■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

初心者集まれ! 初心者の質問スレその20
1 名前:どり ★ 投稿日:05/03/15 00:27 ID:???
ここはRO初心者を対象とした相談受付スレです。
RO内でふと抱いた疑問や発生した問題、職別スレでは初歩的過ぎて書けない質問など、
お困りの初心者さんは気軽に書き込んで下さい。
親切な熟練プレイヤーの方が丁寧な回答や適切なスレへの誘導をしてくれるでしょう。

■お約束■
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。
・初心者さんは分かる範囲で結構ですので、質問内容を詳しく書いて下さい。
 あまり質問内容が大雑把過ぎると、質問に答えられない場合があります。
・既出の質問でも答えてもらえるとは思いますが、先にCTRL+Fでスレ内を検索した方が
 スレ住人の方からは喜ばれます。
・熟練プレイヤーの方は出来るだけ細かく説明してあげて下さい。
 RO内で当然の様に使われている用語でも、初心者さんは知らない可能性があります。
・ツールの使用は公式で禁じられており、また、Ragnarok Online板@MMOBBSでもその手の話題は禁止されています。
 ここでその手の質問はしないようにお願いします。また、その手の回答もしないで下さい。

・次スレ依頼は原則>>970に、該当者が初心者さんの場合は順次繰下げでお願いします。
・関連スレ・よくある質問は>>2-3、過去スレは>>4にあります。

◇誰でも最初は初心者です。
◇ゲーム中に分からないことがあったら、チャットを立てて聞いてみましょう。
◇初心者さんに優しいプレイヤーはたくさんいます。

2 名前:どり ★ 投稿日:05/03/15 00:27 ID:???
■関連スレッド■
□初心者を卒業した少し突っ込んだ質問はこちら。
 質問スレッド その48 (アンケート・複数答えがある質問は禁止)
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv14(アンケート・複数回答がある質問もOK)
  http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1110768798/
□始めたばかりで、装備を早く整えたい人はこちらも参考に。
 【明日のために】貧乏に胸を張れ【その18】
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1109132766/

□その他関連スレッド
  【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 6ギルド結集
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097717280/
  あの人に感謝!!スレ3
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1077176115/

3 名前:どり ★ 投稿日:05/03/15 00:27 ID:???
Q:今日からラグナロク始めようと思ってるんですけど、どのサーバーがいいですか?
A:どこのサーバーを選ぶかは、結局は自分次第です。参考までに……

 旧鯖その1(Chaos,Loki,Iris,Fenrir)
  ・βテスト中にテスターの増加に合わせて増えていった。中でもChaosは最古鯖とも呼ばれる。
  ・人気の狩場はかなり混雑している。
  ・ログインしている人数が多いため、人が集まる時間帯になるとラグで重たくなる。
    マジシャン系の職をやる場合、致命的なほどプレイしづらい可能性が非常に高い。

 旧鯖その2(Sara,Lydia,Buldar)
  ・βテストが終了し課金が始まる頃に実装され、その頃新規に始めた人が比較的多い。
  ・第二回マイグレーションで住民が移動し、ほどよい密度になった。
  ・その他は旧鯖とそれほど変わらないが、人数がやや少ない分良いかもしれない。

 第一移住鯖(Odin,Thor,Bijou,Freya)
  ・第一回マイグレーションで、上の旧鯖その1より希望者が移住して出来た鯖。
    しかし、移住者募集時に情報が公開されず、希望者は少数と移住計画は失敗に終わる。
  ・その後、ログイン時の鯖選択画面で長期間に渡り一番上に配置されたため初心者が多数参加した結果、
    実用品として人気が高いウィスパー、レイドリックカードが高騰して手が届きにくい点に注意。

 第二移住鯖(Idun,Heimdal,Eir,Tyr,Lisa,Ses,Tiamet)
  ・第二回マイグレーションで、旧鯖その1その2両方から希望者が移住して出来た鯖。
    前回の反省から情報の隠蔽が無かったため、計画としてはそれなりに成功したと言える。
  ・アイテムの相場は移住元の影響を受けていることが多い。

 共通点
  ・どの鯖にも昔からプレイしている人が沢山居るので、助けてくれる人が多い反面、
    パーティを組むと見劣りする事が多いかもしれない。
  ・ログインしている人数が多ければ重くなりラグが発生するが、少なすぎても寂しい。
  ・一部を除けば、どの鯖もアイテムの相場は似たようなものになっています。

4 名前:どり ★ 投稿日:05/03/15 00:28 ID:???
Q:どの職業が初心者向けですか?
A:基本的に自分が一番やる気が出て長続きする職業=気に入ったものにしましょう。参考までに

 ・マジ系
  基本的に杖1本でも十分戦える為、初期投資が非常に少なくて済む
  低レベルのうちから強い敵に挑める為、レアを狙いやすい
  しかし収集品等による堅実な稼ぎが苦手な為、レアを出す運に自信が無い場合
  総合的に稼ぐ能力は他の職より劣る
 ・弓手系
  総合的な戦闘力は随一だが、矢代がかかるのと脆いので回復剤を多く要することもあって
  ハイリスクハイリターンな職。慣れて無いならお勧めできないかも
 ・剣士系
  スキル「HP回復力向上」のお陰で非常に効率よく回復アイテムが使える。
  堅実に稼ぐ能力はナンバーワン。戦闘力も高い。
 ・シーフ系
  スキル「回避率向上」のお陰で回復アイテムの使用回数を抑えられる。
  ローグに転職すればスキル「スナッチャー」でさらに儲けアップ。
  お金稼ぎは(ローグになれば)かなり得意な部類。戦闘力は中の上ってくらい。
 ・アコ系
  ヒール等のスキルで消耗品をほぼ無使用で済ませられるが、根本的に
  戦闘を他人任せ(パーティを組む)事になる。自力で殴って倒す方向に
  育てることも出来るが、戦闘力は並程度。
 ・商人系
  色々と商売関係のスキルでお金のやりくりは得意だが、そもそも
  戦闘力が結構低めなので、セカンドキャラ向けだと思う

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 00:41 ID:55MmOHYR
>>1
スレ立てお疲れ様です。

とりあえず、今までどおりスレ立て依頼は>>970にしたけど、もっと早い方が良かったかなぁ・・・
と思ったりもしたが、まぁ、今回はこのままで。
このスレの終わりでも似たようなことがあったら考えた方がいいかもね。

と長文書きつつ5GET

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 00:51 ID:4/mrUREg
露天で「愛されてる○○の卵」というのを見かけたのですが
これは親密度が高いペットを売ってると考えて良いんでしょうか?

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 00:51 ID:uBWoPQuB
テンプレ5/5が抜けてるので張り


■前スレ■
  初心者集まれ! 初心者の質問スレその19
   http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108852929/

■過去スレ■
  18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1106230777/
  17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1102769650.html.gz
  16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099716699.html.gz
  15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097226290.html.gz
  14 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/109/1095114930.html.gz
  13 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/109/1092146679.html.gz
  12 http://www25.big.or.jp/~wolfy/ragnarok/kako/109/1090202275.html.gz (タイトルは11)
  11 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1088359664.html.gz
  10 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1086660911.html.gz
  9 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1085306608.html.gz
  8 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083303002.html.gz
  7 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1080906208.html.gz

どりさんドンマイ

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 00:57 ID:JXyw+jyr
前スレ995&どりさん乙&>>7ナイスフォロー

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 01:00 ID:PCYjZmj6
>>6
それは「すでに名前がついているペット」の卵です。
自分で名前をつけたいなら、それ以外を買いましょう

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 01:17 ID:x1hGUqOE
とりあえず前スレ999、ィ`

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 01:18 ID:ATCb24st
>>6
名前が決定済みで変更が出来ないペットの卵です
親密度は無関係

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 03:54 ID:QL8e59PF
F5を押すとIMEパッドがでてきてうざいんですがなんとかなりませんか?

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 04:15 ID:JHGg8esK
>>12
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&c2coff=1&q=%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A+IME+F5&lr=

少しは自分で検索しろタコ

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 06:03 ID:2cdoIwnu
初歩的な事なんで、書いて見る
誤爆でIME起動がいやなら>>13で調べて設定する
出た時対処でいいならタスク開いてプロセス切る

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 07:06 ID:55MmOHYR
>>13
>>1
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。

自分が知っているからといって他の人が知っているとは限りません。
何について検索すればいいのか判らないから聞いている人もいるんですよ。
ここは初心者スレだということをお忘れなく。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 08:46 ID:CteGnN78
ここは”ROの初心者”スレだということをお忘れなく。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 09:41 ID:kk33shVx
>>16
RO初心者=PC初心者ではないが、その場合もあるのをお忘れなく。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 10:14 ID:SAHUSWLr
煽ることで、気軽に質問が出来なくなる空気を
作ってしまうということもお忘れなく。

19 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/15 10:45 ID:7neRASbK
引き続き初心者さんの質問をお待ちしております 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 11:30 ID:f6roF6Lo
なんでもかんでも初心者は甘やかしゃいいってもんじゃないぞ?
知識持ってる人は一部の人だけなので初心者は人に聞くしかありません
なんていったいいつの昔話だよ

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 11:43 ID:LAFhKqkh
>>20
だからって、スレのルールの「叩き・煽りは控えましょう」を覆す理由にはならないでしょ?
書き方の問題ですよ。

「Googleで検索すれば出るから、自分で調べる癖はつけましょう」って書くのと、
「少しは自分で検索しろタコ」って言うのは全然違うよ。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 11:57 ID:2u3d2P0I
ROを始めて1ヶ月 ベース50ジョブ37のマジシャンです。

パーティーに行きたいと最近思い始めて、悩んでいます。
何を持っていったほうが良いのか?
イグ葉、回復剤、sp回復剤 これだけで十分か?

防具、アクセサリーは 
精錬されたものを用意したほうが良いのか?
フェンcは無理してでも買ったほうが良いのか?

フェンcは、かなり高価で買うのは諦め気味・・・

まだわからない事だらけですが、教えてください。

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 12:08 ID:OHUIoaGr
そのレベルで一々悩むよりは、何度も臨時に通って必要なものを考えて行く方が
楽しいかもしれませんな

フェンCはWizになって大魔法を使わない限り、大していらないC
どうせ詠唱完了まで耐えようとしても無理だからね
・保険用イグ数枚
・プパC挿しの服
・ファイアーウォール10
あたりあれば、早々文句言われることはなし
回復剤の量より、PT行動中に慌てないことの方が喜ばれます

あとはファブルC挿しアークワンドやとんがり帽子などがソロ・PT共に利用価値高いですが
お金足りないでしょうから無理しないでいいかと

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 12:09 ID:kL+DyAmc
>>22
マジシャンの段階でフェンは不要。
フェン使ってまで強引に発動させるほどのスキルがまだないため。
防具は可能ならプパCを刺した服をまず用意するのがいいかと。

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 12:16 ID:SAHUSWLr
初心者ならウィザードハットがいいんじゃないかな。
鯖によっては30k〜買えるし、防御4でSP+100付いてお買い得。
(もう持ってたらゴメン。)

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 12:21 ID:y9XCDlO3
>>22
持ち物はそれで充分。
大抵の場合、マジの前にアコや剣士のSPが尽きて休憩が入るから、
SP回復はあるに越したことはないけれど、要らないかも知れない。

防具はもちろん、精錬されているに越したことはない。
とは言え、初心者、それもマジの装備を多少精錬したところで
ほとんど誤差。それよりもエナジーコートを切らさないことや、
そもそも殴られない立ち回りに気を使った方が良い。

50台の1stでフェンc持ってる人は稀だから気にしなくていい。
逆に、「叩かれても詠唱が止まらない=逃げられない」ために
かえって危険な場合もある。装備と技量が整ってからでいい。

気遣いは充分できているようだし、初心者である事を申告して
周囲にフォローしてもらえるようにすると良いとおもう。

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 14:17 ID:ggLXK5X8
回復剤は緊急時に使うものなので、
なるべく一回の回復量が多いものがおすすめ。
それに応じて値段も高くなるわけだけど・・
白ハブ、アイス、紅ポ級以上なら1つ100は回復するのでこれくらいが目安かも
にく10個でもいいし。

で、アイテムよりも重要なのは、
「アイテムを使わないでも狩れる」ような立ち回りを覚えること、かな。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 16:41 ID:He17xyhB
白買うならアロエ葉かヒナレ葉の方がいいんじゃない?
同程度の値段で回復量低いけど驚異的に軽い。

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:11 ID:ATCb24st
産出量が問題かもな
漏れの鯖だと全くといっていいほど売ってない

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:22 ID:3jdNuTZl
確かにヒナレ葉の重量の低さは魅力的かも。
けど漏れの鯖だと白ポよりも少し安いくらいなんだよなぁ・・・

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:23 ID:g2+KgtEG
そこで自力ゲットですよ!(アレ

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 17:34 ID:ty/el6nE
価格効率は落ちるけどマステラも選択肢に入るかな。
コンロンで日々量産されてるし、軽くて回復量も白ぽを上回るほど。
ただ1個がイグ葉並みの価格なんで使いどころは極めて難しいが…

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 18:09 ID:VODBUq4F
マステラやイグを3,40個消費する値段でファブルが買えると思うぞ
転がってもペナの痛くない時期から散財で立て直すこと考えるのもどうかと思うなぁ

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 18:09 ID:QO3ZuKGY
普通に量産品の白Pや肉でいいじゃないか。
少しずつ自分に合ったアイテムが見つかるさ。

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 20:47 ID:4bLhvCRm
>>3にあるマイグレとは希望者を募って鯖移住させる ということですか?
なんか気になる。。
>>36
ありがとん♪

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 23:10 ID:JHGg8esK
>>35
マイグレとは、マイグレーションの略。
前回行われたマイグレの仕様は、以下の通り。

@マイグレ対象サーバが発表される。
例)対象サーバ CHAOS 移行先新サーバ ODIN

A対象サーバにキャラを持っており、移住を希望する人間は申し込む。

Bマイグレーションメンテナンスが行われる

C申し込んだサーバのキャラが新サーバに移行している。
・この時、以降はアカウント単位で行われる。単独キャラのみの移行は不可能。
・キャラのレベルやスキルは維持される
・キャラのアイテムやゼニーは維持される

D移住もとサーバのキャラは空きスロットとなり新規キャラが作成できる。

以上のような形です。
なそ、上記は前回行われたマイグレであり、
次回マイグレがどうしようになるかどうかは、不明です。

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/15 23:11 ID:JHGg8esK
>>36 追記
なお、移住するサーバは、ガンホーが指定したサーバにしか移住不能。

例)対象サーバ CHAOS 移行先新サーバ ODIN

という仕様なら、この場合、ODINサーバ以外に移住する事は不可能。
Tiamatに行きたい、とか言っても行かしてくれない。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 01:45 ID:9dXKf0ul
Job50Lvで転職する場合、BaseLvはだいたいどのくらいになっているでしょうか?
また、その後2次職がJob50Lvに達した時点でのBaseLvはどのくらいでしょうか?

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 01:52 ID:cJfYovsC
>38
おおよその目安として64〜66、82〜83ってトコかな
勿論ギルド上納やベース・ジョブのEXP比率の偏った敵ばかり倒してると違ってくる

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 02:07 ID:dh2Bn3ad
>38
ちなみに39に追記すると、J40での転職とJ50での転職の場合、どちらでも2次のJ50になるベースレベルはほとんど変わらない(せいぜい2か3

41 名前:38 投稿日:05/03/16 02:42 ID:9dXKf0ul
>>39-40
ありがとうございました。

申し訳ありませんが、追加質問させてください。
現在、殴りプリを目指して育てているのですが、
その方面のBBSで時々「50%ギルド上納すると良い」といったような事が書かれていますが
理由が書かれていません。
大まかにで結構ですので、ギルド上納するメリットを教えていただけませんでしょうか?」

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 02:45 ID:mQ3zUfCQ
>41氏
メリットその1
 ギルドレベルが上がる。
メリットその2
 Baseを低く抑えることができる。

上納かけるのは自分のレベルが上がりすぎて組みたい人と公平が切れそうになったときぐらいでOK。

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 03:47 ID:a3Lz9Oaa
>>41
多分それ(上納の話)は支援プリあてじゃないのかな
殴りアコでレベルを抑えるための上納は、万人にはオススメできないハズだが。

レベルを抑える理由は>>42参照。
ほかに考えられる理由は、
支援で高Job転職を目指すと高BaseLv(それこそBase66とか)のアコが出来上がっちゃうので
それだと臨時メインの人はちょっとツライ。そこで上納ですよ。

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 05:30 ID:xmyHIhtD
ソロでレベルを上げる事が難しい職は、臨公でレベルを上げる事になる。
ところが、高jobの1次職は、ベースレベルも高くなってしまい、
同レベル帯に自分が入れる臨公が無くなってしまう。
(周囲が2次職ばかりになってしまうため)
そこで、そういった事態を避けるために、ギルド上納でベースレベルの
上昇を抑える事によって、臨公を組みやすくする。

ただし、これを行うのは、主に支援アコのみ。
しかも、コモドパッチ前の±3でしか臨公が組めなかった頃の仕様の話。
という相当古い頃の話なわけで、今でもそこまでする必要があるのかは微妙。

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 07:39 ID:VXIVD0Vg
すみません
属性武器と対属性カード挿し武器ではどちらがより多くダメージを与えられますか?
例えば属性グラディウスと対属性カード3枚挿しグラディウスで比較した場合などですが・・
よろしくお願いします

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:04 ID:ppWY6ueD
敵の属性レベルによる。

対属性c3枚刺し=160% ただし念以外には100%通る
属性武器=最高で200% 最も適した属性を使っても、敵の属性レベルによって125、150、175、200%と幅がある。
                また、反属性にたいしては100%以下になることも。

大抵の情報サイトには属性相性のテーブルが載ってると思うので敵の情報とあわせて考えよう。
RagnarokOnlineMAP ttp://romap.xrea.jp/ こことか。

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:09 ID:s5i71y79
>>45
属性Lvにもよるが大半の場合で属性武器の方が上
属性武器ならグラディウスよりもダマだと思うけどな。
同じ160%なら単純にATKも高い分ダメージも上がる
あと属性グラディウスなんてレアな武器はうちの鯖だと見つからない
みすとれ巣で計算するとか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7085/
ファンサイトとかの属性表とか見て予想するといいかも
バドン3枚刺しだとするとプラスされるのは60%。
属性の効果で160%より上ならば属性武器が上になる
対属性カードの利点は属性付与があって初めて生きるんで個人的には素で殴るなら属性ダマ使うほうがマシ
付与した場合属性で200%入るならさらに60%も上乗せという荒業もできる

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:12 ID:s5i71y79
リロードしないで書き込んでしまった・・・orz

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:18 ID:ve7E6eho
>>41
50%上納は高JOBレベル転職を臨時メインで達成する場合に設定すると良い場合がある。
50%上納すると、BASEの経験値取得が半分になり、JOB経験値取得はそのままとなる。
特にJOB50転職をしようものなら、臨時での貰い手が無くなるとは無いが行きづらくなるのは必至、
あったとしても、それは監獄行きが多く、装備もPTスキルも整っていない一次職が積極的に行く場所でもない。
結果として、行ける臨時が少なくなる。
BASEレベルを押さえることによって、レベルを押さえ、臨時に行きやすくし、楽にJOB50に達成するのには50%上納が都合が良い。
JOB50転職をしたいかどうかは個人のこのみによるので良し悪しを話し合って意見を統一する性質のものではない。

その他、アコライトの場合はBASE45くらいから上納50%しておくと、GD2へ行く頃にはスキル取りのバランスが良くなるという利点もある。
他の職はやるならBASE50以降で上納50%で構わないと思う。

ちらみにギルド側からはそのレベルで上納されてもメリットはない。
他の人にせっせとレベル上げに励んでいることがバレル程度

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:21 ID:ve7E6eho
訂正
BASE45->35
アコライトの場合はBASE35くらいから上納50%しておくと、GD2へ行く頃にはスキル取りのバランスが良くなるという利点もある。

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:22 ID:ve7E6eho
文が変だと思いつつもう一つ間違い
他の職はやるならBASE40以降で上納50%で構わないと思う。

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:23 ID:ve7E6eho
不味い
そのままで良かった
>他の職はやるならBASE50以降で上納50%で構わないと思う。

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 08:30 ID:9QfclDNY
>>45
敵の属性Lvによって変わってくる。
ttp://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/data/Attrib.html
↑のリンク先にある属性表を見てもらうと分かるが(対4大属性を前提として話しを進めます)
対属性カード3枚挿し武器(ダメージ20%UP*3)=160%とすると

敵の属性1Lvの場合、風属性攻撃VS水属性敵の場合のみ175%なので属性武器の方が有利。
しかし、他属性との相性は150%なので対属性カード3枚挿し武器が有利。

敵の属性2Lv以上の場合、ほとんど175%以上の相性になるので属性武器の方が有利。

結論:土、風、火属性Lv1の敵以外は「属性武器の方が有利」
蛇足:対属性カード3枚挿し武器+属性付与は、間違いなく強い。
さらに蛇足:対属性c+対種族c+対サイズc挿し武器+属性付与は、最強!

54 名前:46 投稿日:05/03/16 08:36 ID:ppWY6ueD
ちょっと訂正と補足。もうこれも蛇足過ぎる気もするけど消すのもアレだしー。
>>45
対属性cが存在し、4属性武器と比較するという条件なら毒、闇、聖はどんな属性レベルでも対属性c挿し武器の方が強い。
不死属性は対属性cが無い為に属性相性のいいものは火か聖になるのでまた少し変わってくる。対サイズcと比較してみること。サイズcは高いけどナ。
念属性もまた相性関係に問題あり。無属性はほぼ無効化されるからこれは属性一択だとおもう。コレも対属性cは未だ無く、サイズcになる事も考慮。
火水風地は最も属性相性のいいものなら150%以上(コレには125%は無かった)。もしc挿し武器つくるなら属性武器の方が安くついたりするのでお財布と相談。

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 09:08 ID:DQ2T4DmU
今心機一転してサーバーを移ろうと考えているのですが、
どのサーバーが一番ラグが少なく、そこそこGvGが盛んなんでしょうか。

ここで質問する内容じゃないかもしれませんが、どなたかアドバイスいただけませんか?

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 09:15 ID:s5i71y79
それって初心者じゃなくね?
春に追加されるベルダンディでも狙ってみたらいいんじゃね

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 09:27 ID:Tx7YxwR5
質問です。
敵を攻撃したり、もしくは攻撃されたりすると共闘ボーナスがつきますが
これは攻撃された場合はダメージを受けて初めてボーナスが加算されるのでしょうか?

例えばキリエで相手の攻撃を防御した場合ですが
キリエの「かーん」と言う音が鳴れば攻撃されたと見なされて
ボーナスが加算されているのでしょうか。

もう初心者という程でもないのですが今ひとつこれがわからなくて・・・
よろしくお願いします。

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 09:48 ID:xphwarz6
質問させてください。
臨時の募集はどのように行えばよいのでしょうか。
Lv62の支援プリを持っているのですが一度も臨時の経験が無いので
募集をしても仕切れる自信がありません。
また募集している臨時に参加するにも城以上になってしまい、
チャットに入るのですが、初心者であることを伝えるとお断りされてしまいます。
アコ時代も行ってはみたのですが
初心者と装備無しのどちらかを理由にお断りされてしまいました。
やはり素直にプリを消して剣士でお金を貯め、
装備を揃えたほうがよいのでしょうか。

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 09:48 ID:GEShJhiO
>57
赤ダメが表示されなければ共闘ボーナスは入らない。
ついでに自覚があるなら

質問スレッド その48
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/l50

こっち行ったら良いんジャマイカ。

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:03 ID:OKBh1zIT
質問なんですがどの鯖が一番Gvが強い、または活気があるのでしょうか?
今Sara鯖でプレイしているのですがLisa鯖のほうが強いといったことを聞きますし
他鯖へ移住しようかと考えています・・・
第3次マイグレもあるようですしそれも含めどの鯖がGvで盛り上がるんでしょうか?

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:09 ID:RwUT5N5B
一番Gvが強いってなにが強いのかわからん。

というかGvがらみが初心者の質問か?

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:09 ID:j7oZ6Pl0
>>60
質問スレッド その48
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/l50
さらのここの>>1
○アンケートや回答が複数存在するような質問、人によって解釈に幅のある質問等は他でお願いします。
ということで
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv14
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1110768798/
こっちへ

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:29 ID:byJgfq8g
>58
私も2ヶ月前にラグナを始めた初心者支援プリです。
そんな私の意見でよければ。

臨時の募集は、募集したいLvとメンバー、狩場を書いておけばよいかと。
他の人が臨時募集してるのを参考にすればいいと思います。
そして入ってきた人に初心者だと言うこと、
装備もないことを伝えてあげれば私の場合は大丈夫でした。

ただ、やはり募集主になると色々大変です。
清算の時にだれが商人出すかでもめたり、
狩場の最終決定を任されたり。
なれてる方が一人でもいると助かるのですが。

もしくは「落)初心者支援プリ Lv○○」の看板を出して、
拾ってくれる方を探してみるのもいいかもしれません。
ペア狩りになる場合が多いですが、
ペアですと大人数支援よりはやりやすいですし。

ただ、私の場合は他の人の臨時にいって、
初心者だと言ってもことわられた事はなかったです。
行き先は城ではなくて、GD2とか監獄でしたけど。
サーバーによってやっぱり違うんでしょうか?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:31 ID:q0ptbCV3
>58
そりゃ相当運が無かったナァ…
普通はよほどのコト、それこそほぼ裸とかでもない限り
断られる事はないと思うんだが…
このあたりは鯖環境の違いでもあるのだろうか?
それとも装備以外でなにかハジかれる理由でもあったのか…

いきなり臨時未経験で仕切るのはキツい
ここで説明するのは長くなりそうなんで
やはり何回か臨時行って学ぶのが良い

プリで行けなさそうだと思ったら別キャラで行ってみるとかな
消す必要は無いと思う

俺もプリ持ちだけど、Lv62なんてほとんど店売り未精錬で臨時通ってたぞ
三減やイミュン、属性鎧持ったのなんて相当後だ
メインじゃないからなんだけどなー
まぁ、こんなのでも臨時は入れますよっと

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:40 ID:n4F2mzRq
>>58
Lv62付近で城・・?それとも監獄などGH系総称して城と言っているのかな?
ともかく、62あたりなら装備はまだそれほど重要ではない。Lvからして、
臨時はGDか監獄が多いと思われるが、プパ服でもあればなんとかなるだろう。
とりあえず、慣れると言う意味でも、自分が初心者である旨書いて募集
するのがいいんじゃないかな。監獄やGD臨時はEXPもさることながら、
金銭的にも結構稼げるから、この2箇所や崑崙ペアなどでLv80あたりまでに
ALL4と3減(できればレイドも)揃えればいいと思う。

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:44 ID:Cl8LLkfK
>>44
コモドパッチ前は±5だよ。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 10:51 ID:xphwarz6
ありがとうございます。
やはりプパ服と精錬は必須なようですね。
現在、装備はカエルアドベとロッドとビレタとバックラだけです。
GD臨時は自分のレベルでは入れず、
監獄以上だと「精錬してない人は一撃で死ぬので迷惑」
みたいな形でお断りされます。
自分で募集するのはやはり厳しいようだし、
お金がたまる職をつくろうと思います。

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:06 ID:q0ptbCV3
>67
少し待て ちょっと待て レス読んでいるのか本当に
誰もそのLvで精錬必須なんて言ってないぞ
服も蛙あれば充分なんじゃないのか
あとマフラとシューズあれば良いと思うが

それに「精錬してない(ry」らしいが
支援に敵流すのは前衛が下手糞なだけだ
敵に触れないようにして死ななければ良い
対抗策としてHP増強はあったほうが良いが なくても行ける

あとニュマがあれば…だが >65の言うようにコンロン行くと良い
プリでも結構金になるぞ

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:07 ID:mA6xlP7y
ネコミミキャップは箱から出ますか?

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:20 ID:9BSh6m0L
>69
出たという確証の持てる報告は今のところありません

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:32 ID:zAN36cj5
>68のびっくりにハゲドー

質問したのならマジメなレスはきちんと理解するよう努めるのは
質問者の義務だと思うぞ。
何だか自分で消したいって結論が先にあって、誰かに相談したら
そういわれた、というエクスキューズをしたいがためだけに
質問したのかと思いたくなっちゃう。
(このパターン、恋愛相談に結構ありがちなのでそうオモタ)

1.プリでできること:落ちチャをやってみる。精錬に不安があるならDefも
  書いておけ。それでも拾うヤツがいればそれは拾ったヤツも共同責任だ。

2.空きスロットがあれば金がたまる職を作るというのはそれなりに手としてありだと思う。
  臨時を仕切る側に回りたいのなら最終的には商人系を持つのは大事だしね。
  ただし、>58でされた質問に関してだけならプリを消してまでそうする必要は
  ない。自分が消したいから消すのはもはや質問外。

  また商人も即作れではなく、他を育成するだけの資産余裕ができてから
  考えろの話。

ちなみに自分はLv71と、多少条件は違うが、Def14で監獄2にいったぞ!
「豆腐のように柔らかい」と自己申告した。
だから負けるな。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:36 ID:OBlDsqYh
>>69
アレはDVD購入者特典なんで、基本的には出ないはず
出たら、キャップ目的でDVD買った奴等が暴動起こすだろうし

ただ、韓国ではなんか別のイベントで配られたアイテムなので、何かの手違いで出るようになったのが日本に来てしまう
ことがないとは言えない

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:49 ID:8C/pvqtK
この板でよく見かけるTOMってどういう意味ですか?

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:51 ID:GEShJhiO
質問スレテンプレより

Q03-11. TOMって何ですか?
A03-11. 「夢から覚めなさい〜」or「そんなの微妙過ぎ〜」元ネタが成人向けなので詳細は略。弓スレのテンプレでも見てください。

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 11:53 ID:q8Lq5d//
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`  <呼んだ?

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 12:01 ID:RwUT5N5B
>>75
呼んでません

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 12:57 ID:xphwarz6
すいません、読み違えていました。
自分の鯖では精錬は当たり前みたいなので
精錬+このスレで教えてもらうことはできて当然と思い込んでいました。
崑崙ペアも10組以上お断りされているので
せめてプパ服、シューズ、マフラが買えるまでアマツに行こうと思います。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 13:31 ID:7/YIJDuI
>>77
自分で決めたなら仕方ないけど、やはり蛙あるならプパ買う必要もないと思うよ。
そのLVのプリって一次まじりPTは喉から手が出るほどほしいと思うんだけどなぁ。
もしかしてVit支援でニュマなし、なんてことはないよね?

79 名前:前スレ995 投稿日:05/03/16 13:40 ID:2LsiAajV
しまった・・・ 今更ながらスレ作成依頼のミス発見・・・
>>1
> ・関連スレ・よくある質問は>>2-3、過去スレは>>4にあります。

・関連スレ・よくある質問は>>2-4、過去スレは>>5にあります。
だったorz

あと、2に勝手に物凄いスレ追加したけど良かったよね?ね?

>>77
自分で「初心者マッタリ」とかで募集してみるのもありかも。
プリはとにかくPTプレイをこなさないことにはPT用のプレスキは付きません。
臨時募集する上で仕切る点は以下のような感じかな
・自分のレベルを上限付近に置いた募集をかける
 PTの平均レベルが下がれば、必然的に行く狩場レベルも下がります。
 最初のうちは、自分のレベルが上限付近になるように募集するのがお勧め。
・PT構成をあらかじめ考えておく
 最初は前衛2、後衛2、支援2あたりがお勧め。
 後衛は、弓職1、マジ・Wiz1の組み合わせがお勧め。
・行き先はある程度候補を絞っておく。
 前の人も言っていたけど、GD、監獄あたりが候補になると思う。
 他にもいくつかあるかもしれないが、その辺は入ってきた人と相談で。
 まずは、「GDとか監獄を考えているんですけど・・・」程度でいいと思う。
・臨時初心者ですということをちゃんと述べる。
 もし入ってきた人が経験者だったらアドバイスももらえるでしょう。

まぁ、最初は難しいと思うかもしれないけど、やってみると何とかなったりするんで
がんばってみてはどうでしょうか?

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 13:48 ID:6RROa++d
すみません、
拾ったアイテムを見ると収集商人に売る事ができるってありますよね?
でも街のどこを探してもそんな商人が見つかりません。
普通の道具屋とかに売るよりも儲かるって聞いたんですが・・・。
高レベルにならないと行けない街にいるのかな。

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 13:50 ID:j7oZ6Pl0
>>80
一応、収集商人はいるけど値段は変わりません
モロクにいるんだったかな

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 13:55 ID:GHx8veIo
>>80
誰から聞いたか判らないが、>>81が言っている通り
どのNPC商人に売っても値段は変わりません。

もしかして、一部アイテムは「他のユーザ」に売った方が高く売れるって
言われたのと勘違いしてたりしませんか?

お手軽なところでは、空き瓶、草の茎あたりは、NPCに売るより他のユーザに売った方が高く売れます。
もう一度確認してみてはいかが?

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 13:56 ID:6RROa++d
やった!IDがR0だ!

ありがとうございます。値段一緒ですか・・・。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:02 ID:9BSh6m0L
ちなみにNPCにアイテムを売るときに高く売れるようになるのは、商人のスキル「オーバーチャージ」です

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:02 ID:6RROa++d
>>82
私をこのゲームに引き込んだ伊藤って奴にだまされました。
草の茎→今まで捨ててました・・・・orz

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:06 ID:qorlOpGe
>>77
>自分の鯖では精錬は当たり前みたいなので
そんな鯖は存在しません

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 14:09 ID:2LsiAajV
>>85
全国に「伊藤」さんが何万人いるか知らないけど、この手の掲示板で実名は出さない方がいいですよ。

収集品でも、他のプレイヤーに高く売れる物は結構あります。
・頭装備の材料
・アルケミストの製薬の材料
・特定のスキル習得や転職試験に必要なアイテム
などはNPCに売るよりは高い値段で他のプレイヤーが買ってくれることもあるでしょう。

質問スレッドのテンプレにある、情報系サイトなどで情報を集めてみるといいでしょう。
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/4

あと、1zを笑うものは1zに泣きます。
NPCに売ることはあっても、捨てるのはもったいないお化けがでますよ?(笑)

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 15:18 ID:hcU1sLPV
その昔店売り品を+4精錬していた支援プリ持ちの私が書き込んでみます。長文失礼。

>58=67=77
どこのサーバーで遊ばれているのか分からないですが、サーバーに限らず
初心者で装備ないから蹴っちゃうような臨公チャットばかりじゃない筈ですので気を取り直して臨公チャレンジして欲しい。

臨時に限らずパーティーを構成するメンバーによって全然雰囲気が違いますよ。
リアルでも人それぞれなようにゲーム内でも。
ただ、臨公の風潮としては大抵は経験値or金銭効率を目的としたものが多いので、
人によっては「初心者」「装備ない」と聞くと「=効率出ない」と考えて断られてしまうのかと。
初心者に限らず、選好みで断られるケースだって普通にありますがそんなのばかりじゃありませんよ。
誰だって最初は装備もお金も全然無いところからスタートです。

装備の性能が気になるのなら、+4の安全圏まで少しずつ精錬して行ってはどうでしょうか?
蛙挿しアドベは+4まで精錬しても全然問題無いと思うし(新しいキャラの育成にも役立ってお得)、
他のスロット付きの防具が高くて今は手を出せないようなら、店売り防具で良いので一式揃えると良いかと。

因みに、一次職時代〜そのくらいのLvの支援プリだとプパより蛙の方がMSPが増えて楽な局面も結構あります。
PTMへ支援スキルを一通りかけただけでもかなりSP減ってしまいますし。
鎧部分は蛙で今は特に問題ないかと。将来的にはプパのほうが安定すると思いますが。


ベースLv62前後ならGD2・3〜監獄に主に大人数PTでの臨公の頃だと思います。
支援のコツ等も、この時期に一杯臨公経験積んでつかめると思いますし、大人数でわいわい楽しい時期でもあります。
>79さんが言われているように、親切な方が「ここはこうしたらいいよ」とアドバイスが貰えるかも。
良い臨時に巡り合える様応援してます。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 15:56 ID:tcprAxxB
装備が不安なら、GD2/3限定で臨時に行くというのも良いですよ。
監獄行きに参加しようとしたりするからしなくて良い思いをする羽目になります。
最近は2nd以降で最初から装備がある人は監獄へ行ったりしますが、それに合せる必要はありません。
そのレベルではアコ、マジ、アチャの武器・防具の装備はあんまり問われないハズです。

最後に、釣りじゃないですよね?

90 名前:45 投稿日:05/03/16 16:05 ID:VXIVD0Vg
>>46-47 >>53-54

最近やっとレベル40になったシーフなので
タラフロッグ倒すのにどちらがいいのかと思い
質問いたしました。
丁寧なご回答
ありがとうございました

91 名前:57 投稿日:05/03/16 17:00 ID:Tx7YxwR5
>>59
質問スレの存在を失念しておりました・・・。
回答ありがとうございます。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 17:08 ID:DFpjaIGp
初心者だから狩場の選定も難しいのかもな。慣れている人なら監獄はSBによる
一撃死が何処にいても付きまとうものだから監獄行く時は一撃死しないような
装備や状況を作れる面子というのを重視するだろうし、GD2などであれば
魔剣・ドラと会ったときに前衛が引っ張って捨てる(もしくはPTメンバーが飛ぶ)
ということに気をつけなければいけない。

あるかどうかわからないが遊行があるならそこで初心者なので〜と話して
まずはPTでの動きというものを慣れてみるのも良いかもしれない。
もしくは上で話しているように「初心者であること」や「まったり狩り」を書いて
募集するのも良いと思う。

93 名前:22 投稿日:05/03/16 19:37 ID:qe957zRG
22です。

悩むよりは、経験をつんで実践してみたいと思います。

質問への回答ありがとうございます。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 20:37 ID:v9FHKEWl
露店やチャットのタイトルの改行ってどうやってるの?
便利そうだから使いたいけど分らないんです

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 20:43 ID:xHUyv2sJ
>>94
タイトルの途中で半角スペースを入れると、勝手にそこで改行される。
入れたとしても、タイトルそのものが改行するほど長くなかったら意味無いけど。

96 名前:94 投稿日:05/03/16 20:47 ID:v9FHKEWl
レスありがとう。
「求)〜
 店)〜」というのを見て不思議に思ったんですよ

97 名前:41 投稿日:05/03/16 20:51 ID:iX27uA1U
遅くなってしまい申し訳ありません。

回答して下さった方々、ありがとうございました。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 22:18 ID:7vuf2yhE
あるモンスターに中途半端にダメージを与えて、
その後テレポートなどで移動して、
それからそのモンスターを誰かが倒した場合、
その、ダメージ割合分の経験値は
同じ画面内にいなくても入ってくるのでしょうか?
質問なのであげさせていただきます。

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 22:26 ID:dh2Bn3ad
>98
PTの公平設定をしていれば入る

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 22:44 ID:Yr1lCTXE
今の62あたりだと転生組みも多いから厳しいんだろうな。
ちなみに二期マイグレ鯖だけど60代のGDってここ数日見かけない。

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 23:45 ID:d1hXJiNN
スピードアップポーションを拾いました。
使うと攻撃スピードが上がるようなのですが、
何秒くらい持つのでしょうか?
素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 23:47 ID:BGVgNeDl
>>101
30分=1800秒くらい持ちます。

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/16 23:55 ID:d1hXJiNN
>>102
ありがとうございます。それだけもつなら、
仕事終わってからの寝るまで十分に使えそうです。

104 名前:98 投稿日:05/03/17 07:54 ID:q/PO5DYQ
>>99
えっと、PTメンバーじゃなくて、
他のだれかが倒したとしても、
公平設定なら入るんですか?

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 08:09 ID:K/1siIxY
>>104
自分の与えたダメージの割合分なら公平設定にして同一マップにいれば入るよ
死んでたら流石に無理だけど

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 08:18 ID:GG0DrhYf
>>104(>>98)

殴り倒したPCが、
・同じPTで、尚且つ公平設定……入る。
・同じPTだが、公平ではない……入らない。
・PT外……入らない。

因みに、
中途半端に叩かれたモンスター(以降、これをAとする。)が生き残っていて、且つ、叩いた本人は画面外。
・叩いた本人が画面外のまま、Aが倒される……本人に経験点は入らず。
・叩いた本人がAの元に戻り倒す。他の誰もAに攻撃をしていない……通常の経験点取得。
・叩いた本人がAと同じ画面内に戻った状態で、別人の手によってAが倒される……
                    ……共闘ボーナスを加味したダメージの割合に依る経験点が、それぞれに入る。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 08:58 ID:xniJLM6p
>>106
> ・叩いた本人が画面外のまま、Aが倒される……本人に経験点は入らず。
嘘イクナイ。
ここで公平設定が関係する。

プレイヤーAが中途半端に叩いた敵を、プレイヤーBが倒した場合、
・プレイヤーAが画面内にいる→プレイヤーAにも与えたダメージの割合によって経験値が入る
・プレイヤーAが画面外かつ、プレイヤーAのPT設定が非公平→プレイヤーAには経験値は入らない
・プレイヤーAが画面外かつ、プレイヤーAのPT設定が公平→プレイヤーAにも与えたダメージの割合によって経験値が入る

だから、ソロ狩りでも公平設定しておくと、テレポする敵がいる所や、
やむを得ず自分がテレポで逃げた場合などでも敵が倒されたことによって経験値が入る恩恵がある。

108 名前:107 投稿日:05/03/17 08:59 ID:IIgALlvA
書き忘れ・・・ プレイヤーAとプレイヤーBが別PTの場合ね

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 09:02 ID:6/rKWBM6
画面をマップに変換した方が

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 09:13 ID:IIgALlvA
>>109
マップが違ったらさすがに入らんよ。
画面内・画面外が正解。

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 09:17 ID:K/1siIxY
>やむを得ず自分がテレポで逃げた場合などでも敵が倒されたことによって経験値が入る恩恵がある。
コレを悪用した当て逃げBOTが大発生してるけどなorz

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 10:47 ID:1dq547PH
>111
純粋に与えたダメージが反映されるんで、当て逃げするぐらいなら倒したほうがEXPもドロップもてに入るから
当て逃げBOTは単純に設定ミスってるか、見つかるリスクをEXPの入手が減るリスクと等価交換してるだけだな

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 10:59 ID:K/1siIxY
>>112
遠距離系職はスキル一発で半分程度は余裕で削っていくから
GH最下層とかオットーとか酷いもんだよ

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 11:02 ID:1TnHe16K
>>112
スレ違いの話題だけど
当て逃げは完全横殴り設定だからEXPは十分入る
画面内の敵にDS連打→敵に攻撃された瞬間ハエ設定のお座り公平用ハンターが増えてるよ

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 11:29 ID:O5vOIx+M
一生懸命説明しようとしているのは分かるんだけど、同一マップ内に居て生きていれば経験値は入ると思っていたけど違うのかな?

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 11:32 ID:xniJLM6p
>>115
>>105,107
PTに入ってて公平設定して無いとダメージを与えた敵が画面外で倒されても経験値は入らない。

>>BOTの話してる人たち
いい加減にスレ違いだからその辺にしておこうね。

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 11:33 ID:oeL4FL7i
まとめると

ダメージを与えたMOBが死んだときに、
1.自分が生きていて
2.同一MAPにいて
3.MOBが画面内にいるか、公平PTを組んでいれば

ダメージ比率に応じた経験値が入る。

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:07 ID:06nTBRe9
ガンホーには正確な個人情報を教えたほうが良いですか?

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:09 ID:ll093cj2
>>118
教えなければBANされますよ(いつされるかは不明ですけど)
ROを続けたければ、教えるしかありません

教えたくない気持ちもわからんでもないですが

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:16 ID:FqKYK9pf
>>118
じ、自己責任で。

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:26 ID:MyJJ4nm6
今度新しい鯖がオープンすると聞き、ROをプレイしてみようと思っているのですが
(関連サイトで多少の知識をつけました)
初心者がプレイをはじめるのに都合のよい街はどこがいいでしょうか?
プパCを最初に手に入れると楽ときいたのでそういう序盤で手に入る可能性の多い街を
教えていただけるとうれしいです。
職業はマジシャンを考えています、宜しくお願いいたします。

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:32 ID:6uXSZrvY
>>121
プパは、ゲフェン周辺とプロンテラ周辺に多く生息しているので、自力ゲットを狙うならそのどっちかがいいと思われる

マジシャンになるなら、転職もゲフェンだし、ゲフェンがいいのかな

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:32 ID:5XAbAIR1
>121
ゲフェン一択。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 12:49 ID:q/PO5DYQ
ということは、
ソロ狩りのときは
極力1人公平PTを組んでおくのが
得策ってことですね〜。
どうもありがとうございました〜。

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 13:05 ID:dDZ1ksnx
すみません
ギルドにはいって友達がLV追いついてくるまで上納99%で狩りをしてるんですが
妙に経験値が入るような気がしました
おかしいと思いギルドの上納値みたら全く入ってません
これってバグでしょうか?

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 13:08 ID:6Tf9ENu/
上納最大は50%
それ以上に設定しても戻される。
数値設定後、OKボタン押して初めて反映されるので注意。

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 13:37 ID:xEv8XhOR
一人公平を組むと経験値が+1されるというバグ(?)は健在ですか?

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 13:50 ID:KuieD1oO
>>127
健在です。

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 16:09 ID:gdk7jiIp
質問です。

テレクリなどで予約テレポしてからハイドして、ハイドしたままEnterキーを押すと
やっぱ人のいるところで光の柱がびょーんってなるんでしょうか?
あとペットを出したまま↑をするとペットはどういう風に消えるんでしょうか?

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 16:19 ID:T4FN+dE2
>>129
それは初心者の質問なのか?

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 16:52 ID:/NA5My4S
>>129
該当スレッドへの移動ヨロ

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 16:54 ID:gdk7jiIp
スレ間違えました。失礼しました。

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 18:11 ID:XwnV1LT0
>>106,107
>・プレイヤーAが画面外かつ、プレイヤーAのPT設定が非公平→プレイヤーAには経験値は入らない
これ経験地入るぞ。
カブキ殴っててバックステップした直後にテレポで逃げられて
その後策敵中に画面内にカブキを倒してる人が居ないのにレベル上がったよ。
もちろん非公平というよりPTも作ってなかったから間違いない。

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 18:46 ID:HhD6er1I
クスクス笑ってるエモーションの一般的な使いどころってどこですか?他はなんとなく解りましたがこれだけがいまいち掴めないです

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 18:57 ID:f9Ou7TVx
相手がショックエモを出したときだな。
勝ち誇れるぞ多分。

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 20:55 ID:71BYTPFt
他に互換性のありそうなものと言ったら…そうだ、「(ニヤリ」が一番近い

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 20:56 ID:0zNZfTaA
A : 俺この前青箱空けたらゼロピー出たよ・・・・
B : 甘いな
B : 俺なんか青箱から鋭い矢とスリープアローが50個ずつ出したぞ
A : /ショック
B : /クスクス



こんな感じ

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 20:57 ID:0zNZfTaA
3行目 が→を に訂正  スマソ。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 22:22 ID:Pe7Jit4k
>>134
クホグレンの館に座って誰かが折る度に出す

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/17 22:47 ID:W15N7gVC
>139
/ショック

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 02:04 ID:oHBCUl1Q
>>139
/e11

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 08:09 ID:ARcsZXLQ
>>137

>B : 俺なんか青箱から鋭い矢とスリープアローが50個ずつ出したぞ

「鋭い矢とスリープアロー」が、何を50個ずつ出したのかな。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 08:19 ID:ksSxtIAi
>>142
>>138

引き続き初心者さんの質問をお待ちしております。

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:30 ID:3fg7cmG1
よければどなたか相談にのってください
今、騎士をやってるんですが剣士時代は
特に何も気にせずにステ、スキルを振ってしまい
http://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10DxtDGA4k
この状態で転職してしまいました
それで今の状態が
http://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10GXuQHX2bcA
こんな感じです。ここから
http://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10GXuQHXbxdofN
このようにスキルを取っていこうかと思ってます
現在のステなどは
http://www.nekomimi.ws/~ro/img/306.jpg
こんな感じです
(ステ振りミスってるのはわかってます)
それで本題なんですが、このような騎士でも
この先やっていけると思いますか?
作り直した方がいいでしょうか?
ステ振り、スキル振り、揃えたい装備品等の
アドバイスもいただけるとうれしいです。

※この情報だけじゃ判断不可であれば言ってください
必要な情報を書き込みます

長文になりました
すいません

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:32 ID:3fg7cmG1
↑訂正です
転職時のスキルは
http://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10DxtQGA5
こうでした

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:42 ID:7LQ5pHoR
そのまんま2HQとBB取りに行けばいいと思うが。
なんでまた槍に色気出してるんだ?

147 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:51 ID:pdf9Vw12
この先、どのタイプの騎士にしたいかによって違うけど、
それだけAGI振ってて2HQ&BBとってるなら
プロボ10にして、残りは片手修練に振るのがいいかも
個人的な意見ね。

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:53 ID:3fg7cmG1
2HQとBBはもう取ってるんです
それでスキルポイントあまるんでピアースを取ろうかと思って

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 09:58 ID:3fg7cmG1
>>148
すいません質問です
騎士が剣修練10取るメリットって何ですかね^^

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:04 ID:hSvkihq8
>この先やっていけると思いますか?
何をやりたいのか?それが一番大事な情報。
オーラだして転生したいのなら「根気」←これが必須。

152 名前:148 投稿日:05/03/18 10:06 ID:pdf9Vw12
AGI騎士でPTプレイで前衛するときに、
避けれないorモンハウ時に盾と片手剣に切り替えるくらい?
両手AGIセットだと余るからそれがオススメって言われてる。
プロボ10無いとピアースも生きないような気がするし‥
騎士スレは転生話で忙しいだろうから
ttp://b2hs.netgamers.jp/
でも参考にして自分のやりたいようにやるのが一番かなぁ

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:09 ID:Osg/Ztuf
>>150
PT時に片手剣+盾(盾が重要)が装備できる。
現状からは槍修練は取りきれない(取りきるとピアースが取れない)ので、
片手剣という選択肢は十分にありだと思う。
将来的に土MOB叩く事が結構あるようなら、MB10にするのもネタとしてありかもしれないが、責任は持てない。
実用性から言うと、インデュアプロボ10で残りインデュアというのもありだと思う。

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:12 ID:feN2errU
>>144
2HQとBBを取っててもピアースを取るのはありです。前衛としては、盾を持てたほうが
安定するので、ソロ=両手剣で2HQ+BB、PT=盾+片手槍でピアース+BBという型にすればいいと思う。
ただし、片手槍を使うとなるとSTRが90くらいほしいし、ASPDが下がるので
できるだけ多くスキルを使えるようにINT14か20くらいふることをお勧めします。
(PT前提でブレスをもらったらちょうど6の倍数になるようにする。)

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:14 ID:3fg7cmG1
>>152
レスどもです
ちなみに今はまったく臨時に行ってません
どう考えても邪魔になってるからです

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:17 ID:JAnSLmM8
こんにちは。
私はアチャをやっているのですが、GDへの臨時に行った時に剣士さんに
「動いて」
「位置ずれ直してね」
と指示されました。
その場で聞けばよかったのですが、
・位置ずれとはどのような状態か
・どのように直すのか
を教えてください。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:33 ID:7LQ5pHoR
移動中に攻撃を受ける・ラグが襲ってきた等で、見た目とデータ上の座標が食い違う場合がある。
この状態を座標ズレ・位置ズレと呼んだりする。

支援スキルが届かない・近接攻撃の際に挙動が安定しない等の不具合が生じる。

適当な地面をクリックするなどして、移動をきちんと確認すると直る。
(一瞬ワープするような感じになった後、クリックした場所へ歩き出すはず)

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 10:33 ID:ClyWl7++
>>156
移動中に攻撃(特に遠距離攻撃)を受けると、サーバ上の位置と、クライアントで表示している位置がずれることがある
こうなった状態では、ニュマの中に入ってるつもりなのにダメージを受ける、敵が攻撃している場所と自分が表示されている
場所が異なるので、どの敵に攻撃されているか分かりにくいなどの問題が起こる
これが位置ズレ

直すには、1マスでいいので移動すればいい
ワープするように移動することがあるが、これが位置ズレが治った状態

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 11:01 ID:NA7i4ZAP
ちなみに攻撃をくらう直前(=自分がいたマス)をクリックしても
移動扱いにならないので正しい位置には直らない

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 11:32 ID:Z3ZddHYa
>>155
まぁ普通にこんな感じか
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10GXwdHXbndncA
@装備だけどAGIなら回避を上げる装備でもいいかも。
このへん参考にして
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1109132766/

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 12:30 ID:cossHFeI
>>156まとめ
・立ちっぱなしにならない
・1歩動けばok


アーチャーは遠距離攻撃ができるぶん、
立ちっぱなしになることが多い。
支援をかけにくかったりするので、
立ち位置はこまめにかえるといい。
ようするに剣士の言った「動いて」をそのまま受け取り、
軽くステップ踏むようにちょこっと動けばいいわけだ。

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 15:26 ID:oWkBJnZn
カードって何を購入したら装備できるようになりますか?

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 15:34 ID:7LQ5pHoR
・まず、使いたいカードの説明文を確認
・装備箇所(頭・鎧・肩・靴・アクセサリ・武器・盾)に合わせたスロット付き装備を持つ
 (装備していてはいけない)
・スロット付き装備とは、右クリックで表示されるウィンドウの下に
 <><>のような欄があるか、カーソルを合わせた時にアイテム名[1]の
 ように表示されるもの
・アイテム欄のカードをダブルクリック
・合成できる装備の一覧が表示されるので選んでクリック
・完成

カード、スロット付き装備共に貴重なものなので、作業の際は慎重の上慎重に。

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 15:35 ID:ok3xipzz
>>162
スロット と呼ばれる、カードを挿す為の穴みたいなものがついている装備品を買えばいい。
自分で拾ってきてもいいけど。

露店やNPCなどから武器を買う時、バックラー[1]といった風に
[ ]がついてるのを見かけたことがあると思うが、これがスロットの数だ。
スロットがひとつもついていないものは[ ]が省略されているが。
右クリックで出すアイテム説明欄の下にも◇が並ぶスロット欄が確認できる。

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:23 ID:Xsqzg7nQ
すみません。
シーフをつくって草から幻想の花をとったのですけど
いくらで買い取ってくれるか露店のひとにきいたら特別200kで買い取ってあげようと
いわれました。
売るべきですか?

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:24 ID:ZzrsauZ2
>>165
鯖を言ってくれないと厳密にいくらかは言えない。
だが、おそらくはかなり安い値段を提示していると思う。

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:27 ID:qp04pfXg
>165
そちらの鯖が何処かは分からないですけど、400〜500kくらいが相場かも。
今後の為にも「 ttp://ro-price.net/ 」を見て、自分で相場をチェックする方がよいですよ。

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:27 ID:0qE+V85c
>>165
ウチの鯖では500k前後で露店売りされているみたい

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 16:29 ID:oWkBJnZn
>>163>>164
わかりやすく説明していただいて
ありがとうございます

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 17:32 ID:mcwnV1nn
チャットルームを閉じずにタイトルを変えるのってどうやるんでしょう?

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 17:37 ID:0kn3vcht
チャットウィンドウ右側の自分の名前を
右クリック!さすれば道はひらかれる。

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 17:38 ID:7LQ5pHoR
チャットの窓の上で右クリックすると、設定を変えるための項目が出るのでそこで変更。

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 17:44 ID:0kn3vcht
自分がルームリーダー(名前の色が違うはず)になってなければできないので注意

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 18:18 ID:kY+zrZgm
たまーに見かける室内というのは具体的にはどこのことを指すんでしょうか

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 18:22 ID:SggW10Tv
>>174
グラストヘイム城に複数あるダンジョンの一つ、「室内ダンジョン」の事だと思われる

グラストヘイム城のマップの最上部に城があり、それの2階入り口の周りに、橋を経由して4つの入り口がある
それぞれが室内Dへの入り口

あとは、それぞれの街の建物の中も室内っていうけど、まぁこれは違うだろうな

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 18:22 ID:y4Tf7E7U
156で質問をしたアチャです。
157-161で回答をしてくださった方ありがとうございました。

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 19:16 ID:mcwnV1nn
>>171-173
ありがとうございました。

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 20:07 ID:OJsaPS/S
プロンテアの↓でギルド募集してる人がたくさんいるんだけど

チャットのタイトルが

誰でも歓迎@WIS
とかになってるんですけどWISってどう有意味なんですかね?

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 20:12 ID:cossHFeI
whisper、耳打ち機能のこと。
特定の相手に向けてメッセージを送ることができる。

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 20:16 ID:1IUVDZJG
狩りで回復アイテムを89%まで持っていく、
という人がいるのですがこういう人達はドロップ品はどうしているんでしょうか
特に最初のHPが余裕あるうちだと、ドロップを無視するか、
または無駄に回復アイテムを使わざるを得なくなるかでとても勿体ない気がするのですが

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 20:19 ID:cossHFeI
179追記
某AAスレから需要を出してしまって申し訳ないが
____________________
|A : ヤンボー                      |
|B : マーボー                      |
|C : 天気予報                      |
|_____________________|
|   |                     | ○ ○ |
 ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この部分に名前を入れて発言すれば、その相手にだけ届くメッセージが送れる機能


>>180
ドロップ無視。
勿体無ければそもそも49%までにしたり狩場のランクを落としたりする。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/18 20:22 ID:ok3xipzz
>>180
89%と言ったって、実際に「あと収集品1個で90%になってしまうところ」まで
積み込む訳じゃないからな。
収集品の1個や2個程度なら余裕はある。

それにそんなに大量に積んでいくところと言ったら
殆どの場合ミルクがぶ飲みとかそういうとこだから
心配するまでも無く回復財がすぐに減る

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 02:03 ID:32JZ6zsc
ハンター転職試験の最後に弓手村のハンターから
最終試験受けると思うんですけど、そこまでは今までどおり
進んだのに、そこから進まなくなってしまいました。
同鯖で同じジョブを2つは作れないんでしょうか?

エラー板で聞いてしまた(´ω`)

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 02:23 ID:yL98UEE/
>>183
> 同鯖で同じジョブを2つは作れないんでしょうか?
このようなことはありません。(実際作れてます)
どこかで手順落ちがあったのでは?もう一度確認してみましょう。

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 02:33 ID:32JZ6zsc
頑張ってみまつ(´`)

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 03:37 ID:n3E0A73e
>>183
>そこから進まなくなってしまいました。
書き方がはっきりしないけど、
1.アイテムをすべて集めて持っていくと、出張に行ったハンターを訪ねて行けと言われる。
 このハンターはフェイヨン中央宮左側の建物の中、またはアーチャー転職場の右の部屋にいる。
で、違うハンターのところに行っている。
2.実は戦闘試験終了していない
3.慧眼持って行ってない

のどれかじゃないかな。
参考:弓手wiki転職欄
http://www13.big.or.jp/~hunter/

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 13:21 ID:wbkvK1MH
RO厨ってどういった意味で「テロ」という単語を使っているのでしょうか?
枝があるごとに「テロ!?」などの発言が100%ありますが、ただ「テロ」という単語を使いたいだけなのではないでしょうか?

188 名前:二行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/19 13:27 ID:7tumuZTW
引き続きひとさまを厨呼ばわりしない初心者さんの質問を
お待ちしております 二行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 13:32 ID:wbkvK1MH
>>188
変な釣りはやめてください

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 13:42 ID:hTuP6/4Z
次の人どうぞ

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 13:49 ID:Htetqonf
>>187
RO厨
ROの中のことを全て知っていて高効率が当たり前と思っている面々
始末に悪い

テロ
人が多く集まる場所での自分達が倒すことを目的としない古木の枝またはアブラカタブラによるランダムなモンスター召喚
見物・鎮圧して楽しんでいる人も多い
また、倒すことを目的としていたかが倒せなかった場合は決壊という

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 14:04 ID:hTuP6/4Z
触んなよ

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 15:25 ID:GCLtW1Zm
質問させてください。
実家を出るため新たにPCを買います。
引越し先でもROを続けたいので推奨スペックを満たしているのはほしいです。
しかし、あまりお金を出すのは考えていませんので、安く10万以下に抑えたいと思っています。
DELL、e-マシーン、ショップブランドのホームページを漁っていますがなかなか決めることができていません。

そこで、DELL、e-マシーン、ショップブランドだとROとの相性がいいのはどれでしょうか?

またメインメモリ512M・最大VRAM64Mでメインメモリと共有の場合、どのような計算になるのでしょうか?

ネットワークはADSL以上です。

他に新規PCを購入するときのアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 15:47 ID:yL98UEE/
>>193
ここは「RO初心者」のためのスレです。
質問するスレとしては
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv14(アンケート・複数回答がある質問もOK)
  http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1110768798/
こっちが適切だと思います。
そこから更に誘導されるかもしれませんけどね。

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 15:48 ID:+jgJozuo
VRAMメインメモリー共有は考えなくても良い。
重要なのは、ビデオカードが後付けできることと、その状態で電源容量が足りること。
ビデオカードはROしかしないのであれば、FX5200等の安いもので構わないので付けること。
後は、省スペースは選ばない方が良いくらい。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 15:53 ID:1MLmU0LM
>>193
> しかし、あまりお金を出すのは考えていませんので、安く10万以下に抑えたいと思っています。
モニタを含めて10万円以下か?
> そこで、DELL、e-マシーン、ショップブランドだとROとの相性がいいのはどれでしょうか?
大差ないと思います
> またメインメモリ512M・最大VRAM64Mでメインメモリと共有の場合、どのような計算になるのでしょうか?
ゲームを目的にするならオンボード(メインメモリ共有)ではなく、
別にグラフィックカードがついてるタイプ、もしくは自分で取り付ける方が良いです

今、現在どういうスペックでプレイしているのか分かりませんが、
とりあえず今の新品デスクトップモデルならROをやるには
CPUは大抵十分、メモリは512M↑でグラボVRAM128Mぐらい積んでおけば
まず問題ないかと
全くPC分からなくても、よくあるリネやFF推奨モデルなんかはROをやるには十二分ぐらいの廃スペックで
それを買っておけばまず間違いないですが
価格が高いので財布と相談しつつ他のモデルを見て落としどころを見つけてください

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:09 ID:H6nS0fwb
>>193e-machine 2508モデル、メモリ512MにFX5200を載せて10万ちょっと
ですけれど、Gv、週末の混む時期共に特に問題無く動いてます。参考までにー

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:12 ID:hTuP6/4Z
誘導も完全に無視して進行かいな

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:26 ID:Fq2WeniE
淡々と次の初心者の質問を待とうぜ

200 名前:193 投稿日:05/03/19 16:42 ID:GCLtW1Zm
みなさんレスありがとうございます。

>>196
モニターを含めずです。
今は、Pen4 2.8G 512M VRAM64(共用です)
共用の部分で推奨の部分で引っかかってしまいのかなと思っていました。

>>197
ありがとうございますー。

>>198
今からでも誘導先へ行ったほうがよいのでしょうか・・・?

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:47 ID:I8ZItP+q
>200
できりゃ移動しろ
ただひとつだけ行っておくと、「DELL、e-マシーン、ショップブランドだとROとの相性がいいのはどれでしょうか」てのはそもそも的外れ
重要なのはショップ選びじゃなくてパーツ選びだ

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:49 ID:Fq2WeniE
>>193
もう十分回答を得られたと思ったら行かなくていいよ
さらに誘導されても泣かない

>>201
初心者スレくらい言葉遣いは選べ

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:50 ID:hTuP6/4Z
>>202
(´ω`)?

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 16:54 ID:wbkvK1MH
pgr

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 17:16 ID:WIhu/0sA
しばらくペットから離れてたんですが
ペットがポタ等で強制的に消えるバグってまだあるんですか?

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 17:17 ID:wbkvK1MH
2点

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 18:12 ID:W8PIyZTY
JRO公式HPで「運営チームからのお知らせ」などのクリックすると別窓が開く項目なのですが、
クリックしても別窓で開いてくれません、
たま〜〜〜〜に開く時もあるのですが原因が特定できないでします。
なにがダメなのでしょうか?

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 18:14 ID:IHqomQcA
IE使ってるならキャッシュを消してみ

209 名前:193 投稿日:05/03/19 18:50 ID:GCLtW1Zm
>>201
>>202
ありがとうございましたー。
アドバイスを受け止め、PCを吟味したいと思います。

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 19:16 ID:FE9s/dwM
狩場に対する質問です。
友達3人で今日、PT狩りに行こうと思うのですが、お勧めの狩場がありましたら教えて下さい。
モンク・プリ・ウィズのLV60〜70PTです。
友達のステ・装備まではわかりませんが、ウィズの私はINTのみ振っている形です。
とっているスキルはSG FW QM など基本スキルです。
三減盾は持ってません。

そのレベルで楽しく狩ができるオススメスポットがありましたらご意見のほどよろしくお願いします。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 19:39 ID:xL7J165E
イズルート海底洞窟B4(iz_dun03)で物量に押し潰されてみてはどうだろうか。

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 19:54 ID:jaCtleMu
時計なんちゃらってとこで経験値をあげたいでんすが
どこらへんにありますかね?

たぶん時計塔 だったと思います

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 19:55 ID:xmP45gCl
>>212
アルデバランていう街の中央
アルデバランへの行き方はテンプレ(>>2)からしらべてみてください

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 19:58 ID:jaCtleMu
>>213
はい、わざわざありがとうございます(´・∀・`)

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 20:01 ID:7SD35Ji/
>>212

アルデバランの中央、カプラから↑の方向に入り口あります。
2Fにエルダー実装されたのでお気をつけて〜ノ

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 20:07 ID:hTuP6/4Z
いろんなスレでID変えまくってる奴が居るな
誰とは言わんが

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 20:56 ID:hbUXxec4
>>210
定番のGD3FやピラB3・5F、SD3〜5何か面白いんじゃないかな。
経験値効率それなり、レアの夢もあります。

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 21:39 ID:ZWSwZpoX
SGWizにイズルードを奨めるのはどうかと…

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 21:59 ID:xRme8oxe
ラグナ内の視点が変わってしまったのですが
どうやってもとにもどすのでしょう?
FD内を歩いていたら突然変わってしまいました・・・_no

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 22:12 ID:y8dFEWv+
>219
マウス右ボタンを押しながらドラッグで横方向回転。
Ctrlとマウス右ボタンを押しながらドラッグでズーム変更。
Shiftとマウス右ボタンを押しながらドラッグで視点の高さ変更。
(Ctrl/Shiftをおしながら)右ダブルクリックで基本の視点に戻る。

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/19 22:12 ID:niz+kCB8
シフト押しながらマウス動かせば直ると思うけど。

222 名前:219 投稿日:05/03/19 22:20 ID:xRme8oxe
どうもありがとうございました。

223 名前:210 投稿日:05/03/19 23:04 ID:FE9s/dwM
狩場の情報ありがとうございました!
これから色々と回ってみたいと思いますー感謝です!

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 01:12 ID:AEqPS+Zs
アコ極INT振りで支援プリになるべく頑張っていますが、まだ先の話
ですがプリへの転職レベルで悩んでいます。
47以上で転職という話をよく聞きますが、50で転職する場合と、それ
以下(47〜49)の場合では何か違ってくるのでしょうか?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 01:15 ID:5KAQDVyv
支援プリのスキルの前提に必要なものを一通り取ると

ヒール10IA10DP5ブレス10ポタセットアクアアンゼ2
でjob47かな。
最低ここまで取れば、プリになってからアコスキルに振らなくて済む。という話。

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 01:17 ID:f5ORijZV
>>224
アコスキルをどこまで伸ばすかの違いだけ。
ぶっちゃけ、キュアなし、エンジェラスが2でいいなら47転職でも問題ない。
あとは、JOB50転職だと、プリへの転職が微妙に楽になったりするが、
まぁ大した問題でもない。
あとは根気との兼ね合いかな

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 02:51 ID:53jNmbUU
よく装備品で「+8○○ダマスカス」とか「+7バックラー」と言うのが
ありますが装備品の手前にある数字は精錬してあるものだと聞いたんですが
具体的に+1でどの位強くなるのでしょうか?
「+1バックラー」と「+2バックラー」を装備してみてステータスの数値の差を
確認するのが一番早いと思うのですが精錬した同じ装備品を買う事すら
ままならないほど貧乏なので、知ってるからいらっしゃたら教えてください。
もし回答が過去ログやサイトにあるのでしたらURL貼って頂けると幸いです。

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 02:54 ID:53jNmbUU
訂正です

× 知ってるから
○ 知ってる方

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:14 ID:8hmCT3Bn
いろいろなサイト回ったのですが
やはり現状のプレイヤーからの意見をお聞かせください
職についてなんですが、

高火力(全般に)→
ソロが楽→
PT補助メイン→

それぞれに適した職を教えてください。

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:32 ID:qFkqGS8U
高火力(全般に)→ハンタ
ソロが楽→AGI型全般・殴りプリ
PT補助メイン→支援アコ

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:43 ID:3HBhF004
>>227
精錬値+1につき
レベル1武器は+2
レベル2武器は+3
レベル3武器は+5
レベル4武器は+7
防具はステータス欄では1増えてるように見えるけど実際は+0.7
武器は過剰精錬するとクリティカル時にボーナスが付くけどめんどいので省略

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:44 ID:fOEvfE0c
>>227
武器の精錬は精錬が1増えるごとに1レベル武器で2 2レベル武器で3 3レベル武器で5 4レベル武器で7ずつ
DEF無視ダメージが増えたはず。
過剰精錬をするとそれプラスランダムダメージかな。
防具の精錬は精錬が1増えるごとに0.7%(四捨五入)ダメージを軽減してくれる。
はっきり言うと精錬DEFが1あがったところでほとんど効果が無い。
後、精錬の重要性は職や型によってぜんぜん違う。
俗に言うVIT型は装備が本体とか言われるぐらい防具の精錬が重要。
AGI型の場合はそこまで重要じゃない。


>>229
高火力→ 低レベル ハンター・STR槍騎士  高レベル WIZ
ソロが楽→ 楽の基準が難しい。RO内でソロ職といわれてるのはAGI騎士・AGIモンク・殴りプリあたり。
        でもこれらの職がソロで出せる効率を出せる職はいっぱい有る。
        まあPTで必要ないからソロ職と言われると考えた方がいいかも。
PT補助がメイン→ 支援プリ

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:46 ID:5KAQDVyv
>>227
http://ragmemo.s33.xrea.com/refine.htmlとか
http://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/data/AboutRefining.htmlとか
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7085/tips_status.htmとか

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 03:51 ID:+WwANh47
停滞してると思ったらみんな考えてることは一緒か。
とりあえず書いちゃったので残す。


>>227
武器の精錬に関しては以下の通り。
 Lv1 +1上がるごとに 2ダメージ増加
 Lv2 +1上がるごとに 3ダメージ増加
 Lv3 +1上がるごとに 5ダメージ増加
 Lv4 +1上がるごとに 7ダメージ増加
過剰精錬をすると更にダメージアップ(ただしこの値は攻撃するたびに変化)
 Lv1(+8〜) +1上がるごとに 0〜3ダメージ増加
 Lv2(+7〜) +1上がるごとに 0〜5ダメージ増加
 Lv3(+5〜) +1上がるごとに 0〜8ダメージ増加
 Lv4(+4〜) +1上がるごとに 0〜14ダメージ増加

で、防具の精錬値は+1ごとに装備DEFの0.7ポイントの効果。
(実際は装備している防具の全精錬値*0.7で計算、
 小数点以下は切り上げか切り捨てされるので少し変わるが。)
装備DEFは1ポイントがそのまま1%分ダメージカットね。

用語とかほかの細かいことは「みすとれ巣」でググって勉強するとよい。

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 04:03 ID:AXBuIcD0
>>229

■高火力(全般に)
ソロの火力なら、ハンターか二刀流のアサシン。最初はお金無いだろうしハンタが無難かな?
パーティ戦ならウィザードが最終的には圧倒的に強くなるけど、BASEレベル85くらいは無いと
呪文を唱えるのが遅くて高火力とは言い難いね。

■ソロが楽
剣士系、シーフ系でSTRとAGIをたくさん振れば通常攻撃がかなり強くなるから操作は楽だよ。
モンクやBSもこのステ振りなら同じように強くなるよ。弓手はSTRの代わりにDEXを上げよう。
プリーストには殴りプリっていう、他のキャラの支援より自分でモンスターを叩いて倒すことを
重視したステ振りのパターンがあって、いろいろな場所で結構戦えるし支援特化のプリ程じゃ
ないけどパーティを組んだ人を支援することもできるので結構人気がある。
あとお金を稼ぎたいならシーフ系二次職のローグが一番楽だと思う、ソロ戦闘向きだし。

■PT補助メイン
なんといってもプリースト。「この職が一人はいないとパーティプレイなんでできない!」とまで
言われるくらい、他の職に比べて支援能力が高いよ。
プリースト以外の職は自分は自分で戦いながら時々他の人の手助けをするイメージかなあ。
ハンターは相手を遠くに吹き飛ばすチャージアローや、いろいろな罠を使えるから立ち回りで
他のキャラが困っているとき等に助けることができるね。
あとバードやダンサーは楽器を演奏することで強力な支援スキルを使うことができるんだけど
使い勝手が悪くてあまり出番は無いかも。
セージやアルケミストも強力な支援スキルを持っているけど、どちらかというと対人戦で活躍
するタイプだから一人目のキャラとしては向かないな。

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 04:06 ID:8hmCT3Bn
みなさん丁寧なレスありがとうございました。
初めはローグでお金を稼いで、ある程度装備が整ったら
プリースト作ることにします^^

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 07:08 ID:Fw5Q1GQ7
>216
そりゃ多分俺だ。
とりあえず環境的にIDが毎回変わって一定にならん人も居るって事さ。
同じIDが来ることあるけどね。

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 07:46 ID:0k79PiVc
サイドワインダーを二つ装備(?)すると効果(発動率)は二倍になるのですか?

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 07:54 ID:ESMv0VC/
久しぶりにラグナしようと思ってログインしたら、
ログインしたとたんにスタンしてて、しかも回復する兆しがないのですが
これはどうしたらよいのでしょうか?

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:02 ID:0GnFOQOT
>>238
ならない。
ヒールLv1のアコがヒールクリップを装備してもヒールLv2にならないのと一緒。

>>239
状態異常になったままログアウトすると、その状態異常が解けなくなるバグがある。
誰かにリカバリーしてもらえば治る。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:04 ID:tQGRGvr5
>238
たぶんならない。現在有効なのはシーフ系のパッシブスキルダブルアタック10が
サイドワインダーカードと複合してDA10で効果発揮する(してしまう)こと。

>239
なんか状態異常くらって鯖移動すると異常が回復しなくなるバグ発生中。
だもんで、そこら辺にいるプリとかにリカバリ、キュアをかけてもらうか
自分で緑ポーションあたりをカックラウと治る。

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:06 ID:ESMv0VC/
>>240
thx

てかプリが通りかかるの待つしかないのか。ありえね〜w

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:13 ID:3HBhF004
>>242
癌に通報すれば治るよ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:15 ID:ESMv0VC/
>>243
むむ、どうやって通報すればいいんですか?
このゲーム、GM呼ぶコマンドが見つからないのですけど…。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:24 ID:cQp7ZVW/
>>244
ガンホーの公式ページ>サポート>RO・トラブル救済申し込み>キャラクターのステータスにバグがある

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:25 ID:cQp7ZVW/
抜けた。
サポート>Webヘルプデスク>RO・トラブル救済申し込み、な。

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:48 ID:CGCkjyOM
教えてください。
今ナイトを目指して剣士を育てているのですが、
ステータスの振り方を間違えてしまったっぽいんです。
情報サイト等を見ると、VITタイプとAGIタイプに分かれるようなのですが
均等くらいに振ってしまいました。
これって最終的にも弱いでしょうか?

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 08:59 ID:nym08Kv/
>>247
NO
例えばAGI型と呼ばれる戦闘職でもVITに多少振ることは良くある話です。

あと、LVや各ステータスの数値などを書かれると、もっと詳しいアドバイスがもらえると思います。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 09:03 ID:f5ORijZV
>>247
どれくらい振ってしまったかにもよるが、VIT騎士の場合、ASPD確保の為に
ある程度のAGIを振ることも結構あるので、致命傷にはならないかも。
AGI型にしたい場合も、最終的にはVITを振る場合もあるので、完全に致命傷とはいえないかもしれないが、
完成は遅れてしまうと思う。

どちらにしても、今からでもリカバリは効くし、致命傷ではないと思う。
が、目標ステの完成は遅れると思ったほうがいいかもね。

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 11:30 ID:PTdW/VCw
>231
過剰精錬ボーナスはなにもクルティカルのときだけ適応されてるわけじゃないよ
実際自分のDEXより低いATKの過剰精錬武器を装備すればわかる

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 13:45 ID:jD24qf8b
新鯖ヴェルダンディは全ての人が1からはじめるわけなのですか?
それともマイグレみたいに移住も可能なんですか?

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 13:46 ID:5KAQDVyv
公式読んだ感じだと

ヴェル→完全新規
他4鯖→新鯖からの移住

になるとおもわれ。

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 14:12 ID:jD24qf8b
なるほど!情報どうもありがとうございました

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 14:30 ID:5KAQDVyv
間違っていても謝らない(´ω`)
自分でも公式読んでね

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 15:41 ID:53jNmbUU
>>227 です
解答して頂いた方、どうもありがとうございました。
防具は+1ではなく+0.7になっているとは全然知りませんでした。
もっとサイト検索こまめにやって、データベースサイト見つけれるよう
努力します・・・onz

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 17:11 ID:pdwZ7nAW
ttp://bot001.client.jp/
とりあえずここのBOTマジでいいって

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 17:57 ID:Guxqllr0
火の魔法と使うMOBがいるのですが
火(バサナ)鎧で軽減できるとは聞いたのですが、
火(ジャック)フードは同じ効果があるのでしょうか?
バサナは高くて買えないものなので
回答、お待ちしてます

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 18:16 ID:cQp7ZVW/
>>257
もちろん軽減はある。が、パサナcとジャックcでは効果がゼンゼン違う。
パサナは自分の属性を火にすることによって属性相性から軽減する。
     相性問題だから水属性攻撃にはペナルティ喰らう。属性テーブル参照のこと。鎧挿し。
ジャックは全ての火属性の乗った攻撃(MBや火魔法、火属性攻撃等)を30%軽減する。かけるもの挿し。

正直ジャックcは火鎧だけでは防ぎ切れないモノをさらに防御することによって即死を無くす為のもの。(時計管理者やラーヴァゴーレムのFP等)
通常狩りではジャックつけるよりレイドつけてるほうが無難。

火属性攻撃防ぎたいけどパサナは高いというならソードフィッシュcを考慮してみてはどうか。

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 18:34 ID:Guxqllr0
丁寧でわかりやすい回答をありがとうございました
相手は時計2のエルダーなので、レイドはいらないかと思いました
とりあえず安いのでジャックを買って、お金を貯めてバサナを買いたいと思います
(マルスcやダルティネスcもついでに買いたいと思います)

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 19:36 ID:G6Wdf4Wr
最近靴下が露天で高値で取引されていますが
何か特殊な効果があるのでしょうか
他のサイトを見ても何も書かれていないのですが
回答よろしくお願いいたします

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 19:40 ID:f5ORijZV
>>260
クリスマスイベント以外では何もないはず。
本当に「取引」されていますか?
露店に並んでいるだけのは取引とはいいませんよ?
単に並べてるだけの可能性が大です。

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 21:01 ID:G6Wdf4Wr
>>260
うわすいません
露天に出ているだけでした
アンソニに拉致られて逝ってきます・・・

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 21:01 ID:5pDKo1Lc
最近、時間帯に関係なくキャラの動きがすごく思いのですが
何か原因があるのでしょうか?
他のアプリは立ち上げてないんですが・・・。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 21:39 ID:5KAQDVyv
特定キャラなのか
特定ワールドでなのか
いろいろ試してダメだったらエラースレ行きかな

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 22:51 ID:S10XsMlr
以下の系における運動Kの形跡を数式化せよ

xy平面状に
V:x^2+y^2=(0.7233*1.4959965*10^8)^2
E:x^2+y^2(1.4959965*10^8)^2
J:x^2+y^2=(5.2026*1.4959965)^2
S:x^2+y^2=(9.5549*1.4959965*10)^2

とV E J Sの4つの円があり それぞれの円周上を
球体v e j sが反時計周りに回転運動している
加えて原点にも静止球体S Sがあるものとする
S S v e j sの速度 半径 並びに質量は
以下のとおり定める
S S:半径6.960*10^6 質量322946

v:0.615/S 半径6052 質量0.815

e:29.78/S 半径6378 質量1

j:13.06/S 半径71492 質量317.83

s:9.65/S 半径60268 質量95.16

いま Kはホーマン遷移軌道により eを出発し
球体Vに近接軌道を2回行い それによる増速
および進路変更を経た後 jにむかう
ふたたびjの影響による増速 進路変更を1回経て
Sを通過する
このような運動をKが行う場合のKの軌道方程式を求めよ

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 22:52 ID:PTdW/VCw
>265
(´ω`)ゴバキュ?

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/20 23:02 ID:S10XsMlr
ゴメンヨウ

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 00:13 ID:sa0cbYZb
カッシーニの軌道計算ってものらすい

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 00:37 ID:E1LRfRzw
GTOのネタかのぅ

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 02:04 ID:nIBQqRm+
ステルス公平って意味はなんですか?
真っ黒な感じがするのでやり方はいらないので意味だけお願いします。
お座り公平ではないんですよね?

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 02:36 ID:Zm8S3JDu
>>270
お察しの通り真っ黒なものだ

普通のハイドやクロークと違って
虫や悪魔にも見つからないしルアフサイトその他も効かない、
一般プレイヤーには見つけ出す手段が存在しない特殊なハイドの事
隠れてBOTと公平して育成してる奴がたまにやってたりするな

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 03:59 ID:nIBQqRm+
ありがとうございます。
びっくりしました、それはバグやチートの類ですね…

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 05:14 ID:Cj+wfNgZ
   ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 11:50 ID:5Z70AULM
精錬+1ごとにどれぐらいダメージが増えるんでしょうか
もし5増えるんだとしたら攻撃力10の武器が15ってことですか?
お願いします

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 11:59 ID:oD0KPFZz
武器レベルによって異なる。
Lv1武器:+3
Lv2武器:+5
Lv3武器:+8
Lv4武器:+14
これとは別に過剰精錬によってボーナスも付く。

>もし5増えるんだとしたら攻撃力10の武器が15ってことですか?
武器に書いてあるATKの値は、その武器が出せる最大ダメージのこと。
計算式関係はちょいと複雑なのでここには書かないが、
数式が苦手じゃなければ「みすとれ巣」でぐぐって「豆情報集>戦闘関連」。

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 12:52 ID:Bn+9KI+c
2
3
5
7
じゃなかったっけ

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 12:54 ID:EE7yNuCk
>>276
俺もそう思ってた。
もしかして、仕様変更あったのか?
調べるのまんどくさいから誰かよろ。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 13:10 ID:Zm8S3JDu
2・3・5・7で合ってるぞ

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 13:41 ID:LMnB5c5u
>>274

227 :(^ー^*)ノ〜さん :05/03/20 02:51 ID:53jNmbUU
よく装備品で「+8○○ダマスカス」とか「+7バックラー」と言うのが
ありますが装備品の手前にある数字は精錬してあるものだと聞いたんですが
具体的に+1でどの位強くなるのでしょうか?
「+1バックラー」と「+2バックラー」を装備してみてステータスの数値の差を
確認するのが一番早いと思うのですが精錬した同じ装備品を買う事すら
ままならないほど貧乏なので、知ってるからいらっしゃたら教えてください。
もし回答が過去ログやサイトにあるのでしたらURL貼って頂けると幸いです。

解答は>>231-234

ちょっと前のログくらいはチェックした方が吉

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/21 13:44 ID:5Z70AULM
ありがとうございます
まさか同じような質問をしていた方がいるとは思ってませんでした
以後気をつけます

281 名前:275 投稿日:05/03/21 16:30 ID:oD0KPFZz
すまん、過剰精錬の方見てたorz

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 09:31 ID:ffbtkzU8
>259
遅レスになったが、時計エルダーのストーンカース→ファイアボルトの
コンボは属性鎧では防げないのでジャックで正解かもしれん。

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 11:00 ID:0MOh/wRp
そういやストーンカースで地属性に強制変更されるんだっけな

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 11:07 ID:pebHJ9H+
始めまして 最近知り合いから耳にしたのですが
「EXPが無いミノタウロスやカーリッツバーグ」が居るらしい
と聞いたのですがどういう意味なんでしょうか

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 11:10 ID:FPEQwcDk
取り巻き召喚されたミノやカリツは経験値、アイテムドロップがなくなりました。

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:19 ID:1bGV2tJa
去年、クリスタルがいた頃に始めた初心者ですが
昨日、剣士でプパカードが出たのですがどうしようか悩んでいます。
1)今後2nd、3rdキャラを作る時の為にノービスでも着られる鎧に挿す
2)まず自分の鎧に挿す(現在s1アーマー着用)
3)売ってもっといい装備を揃える
どれがベストでしょうか?

ちなみにBase45Job32
装備は木の実 スマイルマスク sアーマー&バックラー sなしブーツ&マント マーターの首輪×2です

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:29 ID:nyLq2zqP
>286氏
3がベスト。
武器が書いてないので何を持っているかわからないが、
属性武器がまだなら一本買ってみるのがいいと思う。

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:31 ID:L7XyV+9m
剣士でプパ刺すくらいならカエル。
剣士のSPの低さを補うのにカエル鎧、ウィロー頭の2つはかなり有効。
防具ならこの2つをまず揃えるといい。

武器何使ってるのか書かれてないのでそっちにまわしたほうがいいという可能性もあるが。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:32 ID:sx+3grm8
教えてください。
最近マジシャンを育て始めました。
先に剣士を育てていた際にHP回復向上のスキルを取った
のでSP回復向上が先かな、と思っていたらすきるしゅみれーたでは
ゼンゼン足りなくなってしまいました。

INT>DEX>VITにしようと思っているのですが、SP回復向上は
必要でしょうか?また、一般的なスキル振りを教えて
いただけないでしょうか?

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:37 ID:nyLq2zqP
>289氏
SP回復向上はソロでの狩りとPTでの狩りの割合で決まる。
0でもあまり問題はないが、ソロではあればあるほど楽になる。
PTでは必要ない。

一般的なスキル振りは、とりあえずファイヤーウォール10まで一直線。
その後は色々狩場を回って自分で決めるのがよいと思う。
最初から量産を押し付けるのもアレなので、それ以上は言わない。
(どうしても量産スキル振りを知りたければマジスレを覗くといい)

291 名前:286 投稿日:05/03/22 12:41 ID:1bGV2tJa
>>287氏 >>288
早々のアドバイスありがとうございました
武器を書くのを失念しておりました。申し訳ありません
武器は+7アイスパイクです これで主に天下代将軍やエルダーウィローと戦っています
現在の総資産はもうじき50万ゼニーに届くところです

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:45 ID:sx+3grm8
>>290
レスありがとうございます。
人の意見はあまり聞きたくない派なんですが、やっぱりあまりにも
スキルポイント足りなくて聞いてしまいましたorz
↓なスキル振りをやろうと思うのですが
完全に間違ってる、これはありえない、などありましたら
また指摘をお願い致します。
http://uniuni.dfz.jp/skill/wiz.html?10BrdxoafOdqablkHXgK

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:52 ID:fGwE2/0z
>>292
完全に間違ってるとかありえないとか言うものは無いが、
現役WIZとしてはなんかもにょるスキル振りがいくつか。

一度マジスレテンプレを見て、それぞれのスキルの特徴を理解してみてはどうかと。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 12:58 ID:sx+3grm8
>>293
ありがとうございます。自分でも研究してみます!!

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:00 ID:nyLq2zqP
>291氏
転職まで将軍を狩り続けるならアイスランスを目指すのがいいかな。
他の狩場も見て回るなウィローc挿し防具を手に入れるのが汎用性があっていい。

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:05 ID:aMUTUSVd
>>291

以外にも、属性ブレイドなんていう武器もそれなりに使える
金額もそれなりに安いので、風ブレイドなんてものを持ってると遊べるかもしれない
攻撃速度や、剣士スキルにも恩恵があるので1考の価値はある

この先、2NDキャラで商人系を作る予定があるなら持っていても損にはならないと思う

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:15 ID:UiNGU83f
私は「かおもじ」で変換して顔文字が出るようにしているのですが、
つい先日から「かおもじ」と入力して二度変換を押すとゲーム自体が
消えてしまうという状態になってしまいました。
どなたかこの状況への対処法を知ってらっしゃる方どうかご教授願います。

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:20 ID:gPzeAClI
>>297
変換リストに長い顔文字入れてないか?
あまりに長いのに変換しようとすると落ちるバグがあったはず

299 名前:297 投稿日:05/03/22 13:24 ID:UiNGU83f
迅速な返答ありがとうございます。
一度変換リストを洗ってメンテ後試して見ます。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:53 ID:FQCZvrjT
>>295
将軍はソロ養殖コースなので、お金もプレイヤースキルも未熟な1stがやるものじゃない。
お金もない、PTプレイも下手糞なつまらい剣士になる。
小金が稼げるマップで地道に育てた方が良い。

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 13:54 ID:JxBzQ0xl
>>292
GvPvはしない派なので、普通にモンスターを狩る場合のみのケースで答える。
あと長文。興味の無い人には謝っておく。ごめんなさい。
しかも書いているうちにレスがついてしまって質問者が見ていないかもしれない。

コールドボルトのレベルが高いが、基本的にマジ・Wizが
使う単体攻撃魔法はファイアーボルト。
ソロの場合ファイアーウォールで足止めしてから
ボルト・ユピテルサンダー・ソウルストライクで追撃して倒すスタイルとなるので、
ファイアーウォールで足止めできなくなる火属性(と水属性)の敵がいる狩場には
あまりいかなくなる=効果的に使えない。フロストダイバーの前提となるLV5もあれば十分。

ヘヴンズドライブがLV1だが、LV5あったほうが後悔しないと思う。
属性相性表は別の情報サイトに任せるが、土属性は弱点が少ない。
ガーゴイル、ハンターフライ、彷徨う者、アサルトタートルなどの
面倒な風属性モンスターには効果の高いスキルでもある。
また同じ範囲攻撃魔法であるストームガスト・ロードオブヴァーミリオン・
メテオストームより詠唱時間が短く、使用後のディレイ(スキル使えない時間)も
短いので連打がきく、かなり融通の利く便利なスキルだ。
パーティ戦では大体ストームガストかヘヴンズドライブを中心に使うことになる。
(もちろんモンスターの数が多ければの話。共闘ボーナスを狙うなら低レベルボルト、
 ナパームビートやソウルストライクなんかのすばやい攻撃を積極的につかえばいい。)
ロードオブヴァーミリオンとメテオストームの両方ともLV10にするよりはどちらかを切って
ヘヴンズドライブLV5にしたほうがいいのではないかと思う。
どちらを切るかはお好みで。
ロードオブヴァーミリオンは持っていればWiz2人いるPTでケンカしなくなるかなと思う。
ストームガストに限らないが、同じ魔法の効果範囲が重なるとどちらか片方の魔法しか
ヒットしないことがあるので、その防止+凍結中は強制に水属性になるので
風属性魔法であるロードオブヴァーミリオンは通常の倍近くのダメージを出せる。
ただ、それ以外の場面ではほとんど使わない。
メテオストームは攻撃範囲の目安が隕石の落ちる場所なので、モンスターのいる
場所によってはヒットしない場合がある使用者・仲間ともに慣れが必要なスキル。
ただしうまく当てれば威力はかなりのもの。

クァグマイアはLV5にならないと最大の効果を得られないが、自身やPTを組む相手が
AGI型の場合は必要だろうけど、LV5は時間が長すぎて設置制限にひっかかりやすく
なるんじゃないかと思う。ソロの場合は相手の移動速度を遅くする目的でしか
使わないと思うので、LV2〜3でも十分じゃないかと。まぁこれもお好みでどうぞとしか言えない。

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 14:02 ID:dqltZxXl
>>292
SS10、大魔法All10、いいね〜。
魔法師系はFW10(できればSGも)さえあればあとはなんとかなるから、好きなようにスキルとって大丈夫だよ。

あとはマジスレテンプレを熟読して実践するだけだ、がんばれ!

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:26 ID:eIQ+awnk
Flee230あるのに桃木にいじめられます
なんでですか?

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:39 ID:0MOh/wRp
>303
ターゲッティング後はFLEE260ぐらいないと避けきれない為

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:44 ID:E6Cug52a
友人とギルドを作る事になったのですが、ギルドエンブレムを
自前で書くのは難しいのでどこかフリーで使っても良いエンブレムを
紹介して下さっているサイトはありませんでしょうか?

それとギルドを作った場合、ギルドに経験値を必ず上納しないと
いけないのでしょうか?

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:48 ID:vxSKDw4N
>>303
HIT上昇使ってくる。FLEE260でもバシバシ喰らう。
検証スレでは229だけど、ローグスレの体感は235なんだよね。

FLEE230あるなら初心者じゃないだろ('A`)
職スレ行って来い。

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:50 ID:wuqAw8V6
>>305
ttp://ragnarok-search.net/
ここのエンブレム製作ってトコから探してみるのもいいんじゃないか?

>それとギルドを作った場合、ギルドに経験値を必ず上納しないと
いけないのでしょうか?

んなこたぁない。

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 15:57 ID:ps/w8Umd
ゲフェン近くの猫マップが金銭効率が良いとよく聞きますが、
なにがウマーなのでしょうか?

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:00 ID:Q3DXbrDt
>>308
通常DROPのサイファーが高額で売れるから、じゃなかったかな。
ただし精神衛生上は極めて良くないMAPのひとつ。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:01 ID:ps/w8Umd
>>309
なるほど・・・ありがとうございます。
でもサイファーならオットー海岸とかでもいいのでは?
なんて思ったり・・・

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:08 ID:4oFzI/fu
>>310
ガラパゴ狩りもイグ葉とかぼろぼろ出るからそこそこいい金になるよ。
猫のほうはサイファーもいいけど、バラとか大リボンも出るところに差がでるかな。

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:09 ID:FPEQwcDk
>>310
確かにガラパゴはサイファーを落としやすい。
が、HPが9kと少々硬め。
猫はHPが3kに行かないぐらいしかない。
それでドロップ率は7%程度の差。
数のこなしやすさが圧倒的に違う。
他に、大リボン、しおれないバラなんかも出ればいい値になる。

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:11 ID:oD96T5IO
>>306
初心者なんです!
じゃあクローキングでいきなり桃木の前に現れてターゲチングされないようにしてみます

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:13 ID:BRFynwRH
>>313
マジレスしてやるが
ターゲッティングってのはスキルの一種だ
いきなり目の前に現れようがどうしようが
使われるときは使われるからクロキンしても無駄

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:15 ID:gy66nmZz
シーフ系の「スティール」スキルは敵によって盗みやすい・盗みづらいという事はあるんでしょうか?
100%命中や95%回避の様に、DEX値がこれだけあるとこの敵からは何%で盗めるとか
そういうのがあるんでしょうか?

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:23 ID:vxSKDw4N
>>310
生息数が圧倒的に違う。
小型で属性が175%効きHPも低いので非常に狩りやすい。
要HITが高目なので、敷居は若干高いが
ハンタなら苦もなく狩れるはず。
ポリンがサイファを溜め込んでる場合も多いので、
ポリンも叩くと金銭効率は更にアップ。

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:26 ID:TQu5JKDt
サイファ無視のBOTが大量にいることが多く、猫がルートして大量に貯めているため。
たまにサイファも拾うBOTもいたりして、その場合はかなり美味さが落ちる。
…ってのは言っちゃいけなかったのか?

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:35 ID:TP5eK7Va
>>315
敵と自分のDexによって成功率が変わるので、敵によって盗みやすいかどうかは決まる

この敵から盗めるとかってのは、アイテムのドロップ率も影響してくるので、この敵でこのDexだったらこの%とかってのは
はっきり決められるわけじゃない

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 16:42 ID:sw2tfVKH
>>315
ここで計算してみると目安ていどにはなるんじゃないかな。↓
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3703/javascript/snatchcalc7.html

320 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 17:38 ID:N+qc26a1
ここにキャラ名入ったSSのURLなんて晒すな! アイテム名書けば済むだろ。 削除依頼行ってこい!

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:06 ID:FVCyaZLH
Ragnarok板削除依頼スレッド
http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1094053021/955

出てるな。
しかし、初心者というか、ものすげぇ馬鹿としか言いようの無いやり方だな。>>320

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 18:37 ID:ykC0d+qo
今日のパッチを当てた後にパソコンがエラー落ちしたんですが
もう一度起動させてROを繋げてみるとプロンテラの桜が普通の木に戻っていました。
パッチを再度当てるような方法はあるのでしょうか?

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:09 ID:yZUlcfMf
ラグナロクをはじめようと思ってガンホーID登録したのですが
住所や電話番号などは嘘を書いてもいいのでしょうか?宇宙ヶ丘1丁目など・・・

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:11 ID:ffbtkzU8
>324
っ【自己責任】

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:15 ID:lYT09b9r
>323
クライアント再インストール
それでもダメなら、エクスプローラでフォルダからゴミを削ってから再インストール

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:20 ID:FVCyaZLH
大阪府 西新宿 佐渡町 網走 46-4-9
でもBANされてない。
でも>>325

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:46 ID:gy66nmZz
>317
なるほど、やはりそういう概念は存在しないって事ですね。
自分のDEXと対象の敵のDEXに影響されるという事ですね
もっとDEXあげて盗みまくれるよう頑張ります

>318
こんなシュミレーターおいてあるサイトさんがあるとは・・・。
ここで聞く前にもっと細かくすみずみまで検索しないとダメですね、反省。
これで計算して色々やってみます

即レスくれたお二方、どうもありがとうございました。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 19:51 ID:gPzeAClI
>>325
東京都ナメック星ムーミン谷ペンギン村
とかでも未だに消えてない、いつ消えるか知らないけど

>>328
『シミュ』レータな
シュミレータじゃないよ

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 20:56 ID:Xi7zTn8h
最近、1stでアーチャーを始めた矢代貧乏人ですが、PTについて教えてください。

以前、どこかのスレでハンターは85?(正確な数字は忘れました)あたりから、
臨公には、ほとんど入れなくなると、書いてあったのですが、
これは本当ですか?

この前、初めてPTで遊んで以来、もうPTがやみつきになってしまいまして、
もうソロonlyな生活には戻れない・・・orz

まだまだ先の話ですが、どなたか教えてください。
ステータスやスキルは、こてこての量産を考えています。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:11 ID:y+sbbRNc
>>330
入れなくなると言うか、そのあたりから臨公自体が無くなる。必要無いんだ。
そもそも臨公ってのは1人やペアや少人数じゃ行けない狩場に集団で行って
手早く虐殺を繰り返す事により多くの経験値やアイテムを効率よく手に入れるもんで、
そのくらいのLvになるとペアやソロでも十分やれるって言うかそっちの方がうまくなる。
それと、そのLvでPT組んで行かないと入れないほどの難しい狩場が無いってのも
原因の一つではあるんだけど。まぁそう言う事だ、ハンタに限った話じゃない。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:14 ID:UFOvWKhw
>>330
レベルが高くなってくると上がりにくくなってくるため
範囲攻撃を持っている職にプリが流れやすくなるという「傾向」はある。
レベルの上がりやすい弓職は80代後半もそれなりに多く、
競合しあってしまうのもあるかもしれない。

組みにくくなるだけで組めないわけじゃないから安心しる。
簡単に言えばレベルがあがるにつれおなじくレベルの高いプリもすくなるってことだ。
みんながみんなレベル高い訳じゃないからな

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:32 ID:yZUlcfMf
payon_in01〜02や281, 178など位置を調べるにはどうしたらいいのでしょうか?

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 21:35 ID:EElSmbyE
>>333
チャット入力欄に /where と入力する。
これで
プロンテラフィールド05(prt_fild05) 100,100
って形で座標が表示されるはず。

335 名前:330 投稿日:05/03/22 21:47 ID:Xi7zTn8h
>>331 >>332
ありがとうございました。
そういう事だったんですか。
これ安心して矢を乱射できます。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:46 ID:l3F7UWAQ
>>335
初心者さんへのアドバイスとしては難しすぎるかもしれんが、
ただ矢を撃ってるだけのハンターは、Lv80以上の高レベルのPTでは
嫌われることが多くなってくる。
(逆に言えば、この辺ができることがわかれば90台後半でもPTで活躍できる)

最初はできなくても当たり前だが、レベル上がるまでに、
・位置取り
・タゲコントロール
・適切なアンクル/サンドマンによる危機回避
・各狩場での優先排除対象の把握
・ブラストシュート
などと、色々覚えることがある。
頑張って中の人のレベル(プレスキ)を上げていって欲しい。

あなたのROライフに幸あらんことを。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 22:49 ID:RbinPF1K
とりあえずサンドマンシュートは出来るとかなりカッコイイ

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/22 23:36 ID:ziVgE4IN
すみません、みなさん相方はどうやって探しているんですか?

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 00:16 ID:4JVWhujK
>>338
俺のことじゃないけど、
臨時広場で相方募集すればいいんじゃないのか。
俺はギルドで一緒にやってくれる人いるけど、
それは誰でもできることじゃないと思うし。

臨時広場の場所は、プロンテラ南東部だと思う。
けど、ワールドによって違うかもしれないから要確認。

チャットタイトルは
相方募)Lv92 INT>VIT=DEXプリ
って感じでどうだろう。
ちなみにこれは例であって、
レベルが高くないと募集しちゃいけない、
とかいう意味ではない。

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 00:44 ID:Tqnes/AU
>>338
臨時PTを何度も繰り返していれば、時間帯の合う知り合いもできるだろうし、
いろんなギルドを渡り歩いていれば同じ趣味の人にあうこともあるだろう。
ソロ狩りしてたって、周りのキャラ全てがBOTということはないだろう。
「相方募集」「結婚相手募集」のようにチャット出してる人もいるし、
自分がそんなチャットを出してみるのもいいかもしれない。
ささいな出会いをきっかけに、狩りにいってみたり、たわいもない雑談してお互いを知って、
それから本格的に相方になろうだとか、一緒のギルド作ろうとか、友達でいようとか、
コンビを解消しようとかいう話になるんじゃないか?

あなた(だけではないが)が楽しむためのゲームなんだし、もう少し肩の力を抜いてみたらどうだろう。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 02:34 ID:tQBk1fc/
>>338
チャットとかに入って気のあったやつと。

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 07:29 ID:nFDx+Z2m
初心者のアーチャーです。
現在LV16で、ギルドの方にどこで狩ればいいのか聞いてみたところ、
「プロ→↑のマンドラゴラを狩るといいよ」と言われたので行ってみたのですが、
肝心のマンドラゴラがあまりいません。
ここは本当にいいMAPなのでしょうか?

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 08:20 ID:3d0a8x2u
はじめてそろそろ1ヶ月経つ商人です
現在Base44/Job32
ステはStr31+3 Agi40 Vit23+3 Int1+4 Dex24+2 Luk1です
装備は海東剣 スマイルマスク 木の実 エキストラアーマー sシューズ&ガード

戦闘ではなかなか強い敵と戦えずレベルの上がりがよくありません
露店商品を増やしたり、プッシュカートを10にしたいのですが
今後のステ振り(又は今現在ここが間違ってる等)、狩場等でアドバイスをお願いしたくて書き込みました。

主な狩場はプロンテラ←←のロッダフロッグのいるところ
(たまにポリン島 でかいお化けがたまにいるのであまり行きません)
所有スキルはディスカウントとオーバーチャージが10
プッシュカート3 露店開設2 所持限界量増加5 アイテム鑑定 応急手当です

よろしくお願いいたします。

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 08:51 ID:FzCNeVGX
>>342
マンドラゴラ自体は動かないMobでしかもそいつが落とす「茎」が
ケミが製薬に使う材料だったりするのもあって
遠距離攻撃できる職では低Lv時のいい稼になるはず。
とはいえ始めたばかりの頃はいろんなMAPを歩いてみて探検するのが楽しいと思う。

>>343
フェイ→→あたりで狸、熊(禿が時間沸きなので見かけたら逃げろ?
フェイ↓→でエルダ、エギラ
辺りじゃなかろうか?
ゲフェ→↑でポイスポあたりもいい感じかも知らん

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 09:21 ID:nV54HtxH
>>342
ttp://syuki.ktplan.ne.jp/rhapsody/ro/view6a.cgi?term=prt_fild02
ここの情報によれば、マンドラゴラは75匹常に生息してるな。
広いフィールドなので、徒歩での索敵は大変かもしれない。
しかし、マンドラゴラは動かないモンスターなので遠くから攻撃すれば
ダメージくらわないし、ドロップする「植物の茎」はアルケミストのアイテム作成に
使われるので初期の資金集めのためにも行っておいたほうがいいと思う。
ただし遠くから攻撃していると他のプレイヤーとターゲットがかぶりやすいので
攻撃前に気をつけることと、他プレイヤーが間違えても気にしない気構えが必要。

>>343
ステータスは別に悪くはない。が、防御ステータスであるAGIとVITを
満遍なくあげるとなると、他のステータスがあげられないし、
また微妙に避けられない・微妙に耐えられないと中途半端になりがちなので、
どちらかに搾ってあげたほうがいいと思う。

商人は攻撃速度が遅めなので、基本の攻撃速度が速い短剣を使うと気がまぎれるかも。
プッシュカート3だと移動速度が遅いので、狩りをする間やプッシュカート10になるまで
はおもいきってカートを外してしまうのも手ではないか。
カートの中身はキャラを消さない限りは残るはず。心配なら倉庫にいれておけばいい。
カートがないと露店開設ができないし、回復アイテムを大量にもてないけど、
それは10になるまでの辛抱。

狩場は、FLEEが84くらいなので、ポポリンが安全にレベルあがりやすいかもしれない。
ポポリンと同レベルとすると、はゲフェン→↑のキャラメル・ホルン、
その→のポイズンスポアがいいんじゃないかな。
まぁ「ここならいいかも」ってところを求めていろいろ歩いてみたら?

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 09:23 ID:exeYl8NQ
タヌキ、クマは見た目通りだからまだいいとして、初心者スレで通称を使うのはどうかと。

「彷徨う者」を「禿」とか「侍」などと呼ぶ。
エルダはこの場合エルダーウィロー(新しくエルダーという敵が追加されたので文脈で区別出来るように。)で
ポイスポはポイズンスポア。
タヌキはスモーキーのこと、クマはビッグフットのこと。

>>343
先ずはカートレボリューションとってからだ。
CRの有る無しで天と地だからね。344のいう所や取得のための材料揃えながらジョブ35までガンバレ。

その後の話として、商人はジョブ上がったからといって効率に結びつくものでもないから(貴方の場合プッシュカート上げることで上がっていくだろうけれど)
地力をつけるということでベース上げをしてみてはどうだろうか。
その場所として属性武器が無い、プッシュカートが低いということでプロンテラ下水3,4を勧めてみる。
緑ゴキブリはジョブはショボイがベースの方は充分美味い部類。敵の湧きもそこそこ良いので足が遅くても大丈夫だと思う。
ゲフェンダンジョン1Fよりは場違いな敵も少ないし、間違ってもチョット通りますよって人も居ないからハエの羽で飛ぶのも迷惑かけることも無いだろう。

347 名前:343 投稿日:05/03/23 09:37 ID:3d0a8x2u
344 345 346様 ありがとうございました
とりあえずステータスの振りが間違っていなかったと聞いて安心しております
(可もなく不可もなくという、微妙な評価ではありますが)
いわれたような場所である程度戦って
自分に見合った場所で修行を積んできます。

アドバイスありがとうございました

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 09:40 ID:iHTPRuHx
教えてください。

とある狩場で、敵を叩いてる最中にテレポで飛んできたハンター?が、私が
叩いてる敵に矢を一発放ってまたテレポしていきました。
そのすぐ後で別のハンター?がテレポで飛んできて、今度は私が叩いてる敵
が倒れるまで矢を連打してました。

無論横殴りですが、これもBOTの一部なんでしょうか?
(それとも、わざとPCが手動でやってるとか?)

ビタタ狩りでは、剣士タイプが叩いてる傍まで来るけどそのまま攻撃せずに
飛んでいく話を聞きましたが、同じBOTでも剣士タイプとハンタータイプで
違いがあるものなのですか?

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 09:51 ID:83gIRYzO
>348
それだけだと全く判別がつかない。
「BOTかもしれない」というだけで、白黒は不明でしょう。

あなたは弓を撃たれてる時に何らかの反応を返しましたか?
「横殴りやめて」でも、ショックエモでも。
それに気づいた相手の弓職が横殴りをやめたり、
謝罪が入ったりしたらBOTの疑いは低くなると思う。
(まぁ、ソーリーエモ出すBOTくらいはたくさん居るようだけど)

もしあなたが何も反応せず、
横殴りされてようがおかまいなしに敵をたたき続けたのなら、
相手があなたのほうをBOTだと思い、横殴りしてきたのかもしれない。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 10:07 ID:iHTPRuHx
>>349
最初の方は、エモを出す暇もなく飛んでいきましたので間に合いませんでした。
で、2回目の方は「横殴りですか?」とタイプしてる間に飛んでいってしまって・・・。
こちらも叩いてましたし、矢は3撃くらい当たったところでモンスは死にましたが。

次回からはもっと早めにショックエモでも出すようにします。
ありがとうございました。

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 10:22 ID:N8bWq6Ag
質問です

時計2Fでエルター゙を倒したら地下鍵がでてきたのですが
エルダーってルートmodなんですか?

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 10:43 ID:OFnBFHi/
>351
どっからそういう結論が出てきたのかわからんが、エルダーは地下鍵落とすはず。
OWN見る限りドロップにあるし。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 10:50 ID:vTs9eat4
>>350
BOTかどうかについてはプレイヤーでは判断できない
まあ、そのケースは俺なら100%BOTだと断言するけど

あまり詳しく書くのもアレだが、普通に歩いて普通に狩ってるタイプや
文句言う暇もなくテレポで逃げるタイプやら
果てはwisや支援に返事するタイプやら、職関係なく設定次第なんで、
他人を信じすぎるのも疑いすぎるのも良くないやな

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 10:54 ID:Hz+rE4UM
>>352
すいません
RAG.Dの方を見て判断してました。
回答ありがとうございました。

355 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 11:18 ID:Ye9ip9dB
>>355
ここに書くような話じゃない。
そもそもRO板はツール禁止。

帰れ。

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 11:56 ID:/X14k2Yr
アコプリスレ見てきましたが、どうもMEプリに関してはよく思わないカキコがある
のでこちらで質問を。

支援プリ目指してて、INTカンストした後に何処に振ろうかと迷ってまして。
MEもいいかな?とは思ってますが、玄人好みとかファーストキャラで作るものじゃ
ないとまわりに言われてます。そんな感じなのでしょうか?

またそれ以外の型の場合ですが、Gvをする予定はありませんがたまにはふらりと
ソロで狩りに出たいとも思ってます。
INTカンスト後、DEXまたはVITに振った場合と、その両方に振ってバランス型に
した場合の長所・短所を教えてくださいm(__)m

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:01 ID:fe/IVucl
VITプリだからってDEXに全く振らないわけじゃないよ
普通は両方振るし、どちらに重点を置くかは好みによって違ってくると

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:29 ID:dXLdPfQh
ちょっとよくわからない事で質問です。

先日知り合いのVITプリが
「前衛とペア、または支援だけしてると経験が上がりにくい」
と言ってました。ところがWIZペアでは問題無いようです。

そこで引っ掛かるのが、やはりVITが殴られ被ダメを受けないと共闘?として入らないのでしょうか?
それとも公平設定を私が理解してないのかもしれませんが。考えられる事を上げてください。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:38 ID:gnRfzVcR
>>357
狩りステ支援プリの場合INT120VIT80残りDEX辺りがBESTだったはず。
で、MEに関してだけど今の主流のステ振りはニブルで実用に耐えられる補正込みINT105止めで残りDEXのはず。
はっきり言ってMEだとINTに振りすぎてて詠唱が遅く、
ソロできるようになるのがすごく遅れる&臨公にも行けなくなる=育たなくなる
という構図が見えているのでやめた方がいい。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:41 ID:KfBP5/s+
>>359
そのとおり
まあ前衛とペアでも一発殴るなりHLなりMBなりインベなり入れればいい話なんだがな

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:46 ID:gnRfzVcR
>>359
共闘ボーナスは被ダメを受けるか与えるかどっちかしないと入らない。
後前衛のステ&装備にもよるけどWIZ並みの効率を出すのはかなり難しい。
効率の話し出すならせめて職・型・レベル・装備ぐらいの基本情報をだして。

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:51 ID:W63PGGxF
>>301
遅いですが、レスありがとうございました!!
ちゃんと視ました!

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:52 ID:Y3lwPHlk
効率までは聞いてないようだし、いいんじゃないか?

>>359
その通り。あとはまぁ…仲良くやれよ!

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:54 ID:rUHs5X/3
このゲームには寝てても勝手に狩りをしてくれる機能があると聞いたのですが
どうすれば使えるようになりますか?

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 12:56 ID:eKbdkdmU
正規クライアントのみでは実現不可能なのでここではお答えできません。

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 13:01 ID:k7eex53W
>>357
MEプリはLvが90前後くらい・装備が揃ってる状態ならソロでかなりの高効率がでるけど、
この二つを満たしていない場合スキルの関係から同Lvの支援特化プリより(わずかだが)劣るとされている。
また、MEは詠唱に時間がかかる為DEXにかなり振るようになるので>>360の言う支援プリほどVITが振れない。
1stなら別キャラで装備を揃えることができない以上、かなりの茨の道とされていた。

今は畳ソロやTU狩りもあるから昔ほど辛くは無いだろうから、本当にMEプリをやってみたいならがんばって。

>>359
経験値効率を出す為には「どれだけ沢山の敵」を「どれだけ少ない時間で」倒せるか、
また「どれだけ死なないでデスペナを喰くらわないか」ということが重要になってくる。
ハンターやWIZの場合、瞬間火力がある代わりに前衛職より脆いので敵をVITプリがひきつけておけば安定度が増す。
ただ、前衛職とVITプリが組んだ場合は前衛職自体が敵をひきつけるのでプリのVITの部分が活かされない。
例外としてプリが敵をひきつけておいて、範囲攻撃のある前衛職が攻撃する形をとった場合、前衛+VITプリでも高効率が出るようになるよ。

368 名前:357 投稿日:05/03/23 13:25 ID:/X14k2Yr
>>358
>>360
>>367
ありがとうございました^^
やはりMEはやめておいて、I>DかI>D>Vを作ろうと思います。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 13:28 ID:oJMi2Imi
>>357
INT>DEXのみの支援プリしていますが、マグニフィカートが速く終わるので
歩き回る狩りで便利です。
でも自分自身はあまり敵をかかえられませんから組む相手は耐えられる人の方がいいです。
一緒に遊ぶ人が決まっているならその人の職やステ次第で決めるもあり。
MEは普段の狩りにしても装備にしても多分支援よりかなりお金がかかります。
またME10になるまでの道のりが長く、その間に取るスキルで支援並みにPTで戦うとすると
組める相手が限られてきます。
相性がよさそう、またはスキルとか気にせず組んでくれる相方さんとかができた場合や
ソロが苦にならない場合はMEでもいいと思いますが
そうでなければなるべく最初は支援の方がいろんな人と組みやすくて楽しいと思います。

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 13:29 ID:MO1qIovh
ブラストシュートってどの局面で使うんですか?

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 13:37 ID:exeYl8NQ
巻き込み倍加の計算があるので、前衛が敵を纏めて受け止めてる所に。
主に亀D最下層手前の階。

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 14:18 ID:fjuIy3Di
そもそもブラストシュートとは、どんなものなんでしょう?

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 14:18 ID:QGO1pzdR
5匹とか7匹とか同じセルに重なっててかつそいつらに水属性が多ければ
かなりダメージが見込める

逆に言うとそうでないとちょっと微妙

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 14:21 ID:QGO1pzdR
>>372
ブラストマインは叩くと動くという性質があるので
それを利用してmobの足元に直接放り込んで擬似的に足元置きして起爆すること

んで、ブラストマイン(というかランドとかもだが)は巻き込み倍加と言って、
基本ダメージ*同時に踏んだmobの数 のダメージが踏んだ奴全員に当たる
1匹で1000ダメージだったら、5匹で全員に5000ダメージ当たる
なので密集してるところに放り込むとたまにすさまじいダメージが出る

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 14:43 ID:KLGkR343
ランドに巻き込み倍加はないぞ
巻き込み倍加があるのはブラストとクレイモア
ASの仕様変更でうまくやればクレイモアシュートとかもできる。
できるとかっこいいけど、ペアが主流の昨今では使う機会がほとんどない

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:35 ID:Twr+ttzu
BOTのやりかた教えて?ww

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:36 ID:iYW1PYpN
ちょっと質問させていただきます。
行きたい地点を仮にAとして、そこに行き着くまでに分岐などがあったり
して一度マウス操作をして方向転換する場所を仮にBとします。

何か分かりづらいとは自分でも思うんですが、一時的に目標地点とした
場所から違う場所へと移動する際に、切り替えたはずの目標地点が反映
されず、延々と目標地点(通り過ぎても尚)の方向に移動していってしまう
んですが、これは何が原因なんでしょうか?

大将軍相手にコールドボルト打ち込もうと思ったら、立ち止まらずに殴られ
て死亡というケースが何度かあって、ちょっと凹み気味。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:46 ID:PmSE7fIr
>>377
殆どの場合はラグが原因だと思う
2回目のクリックの情報が鯖側に届く前に、前の移動が完了してしまうんだろう

解決方法は、なるべく高速で安定した回線にすることだが、癌鯖側のラグにも影響を受けるので、必ずしも治るとは限らんが

また、画面ギリギリのところにいるMobなどに対してクリックが飛ぶことがある
特に、魔法を使ったりなどして、Mobやキャラをクリックしようとした際、そのターゲットが自キャラと横一列に並んでいると
起こりやすい
これによって、画面ギリギリのMobへ魔法や攻撃をしようとしてそっちに接近→最寄のMobを無視して歩行→攻撃食らうって
流れの可能性もある

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:51 ID:4QRPfrF4
>>334
ありがとうございます

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 15:56 ID:Uf5k5g11
プロ南に出たところで、一歩左に移動してから自分に速度増加をかけたところ、
2秒くらい画面が固まった後にいきなり動き出し、画面が変わったところまで
歩いてそこに座ってた見知らぬアサシンに速度増加をかけてたことがあったな。

あれほど凄いラグ?を見たのは初めてだ(´・ω・`)

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 16:13 ID:OFnBFHi/
画面の端ギリギリにキャラがいると誤爆しやすいような気がするな。


よくあることだから気にしてなかったが、「癌でも動でもいいからなんとか汁!」ってのが普通か_no

382 名前:377 投稿日:05/03/23 16:33 ID:iYW1PYpN
>378さん
早いレス感謝です。ラグが殆どの原因となると、仕様と思って諦めた
ほうが良さそうですね。述べられた事に注意して、また再戦してみようと
思います。
380さんや381さんみたいな事例もあるみたいなので、自分だけじゃないと
わかって、ちょっとほっとしてる自分がいたりもします。

初めての魔法職なので、気分だけでも初心者に戻って闇雲にやってきます。


以下、妄想。
 ○○の敵にはこっちの魔法、△△の敵にはこっちの魔法をと即座に切り替え
 自分凄いと一人自己陶酔モード突入。

現実。
 ターゲットした敵に魔法ではなく、移動していって殴ってる自分。慌てて
 切り替えるも意図した場所に止まらず、延々先に行ってしまい、交戦中の
 仲間達から遠ざかっていってる自分。

ごめんなさい、ごめんなさい、あの時のPTの方々(´・ω・`)

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 16:52 ID:4JVWhujK
>>380,381
それは>>377の事例とは違うかもしれない。
カメラ角度を真北に向けた状態で
画面端に誰かがいると、
ターゲットがそっちに行ってしまうことがある。
アコプリあたりでは有名なバグだったと思う。

詳しい発生条件とかも分かってたはずだけど忘れた。

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 16:58 ID:FzCNeVGX
それは慌てすぎなんじゃないだろうか?
魔法かけたつもり→実は普通にクリック→歩いて殴りにΣ('д';)→
仲間の所クリック(移動距離長い)→途中で魔法掛けようとする→魔法しないで移動続ける
って感じかな?
移動途中でスキル使おうとすると魔法出なかったり位置ずれおこしたりする。
いったん地面クリックしてしっかり止まってから
魔法使えばいいんジャマイカ?

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 17:07 ID:7ANmFdnm
スキルカーソル出ないうちからmobクリックしちまってるか、
383の言うように画面端のPCに反応しちまってるか

味方にターゲットするスキルを使うか、noshiftを使ってると後者の現象に陥るかもね

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 17:42 ID:OnjqG3lt
プリに転職したてで色んなところをまわってみた。
するとアコ時代に苦戦した敵がそんなに苦もなく倒せてる?!Σ

支援でStr1なんですけど、アコよりは多少マシに叩けると思うのですが
もし使うとしたらどんな武器がいいんでしょうか?

転職前は+5神官の杖を使ってましたが(´・ω・`)

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 17:49 ID:QGO1pzdR
別段装備できる武器が変わる訳じゃないんだから
普通にソードメイスかスタナー用意すべし
金があるならTハリケーンチェインとかもいいかも知らんけど

マイトスタッフという手もない事はないが
STR補正やサイズ補正を考慮してもソドメと大差ないので
殴りつつHLも撃ちたいとかいうのでない限り微妙だな

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 17:50 ID:OFnBFHi/
S2バイブルとかも良いような。今えらい安いし、スケルトンとゼノークあたりを刺せばかなり便利な武器になる。
大型相手には微妙だけど。

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 17:52 ID:20CsiR4O
STR1のプリが自ら殴ることが趣味以外の何物でもないのを断った上で。

元のATKが低く、%UP系のカードが使いこなせないため、あえて武器を買うのであれば
THチェイン(アンドレ3枚刺し)とか属性スタナーだと思う。
結構な値段になるけどな。

殴りにこだわりがなくexpが稼ぎたいだけの話であれば、公平PTを組んで他職を支援した方が確実に稼げる。

390 名前:386 投稿日:05/03/23 18:11 ID:OnjqG3lt
>>387
>>388
>>399
ありがとうございます!
一時期、ソルスケ3枚挿しチェインとか、ハンターフライを挿したソドメでも
使おうかと思いましたが、あんまり意味がないと言われて悩んでおりました。
まずはお金貯めないと・・・ですが(´・ω・`)

スケルトンCとゼノークCは安いので、ちょっと試しに本で作ってみます。
マイトスタッフも一時期使いましたが、やはり属性ソドメの方が安定している
感じでした。

あとアンドレCは自分の鯖では770K前後ですので、+5属性スタナーと同じくらい
ですね。こちらも財布と相談してみます。

あまり効率に拘らずに、まったりとペチペチ叩きたい時もあるので助かりました。
ありがとうございました^^

391 名前:386 投稿日:05/03/23 18:12 ID:OnjqG3lt
>>399ではなく、>>389さん宛てでした

すみません・・・orz

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 18:15 ID:XmJuS6e9
よっぽどDEX低くない限り、+5店売りスタナとTHチェインは威力に大差なかったりする罠
財布に余裕がないなら前者をオススメする

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 18:49 ID:k/F+nhWN
アサのSBって修正来ました?

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 18:53 ID:fqETVfJX
来てない

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 19:00 ID:k/F+nhWN
そか

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 19:56 ID:4JVWhujK
>>394
おいおい、コモドパッチで修正されただろ。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 20:32 ID:QGO1pzdR
そもそも何の修正についてなのか>>393は書いてない訳だが

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 20:57 ID:j1kBMLu4
ところで

>ソルスケ3枚挿しチェインとか、ハンターフライを挿したソドメでも
>使おうかと思いましたが

お金のことは置いておいて、これって支援プリ(アコ)でも使えるの?
386のカキコ見ててふと気になったが

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 21:00 ID:Ye9ip9dB
> ハンターフライを挿したソドメでも
ここにナニカを感じ取るべきかもしれない。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 21:04 ID:20CsiR4O
マジレスしとくとハンターフライCは発動率・吸収率ともに枚数で増えるため、4枚挿しでないと話にならない。
というかヒールもちでSPが潤沢にある支援プリが使う意味は皆無。

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 21:21 ID:j1kBMLu4
なるほど、サンクス!(・ω・)ノ

アコプリ系で4枚挿しとなるとS4のクラブとメイスとロッドくらいか?
となると吸収してもたかが知れてるのか・・・

ソルスケの方は多少使える気がするが、それでも値段に見合わないかな(´・ω・`)

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 21:24 ID:fqETVfJX
いやアコプリがマリシャス武器で吸収なんかするよりヒールした方が普通に効果高いし。
クワドロプルマリシャスロッドなんか作った日にはTOMが来るぞ。

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 21:24 ID:QGO1pzdR
いやいや
素でもかなり高い攻撃力を持ち、尚且つ自前で属性が
乗せられる職でないと、実用レベルには程遠いぞ
第一に弓手系、次点でアサシンってとこか(アサシンはまた別のやり方があるが)


ソルスケはごく一部の殴りプリがミミック対策で使ってた・・・なんて話も聞いたことあるが
基本的に値段に見合うような代物じゃあないな、プリにとっては。

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 22:01 ID:Cd/selPT
QMメイスならかなりレベルを落とした狩場で「BS(WS)で」使えなくは無い
TOMに違いは無いが

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 22:37 ID:dpyHR4Wa
弓手とアサシン以外のマリシャス武器は金の無駄使い

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 23:15 ID:32xRxQJ4
剣士、騎士当たりも・・
って何かスレ違いな話題になってないか?

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/23 23:15 ID:WS9KvP0Z
ちなみに殴りプリでもミミックとかやるなら素直にエンシェント用意したほうがいいんだけどね
というかクリプリ自体がネタ職だし

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 00:06 ID:TsYw8wus
殴りでないプリが持つとしたら、状態異常4枚挿しロッドになるね。
サベベベ4枚挿しとかあると、ミミックの対処がちょっと楽になる。
もちろん普通に叩いても当たらないから、インベナムの必中攻撃を使う。
杖でINTを調整したい場合はスタッフとか色々試してくれ。
(ソロ時に楽しく殴るための武器で、PT戦での実用性はない。注意)

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 00:11 ID:9N7N+rD+
フェン買ってHL撃ってなさい
=======この話題 原則ここまで=======================

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 00:35 ID:AaqJ/Cjg
自分の意見を言って猫線を引く奴がまた出たか。

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 02:51 ID:EAUKEuiD
すみませんー
『RP』の意味ってなんでしょうか?
ロールなんとかっていってたのですが、スキルの略語なのでしょうか?

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 03:01 ID:a0ng+ATJ
>>411
ロールプレイ→役割を演じる
現存する、もしくは架空のキャラになりきってプレイする事
主に発言内容に表れる

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 05:31 ID:hf/n0h3i
ここで良く見るTOMってなんですか?

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 05:35 ID:n9r+frv6
>411
要するに自分のキャラを自分の分身として見るか、
一つのキャラクターとして性格などを作って演じるかってことだな。
RPが好きな人間からすれば普通に遊ぶよりも面白いかもしれないが、
キャラを分身として扱ってる人からすればあまり良い印象には取られない。

RP好きが集まってコソーリRPするのが無難。

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 08:00 ID:ZbejD5nE
>>413
TOM=夢から覚めなさい、大人になりなさい、微妙すぎ・・・etc

元ネタ知りたいのなら「おっぱい占いの歌」で検索かけてごらん?

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 08:12 ID:9Iyqu1bN
質問スレのテンプレに誘導した方がよくないか

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 08:36 ID:65WmqBZa
>>74
でいいと思う

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 09:13 ID:65Sb+8Yq
>411
もともとRPGが「ロールプレイングゲーム」
キャラクターの役割を演じるゲームのこと。

だから、「自分と同じ性格や口調のキャラ」と考えれば
素の口調で話す人も、RPしてることになるかもしれないね。

でも特に「RP」「ロールプレイ」という言葉を意識して使う場合は
RPの度合いが自分の口調から離れていたり、
ゲームの世界観に忠実になるような演技をすること、を指すと思う。
現実世界の話を一切持ち込まない、とか。


「我輩は王国騎士である、皆を守るために戦おう」
とか、普段の自分の口調を一切隠すような演技がいわゆる「RP」って取られるのかな。
既に回答してくれてる人も言うように、人によって好みは分かれる。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 09:29 ID:t+bdSUY3
ロールプレイはそんな感じだ
騎士ならば騎士の観点に立ったり(というより普段より騎士寄りにした)言動をしたり、
♀キャラなら♀キャラの観点に立った言動したり、いつもより言葉を柔らかくしたり。

ロールプレイしているひともいれば、してない人も居る。
していても、その度合いは人による。

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 09:58 ID:65WmqBZa
RO中だとサカゲばりばりなのも一種のRPなだ

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 10:16 ID:WtThoIm8
ハンターもっていて
念矢を作ろうと思っているんですが
何からできるのでしょうか?
よろしかったら教えてくださいお願いします

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 10:20 ID:PEyUycoK
エンペリウムもしくはs付きシルバーローブを分解

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 10:21 ID:6nH/LLtz
>>421
S1シルバーローブから10本 +他
エンペリウムから600本 +他

先ず最初に自職のテンプレサイトを見るようにしよう。
ttp://www13.big.or.jp/~hunter/index.php?Arrow

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:06 ID:65Sb+8Yq
材料別で調べるなら
http://ragmemo.s33.xrea.com/
らぐメモ 「製作スキル」→「矢製作 - 材料別」

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:46 ID:vZE/KmyF
質問っす。
ここで質問していいか分からないのですが、
敵モンスのレアアイテムドロップ率は
リアルラックに左右されるという事なのですが

俺が持っている2つの垢のキャラでプロ←←にて狩ってみました。
主にクリミを主食としてチャレンジ

*****1回目チャレンジ(3時間程度)******
垢A:LUK40キャラ   クリミc2枚、sシルク1着
垢B:LUK1キャラ   sシルク1着

*****2回目チャレンジ(4時間程度)******
垢A:LUK40キャラ   クリミc1枚、sシルク4着
垢B:LUK1キャラ   sシルク2着

*****3回目チャレンジ(3時間程度)******
垢A:LUK40キャラ   クリミc2枚、sシルク2着
垢B:LUK1キャラ   レア無し

両キャラとも、ほぼ同じ数を狩ったと思います。
垢で違うのかLUKで違うのか分かりませんが
どうでしょうか?何か条件(?)があるのでしょうか?

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:48 ID:ACL0NgEs
>>425

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:49 ID:ACL0NgEs
やっちまったorz

>>425
リアルラックの意味を取り違えてる。
リアルラックというのは、ステータスのLUKのことではなく、
プレイヤー自身の運のこと。
つまり、レアは「あなたの運がよければ拾えますよ」ってことだ。
ステータスのLUKは一切関係ない。

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:50 ID:vZE/KmyF
>>427
それは理解しています。
で、この差は単純に垢Bの方がリアルラック不足だったと言う
事でしょうか?

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:54 ID:GRaw9Cd9
本当にステータスで影響があるかもと思うなら、双方正確な数字で最低撃破数10000体はやったあとにデータを疲労してください

ぶっちゃけそれだけの試行回数では「リアルラックの差」でしかありません

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:59 ID:d2aAcdSB
>>425
ステータスのLukは関係ないと言われている。
ついでに
ttp://ragnarok.vis.ne.jp/op/
ここの旧コンテンツの確(゜Д゜;)率ってところを読むと幸せになれるかもしれない。

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 12:59 ID:ACL0NgEs
>>428
理解してないだろ・・・
垢にってどうこうじゃなくて、プレイしてる人の運だ。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 13:02 ID:vZE/KmyF
>>430
すげぇ!幸せになれますた

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 15:09 ID:65Sb+8Yq
幸せになるの早っ。3分かよ。

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 15:16 ID:Z4vva6MR
>433も幸せにな。

435 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/24 15:39 ID:ZtDvLZ+n
引き続き幸せになりたい初心者さんの質問をお待ちしております 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 17:53 ID:lfsXvGzc
死者の遺品って説明文見るとたいそうな物ですが、
何かのクエで使うのでしょうか?

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 17:55 ID:fY/gdKYf
>>436
ただの収集品。
安心してNPCに売るがいい。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 17:56 ID:GRaw9Cd9
今のところ特にコレといった使い道はない、が正解じゃないかな
将来何かに使う可能性は零ではない。もちろんこれは(現在売るしか価値がない)すべてのアイテムも同じ条件だけど

439 名前:436 投稿日:05/03/24 17:57 ID:lfsXvGzc
>>437
ありがとうです^^

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 18:18 ID:T6xZHw09
いっぱい集めてニヤニヤしたいなら、死者の町ニブルヘイムへGo
何故かNPCが販売してる
だから将来性もあんまりないかも

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 18:36 ID:eB5KLPWb
プロ南などで誰かのキャラの情報求めてるチャットがあったりするんですが、
あれって何の目的の人なんでしょうか、気になるんでお願いします

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 18:42 ID:3uVvLjqi
>>441
持ち逃げでもされたんじゃない?

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 18:42 ID:U4zjW3PU
自分で聞いてみたらどうだろう?
ぶっちゃけ「個々にそれぞれの理由がある」なので、なんとも応えようがないです。

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 19:39 ID:4Ngmc0pE
>>440
ゼロピーも昔NPC販売してたぞー。
多分なんもないだろうけど。

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 20:32 ID:ACL0NgEs
>>444
オークヒーローの兜の取得に必要>ゼロピ

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 21:12 ID:4Ngmc0pE
>>445
いや、だから遺品が同じようになる可能性も0では…という話でした。
スレ違いの雑談失礼。

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 21:46 ID:Bn5paIYC
精錬について質問です。
精錬成功率100%以降の精錬は、+が上がるごとに成功率が低くなっていくのでしょうか?

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 21:49 ID:r/eyaXdG
そうです。
だから+10の品物は滅多に見かけないのです。

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/24 22:20 ID:Bn5paIYC
>>448
回答ありがとうございます。

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 00:22 ID:of8E0Ae2
PC初心者なのですがROをやりたいと思ってADSLをはじめたのですが
PCのスペックが低いとROはできないのでしょうか?
AMDDURON850MHz メモリー632M WINXP
のノートPCです。これでは快適にROは楽しめないでしょうか?
回線の速度は2M〜3Mくらいです

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 00:36 ID:QXpm7rlP
>>450
公式な稼働スペックに関しては以下のページを参照して下さい。

ttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

以下は私の個人的な感想ですが、回線、OS、CPUに関しては
どうにかなりそうですが、ノートということはグラフィック性能がネックに
なると思います。
無責任な言い方ですが、やってみないと分からないというのが
正直なところです。

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 00:45 ID:7bSbJFhY
メモリーやCPUの性能はもちろん、VRAMが特に引っかかりやすいので注意
(VRAM=ビデオメモリやらグラフィックスメモリとも言うことも)
どのぐらいの容量を積んでるかはカタログとかにはあんまり載ってないので、以下の方法で調べると吉

1.スタートメニューを開く → ファイル名を指定して実行 → 「dxdiag」(かぎ括弧は含まない)と入力
2.DirectX診断ツールが起動するので、解析が終わるまで少し待つ
3.上の方のタブから「ディスプレイ」を選び、「デバイス」欄の「メモリ合計」をチェック

メーカにもよるけど、最低でも16MBぐらい欲しい

453 名前:450 投稿日:05/03/25 01:29 ID:of8E0Ae2
情報ありがとうです
メモリ合計をしらべてみましたが8.0MBとなっていました。
公式ページみてグラフィックボードということころみてもよくわからなかったけど
なんかむりそうですね。ワンデイチケットというのを手に入れてみてそれで
ためしてダメそうだったらあきらめます。ほんとありがとうございました

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 01:40 ID:jOBR85eh
8M・・・(´д`)
もし動いたとしても画面切り替えに30分とかかかりそうな・・・w

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 02:04 ID:wJ0fPUJi
俺4Mだけど
GvGとかPT狩りはエフェクトオフじゃないときついね。
.wmvとか.aviのファイルちょっとでも見るとPC再起動しないと
ROの画面切り替えが確かに30秒近く掛かるが
.wmvとか.aviとかのファイル見なければ画面切り替えは2,3秒で済む。

MP3とROの併用も結構危うい。

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 02:12 ID:LIIshfq0
>>454
流石にそれはないだろ(;´д`)

一部のMAPで動くのがちょっと辛くなるだけで
別にそうゲームに支障は出んぞ

457 名前:450 投稿日:05/03/25 02:20 ID:of8E0Ae2
えぇなんか希望の光が見えてきたっす
455さんの4Mってオレの8Mの半分って事ですよね。
それだったらうちのでもできるかな わくわくしてきました

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 02:31 ID:+uUKRD37
ラグナが動かないようじゃ他のMMOほとんど動かない。

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 02:33 ID:bSVTxVed
Duron850MHz メモリ384MB VRAM4M
のノートをサブとして使ってるけど、なんとか動いてるよ。
ただ常時エフェクトオフ、テクスチャ最低じゃないとさすがにきつい。
快適とはいえない環境だけど、ROの雰囲気を感じ取ることはできると思う。

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 04:27 ID:t1IFm98C
質問です、この間初めて時計地下4に行ったのですがバースリーの出す
もやもや?で動きが止められて狩になりませんでした。
呪いは万能薬ってのは分かるのですがそのもやもやがどう回避していいか
分かりません、どうか宜しくお願いします。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 04:40 ID:WHmjPh85
治せません
倒しましょう

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 04:51 ID:87AUkDyl
>>438
遅レスだが、ベータ1時代の公知(つーか、パッチ画面)では、
セージの魔法書作成の材料になる、と言ってた。
もちろん、当然のごとく無かった事にされた。
(あの頃は、パッチ画面の公知が平気で書き換えられてたし)

ちなみに、ポリン人形とか、ああいうMob人形系のアイテムは、
あの人形を使ってモンスターをテイムできて、
自分で調教して敵と戦わせる事が出来る、という妄想も動が語ってた。

ベータ1といえば、まだ、キム・ハッシュッが社長やってて、
サムチョンから来た今の社長に動を乗っ取られる前の話だけどね。

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 06:48 ID:+1k3Gajq
>>460
熱愛なバースリーに文字通り捕まってるんだよ
切り伏せれば解けるし、蝿かテレポでも逃げられる。
なんていうか460はバースリーの好みなんだろうな(笑)
あんまり女を泣かせるなよ

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 10:32 ID:I7HjZLLB
>460
たしかスキル名は「スパイダーウェブ」だったかな?トレイン対策として追加されたスキルだ
まぁ先人たちがはっちゃけたおかげでこうなったので、がんばってくれたまえ

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:14 ID:OI4Cj93z
>464で正解
ちなみにセージから転生のプロフェッサーのスキル

1匹ずつ倒してけば問題なし
はい次

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:21 ID:fYXgM7aP
はーぃ!次でぇす☆
騎士をJOB50転職させる意味ってありますか?
もしあれば理由をお聞かせ下さい

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:32 ID:WBkFOxS/
じゃあ、便乗して漏れも。
殴りアコ作ってますが、プリへの転職は47と50ではどっちでも特に問題ないでしょうか?

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:48 ID:9wxBoTKA
>>466
Gvに行くStrかVitならJob50欲しい
理由は
・インデュア修正(MDEFアップ)がどうなるかわからないのでインデュア10
・片手でエンペ殴るなら片手修練10、2HQなり村正使うなら両手10

AGI両手で通常狩りしかしないならJob50はほぼ無意味
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10GXmoHXbxdvcK
こんな感じで46転職お勧め


>>467
とりあえず47→50のときに取るスキル教えてもらえんとどうにも
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?10gX1sXdAhA9ak
多分こうなってるとは思うが、速度減少、キュア、デーモンベイン1くらいか?
アコプリスレから殴りプリスレへのリンクがあったような気がするからそっちで聞いてもいいかも

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:52 ID:fYXgM7aP
>>468
IDがBOTでレスの早い468に乾杯。
漏れGvキボンヌのVIT槍目指してるんですがそこらへんの
スキル例をお願いできんでしょうか?

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:56 ID:eARM/a+B
使用出来るスキルの巾が僅かながら拡がる。
それにより戦闘の巾が拡がる。
反面、2次職になるのが遅れるので収入が減るので他に収入が無ければLV60-70台は辛くなる。

つまり、早期転職した方が、LV50-70台が楽になる反面、終盤のLV90前後以降はプレイの巾が拡がる。

結論
低レベルで楽をしたかったら早期転職、高レベルで楽をしたかったら高JOBレベル転職

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 11:56 ID:GQJHZfNV
>>469
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10GXmoHXbxdvcK
Gvで考慮に入ってくるのはインデュアだけ。

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:01 ID:3+emisTD
槍BBとはまた素人にはおすすめできない型を出してるな。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/knt.html?10JkfOxnHXeKkK
普通こんなもんだろ。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:03 ID:I7HjZLLB
>471
一応プロボによる詠唱妨害も忘れないであげてください

あとエンペ破壊用の剣修練ね(両手剣修練+2HQは、QMで切れたり盾がもてないことによって大魔法等で蒸発したりで比較すると使いにくい

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:15 ID:fYXgM7aP
>>471,472,473
ここはやさしいインターネットですね
漏れは
http://uniuni.dfz.jp/skill/knt.html?10JkcJ1HXekGK
って感じにしようと思っていたんですが
2HQとかカウンターとかBBは必要でつか?

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:19 ID:OI4Cj93z
>474
スタブは飛ばす以外無用スキルなので3以降いらない
その分抑えて2HQ1はあってもいいかも
ACはGvGじゃいらない。狩りで多少粘るためだけど白ポ叩いてBdSしてれば問題なし

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:22 ID:OI4Cj93z
ということで>472で安定だと思う。

>>467
デーモンベインを取れるだけ取るのは損にならない 気力しだい
キュアは緑ポで代用可 DAは使わないかと

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:26 ID:fYXgM7aP
>>475
スタブは飛ばす為のスキルであるのならば1ではないのはなぜですか?
2HQを取って両手剣を使うタイミングはいつでしょうか?
質問ばかりですいません。

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:30 ID:fYXgM7aP
>スタブは飛ばす為のスキルであるのならば1ではないのはなぜですか?
事故解決しますた

http://uniuni.dfz.jp/skill/knt.html?10JkcKdAHXeKkx
こんなんでました。どうでしょう?

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:37 ID:OI4Cj93z
>>477-8
2HQ使うのはエンペ割る時。剣修練じゃなくて両手剣修練に回しているのもそのせい。
エンペ割以外で両手剣持つことはまず無いでしょう。
剣修練は剣士時代の育成が楽になるけど、
転職後は狩りで剣を持つことはほとんど無くなる。槍の持ち替えのみ。

ACは待機時間の関係で1だとちょっと短い。2-3程度が使いやすいから、かな。
スピアブーメランも狩り用スキル。無くてもあんまり困らないけどあると便利程度。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:39 ID:fYXgM7aP
>>479
なるほどー!色々ありがとうございました。
また何かあったら相談しますね!騎士スレ誘導されそうですが…

JOBLv3の剣士でした

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:40 ID:OI4Cj93z
<あと、2HQはLv上げても効果時間が延びるだけなので1でいいかも

>473の言うように両手剣は盾がもてないのが致命的。
だから修練は最終的にはお好みでとしか・・。
自分の鯖や所属ギルドやGvG経験やらいろいろ考える要素が多いのであとは自分で、かな

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:41 ID:OI4Cj93z
GvGスレで意見聞くのもいいかもね。がんばれ。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:43 ID:xXYqukVU
もう終わってしまったみたいだが、レース等想定して両手剣でエンペ割る! っていう人は
両手修練10 2HQ5↑にしたほうがいいよ。
2HQレベルが低いと、QM飛んでこなくてもエンペ割る前に効果時間が終わって、
再使用するとエンペにタゲれず(´・ω・`)となる。

弱小レーサー所属両手騎士より。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:44 ID:fYXgM7aP
>>482
ほんとにありがとー!
http://uniuni.dfz.jp/skill/knt.html?10JkcBHaHXeKkk
↑これ目指してガンバリまっすm(__)m

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:48 ID:xnF6sbGj
>>483
同意
槍スキル+2HQ2LVだけど、レース会場で一番乗りしちまうと
エンペ破壊と2HQ切れが近いタイミングになってかけなおすか迷う
取れるなら3〜5欲しいところ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:51 ID:GQJHZfNV
>>472
コピーミスって、元のままでしたorz

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 12:56 ID:OI4Cj93z
だそうだよ。2HQ1って30秒だっけ。
騎士でのエンペ割り経験は無かったので
経験者にしてみると意見がちょっと変だったかも知れない。
いろんなの人の意見参考にしてください

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 13:51 ID:DSEfrpJJ
ローグについて教えてください。

スキルは
 ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/rog.html?10GQsXokdx1cK4k
で考えているんですが、
この場合のステータス振りはどうすればいいのでしょうか?
また、スイッチ型のローグって、ぶっちゃけ使えますか?
無論、最強とかではなく、マゾではないというレベルで、の話でです。

遊び方は、
対人なし、基本は短剣メインでソロ、たまに知り合い同士でボスに特攻、
その場合はボスにDSも当てたい・・・・

まだ初めて一月もたってないので、かなり夢入っているかもしれませんが
お願いします。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:03 ID:GQJHZfNV
>>488
全てはステータス次第です。
といってもスイッチ型なら相当変な振り方しない限りマゾくはなりません。

ローグスレテンプレを見てステータスの方向性を決めるのが良いでしょう。
BOSS特攻でDSをとのことなのでSTRを削ってDEXを高めに持っていくと威力も出ていい感じ。
短剣修練があるので普段短剣を使ってもつらくはなりません。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:07 ID:PiP1Uhj2
短剣でソロするくらいSTR振ったら弓が使えない
弓が実用になるレベルまでDEX上げたら、短剣はスナッチャー用くらいにしかならない
しかし、そこまでDEX上げたらスナッチャー使わずにスティルで十分

つまりマゾではないが、どちらかを使おうとすると大体どちらかが意味なくなる
Bsb修正であまりボスに手を出す職ではなくなった
とりあえずボスにDSに当てるならD>A>>I にして
短剣はASPD任せにするのが無難ではなかろうか

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:20 ID:UETX+XBD
おもちゃ工場でミストケースがたまに5ケタダメージとか
与えてくるんですが実際はあまりダメージを食らっていません。
これって何か意味があるんですか?

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:25 ID:xxW5FUNh
>>491
っ「幻覚」


※ホロンもやるでよ。

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:25 ID:9wxBoTKA
>>491
ステータス異常「幻覚」になると起こります
HPゲージ見てる人ならあんまり関係ないけど
表示ダメージを見て回復してる人だと感覚狂って大変かも
ちなみに避けてもダメージ表示が出ます

494 名前:488 投稿日:05/03/25 14:31 ID:DSEfrpJJ
>>489 >>490
即レス 感謝します

レスを参考にして、色々と考えてみます。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:32 ID:UETX+XBD
>>492、493
ありがとうございます。
初めて喰らって うおっ強えええ!って思ったら死なずに生きてたので?って
思ってました。

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:35 ID:viGKQGh/
>>488
バックスタブは連打ができなくなったし、必中以外は特に魅力も無い為DEXを80↑まで上げるなら微妙。
通常攻撃は相当DEXを上げてもダブルアタックと修練が有れば弓撃つより短剣で刻んだ方が強い。
だから通常攻撃は短剣、瞬間火力が欲しいときは弓に持ち替えでDSってのがオススメ。
スイッチは一般的にAGI≧DEX>STR。好みで+INT。

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:50 ID:nyj9b3Pn
西兄貴ってオーク村の左ですか?

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:53 ID:nwOv/H8s
>>497
Yes

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:53 ID:3+emisTD
>>488
強さよりソロでママーリ楽しむための短剣、ならば、修練を削ってスナッチャーを上げておいた方が楽しいと思う。
剣修練は効率を出すためならばかなり有効なスキルで、スイッチの場合修練分のダメージ上昇も重要だが、
ボスに当てられるくらいDEXを振ると結局ダメージ重視ならば弓を使うことになる。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 14:58 ID:zN7hOsFQ
お聞きしたいのですが、現在800*600のウインドウモードでやってるのですが
これを1024*600とか横長にしたりする事は出来ないのでしょうか?
setup.exeだと640*480、800*600、1024*768しかなくて、これ以外は選べないのでしょうか?

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 15:01 ID:uW8fEwRS
>>500
普通の方法では出来ないが、出来るかといえば出来る。
だが、灰色の方法になるので、このスレで回答すべき質問ではない。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 15:10 ID:zN7hOsFQ
>>501さん
お返事ありがとうございます、普通では出来ないようなので1024*768でやって見ようと思います。
ありがとうございました。

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 15:54 ID:+GZTm5Qn
グラボを変えればsetup.exeの項目増えなかったっけ?
あとレジストリいじるのって灰色だったのかね

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 16:29 ID:I7HjZLLB
>503
グラボだけじゃなくドライバーや場合によってはモニターも影響するうえに、どれでどの程度項目が出てくるかまとめてる場所がない
なので「コノ構成にすればOK」ってのが調べにくいからあまりオススメできない

レジストリいじるのは別に灰でもなんでもないが、素人が手を出すと危険なデータなので、できるとは教えても方法まで教えないって事じゃないかな?
このぐらい調べられないようならレジストリ扱うのはやめたほうがいいと思う

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 19:57 ID:6BsrOBcP
Gvのときにコールされるときに
○○が占領しましたにせずに○○にしましたとするには
どうすればいいのですか?

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:07 ID:kuN849nu
>>505
ある意味バグを利用した現象なので、この板ではお答えすることはできません。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:18 ID:xt4xVZSG
Gvの時間帯に出てくる黄色い文字を消すことは出来ませんか?
Gvに参加してないし興味もないので無駄にログが流れるのを防ぎたいんですが。

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:26 ID:xxW5FUNh
>>507
ログインしなければ大丈夫です。

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:34 ID:QXpm7rlP
>>508
何故素直に「出来ません」と言えない
メル欄なんかみんな見ると思うな
おまいは、ここで答える資格はない

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:52 ID:xxW5FUNh
>>509
で?

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 20:57 ID:/kE1rrD0
>>507
ガンホーに要望を出してみてはどうだろう。
要望が多ければ対応される…という噂が流れたことがある。
たぶん対応してくれないと思うけど。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/25 21:00 ID:3+emisTD
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) < あおりあい ここまで
  。ノДヽ。
   bb

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 00:09 ID:vZGqIfxh
引き続き初心者さんの質問をお待ちしております。

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 00:42 ID:AC7cvDBb
ショートカットのF7に火ダマ、F8に風ダマを登録して
/quickspell2を使って切り替えながら戦おうと思ったんですが、
どちらか一方しかショートカットに登録できません。
属性武器は一種類しか登録できないんでしょうか?

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 00:42 ID:aLs7brnq
>>505
>>506の言う通りバグの利用で可能したが修正されてできなくなりました。
現在もその様に表示されるギルドがあった場合はチートの可能性があるのでサポートへどうぞ。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 01:09 ID:QJ2JrjNs
>>514
おなにs0ダマなら別な場所に登録はできない。
が,べつに別な場所に登録する必要もない。

1個のショートカットでトグル動作します。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 01:58 ID:o0C9nuzh
>>516
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 04:22 ID:dL8yUo9R
ゴーレムcを持ってます。ちょっと前まではかなり安かったと記憶してるんですが
最近の高騰ぶりは何か原因があるのですか?
自分にはあまり用が無さそうなので売ろうと思うのですがまだ値上がるでしょうか?

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 08:38 ID:4aUt6OdE
>>518
ホワイトスミスのメルトダウンというスキルによる武器破壊を防ぐのが最近の需要の原因かと。
特にダンサーバードの楽器を破壊から防ぐのに有用。
Gvしないなら売ってしまって問題ないかと。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:22 ID:fnAVrEhY
アンドレcを3枚手に入れました。

・精錬S3チェインに挿す
・精錬S3ブックに挿す
・精錬S2バイブルに挿す

バイブルは2枚挿しですが、ブックよりは攻撃値が大きいので候補に入れました。
精錬値は+6〜+7くらいを考えてますが、どれに挿すのが一番いいのでしょうか?

STR=AGIの殴りプリ、INT支援プリの両方で使う場合を教えてくださいm(__)m


それとも素直に露店で売った方がいいですか?(´・ω・`)

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:26 ID:f6EK0Cpv
>>520
つなぎ武器として考えるなら、S3チェインに刺すのがいい。
支援で殴るときはずっと使えるしね。
殴りプリ用には特化武器を徐々にそろえていくのがいいと思うけど。

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:30 ID:K2nnEhrk
>>520
プリでしか使わないのであれば本に刺すのはお勧めしない。
(セージが居るのであればダメではないが)
また、オリが高価だった昔とは違い、現在はLv3武器が簡単に精錬できるので
TH(アンドレc3枚刺し)チェインはスタナーと大差無くなった。
なので店売りスタナーを買って過剰精錬するのがベターかと。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:37 ID:K2nnEhrk
>>520
と言うより、先に君は掲示板でのマナーを学んだ方がいい。
アコプリスレとのマルチ(←意味は自分で調べて)をやってますね。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 09:57 ID:HEib+AOP
>>523
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。



>>520の心情

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 11:16 ID:F8iP5blw
アンドレ3枚挿し武器は使ったことないが、INT支援で+5スタナーで
殴ってるとダメージは今ひとつなんだよな
例えばエルダーウィローとか
属性付きで殴ればまだマシだろうけど(´・ω・`)


ま、INT支援で殴りを求めるなという話もあるがw

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 11:50 ID:D4Ye0iu3
文末に (´・ω・`) を付けるのは良くないな。
特に質問スレでは。

えらく腹が立つ。
煽ってるようにしか見えないものでね…

どうでもいいが、>>520は本当に「初心者」なのかな?
なんか具体的だし細かいところもしってるし。

で、自分的答え。

殴りプリ:結局は特化鈍器になるからいらない
支援プリ:結局は殴らなくなるから要らない

結論:露店売りして防具でも買ったほうがいい。

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 12:00 ID:JzFaBGuW
>えらく腹が立つ。
>煽ってるようにしか見えないものでね…

そうとう病んでるな、喪前さん
かわいそうに・・・(´・ω・`)

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 13:04 ID:uwwrTVuZ
ゲーム内でw多用してる奴キモい

529 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/26 13:08 ID:NcMPOOhj
引き続きネチケットを守れる初心者さんの質問をお待ちしております 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 13:16 ID:H5rrd0pP
こんにちは

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 13:17 ID:3R2fvTXN
>>528
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1098431021/

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:31 ID:+62i2owQ
ハンターかバードになりたいアーチャーです。
バードとハンターの、狩場や狩るモンスターの幅について、質問があります。
罠があるため、ハンターが広いのは理解できますが、バードはどうでしょうか?
個人的に、様々な場所に行って見たいので。
ステはdex agiを中心にその他(int ハンターの場合はlukも)
に振るタイプを考えています。
素直にハンターやっとけ言われそうですが、見た目の差で迷っとります。
お願いします。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:46 ID:Gq/i+3Xr
>532
素直にハンターをお薦めしておく。
バードはPT・ギルドなどでの需要はあるけど、それに合わせると
ソロが辛くなるし。

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:49 ID:aHzOylXK
>532
素直にハンターやっておけ。

とお約束を書いておいて。バードの利点は楽器を持つことによって盾が持てるということ。
90↑でのデスペナが痛いときに安定した狩りができる。ずっと弓を持っていくのなら
お前さんの言うようにハンターの方が罠などでいける狩場は広いだろうな。

三減盾を持って行ける狩場には気分的に楽に行けるということかな。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:50 ID:uWQug+eX
>>532
見た目の好きなほうをおすすめ。
辻演奏とかやってみたいのなら、バードの方が楽しいかも。
鷹が無く罠も無いのでMHに弱そうな印象があるが、HPSP係数が高いのでDS連射や状態異常弓でのASなどでMH対策も講じれる。

ちなみに、あちこちを渡り歩きたいのならAgiバランス騎士やAgiWiz、殴りプリなどがおすすめ。
もちろん、バードでもハンターでもいいんだけどね。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:51 ID:aKpY+gsw
>>532
AGI-DEXで通常攻撃を重視する場合は、job補正等の差こそあるがそんなに差は無い。
でもやっぱり罠の有無ってのはかなり重要で、
ハンターに行けなくてバードに行ける狩場ってのはほぼ無いかと思われる。
演奏スキルを利用しての大人数での特殊な狩りならバードでないと
務まらないだろうけど、それは流石に例外か。

バードはハンターよりSP係数が高いという特徴があるので、
INT-DEX型にしてDSを連発するというスタイルに向いている。
このスタイルは罠が無いとソロがまともに出来ずPT主体に落ち着くが、
PTだったら難しいこと考えなくても殆どの狩場に行ける。
ちなみにこの型だと、バードの最重要演奏スキル「ブラギの詩」の効果が最も高まる。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:52 ID:aKpY+gsw
>>535
HP係数はハンターの方が高いぞ?

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 14:55 ID:Luw3CrjM
回避できる敵を叩く狩りならばバードとハンターの狩場はさほど変わらない。
ただ、ハンタならばFLEE200前後からいけるピラ4FではAマミーの処理に困り
同じく監獄ならばリビオの処理に困る等の制約が生まれるため、
比較的低Lvから弓キャラを楽しもうとするならばハンターのほうが良い。
ただ、ガゴ窓手マップに関してはその高いSP係数のおかげでハンターと遜色無い効率を出すこともできる。
強い敵が一匹でも出るマップで蝿飛びしたくなければハンターをお奨めする。

バードは歌えるから楽しいんだがな。

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:00 ID:uWQug+eX
>>537
ごめん、おじさんバードの仲間が欲しかったのでちょっと嘘ついたかもしれん…orz

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:22 ID:kjORM6tH
>>532
ハンターにいけてバードに行けない狩場はあるけど
バードにいけてハンターに行けない狩場は無い

AGI−DEXの場合で両方とも弓を使うならハンタとバードだとかなりのASPDの差が出る。
楽器使う場合ならそれは関係ないけどね。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:32 ID:ZGoRD9qK
ハンター:強い
バード:楽しい

これで。

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:34 ID:XzOIcytm
ハンターでは不安定でバードでは安定する狩場

PB2とか

難易度はバードの方が高いし完成もLV90頃と遅いから、じっくりやりたいならバード。
中上級者向けの職と言える。

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:35 ID:aKpY+gsw
>>541
そう書くとハンターは楽しくないと誤解をする奴が出かねんな。
楽しいかどうかなんて完全に個人の感覚なんだから
初心者スレとは言えど答えられる問題じゃないだろ。

答えるなら純粋に強さだけの比較にしとけ

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:40 ID:eko6m2KD
お金を貯めたいのなら空き瓶を集めろ。と言われたのですが、一向に貯まりません。
いろいろなサイトを見ても空き瓶を集めろと書いてあるし…。なぜ空き瓶を集めるのですか?

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:42 ID:WSsdow0i
>>532
ハンターだとほとんどが狩りステだけどバードはGvステが結構いるので臨時には拾われにくい。
はじめから特化武器買えるなら代わらないけどお金が無いならハンターボウ装備できるハンターの方が
バードより火力がある。
バードだと低レベル時ソロでろくなとこ行けない。
まあ素直にハンターやっときなさい。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:43 ID:WSsdow0i
>>544
空き瓶は200〜300zでPC売りできるから。

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:45 ID:ooBF5J+b
空き瓶は高LVになってからも結構使うアイテムだが、高LV狩場では空き瓶を落とす敵はいないし、NPCが販売してもいない。
なのである程度LVが上がると、自分で集めるよりはお金を出して買ったほうが得になる。
サーバにもよるが、1個300z〜400zくらいで売れるわけだが、これは初心者にとってはかなりの高額。
だから空き瓶を集めてチャット売りするとお金がたまるわけ。

ちなみに空き瓶のドロップ率はこんな感じ。
◆蟻の卵:20.01%
◆ドロップス:17.01%
◆ゴート:50.01%
◆ムカー:20.01%
◆ペコペコの卵:18.01%
◆プランクトン:10.01%
◆ポリン:15.01%
◆ロッダフロッグ:20.01%

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:46 ID:eko6m2KD
>>546
一個でそれだけ高く売れるんですか?
露店って商人しかできないんじゃないんですか?

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:46 ID:uWQug+eX
>>544
NPCに売らないようにね。
自分で商人を作って露天に並べるか、チャットを出して売るか。
いろいろと使い道があるので、倉庫に貯めておくのも悪くないよ。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 15:47 ID:eko6m2KD
>>547
ありがとうございます。よくわかりました。

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 16:03 ID:mihx2KA0
猫耳のヘアバンドを狙っているのですが、狸が多く生息するMAPはどこでしょうか?
今はモンク転職場の←で狩っています。

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 16:12 ID:JlZqT59L
>551
そこかフェイヨン→→の2箇所しか数多く出現する場所はないな
ただしこっちは彷徨う者がでるので、ハエを用意して逃げる準備が必要

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 17:46 ID:V7+3cQag
>551
量が居る場所のがいいですけど、たまにプロンテラから↓←←のMAPとか
狸の少ないMAPでも行くとポロッと出ることもありますよー

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 17:57 ID:3qsNbEKX
Sパイクを集めたいのですがドロップする敵は
マンドラゴラだけでしょうか?
あと集めるのに最適な場所はありますか?

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 17:58 ID:ooBF5J+b
×マンドラゴラ
○ワームテール

場所はアルベルタ←↓を推奨。

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 18:09 ID:GLAYGCaF
sパイクを落とすのは、ワームテールとキャラメル
ドロップ率は

ワームテール 0.31%
キャラメル   0.21%

と、言われている

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 18:11 ID:3qsNbEKX
>>555,556
ありがとうございます。
頑張ってみます。

558 名前:わかんない 投稿日:05/03/26 20:06 ID:lnSFQsxC
BOTの設定がよくわかんないです。ちなみにKOREはハーフですww
マジお前ら教えろww

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 20:24 ID:bdg4DwiQ
夜釣りとは優雅ですね

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 20:34 ID:cC5JAI5F
夜釣りよ今夜もありがとう?∈(・ω・)∋

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 21:23 ID:66x9MUpT
>532
ちょっと質問の趣旨から外れるが
初心者でも育てやすいのは断然ハンター。
そしてハンターの装備はバードも使える。
ハンターを納得いくとこまで育てて2ndにバード、マジオススメ
装備だけじゃなく、一度ハンターを育てた経験があればトントン拍子に育っていくよ。
加えてバードスキルは、他職との兼ね合いなど、
ある程度知識が出来てからのほうが活躍できる
頑張れ。

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 21:38 ID:+gqbUT2a
ハンターの魅力は鷹による装備によらない火力もある。
バードは>561のように他職が望むことを分かってからのがいいかもね

563 名前:532 投稿日:05/03/26 21:54 ID:+62i2owQ
レスが遅くなりました。
皆さん、色々とアドバイスをありがとうございました。
転職できるまで、もう少しかかりそうですが、ハンターを目指そうと思います。
ありがとうございました。

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/26 23:49 ID:qzSMgUJs
一度Wisした相手の名前ってリログしてもわかりますか?
うっかりリログしちゃって名前わからなくなって話の途中だったのにWis飛ばせなくなっちゃったんです(´д`;)

向こうからもWisがこないし・・・_| ̄|○

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:16 ID:rGv2tmhQ
savechatかSSとるか友達登録してれば分かるけど。

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:22 ID:O1yMis7Y
上納は0〜99%まで設定できるんですよね?
共闘ボーナスはどいうふうになってるのでしょうか?

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:25 ID:g7R+J4Ex
>>566
> 上納は0〜99%まで設定できるんですよね?
50%まで

> 共闘ボーナスはどいうふうになってるのでしょうか?
400%までじゃねーかな

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:32 ID:O1yMis7Y
なるほど、ありがとうございます。

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:48 ID:fsn3Tgoj
携帯からすいません
ガンホーIDの@以下がわからなくなってしまいました
数種類しかないと聞きましたので教えてほしいです

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 00:58 ID:zfM5MkbV
尚、GungHo-ID登録時@の文字以降に3文字の半角英数字が付きますが
これはスターコードと言い太陽系の星々と一等星の英語表記を3文字に略したものです。
文字の意味は
■スターコード(32パターン)
sun 太陽 Sun
mon 月 Moon
mcy 水星 Mercury
vns 金星 Venus
ear 地球 Earth
mrs 火星 Mars
jpt 木星 Jupiter
stn 土星 Saturn
urn 天王星 Uranus
nep 海王星 Neptune
plt 冥王星 Pluto
srs シリウス Sirius
cnp カノープス Canopus
rgi リゲル・ケント Rigil Kent
arc アークトゥルス Arcturus
veg ヴェガ Vega
cpl カペラ Capella
rge リゲル Rigel
prc プロキオン Procyon
btl ベテルギウス Betelgeuse
ach アケルナル Achernar
hdr ハダル Hadar
alt アルタイル Altair
arx アクルックス Acrux
ald アルデバラン Aldebaran
spc スピカ Spica
ant アンタレス Antares
plx ポルックス Pollux
fml フォマルハウト Formalhaut
dnb デネブ Deneb
mms ミモサ Mimosa
reg レグルス Regulus

数種類というが・・・この中からこれだなと思うの奴片っ端から試せ。

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 01:03 ID:oWOmzYRC
>567
オレは300%までと聞いたことがある。でもそんなに共闘入れる機会もないから、別に知らなくても問題はないかもw

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 01:11 ID:qKsyq3hg
>>570
ありましたー
ありがとうございます!

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 01:19 ID:1iilP4Ay
このスレの住人さんって優しい人おおいですね

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 01:26 ID:iQEWezlw
>>566 >>567 >>571
共闘ボーナス自体は300%までで、元の経験値100%を合わせて
最大400%という表現をしているんじゃないかな。

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 03:10 ID:bk3fa/pd
すみません、ご存知でしたら教えてください。
デスペナルティって例外はありますでしょうか?
その場でイグ葉で復活した場合は経験値の1%マイナスはないとか。
宜しくお願いします。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 03:15 ID:226eh+bV
>575
ノービスはデスペナルティなし。街中で死亡時はデスペナルティ無し
それ以外は例外なくBaseJob-1%

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 04:04 ID:U4ddDWqx
すみません、なんでガンホーのメルマガのノリはあんなやばいんですか?

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 04:49 ID:bk3fa/pd
>>576
ありがとうございます。BaseもJobも減るのですね。。
あとご存知でしたら教えてください。
日曜の夜にやっているギルド戦に、見学に行こうと思うのですが、
ギルドに入ってない場合はダメージを受けないでしょうか?
とばっちりを受けた場合はデスペナルティありでしょうか?

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:08 ID:qPjsxFBb
簡潔に答えると味方以外の攻撃はダメージを受ける。
砦内部ならデスペナなし。外はあり。

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:12 ID:JS9YQiJ7
はじめまして。アーチャーでプレイしていて、とりあえずお金がほしいので、
拾ったカードを売りたいのですが、『チャットで売る』というのは
具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:20 ID:bk3fa/pd
>>579
ありがとうございます。
砦の外ではギルド戦はないのですね。
今晩のぞきにいってきます。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:24 ID:iQEWezlw
>>576
ノービスもデスペナあるよ。
ごくごく低レベルで必要Expが100に満たないとき(Lv6未満)は
1%の端数切り捨てで実質デスペナ0になるだけ。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:24 ID:NV1vPu++
>>580
チャットを開いて、タイトルを
「売:ポリンc 10k」
などとして、人が来るのをひたすら待つ。

事前に露天等で相場を確認しておかないと、誰も入ってくれないぞ。

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:40 ID:226eh+bV
>582
それ昔の話で今はないでしょ。それともまた復活した?

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 05:58 ID:Dv9trTSF
>>580
>>583の書いたとおりに露店で相場を確認しましょう。
街の中をウィンドウショッピング気分で周って見て調べると良いですね。

相場を調べないまま、「このカードの価値は幾らですか?」とかチャットを立てて訊ねるのはダメですよ。
ホンモノの親切さんが実際の相場を教えてくれる場合もあるが、
親切そうな人の顔したアフォが、相場の半分以下や十分の一の価格を示して、
それで買い取ろうとする場合も有ります。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 08:32 ID:eBewGPxV
Patch Clientで下の青いゲージが突然でなくなり、ゲーム開始をクリック
できるまで数分かかるようになりました(それまでは一瞬)。
ログイン画面へ進みログインを試みると
「サーバーへの接続に失敗しました。」と表示されます。
試しにパスワード欄に適当に文字を打ってみると、
同じメッセージが表示されました。削除→再インストールをしても
直りませんでしたが、パッチを当てずにログイン画面へ進んでいるようで、
ログイン画面の背景はコモドになっていました。
関連しているかはわかりませんが、何故かRO公式とガンホーのページに
アクセスできません。
何か解決法はあるでしょうか?

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 08:41 ID:NV1vPu++
公式と癌ページ以外は普通に見れるの?
FW辺りが怪しそうだけど・・・

588 名前:586 投稿日:05/03/27 08:45 ID:eBewGPxV
他のページは普通に見れます。
ためしにFW切ってみましたけどだめでした。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 11:06 ID:oWOmzYRC
>586
使ってる環境がわからないからコレという答えがないが、いまふと浮かんだことを書いてみる
回線の管理権限者に該当サーバーへのアクセスを制限されましたとか(会社や学校などでやってる場合の可能性

そうじゃなきゃエラースレ移動してみそ

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 11:15 ID:/LvkZ9cM
>>586
こういうケースは99%、FWが切れてない。
本人は、切ったつもりになってるだけで、実際は、XPのFWが生きてたり、
本人が分かってないFWが動いてたりするだけ。

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 13:13 ID:1aAcbTRn
ガンホーIDを作るときってフリーメールのアカウントじゃダメなんですよね?

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 13:20 ID:8NkEzjcB
>>591
できる

593 名前:586 投稿日:05/03/27 16:04 ID:eBewGPxV
時間を置いたらどちらも直りました。結局原因はわかりませんでした・・
お騒がせしました。

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 16:42 ID:aCpiMdPn
書き込み、失礼します。
臨時や、ギルド狩りでの清算なのですが、
収集品はそのままOCなどで売るとして、
その他の、レアやC、合成アイテムの材料などは、
皆さん、どのように清算されているのでしょうか?
清算の一般的な方法や常識などあれば、教えてください。

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 16:49 ID:KUP8xzn8
>>594
オークション、買取商人に、じゃんけん等

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 16:57 ID:g7R+J4Ex
>>594
レア・C
 臨時
  オークション。入札が無い場合は底値の9割程度で買取を宣言。
  異論が無ければ買い取り。あれば異論者に買い取らせる。
  買い取れない額の場合には買い取り商人に。
  じゃんけん・くじは絶対にやらない。遺恨の元。

 ギルド狩り
  買取。底値で買取を宣言。
  希望者がいれば底値の6〜7割程度で買い取ってもらう。
  買い取れない額の場合には露店売りし、後日分配。

合成アイテム材料
 臨時
  希望者にOC10価格で買い取ってもらう。
  希望者なしの場合には自分がほしければOC10で買取。なければNPCへ。

 ギルド狩り
  希望者にプレゼント。もちろん全員の了承を得てから。
  希望者なしの場合は臨時のときと同じ

こんな感じ。

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 17:26 ID:h7ex8uWA
教えてください。
名前のほかにゴチャゴチャ書きこんであるのって何なんでしょうか?
「結婚してください」とか「レア欲しい」とか。
ギルド名とかパーティー名なんでしょうか?

よろしくお願いします。

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 17:41 ID:TNTRzYY8
   キャラ名  PT名
    ↓      ↓
┌┐■■■■(△△△△)
└┘◇◇◇◇◇[●●●●]
 ↑  ↑       ↑
 |  ギルド名   ギルドの役職名
ギルドエンブレム

PT名やギルドの役職名は簡単に変えられるので
ネタとして凝ったものをつけている人もいます。

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 17:43 ID:KzVJYID3
>>597
キャラの名前表示のことかな?
キャラがギルドに入っている場合、
  キャラ名前(PT名)
  ギルド名[ギルド役職]
感じで表示され、この左側にギルドエンブレムが表示されます。

なお、キャラがどのギルドにも所属していない場合は、キャラの名前しか表示されません。

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 17:52 ID:dMUdLqoP
ガンホーモバイルサイトから新規1DAYチケットが取れると聞いて
試しにやってみようと思ったのですが、自分の携帯は京ぽんなのでどうやら見れないようなのです。
1DAYチケットを入手する方法は他にないんでしょうか?よろしくお願いします。

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 18:03 ID:STmv0qgT
1Dayチケットはネットカフェで買えます
ただ大抵のお店ではネットカフェでプレーしないと買えなはず
あと、ラグナロクオンラインの公認ネットカフェでないと
扱っていないかもしれません
公認ネットカフェの一覧はラグナの公式ページからさがして見て下さい

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 18:11 ID:NV1vPu++
月刊コミック ラッシュ4月号増刊ラグナロクオンライン特集号
に新垢用の5Dayチケがついてるだす。
http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/rag001.html

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 18:47 ID:h7ex8uWA
>>598-599
どうもありがとうございました。

604 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 19:58 ID:O1yMis7Y
ギルドについて質問します。
同盟組むとGvのときに味方として攻撃あたらないですよね?
敵対するとなにかあるのですか?

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 22:17 ID:OHJZHvQk
いまんとこ敵対しても特に何も意味は無かった気がするがどうだったっけか。

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 23:02 ID:3iVCrELY
「オラオラ」というアイテムを手に入れたのですが、NPC売りしない方がいいですか?

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/27 23:07 ID:Oz6qJK33
>>607
それを うるなんて とんでもない!
オラオラは装備品「酸素マスク」の材料。

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 00:28 ID:xRResYBs
回答ありがとうございます。
それでは、どうしても資金繰りに困った時だけ売りたいと思います。

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 01:17 ID:Vc8I+a5K
>>609
というか608は
「それを(NPCに)うるなんてとんでもない!」って意味だと思うぞ。

逆に言えば酸素マスク作らないなら無用の長物であって
PCに、相応の値段で売るならそれはそれでいいことだと思ふ

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 13:46 ID:cwBNlGih
作ったばかりのギルドでは何人まで入れることができるのですか?

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 13:52 ID:bBAU4Dqq
>611
それなりの人数

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 13:54 ID:3fbf3sf0
16人かそこらじゃなかっただろうか

614 名前:612 投稿日:05/03/28 14:04 ID:bBAU4Dqq
最初は16人まで収容可能
ギルド拡張を使えばLv1毎に枠が+4枠増える

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:12 ID:Y0lfXSRm
半漁人の唇はなにかの材料ですか?

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:20 ID:VmGw6xUl
>>615
シルクハット用に450個

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:36 ID:H29ZXY+w
>>615
あちこちのスレに片っ端からマルチするな死ね

>>616
マルチにレスしてるお前も死ね

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:39 ID:VmGw6xUl
>>617
マルチだったのには気が付かなかったんでナ。
んで見たが一箇所のみか?

初心者のとき、やっちまった事を報告しる! その5
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099632248/307,311

漏れ的には、 ID:H29ZXY+w の方がキモいんだが。

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:44 ID:KzGzZr4g
どっちもキモイでFA

正直俺もやっちまったスレしか見つけられなかった。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:45 ID:GDuhRsGp
H29ZXY+w

いちいちウザイ
お前も死んでこいwwwwwwwwwwwwwww

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:48 ID:JGHJ8Kk3
やっぱ春休みだからか?('A`)

よくそれだけ気付くよな
ここのRO板を片っ端から見ていくしかやることないのか?('A`)



てか、「あちこち」って2箇所を指すのか?('A`)

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:52 ID:984pfu2O
すみません。
一回間違えて違う所に書いてしまいました。「初心者」ってだけで確認しませんでした
ごめんなさい

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:53 ID:dWBAoLh3
>>615は書き込みスレ間違っただけに見えるぜ

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 14:59 ID:XunBnRU9
まぁ、タイムスタンプからして間違いだろうな、とは思ったが。
むこうにスレ違いを謝ってくると◎。

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:17 ID:aG5Ckg2q
素人丸出しの質問失礼します。
取引チャットなどの「買)○○ @wis」の@wisがよくわかりません。
書き込みを確認して後でwisをするという意味でしょうか?
それともwisで話しかけて欲しいという意味でしょうか。

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:19 ID:Vc8I+a5K
>>625
RO内で言う「@」とは「後」のただの当て字なので
「後でwisします」という意味だな。つまり前者。


RO内で@の本来の使い方をすると逆に通じなくなるメルヒェン

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:20 ID:VTF8vsF2
>625
このスレの178〜181あたりを読んでみて下さい。

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:22 ID:aG5Ckg2q
これでやっと買取チャットとかを安心して使うことができます。
ありがとうございました。m(__)m

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:38 ID:0vNvIGHQ
「@」本来の使い方は「単価がいくら」でしたっけ?

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 17:40 ID:Vc8I+a5K
>>629
そうだよ
「買)マステラ @4.2k」とかあった場合
マステラ1個あたり4.2kzという意味のはずだが
ROだと99%後4.2k個買うって意味に解釈されてしまうな

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 18:02 ID:N1vDDh6t
「かよる」ってなんですか?
今回のGvでかよったから宝の半分交渉してくるwWwって会話聞きますが
何の事でしょうか?

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 18:21 ID:YXkMtss4
「かよる」なんて符牒は聞いたことが無いが……
「Gvでかよったから」→「Gvで通ったから」=「Gvに傭兵として参加したから」
くらいの意味じゃないかと予想。

MMOでの会話はリアルタイム性が要求されるから、よく推敲されずに発言されることが多い。
そうして量産される不思議日本語を何かの用語を使ってるんじゃないかと思ってもしょうがないところもあるよな。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 18:23 ID:0DT1CklP
要するに
「理解するんじゃない! 感じるんだ!」
ってことだな。

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 18:25 ID:UIethY93
>>631
某サーバーのGv同盟「かよ○×△」というギルドがあって(○×△は任意ね

かよ略が砦A(ギルドXが防衛中)を攻めて制圧、エンペ割らずのまま、砦Bへの派遣を出した。
♯エンペ割らない理由は考えてみよう ここでは割愛
かよ略のうち砦Aに残っていたのは後衛中心、打撃力なし

そして終了数分前に気づいた
「砦Aのエンペまだ割ってねえ!」

必死に後衛が叩くもエンペを割るには至らず
砦Bの制圧も失敗し、かよ略は宿無しになってしまった。
結果的に、ギルドXの代わりにかよ略が砦Aを防衛してしまった、というお話。

これがそのサーバで有名になって、通称「かよる」という言葉になった。
簡単に言えば、
かよる=制圧したまま城主ギルドの代わりに防衛してしまうこと(かよ防衛)
     または
     制圧したのに砦を確保できなかったこと

>>632
(・∀・)ニヨニヨ

635 名前:632 投稿日:05/03/28 18:51 ID:YXkMtss4
>>634
orz

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 18:52 ID:kQWaPu5T
その話自体は聞いたことあるけど、かよると表現するのか。知らんかったな

637 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 19:07 ID:s8YHrpFH
>>634
たしか後日談みたいなのがあって
「かよ略」ってギルドが「防衛したんだから宝箱の分け前をくれないか」っていうような交渉したんじゃなかったっけ。
その交渉まで含めて「かよる」と言う場合もあったような。
それで>>631の2行目のようなwWw付きの台詞内容が出る、と。

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 20:20 ID:UIethY93
>638
そゆこと

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 20:31 ID:hGQhJZL3
GvGがギルド対ギルドというのはわかるんですが
PvPというのは一対一で戦うことを指しているんですか?

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 20:39 ID:62gtQJ3w
>>640
PvPはプレイヤー対プレイヤーだが、1対1とは限らない。
同PTは味方として扱われるため、団体戦も可能。
うちの鯖ではそれを利用したイベントも行われている。

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 20:42 ID:hGQhJZL3
対戦相手の数を指定することが出来るんですか?
一人で行ったら相手が何人もいた、ってことにはならない?

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 21:01 ID:3JcHSRHm
一度行ってみればどんなものか分かるよ

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/28 21:02 ID:Uc0QQK7M
>>642
ROにおいては、あなたがPvP専用のフィールドに「参加する」ことになる。
そのフィールドにおいては同一PT以外のキャラクタを攻撃することができる。
貸切はできないので、だれでもいつでも自由に参加・退場が可能。

どこかのグループがイベントで戦争ごっこやってる場合もあるし、
静かなところにいたい人が隠れてる場合もあるし、
問答無用でPKしてくる人がいる場合もある。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 01:38 ID:fXwgtIN4
こんなとこでかよる発見。リアルタイムで目撃した身としては懐かしい。

初心者には(色んな意味で)関係ない話なので、
無闇やたら使わないほうが吉

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 09:10 ID:Kg/16N8K
初心者っつーか鯖違ったらもう通じない希ガス。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 10:33 ID:SElOy71z
オレも今日はじめてしったよ

まぁあれか、「あびる」みたいなもんだな

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 10:55 ID:yGdReAxb
露天キャラって何ですか?

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 11:05 ID:fdItb9bO
レアアイテムを売りさばく為、スキル「露店開設」を取ったキャラ。
スキルを使い露店を出しているキャラ。

お金管理の為だけに作られるので、もっぱらマーチャントで
ディスカウント10、オーバーチャージ10、露店開設任意のレベルを取った時点で育成は放棄されたりする。
俗に「NPC」「財布」等とも呼ばれる。

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 11:12 ID:yGdReAxb
ということは露店キャラを作らないと、効率よくお金を稼げないということですか?

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 11:13 ID:Kg/16N8K
ちなみにスキルが《露店開設》なのに「露天」であるという件については、
意味の上でも大差は無いので気にするな。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 11:23 ID:3GtHP/fF
>>650
・消耗品が安く買える
・収集品を高く売れる
・露店はチャット売買と違って自動なので、寝てる時間とかにレアを売りさばくことが可能

まさに効率よく稼ぐためのキャラ。ちなみに商人のカートには大量のアイテムが入るので
倉庫拡張パッチが来る前は倉庫役でもあった
まあ、上記3つを頼んで快く引き受けてくれる友達がいれば作る必要ないキャラなんだけども

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 11:24 ID:fdItb9bO
商人系キャラの1人は持っておいたほうがいい。
DC使って消耗品を買い、OCで収集品の売却金額を増やす。これは馬鹿にならない。

また、レアアイテムをさばくのに露店を使わないとすると
RMCなどの取引サイトを利用するか、ゲーム内でチャットを出し買い手が現れるまで待つということになる。
チャット売りの場合長時間画面に張り付いてるのも時間の無駄だが、その場で取引出来ない場合連絡つけるのが面倒だったりする。
そんなわけ。

ちなみに「ろてん」の変換ミスというのが多いとは思うけど、露天商からとって露天なんて略す人も居る。

654 名前:377 投稿日:05/03/29 11:24 ID:V2znrvFz
以前こちらにMAP移動の際、不具合(?)の解消法を聞きに来た者です。
書き込みが遅くなりまして、回答してくれた方々すいませんでした。

あれから後も、たまにですが一定の方向を突き進むという状況が起こります。
何度か起こるうちに、条件があるような気がしてきたので、一様までに
書いてみます。
普段移動先をマウスで指定する場合、矢印のようなポインタで指定先が
緑色っぽく□な感じで表示されるかと思うんですが、件の不具合(?)に
起こりえる際に限って、ドラッグ(その矢印のようなポインタが一つでなく
←→の両矢印っぽいものに転ずる)してる場合が殆どのようなんです。
両矢印の表示のままロックされてしまうような感じで、移動先を変えようと
した場合、それが適応されずに黙々と一点を突き進む…ような気がします。
マウスがおかしいとも思えてきましたけど、毎度毎度そうなるわけでもなく、
設定とかも弄った試しがないので、そちら方面とも考えにくいです。
以上、疎いながらも気になったので長々と書いてみました。長文にて失礼。

>384さん
大体記載されている通りです。元々慌てやすいというのは自覚しては
いましたが、ゲームでも同様な自体に陥るとは何とも(苦笑)
385さんが書いてるような(noshift使用)事とはまた違うのですが、自分の
最初のキャラがシーフだったこともあり自動戦闘、時折スキルを使うor
複数の敵に囲まれた際に、目標を倒しやすい物に切り替える位の操作しか
慣れてなかったこともあって、魔法職に修練がないというのも恐慌状態に
陥る所以なのかもしれません(大将軍にファイアーボルト打ち込んだりとか)

まだまだ始めたばかりで、敵の属性とか把握しきってないので、ぽかも多い
ですが、楽しめてるとも思えます…多分。
情報を網羅されているサイトさんとかも覗いたりはしてるんですが、どうにも
慌てるとそれも真っ白になることもしばしば。色々なスキルがある魔法職
には向いてないような気もしますが、折角3キャラ作れるので、色々やって
楽しもうというポジティブ・シンキングでやっとります。
何時か慣れて魔法を使いこなせる時が来るといいですねー(他人事)

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 12:01 ID:FtQiW4cI
>650
物の値段を左右するスキルにOC・DCがあるけど…

DC(ディスカウント)はプロの露天商などでいくらかの利益を含んだ分が上乗せされて
NPC売り(道具屋)よりもある程度安い値段で供給されているから普通に買うよりも
安く購入することは出来る(たくさん必要な時などは自分でDCにて購入が早いけど…)

で良く出てくるのがOC(オーバーチャージ)。
収集品でのお金の入手が基本的に多いと思うから例えば100K稼げるとすると
OCで売ると24Kほどさらに増える。25Kを収集品で一時間狩って稼ぐ状態ならば4時間
稼いだ分=OC無しの5時間と考えれば大きさがわかると思う。

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 12:54 ID:B0w/g996
>>377
>>654
あんまり参考にならないと思うけど、
うちの環境では、ウィンドウモードでラグナを起動して、
Alt+Tab でウィンドウを切り替えた後ラグナに戻ると、
なぜかカーソルが ←→ の視点回転モードになってたり、
キャラが一方向に歩き続けたりと、極めて似た症状が発生する。
ただ、上に書いたとおり、Alt+Tab の時しか発生しないから、
あんまりプレイに影響は無かったり。
だから放置してるんだけど、一応、ビデオカードのドライバとか、
入れ替えてみたらどうだろうか?

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 12:56 ID:SElOy71z
DCがあまり要らない理由
基本的に町に行けば、DCで買う値段+1zで消耗品を売っている露店が結構あったりする
なので、スキルポイント的に後回しにしてもさほど問題はないということ

OCの注意点は、効果が総売り上げではなく商品の単価にかかるということ
まぁ誤差程度しか変化しないからあまり気にしなくてもいいけど

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 13:40 ID:PdEqnxcj
お金がたまってくると、24%程度の値引きが気にならなくなってくるってのもある。
さらに大雑把になってくると、DCの24%も気にしなくなってきたり…。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 14:37 ID:7+29cE4B
質問なのですが、Gvでは時間外では対人への与ダメはできなくなるのでしょうか?
もしそうなら、時間外に敵城のエンペに陣取ることもできるのでしょうか?

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 14:58 ID:SElOy71z
>659
時間外では、そもそもエンペリウムが出現しません
時間外では、他のプレイヤーを攻撃することはできません
というかGvが始まると同時に、城主ギルド以外のプレイヤーは強制退去させられます(セーブポイントへ帰還

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 23:02 ID:Dh+HKiOo
タイトルとおりなのですが、耳打ちを実行するとウィンドウが表示されますよね
これを普通のチャットと同じように黄色の文字でログ欄に表示するにはどうすれば良いのでしょうか?

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 23:07 ID:7lQhbBz/
>>661
ALT+Iのメニューで設定してください

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 23:11 ID:2MT/WJz2
>>654
ウインドウのフォーカスを奪う別のアプリが動いてない?

>>661
タイトルってなんだよマルチポストって知ってるか?


alt+iで設定が出る。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 23:29 ID:LRNSd+zK
頭装備の精錬の可否が判るサイトってありませんか?

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/29 23:48 ID:LLCPRdBY
>>664
らぐなの何か。→Dataの項目
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9230/

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 00:16 ID:2f6j9VtN
ありがとうございます

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 01:02 ID:yU4ivM4j
お金がたまったので木琴を買おうと思ってます。
相場をみると+4木琴フード3.9m、+4マフラ5.2mくらいで
防御が1しか違わないのに1.3mの開きがあるのがわかりません・・・。
所持金4.3mのアサシンなんですが、+4マフラを買うくらいまで頑張るべきなのしょうか?
違いをおしえてくださいm( )m

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 01:09 ID:Q3mCHLgA
+4でそのくらいならフードで十分だと思われる。
マフラとフードの差は、DEF1の違いと、そこから来る需要と産出量からだが、
まだ木琴を持っていないなら+4フードでも十分世界は変わる。
少なくとも今はまだカード効果>超えられない壁>DEF。
いずれDEFが気になるようになったら、過剰マントでもマフラでも使うといい。

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 01:12 ID:yU4ivM4j
>>668
早いレスありがとうございました(^o^)
フードで購入します。

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 07:50 ID:Jpq7qjs1
精錬値で、+4以上のフードが+4マフラーを上回るのは、精錬値がいくつの時でしょうか?

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 08:13 ID:neNsw9io
>>670
+4マフラー:2+4*0.7 = 4.8
+5フード:1+5*0.7 = 4.5
+6フード:1+6*0.7 = 5.2
よって精錬値が6のとき。

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 09:07 ID:zprqLZxr
今日からVerdandiで始めた両手AGI予定のノビです。
運良く虹色ニンジンを二個ゲットしたのですが、これを売ったお金でどんな装備を買えば幸せになれるでしょうか。

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 09:32 ID:pwb8vAYz
当分店売り武器防具で過ごすことになるだろうから装備レベルに見合ったものを買うか、回復剤代にまわすのがいいんじゃなかろうか。

そもそも買い手がいるのかもわからんし。

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 11:41 ID:GtAFNRYy
>672
剣士っつーことかな。
剣士時代は意見が分かれるところだが、ASPDの高い短剣が使いやすい
両手修練はのらないんだけどね

ニンジンが売れたとして
Lv12以上ならスティレット(Lv2短剣の一番強いやつ)買って
+6まで精錬するのがよさげ、だと思う
あくまで剣を振りたいならバッソを+6で
ちなみに片手剣でも両手件でも攻撃モーションはかわらんのでよろしく



そういや完全新規鯖だと空き瓶集めても売れないよなぁ

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 13:47 ID:h0dTRaCz
フィールドでPCに石投げとかどうやってやるんですか?

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 13:51 ID:ExEs4+rl
>>675
SHIFTキーを押しながらスキル。
ただし、通常フィールドではPK出来ないため、詠唱バーだけ出て効果は発揮されない場合がほとんど。

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 13:54 ID:h0dTRaCz
それは対象を指定するときにSHIFT押しながらってことですか?

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 13:58 ID:ExEs4+rl
>>677
そうです。
詳細に書くと、
スキル指定→カーソルを対象に合わせる→クリック
のクリックの時にSHIFT押しながらクリックするということです。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 14:01 ID:h0dTRaCz
ありがとうございます


 

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 14:02 ID:09a7PwwO
現在は石投げはShift+クリックしても詠唱バーすら出なかった気がする・・・

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 14:19 ID:vdYxqSrn
そりゃ石投げの詠唱はなくなったからな。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 14:40 ID:pzI7iS+p
つまり、PCに向けて石投げはできないってことか。

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 15:51 ID:4b5WqxCB
ペコペコの卵カードという物を拾いました
随分高い値段で取引されているようなので
効果も素晴らしいものだと思ったのですが
カードの説明に「無形モンスターに20%の追加ダメージ」とありました

無形モンスターってポリンや白蓮玉の事でしょうか?

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 15:55 ID:0oQ/7Ulv
種族:無形に分類されるモンスターのこと。
アラームとかライドワードが有名か。
ポリンはああ見えても植物。白蓮玉は悪魔だ。
詳しくは
【RagnarokOnlineMAP】 ttp://romap.xrea.jp/index.php
を見てみるといい

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 16:25 ID:GtAFNRYy
>>683
>684で見るところは左メニューの「種族別」で「無」のところ
正確には「無形種族」モンスター

まぎらわしいので「無属性」というのもあるので注意
どっちにしろ今は売って他の装備を整えるのがいい

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 16:45 ID:fWmsq3Ni
なお、もしサバがベルだった場合、しばらくは売りたくても買い側が現れないので倉庫にぶち込んでおくこと
1ヶ月もすればそれなりに売れる値段になってくると思う

687 名前:670 投稿日:05/03/30 18:35 ID:Jpq7qjs1
>>671
遅くなりました。
ご返答ありがとうございました

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 21:39 ID:4tJSAlFq
すいませんGGってなんの略でしょうか?
それとギルドに入りたいんですけど
入るギルドはどーやって皆さん決めてるんでしょうか?
話が合う合わないが入る前では全然わからなくて
不安なんですが・・・

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 21:50 ID:E47BwRK0
さっきフェイヨンでペコペコに乗らならいで後ろに連れて歩いてる
ナイトを見かけたんですが乗ってるペコペコって降りて連れてくこともできるんですか?
ペコペコの名前も普通と違って「(ナイトの名前)のペコペコ」になってました。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 21:53 ID:A9PgS6Y5
>>689
キューペットだな。名前は自分で付けたのだろう。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 22:05 ID:huR4OflH
>>688
GGは、GvGの事。
毎週日曜日20:00〜22:00に行われている砦争奪戦の事です。

ギルドに入るには、いくつか方法がありますが、
とりあえずギルド募集チャットに入って話を聞いてみるのがいいのではないでしょうか?
そこで話を聞いてみて、話が合いそうなら入ってみるって感じでいいかと。
話が合うか不安だったら、「体験加入でお願いします」と言っておいて、
だめだと感じたら、断って抜ければいいと思います。
(自分から抜けることができます。)
とにかく、しりごみしてたらなかなか入れないので、勇気を持って飛び込んでみましょう。

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/30 23:19 ID:bB97xub5
フルスクリーンにしても画面の大きさを1024*768のままにするにはどうすればいいんでしょうか
フルスクリーンでROを起動したとき表示は1024*768で表示されるのですが
ROを終了すると画面サイズが640*480のような状態になっていてメッセンジャーの窓などが変なことになって困ってるんです
どうにかならないのでしょうか

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 00:00 ID:sChd3PUc
>>692
setup.exeからフルスクリーンのチェック外してサイズをその大きさに指定汁

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 00:20 ID:vzIgXdnl
回答ありがとうございます、ですが
ROの窓の大きさではなく、PCの画面設定が1024*768で
フルスクリーン状態のROを起動して、終了すると
PCの画面設定が640*480の状態になるんです

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 00:25 ID:noXi9/sZ
最近ノートPCを買い換えてROをインストしたのですが
ウィンドウモードだとカーソルが異常に重くなりプレイできません;
フルスクリーンモードでは正常に動くのですが・・・
バイオのVGN-S72PB
メモリは1G
nVIDIA GeForceGo6200
です。
いろいろ試したのですがわからないのでどうかお知恵を〜;;

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 00:39 ID:RejV/3Fo
>695
なんか使用してるソフトで
デスクトップに表示されてる(常駐している)のってないですか?
うちも(バイオじゃないけど)同じような症状が出て
デスクトップに常駐してたソフトを切ったら
症状が出なくなりました。
ご参考までに。

697 名前:695 投稿日:05/03/31 01:10 ID:noXi9/sZ
>>696
お返事ありがとうございます。
常駐っぽいものは、だいたい止めていると思います。
グラボの設定なのでしょうか・・・

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 01:54 ID:3SQl5NDc
>>694
それはグラフィックドライバかDirectXがおかしいんじゃないかな。

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 01:55 ID:cYLFgFLJ
レイドCを装備すれば敵のクリティカル攻撃時の被ダメも減るのでしょうか?

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 02:13 ID:yXnOxwGI
クリティカル攻撃のダメは減る。

701 名前:699 投稿日:05/03/31 02:29 ID:cYLFgFLJ
>>700
ありがとうございます。
レイドも視野に入れる事になりそうです。

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 04:01 ID:M/fL8wa3
>>692
現在のROの設定が1024*768、フルスクリーン、になってるなら漏れにはわからん。ドライバとかかな。
現在のROの設定が640*480、フルスクリーンになってるなら
フルスクリーンのチェックを外す、もしくは解像度を1024*768に変更すればなおるはず。

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 07:06 ID:sU04Sjud
武器と職業の見た目で作るキャラを決めようと思います。
各職業の武器グラフィックの実装具合が知りたいです。
それについてのホームページ等もございましたら教えてください。

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 07:25 ID:M/fL8wa3
>>703
OWNの過去ニュースログに武器グラフィックのSSがでてる。
らぐなの何かで職業の見た目、髪型はわかる。
武器装備のグラフィックと職業を組み合わせて見れるシミュレーターは知らない。

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 09:39 ID:8ujrKsvR
>>691
ありがとうございます
ためしに初心者でも入れてくれるところに入ってみたいと思います

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 13:49 ID:BunB6FyB
>>705
ちなみにGVerは馬鹿・廃人等と言われているのでその事も頭に入れていた方が良い。

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 16:48 ID:n+JfzYtK
まあ、初心者スレで煽りはやめとけ。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 17:00 ID:FEhV1y5/
>>634
ん、今さらですが
エンペを割ること=制圧じゃないんですか?
割ってないのに制圧ってどゆこと?

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 17:05 ID:kTt9P9N8
ペコペコの卵のcを手に入れたのですが
この効果は無形mobに対して20%のと書いてあるのですが
無形とは情報サイトのmobの欄にある、無属性か無種族のどちらですか?
おそらくは無種族だと思うのですが
確証を得たいのでお願いします

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 17:22 ID:9jfT0s2w
>>709
無種族でオッケーです。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 17:56 ID:FTnGlKfE
プロンテラで消耗品を売っている人が多い場所を教えてください。

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:03 ID:/XrfwTXp
南カプラ周辺&西カプラ周辺

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:06 ID:sChd3PUc
>>708
エンペ割らずに他の連中全排除
終了時間ギリギリになってから割る
理由はわかるだろ?

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:08 ID:H45piT9i
>>709-710 無種族(種族無し)じゃなくて無形種族な。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:20 ID:jeoIuXVN
>708
揚げ足を取るのは関心せんなぁ

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:25 ID:uCnuDwG0
私のPC環境の事だと思うのですけど
狩り中や露店やってる時に(サーバーとの接続がキャンセルされました)と良く出るので
困ってるのですが、
これは、回線の問題かPC性能の悪さのどちらでしょうか?
狩り中より露店中の方が良くキャンセルされやすい気がするのですがプロンテラは良くないのでしょうか?

回線はADSL8M
CPUはセレロンの1、7GHz
メモリは768 です
知り合いから安く売って頂いた物で詳しくは良くわかりません。
宜しかったら何方か対処方など教えて頂きたく思います。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:26 ID:qCSg5/fy
>>708
エンペ割ると、割ったギルド以外は砦から強制排除
つまり同盟ギルドなんかも追い出されるわけで、一時的に戦力が弱体化してしまう
そんな状態で他のギルドに攻められたらひとたまりもない

そんなのを防ぐために、エンペを割らない状態で敵ギルドを排除(=エンペルーム制圧)
GvG終了間際にエンペを割れば、同盟ギルドが追い出されて戦力が弱体化したとしても
既に他のギルドが攻める時間は残ってないわけ

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:26 ID:MpUhdmXX
とれてないけどな

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:33 ID:wdi2W4H2
>>716
こっちのほうがよさそう。

いろんなエラーに悩まされてる人の相談室 その11
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1101899335/


ただし、テンプレをちゃんと読んで、検索すれば分かるところはちゃんと埋めて
それから質問するように。

つか、その内容だけだとエスパーでもない限り分からないかと。マジデ。
個人的には回線と思うけど。

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:44 ID:M/fL8wa3
>>716
回線速度調べるWebページあるからそこで計ってみれば?
プロンテラで店出すとき、人の多いところわざわざ狙ってないか?
もともと実効速度の遅い回線に、エフェクトなどで一気にデータが流れ込むと落ちることが昔はよくあった。
ためしにプロ内で人の少ない場所、別の町でそれぞれエフェクトON/OFFで比較して、人の少ないところでは症状が出なければ
回線かグラボがよほど貧弱なのだろう。

どんな過疎マップでも接続切れるならエスパー呼んでくれ。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 18:52 ID:4rcPCyVh
今日、コモド東の洞窟で死ぬ思いでペノ倒したんだけど

( д) ゜ ゜    ベース経験値21k

一体、どれほどの冒険者を葬ってきたんだ?このペノ…(((( ;゚Д゚)))ガタガタ

それよりもどういう仕組みなんだ(´・ω・`)共闘ボーナス?

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:05 ID:UJciCNPw
>>721
BOTが殴られる→共闘ボーナス→ペノウマー
いや、美味くはないが・・・

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:06 ID:M/fL8wa3
>>721
スレ違い気味だけど、共闘ボーナスは一撃ペノを殴るor殴られると元の25%分上昇するというもの。
殴った(殴られた)キャラがサーバーを移動するとボーナスは消える。死んだときにどうなるかは知らないが。

つまり、24時間動き回ってる人形が少なくとも26キャラいるわけだ。

724 名前:708 投稿日:05/03/31 19:08 ID:4D5mmZYj
>>713,717
なるほど、ありがとうございます。
敵を全員排除って……凄いな。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:08 ID:D3ZI/PgD
>716
原因はLANかVGA
ドライバの変更で直ることもあれば、ハードそのものを変更しないと改善されない場合もある
まぁエラースレへ

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:15 ID:wdi2W4H2
>>721
ペノメナ2870Exp
共闘による上限は300%(つまり元の400%)ってなっているはず。
2870の400%は11480Exp
11k程度だったはず。

つか、その経験値の数字はどうやってみましたか?

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:30 ID:exrLsZ68
>>721
煽らない煽らない。

>>721
もちろん

キャラセレでexpチェック → ペノ倒す → キャラセレに戻ってexpチェック

だよな?

728 名前:727 投稿日:05/03/31 19:33 ID:exrLsZ68
アンカーミス
誤:>>721
  煽らない煽らない。
正:>>726
  煽らない煽らない。

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:38 ID:UJciCNPw
>>726
あえてそこに触らなかったのがわからないのか?
空気読めっての・・・

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:48 ID:wdi2W4H2
別に?

初心者に共闘ボーナスは400%上限だと教えてるわけだし、
ツール使って経験値見るような初心者はいないはずだし。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 19:55 ID:nfHf0uKd
その話ぐだぐだ続けたときにどうなるか、っていう想像力が無いんですね。
いいなぁ、春は。

732 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/31 20:05 ID:32427szd
引き続き初心者さんの質問をお待ちしています 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

733 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/03/31 20:06 ID:jgsaFITL
引き続き初心者さんからの素直な質問をお待ちしてます一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

734 名前:733 投稿日:05/03/31 20:06 ID:jgsaFITL
ごめん

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 20:09 ID:4rcPCyVh
>>727

チガウ

ただ単純に経験値が6%ほど入ったので、そこから計算した。
経験値みたら94%で、ペノ倒したらレベルUPしたから。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 20:35 ID:wdi2W4H2
6%≒21k は Lv60or61
だけど、ペノ1匹でオウルバロン2匹分にはならないと思う。理由は前述。

元が94.9%(表示は94%)でレベルがあがり、400%上限に収まりそうなのは
56→57あたり(必要経験値215198の5.1%で10975Exp)

もし本当に21kも入っているのなら共闘上限が変更されてることになるし
検証した方がいいだろうし。

入ったのが12kなら納得するけど。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 20:44 ID:/XrfwTXp
姿勢矯正帽が矢リンゴとブックにばらせるのを最近知ったのですが、
精錬された矢リンゴとブックで作った姿勢矯正帽をばらした時に、精錬値はそのままになっているのでしょうか?

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 20:51 ID:U+geTP/B
精錬りんご+精錬ブック→未精錬矯正帽

精錬矯正帽→未精錬りんご+未精錬ブック

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 20:58 ID:32427szd
>>738
精錬りんご+精錬ブック→未精錬矯正帽→(精錬?)りんご+(精錬?)ブック
って質問だと思う。

>>737
多分未精錬。
アイテム作成NPCは指定された材料を消費して新しいアイテムを作成するだけで材料の情報は引き継がない
・・・ と推定される。

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/03/31 21:44 ID:4rcPCyVh
>>736

ただの計算違いかもシレナイ(´・ω・`)ゴメンナサイ

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 00:37 ID:dWQzK+Lr
何度起動しても1-21のパッチ?new_2-1.gptのところでエラーが起きます。
ゲームがはじめられません。何が原因でしょうか。金を一日分無駄にしました。

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 01:51 ID:pmIo+w7h
最初にデータファイルを受信したときにエラーが起きて、
壊れたファイルがそのまま残ってる可能性がある。

一度全部消して再インスコすんのがいいかな

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 06:43 ID:3jZ0JEUC
ついでだからmemtest(フリーで配布、Googleで調べたらすぐ出るはず)もやるといい。
これでエラーが出まくるようならメモリーが逝ってる証拠。(メモリーが逝くとデーターの欠如が頻繁に起こる)
この場合はメモリを買い直すしかない

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 19:57 ID:RwKdEX/Y
始めて3日目のアーチャーですが、最初にSTR,DEX,INTを9にして、DEXしか上げていないのですが、知りあった人に「作り直した方がいい」と言われました。 少しでも荷物をたくさん持てるように、と思ったんですが、そう言っても「やっちゃったステだ」と言われます。 やはり作り直した方がいいのでしょうか?

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:01 ID:xxPFyNOS
別に気にしなくても良いよ
DS雷鳥に成れば問題ない

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:02 ID:2UYU+wIK
>>744
もう一度確認するんだ
STRとINTは同時に9にできないぞ
一般的にアチャ系は
STR9かINT9で悩む
STR9・・・矢がいっぱい持てる
INT9・・・あとでSPに影響、INT上げる場合に消費ポイントが少なくて済む
矢に関してはソロじゃなければ誰かにもって貰うってのが可能

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:03 ID:e4w8IjSO
いま、 接続しようとパスワードを入力したら 「NO MSG」というメッセージが出て接続できないのですが これは同言うことなのでしょうか。
初心者なのですが どなたかご存知ありませんか よろしくお願いします。

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:05 ID:skmVP3j3
他は知らんが、Tiaは今メンテ中

749 名前:744 投稿日:05/04/01 20:10 ID:5qVEXqVI
すいません。 今出先で携帯からなので確認できませんが、STRを9にしたのは間違いありませんorz

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:36 ID:0j0KkueD
>>749
個人的な意見になるが、最初は失敗してもいいと思うよ
1サーバーにつき3キャラ作れるんだし、
私の1stなんてステもスキルも失敗だらけだが、今Lv93
何故か愛着があって消せない、
でも人によっては愛着があるからこそ完璧にしたいって人もいる
要するに、自分で納得すればOK

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 20:48 ID:AVFgdYJI
>747
No Msgなら一度他のワールドグループにログインしてから元のサーバーに戻ってみろ

752 名前:744 投稿日:05/04/01 21:13 ID:O8setx68
つまり、やっぱり失敗ステなんですね・・・ ハンターになりたいので、作り直してきます・・・

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 21:16 ID:1x0IrjkO
>>752
もう失敗したくないのなら、弓手スレのテンプレを穴が空くぐらい見てくるといい。
スレテンプレは各職の先達の智恵の結晶、見れば全ての疑問は氷解する。

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 21:31 ID:/VSsF335
ステの数ポイントで失敗と思うなら、それでもいいけど。
メリット全く無いわけじゃないし。
まぁ>753の通り弓手スレテンプレは読もう

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 21:51 ID:AVFgdYJI
>STRが初期のままでDEXにしか振っていなく、AGIとLUKのウチAGI9であるなら別にやっちゃったステってわけじゃないけどな
まぁ選択としてはINT8STR2っていうのが主流だけど、コレが違ってもさほど問題はない

あと文章読んで考えて作り直しても、どっかで失敗すると思う。というか慣れないとわからないぶぶんんがあるし、そういうのはそれなりにプレイしないと認識できないよ
なもんで今のままとりあえずLv80ぐらいまでとっととあげてから、作り直すかどうかの判断ができるだけの経験をつんだほうがいいかと思う

756 名前:750 投稿日:05/04/01 22:06 ID:0j0KkueD
うーん、失敗って言葉を使ったのが間違えだったかな
でもま、これ以上は本人次第だね

757 名前:716 投稿日:05/04/01 22:17 ID:aRjZ7zOS
数々のお返事ありがとうございました
知り合いにも相談して、解決していきます

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 22:42 ID:u9XAqKLo
STR2とSTR9では、アイテムの搭載可能重量が210違う。
これはミルク70個、属性矢なら700本、鉄矢なら1050本に相当する。
一時間に消費する矢の数は2000〜程度なので、STR2のキャラと比べて
単純計算で30分前後、長く狩り場に滞在できる事になる。
スキルを多用しない型を選ぶなら、一考の余地はあると思う。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 22:48 ID:oLfRv8UV
>>758
50%超過まで持ってくならいいが
そうじゃない場合はその半分である事を忘れずに

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 23:46 ID:ZA5E9/cA
STRなんていらんよ。
その分INT振ってDS撃ってれば矢の消費も押さえられるし、初期値STR1、INT9お勧め。
というか、STR2INT8って二極タイプだけの初期値だしな。
普通もっとINT振りますから〜

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 23:51 ID:/VSsF335
うちのハンタのSTR素で11あるけどね。
「完璧」を目指さないならいくらでも遊べるし、レベルにして2とか3とかの差だし。
自由にやりなされ

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/01 23:52 ID:u9XAqKLo
>>759
そうだった。数字だけ見て考えてた。
しかも↑の計算だと矢の重量が0.1ずつ重い。
俺南無

>>760
いやまぁその通りなんだけどさ…もにょもにょ
言いたいことはあるけど、俺がスレ違いなので黙る

763 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 01:48 ID:ZFv4pzKV
ちなみにウチの鷹よりハンタは30分で2000本消費します。よしなに

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 02:43 ID:HNuhlo+X
>760 DS矢消費が控えてるわけだが…。

まあ初心者スレに来るくらいだから最初から上手くいくなんてわかっていた
わけではないだろう?ステ振りなんてそのときの仕様でいくらでも変わるから。
90↑でガチガチの転生狙ってますとかなら後半(95↑)で足を引っ張るかも
しれないが、普通に考えたら>761の言うようにレベル1か2の差でしかない。

ステ振りとか何よりも今は知り合いとROで遊ぶことの方が重要だと思うけど。
壁とかで無くてな。

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 03:43 ID:wTPAOHGk
だいたいのカードの出現率が(ポリンなどはもう少し良いみたいですが)
0.02%だと聞きましたが、「5000匹倒したら必ず1枚出る」ではなく
「1/5000」だと言う事で良いのでしょうか?

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 03:54 ID:xmUaP8pK
>>765
その認識であってます
数万匹倒しても出なかったり10匹で2枚でたりします

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 03:54 ID:OB00MJ0a
>>766
Yes。
なので、1体倒しただけで出るときもあれば、何万体倒しても出ない時もあります。

確率のお話は、↓とか読むと幸せになれるかも。
ttp://ragnarok.vis.ne.jp/op/other/k_prob.htm

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 04:27 ID:wTPAOHGk
速レスありがとうございます。
とにかく倒しまくってカード出せる様頑張ります。

すいません、もう一つ質問なんですがmobのドロップアイテムは
そのmobが湧いた瞬間に決まっているのでしょうか?炭鉱でミストカードを出した時、
知り合いに「カードの当たり乱数がミストの時になっちゃったんだね、なむw」と
言われましたが、この知り合いの言い方だとドロップ品などは
「倒した時に落とすor落とさない→該当mobのアイテムを●●を落とす」を
決めているような感じなんですが、実際のところはどうなんでしょうか?

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 04:51 ID:O9l3l5RJ
1/2000じゃなかったっけ?鯖データ流出時は1/2000だった気がする

>>769
そんな検証のしようがないことを言わないでくれ。確認できないことはどっちでも一緒だろ?
一応、青箱の場合はマイグレカーニバルでの検証で、その青箱が出た瞬間に何が落ちるか決まってるわけではなく
開けた時点でのランダムであることがわかってる。
同様に、Mobについても湧いた瞬間ではなく倒した瞬間にドロップするアイテムが決まるんじゃないかと推測は出来る。

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 04:52 ID:xmUaP8pK
>>768
倒す→ドロップ判定→ドロップリスト(8種類)参照→ドロップ

ちなみにドロップは1種類ではな複数種類同時に落とすこともあります
同時ドロップはルートmobでない場合は4個が最大のようです
8種類ドロップの確立やアイテムテーブルについてはスレ違いなので書きません

mobが生まれた瞬間に落とすドロップが決まっているわけではない
あくまで全てのmobに同じだけのドロップの可能生がある

と、いうのが一般的な見解になっています

このあたりは、アサスレのスティール関連を調べてみると理解が深まるかもしれません

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 12:12 ID:yhrNsCJV
冷静に考えてみよう
誕生時にDROPが決まってしまったら
倒されるかメンテまで鯖は延々とその情報を保持しなければならない
倒されたりメンテが明けても新たな情報が発生し保持しなければならない
いくら重力プログラムでもこんなの有り得ない事くらいは察するだろ?
>771の「倒す→ドロップ判定→ドロップリスト(8種類)参照→ドロップ」これが妥当

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:15 ID:dT5FROwj
ここで質問してもいいのかどうか・・・

明らかにBOTと分かるキャラから横殴りをされたときは
逆にBOTが倒そうとしているモンスターを横殴りし返しても
いいのでしょうか?

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:18 ID:iEVL4JWF
>明らかにBOTと分かるキャラから

プレイヤーにその判断はつきません
殴り返すかどうかは自分で決めなさい

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:22 ID:05xxCCB0
>772
青箱や枝もそうだよね。箱から新たに追加されたアイテムが出るようになる
枝から新たに追加されたMOBが出るようになるというのに、開く前に出るアイテム
MOBが決定されていたら、追加された以降に出た箱や枝じゃないとその新規
追加分は出ないということで。
基本的にランダムに起こることは発生時に判定すると思うのが妥当と思われます。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:25 ID:05xxCCB0
連投失礼orz

>773
例えは悪いかもしれませんがそれは泥棒の家に泥棒に
入ってもいいのでしょうか?と言っているようなものだと
思いますよ。不快な思いをさせられたからと言って、同じ
やり方でやり返そうと言うのは同罪にあたります。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:51 ID:jg9FT8nS
みんなでの狩りで先頭に立てて
ソロ狩りが出来て
操作が簡単で
対人でもそこそこ強くて
殲滅力のあるような職って何?

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 13:57 ID:ZFv4pzKV
>777
その条件を満たせるのはV騎士ぐらいかな
もちろん、全部がV騎士が一番というわけではないが、ソレダ全部が平均的に可能なのがV騎士というだけ

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 14:06 ID:dajUhcZw
>>773
証拠SS撮られて晒されるかも知れんが。いいのか?

>>777
その条件全てを満たすのはVIT騎士だけだと思う

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 15:24 ID:c0yRsq/0
クルセになりたくて、クルセのスレを良く見ているのですが、
TOMって単語が多いのですが、どういう意味でしょうか?
すみませんが、ご存知でしたらお願いします。

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 15:28 ID:iEVL4JWF
>>780
質問スレッド その48
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/7

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 15:47 ID:c0yRsq/0
>>781さん
大変ありがとうございます。他の項目ですごく助かりました。
IMEパッドが起動されて何度か死んでるんですが、
これで生き残ることができそうです。
大感謝です。

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 17:01 ID:M8hRMF49
>>782
このスレのテンプレにもリンクがあるから。
関連スレのテンプレくらい読むくせ付けような。

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 21:55 ID:RO1L/UiM
>>783
ここはネット初心者のためのスレではないけど、スレ的にその発言はどうかと。
質問スレのテンプレにかなりの情報が詰まってるってことはこのスレでは示唆されてないわけだし。
こっちのテンプレに手を加えて誘導する方が建設的じゃないかな。

質問スレッドFAQ等(質問前に目を通すと幸せになれるかもしれません)
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/5-8n (本来は4-7)

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/02 22:51 ID:Xt41D2Va
>777の内容で、ぶっちゃけPvもGvも行かないなら

初心者には、どんな職をすすめればよいか?

やっぱV騎士か。
回復剤もそこそこ効果があるし、ある程度被弾しても助かる可能性はありそうだしな。

なんせ、ノビ時代がわりと楽じゃないか?
転職も歩いていくだけだしな(でも、今は敵が出るからちょっとウザイ)

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 00:42 ID:2MMDhqWc
んー、まぁ初心者なら効率とか考えないならどの職でも問題ないとは思うけどね
逆に言えば、アチャ・INTアコ・商人はいろんな意味でやめておいたほうがいいと思うぐらい

それ以外なら別段それほど違いもないだろう
まぁHPRで回復財を浮かせられる剣士か、DA回避だけあげれば十分戦えるシーフがいいかもね

でも一番重要なのは、やってて楽しいと思える職。つまり最初のフィーリングで選んだほうがいいと思うさ
やり直しは何度も利くし、いま強いといわれている人たちはなんどもやりなおしてアレだけの強さを手に入れてるわけだし、最初から失敗を恐れていてはゲームとして楽しみがないんじゃないかと思うし

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:02 ID:YPGA16q1
騎士関連のサイトを見ると、ボウリングバッシュのガーターゾーンは
無限連鎖防止の為に設けられたのではないかと言う結論になったようですが、
現在ボウリングバッシュは最大連鎖数が設定されていて、
ガーターゾーンは全く意味が無く、ただの嫌がらせシステムになっています。

こういった仕様に対して開発元はなんらかの対策を取るなどの発表はあったのでしょうか?
両手騎士を作ろうとしているので、そのあたりを知っておきたいです

788 名前:744 投稿日:05/04/03 01:12 ID:FsI5xp27
>>787
ユーザ側の推測に対して、開発側が対策を取るもなにも無いと思うが・・・
あくまで「推測」って事を忘れないように。

当然、そんな対策の発表などありません。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:12 ID:FsI5xp27
名前が残ってた・・・orz

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:25 ID:T/cREam3
初めまして。ネカフェでラグナロクやってます。携帯しか持ってないので、調べる事が出来ないので、教えて頂けると有り難いです。質問なのですが、DSキャンセル(?)ってどうゆう技なのでしょうか?どうやれば出来るのでしょうか?やると狩り時給が上がるらしいので…。

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:28 ID:Tgy2j42x
弓手のスキルDSに限らず、
全てのスキルには、「発動モーション」がある。
そのモーションが発生する直前に移動したりすると
モーション分の無駄時間をキャンセルできる、というもの。

自給が劇的に変化するわけではないよ。小技。

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:32 ID:2MMDhqWc
一番いい狩り自給をあげるのは、ROを自宅でできる環境を構築する、これだなw

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 01:43 ID:M7Kv/zpQ
>>791
DSに限らず全てのスキルあるのですかー。有難うございます。参考になりました。今度やってみます〜。
>>792
建物の環境が駄目で、やりたくても出来ない状態です。光が範囲内に入れば出来る用になるとか…。光を待ちながらネカフェでちょこちょこ繋ぎます。

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 05:20 ID:KVRTbN3J
崑崙のMOBって自分にヒールしますよね。同じMOBに非ダメを受けたり、ダメージを与えると
共闘って経験値ボーナスがはいるんですよね。で、〜%かあがった経験値をダメージを与えた人達に
敵のHPの割合で分配されるんですよね?(非PT時)敵がヒールで回復した場合どうなるんでしょ?
例えば5割HP削られて、ヒールで全回復されて、違う人が倒すとどうなります?

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 09:57 ID:Tgy2j42x
元のHPが150%になって
そのうちAが50% Bが100%削ったなら
共闘で増えた経験値の合計のうち(=もとの125%)
1/3をA 2/3をB がもらう、と理解してた。

違うかもしれんので補足よろ

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 10:00 ID:t5mTYtoa
>>771
遅レスだけど
>同時ドロップはルートmobでない場合は4個が最大のようです
これは間違い。
河童とか唐傘を狩れば5から6個同時ドロップも頻繁にあるから4個ではない。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 11:53 ID:0mtkS6+c
初心者ってわけでもないのだけれど、一つ教えて欲しい。
固定狩りはノーマナーだ、みたいな風潮ってこれまでにあった、もしくは今もある?

さっき修道院で固定狩りをしてたらいきなり横殴り・MPKをされて、(最初はBOTかと思った)
その事を知り合いに話すと、
「規約には書かれてないがβのころから固定は嫌われてるからなぁ」
といった返答。

β2からやってはいるのだけれど、そんな話を聞いた覚えが無い。
誰か実際の所教えてエロイ人。

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 12:00 ID:v4s92LqV
>>797
ない

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 12:00 ID:Ts0k+kXu
溜め込みでもしてないかぎり、そんな事を言ってるのは、ただの俺ルール厨なので気にする必要なし。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 12:03 ID:4YWOC41e
初心者じゃないならLiveROの物凄い勢いスレにでも行けよ

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 13:08 ID:2MMDhqWc
むしろ昔なんか固定狩りのほうが普通だった
MAP数が増えて1MAPあたりのモブ吸う下減ってきたから対外の狩場では移動狩りじゃないと効率でなくなったけど

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 13:14 ID:iRJF60nY
ローグのインティミデイトって他PCから見るとどんなエフェクトでしょうか?
テレポやハエみたいなエフェクトですか?

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 13:14 ID:U/m0a+PH
GDとかFDの芋洗い状態がなつかしい。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 13:43 ID:+WVy5vUf
>>794>>795
回復とか元のHPとか関係無く与ダメの比=Expの比。オーバーキル分も計算する。
HP200のMobにAが100ダメ与えたところで横からヒールで全快させてBが9900ダメ与えて倒すとA/B=1/99(共闘については既出なので省いた)

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 14:00 ID:2MMDhqWc
>802
ガラスが割れて飛び散っていくようなエフェクト。ハエやテレポとは見間違うのは不可能なぐらい派手
ちなみにエフェクト音も専用のものが使われている

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 14:01 ID:2MMDhqWc
>804
そのたとえだと、比率は200:9900=2:99になるぞ

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 16:58 ID:O0f4CYy0
例えばポリンを一撃で倒せる人2名がほぼ同時にポリンを殴ると二人分のダメージが表示されますが
その場合の経験値配分や共闘ボーナスなどはどうなってるのでしょうか?

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 21:09 ID:sXRZ5Ju+
チャットルームで会話をしながらチャットタイトルを変えるのはどうやればいいんでしょうか

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 21:50 ID:uqCOOruj
プリになりたてで武器を探してるのですが、2つの武器を露天で
見つけました。

+7のバイブルにサイドワインダーCとアンドレCを1枚ずつ挿したもの

+6のバイブルにアンドレCを2枚挿したもの

素で強いのはどちらの武器なのでしょうか?
普通に殴るのと、インベナムを使って攻撃したいと思ってます。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 21:54 ID:SeA7H7p8
たまにアコがオレンジ(肌色)の服ではなく水色の服を着てる人をみますが
イベントなどで髪の色など変えれると言うのは知っているんですけど
服の色を変えたりする事もイベント等で出来るのでしょうか?

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 21:56 ID:Ad0trt2Y
>>808
まずチャットの主になってるのが条件
なってるなら自分の名前を右クリックすればメニューが出る

>>809
現状ではシーフ系以外がサイドワインダー武器を使うのはお勧めできない

>>810
転生したアコ

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/03 21:59 ID:2lJW+KzN
>>809
+5スタナでいいような気もするが、どうしても本が使いたいINT型という前提でいくと
蟻2枚バイブル一択。
通常攻撃もインベもこっちが効果↑。
黒蛇が刺してあるとロマン度アップ、たまに出るダブルアタックが楽しい。
だがあくまでも強いのは蟻。
殴りプリは属性、特化鈍器だから省略。

>>810
色違いの一次職は転生職。知ってるかもしれないけど一旦レベル99まであがったキャラが
転生というシステムで強化されたノビからスタートすることが出来る。
詳しくは公式HPを。

813 名前:809 投稿日:05/04/03 23:05 ID:uqCOOruj
>>811
>>812
ありがとうございました。
サイドワインダーの方が「+」が上なので悩んでました。
アンドレ2枚挿しを買ってきます^^

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:13 ID:hVdFpCLS
今のギルドの雰囲気が自分と合わないときって
勝手にやめていいもの?
装備とかいっぱいもらっちゃったんでやめづらいんですがどうなんでしょうか?
やっぱりちゃんと話してから抜けるべきかな。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:17 ID:VsHf4a1W
>>813
一言挨拶をするべきかな

ギルドの人間関係というものはどこでどうなるかわからない
特にROの世界は広いようで狭い交流関係になりたてってるので挨拶はしとくべき

今後、ギルドに入る予定がないならば挨拶なしで抜けちゃってもいいと思う。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:23 ID:rDP4FHET
必ず話をしてから。理由も簡潔にでイイので伝えること。
リアル友人のギルドに移動したいのでとか、
リアル事情で接続率落ちるからとか、てきとーにお茶を濁しちゃってもいいので。
何も伝えずにいきなり消えてると対応に困る可能性がある。
おまえさんが master の立場で
新人がいきなり消えたときの状況を考えれば、自ずと理由もわかろう。

さらに、お前さんがそのままその鯖で活動を続けるとき、
以前のギルメン等に逢ったときに非常に気まずいので、
お前さん自身のためにも必ずスジは通しておけ。最低限の礼儀。

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:26 ID:0wwe25+W
質問です。まだ転職前のノーボスなのですが、
敵を攻撃していると通りすがりの騎士?が自分が相手をしている敵になにかスキルをかけていきます
これは何かの嫌がらせでしょうか?ノーボスがここにいてはいけないという遠まわしなメッセージでしょうか

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:32 ID:hVdFpCLS
>>815
即レスありがとうございます。
ギルドの雰囲気がなんか変なんですよね
いつも女、女でギルドに女いれようだ、不倫がどうのこうのって話してるんですよ。
私はネットゲームで恋愛なんて考えられないんで、話に無理やりのってるんですが
もう疲れました。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:34 ID:gnP02yER
>814
「雰囲気合わないやー、やっぱ抜けとくわー」とでも言って抜けとけ。
もらったアイテムが店売りの精錬安全圏内モノだったら
そのままもらっといても問題ない。そんときでも「アイテムってもらっちゃっていいのかな?」
程度は聞いとけ、9割以上くれるから。アイテムが500k以上とかするような
カード挿しモノだったらちゃんとくれた人間に聞くべし、返すのがまぁ無難。

>817
初心者は「ノービス」だ、「ノーボス」じゃないぞ。おそらく騎士がかけてるのは
プロボック、敵の守備力を下げ、代わりに敵の攻撃力が上がる魔法。
敵が反撃してこないヤツ(タマゴとか)だと敵を柔らかくしてくれてるので
素直に好意だと思っときゃいい。一応好意的補助スキルではあるが
人によっちゃぁ「殴られたときに痛くなるじゃねーか、いらんことすんな」
と言われかねないので人と状況を見て使わないと怒られるかもしらんスキル。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:35 ID:MMxUK5Qr
>>818
似たようなギルドを知ってるがそこの場合おまいさんが♀キャラ=適当に挨拶しとくのがお勧め。
おまいさんが♂キャラ=黙って抜けても気にしない

だと思われ。
まあ、装備もらってる時点で十中八九♀キャラだろうし、挨拶しつつ、返せる装備は返しつつ和やかに抜けた方がいいかもね。

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:37 ID:rDP4FHET
>817
プロボックぢゃないかな?
敵の防御力を下げ、攻撃力を上げるスキル。
卵とかプパとかを叩いてる時なら(この種の敵は例外を除き攻撃をしてこないので
実質防御力さげる効果のみが反映されるため)、それはあなたへの支援。
♪エモでもだして感謝しておきなせ。

それ以外の組み合わせは覚えとらん。

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:39 ID:2Z2nI3+/
>>817
そのスキルは多分プロボックだと思われます。
かけられた、mobは攻撃力があがる代わりに防御力が下がります
あと共闘ボーナスという倒した時の経験値が上がるという効果もあります
騎士さんは好意で行ってくれてると思っていいでしょう
ちなみに、ノーボスじゃなくてノービスね

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 01:45 ID:hVdFpCLS
>>820
残念ながら男です。
初心者って言ったらカードさしてある装備とかくれました。
初めはいい人かと思ったんだけど
だんだん招待が現れたみたいで女とか言い出しました。
もう明日にはやめていと思います。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 02:24 ID:3nfHgBPK
ブローチにスロットはついてますか?

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 02:30 ID:ExgMEVNt
スロット付のもある。どんな敵が落とすかを確認したいなどなら
「RO2」で検索するといい。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 02:45 ID:lzLLG9B3
補足。
普通のブローチはAgi+2。
sブローチはAgi+1、要求Lv90、ノビ不可。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 03:30 ID:yp5BbgNR
>817
クリティカル連発・魔法攻撃・鷹が本体などの人には辻プロボは迷惑な事が多い
どれも敵DEFなんか関係無いので共闘が余程美味くない限り痛くなる分ひたすら余計なお世話
ぶっちゃけ大概は嫌がらせにしかならない
デメリットの無いのは卵などの非攻撃型敵や天下大将軍のような非移動型かつ特定条件下では反撃しない敵くらい
前出のように好意的な事も多いだろうが本当に好意ばかりかは激しく疑問
無知な輩も多いが全部承知で嫌がらせしたいだけの奴も溢れてる

実話
物理攻撃の強烈な敵に魔法で応戦してるとプロボくれる脳味噌の素敵な御仁とか居るんだわな・・・
自職スキルの特性すら知らんのか、辻される側の事を知らんのか
プロボ付与物理攻撃の恐怖考えたら共闘なんぞ不要だってーの
隣接ガチで唱えてるのも目に入らんのかーっ!

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 03:42 ID:MMxUK5Qr
愚痴は愚痴スレへ。

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 04:56 ID:q/KwpVfW
1つのアカで別鯖にキャラを作る場合って、同ワールド内の鯖限定?
それとも別ワールドの鯖にも作れる?

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 05:04 ID:ExgMEVNt
別ワールドにも作れる。
極論、各鯖に3キャラずつ作れるはず。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 05:04 ID:AldLIlQU
全ての鯖に3キャラまでつくれる。特に制限はない。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 06:45 ID:Cfo4K7eb
初めて二ヶ月の者なのですがアサシンを使っておりまして毎日おもちゃ工場にいってます
ただミストケースからスティールがなかなか成功しないんです。
どうすれば成功率があがるのでしょうか?是非アドバイスをお願いしますTT

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 06:47 ID:bZZoK5OZ
成功率あげるには下の3つ。
・スティールのレベルを上げる
・自分のDexを上げる
・敵のDexを下げる

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 07:21 ID:mRunKFyD
質問です。スキル発動後のディレイは、どのステを上げれば減少するでしょうか?

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 07:26 ID:3V8zqcuH
>>834
バードのスキル以外では現在のところ減少させる手段はありません

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 08:15 ID:7gjXdjGD
>>835
わかりました。ありがとうございます。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 08:34 ID:HV2h54PX
>>670-671
遅レスだけど精錬DEFって精錬値1ごとに実DEF0.7で小数点以下は四捨五入じゃなかったっけ?
なのでフードが+4マフラーと同じDEFになるのは+5の時で6にしても変わらないからフードの場合は5or7じゃないと意味が無いかと
ただ他の装備の精錬値も合計して最終的に四捨五入なので一概に6じゃ駄目って訳ではないです。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 09:19 ID:sSajtoWO
フェイヨン近くで、V剣士さんが普通の片手剣でホロンを叩いてたので
プロボック10をかけてあげた。

剣士さんの攻撃も威力を増したが、ホロンの威力も増して怒られた。

(´・ω・`)間違ってましたかね。

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 09:23 ID:Fd6imceb
微妙にスレ違いかもなのですが、こっちで聞いて来いと言われたので…

PCを初期化して、ノートンのインターネットセキュリティ2005を入れた後に
ROを入れて起動しようとしたのですが、ID・PASSを入力してログインすると
どうしても「サーバーの接続に失敗しました」と出て、接続出来ません

ノートンを切ると入れる様になったので、ノートンが原因だとわかったの
ですが、ノートンを有効にしたまま、ROを出来る様にできないでしょうか?

ネットで検索して調べた限りでは、ノートンのファイヤーウォールの設定で
ROの部分を許可すれば直る、という事がわかったのですが、既に私のやつでは
ROの部分は「全て許可する」となっておりまして、どうしようもなくなって
しまいまして…orz

初期化する前はノートン有効にしながらROも出来ていたので、何か解決策は
あると思うのですが…
OSはXpのhomeです。

よろしくお願いします

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 09:27 ID:yNOxr+WX
蟻カードの話が出てたので教えてください。

+6バイブルのアンドレ2枚挿し

+6ブックのアンドレ3枚挿し

例えばこの組み合わせの場合、どちらが強いのですか?
今の支援プリと、殴りプリ目指してるアコがプリになった時に使いたいです。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 09:46 ID:Ol7NXUar
>>840
+6DHバイブル
(ATK)115+(精錬)(31〜38)+(蟻C)40=186〜193
過剰精錬なのでATKボーナスが付く。
+6THブック
(ATK)85+(精錬)18+(蟻C)60=163

ATKだけならこんな風に計算できる。

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:03 ID:CG78nKTZ
>838
プロボ10を持っているということで騎士、もしくはクルセと思うが…

騎士スレでも時々話が出るようにプロボ10はAGI騎士はかなり有用なのだが
VITとなるとPTでの他攻撃職への補助や氷割りなどでの利用が主になる。
避けれない職にとってのプロボは微妙だということ。

ただ、この場合(>838の事例)でも剣士側がバッシュ連打などによりプロボによる利点
(DEF低下)をうまく使うことが出来れば良いので、要は使う人、使われる人しだい。
そういう事(辻支援・トラブル)を楽しんでうまく対処できるだけの知恵(Pスキル)を
めぐらせれば良いのだけどね…。どんなことでもネガティブ思考が強いのが今の
ROクオリティ。

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:08 ID:CG78nKTZ
>839
たしかそういったパソとかのトラブルのスレがあった気がする…
このスレの過去にも出ているので検索してみるのをオススメする。

で、私の環境ではRO繋ぐ際に「〜が接続しようとしていますがよろしいですか?」という
警告文が出るのだがそれは出ていないのかな?(ノートンでも年度ごとに仕様違うしね)

それが出ているなら「すべて許可する」でいけるはず。

RO接続してalt+tabでウィンドウ切り替えると裏で作業(警告文が出て)してないかな?

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:15 ID:kyePQH3U
>>842
>ただ、この場合(>838の事例)でも剣士側がバッシュ連打などによりプロボによる利点
>(DEF低下)をうまく使うことが出来れば良いので、要は使う人、使われる人しだい。
まぁ、確かに使う人、使われる人次第なんだが、VIT剣士に使っちゃいかんと思う
プロボ→バッシュ連打するなら自分でやるだろうし、いきなりプロボ使われてもバッシュ連打するSPがない場合もある
>>838
使う前に「プロボいるー?」とでも一声かければいい。
それをせずにいきなり使うから揉めるんだと思う

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:15 ID:rPtw0RKd
>>838
V型戦士にとってはプロボ10は自滅スキルになるから使うときは慎重にするのが普通。
つまり、ソロではプロボは使えない。
当然、オートバーサクなんて狂気沙汰だ。

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:16 ID:aYdUKNZL
>>832
基本的に盗みやすいmobと盗みにくいmobがいる。
MOBのDEXが低く、ドロップ率が高いmob程盗みやすい。
ミストケースの場合、ドロップ率が低いので、スティ成功率は低め。
DEX50として15%程の成功率でしかない。DEX70でも18%程度。
元々成功しにくいので、2・3回試行してダメなら攻撃した方がいいよ。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 10:46 ID:piaeupZi
一応Vit騎士くらいのMHPなら、低級狩場での殲滅力の底上げにオートバーサクを使うって選択肢もある。

が、今回の件とは関係無いので>>844のように一言声をかけてあげるのがベスト。
人によっては、ブレスや速度増加でも嫌がる人もいるので、基本的に辻行為は事故責任で。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 11:41 ID:2Pozls5c
>>845
・・・・
Lvと装備が揃ったVIT剣士系はオートバーサク使用が常識だから。
プロボ10も敵次第で普通に使う。
嘘教えないように。

849 名前:832 投稿日:05/04/04 11:41 ID:+sXQbhc3
ありがとうございます。そんなに低いなんて・・・orz
がんばってみますTT

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 11:57 ID:0TD5zjsc
VIT型と言っても、STR>VIT型とVIT>STR型がありもVIT>STR型だと火力無いからプロボが有効かは局面による。
既に答えは出ているとおり、確認してからの方が良い。
最近の呼び方では、前者はSTR型、後者はVIT型って言うんだっけ?

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:04 ID:42E/cBaX
>>809
遅い上にもう買ってしまったかもしれないけれど。
大抵は先の先輩のおっしゃるとおりダブルハリケーンがよい。
ただし、相手をするモンスターによってサイドワインダーカードの方がよい場合がある。
例えばHP200のモンスターがいるとして
+6ダブルハリケーンバイブルで一撃140のダメージを与えられる。
+7ハイブリッドハリケーンバイブルで一撃120のダメージを与えられる。
とすると、
両者を比較するとモンスターをやっつけるには両方二撃攻撃をしなければならない。
しかし後者はダブルアタックで一回の攻撃でやっつけられる可能性が出てくる。
稀な話で応用性もないけれど、必ずしもダブルハリケーン一択ではないということです。
つまりは、相手するモンスターに合わせるといいよ。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:13 ID:MMxUK5Qr
>>837
四捨五入じゃなくて切捨て。
>>839
ROの場合
1)起動するとき"RAGNAROK.EXE"が接続してパッチを受け取る
2)IDとパスワードを送り、キャラセレに接続する時にRAGEXE.EXEというのが接続している

おそらく2の方の許可が出てないんだろう。簡単に設定する方法は>>843
もしくはノートン先生のオプションで許可するアプリケーション→追加→RAGNAROK.EXEと同じ階層にあるRAGEXE.EXEを選択

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:16 ID:rDP4FHET
>851
おそらく質問者は、支援プリでの汎用殴り武器が欲しい、ということだろうから、
DoubleHurricane のがより適解だと思われ。個人的には DA スキー だがね。

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:16 ID:bZZoK5OZ
>>852
精錬値の計算は四捨五入。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:19 ID:cl20C4PL
防具の精錬値って全部の合計を四捨五入じゃなかったっけ?
個々で四捨五入して、それの合計なの?

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:25 ID:OjU5O0Iy
だれか>>807わかりませんか?

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 12:52 ID:Ol7NXUar
>>856
サーバ処理上先に処理されたほうに経験値。
ポリンは共闘ボーナスで経験値増えない。

共闘ボーナス自体は、倒した直後の攻撃では入らなかったはずなんだが、
ソースの記憶が無い……

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 13:34 ID:qfsE9qEo
ポリンより赤コウモリの方が事例としても発生頻度としても分かりやすい

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 13:42 ID:P6EFBjSZ
>>807
「ほぼ同時」なら、1ナノ秒でも先に殴った方に経験値が入る。
ただそれだけ。
殴ったタイミングの誤差が、1ナノ秒だろうと1000ミリ秒だろうと、
サーバ上では、先にポリンに到達した方のダメが入ってるだけ。
当然、共闘も入らない。(予めダメを受けていれば別だが)

1ナノ秒のズレもなく完全に同時というのは、
理論上はあり得ても、物理的にあり得ない。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 13:51 ID:lzLLG9B3
>>855
合計を四捨五入。
>>671は正しい。
>>837は論理展開が破綻している。仮定(仕様についての認識)は正しいが例示も結論も間違っている。
>>852は誤り。
>>854は正しい。

861 名前:855 投稿日:05/04/04 13:59 ID:cl20C4PL
>860
すっきりした。thx.
言われてみると>>837が結構びっくりだが、全然気づかなかったぜ。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 15:11 ID:ycDUv6m2
>859
物理的につーか、プログラム的にな。普通並行処理になんてしないからな。ROだとありえそうで怖いんだがw

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 15:13 ID:HV2h54PX
>>860
ああ、上回るってのが小数点含んでの事だったのね、だったら俺のは間違ってるねごめんなさい。
ただフード単体だけの実DEFで考えたら
+4マフラー:2+4*0.7 = 4.8→実DEF5
+5フード:1+5*0.7 = 4.5→実DEF5
+6フード:1+6*0.7 = 5.2→実DEF5
なので6からってのがおかしいなって思ってただけでした。
参考までに言うとALL4で1個だけ6にしても1個だけ5と変わらないので上げてくなら
1個づつ5の方がコスト的に良いかも、まあ装備の値段にもよるけどね。
計算すれば分かる事だけどね('∀`)

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 16:15 ID:1uD+8lyH
四捨五入というのは日本国内の処理方法だから、国際的にはちょっと違う。
処理の都合上、丸め処理を行なうと、0.5が切捨てになったり切り上げになったりすることがある。
確実に上げるなら0.6以上にした方が良い。

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 16:55 ID:piaeupZi
まあ…Defが1や2変わったくらいじゃ体感できないけどな…。

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 17:38 ID:TGeuzIH2
ぶっちゃけ、辻支援はする者される者の知識が必要とされるものはしないほうがトラブルは少ないと思われる。
ヒール・ブレスでさえデメリットが0というわけではないからね。
どうしても支援したいなら、頑張れ〜って声でもかければいいんでないかいかな。

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 17:51 ID:J0digwZr
>>852

切り捨てではないというソースだ

ttp://kohonly.hp.infoseek.co.jp/ro/ss/def.htm

今度からは間違った情報は流さないように…

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 18:19 ID:lzLLG9B3
>>867に補足。
四捨五入については端数0.5で被ダメが下がることは自分で確認済み。
上の実験結果と合わせて四捨五入であることは間違いないと思われる。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 20:15 ID:jn0F3oHU
なぁ初心者スレで議論はやめようや?
こんな雰囲気じゃ、初心者さんも質問出来ないよ。そこまで細かい内容は初心者スレで話さなくてもいいっしょ?

870 名前:797 投稿日:05/04/04 20:44 ID:nRIbpRow
>>798-801
だよなぁ。むしろSP回復公式変更前だと固定狩りの優位性が高かったはず。


>>800
ここに書くか迷ったんだけど、次からはそっちに書くよ。

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/04 23:50 ID:afedcdDL
丸めなんだから切れ棄てられるときもあれば繰り上げの場合もある。
たったそれだけの検証じゃ、判断できないよ。

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 01:17 ID:F5zZupqL
プロボの話題がでてたので一つだけ注意
AGI型ならプロボは辻支援としてやっていけるかも知れないけど
クリアサが相手にしてる敵(リビオとか)にかけるとMPKでたまに鯖板に晒されます。

うちの鯖では辻プロボで晒されてる人が多いんでね…
好意でやってるかも知れないけど相手にとってはMPKにしか思えないから注意

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 01:55 ID:lg73OXwE
ちょっとツッコミ気味かもしれませんが…
星入りの武器は問答無用でmissがダメージになる事で
タゲ取りに有効だそうですが、無属性で星入りの武器は
念属性に対してのmissでも有効なのでしょうか?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 02:01 ID:a4kI+UEA
>>873
有効。
だから超強い武器(当然属性なし)でウィスパ等に毎回15のダメを与えてタゲを取ることができる。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 02:05 ID:lg73OXwE
ありがとうございます
ぷち強いナイフあたりギルメンのBSさんに打ってもらう事にします

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 06:38 ID:i3tIxgh4
HP,SPの回復剤の回復量ってわかりませんか?
上下関係は大体値段でわかるのですがゲーム内の記述が曖昧なため、わかりません
あとHP回復量はVITで上がりますよね。SPのほうもINTであがるんですかね?

VIT1、INT1の回復量の目安を数字で知りたいです

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 06:41 ID:I1PEUXGt
アイテムの回復量検証スレ その3
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097426905/
RO計算機置き場
ttp://poring.s59.xrea.com/

これらを参照。

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 12:10 ID:lRaqxXm2
ROを始めてまだ2週間のひよっこです。
現在手持ちに1Mありまして、ウィスパーC購入を検討しています。
質問ですが、Lokiという旧鯖にマイグレーションが来るらしく
新鯖に移住を決めたのですが、新鯖に移動すると相場は高くなってしまうのでしょうか?
出来る事であればLokiでウィスパCを購入して移動したいのですが、
間に合いそうも無くて不安な気持ちでいっぱいなのです(´・ω・`)

移住したらウィスパが5Mとかになったらもう(´・ω・`)

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 12:17 ID:MA2NS1b8
ウィスパやレイドといった実用的なcは高くなるだろうな

あと(´・ω・`)ウザイ

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 12:22 ID:lRaqxXm2
やっぱりそうですか。
ありがとう、なんとか一攫千金当てようと思います。

顔文字の多用は控えます。

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 12:32 ID:W0ALkmkK
>>878
狼から鶴に移住したときは人が少なかったので物価は下がったね
だから一概に上がるとは言えない、移住する人数次第で変わると思う

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:08 ID:Iegc2LEJ
>>878
始めて2週間なら相場調べて安いところに移住するんだだだだだだだだだだだ



(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ウザイ('A`)?

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:10 ID:Cj+TKIFN
>>1
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:22 ID:QMERFR8x
>>879
それはすまなかったなー(´・ω・`)



(´・ω・`)

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:33 ID:ABol++pB
2週間で1M叩き出せるリアルラックがあるんなら地道に狩れば自力で出せそうな希ガス。

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:49 ID:4BB1BWIg
今低レベルでウィスパー狩れる場所ってないんじゃない?
昔はGD2とSD3で大量生産されてたけど

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:50 ID:ylbcjGDX
>>886
っ[沈没船1階層]
ほとんどいないけどな
あと右下の元船長室は死ねる

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:51 ID:ABol++pB
沈没船とか。たまにゃ禿にも轢かれるけれど。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:51 ID:2UyHY+0p
ちょっとお聞きしたいのですが、
カタールに黒蛇をさした場合にDAがでたら
1回の攻撃で4回ダメージ表示がでるのでしょうか?

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:52 ID:s3QxrQ/R
たしかに移住先はウィスパ持ち込んだら一財産築けそうだよな
もっとも、元手がかなりかかる上に放出る時期を見誤らなければだけど

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 13:53 ID:s3QxrQ/R
>889
追撃はDAでないんで3回

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:01 ID:2UyHY+0p
>>891
なるほど、ありがとうございます。
ダメージ表示が沢山出るの好きなので
神速アサシン作りたくなってきました。
神速騎士より沢山出るかな・・・ワクワク

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:13 ID:grV/kKng
ダメージ表示回数だけなら、神速DA三段1盗作ローグあたりじゃないかな。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:19 ID:2UyHY+0p
>>893
そうなんですか・・・
ローグがそんなに速いかったとは、体感でアサシンより
速いローグみた事なかったので盲点でした。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:36 ID:fkl4CmfK
沈没船1層にウィスパー狩りに行った場合、どんな武器を持っていくのが
いいのだろうか?

ククレ : 小型・水棲・水1
ヒドラ : 小型・植物・水2
ポイズンスポア : 中型・植物・毒1
パイレーツスケル : 中型・不死・不死
ウィスパー : 小型・悪魔・念3
ペノメナ : 中型・水棲・毒1
彷徨う者 : 中型・悪魔・風1


今ひとつ絞り込めない。
小型と中型のモンスに追加ダメージ与えるカード挿し武器か、
それとも蟻挿し武器になるのだろうか。

何か属性の付いた武器でもいいのがあれば教えてください。

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:44 ID:e0ggr9Bn
>>895
> ペノメナ : 中型・水棲・毒1
> 彷徨う者 : 中型・悪魔・風1
この2匹は、元船長部屋だけなので除外していいかと。
というよりも、ウィスパ狩りに行ってコイツラにあったら死ぬと思われ。

> ククレ : 小型・水棲・水1
> ヒドラ : 小型・植物・水2
> ポイズンスポア : 中型・植物・毒1
> パイレーツスケル : 中型・不死・不死
> ウィスパー : 小型・悪魔・念3
あとはコイツラなので、風武器と中型武器かな。
泣ければ蟻武器でもいいと思う。
風武器だけでゴリ押ししても問題ないと思うしね。

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:45 ID:4BB1BWIg
職業くらい書いてくれないと答えようがないと思う

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:57 ID:5EosJaxI
>>893
総合だとローグだろうが、最短表示間隔で黒蛇両手剣持ちバーサクLKはどうよ?

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 14:58 ID:grV/kKng
>>894
勿論神速なのでネタ。
三段1の発動率は29%
DA10の発動率は50%
一回の攻撃で、79%が2回以上ダメージが表示される攻撃になる。
ASPDでは劣るけど、表示ではってことで。
ただ、盗作を使うのでどこでも出来るってわけでも無いです。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 15:20 ID:Svb65UmG
>>895
風武器が適当にあれば良いよ

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 15:25 ID:fkl4CmfK
>>896
>>900
ありがとうございます。
職業は転職したての殴りプリと、今育ててる途中のシーフでした。

懐と相談して風関係の武器を中心に、余裕があれば対中型の武器も買ってみようと思います。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 15:31 ID:s3QxrQ/R
>901
ククレとヒドラなんざ適当な武器でも1・2発で落ちるからワザワザ専用に特化・属性を用意する必要は無い
ペノ・禿は相手にしなくてもダイジョウブなので除外
あとはポイスポ・パイスケ・幽霊。殴りプリならアスペつかって中型か対毒でもありゃ十分かと

というか別に店売り+5スタナー+アスペ、アスペ費用が難しいなら属性メイsでもありゃ十分。で、ボンガボンガ殴ればいいかとは思うけどな

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 15:48 ID:eV54MgUq
>>901
シーフの場合は火ダマ+店売りダマで十分狩れます。

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 16:51 ID:j/RtsmY+
やっとアーチャーがジョブ40になったんですが
ハンターとバードどちらになるか迷っています
それぞれの利点欠点を教えていただけないでしょうか?

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 17:09 ID:/4Y0Kqge
ハンター
・単体火力が全職中でもトップクラス
・罠で敵をある程度無力化することが可能。FLEEの低い伸び悩み時期に強い
・恐ろしい勢いで矢を撃ちつくすため、ソロ狩りが1時間足らずで終了する
・ハンターボウが使えるため、序盤の武器は磐石

バード
・対人特化と通常狩りでタイプが分かれる。育成目的次第
・歌でPT、特に魔法職を支援することが可能
・楽器殴りで戦えば盾が持てて矢消費がないため、ある程度狩り時間を延ばすことが可能
・ハンターに比べるとソロ効率、PT需要ともにやや劣るため理解者がいるかも

共通(つかアチャもそうだろうけど)
・脆い武器高い回復手段乏しい
・重量制限が厳しい

対人戦に興味やコネがなく、楽に狩りしたい場合はハンターを勧めるが
楽しさに重きを置くなら好きにするといい

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 18:08 ID:JfAiS6gA
バードも単体火力は全職中トップクラスなんだけど

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 18:36 ID:krZ+veex
補足。つっても漏れもあまり詳しくはないが

バード(通常狩り用)
・ハンターより同INTでのSPが多いため、高性能なダブルストレイフィングを多く撃てる。
・ハンターと違いハイスピードポーションが飲めない。

ハンター
・トーキーボックス!

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/05 19:20 ID:DZFJH1QR
説明はいろいろ出てるみたいなのでステ的な物の補足

・ハンター
Dex、AGI両方を多めに上げる型が多い
2つに極振りしたり、INTやLukに少量振るような感じ
Dex少なめ・Luk多目の鷹メイン型などもあり

・バード
ソロ中心ではハンタと同じくDex、AGI両方へ振るのが一般的
ステータス補正やASPD、鷹の関係で、火力は1〜2割程度ハンタが上
高めのSPを生かした高Dex・高INTの「DS型」も多い
他に通常狩りや対人戦で「ブラギの詩」などの支援に回る型もあり

#ブラギの詩:スキルの詠唱時間と使用後ディレイを減少させるスキル 魔法職の支援用

・弓職共通
基本的に範囲攻撃には向いていない。単体殲滅メイン。
(アローシャワーはあるけれど連打には向かない)


本気でどっちかの職の「完成されたステータス・スキル」を目指したければ
一度その職を経験した方が早い、とおもう。
作り直しもできるしキャラスロも3つあるんだし他のサーバもあるんだし
「自分に向いてそうな職」を選ぶのが一番。

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:16 ID:vYGfyd3c
初めて2週間ほどの初心者ですが

どうやったらお金とか稼げるんですかね
回復系のアイテムがぜんぜん買えなくてこまってます

剣士で今レベル48でAGIが50DEXが30STA20ほどあります

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:23 ID:waU4LR/9
>>909
>>2
【明日のために】貧乏に胸を張れ【その18】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1109132766/

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:25 ID:7GRY6AYs
>>909
収集品は全部ちゃんと拾ってますか?
売るときは商人のオーバーチャージで売って貰ってますか?
回復剤を買うときは商人のディスカウントや安い露店から買ってを使ってますか?
あとは910さんのアドレス先を参考に稼ぎの良い狩り場へいってください。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:29 ID:qV5bGFmO
一次職終盤の伸び悩み時期やね……
転職したらまるで青空広がったかのように強力になるから、まぁ頑張れ。

で、対策としては、狩場のランク落として数多くの敵を倒すことが金儲けの王道。
そのレベルなら下水2あたりがいいかもしれん。叩いて叩いて叩きまくれ。
一撃が怖い敵はいないから、
HPが危険域に入ってきたと思ったら適当な壁際で座ってHP回復。

重量が50%超えたら帰宅。 死なずにここまで拾って帰ってこれたら10K単位の儲けが出てるはず。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:34 ID:vYGfyd3c
>>910
すいません、そっちのスレありましたかw
いってみますw

>>911
商人のオーバーチャージですか?
普通に店売りしてましたw

>>912
今はエルダの森で狩ってるんですけど
そっちいってみようかと思いますw

それともうひとつ質問なんですが、属性武器どうゆうふうにしたら作れますかね?

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:44 ID:BzJdcu9/
レアとか全部店売りしてないかね?
エルダなら枝とかエル原石とか。空き瓶とかも。
倉庫にいれてあったら多少の値はつくぞー。

あと
属性武器については
商人から転職できるブラックスミスの専売特許。
「武器製造」というスキルを使って、鉄や属性石を使って作るもの。
普通の武器を属性武器にかえたりは出来ない。

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:46 ID:BzJdcu9/
と、いうことで剣士の>>909=913は
売り物の属性武器を買うしかない。
属性カタナくらいなら、枝10本も集めればおつりが来るでしょー。
(相場は鯖ごとに違うので調べてみるべし)

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 00:51 ID:CWefGj8P
>>913
ちなみに新鯖(ベルダンディー)だとLV1属性武器が500k以上するから、一応鯖も書いたほうがイイヨ

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 01:08 ID:vYGfyd3c
鯖はEir使ってます
>>914
倉庫にいれてたら値があがるんですか?

>>915
今は買ってもらったツーハンドソード使ってるんですよ、
がんばって属性武器かいますw

>>916
500kはさすがにもってませんね
今は90kくらいですかねw

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 01:34 ID:CT4m0Yk3
>>917
>倉庫にいれてたら値があがるんですか?

倉庫に貯めておいた分を、自分でチャット売りしなさい。
という意味だよ。

>>916の話題は、ヴェルダンディーサーバの話なので、
Eir在住なら無関係。

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 01:54 ID:hjB3VVjO
Eirなら属性カタナが40k-100k位だな
水カタナあたりを買ってエルダ森が一番稼げる気がする。
流石にまだ砂漠狼はきついだろうしな。

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:04 ID:4Q6QgR/e
蒸し返して申し訳無いのですが、防具強化の小数点について質問です。
四捨五入という事は理解出来たのですが、2つ以上の装備の小数点を組み合わせた時は
どうなるのでしょうか?

+5シューズと+5マフラーを装備している場合、
5.5+5.5で11になるのですか?それともそれぞれ6+6と見なして12になるのでしょうか?

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:14 ID:d1UEggA3
>>520
全部の精錬値の合計を四捨五入
つまりは
>5.5+5.5で11になるのですか?
こっちが正解

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:15 ID:4Q6QgR/e
>>921
有り難うございました。
それを踏まえて+4と+6等、上手くコーディネートして
少しでも硬くなっておこうと思います。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:21 ID:FkaZ8DYq
>>920
どっちも間違い。
まず、精錬値だけで合計を出して、0.7倍して四捨五入する。
その後、防具の元々のDEFを足す。

+5シューズと+5マフラーの例だと、
シューズのDEF:2
マフラーのDEF:2
精錬分:(5+5)*0.7=7
なので、2+2+7で11になる。

・・・ってあれ?5.5+5.5=11と意味は一緒なのか・・・(式の展開の問題で同じでしたね)
まぁ、精錬分は別に考えたほうが計算はしやすいですよ、と言うことで。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 03:21 ID:FkaZ8DYq
しかも遅かったorz

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 06:09 ID:Ah7vGxNv
917の話し方がやけに癇にさわる件について

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 06:48 ID:3/0fIvrD
その程度で燗にさわってるなんて、よくラグナできるな

927 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:05/04/06 06:53 ID:waU4LR/9
ズバァァァァァット! 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 08:55 ID:fPkvRndc
>>904に便乗。♀垢もちなのでダンサーの長所短所もおながいします

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 09:57 ID:rj5/9f/p
戦闘面ではダンサーも基本的にはバードと同じ。
バードに比べてDEXが4少なく、LUKが4多い。(うろ覚え)
鞭は楽器よりも使いやすい物が多い。
踊りスキルのハミングは命中率向上でS4Uと合わせて養殖に便利なスキルだ。

バード・ダンサーでハンターに比べて優れている点はAGIの補正が1多い点だけど、AGI極の雷鳥は少ない。

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 10:03 ID:YJ2Y61BQ
>>929
使いやすいって言うか手に入れやすいだね。
サイズ補正とか演奏の優秀さって意味からでは、鞭は楽器より使うメリットは薄いしね

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 10:20 ID:NQkkaaJW
>>928
ダンサーとバードの比較(ダンサー視点)。
短所:ブラギ・不協和音がない。DEXのjob補正がバードより低い。
長所:ジプシー特需でかなり値が上がったとはいえSバイオリンに比べればSロープが安い。
    対人だと忘れないでが超きもちー(*´∇`) S4Uもいい感じ
    ジプシーに転生すればDEXのjob補正がスナイパー・クラウンを上回る

まとめ:対人においてはダンサーもバードも役割が違うだけでどちらも遜色なく活躍できる。
     PT狩り時は現状大魔法マンセーなのでブラギの有無が大きくバードが優位
     ステータス面ではDEXのjob補正値の差が地味に効いていてステ振りが難しい
     武器は鞭を持つならシュメティやSロープといった優秀な装備が手に入れやすい。

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:04 ID:lAH18XD2
あまりお金がなくても強くなれる職というとどのへんでしょうか?

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:11 ID:gzEvbk3l
中盤までならアチャ、バード、ダンサー
高レベルになると無数の特化武器が必要になって泣くけど

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:15 ID:d8kkU57d
>932
>4を読んで。

お金が無くても「強く」なれる職ならウィズ。杖だけで狩りにいけるがPスキル(技術)を
必要とする。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:15 ID:o8DGHbBW
>>932
・防具に金かけにくい場合、防御ステータスはAGI
・汎用武器一本か属性武器数本でしばらくやっていける攻撃性能
以上を満たす物理職か、武器自体が必要ない魔法職

具体的に職を上げるなら両手騎士・モンク・ローグ・Wizあたり
転職前の個性として前者2職は序盤から自己回復性能が高く、
後者2職は序盤から火力が高い

序盤の矢代が確保できるなら>>933の言う弓職もあり
狩場知識がないと伸び悩んで泣くけどね

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:16 ID:d5Ct/p/P
Wiz・・・安値で神官の杖を入手できればそれだけでLv80くらいまでいける
両手AGI騎士・・・属性クレイモアがあればそれなりに動ける
ローグ・・・こちらも属性ダマスカスさえあればそれなりに
ハンター・・・超汎用武器+7ハンターボウ一本でいろいろ行けちゃう。属性は矢にお任せ。
効率追求、PTに入るとなると、別途装備が必要。
Wiz・・・PTならフェンc挿したアクセサリが必須のご時世。ソロでもヒールクリップがないとやってられない
両手AGI・・・最低でもウイスパc挿した肩装備、囲まれたときに生きのこる白ポ連打財産
ローグ・・・同じくウイスパc防具、各種ダメージ30%減少cのついた盾
ハンター・・・サイズ特化、最低でも中型角弓が欲しい。ソロ中心ならハンターフライ*4のコンボジットボウも。

937 名前:933 投稿日:05/04/06 11:28 ID:bIa/dLPc
バード・ダンサーはDS師型にすれば矢代はあまりかからないよ
あと馬鹿の一つ覚えの指南である中型特化弓は最終目標として、先に動物・小型・植物特化弓の何れかを早い段階で作ると楽になる。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:34 ID:BQ9IA7CG
>>936
ローグはFLEEが+10されたから別に木琴なくても割りと95%回避できるようになったから、
狩場次第ではイミュンとか属性マフラの方が良かったり

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:42 ID:4IceqhxU
追加。
Intプリ…武器が必要無いので防具だけで良い。回復剤も基本的に必要としない。
 ただ、その防具を結構求められる。
 自力ではなかなか稼げない職であり、仲間か処世術を必要とする。PTでの需要が高い。
殴りプリ…回復剤を基本的に必要としない。
 結果的に狩りが赤字になることがほとんど無く、ドロップを拾った分だけ黒字となる。
 ただし攻撃力その物が低く、効率を出すためには特化武器が必要となる。
 また、属性スタナはBS作成可能な物の中では最も材料費が高い。PTでの需要は微妙。

(AA略)
最後に私が言いたいことは
ROの人を装備で判断するのは良くないことですよ〜♪

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 11:58 ID:zsSsoQ63
>>936
神官の杖って店売りアークワンドとほとんど変わらん

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:09 ID:iNqPnsul
クエストスキルは転職したあとでも
手に入れることはできますか?

道具集めが大変そうなので先にのばそうかとかんがえてるのですが

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:13 ID:g8NW94NG
可。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:13 ID:1bGpA+tP
ギルド募集の条件項目のところとかに
例:「GG○中接↑Ave50@Wis」とかなっているものは
ギルド戦:やる、平均Lv50、後でWisします、だと思うのですが
中接↑ってのは、中距離、接近職募集って事なんでしょうか?

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:13 ID:4IceqhxU
>>940
むしろカードが刺さらない、重量が重いと実は不利なのだが、
露店価格はアクワン店売りより安い。ぶっちゃけどっちでもいいが

>>941 手に入れる事ができます。

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:15 ID:4IceqhxU
>>943
「中接続以上(中程度以上の接続頻度)」をさすらしい。
具体的にどの程度接続すれば中接続なのかは人によって違うので全く当てにならないが。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:17 ID:d8kkU57d
ノビのクエストスキルの一部(死んだ振り)はダメだがあとでもクエストスキル入手は
出来る。また上位職(二次職)になると必要レベルがなくなる。

すぐに有用でないスキルは後回しにしても大丈夫。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:19 ID:g8NW94NG
>943
接続率が中程度以上。

中程度というのがどのくらいを想定しているかはその募集主本人に聞かないとわからん。
おそらく週に 4〜5 日、 2〜3 時間ずつログインできればだいたい該当するようなしないような。

あと、ギルド募集で @Wis 系の AFK で募集しているところは相変わらず「はずれ」が多い。
少なくとも、その時間はあなたと募集主の接続タイミングがあってないのは明確だしね。
在席で募集しているところを優先した方がよろしいかと。

>944
武器グラで神官のが好みというひとも居ますので。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 12:33 ID:ROrba74k
中接→ギルマスがサブキャラとか多い気がする。

949 名前:943 投稿日:05/04/06 12:46 ID:1bGpA+tP
>>945,947,948
ご回答ありがとうございました。
時間帯があいそうな方に、接続頻度の目安を聞いてみますね

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 13:13 ID:VALQkJHl
logout
ってWisるとログアウトしてくれる
お人形さんがいることをどれくらいの人が
知ってるのだろうか?

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 13:20 ID:CT4m0Yk3
>>950
はいはい、スレ違いのOWN厨は帰ってくださいね。
バイバーイ

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 14:07 ID:Or6eSsJY
こういうヤツはBOTと同レベルでウザイ
自分がルール違反を犯してるのに気がついていないんだしなぁ

953 名前:952 投稿日:05/04/06 14:07 ID:Or6eSsJY
あ、>950の書き込みな

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 14:28 ID:dV23h/3e
>>952
初心者にも回答者にも関係のないことさ
むしろ華麗にスルーするのが匿名板住人のたしなみだ

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 14:54 ID:6Mw1NVz3
韓国と日本、それぞれでの大規模パッチのあてられた時期をまとめたサイトってどこかにないですか?

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 15:03 ID:/fwtA2tQ
Sakage Project
ttp://ragon.fc2web.com/sakage/index2.htm

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 15:04 ID:/fwtA2tQ
上の◆Serversの◇Update で。

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 15:36 ID:l08dYRWd
>>970 >>1の内容に誤りがあるので、依頼の際は気を付けてください。 いや、俺のせいなんだけどね・・・orz

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 15:41 ID:l+Nbh7Cp
>>958
そういうときはどこが間違ってるのか指摘して欲しいんだが

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 15:45 ID:6Mw1NVz3
>>957
ありがとうございました。

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:04 ID:/fwtA2tQ
過去スレは>>4にあります。ってのが間違いかな。>>4に各職の簡単な説明が入ったから。
このスレ依頼するときに抜けてて>>7に追加で書かれてる。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:07 ID:/fwtA2tQ
依頼で抜けてたのではなくスレ立て人が忘れてたようだが、私はあやまらない。

963 名前:テンプレ案1/5 投稿日:05/04/06 16:17 ID:l+Nbh7Cp
ここはRO初心者を対象とした相談受付スレです。
RO内でふと抱いた疑問や発生した問題、職別スレでは初歩的過ぎて書けない質問など、
お困りの初心者さんは気軽に書き込んで下さい。
親切な熟練プレイヤーの方が丁寧な回答や適切なスレへの誘導をしてくれるでしょう。

■お約束■
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。
・初心者さんは分かる範囲で結構ですので、質問内容を詳しく書いて下さい。
 あまり質問内容が大雑把過ぎると、質問に答えられない場合があります。
・既出の質問でも答えてもらえるとは思いますが、先にCTRL+Fでスレ内を検索した方が
 スレ住人の方からは喜ばれます。
・熟練プレイヤーの方は出来るだけ細かく説明してあげて下さい。
 RO内で当然の様に使われている用語でも、初心者さんは知らない可能性があります。
・ツールの使用は公式で禁じられており、また、Ragnarok Online板@MMOBBSでもその手の話題は禁止されています。
 ここでその手の質問はしないようにお願いします。また、その手の回答もしないで下さい。

・次スレ依頼は原則>>970に、該当者が初心者さんの場合は順次繰下げでお願いします。
・関連スレ・よくある質問は>>2-4、過去スレは>>5にあります。

◇誰でも最初は初心者です。
◇ゲーム中に分からないことがあったら、チャットを立てて聞いてみましょう。
◇初心者さんに優しいプレイヤーはたくさんいます。

964 名前:テンプレ案2/5 投稿日:05/04/06 16:18 ID:l+Nbh7Cp
■関連スレッド■
□初心者を卒業した少し突っ込んだ質問はこちら。
 質問スレッド その48 (アンケート・複数答えがある質問は禁止)
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110297015/
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv15
 http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1112268347/
□始めたばかりで、装備を早く整えたい人はこちらも参考に。
 【明日のために】貧乏に胸を張れ【その18】
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1109132766/

□その他関連スレッド
  【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 6ギルド結集
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097717280/
  あの人に感謝!!スレ3
  http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1077176115/

965 名前:テンプレ案5/5(3/5と4/5は変更なしでOK?) 投稿日:05/04/06 16:20 ID:l+Nbh7Cp
■前スレ■
  初心者集まれ! 初心者の質問スレその20
    http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1110814048/

■過去スレ■
  19 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108852929/
  18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1106230777/
  17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1102769650.html.gz
  16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099716699.html.gz
  15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097226290.html.gz
  14 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/109/1095114930.html.gz
  13 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/109/1092146679.html.gz
  12 http://www25.big.or.jp/~wolfy/ragnarok/kako/109/1090202275.html.gz (タイトルは11)
  11 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1088359664.html.gz
  10 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1086660911.html.gz
  9 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1085306608.html.gz
  8 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083303002.html.gz
  7 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1080906208.html.gz

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:22 ID:/fwtA2tQ
>>964 貧乏スレは19に以降。
テンプレ3,4はそのままでいいんじゃね。

【崑崙?】貧乏に胸を張れ19【木琴無ぇ】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1111638944/

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:48 ID:+vnK4c1n
すいません、ローグの転生職は
Stalker?
Chaser?

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:50 ID:Q+n1Dhv2
ストーカー(日本名チェーサー)じゃね?

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:51 ID:+FrMr9D2
Stalker 韓国名
Chaser 日本名

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 16:54 ID:+vnK4c1n
わかりました、ありがとうございます。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 18:03 ID:XvcsQNTT
もうすぐくるらしいマイグレについてお聞きしたいのですが
アカウントごと移れるとありましたが
キャラ、倉庫アイテム、各キャラの所持金等は
一緒に移動されるのでしょうか?
どこかでギルドデータ以外は可能みたいなのを見たのですが
いざ移住となってゼニーや装備がなくなると不安なので;

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/06 18:18 ID:TqSj9+7X
>>971
公式
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/event/migration2005/

抜粋

Q ゲームデータについて消えてしまうものや変更されるものはありますか?
A 【変更のないもの】
・キャラクターのステータス
・キャラクターのスキル
・所持アイテム、装備アイテム
・倉庫内アイテム、カート内アイテム
・所持Zeny
・NPCから借りたファルコン、ペコペコ、カート
・NPCクエストの進行状態
・カプラポイント
・移住しないキャラクターのパーティー情報
・ギルドマスターが移住しないギルド
・アコライトスキル「ワープポータル」のメモ
・ローグスキル「クローンスキル」で覚えたスキル
【削除されるもの】
・ギルドマスターが移住したギルド
・移住したギルドメンバーの情報
・移住したパーティーメンバー
・ショートカットに登録したアイテムやスキル


Q キャラクターがいないワールドでもマイグレーションに申し込めますか?
A キャラクターが存在しない場合、移住するデータがありませんので移住作業は行われません。
倉庫内アイテムのみの場合も無効となります。

973 名前:このスレの依頼者 投稿日:05/04/06 18:49 ID:4GCeys9T
すまん。携帯からなので長文打つの大変なんだorz 俺が気にしてた部分は直ってるので助かったよ。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:20 ID:+kCn/Fla
はじめまして。今ノービスを育てているのですが
ここや情報サイトを参考に、初めてのキャラとして育てやすいとされる
ローグかモンクを目指そうと思っています。
そこで質問なのですが、この2つの職業はスキルに一長一短はあるものの
とてもよく似ている気がしてどちらにするか決めかねています
両方の特色は
ローグ=スティールで色々盗める
モンク=自分で自分に支援が出来る
という点であっていますか?
他に最大といえる違いがあれば教えていただけると幸いです。

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:30 ID:rn7ZEYtJ
>>974
ローグ シーフ時に強いが後半伸び悩む
モンク 転職してからが勝負

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:37 ID:7b+K5JEF
ローグ追加
転職まで持って行きやすい(シーフjob40で充分)
パッシブスキルによる回避率上昇(FLEE+40)
スナッチャー:スティールが通常攻撃時で自動発動
ソロ、PTペアもそこそこ(ただし90代臨時等ではモンクローグ問わずAGI型よりもVIT騎士等が優遇される)

モンク
属性フィストが安い(ヴェル鯖除く)
自己ヒール等支援豊富
短所
転職までがきつい(殴りアコ・できればjob50)
ためしにやりたいなら40でも、可。
基本的にソロ仕様

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:41 ID:Olav6xZt
>という点であっていますか?
あっています。

私が考える両職を育成する際の大きな違いとして、転職する時の推奨jobLVを挙げます。
シーフ→ローグ 40転職でOK
アコライト→モンク 最低でも44まで上げるべき。それ以上はやる気次第。

スキルシミュレーター
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/3180/
ここで「取るべきスキル」を決めておくと幸せになれるかもしれません。

…細かい違いを挙げたらキリがないので後は省きます。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:59 ID:+YjGyo68
SRって何の略称でしょう?
おそらく防具(頭装備?)かと思うのですが…

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 00:59 ID:TzylX2yI
>>978
セーフティーリングじゃないかね?ちなみにアクセ

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 01:01 ID:7b+K5JEF
正確には「セイフティリング」かな。

981 名前:978 投稿日:05/04/07 01:02 ID:+YjGyo68
即答ありがとうございました

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 08:46 ID:ExDya/qh
とりあえず、初めてってことだと、キャラ自体の性能もさることながら
装備を調えるために金を稼ぐことが重要だから、ローグを推奨したり。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 10:06 ID:U/DwjG3P
セージのオートスペルって攻撃ミス時でも発動するのですか?
「通常物理攻撃中に」ってことは当たる当たらないは関係ないですか?

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 10:15 ID:v3Qw89ZK
>>983
Yes

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 10:25 ID:U/DwjG3P
Thanks

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 13:13 ID:0bBkejlP
ダンサーなってみた初心者。
スキルツリー等未ながら考えてみるものの、全然わからずorz

お薦めなどありましたら、教えて下さい(_ _)

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 13:17 ID:GODoreYr
>>986
何がしたい?
よく組む人はいるのか?
これままでのステ振りは?

さすがに漠然とお勧めといわれても答えよう無いです

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 13:24 ID:YmtPj8wz
>>986
ダンサにはこれ取っとけてきな物はひとつもない
バードならとりあえずブラギと修練取っとけといえるけどね

989 名前:986 投稿日:05/04/07 13:28 ID:0bBkejlP
>>987
失礼致しました。

Gv専門ではなく、PTプレイ重視で行けたらなと考えています
良く組む人は居らず
ステ振りはLv60程でDEX80後半、INT30です。他ステは初期値のまま
スキル振りは現在半端に上げてしまった感じですorz
ttp://uniuni.dfz.jp/skill2/dan.html?10sXJbaQ2o4g

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 13:41 ID:vNFtli1x
丁度どちら側にも作れるステ・スキルだから、ものすごく簡単に言うと
・狩りならAGI、対人ならVIT。DEXとINTはしばらく置いとけ
・鞭&ダンス使うなら、ダンスの練習は10を推奨
・鞭&ダンスで戦うなら矢撃ちMAX推奨。ずっと弓で戦うならこれ以上スキル上げる必要性すらない
・ダンスはサービス、忘れないでが比較的使えるけどぶっちゃけ好きに取れとしか

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 13:45 ID:YmtPj8wz
将来鞭使っていくつもりなら修練と矢撃ちMAXまで
鞭は踊り用で攻撃は弓を考えてるなら修練だけMAX
踊りはネタで攻撃は弓だけのつもりならなにもいらんASでも上げとけ
対人少しでもやる気があるならスクリームMAX
単奏はこれがあればいい的なのはない。協奏に会わせて取得すればいい。

と、書いたら990とほとんどかぶった。
ただ、AGI上げるに関しては狩場次第だと思う。
窓とか早い段階で行きたいならDEXとINTあげたほうがいい。

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 14:46 ID:FYUNVLtx
漏れ主観の5段階評価で書くと、ここから伸ばすステによって
AGI:ソロ4 PT4 Gv2 Pv1
VIT:ソロ1 PT3 Gv5 Pv3
ぐらいの感じだ。
AGIだとソロ性能はVITに比べて高い。PTだとあまり変わらない。
対人するならAGIはなんとか使える程度でしかない、といったところか。
但しソロも窓手に行くならVITでもあんまりかわらん。

矢撃ちはとりあえずとらなくていいと思う。
狩りじゃ踊るよりDSした方が強いのが現実だし、その場合鞭を使う必要がない。
ASは地面指定の3x3でディレイつきになってから激しくネタスキル。全くおすすめしない。
Gvをそれなりにやる気があるのなら自分勝手なダンス・私を忘れないで・スクリーム・ロキの叫び、あたりを取っておくとよい。
スクリーム・ロキ以外を取る場合はダンスの練習も上げると効果が上がる。
対人に全く興味がないならスキルはなんでもいい。サービスが比較的使えるくらいか。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 15:29 ID:aBSR2U+C
ダンサの狩り時の使用スキル
DS>>>越えられない壁>>CA>>>>>>AS(ASは1で十分)
休憩時にたまにネタでサービス。以上orz

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 16:23 ID:DXpUzlqg
CAはソロの時に重宝するぞ

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 17:56 ID:YmtPj8wz
ASは使いにくくなったとはいえ
うまく使えばSGの氷割りにまだまだ使えるぞ
1で十分なわけだが( ´_ゝ`)

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:20 ID:7tXrx+uU
転職アイテムの
爬虫類の舌を露天で買いたいんですが
コツとかってありますかね?
やっぱアイテムを落とすモロクとかでチャットルーム開いたほうがいいですかね?

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:25 ID:Y/x5J83v
買いチャットはすべからくプロがいいよ
あとコツはひたすら待つこと……
というか自分で狩りに行ったほうが早いかもしれない

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:29 ID:ALKmbTYV
モロクでも良いけど、プロの人の集まるところ(例:カプラ近く)でもいい。
収集品などは大抵、倉庫を経由して商人でNPCに売るから。
注意する点は、人の邪魔にならないところでチャットを出すということくらいかな。
(カプラに重なるようにチャットを出さない・道の真ん中で人の通行の邪魔をしない等)

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:33 ID:OaY6X7R/
じゃあ1000もらうわ

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/04/07 20:34 ID:ARtZgCx7
よし初の1000。

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

301 KB  [ MMOBBS ]