■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ15
- 1 名前:どり ★ 投稿日:05/06/02 18:46 ID:???
- 前スレギルド運営について語るスレ14
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。
- 2 名前:どり ★ 投稿日:05/06/02 18:47 ID:???
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その11 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その12 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
その13 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108636001/
その14 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【R.O.M 776】
ttp://green.sakura.ne.jp/~youc/ro/
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 6ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097717280/
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 20:14 ID:ArRLpA/W
- 3かな?
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:00 ID:pddpv9Qm
- 一桁だ。…明日4ぬかも
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:03 ID:ug5M2awd
- ゴゴゴゴゴ
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:22 ID:QaknP3Ax
- 6
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:22 ID:EBOW1J8k
- 77誌
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/02 21:36 ID:keNcPfJu
- 八景島
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 00:48 ID:3znoURt3
- 九里浜
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 01:38 ID:zrzWpEAo
- うちのギルドは完全な非Gvギルド ギルマスがアクティブな人で
一人で上納100Mを超えている・・おかげでギルドレベルは9
人数は重複を含め42名 接続率は常時5〜9名 ギルド狩時は18名前後
ギルマスの運営方針でまったりだけだと過疎しちゃうからとある程度
公平圏を維持してお互い声かけやすいようにと75↑で構成を整えているため
比較高Lvの公平ギルド 雰囲気はいろんなギルドを見た自分にとってかなり良好
ところがある一人のギルメンが何も言わず突然脱退
狩りも言動も行動も何も問題ないメンバ−だったので皆困惑した。
ギルマスも「うちは抜けた人に抜けた理由も聞かないしそういうものだ」と
あまり気にしてない様子。自分はその人と狩りに行った事もあるし
なぜ抜けたのか不思議でならない その抜けた理由を別のギルメンが教えてくれた。
転生への追い込みの疲れと相方の不在から疲れたので嫌になって抜けたみたいとの事
本当かどうかわからないが そういう事ならしょうがないと思ってた矢先
抜けたメンバ−から突然抜けて皆に迷惑かけたと謝罪の耳打ちと溜まり場に来て座っていた
ギルマスは再加入の手配を取ると思っていたら「こんちゃ〜」と軽く挨拶して終わり
ギルマスになぜ再加入をしないのか尋ねると
その脱退理由は嘘だし、何も言わず抜ける、皆に謝る事は大事だけど
また加入して抜ける可能性も十分にある。士気が下がるし悪いけど
うちのギルドにはあの人は必要ないと普段の優しいマスタ−とは考えられない
脱退理由が嘘?と聞くと、ギルマス曰く
脱退理由が「現実逃避してたからすいません」って耳打ちが来たとの事
そんなアホみたいな事を言う人はうちには必要ないとその後は狩りに行ってしまった
抜けたメンバ−も耳打ちしてるのだろうか、少しの時間そこに居たが
落ちてしまい その後はもう一度も溜まり場に来ていない
自分の口からはギルドの人材管理をしているギルマスに何も発言力がないが
抜けたメンバ−がこうして再度来てくれるのは今まで居たギルドでは
考えられなかっただけに。ギルマスの対応に少しショックを受けています
毅然とした人材管理に頼りがいはあるもののあまりにも冷たいかなと
思います。今まで大人数のギルドに在席した事が無いだけにこれが普通なのでしょうか?
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 01:53 ID:ieuTZt6p
- ギルマスが病んでるみたい。
一人で100Mってことは、とっくに転生してるほど廃だよね?
現実逃避してたギルメンもあれだけど
(転生の追い込みと相方の不在が理由かもだしね)
再び加入したくて溜まり場来てくれている人を、
非GVGギルドで士気が下がるって理由で断るのが謎です^^;
一度精神的な問題で抜けても、また所属したいって言うほどの信頼関係なのに、
それを壊したのはマスターかな?(抜けたメンバとマスターのやり取り謎だけど)
マスター自身があんまり気にしてないようだし、マスターの癪に障ったのかもしれない。
問題ないほどのメンバーだったからこそ、
ワンマンのマスターには気に食わなかっただけかもしれない。
(自分で100M上納してるほどだし、自己主張は内面では激しいと思う)
普通かどうかで言えばちょっとおかしいと自分は思う。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 02:12 ID:NMhBtFKB
- とはいえ安易に再加入を認めてしまうと、事あるごとに脱退→再加入を繰り返す構ってちゃんが湧くのも事実
引退すると言っておきながら1ヶ月と経たないうちに戻ってくる奴も多いしなー
個人の勝手な事情で脱退した以上ケジメはつけさせる、というのも考え方の1つとしては十分ありかと
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 02:16 ID:ltCSrJ2w
- 前スレ埋めてからにしないか?
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 02:37 ID:AnqSU7wO
- 100M上納してるなんて
あくまで自分の感覚で答えるが
「うはwwww廃杉wwwうぇwwwキチガイだwww」
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 04:11 ID:+zpmcNYJ
- 実質ギルド経験値が使えなかったギルド実装当初から上納してる人もいるしパッと100Mと言われてしまうと引いてしまうが
普通の人でも「気が付いたら20M上納してた」ってことがあるくらいだから5キャラ分…やっぱ廃だな。
それは置いておいて
>>10
まず、優しいのと甘やかすのは違う。
自分勝手に脱退した以上自分から戻ってくるのは甘えにしかならないわけで、戻りたければギルド側から戻って来いと言われるまで待つのがスジだろう。
もし戻って来いと言われないならそれは自分勝手な脱退の責任を取れてない方が悪いんだからギルマスを責めるのはおかしい。
世の中ギルド脱退者を裏切り者呼ばわりして嫌がらせする人もいるくらいだからそのギルマスも少しその気があるにしろ感情的に罵らないだけまだマシだ。
ただ、傷心旅行を理解してない風も見えるので他のギルメンたちから理由に対してフォローすればまた態度が違ったかもしれないな。
あと士気に関わるっていうのは正しい判断だよ。
脱退者が突然抜けたときにギルメンたちが困惑したと>>10自身で書いているがその困惑を無かったことにされてしまうから。
意外と感情を無視する/無視されるってのは形がどうあれストレスになるから。
>>10が良くても10人以上いるギルドで誰一人としてもやもやしないというのはさすがにありえないから。
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 05:25 ID:pEK4lnj9
- 廃だとマスターを叩く前に良くここで言われている「脱退前には一言入れような」が
出来てないんだが?廃云々以前にちゃんと礼儀通せない奴もどうかとおもう。
正直、そのマスターの言うことは良くわかる。何も言わずに脱退>また加入って
他の面子の士気(というか精神的な安定?)を下げる以外の何物でもないだろう。
実際、>15で言うように>10は困惑したわけだし…
で、本当のことをマスターやギルメンに言う(言えない場合はマスターだけに相談?)
ならまだしもそんなふざけた理由で出たり入ったりって「おいおい…」って思うのが
普通だろ?怒りたくならねーか?
ウソをウソで塗り固める奴は信用ならないってのは通常の思考だと思うけどな…。
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 06:05 ID:pp14jv6Y
- てか相談主は精神的に問題を起こすほどRoにのめりこんでるメンバーが軽く見ても
二人もいることに疑問を抱いてほしい
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:07 ID:NMhBtFKB
- マスターが廃だったとしてそれが今回の問題に何か関係あるのか?
廃ってだけで叩くとか雑魚の妬み乙としか思えないぞ…
前スレの流れもそうだが、くだらねぇ妬みや偏見に囚われてないで問題の本質をちゃんと見ろよ
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:26 ID:+zpmcNYJ
- >>18
本質が解ってるなら解ってない人にも解りやすく提示してくれ。
本質が見えてないって一言だけじゃ相談者に向けての答えになってない割にずいぶんと偉そうだなぁ。
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:27 ID:wrJgSqxW
- >>10
ギルマスが廃云々は抜きでレスすると
ギルマスは既にその人とWisなどで話がついてるんじゃないのかね?
無言脱退に加えて不甲斐ない理由や満足の得られない回答だったりすると
ギルマスのそのメンバーに対する愛想も尽きると思われ。
文面からは判断しにくいけど、恐らくそのギルマスはギルドに対しての思い入れは
かなり強いものじゃないかと思う。クールで冷たいように思うかもしれないけど
実際は裏でよく考えてるんじゃないのかなぁというのが正直な印象。
まぁ非Gvギルドでそこまで人事に厳しくする必要があるのかは分からないけど
42人体制、高アクティブを維持するのにはGvと同じ質で管理するのが必要になってくるし
"なあなあ"ではうまくいかないからね。
俺はそのギルマスの対応を支持するよ。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:30 ID:wrJgSqxW
- >>19
本質の一文って
相談者に対するレスじゃなくて、廃云々を絡めて回答してる人へのレスじゃないの?
偉そうなのは>>18じゃないと思われ。自分だよ。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:36 ID:TQi5YBnp
- >>21
おまえ偉そうだな。
冗談はさておき>>15は廃だからってのは置いておくって言ってマスターの判断を指示してるのは読めませんかそうですか。
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:38 ID:g6LFu0Tu
- >無言脱退に加えて不甲斐ない理由や満足の得られない回答だったりすると
>ギルマスのそのメンバーに対する愛想も尽きると思われ。
リアル優先、余暇でやっていて何時止めても良いって状況、不甲斐無いとは言っても本人の無理のない範囲でやれば良いだけだから、それは無いと思う。
マスターがそれさえ分からない程廃ならともかく。
話は付いているってのはありそう。
俺もネトゲの方針で「来る者は拒まず去る者は追わず」だと言ったらネトゲもネットもあまりやっていない人達に言ったらクールすぎると言われた。
もっとも、その方針だと出戻りも全然OKとなるのだが。
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:40 ID:NMhBtFKB
- >>19
俺がこの問題の本質がこうだと勝手に明示してしまっていいものかは知らないが
少なくともギルマスの上納が100Mいってるってことは蛇足以外の何物でもないと思うが?
今回の問題は件のギルメンが個人の精神的な理由により脱退した、
にも関わらず再び溜まり場に戻ってきたギルメンに対しマスターは再加入を拒否した
(ギルメンが本当に再加入を希望したのかがいまいち読み取れないが)
で、この対応を冷たいと感じた10が今回のマスターの対応の是非を聞いてるんだろ?
どこにマスターが廃であることが関係しているのだか
ちなみに俺の意見は既に12に書いてある通り、マスターの対応を支持する
他に何か言いたいことは?
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:43 ID:90qGUlKx
- >>24
だったら最初から怠けて一行レスなんかせずにその長文全部書けよな〜。
>>18のレスそのものは意味の無い蛇足だろ。
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:47 ID:XwkI9nlz
- >>24
はっきりと提示できないなら他人に軽々しく本質読めてないなんて言うなよ。
本質なんて>>10本人が読みとるときに判断すればいいことだ。
ただ今回>>10が脱退理由すら又聞きだから本質以前に背景が不透明だがな。
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:53 ID:NMhBtFKB
- >>25
18のレスはマスターが廃であることをどうこう言ってる奴が多いから釘を刺したのだが
上納量を根拠にマスターが精神的におかしいとか無茶苦茶もいいとこだぞ?
そして相談者に対する返答としては12のレスに賛否とその理由も書いてあるのだから十分だと考える
19が問題の本質を示せというから軽く今回の問題をまとめてみたが、本来俺がそこまでする理由はないしな
>>25
人様の意見だから勝手に本質を示そうとするのはあまり好ましくないと思っただけで
少なくとも廃云々は何の関連性もないのは明らかだろう
10の書き込みから2行目を抜き取っても文意は全く変わらない
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 08:59 ID:pwSQDWkM
- 本質云々はおいておいて。
GvいってくるーとGv時間だけGvギルド加入・砦取れたときはADでウマウマ。
それ以外は>10のギルドで楽しく公平狩り。
安易に脱退再加入を許せば、以上のようなことが起こるかもしれないわけで。
人材管理をしっかりやりたいマスターにとっては例外を作りたくないだけでは?
仮に今回再加入を許せば、あの人は再加入おkだったのに自分はどうして云々みたいな
揉め事が起こらないとも限らないしね。
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 09:20 ID:kXTXOhm4
- >>27
話の流れも読まず
後出しイクナイ満載の過去ログも読みとらず
煽りと雑談とを十把一絡げにしたことも棚に上げ
偉そうなその態度が気に入らない
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 09:55 ID:NMhBtFKB
- >>29
触ってええんかな?
俺の意見のどの部分がどうおかしいと感じるのか示さないと、お前さんの発言そのものが煽りにしか写らないんだが
まあ今さらそれを示されてもお前さんの言う後出しに他ならないんですけどね
全ての情報を最初から書いておくことなんてできるわけがないし、それをやられたらやられたで激しく読みにくい
文章とは必要と思われる情報を取捨選択してなるべく簡潔に仕上げるものだから、いくらでも後出しと言いがかりつけられるわな
俺が気に入らない?どうぞご自由に
こっちも具体的な問題点を示さずに、ただ一方的に罵倒してくるような人に気に入られたいとは思わない
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:02 ID:i9O2YaCo
- どーせ前スレで本質本質言ってた本質君だろ
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:10 ID:5HA/7u3d
- >>10
まず個人的な意見としてはそのマスタに賛成。
冷たいと思うかもしれないが、視点を変えれば個人を尊重している良いマスタと思える。
本人が話したくない事情を根掘り葉掘り聞くのも野暮ってもんだ。
またマスタ側から再加入を要請しないのも妥当じゃないかな。
ギルド内の雰囲気や大多数の誠実なギルメンを大事に思えばこそ
不誠実なメンバを切る勇気は英断だと思う。
抜けたメンバが謝りに来たのも、自分が不誠実だと思い直したからで
別に他意はなかったのかも知れない。あとになっても謝罪に来れる姿勢は評価できる。
以下、疑問点。
・その突然脱退したメンバは再加入を望んだのか
・また、再加入に関してそのメンバとマスタの間で話し合いはされたのか
脱退理由が妥当かどうかは知らない。脱退当時の行動は褒められたもんじゃないから。
あと場外乱闘してる人たちへ。
廃云々に関しては>>11が言ってるだけで
>>10本人は「アクティブな人」としか言ってないでしょうに。
脱線はほどほどに。
#参考:BaseExp100MはおおよそLv92までに必要な経験値。
# 上納50%で200M分稼いだなら、上納しない場合Lv96になる。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:13 ID:TAFN4NE1
- とりあえず、お前ら前スレ梅れ
互いに偉そうだなんだ言い合う暇あんのなら。
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:19 ID:Z7wyKCHl
- 本質にかまけて本題を忘れる本末転倒。
>>10はギルマスの対応の「何が」問題なのか、もう少しはっきり汁。
引っ張って何だが、前スレ>>822のギルドとの最大の差「最初の一歩」の
対応という点では雲泥の差だぞ。
再加入させる/させないのメリット・デメリットを考え、その考えに従って拒否。
善悪に流されず理非に則った良い判断じゃまいか。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:21 ID:KSjcKrcS
- 上納100MとかいってるがGvギルドなら下っ端でもそのくらいするしどうでもいいんじゃね
Gv系のギルドだと一時脱退とか普通だから記録に残らないし気づかないだけでしてるやつもいるだろ
上納1Gあたりが異常のライン
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:34 ID:4OcrGDrp
- 精神的にとはいえ、無言脱退は悪印象、そういう行動はメンバー全員にギルド(マスター)への不信感を少しでも抱かせてしまう。
その後、理由、謝りに来たことから、かまってほしい人か、自分の過ちに気付いた人。
そして、たまり場に来たそのメンバーは再加入を求めたなんて書いてあった?
まあ、あったってことで進めると、拒否したマスターには、あまり問題はないと思う。それだけ多人数ギルドで、勝手に抜けて、謝れば戻れるなんて甘さを出したらギルドも崩壊しちゃうかも。
まあ、マスターの言い方も良いとは思えないけどね。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:44 ID:SsVZqftq
- 脱退したメンバについて
・何も言わず突然の脱退 → (ギルドに対して)不誠実
・後から謝罪にやってきた → 誠実、ただしかまってクンの可能性も捨てきれない
・脱退理由に偽りがあり、真の脱退理由はギルマスだけに伝えた → (ギルマス以外のギルメンに対して)不誠実
100%不誠実とは言い切れないが、切られても仕方はないと思う。
事後対応だけでは(すぐには)取り返しのつかない、そんなことは世の中にはたくさんあるしね。
彼(or彼女)自身が再加入を望んでいたかどうかは、>>10だけでは判断しがたいね。
文脈的には「望んでいた」ように見えるんだけど、>>10がそう思い込んでいるだけかもしれない。
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 10:45 ID:SvS9cdvD
- まぁ、あれだ。
俺もマスターの態度と判断に賛成だな。
精神的に不安定だから抜けるとかっていって抜けられて、
のうのうと出戻りされたらまた抜けるかもしれないし、
構ってちゃん化して他のメンツに迷惑かけるかもしれない。
個人的な理由にせよ、脱退してから再加入を考えているなら、
マスターに理由を説明して根回ししてから脱退しろよって事だと思う。
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 11:10 ID:SsVZqftq
- ・自分の人事に対して「冷たすぎるのでは」と>>10に思わせてしまうようなキツすぎる言葉を使った
あえてギルマスの落ち度を挙げるとすれば、これぐらいかな?
理屈上はギルマスのとった態度に賛成であっても、
「そんなアホみたいな事を言う人はうちには必要ない」こんな突き放した言い方をされてしまったら
「ギルド維持のためとはいえ、あまりにクールすぎるのでは」と感じても仕方ないよね。
まぁこのあたりは個人の主観によって左右される部分だと思うので、なんとも。
俺自身は「もう少し言葉をやわらげたほうが良かったのでは?」と思うけれど
「ここでやわらかい表現を使っても解決しない、トコトン厳しくすべき」という人もいるだろう。
どちらが正しい、という問題ではないと思う。
ただ、人情的側面だけに目が行ってしまうと
健全なギルドの維持というギルマスの意図と衝突してしまいかねないので
感情だけで判断することだけは避けてほしいかな、と。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 11:27 ID:jPX3ZqbH
- >>39
難しい所だよな。
>>10の脱退者が再加入を希望しているかどうかが不明瞭だから的外れかも知れないが、
柔らかい表現を使う事で「ギルマスも(再加入に)迷っている。周りからも頼めば出来るかも」
等の解釈をされてしまう恐れもあるからな。
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 11:50 ID:JBlwPrDA
- 本質本質言ってる人がだんだん一番論点ずれて言ってるからスルー推奨として。
上納とかは抜きにしても、無断脱退は良くないことだしなぁ。
>>32さんが不誠実なメンバって書いてあるけど、脱退の点以外は
問題なく良好な関係を築いていた、なのに脱退したのが焦点でしょうね。
まぁ自分のGが無断で抜けた人にもマスターWISとかしてしっかり話し合って、
本当に抜けるか、戻ってくるか確認するから、
そのいわゆるクールな態度が違和感あっただけかもしれない。
もちろん話し合って戻ってきてくれたら、他のギルメン喜ぶし、
居なくなった時より士気上がるから特殊なんだろうなぁ・・・。
97時点で上納0%の98のデスペナを超えるからどうかなぁって思っただけ。
転生持ちなら分かると思うけどきつすぎ(実際転生90前後で限界きて他職する人たくさんしってるし)
ただ、これも時間と中の人でどうにでもなる問題ですね、すみませんでした。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 12:11 ID:NWbC7Ud/
- 結局の所、微妙な判断にしろ、マスターが最終判断することだし、マスターも人間だから最良と思える選択がブレることはある。
そのことでマスターを責めてもマスターの負担になる。
ギルドが違えば関係が無くなるならそれまでの関係。
関係が続くなら縁は続くし戻ってくることもある。
そのまま放置で良いと思う。
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 12:55 ID:GgSvIvxa
- ギルドが違っても仲が良ければいっしょに遊びに行ったりは出来るだろ。
再加入を認める必要はなかったと思う。
再加入を考えるぐらいギルドに愛着を持ってるなら黙って抜けるなってのが
マスターやってる者としての正直な感想。
ほとんどのマスターは、脱退したい理由を正直に相談してもらえれば
悪印象は持たないものだと思うし、そこでギルドに問題があると思えば
何らかの手は打つ。
黙って抜けられるのは信用されてないって事だと判断して凹むよ。
そしてそんな人を再加入させたい気持ちには絶対にならない。
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 13:32 ID:ZF4xB1P2
- おまいら前スレがまだ埋まってませんよ
早漏も程々にな
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 14:28 ID:90qGUlKx
- >>41
ものすごく基本的なこと忘れてるみたいだけど。
デスペナで上納は減らない。
本来なら一回も死なないでレベル上げた場合しか比較できんよ。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 15:04 ID:+zpmcNYJ
- >>10は脱退理由すら人づてに聞いただけ。
マスターのセリフも原文ままかあやしい。
なおかつ、
>今まで大人数ギルドに所属したことが無いだけに
と言っているが、ギルドの人数はこの場合ギルマスの判断に関係ない。
(脱退者の知り合い=影響を受けた人数が多い、というのはまた別)
あと「冷たすぎる」というのも他のギルメンから同情を引く脱退理由を聞かされた上での>>10の主観。
以上を踏まえた上で、俺としてはギルマスはいい判断をしたと思う。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 15:05 ID:c6gMSmrz
- >>45
上納はへらないが、41が言ってるのは同じ効率だしても二分の一だから、
ベース上げるのが厳しいってことじゃ?
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 15:19 ID:PqcuMz7k
- >>47
おいおい、ギルマスだぞ?
Lv1ノビでエンペ使うのか?
まーもうどうでもいいけど
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 15:21 ID:C6QU69d/
- >>47
逆に言えばオーラ出してから設立したギルドなら楽じゃないか?
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 17:44 ID:pMA2RTUU
- ほんとに突然抜けたとしたら。
1.Wisして事情をヒアリング。
2.他の人が困惑してると伝え謝罪と適当な言い訳を促す。(脱退理由による)
3.メンバからは質問受けなければ脱退者の事で余計なことは答えない。
よくあること。
脱退者に色々事情があったり、知らなくていいこともあるだろうし。
素直にギルマスに聞いてみるべし。真実は闇の中かもしれないけど。
うちには4回位抜けたり入ったり結婚したけどキャラ消したり、5回くらい
作り直したりと激しく迷惑な姫プリがいますがおかげでそんなこと日常茶飯事。
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 17:52 ID:8E92AVip
- ギルドってものに対する考え方の違いもあるんだろうが、無言で脱退されるのは
「テメーにゃもうついて行けねえよ」という主張だと漏れは解釈する。
さらに、脱退理由の説明がギルメンに対してとギルマスに対してで異なる時点で、
コイツ本気で謝る気ないだろと漏れなら考える。
とどめに、ギルマスに説明した脱退理由が「現実逃避してた」
一生逃避してろやボケと漏れなら思う。
ギルマスは小中学校の校長先生ではありません。
そのギルマスの反応はごく普通だと思う。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 22:24 ID:eNwpjhb8
- 全然流れとは関係無いけど>>10って見る人が見ればどこのGかバレバレだよな。
まーもしかしたらばれない様に色々脚色してるのかもしれないけど。
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/03 23:59 ID:6DKBSlFA
- >>10って結局マスターの今回の振る舞いを冷たいとおもったんでしょ?
それでこれが普通なの?って聞きにきてどうしたいの?
患者の皆さんがマスターのこと冷たいっていってました!とでもいう気なの?
普通だよ っていわれたら 患者の多数決に準じて 自分が冷たいとおもったほうがおかしいって思うの?
「普通」ってもにょる単語だ
あえて大多数であるという意味で「普通」って単語使うなら 10は普通の人 マスターは普通じゃない人
でもどっちが正しいかはそれでは判断できないよ?私はマスターはすばらしいと思う。そんなギルドはいりてー!
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 03:27 ID:AB+aABsq
- でも>10とギルマスの差が温度差というか人を纏めてる者とその元に集っている
者(サブマスのように権限云々の無いもの)の違いだと思うけどな。
それ(ギルド)を維持していく人の決断とか手法とかだから>10が冷たいと
感じたのはそれは>10の主観としては何ら恥じるべきことでもない。
他の人はギルドを続けていくのであれば当然という人もいたし、断りも無しに
やって事後承諾(しかもウソ)であれば怒る人もいるということ。
あえて心を鬼にするということも必要だというのを目の当たりにして
いい経験値を積んだんじゃないかな?
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 03:40 ID:AB+aABsq
- でちょっとまえに「まったり」ギルドの話で荒れ気味だったから質問
しにくかったわけだけど…。
当方、まったりギルド所属。ソロもそれなりだけど誘いあってPT狩もそれなり。
(ソロに出てる人も誘えば来ちゃう感じ)週1でギルド狩。どちらかというと
ROで「遊んでる」感が強い。PTも装備などで押すより連携で狩るタイプ。かな?
で最近ギルメンの一人が転生を目指しちゃいまして…ソロで狩れる職なら
自分で効率追求するので良いのですけど(自慢とかされると困るかもしれないけど
まあ流せる人たちなので)支援職でして。
狩りに行って帰って来るたび「今回はあまり(効率)出なかったね」とか
「このレベルになると(あまり)上がらないね」とかいう話をするので
正直、一緒に狩ってる人間としては「はぁ…」くらいしか答えられないわけで。
上にもあるように今までは(その人が転生目指すまでは)PT連携とか
PT狩り中にお話とかあったのですけど、みんな気を使っちゃってて…。
本人にガツンと言ったほうがいいのでしょうか?
それとなく悟らせる方法無いですか?
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 03:52 ID:ALih+BIx
- 沢山のご意見ありがとうございました。
たくさんのレスを見てギルマスの意見は正しい?(適切)
と言う意見が多かったので凄く安心しました
なんとなく心のどこかでギルマスの意見が自分の中で間違いと言うか
戻りたいと戻ってるメンバは戻せばいいと単純に思っていたのですが
数々のレスの通り、いろいろな見解があっての事だったので
ギルマスの言動に納得しました。もっと自分自身広い視野を持ちたいと思います
抜けたメンバ−はギルドに再加入と言う形になりました。
ギルマスが加入前にギルドメンバ−全員に言ったのが
「〇〇さんが、今ギルドに戻りたいと言ってくれた正直嬉しいと思う人もいれば
快く思わない人もいるだろう私自身今回の件に関して快く思わなかった。
だけどそれは戻ってくる〇〇さんにそれだけの期待や思いがあるから
突然抜けた事に対して快く思わない自分がいるだけでやっぱり戻ってきてくれて
素直に嬉しいと伝えてあげましょう。 一言「心配させやがってバカヤロウ」と言って
快く思わない自分の感情を切り捨てましょう。
とりあえずこんな臭いセリフを言わせやがってバカヤロウと〇〇さんに言ってきます。」
なんていうかこのギルマスに当分着いて行こうと思います
ちょっと普通とは変っているかもしれませんが
また何かあればぜひ皆さんにご相談に乗って頂ければと思います
本当にありがとうございました
- 57 名前:10 投稿日:05/06/04 03:53 ID:ALih+BIx
- ↑上の書き込みは私です 汚してごめんなさい
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 04:01 ID:+NaI1DY7
- 無事に解決したようでよかったな
ギルドはあくまでマスターのものだし、不満があるなら先にいえばいい
メンバーになるということはそのマスターについていくという意思表示でもあるんだしな
にしても、いいマスターだな、おい
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 04:02 ID:fT3/d8NQ
- ぎっぷりゃ。
>>56
ある程度心情的なことになると理屈で割り切れない部分はあるんで
あなたが感じた感情も間違いじゃないとは思いますよ。
ただギルマスの立場を考えると私情だけで動くわけにはいかないだけで。
つーかそのギルド紹介してくれ。そのマスター惚れるんだが。
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 08:57 ID:9RvU2lRT
- >>55
聞き流す。何も言わない。
言ったところで、支援職でなければPT戦<<ソロ効率という場合も多いので、話がこじれる。
PT=ソロな効率の俺はどっちでも良い。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 13:36 ID:H5X4yEIw
- >>53
すいません、もにょるってなんですか?
スラングか何か?
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 14:29 ID:3WLaXcNE
- 同人コミケのへ本スレ好きだったなぁ
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 15:47 ID:LJd/5JTc
- >61
発祥は>>62のへ本スレ。
「へたれな内容の本を読むとお腹のあたりがもにょもにょっとする」
という書き込みから発展して「もにょる」が生まれたんだったと思う。
語感からかニュアンスが段々変わってきて、
今では納得がいかないくらいの意味で使われることが多い
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 23:24 ID:HMO9z0Nr
- >>55
そのプリのステやらLvの情報がないから何とも言えんけど
ギルメンと今までと同じように狩りに行って効率出ないって言ってるなら
注意した方がいいと思う。
PT狩り中にチャットできないって事は結構な必死狩りになっちゃってるんだろうし
それを他のメンバーが良く思ってないのならガツンと言ってしまった方が良い。
支援プリだとどうしても誰かに依存しなきゃ狩りはきついから(転生目指すなら尚更)
>60の言ってるように効率の話を出すと話はこじれる。
とりあえずギルメンが不快に思ってる所から注意してみればどうだろうか。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 23:39 ID:0X0P0Kqz
- 支援職、っつーかプリでも、TUあればソロで800kぐらい楽に出るけどな
プリは稼げない、ってのは幻想やね
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/04 23:47 ID:5hYrCG+n
- >>55
>本人にガツンと言ったほうがいいのでしょうか?
>それとなく悟らせる方法無いですか?
最初に「まったり」ギルドって言ってるなら
ガツンも悟らせるって考えも浮かばないと思うのだが・・・
何人でどういう狩りをしてるのか・レベルもわからないが少なくとも
周りは気を使ってるって思ってるだけでそれは貴方からの視点なのでは?
狩りの価値感ってのもギルドの雰囲気や存続に関わる大きな影響だと思う
貴方は皆で連携で楽しく狩れればいいやって思う人かもしれないが
本人は転生目指して強くなりたい、早くLvを上げたいって思うなら
少し臨時に通ってもらうとか 効率の出るペア狩りを誘うとか
方法は幾らでもあるんじゃない?
まぁ臨時通いになると相方やら廃な知り合いやまた別の問題が出るけど
一番最悪のケ−スはそのギルドに所属したままor脱退後
「募Lv〇〇プリ求公平多い楽しいG@WIS」を出される事
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 00:13 ID:iC1pW1nN
- プリソロ狩も狩場選んでそれなりに必死に狩れば出ますけど
天津とかピラ地下とかね
>>55
効率でないねとかは単純に感想いってるだけだと思うんですが
まあ、それがストレスになるかどうかは言ってる本人以外が感じること
だとおもいますが。
もしそのプリさんが効率を純粋に求めはじめたら臨時かペア狩りに
移行してギルド狩りは減るかもかもよ?または高効率のでる職のみと
狩るようになるとか・・・
まだギルドで狩りにいける状態なら説教するとか注意とかはやめた
ほうが無難じゃないでしょうか?
プリさんだってLvあげたいんですよ(たぶん)
あまり煩くいわないほうが良いとおもいます
- 68 名前:55 投稿日:05/06/05 03:42 ID:gi5lIHla
- いろいろとありがとうございます。
情報の後出しというわけではないですけど、色々と思わないところで
抜けているものがありますね。
ステはバランス支援で90こえた辺り?でこの前90でお祝いした覚えが。
また、メンバーの方とも話しますけど単純に感想言ってるだけとは
思うけど狩が終わると毎回「効率が云々」って言われるとプレッシャーだよね…って
話は出ています。スキル取りについてはよく知りませんが支援一式はこなしちゃいます。
臨時とかがあまり無い(鯖の)様で相方さんは募集中みたい。
普段?はとてもいい方なのですが公平狩りから帰ってきたあとのその一言
だけが問題でw
良くある「いらない一言」を言っちゃう人でしょうか…。
- 69 名前:55 投稿日:05/06/05 04:00 ID:gi5lIHla
- で、これは私個人の感想ですのでレスを分けさせていただきますね。
>66
よく出てくる「またーり」ですけど本当に難しいですね。
私個人は「またーり」=個人への不干渉とは思っていませんので。
余計な一言を言わないでみんなが気分を害さないのが一番だと思いますし…。
もしその人が「その一言」を言わないと気分的にだめなんだ〜というなら
また考えることが出来ますしね。
効率に目が行った人のやんわりと諭す方法とかあったら良いかなって
思ったのですが…難しいですね。
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 08:30 ID:G2+yt2mN
- なんつーか、支援プリってGvギルド以外で転生目指すのは許されないのかねえ。
55みたいにギルメンと狩りに行っても、転生を目指してたら気詰まりと文句言われる。
臨時行ったり相方作ったりしてもどうせ、なんでギルメンと狩り行かなくなったんだ、効率厨め
と言われるのが目に見えるようだ。
55と55のギルメンは結局、ソロでは自分達は効率狩りしてPTでは自分達がまったりしたいから、
転生したいけどPTでしか効率でないプリに向かって、「PTで効率求めるな。」というわけだ。
「まったりギルド」という名の元にそんな理不尽なこというくらいだったら、素直に
「ギルドのプリーストは私達の道具なので、転生目指すのやめるか、止められないなら抜けてください。」
とはっきり言った方がいいんじゃないのかね。
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 09:17 ID:FKy+3L6q
- >>70
毎回毎回よけいな一言を言うのが問題であって一言の中身が効率とかは関係ないだろ。
非公平を強要しているわけでもなく狩りには行ってるだろ。狩りしてんだろ。
たとえば数回ネタで使っただけのwを○○さん使うの止めてよね〜とか毎回ギルチャする度に言うのと変わらん。
毎回一言余計なのが付くのがうざったいだけだろ。
>>69
本人気が付いてないかもしれないから冗談ぽく
「○回」
「プリさんに効率でないって言われた数」
「俺○回」
「俺○〜」
とか言われてストレス溜まってるとアピールしたらどうよ?
あくまで厨としてけなすのではなく口癖が効率になってるとして話を持っていけ。
それで勝手に傷つく可能性も0ではないがプリさんの一言でストレス溜めて爆発する奴が出る可能性と正直変わらん。
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 09:26 ID:3YpoIbpe
- >>69
効率に目がいった人云々のくだりですが
プリだって職業設定では奉仕者の設定だけはされてますけど、中の人は
普通の人ですよ?
効率でないよりはでたほうがいいし、それは他の職でも同じでしょう?
毎回効率効率ばっかり言うのもちょとはアレですが、そうじゃなさそうだし
効率よくLvあげたいなあーと思っても自然じゃないだろうか
なのに、他の狩場と比較して効率でないと言ったら、効率房じゃ
プリの立場がないですね(可哀相だ)
そのプリさんが相方さんがまだいなくて比較的ギルメンが狩りに誘って
一緒してくれるなら十分だとおもうけどなあ
そのうち固定の人できるとそっち優先になるのは当然
今は誘って一緒しててもそのうち頻度減るとおもいますよ?
そうしたら次はギルドの和を乱してる?みたいに言われそうなかんじも
しないでもない
プリさんに不満があって余計な一言を言う人云々とか言わずに、>>70さんも
書いてるけど、はっきりいったほうがプリさんの後々のために良いかも
しれませんね
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 09:51 ID:ysIHRm/Z
- >>72
効率出ないよりは出た方がいいな。
余計な一言も毎回よりきちんとした意見として出した方がいいな。
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 10:15 ID:fet5N2UU
- 効率が出ない、で済んでるうちはまだいいんだが…
これにデスペナが痛いとかが追加されだすとプリ側からしたらやってられない状態になるからな
何度も言われてるが、相手を選り好みするでもなく普通にギルメン達と狩りに行ってくれるだけで全然マシな方
55のギルドはPT連携なんかを重視してるんだろ?
それなのに効率に不満が出るということは、そのプリは連携がまだ甘いと感じているとも取れる
今いる面子でいかにしてより良い効率を出すか工夫するのは、むしろ好ましいプレイスタイルだと思うが
ぶっちゃけ今のギルドで満足する効率が得られないと判断したら、プリの方から外へ出て行くと思われ
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:00 ID:5fqBI4vH
- >>55
>自分で効率を求めるのはかまいませんけど
自分でと言うのはソロってこと?支援プリにはそれがやりにくいのを知らないわけじゃないだろ?
それともギルメンに効率求めないなら、ギルド外に相方作ってギルメンほったらかして
かまわないってことだろうか。
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:02 ID:PiyI48vP
- ここはギルド運営スレだから、
「プレイヤーとしてのプリさんの言い分が妥当か」ではなく
「プリさんの言い分がギルドの方針に合っているか」が争点かと。
>>55
今まで「まったり」=「効率にあくせくしない」って意味で使っていて
それで全員が了承していたのなら、個人の都合でそれを覆すプリさんは
ギルドの和を乱して雰囲気を悪くする可能性もあるわけで(もうそうなってるけど)、
多少キツくなっても強く言ってみたら良いと思う。
また、プリさんが満足する効率が出ない理由にPT連携の不備があるなら
今まで通りPT連携を突き詰めてみれば、結果的に効率が付いてくることもある。
ギルド関係を除けば、プリさんの効率を出したいって意見も
あなたの効率にうるさくなりたくないって意見もどちらにも妥当性はあるので
どっちかの欲求を一方的に通すんじゃなく
妥協点を見つけるのがオトナの対応ではあるが。
ギルドってものを考えて、よっぽどその一言が目に余るなら
次言われた時にでも冗談めかしてでもなんでもはっきり言うのが一番早い。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:31 ID:CN/JJmw6
- 支援プリに関連してご相談を。
僕は支援プリ(90代前半 INT>VIT=DEXバランス)でかつ、
いわゆる「まったりギルド」のマスターなのですが、
>>55とは逆で、ギルメンが先にオーラになって
ギルメンから、オーラを目指してほしいという要望が出ています。
が、この場合も>>55と同じ問題が起こるわけです。
つまり、ある程度効率重視しないと上がらなくなってくるわけです。
ちなみに、僕の場合は
効率を考えずにギルメンと狩ったり臨時をやったりすると
400k/h〜600k/h程度の効率(もちろん場所によります)で、
GXクルセやハンターなどのいわゆる「効率職」と組むと
900k/h〜1.1M/h程度です。(こっちは城2,亀地上限定)
無視できない差があります。
マスターとしては、ギルドをないがしろにして
効率効率と言って自分のレベル上げばかりするわけにはいきません。
一方で、効率を追求しないことには、とてもオーラまで行きません。
考えている選択肢は三つで、
1. ギルメンは置いといて、臨時で上げる
2. ギルメンと組んで上げる(時給800k/h以上は出ない)
3. ギルメンの要望は却下して、オーラをあきらめる
2が一番良さそうなのですが、
とにかく効率を出せる人が全然いないギルドなので難しいです。
どれが良いでしょうか。あるいは、他に手があるでしょうか。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:31 ID:igG/cDXA
- まったりを言い分にしてプリを奴隷にしていいってわけじゃあるまい
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:33 ID:igG/cDXA
- >>77
臨時でwiz拾って火山でも池
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:43 ID:CN/JJmw6
- >>79
Wizは、ガスター10が嫌いなので避けています。
Wizと組むべきなのでしょうか。
あと、火山は1回行ったことがあるのですが、
取り巻きの経験値低下の影響なのか、700k/h程度でした。
単に僕が下手くそ、という可能性が大ですが…。
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:43 ID:FPQxoF3P
- >>77
「オーラを目指す」=効率狩り・・・になるその思考がわからない。
毎日0.1%でも上がってれば「オーラを目指してる」と言えなくもないぞ。
効率狩りして一刻も早く上げろなんて要望があるなら
その人にも協力してもらうのが筋じゃない?
そうではないなら自分のペースで構わないはず。
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:43 ID:mCcYMHAr
- はっきり言うのはいいけど、それでプリにどうして欲しいのか、その
結果どうなるのかは考えるべき。
・狩り後に効率のことをいわなきゃ、ギルメンに効率狩りを求めていい
いまさら口に出さなくなっただけでギルメンが納得するかな?
・ギルドで効率狩り求めるな
ギルメンと狩りに行かなくなってもいいのか?それともプリに転生諦めさせるのか?
結果を考えないでギルメン側の要求だけ押しつけても、プリを悪者にするだけ。
そうやって自分の要求だけつきつけて、プリがでていったら、
ここぞとばかりに効率厨呼ばわりなんだろうな。
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 11:58 ID:8NFcBnlp
- >>81
同意。ガチDEXならともかく、DEX=VITなんだから、
気をつけてれば死なないような気が。
いざとなったら自分だけハエ飛びとしても、
「オーラ目指して欲しい」のがギルメンの要望である以上、
少なくとも彼は分かってくれるだろ。
デスペナ貰わなきゃ、効率がどうであろうといつかはガス吹けるんじゃないか?
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:04 ID:31nKLDXR
- 現実的に考えると、ほんとに非効率狩りだけでプリが転生目指すと、90代から2年3年かかる。
たまたまギルメンや相方が効率出る職でペア好きなら話は違うけど。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:07 ID:ZQ1Z+NOr
- >>55
つか
プリは効率でないなぁと狩り後にいうから問題であって
支援職はソロデキナイとか関係ないんじゃないか
効率出したいならwizでも拾って火山なり廃なり行きゃいいじゃん
G狩りも週1っていってるんだしその他で時間あると思うんだがな
寧ろあえてその型(プリ支援)を選んでるなら自分で努力しないとな
結局効率効率っていうのはこういう奴が多いと思う
自分ひとりで出せないから愚痴愚痴言いすぎ
ならTU10でもとりゃ効率出るのにな
初めのうち軽く 余りそんなこといわないでくれと言って
んでもし酷いようなら臨時いけば?とかTU10+LUK振りで効率でるよ
とでもきつく言ったらどうだろう
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:19 ID:YRJ8ItnB
- 90台のInt>Dex=Vitプリで火山で1Mもでないっていうのは異常な部類
ガスターが嫌いっていってるところからして典型的な患者に見える
Wizとのペア狩りで廃屋時計4火山ここらへんで1Mきるようなら腕が悪いか
装備がなさすぎるかだと思う
オーラを目指すなら96あたりからきつくなるからそれまでギルメンと金を稼ぐか
腕を磨くかしたほうがよいと思われる
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:22 ID:25sKJ9Ag
- >>85みたいなのに限って自分は楽して稼げる職で、しかも努力してギルメンと狩りに
行く頻度が減ったら、効率厨だの必死だの言い出すんだろうなあ…。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:22 ID:RJIs8Tu2
- ガスターが嫌いとか何様?
安全かつ最適化された行動だぞ
どの職だって最適化された動きを取ることには変わりないだろに
それに火山の経験値低下って何時の話だよ
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:25 ID:igG/cDXA
- 火山はトレインしなくても固まってるしな。
匿名掲示板の見すぎで思考が偏っちまってると思う
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:28 ID:UQTPhQ+c
- これが自分で考えることができない脳死プリというやつか
悪い意味でのガスター10と同じジャン
それとも高レベルペアで後ろからHDでも連打するのか?
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:31 ID:ZQ1Z+NOr
- >>85
たしかに俺はソロで稼げる職だが
楽して稼げるわけじゃない
それにソロギルドだからギルメンとか居ない
俺は自分でその型にしたなら誰にも愚痴を言わず
効率出したいならG狩りは1週間に1回って言ってるんだ
他の時間で効率出すこともできるだろう多分
効率厨とかそういう言葉は本気で使わない
- 92 名前:77 投稿日:05/06/05 12:32 ID:CN/JJmw6
- >>81
>>84さんもおっしゃっていますが、
ある程度効率を考えないとサッパリレベルが上がらないのです。
永久一次職みたいな効率でオーラを目指すのも厳しいし、
何よりプリの場合、PT編成と精算で余計な時間を食いますので。
協力してほしいのは山々だし、
実際協力するとは言ってくれているのですが、
協力してもらっても効率を出せないのであまり意味がないのです。
>>83
そろそろ防具がAll+7になりそうだしハエ飛びも問題ないので、
確かに死ぬことはほとんどありません。
相方はオーラなので、極端な話、見殺しにするのも手ですし。
いつかは行けると思いますが、
そのために2年、3年はやってらんないと思うのです。
ちなみに相方は効率出る職でペア好きで、
なおかつ見殺しにすることもできるオーラです。
しかし、必死狩りが嫌いな人なので、とにかく効率が出ません。
あと、ギルドでボス狩りをやることがあるのですが、
前衛が少ない関係で僕が前衛をやることがあります。
しかし、バランスプリじゃ盾を壊された瞬間死んでしまうし、
かと言ってそのままプリが寝ていたら全滅するということで、
一度のボス狩りで5%〜10%減るということがときどきあります。
やめりゃいいのかも知れませんが、
マスターのくせに「俺が死にたくないから、ギルドでボス狩りはなしだ」って
わがままだと思うのです。
>>86,88
装備はさほど悪くないと思いますが、腕が悪いのは間違いなさそうです。
あと、組んだWizが10レベル下で、ギリギリ公平できる範囲だったのも
もしかしたら影響したのかも知れません。
相手のせいにしても解決しないので、自分でどうにかすべきですが。
ちなみにギルドにWizはいないので、ギルメンとWizペアはできません。
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:33 ID:2cXNQBGy
- 不満をきちんと話題に出して、話し合えば良いじゃない
それでプリさんが出て行く事になるのなら目指すものが違うってだけの事だし
プリさんを職として求めてるのか、それともその人そのものを求めてるのか
によっても変わるんだろうけどさ
>>86
Wizと組むのが好みか好みじゃないかなんて個人的主観だろ
効率の話したいなら連携スレにでも行ってくれ
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:35 ID:xmeAUjc5
- ギルドはRO開始時期や接続時間が近くないと
レベル差、資産差、効率差で問題が出てもある意味
仕方ないのかもしれませんね。
うちは対人やGvはやらないギルドだけど
オーラ直前や転生直後辺りは少なからず効率求める
傾向が強くなった経験があります。
転生二次になったら大抵落ち着きましたけどね。
>>77
ご存知かもしれませんがオーラまでの必要経験値は
96で約半分、90台前半ということでかなり大雑把ですが
必要経験値250Mとして見積もった場合
1M/hでデスペナ無し計算でも250時間かかります。
こういう具体的な数値を出してオーラになってもらいたいという
ギルメンにとどうするべきか相談してみてはいかがですか?
その時間ギルドが疎かになってもいいと言うならば
臨時でもなんでもいけば良いですし、困るようなら
可能な限りギルメンと頑張るしかないでしょう。
>>81
想像ですが、オーラを目指してもらいたいというのは
一緒に転生して転生後も一緒に組みたいということでしょうから
「オーラを目指してほしい」というギルメンからすれば
さっさとオーラになってもらって一緒に転生したいんじゃないかな。
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:40 ID:4IAUstTx
- >>92
まず頭冷やさないとダメだと思う。
ギルドでボス狩りはしたい、デスペナ上等でみんなでたのしみたい、
ギルメンとの狩りはしたい、効率でなくてもその時間は確保したい、
しかしオーラにはなりたい、狩りでは効率出したい云々。
両立しない目的・目標を抱えているなら、どれか捨てる以外に答えなんかあるわけないでしょうに。
何を優先して残すのかは自分で考えること。答えは最初から出てると思うけどね。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:41 ID:YRJ8ItnB
- 好みの話などしてないが・・・?
90↑のプリがWizと火山にいって1Mきるのが変だといっただけ
別にWizじゃなくても非鷹ハンター発剄モンクとかペア時給1Mを楽にこえるのが
いるんだからWizが嫌なら他の職と組めばいい
それだけ死ぬボス狩りはやめろ・・・
過疎鯖だと思うがいくらなんでもあんまりだ
あとさしつかえなければ相方の職を教えてくれないか
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:44 ID:8NFcBnlp
- >一度のボス狩りで5%〜10%減るということがときどきあります
話を聞く限り、正直、短期オーラを目指すのは難しい気がする。
吹きたいと思うなら、このBOSS狩りを止めるか、
それを上回るスピードで稼ぎ続けるかだから。
後者の場合、ある程度稼ぎは意識しないと厳しそうだ。
BOSS狩りの頻度にもよるが、
まぁ、どっちを選んでも、ギルドの雰囲気が壊れる可能性は出てくると思う。
という事で、「短期でオーラを目指すのは難しい」って事を、
ギルメンに話して分かって貰うのが無難かもしらん。
おまいさんが効率を意識しすぎて、ここに
「まったりギルドに所属していたのですが、
最近ギルマスがオーラを目指し始めて(以下略」
みたいな相談がこんとも限らんしな、、、
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 12:45 ID:Vu0/ubhi
- 現実問題としてプリがオーラになって転生するまでの時間よりも
既にオーラの戦闘職が転生してプリに追いつく方が早い
- 99 名前:77 投稿日:05/06/05 12:50 ID:CN/JJmw6
- >>94
必要経験値については、
要望を出しているギルメンのほうが僕よりレベルが高いので
よく分かっていると思います。
一緒に転生したいってのはその通りです。
そのためにオーラのまま待ってくれているのだから、
さっさと転生しようよとみんなから言われている形です。
>>95
効率以外はギルメンからの要望で
僕自身としては、デスペナ上等で楽しめれば
オーラなんてなれなくていいと思っています。
>>96
相方はハンターです。
僕の経験上、1M/h程度は出せるステ振りと装備ですが、
実際にはそこまで出ません。
具体的に言えば、敵を倒すたびに立ち止まっているので
効率が出ない、という感じです。
ちなみに過疎鯖ってほどでもありません。
ただ、黒蛇王や怨霊武士なので、割とよく見つかります。
>>98
僕もそう思っています。
しかし、それを言うわけにもいかないので…。
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:07 ID:Ss8GnBp0
- おいらも仲間うちで一人残されてるクチなので気持ちはわかるが・・・
残ったのがプリさんだってとこがネックだねえ。
ただ1M/hとかに届かないとはいえ
77さんのギルメンたちも装備ステはソコソコ揃ってそうだし
矢張りネックっぽいのは「遊びのBOSS狩りでデスペナ二桁l」ってトコ当たりな
気がする。
BOSS狩りのときの前衛壁役を他の人に任せるとかってできないのかな?
そこでのデスペナを回避しておくだけで結構上がり始めると思うんだが。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:16 ID:fet5N2UU
- とりあえずボス狩りやめないと98から絶対に上がらんぞとだけ言っておく
98のデスペナは1M、これを取り返すのに1時間以上かかるようではボス狩りで死にまくっていて上がるわけがない
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:20 ID:YRJ8ItnB
- まあBOSSのMVP経験値だけで光ったBSもいるし
行くなとはいわないがもうすこし対BOSSを考えてみたらいいんじゃね
スロット空いてるやつに前衛作ってもらうとか・・・
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:25 ID:qA+m1mZT
- どう狩るかは問題の本質じゃないんじゃないか。
要は>>77がギルメンからの希望とマスターとして優先するべきことを並べて、どう対応するべきか? じゃないかね。
>>77
それぞれの選択毎の詳細を説明して相手に選んでもらうんだな。
マスターとしてギルメンの希望以上にまずGのこと考えるべきと思うなら、2を言ってみて、拒否されたら3。
1なら「臨時でもあと250時間以上、私の裂ける時間だと○○日必要、その間G内はおざなりになるよ?」
2なら「1のさらに2倍日数かかるよ? それまで待っててね」
3なら「(オーラ職に)頑張って追いついてきてね」
他にギルメンにアイディアがあれば、言ってくるだろう。
例えば新キャラを>>77が作って転生組みとPT組むとかな。
- 104 名前:77 投稿日:05/06/05 13:25 ID:CN/JJmw6
- >>97
オーラを目指すのが難しいことは言ったのですが、
「コツコツやっていればそのうち上がるはずだ」という感じです。
相方も、最後まで金銭重視の狩場にこもって
オーラになったりしてるので。
もう一人、転生したギルメンがいるのですが、
その人は98で50回くらい死んでるはずです。
>>100,101
ボス狩りは、やめることもできるかも知れません。
要は、僕が我を通せばいいだけの話なので。
「知るか、俺は死にたくねーよ」って感じですね。
前衛はいるのですが、
もうじき98なので、さすがに死なせたくないですね。
>>102
前衛は、溜まり場が同じ場所の
知り合いのギルドにたくさんいます。
現在70程度なので、もうちょっと上がってくれると嬉しいですね。
で、その知り合いのギルメンはレベルが低く、
非公平狩りが多いのは、難点と言えば難点かも知れません。
最近は狩りより育成支援してることの方が多いです。
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:29 ID:5ngyofto
- >>91
ソロギルドと55の問題を一緒にするなよ。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:42 ID:K+HhezoH
- >>104
多分、コツコツとオーラを出すには向いてない人間な気がする
>もうじき98なので、さすがに死なせたくないですね
>最近は狩りより育成支援してることの方が多いです
この辺りとかこの辺りが特に
コツコツ稼ぐというより、大きく稼いだのをコツコツ減らしてる感じ
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:45 ID:igG/cDXA
- 自己犠牲のし過ぎだな
プリだから死ななきゃならないことなんてない
別キャラのが少しでも死ぬ確率が減るのならば、そいつを壁にすべきだろう
つーかバランスに壁させるとか論外
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:50 ID:FPQxoF3P
- >>77
自分の意志としてどうしたいのかが一番大事だと思うんだが。
どれも捨てたくないなら廃接続。
RO以外のものを投げ捨ててしまえ。
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:54 ID:ysIHRm/Z
- >>104
基本的に一言多いと感じる。
よくそれでギルマス務まるな・・・。
「コツコツやってるのをギルドBOSS狩りで台無しにされてる」
ということを今このスレで自分なりに言ってみてくれないか?
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 13:58 ID:sLugXcof
- 自分らと狩りしてて効率出ないこと知ってながら
プリにはやくオーラになれとか追いつけとか無茶言えるギルメンが厨。
コツコツやれって言われても、接続時間があるだろ。
そいつらは、>>77と同じ接続時間、同じ狩り時間、同じ効率でオーラ出したのか?
違うだろ?
結局、他人の状況まったく見ないで自分たちの都合だけでモノ言ってるじゃねぇか。
それを指摘すれば、道理の分かる奴なら前言撤回するとかなんかしら手伝うとか
妥協するとかしてくれるよ。
それもなしにただ要求通そうとするなら、それにつきあう義理はない。
そもそも、妥協って言っても>>77がやりたいことするのが優先だしな。
道理の通らないことでも「ギルメンだから」「友達だから」と奉仕するのが好きなら
勝手にしてくれ。
- 111 名前:77 投稿日:05/06/05 14:14 ID:CN/JJmw6
- >>106
その通りかも知れません。
ちなみに、>>103さんの意見を見てざっと計算してみたのですが、
デスペナを500kとして50回死んだとしても
オーラまでの経験値を考えるとそれほど影響はないようです。
そういう意味では、それなりに稼いで
少しずつ減らしてる程度かも知れません。
>>109
一言多いのは常々感じています。
ボス狩りは、自分自身もやりたくてやってるので
恨み言を言うつもりはありません。
>>110
接続時間は、ギルメンのほうが若干多めだと思います。
狩りの時間はたぶん、3倍とか5倍とかではないかと。
まったりギルドということで、おしゃべり中心となってるので。
で、おっしゃるように奉仕するのが好きなのですが、
やっぱり道理が通らないでしょうか。
転生プリなんて珍しくもないので、
うまい手があるのかと思ったのですが…。
新キャラを作って組むのがベストかなあ、と思っています。
だいたい、3年やってて90代前半で、
そこからあと3倍くらい必要って時点で無理があるのかも知れません。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 14:33 ID:H6C08oGG
- LV90台でボス狩りで2桁死ぬってのがちょい不思議
打ち合わせ不足な気がするんだけどなあ。
LV70ー80前半の6人PTで前衛2、後衛2、支援2でボス狩り行くけど
前衛がたまに転がるくらい、3回に1回死ぬかどうか。
BOSS狩りって前衛が危なくなったら白pがぶ飲み、後衛、支援はSP回復剤がぶのみで
さっさと潰すのが楽しいと思うんだけど、どうだろう?
10回死ぬってよほど火力不足な気がする。
あと、プリのALL+7って騎士のALL+4と同等じゃなかったっけか?
騎士がALL+6精錬済だったら素直に騎士にやらせたほうがいい、
HPRもあるしプリより耐久力は↑、HPも同じか↑じゃないかな?
- 113 名前:77 投稿日:05/06/05 14:50 ID:CN/JJmw6
- >>112
打ち合わせはしていません。
普通に狩ってて、ボスが出たから戦おうって感じなので。
なので、アマツや崑崙へ行ったときくらいです。
個々人で三減盾や特化武器くらいは用意しますけど。
火力については、充実してるときはそれほど死なないのですが、
なんせ崑崙やアマツで普通に狩る程度の戦力なので、
それほどでもないことがほとんどです。
ちなみに騎士は、マントとヘルムとプレートが+6、残りは+7で、
三減も、悪魔含めて全部+7を持ってたと思います。
HPは僕の1.5倍くらいでしょうか。
耐久力は、比べるのもバカらしいくらい騎士の方が上です。
ただ、いないことが多いのです。いろいろ忙しいらしいです。
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 14:53 ID:ysIHRm/Z
- >>113
今まで読んで俺の感想
人の意見全部否定するなら始めっから問いかけなんかせず勝手にやってろ
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 15:18 ID:kige0i+E
- 55も77にも言えるけど、よっぽど環境に恵まれてない限り、ログイン単位時間あたりの効率は
ソロで効率出る戦闘職の効率狩場>ソロで効率でる戦闘職の非効率狩場
≒ソロで効率出しにくい戦闘職の効率狩場≒支援プリのPT効率狩場>>プリのPT非効率狩場
>>お察し以外の支援プリソロ
短時間ログインで好きな時に稼げないと言うのは、トータルでの効率をかなり落としてる
から、安易にまったりで短期間転生できるものじゃない。
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:01 ID:8NFcBnlp
- >>111
>転生プリなんて珍しくもないので、
うまい手があるのかと思ったのですが…。
結局、>111にしてみれば、
"現状を維持したままでオーラが吹けるような良い方法があれば教えて欲しい"
・またーりギルドで
・デスペナ上等ギルド狩りも(できれば)続けて
・効率は出ないが、今までのギルメンたちと楽しくやって
・オーラ吹きたい って事だろう??
できんとは言わんが、2,3年かかるだろうな…。
>そのために2年、3年はやってらんないと思うのです。
って思うのなら、選択肢3。最初に言ってたヤツな。
これは簡単。その後は楽しくやればいい。
2,3年かかっても良いのなら、選択肢2。
難しいとか厳しいとか、そんなのはどうでもいいから、やれ。
できないなら、3番を選択。どっちかだ。分かるだろ?
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:01 ID:y2R5cYr0
- ここは効率スレではないんだからそろそろやめないか
>>77
いいかげんうっとおしい
ギルド運営と全く関係ないじゃないか。そのくらい自分で決めて考えろ
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:06 ID:8NFcBnlp
- おぉ。自分でも知らん間に効率話に乗っかった格好になってたな、、、
申し訳ね。
まぁ、なんつか、>>77、111は、もう好きにしろって事で。
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:07 ID:ZQ1Z+NOr
- >>105
ソロギルドとか関係ないだろ
用はそいつが愚痴言うから悪いんだろ。
自分でその型選んでるのに他人に効率でないとか言うのがお門違い。
それなら効率出る職と組めばいいだけ
G狩り以外にも時間があるはずだろ
常時ギルド狩りしてるわけじゃないだろうから
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 16:27 ID:03go35Jl
- ボス狩りを止めればいいのにって思ってる俺ガイル
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 17:49 ID:G2+yt2mN
- >>119
元は55へのレスだよな?
>誘いあってPT狩もそれなり。
っての読めてますか?
残念ながらソロギルドと違って、まともに人がいて交流があるギルドでは
週1のG狩り以外、全くギルド関係のことに時間をとられず、好き勝手やって人間関係も
良好ってわけにはいかないんだよ。
以前も散々「ギルド行事にはかろうじて出ているが、ギルメンと狩りに行かない効率厨プリをどうしたらいいか」
系の相談が出てきている。
ソロギルドのソロ職育成と相違点を探して比較するだけの想像力もないなら、最低限
まともに交流のあるギルドで支援プリを90後半まで育ててから同じ口を叩いてみるといいよ。
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 17:53 ID:Kr+5Rts/
- >>77が今のスタイルのままオーラ目指すとしたら、
98Lvの時にボス狩りで200M前後失うに、10でかゼロピ。
それ以前でもデスペナ蓄積あるだろうし、
ボス狩りでのデスペナ分でオーラがもう一人吹けるくらいになりそう。
好きでボス狩りしてるとあったから納得済みの行動だろうが、
オーラを目指すのとは逆のベクトルに働くことを意識すべき。
普通の支援プリなら、デスペナ3回ゲッツで踏み止まるだろうから、ボス中毒かね?
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 17:54 ID:sLugXcof
- >>121
> 以前も散々「ギルド行事にはかろうじて出ているが、ギルメンと狩りに行かない効率厨プリをどうしたらいいか」
> 系の相談が出てきている。
そして散々、プリはギルドの共有財産でもなんでもないんだから
公平ギルドでないなら組みたくないギルメンと組まなければいけない義務はない、
とも言われてたと思うが。
なにが効率厨なんだか。
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 18:04 ID:5fqBI4vH
- ここで反論されるまでそういうギルドのギルメンが、そのプリを効率厨だと思い込んでたことは
間違い無いしな。
どうせそんな奴らや55みたいな連中は反論されると、
「効率厨プリ達がわがままな理由つけて私達を叩いてる。」
くらいにしか思ってなさそうだがな。
大抵レスなしに消えるし。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 18:12 ID:Vu0/ubhi
- プリ作るかプリいないときソロするのをやめればいいのに
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 19:14 ID:aspho/O3
- 反論も何も、そもそも論点が違うだろ。
55の件は「ギルメンが効率を気にする」のを問題としているのではなく、
「ギルメンが効率について愚痴を言う」ってのが問題視されてるんじゃないのか?
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 19:16 ID:ZQ1Z+NOr
- >>121
だから
そいつがその職業選んでるのがそれに繋がってるんだろが
意味ワカラン
他人に効率でないというなら
何故自分から動こうとしない?
ソロとかギルドとか関係ないし
そいつが愚痴いうから問題であって
愚痴言わないように色々考えたらいいじゃないか
愚痴だけ言ってうじうじしてる奴なぞ邪魔だ
何故愚痴言うのか?
効率でないから
何故効率でないのか
相性の良いペアじゃないから
何故相性の良いペアじゃないのか?いない場合どうするか?
ならG募集で相性の良いキャラ探してもらえるようギルマスに言う、臨時行く
出来るだけ狩りの時間を増やす
とか考え方あるだろう
いろいろ考えたり相談ぐらいしたら良いんだよ
- 128 名前:77 投稿日:05/06/05 19:27 ID:CN/JJmw6
- どうもありがとうございました。
ご迷惑をおかけしているようなのでこれで最後にします。
結論として、オーラはあきらめる方向で考えようと思います。
ギルメンに従うだけがギルド運営ではないということですね。
>>115,116
要するにかなり難しいということですね。
>>103さんのアドバイスで計算してみて
1年4ヶ月かかるという計算になってしまったので、
おっしゃることは分かる気がします。
ギルメンにはできないと伝えることにします。
>>122
ボス狩りについては、確かにやめるのが良さそうです。
ギルメンからレベルを上げろと言われている以上、
そのことを言って説得すれば何とかなると思います。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 22:44 ID:4sVg5MoA
- というかうざい
BOSS狩りやりたいならプリさっさと光らせろその間BOSSなしで
光ればぺナなくなるからギルド狩りできるだろ
マスターやってるなら他のギルメンのために我慢するのもあるはずだ
いやなら手っ取り早くマスターなんてやめるんだな
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:23 ID:G2+yt2mN
- >>127
ソロギルドではそうじゃないかもしれないが、ギルド狩りや、誘い合ってPT狩りに
いくギルドでは簡単に「効率でないから、これからはギルドの人と組みません。私に効率が
出るキャラをいれてください。ログインしてる時間はとにかく狩りします。」ってわけにはいかないんだよ。
人間関係を壊す覚悟があるならそれこそ、どうだって好きに振舞えばいいがな。
ギルメンがいないと、机上の空論ではいくらでも理想の強い行動に出れて、後は考えなくて
いいから楽だね。
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:30 ID:MbZgxN1o
- >>130
あのな。
組みたくない理由は、効率出ないからとは限らないんだ。
それで分からなきゃどうしようもないから好きなだけ効率厨扱いしとけ。
だいたい、本当に効率が出ないから組まないのだとしても
レベル上げたいプリが臨時探すのを責められる筋合いはないよなぁ。
いくら、みんなで誘い合っていくギルドだと言っても、
それこそプリを便利扱いしかしてない証拠では?
相手の視点が皆無。
そこまで義務化拘束化するなら、G狩り優先公平ギルドと銘打つことをお勧めする。
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:32 ID:ZQ1Z+NOr
- なら55のプリの発言事態Gを壊す可能性はあるわな
それに俺があげたのは一例であって
〜〜とかってつけてるがな
共闘いれるなり武器かえてみるなり
狩場を変えてみるとか
それなりに方法あるもんだと思っていたよ
それすら考えられないのか?・
何故何故何故ってしらないの?
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:34 ID:ZQ1Z+NOr
- あぁ130宛ね
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:40 ID:MbZgxN1o
- というか、こういう愚痴ってプリ相手にしか出ないよな。
同じ状況で、AGI騎士がギルメンと組まないでソロばかりやってても
絶対同じようには言われない。
これが、すべてを物語ってると思う。
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/05 23:58 ID:oX6z2BMi
- >>134
そりゃ騎士はプリを断る側だからな〜。
そんな発想するなんて、もしかして98までキャラを育てたことないんだろーか。
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 00:01 ID:/4PKzbIG
- >>134
Gv用VIT型後衛とかでも腐るほど出てる話だと思うが…。
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 00:03 ID:uxMwbLlU
- >>136
それは、逆に自分と組んでくれないって話じゃないか?<Gv用VIT
それに、プリが効率厨でギルメンと組まないって愚痴は
たいがい自称まったりギルドだろ。
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 00:07 ID:nBLin1DR
- >>134
レベル高いんだからと壁を強要されて狩りの時間削られてギルドにいる限り転生できなかった騎士とかいたはずだが。
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 00:23 ID:frXKvQCK
- >>134
支援プリの側からの「みんなソロやってて、自分は放置されてて臨時通い。
ギルド狩りとか新キャラ育成の非公平支援とかだけ呼ばれて便利使いされる」
って相談も結構あったよ。
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 00:48 ID:dcvR0r6S
- >>129
ボス狩りなんぞやらんでも、
まともにマスターやってるやつは
「さっさと光らせる」なんて無理だと思うけどな。
ハンタだろうがWizだろうが同じことだと思うけど。
ギルド放置して自分のレベル上げ優先してるのか?
それのどこが「他のギルメンのため」なのやら。
- 141 名前:129 投稿日:05/06/06 01:09 ID:5LvL0NMv
- >>140
ようするに両立できもしないことを相談して
それに対してレス消費しまくってるのが邪魔だってことだよ
大体プリって書いてあるだろうに、そいつの職・・・
どっちにしろまともにマスターやってるのが泣き言いうのはお門違うだろ今回の
Gイベント自分らできめてても最終的にGO出すのマスターだろうに
- 142 名前:55 投稿日:05/06/06 04:05 ID:+4cSF3js
- 色々とありがとうございました。また>77さんのようなこともあったりと
転生っていうのは魔物が棲んでいるのでしょうかね…。
あと「臨時に行って〜」という話が出ていますがギルドの人の認識は
「効率出すなら臨時行かなきゃね」「追い込みは臨時通いしなきゃ」と常々
話しています。「臨時行ってる」「がんば〜」なのでその点(臨時通いでギルドで云々)
は問題ないですね。
問題は>126さんの言っているように一緒に狩りに行って「今日はいまいちだね」とか
「ほとんど上がらなかったよ…」って言われると凹んじゃいません?
で今日問題があって、結局「効率効率は〜」は気にしてないかもしれないけど
一緒に狩る人は息苦しいという話をしました。
発端は3人狩りのあと「ペアでの狩りの方がおいしいね」(という旨の話、ぼかします)を言って
前衛さんがwisで「もう私、誘わなくて良いよ?」(みたいなことを)飛ばしてきた為
軽く注意する形になりました。(その人にwisで)
一応、前衛さんにはその人も含めて話をしました(本人は周りの雰囲気?に気が付かなかったようです)
個人的には「臨時でも池!ヴォケ!」と言ってやりたいのですけど募集が無いから〜
とチマチマソロで狩ってるみたいです。(でPTでそれよりは多いはずなのに愚痴が出ちゃうのが…)
まあ最後二行は内なる言葉としておいて置いてくださいw
色々とありがとうございました。(ぺこ
- 143 名前:55 投稿日:05/06/06 04:11 ID:+4cSF3js
- あと、文中に臨時=効率というようなところがありますけど、あくまでウチの
ギルメンの認識ですので…。
楽しくやってる臨時も知ってますし、行っていますので(私はプリ90目前です)
臨時をけなすような発言ではありませんのでそこだけご容赦下さい。
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 08:42 ID:uN5Gcu0i
- 俺、そんなこと言われたら「俺もソロの方が稼げたよ」とか言っちゃうな
結局職云々じゃなくて、中の奴次第なんだよ
うちのギルドは比較的集まりもいいし(俺が繋いでるときは大体、4/20)、プリも殴りに支援にと豊富
ドライといえばそうかもしれないけど、あまりお互いに依存しないので、臨時やソロがメインかな
追い込みかけてる人にはお互い声かけてる。誘われた奴も、普通に乗ったり断ったりしてるな
結局効率の話は、自己解決できないとたいてい荒れるもんだな
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 08:47 ID:RQp7JlIn
- ていうか一度断ったら二度目はない、みたいなのがROでは普通なのか?
今日はそういう気分じゃないけどまた今度、なら別に問題ないと思うんだが…。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 10:40 ID:zmN5xEch
- >>130
それってつまり上辺だけ調子を合わせてるってことだよね。
ギルドでは腹を割って話せない知り合いでつるむしかないってこと?
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 11:23 ID:j3Xn2WY4
- >>134
すべてを物語るって言われても・・・
ギルメンと組まないと公立厨呼ばわりされるのは作り直してばかりの奴に壁しろ壁しろ言われてるギルドだとよくあること。
ギルメンが効率にとらわれて組んでくれないなら非狩りステキャラほっぽり出すギルドでは日常茶飯事。
別にプリに限らないんだけど。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 11:27 ID:1s2cE5dE
- >>147
だから逆だって。
プリがギルメンと組まないで効率厨扱いされるのは
自称まったりギルドの雑魚にだろう?
そういうギルドでAGI騎士がソロしてたところで
自分たちと組まないから効率厨とは言われないってことだと思うが。
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 12:01 ID:j3Xn2WY4
- >>148
過去ログ読んでるか?
http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
の756-とか。
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 12:30 ID:wvtI3zVz
- プリと組まない理由
ソロ狩りの単調な単純作業に付き合わせると悪いから。
それでも構わなければ何処でも連れていくぞ。
ソロ多い人はそれでレベルが上がって資金が増えるんだから。
効率効率言うから誘わなくなるってのは大いにあるぞ。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 12:54 ID:aDwvLguU
- 職やステで分け隔てることがないようにギルメンに声かけまくてった
どうもソロ狩りに飽きてる人ばかりだったみたいで感触は良好
けっこう楽しく遊んでたんだけど、マスターのプリに喧嘩売られて脱退しろと迫られた
何かいろいろとめんどくさい
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 13:09 ID:2LupLQ4m
- >>151
メンバーに根回ししてマスターを改めさせるか、出来ない場合はマスター除いて新ギルド旗揚げ。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 13:27 ID:kRAWY+pO
- 脱退まで言われなかったが、自分も同じような経験あったな。
支援プリでギルド入って、毎回暇そうな仲間(職問わず)誘って狩りしてたら、マスターのプリから嫌われてしまった。
確かにマスターよりかギルドの中心的なキャラになってたと思うから、妬まれるのはわかるが、二日ぐらい空けてログインした時、ギルド自体無くなってたじぇ!
なので、たまり場にも行かずに今では孤独に生きてる…。
ギルドに同職いると、優劣考える人ってたまにいるけど、どうなんだろうか。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 13:33 ID:1s2cE5dE
- 逆ならあった。
会話メインのギルドにおしゃべり目当てに入ったら
古参のプリが面倒見よくて奉仕好き。
もちろん人気もあって、いちいちそのプリと比べられる。
表立って強要はされないが、
RO暦浅い人間や低年齢層がこぞって非公平やレア安く譲るのを当然だと思ってるので
眉をひそめられていた。
こちとら非公平も自分が貧乏なのに出たレア取られるのも嫌だし
狩りも長時間できないからたまに行ったときはそれなりに稼ぎたいんだ。
結局、ネチネチ言われるし比較されて扱いの差がひどすぎて抜けたよ。
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 20:03 ID:qdO1hTnA
- 結局プレイスタイルがオーラプリを育成するようなレベルとは違いすぎるっぽいな。
>>55
>「今日はいまいちだね」
これはプリが無知。職タイプレベル装備で効率なんてほぼ決まる。
それから著しく低いんだったらプリか他PTメンバがヘタレ。
>「ほとんど上がらなかったよ…」
当然というか尻上がりに必要経験値が増えるから言う/言わないは性格。
多分そのプリはこれからずっとそれ言いつづけるぞ。
この二言が「自分達を責めてる気がする愚痴」というひとくくりで同じものに
聞こえるんだったらそのプリ脱退させとけ。今後もっと格差が酷くなる。
# 金銭感覚とかも80前後と95↑ってかなり違うし。
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/06 21:29 ID:j4hnRM8N
- プリは難しいよね。
自分も支援プリでギルドに入ったけど
別キャラのモンクがオーラ吹いてて、そっちと装備共有だったもんだから
LVが自分より10↑の1st支援(ギルマス)より硬かった。
2人いて、こっちが誘われると、マスタはギルチャで延々と自虐するし
マスタが俺が脱退しないと、ギルドブレイクすると言われたんで脱退した。
2つ目のギルドは支援プリしか居なくて、みんな臨時にいってるから
チャットも無くて、ある日突然消滅してた。
と、ここまで書いてギルド脱退スレ向きだなと思った。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 06:05 ID:ITUcdkMj
- >>150自身は違うかもしれないが、150みたいにプリを誘わない自分を正当化し、誘わないのを
プリのせいにしてプリを効率厨呼ばわりするソロ職がほんと多い。
こういう奴に限って「誘えばいくぞ」といいながら、誘うと「俺じゃかせげないだろ」「つまらないだろ」
と言いつつ決して実際には行こうとせず、プリがちょっとでもお金を貯めたい、レベルを上げたいような
ことを言うと、過敏に反応して「プリが効率効率うるさいから誘えない」とか抜かしだす。
結局はソロが美味くて、プリと組むとソロより自分の効率が落ちるから組みたくないだけだって
正直に言えばいいのに、決まって「プリ側のせいで組めない。俺はPT組みたいんだ」と周りに
言いふらすからうんざりさせられる。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 08:31 ID:3qNh5tqD
- 組む職のタイプである程度効率が決まるってのは正しいんだが、
その組み合わせでどれだけ稼げるかは、
ほとんどプリの動きにかかってるだけどな。
どうでもいいが、超必死狩りは疲れるぞ。
特に付き合わされる側は。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 10:35 ID:RFKLOqRx
- どちらがつき合わされてるか…にもよるんだけどね。>疲れ方
まあ経験効率の底上げはプリにかかっているのは本当だからな…。
めちゃくちゃ極端な例を挙げるとAGI騎士とVITプリは相性はよくない方とされるけど
ガーターゾーンを熟知してVITプリが纏めてBBするっていう感じで動くと
共闘が入って尚且つSPや狩りの安定にも持っていけるんだけど
騎士側としてはそれは切なさ炸裂だし、プリ側はBBのシステム?を理解しなきゃいけない。
共闘入れれば62.5は保障されるのだからいつもより1.5倍の狩りが出来れば良いことになる。
…けど実際は沸きの問題とかあってダメなんだろうけどね。
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 10:38 ID:sgFJ+mF5
- 必死狩りはレア以外のアイテムを落として行くから、ソロってる時はよく残されたアイテム拾ってウマーしてる。
俺は転生間近で、仲間のプリとペア組むが、どんなに効率がほしくてもアイテムは絶対に拾うぜ!
アイテム放置だけで鯖に負担かかるんだよ。と昔のエロい人に言われたさ。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 12:33 ID:TDvrvCJU
- 効率を求めるなら職相性もあるんだろうけど、
ギルメンとの狩りなら中の人次第かなって俺は思ってる
気疲れする人とは効率良くても長時間組めないや
>>157
なんつーか、被害妄想強すぎないか、それ
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 12:59 ID:D2jsJKta
- スレ違い・既出かもしれないが、支援プリとまったりGについて自己の体験を書いてみる、
・前衛・
俺はI>D>V支援プリで非マスター、G人数15人前後、平均接続数3〜4人、1年ほど前の話
俺はオーラとギルド内交流のt両方を目指していた、他のギルメンの目的はさまざま
・結論・
両立出来ず、ギルドを脱退しGvGギルドへ
アコ時代から加入していたギルドだったので愛着もあり、当時は盛り上げようと必死だった
効率職ネタ職ソロ職、ペアトリオ大人数を問わずギルメンを狩りに誘い、
狩り方も相手に合わせ必死狩りもまったり狩りもしていた
公平圏外ギルメンやプリのギルメンのために、別キャラも作って対応していった
狩りの時はメンバーのメモを取って、ギルメン全員とまんべんなく狩るようにしていた
中にはPT狩りを好まない人も居たので、そういう人はギルチャで会話するだけにしていた
Gの接続人数の少ない時を狙って、臨時や効率狩り好きな知人と狩ってLv上げにいそしんだ
マスターの呼びかけのG狩りやイベントは欠かさず参加したし、自分でも企画した
一日の平均接続時間は8時間を越えていたと思う
それでも、次第に浮いていった
一人だけLvと資産がハイペースで上がり、G狩り以外で誘われる事が無くなっていった
一部の人は明らかに避ける態度を取るようになっていった
結局馬鹿馬鹿しくなって脱退した、今どうしているかは知らない
仕様の問題かもしれないけど、基本的にPTがプリ前提なのが問題なんだよ
皆はプリ(達)とPTしたいけど、プリは全員とPTしなきゃいけない訳で
その上で臨時で効率狩りしてオーラ目指すなんて、少なくても俺は時間が足りなかった
50:50=臨時効率狩り:G内まったり狩り、だとすると、実際のギルメン一人あたりの割合は
ほんの少しになる、で、プリのLvは上がってるから「あのプリは効率厨で臨時ばかり」となる
プリのとしては「貴方が納得出来るだけの時間、狩りは一緒に出来ないよ」と言いたい
別に他職を責めてるんじゃなくて、これは感覚の問題だな
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 13:43 ID:RFKLOqRx
- >162
斜めに読んで申し訳ないけど「組んであげてる」感がぬぐえない。
オーラ(この場合は必死狩りと定義しておくね)とG内交流は必ずしも
両立できないものじゃない。
オーラを目指すならそれ相応のギルドかマスターに話してみるとかやりようが
あったかもしれないな。貴方が必ずしも中心になってまわす必要はなかったのだし。
接続時間は…支援プリの場合は募集>集合>狩り>清算となるから
纏まった時間がないと厳しいのはすごく泣けるよな…。
なんか一生懸命だけど空回りしている見本みたいだ。
本人はこのあたり
>中にはPT狩りを好まない人も居たので、そういう人はギルチャで会話するだけにしていた
見ると気配りの出来る良い人みたいなんだけどな…。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 14:20 ID:ZsOZg4eD
- >>161
いや、157みたいなのは結構多いと思うぞ。
叩きじゃないが特に自称まったりギルドのAGI前衛職系。
こういう人は自分が被害者だと思い込んでるから、本当にタチが悪い。
「〇〇さんともここ来たことあるんですよ。」と何気なく言った言葉が、
「同じ狩場でWizより効率悪すぎwお前イラネ」
と言ってたことになって言い触らされてた時はさすがに呆れた。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 14:45 ID:KZaXvNEl
- 常にペアかトリオ、必死狩りじゃなくても最低限の時給は出そうって雰囲気のギルドならともかくとして
まったりとお喋りしながら狩るのが前提、誘えば俺も俺もとメンバーが集まるようなギルドだと
たとえプリがオーラをめざしたくても無理がある
冗談ではなくて、90代5人PTで時給400kなんて狩りが毎回のように続くんだ
(火山や亀だともうちょい↑だけど毎回そこだと飽きるとクレームがつく)
じゃあ少しは効率あげてもらえばいいじゃん、少人数PTをプリが自分で編成すればいいじゃんって反論くるかもしれないけど
それをやったらやったで今度はあぶれた人が出たり、効率厨になったとこんな場所で愚痴られたりする
要は「みんなのプリさん」に徹するかどうかなんだけどね
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 14:49 ID:C5s1kDVM
- >>165
>要は「みんなのプリさん」に徹するかどうかなんだけどね
願い下げ。
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 14:56 ID:VErN6jHG
- 1つ質問させてください
オーラ目指しの支援プリ(固定相方有り)がギルマス務めるのは難しいのでしょうか?
相方接続時は一緒に狩りでいない時はソロや臨時です
詳細は身内にばれるのでこのくらいしか書けなくてすみません
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:17 ID:RFKLOqRx
- 変な言い方すると「ギルメン次第」。
「オーラ目指してる!」
「がwんwばwwwww」とか返ってくるなら良いんじゃね?
お前はお前で頑張れ、俺は俺で頑張る。ってスタンスのところなら問題ない。
(あくまでスタンスの話でソロギルドってことではない)
マスターいないとだめだわ。マスターやってんだから纏めてくれ。
ってギルドだとオーラの頃にはギルドに人がいないかもな。
固定相方に関しては良い面悪い面あるので(マスターの時は)過去ログでも読んで
問題になった事案を避けていけば良いんじゃね?
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:21 ID:D2jsJKta
- >>163
「組んであげてる」つもりは無いと思うけど、他人からはそう思われちゃうのかもしれないな
ただプリの必死狩り(オーラ目標)とまったりG内交流は、両立出来るものなのかな?
・例えばAとB(共に非プリ)なら、G狩り以外でPTを組む事が無くても特に何も思わないと思う
プリ以外同士のPTという形が特殊(不可能とは言わないよ)だから、PTしないのが当然
(臨時でプリ拾ってトリオって手もあるけど、それが出来るのもWIZ+V前衛とか特殊な場合だし)
・これがAとC(Cはプリ)になると、G狩り以外で組む事が無いと思うところが出てくるんじゃない?
CがG内の別職とは狩してて、それが効率の良い職だったりするとなおの事ね
あとは165も言ってるような感じ
俺は白けたのとオーラ出すために相応のギルド(効率狩り中心のGvGギルド)に行ったけど
もし雑談あり、観光ありのまったり系Gでオーラが目指せたなら、俺が何処かで失敗したんだろうな・・
>貴方が必ずしも中心になってまわす必要はなかったのだし。
>なんか一生懸命だけど空回りしている見本みたいだ。
これは自分でもそう思う、ここは一応運営を語るスレだしいい見本としてくれると俺も報われます
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:27 ID:AD4NPlgD
- 支援プリ話で申し訳ないですが、相談に乗ってください。
【ギルド状況】
・俺は支援プリ(レベルは関係ないので省略。高レベル)
・G狩り時、Gメンは60〜90台まで7〜8人・支援は俺だけor場所によってはマスター別キャラプリ。
・非Gvのまったりギルド
【問題点】
・ギルメンAは別で転生職があり、そちらがメイン。(ギルドには60台Wizで所属)
・AのWizがG狩り時に来てウマウマ発言
【補足説明】
きっかけは、Gレベルあげ狩り時にAが転生1次ばかりを出す日々が続き、
そのたびに「うまいうまい」と言い続けたため。
俺が切れてしまい、「きみ一人をウマウマさせるためにG狩りしているんじゃない」といったところ、
「中身(プレイヤー)が同じなら別キャラでもいいと思う」と言ったため。
そこで「じゃあ俺もG狩り時は別G所属のAGI前衛職を出すから、毎回プリ出して」と言ったり
「WizがこのGに所属している理由がないんじゃない?」となりました。
G狩り後の言い合いになったため、
みんなと話し合い「G狩り時はGで所属しているキャラで」という決まりが出来ました。
Gの人はこの人以外全員メインキャラです。
俺の不満点は「超低接のキャラが、G狩り時に来てウマウマ」です。
「同じGのメンバー」という点では妥協したものの、
1度ケンカした相手に再び「おまえをウマウマさせ(略)」というのもな、といったところです。
だらだらとすみません。マスターでもない俺だからどうしようも出来ないが、不満を持ってるのは確かです。
どうしたらいいと思いますか。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:29 ID:SnRLiET/
- >>165
それはギルドの方針の問題じゃね?
そのギルドだと、別にプリに限った話じゃないと思うが。
効率無視PT狩り多めのギルドとしては、かなり良い部類に思える。
>>167
あたり前の話だが、効率無視で狩りに行けば行くほどオーラは遠くなる。
168も言ってるがギルメン次第。
これから人を集めてギルドをつくるのなら方針次第だと思う。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:30 ID:AD4NPlgD
- 補足で連カキ失礼。
Aの別キャラは別ギルド所属です。
Gイベ以外の時、たまり場で溜まる時はいつもその転生職で来てます。
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:35 ID:aWtDpuZf
- 戦闘職ならPT狩りはいくら非効率でも、ソロでなんとでもなるからな。
PTがメインのプリが非効率狩りにも十分付き合って且つ臨時などで効率出して〜となると、
それこそNEET並の接続時間か、数年単位の時間が要求される。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:48 ID:RFKLOqRx
- なんかちゃっとみたいになってきてるからこれでROMにもどりますわ。
>169
>プリの必死狩り(オーラ目標)とまったりG内交流は、両立出来るものなのかな?
ごめん、言葉とか足らなかった。貴方の繋いでいる時間=ギルメンが繋いでいる時間
の場合はかなり難しくなると思う。メンバー繋いでない時間で必死狩り&繋いでいた時には
(他のギルメンが)空いていれば狩りをするってスタンスだと両立できる。
すくなくとも自分はその形でできてる。
この場合は「貴方が常に誘う側(気を回す側)に回らないこと」が重要にはなるね。
でも文面や行動から見ると誘ってそうだねw
別の職と組むと他の人が妬むというのは慕われているという側面では喜ぶべきこと
なんだけど…効率でないから組んでくれない…とかの自虐入ったねたみは中の人
の問題だからな〜。軽くあしらうようになれれば良いのだけど…
う〜ん…>162は「いいひと」すぎて周りまで依存してダメな気がするw
狩りに行く場所とかも貴方が提案してなかったかい?w
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:51 ID:KZaXvNEl
- >>170
非公平でウマウマ発言は、ひたすら中の人の気遣いがたりていない証拠
それをたしなめようとしないギルメンも同罪と言えば同罪
ただ、プリをメインにしたことがなかったり、こんな掲示板を見ないような人たちだと流してしまうものなのかもね
ここに書き込んだ内容を、まずはギルマスなりにきちんと伝えた方がいいと思うよ
で、それでも改善されなかったり、何のフォローもないようであれば他のギルドへの移籍も考えた方がいいかもしれない
楽しむためのゲームでストレスためるだなんてアホらしいと思わないか?
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 15:54 ID:RFKLOqRx
- >170
文面・状況からすると非公平かな?カナカナ?
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 16:12 ID:Scmn3RX+
- 非公平ギルド狩でなんで支援プリだして支援すんのか分からん
うちはみんな前衛なんで牛乳持って突撃DADADA!!!
プリ持ちもいるけどその方が楽しいよマジで(*`ω´)
たまーにプリ出す奴いると涙出るほどみんな有難がるのでマジオヌヌメ
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 16:29 ID:AD4NPlgD
- 170です。
愚痴だけになってしまいすみません。解決手段を提示してなかったですね。
その前にレスです。
>>175
Aの転生職はハイプリです。Gレベル上げに迫られていたときはハイアコだったため、
保護者(俺、他の壁になるギルメン)がいて監獄等に行けば横殴りでウマウマ、でした。
「G狩りはGキャラのみ」となった今、他Gのキャラは出さなくなっています。
また抜けるのは考えておりません。他Gメンも含めて本当にいい人ばかりでして、
マスターや他のメンバーはセカンドキャラも入れる始末。
「G狩りの目的はG枠の拡大」です。(ただ、無理矢理G拡大目的ではなく、
あくまでみんなが集まって何かするという目的でG狩りをしていると考えてください。
>>176
G狩りは非公平です。件のAの他、ファースト60台の人たち(初心者含む)もいるため、
非公平になるのは仕方ありません。
【問題解決案】
・俺が別キャラを入れ、前衛で楽しむ
新規アカを取ればキャラを増やせますが、現状「別G所属AGI前衛」「支援プリ」「商人」のため、
入れられるキャラが強いて言えば商人だけ。(レベル30台アイテム売り・露店専用)
別Gは抜けられませんが、理由は不問にしてください(相談と関係ないため)
・Aのハイプリを入れるor出してもらう
・他Gメンに支援プリを入れてもらうor作ってもらう
「〜〜『してもらう』」となってしまいますね。
他に、何か案があれば教えてください。
名案があれば、「今はこういう状況だから、〜〜としてみたらどうだろう」と言いやすいのです。
ですからまだ、マスターには相談してません。
提案できない発言は愚痴と取られても仕方ないので。
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 16:47 ID:WNfOcbMk
- > また抜けるのは考えておりません。他Gメンも含めて本当にいい人ばかりでして、
この一文を見る限り状況をつかめているようには到底思えない。
基本的に非公平禁止くらいの方針出すくらいの厳しさが欲しいね。
非公平続けるから甘えが出るんだよ。
- 180 名前:167 投稿日:05/06/07 16:52 ID:VErN6jHG
- レス感謝です
>>168
確かにギルメン次第ですね
どちらかというと前者のタイプが多いのでそのあたりは大丈夫なようです
固定相方については過去ログ漁って勉強してきます
>>171
ボス狩りは今の所考えていないので、通常狩りでのデスペナに気をつけていれば減る事は少ないと思います
相方とはどちらかというと効率重視の狩りなので、増える事はあっても減る事はありません
これから人を集めて(追加募集)になりそうなので、方針さえしっかり決めればよさそうです
曖昧な質問に答えてくださってありがとうございました
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 16:58 ID:KZaXvNEl
- >>178
いっそのこと、ギルマスのプリに出動を要請してみるのはどうだろう
先日の件が原因でAに対して良い感情を持てないことを伝えた上でね
あなたがAにウマウマさせてあげてください、とでも言っとけ
ってか、非公平PTなんだから、むしろギルマスが率先してプリを出すべきだと思うんだけどな
7人も8人も、よくもまあプリ1でまわしたと感心
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 17:02 ID:zH2b+T5f
- >>178
誰かが一方的に得してると感じるから不満が出るンだから、
その状況をなくす提案を考えてみたら?
・PTをレベル別で分けて公平狩りにする。
・全員に非公平支援を経験してもらう。
・非公平支援禁止にする。
・支援職を作ったメンバーと作らないメンバーの待遇に格差をつける。
思いつくのはこんなもんかな。
こういうのはプリ持ちのギルマスがもっと気を遣うものだと思うが
それが出来てない時点で絶望的・・・
悪いけど抜けた方が早そう。
- 183 名前:170=178 投稿日:05/06/07 17:32 ID:AD4NPlgD
- 170=178です。
必死狩りの時はプリ2になります。(監獄、ノーグ等はマスターも90台プリを出します)
マスターは立場上、不満はいってません。(つまり不満をいうのは俺だけ)
出来ること、出来ないことも含めてのレスです。
・PT分けて公平狩り、非公平禁止
俺とマスターは90前後のため、HPバーが見えない60台キャラの管理が難しい
レベルが低い人は、A以外全員比較的初心者。やりたいキャラをまず強くしたいという気持ちも十分わかるので、
その手をとめて支援プリを作ってくれとも言いにくいかな。
80〜90の人=強く、キャリアもある人がTUEEEしている横で、
初心者で狩りに参加している人が弱くてすることがない、という状況を作り出すのもどうかと思ってしまいます。
「Gに経験値を入れるためにみんなで狩り」が目的になるでしょうから、レベルは関係ないと俺は思ってます。
そもそも綺麗事と思われてしまうでしょうが、俺が経験値が欲しくて言ってるんじゃなんです。
普段はバラバラに行動してしまうメンバーでも、イベントと称して「一緒に行動」するのがいいかと。
>>182氏の提案4つめは、具体的にどのような待遇がいいと思いますか?
いい案があればマスターに提案できるので教えていただきたい。
俺の脳内だと「強く、金と装備がある人ほど好待遇、初心者と格差が広がる」と考えてしまいます。
- 184 名前:170=178 投稿日:05/06/07 17:36 ID:AD4NPlgD
- 出来る事といえば、>>177氏の案はおもしろそうですね。
ギルド未加入の商人がいるため、入れてもらうようにします。
「支援職なしでみんなで狩ろう」と、今夜マスターに言ってみます。
今日はG狩りもあるので、さっそく提案してみます。
あと、特定されたら本当に怖いのですが、俺のダークな部分での本音は
A氏が抜ければな・・と思ってたりします。
「俺、Aが気に入らないからみんなで脱退できるように根回ししてよ!」
といった所で根暗になってしまうなぁ。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 17:45 ID:J58rqEc8
- 別にG狩りするからってGに入ってないキャラ出すのが何故悪いんだろう?
G狩りするからって何故キャラをGに入れる必要あるんだろう?
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 17:49 ID:KZaXvNEl
- >>183
たとえば、60か70前後に新しくアコプリが入った時も、同じように非公平支援をさせるつもりなんだろうか
このスレでもさんざん言われてきたことだけど、基本的に非公平支援ってあたり前のことじゃないんですよ
ちょっと言い方きついけど、90代プリが二人して甘やかすからAをつけあがらせたんだと思う
どうしても非公平PTをするのであれば、精算はすべて支援職にって手もあるんだしね
それじゃ低Lvの人がかわいそう、って思うかもしれないけど、
非公平支援もらってウマウマなんて本来ボーナスステージみたいなものです
これからも人を増やしていくのであれば、次に入ってきたアコプリが>>170みたいな不満を抱かないようにしたいね
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 17:49 ID:C5s1kDVM
- G外のキャラ持ってくるぐらいならなんとも思わんが
わざわざ吸えるの出してきて、うまうま連発されたらむかつくな。
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 17:59 ID:J58rqEc8
- いや、公平前提でGに入っていない別キャラを出すとか。
勿論、吸い取り前提に商人を出すのは???だが。
(皆で商人出そうという狩りならともかくな)
毎回非公平、Gに入ってない別キャラ不可って何考えているんだ?って風に受け取るので。
- 189 名前:182 投稿日:05/06/07 18:07 ID:zH2b+T5f
- >>183
「Gに経験値を入れるためにみんなで狩り」が目的なのに
80〜90の人=強く、キャリアもある人がTUEEEしている。
・・・何か変だよな。
182の時点では支援職とその他の職との問題だと考えていたが、
強い人と初心者との問題だったみたいだな。
強いレベルの狩り場に初心者を連れて行って楽しませてやりたいなら
こんな行動にはならないはずだし。
具体案としては
・狩り場のレベルを初心者のレベル帯に合わせて考えてみる。
・強い場所に行くときにも初心者も楽しめるように全員で気を配る。
・金やレアは全て初心者で分配する。
・非公平支援をしてくれた人だけは分配に加われる。
・初心者のレベル帯が追いついてきたらこの処置は終了する。
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 18:11 ID:J58rqEc8
- Gに経験値入れるならそれこそ高レベルだけでPT組んで相応の場所へ行った方が早い気がする。
でも、それ以前にGVギルドでもないのに何故Gに経験値入れる必要があるのか?って時点でかなりの思い違いしていると思う。
- 191 名前:170 投稿日:05/06/07 18:12 ID:AD4NPlgD
- >185、187
同じGじゃないといけない、と理由だけ言わせてください。
理由は>>187が述べた通り。件のA以外にも、かなり前に俺が所属していたGで
同じG所属の85騎士がいた。G狩りの時はきまって別Gギルド所属の低レベル製薬ケミを出し続けてた。
当時俺80前後、みんなも公平できるのだったが一人だけ、高校生で弟分みたいなのが60台だったんだ。
支援の俺が非公平でもいいから一緒にやろうと誘ったら、便乗してきたってわけだ。
対面的に説明する場合は
・G狩りは上納目的
・おしゃべりが多いため、ギルチャが便利
だが本音は、
・他Gのキャラ(=他G)を強く「してやる」ために非公平支援「してやってる」のではない
同じギルド、家族みたいな仲間がみんなで「強くなる」「楽しむ」ためと思ってるんだ。
あえてイヤミな書き方をしたが、気を悪くした人がいたらすまん。
現在のギルドで「同じGのキャラ」とルールを決めたのはAとのケンカがあってからだが、
中身同じとはいえ他Gの、メイン他キャラまで世話をしたくないと思っちゃってるんだよ。
俺も十分根暗でほんとすまん。
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 18:13 ID:C5s1kDVM
- >>189
そこまで初心者甘やかすと、別の大物を育ててしまう気がする。
あと、初心者に合わせて狩場選びってのも
今度は本来の目的のGレベル上げにならなくなるよね。
結局、両立できないんだと思う。どっちかあきらめないと。
前いたGでは、交流目的のG狩りではムリにでもPT分けて公平組むか
組めないときは火力職にTUEEEEを控えさせたり、支援にレア渡したり
していた。
上納目的のときは、そもそも狩場を別にして
レベル低い人は温いところ、高い人は稼げるところで公平組んで狩って
時間を1時間とか1時間半とか短めに設定して
ギルチャで上納値を競い合ったりしてて、それなりに盛り上がったよ。
お互いの狩場であった出来事とかみんなでギルチャで話してて楽しかった。
同じ狩場で狩れる場合もPT同士で別行動して、たまにすれ違ったりとかね。
- 193 名前:182 投稿日:05/06/07 18:16 ID:zH2b+T5f
- >>192
>そこまで初心者甘やかすと、別の大物を育ててしまう気がする。
それが怖いんで最後の1文が入れてある。
人の入りが多いギルドだと上手く回るけどな。
優遇された初心者が、新しく入った初心者を優遇する側になるから。
- 194 名前:170 投稿日:05/06/07 18:20 ID:AD4NPlgD
- >>190、192
俺の説明不足で申し訳ないのだが、そもそもの目的は「Gレベル上げ」ではないんだ。
GVやらない、新規Gメンが入るとしたらセカンドを抜くというだけでいいから。
Gレベル上げする必要ないから、G狩りしなくていいよね?→Gで集まる「きっかけ」がない
となってしまうため、いろいろなイベントの一環として「G上納狩り」があるわけです。
うちのギルドでは
・収集品集めレース
・定番の枝祭り
・かくれんぼ
・遠足
・G上納狩り
をやってます。
G狩りの目的は初心者でソロしてる人でも、いろんな狩り場=背伸び「も」させるためです。
ギルドレベル、個人のレベルを上げるためではなくね。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 18:47 ID:RnyjrzHk
- なんか非公平支援の是非みたいな流れになってるけど、
要するに結局のところ>>170自身は、たまのギルド狩りで
メンバーに非公平支援するのは特に問題ないのかな?
最重要なのは、滅多に接続しないサブキャラのWIZで
ギルド狩りにだけ出て経験値吸って帰る、ギルメンAの存在を
何とかしたいってことでいいのかね?
ギルマスはそれについてどう考えてるんだろう
ギルマス自身も疑問に思っているようなら、
ギルドの加入はメインキャラでお願いしますって
方針改定してもらうのも手なんじゃないかな
メインキャラで加入してる人がサブキャラ入れても問題ないだろうし
件のギルメンAがそれを肯定すれば、ギルド狩りでプリを出すこと
(=非公平支援する側にまわること)も結果的に増えるんじゃない?
枠が足りないってなれば上納狩りの機会も増えるだろうし…
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/07 22:58 ID:ayCJkpVG
- >>170
正直ギルマスの力量だと思う
ギルメン同士の考えの違う人間がいる時点で正直ストレスになる
その気持ちをギルマスに汲み取ってもらってもらうのが一番でない?
おそらく別キャラをメインGに所属しながらもサブキャラを置いておくぐらいだから
ギルメンAにとっては凄い居心地の良いギルドかもしれないな
まさにこの言葉を言ったギルメンAみたいな奴がいたから
>>185
別にG狩りするからってGに入ってないキャラ出すのが何故悪いんだろう?
G狩りするからって何故キャラをGに入れる必要あるんだろう?
うちの♀ギルマスが言った言葉
「貴方みたいに普段別キャラで別ギルドで所属と行動して
こっちのギルド狩の時だけワンワン尻尾振って着いて来て
うまいうまい、貴方が言うたびに私は経験じゃなくてストレスを積んでるんです
大体貴方は何のためにこのギルド所属してるんです?吸い取り目的としか思えません
ギルド狩するのにギルドにキャラを入れるのは当たり前です
1からそれを説明しても今の貴方には当分わからないと思います。
貴方は私のギルドには合わない 抜けるか考え方を変えてくれないですか?」
言われた本人はその場で謝ったけど 数日後抜けたし溜まり場にも来なくなった
だけど俺はギルマスの意見が今でも正しいと思う。言いすぎだと言う人もいるかと思うが
そんな凛とした♀ギルマスに惚れた話は別の話・・・・
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 01:10 ID:4em9MD9u
- Gに入ってない別キャラでレベルを合わせるのは悪いとは思わないけど、非公平で火力や装備が違う場合は、普通は加減して非力な新人を立てるんじゃないかな。
問題は、その辺の気遣いが出来ない奴だったんだね。
そして回りがそれを注意できなかった、または同じ様に認識が甘かったか。
でもそれはそれ。
全サブキャラを入れさせようとするから上納させる必要が出てくるし、それはマスターの我が侭じゃないかな。
>>196が言っていることが正論のようにも見えるし、それがマスターの方針と言えばそれまでだけど、ちょっと無理があるんじゃないかな。
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 01:25 ID:u1tlMBVZ
- そうか!!つまり殴りプリでオーラを目指せばいいんだよ!!
といってみるテスト
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 02:55 ID:0xBoBA4o
- 上納が目的なのに別Gのキャラを出しても意味なくないか?
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 03:32 ID:1BAMXidv
- >>197
誰が全サブキャラ入れるなんて言ってるのかわからんからレス番と引用を頼む。
ギルメンの中にメインもサブも同じギルドで過ごしたいと考える人にギルドの他のメンツが好意で拡張のためのギルド狩りをするときに
完全別ギルドのキャラで経験値かっさらってくのはどうよって話じゃないのか?
ギルドに入ったサブキャラは拡張にも足りない微々たるものとはいえ上納や接続でギルド全体に益をもたらすものになりうるが、
完全別ギルドのキャラの場合はギルメン一人の益しかないわけで。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 09:13 ID:RkUMaN4j
- 上納が目的ということだが上納と皆で楽しく狩りとどっちがメインなんだろうか?
楽しむより上納だとしたら初心者と高レベル者の差の解決策は別の場所に行くくらいしかないと思う。
上納しつつ皆で楽しむという方向なら、多少入りが少なくても初心者が死なない程度の狩り場へ行って強い人はTUEEEを自粛するとか。
金銭的にうまい狩場を選ぶとなおよし。
それと上納は初心者達も全員しているのか?初心者は上納無しで早く公平圏内に来れるようにするのがよい気もするが。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 09:15 ID:la38O5cK
- ってすまん、思い切り見逃してました…。上納がメインではないって書いてあったね。
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 09:25 ID:IAVsG0Gv
- ギルドの親睦目的のギルハンで、
LV帯が合わない相手を支援するための非公平PTで、
わざわざ別ギルドの低LVキャラを持ってきて「うまうまー」するってのも
個人的には神経太いと思うけど、
しかもWIZってことは広範囲高火力で、他の低LVキャラが稼げてないような予感。
もしかすると口にしないだけで、他の人も不満を感じてるかも?
そのWIZ出してくるギルメンA氏にアコ作ってもらって、低LV帯と公平組めるまで
育ててもらって、初心者育成とか手伝ってもらえれば一番いいと思うけど。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 10:39 ID:ULGubcVl
- どっちもどっちだと思う(1/20)
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 10:49 ID:99yh80Yi
- 要は、>>170は問題となったAが頭をさげるか視界から消えるかしない限り満足なんかしないわけで。
ここであれこれと提案されても、ああだこうだと理由つけてダメ出ししてばかりだと進展なんてしようがない。
頭をさげさせたいのであれば他のメンバーに根回しをした上でマスターに直談判、
視界から消し去ってしまいたいのであればとっとと>>170が脱退するのが早いと思う。
ウマウマ言って勝手を許してるAを野放しにしてるってことはそれがギルドの体質?方向性ってことなんだろうし。
あいつ嫌いーむかつくーって愚痴吐いてすっきりしたいだけなら該当スレに行きなされ。
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 10:57 ID:KoOjz6Uv
- どっちもどっちだと思う(2/20)
てか、Aにハイプリいるなら非公平支援ギルド狩りに出させなよ。
転職したてなら低レベル層と公平組ませればいいし、高けりゃ
マスターと170と持ち回りで出せばいい。そこで断るようなら
ギルドに貢献する気がないとマスターに直談判するのがよいかと。
ただ、「ギルド狩りはギルメンで」の決まりをつくったからなあ…
何か脱退理由スレに本人、嫌臨スレにギルメンと組んだ人がきそうで怖い。
- 207 名前:170 投稿日:05/06/08 11:36 ID:XBKO2lpM
- >>170です。
昨晩G集会があり、集会前に俺の不満点、提案などを織り交ぜてマスターに話したため、
狩りの前に会議をしました。
【マスターの言い分】
・毎回Gイベを非公平で手伝ってくれて感謝している。
非公平でプリに見返りがないのはゲームの仕様なので、Gイベ(狩り)の時はプリでドロップを分配するということで我慢してくれ
・Aを切る、脱退させるまではさせたくない。
【Aの言い分】
・私もハイプリGでのG狩りは同じように非公平だ
・ドロップをもらえるだけいいだろう(ハイプリGではすべてギルド資金)
・GVGギルドで、G出入りが多い(脱退するわけではない)ため、
こっちのG狩りの時はギルド移籍してハイプリで支援する
【俺の言い分】
・ここでの書き込み
・俺の他G前衛職とプリを入れ替えて、今後このGでは前衛職で行動する
(前衛所属Gはマスターの都合上、脱退したらなかなか会えないので所属を固定したい)
途中、俺とAとで少し言い合いになった箇所もあるが、幸いなことにマスターや他ギルメンは俺に支持してくれました。
(他ギルメンには根回しはしてないが、Aの自己中(表現悪くてすまん)をわかってた)
【Aの自己中と取れる言い分】
・ハイプリを出すのならば、このGにWizを所属させる意味がなくなる
これはほぼ全員から「G狩り以外でWizが動いてるのをほとんど見たことないだろ」と突っ込みが入りました。
たまに気分転換にインして、G狩り日程告知をチェック+少し狩りしてるAが悪い、とマスターも養護してくれました。
- 208 名前:170 投稿日:05/06/08 11:54 ID:XBKO2lpM
- ※【俺の言い分】で前衛職と入れ替えるとなったのは、
AがハイプリをGに入れるというのを受けての行動です。
会議が終わってから、早速G狩りに行ってきました。
場所は監獄。Aが「PTを分けよう」と提案。俺はもうプリではないため突っ込み無し。
【AのPT】
80台〜90台のハンター(Aの嫁)、アサ、モンク、Aハイプリの公平PT
【別PT】
90台マスタープリ、70台俺AGI騎士、80台VIT騎士(マスター嫁)、60台VIT初心者騎士、60台初心者ローグ
マスターは不満も言わず引き受けてくれ、快く支援を引き受けてくれた。
監獄2に行こうとAが言い出し、さらには城2に特攻。
別PTの60台2人は何度か死にかけそうになるが、Aの上手い支援も入りほとんど死にませんでした。
高額レアも出ず精算。Aは「公平だったから」とお金を受け取らず、G離脱→Wizでインしてまったり会話参加。
Aのメンバーも辞退したため別PTのメンバーだけで分配しました。
最善の結果になったかは微妙ですが、このようになりました。
このスレのみんな、アドバイスありがとうございました。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 12:03 ID:FpKsth5s
- おつかれさま。
>Aが「PTを分けよう」と提案。俺はもうプリではないため突っ込み無し。
こういうところはその側(この場合は支援側)に回ってみないと見えてこない
ところなんだよね。ソロ主体ギルドに支援プリが入ると酷いところはプリさん
疲弊しきって脱退みたいな…。
ウチのギルドはみんなプリ持ち。マスターが空いてるスロットがある人は
プリを作ること。みたいな話をして…。
商人は自分が引き受けて露店でも代売りでもするって宣言して。
いまはレベルこそ稼働率の違いでバラバラだけど気を使った立ち回りは出来る
ようになったと思う。
やっぱりその立場を経験させることが一番大切だと思うよ。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 12:11 ID:pePiuf68
- >>207
なんで自分がプリやめたのかがわからない…
その結果を見る限りじゃ、他人がウマウマするのは嫌だけど、
自分がするのはOKみたいな風に受け取れる。
実際208を見ると、Aの立場と170の立場が入れ替わっただけなような。
マスターが
>Gイベ(狩り)の時はプリでドロップを分配するということで我慢してくれ
と言ってることだし、そのままプリでよかったのでは?
それにマスターは別キャラがプリみたいなので、
G狩りという名目なら170はそのままプリでギルドに残り、
マスターはマスターキャラ(≠プリ)でやるのが妥当な気がする。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 12:45 ID:PMjghDA8
- 注意して直らないなら追放なりすれば良い事だし、結局は厳重注意で良いとは思うけど、ギルドの活動方針の欠陥による問題だから、それは自覚して改めた方が良いな。
- 212 名前:170 投稿日:05/06/08 13:39 ID:XBKO2lpM
- >>210
説明不足で申し訳ない。
マスターキャラはプリです。マスターの別キャラに90台アサ、80台VIT騎士がいて、
今までは狩場によって俺プリ+マスタープリ、俺プリマスター前衛、というパターンだった。
前半部分の書き込みは合ってます。
言い合いになった時に「じゃあ今度からは俺だけがウマウマすることにするわ!」と
皮肉も込めて言ったんだが、マスターや他ギルメンからも
「今まで支援(稼がせて)してもらったんだから、今度はあなたが支援してもらう番だ」
との後押しもあり、入れ替えになりました。
Gメンバーとの通常狩りはプリで今まで通りやると思います。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 14:40 ID:nuPvTaKs
- >>212
>Aが「PTを分けよう」と提案。
PTは分けない方針じゃなかったか?
今回で方針が変わったのなら仕方ないが、これが認められるなら
170もこの手で切り抜ければ良かったんじゃ?
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 15:32 ID:ElW1GzHt
- そもそも
>>208
>【AのPT】
>80台〜90台のハンター(Aの嫁)、アサ、モンク、Aハイプリの公平PT
>【別PT】
>90台マスタープリ、70台俺AGI騎士、80台VIT騎士(マスター嫁)、60台VIT初心者騎士、60台初心者ローグ
この廃鰤、今までさんざん非公平Wizで吸い取っておきながら、
自分がプリだと公平PTかよw
しかも60台の子守りはマスターに押し付けている。
GVG自分至上主義はあんたのまったりGにいらなんじゃないか?
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 15:40 ID:/QrnR6YB
- 公平組んでるのAのPTだけだしな
終わっとる…
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 15:42 ID:jJeQqV2w
- ギルドの方針は棚上げしたままだし、何も問題は解決していないと思う(1/20)
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 16:03 ID:U1MmXvJI
- 何も問題は解決していないと思う(2/20)
今までウマウマしてきたなら、マスタープリとAの立場が逆でも良いんじゃないかと思うな。
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 16:07 ID:FpKsth5s
- そのうち今度はギルマスが「非公平ギルド狩りばかりで疲れました」って質問をしてこない
ことを祈るw
とりあえずマスターの提案?の非公平への対応策などの
>Gイベ(狩り)の時はプリでドロップを分配するということで我慢してくれ
とかはしっかりと取り決めしておきなさい。
今までの相談/解決策で非公平のプリにはドロップでの還元というのは多々出ているけど、
今回のを見ると多分高額レアが出ると一波乱ありそうな気がする。
しかもA自体は辞退してるけど公平してるプリにまでお金渡そうとしてるし…。
この場合は『非公平支援したギルマスのプリ』にドロップ全部渡すくらいじゃないと
ダメだと思うぞ?
結局、アンタがやらなくなった(被害を被らなくなったから)からどうでもいいやって態度
に見えちゃう人もいると思うよ。
- 219 名前:170 投稿日:05/06/08 17:12 ID:XBKO2lpM
- たびたび失礼します。
抜本的な問題解決になってないと思うのは俺も同じです。
また今回の俺の行動結果が「俺が被害を被らなくなったから終了」と思われるのも仕方ないと
自分の書き込みを見て思いました。
自分自身が>>208で書き込みした
「場所は監獄。Aが「PTを分けよう」と提案。俺はもうプリではないため突っ込み無し。」
この「突っ込み」は2点の意味があります。
・>>213「PT分けないと決めてあったのに」
・>>214「自分の立場になったら公平」
PT分けない、同じギルドにしてくれと頼んだのは俺なんだ。
非公平である以上、(高圧的な書き込みで失礼)「支援してあげたくなるような環境」を作りたいから、
俺がそうしてくれと頼んだ。
Aは「別ギルドのキャラでもいい」「PT分けてもいい」派ですが。
ただでさえ普段はばらばらに行動しているから、G狩りの時だけはPT行動をしたかったんだよ。
問題は解決されていないと思ったから、そのこともマスターや他の人に言ったんだが
「俺がプリ出すからいいよ。だからもうグダグダ言うのはやめようぜ」
と言われて終了しました。
今回は別PTでドロップ分配をしましたが、次からはプリが出した人が非公平時に受け取るとなりそうです。
これ以上はもう、俺自身がマスターではない・俺が不公平になることがないということで
グダグダ言えないので、一時的に表面だけでも「問題解決」として終了させてください。
みんな俺の愚痴? に付き合ってくれて本当にありがとう。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 17:27 ID:S+4kjsTF
- つまり、公平にしていればAは何の問題もなかったのにPT分けない、同じギルドにしたいという>>170の勝手な要望により、結果的にAがうまうま状態になった。
思ったことを口に出してしまう素直なAはつい口に出してしまったということに・・・。
結局悪いのは・・・・まあ、誰かを悪人にするのは止めような。
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 17:51 ID:U0eu9bq5
- >>170
まーひとまずお疲れさん。G狩りは1PTで〜とか、
あー夢見ちゃってんなーみたいな感じはあるけども
気持ちはよくわかる。
本当は誰かが言い出す前に状況を察して、特定の人に
負担がかからないように互いに譲歩できるようなGが
理想なんだろう。でも実際は、言わないとわからん」と
いうのも確かにあるわけで、今回は170にその役目が
回ってきたのかな。今後も同じような役目が回ってくる
かもしらんが、口うるさいヤツと思われんようにだけは
気をつけてこれからも仲良く頑張って欲しい。
今回の複数PTでのギルド狩りも、見ようによっては
いい具合に均等性がとれてるように思えて
うまくやってるように感じたぞ? あくまで1PT
なんてのはこだわりの一つに過ぎないという考え方も
あるわけだから、柔軟にGOだ。
- 222 名前:170 投稿日:05/06/08 18:04 ID:XBKO2lpM
- 終了にしてくれと言ったのに、>>220のように言うのはやめてくれよ。。。
荒れる元になるから、あえて言わなかったが、ハイプリとはいえGVGギルドのキャラを養殖するのはイヤなんだよ。
他ギルメンが60台〜90台(Aも60台Wiz)があるのに、週2回あるGイベに30台ハイアコばかりだして
ニブルや監獄に行って「共闘入れるだけでもうまいね(ヒール砲連打)」や
自分のGVギルドの自慢話、ADが云々をG狩りの時に言われて内心イヤだったんだよ。
俺やマスターも含め他ギルメンは非(嫌)GVだから、極力GVの話をせずに「ギルド狩りはギルドメンバーで」といったつもりなんだが。
誰が悪人といえば、我が儘を言う俺と吸い取り目的で30台ハイアコをつれてくるAだろう。
マスターは「転生したんだからあげたいって気持ちも分かるが、きみ(俺)の気持ちも分かる」という経緯あり。
アドバイスや忠告、俺の悪い部分への指摘はうれしいが、過去の出来事を持ち出して「〜すればよかった」とだけ言われても、な。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 18:09 ID:0xBoBA4o
- >>222
このスレには220みたいに、とにかく相談主を叩きたくて仕方が無いヤツがいるんだ。
粗探ししてこじつけてるだけだから気にスンナ。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 18:26 ID:nFi63Nde
- >>222
荒らしに反応するのも荒らしだ。
終わりにしたいならまず自分から黙れ。
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 18:42 ID:99yh80Yi
- >>222
荒らしや煽りへの耐性がないのなら、初めからここに書き込まない方がよかったかもね
ゲーム内に相談できる人を見つけた方がいいと思うよ
自分や自分の身内が悪く言われるのはムカツクだろうけど、>>222の書き込みは正直蛇足と言うか何と言うか
俺たちはこんなに仲良しなんです! マスターはほんとにいいひとなんです!
ってこんな匿名掲示板で主張してむなしいと思わん?
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 18:43 ID:nuPvTaKs
- >>222
気にすんな。
お前さんはただのメンバーの立場で出来る事をやってるさ。
これ以上はマスターが対処すべき問題。
同じマスターの俺としては激しく不満だが、よそ様の事だからな・・・
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 18:49 ID:U1MmXvJI
- >>170
とりあえず、しばらく様子見て次の手を打てばどうだろう。
俺も170と同じく「ギルド狩りは非公平でも1PT」推奨派で進んでプリを出すが、
他にプリ出す人がいたら公平2PTとか3PTを進言してるよ。
やっぱり、ある程度公平とかじゃないと、プリ出したくない人もいるし
人数ある程度膨らんじゃうと一人じゃ辛いから、他の人が率先してプリを出してくれる環境も必要だと思うのよ。
当面AのHiPriに都合が良くなるかも知れないけど、プリ以外が非公平を強要する(当たり前だと思っちゃう)
ギルドになるよりはよっぽどマシじゃないかと思う。
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 19:45 ID:rHBBSQV5
- 「ギルド狩りは非公平でも1PT」が分からない奴(1/20)
PT分けても一緒に行動すれば問題ないんじゃないの?
公平組めるんだったら、出来る限り公平組んでプリに経験渡そうとするのが普通だと思う。
プリの数が少ないとかだったらしょうがないけど、
プリ2,3人いるのにわざわざ1PTにして非公平、とかは理解できない。
支援する人間多いと支援しづらいし、プリ複数だと支援かぶって気まずくなったりするしね。
うちのギルドのギルド狩りはプリ主体にして出来る限り公平でPT組んで、
あぶれた人を俺のプリで面倒見てるって感じだな。
マスターやってる以上、非公平でも特に不満はない。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 19:45 ID:EuuTsUME
- 流れをぶった切って相談。ギルド内の問題も多数ありますが
ギルド外で起きた問題に皆さんはどう対処しますか?
今回起きた経緯で私はギルマスの対応にちょっと疑問だったので
皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。
ある日溜まり場で皆で集まっていたら一人の騎士がやってきて
「あんたの所のメンバ−に敵を押し付けられて死んだ」
「名前は〇〇で外観はこういう装備で本人に会いたい」と言って来ました
そのメンバが繋いでいたので確認を取ってとりあえず事情を聞く事になり
押付けられたと言う騎士に証拠等は無いのかとと尋ねた所。
「SSなんて取ってる暇も無いし、他にもあんたの所のメンバには
何回も押付けをもらっている、ギルマスが居て丁度いい。どういう教育をしてるのか
教えて欲しい。俺もギルドマスタだから押付けをもらったメンバを今から呼ぶ」
そして全員で話しをする事になりました
向こうの言い分として、押付けしたメンバ−全員の謝罪とギルドからの追放
マスタ−は「証拠も無いのに押付けと言われても困る、ただメンバには今後
気をつける様に言っておく」と伝えた所
結局謝らないつもりなんだと何かと喧嘩腰、他にも臨時での立ち振る舞いがヘタとか
露店価格の相場以下で販売してるからBOTでも飼っているんじゃないかと
向こうはギルドマスタ−とは思えないないような暴言の数々
2人程ギルドにこれ以上迷惑をかけるのも嫌って事でその場で抜けた子もいました。
今の現状として押付け?されたと言うメンバ−の状況確認と相手方の言い分の照らし合わせの日々
ギルマスの態度がうちのギルドに非があると思っているのか、少しメンバに対しても
疑い気味と言うか、語尾がきつくなったと言うのかあまり良い雰囲気ではありません
私もこの現状が嫌で抜けたくてしょうがないのですが、今後もラグナロクは続けたいと思っていますので
この問題をすっきりさせないと仮に他のギルドにお世話になる際も何か言われるのではと
心配でたまりません、証拠も無いのにギルマスの今の対応に非常に疑問を感じておりますし
半年前後付き合ってたメンバ−を信じてくれない現状に少し嫌気が刺しています。
皆さんの意見や何か同じ様な体験をされた方はいませんでしょうか?
ぜひ力をかして頂ければと思います。
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 20:02 ID:rHBBSQV5
- >>229
マスターとその押し付けしたと言われたギルメンの会話がどんな感じか分からないので
なんとも言えないんだが・・・。
とりあえず証拠がなくて、ギルメンがやっていないと言うのであれば、
ギルマスはギルメンを信じるべきだし、暴言などには断固として対処すべき。
もし、証拠が出てきたり、ギルメンがやったというのなら追放なりの対処をすべき。
外部からのそういった声によって、態度を変えるギルマスは失格かもな。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 20:07 ID:nuPvTaKs
- >>229
個人としては信用したいと思っても、ギルドを預かるマスターとしては
【客観的に無実の証拠】が無い限り疑うのは仕方がないし、
場合によっては無実だと思ってても除名する。
外部からの干渉を突っぱねるには身内ではない者にも白だと説明出来る証拠が必要。
逆にそれさえあれば何を言われても守り通す。
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 20:13 ID:WiH0Yl8v
- >>229
ギルメンが何と言ってるのかが問題。
やったと言うなら、一般的に筋の通った対応をすべき。
ex.今後一切致しません。もし約束を破ったら追放処分。
反省の余地ないなら、何度も同じこと起こすだろうからとっとと切るがベスト。
やってないと言うなら、私怨の可能性もあるし、
相手ギルドの言葉を鵜呑みにするのは危険。
良く話し合って、今度信用の置ける証拠が出たら処分する、と約束するのが妥当。
それで納得しない相手だったら、無理を通そうとする自己中の可能性がある。
どちらにしても、/savechatとPrintScreenでの対応ログは取っておくべき。
相手の言動・行動がおかしくなっても、それで逆晒しなどで自己防衛出来るからね。
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 20:33 ID:A257oKW8
- 押し付け程度でそこまで言うのはどうかしてると思うな
これだけだとスレ違いっぽいから
文の後半を見ると抜ける事も考えているように見えるから。
それなら、自分が思っている事をはっきりギルマスに聞いてみたらどうかな?
それで自分の思っている事を伝えればいい。
そうすれば、残るか抜けるかの結論は出ると思う
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 20:57 ID:Rn8laWZ4
- 例え公平圏内でPT分けしてもG狩とかつまらんけどなー
どっちかのPTにWizが居たらExpまったく入ってこないっしょ。
90↑が献身クルセ、残影モンク、セージ
70↑がWizプリとか、一体どういうつもりなんだと・・・
G狩に拘ることはGを弱くするように感じてる私は異端かね?
週1どころか2週に1度ぐらいでもいい気がするんだけど?
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 21:06 ID:BpZAki58
- ここ見てるくらいだから鯖板も見てると思うんだが
晒されてるってことはないのか?
うちの鯖には押し付けするギルドが結構居る。
色々なケースがあるんだが板で良く晒されてるのは
大トレイン>許容量オーバー>他人が居ようが飛び(ニブルとか廃屋、ピラ4Fなど
時計地下でJK無視 or 押し付け(時計地下4Fや3F入り口など
本にタゲられたら即飛び(時計↑全般
ハエ即飛びするのはSSは中々取れないのでSS無しで晒されてる
その狩場メインにしてる人なら大体そのギルドの事は知ってるから
気が付かないうちに悪い意味で有名になってる可能性もあるよ。
取りあえず押し付けた場所がどこかにもよるなあ
ギョル谷とかだとロリなんかすぐタゲ変わるから
ちょと難しいが、本即飛びとかだと確実だよね。
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 21:30 ID:8AVnZtCH
- んー、なんか言ってることがおかしくね?
怒鳴り込みたいほどに何度も押し付けを食らっていて、ギルドも名前も外見も覚えている
なのに、SSを撮れたことは一度もない
ギルドも名前も覚えてるなら、狩場であった瞬間にSSぐらい撮って置くものでは
怒鳴り込もうと思ってるなら、尚更証拠固めはしたいものだ
被害者の振りをしたギルドクラッシャーである可能性も捨てきれない
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 22:32 ID:E48GLHUy
- 証拠とか証明とか大袈裟だな〜。
SS無くても話し合いくらいできるだろ。
ことの真偽に関わらずこじらせたくなかったら適当に謝っとけ。
真相追究は(やりたいのなら)その後で良い。
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 23:12 ID:C0t3owHQ
- 一度謝ってしまえば、あとからでまかせだったと判明しても
説得力がなくなるんだが…
>>229の相手方なら「その証拠こそ捏造だろう」くらいは言いそう
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 23:28 ID:gvb8Ot2V
- 無実の場合:他ギルドの干渉でギルメンを処分するなんて論外。
やっちゃってた場合:処分権限はギルマスに。他ギルドの人間はいても意味なし。
どっちにしろ、他人様はいるだけ邪魔なんだから。
もし、今も干渉を続けてきてるんだったら、
"調査中"とかなんとか、適当に返事して帰ってもらいね?
言い分聞いたりとか、真面目に相手してると思われると調子に乗るぞ。
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 23:35 ID:oPtB+T99
- >>237
謝ってるSSのupしてあるアドレスをプロ南に晒されてそのセリフが吐けるなら大したものだ。
難癖つけてくるってことはこっちの行動すべてを悪意を持って受け止める相手だと考えていいと思うぞ。
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/08 23:51 ID:OahhE3rg
- 本人はやってないと言っている、証拠がないなら取り合わない、の一点張りで突っぱねるのが一番。
証拠がなくていくらわめきたてようと私怨乙ですむ。実際、真偽がどうだろうが証拠がない限り追求するだけ無駄。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 00:18 ID:iqYOU1Xi
- というかな・・・
相手方もマスターで本人じゃねーんだろ?
客観的に見て身内贔屓してるだけにしかおもえん
まずは本人同士で話し合いさせろ、それを両マスターが客観的に判断しろ
片方に梃入れするようじゃ公平差にかけるだろ
他の奴らに言われてメンバー即追放ならマスターやめちまえ
誠意を見せる証拠として目の前でそのメンバーに反省を促すなり手はあるだろう
それで相手方が納得しねーならほっとけ
こちらはちゃんと誠意を見せましたってな
金とか物理的に要求するようなら相手方日本語通じないから放置だな、俺なら
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 00:36 ID:52SFbXW0
- >>236
同意。
証拠が作れうるのに作ってこないで
文句だけ言ってくるのは言いがかりにしかならないと思うがねぇ。
証拠のない言いがかりは受け付けません、でいいんじゃないかね
もし黒だったらちゃんと次には必死に証拠を作ってくるだろうし
考えるのはそれからでも遅くないと思う
証拠が出たとしてもログは証拠として認めないし
SSも捏造痕がないか丹念に調べるくらいの態度が望ましいと思うな。
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 02:02 ID:pKjJteRs
- >>170
そもそもG狩り以外来ないならギルド抜けてもらえば?
マスターだってG狩りだけ来るとか良く思ってないだろ
根回しどうこうとかダークな部分とかよくわからんこと書いてあったが
そういう経験値吸い取り目的だけで所属してるやつを
クビにしていくのは至極真っ当なことであると思うが
AD取れた週のG狩りしか来なくて他は全然接続しないやつとか
結構いるけど、そんなやつは1ヶ月もしないうちにマスターが処理してるなうちのギルドは
ま、マスターと話してみるしか無いんじゃないか
マスターがそういうやつでも入れておくって言うならどうにもならんし
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 02:17 ID:sGocaasW
- だがなぁ〜
それだけザルな苦情を言いに来るってのも何かおかしいような
最初に悪意ありきとしたら捏造証拠すら持たずに直談判に来るってどうよ?
腹に据えかねてパッションのまま押しかけて来たような気がするんだけど
229のとこの誰かが本当にやってたとしても追求されて認める訳がないだろ?
そもそも自覚も無く滅茶苦茶やる奴ってROにゃ溢れかえってる
やられた方はまたかよって思ってるのにやった方は極当り前の事でしかなく記憶にも残らないとか
本だの桃木だのでよーっく判ると思うんだけど、やる奴は何の呵責も疑問も持たずにナチュラルにやるだろ
文句言われても自分は何の問題も無いと信じてるから言いがかりとしか捉えない
今回の相手先は怪しいし信用に足らないとは思うが229のGも本当に白いかどうかが信じられないんだわ
突っぱねてそのままウヤムヤで終わらせるのが楽なんだろうけど、内部の意識調査とかしたら結構トラブルメイカーが潜んでたりするんじゃね?
鵜呑みにして応対するなんて愚作だが、手放しで身内を信じるのも痛いと思う
相手先G戦士来たとか言われちゃうんかねぇ?
身内だからって無条件に信用する空気に馴染めない捻くれ者なだけなんだけど
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 02:34 ID:0rcb5lUi
- >どういう教育をしてるのか教えて欲しい。
こんな台詞が出てくるとは
ギルドは学校じゃないっての
そのマスターが痛い奴ってことは良く理解出来た。
押し付け事態が嘘である可能性もあるな
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 02:35 ID:+a+7xVNz
- >>245
>今回の相手先は怪しいし信用に足らないとは思うが
これが全てでしょ
相手が信用できる態度で臨んでいるなら、対応は根本から変わってくる
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 04:37 ID:+PeiVQTP
- もともと証拠(SSなど)が無いのに苦情言いに来てるマスターがどうかしてる。
証拠も無いのに文句言いに来るって普通に考えれば『ただの言いがかり』だろうに。
すぐ飛んでしまってSS撮れないって上でもはなしてるけどそれこそ名前の確認とか
どうやったんだよって話。
とりあえずそのマスタは気弱すぎ。上に立つとか組織を纏めようとしてるのだから
相手から有無を言わせない物的証拠が出ない限りはギルメンをかばわないと。
(そんな信頼関係築けないギルド)早かれ遅かれ、人少なくなってくぞ。
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 05:15 ID:kYfW6QcA
- ギルド運営を第一に考えるなら、苦情があった時点で、
調査及び、注意を喚起するのは当然のこと。
>そもそも自覚も無く滅茶苦茶やる奴ってROにゃ溢れかえってる
これ一番重要。
身内だからと無条件で信用するギルドは、鯖板で晒されても文句言えないぞ。
>臨時での立ち振る舞いがヘタとか
>露店価格の相場以下で販売してるからBOTでも飼っているんじゃないかと
この辺はアレだから、相手のマスタも相当な厨だと思うがな。
それは、また別の話。
信じることと、相手に自分の理想を押し付けるのは違うと認識した方がいいよ。
事が起こってから、そんな奴じゃないと思ってたとか言うのは、愚の骨頂だからな。
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 06:49 ID:32IFp2j2
- >229は「ギルマスは何があってもメンバを庇わないといけない」と考えているように見える
苦情があれば一応調べるのが当然と思うがなぁ
大体普段の狩っている様子がわからないのもどうかと思うが
より客観的にはっきりさせたいなら鯖板なりに晒せば良い
BOT呼ばわりまでされたんだから罪状としては十分だろう
勿論逆晒しあるだろうが、というかこちらの名前を出すべきかも
双方の名前がわかればある程度の情報も集まるだろうし
露店の品揃えも調べられるので客観的な判断ができる
実際BOTクサイ品揃えだから晒せませんて言うならシラネ
どうにか有耶無耶にしたいなら黙ってスっこんでれば良かろう
それでも不満ならG脱退すれば?
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 08:19 ID:G8K3X4bi
- >>222
> 終了にしてくれと言ったのに、>>220のように言うのはやめてくれよ。。。
> 荒れる元になるから、あえて言わなかったが、ハイプリとはいえGVGギルドのキャラを養殖するのはイヤなんだよ。
> 他ギルメンが60台〜90台(Aも60台Wiz)があるのに、週2回あるGイベに30台ハイアコばかりだして
> ニブルや監獄に行って「共闘入れるだけでもうまいね(ヒール砲連打)」や
> 自分のGVギルドの自慢話、ADが云々をG狩りの時に言われて内心イヤだったんだよ。
> 俺やマスターも含め他ギルメンは非(嫌)GVだから、極力GVの話をせずに「ギルド狩りはギルドメンバーで」といったつもりなんだが。
> 誰が悪人といえば、我が儘を言う俺と吸い取り目的で30台ハイアコをつれてくるAだろう。
> マスターは「転生したんだからあげたいって気持ちも分かるが、きみ(俺)の気持ちも分かる」という経緯あり。
> アドバイスや忠告、俺の悪い部分への指摘はうれしいが、過去の出来事を持ち出して「〜すればよかった」とだけ言われても、な。
蒸し返すようだけど、情報を小出しにするから突っ込まれるんだよ。
GVキャラ育成なんて、GVギルドでなければ自己責任だから手伝う必要ない。はっきり言え。
GV関連の話題に興味ないなら興味ないとはっきり言えばいい。
注意して治らないなら相応の対応をすればいい。
過去は過去だけど自分で直せる部分は自分で直せば良い。
悪い選択だと思ったら、それを正当化するな。素直に修正しろ。
穴だらけの対応をしていてそれを正当化しようとするから話がややこしくなる。
客観的に当事者に前向きな姿勢が無いように受け取られる。
問題を先送りしているだけだから直ぐに別の問題が出てくるぞ。
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 08:20 ID:u/YjVFEz
- >>250
板使うとかまじか?
そんな事でいちいち光臨してたらアレなギルドに認定されちまうぞ。
実際言われた事を調べてみるのは当然。
証拠が出ないうちはギルメンの事を信用しているべきで、
証拠が出ないうちから態度を変えてたりすると、ギルメンの信用を失う。
おまぃらは、半年付き合ってきたギルメンと初対面の知らない奴、どっちを先に信じるのか?
と聞いてみたい。
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 09:10 ID:/DrUMfzT
- >>229
とりあえず俺なら、相手の言いたいことを全部言わせて、暴言チックなところは全部/savechat+SS取得して、
そのまま晒すな。相手につっこみどころ満載すぎ。
内部的には、ちょっと注意して終わりで良い内容だろ。
Q.「教育云々」
A.向こうから「教えてください」とでも行ってこない限りネットゲームでギルドが教育なんかする必要ないだろ。
リアルでも有ったぜ、休憩中にいきなり匿名の電話かかってきて
「オタクの社員の運転が荒くてひやっとした。どういう教育してるんですか?」
俺は答えたよ。「当社の車を使って代行の配達屋です。業者に注意しますね。(その日に関しては嘘)」
「教育については運送業じゃないので普通免許取得で充分だと理解しています。」
「貴方の名前と電話番号教えてくだされば、車のナンバーから本日の使用者を調べて、貴方の名前、電話番号を伝えておきますよ。」
名前と電話番号を言わないで相手は電話切りましたよ。匿名じゃないと文句も言えないチキンだった。
Q.「BOT疑惑」「臨時云々」
A.証拠もないのに好き勝手言いますね。暴言で通報しますね。
大体臨時でダメだと思えばそもそも組まないか、そのときに注意すればいいじゃん。注意しなかったら同罪だって。
あと、何故露店商人とギルメンが同一人物と分かったんですか?(お前ツール使用者だろ、通報してやるよwWw)
大体相場より安く売って何が悪いんだよ、露店放置も短時間で済ませたい奴もごまんと居るよ。
時間有り余ってるヒキや、PC何台も付けっぱなしできる廃人ばっかじゃねーんだよ。
Q.謝罪と追放
A.当人ログインしたら呼んであげますから、オタクの電話番号かメッセか全キャラ名教えてください。
トラブルは当人間で片付けてくださいね。ギルドは関係ないですから。勿論(内部で問題視されてない奴なら)追放もしませんよ。
GMでさえ、そう言うくだらない問題は個人間で解決しろって公式に書いてるじゃん。
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 12:38 ID:+0cc7SOR
- ROは管理会社もアレだし、身内だけで楽しめる事を優先するなら、
食って掛かってきたギルドは無視するのが一番なのかもな
外からは白い目で見られるけど
>>253
その対応だと逆晒し食らって終わりのような希ガス
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 12:52 ID:BsdTSvUs
- >>254
普通にプレイしてる人は晒されても特に大きな不利益はない
どうしても晒されるのはイヤだ!なんてやつはシラネ
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 13:06 ID:TSfoW3E2
- 晒し板を見たって言われたときに「晒し板ってなんですか?」と言ってしまえばまともな人はこちら側についてくれるからなぁ。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 14:42 ID:fQngSWd9
- 晒され方による。
そんだけ糞対応すれば、晒された後のギルドの評判はお察し。
ギルメンが本当にその狩場でマナー悪くて有名だった場合は目もあてられないな。
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 15:00 ID:uHaoXKHP
- ごく少数の身内(この場合はギルメン)にはいいひとでも、狩場や他人に対してはどうだか知れたものじゃないしね。
苦情があったのなら問題視するのは当然と言うか、マスターとしてはあたり前のことだと思う。
別キャラか何かでこっそりと狩り中の様子を見に行くのも手かもしれないね。
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 15:17 ID:WSHlwvM9
- そういえば晒し板っていうより廃スレだが
ある自己中が誰がどう見てもそいつがおかしいだろっていうことをして
廃スレにかかれたんだが、そいつのギルドメンバーは誰も抜けたりとがめたりしなかった
そこのギルド全員いかれたやつだったって話だけどな
そう思われたくないなら無視するよりもきちんと対応する方がよくおもわれる
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 15:35 ID:BsdTSvUs
- ん?253って糞対応なの?
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 15:36 ID:PT6bR4jM
- たまり場に直接乗り込んできたってあたりが引っかかる。
そもそも、どこの馬の骨とも知れない雑魚ギルドのたまり場なんか誰も知らんよ。
大方、カプラ近辺をたまり場にしていて、スキル連発キモ会話垂れ流しとかで、
潜在的に悪感情持たれていたりしたんじゃないの。
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 15:49 ID:eGAsGJb7
- >>259
廃スレ自体がネタに溢れているのでそこで言われても何の信憑性も無い
ごく普通の対応かと
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 16:02 ID:32IFp2j2
- んじゃ定形の突っ込み置いときますね
>>262本人乙
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 16:40 ID:BwrLJZ1s
- >>260
一番上なんかは、喧嘩売る相手間違えたら、責任問題に発展しかねない。
この人そのうち失敗するだろうな。
- 265 名前:1 投稿日:05/06/09 16:47 ID:efYB7KmC
- 当方非Gv系のまったり主体のGで、毎週Gハンありのところなのですが
古株の一人のGメンがいて、このGメンはRO開始した頃から、このGに
所属しているのですが、とにかく成長が早くて皆から廃、と言われて
おりました。
最初は礼儀正しく、廃、といっても許容範囲的な普通の(?)廃だったので
皆気にしなかったのですが、Gの副マスタが引退する時にこの子に+7プレートや
モッキン等10M相当の装備を与えて去っていきました。この頃まだこの子は
RO歴2ヶ月程の初心者だったのですが、それ以降一変して、異常な速さでお金を
稼いでいき、常に数十M持っている様な感じになっていきました。
ローグ作成や崑崙に篭る、等という事はなくアコや騎士で一日中普通の狩場に
通っているだけで、お金を必死にためている素振りはありませんでした。
どうやってお金をためているか聞いても「精錬ですよw」というものの、
露店でそこまで過剰精錬品を売っている様子もありませんでした。
やがてGvGのGにこの子は入っていき、Gにも全く顔を出さなくなっていき
最近では週一のGハンにきては装備自慢とGvG自慢、AGI系の職叩き等を
ベラベラと誰も聞いていないのにしゃべってばかりです。
GvGの人を連れてきて私達のGの溜まり場でAD狩りの精算を行ったり、と
こちらのGの事は全く考えていない様でした。
流石にここまでくると、皆で注意もしたのですが、♀キャラ作成して以降
この子は天然キャラを演じる様になっており(リアルは♂)、注意をしても
「はい?」やらとんちんかんな応答ばかりで話を流してばかり。
- 266 名前:2 投稿日:05/06/09 16:51 ID:efYB7KmC
- そして、最近になってその子のリアル友人から「こいつはRMTしてたよ」
という情報を聞き出しました。
ここまでくると追放は決定なのですが、リアル友人からはこの事は黙って
おいてくれ、と言われました。
マスターがこの子を追放にするかどうか、只今考えている最中で、RMTの事は
知りません。度が過ぎた場合は最後の一押しとして、この事実を伝えてしま
おうか、とも思っておりますが、リアル友人は「どうせ追放になるんだから
マスターにもいう必要はないよ」と言います。
この事実を私の胸の内にしまっておいて、以降追放が決定するまで、この子を
避けるか、マスターに密かに教えて、追放を促すべきか迷っております。
ほかの皆様でしたら、この様な状況になった場合どうするでしょうか?
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 16:58 ID:Edwr7W+0
- 装備が揃えば、常時数十M持てるようになるのは結構普通です。
これがローグなら常時100M↑持てるようになるのも普通です。
と言う現実は置いといて、私なら即追放の流れに持っていく。
RMT以前に憐れなまでに素行が悪いし、Gに置いとく意味が皆無。
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 17:00 ID:qWIo0Ovl
- >RMT以前に憐れなまでに素行が悪いし、Gに置いとく意味が皆無。
同感。
RMTはもはやさほど関係ない気がする。
それより、GVギルド側の人間にリア男だって教えてやれば?
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 17:03 ID:IoetO9My
- まあ、普通のプレイヤーが一通りの装備を整えるのに必死狩りで半年〜1年かかりますよって聞けば、MMOに関心の無い一般人は馬鹿馬鹿しくなりRMTに手を出すというのは普通に考えるものなのかもしれない。
これはMMOのバランスが狂いまくっているせいであり、不正をしないように説いても効果が薄い。
よって、対応的には>>267で良いと思う。
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 17:04 ID:Ni414/8A
- 言うなって言われたなら言わないほうがいいと思う
マスタには他の理由で追放を勧めればいいんじゃない?
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 17:44 ID:BWKbwE4R
- 自分がやられて嫌なことは相手にやっちゃいけない。
これは人付き合いの基本精神。
様子見してればそのうちギルマスが決断するべ。
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 18:31 ID:y4BpQ5I4
- 残念ながら、それを出来ない人が多い
そしてそれを逆手にとって晒したりいじったりするのが今のROだ
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 18:42 ID:rI0UA298
- >>265
言わないほうが吉。言えば情報源を聞かれることになる。
そうなると件のGメンとその友人のリアル問題にまで発展しかねないし。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 20:56 ID:TSfoW3E2
- 「別鯖でリア友が引退するからって100M分くらいの装備くれたけど」
「これで飯を5千円奢れって言われたらひくよなー」
「1万円で寄越せって言われても今時1万くらいじゃ飲み代にしかならんしROの課金にしたって半年分だろ〜」
「そう考えるとRMTってマジアホらしいよね」
とギルチャで言ったらRMTerがキレて追放された事ならあったなぁ。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 22:47 ID:A1PiQruL
- 私も>267と同感。
話だけ聞いてると、かなり素行というかマナーが悪いと思う。
で、こういう状況でどうするかってことなので、回答すると、
私なら、RMTのことはひとまず誰にも言わないかな。ギルマスにも。
でも、他のGv自慢とか他Gの精算を貯まり場でするとか、
そういうマナー悪いとことか、
もっと率直にその人のこと嫌いとか、信用できるギルメンorギルマスに、
先に一度相談してみる。
で、ギルメン一部に根回ししてから、その問題のギルメン抜きでG会議とか。
とりあえず、ギルメンの意見とかも聞いたほうがいいかと。
その問題の人を嫌ってないギルメンもいるかもしれないし(可能性低そうだが)
ギルメンが自主的に辞めるんじゃなくて、どういう理由にしろ
追放ってのは、やっぱそれなりに雰囲気悪くなるとこあると思うし、
慎重にいったほうがいいと思う。
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:10 ID:jvS0aPCm
- 相談に乗ってください。
当方まったりギルドでGv無しギルドです
G狩りの事なんですが…新しくメンバーが5人入ってきて
その中の一人が20台のキャラなんです
20台の人に合わすと他の4人はつまらないG狩りになってしまうと
思い書き込みしました
歓迎の意味を込めたG狩りにしたいと思ってるんです
みなさんの意見をいただけませんか?
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:42 ID:BWKbwE4R
- >>276
さすがにそれだけ低いとなんとも…
他の4人に合わせた狩場へ無理やり連れてって
「俺も強くなりたい」と思わせる方向がいいんじゃないだろうか。
ただし一歩間違えれば「何この糞ゲー^^;」になるので注意。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:44 ID:ekGr/jYG
- 提案1:
20代のギルメンを、G狩りの前にスパルタする。
提案2:
龍フィールドとかアクティブの極力少ない狩場でG狩り。
20代のギルメンはみんなで死守。
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:48 ID:qWIo0Ovl
- 低レベルが二人いれば、2チームに分けて高レベル狩場行って
その二人を何処まで守れるか競争して、
死んだ回数少ない方には商品出すとかも面白いよ。(前やったことある)
でも、まぁ普通に考えたら
そんな低レベルでG入っても周りがみんな同レベルじゃない限り
G狩りじゃおミソになることは分かりきってるので
別キャラ出してもらうとか、初心者なら死んでも見物気分でいてもらうとかしか
ないと思うけどね。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/09 23:57 ID:dPMP9cwh
- >>276
うちはその状況なら普通に過疎マップでスキル連打してとにかくド派手なG狩りやるけど。
なんつーの?狩りってEXPが入らなきゃいけないの?
花火を見に行く感じでやるんだけどな。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 00:09 ID:gIZER9HF
- >>276
その20代の職にもよるよね
アーチャー マジシャン だったら横殴ればいいとおもうけど
ここに来てるってことは 近接orアコなのかな
アコだったら一緒に天津クエストをやる とかどうだろう
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 00:15 ID:CHl92G0r
- G狩りって、どのくらいの頻度でやってるんでしょう。
週一回くらいのイベントなのでしょうか。
それだと、PT二つにわけて、20台の人に高Lvの支援とかとPT組ませて、
保護者というか、そういう感じにしては?
(ちなみに、PT組ませるのは、HP管理のためです。
以前、非公平だと〜というので、支援ゼロ低LvPTと高LvPTで狩りいったのですが、
HPバー見えないのって、かなり危なく感じました)
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 00:21 ID:BoB2AM5c
- 20代つったら、さっきできた、って感じだな。まあ、中の人にもよるがさ
1st以外なら特に気にしないで普通にG狩り。まあ、死んでもデスペナ気にならんくらいだし
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 00:27 ID:ZvQbAmZR
- いろんな意見ありがとうございます
>>277
俺も強くなりたいって思えば本望なんですが…
>>278
初心者さんなので壁はしない方がいいと思ってます
甘い蜜を吸うとそれしかできなくなっちゃいますから…
アクティブの少ないとこで狩るというのは少し考えてました
>>279
面白い狩りですねw 初心者さんだから、悩んでますね…
>>280
EXPが入らなきゃいけないの?ですか…
なんか胸にきました。。。
>>281
初心者さんで接近職です。
アチャとかマジならよかったんですけど…
まだG狩りまで時間があるので、みなさんの意見を参考にしつつ
考えてみます^^
ありがとうございました^^
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 06:59 ID:/uiAGu3W
- ほんとに初心者なら、「強いところに『見学』に連れていくよ。敵は強いから死なない
ことを目標にしてね!」
とでも言って、ノンアクティブだけ一緒に殴らせるといい。
なお、低レベルが面白がって特攻して突っ込むと(デスペナ痛くない初心者にありがち)
何回もリザするプリが萎えるので気をつけること。
リアル初心者だととにかくいろいろ慣れてなくて、Gイベント自体が上手く進行しないことも
多いので、しつこいくらいに打ち合わせするのが吉。
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 08:23 ID:K9iO42af
- >>276
自分の所に初心者さん加入したときは、アルベルタ>モロク間を走破しました。
MOB配置変わってから一回も行ってないMAPとかあって、β2から参加しているプレイヤーもちょっと新鮮そうでした。
MAP毎に、ここのモンスターはこんな感じ、弱いから殴れとか強いから逃げ回れ、とか説明しながらです。
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 10:37 ID:rIiPg9hd
- 以前転職したてのアコでギルドに入ったことがあったけど、その時は火山とかに見学に連れて行ってもらったな
Exp目的じゃないし、普段一緒する機会はまずないオーラの人の戦いぶりなんかも見れておもしろかった
ギルハンって養殖目的じゃないと楽しくていいね
1stプリが入っていたギルドは、アコをマジアチャと組ませて座らせるのがデフォだったんでいろいろとあれでした('A`)
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 16:16 ID:ZvQbAmZR
- EXP目的じゃなくっていうのが、結構大事ですね…
私のギルドのG狩りは「楽しい狩り」をモットーにしたいと
思ってるので、見学やROの世界を教える意味も込めて
G狩りを行いたいと思います^^
ありがとうございました^^
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 16:52 ID:ocstfmPd
- 意味を取り違えてギルドのプリに負担掛けるなよ
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 16:55 ID:gHN/Oz7+
- 相談に乗ってください。
[ギルド]
・自分はLv84殴りプリ。ギルマスも殴りプリ
・メンバーは70〜80台まで7人。殴りプリ×2 殴りwiz×2 製造BS 殴りセージ Intローグ
・ギルド内部には特に問題なし。Gvはたまに参加
[相談内容]
厳密にはギルマスから相談されたことです。
たまり場で親しくしているWizがうちのギルドに加入したいそうです。
まったりしている人で、ギルドの雰囲気には合ってると思います。
ですが、このWizが一般的なINT>DEXタイプなのでギルマスが加入させるかどうか悩んでいます。
職の構成が上記の通りで、ギルド狩りがローグのヒールに頼ったり殴りセージが主戦力だったりと、
かなりネタに近い狩り方のため、これにWizが加わった場合、その火力ゆえにお互いに気まずくならないか
という心配をしています。経験値問題は全員公平可能圏内なので心配ありません。
殴りプリ視点からの個人的な意見では、力を加減してもらえれば狩場も広がるし
良いのではないかなと思っているのですが、やはり他の職のギルメンは「狩がつまらなくなった」と
Wizの加入をマイナスに感じてしまうでしょうか? 意見をお願いしたいです。
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 16:59 ID:ocstfmPd
- 公平圏になるよう調整するか、ネタキャラ作らせるかすればいいんじゃないか
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 17:11 ID:92OcDhIQ
- いつも合っているようだから、人に聞くよりも実際に一緒に狩りへ行ってみたら?
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 17:27 ID:uZT0o1Xo
- >290
職能力的に言って、懸念していることは正しいと思います。
なので>292。
溜まり場ではまったりだけど狩りは効率重視って人もいるし、
狩りのことは狩場で見るといいと思います。
実際に狩りに行ってみて、常時フルパワー全開しちゃうか
周りみてリセットでも十分かな、ここは本気でやらないとダメかなと
使い分けられる人か観察してみてはどうでしょう。
他にもWizやセージさんがいるからスキルの分担とか相談をするか
あるいはされたらのるか、などなど。
ただしフルパワーな人でも、俺tueeee属性かあるいはマジメゆえに
持てる力を出し切らなくては!というポリシーを持っているとか
いろいろな理由があると思います。
そこは実際におつきあいのある>290さんたちが日頃の言動とか
狩りの時の発言とかを鑑みて判断したらいいんではないかな。
- 294 名前:290 投稿日:05/06/10 19:55 ID:gHN/Oz7+
- >291
LvはWizさんが加入しても全員公平圏です。
わざわざ弱めのキャラを作ってもらうのも申し訳ない気が・・・
でもスロットが余ってればそれもありですね。聞いてみます
>292、>293
そうですね。確かに実際に一緒に狩ってみるのが一番分かりやすいかも。
ギルド狩りに未加入のまま加わるのは気をつかうと思うので、
溜まり場にWizさん含む何人か集まったときにさりげなく誘ってみたいと思います。
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/10 20:02 ID:jQGI7NC8
- たまになら、抑えながら狩るのもいいけど、毎回それをやるのは辛いぜ
向こうから入りたいと言ってんだし、包み隠さず全部話したら?
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 00:16 ID:eZ4KG74h
- >>294
スレ全員が200レスほど使って「ギルメンはWIZを受け入れる」と言ったところでギルメンが受け入れる保証は無いだろう?
とっとと全員に面と向かって聞きたいことをきちんと聞いて来い。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 00:44 ID:GoWA1WU4
- >>294
気の回し過ぎだと思うが。
どんな策を講じようとうまく行かないときは行かない。
どうやったって他人(ギルメンたち)と他人(WIZ)の人間関係だから。
気が合うかどうかの最終的なところはおまいさんやギルマスの頑張りとは無関係だし、どうにかしようってのは傲慢。
策に溺れて自分がレッテル貼りまくり厨にならんようにな。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 14:02 ID:4pAcenRG
- どこにも愚痴るところがないのでカキコ
とある中堅のGvギルドに所属しているのですが、最近は安定して砦が取れて雰囲気が良い。
ある日宝箱から神器が出たのでギルマスがそれを還元しようとM級賞品付きのGイベントを画策。
だがそのイベント内容がどうにも茶番で、またGv参加しない奴に持っていかれたら不満なので
俺は普通に配布してくれと提案。でもマスターはイベントやる気満々で全く聞く耳持たず。
これまで一生懸命がんばってきたのだが、こんな方法で散財されるのは心外なのでちょっと悩んでる。
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 14:16 ID:dGdgH7OM
- >>298
愚痴は愚痴スレで
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1116568926/
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 14:24 ID:qOETpASn
- 神器が商品じゃなく神器を配分した後でギルド資金からM級レアを工面してイベントしてるんだよな?
そんなんギルド資金の使い道としてギルマスが決定したんだから文句言う筋合い無い。
どーしても嫌ならギルマスのポケットマネーでやってくれと言えばいいんじゃないの?
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 15:11 ID:WjAWaLAE
- それとなく他のギルメンがそのイベントに関してどう感じているか聞いてみたら?
お前さんが茶番と思っていても大多数が悪くないと考えているなら
黙って我慢するのが大人の態度ってもんだ
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 16:37 ID:f8P6+Mhm
- 愚痴は愚痴スレで
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1116568926/
感想や突っ込みは突っ込みスレで
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1118380904/
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/11 17:07 ID:Z5UJrnPU
- >>298
んじゃ逆に聞こうか
「公平」に分配するにはどうやったらいい? 参加率は? 貢献度は?
ウチは連合資金300Mくらいになっちまったが使い道がないので還元イベントやりまくって参加した人には無条件で参加賞とか出してる。神器材料なんぞ3つくらい転がってるけど誰も欲しがらないし売れない。
ちなみに現金での還元を提案したが逆に反対されたよ。まあ反対されるの承知で提示したからそれはそれでいいんだがね。
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 00:32 ID:ww14kw48
- あぁ多分Gvやらない人に
Gvで頑張って取った砦の宝を持って行かれたら嫌って事か
初めに砦取った場合とその砦の宝やADはどうするか考えときゃよかったな
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 09:26 ID:3T/A5ctd
- 俺のギルドでも前にすごいもめたことあるなぁ
昔プロなんかレーサーしか来なかったからうちのギルド単体で延々とプロの砦守って
ポールを3本くらい出した事がある
まあ商業80くらいで目をつけられて落とされたけど・・・
当時は奇妙な武器とかいう認識しかなかったからマスターが倉庫にしまって放置してたら
いつのまにか300Mとかになってて、ポール出した当時のメンバーと現在のメンバーが喧嘩した
結局話し合いじゃどうにも決着がつかなくなりその古参と他のメンバーでギルド分裂
ポール3本と神器アイテムは古参がとりあとは全部他のメンバーでわけたな
いまでもその分かれたギルドかはしらないがいわゆる廃スレなんかで強欲ギルドとか叩きがある
資産の分配なんかは特にGv関係だとレアがでかいからちゃんと決めないでなぁなぁでやってると
あとで痛い目にあいますね
古参とか全部で10人もいなかったんだが一人いくらになったのだろうか・・・
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 09:53 ID:ETzfXgEo
- >>305
現在廃スレで強欲ギルドと叩かれてようと、その問題に関しては
普通に現在のメンバーの方が強欲だと思うけどな。
いないときに出たものに関して請求する権利なんてねーだろ。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 11:55 ID:ADxtFZEM
- 強欲とか言って叩かれる方がポール持っててそれなりにGvできるっていい宣伝になってるんじゃないか?
廃スレで情報収集するときは叩かれる側より叩いた側が要注意とされるのは基本。
叩いた奴らはGで自分の権利を主張して作戦上で切り捨てられたら逆恨みするってことだからな。
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 12:26 ID:tWGKANEC
- >>305は、古参ではないけど分裂後古参側Gに行ったってことかな
だったらラス1行は思ってても口にしないほうがいいね
内容から当人達は分かっちゃうだろうから手遅れかもしれないけどね
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 12:41 ID:3T/A5ctd
- なんか所々抜けてた、V守ってた頃は俺はお手伝いで分配の権利とかなかった
しばらくしてそのギルドが本格的にGv参戦とかいうので加入してとかいうかんじ
古参のギルドに入ったけどちょっと転生楽しんでからもうRO引退してますね
まあポールと神器のぞいても100Mちょっとあったから別にいいんじゃないかとは思ったけど・・・
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/12 12:46 ID:vBbwGHTE
- この味は嘘を付いている味だ
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 00:19 ID:1DjGR0Hp
- >305-307
あるという考え方もふつうにありでしょ。
ギルドの資産を一括管理してたなら暗黙の了解でイーブンと判定してもおかしくなく、
「全員に取り分がある」というほうが一般的だろうな。
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 02:10 ID:YhL31DFG
- >>311
一括管理ならプール分はプール分で解体まで共有だから分け前という概念は解体まであり得ないだろ。
で、解体したんだから解体したときにギルドへの貢献度として砦確保して基盤の財産稼いだ人に基盤の分をあげたんだからそれでいいじゃないか?
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 02:58 ID:QnHCSA/W
- >>311
その論法だとたまたま前の日に入ったノビがいたらそのノビにもポールアクスの金を渡すわけですが。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 08:52 ID:aYd8c6dh
- そのノビに対しての投資という考えもあるが…しっくりこないな。
だったら最初っから分配なんかせずGv資金としていろいろ共有装備買えばいいのにな。
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 10:47 ID:vXNNmvoe
- 何だかんだ言って、みんな当事者になったら
(周りの機嫌を損ねない程度に)自分がいる陣営の取り分を多くしろ
って言うんだろ?
それっぽく理由付けしようとしても無駄無駄
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 11:02 ID:e5VWYtlG
- >>311
ありかもしらんが少なくとも一般的ではないと思うぞ
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 11:02 ID:O/Wfobwm
- GVerだから馬鹿が多いだけでは?
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 11:32 ID:e5VWYtlG
- >>317
Gv至上主義もGv毛嫌い組もどっちも同じくらい馬鹿だと思うけどな
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 11:55 ID:sU3gnVKh
- 共有装備買うといってもそこそこのGvギルドのメンバーなら
大抵の物はそろってるからなぁ
個人でそろえるのが難しいのなんてゴスや中段くらいだろう
そこのギルドの人も本格的にやる?ってなったときにいったん分けておけばよかったのにね
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 13:00 ID:S4CuJibF
- >>318
プレイに支障がない資金があればそれ以上はどうでも良いという人種が居ることをお忘れなく
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 13:10 ID:1B+BSZd3
- やはり中庸の美徳が勧められるのか、もちろんオススメだけど。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 13:15 ID:e5VWYtlG
- >>320
ちょー意味不明なレスだよねー
別にそういう人のことは話題にしてないしー
極端に片方だけを絶対と思って
もう片方を認めないやつは馬鹿だといってるだけ
論点に関係ない種類の人たちを話題に出すわけないじゃん
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 13:26 ID:wB6gV3JH
- >>322
>プレイに支障がない資金があればそれ以上はどうでも良いという人種が居ることをお忘れなく
そういう人ばかりでないって話になってないし、答えになってないよ
まあ、話には出ていないが一分の物欲に目がくらんだ人達が暴走しているだけだと思うけど
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 13:55 ID:e5VWYtlG
- >>323
318が317に対しての発言だっていうのくらいは察してちょーだい
アンカーもつけてるのにさっ
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 14:04 ID:d/t/ilST
- Gvとか関係なしに
「ゴルマスがワンマンで資産運用しようとしてるんだけどどうしよう」
と、相談を翻訳すると、
>>298
他のギルメンにも相談してみてみんなが変だと言うならギルマスに掛け合い、
お前一人が変だと感じてるようだったら大人しく引き下がるかギルド脱退。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 14:06 ID:Nf17TR05
- >>320は>>315宛ての間違いじゃないの。そうすれば意味が通ると思うけど。
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 15:08 ID:86c2Rp81
- GVの話になるとe5VWYtlGみたいな自分本位のGV至上馬鹿が湧くよな
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 15:10 ID:6JW8yUh7
- >>315
今は思いっ切り周りの機嫌を損ねてギルド崩壊した場合の話なんじゃないかね。
モメるくらいならいらねーって人もたくさんいるような気がするけどね。
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 15:10 ID:Mewc3070
- >>327
>>318
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 15:50 ID:Y5jALfnB
- >モメるくらいならいらねーって人もたくさんいるような気がするけどね。
5VWYtlGはそういう人の存在を認めたくないらしい
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 16:06 ID:e5VWYtlG
- >>326
納得。ご指摘ありがとう。
>>320さん勘違いで噛み付いてごめんなさい。
自分はアンカーミスで勘違いしちゃったけど、文章を読めなくて
勘違いしているっぽい1行レスの人についてはスルーしまっす。
さよ〜なら〜
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 16:28 ID:+fTH3rSZ
- >>331
まあ、お前さんは間違ってないから、あんまきにすんな。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/13 22:08 ID:UExp/eoX
- Gvで得た利益を他に流用しようとする膿んだギルマスなんかいらん
もめるの目に見えてるんだからよ
傭兵雇うなりGv用の共用装備買うなり、色々金の使い道はあるのに
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 02:59 ID:0RFUf6M6
- まあ、リアルでもそうだが金銭に関してはきちっとしる!ってことだな。
>331の考え方でも何でも「最初に取り決め」がしてあれば納得する(しかない)。
Gv始めるけど経費以外はギルドの皆で分けたいと思う。
Gv始めるから経費は申告、資産はGv参加者で分配。
Gv始めるから資産は参加者で分配、経費は各自負担。
とか簡単に見ても色々あるんだからね。それこそ金銭に関してのトラブルを
気をつけられないのは余程ずぼらか、リアル低年層か。
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 10:19 ID:Zsk6IBjd
- だからリアル経済でもM&Aとかするときに出資比率でもめるんだな。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 12:48 ID:/vPTyF+e
- >>320には同意だけど、
目の色変えて分け前増やしたがる連中に渡すくらいなら、
電子の藻屑にしたくはなるなぁ。
そこになんら貢献したわけでもないのに欲しがる奴らだったら特に。
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/14 20:11 ID:1/1O9o8X
- 受け取って欲しい人程謙虚で貢献度が低い人程欲しがる法則
謙虚なのは良いことだけど有る程度貢献度にあわせて貰っておかないと
それで貢献度の低い欲しがってる人に回っちゃうと、クレクレ君化するからな
そこまでいくと後はギルドブレイクまでのカウント開始
- 338 名前:1 投稿日:05/06/16 13:03 ID:ljOTqlVV
- 流れを切るようで悪いのですが、先日起きたことで相談です。
現在リアル友人のGに所属しているのですが、
メンバー数は十人少しで、今時珍しい♀キャラ(中身はどうでも)が三分の二は占めているギルドです。
Gvはやらず、適当に生きているギルドでした、
しかし先日マスターである友人がギルドの♀キャラと結婚をし、
祝っている最中、式に出席していなかったギルド設立時からいた♀キャラさんが接続、
その方は彼等が結婚すると知らなかったようで、事情を聞くと、すぐに祝いに来てくれました。
すみません、携帯からなので連投します。
- 339 名前:2 投稿日:05/06/16 13:21 ID:2eTi13GJ
- 続きです。
式も無事終了し、二次会など盛り上がって、
マスターの嫁さんはいつも夜更かしできないため、十一時になると落ちました。
そして事件というか、悲しい出来事がおきました。
式の最中に来た、昔からの友人が突如、「邪魔になると悪いから」と脱退してしまいました。
突然のことでみな困惑している中、
マスターのメッセに脱退した友人から一言「好きです」と残されていたらしいです。
マスターは脱退した友人を相方のように過ごしていたのは自分も知っていました。
うああ、やっぱり家着いてから書き直します。スレ汚しすみません
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 13:37 ID:HZf+wkRX
- ギルド運営っていうか普通に漫画(?)にあるような三角関係の話だと思うな。
まあ途中書きだからそのあと問題が起こっているんだろうけど…
まあこのあと考えられそうなのは
その抜けた人を呼びもどしたいorギルマスの行動が(告白受けて)おかしくなったくらいかねw
まあ顛末をゆっくり書いてみると良いとおもうよ。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 13:52 ID:XxaqIAmn
- 339の続きを考えるスレ?
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 14:27 ID:fcQyFmAt
- ゴルマスワロス
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/16 15:21 ID:E0//7iQ6
- >>338-339
無事帰宅して落ち着いたら、
詳しく。
>>340
逆に追って抜ける人が出たのかも。マスターに非難が集中したりとかね。
ギルマスの色恋沙汰によるギルド崩壊に巻き込まれた(1/20)
リアル彼女のギルメンをよそにROで他の女といちゃつくのはやめれ。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 10:06 ID:8zvSDu7i
- 恋愛小説を書き綴るスレはここですか?
という冗談はおいといても、
>>338
まず落ち着いて。
それから
・登場人物は誰なのか(人間関係)
・問題発生の「発端」は何か
・何が「問題」なのか
・どうすれば問題「解決」か
をまとめてほしいな。
今の文章を読んだだけだと>>340でFAになるよ。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 14:15 ID:lORhP3sz
- 344氏も書いてるけど
Why、What、Who、Where、When、Howの
通称5W1Hが抜けて書いてる人が多いよね。
何かコトが起こって余裕が無いのかもしれないけど
紙なりテキストなりに一旦まとめて、欲しいときも
あるよね。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 17:46 ID:M7F9zDzW
- 続きマダー?
RJC参加により、マスターwith参加者がROになかなか帰ってきません。
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/17 19:54 ID:41CCyJa7
- 338が無事帰宅できなかったのではないかと心配になってきた。
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 12:03 ID:ZslIxOJc
- ・件の♀キャラが脱退、動揺して「うああ」
・帰宅途中に気の迷いで・・・
つまり本人乙
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:21 ID:mbJsenYu
- メンバ同士の揉め事ってどうにもならんのかね。
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:30 ID:V1FRgVgT
- 大所帯なら、集団なんて派閥できたりだし、
みんな仲良くしてるなんて実質ありえないからね。
少数ならマスターが率先して、促していくと仲良くなる場合も多い。
が、リアルとか趣味の話題になるといくら少数でも荒れることがあるのでほどほどに。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 13:32 ID:Fb9KLz6G
- ぶっちゃけ必要以上に仲良くしようとし過ぎると却って衝突が起こる罠
組織の安定という意味ではある程度サバサバしたぐらいの関係の方が安定するな
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 21:02 ID:bLLmh/2r
- 仲良しグループで割れるって事は、
分かれるだけのだけの力があるって事だから。
案外、その辺は大所帯の方が扱いやすいかもね。
反りの合わない人間とは会話しなくても済むから、
「浅い付き合い。でも仲間」って感じでサバサバいける。
少数なら少数で、ギルマスの力で何とかなる事も多いし。
メンバー内がギスギスしてるモノの
グループで分かれるだけの数のいない、
中途半端な所が一番しんどいかもしらん。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 21:52 ID:/kZPwC02
- サバサバした関係、悪い言い方をすると上っ面な関係を
ギルドに求めてる人が多いのか
ギルマス視点だとちと寂しく感じるな
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/18 22:03 ID:Mt9Nk/eJ
- ネットでの人間関係について、どういうものを求めているかってのが
そもそも人によってバラバラだからな
サバサバを好む漏れの場合、あんまり濃厚な関係を求められると
正直引く。
ギルメン募集時に、OFF会無しとかリアル詮索無しとかそこら辺は
説明済みだが、今んとこ巧いことギルド回ってる感じだし、満足してる
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 01:07 ID:DZ2XNaMg
- 人間関係サバサバしてるってのは構わないんだが、
そうするとギルドってなんだろうなと思ってね
ギルド作らないでつるんでるのと変わりないかな、と
Gvギルドとかはわかりやすいよな、目標あるし
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 01:24 ID:4Dqtcn1F
- いや、誰も彼もサバサバって訳じゃなくって、
気の合う人間とは結構仲良く、
反りの合わない人間とはサバサバって事で。
勿論、皆仲良くが理想なんだが、、、難しい事も多いと思う。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 04:12 ID:vEWMYm5q
- 人間関係とか言ってるけど、結局はギルドの方針自体だから
ここで話しても平行線たどるだけだから。w
それこそサバサバした関係/ドライな関係が嫌な人は>353のギルドには
落ち着けなくて他当たる事になるんだし、ソロギルド(ドライに近いかも?)
が落ち着く人(適度にギルチャでいい)ってのもそんなに少なくは無いだろうしね。
>354のいうようにギルド体質とギルメンのマッチング次第だから
悲観とかする必要など無いだろう。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 11:39 ID:pOaHnAne
- 暇つぶしのネトゲに濃密な人間関係を求める人が居るんだね。
信じられないけど。
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 11:55 ID:6evJtjrr
- >>358
メンヘル。
奴らがいればそれだけでライトな関係ができなくなる。
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 11:56 ID:slcUjxKb
- 信じられないとか言っちゃうのは人生経験薄すぎ。
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:06 ID:DF0kn/fU
- 天動説を信じててもいいじゃない
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 12:56 ID:O90b/R3/
- 笑われても良いならな
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:10 ID:2Pq+BKKY
- >>358ってROでもリアルでも必要とされてなさそうで(´・ω・)カワイソウス
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 16:14 ID:8e+jR5Eu
- 最近煽りに煽りで返すの多いね・・・。
信じられないほうも、煽るほうも心狭すぎ・・・。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 19:03 ID:7CkejQ3X
- >>363
お前さんもそういう意地悪いこと言うなよ
そういうヤラシイ性格だと、ROでもリアルでも必要とされてないって思われるぜ?
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 19:31 ID:5zHgfnO5
- >>364
こういう匿名掲示板は見ないほうが良いかもしれないな
純粋な奴には穢れてほしくないよ
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/19 23:49 ID:mwzVuRis
- 私事で愚痴をぽつり
ギルメンの一人(プリ)がギルド狩り中にネットサーフとか余所見ばっかりしてて困る…。
まったりギルドだし、別に必死狩りをしたいってわけじゃないんだが、
前衛が戦ってる最中とかにも余所見しててヒール飛ばずに前衛死なせたり、
小休憩で座るとその人だけ10数分ずっと無言で座りっぱなしだったり…
一部のギルメンから不満が出てるし、注意もしてるんだが一向に直らず。
自分の友人の知り合いって事でギルドに入ってるので無下に対応するわけにもいかず…。
学生時代、友達の家に遊びに行って漫画読んでばかりとかだったのかな〜、とか思ってしまう。
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 03:19 ID:wyvjzjy8
- >>367は余計な一言が多い学生時代だったのかな〜、とか思ってしまう。
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 03:28 ID:+U1WtwZu
- 相談じゃないから…答えるのも野暮だと思うのだけど…。
>367
誘わなければいいじゃなーい。
動くときについてくるのならそのまま言えば?「貴方の支援だと死ぬから
いっそ無いほうがいい」って。正直、飛んでくるか分からないヒールほど困るものは
ないぞ?別に余所見それものが「悪」なんて考えは無い(楽しみ方は人それぞれがMMOの基本)
キミの所の問題は友人の楽しみ方=他のギルメンの楽しみ方ではないところだから
友人をかばう(支持する)なら去るべき(我慢するべき)はギルメンだし、
ギルメンの考え方がギルドの考え方(に近い)なら友人には去ってもらう(我慢してもらう)
っていうのが普通。
要するに友人がギルドの方針に合ってるのかどうか考え直してみては?
そのうち臨時経験して思うところがあるギルメンが離れていくとは思うけど
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 09:46 ID:6tr7pLUN
- 質問させてください。
当方、過疎ギルドのギルマス。初心者(自称)のギルメンが接続していたので
ぎるちゃをしたのですが無反応。ということがありました。
一回だけなら、気づかないこともあるかと思っていたのですが、二回目は一時間弱
何度も呼びかけても無反応。ギルチャだけではなく、Wisや挙句は職位の変更までして
反応を確かめたのですが、なしのつぶて。
その間何度も「ギルメンの○○さんが接続しました」の表示が出ていました。
あまりにも怪しすぎるので、告知で「今後も反応が無いことが続くようであれば
BOT使用の疑いで追放します。」と打ったらすぐに反応があって、
「初心者だから気づかなかったんだ。」
と弁解。そして、そのギルメンはその後そのキャラで接続してない模様。
やはり、クロなんでしょうか?
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 09:52 ID:8b0Aern2
- 聞くまでもない
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 11:21 ID:/IGRQ1QN
- 黒すぎ・・・、癌に通報して脱退処分すべし。
「初心者だから気づかなかったんだ。」なんて初心者が言うわけないw
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 11:37 ID:mB0tmJen
- 1%上納かけてみて、上納値が増えてるときに反応無いならクロだろう
どうみても「初心者という言い訳を利用した」としか思えないけど
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 11:37 ID:2a1wRPm7
- ソロギルド作ればいいのにと思うが、それでも普通のギルドに入るのは、
通報されるようにして、ギルドの評判落とそうとしてんのか?
- 375 名前:370 投稿日:05/06/20 11:58 ID:6tr7pLUN
- レスありがとうございます。正確な台詞は「慣れてないから」とかだったような気がしますが、
ログとってなかったもので・・・・。
「接続しました」が何度も出るって事は、WPまたいでるか、ハエやってるってことなので
そういうときにWisにまったく気づかないというのがありえるかどうか(ほぼ無いとは思いますが)
知りたかったのです。
ちなみに、うちのギルドそのものは全く無名で落とすような評判はないです。
ソリスト数名所属。
育てにくいキャラや初心者をマスターがたまに手伝うのが活動のほぼ全てと言ったようなとこなのでw
すでにかなりの期間、接続もしていないようなので、除名するだけにしておきます
ご意見ありがとうございました
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:05 ID:HRQk0Ifc
- >>367
プリ持ちの俺から、ちょっとだけ言わせてもらいたいな。
件のプリを養護するわけではないが、ギルド狩りでその行動する理由を考えてみるとわかるかも。
(俺もそのプリと同じ行動をしたことがある)
G狩り非公平の時に、前衛が無謀な特攻→楽しいねおいしいねとなった経緯があるんじゃないか?
「では俺も楽しもう」と、退屈なG狩りの時に、楽しむために漫画を読んだりプレステやったり。
俺の場合は「つまらないからプレステやってた」と言ったら、
「G狩りの時に他事やられると気分が悪い」→「俺にはウマみが全くないのに、支援させてそっちだけがうまいと楽しまれる方が気分が悪い」
俺も確かにアレな人だが、このスレ的にレスをすれば
・プリも楽しめるG狩り、イベントにする
・プリの別キャラを出させる
・プリを誘わない(>>369氏)→プリが寄りつかない、居づらくなるGになるだろう(念のため、369氏を煽っている訳ではないです)
愚痴だけ書き込むなら愚痴スレに行けと言われてしまうので、
どうしてプリがそういう行動をするようになったかを考えて、どうすればいいかを求める書き方にすればよいかと。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 12:07 ID:3blxHNZA
- PC初心者は日本語入力が遅いということも大いに有るぞ。
それも差し引こうな
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 13:24 ID:Coem++HI
- それを差し引いても一時間弱反応無しってのはどうにもならんだろうな
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 14:28 ID:TQsi6vuF
- 放置されてるギルドの新人氏を狩りに誘いたいんだけど
こちら95歳パッシブモンク。あちら70歳製造BS
どう誘ってどこへ行けばいいかお知恵を貸してください。
ちなみにその新人氏と私はこれまでまともに会話したこともありません。
やっぱ変かなぁorz
(背景)
新人氏のギルドがブレイクしたためうちのGメンが勧誘したらしい。
うちのGはたまにイベントやる程度の大人数放任G。
自分は新人氏を引っ張ってきたGメンがひそかに苦手なため
彼女がいるときは声を掛けづらかった。
新人氏は身内間では人気があった人らしく、なぜうちのGに来たかは不明。
そのうち他にいいところを見つけて移るんじゃないかと密かに思っているが
現状、ギル茶には参加するが狩りはGメンとは組んでいる気配が無い。
いずれ去るにしろ今はGメンだし多少はGメンらしいことをしてみたいなー…とか思うんだが
こちとらヒールもおぼつかないソロモンク。
新人氏も、前Gで結構いろんな人にちやほやされてたっぽいから
今更ヘタレモンクじゃ却って迷惑かもしれない(´・ω・`)
「やめとけ」ってご意見も大歓迎です。よろしくお願いします。
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 14:35 ID:/G+XM8+J
- やめとけ
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 14:39 ID:fF0YcCK8
- 支援したかったらアコ作ってプリのほうがいいと思います。
プリに転職できたらすぐに公平組めると思いますし。
あとやはり非公平で支援となると、相手が嫌がる可能性ありますしね。
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 15:03 ID:k9pZn5Vw
- >>379
鈍器でARで俺はえぇしたい、レア含めてドロップ全部渡すから
付き合ってくれないか? …というのはどうでしょう。支援
回復多めにして相手が稼げるよう配慮しながら。
とはいえ、やはり非公平で誘うのは難しいですね…
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 15:28 ID:YkvySy5z
- 亀島あたりで俺はええしつつノンアクのウサギの壁してあげるとか。
純製造でAR無いなら…とりあえず代売りとか頼んで話すきっかけを作ったらどうだろう。
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 15:37 ID:ZEDXMxKX
- 製造もちの自分の場合は
養殖・壁をされる気は有りません。
一次・二次・非戦闘系ごちゃまぜの遊臨的ギルハンなら参加。
かな。
最初からおんぶに抱っこな製造なら、今頃吸わせろ攻撃をしているだろうし。
そうじゃない自力系なら養殖・壁は嫌がると思う。
公平PTを組むにしても、自分が上限に近い状態くらいじゃないと
役に立てない自己嫌悪に陥る可能性アリ。
ARも無い純製造にPTは厳しかった…
あくまでも自分の経験からの憶測であり、一つの意見として捉えてもらえると幸い。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 15:44 ID:QMZyHB0C
- 相手か自分が月光持ちなら修道院でスティ狩りなんかいいかも。
または、武器作って欲しいんだけど材料が足りないから少し手伝ってと
一緒に炭鉱へ行く。(材料あるよと言われる可能性もあるけど)
あとは、普段BSがソロで狩ってるときに、ふらっと遊びに行って
適当に支援かけつつおしゃべりするというのを適度に続けてみて
仲良くなったらさりげなく誘ってみるといいかもしれません。
でも、毎日毎日狩場に押しかけていたらストーカー呼ばわりされる
可能性があるので、その辺は注意が必要かもしれません。
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 15:47 ID:OHLZtTfI
- AR持ちと仮定して、「非公平だけど、どこか行かない?」って普通に誘えば
いいんじゃないかな。前のGでも人当たりがいい人だったんでしょ。
つれなく断ってくることはないと思うけど。
ただし狩場は要吟味
1)ミミック、ジョーカー等必中Hitの高い敵がいるところ(高DEXを頼りに)
2)念がメインじゃないところ(CRが効かない)
3)ソロでは行かない・行けないところ(2人だから行ける)
など、相手の能力を頼りにしているよう印象付けるのがよさそう。
ARすら無いとなると吸い取り、お荷物の感がどうしても拭えなくなるため
「早く貴方の銘の武器が欲しいから」とかの理由になる…かなぁ。
それでも↑で挙げた理由は死なないとは思うけど。
- 387 名前:379 投稿日:05/06/20 16:10 ID:TQsi6vuF
- レスありがとうございました。
#後出しすみません。379に追加というか補足です
#教えてもらった新人氏のHPで、前G時代は
#「○○さんにどこどこへ連れて行ってもらった」
#「**さんと××さんとどこそこへ特攻した」
#ほか、楽しそうな日記が続いていたんですが
#うちへきてからはG内の話題が一切無いので…なにか悲しくなってのご相談でした
「CRあると助かるので炭鉱行きませんか」か
「小型特化(最近やっと作ってギルチャで叫んでしまったのを新人氏も知っている)の試し切りしたいので
GD3で念担当してもらえませんか」
「聖斧あるならニブル行ってみませんか」あたりが頭をぐるぐるしていたのですが
GDはCR出来ないから駄目とか修道院とか、盲点でした。ありがとうございます。
製造さんサイドの意見もお聞きできてよかったです。
キャラスロの関係で唯一誘えるのがこのキャラで、それでも無理はありますが…
ストーカー扱いされないようにだけ気を付けて(笑)頑張ってみます。
上手くいったら今度は簡潔に、お礼に上がりますね。ありがとうございました。
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 16:37 ID:/IweYULZ
- ここで聞くのも良いが、本人に聞いてみれば?
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 22:22 ID:jbEW/E29
- 実は前のギルドは人付き合いが苦痛で脱退して
日記もチェックされてるから仕方なく楽しそうに更新しなくちゃいけなくて
今のギルドでほっと一息ついてたりしてな、その製造さん。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/20 22:40 ID:L0bx+mg4
- 本気で一緒に狩りをしたいと思うのなら、「暇ならどこか遊びに行きませんか?」でOKじゃん
でも、義務感にとらわれてるのなら、ぶっちゃけ相手に失礼だからやめとけ
実際そのレベル差で誘われても、真っ先に哀れみ壁養殖ってイメージだわ
95モンクが狩る狩場で、70製造が何狩るってんだよ。非公平だったらなおさらじゃん
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 00:43 ID:jygixeIF
- 379はできれば公平組める範囲のキャラで観光、特攻っぽい雰囲気で誘うと製造の方も来やすいと思うよ。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 02:06 ID:B7TzYKE4
- >>387
Gで仲良くやって行く気があるなら、そのうちその子からアクションがあると思われ。
新人氏を引っ張ってきたGメンが一番事情に精通してるはずなので
その人を通さずに影でコソコソやるのはどうかと思うよ。
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 04:59 ID:JEjksxiC
- オイオイ、ギルメンの一人になったのに「陰でコソコソ」とかおかしくねーか?
わざわざスカウト通さないと狩りにも誘えないんじゃ、これからが思いやられる感じだが。
仲良くなるうちに事情に精通していきゃいいじゃん
ハナっから前ギルドのブレイク理由なんざ聞かなくても、ふつーに遊べばいいだけだろ
- 394 名前:369 投稿日:05/06/21 05:25 ID:uMQ4axkt
- >376
>367のギルド狩りが非公平とか前衛暴走だとのその言い分で良いと思うけど…。
支援で死んでたり、無言で狩りを止めたりはどうかなって思うけど。
自分も書いてるように支援ばっちり、休憩中AFKはちゃんと断りを入れて…とかで
よそ見してたりネット確認してたりは良いと思うけどね。
まあ要するに「積極的についてくるならちゃんと対応して欲しいし、こっちから
誘って付き合いで仕方なしに来てる(だからよそ見、よそ事多い)というのなら
誘わない/断るで良いんじゃないってこと。
ちなみにプリしてる人間からすると支援退屈で眠たくなるってのは一部の
完成してるAGIパッシブ前衛と組むときくらい。
>製造BS
悪いこと言わないから公平組めるのなら誘って非公平ならギルチャなどで
雑談くらいにした方が良いかも。特にそのBSさんが今まで壁/養殖なしに
きた(ポリシー)のなら。
肉満載で壁程度には装備次第でなれるけど支援あって非公平だけど楽しい
なんてのはかなり厳しいと思うし…。製造持ってるけど…。
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 07:27 ID:AoEVhE8T
- >>387
> 「聖斧あるならニブル行ってみませんか」
激しく拒絶したい一言だと思った@製造BS
タダでさえ敵ATKの高いところで
避けない耐えない製造が盾無しで行ったら
死ぬだけなんですが。
漏れも製造BSで聖斧持ってるけど
ヌルイ狩場での自己ヒール用でしかない。
両手斧を使いこなせるのはAGI戦闘BSだけだとおもう。
皆も言っているけど、公平範囲のキャラで誘うか、
居なければギルチャのみにしておけばいいと思う。
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 08:18 ID:2gFh+nvE
- ニブルは流石にやばいが、ピラ4はARと支援があればそこそこ使いこなせるだろう
というか、今の時期に製造BS作ってるような人の手元に聖斧があるとは思えない俺汚れてる。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 09:26 ID:omxzUQKy
- お前らなんでそんな喧嘩腰なんだ。
>376はせっかくGに入ったから一緒に遊びたいってだけだろ。
これまで疎遠だったらしいから気を遣ってるだけで。
そのためにわざわざ紹介者通せとか新キャラ作れとか・・・・
養殖したいだなんて一言も言ってないし、その新人さんも
今まで普通に誘いに応じるひとだったみたいじゃないか。
製造ってどのギルドでもこんな腫れ物に触るような扱いなの?
>376
公平組めないならいっそEXPは一切度外視して遊びに行くのがいいと思う
製造で聖斧って、多分狩りであまり使えないだろうから、
タゲが行き過ぎないようさりげなくフォローして
炭鉱あたりでも十分俺TUEEEEしてもらえるんじゃない?
ペアに拘らないならレベル高くない人をもう一人くらい誘って
レベル差をうやむやにしてしまうのもいいかも。
なんか否定的な意見が多いけど
そうやって気を使ってくれる人がいるってだけで嬉しいと思うよ。頑張れ
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 10:45 ID:4QuWXdbY
- ちょっと厳しい言い方だけど…
製造つれて非公平なんて一番微妙。
非公平であちこち行こう!
それこそ相手の人の志向による。
ギルチャでもあまり話してない人が自分と同じ志向(非公平でもあちこち行くのが好き)
って思い込むこと自体、思い上がりも甚だしい。
まずはギルチャで話せば?皆はそう言いたいのじゃないかな?
その人の人となりを掴んでからでも狩りに誘うのは遅くないから。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 11:12 ID:rzItkUPv
- >>387
材料集めとかがかなりキツイかもしれんが、
コンロン、龍之城あたりのクエスト一緒にやりませんか、
という手もあるよ。
フラグ立てるだけのダンジョン移動ならそんなにレベル差気にしなくて良いし。
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 12:41 ID:1j28HUL6
- >397
製造も製薬もソロや公平PTで地道に育ててる人に非公平なんて言葉を軽々しくかけたくはないな。
お座りや非公平壁はともかくとして、公平PTまで吸い取り扱いされ鯖板に晒され、粘着登場。
嫌気さしてRO引退なんて道をたどった人は決して少ない数じゃない。
そんな闇歴史を知る人達がきつい口調で書き込んでるんだと思う。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 14:41 ID:q35UQ6ab
- もうあれだ別垢取れってことさ
お金が勿体無いなら諦めろ
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 15:56 ID:v5M6DNiJ
- >>397
疎遠だったからこそ、いきなり自分の親切を押しつけるような真似はよせと言ってるんだよ。
まずはその人の人柄や考え方を知る努力から始めないとダメだろ。
直接製造BSさんと話す努力も大事だし、そいつを良く知る紹介者からも情報を取って
ついでにそいつも味方に付ければ製造BSさんだって誘いに乗って来やすくもなる。
「紹介者の人が苦手だから」の一言でその努力をしないで、いきなり誘ってみたところで
製造BSさんが性格の良い人だったら適当に合わせてくれるかもしれないが
それでも相当気を遣うと思うぞ。
自己満足の為に相手に気を遣わせて、それで「俺って良い事した」とは思って欲しくない。
誰かの為に何かしたいならもっと相手の立場にたってやれよ。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 16:42 ID:rXisrNmH
- そこまでややこしい問題か?
たかが狩りに誘うくらいでお前ら妙に気を回し過ぎだろ
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 17:29 ID:+hvGoGpj
- >>403
たかが狩りと言うが
狩り以外に何がある
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 18:07 ID:QeL6YwSN
- 狩りに誘うまではモーマンタイ
狩りの間に問題
狩りの後で課題
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 18:41 ID:qoPaPohT
- 要は製造様を誘う時は、とことん卑屈思考のBS様に気を使わせないように最高の環境を
整えてやらないと、一緒に遊んじゃいけません。
誘う時は最低限、製造様が無理なく吸い取れるキャラと、稼げてかつ製造様の暇つぶしが
できる狩場を用意しないと、製造様の山より高いプライドが傷ついちゃいますよってことだろ。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 19:10 ID:rXisrNmH
- >>404
ROを、ちょっとした戦闘付きチャットツールとしてやってる奴もいる
相方にしようってんじゃねーし、ただ一緒に遊ぼうってだけじゃん
なんつーか、初めてAV借りる男子中学生じゃねーんだからさ
ああでもないこうでもないとうじうじしてないで、さっさと誘うなり
話しかけりゃいいだけの話だろ
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 19:39 ID:fZb3cWCh
- その製造の前G時代のブログからすれば吸い取りしようが問題ないタイプに見えるが?
非公平で稼げない状況なら文句が出るかもしれないが製造が稼げるなら問題ないだろう
プリでも作って誘えばよかろ
もしくはG内でレベル合うやつらで少し出かけてみたらいいんではないの
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 19:51 ID:bSAxuyfr
- 社会人限定ギルドってよく見かけるが、あれはRMT容認ギルドってことでおk?
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 20:03 ID:52ZOnzwi
- 脱退理由スレで続かなくなったからって、こっちでやらなくてもいいよ('A`)
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/21 20:31 ID:2tmkQ8k9
- ギルメン狩りに誘う程度のことを、多少はギルメン「らしい」行動でもとか言ってる
>379とは狩りにいきたくない
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 00:15 ID:GYGZ/Vw4
- お前らちょっと気になる新人誘うのにわざわざプリ作るのか?
俺もお前とは狩りに行きたくないwwww>411
結局>>406でFA
>379
やめとけ
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 00:27 ID:B8LiL1nq
- >>406には顔面にストレートでいいだろう
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 01:19 ID:cKmQL6eL
- 自分に手に負えない職だと思ったら素直に引くのもプレイヤースキル。
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 01:29 ID:TrEQ8nv+
- 某鯖にて会話系Gのギルマスをしています
メンバーは接続こそ少ないものの繋げばダラダラ会話をしたり、思い思いに狩りをしたりとしてきました。
今年に入ってからですが私がオーラ直前になったために少し狩りに専念するようになりました。
とはいえ、ギルチャがくれば返事もしたり、会話も続けましたし、
狩りに誘われれば出かけて一緒に狩りもしてました。
変わったことといえば、自分から話題をあまり振らなくなった(ですが0ではない)のと、
ギルメン募集だので座りぱなしでダラダラする時間がなくなったくらいでした。
そして、ギルメンにLVが90後半の人が一人いました。
その人とは仲も良く、コンビで狩りに行ったりもよくしてました。
そして、私が発光直前に98になり、マスターを抜いてやる!と息巻いてました。
ですが、こちらその時点で70%過ぎで、向こうは成り立て、追いつくはずもなく私がオーラになりました。
すると、オーラ式のあった日の晩にいきなりギルドに所属していたサブキャラを脱退。
さらに、いつかは不明ですがと全キャラ脱退を言い出しました。
理由を聞いてみると、最近のギルドの空気が合わない、ギルメンに一人仲の悪いのがいる、と言われました。
其れが誰かも教えてもらえず、どういう風に空気が合わないのかも教えてもらえませんでした。
邪推すると私が先にオーラを出してしまったのに腹を立てたのではと思ってしまいます・・・・
メインは今でもつなげてますが挨拶しても返事があるほうがまれ、
以前は良く話してきたのに、今では会話は一切ありません。
理由が理由だけに私自身どうしていいかわからず、かなり困ってます。
私はいったいどうすればよかったんでしょうか
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 01:43 ID:cKmQL6eL
- そういう書き方をするってことは同意を求めたいんだろ?
はいはいそうですね何もしなくて良かったですよpgr
マジレスするなら、既に原因のメンバーは脱退して縁も切っているのだから、
ギルド運営スレの管轄じゃありません。愚痴スレに行ってください。
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 01:44 ID:cKmQL6eL
- OKOK斜め読みした俺pgr
どっちにしろどうしようもないけどな。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 03:28 ID:yQ0h5Axc
- もう起こったことここで聞いてもしょうがないでしょう?
貴方は悪くないと免罪符が欲しいのですか?
でしたら私が発行しましょう。
本質は、オーラを目指すギルメンは今まで問題なく付き合っていたようですが
中の人は「そういう人」だったということです。ただそれだけのことです。
「そういう人」とこれからどう付き合っていくのかに心を砕いた方が良いのでは?
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 08:30 ID:omGzpcUv
- >>409
> 社会人限定ギルドってよく見かけるが、あれはRMT容認ギルドってことでおk?
んなことはない。
各々だが。
ゲームより仕事家事育児優先は共通だと思う。
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:10 ID:vkpFojur
- > 社会人限定ギルドってよく見かけるが、あれはRMT容認ギルドってことでおk?
社会人限定ギルド以外のギルドはニートギルドってことでおk?
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:22 ID:7Qjn07QX
- 社会人限定ギルドで廃LV廃資産の香具師は100%不正してると考えて無問題
寧ろ社会人≒BOTerRMTerと脳内変換してもいいかもな
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:28 ID:UhEB0wlS
- >421
ROが始まって何年経ってると思ってるんだ?
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:33 ID:7Qjn07QX
- >>422
RMTサイトの盛況ぶりを見て何とも思わないのか?
買い手は社会人だぞ?
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:36 ID:vkpFojur
- >>423
ソースplz
- 425 名前:415 投稿日:05/06/22 14:39 ID:Xl9YdrCL
- 免罪符が欲しいと言うより
全くの逆で、むしろ罵倒して欲しかったくらいです
原因がギルメンにあっても、私にあっても
処理できなかったお前のせいだと言われた方が気が楽です
まぁなんの相談にもなってませんね
お目汚し失礼しました。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:52 ID:Kb3vaEiO
- >>423
バイトしたことすらないのか
さすが親のスネをあてすることしかしない人種
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 14:57 ID:yl+7CyYA
- ギルマスが全ての問題を処理するべき処理できるとか思ってるならおこがましい
そいつが社会不適合者だったとさっさと見切りをつけて除名したらいい
ギルドの雰囲気があわないならどんな雰囲気が好きなのか
嫌いなやつは誰か別に言わなくてもどんな事が嫌いなのか
そのくらいのことを伝えられないようなやつにかまう必要なんかないでしょ
まあ自分が望む全てを満たすギルドなんてないなんてことくらいわかるべき
妥協できないレベルまでなったら抜けたらいい
未練がましくキャラ残してるなんて構ってちゃんにしか見えない
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:05 ID:47tJw/Ik
- >>425
ウザいから消えろ。
スレ違いを書き込んでいけしゃあしゃあと出てくるなボケ。
愚痴だけウダウダ吐いてんじゃねぇよ軟弱者。
構ってほしいんならキモスレにでも逝ってこい。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:11 ID:j8iPOqqB
- >>421
β開始直後からやっていて、オーラ持ち・資産○百Mですが
BOT・RMT扱いですか、ソウデスカ
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:19 ID:vkpFojur
- >>429
ニートに構うなよw
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:26 ID:7Qjn07QX
- 社会人のクセだなぁ、非社会人を即NEET呼ばわり
お前等より高学歴で資格も万全な学生もここに居ますよっと
20台後半で年収1000万が保障されとります
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:44 ID:yQ0h5Axc
- >431 こんな寂れた釣堀に釣り糸たらしになんか来るなよwwwww
まあ、マジレスで盛況ならあんな安いレートにはならないわな、普通。
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:49 ID:7Qjn07QX
- >>432
BOTerの絶対数の影響で相場下落だろ
んで買う馬鹿はまだまだ居る
買い手は時間の取れない社会人
不正者はGVギルドに集中するかと思いきや、非GVギルドにもいるからなぁ
資産の怪しい社会人は片っ端から問い詰めるとよろしくメカドック
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:50 ID:vkpFojur
- >>431
こんな餌でhj
421 :(^ー^*)ノ〜さん [sage]:05/06/22 14:22 ID:7Qjn07QX
社会人限定ギルドで廃LV廃資産の香具師は100%不正してると考えて無問題
寧ろ社会人≒BOTerRMTerと脳内変換してもいいかもな
コピペしたら飽きた。
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 15:51 ID:j8iPOqqB
- 年収1000万が補償されてると豪語する人にもBOT/RMT扱いされるらしい、モウネ。
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 16:17 ID:UhEB0wlS
- 相手がどれだけ稼いでるか知らずにこう言ってる人って、
俺ALL+8だからと古参で自慢はしないけど実はALL+9↑な人に自慢する新人ギルメンとダブるな。
で、その人の装備を知った瞬間BOTer/RMTer扱いするんだよな。
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 16:21 ID:7Qjn07QX
- >>436
転売やボスってのは必ず足がつく
それすらせずにログイン時間も限られてる
一日二時間プレイもままならない社会人が
狩りだけで多額のゼニーを入手するなんて先ず不可能
よくある言い訳
精錬であたった
箱からs中段が出た
カード帖からゴスが出た
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 16:46 ID:vkpFojur
- まだ居たのか卒業したら自動でBOTerにクラスチェンジされるやつ。
一生卒業しないから関係無いか。脳内学校は便利でいいですねー
あ、ごめん。卒業=就職で考えちゃった。
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 16:52 ID:j8iPOqqB
- >>437
3年間プレイ
一週間当たり10時間のプレイ
3年で1564時間
平均ゼニ時給を100kz/hと仮定すると 約156M
平均ゼニ時給を300kz/hと仮定すると 約469M
まぁ、極端な例では有るが。
最近の崑崙なんかは、漏れでさえゼニ時給が5〜600kとか出るわけだが。
毎日、1時間程度崑崙で狩してるが、毎週3〜4Mずつ資産が増える。
一日辺りのプレイ時間を増やせば、その分資産が増える。
あと、社会人スレ見てきてみろ。
1日のプレイ時間について穿ちすぎ。
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 16:55 ID:wC5gt3uV
- うんにゃ。
卒業=ゲームクリア
プレイし続けている限り留年・浪人だよ
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 17:01 ID:7Qjn07QX
- >>439
課金から3年も経過してない
崑崙に篭ればLV上げが滞る
極端な例での反論は止めた方がよろし
社会人でも廃な香具師は居るし知ってる
んな例外取り上げられても反論には成らんぞよ木瓜ども
そのうちゲフェンADで篭れば〜とかレスがつきそうだが無駄だ
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 17:03 ID:cKmQL6eL
- 総資産470mくらいでall9になれるなら俺はとっくにall9だ
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 17:36 ID:Nr03dcjv
- イヤリンスレだっけ?
自称東大生が沸いたの。
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:17 ID:mwj/6q9d
- 馬鹿だなぁ
1〜2年前なら金ゴキ刺し盾15Mゴスリン20M天使羽10Mという時代もあったんだぞ
幸運剣、ポールアクスの値段もしかり
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:25 ID:WSgFbNLr
- 初期の廃は金持ってる。
課金から2ヶ月くらいで引退した奴がいるが、今の相場だと3~400Mくらいの資産になってる予感。
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:36 ID:pNiP+J9X
- 一つだけ言わせてくれ
実際にC帖からゴス出した奴がいるんだ
ってもそうぽんぽん出るもんじゃないのは解かってるがな
ゴス出したけどそいつの装備はALL6(一部5)交じりだ
それでもBOTER扱いなんかね
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:43 ID:qWt7cB+H
- >>443
うんそう。大言壮語なんでもいえちゃう場所で自分の凄さアピールしても
笑われるだけなのわかってないところ、観察し甲斐がある。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:46 ID:Ca55fXUL
- >>446
だからそれが続いて、ALL+8装備にまで行ったら怪しい。
騎士装備ならALL+7でもsマント、sプレートが+7にすぐに乗り換えれたらあやしい。
ゴス売ったから揃えれたのなら、RMCで最近ゴスが出品されてるか確認。
黒い出品じゃなければ、本垢でRMCだすだろうしね。
C帖からだしたんだし、捨てノビは無いと思うが・・・。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:47 ID:0ApyRZmY
- 装備とかレベルとか資産とかどーでもいいのよ
気に入らない相手は全部CHEATerとかBOTerって言わないと精神の平衡が保てないの
可哀相な子なのよ
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 18:48 ID:u5FU4pd8
- >>449
実際社会人を中心にRMTerが急増してるのは事実なんだけどな
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:02 ID:oApAzZFK
- >>450
お前さんがRMTの売り手側で客がほとんど社会人だって言うなら信用してやるから
個人情報を保護した処理をして証拠を持ってこい。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:07 ID:Ca55fXUL
- ギルド関連かと思って最初は真面目に答えたけど、
RMT、BOTはだんだんスレ違いになっていくね・・・。
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:14 ID:u5FU4pd8
- >>451
俺の所属ギルドがRMT容認ギルドな(流石にチートやBOTはNGだが)
俺もチマチマとRMTして総額1Gぐらいは注ぎ込んだ
RMTに対する認識は所詮ゲームって感じだな
リアル>ゲーム
休止引退時に現金化する予定
スレ違いなんでスルー推奨(別に煽りでも釣りでもなく事実だ)
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:25 ID:oApAzZFK
- >>453
お前さんが買い手なのかよw
リアル>ゲーム
これには同意。
それならわざわざ金をゲームなんかに注ぎ込んでまで遊ばなくても
適当にやってりゃいいじゃんと思うわけだが、価値観の違いだろうな。
そこまでしてでも廃と競いたい願望でもあるのか?
(スルーして構わないが気が向いたら答えてくれや)
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:39 ID:u5FU4pd8
- >>454
廃って言うとGVギルドを指すのか?
GVは参加してないし、GV時間は家族と夕飯で団欒だなぁ
特に廃と競う願望は無いが、廃装備は満喫したいって願望はある
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:44 ID:gwTQIaee
- 脱退理由スレと同じ流れでぐだぐだしてんのな
>>410以降触ってないと思ったら、わざわざ掘り起こしてる阿呆いるし。
もう全部自演に見えてきたから寝る
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 19:48 ID:oApAzZFK
- >>455
廃装備なんてそれぐらいしか使い道無さそうなもんだがGV無関係なのか。
好奇心からつい質問してしまった。
450もわざわざつき合ってくれてサンクス。
スレ違いすまんかった。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 20:55 ID:b5Rt9wjo
- そろそろいいかぁ。おまいら。ひくぞぉぉぉぉ。
---------------------------CAT LINE---------------------------
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 22:45 ID:UUTok2Y4
- 子供の時間過ぎたら急に静かになったな。
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/22 22:54 ID:nhhLR9vZ
- ということは、なんだ
↓↓ここから大人の時間↓↓
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 00:01 ID:Kft2aNNT
- ↓ギルマスの時間↓
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 01:40 ID:QarDM79S
- もう手遅れかもしれないが何かの糧に愚痴スレ行きかな・・
所属して居たギルドは非Gv公平狩メインのギルド
人数は46名 平均86Lv 前衛15名 後衛21名 プリ10名
接続率は平均8名前後 ギルド狩時は20名と環境雰囲気は申し分なかった
Gv時間は知り合いのギルドや板連合に参加しGvが終われば戻ってくる
AD行ってきますと抜けたメンバも砦があるからそちらに所属したままって
事では無くギルドイベントやギルド狩に参加していた。
この時間が続くものだと思っていたが、ギルマスが社会人と言う事もあり
仕事に集中するために来月解散するという事になった。
ギルマスの意見としてはこのメンバ内で引き継ぐギルドはなるべく作らないで
皆別のギルドになるべく所属して欲しいとの事
理由として引き継いだメンバへの負担が必ずかかるからと言って
貴方を必要としているギルドは必ずあるから見つけてきなさいと言っていた。
所がGvをしているメンバがこの自体に目をつけ、Gvギルドへの勧誘が続いた。
Gvに参加しないメンバはこの勧誘を見て、解散を匂わせたとたん目の色変ったなと呆れ気味
メンバの中には阿修羅やGvステ・転生二次などいたが別にGvする訳でもなく
「ネタで作ってみたww」みたいなノリで作った連中やGvギルドが嫌になって
入ってきた人達も多かっただけに今の現状にどうしようかと考え中
自分としては引継ギルドを作りたいと思っているが
ギルマスが言う「メンバ間での引き継ぎギルドはなるべくやめて欲しい」が
頭をよぎりどうしようかと思っています。
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 01:46 ID:YOoEht5F
- >>462
必要と思ったのなら作ってしまっても問題無し
まぁ作っても今まで通りにはいかない可能性もあるけどね
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 02:43 ID:a9uCSwkg
- 対人キャラがいて、それをGvギルドに誘うのも普通だと思うが
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 02:52 ID:8+BO64XY
- >462
気になるならそのままマスタに話せば?
Gvしない人でギルド内で遊んでいた人が多い場合、他所に行けと言っても
外のつながりは薄い場合が多いしね。
>別にGvする訳でもなく「ネタで作ってみたww」みたいなノリで作った連中や
>Gvギルドが嫌になって入ってきた人達も多かっただけに。
の部分を上手く伝えれば良いと思われ。
それでマスタが拒否しても個人のやることに文句いうのは変だしな。
ただ、ギルマスが
『今の自分(マスタ)の負担を色々考えると後継ギルドを作ったときに、その人が
負担で潰れるんじゃないか?』って自身を鑑みてそういう言動に至ったかもしれないので
そのあたり(マスタワンマンなのか?色々ギルメンで負担してるか?)考えてみるとヨロシ。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 02:55 ID:8+BO64XY
- >464
これはGvに誘う人云々じゃなくて、「後継ギルドを作らないで自分を必要としてくれる
所へ行きなさい」と言われたけどネタ職・Gv嫌いの人などはそういう誘いが(皆に)来る
わけでもなく、今の面子に不満が無いから自分が後継ギルド立ち上げても良いのかな?
っていう相談ね。Gvとかに過剰反応しないで相談から質問まとめ上げる努力しようぜ。
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 06:54 ID:AL5OvEPU
- 俺はGv参加してるの擁護はいってるかもしれないが
Gvに誘う、てのは極普通にする。できれば自分とこのギルメンと一緒にしたいと思う
今回のように、継承Gがなく各自好きなとこにいけ、といわれた場合、絶対に誘う
ひょっとすると自分でGvギルド立ち上げるかもしれない
戦力確保ってのもあるけど、知ったギルメンがバラバラになるのは、やっぱ寂しいしね
というわけで、誘ってる人は別にハイエナのような行動とってるわけじゃないと思うよ
継承Gについては、他に同じ考え持ってる人もいるだろうから、有志で立ち上げてもいいんじゃない?
全員が他に行く場所があるとも限らないので、受入れ口あってもいいと思う
一時そこに収まって、そこから他のギルドに移籍してくのもありかな
前のギルドは結構良Gだったようなので、継承G作った際、ギルマスへの期待が強いかもしれない
それは先にできること、できないこと行っておいた方がいいな
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 08:03 ID:3YsRVknW
- 最早政治、内政ゲーに成り下がったGVギルド所属の俺は
間違っても愛しい嫁や親しい友を勧誘しようとは思わない
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 12:15 ID:k9iSafXY
- >>462
結論から先に言えば、あなたが後継ギルド作ったら良いと思うよ
自分の都合でギルドを解散したいってのまではまあ良いだろう
でも後継ギルドを作るなって言うそのギルマスの言い分は、
今のメンバー達と今後も一緒に居たいって思ってるメンバーの
思いを無視した身勝手な発言だろう
公平ギルドってのはただでさえ、「臨時で嫌な思いをしたくないので
ギルド狩りをレベル上げの主目的にしている」人や「Gvギルドの雰囲気が嫌い」
などいて、会話中心G並に仲良しクラブ的な要素が有ると思うしね
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 12:28 ID:igl/1pQx
- 暴走族のヘッドが「自分の代でこのチームは解散する」って言ってるようなもんだな。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 13:47 ID:srCUwPUG
- マスターから後継Gを作るなと言われたにも関わらず、
「主要メンバーが同じだからといって後継になる道理は無いし、後継だとは思っていない」
「マスターには必要なくなった場所かもしれないがまだ一緒にいたい奴はいる」
等の理屈を押し通して作った奴なら知っている
その後は残ったメンバーも新規のメンバーも織り交ぜてうまくやれているようだ
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 14:22 ID:H4iugAtd
- >>470
犯罪者集団が犯罪を続けるための場の提供に気をつかってやる必要は
無いとは思うが…
赤字でも無い企業の社長が疲れたから会社を解散するとか言い出して
社員達に、社長なんてストレスのたまる仕事をやらせたくないから
社員達で同業の別会社を立ち上げるんじゃなくてそれぞれ
既にある別の企業にバラバラに転職しろなんて言ってるようなものかな
ギルマスは会社に例えるのなら、オーナー兼経営者、ではなく、
ギルメン全員が出資している会社の代表者って感じだろう
今回の件はそのギルマスにギルドはみんなのものって視点が抜けているような
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 17:12 ID:bCxX3uZj
- >>472
俺についてこい的な奴も含め、オーナー兼経営者なギルマスもいるから
最後の一行はどちらとも言えないんじゃないかな
こっちのスレかあっちのスレかは忘れたけど、
ギルドは誰のものかで散々議論しなかったっけ?
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 17:27 ID:5bpV9+XN
- そう言えば、ギルドは究極的にはギルマスの私物だって言ったら反論が延々と来たな。
今回は残ったメンバーで好きにすれば良いと思う。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 19:15 ID:srCUwPUG
- ギルドの方針を
マスターの独裁にするのも
みんなのギルド風味にするのも
マスター次第
故にギルドはマスターの私物
人が着いてくるかどうかは知らん
みたいな話だっけな
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 19:55 ID:iDP2kIY/
- <このメンバ内で引き継ぐギルドはなるべく作らないで
この部分読む限り、別に"作るな"とは言わずに、
ただ自分の意見として伝えただけなんだろ?なるべく、だしな。
多分、「俺の意見には強制力がある」なんて考えてないと思うんで、
話せば許してくれそうな気がする。
ただ、そのギルマスがなんでそんな意見を言ったのかって方が重要。
なかなかの良ギルドだったみたいだし、
ギルマスとして色々負担とかあったのかもしらん。
その辺、一回一対一で聞いてみね??
一概にギルマスは身勝手だってのも、なんだか可哀想な気がするな。
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 21:28 ID:aAcE2AbF
- 裏で苦労したのを隠し通した自負があるのだろう。<後継はやめて
たぶんその一端にGvの勧誘も入ってるんじゃないかな?
今現在それだけ勧誘していて今までさっぱり、とは考えづらい。
ギルマスがGvへの勧誘の口添えを頼まれたときにきっぱり断ったりしていそうだ。
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/23 21:52 ID:xNVNZNs3
- >>462
それだけの規模ならギルマスやってても気苦労は絶えなかったんじゃないかと推察出来る。
引継ギルドは作らないで発言の裏には、こんな苦労するのは自分で最後にしたいみたいな
メンバーへの思いやりがあったんじゃないかな。
仮に次のギルマスがどれだけ優れた人であっても、前のギルマスと比較されて
しかも今まで運営が上手くいってたなら尚更、些細な問題で責められるからね。
それでも自分がギルマスになって引継ギルドを作りたいと思うなら作ればいいと思うけど、
自分だけ責任を負うのは嫌だからって気持ちが少しでもあるなら
先はそう長くないから止めて、思い出は綺麗なまましまっておいたほうがいいと思う。
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 03:26 ID:vfOuZa1l
- そうだな。文面からするとGvプレイヤーもそうでないメンバーも
織り交ぜでうまく回していた状態だったようだしな。
後継ギルドを作る=後継マスターがいろいろと苦労をするのが目に見えている状態
だったのかもしれない。
まあ今回の件はGvプレイヤーは他所のギルドへの吸収という形で移住を
進めている様だからネタ職と非Gvプレイヤーのギルドになるなら気心しれた
面子のようだし上手くいけそうだね。
まあ>462はそういった裏の苦労もありえることを考えて(衝突したギルメンの仲裁とか)
ギルド立ち上げる覚悟決めれれば大丈夫だと思う。
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 06:10 ID:BDTu/dO4
- どうしても立ち上げるのならば、やはりそのマスターに相談かな
今までまとめてた実績があるし内情も知ってるし
後継ギルドをできるだけ作らないでといった真意もできるなら聞いてみるといいかもね
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/24 20:28 ID:x+AJ4SwW
- こういう考えが過った
その解散するギルド内に、乗っ取りを企てる輩がいて今後乗っ取るんでないかと。
または、ギルマスが作ったギルドが別の誰かに継続されたとして
元ギルマスが復帰したとしても、そのギルドには自分の居場所が無いよな、と思うとか。
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/25 00:50 ID:AIcvH9fx
- 復帰に良いイメージが無い最近のRO事情。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 04:52 ID:jw3ePQ7o
- 臨時広場が寂れているので、
枝で遊びつつギルメンの雷鳥演奏会で楽しんでいたところ、
苦情を言われました。
内容としては「うるさい」といった内容だったのですが、
臨時広場にほとんど人がいないということもあり、
「エフェクトを切ってもらえますか?」と提案してみたんですが、聞き入れてくれません。
そんなに迷惑をかけているわけでもないのですが、
「ギルマスを教えろ」「直接文句をいいにいく」などと言われ、対応に困っています。
どうしたらいいのでしょうか。
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 05:10 ID:/4fIgiHX
- んなとこでせんでも人のいないとこ行ってやりゃええんちゃうの?
苦情出たらおとなしく移動すりゃええだけちゃうの?
わざわざ変なののも集まりやすいところで揉め事の種撒かんでもよかろうに
対応に困るぐらいならおとなしく移動して他んとこ行ってやればええやん
正直自業自得やろとしか言えんわ
現在粘着され続けてるならマスター不在とか言って向こうが落ち着くのを待つなりすれば?
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 05:13 ID:EFaOzhkq
- 枝のことは定期的に出るけど…釣りって認識で良いのかな…?
マジレスすると「うるさい」と苦情を言うその人たちも、枝・演奏会の音を
「エフェクト切れ」っていってる貴方たちも同じレベルっていうのは分かる?
お互いに相手に対して要求してるんだからね。
枝云々じゃなくてお互いに要求を突きつけた場合、問題が出るなんてのはリアルでも
一緒でしょ。どちらかが譲って終わり。臨時が寂れてるとか迷惑かけて無いと思うとか
関係なくね。
で、貴方たちが譲るなら「枝演奏会を他の街でする」
相手方が譲るなら「エフェクトを切る・臨時広場から出る」だけど
臨時募集とかしてるなら貴方たちが他の町に移るで解決するんじゃないの?
まあ「意地があるんだよ、男の子にはなぁ〜」っていうならどういう風にでも。
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 05:15 ID:xgHAjPsz
- >>483
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1119386078/211,299
お前一体何がしたいんだ?(;´д`)
なんで相談内容が180度変わってるんだ?
こいつには真面目に答えるだけ無駄な気がする
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 11:18 ID:j1HaziMr
- メンバーが30人越えてるようなGV×ギルドの方に尋ねたいです。
接続時間バラバラでもギルドの運営って成り立っていくもの何でしょうか?
ギルメン同士の公平狩りとかを考慮する場合、とりあえず大人数集めてその中からLvの合う人達を探すべきなのか、
それとも接続時間の合う人を少しづつ集めるべきなのか…。
当初、ウチはほぼ同じ時間帯接続の人間が集まる7〜8人のギルドでした。
しかしほぼ全員が社会人ということもあり、次第に時間が合わなくなって接続しても誰もいないと各ギルメンから報告が相次ぎ、
モチベーションの低下を招いている状況です。
一緒に狩りに行けないのはともかく会話が無いのがツライと言っているメンバーもおり、
また、同じ時間帯接続の人間を集めても再び同じ状況を招きかねない事を考慮すると
とりあえず人数を確保するのがベターかとは思うのですが、最初に書いた事が気になるわけです…。
上記の理由からメインキャラのみに絞って募集する旨やギルドの解散はしない方向等、ギルメンの意見等から考えて決めてはいます。
今まで支えてくれた仲間の為にここで自分が踏張って事態を改善したいです。
些細な事でも構わないんで意見いただけると嬉しいです…。
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 12:07 ID:ESOvhQZH
- >>487
掲示板使え。
露店キャラをギルドに入れてログとって話の種を確保しろ。
全員でブログでもつけろ。
つーかプチ忙しい10人より暇人1人で解決するんだけどな。
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 12:42 ID:qfgQN3r3
- その暇人は更なる接続数を求めるわけで。
- 490 名前:487 投稿日:05/06/26 14:29 ID:Ki5cpzz5
- >>488
掲示板は今も使ってますが、BBSだけのやりとりで運営していけるものなんでしょうか?
今の事を言えば問題は寧ろゲーム内の方ですね…。
BBSでの話し合いはあってもログインすれば実際孤独なわけですし。
人数が増えれば有効な手段だとは思うので無論活用はしますが。
>>489
現状がまさにそれです。
割りと時間のある数人が接続の少ない人達に対し懸念を感じているというか…。
しかし、元々皆で楽しくやっていた、そしてそれが目標で集まった仲間だけに現状が堪え難いものであるのは、
接続の高低に関わらず皆同じ思いのようです。
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 16:02 ID:EUqsjN4H
- 暇人は他のギルドに移らせるしかねーだろ
社会人増えると接続減っちゃうのは、どうにもならん
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 16:16 ID:ESOvhQZH
- >>490
だから、掲示板でリアル情報出してログイン時間合わせやすくするとかみんなが工夫しないと無理。
自分だけががんばって事態を改善するってのがそもそも独りよがりの傲慢。
言っとくけどゲームの外でうまく付き合えないならゲームの中でもいずれ合わなくなる。
暇人が仕事してる人の時間の合間にフォローいれるとかしようとしないなら懸念も口だけ。
うちのギルドはみんなログイン時間バラバラだけど繋ぎっぱ一人がいるだけで安定してる。
「○○さんが何かを集めてた」「今**さん別キャラでソロってるよ、呼ぼうか〜」
とか些細なことをやってくれる人がいるだけで。
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 16:18 ID:ESOvhQZH
- ×とか些細なことをやってくれる人がいるだけで。
○とか些細なことをやってくれるみんながいるだけで。
ターミナルは一人でもみんなが連絡取るから繋がってるってことな。
誰もいないからってそのまま落ちたりとかしない。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/26 20:56 ID:3ZOb6arp
- >>487
「とりあえず」で人を集めても別の問題を招くだけの気がするが。
Gv無しギルドがそんな簡単に大人数集められるのかも疑問。
接続時間が多い人や浮いてる人は別ギルドへの移籍を認めて
あげるほうがお互いいいんじゃないか?
たまに接続したときに声かけて一緒に遊びにいくぐらいなら
同じギルドである必要はないだろ。
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 00:58 ID:8HTAspyq
- >487
ギルメン同士の公平は、その場にいる人同士が誘い合っていく感じ
適当に人数増やしても、全員が分け隔てなく付き合えるわけもなく、また職でPTできるできないあるから意味なし
一番避けたいのは、接続→人いない→落ち→別の人接続→いない→落ち、のループ
リアル事情もあるから、接続時間の強制はできない。だから各自が工夫するしかない
人がいなきゃソロか臨時。でなきゃ時間に余裕のある人がない人に合わせる
合わなきゃ別のギルドへ移ればいい。そこにいたければ、各自工夫する
>487が1人でがんばっても空回りだな
それと、>メンバーが30人越えてるようなGV×ギルドの方に尋ねたいです。
ごめん、うちは該当しないけどレスつけた
ところで、Gvギルド以外で存在するの?それ
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 02:11 ID:2U7/BFP1
- >487
どのギルドでも接続率・接続時間・は抱える問題だと思うが
ギルドの過疎化はやはり新しい人材(風)を入れるのが一番だと思う。
当方非Gvギルド所属人数は45名だが人数拡張が来るまで
22名在席してても接続率は3名とか過疎ギルドそのものだった。
新規メンバに力をいれ35名↑を超えると大体7〜8名前後と今の貴方と同じ
ある程度繋ぐメンバで不満の内容も大体同じ
取った方法として加入してるメンバへの知り合い間の掘り起こし
ギルド募集広場にチラホラ足を運びギルド募集してる人材への書き込み
と に か く いろんな人材を入れて見る。その中で古参やギルドの雰囲気に
合うメンバが必ず出てくるからその人材を見つけるまで絶えず募集
「求ギルドGv×会話のある楽しいG」「求 Gv×公平狩のあるG」とか落ち看板見たら
つい足跡を残したくなるが、落ちてる人材に当たりは少ない
求めるギルドと本人は逆の性質が殆ど。会話できない・公平狩に誘えないor誘わない人材が多い。
ギルドの雰囲気を考えるなら、落看板の人材は手を出さないほうが無難だと思う
おそらくギルマスさんだと思うので悩みを抱えちゃう気持ちはわかるが
ギルドの雰囲気はギルマス本人だけではなくギルメンの雰囲気もあると思う
ギルメンの不満や悩みを解消するためにギルマスは動いていると言う姿勢を
見せて察してくれるメンバーは手伝ってくれたり何も言わなくなる。
察せ無いお子様や我が侭なメンバーは話半分聞いてれば良し。全てを貴方が背負う事はない
かなり自己論理が入って申し訳ないが何かの参考までに
>495
>462のギルドではないかな?
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 04:59 ID:9ktodDsv
- やっぱり
>一番避けたいのは、接続→人いない→落ち→別の人接続→いない→落ち、のループ
なので上でも書いてあるように
・各自の接続時間を提示してもらう。(掲示板/自己紹介などに)
・出来るだけ長くつなげる人を探す(入れる・自分がする)
・ソロ(ギルド未所属/他所属)なら友達登録する。
しかないと思う。
みんなが危機感持ってる(不満持ってる)ようだから声かければトントン拍子で
すすむとおもうけど…?
嫌だ嫌だだけ言ってそういうのすら手伝わない面子なら南無。
- 498 名前:1 投稿日:05/06/27 09:28 ID:MqWg90ry
- まず最初に携帯からなので連投になります。
自分は現在、GV中堅ギルドに所属しています。
同盟もあり、最近は砦を取れることも多くなりました。
しかし、昨日のGV後に珍しく会議があり、マスターと副マスターから重大な発表がされました。
内容は自分達のGが同盟含めて大きくなりすぎてしまった。
これでは、自分達の自由に楽しくというG方針と違ってしまう。とのことでした。
確かに昔はあまり本格的にGVに参戦してなく、気の向くままに遊んでいました。
ただ、少し前から組み始めた同盟の一つが、今までの自分達とは違い、
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 09:41 ID:0cnQxnbq
- うちのギルドは17人でそのうち15人が社会人、あとは大学生。
夜10時から仕事の人もいるけど夜は10〜12人くらいは接続してる。
たまに誰もいないときとかあるけど、みんな、臨時が好きだと
接続>人居ない>落ちはないと思う。
問題は臨時だとGチャットをしてる暇がないことかな
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 09:48 ID:A95ykKwR
- 臨時で忙しいならボイチャだな
これで接続時間が重なってるのに会話がないということはなくなる!
ただ導入したらギルドが崩壊するという…
- 501 名前:2 投稿日:05/06/27 09:49 ID:a9BbJ2po
- GVは初心者らしいのですが、かなり本格的に参戦していて、
勝手に指示だしたり、自分をリーダーだと思ってる痛い人がいて
かなり今までの雰囲気と違うGVになっていきました。
きっと、その考え方が合わなかったから今回のようなことが起きたのだと、自分は思います。
そしてマスターが出した案が、GV用の今のGから、昔のGに戻り、GVに参加とのことでした。
現在自分達が所属してるのはマスターがリアル事情で忙しくなるため、G運営が難しいとのことで、
移籍したたまり場仲間のGです。
- 502 名前:3 投稿日:05/06/27 10:06 ID:4OWSv13j
- マスターは、今のGV用G(管理者はたまり場仲間)はそのまま残して(同盟含み)自分達だけ抜けようと言いました。
考え方が違う同盟を切れば良いと思ったのですが、マスターは、ここまで大きくては切れないとのこと。
それをGV用Gのマスターに話したら、さすがに相手も怒ってしまい、険悪なムードで昨日は終わりました。
確かにGV用Gのマスターさんが怒ったのはわかります。GV中は嫌とも言わずにベースしてくれたり、
こちらのマスターが来れない時はしっかりサポートしてくれました。
- 503 名前:4 投稿日:05/06/27 10:27 ID:V0lFYvAH
- こちらのマスターも良い人なのですが、今回やったことを簡単にいえば
「リアルも落ち着いたし、自分達と合わない同盟いるから抜けるね。G資金はあげるから後は頑張って。」
という感じにしか思えなかったわけです。
自分達(旧G所属)が抜けると、そこのマスターさんと他二名ぐらいしか残りません。
私としては、今回のマスターの行動に賛成できないので、
GV用Gに残っても良いのですが、実際先が見えないのも困るもので…。
GV用Gのマスターが別キャラででも良いから、こちらに来て参戦してくれたら良いのですが、
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 10:31 ID:A95ykKwR
- >>498>>501>>502>>503
同盟組むときに運営方針とか色々話し合わなかったのかねぇ
まあ事前に説明していても変質していくものだしどうかは知らないが
まあ他所のギルドと組むならどこかで妥協しなきゃいけなくなるんだし
自分たちの自由に楽しくなんか最初から無理な話だけどな
読む限りではマスターやメンバーはきちんと相手と対話ができない
説明も不得手、本当に自分たちの好き勝手にやってるんだなと・・・
もともとその一時?移籍していたギルドにはどういって入っていたのかね
そこらへんよくわからないね
- 505 名前:5 投稿日:05/06/27 10:39 ID:/d4akKnD
- 喧嘩?&今の連盟を作ったGとしての責任もあるらしく、こちらには来れなそうです。
私としては、マスターの今回の行動は良くないと思うから残って支えたい、だけど仲の良い人がみな移籍してしまうので、ついても行きたい。
それで聞きたいのですが、どなたかこういう経験あった人はいますか?
良ければどうにか解決したいので、難しそうなのですが、なにか助言あれば頂きたいです。
無駄に長々しい文、本当に失礼しました。
- 506 名前:487 投稿日:05/06/27 12:27 ID:p6Jf13+W
- 長文の流れ切って失礼します…。
たくさんのレス、感謝に絶えないです…ありがとう。orz
何度も読み返して非常に参考にさせていただきました。
落ち着いて振り向いて見れば言われた通り「愚痴は言うけど行動はしない」人が過半数で、
だからと言って彼らを非難する気になるハズもなく…。
結局、一人で悪戦苦闘してたわけですが、それでも何も言ってくれないよりはずっとマシで、
昨晩新たに3名のメンバーを体験という形で迎えましたが、素直に喜んでくれる旧メンバーを見るとやはり頑張ろうって気になります…。
新規参入者にも実情は全て話しましたが、それでもこれからに期待して一緒に頑張ってくれると言ってもらえたのは、
最早奇跡としか言いようがないです。
何人かの旧メンバーも手伝ってくれるようになってくれたのも嬉しい限りです。やはり一人じゃ限界ありますし。
ゲームの中とはいえ小規模なコミュニティである以上、役割分担の重要性を痛感しました。
定期的なメンバー募集も重要なことですね。
ただ>>496氏の仰る通りで、今までも何度となく新メンバーを募ったのですが、中々合う人っていないんですよね…。
あと>>495氏の仰るバラバラのLvのメンバー、職によるPT狩り可不可の問題も頭が痛いです。
この二つの問題は皆さんどう対処してるんでしょう?
やはり各人の理解というか、思惑に委ねるしかないんでしょうか…?
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 12:28 ID:Asw4qNcl
- >>498
ギルドマスターがリアル多忙の為GvどころかRO引退という事ならあった。
同盟の中核を占めていたギルドが解散というのもどうなのかと思い、
後継Gを立ち上げて継続して同盟を続けようという動きもあったが、
マスターの意向により後継Gは立てず、事実上それがきっかけで同盟は解散となった。
結果として後継Gではない新規Gを作り、そこで単体で一からスタートした。
運営のキーマンになりそうな数名にだけ声をかけ、あとは来たい人に来てもらう形。
一部は新Gに来たり、他のGに流れたり、放浪に出たり、バラバラになった。
人間なんだし譲れる最終ラインなんて人それぞれで、根本的な解決は難しい。
結論としては、そのGv用のG(?)の同盟内での立ち位置にもよるだろうけど、
少なからずその同盟はダメージを受けることになると思われる。
下手したら本GのマスターとGv用Gのマスターとの間で遺恨が残る事になる。
中核のGだとしたら同盟解散まで見ていい。
その後どうするかは本当にメンバー次第としか言えない。
同盟に参画してるGの各代表者と、その本Gのマスターを含めた少人数で
本当に腹を割って話し合ってみれば何かのきっかけにはなるかもしれない。
話すのは同盟を抜けようと思った原因から全部ね。ログもギルメンに見せられるように。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 12:33 ID:XOL5nGtY
- >>498
また新しい道を探すのも一興。
考え方は人それぞれ。レースしたい、強くなりたい、AD行きたいなど。
マスターと話して、同盟集めて話し合って、その後は各自に任せるしかないと思う。
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 12:39 ID:dtxGdUA5
- >>504
まあまあ、そう言いたい気持ちは俺とて同じだが、
過去の事にケチつけるよりもこれからの行動のアドバイスをしてあげようや。
>>498
携帯からの書き込みで致し方ないとはいえ、箇条書きでもいいから要点をまとめてもらえるかな?
【登場人物・ギルド】【現状の問題点】【ギルマス、あなたの要望(結果)】。
文脈からすると、あなたたちは「Gv用ギルド」と「まったりギルド」の
二つのギルドに在籍しているように思えたんだけど、違うかな?
それだったらGverと非Gverで所属は別、溜まり場は同じ、で今後とも交流をしていけばいいと思うのだが。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 13:03 ID:rVGSyTXI
- >>498
全員で話し合ってやりたいようにすれば良い。
言葉が上手くなくたって良い。
初めての経験で完璧にできる人は少ない。
大事なのは多少の凸凹があっても先へ進むこと。
同盟先には期限を切って同盟解消するとでも言えば良い。
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 13:13 ID:fdIWBM7K
- 素直に事情を話して期限をきめて脱退するのが一番だろう
同盟の中の1Gの中の人が少なくなると俺は受け取った
そのなかに今まで同盟の中核になる人材がいたっていうだけなんだろう
そんなもん跡に残されたメンバーに中核になれる人材がいりゃ問題ないし、
いないなら人材不足なだけだろう
初心者だが、GVに対して意欲があるGというのはいいことではあるが・・・
指揮系統を1本に>総指揮>PTリーダーやIRCによる全体という形にしてあれば
総指揮の意向がわかるだろう、それもやってない雑魚同盟なら消えて当然
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 14:07 ID:4FzBFi5x
- >>502
ギルド2つのことはギルマス同士で解決させろ、1人が個人の思惑で引っかき回すもんじゃない。
ただし個人の進退としてギルドに残るも残らないもギルマスが口出すことでもない。
自分のキャラは好きにしな。
別キャラをギルマスギルドに入れてGvキャラをGvギルドに入れればいいんでは?
つか縁切りの生け贄としてGvギルドのギルマスが差し出された形になるからGvギルドのギルマスが怒るのも無理ないし遺恨を残さないのはもはや難しい気がするが…。
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 17:13 ID:wRROSJw7
- >>498
残るメンバーって2〜3人だろ?
残ったところで同盟相手に迷惑なんじゃないか?むこうも498のギルドの戦力期待して同盟結んでるわけだし。
相手がそれでも良いから同盟継続って言ってくれて、初めて悩む問題じゃないかと思うよ。
少なくても俺が相手のギルドなら構成員2〜3人なら枠無かったらギルメンに説明して上納ギルド狩り設定してでも
吸収したいと思うね。同盟枠1つ有ったら他のギルドを同盟として迎え入れた方が戦力簡単に戻せるし。
少なくてもGV用ギルドのマスターは同盟してるギルドとの付き合いが存在するから、
ギルマス&サブマスの意見に反発せざるを得ない状況に置かれているように見えなくもない。
どっちにしても、同盟相手が、同盟継続を拒否してくれない限り、禍根を残さず円満解決は無理なんじゃないかと思います。
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 19:18 ID:1FdgmiJv
- 新しく入ったギルドを同盟から切るだけで済むじゃん
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/27 21:03 ID:8HTAspyq
- 新入ギルドの方が戦力的に上なんだろ
- 516 名前:462 投稿日:05/06/28 02:39 ID:UEryWEmS
- 多数の感想やお返事ありがとうございました。各自の道に結果が出ました。
Gvギルドに所属してた面子はやはり対人ステの方々を誘い
別キャラや出張先のギルドに吸収と言う形になりました
ただ皆やはり仲間がこのまま分かれるのは悲しいと言う事で吸収した形となっています。
非Gv派の人はやはり引継ぎギルドを作る事になりまして
私がギルドマスタに立候補しました。皆で支えあって行こうと思います
また引継ぎギルドに入らず無所属で自分に合ったギルドを探される方も
もちろんいますが、溜まり場は変らずなので必ず顔を出すと言っていました。
ギルマスの最後の言葉として
「実はGvギルドの同盟申し込みや防衛協力・傭兵出動など申し込みは凄かったんだぞ
本気でこのギルドでGvやれば正直鯖で上位に入るギルドになれたと思う。
だから自信を持って、今貴方達がこのギルドで経験した楽しかった事
全てこれから出会う人達に伝えて下さい。
Gvギルドに所属したメンバー 砦1つや2つで満足しないで
町一つの砦制覇してきなさい。誘ったメンバ誘った責任を取って面倒みなさいよ
Gvギルドのマスタさんにも宜しく。
引継ぎメンバ 絶対今のこのギルドと比較をしないで助け合って下さい
つらい事もあるでしょう 逃げ出したくなる事もあるでしょう だけど
必ず貴方を必要とする人達 ギルドを必要とする人達がいますので。
最後に私はまだ泣きませんよ、貴方達を送り終えてやっと一人で泣けるのです
泣き顔は見せたくありませんので、思い出に縛られて戻ってきたり
前に進めない人達が居たら怒りますよ!だから最後に私に
楽しい思い出を今までありがとうって一人で泣かせてくださいね。」
皆さん本当にありがとうございました。各視点からのギルマスの考察を
頂きまして、なぜギルマスが引き継ぎギルドを辞めて欲しいのかわかった気がします
一つのギルドが解散してそこから生まれる希望じゃないですが
これから出会う人達と今のメンバで引き続き頑張って行こうと思います。
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 03:21 ID:n+Au7fah
- >>498
Gv後の会議というのは、498のGだけで行われた会議なのだろうか?
他同盟Gからの意見がないので上記のように取れるのだが、今の連盟を作ったGが実質崩壊するような自体になるのだから、同盟含めて話をする必要があるのではないか?(幹部のみでも)
Gv用GマスはどうしてもGvがしたくてGを作ったわけではなさそうだし、同盟との責任のみで今のGを維持していこうとしているのなら、同盟解消された場合Gv用Gマスが今のGを続けていくかどうかわらかんしな。
そうなった場合、Gv用Gマスは、現在のGを維持するのか、同盟Gに吸収されるなり、他のGvギルドを探すなりになるだろうが。
同盟との話し合いをした上で、Gv用Gマスのその先の行動を聞いてから、Gv用Gマスについていくか、旧GマスGに移籍するかどちらかを選んだら?
同盟との話し合いもなく、旧GマスGメンが脱退して同盟を混乱に陥れたら、自分はそんな常識ないGマスGメンにはついていかない。
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 06:08 ID:zeiHzThf
- すみませn。
ちょっと相談に乗っていただきたいです。
私は元旧過疎化鯖でGマスをしていてGvはしませんでしたが
ギルメンが全員公平できるレベル帯だったので毎日のG狩り。
週に1度のGイベントなどとてもなかのいいGでした。
しかし私がある廃人な♂に粘着され心身ともに疲れきってしまい
鯖を移動したいと思いました。
でもそこには愛すべきGがあり、ギルメンがありどうしても鯖移動はしたくなかったのですが
その悩みを副ギルマスに話したら「ミンナに呼びかけてGごと移動すればいいんじゃない?」と結論が出たんです。
そしてミンナにその話をしたところ7名中5名が私に付いて来てくれて新鯖でもGを作り
新鯖で楽しくGを運営しているのですが
問題は残った旧鯖でのG。
ギルメン2名で1人は週末プレイヤー。もう1人は廃人レベル。
廃人のほうがとても寂しいと毎日メッセで送ってきます。
一時期はGを解体しようと思いましたがそれはいやだと言われ
どうすればいいかわからなくなってしまいました。
誰か伝授お願いしますorz
長くなってしまいスミマセンでした。
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 06:18 ID:/wYGpDLe
- 廃なら新キャラ作っても追いつけるだろ
その鯖のキャラ消せって言ってるんじゃないんだからノビでもなんでも在籍させるようにしとけ
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 06:23 ID:t18V0J/n
- 移動を決断しなかった廃人のミス
今からでも遅くないんだから移動を薦めるんだね。
もうやってるだろうけど。
鯖移動したくないけど寂しいからかまってくれってのは
無理があるとおもう。
「寂しければこっち来い!」でFAじゃないかな。
そうは言いづらいだろうけどw
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 06:34 ID:WvDRAOrY
- 寂しかろうとついてくることを同意しなかったんだろう?
つまり資産と今ある人員関係>移住者なんだろ
んなもんほっとけばいいだろ、Gブレイクして放置
理由聞かれたら私たちはもう提案しましたので、それが無理ならそれまでですよと
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 07:17 ID:GCOYYbmi
- 資産は移住しようがどうにでもなるけど人間関係は疎遠になるよね
残った人以外にも知り合いとかいるならたまに前の鯖にいってみたらいいんじゃないの
まあ粘着してきたおホモだちもまだ頑張ってるのかもしれないけどねぇ
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 07:21 ID:9zWfa85E
- 最近ギルドのみんなが新要素パッチが当たったら帰ってくる
飽きたら(1〜2日ぐらい)でまたプチ引退、の繰り返しです。
遊び方なんて人それぞれというのは分かりますが・・・
最近こういう人が増えているとは思いますが
他のギルドの方々は、こういう人にどう対処していますか?
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 07:31 ID:/wYGpDLe
- >>523
おまいさんの言うとおり遊び方なんて人それぞれだが、
他のギルメンに悪影響を与えると判断したなら蹴ってもいいと思うぞ
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 10:17 ID:tDodQcJ5
- >523
>524のいうように蹴るのもアリだと思う。
でも戻ってきてくれる、顔を見せてくれるのは個人的には嬉しいけど…とかなら
そのプチ引退してる連中だけのギルドでも立ち上げたら?
臭いものには蓋…ゲフンゲフン
>518
まあそのさみしんぼな人の失敗だけど…
>518がキャラ消して作り直すとか出来なかったのかね〜。
ギルドも一度ブレイクして。資産で何とでもなる(ある程度のカバーが出来てしまう)ゲームだし…
まあ男の粘着度合いにもよるから第三者ではこんなことくらいしかいえないけど…。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 11:49 ID:e8XdH0rk
- >518
何をどう答えていいのか要点がわからんチン。
なんで移住した元の鯖のGのことを気に留めるのかわからん。
廃人粘着Aが嫌で移住したのに、移住元鯖で廃人粘着Aが寂しいと
言っています。どうしたらいいでしょうか?
ってワケわかめ。(゜Д゜)ハァ?
縁を切るために移住したんだろ?なんでメッセで廃人粘着Aとまだ
つながってるのよ?
切るなら徹底的に切らないと意味無いじゃん。つっても
・もう一つフリーメールを取ってそれでメッセアカウントもう一個取得
すればいいだけだと思うけどな。
あとは徹底的に無視、放置でいいじゃん。やんわりとでも言ってわかるようなら
移住なんかしないでしょ。最初からさ
奇麗事で粘着を終わらせるには、粘着に新たな生贄を与えるくらいしか
ないわけで。
と、他の答えた人と答えが違うのに気が付いた。
廃人粘着Aに付きまとわれていて困るっていう質問じゃなければ済まん。
流してくれ。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:01 ID:/wYGpDLe
- >>526
途中で気づいたなら書き込みするな…
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:03 ID:fqX4CDCO
- >>526
読解力がないなら助言はしないでROMに回れば入らない恥はかかないですむと思われ
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:13 ID:fqX4CDCO
- 誤変換あるし下げ忘れだし俺も相当恥ずかしいな(*ノノ
その粘着君を通報して排除はできなかったんだろうか
あと過去ログにあったみたいに実は俺ネカマ攻撃とか粘着者への返事はうんこうんこしか
しゃべらないとか
とりあえず寂しがり屋に「粘着がいやで鯖移住したのに粘着じみたメッセ攻撃は正直つらい」
ということをはっきり伝えるべきかと
修正されないようならメッセの禁止メンバーにすればよろし
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:14 ID:8Ym/PfmL
- そもそも>>518の勝手な「個人的な都合」で7人ものROライフを変更させたのに
残留した人に問題あるような書き込みは間違っていると思います
貴重な時間を費やして育てたキャラに愛着を持つのは当たり前だしね
>>525さんの言うとおり>>518さんが粘着者に引退すると言って新たにキャラ作り直せばよかったのでは?
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:18 ID:/wYGpDLe
- つーか情報が足りん
残留した廃人君は前述の粘着廃人とは別人なんだろうが、
>>518は残留廃人君のことをどう思ってるんだ?具体的に記述してくれないとアドバイスもし辛い。
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:18 ID:a23CjQIC
- 粘着してる廃人とギルメンの廃人が別人って言うことじゃないのか?
でないと筋が全然見えん。
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 12:20 ID:cOcexYFE
- って、ギルメンの廃人と粘着してる人とは別人だよね?
sage忘れスマソ
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:01 ID:iwiENauP
- ここで注意、廃人レベル=廃人じゃないよ。
レベルが高いだけで廃人呼ばわりされていて、そこに至るまで1年かかってるかもしらん。
そうなると同じレベルになるのにまた辛いわけで。。。
付いていかないのも選択肢にもなる。
その自分回答に対して寂しいはないと思うが。
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:06 ID:iEt5Zkq9
- 今ではオーラキャラが6人とかいないと廃人じゃないよ。
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:35 ID:aDa0W9V2
- でも、 転生オーラ持ち といったら
今なら確実に廃呼ばわりされるだろうな
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:47 ID:7QTaHDza
- 他鯖移住の理由は詰まるところギルマス個人の問題だし、漏れだったら
ギルメン全員を移住させるとか、たぶん出来んな
518もかなり悩んだだろうと思う
残留者が出るのもどうしようもないこと。
人間関係、キャラ、資産、色んな要素を天秤にかけて、残留を選んだって
ことだしな
ただ、後から寂しいだの何だの言い出すのはちとアレな気はせんでもない
ハラスメント系の通報への対処は比較的早いと聞くから、別鯖移住は
あくまで一時的退避手段として、一時期別キャラ作ってそっちで遊ぶとか、
色々とやりようがあった気もするがな
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 13:56 ID:8trAWg+h
- 文を見る限り粘着と廃人ギルメンは別だろうと思う。
それで元鯖のGを解体していないということは、移住はしたが元鯖のキャラは消してないということだよな?
そうすると>>518が元鯖に戻る気が少しでもあるのかが気になる。
作り直す手もあるだろうが、もう新鯖の方でやっていきたいというならはっきりそれを廃人ギルメンに伝え再度移住の意志を聞き、来ないというなら切るしかないだろう。
廃人ギルメンの毎日のメッセが粘着じみて困るとかそういう悩みなんだったらまた別になるが。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 14:20 ID:ixXoNYks
- 登場人物
・マスターである「>>518」
・移住前に縁を切った「粘着男」
・元ギルメンの「寂しがり屋のウサギくん(さん)」
移住したんだから「粘着男」は関係ないわけで、この問題はあくまで
>>518とウサギ君との間柄ってことでいいんだよな?
廃人とか言うから、レスが違う方向に行くから気をつけろ!!
ここからが内容へのレス。
うちも移住Gで、リア友との関係で一人、みんなから好かれていた人が残留した。
お互い両鯖にキャラを作り、暇な時は一緒に遊んだりする。
幸い、一緒に遊ぶ時は「チャットツール」、
ソロの時は「狩りゲーム」とみんな分けて考えているためいい関係が続いている。
>>518のウサギ君は寂しいからという理由だったら、ノビやアコ(40転職プリ)を作って
暇なときに支援してあげてもいいんじゃないかな?
効率を求められた場合は足手まといになるが・・・。
あと>>526氏が勘違いするのも仕方ないことかと。あんたは悪くないから落ち込むな〜。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 14:22 ID:ixXoNYks
- 連カキ失礼。
「ウサギ君」という表現を使ってしまったが、悪意を込めたわけでは決してないので、
気を悪くしたらスマン。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 17:18 ID:SVhYcw4T
- ∩∩
| | | |
( ゚ω゚) <うさぎくんのわだい ここまで
。ノДヽ。
bb
- 542 名前:518 投稿日:05/06/28 17:57 ID:zeiHzThf
- みなさんお待たせしました( ´・ω・)
ただいま仕事から帰ってまえりました。
>>519
旧鯖は過疎化鯖でキャラ移動と言いましたがマイグレが適用されなかった鯖なので
キャラと資産は全て旧鯖においてあります。
たまに旧鯖に戻って見たりはするのですが私の活動場所が基本その粘着廃人を一緒なので
いっつもばったりあっていい気分をしないので戻れないですTT
>>520
そのGメン廃人は転生2体、90レベル1体(全て自力)をやっていてそれだからかもしれませんが
装備がもう見るからにハイ装備で、「もしよければ一緒に着てホシイ」といったら
『昔やめた知り合いの装備受け渡されてるから・・・』だそうです・・・。
やっぱり無理なのかな・・・
>>521
そうですね、きついかもしれないですが私もそれがいいんですが
やはり一緒にすごした楽しい時間などや、思い出が一杯あるGMなので
「じゃあこないのね?はいはいさようなら」とは私自身区切りが付かないんです。
>>522
いいですね。
でもちょっと気になったのが、はっきり言えば私のせいでみんな鯖移動してくれて
また1から育てたりしてくれてるのに、「ちょっと前の鯖にも顔だそうか〜」なんて気軽に
原因の私がさらっといっていいものなんでしょうか?
そういうことによって「このギルマスふらふらしてるな」とか印象もたれるのではないのでしょうか・・・
臆病なギルマスですみませんorz
>>526
えっと>>539さんの言うとおり廃人さんはこの話に2人出てくるんです^−^;
1人は鯖移動の原因となった粘着廃人。もう1人は仲のいい寂しがり屋のギルメンの廃人さん。
文をかく素質が無くてスミマセンorz
一杯一杯で・・・
>>529
そうですか・・・やっぱりハッキリとここはものを言うときなんでしょうか。
そのギルメン廃人君にはまだやんわりと「ごめんね、そっちにはもうかえれないんだ」ぐらいしにかいえてないので。
それと癌にはwisをSSとったりして通報したのですが音沙汰無し゚・(ノд`)・゚・ 。
晒し板などで晒すという手もあったのですが、元々もう晒し板常連の人なので(粘着が)
「またこいつか」程度しか見てくれないかもしれないし、逆襲が恐くて出来ませんでした。
- 543 名前:518 投稿日:05/06/28 17:58 ID:zeiHzThf
- 続きです
>>530
そうとってしまうような書き込みをしてすいませんTT
別に残った人が悪いなんて本当に思ってませんし、私が悪いのは必然です。
しかし、すでに新キャラを作ってその粘着廃人には「引退するから。」と言ったんですが
IDですぐにばれてしまい意味が無かったので鯖移動と考えたんです。
>>531
私は今付いて着てくれた7人のギルメンも、残ると言う選択をした寂しがり屋君も
みんな大切な仲間だと思っています。
だからこそすごく悩んでいて・・・
別にどうでもいいギルメンならそのまま放置して鯖移動してるのですが、ミンナダイスキなので・・・。
>>534
>>535
>>536
そうなんですかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
転生2キャラとか持ってる人たちだったので・・・しかもいつも居るからみんなで廃人ーっていつも
遊んで呼んでいたので、廃人で定着していました・・・混乱を招いてすみません。
>>537
はい・・・ありがとうございます。
でも、別キャラは上記の理由で無理でしたし、もうどうしたらいいんだッテ感じでした・・・。
>>538
はい。元の鯖にキャラも資産もGもみんなあります。
戻る気は・・・その粘着が居なくなるまでは戻れない気がします・・・。
と、いうか戻ることはデキナイと思っています。
7人を巻き込んで新鯖に着たのに気が向いたから帰ろうなんて今更言えないです。
>>539
はい。その通りです。
ありがとうございます(´∩ω∩`)
たまにこっちにきて遊びましょうっていうのはいいかもしれませんが
やはり私の自分勝手なキモしますが、毎日のメッセで寂しいというのでちょっと掛け合ってみます。
それに兎君は気にしていませんw
- 544 名前:518 投稿日:05/06/28 17:58 ID:zeiHzThf
-
皆さん、時間を割いてレスアリガトウございますTT
1人でずっと悩んでいて移住してくれた7人に心配をかけるわけにもいかなく相談もできずに
1人で考えていたのですごく軽くなったような気がします。
やはり皆さんの意見どおり今日の夜にでもその元鯖の寂しがり廃人君には
きっぱり言ってみようと思います。
後で報告に参ります。
長文スミマセンでした。
ご相談アリガトウございました!!
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 18:04 ID:OYk5yME1
- 全レスうざすw
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 18:04 ID:uN7/g4Nl
- …きっぱり「何を」言うんだろう?
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 19:03 ID:3pgOoR/z
- 正直ハッピーエンドは期待出来ない。
粘着廃人と違ってメッセ教えてる分、更に厄介なことになるかもしれないな。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 19:29 ID:n31n69Dd
- っていうか、>>518が痛い目にあうのは自業自得というか、いい気味だという気分になってきた。
が、問題は粘着や元ギルメン以上に>>518が他人に迷惑かけまくっててその自覚がなさそうだということだな。
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 19:59 ID:tDodQcJ5
- IDでばれるって…升系か…粘着ってすごいなw
新しいアカウント取るとかそういうのを考えたりしないで皆を巻き込んで鯖移動。
やるなら徹底的に新アカウント・新ギルド・溜まり場移動とか自衛的な手段は
講じられるのにね〜。
まあ「こうだ!」と思いついたらそれしか考えられない様だから
できるだけ広範囲を見るようにしたほうがギルマスとしても良いと思う。
あと掲示板慣れしてないのか知らないけど全レスなんてしなくていいから…
皆の話してる要点を纏めて自分の行動方針をレス代わりに書き込めば良いだけだと思う。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 20:06 ID:Lw9BbYFK
- >>548
同意。
>>518
あんたはギルメンが好きなんじゃなくギルメンのために悩む自分が好きなだけだろ。
僕偉いって言って欲しいだけなら大好きなギルメンたちに好きなだけ言ってもらえ。
正直ウザい。
ギルドである必要すらない運営でもなんでもない話だし。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 20:38 ID:3pgOoR/z
- 確かに518には姫の素質があるが、そこまで言うことじゃねーだろ…
実際ギルド運営で悩んでるのは確かなのだから。
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 21:21 ID:l9AgT2cu
- 518は粘着が嫌なら一人で移住するべきだったと思う。
わざわざギルメン巻き込むなんて551が言うように姫の素質ありだね。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/28 23:28 ID:kdF9SecS
- ひっそり一人だけ別のネタにおそレス
>>523
まずギルドのコミュニケーションの場をROのチャットから
IRCやメッセや掲示板などの外部のものに移す
でROに課金していない人とも連絡とりやすい環境に持っていく
パッチがあたって復帰者が多いときは
休日にROでのギルド狩りなどを開催し
閑散期は逆にパンヤの大会などRO外での
課金してない人でも楽しめるイベントを多めにする
うちはこんな感じかな
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:00 ID:89o/Llfp
- すまん、流れをBdSして相談に乗って欲しい。
俺はつい最近就任したばかりのギルマス。
もともとが放置Gになって捨てるかマスタ変えるかって話になってた時に
どういう流れか、そン頃にはギルド抜けてたハズの俺がマスタに任命されたんだ。
まぁ、紆余曲折あったわけだけど「やるからには頑張るか」と
出来るだけ積極的に告知あげたり外部に板作ったりしてるのさ。
だけど、メンバがさっぱりついてきてくれない。
割と無理してログインしてみても誰もいないこともザラだし
ログインして来た人間に板の告知したって返答すら返ってこないこともあった。
まぁ、これもまたいろいろと経緯はあるんだが、もともとが外部の
ギルドに入ってる人間の集まりだから集まりが悪いのも仕方ないといえば
そうなんだが、それにしたって一応は俺のギルドにも所属してるわけで
出来れば告知を見てくれるくらいのことは期待しちゃいけないんだろうか?って思う。
こっちにはログインしてこないのにちゃっかり別ギルドのキャラはちゃんと動かすような人もいるし。
上の理由から人数だけはそれなりにいるんだけど、ログインしてるのが俺とAFK商人だけ、
しかも溜まり場すらない状態じゃ新人集めなんて出来ようハズもない。
だからせめて板で連絡取り合って話し合うことだけでもしたいのだけど
それすら協力してくれないギルメンに今更ながら少し呆れ気味。
出来れば、うちでやってく気のない人には抜けてもらって新しい人入れるか、
若しくは今いる人間の接続上げたいと思ってるんだ。
で、なんとも曖昧模糊とした状況で申し訳ないんだけど、
こういうギルメンがやる気ない場合の起爆剤って何かないかな?
このままじゃ進むにも一度今の組織を壊してやり直すにもログインしない人員が
無駄な荷物になってしまってて身動きの取りようがない。
ログインしないままいきなり追放も避けたいし、せめて話し合う機会さえ取ることが出来れば
と考えてるんだけど、一時的にでも接続のばす方法って何かないものだろうか。
この中途半端な状態をいつまでも続けていたくはないんだけど、何分マスタなんて初めてで
何をどうすればいいのかわからない。
アドバイスだけでももらえるとありがたい。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:16 ID:7QRkYGrJ
- そんな餌に(クマー
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:18 ID:MHY+19LN
- >>554
ログインしないメンバーってのは
別キャラ動かしてるのか、RO自体繋いでないのかどっちだろう?
サブキャラの入れ物的なギルドなら、多分どうやっても活発にはならない。
まずはメインキャラを加入させること。
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:18 ID:lmiweJTm
- 既出かもしれんがギルドって本来はGVGする為にあるんじゃね?
β2でギルドシステムの一部が導入されて、GV戦開幕まで約一年の猶予があった
その間にギルドに対するズレた認識が出来たと予想している
例えば上納だが、これは本来ギルドスキルを習得する為にするものであって
GV実装前までは専らGM間のLV差公平維持の為に使われていた
ギルドを無理にGV以外の目的で作るなら、何らかの別の目的を見つけないと
使いこなせないのではないだろうか
御喋りするだけならIRCでもできるし、ギルド特有の何かを目的にしないと
活性しつつ長期に運営していくのは難しいのではないだろうか
- 558 名前:554 投稿日:05/06/29 01:19 ID:89o/Llfp
- >555
く、クマじゃねーよ…orz
よくわからない質問で悪かったよ。
済まない。
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:21 ID:VANPqF95
- >>558
とりあえず、過去ログ読んできなさい。
むかーーーーーーーし昔からの命題だ。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:24 ID:SZc1rJ+Y
- あるボーダーを越えるともういくらがんばっても修正が効かないというものがある
運が悪かったと思って解散告知出しとけ
- 561 名前:554 投稿日:05/06/29 01:31 ID:89o/Llfp
- >556
俺の見立てになるから必ずしも正しくないかも知れないが…。
ちなみに全体は10人以下ってところ。
メイン:一人?二人?(俺と相方【というかなんと言うか】)
サブ:半分もしくはそれ以上
メインなのかサブなのか不明:2割くらい
ログインしてこない:1割
…こうして改めて認識すると酷いな。
>559-560
いや、やり始めてしばらくして「もうダメだろこれ」っつって一度解散宣言したんだけど
その時になって「マスタはギルド抜けられない」って事知ってさ。
それで、いきなり解散はまずいだろって事で今に至るデス。
…いきなりギルメン路頭に放り出すのも酷だと思ったしね。
まぁ、一応ギルマスってのにあこがれてる面があって始めたのも
事実なんだけど、確かに今の状態じゃ厳しいんだよね。
最悪、相方さん以外全員合意の上でほっぽり出してリトライするのも
手なんじゃないかと考える今日この頃なんだが…。
人がいなくなれば返って一からやり直せるしね。
(…やっぱりなんともならないモンなのかなぁ、厳しいけど)
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:35 ID:lmiweJTm
- >>561
オフ開いて自分の代わりに可愛い娘を派遣すれば活性するぞ
マジレスすると、ギルドに目的がないと駄目な事に気付こう
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:36 ID:XLEF9D7x
- 真面目な話Gにいついてないのに、解散してもギルメン路頭に迷わないんじゃない?
メイン一人二人連れて再結成したほうがまだマシだと思うけどねぇ。
サブとか、不明とかログインさえしない奴らは解散したところでメインGに移動するか、
相変わらずキャラ放置でしょうて。
まとめようとしたら、まさにメインキャラへ入れ替えしないとだが、
今でも居ついてないのにきっと無理、メインのほうが居心地いい証拠だしね。
- 564 名前:554 投稿日:05/06/29 01:44 ID:89o/Llfp
- 連レスで悪いんだけど、今ンとこ優先順位は以下で考えてる。
1)どうにかして既存メンバのログイン増やす。
→「どうやって?」という解決困難な課題に直面
2)既存メンバは今のまま、なんとか板とか使って連絡取りつつ
新規メンバで埋めていって全体としてのログイン率を増やす。
→今の状態で新規メンバ入れるのってマスタの道徳的にどうかと思う。
3)合意の上やる気のない既存メンバには(なるだけ同意で)出て行ってもらい
そのぶんを新規メンバで埋める。
→話をする機会をどうやって作るか。告知に板のURL上げても見ないし。
・
4)ギルド告知と板に告知作っておいて、一定期間連絡のないメンバを追放する。
→一番現実的だけど、正直…あまりやりたくはないかな。
・
・
・
一番下)全員ぽっぽり出して相方さんとレッツ新天地!
→相方さんついてきてくれるか、って話
確か、仕様上追放しちゃうと再度同じ人を入れることは出来ないそうなので
出来るだけ追放は勘弁したいというところ(追放履歴が埋まりすぎるのもヤだし)
だけど、どれ取るにしても問題は山積だぁね。
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:47 ID:lmiweJTm
- >>564
メンバーを合理的に追放したいなら上納かければいいと思うよ
今日から上納かけますってね
1%でも上納かけるだけで喚く人もいるからさ
効果的だと思いまふ
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 01:51 ID:zj9vC1k8
- つーかそこまでしてギルドマスターなんでうけんだよ?
素直にブレイクしろ
そんなGならやる気あるなら1から作り直したほうがまし
元々部外者に押し付けてやってる時点でメンバーどももぜんぜんやる気ないじゃないか
- 567 名前:554 投稿日:05/06/29 01:52 ID:89o/Llfp
- なんか夜も遅いってのに相談に乗ってくれて感謝。
>562
目標か…。
俺としてはメンバの皆がのんびりまったりやってられれば
それでいいのかなってくらいしか考えてなかったな。
この場合の目標って、例えば公平狩りギルド、とか
Gvギルドって言った、ギルドぐるみでの活動方針みたいなものって認識でいいんだよね?
だとしたら、確かにそういうのってなかったな。
>563
…うーん、痛いところを突かれました。
実は俺もそれは感じてるんだ。
サブの連中がメインで入ってるギルドって割と賑やかで
誰が見たって俺ンとこより居心地がよさそうなんだよな。
>565
上納か。
出来ればそれも一度会議を経て実施したかったけど、
この状況だったらいっそ勝手につけてしまったほうがいいのかも知れないね。
「文句があるなら板に書け」って事にしとけば板への誘導にもなるだろうし。
やっぱり、引継ぎGって事でどこかに甘えっつーか、諦めがあるんかね。
まぁ、もともと引継ぎ元のギルドが放置Gだったから、
その遺伝子を受け継いでるって言っちゃあそれまでなんだが。
でも、ホント、まずはギルメンと話が出来ないと始まらないよな。
頑張りたいとは思ってるんだけどね…。
- 568 名前:554 投稿日:05/06/29 01:57 ID:89o/Llfp
- >566
それはいいっこなしでお願い。
解散会議のときに「勝手に押し付けて協力もなしかよ」っつって
元ギルマス追い出した痛いおもひでがあるので。
それに、一度引き受けた以上「協力してくんないからじゃん」ってのを
免罪符にしたくはないんだよな。
「解散だよ解散!やってられっかー!」つってさんざ駄々こねた
俺について来てくれてる人もいる手前、あんまカッコ悪いことも出来ないし。
…ヘンなとこでカッコつけたがる相談者で済まん。
っつーか、全レスしちゃって良かったのかな?
ウザイって思った人申し訳ない。
今日はおやすみなさいしますので、これにてッ
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 02:03 ID:lmiweJTm
- >>567
リアルでもさ
大学でサークル作るとか、脱皿して会社起こすとかあるじゃん?
サークル作るのが目的とか会社起こすのが目的じゃなくてさ
何かをする為に組織を作るわけよ
目的と手段の関係な
今の状態だと、はいサークル作りました、会社起こしました
さて何しようかなって言ってるのと同じなんじゃね?
それで相談されても目的を見つけろとしかアドバイスのしようがないしな
ブレイクか目的見つけるかを先ず決めるしかないと思う
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 02:05 ID:l96iQeXK
- 勝手に上納つけて職位を接続確認に変更したら皆やめていくから晴れてブレイク
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 02:08 ID:4ytKWpp1
- >>564
>確か、仕様上追放しちゃうと再度同じ人を入れることは出来ないそうなので
>出来るだけ追放は勘弁したいというところ(追放履歴が埋まりすぎるのもヤだし)
追放しても再度ギルドに入れることは可能
履歴は現状では最後に追放した人しか表示されません(これはメンテまたぐとかも)
追放するしないは別として一応つっこみ
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 02:25 ID:PGFXBCZP
- >>567
1)ギルマスキャラを変える等の名目をでっちあげて、新Gを作る。
2)旧Gは残しておき、告知に「ギルドを移動しますので連絡plz」とか何とか書いておく。
この時点で、接続のないギルメンと来る気の無いギルメンは自然消滅する。
3)連絡があったGMは、面接して新Gへ。
4)「過疎化防止の為、接続が悪い場合は除名もありえます」としっかり言っておく。
5)後は、何事もなかったかのように新Gでがんばるだけ。
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 02:58 ID:VANPqF95
- >>554
で、過去ログは読んだのか・・・?
頼むから一回読んできてくれ、マジで。
ヒントがいくつも転がってるからさぁ。
つか全レスとか言って俺は無視ですか?
- 574 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 04:40 ID:DaXOYWoT
- >>573
> 俺は無視ですか?
なにこのゴミ屑。
お前なんぞ、その辺の道端に落ちてるただのゴミと同価値だな。
ゴミのくせに何をエラそうにしてるんだ?
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 04:48 ID:lmiweJTm
- ゴミは拾われるから路傍の石にしておこう
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 07:28 ID:7QRkYGrJ
- 目的がなくても、狩る気があればメンバーは繋ぐ。ギルチャがあれば、ってよく聞く
狩る気がなくても、メンバー間の交流があれば繋ぐ。溜まり場は必須、だべってるだけで楽しい
思うに目的なんて、後からついてくるような面もあるな
告知、BBSで流しておき、それでも反応しなかったら「仕方がない」
連絡が取れない=存在しない と考えるしかない
溜まり場はあると便利。新人勧誘にも、「○○にいますから来てください」とか言えるし。土地事情厳しいかもしれないけど
ぶっちゃけいまのギルドを反省点に、1からやり直すくらいでないと復興は無理
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 08:11 ID:3WiilHHX
- そうだな。
特別な目的は必要ないと思う。
GVしか他に楽しみが無いならともかく。
GVに興味ない人も少なくない。
週1〜3回、不定期的にG狩りがあり、溜まり場があり、他愛もない雑談するってのが成り立てばギルドはそれで良いと思う。
でも、皆も一生このゲームにしがみつくわけでもないわけだから、ギルドは遅かれ早かれ衰退していくものだ。
どうでも良いサブキャラの入れ物ギルドは程々にしてアクティブなメンバーでギルドを新しく立ち上げるか、活気のある余所のギルドに移るかするとどうだろう。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 09:22 ID:8nZL+oU3
- >573って誰?
IDでスレ検したけど見つからない。
過去ログがどうとかいってるってことは>559か?
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 09:33 ID:6dTuRL1J
- 上でギルドの命題とかサークルとかに置き換えて話してるけど
会社はともかくサークル(特に大学の)なんてはっきりした目的なんて無いも同然なんだがな。
テニスサークルとか言ってもテニスなんて二の次でとかの他大学とのコンパとか
集まってだべりとか節目節目に飲み会するとか合宿とかいう名だけの旅行とかするだけでw
ギルドもどちらかというとこういう感じで捕らえれば良いんじゃないかな?で…
>554
まず接続率を上げる。上(過去ログ)でも言ってるように誰かが接続=何かできる(ギルチャ・狩り)訳で。
接続>いない>落ちる>他人が接続を極力減らしたい。
>572が最善の一手じゃないかね。ギルドブレイクの期限は告知に入れると良いと思う。
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 09:34 ID:6dTuRL1J
- >579
正解。つーか過去ログ嫁にレスもくそも無いと思うw
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 10:03 ID:e2Q4ZxPZ
- というより全レスなんてうっとおしいだけだと思うんだが
>>554
ギルド抜けてるはずなのにギルマスに任命されたって、誰もまじめにやるつもりないから
お前やってくれって言われたようなものだろ
ギルドブレイクマジオススメ
もしくは564の4がおすすめ
そのギルドを立ち直させるなら、そのくらいしないと駄目だと思う
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 10:54 ID:6OTqcWBn
- >>554
ギルドブレイクしたくないようだから、俺が思いつく手段を書かせてもらう。
・まず第一に、繋がないギルメンの別キャラなりをどうにかして捕まえて話してみる。
こっちであーだこーだ、うだうだ考える暇があったら直接話したほうが絶対建設的。
告知見てくれない。板作ったのに寂れてる。気持ちは分かるが、もっと積極的になろう。
で、こっちのギルドにまともに繋ぐ気持ちがないなら、
2NDギルドでも用意してそっちに入ってもらうか、もしくは抜けてもらう。
・週に1回以上定期的に集会かギルド狩りを企画する。
週に1回は、人が集まろうが集まらなかろうが、定期的に集まりを企画すべき。
相方と二人だったりするかもしれないが、それでもどこそこにいきました〜とか
板に報告して、他の人が来易い雰囲気を作る。
・最後にギルメン募集。
色んな人が入ってくるし、中にはアレな人も入ってくると思う。
人が来るうちはまだいいんだが、全然来ない時だってある。
それでもめげずに募集を続け、またギルドの雰囲気をぶち壊しにするような人が来たら
早めの処置で脱退させましょう。
あらかじめギルド規約を明確にしておくと、脱退してもらう際にやりやすいよ。
以上、長文失礼
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 10:58 ID:oBZ6KuSO
- 目的がはっきりしてないから、数多くのギルドが生まれては消滅するの
繰り返しをしてるんじゃまいか
一見目的なくてもやれそうに映るし、まぁなんとかなってるギルドも
そりゃあるっちゃあるだろうけど、しかし多くのギルドは機能してなかったり
形だけの存在が殆んどって状況だろうな
そういう状況を見据えた上での改善策として、↑の人は>>554に
目的を持とうよってアドヴァイスをしてるんじゃねーかしらね
少なくとも他の意見よりかは説得力あるように見えたっぽ
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 11:05 ID:oBZ6KuSO
- 意味もなく会議やギルド狩りやイベント設けても駄目だと思うけどな
出ない奴は出ないし、長く続かない事が殆んど
つか、イベント企画で盛り上げようなんて誰でも考える
案を出すなら具体的なものを出さないと前に進まない
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 11:06 ID:wV2Mumoe
- わざわざ抜けてる状態だった人にマスター押し付けてるあたり
なんとなく解散しちゃうのはやだなー程度のG再結成で
誰も責任かぶりたくないとかそんな状態だったのに
押し付けたマスターがやる気になっちゃってウゼー
ってイメージをもったんだが?
- 587 名前:583 投稿日:05/06/29 11:22 ID:6OTqcWBn
- >>585
意味のある会議とかギルド狩り、イベントなんてあるのか?
出ない奴が出ないのはしょうがない、そんな事は当たり前。
週に1回ぐらい、ギルメン同士で狩りに行く時間作ったっていいじゃないか。
会議っていうのは、新規に人に対する絡みOnlyだっていいと思う。
イベントは人が増えてからだな。無意味に企画する必要はない。
長く続く、続かないは運営者のやる気次第。
俺一応ギルマスだけど、例え一人になったってギルド狩りは続けていくつもりだし。
それで俺のやる気がなくなったらギルドブレイク。
そもそも目標を持て!とか、意味がなきゃやる意味ないよ!とか
ギルドに何期待してるんだよって思う。
他人と話したいから、他人と狩り行きたいから、ギルドに入ってくるわけで、
その場を提供できないギルドに存在意義はない。
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 11:43 ID:apn+MZP/
- 別にギルドに何も期待していないな。
狩り友、話友達のより近い関係程度。
目的と言っても、時とともに移り変わっていくものだし。
達成すれば無くなることもある。
強くなりたいと言っても、限りなく強くなる必要は無く、程々で良い。
お金が必要と言っても、一通り必要な物が手に入れば後はどうでもいい。
目的が明確すぎたり、イベントが多すぎると拘束されるのが好きでないひとは、ギルドを離れる原因となる場合だってある。
まあ、とにかく当人同士で今後どうするか話し合うことだ。
ギルドを存続させる必要も無いことも踏まえて。
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 11:46 ID:oBZ6KuSO
- >>587
だからお前さんはどういう目的でギルドを作ったのさ?
なーんも考えずに、お、ちょいとギルドでも作るかぁ、なんだろ?
そんなのがアドヴァイスになるとでも本気で思ってんの?
何も説得力ないし改善策として目を引くものもない
たんに経験談を披露してるだけなんじゃねーの?
そんなの誰でも思いつくんだって
アドヴァイスするなら目的もって機能してるギルドを例に出さにゃ
お前さんのギルドじゃなくて、お前さんの鯖で活性な非GVギルドを例に出すとかさ
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 11:51 ID:oBZ6KuSO
- >>588
そうそう、殆んどの連中はお前さんみたいな考えだから
星の数ほどギルドが誕生しては、即消えていく
ギルドとはそういうものであるって認識するのであれば
誰も>>554にアドヴァイスなんてする必要なんて無いのさ
ブレイクしろや好きにすればぁ?の一言がアドヴァイスとなる
だが↑の人や俺のようにギルドは目的を持つべきであるって認識なら
先ずは目的を持とうとという観点からアドヴァイスも出来る
ここが決定的な違い
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:16 ID:EgX+v5iF
- やっぱり知り合いの女性に声かけてメッセとか写メ、オフ会くらいしか方法はないんじゃないかな
惰性で続いてるギルドのようだし急にやる気を出されてもメンバーの人たちも困ってしまうでしょ
自発的にやる気にさせるにはリア♀を絡ませるのが一番いいよ
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:17 ID:8nZL+oU3
- そこですぐ女ってのも浅ましいな。
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:21 ID:NFjQ/tKK
- でも、実際うちのギルドにはリアル♀キャラとはすげーよくしゃべる奴がいる。他の奴とはあんまりしゃべらんのにw
見てておもろいから放置してるけど
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:27 ID:EgX+v5iF
- 実際うちのギルドでもそれで持ち直したから
俺はサブマスみたいな立場で廃だから接続とか問題なかったんだけど
マスターとその他のメンバーがだれてきたのかあまりログインすらしなくなった
たまたま知り合いの腐女子がROに興味持ったからすこしZenyとか渡したり
壁とかしてあげてROに引き込み、うちのギルドに入れた
しばらくしてそれまでにも何度かオフ会してたけど野郎ばっかだったところに
何もいわずに連れて行った
その腐女子が結構可愛いかったんですごい盛り上がった(なんていうか野郎5人にそいつ一人で姫状態w)
それでその日から急にオフ来たやつみんなROの接続増えて笑った
こなかったやつも話聞いたみたいでその娘がログインする時間帯とか
普段俺一人だった接続数が8人とかなって活気付きましたよ
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:27 ID:pgTqq9Qb
- 会話に加われない僻み厨>>593
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 12:33 ID:JUfqCrTn
- >>590
俺は目的自体が永続的なものではないと言っているのだが?
だとすると目的を掲げても、それはいずれ無くなる。
ゲームだからいつか終りが来る。
誰もがプレイし続けるわけではない。
長く続くかどうかは結果であって目的ではない。
それを踏まえると、あんたの言いたい目的を持つことの意義が霞んで見えるんだが。
- 597 名前:583 投稿日:05/06/29 12:38 ID:6OTqcWBn
- >>589
>だからお前さんはどういう目的でギルドを作ったのさ?
>なーんも考えずに、お、ちょいとギルドでも作るかぁ、なんだろ?
うちのギルドはGvギルドだ。
>たんに経験談を披露してるだけなんじゃねーの?
>そんなの誰でも思いつくんだって
中身のない理想論より経験談のが参考になるんじゃないかね。
思いつくなら、あなたのギルドの経験談を語って欲しい。
>アドヴァイスするなら目的もって機能してるギルドを例に出さにゃ
>お前さんのギルドじゃなくて、お前さんの鯖で活性な非GVギルドを例に出すとかさ
非Gvギルドで目的を持つってどういう意味か分からない。
楽しくみんなと話したい、みんなで狩りいける環境を作りたい、こういうのしか目標になりえない気がする。
大体、お前さんが言う目的ってなんなんだ?
それをまず言わないと何も説得力ないぞ。
アドバイスできるならしてください。
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:00 ID:jG0J3nTT
- 自分がいない時に活動してる可能性あるかも?を考慮してみて。
1%上納掛けてあがってるかどうかチェックしてみれば?
単純に自分ひとりの時間が合ってないだけかもよ?
まぁ部外者にGMやらせてるようなメンバーでは、、、先が知れてる。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:34 ID:wO21B8+N
- >>596
目的を持つのに疑問があるなら、そのままその他大勢のギルドのように
消滅していけばいいんじゃね?
その辺は>>590で書いておいた
>>597
GVギルドなら目的あるんだから何も問題ないだろ
非GVギルドが持つ目的ってのはPVギルドやボス狩りギルドが
ぱっと思いつくな
逆に問うけど目的無しで活発にギルドを運営できるんだったら
とっくに>>554にアドヴァイスできてるんじゃねーの?
出来ないもんだからブレイク案が出てるんじゃないのか?
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:37 ID:wO21B8+N
- >楽しくみんなと話したい、
>みんなで狩りいける環境を作りたい、
>こういうのしか目標になりえない気がする。
多くはこういう認識だから長続きせずにバタバタ崩壊してるっちゅーの
それが悪いとは言わないけど、それじゃぁ>>554への前向きなアドヴァイスには
成り得ない
ブレイクしろぐらいしか言えないからな
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:39 ID:8nZL+oU3
- 問題なのは、>554はあくまでやる気っぽいって事なんだよな。
>564とか見てみてもブレイクは念頭にないらしい。
だからどうするかって話なんだな。
ブレイクしろよって言うのは楽だし俺もそう言いそうだけど。
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:52 ID:EgX+v5iF
- なんか俺のいってることスルーされてるけどまじで効き目あるぞ
やっぱり告知もみないBBSかかないギルチャすらしないとか
単に所属してるだけ関わるの面倒とかそういうやつらは並大抵の事じゃ
ひきつけられないぞ
知り合いにいないっていうならしょうがないとは思うが考慮してみてもいいと思う
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:54 ID:wO21B8+N
- >>602
>>562
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:55 ID:6OTqcWBn
- >>ID:wO21B8+N
ギルドなんて人がいればある程度続いていくもんだ。
明確な目標なんてなくてもな。
そういうギルドは俺が知ってる中で2つある。両方とも一年以上非Gvで続いてる。
ノリの合う奴らで楽しく出来ればいいんだよ。
それ以上Roに求めてる奴なんて少数だと思うよ。
お前さん自身、ギルドに何を求めてるんだ?
>>602
Roやってくれそうな可愛い女の子紹介してください。
話はまずそれからだ。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 13:57 ID:wO21B8+N
- 出会い系ギルドでもいいんじゃね?
他に思いつくのはボスPV、後は転売価格操作ギルドとかどうよ?
あとは大抵どこの鯖にもあるギャルゲー同好会とか
ガンヲタギルドみたいな同じ趣向者が集まるギルド
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 14:00 ID:8nZL+oU3
- それ本気でいってるんなら今日はもうこのスレ閉じたほうがいいよ。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 14:05 ID:wO21B8+N
- >>604
だからそんなのがアドヴァイスになるかっての
何度も同じ事言わせんな
ノリの合う奴らで楽しく出来てりゃ、バタバタ崩壊しねーっての
身内系ギルドで長く続いてんだったら、その秘訣をアドヴァイスしろよ
たまたまノリのいい仲良しが集まってるから運営できてますとか
ギルマスが人格者なので上手くいってますってのはアドヴァイスにならんぞ
一つの主張を掲げると、すぐに極例持ち出して反論する奴がいるよな
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 14:16 ID:6OTqcWBn
- 本日のNGID;6OTqcWBn wO21B8+N(´ω`)
身内系ギルドの秘訣は
・ノリが似てる奴をギルドに入れる。
・合わない奴はなるべく入れない。
・何もトラブルを起こさない。
当たり前の事だろ?
でも、それができればちゃんと続いていくと思いますよ。
できなきゃ崩壊するんだよ。
お前さん自身に問題あるから、お前さんの周りのギルドが続かないんじゃね?
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 14:18 ID:wO21B8+N
- http://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/x255.html#AEN263
お勧めサイト
俺もよく自分の主張を見つめ直す時に読み返している
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 14:41 ID:pxJL97mv
- >>608
自分の常識・知識を「当たり前」と前提して語っているから意見の食い違いが出るのでは?
一番最後の一行は要らない気ガス。煽り以外の何でもないと思われ。
今は>>554にアドバイスをする流れであって、
「俺の意見は当たり前のことで、俺は出来ているから正しい。
wO21B8+Nはギルドが長続きしない。長続きしない理由は俺が出来ているから、お前は間違っていて俺は正しい」
という議論をしているわけではないんじゃない?
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:09 ID:pu9UduV9
- >>599
大義名分の目的が有ろうが無かろうが続くところは続くし潰れるところは潰れると思うが。
答えになってないよ。
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:24 ID:wO21B8+N
- >>611
俺はそもそも非GVギルドの存在そのものに疑問を持っている
ギルドってのはGVをする為に存在するもであるってのが俺の認識
理由は先の↑の人と同じ
ここが俺の立脚点
話はそこから「譲歩」した形で展開している
GVしないのなら、GVに代わる何か別の目的を掲げてみてはどうだろうか?
それが俺の>>554に対するアドヴァイス
別の目的の具体例は>>605で挙げた
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:30 ID:8nZL+oU3
- >612
オーケイ、良く分かった。
別にもう譲歩してもらう必要ないと思うし、やっぱり消えてくれ。
GverにするのもROを出会い系にされるのも
相談者をガノタやギャルゲオタにしとけなんて意見しか言えんのなら
いてもらっても仕方ない。
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:32 ID:8nZL+oU3
- 日本語変になっちまったorz
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:35 ID:wO21B8+N
- >>613
GV以外の目的で何かいいのがあれば出してくれよ>>554のために
俺の頭じゃその程度しか思いつかないんだよ
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:42 ID:1Cd6uVYs
- >>615
>>554へは「目的を作れ」で充分だろ。
>>554の引き出し(>>554の趣味嗜好・出来る事出来ない事)も解らないのに目的提示しても意味無いし。
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:46 ID:wO21B8+N
- >>616
>>597
>大体、お前さんが言う目的ってなんなんだ?
>それをまず言わないと何も説得力ないぞ。
>アドバイスできるならしてください。
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:55 ID:EmYyXg5T
- ゲームがつまらなくなったら無理に続ける必要は無い。
ゲームクリアすればいい。
ギルドも同じ。
何でそんなにしがみつくんだ?
そして>>612が言いたいことは「GVerは馬鹿」ってことでFA。
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:58 ID:+N3jDc+k
- >>617
それはID:6OTqcWBnの意見だから、ID:1Cd6uVYsもそう思ってるとは限らない
「ギルド=Gvのための集まり」って認識なのは判ったが、それなら非Gvギルドについて
イチイチ言及する必要はなかったと思うな
自分の理解の範疇にないものについて語るのは難しいからね
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 15:58 ID:wO21B8+N
- >>618
別に俺はGVerじゃないけど?
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:00 ID:hnNI5Mj7
- >>617
おいおい、それは>>554とは無関係のレスだぞっと。
当の>>554は自己完結してる。
今の流れは>>554とは無関係の口喧嘩でしかないようだが。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:02 ID:zKvnle5M
- >>620
wO21B8+Nの所属してるギルドは非Gvってこと?
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:07 ID:wO21B8+N
- >>619
俺の「ギルド=Gvのための集まり」って認識を述べる事が
必然的に非GVギルドの存在そのものへの疑問と表裏一体となる
んで、目的を持たない非GVギルドの立場から>>554へ
妥当なアドヴァイスが出来るものなのかってのが俺の意見その2
何故なら多くの非GVギルドが発生しては消滅、自然消滅
活性化する事のないまま消えてるからであるし
もう一つ、ブレイク以外の前向きなアドヴァイスが出ても
ギルド狩りやらイベントで盛り立てるしかないってのが殆んど
それは果たしてアドヴァイスと呼べるのであろうか?
と思うわけよ
そんなの誰でも思いつくじゃんってこと
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:11 ID:zKvnle5M
- >>623
いや、お前さんの認識は何度も出てるから判ったけどさ。
お前さん自体はどういうギルドに所属してんのさ?
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:12 ID:62nmEg7P
- >>623
存続している非Gvギルドもあれば、生まれては消えるGvギルドもあるんだが。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:17 ID:wO21B8+N
- >>625
あるけど、それがなんだっての?
極稀な例を持ち出しても反論にはならないって前にも述べたけど?
その極稀な例が>>544へのアドヴァイスになるのか?
あと、存続している目的有りの非GVギルドと目的無しの非GVギルドも峻別してくれよ
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:18 ID:wO21B8+N
- >>624
無所属
メッセで繋がりのある程度
GVへはお手伝い参加
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:21 ID:zKvnle5M
- ちょい待て。
そりゃギルド運営の経験はさっぱり無いってことじゃんソレ。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:24 ID:eIc2S0SE
- >>626
自分の認識以外を稀有な例と排する視野の狭さでアドバイスってのは正直引くが。
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:25 ID:wO21B8+N
- >>628
なんで経験が無いって結論になるの?
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:25 ID:zKvnle5M
- >>630
んー、じゃこれまでにどういうギルドに居たのさ?
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:30 ID:wO21B8+N
- >>629
だから成功例を知ってるなら、それを元に>>544へアドヴァイスしてみろよ
さっきから堂々巡りしてるから、
@非GVかつ目的無しで長い事続いてるギルドが成功している秘訣を挙げてみろと
Aそしてその秘訣が>>544へのアドヴァイスと成り得るのか否かを
論理的に延べてみろっての
俺はそういう意見を待ってるんだよ
この@とAの条件をクリアーできてるんだったら俺も素直に納得するぞ
それができないからブレイク案が出てるんじゃねーの?
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:36 ID:wO21B8+N
- >>631
GVギルドだぞ
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:39 ID:wO21B8+N
- で、続き
>>632の意見を見据えて(的確なアドヴァイスは難しいだろうから)
先ずは目的を持つべきなんじゃないのかって
俺は何度も主張してるわけ
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:41 ID:yQk9u75z
- >>632
1)人
2)>>554次第
組織論における成功パターンは、他に当てはめても成功例となるケースは乏しい。
関わる人が異なるから。以上。
延々544と間違う点と、素で丸数字使う配慮の無さからヒートアップが感じられるから、
取りあえずレス休め。
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:41 ID:+CqargaS
- そして、目的があろうが潰れるところは潰れると突っ込まれているわけだが
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:45 ID:zKvnle5M
- >>633
Gvギルドにも色々あるっしょ?
片手間に椅子取りゲームしてるとことか、同盟も抱えた巨大ギルドとかさ。
例えばウチとこではGvは単なるお祭り。
色んなところに特攻して玉砕したりするけど、特に装備揃えてるわけじゃないし
本気でGvする気な奴は一人もいない。
Gv時間以外は非Gvギルドとほとんど変わらない感じ。
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:46 ID:wO21B8+N
- >>635
ハイこういう意見が出たよ
なんだ?>>544次第って?
それがアドヴァイスになるかっての
>>636
そんなの当然だろ
目的あっても潰れるところは潰れる
無くても潰れる
お前みたいなのに一々レスつけるのもアホらしい
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:47 ID:pxJL97mv
- ところでもまえら。
ここは>>554が最初の相談者だろ?
いつからwO21B8+Nの「非Gvギルドって目的あるんですか?」相談所になったんだ?
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:49 ID:wO21B8+N
- >>637
質問の意図は?
俺の経験から俺の理解度や視野を探ろうとしてるなら無意味だぞ
>>632の問いにお前が答えられてねーんだからな
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:53 ID:urllisOk
- >637
それ、Gvギルドっていわなくない?
非Gv系がイベントとしてGvにも出ますよと言ってるのとどう違うんだろう。
目的云々はどうでも良いけど、それだけちょっと気になった。
流石に、Gv装備を揃えたり、対人キャラ云々が出てこないとGvギルドには見えないや。
それに該当するGv系でも鬼ごっことかイベントして遊んでるし、区分けはこの辺にあるんだとばかり。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:55 ID:zKvnle5M
- >>640
632のレスは漏れへのレスじゃないからね
漏れはそもそもそっちへはノータッチ。
目的とか結構なお題目が仰々しく出てたからさ、どんなスゲーギルドなのかなって
思っただけの話さ
現状ギルド未所属ってことは、ギルドに合わなかったか、ブレイクしちゃったかって
ことなんだろうけど。
>>641
あー、漏れ自分とこはGvギルドとは思ってないよ
ただGvには欠かさず出てるから非Gvとも言い難いよーな気もするし、悩ましいとこだね
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 16:59 ID:pxJL97mv
- wO21B8+Nさんよ。
結局何が言いたくて、何を知りたいんだ?
誰かが答えれば「答えになっていない」と否定し、他人の書き込みには「それは特殊なケース」と横やりを入れ、
「〜〜ということもある」と言えば「それは当然」と断定し。
ここは発言でPVPをする場所じゃありませんよ?
現在のあなたは、>>554の相談にアドバイスした人たちの内容に
「それは違う! それは××に決まってんだろ! お前ら馬鹿か? 俺は正しい」
との横やりにしかならない。
あなたの真の意図が分からないのでまず
【相談内容(疑問点)】
【自分が求める結論と、最悪の結果はどうなることか】
【そうなる(ならない)ために、どうすればいいか(これは他人からのアドバイス)】
の3点を、あなたから説明してくれないか?
それをふまえて、ここの住人に質問をしてみればいかがか。
あとwO21B8+Nだけですよ。偉そうに他人に「お前」と言ってるのは。
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:03 ID:wO21B8+N
- >>643
お前馬鹿だろ?
俺のID調べて全部読み直して来い
先ずお前が折れの主張を理解できてるのか否かも怪しいわ
なんでまた一から、てめー一人の為に再説明しなきゃならねんだ
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:06 ID:wO21B8+N
- で、>>632に誰か答えられる香具師は?
できねーなら、できませんすいませんって始めから言えばいいんだよ
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:10 ID:eIc2S0SE
- >>645
いつから>>632への返答義務が生じたのか、論理的に説明してくれないか?
あ、>>638の先例に倣って、納得できない回答は全て撥ねるから宜しく。
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:12 ID:6OTqcWBn
- >>wO21B8+N
俺が何度か言った事だけどさ、
人がいればある程度ギルドは長持ちするわけ。
成功の秘訣はそれだけ。
んで、人が長くギルドにいついてもらうためにどうするかっていうのが
>>583で俺が思いついた事なの。
他に手段があるならどうぞ挙げてやってください。
でもギャルゲーやれとかガンオタになれとかいうのは勘弁な。
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:12 ID:wO21B8+N
- >>646
俺に喧嘩売ってんの?
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:14 ID:hnNI5Mj7
- >>648
>>638で>>635に喧嘩売ってる身が今更何を。
我が身に降りかからないと理解できませんかね。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:16 ID:pxJL97mv
- >>643は、馬鹿に対して、思い切りわかりやすく書いたつもりなんだがなぁ。
あんたの書き込みは馬鹿みたいに無駄が多すぎて、わかりにくい上にひとりよがりなんだよ。
「あなたは馬鹿なので、他の人に上手に伝わっていませんよ。馬鹿は馬鹿なりに、自分の主張をまとめてください」
というのも、馬鹿な人には出来ないんですね。
あんたの求める結論っていうのは、>>632の答えではなく
>>643で書いた
「それは違う! それは××に決まってんだろ! お前ら馬鹿か? 俺は正しい」
の予想通り、
>>645
「できねーなら、できませんすいませんって始めから言えばいいんだよ」
だったんだな。
馬鹿だからって、ここで優越感に浸ろうって、馬鹿だなぁあんた。
GvGで負け続けの鬱憤晴らしですか?
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:18 ID:wO21B8+N
- >>647
だからそれは>>544へのアドヴァイスにならんだろ?
上手く行った例を挙げただけなんだから
裏から言えば、この秘訣を使いこなせなければブレイクしか道が無いです
と言ってるようなもんだぞ?
>>632のAの条件がクリアー出来てない
出来ないのであれば別の観点から道を探すしかない
その一つが俺の目的必須論なのだ
具体的な目的例は↑であげた
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:19 ID:wO21B8+N
- >>650
で>>632の問いに答えられたのか?
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:19 ID:6Ohllqgn
- >>647
ON率の高い話し上手が一人いるだけで、目的問わずギルドがやってけたりするからなぁ・・・
これも個人に負担を強いるし、良くないんだけどな。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:19 ID:GtUib7B3
- 冷静になって考えれば>>647の様な結論に辿り着くだろうな。
ID:wO21B8+NがGVギルドでなければ長期存続しないって妙な事を断言するからややこしくなるだけで。
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:23 ID:wO21B8+N
- >>654
ハイまた馬鹿一人
なんでここってこんな馬鹿しか居ないんだ?
早く>>632の問いに答えてこいよ
俺が堂々巡りさせるのうぜえから親切に議論の筋道立ててやったのに
お前等が素通りするからなぁ
要はお前等が>>632のAの条件をクリアーできる意見を出せればいいんだよ
出せないなら喋るな、レスの無駄
ごたく並べてないでとっとと答えてみせろっての
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:23 ID:1plNqjXA
- ギルドに定着するかどうかって、
GMにとってメリットがあるかどうかだと思ってる。
そのメリットが、Gv、Pv、狩り、人、会話、金銭だったりするわけで。
Gvだけしか楽しみのないギルドであれば、日曜日しかログインしない奴もいるし、
AD狩りも楽しみであれば、AD狩りの為にちょくちょく来る奴もいる。
会話であれば、音楽、TV、お笑いなど趣味が合う、又は合わせてくれるほど
常駐する奴も出てくる。
場を盛り上げたり悩み事をよく聞いてくれたり和ませてくれたり、
人生経験が豊富な奴がいればそいつ目当てに溜まり場に常駐する奴も出てくる。
非Gvギルドであれば、GMの常駐目的は一つに固定されないんじゃないかな?
だからこそ、常駐目的になり得る要素を多く持ち合わせる必要があると思うんだけど。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:24 ID:8nZL+oU3
- OK,おれにはwO21B8+Nが言いたいことが分かった。
wO21B8+N自身が言っても色々と突っつきが入って
大変だろうから俺が代弁してやるよ。
wO21B8+N:
とりあえずリアルで女用意しとけ。
それが無理ならGvしかない。
それとガノタやギャルゲオタとか結束の固い趣味集団になるとさらにOK。
つまり俺様のようになればいいんだよwwwwwwwwwwww
…だろ?
纏めるの苦労したぜ。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:30 ID:pxJL97mv
- >>652
では>>632の問いに俺も答えてみよう。
1)非Gvで成功〜
・メンバーとの交流。常にべったりしても、していなくても、
チャットツールとして続けられてもいいと思うのならば、かなり長続きするかと。
レベル上げ、欲しいアイテム獲得などは「達成」という名のゴール、飽きがあるが、
人間関係には終わりはない。
2)>>554に対するアドバイスになるか
当然なる。俺だけではなく、ここにいる全員の書き込みがすべてアドバイスになっている。
あくまで「アドバイス」であり、「命令」「断定」ではない。
忠告を受け入れ、情報の取捨選択をするのは>>554本人である。
必要な情報・不必要な情報、すべてがアドバイスになる。
これで満足か?
最後に書いたが、「必要・不必要」「アドバイスになっている・なっていない」は
相談者本人の>>554が決めることで、あんたが独りよがりに決めるもんじゃないぞ。
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:31 ID:wO21B8+N
- >>554はゼロからの立ち上げではなく、非GV目的無しギルドの
引継ぎマスターに就任だから、ガンヲタやギャルゲ趣向のギルドにするのは
駄目だろうな
幅広く受け入れられそうな何か別の目的の元にGMを集めてやっていくしかない
その前にその目的が今存在するGMに受け入れられるかの審議も必要だ
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:32 ID:62nmEg7P
- 未だに544が被害にあってるのがカワイソス。
ま、目的を掲げた所でその目的が集団の求める物と合致しなかった場合は
それはそれでジエンドな訳で。所詮はケースバイケース・人次第じゃて。
って書くと「また馬鹿が極稀な例を出して云々〜」とレスされるに5億4千万ゼニー。
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:33 ID:pxJL97mv
- >>655の書き込みを見て激しくワラタ
その馬鹿たちに答えを求めてるお前の方が馬鹿だぞw
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:34 ID:wO21B8+N
- >>658
それじゃ駄目だな
・メンバーとの交流。常にべったりしても、していなくても、
チャットツールとして続けられてもいいと思うのならば、かなり長続きするかと。
レベル上げ、欲しいアイテム獲得などは「達成」という名のゴール、飽きがあるが、
人間関係には終わりはない。
なんだこれ?
全然アドヴァイスじゃねーよ、こんなの
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:37 ID:8nZL+oU3
- 駄目駄目駄目と。
駄目出ししてりゃ楽だよな。
これ以上は>554の為にならないしいい加減やめないか。
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:37 ID:6OTqcWBn
- >>wO21B8+N
他に手段なんてアドバイスできないから、一番大事な事を言ってるわけですよ。
それの何が悪い?
アドバイスになるならないなんて、>>554が決める事。
共通の目的を持て?
それこそ具体性の欠片もないただの空論。アドバイスにならないよ。
目的:ギルドを存続させる事
手段:人を集めて、長く居ついてもらえるようにする。
その為に必要なのは
・ギルド狩り
・継続した募集
・アレな奴は早めにKick
だと思ってる。
お前さん何もアドバイスできてないくせに、偉そうに言うなよ。
何もアドバイスできないんなら消えてくれ、目障り。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:38 ID:wO21B8+N
- で、他に>>632に答えられるチャレンジャーはもう居ないか?
居ないなら綺麗さっぱり諦めて俺の目的必須論を支持しなさい
そしてその具体的な目的を色々考えようではないか
その方が100倍建設的なのである
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:38 ID:62nmEg7P
- >>662
赤ペンせんせー 結局自分の想定・理解範疇外の回答は全アウトっすか?
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:40 ID:pxJL97mv
- 643 :(^ー^*)ノ〜さん :05/06/29 16:59 ID:pxJL97mv
wO21B8+Nさんよ。
結局何が言いたくて、何を知りたいんだ?
誰かが答えれば「答えになっていない」と否定し、他人の書き込みには「それは特殊なケース」と横やりを入れ、
「〜〜ということもある」と言えば「それは当然」と断定し。
この無限ループに入ってまいりました。
wO21B8+Nの「自分以外のすべてを否定して自分が正しいと思いたい自己オヌヌー野郎」
につきまとうだけバカなので、もうさわらないでおこう。
>>wO21B8+N
他人を否定するなら、それ以上の正論を出さないと説得力ないぞ。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:41 ID:krVZ7yfU
- wO21B8+Nは学校の先生にでもなりたかったのか?
今は544の相談に対して論議しているのであって、wO21B8+Nが
その論議をアドバイスになるかならないかを語ったところで意味無いと思うのだが。
上でも書かれてるが、その論議の内容をアドバイスとして受け入れるかどうかを
判断するのは544であってwO21B8+Nでは無いと思うでよ。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:41 ID:wO21B8+N
- >>664
文盲?
さっきから散々アドヴァイスしてるんだが?
お前のその主張じゃアドヴァイスにならねーっての
だって抽象的で何していいか不明瞭だし、誰もが思いつくことを
最もらしく並べてるだけじゃん
その観点からじゃ良いアドヴァイスはできんよ
長文垂れ流しのただの自己満足に過ぎない
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:42 ID:8nZL+oU3
- やめる気ないのな、先生。
では質問の定義をはっきりとするために質問させてください。
1)>632が定義している「成功」とはなんでしょうか?
長くギルドが続くことか、それともそれ以外に何か
先生が理想とされているものがあるのでしょうか。
2)仮に成功が定義され、その秘訣も見つかったとします。
その場合、>554のギルドがその秘訣に適合するか否かは不明ですよね?
Gvと非Gvでは運営自体にかなり違いがあるわけですし。
では、なぜその「秘訣」とやらにことさらにこだわるのかを教えてください。
論理的な回答を作るためには質問もまた論理的で
あることを求められると思うので、よろしくお願いいたします。
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:42 ID:62nmEg7P
- >>668
騙されるな。>>544は単なる被害者だ。
何故か途中から>>554のはずが延々>>544へのレスになってる。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:43 ID:wO21B8+N
- >>667
ループしてない
お前が>>632のAを通過できてない事を認識できてないだけ
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:44 ID:6OTqcWBn
- >>669
>文盲?
>さっきから散々アドヴァイスしてるんだが?
(゚Д゚;)
つまりは>>657ってことだったんだな・・・。
おじさんびっくりしちゃったよ。
ワロスwwwwwww
以後触るのはやめます。スレ汚し失礼。
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:44 ID:8nZL+oU3
- >671
正解
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:46 ID:pgHb4ZUG
- 一応、言っておく
「答えになっていない」はID:wO21B8+Nへ言っていることであって当人の言葉ではない。
あと>>632の答えは既にこのスレのどこかに出ている。
- 676 名前:668 投稿日:05/06/29 17:47 ID:krVZ7yfU
- うわっ、番号似てるから勘違いした…orz
ごめんなさい>>544じゃなくて>>554の間違いでした。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:47 ID:1Cd6uVYs
- >>672
せんせー
「目的必須論」自体が>>632の2項を満たしていないことはスルーっすか?
「目的」の範囲が広すぎて、適合する目的を探す事自体が一作業となるし、
目的提示した所で解決になるわけではない点も指摘されてるから、とても
普遍的なアドバイス足りえないよ。
「目的」は自分で考えろ、案だけは出してやるってのも無責任な話だし。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:53 ID:8nZL+oU3
- 先生、>670と>677への回答をお願いします。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:56 ID:wO21B8+N
- もう一々再説明するのダルいからID検索してレス調べてて
俺の目的必須論はそこに書いてあるから
>>677
目的必須論は>>632の展開と被らない
具体的に挙げられた目的の中から>>554が好きなのを選択すればいいだけなんだから
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:58 ID:wO21B8+N
- >>678
>>670だけど>>672を疑問視すると、一応答えた連中まで否定する事になるぞ?
んで質問の内容だけど、馬鹿馬鹿しくてレスするに値しない
愚問
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 17:58 ID:1Cd6uVYs
- >>679
せんせー
>>554が目的でスカ引いた場合はどうなるんすか?
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:01 ID:wO21B8+N
- >>681
自己責任
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:01 ID:yQk9u75z
- >>680
せんせー
>>632の回答を尽く否定されてるから>>672を疑問視した所で痛くも痒くもありませーん
あと、せんせーは愚問に応えられない程度の馬鹿という認識でよろしいのでしょうか?
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:02 ID:1Cd6uVYs
- >>682
せんせー
そんなアドバイスが>>554の為になってるなんて思えるほど自分は馬鹿になれませーん
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:02 ID:wO21B8+N
- >>683
何で愚問に答えない=馬鹿になるのか解らない
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:02 ID:8nZL+oU3
- 成功を定義しないでどうやって
成功に向かって努力していくんですか先生?
…っていうか、どんな愚問でもせめてリンクで答え示すくらい
してほしいなぁ、って思います。
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:03 ID:8nZL+oU3
- (そうじゃないと神聖なんじゃないかっておもわれちゃいますヨ?)
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:04 ID:pxJL97mv
- 祭の騒ぎを聞きつけて、戻ってきてしまいました。
wO21B8+N先生に代わり、俺がレスをしてやろう。
>>681 過去ログ嫁。この中に答えはある。そうだろう? 正しいだろう? 俺って正論を言ってるだろう?
>>554 過去ログ嫁。この中に(ry
>>これからここに書き込むすべての相談者
過去ロ(ry
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:04 ID:1Cd6uVYs
- >>685
せんせー
答えるまでも無い愚かな問いと言えるくらいなら、こっちが納得できるレベルの
回答くらいしてみろよ馬鹿。って意味だとおもいまーす
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:07 ID:wO21B8+N
- >>688
何度も同じ事を書かされる俺の苦労をわかれっての
>>689
ハイハイ馬鹿はお前だからね
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:11 ID:yQk9u75z
- という訳で、まず目的の提示で上手くいくかは>>554の自己責任とした所で
>>682は>>628で否定した「>>554次第」という点について矛盾した訳だ。
これにより自ら目的必須論は>>632の2を満たさない、と自己解決。めでたい。
というわけです。せんせー
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:12 ID:7UTrrt2Y
- 答える価値がないから愚問だと分からない馬鹿がいるスレはここですか?
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:12 ID:lYaG0nWQ
- …terara降臨?
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:12 ID:1Cd6uVYs
- >>691
>>628じゃない >>638な。>>628スマン
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:14 ID:8nZL+oU3
- ところで、「目的必須論」ってはじめて聞いたんだけど
ちゃんとした学問なの?
- 696 名前:wO21B8+N先生の代弁者 投稿日:05/06/29 18:15 ID:pxJL97mv
- みなさんこんにちは。wO21B8+N先生の代弁者です。
心して読むように。
このスレに限らず、5W1Hが出来ていない人が多いため、先生は頭を痛めております。
痛めすぎて先生自身も頭がおかしくなってしまいました。
そこで私が代弁します。
【相談内容】
俺は馬鹿なので、どうにかして「お前って正しいな」と言ってもらいたい。
【なぜ言ってもらいたいか】
ROやリアルでは馬鹿にしかされていないので、せめてここでは優越感に浸りたい。
【どうすれば言ってもらえるか】
自分以外のすべてを否定すれば、最後に残るのは自分だけになるのではないでしょうか。
最後に残ったものは正しいものなんですよね?
【何をしてもらいたいか】
優越感に浸りたいだけなので、みんなが俺をヨイショしてください
ということなんです。先生は最近、GvGでも負け続けで自身の存在価値に自信がなくなってきたんです。
ROだけが俺の人生のすべてなんです! 学校はイジメにあっているので行ってません。
勉強してないけど正しい、天才って言われてみたいんです! おながいします!
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:17 ID:wO21B8+N
- >>695
高学歴の俺が考えた権威ある理論だぞ
>>696
煽るスキルだけは一人前だな
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:18 ID:hnNI5Mj7
- >>695
一応組織論絡みだとそれに近い用語はある。
「組織は目的を必要とする」云々という話で。
先生は多分違う意味で言ってるんだろうけど。
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:19 ID:8nZL+oU3
- >697
すげぇ!
西京なだ。
で、「成功って何を指すの?」ってのが分からない時点で
どうやって>554の成功に対してのアドバイスが出来るのかっていう件について。
- 700 名前:wO21B8+N?搶???? 投稿日:05/06/29 18:23 ID:pxJL97mv
- 先生!
「高学歴の俺が考えた権威ある理論だぞ」なんて自分で言ってはダメです!
すべての書き込みに信憑性がなくなってしまいます!
この一文を書き込みしなくても、普段のレスに頭の良さをにじませれば、
他の人たちは納得してくれますよ先生!
だから他の人、>>697は見なかったことにしてください!
先生はママが作る晩ご飯の時間が迫っていて、焦っているんです!
- 701 名前:wO21B8+Nの代弁者 投稿日:05/06/29 18:24 ID:pxJL97mv
- 先生ごめんなさい!
権威のある名前が文字化けしてしまいました!
先生の高学歴で、文字化けをしないようにするにはどうしたらいいか教えてください!
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:25 ID:wO21B8+N
- 流石にダルいのでもう消える(一旦回線切る)
俺の目的必須論はID検索して調べてくれ
俺の意思を継ぐ香具師は、>>554の為に具体的な目的案を
ドラエモンの四次元ポケットのようにじゃんじゃん出してやってくれよな
明日の学会で論文のプレゼンをせねばならんのだ
ではさらばだ、また会おう明智君!
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:26 ID:8nZL+oU3
- …いや、>700
俺もかなりヒートアップしたけど、そろそろやめよう。
いい加減これじゃ>554も入ってきづらいよ…。
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:28 ID:62nmEg7P
- >>703
つーか、随分前に>>554は自己完結して去っていってるわけで。
ID:wO21B8+Nが勝手にヒートしてるだけ。
暫くしたら後釣り宣言の為に帰ってくるよ。
終盤、釣りに見えるようにレス調節してるくらいだし。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:33 ID:8nZL+oU3
- >704
>554って自己完結してたっけ?
最後のレスは「寝るから落ちる」としか書いてなかった気が。
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:36 ID:62nmEg7P
- >>705
寝るって言った一個前のレスで「話してみないと分からないな」と言ってるから、
話してみて、それが順調に行けばこのスレに来る事は無いかも。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 18:56 ID:PGFXBCZP
- ROをやっている時点で、ROで遊ぶという目的があるわけだから、
本当に目的の無いギルドなんて存在し得ないんだがな。
しかし、ギルド成功の秘訣かぁ。
私がギルド運営で実感できたのは、友達をいっぱい作ることだな。
最初は必死にギルメン募集していたが、
次第に知り合いの紹介でどんどんギルメンが増える様になっていった。
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 19:02 ID:7iFWLA7m
- うちはギルチャ目的のソロ集団ギルドで、遊びでもGvには近づかない非Gv
引退者は二人ほどいるが、一応課金直後から続いてる
接続時間が合ってる奴が多いのが、「成功」の秘訣だとオモタ
昼組夜組にだいたい分かれるんだが、ログインしたら大抵16人中5、6人はいる
前の方に出てたが、人さえいれば何とかなるんだよな
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:14 ID:N9GtGtbq
- 554から150ほど続いたが結論は?
責任もって言えるアドバイスは?
結論でず?
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:22 ID:ECJg75sh
- たまに脱退スレで出没する自称高学歴の真性がこんなところにいる。
向こうでさわってもらえなくなったら今度はこっちか・・・・。
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:27 ID:kNGnHQkg
- >>709
あ、先生もうお帰りですか^v^
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:33 ID:igm7uK40
- みんなおつかれ。
無限地獄もそろそろにしようぜ?
意味があるかは分からんが、、、
まぁ、なんだ。てるてる坊主みたいなもんか。
--------------------- cat Line ---------------------
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:56 ID:HRKXidpQ
- wO21B8+N祭りに乗り遅れたorz
この流れから>>554にとって何かヒントになるレスが見つかればいいんだが
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 20:57 ID:THW+OK9c
- 成功の秘訣なんて簡単だろ
wO21B8+Nみたいなのがいない(もしくは来ても速攻で追い出す)G
学歴高くても人間的にも能力的にも使えない奴なんていくらでもいるんだけどな
必要なのは学歴じゃなくて能力と人間性だってことをいい加減理解しないと会社リストラされますよ?
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:03 ID:THW+OK9c
- まぁヒントもなんも
ギルドとしての方向性打ち出して、その方向へ行けばいいだけなんだよ
それは同じ趣味だったりGvGに対してだったり
方向が合わなければ人が減るだけだ
昔はRO自体に魅力があったから特に目的がなくてもやっていけたけど
RO自体に魅力がなくなってくるとそれ以外の部分でつながりを求めないと難しい
そういう意味ではGvに意義見出すってのは間違いではないと思う
まがりなりにもずっとやってきて思うのは
相手と同じ目線で話を出来ない奴は、どんなに頭が良くてもそのうち爆弾になる
俺は正しい!だから俺に従え!俺を褒め称えよ!ってのは信管の入った不発弾みたいなもんだ
自分の意見を言って、相手の意見を聞いてその上でお互いの妥協点を見つけれないと
ギルドなんぞ長続きしない
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:06 ID:+0u+/uZl
- ゲームに続ける魅力が無いのに無理に続けようとすると不自然になるんじゃないかい?
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:27 ID:SZc1rJ+Y
- 真理だな
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:30 ID:lJG9Lrk2
- >>715
>ギルドとしての方向性打ち出して、その方向へ行けばいいだけなんだよ
それを目的必須論と呼ぶ
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:31 ID:5rwgsi61
- はいはい。
次の話題が来るまで待機ー。
にゃーにゃーにゃー。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 21:53 ID:VANPqF95
- 今相談していいものか悩みますが・・・。
うちは商人系限定ギルドで基本形がお抱え露店商人によるログインです。
また、製造のための育成を別キャラで手伝う形でギルド狩りをしています。
そんな中、いつからともなくギルチャにログを残すことで相場情報の交換および
ギルド内プチレアトレードを行っております。
で、簡潔に言うとクレクレ君が住み着きました。
といっても物腰は丁寧で、誰かが欲しいものを無理やり奪うわけではないのです。
この子、困ったことにクレクレと言ってもらったものを全て相方にあげてしまうので、物がなくてクレクレと・・・。
ギルド価格で譲ったものを転売するのならまだ理由をつけて追放できるのですが。
情に厚いギルメンが多いせいか追放は気分が悪くなるからなるべく避けたいという意見も出ており
かといって貢ぐのをやめさせるいい手立ても思いつきません。
どうしたらいいのでしょうか。
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 22:02 ID:dAf3XSnQ
- だからそのクレクレにモノをあげなければ良いだけだろう
人に親切にするのと、人を甘やかすのでは意味が違う
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 22:08 ID:lJG9Lrk2
- >>720
1対1で話し合って追放
貢ぐためにギルド価格でゆずってるわけじゃないっていうと今度からしないって返してくるので
BOTとして晒す→問答無用で追放するって方がいいかも
我ながらひどいかもしれん
>>720
>ギルド内プチレアトレードを行っております。
こんなもんやめれ
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 22:23 ID:3YVDQedF
- >>720
>貢ぐのをやめさせるいい手立ても思いつきません
手立てが無いというのは、>>721の言うとおりあげるのを止めてみた上ですか?
やってないなら実行してください。それから次を考えましょ?
そのことを考えてはいたけど実行できなかったのなら理由はなんですか?
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 22:54 ID:VANPqF95
- >>721-723
状況説明が足りず申し訳ありません。
彼がもって行く、もらうものはいわゆる微妙装備が多く、買い手の付くプチレアにはきちんとそれなりの対価を支払うのです。
鉄鉱石、胞子系、狸の葉っぱなど数が少なかったりしてさばくのも難しいものやすごいピッキカード挿しアーマーや店売り過剰精錬品などをもらって、
たとえば猫やヘアバンド系のようなレア・プチレアは相場通りで有り金はたいて1個ずつ買っていったりなどするのです。
で、それをすべてあげてしまうためお金や装備を無くしていくのです。
クレクレといっても断れば引きますし、前述のように暴言を吐くこともなくむしろ丁寧なのです。
でも、彼は財産全てをほぼ相方に渡してしまうので使わないものでも無いよりマシ的に欲しがり、
それらさえ相方にあげてしまうのです。
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 22:59 ID:7QRkYGrJ
- しまった、>554へ何か良いレスはないかと考えていたら、祭りになって流れまくり
いまさら微妙だが、せっかく考えたんだから許せ
>554
残念ながら起爆剤は見あたらない。というより、過去こういうのに対し特効薬はなかった
なので、いま瀕死のギルドをなんとか基本レベルまで回復させることを優先させたい
仮定として、@>554はやる気がある Aギルドブレイクはなし B相方はまだついて来てくれる とする
まず、溜まり場を見つける。どこでもいいが、相方とよく考えて、目印になりやすいところがいい
屋内が取れれば最高だが、土地事情厳しいだろう。そして街中がいいのは言うまでも無く
伊豆のカプラ周辺もわりと良い感じだ。そういう場所を選んで、まず拠点を作る
人から始まるギルドもあれば、土地から始まるギルドもある
そしてBBSで報告。見てる見てないは確認しなくてもいい。知らせるんだ。
その次は人だ。できれば今のギルドで、相方以外の人で、一番好きな人、もしくは活動的な人、となんとかコンタクトを取る
1人でいい。贅沢は言わない。しかし、来てくれた人は、まだ一緒にやってくれるかもしれない
連絡とれれば儲けものだ。2人だったのが3人で1.5倍だ。以後、この3人で行動を共にできれば言うことない
連絡とれた奴には、ずべて話す。弱みも強みも全部。とにかく身内にしてしまう
それからその人には、やはりギルド内で1人選び、連絡を取ってもらう。
BBSも使うだろう。すると、BBSへの書き込みが1人増える。その人が来るかどうかは、半分程度の充てでいい
そこから先はギルド内の掃除だ。ドライに切り捨てよう。8人未満まで絞れればいい
理由は、新人の勧誘のため、といえば良い。告知しているのだから、文句も言えないし、言う気もないだろう
逆に言ってきた奴は、まだ見込みあるとしよう
それから新人の勧誘だ。勧誘は、経験則から現場スカウトの方が良い結果が多かった。
2、3人は積極的に勧誘しよう。相方ふくめて、5、6人ほど信頼のおける人が集まれれば、ギルドとして立派だと思う
そこから先は、普通のギルド並に色々できるのではないかと
以上、1つでも参考になれば幸いだ
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 23:25 ID:igm7uK40
- >>724
その件の彼が相方に貢いでるとか、
実際は、あんまり関係ないんじゃないかな?
微妙装備なんて、極端な話、やる人間にしてみたらゴミみたいな物だろうし。
持ってった鉄鉱石で、クレクレ君が鉄打とうが、それを相方に貢ごうが、
多分気にしてないだろ。
ストレートに「雰囲気が悪くなるから、ギルチャで物ねだりは止めてくれ」
って伝えればいいんじゃないか?
あぁ、これは俺の勘なんだが、
もし、彼が自虐めいた事も言ってて、
それが嫌だってギルメンがいたりするのなら、そこも釘を刺しておくべし。
その上で、尚、クレクレ言い続けるようなら追放もやむを得ないと思う。
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/29 23:51 ID:EgX+v5iF
- ククレカードでもやっとけ
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 00:43 ID:u1R9JhWt
- 苦情が出てないならほっとけばいいし、
出てるならその旨を伝えろ。
結局どうしたいかが、さっぱりわからん。
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 00:50 ID:dqggMhOr
- >720
で?何が問題?
>724読んでも高価なものには対価を払ってるし、>726で言ってるようにやる人間にしたら
ゴミのようなものという認識で露店に出しても売れないor自分は使いそうに無いから
あげてるだけだと思う。
それこそあげてる当人とそのもらってる人との問題で貴方が口出すようなことじゃない。
斜めに読むと「あの人上手く色々もらえて良いな〜、羨ましい…」っていう妬みに見える。
・ギルメンからクレクレ君から言われて断れない、迷惑…ならクレクレ君を注意/追放だろうし
・装備が整ってなくてギルド狩りなどで問題があるとかいうのならその話をすべき。
その人の行為自体、リサイクル業者に近いものがあるだけで別にクレクレ君じゃないと思う。
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 01:07 ID:qNQkt4E8
- クレクレ君の相方が転売厨とかだったりしてな
もしくは別垢で転売とかね
少なくとも実害がでてないだけマシじゃね?
と思うのは俺だけ?
よくわからんが他のギルメンとかに個別に聞いてみたらどうなのよ?
周りに目や雰囲気に呑まれてまともに発言しずらいかもしれんしな
その中でもしかするといい解決方法がでるかもしれんし
まあ、やんわりと言ってみてはどうだろうか?
「君がクレクレ言うから他の人が買いにくいので少し控えてほしい」って感じで
軽くクギさしてやまないようならギルメンに相談
最終的には追放だな
その前に他のギルメンには説明はしとくこと
「一応、注意はしたけど....」って
説明しないで追放とかするとG崩壊する危険性もあるからな
後、相方ってどんな奴なんだ?
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 01:19 ID:dqggMhOr
- >720
もしかしたらその人(クレクレ君)って「○○なりよ〜」とか「○○でござる」とか語尾に
ついてない?
- 732 名前:554 投稿日:05/06/30 01:43 ID:+tEq2tcg
- …えーっと、夜分遅くに失礼します、>554です。
まず、俺の曖昧模糊で混沌とした相談に対し、真摯な
レスを下さったスレ住民に感謝の言葉を。
あと、これは俺にもどうしようもなかったかも知れませんけど
俺の質問が発端で妙な真性を呼び込んでしまったようで、
巻き込んでしまった方々には不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
真性のお陰で荒れてしまった部分が結構あるんだけど、
とりあえずそのあたりも含めて一度目を通してみました。
で、あまり長々と引っ張るのもアレなので今日で名無しに戻るつもりですが
最後に今後どうやって行くかについて考えてみたんで報告だけします。
とりあえず、しばらくはわがままになってみようと思います。
ギルド告知と板の両方で定期的にアンケとか出欠確認とかして
その人にとってうちは必要ないだろうな、って人間には抜けてもらうことにします。
まぁ、相方がサブの人たちのギルドと懇意だったりして、そのあたりで
齟齬が発生する可能性はあるけど、最悪相方さえいれば俺はなんとか
やっていけそうなんで、しばらくは押せ押せで行こうと思います。
とりあえず今の状況なんとかしないと新入りさん入れられないし。
状況改善のためには多少の無茶は致し方ない、と認識を変えてみました。
…といった感じです。
やっぱり今の時点ではギルドブレイクは考えたくないし、さりとて人がログインしない
状況で目標設定だなんだいっても仕方ないので、目標なら目標を
「設定できるだけの土壌を作る」ことを当座の目標にしたいかな、と。
まぁ、これは「ギルドの目標」ってよりは俺の目標だからあとでそのあたりは
ちゃんと考えないとならんけど。
まぁ、経験も実力もないけど、なるだけクールに、カッコいいギルマスを
やっていきたいと思ってる。(…まぁ、心は錦ってことで)
またいつか、何かあったら相談させてもらうことがあるかも知れませんが
そのときには愛想尽かされないよう頑張るんで、生暖かく見守ってやってくらはい。
それと、特定を回避する目的とはいえ、質問文に些細な部分でうそをついていたことを
最後にお詫びします。(とりあえず一連の流れでの突っ込み対象にはなってないので一安心)
では。
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 01:44 ID:CCxsk3V9
- 最初>1にも出ているが
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
もうこの辺でやめないか?
ギ ル ド 運 営 に つ い て 語 る ス レ
だ
個人の価値観や意見に合否・論議する場所じゃない
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 01:54 ID:+tEq2tcg
- >733
ひょっとして俺?
確かに俺はGvやらないけど、別にGvやる人間を貶める為に
>732書いたつもりはなかったんだが…。
誤解させるような表現してたなら済まない。
じゃ、おやすみなさい。
今度こそ名無しに転生シマス。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 02:13 ID:9qqbKZ9J
- >>729
同意。何が問題なのかよくわからないな・・・
勝手予想なのだけれど、>>720が問題にしてるクレクレ君っていうのは、しょっちゅうギルチャで「なんか余ってる装備とかないですか〜」とか連呼してる人間なのかな?
だとしたら第二第三のクレクレ君が生まれて、悪化を招きかねないので、やはり本人に一度その辺のことを話してみたほうがよさそうだな。
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 03:33 ID:Ef+S8Lpi
- wO21B8+Nという真性が湧いててワラタ
学会とか・・理系じゃないことは確かだなww
宗教じゃないのか?w。
こいつのお得意のGGギルドでも浮いてそうだ。。
明確な目的があろうとなかろうと、崩壊するしないとは関係ないんだって。
GGギルドも解散や再編が多いぞ。非gvのほうが長続きしない割合が多いいうなら同感だがな。
目標があるなしというより、roへの汚染度がGvギルドやってるやつより低いから、飽きやすいし
崩壊しやすいのはしゃーない。roに割く時間もちがうからな。
Gverよりライトユーザーなマッタリ系が消えやすいのはあたりまえだろ。
お前さんはそんなだれでも分かるようなことをここで力説してるんだ?
だから真性っていわれるんだよ。
おまえさんの言いたいこともわかるし、納得する部分もあるんだが
Gv以外でのギルドの存在理由がわからないとか本当に馬鹿だよな。
本当に分からないんだろ?ちょっと頭が逝っちゃってる。
皆から馬鹿にされるのも仕方ないと思うぞ。説明されてるのに理解してないしな。
こいつはみんなで作り上げてるものをつぶすタイプだなw。
お前さんは本当に学歴が高いかもしれん。それだけでえらいと思い込んでいばってるだけじゃないか?w
民間の会社じゃやっていけないタイプだと思う。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 03:51 ID:Ef+S8Lpi
- 軽く全部読んだが>>667の
誰かが答えれば「答えになっていない」と否定し、他人の書き込みには「それは特殊なケース」と横やりを入れ、
「〜〜ということもある」と言えば「それは当然」と断定し。
この無限ループに入ってまいりました。
wO21B8+Nの「自分以外のすべてを否定して自分が正しいと思いたい自己オヌヌー野郎」
につきまとうだけバカなので、もうさわらないでおこう。
これに集約されてるな。。。wO21B8+Nさん、これが理解できないようなら
もう一度国語の勉強しなおしたほうがいいぞ。これが理解できないようだと、
いつまでたっても裸の王様になるぞ。俺が正しくて他の10人以上の人間が馬鹿だと思うなら、
一生思ってればいいかもなこんな身近な話題で賛同者が一人も居ないという事実は、
不思議に思わないのか?
俺もさわっちまったから人のこといえねーけど。
ライブROにでも逝って下さい。はっきり言って貴方みたいなのが質問者にとって一番迷惑なのですから。
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 04:22 ID:Ef+S8Lpi
- >>554
もう方向性はきまったようですが。
>こっちにはログインしてこないのにちゃっかり別ギルドのキャラはちゃんと動かすような人もいるし。
この人にとっては他のGのほうが居心地がいいわけで、その人のメインキャラを入れてもらえるように
居心地がいいGにする。自分も人をひきつけられるようになる。しかないですね。
>ログインして来た人間に板の告知したって返答すら返ってこないこともあった。
あんまり意思の疎通ができてないんじゃない?狩にいったり話したりしてる?
返事が無いからといってそこであきらめるのではなく、忙しいかったのかもしれないんだから、
再度聞いてみるべき。返事が無いからといってそこで疑心暗鬼になってたらこれから難しいですよ。
納得いくまでギルメンを信じて聞いてみたらいいと思う。
>齟齬が発生する可能性はあるけど、最悪相方さえいれば俺はなんとか
>やっていけそうなんで、しばらくは押せ押せで行こうと思います。
この考えかただと、他のギルメンとの間に壁ができちゃいそうなのが心配。
少なくとも私はこの考えのギルドに入りたいとは思わないです。
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 04:41 ID:gy42mMzb
- >>736
>>737
wO21B8+Nの目的必須論?ってのは別に間違いでも何でもない。
主張されたログを読めば至極妥当な事を述べている、と思う。
今回議論が伸びた背景は目的必須論・不要論のその必須か不要かの
出発点に相違があったからであろう。
後は互いを尊重する態度が欠けていただけかと
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 04:57 ID:gy42mMzb
- と思ったが、目的必須論の「目的」の範囲をめぐって議論されてたとも思える。
wO21B8+NはGVの代わりとなる別の明確(具体的)な目的が必要であると主張し
片方は明確でなくとも、会話や楽しむ事(抽象的)が目的であると主張する。
この、目的は具体的であるべきか抽象的でもかまわないかで議論され
結果、平行してたように思える。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 05:08 ID:gy42mMzb
- それで結論なんだけど、どちらの見解を採るかは自由。
目的必須論を支持してもいいし、不要論でも構わない。
互いに互いの主張を貶したりするのは論外。
wO21B8+Nは目的必須論に沿って論理的なアドバイスを施しているし
目的不要論者も経験則等からアドバイスを提供している。
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 05:14 ID:gy42mMzb
- とまあwO21B8+Nの目的必須論を擁護してみた。
傍から見てて途中から互いの人格攻撃に摩り替わってるように見えたので
実りある議論を心がけたいのものです。
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 07:43 ID:WCF1hwrD
- かつてGvギルドにはいたけれども、現在は宿無し。
たまにGvに手伝いに出るけれども、俺はGverではない。
ギルドにはGvという目的が必須であって、Gvをやらないギルドの存在自体
意味が無いものだ。
以上漏れ的要約。
謝ってりゃいいんだよ、とかそういう部分は自分が紹介してたサイトでも見直して
落ち着けハゲ。と思う。
後半の高学歴だの何だの読んでると、少なくとも漏れは真面目にwO21B8+Nの
意見を聞く気にはなれん。
別に目的必須論がどうとか、個人の主張としては何ら問題はないものだ。
他人にそれを主張するのも問題ない。
ただ、他人が持っている「価値」を貶めた時点で論外。
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 07:55 ID:99OgqnO+
- >739
書き方から携帯か?日付変わって本人擁護乙とかと思ったぜ
大元は単純だ。質問者が、ギルド復興させるのに良い案ない?というのにたいし
主張A.目的を探したら?と、主張B.目的なくてもいいから、気の合う仲間さがしたら?という意見になった
wO21B8+Nが散々わめいている、アドバイスしてみろ、というのは、この時点で完結している
ここでAがBに対し、そんなんじゃダメだ、と批判
「多くのギルドは生まれ、潰れていく」「多くのギルドは特に目的も無く作られる」
この2点だけで否定するのであれば、「アメリカの犯罪者の多くはパンを食べている」だけでパン主食者を否定するようなもの
結局、最初からお互いの意見を批判攻撃するほど、絶対的なものはなかったんだよ
そのことに気づかず、他の意見を認知できなかったあたりが真性と言われる原因だな
- 745 名前:反省会が始まりました 投稿日:05/06/30 08:04 ID:+uO301yb
- >>739
まとめ乙です
読む気にはならずIDを早めにアボーンしちゃった自分にはナイスまとめです
まあ、掲示板で議論なんて出来るわけが無いが持論の自分としてはですね
実のある議論には数字や信用性の高いソースや共通認識のすり合わせが欠かせない訳で・・・
極一部の反例って誰の主観の極一部?堂々巡りだよ、だから数字が強いんよ
自分の持論を簡潔に話す、他人の持論を批判しない、どの持論を支持するのかは相談者に任せる
↑のルールを守った持論の投げっぱなしが一番簡単かつ揉めない、これが掲示板型意見交換
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 08:59 ID:2Bl+e8Kw
- >>745
>自分の持論を簡潔に話す、他人の持論を批判しない、どの持論を支持するのかは相談者に任せる
結論だけ見てこれに激しく同意。
他者の意見を否定するなら、同じくらいの真摯さで自分の意見に否がないか、
あるいは双方の論点がずれてないか、そもそも論点は何か見直してほしいもんだ。
#そしてその過程は自分だけでやっていちいち書き込みに来ないでほしい。
自分の意見が絶対正しいと信じるなら、相談者もその意見を採用するだろうさ。
まぁ終わった話題に延々駄レス重ねる自分もこのスレには要らん存在だが。
あーだこーだ言っちゃったので猫線は誰かに任せる。
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 09:06 ID:TDM1P+Fp
- ねこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 09:16 ID:tQnaJyEZ
- >>744
たまにこういう「どっちもどっち」論者が出るんだが・・・正直本人か?と思わなくもない。
「目的が必要」という意見自体を否定している奴は誰もいない。
結局、出された意見が「アドバイスであるかどうか」の判断を相談者(>>554)以外の
wO21B8+Nが手前勝手に判断し、且つ持論を譲らず、最後には矛盾する辺りが馬鹿にされてるだけ。
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 09:33 ID:mNSP6Cg3
- >>748
>そのことに気づかず、他の意見を認知できなかったあたりが真性と言われる原因だな
どっちもどっちって意見じゃなさそうだよ?
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:00 ID:7p9YrR8G
- ♯とまあwO21B8+Nの目的必須論を擁護してみた。
♯傍から見てて途中から互いの人格攻撃に摩り替わってるように見えたので
まとめの>>742氏は目的必須論は擁護するが、wO21B8+Nを擁護するとは
どこにも書いてないんでないの?
直ぐに馬鹿とかアホアホって罵倒しあうから、議論が脱線するんだと思いまふ
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:13 ID:7p9YrR8G
- ん〜議論ってのは2パターンあると思ってるんだけど
一つは裁判のように検事vs弁護士の攻撃防御のように
自分の採った主張をひたすら擁護して相手を言い負かすタイプと
もう一つは、一つの命題に対して建設的な意見を出し合って
よりよい結論を出そうと試みるタイプ
ここでは後者だと思うんだけど、プライドの高い人が多いせいか
主義主張が少しでもずれると前者になりがちな希ガス
更に議論には余計な馬鹿アホが漏れなくついてくるしね
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:13 ID:w/Lxi2qN
- 743も目的必須論自体は否定しない立場だね
ただ、他の考え方を見下した時点でダメダメだって言ってるだけみたい
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:24 ID:RkLmB2H0
- 俺が所属しているGに前からクレクレ君が加入した、彼は装備について仲間同士で相談していると
「じゃあその装備買ったら、お古ください!」と毎回うるさかった。
そして、とうとうギルマスが「○○さん…言いにくいのですが、もしかしてあなたは心も体も貧乏な物乞い君ですか?」
と聞いてしまった。そしたら彼は「貧乏だけど、物乞いじゃないよー、仲間同士助け合わなきゃ」と発言
それにキレちゃったギルマスが「じゃあ、私が最強装備あげますよ。これがあれば私達にねだらなくても生きて行けますよ」
[ギルドから除名]
やっちゃった…
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:28 ID:lh9f9ySi
- 最強スキルだろwwwwwwwwwwwwwww
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 11:32 ID:dZSWU8sX
- どうして今更先生のレスがついてるんだ?
>>554氏も出てきて、一段落ついたから終了でよいのでは?
(目的必須論云々は「ギルド運営」ではないだろう)
今は>>720のクレクレ君への返答でよい気ガス。
目を通してみたら>>729氏と同意だったが、>>720を読み返してみたら
>情に厚いギルメンが多いせいか追放は気分が悪くなるからなるべく避けたいという意見も出ており
>かといって貢ぐのをやめさせるいい手立ても思いつきません。
>どうしたらいいのでしょうか。
この書き込みを見る限り、>>720の望む「結論」は
「本人から脱退させたい」or「貢ぐのをやめたい・やめさせたい」
の2択かと思ったが、違うか?
「自分の財産をどう使おうと(相方に貢ぐ)あなたの勝手だが、
ハイエナのように残り物をねだられると他の人とのアイテム交換に支障が出る。
あなたのためを思って、ギルメンは善意でアイテムをあげたりしているのだから、
その善意に応えられる行動をしてほしい。
一方的に貰い続けるだけならば出て行ってほしい」
でいいと思う。
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 12:59 ID:n/NhsMXF
- つーか物乞いは物乞いでウザイけどギルドに違う意識をもってるような人だと
いらなくなった装備をくれとか普通にありえるよ
ROだとあんまり聞かないけどギルドの全体を底上げするとか全てはギルドのものとか
仲間意識が強い人とかにとってはクレクレいうことは別に物乞いでもなんでもなく
むしろ褒められるべき行動とおもう人もいる
固定PTとかでこれ装備できないからあげるよとかいうのと同じようなものだね
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 13:25 ID:UhxSTVdT
- 相談させていただきます。
実は、つい最近
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5919/1119052790/112-132
にて相談をさせていただいたものです。
詳しくはURLを参考にしていただくとして(ログが長くて申し訳ありません)
簡単な状況を説明させていただきます。
私はとある溜まり場内に所属しております。
溜まり場内は割合にぎやかなところで、複数のギルドで溜まっております。
そんな中で私、A(同ギルドメンバー)、Bとおりまして、
AとBは相方同士です。と言うより、恋愛関係と申した方がいいかもしれません。
AとBは相方が接続している時間は二人でべったりと行動し、
例え溜まり場に二人でいる時も、溜まり場内での会話などには参加いたしません。
こちらから会話を振ると手短と言うか生返事が返って来るので、
そのうち誰も二人でいるときには話を振らなくなりました。
AはBより多少接続時間が長く、Bがいない時は積極的に会話に参加しようとしたり、
私や他の支援(Aは戦闘職です)を誘って狩りに行こうとします。
ただ、相方が来ると例え狩場について5分でもPTは解散になり、会話も終了します。
相方を優先するのはわかるのだが、いくらなんでも優先しすぎ、
つまりギルドメンバーに気を使わないのにもほどがあるのではないか?
とここ最近溜まり場内でも不満があちこちでもれ聞こえて来るようになりました。
私としても同じような気持ちです。
上記URLに相談した時点では、私個人としてはそんな二人を生暖かく見守って行こう
という結論を出しました。
不満はあるものの、狩りに誘われても断ればいいのだし、
Aが相方を優先する分だけ、私もAより他のメンバーを大事にして、
ひそかに溜飲を下げておりました(我ながら、あまり大人の態度をとれていないと思いますが…)
長くなって来たので、分けさせていただきます。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 13:48 ID:UhxSTVdT
- ところが、溜まり場内での数少ない支援のうち、Cと言う人がおります。
Cは私とAとは違うギルドですが、溜まり場内のメンバーとして
ギルドでも懇意にしております。
溜まり場内に現状、B(この人は溜まり場内のギルドの人ではありません)以外に
支援が数人おりまして、Cをのぞく支援はみんなそれなりに気が強く、
Aへの不満を柔らかにではあるもののあらわにしておりまして、
Aから狩りに誘われても断っておりました。
Aはにぶいのでほとんどそのことに気づいていないように思われました。
ところがCについ昨日相談を受けまして、発覚したのですが、
Aは唯一気の弱い(と言うよりは優しい)Cをwisで狩りに誘うのだそうです。
その他にもいろいろ愚痴などもwisでCに申しているようです。
曰く、「最近、他の支援さんが冷たい気がする」
(冷たいのは支援だけではないと思うのですが、狩りに誘っても断られるので気になったのでしょう)
「相方といるとLv上げがあまりできない、二人でいちゃいちゃしているので」(要約)
「だからLvを上げたいのに、Cさん以外は狩りにつきあってくれない」
と言うような感じの愚痴を聞かされるそうです。
このあたりは一重に私の認識不足のせいで、Cひとりに迷惑をかけた形になっております。
Cは気が弱く、誘われるとはっきり断れないタイプです。
おまけに愚痴まで延々と聞かされるので、近頃参ってきたのだが、と私に相談がありました。
とりあえず、Cから愚痴や誘いのwisがあったなら、私にwisを欲しい、
なんとかフォローする、と返しておいたのですが、根本的な解決になっていません。
こちらで相談させていただいたのは、Aをどう言う処分にするべきか?という事です。
Cに対するwisからも、Aは何か自分が悪い事をしているのだ、と言う事に気づいていないようなのです。
一度言って聞かせるべきでしょうが、他のギルドメンバーに相談したところ
(ギルマスは現在事情がありまして、休止中です)
言って聞かせると言っても、相方がいればそう言う行動になってしまうのは仕方ない、
不満だが、彼が何か悪い事をしている訳ではないし、
ここは我慢して支援が彼の狩りに付き合うべきではないか?と言う意見です。
それもそのような感じもしてきます。
Cひとりが負担するような状況よりも、いっそ支援側で話し合って適当にAに付き合って
やるべきだろうか、黙って波風立てない方がよい、と言う感じもしてきます。
けども私としてはなぜAの要望にそこまで気を使わなければならないの?と言う葛藤もあります。
要点を得ない相談ですけども、アドバイスをよろしくお願いします。
相談に要領を得ない点がありましたらまた再度レスさせていただきます。
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 13:55 ID:n/NhsMXF
- さっさと手切れ金としてエンペリウム渡せよ
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:13 ID:kTs0VVaw
- >>757
>言って聞かせると言っても、相方がいればそう言う行動になってしまうのは仕方ない、
>不満だが、彼が何か悪い事をしている訳ではないし、
ここの部分で既に間違っていると思います。
普通相方の接続等に関係なく、自分から誘ったにも関わらず
自分の都合で途中で切り上げる場合は相手に謝りますよね。
理由に関係なく。それができてない(悪いと思っていない)ところが
間違いだし不満の原因なのにAどころか周囲さえも悪いこととは
思っていないところが混乱させてるんじゃないでしょうか。
Aにとっては相方かもしれませんが、他の人にとっては赤の他人。
Bの接続は溜まり場のメンバーには関係のない話なのだと説明し
それが理解できない場合は縁を切ればいいと思います。
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:15 ID:LnLZYnnU
- ギルマスじゃなくても警告することは出来る。
Cに明らかに迷惑かかってるのになんで悪い事してないって思うんだろうか。
我慢する必要は無い。
そういう案出すギルメンもアフォだな…
それに相方とイチャイチャするからLv上げが出来ないって可笑しいだろ。
遊ぶ時間が多くてレポート間に合わないから手伝えって言われたら手伝うのか?
人の娯楽につきあう必要もない。恩あるなら別だけどな。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:18 ID:H5Ecwdgc
- 【登場人物】
・問題の戦闘職A
・相方の支援職B
と
・「私」含めた支援職連中数人+C
とのいざこざなんだな。誘導先を見る限り「相方云々」の事ではなく、
あくまでAの振る舞いについての問題みたいなので「相方B」は考えないことにして。
・Aと他支援職との確執
【現状の問題点】
・Aは自分の都合で支援職に声をかける
・Aの自分勝手な都合で狩りを切り上げてフォローがない
・自分勝手なAに嫌気がさしたみんなが一緒に行動しなくなった
・そのとばっちりがCにだけきている。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:24 ID:H5Ecwdgc
- 解決の糸口とすれば、
【簡単かつ目先だけの解決方法】として
・CにWis拒否をさせる
・Cが誘われる前に、みんなが予約をいれる
内容から想像すれば、Cは嫌われていないようなので、
・「Aがイン」→「Wis等で狩りの誘い」→「ごめん○○さんと予約があるので」
・「Aがイン」→「溜まり場の誰かが、予約しておいたかの口調で「Cさん、じゃあそろそろいこうか」
【根本的な解決方法】とすれば
・A、B、C、あなた、他全員で集まり、会議
・現状の不満点(AがBを優先しすぎ等)を出し尽くす
・それによって誰が、どう思って誘わなくなったかを言い聞かせ、「どうすれば」今後狩りが出来るかを話し合う。
というのが俺からのアドバイス。
参考の一つになれば。
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:32 ID:GZTZgCkW
- Bから諭してもらうわけにはいかないのかな?
話聞いてるとどうもAはまともに人を慮ることなんて出来そうにないんだが。
Bにプレッシャー掛けてみてはいかがか。
ただ、Bは本件では別に悪いことしてるわけでもないので
なるべく合意の上で協力してもらえれば一番いいな。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:34 ID:Me1HjgFD
- 言いたいことは本人にはっきり言う。
陰口ばかり言ってない。
はい終り。
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:34 ID:ho3a95pq
- BOTERがギルド肉入りではいってうざいって愚痴。
90↑なって狩場知らないわ、高級装備多数持ってるわ、あげくに1stキャラですか?
金稼ぐキャラもいないのにゴス持ちですか。皆気付いてスルーしてますよ。
マスターさっさと切れよ。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:46 ID:fTUvMPmX
- 友達が引退で装備もらっちゃって…
でも初心者で狩り場知らないんです^^
って奴が前にうちにもいた。
案の定RMTだかBOTだかで晒されてある日消滅してた。
晒される前に切れるといいねえ。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:50 ID:Ia0lVlmS
- >>757
いつぞやRMCでも似たような話が出て、その枝が伸びたことがあったなぁ。
その話はともかく、Aは相方と一緒に居たいってことで視野狭窄に陥ってるのかもね。
それはそれである意味微笑ましいことではあるが、かと言って他人を蔑ろにしていい訳ではない。
そこの切り分けがきちんとできていない人なんだろうな、Aは。
閑話休題。
まず、はっきりさせるべき点として、
1.>>757自身はAをどうしたいのか。
2.CはAとの関係をどうしたいのか。
この二点が必要かと。
長文と内容で>>757もCもAに対しての鬱憤が溜まっているのは判るし、
Aの素行が現状ではあまり宜しくないのは判るが、肝心の希望する結論が見えない。
心中は察するが、熟考した上でどうしたいのかをまとめてみてほしいな。
現状だと、C同席の上でAが置かれている状況をA自身に突きつけて言動を改めるよう迫り、
拒否するなら追放、応じるなら各員にその旨を通達して様子見…くらいしか提案できない。
(改めても他の溜まり場の支援さん方は当分Aと組もうと思わないだろうけど、そこはAの自業自得ってことで。)
取り留めのない意見だけど、以上。
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:51 ID:6pbTWOVk
- まぁ万が一の可能性も考えて少しじっくり調べて
ある程度の確証がとれたらばっさりがいいんじゃないかね?
>>764
Bはこの件では悪いことはしていないが
Aと一緒に溜まり場にいる際はまともに話に加わらないような人物ではあるので
Aに非があってもAに味方する可能性が高くはないだろうか?
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 14:54 ID:6pbTWOVk
- 前半は>>766当てということで
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:02 ID:GZTZgCkW
- >769
それもそうか。
でも、とりあえずAの行動が目立ってるって事で
一番Aに身近なBと協力出来ればいいかなと思ったんだ。
だから話くらいはしといたほうがいいのかな、って。
で、ちょっと亀なんだが>738
今回の相談者って、ギルメンのログインが少ないことがまず
問題の第一義としてあるっぽいから当然意思の疎通は出来てないと思われ。
確かに>732見ると少し暴走しそうなキケンな臭いがするが、
どっちつかずの>554時点と比べればばっさりやるだけの覚悟は出来たってことで
それなりによかったんじゃなかろうか。
レス見る限り他のギルメンとの間の壁云々以前に
どうにかしないとならない問題が多すぎるし。
これからどうなるかは>554次第だけど、動く気になっただけマシなんじゃね?
- 772 名前:757 投稿日:05/06/30 15:03 ID:UhxSTVdT
- みなさん、素早いレスありがとうございます。
私もCもちょうど木曜が仕事の休みでして、今日も昼頃から二人でいろいろと
話し合っておりました。
まず、私とギルメン、Cの大体の前提として、
「相方がいるなら、そんな行動になってしまうのは仕方がない」と言う思い込みがありました。
相方というか恋愛関係なのは上記した通りですし、なおさらそれなら仕方ないのでは、
と言う意見です。
ただ個人としてはリアルとROは違って、Aの接続時間は相方との共有時間だけではなく、
ギルドメンバーや溜まり場のメンバーとの共有時間でもあるのだから、
もう少しバランスの取れたやり方はないのだろうか?と思っておりました。
これはギルメン達もうっすら思っているものの、私がそう言う話をしたところ、
「それでも、恋愛関係だったら仕方ないのでは……」と言うAへのフォローが帰って来ます。
私とCで話し合って共通見解を出したのが、「根本的な解決策をとりたい」と言うものです。
とりあえず目先の解決策としては>763さんにアドバイスしてもらった通り、
Cへの防御網を張ることですが、これは昨日の時点で私が引き受けておきました。
ただ愚痴wisが狩り中問わずに飛んでくるらしいので、狩りを防ぐのはできても
愚痴wisを防ぐのはなかなか簡単ではないようです。
現在溜まり場にいるメンツにもう一度このことを私の考えも含めて相談したところ、
「それでも、恋愛関係なのだから、大目に見て上げられないだろうか?」
と、Aが雰囲気を乱しているし、他人を振り回しているのもよくわかっているが、
リアルでも恋愛なんてそんなものではないだろうか、と言う意見が帰って来ます。
支援は道具ではない、結局Aの面倒を見てフォローしているのは支援だけではないか?
と反論したところ、なんだか空気が悪くなって参りました。
これにはCも参っているようで、先ほどから無言です;
溜まり場内のメンバーからしてみれば、Aは以前は仲よくやれていたことだし、
結構な間親しくしてきたから、できれば文句は言いたくない、と言う感じらしいです……
支援はワガママを言わず、組んであげて欲しいと言う雰囲気です。
少しめげそうです
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:06 ID:GZTZgCkW
- >772
exコマンドを教えてやれ。
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:14 ID:/hwitE7n
- 会議して、お互いの不満ぶちまけるしかないだろ。
特にギルマス不在なら、たまり場プリ全員(セカンド含め)でAにぶつかるのが望ましい。
相手鈍いなら特にそうじゃないのか?
自分から誘って5分で帰還は論外として、それ以外の相方優先は普通に有りだと思う。
自分も恋愛感情を伴った相方いるけど、相方ログインしないと分かってる日以外は
ギルメン誘うことはないなあ。
臨時みたいに1時間で用事思いつくわけにいかんし。
1時間ぐらいなら露店回ってたら潰せるから、お互いそれぐらいならギルチャしながら待合いする。
ギルメンから誘われたら「相方くるまでだけどOK?」って聞くし・・・まぁ来てもトリオになるだけだけど。
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:14 ID:UCffhRI5
- あ〜めんどくさいな、A擁護派とA否定派でギルド分けてしまえ
それで解決だ
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:23 ID:dqggMhOr
- >769 Bを云々はどうかとおもうな。結局A以外の人とはあまり縁とかないわけだし
どのあたりまで話して(つっこんで)良いかわから無いと会話しにくいと思う。
で自分も相方持ちのギルメン。優先度は 相方>ギルド狩り>>ギルメン>相方さんの連れ
今回のは相方持ちならあることかもしれないけど開始5分でUターンは凹むな…。
一応、自分は誘ったギルメンの後、相方接続の時はwisなどで(相方さんと)お話してるかな?
とりあえずAと支援職で話し合ったら?妥協しようなどといってるとうやむやにされて
終わっちゃうのでしっかり支援職間で話し合ってからAと対話すること。
一番の命題は…AとBの相方のことに関してはギルドとしては容認(気にしない)けど
『相方を優先してギルメンを振り回すのはやめて欲しい』ってところじゃないかな。
たぶんAさんはギルメン振り回してるって自覚無いみたいだし。
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:23 ID:/hwitE7n
- >>772
774書き込む前にリロードすべきだったorz
今やってるような消極的な方法は、根本的な解決にならないと思います。
あと、ログイン時間はギルメンとの共有時間って言うのも、人によっては拘束感を感じて反発を受けると思います。
また、支援キャラを持っていない人に貴方の意見を言ってもおそらく理解されません。
(Aに被害を被っていないから実感がない=対岸の火事状態)
被害を被っている人が集まってAに態度改善を懇願するのが初手じゃないでしょうか?
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:28 ID:dqggMhOr
- >772
>「それでも、恋愛関係だったら仕方ないのでは……」と言うAへのフォローが帰って来ます。
これは支援してる人が言ってるのかな?支援してる人なら「貴方にAさんの支援は任せた」
って言えば良いし、支援職でない人ならそれこそ「ひっこんでろ」状態。
早めにAと腹を割って話したほうが良いと思うよ。
もしそこでBが(上で話してるように)Aの肩もつようなら一緒にギルド出て行ってもらえば
良いしね。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:35 ID:dqggMhOr
- 同じようなこと書いてるな…orz>777
wis拒否、狩場に先に誘うなんてのは手を打ったってことにはならない段階だと思う。
上でも話してるけど「支援職(被害を被ってる人)とAで話す場を設ける」べき。
その際、「対岸の火事」となってる支援職以外のギルメン(被害を被ってない方)は一切排除。
『ログイン時間はギルメンとの共有時間』なんてのはあまりにも束縛しすぎなので
話さない方が良いと思う。他の方から反発来るかもな。
あくまで「Aの行動に相方以外の支援職が振り回されている」ことを認識させるべきかと。
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 15:50 ID:HW0ActiL
- 757=772さんの恋愛スレでの発言も通してみると、ちょっとギルドに対する
(表現が適切ではないかもしれないけど)忠誠心?みたいなのを
Aに求めすぎている部分はあると思うんだよね。
その仲間意識みたいなものは個人個人で温度差があると思う。
そこも含めて今回のトラブルを解決しようとするから「恋愛関係だったら
仕方ないのでは・・・」とgdgdに流されちゃう部分もあるのではないかな。
仲間意識についてはまー面白くないなら、存在を無視しろ、物理的に
目につかない位置にいるようにがんばれとか言うしかない。
ほんで今回は、
1.Aが誘った側なのに自己都合で狩を中断するのは支援としてはやってられない。
他人の都合も考え、最低30分は続けるなどの配慮がほしい。
それができなければ誘わないでほしいし、こちらも狩の誘いを断るのを
仕方ないと思ってほしい。
(※配慮の部分だけど、味方してもらえる人と相談して具体的な形で
してほしい行動を提示したほうがいいと思う。
相談の範囲だけでは、Aは他人のことを自主的に配慮できるような人でないと
推測するので)
2.特定の人(C)に対する愚痴Wisをやめてほしい
だけに絞って相談してみればいいのでは。
それでダメだったらその溜まり場にはちょい問題あるとオモウヨー。
注意点は、
・Aの相方関係については、どうしても具体例として出てくる以外は
できるだけコメントを控える。
あと、可能であれば他の支援持ちには協力してもらうといいと思うよ。
相談の範囲では、他の支援持ちは被害を受けてないのではなく
拒否しているのだから、Aの他人の迷惑をかえりみない態度に対して
何も感じてないとは思えないからね。
ただ、その場合にはCには/exなどをするなど、できる範囲でしっかりしてもらわないと
拒否しないCにも問題ありってことになるかも。
はうー三重婚・・・orz
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 16:05 ID:kTs0VVaw
- 言いたいことはほぼ他の人が書いてるので一点だけ。
支援持ちじゃない人が大目に見ろと言ってるのであれば
その人らにA用の支援つくってもらえ〜
- 782 名前:757 投稿日:05/06/30 17:26 ID:UhxSTVdT
- レスありがとうございます。
ひとつだけ不明瞭な点があったようで申し訳ないです。
何もログイン時間はギルメンとの共有時間「だけ」であるとは申しておりません。
ギルメンとの共有時間「でも」あるので、
相方との付き合いをバランスを保ってもらえないだろうか?と言う事です。
このままではAの暇つぶし相手(Bのいない時間の)としてしかギルメンが存在していない気もするので……。
向こうのスレにも書きましたように、いつもいつもギルメンと話をしろとか、
いつもいつも狩りに行こうと申している訳ではありません。
二人になりたいときは二人になってもらってかまわない。
二人でデートしたいとき、まったりしたい時はあるでしょう。
けれども相方がログインしている時間はそれ「だけ」になってしまうのが
問題ではないか、と言う話です。
何も相方がINしている間は「相方としか話してはいけない」「相方としかすごしてはいけない」
という決まりも無い事ですし、狩り以外にも、ふたりで溜まり場でのコミュニケーションを
時々は取れないものだろうか、と思っています……
詳しいことについては今晩また話し合うことになりました。
またその答えが出次第報告に参ります。
みなさんのレスを参考にして、話し合ってみようと思います。
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 17:27 ID:kIBjLndq
- いっそCを斬ってみるっていうのはどうだろう
そうすれば自ずと他ギルメンの態度がわかるんじゃないだろうか
ギルドはgdgdになるだろうけど
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 17:31 ID:Ef+S8Lpi
- >>772
おい。リアルもROも同じ。遊びに誘っておいて、5-10分で帰るなんてありえねーぞ。
そんなことしたら終わりだよな?Aはわがまま過ぎだって。貴方やCが不満に思うのは当然。
相手が納得づくで恋人が来るまで遊ぼうという認識があるなら、リアルでもROでも
まったく問題はないが、実際に貴方やCさんが不満にもっているわけで、
狩の誘いを断るのは当然のこと。
拒否するのは当然、Aにきちんと伝えたほうがいい。組む必要なし。
778さんや他の人も言っているように、容認してるやつが世話すればいいだけだ。
どうせ自分の立場になったらやらないのは明らかだけどw。
なんども言うようだがリアルもROも同じ。そんなやつは友達なくす。
例えるとだな・・仕事後の夕食は毎日レストランで食事をすることになっている。
一人じゃ暇だから一緒に食事してるけど、彼女がきたらレストランから追い出される。
のと同じぐらいな感じだぞ。
恋愛スレの住民はちょっと頭おかしいな・・。
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 17:42 ID:GZTZgCkW
- >784
俺、恋愛スレの住人でもあるけど、確かに向こうは恋愛至上主義とでもいうのか
どうも回答者側に妙な傾向があるのは否定しない。
でも、ちょっと擁護するとCの事は初耳だったし、
恋愛スレでは結局「相談者vsA+B」でしかなかったからあんな流れに
なったんじゃないかと。
Cの事さえ言ってくれればもうちょっとマシな応答が出来たと
そう言わせてくれ…ってか、そう思いたい。
そう思わせてくれ…orz
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 17:57 ID:lg0HDJup
- 無理wwwww
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 18:00 ID:6pbTWOVk
- >>782
いや、待て
狩りうんぬんは置いといて
2人ともログインしてる時間に2人だけで話して、ギルメンとの会話に参加しないというのは
決して悪いことではないぞ(もちろん良いことでもない)
コミュニケーション不足ということで問題として取り上げるには充分だとは思うが
それはその行為がGにとって害となっているとあなたが考えるからであって
他のギルメンがそのことを気にしていないのであれば、放っておいても構わない類のものだと思う
狩りの件に関しては他の人とほぼ一緒
意見を言えるのは支援持ちの人だけだと思う
ただ、時間に関して言えば
相方がログインしても最低30分とかじゃなくて
最初に狩りの時間を1時間程度とか2時間程度とか決めて、不測の事態が起きない限り(その日に限ってやたら沸いて何度も全滅したとか)、
その時間狩りをすると決める方式のほうがいいと思う
まぁこれは、俺が最低でも1時間狩りしないなら出かけようと思わないだけだからかもしれんが
狩りに出かけたけど、相方来たから30分で帰ろうって事態がちょくちょくあるようならやっぱり最初から行きたくない
- 788 名前:757 投稿日:05/06/30 18:19 ID:UhxSTVdT
- >787さん
アドバイスありがとうございます。
けども支援以外の溜まり場のメンバーはどちらかと言うと
「A(とB)がコミュニケーションに参加してくれない」と言う点に
不満をうっすら感じています。
支援はそれに「すぐ解散するかもしれない狩りにAが誘ってくる」
と言うのがプラスされている感じです。
GvGをやるギルドや溜まり場ではないので、コミュニケーションにすら参加しなくなると
もはや何の為にギルドにいるのかよくわからない状態になるので……;
全体としてAに溜まり場から不満が出ている状態なのですが、
「恋愛してるし、多めに見よう」と言う人と、
「いや、振り回されるのは困る」と言う人で別れている状態と言った方がいいかもしれません。
支援は全員後者のようです。戦闘職の中にも後者の人も結構いるのですが、
ギルドメンバーとして長年仲良くやっていると言った人は前者の考えでいるようです。
今夜A(と、できればBも。期待してませんが……しゃべらないんで)と支援、
それから溜まり場のメンバーを交えての話を考えております。
支援同士で話し合った結果、話し合いの結果によってはギルド・溜まり場離脱も
考えよう、と言う方向に落ち着きました。
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 18:48 ID:H5Ecwdgc
- 話し合い、感情的にならずにうまくいくといいな。がんばれ。
相方、恋愛云々を持ち出すと感情論になってしまうと思う。
確かにRO内での恋愛、狩りが原因だが、
「Aのわがまま=リアル事情」と置き換えてみればどうかな。
恋愛、相方のキーワードを出し過ぎると「妬み」「嫉妬」「ひがみ」と取られるから気をつけてな。
あと1点。
・5分で狩場撤退は×、狩りをするなら30分〜1時間は「必ず」
これは決めない方がいいと思うのだが、他の住人の方はどう思う?
誰しもリアル事情があるから、「相方との件に関してのみ、必ず」と決めると
今後のギルド運営に支障がでるかと。
5分で撤退する事情があるにしろ、根本的な解決を見いだしたいのならば
A「狩場に来て5分だが、用事ができた!」
B「それは大変だ! 早くいってやりな!」
と言い合える人間関係の構築かと。
過去レスかどこかで、
生まれたばかりの子供が夜泣きをして狩場で急AFKをしても、
ギルメンみんなが理解してくれて「パパさんがんばれ」「大きくなるまでは大変だよ」
と言い合える感じがいいと思うなぁ。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:03 ID:auCzR8te
- なんでこんなにスレ伸びてるんだ?
今からバイトだからゆんでるひま無い。
誰か帰ってきてから概要がすぐわかるように五言絶句で簡潔に説明しておいてくれ。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:23 ID:uiFQ4kRf
- 恋愛中だから大目にと言うのは良く分かる。ただこの問題はRO、リアルでも同じ。
みんなでわいわい話す場所で、二人だけで話していたらリアルでも同じでいい顔されない。
飲み会に行った時みたいな感じだな。彼女が遅れて合流するまでは輪に入ってたくせに、
彼女が着たらずっと二人で話してるとかな。二人きりで話したいのなら、ルティエいって話すとか
すればいいんだよ。”まったく”会話に入らないようじゃ周りから嫌われるのは当然。
よくABと話し合って、それでも理解されないようなら溜まり場移動だな。
時間決めると言っているが、こういう扱いかたされた以上もうCとかは一緒に狩に行きたくないだろ。
>>785
いやちがう。一番おかしい点は、5分で切り上げても当然というわがままな考えだ。
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:26 ID:YIgWW3+g
- >>789
狩りの時間をどうしたいかなんてのは、当事者の支援さんたちの希望を言えば
いいだけで、話し合いの中で決めればいいこと
第一、UhxSTVdTは狩りの時間決めるなど一言も言ってない
それになんか、君の例えは今回のケースとは合ってないぞ・・・
止むを得ない用事があったから5分で撤退は当事者たちも許す心は持ってるはず
その用事が相方と組むという勝手な理由だから許せないんだよ
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:42 ID:T3eX/F8a
- >>789
リアル事情と手前勝手な我侭一緒にするなよ。
急を要する事態と、他の人と遊びたいからじゃ全然違うだろうが。
だいたいリアルの急用ってのは、そう頻繁に起こるもんでもない。
ま、和解は無理っつーか、する価値がない。
相手に対する思いやりや、礼節が欠落した人間と付き合っても無駄なだけだ。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 19:51 ID:HW0ActiL
- >780で具体的なものを出せばーと言ったものなんで補足。
相談を読む限りでのAの、他人に対する配慮の無さを考えると「気を使ってほしい」
とか「配慮してほしい」とか言われても理解できないのではないかなーと推測し
具体的な指針でも与えればと思って提案してみました。
Aがそれを守れなければ断ることも可能だし、また、溜まり場にいるらしい
Aさん擁護の人たちにも支援さんたちなりに妥協しているということを
アピールできるかなとも思ったのですが、やっぱマズいですかね。
理想は>789さんのような状態なんですが、そういう、互いが互いを気遣えるような
状態以前だと、相談を見る限りでは推測したのです。
30分という数値も、自分ならまぁ許してやっかというラインであり
サンプル程度のイミしかないです。時間を決めることだけが突出したように
読めたのなら書いたほうのミスですね、ごめんなさい。
ともあれ、多少痛みは伴うと思うのですが相談者さんとCさんたちが
納得のいく解決ができることを祈ります。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 20:18 ID:U3C/dp2U
- >>790
20字で表現するの無理。5行でいいか?
相方いないと頻繁にギルドの支援職を誘うけど、
相方がつなぐと即座に狩り止めて抜けるAがいる。
その無配慮ぶりから嫌われて断られるようになり、
気が弱くて断れないCにそれを愚痴るなど粘着。
それを見かねた相談者がどうしようか聞いている。
現在、当事者間で話し合って解決する問題をギルドに
持ち込んで紛糾中。それこそギルドの支援を根こそぎ
脱退させかねないほどに。
- 796 名前:757 投稿日:05/06/30 20:25 ID:UhxSTVdT
- 皆さん相談にのっていただいて本当にありがとうございます。
支援の間で出た見解について詳しく書かさせていただきます。
・Aは支援を気軽に狩りに誘わないで欲しい。短時間で解散など、支援の方からしてみればいい迷惑。
・またそれを改善したとしても、Aとは組む気になれない。
・A(とB)が溜まり場を出て行く事までは強要しないが、少なくとも支援達には
Aは嫌われていて、溜まり場にいつづけようが相方と別れようが、今後一切組む気はない。
と言う形です。このスレで提示していただいた時間で区切る、と言うのも
提案してみたのですが、そんな要求をしなければいけないほどAとくみたいわけではない、
と言うよりはもう二度と組みたくない。
と言う意見が出まして、心中密かに同意だったので、そのあたりはなしにしました。
支援でまとまった見解を出したのは、仲裁役がいなそうなので、
スレのアドバイスを元にまとまって当たる事にしたからです。
またAの処分については、こちらは支援間だけで相談しあって要求するわけにも行かず、
接続しているギルメン何人かに話を通した所、
上記のように「恋愛してるから仕方ない」派と「同じくもう我慢の限界」派で
別れてしまいまして……。
「恋愛してるから仕方ない」派によりますと、Aの処分などとんでもない!と言う事です。
支援達としましても、Aが素直に話を聞いてくれて、自分の非を認めてくれるなら
ギルドや溜まり場から出て行けとはいわない(と言うより言えません)、と言う感じです。
ただし、そうでないならば、もういっそ新しいギルドと溜まり場を、と言う方向で
相談がまとまっております。
Cは出来るならことを荒立てたくない、と言う様子でしたけれども、
話し合い如何によっては耳打ち拒否も視野にいれる、と決意したようです。
昼間のあたりでAとの話し合いが決裂した場合、
とてもではないが溜まり場にいられないな、と言う雰囲気になってしまったので、
なんだか胃が痛んで参りましたが、それも仕方ないと諦めて行こうと思います。
Aが接続したようですので、少し話し合って参ります。
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 20:39 ID:B4tObM0Z
- ちょっと見方を変えてみる。
Aはギルドも相方も大事にしたい人、Bは相方至上主義な人としよう。
Aはログインして相方がいないので、ギルメンと遊びに行こうと思う。
しかしBはログインすると(執拗に)Aを誘うため、Aはそちらに行ってしまう。
溜まり場での会話においても、Bが来ると無口になるというのは
Aは同時に二箇所(相方とギルド)での会話ができるほど器用じゃない
or話してるとBが嫉妬するため口数が減る。
だがギルメンとも仲良くしたいためその場に居続ける。
…という風にもならないかな。
自分的には相方の友達とも仲良くしたいので
自分がBならAの溜まり場でもオープンで皆と話すと思う。
そうしないのはBがやや閉鎖的な考えをもっている→相方至上主義なんじゃないか
と思ってしまう。
長くなったけど、一度Bと話してみるかAにBについて聞いてみるといいかと。
愚痴を言うのはアレだけど、Aとしてはギルメンとも仲良くしたいのに
狩りを断られ続けると不安になって愚痴もいいたくなってしまうんじゃないかな。
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 20:42 ID:n9TRKTGC
- まあ、方針は決まったようなので
あとは>757氏のG会議の結論を待とうじゃないか
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 21:03 ID:KTh4OIWq
- 775の意見的な流れになりそうな予感
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 21:49 ID:QoWIlvHk
- >>797
そうまでしてAを好意的に見たがる理由がわからん
ただの利己的なお子ちゃまにしか見えんが?
多分理想的な方向に向かうことはないと思うから人のいいCの人のケアをしっかりな
下手すると引退とかリアルで問題が出たりするやもしれん
そしてあなたもあまり気に病まないように
なるべくいい結果になるよう祈ってる
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:12 ID:U4gysDdp
- Aの一切の面倒を「恋愛してるから仕方ない」派に任せちまえ!!
後は好ましくはないのだがBにも同席してもらって事情を話すぐらいはしとけ
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:16 ID:Oj6K4ml7
- 一概に利己的なお子ちゃまだと切捨てられないと思うけどなあ。
現にギルドの中にA擁護派もいるわけだし。
757は支援よりの意見みたいだが、>>800みたいに一方的にAを
弾劾して
>Aが素直に話を聞いてくれて、自分の非を認めてくれるなら
>ギルドや溜まり場から出て行けとはいわない
みたいな、Aが反省すればまあ許してやらないこともないみたいな態度じゃ、
事が荒立たない方が無理だと思うけどな。
ギルド解散無しにしたいなら、擁護派の「恋愛してるから仕方ない」意見にも
それが正しいかどうかは別にして、ある程度配慮しなきゃいけないが、
757の書き方から考えてもうAだけを悪者と頭から決め付けてる雰囲気ぷんぷんだから、
ぐだぐだいうくらいならさっさとギルド解散した方がいいんじゃないのかね。
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:23 ID:svWehis7
- >>797って一見好意的だけど、実はAのダメな所がはっきりするレスじゃね?
AとBは周りが見えてない状態なんだろうけど、
お互いの妥協点が見つかって>>757のギルドが軟着陸できるようになるといいね
>>775が手っ取り早そうだけどね
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:49 ID:Oj6K4ml7
- リアルでも交友関係より恋愛を優先させる人っているけど、友達なら確かに多少誘いづらくなるけど、友達より恋人優先したからって
もう一緒に遊びたくないとか、お前の非を認めろとかそういうことにはなった事がない。もちろん、誘う時誘われた時には恋人に呼ばれる
可能性はどうか?とか多少の予防線は張って聞くけど、途中で思いがけず恋人に呼ばれて帰る羽目になっても苦笑するくらいだな。
一方もし相手が全くorほとんど知らない他人だったら、他人の恋愛の都合で振り回されたら腹が立つ。
もちろん杓子定規に議論したら、恋人だろうが何だろうが先約を優先して当然って意見が正しいに決まってるし、赤の他人同士の関係なら
それで終わりでいいんだろうけど。
結局Aを擁護してる人にとってはAは「恋愛に夢中になってる友人」だけど、プリにとっては「経験値稼ぐ関係な他人」だったから、
Aが恋人優先なら、それなりに納得してつき合いましょうじゃなくて、お前の恋愛事で俺に迷惑かけるな!Aは悪!俺達は正しいから
非を認めて謝罪しろ!って感じになってしまうんだろうな。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 22:57 ID:vz1saod8
- たまに、なら気にしないが毎回狩り誘われて速攻帰るようだと一緒に狩りなんぞいきたくなくなるぞ?
リアルダチでも一緒に遊びにいって5分で
「彼女きたからそっちいくわ」
なんて毎回言われてみろ
だんだん声かけられても無視するようなるとおもうが
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 23:07 ID:isfm4+X1
- 何度か出ている意見だけど「A擁護派が支援をやる」のが1番だと思う。
「長い付き合いで仲も良い」のなら「開始5分で狩り離脱」も許せるんだろう。
支援組とAの関係が悪化しちまってる件については、「これ以上もう迷惑を掛けない」事を前提に時間をかけてやってくしかないだろうな。
- 807 名前:757 投稿日:05/06/30 23:21 ID:UhxSTVdT
- 話し合いが終了しました。
長々とスレをお騒がせして申し訳ありません。
結果から言うと、私は現在の溜まり場を去ることになりました。
Aは恋人と一緒にいたいだけなのになぜ攻められるのかわからない、と言う態度で、
話し合いになりそうになかったので。
途中のレスにもありましたが、Aが悪というより、
Aの態度に我慢できそうにないので溜まり場とギルドを脱退した形です。
溜まり場の支援全員(B以外)と今回のことでやってられない、と言う人達と一緒に
ギルドを作成する事になりました。
恋愛しているのならしょうがないけども、
だからと言ってまわりばかり気を使って、恋愛している者同士は回りにどう言う迷惑を
かけてもいいのだろうか?と言ってみたのですが、
迷惑などかけてない、と言い張るばかりで……
狩りの件に関しても勘弁してほしい、と言ったのですけど、
恋人が来たのに放ってはおけない、恋する二人を邪魔するのか?と言ったように
もう恋は盲目状態と言いますか……;
話し合いにならないので、切り上げて、その後ギルド脱退をしました。
スレの皆様には大変お世話になりました。
今回の事で恋愛関係について偏見を持つつもりはございません。
恋愛関係になってもギルドとうまくやっている人はたくさんおりますし……
ただ、今回の事で最近ずっともやもやしていた悩み(A関連)から
開放されそうで、ほっとしております。
スレをお騒がせして申し訳ありませんでした。
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 23:42 ID:U3C/dp2U
- >>807
乙かれ。
支援組&Aとはヤッテランネ組が脱退か
大丈夫だとは思うが、変に気にするより「収まるところに収まった」って
思った方がいいと思うぜ
お前さんのこれからに幸あれ。
問題は支援組がごっそり抜けた後、残った連中がどうなるかだな
プリが居なくなったギルド/溜まり場が急速に過疎化する場合が多い
のは、これまでにもさんざ既出の展開。
現状A擁護派の連中も、支援組が居なくなって初めて気づく奴も
いるだろうな
BはA専属なわけで、他の面子にとっては居ないも同じなわけだし。
そういう「気づいた」奴が、お前さんとこのギルドに加入させてくれって
来ることもあり得る。
逆に、お前さんのせいで支援が居なくなったって逆恨みする馬鹿も
出てくるかもしれんから、気を付けるこった
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 23:46 ID:YIgWW3+g
- >>804
面白い意見だけど、他人だからどうこうじゃないと思うよ。
人ってのはね、どんな小さな親切でも何度も何度もされると
「親切に対して何か親切を返そう」と思うものなの。
朝の挨拶しかり、ROでいえば辻支援しかり。
何度も同じ相手に辻支援もらったら、恩を返そうと思ったり、
何かしらその相手に好意を持つでしょ?そういうこと。
じゃあそれを逆に小さな悪意が積み重なってきたらどうなる?
今回では何度も短時間でPT解散されたことがそれ。
当然、反発心は起こる。
どんなに初め相手に好意を持っていても、そうなるんだよ。
それが、人の心理というモノ。
三顧の礼というのもあるように、社会に出たときもとても役立つ
人の心理だから覚えとくと良いよ。
というか、これを知らない奴は営業で絶対成功しない!
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 23:51 ID:bvp0KtRi
- 乙です。 残念な結果になってしまったが、新たに結成したギルドでうまくやっていけるといいな。 しかし、休止中のマスターが帰って来たらさぞ驚くだろうなぁ…。
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/06/30 23:53 ID:T3eX/F8a
- >>807
乙彼。
自らがどれだけ他人に不快感を与えてるか、理解できない奴と離れられてよかったな。
自分が悪いとはこれっぽっちも思ってないみたいだから、
これから先、粘着やら罵倒やらありそうだが、めげずに頑張れよ。
>>809
ついでに言えば、当人に反省ってのがが一切ないからな。
将来性皆無。
恋愛沙汰が終わっても、また他の事で他人苛立たせるだけだろう。
馬鹿につける薬なし。
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 00:03 ID:XmKffssu
- >807
もしログが残ってたら一応、万が一の保険の為にとっておいたほうが良いかもしれない。
(savechat+ログ自体のSSが一番望ましい)
このご時勢、何が起こるかわからないしね。
チャットでの話し合いだったら無理だけど。
>811に激しく同意。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 00:17 ID:z3h+iJyJ
- >恋する二人を邪魔するのか?
この考えが出てくる時点で、もうどうしようもなかったんだろうな。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 00:47 ID:U5SgZubs
- まったくもってお疲れ
今後のROライフに幸多からんことを
もう修正不能な感じだな、Aの人は
A擁護派もかなりやばい臭いがする
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 00:49 ID:63DfqFoG
- こっちが迷惑って言ってるのに迷惑なんてかけてないって言い張るAすごいな・・・・
807さんお疲れ様です。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 00:56 ID:rGmJyOc+
- 配慮だの思いやりだのは、互いにする事で成り立つもんだからな
片方が厨房なんだから、成り立つわけがない
Aを擁護できる奴は、相当な子供なのか、リアルで嫌われ者なのか
はたまたNEETか
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:03 ID:V31dAnnF
- >Aは恋人と一緒にいたいだけなのになぜ攻められるのかわからない、と言う態度で、
恋人と一緒にいたいだけならギルドにAがいる必要ないだろう。
ギルドにいたいならギルドに気を使う。Bは関係ない。
Bと一緒にいたいならいればいい。しかしそこにギルドは関係ない。
まー一番かわいそうなのは休止中のギルマスだな。
つかログはちゃんととってあるのか?
ギルマスにはギルド分割の現場であるそのログを見る権利があると思うぞ・・・。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:10 ID:Cn7sO7fn
- >>804
そりゃ友人としてどっかで埋め合わせするから許されるんだろ。
Aはたぶん狩りで経験値あげて埋め合わせしてるつもりのようだが狩りは支援に手間と時間がかかることを忘れている。
リアルでたとえるなら「こないだ恋人優先させたからネットオークションで半分マージンやる、代理して」
といかにも埋め合わせしてあげましたよといいつつ対して埋め合わせにもなってないうえにこちらに手間をかけさせる状態だぞ?
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:20 ID:sTUjNiyK
- 自分さえ幸せで良ければ、周りが巻き添え喰う事なぞ関係無い思考の方かもね?Aなる人物は。
ちと体験談を
過去に上のようなギルマスを相方として恋愛してたサブマスな私、
ギルマスの優先順位、私>>>>ギルメン思考な優先順位(ギルメンそっちのけ)
私の優先順位、ギルマス≧ギルメンなほぼ平等状態
私自身がギルメン達の相談やらコミュニティーなどを取って調和維持してたけど
ギルマスは、「貴方(私)は私(ギルマス)だけを見てよ」思考の為にギルメン達のギルマスの信頼も薄くなり
そしてギルマスから別れ話持ち込まれて…(泣)
この時点で私はギルドと溜り場から離脱を余儀なく…
その後ギルマスは、どっかのギルドのヤツと交際するが、失恋してギルド解体して、溜り場からトンズラ…。
おかげで、その直後に私に原因の追求に迫られて、ウンザリ状態…。
まあ、反面教師でも良いから、こうならないように気を付けて下さいです。
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:23 ID:XZPescC1
- >>804
その通りだと思う。がROでそこまでダチの関係になるのは難しいなw。実際にそうではなかったのだろう。
あとは他職ならそのまま狩続行できるかもしれんが、支援プリはほぼできなくなるという事情も有ると思う。
今回の決定はまぁ良かったとは思うが、少し気になることがある。
「迷惑」って言葉を使っているな?これを使ったら丸く収まる可能性はほぼ消える。
5分で解散させられる私たちの気持ちも分かってくれるかな?とかそういう言い方がいいと思うぞ。
迷惑・・ってのは言いすぎだろ。
まあ・・別れたかったのだろうし、良い結果になったとは思う。
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:27 ID:2KclzGuN
- 流れに乗り遅れた俺が一言感想。
バカップルUZEEEEEEEEEEEEEEEE
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:27 ID:V31dAnnF
- >>820
物も言いようで角が立つといいたいようだが、遠まわしに伝えると婉曲な表現上の言い回しの揚げ足を取りまくって理論武装しようとする人間は意外と多い。
迷惑は迷惑と言わないと伝わらないこともある。
まぁ、今回の場合は狩りを解散させられた次に誘われたときに前回の解散が非常に迷惑だったと一言添える準備が必要ではあったと思うが。
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 01:33 ID:gA6TIjZl
- 周りの見えないバカップルほどギルドに迷惑なもんはないわな。
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 02:00 ID:HGolTMjx
- 俺のリアルの場合は
「ごめ、用事できちった」
「はぁ? おめー自分で呼んどいてなんだよ! ボケ」
「ごめん、マジごめん」
「ははは、このばか者め! まあ、いってこいやー」
となるが、今回のは、
「ごめ、用事できちった」
「はぁ? おめー自分で呼んどいてなんだよ! ボケ」
「用事できたんだから仕方ねーだろ」
「氏ね」
だな。
友達とかの問題じゃねーだろ。
>>816だ。
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 02:07 ID:HGolTMjx
- で、毎回自分で呼んどいてすぐ帰るような奴は、普通に疎遠になる。
こんなの相手との親しさの問題じゃないし、親しき仲にも礼儀ありって言葉もある。
周りを散々振り回しておきながら、迷惑かけてないとか愚の骨頂灘。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 02:09 ID:S2Z5WmE0
- 悪いのはAであることには同意だが、
A擁護の人間まで一緒くたに貶めることはなかろう。
少々過剰反応に過ぎると思うんだが。
多分Aと親しくない連中のほうこそ、「恋愛関係なんだからほっとこう」
みたいな感じで甘く考える傾向も可能性としてあるわけだし。
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 02:18 ID:3x6eEnOS
- Aがバカなだけならいいんだが気弱なCにつけこんだ卑劣な奴だからな〜。
A擁護派は自分さえ良ければ誰かに迷惑かけてもいいや思考、ととられてもしかたないんじゃないかな。
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 03:23 ID:z1FVZvuv
- 下手すると気弱なCとかに粘着wis行くかもしれないから注意した方が良いよ。
あとRO恋愛する機会が無いのかギルドを強く守ろうとしてる。
不等号の差はあるけど相方>ギルメン>臨時仲間のような並び順になるのは
心の片隅に覚えておくと良いかも、これからのギルド内で同じようなことが
起ったときに柔軟に対処できるように。
>仲間の間のカップル
リアルならどこかで埋め合わせするんだけどね。軽い食事のときに
「いつも振り回して悪いな、奢るわ」とか大きな集まりの時とか
彼女に前もって話しておいたりな。
正直、彼女いたらそっちにかかりっきりになるのは仕方が無いことだし、
今回のはそういう配慮が足りなかったから問題になったんだしね。
ROで言うなら「明日はギルメンに付き合うから一緒に狩れないよ」とか、
「○○でギルメンと動いてるからその後でな」とかかね。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 03:49 ID:9Xu+YKcv
- だから、配慮が足りないとか、埋め合わせする以前の問題で、
自分の行動が他人に迷惑だってことを理解してないんだろ?
人間性の問題であって、恋愛やら彼女やらは根本的な問題ではない。
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 04:08 ID:Io76kmKY
- 終わってしまったみたいだが、自分的には「恋愛だから仕方ない」というのは、
二人を思いやってるというよりも厄介者扱いと解釈する。
「お子様だから仕方ないpgr」みたいな。
昔の人はいい言葉を残してるぞ。
「それはそれ、これはこれ」
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 04:52 ID:NcnbAiBK
- あえてここで別の見方をすると、Aだって多少は悪いと思っていて
狩り中断の時は不十分ながらも謝っていたかもしれないし、
(ここら辺は言及されてないから不明)埋め合わせみたいなことも
ちょっとはあったかもしれない。
だが言い方がまずくて、迷惑だという支援側の感情優先で責めると
「配慮が足りない」これが問題なのに、Aには下手すると「友人より恋人優先
なのがいけない」ようにとられてしまうわけだ。
例えAが多少は支援に悪いなと思っていたとしても、譲歩無しに一方的にお前が悪いと
集団から責められて、全く反発なしにはい、なにもかも私が悪かったですと突然全部認められる人間は
少ないわな。
大人だろうと子供だろうとちょっとは言い訳したくなる。
こうなる前に、事前にBの予定を教えてもらうよう言ってみるとか、Aが抜けるのを想定して
余裕のあるPT編成で狩りに行くとか、もうちょっと前段階があってもよかった気がする。
まあ、支援達も最初から「改善したとしても、Aとは組む気になれない。」と
そうとう強硬な態度だったことからして、>>757のギルドはなるべくして分裂した感じだな。
ちなみにリアルで恋人優先で、しばしば恋人のために途中で帰る友達がいたが、
彼女思いだなとひやかしはしたが、疎遠になるとかそういうことは全くなかった。
上にも出てたが、他人なら嫌だが友達なら彼女優先の気持ちも案外快く許せるもんだ。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 06:17 ID:xal/nXr3
- 彼女>ギルメン
はいいと思うが、どう見ても今回のAは
彼女>>>超えられない壁>>>ギルメン
だったからな
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 07:24 ID:5NaInhz7
- まだ擁護がわいてるのが俺には信じられないんだが
おまいら人がいいのか分かってないのか自演乙なのかひとごとだから感情移入が甘いのか
Aの人は恋愛中でちょっと周りのことに配慮が行き届かないとか言うレベルじゃないでしょ
自分のことしか考えてない
これが問題なんだよ
自分はギルメンや支援の人にちぃとも配慮を示さないでおいて自分のほうにだけは配慮してほしいとか
こぉのばかちんが
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 07:48 ID:+fukqnhv
- 長引かせたいだけの釣りだろ
最終報告読んでA擁護は普通出来ん
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 09:22 ID:QWIK801m
- いろんな意見があるのがこの手のスレのありかただから
そういう一方的な言い方はどうかと思われる。
- 836 名前:518 投稿日:05/07/01 09:35 ID:k/iuokTY
- 以前全レスしてしまったバカ者です。
色々かかれててちょっとショックだったのと、ほかの話題が投下されてたので
報告をするかどうか迷ったんですが、心配してくれた人もいたので報告。
あの後、メッセにて元Gメン寂しがり廃人君に
「寂しいのはわかるけど、そっちの●●がいやで鯖移動したの。
もう思い出したくないし、戻る気もないからもうそっちのGを解散させるね」
と言った所、「こっちにいてももう誰も居ないし(廃人君はソリスト)俺も移る」と言ってくれました。
でも、転生90レベルと転生1次を持ってるのになんか可愛そうで、わざわざ来なくてもいいといいましたが
いまではこっちの私たちの鯖に着ています。
その廃人君はこっちでも廃プレイで楽しんでくれています。
勇気を出して話してよかったと思いました。
みなさんアリガトウございました。
以後名無しに戻ります(´∀`)ノシ
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 09:44 ID:EANgDOYS
- 最新の数スレ見てて、間違えてリアル相談スレ開いてしまったかと思っちまったorz
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 09:46 ID:jCtwzdhw
- 終了組合話
裂擁組否組
A不解自悪
自及支離組
横書きな
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 13:40 ID:6NsPQjJ3
- >>836
良いメンバーに恵まれて良かったな。大事にしろよ。
>>807
残った休止中のマスターとA擁護派にこのスレのログみせたら?
このまま元ギルドが追加で支援職募集しても、同じ流れ繰り返しになるだけで
また別の人が困っちゃうので、元の体質変えないとどうしようもないと思います。
というか、休止中のギルマスがかわいそう・・・
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 13:49 ID:l77BA1Nk
- >>839
当事者達のキャラとか分からないしうちらは推測と判断はできるけど
「Aはこんな人だから今後つきあっちゃだめ!」って断定はしない方がいいでそ。
マスターにはこんな経緯でしたって見せてもいいかもしれないけど。
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 14:13 ID:+DkLrtuu
- まぁそうだね。
今回の分裂という結果に対して、Aも何か考えて改善する気持ちが出たかもしれないのに
Aをはなから排除という考え自体が強硬すぎると感じた。
Aも少しは考え直してくれればいいんだが・・・そうでないと、余りに人間として未熟すぎる。
そして、それに付き合うBもまた不幸だからね・・・
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 15:19 ID:6NsPQjJ3
- >>840-841
いや、俺的にはAは割とどうでも良いんだが、Aを養護してた連中の目線が少しでも変わってくれればと思った。
少なくても、A養護の連中に「養護してる奴が支援作れ」という意見が第三者から出てるのを見せてやりたいなあと。
あと、何よりもマスター。普通残った奴が出て行った奴を一方的に悪者に仕立て上げたストーリーを聞かされるから
ギル内部に騒動の種がくすぶったまま残ってることには気づかないと思う。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 15:24 ID:wfbjYvZq
- とゆーか、ここの住人がAをどう思ってようが関係ないだろ。
Aの行動を許せる人(擁護派)、許せない人(批難派)どっちもいて不思議はない。
そーじゃなくて、当事者がどう感じてるかを考えなきゃ。
自分語りも良いけどちゃんと相談者の親身になってやってくれ。
ついでに>>757。#ついでにと言っちゃ悪いかごめん。
個人的にはハッピーエンドだと思うよ。
A許容派と批難派(相談者側)がいるなら
Aの狩りの相手は許容派がやれば良い訳で、
批判派が自分の感情殺してまで付き合う義理はない。
Aだけ自分の意見通すのに、支援側の意見を顧みないってのが根本的な問題。
#ギルマスのことを考えると円満解決だとは言えないけどね。
ひとまずおつかれさま。
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 15:48 ID:GWvp7rZW
- ギルド連絡用のBBSがあれば休止してても筒抜けじゃないかい?
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:18 ID:ymYJwSrl
- >>757関連
チラシの裏
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:25 ID:zkSdtT2D
- >>845
うわー…。
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:32 ID:UvsqtfIR
- こっちでは出された情報からしか判断は出来んし、あっちが釣りな可能性もあるが
事実なら相当なもんだな
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:39 ID:dE+SH8tt
- 匿名で他人に相談するとき、話すときは、自分に不都合になることは隠すもんさ
そのほうが自分の味方が増えるからな
これはチラシのほうの人にも言えることだがな
∴どっちもどっち
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:50 ID:wK7Lwoek
- このスレは悪者を見つける所じゃないだろ?
>>845も無粋なことをするもんだ。空気読めよ。
みんなまとめておつ。
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:54 ID:I/rajdU9
- あれが真実ならば、支援が離れた理由がわからん。
だれが率先しようが、Aが嫌われてなければ、そんな事態にはならん。
釣り臭いな。
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 18:58 ID:WGQtDNlT
- ==================== 757関連は解決しましたにゃー ====================
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 20:43 ID:Cn7sO7fn
- あんなにどこにでもある状況で自分のことだと確信できる方がよっぽど怪しいよな。
つーかなんでわざわざチラシの裏なんだ?
本人に言えよな、連絡つかないならその程度のつながりに必死すぎで逆に怖い。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 21:29 ID:yiUayzYO
- むしろチラシの裏が本人だとギルマスが復帰したときに自分の正義だけまくし立ててギルド間の仲直りするチャンスをぶち壊す気がする。
たとえ言ってることが本当でも頭に血が昇り過ぎててギルドブレイカーの卵でしかないよ…。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:33 ID:63wmsFa6
- とりあえずあの書き込みでますますAの自己厨っぷりがわかりましたね。
ギルドブレイカーに追い出された757ナムです・・・。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:37 ID:hKygkf38
- 757の理路整然とした落ち着いた書き込みと、チラシスレの書き込み見れば、どっちが自分に都合のいいこと
言ってるか一目瞭然だな。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:42 ID:4GhSzB64
- 同意。こんなに迷惑かけておいてまだ757のせいにしようとしてるところが救いようがなさすぎる。
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:44 ID:C9Ph29i+
- ごめん、ちょっと自演くさいから黙ったほうがいいかと
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:46 ID:BEBZWgvX
- ここまで来ると、Aと擁護してるギルメンは厨を通り越して基地外だな・・・。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:52 ID:76g7gsZk
- どんなに都合のいい書き込みしてても、支援が抜けたのとCへの粘着Wisってのは
事実だから、いい逃れしようがないだろ。
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:54 ID:WKBaLjA3
- チラシの裏見た感想。
Aは屑。
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 22:59 ID:4vPzU6hg
- いくら取り繕っても、Aは自己中な本性が文章にすけて見えてるな。
言葉遣いも汚すぎる・・・。
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:04 ID:C9Ph29i+
- ああ、Aが暴れてるのか。
正直すまんかった。
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:09 ID:DASaDSTp
- A本人マダー
ここで暴れてみてくれ
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:21 ID:PSDYp7Ba
- とりあえずさ、お前ら。
チラシ裏で、目的必須論に関する議論したくてしょうがないらしいアホを
引き取ってくれ
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:22 ID:In12HYHH
- チラシも見てきたけど、喋りはともかくギルドに対する行動は
Aもそこまで悪くないと思うんだけど。
優先度が相方>ギルメンとなるのはしょうがない。
相方がログインしてないときはギルメンと遊ぼうとしてたわけだから、
ギルドのことも考えてたみたいだし。
問題は相方を優先しすぎていた(途中で狩りを終了させた)という点だけじゃないかな。
相方ができてからギルメンと全く会話・狩りをしなくなる人より全然マシだと思う。
まぁこう思えるのは、自分が数分の狩りでも満足する(というか1時間以上はきつい)
プレイヤーだからかもしれないが。
ってわけで今一度、相方ができてからもギルメンと上手くやっていく方法を
考えていってみてはいかがかな。
これまで何度も話し合われてきたことだろうけどさ…
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:24 ID:aqjRYkUN
- ここはギルド運営について語るスレなんだが。
ギ ル ド 運 営 に つ い て 語 る ス レ 。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:28 ID:y+TaVzMS
- Gv嫌いなギルメンをやる気にさせる方法ってないもんかな・・・
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:33 ID:In12HYHH
- >>866
ギルド運営していくときにも役立たないかな?
今回みたいなことが起きた場合に、
「こういう風にしてギルメンとも付き合っていけないか?」
と提案できるじゃないですか。
いや、ギルド生活について語るスレがあればそっち向きだと思うけどね。
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:37 ID:PPvpW+cV
- 相容れない人が
別のギルドに
それぞれ収まった
なら良い解決に至ったじゃないか。
自分にの休止中にギルドかこうなったらと思うとぞっとするけど、
休止してる以上ギルメン脱退はある程度の覚悟してるだろうしな・・・。
てゆーか参考までにこういう状態で復帰したらどうアクションを起こすのか聞いてみたい。
脱退した元ギルメンに連絡を取るか?
連絡を取るとしたらWISメッセ掲示板メールなどのうちどの方法で?
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:38 ID:PSDYp7Ba
- >>867
たぶん、Gv嫌いってか対人嫌いな気がするけどな
対人嫌いを対人スキーにするのは基本的に無理だと思う
ただし、砦の旨味を味わわせるとかモノで釣ると転向する奴もいる
問題は、そういう奴は厨化しやすいから、爆弾を抱え込むことに
なりかねないってとこか
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:39 ID:PPvpW+cV
- >>867
他人が自分をGvやめる気にさせてくるとして、その方法を考えてその逆をすればいいんじゃないか?
他人にその人の嫌なことを無理やり押し付けるのはギルドブレイクの基本だけどな。
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/01 23:41 ID:xal/nXr3
- >>867
Gvやったことないけど、イメージとかなんらかの理由で嫌いな奴をやる気にさせることは不可能ではない
過去にやったことあって嫌いな奴をやる気にさせるのは不可能
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:28 ID:vMXWwLWq
- >>867
Gvの被害者をまた一人増やすつもりか?
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 00:39 ID:+HLd3C0M
- 757のAみたいな自己中ギルドブレイカーがギルドにいたら、どう対処したらいいですか?
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 01:18 ID:89IUmk6W
- >>874
追放
事前にしっかり説教してなお改善されないようならなおよし
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 01:20 ID:yEGpW/aD
- Aの話題引っ張りすぎじゃないかな。
あのチラシが本人か否かもわからない以上、
もう酒の肴にするにはしなびていると思うけど。
…にしても、>600台の悪夢再び、か。
チラシスレ受難だな。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 01:34 ID:yQqnCciB
- 引っ張りすぎつか、一匹暴れてるのがいるだけだ。
以後放置すれ。
タイミングと内容から奴なんだろうなとは思うが。
無関係な奴がそこまで引っ張るような話題じゃない品。
数分おきにID変えて書き込みとか本人以外k
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 01:39 ID:UfV37UBK
- 相方と前の日喧嘩してて次の日ONするかどうかわからないー
んで、ONしたら飛んでくような状態で他人を狩りに誘う事がまちがってるのでは?
まぁ、もうどうでもいいんだが…
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 03:42 ID:7Qc8cR7l
- 終わったことだからもう線ひいとこうや。
狩りの誘いがどうとか、相方だから仕方ないだろうってのは、「理由」でしかない。
Aはみんなから嫌われている。
この事実は変わらない。先付け・後付けの理由なんかすでに関係ない。
ということでFAだろ。
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 10:24 ID:x1OB5YnV
- まだ続いてたんだ・・・
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 10:26 ID:l5xPhaLG
- 屑Aに追い出された757南無
ねこせん
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:16 ID:IcucKMm8
- >873
被害者とは・・・?具体的にどういう被害があるのか教えてくれ。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:23 ID:8QOX19YH
- Aより、一方的な相談者の話しか聞いてないのにここまでAを叩けるここの住民のほうが
怖すぎwwwwww
Aのほうがまマシだわ・・
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:26 ID:8QOX19YH
- お前らな・・・
相談者が女、Aが男だと思ってるだろ?
逆に考えてみろ。。。。
相談者が男、Aが女。・・・・・・?w
もしくは男×男だな。
相談者が不満を持つのはわかるが、ギルド分裂させるほどじゃねーだろ。
狩さそわれたら断れば良いだけだ。
ギルド分裂させるのは妬みも入ってるだろ。
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:29 ID:zi9EXXcQ
- 連レスしてまでヒネた見方の披露乙。
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:31 ID:8QOX19YH
- いや、俺は相談者の味方してたぞ、相談中にずっとなw。
ただ終わってからもずっとAを批判し続けるキモイやつが居るからだよ。
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:32 ID:x1OB5YnV
- ってもう300スレもこれで消費してるのがありえない^^;
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:38 ID:yEGpW/aD
- >554の件といい、なんかスレのあり方自体が
間違った方向に行ってるんじゃないか?
相談者いなくなってもずーっとそれを肴にするとか。
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:43 ID:BIGuZdEV
- >>883
誰もAを叩いてない。
Aだよと言いつつ弁解にもなってない反論を別スレでかましたアフォをいじって遊んでるだけだろ。
自称Aがこっちに来ないのは書き込み規制でも食らってるんじゃないかね?
>>884
ワガママばっかりで嫌われても気にせず私は悪くないしか言わない姫なんざ胸糞悪いだけだ。
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:48 ID:fFcT8c8i
- 今回でいえばAの擁護はしてないといいつつ掘り起こすやつがいるから悪いんだが。
魔法の呪文唱えるか、本人乙
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:50 ID:gps2yxOw
- ID変え指摘されたから、今日は素連投か。
そりゃ、嫌われるわな。
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 14:55 ID:hWWspT4d
- ああ、ここでしつこくリアル友人論披露してたのも本人だったのか。
どうりで反論の上がった主張を何回も繰り返すわけだ。
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:11 ID:8QOX19YH
- ふわたま信者キモイ
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:14 ID:zS2W+/P6
- 明らかにAが名乗らずにA擁護展開してるのがキモキモ。
さすが自分の恋愛ざたでギルドをめちゃくちゃにしただけあるな。
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:22 ID:x1OB5YnV
- ID:8QOX19YHよ、お前の嫌いな掘り返す行為を
おまえ自身がしてるのに気がつかないのか?
スレ違いだしもう400レスも消費するのはさけたいしどうでもいいじゃないか^^;
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:34 ID:1JcAL0Xc
- どうでもいいと言いつつ、最後に明らかに不自然なA擁護が定期的に出てくるから
話が終わらないんじゃないか。
自分の自己中っぷりでギルドの支援に迷惑かけておいて、それを認めず、
にゅ缶でまででたらめ書いて757を中傷しようとして、突っ込まれたら反論できず匿名で擁護とか馬鹿すぎるだろ。
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:37 ID:U+//H1gq
- Ro恋愛とか言ってる時点でキモオタ丸出し。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:39 ID:HpdxoL29
- ここでふわたまが出てくる意味がわからん
>お前らな・・・
>相談者が女、Aが男だと思ってるだろ?
>逆に考えてみろ。。。。
>相談者が男、Aが女。・・・・・・?w
>もしくは男×男だな。
そもそもAのアレさ加減ってのは、Cへの粘着愚痴Wisとかが
メインなわけで、性別関係ない
したがって逆に考えてみる必要はナッシン
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:53 ID:yDezo7ZZ
- >>867
戦力として欲しいだけなら適当に釣れ
精神的に本気でそいつにやってほしいなら
Gvやろうぜ ではなく
何故Gvが嫌いなのか原因を突き止めてそれを排除してやれば良い
難しい場合がほとんどだけどな
- 900 名前:逆毛線 投稿日:05/07/02 15:55 ID:g2XssV93
- >>893
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 15:55 ID:8QOX19YH
- 895
俺は掘り起こす行為が嫌いなどと言ってないぞw
一方的な言い分しか聞いていないのに、一方的にAを叩く人間に、
相談する意味なんぞねーてこどだ
898
関係ないのは分かってるんだけどな。
妙にAに対してヒステリックなやつが多いからよ、どうしてもふわたま事件を
思い出すんだよなw。
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:04 ID:fFcT8c8i
- 意味がなければこなければいいじゃない。どうして来るのかな?
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:06 ID:4wxE63/f
- このアンカー付けない書き込みは将に昨日の
乙wwwwっうぇwwww
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:09 ID:x1OB5YnV
- あぁ、マジレスした俺が馬鹿だったよ、もう相手にしないから、
演説しててくれID:8QOX19YH
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:14 ID:5jbAe7pO
- >>867
一度黄文字を流せばいいと思うよ。
アレは結構やる気になる。
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:16 ID:5WVOxb63
- Aってダレ?
話題の中心は既にチラシの裏を通り過ぎているのにそれすら気づかないピエロが1人で粟踊りしてるだけなだ。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:26 ID:8QOX19YH
- お前ら本当にムキニなるよなぁ・・
ふわたま信者こわいよな。
相談者が女っぽいと超必死ww
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:30 ID:7DFdnF6s
- ムキニってなんだ?
キムチの新種か?
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:32 ID:SM4GE8GR
- >>907
757は自分の性別出してないじゃん
他の連中も特に女性として扱ってるわけじゃない
女っぽいとか脳内補完したのはお前だけっぽいが。
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:36 ID:vtOIXH6h
- 心と視野の狭い神聖がいると聞いてきました。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:37 ID:u4D+bPr5
- ふわたまってなんなのかよくわからない俺ガイル
恋愛板から見てるが知らないぞ?
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:38 ID:0wmk20RS
- てかコレ、目的必須論の教祖様と同じ臭いを感じるんだが、漏れだけ?
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:38 ID:fFcT8c8i
- ふわたま信者ってふわたま出したのお前だけだし、
出した根拠も脳内だし、知能障害を起こしたでFAだな。
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:39 ID:+a/kb475
- ――――――――――― / 、_/_――――――
―――――――――――――――――― ./ ,,_ __、/ ___――
___――― / /> \ ̄/ ―――――――
―――――― /| ̄/> ___ _|,,  ̄ 、 \'>――――
| 'ρ  ̄>_ ―――/_\ 、 \|\_____
____ / \ / /  ̄ // ヽ \_|"
 ̄|/―― > '′  ̄V\ |/\|\|
/ ̄  ̄ ⌒\ ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ |、.\| i i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
__ / ___| Y .| | ,r'"´ ノ" )=、.,_ゝ ,,..ィ'"´i ヽ、
ヽヽ / / \__ノ |__|ヽ / ノ ノ ´ ̄ `Y"´ i
 ̄ ̄ ̄\| |____|_ i _ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__/ \|/ //\ i |
| ヽ_「\///| .| |、 殺伐としたスレに
| ノ\ \/| | | | \ 鳥人な救世主が!
| i \ \, | | | \
_/ / \ \i_ ノ ヽ
/ __ノ .\mヽi \ ヽ
`ー― ̄ ヽ、ヽ.\ \ ゝ_
\ \ \ \_ |
\ \ 、ヽ、,,_ノ | /
\/ \ | /
\ \ \ | /
\ \ \ | / +
\ \ \|/ .
――――――――――――  ̄ ̄+――――――――
/|\
/ | \
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:39 ID:0wmk20RS
- >>911
確かイヤリンスレ絡みで祭になった被害者だったと思う
イヤリンで聞いた方が詳しく答えてくれるんじゃね?
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:41 ID:KMH9UImv
- ID:8QOX19YH=757のAってことでいいの?
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 16:45 ID:BIGuZdEV
- AはROログインしたらBにベッタリだそうだからここにいるのが本人だとしたら…振られたのかね?w
たぶんずいぶん前から住み着いてる脳内高学歴大手ギルドの構って病の人
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 17:15 ID:EGoqscp5
- >>899
> >>867
> 戦力として欲しいだけなら適当に釣れ
> 精神的に本気でそいつにやってほしいなら
> Gvやろうぜ ではなく
> 何故Gvが嫌いなのか原因を突き止めてそれを排除してやれば良い
> 難しい場合がほとんどだけどな
何故嫌いなのかを突き詰めると谷間は寄り一層深くなるものだよ。
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 17:16 ID:EGoqscp5
- >>905
> 一度黄文字を流せばいいと思うよ。
> アレは結構やる気になる。
「馬鹿どもが恥晒してる」くらいにしか思わないかも。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 17:50 ID:Dct+GUtS
- 嫌Gvなんて、半島人の何があっても日本は悪と同レベルだから、話するだけ無駄
歩み寄ることはないよ
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 18:32 ID:EGoqscp5
- そこまでは言ってないぞw
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 18:43 ID:8QOX19YH
- 図星だったからってムキになりすぎ、ふわたま信者じゃなければ気にならないだろw
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 18:48 ID:wg98N2PJ
- >>922
おかえり真性君、ふわたまって何?
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 19:13 ID:KxeB5P3b
- >923
>915
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 19:30 ID:IcucKMm8
- イベント感覚で参加するぐらいの余裕は欲しいね。
あれやだこれやだ+自虐じゃな・・・正直疲れるよ。
最近は面倒見てない。
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 19:46 ID:UPZcYJCK
- Gv(er)が嫌われ憎まれるのは相応の理由がある
妬みだとか半島人だとか言ってる香具師は
自分が批判してる(つもりの)思考停止と同じだと気づけ
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 20:10 ID:tMBdvMlh
- っていうか匿名掲示板の赤の他人の思考を変えようって本気で考えてるのかね。
俺は自分の考えを垂れ流して遊んでるだけだから別に思考転換してくれなくてもニヨニヨしてるけど。
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 20:33 ID:T/HKXtO/
- なんだ、こんなところに良釣堀が
針だけたらしても良く食いつく
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/02 20:45 ID:yEGpW/aD
- そうだね。
こんな入れ食いのところで釣りしてもつまらないから
別のところに行きな。
- 930 名前:釣り人 投稿日:05/07/02 23:37 ID:4sN5zEDO
- 今のROでギルドが作られたり壊れたり分かれたり続いたりしてるのは
単に運が良かった/悪かっただけだと、このスレを見て思った。
見当外れのアドバイスや自分語りならまだしも、
(私含め)スレ違いの雑談を延々続けるような分別付かない人間が
偉そうに運営について語るとか言ってんじゃねーよ。なんちて。
もうどんな相談が来ても「フォースを使え」とか言っとけよ。
「Don't think, Feel!」でほら解決だ。なんてステキ。
次スレはいよいよ夏本番!
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 02:52 ID:UQT4R5Xm
- 私含めとかキモ
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 04:01 ID:Bm5AdPDh
- ここまでくるとAが某語るスレで書かれていたが〜って書いていたのもあるし
粘着/チェックしてるのがバレバレだなw
まあAよ。粘着愚痴wisとかキモイし、相方待ちなのに狩場にノコノコ付いていったり
とか餓鬼のような行動するのは程々にしとけよw
まあ厨房・工房じゃ仕方ないかもしれんけどなwWw
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 05:44 ID:aNa5RIjN
- AよりBm5AdPDhの方がよっぽどキモイ
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 07:05 ID:FXh52bGU
- ここに書き込むとスレ違いになるかも知れませんが、「勧誘」も含めての事なので
相談に乗ってください。
相談内容は二つあります。
1.
私はギルドに入ってなく、ゲームを始めた時は知り合いは皆無でした。
少しずつゲームに慣れて、臨時に行くようになり知り合いも増えました。
私の鯖は、時間帯によって臨時が少なかったり無かったりするので、
どこかギルドに入ろうと思っていた矢先、知り合い(Aとします)の一人が
「うちにどう?」と勧誘してきました。
以下、お互いの希望を箇条書きにします。
【Aの意見】
・ギルメンの多くは高接続、時間とレベルが合えば狩りができる
・Gv◎。楽しいから一緒にやろう。
【私の意見】
・気軽に狩りが出来る間柄のギルドは◎。
・しかしGvは×。
私の個人的な好みなんですが、Gv、人と争うことが駄目なのでGvはやりたくないというのが本音です。
Aは「やってみたら楽しい」「最初はそう思っていても、勝てれば病み付きになる」といいます。
いくら私が「画面の向こうにいる、同じゲームをしている人間」と争いたくないと言っても会うたびに勧誘します。
きちんと断ってはいるんですが、どう対処すればいいでしょうか。
- 935 名前:934 投稿日:05/07/03 07:17 ID:FXh52bGU
- 2.
(完全にスレ違いになってしまいますが、何卒ご容赦ください)
臨時や街中でのオープンチャット等で知り合った人が増えてきたのは(1)でも書いたとおりなのですが、
中には私が接続した途端に、Wisで話しかけてくる人がいます。(友達登録しています)
挨拶だけならいいのですが、「今暇?」「狩りに行こう」「〇〇集めてるでしょう?」等、
ちょっと強引な方がいまして。。。
私が「今臨時中なので」といった場合は「じゃあまた後でね」となるのですが、
臨時募集中(他の人もいる場合)や、他の知り合いと街中でしゃべっている時に
「狩りに行こうよ」とWisをしてきます。
同じ画面にいて、こちらは雑談をしているので「みんなでチャットしませんか?」といっても加わることもなく、
知り合いとはオープンチャットで楽しんでいる時に、Wisで話しかけてきます。
私がギルドに所属しておらず、
「接続したばかり=暇、もしくはこれから知り合い探しor狩りをする」という図式になってますので、
ギルドに入ろうと思ったわけなのですが。。。
長文ですみません。アドバイスを頂ければ幸いです。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 08:36 ID:8mz0gfTV
- 1.今まで通り断ればいいだけ、何処かのギルドに入るのも手
2.つまりそいつはストーカー気質な奴ってことか、ハッキリうざいって言えばOK
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 08:46 ID:2UtZ+o0C
- Gvについては、特に説明つけて断る必要はない。「嫌だからでない」これでいい
あまりしつこいようなら、残念だがそのギルドに合わないので、やめるべき。もちろん、断り続けるのに疲れたら、の話だが
知り合いからのwisもそう。「この臨時で狩りは終了」「今日は狩りは休み」等言って断る
害に感じてきたら友人リスト抹消、wis拒否。狩場でちょっと知った程度の関係なので、ドライに対処
ただ、思うに>934は、なんとなく八方美人、悪く言えば優柔不断なところが見える
友人リストも、相手から言われてOKしたのではないか?
誘いを断るとき、「〜だからやらない」と、はっきり最後まで言ってるのかな
言ってなければ、いくらでも付け入る隙があるから、相手も引かないと思うよ
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 09:09 ID:lSA/QTh8
- >>934
ギルマスしてる私の個人的意見。
「勧誘避け」って思いで入られてもこっちだって道具扱いされたようでおもしろくない。
だったら自分でエンペリウム割って好きなエンブレムつけたらいいと思う。
もちろん今悩んでることを否定する気はないよ。
だけどギルドってものをそんな風に考えてるのは見てて悲しい。
っていうかギルドに入ったら入ったでギルチャでしつこく誘われたらどうするの?
ギルド加入はなんの解決にもなってないよ。
まずは今きっぱりと断る練習のつもりで断り続けていればいいんじゃないかな。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 11:40 ID:FEJlkwTr
- >>934
Gvやる気ないのに、Gv◎のギルドに入るのはやめた方がいい。
周りの人間との温度差に繋がるし、上手くやっていくのは難しいと思う。
でも、そのギルマスの気持ちも分かる。
Gvは人と争うっていうよりむしろ、みんなでワイワイやるっていう部分の方が強いと思うから、
「人と争う事が嫌だから」っていう理由で断るのであれば、
「Gvはそんなもんじゃない、やってみれば楽しいよ」って言いたくなるのも分かる気がする。
現に俺も、Gv始める前は「なんでわざわざゲームで人と争わなきゃいけないんだよ。」とか思ってたしね。
それでも、PC性能や回線具合、キャラ性能と装備の有るなしで、楽しめるかどうかは変わってきちゃうから
万人におすすめできるイベントというわけでは決してない。
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 11:46 ID:NJVCTKrn
- エンペでソロギルド作る
これでOK
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:06 ID:gj28F+kx
- GVやる気無いならGVギルドに入るのは間違え。
特に初心者は止めた方が良い。
資産差もかなりあるし、経済感覚もまるで違う。
変な知識を植え付けられてどうしようも無いキャラに育ってしまうのが落ち。
店売り装備も揃わないのにALL+8当たり前とか、普通のプレイする限り初心者が一般的なプレイをして揃えられる装備ではない。
装備も一通り揃い、狩りにも飽きて、それでもROにしがみつきたい廃人がGVをし続けてるとでも言えば良いだろうか。
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:10 ID:H2dFunis
- Gvは一部のやつらが狩りでもアレだから関わりたくないって人も多いな。
まぁ、嫌いなのに無理に好きにさせる必要はないんじゃね?
ギルド加入に関しては>>938氏の言う通りでもあるし、
ソロギルド作成に1票。
それかPT表示のためのギルドに入るとかな。
いや、うちギルドがそうなんだよ '`,、('∀`) '`,、 カイワ?ソンナノネーヨ
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:20 ID:FEJlkwTr
- >>941
お前さんの知識がおかしい気がするんだが・・。
俺の周りでALL+8なんて数えるほどしかいないし、それ当たり前とかどんな廃ギルドなんだ・・・。
そんな事言う奴はただの自慢厨だろ。
うちのギルドはGvやってるし、中堅ぐらいの規模だけど、ALL4でも十分楽しめるし。
狩りも楽しみたいし、Gvも楽しみたい。
折角Roやってるんだから、Gvも楽しまないともったいないじゃんって言ってる奴が多い。
- 944 名前:941 投稿日:05/07/03 13:26 ID:gj28F+kx
- >>943
マユツバだよマユツバ。
店売り装備も揃わない初心者が簡単にGV装備を揃えられるものでないのは、変えようのない現実。
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:33 ID:zVL2jbxX
- +8当たり前って・・・
うちは過疎鯖の上位だけど、多分平均とったらALL4〜5だね
最低限欲しいのは前衛後衛関係なくタラ盾とイミュンとアンフロ
そこに前衛ならMDEF装備
余裕があればそれに各属性C
個人的に必要だと思うのは、どんな状況でも冷静に周囲を見れる目、かな
経費はギルドから支給されるにしても、味方が誰も居ないのに一人で耐えてるとかね
Gvやってるのでアレなのが多いのには同意
ただ、Gvやってるところ全部がそういう訳じゃないから誤解はしないで欲しいかな
Gvギルドだから、ってだけでなすりつけ、横殴りしてくるのが結構多いんだよね
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:41 ID:FieuqQbw
- ADと同じ感覚で超絶トレインとか下界でやってくださるGVギルド
に轢かれたり、溜め込み養殖やられて文句言おうものなら
数の暴力で正当化されたりされればやりたくもなるわな。
対人やらないやつはくずと公言する香具師も多いし。
全部がそうでないとしてもGVやってないならGVギルドでひとくくりだしな。
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:41 ID:Lo6cNqRv
- 同じGvでも
難攻不落の所に挑み続けてるようなのと
気楽にレーサー砦専用、取れればラッキーなのとじゃ
全然意識も装備も違ってくるだろう
全部Gvと一括りにすること自体が間違い。
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:48 ID:IW3oXtDP
- イベント感覚でレーサーやってたGがたまたま砦を取れてしまった為に
Gv必死Gに変貌してしまったりorz
一度砦の旨味を知ってしまうともうダメぽ。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:50 ID:8y4Sx/Tw
- >>943
>折角Roやってるんだから、Gvも楽しまないともったいないじゃんって言ってる奴が多い。
Gv用職ステじゃないとまともに働けない、重くて動けないって状態だから、
わざわざ参加する必要もないだろうって意見も多いと思うんだが
>>934の様に対人したくないって人もいるし
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:51 ID:H2dFunis
- >>945
あぁ、勘違いさせるような書き方でスマソ。
Gvやってる連中が全部そうだとは思ってないから。
中にはネタなギルド名流すために頑張ってる芸人さんだっているしね(*´д`)
+8でなくても良いけど、仲間との連携を考えられないとGvじゃやっていけないよなぁ。
だからこそ、皆と頑張るのが好きって意見も出てくるわけで。
後、ホルン盾とラグに負けない心だな<必需品
動けない、魔法でない、回復薬反応なしが当然な癌クオリティ
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 13:58 ID:/K8AZQHN
- 砦が旨いから崩壊した、ってのは正直今時だとありえないかなー、って思うんだけどね
ADが旨いのはゲフェンとフェイ
ここはどこの鯖でもそれなりの勢力が納まってるから、たまたま取れることは少ない
逆に、その辺りの砦でもたまたま取れる程度の人数しかGvやってない鯖だと、他所の
狩場行っても貸切状態だからそこまで大きな差ってものが出ない筈
あとは宝箱だろうけど、商業値が高い砦でも転がり込んでこない限りは、一週間で
カード帖が3つも出ればいい方じゃないかな
この程度の旨味で崩壊するなら、ギルド狩りでカリツCとか出た程度でも崩壊する気がする
- 952 名前:934 投稿日:05/07/03 13:59 ID:FXh52bGU
- >>934です。アドバイスありがとうございます。
※補足ですが、相談(1)と(2)はそれぞれ相手は別なので、Aさん、Bさんとしてください。
(1)
>>断り続ける
考えてみても、こうするしかありませんよね。
A含む知り合い数人で話している時も勧誘の話になってギルド要請を何度か出されますが、断るしかありませんよね。
何も言わずにキャンセルするのも悪いかと思い、断るたびに理由を説明しているのが面倒になって(1)の相談になりました。
Aが諦めるまで?断り続けようかと思います。
>>ソロギルド
実はソロギルドを作りました。といっても私はマスターの器ではありませんし、
第一ギルドを大きくしよう、運営していこうと思ってもいません。
作った当初、Aからのギルド要請は無くなりましたが、Bや他の人たちが
「ギルドに入れてくれ」「どんなGにする?」等と、外野で話が大きくなってしまいました。
ギルドの名前を変えたいと理由をつけて数日で解体しましたが、
それがA、Bの行動にさらに拍車をかける結果になりました。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:00 ID:tbiN/f2+
- ていうか中堅以上のGvギルドで装備が+4のやつらがいっぱいいるってなんかのネタなのか?
俺がいるところは古鯖だけどすくなくとも今まで所属した3つのギルドじゃ+4装備のやつらなんて
いるにはいるけど数えるほどだぞ
狩り装備は+7くらいが平均、Gv用装備も+7くらいは普通、Gv用装備は+4のやつもそれなりにいるけどな
信じてるとGvやってる中堅ギルドに+4でいいんだーって勘違いして入って恥かくぞw
まあタラレイドアンフロだけもってて入ってから頑張るとかならいいんだけど
入ってからも装備なんか+4でいいやーとかいってると追い出されるぞwww
最近人数不足だから人入れることは入れるけど屑は捨てられるよ
ちなみに中堅以上のGvギルドの話だから装備がないやつを屑呼ばわり何様とかいう反論は的外れなんでよろしく
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:04 ID:WzTlu+4c
- >>953
まぁほとんどの人が+7にせいぜい+8混じりだけどな、
それ以上(+9〜+10が揃ってる奴ら)は肉入りなのに20時間稼動とか、
溜まり場で知り合いと雑談してるだけなのに装備そろっていくステキな奴らばかりだから。
そういう黒いの省くと平均+6〜7だろうなぁとは思う。
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:04 ID:+QnPawWH
- Gvは費用が初心者にはきつい罠
経費としてGから出るって、そのG資金の元はなんだ?
そう、G狩りだ
Gの狩りの時間にソロや臨時などで狩っていたら、もしくはG狩りはあくまでも親睦のためで
お金は全てその場で分配だったら得られていたお金が使われているだけの話だ
経費が全て砦宝箱の売り上げでまかなえるGももちろんあるだろう
しかしそんな中堅↑のGvギルドが初心者に優しいなどという可能性はとても低い
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:07 ID:H2dFunis
- >>934
お前さん、正直杉
ギルド作成したら、他の連中に聞かれても
「臨時で知り合った人の所に入れてもらいました」
って言えば済む話だぞー。
メンバー紹介してとか言われても適当に切り抜ければいいんだし。
素直なのは良い事だが、嘘も方便。
上手く誤魔化して自衛しような?なっ?
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:10 ID:FieuqQbw
- >>955
Gvギルドの資金はBOTだろ。Gv時間になるとどこの鯖でも
BOTが狩場からいなくなるんだからな。あの時間は重いことと
黄ばみがうっとうしいこと除くと平和でいい。
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:27 ID:tbiN/f2+
- 度重なるマイグレやROの衰退からして中堅以上のGvギルドなら資金面で困る事はないはず
完全攻め専とかならしらね
資金っていってもマステラローヤル代だけどな
砦から得られる利益の分配が無くてもたとえばWizなら90台でタラアンフロもってれば
後ろで砲台やることもできる・・・そこから狩りで資金ためていけば+7くらいなら
やる時間にもよるけど1ヶ月もすればそろうんじゃないか
他の鯖じゃ装備もないやつは取らないのかもしれないが、うちの鯖じゃ人不足なんで
初心者でも大抵のところはいれてくれる
そこからやる気があるかどうかのチェックはするけどな
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 14:48 ID:2UtZ+o0C
- おまいら、Gvにだいぶ偏見もってるねぇ
なんか、「外国は治安も悪くて怖いところだ」って言ってる田舎モンみてーだぞ?
レーサー時代は経費が少なくて、毎週合同狩りして資金稼いだな
白ポもろくに飲めなくてな。見かねたギルマスが製薬ケミ作ってくれたときはマジ助かったぜ
いまじゃ経費も潤ってマステラ食って参加だけどよ、あの頃の白ポは捨てられねーな
ステや装備は重要だが、参加してくれればやって欲しいことだらけよ
役立たずだなんて、誰もいわんよ。ADだって、隔てなく皆使える。むしろ中心メンバーが遠慮してるくらいだ
装備については、資金的にきつい人もいるだろう、てことで装備の貸し出しも始めた。
アンフロ、タラ盾、属性異常武器、ある程度は貸してる。引退する人からの提供もあって、十分なものがあると思う
同盟指揮ってる方からみれば、参加者は貴重な戦力だからな
BOT等の不正ならともかく、ステや装備を理由に追い出したり、するわけがない
全てのGvギルドが同じとは思わんが、不満がでるようなところは人がついてこないでしょ
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 15:12 ID:1spkZjfA
- +7一ヶ月って…まあ90台のウィズいれば稼げる数字かもしれないけど0から90まで
上げる時間は考慮してないし、色々と穴だらけな理論だぞ?
まあGvギルドがどうこう、Gvする装備がどうこうって相談じゃないのでこのくらいに
してちゃんと相談に沿った書き込みしようぜ。
>934
自分も八方美人。断りづらいのは良くわかる。
でも他の人も言っているようにGvギルドにGvしない人が入るというのは
やっぱり浮く。Gvに対して興味が無いから今のところは入る気は無いというのを
ちゃんと言うしかないね〜。
で、同じ理由を何回もAに対して話しているのかな?(ギルド勧誘が来た時に)
だったら二回目以降は何も言わずにキャンセルしても良いと思うよ?
一度話したのに何度もギルド要請入れるなんて粘着も良いところだし(ネタ気味に
してるなら別だけど)
でAだけど…
周りの雰囲気とか読めてない人orあまり話すのが苦手な人(溶け込めない人)かもしれないね
そういう人の場合、手持ち無沙汰になって狩りに行こうぜ!って強引に誘うことが多くなる。
これも遠まわしにでも諭すのが良いのだけど…。
例えば「私の優先順位は仲間とのチャット>狩り>臨時なんです」みたいな自分の中での
優先順位を相手に示すのも良いと思うよ?この誘ってくる人の順位は「狩り>チャット」みたいだけど
『貴方も自分と同じ優先順位』だと思ってるかもしれない。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 15:13 ID:qylD+Atj
- 偏見ではなく事実(経験)に基づいた「嫌Gv」なわけだが。
「まともな人もいる」という言い方は逆に言えば
「他の多数はお察し」ということになる罠
まあ、一般人はいやな思いしたくなければ
Gverなんぞに関わらないのが一番いいな
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 15:13 ID:1spkZjfA
- 一応これを尊重してな〜>1
>GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
>前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 15:32 ID:5wKZWfOr
- >935
「今話しかけないで取り込み中」とはっきり言いましょう
ほかの方とのチャットや臨時募集も充分に取り込み中だと言える理由になります
それと友達登録を解除しましょう 自分のリストから削除したら相手側からも消えるから
何で消したの?とか言われたら「落ち着いてゲームができないからですごめんなさい」
「しつこいからです」などとはっきり言いましょう
>934
自分も対人は好かん派なので意図はわかります
何度も勧誘してくる場合はもっときつく断るようにしましょう
「やりたくなったらこっちから声かけるから」
「再度勧誘してきたらあなたとは今後一切関わりません」
とかね
たぶんあなたの問題を抱えたくない主義がより事態を悪化させてると思われます
で、次スレどうします?
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 15:46 ID:2hN9caah
- あ、ごめん。950漏れだ。依頼初めてだわ(´・ω・)
関連スレのギルドエンブレムの方はどうすればいい?
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 16:07 ID:2hN9caah
- 逝ってきた。
そのままにして置いたので、問題あれば次スレで修正をお願い。
何か間違ってたらゴメン。
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 17:18 ID:Zs/ivToI
- 嫌Gv居ますが少数派なので居心地悪そうだ。
参加自由。取れたら経費さっぴいて残り分配のイベント感覚としてやってます。
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 17:35 ID:gz4wUgFm
- もうこのスレには>>1も読めないような奴しかいないのか
- 968 名前:757 投稿日:05/07/03 19:02 ID:+QdwfQLf
- スレも終わりに近づいていますので、少し書きます。
先日は相談に乗っていただいてありがとうございました。
その後相談事も終了したので、スレをのぞいてはいたのですけども、
特別返信などはいたしませんでした。
が、チラシスレになにやらA(?)が来たとかで、スレを消費してしまっていて、
これも私の相談事からの派生なので、少し申し訳なく思っておりました。
チラシスレの方をのぞいたのですけども、あれはおそらくAではありません。
相談時、少しぼかしたり適当にはしょったりしたものの、台詞等はほとんど変えておりません。
恋する二人を邪魔するのか?とほんとに言っておりましたし……。
それからフェイクも入れておりました。
私はこんな口調で話していますけども、ROで実際には男支援を使っております。
(もちろん、ROでの口調もそれなりにべらんめぇ(?)です、今となっては余計なフェイクですがorz
他状況など多少フェイクの入っているところもありますが、起きた事件に関係のない場所にフェイクをいれました)
チラシスレの方、申し訳ありませんでした。
しかし、誤解されかねないような似た事件と言うのが結構あるようで、少し驚いております。
今まで結構長いことROをやっていて、こんなトラブルは初めてだったもので……。
次スレも近いので書き込んでみました。書き逃げに近くなりますが、お許しください。
まだ先日相談してから日も経っておりませんが、Aからの粘着wisなど被害は特別ありません。
このスレのアドバイスで大変よい選択をできたと思っております。
- 969 名前:950 投稿日:05/07/03 20:22 ID:S7+KgXqE
- 次スレ立ちました。
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120380845/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1120380845&ls=50
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 20:41 ID:d+14+4Xb
- >>968
いい加減ウザイ。
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 20:44 ID:yr710f/g
- まぁまぁ埋めついででいいんじゃない?
だったら次スレたってからにしてくれとも思うが。
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 22:02 ID:gj28F+kx
- 事後報告も別に構わないと思うが。
ま、未だ何か言うような暇人じゃなくて良かったね。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 23:30 ID:CzcXAZLG
- >>968
なんだ、キモオタ腐女子か。
確かに自分が中心じゃないと気がすまない恋愛スレの書き込みといい、
空気読めない事後報告といい腐女子そのものだな。
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/03 23:47 ID:xXrOL02b
- >>968
フェイクに気付かず煽ろうとしたアホがレスしてますが、お気になさらず。
乙でした。
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 00:03 ID:/PmCUu3Z
- 757の関連の時は呆れて傍観してたが、
わざわざスレが荒れた話題を蒸し返す757は正直空気嫁と思った。
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 01:01 ID:9A1i5fXd
- >968は埋めついでに礼と報告を兼ねてるだけじゃん。
いままでだって相談者が報告と礼をしたことはあったけど
これからはそれすら排除するつもりか?
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 01:16 ID:FAVoO/23
- いつも装備の話を出すと、RMT乙とかBOT乙とか言うが
3期以降の鯖のやつらは、
chaos loki iris fenrir
辺りのGvギルド一度見て来い。
chaosなんて、一般人でもかなりの人が、+8を持ってる。
All+7が最低ラインって言われるのも、ここではあながち間違ってない。
うちの鯖は〜とか言われても、それはお前の鯖の常識であって、他におしつけるなよ。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 01:25 ID:s6j+pwi2
- 今時旧鯖でGvやってる奴なんて
90%↑で黒だろ
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 02:14 ID:P/J46KnK
- そして977も旧鯖の常識を押し付けてる点について。
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 03:24 ID:L5MEIk4y
- 糞スレ埋め
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 03:32 ID:5kg/ou6D
- >977-978が自演なのに釣られている件について。
というかageて書き込みしてると普通に釣りだと某巨大掲示板でやりとり
してると疑ってかかるんだけどな…。
しかも>978って二行だからそれこそ携帯からでも書き込みやすい文章だし…。
まあ釣った釣られたが華っていうなら良いけどね…。
>968(=757)
報告お疲れ様でした。まあ件の話は「支援がごっそり抜けてる」時点で
Aの方に天秤は傾かないだろうからね、普通。
あとスレ終わりで報告っていうのなら埋めに入ってから書くと更に良かったかも。
新天地で頑張ってください。
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 03:44 ID:YBY5qesV
- ageが釣りとか言うけど専ブラ使いには何のことやらさっぱりさん
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 03:51 ID:PWMq1bZY
- 新スレできたし埋め。
>982
いや、専用ブラウザだと余計顕著だと思うんだが・・
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 04:12 ID:L5MEIk4y
- 糞スレ埋め
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 04:31 ID:5kg/ou6D
- >983
専用ブラウザだと名前のところにカーソル当てると(メール欄の書き込みが)
ポップアップするのが多いやね。
物によってはメール欄内の書き込み文字に対応して名前の色を変えられたり
上げレスに関しては赤くなったりとかもしたはず。
普通にIEで見るよりは区別がつきやすくなってるのが多いよ>982
とスレ違いレスで埋め。
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 05:13 ID:YBY5qesV
- そもそも上にあろうと下にあろうと
一覧から検索かけてこのスレ来て
それ以降取得一覧から見てるから
ageようがsageようが違いが感じられない
すまんかった
埋め
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 06:52 ID:e/GDP4uh
- 埋めついでに。
>>976
「散々スレが荒れた話題を」「やっとスレが落ち着いたころに」事後報告
するから、上みたいに言われてるんだと思うが。
わざとその部分を無視して、まるで「事後報告自体ダメ」って言ってるみたいに
読み変えるなよ。
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 07:05 ID:kWTeVbpk
- 言うほど荒れたか?
途中経過が書かれてから、荒れる余地もなくなった気がするが。
チラシスレには被害出ちゃったけど。
うめうめ。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 08:09 ID:a8NYG6CE
- そもそも変な擁護して荒らしてたのって一人だけだしな
チラシ裏への持ち出しは、持ち出した奴の問題であって、住人の関知するとこ
じゃないだろ
どこでもいいから荒らしたい奴のことまで責任取れるわけじゃないべ
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 09:21 ID:im/NHMhy
- >987
ID変わってるけど976です。
確かに、>968=757の件ではスレが荒れたのは事実だけど
それは>757のせいではないし、ちょうどタイミング的にも
埋めの時期だったからOKだと思ったんだけど。
次スレで持ち出されるほうがずっと面倒だな、って俺は思ったし。
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 09:59 ID:IpkA3Yta
- >>757にレス(アドバイス)をしていた一人なんだが、
757のどこに女って書いてあるんだ?
むしろ俺はずっと男だと思っていたが・・・
途中で「女っぽい奴には必死で相談に乗る」ようなことが書いてあるし、
荒らしたのは「女に縁がなく、気に入られて悦に浸りたい住人」に他ならないんじゃないか?
>>973のように、あえてなお女と思い込みたい奴もいるし。
荒らすぐらいなら街に出て出会いでも探してこいといいたい埋め。
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 10:08 ID:xhvtEorv
- >>991
ふわたま信者だの連呼してたのは一人だけだしな
実は漏れも♂だと思って書き込んでたクチ。
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 10:20 ID:Bp/Pq9tp
- 俺は性別など一切考慮せずに書き込んでたな。
相談内容が、自己中な香具師困るなんだから性別なんぞ関係ないべ。
女、女いってる奴が一番性別気にしてる不思議。
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 10:21 ID:OiXKz9hD
- あれがAじゃないなら、俺って人と意見違うカッコイイ!って奴だろうなぁ。
普通に性別なんて気にしなかったよ。
ふわたま信者って喚いて、はじめて女って見方もあるんだって思ってたし。
埋め
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 10:28 ID:GvY+NYFY
- 相談者ほっぽって勝手に盛り上がった挙句、
お礼を兼ねて事後報告に来た相談者を批難とは
このスレの住人も大したものだなあと思った。
別に荒れた話題を蒸し返してるわけでもなかろうに。
本当にスレを荒らしてるのは相談者じゃなくて
こーやって勝手に盛り上がってる>>970,973,975,987,995だろ?
>>757,968
おつかれさま。あなたの前途に幸多からんことを。
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 10:55 ID:xhvtEorv
- >>995
お前さん以外同一人物じゃねーかって気がしてるわけだが。
梅梅
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 11:38 ID:YnJqXv7Z
- >>995
偽善者Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
相手が女だと分かると急に態度変える童貞野郎みたいだなwwww
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 11:44 ID:im/NHMhy
- ('A`)モウダメポ
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 11:46 ID:DAnTdARZ
- 同一だろ。
報告みて、顔真赤になって必死こいてんじゃねw
馬鹿だよな
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/07/04 11:48 ID:mEAfSlAK
-
これは夢、おとぎ話の世界なのさ。
さ、早く夢から覚めないと!
/"~~~""''ー- 、
_,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
/ \
/ (●) ヽγ⌒ヽ ヽ
(⌒ヽ、 |ー= ) ',
<´・\ ⌒ヽ ノー= ) i
l 3 ハ ノ⌒ヽ., ~"''''" |
∫ ,<、・_( / 、 |
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ /
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
442 KB [ MMOBBS ]