりそうなると、体験期間を設けてその中で相手を理解する機会を設けたほうがよさそうですね。
一般的に、体験期間ってどれくらいなんでしょう…?
>ギルド狩り
>>339に書いた
一応、メンバーを戦力で均等になるように分けて、どこかのダンジョンである収集品の数を競う
という企画を考えています。詳細>>339
>ギルド狩り有の場合は公平・非公平どちらか、回数の目安
これの良し悪しの判断が難しいですね。回数は人によって多い少ないの感じ方が違いますし
これも、これはよかった。という体験談があれば是非聴きたいです。
現在気になっていること
体験期間は設けるべきか? また、その場合一般的に、体験期間ってどれくらいなのか?
ギルド狩りは必要か? また良い・悪いギルド狩りとは?
溜まり場は作るべきか? また、作る場合オススメできない場所は?
ギルド集会は必要か? どんなことをすればよいのか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしければご意見等お願いします。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 20:24 ID:biGhIAS2
- 壁を求めることが禁止というより、初心者は意味が解っていなくて壁をお願いすることもあるわけです。
壁の一番の弊害は、プレイヤースキルが欠落してしまうことです。
そして収入も伴いません。
いくらキャラのレベルが上がっても中身は一次職成り立てのままになってしまう。
これは、PTスキルを身につけるべき時にソロで将軍様相手に経験値稼ぎするのと同じことです。
しかし、Gで公平狩り出来ないのも不自由ですので、良いか悪いかはその状況で判断で良いと思います。
ある程度経験がある人にとっては特に問題にはならないでしょう。
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 20:44 ID:lNf01MZp
- >332
だからー、ギルドを一回崩壊させて糞を追い出せばいいんだよ。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 21:25 ID:+m/YqCbx
- 一昨日ギルド脱退しました。ギルメンと仲良くなろうと頑張ったけど、あのギルドもうダメだ……
>>331へ
悪いギルド狩りの見本市のようなものを体験してきたので、参考までに。
・過度に大人数(ギルド外の人間も含めて、10人パーティ2つで一緒に行動とか)
・特定の人が毎回プリを出す
・常に非公平
・行き先がハイレベル狩場only(ノーグとか)
・ギルド狩りだからと言って、参加メンバが趣味装備or手抜き準備
毎回支援プリで参加していたので、支援視点で悪かった点を挙げてみました。
ぶっちゃけこんなG狩りが頻繁に続いたら、俺TUEEE!できるジョブを除いて、支援は確実に抜けます。
これを踏まえて、私的好感触なギルド狩り
・動きやすい人数(5~6人くらい。多い時はパーティ毎に別行動)
・特定の人に負担かけないよう、支援を出すのは交代で
・たまの非公平はいいけど、基本は公平で
・まったり出来る、ワンランク下の狩場(会話メインならこっちの方がいい)
・ギルド狩りでも、ちゃんとした装備や、回復薬を持参してくれる
ようするに、ギルド狩りだからこそお互いを思いやってやりたい、と……
こういうギルド狩りなら、積極的に参加したいと思います。
331、どうかこれを反面教師に、良いギルドを作ってくれ・゜・(ノД`)・゜・
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 21:31 ID:3WoXhPFF
- >>331
>ギルド狩りは必要か
ギルド狩りに関してはあってもいいと思う。必要か、と言えばどっちでもいいだろうけど。
ただ、行く前に公平・非公平、清算の仕方などを決めておいたほうがいい。
特に非公平の場合はプリさんにほぼ全ての収集品を上げるくらいの気持ちで。
知り合いのプリさんは「あとでこっそり空瓶や青石、ごくろうさまって言葉だけでも嬉しいもんだよ」と言っておりましたが。
あとは強制しないことかな。
ウチのギルドは集会のあとでG狩りに移行したりするけど、行きたいやつだけで行くようにしてる。
それと、どうしても大人数になるので周りの人たちの迷惑にならないように気をつけないといけないかと。
>溜まり場
あったほうが何かと便利。待ち合わせも「溜まり場でー」で済むし。
しかし、いくつか弊害もあるらしいことは過去レス参照。
作っちゃいけない場所は……僻地とかか?
天津フィールド右下の東屋にしたいって言ったら速攻却下されますたorz
>体験期間・集会
あってないようなものなので、なんとも言えず。
- 355 名前:331 投稿日:04/10/21 22:25 ID:YeLvKplH
- ご意見・体験談ありがとうございます。以下要点レス
>>353
>悪いギルド狩の…
過去スレでも上がっていたり、特に支援からの視点なので
非常に参考になりました。やはりしわ寄せは支援さんにきちゃいますからね…
>たまに非公平はいいけど、基本は公平で
これが雑談系ギルドで難しいと思いました。公平ギルドだとちょうど良いのでしょうけど
募集するときやギルド狩りする時に特に気をつけてみたいと思います。
>どうかこれを反面教師に、良いギルドを作ってくれ・゜・(ノД`)・゜・
ありがとうございます。私としてはそういう経験者さんにうちのギルドに来てもらいたいです。
……運営相談できる人がいないんです。このスレのおかげでだいぶ助かってます。
>>354
>ギルド狩り…
やはりプリさん、特に非公平の時に何かしらの配慮を考えなければなりませんね。
>溜まり場
その過去スレでの弊害が怖いんですよね…。少し歩き回って穴場を探してみます。
僻地は、やはりメンバーへ迷惑・定着しないって辺りが問題なんでしょうね。
引き続き、現在気になっていること
体験期間は設けるべきか? また、その場合一般的に、体験期間ってどれくらいなのか?
ギルド狩りは必要か? また良い・悪いギルド狩りとは?
溜まり場は作るべきか? また、作る場合オススメできない場所は?
ギルド集会は必要か? どんなことをすればよいのか?
について、よろしければご意見等お願いします。
なお、明日に備えなければならないので、この後レスはできない可能性があります。
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:41 ID:i6vdStMR
- >体験期間
設けるべき。
加入者がギルドを体験する期間としても有意義だが、
ギルドが加入者の行動を見る期間としても非常に大切。
>ギルド狩り
あった方が良い、ギルメン同士の交流もできる。
あと、普段からギルド内でPTを組む習慣ができると
盛り上がるし過疎になりにくい。
ギルド狩りの良し悪しについては過去ログ参照。
>溜まり場
あった方が良い、なくてもかまわないが。
過度に溜まり場にいることを強要しなければ定着しないだけなので
とりあえず作ってみることをお勧め。
会話ならギルチャで十分(むしろギルチャにもメリットがある)なので
無理に作らなくていい。
>ギルド集会
ギルド集会って具体的に何するの?
私のギルドだとギルド集会=ギルド狩りなのであんましぴんと来なかったり。
余談だが、331って良いギルマスになれそうだな。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/21 23:45 ID:jW4y/7Ge
- 331のギルドがいいギルドになるかは今後の癌張り次第だが
ギルマスとしての331は真面目に考えようとしてるところに好感もてると思う
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 01:01 ID:4nZARFhl
- まーあまり気張りすぎるなよ。
乗り気じゃないことを「ギルマスだから」と無理してやり続けてもいつか破綻する。
「良いギルド」だから人が集まる、ではなく自分とフィーリングの合う人が集まれば良い、程度に考えてるのが
一番長続きする気がする。
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 01:17 ID:ZE7ANzFq
- 良いギルマスってのは、良い人なんだよ
良いギルドってのは、良いギルマスがいるギルドなんだよ
難しいこといろいろ考えちまうが、基本は単純なんだよな
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 01:21 ID:uaMrCCG+
- 仕切り過ぎないようにすればいいと思うよ。
あれもこれも制限すると窮屈に感じるもんだから。
>>358が言うように気張りすぎるのもね。
親しいギルメンと色々相談するのもいいかと。
ただし、最終決定は自分の意志で。
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 03:45 ID:+Ng+a5Rb
- MEプリをかかえているGの団長補佐なのですが、ちょっとご質問をば。
G狩りでVit支援プリとこのMEの子をまぜて行った狩りにおいて(場所はニブル)
この狩り精算時に、マスタが支援のプリ様に「SW代だよ」といって、
エルニウム一個丸まるあげたのに対して、MEのプリ様には「攻撃に使う
青石代は払えない」と、通常の精算の取り分しか与えませんでした。
狩りで支援プリさんがSWを使用したのはほんの数える程度でしかなかった
に対して、MEプリ様はニブルという事もあって、MEでかなり活躍して
おりました。
自分はクリアサであったため、裏切り者でマーダー等の敵の足止めでしたが
MEがなければ恐らく全滅していただろう、という局面は何回もありました。
精算時のこの差はどうかとも思いましたので、私的に@で青石を寄付しましたが
MEプリ様がいるG持ちのマスタ様はこういう場合どうしていますか?
確かに毎回青石を100個近く要求されるのは困り者ですが、ME主体のG狩りで
エルニウム以外にも余分にレア出た場合なんかは、私はエルニウム一つくらい
青石代としてあげても良い様な気もしております。
あるいは、マスタのとった様に「攻撃に使う青石代は払えない」とする方が
正しいのでしょうか?
ちなみにマスタはパッシブモンクでME発動しても、中に敵をおびき寄せずに
Ctrl+クリックでひたすら殴っているだけでした。60代後半〜70代前半での狩りです。
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 04:07 ID:9lbxudeG
- >>361
このスレの住人にそのギルマスを叩けと言わんばかりだな
公平か非公平かはわからんが、ギルマスが明らかにVIT支援とMEプリとで差別しているように思える
・非公平なら経験値はPTMでなくMEプリの方にいくわけで、その場合は自己負担でもいい
(それでも数回のSWでエル塊はつりあわないだろう)
・公平ならPTの安定・効率アップに貢献しているから狩りの収穫から経費として出していいだろう
アイテム消費するスキルを使う狩りでは、その経費をどうするか事前に決めておくべきだな
その職のアイデンティティーに関わる狩り方を制限されると、やる気なくなるよ
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 04:33 ID:pCuOByQp
- >>361
非公平狩りなら明らかに自己負担の範疇。
公平狩りならGの方針をマスターから事前に聞いておけor全員で話し合え。
結局はその集団の中での不公平感が無くなるような方針なら全員が納得
するんで、Gのまとめ役に必要なのは全員を公平に扱うバランス感覚。
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 04:50 ID:NiEimBlm
- >361
そのマスタの行動から察すると非公平っぽいんだけど
(ME外で戦闘、非公平だから支援プリにおまけした?
他の人も言ってるけど非公平で青石自己負担は普通
支援プリには経験値が入らないからエルくらいはおまけ
しても良いでしょう(ってかもう少しおまけしても良いかと
公平だった場合は・・・マスタに問題有りかな(汗
公平なのにME外で戦闘とか、正直マスタがMEプリ
(or中の人)を嫌ってるのかと邪推してしまう
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 05:38 ID:tG3uhwHS
- >>361
対処の是非を判断するには情報不足だな。
それにG狩りの目的が何なのかも気になる。
「青石を100個近く要求される」って書いてあるが、ME100発ってけっこう多いぞ。
まったりでワイワイ狩るのならME撃ちまくりはNGだろ。
あと、そのレベルでパッシブモンクだとルリロリ・マーダーにはたいしたダメージも与えれない。
「ちょっときつめの狩場だけど、プリさん二人いるし。いざとなったらME撃ってもらって...」
とか考えてたのに、ふたを開けてみれば
「支援プリにヒール・支援まかせっきりでME連発、前衛は肉壁」って状況になって
ギルマスはおもしろくなかったのかもしれない。
361読む限り、殲滅はME、残ったマーダーをクリアサが始末。
ギルマスができることはプリのタゲとりだけ、って状況が想像できる。
まぁ、要はそのMEプリの使ったMEは適性だったかどうかという点が論点じゃないか?
「MEがなければ恐らく全滅していただろう、という局面は何回もありました。」
ってことは、MEが無くても何とかなった局面があったということだからな。
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 06:01 ID:ZE7ANzFq
- んじゃそのプリのSWは何につかったんだ、と
ME狩りに適正なんてもの考えてる時点でアフォくせえ事後論だな
そのMEで経験値すっておいて何をいまさら、だ
ていうかSW代に、なんてしらっと他の全員差別をしちゃったりするあたり
そのギルマスは何か偏見もってるとしか思えんのだがな
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 07:25 ID:uaMrCCG+
- >>361
>>365が言ってるようにちょっと情報不足。
公平・非公平は勿論、
何人で狩りに行ったのか、リザはどれくらい使ったのか、MEプリも支援を手伝っていたか
あとはマスターとプリ二名の性別とか。
非公平で大人数、かつ死者続出なら支援プリさんにエル一個のおまけは少ないと思う。
なんで「SW代」と言ったのかはしらんが。
「青石100個」は多いだろ。しかも毎回要求とか言ってるけど、そのMEプリは毎回なにをやってるんだ?
Mob一匹でもME、とかやってたなら非公平は勿論、公平でも自己負担だと思う。
そうでなけりゃマスターがMEプリを嫌ってるか、支援プリを贔屓してるかだ。
今のままだとマスターを叩くかMEプリを叩くかのどちらかになってしまうので、もうちょっと詳しい情報plz
- 368 名前:361 投稿日:04/10/22 08:23 ID:+Ng+a5Rb
- 情報不足すみませんです;;
狩りにおいては公平狩りで、Gチャにおいてニブルヘイムについて話していたら
行ってみよう、という事になって行った次第であります。
私が76で、MEプリ様が当時で確か75くらい。支援プリ様は72かそこいら。
マスターが60代後半でしたが、「亀島ソロ出来るから問題ないだろ」との事で
別キャラのWiz使用せずにモンクのままで参加、という形でした。
MEプリ様においては、毎回こういう狩りでは青石自己負担でやってきていましたが
今回に限っては支援プリ様にエル渡されていたので、少しかわいそうだな、と
思いまして。
MEプリ様はSW7サンク7志望のサンク7先行型。
支援プリはSW10志望のSW型支援。
レベルはやはり低いのでME発動まで時間がかかるために、
その間私がマーダー等の特に硬い敵を。マスターが木やデュラハン等を受け持って
おりました。
SW使用したのは、私がマーダー等で足止めされていて、マスターがロリルリ相手に
しなければならない時に1kダメ攻撃などで、マスターがガンガン削られて
いたという様な状況時に使用した形です。
MEは一応10ですが、LAで追討ちかけないとロリルリは沈まないので、
マスターがロリルリ殴っていて、座標の関係で最初の1回しかMEあたらず、
結局ロリルリ未消化で戦闘が長引く、といった状況が何回もありました。
支援分担は
支援プリ様:キリエ、グロリア、ブレス、IM、ヒール、SW、リザ
MEプリ様:シオ、マニピ、速度、ヒール、リザ
で、リザは手があいている方がする、という形でおりました。
死亡回数はマスターが3回、私が1回。
敵が3匹以上、あるいは1匹+ロリルリが来た時にME、という様にしていた様です。
私の場合は大量に湧いた場合はベノムダストで一斉に毒にさせたりしておりました。
「青石100個要求」というのは、今回の狩りにおいてたまたま青石を100個近く
使用した、との事で挙げた言葉であったため、誤解を生んでしまいまして
申し訳ございません。
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 08:38 ID:rk1pH35T
- 狩りに行く前にどういう狩り方をするか決める話し合いをして
納得できなければ行かなければいいだけの話だと思うんだが…
G狩りだからって我慢してまで参加する必要はないし
我慢して参加が強制されるようなGなら抜けたほうがいい
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 08:58 ID:6uDFlni+
- >>368
まあエルニウムの件は少しかわいそうで済むが
>ちなみにマスタはパッシブモンクでME発動しても、中に敵をおびき寄せずに
>Ctrl+クリックでひたすら殴っているだけでした。60代後半〜70代前半での狩りです。
>マスターが60代後半でしたが、「亀島ソロ出来るから問題ないだろ」との事で
こういう奴と組むのは勘弁願いたい罠
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 09:02 ID:sP57r7+u
- 全然関係なくて済まないが、プリ「様」はやめとけとオモタ。
あと、マスターにはちと問題がありそう。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 09:42 ID:lRXUoGTL
- 75でサンク7でME10か……上納か40転職?
もしくは死にまくりか、という邪推してみる
察するには、SWの恩恵が大きかったのはそのマスターであるっぽいので
それ故に助かった感が強かったのではないだろうか
まぁ、問題おこしたくなきゃ最初に決めておくのが吉だろうねぇ
個人的にはそんなマスターのいるギルドでG狩りには行きたくないな
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 09:48 ID:6uDFlni+
- 細かいが志望とあるからにはサンク7じゃないと思われ
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 09:52 ID:PA/OgatR
- 難しいが少しマスタのフォロもしとこうか。
無駄に悪人増やす必要はあるめぇ。
青石100近くも使ってるのにマスタが3回しか死んでないのは狩りとしてまともな気がする
ブレスカースあればロリよけられるし死因がSBじゃないのはプリが悪いかも。
エルは変。マスタをおとしめるかどうかは様子見でMEプリのフォロに留めとくのはどうだろう。
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 09:53 ID:lRXUoGTL
- いやまぁサンク先行型ってかいてあってんな
つっても実際現実的範囲内だってことを書きこんでから思った
最近50転職しかしてないから80/47、48くらいが当たり前になっててな_| ̄|○
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:21 ID:sP57r7+u
- サンク先行だとマニピ3+MEセットで39、サンクに+4で43だからjob44ってとこかね。
KE取らず、DPも5のみならアコは45で転職可能。キュア減速切り。
49転職して上納皆無72/42ってプリを知ってるので、ゲフェン行きまくりなら何とかなりそう。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:22 ID:RFHrByB1
- >>361
>>368を読む限り、殲滅はMEが主軸だったみたいですね。
それに装備にもよるがニブル2はパシブモンクとの相性最悪だからマスターは>>365の言ってる通り、
自分肉壁、殲滅MEばかりでかなりつまらなかったんじゃないかと。
行くのは初めてだったみたいだし。
公平でもその内容だとマスターは自分の分の収集品全部プリさん二人にあげてもいいくらいだぞ。
役に立たないどころか足引っ張ってるし。
どころかエル一個も>>372の言うように本当に「SW代」だったような……
同じくパシブモンクでギルマスやってる俺から見て、MEさんに青石渡した>>361さんの行動はよかったと思う。
で、マスターの行動は最低とは言わないけど自分勝手。
自分の力量もわきまえず立ちまわりがソロ仕様で周りにばかり負担をかけてるくせに、自分だけ利益が大きい。
>>370-372に禿同。
>>361さんが副ギルマスのようなので、ギルマスに進言しつつ改善されるまでは影でフォローするのがよいかと。
そのマスターとこれからも狩りに行くつもりがあるのなら。
言って分からず逆に怒ったり機嫌を悪くするようなギルマスなら、俺だったら付き合ってられん。
逆に>>361さんみたいな周りに気を配れるギルメンは是非欲しい。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:46 ID:JnBYlKK/
- こんなギルメンはやや危ない!
・ガキっぽいところがある
・トイレAFKが長い
・睡眠時間が極端に短い
・言い回しがやけに古臭い
・一日に何度か同じ事を聞く
・「もうすぐリアルオーラwWw」とよくわからない事を言う
・自分の肉親の気がする
(゜д゜;≡;゜д゜)
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:48 ID:Ngvv6gi5
- 白寿おめ
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:59 ID:XTsRRnFt
- 危ないとか言うなよ(つД`)
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 10:59 ID:8MSsMhQh
- ちょっと思ったのはMEプリが撲滅役ということで
褒めまくったりして支援プリの方への配慮が足りなかったのかもしれむ
タダでさえプリって派手な仕事できないところへ、同じ(実際は違うけど
見た目は同じだな)プリがME撃ちまくり、PTはMEプリちやほやしまくりでは
地味に凹むかもな
SWしたときのPTの態度が悪かったら(支援先によろとかwwwぅぇネタきたw)
今後ニブルG狩りお断りしたくなるかもしれん
そんなプリにちゃんと感謝する態度としてエル渡したのかもよ
MEは狩り中にMETUEEEEEで満足=支援は精算でエル追加で満足
と脳内補完してみる
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 11:10 ID:HrA0DkET
- >>370に関しては可憐に激しく同意
そんなゲロマス勘弁
MEプリの方はアスペもしてるみたいだし、
青ジェムの経費よりもアスペの経費の方が2倍くらい多いだろうし
青ジェム経費は無しにしても、アスペ代を経費として出すのは普通
MEプリが青ジェム沢山、聖水沢山使っても経費無し。
VIT姫鰤様がSW数回使っただけでエル塊とは、人間関係的な問題かと思ったり
ゲロマスが直結厨でVIT姫鰤様に媚び売ってるようにしか見えない
ゲロマスと姫鰤で隔離して、MEプリと>>361でペアしてる方がよっぽど良いと思う
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 12:12 ID:Noj7q2Eg
- おそらくそのマスターは自分の倉庫からエル出してSW代として進呈してたんだよ
うん、それなら十分納得いくな
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 12:47 ID:W2DE0K8j
- >>361
ちょっとLv帯が違うから、参考にならないかもしれないけど一応。
うちのギルドにもMEプリはいるのですが、
ME主体で狩りに行く時(主に火山2階)には
精算時に売上から青石代を引く、という形にしてますね。
Lv帯は90代後半で、編成は狩殺ME聖V聖魔V錬なんですけど
ノーグ2だとこれでもMEがないと殲滅力が足りないことが多いです。
これで大体一時間半で青石70個くらい消費だった。
後は偶に二人のプリさんに
空き瓶とか青石を50〜100あげたりするかな。
普段ポタしてもらう時とかに青石代をあげてないので
後でまとめてあげるって感じです。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 13:39 ID:RKqi6gio
- >361
MEプリさん自身が「exp結構入ったし、いいよ」って言ってるなら
特に気にする必要ないかも?で、361氏自身が気になるなら
個人的に青石代の変わりになりそうなものをプレゼントするとか。
青いし100個×460=46kz
MEプリ持ちとして、現金を貰うのは気が引けるというかあんまり
気持ちよくないので、青いしなり、おいしい焼き芋とか、変わった
回復アイテムをあげるとか、すればいいんでないかな?
マスターのエルは「支援プリさんにsw等で守ってもらった」感が
強いからでないかな?
それ以外にも好意があるきもするけどネ。
マスターがエルを買い取ってMEでないプリさんにエルをあげた
のならモーマンタイ。そうでないならマスタの職権乱用。
悪い言い方すれば、上げたマスタもマスタだけど貰ったプリもプリ。
一回MEなしでニブル狩りして見るとか、MEについて教える(?)とか
してみるといいかも?
それで、何も変わらないようならまたココに改めて相談しにくれば
よいかも?
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 13:45 ID:LmcqXePm
- なんにしても狩り前のそういうこと相談しとくもんだとおもうが。
G狩りだからそういうのどうでもいいとか アホか
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 14:05 ID:GS1o2Fxh
- PT狩りで収支がマイナスになるなんて突き詰めていったら前衛や弓職はやってられないと思うよ
それが前衛の成り手が減り、ボスがちょっと強くなっただけで対処しきれなくなった原因の一つなのだが。
- 388 名前:331 投稿日:04/10/22 14:09 ID:u8mNt+Wn
- 返事が遅くなって申し訳ありません。
皆さんご意見・応援ありがとうございます。以下要点レス
>>349
ごめんなさい。見落としてしまい、返事が特に遅れました。
>やってくれんだから…
確かに、強要ははっきり禁止と明言したほうが揉めなくていいかもしれませんね。
>出来るだけ週1回は繋いで…
人の感じ方には差がありますから、強要してる、と思われるのがつらいんですよね…
決まり事、というよりはお願いみたいな感じで浸透させていこうと思います。
>>356
>普段からギルド内でPTを組む習慣ができると…
特にうちは新設ギルドですから、最初は皆ギクシャクしてしまうかもしれないですしね。
慣れるまでは特に意識して企画してみようと思います。
>私のギルドだとギルド集会=ギルド狩りなので…
なるほど。今までの意見も加味すると、特別集会は必要ないんですね。
メンバーから特に要望がなければ、ギルド狩りか溜まり場で対応してみます。
>>360
>仕切り過ぎないように…
これが難しいんですよね…窮屈に思われないように気をつけたいのですが、
明言・明文しておかないと、「言われてないから〜…」等で揉める可能性もありますし
>親しいギルメンを…
そうしたいのですが、こういったギルド運営の揉め事や予防策に対して
私も含めて知識不足でして…いづれはそうなれるようにがんばります。
引き続き 現在気になっていること
一般的に、体験期間ってどれくらいなのか?
良い・悪いギルド狩りとは? 過去ログ見たところ、
悪いギルド狩りの例は多いのですが、良い例が少ないように感じました。良い例の体験談求む。
溜まり場を作る場合オススメできない場所は?
募集する日時に、良い・悪い日時はありますか?(予定では今度の土日に募集するつもりです。)
面接の時にしておくべき質問は何かありますか?
について、よろしければご意見お願いします。
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 14:10 ID:d1JiBsVF
- >383
そんな感じで渡したエルがマスター個人のモノ、ポケットマネー的なものなら
いいんだけど、そのG狩りで得た収集品だったら納得はいかんな。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 16:34 ID:RKqi6gio
- >388
体験期間は普通一週間くらい、だけど忙しくて繋げれない人とかも
いるから2週間〜1ヶ月は見ないと良くわからない気もする。
「加入脱退自由。抜ける時、誰かに一言あれば嬉しいな」
見たいな感じでもいいんジャマイカ?
ギルド狩り、は基本的な感じは臨時PTと同じで良いと思う。
レベル差があるなら、狩場をレベルの高い人に合わせない。
支援さんが高レベルならいいけど、支援さんが低レベルなら
なおさら。
非公平で「オレTUEEEE。経験値UMEEEE!!」なんて持って
のほか。それをするなら収集品全部支援さんに、くらいな感じで。
溜まり場は、人の多いところ、よく人の通る場所すでに溜まり場
としてる人たちの近くの場所に置かない。
最低でもカプラ移動できる場所でないとノーグット。
良い場所?って思ってそのときは人がいなくても、日曜とか
になれば人がいる場合もあるので注意。
ギルド単位でしか行動しない、って言うなら別だけど、
溜まり場、っていうより、集合場所、って感じでもいいんジャ
マイカ?
うちのギルドがそんな感じ。溜まり場、って言ってる場所は
あるけど、日曜日にギルド狩りトカしてて、狩り前の集合時
位にしか基本的に誰もいないデス。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 18:45 ID:EWCCXchH
- >388
ギルド狩について当ギルド(まったり運営2年目突入)の狩を参考程度に。
とは言え、すでに390氏が良い事言ってるのでギルド狩お勧めの潤滑油を。
・GJな立ち回りをした人はすかさず褒める
通常の立ち回りやアイテム贈呈などの気遣いも重要だけれど、
今のタイミングGJの一声があるだけで
狩の雰囲気がずっと和やかになる(ような気がする)
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 21:44 ID:Noj7q2Eg
- 転職速度は風の如し
職務態度は林の如し
上司の怒りは火の如く
働かざること山の如し
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 21:49 ID:fAGOLblp
- すみません、流れぶった切って書き込ませて下さい。
簡潔に。
ギルマスの別キャラ(90アサ)が狩り友募集チャット立ててるんですが
メンバーの別キャラに公平組めるVITプリさん(92)がいるのに・・・
まぁ、そのプリさんもメンバーのハンターさん(89)とかなりの頻度で狩り
行ってるので誘いにくいのかもしれないけど。
こういうギルドってどうなんでしょう・・・
*元々は、プリさんとハンターさんが半相方見たくなってて
ガシガシレベル上げてるのに追いつこうとしてマスターのアサが必死狩りしたん
ですけどね;;
お陰で、50〜79と80〜92で二つのレベル帯に別れちゃってます。
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 21:52 ID:RA8G+lfi
- うちのギルドの相談に乗ってください。(ノД`)
現在ギルドレベル7で総数26人。スキルは全部拡張のみ
ギルマスは支援AGIプリ(中身不明)97レベルで上納は絶えず50%上納は80Mに・・
本人の人柄もさる事ながら新規メンバ−や現存のメンバ−にも
「〇〇さん一緒にイコ〜」とレベル差関係無しにいろんな所に皆を連れて行く。
しかし皆が落ちる頃「んじゃ拡張頑張るわ」と臨時に参加してる。マスタ−と臨時を組んだ人は多く
狩場や町でも「ギルマスさんのギルドだ」声をかけられる「みんなで楽しくやりたいね♪」
ギルマスは言ってるが現状はハッキリ言ってギルマスがいないと会話も無いしお互いの誘いも無い
最初はギルマスと組める高レベルキャラが多数いたが最近はそのセカンドが入団しており
レベルも接続率も低い。その高レベルキャラが他のギルドに所属して溜まり場に来るとギルマスは
「そっちのギルドは楽しい?」っと質問する。その後の会話は普通だし
質問に深い意味は無いと思うがこの質問の裏を考えるとギルマスの感情が何処となく
見えてくる気がする。そして最近の転生関連の話題で本人も転生をしたいものの
皆の接続率が悪いのが気になるらしく人を増やせば賑やかになるだろうと
ギルマスは皆を遊びに連れて行きながらも臨時で頑張っているが
少し無理してる気がしてならない。皆を連れて行く狩にでも
やはり死ぬ事はありそれでもギルマスは笑っているが正直つらいと思う
自分も少しでもギルマスの負担を軽くしようとプリを作り皆と遊びに行ったり
上納をしてるけど、ギルマスみたくうまく誘える訳でもなく反応がない時がある
ギルマスも最近疲れてるのか、「皆で行く狩で死ぬのは許せるけど臨時で死ぬのは
嫌になってきたとちょっと愚痴をこぼしている」ギルメンも全員悪い人じゃないし
社会人や学生等接続できないのはわかるけど、なんとかしたい(ノω`)
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 22:06 ID:6nwScaSO
- >>394
もうちょっと読みやすくする努力をしろ・・・
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 22:12 ID:Ngvv6gi5
- >>393
別にいいと思うけど?なにか問題でも?
アサシンでVITプリはどうかと思うが
だから他で誘ってるんじゃないのか?
それに別にメンバー以外誘ってはいけないのか?あんたのところは
別にLVが分かれててもいいじゃん
厨とかがいるんなら話は別だが
>>394
ギルマスに本音を出させてなんとかしろ
それかギルマス以外のメンバー集めて極秘計画ねってなんかやるとか
統率力、行動力とかないんだったらシラネ
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 22:16 ID:Jam/GkkE
- 俺の所属してたギルドもそんな感じだったな。そしてギルドがどうなったかは
文面で読み取ってくれ。そして、今のあなたのGの状況をほうっておけば間違いなく・・・。
で、似た経験をした者から言わせて貰うと、ギルドで何かしらの目標を作った方が
いいとおもう。目標がないとやっぱり、ギルドにも飽きてしまうし。あるいはイベント
を考えるってのもありだとおもう。
後、自分の思いを他のギルメンにも話した?そんなに人数が居れば
共感して、力を貸してくれる人も出てくるだろう。
人を増やすのはとめた方がいいかも。根本を解決しない限り、負担にしかならないと思う。
結論としては、ギルメン同士の繋がりをもっと強化した方がいい。
がんばれ、俺と同じ道を辿らないように。
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 22:23 ID:ZE7ANzFq
- >394
OK、なんとか解読するのに3回ほど読み返した
ギルマスが全部背負い込んじゃってるわけだな
ぶっちゃけそれだけ人数いるなら、もう拡張はいらんだろうと思うが
接続率が悪いというけど、常時いるのがどれくなのよ?ちなみにうちは3人いれば会話が弾むなぁ
いたら必ず誘わなければならないわけではないし、目の前にいなくてもギルチャで会話は出来る
ギルドとして完熟して、あとは変化の少ない状態なんだろう
肩の力を抜かせて、落ち着かせろ
あとは、>396の意見に同意
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/22 23:53 ID:UUQeVhAS
- >>394
そのマスターは私のDOPですか? ってくらい状況が似てる・゜・(ノД`)・゜・
当方支援プリ。一介のギルメンに過ぎなかったが、ソロ気質なギルマスの代わりに他のギルメンを狩りに誘ったり、新規メンバーの面倒を見たり、上納&ギルド資産を提供したり、個人的な相談に乗ったりしてきた。
そんな私の現状→脱退してあちこち放浪中。
色々頑張ってきたけど、まったく交流しようとしないギルメン達に愛想が尽きましたさ。
私とはリアル事情やら何やら何でも喋るくせに、他の人とは挨拶もしないとはどういうことですか。
ギルドがつまらないと言って別ギルドに入り浸りのクセに、ギルメンと話をしてる私を横から狩りに誘うとはどういう神経ですか。
誰も誘ってくれない……と言って、私と非公平狩りに出かけて、勇者様プレイで俺TUEEE!してて楽しいですかそうですか。
デスペナ取り戻そうにもすぐお呼び出しがかかるから、臨時にも行けずソロアマツで一人頑張るしかなかったよ。
ギルマスに恩があり、私も人と付き合うのが好きだからとやってきたけれど、あんまりな状況に鬱になりかけた……
私も頑張りすぎたと思うけど、ギルメン達にも仲良くなる努力をして欲しかった。
段々スレ違いになりつつあるので、ここらで意見でも。
>>社会人や学生等接続できないのはわかるけど、なんとかしたい(ノω`)
なんとかしたいなら、まずは他のギルメンと仲良くなってください。話はそれからです。
ギルドが活発になれば、ギルマスがギルドを盛り上げようと、過剰に頑張る必要はなくなるはず。394のギルマスが、傍目に見てて辛そうに思えることも積極的にしているのは、「自分がしなければ」という脅迫観念(?)に囚われてるせいかもしれません。
まずは「ギルマスが無理しなくても、俺たち楽しんでる」な雰囲気を見せて、安心させてあげてください。
長文乱筆失礼。書き込み慣れてなくて緊張しているのですよ_| ̄|○
- 400 名前:331 投稿日:04/10/23 00:03 ID:IA6bAiOE
- 返事が遅くなり申し訳ないです。
ご意見ありがとうございます。以下要点レス
>>390
>収集品全部支援さんに…
皆様も仰っていますし、特に注意してみます。
やっぱり気持ちよく楽しみたいし、後味はいい方がいいですよね。
>最低でもカプラ移動できる場所…
アクセスの良さは重要ですね。しかしカプラそばは混んでいたりして…
なくても問題ないという意見もありますし、もう少し探してみようと思います。
>>391
>GJな立ち回りをした人はすかさず褒める
これ採用させていただきます。やっぱり実力が認められると嬉しいですしね。
でも、支援さんに負担をかけるような無茶には、注意を払ってみます。
いままでに皆様から頂いた意見を元に、がんばってみようと思います。
皆様、長々と付き合っていただき誠にありがとうございました。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 00:19 ID:HMUOK6k5
- >>399
>>デスペナ取り戻そうにもすぐお呼び出しがかかるから、臨時にも行けずソロアマツで一人頑張るしかなかったよ
いや、断れよ
ホント、頑張り過ぎ
もっと気楽になりなさいな ( ´ー`)ノ( ´・ω・`)
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 01:09 ID:zFa+vDEY
- >>393
393が流れて行ってるが、コレ結構深刻だと思う。
ギルドの規模によっては崩壊が近いかもしれんな。
同じく簡潔に。
すでにギルマスとプリの間には溝がある→溝はどんどん大きくなる。
ハンター・プリがギルド内で孤立→いないのと変わらない。
過疎化→崩壊。
飛躍しすぎている感もあるが、私の所属ギルドはコレでつぶれたよ。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 01:30 ID:daoaAfR6
- >393
ギルメンだからといって必ずしも組まなければならない。なんて
約束事もあるわけでもないし、プリさんも、効率とかいがいのことに
目が向ける人なら「公平の組める範囲で行こうよ」とか、なんか
そう言うのがあると思うよ。
なければ、結局そう言う人たちだった、ってコトで。
うちのギルドだと、レベル差は置いておいたとしても
公平圏内でもあんまり狩りに出ることは少なかったり。
マスタさん、プリさん、ハンタさんの間で何かあったのかもしれな
いし、これ以上は言えないです。
>394
気になるーていうのなら。394さん自身が
「愚痴とかあれば、私でよければ付き合いますよ」
って、言ってみるのが先なんでないかな?
大変だとは思うが394氏が87レベルまで上げて
経験値面でのマスタさんの負担を減らすとか。
@別に狩りに一緒に行かないからって仲が悪いって
コトもないと思う。会話好きーとか、ムードメーカーとか?
なら、ソロ狩してても会話挟んでくるだろうし。
ムリに頑張って機会を作らなくても、出てくる人は出てくるし
そうでない人はそうなんだと思う。
@何人の方かが言ってるけど、マスタさんが背負い込み
すぎだね。「接続多くて、非公平でも皆でわいわい」
みたいな感じのギルドを目指してるかもしれないけど
人数が多くなればなるほどそれは逆に難しくなっていくし
今することは、広げることでなくて根付かせるコトでないかな。
話せば解ってくれそうなギルメンの何人かに394氏の思ってる
ことを話して、理解してくれたら
「マスタには自分(達)っていう味方がいるよ。1人で頑張りすぎないで」
って言ってあげるとよいかも。
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 04:05 ID:VZ/1Tw2n
- >>394
ギルメンにさ、「マスターを廃ガスガス吹き出させようぜ!」って悪企みに誘うだけでも、
かなり違うとおもうんじゃが・・・。
少なくとも誘い出せるぐらいには愛されてるマスターなんだし、
普段から遊んでもらって〜とか感じてるなら応じるやつだってマスターとレベル合う奴で何人もいるだろ。
居ないならそのギルド終わってる。改革すれ。
なんていうか、会話がないんじゃなくて、331自身が会話がないから・・・
って引け目感じてるんじゃないかと文章から感じてみたり。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 11:30 ID:G2uP0U4f
- でもなあ俺もアサだけどVITプリの友達誘うときは遠慮してWIZで誘ってるよ。
向こうが気にしてなくてもこっちが気利かせちゃうよな。
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 13:34 ID:xOgMf3tT
- 確かにVITプリとアサだと相性悪いかもな
とくにプリ側が効率に五月蝿い人だと更に相性悪い
自分で壁が出来るしね後衛と組んだ方が「効率」って面ではいいでしょう
'`,、('∀`)'`,、ある意味寒い世の中になっちまったなぁ・・・
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 15:24 ID:ZTDedSH5
- Gvとマッタリギルドでは、運営はマッタリギルドの方が運営は難しいと誰か言ってた気がする。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 15:34 ID:k6vXdrZ6
- Gvギルドなら作業として割り切れるけど、
マッタリギルドは人間関係が難しい
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 16:19 ID:h9Y3XIZn
- マッタリは基本的に全体目標がないからな
だらだらと細く長くやる気じゃないと
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 16:39 ID:7ZVUKtJx
- >>402
同意。
うちのギルドも似たような状況。
溜まり場に公平を組めるLV帯のメンツが揃っていても
プリが相性がいい(と自分で信じている)メンバー(廃装備ハンター)しか誘わないため。
早くLVを上げてMEを使いたくて仕方ないようで、
効率が出るメンバーだけに声をかけ、他のひとには「行ってきます^^」でスルー。
ギルマスが、なるべく公平を組める人が溜まり場やギルチャにいることがわかったら
誘ってほしいと話をしたが、なしのつぶて。
普段は、ギルマスや自分が別キャラのプリを出して、公平で狩りに行けるように
計らっているが、やはり、あまりにもあからさまに
一部の装備がいいメンバーだけ選ぶようにして狩りに誘うような
ペアに対しては、みんなあまりいい感情がもてないらしい。
ギルマスや自分が、プリや別職でハンターもしくはMEプリを誘っても、
いい顔をされないどころか適当にスルーされるのがオチ。
たぶん、これはMEプリがソロ狩りできるようになるまで続くんだろうな。
とりあえず週末の集会で、脱退勧告を含めての話し合いをする予定。
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:20 ID:k6vXdrZ6
- 溜まり場持ちのギルドの方々に質問です。
誰も居ない間に溜まり場を見知らぬ人達に乗っ取られたらどうしますか?
買い物に行って家に帰って来たら、
見知らぬ人達が家を乗っ取っているという状態です。
縄張りの主張をしたい訳では無いのですが、大変迷惑です。
ここ1ヶ月近く毎週土曜日に出現するので、毎週ギルメンを集めて防衛戦を行っています。
4ヶ月前から溜まり場として利用している場所なので、溜まり場変更は考えてません。
他のギルドの方達が同じような事になったら、どうするのか意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:27 ID:Jd98AgYH
- 定期的にこの質問こないか?
1.Pvなどで決闘
2.身を引く
3.そのギルドと合併
4.集団で冤罪通報
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:32 ID:Vf6DchYq
- 溜まり場なんて誰の持ち物でもないからな。
取られる、と言うか別ギルドがそこにいたら、
少しずれるとかして溜まってるけど?
居ないときは元の場所で溜まるけど。
それじゃダメなのか?
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:36 ID:UUtn3At+
- >>411
まだ嫌がらせなど対立がなければ交流を持ってみるのも一つの手
もう対立が始まってるだとか、交流したくないとかならおとなしく別の場所探す方が早い
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:47 ID:k6vXdrZ6
- >>412
1=子供の喧嘩じゃないので…
2=勘弁
3=数年前から対立してるので…
4=逆ならされた事あります
>>413-414
建物の中の狭い一室なので、ずれる事も出来ません…
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:49 ID:0mnaB4uy
- 話ぶった切り&蒸し返しみたいで済まないが、
>>353の
>悪いギルド狩りの見本市のようなものを体験してきたので、参考までに。
>・過度に大人数(ギルド外の人間も含めて、10人パーティ2つで一緒に行動とか)
>・特定の人が毎回プリを出す
>・常に非公平
>・行き先がハイレベル狩場only(ノーグとか)
>・ギルド狩りだからと言って、参加メンバが趣味装備or手抜き準備
うちのギルドのギルド狩りはまさにこれなんだがな・・・週1度の集会のときだけなんだけどさ。
もっとも非公平の場合は大抵ドロップ全て支援行きとかにして釣り合い取る様にはしてるし、
普段、ギルメンと組むときはもちろん公平にしている。
えーと、何が言いたいかというと一部(主に支援)に過度の負担がかかるからまずいんであって、
大人数や背伸びの狩場や趣味装備(全員仮面着用とか)の突撃は「ネタ」や「祭り」としては
負担がかかる部分へのケアを欠かさないことを条件に悪いものじゃないよ、って
言いたいだけで・・・ある程度、気心知れた相手の方がこういう遊びはしやすいと思うし・・・
あー、一応支援持ちでもこう思うけれど、うちのギルメンの支援さんも353と同じように
思ってるんかなぁ・・・なんだか悩む(´・ω・`)
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:53 ID:+KA/0JAl
- 縄張り主張したいわけじゃないなら、なんで他に行ってくれってお願いしないんだろう。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 22:57 ID:GesL6L8Z
- >>411
1、相手を追い出す
2、溜まり場変更
3、住み分け
4、共存
5、その他
4→3→2→1の順でオススメ。3の住み分けは、同じ溜まり場を北と南側に分かれて使う、って感じです。もしくは時間帯を決めるとか?
『そのギルドでなければ利用出来ない施設、もしくは場所』
こういったものがROのシステムとしてあれば『乗っ取り』と言えますが、
現状では適当に空いてる場所を、勝手に溜まり場として使ってるだけですからね……
溜まり場を取られたくないなら、それこそ一日中溜まり場にいるくらいしか方法が思いつきません。
>>ここ1ヶ月近く毎週土曜日に出現するので、毎週ギルメンを集めて防衛戦を行っています。
『防衛戦』て、一体何をしてるんだー(´Д`;)
枝テロで強制追い出し、などでしたら止めましょうよ。泥沼になるだけで効果なし&他の人に迷惑かけてしまいますし。
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 23:00 ID:Jd98AgYH
- >>411
無理
あきらめろ
- 420 名前:418 投稿日:04/10/23 23:18 ID:GesL6L8Z
- 書き込んでる間にレスがたくさん_| ̄|○ リロード忘れで意見被ってるので、そこはスルーでお願いします。
以下、411さんのレスへレス。
>>411
>そのギルドと合併
>数年前から対立してるので…
数年前? 溜まり場に現れたのは、見ず知らずのギルドではないんですか?
気になって仕方ないので教えてください。
>建物の中の狭い一室なので、ずれる事も出来ません…
毎週土曜日にしか来ないようですし、その時間だけ溜まり場を変えるとか。
建物と言うことは、隣に別室もあるはず。溜まり場変更は嫌だということですが、このくらいは許容範囲では?
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/23 23:59 ID:D7V60sna
- 4ヶ月前から利用していて、数年前から対立してたってよくわからんが。
町に建物なんて数箇所しかないんだから、他にも利用したい人はいるんでないの?
うちの鯖ではプロ南とか溜まり場にしてる人多いけど。
フィールドなら、少しずらせばいいだけだし。
子供の喧嘩じゃないというが、意地張ってないで少し場所を変えるだけで
防衛線だの嫌な思いをしなくて済むと思うのだが。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 01:11 ID:zpxL4gQJ
- アタマ同士、二人で話してみてはどうだろうか。複数と複数では混乱するだけだから。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 01:37 ID:OIKrhbSi
- 数年前から対立している仲の悪いギルドが、
4カ月前から使い始めたたまり場に
つい最近あらわれるようになった。
ってことかね?
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 03:19 ID:G9IrW2xM
- ところでギルドっていつ実装されたんだっけ…
つーか数年前から対立しているギルド???
ラグナ自体が数年って表現するほど長かったかな?
1年や2年を”数年”って数えるのは相当珍しいと個人的には思った
で、本題だ
>411よ
アジト以外の全マップ、全セルは俺のギルドの物だから立ち退いてくれ
根拠?411が自分で言ってるように主張したモン勝ちなんだろ
411&仲間以外の面々は自由に好きな場所を使ってくれて構わんがな
- 425 名前:393 投稿日:04/10/24 03:21 ID:Yr1+lFfp
- 多数のありがたいお言葉ありがとうございます。
読みずらかったですね申し訳ないです
ギルマスを含め一度全体会議をしました、会話の無いギルドの現状や
ギルマスの努力等・ギルマスは「うちの事はいいから・・」と言ってましたが
この会議にさえ別ギルドの所属のキャラで来たり狩や臨時で忙しいからと来ない人もいました。
結果として
・会話や交流・誘い合わない・時には挨拶すら無いメンバ−に対して
ギルドの意味が無いので個人で抜けて頂く事になりました。
・新キャラ育成やセカンドの加入は認めるもの身内以外のギルド所属
(例 3キャラいて 自ギルドG 知り合いG 全く別のG)
自ギルドと知り合いや身内のGはOKですが面識の無い別のGの方は
どちらかに絞って頂くという形になりました。
・ギルド内でも非公平の狩りは原則として辞めようと言う形になりました
前衛同士やヒ−ラ抜での狩りと言う形はOKです
会議参加者は12/26 不参加者にはこの内容を伝え残るか抜けるか決めてもらいます
辞めたメンバの会話の一部とギルマスの集会後の一言
ギルメンA「要は高接続をして、レベルも公平圏内で狩りをして、楽しく仲良くやれって事でしょ?」
ギルメンB「他のギルド所属は許して欲しい・今まで繋げなかったのは申し訳ない」
ギルメンC「単に知り合い増やしたかったのと、楽しくやれればと思ってたから別にいいよ」
ギルマス「みんな心配かけてごめんね、みんながいろんな気を使ってくれて助かるよ
楽観的だったかもしれない。活気がなければ単純に人を増やせば盛り上がるかと思った
でも現実は違ったね。何て言うかギルドってなんなんだろう
今までやってきたことの結果こういう形になって申し訳ない。」
ギルマスは正直もう解散した方がいいのかな・・と弱気になってました
今後残ったメンバ−でうまく支え合い持ち直して盛り上げて行きたいですが
なかなか・・難しそうです
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 04:05 ID:AxZecRjm
- >>425
394だよね?
とりあえず、おつ。
上手くいくことを祈っているよ。
でも今まで甘かった分、かなりの数が抜けていくんじゃないかな。
過疎にならないようにがんばるべし。
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 04:55 ID:D9ebivFF
- >>411
溜まり場は相手と話し合う事じゃないか?
普通は”別の団体が現れたと気がついたらすぐにでも”
こちらが先に居たと伝えれば相手が引いてくれるが
既に相手方と揉め事を起こしてる状態では難しいだろうな。
その場所を動きたくないなら相手は気にせずに振る舞うしかない。
>>425
「過疎にならないように」とは言っても人数だけ多くて実態はバラバラなギルドより
たとえば3人しか居なくても仲の良いギルドの方が快適だと思うぞ。
人は多いに越した事はないがそれが絶対ってわけじゃない。
メンバー同士がうまくやっていく方が大事。
人が減るのは気にしないで楽にやれば良いと思う。
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 05:12 ID:zd1D5fa4
- 長くなった(^^; 長文失礼
>425
過疎ったとして、ギルマスさんが凹んだとしてもギルドと
ギルマスさんが好きなら頑張るべし!
幸い、他メンバーさんも話のわかる方がいそうなので
仮に8割の人が抜けたとしても、残った人がギルドの
土台になればマスタさんが全部背負い込むこともなく
なるだろうし、新たにいい感じになるんじゃないかな?
っと思うデス。
っと気になったことを2つ。
ギルメンBさんの「他ギルド」ってのは、Gvギルドでなければ
そこまでの束縛はあんまりだと思う。
自分のギルドの考え方は
「帰ってくる家」
見たいな感じで、全部を施設(Gの中だけ)ですごさな
ければならないような所なら、窮屈すぎて抜けちゃうです。
ROの総時間3時間だとして、Gにいる時間30分だけだ
としても必ず、っていえるくらい繋ぐ時間がある、って感じ
なのもアリって思うデス。
集会の召集をかけたのはいつなのかな?
前々からの約束とか、集会の話を聞く前に臨時を組んじゃったとか
(集会があるから臨時止めろって言うのはヒドイと思う。抜けさせる
ほうも、そう言って抜けるほうも)
あったんじゃないかな?って思うから
「なんでこなかったの?」
って思うのはちょっと違うんでナイ?って思うよってコト。
ソロ狩りしてたーって言うなら限りではナイケドも。
最後に盛り上げるって言っても
無理をして盛り上げようとしてもだめだと思う。狩でも何でも
「自分らが面白いって思ってないと、相手にも面白いっていうの
は伝わらない」
って思うから。ソコは気をつけたほうがいいかも。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 06:09 ID:SRcTRC10
- 仲の悪いギルドなら嫌がらせのために来たとも考えられるな
もしそうならこちらが引いて溜まり場変えても結局同じことになる可能性もある
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 07:45 ID:teErOj8g
- ギルド同士が喧嘩してるんなら、そこを解決しないと意味が無いんじゃ?
溜まり場がどうこうっていうのは取って付けたように聞こえる
「僕達はこの場所を独占したいんです、嫌いなギルドを追い出す上手い方法はないでしょうか?」
って言うなら、そんなワガママが通るような便利な手なぞある訳無い
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 09:47 ID:WgvEpnJr
- 「ここはうちの溜まり場」っていう主張がそもそも痛いがな(;´Д`)
そんなん言い出したらサーバ全部ガンホーの物って理論になるしなぁ。
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 12:11 ID:bFHqWQVy
- 私は10人くらいのGv無しギルドのマスターしてる者ですが
つい最近ギルメンの女の子から「結婚して欲しい」と言われました。
マスターがメンバーと結婚しちゃうのってギルドを運営していく上でマズイでしょうか?
経験ある方、その後で困ったことなどあったら教えていただけないでしょうか?
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 12:17 ID:Lvxzj3H6
- >>411は釣りじゃない?
どう考えても釣りか頭が悪い奴の発言にしか見えない
俺なら気にせず居続けるけどな
>買い物に行って家に帰って来たら、
>見知らぬ人達が家を乗っ取っているという状態です
自意識過剰っていうか、その場所は誰のもんでもないだろう
勝手にマイホーム扱いしてるなよ
(ノ∀`) やれやれ
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 12:43 ID:OIKrhbSi
- >>432
おまえさんその女キャラのこと好きなわけ?
ギルド運営上の問題考える前に、自分の気持ちをはっきりさせておくれよ。
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 14:17 ID:sCMpBrOn
- >>432
別に結婚するだけなら問題ないんじゃないか?
はたからみたら大して意識することでもないし所詮ゲームのシステムだし。
問題はそれを機にその人としか狩りに行かなくなったりその人とばっかり
話をするようになること。そしたら自然とギルメンとの隔たりがでてくる。
システム上の結婚をするだけでギルマスとしてちゃんとギルドの事を見てくし
今まで通りにやっていけるって言うんなら大丈夫だ。ひいき的な感情は持つな。
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 14:23 ID:zd1D5fa4
- >432
仮に結婚したとして、問題がないといえばないし、
あるといえばある。
皆と結婚する前と同じ関係を続けれるのなら問題なし。
2人だけワールド展開する(したい)なら、結婚はなし。
前スレとかライブロのギルド脱退スレに、どうなれば
ギルメンが引くか、みたいな感じのことがちょこちょこ
かかれてた様な気がするから、見てみると良いかも。
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1096771452/l50
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 16:53 ID:um5ySeBq
- >>425
そのギルマスが無知過ぎたってことだ。
経験が足りなすぎる、そんなギルドに入ったギルメンが可哀想だな。
- 438 名前:sage 投稿日:04/10/24 17:43 ID:5NyG5MjK
- このスレの相談ごとなどを読んでいると、
「中の人が同じキャラはみんな同じギルドor仲の良い(知り合い)ギルドであるのが当たり前」
という感じがするのですが、普通はそういうものなんでしょうか?
>>425など特にそんな感じが……。
私は3キャラ中2キャラがギルド所属してますが、全く別物です。
所属してるキャラ以外の私のキャラを知っているギルメンの方が少ないです。
3キャラ目もそのうちギルドに入ろうと思っているのですが、
そういう考えのギルドが普通だとすると気が引けるというか…。
もちろん「人(ギルド)による」「入るときに聞けばいい」のは確かなのですが、
どうにも気になりまして……。
実際どうなんでしょうか?
- 439 名前:438 投稿日:04/10/24 17:44 ID:5NyG5MjK
- 間違えた…。orz
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 18:39 ID:PcHZJiCr
- なおってねえよ
なおってねえよ
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 18:48 ID:zcHcPiyy
- 別に他キャラが別ギルドに居ることは構わないけど
それを報告されるとウザイ
むこうのギルドでは〜で美味しかったとか
むこうのギルドではいつもPT組んでくれるとか
じゃあ、こっち抜けて向こうにいけよと言っても抜けない。
後、別ギルドに入ってる人が多いとどうしてもギルドが過疎ってくる。
そのキャラで1週間の半分は繋いでるならいいとは思うけど
1週間に1日とかだと居ないほうがいいと思う
そんなのがうちのギルドに居て脱退させたけどな。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 18:59 ID:KtqATqQr
- >>441
同志よ。。。うちも普段はGvギルドでADやらやってるのに(うちは非Gvギルド)
会話したいからってたまにギルドに顔出す香具師がいるが・・・
会話したいから顔を出すのはいいとしよう。だがな
G v や A D ウ マ ウ マ 話 ば っ か す る ん じ ゃ ね !
みんな温厚だから何とか話に乗ってるが、さすがに引き始めてるぞ空気嫁と。
だいたいその話をGv興味無い人間にするのは何かの当てつけか?
441氏は追放したようだが、うちも追放しようかなぁ
でも少し前までずっと居てくれた人だからと難色示しているギルメンもいるし・・・悩みどこだ。
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 19:09 ID:zcHcPiyy
- >>442
こちらは、その人が嫌いで繋がなくなる人も出てきた
うちのギルドはそういう人が居たり、wisで相談うけたりしたので追放した。
腐った林檎はさっさと駆除しないと後が大変と忠告
GvGで砦取れると態度変わる人多いからな・・・
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 19:30 ID:mTSSPGgx
- >>438
それは人によるとしか言えないと思うけど
個人的には付き合いを重視したい人は別キャラとかメッセアドレスとかを
確認させてもらうかな?
長く続けてると2垢以上とか持ってる人もざらだし
そうなると6キャラ以上
ぶっちゃけ親しくないと名前聞いても覚えてないし
友達登録しておいてもこれ誰だっけ状態に・・・_| ̄|○
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 19:39 ID:30KVnDUE
- >>438
うちのギルドは本当に「家」って感じです。
私は家を守ってるのでβ2からこのギルド純粋培養だけど
他の人たちは別キャラでいろいろギルドに入ってます。
でも、必ずうちに溜まってるのは居心地がいいからだそうです。
ちなみにGvはやってないです。
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 19:40 ID:SXxbORbd
- >>442
みんなの意見を聞いて判断すればいいんじゃない?
あと、ウマウマ話する人に「GvやADに興味ある人ばかりじゃないから」とやんわり(場合によっては直接)釘刺して、
それでも治らないようならそれは「会話したい」んじゃなくて「自慢したい」だけだから追放しちゃえ。
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 20:23 ID:phvtHWFo
- >>446
そもそもそういう話で会話しようとしてる時点でお察しじゃないのか?
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 20:34 ID:AxZecRjm
- >>438
ギルメンにしたら掛け持ちしたいのかもしれないが、
ギルマスからしてみると掛け持ちしないのが好ましい。
理由は接続率。
掛け持ちしたらその分接続率が下がる。
逆に下がらなかったら、別キャラのギルドでの接続が少ないということ。
445のギルドはすばらしいと思うが、
下手すると、別キャラで入っている「色々なギルド」で、
「溜まり場に来ないギルメン」として扱われている可能性もある。
要は438が、3つもギルドに入ってどのギルドでも問題のない接続率を確保できるのか?という事。
当たり前だが、一日9時間ROやってても3で割ると3時間。
425の場合は他ギルド所属不可になっている。
一般的とはいえないと思うが、ある程度の規模があってメンバーの賛成があれば
好ましい内容だと思う。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 20:57 ID:vB/DI7WB
- 俺も2垢で別々のギルド所属してるけど、均等に接続、ってのは無理だった
というか、俺の場合そのとき興味のある方向に完全ベクトルが傾くから両立は最初から無理だった
そのことを接続悪いほうのギルマスとギルメンに相談した。抜けたほうがいい、と思ったから
まあ、結果は、そのギルドはソロメイン、ギルチャ主体の活動だったから、特に問題ない、てことで
まだそこに席はおいてるわけなんだけどね
かなり甘えてるけど、どちらのギルドも好きだったから、許容してくれたギルマスには感謝している
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 22:55 ID:iD5UVX7y
- なあおまいら、正直。ギルド入ってると必ず何かしらの問題っておきるだろ。
対人関係だとかで。 俺は今ギルド入って、大体一年近くなるのかな。
最近になって、悩みが増えてきた。
楽しくやっていければいいなぁ。と俺も受験生ながらも出来る限り繋いで、ギルドの人たちと会話したり
色々とやっていたんだけど、どうもね・・・。
マスターはいい人で、ギルドのみんなも楽しくていい人ばかりだ。
でもそれゆえに俺だけがこんなんでいいのかとか、俺が場違いな気がしてきてさ。
一回、疲れてさマスターにギルド抜ける。っていったんだよ。そしたらマスターは
ちゃんと理由を言ってくれ。って言ったんだよ。
疲れたとか自分が場違いみたいだから。
なんて言えないから、しょうがなく笑ってごまかして何事も無かったかのように振舞ったんだけどさ
で、長くなって悪いけど、みんな疲れたときどうしてるかなぁって。
聞きたかったんだよね。誰か俺みたいな人居ないかなぁ・・・。いや、俺が悪いんだけどねorz
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 23:13 ID:xWbg+/hP
- >>450
そもそも抜ける必要なくないか?
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/24 23:25 ID:vB/DI7WB
- >450
悩みっつーか、お前が受験に疲れてるだけじゃねーの?
鬱状態で変なこと口走って手遅れになる前に、さっさと凍結して受験専念せい
で、終わったら復活すればいいじゃん
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:01 ID:Dku6fJF3
- >>450
昔居たギルドにも同じ理由で休止した子いるよ。
受験休止を勧める。
受験失敗してまでRoやるのは正直お勧めできない。
正直にマスターに話したら休止の件問題なく行きそうな気がするんだが・・・
所詮ゲームなんだし無理する事は無いよ、本当に。
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:02 ID:FjJ/AcBw
- >>450
以前そんな感じになったことある。
他のギルメンに対して迷惑かけてんじゃないのかなぁ…って一方的に思い込んでた。
別キャラ作るとか別鯖で遊ぶとかどうよ?
ノビからやるのは気楽でいいよ。
課金切れてお金ないからしばらく入れない、とか言ってさ。
時間おけばまた衝動的にギルドへ戻りたくなるよ。
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:04 ID:Dku6fJF3
- >>450
自分は疲れたときとかやる気出ない時は正直に言ってるよ。
一度風邪引いて体調悪いのに繋いでたのがばれてむっちゃ怒られたからね・・・
接続率自体は1週間繋いでて会えない時間の方が多い少人数ギルドだが
自分の中では最高のギルドさ♪
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:12 ID:ygO9xlK0
- >>453
受験休止って、受験を休めって事かと思った
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:33 ID:G5JomLkh
- >>442
それもしかして漏れのことか…三期鯖だったら漏れの可能性もある。
Gvの話は同じGvをやるギルドとして参考になればと思ってだし、
AD話は話の流れで出しただけで自慢とかなんでもなかったんだが、
もし不快に思っていたならすまなかった。
ちなみに漏れはまったり系Gv適当ギルドにいたが過疎に耐えられず脱退して
大きめのまったり気味Gvギルド(矛盾してるとかいうな)に入って楽しくやっている。
ただ前のGにはその前身から長くいたから縁を切りたくないので
3rdキャラだけ置かせて貰ってる状況。
やっぱりこういうのって邪魔なのかね…
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:36 ID:9RhGgnJy
- >>450
ウチにも受験生なギルメンいる。
夏前に一度受験で休止。
その時は受験が終わったら戻ってくるからって言ってくれたので、籍は残したまま見送った。
んで、二ヵ月後くらいにこっそり復帰。
別垢でたまに息抜きに繋いでて、春まで戻らないといった手前声かけられなかったけど、
南とかで話してるところを見て戻りたくなったから、と言ってくれた。
が、現在課金切れと同時に再び休止するつもりらしい。
多分今度は本当に終わるまでは戻ってこないと思う。
何がいいたいかって言うと、休止できるかどうかは本人次第だけど、
戻ってくる、戻りたいと言われて嬉しくないギルマスはいないってこと。
ちゃんと事情話せばわかってくれると思うよ?
そういうわけで今は休め。
戻りたいと言えるなら待っててくれるはずだから。
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 00:38 ID:9RhGgnJy
- >>457
>>442のギルドはGvじゃないから違うんじゃないか?
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 02:07 ID:XPZ2SmyU
- 本当に雑談というか、チラシの裏。
G内に、凄くガキっぽい性格でどうも気に食わないヤツがいる。
機会が有ったので別キャラで接触してみた。
狩場で定点狩りをしてる彼の隣に居座り、何気なく話し掛ける。
今が旬の狩り方とか、当たりさわりの無い話をしてみることに。
・・・すごい大人な会話を返して来た。
隣で自分のエモノを横取りされてるも同然なのに、
Mob別の対処法とかステ振りスキル振りまで懇切丁寧に教えてくれた。
いいやつじゃないか。ガキっぽさなど微塵も無い。
人の印象なんて当てにならないものだなぁというお話。
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 02:21 ID:1XvV2OJD
- >>460
俺もそういうタイプ
ギルドの中では場を盛り上げたくてバンバン馬鹿やる。
他人との会話は親切丁寧に。
ギルド内でCOOL&DRYな奴はつまらないと思うぞ…
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 09:55 ID:gS+rtm6T
- 461がギルド内で空気読めないやつとか言われてないか心配になった(1/20)
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 13:14 ID:7jYqLtjx
- 461の言う「バンバン馬鹿やる」タイプと「COOL&DRY」の間くらいが丁度いいんだろなぁ
でも>>461みたいなのは嫌いじゃないな
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 14:43 ID:GQtXXJNO
- >>450
コンシューマでやりたいゲームあるし、チケが切れるから、
クリアまで休止するねー、邪魔だったら脱退させといてと言って、
プチ休止する。
1週間から2週間して、自分が落ち着いたらちょっと再開。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 15:14 ID:hUrV/Uo+
- >>457
あんた良くココイチに通ってたりしないか?
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 15:51 ID:i5WaZJod
- ギルドマスターって・・・なんだろ?
今色々と辛過ぎてうまい事いえないけど。。。
私自身がダメなのかな。
役割がわからなくなりました。。。
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 16:01 ID:hNP9yAXO
- >466
とりあえず何が問題なのか書いてみ。
案外心配事はぶっちゃけたら楽になるもんですよー。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 16:17 ID:Dku6fJF3
- >>466
辛いと思うのなら逃げるのも手だよ。
壁にぶち当たった時、相談相手が居ないとつらいわね。
467氏も言っていますがぶちまけて楽になるなら言ってもらえれば良い。
重圧に潰されるまで必死になる必要なんか無いんだからね。
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 16:19 ID:A6T5eN7T
- >>466
まあ、ギルドは一人でやっていくもんじゃないから
本当はメンバー一人一人がマスタ支えてあげないとダメなんだけどね。
そんでマスタもそれに答えると。
俺たち只のメンバだから知らね。
マスタ何とかしろよ、責任取れよ、飽きたからやめるわって人も多いかと。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 16:34 ID:1XvV2OJD
- >>469
ROのギルドは大体そんな感じ
ギルマスに全責任押しつけてギルメンは好き放題やってるな
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:40 ID:i5WaZJod
- じゃあ、マスターの役割って?
マスターという名前があればいいの?
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:41 ID:kwRQtibc
- ちょいと質問をば。私、小さなまったりGのマスタをやっているものなのですが、
今年の2月から始めたGメンが只今異常なまでにお金持ちになっていて、少々問題が。
私の相方が引退する時に、リアル友達のよしみとして、当時初心者であったその
Gメンの子に10M相当のお金を与えて、去っていきました。
Gメンの子はそれを元手に転売やら何やらで20M持ちなどになっていったらしいの
ですが、最近は転売でそこまでもうけられるのか、というくらいお金を持って
いる様に見えるのです。
金鈴、黒猫耳、頬紅は当たり前。10M分過剰でクホって所持金4Mになった、
と泣いていたその3日後には15Mも何故か持っていて、悪魔HBや+7sバックラー
をほいほい気分で買っている状態なのです。
「支援アコやってみるか〜」→+5骸骨、+6エルダビレタ、+6プパセイント、
+7タラバックラー、と次の日には廃装備で固まって、やってくる始末。
転売で一日3M儲かる、という様な事はありますが、毎日そうであるという事は
ないでしょうし、この羽振りの良さに、他のGメン達も少々気持ち悪がっております。
1日中ROにはつないでいるらしいのですが、私の方のGには全く顔をださない
状態であります。その子の商人が所属しているGのマスタは、その鯖では問題
のある人としてそこそこ有名な人のGであったりします(元BOTTER等)。
装備は廃装備なのに、未だにプレイスキルがほとんどないというのも、他の
Gメンが気味悪がっている理由の一つであります。いつまでたっても、戦闘職
ではCtrl+クリックのみ、とかアコでも支援が下手である、など。
2年程Gマスをやってきましたが、ここまで珍妙なGメンは初めてであります。
一部の過剰反応しているGメンは「BOTじゃないのか?」とも言っており、
その子の知らない裏では、少々ゴタゴタしております。
先人様方、この様なGメンいた場合、どの様に説明つけるでしょうか?
・様子見→BOTと判断等→G追放
・「いや、このくらい稼げるよ」といってGメンたちを説得する
私的に思いつくのはこの二つなのですが、後者の場合はどの様にそこまで稼げるか
思いつかないため、説得するのにどう言えば良いのか思いつきません。
ちなみにうちはGvGはやってりません。
何か良い知恵はないでしょうか?
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:49 ID:Mir2jvG0
- その程度じゃ追放は駄目だな、買ってる品が貧弱すぎる。転売商人でも数日で買える範囲だ。
しかし、継続してヲチすることは推奨する。何かあってからでは遅いからな。
緊急事態だし、ID抜きも推奨する。
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:56 ID:1XvV2OJD
- >>472
即追放は勧めないけど、当人を問いつめるなりした方が良いかと
他ギルメンにも不信感が募っているなら追放をする方向で進めるべき。
BOTだという事が確定したらそのまま癌に通報+晒しスレに投稿+追放。
後者ならBOT公認ギルド
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:57 ID:Mir2jvG0
- 連投すまんが、過剰反応派をどうしても抑えられないようなら、
商人が入っているGを、ギルマスが元BOTerという証拠を提示してからそれを理由に脱退させるように呼びかけ、
それを受け入れないようだったら追放って感じだろうか。
確実な証拠が出せない(キモスレ廃スレで『○○はboterでFA!!』程度)ならやめとけ。
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 17:59 ID:+h124nV6
- >>472
断定できない以上、今追放という強硬手段に出るのは得策ではない。
まずその本人にそれとなく「今どこで狩りしてる?」とか聞いて金の流れを洗ってみること。
接続時間と狩場が分かれば大体の収入も算出できるから。
BOTの言い訳として「箱で〜」「精錬で〜」「転売で〜」というのがあるけど、
本当にそれで一山当てる人もいるので注意。
あと考えられるのは商人が所属してるギルドにメンバーに貢がれているとか。
他のギルドメンバーには今調査中であることを伝えておく。
もし不正が発覚した場合は分かってるよね?
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 18:16 ID:A6T5eN7T
- 過剰成功するとかなり高額になるからね。
どっかのスレで、挑戦してかなりうけたって人もいたし。
可能性が無いわけではないが、最近始めたばかりのようなLvが
BOTでもで一日中つないでも3日数十M稼ぐのは難しいじゃないかな。
♀なら姫で貢いで貰ってる。
もしくは、初心者ってことで、知って知らずにBOTerから色々もらってる。
装備自慢がきたら、どうやってお金ためたのか
転売なら何を売って儲けたのか怪しまれない程度聞いてみるというても。
すっと答えられないようでは怪しいですね。
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 18:42 ID:CxQ/Ceq6
- RMTじゃないのか?
10M=4000-5000円くらいだから、金の使い道がゲームくらい、って奴なら月1万くらい買ってそうだ。
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 18:46 ID:uOld3Nws
- 考えたくはないが、一応RMTの線もなくはないな。
もし本当に転売等で稼いだにせよ、ギルメンから疑われて
気味悪がられたりしてる点で、あんまり人望はないんではないだろうか。
Pスキルも、廃装備のせいでこれからも成長しないような感じも受ける。
この先ただの自慢厨になって、ギルドをぎくしゃくさせる存在にならなければいいが…
なんつーか、初心者に10M与える行為はよくないと思うなぁ…(´・ω・)
いきなり追放だけはお勧めしない。
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 18:53 ID:0mxhxUk2
- >>472
>>473の言っている通り、そこまでの廃装備には思えない。
転売と装備入れ替えに慣れてる人ならその程度はあり得る。
プレイヤスキルの無さからギルメンとして
あんまり嬉しくないキャラなのはそうだけど、
黒確定かと言われると要注意どまりだと思う。
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 18:57 ID:hpEpD5kE
- それまで装備してたものを売って新しいのを買い換えてる可能性とかもあるか
転売とかに慣れると、そういった事もこまめに出来るのかもなぁ
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 19:00 ID:ghu61xiD
- >>472
鯖がどこかはよくわからんけど
またかよの鯖だと大体資金50M程度あれば
1日2〜3M程は稼げると思うよ。
単純にその転売キャラの名前教えてもらってプロ行ったら
ちょくちょく露店や転売チャットをチェックすればいいんでは?
転売やりだすと装備に対する思い入れ(自力で作ったとか)が
全くなくなる為メインのキャラ以外は裸って事も多いし
それなら次の日いきなり15M沸いてもおかしくない。
RMC等も使ってそうならRMCでのHNとかを
それとなく聞いてみるのもいいかも。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 19:44 ID:DlWgDzKV
- >>472
実際自分転売商やってるがうまくやりくりすれば
1つで1M程の利益だせたりすることもある。
1日1M↑の利益を安定して出す事は充分可能。
4M→15Mは何かいらない物売った可能性もあるし。
Botならそれの数倍は稼げる。廃というような装備でもないし。
なんつーかすぐに疑いを確信に変えるような事はするな。
とりあえず何気ない話で聞きだせ。その内容から考えろ。
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 19:47 ID:E4ycK90j
- >>472
少なくとも俺は廃装備に頼って、Pスキル身につけないようなギルメンと
狩りにいくのはお断りだな
ぬくぬくとしすぎた環境は人をダメにする
諸悪の根源はその引退したおまえさんの元相方だがなー
とりあえずどうやって稼いでるかウォッチングするべきだと思われ
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:11 ID:hpEpD5kE
- とはいえ、狩りとかで楽しむのではなく商人として楽しむ・・・
まっとうなMMORPGの楽しみ方のひとつやもしれんな
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:11 ID:yb+Klp/E
- 一応参考までに
自分がやった感じでは
買取をやって転売するのなら買取3時間:日中露店でやるとすると
1日3〜6Mくらいの稼ぎにはなる。こちらはかなり安定する。
大体3日あれば10Mは稼げるが元手がない場合は無理。
4Mで元手がなければ1日2Mくらい
他人の安い露店から買っての転売なら1Mくらいが限界。
過剰精錬は買取よりも元手無しで一気に金は増えるけど運の要素が強い。
それでもsバクラ3つ買って1個+7になったらそれだけで7Mとかになる。
+6が2個とか出来たら10Mになるわけで
BOTではそこまで儲からないと思う
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:22 ID:8+i+3Yll
- うちのギルドは同盟組み出して3ヶ月
一月に2〜3回は同盟のどこかが砦確保できるぐらい
もしかすると問題がおきるかもしてなくなってきた
砦とれるようになってADとかも行けるんだ
だがギルドのプリやハンターwizが入りびたりになっちまった
レアも出るし効率もいいしわかるけど
Gv職の連中や前衛がおいてけぼりになってる気がする
口数は少なくなるし、プリは後衛とADだからPTも組めない
だんだんギルド内よ繋がりが希薄になって行くような
こういうのはマスターに話しておいた方いいんだろうか
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:35 ID:f/I98ua8
- 話した方がいい
ほっとくとGvギルドとしても純粋にGとしても死ぬ
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:36 ID:Dku6fJF3
- >>487
もう手遅れな気がするが・・・
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 20:39 ID:Dku6fJF3
- >>487
切れてごめん。続き。
Gv職を大事にしやーよー。
Wizプリは捨てるほど代わりが居る。
選択肢は一つでしょ?
Gv頑張り組を一番にしないGvギルドは崩壊するしかないね。
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:14 ID:vl2MDXYS
- Gv無しのギルチャメイン、狩りはギルハン以外は自由って感じのギルドに
入って一ヶ月ですが、ギルメンの1人が、サーバ板にある痛い人を晒すスレで
何回も名前があがってる人だったんです。
私怨かもしれないけどウォッチャーがいる位で…。
ギルチャで、ちょっと発言が怖かったり、非公平ギルハンにLv低いキャラ
連れてきたりするのが、疑問だった時はあったのですが
それもギルドと言う枠内だからこその強気な言動だと思ってたんです。
しかし、そうじゃなくって、オープンやらでも同じ感じらしくって。
なんだか気持ちが落ち着かなくて、どうしたらいいのかわからないのだけど
その人はギルマスと仲が良くて、ギルマスにこんな相談できない…。
どうしたらいいだろー…(´Д⊂
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:19 ID:7jYqLtjx
- 放送事故キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:19 ID:7jYqLtjx
- いやぁぁぁぁぁぁぁぁゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:29 ID:E4ycK90j
- >>491
本当にギルマスと仲いいのか?表面上だけ、もしくは思い込みじゃないか?
そいつがギルマスの前では猫かぶってないか?
他メンバはどう思ってるかわかるか?
まぁ、仲がよくてもそのままじゃ居心地悪いだろうし相談するしかないわなぁ。
まぁギルマスもそいつと話しの合うお察しな奴なら話は早いんだが
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:39 ID:h/zxHctO
- >>491
ギルマスに苦手な人がいるので抜けますって言うのがベストかな?
うちのギルドにもそういう系の板で昔晒された人がいるんだけど
今後はそういう痛い行動は一切しないって言って約束通り守ってはいるけど
周りの雰囲気があまり読めないっていうか…単に注意してないからなのかもしれないんですけど
その事で皆さんに質問させて下さい。
私(ギルマス)的には、楽しくをモットーに雑談でも盛り上がれるギルドを
目指してるのですが、一部の人は会話するといったら狩りの超効率の考察と
愚痴系(魔法不発、BOSS狩りで云々等)しかほとんど喋らないんですよ。
別にそういうのも言うのはいいのですが、言えば言うほどギルチャが殺伐としてしまって
方針とは別の方向に行ってしまう状況なので、もう少し、良い雰囲気作りに協力してほしいなぁと
思っているのですが、ナーバスなギルメンもいるので、どう注意しようか悩んでいます。
下手したら本人達にストレスが溜まりそうなので、差し当たりのない注意の仕方があれば
是非ご教授頂きたく…(ちなみに追放は考えていません
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:42 ID:Xu2SB/Gd
- >>491
何か理由をつけて脱退だな。
痛い奴が所属するギルドはギルド全体がそいつのイメージで
見られて良いことないぞ。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 21:48 ID:Xu2SB/Gd
- >>495
和を乱す者のストレスの心配はするのに、そいつらのせいで我慢しなければ
ならない者のストレスは考慮しないんだな。
追放は考えてないなら我慢して付き合うしかないし
雰囲気が悪いからって理由で抜ける人が出ても許容しなければな。
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 22:50 ID:I0/zVdHZ
- >>487はADつれてってもらえない前衛だと思うが
効率抜きで一緒に狩ってくれる友達をつくればよい。
それができないならばGvストライキを起こす。
つまり、ADに連れて行ってくれないとGv出ないぞ、と脅迫する。
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 22:53 ID:tU8CGz9i
- >>486
ならねーよ、ヴォケ
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 23:31 ID:KhSeLpqV
- 読み飛ばし推奨 ('A`)ノ
>>487
ADには必ずプリWIZ以外を連れて行くとかでいいんじゃね?
首都はAD行かないの前提として
時計フェイならプリ1+WIZ1+Gvキャラ1
ゲフェならプリ1〜2+WIZ1+Gvキャラと前衛で1〜2ぐらいとかな
まあマスターに相談してギルドの体制を変えるのをオススメする
@HTはADであんまり役に立たないと言わせてもらおう
>>498
お前は脅してまでAD行きたいのか?
せめて自分いると効率下がるけどたまには誘ってくれー
ぐらいじゃないか?
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/25 23:34 ID:1XvV2OJD
- >>487
置いてけぼりにされてるプリもいる事を忘れるなよ
ハンタ、WIZとペアで行けるのはVITプリだけだろう
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 00:02 ID:ouo4B8ew
- ADによってはAGI職と行くことも可能だが、WIZは。
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 00:03 ID:cVd3/nVf
- 何度もこのスレにも取り上げられてきた話題だけど、
Gv職ないがしろにして後衛だけがAD入りびたりになってるところは
ほぼ確実にGv職が離脱してGvギルドの崩壊の道を辿るぞ。
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 01:27 ID:oygvF02A
- フェイADだと前衛は列車肉壁だけだな
武器脱がされるから氷割りしかできん
GVキャラも鳥とかブラギやってたら楽器とられて素手で凍り割りとかなけるぞ
最低氷割りさえすれば3人でもいいんじゃないだろうか
効率は列車できんからおちるけどね
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 01:32 ID:V2r7DfLn
- WizプリにGv職2人増えたって1.5Mは出るんだから、
普通に誘って行けばいいと思うがな
Lv上げに必死すぎるWizプリは切られるから気を付けとけ
95↑Wizプリの代わりなんかいくらでもいるからな
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 04:38 ID:K1twUQQV
- >487
上でも言っている通り、Gv前衛職をないがしろにしたギルドは必ずと
言っていいほど崩壊する。過去ログにも結構な数の同じ相談きてるはず。
で、まずあなたが言っているようにマスターに相談。そこから上にもある
解決策を取っていくのがいいと思う。(3人PT推奨にする・ペアは禁止など)
禁止は厳しいかな…と思うかもしれないけど、本当にプリ・wizペアは効率に
目がいきだすと止まらない(歯止めが利かない)ことが多いからしっかり対応
してください。
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 07:55 ID:UbVpVyJF
- 誘わないと崩壊するっていっても色々ギルドの形態があるんだから・・・
まあ相談主のギルドは前衛いるから誘わないと問題が出るだろうけど
ばっさり前衛きって後衛プリだけのギルドにしたら誘われないとかの
問題はないんじゃないか
うちのギルドはWizプリと新2次少々だけど前衛はいないから
まったくAD絡みで問題は起きない
後衛がギルドの主体だっていうなら前衛きるのも手だよ
砦とりづらくなるっていうのは同盟ギルドが前衛多めのとこならいいしね
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 08:03 ID:fO/7o+V5
- それをやっちゃうと今度はG内のGvキャラの育ちが悪くなって
同盟単位で見れば強いのにギルド単位で見ると地力が無くなって
何かあったときにやばくなる諸刃の剣
おすすめは出来ない、旧鯖なら特に
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 08:33 ID:rQK3EKt+
- >>507
それは本末転倒っていうなんというか...
ADがもったいなくないか?
過去に何度もでてきてるけど
元々高い効率が出てWIZ・プリではなく、
育成がマゾイGv職に高い効率を出させてやって戦力強化を図るのが賢い運用方法じゃないのか?
もしくは高効率の出る職に上納させるとか。
つーか、前衛後衛って書き方してるが、育成がつらいか否かの問題だろ。
後衛でもマゾい職はいっぱいある。
効率に問題ないような職ばかりで507の同盟ギルドは納得するのか?
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 08:54 ID:HH8wxQsh
- 納得しなければ切るんでしょ
こう言っちゃなんだが>>509の話は「こうあるべき」という理想論に聞こえる
実態がそうでないのはさんざん既出、崩壊したならそれはそれで良し
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 10:28 ID:Y4L3pyhO
- そもそもWIZプリなんか
火山廃屋で十分すぎる効率出るんだから
Gv特化職AD連れて行っても何の不都合もないだろ
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 10:36 ID:UbVpVyJF
- 経験値だけならそうなんだろうけど人数増えると
レア分けたときの金が減るしね
うちは同盟の他のギルドが前衛多いから逆に後衛の多いところじゃないと
戦力的に問題になるからね
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 10:50 ID:JQ2o+y22
- >>487
>>512みてどう思った?
経験値だけでなくお金すら独占したいらしいよ。
Gvやって無くてよかったと本気で思ったわ・・・
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 10:58 ID:LHRO0d8b
- >>513
そういうあおり口調はよくないですよ。
>>487みたいな問題は正直言えば何処でも抱えてる問題でもあるわけで。
私もGv同盟所属してるけどやっぱり固定メンツだけでADしかいかないみたいな人はいるわけで。
溜まり場におなじようにいるのにWizだけさそってADいってきます^^とか。
こういう問題は他にも同意を得られる人間はいると思うからまず上層部に話してみるべきじゃないかな?
んで誘う側に意識改革を求めるしかないと思ったりします。
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:18 ID:AHA8Iu+0
- ADで出たレアはギルド資金に回さないのか
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:20 ID:HH8wxQsh
- 言わなきゃわからないだろ
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:24 ID:EY7NczM8
- そう言った方針で当初からAD使用管理してるならいいと思うけど、途中からだと必ずどこかから不満が出ますよ。
誘う側に意識改革求めるって言うのが一番いいと思うけど、これも個人の問題だからなぁ。
誘う側の人が固定メンバだけじゃなく、一言「他誰かAD一緒に行く人居ませんか?」って声かけるだけでいいんだよなぁ。
ADは期間限定のギルドイベントみたいに捉えられたらいいのだと思うけど。
理想っちゃ理想なんだけどね
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:36 ID:UbVpVyJF
- 正直さ、Gv職のくせにADというか狩りに付いて来るなら
もう完全に吸い取り目的だよね。
なんでお前の経験値をうちらが稼がなきゃいけないんだと・・・
狩りで役に立つなんてWizプリ騎士くらいだし
役に立たないのわかってるのに付いて来るやつとか何考えてるんだか。
もともと好きでGv職つくったのにつけをこっちに回すなってことです。
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:41 ID:+TUqcPsQ
- うちのギルドの場合だとマスターがGV職のLVあげをすると言って固定狩りをするな ADだし列車しまくるな他のGからみればうざいだろうけどね
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:43 ID:AHA8Iu+0
- 触りたくてウズウズ (;´Д`)ハァハァ
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:45 ID:rQK3EKt+
- おなじく、でも我慢我慢 (;´Д`)ハァハァ
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:48 ID:DEJKp4Z0
- 俺がサブマスやってるギルドは4同盟で、ローテーションで砦を取ってる。
メンバー入れる用に俺だけ常時落としたギルドに入ってるわけだが、ADなんて毎回同じような人しか使ってないよ。
Gv職に気を回すようなところはやっぱり長持ちするんだろうな、と思う。
関係ないが、もう、うちのギルドはボロボロ。
同盟組むときは、ちゃんとお試し期間を設定したほうがいい。
同盟内のギルメン同士でいざこざばっかりとかもうウンザリだよ_| ̄|○
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:48 ID:0zsIWPDF
- ('A`*)<好きなだけ触るがいい
ノ(ヘωヘ
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:55 ID:HH8wxQsh
- というかもうね、似たようなの百回くらい見た気がするから
テンプレにでも書いて済ませて欲しい
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 11:55 ID:6slyu/x2
- Gvギルドって、
Gvしていないギルドよりも他人に厳しくて
それに対して自分には大甘なままの集まりに思えてきた。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:02 ID:AHA8Iu+0
- / / l,| | | | | | | | | | | | |,/
/ / {エエエエエエエエエエエl}
/ ( ( /
/ ,..---..,, / ./ /
/ /.,__,....、 ヽ/ / /
.r,.、,.-、! i / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉6) 6) i l6l ./ < >>523
,..-|__^___, l,|ソ / \_____
i ヽ、 ,/ )/. /
/ ~ \ \ / /
./ ./""'' -- ''" ̄ ヽ ヽ /
/ ./ ヽ ヽ. / /
( (-..,_ _,,.....---') ) / /
"' -.,_ "'^l'^'" __,,,......---''"/ /
 ̄"ゝi /" /
iul,ソ
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:23 ID:TdfLg74Q
- >>525
俺のGvギルドのイメージは・・・・
ロクなやつの集まりじゃない
こんな感じ。
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:23 ID:Ebr6OtLs
- メンテで暇だから触っちゃうぜぇ〜
ここって口先だけの御立派な綺麗事がほとんどだよな
Gv職を大事に云々とかADはみんなでとか
出来ないギルドが確実に存在するから色んな奴が愚痴吐いたり相談に来てんだろ
極一部のギルドだけが問題なんだったらこんな毎度のAD使用関係の話題なんか出ねぇよ
前衛やGv特化を蔑ろにするのが蔓延してなきゃこうも不満が出る訳ねぇ
上っ面では平等が当然ってほざいてるけど結局後衛の本音は518だろ
理想諭ばかり語って現実見てねぇのな
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:31 ID:hoaWFPVj
- AD問題についてマスターに相談してみた
が、進展はしなかったよ
・会話がすくなくなったりしてることについて
ギルド狩りが活発になってる証拠だからむしろ望ましい
仲いいもの同士グループ化してしまうのは仕方が無い
・次にAD利用時にGv職や前衛を入れるルールを作ってはどうかということについて
せっかくのADなのに利用に制限付けたくない
前衛やGv職だとすることがない、吸い取り寄生を強要することはできない
寄生強要はGv職や前衛が遠慮するだろう
後衛しか行かなくても効率良く稼いでレベルを上げてくれればギルドの強化に繋がる
また同盟全体で使うからAD用枠の浪費は避けたい
・そのほか
どうしてもAD行きたいならGv職や前衛がつれていって欲しいと頼むべき
それで断る人間がいるなら対処を考えるべきかもしれない
現状でもGv職や前衛から文句は出てないし離脱者もでてない
前衛やGv職はソロになりがちなものであり、その職を選んだのは本人の責任
ギルド側がわざわざフォローするような問題ではない
Gv経費を前衛やGv職には多く支給していることも考えて欲しい
ちなみにマスターはバランス騎士でADは非利用
なんとなく納得いかないが、こう言われては反論のしようも無かった
誰も望まないことでギルドの空気をわざわざ悪くしたくないらしい
危機感抱いてるのが俺だけだったのかも
変な相談してごめん
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:38 ID:6slyu/x2
- ギルメンが口に出して言わないだけなのに、
うちは不満が出てきていないから大丈夫と
のたまうギルドは危ねえな。
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:42 ID:FHy5SsCn
- >>529
口に出してないのと不満がないのは別だぞ、と
崩れるときってのは一気に崩れるもんだ
誰か1人が不満をぶちまけて抜けたとする
すると同じような不満を持っていたが口に出してなかった奴らが
触発されて大量脱退になる
そのGやばいぞ
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:46 ID:HH8wxQsh
- >>528
だ〜か〜ら
518みたいのは「本音と建前」じゃなくて公然と言っている
具体的な実態としてはかなり529に合致するだろうな
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:46 ID:cVd3/nVf
- ADを「高効率高収入のほぼ貸切狩場」として見るか
「ギルド全体の戦力をアップするための狩場」と見るかの違いだな。
個人優先なら前者、組織優先なら後者で問題なかろう。
前衛やGv特化職が弱くても鯖や砦によっては十分確保できるだろうしな。
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:51 ID:5MHwQ9IE
- はっきり言える事は
WIZ・プリコンビばっかりでADに入り浸るような香具師に
いい印象は絶対持たれない。
何よりGV職が公平でもADに入る=吸い取りなんて発想が出てくるなんて
GVギルドのマスターとしてマジで失格。
そのうちGV・前衛職を中心に大量脱退が起きることは確実。
口には出さないけど前衛・GV職はやっぱり狩の上で
大なり小なり不満を抱えてるものだよ。
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:52 ID:0zsIWPDF
- ウワァァァ昔居た中堅ギルドそっくりな状況だ(;´д`)
Gv職や前衛中心にごっそり大手のギルドに持ってかれてGv撤退しちゃった
まぁなんだかんだ言って大手になる所はそこら辺のフォローが出来てる気がする
あと経費支給なんてのはGvギルドとしては当然で関係ないだろう
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:55 ID:5CTtFLZ5
- 何度か言われてると思うけど
Gvで勝つ(砦取る)ために、Gv職がほぼ必須なんであって
いままで勝って来た+これからも勝つために、Gv職も強く
ならなきゃいけない、んでないの?
ADウマーしたければGv職なしでオマエラだけで砦取って
から言えば?
って、Gvやってない人間からの意見。
さしたる目的もなく、レベルとかお金しか見えない人は
夢から覚めなサーイっな感じで。
と、コレだけではあれなので。
もしかしたらコッチはスレ違いかもですけども質問を。
当方G内で月一位で個人主催イベントを主催してます。
G狩りだけではなー?っと思い、違うこともやってみようっと
始めたのも次で5回目を迎えます。
月1で5回、ってことは5ヶ月経ってるわけで、
Gも人数増えたりで少ないよりは多い方が嬉しいので
(運営1人なので限度はありますが)
嬉しい悲鳴ってヤツを上げてます。
それで当初は7人くらいで、イベントで1位の人に
青箱、2位店売り宝石セット、とかだったのですけども
最近は10人を超えそうな感じで、もうちょい豪華にして
て見たほうがいいかな?とか思うようになりました。
一応高レベルキャラがいるので稼げないことはないん
ですが、それほど稼げる!って訳でもないですし
エル塊以上のレアが出ないと稼ぎとイベント出資が
トントンな感じになりそうです。
そこで、チョットくらいイベント参加料を取ってもいい
ものか、っと言う事です。
参加料といっても、ジャルゴン10個とかその程度
何ですけども。
宜しければご意見お願いします。
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:57 ID:rQK3EKt+
- 533に同意だな。
ギルマスに反論する必要は無い。
529の職は知らないが、
精神衛生上、後者のほうのギルドに入ったほうが良いと思われ。
どの鯖でもGv職を大事にしてくれるギルドはあるだろ。
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 12:58 ID:FHy5SsCn
- >>536
どうなんだろうな
俺ならめんどいからそういうこと言われたら
箱1個そのまま寄付するが…
できれば徴収はしないほうがいいとは思う
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:07 ID:0zsIWPDF
- >>536
強制参加じゃないなら問題無いと思う
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:10 ID:cVd3/nVf
- 不満が出ないのは既に引き抜きの打診があったからという可能性もあるな。
使えるキャラっていうのは意外と他のギルドから目を付けられているものだし。
>>529の「誰も望まないことでギルドの空気をわざわざ悪くしたくない」というのは
「下手に触ってことを荒立てたくない」というようにも読めるけどな。
>>536
むしろギルマスが1人負担してることについてメンバーから何か言われなかったか?
ギルドイベントとして開催してるのならギルド全体のイベントだから。
マスター本人がそれでよくても、メンバーは何かしら思ってるものだと思うけど。
漏れの所属してるギルドがそんな感じなので、ちょっと不思議に思った。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:10 ID:UbVpVyJF
- 徴収とかよりもみんなでギルド狩して
でたレアや収集品を景品にするとかはだめなのかな
レベルにもよるだろうけど90台10人が2時間狩れば
最低でも2M程度は稼げると思うんだが
一人の負担で景品とか出すよりみんなで一緒に何かするほうがよくないか?
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:12 ID:xkresYdK
- >>536
エル塊が収支に影響するような高Lvって実際いくつぐらいだ?
賞品据え置きで徴収はやめといた方がいいと思うな。
どうせならギルハンとかして、そのレアを賞品にまわすとかがいいと思う。
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:13 ID:fYJQ8fJ9
- もしくは参加者の人から何か出してもらってそれを賞品にするとかね。
なんだ、その、昔あったクリスマスパーティでそういうのがあったから。
くずレアでもそれはそれで面白いんじゃない?
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:16 ID:Ebr6OtLs
- >532
518が公然と俺様ルール展開してんのは百も承知だよ?
528で書いたのは518みたいなの叩く建前論者も所詮は同類が多いだろって事
ここで綺麗事ばっか抜かしてる奴が多数派ならAD関係の愚痴がこんなにも多くある訳がない
口先では立派な事を言ってるがROの中では手の平返して518みたいに振舞ってるってな
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:30 ID:t7eXIKSu
- 欲望から開放された俺が真の勝ち組
Gv・BOSS狩りなんぞやらんでも5G位余裕である'`,、(´∀`*) '`,、
やっぱBOTは最高だな
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:30 ID:HH8wxQsh
- >>544
その意見は板利用者を敵に回しかねないぞ
518みたいな人間がRO内で多いからと言ってここでも同じとは限らないだろ
BOT嫌だねという人が掲示板には多いがRO内ではBOTのが多い
だからと言って書き込んでる人がBOTerとは言えないだろ
RO内でどっちが多数なのかは禿げ上がる程既出
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:32 ID:ny+BiROv
- >>518みたいな倫理の持ち主が、こんなスレで大多数のわけなかろ?
そういう奴は基本的にこんなスレみねーよ。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:33 ID:HH8wxQsh
- ぉぃぉぃタイミング良いな
545みたいのは板では少数派、RO内では多数派ね
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:34 ID:0zsIWPDF
- 大体匿名掲示板の性質上うちのギルドは
こんな上手くいってるぜフ-ハハハ-ってのより
愚痴や相談事が多くなるのはしょうがないしなぁ
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:36 ID:fYJQ8fJ9
- >Ebr6OtLs
暇だから触ってるんだよな?そうだよな?
まあ、Gvやっていて砦持ってる人がここで必ずしもレス返しているわけじゃない。
建前というかそういう状態になってみなければ答えを出せないのが本当だと思うしな。
目の前に高効率と金銭がぶら下がっているならおかしくなっても仕方が無い…とも思う。
でここでは貴方の言う「本音と建前」の話じゃなくて「Gv前衛から不満が出たときの対処」
を聞いているわけだが?とりあえず答えを求めてきてるんだからいい答えを考えて
あげるのがいいと思わないか?
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:45 ID:snRimJL9
- 散々言われてるが、wiiiizzzzzz鰤なんて腐るほどいる。廃じゃなくても余裕で90代いける職だからな。
こいつはギルド運営に良い影響を与えない、そう感じた時点で脱退勧告してもいいくらいだ。
ギルドに貢献しようとマゾの道を選んだGv特化職を、大切にしないギルドは滅ぶ。
自分ですすんで作ったか、ギルドから強制で作るように言ったかなんて問題じゃない。貢献の気持ちが大切だ。
これも上で言われているが、廃Gってのは本当にGvキャラを大事にする。でも、狩りキャラも大事にする。
要は助け合いなんだよ。自分らだけ俺TUEEEしたい奴らをギルドなんぞに入れるな。
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 13:57 ID:fYJQ8fJ9
- 狩りステ=Gvステに(まだ)近いからな、wizとプリは。
>551の意見はほぼ同意だがひとつだけ…
×自分らだけ俺TUEEEしたい奴らを〜
○自分らだけ俺UMEEEしたい奴らを〜
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:02 ID:fytLFcPH
- >>551
2行目が本旨と食い違ってること以外は激しく同意
ギルドと一体感を感じられない人は癌だな
- 554 名前:536 投稿日:04/10/26 14:22 ID:5CTtFLZ5
- 当方マスタでないですw
マスタはマスタで枝祭りとかやったりしてそのとき
マスタが枝を買いますけど、別に枝は各人で持ち
寄ったりもしてます。
一応、イベント資金で300kなら1月あるのでそれくらいなら
別に構わないのです。
箱一個ならSD行けばいいわけですし。
参加料を取るならイベントに500k↑使うようになるなら、デスね。
>各人何か持ち寄り
それもいいですね。考えもしなかったです。
やったらやったで「レア品だけど要らないアイテム処分祭り」
になりそうな気もしますけど(・ω・)
処分に困るアイテム他で何か持ち寄ってみてもらえるように
イベントに組み込むか、そろっと持ちかけてみたいと思います。
レスくれた方サンクスっ
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:23 ID:AlDYqfQ5
- 散々討論されてる事だけど、代替の利くwizプリさんよりも、
引く手あまたのGv2-2職さんを大事にしなさいよ?ということなのですよね。
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:27 ID:0zsIWPDF
- というかギルメン全体を大事にしなさいって事かな
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:45 ID:FHy5SsCn
- 俺の体感ではあるが
大体毎週砦を確保できているG(もしくは同盟)、というだけで
一鯖10くらいはあると思う
鯖は全部で18あるので、10x18で180
同盟も考慮に入れれば500を超える
同じGの人が気づかずに相談に来たという可能性もあるし
この相談が多発するは当然のことではないだろうか?
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:47 ID:/88+O0Jy
- >>557
何の話だ?
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 14:54 ID:ZrQy8F32
- >>558
なんかIDがステっぽいぞ
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:01 ID:FHy5SsCn
- >>558
レス番入れ忘れてた
>544に対しての意見
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:03 ID:AHA8Iu+0
- お出かけして、帰って来て見ればペタペタ触ってるのが沸いてるな
あー、あれだ
喪前等、皆同じだ
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:11 ID:aayuAHvN
- ていうかADを糞姫鰤とwiiiiiiiizzzzzzzzz様だけで独占しよう。
経験値もお金も勿体ないし^^;
なんてGってやっぱりあるんだー><;
旧鯖でそんなGあったらほぼGブレイクか反乱が起きるだろうね(;‘-‘)
AD使う時ってのはIRCでまずは「誰かいきませんか〜?」って誘うのが基本原則ってなってるとこが多いと思う
AD独占なんてやりだしたら追放か厳重注意ものだしな(;´Д`
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:26 ID:V8cgKNkB
- 旧鯖にGv職や前衛に気を使いすぎてるギルドが多いってだけじゃね?
ADに行ってGv職が何するんだよ
ただぼーっと経験点入るの待ってるだけの寄生虫じゃん
いくら効率良くてもやりたくないやつの方が多いだろ
効率がいいからってVIT職が全員大トレインするか?
ADだから評判悪くなっても気にしないんだろうが
養殖に反感もつ人間は少なくないぞ
ルールで養殖強制なんて狂ってるとしか思えん
プリWizペアと別に狩りしてた方がギルド全体で見れば得る経験値は多いし
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:28 ID:+TUqcPsQ
- 誘うのは基本だけど人数が多い場合はPTを分けるべきだろうな 養殖対象はADだとしにやすいしプリの負担がな マスターがメンバーと組むために別にプリ作るとかの配慮をする人だとかなりいいな
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:31 ID:AHA8Iu+0
- |
|
J
.∧_∧,‐,
{{ ∩;`Д´ )ノ
ヽ l'
| (⌒) }}
,,し'⌒^
{{┃ _____
. ┃ }} | |
{{┃ .| 箱 .|
.┃ }} | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:35 ID:AHA8Iu+0
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
(゚∀゚ ∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
__________________________
|
| ミ _____
J ミ/\ \
./ \____.\
/ / ./
.∧_∧,/ / ./ ミ
{{ (#`Д´ )\ ./ / ミ
| つノ \/___/
(,,フ .ノ
.レ' }}
{{┃
. ┃ }}
{{┃
.┃ }}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:36 ID:AHA8Iu+0
- | _____
| {{./\ \
J ./ \____.\
' / / ./ }}
,/ / ./
\ ./ / }}
{{. \/___/
┃}}
{{┃
┃∧_∧
┃`Д´ ;)
と と )
( (\ \
((( <_〉 <__〉 )))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:37 ID:AHA8Iu+0
- |
|
J {{┃
.┃}}
{{┃
.__┃__
{{ /\ \
./ \____.\
/ / ./
.∧_∧,/ / ./ ミ
{{ (#`Д´ )\ ./ / ミ
( つノ \/___/
) \
(( (_) (_) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 15:38 ID:AHA8Iu+0
- |
|
J
...., シクシク
< /ヽ-、_
/<_/___/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ . | |
| 箱 .| |
| | | ━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 18:07 ID:Kj+b65k+
- 静かだな
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 18:31 ID:ngbwK/AU
- ギルドでGv仕様のキャラ作らせたならせめて面倒みるべきかなと。勝手にGv職作ったのならどうでもいいけど。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 19:12 ID:cVd3/nVf
- 立てた棒の上に立つってある意味器用だな
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 19:25 ID:Kj+b65k+
- 551の意見って何か変だと思うんだが
Gv職で入ってきたり自分でGv職作った人間を養殖する義務なんてないぞ
ギルド会議とかで阿修羅を作ってくれとか頼んだんなら別だけど
好きでやってる職なんだからADに必ず誘って養殖しろとかいうのはおかしい
自分からADに連れて行って下さいと頭下げるのが普通だろ
Gv職ってことに胡坐かいてふんぞり返ってるやつなんぞいくら重要でもいらん
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 19:33 ID:Kj+b65k+
- それともう一つ
高レベルでギルド所属してなくて別キャラでGvやってないやつなんてまずいない
プリやwizが余ってるって、そりゃヘボならいくらでもごろごろしてるけどさ
Gv経験があってレベル高いwizだって替えが効かない重要なパーツ
養殖を強制させたりしてないがしろにすればギルドは崩壊する
WP防衛するならwizはいくらいても足りないぐらいだ
Gv職マンセーも行き過ぎると害悪だな
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 19:47 ID:snRimJL9
- …経験が無ければ経験させりゃいいんじゃね?('A`)
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:00 ID:LHjMrKMk
- ID:Kj+b65k+は吸われるのが嫌で嫌でしょうがないんだな。
>自分からADに連れて行って下さいと頭下げるのが普通だろ
この辺とかバカウケ。
じゃあ、おめーらだけで砦とってみろって話だw
俺なら、普段Gvで助けて貰ってるという認識があるから、
レベル上げ手伝ってやろうって思うよ。
巡り巡って、最終的には自分の利益にもなるんだしな。
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:04 ID:3Iv5DMsV
- 頼まれもしないのに養殖してやることはないと思うんだが
大きなお世話だろ
>じゃあ、おめーらだけで砦とってみろって話だw
じゃあwizプリ抜きでGvやってみろって話だ
こういうこと書くからGv職は偉そうとか思われる
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:05 ID:rQK3EKt+
- Gvギルドを運営している、砦を取った。
ADにWIZ・プリの効率職だけが入り浸ってウマーしている。
Gv職はADに誘ってもらえず不満を持っている。
不満を持ったまま放置すれば、モチベーションも下がっていく。
最悪、脱退・引き抜きされていくわけだ。
甘やかす必要は無いにしても、少しは利益を与えておかないとギルドが崩壊する。
義務ではない。
でもやらなきゃ崩壊するんだからやるしかない。
って感じで過去ログにさんざん書いてある。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:13 ID:ag86PbOS
- 結論は同じなんだからそろそろやめないか?
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:22 ID:S3b/GaQ7
- っていうか
「一緒に(WizプリもGv職も)取った砦なんだから一緒にAD行こう」
って考えればいいんジャマイカ
考えれん!ってのは単なる自己中のような希ガス
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:23 ID:3vHU0LJN
- >>578
たまたま崩壊したギルドの連中がこういうところに書き込んでるだけじゃね?
養殖なしで長期間安定してGvやってるところも沢山あるんだし
Gv職をAD養殖しない=ギルド崩壊
って図式はあまりに安直で一部のGv職の情報操作にすら思えてくる
実際、養殖いりませんレベルぐらい上げられますよって人の方が多い
ADなんて使えるやつだけ使ってればいいと思われ
Gv職がADウマーしたいなら連れて行って下さいと頭を下げればいい
吸い取りになってるのは確かなんだから頭下げるのは当然だと思うぞ
それを何も言わないで察して釣れてけとか無理
超能力者じゃないんだから
ルールで強制とかマジありえん
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:26 ID:WB/ugdir
- >>554
遅レスだがうちのギルドも同じようなことやってる
商品は各自で持ち寄るんだが
自分は半製造BSなので自分の作った武器とか出してる
ここらはその人が懐が痛まない程度だと思うので何でもいいと思う。
自分で作った白p50個とかの人も居るし
まあ、初心者とかにいきなり高額レアをあげるとつまんなくなるので
露店では売ってないような武器を作ってます。
超強いグラディウスとかね・・・
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:31 ID:3vHU0LJN
- g89
アマツでもいって最悪でもJob15ぐらいにしてから池
誰かから沢山おめーって言われたいってのなら兎も角
そこまで装備揃うのになんでそれぐらいしないかね
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:32 ID:3vHU0LJN
- すまん、誤爆ったorz
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:41 ID:cVd3/nVf
- それぞれのギルドの好きにすればいいんじゃね?
漏れの言いたいことは>>533に書いたことなんだが。
ただ、「ADの使い方どうしてますか?」と聞かれたならば
「うちは別に何もしなくても上手く行ってます」より
「こういう理由でAD問題から崩壊しました」という実例を挙げて
反面教師としてこうならないようにしましょう、とアドバイスするしかないな。
それを踏まえると、相談されたのなら
「Gv職や前衛もADに連れて行くようにしろ」としか漏れは言えん。
例えそれが奇麗事であろうとも。
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 20:56 ID:oygvF02A
- 義務はねーだろうけどGV職がいなくなって
防衛できるかっつわれると微妙だろう
ソロでLV高いのを他のGに引き抜かれてもいいなら
プリWIZでうまうましろ
別キャラでADいけるのをもつGV職もちが一番楽だな
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 21:20 ID:MNi2yLcr
- この御時世wizプリが有力Gvギルド渡り歩くのは至難の業だがGv職はそうでもない
ビジネスライクでドライな関係のギルドならギルドへの対応もそれで十分
不満があるならいいギルド見つけてあっさり鞍変えするのも有りだと思うよ
後のギルドは残ったwizプリがGv職育てるなり何とかするだろ
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 21:21 ID:AHA8Iu+0
- まだ続けてるのかよ・・・
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 21:53 ID:B9pgup2G
- 80以上もスレのびてるので見てみれば、まったく、なんて余裕のない
俺、98才INT−VITプリ、90才VIT・DEX・LUKケミ、85才DEX脱がしローグもち
ギルドはGVに参加しているが、俺は嫌いだから参加しない
AD興味ないからいかない
ここまでソロ中心、壁いらない
でも、ギルドではサブマスター。接続率No.1
俺様最強
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 22:22 ID:N/7y1p3y
- >507
で、同盟相手からゴミクズの様に捨てられる訳かw
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 22:24 ID:zfnt/pSI
- Gvと非Gvでスレを分けたい願望が出てきたが、あまりスレを乱立させるのもアレだし悩みどこ。
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 22:34 ID:P5ypziT2
- そんなにAD言うけど、旧鯖だと新興ギルドが取れそうなのはプロくらいなんで、
取れたとこで利用者がほとんどいないわな
大手はAD利用だとかしっかりしてるしな
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 23:01 ID:fsNoW55b
- 助け合え
↓猫線
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/26 23:12 ID:yp8+JxP9
- なあんだ
ゲフェとかフェイを取れないギルドが、
俺のところはGv職に気を使わなくてもうまくいっていると言っているだけかw
俺も上の2つ以外のADに行きたいとも思わねえから、
Gv職をADに誘わなくても
そりゃー問題な出てこないわなw
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 00:44 ID:Q341BIBb
- フェイはレース化するとこがあるからある程度以上のレーサーなら獲得する
レーサー=プロってのは間違った見識
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 00:54 ID:dXXGi6Kp
- 美味い、不味いの関係でゲフェとフェイが良く話題に上がるみたいだけど
何処の砦だろうが本気で防衛しようとすれば出来ると思ってたんだけど違うのかな?
砦の構成上100%防衛不可な場所は無いよね?
素朴な疑問なんだけど・・・
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 01:07 ID:6LLu1Mnf
- その鯖最強のGならどこでも防衛可能だろう
ただ欠陥住宅などもあるから落とされやすい場所ってのがある
中堅クラスじゃ本気で防衛しても次の週どこかしらが襲ってきて連続は無理だし
そのGVの前半1時間余裕とおもったら後半落ちてないから〜で
中堅クラスが襲ってくる場合もある
旧鯖になるほど大手は人数が多く新興勢力中堅にはきついだろう
某鯖の板連合なんぞ中堅より強いぐらいだ
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 01:26 ID:qRZnMnvd
- 欠陥構造砦でよほどの戦力差がないと防衛しづらい砦はある。
例えばB5とか。
今の主防衛ラインは大抵WP防衛なんだが、
例えば狭い通路やS字があって少数対多数の構図が長時間維持できるところは硬い。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 01:34 ID:ZP2In0bo
- もうそろそろ不毛な議論やめにしませんか…?
言いたい放題いうだけの流れで肝心なギルド運営に関する議論が全くなされてないと思いますが。
発端はAD利用に関してWizプリハンタが入り浸っている状況についてだったのでは?
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 01:56 ID:wFCuieyk
- 入場料徴収してギルド資金にすればいいんじゃね?
そしてその金で外からプリを雇うとか
と、Gv無関係なヤツのたわごと
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 02:10 ID:JF9myfdm
- AD利用関係で意見交換するスレでも立てたらどうかね。
--------:以下いつものギルド運営スレをお楽しみください:--------
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 02:13 ID:9E3qJgzx
- いやスレ立てないでGvスレでやれよ
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 02:15 ID:6qYg3YxO
- Gvスレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1098810876/
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 08:55 ID:L9wRU9BE
- じゃあ、ちょろっと悩みごとを投下してみる。
旧新鯖の非Gvギルド。接続もそこそこ、支援プリの数こそ少ないけど、戦闘職同士で声かけ合って公平狩りをしたり、
幾つかGを渡り歩いた自分だけど、ここまで居心地のいいGはないと思う。ってか思ってた。
ただ、このスレの視点から言うと、小さな問題点がないとは言い切れない。
・平均Lvが高いため、最低でも85↑はないとPTが組みにくい。
・マスターが不在がち。
(いてもいなくても、職位とG資金の管理さえしてくれれば・・)
・メンバーの顔ぶれが固定化してる。
多分、こう書くと「閉鎖的だ」とか「身内Gはいずれ崩壊する」とレスがつくんだろうけど、
それならそれでいいじゃないかってのが自分の意見。
この状態で2年近くは平和に続いてきたし、よほど大きな波風でも立たない限り、あと2~3年は平穏に過ぎるんじゃないかなと。
ただ、メンバーの一人がこのスレに感化されたらしくて、どうにも対応に困っている。
G集会も開いたけど、メンバーの殆どが現状に満足してるとのことで、その人の不満だけが高まった状態。
新規メンバーの募集に躍起になったり、手を貸せる範囲では手を貸しているんだけど・・
やはり、潜在的な不安を抱えたままでは、いつか「必ず」崩壊するものなんだろうか。
たまには例外もあるだろうし、自分らがその例外になれれば凄く嬉しいんだけどなってだんだん混乱してきたor2
よければ、皆の忌憚のない意見を聞かせてください。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 09:10 ID:i8LvJ1FV
- ここはにゅ患ですか?、と問いたくなったが実際ににゅ患だった
なんだこのやるせなさは
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 09:16 ID:dXXGi6Kp
- >>604
ギルドメンバー6名。
接続してもほぼ1/16
たまに顔を見かけると挨拶・会話等する。
48〜98と公平は組めない事も無いけど厳しい。
集まった時にGD2へ遠足をしたりする。
一人別鯖メイン(有名なGvらしい)で3ヶ月以上接続は無い。
(枠が余ってるため気にせずそのまま。)
溜まり場見たいのは一応有り。
こんな状態がそろそろ1年です。
こんなギルドでも何も問題なくやってるんで大丈夫だと思うよ。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 09:36 ID:bJTGbNPY
- >>604
ウチのギルドと似た感じだな。
挙げられた問題点三つとも合致するとか(平均が75前後になるけど)新規メンバー募集を意識したりとか。
もっとも、感化されたのがギルマスの俺なんだけどorz
メンバー募集は「知り合いを増やす」くらいの感覚でやってみればいいんじゃないかな?
南で暇なギルメン集めておしゃべりでもしながら待つのがいいと思う。ついで、の感覚で。
チャットに入ってきた人はそこで雰囲気をつかむ事が出来るだろうし、人がこなくても寂しくないw
実際この前は3時間くらい誰もこずにずっと馬鹿話してたorz
面接と言うより話をして人柄をつかんで、その場で馴染めるようならうまくやって行けると思う。
もっとも、入れる入れないの基準はギルドごとで変わってくると思うけど。
(ウチは来る者はほぼ拒まず、去る者は追わずがスタンス)
レベルは現ギルメンが別キャラを持っていればそのあたりも考慮して。
感化されたギルメンは少なからず視野が狭くなっているはずだから、604なんかが間に入ってあげるといい。
大切なのはなにか行動を起こした結果問題が起こっても、そのギルメンだけに責任が行かないようにしておく事、かな。
みんなが入る時に募集するってのも、募集した人だけに責任が行かないようにするため。
一番いいのはギルマスがある程度の責任を進んで負ってくれることなんだけど、
いてもいなくても……って言われてるんじゃなぁ。
参考になるかわからんが、
少しずつ身内を増やしながら一年くらい続いてるまったりギルドのギルマスの意見でした。
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 11:09 ID:PO5khlTU
- >>604
別に問題は無いようだけど、その1人を除いては
同世代の新人ならともかく、新しくプレイを始めた新人を入れると、現状の狩りに飽きて感覚が廃になっている現メンバ−と感覚の違いが大きいので、誰にも悪意はなくてもギルド崩壊という最悪の事態になることがある。
その点を踏まえた上で行動すれば問題は起きないと思う。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 13:03 ID:g9GR9d6P
- まぁGvギルドって泥沼なところが多いよね。
皆がそうじゃないけど、言ってることもガキっぽいし。
お互いどちらかが欠けたら砦とれてなかったって考えて、利用も仲良くすればいいものを。
ここで話しあったって結論でないだろうがなー。
- 610 名前:604 投稿日:04/10/27 14:11 ID:L9wRU9BE
- あー、何だか喪前さんたちあったかいな・・
新規メンバー募集は、知り合いのツテで良さそうな人がいたら紹介してもらう程度。
平均Lvが高すぎるせいか、プロ南の募集広場ではアウトでした。
元はと言えば、1stでは公平組めないギルメンたちと遊んでる内に、2nd/3rdのLvがやたらと高くなったわけでor2
もっと厳しいレスがつくだろうと思ってたけど、何か背中押してもらった気分です。
その人も交えて、どうにか妥協点(って言い方悪いかな)を探して行けたらと思った。thx
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:38 ID:/0j4ABT1
- 地震の後、東北方面在住らしいマスター&リア友’sがログインしてきません。
土建関係らしいから復旧作業で忙しいだけと信じていますが
マスター居なくても、まだ何も困っていないが、普段ログインしてる人がいないと結構寂しいものですね。
今のところ、残ってる(現在毎日ログインしてる)メンバーがマスター相方プリAを除いて
全員私が誘ったメンバーだから大した問題ないのですが、突然相方が音信普通になった
Aだけがレベルの合うギルメンがおらず困っています。
・ギルマス&ギルマスリア友’sは地震の日以来突然音信不通
・私は相方Bと一緒がいい
・私もBもAとレベル合うのはオーラのみ、他にレベル合うキャラ持ってる人はギルマス友人の一部だけ
・Bのオーラキャラはプリ
・私とBは、現在のメイン(非オーラ)で他のギルメンを誘って公平狩りをする
↑でつかう私の現メインがプリ、他にこのレベル帯にプリは居ない
・Aとマスターはリアルの面識は無い。
・私もマスターおよびマスターリア友とはリアルの面識が無い。
・残りのメンバーは普段ソロ中心、私が誘うか相方が居ない日に公平に誘い誘われの状況
↑相方宣言済みなので恐らく普段は誘いにくいのだと思います。
・ギルド内のイベントの殆ど全ては私が管轄してる。
私とBはAの相手をしてあげるべきでしょうか?
個人的には、あまり仲の良くない人なのですが、既に3日放置状態で、昨日も
ギルチャで、ギルマス来ないを連呼・・・構ってちゃんオーラ全開ですが
DEX支援プリだし、I>V>Dの私のプリでも出来るからソロもいけると思うけど、した事が無いようです。
裏でBのオーラプリをステ、スキルでよくない誹謗中傷を言ってるのは知っていますが
他のメンバーに悪影響が出そうなのを危惧しています。
※確かにBのプリは課金前の42転職プリでプリスキル使ってアコスキルを一部取得していますが
相方の私が満足していたので、問題は無いと思ってスルーしています。
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:41 ID:6qYg3YxO
- >>611
BのプリがトレインVIT鰤だからじゃない?
それでお前はDEXwiiiiiiiiiz様だ、間違いない
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:48 ID:g9GR9d6P
- >>611
相手をしてあげるってお前は何様なだ(´・ω・)
しかも読みにくさ全開。
Aの裏で言ってる事も問題あるだろうが、お前様の性格もどうにかしたほうがいいな。
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:48 ID:CXzBVrma
- >>611
つまり、私とBはAの相手は一切したくないほど嫌いって事?
たった数日間マスターがいないだけでギルドが崩壊するわけ?
もしそうなら、それまでということでは?
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:53 ID:nR8eL7Lk
- 少しでも叩けそうな要素が有ると生き生きするよなお前さんがたは
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 17:59 ID:g9GR9d6P
- >>615
そう思うならお前が適切なアドバイスでもしてやればいいだろう
>>611は何度読み砕いても文面は丁寧だが、言ってる事が腹黒くて親身にもなれず。
勝手にすれば?ぐらいにしか思えんよ。
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:08 ID:bJTGbNPY
- >>611
「騎士団でまったりスティ狩り」にでも誘ってみれば?
経験値度外視で、マスターが戻ってくるまでの間だけでも。
その間にソロ狩りのコツを教えてみてもいい。
他のメンツとも公平狩りしたいなら、みんなで騎士団行け。G狩りだ。
AとオーラBで公平、他メンツで公平の2PT。
A達はスティ狩り他は通常狩り。
仲良くない――からではなく、この機会に多少仲よくなってみようって考えてみれば?
ある意味ギルドの一大事だから、協力していけるだろう。
Aが姫だったらお察しだけどな。
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:09 ID:6qYg3YxO
- 誰がどう見ても>>611がVIT姫鰤Bの取巻きだろ…
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:16 ID:bJTGbNPY
- >>612-618
まで読むと確かにそうかもとは思えるが、そうと言いきる事も出来ねぇだろ?
611がWiiiz様でBが姫鰤じゃないとも言いきれんが。
どんなに腹黒くても、俺は611はギルドを大切にしたいって思ってるように感じたけどな。
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:22 ID:g9GR9d6P
- >>619
ギルメンを大事にできない奴はギルドも大事にできな(r
よっぽどとち狂ったギルメンならともかくな。
直接的に関係のないことまで書いて不利にし、Aをのけものにしたい感じ。
Aとはそんなに仲良くない、の一言でいいのに余計な文が多すぎだ。
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:26 ID:6qYg3YxO
- >>619はAD厨かもしれんな(’A`)
オーラVIT姫鰤とDEXwiiiiiiiiiiiiiiiiiiz様に呆れたギルマスが逃亡、Aが取り残されたと見た
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:45 ID:oxIk3NVm
- 611のギルド状況
○ギルマス派:ギルマス、ギルマスのリア友、A(ギルマスの相方)
○611派 :611、B(611の相方)、ギルメン残り全部(ソロ派)
ってことでよろしいか?
そんでギルマス他がログインしなくてAは浮いていると
端的に言えば、Aを放置すれば溝は決定的になる
適当にあしらっておけば関係は維持できる
でもまぁ、Aが嫌いなんだったら放置しとけば?
震災でゲームなんかする余裕ないかもしれんギルマスやギルドがどうでもいいってんならだけどさ
結局は、611がギルドを維持したいかどうかって事になるんじゃねえの?
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 18:58 ID:ZxZObdSc
- つかG内に派閥が出来てるだけならまだしもそれが互いに反目しあってるようならもうダメダメだろ。
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 19:22 ID:NuI/3Ptn
- おまいらリアルで何かありましたかってぐらい冷ややかレスばっかですな。
って思って見直してみたけど>>611は確かに
「音信不通とか言ってますがリアル面識無いしほっといていいよね。」
「この際この問題児に鉄槌降ろしていいでしょうか?」
というなんかやなオーラが出てるとも取れてしまうぞ。
>>611
真の問題解決はギルマスとかの無事を確認してからにしろ。
Aだって連絡取れなくて不安じゃねーのか?
よって無理に相手するのはお前さん本人も辛いだろうけどなるべくフォローしとけ。
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 19:35 ID:/Hq3DbuN
- おーじんじ
おーじんじ
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 19:57 ID:0LoQzxmi
- 要は、腹黒い自分の背中を押してもらいたいだけだろう?
ギルマスが震災で接続しないのならそれ事態が問題かと思うが、問題視しているのはAだけで…
震災区でRO復帰なんぞ、かなり先の話だろうから喪前さんが新しくギルドで作ってA以外連れて行けばいいんじゃないか?
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 20:30 ID:AX1/3FZS
- そもそもギルマスやらギルメンが
災害被害にあってるかも知れんというのに
自分はそっちの心配よりRO内の派閥争いに忙しいと
読める相談の仕方は間違いだと思うぞ
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 20:49 ID:TMlzrC8p
- >611
質問の趣旨がまったくわからん
ようは自分が気に入らない人の相手をしなきゃいけないかどうか、を聞きたいのか?
つか説明部分見る限り、嫌ってる理由というより、嫌ってるからマイナスに見えてるだけに見えなくもない
普段公平で組んでる人が急にいなくなったら誰だって悲しいだろ
V>DでもソロできたからD支援でも出来るとかいっても装備もわからんしな
まぁこれは臨時にいけと言いたいが
非MEのDEXプリのソロはスティを除けば気楽以外のメリットはあまりない
誹謗中傷というが、内容もわからんしな。実際一般的にいうやっちゃった系のスキル取得はしてるわけだし
それを話の種にすることはあるだろう。それにそれを本人には言ってないわけだろ?
くらいはそっからでも考えられる範囲だ
Aの相手をするべきかどうか、はしたくなきゃしなくてもいいけどそれが理由で問題が起きたら責任の一つはとってくれよ?
静観を決め込むことは責任放棄ではないからな
ましてや現在の仮ギルマス的な位置づけなようだし
公平PT組みたいだけなら臨時へ行かせる。ここでそれを拒否するようなら少し考え物だな
身内狩りばかりのギルドならたまにでいいので非公平G狩りかオーラ使っての公平狩りをする
くらいはしてもいいんじゃないの?
それすらやりたくないなら、知り合い全部を引き抜き別ギルド設立か、そのまま放置
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 21:06 ID:2bUI+8vM
- すいません質問です
ギルマスを脱退させることはできるのでしょうか?
ギルドのマスター権を他に譲渡したいと思うのです。
可能ならば権利だけ譲渡でマスターを一般メンバーにしたいのです。
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 21:14 ID:K2NYJeDd
- >611
お前、そのレスを新潟行って大声で叫んでこいよ
くだらねぇこと考えてないで、瓦礫の1つでも片付けて来い、ボケ
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 21:15 ID:w9UJBfW0
- >>629
できない。
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 21:26 ID:FuZuLj4n
- >>621
なんで俺がAD厨になってんだorz
俺はADどころか甲状腺にも参加したことねぇよ!
>>628の言ってる事に禿同。
ってか、これで解決じゃん。
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 22:09 ID:VjU15/eU
- >>611に幼い部分があるのは否めないが相談して来たって事は何らかのアクションは取りたいって事だろ?
喪前らまで同じようにLv落としてどーすんだ・・・
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/27 22:19 ID:o4fD1zky
- >>611
628の後半部分とちと被る気がするけど私からも。
「してあげる」なんて意識で相手をするくらいならやめた方がいいと思う。
ステ云々はギルドの問題というより個人間の問題のように思えるのでスルー。
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 01:10 ID:MnANm2CY
- >>633
>>628はレベル落とすも何も無く適切なアドバイスだぞ
取るアクションも>>628から選べばOK
文句言うなら少し遅すぎ
肩を押してくれるレス待っても自演レス以外には出てこないだろうしな
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 01:26 ID:oM6ZVh00
- そう言えば、一つだけ確認しておきたい事があるんだが・・・
新潟県は「東北地方」でもなければ「東北方面」でも無いぞ?
いや、念のためだ・・・
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 02:11 ID:jgKQH8Kp
- 新潟ってどこだっけ?
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 02:14 ID:KLYMy4MO
- 北陸でないかい
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 04:50 ID:8rhxWaaD
- 新潟=越後
甲信越=甲府&信州&越後
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 08:19 ID:Wby8PIhZ
- <<611
「裏でBのオーラプリをステ、スキルでよくない誹謗中傷を言っているのは知っていますが」
とあるのだが、それはどういう過程で知ったんだ?
貴方とAは仲が悪い、且つAとの仲が良いギルマスとその友達らが繋いでいないのだから
ギルチャでそのプリの悪口とやらを言う事も考えにくい。
仮に、地震の前にギルマスとその友人とやらに誹謗中傷を言っていたとしても、普通口外しない
だろうし。
言っている事が矛盾している事に気が付いてしまったよ・・・
多分だが、良くある思い込みってヤツではないですよね?w
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 11:53 ID:FTncRLVa
- 611読む限り、Aは温室育ちの姫。
無論、状況にも左右されるだろうが、
特定の人としか付き合いの無い人間が、都合よくかまってオーラだしてたらウザイと思うぞ。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 12:18 ID:FOvc/Rlt
- http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1098685512/
ここいって、かまってチャンUZEEEEEEっていや済むじゃない
UZEEEからはぶりたいってのを
わざわざ理論武装してこのスレに相談形式で書いてるから叩かれてるんでしょ
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 12:32 ID:jwQ/kbRo
- さてここまで叩かれて>>611は帰ってくるのだろうか
なんか書き逃げしそうな予感
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 12:37 ID:wpIWhycy
- つーか、611が書いてもいないのにトレインWIZプリだの姫プリだの叩いてる奴らってなんなんだ?
らいぶろの叩き系スレが潰されたからこんなところまでご出張ですか?
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 13:07 ID:rP4pUioB
- tu-kaこのスレってLiveRO向きなんじゃないかな?
って思ってるのは自分だけ?
基本的にまじめなスレだがイレギュラーな書き込みがあると
必要以上に盛り上がってる気がしなくもない
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 13:13 ID:LFLKxZq1
- >611
新潟は東北地方じゃねー。小学校からやり直せー。
っと最北県住民の戯言。
Aを構うか構わないか、って言うのであれば
611もBも、基本Aに構いたくないってことな感じがするから
構わないべきじゃない?
「付き合いたくない人に付き合ってもらっている」
見たいのって感じ悪いし、自分と相手のためにならないと
思うし。
611とBが同情とかなんでもなくて「付きあってもイイヨ」って
ときに付き合えばいいんでない?
Aを臨時に行かせて見るとか
「相方が戻るまでRO少し離れてみれば?」
って言うとかね。
書きかた、からなんかおもいっきり負のオーラがプンプン
するので一回テキストに書いて、もう一回見直して負の
部分を極力減らしてから書き込むのがよいかと。
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 13:40 ID:p+DgEJE6
- 冷静な646がすべてをまとめたところで猫線
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 14:01 ID:oM6ZVh00
- まとめだけなら>>628で既に終わってる罠
つか、>>611がただ無知だっただけじゃなく
ギルマスが本当に東北方面在住と言ってたなら
東北はほとんど地震の被害受けてないからすぐに戻ってくるだろ
そうAに伝えとけ
って事は線が引かれる前に誰も言ってなかったな
新潟は東北じゃないって話だけで
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 14:20 ID:oM6ZVh00
- 新たにまとめると、
ギルマス自身が東北方面にいると言っていたなら、
新潟中越地震は東北に影響はほぼ無かったと知らなかった611の決め付け&先走り。
ギルマスは新潟にいると言っていたが、
611が新潟も東北の一部と思っていたなら小学生レベルの知識の欠如。
書き込みから漂う悪意うんぬん以前に、
611は他人に構う前に少し落ち着けって話だな。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 15:10 ID:2J/iWdXJ
- 流れをぶった切って相談じゃなくて愚痴なんだが
うちのギルメンがある日突然装備を地面に落としてメッセにも来なくなったー(つД`)
ギルメンの相方も捕まらねー(つД`)
もうお姉さんは心配で心配でたまりません。
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 15:36 ID:MedHOE91
- >650
>41じゃね?
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 15:37 ID:V5MuHRjS
- >>650
そういうスパッとやめれる奴は格好いいよなー。
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 16:39 ID:ttXtp5bE
- 格好いいけど、残された者の気持ちは考えてほしいよな。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 16:48 ID:V5MuHRjS
- まぁ相方に何も言わずに去るのは確かにあれだが、
ちょっとした知り合い同士な関係なら告げずに去るのもありだと思う。
そんな漏れは相方が急に接続しなくなったタイプ。
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 17:08 ID:DWgVvP1N
- 言うほどの事でもそういう間柄でもなかったって事だろうな
- 656 名前:611 投稿日:04/10/28 18:07 ID:z3F7wBOi
- 事情でこの時間しか書き込みできない(自宅だとエラーで書き込めない)のですが、書き方が悪かったか、だいぶ煽られている>>611です。
レスしてくださった内容は、目を通し使えそうな事はやってみるつもりです。
軽く補足しますと、元々公平PTから派生したギルドで、私と相方がオーラになったため
新キャラに入れ替え、自分達が公平できるメンバーを追加で集めたようなギルドのため
90代と85以下で公平圏が2つ有るだけで、派閥とかはないと思っています。
なお、AがBの悪口を言うのは,Bが居ない時限定なので、私がログインしてて聞いていたりします。
現在毎日つなぐ中で最古参が私なので、マスターが戻ってくるまで、どうやって現状維持しようかと悩んでいます。
自称を信じるのであれば私、B共にキャラ中身共に♂、Aはキャラ中身共に♀です。
んでBは「INT殴り」かな?INTカンスト>AGI>STR=DEX、ちょVITですので、
レスに有った誹謗中傷っぽいのは該当しません。これらの誹謗中傷は想定もしていませんでした。
どういう風に言うかは、そっくりなのがアコプリスレとVIT&DEXプリが罵り合ってたスレ(名前忘れた)にあるんで
その辺の内容をギルチャで言いまくってると思っていただければ理解してもらえると思います。
一緒に狩して疲れるのは、「Aを故意に貶めている」とか言われそうなので詳しくは避けますが、
例をあげると、支援をすぐ上書き+/ふんエモ、特にマニピはAが後から掛けても先に終わるし、
その後「低レベルので上書きするな」とかいうのがデフォルトで完備されています。
んで、Aは狩に行くとPTチャット中心でギルチャはしない(挨拶以外無反応)のですが
現在狩に行かないので、ギルチャで廃装備自慢と「AGI型で木琴持ってない奴は屑」とかの発言を
延々放送しています。(相手に反応が無くても話しつづけるので「放送」と書きました)
私が誘った新人の中には店売り装備+貸し出し中の微妙装備とかしか持ってない人も2〜3人いて
そういう人+その人と仲のいい人から「なんとかしてくれ」とか
「マスター帰ってくるまで私のオーラを収納しているペアギルドに移住させて」とか言ってきている人が居ます。
で、G狩りしようにも、Aは非公平を一切拒否し、私が高レベル層のWIZを出すと低レベル層で支援がいなくなります。
こんな状況で、私は「マスター帰ってくるまで一人の離脱者も出したくない」と思っています。
でなきゃ、自分嫌でもAの相手した方がいいのか?なんて質問しませんし、とっととA以外自分のペアギルドに回収してます。
昨日はAに別キャラつくらせて他の人と公平できるようにならないかなと思って
ちょうどBがインしない日だったので、Aに「他の人と公平できるまで付き合うから、マスター帰ってくるまで別キャラ作らない?」
と持ちかけましたが「それならWIZで引き上げろ(意訳)」といろいろ遠まわしに要求されました。
話の途中でなんか、「VITプリに壁されるのが嫌だ」みたいな事も言っていたので、そっちが本音かもしれません。
補足:私が加入権持っていて枠がまだ余ってるので、別キャラを作らせてもギルド加入させる気でした。
昨日は結局付き合いましたが失敗だったかもしれません。
しきりに効率ウマーを連呼していたので、癖になったら、新キャラ作らせて他に溶け込まそう計画が挫折するかも。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 18:18 ID:Bi75v1qZ
- >611
そいつを残しておくのと、離脱者出さないのは相反する気がするが…
余りお前さんが根詰め過ぎて潰れない様にな。
信頼できる内部外部の人に相談するのも吉かと。
ケースは違うが抱え込んで潰れた経験者から。
息抜きはキチントしろよ。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 18:41 ID:NmCMD5eQ
- >>656
またしても趣旨が読めない
もうちょいわかりやすく書いてくれるか?
とりあえず、君はどうしたい?
「マスター帰ってくるまで一人の離脱者も出したくない」というが
それは現在のギルドからマスターが復活するまでの間一人の脱退も出さない、という意味でなら
そもそも間違いだということを先にしておく
んで、嫌いなのはよくわかったが、行動や言動に対して注意はしたのか?
何もしてない、何も言っていないのであればそのことに対し文句をここでいうのは筋違いじゃないかね?
>支援をすぐ上書き+/ふんエモ、特にマニピはAが後から掛けても先に終わるし、
>その後「低レベルので上書きするな」とかいうのがデフォルトで完備されています
これはA以外の人がマニビ使ってその直後にAが低Lvのマニビを使うということか?
低Lvで上書き出来たかは忘れたが、そういうことをするヤツはそもそもおかしいわけで
PT行動を取れないならPTに入れないということを伝えるがよいだろう
Gでの非公平を拒むというのであれば臨時に行かせる
常に同じ相手が組まなければいけない状況をつくるのは好ましくない
それも拒否するならばPTを組むことも拒否して構わないと思う
最後のWIZで引き上げろっていうのがわかりにくいがこれはマジを使っての公平養殖か?
壁はいやでも養殖はいいというのならかなりの問題児だなと思う
今のプリをオーラのWIZでLvあげろという意味なら、現状656以外組む相手がいないのだし
毎回組めるわけではないのを理由に臨時とか行かせる
もし656の内容が本当だとするなら
自分ならAを脱退させる方向でいくな
というかこれはもう相手をするかどうか、の問題ではないと思う
ギルドにとって明らかに有害な存在だと認識してもおかしくないぞ?
マスターがいた時期も同じ言動。行動だったとしたらマスターにも問題ありだ
628でも書いたが
現在ギルマスが接続出来ず、また復帰の見込みが立っていない状況で
君が仮マス状態であるなら、ギルドのことに対してなんらかのアクションは取るべきだ
ここで静観を決め込むのであれば、それでも構わない。
だが、一人の離脱も出したくないという目標が達成出来なかった場合の責任はAではなく自分に返ってくる
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 18:42 ID:8crnvBi4
- わかりやすくよりも、文章縮めろと。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 18:51 ID:wiHyfWCk
- 中越なのか東北なのか、それが問題だ。
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 18:56 ID:RCishUgn
- >>611
普通に考えて放置じゃないでしょうか?
マスターの相方ならば抜けるっていうのも考えづらいとは思いますし。
文面から察するに、悪い意味で典型的な自己中♀プリさんですし、
相手からこちらに何か言うまでいつもどおりにしていれば良いと思います。
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 19:00 ID:X8CuLyq9
- >>656
OK文章力0なのはよくわかった
自分に都合の悪いレスは煽りに見えるのもよくわかった
書き込む前に100回読み直したほうがいいよ
無駄に文長いのに、大事な部分が抜けてるから憶測でものを言われるんだからな
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 19:38 ID:+gBXfIjA
- >>656
何なら、オーラプリで避難所G設けて、一時期Aに嫌悪感抱いてる人を
避難させときゃ良いんじゃないかね。
んで、Gマス戻ってきたら、避難所から戻すなり何なりすればOKかと。
真の「脱退」でないからこの場合は許容範囲じゃないのかね?
何で避難したか、Aが理解すれば直るかもしらんし、理解してなかったら
そのGはどの道廃れていく、という方向で。
あるいは、避難所からGメン戻すときに、Aに関しての相談をGマスにしてみる
のもOKジャマイカ
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 19:41 ID:ttPxuKW+
- わざわざ詳細を書いたんだから一々叩かなくても良いだろ
さんざん煽っていた奴が顔を真っ赤にしてるようにしか見えないぞ
>611
そのギルメンはもう手遅れじゃないか?
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 19:47 ID:p+DgEJE6
- >>662のいう大事な部分ってのが何なのかよく分からないな。
煽りにしては低脳だな。
>>611
Aを生かして他のギルメンのストレスを溜めるか、
Aを殺して他のギルメンのストレスを解消させるか。二択。
一部を避難とかすれば残ったギルメンが更に厳しくなるんじゃない?
根本的な解決にはならないと思うよ。
仮にもギルマスの代行みたいな立場にあるなら、その間はギルマスとして
振る舞ってもよいんじゃないだろうか?尤も汚れ役だけどね。
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 20:46 ID:LFLKxZq1
- >611
もはやA切りに一票。
Aがいれば離G者出るでしょ。
別に「相方」っていったって、同じGにいなければならん。って
規則もないし。便利だから、みたいな理由でしょ。
ほっとけばそのうち、エロ茶とか「誤爆」って言って
わざとらしく言うようになるんでない。
脱G者0ていう気持ちは、置いといて、でも、611の
壁とか養殖とか?Aをムダに喜ばすだけで
マイナスにこそなれプラスがない。
Aにアレコレいいたいかもしれないけど、ぐっとガマンして
放置。
「公平レベルになったら頑張ろうか」
でいいんでないの?
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 21:06 ID:VvcPUx+A
- >>611
マスタがいた時はAはどうしてたんだ?
文面から推測するに、マスタがいた頃は特にAに関する不満は出てきていなかったように思えるが。
ならば、マスタ復帰まで>>611が多少我慢してでもAと公平狩りでもしてたほうがいいだろう。
誰も脱退させたくないのなら、な。
他のギルメンたちと組めるプリがいないという話だが、G内公平にこだわる必要もないんじゃないか?
知り合いのプリを呼んでみたり、南でプリ募集とかさせてみろよ。
読んだ限り四方丸く治めるのは無理。
どこかで誰かが我慢しないとダメだろ。
全員満足で脱退者無しなんてTOMだ。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 22:53 ID:xQd4TgBn
- >>656
A追放一択。
ギルドの癌以外の何者でもない。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:08 ID:rvEg+qlj
- このスレから>>611追放一択。
よかった、悩み事はなかったんだ。
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:25 ID:8crnvBi4
- Aもあれだが611もあれだよな。どっちも追放すればいいと思うよ^^;
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:27 ID:7k0oQGpr
- >>669
爆笑。
よかった、病気の子供はいなかったんだ・・・と同じことを言ってみたわけだな。
もうこんだけ意見出たんだから、あとは自分で動いてみるしか無いんじゃないの?
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:37 ID:euVVVlAm
- 素朴な疑問。
ギルドの募集で会話○とか書いてあるところを見かけますが
これってギルドチャットが盛んってことなんでしょうか?
溜まり場が有るとするならばそこへ集まってオープン会話がメインなのかいまいち解らなかった物ですから。
溜まり場に集まるじゃなければソロ狩りしつつ会話が楽しめそうだな〜と思いまして。
ギルドによって勝手が違うとは思いますがどんな感じか教えて貰えないでしょうか?
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:51 ID:dFb7Qpjo
- >>665
>>662のいう大事な部分ってのが何なのかよく分からないな。
東北なのか新潟なのかに決まってるじゃないか。
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/28 23:59 ID:wPLUfttL
- 無関係ですが、新潟県民より。
普通新潟県民は新潟は東北とは思ってません。
『新潟は東北じゃなーい』って感じ(悪い意味じゃないです)。
だからギルマスしが東北って自分で言うのなら恐らく新潟で
無い可能性のほうが高いかと。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 00:12 ID:a9YoUCiv
- >>673
確かにそれが一番大事な部分に関連してるな。
611見ても656見てもAの問題はギルマスが
不在になって初めて噴出したように見える。
うやむやで済ませるにしてもAの問題きっちり片付けるにしても
ギルマスが早期に帰ってこれるのか重要なんだが、
現状じゃさっぱりわからんな。
>>674
漏れも元新潟県民だからよくわかるが、
611が単に新潟を東北と混同していた可能性はまだ否定できない。
本当に東北ならあっさり帰ってきて
この問題も611の空騒ぎで終わりそうだがなあ。
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 00:39 ID:Ii2Irk2l
- 新潟在住なら自宅や身内が大変でROどこじゃない&接続環境が逝った
新潟在住じゃないけど東北に属するトコで復興に駆り出されてROどこじゃない
大規模災害では現地での作業員確保より近隣からがメインだろ?
生活基盤がズタズタになってる人に肉体労働はなぁ…
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 01:48 ID:/4IopohW
- >>611=656
まず、罵りのレスに負けるな。
お前の書き込みを意味わからんとか冷酷だとか言ってる人も多いけど、
俺には普通の文章に見えたし、冷酷じゃなく冷静だと思うし、言わんとする内容も伝わったと思う。
で、相談内容だが。
ギルメンの一人が自分にとって不愉快だ、
その人物は一般的に見ても嫌われる素質十分の人である、
ギルメンに悪影響が出そうだから放っておきたくない
でも嫌いだから構いたくない、あるいは必要最小限構ったが悪影響は出そうだ、
けど仮マスターのプライドにかけて、マスターの不在の間に離脱者を出したくない、
どうしたらいいか。
という理解でいいよな?
こんなワガママなこと言って解決法を聞いてるんだから叩かれるのも無理は無いが。
お前さんの中で3つの要素がせめぎあってると思う。
1つめは、自分の好悪の感情。そいつを嫌いで逃げたいと思ってる心。
2つめは、ギルメンを守るべきだという義務感。悪影響を与えたくないという心。
3つめは、見栄。ギルマスが戻って来るまで俺がこのギルドを守るんだ!というプライド。
結論を言おう。全部の要素を満たすのは無理だ。
できると言える奴はよっぽどの大物か偽善者だ。
なのでどれか1つを選び、他の要素は諦めるべきかと思う。
自分の感情を優先させるなら、放っておけばいい。嫌いな奴を遠ざけて仲間内で楽しくやれる。
義務を優先させるなら、脱退させるがいい。自分の感情も納得させられて一石二鳥。
見栄を優先させるなら、相手をしてやってギルドに留めておけ。ギルマスが帰ってきたときに自慢できる。
ただし、どれを選んでも他の満たせなかった要素が残るから、
「どうして○○ができなかったんだ!」と誹謗中傷される覚悟はしておけ。
だがそれがお前の選んだ、一人前の人間としての「決断」だと思うよ。
追記。
どれも選ばず、あるいは全てを満たそうとするなら、今のままオロオロ悩んでるといい。
結果として相手に振り回され流されるだけの最悪の事態になるだろうが、
他の人から「頑張ったのにね〜」とか「一番悩んでたのはお前なんだから…」と
同情や憐れみの混ざった慰めや理解をもらえるぞ。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 03:19 ID:1MqPqHMW
- ギルマスの方々へ質問させて下さい。
当方Gvギルドに所属している平ギルメンです。同盟を組む際にでる、メンバからの不満等がありまして
マスタにはこれ以上の負担をかけまいと思い自分で勝手に不満の原因である誤解をメンバに解いてまわりました。
それをマスタ事後報告した所、「ありがとう、助かった」との言葉をいただいたのですが実際の所このように
勝手に動き回って事後報告するギルメンてマスタの立場から見てどうなんでしょうか?やはりウザイとか
勝手にそんなことするんじゃねーよとかそういう感じなのでしょうか?少し不安になったもので(´・ω・)
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 03:27 ID:RYpqvy4S
- 事前に一言いれてくれると個人的には助かるかと
後回しにすると自分をないがしろにしたとおもうやつもいますし
事前にいれるとマスター側なら大抵の人は、助かる、頼むなどいって
全権委任してくれるとおもいます
責任とか感じる人だと自分がやるからいいとかいいそうですが
うざい云々を感じる人は極少数でしょうからあまりきにせずよいかと
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 03:46 ID:KavF9FsD
- 611絡みの自己陶酔入った長文演説はもういいよ。
既出の内容を長々と・・・
>>678
俺偉いの俺スゴイのお山の大将ワンマンタイプなら、
好かれていれば使える手下で、そうでなければ余計なことをする奴。
普通のギルマスなら気を使ってくれるギルメン。
漏れなら素直に感謝する。
事前に一言入れたほうがいいか事後でも構わないって事なら、
余裕があれば一言入れてくれたほうが嬉しい。
でも、好意で動いてくれるんだし正直どっちでも感謝の気持ちは変わらない。
- 681 名前:678 投稿日:04/10/29 04:22 ID:1MqPqHMW
- >>679>>680
回答ありがとうございます。
当方のマスタは大将タイプではなく、むしろギルメンに気を遣いすぎる程なので素直に感謝の言葉と受け取ることにします。
事前の報告については今回はマスタが弱り気味だったので>>679さんのおっしゃるように気を遣って自分でやる
言い出しそうだったので事前の報告はあえてしておかなかったのですがやはりあった方が良かったのですね(´・ω・)
これからはなるべく事前に報告をするようにしていきたいと思います。貴重な意見をありがとうございました。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 05:02 ID:jl3PRk1h
- >>678
マスターをサポートするのも大事だが立てるのも大事。
同条件での経験者からいえば、一歩間違えば破綻するのは自分。
全ては相手の心の持ち様次第。
つらい現実だが、そのマスターさんは少なからず傷ついたりとかもあるかも。。。
自分は最悪の結果だったんで、おまえさんには良い未来を願いたい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 13:59 ID:w81hSK9z
- ちょっと長文になりますが相談します。
当方最古3鯖の何れかに在住です。ギルド作ってそろそろ2周年目前です。
目標は職とかステ振りに関係なく仲良く遊べる信頼できる友達ってことを
目標にして作りました。最初は思うように行かずメンバー同士の交流も少
なくて過疎化したりもしましたが何とか現在はそこそこメインに繋いでお
ります。
GV前のギルドだったので私自身が知らなくてGV有無明確に出していま
せんでしたのでGV興味ないメンバーばかりなのでGV無まったりギルドに
しました。私はGVしたいのでなるべく別ギルドにはいるのは避けて板の
誰でも参加可能なところとかお手伝いとかしてやっていました。
ぷり持ちで率先して狩とかに人数関係なく役に立つたたないとか関係なし
に誘ったり、低LVキャラとかで交流少ない人は慣れ親しむきっかけとし
て壁とかもしてました。
ソロ職やステ装備、Pスキルとかに問題もあり臨時がないって言って行か
ない人がほどんどです。どうやらPT狩りには誘えば付いてきて、みんな
と狩をするのが好きな人がほとんどです。ただ常時いるようなぷりが私一
人だったのでたいてい声掛けて狩に誘ってました。大人数90台後半にし
てたいてい300k-500kぐらいしか効率が出ず。結構人数も多くて支援が疲れ
たりもしました。LVあわない人とかずっとソロしてるひととかも遊ぶため
にたまに非公平でやったりPT外で支援とかもありました。
最近ではオーラの人も出てきました。が・・・・さすがにあれこれしても
特段に感謝もされたような事もあまり感じられず、私自身も他キャラやっ
てる時もぷりやってる時もやはり誘うだけじゃなくメンバーに誘われて狩
とかいきたいんですが誘われない状況がほとんどなのと、どんどん自分が
Lvとか抜かれておいて行かれるようで疲てしまいました。たまにポツリと
愚痴をいったり誘われたいなみたいな事をいったりしてるのですがあまり
変わった事ないです。受身な人が多いのでたまに何をしたいのか聞いても
良い返事ももらえなくていらいらしたりもしました。大掛かりに言ったら
みんな満足しているマスターは焦っているという事で決着が付きました。
新しい風をと思い、プロ南で募集かけてもなかなか良い人材はそうそう捕
まる訳でもなく、最近行き詰まりを感じたのでアドバイスほしいです。
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 14:22 ID:N2Nfj4Au
- >>683
(;´Д`)無茶苦茶読みずれえ。
しばらく臨公行ってレベル上げれば?
どうせ、このままじゃ誘われないんだし。
放っとけば、寂しくなって誘ってくる奴も出てくるかもしれん。
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 14:22 ID:PX3VOnb+
- おkすごく読みづらいが言いたい事はわかった。
>>394と似たケースだと思うのだがそこらへんのレスを読んでみてはどうだろうか。
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 14:28 ID:1Tn5LvUV
- もう少し要点をまとめて読みやすいように書いてくれ。
>>誘われない状況がほとんど
これはメンバーそれぞれの性格やプレイスタイルが出てくるから仕方がないな。
>>どんどん自分が Lvとか抜かれておいて行かれる
これも上の理由とソロで稼げる職、稼ぎにくい職の違いだな。
プリがLv上げたいなら地道にゆっくり稼いでいくか、
一緒にオーラ目指すような相方探すしかない。
読んだ感じ、みんな高レベルのキャラ1人集中してあげてるタイプ?
そうなら、息抜きに2次転職〜JOB50ぐらいのキャラを皆で作って遊ぶとか。
なるべくメインとは別の職で、信頼できるなら余った装備貸し借りして育成。
PT狩りしてもいつも同じキャラでマンネリ感とかもあるんじゃないか?
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 14:30 ID:1Tn5LvUV
- 新キャラ育成ってのは別にスロットに空き作らなくても
例えば放置キャラとか露店商人とかなんでもいい。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 14:32 ID:72Z81MFn
- >>683
マスターがGVやりたい、メンバーの大半がGVやりたくない
なら、ギルドを解散して、残りを誰かに引き継がせればいい。
GVに参加するしないはギルドの存亡にかかわる。
ソロ職、非効率職が自分から狩りに誘わないのは仕方ないかも。
そういう時は、行きたい場所を募ってみてはどう?
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 15:23 ID:VvZ5QvbX
- >>683
とりあえず何を言いたいのか何をしたいのかを書いてくれないと。
ただ漠然とアドバイスくれってもちょっと難しい。内容も相談というより愚痴にみえる。
文章上の事だけど「〜とか」と曖昧な表現が多すぎるので、相談したいのならもうちょっと明確に書いて欲しいな。
まあそれだけではしょうがないので多少書いてみる。
2周年というのならそれなりに古参のメンバーがいると思うけど、そういうメンバーに相談はしてみたかな?
プリ一人が辛いのなら他にプリを入れる。勧誘は根気がいるからそれについてのアドバイスは省きます。散々言われてるしね。
メンバーと狩りに行きたいのなら自分でメンバーと合う程度のプリをこさえる。そんで積極的に誘う。それでもダメならあきらめれ。
こんなものかな。
メンバーに苦労をわかって欲しいというのが読みとれるけど、はっきり言って不毛です。わかる人にはわかるけどわからない人にはわからない。
「〜してあげてる」なんて意識は相手にとっても重荷になるので、そう思うくらいならいっそ休止宣言でも出してみるのもアリですよ。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 15:41 ID:X3T5gcBv
- たぶん皆からの目は
いつも狩りに誘ってくれる楽しい人。リーダーシップのあるプリさん。
なので、PTに関して言えばあなたに頼りっぱなしなのでは?
今日は召集ないからソロしとくか〜みたいな。
支援が一人で大変(メンタル・フィジカル共に)ならプリさん追加するとか。
みんなの言ってるように別キャラで息抜きとかしたらいいかと。
それか無理してRO繋いがなくてもリアルでも色々他の事できるしね
- 691 名前:611 投稿日:04/10/29 18:40 ID:88Fq319n
- 読みにくいのは会社でしか書き込みできないので、休み時間と終業してから帰宅までに書くしかなく
校正とかの時間が有りません。(家だとエラーが出てカキコできないのです)
申し訳ございません。
マスター所在地は、関東より北、北海道じゃないぐらいにしか知りません。
リア友との会話の中で新潟、仙台と言う単語は良く出ていました。って言う程度の情報からの推測です。
土木か建築関係の現場監督しているので、忙しいだけだと信じています。
相談していた件ですが、私の思惑とは違う方向で解決しそうです。
昨日はBもログインしてたので、いつもの通り低レベル層で公平PT組んで遊んでいたところ
Aが、ぶち切れ気味に「今週日曜までにマスター帰ってこなきゃ脱退する」と宣言するだけして即落ちしました。
会話ログとSSをマスターにメール送信は行いましたが、返信が無いので、期待は出来ません。
以前にも何度かマスターとも揉めて、似たような事有ったのですが、毎回1週間ほどで戻ってきましたし
マスターとRO結婚してるので、復帰したら戻ってくるだろうと言うのは、軽く考えすぎでしょうか?
基本的に非公平に極端な拒絶反応するのと、Bに敵愾心がある以外は、そんなに変には思わないのですが、
Bの相方としては、いろいろ思う事はあります。
それ以外に、Aの脱退と関係なく、今後のギルド狩りとかを考慮して、低レベル層のリアル新人を中心に、
数人が現職JOBカンストを目処に支援職、後衛職の育成を開始していこうと話しを進めました。
AがいなくなったとしたらBがG狩りにプリを出す必要が出るなど、どっちにしても戦闘職と支援職のバランスが悪いためです。
※育成補助、物資面で私とBが工面する形で話をしたため、特に新人が飛びついた形ですが
育成面については他のギルメンも手伝う意向を表明しているのが幸いです(相方欲しいだけかも)。
物資といっても自分の旧キャラが使っていた+4相当の予備装備を無償提供するとか、回復代は任せろ!とかです。
レス頂いていた中で、気になった事だけ返答しますと
>マスタがいた時はAはどうしてたんだ?
基本的に高レベル層とばっかりしゃべっていた。
低レベル層とは共通の話題が無く、装備とかの話しかすることが無いんじゃないか?と言う好意的な解釈(ギルメンに指摘された)も出来ます。
Aの行動については、私と組む時は注意を常にしていますが、大抵気に入らないとテレポで戻ったり
即落ちし、次回もっと酷くなってる(わざと?)んで、私とB以外はマスターに遠慮して注意していないんじゃないかな。
一昨日の件は、新キャラ作るのを拒否され、新キャラ作成で時間とってくれるなら、
その時間でプリのレベル上げを手伝って欲しいといわれたのです。転生までにオーラになりたいようです。
その気持ちは分からなくも無いので、B居ない時は(もうデスペナも無いし)アイテム全部くれたし別に良いや、とは思ってました。
Aは普段近接職ばかりが連れまわしてるので、脆いWIZとは慣れていないだけだと好意的に解釈も出来ます。
オーラじゃなかったら私が、デスペナ>時給ですけどね。オーラじゃなかったら、ここで相談もせずに放置でしたね。
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 18:58 ID:88Fq319n
- 追記
崩壊とかしなかったら、これで最後の書き込みにするつもりです。
ギルマスが年明けまでに来なかったら、一部メンバーが求めているので再編とかになるかもしれませんが
(※A,B以外は私が誘ったメンバーしか残っていないので、といわれ、年末まで待つように説得した状態です。)
その場合でも私とBの現メインは加入権持っているのもありますし
今のギルドにいて、新キャラで再編しながらギルマスの帰りを待つつもりで居ますが、
ギルマスの立場から、「戻ってきたら大規模に引き抜きされてた、ムカツクー」ってなりますか?
一応、返答は無いのですが、毎日ギルマスあてのメールと、自分のHP(今のギルドの前身の固定PTの掲示板)に
メールと同内容のものを書き込んでいます。
HPは現状ギルマス、私、Bの伝言板のような形で、ギルドイベント計画などのために毎週運用されていました。
ギルマス友人は知っているけど書き込んだ事無いですし、Aも過去2,3度見たらしいですが、書き込んだ形跡は有りません。
最後に、ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 19:02 ID:sOJ97qOR
- >>611
分かりにくいというか、お前様のは長すぎるんだ。
不要な情報を省いてもうちっと簡潔にして欲しい。
まぁ、とりあえず動かずにことが済んだ用でよかったの。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 19:46 ID:Lu9fVOwa
- 思ったんだが
長文読むのがめんどくさいなら読み飛ばせばいいじゃないか
読解力がないならレスしないでいいじゃないか
読んで理解できる人だけアドバイスしてやればいいじゃないか
でも文句言いながらも読んで理解する努力してアドバイスしてる喪前ら萌え(´ω`)
>>683
人というのはとにかくはっきり口に出して意思を伝えないと都合よく察して
くれたりはしない
公平狩りしてほしかったら誘う、とにかく意思表示する
受身(優柔不断)な人が多いのならあなたが決定してやればいい、つまり
「今から俺を連れて公平狩りだこのやろー」つって連れてけ
恐らくギルメンは自分が考えなくてもあなたがいろいろ決定してくれたりするのに
慣れて思考停止状態になってるから特にはっきり意思表示するべきだな
あと、ギルマス業は報われることのほうが少ないもんだと割り切ることも必要
ギルマスとギルメンではギルドの必要に対しても感じ方に温度差があるしね
そして思い切り長文になってる漏れダメポ 悪いけど努力して読んで
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 20:03 ID:jAjFsyNV
- >>611
>読みにくいのは会社でしか書き込みできないので、休み時間と終業してから帰宅までに書くしかなく
>校正とかの時間が有りません。(家だとエラーが出てカキコできないのです)
家でじっくり校正して翌日会社で書き込みするとかちょっとは工夫しようよ
FD1枚あれば出来るんだしメールで自アドに送るって手もある
相談するんなら読み易く文章を纏めるくらいは最低限の礼儀だと思う
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 20:45 ID:T/kBt+NB
- 確かに何だかんだグダグダ言いながらしっかり読んで書き込みしている
喪まえら萌え(*´Д`)b!
Aに関してはしっかりと、「抜ける」と自分で言ったのだから、もしそのまま
居座ったとしても、脱退させる良い材料にはなったわけだ。
後にGマス戻ってこない状態で、Aが居座ってウダウダ言ってたなら、それ
材料に追放してしまえばOK
これで問題解決やね
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 20:52 ID:4SxHTu1Y
- このままAが厨ギルド入って戻ってこなかったり、
マスタが実はAにうんざりして密かにRO引退、で解決すると楽だな。
まあ色々と煽られて逆にストレスが溜まっただろうがとりあえず>611乙。
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 21:43 ID:X3T5gcBv
- てか ギルメン=Lv上げの道具
としか考えてない自己中なんぞさっさと縁切ったほうがいいんでね?
ギルマスとの兼ね合いもあるだろうけど、どんなに大目に見てもギルドの
プラスにはならないと思う。てか現状マイナスにしかなってねぇし。
まぁ一方からの話聞いただけだから明らかにAがおかしいのも仕方ないけど
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/29 21:52 ID:t7dCdYci
- >683 を要約すると
1.古3鯖のどこかのギルド
2.ギルマス>683はGVをやりたいと思っているが、ギルメンは興味なさげ
3.交流図ってPT支援や壁しているが、反応いまいち
4.倦怠した空気をどうにかしたい。でも、新規勧誘も上手くいかない
俺もう疲れたよ。いったいどーすればいいんだ?
でOK?
・GVやりたいのならやればいい。全員強制参加でなくてもいいのなら、2、3人手を上げるんじゃない?
・明確な考えがあって新規勧誘するならいいけど、なければ現状でどうにかする
・ソロだからって、相手が相談しないかぎり気遣う必要なし。不公平支援なんて、申し出ておいて自分が疲れてどーする
まずは肩の力を抜いて、ゲームとしてROを楽しんでみたらどうか?
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 01:49 ID:tzUGyGwT
- >>611
事情があって休止してるなら、休止中の事はメンバーを信頼して
任せてるわけで、それなのに「戻ってきたら大規模に引き抜きされてた」
なんて状況になってたら俺なら正直ムカツクよりは自分の人見る目の
無さと自分の至らなさに失望する。
そうなるって事前に予想出来てれば休止前に解散するだろうからな。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 08:29 ID:5GNzs9sT
- >611
帰ってきたら居場所が無いのはどうかな?って思うが。
まず「〜ってどうおもいます?」って質問する前に自分がその立場になったらどう感じるか
考えてみてはどうか?
というか>611とマスターってリアルで会ったどうこうは置いておいてあまり気が合わない
とかなんだろうか?マスター放っておいて再編とか…
読みようによってはAの厨なところをマスターは気がついてギルメンとあまり組まないように
頑張っていた…ともとれるぞ?
とりあえず、マスターに一言通して(連絡取れて)からやるのが筋。社会人ならそれくらいわかるだろ?
再編するにしても>611のギルドがサブギルドになるような役回りにしてあげるのが
普通の付き合いと思うんだが?(>611がマスターには恩も何も無い…って言うのなら別だけどね。)
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 10:20 ID:UJ3b7Y10
- マスターが戻ってきたらまた再編するんじゃないのか?
しないんなら引き抜きっていうか、ギルドのっとりだと思われ。
だが仮にそうだとしても、
ギルマスがいなければ職位も変えれんし、告知も出せんわけだ。
加入はかろうじてできているようだがギルドの機能の大半は死んでいる。
年明けまで2ヶ月あるし、そこまでギルマスがいなければ再編して正解だと思うぞ。
ってか、リアル事情はどうあれ2ヶ月もギルマスがいなかったら
普通、過疎になるか抜けていくかのどちらかだと思われ。
仮に私がギルマスなら、再編はよい判断だと評価するな。
特に611のギルドだとギルマス達がいないとAが暴れるようだし、
ギルマス本人が、「今頃ギルドが崩壊してるかもなぁ」とか思っていそうだ。
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 11:17 ID:uKJ7wxwT
- 何にせよ、もうただ長いだけの文章はうんざりだ。
Aが自分で脱退する言ったんならギルマス帰ってきてからの
Aへの対応は帰ってきてから心配するしか無いだろ。
災害で繋げないと想像しているギルマスに対して返事も待たず
(返事が来るか来ないかわからないとしても)
ギルド掻っ攫うなんて発想は幾らなんでも常識知らずだと思うがな。
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 12:56 ID:Tf90clel
- 姫にギルドを乗っ取られた典型的な例
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5919/1096598363/493
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 13:37 ID:sGuF6Rhf
- >>705
なんだこの「本当にあった恐い話」系の話は。
ギルマス信頼されてなさすぎ、姫電波すぎ。
ギルドとしてオワットル。
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 14:27 ID:5wZ6LhyB
- >>705
自爆おめ
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 14:56 ID:sGuF6Rhf
- やっちまったorz
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 15:15 ID:ChLW2e3c
- >>704
今風のダメ男とダメ女のグダグダカップルの
典型みたいな感じやね。
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 15:16 ID:qBH/WA2F
- >>704
この姫くそすぎるな
リアルでBANされた方がいいぞ
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 15:31 ID:GTj0WmRy
- >>709
漏れは逆に>>704の相談主が自分に都合のいいように捏造してるように見えたぞ
恒例行事で休止とかしてて、ギルメンが状況を理解してないとかありえないだろ
元々、ギルメンに愛想つかれるようなヤツなんじゃねーの?
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 15:40 ID:5W0pS0+4
- GMと姫がグルだったとも考えられる。
それか、マスターでなくても構ってくれる人なら誰でも良かった
マスターに放置された今、構ってもらえるのはGMだけ。
恐らく、新Gでも同じ悲劇に見舞われるだろう。
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 20:52 ID:fUuwAT4P
- >>704元記事がギルマスの半捏造で
ギルマス自体にかなりの問題があった場合は
姫もギルメンも今ごろ和気藹々と遊んでるかもな
可能性は低いだろうがギルメンがあっさり姫に流されるあたり
そのギルマス自体も一癖ありそうだし裏が色々ありそうだな
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 22:29 ID:1TQm+gni
- 癌社員のいるGに入ってウハウハしたいんですけど
どうすればいいですか?
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 23:09 ID:/4ADOH+V
- 某ありさの告発記事でてからギルメンが引退しまくりなんですが
どうしたらいいでしょうか?
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 23:11 ID:TrxMOH3p
- 続けたければ続ければ?
やめたければやめればいい
引退を止めさせようなんて…思うなよ
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 23:30 ID:/4ADOH+V
- ギルメンはみなβからの古参でマッタリ身内ギルドでした。
効率もレアも、BOTすらもいないとおもえばぼくらには関係ないなって思ってました。
最近はギルドの接続も減少しだし、そろそろ引退もちかいかな、とみな思い初めてか
最後におもいっきり楽しんでパーッとみんなで消えようぜって話もよく話題にのぼっていました。
そこにあの記事がでて・・・なんだかみんないっぺんに夢から醒めたような、そんな感じでした。
正直じぶんも含めて。
遅かれ早かれ消滅する骨董ギルド、離れてく友だとは分かってたんです。
ただ夢はきれいなままで終わらせたかった。
呪われよガンホー呪われよっていう愚痴。そして引き際を見誤ったマスターを許してくれって謝罪。
714はなんとなくネタっぽく書いちゃってすまん。
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 23:35 ID:TrxMOH3p
- 覚めない夢はない
いい機会じゃね?
ギルメン別れるの嫌なら
他のゲームに移住するとかあると思うけど?
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/30 23:43 ID:mJcsMLs6
- まさか、癌を信じてた人間がいるのか?
癌が駄目なのは百も承知で今更他に移るのもマンドイからROやってんじゃなかったのか
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 00:13 ID:5TQuW/dv
- そうだったんだよなぁ。癌に関することとかも気にしなかったんじゃなく
うすうす感じつつ目を背けてたってのが本当かもしれないです。
だからこそおおっぴらに暴露されたことで過剰反応してしまったのかな・・・。
引き際を探りつつ居残っちゃった僕らにとっていい最後なのかも。
マスターの最後の仕事としていい最期にしてきます。
ギルメンはあくまでROのキャラとして最良の友だったのでここが後生の別れです。
さすがにギルマススレの諸氏はクールで素敵ですね。ありがとう。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 02:07 ID:bZz2KiPH
- 昔の歌にこうあるな
「どうせ私を騙すなら 死ぬまで騙して欲しかった」
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 02:24 ID:+x6Giaue
- >>719
すまんが後生じゃなくて今生な。
最近諸々の理由で古参ギルメンが何人か休止した。
いつか戻ってくる、と言ってくれたので
どんなに癌が糞でも彼らのためにROを続けて、ギルドを守っていこうと改めて決意した。
BOTとか関係ねー!
馬鹿な話で盛り上がれるお前らみんなが好きだー!
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 02:59 ID:CHcsuwrw
- そうガンホー関係ない
止めたければ勝手に止めればいい
ゲームなんだから永遠に続くわけがない
いつかは止める時が来る
もっと冷静に物事を考えた方が良いよ
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 06:04 ID:LYYHmr1p
- >716
例えROを引退したとしてもそれまで築いてきた人間関係は
無くならないと思う、βからの付き合いなら尚更ね
俺のギルドもβ2からの仲間でやってきたんだけど、やっぱり
リアル事情なんかで引退した人は多い、だけど引退済みの
連中とも毎日誰かしらとメッセでやり取りしてる
(今でもメッセで会話してるのは引退者の8割くらいかな
近場の連中とはたまにOFFもやってる
つまりRO自体は夢かもしれんがギルメンとの繋がりは
現実だって事、ギルドを解散したからといって全員が
「離れてく友」になる訳じゃないさ・・・
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 06:08 ID:LYYHmr1p
- って>>719のレス見逃してたorz(>>716さんだよね?
ごめんなさい、↑のレスは見なかった事にして下さい 人(´Д`;)
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 07:40 ID:0R6709Fq
- 何かうちのGとはエライ違いだな^^;
キャンギャル告発の
「よし、そのイベントに来たクズどもを殺しまくろう」と、
その迷路をプレイヤー同士の対戦ができるように設定したらしいんですよ
って文面のやつ、アマツの井戸のやつだと思うのだが、皆で力合わせて
中で陣取ってるオーラPT追い出したから
「ウハー、じゃああいつらオレらをクズって言ってるGM様かよww」
「クズに負けてる時点でクズ以下ってことかGM様(゜∀゜)」
「癌だからクズ以下に決まってるだろw」
「BOTばっかやってるからプレイスキルないんだろw」
「Vitプリなんかまともに阿修羅もらっちゃってたもんなw」
ってな感じで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 09:09 ID:iOGJ/LSd
- >>725
去年のカボチャイベントのPLだと思ってた。
アレは確かカボチャ山盛りで殺しにかかったところを、SGで制圧して
タイツ量産し始めたギルドがいたので、途中で慌ててPVPに設定したはず。
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/10/31 23:45 ID:9qdKzvID
- >>704
姫に遊ばれてる奴KIMOI
姫もKIMOI
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 00:56 ID:zur36xO+
- またGvのADで申し訳ないがちと意見ください。
古鯖の規模的には中の上程度のGv参加ギルド。
Gv参加当時は本当に椅子取りレベルで参加者も狩りステ型が多くオーラもほとんどおらず
Gv向け2-2職もメインで育ててるのがギルドでも3〜4人と言う状況だったので
たまにAD取れても身内だけだったので使える人が好きなように使えとルーズな状況でした。
ただ、やはりそこでよく出るような一部の稼げるハンターWIZプリの固定勢力問題が発生し、
また全体のレベルがあがって他の同盟と組むようになりある程度砦確保だけは出来るようになって来たので
やはりきちんとAD利用のルールが必要だということで月並みですが
「ADは基本全体の底上げに使う」
「ペア禁止、3人↑の場合もPTも溜まり場にいる人間に満遍なく声を掛けてから行く」
「特にGv向け2-2職は率先して誘うこと、無視するようならADは利用禁止」
と、ルールを作ったのは良いのですがルールを作ったことで問題が…。
弱小勢力当時やはり狩りステで稼げる職だけで組んでいた一部の人間がここ数ヶ月でオーラになり
今度はGvに参加したいということでGv向けの職を作り始めたのですが
その新規Gv職を作ってる人間がADを使う事に対し90↑の2-2持ちから不満が出てしまいました。
両者の言い分、90後半の2-2持ちの方は
・自分達を散々吸い取り扱いでAD・非AD含め狩りの時も無視してた癖に今更都合がいいことするな
新しくGv向けを育て始めた層の言い分は
・ルールに則ってADを使うんだから文句を言われる筋合いはない
・誰かと組む・組まないは個人の好き嫌いもあるんだし、それにもう過ぎたことだろ
という感じで感情的には自分も実は古くから2-2作ってた1人なので前者なのですが
ギルマスという立場で公正に見ると後者もルール違反はしてるとは言えないもので…。
ちなみにその古参Gv職グループは基本的にADは利用しません。
また古参は一応Gvはフル参加、新規に作ってる人たちはやはりまだ成長途中ということで
不定期(主に攻めの週)に参加しているという状況です。
本来自分で解決すべきなんでしょうが、ただ自分も前者の立場の1人として当時狩りに行くにも
無視されたりとあったりと良い感情を持っていないのは自覚しているので
出来れば他のギルマスさんから冷静に見てアドバイス頂けたらと思ってます。
長文スマソorz
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 00:59 ID:b4bOM+xT
- Gvやめる
これで解決
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:11 ID:ZQm1Pb2O
- 古参Gv職グループがなんでAD使わないのか良く分からんのだが
感情は別として、ルール的には新規Gv職は別に間違ってないな
ともかく、両者が和解しそうにないならどっちか切り捨てる事も考えないといけないかもな
このまま両者の鬱憤がたまって爆発→/breakguild は嫌だろうし
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:15 ID:3LmXS7Pf
- >>728
悪いがあんた、ギルド立ち上げ時の段階で致命的に失敗しているよ。完璧に溝できてるし。
理想は新しくGv向けを育て始めた層がAD利用するのを我慢して育成することで
古参Gv職グループに誠意見せて和解の方向に持って行く事だが。従う人間は少なそうだな・・・
かといって古参Gv職グループに我慢してもらう方向だと、間違いなく離脱するな。これはNG。
ギルド再編による決着を避けたいのなら
やはり当面の間ADの利用は自粛して、その間に2者間の溝を埋めることに注力した方がいい。
新しくGv向けを育て始めた層の不満を如何に抑える(もしくは逸らす)か
これはこういう事態になるまで、対策を打たなかったギルマス始め幹部連中の責任だ。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:17 ID:k5OyLIZe
- 古参2-2次職持ちは感情的になりすぎている
仮にそいつらの言うとおりにしても、ギルドが弱くなるだけ
砦欲しいなら決めたルール通りに運用すればいい
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:18 ID:qJ7OruwZ
- もう流出は避けられない。その流出をどれだけ最小限に食い止められるか、それだけを考えろ。
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:18 ID:LsN3efLb
- なんかADの使い方は決めたのに、肝心のGvGの方のルールというか、
方針があやふやなまま来た印象があるが。
公平に見たらどっちの言い分も正しいどころか、
自分の事しか考えてないようにしか見えんぞ。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:20 ID:AwFUtPiW
- >>728
難しいな。過去の遺恨とかは特にそうだ。
新規Gv職のいうことはもっともだ。そのための規約なのだろうから。
逆に、既存Gv職に感情を抑えろというのも自分で痛感してるようだが難しい。
ただ、まずなぜルールを作ったのかを考えろ。
同じ問題が起きないためじゃないか?
だからといって新規組を一方的に有利に扱わないこと。
既存組が90後半ということはオーラを目指しているだろうと思う。
ならば、その既存組と狩りステオーラ組がPT組んでADへ行くよう、
マスターから推奨してみたらどうだろうか。
既存2-2組がオーラ目指さないなら無意味だが、
書き込みを見た感じ現状で新規組と既存組で温度差、壁がかなりある。
それを取り除くよう動く必要があるんではないかな。
もっと簡単な案としては狩りステの奴ら追放しとけ。
あまり現実的じゃないがな。
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 01:37 ID:mq6zCNjZ
- >>728
どっちもどっち
悪いけどどうしろっていう答えはない
言ってしまえば>>734
ギルドの方針は、GvメインかGv以外がメインなのかどっちだ?
GvメインならGv職育成という目的だと割り切れ旧2−2組
Gv非メインなら、自分らがしたことを省みれ新2−2組
ってとこかね
つーかどこもかしこもそんなんばっかりか('A`)
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 02:04 ID:hIsCVgdC
- Gvで中堅↑になってくるとまったりと両立は無理なんかねぇ…。
人間の汚い部分を多く見るようになってしまった…。
Gvはレーサーぐらいの時が一番楽しかった。
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 02:38 ID:LsN3efLb
- >>737
まったりというのは、はっきりとした目的はなく、
その日暮らしの無計画さを楽しむという面があるわけで、
GvGというはっきりとした目的がある以上両立は不可能だと思う。
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 02:45 ID:Mpj/wVIm
- 満遍なくの項目だけ削除すればいいんじゃないのか?
ペア禁止の3人↑でも必ずGv職を参加させること、にすれば
Gv職は強化されるし
嫌いな奴とは組まなくてもいけるようになると思うぞ
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 03:03 ID:6T/u3wz0
- いままで上手くいってたギルドが駄目になりそうだ・・・
似たような思いして悲しんでる連中多いんだろうなァ・・・・
今回の騒動でギルド滅茶苦茶で泣き寝入りなギルマス(1/20)
温度差が随分と見えるものだな・・・なにも考えてない奴と考える奴の・・・
ちなみに私も不買組みで板挟み・・・・・・・鬱
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 05:41 ID:xarfiyz2
- こんなギルドを運営してくれてるギルマスに感謝。
おかげでRO暦3年目だが、今でも楽しい。RO自体には限界感じてるけど。
面と向かってお礼は恥ずかしいから、コッソリ。アリガトヨ。
でも社会人や受験を控えた学生が多いのでON率悪いのが悲しい…。
*ON・OFF時には挨拶をする。寝落ちはできるだけ避けましょう。
*取り敢えず集まって、気が向いたら一緒にどこか行く。
レベル合わない時は非公平PTで各人稼ぐ。
稼げない職やレベルの人はPT2分割なり3分割なりして遊ぶ。
*上記以外でも週1のギルド狩りツアーorイベントを慣行。
*死んでも笑う。むしろ特攻玉砕全滅を信念にダンジョンに行く。
*でも周りに迷惑はかけない。かけたら謝る。
*Gvは適当、みんなが強くなったら参加してみる。
でも上納はする、拡張のために。非強制・レベルにより上納%固定
*お互いにいじめ合う。変態ぽいな、うちのギルド。
*最近のマスター口癖「うんこ」。最悪だな…マスター。
*気が向いたら誕生会や転職祝いをする。
*仲間を大事にする。
特に古参メンバーのギルド存続意思が強い。
なので、古参メンバーはそれぞれ自然にみんなに声をかける。
でも、これって思えば別に普通なギルドかな。
俺は昨今のROでは、なかなかいいギルドだと思って…自慢しにきたけど。
自己満足な長い文でごめんよ。
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 08:31 ID:uwIcph5D
- >740
ギルドで引退表明者が相次いでる。
ギルマスも引退するらしい。
というか新しいMMOをさがす行動にでるようだ。
すでに大事な友人になっているメンバーと離れたくない。
ROに残るにしろ去るにしろ別のMMOをはじめるなら
そっちもやるよと話をしている。
正直RO以外に魅力あるMMOが自分にはないんだけどね。
ゲームより人だから。
みんなが悲しい思いをしている。
元のROに戻って欲しい。
なんだかんだいっても私はROが好きだから。
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 08:47 ID:qJ7OruwZ
- 元のROって、なんなんだろうな
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 09:15 ID:G+UFBnke
- 元々こうだったと思うが
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 09:47 ID:s+ERyv08
- 「別にイマサラじゃん」という考えはなかったのか(´〜`;)<引退
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 09:54 ID:b4bOM+xT
- 今さらとか思ってるほうが重症
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 10:09 ID:Hd22suoa
- うちのギルドも同じような感じだけど
発掘!お宝映像ハプニングアイドル集って雑誌の内容を間に受ける奴多いんだと思った。
まあ、否定できない話もあるけど全部信用するのは凄いなと思う。
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 10:21 ID:vVfwWI0a
- 今更な内容ではあるが、’あらためて’考えさせられる契機にはなったよ。
うちのまわりでも引退表明がぽつぽつ出てるし・・・
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 11:16 ID:JrGgME4S
- 今更と思うのが重症とは言うが、逆に今までのでやばいと思えない人の意識もまた重症ではある
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 11:35 ID:jy1CwyLr
- >>743-744
ラグとバグをさておくとα時代はこうでもなかったぞ
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 13:33 ID:G4KNxaYL
- 癌を信用する気なんてこれっぽっちも無いが、そんな胡散臭い雑誌の
記事をいちいち真に受けようとも思わないってのがうちのギルメンの
スタンスだな。
何より、そんな三文記事に踊らされて、長い間一緒に遊んだ友人を
捨てるなんて考えられんって人が大半。
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 13:40 ID:mlhQiDvs
- 別にラグナ辞めたって友達は友達だし。
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 14:03 ID:9XKZllPC
- >>752
建前でそうは言っても、ネトゲで知り合った人はそのネトゲ辞めたら
結局すぐに疎遠になるものだ。
その程度の付き合いと言われたらまぁそうなんだけどな。
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 14:36 ID:e1YopNkz
- ちょっと相談なんだが・・・
らいぶろの脱退スレで出てたような問題と同じことが起きてるんだ
ギルメンが新キャラで遊びだしてギルドが分裂状態ってやつ
今のところ脱退者とか大した問題は起きてない
でも、ログイン率は急降下
メインメンバーの半分以上が抜けてるから当然か
新たにキャラ作ってそっちに流れようかと言ってるギルメンもいる
新キャラ組にプリ2人がいるから盛んだったギルド狩りもなくなった
正直寂しいんだが・・・
これは何も対処しない方がいいのか
そりゃ遊びたい職で遊ぶのが一番なんだけどね
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 14:39 ID:sVg1/dvq
- マスターが不在がちというだけで潰れるならそれまでなんじゃない?
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 15:04 ID:y+8Ffa6e
- >>751
そうだよな、過剰表現が好きな♀とマスコミの情報に踊らされすぎだよな
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 15:37 ID:9EBIoCl+
- 駄目会社な癌だけど他のMMOの話を聞いてると
管理会社はまともだけど難易度が難しすぎて
なんのつても無い初心者だとゲームにならないとか
女キャラが下着同然とか、結局どのMMOも一長一短だと思う。
「引退する」って言い始めた人は元々ROに飽きていて
今回のことで引退するための背中を押してもらえただけなんだよ。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 15:51 ID:b4bOM+xT
- ほんと調教済みですね^^^^;;;;;;;;;
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 16:22 ID:sVg1/dvq
- 今回の記事で騒いでいるのは三面記事を鵜呑みにできる純粋な心の持ち主か、子供のどちらか。
韓国でこの手の話題は珍しくないといえばそうらしいけど。
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 16:24 ID:G+UFBnke
- >>757
>女キャラが下着同然
いいことじゃないですか
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 16:44 ID:XNWSnzCb
- 何人か社員混ざってますね^^^^^^^^^;;;;;;;;
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 16:45 ID:NWiZ+8Jm
- 自分がマスターやってるGについて語ってみますので、皆様に評価&改善点の指摘などしていただけると幸いです。
うちは、RO初心者さん応援Gという名目で、2ヶ月ぐらい前に自分ひとりで旗揚げしました。
ちなみに、自分は、RO暦半年ぐらい(当時)で、全1次体験済み&2次もいくつか体験ずみ、ROをプレイするに当たっての最低限の知識も持ってたので、大丈夫だと思って旗揚げ。
現在GMは15人ですけど、2キャラとかもいるので、内部人数は7人かな。
接続は結構よく、夕方〜だと、5人ぐらいいますね。
Gチャもさかん、GM同士が誘い合って狩りにもいくし、週1回はGイベントやってます。
2ヶ月前は初心者だったGMたちも全員2次になり、そこそこ知識もついているようで、一安心です。
問題点としては、マスターの自分が寂しいと思っていることと、GMの一人が姫プリのこと好きなぐらいかなぁ・・・
よく、恋愛相談とかされて、個人的にはJZEEEEEEEEEE&そいつが、姫プリと行動ともにしててどーなん?って思うぐらい。
以上です。改善点あればお教えくださいませ。最近停滞気味かな・・・って思ってるんで。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 16:51 ID:mq6zCNjZ
- >>762
何を寂しいと思うのかわからない
姫プリというのがギルド内の人なのかギルド外の人なのかわからない
恋愛相談でUZEEEとか思うようならわいわい系マスターやらなきゃいいと思うよ
あとメンバーが誰と一緒にいようが自由
ギルメンがなにかに巻きこまれたりすることを危惧するのはいいが
不満をもつってのはどうかと思う
改善点=762の性格、考え方
以外書き込みからは察することができない
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 17:32 ID:tyhIXwnH
- ギルドの運営とはちょっと違うのでスレ違いかもしれませんが
質問させてください。
自分は10人ほどのGのギルマスやってるんですが、
先日ギルメンがキャラを作り直すことになったのでそのキャラを消したのですが、
その際脱退するのを忘れてしまい、前のキャラがリストに載ったまま
新しいキャラをGに入れたところ(この時はまだ脱退し忘れてるのに気がついていない)、
新しいキャラが二人同時にGに入ったことになってしまい、Gに新キャラ2の旧キャラ1
という状態になってしまいました。
その時に旧キャラがリストに残っているのに気がつき、旧キャラのほうを追放したのですが
新キャラ2人がGに入っている状況は変わらず、
一度脱退してもらい(「○○が脱退しました」+「脱退理由」のログが2行出る)
もう一回加入させてもやはり一人の加入要請しているのもかかわらず二人同時に
Gに入ってしまいます。脱退、加入を3回くらい繰り返しましたが同じでした。
ちなみに新キャラと旧キャラの名前はまったく同じです。(これが原因かもですが)
誰か同じような経験ある人いないでしょうか?
また、なにか考えられる対策があればどうか知恵を貸していただけないでしょうか?
激しく文章能力がヘタレで分かりにくいかもしれませんが
よろしくおねがいします。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 17:34 ID:dZtcN/H5
- >>754
過去ログに似たようなのが結構あるから読んでみると良いぞ。
で、754はギルマスなのか?
もしそうならギルドの現状と決まり事を見直すべきだ。
遊びたい職で遊ぶのが一番なのは同意だが、それがギルドを離れる理由にはならん。
ギルドに何か問題がある可能性が高い。
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 17:38 ID:3W6IqwoL
- >>764
詳しい説明は省くが、メンテ明けに恐らく直ってると思う。
それでも直ってなかったら質問スレ辺りで相談するがよろし
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 17:43 ID:mJ3B+Hi5
- >>762
お前さんが寂しいと思う理由がわからない。
ここかなり重要だと思うが。
GMの一人が姫プリのこと好きな事が問題だと思う理由がわからない
その人が本当に姫プリなのかもわからない。
ここも重要だと思うが。
恋愛相談がUZEEEのは同意出来るが、それなら本人に面と向かって
嫌だと言え。
直接言えないなら遠回しに言え。
どうしても言えないなら態度で拒否してみろ。
姫プリと行動ともにして〜、の件はそいつの価値観で好きに行動
してるんだから、それでギルドとして迷惑を受けてないならそいつの勝手。
Gチャもさかん、GM同士が誘い合って狩りにもいくし、週1回はGイベントやってます。
メンバー7人も居て、それでどうして停滞気味だと思うのかがわからない。
結論を言ってしまえば全体的に説明不足。
何が不満なのか全然伝わって来ない。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 17:52 ID:vi1yAsCn
- ドキドキ感、スリル感が無いとか
- 769 名前:762 投稿日:04/11/01 18:03 ID:NWiZ+8Jm
- 結局、自分のワガママなんですけどね。
結成当初のころは、初心者ばっかりってことで、みんな頼ってくれてたし、GとGMの発展のために頑張ろうと思ってたんですが。
最近、自分がないがしろにされてる気がひしひしとして、何で俺はこんな苦労までして維持しようとしてるんだろ・・・とかってふと思っちゃいまして。
依然、Gイベント景品とか自腹のままですし、G狩りいっても、GMの貧窮ぶり知ってるから、G資産を作ることも出来ず、自分の取り分すらもらってないのが現状。
自分は、装備とかに回すべき金をこういうことに使って何やってるんだろ・・・とかたまーに思うわけですよ。
停滞気味かもって思ったのは、G内が身内キャラで固定されちゃって新しい人が来てないとかいうのが大きいですね。
以前よりも、みんなで集まってわいわい騒ぐ時間も減ってますし、Gチャも、以前ほどはしなくなってるような気がしてます。
1回、一部GMに、みんな十分成長してるし、おれいらないだろって話してみたときもありますが、必要だからって答えが返ってきました。
ほとんど、愚痴ですが、もう少しかまってくれよぉぉぉぉってことですね。
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:11 ID:vi1yAsCn
- 自腹で景品出すの止めれば
メンバーも要求してないでしょうし
無理にイベント開く必要も無いし、
自分が発案しなくても、誰か発案してもらっても良いし
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:30 ID:hIsCVgdC
- >>769
わかってるならもう書き込むな
かまってほしい、自分を尊重してほしいならメンバーにそう言え
ここで言ってもはじまらん
ひとつだけ言っておくなら、恩きせがましいのはそのうち嫌われるからな。
気をつけろ。ギルメンはお前の自己満足の材料じゃない。
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:33 ID:9kfjKpJI
- >おれいらないだろ
って言う人は何かキライだな。
なんて答えを望んでそういう事を言ってるのか。
話し変わって。
何もかも不問のGって珍しいんですかね。
やる気無いって見られてるのかもしらん…。
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:34 ID:4yUYWtcY
- >>769
ギルド遠足→イベントで、遠足ででたプチレアとかを景品にする二段構えの
イベントにするとかやり方はあるんじゃないですか?
メンバーが固定で停滞を感じるなら
みんなで上納狩りをしてメンバー枠を増やすとか
メインじゃないキャラを収容するためのサブギルドをつくるとかもありだと思います。
こういう提案を拒否してくるようだと
きつい言い方かもしれないけど
「あなたが甘い汁を吸わせてくれるから」必要だと考えているのかも。
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:35 ID:mJ3B+Hi5
- >>769
ギルドを立ち上げて発展させてる時に期待されるギルマスの役割と
ギルドが安定してから期待されるギルマスの役割は違う。
頼りになるギルマスを目指したいなら一度落ち着いて自分と
その周囲を見渡してみることを勧める。
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:46 ID:lJZy4Tcd
- 構ってチャソがギルマスか…。
ギルメン南無
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 18:46 ID:zBC0duL7
- >>769
書き込み読んでると
「もっと俺を頼れよ。俺が今まで色々世話してやったんだろ?
もっと俺偉いを実感させろよ。
我を崇めよ、我を称えYOOOOOO!!!」
そんな感じがする。
煽ってるわけじゃないからな、一応。
右も左もわからない頃はそりゃ先達に頼るのは当たり前だ。
でも、一度自分の足で歩き始めたのなら安易に手を貸さずに、後ろで見守っていてやれよ。
自分の足だけで歩いてみたい時期もあるんだから。
それがお前には寂しいと映るかもしれないけど、逆にあれこれ口出しすると嫌がられる。
今のお前は「自分が面倒を見ている」「自分がいなければこいつらは歩けない」と過保護過ぎている。
もうちょっと落ち着いてどっしり構えて、みんなを見まわしてみろよ。
支える時期でも、見守る時期も過ぎて、一緒に歩いていく時期になってるはずだよ。
などとなに恥ずかしいこと言ってるんだ俺(*ノノ)
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 19:19 ID:M/cVAKrR
- ギルド運営ではないんだけど意見ください・・・。
自分は今回の件で引退を決めたんですけど、理由を説明する際に
ものすごく鬱な雰囲気をギルドに撒き散らしそうで怖いんです_no
実は引退はこれで四度目?になるんですが、
β1からChaos鯖でプレイしていたんですがデュープ事件がきっかけとなり引退。
その後Fenrir鯖が実装されて、この鯖でならと思いましたが、精錬チートやゼニー
チートによりやる気がなくなり引退。
そして、eu-ROのβが開始されるとの情報を知り3月末までプレイしていたんで
すが課金の方法が非常に困難なので、そこでも断念。
現在の鯖に復帰した理由は、リアルのバイトの友人がギルドマスターをしていて
これからGvやりたいんだけど一緒にやらないか?と言われて…まぁRagnarokという
ゲームが本当に好きだった自分は、また復帰することになったわけです。
いままで、こんなに仲のよいギルドに入ったことがなくて本当に楽しかった。
楽しすぎたためにBOTなどを見かけても無視というか目を逸らしていた・・・。
でもやっぱり自分は潔癖なのかBOTやチートに耐えらない性格だったわけで、今回
の件で引退することを決めました。
マスターには理由を話しギルドを脱退し引退すると伝えました。
しかし、仲のよかったギルドメンバーみんなにどう伝えればいいか迷っています…。
ギルドメンバーの中には、今回の件を全く知らない人とある程度知っている人とが
混じってます。しかも、ギルドマスターがリアルで誘ってきた人などが複数いて
Ragnarokというかネットゲー自体初めてって人らしく、こういう掲示板や情報系
のHPに疎い人ばかりなんです。(例:にゅ缶って何?とか)
11月末にチケットが切れるので、それを期に引退するわけですが
引退する理由を説明する時期とか…いや引退する理由自体話すべきかどうかと
悩んでいます。
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 19:41 ID:qJ7OruwZ
- >>777
おまいみたいなタイプならちょっとリアル忙しいから休止するでいいと思うが。
どうせ二ヶ月もすればまた中毒症状出てくるぞ('A`)
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 19:51 ID:b4bOM+xT
- 無理
おまいは引退できない
また戻ってくる
無理に話さなくてもいいんじゃね?
そういう別れ方もありだ
相手がどう思うか知らんが感情の赴くまま話すのもいいと思う
知らないなら幸せかも知らんが
できれば教えてやれ
自分の金がどういう風に使われてるか知ってもらえ
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 22:03 ID:FfFQrZZJ
- >>777
今回の件なんてイマサラだぞ。
ショック受けてるような無知なやつ一般人は早めにやめとけ。
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/01 23:09 ID:jy1CwyLr
- 社員乙
>>777
できるだけ多くの人が集まってる場所で手短に一気に話して
その瞬間を最後にすぱっと辞めるのがいいんじゃね?
そこで話が出来ない人は諦める
うだうだ小出しにするから撒き散らす羽目になるんだ
あと話す前に話す内容は簡潔にまとめておけよ
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 00:14 ID:CQWqeIvZ
- うわ…
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 00:42 ID:aQjDgTYY
- >>777
どうせまた戻ってくるだけだしここで相談するだけ無駄だと思う
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 01:16 ID:EBrpXl/M
- いきなり質問ごめんなさい。
ギルドに新メンバーが入りました。
とりあえず自己紹介も済んだところで、まずどんな話しをしますか。
初対面の時って結構話題振りに気を遣っちゃうんですけど・・・。
私は、その人の住んでいる所の名物(食べ物)とか名所を聞いて、
そこから会話を展開していってます。
皆さんはどうされているのか教えてください。
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 01:18 ID:hafq0nht
- >>784
(;´ω`)雑談の内容まで他人に聞かないと分からんのか?
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 01:18 ID:vCtY7YDR
- >>777
自分で決意したことさえも完遂できない人が、
他人のアドバイスなんて聞くとも思えないので勝手にしてくれ。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 01:26 ID:X/CVCZ3o
- >>785
ネトゲは異端者多めだから振りやすい話題考えるのには気を遣うぞ
うちは最初は当たり障りのないROや一般(時事ネタとか)の話題から始めて
そこで新人さんから出た言葉から傾向を考えて展開してくいくな。
だが俺も異端者だから、話が合う確率低め。流行トカワカンネ
そんな時はこんな感じの人ってギルメンに話して、話題乗ってもらうようにしてる。
だがさすがにアニヲタ系の単語が出てくると、脱退誘導や追放が頭に浮かぶな・・・
うちの場合はそういう人種皆無だから大抵しばらくすれば居なくなるが。
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 02:04 ID:EBrpXl/M
- >>785さん
早速レスありがとうございます。
新人さんがすんなり会話に入ってこれるようにするのって結構難しいです。
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 02:29 ID:EBrpXl/M
- >>787さん
時事ネタ!いいですね。参考になります。
ありがとうございます。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 02:52 ID:X/CVCZ3o
- >>789
Σ(´Д`;) マジデスカ!?
時事ネタがいいなんて・・・
社会人スッドレ|ω`).oO(こっちに来ないかい・・・)
嗚呼、夜更かしし過ぎだ寝よう
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 03:36 ID:06+f0k0q
- 時事ネタって何も大人だけのものじゃないだろう……
個人的には、気を遣いすぎない程度に新人を名指し、ないしは直接話しかけていることがわかるように
話しかけると相手も返しやすい、周りもできるだけ話しやすいように心がけることだな
身内、内輪、限定ネタは疎外感を受けることもある
会話の内容は相手によって変える。
なので一概にどうしているというのはない
最初は絶対にROの話から入るけどね
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 04:18 ID:onpcoCu+
- つか、雑談のネタで時事ネタ話すのが参考になるって
普段どんな会話してるんだ・・・
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 07:54 ID:aLicLJCL
- ちょっと聞いてください。
私は少人数ギルドのGMなんですが、現在、GMの接続時間が夕方〜夜帯と深夜帯の組に
二分されている有様で、私が接続する夕方〜夜にかけてはほとんど人が
いないんです。マスターは人事採用に慎重な人で新メンバーが増えることも
あまり期待できません。臨時とかでいい人がいれば入れて良いよ、と加入権限
をいただいているのですが、私が本質的に受け身な性格なのと、いいなと思う人は
たいていギルドに入っていたり主な接続時間が違ったりして勧誘も容易ではありません。
ギルドの人たちは好きだけど・・このままだといずれ脱退することになるのかな、
なんて思ったりもします。
なにか良い知恵はないでしょうか?
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 08:05 ID:qCWVKyOn
- >>793
メンバーに不満はなくても、多少の意見の違いや接続時間の違いで、居づらいこともある。
些細なことだが、そういう点が合うことも同じギルドでやっていくには重要なこと。
接続時間が違うことを理由に、一旦、脱退するなり、余所のギルドに一時的に入ってみると良い。
勿論、一時的に入るギルドにもその事は了承してもらう。
接続時間ってのは重要ですよ。合わないとか長すぎるとか。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 09:26 ID:2Nc0C/BQ
- ギルドで21人以上集まった場合、役職と上納は設定できますか?
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 10:15 ID:Yv0N+4ye
- >>795
ギルド拡張しても職位設定の欄は増えません
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 17:45 ID:mocHLX9E
- >>794
激しく同意します。
うちのギルドはそれが原因で近いうちに解散します。
もともとマスタが構ってちゃんの傾向があり、更にマスタ接続時に
誰もいない・・・ということが多発したのがキッカケでした。
その後話し合いもしましたが、なかなか上手く気持ちが伝わりませんでした。
一度狂った歯車を元に戻すのは、かなり難しいです。
特に表現が限られた世界の中では・・・。
この数週間はログインしても苦痛でしかありませんでした。
やっと解放される・・・そんな気持ちになっています。
しばらくはソロで気ままに狩りをしたいです。
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 18:54 ID:nYU7APj8
- てすと
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 21:11 ID:mlnjRrDM
- ちょいと聞いていいですか?
Gv参加自由と称しているギルドのギルマスorギルメンにとって、Gvにもとから
参加する意思がないギルメンのことをどう思いますか?
率直に、「邪魔」とか「Gvする気ないなら他所ギルドに逝け」とか、ドロドロしたご意見でもいいので
聞かせてほしいです。
あと、余計かもしれませんが、自分はギルドに入っていません。
Gvはあまりやりたくないので(というか装備もないしスキルも狩り特化なので)
Gv無しなギルドとかないかなとよくプロ南をうろうろしたりしているのですが
最近どこのギルドもGv参加だったり、Gv自由参加だったりでなかなか
入れそうな場所が見つかりません・・・・
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 21:14 ID:c0szAhnc
- 本気でGvやってるとこならともかく参加自由なら
別に好きにしたら?って感じだが
探せばGv無しなところが必ずあると思うぞ
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 21:18 ID:hafq0nht
- >>799
GvG参加自由って所は、大抵防衛しない(できない)、
経費も出ない(出せない)ようになっているので、
普通は面と向かって文句言われない。
心配なら、入る段階で「自由なら基本的には参加しない」と言えば良い。
というか、文句言われるのは、
あらかじめGvGに参加するという約束の下に人数裂いていて、
対人装備貸し出し、経費も支給という条件なのに、
GvG参加しない、なのにAD入りびたりなんていう極端な奴。
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 21:49 ID:Xl1HWI6d
- >>799
自称マターリ系の場所とか多いし、探せばあるはず。
いや、実はあっても活気なさそうとかの理由で見ない振りとかしてないか?
繋げば必ず人いたり、活気あるような場所が殆どの確立でGv自由参加↑だと思うし、
特に目標もなくマターリ系というのはその日、誰もINしないなんてザラだし。
Gvもせず、高接で活気あるのはほぼ100%近い確立で身内Gだったりする罠。
似たような質問見る度に思うのだが食わず嫌い多すぎ。
そもそも自由参加のとこまで敬遠する理由がわからぬ。
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 21:55 ID:Xl1HWI6d
- >>799
後どう思うかだけど、正直キニシナイ。
これは接続良好な人の場合 な。
週に1,2度しかこないような低接は論外だと思うぞ。
中接↓でメンバーにもあまり絡まないような人間はどんな場所でも嫌がられる。
そういう人はGナシかソロG設立がお勧め。
もしくは似たような仲間探してそれぞれの入れ物Gつくるのがいいんじゃなかな。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 22:04 ID:QRyLhRAW
- >>799
不安なら最初のうちに
「私はいつもGv参加したくないと思ってるんですがギルドの皆さんはGv参加率結構高いです?」
とでも聞いとけば?
それで場の雰囲気が悪化するようなら予防線が張れたと思っとけばいいし
もしGv参加者が大半の回答が来たら疎外感を感じるだろうって予測も立てられるし
普通に自由参加のギルドなら「俺やってるよ」「やってない」くらいで終わる話だし
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 22:08 ID:xK2Z337S
- >>704の続きが出てるけどこいつすげーなw
- 806 名前:799 投稿日:04/11/02 22:29 ID:mlnjRrDM
- 皆さん回答ありがとうございます。
レスを読むと意外と好感触な感じなんですね<Gv自由G
でも自分ログイン数が大体週2〜3回なうえ、ログインできる時間も
4,5時〜12時の間と、夜中の盛り上がりタイムの一歩手前くらいで
落ちなければなりません・・・・
あまりギルド向きな人間なのかもしれないので、やっぱりもうしばらくソロで
過ごすことにします。(´・ω・`)
- 807 名前:799 投稿日:04/11/02 22:39 ID:mlnjRrDM
- ごめんなさい。
>>あまりギルド向きな人間なのかもしれないので ×
>>あまりギルド向きな人間じゃないのかもしれないので ○
に脳内変換してくださいorz
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/02 23:05 ID:QRyLhRAW
- >>799
ソリスト向けのギルドってーのも世の中には存在する
基本はソロなんだが気が向いたらいる人とギルチャで雑談するって程度のね
一般のギルドより繋がりも存在意義も希薄だが人によってはとても落ち着く
気楽に探してみるといいと思うよ
>>805
今さら触るな
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 00:16 ID:0rapHTGt
- >>806
社会人なら夜中の12で落ちるのは普通にある
そういう条件のを探せばいい
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 00:25 ID:EAu7qqAB
- >>808
うちのギルドそうだ。基本みんなソロでたまーにポツポツ2,3人で狩りにいく程度、
集会もなくギルド狩りも一回しかしたことないけどギルチャは結構活発。
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 05:31 ID:auiJov8S
- 俺がGにいる意味なんだろうって気がかなり強くなってきた。
でも抜けるとだせえって言われそうで抜けづらい。
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 05:42 ID:ZqRhljRT
- >>811
俺もGにいる意味ってなんだろうってことは考えたこともある。非Gvギルドだったしな。
だが、少しその先を考えると今のROってなんだろうな思うんだよな。。。
要はギルドに行き詰まりを感じたんじゃない、RO自体に行き詰まりを感じ始めてるんだなと。
という事で今はギルドは比較的波長の合うヤツと気軽話せるシステム(ギルチャ)を提供してくれる場だと考えている。
>>810のギルドとほぼ同じ形態だな。
みんながこの感覚でいてくれていると、これはこれで結構楽しいもんだぞ。
Gvやりたくて悩んでるとかならシラネ
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 13:06 ID:dR2v54d0
- >>808
うちも同じ感じ。
課金開始時からあるけど、これといった活動も問題ももなくみんな仲良くソロやってる。
たまにイベントしたり、新キャラ作った時は育成手伝ったり、レベルあう別キャラ同士で組んだりはしてる。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 15:03 ID:l7J8hBqn
- 私が所属しているギルドでトラブルを抱えていて困っています。
すいませんが、相談にのって頂けないでしょうか。
私はあるまったりギルドのギルメンです。
数日前、ギルメン同士の諍いが起こり次の日にその片方がギルドを辞めてしまいました。
この喧嘩した2人をAさん、Bさんとします。
Aさんはギルマスに次ぐ存在でみんなからの人望も厚かったので皆ショックを隠しきれません。
口論の原因は、もうそのBさんが他のギルメンが別キャラで遊んでいることを非難したせいらしいです。
Bさんが「ギルドのログイン率が低くて遊べないのはお前らが別キャラで遊ぶせいだ」というようなことを言い、
Aさんはそれに対して「誰が何をしようと遊び方は自由であるべきだ、他人を自分の都合で束縛はするな」と庇ったとか。
その後プレイスタイルの論争になり、マスターが仲裁に入りその場を収めたかのように見えたのですが、翌日になると
Aさんは脱退してしまいました。
脱退理由には何も書かれていませんでしたが、あの喧嘩が原因であることは間違いありません。
その後、ギルド会議を開きました。
が、Bさんは「辞めたのは俺のせいなんだからAに戻ってきてほしいなら俺を追放処分にすればいい」というばかり。
悪びれる様子もなく、毎日平然と遊んでいます。
マスターは酷く悩んでいるようです。
ギルドの空気がより悪くなりそうですし、Aさんも戻り辛くなると思うので私としてはして欲しくないのですが、
やはりここは強制脱退をマスターに提案すべきでしょうか。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 15:07 ID:O4dqLPFb
- >>814
B追放でいいと思うぞ
Bはギルド所属に向いてない
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 15:16 ID:dP4IweuE
- >814
どっちにこれからも居て欲しいかよく考えて提案するんだな。天秤にかける、と言うと表現は悪いが。
マスターもなにかしらの策を練っているかもしれんし、強制はできないが。
以下は、個人的な意見。
結論:B切り。A帰還要請。
理由:Aの意見が人間的に見るなら正常。実際に人望も篤かったようだしな。
また、マスターがログイン率の高いギルドを目指しているか否かにもよると思うが、
ギルド拡張して2ndキャラも同じギルドに入れる方法もあったのでは?
それが無理なら2ndキャラギルドとか作ってもイイし。
システム上誰にも別キャラで遊ぶ権利はあるし、
ギルド独自ルールで他キャラはダメ、とかもなかったようだし。
よって、単に責めるしかできないうえ、折衷案を考えること等が出来ない
自己中心的感覚しかないひとがいるとギルドが壊れるのでBを切る。
むしろ、そーゆーBみたいのが居ることに飽き飽きして別キャラやってるのでは?と邪推。
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 15:21 ID:gob8FAfY
- >>816
ガッ
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 17:11 ID:QJwkhOAd
- >>814
Bを追放
その後、Aに戻ってくるよう説得
人望が厚い人間が抜けたギルドは悲惨だぞ
間違いなく過疎化する
ましてやBみたいなのがいるならそれは瞬く間に進むだろう
時間との勝負だと思うから早めにギルマスに提案しとけ
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 17:28 ID:20JvpmAA
- 最初の喧嘩の時点でギルマスはBを追放すべきだったな
他人のプレイスタイルに口出してくるやつは最上級のウザさだ
>>816
最後の一行が実態っぽいな
俺だったらBみたいなのがいるギルドで遊びたくない
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 17:57 ID:CsFyL/tu
- >>814
否定的な意見が多いようだが、確かに言い方は悪いけどBさんもそんなに間違ったこと言ってるとは思えないのだが…?
まったりギルドって定義が曖昧すぎて、814さんのギルドがどういったスタイルなのかよくわからないが、皆が別キャラで遊ぶようになるとギルドは過疎になっていくしね。
常にメインで遊ぶキャラをギルドに入れておいて貰えればいいんじゃない?
掛け持ちOKだったらそうはいかないけど…。
それとギルドのログイン率が低くて不満に思ってるのはBさんだけしかいないのかな?
呼び戻すとか切るとかの前にその辺りを確認しておいたほうがいいと思う。
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:07 ID:mudZZs//
- ただ、主張は真っ当だけどその言い方で雰囲気をぶち壊すという器用な輩が存在するのも事実な訳で。
自分に完全同意する以外の返答に片っ端から噛み付いて自分の正しさを押し通そうとするような人は
やっぱり空気読めてない系に入るんじゃないか?
協調性もギルドに必要だと思うんだよな。
いや、うちにもそういう奴が居て、そいつに唯一はっきりと言ってやった自分が
逆に上手く根回しされて追い出されそうなんだけどさ_| ̄|○
Bがどれだけ長くそのギルドに居たか分からないけど、皆がその言動に少なからず反感を持っていることは伝えて
自主脱退を促すなり追放するなりしてもいいんじゃないかと。
咎められるべきは、非難、束縛、悪びれる様子すらない、といったところか。
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:28 ID:emU/NIPX
- AとかBとかの表現を嫌っているのは俺だけじゃないはず
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:51 ID:L7N5dclc
- >822
太郎さん花子さんのほうがいいのか。
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:51 ID:w1kYU67H
- 甲乙丙
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 18:59 ID:i20kgV4s
- >>814を読んだだけでは真相はわからないので
Bだけが一方的に悪くない場合も考えて答えてみる。
AとBが和解して元に戻るのが一番だろうが状況的に難しそうなので
AとBのどちらに残って欲しいか(どっちが正しいかではないので注意)
を全員でよく考えて、最後はマスターの決断待ちになるかと。
>>814はAの肩を持ちたいようだがマスター含む全員がそうじゃないなら
引き際も考えておくしかない。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 20:13 ID:xeTE5QOM
- つか、Aがギルド辞めた理由ってさ
喧嘩が原因と書いてあるがどう見てもBとギルドへの 当 て 付 け じゃん
Aが普段から浮いていてAの意見がギルド内の少数意見なら
喧嘩が原因のAの脱退も不思議じゃないがAには人望もありそんな雰囲気でもない
むしろAを支持しているように見える
そんな状況でギルドに気に入らないB一人がいたくらいでギルドを脱退するのは
「ギルマスに次ぐ存在でみんなからの人望も厚かった」奴としては短気すぎ
そんなAさんがBと喧嘩したときにマスターから公平に仲裁されたんで
マスターがBの肩を持っているように見えたのが気に入らなくて脱退したんじゃね?
Bの方としてもそれが透けて見えるから「好きにすれば?」と言う感じなのかもしれん
そもそもプレイスタイル論争に結果が出ないのはわかりきった事だから
本当に懸命な奴なら一歩引いて対応する
半ばお約束だがAもBのプレイスタイルに
「誰が何をしようと遊び方は自由であるべきだ、他人を自分の都合で束縛はするな」
を押し付けているわけで自己矛盾含んでるしな
それに814は「Bを追放してAに戻ってもらえ」と言う回答が欲しいだけだろ?
自分で判断して好きに汁
なんか漏れBみたいだな
そんなの必死杉ー
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 20:30 ID:Da++gJif
- >>814
「ギルドのログイン率が低くて遊べないのはお前らが別キャラで遊ぶせいだ」
ってのが言い方はともかく事実だとしたら、それはそれで問題だろ。
ギルドの現状にギルメンから文句が出ているわけだからな。
どの道、現状のままではBも抜けていくだろ。
Bを残すのなら多少改革する必要がある。
Aを選択 → このまま別キャラ・別ギルドOKで低接続(過疎)ギルドに。
Bを選択 → 別ギルドNGの高接続ギルドに(脱退者続出の危険)。
って考え方もできるな。
言ってしまえば、これはギルマスが決めることじゃないか?
ギルドの方針にかかわってくる。
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 21:19 ID:75zGuI2+
- >>824
法律文書みたいになるので、次は誰かやってくれ
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 21:36 ID:cMVk7BLJ
- >>826
>半ばお約束だがAもBのプレイスタイルに
>「誰が何をしようと遊び方は自由であるべきだ、他人を自分の都合で束縛はするな」
>を押し付けているわけで自己矛盾含んでるしな
いや矛盾はしていないだろう
強制接続を要求することは間違いであると言っているだけで
Aはあくまで自分の考えを他人に伝えているだけだ
これで束縛って言葉が使われるようならすべての意見が価値観の押しつけになるぞ
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 22:09 ID:xeTE5QOM
- >>829
甲が「誰が何をしようと遊び方は自由であるべき」意見なのなら
甲は乙も自由であるべきなので乙の行動も遊び方も尊重する必要がある
逆説の接続詞を付けなければ以後には要望も命令も続けられない
甲の価値観を乙に受け入れて欲しいのなら
「他人を自分の都合で束縛はするな」だけでいい
ただ両方繋げるだけでは矛盾が生じる
ま、お約束だ
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 23:30 ID:cMVk7BLJ
- 遊び方じゃない気がするんだけどな>他人の都合を束縛すること
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 23:30 ID:fUZzIkrK
- つ戦う民主主義
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/03 23:37 ID:PviXKTCO
- 素朴な疑問だがなぜBはいつまでもそのギルドに所属しているんだろう
時間帯が合わないと思ったらさっさと次のギルド探せばいいのにな
もう少し情報が欲しいな
「ギルドのログイン率が低くて遊べないのはお前らが別キャラで遊ぶせいだ」
こんな台詞を言ってるからBは支援プリか何かだろうか?
Bが支援職なら公平組めるギルメンが誘ってあげるべきだと思うけど
まあ自分がBならいつまでも粘着してないでさっさと次のギルド探すだけだが
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 00:38 ID:bDxQOgDp
- AもBもどっちもどっちだと思うがな。
Bだって口は悪いがこの先のギルドの不安をぶちまけたんだろうに。
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 00:49 ID:+C7BXyHV
- >>831
Bの「ギルドのログイン率が低くて遊べないのはお前らが別キャラで遊ぶせいだ」という
他人を束縛した遊び方を求めるセリフに対しての
Aの「誰が何をしようと遊び方は自由であるべき」だから
Aの主張の中ではBの他人を束縛する遊び方も自由であるべきものだよ
その上でAの「他人を自分の都合で束縛はするな」なんだろーから
Aが他人を束縛した遊び方をしようとしているBを束縛しようとしてるのはあってるよ
>>832
むしろ虐殺する平和主義
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:06 ID:+vQPl/0T
- ギルドのログイン率が低かろうが遊べるのに
遊べない理由を他人のせいにするっていうわがままだろ?
その上でどう遊ぼうが自由なんだから誰々にログインをしろっていうのは自分の都合での束縛であり
Aはそれは間違っていると言っているだけで「自分の都合で」束縛していないやん?
誰も束縛しないこと、がAの都合っていうなら話は別だが
つか言葉遊びだなこんなの。スレ違いだし
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:07 ID:xy5mpXa3
- まあ、書き込み主はAを擁護したがってるみたいだし、好きにさせればいいと思うけどな〜。
それでギルドが過疎化したって、束縛されるくらいなら他キャラやって、潰れた時は潰れた時でまた他に賑ったギルドを探せばいいっしょ。
いかにギルドの発展をめざすか、と問われれば、言い方こそ悪かったけどBの主張に一理あると思った。
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:09 ID:XCVktVbc
- 万物は流転する、いや流転すると言う事実が変わらないじゃないか
みたいな
ただの屁理屈というか天の邪鬼と言おうか
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:33 ID:6ha0hkI3
- >>837
言い方が悪かったなら全てがぶち壊しだと思うが
>いかにギルドの発展をめざすか
個人をないがしろにしてまで目指すもんじゃないな
まったりギルドなのに束縛されるのは俺だったらごめんだね
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:36 ID:5NO7DcQX
- ギルメンからちょっと爆弾要素を相談されて困り果てました(´・ω・`)
相談内容はよくあるギルメンAがギルメンBを許せないって単純な話なのですが、
この相談をしてきたのはとある高Lv2-2職持ちのギルメンAで、この人は型的にはGv向けなものの
本人はGv前から2-2志望で育てていたメインキャラでいわゆるGvありきのキャラではないのです。
それでこれもよくある話ですがその不満先のギルメンBが以前オーラ追い込み時期に
ギルドでも稼げるキャラを囲い込んでとにかく固定面子以外は動かない・話もしないという状態があり
その時期にたまたま一緒に行こうとしたAに対して「固定以外とは狩りしたくないし、Gv向けのAが入ると
経験値下がるから一緒に行きたくない」と言ってギルド内で揉めた経緯があります。
この時は私がブチ切れて追放しようと思ったのですが、Aから何もしないでくれと言われ注意で終わりました。
それで、今回問題になったのがギルメンBが今度はGv目的でキャラを作り出し
Gv向けはPT組まないと育たないと言ってやはり新たに作ってる連中とPTを組んで狩りに行ってることに対して
Gv向けだからPT組むなと言われたAがその様子を見てやはり積もっていた不満の引き金を引いたらしく
もう我慢出来ないので今週のギルドの集まりでその事を本人に告げて場合によっては辞めるつもりだと言われました。
正直気持ちは分かるけどAにこのまま言わせるとギルドが真っ二つになるのは目に見えてるし
なんとか両方(特にAを)丸く収める方法はないものでしょうか?
Aの言い分ではやはり追放はして欲しくないしPTで狩りに行くのは禁止するつもりはないが
どうしても言わなきゃ我慢できないから言ってそれで辞める覚悟は出来ているという事を告げられてます。
ギルドの集まりが今週土曜でBを説得してる時間的余裕も無いような状況なので
AもBも創設から苦労を共にした仲間だけになんとか上手く解決できないかと思っているので知恵貸してください(´・ω・`)
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:40 ID:KES8Vtzy
- どう考えてもBを追放だろ。丸く収めるのは無理。
ついでに言うと追放も最初の衝突の際に行うべきだった。
ぶっちゃけ手遅れ。
- 842 名前:840 投稿日:04/11/04 01:43 ID:5NO7DcQX
- これだけだとBを一方的に悪者扱いにされそうなので補足ですが・・・
Aはあくまでも自分が2-2をやりたいからって理由で作っていますが
Bは一応オーラも出たしギルドのためにGv向けを作るっていう理由で今のキャラを作ってます。
そのため一応ギルドではGv目的で作る人はなるべく組める人が引っ張ってあげようと言ってます。
また普段はAもBもギルドの溜まり場で雑談してる時は一応会話はあります。
たださすがに過去の件でお互いそう積極的に会話するって仲ではなく、狩りも一緒に行くことはないですが・・・
あと私自身はBに誘われることはありますが例の件以来狩りには行ってません。
むしろAとは何度か狩りに行ってる為かなりA寄りになってしまってる部分があるのは事実なので
より第三者的に見てアドバイスを貰えたらなと思ってます。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 01:49 ID:rIxvHOCB
- Aよりなら「誰が何をしようと遊び方は自由であるべきだ、他人を自分の(遊びの)都合で束縛はするな」
Bよりなら「誰が何をしようと遊び方は自由であるべきだ、他人を自分の(主張の)都合で束縛はするな」
妙な先入観さえなければ五十歩百歩だな
このツッコミどころも言い方が悪いうちに入るならまさに言い方悪くて全部台無し
>840
少し上で似た質問を見た気がするが・・・
Aの愚痴を>840が一人で聞いてAの気が済むのなら問題ないが
全員にぶちまけたいと言うのなら全力でなだめる(Aに我慢させる)以外ないと思うぞ
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:06 ID:XCVktVbc
- >840
GV専ギルドならAをなだめてBの育成がギルド的には正解だろうが
そうじゃなくて単にBがその別キャラで何処かのGVに参加する為なら
Bの我が儘を止めさせろ
どちらにしろただAをなだめるだけの方向で対処する場合は
Aのメンツも立場も何も有ったものじゃないのだけは理解しておくべき
少なくとも自分がAの立場なら、さっさとぶちまけてから脱退するけどな
我慢してギルドに居たとしてもBがまた別の問題を起こすのも時間の問題だろうし
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:08 ID:K0yP4eUW
- まったりギルドのギルマスに次ぐ存在でみんなからの人望も厚いお方が
ケンカ一つであてつけ気味に何も言わずいきなり脱退・・・っ!
当然ケンカ相手へのフォローは無し・・・
ギルメンのケンカ相手への風当たりは強くなる一方・・・っ
計算通りだ・・・まったりギルドとは名ばかり・・・
気に入らない奴は全力で排除する・・・これがこのギルドの真の姿・・・
手を汚さずに相手を消す・・・これぞ策士だ・・・
それでこそ人望も厚きギルマスに次ぐ存在・・・!
そんなまったりギルド入りたくね('A`)
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:13 ID:XCVktVbc
- >845
安心汁、自分は自称まったりギルドで本当にまったりしているところは見たことが無い
単にだらしないだけだったりまったりと言えばそれで良し、みたいなところばかり
そう、大きな声でゆとりを語って内面ギスギスなアレの様に
pk禁止でほのぼのを歌ってMMOでも有数のネチネチギスギスなコレの様に
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:13 ID:Bi2RTNzp
- >>842
いや、Bが一方的に悪いだろ
苦労をともにしたとか嘘でしょ、Bは甘い汁吸ってただけ
それに異論がある(Bを許す)場合、俺がAなら辞めるな
AかBかどっちを選ぶかは好きにすると良い
とここまで書いたが1つ思いついた
Bがオーラ出たからGvキャラ作るっていうならBがAの発光まで手伝ってやれば良い
それを達成したら初めてBの新キャラ作成を手伝っても良い事にする
出来ないなら追放、まあBは他人に手伝わせる事はあっても手伝う事は無いだろうな
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:15 ID:cXElqS+D
- >>840
どのような場合であれ個人の自己中な我儘を通してしまえば
公正さが揺るぐからギルドは崩壊する。
Aに直接ぶちまけさせて角が立つようならマスターのお前が
Bの我儘を指摘すべき。
Bに謝罪させるか一定期間はPT組ませない処置を取るか
いずれにせよ何らかのペナルティーは考えた方が後々の為に良い。
>「固定以外とは狩りしたくないし、Gv向けのAが入ると
>経験値下がるから一緒に行きたくない」と言ってギルド内で揉めた経緯があります。
こんな事平然と言える奴は仲間じゃないだろ。
この時点で処分すべきだったと思うが。
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:19 ID:AO3vt1k0
- >>840
肝心な所が書いてないのでつっこむが、840のギルドはGvメインギルドなの?
Gvにギルメン全員が840のギルドで取り組んでるならともかく、
Gv自由ならBの言うことも最もだと思う。
ギルド結成時からGvギルドなら言うことないが、最初は違ったなら
Gvに関しては個人で温度差があるからそのへんしっかりすべき。
過去レスに何度も出るなこのトラブル(;´д`)
Bはもしや支援プリじゃなかろうか。よく読むとAの我侭が目立つ。
集会とかならともかく、いくら組めるからって組みたくないのと一緒に狩るのはストレスたまるぞ
Aも下限ギリギリかもしれないしな
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:19 ID:K0yP4eUW
- >>840
元の鞘に納まるのはもはや不可能
なら自分の後悔しないように行動するのが一番
両方選ぶことはできない
AとBこれからも共に居たい方を選べ
そして共に行動しろ
両方ぶった切るのももちろんありだけどな
どっちを選んでも後悔はするだろうが自分で選んだ道だという気持ちは持つことができる
しかし下手に優柔不断だと一生中途半端なまま尾を引きずることになるかもしれない
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:20 ID:2Ql9VhTw
- >>840
>「固定以外とは狩りしたくないし、Gv向けのAが入ると
>経験値下がるから一緒に行きたくない」
>Gv向けはPT組まないと育たない
この2つを出して「わがまま言ってんじゃねーぞ」と言ってやれ
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 02:55 ID:0MJcy5Hy
- >>840
Aにそのまま言わせると感情のままぶつけてこれまで以上にこじれる可能性が
あるので、ギルマスからBに話して、Bの矛盾点を指摘し自覚させ反省を促す。
このときのBの反応如何によっては追放。もし反省して素直に謝罪したなら、
今度はAにBの謝罪を受け入れるように説得。ただし、Bの性格が腐っていた
場合は表面上は謝罪しつつ、裏でギルメンに根回ししてAを陥れたりする場合も
あるので注意が必要。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:02 ID:dkK4Rj3P
- 当方Gv志望で発足した出来立ての新設Gのマスタ補佐やっております
Gv志望、とは言っているものの、Gメン16人のほとんどは70代でまだまだ
Gv出来るには程遠いGではあります。
「Gvできる様に育つまでは他のまったり系Gと同様でいこう」という方針で
いるため、入ったGメンは皆それを承知で、狩り用キャラとGv用キャラを
自己ペースで上げております。
で、一人他のGvGギルドに別キャラのハンターで入った人がいるのですが、
その人がAD等で儲けだして、お金が入る様になってから、人が変わっていき…
「自分は砦持ちGでGvGやってるんだぞ〜」というのを、どうも強くかもし出したい
らしく、事あるごとにGvG所属のキャラを出したり、装備自慢をする様になって
きました。
Gイベントの狩りに遅刻してきてその人が入ってきたのですが、Gチャにて
「今、城2Fに行くところなんだけど、前衛が足りないから騎士出してくれないかな?」
「ハンターで行って良いですか」
「いや、ハンターもう3人もいるのだが、前衛いないから」
「何とかなります。cc」
という様な感じでマスターや周りの意見も聞かず、非公平狩りの時は
「あぁ、僕のBSやわらかいんで後ろから火宝剣でペチペチいきますよ」
「Dexプリに壁やらす気か(;´Д`)」
「やっぱり♂BSはミニグラスじゃなきゃダメだよな〜」
「いいよ、私が耐えるから…」
「あ、お願いできます?FBで後方から補佐しますからw」
…等と言った感じで(==;
- 854 名前:853 投稿日:04/11/04 03:03 ID:dkK4Rj3P
- 最終的にはGvを行うため、他Gvギルド等で経験積んでくるのも良いかと思うのですが
最近はその子はハンターで入ったGが段々とメインになってっている様で、
BSでGに入っても「こんにちはー」→移動告知→「cc」と、即終了してしまう始末。
どうも、ハンターのG狩りのお金をもらうためだけに動かしている様であります。
そして、「BSをあっちのGvで使いたいので一時脱退させてもらって良いですか」
という言葉で、今回マスターはひどく落ち込んでしまった模様…
Gvを兼用している人では珍しくもない事なのでしょうけれど、一応名目ながらも
「Gv志望G」としてやっているため、今回のこの言葉にショックを受けてしまった
らしく「最近マスターやってるのが疲れてきたよ」という発言まで(="=)
私的にはマスターと長く一緒にいるために、マスターに味方してしまいそうな意見を
考えがちになってしまうため、第三者様方に、こういうGメンがいたら、どう対処
するべきか、という意見を聞いてみたいと思います。
自分勝手な行動が多いため、注意あるいは追放処分にすべき か、あるいは
将来的に役に立つ事もあるだろうから、今は好きにさせておく か。
連続書き込み申し訳ございません(´・ω・`)
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:13 ID:cXElqS+D
- >>853
追放でいいだろ…
幾らGvギルドだからっていっても最低限の人の和は必要だよ。
全員で協力して戦おうってのにそんな全体の雰囲気を悪くする
ような奴が居たら戦意が落ちる。
将来役立つ事なんて絶対無い。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:16 ID:GsBrkE2z
- >>853
この先、どっちのギルドをメインにするつもりなのかは、聞いた方がいいね
一時的に俺TSUEEE入ってるだけなのか、それとも本性が出たのか
取り敢えず、好きにさせておく、って選択肢は有り得ないね
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:19 ID:+vQPl/0T
- つか、Gvギルドじゃなかったらそんなヤツと一緒にいたくねえよな
自分の都合しか考えてないヤツ多すぎ
>>840
自分から組もうとしなかったヤツはともかく今回は組もうとして断られている以上
Aの不満はもっともだし、Bの言い分はおかしい
あと
>んでとにかく固定面子以外は動かない・話もしないという状態があり
この時点で俺は仲間と認めない
元の鞘は絶対にないパターンなのでそれはあきらめる
メンバーの了承が得られるならば、ギルドブレイクして派閥で分けてしまうのも手じゃないかね
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:19 ID:CEV2aGep
- >>853
件の人はあなたのギルドの成長の遅さに耐えられなかっただけじゃないかな
特に必死になってGvGやろうという気風はないようだがそれは別に悪いことではなく、
自らのペースでやっていけばいい 件の人と合わないってだけ
>「最近マスターやってるのが疲れてきたよ」という発言
まだGvGに本格参加もしてないのに、随分弱音を吐くギルマスだな
もしかして件の人以外にも何か問題を抱えているんじゃないのか?
接続率とかギルメンの成長速度とか
>>855
2キャラ別ギルドに出張ってるから、比較的簡単に納得してくれそうだな
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:19 ID:yw7keK2G
- でもBはA以外の人と組んでるんでしょ?
AにPT要求してるなら言語道断だけど、
経緯を知った上で他の人がBのGV職と組んでいい、ってのなら
それはそれでしゃあない気がするんだけど
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:26 ID:GsBrkE2z
- >>859
他人の考えはどうあれ、Aは昔Bに言われた事を忘れるつもりはない
で、我慢出来無いから不満をギルド会議でぶちまける
ぶちまけた結果としてギルドが割れるかもしれないが、Aはそれも覚悟している
別にAとBがPT組む組まないが問題じゃあないだろ
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:46 ID:69JZiniN
- 効率房が紛れ込むと大変灘。
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 03:50 ID:s4Ny00CV
- >>840
>一応ギルドではGv目的で作る人はなるべく組める人が引っ張ってあげようと言ってます。
これにのっとったBの行動自体はまったく問題がない
それにBのGv職と誰が組もうが勝手だと思う
ただ、昔の事件の後でこういうことをするBの行動には腹が立つ
PTを経験値稼ぎのための道具としてしか見ていない気がするが
自分の都合のいい時にだけ動く、Bはそんな人間じゃね?
ギルド割りたくなければすBに説教くらわせることだな
それもAが一緒にいる場で、だ
以前Gv職で稼げないからといってAを蹴って
そのくせ自分がGv職作ったら今度は稼げないからPT組んでだって?
ふざけるな、Aの気持ちも考えろ、とそのくらい言ってもいいと思うぞ
言うタイミングはAとBと貴方が一緒にいる時にいうのがいいと思う
Aがいない時にいってもAは不完全燃焼で気持ちがくすぶりそうだから
別にギルド会議で言ってもいい、そのためのギルド会議だと個人的には思う
もっとも、AもBもギルドに残ったところで溝は埋まりそうにないから
ギルドを分けた方がいいとは思うが
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 07:28 ID:eqAr7Z+M
- >>840
第三者からの意見。
正直、両者の職が支援か後衛か前衛かでもまるで違うし。>考え方
誰の為であろうが自分で作るキャラならLvが上がらないからヘルプというのは間違い。
周りが手伝うのは ”Gvで使うし仕方がないか〜” との下心がある一点のみ。
【ギルメンBの罪】
・自分の狩りステキャラの追い込みの為にギルメンを独占した。
・Aに対し、効率下がるからくるなと邪険な扱い。
Aは最初の時点で自ら840を制したわけだから、今回キレるのは時既に遅し。
Bにあの時は何にも言わないのになんでいまさら?とか言われそう。
心情的にはAを察してやりたいが遅漏過ぎる行動に呆れ気味。
物事、溜め込めば発散してもいいというものではない。
が、しかし。
問答無用でBは悪い。
Aを押さえ込むのはAの人としてのプライドを足蹴にする行為に当るし、
Bにはこの際お灸も必要かと。( 恐らく、Aの意見に共感するメンバーは続出。)
発端の件でAとBの話し合いがあれば今回の件はありえなかったし、
止められたからといって、Bに何も言わなかった840にも罪はある。
Aを押さえ込めばA脱退→840のBに対する嫌悪感発生となり、
G内に微妙な空気発生するのは必死。
(他に、腹に溜め込んでるメンバーの存在もありうる。)
仮にAに発言させても、内紛は必死。
要するに840は全てにおいて後手に回ってしまった。
Aの行動を見守り、今後のG立て直しに邁進するしかないと思う。
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:16 ID:F7rbEG5y
- 当方自称まったりGを運営しているものなんですが、一人のメンバーAのことについて
悩んでいます。
あるメンバーが内部告発の件でRO休止を考えており、それに対して問題のメンバーAが
いい思い出を作ってあげようということで、いろいろイベントなどを計画しているようなんです。
問題はそのイベントのために、休止するメンバーが「そんな気に無理しなくていいよ」って
言ってることもするなどちょっと暴走気味?で、イベントのために無料チケットで男垢をとり
ギルメンに養殖を時給いくらのアルバイトで頼み込んだりしていたらしいんです。
苦情がでたのは養殖を頼まれたプリのメンバーが、いくらお金もらっても常時メマー青P連打で
ちょっとひいたし萎えたといっておりまして、問題のAいわく「ROのお金なんて全然気にならないし、
意味ないものでしょう?」と言っているところでもプリのメンバーがかなり凹んだと言っていました。
このAは以前自己中でGが真っ二つになった原因のメンバーなんですが、もうやらないように気を付けるし
努力するとは言ってたものの、今回になってまたこのような苦情が出たので追放するか迷っています。
現在のメンバーは以前のG分解の件から面子もかなり変わっており、多分会議にかけて相談しても
G分解を知らない人が多いので、これぐらい大目に見てあげようってのが大半だと思うんですが、
前回のG分解の件から見ている立場としては、Aの在席がそろそろ限界かなと思っています。
自分の見解が前の出来事から見ていたせいで、偏見なのかもって思ってしまったりして踏ん切りがつかないので
アドバイスいただけたらと思います。
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:18 ID:bDxQOgDp
- 二度目はない。切れ。つーか過去ログ嫁。似たケース多すぎ。
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:23 ID:U0EBw2s2
- プリの養殖に関する認識が甘すぎ
本人は自分で納得して養殖して貰ってる
商人ならメマー、青P使うのは不思議ではない
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:26 ID:crDNSuuT
- 自分がなさけないのか相手が悪かったのかハッキリせず悩むことがあるのでちょっと相談をば・・
俺はギルマスなんですけど50台から90台までのキャラがいるマッタリした会話をメインに狩とかなんとか
ギルメン同士交流しつつあそべればなと思って作った結構身内系のギルドだったんですが、
結構みんな組めるようにレベル抑えたりしている仲でした。こっちが押さえつけとか一切なしでこれ以上あがったら**さんと組めないとかそういう感じでした
でも一人は違いました、ひたすらキャラを上げて「早く転職する」「転成にそなえる」そう言ってオーラまで一直線でした
ソロとかなんとかでオーラまでやるのはいいんですが、みんなLv上げ遅くて組めない。。お金貯めるのヘタなのは負け組みとかそういう愚痴を言ったりどうこうしてて
何度も言うものでこっちもプリを99と組めるよう上げたものの上がった直後から別キャラに着手して終いにはギルドを抜けてしまいました
もう何がって状態なのですがただその人がここのギルドに合わなかっただけなのかそれともプリの支援がヘタで気に食わなかったのかただソロをしたかっただけなのか
今でも謎です。言いたいこといわずに気がつけば居なかったものでどうしたものやら
・・・と俺も愚痴っぽいな・・ 愚痴失礼でした
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:27 ID:ZhNuh/wg
- >>864
協調性のないやつはギルドにいらん
さっさと切り捨ててしまえ
たかがゲーム上の繋がりなんだから楽しく遊べる相手だけで構成すればいい
問題児の面倒みてやる義務なんてどこにもない
精神年齢低い餓鬼は優しくするほど付け上がるから厳しく対処した方がいいぞ
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:31 ID:SSmv11aH
- チョット質問を。
Gvなしマッタリ系ギルドのマスターをしてます。
メンバーは10人ほどで毎週みんなで狩りには行くようにしています
前はみんなでテイム品を持ち寄りテイム祭りと言うイベントを開催したのですが
皆さんは他にどんなイベントとかやってるんですかね?
みんなで狩りに行ったときはギルド資金にしているのですが何に使えばいいのか…
枝祭りはアクエンが強化されてから気軽に出来なくなってしまったので_no
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 09:33 ID:+1bsNKC6
- >>840
>このまま言わせるとギルドが真っ二つに・・・
Aは今までの鬱憤をぶちまけなければ気が済まないだろうし
どうせA以外にも、不満溜まってる人間多いんでしょ?
問題があった時に対処できなかったのがもうだめぽ
>>853
Gvギルド掛け持ちなんか普通やらない
貴方のGが、Gvギルドと認識されて無いだけだと思う
レースでも何でもいいからギルドとして参加してる?
どっちにしてもそのハンターが人間的にお察しなのは明らかなんで
とっとと追放した方が楽
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:01 ID:U0EBw2s2
- >>867
メンバーの1人が狂っただけだ
過剰なレベル上げにつき合う必要ない
別れの時が来ただけ
追放すればいい
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:07 ID:eQTODSOa
- >>867
単純にその人があなたのギルドに合わなかっただけ。
いなくなって良かったじゃん。
ちなみに、
「こういう人がいて困っています。どうすればいいでしょうか?」
って相談だったら「即追放汁」が答えだった。
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:08 ID:W6nEPlma
- 当方70台支援プリ。 ギルメンはVIT槍騎士(以降A)
所属ギルドはG内公平を推奨するマッタリギルドです。
Aが剣士だった頃からほぼ毎日一緒にPTを組んでいました。
先日Aは騎士に転職しましたが、それ以来姿を見かけなくなりました。
別キャラでお金を貯めていたらしく、属性ランスを購入したとの事でした。
俺はDex型なので硬くありませんが、Aは俺の2倍近い被ダメを受けるような装備で、
毎回ヒールでSPが足りず青ポットをガブ飲みして補っていました。
Aの別キャラというのがマジかWIZらしく、その使い回しで
丸帽・ガード・シューズ・マフラー・ロングコートを騎士でも装備しています。
ランス装備になるという事は三減ガードが装備出来なくなり、Aの被ダメは益々上がります。
俺は自分の負担が大き過ぎて正直Aとはもう組みたくないんですが、
俺は他のギルメンとも組めますがAと組めるのは俺しかいません。
G内公平推奨である事からもAに誘われれば断る理由がありません。
マスターに相談しようかとも思いましたが、突き詰めれば「Aは装備が無いから嫌だ」という
ひどく我侭な意見である為、言っていいものか悩んでいます。
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:12 ID:bDxQOgDp
- 狩場ランク下げるなりソロで修行させるなりさせとけ。
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:18 ID:a1j4DW19
- >>840
いろいろ意見も出ているが、ストレートに言うのではなく、
>>847のでいい気がする。
>Bがオーラ出たからGvキャラ作るっていうならBがAの発光まで手伝ってやれば良い
ってやつな。
発光までずっとって訳じゃなく、週1〜2回とかでも。
で、断ったら切りだろうな。
>>853
その書き込みだけから判断すると切るしかない気が。
ただ、G発足から1ヶ月経っても、まだGvGに参加できてない、
と言うなら、お前さんのギルド自体も悪いところがある。
とりあえず早急にGvG参加してみることにして、戻ってきてもらうことにするか、
それが出来ないと言うなら、何もしなくてもどうせ抜けていくだろうし、切るしかないな。
>>864
Aがまったりギルドには合わない金銭感覚の持ち主ってことだよな。
商人系が短期間でレベルあげるには常時メマーは当たり前だと思うが、
そんなに金を使うのが妬ましいって意見が多いなら切るしかないかと。
そのうち、また金銭感覚で問題になると思うし。
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:34 ID:eQTODSOa
- >>873
>俺は他のギルメンとも組めますがAと組めるのは俺しかいません。
多分Aのレベルが下限なんだろうな。
だとするときつい言い方だが、あなたがレベルが下のAと組んでも美味くないから嫌になった、ってだけだ。
効率気にしだしてるんだろうよ。
でなきゃ、狩り場レベル下げるなりSP無くなったら休憩お願いするなりすればいいじゃねぇか。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:36 ID:3Oxm/Tr4
- ここ最近の悩みってほとんど一緒だな
何故に潔くチョン切ることができんのか・・・
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 11:50 ID:UfO4QIs5
- >>873
いいとこBase70のV騎で、なぜランス
パイク+三減がいいよ って教えてあげれば?
まったりってことだからGvやってないとしたら
ただ単にVIT先行の伸び悩むV槍騎士になってるっぽいね
STR先行だと育てやすいよ と言ってみれば?
ギルドの要請で作ってるGv目的のVカンスト型とかなら
火力お察しはしかたないから手伝ってあげなよ
ていうかそいつが居ない時を見計らって
さっさとレベルあげて公平圏離脱汁
- 879 名前:873 投稿日:04/11/04 11:59 ID:W6nEPlma
- >>876
そうかも知れません。 他のメンバーは順調にレベルアップする中で
俺はここ一月の間1つしかレベルが上がっておらず、確かに焦っている気持ちがあります。
(現在Aは俺とレベル差が8もあり、次にレベルの近いギルメンとは13差です)
狩場のランクを落とす事については何度かAにも話しましたが、
「落としたらWIZがマズイだろう」と言って聞き入れてもらえませんでした。
(いつもAが知り合いや臨時広場で落ちているWIZさんを連れて来るんですが
どうも俺のレベルと同じくらいの人を誘っているようです)
SP回復休憩は俺が座り込んで動かなくなるので半ば強制的に行ってます。
問題はヒールを途切れさせるとAがすぐ死んでしまうので
敵が一匹でもいるとマグニのかけ直しが出来ない事です。
湧きがひどいわけではないのに戦闘が途切れずずっと続いてしまい
最終的にSPが無くなって全滅、というパターンが多いのです。
(青ポットで補うにも限界がありますし)
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:06 ID:MvV3LlEX
- 関係ないけど、Aいい人、B悪者って書き方が多いねーって
オモタ。いや、それだけなんだけど。
>853
そのハンタ追放と言う案にサンセー
角が立ちそうなら
「もううちのギルドに収まる器じゃなくなっちゃったよね。
Gv専用ギルドに専念してもいいよ?」
トカ、言うのも有りかも。
>869
イベントって言ってもROの中でやれることは限られてるケド
どこかでSSとって、この場所どーこだ? とか
広すぎない場所でかくれんぼ とか
パス付きチャットでクイズ大会 とか
アイスで何回凍るか? とか
ポタ複数個出してソレに正解場所、ハズレ場所をつける とか
ギルメンのアイテムオークション とか
いろいろあるジャマイカ。
@はコレを膨らませるなりして料理するのがイベンター
の腕の見せ所。
イベント企画は、自分が楽しいって思えなければ
やらないほうがいいかも。
企画とかが重荷になるようなら休むべしっと思う。
個人イベンターの問題は考えるのが楽な分
人手が欲しい時に厳しいこと、かな?
ギルメンに「手伝うよ」って言われても
「参加者」として楽しんで欲しかったり
運営側に来てもらってもずっと座ってるだけだったりとか
打ち合わせに時間がかかるとか。イロイロ。
イベント運営側、からの視点ダケド
イベント運営は「楽じゃない、ケド、楽しい」 かな?
パーツは出した。@はいろいろ頑張ってくれぃ。
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:21 ID:MvV3LlEX
- 連続スマソ
>873
874氏の意見に賛成。
もしくは、でもないか、
ガード→シールド、マフラー→マント、シューズ→グリーブ
丸帽子→ヘルム(or ワイズゴーグル)、
ロングコート→蛙かブパメントルかアーマー
後マタ首輪×2。
に基本Sナシでいいから変えさせる。精錬はあったほうがいいけど
気にしない。
騎士の基本防具のDEFはかなり高いんだし、最低でも
ソレを装備させるのが先決かな?
コレだけでDEFが大体10上がるんだし。
でも「公平奨励」でも「絶対公平」でないんだし
ぶっちゃけ「組んでると非ダメ大きすぎて辛い」って言うとか
アコプリ作ってもらってSP休憩を覚えてもらうとか
PT時は下級狩場以外なら「片手槍+盾」でしょ。
WIZがいるなら騎士は殲滅役でしょ。
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:26 ID:w00z84PD
- >>840のギルドには>>840とAだけが残る予感
全然考えのあわない者同士でいるよりはずっといいかもしれんがな
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:27 ID:WylHEbqZ
- >>881
最後の一行間違えてるぞ〜
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:33 ID:KEvhANjM
- >>873
属性ランス購入したというのもいままで弱い武器で
873に対していい効率出してやれなかったから買ったんじゃないか?
Wiz連れて来るのも自分じゃ撲滅力不足足りないと自覚してるから連れて来てるんじゃないのかとか
それに別キャラWizでガード持ってるからといって3減揃ってるとは限らない
878や881の言うようにVIT槍にはパイク+3減が良いと知ってるとも限らない
873のSP切れるって話だがヒールは無駄の少ないようにLv調整してるか
INTがどの程度あるかってことでも変わってくる気がする
と、頑張ってAを良いほうに解釈してみた
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 12:58 ID:Ay16UvRb
- よく固定PT問題やGvキャラ問題って出てくるけど
実際のところギルマスとしてどこまで介入できるんだろ?
これうちのギルドで過去に実際に起こったケースなんだが
ある支援プリが槍騎士アサシンWIZバードの5人の固定PTを持っていて
溜まり場でもその面子以外は完全無視な状況で話をしたんだが
俺:固定以外もせめて無視するのはやめない?
支:「こんにちは」→「こんにちは」→以降は無視
俺:Gv向け育ててる人(うちだと献身やケミ)もたまには連れて行ってあげない?
支:バードさんを入れてるから協力してますが?
俺:もう少し色々な人(他のギルメン)とも組んで交流を広げようよ・・・
支:「そうですね」→翌日うちとは無関係の別ギルドの人を固定に入れる
表向きは改善してる振りしてる以上はこっちも何も言えないんだよな・・・。
というかこの手の問題って改善しなきゃ不満は溜まる一方だけどだし
それにPT組む組まないなんて個人の価値観の問題までギルマスが口出しちゃっていいものかね?
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:05 ID:+vQPl/0T
- >>885
本気でそれが通じると思ってるようならお子様過ぎ
そういうのは遠回しにいっても聞かないみたいだしもっとストレートに言った方がいいよ
PTを組むことを強制する、というのはギルドの趣旨もあるので一概にはいえないが
>溜まり場でもその面子以外は完全無視な状況で話をしたんだが
のようなヤツはギルドにとって入らない存在なのは間違いないと思うぞ?
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:11 ID:IQqsu/e0
- ギルマスって当たり前だけどギルドの中心だろ?
基本的にギルドってマスター1人で作り上げるものではないが、方向性とかそういうのは大部分がマスターの理想によると思う。
全員の意見を聞きながらギルドを運営するのも、自分一人の理想を掲げてそれに同意する人だけをメンバーに加えていくのもマスターの自由。
極論言うとお前気に入らないから脱退! とかだってマスターの自由であって他のメンバーにそれを止める権利はない。
まぁそんな事するマスターに他のメンバーが付いていくかどうかは別問題だが。
だから個人の価値観云々は関係なく、マスターのギルドに対する思想理想や好みにメンバーの行動がそぐわないと思えば口出ししても良いのでは?
それでそのメンバーと不仲になってギルドに揉め事を呼び込むようなら、それはマスターの力量不足だと思う。
でも穏便に済ませるのって難しいと思ったマスター歴2ヶ月の自分。
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:35 ID:Bo5JKX9f
- ギルドはプレイスタイル・接続時間・話題の極端に違わない物同士の集り
マスターはその連絡・方向性のまとめ役ってだけで良いんじゃない?
ま、マスターのやりたいようにやればいい
メンバーが付いてくるかどうかは人望次第、従う義務は無い
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:37 ID:eQTODSOa
- >>887
>極論言うとお前気に入らないから脱退!
もうすぐそれを行なっちゃいますorz
いや、ここまで色々と我慢してきたんですよ?
本人とメールでやり取りして、納得してもらおうと。
……日本語が通じない相手には何を言っても無駄だと悟ったけどね。
そんなわけで次の集会の時にバッサリ追放するけれど、
ちゃんと他のギルメンにはその理由を説明します。
自分の裁量で人事を動かしていいのはギルマスの権利だけど、
その理由をしっかりギルメンに説明する義務もあるんじゃないかなぁ、
と思うマスター歴10ヶ月の自分。
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:40 ID:UfO4QIs5
- >>887
>マスターのギルドに対する思想理想や好みにメンバーの行動がそぐわないと思えば口出ししても良いのでは?
同意
うちの場合は、マスターの理想というか、発足のキッカケが元々別ゲームでのGっぽい集団だったから
・仲良く
あとは普通に不正&厨行為禁止、アイテム貸与&壁は自己責任ってくらい
んで、マスターの相方とやらがサブマスとしてギルドにいたんだけど
・ギルメンの相手全くしない
(手取り足取り教えてやれとはいわんが、リアノビGメンの初歩的な質問すらスルー)
・マスターが居なければ即臨時or落ち
Gメンの一部から不満があがって追放という形になったんだけど
(動議はもう一人のサブマス、追い込みかけたのは平Gメンであるところの自分)
最後まで、
・マスター(オーラ目前Wiz)以外と組まないのはレベルが合わないから
>実際は、合うキャラ持ってるのに出さない、組めるレベルの某AGI職居たが無視
・(相方当人は)別ゲームの流れを知らないので、仲良くしようというつもりはあるが、疎外感がある
>後ほど参入した、ROだけの知り合いが普通に溶け込んでいたのにね・・・
と、身勝手なことを言っててワロタ
マスターとしては、マスターがログインしてるときはマスターと狩りにいって
いいこちゃんしてるから、結構ショックだったようだ
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:49 ID:IQqsu/e0
- >>889
>自分の裁量で人事を動かしていいのはギルマスの権利だけど、
>その理由をしっかりギルメンに説明する義務もあるんじゃないかなぁ
ごもっともで。
書いてなかったけどこれは当然の事だよな。
フォローさんくす
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:50 ID:jV2YPimN
- >>873
ギルマスに相談するなら、狩りで使用する青POT代は経費にならないか
相談してみてはどうだろう。使用量を告げれば、察しのいいギルマスなら
不満の根底を理解してくれる…かもしれない。
874氏の言うように公平圏外に突き放してしまうのが一番よいだろうけどね。
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 13:56 ID:v4qkivFs
- >>873
A氏の別キャラはマジWIZですね?
時計2F通ってればエルニウムとZenyは貯まるはずなんで、
「もっといい防具揃えて+武器は強属性パイクにして」
でいいんじゃないでしょうか。
他に盾役のクルセとかがいるのならともかく、プリ・WIZ・槍騎士のPTで
狩場のランク下げたくないというならせめて+4店売り最強防具とエラ・ケイン
くらいは揃えさせましょう。三減ガードがあるならそれでそこそこ固くなります。
てか、その装備(WIZ兼用)で三減盾装備しないって発想が信じられん。
以上、WIZ・VIT槍騎士持ちの具申でした。
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:09 ID:ZXgWV5yK
- ちと流れから遅れたが
>873
実際、そのレベルってのはソロの方が儲かる気がするんだが
それはおいとくとして、確かにレベルあがるのが遅すぎ
いくつか考えることはある
プリはマグニ命、支援の要。自分のSPを支えるためにも、進軍とめてでもかけなおす
タイミングは、身体で覚えるべし。切れたらかけなおすじゃ遅すぎ
慣れれば、戦闘毎の合間やちょっとした隙間にかけなおせる
そのVIT騎士には、壁役が務まりきれてない時点でお察し
狩場下げて時間で稼ぐしかない。WIZにあわせて死ぬのなら、ペアかソロでいけるようにしないとな
必要最低限の防具そろえて(流用じゃなく、騎士用の)からでないと、壁役失格だ
ぶっちゃけ、ソロで70台なんて短期間で通り過ぎてしまったので、1ヶ月もレベルあがらんて状況が良くわからないのだが
多分、どこか狩りかたを間違えてるんだと思うよ
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:28 ID:5ZQ9O1IB
- >>873
A氏個人への対応については他の方が十分書いていると思うので
ギルドについて
公平推奨ギルドってのがどの程のものかわからないんだけど
A氏のレベルアップが遅れがちなことに対して
ギルドは何も手を打たないのでしょうか?
A氏の性格に問題があって、コアのメンバーが切り捨てようとしてるとか?
70以下の騎士で3レベル程度なら
ちょっと手伝えばすぐ埋められる差だと思うんだけど・・・
少なくとも、あなたが他のギルメンともパーティ組みたいとギルマスに相談するのは
悪い事じゃないとおもうけどね。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:41 ID:Z+iEX76M
- >>853
とりあえず、GvGを目指すなら、毎週とは言わないが
GvG時間には集まって、どっかの砦をみんなで遊び半分でもいいから
行ってみることをお勧めする。
レース会場だと70代でもエンペまでたどり着ける可能性がある場所も多い。
(1次職やノビがうろうろしてるところも結構ある)
GvG初心者ばかりだと、エンペまでの道を覚えるというのも結構重要だし
レース会場以外にも小〜中堅同士の対決とかだと便乗できる場合もあるし。
853の感じだとそのうちGvGに参戦予定、時期は未定って
まるで癌のパッチのような永久未実装に感じる。
件のハンターさんはGvG自由参加のギルドだと思っているんじゃないだろうか?
- 897 名前:873 投稿日:04/11/04 14:44 ID:W6nEPlma
- 沢山のレス有難うございます。
お察しの通り当GでのGvは自由参加で参加者の顔ぶれも人数も毎回まちまちです。
その為、特定のステータス・職を作らせるといった事はしていません。
所属者は全員自ら望んで育てているステータス、職だと思います。
また、Aは別キャラでかなり有名な中堅Gvギルドに所属しており
更に当GにはVIT槍騎士さんがAを除いて5名も所属しているので
VIT槍騎士に関する諸々の知識はある程度備わっていると思われます。
(Gv時間中 Aは当然その大手Gの方でGv参加しています)
当方は補正込みINT120、ヒールのLv調節も行ってます。
さすがにAのMaxHPの方が俺のLv10ヒール量を上回るので
基本的にAのHPがLv10ヒール量より削られてからSP効率のいい10をかけています。
マグニも切れてなくとも手が空けばかけ直すようにしてますが、それでも足りません。
戦闘中にかけるのはAからやめてくれと言われているのでかけられません。
実際、敵1匹しかいなくてもマグニをやるとAが死んでしまう事があるので。
Aは支援プリも持っているのでSP回復について分かっているはず…なんですけどorz
「そんなの知ってる」と本人に言われそうですが、盾+パイクを勧めてみることにします。
多分俺のヒールがあるので攻撃特化させようとしてるのかも知れませんが
そろそろ倉庫に貯めていた青ポットも無くなりますし、この機会に何とかしようと思います。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:50 ID:2Ql9VhTw
- >>853
追放一択
>>873
その騎士がよほどSTR低いのか知らないが、
水パイク持って西兄貴行けば60代なら2時間くらいで1レベル上がるし、
70代前半でも数時間で1レベルは上がると思う。
(漏れのSTR槍での体感なのでVIT先行ということはもう少しかかると思う)
ただVIT騎士なのにdexプリの873氏より被ダメがでかいというのが引っかかるが。
おそらく装備もほとんど店売りかカードなしのs装備くらいじゃないか。
ソロでしばらく頑張らせるなりしてやる気を確認してみるのもいいと思う。
やる気ないならもう組まないよとでも脅して。
マスターにも他のメンバーとどんどん離れていくのがつらいと一言言ってみるのもいいか。
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 14:58 ID:2Ql9VhTw
- >>897
送信したら発言が、タイミングが悪かった・・・orz
INT120ってことはもう70代中盤から後半かな。
どこの狩り場行ってるのかわからないが、レベルの低いAが背伸びしてるとしか思えないな。
873氏のを読んでて支援が下手というのはないと思うし、やはりAが弱すぎるんだと思う=狩り場が適正でない
あと、
>そろそろ倉庫に貯めていた青ポットも無くなりますし、
これ、今まで相当な数飲んできたと思うんだが、
Aはそれにつけ込んで自分で回復アイテム持っていないと思う、非常用ですら。
というか、敵1匹で死ぬVIT騎士というのは正直謎だが・・・
その1匹が何を指しているのかにもよるが、ちと弱すぎじゃなかろうか・・・
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 15:13 ID:21u5MpJt
- 実はVIT騎士の装備が調っていないのではなくて、他が廃装備(狩場相応だとしても)なだけで、感覚が廃で気付かないだけとか。
装備の整っていないVITはGD3が限界のはず。
まさか、城とか騎士団を連れ回してないよね?
それでもWizの火力があればレベルアップなんてあっと言う間。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 15:31 ID:KEvhANjM
- AがプリとWizしかやってないようなら
騎士の装甲を過大評価しすぎてて気付いてないのかも
Wizとかに比べたらHPかなり上がるからな
Gvも騎士で参加してないんだったら装備はGv参加してる方を重点的に集めるだろうし
いままでVIT槍騎士使わずWiz集中的にやってたら
同ギルドのVIT槍騎士の話聞いてなかったかも知らない
と、もう一回頑張ってAを良いほうに解釈してみたがきついな
マスタに相談もしくは同じギルドのVIT槍騎士に相談して
防御面に気をつけるように言ってもらうのもいいかもしらん
同職同士ならAが騎士のこと知らなかったとしたら参考になるだろうし
知ってて負担かかる装備にしてるようなら注意なり負担になってるなり
伝えてくれるんじゃないか?
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 15:49 ID:amaQ7wnf
- 槍騎士Aに白POTを使わせろよ・・・
- 903 名前:873 投稿日:04/11/04 15:53 ID:W6nEPlma
- >>898,899
まぎらわしくてすいません、マグニ中に死んでしまうのは剣士の頃の話です。
騎士になってからはまだAと一度も組んでおりません。(お金貯めでAが接続してきていなかった為)
最後に組んだ時とAのLvは変わっていませんが、騎士になったことで
MaxHPは大幅に増えているわけですし、マグニをする暇が出来るかも知れませんね。
一応Aは緊急用白ポは持ち歩いているようで、以前MHを白ポで乗り切ってくれた事があります。
が、清算時に「白ポ代引きます」と経費落ちにしていました。
俺の青ポ代は請求した事は無いです。請求すると各人に配るお金が無くなる可能性がありましたし。
あまりまともな狩にならないので今まで一度の例外もなく
「すいません、用事が入りました」とWIZさんが抜けてお開き、
というパターンで狩が1時間もった事がなかったりします。
>>900
狩場はいつもAが決定しています。 今まで行った所は監獄1、時計3、廃オクMapです。
JobEXP的にGD3辺りがいいのではないかと言いましたが(自分のアコ追い込みがGD3だったので)
WIZがいれば大丈夫、とAが言って上記3狩場へ通っていました。
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:00 ID:RzjwdtP5
- ってことはだ。
剣士を壁役にして監獄1、時計3、廃オクMapにいったわけか?
廃装備でもないのに?
まぁ、あえて何も言うなら
青P代は請求しとけ、清算でマイナスになっても自業自得だ。
それがいやなら、SP切れた時点でテレポしとけ。
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:15 ID:UfO4QIs5
- >>837
追加情報をみるにつけAが至らな杉
って剣士時代の話かよヽ(`Д´)ノ
VIT槍剣士とVIT槍騎士は全然別の生き物ですぜ
まぁ転職前でも西兄貴くらいなら、中堅GvのWizの装備ありゃ余裕だと思うんだが
ちょうど対人装備だしね
廃屋は虫がいるし混じることが多いから 虫盾あってもキツイだろ
プリWiz持ちで、在庫が尽きそうなくらいに青ポエフェクトみてるんなら
青ハブでも葡萄Jでもいいから提供してくるくらいなら可愛げもあるんだがねぇ
と思ったが 自分は白を経費で落としてるのか
次から青ポの変わりにハエか蝶もってくといいよ
つまりAの公平圏外の人と先約をとりつけて狩りにいけばいいじゃないということ
当然狩が終わったら 次の約束な
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:15 ID:ZXgWV5yK
- おそらくWIZで同じようなことをしてきたんだろう、狩場を見ると、そんな気がする
俺ならさっさと公平圏脱出して、あとは1人でがんばり〜、って突き放すがな
青ぽ代請求しろ。Aが気づいてない気がする
いうときも、「青ぽがなくなって、いま狩りにいけば確実に死ねる」とか言ってみ
憶測に過ぎないが、Aは前衛職初めてなのかね
WIZの効率から単純に計算して、もっと楽にあげられると思っていたのでは?
だいたい、ギルメンのWIZならともかく、臨公で拾ってくるWIZに何吸い取り期待してるのさ
で、WIZがいなくなってお開き、と。そこよりもっと低い狩場で時間かけたほうがよっぽど近道な気がするんだがな
もっとも、そのAが今後成長して、今度は>873が成長助けてもらえるようになれば、苦労は報われるのだがな
俺は、そんな日は来ないような気もする。いや、Aの人柄を知らん者の戯言だがな
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:16 ID:UfO4QIs5
- >>905
誤:>>837
正:>>873 orz
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:22 ID:VFMjzoKw
- >903
当方、90 I > V > D 鰤
>一応Aは緊急用白ポは持ち歩いているようで、以前MHを白ポで乗り切ってくれた事があります。
>が、清算時に「白ポ代引きます」と経費落ちにしていました。
>俺の青ポ代は請求した事は無いです。請求すると各人に配るお金が無くなる可能性がありましたし。
白P等は、
自分が死なない為=PTへの危険増加を防ぐ為=デスペナ食らわない為
だと、私は思っているので、これはかなり萎えますね。
そういう前衛と一緒に組んだ時は、MHにつっこもうが基本は放置で大人しくデスペナ食らっていただいております。
# こういう人がいるから、wiz鰤ペアでいいとか、前衛イラネって言われるのだと思う。
# 巧い前衛は結構多いのに。
>あまりまともな狩にならないので今まで一度の例外もなく
>「すいません、用事が入りました」とWIZさんが抜けてお開き、
>というパターンで狩が1時間もった事がなかったりします。
鰤より耐えないという点でいつ崩壊してもおかしくないので
wizさんも萎えると思われ。
正直、一番組みたく無いタイプの人ですね。
# 大人しく、一生西オークソロやってろ、と思った。
- 909 名前:873 投稿日:04/11/04 16:43 ID:W6nEPlma
- 被ダメについては何度か狩に行って分かっていましたので
前衛役はAと自分で半分ずつ預かる形で、WIZさんのSG待ちという感じでした。
(氷割りにプロボを使用していたので余計きつくなったのかも知れません)
監獄はAが転職間際のLv70時の1回のみです。
「リビオのSBが危ないから絶対ダメだ」と断ってたんですが、
「ミストレスで計算したら耐えられた」とAに押し切られる形で行きました。
(転職間際で逸る気持ちがあったんだとは思いますが)
AからJobUPのエフェクトが出た瞬間に全滅、という
ある意味ナイスタイミングな最後でしたけどもorz
>>905
剣士時代は片手剣+三減ガード装備でした。
転職する時に「槍やるぞ〜」って言っていたのと、
その後ランスを買ったので槍騎士、と表現させてもらいました。
つくづく俺の言葉足らずで申し訳ありません。
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:53 ID:MR1gyYqn
- ランスを買う理由は分かる。騎士スレテンプレにVIT騎士育成法として
水ランスもって西兄貴でハイオークにピアースとあるからな
STR上がりきる前では水ランスの方が確かに強いし。
ただそれをPTでも推奨してるかといえばNOだ。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 16:53 ID:t/FwThwg
- なんだか重要な情報を後だしばかりする>873にも、ちょっともにょ…
こんな感じでゴニョゴニョいってるから、
Aに見下されてるんじゃないか?
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 17:13 ID:2Ql9VhTw
- >>873
なるほど、では毎回wizに逃げられるのはなぜかというところから説得する必要がありそう。
Aの押し切りに負けないで説得する力が必要かもしれないね。
あと知ってるかもしれないが一つだけ助言。
SBはキリエで抑えられるから万一またAと組む羽目になって監獄行くことがあれば頭に入れておくと多少楽になる。
(SBの8回攻撃の1発にキリエが直接かかってそのダメージx8なので大幅ガードとなる)
とりあえず、漏れもさっさと公平圏脱出してAとは組めなくすることをすすめる。
このままではAより、悩みすぎた873氏の方が先に潰れそうで心配だ。
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 17:26 ID:RQuk3k2z
- VIT槍騎士と言い張るなら最低プリよりもダメは低くないといけない。
金無いとかいうならWIZで貯めろと突き放せ。
別に貴方が自分のお金使ってまで頑張る必要は無い。
>>912
SBは8回攻撃してるわけではなく表示が8回に分けられるだけ。
仮に4000食らうとしたら500*8、キリエで800防ぐなら400*8に表示が変わるだけ。
これはどの職スレでもFAでてたはず。
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 17:28 ID:xzX/sjJx
- もう限界
1ヶ月後には自らの手で/breakguildしそう
いざこざ揉め事批判全て一気に降りかかってきて耐えられん
普段分業分業言うも口だけで実際動いてくれてるのは数人
他の人は自分の時間最優先って感じで見てみぬ振り
なんで帰ってきて一日の大部分を揉め事仲裁ヒステリなだめに割かないといけないんだ・・・。
こんなのゲームやってる気がしない。損な役回り押し付けられただけじゃねえか
- 915 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:02 ID:eQTODSOa
- >>911に同意。
が、俺>>876なんだが、>>873を効率厨みたいに言って申し訳無かった。
ここまで出てる情報から判断するに、Aが背伸びしすぎ。
しかも自分の実力をわかっていない上に、
その背伸びでどれだけ周りに負担をかけているかもわかっていない。
対策としてはギルマス、槍騎士の人たちに装備や適性狩り場などアドバイスしてもらい、
それで改善されるようなら○
ダメならとっとと公平圏外までレベル上げる。
そこで文句言ってきたらアドバイスした事を盾に、再度説得してみる。
その時は非公平支援してやるのもいいかもしれない。
それでもダメなら追放。ただの自己中だ。
ってか俺のギルドにも似たような奴がいる……
Int-Dexプリなんだが(一応姫にあらず。装備並)
Pスキルのある鳥Wiz持ちとほとんどペアでしか狩りしなかったせいで、
PT時での立ち回りが絶望的。というか、動きが妙。
一応G内でも何度か公平で狩りに行ってみたのだが、死屍累々。
同じInt-Dexプリさんの説明もほとんど身につかず、っていうか本人に改善する気なし。
いい加減俺もうんざりして組むのが嫌になったので、
修行がてらちょっと世間に放流しようと思ったのだが、
「臨時行って勉強してこいよ」「プリ募集が無い」
「落ちてれば拾われるだろ」「拾われない」
ずっと溜まり場に座ってる時間で南に落ちてれば絶対拾われるって……
そのくせその鳥Wiz持ちが接続すると「狩り行くぞー」ですよorz
それまではやんわりと遠まわしにしてたのだが、ストレートに
「お前の支援は下手だ。A(鳥Wiz)の負担ばっかり大きいんじゃないのか?」
と言った翌日からほとんど繋がなくなったとさ。
最古参メンバーの一人なのだが、この状況が続くようなら切る事も考えてる。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:09 ID:gt+/DaLB
- >>916
お前が悪いぞ、それは
何か? プリだとPスキルがよくなきゃならん義務でもあるのか?
Pスキルがないなら弱めの狩場を選ぶとかしろよ
Pスキルがどうの、固定メンツ以外ともあそべだの、そんなのお前の都合じゃん
趣味でやるゲームでそんなこと強制する権利ってあるのか?
初めて合う人となんてPT組みたくないってやつもいるんだよ
キャラがプリってだけでギルドの所有物みたいに扱うやついるがほんとどうかと思う
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:19 ID:21u5MpJt
- いや、色んな職、レベルの人と組んだ方がPTスキルは上がるぞ
固定メンバーでは見えない面も見えてくる
勿論、PTスキルを身につけたいかどうかは本人の意思によるものだが
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:29 ID:wglW3cBt
- 世の中にはいろいろな考えを持った人がいて、その方向が
違うだけ。そして、それは致命的なことなので、共存は不可能。
ということ。
- 920 名前:916 投稿日:04/11/04 18:30 ID:eQTODSOa
- >>917
あー、とりあえず落ち着いてくれ。
俺が切る事を考えてるのは「一月近くログインしていない」からだ。
丸一月連絡なしでログインしない場合は追放もありうる、と通達している。
別にPスキルなくっても固定のメンツとしか狩り行かなくてもそれはそれで構わない。
その事に対して俺が取ったのは
・俺がそのプリとはレベルの合うキャラで狩りに行くのをやめた(メインは公平組めない)
・プリのスキルあげるために臨時に行ってみたらどうだ? と薦めてみた(強制はしてない)
の二つだけ。916の書き方だと強制しているようにも見えるか。
いいわけにしか聞こえないと思うけど、
このままだと将来その鳥Wizとしか組めない、臨時に行くようになっても苦労するんじゃないか、
と思ったから薦めていたんだよ。
このままでもいいとそのプリが思うようなら、俺はそれ以上は何も言うつもりはない。
>キャラがプリってだけでギルドの所有物みたいに扱うやついるがほんとどうかと思う
俺はそんな事は思っちゃいないし、そう思う人間に嫌悪する方だよ。
多分「PスキルないからG狩りで使えねぇ。成長するつもりもなさそうだしこんな奴切るか」
と考えていると勘違いしたんだろうが。
まぁ、誤解されかねない書き方した俺が悪いか。
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:41 ID:ZXgWV5yK
- プリはPTの命預かってるからな。Pスキル如何によっては生きるか死ぬか
慣れさせなきゃ身につかないので、数こなさせるのが一番。人に教わっても結局は慣れるしかない
ただ、そこをギルメンがカバーしてくれると、本当に助かる。俺の場合はそうだった
何度も死なせたけど、タイミングはつかめた。死なせない、邪魔しない程度には支援できるようなったよ
臨公いってヘマした方が、反省できる上必死で覚えるのだろうがね
最初から上手くやれるやつなんていないからな。育成すると思って、しばらく付き合ってやれよ
- 922 名前:873 投稿日:04/11/04 18:42 ID:ACAJOMXT
- ID変わってますが873です(帰宅しました)。
>>911
(゚Д゚;)
すいません、たまにこのスレ覗くと「もっと短く」といったレスが多いので
簡略化したつもりが重要なとこばかりバッサバッサ斬り捨てていました。
もう少し押しを強くして自分の意見を言ってみます。
こんなだから「○○(俺の名前)さんってネナベなの?」って言われるんだ(つДT)
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 18:53 ID:m+VlU5xJ
- もう873の話題は( ゚Д゚)アキタヨ・・・
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 19:06 ID:xbbjWo6o
- 自分が原因で人が一人ゲームやめようとしてるのに全く罪悪感とかないのな。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 19:10 ID:NDppmpC8
- >>922
結局見解は出てないけでど多いレスの中に真実が入ってるから
読み取って順番に試してみるといい。
ピアス10先取らせて取ったら二人でピラ地下か西兄貴行ってきな。
武器は火水パイクがあれば十分。プリ入ればタラ盾なくてもいけるよ。
STR80程度ある騎士だったらLAマグニ共闘をきっちり入れて
SP切れたら二人できちんと休憩すればBase500k/hは出るよ。
なんというか単なるコミュニケ不足なんじゃないかと。
どっちもそれなりに無知っぽいし。
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 19:31 ID:2Ql9VhTw
- >>913
なんと、そうだったのか!
情報が古すぎたようだ・・・orz
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 19:47 ID:EwCXkTEY
- >>916
誰かも書いてたがプリに限らずPスキルってのは失敗しながら
じゃないと上手くなんないもんなんだよ。
だがプリの失敗はデスペナ直結するから、自分が下手だと自覚のある
プリほど部外者と組む臨時に出難い事を察してやってくれ。
正直そこまで心配してやってるならお前がプリを育ててやるぐらいの
気持ちでPT組んでやったらどうよ?
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 20:00 ID:gt+/DaLB
- ペアとか身内だけで済ますプリっているけどさ
別にそのプリはそれでもいいんじゃないか?
プリとしてのPスキルを磨きたいわけでもない
ただ、楽しく遊べりゃいいって人間もいる
あと、見知らぬ他人を支援したくないって人間もな
そういう人間にPスキルを磨くためにあえて突き放すとかやると逆効果だぞ
「捨てられた」と感じるかもしれんから
そうすると今度はギルメンと組むのなるべく避けるようになるし
足手まといにならないように
いきなり突き放すんじゃなくて、一緒に臨時広場で人を拾ったりして面子変えて行ってみるとか
それですこしづつPスキル上げてくようにするとか配慮したれ
千尋の谷に突き落とすばかりが子育てじゃないから
もう手遅れのような気もするが・・・
とりあえず次に会ったら謝っておいた方がいいと思うぞ
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 20:27 ID:UfO4QIs5
- >>916
プリは完璧な支援、立ち回りが必須
そして、なによりも誰とでも組む奉仕精神が必要という
勇者某職の意見にしか見えないな
使えないと思ったら組まなきゃいいだけ
教育とか、なに勝手に思い上がってるのかね?
916は「プリ」だから組んだんだろうけど
鳥Wizは「その人」だから組んでたんだろうな
プリを、むしろ他人のキャラを道具としか見ていない916はコンシューマーが向いてると思う
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 20:32 ID:HQyIgC/f
- >>916の発言のおかげでROを辞められそうな人が一人できたんだな
>>916、お前様はすごくいいことをした
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 20:50 ID:eqAr7Z+M
- >>916
PTスキルがないと思えばおまえが一緒に組んで覚えさせればいい。
それができないならお前にもPスキルがないって事だ。
他人を批判する前に自分を見直せ。
お前みたいな奴が同じGいたら逆に即追放するがな。
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 21:16 ID:RzjwdtP5
- まぁ、916に本人は「改善する気なし」とはっきり書いてあるわけで。
要は後衛職とペアでしか狩りにいかなくて、他職と組むとお察しください。
加えて、支援がボロボロでデスペナ続出でも改善のする気なし。
改善するか否かは個人の自由だと思うが、
ギルメン(916)に良い印象を与えないというのももっともだとおもわれ。
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 21:27 ID:xbbjWo6o
- 他職と組まなくても高レベルなら
弓Wiz相手のペア臨時しかないので無問題
916は当然弓Wizで件のプリとペア組んだ上で言ってるんだろうから
それなりに下手な気はしないでもないが、そもそも狩り中の会話とかが
メインだとするなら効率なんかどうでもいい。
つか人様に下手とか言える人間のPスキルって凄いのかなぁと本音。
でも支援持ってなさそうなので弓Wizの経験だけで物言わない方がいいよ
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 21:37 ID:m+VlU5xJ
- ここまで釣れるとは>>916も満足だろうな。
お前らも言ってることとやってる事矛盾しまくりですよ^^;;;;;
- 935 名前:916 投稿日:04/11/04 21:43 ID:x+g9kUgI
- まぁ、最終的に突き放したことは事実だけどなぁ。
その前に散々いろいろやったんだよ。
俺はプリやったことないけど、共通の知り合いのプリさんに頼んでアドバイスしてもらったり、
そのプリさんとも一緒に狩りに行って、その都度俺は前衛として、
プリさんはプリとして気になった部分を指摘したり。
向こうもその場その場ではわかったようなこと言うけど、やっぱり直らなかったんだよ。
で、身内だから甘えてるんじゃないかと思って臨時行くことを勧めてみた。
他人相手に失敗していけば覚えていくだろうと思ってね。
だけど前述の通り、行く気すら見せない。
別キャラのアサでは結構臨時に参加していたので、知り合い以外とは……ということはない。
死なせたくないから、という理由ならわからなくもないけれど、
その割には死なせないようになろうとする努力がなかった。
結局楽なアコ追い込み時代からペアしてたその鳥Wizとしか組んでなかったから
……あぁ、確かに言いすぎたかもな。
無理強いしたつもりはなかったけど、向こうはそう感じてたのかも。
余計なおせっかいだったのかもしれん。
>>929
きっちり俺の書き込み読めよ。
>使えないと思ったら組まなきゃいいだけ
とか言ってる方が道具としてしか見てないんじゃないか?
- 936 名前:916 投稿日:04/11/04 21:57 ID:x+g9kUgI
- 書いてるうちにレス来たな
>>933
件のプリは今70。
で、俺のメインは90パッシブモンク普段はソロ。
組むときはそれ以外にいないから68の阿修羅モンク。弓Wiz経験無し。
935に書いたけど、俺が彼に言ったのは前衛として疑問に思ったこと。
例えば騎士団で激沸きの時に何故かカリツにリカバリーとかな。
本人曰く「暗闇にしたほうがいい」らしいが、前衛死にかけてるんだからヒールしろ、と。
プリのPスキルのアドバイスは支援プリさんに頼んだ。
効率は俺もどうでもいいし、デスペナも70前後じゃ気にならない。
書いてて気づいたんだが、俺が一番腹立てたのは彼に向上心がなかったことなんだよな。
それこそ本人の自由だったのにな、と反省。
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 21:59 ID:gt+/DaLB
- まったりプリだと多人数は喋る余裕が無くてつまらないってもあるな
狩りは狩り、雑談は溜まり場でってゲーム派
狩り中もボタン押し作業じゃなくて話したいってチャットツール派
どちらにも対応できるマスターかサブマスターがいればなんとかなるんだが
大抵そういう人はプリ持ちだったりしてな
解決法は単純
まず自分達で世界作っちゃってるプリは放置
プレイスタイルがあってない
溜まり場にも顔出さなくなったらそれを理由に切っていい
そしてプリを他の人間が作るかゲーマー派のプリを新たに入れれば解決する
後者はなかなか難しいけど
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 22:06 ID:MR1gyYqn
- 916とくだんのプリはプレイスタイルがあわなかった
916は有る程度努力したがプリが固定メンツとしか狩りに行きたくないのを察しなかった
それでいいだろ?
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 23:13 ID:UGiir1G2
- Pスキルに自信が持てなくて万年ソロ75歳ヘタレ支援プリ
ギルメン誘うことも臨公もいけないチキン
[畳]λ..................ニンジャデナイトイイナー
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 23:18 ID:xbbjWo6o
- 彼?
♂なの?
BOT職しかやったことのない916が
Pスキル語るなとか思ってたけど
どうでもいいや
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 23:38 ID:2Ql9VhTw
- >>939
スロットに空きがあるならもう一人アコを作って低レベル臨時で練習するといいぞ
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/04 23:47 ID:ZXgWV5yK
- 相手が男だと、なんか問題あるのか?>940
自己完結で終わっちまうか、他人が命預ける存在になれるかはその人次第
まあ、変化しないようなら預けなきゃいいんだよ
と、プリ使いの立場から言ってみる
俺も上手いと言えたもんじゃないが、最近オーラ直前のAGI騎士から
「死にたくないからあんたと組みたい」と言われた。最高の褒め言葉だ
そんな俺も過去38人殺しているわけだが
死んだ人間の数と名前は全部覚えてるぜ
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 00:24 ID:/YwCY9N+
- 100人から先は覚えていない
あと今まで喰ったパンの枚数も覚えてない
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 00:50 ID:txWrw/2a
- なんつうか、プリを道具としてしか見てないのは、どこにでも居る訳で。
依然居たギルド(かなり前に抜けたが溜り場には来る事にしてるので)での会話
私『ギルメンと狩りしないの?』
ギルマス『プリ居ないから』
私『プリが居ないと狩りできない訳じゃないよね?』
ギルマス『効率出ないからしないの』
と言う会話した直後、なんか元ギルマスが許せなかったな。ちなみに、そのギルドはプレーヤースキル向上の為に壁&非公平禁止と言うギルマスからのルールがあった。
そんな私はギルドに入る前も後も今もソロメインでしたけどね、支援プリでも。
ふと皆さんのギルドは、効率(経験値)と稼ぎ(レアやゼニー等)と楽しみ(狩りそのものやハプニングなど)の3点で考えたら優先順位はどの順番?
私は、楽しみ>稼ぎ>効率かな?
その性格なせいかβ2からやってますが今だに最高76レベルですよ。
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 02:05 ID:nLmxJ0yl
- 効率が出て稼ぎが良ければ、それはそれで楽しいもんだ
無理に優先順位とか付けなくていいんじゃない?
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 02:54 ID:xsT02SFp
- 自分もそう思う。
効率には効率、楽しみには楽しみでそれぞれ良い部分があるよ。
ダメなのはそれぞれがそれぞれを否定する事。
楽しみ優先の名の下に前衛が無謀な特攻して全滅してそれに文句つけたら
「なんでそんな効率にこだわるの?」って返された事もあった。
効率と楽しさが両立できないって考えてた奴が仕切ってるギルドだったな、俺のギルド。
まあ、つい先程それに嫌気がさして脱退してきたんだけどさ。
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 04:33 ID:VJuQ7d6Y
- >>939に私のDOP発見!1行目が何から何までピッタリ同じだ。
で、ギルドに入ってみたんですが(まったり系)
ギルチャでも積極的に会話してるつもりで、溜まり場にもちょくちょく顔をだし、
自分では居心地のいいギルドだと感じています。
けど、やっぱりギルメンと狩りに滅多に行かない、っていうのは
まずいのかなあ…と、最近心配になってきました。
週に1〜2回程度の、非公平のギルド狩りには参加しているのですが、
普段の狩りはソロが好き、というかソロじゃないと気分的に辛い
(PTプレイが苦手で、常に緊張状態で疲れてしまうからです。)といった具合なので
レベルの合うギルメンも多いにもかかわらず、
お誘いを頂いてもそれとなく理由をつけて遠慮してしまう事が大半です。
マスターはPTが好きな人で、一度私に
「PT苦手なの?私は皆でワイワイやるのが好きなんだけどな」と言ってた事があり、
それを思うと、私の行動はギルドの雰囲気にそぐわないものなのかもしれないなあと…。
加入する時にドタバタしててその辺確認せずに入ってしまったのもあり、
改めるか抜けるかすべきなのかなと、やや悩み気味です。
というか、ソロ狩り好き人間がギルドに入るべきじゃなかったのかなそもそもorz
939見たついでに何となくチラシの裏のつもりで書いてしまいました、スルーで結構です。
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 04:59 ID:XDjqVst4
- おなじく、そう思う。
効率を求めすぎるのもどうかと思うが、
デスペナまでくらうと、人によってはNGの場合がある。
>>994
職にも相性があるとはいえども支援が無ければ、結局ソロ狩りしているのと大差ない。
狩場のランクを上げれるわけでもないしな。
へたすりゃ効率は本当に出ない。
そのギルマスさんの言葉には、そこら辺も含んでいたように思える。
で、873の槍騎士と916のプリの扱いの差はおもしろいな。
916はよく訓練された釣り師なだ。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 05:14 ID:lOfgRK5F
- >>947
上手いとか下手とかは関係なく性格的なものが支援職に向いてないのかも。
前衛職なんてどう?
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 05:29 ID:VNW9oTZO
- このスレ見てて思うんだが、
ギルマスの方針に合わない香具師を如何して残そうとするんだろ?
手切れにエンベでも渡してチャッチャカ追放すれ。
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 05:34 ID:kpkt/0Y2
- >>947
いんじゃね?
ただ、マスターぐらいには自分のこと言った方がいいかもな
その場合、こういうスタンスで遊びたい、とはっきり意思は必須
治したいとか言っちゃうのはNG
曖昧に言うとおかしな解釈起きて衝突したりする
言わないでも起きるし、はっきり言っても起きるときは起きるけど
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 07:14 ID:AdIrVlcQ
- 効率求めない、とは言ってても、何だかんだで皆最後には追及してたりするしな〜。
ブレス・速度・マグニだけでも十分だよ!
そう言ってくれたGメン様。キリエやグロリアやサフラのないMEの私。
しかしGハン等で遅刻した支援プリ様が後から駆けつけてくると
やっぱりグロあると鷹も飛ぶし、サフラでWizも楽だし、こっちのがウマウマーw
そう言って即PT脱退して、あっちのPT入っていきましたね・・・
支援いない時だけ都合良い事いってんじゃNEEEEEEEEEEEEEEE
とか思っちった(・∀・)!
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 07:21 ID:BMnHFHSQ
- ここ最近の相談みてると思うんだけど、
相談者はなんとかする気があるんだったら、せめて公平な立場で話を聞いて書こうぜ。
実は知り合いがこのスレに相談を書いたことがあるんだが、その内容を見ると余りに一方的で
都合の悪いことを省き、ちょっと言い方を変えたりするだけで、一方がものすごい極悪人みたいに
書かれているのにびっくりした。当事者と知り合いでなおかつ誰とも特に親しくない俺からみるとAもBも
どっちもどっちってな感じだったんだけど。
しかも自覚ありで叩くためにわざとやってるんだったらいいんだが、ほぼ天然で本人は真面目に相談してるつもり。
せめてどっちからも話を聞いてなるべく公平な立場で、できればわざと自分が肩入れしてる側とは反対の
立場を擁護するくらいの書き方で相談しにこないものかね。
一方の立場の一方的な主張を書いてる奴とか、ここの奴らに「そいつは厨!追い出してしまえ!」
と後押しをしてもらいたがってるだけに見えて仕方がないよ。
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 08:58 ID:vU8tNc3Q
- >953
>一方の立場の一方的な主張を書いてる奴とか、
>ここの奴らに「そいつは厨!追い出してしまえ!」
>と後押しをしてもらいたがってるだけに見えて仕方がないよ。
それが正解だろ。
自分の気に入らない奴を追い出したいが
その勇気が無いからちょっと背中を押して欲しいだけ。
滅多なことが無い限り、ここの相談者のやりたいことは決定済みなんだ。
ちなみにここの住人は相談内容を鵜呑みにするしかない。
>916を例にして申し訳無いが>916がWiz鳥と組みたいプリ持ちだから
追い出す方法があれでよいのか「相談」という形で聞いてるだけかもしれない。
>916が知らないだけで相手のプリは初心者時代に臨時に飛び込んだが
罵声を浴びせられたうえに晒され、粘着wisを食らいつづけた臨時恐怖症になり、
その悩みを知っているWiz鳥が一緒に遊んでいたのかもしれん。
そんなありえそうな可能性まで想像して語りだしたらどうにもならん。
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 10:15 ID:GYFqNSgQ
- >944
効率出ないとわかってるギルド狩りを強制させるのもどうかと思うぞ
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 11:00 ID:AYHoEqVh
- 片方の当事者の欠席裁判みたいだもんね。
でもこのスレは、それでもわりと正常に機能してると思うけど
言葉尻捉えて質問者叩きも激しいから。
「脳内補完して叩きすぎ」って人もいるけど、それで公平保てるぐらいに思われ
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 12:04 ID:S5P221W8
- 大抵「厨扱いされる側」「追い出される側」の人は
そのときこのスレは見てないからね
質問者の望む答えさえ返ってくればスレとしては十分機能するよ
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 12:23 ID:RAX4Tgiv
- >>952
(つД`)イキロ…我が同胞よ
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 12:40 ID:oBrtbKWg
- >>952
求めているのは効率ではなく、戦いやすさじゃないかな
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 12:41 ID:svO7l9Uv
- >>952
まぁMEは自分のために取ったスキル
支援はPTのために取ったスキルだから当然と言えば当然だな
支援側にしたらせっかく取ったスキル活かせないと取った意味ないしな
ブレス・速度・マグニだけでも十分と言ってくれるだけいいじゃないか(´Д⊂)
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 12:59 ID:oBrtbKWg
- うちのギルドのアサさんは速度・ブレスだけで十分と申しております
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 13:30 ID:MCatgwNe
- ここに書き込まれたわけじゃないが、昔された相談で
支援プリA「プリ1人じゃ6人+製造BSの支援は自信ないので、別キャラできてもらえませんか?」
製造BSB→相談主C「Aが製造は邪魔だからPTに来るなといった」
相談主C→俺「AがBに『効率でない職でギルド狩りに来るな』といった」
となってた時は笑った。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 14:06 ID:44zifqj/
- G狩りって定期的に頻繁に行なってるもの?
ウチのギルドなんて三ヶ月に一回あるかないかのペースなんだけど。
普段はレベル合う(別キャラで合わせられる)メンバーで適当に狩りに行く感じ。
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:10 ID:BNOxQA3x
- それは定期的とは言わん。
普通のG狩場「毎週○曜日に○辞からG狩り」みたいな感じ。
頻繁にやってるとこだと毎日やってるとこもあるぞ
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:27 ID:SvfWDEbu
- 新鯖でギルドマスターをしているものです。
マイグレが終わったあたりから、GvGなどをメインとして活動をしてきて
メンバーもなるべくいろいろな職の人をと思って募集し、集めてきました。
2ヶ月ほど前に私のリアルが忙しくなったために休止せざるを得なくなり、
それをギルドの会議にてメンバーに告げたところ、後継のギルドを作るという
方向に決まりそのギルドに多くのメンバーはいま所属してGvGを続けています。
現在、リアルのほうも少し一段落して、完全復帰とはいえないものの定期的に
接続のできる曜日ができたりするようになりました。
しかし、休止から現在までの期間、GvGに参加していなかったりしていることや
自分がその後継ギルドに所属していないこともあって、どうしても今までいた
メンバーとの壁を感じるようになり、居場所がなくなってしまったように思えます。
特に感じるのは、IRCなどは同じチャンネルを使用しているのですが、その中で
その後継ギルドや関連の話自体を遮断されているような状態になっているあたり
からです。もちろん、その後継ギルドの情報関係はすべて教えてもらって
おりませんので現状がどうなっているかどうかも全くわかりません。
休止して元のギルドを半壊状態にしたという原因を作った私が悪いのですが、
現状の微妙な間隔のままではいたくないと思い、書き込ませていただきました。
なにか、意見やこうしたほうがいいのじゃないかということなどがありましたら
是非ともお願いします。
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:37 ID:v5YY6aWJ
- 壁を感じてるのは自分側の思い込みじゃないのかねぇ
リアル事情だったわけで、後ろめたい何かがあるんじゃなきゃ
自分から入っていけば問題ないかと。普通に何事も無かったように
迎えてくれるんじゃないかなー
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:41 ID:INaQ5Acb
- 仕事や家庭よりもゲームを優先するようなら引くよ
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:46 ID:3ppUVEiM
- >>965
ここで相談したり、意見もらったりするようなことなの?
ギルドマスターをしていますと一行目にはあるけど
メンバーは後継ギルドを作ってそっちへ移り、
そのギルドはもう機能してないってことでしょ。
IRCで後継ギルドについての話題が遮断されてるのはギルドメンバーじゃないからあたりまえだし。
同じチャンネルを使ってる、というけど後継ギルド用には別にチャンネルあるんじゃない?
後継ギルドに入れてもらえばギルメンとして接するだろうし、
そのままならただギルド外の友達ってだけでしょうし。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/05 15:49 ID:3ppUVEiM
- そうだ。
次スレたってたんで、一応おしらせまで。
ギルド運営について語るスレ10
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
- 970 名前:965 投稿日:04/11/05 22:14 ID:SvfWDEbu
- これだけ書かせていただいてまたROMに戻ります。
>>968
そうですね、確かに自己解決すべき問題ですね。
単にあれこれと考えすぎて、どうしていいのか分からなくなってたために
何かにすがりたかっただけかもしれません。
ギルドはご指摘の通り、機能していません。
ただ、休止する際に後継ギルド作るけどブレイクはしないでほしいと
言われていたのが自分のなかで引っかかっていたので、ブレイクに
ついては踏み切れないでいました。
ともかく、いろいろと自分の考えをまとめてやるだけやってみて
ダメならいまの場所から去ろうかなと思います。
お返事いただけた方々ありがとうございました。
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 03:27 ID:aLvbUsKz
- >>965
ギルマスでギルド自体は残しているなら、新しくマターリなメンツでも募集すればいいじゃない。
なんで前のメンツと合流出来なきゃ嫌なんだ?
一緒に遊んでくれる人が欲しいだけなら前のギルメン引っ張り出す必要ないヨ?
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 04:12 ID:vmTTr9sH
- >965
後継ギルドの話しが出てないって普通のような気がする。だって貴方は
所属していないのだし、もしGvの話されても話題についていけない
=置いてきぼりになるのだから。むしろそういう話題で話し始めて
疎外感を感じさせないように気を配っているのかもしれないしね。
で貴方は以前の面子とこれからも付き合っていきたいならギルド壊して
後継ギルドに行くか、上でも話しているように新しいギルメンを募集して
ギルドを止まった時間を動かしていくかどちらかになると思うよ?
>952
MEはどうせ90からはソロの方がおいしくなるし、今はまともな狩りが
できないから俺らと組んでいるだけなんだろ?そうなんだろ?
とギルメンが思っているんじゃないかと思って支援MEに作り直したプリがここに…
キノマワシスギッテヨクイワレマス…
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 05:03 ID:cgQMLp3M
- >>972
ME作ってたのに狩りが辛いから支援MEですか?
90かr
と思われてるに300ペリカ
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 07:58 ID:VbRrtO+J
- しかしたまにだけど、Gで支援いるからMEもほしい、というのでMEにしたって人もいるよ〜
何だかんだで、育つにつれて支援プリのスキル求められたり、青石大量購入からくるブルジョア
扱い等のおまけがついてきた、って人は俺の周りにちらほらいたりする。
そういう人達の相談のってわかったのだが、大抵作る様に促した、または希望した人って
MEの人のスキルとか事情とか、PTプレイとか知らないで、MEの派手さだけ見て、ほしい
と思ったって人ばかりだったなぁ。
@はMEいればDOPもバフォも楽勝、と勘違いしてる人とかね。
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 08:50 ID:9ynRKolu
- MEなんかいらねーよ
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 09:59 ID:rNDVrvg6
- >>975
フッ 面白味のない釣りだな
もっと捻って発言しようぜ
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 11:06 ID:FxH7UJJf
- MEよりゃXPだよな
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 11:16 ID:LM5U9LGz
- >>977
2kが好きだ
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 11:21 ID:TEJrt/Z3
- うちのギルマスのプリ好きとかやっぱり最高なんだな。
MEを筆頭にDEX支援・VIT支援・殴り・GV向けDEX-VIT>INTサンク持ち(育成中)とか。
・・・すごすぎ
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 11:29 ID:22PZp5Hy
- そのうちTU(LUK)プリとか避(AGI)プリとかつくりそうな人だな……
俺の知り合いにも2垢6スロ中5スロプリってヤツがいたが
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 13:23 ID:uS6/naGv
- G狩り中心ならなおさら普通の支援>>支援MEだと思うが。
固定相方とかならともかく、多数多職の支援は支援スキルの少ないMEじゃ手が回らなくなるだけ。
G狩りじゃ自分が火力になる必要も薄い。
どうせMEがソロで稼げるのなんて90代なんだから育成の手間も変わらないし、
MEプリ勧めるギルメンは9割方もの珍しさと誇大幻想だけで、数回実際みたら飽きる。
「○(支援スキル)あったらな」なんていわれた日にはやりきれないぞ。
支援がしたいんだったらおとなしく支援つくっとけ。
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:21 ID:hCZSTEzo
- >>611です。
スレが変る前に、埋めついでにえらい事になったので、土曜出勤な会社からカキコします。
ギルマス達は、一旦安否報告のためにログインしてきました。
当人達の被害は軽微でしたが、知人・親戚の方々が被害にあわれ東奔西走されていたとの事。
仕事の方も休む暇が無いそうで、事態が落ち着くまで、ギルマス含め殆どはログインできなくなる事。
ここからが問題です。
ギルマス垢の全資産(装備+金+カブラ)がなくなっていました。カブラ転送使えなくて気づいたそうです。
ギルマスのID/PASSを知る人物はAのみとギルマスの言がありました。
Aがつかまらないので(メールは未着で返ってきます。別キャラ含めwisは届きません)状況証拠しか有りません。
BSの居るセカンド垢+予備装備は無事だという事ですが、震災の上の、
この事件によりギルマス、ギルマス友人の約半数も引退をほのめかしています。
今回ギルマス達のログイン時間が短かったため、詳しい事はもう少し落ち着いてから決定になりますが、
まず、再編は逃れられないと思います。
火事場泥棒に憐憫の情を抱いて、ここに書き込んでまで、後押ししてもらおうと思ってた自分が、本当に馬鹿に思えました。
しかも、色々考えたり実行した事を、全部水泡に帰してくれましたし。
再編するとなれば、マスター押し付けられそうなんですが、ギルマスの皆さんってこんな気苦労を毎日しておられるのなら、本当に尊敬しますね。
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:24 ID:Zu1jydT2
- 普通にID/PASS教えてる方も馬鹿かと
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:25 ID:lYkmC2dn
- 問題についてはギルドと関係ない気もするが乙
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:29 ID:CN05wno+
- ペア狩りにしろPT狩りにしろ、
組む職種によってはMEのがいいときもある。
ただ人数が増えるほど純支援のがいいが。
2〜3人PTで、ソロ職系(殴りプリモンクAGI騎士etc)と組むと
ブレスIAマニピは必要だが、
その他の支援に手間がかからない(かけなくても十分いける)ので
結構MEを撃てるタイミングが多い。
でも普通にPT狩り目的なら純支援をオススメしておく。
火力職が入るとサフラやLAが欲しくなる。
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:30 ID:7rA0YFM2
- IDパスを教える=アカウント共有は規約違反
教えておくと便利なため
サブマスなどに教えておく人もそれなりにいるようだが
俺ならそんなことしてると知った時点でそのG抜けるね
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:36 ID:pr7RTn+E
- アカウント共有が規約違反なのはこういうときの逃げのためだがな
共有行為=アカBANですと言っておけば余計な問い合わせ防げるってわけ
実際には詐欺関連だろうが何だろうが一切対応しないから関係ないけどなー
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:50 ID:lYkmC2dn
- MEは結構な割合でLA持ってることが多い。
サフラはさすがに少ないか(Wizと組まないため
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 14:54 ID:Zu1jydT2
- ☆。:.+: _、_
.. :. ( ,_ノ` )
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。 ん?ブラギ唄って欲しいって?
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃ しょうがねーな♪
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:11 ID:JdxigroP
- つか、結局東北じゃなくて新潟だったのか
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:12 ID:XIfJBzdr
- >>988
LAはMEの必須条件だから、よっぽど低レベルのME志望とかでなければLAあるよ。
MEが絶対に(実用レベルで)持ってるのが
・LA、アスペ、IM
だから、くませるんだったら槍騎士や二極ハンタなんかとは相性良いと思うな
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:14 ID:R66c+oRc
- ギルメンがそんな特殊な組み合わせの少数だけならいいけどな。
新しいギルメンだって入ってくるわけでそれがとってる支援スキルに合う型とは限らない。
支援MEプリが生きてくるのは完全固定くらいじゃない?
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:23 ID:lYkmC2dn
- >988
d
前提条件だったのね。
ただIM3は実用かどうかと言われると微妙なだ
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:35 ID:Tn+IpxBd
- >>982
それはつらいな・・・
ギルマス他数名の中の人が無事だったのが不幸中の幸いというか・・・
しかしこれではっきりAは真性の糞というのがわかったな。
おそらくキャラ全て削除か新垢に移動してると思うが、旧情報でも晒せるなら晒しておいた方がいいぞ。
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:35 ID:XT+kLBEd
- ギルメン同士に垣根を作るのは効率という言葉だ
自分では効率の良い狩りをさせてあげられない
ソロの方が効率がいいだろうし狩りに誘うのを避けよう
経験値を吸い取るような真似は相手に悪い
その思いがギルド運営の邪魔をする
なんて滑稽な
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 15:47 ID:8YxGA3cJ
- >>994
他人にIDとパスを漏らした間抜けとして、被害者が笑い者になるだけ
梅ゆかり
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 16:01 ID:VRI2eu8r
- >>982
IDとPASS教えてるギルマスが阿呆すぎだろ
リアル兄弟とかならともかくな
ギルメンと言えども他人にそんなもん教える奴の心理が一番理解できんわ
まぁ人を見る目がなかったな
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 16:08 ID:uS6/naGv
- 経験値もゲーム内ではお金と同じ、一種の付加価値をもつだしな。
全く気遣いなしというのもよくない。
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 16:21 ID:ph1ZquHH
- アカハック被害報告スレ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1075385114/
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:04/11/06 16:22 ID:VRI2eu8r
- 効率気にしないよって言う人もいるが、それでも遠慮しちまうのは致し方ないわな
自分のできる最善の動きができるよう頑張れじゃいいんじゃまいかとは思うが
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
450 KB [ MMOBBS ]