■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
【RO】略称辞書スレッド 第1巻【重力】
- 1 名前:どり ★ 投稿日:05/01/26 22:15 ID:???
- ●略称辞書スレッド 第1巻
RAGNAROK Onlineや当板でよく使われる略称を書き込んでいくスレッドです。
「○○って何の事だろう?」
そう思った時にこのスレッドを検索すると意味が解る、
そんな便利なスレッドに皆で作り上げていきましょう。
●用語登録の際の注意事項
・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
・最低、スレ内に同じ用語且つ同じ意味が無いか確認する。
・同じ用語があっても、異なる意味及び修正等の場合は登録可。
・略称議論でスレを消費せずに、自分がこれは違うと思うならその旨を用語登録する。
・極力無駄な雑談は避ける。
----用語登録例----
HP:
1.ヒットポイント。
キャラクターの生命力を表す数値。
数値が0になると死亡する。
2.ヒューレットパッカード社の登録商標。
3.ホームページ。
主にブラウザのデフォルトサイトやウェブサイトのトップページの事。
ウェブサイトの事自体を呼称するとちょっと恥ずかしい。
------------------
- 2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:16 ID:FNxOb+Xz
- 歴史的スレの2get
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:21 ID:S1WHHCzG
- 3げっちゅ
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:22 ID:LX5hsLkL
- 初一桁♪
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:25 ID:pwuOTrBl
- 5げと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:36 ID:l+YnMzNh
- 6げっつ(σ゚∀゚)σ!!
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 22:36 ID:blI1KBNQ
- にゅ缶:
1.独特の臭いを放つ缶
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 23:15 ID:aLKbRfb9
- 8げっつ(・∀・)
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 23:21 ID:ltkA/wm6
- RO:
1.Ragnarok Online の事。
大韓民国のGravity社が開発しているMMORPGで、
日本ではガンホー社が管理している。
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/26 23:33 ID:ltkA/wm6
- Ti:
1.タイタン。
ミノタウロスカードを刺した武器に付く名称。
用例(QTiパイク=クワドロブルタイタンパイク)
Bd:
1.ボーンド。
スケルワーカーカードを刺した武器に付く名称。
用例(TBdサーベル=トリプルボーンドサーベル)
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 00:28 ID:w3ZsTBF2
- G:
1.ギガンティック。
デザートウルフカードを刺した武器に付く名称。
用例(TGグラ=トリプル ギガンティック グラディウス)
-----------------------------------------------
Q:
1.クワトロブル。
同じカードを4枚刺した武器に付く接頭語。
用例(QVロッド=クワドロブル バイタル ロッド)
T:
1.トリプル。
同じカードを3枚刺した武器に付く接頭語。
用例(TEvチェイン=トリプル インベナム チェイン)
D:
1:ダブル。
同じカードを2枚刺した武器に付く接頭語。
用例(DKダマ=ダブル キン ダマスカス)
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 03:21 ID:UzoGabae
- LK:
1.ロードナイト(Lord Knight)
騎士、転生後の上位二次職。
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 03:26 ID:UzoGabae
- BS:
1.ブラックスミス(Black Smith)
商人系2次職。
武器を製造出来る。
BB:
1.ブリッツビート。
ハンターのスキルで、鷹を飛ばして攻撃する。
2.ビーストベイン。
ハンターのパッシブスキルで、
動物系モンスターに対しての攻撃ダメージが増加する。
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 03:33 ID:UzoGabae
- 重力:
1.Ragnarok Online の開発元であるGravityの事。
癌:
1.Gun-Ho(ガンホー)社の事。
日本におけるRO(※>>9)の管理を行っている。
その管理のあまりの酷さからROにおける癌の意味、
及び忌みを込めてそう呼ばれている。
同義語に癌呆・癌砲・癌放などがある。
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 04:11 ID:WbLr7yyA
- 言葉の意味はよくわからぬがとにかくすごい自信だ!!
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 12:44 ID:U4fUC+pu
- 内藤:
1.語尾、語中に「w」を多用する人間を指す。
特殊例を除き、基本的に他人からは白い目で見られることが多い。
また最近はネタとしてわざと「w」を多用する人間も数多く居る。
「内藤」の語源は某FFオンライン。
例
「うはwwwwwwっをkwwwwwwwっうぇww」
「すみませんでしたwww」
うぇ:
1.「w」を多用する人間が、「w」を連打しすぎるあまり間違えて隣の
「e」キーを押してしまうことにより引き起こされる発言。
大抵の場合はネタを狙って発言されることが多いが、自然にこれが出てきた場合は
相当末期と見て良いだろう。
- 17 名前:ボーリングバッシュ 投稿日:05/01/27 12:56 ID:72oLQ6xi
- >>13
|ω・`)
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 18:53 ID:Tb/PQhQ5
- H:
1.ハリケーン
アンドレカードを挿した武器に付く名称。
用例(THチェイン=トリプルハリケーンチェイン)
>>17
>>1を読むか、こっちに来い
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1099466518/
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/27 20:02 ID:KyrvwGpM
- QMC:
クワドロプル マリシャス コンポジットボウ
ハンターフライカードをコンポジットボウに4枚挿した物
11.47%の確率で与ダメの60%を吸収
因みにマリシャス(Malicious)は、悪意ある、腹黒いと言った意味
名詞系はmalice
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 07:02 ID:wuLVDxe/
- >>17
BB:
1.ボーリングバッシュの事。
騎士の範囲攻撃スキル。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 07:03 ID:wuLVDxe/
- スク水アサ:
1.女性のアサシンの事。
スクール水着を着てるように見える。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 07:14 ID:629wS+C0
- スパッツ:女性ハンター
おにぎり:男性ハンター
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 07:41 ID:ZAaf4j25
- GX:
クルセイダースキル「グランドクロス」
正しいつづりはGC
GXクルセ:
スキルGXをメイン攻撃方法とした主にINTカンストの型
献身:
クルセイダースキル「ディボーション」のこと
もしくはディボーションをかける行為のこと
- 24 名前:修正 投稿日:05/01/28 08:13 ID:LWVG4jSp
- BB:
1.ブリッツビート。
ハンターのスキルで、鷹を飛ばして攻撃する。
2.ビーストベイン。
ハンターのパッシブスキルで、
動物系モンスターに対しての攻撃ダメージが増加する。
3.ボウリングバッシュ
ナイトのアクティブスキル。
敵同士を衝突させて攻撃し、
主にAGI騎士が使うスキル。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 09:21 ID:kR0JZ0Kq
- 直:
チャットを開いての売買取引の募集の際に使われる言葉で、
特に交渉の必要がない場合にチャットへの入室を行わず取引を行うこと。
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 09:22 ID:Di96YZgl
- >>22
スパッツ:♀プリ
おれはこうだと思ってた
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 10:56 ID:HhkSqE2X
- 後で編集するかもしれないことを考慮に入れて、
新規、変更、追加等の雛形でもあった方が良いかもな。
逆毛:
男性キャラクターが使用できる髪型の一種、若しくはその髪型のキャラクターの総称。
前頭部にかかる髪をそのまま逆立てたような髪型であるため、こう呼ばれる。
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 11:09 ID:6cgfdHf6
- 木琴:
ウィスパーカードを指した防具を指す
語源は防具にカードを指したときの接頭語「モッキング」より
使用例「木琴マフラ」「木琴マント」
なお語感が良いというだけでこの呼称が一般的になっているだけで
楽器とはなんら関係ない(多分)
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 12:07 ID:GhEPTewD
- カード略称一覧
ttp://wiki.xrea.jp/assassin/index.php?C%CE%AC%BE%CE%B0%EC%CD%F7
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 13:53 ID:ubo90pIl
- なんでもかんでも略すのは、ROプレイヤーの典型的な痛い所だと思う。
チャット・露天タイトルの文字数の関係で〜とかなら分かるが、
「廃屋でSG使って廃兄貴狩ってれば、紅POT1Kなんてすぐだよ?wwうぇw」
とかチャットで言われると切れそうになる。
あとちゃんとした名前あるのに他の言い方するのもなんか嫌。
「時計ポタください^^」「伊豆D行こうぜー」
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:00 ID:dLID+bum
- アルデバラン時計塔地下2階でストームガスト使って
ハイオーク狩ってれば、紅ポーション1000個なんて
すぐに取れるよwっうぇww(←略なのかこれ?)
ってタイプするより早いし、意味も通じるならそれでいいでしょ。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:02 ID:dLID+bum
- というか、ROプレイヤーに限らず、ネット上では全般的に、
可能な限り略語を使うのがむしろ普通だと思うが。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:12 ID:wNSW9CrB
- 自分も「RO」という略語を使っているメルヘン。
まあ釣りだろうな。
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:20 ID:ubo90pIl
- せめてさ、意味が分かるような略にしてほしいわけよ。
廃屋とか初めて聞いて、時計塔B2Fこと思い浮かぶやつっているのか。
最近では道騎士とか廃プリとかさ・・・
意味わかりにくくするだけで、つまんねー当て字とか使う奴もいるし。
普通にロドナイとかハイプリでいいんじゃねーのかと。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:26 ID:PBtOhcTl
- NGOとかGHQとかBCGとか聞いても俺はさっぱり分からんかったぞ・・・
とそれだけじゃスレ違いなので。
K:キロ。1.000の事。
M:メガ。1.000.000の事。
G:ギガ。1.000.000.000の事。
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:32 ID:USbU0kzh
- >>34
そのためにこのスレがあるんだろう?
自分がわからなかった経験があるなら、それを追加しれやればいいだけ
>>1をよく読んできてくれ
Wis
Whisper(ささやき)の意、耳打ち機能のこと
特定のキャラクター名を指定して、その人と1:1で会話ができる機能
何故hが抜けて略されたのかは不明
Wiz、With、耳などと記す人もいる
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:33 ID:wNSW9CrB
- .と,の区別もできねえのか
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 14:42 ID:ubo90pIl
- まあいいや。
変な略語が増えて、
分かる人だけが分かれば良いって風潮にならなように祈るよ。
雷鳥:
ダンサーとバードの事。
ダンサー、バード
↓
サンダーバード
↓
雷鳥
らしい。
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 15:04 ID:KPeY5IeJ
- 「廃屋」はハイオークに掛けていて、荒廃した狩場の雰囲気にもマッチしていて
なかなか上手いと思ったよ。
廃屋:
時計塔地下2Fのこと。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/28 17:22 ID:/714lGNk
- TS:
1.サンダーストーム
マジシャンの風系範囲魔法
2.トゥルーサイト
ハンターの上位職スナイパーの補助スキル。3.のこともあってTSi等とでも略したほうが無難。
3.XXXXXXXXXXXX
未だに対策の取られていないいけないチートツール。攻撃ディレイの長さを自由に設定できるらしい。
- 41 名前:118 投稿日:05/01/28 17:32 ID:FH7TlBA3
- なんか変なの湧いてるな・・・年取った時代錯誤の親父みたい。
誰のことかは言わんけどー
GM:
1.ゲームマスター
RagnarokOnlineを問わずネットゲーム内に置ける管理者。
2.
ギルドマスター
その名の通り、ギルド設立者。
3.
ギルドメンバー
その名の通り、ギルドに所属している人。
ギルドマスター、ギルドメンバーはややこしいのでギルマス、ギルメンと略す人も多い。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 15:40 ID:2TGFFcFr
- 早くもスレスト…?ダメだなこのスレ
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/30 18:43 ID:Ohc5WR7x
- >42
そう思うのであれば自分で単語を出しなされ。
ダンジョン名関連
略語 :所在地と補足説明
プロ北 :プロンテラ北及びアルデバラン南から入れる迷宮の森、全3層構成
幅広いレベル域のモンスターとランダムワープにより侵入者を拒む。
最深部には山羊の悪魔、バフォメットが現れることもある。
GD :ゲフェン中央にそびえる塔の地下に存在する広大な洞窟
現在、ゲフェンダンジョン2層、ゲフェニア2層、ゲフェニア遺跡4層の、計8階層が確認されている。
悪魔系統を中心に高レベルのモンスターが多数生息する難所。
中でも、ドラキュラ、魔剣オーガトゥース、ドッペルゲンガー等の強さは群を抜き、
今後の進展によってはさらに凶悪なモンスターが発見される可能性もありうる
ピラ :モロク北西のピラミッド、地上4層、地下3層の全7層構成
不死、闇モンスターが多数徘徊する。
最上層には不死者の王オシリス、最深部には古代の王アモン・ラーが鎮座する
FD :フェイヨン北の弓手村にある洞窟、洞窟3層、地下寺院2層の全5層構成
元はフェイヨンの墓地だったものが、何らかの力で死者が蘇ったという説がある。
主に低レベルの不死者が中心だが、地下寺院には鬼や人魂も出現する。
最深部には月光花と呼ばれる狐の姿を模した少女が現れるという。
- 44 名前:43 投稿日:05/01/30 19:11 ID:Ohc5WR7x
- やば・・・想像以上に長いかも・・・・
伊豆D :イズルードから船で行けるバイラン島に存在する洞窟、洞窟3層、海底神殿2層の全5層構成
土地柄もあり、水属性、水棲生物がメインに出現し、ここでしか見られないモンスターも多い。
沈没船 :アルベルタから船で行けるマップに存在する沈没船全2層構成
内部は主に水棲生物が徘徊するが、
部屋によっては幽霊や箱のお化けなども出現するらしい。
最深部には船の船長であったと思われるドレイクが出現する
OD :オーク村の屋内から行ける地下洞窟、全2層構成
元はオーク族の墓地だったらしく、出現する敵はオーク種族に関連したものが多い。
1層には肉が腐ったオークゾンビと、既にホネになってしまったオークスケルトン、
2層には前述のオークスケルトンと、オークの亜種であるゼノークが多数存在する。
また、墓守でもしているのか、時折オークアーチャーが徘徊する。
廃坑 :ミョルニル山脈に存在する閉鎖された炭鉱。
ねずみやこうもりといった小動物と、元鉱山夫であろうスケルワーカーが中心に出現する。
元鉱山の名は伊達ではなく、現在もミドガルドの鉱石の多くはここから産出される。
SD :モロク西のスフィンクスの内部に広がるダンジョン。全5層構成。
元は王の奴隷であったと思われるゼロム、レクイエムや、神官マルドゥーク、
王宮付きの剣士パサナ等、古代の王を守るべく多種多様なモンスターが徘徊する。
最深部には彼らの使える王、ファラオが鎮座する。
蟻地獄 :ソグラト砂漠に存在する巨大な蟻の巣。全2層構成。
内部は名前の通り蟻種族のモンスターをメインに、小型の虫などが出現する。
第2層側には蟻を統率するであろう女王、マヤーが出現する。
亀島 :クエスト後、アルベルタから船で行けるタートルアイランド及び
タートルアイランドに存在する洞窟の総称
高レベル動物系モンスターが揃う地上部に対し、
地下は各属性を持った亀が中心の構成をとっている。
最深部には亀種族の王であろう、タートルジェネラルが君臨する
- 45 名前:43 投稿日:05/01/30 19:19 ID:Ohc5WR7x
- アマツD :クエスト後、アマツのイシダ城最上階から行けるダンジョン
からくり仕掛けで侵入者を惑わす畳の迷宮、
古から地下に封じられてきた古戦場と社の計3層構成。
最深部には昔の武士の怨念が篭っているのであろう、怨霊武士が出現する。
火山 :ジュノー南東に位置する洞窟ノーグロードの通称。全2層構成。
火山らしく火属性のモンスターを中心に、幅広い種族の高レベルモンスターがひしめきあう。
コモドD :コモド周辺に存在する洞窟、各1層構成。
蛙やイソギンチャクなど水関連モンスターが徘徊する東の洞窟、
無形生物が中心となる北の洞窟、
高位mobが中心となる西洞窟の3つがある。
ウンバラD:ウンバラ地方に存在する巨大な木の内部、全2層構成。
木の内部というだけあり、木や草に関連したモンスターが多い。
また、土地柄、野生化して凶暴になった原住民等も棲みついているようだ。
ニブル :ウンバラDを進んだ先、ユグドラジルの大樹内部に広がる土地。全3層構成。
死者の街という異名を取るだけあり、不死、闇、悪魔系統を中心に、非常に高いレベルのモンスターが生息する。
また、街としての機能も一応残っているというある意味特殊な場所でもある。
死者の街ニブルヘイムにはロードオブデスという名のモンスターが時折出現する。
一説によると、この街にはまだ何らかの秘密が隠されているそうだが・・・・・
こんなモンかね?
何か忘れている気がしてならないけど、
あとは補間ヨロシク
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 11:30 ID:mPPrX8ji
- 読むのだるい。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 14:06 ID:svmO1jXp
- 別に全部読まんでも・・・わかないときに検索で役に立つように
登録して行くスッドレなんだろ?
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 14:09 ID:svmO1jXp
- FA:
1.ファーストアタック。
対象を一番初めに攻撃する事。
- 49 名前:納豆大好き 投稿日:05/01/31 14:10 ID:Ev2KknBI
- 納豆食べる?
- 50 名前:鳥取次郎 投稿日:05/01/31 14:11 ID:Ev2KknBI
- 食べる
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 14:55 ID:P6tzZ5QZ
- RO内だけじゃなんなので関連のありそうなところから質問。
TOMってなんの略ディスカora
約1年ほどここの住人続けているが未だに意味不明・・・
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:10 ID:B3/HzOlr
- 宮崎吐夢って俳優のバスト占いとかいう曲が元ネタらしい。
>Fカップ好きは自分に素直思った事を隠せない でも
>理想と現実だいぶ違うから夢から覚めなさい
>Bカップ好きは中途半端好みとしては中途半端
>「なくてもいいけど ちょっとはあった方が……」そんなの微妙過ぎ〜
↑こんなやつね。
ここから夢から覚めたほうがいいこととか微妙すぎることに対して
吐夢(Mr.TOM)のAAが持ってこられる。
AAの元絵はこれかな。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/kenji77777/2/himatubusi/777/oppai.htm
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:10 ID:CYyi271r
- 宮崎吐夢 バスト占いのうた で検索しなさい。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:17 ID:lU0942x8
- >>43 一応、思いつく範囲で補完しておきます。
GH :ゲフェンのはるか西にある上級ダンジョン群。
プティットが城門を護っているため、中途半端なレベルの冒険者では、
入口に着くことすらままならない。
修道院、カタコンベ、監獄、階段、室内、最下層、騎士団、城などに
分かれていて、連日連夜冒険者で賑わっている。
時計: アルデバランの中央に位置する時計塔。地上4階、地下4階の全8階層。
地上と地下では趣が全く違い、地上には時計のような形をした形の
モンスターが、地下には階層によってさまざまな種類のモンスターが
登場する。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 15:31 ID:lU0942x8
- GHの項に地下水路を書くの忘れてた。_| ̄|○
玩具 :アルデバランからサンタを通してルティエを経由すると行くことができる。
正式には「おもちゃ工場」。
クッキー、ミストケース、クルーザーなどのユニークなモンスターが登場する。
全2階層。最深部でMVPボスとしてストームナイトに出会えるかも。
下水 :プロンテラ地下水道。下水と略されているが、れっきとした上水道。
ゴキブリやネズミやコウモリが大量に繁殖していて、どこが上水道なんだと
言いたくなる。
全4階層。最深部にはMVPボスの黄金蟲が生息している。
- 56 名前:54=55 投稿日:05/01/31 15:35 ID:lU0942x8
- うあ、日本語乱れすぎ _| ̄|○
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 16:27 ID:wquF3Ir4
- アコきゅん:アコライト(修道士)。ただし男限定。
アコたん:アコライト(修道士)。こちらは女のほう。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 16:37 ID:zIdLVz6K
- リクエスト:
漏れ、香具師、動、升
〜でFA
空気嫁
池沼
猫鯖
餃子
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 17:00 ID:ouCt5DBf
- 漏れ:
俺の変化形。俺も俺もと書こうとしてoが1個抜けて俺漏れもとなったところから。元は2ch
香具師:
「やし」と読む。本来の意味は、縁日などで出店を出すことを生業とする人たちのことだが、この場
合は「ヤツ」の変化形。ヤツ→ヤシ→香具師。元は2chより
動:
ROを作成した韓国のメーカー、Gravityのこと。Gravity→重力→動
升:
チート(イカサマ)。チート→チト→チト→升
FA:
1.FirstAttack。ファーストアタック。敵に対して、最初にダメージを与えること
2.FinalAnswer。ファイナルアンサー。〜でFA、という使い方をする。その意見で決まりだろ、という
ような意味。元は「クイズ ミリオネア」という番組の言葉
空気嫁:
くうきよめ。そのスレでの話題が変わろうとしているのに、古い話題を引っ張ってくるなど、流れが
読めないヤツに対して使う言葉。空気読め、流れ読めと同義
池沼:
ちしょう。訳のわからない発言などを繰り返す人を指す言葉。「知的障害者」の略の「知障」が元だ
が、一発で変換できない為池沼を使うように。元は2ch
猫鯖:
ねこさば。Ses鯖のこと。ROの原作、Ragnarokの登場キャラクターの一人(?)、Sesが猫であること
から
餃子:
ちゃおず。Chaos鯖のこと。Chaos→チャオズ→餃子
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 17:07 ID:svmO1jXp
- 漏れ:
俺の変化形。俺も俺もと書こうとしてoが1個抜けて俺漏れもとなったところから。元は2ch
・・・と思われてるが実は あやしいわーるど が始まり。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 17:07 ID:svmO1jXp
- 香具師:
「やし」と読む。本来の意味は、縁日などで出店を出すことを生業とする人たちのことだが、この場
合は「ヤツ」の変化形。ヤツ→ヤシ→香具師。元は2chより
・・・と思われてるが実は あやしいわーるど が始まり。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 19:03 ID:N6yReC3q
- 略称というより、RO用語の辞書になってきてますな
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 19:28 ID:wquF3Ir4
- 鯖名一覧が欲しいね。
…俺では書けないんだ。
誰か、頼みます。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 19:34 ID:RPeqviVu
- >>1-63
んでどこにまとめるんだ?
まとめサイトとかつくるのか?
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/01/31 22:25 ID:svmO1jXp
- 作りたい人が作ればいいさ
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 05:24 ID:GOwCrzMR
- 最終的にはどうしたいの?
web辞書?ソフトウェア?
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 08:29 ID:36x7wujE
- >>52
砂糖水HPのペルリ提督セサミストリートで知ったので、暫く何故TOM言われてるのかわからなかった人(1/20)
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 17:41 ID:qyy0ezHU
- >>63
Chaos:ケイオス、カオス、最古、餃子、チャオズ
Loki:ロキ、ロリ、SSM、VNI
Iris:アイリス、イリス、またかよ、J
Fenrir:フェンリル、狼
Sara:サラ、皿、らぐなろ娘
Lydia:リディア、社長、屁、DIO、フラッシュマン
Baldur:バルダー、逆毛
Odin:オーディン、おでん
Thor:トール、徹
Freya:フレイア、フライ、海老
Bijou:ビジョウ、美女
Idun:イドゥン、林檎
Heimdal:ヘイムダル、ヘ
Eir:エイル
Tyr:チュール
Lisa:リサ
Ses:セス、猫
Tiamet:ティアメット
2次マイグレの鯖が全然埋まらないや・・・誰かフォローよろ
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 17:45 ID:50BquDhz
- Ses:シズ、猫、最キモ
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/01 19:49 ID:O8ywcOcp
- >68-69
その辺サーバー略称は一部層からは蔑称に取られかねない(>1)と思うんだけど、どうかな?
住民からして自分のサーバーがキモ鯖とか言われていい気になる人はいないと思うし。
(自分で言って楽しんでる輩は除く)
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/02 15:13 ID:W6gZThws
- >>64,>>66あたりはよく>>1を嫁。
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/02 15:19 ID:fOABvOsx
- >>71はよく空気を嫁。
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 09:12 ID:/RSWfHt4
- Lydia在住だが、社長と屁は知っているがDIOとかフラッシュマンてのは
聞いたことがないぞ
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 10:34 ID:YI6y3WIr
- >>73
DIOとフラッシュマンは、一時期Lydiaだけに定期ラグが発生してたときについた名前
DIOは、JOJOの奇妙な冒険の敵側キャラ。ザ・ワールドというスタンド能力で時間を止める
フラッシュマンは、ロックマンシリーズのキャラの1つで、時間を止める能力を持つ
つまり、時間がよく止まるってことでついた名前
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 10:59 ID:dehiVmZ4
- 「Lydia フラッシュマン」で検索しても5件しかHITしない。
「DIO鯖」で4件、「フラッシュマン鯖」で2件。
ザ・ワールドとかキングクリムゾンとか、Lydiaに限らず全ワールドで言われつづけてることだし、
実際に住人が聞いたこともないということは極々一部の身内ネタじゃないかね。
てか5件以下しかないHIT-urlに必ずでてくるのがこの板の社会人スレ。
ぶっちゃけ社会人スレのLydia住人限定で流行ったネタで一般性はまったくないんでない?
- 76 名前:68 投稿日:05/02/03 11:24 ID:L3CpstMr
- 一般性とかそういうのが必要なのかな?
逆に、一般性がないものをリストアップしておかないと、「アレってなんのことなんだろう?」と
ここに調べに来たときに役に立たないと思うのだがどうだろうか?
このスレの主旨からすれば、そうやって無作為に情報を削る必要はないと思うが
ちなみに、俺はDIO鯖、フラッシュマン鯖ってのを、ホムーランスレなんかで聞いたことがあった
ので入れただけです
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 12:12 ID:FNs9Sch+
- ○○辞典とか作ろうとするとこんな感じに痛いのが湧いて議論になるのはお約束。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 17:50 ID:Bz80G4p0
- >>70-76
このスレの主旨からすれば、そうやって無駄に議論をする必要はないと思うが。
お前らまとめて>>1を読み直してこい
・略称議論でスレを消費せずに、自分がこれは違うと思うならその旨を用語登録する。
・極力無駄な雑談は避ける。
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/03 22:15 ID:cmzKzSQw
- OP制限のOPって何ですか(´;ω;`)
>>79 空気読め
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 09:53 ID:Pi4AcxB/
- Object Point
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/04 10:35 ID:5s/R7lCV
- OP! OP!
OP OP! OP!
OP! ∩ ∩ ノ) OP!
OP! 川 ∩ 川彡'三つ OP!
OP! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ OP!
OP!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ OP!
OP! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ OP!
OP!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ OP!
OP! (ノ ∪ 川 ∪ミ) OP!
OP! ∪ OP!
OP! OP! OP!
OP! OP
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/07 08:12 ID:OiDb3r8Q
- >>60
住人さんです?w
あと不覚にも>>81ワラタ
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/08 14:38 ID:2MtqUOer
- 赤芋:
アルギオペのこと。赤い芋虫からか?
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/08 21:48 ID:bbDB3CRm
- ダンジョンの補足
ピラ:PD、△などと呼ばれることもある。地下1Fはシーフギルドのある階なので、
ピラ地下1Fで狩りをしていますとか発言すると、揚げ足を取られることがある。
FD:フェイヨンのスペル上、正しい表記は「PD」なのだが
前述のピラの他、プロ北も「プロンテラ北ダンジョン=PD」で被ることから
あえて「FD」と略されるようになった経緯を持つ。
下水:GH地下水路のことを最近はこう呼ぶことがある。
沈没船:ムネオシップ、不審船などと略されることもある。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 11:21 ID:7VWiBTJy
- ハエ:
チョンチョンのこと。見た目から。
鉄ハエ:
スチールチョンチョンのこと。スチール=鉄から。
ルート属性を持つ。
シャア:
ハンターフライのこと。赤い体色に圧倒的な回避力と攻撃速度をもち、
冒険者たちに通常の3倍早いと言わしめた。
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/09 14:30 ID:TdaLF08l
- >84
横槍スマン。
フェイは、まだスペルがPayonだと一般認識が無い時代にFDFD言われて
そのまま定着してしまった、というのが正しいと思う。
Let'sでPayonだからPDだ!いやFDだ!と論争になってたのを読んだ記憶があるから。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:04 ID:xy0XbSyk
- 略称ではないが辞書と言うことで許せ。
武器。
バイタル(ファブル) vital 生命の
デクストロース(ドロップス) dexterous(手先の)器用な
ハロウド(サンタポリン) hallowed 神聖にする
ラッキ(ルナティック) lucky 運のいい
ビホルダー(ペコペコの卵) beholder 眺める人
スターン(サヴィッジベベ) stun 気絶させる
スマート(アンドレの幼虫) smart 洗練された
マーター(ホーネット) Martyr 殉教者
ブリンク(ファミリア) blink まばたきする
ドラウジー(プランクトン) drowsy 眠い
キン(スケルトン) keen 鋭い
シュルード(盗蟲雌) shrewd 抜け目のない
ウルヴァリン(ウルフ) wolverine クズリ(北米産アナグマの類)
ウィンディー(マンドラゴラ) windy 風の吹く
ブラッディ(ヒドラ) bloody 血まみれの
アンタッチャブル(スネイク) untouchable 触ることができない
ハリケーン(アンドレ) hurricane 暴風
フレーム(バドン) flame 炎
アイス(マリナ) ice 氷
サイレンス(メタルラ) silence 沈黙
クレーマロウス(ゴブリン) clamorous やかましい
インベナム(アナコンダク) envenom 毒を入れる、塗る
インセクティサァイド(キャラメル) insecticide 殺虫剤
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:05 ID:xy0XbSyk
- アンダーニース(カホ) Underneath 下に、下部に(?)
ケミカル(スコーピオン) chemical 化学の
サハリック(ドラインリアー) saharic 乾き、乾燥(saharaから転じて?)
ソリッド(ゴーレム) solid 固体の
カーシング(白蓮玉) cursing 呪う
フィッシャー(フローラ) fisher 漁師
ギガンティック(デザートウルフ) gigantic 巨大な
ダムド(オークスケルトン) damned 呪われた
クリティカル(ソルジャースケルトン) Critical 決定的な
ボーンド(スケルワーカー) Bound 境界
キングバード(アーチャースケルトン) Kingbird (北米産)タイランチョウ
ベノマース(ゼノーク) venomous 有毒な
カオス(レクイエム) chaos 混沌、混乱
エンシェント(マミー) Ancient 古代の
ディカーセイト(ストラウフ) Decussate X形の、十字の
マリシャス(ハンターフライ) Malicious 悪意ある
ハイブリッド(サイドワインダー) hybrid 雑種の、混成の
ドラグーン(プティット地) dragoon 竜騎兵
パーペェクト(プリオニ) perfect 完全な
アクア(デビアス) aqua 水
タイタン(ミノタウロス) titan 巨人
ディバイン(スコーピオンキング) divine 神聖な
スピリチャル(ドラキュラ) spiritual 霊的な
オブ インフィニティ(ドレイク) of Infinity 無限大の
リベレーション(深淵の騎士) Liberation 自由化、解放
オブ バーサーカ(ドッペルゲンガー) of berserker 狂戦士の
サイドライク(バフォメット) Scythelike 鎌のような
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:05 ID:xy0XbSyk
- 盾。
リジット(盗蟲の卵) rigid 堅い
エクセレント(アンドレの卵) Excellent 優秀な
オブ アテネ(アンバーナイト) of Athena アテナの(知恵・芸術・工芸・戦術の女神:ギリシャ神話)
ヘビー(ホルン) heavy 重い、重装備の
クラニアル(タラフロッグ) Cranial 頭蓋骨のような
キャディの(兵隊アンドレ) of Cadi (イスラム教国の)下級裁判官
ブルータル(オークウォリアー) Brutal 獣的な
アトミック(メガロドン) Atomic 原子の
オブ ガルガンチュア(ビックフット) of Gargantua『ガルガンチュアとパンタグリュエル物語』の巨人
ヒプノティック(アルゴス) Hypnotic 催眠の
ホメーロス(ラフレシア) Homers ホメロス(風)の
アムレット(ムナック) Amulet 護符
オブ ドラグーン(プティット空) of dragoon 竜騎兵の
プラスタラス(メドゥーサ) Plasterer's 左官、石膏師
オブ デフ(黄金蟲) of Deaf 耳の聞こえない
フロームヘル(カーリッツバーグ) from Hell 地獄からの
サタニック(アヌビス) Satanic 悪魔のような
リフレクト(マヤー) Reflect 反射する
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:05 ID:xy0XbSyk
- 鎧/服。
ラッキ(ポリン) lucky 運のいい
ハード(プパ) Hard 堅い
エキストラ(ピッキ) extra 特別の
ダイナミック(すごいピッキ) dynamic 力強い
オブ チャンピオン(ロッダフロッグ) of champion 優勝者
スピード(盗蟲) speed 速さ
スキルフル(ロッカー) Skillful 熟練した
オブ デザート(子デザートウルフ) of desert 砂漠の
オブ アーレス(ペコペコ) of Ares アレスの(軍神:ギリシャ神話)
オブ ヒーマン(スチールチョンチョン) of Heman 男らしい男の
ゴースト(ゴーストリング) ghost 幽霊
ホーリ(エンジェリング) holy 神聖な
イモータル(カナトゥス) immortal 不死の、永久の
リカバリー(サヴィッジ) recovery 復旧、回復
アクア(ソードフィッシュ) aqua 水
オブ ゼピュロス(ドケビ) of Zephyrus ゼピュロスの(西風の神:ギリシャ神話)
オブ イフリート(バサナ) of Ifrit/of efreet イフリートの(アラブ民話の精霊)
オブ ノーム(サンドマン) of gnome ノーム(地の精)の
アンフローズン(マルク) unfrozen 不凍の
ポイズンド(アルギオペ) poisoned 毒化した
イービル(バースリー) evil 邪悪な
ミラー(オークロード) mirror 鏡、反射する
デッドリー(イービルドルイド) deadly 死のような
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:06 ID:xy0XbSyk
- 靴。
ライト(チョンチョン) Light 軽い
回復の(ゾンビ) of Health
オブ ヘルメス(盗蟲雄) of Hermes ヘルメスの(通行、商業、学芸、盗みの神:ギリシャ神話)
オブ ウィッチ(エギラ) of witch 魔女の
グリーン(マーター) Green 元気のよい、若々しい
ソウルエンチャンテド(ソヒー) Soul Enchanted 魔法をかけた
フレジッド(ベリット) Fledged 一人前の
ベアラス(エドガ) Bearer's 運搬人
ヘイスティ(月夜花) hasty 性急な
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:06 ID:xy0XbSyk
- 肩。
クイック(コンドル) quick 素早い
オブ ワームス(ダスティネース) of Warmth 暖かさの
エンジェリック(オークゾンビ) angelic 天使のような
グロリアス(ホード) Glorious 栄光ある
ガード(フリルドラ) Guard 警戒
ジニー(マルス) Genie 魔神、精霊
モッキング(ウィスパー) Mocking 馬鹿にするような
イノックシャース(ミスト) Innoxious 無毒な
フレームガード(ジャック) Flameguard 防火
オブ ゴースト(マリオネット) of ghost 幽霊の
ディバイン(イシス) divine 神聖な
オブ ローグ(バフォメットジュニア) of rogue 悪漢の
イミューン(レイドリック) immune 免除された、動じない
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:06 ID:xy0XbSyk
- 頭。
ワイズ(ウィロー) wise 賢い
アリストの(スタイナー) of Aristotle アリストテレスの
オブ サンドマン(コーコー) of sandman 眠りの精の
オブ クレリック(マーティン) of Cleric 聖職者の
エリュダイト(エルダーウィロー) Erudite 博学な
オーダー(ガイアス) Order 秩序
バイパース(グール) vipers 毒蛇の
ピアレス(マルドゥーク) Peerless 無比の
エデュウレイト(デビルチ) Adulate へつらう、追従する
インソムニアック(ナイトメア) Insomniac 不眠症
オブ ジェムストーン(ミストレス) of gemstone 宝石の
ニュートラル(オークヒーロー) 中立の
オブ キリン(ファラオ) of Kirin 麒麟の
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:06 ID:xy0XbSyk
- アクセサリ。
オブ スポア(スポア) of Spore 芽胞、胞子、種子の
アスレチック(ククレ) Athletic 運動の
ダブルフォースド(タロウ) Double Forced 倍力の
解毒の(ポポリン) Detoxication
クレバー(ワームテール) Clever 器用な
ロバスト(ムカー) robust 強壮な、精力的な
テレポート(クリーミー) Teleport 念力で動かす・移動する
ハイディング(スモーキー) Hiding 隠れる
ポイズン(ポイズンスポア) poison 毒
オブ フラッシュ(ヨーヨー) of Flash 閃光の、ひらめきの
ヒール(ビタタ) heal 癒しの
ニンブル(ゼロム) Nimble すばしこい
ディスカウント(パイレーツスケル) Discount 割引
アンダー ア キャスト(フェン) under a cast 詠唱中の(?)
オブ パワー(マンティス) of power 力の
ブラスト(マリンスフィアー) blast 突風、爆風
オブ カウンター(コボルド) of counter 反撃の
キュアー(オボンヌ) cure 治療する
クレアボヤント(ホロン) Clairvoyant 千里眼
ムーンライト(ジョーカー) moonlight 月光、内職、アルバイト
オブ エタニティ(オシリス) of Eternity 永遠の、永久の
オブ ビックマウス(ヴェルゼブブ) of Bigmouth 大口の、大声でべらべらしゃべる
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:08 ID:xy0XbSyk
- 以上。
なお間違いがあっても私は謝らない
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/11 18:37 ID:/miHa6HC
- >>95
乙
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 20:30 ID:vUcFZEzs
- あげとく
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 20:52 ID:PK++SM1s
- NG剣:月光剣のこと
月光剣
短剣武器Lv4
攻撃命中時毎回3のSPを回復する
装備制限Lv48↑
装備できる職は他短剣と同じ
一部の職限定な武器で、あればINT初期値でもSPに困ることは基本的にはない
しかしあれば便利、なくても生きていける(←重要
どの鯖でも非常に高額で取引されているので、
ブルジョアじゃないと自分のものにするのは難しい
効果の関係上、精錬すると価値が下がります
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 21:05 ID:EKDdF8lL
- 「クリリンのことかー!!」:
たまにスパノビの爆裂発動で用いられている台詞。
元ネタは勿論ドラゴンボール。
しかし孫悟空が初めて超サイヤ人に変身した直後に叫んだ台詞は
「俺は怒ったぞー!!フリーザー!!」であり、
「クリリンのことかー!!」はその少し後に言った台詞なのだが
何故かこちらが用いられている。
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 21:26 ID:3icrQB25
- † 聖なる 癒し 猫 天使 姫 ☆ミ:
定冠詞 すばらしいという意味
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 21:27 ID:oAMaHS/5
- 「おかん」
OK簡単に、もしくはOK簡潔にをさらに省略した言葉。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/12 23:59 ID:GZMGlZHK
- 雷鳥:
ダンサー&バードのこと。
ダンサーバード→サンダーバード→雷鳥。
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 00:48 ID:u4F0wbc1
- >98
それ、ローグスレのローカル略語。
こういうローカルネタはアリなのかね?
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 10:55 ID:Jvit8hzP
- NG剣=月光剣
たまに他スレからログスレに流れてきた人に聞かれるから念のため
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 13:25 ID:u4F0wbc1
- 一応経緯も。
短剣メインに成り得て、Bsbやスティル、SAなどのためにアサに比べてSPを使うローグ。
ASPDが高いため、一回当たりの吸収量が低くともSP回復手段となりうる月光剣は非常に有用。
それゆえに、所持者が未所持者を見下す流れが出来てしまい、
以降NG(読み飛ばし推奨)ワードとなる。
が、結局は話題に上がるときにNGワードにある剣→NG剣と呼ばれるに至った、と。
大雑把な流れはこんな感じ。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 15:21 ID:OrzqOJ17
- >103
ローカルも糞も>1
だからOK
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/13 15:37 ID:zYJRuN8a
- OP:
大魔法等、地面を対象とするスキルの殆どが、オブジェクト(Object)と呼ばれる
「そのスキルの効果を発生させるマス」
を発生させる。
このオブジェクトを数えたものが、OP。スキル毎に消費させる量が決まっている。
OP制限:
ジュノーパッチ頃の修正で施された、
特定のMAP(サーバ毎?)の、使用できるOP数の制限の事。
この為、大魔法や演奏が欠けたり、時には完全に出ない事も多々ある。
Gvをする人間は、これが生死につながる為細心の注意を払ってる事が多い。
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/18 22:11 ID:fs3PwTjk
- 廃スレ って何ですか?
説明とURIを辞書形式でプリーズ
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 00:07 ID:n39pj4J2
- ハンター系の略語
二極、弓師:
ハンターのスタイルの一つで、
弓の通常攻撃によるダメージ効率を追究した型。
DEXとAGIを集中的に上げ、弓の攻撃力と速度を高める。
ステ完成付近になると、矢がマシンガンのごとく打ち出される事から、、
神速とも呼ばれる。
特化弓を、最も効果的に使えるタイプ。
低〜中程度のDEFを持つ相手には非常に強いが、高DEF相手は分が悪い。
矢の消費が凄い。
鷹師、鷹匠:
ハンターのスタイルの一つで、
スキル「ブリッツビート」の為に最適化された型。
期待するダメージは弓矢ではなく、LUK依存によるブリッツビートの自動発動。
敵DEFに関係なくダメージをたたき出せるが、
その攻撃力は鷹の機嫌(自動発動率)に左右される。
念属性MOBが倒し難い為、GDは鬼門。
育成が難しい。
量産:
ステータスポイントを効率良く振ったハンター
二極の神速、鷹匠の鷹乱舞とといった優れた特色は無いが、
どんな場所でも、どんな相手でもそれなりに戦える汎用型。
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 00:54 ID:LDXr7+xm
- モンク系の略語?
パッシブ:
コンボスキルを取らず、パッシブスキルである三段掌をメインに戦う型。
効率はいいが、沸きに弱い。
セミコンボ:
コンボスキルを連打掌のみ取得した型。
そこそこの瞬発力が期待できる。
コンボ:
コンボスキルを猛龍拳まで取得した型。
高い瞬発力を誇るが、燃費が悪い。
阿修羅:
阿修羅覇凰拳を取得した型。
絶大な破壊力を誇り、Gvの最後の砦となる。
指弾:
コンボスキルではなく、指弾をメインに戦う型。
非常に高い攻撃力を持つが、高DEX必須。
残影:
残影を取得した型。
驚異の機動力を生かし、Gvの攻めに。
全スキルを中途半端に取得することになってしまう。
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 03:10 ID:B4+s/4IR
- >>110志村ー
金剛:
モンクに多く見られるAGI型に対してVITにポイントを多く振り、金剛に特化した型。
ソロでの殲滅率は悪く、歩行速度も落ちてPTで置いてけぼりになる事も多々あるが、
その効果はボス壁もできるほど。
クリティカル:
爆裂波動使用でクリティカルを叩き出す型。見た目が派手。
発生に三段>ダブル>クリティカルの優先順位があるため三段掌は取らない人が多い。
場合によってはソロでクリアサ以上のクリティカル率を出せるものの
序盤のDEXの低さと爆裂使用によるSP自然回復が無いのが難。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 07:55 ID:ZY8wvFwX
- セージ関係略語
油:
ランダムで効果が現れるアブラカタブラを使う為の型。
これだけでスキルポイントをほぼ使い果たす為、他のスキルは中途半端にならざるをえない。
通常狩りではマジシャンスキルで戦うことになる。
FCAS型:
魔法詠唱中に移動と攻撃が可能なフリーキャスト。
通常攻撃中に魔法が自動発動するオートスペル。
この2つを駆使し、魔法の詠唱をしながら敵を殴りつつオートスペルを発動させる忙しいセージ。
攻撃速度と魔法の威力を上げる為ステータスは基本的にAgi>Int>Dex
殴り:
魔法でのダメージには一切期待せず、肉弾戦に特化したセージ。
火水風土の属性付与と、場合によっては属性場を展開して殲滅力を上げる。
基本的なステータスはAgi>Str>Dex
サマル:
上記FCASと殴りの中間の型。
Intを削ってStrに振ることで殴りダメージを上昇させたもの。
ステータスはAgi>Int>Str>Dexだが、IntとStrのバランスは人によってまちまち。
語源はドラゴンクエスト2のサマルトリアの王子から。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 08:08 ID:ZY8wvFwX
- セージ続き
対人:
2-2職には大抵存在するGv特化。
主にランドプロテクターやスペルブレイカーでの大魔法阻害。
ディスペルでの支援効果消去などが役目という嫌らしい役回り。
ステータスは基本的にDex=Vit
支援型:
属性付与・属性場でPTを支援するタイプのセージ。
純粋な支援セージはほぼ存在せず、油・殴り・対人型がついでに支援もできるといった形が多い。
ちなみにセージ自身を表す略語
賢者・サゲ・わっか
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 09:39 ID:LDXr7+xm
- Gv/GvG:
Guild vs Guild ギルド攻城戦のこと。
日曜の20:00〜22:00に多数のギルドが同盟を組んで、
各都市に付随する「砦」を奪い合う。
「砦」を手に出来れば、限定レアと高効率ダンジョンが
一週間我が物となる。
最大の敵は敵ギルドではなく、ラグだったりもする。
攻城戦に参加しないプレイヤーにとっては、「砦」占拠を
伝える黄色メッセージが地味にジャマ。
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 10:53 ID:W794oBe+
- 騎士
剣士から転職できる二次職、ナイトとクルセイダーを指す。
ステータスや所持スキルによってAGI騎士、槍騎士、GX騎士など
様々な呼称がある。
いつのまにこんなスレできてたの?
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 11:43 ID:j2w8vVXy
- >>113
> ちなみにセージ自身を表す略語
> 賢者・サゲ・わっか
追記
メルラン、メル欄
匿名掲示板の機能「sage」と、セージの英語表記「Sage」が同じことに由来するとか
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 13:33 ID:oWkkRktu
- >>115はhttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=livero&key=1097276136&ls=50からやってきた工作員
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 14:30 ID:HnJ/raiP
- BOT:
自動でROのキャラクターを操作するプログラム
ロボット→RO BOT→BOTという風に変化していった。
現在主流のBOTキャラクターは砂ローグとパッシブモンクである。
かつて主流のagi両手騎士は淘汰され、現在はクルセやagi槍に変化したりしている。
上の以外にも多数のBOT型があり、マジシャン系以外の前職に存在しているので
ローグ、モンクをみただけでBOT扱いはやめておきましょう。
砂ローグ:
スナッチャーという自動でシーフスキルスティールを発動することに特化した型。
agi-dex短剣ローグのことを言う。スティールの仕様はdexに依存し、スナッチャーは攻撃回数に依存するため。
砂とも略される。
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 21:54 ID:cRzOG6gH
- >>114
その内容だと「攻城戦」になると思うのだがどうか
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 22:05 ID:pq/folx2
- ER:
攻城戦の砦におけるエンペリウムの置かれた部屋、砦最深部のこと。エンペルーム。
またER防衛とは、エンペルームに防衛側がほとんどもしくは全軍で篭り防衛すること。
WP:
1.BS(>>13)のスキル、ウェポンパーフェクションのこと。
武器のサイズ補正によって75%か50%に下がってしまう攻撃力を、一時的に100%まで回復させる。
2.ワープポイントのこと。現在のマップから別のマップへと移動する際に踏む地点。
白い渦から光が出ている・・・と文字に表すよりも現物を見た方が早い。
10秒ルール:
攻城戦で使用する砦において、WP(上記)を通った後に無敵時間10秒が発生するルールのこと。
導入当時はWPをまたいだ後の10秒は何をしても無敵であったが、2004年後半にあった変更により
「WPを通ってから行動を起こさない間の10秒間」に変更となった。
このルールを把握しているか否かでGvでの活躍度が変わる。大手ギルドとなるとこれは常識。
また、食べ物の3秒ルールとは全く関係ない。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 22:37 ID:pq/folx2
- s:
装備スロットのこと。カードが挿さる穴。
s2はスロットが2つ付いた装備といった具合に、後ろにスロット数を付けるのが基本。
スロット数は基本的に、NPCが販売している装備よりも敵が落とす装備の方が多い。同じ場合もある。
同じ装備でもスロット数が多い方が価値がある。
ソロ/ソロer:
単独で行動する人のこと。
狩りをするにも、イベントに行くにも、転職するにも、咳をしても、ひとり。
Type8と呼ぶこともある。由来はとある性格診断サイトから。
元々人と関わるのが嫌な人、過去に人付き合いで嫌な経験をした人などが好んでソロになる。
また、ソロギルドとはギルドマスター1人しかいないギルドのこと。
クリアサ:
クリティカル攻撃を重視したアサシン。クリティカル攻撃は相手の減算Defを無視した攻撃となる。
そしてアサシンはカタール系の武器を装備した際クリティカル率が本来の2倍となるため、
クリティカル攻撃を連発することを目的としたアサシンが多い。
基本装備はTCJ(下記)。どの狩場でも80%の強さが出せる。ただし100%にはならない、それがクリアサ。
TCJ:
トリプル クリティカル ジュル。ソルジャースケルトンカードを3枚挿したs3ジュル。トリクリジュル。
クリティカル率がカード効果で+27%、さらにカタールなので倍の+54%上昇する。クリアサ(上記)の基本武器。
これを手に入れるまで大半のクリアサは、カードを3枚出すという試練に立ち向かうことになる。
また一部で有名なショートストーリー『アサシン物語』では、この武器が世代を越えて受け継がれている。
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/19 23:04 ID:LDXr7+xm
- オットーマップ/オットー海岸:
西ココモビーチ(cmd_field02)のこと。
経験値効率の良いオットーの湧くマップ。
主食であるオットーが偏った湧き方をするので、
実質的な狩り場は、マップの1/4程しかない。
そのため、実際の人数以上に混んでいるように感じる。
オットーの属性攻撃は半端じゃない威力を誇り、
Agi型が囲まれると瞬殺のおそれもある。
イグドラシルの葉も現地で手にはいるので、
事故にあった人は起こしてあげよう。
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/20 05:03 ID:vdoUIYi0
- ヒドラ池:
アマツフィールド及びフェイヨンダンジョン3Fにあるヒドラが大量に沸く場所。
大量のヒドラが同じ場所にしか沸かないのでカード狙いの人が集まる。
Agi近接職が近寄ると何も出来ずに死ぬこともしばしば。
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 11:26 ID:IyKEJy8W
- 辞書スレだしage進行でいったほうがいいぽ
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 12:20 ID:yJe+08HN
- 代表的なクリップ
コボクリ:
コボルドカードを刺したクリップ、「クリップ オブ カウンター」のこと。
クリティカル率+4%なので、クリアサ等と相性がいい。
ヒルクリ:
ビタタカードを刺したクリップ、「ヒールクリップ」のこと。
装備すれば、Lv1ヒールが誰でも使える。
そのため、非常に高価で取引される。
月光クリ/ジョカクリ:
ジョーカーカードを刺したクリップ、「クリップ オブ ムーンライト」のこと。
装備すれば、Lv1スティールが誰でも使える。
が、スティールの仕様変更で価格は下がり気味。
テレクリ:
クリーミーカードを刺したクリップ、「テレポートクリップ」のこと。
装備すれば、Lv1テレポート(マップ内ランダムワープ)が誰でも使える。
フェンクリ:
フェンカードを刺したクリップ、「クリップ アンダー ア キャスト」のこと。
攻撃を受けても、詠唱が中断されないため、詠唱の長い大魔法や
マグヌスエクソシズム等の使用に必須の装備。
当然、非常に高値で取引される。
MBクリ:
マリンスフィアーカードを刺したクリップ、「ブラストクリップ」のこと。
装備すれば、Lv3マグナムブレイクが誰でも使える。
支援職の緊急回避に便利だったが、仕様変更で評価は急降下…。
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 13:18 ID:oDqKIZci
- ピラミッドダンジョン、フェイヨンダンジョン、プロンテラダンジョン(迷宮の森)は全部PD。
でも全部PDだとわからないからピラ、プロ北って名前になったんだよ。
FDはその前から定着してた。
ちなみにFD3Fは外観から江戸村って呼ばれてた。
プロ北はプロ↑MAPのことも指すけど、当時はほとんどダンジョンのことだったね。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 17:07 ID:FYOy2ldg
- チャットタイトル等で見られる略語
AFK:
Away From Keyboard(キーボード前から離れています)の略で、
文字通り、ログインしてるが中の人がいない状態。
トイレとか、食事とか、風呂など、いない理由は様々。
類似・同意系に、「あふけ」「9K(休憩の略)」等がある。
売):
何かを売る事を表す。
大抵は、「売)ポリンC 3K」「売)木琴 最高値にWis」と言った具合に、
売り物の名前と売りたい金額(あるいは条件)と記入される。
買):
何かを買いたい事を示す。
大抵は、「売)ポリンC 3K」「売)木琴 最高値にWis」と言った具合に、
売り物の名前と売りたい金額(あるいは条件)と記入される。
買):
何かを買いたい事を示す。
大抵は、「売)ポリンC 3K」「売)木琴 最高値にWis」と言った具合に、
売り物の名前と売りたい金額(あるいは条件)と記入される。
買):
何かを買いたい事を示す。
大抵は、「買)+7ハンタボウ 900K」「買)村正 最安値にWis」と言った具合に、
買いたい物の名前と売りたい金額(あるいは条件)と記入される。
直○:
チャットルームに入らず、
トレードウィンドウで直接取引をする(或いは、してくれ)事を示す。
鋼鉄や空きビン等、数を集めるアイテムに良く見られる。
ちなみに直×は、トレードウィンドウを禁止している略語。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 17:14 ID:GhBxiGvG
- >>127
すこしモチツケ
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/21 19:01 ID:qUCyksQ1
- >>128
ステキなIDだな
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 02:26 ID:RdtWMGrg
- ハンター系追加
弓鷹師:
その名前の通り、鷹師と弓師の間を取ったタイプ
量産型よりも鷹師寄りであるところが一つの目安
生息数は少ない
DS師:
INTとDEXのみに振り、通常攻撃の代わりにDS(ダブルストレイフィング)で戦う
非常に打たれ弱いが、プリと組むと無限に近いDS連射ができるため、
完成するとすさまじい効率を叩き出す。
最も最近はすっかり雷鳥にお株を奪われ生息数は激減
避けDS師:
INT、DEX、AGIをバランスよく振り、DS師の打たれ弱さを回避することによって和らげたタイプ
DS師に比べ息切れを起こしやすい反面、SPが切れてもそれなりに戦える強みがある。
こちらも雷鳥に取って代わられてしまった。
罠師:
DS型と同様、INT-DEX型であるが、罠系のスキルを駆使している場合こちらで呼ぶ
コモド以前は罠の足元置きが出来た為非常に強力だったが、今では趣味の領域
絶滅危惧種と言っても良いだろう
ちなみに亜種でINT-AGIやINT-VITなんてのも居た
弓罠師:
ステ振りは避けDS師参照
名前の通り罠師と弓師の中間である
こちらもやはり絶滅危惧種
略語ではないが補足
巻き込み倍化:
主にブラストマインやクレイモアトラップで見られる現象
罠の発動時に効果範囲3*3の中にいるモンスターの数だけHIT数が増えること。
例えば3体が同時に効果範囲に入ってきた場合、罠の基本ダメージが500とすると、
3体それぞれに500を3回与えることができる。(黄色ダメージではない)
コモド以前はかき集めたモンスターの足元に罠を置き、倍数を増やしてまとめて倒していた
今ではDSが連射できることと、倍化を狙うにはそれなりのテクニックを要するため滅多に使われない
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 06:25 ID:6bGifdfl
- とりあえずageとこうぜ
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 07:09 ID:zHc0cAv0
- ガスター(あるいはガスター10):
強力なウィザードスキル「ストームガスト」(←以下SGと略す)だけに
頼った戦い方をするウィザードの事。
なんでもかんでもSGを使うプレイスキル等のない人を挿す事が多い。
またSGをメインに据えた戦い方をする人が、他に効率が出る戦い方が
少ない事を皮肉って自分でこう称する事もある。
あってるかな?修正あったらよろしくです。
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 07:15 ID:3wFKQFRX
- >>130
Luk30前後の量産タイプを弓鷹師
Luk60前後の量産タイプを鷹弓師
だと記憶してたんだが…
…一部で言っていただけなのかな?
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 08:15 ID:YowaBJZU
- >>127
爆笑した
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 09:43 ID:2H4vAOaq
- >>133
Luk30前後って普通の量産じゃない?
私はAgi90↑Luk〜30前後、Intちょい振り、残りDEXが量産だと記憶してたんだけど
Luk60前後っていうのは旧韓国量産だった気が
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 14:14 ID:W7rIxHEw
- >>132
はじめて聞いた
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 14:37 ID:WUPddfAW
- >>132
ガスター10は、いついかなるときも、のべつまくなしに
とにもかくにもストームガストをLv10でぶっ放す人のことですな。
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 14:56 ID:gCCr+xpv
- 仕様上の注意をよく詠んで、要領、用法を正しく使わないといけないあたり、いい表現だ
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 15:00 ID:lZf1inw1
- >>135
韓国量産型:弓鷹よりもint大目、DEXを低めに抑えたタイプ。
リセット等が多いサクライ鯖での活動を前提とした
装備に依存しないで安定した成長が望めるタイプ
LUK60前後→弓鷹≒旧量産だと思う。
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 15:34 ID:6bGifdfl
- 課金する:
料金を課すること。
入金する:
金銭を払い込むこと。
納金する:
金銭を納めること。
※課金カキンて日本語知らないアホの子が多いので追加。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 15:57 ID:RhhWdGrz
- リアルLUK:
ゲームキャラクターのLUKではなく、プレイヤー本人が持つLUK(人生の幸運度)のこと。
レアアイテムがさっぱり出ない、ピンチの時に限ってラグが来て死ぬ、高価なドロップ
アイテムをBOTに横取りされた、最安値で買ったつもりが翌日にはもっと安い露店を
見つけてしまった、女だと信じていた結婚相手がネカマだった、+8Sフードは成功するが
Sマントは+5で必ず失敗する、等は全てプレイヤーのリアルLUKの低さが原因である。
リアルLUKの語源は、β初期に2ch RO本スレ(質問スレだったかも)で、「カードのドロップ
率はLUK依存ですか?」という質問に、「リアルLUK依存です」と回答されたことから。
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 17:29 ID:orUFwYLa
- IAって何の略なんでしょうか。速度増加のことなのは知ってるけど。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 17:30 ID:5b7kdx4i
- >>142
Increase Agility
速度現象はDecrease Agilityだが、DAって言う人はいないなw
- 144 名前:143 投稿日:05/02/22 17:34 ID:muqWvZtH
- ごめん、質問スレと勘違いした_no
IA:
アコライトスキル「速度増加」のこと
英語名「Increase Agility」の略
和名を略して増速、速増、増加と言うこともある
減速、速減、減少:
アコライトスキル「速度減少」のこと
英語名は「Decrease Agility」だが、DAと略すとDoubleAttack(シーフスキル「ダブルアタック」)と被るため、
使用者の少ない減少のほうをDAと略すことはまずない
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 17:36 ID:r+Tlc/zY
- 95%の壁:
アサシン、ローグなどagi回避系統の職を育てる時に必ず立ちはだかる壁。
ニ次職初実装後はFLEEの上限がなかった為、アサシンがどんな攻撃でも避ける最強の戦闘職と化していた。
しかしその直後、FLEEに上限が設定されてしまった為にどんな攻撃でも避けると言うことはできなくなってしまった。
この時に設定された回避率の上限が「95%」なのである。
どれだけFLEEをあげても20回に1回は攻撃を受けてしまう、それがagiクオリティ。
以後アサシンは見た目と裏腹にひどい扱いを散々受けてきたが、各種修正パッチによって最近はそうでもない・・・ハズ。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 17:54 ID:RhhWdGrz
- 95%の壁はβ時代から続く伝統ですよ
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 18:09 ID:ZemWPBry
- それじゃ、アコライトスキル編
DB:
デーモンベイン(DemonBane)のこと。
DP:
ディバインプロテクション(Divine Protection)のこと。
HL:
ホーリーライト(Holy Light)もしくはヒール(HeaL)のこと。
一般的にホーリーライトを指す。
「HLよろ」とかチャット立てて、ホーリーライト連発されたら
泣きエモで応戦しよう。
シグナム:
シグナムクルシスのこと。
エンジェ/アンゼ:
エンジェラスのこと。
アンゼというのは、β当時アンゼルスという呼び名で
同スキルが実装されていたため。
羽の舞い散る鐘のエフェクトが人気。ゴ〜ン♪
ブレス:
ブレッシングのこと。
ニュマ:
ニューマのこと。
アクア:
アクアベネディクタのこと。
テレポ:
テレポートのこと。
ポタ/ポタル/ポータル:
ワープポータルのこと。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 18:20 ID:6bGifdfl
- 1を叩いてたアホは何処へやら
何気に盛り上がってるなこのスレ
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 18:31 ID:UEcszF6s
- まあ、>>1はどうかと思うけどな。正直。
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 18:35 ID:ZemWPBry
- スレタイや>>1の思惑と違って、用語辞典になってるけどね。
まあ、略語だけじゃすぐネタ切れっぽいし、現状のほうがいいと思うけど。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 18:54 ID:1W3LvPG/
- 商人系スキル
DC:ディスカウント
NPCからアイテムを購入する際、最大で24%割引で購入する事が可能
OC:オーバーチャージ
NPCにアイテムを売却する際、最大で24%割増で売却する事が可能
CR:カートレボリューション
対象の周辺9セルに範囲攻撃を行う
因みにレボリューションは革命ではなく回転の意
HF:ハンマーフォール
選択した地域をハンマーで殴りつけて振動を起こし、周辺の敵をスタン状態にする
効果範囲は指定セルを中心に5×5
AR:アドレナリンラッシュ
一定時間の間、自分とPTメンバーの武器速度を速くする。効果持続時間は使用者・PTM共に同じ
使用者が鈍器か斧を装備してる際に使用可能で、PTMも鈍器か斧を装備していないと効果が無い
OT:オーバートラスト
武器が破損してしまう可能性が高くなる代わりに、一定時間の間攻撃力が増加する。
WP:ウェポンパーフェクション
一定時間の間、武器の種類に関係なく、Mobサイズに関らず100%のダメージを与えることができる。
MP:マキシマイズパワー
常に最大の攻撃力で敵を攻撃する。クリティカルとは違い敵のDEFの影響を受ける。
使用している間は一定速度でSP1を消耗し、SPの自然回復はなくなる。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:03 ID:sYWv+5ZZ
- エンペの生殺しとかそこらへんわからないので解説希望
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:12 ID:GOE4r6Q9
- >>152
エンペに対してヒールは出来ないが、サンクは効く。
ガチ殴られてるところへサンクを敷けば、エンペはダメージ→回復の生殺しスタート。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:20 ID:IklgNAbb
- >>143-144
DAという呼称は普通に使われる。
ゲーム内でも使われるしここのアコプリスレやGvスレでも多く使われてる。
最近は減速よりDAのほうが圧倒的にメジャー。
使用者が少ないのは前の話で、
攻城戦の理解が深まった今となっては非常に強力で攻城戦キャラならほぼ必須なスキル。
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:24 ID:ecR4rUhJ
- 速度減少の略はDAだろ?常識常識
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:25 ID:J46e7bin
- >>154
議論するんじゃなくて、自分で修正入れろって>>1に書いてあるのが読めないのか
減速、速減、減少:
アコライトスキル「速度減少」のこと
英語名は「Decrease Agility」、DAと略すこともある
シーフスキル「DoubleAttack」と被るが、それほど問題にはならない
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 19:31 ID:ecR4rUhJ
- DA:
1・シーフスキル「「ダブルアタック(DoubleAttack)」のこと
2・アコライトスキル「速度減少(Decrease Agility)」のこと
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 20:02 ID:TAHy6Pv1
- アサシンはなぜピクミンと呼ばれているんですか?
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 20:06 ID:5b7kdx4i
- >>158
ここは質問スレじゃない
あと、>>1に
・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
とあるので、それはここには上げられない。あまりいい意味じゃないからな
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 20:31 ID:YvxzJ0Nx
- ガスターは叩き用語じゃないのか
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/22 21:00 ID:6bGifdfl
- 何気に>1のはあんま議論されなかった割に優秀なだ
次スレが立つようなことがあったらさらに磨きをかければいいニダ
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 00:04 ID:9n0Eayo0
- >160 職ではなく中の人を叩いてるのでギリギリセーフ
中の人:
キャラクターを操るプレイヤー本人のこと
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 02:15 ID:2YH9dYqv
- ・清算(せいさん)
臨時パーティーなどを解散するとき、狩りで出た収集品やレアアイテムを
分配する作業のこと。主にチャット内で行われ、DC10の商人持ちの人が仕切ることが多い。
のんびりと清算するのがいい、という人も少なからずいるが、
時間が押している人もいるので、分配までは手早く済ませるのがベスト。
同音に引っかけて、生産・凄惨・正餐・セイさんなどと表記されることがあるが
「精算」だけは真面目に間違ってる可能性が高い。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 02:26 ID:5pWe+oil
- >>163
清算:きまりをつける
精算:詳しく計算する
どっちも間違って無い気もするが
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 06:50 ID:c+w65IHS
- 東方不敗(とうほうふはい)
あらゆる職のあらゆる型をLv90以上まで Bot、壁、2PC公平等を使わず
自力で育てあげた、全ての職、全ての型に広い見識を持つ者の総称。
職が細分化された現在では見る事も少なくなったが、歴代全Roプレイヤーの中でも、
この称号を持つ者の数は片手で足りる程少ないという噂である。
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 09:42 ID:M+OCAeuS
- >>165
初耳
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 10:05 ID:t+yZK0Y2
- >>165
まったく聞いたことがない
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 10:28 ID:+RE0nXA4
- >>162
その理屈だと姫プリとか勇者とかなんでもありになるな。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 10:50 ID:VR1C7h6h
- 質問却下?
誰かが自発的に書いてくれるのを待たなきゃいけないのか?
>>1
>「○○って何の事だろう?」
>そう思った時にこのスレッドを検索すると意味が解る、
無理じゃん。
誰かが一度質問に答えれば同じ疑問を持った次の人は検索できるけどな。
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 10:56 ID:QHuX96Xa
- >>165
当方腐敗
レベル上げに専念しすぎで回りがひいている状態
ソロ
厨がにじみ出ていてニオウ為に誰も近寄らない
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 12:04 ID:QEGlGmQi
- >>118
ちょっとまて、WIZBOTもOD2とかでいないか?
おまけにセージBOTも確認した。(伊豆2Fで横殴りされた)
BOTが存在しない職業なんてGMぐらいだぞ、多分
それだけではなんなので
修正剣(しゅうせいけん)
太陽剣(ファラオのドロップ)のこと。
マリシャス武器と組み合わせると効果は絶大だが、
いつ修正されるかわからないからこう呼ばれる。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 12:53 ID:lSvEKl11
- >>171
聞いたことが無い。
組み合わせる=アサの二刀流になるのでシフアサスレで検索したところ
一度出ただけで以降誰も使っていない。
シフアサスレ#180の217出張乙
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 12:58 ID:+RE0nXA4
- ぼくのかんがえたROようごじてんスレに改名するべきだと思った。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 13:33 ID:QEGlGmQi
- >>172
随分前に今の黒蛇論争みたいなことがあった当時の話だ。ちなみに217ではない。
(;´Д`) ってか過去ログ探したのかよ…
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 13:37 ID:5ypuzudI
- >>169
質問いいんでないかい?
「無駄な雑談」にはならんだろうし、質問するなとも>>1にない。
それに対し誰かが辞書形式で答えてあげればいいだけだ。
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 13:47 ID:PF3273uT
- >>172
一応、ググるとシフアサスレ140/146/147/153/156/158/161
及びテンプレで使用されているようだ。
ただし、「太マリ」のほうが一般的みたい。
太マリ/修正剣:
太陽剣とマリシャス武器の組み合わせのこと。
両武器の効果が重複するため、非常に高い回復率を誇る。
修正剣とは剣とカードの効果重複がいつか修正されて
しまうのではないか、という危惧から命名されたようだ。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 13:57 ID:PF3273uT
- ついでに、テンプレにさえない暗黙の了解、職スレ限定用語
といった、それこそ「聞いたことが無い」言葉を
手っ取り早く検索するために、このスレがあるのだから、
そんなレスに意味はないと思う。
まあ、特定のギルドやPT、お友達用語を書き込まれても困るけど。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 15:02 ID:cLunWqqn
- マンクルポ:
1.ガンホーの管理体制を皮肉ってガンホーサイコー(最高)を単位文字で表記。
????と表記した時に下段のいらない部分の語感が印象深く、
時にガンホーとは関係なくサイコーの意で使われる。
2.ゲーム、ラグナロクバトルオフラインにでてくるBOTの背景キャラ。
エキストラステージにも登場。喋る。
名前の由来は1から。
ちがったら修正よろしくです。
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 15:04 ID:cLunWqqn
- 単位文字使えなかったのかorz
178追記>
ガンマ、ホーン、サイクル、コーポを変換してみてください。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 15:11 ID:t+yZK0Y2
- >>179
変換じゃ出ないぞ
文字コード忘れたから最初の%だか&を全角で書き込めばいいんじゃないかね
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 15:56 ID:cLunWqqn
- コードが判明。連投かたじけない。
㌏㍂㌟㌞
追記と追加
おにぎり:
男ハンター。背中のカバンもおにぎりだが実は肩もおにぎり。
おいなり:
男スナイパー。どこぞでフードがそう見えると言われた。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 16:25 ID:1SrH2Vag
- >>169>>175
質問したければ、知りたい用語を辞書形式で登録する感じで出せばいいと思う。
その方がスレの流れ的に自然だし、○○ってなに?教えて><ってかって書き込みはキモ過ぎるからな。
例)
勇者
1.勇気のある人のこと。古いRPGは勇者を主人公とするものが多かった。
2.詳細求む
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 17:47 ID:5ypuzudI
- 鳩(ハト):
スナイパーの上を飛んでる鳥。
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 19:15 ID:9UVUWa62
- 用語辞書じゃなくて略語辞書だということをわかってないやつ多くないか?
CC:
キャラクターチェンジのことらしい。
同鯖の別キャラに交代するときに使うらしい。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/23 19:31 ID:5ypuzudI
- 確かにただの用語は要らんね。
訳わからんのは居ると思うけど。そういうのは略語みたいなもんだしね。
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/24 11:44 ID:vTAXZfPZ
- >>184
別にそんなに厳密に区別しなくても言いと思うが。
どこまでが略語でどこまでが用語かと言い出すとややこしいし、
多少は大目に見ようぜ
CC、キャラチェン:
キャラクターチェンジの略称
1. プレイするキャラクターを交代すること。同鯖の別キャラに交代するときなどに
使うらしい。 用例「ちょいと騎士にCCしてくるわ」
2. 自分のアカウントIDを入力しているにも関わらず、全く関係のない他人の
アカウント(キャラ)でプレイできてしまうバグ。アカウントチェンジとも呼ぶ。
過去にはこれが原因で、アイテムを捨てられたり、変なステータスやスキル
にポイントを振られたりと大問題となった。 こちらの意味で使う場合は、CCと
略すことは少ない。
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/24 23:29 ID:u/UmnrUS
- クホる:
武器や防具の精錬安全域を超えて、精錬を行うことを
過剰精錬というが、これに失敗して武器や防具を失ってしまうこと。
首都プロンテラの鍛冶師ホルグレンが精錬失敗時に「クホホ」と嘆く(?)
ことから、こう呼ばれるようになった。
首都の破壊神:
首都プロンテラの鍛冶師ホルグレンのこと。
過剰精錬に挑戦する者の希望とともに、
彼らの武器防具を片端から砕くため、
いつしか、「破壊神」の異名を取るようになった。
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 16:50 ID:m+2nTamM
- マジWiz編行ってみるか?
<マジスキル>
FB:
ファイアーボルト。火の矢をLv本発射する。
後述のファイアーボールと被るため、「火ボルト」等と略されることもある。
FBl:
ファイアーボール。火属性の範囲攻撃。
FW:
ファイアーウォール。
火の壁を作り出し、侵入した敵にダメージとノックバックを与える。
防御回数と時間のどちらかが切れるまで持続。
CB:
コールドボルト。FBの水属性版。
FD:
フロストダイバー。水属性のダメージを与えると同時に一定確率で凍結させる。
LB:
ライトニングボルト。FBの風属性版。
SC:
ストーンカース。土属性のダメージを与えると同時に一定確率で石化させる。
レッドジェムストーンが1つ必要。
- 189 名前:188 投稿日:05/02/25 16:51 ID:m+2nTamM
- NB:
ナパームビート。念属性の範囲魔法。範囲内の敵にダメージが分散する。
SS:
1,ソウルストライク。念属性のボルト的な魔法で短詠唱、長ディレイ。
2,スクリーンショット。
SW:
セイフティウォール。対象セルへの近接物理攻撃を防御する。
ブルージェムストーンが1つ必要。
EC:
エナジーコート。物理攻撃ダメージを軽減するが、SPを消費する。
SPR:
SP回復力向上。SPと略すこともあるらしい。
- 190 名前:188 投稿日:05/02/25 17:04 ID:m+2nTamM
- <Wizスキル>
FP:
ファイアーピラー。地面に設置し、踏んだ敵に火属性のダメージを与える。
ブルージェムストーンが1つ必要。
SR,SiR:
サイトラッシャー。術者の周囲の敵に火属性のダメージを与える。
事前にマジシャンスキル「サイト」を使用しておかなければならない。
MS:
メテオストーム。火属性の大魔法。隕石を降らせてダメージを与える。
ランダム性が高いが、爆心には全隕石が当たる性質がある。詠唱長い。
FN:
フロストノヴァ。範囲内の敵に水属性のダメージを与え、
さらに対象の敵の周囲にいる敵を一定確率で凍結させる。
IW:
アイスウォール。通過不可能な氷の壁を作り出す。
ハメに使えるが、物理攻撃で破壊するとそのセルに停止できなくなる
バグがある。
WB:
ウォーターボール。水球を撃ち水属性のダメージを与える。
攻撃力が高いが、足下に水場がないと使えないので場所を選ぶ。
SG:
ストームガスト。水属性の大魔法。多段ヒットし、3回ヒットした
敵は必ず凍結する。Lvによって威力が変わる。
- 191 名前:188 投稿日:05/02/25 17:13 ID:m+2nTamM
- JT:
ユピテルサンダー。風属性ボルトの強化版、ディレイが無い。
ノックバックがあるのでパーティプレイ時には敬遠されることもある。
LoV:
ロードオブヴァーミリオン。風属性の大魔法。
Lvが上がると詠唱時間が短縮される。多段ヒット。エフェクトが派手。
ES:
アーススパイク。地属性ボルト。
HD:
ヘヴンズドライブ。ESの範囲攻撃版。
使い勝手が良いとされているが、なにげに不発が多い魔法でもある。
QM:
クァグマイア。緑色の沼を作り出し、入った敵のAGI・DEX
を半減させ移動速度を下げる。スキル修正でAGIやDEXへの
修正が上限50(110の敵にQMかけても55でなく60になる)
に固定されたため少し弱くなった。
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 17:24 ID:gIX8zGBo
- 一番大事なのを忘れてるじゃないか。
Est : ウィザード及びセージのスキル「モンスター情報」の略。Estimation
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 17:41 ID:EZAT9Rru
- >>189
SPRを補足
「Increase Spiritual Power」なのに、何故SPRかというと
以前は「Fast SP Recovery」と表記されていたため
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 22:39 ID:wjurJEjP
- てか「Increase Spiritual Power」じゃSP増加って意味だよな。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/25 23:19 ID:Pb4lug5q
- >>190
>FN:
>フロストノヴァ。範囲内の敵に水属性のダメージを与え、
>さらに対象の敵の周囲にいる敵を一定確率で凍結させる。
略語とは関係無いがその効果の説明はかなり誤解しやすいと思うぞ。
自分の周囲の敵に水属性ダメージを与え、かつ凍結状態にする。
ただしすでに凍結状態にある敵には影響を及ぼさない。
あたりが適当かと。
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 08:22 ID:HB65eHG8
- マリ太君:
太陽剣にマリシャスカードを指した最強武器のひとつ。
その回復力は半端ではない。
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 12:05 ID:ibjJTa/k
- >>196
太陽剣にスロットはないと思うがどうか。正確には
アサシンに太陽剣とハンターフライCを指した武器をセットでもたせた一種の最強装備。
その回復力は半端ではない。
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 13:10 ID:ed9MX1Lk
- >>196
>>176の説明でいいんじゃないか
と思ったけど、それ太マリつかってるアサシンのことじゃないのか?
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:11 ID:mmP1mlNQ
- ロードナイト関係を少々。
道騎士・LK・ロナ:
ロードナイトの略称。右へ行くほど使用頻度は低くなる。
ABl・ABd:
スキル「オーラブレード」の略。ABと略すとオートバーサクと被る。
ごくたまにAuBと略す人がいるが、オートバーサクも略そうと思えばAuBになってしまうので注意。
パリィ:
スキル「パリイング」の略。
コンセ:
スキル「コンセントレイション」の略。
HC:
スキル「ヘッドクラッシュ」の略。
Sピアース・Sピアス:
スキル「スパイラルピアース」の略。英語のみでの略称もあった気がしなくもない。
TR・リラックス:
スキル「テンションリラックス」の略。
何故かあまり略されず、律儀に正式名称のまま呼ばれることが多い。
JB・ジョイント:
スキル「ジョイントビート」の略。
そもそもこのスキル自体があまり話題にならない気がする。
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 19:23 ID:Z6nDeO+s
- >>182
一応マジレスしておくが、少なくともjROににおいて「勇者」は蔑称なので補完不能ということで。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 20:10 ID:ME0hZQBT
- ノシ・のし:
アスキーアートの派生で、落ちる直前に発言したりする。
手を振っているような感じに見えることから。
落ちる:
ネットワーク用語。回線を切断してゲームを終了する場合や
またはオンラインのままPCの前をを離れる場合に使われる。
後者の場合「昼飯落ち」「コンビニ落ち」などというように
用件と重ねて使われる。(AFKと同義)
オチする:
オチの部分は半角で書かれる事が多い。
Watchする、が語源。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 20:53 ID:ME0hZQBT
- うどん:
鎧「ウドゥンメイル」の略。露天タイトルに使われるが
正直あまり需要ないかも知れず。
インベ:
スキル「インベナム」の略。
対象が毒属性でない場合は必ず命中するため、PT/ペアで
狩りをしているときに共闘ボーナスを入れるために
プリ・アコが使ったりする(カード効果)
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 22:37 ID:hXysiGSB
- Hc:
マルクカード。
接頭語はアンフローズン。絶対に凍結しない。
Rc:
マルドゥークカード。
接頭語はピアレス。絶対に沈黙にならない。
聖衣:
クロス…ではなく、セイントローブ。
魔法防御力の高い服。
アドベ:
アドベンチャースーツ。
軽装の旅行服。
鏡盾:
ミラーシールド。
魔法防御力の高い盾。
バフォ帽:
マジェスティックゴート。
サバトの黒山羊を象った帽子。
バフォメットのドロップのため、こう呼ばれる。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/26 22:40 ID:V996NGxd
- フォ○:
フォーマルスーツの略。
若:
スケルワーカーの略。主にカードの事を指す場合が多い。
どら焼き:
聖職者の帽子の事。見た目がどら焼きから。
寿司:
1.お寿司の事。アマツで買える。
2.クリップの事。見た目が握り寿司のようなので。
崑崙(産):
コンロンダンジョンのモンスターがドロップした消費アイテム等。
主に古木の枝、マステラ、チーズ、ローヤルゼリーを指す。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/27 00:13 ID:wPEEZrvF
- 通販:主にツーハンドソードの事。ツーハンドアックスを指して言うことは少ない。
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/02/28 11:24 ID:98+JXeXK
- オリ原:
オリデオコン原石のこと。
5個でLv3/4武器の精錬に使うオリデオコンに交換できる。
エル原/L原:
エルニウム原石のこと。
5個で防具の精錬に使うエルニウムに交換できる。
ソドメ:
ソードメイスのこと。
刃が付いている鈍器…なのだがこれは刃物とはいわないんだろうか?
宝剣:
ファイアーブランドまたはアイスファルシオンのこと。
それぞれ、ファイアーボルトLv3、コールドボルトLv3をオートスペルで発動できる。
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 00:17 ID:J7gdZ94u
- ムナ毛:
ムナックのドロップアイテムであるピッグテールリボンのこと。
ムナックの毛だからムナ毛。現在は髪型を変更するための収集品の
ひとつだが、それ以前から倉庫に溜め込んでニヨニヨしている愛好者も多い。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 00:31 ID:w1JhqmKQ
- 白ポ:
1.HP約120程回復するアイテム。
2.液。主に人間男がドロップ。いやなんのことだか。
黄ポ:
1.HP約80程回復するアイテム。
2.水?弱酸性。主に人間女からドロップ。いやなんのことだか。
赤ポ:
1.HP約30程回復するアイテム。
2.鼻血。チョコもらいすぎた人間からドロップ。いやなんのことだか。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 11:57 ID:103jWfyd
- >>208
ポーションが飲めなくなるから、やめーいw
あと、正式名称を書こう。
上から、白ポーション、黄ポーション、赤ポーション。
- 210 名前:臨公の看板表示(1) 投稿日:05/03/01 11:59 ID:68zgo7d4
- ノビ、初:
ノービス(初心者)の事
剣:
ソードマン(剣士)の事
シフ、盗:
シーフ(盗賊)の事
アチャ、弓:
アーチャー(弓手)の事
マジ、魔:
マジシャン(魔術師)の事
マーチャン、マー、商
マーチャント(商人)の事
アコ、服
アコライト(服師?)の事
- 211 名前:臨公の看板表示(2) 投稿日:05/03/01 12:09 ID:68zgo7d4
- 騎:
ナイト(騎士)の事
十:
クルセイダー(十字軍)の事
暗、殺:
アサシン(暗殺者)の事
ログ、悪:
ローグ(悪漢)の事
狩:
ハンター(狩人)の事
詩、歌、鳥:
バード(吟遊詩人)の事
踊、雷:
ダンサー(踊り子)の事
WIZ、W:
ウィザード(魔道師)の事
賢、サゲ:
セージ(賢者)の事
BS、鍛:
ブラックスミス(鍛冶屋)の事
ケミ、錬:
アルケミスト(錬金術師)の事
プリ、聖:
プリースト(聖職者)の事
拳、闘、僧:
モンク(修道僧)の事
一部、職叩き用語が定着したものも有りますが現在一般的に使われておりますので登録します
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 12:39 ID:54M9KcmB
- >>208は印象スレで品の無いネタを喜んでくれるお友達と遊んでろ。
- 213 名前:臨公の看板表示(3)仮 投稿日:05/03/01 12:43 ID:68zgo7d4
- 道:
ロードナイト(騎士団長)の事
パラ:
パラディン(聖騎士?)の事
アサクロ、アサX、X:
アサシンクロス(上級暗殺者?)の事
チェ:
チェイサー(追手?追跡者?)の事
狙、砂:
スナイパー(狙撃手)の事
冠:
クラウン(道化師)の事
ジプ:
ジプシーの事
クジンシー:
クラウン&ジプシーの事
廃W、廃魔:
ハイウィザード(上級魔道師)の事
プロ、教:
プロフェッサー(教授)の事
WS、白:
ホワイトスミス(ブリキ職人?)の事
クリ、栗:
クリエイター(創作者)の事
廃プリ、廃聖:
ハイプリースト(上級聖職者)の事
闘、チャン:
チャンピオン(闘士)の事
尚、略称は現在掲示板で使用されているものと、自分が臨公広場及びG募広場で確認したものです
サーバのローカルで有る可能性も有るので添削等お願いします(ちなみに狼鯖です)
※和訳は韓国語サイトを翻訳したものから引用したので確信は持てません、間違っていても石投げないでください
今回も一部職叩き用語がありますがご了承ください
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 12:44 ID:5frQhG1R
- 補足しとく
弓、弓系:
低レベル体では主にアチャを指すが、転職レベルになると弓ローグ含む弓使い全般を指す。
ただし弓手系とかかれていた場合はCA等のアチャ系スキルが期待されていることが多いため
弓ローグは除外される
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 13:20 ID:pyNtXVDu
- 補足っつか
プロ:プロフェッサー
チェ:チェイサー
はきつすぎじゃね?
十:クルセ
鍛:BS
道:LK
あたりも無理があるような
知らんけど
あとクジンシー懐かしいなおい
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 16:59 ID:HIT63wYG
- ポーション系修正
白ポ: HPを約325程回復
黄ポ: HPを約175程回復
赤ポ: HPを約45程回復
ポーション系追加
青ポ: 青ポーションの事 SPを約60程回復
紅ポ: 紅ポーションの事 HPを約105程回復
>>215 クジンシーに関しては同意見だw
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 18:19 ID:SRf89qnM
- クジンシーってあれだろ?滅却師って書くやつ
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 20:03 ID:mwr75tZM
- 補足
アサクロ:
2.バードの演奏スキル「夕陽のアサシンクロス」のこと。
転生実装後は、「夕陽」と約されることが多くなった。
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/01 23:36 ID:VcLAV5IK
- >>215
鍛:BSはガイドブック表記。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 01:06 ID:703peoeX
- age進行で行こうな
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 01:37 ID:nxk3jzGX
- >>215
十:クルセ
道:LKはうちの鯖では普通に使われてる模様。
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 04:42 ID:Y9kP8vZj
- >>217
それはクインシーだったか?
クジンシーってあれだろ?新宿が名前の由来のやつだろ
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/02 07:26 ID:ExgRgsty
- >>215
十と道はまたかよ鯖でも普通に使われてるな。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/03 23:45 ID:qSPN6SEP
- ヤファ/ヤファたん:
フェイヨンダンジョンB5F(地下寺院)の
MVPボス月夜花(ウォルヤファ)のこと。
強烈なコスチュームと大きな鐘がチャームポイント。
取り巻きは九尾狐(クミホ)。
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 01:08 ID:BWgP/jJw
- >>211 追加
騎:ナイト&クルセイダーのこと
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 03:50 ID:kUh39tXQ
- >>225
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1097276136/
工作員乙
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 08:18 ID:39Lm87Mp
- age進行
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 09:35 ID:ip2LRaSa
- クルセイダーのことを騎士と呼ぶ人はいません。
騙されないように。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 11:10 ID:BWgP/jJw
- 騎士って呼ぶ人ときどきみますねぇ。
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 11:24 ID:PkGOEsdW
- 一人だけね。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 14:57 ID:7r0mmlRI
- ID:BWgP/jJwよ。
初心者をターゲットにしたスレで、
妙なミスリードは止めてもらえまいか?
多少のユーモアならともかく、
謎の自説のお仕着せは迷惑千万。
プロで布教でもして、広まったらまた来てくれ。
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/05 22:31 ID:vCCfVPGi
- 武器・アイテム類の略語
十字弓 :クロスボウ
コンポジ :コンポジットボウ
フラン :フランベルジュ
ダマ :ダマスカスの略
アテナ○○:アンバーナイトカードを刺した盾、○○には盾の種別が入る。
例:アテネ盾・シールドに刺した奴(シールド オブ アテネ)
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 02:29 ID:0CiiKsQx
- プロウィ:クルセイダースキル・プロウィデンスの意。
取得条件の厳しさとGvでの用途ほぼ皆無な点から、クルセイダーのネタスキル。
エフェクトは一瞬だけ天使が舞い降り、光の粉のようなものを振りまいて去ってゆく。
悪魔種族からのダメージ25%減
聖属性ダメージ25%減
取得したクルセは大抵愉快犯と化す
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 16:36 ID:fSeULbFq
- プロヴィじゃ…
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 22:29 ID:3bDwHQ4+
- カローラ型:
マジシャンの型のひとつ。
語源は不明…詳細希望。
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 22:39 ID:1FnvTgYE
- 良く知らんが豊田のカローラあたりじゃね?
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/06 23:17 ID:pgNJKZNd
- カローラ:マジスレで考え出されたいわゆる量産型Wizの呼称。(マジスレ外部テンプレより)
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 19:32 ID:yW2DNOJ5
- >>236
それはわかるが、なぜマジがカローラなのかが謎。
マジスレテンプレで『初出はこちら』とあるがリンクが切れててさっぱりわからん。
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 19:34 ID:hYkUxT0/
- >>238
810 :(^ー^*)ノ〜さん :04/05/18 19:27 ID:UPzqRP4R
はじめまして
マジシャンのスキル振りの参考にしようと思ってサイトさんを回っていたら、
「カローラ型」というのがありました。
この、カローラの語源って何でしょうか??
教えてください お願いします
811 :(^ー^*)ノ〜さん :04/05/18 19:33 ID:AfwiiatU
>>810
トヨタのカローラ
大衆量産車→量産型のスキル取りのこと。
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/07 19:47 ID:tbNyOLI+
- マジスレ#80より
--
192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:03/08/28 20:52 ID:WtZ8hqKX
ところでみんな、俺のWizを見てくれ
素Int81止め極Dex
1次職業 49pt 2次職業 49pt
火属性: FB7 Si1 FBL5 FW10
風属性: LB4 TS1 JT10 LoV10
念属性: NB1
水属性: CB5 FD10 IW3 WB5 SG10
土属性: SC1 ES3 HD5 QM3
その他属性: SPR4
クエスト: EC1
↑こいつをどう思う?
200 名前:192 投稿日:03/08/28 21:16 ID:WtZ8hqKX
ソロ、PT、PvPにGvG何でもこなしてみせる俺様は亀島量産型。
決めた。これからこの型は「カローラ型」と名付けよう。>>192
お前ら、「初心者なんですぅ〜スキル振り教えてっ♪」という奴が来たら
是非カローラ型を薦めてくれ。
あ、Intは素91あたりを薦めとけよ。
--
過去ログこの辺もう飛ばされてたんだな・・・akemino鯖も容量大変だから仕方がないが
結局、量産=カローラ(トヨタの量産車カローラ)ってことみたいだな
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/08 10:29 ID:Qp6RE9Nb
- 「ソロ、PT、PvPにGvG何でもこなしてみせる」っていってるから、
(異常なラインナップで)あらゆるニーズにこたえる量産型って意味を含んでるのかもね。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 12:10 ID:KbOChkxo
- @:
1.「あと」という意味で使われる記号。”アット”マークより
「@3%」で あと3%でレベルが上がる、
「@wis」で 後でWisします という意味になる。
jROだけでしか通じない日本人特有の使い方。
2.単価を表す。
「ミルク@20z」で ミルク1個当たり20zeny
jROだけでなくiRO、oROでも通用する世間一般的な使い方。
3.所属を表す。
「個人@団体(ギルドなど)」で 何がどこに所属しているかを表現。
ROだけに留まらず世間一般的な使い方。
外国で通じるかどうかは知らない。
1.のような使い方って嫌いなんだよなー
便利なんだろうけど、使い方が頭悪いというか寒気が走る。
本来の意味は無いんだろうけど、用法に拘る老人のたわごとです。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 14:06 ID:3pRpUGqG
- @wisは後でWisだったのか…
Wisにて、ってことかと思ってた…
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 16:00 ID:dsrBnr4e
- jROでしか通じないって田舎物ジジイは失せろよ。
別のレベル制ネトゲでも見たぜwwwww
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 16:02 ID:Rr+sV+J1
- >>244
「jRO」が「日本人ネトゲユーザ」に広がったところで、たいした差はないと思う。
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 16:07 ID:qVq1wN9G
- age進行でいかんと見つけ難くて利用し辛いっす
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 16:38 ID:VlRoWRMp
- 寒気が走るじゃなくて虫酸が走る。
慣用句にも拘りを。
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/09 17:03 ID:E4ztSGhk
- >>242
正確にいうと「アットマーク」は「@」の日本語呼称だな。
米英語・英語では音的に at や a 、per と「読まれる」ようだけど、
正式呼称はないそうな。
→ ttp://kotonoha.main.jp/2004/09/09at-mark.html
記号の意からすると、単価記号・所在の表示の意思をもつみたい。
@:
1.単価記号。
商用単価記号であり、世界共通語。
用例 > 「ミルク@20z」 → ミルク1個当たり20zeny
2.所属記号。
何がどこに所属しているかを表現。
e-mailの生みの親、Ray Tomlinson がユーザーが
どのホストコンピューターに所属するのかを示すために使った。
用例 > 「名無しのアサシン@Chaos鯖」
3.「あと」という意味で使われる同音置換。"@"の日本語略呼称"アット"より
日本におけるオンラインゲーム文化下で広く使われる。
用例 > 「Lvうp@3%」 → 残り3%でレベルアップ
「@wis」 → 後でWisします
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/10 03:59 ID:ZJACAZUK
- 外国でも通用する略語
lol(エル・オー・エル)
意味:Laughing Out Loud(大声で笑う)
あえて声に出すなら「ロル?」
lolを日本流に言うと「wwwwwww」や「wWw」(ry
逆毛嫌いな人はlolを使ってみてはどうだろう。
ちなみに外人と交流の無いMMO住民にはさっぱり通じません lol
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/10 14:02 ID:v6S+EJ0+
- よくレスの冒頭で見かける「志村」ってどういう意味でしょうか?
どなたか詳細お願いします。
志村 :
・元ドリフターズの1人でお笑い界の重鎮
・レスの冒頭でよく使われる・・・・詳細キボンヌ
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/10 14:10 ID:r2cht/5Y
- >>250
ドリフターズの志村で合ってる。
志村が前を向くと後ろからオバケが襲ってきそうになり、志村が後ろを向くと引っ込む。
それを何回か繰り返し、前を向くたびに観客が「志村ー後ろ後ろー!」と笑いながら突っ込む「お約束」のコントが有った。
そこから、あまりに明白な間違いがあるレスが有った時に、その間違いを指摘する際に使用されるようになった。
・・・ってここは質問スレじゃないよな。
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/11 11:06 ID:GTla1YCo
- スレの主旨的に質問を排除する必要はないと思うが
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 12:45 ID:YGQPmnUj
- あげ
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:02 ID:Sqd7TgIu
- 代購
商人スキル「ディスカウント(通称DC)」を持っている人に代わりに
商品を買ってもらうことで、店売り物品を80%程度で購入すること。
DC10Lvの割引率は24%。商人はその差額分を儲けにする。
これをすると相方が出来る可能性が数%アップ。
最近は看板を掲げている人を、残念ながらあまり見ない。
人の多い場所で呼びかけてみよう。
使用例:「商人さん、角弓を代購してくれませんか?」
代売
商人スキル「オーバーチャージ(通称OC)」を持っている人に代わりに
商品を売ってもらうことで、NPCに直接売るより約20%高く
売ってもらうこと。
OC10Lvの売上率は124%、商人はその差額分を設けにする。
臨時PTなどで商人/BS/アルケミさんに収集品を集めるのはそのため。
このときは手数料は取らない。
商人を持っていない人は、清算終了後声をかけてみよう。
意外と24%、バカにできません。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:03 ID:2MsdNXlL
- >>245
日本人ネトゲユーザでなく日本人ネットユーザだな
かなり昔からある、というか
ネットが今みたいに高速じゃないころには
いかにバイト数を減らして表現するかが割と重要だった
今は1byteなんてどうでもいい話だけどな
to -> 2、you -> u、for -> 4 等
読みを元に文字数節約という理屈はこの辺と一緒
でもthx 4 u と言われて本来の意味と違うからどうこうって話は聞かないので
@にアンチ派がいるのは日本人独特の感覚だろう
俺が聞かないだけで向こうでも議論されてるのかも知れないけど
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:07 ID:2MsdNXlL
- なにやら亀レスだったので一つ投下
AB:
1.オートバーサクの事。
これを常用して狩りをしてる剣士系(特におもちゃで追い込み中の剣士)に
ヒールをかけるとthanksエモと共に負の感情が飛んでくる。注意。
2.アシッドボトルの事。【誤用】
あまり深く考えずにアシッドボトルを略そうとした時に登場する場合がある。
一般的にはオートバーサクを指すので素直に塩酸瓶などと書きましょう。
3.オーラブレードの事。【誤用】
オートバーサクと同じ剣士系なのであまり登場しないが
他職がオーラブレードの事をこう略してしまうこともある。
>>199参照
4.アローバルカンの事。【誤用】
これが誤用なのはオートバーサクと被ってるという理由でない。
間違って使おうものなら「バルカンはVだボケ」という罵声が飛んでくるので注意。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 20:25 ID:UCZid8l7
- AB補足
セージスキル「アドバンスドブック」の事。
いわゆる修練系スキルである為会話ではほとんど登場することはない。
それゆえに決まった略称が無いのだが・・・
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 10:39 ID:q3+bvMJ6
- あほ花:
装飾用花のこと。
由来は装備してる姿を見れば…
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 11:23 ID:oeL4FL7i
- アクエン:
アークエンジェリングのこと。
本来の生息場所はジュノーフィールドなのだが、プロンテラの街中で見かけるというイメージの方が強い。
古木の枝で呼び出されるMOBの中では間違いなく最強。
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 14:02 ID:kINgqWqJ
- あげんと使えねー
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:34 ID:3QXsU9Jq
- 略語が嫌いな奴って
チャットや露店の文字数制限をどうクリアしてるんだろうか…
特に「@」なんて「後で」なんて書くより半角3文字分お得なのに…
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:54 ID:PpNmA9Rh
- 当て字や同音置換が嫌いって日本語に向いてないじゃないか?
日本の地名や名字なんかの不吉な字や差別的な字は
ほとんど「後で→@」なレベルで置き換えられてるし
本来の意味でというかその言葉が生まれた当初の意味で解釈したら
現代文の教科書でもメチャクチャだ。
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:42 ID:mZKKYcSQ
- MS補足
MS:
1.メテオストーム。Wizのスキルで火属性の大魔法。隕石を降らせてダメージを与える。
ランダム性が高いが、爆心には全隕石が当たる性質がある。詠唱長い。
2.ミュージカルストライク。バードのスキルで楽器を用いた遠距離攻撃。
バードが演奏中に使用できる唯一の攻撃スキルである。
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:58 ID:m7ccRasD
- 3.マイクロソフト
4.モビルスーツ
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 17:12 ID:3aFzpoTV
- 5.魔法少女
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 17:40 ID:FVCyaZLH
- 6.マサチューセッツ
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:05 ID:RgGVgkvN
- 7.マッスルスパーク
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:36 ID:9PQrbRLJ
- >>266
マサチューセッツはMITって略すがな
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:40 ID:m7ccRasD
- それはマサチューセッツ工科大学
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 12:20 ID:iAhGjb1E
- 定期age
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 01:08 ID:W/UB2xyP
- 8.マイトスタッフ
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 19:46 ID:tZMbXL+z
- SOS:
1.無線電信による国際救難信号(・・・−−−・・・)
2.スタッフ オブ ソウルの略。
珍しい両手杖。
能力は高いが、値段も高価い。
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 08:39 ID:NPKNAT4H
- OSR:
オールドスターロマンス。
ボーカルがドロップする帽子。
羽根帽子の材料でもある。
甘紳士:
スウィートジェントル。
厳密にはジェントル(Gentle)=優しい、だが
ジェントルメン(Gentlemen)=紳士、のため
この略称を使う人がいる。
ドラゴンフライのドロップ。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 13:39 ID:TrDNspN6
- 両手剣とかをいくつか
2HS
ツーハンドソードの事。
Twoの頭文字からTHSと表記される事も。これは2HQや2HAに言える。
また、装備時の武器グラフィックからサンマと呼ばれる事もある。
s付きの物はレイドリックが落とす。供給>>需要の為大した値段はついてないのだがドロップ率は低い。
バッソ
バスタードソードの事。
バスターと略すと同名の両手斧と被るという意見があり、こう呼ばれているが
同名の両手斧が話題にのぼる事は滅多に無い。
s付きの物を落とす敵がミステルテインのみの為、貴重。
○○マスタリー
剣士系やローグの剣修練に代表される、修練系スキルの事
剣修練の英語表記がSword Masteryとなっており、それからきている。
今も昔も使っている人間は極少数
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 21:30 ID:uo4k7Wuv
- >>273
英名はSweet Gentなので直訳ならそれで正しい。
そんな略称初めて見たけど。
露店・露天関係
元の意味
【露天】 屋根のないところ。野外。野天(のてん)。
【露天商】 店舗を構えず、露天に品物を並べてする商売。また、その人。大道商人。街商。
【露店】 道端や寺社の境内で、ござなどの上に品物を並べて売る店。大道店。
RO語
露店:スキル「露店開設」によって開かれた店。またはスキル「露店開設」そのもの。
露店商人:スキル「露店開設」を使用して店を開いているPC。
またはスキル「露店開設」を所得しているPC。この場合レア売り等出納専管のPCであることも意味する場合が多い。=露店キャラ。
露天:≒露店。露天商の短縮形なのか露店との混同であるかは不明。
露天商人:≒露店商人。
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 12:45 ID:u1k7WBNd
- なんとなくROでは普及してないような略語でも
朝星:モーニングスター(Lv3の鈍器・ATK110・カードスロット1or2)
本来は明けの明星を模した武器だったと思うが、morning=朝、star=星という安直な略称
「チェインよりは強いんだけどカード2枚しか刺せないんだよねー」というちょっと不遇な武器
また産出量もsチェインよりも遥かに少なく、オウルバロンがドロップするが実際は箱産のものが多そうな予感
STRやDEX次第では殴りプリ等にとって最適の武器となることもある
虎:トライデント(Lv3の両手槍・ATK150・カードスロット2or3)
そのまま、トライデントの最初の二文字を取って虎と呼ぶ
ちなみにLv3武器でスロット3なのは他にグラディウスやサーベルがあり、
いずれも特化武器を作るために最高の素材であると思われる
だがしかし両手槍はあまり好まれないのが現実である(クルセにはSQもあるが)
春:ハルバード(Lv3両手槍・ATK165・カードスロット1or2)
虎と同じくハルバードの最初の二文字を取って春と呼ぶ
しかし「春を売る(買う)」と言うとなにやらアヤシイ言葉になるので注意
個人的にグラフィックがカッコよくて大好きである
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 13:16 ID:OtjmdhZL
- >>240 過去ログなら、こっちにあるよー。
ttp://www.ragcan.com/link4.html
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 22:13 ID:j/RtsmY+
- 確かに略字辞典だけど
使 わ れ て な い の 多 す ぎ
有名なところを攻めようぜ^^;;;;;;;;;;;
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:13 ID:P2CsugYA
- ●クリポ・クリプ:クリップ(アクセサリSP+10スロット1)
クリップ=留めることから「カード留め」という意味であると思われる。
装備条件が全ての職業のため、ノビにも愛されるアクセサリ。
カードが刺さると「〜クリ」と更に短くされることがある。
例:ニンクリ・パワクリ・毒クリ・ハイドクリ等
●ノビアミュ:ノービスアミュレット(アクセサリスロット1)
現在全く存在価値の無いS付きアクセサリ。
NPC店売りのため、コスト面で優位があるが、ノビにとってのSP+10は黄金にも勝る恩恵なので
こちらが選ばれることはまず無い。
一時、クリップがノビ以外装備可であった頃、コアなマニアが
ヒルアミュ・月光アミュ等を作って使用していたがSPの少ないノビには完全にネタであった。
改正案の中にノビアミュの上方修正案を見たので、もし今後クリップがまたノビ装備不可になり
この修正が実装されたなら、日の目を見ることもあるかもしれない不遇の装備品。
がクリップが装備不可にならなければ修正が来ても汎用性の無さから
ノビマニア以外に選ばれることは無い寂しい装備品。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 13:24 ID:1+ZyIvcC
- クリップは髪飾りだよ。
髪留めのclip。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 17:40 ID:Lf1VJRpt
- みんなageようぜ
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 18:09 ID:U7iFW1He
- ageようぜ、で禿を連想したので。
禿:(はげ)
1.彷徨う者
髑髏の風貌をした侍姿のMOB。悪魔種族、風1属性。
ちょんまげがほどけた髪型(頭頂部に髪がない)のため、禿(はげ)の名称で親しまれる。
ASPDが早く攻撃力が高く、さらに今ではインティミまでしてくるために非常に強敵。
LiveRO板に専用スレが立つほど人気のあるキャラでもある。
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1109259746/
2.孫兄弟
ソフトバンクグループ社長である孫正義とその弟の孫泰蔵のこと。
二人とも、その後退した髪の生え際は十分に禿と呼ばれるにふさわしい。
jROの惨状の根本的な原因はこの兄弟であり、ROユーザーからは親の仇の様に嫌われている。
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 04:27 ID:fbZupwTN
- 製薬
アルケミストがスキル「ファーマシー」を用いて
ポーション類、およびボトル類を作成すること。
製造
1.ブラックスミスが「○○製造(鉱石類)」「○○製作(武器類)」スキルを用いて
武器、および鉱石類を作成すること。
2.ブラックスミスが武器や鉱石類の作成に、
アルケミストがポーション類やボトル類の作成に、特化していること。
あるいは、作成に特化した商人系キャラクターそのものを指す。
作成に特化したステータスを「製造ステ」、
作成に特化したブラックスミスを「製造BS」などのように用いる。
半製造
武器やポーション類の作成に関するステータスやスキルと
戦闘に関するステータスやスキルを
同程度に成長させた商人系キャラクターを指す。
これに対し、戦闘能力をほとんど捨てて
作成に特化したキャラクターは「純製造」と呼ばれる。
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 04:37 ID:fbZupwTN
- ↑を書いてて気づいたので追加。
あまりに基本的な略語で、
解説なく略語のまま使ってる人が、スレ内にもいたりするのだが。
ステ
ステータスの略。キャラクターの戦闘能力を示す数値のこと。
ステ振り
ステータスポイントを
STR AGI VIT INT DEX LUK
のうちのどれかに振り分けること。
転じて、「どのステータスにどのくらいのバランスで
ステータスポイントを振り分けたか」と言う意味にも用いられる。
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:44 ID:TPbsbL9h
- ↑を見てて気付いたのでネタ。
ステチョン:
スティールチョンチョンの略。ルートしたりリンクしたり沈黙したりかなり嫌な敵。
β時代は「スティールチョンチョンフフフフフフフ」という名前だった。
初心者はこの「フフフフフフフ」を見て『きっと強力な敵に違いない』と思い込んだという笑い話がある。
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/08 00:54 ID:w5M011dT
- 鯖:
サーバー(server)のこと。
ex.ログイン鯖、キャラセレ鯖、古鯖、新鯖、等
ついでに、各ワールドの分類。
一期鯖、古鯖(Fenrirは分ける説も):
Chaos、Loki、Iris、Fenrir
二期鯖、中期鯖:
Sara、Lydia、Baldur
三期鯖、マイグレ鯖、移住鯖:
Odin、Thor、Freya、Bijou
四期鯖、第二次マイグレ鯖:
Idun、Heimdal、Eir、Tyr、Lisa、Ses、Tiamet
五期鯖(Verdandiを分けて残りを第三次マイグレ鯖とする説も):
Verdandi、Magni、Surt、Forsety、Garm
テスト鯖:
Sakray、Tanathos
参考:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#.E3.83.AF.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.83.89.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83.88
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/08 13:14 ID:zTvXlYyu
- >>279
つ[スパノビ]
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/08 21:23 ID:Q0yYDNgZ
- 極振り:
1つのステータスに、集中してポイントを振ること。
二極:
一般に、STR AGI VIT INT DEX LUK のうち
2種類のステータスにのみ、ステータスポイントを振り分けること、
あるいは振り分けているキャラクターを指す。
カンスト:
カウンター・ストップの略(と言われる)。
キャラクターの能力を“これ以上成長しない”ところまで成長させた状態。
例えば、STRカンスト=STR99(ROの場合、最大値は99)、
非転生2次職のジョブカンスト=ジョブ50
転生2次職のジョブカンスト=ジョブ70 のようになる。
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/08 21:36 ID:GbCZOQcf
- ageて書かんと。
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 01:14 ID:E91LcrO3
- >>287
スパノビのためにアミュ使うのは廃かマニアしかいませんから!
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 03:34 ID:sJAnSWX5
- >>288に追加
二極:
弓手スレでは一般的にAGI-DEX極振り型の人を指す。
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 10:19 ID:4IRm9w8n
- 臨港などでよくみる、落)とか捨)がわからないy…orz
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 10:51 ID:3RfylzRq
- 落)は、そろそろログアウトの略
捨)は、アイテムそろそろ捨てるよ〜、の略
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 11:15 ID:aV7Cp9gx
- 落)は、暇なので落ちてます、(PTに)拾って下さいって意味かと。
捨)は↑を自虐的にした言葉?
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 12:38 ID:gjinZVkf
- マジレスカコワルイ
- 296 名前:294 投稿日:05/04/09 13:14 ID:aV7Cp9gx
- ネタだったのか…。
釣られちまったぜ('A`)
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 18:59 ID:fSLeQQfh
- ・GSP/G☆P
ローグスキル「ギャングスターパラダイス」を指す
ローグが2人並んで座っていればボス以外に殴られないというスキル。
狩場で2人並んで座るようなことはまずないのでネタスキル。
・CDC
ローグスキル「コンパルションディスカウント」の略
商人のDCよりさらに1%安く買えるが、
正直1%のためにスキルポイントを裂く人が少ないため殆どネタスキル。
・ラクガキ
ローグスキル「グラフィティ」のこと
レッドジェムストーンを消費して地面に字を書く。
特に意味は無い。
使用できるようになるまで未実装スキルを6ポイント分とる必要があるので
これを使用する人はごく少数かと。
・dj
ローグスキル「トンネルドライブ」の略。
ハイディング中に移動できるようになる。
ローグばっかり。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 19:28 ID:CQAqRRJM
- なんでモンスター(MONSTER)のことをモブとかMobとか言うのでしょうか?
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 19:54 ID:uh1cc2yR
- ・mob
moving objectの略
mob=群集の意
など
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 20:06 ID:CQAqRRJM
- >>299
thx
スッキリしたけど今の使い方だと結構間違ってそうだ。
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/09 20:56 ID:tLEyUL+7
- Mobって初心者修練所の人がおしえてくれなかったっけ?
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 15:26 ID:AliTOte5
- ・MOB
モンスターの事、語源は初心者修練場のNPC(レインと言う名前だったっとおもう)から
・NPC
ノンプレイヤーキャラクターの略、プレイヤーが操作していないキャラクターのこと。
・kk
OKと言う意味、語源はアサシンスキーなサイトに書かれていたWab漫画より。
利用率は果てし無く低いと思われる。
蔑称は蔑称だと表記した上でまとめたほうがいいと思う。
知らずに使って回りに不快な思いをさせることもあるし。
・ピクミン/ピク
アサシンを指す蔑称。
・犯多
ハンターを指す蔑称。
・奇死
ナイトを指す蔑称。
・RMT
リアルマネートレードの略、ゲーム中のゼニーではなく現実のオカネを使って取引をする事。
ガンホウ社の禁止事項の一つ。
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 15:27 ID:wy0uY4W7
- > ・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
> ・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
> ・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
> ・職叩き用語(職業の蔑称など)は禁止。
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 15:30 ID:9nQmk3zY
- ピクミンは蔑称から愛称にいつの間にやら格上げされた感があるけど
それでも元が蔑称なせいで微妙だろうな。
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/11 16:54 ID:K8wQf59w
- MobはROが始まる以前(Diabloとか)の時代から使われている言葉なんだが
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 09:19 ID:bNpxZ3DE
- >>305
・略称議論でスレを消費せずに、自分がこれは違うと思うならその旨を用語登録する。
・mob
Mobile Objectの略。NPCの一つ。
ROに限らずMMORPG全般で使われる用語。
Mobile=自由に動く。つまり動くNPCの事で、
通常、ゲーム内でPCが倒せるobjectを指す。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 09:48 ID:2jClTPlB
- >>306
・mob
Moving OBjectの略。NPCの一つ。
ROに限らずMMORPG全般で使われる用語。
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 10:25 ID:FW9nqpOJ
- >>306
> ・mob
> Mobile Objectの略。NPCの一つ。
…モバイル?持ち運び用ディスカー?(0w0)
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 13:22 ID:qHbslp65
- >>305
本来は>>307みたいに一般用語。
ただ、ROの課金開始時期に
初心者修練所のNPCが「モンスターのことを短くしてモブと呼ぶ」という説明をしてる。
(詳しくはさやさやさんの平成14年12月2日の日記参照)
だから、「ROの略語辞典」としてはmob=モンスターのほうでいいんじゃないかと。
・Mob
1.モンスターのこと。(ROだけ)
2.MMO一般用語。(>>307)
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/12 14:20 ID:H0zhzOEE
- ゲーム外関係で知っているものを書いてみる
OWN:
⇒OWN RAGNAROK
RAGNAROK関連ニュース・情報サイトの大手のひとつ。
ニュースの早さには定評あり。
過去のパッチ情報や日本では未実装の韓国パッチ情報など、データベースとしても優秀。
アイテム取引掲示板もあるが、R.M.C(下記)のために寂れている。
(2005年4月現在、R.M.Cが新規サーバVerdandi非対応のため、Verdandiの取引板のみ活気がある。)
RMC:
⇒R.M.C (Ragnarok Market Community)
RAGNAROKゲーム内のアイテム取引を行う大手サイトのひとつ。
サーバ・カテゴリ毎にBBSが分かれており、非常に多数の出品がある。
2005年4月現在、jROでは露店売りの設定価格の上限が10Mであるため、それ以上の取引は
RMCで行われることが多い。
取引掲示板以外にも交流掲示板(雑談・質問・討論・職業別等)も活気がある。
にゅ缶:
現在のMMOBBS。ROをはじめ多数のMMOゲームの掲示板群で構成されるサイト。
このスレッドがある場所。
#説明が適当・ボリューム不足ですまん
- 311 名前:305 投稿日:05/04/12 15:06 ID:PubVunVC
- >>309
あーすまん、>>305は>>302のMobのところへのレスだ
ROが語源じゃないぞってことを言いたかっただけ
ちなみに>>307も俺だ
- 312 名前:プリスキルその1 投稿日:05/04/13 17:30 ID:1Kfm1Md9
- プリスキルについて書いてみよう。長いんで注意。
アコスキルは>147参照な。
▽プリ(プリースト)スキル
イムポ、インポ、IM
イムポシティオマヌス。
武器ATKを引き上げてくれるのでそこそこ有用なスキルだが、
効果時間が短いので使うのはだるいかも。
サフラ
サフラギウム。
Lv3だとスキルの詠唱時間を約半分にする。
まだ詠唱が遅いLvのウィザードに非常に喜ばれる。
ただし、詠唱が速くなればなるほど相対効果は減る。
アスペ、塩
アスペルシオ。
武器に聖属性を付与する。
グラストヘイムやニブルヘイムなどで非常に使えるスキルである。
また、余り知られていないが不死属性または悪魔種族の敵に40の固定ダメージを与える事ができる。
聖体
聖体降福。
使用するプリーストの東西に聖職者(アコライト、プリースト、モンク)がいなければならない。
効果範囲内のキャラクターの鎧に聖属性Lv1を付与する。対人戦ではそれなりに有効。
また、範囲内の不死属性または悪魔種族の敵にダメージを与える事ができる。
プリーストが大勢で連打するのはそれはそれで楽しいが、やはり芸の域を出ない。
なお、「聖体降臨」ではないことに注意。
聖域、サンク、センチュアリ
サンクチュアリ。
範囲内のキャラクター、敵にヒールがかかる。回復量はLv依存。
ヒール砲と同様に、不死属性の敵にはダメージを与えられる。
使用にはブルージェムストーンがひとつ必要。破産には気をつけよう。
ちなみに昔スキルを使う時に表示されてたのが「センチュアリ」だが、あまり使われない。
リカバ
リカバリー。
氷化、石化、スタンなどの深刻な状態異常を解除する。
対人戦では非常に重要なスキルの一つ。
また、効果時間がスキル使用直後からエフェクトが消えるまでであることを活かし、
スタンなどを喰らう直前に自分にリカバリーをかける「セルフリカバリー」というテクニックがある。
- 313 名前:プリスキルその2 投稿日:05/04/13 17:31 ID:1Kfm1Md9
- スロポ
スローポイズン。
毒の進行を一時的に止める。
はっきり言ってネタ。解毒か緑ポーションで十分である。
エフェクトすら無いので芸にもならない。でもなぜか取るプリーストは後を絶たない。
リザ、リザラックション
リザレクション。
戦闘不能になったキャラクターを復活させる。
復活後のHPはスキルLvに依存する。
また、不死属性の敵に使用する事で同Lvのターンアンデッドと同じ効果を得る事ができる。
通りすがりのプリーストにお願いする時は丁寧な態度で。
間違っても「リザよろwwwwww」などと言っては行けない。
ブルージェムストーンを一つ消費するので、お礼もきちんとしよう。
なお、「リザラックション」は重力語。
SW
セイフティウォール。
>189を参照。
ちなみに、隣接していればボスの大魔法も防げる…らしい。
キリエ
キリエエレイソン。
敵の攻撃を防ぐバリアーを張る。防げるダメージ、回数はLv依存。
ホーリーライトで攻撃されるとバリアーがはがれる。
アスムプティオ(後述)とは重複しない。
マグニ、マニピ
マグニフィカート。
PTメンバーのSP回復速度を2倍にする。プリーストなら必須スキル。
常に絶やさない事が支援の第一歩だったりする。
以外と効果時間は短いが、他スキルの効果時間を計るタイマーとして使用するプリ使いは多い。
マニピは「マニピカット」の略で、重力語。
グロ
グロリア。
PTメンバーのLUKを上げる。
主なメリットはCRI率、鷹発動率、武器製造率、完全回避の上昇。
効果時間が短くディレイがそこそこあるので、使用の際は注意しよう。
また、詠唱が無いため、交戦開始の合図として好まれる向きがある。
- 314 名前:プリスキルその3 投稿日:05/04/13 17:35 ID:1Kfm1Md9
- LD、デビーナ
レックスディビーナ。
敵を沈黙させる。Shift+クリックで味方の沈黙を解除できる。
が、ディレイがあるのでできればキュアで解除するのが望ましい。
レックスエーテルナの前提の5で止めるプリーストがほとんど。
LA、エテルナ
レックスエーテルナ。
指定した敵一体を、次の攻撃で二倍のダメージを受ける状態にする。
スキルメインの職業には非常にありがたいスキル。
ディレイが長いので連打はできないが、はじめの一発だけでも有効。
フロストダイバーなどで凍っている敵に使用する事はできないが、
ダメージを与える→凍る、の微妙な隙間にLAを挟み込む「すきまLA」がある。
TU
ターンアンデッド
不死属性の敵を即死させる。成功率はBaseLv、スキルLv、INT、LUK、敵HP率に依存する。
敵HPがMAXの場合、極めても成功率は50%弱程度。
なかなか使いづらいスキルではあるが、決まった時は快感。
ME、マグヌス、マグヌスエクソールシスムス
マグヌスエクソシズム。
不死属性、悪魔種族の敵にだけダメージを与える大魔法のようなスキル。
これに特化したプリーストはMEプリと呼ばれ、ハイプリーストならHi-MEプリとなる。
決して姫プリではない。
「マグヌスエクソールシスムス」は重力語。
- 315 名前:ハイプリーストスキル 投稿日:05/04/13 17:37 ID:1Kfm1Md9
- もうちょい。
▽廃プリ(ハイプリースト)スキル
アスム、明日夢、アムス
アスムプティオ。
敵からのダメージを半減するという、恐ろしく強力なスキル。
もちろん使いこなすにはそれなりのDEXが必要ではあるが。
「半分だろ?だったら無効化できるキリエの方が強くね?」
という方も、「3減盾を3つ装備した状態になる」と言えば凄さを分かっていただけると思う。
(もちろん厳密にはそうではないです)
「アムス」は誤用。どこの都市ですか。
バジ
バジリカ。
絶対領域を作成し、あらゆる攻撃を防ぐ事ができる。
赤、青、黄ジェムストーンと聖水が一つずつ必要。
あまり略称は見ない。というか取っている人がそもそもいない。
メディタ
メディタティオ。
最大SP量とSP回復力を増加させる。
どの型のハイプリーストにも、どのLvで取ってもそれなりに有用。
マナリ
マナリチャージ。詳しい事は知らない。
ほとんどがあこまに行けばすぐに分かる内容であることは秘密だ。
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 19:25 ID:izUTExSr
- (,, ・∀・) | | メ゛ッ!!
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>313
(_フ彡 /
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/13 19:30 ID:X4JXhCRB
- ageないと意味ナイ
- 318 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/16 17:38 ID:pV6TYBb9
- >>313
スロポ取るプリは大概嫌がらせのため。勿論悪ふざけの範囲だがね。
スロポは使用SPが低くエフェクトも出ないがログに残るので大抵ログ流しに使われる。
エフェクトが出ないのが逆にかけられている相手が端から判らないため凶悪さをかもし出していたりする。
そういえば解毒で解除できない猛毒の効果はスロポで減らせ(遅らせ)られるのかねぇ。
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/17 21:28 ID:8EiNe3d3
- セーブされないカーニバル中に期待だな
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/17 22:13 ID:jWwBUqTZ
- 時々みる(pgrの意味を教えて下さいませ><
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 00:16 ID:ie28AwOQ
- >>321
(pugeraの略
伊豆Dに加筆
あまりに有名な略語であるせいか、
かつて癌公式サイトでも使われたことがある。
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 00:22 ID:ie28AwOQ
- ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A5%D7%A5%B2%A5%E9
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 07:24 ID:Ow5DR18x
- >>322
thxです!
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 09:49 ID:tGypHRqh
- 癌/wとかBOTer/wってよく見るが、どういう意味?
/w
1.コマンドラインの一つ。
コマンドを実行したときに接続していたサーバーの、瞬間接続人数を表示する。
2.追加よろ
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 10:00 ID:GczMuiHc
- >>325
/w :日本語版ROの接続者数確認コマンド
/チネ :韓国語版ROの接続者数確認コマンド(文字化け)
他にも
/ヌマヌマ 等が存在する
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 10:31 ID:eCiZw83E
- pgrに関係してもうひとつ。
mjd
「まじで」の略。MaJiDeの子音のみをもってきた形。
同様にmjsk(まじすか)などもある。
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 11:10 ID:Ux6VUbr9
- SWJN
「さわんじゃね」の略。SaWannJaNeの子音のみを持ってきた形。
SaWaNnJaNeから、「SWNJN」と書く人もいる。
荒らし・釣りカキコに反応している人に対して、
「荒らしに反応する人も荒らしになっちゃうから、触らないでくれ」
と言う意味で書き込まれる。
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 15:11 ID:cNEmyRLg
- 辞書追加するときはageようぜ
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 16:12 ID:t450MjGE
- >>328
補足。
「さわんじゃね」は、β時代の有名トレインマジシャンの吐いた言葉が語源で有る。
(減算DEF無し、敵ATK低め、NBスプラッシュ無しの時代)
- 331 名前:モンスターの略称 投稿日:05/04/18 17:32 ID:2EMar9SS
- モンスター自体の略称は・・・まだだよね?(一部出たけど)
軽く、有名どころをば。長いけど。
兄貴
オークウォーリアーのこと。
β時代から、ずっと変わらずこの略称で愛されて?きたやつ。
こいつからハァハァハ(略)という声が聞こえるのが語源らしい。
「オーク」と名のつくやつは、大体「〜兄貴」と言われる。
例外で、オークレディだけは「姉貴」である。どいつもこいつもハァハァハ(略)
ムナ
ムナックのこと。
昔っからFDことフェイヨンダンジョンに生息。
この略称になったのは、いわずもがなというやつか。
ぴょーんぴょーんという音を出す。キョンシー。
カタシムリ、シムリ
両方とも、見た目がカタツムリそっくりなモンスターである、
「アンバーナイト」というモンスターのこと。
なぜシムリなのかというと、実装当時β2のとき、こいつが落とす収集品が
「カタシムリの皮」だったことから始まる。(その後、しばらくカタシムリのままだった)
実装当時、こいつがいる狩場はかなり混んでた。
深淵
深淵の騎士のこと。
結構昔から存在自体が囁かれていたモンスター。
でも、ダンジョンとかに普通に出てくるようになったのは、ここ最近の話である。
一部の人間からは大人気で、熱狂的なファンもいる。
「深淵様」という、様付けで呼ばれることも。
一時期、イベントか枝を折るしか出てこなかった、でかくて硬くて強い人。鬼のような強さを誇る。
たまにふざけて「ふかぶち」なんて呼ぶ人もいる。
ソルスケ、そる助、そる輔etc・・・
ソルジャースケルトンのこと。
アサシンにとっては夢。(今はさほどでもなさそうだが)
こいつのカードはβ2の頃から高い値段で取引される。
これをとるために数ヶ月単位で狩場に篭るアサシンもいたほど、効果はある。
スケルトン系は「〜骨」と略されることもある。
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/18 17:53 ID:fs5Zigrg
- >カタシムリの皮
いまもシのまんまだぞ
- 333 名前:モンスターの略称? 投稿日:05/04/19 08:58 ID:UNf6JdQo
- >332氏
orz ホントでした・・・ツッコミありがとぃ
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 09:09 ID:TZd/gc2L
- てかみんなココ知らんの?
ttp://homepage2.nifty.com/peki/ro/rodic/index.html
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 09:25 ID:8cwFxyuF
- >>334
うん、知らなかった。ま、それはそれ。このスレはこのスレ。
そのリンクは、次スレのテンプレに書いておけばいいだろう。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 09:57 ID:O+rgS2ak
- >>312さんのを修正。
聖体、モンクからはSP吸い取れません
聖体
聖体降福。
使用するプリーストの東西に聖職者(アコライト、プリースト)がいなければならない。
効果範囲内のキャラクターの鎧に聖属性Lv1を付与する。対人戦ではそれなりに有効。
また、範囲内の不死属性または悪魔種族の敵にダメージを与える事ができる。
プリーストが大勢で連打するのはそれはそれで楽しいが、やはり芸の域を出ない。
なお、「聖体降臨」ではないことに注意。
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 10:02 ID:OIYh3u+G
- >>336
ニブルかなんかで吸い取れるようになったんじゃなかったっけ?
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 10:02 ID:OIYh3u+G
- あげスマソ・・・
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 10:33 ID:5Gz2B0lJ
- >>336
転生実装直後ぐらいに横にモンクとプリを補助者にして聖体発動してる人いたから今はモンクでもいけます。
ということで聖体再度条件修正+ちょっと追加
聖体
聖体降福。
使用するプリーストの東西に聖職者(アコライト、プリースト、モンク)がいなければならない。
効果範囲内のキャラクターの鎧に聖属性Lv1を付与する。対人戦ではそれなりに有効。
また、範囲内の不死属性または悪魔種族の敵にダメージを与える事ができる。
この聖体で攻撃した場合の与ダメは術者プリの聖体Lvと同じLvのヒール回復量の半分の聖属性ダメージを与える。
聖体で敵を倒した場合は聖体を唱えた術者のみに経験値が入り、東西にいる聖職者には経験値が入らない。
プリーストが大勢で連打するのはそれはそれで楽しいが、やはり芸の域を出ない。
なお、「聖体降臨」ではないことに注意。
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 16:38 ID:ojGSBBwv
- 与ダメ
自分・味方が敵にあたえるダメージの量。
被ダメ
自分・味方が敵から受けるダメージの量。
ディレイ
スキルを出した後、またスキルが出せるようになるまでの時間。ASPD(攻撃速度)に依存?
詠唱時間とは区別される。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 17:38 ID:sobQTimm
- >>340
激しく補足。
ディレイ
使用ディレイと、使用後ディレイがあり、
前者は一部を除き、DEXに依存する。
後者はバードスキル「ブラギの詩」を除いて、(現在のところ)減らすことは出来ない。
尚、ASPDに依存するのはモーションディレイと呼ばれるスキル使用時のモーションの速さ。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 17:56 ID:6oERtzPq
- >>341
使用ディレイって340に書いてある詠唱時間の事じゃないか?
普通にディレイって言ったら、使用後ディレイのみを指すと思う。
というわけで勝手にさらに補足
ディレイ
スキルを出した後、またスキルが出せるようになるまでの時間の事。
バードスキル「ブラギの詩」を除いて、(現在のところ)減らすことは出来ない。
尚、ASPDに依存するのはモーションディレイと呼ばれるスキル使用時のモーションの速さ。
詠唱時間(キャスティングタイム)
スキルを使うときに対象をクリックしてから実際に発動するまでの時間のこと。
詠唱時間は一部を除きDEXが高いほど短くなる。
DEX150を達成すると詠唱が必要なスキルも無詠唱で使うことができる。
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 18:38 ID:790iW3Of
- >>341,342
ディレイ(Delay)とは遅延のこと。
モーションディレイとは、モーションの速さではなく
モーション(動作)を行った後にある遅延時間のこと。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/19 20:12 ID:c8AkkTlI
- >>342
>>341はサフラを受けた人に
「スキル使用ディレイが減少しました」って出るから追加しておいたんじゃないか?
ただ、サフラのスキル説明見ると「発動時間を短縮させる。」ってあるから
プリは誤解してないと思うんだが。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/20 01:06 ID:id3Vy2mD
- OWNの公式翻訳等を見る限り「詠唱時間」=「キャスティングディレイ」の模様。
ただjROにおいては>>342の解釈が一般的だと思う。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 15:54 ID:cfdfHmMj
- 監獄と窓手ってどこの事ですか?
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 16:44 ID:XnI4P4IQ
- >>346
辞書スレより質問スレで聞いて欲しいところだが折角だから纏めておこう
GH、グラスト
グラストヘイム(Glastheim)のこと
ゲフェン北西にある旧巨人族の城+城下町の跡地で、現在は大量のモンスターが闊歩する高レベルダンジョン群
いくつものダンジョンが接続された形を取っており、ダンジョンごとに出現するモンスターも異なる
城
GHの本城にあたる部分にあるダンジョンを指す
1階と2階の2層構造からなり、2階はMVPボスバフォメットや、彷徨う者などの強敵が出現する上級ダンジョン
GHマップの北部中央に位置し、正面から入れば1階、上に登って裏から入れば2階に入ることが出来る
室内
GH城の外周塔に位置するダンジョン、室内ダンジョンのこと
4つの部屋から構成され、それぞれが別々の入り口をもち、内部では接続していない
アリス、マリオネット、ダークフレームなど、他のマップにあまりいないモンスターが多い
アリスのエプロン目当ての人が多いが、ダークフレーム、ライドワードなどの強敵も多いので、注意は必要
GH城の2階入り口周辺にある4つの塔が入り口
修道院
GH城下町にある修道院ダンジョンを指す
イビルドルイドやグール、レイスといったアンデッドがメインのダンジョンで、プリーストがTU狩りなどをしていることがある
ミミックやダークイリュージョンのような強敵も存在するので注意
GHマップ中央あたりに位置し、他のダンジョンへのルートも多い、GH狩りの基本となるマップ
カタコン
GHの地下墓地、カタコンベのこと
MVPボスダークロードが出現するマップであるが、他もアンデッドモンスターが多く、沸きも優秀な為、プリースト系の
修行場としても使われるが、ハンターフライもいるので油断は禁物である
修道院から入ることが出来る
騎士団
GH城下町にある騎士団ダンジョンを指す
レイドリックやカーリッツバーグ等の鎧モンスターや、深淵の騎士といった、騎士に関係するモンスターの多いダンジョン
また、2階があり、こちらにはジョーカーやミミック、ブラッディナイト、魔剣ミストルティンなども出現する
GHマップ中央西に位置し、2階から直接入ることは出来ない
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 16:44 ID:W/j0hVA6
-
監獄
GHの地下にある地下監獄ダンジョンのこと、2層構造
囚人モンスターやインジャスティス、リビオ、フェンダークといった、人のようで人でないモンスターが主で、ハンターフライ
や囚人を統べる女王、ジルタスも出現する
入り口はGH城内にある。また、地下水路とも繋がっている
階段
GHの地下へ降りる為の階段と思われるマップ、階段ダンジョン
段差が非常に多く複雑な構造の為、非常に迷いやすい
その段差を生かして崖打ちで背伸び狩りをするアコライト系は多いが、ミミックもいるのでかなり危険なダンジョン
GHマップ南西に入り口があるが、やや分かりにくい
下水
GH地下水路ダンジョンのこと
プロンテラ西にある地下水路と同じ呼び方であるが、レベル帯が異なるのでそれで見分けて欲しい
全部で4層からなり、それぞれ複雑な構造のマップになっている
1層は監獄2層からしか入れない上に出現モンスターが今ひとつな為、あまり人気はない
2層はカタコンと繋がっていて、下水や最下層に用のある人はまずここを通る事になる
3層はスティングというモンスターが出現するマップで、FW持ちのマジ・Wizの修行場となっている
4層は鰐型モンスターアノリアンが出現するので、通称鰐園と呼ばれるが、昔ほどの人気はなくなった
1層の入り口は監獄2層に存在し、それ以外のマップはカタコンから2層に入り、3層→4層と移動できる
最下層
GH地下洞窟のこと
下水4層から繋がっており、2層からなる
2層は本当の意味で最下層であり、ここから先へ移動することはできない
アクラウス、スティングが全マップに配置され、2層にはごっついミノタウルスも出現する
窓手、窓
手の形をした泥モンスター、スティングのことを指す
スティングが某有名RPGのマドハンドという敵にそっくりな為、マドハンド→窓ハンド→窓手と変化した
また、窓手の多いGH下水3層のことを指すこともある(窓手マップということもある)
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 16:58 ID:TPRGN+Gj
- ≫347、348 すごくわかりやすく教えていただいて感謝です
まだ始めたばかりなので教えてくれた狩場に出向くのは先になりそう(ノ_・。)
とにかくありがとうごさいました
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 20:44 ID:AOH+imRU
- 職種別系統略称
騎士系
ナイト、クルセイダー
魔法使い系
セージ、ウィザード、マジシャン
僧侶系
アコライト、プリースト、モンク
商人系
マーチャント、ブラックスミス、アルケミスト
犯罪者系
シーフ、アサシン、ローグ
芸術系
バード・ダンサー
弓系
アーチャー・ハンター
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 20:47 ID:58YTJpGN
- ずっとダンサーやってきてるけど、芸術系って初耳……
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/21 21:05 ID:G4fpHHk+
- 犯罪者系ってのも初耳だよ
あちゃ・ハンタ・雷鳥あわせて弓手と思ってた
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/22 01:22 ID:vhKrn65Y
- >>350
たまにはソードマンのことも思い出してあげてください・・・
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/22 01:25 ID:CayHrZD3
- 騎士系 → 剣士系
僧侶系 → アコ系
犯罪者系 → シーフ系
って所じゃなかろうか
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/22 11:10 ID:8BSRxNUm
- 初期
ノービス
剣士系
ソードマン、ナイト、クルセイダー、ロードナイト、パラディン
盗賊系
シーフ、アサシン、ローグ、アサシンクロス、チェイサー
商人系
マーチャント、ブラックスミス、アルケミスト、ホワイトスミス、クリエイター
聖職系
アコライト、プリースト、モンク、ハイプリースト、チャンピオン
魔法系
マジシャン、ウィザード、セージ、ハイウィザード、プロフェッサー
弓手系
アーチャー、ハンター、スナイパー
バード、ダンサー、クラウン、ジプシー
楽器系(番外)
バード、ダンサー、クラウン、ジプシー
その他
スーパーノービス
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/22 12:54 ID:HBblsfaD
- ・エターナルノービス、エタノビ
元はノービスのまま高LVを目指しているキャラをスーパーノービスと言っていたが、
重力が職業としてスーパーノービスを実装してしまったため、この呼び方に変わった。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/23 12:15 ID:Q3XKHq2A
- 補足
略称が差別用語を連想させると嫌がる人もいる。
逆に、スーパーノービスは邪道だと躍起になって主張する
アレルギー気味な高レベルノービスを馬鹿にするのに使う人もいる。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/23 12:45 ID:SMmN2PsQ
- 補足を言われるまで気付きもしなかったんだがorz
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 12:16 ID:rktZ5Tvu
- 鱈:
東洞窟マオ等に住むタラフロッグのこと。カードはメガレア。
熊:
エルダーウィローの森等に住むビッグフットのこと。まあまんま熊なのだが。
花:
フローラのこと。アーチャー中盤のお友達。
ヤファ様:
月夜花のこと。結構萌えるファンが多い。
ゴキ:
盗蟲のこと。下水ではVIT前衛のお友達。
婆:
バースリーのこと。これもカードは重要。
- 360 名前:アサシンスキル 投稿日:05/04/28 13:27 ID:UQT/yM18
- カタ修練:
「カタール修練」バッシブスキルMAXLV10
カタール装備時の攻撃力を上げる。
ほとんどの、アサシン全員取っているスキルと言っても過言ではない。
手修練:
「右手修練」バッシブスキルMAXLV5
二刀装備時に落ちる右手の攻撃力を戻すスキル。
攻撃力上昇では無いので注意。このスキルは100%まで戻す事が出来る。
「左手修練」バッシブスキルMAXLV5
二刀装備時に落ちる左手の攻撃力を戻すスキル。
上とほとんど同じだが、このスキルだと80%までにしか戻せない。
SB:
「ソニックブロー」アクティブスキルMAXLV10
カタール装備時使用可能のスキル。
一瞬にして敵に8連打する、と言ってもモーションとディレイが長いので、
通常攻撃の方が速いのがほとんど。現在は修正されているようだが、
Lv10でスタンさせる確率が30%と言うくせに、ほとんど起こらない事から一部では、
「バグスキル」と言われていた。
ステータス振り、装備、カードよって、そしてプリーストスキルのレックスエーテルナで
10kダメージ出す事が可能。
グリム:
「グリムドゥース」アクティブスキルMAXLV5
使用前提条件でハイティングしなければいけない。
敵に攻撃されず、攻撃を与え続けるのが強みだが、他人が来てしまったら
そっちに流れてしまったり、挙句にはMPK呼ばわりされかねない使いづらいスキル。
EP:
「エンチャントポイズン」アクティブスキルMAXLV10
武器に毒属性を付与する。付与された武器で攻撃すると、LV依存の一定確率で
毒化させる事が出来る。
地、火、風属性に対してダメージが上がるため、結構使えるスキル。
またPvP、GvGで、無属性攻撃のダメージを20%軽減させるレイドリックカードの
効果を、無効化させる事が出来るので必須となっている。
- 361 名前:アサシンスキル2 投稿日:05/04/28 13:57 ID:UQT/yM18
- PR:
「ポイズンリアクト」アクティブスキルMAXLV10
前:毒属性モンスターからの攻撃を倍にして跳ね返すスキル。ちなみに1回のみで、
また掛けなおさなくてはならない。毒属性モンスターが少ない故、SP消費量が多いので
これもまた使いづらいスキルだった。
今:毒属性以外のモンスターからの攻撃を、インベナムで跳ね返す効果が足された。
LV数により、返すインベナムの回数と比例するらしい。
VD:
「ベナムダスト」アクティブスキルMAXLV10
レッドジェムストーンを使い、無条件で毒化させる地帯を敷く。
範囲は3×3の十字。レッドジェムストーンが店に売ってない、敵ドロップのみなので
使用が敬遠されるスキルである。GvGの防衛でよく使われる。
VS:
「ベナムスプラッシャー」:アクティブスキルMAXLV10
前:敵のHPが2/3である事と、毒状態で無いと掛ける事が出来ない。
一定時間後に、一定確率で毒化させる範囲ダメージが起きる時間間隔スキル。
時間経過前に攻撃してしまうと解除されてしまう弱点があったため、故にネタスキルと呼ばれていた。
ちなみに詠唱有。
今:使用前提条件が変更。敵のHPが3/4である事と、レッドジェムストーンが必要になった。
毒にさせる必要はなくなったが、余計使いづらくなったような気がしないでもない。
そして攻撃しても解除されなくなり、威力も上昇した。
ちなみにポイズンリアクトのLvによって威力が追加される。
クロキン:
「クローキング」:アクティブスキルMAXLV10
前:姿を消すスキル。壁沿い1セルの所でないと使用不可。
移動速度の変化は無し。LvによってSPの減少が軽くなるだけ。
今:Lv3から無条件で姿を消す事が出来る。壁沿い1セルだと移動速度が上がる。
Lvが低いと壁沿い以外で移動速度が下がる。Lv10にすれば現象は無くなる。
尚、ハイティングと違って「姿を消している」という概念からか、魔法、範囲魔法は
喰らうので注意。
だいぶ前の修正されたが、
昔は「ベノム」と着けられたが現在は、「ベナム」に修正された。
「ベノムダスト」→「ベナムダスト」
「ベノムスプラッシャー」→「ベナムスプラッシャー」
ちなみにスキル使用変更された物はやった事ありませn
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 18:18 ID:cek6hLWw
- あげようよ
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 18:23 ID:3ag1q4fR
- ヒマなのでモンスター略称シリーズ
ボン
ボンゴンのこと。 ムナックを一回り強くした感じ。 経験値は高いが、レアでは
ムナックに劣る。 最初は女の子という設定だったが、現在はムナックの恋人の
男の子、という設定。 ムナックテイムアイテムの材料である古いポートレートを
持っていたり、ペットアクセサリの道士の剣にムナックの顔をかたどったオブジェクトが
ついていたりする。
ミミズ
ホードのこと。 砂漠の地中を移動する巨大なミミズ。 頻繁にハイドするので
攻撃中に消えられてストレスがたまることも。 その昔はモロク↓↓のマップで
大量に生息し、ミミズ台地とよばれ、1次職中盤のレベル上げに大人気であった。
今はモロク南部地域に散在している。
余談だが、その形状や死亡時にぐったりするところ、べと液を落とすところなどから
ち○こに例えられる事も・・・。
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 18:32 ID:3ag1q4fR
- サソリ
一般的にはスコーピオンのことを指す。 HPは高くないのだが、このレベルのモンスターに
しては非常にDEFが高いため、意外と倒すのに時間がかかる。 モロク南東部を中心に
生息。 カードの接頭句は「ケミカル」。植物型に20%の追加ダメージ効果。 ウンバラや
コンロンの人面桃樹を中心に狩る時にあると便利。
余談だが、少女の日記にスコーピオンカードを挿すと「ケミカル 少女の日記」となるため、
♀アルケミストの必携品などと言われたりもする。
ゼノ
ゼノークのこと。 オークダンジョン2Fのみに生息。
オークウォーリアーやハイオークたちオーク一族の寄生種で、一族から忌み嫌われ、
オークダンジョンに捨てられた、という設定。 朽ちてなおうごめくオークスケルトンと共に、
大量に生息。 ルート属性があり、アイテムを見つけたらものすごいスピードと足音と共に
寄ってくる。 大量にいるときは圧迫感があるが、リンク属性はないため、1匹ずつ叩いていけば
さほどあわてる事は無い。 ただ、HIT・FLEE共にやや高めなため、近接職が低レベルで挑むと
赤ミス連発になることも。 AGI職などが誤って範囲攻撃にまとめてしまい、ボコボコにされている
光景もたまに見かける。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 18:43 ID:3ag1q4fR
- ペノ
ペノメナのこと。 ヒドラと形はそっくりだが、低速ながらも移動し、強さも段違い。
HITが非常に高く、シーフ系のAGI職ですら高レベルでないと避けきることは困難。
コモドダンジョン、イズルードダンジョン、沈没船、時計塔地下3階など水場に生息。
特に時計塔地下3階は他マップに比べ段違いに大量にいるため、「ペノマップ」とも呼ばれる。
魚貝、毒1属性のため種族・属性ともに弱点をつきにくいため、結構タフに感じることも。
レアは爆炎のカタール・ヒドラカードと良好で、ハートのヘアピンの材料になるサンゴは
このMOBしか落とさない。
触手で攻撃するという点から、18禁同人誌などではヒドラと並んで男優役だったり。
すごいタロウ
クランプのこと。 タロウの色違いだが、強さは段違いな上、アクティブ。
ダンジョンの最下層やGH地下水路を中心に生息。 移動速度は高速でIAのかかった
PCでも振りきれない。 また、FLEEも高く生半可なHITでは当てる事もままならない。
しかし、当たりさえすればHPが低く簡単に倒せる割に経験値は良好。 動物種族なので
3減盾も安価に手に入るため、HITが高い製造職の相手にいいかも。
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 19:01 ID:Tp/1jm7b
- ペノ
ペノメナのこと。 ヒドラと形はそっくりだが、低速ながらも移動し、強さも段違い。
HITが非常に高く、シーフ系のAGI職ですら高レベルでないと避けきることは困難。
コモドダンジョン、イズルードダンジョン、沈没船、時計塔地下3階など水場に生息。
特に時計塔地下3階は他マップに比べ段違いに大量にいるため、「ペノマップ」とも呼ばれる。
魚貝、毒1属性のため種族・属性ともに弱点をつきにくいため、結構タフに感じることも。
レアは爆炎のカタール・ヒドラカードと良好で、ハートのヘアピンの材料になるサンゴは
このMOBとヒトデしかしか落とさないが、ヒトデのドロップ率はものすごく低い為、基本的な
産出源はこいつである。
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 19:02 ID:b1ov53Nl
- unk
人間耐性10%の頭装備「アレ」のこと。
うんこの意
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/28 22:44 ID:QYADCUh4
- 次郎
クランプ。強いタロウ→次郎。
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/29 00:16 ID:d7zUOzm+
- >>347
城2には、今はバフォメットはいないぞ〜
これだけじゃ怒られそうなので
当方wizなもんで、それに関した愛称の説明を。
ビタタc、ヒルクリ
スロットの有るアクセサリに刺すことによって、レベル1ヒールが使用可能になるカード、
及び、そのカードをクリップと言うアクセサリに刺したもの。
正式な接頭語はヒール「アクセサリ名」。
このカードを落とすビタタとは、蟻の巣ダンジョン1、2階にに生息する、黒っぽい蟻です。
フェンc、フェンクリ
スロットの有るアクセサリに刺すことによって、詠唱途中に被弾しても詠唱が中断されない
効果を持つカード、及びそのカードをクリップを言うアクセサリにさしたもの。
正式な接尾語は「アクセサリ名」アンダーアキャスト
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/29 02:16 ID:4aVdsdtT
- >>369
>>125
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 01:13 ID:gDUi4fYO
- クランプは、強いハム太郎やら、爆裂ハム太郎って名前も聞いたことが・・。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 15:55 ID:2N49/Qe6
- 間違いなくローカルネタだろうけど
速いネズミという意味でクランプをソニックと呼んでいる
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/30 19:08 ID:Z+AeVgto
- 俺はクランプを次郎と呼んでるが…
同士はいないかorz
- 374 名前:368| ・ω・`) 投稿日:05/04/30 22:35 ID:0m0GyHcu
-
- 375 名前:373 投稿日:05/05/01 00:05 ID:S9D9FVPH
- >>368,374
スマソ。吊ってくる∧||∧
- 376 名前:369 投稿日:05/05/02 17:11 ID:2ZQLWrKY
- >>370
スミマセンデシタ。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/03 21:47 ID:HXKgfYDf
- 【ハコ、箱】
古く青い箱、古い紫色の箱、プレゼントボックス等の
ランダムでアイテムが出てくる箱型アイテム、
もしくはミミック、ミストケース等の箱型モンスターのこと。
どれの事を指すのかはスレの流れによる。
(ポリンスレではミストケース、彷徨う者スレではミミックであることが多い)
顔文字は[゚д゚]で、
『箱も愛して!』とスレに書き逃げていく。
ちなみにこのセリフの初出はPSO(ファンタシースターオンライン)。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 12:23 ID:i6RmtjBX
- イヤリンって何の略でしょう?
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 12:47 ID:YVNeAUKT
- イヤリングのことか嫌な臨時のこと
多分後者だろうが
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 19:51 ID:8ffe2DVS
- 内藤といい箱も愛してといい…
ホント、RO厨ってネタ作るの下手だね。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 20:56 ID:0CbwKlt+
- 内藤はFF発祥だろ
知ったかぶり m9(^Д^)プギャー
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/04 21:01 ID:q+hEDSny
- 他のネトゲからのパクリばかりで、RO独自のネタを作ってないって意味なんじゃないか?
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 06:36 ID:lMW6gscC
- >>381
読解力が無い人ですねm9(^Д^)プギャー
強いて言うなら月宮くらいかね。
RO独自ネタが有るとしたら。
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 21:29 ID:NH3Twr3O
- 2chを馬鹿にするあめざーのような流れだな
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 21:56 ID:9SIqhlsR
- 目くそ鼻くそ
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/05 22:05 ID:lKE1ogPb
- >>1
>・略称議論でスレを消費せずに、自分がこれは違うと思うならその旨を用語登録する。
>・極力無駄な雑談は避ける。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 15:15 ID:Eu5poZeO
- 意味は微妙に違ってきてるが「内藤」の発祥、語源に関しては
UO(UltimaOnline)のモンスター
Ophidian Knight-errantを内藤さん
Ophidian Avengerを阿部さん
と呼んだところから来てるのではないかとおもた
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 15:19 ID:qDVWODSa
- そんなこと言い出したら、内藤の最初は「リターンオブイシター」のアキンドナイトになってしまうじゃまいか
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/06 15:20 ID:gjAuO5BB
- >>387
懐かしいな。
確かに自分の知ってる中じゃナイト→内藤と呼んだのはそれが初めてだったな
いまではFFXIの内藤イメージが定着してしまってすっかり忘れてた・・・
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 13:13 ID:dj19y1na
- グルービー、ぐるーびぃ:
プリーストのスキル「ターンアンデッド」が成功し、
アンデッドモンスターを倒した時の賞賛として用いられる。
元ネタは「金色のガッシュ」のサンビームさんのセリフから
・・ごめん、たぶんうちらしか使ってないローカルネタだわ・・
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/10 13:24 ID:dj19y1na
- モルボル武器、モルボル:
複数種類の状態異常系カードを挿した武器を指す。
FFシリーズのモンスター、モルボルが
様々な状態異常攻撃をしてくることからそう呼ばれる。
ex:
アイススターンドラウジーカーシングマインゴーシュ(凍結・スタン・睡眠・呪い)
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/12 17:58 ID:5fqpSmGa
- ローカルネタだがクランプを漫画家って呼んでる
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/12 18:43 ID:1nNbEg+H
- それは略称じゃないんじゃないのか?
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 15:06 ID:1ZhvLDXo
- 橙ぽりん:ドロプスのこと。弱小モンスターポリンの色違いモンスターだがちょっと強い。
緑ぽりん:ポポリンのこと。弱小モンスターポリンの色違いモンスターだが結構強い。
青ぽりん:マーリンのこと。弱小モンスターポリンの色違いモンスターだが結構強い。
天使ぽりん:エンジェリンのこと。弱小モンスターポリンに毛が生えたようなモンスターだがかなり強い。
悪ぽりん:アークエンジェリンのこと。青ぽりんに毛が生えたようなモンスターだがとても強い。
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/14 15:16 ID:5aI0IfjK
- 壁|ω ・ `)
大ぽりん:マスタリングのこと。大きい透明なポリン。BOSSにしては弱い
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 16:24 ID:IFJRlaN8
- たぽりん:クリスマス時期とエンジェリン周辺でしか生きられない、サンタ帽をかぶったポリン。弱い。カード高い。
「サンをつけろよデコ助野郎」と言われる事がある。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/15 19:07 ID:RSOqmAyJ
- むしろ、アークエンジェリンはアクエンとかAAって言われてる気がする。
ところで、デビルリングとメカポリンは?
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 16:35 ID:MzCa5+Ku
- ・姫
ロールプレイ(役を演じる事)の一種。
高慢に振る舞う人。
あるいは男性にこびるような態度を取り、アイテムなどを貢がせる人。
従者に、語尾にござるをつけるアサシンが必須か。
その人物の職業の略語の前に付けるのが一般的。
例:姫プリ(というかコレ以外あんまり聞かない)
略語じゃなくてただの用語解説だなこりゃ。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/17 18:15 ID:3R2yjLYI
- >>396
カタカナで書けよデコ助野郎。
タポリン:。∠( ・ω・) 説明は>>396
>>398
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~ffxihime/
ドゾー
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 07:19 ID:iUjRD4Tw
- ヤギ バフォ:バフォメット
超兄貴 超:オークヒーロー
道:オークロード
嵐:ストームナイト
DOP:ドッペルゲンガー
金ゴキ:黄金蟲
女王蜂:ミストレス
船長:ドレイク
将軍:タートルジェネラル
尻 OSI:オシリス
DL:ダークロード
LoD:ロードオブデス
他はなんて呼ばれてるのかわかりませぬ
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 08:18 ID:stiIUl0Q
- BAP:バフォメット
道兄貴:オークロード
鹿、トナカイ:ストームナイト
亀将軍:タートルジェネラル
オシ:オシリス
DI:ダークイリュージョン
虎:エドガー
DL:でじらば
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/18 16:10 ID:aAju8rO3
- >>68
今更だが追記。
ケイオス:混沌
チュール:鶴
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/23 17:45 ID:6T01Yn51
- ■熱血耳毛
熱血鉢巻き+悪魔の羽耳。頭装備だけでSTR+3を得るためのセット。
これとマンティスC挿しアクセサリーを併用することで、STRを大幅に
引き上げることが出来る。
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/26 02:53 ID:6d7tjW2T
- ageられてないから探すの困った
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/26 21:51 ID:fFBXe1X0
- まちがえやすいモンスターの名前
プパ (PUPA)
パサナ (PASANA)
ドケビ (DOKEBI)
間違えるとちょっと恥ずかしいよ(・ω・)
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 11:45 ID:m5T3n/cv
- トケビだと思ってた(´・ω・`)
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 12:29 ID:LlNlTVFI
- いあ。元ネタは韓国のトケビかと。ファンタジーでは珍しい韓国原産モンスター。
発音の綴り的にはドケビ(doggaebi)のほうが近いっぽいが。
九尾狐をクミホというのと一緒かと。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/27 14:57 ID:J6/vxzCX
- ■HiME
ME型ハイプリーストのこと。 MEハイプリースト→ハイME→HiME。
アスムプティオを習得したことによって、プリ時代よりさらに安定して狩れる様になった。
転生2次職のスキルポイントの多さを利用して、支援スキルとMEを両立した「支援HiME」も
存在する。
おそらく元ネタはアニメ「舞-HiME」なのであろうが、「ヒメ」と読んではいけない。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 05:08 ID:fL3Fi935
- ■Aマミー
エンシェントマミー。ピラミッドに生息するマミーの上位種。
TUプリの餌。
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/28 15:10 ID:M/Z+p2sh
- ■天下
天下大将軍のこと将軍だの大将軍とも呼ばれる
剣士やアチャで反撃を受けずに倒せる上経験値も多いので速攻転職するために
倒す人が多いが金銭効率は非常に悪い為貧乏になる諸刃の剣
初心者にはお勧めできない
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/05/30 16:12 ID:yUv8jhUV
- アサ関連を少々…
■二刀(アサ)
右手と左手に(主に)短剣を持ちDAを主力に戦うアサシンのこと
主なステはSTR>=AGI>DEX
最大8枚のカードを使用できるのが大きな特徴
DA時のダメージの大きさは一際目立つ
■スイッチ(アサ)
状況にあわせて武器を変えて戦うアサシンのこと
主なステはAGI>=STR>DEX>=LUK
当たらない、硬い敵にはクリアサスタイルで戦い、当たる、柔らかい敵にはニ刀アサスタイルで戦う
よく言えば万能型、悪く言えば器用貧乏
■クリアサ
カタールでのクリティカルを主力に戦うアサシンのこと
主なステはAGI>=STR>LUK
モンスターのLUK減算が適応されるまでは安定度は最高位だった
LUK減算適応後には衰退の一途をたどる
■LUKアサ
カタールでのクリティカルを主力に戦うアサシンのこと
主なステはAGI>STR>=LUK
モンスターのLUK減算等の影響によりクリアサから派生した型
LUKを多く振ることによってソルジャースケルトンカードを減らしダメージUP系のカードを使用することによってダメージを増加させる
■黒蛇アサ
カタールでのDAを主力に戦うアサシンのこと
主なステはAGI>=STR>DEX>=LUK
サイドワインダーカードの変更により発生した型
カタールの攻撃速度でDAを出せるためニ刀アサに近いステータスの形をとる
アサシンクロスになって初めて生きてくる型
■LUK減算
モンスターのLUKの値によりクリティカル率が減少すること
一部の高いLUKを持つモンスターが凶悪になった
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/01 01:50 ID:SpM6TgMD
- Wizの型をちょっとだけ。あまり無意味かも。
■火念(マジ・Wiz)
現在では主にマジシャンのこと。
火属性の魔法ファイアーウォールと念属性の魔法ソウルストライクを取った型。
一時期はもっとも一般的なマジシャンだったが、ソウルストライクを取るより他のスキルを取った方が有用なことが多いため減少傾向。
一次の臨時に多いGDに有利なため多かったようでもある。
セイフティウォール・ファイアーピラーが強かった頃は火念ウィザードも多数存在したが、ストームガストの性能が高く、上記二つのスキルが弱体化した今では存在するのかどうかも怪しい。
■氷雷(マジ・Wiz)
水属性の凍結させる魔法、フロストダイバーと風系スキル、ライトニングボルト等を組み合わせて使うマジシャンとウィザードのこと。
フロストダイバーの凍結率が高かった頃は多数存在したが、今では絶滅危惧種。
ウィザードになるとアイスウォールやストームガストを取ることができるが、ファイアーウォールを取れるぐらいのスキルポイントは余るはずなのにあえて取らない人が多いので最早趣味型。
■カローラ
上記でも説明があったとおりソロ・PT・Gvほぼ全てにおいて汎用性を持つ、いわゆる他職で言う量産型。
ファイアーウォール・ファイアボルト・ストームガスト・クァグマイア・ユピテルサンダーと、主要な有用スキルを全て押さえた型。
恐らく一番存在数が多い。
カローラの意味は大衆車トヨタカローラにから。
尚、現在も改良が加えられている。
■AGIWiz
読んで字の如く、INTに加えてAGIに多く振ったWizのこと。
クァグマイアの性能により、ソロプレイでは全職随一の回避力を誇るタイプ。
とは言え、クァグマイアの性能が落ちたためその地位も今では揺らいでいる。
ラグが酷かった頃や、ずっと昔、AGIで詠唱が早くなった頃は多数存在した。
現在では減少気味。
■DEXWiz
こちらは、INTよりDEXに先に多く振ったWizのこと。
INTを途中止めしてDEXを先にカンストさせる。
最終的には二極にはなるのだが、主に詠唱が早い事を早くから楽しみたい人がやるが、
INTの方がカンストをさせる意味が大きいので微妙に趣味感が否めない。
■INTWiz
INTを先にカンストさせて、大抵DEXを後にカンストさせる一般的な二極。最も一般的。
INTをカンストさせるとSP回復率が大きく上昇する目安であるINT120をソロで達成しやすいため有用と言われている。
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 13:00 ID:kZZxgwil
- 302ですでにかかれてはいるが
蔑称もそう記した上で必要なんじゃないかとおもう
臨時広場で「落:ピクミン」「落:力士」「落:インバイプリ」っての見たことあるし・・・
ピクミンはネタだろうが
その他は余計なお世話と思って忠告したら
力士はSTR型のことだと思った
インバイプリはイント=バイタルの略だと思ってた
とかいわれた
禁止なら禁止でいいんだけどね
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:09 ID:Zmt51qop
- あげろっつの
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 01:54 ID:/TPbyyLX
- 力士はともかくインバイは聴いた事無いぞ。まぁ、どうでもいいが
ポリンの補足
マスタリン:マスターリングの略。詳細は>>395
デビリン:デビルリングの略。黒い身体に悪魔の羽が生えたようなモンスターで強さはアークエンジェリン級(?)
アクエン:アークエンジェリングの略。詳細は>>394
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 09:48 ID:q5vE02SC
- 淫売がI-V(プリ)の蔑称なのは確かだ。他の型はそう呼ばない。
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 20:10 ID:hLv4nfXl
- 淫売はインテリジェンス+ヴァイタルの略でもあるが
仕様が変わる毎に付き合う相手もコロコロ換えるプリって意味も含むんだな
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 12:10 ID:rCE/uTGo
- >>411
追加
■不沈艦型
どんなときでも死なないことを前提にした型
ステはAGI=VIT>STR
完成すると移民つけてもFLEE230↑、HP1万↑、運剣2刀もあるので
どんなMHでも死ぬことは殆どない化け物アサシン。
耐えるだけならVIT騎士、GXクルセより性能は格段に上
ただ、STRを捨ててるせいで攻撃力がお察し。
殆ど見かけない趣味型
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 13:33 ID:JKRvxbwe
- 上に補足
移民→イミューン。レイドリック挿し肩にかけるもののこと。
無属性攻撃10%カット。
運剣→フォーチュンソードのこと。
短剣、完全回避+20、LUK+5
MVPボス・フリオニが落とす。
お察し→使いようがない、実装されない、など、主にマイナスの意味で広く使われる。
もとはガンホーがユーザーの質問に対して「お察しください」と
ごまかしたような答えをしたことから。
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:50 ID:GPDsQHdW
- スナイパースキルの略称
1:TrS
トゥルーサイト(True Sight)の略称
TSだとサンダーストームと同じ略なのでTrSと表記される
30秒間戦闘力を急上昇させる
2:FA
ファルコンアサルト ( Falcon Assault )の略称
他に重複する略称が多いもののFAと表記する
鷹DMG*500%の単体攻撃
3:#(ナンバー) ♯(シャープ)
シャープシューティング ( Sharp Shooting )の略称
丼という略称も確認済み
縦3セル横10セルの範囲攻撃
対象MOBの位置までの直線攻撃
4:WW
ウインドウォーク ( Wind Walk )の略称
逆毛ではない
移動速度2倍、Flee+5、と言う微妙な効果をPT全体に適用する
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 23:41 ID:nlQHV6Um
- 続きまして廃Wiz。
AMP:魔法力増幅のこと。アンプリフィケーションマジックパワー(Amplification Magic Power)の略称。
最大50%、最初に使ったスキルのMATKを増幅する。持続時間は30秒間。
現在、日本鯖ではSGなどの多段ヒットのスキルには、最初の1ヒット目にしか増幅効果が乗らない。
韓国鯖ではSGなどにも増幅効果は載るが、FW使用中は全ての魔法が増幅されてしまうというバグがあるらしい。
NV:ナパームバルカン(Napalm Vulcan)の略称。
ナパームビートを最大5連打し、呪い効果を与えるスキル。
強いようにも思えるが、念の属性テーブルがダメなのでダメスキル。
SD:ソウルドレイン(Soul Drain)の略称。
単体攻撃スキルを使った時にSPを吸収。さらに、MSPを上げる効果を持つ。
しかし、単体攻撃でなければ効果がない上、前提の為に割くスキルポイントが勿体無い。
MC:マジッククラッシャー(Magic Crasher)の略称。
Dexによって命中率が決まり、MATKでダメージ量が決まって敵のDEFによってダメージが減算されるスキル。
唯一の無属性の魔法のため、属性相性に殆ど影響されない。
装備した武器のCの効果がのり、属性も乗る。ただし、威力が微妙。
>>419
ちなみに、イミューンは無属性ダメージ20%カットだぞ。
更に追記すれば、モンスターの通常攻撃は全て無属性。
つまり、モンスターの通常攻撃を20%減少させることができる。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 01:05 ID:IXr2C3fE
- Mobの攻撃は「属性が無い」じゃなかったっけ?
レイドcの効果で軽減できるのが例外というかなんというか。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 13:01 ID:hflgBDgp
- >>420
WWは移動速度2倍じゃなくて20%うp(WW10の場合)
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 14:05 ID:G5noKfYD
- >>422
厳密には鎧と外套では計算される場所が違うからです。
まぁ、分かりやすくというと、鎧の属性と外套の属性軽減は別物ってこと。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 14:36 ID:LfniHXuw
- >>421>>422
正しくは……というか、多数の検証に耐えて生き残った説が
「レイドcの効果は属性を有さない全ての攻撃に対して20%の減少をする」
という物。
軽減、増強の%cは多数あるがこんな挙動示すのはレイドだけ。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:56 ID:xvw/busS
- >>421
mobの通常攻撃を無属性とするとゴスで軽減出来ることになるが軽減されていない
これも含めてmobの通常攻撃は属性設定がされていない攻撃であるとされた
零度は恐らく火水風土闇光毒念以外を軽減するという設定かと
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 02:00 ID:26002S9o
- 関係HP
ラグナロクOnline用語集
ttp://homepage2.nifty.com/peki/ro/rodic/
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 07:43 ID:bDzGIpCi
- >>427
>>334
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:41 ID:IcHijQTS
- >>426
逆に、念属性モンスターにプレイヤーが属性なしで通常攻撃すると
ちゃんとダメージ軽減になっているが、
これはプレイヤー通常攻撃=無属性ってこと?
プレイヤーとモンスターの通常攻撃は厳密には属性が違う?
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:48 ID:vD0+3UaL
- >>429
プレイヤーの攻撃は無属性で、MOBの攻撃は属性なし。
でもって、無属性≠属性なし。
無属性ってのは、「無」という属性が付与されてる状態と考えればいいかも。
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 14:49 ID:fKm+GO1A
- だからゴスは対人専用な状態
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 01:57 ID:jDEciGJe
- ■白玉葱
ワームテールの上位モンスターであるステムワームの事。
下位のワムテと違い風属性を持っている。
強くも弱くも無く、美味くも不味くも無い、そんな敵。
■青天道
スタイナーの上位モンスターであるブリライトの事。
こいつもスタイナーと違い火属性を持っている。
以前はGH監獄に生息しており
強さの割にいまいちなレア、中々のDEFとFleeで多くのプレイヤーに嫌われていた。
現在は時計塔地下2に生息している。
- 433 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 02:44 ID:iVcyWNaN
- つくずく
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 03:55 ID:50ssn+i+
- >>1からずっと辞書作ってたのに>>71を見て
_| ̄|
|○<俺ハモウ何モシナイ・・
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 12:39 ID:y2aHg5/w
- いや、別におまえさんが辞書つくるのに反対はしないぞ。
- 437 名前:435 投稿日:05/06/21 19:56 ID:50ssn+i+
- >>436
まとめサイトでも作れればなあと自惚れてました。
俺も追加しようorz
------------------
ドロップ/「モンスターが落とす」を意味する。通常は"ドロップアイテム"と表記するが、"ドロップ"だけでも意味は通じる。
レア/レアアイテム。
STR/キャラクターの腕力。弓以外の物理攻撃力、物理攻撃スキル、アイテム所持重量等に影響する。
VIT/キャラクターの体力。物理攻撃を受けた時のダメージ減少値、最大HP等に影響する。
AGI/キャラクターの素早さ。物理攻撃回避、攻撃速度等に影響する。
INT/キャラクターの知力。魔法攻撃・回復の値、魔法攻撃を受けた時のダメージ減少値及び最大SP等に影響する。
DEX/キャラクターの技力。攻撃命中率、魔法詠唱速度等に影響する。
LUK/キャラクターの運。クリティカル発生率、LUK回避等に影響する。
Attack/キャラクターの攻撃力。STRにより上昇する。
Def/キャラクターの防御力。VITにより上昇する。
Flee/キャラクターの回避力。AGIにより上昇する。
MDef/キャラクターの魔法防御力。INTにより上昇する。
ノンアク/ノンアクティブ/非アクティブモンスター。こちらから攻撃するまで攻撃してこないタイプのモンスター
辻/通りすがりの第三者が辻斬りのごとく支援魔法や支援スキルを使って即座に去っていく様。
AC、〜X/アサシンクロス
HP、廃プリ、ハイプリ/ハイプリースト
HW、HWiz、廃Wiz、ハイWiz/ハイウィザード
LK、道騎士/ロードナイト
WS/ホワイトスミス
騎/ナイト
クルセ/クルセイダー
聖/プリースト
拳/モンク
魔、Wiz/ウィザード
賢/セージ
BS/ブラックスミス
ケミ、アルケ/アルケミスト
暗/アサシン
悪、盗/ローグ(「盗」の場合はローグスキル・スキルコピーの場合もある)
踊/ダンサー
詩/バード
二刀/二刀アサシン
クリアサ/クリティカル攻撃を主体としたアサシン
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:21 ID:Xl9YdrCL
- ざっと見た感じストーンカースはあるのにショートカットが無い
説明は誰かよろ
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 22:29 ID:GIk+w2Wo
- SC:
1.ストーンカース
マジシャンのスキル
2.ショートカット
F1〜9にアイテム、スキルを割り振れるシステム
現在ではF12で1〜3セットのショートカットを切り替えることができる
F11でショートカットウィンドウON/OFF
------------------
Pv、PvP:
1.Player vs Playerの略
特定の街の宿屋にいるNPCによりPvP専用マップに転送される
Lvごとに枠があり、プレイヤー同士の戦闘ができる
------------------
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 22:29 ID:GIk+w2Wo
- あとなかったと思うのでマジWizスキルまとめ
------------------
FB:ファイアーボルト/マジシャンスキル
FBL:ファイアーボール/マジシャンスキル
FW:ファイアーウォール/マジシャンスキル
FP:ファイアーピラー/ウィザードスキル
MS:メテオストーム/ウィザードスキル
Si:サイト/マジシャンスキル
SiR:サイトラッシャー/ウィザードスキル
LB:ライトニングボルト/マジシャンスキル
TS:サンダーストーム/マジシャンスキル
JT:ユピテルサンダー/ウィザードスキル
LoV:ロードオブヴァーミリオン/ウィザードスキル
CB:コールドボルト/マジシャンスキル
FD:フロストダイバー(たまにフェイヨンダンジョン)/マジシャンスキル
FN:フロストノヴァ/ウィザードスキル
WB:ウォーターボール/ウィザードスキル
IW:アイスウォール/ウィザードスキル
SG:ストームガスト/ウィザードスキル
NB:ナパームビート/マジシャンスキル
SS:ソウルストライク(たまにスクリーンショット)/マジシャンスキル
SC:上記/マジシャンスキル
ES:アーススパイク/ウィザードスキル
HD:ヘヴンズドライブ/ウィザードスキル
QM:クァグマイア/ウィザードスキル
SW:セイフティウォール/マジシャン、プリーストスキル
MP:モンスター情報(あまり使われない)/ウィザードスキル
SPR:SP回復力向上/マジシャン、プリーストスキル
EC:エナジーコート/マジシャンスキル(クエスト)
廃WIZとSage教授スキルは分からんので補足は他の人に任せた
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 00:02 ID:4D1B3kLT
- >>440
>>188-191
(´・ω・`)
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 01:03 ID:gcHFXFLS
- Σ(゚д゚lll)ガーン
ってか半角でしか検索しなかった漏れ/w
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 01:07 ID:M0l7WUPW
- ■手動マニピ(手動マグニフィカート)
「スクワット」とも呼ばれる。HP/SPの自然回復量は座っている時は立ち状態の2倍、
自然回復は4秒に1回で、回復量はその時立っているか座っているかで決まるので
4秒に1回のペースで移動しながら「立つ→座る」を繰り返し、自然回復量を立ちっぱなしの
時に比べ2倍に増やすこと。 続けてやるには結構気合がいる。SPは少ないが結構な
頻度でスキルを使うモンクなどが多用する。
テレポートで現れた時、一瞬座ってまたテレポートしていくのも、手動マニピの派生形。
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 13:03 ID:nsI91ZGW
- うさぎババァ
バースリーの事。うさぎのパンツを履いてる事から一部ではこう呼ばれている
しかし、一般的には婆や魔女などが使われている
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 18:32 ID:S12huUiz
- リログってどういう意味ですか?
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 18:48 ID:UkcsQQMF
- リログ:
リログイン(Re-Login)の略
今入っているネットワークに入りなおすこと
ROの場合は、一度キャラセレクト画面に戻るだけの場合、IDを入れなおすところまで戻る場合、クライアントを再起動する
場合があるが、どれを指すかは人それぞれ
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 20:08 ID:JiNrPOMP
- PC再起動って人もいたな。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 00:25 ID:0n94jGqF
- NGだったらゴメンナサイ
なんで騎士のこと力士っていうんですか?
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 00:29 ID:RD5QY6M2
- 騎士のことではなく槍騎士のことな。
「やりきし」で変換すると矢力士。
蔑称だからあまり使うんじゃないぞ。
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 13:52 ID:QqoXBSk1
- gdgdってなんですか?
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 14:42 ID:GAIAyv1q
- gdgd:
グダグダ。
ギルドの内部がグダグダになった等に使われる。
・・・だと思うんだが
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 14:58 ID:WXRwGUin
- goodかと思ってたorz
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 19:43 ID:lrpj57e+
- ギルド内部に限らず、全般的にgdgdになったら使われるけどな。
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 11:49 ID:JH01tHlP
- 「ギルドの内部がグダグダになった」等に使われる。
という用例の一つだと思う
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 12:21 ID:C2rXTOGy
- >>451
に追加
mjsk:マジすか?
gkgk:ガクガクブルブル(((;゜д゜)))
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 19:13 ID:mdIWxT9X
- >>437
アシシンXの呼び方に是非とも「シンX」を加えて欲しい(^人^)
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 19:20 ID:X1V5Sojh
- >>456
>>1
・同じ用語があっても、異なる意味及び修正等の場合は登録可。
・略称議論でスレを消費せずに、自分がこれは違うと思うならその旨を用語登録する。
ご自分でどうぞ
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 19:37 ID:Qk/kuIQA
- >>440
モンスター情報はEst:Estimationの方が一般的
あと廃wizスキルは>>421に
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 19:42 ID:f/UD6ELg
- モヤシンクロス^^
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 20:01 ID:kXCLwBQY
- もやし:
韓鯖では錐を持ってないアサクロがもやしと呼ばれてる、らしい
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 20:52 ID:QcANuegx
- ・PC
1)Personal computerの略でパソコンの意。
2PCとはパソコンを二台使ってそれぞれでROを起動、
複数のキャラクターを同時に操作することを指す。
2)player characterの略で、プレイヤーの操るキャラクターのこと。
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 05:52 ID:xZtuU7KR
- ところで「創造主」ってハイウィザードの事らしいんだけど
なんでそう言われてるんだろう。元ネタとかあるんかな
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:26 ID:4UwJ8zXj
- セージスキル略称まとめ。
AdB:アドバンスドブック(Advanced Book)
本使用時の攻撃力と攻撃速度を増加させる。
CC:キャストキャンセル(Cast Cansel)
詠唱中の魔法を取り消して、すぐに行動することができる。
スキルレベルが上がるほど取り消す魔法のSP消費量が減る。
FC:フリーキャスト(Free Cast)
魔法キャスティング中にも移動と攻撃を可能にさせる。
移動速度と攻撃速度はスキルレベルによって変わる。
SpB:スペルブレイカー(Spell Breaker)
魔法などを詠唱中の敵 1人に使用した場合、詠唱が中断され、
敵が使おうとしたスキルの消費SPを自分に吸収する。
同時に敵のHPを2%削り、スキルレベルが5の場合は削ったHPの半分を吸収する。
ボスやガーディアンにはHP減少效果が適用されず、
詠唱中断効果はボスに対して1/10の確率で発動する。
AS:オートスペル(Auto Spell)
自分が持っている特定魔法中の一つを選択すると、
通常物理攻撃中に一定確率で選択したスキルが詠唱なしに自動で使用される。
使用されたスキルは一般的に通常SP消費量の2/3を消費する。
自分が習得していないスキルは選択することができない。
MR:マジックロッド(Magic Rod)
自分にターゲッティングされた攻撃魔法のダメージが決定したタイミングで使用すると、
ダメージを受けずに該当攻撃魔法の消費SPが吸収できる。
もし対象がスペルブレイカーを使い、これを使用者がマジックロッドで吸収すると
対象のSPが20%消費される。
続く
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:27 ID:4UwJ8zXj
- セージスキル略称まとめ(続き)
Vol・火場:ボルケーノ(Volcano)
対象地域上でのすべての火属性攻撃の攻撃力が増加し、
属性が火属性のキャラクターの攻撃力が増加する。
対象地域ではアイスウォールを使用することができない。
他の地面対象スキルと重複使用ができない。
触媒にイエロージェムストーンが1個必要で、
スキル効果発動中には、ボルケーノ・デリュージ・バイオレントゲイルを使用しても
イエロージェムストーンが消費されない。
Del・水場:デリュージ(Deluge)
対象地域上でのすべての水属性攻撃の攻撃力が増加し、
属性が水属性のキャラクターのMaxHp?が増加する。
対象地域では水上でしか使用できない魔法(ウォーターボール、アクアベネディクタ)を制約なしに使うことができる。
他の地面対象スキルと重複使用ができない。
触媒にイエロージェムストーンが1個必要で、
スキル効果発動中には、ボルケーノ・デリュージ・バイオレントゲイルを使用しても
イエロージェムストーンが消費されない。
VG・風場:バイオレントゲイル(Violent Gale)
対象地域上でのすべての風属性攻撃の攻撃力が増加し、
属性が風属性のキャラクターの回避率が増加する。
対象地域ではファイアーウォールの持続時間が1.5倍になる。
他の地面対象スキルと重複使用ができない。
触媒にイエロージェムストーンが1個必要で、
スキル効果発動中には、ボルケーノ・デリュージ・バイオレントゲイルを使用しても
イエロージェムストーンが消費されない。
LP:ランドプロテクター(Land Protector)
対象地域の地面にいかなる魔法も設置することができないようにする。
スキル使用時に生成された範囲内に他の地面魔法があればその魔法は消滅する。
他の地面対象スキルと重複使用ができない。
触媒でイエロージェムストーンとブルージェムストーンが必要だ。
続く
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:28 ID:4UwJ8zXj
- セージスキル略称まとめ(続き)
FlL・火付与:フレイムランチャー(Flame Launcher)
対象の武器に一定時間、火属性を付与する。
スキルレベルが高いほど成功率が上がる。
触媒にレッドブラッドが1個必要だ。
FrW・水付与:フロストウェポン(Frost Weapon)
対象の武器に一定時間、水属性を付与する。
スキルレベルが高いほど成功率が上がる。
触媒にクリスタルブルーが1個必要だ。
LL・風付与:ライトニングローダー(Lightning Loader)
対象の武器に一定時間、風属性を付与する。
スキルレベルが高いほど成功率が上がる。
触媒にウィンドオブヴェルデュールが1個必要だ。
SeW・土付与:サイズミックウェポン(Seismic Weapon)
対象の武器に一定時間、土属性を付与する。
スキルレベルが高いほど成功率が上がる。
触媒にイエローライブが1個必要だ。
続く
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:29 ID:4UwJ8zXj
- セージスキル略称まとめ(続き)
DN:ドラゴノロジー(Dragonology)
竜族の生態を研究して、竜族に対する耐性と攻撃力を高める。
スキルレベルが上がることにより、INTが最大+3まで増加する。
Dis:ディスペル(Dispell)
一定確率で対象にかけられているすべての魔法効果を解除する。
触媒にイエロージェムストーンが1個必要だ。
油:アブラカタブラ(Abracadabra)
使用するとランダムで様々なスキルが使用される。
スキルレベルによってランダムで発動するスキルが増加する。
触媒にイエロジェムストーンが2個必要だ。
ES:アーススパイク(Earth Spike)
敵がいる地面を打ち上げて、敵を攻撃する。
HD:ヘヴンズドライブ(Heaven's Drive)
指定した地面を打ち上げて、多数の敵を攻撃する。
Est:モンスター情報(Monster Property)
指定したモンスターに関する情報を見ることができる。(術者が所属しているパーティーメンバーも可)
以上SageWiki(http://www.ragfun.net/sage/)からの引用でした。
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/08 17:50 ID:RFTnDRod
- サイトのURLを書けば終わるのに、全部コピペするだけなら無駄だと思った。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/08 18:47 ID:z4AemZ3R
- >>467
引用しているのはスキル名とその解説だけだな。
セージスレには「略称」について書かれていないから無駄ではない。
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 01:29 ID:YpOtB6Qr
- 転生職スキルの略語とか知りたいかもしれない
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 03:08 ID:hKZZmbcI
- ArV、AV:アローバルカン
ムーンライト、月明:月明かりの下で
MC、マリオ:マリオネットコントロール
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 09:42 ID:J8nRogC9
- じゃあ教授(プロフェッサー)スキルでも
LC:生命力置換
自身のHPを消費してSPを回復する
英語表記だと「Health Conversion」なのでHCと呼ぶのが正しいが
以前は「Life Conversion」だった為LCと呼ぶのが主流
SlC;ソウルチェンジ
対象と自分のSPを交換する
HP回復手段さえあれば上記LCとのコンボで無限SP供給も可能
余剰分はカットされる
SlB;ソウルバーン
一定確立で対象のSPをゼロにする
更にLv5だと減少したSP×2のダメージを与える
失敗の場合は自分のSPがゼロになる
MBr:マインドブレイカー
魔法プロボック
対象のMDefを下げる代わりにMAtkを上げる
SpW、蜘蛛糸:スパイダーウェブ
遠距離対象指定アンクル
対象の移動を封じ、Fleeを下げる
かかった敵は火属性に2倍のダメージを受けるようになる
使用時「くもの糸」を1個消費
WoF、霧:ウォールオブフォグ
地面に霧を発生させ、進入してきた敵を暗黒状態にする
霧の中にいる相手には対象指定スキル(魔法含む)が当たりにくくなる
と同時に遠距離攻撃のダメージも減少する
DC:ダブルキャスティング(未実装)
一定確立で発動したボルト系魔法を詠唱なしでもう1度発動する
ASで発動したボルトも含まれる
商人スキルディスカウントと被るが今のところ別称なし?
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 10:24 ID:YpOtB6Qr
- 一応検索して無かったみたいなので・・
NEETってなんですか?
蔑称というのは何となく分かるけど、具体的にどういうのなのかが不明・・スレ違いならすみません。
- 473 名前:sage 投稿日:05/07/09 10:27 ID:3A7//Y5r
-
検索結果つ ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-46,SNYA:ja&q=NEET
RO用語じゃないからな。意味は自分で確認しれ
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 10:28 ID:3A7//Y5r
- ageちまった…
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/09 16:54 ID:AhSTHoA0
- ageときます
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/12 16:57 ID:lAzohxAU
- そろそろネタ切れ気味か?
武器(弓)の略称でも。
コンポ、コンポジ : コンポジットボウのこと。カード刺しはDBDBlCなどのようにCとも略される。
X : クロスボウのこと。単体では使わないが、TBXなどカード刺し状態のときによく使う。
角、カッキュン : 角弓のこと。
アーバ、アバ : アーバレストのこと。
QMC : ハンターフライCが四枚刺さったコンポジットボウのこと。HP回復に使う。
モルボル弓 : 異なる状態異常Cを一枚ずつ刺した弓のこと。FFの臭い息を使うモルボルが語源。
禿弓 : 鬼FLEEのうろつく者のために作られた弓のこと。マミーCとマンドラゴラCを組み合わせて作る。
- 477 名前: 投稿日:05/07/28 09:34 ID:LWEHPsoV
- age
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/01 10:08 ID:LlrX9FtZ
- ◆状態異常武器
相手にステータス障害だけを与える事だけに特化した武器。
モルボル除いて基本は4枚挿し、主な用途はPv、Gv、アサシンの緊急回避等
なおcを挿す武器は短剣に限らずcが4枚挿されば何の武器でも良い
◆スタン短剣
サベージベベcが4枚刺さった短剣、攻撃時に相手にスタン付与率20%
有用且つ生息数、ベベを好んで狩るプレイヤーがいないためか結構高価
Agi殺しの一品
◆暗闇、目潰し短剣
ファミリアcが4枚刺さった短剣、攻撃時に相手に暗闇付与率20%
スタンほどではないがそれなりに有用である、ファミリアの生息数が
多い為安価である。状態異常武器の入門版
◆氷結、凍結、アイス短剣
マリナcが4枚刺さった短剣、攻撃時に相手に凍結付与率20%
効果としては微妙である。コレを作るならファミリアcを集めた方がマシ
◆呪い、カース、目玉短剣
白蓮玉cが4枚刺さった短剣、攻撃時に相手に呪い付与率20%
効果、汎用性共に優れる状態異常武器。しかし供給が少なくかなり高価
◆毒、スネイク短剣
スネイクcが4枚刺さった短剣、攻撃時に相手に毒付与率20%
毒自体効果の高いなステータスなのだがアサシンのVDの存在のため
あまり使われない。
◆モルボル短剣
4スロットにそれぞれ違う状態異常cを挿して作られた一品
利点は相手に様々な状態異常の発生を狙える事なのだが
発生確率が低くなるため効果は微妙。4枚挿しのほうが無難といえば無難
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/25 00:43 ID:dzTY6AO1
- ほしゅ
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/08/30 02:53 ID:znho59S8
- ほしゅあげ
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/01 12:25 ID:rGtvC0pZ
- ハンターが使う罠の略称ってありますか…?
(そもそも話題に出ないような
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/01 12:31 ID:IcoXff9f
- >>481
LM:ランドマイン
BM:ブラストマイン
FT:フリージングトラップ
他は聞いたことが無い。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 00:39 ID:VRdE9xUj
- MHって何?
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 03:51 ID:kPmnB9zk
- モンハウ
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/02 05:12 ID:ZX674M8i
- モンスターハウス。
MOBがたまった空間とか部屋とかのこと
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/04 10:27 ID:RpwyIqtn
- 重力ってなんのことですか?
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/04 11:39 ID:nqM+KCWM
- ラグナロクオンラインの開発会社グラヴィティの通称
英語での意味が重力であることから
また、くっつけて動と書かれることもある
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/04 12:14 ID:nqM+KCWM
- って>14と>59に書いてあるじゃないか漏れの馬鹿ー
- 489 名前:sage 投稿日:05/09/04 19:26 ID:qh5Td0R1
- リクエストいいっすか?
最近出てくるEMCって何の略でしょうか?
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/04 19:35 ID:woy852dW
- EMC:緊急招集(Emergency Call)
攻城戦時のみ使用可能なギルドスキル
現在ギルド内にいるすべてのギルドメンバーをギルドマスターのそばに強制的に集結させる
- 491 名前:sage 投稿日:05/09/04 23:58 ID:s/f0kBet
- 490さんありがと^^
ってか、名前がsageになってた・・・。ま、いいか。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/05 10:04 ID:+5TyDDXd
- age基本だから気にスンナ
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 08:39 ID:I3UNaJC3
- 生殺し
Gv用語。エンペを割らずに砦を制圧すること。
エンペが割られると砦を所有するギルド以外の全PCは強制的にセーブポイントに戻される。
このルールを利用して形勢不利になった生殺し防衛中のギルドがエンペを割り、
攻撃側PCを強制退去させるテクニック。
とどめをささずに(エンペを割らずに)支配権だけ奪われた状態をさして生殺しと呼ばれるようになったと思われる。
鯖によっては逆(防衛)、のっとり(防衛)とも呼ばれる。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 13:57 ID:DsG2psTg
- 確保:
>>493の同意語
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/24 21:22 ID:cAmYCm/7
- 遅延(防衛)
>>493と同じ意味
>>494
確保は、うちの鯖だと逆に割って手に入れる事をだなぁ。
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 12:46 ID:zTN2DmpT
- うちの鯖じゃ確保は>>493、遅延、生殺しは聞いたことない
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 12:52 ID:zTN2DmpT
- うちの鯖じゃ確保は>>493、遅延、生殺しは聞いたことない
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/27 13:02 ID:8Emvb2/u
- >>496-497
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <2回言うなよ
. ノ/ / > <2回言うなよ
ノ ̄ゝ
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 13:32 ID:F1d/uzPc
- GVG関連
かよる
砦を制圧したにも関わらず攻城戦時間内にエンペを壊す事に失敗し、
みすみす砦獲得に失敗する事。語源は某鯖の有名ギルドから。
エンペ破壊役の火力不足やエンペ消滅時刻が早かったりなど、かよる理由は様々。
愚風ステップ
通常エンペブレイクが行われると砦主ギルド以外のキャラクターはセーブポイントに戻される。
しかし、このタイミングでマップロードを行うと稀にセーブポイントに戻される事なく
砦に居残る事が出来る。公式見解はないが、バグ使用と言われても文句は言えないだろう。
これも語源はギルド名から。単純に「愚風」「ステップ」とも呼ばれる事がある。
(確か今は修正済みのはず…)
ネームバリュー防衛
強豪ギルドの名前を用い、他勢力に落とすのは無理だと思い込ませることで砦を制圧すること。
ただしこれは必ずしも砦主の勢力が砦を制圧しているとは限らず、
強豪ギルドが放棄した砦を他勢力が防衛していることもあるので要注意。
ユニオン(ユニオン化/ユニオンギルド)
単体ギルド同士が攻城戦時のみ一つのギルドに収まって行動すること。
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 14:03 ID:F1d/uzPc
- 属性石別称一覧
レッドブラッド
火原石 レドブラ 血石 赤血
クリスタルブルー
水原石 クリブル
ウインドオブヴェルデュール
風原石
イエローライブ
土原石
フレイムハート
火石 火塊 フレハ 火心
ミスティックフローズン
水石 水塊 ミスフロ 風呂
ラフウインド
風石 風塊 ラフ
グレイトネイチャ
土石 土塊 グレネ 超姉貴 偉大姉 和田
一番下のとかネタでしか言わない気がするが気にしない。
ウィンドオブヴェルデュールとイエローライブの別称募集。
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 14:08 ID:Cl6NnqVO
- イエローライブ
土原石 黄生
風はシラネ
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/09/29 18:18 ID:w1be13v5
- 風原石は 「偽太陽神」ってのがあるかも
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/05 04:17 ID:Ft07Ncgd
- 確殺
確実に殺す(殺せる)こと。
主にマジ系が良く使っていた。
「LV○○のINT○○だと火ボルトLV4で確殺できる。」等
マゲ・まげ
マジシャンの事。(Mage)
ちょんまげのこと。
*補足求む。
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 00:01 ID:ik7m7y9v
- あげないとね
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 00:22 ID:t1YsnhoH
- ピクミン:アサシンのこと
ピクロスorピクミンクロス:アサシンクロスのこと。
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 09:04 ID:0b9qBcpT
- 最近はおにぎりの如く普通に愛称でも使ってる人いるけど、
一応語源としてはアサシンの中でもアレな人がピクミンだったよーな。
……ていうかそれ略称じゃなくて愛称または蔑称だから。
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 10:28 ID:Lxje+5vZ
- 語源としてはアサシンをピクミンのごとく使いまわすプリの話というのがあるのだが。
いや実話じゃないよ?
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/06 23:04 ID:nQb2l6+r
- だから
>>……ていうかそれ略称じゃなくて愛称または蔑称だから。
ってんだろうが
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/10 09:03 ID:pgEQRSwM
- βのころによく使ってた名前だが
ウィンドオブヴェルデュール >> WoV
ヴェルデュールが本当に「V」なのかは知らん。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/11 18:18 ID:W7aKdjNm
- かよる
砦を制圧して2砦を狙おうとして派遣したのはいいが
派遣した直後本拠地を狙われて進むか防衛に戻すか迷っているうちに制圧され
派遣先も壊滅してどちらの砦も取れなくなること。
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/12 13:08 ID:yKXlfjfH
- >>510
>>499と微妙にちがってるなー
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 10:45 ID:8vSTM4yE
- MHP, MSPって何の略ですか?
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 11:37 ID:wNkK5kJ5
- M = Max
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/15 18:19 ID:8vSTM4yE
- Thx 〜♪
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/10/20 18:00 ID:I5ACVMMn
- >>511
「かよる」のもともとの意味は>>499で正解。
その時エンペ破壊をしくじったギルド名にちなんでつけられたもの。
その後、意味が拡大され>>510のような意味も持つようになったと思われる。
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 01:12 ID:Tn7iGr7X
- 保守っとこうか
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 01:13 ID:xxnB7SEA
- え、ラグ板って落ちるのか?
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 09:37 ID:xc4Jhugw
- デビルチってどう略すの?
自分はルチと呼んでたけど他人はデビと呼んでたりで…。
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 09:57 ID:WglFhXN2
- そもそも俺は略してるヤツを今初めて見た。
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 19:37 ID:o216WxgA
- それでは久しぶりに辞書ネタ投下。攻城線ネタ
「牛丼」
商業値を落とすため、身内ギルド同士で砦の落とし合いをすること。
商業値の高い砦を放棄する際や、また攻め祭り時に稀に行われる。
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 07:16 ID:AptK61pn
- >>506
>>507
一応ですが、語源としてこんな意見もあります。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/deepsix/word.html
個人的には蔑称だと思うので使ってほしくはありません。
アサシンさんは強いですよ(殴りプリから見たらものすごく)
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 03:38 ID:MNxiTw+j
- (nlp
人を煽るときに文章の後に付ける言葉
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 10:48 ID:ywoMgfN0
- 臨時公平広場で複数人ひっこぬかれてプリについてって深淵のBdsに食べられる
といった感じの話を聞いたな>ピクミン
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/28 17:43 ID:I7/7+QU+
- >>312
過去のものに対して言うのも微妙なんだが、
聖域、サンク、センチュアリ:サンクチュアリ
範囲内にいるプレイヤー、モンスターを回復させる。
ただし、不死属性、悪魔種族に限り回復の代わりに回復の半分の量の
聖属性ダメージダメージを与える。
回復人数+ダメージ回数が一定以上になると消えるので、他の人が
使っているのに入るときは注意。
サンクのダメージ条件はMEと同じ。
バックサンク
自分はサンクチュアリの効果範囲内、モンスターは効果範囲外とすることで
自分は持続時間いっぱいまで回復し続けるサンクチュアリの使い方。
サンクのイフェクトの一マス外側までが有効範囲であることに注意。
ヒール砲、ヒールアタック:
不死属性に対して使ったヒール。
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/28 18:08 ID:I7/7+QU+
- 需要はないと思うが、MEプリの型。
・7-7型
SW7、サンク7、マニピ3、ME10取得
・7-6型
サンク7、キリエ6、マニピ3、ME10取得
・KE型(KE:キリエエレイソン)
キリエ10、ME10、マニピ3取得
・SW型
SW10、ME10、マニピ3取得
用語や略語も。
・モーションキャンセル
主にスキル使用時に、付随するモーションディレイ(>>343)を起こさずに、
他の行動を取ること。
例としては、
・DS(ダブルストレイフィング)の矢を撃つモーションを出さずに歩く
・HL(ホーリーライト)の発動モーションを出さずにスキルを使う
などが挙げられる。
TA:
1、トリプルエンシェント
マミーカード3枚挿し武器のこと。
2、矢撃ち(Throw Arrow)
ダンサースキルの一つ。
鞭で矢を投げて攻撃する。ちゃんと矢を消費するし、矢の属性も乗る。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 18:50 ID:jCfkUPAj
- だれか区別をつけてくれ
ギルドマスター→GM
ギルドメンバー→GM
ゲームマスター→GM
ラーニングポーション→LP
ランドプロテクダー→LP
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 13:24 ID:4IO+KIhu
- ギルドマスター→GdMt
ギルドメンバー→GdMb
ゲームマスター→GMt
ラーニングポーション→LnP
ランドプロテクター→LdP
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 11:33 ID:3cinee0o
- ギルメン・ギルマスでいいじゃない。
…ゲームマスターなどいない!
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 19:49 ID:Rmg6OKpU
- ゲームマスターはヒャックたんだけで良い
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 20:01 ID:2yYDqHiW
- GM=ゴミマジ死ね
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 13:15 ID:mrHvqlVG
- 保守ついでに
グリーンベレー:短剣ハンターの事
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 14:59 ID:DvaEPr4J
- FD=フロストダイバ
PD=フェイヨンダンジョン
ピラ=ピラミッド
北=プロンテラ北ダンジョン
ええ、大昔の話ですとも(´・ω・`)
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 16:53 ID:5HURtNUr
- デビルチ=でぶりち
と主張しておく(´・ω・`)
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 20:28 ID:NS1C5AQK
- 弓手スレローカルな気もするけど
神20:ハンタースキル「ビーストベイン」のこと
「ビリッツビート」と略称が被るためこう呼ばれる
由来は弓手WIKI参照のこと
- 535 名前:55 投稿日:06/02/25 21:49 ID:Nj1s/Q6E
- ぬrぽ
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 21:50 ID:Nj1s/Q6E
- orz こっそりぬるぽの予定ががが
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 22:05 ID:niaeNBbw
- 〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ
| ● ● |
| ノヽ====, /
、.. ((.|_|_|_|_|)
\ ( 。A゚ )
| し J ←>>536
| | |
/ 〃し ⌒J\
( ( ) )
/ ) ( \
(_/ \_)
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 18:37 ID:S2jywQHg
- 辞書ならあんまり余計な主観は入れないでいい。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 09:44 ID:qO3H2uoD
- PS
1)プレイヤースキルの略。
狩り中の立ち回りが上手い、下手などの意味から「〜〜が高い。低い」と使う。
(低いは主に自虐的な言い方の時。他人に対しては言わない。)
2)プレイステーションの略。
ミスティックフローズンに水風呂、クローキングにクロークを追加希望。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 19:38 ID:dv3SqtMg
- とりあえずmob関連で2つほど追加してみます。
・赤芋
アルギオペのこと。本当はムカデ・・・だと思われるのだが、どう見ても赤い芋虫なので赤芋と略される。
レベルの割に高い攻撃力と各種毒攻撃に注意が必要だが、魔法職だと割とラク。縦FWの練習や転職追い込みのマジシャンたちのお友達。
Sブーツが出るとウハウハ。エル原が出てもニコニコ。カードが出るとガッカリ。
ミョルニール山脈のあちこちで、マジWizの皆さんにこんがり焼かれる毎日を過ごしている。
・婆
バースリーのこと。見たまんま老婆の魔女なので婆と呼ばれる。
ホウキに乗ってうさぎパンツを見せつつキスエモ飛ばしながら突進してくるため、プレイヤー(特に男)に絶大な精神ダメージをもたらす。戦うには精神的な防御力or慣れが必要かも知らん。
嫌らしい状態変化系の特殊攻撃やHP吸収などのスキルを使って攻撃してくるが、経験値の割には強くない。前衛職の転生追い込み相手として狩られることが多い。
カードは鎧を闇属性にするので、様々な特殊攻撃を防げて便利。また頻繁にドロップする収集品『魔女の星の砂』はWSPの材料になるため、ランキング入りを狙うアルケミストに高く売れる。
時計塔の地下4Fに大量に生息し、今日も追い込みの皆さんにリップサービス全開中。地上1Fにも少数生息しているが、こちらではほとんどお目にかからない。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 19:46 ID:KjSkkTir
- >>83、>>359
で既出だけど…こっちのが詳しいからいいか。
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 19:49 ID:dv3SqtMg
- あら、WSPってまだ書いてなかった? じゃあついでに追加。
・WSP、白スリム
ホワイトスリムポーションの略。アルケミストのスキルで作成できる回復アイテム。
白ポーション(以下白ポ)と同等の回復力で、重量は1/3の5。回復アイテムの中でもトップクラスの重量効率を誇るものの1つ。ランキング10位以内のアルケミストが作成したものはさらに強力。
材料は乳鉢、空の試験管、白ポーション、魔女の星の砂を1つずつ。需要が高い割に、魔女の星の砂の生産量が他のスリムポーション材料に比べて格段に多いことから、スリムポーションの中では一番生産量が多い。
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 21:35 ID:tW64GLKX
- アサの型に追加で
●神速型
AGIカンストで、ステポイントの大部分をDEXに振る型の事。自力ASPD190達成は不可能だが、
カタールや二刀は一度に二回攻撃するので、見た目の早さは間違い無く全職最速。
殲滅力はお察しなので基本的に万年ソロ。黒蛇c変更とシーフセットの実装で、普通のアサでも
フル支援でかなりの速さを出せるようになったため、他人に早いと言われるようになるのは相当先の事。
●珍速型
厳密に言えば、AGI=DEXの完全二極ステの事。完成すると見た目の攻撃速度がキモいほど早い事から。
フル支援を貰うと一人で与ダメの滝が作れる。たまに自称珍速を名乗る人がいるが、大抵の場合神速型ですら無い。
●ウサシン
ウサギのヘアバンドをつけたアサの事。
クリアサ全盛期のクリアサの頭装備といえばうさみみだった事から、クリアサの事を暗に示す。死語…?
・タケノコ、筍
グリムトゥースの事。見れば分かる。
・零グリム
PTメンバーにShift+グリムを使い、対象キャラ中心に3x3の範囲攻撃をするテクニック。
・ニンザ
ニンジャの重力語
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 21:27 ID:9b2yxM+4
- コンドゥカスって
なんですか?
Wiz関連用語だと思うんですが
わかりません!
私怨age
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:08 ID:SbGzGwbJ
- gggとかggrってなんですか?
あとROの人って何でよくKIAIって言うのですか?
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:20 ID:XpczO/G+
- >545
ggr → ぐぐれ。Googleで検索しろの意。
KIAI → 別にROに限らないと思う。ぐぐってみれ。
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:28 ID:nZkW2i9B
- ggg → げげげっ!?
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:38 ID:zYC/XE+q
- ggg→ガオガイガー
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 00:02 ID:7HP83KkS
- >>544
最強魔法。ただし魔法は尻から出る。
という魔方陣ぐるぐるネタだったと思う。
魔法だからROでもWIZ関連の話題によく使われる。
てか、質問スレじゃないぞここわ。
・ホム
ホムンクルスの事。
・羊
ホムンクルスアミストルのこと。
・幼女
ホムンクルスリーフのこと。
・鳥
ホムンクルスフィーリルのこと。
・スライム
ホムンクルスバニルミルトのこと。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 02:17 ID:Zm+K/UIc
- 幼女はフェアリーフのことも指すね。
バイオプラントの「幼女」とホムンクルスの「幼女」は紛らわしい。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 06:59 ID:gR9JBhGR
- >>549
質問スレじゃないからなんなのかと小一時間
今迄の流れからしてもそうだし
専門用語の質問ぐらいはいいんじゃないのかと
因みに>>1は読んでいる
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 01:44 ID:FDLyvjSL
- >>544
>>549の説明じゃ色々足らない。と言うかかなり違う。
とある日、IDが「L1cndKuS」のヤツの
「俺のID、なんかレベル1の魔法みたいだ」って感じのネタ振りから
「LV1コンドゥカスか、なんか土属性っぽい響きだな」
「LV1って書いてあるからには、LV1マスターなんだろう」
などと、みんなで空想して設定を作った魔法。
一時期、わむてるらぶのスキルシミュレーターにも
採用されたぐらい猛威を振るった。
結論
・土属性
・Lv1マスター(黄ジェム消費だった気もする)
・大地の精霊を呼び出し自身のLukを5UPさせる
・ただし魔法は尻から出る
ぐるぐるネタなのは、ラストの尻からの項目だけ。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 03:41 ID:m5SxrzEC
- リアルLUK上昇の魔法だな。
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 15:26 ID:W5lNz9cn
- ていうか、ぐぐったら普通に出てくる件について。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%AB%E3%82%B9&lr=
しかも上のほうにがマジスレテンプレとかでてくるから、一発でわかるじゃねーか
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 15:40 ID:ONqQy7yG
- 残念ながら、今マジスレテンプレのFAQにはコンドゥカスは載っていない
いつから削除されたのかはわからんが
Googleがヒットするんだから、まだそれほど昔じゃないんだとは思うが
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 17:19 ID:C0ChLUW1
- >>554
携帯から書き込みにくる人がいる事も
思い出してあげてください。
というかそれを言ったらこのスレの存在価値なんて(ry
あと過去記事ぐらい読もうな・∀・
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 10:32 ID:Bjk3cY8B
- >>548
そりゃ正しくはGGGだ
RO関係ないし。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 11:28 ID:nzGtQjBZ
- ・Bsb
ローグスキル「バックスタブ」の略称
・SBsb
「スパイラルバックスタブ」の略称
通常は連射不可であるバックスタブを連射可能にする方法であってスキル名ではない。
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 11:15 ID:bxcW8lkt
- ・白菜
ホムンクルス「リーフ」の事
・ゼリー(梅ゼリー)
ホムンクルス「バニルミルト」の事
>>550
Gv中とか幼女と言うと被るから、ケミスレでも出てる呼び名として
白菜を採用してる。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/30 12:48 ID:cbyNcrPL
- GVレポートなどで使われているイナバ防衛の意味を教えてください。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 11:06 ID:j/Ulj1yd
- >>560
「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫」っていう、イナバ物置のCMのように、
エンペリウムの周りに人を山ほど集めて、エンペリウムのタゲをとりにくくする防
衛のこと
まぁ昔あったイシス防衛のイシスが人になったバージョンと思ってくれればいい
直下EmCなんかで結構手軽に出来る割に、堅いキャラが多い同盟とかだと、陥
落させるのには時間が掛かる
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 21:32 ID:dbrqNsC/
- . \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
∩( ´∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)
\ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ やっぱりイナバ防衛
∩( ´∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`) 100人いれば大丈b
\ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
∩( ´∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)
\ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
∩( ´∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)
\ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
\ ( ´∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) ∀`)∀`)∀`)∀`)
. \ (つ ). ). ). ). ). ). ). ). ). つ
. \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l ストームガスト!!>
.. | (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
.. | _______________________ | ロードオブザヴァーミリオン!!>
.. | |||||||||||||||||||| ||
::::::::::::::::::::::::::........ /|_/|. /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::........ r′...:::::ii|| |┌─────┐ J |||
::::::::.... /⌒ ̄ ⌒Y::ノ .| | 死者45名 | . ◎ |||
::::::.. __/ ..::::| ::|::|____ .| | 重症13名 | ||| ズガァァァァァァン
:::: / / ..::::/:| ::|::|:::::::: /| | | 鯖缶42名 | ||||||| |||
/ / ...::::/::::::|_ノ // |└─────┘||||||| ||
|二二 / ::::|二二二二二二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
| ■| :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/18 23:09 ID:kZxqmOtA
- 限りなくローカルだとは思われるけどとりあえず聞いた覚えがあるので
○110番
呪い状態の時にFCを使用すると
通常時FCと同速度で動けることを利用したもの
そもそも聖水を被れば即座に解決することだが、
在庫が切れてたり、また倉庫に忘れてきた時などは
まだ95%達していない者にとってなにげに便利らしい
GHカタコンベ等は補給地点から遠いためコレで頑張る輩がいるとか
由来は
撃ち逃げ→家逃げ→駆け込み110番→110番
だと思われるのだがそもそも110番で合っているのかすら不明
あったら詳細希望。
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/09 20:44 ID:Zqr2r9zl
- ポピる
「ポーションピッチャーする」の略
使用例
ホムにポピりつつモンハウ突破ー!!
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/13 14:31 ID:xw8/pmjn
- 自分しか使っていない激マイナーな俗語を投下
またっく=MATKの事
まふぇんす=MDEFの事
魔界村=ニブル一帯のこと
サンダーバスター=サンダーストームの事
ガトリングストレイフィング=DS連射すること
由来の想像はご自由に
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/14 11:07 ID:tKxxuD2E
- 魔界村以外は全く略称になってないのが素敵杉
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/23 23:30 ID:CDYa7+le
- >>74
今ではThorがそのDIO鯖だがなー
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 13:45 ID:tnje3SQn
- 初めて1ヶ月のピクです。
よくテンプレなどで、TTiグラやQClなどと見かけますが、どういった意味なのでしょうか?
TTiは何とか自力で調べられたのですが、QClがどうしても分からないです。
どなたか暇な時でいいのでご教授願います。また、ピクの代表的な武器の
略語(?)も教えて頂けると幸いです。
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 14:46 ID:76gxLcQR
- >568
向学心があるのは結構だ。他職のテンプレサイトも暇があれば見ておくといい。
アルケミテンプレより
http://alchemist.s214.xrea.com/pukiwiki.php?Weapon#y9222178
アサの武器ならアサテンプレのどこかに書いてある。がんばれ。
http://wiki.deny.jp/assassin/index.php?
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 16:27 ID:asLj07ha
- とりあえず、その蔑称に脊髄反応する漏れガイル…
知らないで使ってるなら止めたほうがいい
知ってて使ってるならアサを止めたほうがいい
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 17:28 ID:1CxtPt7Y
- 「自分はまだアサシンを名乗れるほどじゃない」っていう謙遜の意味かもしれんよ
自分で名乗ってつ分まで目くじら立てなくてもいいじゃなーい
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/24 20:59 ID:tnje3SQn
- >>569
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>570
すいません・・・。意味はよく理解しております。私のアサシンの実力がアサシンと名乗れるほど
のものではないので、このような呼び方にしています。不快感を与えた事をお詫び申し上げます。
>>571
フォローありがとうございます。胸を張ってアサシンと名乗れるように頑張りたいと思います。
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/25 02:39 ID:DKmWzMDF
- >>572
向上心がある限り「ピ○」ではあり得ない。
というかピ○と呼ばれるようなアサは、他人を貶めたい人間の脳内にくらいにしか居ない。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/27 19:47 ID:6VVTLMt2
- >>211辺りの意味に追加かな?
悪漢/悪女
それぞれローグ♂♀を指す。
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/09 23:54 ID:PlyhltvZ
- 新職業を1文字で表してみた。
テコン :足
聖拳. :陽
ソウルリンカー :魂
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 13:13 ID:RcHkXFGU
- ・・・無いな?
アシデモ:
クリエイタースキルのアシッドデモンストレーションの事
詳細は省略
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 13:19 ID:3hWqra8h
- >>576
既にADS(アシッド デモン ストレーション)で定着してないか?
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/20 14:33 ID:Ydm4sbk+
- kwsk:
KuWaShiKu
「そのことについてもっと詳しく教えて」の略。多分2ch語
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/21 08:51 ID:+qsZuNhm
- >>577
ADSもアシデモも両方使われてる。
アシデモと言った方が情報掲示板を余り見ないような人にも通じるので
普段はこちらを使用で、Gvの時や身内だけならADSを使ってる。
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/28 12:44 ID:31O37jAUO
- ktkr:キタコレ
sneg:ソレナンテエロゲ?
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/28 12:45 ID:/QRLRc1aO
- gdgd:グダグダ
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/28 18:30 ID:pmC4ppql0
- 初心者質問スレでプパ服が何か解らないって書き込みがあったんだ
プパ服、プパ鎧:プパカード挿し服、または鎧。接頭語はハード〜
ロッダ服、ロッダ鎧:ロッダフロッグカード挿し服、または鎧。接尾語は〜オブチャンピオン
芋服、芋鎧:カナトゥスカード挿し服、または鎧。接頭語がイモータル〜なのでこう呼ばれる
婆服、婆鎧:バースリーカード挿し服、または鎧。闇属性1を付与。普通に闇鎧、闇服とも呼ばれる。接頭語はイービル
ゴス鎧:ゴーストリングカード挿し鎧のこと。念属性1を付与。PvGvで圧倒的な効果を持つが、通常狩場では微妙以下。何故かゴス服という言い方はあまり聞かない。接頭語はゴースト〜
天使鎧:エンジェルリングカード挿し鎧のこと。聖属性1を付与。やはり天使服という言い方はあまり聞かない。接頭語はホーリー〜
他の属性鎧は普通に火服とか水鎧とか呼ばれてるので、解るだろうから割愛
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/28 19:49 ID:n7u8qNwk0
- たまに赤芋C刺し鎧のことを芋鎧と言う人がいるから油断ならない。
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 13:36 ID:aolHYLKN0
- 棚や竜で大人数PTが増えまわりが使い始めた物と前からあるやつ職業一文字一覧
モンク →武 チャンピョン→王
プリ →聖 廃プリ →神
WIZ →魔 廃WIZ →渦
ハンター→狩 スナイパー →狙
ダンサー→雷 ジプシー →舞
バード →鳥 クラウン →冠
アサシン→殺 EDPアサシンクロス→毒
Sbrアサシンクロス→激
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/30 13:39 ID:aolHYLKN0
- うは ずれてるorz
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 17:52 ID:Ovd6AUql0
- >584
あんま聞いたこと無いのも含まれてるな。自分の周囲のみで記すと・・・
ダンサー →単体の場合"踊"、バードとセットの場合のみ"雷鳥"表記
アサシン →"暗"
スナイパー →"砂"
なんてのもあるな。
逆にチャンプ、Hiプリ、HiWiz、アサクロ2種、ダンサーの表記は見たこと無いな。
サーバーごとの差かも知れんが。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/07/31 23:53 ID:ewZH+wJT0
- 次は盾シリーズで
タラ盾:タラフロッグカード挿し盾。対象種族から人間盾とも呼ばれる。接頭語はクラニアル〜
熊盾:ビッグフットカード挿し盾。対象種族から虫盾とも呼ばれる。接尾語は〜オブガルガンチュア
兄貴盾:オークウォーリアカード挿し盾。対象種族から動物盾とも呼ばれる。接頭語はブルータル〜
カリツ盾:カーリッツバーグカード挿し盾。対象種族から悪魔盾とも呼ばれる。接尾語は〜フロームヘル
竜盾:空プティットカード挿し盾。なぜかプティ盾という呼び方はしない。接尾語は〜オブドラグーン
ペノ盾:ペノメナカード挿し盾。対象種族から無形盾とも呼ばれる。接頭語はフレームガード〜。ガード[1]に挿すと名前が微妙
ホルン盾:ホルンカード挿し盾。まんま。略してない。接頭語はヘビー〜
廃屋盾:ハイオークカード挿し盾。何故廃屋かというと時計B2Fの廃屋とハイオークと掛けてあるから。接頭語は反撃の〜
桃木盾、桃樹盾:人面桃樹カード挿し盾。接頭語はオートヒーリング〜。でも自動ヒールはあんまり出ないorn
金ゴキ盾:黄金蟲カード挿し盾。Gvの神、狩りではわりと微妙。接尾語は〜オブデフ
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 00:57 ID:N/IFEzbB0
- こないだ棚行き砂募集って書いたら
スナッチャーローグがやってきた
それ以来スナイパーは狙撃とか狙としか書いてないなー
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 19:34 ID:G7xEcEnh0
- ホルン盾より重盾の方が広く使われてないか?
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 19:38 ID:poH/1oXO0
- 重盾とか初めて聞いた。
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/01 19:47 ID:YR1OFmtUO
- まわりではヘビーとしか呼んでないなあ
>>584
落)90支援神 王とペア希望(1/20) とか
募)80代神様亀でも^^↓82亀特化激(1/20)
とかあるの?意味がわからない以前に
恥ずかしくてそんなチャット出したくも入りたくもないぞ…
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 01:07 ID:9tQVF7JcO
- 身内で使ってるだけならいいけど、さすがにそれで定着されるといやだな…。
- 593 名前:584 投稿日:06/08/02 02:42 ID:RuPHFi4c0
- 棚とかの大人数Ptで
「85-95棚7)現、王教神激狙」
って感じで使われてますね
支援神とかはないです、神一文字で廃プリのことだし
ペアとか少人数を求めてる人は多少文字数多くでもOKなので
従来のほうほうでやってますね
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 03:26 ID:m85lq53i0
- どの鯖か教えてもらえる?
実在してるならこの目で確かめてみたいわ…
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 09:40 ID:+YFJdEPE0
- >593
まるで怪しい宗教勧誘にも見えるな。
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 13:09 ID:tc293ypE0
- >>593
まず鯖を言え、全てはそれからだ。
美女ヘムじゃみたことねーよそんなの。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 15:44 ID:oSpV/ep+0
- >>593
>支援神とかはないです、神一文字で廃プリのことだし
廃プリ全員が支援じゃないんだぜ・・・
臨時だからいいっちゃあいいんかもしれんがね
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/02 16:26 ID:WasDNAK00
- たぶんThorの池沼教授
勝手に使ってるだけでそいつしか使ってないから
オレ=世界共通のルールだからほっといてやってくれw
- 599 名前:584≠588=トール住人 投稿日:06/08/03 12:45 ID:BMnk1kFM0
- おれはここを参考にしたけど?
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/03 13:38 ID:FA6pRvGo0
- >599
>588の砂・・・は曖昧だけど、狙は割と一般的なような。
- 601 名前:age 投稿日:06/08/05 07:56 ID:uA/iLJGAO
- ageとこう・。・
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/05 23:58 ID:hCgB7QJW0
- 亀だがタナ7F↑の場合、阿修羅は「王」とかじゃなくても「阿修」か「阿」で十分通じると思うんだが
鯖が違うからだろうけど「王」と「神」と「激」は意味ワカラナス
>>587
ペ ノ c を ガ ー ド に 刺 し た 俺 に 対 す る 挑 戦 か
他の盾がバクラなんで正直後悔してる
- 603 名前:587 投稿日:06/08/06 07:46 ID:TYrr4UYQ0
- こっちはメインがWIZなんで、素で「+7フレームガードガード」なんだ
絶対微妙な名称だよなorz
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/06 10:34 ID:XJ0QoMDiO
- ノピ ノピティギ。テコンスキルのひとつ。高く飛んで障害物を飛び越える。
モヒ毛 ローグの事。また、ホムンクルス亜種フィーリル進化の事
おっぱい 亜種リーフの事。使用しすぎに注意。
巨神兵 亜種バニルミルト、またはラーヴァゴーレムを指す。間違えやすい。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 17:09 ID:LuYnDBoX0
- スタダの意味がわかりません。
教えてください
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/08/07 21:59 ID:X0DxxeZH0
- スタートダッシュの略。
Gv開始時に他を制して先に進むことをいう。
あと、メンテ後のMVP争いでも使うこともある。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/05 01:17 ID:vZpPSj5Q0
- 盗作:
ローグスキル「クローンスキル」のこと。
最後に自分がダメージを受けたスキルを覚えて使用することができる。
ただし、Mob専用のスキルは習得不可能。また、装備制限があるスキル
も使用できない(例:ピアース…槍専用)。
なお、「求)盗作BB10 出)30k」といったチャットをローグが立てている
ことがある。これは、「PvPエリアで私にボーリングバッシュ10を打って
クローンスキルさせてください。30,000zeny払いますから。」の意。
- 608 名前:607 投稿日:06/10/05 01:30 ID:vZpPSj5Q0
- 書き込んだ後に語弊に気づいたんで、ちょっと修正。
×装備制限があるスキルも使用できない(例:ピアース…槍専用)。
○装備制限のあるスキルは、それぞれ装備条件を満たさないと使用
できない。(例:ピアース…ローグは槍を装備できないため使用不可)
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/10/07 18:06 ID:iGffqsAB0
- 随分過疎ってるな・・・
まぁ、新しい要素が加われば書き込むことも増えるかね
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 14:28 ID:YYH2A82K0
- まあようするに盗作できるけど使用できないスキルがあるって事だな
ちなみに募集チャットとかの略称で「拳」ってあると拳聖かモンクかややこしい
それ以外の新職はわかりやすいんだけどな
テコンキッド「テコン」 ソウルリンカー「魂」
忍者「忍」 ガンスリンガー「銃」
他に新職関係で何か無いか?
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 14:53 ID:FcuVKgNB0
- 超でスパノビとか・・・これだと兄貴とかぶるか
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 17:43 ID:QbCUOKfy0
- テコンキッドは「足」とか「蹴」にすると拳聖とかぶるか・・・
拳聖は「本」とか「星」しか思いつかないし・・・
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/11/03 17:54 ID:hbQMMczl0
- チャンプを「王」とかにすりゃいいんじゃね
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/02 11:58 ID:UrvV96Ek0
- 葱:チェイサーを指す方言
誰かが故意か偶然かモンク・チ「ョ」ンピオン情報交換スレを作成
それを盗作か、「チョイサー」という誤字が生まれる
誰かがGoogleで検索し、いいものを発見
株式会社マツモト:チョイサー MN-103 長ネギ専用 選別機
豆:ローグを指す方言
同じく株式会社マツモト様の製品一覧から、誰かがえだまめもぎ取り機(マメモーグ)を発見。
語呂の良さからローグを指すことが全会一致により確定。
株式会社マツモト:KX-D2型 えだまめ専用 もぎとり機
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/14 12:33 ID:kQybtoi40
- 蔑称を略称として使うのか?
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/15 12:51 ID:8M1hoosZ0
- アサのピクミンみたいなもんだと思うが、
元々蔑称だったのが定着しちゃった
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/24 09:33 ID:9oHUO6y90
- 豆葱は蔑称じゃないだろ
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/24 21:16 ID:UKAYpWftO
- むしろネタ?
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/25 05:05 ID:MWwULkIq0
- 豆葱はそもそも発祥が他ならぬローグスレだからなぁ。そこからしてピクとは全く違う。
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/30 00:36 ID:T8hXFxXr0
- >>614のにしたって、ローグテンプレに載ってるわけで。
ttp://mohige.s253.xrea.com/pukiwiki.php?FAQ%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE#l25c132a
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/01/31 13:01 ID:uEWtBgCc0
- sage
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/18 02:57 ID:RjdC5b+j0
- >>620
で?
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/20 21:53 ID:eOMYn24i0
- http://aa.tamanegi.org/anime/shuffle/kaede/al.html
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/25 22:26 ID:+HkBfpUN0
- ステルス:
「ログイン状態でありながら」「他のプレイヤーには見えず」「モンスターに攻撃もされない」状態になるチートです。
探してて見つからなかったので調べてきますた。
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/02/26 13:44 ID:0QBsIM7P0
- 624までステルスが出てきてなかったことに少しびっくり
ステルス公平:
ステルス状態だと基本的に攻撃は出来ないが、公平パーティーでの経験値は入る。
このことを利用し、BOTと公平パーティーを組ませることでBOT使用をばれずにキャラクターを育成すること。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/03/27 09:55 ID:BPMmxOsT0
- c
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/04/06 02:05 ID:couxHY5c0
- 重力語:
RO初期に多く見られた、ゲーム内名詞・文章の誤字・誤訳・文字化け。
マニピカット=マグニフィカート、スティールチョンチョンフフフフフフフなど。
かにニッパ、カタシムリの皮などももともとは重力語だが、
「かにのはさみ・カタツムリの皮」に修正したところ「前のほうが良かった」という意見が多数寄せられたため
重力語に戻された。
重力語はRO初期の駄目さを表すもののひとつだが、わりと愛されている。
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/04/30 00:55 ID:GpQGqp0J0
- 誰かTOMの意味わかる人居たらおしえてもらえません?
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/04/30 01:06 ID:jw1/Jl7V0
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん[] 投稿日:07/04/29(日) 23:23 ID:GyrC6h460
最近の話だが、GMが何かを「TOM、TOM」と言っていて
俺はトムとジェリーのトムの事?何言ってるんだ?と思って何も言えなかった・・
今も意味がわからない・・
エロい人意味を教えてください;;
29 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:07/04/29(日) 23:31 ID:JauoVDj30
質問スレッドのテンプレにあるからいますぐ行ってCTRL+Fしてくるんだ!
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/04/30 01:07 ID:jw1/Jl7V0
- ってかこのスレの>>51にもあるだろ。略称辞書スレだって分かってるんだから検索くらいしろよ
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/04/30 01:27 ID:G6E5nqcQ0
- 628>>夢からサメナサーイ
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/30 20:30 ID:2wpIMv1v0
- ア
- 633 名前:sage 投稿日:07/07/06 21:09 ID:vMsexCEc0
- >>614
追加
葱/主に生体3などで、釣りをするLKなどのこと。インデュアをしたときの「忍」が「葱」に見えることから
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 21:58 ID:Gq6LWyFd0
- カトリとかマガレってなんの名前何でしょう?
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 09:28 ID:F9cKz3AE0
- 生体ダンジョンのmob。カトリーヌ=ケイロンとマーガレッタ=ソリンだっけか。前者がハイwizで後者がハイプリのDOP。
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 22:10 ID:d4YnQH9iO
- アサシン及びアサクロのスキルって載ってないですよね。
分からない物があるので、是非載せて下さい
古木・枝:古木の枝の略称。使用するとランダムでMOBが召喚される
枝テロ:古木の枝を使ったテロ行為。主に首都や人の集まる所で行われる。結構迷惑だったり。
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 15:49 ID:+Wt3bj3+0
- 良スレだと思うんだが、変な解説がついたりするのはいただけない。
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 00:50 ID:wG7ksN7S0
- ローグ系強化しときます
G☆NP(ギャングスター値下げパラダイス)
CDC、コンパルションディスカウントのこと。
GsPが前提スキルであるため、こう呼ばれることがある。
CDC
ローグスキル「コンパルションディスカウント」の略。これを取ったローグはお買い物型と呼ばれる。
商人のDCよりさらに1%安く買えるが、
振りどころに悩むことも多いローグで1%のためにスキルポイントを5も割く人が少ないため殆どネタスキル。
落書き
ローグスキル「グラフィティ」のこと。これを取ったローグは落書き型と呼ばれる。
レッドジェムストーンを消費して地面に字を書く。
戦闘にも金銭にも貢献しない、ある意味ローグを象徴するスキル。
スキルツリーが クリーナー→フラッググラフィティ→グラフィティ
となっており、クリーナーとフラッググラフィティはローグ実装当時からずっと未実装。
落書きする前から落書きを消すことを覚えるあたり、悪漢悪女と呼ばれる割りにマナーが良すぎる。
インティミ・誘拐
ローグスキル「インティミデイト」のこと。
対象をランダムワープさせ、自分もその周辺にワープするスキル。
インティミをかけることを拉致と呼ぶ。主に禿(彷徨う者)が使った場合に呼ばれることが多い。
スキルエフェクトがきれい。
砂・砂茶
ローグスキル「スナッチャー」のこと。
通常近接物理攻撃時、スティールをASのように発動させるスキル。パッシブスキルなのでSPを消費せず、沈黙しても使える。
これを効果的に使えるように高DEX・高AGIにすると砂型(砂ローグ)と呼ばれる。
ちなみにバックスタブはBSb、ギャングスターパラダイスはGsPとするのがスペル上(厳密には)正しいとされます
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 00:51 ID:wG7ksN7S0
- 続き
スティコ
ローグスキル「スティールコイン」のこと。
成功すると派手なエフェクトを出し、いくらかのゼニーを得られる。
ただし成功率も低く大金が手に入るわけでもないので、ネタスキルに数えられる。
これをマスターするとスティコ型と呼ばれる。
SA
ローグスキル「サプライズアタック」のこと。
ハイディング状態からのみ使用でき、自分中心の3×3範囲に攻撃する。暗闇・スタン付き。
SP消費が少々高く、射程の長いMobなどまとめにくい相手には不向き。使いこなすのが難しい。
名前と裏腹にエフェクトが地味で、音もしない。
クロコン
ローグのクエストスキル「クローズコンファイン」のこと。
おおよそアンクルスネアと白刃取りの中間の性能。中途半端といわれることが多い。
SPが続きノックバックスキルなどでどちらかが強制移動しない限り、固定し続けられるのが特色。
使い方によっては化けるが、あまり使われない。
マスコン
マスあけクローズコンファインのこと。
射程1のMob(主に低級Mob)に使うと攻撃そのものをさせず一方的に攻撃できる。
脱衣
ローグのストリップ系スキルの総称。
兜、盾、鎧、武器を装備解除させ、一定時間再装備させなくする。Mobには一定のステータスを低下させる。
アルケミストの各コーティングによって妨害される。
4種全てをとると脱衣型と呼ばれる。チェイサーの場合はさらに4箇所全てに同時に脱衣をかけるフルストリップがある。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 00:54 ID:wG7ksN7S0
- 続きだがチェイサー
フルスト
チェイサースキル「フルストリップ」のこと。
兜、盾、鎧、武器の全てに同時に脱衣をかける。
4種の脱衣スキルを同時に使うスキルではなく、成功するとコーティングされてない部分全ての装備をはずす。
CW
チェイサースキル「チェイスウォーク」のこと。
ハイドと違い、ルアフやサイトでも見つからないが、足跡が残るので居場所は特定されてしまう。
RS
チェイサースキル「リジェクトソード」のこと。
特定武器種で物理攻撃されたとき、ダメージの半分を相手に返すスキル。
Mobが使うほうが知られているうえ、脅威とされている。
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 02:14 ID:wG7ksN7S0
- すまん、剣士系つかってないからすっかりRSを勘違いしてる
略称一緒で効果も似てるなんてコノヤロウ
RS
1. クルセイダースキル「リフレクトシールド」のこと。
効果時間中、100%の確率でスキルレベルにより一定割合のダメージを相手に反射する。使用者自身の受けるダメージは減らない。
Mobにも使うものがいるので、一撃のダメージがでかいスキルを使うと反撃で蒸発することも。
2.チェイサースキル「リジェクトソード」のこと。
特定武器種で物理攻撃されたとき、受けるダメージを半減し、ダメージの半分を相手に返す。
確率で発動し、3回反射すると効果が消えるが、発動以外で消滅はしない。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 00:40 ID:L8Q7F8VZ0
- ftmm
ふともも(=futomomo)の略。
主に徒歩(ペコペコに乗っていない)の♀騎士のことを指す。
または♀騎士のせくしーなふともものこと。
両手騎士であることが多い。
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/21 12:40 ID:H/uiEAJ00
- age
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 01:50 ID:dWJ1lbT20
- SpB
スパイラルバックスタブ
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 00:16 ID:xInhPAJSO
- こんなスレがあった事に感動してage
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 00:18 ID:wS8CVjv70
- GHGBF
癌崩頑張ってるフリしてます
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 01:23 ID:/dO1ZK/X0
- Valkyrie Realms(ヴァルキリーレルム、略称V)
プロンテラ城の北のMAPにある、ギルド攻城戦の砦があるMAP。
5つの砦があるので、それぞれV1(左下),V2(右下),V3(中央),V4(左上),V5(右上)と呼ばれる。
Chung-Rim Guild(チュンリムギルド、略称C)
フェイヨン西にある、ギルド攻城戦の砦があるMAP。
5つの砦があるので、それぞれC1(左上),C2(右下),C3(右上),C4(左下),C5(中央上)と呼ばれる。
Luina Guild(ルイーナギルド、略称L)
アルデバラン西にある、ギルド攻城戦の砦があるMAP。
5つの砦があるので、それぞれL1(左下)、L2(左上)、L3(中央下)、L4(右上)、L5(右下)と呼ばれる。
Britoniah Guild(ブリトニアギルド、略称B)
ゲフェン南西にある、ギルド攻城戦の砦があるMAP。
5つの砦があり、それぞれB1(左下)、B2(右上)、B3(左中央)、B4(上やや左)、B5(中央下)と呼ばれる。
特に、B1は2箇所、B3は4箇所、B5は2箇所の入り口があり、内部で繋がっている。
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 01:24 ID:/dO1ZK/X0
- 逆防衛
ギルド攻城戦(GvG)において、他人の砦のエンペリウムを破壊せずにそのまま防衛すること。
SP回復力向上の恩恵がない、ガーディアンが設置出来ない、旗復帰(*後述)が出来ないなど
デメリットがあるが、形成不利になったときにエンペリウムを破壊することによって、
同盟以外の全てのキャラクターを追い出すことが出来る。
1〜3分程度の時間稼ぎが出来るため、GvG終了間際によく用いられる。
逆防衛状態を解除するときは、「逆解除」と言う。
旗復帰
ギルド砦の所有者のギルドメンバーは、砦の外にある自ギルドのフラッグをクリックすると
自砦の内部に直接ワープすることが出来る。
GvG時間帯にこれを用いて砦内部に直接復帰することを、俗に「旗復帰」と言う。
ポタ係
アコライトのスキル「ワープポータル」を利用して、GvGの参加メンバーを目的の砦前まで
ワープさせる役目を持つ、アコライトまたはプリースト、ハイプリースト。稀にモンク。
戦闘に参加できない、2時間以上拘束される、責任重大である、などと負担が大きいため、
ポタ係を雇う場合は2〜3M(サーバによって大きく異なる)の雇用費用が掛かることが多い。
なお、GvG以外でも、神器クエストなど、時間制限のあるクエストやイベントの場合に、
キャラクターを高速に移動させるために専門の「ポタ係」を用意する場合がある。
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 01:51 ID:/dO1ZK/X0
- 封鎖
ギルド攻城戦(GvG)において、特定の地点で多人数で防衛し、敵の進軍をせき止めること。
なお、ギルド砦内部以外の場所で、ウィザードスキルのアイスウォール(IW)を使って
他人が通行できないようにすることをIW封鎖といい、これは迷惑行為に当たるため、
絶対にしないように。
WP防衛(WP封鎖)
封鎖のうち、ワープポイント(WP)を出た直後の地点で行うものを、WP防衛(WP封鎖)と言う。
WPをくぐって出てくる地点は1点であるため、防衛側はここに攻撃魔法などを集中させることで、
効率よく防衛が出来る。
庭防衛
上記のWP防衛とは逆に、広範囲に散らばって敵を1対1で迎え撃つ戦術を庭防衛と言う。
WP防衛と比べて、個々のキャラクターの能力やプレイヤーのテクニックの差が出易い。
その性質上、多数の人員が必要とされ、それでも全員を食い止めるのは難しいことから、
後方に展開したWP防衛と組み合わせて使用されることも多い。
イナバ防衛(因幡防衛)
防衛側がエンペリウムの周りに密集して陣形を取り、陣地の中にサンクチュアリと
広範囲攻撃魔法を常時放って防衛する方法。
密集陣形の中に突入してきた敵を各個撃破し続けることが出来て、きわめて耐久力がある。
敵は味方キャラクターに邪魔されて、エンペリウムをターゲッティングすることさえ困難に。
上手く陣形を敷くと5〜10分以上持ちこたえられるため、GvG終盤の防衛に良く用いられる。
足止め
GvGにおいて、敵の行軍を少しでも遅らせる行為を足止めという。
ヒットストップのあるFWや広範囲攻撃魔法、罠、ダンサーの「私を忘れないで」スキル、
アコライト系の「速度減少」スキル、教授のスパイダーウェブなどがこれに当たり、
足止めスキルと言う場合がある。
共闘
攻撃側の複数のギルドや同盟が、協力して防衛側ギルドを攻める行為。
攻撃側同士で互いに戦闘になると防衛側ギルドを利するだけなので、自然と攻撃側は
共闘するような風習が生まれた。
もちろん、正式なルールではないため、共闘を行わないギルド・同盟もある。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 07:22 ID:P+SQJ/xY0
- Gv関係の場合その略称を主に使用されるサーバーを明記したほうがいいかと
同じ行為でもサーバーによって呼び名が違うことは多い
可能なら各サーバーごとの呼び名をつけておくとなおよし
というか、戦術名であって略称ではないような?
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 07:51 ID:qOLCp+7M0
- 「逆防衛」を「遅延防衛」
この状態で別Gが城主状態のエンペを割ることを「遅延解除」
という言い方をする鯖もあるよ
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 09:12 ID:22c7KmFP0
- うちの鯖じゃ「確保」だな
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 10:47 ID:8DxKG3/40
- 鯖単位でどうかわからんけど「生」ってのを良く見るなあ
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 07:54 ID:Y0BhcKgx0
- OTL おといれ
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 19:40 ID:vlgfJ4/J0
- 音反・半在・鈍 など
売買チャットの末尾にあった場合、
「完全なAFKじゃなくて画面の前にはいるけど、別の作業をしていたりして
入室のときの音に反応してROの操作に移るのでちょっと対応が遅れるかも」
の意味。入室してもしばらく相手の反応がなければ
一度入り直して(≒再度入室音を鳴らして)みると反応が返ってくる事が多い。
それでもダメなときは寝落ちの可能性が高い。
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 11:38 ID:2mDOWuis0
- 現城主を排除してエンペを割らずに防衛することを鯖により
逆/遅延/確保/浮かし/生(生殺し)/代理
等と呼ぶ。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 21:54 ID:Guhaj7LC0
- >現城主を排除してエンペを割らずに防衛すること
うちの同盟じゃ「制圧」って言うなあ
「逆防衛」とかはじめて聞いた。色々あるんだね
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/30 16:38 ID:6FSPxDuq0
- >>648
・遅延でエンペ割ったら割ったG「だけ」残るんだぞ。同盟は残らない。
・旗復帰は厳密には砦外の旗ではなく、復帰専用の旗を使うんじゃ?
砦入り口の旗でも出来るの?
>>657
エンペを割らずに相手を排除するまでを「制圧」
相手を「制圧」し、その後非城主で防衛することを「遅延」etc
普通はこうだ、>>656でも書いてるけど。
230 KB [ MMOBBS ]