■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

ギルド運営について語るスレ22
1 名前:T ★ 投稿日:05/11/29 10:58 ID:???
前スレ ギルド運営について語るスレ21
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1129322365/

・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…

ギルド、キャラ晒しは(・A・)イクナイ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります。
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないよう気をつけましょう。
次スレ依頼は>>950さんお願いします。

2 名前:T ★ 投稿日:05/11/29 10:59 ID:???
■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1097175286/
その10 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その11 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1099616538/
その12 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1105559511/
その13 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1108636001/
その14 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1112881428/
その15 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1117705607/
その16 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1120380845/
その17 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1121591577/
その18 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1122903367/
その19 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1124546645/
その20 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1127024350/
その21 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1129322365/

■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 7ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1123861149/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:10 ID:OYuv4NYL
全スレの977さんはかなり昔の話だったのか?
結構重要な事柄だから確実性がないならこっちは惑わされるだけなんだが・・・
転生実装時期から使ってるけど周りや周りの反応みてもどうもほんとにそうなるとは思えないんだが
何かの勘違いじゃないの?

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:15 ID:7r5xl3fj
4Get

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:27 ID:ycsGDByO
5めんね、駄目なマスターで・・

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:48 ID:C/3JQJIe
6な事無いよマスターなんて

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:51 ID:8pK4tLo6
か7しい事言うなよ、仲間だろ

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 11:52 ID:65TNS3Ui
BM遣いなので相方に聴いたがなってないよとの事

すでに修正されている
一部のクライアント、機種による不具合では無いだろうか?

スレ違いですね。。

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 12:11 ID:1vl05mH5
>>998
> 接続率のあるメンバーの離脱が重なってしまい、ギルド全体の接続率が減って、さらにそこそこ繋ぐ人も次々抜けて、今では最近見た人は自分含めて5人という状態になってしまいました。(その人々も2日に一度くらいなペースなので)
> 何か打開策はないものでしょうか。

一生ROし続けるわけじゃないから、遅かれ早かれその時は来る

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 12:22 ID:vLCAbBBM
>>998
/guild ギルド名

↑のコマンドをするのが解決策だ

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 12:22 ID:vLCAbBBM
間違えた

/breakguild ギルド名だった

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 12:28 ID:fbrZ42ZV
人が減ったんならまた募集かけて増やせばいいじゃない

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 12:33 ID:NZl7TI1Q
2日に1度が5人もいれば十分じゃまいか、と
社会人ばかりでギルマスすら1週間に1度ログインするかどうかのGに所属する
漏れは思う。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 13:34 ID:6rSPUCS9
週に一度の定例会でも参加者4人くれば万々歳のギルドに属する自分からすれば
5人でも十分うらやましい

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 14:43 ID:jg+6yMwm
同じ人間を一つの空間一つの時間に押し込めるなんて無粋な真似はよせ
ログインするのもログアウトするのも、全てはそいつ自身の意欲次第
その意欲を引き出す何かがギルドにあればいいだけの事
 様々なギルドを見てきたが、一番活性してるなと思ったギルドは
ブリトニアを確保してるギルドだな
この接続率に勝るギルドはここ以外何処にも見当たらない
これは断言できる

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 15:36 ID:xsKBuVrQ
「まるで乙だな…>>1さん…」

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 15:38 ID:4XsRWy2a
だねぇ・・・LとかVじゃ話にならんわw

てか、Bがあるから活性するんじゃなくて、
もともと活性なGだからBが確保できるの間違いじゃないか?
んでBがあるからますます活性していくって感じかと。

BCとってもソロMEが沸くような同盟じゃ、常に確保まではいかないと思う。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 16:46 ID:tmGRKr7O
単体とかでGV挑んでるGで
人数多く下位連合ぐらいとなら遣り合えるGなら
それなりに人数いるから活発だとおもう
実際うちの鯖 何Gかあるしな

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 16:47 ID:C6I71IiT
Gvが主旨なら人いて当然かと
レベルあげてなんぼだし。話の趣旨が違うと思う

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 16:57 ID:tmGRKr7O
上記話題がそうだったんで例を出したんだが・・・
GV主体じゃなきゃ寂れていく現状活発にというのは難しいよ
目的が中途半端でいまいちなにがしたいのかわからないGも多い昨今
引退休止はとめられない よほど仲間が仲良くてもリアルの都合もあるしな

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 17:18 ID:L2N0SDM0
ウチは5,6人が毎夜(さすがに昼はいない)繋いで土日もいて、漏れたち終わってる?って感じ…
ギルド目的もないしGvもしないんだがプロ南で募集してよく揃ったもんだ、の3ヶ月目。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/29 23:16 ID:5GfIZQPd
もうだめだ、と思わなければ、ギルドは何度でも蘇るさ!

もうだめだ・・・

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 00:02 ID:HCITfV92
「もうだめだ」って言ってるけど、
お前の目はまだ死んじゃないよ。

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 00:04 ID:xEJdSiSs
目的もないのにギルド作って募集かける奴ってウンコだろ
何がしたいの?って感じ
お山の大将でも気取りたいんかしらね

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 00:09 ID:pzulIBMV
目的が無ければギルド作っちゃいかんのかと。
仲良い人らで会話もしたいし、Gチャで誘い合って狩りとかもしやすいし。
MMOなんだから目的無く人と関わってもいいじゃない

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 00:27 ID:r9t5xuXJ
仲良い人と会話したり、誘い合って狩りしたいのが目的じゃねーの?

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 01:15 ID:V6OQCui5
まぁ話すとかも含めて目的無くても良いんじゃないか?
目的も無く、ブラって出掛ける事無いか?
途中でアクセ買いたくなったり、新譜探しに行ってみたりとか、
目的が後から出来ることだってあるじゃないか。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 01:44 ID:tqGJn7Np
目的もなく、というのは判断が難しいな
夢遊病じゃないんだから、募集をかける、という行動には、なんらかの理由がある

具体的なプランがない、というのなら話は分かる

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 01:59 ID:lk7MJxo6
そーゆーのも別にいいんじゃね?

俺は行かないが。

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 05:01 ID:Wgn/dfN1
今は友達登録で確認できるから問題ないが>26の辺りがギルドの基本姿勢なんじゃ
ないかね?Gv実装だってそう昔の話でもないし、元々は仲の良い人や知人を
確認/誘うためにギルドを結成というのはあったと思うよ。

現在はGvクオリティのためか2PC支援などによってPTで狩る必要性というのが
特定の職を除いて薄れ、ソロで狩ったほうが良い=ギルドの存在意義を「仲間との
連絡やIN確認のため」として重宝するということは少なくなってきているのかもね。

まあ、自分はGvもしないまたりプレイヤーだから知人の確認できるギルド表は
重宝してるよ。

31 名前:前998 投稿日:05/11/30 08:43 ID:9QJlNMXC
皆さん有難うございます。
なるほど、まだ恵まれてる部類だったんですね。
仲良かった人が次々抜けていくのは寂しいけれど…。
まだブレイクする気はないので、残った人達と初心に戻って頑張ります。
意欲を引き出す何か…作りたいですな。

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 10:11 ID:i+7bcwaS
> 現在はGvクオリティのためか2PC支援などによってPTで狩る必要性というのが
> 特定の職を除いて薄れ、ソロで狩ったほうが良い=ギルドの存在意義を「仲間との
> 連絡やIN確認のため」として重宝するということは少なくなってきているのかもね。

だからこそギルドが有意義になることも

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 11:48 ID:jcxnhQfg
目的ないまま一時の仲良しで集まる?程度だから即廃れるんだろ
いくつもいくつも乱立されては、即崩れていく
それが自称またーりギルドの宿命

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 12:02 ID:KJ5UODNZ
それでいいのだ

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 12:07 ID:jcxnhQfg
>>34
だな
短命が宿命

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 12:20 ID:pN0j0nvm
定期的に沸くな、またーりorGvを目の敵にする頭のおかしな奴。
まぁいつものループなんだが

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 12:44 ID:55jP//H2
まぁ、人間いつまでも出来るわけでもないし。
寄り集まる機会があるってのが重要なんじゃないかな。
エンペなんて所詮消耗品なわけだしさ。

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 13:53 ID:ETR/B0lr
目的無いマターリGだが二年間保ってる人(1/20)

所謂仲良しGの運営をしているが、現24名でメインの夜接続者は常時15人↑。ちなみに俺は接続率中くらい。
24名中16名は息の長い方で、残り8名中4名もここに居座る覚悟はしてる模様。
ギルドHP有、イベント月一で、Gvは自由参加。つーかエンペ殴りたけりゃ勝手に殴れと。
ノーマナー、ルール違反発覚者は強制脱退。G加入条件はメインキャラである事と週4↑の接続率。
実質的なG運営は参謀格が積極的に動いてくれていて、俺がやってる事はHP運営と他Gとの話し合いぐらい。(Gvの同盟支援会談とか)
参謀格曰く、
「マスタは顔役と責任だけ取ってくれればいい。雑務は下の人間に任せとけ。いいGってのはそんなもんだ。」
との事。よくわかんねw

と、まぁ特定の目標の無いGだけど特に問題無くやれてます。


敢えて問題を挙げるなら後衛が廃WIZ1、スナ1しかいない事か。
騎士LK9人、プリ廃プリ9人とかワケわからんw

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 15:09 ID:KKPum6B3
目的無いマターリGだが二年間保ってる人(2/20)
負けずにギルド自慢。

ウチはプリプリ廃プリ殴りプリ殴り廃プリ、別キャラにBSBSWSBSBS。
先日まで居た唯一のWIZはいつの間にかアコに生まれ変わっていた。
先日まで居たアサシンは別キャラのBSと差し替えられていた。
ギルド所属していないキャラあわせると、ほぼ全員がプリとBS持ち。
なにこの偏り具合。

絶対清算に困りません。良いギルドだ。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 15:18 ID:DNvsKdGK
どれもこれもつまらなさそうなギルドだな
ダメの見本だ

これからのギルドはUrdrでPKorPKKギルドだ

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 16:20 ID:IR5AT4wy
何が楽しいかなんて個人差あるんだから
それぞれによって求めるギルドが違うだけだろー。

42 名前:38 投稿日:05/11/30 17:38 ID:c/Bm3H5B
>>40
ぶっちゃけ楽しいよ〜。

あくまで俺個人の意見にしかすぎないが、やっぱ仲良いヤツが沢山いればそれだけ楽しみも増えるし。
BOSSやらGvもその延長線上にあるっていうか、そこに目標置いてしまうと手段が目的になってしまいがち。
それはそれで確固たる目標のあるGの形としてはあるべき姿の一つだと認識してはいるけど、自分はそうはしたくなかった。
Gvとかの目標が有っても楽しくやれる事はわかってるし、逆に目標の無いGが瓦解しやすいのも事実。
それでも俺は敢えて今ある形のGになる事を望んで進んできた。当然そこに後悔は無い。

まぁ一つ加えるなら自分に目標と楽しさの両立を成すだけの自信が無かったってのもあるかな…。
皆をまとめる事は出来ても指揮したりとかそういう器じゃない気がする。orz

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:06 ID:WQZoElCy
四期鯖でギルマスやっていてトラブルを抱えています
いい年なのに、心は少年というか幼児というかなBSが・・・

ギルメン同士での狩りが盛んなのですが、BSの性格のせいかほぼソロってました
突然BSが一緒に狩りに行きたいと騒ぎ出しました

一応、彼には気を使って狩りを誘うのはwisに限定していたんです
これを「ハブられた」などと勝手な言い分でギルド会議の最中に騒がれました
BSでもPTいけるとか突然言われても、既にギルメンのPTが面子が決まっています
トラブルメーカーなんてどこのPTも引き取りたくないわけで

脱退勧告をしようものなら癇癪を起こすかもしれません
廃スレなどもお好みらしくその手の話題をよくギルチャで振ってきます
報復としてギルドにありもしない嫌な噂を立てられそうです
Gvギルドなので悪評は致命傷になりかねません


こんなBSなのですがどう扱えばいいのでしょうか
報復を受けずに彼と完全に縁を切るいい方法はないでしょうか?

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:16 ID:Xb+RQqtE
>>43
自分達の了見の狭さを率直に言って、出て行ってもらうのが良いよ。
ギルド、マスターとしての器が小さく、BSどころかGV特化職の面倒見る余裕がありませんってね。

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:20 ID:IplgbaNT
>>43
BSさんの為にもはっきりと言って出ていって貰ったら?

自分たちはWisで誘い合って狩りに行って、BSはのけ者。
で気を遣ってるとかワケ分からん。
PTしたいって言うなら普通に遊んでやりゃいいじゃないか。
固定メンツで決まってるから行かないなら最初からそう言えよ。
BS性格のせいでも何でもないじゃないか。

>いい年なのに、心は少年というか幼児というかなBSが・・・
は?自分の事じゃないのか?

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:30 ID:WQZoElCy
BSのやってきたことを率直に言うとネタだの捏造だの言われそうなので避けました

面子が決まってない頃は誘っても見たのですが大抵断られました
ソロの方が時給がいいからだと思います
Gv職の育成はギルメンで分担してBS以外でやっています
資金集めのギルド狩りにも来ず金だけ渡してくるような人間です
とにかく協調性というものが皆無で足手まといともいえるほど
精神病院やってるわけじゃないのでこの手の人とは余り関わりたくないんです

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:39 ID:Xn6/KmsU
>>トラブルメーカーなんてどこのPTも引き取りたくないわけで
そのBSが以前何をしたの?

>>面子が決まってない頃は誘っても見たのですが大抵断られました
>>ソロの方が時給がいいからだと思います
>>Gv職の育成はギルメンで分担してBS以外でやっています
>>資金集めのギルド狩りにも来ず金だけ渡してくるような人間です
これだけでトラブルメーカーだと思い込んでるのならお前さんがトラブルメーカーかと。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:45 ID:UZCr3L1L
>>46
そういう目で見ているからそう見えるのかもしれないよ

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 18:54 ID:JNbHgeFp
当のBSがどういう人かはひとまず置いといて、
リア友だけで構成されたギルドとかじゃない限り、ギルマスやってたら
どうしても変なのと関わりもつことになる。
それを処理する器量がないと、ギルメン募集すらままならない。
関わりたくないのは貴方の希望であって、ギルマスやる限り
関わらなければならなくなるのは、普通によくある話な訳だ。
本当に関わりたくないんならギルマスやめちゃえ。

じゃあどうしたらいいのて聞かれたら、今までの経緯踏まえて
直接当人と話すしかないとは思うよ。
貴方自身、自分が思ってる位大人だったら、上手く処理出来るはず。

ちなみに俺はROでギルマスなんてまっぴらゴメンだ。

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 19:03 ID:NL+xGU+k
まぁ多少人格に問題のある人がBSみたいに忍耐が必要な地味な職をやると
色々問題が起きると言うのは判らんでもない・・・

まぁ49氏の言うとおり直に話し合うしかないだろうな・・・
Wizプリなりの目線の変わる職を上手い事勧めてみるのも手だ。

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 19:13 ID:GH7ysEaI
BSだろうとPTで活躍できるぞ?
ちゃんと装備あれば列車役としてだがな
運剣+ヨヨクリ*2かヨヨロザ*2はあって装備きっちり整ってるのが限定だがな
いかんせん騎士と比べてインディア等がない分引っ張りにくいが・・・

金だけ渡すってのはいるときにG狩りやっても来ずなのかね?
BSが今までソロばかりで協調性がないで、一切合財いらないなら
さっくり追放すりゃいいだろ
申し訳ないがうちに溶け込めていないようだとでもいってな

とりあえず過去になにをやってトラブル起こしたか書かない限り
一方的に君邪魔といってBS追い出しの背中を押してもらいたいようにしかみえない

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 19:43 ID:pzulIBMV
金だけ渡すって・・・
確かにアレな行動かもしれんが、毎回参加せず何も出さない、かつ経費要求
とかよりよっぽどいい気がするが。

そのBSが精神病院の世話になるほど問題があるように見えんのだが、
43と他ギルメンが嫌なら抜けてもらったほうがいいんじゃない?
嫌同士でGやってても意味ないでしょ

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 19:46 ID:jLdQvK0T
>>51
単に気に入らないから追い出したいだけでしょ。
wisで狩り誘うのはギルチャだと割り込まれそうで嫌だからと思えるし。
面子が決まってるという言い訳も効率が落ちるからだとも取れるし。
少なくとも歩み寄る気やBSの問題点を直す気が全く感じられない。
その上悪評立つと困るって自己保身。こんなのがトップじゃまともな
人はいずれ抜けて分解すると思う。

>>43
放置が一番。誰も距離を置くようになればそのうち失望して出てく。
迂闊に追い出そうとするほうがよっぽど波風立つ。つまりはswjn。

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 19:56 ID:bVW3jUfN
とりあえず

>「ハブられた」などと勝手な言い分で

事実じゃねーか。

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 20:05 ID:WQZoElCy
表立っては誰も文句いわないですよね
たぶん、BSがほぼ全員から嫌われてるとまではみんな思っていません
ギルマスである俺にはBSの愚痴をこぼす人間が多いんで

>>53
歪めて受け取る方しかいなくて残念です
以前ツールを使用の証拠になるSSをギルドの掲示板に貼って厳重注意をされたり
狩りステの人間に影で暴言を吐いて脱退に追い込んだという噂もある屑なのですが
こういうことを書くと明らかに悪評を付けさせようとして足したようで嫌だったので

アドバイス通り適当に理由作ってBSを孤立させてみます
それと、BSを除けば全員非常に仲がいいギルドです
というよりもBSのせいで新ギルド作ろうかという話が出ててギルドが崩壊しそうなので
強攻策を聞きにきました


>>54
何回か断られたこととG狩り不参加からPTプレイが嫌いだと判断し気を使ったまでです
いちいち参加を聞かれれば面倒でしょうし

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 20:08 ID:WQZoElCy
これから夜間警備のバイトがあるので失礼します
アドバイスどうもでした

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 20:13 ID:Xn6/KmsU
>以前ツールを使用の証拠になるSSをギルドの掲示板に貼って厳重注意をされたり
>狩りステの人間に影で暴言を吐いて脱退に追い込んだという噂もある屑なのですが
ツール使用を厳重注意ってなんか悪いの?
「脱退に追い込んだという噂」って、噂だけで通報するのかよ。

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 20:14 ID:Xn6/KmsU
通報→追放に脳内変更よろ

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 21:15 ID:dOaizI2x
なんというか、事情の説明が突っ込みを受けてから後出し後出しで
相談者自体の印象を良く感じない 無論そのBSを擁護する訳ではないが
アドバイスというより自分の後押しをして欲しかったようだし
これ以上は言うことなかろう
>>57
文脈からだと問題のBSがツール使用SSを張りつけたと読めるな
相談者はBSを厄介に思ってるから噂を信じるんだろ

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:13 ID:T22bb12X
>>55
お前が屑だ、馬鹿者が

ハブってるのは言いがかりでもなんでもなく、完全に事実じゃね?
今までのあんたの言い分見てると、BSの性格でソロになったんじゃなく、あんたが
BSを気に入らないから孤立させたと思う方が自然だ

少なくとも、今まであんたがあげたBSの悪行とやらは、精神病院のお世話になるような
ものでも、厨とも断定できるものでもないな
G狩りに来なくても、金渡してるんなら、足手まといじゃないだろ
足手まといの基準を聞きたいな
PT狩りやGVで足手まといだとしたら、あんたの言ってることは矛盾になるぞ

ツールは確かにいかんが、あんたのGは噂だけで屑呼ばわりするところなのか?

過去に誘っていても、今現在断ってるなら全然気を使ってないだろ
単にあんたが組みたくないだけとしか見えん

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:14 ID:kjVV3pG6
まぁ…その…なんだ。

BSがどんなに悪い奴かは文章から伝わって来なかったが、
相談者の頭、弱そうだなぁって事は感じ取れたよ。

陥れるにせよ、肩に力入れすぎて自爆しない事を願ってるよ。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:26 ID:l9NBGvRn
今時ツールぐらいでガタガタぬかすな
誰でも使ってんだからさ

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:30 ID:2Xu5wLWi
>>61

BSがツール使ってたんじゃなくて、
GMemが使ってたからギルド内の掲示板で晒したって事だよな?
別に悪く無いんじゃね?

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:43 ID:xG5BI07j
>>63
多分、ギルマス(相談者)がBSに厳重注意をしたのかと。

歪めて受け取ったのは半分意図的に。
事実や状況はろくに伝えてないし、感情というか悪意が
先に出てる。答えてもまともに聞き入れなさそうなので
わざと嫌味言ってみた。レスした人は相談者の歪みを
正しく受け取ってるようだけど。

強攻策が欲しい? そうならそうと早く言ってくれ。
以下に策を挙げるので好きなのをどうぞ。ただし、
その行為が正当であるかどうかは自分で判断して。

・ギルド会議でBSに対する全員の不満を洗いざらい
 本人にぶちまけ、その上で残るかどうか本人に決めさせる
 (現状を認識させ、その上で彼に決定権を与えること)
・多少高価なものを売るように頼んで、持ち逃げを誘発させる
・晒しスレに捏造してそれを理由に追放。お互い被害者という形で
・別垢でキャラ作って絡んで粘着。同志を募り複数で粘着。
・TABを使って同名っぽいキャラをつくりB(以下検閲)

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 22:48 ID:dF5wnQrC
君が追放したいなら追放すればいいじゃねーか。
そこまで歪んだ考え持ってたら、良い事なんてないからな。
BSさんがそういう考え持たせるまでの事をしたのか、君の思い込みかはどうでもいいことだが追放しちまえよ。
そんでさ、恨らまれて丁度良いんじゃないの?

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 23:00 ID:R7GwBP9m
>>64

策1きっついな。俺、こんなのやられたら素で凹むわ。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 23:03 ID:pzulIBMV
悪評立てられるかもってのも本人言ったわけでなく推測でしか無いからな・・・
自分らに正当性持たせる文章にしたいとしか思えんわけですよ。
まあ結論出したっぽいからいいか

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 23:24 ID:z8UzLVse
ギルマスなのに本人と話したがらなく、噂だけで追放って(;´д`)
ギルドってそういう時こそメンツだけは信じるとかじゃないのか?
WIZとVITプリで構成されてる薄っぺらそうなギルドだ
効率マンセー、効率出ないBSイラネ、でも自分の手を汚すのは嫌なおこちゃまギルマス乙
GVってもどうせ自由参加の所だろ

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/11/30 23:28 ID:udHUcUpD
また、これだからGvギルドは・・・とか言われそうだな。

確実な証拠もなしに追放とかは建前で
様は相談者がBSを嫌いだから消したいように見えるんだよな。
嫌いな理由なんて人それぞれだし、そう書けばいいのいね。

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 00:45 ID:HxU2y2OZ
なんとなくだが、このBSにしつこく言い寄って(本人曰く狩りに誘った)断られて、
このBSに個人的恨みでも持ったんじゃないかと、邪推してしまった俺ガイル

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 00:51 ID:iGXbhnH8
> ・TABを使って同名っぽいキャラをつくりB(以下検閲)

これ詳しく
知り合いが似たようなキャラでメチャクチャなことされて被害あってるけど具体的にどんなの?

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 00:57 ID:gSvlcScg
改行コードじゃないの?
XP上では表示されないから、見かけ上は全く同じ名前のキャラが作れる。

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 01:28 ID:qt4IfUUo
>>43
ネタの提供に感謝します

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 03:13 ID:tOyrdVAg
まあ、後だしが嫌われる典型的な例だったな。>43

>43の文章だけではBSの稚拙なところが説明されてないし、今はwisで誘い合う
ようになった経緯が見えないからな。ギルメンから以前にも(BSの件で)相談を受けていた
と書いてあるけど文章ままだとそのまま放置したように見えるしな。(当人と話し合ったが
改善が無かったとかそういうのが欠片も見当たらないからな)

PTの面子が決まってる固定狩り主体のギルドって時点でハァ?
>68が大正解なんじゃねとか思うし。

ぶっちゃけGvギルドって言ってもピンからキリまであるしそのBSが癇癪起こして
どこかで晒した方が他のさすらってるGvプレイヤーのためになるんじゃね?とか
思っちまったんだがw

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 03:43 ID:AfXthQWm
>>43
道士郎が怒り顔で見つめています

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 03:47 ID:Zl6STz68
いままでギルド6つ渡り歩いたけど
うち4つは垢共有している事を平然と言うメンバーがいた。
ごめん、昼は妹がやってるから、とかたまに夫がやってます、とか
ギルメン同士で1つの垢を使ってたり・・・
Gvギルドでもそうだった。
規約違反なのを知らないのかもしれないが、他のメンバーも当たり前のように接している。
問題だとして追放処分にしたGvギルドが1つだけ。
この意識の薄さが非常に気になるんだが、これだけの確率で遭うという事は皆もかな?
運営とかあまり関わりたくないし、自分は何も言わずにいつも抜けるだけなんだよね。

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 04:02 ID:2vBNhOsl
そもそも問題が起きた時、自分で何も出来ずこなとこで人に聞いちまーギルマスは器じゃねぇと思うわけよ。

自分の判断に自信もてねぇー奴がGvギルドのマスターかよ。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 05:46 ID:ayH1ZdcC
>>43
とまぁ、貴方にとって非常に幸運なことに、スレの皆が率直な意見で誠実にレスしてくれているので私ごときの言うことはもうないわけだが。
とりあえずどんな対応をするにしても、そのBSとの折衝は自分的にありえないくらい誠実に行うべし。
まぁ貴方はすんごく嫌だろうけど。
それがそのBSさん、ついでに今後の貴方と貴方のギルドの為になる。

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 08:32 ID:3ESkUwM9
>>76
互いの了承の上での垢共有は自己責任。
垢の管理者は個人ではなく、団体扱いとすれば問題は無い。

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 08:53 ID:cx9NkvfW
>>79
勝手な脳内ルール作ってんじゃねえよ
GungHo-ID登録者本人以外の使用はいくら了承してようが措置3でBAN!だぞ

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 08:58 ID:fhhUHBgX
団体って知ってる?
登録者本人と言っても、団体の代表なだけだよ
会社の社長だったり、組合の組合長だったり

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 08:58 ID:1ZrUmHCg
>>43はGvギルド叩きに誘導したかったのに、本人の頭悪さが露呈して自分が叩かれて逃げ出したんじゃないの?

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 09:03 ID:fhhUHBgX
あ、代表である必要は無いな
担当者で充分
で担当者は入れ替わることがある

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 09:07 ID:cx9NkvfW
>>81
なんだよ、団体って言う抽象的な言葉は
法人って言いたいのか?

そんな記述が何処にあるか教えてもらいたいもんだ。

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 09:16 ID:VA/Y3mGt
>>76
俺のギルドでは。BOTじゃない、ノーマナーではないの2点であれば
身内間の共有程度は相手にして無いな。さすがにそれ以上の範囲になれば口出しもするが。

正義感もって「垢共有はダメだ!」と言うのは別に個人の自由でいいとは思うが
規約を持ち出されても、今の癌には言うだけ無駄。
ログでもとって癌に通報しとけ。

最後の2文がある限り(運営にあまり関わりたくない)、このスレに持ち込む必要は無いだろ。
愚痴は愚痴スレに行ってくれ。

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 09:57 ID:XpwCm4BE
垢共有かぁ・・・リアル夫婦のギルメンが露店動かすのに使ってる事があるみたい、だなぁ・・・。
ただ、直接そういう話をしはじめたら、しーっ。やっていてもログに残しちゃいけないぜ、
ぐらいの注意はするな、1度目なら。

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 10:39 ID:KgRx1U5c
>>84
別に法人格を取っているとは限らないぞ
法人も含めて団体で垢取得しては成らないって明記されているのか?

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 11:18 ID:Yu1c5GZO
>>76
垢共有は被害が登録者本人に限定され他に及ばない。
BOTは被害が不特定多数の他人や所属ギルドに及ぶ。
どちらも規約違反だが、他者に被害が発生しにくい
点から垢共有は黙認されることが多いんじゃないかな。
見て見ぬ振りできないなら好きなだけ通報しなよ。
いずれ癌が何もしないことに絶望して引退できるから。
孫正○面しながら何もしないで愚痴るのはみっともない。

>>87
GungHo-ID登録を見る限り団体の情報を入れる欄がありません。
どうみても個人単位です。本当にありがとうございました。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 11:23 ID:VA/Y3mGt
癌規約の解釈を論じたい人は直接裁判所に訴訟、しゃなくて癌に聞いてください。
俺の予想は、癌に解釈を聞くぜ!⇒テンプレ回答 1個獲得。
なんで直接聞くことができるのに、ここでなんちゃって法律知識自慢をやるかな。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 11:28 ID:sStO1QF7
>>43
まあ気持ちは分からなくはない、今まで「ソロの方が効率出るから」などの
理由(?)で自己中な事ばかりしていて今更PTしたいなんて言い出すの?
って感じだからね

でも一方で「面子が決まってるから断る」ってのもどっちもどっちかなとは思う
過去にPTプレイに置いて俺Tueee的な自己中プレイで他メンバを死に追いやった
事が度々ある、とかあるいはそのBSを入れるには公平圏内の問題で
誰かがキャラを変えないといけない、等の理由があるならともかく、その様な
情報は出てきていないわけで。結局の所、面子が決まっている、って文脈から想像
出来たのは、人数をぎりぎりまで絞って効率重視をする最近の風潮の中
「1人増えたら効率落ちるし嫌だな〜」って事だった。中の良いメンバーなら
それでも良いと思う反面、そうでないメンバーだとそうなることでの
「嫌」って感情が大きくなるんじゃないかと思う…。そういう理由での拒否なら
結局の所どっちも自己中なんだと思うよ

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 11:28 ID:4Fh0Acfz
アカウント共有しようが癌に処分されることは100%ありえないからな。
堂々とアカウント共有してます!って言わずに、こっそりとやってればそんなに問題ないだろ。
後で妹に装備全部クホられても知らんけどな。

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 13:00 ID:OJRZmRkF
垢共有して資産数十倍に膨れ上がっても知らんけどな。

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 14:08 ID:owfL3RZe
垢共有発言SSでBANくらった奴は居る

垢共有はキャラ成長の点で他のユーザーと不公平

癌の儲けが一人ないし二人分減る
まあ共有で安くなるからってのもあるがな。。

94 名前:sage 投稿日:05/12/01 14:12 ID:kxlubHFI
なんつーか、馬鹿と正直と素直ってつくづく同義だよな。
つまり、ガキが多いってことか。

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 14:14 ID:ThyRZ+WT
さすがセージは言う事が違いますね。

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 14:33 ID:HxU2y2OZ
そりゃ大人のスペルブレイカーが使える職だからな

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 14:46 ID:Zl6STz68
なんかやけに擁護っぽい意見が出ててびっくりしてます。
垢共有はBOTと同義だし、他人に直接迷惑掛けないと言うなら支援ツールと同義ですね。
全部永久垢BAN対象ですよ。
癌がちゃんとしないからとか言われてもそれじゃ何も語る意味がなくなりますね。

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 14:48 ID:waGsw+eS
垢共有でもツール使用でもいいよ
黙ってやれ、間違ってもボロを出すな、罠入りとか踏むな

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 15:11 ID:YEYYyV5i
なんかスレがめっちゃ伸びてる・・・。
俺のギルドにも何人か垢共有してたやついたけど。
ぶっちゃけ「○○の友人です」とか「中身別人です」とか
オープンで言われるとかなりうざいな。
ただでさえ規約厨が鯖板で晒しまわっているのに、
無神経極まりない。
垢共有については細かいことは言ってないけど、
共有によって周囲にも影響が出るのはなぁ・・・。
そもそも癌呆の規約があいまいだからこういう問題が出てくるわけで。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 15:16 ID:DlHlUnm4
垢共有している事を判明させるのは難しいと思うんだけどどんなもん?
相手の発言だけでも証拠に出来るのかね。冗談を言っただけと言い逃れできると思うんだけど

支援ツールやBOTは相手の動作で判断できるものが多いけど、相手の発言だけでは無理じゃない?

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 15:19 ID:waGsw+eS
冗談でもなんでもそういうのは言うべきではない
もにょる

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 15:20 ID:sStO1QF7
>>97
個人的には、明らかに他人に迷惑を掛ける行為でなければ例え禁止されていたとしても
「自分で責任をとれる」ので有れば有る程度はやっても良いと思う。
責任をとるというのはBANされる事も含めてね
日常的に行われている良い例としては「横断歩道が赤信号だけど渡る」、
「車で制限速度以上の速度を出す」、などがそうだろう

ただルールを破っているのには変わりないのでそうしていることがあたかも
当然の権利のようにを公言しているのならたしなめる。一方ギルド内にとどめる
のなら、罪悪感を有る程度認識してそうなら黙認かな
「ここだめの話なんだけど昼やってたのは妹なんだ〜」みたいな

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 15:41 ID:gKpyYyq+
>>99
規約が厳密だろうと曖昧だろうと常識の範囲で>>102の対応が普通。
ユーザーが>>97>>99みたいな規約消防ばっかりだったら、さすがに癌に同情する。

104 名前:102 投稿日:05/12/01 16:07 ID:sStO1QF7
>>99
曖昧と言うが垢共有に関しては一応妹でもダメとか有る程度具体例が載った
情報が公式にあるぞ
http://www.ragnarokonline.jp/playguid/topic/10.html
■ アカウントの貸与・共有など禁止事項に該当する具体例 の部分ね

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 16:11 ID:u+6GSyGb
程々にってことだろ

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 16:49 ID:Yu1c5GZO
>>97
言い方が悪かったね。もうちょっとわかりやすく言おうか。

・垢共有は相手の自己責任。君が通報するのは癌への厚意。BANは癌の仕事。
・迂闊に規約違反者に触ると報復を受けかねないから賢明な人は触らない。
・ギルド改善を放棄してるくせに皆を違反容認扱いするとはこやつめ!ハハハハ!
・不正者減らすために通報がんがれ、蝶がんがれ! でも冤罪だけは勘弁な。

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 16:51 ID:Zl6STz68
とりあえずBOTと同じで曖昧でもなんでもなく垢共有は完全に禁止されてます。
兄弟や妻とか家族でもね。
>>102のは自分の都合良い解釈にしているとしか思えない。

聞きたかったのは多分何処のギルドも横行してそうな気がするけど
皆の意識や対応はどうなんだろう?と感じでした。

何度も言いますが、BOTやRMTと何も変わらないですよ。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 16:52 ID:y+rDdyVj
>>107 はいはい、君のご高説はよく分かったから帰って良いよ

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 17:28 ID:/xoTJQhe
今までいくつかギルドを見てきたけど、Gvギルドなんかだと宝箱開けるためにマスターキャラを共有というか
マスター以外の古参メンバが動かしているのは当たり前のように行われていたけどなぁ。

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 17:43 ID:sStO1QF7
>>107
禁止されている行為、と言う意味では確かに全て同じだ
だがあんたは自分の都合の良い解釈による意識や対応の実態をそもそも聞きに来たんじゃないのか?

だいたい「見逃すべきではない重大な違反事項」であるのなら直ちに通報をすべきであるのにも
関わらず、あんたは自分の都合の良い解釈のもと、通報はおろか波風を立たせたくない
なんて勝手な理由で組織内に問題提起すらしないあげく、自分の目に付くところで
その違反が行われさえしなければ良いとの理由でギルドを抜けるだけで済ましてるじゃないか

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 17:46 ID:cx9NkvfW
当たり前のようにしている=やっても問題ない
って考える時点で癌管理の世界観にドップリつかりすぎ

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 17:46 ID:++0OiQiD
GVギルドだとマスター垢は特定の人の持ち主ってしない方がマスター交代を考えると良いかもな。
もっとも、軽犯罪と重犯罪の区別の付かない>>107と垢共有はまずしたくないな。
物事の分別も出来そうにないし、信用できないもん。

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 18:39 ID:K+E/cytP
Gvギルドでの宝関係のために垢共有は、あまりいいとは思えない
でも親兄弟・夫婦共有なら倫理的に許されるんじゃないかなと思うこのごろ
前者は、トラブルがおきやすいでしょ
そういう意味では、通報したほうがいいかもしれん
ただ後者は、身内関係だし責任の度合いも範囲内で収まるからね

あくまでも個人での主観です

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 18:45 ID:K+E/cytP
つけたし
そもそも規約というものは、利害関係で
みんなが快適にかつ公平にプレイできるようにするためのルールだからね
なんでもかんでも規約規約というのも正しいようで間違ってる
今の日本の法律例えるのもなんだけど
理不尽な法律も多々あるでしょ。それと同じですね

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 19:45 ID:cx9NkvfW
・垢の共有で一人分の料金で複数人が遊べる
・垢の貸し借りで一人分の料金で2垢2PCが出来る

さて、これは「公平にプレイ」してる状況なのかね?

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:04 ID:mjCUQ7Aq
>>104を見る限りだと、
「トラブルになったとき、癌が対応できないから」禁止と読み取れた。
「公平性」が失われる云々は特に読み取れなかった。

個人的には、規約違反だと思うが、本人達が納得してるなら、俺は気にしない。

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:11 ID:owfL3RZe
どっちにしたって規約違反してることを、周囲にはばからず公言するようなバカは出ていってくれでよくね?

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:14 ID:waGsw+eS
武勇伝は語りたくなっちゃうだろw

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:16 ID:Yu1c5GZO
>>116
例えばBOTerが「妹がしてた」と言い訳するよね。
妹がしていたかを完全に確認するにはその現場を
リアルで押さえないといけないから、事実上無理。
すると家族間の垢共有を禁止していないと、BOTerが
その言い訳をした時点で処分のしようがない。対応が
できないとはそういうことなんじゃないか?

毒のない蛇をわざわざ藪からつついて出す必要はないと思う。

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:18 ID:Zl6STz68
正直ここまでの反応が来るとはびっくりです。
垢共有していても別に気にしない人はツール使っていても別に容認なんでしょうか?
ここまで擁護が多いのはやはり周りor自分達は垢共有しているからでしょうか?

>>110
だってBOTギルドと同じですから、別に未練がなければ抜けますよ

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:22 ID:jmdL9XeP
なんで今日はこんなに規約違反擁護ばっかなんだ?
Boterが言論をコントロールしようとしてる?

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:22 ID:mjCUQ7Aq
>>119
そういうことだろ?

>>120
別にどうでもいい。
BOTでもTOOLでも好きにすればいいと思う。
容認かどうか問われればyes

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 20:50 ID:QsdZGoEn
自分的にはBotは否定するけど、垢共有等については黙認かな。
推奨はしないけど、やるなら黙ってやれって事。


一番の相違点は「実害の有無」
垢共有でや支援ツールで狩場が潰されたり相場を滅茶苦茶にされる事はないからね。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 21:03 ID:JV2QcqYY
なんだか潔癖すぎて頭悪そうな感じの書き込みだからてきとーにいじってるだけじゃねーの

120の2.3行目とか脳内補正が凄すぎるし

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 22:26 ID:gKT0sbhw
どっちも否定だが通報する程、過敏に捕えてない矛盾さ。

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/01 23:37 ID:qt4IfUUo
うちのギルドだと、
1.BOT等、著しくギルドの名誉損傷に繋がる行為をした場合・・・追放
2.個人的な範囲での規約違反を犯した場合・・・厳重注意、以後観察、2度めで追放

垢共有の場合は、2かな
それを不特定多数の人の前で公言した場合、1になると思う

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:02 ID:+zM6T3wR
垢共有→無問題
エミュ→無問題
支援ツール→無問題

-----ここまでボーダーライン----

升ツール→NG
BOTツール→NG
RMT→NG


これがユーザー間で出されてるFAだ
覚えておけ癌畜共

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:17 ID:bO64R8Bb
俺のギルドの運営の観点だけで論じれば
・癌規約⇒個人で守ってろ。ギルドが口出しすることではない
・ギルド規約⇒守らない奴は、それなりの対応をする
BOTなどがギルドから追放される理由は「癌規約違反」ではなくて「ギルド規約違反」。
ギルドで癌と契約して無い以上は、俺らが「癌規約違反」を主張するだけ無駄。

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:33 ID:3/1JiRz0
線引きする奴は必ず自分がセーフになるように線引きするから困る。

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:41 ID:ypVCa9yl
アウトな事なら最初からしないだろ。

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:53 ID:hHUCJT9H
不良の集団に「未成年だからたばこ吸っちゃいけません」と
説教できる勇気がありません。でも黙認するのは擁護に
なるんですよね? どうしたらいいでしょう?

垢共有の人に「規約違反だからしちゃいけません」と
説教できる勇気がありません。でも黙認するのは擁護に
なるんですよね? どうしたらいいでしょう?

ギルドの垢共有に何もいわずに(黙認)脱退した>>76
どうみても擁護です。本当にありがとうございました。

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:53 ID:+zM6T3wR
>>129
はあ?はあ?はあ?
>>127が正解のFAだろうがボケナス
てめーの主観は関係ねーんだよ、引っ込んでろ

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:55 ID:eVvmSt8n
何しようがいんだよ
ただ、それを発言したり、blogに乗せるなどして対外的に知らせるのが駄目
ギルメン全員がツールに寛容な訳でもないだろうし、
エミュだのRTXのタイマーバー画像をblogに乗せて、それを晒されたら処分せざる得ないだろ
Gvギルドなら、同盟全体に影響を及ぼす致命傷だ
ギルドの事を考えるなら、黙ってやれ、いや、やらないのが一番なんだが

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 00:56 ID:eVvmSt8n
あと、よくあるのはFXのs装備判別のsな

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 01:27 ID:TZE8NU+m
>>132
どう見ても主観のボーダーラインです
本当にありがとうございました

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 01:28 ID:+zM6T3wR
>>135
これが共通認識だ
覚えておけ患者

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 01:54 ID:8tNJ3J6X
結局主観になるよな

規約なんだから守りたいやつは守れよ
守らないなら口外すべきではないし
口外した結果で出た不利益は仕方ないだろってことで

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 01:57 ID:3/1JiRz0
bot駄目とか言っても結局癌の主観じゃん。

垢共有→無問題
エミュ→無問題
支援ツール→無問題
升ツール→無問題
BOTツール→無問題
RMT→無問題

-----ここまでボーダーライン----

これが真実。

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 02:06 ID:1OBOOYfW
なんかやけに叩かれてるけど、ごく当たり前の事だよね。
はっきり規約で禁止されて垢BAN対象なんだから主観も糞もないわな。

おれもRO初めてしばらくは規約違反なの知らなかったけど、
思い返せば結構垢共有の話は聞いた気がする。
やってるやつって廃までいかないユーザーに多いと思うんだよね。
それで知らないやつはたかが垢共有で・・とか不快感を表すやつが多い。
正にこのスレみたいな感じかな

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 02:32 ID:TZE8NU+m
>>136
カワイソス・・・
よっぽど狭い交友関係なんだな。

まぁ、2,3人の意見を共通認識とか言っちゃうかわいそうな子はどこの世界でもいるから、落ち込むことはないよ

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 02:46 ID:8tNJ3J6X
おまえもなー('A`)

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 02:58 ID:PZYRN57f
だから延々とスレ違い気味になってますよ。
Gvギルドでなければ>117の言うように公言するようなら注意/追放。
Gvなら対外的なマイナスと戦力的なプラスで差し引きって所じゃね?大体は…。

ってところでG狩りについての拘束というか縛りってどうしてる?
約1名、忙しいってことでG狩りに出ないというのが多いんだが、結局
他の狩場でソロってるみたいだ。G狩りから帰ってくるとほどなくして
溜まり場に戻って(戻ってくるのが狩りキャラなので露店見てたとかは無い)くるとか。

レベル帯を合わせようとするとその人のメインキャラでの狩りというのは
ほぼ期待できない(非公平なら可能だが…)二つあるうちの別ギルドキャラ動かしてるから
自分には見えないから精神衛生上良いのだが、同じギルドのギルメンには
接続/終了とか見えてると思うと…。(自分は気にしちまうからな…)

オーラになりたい=必死狩りっぽいからなだめるのもちょっとアレでな。
こういう状況に直面(G狩りを企画して皆参加の中、一人忙しいという理由で
席を外し、一人ソロってる状況。モチベ下がるからギルド外のキャラでして欲しい
というのが本音だが…)したギルマスの経験とか意見聞いてみたい。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 05:19 ID:l7kjBofw
>>142
基本ギルド狩りの拘束はしてないな。自分を含めて参加しないときもあるから。

どの程度の頻度でG狩りをやっているんだろうか?月1とか週1とかなら
本人にそれとなく話して、其の間だけレベルあげを我慢してもらって参加してもらえばいいんじゃね。
てか非公平でもいいんじゃないか?オーラになるのを応援してあげるって感じで。
毎日のようにG狩りやってるならまた話しは違ってくるだろうが。

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 05:49 ID:+zM6T3wR
ギルドなんてのは、ぶち壊す為にある

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 11:56 ID:/bAvpkLA
>>142
必死狩りしたい時にG狩り強要されたらウザイ。
オーラになりたいからG狩りに参加しない人が一人いたら
Gのモチベ下がるようなGに俺は居たくないな…

「今必死中だからG狩りいけないわ」
「OKOK。頑張ってな」
「G狩りはAのソロの邪魔でもしにいくかwww」
「うはおkwwww」
「ちょwwwお前らwwwww」

こういう所が俺には落ち着く。

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 11:59 ID:/bAvpkLA
あと何でギルメンのモチベが下がるの?
私たちはG狩りなのに一人ソロしててずるいってこと?
ならG狩りなんてしなければ良くないか?
回数が多いか、そのGにG狩りは相応しくないのでは?
ごめん、純粋に何でモチベ下がるのかが分からないんだ。

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 12:04 ID:mADNnKCv
>>142
ギルド外のキャラでさせるのは、その人を>>43のBSと同じ立場に
置くことになるよ。ギルチャが届かず会話できないというのは、
それがメインキャラならハブられたと思われてもおかしくない。

まずは意思の疎通をするのが良いかと。

1.その人の参加しない理由または意思を確認
2.自分以外のギルメンがどう捉えてるか確認(気にしてなければここで終了)
3.その人の答えた理由と意思をギルメンに説明(納得できればここで終了)
4.ギルメンの評価を元に改善をその人に提案(改善を受け入れるなら終了)
5.脱退勧告や追放などの強攻策を実施

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 12:49 ID:eVvmSt8n
必死すぎキモスw

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 13:09 ID:lIykRukq
そのG狩りって強制なの?悪いけど私も強制だったらウザイと感じるなぁ。
例えばG狩りの時間に久々に会った友人に狩りに誘われたりとか、
悩みの相談を受けたりとか、RMCとかの取引時間とかち合ったりとか、
凹むことがあって雑談はしないけど狩る気分じゃないとか、
ソロ狩り以外にもたくさん参加しない理由はあると思う。

公平組めないなら尚更。オーラも目指してないしPTプレイが苦手とかもないけど、私だったら行きたくないな。
モチベーション下がるというのもよく分からないし。
逆に組めなくて一人つまらない思いさせちゃって悪いなーと思うかも。

150 名前:149 投稿日:05/12/02 13:10 ID:xlb/RwL7
雑談はしたいけど、でした。すみませんつД`)

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 13:21 ID:WeAxALda
結局の所>>76はみんあはどうしてる? と実態を調査するように見せかけつつ
回答として「うちのギルドは厳罰主義をとっている」との回答しか期待してないんだよね〜、と思う

ここはギルド運営を円滑に進めるための方法論なんかに関して議論する所であり、
法は法だからという法実証主義に基づいてギルドはこう有るべきだ、とギルド運営者に
指図するためのスレでは無いんじゃないかと思う

法に反していることは全て悪と考える層と、善悪は自らの良心(=理性)に照らし合わせて
判断する(>>76に言わせれば自分に都合良い解釈)層との溝は
永遠に縮まらないんじゃないかな〜とは思う。まあともかく法実証主義を徹底させることが
目的なら余所でやってくれ、とは思うかな

あっ、法って書いたけど規約に脳内変換よろ

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 14:09 ID:TFGRBijM
>>145
むちゃくちゃ楽しそうなギルドだなオイ

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 14:31 ID:GXqTSIN7
>>145
「逆毛嫌いだからソロ狩りやめて私帰る」
「姫、非公平支援するから機嫌直して下されでござるww」

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 14:39 ID:xfWQMc8c
みんなが楽しくできれば法なんてどうでもいいよ
国じゃないんだし
まあbotrmtは不快感持つ人が大半だから禁止だがな

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 15:05 ID:+zM6T3wR
楽しくだとか仲良くだとか人間性重視だとかゴタクは不要
その要件を掲げて置きながら、いくつのギルドが崩壊してきた?
インアウトの挨拶必須だのG狩りだの会議だの公平環境だのも要らんな
余計な束縛するんじゃねぇ、シバクゾ
馴れ合いも糞だるい馬鹿な会話もイラン
付き合わされたり調子合わせる方の身にもなれっての

とどのつまりギルドはうぜえの一言に尽きるな

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 15:32 ID:aN974RkU
>>155
いいからずっとソロしてろ
こんなとこ見るな

157 名前:142 投稿日:05/12/02 15:46 ID:xgDLucFL
言葉足らずというか表現不足というか何と言うか…上手く話せなくてすみません。

モチベというよりはその人の受け答えって仕方ないのかな?って聞きたかったみたいです。

結局、ギルメンにウソをついてまで(今日はリアル忙しいから無理とか…)必死狩りとか
される状況にちょっと凹んでしまったようです。
>145さんのように必死狩りとかオーラめざし中とか言ってもらえるならいくらか楽
なんですけどね…。非公平とかもどちらかというと断る感じで邪魔とかしにいくとマジで
ツッコミ返ってきそう…

ギルチャは無反応というより魔法職特有のログ流れなどにより対応することが出来ない
状態です。また、うちのギルド溜まり場は盛況なんですけどギルチャ流れないんですよね…。

愚痴スレ行きのほうが似合ってる気がしてきましたので気が向いたらそちらに行きたいと
思います。説明不足の中、お話聞かせていただいてありがとうございました。

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 16:16 ID:PeassxTu
普通に性格とプレイスタイルの違いな気が…。
私も非公平は苦手だし断るなぁ。邪魔てのは冗談のうちでしょ?ホントに邪魔されたら誰だって怒るって。
悪いけど、あなたがそういうウジウジした感じだからはっきり理由を言えない気がするな…
断りたいけど、ソロしたいなんて言ったら凹まれそうだし忙しいことにしよう、とか。
わざわざ溜まり場に戻って来てくれるのもその人なりのフォローのつもりかも。
自分の立場だけでなく相手の立場にも立って考えてみたら?

159 名前:145 投稿日:05/12/02 16:20 ID:/bAvpkLA
>結局、ギルメンにウソをついてまで(今日はリアル忙しいから無理とか…)必死狩りとか
例えば○時〜○時の間に仕事の電話がかかってくる予定で、
待ってるのがヒマだからソロしてたいけど
電話がかかってきたらすぐ出るから人に迷惑がかかるG狩りには行けない。
とかの事情だったら普通に接続情報出るかもしれないよね?
別行動してて接続情報見えるから別キャラやれって言われても正直ハァ?だな
事情も言ったし断ったし何か問題でも?と思うな

>>142さんは真面目に考えすぎなんじゃないかな?
別にG狩り断られるのはギルマスのあなたが至らないとかそういう事じゃないよ。
頑張ってG運営してるのに必死狩りとかこっそりされると凹むって感じに見える。
いいじゃん。やりたい奴だけで行けば。
溜まり場盛況なら交流足りないってこともなさそうだ。
もうちょっと楽に行こうぜー

実際言われた事
「俺気が向かないからソロしてくるわー」
「Aは来ないらしいからボス狩りに変更しようぜwwwww」
「OK時間調べてくるwwwwピクはソロでもしてろよpgr」
その後俺のスク水たんにおみやげのティアラが貢がれた

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 16:21 ID:+zM6T3wR
お前等よく聞けよ?
募集要件が人間性重視だぞ?
この厨まみれの世界のROで、石ころの中から玉を拾い出そうとしてるんだぜ?
天津さえ自分達がその玉であると言い切ってるところが凄い
もうこれは笑い話の域としか言い様がない

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 16:42 ID:cFnjQowi
>>160
そういう条件で募集してても
初対面の挨拶で「こんw」とか言うヤツを引っ張ってくるウチのマスタ…

どこが人間性重視の募集なんだよ。

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 17:08 ID:W/bKhJE7
第一印象で人を判断しない出来たマスタかも知れないじゃないか

と思う、ギルド一の超ポジティヴ思考で通っている俺サマ

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 17:32 ID:W5/159Su
こんw
っていう挨拶だけで、全てを判断するのは早漏だな

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 18:13 ID:GXqTSIN7
だな。最初に挨拶が「こんw」だったが話すとちょっと変わってるだけで普通の面白いヒトだったこともある。
むしろ俺のほうがちょっとヘンだったんだろう。

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 18:25 ID:1OBOOYfW
でも最初の最初に「こんw」じゃなぁ・・・
その時点で良くてギリギリな感がある。

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 19:31 ID:LzFlfBGL
こんwやよろwは俺の中ではダメだ
初対面でそんなことされたらもうアウト
ある程度仲いい人なら分からんでもないんだけどな

それはそうと
145みたいなギルドいいな
すげー楽しそう

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 20:13 ID:Cy2UnSGa
「こんw」って「w」がついてると話好きな人も多くまだマシな場合はあるかも。
経験上、「こん」ってのだと、大抵無愛想で嫌なヤツが多かった。

後者のは他に「あい」「よろ」「あり」「おつ」しか発さないタイプが多いと思う。
こういうのが俺の中では一番アウトだな。

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 21:24 ID:PUPFHtL6
「よ」

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 21:31 ID:QRpZFXz5
こん(暗黒微笑

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 23:22 ID:u3SC+IJ1
挨拶なんてどうでもよろし

俺がボケたときにツッコミ返せない奴はギルドにいらん

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 23:25 ID:8tNJ3J6X
そんなバナナ!

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/02 23:41 ID:KJIFRiTL
喪中だから挨拶はいらないよ。

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 04:03 ID:w+Z9LT1r
あーウチにも居るなぁ、寒いだけなのに誰もツッコんでくれないとかいってccしていく人。
優しい人RPしてるけど、面白くもないボケにツッコむほど優しくはない。

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 04:40 ID:fADB6uQV
ごきげんよう、お姉さま。スタートな俺。

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 04:51 ID:sJCcGzUF
>>170
お前みたいな自分中心のギルドには入りたくない

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 05:30 ID:6oLiMzDS
>>169
吹いたw

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 09:41 ID:gCPImj27
ウチは「こん」と挨拶すると…
♀プリ時→きつねさんだぁ、だっこしたいなっw
♂ローグ時→ドォォォォム!
 ポリン帽ポリン帽 近藤さんの〜秘密はね♪

と返す人(中身同一人物)がいるんで「こん」と挨拶しなくなった。

ところで運営スレ的にコイツどう思う?

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 09:46 ID:xh/q7t3I
>>177
大切に汁

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 09:53 ID:vnc72+Vk
ボケ方にもよるけど

「〜だね(ぁ」
「 」

こういうのはスルーする俺。

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 10:11 ID:Sna0BQRp
>>177

痛い。が、それがやがて快感に変わる。

181 名前:177 投稿日:05/12/03 10:53 ID:gCPImj27
>>180
痛い…か、適切な表現だな。
実はこいつ♀垢の時は「痛いネカマ」をコンセプトとしたCO済みRPネカマなんだ。
そして、ギルメンみな快感にかわりつつあるからヤバイ。

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 11:00 ID:jWF2SZH6
>>177
ちょっwwwおまっwwwそれってもしかして
過去何度か某スレで報告されているギルマスによる凄まじい突っ込み追放・数分後で再加入を
繰り広げている勇者なんじゃ?
仲良さそうでいいね。

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 11:58 ID:sItL0g2M
>>43のBSに心当たりある
俺の鯖も四期だし同一人物かな
もし同一だったら即BANすべき

特徴
・なんでも自分が中心でないと気がすまない
・挨拶に返事がないだけで「冷たい」とか「BOT?」とか言い出す
・空気が読めない
・PTで遊びにいくと大体こいつの無謀トレインで全滅
・メマー使って金がないとか愚痴る
・陰口大好き
・装備自慢を延々聞かされる




むしろ43が俺の知ってるBSかもね
今いるギルドが気に食わないから潰そうとしているように見える

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 12:48 ID:oA6hM0IG
>>183
ギルマス乙

ログ見ても共通点は四期鯖とBSしかないのに、同一人物と疑える神経が異常

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 13:03 ID:WFDqeMBv
>>43本人はBSだったっけ?

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 13:26 ID:hRspmL12
まぁ変な勘繰りは無しにしようぜ。

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 14:00 ID:leQClBWt
だな 推測で情報出されてもはいはいってなもんだ

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/03 22:40 ID:ZIgbnprQ
最近、最初のログイン表示が無い為に、
最初の挨拶に
ぬるぽ
と、咬ましている私が居ます。
皆、しっかりと
ガッ!してますよ。
で、その後改めて「こんにちわ」などいれてますよ。

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 00:37 ID:c6vSAE5A
>>185
そのBSがギルマス騙って書いてるってことじゃね?
こんなこと書くなんて酷いとかギルド会議で言って潰そうとしてるとかさ

ギルマス側を叩く流れに誘導しているようで文章全体がわざとらしい

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 00:57 ID:g2jYRmEm
>>189

だから妙な推測で…
そっとしときなさい。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 10:57 ID:wCDWKNgY
もうかなり昔の話だが、RMCの取引規約に違反したギルメンを追放した。
理由は、買い取り希望を出しておきながら、
自力で手に入れた後に売ってくれる人のつけたレスを一方的に無視して、
スレッドを閉じたこと。
最近でもま〇〇んやら〇〇じなんかが低能ゴミ虫ぶりを発揮していたが、
そいつはあれに匹敵する痛さを晒した。
ルールを破り信用を損ね、エンブレムに泥を塗る行為とみなし、
私(ギルマス)は彼を追放した。
そいつはGv時にうちのギルドを抜けて、また戻ってくるGverだったので、
いつも通ってるGvGに腰を下ろしたようだった。
そのギルドでも問題を起こし、ギルドを自分で建てたもののBOTがバレて崩壊、
今は別垢でBOT公認ギルドに入って池沼トレイン繰り返してる。
小さなルールでもキチンと守れなかったり、迷惑をかけた相手に誠意を示せない奴は、必ず何かをやらかす。
人の上に立つ者ならば、早めに切る勇気は必要だ。
またマスターじゃないにしても問題人物の言動について目に余ったらマスターに報告を入れるくらいはして欲しい。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 13:26 ID:75Dq0L61
が、そういう報告をギルマスにしても、
私には関係ありません、○○(問題児)さんが後で泣きをみるだけですから
と放置するギルマスも存在する私サブマス。
で、ギルマスに代わり勝手に注意すれば
貴方は当人でないんですから手を出さないで下さい!
と言ってくるし。
結局、その問題児のトラブルとギルマス自身のトラブルでギルドは崩壊。
その事でギルマスに問い詰めれば、
サブマスの貴方が注意しないからでしょ?
と言ってくるし。
なんだか水掛け論になりそうだから聞き流してくれ。

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 13:54 ID:UqRd/YCa
>>192
それは中身がお子様の「俺偉い^^」系リアル雑魚なギルマスだったからだろ。
関係ないと言いながら放置の結果起こったカタストロフィに責任を負わないとか、
本当にこいつは朝鮮人かと思うような奴も居るからな。
それはそんな屑の支配してるギルドに居続けた側にも問題がある
池沼は池沼なんだから一般の人間が知恵を働かさないとな。

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 14:58 ID:/cqjBcZf
>>192
俺は2行目でエンペ買ったぞ。
引き抜きはせず崩壊後に吸収の形で問題なく再編成した。

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/04 23:30 ID:QfCrbIsq
話にきく池沼なんて、そうそういるわけないさ
・・・そう思っていた時期が俺にもありました

GVやってるんだが、同盟が変なやつ拾っちまって
普段は普通なんだが、GV関係のことになるとキーキーうるさくて
無茶な作戦提案して却下されると、やるきがないだの騒ぐ
じゃあ試してみよう指揮よろしく、というと、職務放棄だ、といって騒ぐ
結局却下すると拗ねてGV欠席
うまく砦とれてみんな盛り上がってるところにひょっこり帰ってきて、指揮がだめだの水をさす

まあ、その場で追放されたがね
理由は「みんなの士気が下がる」 即決した同盟のマスターは、普段おとなしいだけにちょっと見直した

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 01:02 ID:mskkr8h0
愚痴をひとつ
最近うちの経費資産・管理担当が1DAY課金になった
それはそれでいいんだが責任もってやってくれない
ギルド資金いくらあるのか不明だし(計算怠って本人も不明だと)

最近は金持ってるアカチケ切れで、Gv後の経費担当を別の人に善意でやってもらっている
(経費支払い、金額をまとめ、資産担当から後で受け取る)
しかしその未払いも溜まってきているという

どうすりゃいいんだ・・・はっきり注意するしかないよな?自分より古株で言いづらい

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 01:35 ID:FSdManBi
繋ぐ気がないなら他の人に任せる
つーか、その人はすでにROに冷めてるんじゃね?

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 03:21 ID:ab5O1D2h
ゲームといえども金銭管理はしっかりしておいた方が良い。
とりあえず自分ならその古株の人に
@まだROを続けていく意思があるのかどうか確認(惰性で続けてないか?)
A資産の管理を明確にしてもらう(使い込みとかの可能性も?大体の金額で
 いいから>196は把握してないかね?)

で、まだやる気がある、資産を管理する気もあるのなら以降はあなたも把握
出来るようにシステムを考える。
もしやる気がない、資産判らずなら資産処分してギルド資産に充てるように
話し合いするしかないが…

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 06:53 ID:kbpl/g92
>>198
典型的なサブカルオタの反応(レス)に禿ワラwwww

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 09:22 ID:RXjBVloi
たかがゲームで金銭管理とは笑わせてくれるなあ
こんな糞ゲーで熱くなってどーすんの?
RO=リアルな廃人様かよw

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 09:43 ID:44Lgyu/x
>>200

おまえ あたま わるいな

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 11:37 ID:1YwiG2x/
>>196
経費がちゃんと支払われなくなりそうなギルドにいたいと思う?
古株だろうと、責務を果たさず全体の士気を下げかねない怠慢に
対しては相応の処置をすべき。ギルマスならすぐにでも対処を。

>>200
たかがゲームで金銭管理程度もできないとは笑わせてくれるなあ
こんな掲示板でだらしなさを誇示してどーすんの?
RO≠リアルな自称健常者様w

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 17:13 ID:z0h0WRC3
>>199
>>200
はいはい釣り釣り

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 17:20 ID:b6RwZ1Qd
んー?俺もたかだかゲームでって思うぜ?
以前に、えげつないプレイしてたLOKIの野朗のホムペ見てたが
MPKされたぐらいで、ど汚い暴言吐いたSSを載せつつ
MPKやらかした当の本人は、本日電車でお婆ちゃんに席譲りましたとか
書いてたからな

他に有名どこだと聴○あたりか?
油妨害された程度でマジ切れしちゃってたもんなぁ
ああいう連中をギルドに欲しいって思うか?

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 17:36 ID:LyY3QEWi
>>204
話が唐突過ぎて繋がり無さ過ぎ
3点

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 18:59 ID:SDAldo+s
そりゃ、サイトの日記に書くことくらいなら誰だってできる

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 19:44 ID:b6RwZ1Qd
何が言いたいかってと、つまりな
ゲームの世界で何かされた程度でまじ切れして暴言吐く香具師の
人間性を疑ってんの俺は
個人的に最も関わりたくないタイプな

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 19:48 ID:LVHHlRAi
かと言って、極端なマナー至上主義者の人間性が優れているって事には成らないだろ

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 19:54 ID:b6RwZ1Qd
リアルで殺し合いでもするか?あ?

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 19:58 ID:9QEcS+X6
暴言喚いてるだけのバカにわざわざ「人間的に疑う」とか言ってるやつの
脳を疑うけどな俺は

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 20:31 ID:qMSUdxHA
リアルとネトゲーは違うというのが大前提。
あとはそのネトゲでRPな行動するかリアルのように振舞うかだからな。
ただ規約違反とかは論外

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 20:54 ID:6GPH8ek8
そもそもの話はGの資金の管理の話だったよね。
会計係がバックレても何も感じないってのなら別にいいんじゃない?
あと自分が会計になってバックレて他のGメンの反応を見て
たかがゲームでwとか言える奴、正直おれはすごいと思うよ、いや煽りとか無しで。

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 21:43 ID:+o5ZJvWz
っていうかたかがゲームといえる立場にいる奴なら最初からやらないのに、
やってた奴が言うのはアホとしか・・・

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 22:01 ID:qpAw4mXi
金銭管理と暴言は別物だというのにおまいら釣られすぎ

金銭管理いい加減すぎなのはもちろん悪いし、だからといって暴言を吐くのも悪い
悪いことに悪いことで返してるんだからその例は両方悪い=論理破綻

冷静になろうぜ

215 名前:196 投稿日:05/12/05 23:01 ID:ORmZccdY
まぁ自分も含めて冷めてるし、しょうがない
次資産管理繋いだ時にでも、引継ぎの話持ちかけてみることにするよ

前、同盟の分配が長引いて相手側から「もう待てない」という催促が来たときは
マスターが全部(10週分ぐらい)計算してやっとこ分配が完了した
この時は責任もってやる、って言ってたんだけどな…

流れから誤解のないように書いておくと、暴言は何の関係もありません

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/05 23:41 ID:SDAldo+s
気にするな
b6がファビョっただけだ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 01:10 ID:11giggxw
話を持ちかける、というより、交代させる切り出しでいいじゃん
そいつが、まだやりたい、て言ったらどうするよ?
横領の疑いだって、もうでてるんじゃねぇの?

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 01:27 ID:+Zic1FZ4
っていうか何でファビョてるかがわからん。
リアルでも金に携わって動かしてりゃ金銭管理というか計画というか大事だと判るものだが・・・
その日暮しの動かす金もないニートとかなら疎くても仕方ないが・・・

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 01:45 ID:FunzcL6M
みんなと遊ぶのにまじめにやらないやつが居るのが問題、ただそれだけ。

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 02:19 ID:+FD52rKV
なんつーか・・・たかがゲームでも他人に迷惑かけてる時点でアウトだろ。
>199、>200のようなやつほどBOT使ってて正規プレイヤーを
患者って見下してる人間に見える。
金銭管理をしっかりしないことは実際他人に迷惑かけてるんだし。
そういうことの後始末をしっかりして低接決め込んでほしいもんだ。

しかし・・・b6RwZ1Qdの話は明らかに論点ずれてるわけだがw

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 02:39 ID:+Zic1FZ4
まあ、反応見てると自分の感覚が普通だったんだな・・・
こういうところに沸くちょっとオカシイ奴に触る人の気持ちがちょっとわかったよw

たかがと言うがゲームだからこそ金銭管理はしやすいというのがある。
自分の生活費(衣・食・住)という最低限必要のものが発生するわけでもないから
切り詰めれば経費0でも(ゲームの中では)生活できるからな。
リアルでは家賃・食費・光熱費んど挙げだしたらキリがない。生きていく為の
ギリギリの生活をしてる(もしくは生きていけてない)人間が目の前に金があれば・・・
手を出しても仕方ないことだろうしな。

>202のレスとほぼ同じだが自分が生きていく為の必要最低限のお金すら発生しない
ゲームですらお金の貸し借りに疎いのに現実世界では〜ってことだ。

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 03:24 ID:lULladNa
は?持ち逃げ・詐欺上等だろ
サラのバス○イドのホムペみたが、詐欺られた野朗の暴言が凄まじかったからな
死ねのオンパレード
そいつは詐欺られたら「黙って通報」
これに限ると明言してたな
全くその通り、暴言は不要

俺が何を言いたいかってとだな、普段常識人ぶってる野朗でも
MPKされたり詐欺にかかると、烈火の如くぶち切れて暴言吐くわけよ
そんな野朗が偉そうに道徳語って、GM募集「人間性重視」なんて
寝言言ってるわけだ
人間性ってのは、そういうトラブルにぶち当たって初めて垣間見れるんだよ
大半の野朗が人間性に問題有りだ

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 04:07 ID:YEpteEaf
暴言が良くないのは同意だが、なぜこの流れでその主張をするのかわからない。
>>198のレスと>>199>>200のレスを見比べれば、どちらが暴言に当たるかはわかると思うが。

>>198のレスが「真面目な常識人」っぽいから、‘きっと’人間性に問題があるぶち切れ野郎に‘違いない’って事か?

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 04:09 ID:+Zic1FZ4
222=b6RwZ1Qdかな?

いろいろ人の裏表について話すこと、思うところがあるようだけど
ここは「ギルド運営について語るスレ」な?一応・・・w
人間、瀬戸際で本性というか本音が出るものだけど、貴方の言っている事例は
ネット上では顔とか見えないから言いっ放しで済むからより顕著になるんだろうね。

ネット上、ゲーム上で持ち逃げ・詐欺上等・・・っていうのが貴方の結論なら
そうすれば良いだけ。ここで貴方の行動・思想を否定、非難はしない。もちろん肯定もしない。

ただ、今回の場合は>196は困ってる。そのギルメンの行動が持ち逃げなのか
只のずぼらなのか、ROに冷めてるのかは判らないけど困ってる。
その困ってる人にアドバイスというか私ならこうする〜っていうのを話すのが
このスレじゃないのかね?

周りに迷惑かけたり、疎ましく思ったり、人に嫌われる行動を起こせば、ゲームでも
リアルでも人から疎遠になるのは変わりはないことだと思うよ。
建前でも貫き通せれば凄いことだと思う。その道徳語ってる人は「ギルメンの前では
良い子ぶる」って建前、ちゃんと貫き通してるんだから、褒められることはないにせよ
たいしたことだと思わないか?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 04:18 ID:+Zic1FZ4
>223のレスを見ると>222は建前と本音の部分について話したかったのかね?

まあ建前と本音はリアルでは常についてまわる問題だからな〜
ネット上とかリアルとか関係ないよ。それならそれでスレ違いなので注意されたし。

・・・というか釣りかね?と思ってしまう俺がいる。
まじめに取り組んでるなら>222には失礼だがね。

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 07:07 ID:TP/J7Qqu
最近スレ荒れてるなぁ・・・
まぁまぁ、みんなまたーりしようよ
    |\    /l、
  < 。_゚) (゚、 。 7    ね?
  / ~ |   l、~ ヽ   
\( っ'J'Jっ  じし' )ノ

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 08:25 ID:ViKRYiaa
1を聞いて10を知ったつもりになってる奴ほど、
人の話を聞かず、理解しようともしないからたちが悪い。

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 08:53 ID:JsRI0yma
人を傷つけたりとかじゃなきゃ暴言ぐらいは許しちゃうけど。

暴言よりBOTとか升やってる方が嫌だわ。

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 10:28 ID:IKMbYG8b
うちの鯖ではクロス・ブレイカーとかいう間抜けが詐欺犯人(夕菜♪)に暴言吐いてリアルで殺すみたいなこと言って逆に通報されてたよ。
犯人が卑怯者なら暴言は池沼だな。
"てめーふざけんな"とか"うぜー"くらいなら言う奴はいるだろうが、
脅迫だけはマズい。
それからたかがゲームと言ってる奴、ドラクエと違ってこのゲームはお前以外に人間がいて、
人間同士の交流がメインテーマだ。
人間同士で一定のルールの下遊ぶゲーム。
ルールを守らずにたかがゲームと言う奴は、昼休みの体育館で仲間とバスケやってて、
悪質なファウルで友達怒らせたら「たかがゲーム」と笑って言えますか?
中身が見えないから(リアルまで追及されない)、
と態度がデカくなるリアル雑魚みたいなことはやめた方が良いぞ。
お 前 の 人 間 性 の た め に な 。

230 名前:196 投稿日:05/12/06 10:29 ID:INrxoeZY
意味不明に荒れてるけど気にしない

横領は無い、と思いたい…
確かに>>217のように、まだやると言い出すと困るんだよね
>>215で書いた通り、前回はやるつもりだったし

で、その場合
@まだやるつもりでも降りて貰う
Aまだやるのであれば資産計算して詳細を逐一出してもらう
のどちらかだと思うんだが、Aをきちんとやってくれるとは限らないし
降りてもらうにしても、詳細出して引き継がんとなあ

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 10:31 ID:e7EJ9+Mp
>>229
まあ、お前は削除対象なわけだが
晒し禁止だっちゅーに

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 10:38 ID:9dU9Lnq2
やべ餃子スレと勘違いした…
削除スレ探してくるorz

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 11:20 ID:2067nApW
>>230
素直に交代して貰え
詳細ももう無いと思った方がいいな

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 12:14 ID:s/GM1d4Z
やるつもりといいながらやってない前例があるわけだから
降りてもらうのが一番だよ
二度あることは三度ある、じゃないけど
人間は二度したことは三度するから

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 13:40 ID:bq9mcTmO
>>222
の文読んでて一つだけスルーできない部分があった。

× 野朗
○ 野郎

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 14:22 ID:OPM0ZOED
民度が低いからしょうがない

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 14:45 ID:pADNJws+
何もこんなところでまで恥を晒すことも有るまいに・・・

匿名掲示板とは言え、キーボード打ってEnter押してる醜いお前の姿は、
見てる人みんなが普通に想像できるんだぞ?

何故、躍起になって自分を貶めるのか判らん。

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 16:09 ID:FZv/CgSF
Gv出ないのにGvギルドにいても士気とか下げるだけだよな?
もうとっくに抜けたが

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 16:30 ID:9OD6jVwx
人次第かな。Gv出なくてもギルドには残ってほしいって奴もいる。
出れないけど普段ムードメーカーになったり、ネット、リアル含めてメンバーの相談に乗ってくれたり。
Gvギルドだからって出れなければいらないって訳でも無かったりする。

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 16:51 ID:yl2E0cUu
「Gvをするためのギルド」の場合、人数の関係でってのもあると思う。
「Gvもするギルド」だったら、ギルマス含む周りの考え方次第かね。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 18:12 ID:ErrFZXDS
GVでないのにGVギルドにいる
この時点で君はなんのためにそのGにはいっていたんだ?
ギルマスとかが承知していて尚且つ
Gにいてほしいと思われるような人じゃない限り
とっとと別Gに流れたほうがましだろう?

もう抜けたようだけど、そのGにいて楽しかったか?そうでないか?
などによるから一概にはいえないけどね

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 20:10 ID:pADNJws+
城主Gにならなきゃ別に良いんじゃないの?

編成担当してる者としては、出て欲しいな・・・とか思っちゃうけど。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/06 20:18 ID:dCb4OWwt
最初から出る気がありません、Gv時間につないでるのに出る気はありません、
そういうのはさすがに勘弁だが
いろいろ都合があって、日曜は殆ど出られませんよーでも、
平日に楽しくやってける人ならいい

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 00:21 ID:MHkrZZmp
Gv後帰ってきて溜り場でまったり談笑されてると萎えるな。
>>243に禿同。
出る気がないってかGvでてるヤツお察しだからとか
Gvなんて殺し合いなんで必死になるんだとか
明らかにGv否定的な発言するやつとか士気下げるだけだからマジ勘弁。
時間の都合とか環境の問題でできないとかならまだ残してもいいと思う。

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 00:26 ID:xqeGKaMW
>>243の例は断りが無ければ…だよね?
私はGv任意のところで、普通にGv時間も溜まり場で談笑してたり狩りしてたりしてるんだけど
最初から「出ない」って言ってあっても気分悪いものかな?

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 00:43 ID:hFLXsD0g
未GVギルドだったのが、GV参戦、という例もあるからな
参加者の士気下げるとかは、よっぽどすっとんきょうなことしなきゃ気にすることないかと
GV中に、溜まり場で談笑してても結構
ただ、ベースキャンプでのOP会話は、ちょっと控えてほしい

あと、EMCを取得したギルドだったら、GV中の接続はあきらめた方がいいな

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 03:13 ID:JN43TLV6
Gvギルドは、日曜のGv時間に接続してるなら原則Gv参加でしょ
参加任意のとこは、そりゃ任意だから好きにすればいいと思う

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 03:47 ID:57BXIlFO
俺は>240の言っているのが正解に近いと思うな。上手い言い回しだよね。

>「Gvをするためのギルド」の場合、人数の関係でってのもあると思う。
>「Gvもするギルド」だったら、ギルマス含む周りの考え方次第かね。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 13:05 ID:rxuPE9pN
元は身内ののんびりギルド。
他のメンバーはレースに参加してたけど、自分はGv出ないと公言して、実際Gv時間も狩りしてた。
でしばらくして同盟を組んで参加するようになり、元々自分を含めてかなり上納をしてて(Lv抑制とかいろいろな理由で)
GLvも高かったのでEMCを取得。

ココまでされるともう居られません。
狩りも無理そうなのでGv時間は別キャラで遊んでて、終わって戻ってみたら除名されてた。
「ごめん枠開けたから」
そのままサヨナラしました。

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 14:16 ID:JPGAit3y
同盟組んでちゃんとしたGvギルドとしてやっているなら枠開けも当然。
元は身内Gからでも、やはりGv参戦すると不参加の人との共存は難しくなるのかね

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 14:57 ID:xtOsTsLk
>>249
同盟組んでしっかりGvしてる側から言わせてもらうと、
Gv時間に繋げるのにGv不参加で、更に枠も1つ無駄になるから激しく邪魔。
偵察の2PCノビ入れたほうがマシってくらい邪魔。

やる気のある奴とない奴の温度差が出てきて、
いずれ249みたいなのは追放される落ちだったと思うよ。
それは枠の問題じゃなくてね。

ただ、そこのギルドの規約とか、
249がGv参加しない理由が分からないから
あまり詳しい感想は言えないのが正直なところ。

GvしないのにAD行ってたとかそういうのは問題外だがね。

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 14:59 ID:T3A4sbYu
枠に余裕があってギルド内で不満がなければ特に問題ないと思うが。

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 15:00 ID:4cRpe2Bq
共存が難しいというよりも
結局はギルドに合わなかっただけの話しだろ

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 15:03 ID:EQcaG1dc
確かにGVG時間に同じGにいて別行動すると、
ギルチャも指示飛ばしてるだろうし全然ギルドと合ってないとは思うな。
普段仲がそこそこよくてもGVG不参加の時点で思いっきり溝あると思う。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 15:03 ID:G7sGWeBN
>>250
この場合はひどいだろ
今回は連絡とれないからとそのままにしておいて
次回までに「Gv時は枠空けの為に抜けてもらう」とか
伝えておいてってのが人としての道ってもんだろ

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 15:10 ID:xtOsTsLk
ギルドの雰囲気が分からんからなんとも言えないなぁ
いくらメンバーが良くても最終的に追放するのはマスターだし。
マスターが気が利かない奴だったり、別キャラの名前知らなかったら
連絡無しにいきなり追放されてもおかしくない。

それだけでギルド抜けるくらいなら
あんまりメンバーと親しくなかったんだろうな
セカンドギルドを作るとか、いろいろあるだろうに

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 15:42 ID:9Tf1ermH
まー邪魔なら邪魔で仕方ないんだろうけど
EMC取るまでの上納をかけさせたりと、ギルドに貢献させてたのも事実なわけで。
身内まったりGからGvギルドに転身するときにギルド分けるとかやり様はあるわけで。
そういうのせずにいきなり追放はさすがにひどすぎ。

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 17:29 ID:FNykI4An
いきなりはいきなりだがこの場合の追放はギルド編成上での枠の都合上じゃない?
今回はどこのギルドを城主予定だから云々とかね
更にEMC取得しているなら尚更じゃないかな
ただその旨きちんと周知してなかった点はギルド上層部の落ち度だろうね

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 17:43 ID:2cTJFF0K
というかEMCある時点で本格GV参戦Gになってるだろ
レーサーとかじゃないじゃない
本人はGVやりたくないっていうならさっさと別Gにいけばいいじゃない
仲のいい人とかいればメッセとかWISとかで誘えばいいだろう?
行動を起こさなかったほうがおかしい

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 18:14 ID:mKEcb+bZ
>>258
その通りです。
EMCの都合上、どうしても枠を開けなければいけなくて、RO外でいつでも連絡ができる私が選ばれたようです。
(あとで平謝りされました)

>>251
やる気も何も、Gv自由参加で半数はGv時間につなげないようなギルドです。
EMCを取ったのも、たまたまスキルポイントを余らせてたところにEMC実装が来たので実験的に取ったようでした。

Gvに参加しない理由は、単に対人が嫌いなだけです。(知り合いとか殴りかかれません;)
「Gvも参加するギルド」、ではなく、「Gvをするためのギルド」っぽくなってたのでちょうどいい機会だったように思います。

共存できるのが理想なんですけどね。

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 18:29 ID:Wps0sf7T
Gvに参加するようになってやるヤシとやらないヤシで温度差が出来て段々微妙になってくのは
よくある話だわなあ
お前さん以外のGに残ってるGv不参加組も恐らくやりづらくなってくだろうて
レーサーくらいまでなら共存できるんだがもうちょっと入れ込みが上がるとつらいね

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 18:32 ID:lF5fcWEa
Gv中に知り合いを見つけたら
「やぁ○○元気ぃ?」
と言いつつ阿修羅する俺とは対照的だ…

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 18:45 ID:OqTLrIJ3
対人に関しては食わず嫌いな面はかなりあると思うんだけどねぇ・・・
昔はGv糞食らえなAGI騎士メインだったが、転生キャラは教授だったりする。

ただ、昨今の鯖状態じゃ、新しく始めて楽しみを見出すのは難しそうだ。

体験で入ってもらったWizさんが「役に立てないから」といってGv中に離脱してしまった・・・
WP入る=鯖キャン=役に立たないって事なんだろうが、引き止める術は無いやね。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 21:29 ID:XYMrx/Hg
温度差か…。
出ないなら出ないで良いんだ。だけどAD使用はメンバーから誘われない限りは控えるのが礼儀。
Gv出ないのにAD使用すると温度差が広くなる。
常識的に見ればあたりまえの事なんだけど寝ても覚めてもAD!と喚くのいるよな。

温度差に関する一例までに。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 22:00 ID:MHkrZZmp
昔はGv参戦者、不参戦者が共存できるもんだと思ってた。
しかし無理なことがわかった。
Gv出てない人にGvでないのはかまわないが、AD使わないでほしい、と言ったことがある。
口ではそんなことはわかってるといわれた。
だけどその後ソイツはAD使用も制限されるとか居づらいといわれ、結局抜けてしまった。
以前も枠あけるために一時的に抜けてもらうこともあったのだが、
Gvしてない人からすればなんでそこまで必死になるのか理解できないらしい。
昔は俺も散々Gvの悪評を聞かされていたので、Gvに対するイメージは良くなかった。
でも実際は楽しかったしそこまでひどいもんじゃなかった。
そもそもGvはPvと違って力比べでもないし殺し合いでもない。
砦という旗を取り合うゲームでPKはその延長でしかないと思うけどね。
俺はGvが嫌で出てないヤツと出てるヤツとの温度差は絶対なくならないと思うし
たとえ仲が良くて身内でも遅かれ早かれトラブルが起こると思う。
Gv後溜り場で談笑してたマッタリ組は反省が始まると別の場所行くし、
お互いが理解し合えないから確実に溝が出来るとおもう。

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 22:15 ID:hgpJ7oSW
>>262
同じだな。
Gv中は狩友に早くし死ねこのやろうとブラギFA連打して
終わった後に、狩り行こうぜと言う

Gvは上位ギルドになってくると黒くて嫌になる。
BBS戦士が増え、板での情報操作に力を入れる。
表向きはBOT禁止といいつつ、怪しい資金が出てくる奴が多い
それと同類に見られるのが嫌で抜けたよ。

レースくらいが丁度いいな。

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 22:18 ID:Bt/ZSfqz
Gvで役に立つためにやるとか、おかしいんじゃないかと思ってしまう
自分がやりたいからやるもんだと。Pvも同じようなもんだ。
もちろん、宝箱目当て、AD目当てな輩もいるだろう
それなら我慢してGv出ればいいじゃないか

あくまで報酬として資金=宝箱、狩場=ADがあるものだから
忙しくてあまりGv参加できてない人でさえも
自分からADいこうぜみたいにいうのは控えるべきかと。

特に苦労せずに、おいしいところだけ持っていく者と
逆に苦労してみんなで勝ち取った者との溝はできるわな
自分たちでエンペが割れたときの喜びや
守りきったときの喜びが共有できてないもんな

たまに砦取れるところが一番面白いと思うぞ

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 22:27 ID:ZoWWEDyg
私はGv出てないがADを利用させて貰う事がある。
ただ、誘われなければ使う事もしないし誘われてもGv出てないから断る。
それでも誘って貰えるなら断るのも悪いので付き合わせてもらう。
ここまでするのが礼儀だと思う。
結局誘ってくれる事が分かってても…ね。

実際、Gvの為にメンバーは労力使ってるかは理解出来ますし、
Gvには時間が絡む故、参加しないでAD使うのも只飯を食らうみたいでなんかね。
参加してなくてもGには溶け込んでると思いますよ。
…多分。

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 22:42 ID:Ddcqi6t8
>>260
嫌いなら嫌いでしょうがないけど、一度も参加してないとかならGvGに出るのも
面白いんじゃないかな。レーサーみたいに安定した確保は出来ないギルドなら
みんなが頑張って砦を取れた楽しさはいいもんだよ。

俺も最初は嫌いだったけど、参加したら意外と楽しくて好きになった。
知り合いだからこそ殴ってどっちが上手いか勝負できてる気がして楽しいな。

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 23:02 ID:xqeGKaMW
日曜とAD使用時だけ入るGv参加用Gと、通常時のGを分けておけば
居づらいとかもなければAD問題も緩和出来ると思うんだけど

面倒なのかねぇ?

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 23:07 ID:Ddcqi6t8
>>270
移動が面倒→結局どっちかのギルドに入る→人が少ない方のギルドはつまらない→脱退or崩壊
のコンボが前に報告されてた記憶がある。

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 23:11 ID:L25gr7oI
そうなるとその2G間での温度差が生まれるかと。
故意で無く、滞在率がどっちか片方に偏りそうだし。
コミュニケーションが行き渡らないしグループが出来て妙な結束が固まるとも思う。
思うだけ。

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 23:11 ID:xqeGKaMW
>>271
うへ、そうなのか
うまくいってるうちのGが珍しいのかな

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/07 23:34 ID:RM9NqBJh
いろんなギルドがある上に多数派ってのが無いからどこも珍しいと言えば珍しいんだよ。
今のROには大多数とかないからね、10%の10種類みたいになってる。

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 01:43 ID:SKXqcVog
対人という要素をどう感じるかの個人差も大きいんだろうな。
俺は一度物見遊山でレース砦に行ってみた事があるが、中に入ってすぐに阿修羅食らって一撃撃沈。
それを「うはwwただの野次馬なのにSP使わせて申し訳なすwwww」と楽しめた俺みたいなのもいれば、
それがトラウマになって「Gvなんて…」になる奴もいるだろうと思うし。

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 03:12 ID:LuMD3LYR
うちは編成の関係上ギルド移動が普通だから
何もいわずに枠空けは普通だな

Gv引退してギルド抜けた人もいるけど、IRCで繋がってるから
普段一緒に遊んだりしてるよ

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 04:52 ID:xJSaLiMi
レースがつまらなくて普通のGvギルドに入った

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 06:42 ID:0HLehP08
Gvとか真面目にやっていると結局いつかは
Bot使いやら超廃やらと戦らなくちゃいけないんだろw
まー一部の廃位は相手しても撒けてもいいけどさw
やれば楽しいだろうしのめり込めるかもしれないけど先が不正者との勝ち目ない戦じゃなぁ
わざわざ連中の餌になってやるのも癪だしいつの間にか仲間にいたりすると最悪だしw
まー正直あまり関わりたくないよ
せめて公平な競争だったらやる気にもなったんだがなーw

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 07:17 ID:bRwlnK/z
本当の超廃は肉入りだべ。
一日20時間は接続してる。
社会的に不成立みたいな勢いだが、それだけやってるので、
Pスキル、資金共に充実してらっしゃる。

しかも割りかしこの手のタイプは多い。
…主婦に。

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 09:17 ID:lF3fCUl0
一週間168時間ある中の2時間がメインの事なのに、そんな温度差とか感じるものなのかね。
やってない側が会話に入れなくて〜とか言う人も居るけど、
そういうの考慮すると同職同LV同資産リアル趣味も一緒以外でギルド組めなくなりそう。

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 09:26 ID:AnnE3hjI
二時間しか無いからこそ…じゃないのかな。

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 09:35 ID:RN9j/oS9
温度差って言うか、
劣等感とか優越感とか差別意識とかその他ごちゃ混ぜの複雑な感情が
Gvやら無い人の中には渦巻いている

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 10:05 ID:UtjnAYtu
AD使いたい放題で、GVは理由つけて休む俺が真の勝ち組みだな
お前等も、もうちょっと世渡り覚えた方がいいんでねーの?

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 10:13 ID:N/M+PlLR
以下ループに発展しそうだ

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 11:28 ID:y9Mnybb6
for ($i=1; $i>0; $i++ ) { print "以下無限ループ"; }

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 12:23 ID:LH3Ir6iZ
以下無限ループ以下無限ループ以下無限ループ以下無限ループ以下無限ループ

OK、古典的なブラクラゲット
          ∧_∧
    ∧_∧   (´<_` )  
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i 出張とは流石だよな俺ら
   /    \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/  FMV  /__| |__ガガガガガガ・・・
    \/____/ (u ⊃

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 12:25 ID:awDyjdog
それじゃ無限に成らないだろ

つfor ($i=1; $i>0; $i=1) { print "以下無限ループ"; }

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 12:27 ID:8tlxbYLZ
>>280
そりゃ168時間まるまるROに費やせるやつの2時間なら大したことないだろうが
実際は睡眠時間や仕事(学校)で一日の2/3は消えてく。
風呂だの家のことだの移動時間だのでさらに時間は減る。
そのうちの2時間で、さらにGv職の育成などに割かれるだろうからしないやつとの
温度差もできるだろう。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 12:35 ID:UtjnAYtu
GVなんて止めチャイナよ

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 12:39 ID:XQkxlBc/
週末プレイヤーだったら土日の日が費やされるから1/2だろ?

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 13:57 ID:MD4ulfCk
>>276
そりゃ、1回ごとに言わずに枠空け、っていう決まりごと(もしくは暗黙の了解)が既に存在しているからだろうが

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 22:56 ID:v3Fq8B/D
スレ違いの上に、そんな事は自分で考えろと言われるかもしれないけど聞いてくれ。

自分は特に固定した相方はいなくて臨時通いなんだけども、昔ギルドが同じだった人と組む機会が多い。
その人は何ていうか、プレイヤスキルを極めるのが目標みたいな人で、支援の腕は確か。
私はその人と組み始めるまではろくにPTも組まないようなソロ専門のプレイヤだった。
謂わばPTの楽しさを教えてくれた恩人みたいな人なんだ。
PTプレイを始めた初期に比べれば大分プレイヤスキルもついてきたと(自分ではだけど…)思っている。
でもその人と組む時は多いと1時間程の狩りに10回くらいは立ち回りの悪さを、特に組む回数が増えてきてからは、かなり辛辣な口調で指摘される。
『(スキル名)遅い』とか
『無駄が多い』とか
『1つ言わせて貰うと、アホか』とか…
毎回言われるたびに確かに指摘する箇所はあるだろうけどもう少し言い方を考えてくれてもなぁと思う。

こんなんで悩んでる方他にいませんか。
…レアケース?

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/08 23:06 ID:Ug4/v1vG
そいつと組むメリットがあれば我慢じゃね?
なければ組まなきゃいいじゃん

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 00:44 ID:BFeLfQ/7
普通なら枠開けに関しては砦を取るようなところが
何もルールを決めないなんて有り得ないんだけどね。

人が増えるほど、色んな事をするほどルールがないと揉めるよ
同じような考え方やプレイスタイルが似ている人だけがメンバーならいいけど、
細かい所まで考えるとそんなのはまずない。
お互いがどこかで妥協しないと皆が都合の良いようにはならないしね。
ネトゲのギルドといえども集団で一つの社会がそこにある。

>>249のギルドが枠空けに関してルールを決めてなかったんならギルドの責任。
ルールを決めててそれに順じて追放したのに文句があるならそいつの責任。
>>249はどっちか知らないけどね。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 00:49 ID:jUqDI6GN
ルールとして決まってなかろうが、多少も頭が働くなら想定できそうなもんだけどな。

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 01:43 ID:O79VjWAU
>>292

既出だがメリットがあると思うなら組めば良い。

高効率を出す為のプレイヤースキル向上を目指すなら私は彼とは組まないが。
実際はどうか知らないが文面を見る限りしょっぱさを漂わせてる。

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 02:00 ID:DjZn4wcn
>>292
その人にだけ学びたいと思うのなら一緒にいるのもいいかもしれん

もしお前さんが本当に一般レベルから見て腕が劣ってるのなら、他の人と組んでも
指摘してくれるはず
教えてくれる人は一人じゃないぞ

お前さんが一般レベルか、またはそれ以上だとすると、既にどこに行ってもそこそこ
立ち回れるくらいのはず
ゲームとして楽しむなら充分だ

個人的見解なら、その人に教える能力は低いと思う
名プレイヤーかも知れんが、名監督ではないタイプかと

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 04:49 ID:Xz54lNvv
>292
その人が言う前に 「今のは〜だった,次は〜する」とか
292も乗り気で向上しようとしてるってとこ見せたら
少しは静かになってくれるかもね

言われないと判らないことで 言われたことが正しいと思うなら
言葉のきつさなんかより内容について考えなよ

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 08:29 ID:O9NJO59r
例えそれが正しくても、言い方ってもんがある。
その人の思いやりのかけらも無い言い方は、内心俺TUEEEEしてるようにも感じられる。
注意することで自分優位を感じてるというか。
私の知り合いで、いつもそんな感じでどんどん友人をなくした奴や、相方に捨てられた奴がいた。

まあメリットがあるなら(ry

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 14:37 ID:dys17lM7
>295
だからその基準が人によってバラバラだから共通したルールが必要になんのよ

>292
漏れの元相方がプレイテクニックをいろいろ指摘してくるタイプだった
始めは我慢してたがそのうち耐えられなくなって破局しますた
悪気があったとかじゃなかったようだがやはり繰り返されるとキツイね

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 14:41 ID:dys17lM7
文面みる限りプリスキルを指摘されてるっぽいな
相方も元プリだったし漏れもプリをやったからなんとなくわかるが、あの職は自分の「上手い支援」
作りにこだわりができる職だよな
死なせちゃいけないみたいな責任感もそれに拍車をかけるというか

て、スレ違いじゃねーかスマソ

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 14:52 ID:furPm1Hv
ものには言い方がある
以上

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 15:41 ID:1s7VQJOv
>>301

相手が支援で>299が殉滅職では?そんな感じ。

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 15:51 ID:3W3Ykej8
>>303
殉滅職とはGXクルセとかサクリパラのことか?

305 名前:292 投稿日:05/12/09 16:04 ID:BaDoA8PZ
レスthx

>>293,296,
メリットは、ある。
実際臨時で行く狩場も初見はその人と行った所がほとんど。
でもあの突き刺さるような物言いと天秤にかけると悩みどころなんだよね…。

>>297
同職の少なくとも一般レベルは凌駕してるつもり。
つもりだけど('A`)b

>>298
つもりつもりで客観性に欠けるかもしれないが、純粋にプレイヤスキルに関してだけ言えばかなり向上心はあると思う。
間違いなくその人が正しい事なら素直に反省もするけども、『ここは人によって分かれるんじゃないか?』っていうところも罵倒に近い口調で指摘されると…(´・ω・`)
それでも踏んでいる場数は向こうの方が上だと認識しているので、言うことは聞いている。
ただその時々で言うことが変わったりしてそこを指摘しても絶対に譲らないのは正直かなり萎える…。

>>303
仰る通り。
私が前衛、その人が支援プリです。

しかしこのレスも含めて改めて自分の文面見ると、書き込んだときはそんなつもりじゃなかったけど、予め答えは決まってて背中を押してもら痛がってるようにしか見えないな。
その人も良く言う『視野が狭い』状態だったのかもしれない。
暫く距離を置いてみることにしよう。
また何かあったらおまいら相談に乗ってやってください(´・ω・)

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 16:05 ID:BaDoA8PZ
あがってるし('A`)
本人に見つからないといいけど…。

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 16:05 ID:cxTSvC7h
>304

アタッカー。とりあえず支援意外。

個人的にはWIZ系、GXクルセ系、スナイパ辺りだと予想する。
けど違っていても私は謝らない。

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 16:07 ID:XaET3A4D
殲滅だろっていいたいんだろうね。

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 16:09 ID:AaWmVFgO
>>307
字が違ってる事に対して>>304は突っ込んでると思うが。
自分のスキルで死にかねん=殉死=殉滅職という風に。
本来は殲滅職と書くべき所だ。

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 17:44 ID:I8BSQPKf
せんめつ って書いて変換すると出るよ。

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 17:50 ID:iE6vxZHm
じゆんめつって懐かしい響きだなとTyrから狼にこんにちは

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 18:44 ID:xDAAUIrK
俺の騎士団なめんなよ、と犬から狼にこんにちは

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/09 23:09 ID:7Ut+e9hS
多分292の相手に近い俺がだらだらと垂れ流してみる。
一応>>292

毎回突っ込まれるし、言い方が辛辣だとの事だけど、毎回言わされてたら言い方も辛辣になる。
俺は何度言っても駄目なのとは組まない。

>同職の少なくとも一般レベルは凌駕してるつもり。
これを相手に言ったら、多分一般なんかと比べてどうするんだとか言われる。
求められているのは最高レベル。

>それでも踏んでいる場数は向こうの方が上だと認識しているので、言うことは聞いている。
これは駄目な所だと思う。
俺の経験上、何度言っても駄目な人は、そもそも言われた事を理解していない。理解せずに解ったと言って同じ事を繰り返すんだね。
だから、とりあえず言われて解らなかったら解らんと言え。
自分がどう考えてそう動いたのか説明するんだ。
そして何故言われた動きにしなきゃ駄目なのか聞け。
ここの時点で説明とか話し合いにならずに罵倒されるならもう組んじゃ駄目。貴方の成長には繋がらない。

>ただその時々で言うことが変わったりしてそこを指摘しても絶対に譲らないのは正直かなり萎える…。
これはその時々で状況が違うか、相手さんの説明能力が弱いかだと思う。絶対に譲らないって所が気に掛かるけど。

ここの情報だけで相手さんのタイプを予想してみる。(超主観的)
自分の支援能力が誇り(周りに誇ってなくても)。
自分の支援が光る狩り場が好き。
単調だったり楽勝な場所ではあからさまにやる気が無い。
PTプレイ時、自分の思う通りの動きを貴方に要求している。その時、脳内で貴方は多分自分の手足扱いされてる。
貴方を自分より下手な奴だと思っている。

距離を置いてみるとの事だけど、俺もそれが良いと思う。
上手くなりたいなら、上手くなりたい仲間を捜して一緒にやるのが良いかな。

しかしこんなん全部読む奴居るのか?

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 00:31 ID:6M7tgNRH
>そのとき西の空にオレンジ色の光が

まで読んだ

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 00:44 ID:8dVIuF2O
>>311-312
お前らカフェオレ飲みにとっとと巣に帰るぞ(´-`)
一緒に吊ってやるから∧||∧

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 03:55 ID:ZNXGVNw8
部分だけ読んで部分にレスする漏れが現れましたよ

>絶対に譲らない
こういうタイプは身近にひとりはいないか? ここだけなら漏れは特に珍しいとは思わなかったけど
いわゆる頭がいいタイプの人にたまにいるな

でここ何のスレだっけ

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 08:58 ID:iuTONMGP
>>313
その言い分が通じるのは教えられる側も最高を目指す場合のみなんだよな。

いるよなー。
皆でわいわい楽しめればいいやな部活の中で一人全国目指そうぜ!なやつ。

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 10:04 ID:6lBoHBjJ
全国は目指さないまでも1勝くらいしたいと思ってる奴も居るけど
こんな連中と一緒じゃ無理だと諦めてたりするんだよね。
ROなら距離を取って別を探せばいいんだけど。

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 11:07 ID:GOy3+Swr
で、今の話題はギルドの運営と何の関係が?

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 11:08 ID:IUoenK7X
全くありません

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 11:10 ID:6M7tgNRH
PSなんて、記録にも何も残らない自己満足の世界だからな
人に同じ価値観を見出そうなんて考えず、自分ひとりでやってればいいんだよ

ぶっちゃけ、こっちも利用してるだけなんだし

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 12:01 ID:mvINRVcQ
最低限の事はこなさなきゃならんだろうけど。
狩りって事ならExp.には絡んでくる訳だしさ。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 12:03 ID:T0S5Xmp3
ギルド運営なんて、記録にも何も残らない自己満足の世界だからな
人に同じ価値観を見出そうなんて考えず、自分勝手でやってればいいんだよ

ぶっちゃけ、こっちも利用してるだけなんだし

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 13:06 ID:20xdDu2C
記録には残らないが記憶には残る…
などと言ってみる

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 13:49 ID:9NiC4ahc
綺麗な記憶が残ればいいな


煽り・妬み・叩き・疑心暗鬼・・・
ROのギルド運営はドロドロの記憶が大半を占めそうだが

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 14:08 ID:qsmJqR9t
逆にそのプリはなんで上手い近接が相方じゃないのか

それがプリの腕と性格を物語ってると思うが

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 18:47 ID:0NCkLHSZ
下手な人に教えるのが快感なんじゃね?

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/10 19:49 ID:ISJUrnUn
確かに・・・自分より下手なヤツと組んで優越感を感じていないと
やっていけないヤツも居るからなぁ。
自分は上手だと思いながらも、自分より上手いと感じるヤツとは組まない。

俺の装備SUGEEEE!のPS版みたいなもんだよ。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 03:18 ID:lFActFV9
よし、俺が流れをぶったぎってやろう。

ギルド勧誘でチャットに書き込むとき楽しそうにジョークを交えるべきか、
丁寧に敬語できちんと書き込むべきか・・・。
おまいらどう思う?

俺は後者なんだが最近全然新入り来なくてねぇ・・・。
同盟Gがドンドン人数増やしまくってるからあせってきた。

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 05:04 ID:4amrGhYe
まず在席募集にしてみよう
不在ギルメン募集にしろ不在ギルド募集にしろ、
話してみないとわからないこと多いでしょ

あとあまり関係無いが同盟GってことはGvギルド?
だとするとそうドンドン人数増やしてると変なの紛れ込んだりしないのか?

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 05:47 ID:AeW7byXz
>>329
まずは丁寧に敬語な対応から入った方がいな。説明とかはその方が。
その後で面白い事やジョーク入れるのもいいんでないかな。
それできちんと礼節踏まえたギルドだけど、面白いギルドだよなったりするかも。

まあ基本条件が合うかどうかが一番大事だし、
それなりに名が知れてたら前評判みたいなのは影響あるしな。
賑やかな所がいいと思う人や、一人でも変なやつがいそうだったら嫌だとか。狩りマナーが悪いとか。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 07:48 ID:GMOdt9rI
とりあえずは敬語から入った方が無難かな。
ある程度話も進んでギルドに入れても大丈夫そうだと判断したら、
堅苦しいのはここまでにして…みたいな切り口で地で話してる。

自分の中じゃ敬語を使えるか使えないかってのは何気にでかいんだよなぁ。
使わないんじゃ無くて使えない子に問題児が多い訳で、それがギルマスだと…なんつかね。

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 10:19 ID:Mr8H35cH
面白ジョークか・・・よし・・・・・・

布団がふっとんだー!

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 13:33 ID:8iUIzuHg
>>333
早野乙

335 名前:329 投稿日:05/12/11 15:03 ID:lFActFV9
>>330
そうなんだよなぁ・・・。
在籍募集、特に複数人でマッタリ談笑してると結構効果あるんだよな。
人数の多さで楽しそうに見せつつも礼儀をわきまえておけば
チャットに入らなくても割りと楽しそうに見えるんだよな〜。

でもチャットG募集に書き込むときに
書き込むとき丁寧だとここ堅苦しそうってイメージになりそうだしなぁ。
かといってジョークとか俺には無理('A`)
なんかそのせいもあってかおとなしいギルメンが多いしな。
俺の場合ギルドに入れた時点で砕けた感じで話すな。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 16:14 ID:lDZWjq8Y
落ち着いた雰囲気の担当、ボケ、ツッコミのトライアングルアタックで攻めるんだ!

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 16:29 ID:nRDQ5gwV
一人三役…

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 16:51 ID:WALvDj80
ああ、うちのギルドにも武勇伝馬鹿が入っちゃったよ
高校生だけどお酒飲んでまーすとか

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 17:00 ID:24hQOGN2
適当によいしょしてやればいい。疲れるだろうがな( ´ー`)y-~~

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 17:19 ID:gbS7xLvF
高校生だけどお酒飲んでます=タバコ吸ってますは同じ価値だよな。
それなのに飲酒だと「こらこら」ってかんじで、タバコは「停学」みたいな風潮。
絶対おかしい。同列に扱うべき。つまり飲酒武勇伝は喫煙武勇伝なので
粋がりたい年頃のDQN認定して追放せよ。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 17:39 ID:mP+D2IDU
高校生って時点で適当に扱うしかないと思われ
もちろん分別のちゃんとしてるヤシはしてるのだが

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 21:00 ID:azLq9sb/
ぶっちゃけタバコより酒のが質が悪くね?と思っている

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 21:55 ID:Qk/hXUnE
どっちもどっちだし背伸びした感が可愛い。

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 22:00 ID:VvESxrOV
にゃーにゃー

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/11 22:57 ID:jEcThQ0i
ぐつぐつ

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 01:34 ID:vnCKtSIs
340は酒に恨みでもあるのか?

まあ自分から自慢してくるのはウザイけど、
俺も高校生のとき飲んでたクチだし別にいいんじゃねって思うなぁ。
ってかこれくらいのことでDQN扱いとかROの末だな・・・^^;

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 01:47 ID:7ndRiorA
みんなやってるとかじゃなくてまだ認められていないことをしていると、
さも自慢げに公共の場で言うことがDQN。
ROとか関係なく一般良識の話だ。

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 02:27 ID:RYbbiJjG
酒が絡む事件の方が格段に多いからな。それで質が悪いって言ってるんじゃない?

他人様に迷惑かけないなら酒だろうが煙草だろうが、やってろって感じだけどな。
俺は別に思わないが、発言で不快に感じる奴がいるならアウトなんだろうな。
迷惑かけるって意味で。矛盾だな。

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 03:15 ID:zrr13Ibb
だから上でも出てたけど規約違反とか飲酒、喫煙とか一般良識で〜って
類のことを自分からさも誇らしげに話すのがDQNってことだと。

悪いこと=SUGEEEだからそのうち、何らかにつまずいたときにおかしな
方向に走り出してしまう可能性が高いのさ。
別に>346みたいに「その頃はそういうものだよな〜」って話で収まるような
奴なら別に問題は無い。ギルメンが乗ってきたときに「これいける!」とか
勘違いして誇らしげに吹いてまわるのがDQN。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 04:07 ID:+ZGGJiwn
犯罪をわざわざ自慢すんなよ
それを聞かされた方の対処を考えろよ

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 06:08 ID:gi/cCSSB
例1:「(10年前に)高校生だ(った)けど、お酒飲んでまーす」
おまいら根釜にだまされるタイプですか

例外1:「(富樫が)高校生(?)だけどお酒飲んでまーす」

352 名前:196 投稿日:05/12/12 07:36 ID:45lFfb60
一応報告、解決しますた('A`)b

件の人がログインしたんだが
俺がぐだぐだ言う前にギルマスが「〜さん1Day課金になったなら資金管理引き継ごうか?」と言ってくれた
何かと苦労の多いマスターなのに何て言うかもうね
薄々察していたんだろか?

まぁ>>233の言った通り通り詳細は無かったけど
マスターが引き継いだ後、収支の内訳オープンにしてくれたんだが、予想金額より多かった
そして経費立替金額が40M近かったことに何て言うかもうn

これからは多分大丈夫だと思う
ギルマス他、相談というより愚痴に付き合ってくれたここの人ありがとう

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 09:10 ID:bY4F5wFP
まてまて
それは解決じゃないだろ
マスターに負担が結局かかるんだ、他にやるやつはいないのかと

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 11:24 ID:YFW5YFvv
>353の言うとおりだね。
だけど、一応状況は進展したからひとまずはいいんじゃないかな?

あとは、>352が話を振るなりなんなりして、マスタに負荷がかからないように
誰かが引き継ぐ流れにすればよいのだし。

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 17:11 ID:3xleRfzr
でんでんででんでん
高校生だが煙草吸う
加えてオレはシンナー吸ってる
でんでんででんでん

そう返したことがある
仕事、板金塗装なんだよ

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 17:43 ID:gUpr8/Kc
未成年時代から酒を飲んでおり、周りの人たちもいたって普通に飲んでいたために、
わざわざ武勇伝とか他人に話すような特別なことでもなんでもないのにな〜
普通だろ?
とか思ってしまった自分はDQN認定でよろしいでしょうか?

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 17:57 ID:ImW7EaVt
>>356
同意。俺もDQNかも知れない。
まぁ、ツール使用と同じで、
妙に潔癖性な奴がいるROで、わざわざ公言されると、
ギルド運営側としては、ちょっと鬱陶しい。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 18:57 ID:2B2rJCgH
潔癖云々でなく犯罪自慢されて、それをただスルーするのは、
ネット上とはいえ大人として如何なものかと思い、
それで注意するのもなんかなーと思ったりで、その狭間で悩むんだよ
それが一時の事ならいいが、思慮の足りない馬鹿はまた後で問題発言しそうだしさ

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 19:35 ID:WgpIQrNr
未成年の飲酒も喫煙も犯罪じゃねぇけどな。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 19:52 ID:gUpr8/Kc
酒飲みを自慢する未成年に対する対応

Child=スゲェ!カッコイイ!
Young=まぁ俺も飲んでるし?
Adult=まぁまぁ一応悪いことになってるしあんま大声で言うなよ?
Oyaji=(*´ω`*)俺にもそんな粋がってる時代あったなぁ       ←最近自分がこの域達してきた・・・orz

と、まぁこれはおいておいて、
最近メインキャラのギルドメンバーの接続率が悪くて、ログインしても誰もいない日などが2.3日続くときがあります。
MMOゲームとして話す相手が誰もいないと寂しいのでサブキャラを別ギルドに入れたいなどと考えているのですが、
今のギルドのメンバーにも愛着があり、話も弾むので、メインキャラは現ギルドに残してサブキャラで他ギルド、
というのはサブキャラを入れるギルドに対して失礼になってしまうでしょうか?
今のところプレイ比率はメイン:サブ=5:3くらいといったところでしょうか。
運営の悩みとは少し違いますが、運営する側から見てどのように思われるかご意見もしよろしかったらお願いします。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 20:11 ID:KTPMHKcJ
GvとGv×
Gvとマッタリ○
マッタリとマッタリ×

Gの規約にも依るけどこれぐらいなら失礼で無い範囲かと思う。

GMemが居ないなら臨時広場に行って時間が合いそうな狩り友を探したり、
Gに拘らなくても良い様な気もする。

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 21:58 ID:5or2soYO
>>360
たいてい、360みたいな行動を取るやつはメインで其のうち入らなくなるんだよな。
サブがメインになって、メインがサブに・・・。
こういえば、どう見られるか分かるかと。

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 22:30 ID:OnTUss9C
>>360
今はメインが寂しいからサブに入れるかも知れんが、メインが楽しくなったらそっちばっかりになるだろう。
それを喜ぶギルマスはいない。低接続の倉庫ギルドならともかく、そういうの求めてないんだろうしな。
サブキャラって断っておいても、いい顔をするギルマスは少ないと思う。
サブでも毎日きっちり(ある程度の時間)接続するとかなら構わないというところもあるだろう。
ただ、以前から言われている事だが、自分がサブで入れているところでも、そこに入ってる人にとってはメイン。
>>362ガ言ってる事が言いえて妙。

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/12 23:28 ID:abYCIn+T
>>360
相手のギルマス・ギルメンの本人に聞け。
タメ口とかと一緒。気にする奴は気にするし気にしない奴は気にしない。

365 名前:360 投稿日:05/12/12 23:37 ID:gUpr8/Kc
皆さんどうもご意見ありがとうございます。
やはり寂しいからとサブキャラを他ギルドに入れるのは、迷惑になってしまいますよね。
しばらくはサブキャラは他ギルド所属など考えず、臨時などで交友関係広げて狩友達など増やしつつ
メインギルドの様子をみていこうとおもいます。

メインキャラはAGIWIZなどやっており、
ギルドメンバーがいるうちはソロ狩りでも話ながら、
のんびり楽しくやっていたのですが
ギルドメンバー達がいろいろと忙しくなり、
せっかくのMMOなのに話す相手がいない状況でソロを続けるのが苦痛で
ギルド所属なしのサブキャラで臨時へ通っていました。
その際に、幾度か一緒になった方にギルド誘われ、悩んでいた次第でした。
よくよく考えてみれば、自分も最近では寂しいからとサブキャラばかり動かし、
他のギルドメンバーにとっては、接続率の悪い人になっていたのかもしれません。
メンバー居ないからといって自分も接続していなかったら
他のメンバーも同じ理由で接続しなくなっちゃいますね・・・
とりあえずはサブキャラを現ギルドに所属させ、臨時で遊んでいる際でもギルドメンバーに
顔見世くらいはできるようにしておこうかと思っております。

週一の定例会はほぼ毎回自分+マスター+他メンバーが毎回入れ替わり立ち代り1〜3人といったところ。
一月に一回はメンバー不足で定例会中止などという接続率の悪いギルドですが、
顔をあわせれば狩そっちのけで馬鹿話で会話の弾む、よいメンバーに恵まれております。
ちょっと廃れつつある感じのMyギルドですが、自分が盛り立ててやる!位の気概でがんばっていきたいと思います。

また、臨時等でよく複数のキャラクターをそれぞれ別なギルドに入れている方を
お見かけしますが、もしこのスレの住人の方でそのような方いらっしゃいましたら
兼ね合いをとっているのか、参考までに教えていただけないでしょうか。

長文な上に、半ば自己完結で、どうもすみませんでした。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 02:00 ID:mmndIBrk
情報の後出しはよせ!

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 02:13 ID:2I0r9tIU
俺がサブキャラ入れたところは
ほとんどがGvG所属者の別キャラだったがな。
いつのまにかサブキャラ収容Gになってたりしたが、
まあまあの接続でGvなんかの意見交換もできてよかったよ。
マスターが入れ替わってからギルメンが一気に減って寂れたけどね。
まあこんな一例もある。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 07:45 ID:84x9hebo
うちは稀なほうかな

GVもやってるから、廃な連中が多くてサブキャラ(GVのスイッチ)育成が常
サブキャラ収容Gにも人はいつもいるし、メインGにもいる
砦主GもADいってる人たちがいるから人はいる。会話もあるし

このギルドが全部同じ溜まり場にいる

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 10:04 ID:hxAs2ans
○○○同盟さんと一緒にGvしてから
ほんとすごいなーと思うことがいっぱいです
指揮がすごいです
偵察とかあちこちいってるのに全部把握してそれでB△を守りつつ
派兵先の決定
偵察はやいですw
この流れの速さがステキですー☆

作戦とかいつもBBSでみせてもらうのですが
手がこんでて
さすがだなーと思います

私のギルドでもGvにたいして力を入れていこうと思い
一人ひとり30分から1時間かけて面接を行い
Gv装備や不正がないか調べています

ちょっと厳しすぎる面接な気もしますが
みんな協力してくれていて嬉しいです

今までに追放になった方すみません
ギルメンではなくなっても友達でいられると嬉しいです

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 10:54 ID:P5/zLbOb
>>359
酒やタバコが没収されて親が1000円以上1万円未満の科料払うだけだからなー。
前科はつかないし、隠れてやってたら親に科料すら発生しないもんなー。

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:02 ID:flKfzo8c
なんか上の方で自分の立場とは逆のところの相談があってびっくりしましたが・・・
ご相談です。

当方、とあるGvギルドのギルマスをしています。
Gvはオンラインなら原則参加のこと(オフ都合なら欠席は一向に構わない)
規約違反はしないこと。
他人に迷惑をかけないこと。
こういった言わば、人としての礼儀を守っていれば他は自由というルールの下運営していました。
先日、ギルドとしての成長を皆で少しずつでもやっていこーということで常時1%の上納を課すようになりました。

で、今までルール曖昧な下でもうまく運営してきたのですが、最近そのルールの曖昧さの隙をついてくる人が1名出ました。
「上納するのに報酬ないのが納得いかない」
「他人に迷惑をかけていないと自分が思えば狩り方も自由のはず」
等々難癖をつけ、ほとんど接続しないサブキャラをGにいれ、自分でソロギルドを立ち上げ、
GvのときだけこちらのGに移ってくるようになってしまいました。
以来、週に2回行われているGイベントにはまったく顔を出さず、溜まり場にも顔を出さず、
メインを入れておいてくれない?と言っても
「上納がいや」
「他にもGvのみ参加で接続落ちてるのに入ってる人いるじゃないか」
「他にも掛け持ちをしてる人いるじゃん」
と言って言うことを聞きません。
半休止している人たちは連絡手段がないためギルドに残してありますし、
リアル都合でのことですので、致し方ないと思ってます。
掛け持ちしてる人はGイベントにも参加してくれてるし、溜まり場にも顔を出してくれています。

今までルールほとんどなしの自由な雰囲気でこれまでうまくやってきただけに、
ここで細かいG規約などを作りたくないのですが・・・
こういう人のためにG枠が消費されるとその枠は接続ないギルド員の枠ができてしまいました。
やはりルールを作るべきなのでしょうか・・・ご相談いたしたく。

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:10 ID:VgeYzcuI
>>369

スレ違いか?
まぁ一つ言うとどのレベルで探ってるのか。
面接だけなら良いんだがID抜き出してるサイトとかで調べてたりすると、
それだけで不正と言う声も上がる。実際どんなもんか知らんが。

>>370

だよなー。現行犯じゃ無いとダメだしな。
ガキからしてみればちょろいもんだろうに。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:16 ID:fq2q/s7P
>>371
一言「協調性が無い」で追放(自主脱退)の理由としては十分じゃないか?

「上納するのに報酬ないのが納得いかない」
→他の人は無報酬で納得済み

「他人に迷惑をかけていないと自分が思えば狩り方も自由のはず」
→迷惑と思うのは自分ではなく相手です

371のギルドなんだから、その辺はビシっとしないと
他のギルメンも不安になります

一度しっかり話してそれでも駄目なら追放するのが吉
Gvギルドみたいだし、後々問題起こっても大変ですよ

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:19 ID:jmardUyJ
上納すると報酬もらえるGなんて
自分の周囲ではとんと聞かないんだけど…あるの?

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:21 ID:sA06lqpu
1%の上納で嫌がる人は上納かけさせない方がいいと思うぞ
それで他の人が嫌だと言うならその人にもかけさせない
1%でいろいろ言ってくる人はそういう人なんで何言っても無駄だと思う

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:27 ID:gP5BdRyN
>>371
経験からいうと、そういう手合いは後々絶対にギルドにとって問題になる行動を起こす
その人と他のメンバー全体を秤にかけてどちらが重要かを考えたら、
できるだけ話し合いで解決できるか探ってみて、ダメなら自主脱退を薦めるべき

>>374
以前に自分が所属していたギルドではかけていた。
1M上納につき200kか、その時期等価値だった青箱1個
通常は0%で希望者は好きな率で上納設定って感じ 
ただ本当にオマケな感じで、200kよりは皆青箱ギャンブルを選んでたなー

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:32 ID:VPluV3Yg
熱い熱意があれば、どんな人だってギルドに招く事ができる…そうだよね?

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:38 ID:6V7ob7rK
ゲフェ確保できたりしたら、その問題児も戻ってくるんじゃね?w

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:42 ID:81kFtHRW
>371

行動で示すヤツが一人でもいれば強制的に納得させる事も出来る。

ギルドで大幅に上納を課すって話が出た時、一部が報酬制にしろよとか会議で吠えだした。
結局、上納は諦めると言う事で落ち着いた。
自発的に自分ともう一人が週間で30M程度(だっけ?)のペースで上納してたが、そうすると周りも何だか上納をやり始めた。
結局、後で報酬は出ることになったが辞退した。
結局、報酬出せって言ってたヤツも騒がなくなった(面白く無さそうだったが)
Gvをする為のGなんだから上納すんのに報酬制にしろとか甘え過ぎ。
匿名板だからベラベラ喋れるが、普段は口下手なので行動で示すしかなかった。
そんなお話。

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:52 ID:1MaDePC1
Gの規模と資産状況に左右されるな
うちのGはEMC取得のために上納イベントヒャッホウして
上納に応じた割合を報酬として出したよ
もちろん上納するしない、その%割合はする人の自由だったが

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 11:59 ID:jmardUyJ
>>376
そういえば知り合いのGにひとつだけ、全員同じ%で上納させて
いちばん上納経験値が多かったギルメンに賞品、なんていうところはあった。

どうせGv出るならなるべく強いGで出たいわけで
(EmCもちまで行かなくても人数多いだけでかなり違う)
そのためにも上納は必要だと思う自分は
Gv出るのに上納拒否る理由が理解できない。

382 名前:371 投稿日:05/12/13 12:09 ID:flKfzo8c
皆さんたくさんのレス痛み入ります。
自分も>>381さんがおっしゃってる、

>どうせGv出るならなるべく強いGで出たいわけで
>(EmCもちまで行かなくても人数多いだけでかなり違う)
>そのためにも上納は必要だと思う自分は
>Gv出るのに上納拒否る理由が理解できない。

と思ってるし、その上、そこまでかたくなに拒否する態度が、
他のギルメンにも鼻についたようで、反感を買っています。

が、逆に、上納に関しては個々の感性の自由でしょう、もともとまったりでGvはGイベントの一環だったはずだ、
そこまでしてもうちのギルドにいたいのだから許してやらない?
そこまで(追放あるいは自主堕胎)するのはかわいそうでは?と擁護するギルメンも数名います。

ひとまず件の人物と、どうしてそこまでしてうちのGにこだわるのか理由を問いただした上で
今後どうするか決めたいと思います。
ちなみにAD目的ではないです、なぜなら常にBやCのADを取得できるわけではないし、
そもそもADなくても効率出せると、本人が言っているので。

ご相談にのっていただき、ありがとうございました。

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:27 ID:1MaDePC1
>381
上納しなければGへの貢献をしてないのと同じみたいな見方してると
Gv特化ステの2-2職とかから反感来るぞ
作るのは自分の自由とはいえいまやGvで欠かせない存在であるにもかかわらず
2-1に比べて遥かに育成がきつくて、一人いないだけで戦力ががた落ちするような存在
それに加えて上納しろってのは横暴が過ぎると思うぞ
特に特化2-2持ってても狩りステ職もってないor狩りステ別ギルドの人にとってはな
逆に狩りステでもそういった2-2職の人を引き上げるのも貢献だし
そういう人が上納しなくてもGへの貢献という点では変わらない
自分でやれる、できる範囲でやってればいいだけの話で

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:34 ID:ShGVIkwz
>>382
どうでも良いけど一つだけ。
自分がする相談に“ご”は付ける必要ないよ。

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:46 ID:jmardUyJ
>>383
知り合いの、基本的にまったりでGvにはレース参加してるGは、
少なくとも製造職には上納させてない。
自分自身が所属してるとこは、狩りステしかいないし
素プリがギルマスだけど自ら時々50%上納とかしてるんで誰も文句言わない。
むしろギルマスの寄与値をどうしても抜きたいと、
50%上納する転生2-2職がいたりする。

自分と同じ鯖のある廃Gは、高火力狩りステのキャラには
強制的に50%上納させてたりする。
Gv特化職を引き上げるためにはLv上がりすぎると困るからだそうだ。

1%の上納さえ拒否る香具師が、Gv特化ステの育成に手を貸すだろうか?
と思ったり。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:47 ID:kABmH3ra
俺の所属してるGも上納報酬ある。1M200kだったかな
マスターの自己満足Gでプリに非公平強要したり、特化ステは放置だったり
普段の狩は各自ソロ狩だったりで
メンバーもメンバーなんでそれでいいかなと思ってる。
プリは入った端から抜けていくがorz

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:48 ID:cYgFC3vX
上納ねぇ・・・。
そういやどこぞの中堅Gvギルドは上納バイト雇ってたなぁ。
監獄でWIZがデスペナで無駄にするくらいならってやってたの見たことあるよ。
詳細は聴かなかったけどな。

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 12:55 ID:6V7ob7rK
ソロで上げられる見込みのない奴が、マゾステ2-2とか作り出すの勘弁して欲しいわ

389 名前:371 投稿日:05/12/13 13:08 ID:flKfzo8c
ああ・・・・簡単な文法まで間違えるほどてんぱってるのかなぁ・・・・
ご指摘ありがとうございます。

さらに、ご意見いただいた中で、Gv職についてありましたが、
Gv職だからといってハブにすることは皆無で、
お互い誘い合って遊びにいこーってことが毎日当たり前のようにあって、
和気藹々とやってます。
その人たちも、皆と楽しんでるから、1%ぐらいならついてようと気にならない、
という人ばかりですね。
で、件の人物は・・・職叩きになってほしくないので伏せますが、
いわゆる狩りステでもGvで活躍できるような職の方で、他にGv特化を持っているわけでもなく、
また、手伝いは元より、一緒に狩ることもほとんどありません(ソロしかしてるとこ見たことない)。
こういうスタイル自体あってもいいとおもうのですが、自分のGには合っていないとおもい、
今度話を持ちかけてみます。
たくさんのレスありがとうございました。

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 13:32 ID:4N+Kgrrr
俺はギルマスなわけだが、最初から、自分だけ50%にして50Mほど上納した。
ギルド資産、自分で食い潰す気にもならんから無報酬。
行動で示したから、ギルメンの中にも50%でいいと言ってくれる人もいる。

損して得取れって言葉もある。
ギルマスが引っ張っていけば、ギルメンは理解してくれるさ。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 13:35 ID:ImzEzSih
特化の育成をソロ頼みにするとADでのPT育成に比べて
戦力といえるLVになるまで、下手すると3-4倍の時間がかかるんだが・・・
まぁ献身、V-Dセージ、ケミ、今では窓手が狩りにならない雷鳥もそうだな。

その期間、名前だけ特化な使えないキャラで出られても困るし、
何処に行ってもBOTだらけで全横殴り状態の昨今、
マゾステ2-2に「ソロであげれる見込み」を求めるってどういう鬼だよ。

で、相談なんですが、BC取れるGでADソロMEを普通に認めてるって所は多いですか?
個人的にはADを「ソロ」で使う感覚がどうしても理解できないんだけど・・・

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 14:06 ID:6V7ob7rK
ソロで全く上げる気のない奴は勘弁ということだよ
四六時中付き合ってられないし
2PCとか幾らでもやりようがあるだろ
少なくともうちはそうだ
時間とか取れない奴が無理することない
基本は騎士Wizプリだ

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 14:27 ID:Zgm3/3ve
常時1%上納ってことはBOTやってるやつには怖いだろうね^^
ソンナニ稼げると豪語するのに1%ごときを嫌がるということは
数字で出てしまうのがいやなんだろー

「誰にも迷惑かけてない」
>すでにギルマスに迷惑かけてますー☆

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 14:52 ID:QvZXmaS6
俺はBOTやってないけど常時1%とかは好きじゃないな。
そういうのよりは時間やキャラを決めて50%で狩るほうが好きだ。
あんまりレベルをあげる気のないキャラで上納狩りとかしたほうが効率よく上納できるし育てたいキャラも育てられるし。

それとこれは別として、雰囲気あわないんだから、話を持ちかけるで問題はないだろうな。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 15:11 ID:vDoWI0GP
1%上納の「裏の意味」はすでに広く知れ渡ってしまっているしね。
監視されているようで嫌だという人が出てきてしまうのも心情的には
わからなくはない…かな?

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 15:21 ID:jmardUyJ
>>395
そういう理由でイヤだというならまだ理解もできるが、
報酬云々だの迷惑かけてないと思ってればいいだのってのはちょっとな。
その上イベントにも顔出さずGv時のみ、ってのも。

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:07 ID:2I0r9tIU
>>395
嫌がるヤツはBOTと思ってしまう俺ガイル。
むしろ潔白なのであれば知られて困ることはないだろ。

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:11 ID:qBOeViJC
オーラ追い込みなら1%でも上納嫌だって我侭な奴もいるが、
転生後なら転生ノビから常時1%かけてる程度じゃ
やっぱりベースが先にカンストするしなぁ。

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:26 ID:NyAk2d3l
知り合いのローグは大分前から常時50%上納だな。
オーラでると金策の為に狩場へ行きにくくなるからって…。

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:27 ID:vDoWI0GP
>397
確かに、その通りだね。


だけど、「疑われるような扱いを受けること」これ自体に
憤りや不満を感じる人は現実にいるよ?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:27 ID:YEClRYEK
マスターがEMCまで全部稼げばいいんちゃう?

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:31 ID:QvZXmaS6
>>397
知られて困るに決まってるだろボケ
早朝5時に必死狩りしてることとか知られたくないんだよ。
休日に10時間狩りしてるの知られるの嫌なんだよ。
追い込みでもないのに超超超必死杉^^^;;;;;とか思われたくねえよ。

逆に言えばゲームは一日一時間!なときは知られてもいい。

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:33 ID:jmardUyJ
>>400
それなら>>371のギルメンが率直にそう話すか、
あるいはギルマスである>>371がそこらへんを聞き出すかすればよいと思われ。
それからどうしたらいいか、考えればいいだろう。

ただ、(あくまでも>>371の書き込みからの推測だが)
>>371のギルメンには、上納云々以外にも問題はあるように思う。
あまり協調性があるタイプには見えないし。

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:35 ID:jmardUyJ
>早朝5時に必死狩りしてることとか知られたくないんだよ。
それはほかのギルメンも早朝5時に接続してなければ
わからないんじゃまいか?

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 16:43 ID:1mmdcWre
1%上納しなくても異様な成長スピードで怪しまれるって

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 18:34 ID:jYkhW0J7
非Gvギルドに所属してるけど私は1%でも上納はしたくないな…
廃狩りもしてないし追い込みでもないけど嫌。
ギルドレベル上がったところで得は無いし、損してるだけな気分。
まあギルドへの愛が足りないといえばそれまでかもね。

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 19:08 ID:L2MnoZJT
 こういう奴って大抵、狩りだの雑談だのでギルドから色々なものを得てるのに
それは当然の権利として勘違いして、何か問題があると全部ギルドのせい、ギルマスのせい。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 19:17 ID:OsRUuKuh
非Gvだから問題無いじゃないか。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 19:21 ID:WfPoq9r1
俺も1%は嫌だな。ギルドLvがあがるのはずっと先だし。
まあ狩り効率が頭打ちになってきた時から上納付けておくしかないな。地味に。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 19:23 ID:84x9hebo
上納は難しいな。元々人の善意をあてにするわけだからな
「ギルドのために」「ギルメンの義務だから」とか言われると寒いぜ

嫌がる奴らに無理やりやらせようとしても、結局反発されるだけだろ
ギルマスとしては、個人で何十Mも稼いでくれるのはありがたいが
それを引け会いに出されると困るんだよ。(例:俺はこんなにがんばってるのに、等)
こっちとしては、上納ありがたいが、特別扱いはしない

・上納は自主的な協力で行う。(ギルマスの俺は自主的に50%)
・明確な目標を持つ。(EMCまで等、終わりのない上納はダレる)
・AD利用時は、必ず上納。但し、GV特化職は上納免除(早く育って欲しいから)
・週一のG狩りは全員上納50%
・ギルド資金が貯まってきたら、上納に報酬つける

上納しないのは罪じゃない
してくれることをありがたいと思わなければ、上手くいかないよ

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 20:02 ID:6V7ob7rK
非Gvだって、枠増やすのに上納したりするんじゃねーの?
2、3Lvくらいなら50%であっという間だ

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 20:11 ID:5hIB6efD
Gvのために転生2-2を目指す未転生狩りステ2-2って
Gvギルドでの扱いとしては「Gvキャラ育成中」なのか「狩りキャラ」なのか。

俺は「狩りキャラ」扱いで10%上納掛けられてる。

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 20:55 ID:VgeYzcuI
微妙なラインだけど転生してないし、どっちでも良いんじゃね?
ましてや10%だし。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 23:01 ID:ce+vw3pf
>>412
狩りキャラ扱いだろうね
・AD利用権無し
・上納強制
ってとこかな
枠をわざわざ割いてやってるわけだし
ギルド側から頼んで作らせてるならともかく
個人的にやってるなら手伝い要請も禁止だと思う

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 23:12 ID:uh9WYmE3
>>414
脳内はお前のギルドだけにしておけよ

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/13 23:19 ID:xbctWlaz
>>414
>枠をわざわざ割いてやってるわけだし
傲慢してますか?

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 00:16 ID:IjKUYZz8
普通に狩りキャラ扱いでしょ。どうせ途中で挫折するだろうし。
レベル98になったら特化職扱いしてもいいかなって思うけど。

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 00:31 ID:VvwYqgmy
GVに貢献できないんじゃ、特別視はしないなぁ
うちだと参加してるならAD権はもらえるな。優先度は低いけどね
上納も特待はしない。97↑になったらさすがに免除されるけど

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 00:44 ID:WYeBELiw
98でも上納1%につき1M程度しかつかないんだよな。
狩り扱いでも良いかと思うが。

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 00:47 ID:Ud7KWgX6
1キャラ目ってことはなくて、既に戦力として十分なキャラがいる人が、
2-2とか作ってるんじゃないの?
そういうのなら、ADやら上納で揉めないと思うんだが

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 12:35 ID:YUlNVrmQ
どっちにしても特待は97↑になってからだね
その後のステ振りスキル取りに口出していいならって条件つきだけど

サブキャラでのAD使用はうちの同盟じゃ認めてない

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 13:36 ID:tpi+Uenh
サブキャラが大手を振って使ってる、ソロで・・・

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 16:12 ID:Nd+C0r9K
そういうのは結局人間関係だろうと思ったんだがどうか

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 16:19 ID:PTs1a5a5
今日から2台目のPC壊れた言ってたり、支援切らすようになるやつがいないように祈っておけよ

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 16:38 ID:hXPHVJbL
元々支援切らしまくりな俺が勝ち組ということですね。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 16:40 ID:8WSKnfj7
そしてBOTが対策破った直後にパソ直ったとか言ってきたらもう最高だねw

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 17:56 ID:PTs1a5a5
課金切れたって言う奴が3人いる件

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 21:14 ID:SPuTc2aj
OK
何事もなく2PCしてるやつ 1人
課金切れ 1人
なんか起動できなくなった 2人
まだログインしてない 2人

どうしたもんだか

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/14 21:19 ID:bkGvZGI3
俺はギルマスだが







(中略)








疲れた

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 04:54 ID:tRmrGiPU
それは大変だったな…

いや…まあ、なんつーか……略しすぎwww

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 11:11 ID:Xm02t9LV
俺もギルマスだが




GvGクロキンオンライン飽きた

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 11:45 ID:gMpUfBz6
むしろ昨夜平日なのにいつもより接続よかった非Gvギルドに所属してる私は幸せ者ですか!ヽ(゚∀゚)ノ

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 14:34 ID:BfeuBchD
何かV-D献身クルセ持ちがV>S>D献身の奴を、やれ根性無しだとか、劣化献身だとかことあるごとに叩いてるんだけど、どうしたものか(;´д`)


特別重い鯖でもないから、献身してくれるんなら大して差はないと思うんだけどなぁ

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 14:43 ID:zW1RlFiq
>>433
V>S>Dでも献身で成り立つのならV-Dの存在意義が問われるからな。
自分は優れていると主張していないと自分のキャラに価値が見出せないんだろう。

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 15:04 ID:R2UN2UUt
>>433
「職叩きがまた始まったよ」
「まさしく神聖様、劣化して職叩き真性様に成り下がったか」
とでも野次飛ばしとけ

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 16:43 ID:+H+Sv1XI
「STR上げてるのは拙者るろうにでござるからwww」

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 16:50 ID:VVyXlwos
V>S>D献身がソロでも頑張ってるのならばその心意気を買いたい。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 16:53 ID:Xslc9o2r
>>特別重い鯖でもないから、献身してくれるんなら大して差はないと思うんだけどなぁ

この正直な気持ちを伝えるのが一番効くんじゃない?

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 18:05 ID:mInyAbAS
バカ、そしたら神聖様がやめちゃうだろ
戦力は中身がどうあれ抱えておきたいのがGverってもんだ
だからとりあえず^^;で流してそういう問題には触れないのが正しいGvギルドマスター

人として仲間を叩くって時点で厳重注意が必要だとは思うが。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 18:34 ID:aqPZfzq4
パッチスレから転載

こんなギルメンは危ない。まとめ

・片方のPCが調子悪いと言い出した
・ログイン時間が激減した
・サブ垢の課金が切れた
・狩りに誘っても行こうとしない
・詠唱が遅くなった&詠唱中断される
・金回りが悪くなった
・ケガ・病気になったのでRO休止と言い出す
・金品の受け渡しを頼まれたこともないギルメンから突然頼まれる
・雷鳥系をしていた妹が当分都合悪いからGV出れないと言う
・無茶トレイン大好きだったのに、突然よく死ぬようになったor過激なトレインをひかえるようになった
・SPがよく切れるようになったorレモン高いよねとかグチる
・阿修羅回避を自慢していたのによく当たるように
・DSやピアースが遅くなった
・いつも狂気なんか飲まなかった力士が飲むようになった
・BBをよく失敗するようになった
・AB狩りで1.xM安定と豪語していたのにAB狩りをしなくなった
・知り合いとAD行くからと称して、ギルドの出入りを頻繁に繰り返していたのにしなくなる

・マヤパープルcを紛失した

441 名前:433 投稿日:05/12/15 18:37 ID:NIcn2uFp
携帯からなんで、かく度にIDかわっちゃうけど433です


みんな意見ありがとう


マスターはどっちかってーとDEX献身よりなんで、やっぱオレとか他の奴が味方になったげないとなぁ……


うちにとってはどっちも貴重な献身クルセには変わりないんだけど
流石に同職で他人の型叩く奴は('A`)

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 19:04 ID:imlDsQIl
とりあえずさ、そのV>S>Dクルセにwisとかで気にしないように言って、
自分は献身してくれて助かってるって本音を伝えてやったら?
それだけでもスルーしてる状況とは全然変わると思うよ。

まぁ、そいつは明らかに問題有りな気がするけど。士気下がるし。
ついでに何も言わないマスターも同列の厨だな。

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 20:24 ID:SEX9wYrk
その序列で言うとGX献身は更に根性無し灘

そしてdexwizしかGvに出れるキャラ居ない俺はもっとへたれ

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 20:25 ID:WNsqDOBu
まあ、V・D献身のほうが根性あるのは確かだが
VSD献身が根性なしかという違うよな

つーか、I・VGX献身のほうが量産できて便利
V・D献身なんて、狩り時は献身しかほんと役に立たないので、ソロか他人アテしか無理

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 20:45 ID:NAnViB/d
誰かいい知恵をくれ…

ギルドが解散したいんだ
俺自身ギルマスに向いてないと思ったのと
ギルメン達が嫌になってきた…。
自分たちからは何もしないくせに
「ヒマだー」「おもしろくないー」だのなんだの
そのくせ集会やイベントでは文句ばっかり…
ギルド狩りでも横殴りする、トレインする、しかもなすりまくる
そのうえ謝らないから、俺が謝るしかない。
それを注意しても人の話は聞かないわ(ってか無視してる?)
もうおなかいっぱい('A`)

そんなわけで解散しようと思ったんだけど
なんかこのまま解散するのも悔しいし
最後にあいつらをギャフンと言わせたいんだ。
なんかいい方法ないかな

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 21:05 ID:GY/w+hFV
>>445
自分ごとギルメン晒し上げて引退。

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 21:08 ID:KAs/ZCOU
>>445
上納50%にして別キャラで遊ぶといい

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 21:47 ID:NAnViB/d
>>446,447
どっちもいいけど後に響きそうだな…
しかしそれくらいしないとあいつら懲りないかな

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 22:04 ID:sHG0diQZ
「今日は私の為に集まってくれてありがとう。皆…氏ね」
枝連打
ブレイクギルド

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 22:15 ID:jID3RjwY
>>445
知人の♀キャラと結婚して二人ギルドかそっちのギルドに移動
ギルド移動なら、移動先に経緯を洗い浚い話すのが吉

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 22:33 ID:4HN0AHaS
最後まで仁義を通して解散するのがいいと思うけどね

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 22:51 ID:5NGZf1b/
ぎゃふんと言わせたいなら。
アイテム借りて誰もいないときに解散→行方不明をすれば一発だな。
念のため1〜2ヶ月はその垢使えないだろうけどね。

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/15 23:46 ID:NAnViB/d
うーん…考えればどれも良心が痛みそうだな…
マスターだけじゃなく悪者になるのも向いてないのかもしれない…('A`)
平然と悪者ぶる人がすごく思えてきた。

ギルドのサイトに悪行(ツールやらの不正)晒しあげ
>>449の台詞を今度の集会で言って解散するよ
ありがとう

最後くらい俺だって悪者になってやる('∀`)

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 00:20 ID:UrMrrjns
Pvルームで集会。
「これから皆さんに殺し合いをしてもらいます。」
「最後まで残っていた人にギルド資産を全て譲ります。」

最後は
・残った一人を殺す
・「これが資産です」と言って枝を全部折る
・ゼロピ1個渡して「これが全てです」と言う(他は使い込む)

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 00:47 ID:JOX6hN0I
>>454
そこにきたPv常連にギルド資産を持っていかれる罠

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 01:14 ID:7vaPfG1t
>>455
あの方は何も盗んでませんわ

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 01:23 ID:8hhDd2o0
>>453
一応逆晒しには気をつけような。
不正者の多いギルドのマスターなら部外者からすりゃ
マスターがお察しとしか映らないから晒し易い。
不正ばらされて顔真っ赤にして捏造してくるぞ。

義を貫きつつ相手にぎゃふんといわせるいい方法ないかね・・・。

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 01:48 ID:wD+radf/
義を貫きつつだったら、ギルド解散後、今回のを糧に自分のギルドを練り直して
今回のギルメンに見せ付けるくらいしかないんじゃないかな〜。

まあ、次にギルド作るにしてもどこか入るにしても今のギルメンの情報
(他アカウント・他キャラの状況)は掴んでおくと後々、良いかもね。

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 02:23 ID:aG9IzPDi
疲れたから後は頼むつって適当に押し付けて
自分の疲れた理由を味あわせればどうよ
どうせ運営もできずにぐだぐだになって崩壊していくとおもうから
それをニヨニヨみればいいじゃないの

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 02:37 ID:JOX6hN0I
>>459
それはいいな

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 02:53 ID:uYx+D59O
義を貫く行動ってのは勘違いした正義漢に見られる危険もあるわけだし
どうせやるなら悪役に徹した方が動きやすいのはある
何をやるにしても
・相手に先手を打たれない事
・↑に関連して、協力者や賛同者の確保
・メンバーに不正や暴言などが有れば逃さずSSやログとして残す事
くらいは考えておいた方がいいだろう
まともなメンバーが居るなら、そいつにだけは迷惑かけずに済ませるべし

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 08:19 ID:x8rkrQb8
>>445
何考えたって無駄に終わる
そいつらは自覚もないから反省もしない
悪いのはすべて自分以外
おとなしく事後処理してギルド脱退して行方くらましとけ

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 09:28 ID:OGJoXvKs
つーか、ギルメンが厨だからって自分まで同じレベルまで
堕ちる必要はないと思うんだけどね…。

さっさと全員とっぱらってギルドブレイクでいいじゃん。

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 12:32 ID:1tqdB/v+
メンバーの誰かにエンペ渡して、マスター交代が吉。
自分は捨てノビあたり入れてフェードアウト

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 13:11 ID:5lH178i+
雑用をやってくれるマスターが行方をくらませばそれだけで十分ギャフンといわせることができる
文句しか言えない奴に運営はできないからあとは勝手に自滅してくれるさ

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 13:54 ID:+LKN+xGV
そうそう。
ヘタにやり返そうとすると、かえって自分が痛い目にあうもんだよな。

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 16:32 ID:cKpo6dEp
>>453
まあ普通に>>464でいいかと。
悪者になるのはいいんだが、明らかに「自分が荒らして」
捏造や暴言を受けるような真似をすることはないでしょ。
悪者になりきるならこれぐらいしましょう。

っ[晒しスレにSS等を晒し上げ、裏切り者がいると思わせる]
っ[こんな事態は残念だ後は任せると言ってエンペ残して譲る]
っ[内部で疑い合って素敵な崩壊をたどるのをオチする]

>>466
「お前がいなくなったから崩壊した。責任取れ」
となるのが厨クオリティ。十分に注意してくれ。

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 21:38 ID:ZFMO2D0J
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ イワ
 諸葛亮 曰く
  厨相手に揉め事を起こすのは下策です。
  自覚のない厨から逆に厨扱いされるだけでしょう。
  むしろ厨同士を争うよう仕向け、彼らを自滅させる策をとるのが賢明です。
  主上はまず、厨をひとり抱き込んでくだされ。

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 22:01 ID:8iQrxenD
ツボった……

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 22:16 ID:f9Ri/qUU
でもまぁ、何か既に行動してる感もするよな。

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/16 22:27 ID:lU08eoHq
一番厨A 二番厨B 三番厨C

(Bを呼び)
453「俺は引退しようと思う。だが、ここ残りはこのギルドだ。こんなでも、心配ではある。
   ギルマスを継いでくれる人に、俺の財産とギルド資産を全部預けようと思うんだ。
   Cは、ちょっと頼りない。俺は、結構君ならば、と思ってるんだが。
   問題はAだ。彼はこのことを知ったら、嫌がらせするだろう。君が引き継ぐ前に、脱退なり
   してくれると、今後の心配もなくなるんだが。」

(Cを呼び)
453「実は引退しようと思うんだ。それで、ギルドのことはBに任せようかと思う。
   だが、Bはあの性格だし、ちゃんとやってくれるかどうか。
   もしサポートしてくれる人がいたら、俺の全財産とギルド資産を全て管理してもらおうかと思ってる。
   今日話をしたのは、君にその役をやってもらえないかと思ったんだ。
   面倒だけど、その分見返りとして、内緒で資産を少し、君に分けてもいいんじゃないかと、思ってるんだ
   Bには内緒だよ。ばれると怖いし。
   あとは、Aがこの話を聞いたら、面白くないと思うんだ。それだけが心配なんだけど。
   Bもそのこと話してたし、何かいい策でもないかな。」

(Aを呼び)
453「俺もう疲れたから引退するよ。ギルドのことはBに任せたから、あとは好きにやってよ。
   でも、こんなこといまさらだけど、少し心配なんだよね。Bに、このギルド引っ張れるのかな、て。
   君も、結構無茶するでしょ。そのこと結構Bは気にしてたけど。
   ああそれと、ギルド資産のこととかはもうBに任せたから。それじゃ。」

472 名前:445 投稿日:05/12/16 22:30 ID:JOX6hN0I
臆病者ゆえ集会をびくびくして待っておりました。
っていうかみんな結構腹黒いな!
惚れそうです。

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 01:05 ID:yIY0WxMR
ちょっと相談に乗ってください。
私はまったり系ギルドの副マスをしています。
私とギルマスは住んでる場所が離れている為参加できなかったのですが
以前ギルドと共通の知り合いを集めてOFF会をやりました。
幹事は言いだしっぺにやってもらい、当日の緊急の連絡用に
携帯番号か携帯のメルアドをできるだけ幹事に伝えておいていたようです。
その時はそのやり方で何の問題もなく終わったのですが、
今月また忘年会をやる事になり幹事が最初とは別のAさん(男)に代わりました。

もう一度連絡先を教える中でBさん(女)が最初のOFF会で個人的に知ったCさん(女)の
メルアドをAさんに教えてしまいました。(悪気はないようです)
Cさんは交流があるものの別ギルドで、最初のOFF会後ネタっぽくではあるけれど
Aさんが求愛してて私から見てCさんはやんわり避けてるように見えていました。
またCさんは最初の時に(意図的かどうかは別として)自分のメルアドなどを
幹事に知らせてはいませんでしたし、Bさんが自発的にではなくAさんから
Cさんのメルアド知っているかと聞かれて教えたとの事です。

許可なく他人のメルアドを教えるのはまずいと思い(特にCさんのをAさんに教えるのは)
Bさんに言ったのですが「友達だしAさん幹事だしみんな教えてたから」と
まずい事だと思っていないようでギルマスに言っても「深く考えすぎじゃない?」と
取り合ってもらえませんでした。

前置きが長くなりましたがここから相談です。
・みなさんのギルドではこの程度のリアル情報は教えあってるものですか?(私が固すぎ?)
・参加しない私が副マスとしてこの事を問題視するのはおかしいでしょうか?
  (ギルドで出た話とは言え責任はギルドにあるものなのでしょうか)
・Cさんにこの事を伝えるべきでしょうか?
  (私が話すとやはり個人的にではなくギルドとして謝罪していると思われると思います)

私が年齢のせいもあってゲームの中ではよくお固い性格と言われているので
いまいちラグナの中の友人関係の常識が掴めていないのが不安です。
どういう考え方が正しいというFAはリアル相談になりますし出ないとは思いますが
「ギルドのマスター・副マスの立場として」こういう事例はみなさんどう考えますか?
お時間あったら意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 01:32 ID:w8CBO94U
A1 参考?私が過去ネット関係で携帯のアドレスを交換しているのは3人程
気軽に教え合うのは躊躇われる。

A2 求愛云々も真意は分からないわけだし、ちょっと考えすぎかな?とは思うけど、慎重な人も居ないと困る。
責任とかそこまで負う必要も無いと思う。

A3 Cさんには伝えるべきだと思う。
自分の主観であることを前提に、AさんとBさんでこういうやり取りがあったみたいなんだけど・・・と切り出す。
Cさんが気にしていないようならスルー、難色示すようならBさんには以後注意するように伝える。

立場はこの際あまり関係ないような気がします。
以上個人的意見でした。

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 02:38 ID:RJXPti4U
>>473
1.教えあっているのが普通
2.おかしくない
3.伝えるべき
あと伝えても謝罪にはならない。
謝罪になるのはCが難色を示した後Bと雁首揃えて謝ったときに成立する。
それまでは何言ったって言い訳に過ぎない。

連絡手段というのは実は1つ間違えただけでで人の人生がつぶされることもある、
子供は何やったって責任取れない、責任を取れないということは一生償いができない
ってことだけでもBとギルマスに伝えてやれ。
どうせ人生どこかで失敗するんだからギルマスとBが失敗したところであんたが気に病むな。

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 03:04 ID:1aH7l7if
>473
このあたりは人によって違うから難しいけど…
1・教えるかどうかってギルドの方で決めたりするものじゃなくて
  本人の考えだからな〜。人それぞれ、教えたくなければ教えなくてもいいと思う。
2・おかしくないとは思うけど…当事者たち置いてきぼり?
3・Cさんには伝えるべき。

Cさんに話を入れてから>475の言うように反応見てBと謝罪かな?
CがAをどういうポジションに捉えてるかわからないから何とも言えないが…。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 05:57 ID:C8XBC2+M
1.人による
2.おかしくない
3.伝えるべき

とりあえず他人のメルアドを勝手に教えちゃうのは思慮が浅すぎる。嫌がる人がいるってことは
知っておいてほしいものだけどな
ただ、大ごとになる(要はAさんがメルアドを使ってCさんに粘着する)かどうかは読む限りじゃ
さっぱりわからないので、何事もないなら放っておいてよいと思う

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 06:58 ID:w7hfie4e
だいたいどこも同じ回答だな。ほぼ一般常識と考えていいのかね
うちだと
1.個人については個人まかせ。他人情報は本人確認してから
2.問題ない
3.早急に伝えるべき

Aからメールが行く前に、Cには伝えたい。事前と事後では、誠意の伝わりが違う
知ってるはずのない人からのメールや電話は、正直ショックでかいよ

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 06:59 ID:v9FcZxkw
>>473
メールアドレス自体は自分の都合で読み書きできるし、都合が悪ければ比較的簡単にアドレスを変えられる。
複数取ることも容易で、使い分けている人もいる。
確かに余り褒められたものではないが、問題にするかどうかはCさん次第だろう。

1、教えあっている、ただし当事者間のみ、ギルドとしては一切関知していない。

2、おかしくない。たとえ問題でなかったとしても、納得のいくまで話し合いをするのが今後のためだと思う。
  ギルドに責任があるのかは微妙なところ。
  問題にならない限りあいまいのままにしておいたほうが良いと思う。
  本来なら責任の所在を最初に決めておくのがベストだが。
  
3、どの道分かるだろうから、早めに問題かどうかをお伺いしておこう。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 07:13 ID:pym3wm04
1:フリメのアドレスならまだしもケータイだし『当たり前に』教えあうものじゃないよなあ
俺の場合はβのときからの付き合いがあるギルマスのケータイしか知らないし教えてない
ただし特に理由も無く(今回は幹司だから、って大義名分はあるが)他人の分まで教えあうのは論外
2:おかしくはない
ただ、Aの人格に問題が無さそうなのに過剰反応したとしたらやりすぎな感はある
文面からは判断できない
3:伝えるべき
隠しておいてもメリット0でリスクしかない

とりあえず自分の思うままに動いてみればいいんでない?
俺から見て貴方の常識は俺の常識と似てるから俺は問題無いと思う

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 09:52 ID:OrQhjeOI
携帯のメアドを本人の了承無く教えるって言うのは異常だよなぁ。。
悪気が無いというのは尚更。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 10:40 ID:tPbP1/eA
>>473
1. 相手による。私の場合はリアルに干渉しない、されたくないので
  RO用の捨てメールアドレス以外の連絡先は教えない聞かない。
2. おかしくない。Bの行動に(倫理や道徳等の)問題があると感じて
  対策を講じるのは、ギルドの幹部として適切な行動。
3. 伝えるべき。私情を挟まず(BがAに情報を漏らした)事実だけを
  伝えること。これはBとCの、最終的にはCの考え方の問題だから
  ギルドが直接に介入するのは筋違いと思われる。

個人情報を誰に公開するかは当人に決める権利があり、Bの行為は
一種の侵害だな。

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 10:44 ID:YcFQc9Mh
携帯のメアドに限らず、電話番号やらなにやら個人情報に当たるものをほいほい教えるのは問題じゃないのかなぁ。
そのことによってトラブルが発生した場合の責任を全て追う覚悟があるのであればお好きにどうぞって思うが。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 11:58 ID:JqUoA2G6
Cに事実だけ伝え、Bに「一般常識として勝手に人のアドとか教えるの控えた方が良いよ」と、あくまで普通の会話の流れの中で軽く混ぜる程度。
後は当人達に任せて放置。
敏感に反応しすぎるのもアレだが、ポスト相応の常識人ぶりを見せても良いと思う。
ただし、あまりに大事にしてしまうと人として少し痛い部類に見られるかも知れない。

485 名前:473 投稿日:05/12/17 12:39 ID:yIY0WxMR
アドバイスありがとうございました。
みなさんのご意見を読んで「AさんとCさんの関係」「副マスとしての自分の立場」
というものにとらわれ過ぎてたのかもしれないと思いました。

まずは友達としてCさんに事実を伝え、Bさんに軽く忠告をしてみます。
その上でCさんが嫌がったり困っているようであればギルドとして
個人情報についての認識をもう一度話し合いたいと思います。

遅い時間の質問にもかかわらず多くのアドバイス本当にありがとうございました。

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 12:46 ID:YzxkVsW9
Bがこんな行動をとるのはゆとり教育のry

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/17 16:21 ID:RJXPti4U
>>486
子供には住所なんか年賀状でバラまくものくらいしか意識がないからしょうがない。
知らないところでも一発でいけてしまうってことと連絡できないとどうしようもないことがある
ってことを体験して恐怖を感じないと変わらない。

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 04:57 ID:KHIo3+ev
まあ、Bを叩いたりするわけじゃないけど、こういうのって周りは
みんな友達って考えの人に多いやね。Aさん良い人だから(幹事とかしてるから)
友達だし、良いんじゃないの?ってそのままリアル友達感覚で。

交友を深めるのは良いけど、他人は他人なりに考えを持って周りの人間と距離を保って
動いてるんだから、その距離を変にいじるってのは嫌われるってのはこれを気に
気づいて欲しいな〜とか、そのBには思うね。

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 05:25 ID:TikZdeYN
一般常識として〜…
ってのは言い得て妙だ。
理由を説明した所で理解しないからな。大抵、なんで?どうしてダメなの?のループに陥る。
ルールとして認識させた方が手っ取り早い。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 08:30 ID:/m8lVTMH
そうだな、ラグナの世界じゃ一般常識なんて
通じない思考の持ち主なんざ山程いるし。
(゚∀。)アレチガウヨカン?

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 08:37 ID:gY+Hqkqm
まあ、普通はそこで、Aも「ちょっとまって」というべきだったんだがな
幹事を仕切るくらいの人なら、言って欲しかったな

俺はギルメンの個人情報は、必要以上に受け取らない主義だから、そう思うのかもしれないけどさ
何かあったとき、自分が巻き込まれる可能性を極力減らしておきたい、という考えもあるんだが

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 08:58 ID:iLvGobGp
俺の経験からすると年齢が低くなるにつれてメルアドなんかへのガードは下がるな
高校生くらいなら比較的簡単に交換してくれると思う
社会人との意識の差はその辺で出てくるかなと思う

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:10 ID:Jh5f+648
少々相談に乗っていただきたいのですがよろしいでしょうか?
脱退理由スレの方に書くよりはこちらかと思ったのでこちらに来ました
特定されるのは覚悟の上で詳細を書いておきます

私はとあるギルドに所属していました、というのは先日知らぬ間に追放されたからです
ほぼ毎日ギル茶で喋るような常連でメンバーの中では古参でした
世間的にはいわゆるNEETの部類に入る私は、昼も夜もギル茶目的でログインしてたようなものです
けっこう我が強い部類のため、しばしばギルメンとぶつかる事はありましたけど
(私と相容れなかった人がギルドを抜けた過去などありましたが)
先日までは特に目立った問題を起こす事もなくちょっと過度のじゃれあい程度に済んでいました
むしろ腹の中のぶちまけあいをした結果、親密になる人も多かったです

先日課金切れしてからはふと思うところあって一時休止していました
自分のblogにも「ちょっと頭冷やしてきます、近いうちに戻ってくる予定です」に近いような
内容の書き込みをして、公にはギルメンには直接には言いませんでしたが
課金切れする直前にギル茶では他の古参には休止するかもしれないのは言ったんですよ
で、先日復帰とは別に野暮用でちょっとログインした時に追い出されてる事に「気付いた」わけです

さすがに直で訊くのはためらったので、上でギル茶で話した人とは別の古参にMSNメッセで尋ねると
「知らない間に居なくなってたし、自分で抜けたのかと思った」とのこと
今はログインできないので代わりにギルマスに訊いて状況報告してくれるということでその日は終了
その日のうちにギルマスからメッセで「○○さんに聞いたよ、戻ってくるなら要請出すからwisしてね」と残ってました
寝てる間につけておいたメッセで残っていたので返事はできなかったわけですけど・・・
結局その後、メッセした古参から「引退宣言してたからはずした」という理由を聞き出しました

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:10 ID:Jh5f+648
ギルマスから直接の説明無し、blogをみてもどう見ても引退宣言には取れない
ギルメンも私が抜けた理由を知らない、そもそも脱退か追放かも知らない
メッセした古参の話では枠の空きもだいぶあったので、枠確保のためでもない
以前から居ない人を抜く話は出ていたけど、そもそもそれは私からギルマスへの提言だったし
入って数日でログインしなくなった人を中心にと考えていたので
まさか古参でログイン率の高かった私が除名されてるとは思いもよらず・・・
他に他鯖メインのほとんどログインしない古参もいるけれど
「いつ入ってきてもいいように抜かないでおく」で意見は一致していただけに疑問
私が引退宣言したと仮定しても、上記と同じ理由は適用できたはずです
・・・という流れから個人的に推測したのは
「実は邪魔物に思っていたから、良い機会だと思って休止中にこっそり除名しちゃったけど
 本人が気付いてギルメンにチクっちゃったから仕方なく戻っていいよと伝えた
 あわよくばそのまま失望して去ってくれればよかったのに」としか読めなく・・・

ここのスレ住人の皆さんはどう思うでしょうか?という相談です
何か足りない部分があれば質問しちゃってください、その際は追記させていただきます

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:14 ID:THmKWoRH
>けっこう我が強い部類のため、しばしばギルメンとぶつかる事はありましたけど
>(私と相容れなかった人がギルドを抜けた過去などありましたが)

古参だから言えなかったけど、内心苦々しく思っていた人が多くいたってことじゃ
ないでしょうか。トラブルメーカーだからこの機会に追放しちゃえってかんじでは。

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:19 ID:CNat2qTx
さて、今日の攻城戦で各鯖に果たして激動があるのかどうか。

真面目に頑張っていたが、これまで不正ギルドの後塵を拝してきた
正直ギルドが砦を勝ち得るのか。


オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:19 ID:Jh5f+648
ここからはやや余談

ちなみにギルマスからは以前愛の告白をされた事もありました
私は女キャラ、ギルマスも女キャラ&中身男
結婚のためにキャラ性転換も考えても良いとまで言われました
その時の私には相方が居たんですが、ギルマスには具体的に誰と伝えてなくて
でもそれでも好きなんだと言われてちょっと困ってたりしました
別に根回しをするわけでもなく、拒否する事もなかったんですが・・・

そしてギルメンはおろか私にさえも除名した事を知らせないような状態で
わざわざ避けられたような状況で直接聞くのも野暮だと思うし
むしろ私は疑ってかかってるので、直接話したら口論になるだけなのは確定
ましてや再度要請をもらってみんなの前で追求なんていうことまで考えてしまう始末
というわけで現在はメッセしてた古参の人に任せることにしてあります

ギルドに戻る気は今のところなくなっちゃいましたね、少なくともはっきりするまでは・・・
どういう身の振りをしたものか、ぎくしゃくしてる中で続けたくもないし
直接言おうにもギルマスのメッセはほとんどオンになったことはないし(今までずっとそう)

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:21 ID:tKj6G+GZ
自分は逆に>493がG不満を持っていて休止したと解釈されたんじゃないかと。
また入れるよって言ってるんだから勘違いに気付いたんでしょう。

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:26 ID:tKj6G+GZ
>498
いや、はっきりさせたければギルマスに直接聞かないと何ともならん。
ここでは類推の域を出ない。
離別の大半はコミュニケーションの欠落ですよ。

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:30 ID:Jh5f+648
>>495
もしギルメンもろとも邪魔に思っていたならそれでも私はかまいません
でもこのことをギルマス以外が知らなかったというのも問題で
「(私)とお喋りするのがログインする理由の半分だ」という他の古参もいたように
もしギルマスの暴走だったら暴露と同時にギルドブレイクもありえそうですね
個人的な主観では(向こうから話しかけてくる関わってくることを含めて)
私に比較的好意を示している古参の方が多いと思っています
新人は最近数名ほど入れたのは知っていますが、古参との壁はあるようで
新人同士で狩りに行ったりしてることも多かったのでこの件はノータッチの方でしょう

>>498
メッセした古参とは「理由聞き出してはっきりさせたい」で一致してたので
その人から聞いたよと言う理由でメッセが来た以上、ギルマスの口から聞けると思ったんですが
結局ギルマスから理由が直接語られることはなかったですね
2人にしか見えないメッセで言ってしまえばそこで終わったのにと思うんですがw

>>499
まさにその通りですね、ただ周囲としてどう思うか?という相談なので・・・
現在メッセした古参の人に任せつつ状況は進んでるので
新しいことが分かり次第また書き込むつもりではいます



>>496
なんかマステラとローヤルがいつもより高くても売れちゃうらしいので
ツールとBOTが使えなくなった廃の人が必死ですねとしかw
ツールあれば一瞬で鎧の付け替えや自動回復もできるわけですけど、使えなければよけいに必要だし
BOTで自給自足していた人があわてて買いに走ってるようにも見えてるわけで
ほんとの大手なんかは在庫も膨大だから数回分はまかなえそうですけどねw

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 10:53 ID:Nj3wNXlX
>>500
496への返信は的がずれている上にGvギルド所属でもないあなたが
憶測で言える範囲ではない
こんな事言ってるから疎ましく思われて追放されたんじゃないか?

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:03 ID:iLvGobGp
496は真面目に相談してるというより雑談してるだけジャマイカ
496自体GVギルド所属にすら見えないし。別に返信自体には問題ないと思われ

500はギルマスに直接聞いてくれ>>499としか
長い文章見る限りアタる人はアタる性格のように見える
全員と仲良くするってのは難しいだろうけど合わない人とはそれなりに折り合いつけて
上手いことやってきましょう。合う人とは合うと思うしね

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:14 ID:nlcCtW48
どう思うでしょうか?と聞いてるがお前は悪くないと言って欲しいだけにしか見えないぞ。

>けっこう我が強い部類のため、しばしばギルメンとぶつかる事はありましたけど
>(私と相容れなかった人がギルドを抜けた過去などありましたが)
>先日までは特に目立った問題を起こす事もなくちょっと過度のじゃれあい程度に済んでいました
>むしろ腹の中のぶちまけあいをした結果、親密になる人も多かったです
自分が原因でギルドを抜けた奴がいるのに目立った問題も無くと考えてる辺りに
意識のズレを感じるな。

>先日課金切れしてからはふと思うところあって一時休止していました
>自分のblogにも「ちょっと頭冷やしてきます、近いうちに戻ってくる予定です」に近いような
頭を冷やすってことは直前に何かあったんだろ?
ギルマス以外知らなかったというがギルメンが抜けてればメンバー表で気付くだろう
「(私)とお喋りするのがログインする理由の半分だ」というギルメンがいたなら
それころメッセで「ギルド追放されてるぞ」と連絡が来てもおかしくない。
そもそもお前さん自身もblogに書いただけでギルメンには一切何も言ってない訳だが。

>ギルマスから直接の説明無し、blogをみてもどう見ても引退宣言には取れない
これは俺達にblogが見えない以上お前さんの主観でしかない。
問題起こした奴がギルドに一言も無くblogにそう書けば「このままいなくなるかな」程度には思うんじゃないか?

気がついたらギルドが無くなってたお前さんには悪いがギルマスとしては>>495の通りだろうな。
書き込みが全部事実でお前さんに何の非もないなら追放されたとしても周りの奴からすぐに連絡がくるだろ。

後、情報の後だしウザイ
どうせ出すなら「頭を冷やしてきます」とblogに書き残して休止した原因も書けばまだ"相談"として受け取ることも出来るんだが。

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:22 ID:Jh5f+648
>>503
ですから分からない部分があれば訊いてくださいと言ったのですが・・・
最初から全ての情報を出そうとしたって相手が何を求めてるか分かりませんし

相容れなくてギルドを抜けた人はその後、オープンで私の批判をして他のギルメンともめたこともあり
ギルドの総意としてあの人が抜けてよかったと言うことでまとまっています
全部書きすぎるとよけいに文章が長くなるのではしょりましたが
「総合的には」目立ったこともなく、きっちり納得解決ができていたと言うことです

>頭を冷やすってことは直前に何かあったんだろ?
ただ単にゲームに飽きたのでしばらく離れると言うだけです
あなたは実際にメンバー表は毎日チェックしてるんでしょうか?
ギルドタブは毎日見て人数が減ってたらすぐ気付くのでしょうか?
うちのギルドは15〜20は居ますけど、誰が居なくなったって言うのはすぐに分かるのでしょうか?
休止することは漏らしてたので、そういえば最近居ないね→ちょっと休止するらしいよとなるでしょう
blogでも休止宣言は出していたわけだし、ログインしないことに対する疑問はなかったでしょう
ちなみにblogはけっこうなギルメンが見に来ているようです、
たまにギル茶でいろんな人から話題にされるので・・・

>ギルマスとしては>>495の通りだろうな。
やはりそう取れますよね、とりあえずこういう意見が聞きたかったのです
もしくは私の意図していないような別の理由が浮かぶ人もいるかと思ったので。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:28 ID:nlcCtW48
50人近くいて出入りの激しいGvギルドなら気付かないだろうな
だが、今までほぼ常時接続でお前さんと話すのがログインする半分の
理由の奴までいたのに気付かないのはおかしいとは思わないか?

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:39 ID:7W5FmMvK
>>504
GVGギルドなんだから諦めろ。
毎週GVGに参加してた奴がたった一度欠席してただけで除名されるようなギルドもある。
最初から追放受けたら戻りませんとギルマスに言ってたらしいが、
古参が勝手に編成中に追放したってそういう例があるからね。

結果その人は戻らなかったらしいけど、居心地いいなら戻ってもいいし、
今回の件で違和感感じたのならまた別のGを探していいんじゃないかな。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 11:54 ID:rGSq6LMJ
自分で我が強いと言うだけはあるね
非常に主観的な意見を押しつけてる
とても相談しに来てるとは思えない
いちいち反応しなくて良いから後はレスを読むだけにしておけ

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:18 ID:n0YpwZcR
なんというか、
ブログの休止をほのめかすような文ってのを、一部でいいからUPしてくれ。
「ああ、この文からは休止とも読み取ることはできるよね?引退なんていってないじゃん!」的な文章じゃないよな?
「このゲーム飽きた〜。頭ひやしてこよっと♪もしかしたら戻ってくるかもね〜」
的なことだったら、マスター間違いなく引退ととるな。
>他に他鯖メインのほとんどログインしない古参もいるけれど
>「いつ入ってきてもいいように抜かないでおく」で意見は一致していただけに疑問
>私が引退宣言したと仮定しても、上記と同じ理由は適用できたはずです
引退と別鯖はまったく別だと思うんだが?
引退はこれからRo自体つなぐことないから、二度とログインすることなんてないんだが?
別鯖は遊びたくなったり気が向いたらそりゃ鯖に戻ってくるよな。
あと喧嘩してでてった人もいるが、目立った問題もなく、ぶっちゃけた後に親密になった人だっている。ってのはもしかして、
「493さんってこういう人だから、適当にハイハイ言って、世辞でも言って軽く流しちゃえばいいんだよ」で、喧嘩になるようなこともスルーされるようになり・・・じゃないよな?
追放後なぜ追放されたか理由を知らないってギルメンの考えも
(ああ、493さん戻ってきちゃったよ・・・せっかく休止口実にギルマスが抜かしてくれたのに・・・でも俺の口からはいえないよなぁ・・・)
とかじゃないよな?
なんかカキコミを読む限り、非常にトラブルメーカーの素質を秘めているような感じがしたので・・・ね
そして・・・釣りじゃないよな

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:21 ID:tqQkRweh
えーと、文章読んでる限りでは、気にしすぎだと思ったし、
全ての人が貴方と同じ思考を辿る訳でもないんだよと思ったんだが。

>blogをみてもどう見ても引退宣言には取れない
>入って数日でログインしなくなった人を中心にと考えていたので

この辺とかで、そう思った。
blogは他の人も指摘してたが、あくまで貴方の主観でしかないし、
ギルメンの全員が欠かさず見ている訳でもないでしょう?
入って数日で〜ってのも、ギルマス含めたギルメン全員一致の意見なのか、
493が提案した時に「当然みんなもこう思うだろう」で
勝手に暗黙の了解と認識しているか、文章だけじゃ良くわからんので。

そもそも、他MMOが乱立してた時期じゃないか、ここ最近だったら。
休止のつもりがそのまま移住で引退しちゃうかなとか、そういう憶測をしても
責められるもんでもないんだと思うんだけど。
直接全員に「ちょっと飽きたから少し休止する。けど絶対戻ってくるよ」と
宣言した訳でもないのに、それを理解しろっていうのは493が無茶苦茶に思う。
数人に話したとあるが、どこまでしっかり伝えたのかこっちじゃわからん
&それをギルメン全員に伝えている事前提に考えるのは変だ。

>他に他鯖メインのほとんどログインしない古参もいるけれど
他の鯖がメインって事は、少なくともその人たちはROやり続けてるんでしょう?
だったら、課金自体停止している493とは状況が違う。同じ理由は適用出来ないよ。

とりあえずメッセ繋がってるみたいだし、ギルマスに直接聞いていいんじゃないかな。
その時は最初っから疑って掛からずに、軽い感じで切り出した方が良い。
理由はともあれ、すんなり謝ってもらえると思うけど。

493が、ギルドはいい感じに纏まっていたと言うんだったら纏まっていたんだろうから、
そのギルドに残りたいんだったらこの一件は気にしない方がいいと思う。
除名されてたって、次会えば再加入出来るんだから、
一体何が問題あるんだ? と、俺みたいに軽く考える人もいるにはいるんだし。

そんなに自分はギルメンに好かれていると主張しておいて、
なんで嫌われてるのかも、と思うのか不思議だ。
しかももしその通りでも、自分の性格直す気はなさそうだし。
個人的に493は苦手な部類だけど、これは人それぞれだし
493のギルメンは493慕ってたんだから、それを信用していいんじゃないの?

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:35 ID:CFp3n1av
>そんなに自分はギルメンに好かれていると主張しておいて、
>なんで嫌われてるのかも、と思うのか不思議だ

そこは「言い寄ってきたマスター個人が逆恨みして」て
言いたいわけだから不思議じゃないんじゃない。

で、もう既に「狭量なマスターが逆恨みで除名」「ギルメン・古参はみんな私の味方」
て話が出来上がってて、別の理由とかほんとは聞く気ないでしょ。
少なくともここじゃ、社交辞令や世辞で味方されて「総意でまとまったり」
スレアイドル状態でワクテカ祭りなったりはしないと思うぞ

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:38 ID:iM9DNvs/
>以前から居ない人を抜く話は出ていたけど、そもそもそれは私からギルマスへの提言だったし
いいだしっぺをまず抜かそう、とかいうことだったりして。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:41 ID:Lep+TWGN
>>507
>非常に主観的な意見を押しつけてる
そうですね、読み返してそう思いました、かなり感情的になってると思います

>>508
>ブログの休止をほのめかすような文ってのを、一部でいいからUPしてくれ。
一部を取り出してGoogle検索したら思いっきりでてきたので文そのものは出せませんが
「戻ってくるのはいつになるか分かりませんが、近いうちに戻ってきたいと思います」
「戻ってきたらまた更新するので、楽しみに待っていてください」
というような文章は入っています
>喧嘩になるようなこともスルーされるようになり・・・じゃないよな?
それならそもそも向こうから話しかけたり関わってきたりしませんよね
もめたあとの方がよく仮に誘われたり話題を振られるので、それはないと思っています

>>509
>ギルメンの全員が欠かさず見ている訳でもないでしょう?
見ている人が多いと言うことで、ギル茶で話題になっていても分かる人が居る可能性は高いでしょう
最近無意味に人数を増やしたくて必死なのかは分かりませんが
ギルマスが新人勧誘して来たその次の夜には抜けているなどあったので
人数に関しても注意して見ていても気付かないこともあったかもしれません
ここ最近といっても休止したのはマビやMoEの情報がぜんぜんでていない頃だったし・・・
他鯖の人も1ヵ月で数回くらいしか顔出さない程度+来ても1時間も居ないのに除名しないのもあるので
やはり私が除名された理由がなんであったのか?という「推測意見」が欲しいなと。
>493が提案した時に「当然みんなもこう思うだろう」で
ギルメンは「ギルマスのギルドなんだから勝手にやれば?」なので
とりあえず私とギルマスで2人で話し合う範囲だったけど、きっちり言葉にして伝えてはあるんですよ
他鯖の人がほとんど来ないのを削除するのに反対したのも私だったので。
メッセは登録してあるけどほぼオフライン(ゲーム中に見れないとのこと)なので
直接連絡とるにはゲーム内に押しかけるしかない=課金切れてるから再課金必要
ゆえに今は連絡の取れるギルメン(メッセ登録はギルマス以外はその人だけ)を橋渡しという現状です

ちなみにさっき入った情報では「勧誘以後まったくログインしていない人のキャラはしっかりと残っている」そうです
とりあえず今夜話が進展するかもしれないので、それが分かり次第またきます

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:46 ID:lfFkcunR
>>493
いやお前は悪くないよ!
勝手に脱退させるなんてヒデェな!アイツらの常識を疑うぜ!



…こんなんでよろしいでしょうか

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:52 ID:iM9DNvs/
>「戻ってくるのはいつになるか分かりませんが、近いうちに戻ってきたいと思います」
>「戻ってきたらまた更新するので、楽しみに待っていてください」
これだと、ギルド(RO)に関してというよりは
ブログに関する休止文に見える気がしてしまうのですが…。

>もめたあとの方がよく仮に誘われたり話題を振られるので
その際、揉めた相手が関係修復のために気を遣っている、
と感じたことはないですか?
関係が修復したからより接点を持とうとするのではなく
関係を修復したいので接点を密にしようという場合もあるかと思います。

>最近無意味に人数を増やしたくて必死なのかは分かりませんが
ギルマスの勧誘行動に対してこういう言い方ができる神経を疑います。
本当にギルドに戻りたいと思ってますか?
人数を増やすのは無意味でも必死なことでもないでしょう?
Gvやるギルドなら、質だけでなく量も大切ですから。

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 12:53 ID:m6mmsI9N
ここ最近だと他ゲームに加えてBOT疑惑まであるし、いろいろ大変だろうな

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:01 ID:q1Dpm6r1
>楽しみに待っていてください
その自信がウラヤマシス

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:01 ID:8m3PFW/7
ウ罪奴だというのは良くわかった

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:06 ID:3nt+uJ/J
>>512
>「戻ってくるのはいつになるか分かりませんが、近いうちに戻ってきたいと思います」
ギルマスに何の報告もせず、無期限休止ともとれる書き方して騒ぎ杉。
いつになるか分からない。と前おきしている以上、それこそ半年くらい戻ってこない可能性だってある。
近いうちに戻ってきたいと思います。じゃあ戻ってこないこともある。

マスター、もしくはマスターに伝えるように誰かが伝言を頼んだ上で
休止の理由を明確にして、大体でいいからどの程度戻ってこないのかを報告したならまだしも
自分でしなきゃいけない作業投げ出して、グダグダ文句いうくらいならさっさとマスターに真意をただせばいいだろ。

前のメールの件といい、常識がない奴が増えてきたなぁ。

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:08 ID:iM9DNvs/
てゆーか、仮にギルドに戻れたとして
>最近無意味に人数を増やしたくて必死なのかは分かりませんが
なんつーことをここで言ってたことがギルマスにバレたら
再度追放されても文句は言えないな。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:15 ID:Lep+TWGN
>>510,513
むしろこのスレなら「私が悪役ととる人も同情する人もいる」から
いろんな意見が聞けるものだと思っています
そりゃ同情して欲しいのは本心ですけど、叩かれる方が見えない視点で見れるので・・・

>>514
書き忘れがあったみたいですね、後付けで申し訳ない
「落ち着くまでROにもログインはしないと思います」という表記もあります
「落ち着いたら」という辺りで引退とは取れないと思ったんですが、思いこみでしょうか?
「BOTが落ち着いたら」なんて受け取られたら実質引退宣言にはなるかもしれませんが
いちおうはそういう書き方はしなかったので、それについてはだいじょぶだと思います

>>518
そうですね、メッセも通じない課金しないとログインできないのでどうしようもないですが
とりあえず今夜の経過を見てまた書き込もうと思います
もっとも、引退宣言との勘違いにしてもウザいから抜いたにしても
どっちにしても腑に落ちない部分があるのでギルドに戻るつもりはないんですが・・・

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:21 ID:xescS257
相談というより、自分の正しさを無理にでも補強しようとしてるようにしか見えん

まず、休止についてだが
1.休止理由
2.休止期間
3.復帰する意思

これ全部をギルド全体に「直接」言わなければ意味が無い
最低でも、ギルマスか副マスに告げることは必要
blogやら個人のサイトではいくら大々的に言っても、報告したことにはならん

つか世の中(自身の周囲限定としても)が自分の都合で左右されてると勘違いしてるのでは?

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:30 ID:OtCO8Q5k
まぁそのブログがROプレイ日記だったのか、リアル日記だったのかでも
文の受け取り方は変わってくるね
多分、ギルメン達が訪れていて会話の種にもなっていた様なので
RO日記なんだとは思うが

ギルマスの除名行動が自分の事に対してだけ妙に速攻で執り行われた事で
過去の結婚要求を袖にした腹いせもあるんじゃないかと疑う気持ちも判らんでもない
新規加入で即幽霊ギルメンやら休止や他鯖メンツがそのままで何で自分だけが?と

ギルマスは振られた時点でお前さんを内心疎ましく思ってたんじゃないかね
相方がいる〜と口では言いながら明確に誰なのかを示さない辺り
遠まわしな拒絶と取る可能性は高い
…が、他ギルメンにそれなりに慕われててサブギルマス的な位置付けでもあったみたいだから
容易に邪険にも出来なかった時に休止宣言を聞きつけて、是幸いと追放したんだろ

ギルメン達はギルマスのその直結的行動は知ってるんかね? まぁ知らないだろうが(笑
ってか結局は>>510なんだろうけどね

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:30 ID:f60e8AMZ
> ギルドに戻るつもりはないんですが

まず>>493が回線切って首吊って死ぬ。
そのあとテレパシーでこのスレで何を相談したかったのかをボクに伝える。
そしてボクがこのスレにそれを書き込んだりはしない。
こうしないと何も始まらないんじゃないかな。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:32 ID:iM9DNvs/
>とりあえず今夜の経過を見てまた書き込もうと思います
ぃぁそれこそ
「無意味に賛同者を増やしたくて必死なのかは分かりませんが」
ってところですよ。

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:40 ID:GbjCUd04
>>493
厨のニオイがプンプンするな。
自分が正しい、間違っていない、私を勝手に追放したギルメンはおかしい、
という考えをこのスレに後押ししてもらおうとしてる感じ。
そして自分がもしかしてギルメンに嫌われてるんじゃないかって
薄々気づいてるからここに書き込んでるんでしょ?
今までギルドで本当にうまくやってきたのであれば
直接ギルマスに問い詰めればいいだけだしね。
自分には非がないってことの主張に必死杉。
同情ほしけりゃ愚痴スレにでも行ってくれ。

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:47 ID:8m3PFW/7
同情ほしけりゃ愚痴スレにどうじょ

とは恐れ入った

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:48 ID:tqQkRweh
>>522
悪意に凝り固まってる(ように見える)493に
それを補強する意見を言うのはどうかと思うんだが…

とりあえず493の書き込み見る限り、493がマスターを責める筋合いはどこにもない。
感情的になってるって自覚してるんだったら、もうちょい落ち着け。
そもそも、493が休止宣言して休止したのはいつだ?
それから今日まで、ログインした回数は?
野暮用でログインしたのはいつで、それ以来ログインした事は?
これが分からないのに、他者との比較持ち出されたって判断出来るわけないだろ。

はっきりしないながらも、推測するに4ヶ月以上休止してたんじゃないのかね。
それだけログインしていなけりゃ、休止から引退に移行したと取られたって
不思議はない。
そもそもその野暮用(除名が分かった)時点で、
493はRO・ギルドに復帰するつもりあったのか?

人の意見聞く気があるなら、ギルマスを責めるのはやめとけ。
推測も何も、本当に引退すると思ったから除名したでFAだろ。
こんな事で、しかもずっと休止してるような奴にギルド内で
いらん波風立てられてるギルマスに同情する。

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 13:58 ID:3nt+uJ/J
>>520
>どっちにしても腑に落ちない部分があるのでギルドに戻るつもりはないんですが・・・
もう答えが出てるんだし、経過不要。

どうしてもやりたいなら、最初からもう一度愚痴スレに書き込んでください。

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 14:08 ID:iM9DNvs/
愚痴スレは原則レス禁止だから、同情がほしいなら向かないけどね。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 14:48 ID:Lep+TWGN
>>527
休止したのはおよそ半月前からですね、野暮用以外は一度もログインしてません
野暮用時点での復帰石については、狩り場の様子を見て少し迷いました
正直ギルド追放なんてされてなければ戻ってた可能性の方が高いですね
といってももはや狩りよりお喋りなんで、追放された時点でほぼ可能性はなくなりましたが。

>>522
反論あれば同情もある、いろんな意見という意味では等価だと思ってます
とりあえずギルマスは「直結」と言うまでのほどじゃありません、むしろ初心者オタク
私が頼りにしてる頃は猫可愛がりしてくれました、告白もその頃です
ただ、私が自立するようになってからは他の初心者にべったりですね
そっちも告白してたかどうかは知りません、探ったらお祭りにはなるかもw

>>528-529
見なくなって久しいのですっかり忘れてました、意見を聞くだけなら突っ込めスレでも良いですね
脱退スレか運営スレ化の2択しかなかったので、次回に別件あればそちらに移動します

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 14:50 ID:oWRfWlC7
微妙なふいんきの中で相談上げ

俺はギルマスしていてGM(A)がGM(B)に装備を貸したらしいんだよ

ちょっと月日が起ってAがBに装備返してと言った所【売った】と言ったらしいんだ
でなぜ?と聞いたらくれたかと思ったらしいんよ
でAがキレて俺にBを追放してくれ!しないんなら俺が抜けるとか言いだしやがった
でもBは古参でムードメーカーで手放したくないんよ
でも追放しないとAが抜けてしまう・・しかもAのリア友二人も抜けるとか言いやがった
どっちも転生でLV高いから手放したくないんだよ
どうしたらいいかね

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 14:59 ID:pieYDtVj
>>493
GMが休止するといっていたらとりあえず追放することもあると思う。
っていうか貴方の意見は
「なんでこの私が追放されなきゃならないの?こんなに皆と仲良くやってきたのよ?
この私を追放するなんておかしいでしょ?」
みたいに、自分に拘りすぎてる。意見聞きいれる余裕がないじゃない。
大体戻る気ないならこんなとこでうだうだ言わずに新しいGみつけるなり
鯖移るなりすればいいじゃん。
ただ追放されたのが腹だたしいからGMをギャフンといわせたいだけにしか見えない。
他のGMに同情してしまう。

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:00 ID:V2vWIF5h
>531

BがAに装備貸したときのSSとかないのか?

できれば「貸してあげる」見たいな言葉がログに入ってると良いんだが

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:04 ID:iLvGobGp
どっちかが必ず抜けるしかないというなら貸した装備を勝手に売って返す気もないBだろ
この際売ったところまではいいよ。本当にくれたと思ったのかもしれないし、もう取り返しようもないし
でもその後返す気がないのは持ち逃げと一緒
どっちが悪いのかは明確

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:04 ID:wUVIq1P2
ギルメンが貸した(くれた?)装備をあっさりと売るような人間の人格を疑うわ

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:06 ID:4wDsNCWw
>見ている人が多いと言うことで、ギル茶で話題になっていても分かる人が居る可能性は高いでしょう

自意識過剰も対外にしとけって感じだな
社交辞令って知ってるか?
そもそもの休止にしてもGメン全員などにはっきり伝えたって訳じゃあるまいし
そこで外されてグダグダ抜かすのは筋違いですよ
Gとしては爆弾を捨てるいい口実ができたって所だろ
まともなGマスだったら
普通はトラブルの中でもG内トラブルはもっとも嫌うからな(G崩壊に繋がりやすい)

493のGチャ予想

A「そういや最近493見ないけどなんかあった?」
B「そういや見ないね」
C「ブログ見たけど休止するみたいな事かかれてたよ」
A「マスターなんか知ってる?」
Gマス「ああ、なんかブログで頭冷やすから休止みたいな事書かれてたね」
(Gマス心の声)いつ帰ってくるから分からないから外しておこうかな、トラブルもよく起すし」
Gマス「そこでなんだけど、帰ってきたらブログ更新するって書いてあるから
枠あけの為に外しとこうかね」
(Gマス心の声)汚物はしょ,,,,,,駆除だ!!
1部の不満を持つGメン達「賛成帰ってきたら更新するって書いてあるし問題ないね」
(1部の不満ry心の声)「ウザイのが消えるぜヒャッホウ」

と予想してみる

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:07 ID:eDVyhUdp
>531
売られてしまった装備をあなたが買ってAにあげればよいでしょう
転生高レベルを手放したくないなら金払っとけ

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:07 ID:V2vWIF5h
>>531
誤りがあった

AがBに貸したんだな・

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:09 ID:7tPXI20Q
Bに同じもの用意させて返させるしか和解の道は無いだろ
もっとも、そうなるともう物が戻ってくるとかじゃなくて
Bの存在自体が気に入らないレベルまで来てるだろうから
なるべくAの気分を鎮めるように話を進めてようやく可能性が出てくる

それでも駄目なら追放か見捨てるか

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:13 ID:tqQkRweh
>>531
同じ装備をBに買わせてAに返させ、勘違いした事平謝りさせて
今後絶対装備貸さない事で折り合いつけてくれないかと
打診したらどうだ、両者に。
Bが再購入拒否するなら、問題あると思うんだが。

>>530
> 休止したのはおよそ半月前からですね
>ここ最近といっても休止したのはマビやMoEの情報がぜんぜんでていない頃だったし・・・
時期一致してねえぞ。
っていうか本当にお前さんに対しては>>510だ。
これ以上ギルドを引っかき回す事はせず、黙って引退をおすすめする。

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:28 ID:XVkLfWqM
>>493
>公にはギルメンには直接には言いませんでした
>課金切れする直前にギル茶では他の古参には休止するかもしれないのは言った
自分の意思を誰にも明確に伝えずに、不確定情報がギルメンからギルマスへ伝わる
伝言ゲームに判断を任せちゃったってことでしょ。

>自分のblogにも「ちょっと頭冷やしてきます、近いうちに戻ってくる予定です」に近いような 内容の書き込み
>見ている人が多いと言うことで、ギル茶で話題になっていても分かる人が居る可能性は高いでしょう
コメントはついてないの?

>ギルドタブは毎日見て人数が減ってたらすぐ気付くのでしょうか?
>うちのギルドは15〜20は居ますけど、誰が居なくなったって言うのはすぐに分かるのでしょうか?
>あなたは実際にメンバー表は毎日チェックしてるんでしょうか?
>メッセした古参の話では枠の空きもだいぶあったので、枠確保のためでもない
>最近無意味に人数を増やしたくて必死なのかは分かりませんが ギルマスが新人勧誘して
うん、気付く。新人勧誘してたら度々チェックする。新人の方から声かけさせるなんて酷だから
自分から声かけるし、AFK中の新人が居たらwis残す。
メッセで話したギルメンも枠に空きがあることはチェックしてたわけでしょ?

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:28 ID:lfFkcunR
後だし情報多すぎる…

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:31 ID:xescS257
>>531
B追放がいい

いやならBに買戻しさせる
Bがその時点で拒否したら、B追放orお前さんがAにその品物を買ってあげる
資金的に無理なら、借金でもして返済汁
それも拒否するならAは脱退するであろう

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:39 ID:47753+Xo
>>531
540と同意見、どっちも抜かしたくないならAをまず落ち着けなければならないわけだ
「くれたと思って売っちゃったんだから自分は悪くない」
なんて開き直って何もしないならBを切る
Bが「悪かったし売った物はちゃんと返すから許してくれ」
って言ってもAがまだ騒ぐようならAを切る

あと、現段階でどっちかを切るならBだとは思うが
ムードメーカーがBくらいしか居ない場合は
どっち切ってもギルドが半壊するくらいは覚悟した方がいい

545 名前:531 投稿日:05/12/18 15:46 ID:pqqxYjWl
携帯からになるんやけど
やはりBを追放するか
Bに買わせて返すしかありませんか・・
さっき、AとBに相談してBに買わせようとしたんですが金使ったって言って無理とか言うんよ
後だしになってしまうんですが貸した装備というのは8レイドマントらしくて俺にはとても買えない・・
Aには本気で俺がお願いして装備買う金貯まるまで待ってくれと言ってまたせてるけどクリスマスまでとか言われた・・
Bは頑張ってみると言って俺に3M渡して狩りいっちまったよ
今の状況はこんな感じ・・
で相談だけど俺も金貯めといたほうがいいかね

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:52 ID:iM9DNvs/
どっちにしても、AとB両方がGにいる状況だと
BがいくらムードメーカーでもG全体の雰囲気悪くなりませんか?
Bが何をしたか、いずれほかのギルメンにも伝わるだろうしね。

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:55 ID:3nt+uJ/J
>>545
常識で考えて+8レイドマントなんてあげるわけないし
Bは確信犯と見て間違いだろう。

Bだって狩り装備くらいあるんだろう?
それを全部まず売り払う。
古参というからには最低+4防具 +5特化武器くらいは持ち合わせると思う。
それらを売ってでも賠償させるべきだし、それができないならAには抜けてもらうしかない。

金を使ったとして、青箱かダイヤでもやらない限り、使ったものが残るはず。

548 名前:547 投稿日:05/12/18 15:56 ID:3nt+uJ/J
X Bは確信犯と見て間違いだろう
○ Bは確信犯とみて間違いないだろう

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 15:58 ID:EHCyPD1x
と言うか、只のカリパクじゃーん?

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:11 ID:zeTXnoBv
前にもこんな話あったね、結局どっちつかずで両方脱退されるって話。
どっちが悪いかわかってるのに、ギルマスが悪い方を残したいってのもそっくり。
金は分割してでも渡せって、Bは払わないって言ってならもう切るしかないだろ。
そんな奴がいると、他のGメンも消えるよ。

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:12 ID:V2vWIF5h
>>545
というか売った金はどうしたんだ?
+8レイドマントってかなり高額だろうに

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:14 ID:iLvGobGp
ヒント:少し前に流行ったモロクのおねえさん

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:15 ID:iLvGobGp
モロクじゃねぇorz ワスレテ

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:24 ID:iM9DNvs/
コモドのカ○ュアねえさんですな

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 16:53 ID:LHCn5pAd
仮にBが返すとしても、BOT対策が来る前に売ったのなら話がややこしくなりそう。
相場が高騰してるから、同じ物を返すにしてもBが思いっきり損するしなぁ。
もし、Aがあげると誤解するような発言をして渡したのなら、今度はBがモニョりそうな予感。
>>533でも言われてるけど、「貸した」という証拠SSでもあればいいんだけどね。

転生職を手放したくないとか言ってる辺り、Gvギルドだと思うけど
ギルド資金で今すぐAに返却、Bにはコツコツお金を貯めてもらって
マントを売った額と同額まで返済させるとか出来ないかな?
たとえマスターだとしても、個人で+8マントの肩代わりは辛いだろうし……。

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:01 ID:avKw5ZTk
>>493
はっきり書きますと
あなた世間知らず常識知らずのワガママなニートのお嬢さんです。
自ブログに書いておけばギルメンみんな見てくれるわ♪
なーんて都合のいいことはありえません。
することをしてない以上追放されてもやむなしです。
戻る気もないのだったら余計な詮索などせずさくっと他Gを探しましょう。
はっきりさせたいって、結局はギルマスをぎゃふんと言わせたいだけに見えます。
立つ鳥後を濁さず、の精神です。

>>531
まずはBにレイドマント売って何を買ったか聞かないと。
で、買ったものが売れそうなものだったら売却後買戻し。
ギャンブルに使ったんなら救いようのないアホだと思う。
全装備売っぱらってお金工面するくらいさせないと。

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:03 ID:08P8YV5y
>>555
Bの狩りに行く装備も高騰してるって事をお忘れなく。

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:24 ID:deMnBurV
つーか現在のBの装備はAのレイドマント売って手に入れた可能性だって十分あり得る訳だし
Bの身ぐるみ剥いででもAにお金を返すべきだと思う。
例えレイドマントには遠く及ばない金額にしかならなかったとしても
それが人としての誠意ってもんだろ。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:26 ID:iLvGobGp
>>555
今Aの手元にあれば今の値段の価値なんだからそのときいくらで売ったかなんて事情関係ないわな

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:29 ID:08P8YV5y
っと、長文でスルーしてたが
>>493
ギルド窓開けると「ギルメン数/ギルメン限界数/ログイン中ギルメン数」が出るから現ギルメン数減ってりゃ気付く。
それで誰からも事情を尋ねられなかったって事は誰からも要らない子なんだろう。
戻る気無いなら脱退スレに愚痴でも吐いてスッキリしたらとっとと他のギルドに行きなさい。スレ違い。

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:35 ID:bWmZxNYj
漏れは場合によっては長期返済がいいようにも思えるが
もろん道義的には身ぐるみはいででも、が妥当。
でもその理想論でBが更正してA救済されるるかな。
カリパクして平然、なんて奴に、装備全部おいてけ
なんて迫れば逃げる可能性も大ジャマイカ

現状でも人間関係に未練あるのか、返済の意思あるみたいだし
ある程度の狩り装備は残して「鎖に繋いどく」のもありなんじゃないか
で、マスターも保証人的に、返済に協力する。
マスターの支払い分はあとでBに求償すりゃいい。

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 18:40 ID:bWmZxNYj
と、貸し借りは自己責任の部分もあるから、マスターが肩入れして
庇ってなきゃもろん負担することもないと思うが…

563 名前:531 投稿日:05/12/18 18:54 ID:sYuTNzqq
あの・・なんか疑問が一つ出来たんですが

とりあえずBがAにクリスマスまでに返すという方向でうまくいっているよ、皆さんどもです

で今回更に相談なんですが、BがさっきGチャでまとまった金が出来たと言って俺に21M渡してきたんだけど俺がどうやって集めたの?って聞いたら
秘密とか言われた・・
俺はこれ以上言わなかったけど・・怪しいという疑問が俺の中で生まれているんやけどみんなどう思う?
いきなりでかい金額が出来たことについて

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 19:01 ID:xescS257
そんなの、当事者どころか無関係のスレ住人にはわかるわけないんだが・・・

1.リアルラック爆発でRO内でレアを何らかの手段で手に入れた
2.装備など、資産ををうっぱらった
3.周りの人間から借金
4.実は現金で元から金はあったが、単に出すのを渋ってた
5.RMT
6.詐欺

個人的には5か6かなー

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 19:02 ID:bWmZxNYj
不正かどうかなんて、もう「知るか」としか('A`)

大体漏前様は知ってどうするんだ
「Aの金救済(>531的にはB確保)」と「にゅ缶的な不正排斥正義の追求」の
天秤には興味もあるが、その辺考えて書いてるの?

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 19:04 ID:iLvGobGp
装備売ったんなら売ったって言えばいいわけで、ぶっちゃけ5か6だと思うがそれ以上突っ込んでやるなよ
RMTだろ?て突っ込んで追い込んで脱退させたいのか?

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 19:13 ID:n0YpwZcR
7.BがCからアイテム借りてうっぱらった・・!?

568 名前:531 投稿日:05/12/18 19:15 ID:HUQLy5j8
そうだよな・・これ以上はスレ違いになりそうだから
ここでサヨナラしとくよ
皆さん今までドモでした

569 名前:555 投稿日:05/12/18 19:19 ID:LHCn5pAd
いや、Bに悪意があって売り払ったって意見が多いけど
ABお互いの意志の疎通が不十分で今回のトラブルが起きた
可能性も全く無いとは言い切れなかったので。
もちろん、Bに借りてるって認識があって売ったのなら同情の余地はないけどね。
まあ高価なアイテムだから、私ならたとえもらい物でも売れないけどね。
気が変わって、返してくれと言われた時にアイテムが無いと困るしね。

>>563
転生職持ちなら、21M程度ポンと出せる資産があってもおかしくはないと思う。
私もお財布キャラには常に100M以上は持たせるようにしてるし。
もちろんBOTRMTの類はやってない。
出所を語らないのは怪しいと言えば怪しいけど……。

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 20:12 ID:tqQkRweh
+8レイドマントってそんなに安いもんか?
RMTとかだったら、一気に返済する金額買いそうなもんだけど
と、疑惑薄める意見を言ってみる。
まあ、持ち逃げバックレしなかった分良かったじゃないか。
その辺りは評価してあげていいと思う。

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 20:59 ID:fTjYz3/U
相場が激変したことで儲けた人もいるだろうし、
急に金が増えたからと言って黒いとは言えないでしょ。

ROでは転売が嫌われる風潮にあるから隠した、と好意的に解釈してみる。

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 22:03 ID:lvgelx2S
好意的に解釈すると20Mくらいなら
うちの鯖だとライドワードcが出れば20Mになるな。
カリツ、ペノでも問題なく溜まる。
精錬ギャンブルで+8が出来れば20M位にはなる。

でもRMTって気もする

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/18 23:32 ID:zBrxda5O
それなりに反省して装備を売ったに一票。廃なら
それぐらいの金は資産を処分したら小出しで出せるでしょ。

ギルマスに渡された21MはAへの返済なのか違うのかが気になる。

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 00:54 ID:fJ9iJ8Ks
まぁ20Mぐらいならレア出なくても、すぐにたまるが時世だな。

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 01:51 ID:CC1cj0ob
てか、今の相場壊れてるときに+8レイドマントが21Mで済ませていいのやら・・・。
最初に渡した3M合わせても24Mとかもうね・・・。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 01:59 ID:KA2sZsFN
俺は頭金みたいなもんなんだろうなと思った
>まとまった金が出来た
だけだとどちらとも取れるがな

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 02:55 ID:s+hu7Jg0
ギルド資金で捻り出すのは無理なんだっけ?
ちゃんと会議して決まりも作ればメンバーも納得してくれるんじゃん?展開次第で。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 03:11 ID:wM2cEzjv
装備が戻ろうが、誠意のないBに対して、Aの悪感情は収まらないだろう
火種が残っただけと思うね

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 03:32 ID:f/O9W0KB
「ギルメンのみんな!

「すこしだけオラにお金をわけてくれwww

ギルドのことは皆で解決?
>>564 2だったら自業自得とはいえカワイソス。。辞めるかもナ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 03:35 ID:BTnZPoFu
俺も転売成金なクチだが、そんな短期間で21Mは正直無理。
転売するとなるとある程度の元金が必要だしね。
今値上がりすごいけどむしろ客の財布の紐が固くなって
マトモに転売なんてできない状況だよ。
Bはクリスマスまでに返すってことは現段階でBがお金集めているってことで
RMTのセンが濃厚かもなー。
そもそも元々資産があるならとっくに返済してると思うし。

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 03:44 ID:f/O9W0KB
レイド売った金で買った21M相当のものをまた売った、でいいんでない?

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 04:02 ID:i5iaH0BT
別にどっちでも何でも良いじゃん…真偽確かめる方法なんて無いんだし…。

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 06:15 ID:fV1+3496
RMTしてまで返そうとおもうなら
RMTで一気に全額返済してね?
それか+8レイドマント買うとか

俺そんな高級品カリパクするならキャラケスケドナwwwwwwwwww

でもカリパクするんだったらRMTするけどなwwwwwwwwww

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 09:12 ID:FThJd8r/
好意的に見れば
自分の装備必要最低限のものを残して売り=21M作成
残った装備でクリスマスまで狩=数メガ作成
クリスマスに残った装備を売り=返却完了
かもしれん

B曰く
返すからには手持ち装備全部処分してでも返します。
でも逆にアイテム全部処理したとか言うと相手に気を使わせてしまうかもしれないし・・・
なのかもしれない

そして似た相談なんだが「引退するからアイテムどうぞ」ってそいつから装備もらって、それをうっぱらったんだが、
BOTいなくなったからってそいつ復帰してきて、アイテム返してくれっていわれるんだけど
俺も返さないとだめかな・・・・

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 09:31 ID:bgw+p294
>>493
休止時期からBOTかツール使用者の疑いで追放の可能性もある。
当然、よく考えれば対策前に休止してるわけだからおかしいのだが、勘違いしやすいのも否めん。
色んな意味で追放権限持ってる人達と話し合うよろし。

>>531
ここで相談した所で答えは出ようもない、何より確認がきかない。
予想はよそう。

>>584
あんたに非はない。
ホントの事を話した上で平謝りしとけ。
ただし、かなりの出費は覚悟したほうがいいかも。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 09:31 ID:tp52rqjM
>>584
それは584次第じゃないか?
くれるって言ったんだから返す義務はない

でも、返すだけの余裕があってその復帰した人に返してあげたいって思うなら、
返せるだけ返してあげればいい。

それで、相手が全部耳揃えて返せって言うなら、全部返して縁切ってしまえ

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 09:34 ID:0o+KWGcD
決壊したモンハウを処理したら出たレアに、死人が俺の物だと言う程度の事だから返す必要はない。
ただ、そういう要求をして来る場合は返さないと逆恨みする可能性が高いので波風立たせたくないなら返すといい。

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 10:08 ID:PPlTG9/D
とあるGvギルドのマスターをやってた者だが、単刀直入に聞く。
Gvギルドのマスターに求められる力や必要な素質って何だろうな?

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 10:15 ID:AbTf0Zyd
1%の、人をまとめる才能と、
99%の、ROの為につぎこめる時間。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 10:45 ID:uPX1EiLW
高い接続率

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 10:57 ID:BhA526EW
砦を取った時の宝箱の処理とか、こまごました雑事をやれる事だな。
まとめたり指揮するのはサブマスターとか、他のメンバーでいい。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 11:46 ID:DuskoUls
>>584
「引退するからアイテムどうぞ」って 仮にこれが原文ままだとすると非常に判断に困るな
単に意識のすれ違いとしか言いようがないが…
まぁ普通は引退するからって言われたらくれたもんだと思うよな
そこだけ気になった

俺はその辺危惧して受け取ったものは売らないようにしてる
使えるものなら使いっぱなしだし 使えないものなら倉庫に放置だ
その人の引退がなければ手元になかったはずのものだしな

結局は>>586と同意見だが

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 12:31 ID:uZwyC7pX
>>588
決断の正確さと早さ

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 13:20 ID:icaz7OLE
まずGvGのマスターをやるって意思自体が貴重・・・
よりよいマスターを目指したいって意思があれば無問題。

うちの鯖だと大手になにこの馬鹿ってのが結構多いから、
周りさえ良きゃ誰でも勤まるんじゃないの?

Gvマスターとして指揮、作戦、編成、運営、資産管理までやるとか絶対無理だから。
手伝ってくれる人がまわりに居ないってんなら止めたほうがいい。
宝箱回収だけでもかなりの労働でしょ、日曜には出来る限りInしないとならんしね。

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 17:12 ID:BTnZPoFu
>>588
自分の行動にきちんと責任が取れる人物かな。
ギルメンに信頼してもらえるだけの人望や自分から率先して何かをするという行動力、
迅速に物事を決める決断力、細かい気配りや雑務をこなせる人だろうか。
まあ雑務をすべてマスターがやるとギルメンはそれに甘えるので、
気配りしつつもギルメンを動かせることができれば文句なし。

ところで俺にも質問があるんだが、
挨拶しない、集会来ない、溜り場来ない、Gv来ない、会話にも入らない、
そんな新入りどうすればいい?
一応INはしているんだが・・・。

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 17:15 ID:99MZgTFX
体験期間ってものがあるだろう?
それが終わったあとあわないようですので、脱退していただきますね。
これでいいじゃない、勿論なるべく会話にはいれるように努力とかはしてるんだよな?

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 17:39 ID:v8UNaW0/
とりあえず挨拶はマナーだからしてくれと言う。
で、集会やGv参加があるからなるべく来てくれと再度伝え、溜まり場や会話にも友好的に誘ってみる。

それでもだめならお断りでいいんじゃね?

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 18:35 ID:WBSJH72B
つーかそいつ何のためにギルド入ったんだ?

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 19:10 ID:Gjnuymtx
エンブレムの為

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 20:17 ID:2psfUrra
>>595
話を振ったり
誘ってみるとか?
すでに実行したのなら
まあ、なんだ乙

更生見込みがないようなら>>596かな

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 21:14 ID:3F93YhWO
>>595
ほんのちょっと、擁護してみよう

挨拶しないのは、そういう習慣がなかったから馴れてないだけ
集会に来ないのは、時間が合わないから
溜まり場にこないのは、狩場落ちが多い&近いカプラでセーブしてるから
GVこないのは、興味ないから
会話に入らないのは、身内ネタについていけないから

正直俺の過去例だ。俺はとにかく、挨拶に馴れるところからがんばった
まともに会話ができるようになるまで、1ヶ月かかったな

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 21:35 ID:E/zmBVnk
>>595
>>601と似たような状況。
ログインの挨拶や、他の人の接続時に気がつけば挨拶をする。
しかし、自分は日に1〜2時間の接続で、ほぼその時間=狩り時間になるんで狩り中は気がつかないことも多い。
(3弓2矢持ち替え+支援で、ものすごい速度でログが流れる)
臨時メインでやってるのに溜まり場は町を挟んで反対側。なかなか行きづらい。
Gv、集会は接続時間で察してください。
会話はリアル会話が多く、中の人など居ない私には入りづらいことが多い。(ROのイベントとかの話なら絡むようにはしてる)

ギルドに居ちゃダメなんでしょうか。どうしようorz

ギルドにいる理由としてはちょっとでも会話ができればいいかなって。
「ただいまを言う相手も居ない」ってCMがあったけど、アレが寂しくて入ってみた。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 21:56 ID:LseNByvo
とりあえず溜まり場にいるようにしてれば自然と仲良くなれると思うんだけどな
そりゃ狩りに集中したいってことも分かるんだが、多少は歩み寄ってくれないと
ギルメンの方も声がかけづらくなってくると思う。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 22:08 ID:O3WTYCHh
人との交流を求めてギルドに入ったのに、交流の術を周囲任せに
しっぱなしな者って結構居る
自ら求めたのならちゃんと交流の輪を繋ぐ努力を自らもしなければならない

完全に任せっぱなしで何時までもお客様気分な者はそのうち勝手に消える
周囲は受け入れる努力を、当人は受け入れて貰える努力を忘れない様にっ!

うちは狩り中でもギルド情報画面はよく見る
持ち替えでログが流れてしまってた場合はそこでフォロー出来るしちゃんと挨拶も出来る
臨時メインでも落ちる時には溜まり場へキャラを移動し積極的に関わろうとする
露店キャラ等を溜まり場に置き聞ける会話ログからも情報を収集
リアル会話が主でもディープなのは少ないと思うし実際絡める事は多い…が、
そういうの事態がダメならばギルドが合ってないとも言えると思う

タイプ打ちが遅く、会話に入りたくても入れないというのならば
察せる者が間に入ってサポートしてやるしかないと思う

まぁ、楽しいRO時間を過ごせる様に共に"頑張り"たいと思うよね 仲間なら

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 22:34 ID:+QJ0DI6L
>602
狩り終わったらメンバー欄確認して、もし知らない間に人が増えてたら
「挨拶気付かなかったゴメン、今更だけどこんばんわ」って挨拶するとか。
ただそんなに会話が合わないなら別のギルドに移るのも手って気もするが…。

というか、中の人いない派の方に質問したい。
例えば、仕事の話やリアル彼女が云々とか、渋谷で洋服買った、とかはリアル話だよね?
腹減ったとか食べ物は何が好きか?とか、今日寒いねとかも返答に困る?
暇そうにしてるけどあまり自分から会話に入ってこない人とかに
そういう話題振ったりしてるんだけど迷惑なのかな…。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/19 23:29 ID:ynPYvuRp
>>584
ちらほらBOTが復活してるけど、それでも復帰するかをまず聞いてみたら?

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 00:02 ID:K9waEvGt
>>605
そんな場つなぎバレバレな痛い会話ふられても、返答に困る

多分、沈黙に耐えられなかったのは、おまいさんの方だったんだろう

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 00:09 ID:CaTUEYgW
返すのを渋ってると思われるぞ。

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 00:13 ID:73rJEBLO
>>607
そういうネタ振り会話を"場つなぎバレバレな痛い会話"と取る喪前さんは
このような場合、どんな会話をすると言うんだろうかねぇ
何気ない雑談なんてのは切欠は何でも言いし何気ない会話の応酬の中から
盛り上がる事だって普通にあるし、雑談とはそういうものだと思う
だが"痛い会話"として他者とのコミュニケーションを拒否もしくは
内心侮蔑して行う様な人なら、さっさと脱退するなり
溜まり場去るなりして貰いたいと思うのは漏れだけだろうか
沈黙に耐えられない人が出る程にAFKでもなく会話に混ざるでもなく
ほぼ常時だんまり決め込んでいる人がいたら〜
それこそまさに空気の読めない異分子的存在そのものではないだろうか

610 名前:605 投稿日:05/12/20 00:15 ID:0gv1E/9w
あー、そうかー…。やっぱり止めた方がいいのか…。
私の周りの人達は食べ物の話で長時間盛り上がるし、
気温の話でももう雪が降ったとか南だから暖かいよとかマッタリ話しこむから、
場繋ぎのつもりはなかったし無難かと思ったんだけどな。
ちなみに沈黙はないよ、人が数人居て皆話してるのにその人だけ喋らない感じの時。
まあこれからは止めとくよ、意見ありがとう。

611 名前:605 投稿日:05/12/20 00:20 ID:0gv1E/9w
打っているうちにまたレスが。ご意見ありがとう。
とりあえず相手の雰囲気を見て話題振っても不快そうだったら、
相手のためにもサクッと話を止めて狩りにでも行ってみようと思いますw

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 00:21 ID:K9waEvGt
>>609






こうですか?大盛です!

まあ、おまいさんの心の広さが、せいぜい並以下てのはよく分かった

613 名前:609 投稿日:05/12/20 00:29 ID:73rJEBLO
いやいや、即行で605を痛いネタ振り判定しちゃう喪前様の心の狭さには敵いませんがね
あぁ、それと無理に稚拙で無理矢理な縦読みして漏れの質問に答えずに
一方的に滑った煽りで返そうとするのは止めときな〜程度の低さを更に倍加させちゃうから

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 01:41 ID:3D9Emn+1
メール欄でネタフリ寒いんだよ

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 01:58 ID:RaWNlaM5
まぁあれだな
話が合う合わないは人それぞれ
無理に会話しなくとも親睦を深める方法はいくらでもあるだろう?

俺はいつも拳で語ってる

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 02:11 ID:ip01EnD0
うちのサブマス、ログインすると速攻狩りに誘ってくる。
自分だけじゃなく、他のメンバーも同様のようだ。
で、いつも非公平。
サブマス曰く「2PCなしHPSP回復剤なしドロップ無視なしで時給1.5M超えない連中は、公平しねーwww」
SPが尽きても休憩ナシ。「青でも飲んでろwww」と言って渡してくる。

ほんといつも感謝してます。
いつか恩返ししたいのだが、こういう人は何が喜ぶのだろうか。。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 02:12 ID:eR7JVbBS
>>615

ある意味、究極だな。個人的には賛成したい。
しかし人間社会いろいろあるのよね。飲めない酒を飲んだりとかね。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 03:32 ID:F7hbcjOD
>616
何だよ?逆かよwWw

その人に同じような感情を感じてる方々と口裏合わせて(出来ればマスタに
話してギルド狩り(イベント狩り)時とかが効果的)でみんなで非公平支援。
皆で共闘入れて後はその人に狩ってもらう。過剰なまでに飛ぶ支援。
もちろんプリだけでなくてもQMとか敵ごとに飛ぶセージの付与とか「俺は玩具じゃない!」って
台詞言うくらいまで出来ると尚、GOOD!w

BOTがいると白けたりするからあまり居ない今の間が良いかもね。

619 名前:595 投稿日:05/12/20 03:58 ID:NYZHdfKl
こんなにレス付いてるとは・・・。
しかもちょっと荒れてるし・・・。

そのギルメンはG抜けずに何も言わずG募集してたよ。
体験だったので深いことまでは言わなかったがやはり合わないので抜けるとも聞いてないし、
エンブつけたままG募集はこっちとしては気持ちのいいもんじゃなかったな。
一応まだ>>596を実行してないが抜ける前に内心言ってやりたい。

集会には時間は合うと入るとき明言してたが、寝落ち。
Gvにも出れると明言していたが、Gv中INしつつ一度も出てない。
溜り場は案内した初日以来一度も来たこと無い。
会話に入れようと話題振るも話が発展しない。

なんだか愚痴っぽくなってきたな。
激しく参考になった、みんなありがとう。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 08:46 ID:5sJ/Ejbm
Gチャの存在を知らず必死でオープンで話すが、
もちろんみんなには聞こえず悩んでいた初心者は
今では俺の嫁。

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 17:06 ID:xv7/j2WY
なぁ流れ切って悪いんだけどさ
Gvなし会話系Gのギルマスで弓手とwiz騎士クルセはどこで勧誘すれば加入してくれるんだ?
今の自Gの構成が殴プリ(俺)殴wiz1sage2製薬ケミ1製造BS1モンク3ローグ3チャンプ1MEプリ殴ME1ジプシー1(鞭使い)
毎日1時間殴プリで婆崑崙カタコン伊豆5おっとー西兄貴鮎回ってるんだがまったく勧誘できね

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 18:10 ID:oC6SNCWl
やっぱプロ南が無難では。いそうな狩場なら騎士はミノ、ハンタは時計や窓手、クルセはGDか騎士団とか?
あと公平できる支援さんがいるかどうかで加入率変わってきそうな気が。

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 18:15 ID:zOonJ0MB
なんか趣味職・ソロ職以外来んなオーラ出してるから来ないんじゃないの?

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 18:15 ID:ZyEtChXU
>>621
それらの場所に行くWizはまずいないと思います。
(氷雷で西兄貴、ぐらい。)
現地でWiz勧誘なら時計3か監獄1でしょうか。あと窓手。
マジなら時計2か龍ノ城フィールドですかね?

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 20:41 ID:78gTn8RU
臨時に行って、そこで清算後に勧誘とかもありじゃね?

自分の場合は狩場で勧誘されても
狩りするときは集中して狩りしたいから
狩りの邪魔とかHSP勿体ネエとしか思えない。

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 21:02 ID:ioE0UV5e
>>621
なんでWiz騎士をいれたいんだろう?会話メインでも弓手とかがいると良いことがあるんだろうか?
Wiz持ってるけど監獄とか窓手で声かけられたら正直かなり困るね。
ヘタすると会話している最中に殴られて死ぬし、そうでなくとも大抵テレポ連打してるから。

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 21:24 ID:xv7/j2WY
>622
プリはジプシー以外全員持ってる

>623
そういうオーラはでてるかもしれんorz
正直中からだとでてるのかどうかわからんな

>622>625>626
プロ南で勧誘しないのはうちの鯖ステルスBOTがG募集してたりするからなのと
狩場でみてその人の狩り方みてGに誘うかどうか決めてるせい
あと狩り中に話しかけるときもあるけど大体座って休憩してるのに辻支援しながら話しかけてる

んでwiz騎士をいれたいんじゃなくてwiz騎士誘っても毎回断られるからみんなどうやって勧誘してるのかなー?っと思ったわけよ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 21:55 ID:+VXaI+7k
自分が狩場でいきなり誘われたら(狩中休憩中問わず

ドン引き

の一言だな

とりあえず顔見知りになれ。ギルド勧誘とか関係なしに話しかけて
連日30分は話してられるくらいになったらやっと勧誘だな
狩場で誘うんだったらそんくらい親しい間柄になってからじゃないと・・・

大して親しくもない人に、ギルド勧誘目当てで話しかけられて、
ほいほい入ってくる人はすごい少ないと思う・・・

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 21:59 ID:+VXaI+7k
あと気になったんだが、今現在のメンバーも狩場で勧誘したのかい?

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 22:26 ID:xv7/j2WY
俺平日1時間半ぐらいと休日4時間ぐらいしか接続しないから毎日30分会話とか無理だな
最初の3人が臨時知り合いで後残りは全部狩り場で誘ってG加入してもらった

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 23:17 ID:Z8MylY0t
自分の場合なんだけど、
ギルドに入るきっかけは、ある種の憧れとかだったな。
役職とかに憧れてたし。
で、いつも行く狩場に行ったら
GM募集チャットを出してた騎士が居て
良い機会だし入ってみようと思い門を叩いた訳だな。
勧誘後の騎士さんの私に言った第一声が
「俺よりレベル高いんかいw」が凄く印象に残ったな。
と言うか剣士が「エラヘルム」付けてる時点で気付けよと…。
まあ、狩場でいきなりの勧誘は、物好きでないとキツイと思うな。

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 23:25 ID:zBWWqJWi
>>627
俺は3スロットのうち火力の高いキャラで狩場にいるときは「狩したいとき」だから
話しかけられてもウザいだけだな。
休憩中もなんだかんだと狩りモードだし回復終わったら会話してるのが嫌になる。
臨時は清算中は会話モードだからいいけど狩ってる最中に勧誘はじめて
Mob湧いても話をしてたらその時点でお断りだな。
狩場で話がしたいときはゆるい狩場で低火力をのんびり育ててる時に
大して高くもないちまいレアが出たときくらいだ。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/20 23:36 ID:RuIdOhjE
>621,627 あくまで自分の考えだけど
(貶しているとか職差別している訳じゃないってことを念頭に聞いてくれ)

今現在そちらのギルドに入っている職はどちらかというとソロ〜ペア職。加えて進んで必死狩りするタイプではない。
例え狩場にいても(少しずつなら)会話に割り込んで返すことも可能。
しかしwizや騎士、ハンターは他の人も言うように狩りのスタイル的に操作が忙しかったりログが流れたりで返信が割と困難。休憩中か街に戻ったときくらい。
>630氏のように狩りも交流も…となると時間が足りない、と言う人もいる。
下手をすると>595の新入りのような例になってしまうケースも…

会話中心のGなのに自分の狩り中はほとんど返信できない、となると入りづらいというのもあるんじゃないかな。
そういった雰囲気が『ソロ・ネタ職以外お断りオーラ』に見えているのかもしれない。
言い換えれば 住む世界が違う とか?

すでに職によって、狩り>会話か 狩り<会話か イメージが固まっちゃってるのかもしれないね

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 00:01 ID:u6CH/nC/
挨拶しない・・・IN/OUT位はするけど、全員のそれらまで一々応答できない。ましてや食事、トイレ、風呂とか一々報告せんでもってのはある。
集会来ない・・・毎週は嫌です
溜り場来ない・・・時々は行くかもしれませんが、毎日皆揃うまで居つづけるとか考えられない。
Gv来ない・・・しないって言ってるでしょ。
会話にも入らない・・・話題会わないし、付いていけない

つまり、ペースが合わない。
それはそれとして、実際、wizや騎士、ハンターから見れば、「何、この吸い取り集団?」って扱いですよ。

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 00:12 ID:jlQaWKuU
621さんの言っている狩場は、どちらかというと稼ぎたい時に行く狩場だね。
稼ぎたいときに話しかけられたら、そりゃいい反応は得られない。
またギルドは、「メンバーを集める」じゃなくて「メンバーが集まる」もの。
どうこう言っても結局入る入らないはギルマスが決めるんじゃなくてメンバーが決めるものだからね。
なかなか騎士クルセWIZが入ってこないってのは、やっぱりどこか彼らがこのギルドへ入ろう!
って思わせるものが足りないんだと思うな。
相手のほうからギルド募集等のアプローチをしているのなら話は別だが、
こちらから彼らを引き込もうとしたら、やっぱり彼らに入りたい!と思わせる何かが必要。
たとえば話があう、面白い人がいる等。大して話をしたこともない人からいきなりギルド誘われても、誘われたほうとしては、どうせ入るなら仲のよい○○さんのところのほうがいいよな・・・になってしまう。

まったりとある程度親睦を深めないと、なかなか誘っても入ってくれないと思っていた自分としては
あなたのギルドの話聞いて正直驚いちゃいました・・・・・

>んでwiz騎士をいれたいんじゃなくてwiz騎士誘っても毎回断られるからみんなどうやって勧誘してるのかなー?っと思ったわけよ
の答えとしては、狩場で毎日会う顔なじみや臨時で親しくなった人を誘うorギルド募集のアプローチをしている人を拾う。
これが一般的だと思う。
狩場巡ってよさそうな人いたら勧誘ってのは、極少数派だと思う。

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 00:15 ID:IL+k+W/9
>>627
>狩場でみてその人の狩り方みてGに誘うかどうか決めてるせい
ごくごく単純に「何様?」とか思った。
ギャラリーいたらノックバックやタゲリセットとか考慮して立ち回り変えなきゃならないってのに。
ソロ職の狩り方見るとかシュレディンがーのネコはお元気ですか?

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 00:36 ID:jlQaWKuU
あと関係ないがちょいきになったが、
>毎日1時間殴プリで・・・・
>俺平日1時間半ぐらい・・・
平日の接続時間の大半を新規勧誘に費やしてるみたいだが
現在のメンバーのサポートおろそかになってないよな・・・?
新規メンバー獲得に躍起になっているうちに、メンバーの相手することを忘れてしまうのが
ギルド崩壊の第一歩、俺のギルドもそうだった・・・・二の轍を踏まないように気をつけてな〜

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 00:48 ID:0ombyLE6
狩り方みて判断するのは、うちもそう。うちの勧誘は現地スカウトのみ
実際狩ってる現場見たほうが、その人の性格見れるよ
何様だよ、て意見もあるけど、自分の足でリサーチしてる、と思って欲しいな

ただ、いきなり勧誘は怪しまれるからない。対象は狩場でいつも見かけてる人とか
辻支援とかして、相手に好印象あたえてそうだったら勧誘、かな

断られるのも多いけど、いままで勧誘した10人に、ハズレはないなぁ

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 03:19 ID:PqdpYhwz
>>638
相手がウザいと思ってるのにリサーチだと思って"ほしい"って…それこそ何様だよ。
たまたまウザく感じない人は勧誘できたってだけでウザいと思った奴には迷惑なことに変わりはない。
自分を理解してくれる奴だけで連んでるといつか歪みを生むぞ。
去年まで俺が所属していたギルドのように、な。

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 04:28 ID:dp2vvXe2
募集チャットでメンバーを募集するよりは
狩場で狩り方見て勧誘するほうが、募集する側からは安心できると思うんだが
なんでそんなに嫌がってる奴がいるんだ?
ソロ狩りの様子見られるのが嫌ってはやつはMMOに向いてないじゃないか

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 05:11 ID:4y6GCWbW
見られたく無いほど醜い狩り方なんじゃね

外れを引きたくなきゃ前もって見に行くというのは正論だ

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 06:06 ID:OAQOP3sO
どの道チェックはしなきゃならんからな。
普段まともでも、ソロ狩りで無茶苦茶やるやつは結構いる。

加入してからだと、狩り方が酷い場合は注意したり除名したりしなきゃならんからオススメできない。

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 07:03 ID:RQ13BwiG
いねーよ

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 08:52 ID:CRl0P6jC
>>640
>ソロ狩りの様子見られるのが嫌ってはやつはMMOに向いてないじゃないか

意味わかんね。
ソロでまったり狩してるときに知らない奴がこっち一々見てると
BOT確認か?ウゼェ('A`)とか思ったりするがね。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 09:49 ID:n+QBHsOl
効率狩場でソロする効率職=人との交流より効率を求めてる可能性が高い。
臨時に来るソロ効率職=息抜きだったり人と交流を求めている可能性が高い。

自分はこういう考えなので後者で狩り方や雰囲気の良さそうな人に清算中に
話を振ることにしてる。
ここで話に乗ってくる人は交流したい人の可能性がさらに高くなるので
友達登録したり、更に数回臨時で狩り行った後にGに勧誘してる。
もちろん話したくなさそうな場合は即引くけどね。
これで失敗したことはないかな。

ただしこれは臨時に来る人が対象になってしまうので、臨時に絶望してる
ネタ職が非常に集まりにくい…。

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 10:04 ID:q+7ZeK76
俺の様な横着者は街で勧誘した事はほとんどない。
街で勧誘してたって経験値一向に入らないから。
それに、募集チャットがプロ南に何十個もあるような鯖でわざわざ自分のGを選ぶ人がいるのかすこぶる疑わしい。
昔はダンジョンも横の人と気軽に話せたのだが…。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 10:17 ID:q+7ZeK76
あと、普段ソロ狩りしてるギルメンとにしてやれる事を教えてください。

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 10:24 ID:9p8+j+eD
>>647
PTに誘う、溜まり場に来た時に積極的に話を振る
返答できない可能性があるのでGチャで話を振るのはその人の狩り方次第だな

ちなみに自分がギルドに入ったのは臨時で仲良くなった人から誘われたから
一度、プロ南の募集チャットに入ったが過疎っててすぐ抜けた

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 10:54 ID:jlQaWKuU
狩場で狩りかた見てからの勧誘ってのと、
狩場で狩りかた見ただけで勧誘ってのは、
似ているようでぜんぜん違う。

ソロ狩りの様子を見られるのは、やっぱどこかいやなもんだ。
顔見知り等に見られるんならかまわないが、どこの誰かも知らない正体不明なやつが
一人で遊んでることろを見てくるわけだ。
ゲーム、リアルに関わらず知らない人からあからさまに見られていたら、気持ち悪いと感じる人多いと思うぞ。
狩中まったく知らんやつから「狩りかたチェック」とかでずっと付けられたら、俺だったらハエして巻くか、ログアウトするわ・・・
リアルじゃまったく知らんやつから「演出チェック」とかでずっとスロットのぞかれてても、逃げられんのがきついが・・・
あとWIZは画面内に人がいるとタゲ流れが怖くてSG打てないことも多々あるんで、
狩りかた様子見が間接的MPKにつながることもあるんで注意。こうなったら勧誘失敗以前にだめだ・・・
狩りかたチェックしてから勧誘するんだったら、友登録できる間柄になって、狩誘ってそれで見てみるのが人柄、狩りかた共にはずれを引かずおすすめ。

ソロ狩りしているメンバーにしてやれること・・・は
1・狩の邪魔にならない程度で盛り上がれる会話
2・狩そっちのけで盛り上がれる程の会話
3・暇してたらどっかいかね〜?とプリを出す
4・相手がソロでみっちり狩りしたいと思っているときには何もしない
かなぁ・・・

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 12:58 ID:uVkp6Cj8
現地スカウトもいいんじゃね? 狩場で誘われて入るのは
狩ってる場で話しかけられても動きをチェックされても気にしないやつだろうから
お互いに良いと思って入るんだろうし問題無い事になる
ソロ気質&狩場で行動チェックされるのなんていやだ ってやつからは
うっとうしい&何様だ と思われる可能性は高いが最初からその相手とは相性もよくないだろうしな
入って欲しい人に入って貰えなくなるわけじゃあるまい

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 13:27 ID:vBdtfMYv
あくまで考え方の違いなので、いい悪いじゃないが、>>644のように考える人たちを
「多分ギルドに向いてない」または「入っても、交流薄め」とギルドの勧誘をする人は
考えるのじゃまいか

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 13:51 ID:+EjcOO+9
〜Θ ≡ /|| <深く静かに慎重かつ大胆に見守るのだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄。o (悪い虫がついてますよ、モヒ毛様)

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 14:08 ID:ix60Cuv8
プリなら狩場で辻支援しつつその反応から声かけれるかどうか?
とかの判断できるんじゃないの?

てか、ストーカーしてまでの勧誘してるわけじゃないのに何処まで過剰反応なのかと・・・
狩場で話し掛けられて切れるような人は要りませんし、そもそも声かけませんよ。
1hぐらいその狩場に居てみてれば判るでしょ?
人に会ったら即ハエ、不味いMobにタゲられたら即ハエ。
同じMapに人が操作してるキャラが居るという事実を完全に無視してるような連中。
そんなおまいさんらにわざわざ声かける奴が居るとでも???

安心してください、絶対に勧誘なんかしませんから。

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 14:11 ID:2AI6Tazc
俺には653のほうがよっぽど過剰反応してるように見える

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 14:13 ID:gbDwfYjj
仕事いってたから返信するの遅れたすまん

>636・639
別にストーカーみたいなことするんじゃない
弓オークぶっちぎりやJK蝶擦りこういうなのは狩場に行けばわかることで狩場に行かなければ逆にわかりにくいこと
一応辻支援しまくってるから相手は初見ってわけでもないかも(俺覚えてないんだが・・・)

>637
運営は古参の廃接続2人ががんばってる
俺はそいつらから話し聞いて告知職位変更とかしてる
リアル都合で接続そこまで高くないのは言ってるし休日は一緒に狩りいったりしてる
正味これでG崩壊したら俺が悪いと思う

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 14:29 ID:gbDwfYjj
読む限り効率職は狩場で声かけられるの嫌がる人が多いのか
会話主体で狩場で話しかけられるだけでうざいと思われるんだと俺のGには効率職はあわないな
まぁちょっと疑問に思っただけのことだし
効率職に話しかけてあのGうざいって思われるのもなんだし効率職には話しかけないことにするぜ
じゃROMに戻る

ところで「シュレディンがーのネコ」これなに?

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 14:59 ID:me8dvgcq
簡単にいうと

ニャンコを箱の中にみつしり詰めたとする
たとえ箱の中を毒ガスで満たしたとしても、ちゃんと脈を計らないと
ニャンコが確実に死んでいるかは分からない
つまり箱に入ってるニャンコの生死は、箱を空けてみて確認した瞬間に決まるって話

詳しくは「シュレディンガーの猫」でぐぐれ

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 15:08 ID:+EjcOO+9
>>656                       _
(本来のプレイスタイル)×(観察の度合い)>h/2
                          ̄

よく観察しようとすればする程、観察対象の本来のプレイスタイルは失われ、
一切近付かなければ、限りなく本来のプレイスタイルに忠実になる。

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 16:00 ID:GlvE+Wnj
いきなりギルド要請するのもな・・・
基本は、まずは友達からだよな

その内、あぶれたら入れてくれって言ってくるかもしれない。

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 17:35 ID:Q2jaaxS3
>殴プリで婆崑崙カタコン伊豆5おっとー西兄貴鮎回ってるんだが
場所が悪い。狩場で勧誘するのはいいが、TPOを考えろ。と思う。

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 18:21 ID:KnIMRTXb
確実に死んでいるハズなのに、実証出来てないから死んでいないっていう状態だな。

普段のソロ狩中の行動を見たくとも、人が居たら変わったりするし、多少は影響受けるわけで。
なので結局本来のスタイルかは分からない、みたいな事が言いたかったんだろう。たぶん。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 18:22 ID:KnIMRTXb
は、上げてしまったうえ、リロードしてなかった、正直すまん‥ ○n_

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 18:50 ID:2ZLqOXQx
自分は騎士や弓はしらんけど、DEXWizで狩り中とか、下手に狩場で会話してたら
横沸き>日本語変換中>死とかなるし、「あり/おめ/なむ」系以外極力話したくないなあ。
あとやっぱり、ノックバックスキル(SGJTFW)の関係で近くに人がいたら戦いにくいし。
AGIWizの時は割と、普通に会話もOK。
WiZ系限定なら時計の死に戻りポイントとかで、何回も死に戻ってる奴に声かける方がいいんじゃないか?
お察し狩りの奴は死ぬ前にハエで飛ぶから、記憶に残るほど何回も死に戻らないだろ。

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 19:59 ID:p7h92deO
本気で観察するならアクティブの虫悪魔のいないマップでクロークorトンドルで観察だな。
それ見て良さそうだと思ったらプリ等にccして辻支援接触。
気づかれなくとも客観的に見てうざさ20倍なのでオススメはしない

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 20:12 ID:CVHwF8E0
ソロ狩りクルセがなんとなく感じること
ここで効率狩場で話しかけんなと言ってる人は
既にギルド入ってるんじゃない?
それで、ギルド未加入の別キャラでレベル上げしてるって状況
純ソロだと、狩場で話が出来るってのは、普通に楽しいことなんだが

ちなみに加入問題については>>623が正解だと思う。

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 20:41 ID:PqdpYhwz
実際に話しかけられて横湧きで死んだことがある身からするとありがた迷惑なんだよね<勧誘
話しかけられたのはありがたいさ、でもね、迷惑なのも事実
狩り場で挨拶、街で勧誘なら喜んでついていくだろうな

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 20:43 ID:dp2vvXe2
>>PqdpYhwz
話しかけられて迷惑って・・・
オフゲーでもやってろよ

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:03 ID:hTMhd4d9
うざい理由は挙げられているし、
その理由も納得出来るもの。

理屈の通じない馬鹿は、オフゲ(ry

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:15 ID:kkv/kk7a
>>666
つまり横沸きしても死なさない殴りプリで話せば良いわけだ。

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:16 ID:4Kz1sNMb
話しかけられてうざい奴はオフゲーやってろ
相手の都合も考えず話しかけて迷惑かける奴も以下略

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:43 ID:Q2jaaxS3
>>667
ところかまわず話しかけるなというのがなぜ話しかけること全てにすり替わっているのか。
オフゲーより先に幼稚園じゃないかな?

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:56 ID:rxAS+J7Y
別に死んだっていいじゃない
蝶代がうくもの

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 21:59 ID:PPhNJNNi
狩場でいきなり誘われたwizが一応

情報サイト見てwizはじめたやつは龍之城か時計にいることが多い(かも)
そのころ俺は時計塔カプラ前や狩場での辻支援は地味にありがたかったので
それで顔を覚えてもらうのもありだな。
あと>>663もいっているが、
何度も死に戻りする=ヒルクリや回復剤、装備を十分持っていない
=1stの可能性が高い
とか
座ってHP、SPを回復している=ヒルクリ(ry=1s(ry
ので、辻支援してちゃんとお礼を言える人なら狙い目か

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 23:03 ID:3gFy9dAt
てか、なぜそんな狩場で勧誘したがるかわからないけど
とりあえず自分だったら・・・で話します。
自分はWIZ餅なんだが、狩場で話しかけられてもそれは以前出てたように
SGとかノックバック系でタゲ外れてなすりつけとかいわれるのが怖いから
狩場で人が近くにきたら交戦中じゃなきゃ直ぐに飛んでる。
交戦中だったら・・・それこそ間接的MPKだ。

一番いいのは臨時で何度かあって顔覚えて友達登録して
狩り何度かさそってそれからだな・・・
あんまり必死すぎるのもどうかと思うがな。

>>667みたいにちゃんと流れも読めないお子様はオフゲー(ry

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/21 23:51 ID:tyAGWDtC
ノビ時代にいきなり二次職3人に囲まれてギルドの勧誘受けたことがあったな
しばらく何も言わずにこっちの後を付かず離れず付いてきて
(bot確認だったんだな、今思えば)
レベルが上がってプロ↓←MAPに入ったとたんぱっと3方向に散った
流石に気持ちが悪くて断ったが、まるで誘拐犯にかどわかされる幼女になった
気分だったよw

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 00:12 ID:r9lUHr69
そんな極端な例を出されてもな

つーか、基本的にギルド未加入の奴を勧誘するわけだろ?
狩場で話しかけられてウザ、て言うのは、どこにも所属してなかったとき?

いや、最近未加入の奴事態そんなに見かけないし

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 00:15 ID:ae+baY5q
>>676
貯金してるときはエンペを買うのすら惜しいものだ。

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 02:30 ID:OYUhOcq+
>677
言いたいことは何となくわかるがギルドフラッグ表示のためだけにギルド入るかね?
そこに居る人との会話・狩りとかG単位で動くのが楽しみとかで入るものだと思うんだが…。
ぶっちゃけギルドフラッグ目当てってB○T?としか言いようが…。

まあ、狩場ってのは色々事情があるからな…。
上でも出てるように時計塔前とか龍カプラ前、東兄貴村とかのベースキャンプ辺りで
辻から声かけるのでもいいんでないかね?プリ持ちみたいだし。
自分もマジ育成の頃、支援くれる人が居て、2次職に転職後、その人から「おめでと」って
言われたときはマジびっくりしたな。「マジのときに良く見かけていて覚えてますよ」って
言われたし…。凄くうれしかった覚えがある

まあ最初から何かを得よう(ギルド員に勧誘しよう)と思うから顔に出ちゃうのもあると
思うのさ。暇なときに時計塔前で職位・PT名を募集にしておいて辻とかからはじめてみるのも
いいと思うよ?

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 06:03 ID:rDyIDNd4
皆さんの加入しているギルドに決まりごと(規約)とかある人はいませんか?

当方まったり系のGv等対人関係一切無しのギルドなのですが、最近規約が必要ではないかと考えました。
規約があればある程度良からぬ輩を遠ざけることができるのではないかと思っているのですが
他のギルドでは規約についてどういう風に考えているのか気になりました。

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 07:19 ID:Vu+ovsMx
うちは規約違反したら即除名って規約があるよ
暴言でもMPKでも即除名。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 10:04 ID:sMlF/yOB
俺のトコは無理言ってHPと規約作ってもらったな。
あ、俺のいるギルドもGvとか無しのギルドね。

ますたーがぬるいというか甘いと言うかで全く接続なしでも追放がなくてね、
サブキャラ放置ギルドみたいな様相を呈して来たから、
連絡とか無しで一ヶ月くらい姿見せない奴や、
加入したきり2週間くらい一度も来ない奴は追放って感じで。

こうでもしてもらわんと、どんどん放置に侵食されてな。。。
悪事に関してはいまのところ、常識の範囲内でー・・とか緩いね。
規約を作った時に俺らのギルドで「よからぬ輩」の対象になってたのは、
放置キャラだったからこういう規約なったのかもしれん。

ギルドに居て欲しくないタイプの人間とかがあるなら作っておくのも悪くない。
ただ、規約は、悪い奴が入ってくるのを遠ざけるというよりも、
入り込まれたらどうするかの意味合いの方が強い気がする。

あと『書いてあること』は実行されやすい、から、
HPは作ってもらってよかったと思う。

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 10:33 ID:pzZTRZGm
俺の入ってるギルドも規約はあるが厳しくはないな
どの程度で暴言しらんがPvで熱くなれば言葉が荒っぽくなることもあるしな
暴言で除名なら誰もいなくなっちまう

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 10:49 ID:Qd+Mlt3G
狩場で誘うの結構やった口だけど、ソロ必死狩り中に声かけられるのは
面倒だってのは十分判ってるから、
「挨拶」→「お時間ありますか?」→「安全ポイントに移動」それから勧誘だな。

見知らぬ人から挨拶されるとかキモイってのは、ちょっと荒みすぎと思う。
まぁここまでROの人心が荒んできたのは間違いなくBOTのせいだと思う。
中の人が居ない迷惑なキャラクターが常時回りに居るようじゃ、
自分以外のキャラクターが目障りになっていくのも頷ける。
これから多少なりとも改善されていけばいいけどね・・・

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 14:18 ID:Ev97G9aN
(´・ω・`)>>683
おまいさん大人なだ。皆余裕もって狩りも会話もできるといいんだけどね。

現時点だと2倍キャンペーン中で必死な人多そうだから
狩場での勧誘とかはソレが終わるまでまったほうがいいかもだ。

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 18:18 ID:APDIY2Hf
これからは中の人が居る迷惑なキャラクターが目障りに
だからこそ現場で確認って言うのも頷けるんだが
まぁ、声かける方もかけられる方もお互い余裕がないのかもしれないけどな


あと臨時で声かけろっていう奴は過疎鯖の現状しらねーだろ

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 18:38 ID:uzm1DT0h
bm時にwis窓開くと、何やら急にスキル使えなくなって
(答えようとして自分でなんか押したせいかもしれないが)
焦りまくる。きびしい狩りしてる最中だと普通に死ねた

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 19:21 ID:UUDWtI47
wis窓開いた瞬間wis窓が入力待機状態になり、一度エンター押さないとbmモードに
ならないね。だからいつもwis窓で会話してる人は、戦闘時はwis窓不可にしたほうが
いいよ。

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 22:42 ID:RMHqmi+5
お前が無駄にとらせた"少々のお時間"は、週末プレイの誰かが死ぬほど遊びたかった"貴重な時間"なんだ。

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/22 23:01 ID:kmZCyYGO
そんなにやりたいなら断りゃいいんじゃね

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 00:55 ID:70b75p2u
誘ってくるヤツが面白ぇヤツなら効率狩り中でも付き合うけどな。
つまらんかったらウザイだけだが。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 01:42 ID:8NE8N/L4
デスペナは別に痛くないんだけど(まだLv低い)
単純に死ぬというのが嫌だから
狩場で話かけられるのは好きじゃないなぁ

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 01:56 ID:hYlRRT4S
>>680
>>681
>>682
いろいろとご意見ありがとうございました。

今のところ20名ほどいるのですがもう既に連絡もないような人もチラホラと見えます。
ギルマスに全ての権限があるのはわかると思うのですがやはりあったほうがいいのではないかと思いました。
次回の集会のときにでもギルマスに提案してみたいと思います。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 13:04 ID:rDFA69X/
だから必死な奴には声かけないって言ってるだろ・・・・
そもそも声かける暇も無い即テレポのBOT並みの動きにどう対処しろと?

自意識過剰にも程がある、688のような奴のために
自分の貴重な「少々のお時間」使う訳ねぇだろうがダボ。

ラグナロクオフラインを心行くまでたのしんで下さい^^
何処の馬鹿が貴方に関わりを持とうとすると言うのでしょうか??
もしかして、声などかけられることの無い自分の不憫さを
匿名掲示板にぶつけてらっしゃるのでしょうか^^;;;

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 13:07 ID:eWMzU+M2
693のような奴にはいくら暇してても声をかけられたくないな

これは釣りなのか!?

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 13:21 ID:Dml4MOFH
ぶっちゃけ、>>693のコメントを丁寧にすれば誰でも普通に受け入れる内容だ。
>>693は書き方が悪かったな。

>>688
お前は心が狭すぎる、断るなら遠慮します→テレポですむだろう、
一分もかからない時間にそんなに大げさに書くなよ。
話延々聞くだけ聞いて断るならそれは、
聞いてるその人の選択ミスだしな。
良心とかいうなら、文句言わないでくれ。

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 13:29 ID:WgmZYuoj
693は同じ行動、同じ内容でも
その人の態度によっては普通に受け入れられるか相手に嫌悪されるかってののいい見本だな。
人と接するときは丁寧に、これが勧誘のコツってことだな・・・?
とりあえずカキコミ見る限り693に誘われたら入りたいとはおもえないとおもった

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 13:56 ID:sMoa44TU
内心必死でも金ないし苦手だからテレポ狩りはしない、つまり逃げられない。
断りたくても話すら聞かないのは悪い気がしてハッキリ言えないで長話を聞いてしまう、
見られているのが嫌でまだ狩りたいけど仕方なく狩り場を移る、
そんな人間もいるってことを忘れないで下さい。

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 14:09 ID:o/T4K7Gs
勧誘者が2度目の発言する前に「ごめんなさい」とか言っておけばいいだろうに
必死狩りで人付き合いが薄いなら、エモなんて全部使わないんだから台詞登録しとけ

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 14:22 ID:TKwI2Zl9
>>697
おまえはノーと言えるようになろうな。
ROじゃ時間潰れるだけだが、リアルじゃ取り返しつかないことになるかも。

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 14:28 ID:DR6Nz2Wm
躾ってのは端々に滲み出る物だからこういう場所でも乱暴な物言いしてると普段何気ないときにポロッと出るよ?
出たところで親でもなんでもない人は指摘するのもなんだから、と気になってもスルーするだろうけど。

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 14:44 ID:o8AbtO6y
はいはい、すべての暴言レスに説教してきたら?

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 15:05 ID:3Rdrm8tN
悪い勧誘例

・無言でついてくる。
・他にも人がいるのに実は自分宛てに話してた。
・wisで話しかけてきた。
・用件を言わずに話がしたいと言ってきた。
・YES、NOで返答できない質問だ。
・狩りの合間に返事してたら場所を移そうと言われた。
・ただの雑談かと思ったらギルド勧誘だった。
・わたしエンブレムついてますけど?

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 20:17 ID:CpQEoD55
俺も狩場じゃ話しかけられたくない派であるが
「今必死狩り中なんで」で一蹴かな
つか発言した次の瞬間テレポ詠唱してるからな。

あとそのキャラがギルド入っていなくても
他キャラが入っている場合もあるからな
んで他キャラのギルドで世話になってる人もいるので
エンブレムないからといってむやみに誘うのもどうかと思う

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/23 21:49 ID:HFWm5IcO
そんな説明するのに1分とかからんだろ

必死狩りすぎてMOB擦り付けとかで晒されるなよ
もしギルド入りキャラなら、迷惑するのはギルメンなんだからさ

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 01:46 ID:d43hW2Y8
横沸き怖い

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 02:07 ID:C4BlebAt
必死狩りしてる奴に迷惑に思われるのが狩場勧誘だ。
何とも思われず一言でスルーされるのはよく訓練された狩場勧誘だ。

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 03:34 ID:+5Ky5j6/
>>702
・勧誘の仕方が宗教っぽい

なんかさ、丁寧な口調なんだけど、友達いないヒッキー決め付けてるような感じだったんだ。
皆と触れ合ってみない?とか。他人は怖くないよ、とか。別キャラはG入ってるっちゅうに。
挙句の果てに住所まで聞いてきて「日本」て答えたら「ありがとうございます」。それで満足なのか?
本気でROで儲あつめてるのかと、ちょっと怖かった。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 05:24 ID:CaPUg9sf
>>704

でもモブ倒してから話しないか普通。

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 09:43 ID:R1+oKu34
普段の狩り方がじゃね?

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 22:51 ID:+BZGg8df
相談ごとがあります。
当方ギルマスでGvもする会話重視ギルドでやってます。

それで、ある日のギルハンのときに起こったことなんですが、
ギルメンAが少し用事があって遅れてしまい、
遅れながらも合流するためギルメンBが案内しようと合流場所を指定しました。
しかし指定した場所を間違えてしまい結果としてAがかなりの不快感を感じていた様子です。
元々Bは悪気もなかったみたいだし、そのときの場は謝って落ち着きました。
しかし、後日、Aがギルドの掲示板上に謝罪要請文を書き込んでしまい、
どのように対処すればいいのか困っています。
Aは屈辱的ハラスメントと称してギルドの不祥事として書き込んでおり、
Bの名前は晒されていませんが、不特定多数が見てる中の書き込みに戸惑っております。
自分の視点から見れば些細なことであり、掲示板を使わなくても
当事者間で問題解決してもらえばいいと思ってます。
しかし、このように不用意にギルドの混乱を招く行為を許していいのか、
あまりにも主観的なAの行動に困惑しています。
Aへの対応はどのようにすればいいでしょう・・・?

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 22:57 ID:kItwsvQi
AをBAN

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 23:00 ID:mfAlc3GC
AをBAN(2/20)

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 23:08 ID:xjL0YFS5
AをBAN(3/20)

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 23:17 ID:jfcCsEnH
Aに【屈辱er大河原上】と職位をつける。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/24 23:54 ID:tZJ1dv0Z
Aに非常識な阿呆はいらないと伝え、追放。

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 00:40 ID:mkoKe3bv
>>710
私信で掲示板を汚すな、と伝えてAのその書き込みも個人とギルドを混同している
ギルドの存在を自分のものだとを勘違いしている不祥事だと言ってしまえ。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 01:17 ID:Bss2EXzW
合流場所を間違えた件はAとBの問題。
しかしギルドの掲示板を私怨で使ったのはAとギルドの問題。
それはそれ、これはこれで対処するのが筋かと。

てか場所間違えたならwisなりなんなりして合流すればいいだけだろ
この程度でファビョるのか…理解不能。
のちのちのことも考えたらAはBANした方がいいんじゃない、いずれまた問題起こすよ。

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 02:53 ID:22CWU/PG
>710
Aが一方的に悪者だし、その流れは読めなくも無いけど…ちょっと確認したい。

@場所指定はAとBの間でのみ行われたのか?(wisなどで)もしギルチャで
話していて、誰も間違いを訂正していないなら(無視していた)Aが腹を立てるのも
分からなくは無いけど…。
Aギルド掲示板の使い方としての注意事項などはちゃんと書いたりしてあるのかな?
Gvもする会話ギルドだからG連絡だけが用途じゃないでしょ?
>716のいう「私信」をするものがギルド掲示板だと思う。特に上記のように
間違いを黙認/無視していた場合、G単位での嫌がらせとAが捉えた場合、G掲示板で
告発するのは何らおかしくない。

以上2点を踏まえてAとBの話し合いの場を貴方(ギルマス)立会いの上で話したほうが
いいと思う。すれ違いだけど2人で解決してくれだと平行線で終わったり、片方が
謝ってシコリつくって終わりのような気がする。

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 07:49 ID:psruNlDK
というか、その場で終わったはずのことを後にBBS使ってまでgdgd抜かすAが心狭すぎ
謝罪要請とか、Bの吊るし上げじゃん。BはそれほどのことをAにしたのか
Aはそれほどショックをうけたのか。俺にはそうは思えないがな

ギルドの規則とか云々言う前に、その行動の幼さが痛い

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 08:41 ID:0W5UFimk
>>719 行動の幼さが痛い

実際幼いのかも知れないな。小学生でさえやってるROだ

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 10:03 ID:WdE6BpEn
>>718
ギルド掲示板はイベントとかGvの出席とかギルメン全員に伝える掲示板じゃないのか?
私信はギルメンの日記とかもOKな交流掲示板じゃないと私物化だし返事も晒さないといけなくなるから相手の了承無しにやることじゃないよ。
メールやメッセを面倒くさがる子は多いからgdgdになると掲示板が私信だらけになる。
B個人に謝れと書くのは団体と個人の区別がついていないから、認識を改めてもらわないと同盟組んだりしたときに問題起こすぞ。

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 11:02 ID:PGuktGc+
>>710
私もAを除名する意見に賛成なのだけど、その前に。
合流場所指定の問題は、確かにBにも問題はあるかも知れないけど、
後の問題の掲示板についてはAが100%悪い。というか非常識だから、
そのことについて、Aが100%悪いという事を念頭に厳重注意してみては。
そうすれば、少しでもまともな面がAにあるなら反省するだろうし、無ければ
自ら脱退していくんじゃないかな。
ちなみにこの際、合流指定場所間違いの事については触れる必要なしだと思う。
相手がそれを言って反論してきても、却下して良いかと。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 11:37 ID:fQEojyUo
>>702
・他にも人がいるのに実は自分宛てに話してた。→容姿が気に入った。
・用件を言わずに話がしたいと言ってきた。→とりあえず雑談から入って友達になるため。
・ただの雑談かと思ったらギルド勧誘だった。→まず仲良くなってから、ね?(あまり時間置くと他の所に取られる)
・わたしエンブレムついてますけど?→サブキャラ狙いorソロギルドかもしれないからor引き抜き

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 11:44 ID:fQEojyUo
というか、まずきっかけが欲しいな、狩場で通りすがりの人と友達になる。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 11:47 ID:3fn237db
>>710 誰かAと仲の良いやつが居ればだが、
「ほんとに場所間違いだけでそこまでAがおかしくなったのか」は確認した方がいい
いくらなんでも「Bが謝ってその場は落ち着いた事」へのAの行動はおかしすぎる
単に構ってちゃんなのか、Bなりギルドなりに言いたい事でも有るのか真意がわからんとどーにも困りそう
見落としがちだが、動機を把握する事は結構役に立つぞ

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/25 16:27 ID:UDJ3tmrQ
>>710
@ギルマスとして聞きたい、とかいってAに事情を聞く
Aギルマスとして聞きたい、といってBに事情を聞く
BBに丁寧な謝罪文を書いてもらって、>>710自身もギルマスとして謝罪文を書いておく

これにより、謝罪文でAは満足し、Bは謝罪文によって
Aの大人気なさがアピールできる。(←BBの説得材料)
こうなってくれれば事件の事情次第だが、沈静化はすると思う。
ま、いずれにしても将来的にはAに出て行ってもらいたいところ。

いきなりのBANはAが「屈辱的ハラスメントと称して」書き込みをしている以上
予想以上のリアクションを覚悟しないといけないと思うがどうだろう?
出てってもらうにしても、それなりの手順を踏んだ上で対応したほうがいいと思う。

727 名前:710 投稿日:05/12/26 01:19 ID:GSjTZ9M6
えっと、あれからAは抜けてしまいました。
話し合う前に抜けてしまいました。
それからは現段階では何も話してません。
掲示板上でなだめる程度です。
一応本人と会ったとき話すことは話そうと思います。
みなさんありがとうございました。

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 02:06 ID:fagTr6GG
Aがここ見てたりしてな。
ハガレンネタだが
「寝小便した子供がシーツを隠すのと同じだ。逃げたな」
ま、逃げちまったもんは仕方ないだろう。
逃げ癖付いちゃったらAの将来が心配だけどな。

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 08:02 ID:tSWI2+ls
>>727
別に、逃げたなら逃げたで良いんじゃないかな? もう放っておいて良いかと。
少し気になったのが、皆でなだめてるって、いまだにAは掲示板でgdgd言ってるってこと?
だとしたら、もう掲示板にもアク禁とかの処置したほうが良いかと……。

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 11:19 ID:ep8DfQTL
>729
今アク禁しちゃうと完全に糸切れてしまうような気が。

Aがガキくさいとは俺も思うが、人と人とのことだし
俺らはレス主の言うことから推察するしかないからどうしても
当事者の感情までは察することはできないし。
一度RO上ででも話し合ってみて、整理したほうが今後のためにも
いい様な気はするな。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 12:12 ID:CvPr5yJC
Bの謝罪の仕方とかにもよるんじゃね?
例えば極端かもしれないが、Bが場所間違え、それをギルチャで誰も訂正しない状況下、
Bが謝罪を
「あ、間違えたwwwwww」
「ごめwwww」
「」
など茶化して言ってAが納得していないのに、Bは謝ったという認識を持っていた場合。
Aがちゃんとした謝罪や、そういうBを放置しているGに対してそれが方針なのかという
疑問を持ってもおかしくはない。
Aが普段まじめな性格で、Bがふざけた性格とかだと元もとの反りの合わなさもでて、険悪度が
増しただろうし。
謝罪の仕方にもよる気がする。

Bよりの意見が多いのでA擁護してみた。

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 13:25 ID:So7GblSj
そうだね。〜〜〜をした、という行動だけではAがDQNに見えるけど、
言い方がどうだったかはわかんないよね。

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 20:41 ID:GE3yIBys
簡単な情報からだとAが悪いような状況に見えるしねぇ。
もしかしたらまともなのはAでBが悪いってこともありえないこともある。

ここはもう少しBとかのAとかのもっと詳しいことを知りたいね

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/26 22:22 ID:FRvnXdQp
俺なら、場所間違えた程度じゃ火病発症しないがな。
もちろん悪意がない場合限定だが。
謝罪も「わりw」程度でかまわんなー。

間違える事もあるさ、人間なんだから。

735 名前:710 投稿日:05/12/27 02:07 ID:KeoTDg4C
知りたいという声があるのでもう少し追記しますね。

Bはギルチャで場所を指定しました。
この段階ではみんな気が付いていません。
G狩りに夢中だったせいもあり、また指定場所の名前が似ており
自分も含めたギルド全体が大きな誤爆を見落としていました。
そのあと自分が向かえにいって初めて気づきました。

Bはいつもは軽い口調のノリなんですが、今回に関しては
「ごめん・・・」と普通に謝っています。

掲示板を私信で汚すなという決まりはありませんが、
マナーを持って使おうということは利用規約にしています。
おそらくそれだけでは弱いでしょうが・・・。
ですがやはりこのようなことでBやギルドの評判を下げるような行為は
謹んでほしいのが正直なところです。
第3者から見れば明らかに問題を起こしたギルドという風にしか見えませんから・・・。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 02:48 ID:m/sug+s4
ってことはやっぱり異端だったのはBってことだね。
いくら指定場所が似ていると言っても相手は人間でミスすることもあるし、そのミスでどれだけ被害があったといってもほぼ皆無。
常識人ならある程度のミスには寛大にいかなきゃいかんね、ホントに。

それにしても利用規約とかも曖昧だとやっぱり問題がおきやすいのかと思った。
ギルド規約にしろ規約とか決まりごとはきちんとしといたほうがいいのかもねぇ。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 09:47 ID:4bABfTY3
>>736
AとBが逆になってるぞ

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 11:24 ID:M+Dmai+M
場所間違えたってアルベとアルデ間違えたくらいの話だろ?
3600zと2分くらい費やせば終わる話じゃないか

迎えにも行ってるみたいだし、
それくらいでファビョる方がどうかしてる

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 12:15 ID:qro9KHvx
ニブルヘイムとグラストヘイム間違えたのかもしれんぞ?

いやどうでもいいが

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 12:36 ID:+h+jLxyw
伊豆とイズルード間違えたとか

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 13:58 ID:HdPAmRv9
金ゴキ狩りに下水行ってる中、一人でGH下水に行きデスペナゲッツな98歳かもな

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 14:04 ID:wqwMdI6P
アイン炭坑とミョルニール廃坑とか

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 18:41 ID:USaYcdzF
昔、廃屋集合と聞いて西兄貴村で待ってた私が来ましたよ。

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/27 21:06 ID:oVfNSuz3
>>740
それ、同じやん・・・w

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/28 12:30 ID:j0U6PKIW
伊豆半島に行ったんだろ、リアルで

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/29 05:26 ID:nuYz9QOS
>>723
まずは友達になってからと言ってる勧誘は、雑談しても入る意志がないと分かったら
話を打ち切って謝辞を述べてオシマイな人が結構多かったりする。
ちゃんと加入の可否に関わらず友達増やしてるか?

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:05/12/29 08:00 ID:XR1K0gMp
>>746
お客様のお付けになったレス先は、有効期限が切れております。

メインメニュー
・新しいレスをお付けになるときは、>>747
・お付けになったレスを確認するときは、>>746
・保存されている過去スレを確認するときは、>>2

選択してください

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/01 04:12 ID:yJamaTsl
去年スレ止めた>>747に乾杯age

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/01 11:27 ID:Xl3NoFGT
つーかその程度のことなんぞどうでもいいと思っている俺
俺なんかG狩りに誘われたことなんぞ一度もないぜ
G狩りが唯一のイベントなのにそれに一度も入れてもらえない俺だぜw

ホント転生職は不憫だなぁ

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/01 17:47 ID:VbzIhR3Y
>>749
かわいそう・・・・・・

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 01:55 ID:FylW54gL
うちのギルド全員転生職持ち、複数もざら
つか、鯖全体見ても半分くらいは転生持ちな気がする

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 02:25 ID:ZBsIvmo8
ねーよw

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 03:08 ID:CxBS1tyv
うちのギルドは全部で10人ぐらいだが全員転生職持ってるな。
その前のギルドは12人ぐらいで8人は転生職だった。

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 09:32 ID:wz3d1cJq
先輩方に質問です。
私はメインキャラが今夏中に発光する予定の過疎ギルドのマスターです。
今は自分のキャラの面倒を見るのが精一杯で、
もしギルドメンバーを募集してもつまらない思いだけをさせてしまうと考え、
友達が増える一方、ギルドメンバーは設立時の4人以外に増えていません。
私を除く3人のうち一人は超低接続者、一人は受験休止中、一人は海外出張中のため接続時間が激減中です。
一人目以外は4月の半ばには復帰する予定です。
彼らが戻って来るまでギルドとしての活動はしばらく休もうかと思っていた矢先、
立て続けに無所属の良い人に出会いました。
勧誘したいのはやまやまですが、今誘っても私の必死狩りが目についてイヤな思いをさせるかも知れない。
こんな時はどうすればいいでしょう?
・諦める
・後日ギルドメンバーを募集する旨を伝えて検討しておいて貰う
・とりあえず誘う

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 11:32 ID:JDzVwkLM
>>754
・友達になる
それ以上は向こうが入れてくれって言われるまでやめとけ。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 19:20 ID:1AHWIuKB
目に付くとかそれ以前に必死狩りしてるんじゃ友達として遊ぶことも
出来るかどうか怪しいじゃないか。諦めとけ。

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 21:03 ID:EiYPoexI
今まで所属していたギルドのギルマスが、リアルの事情で引退せざるを得なくなりそれに伴い、ギルドは解散。
連鎖したようにギルメンも引退・休止をしてしまったため、後続ギルド立ち上げもなく
ギルメンがバラバラになってしまいました。
そこまでは仕方の無い事なので、新しいギルドに入ろうと思い
新設のGv無しギルドに所属してみました。
ギルメンは高接続、ギルチャもあり、通常狩りも誘いあえる、と、いい面だけ見れば最高なのだが
人数15人で支援は自分のみ(ハイプリだから大人数での狩りも平気だろうと言われる)
臨時広場・G探広場のような、人が集まる場所での大魔法みせびらかせ
と言うような、マナー的にどうなんだ、と言った感じもあり…。
体験と言う形で所属しているのだけれど、自分にあわないと思う。抜けようとも思う。

相談というか、お聞きしたいことは
体験中のギルメンに、上記のようなのは支援に負担をかける・ギルドの悪評につながるかも
と、言ったことを言われるのは、ギルマスとしてはどうでしょうか?
それとも、抜けるんだったら何も言わずに抜けた方がいいんでしょうか?

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 22:24 ID:x0nXOqzt
何も言わなくていいよ
ギルマスがしっかりしてるのなら言ってもいいけど、そんなよく分からない状況じゃ触るだけ自分が損するだけ
放っておくの推奨

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 22:25 ID:fu3t0Q0s
ギルマスがまともな人ならそういう意見でも聞きたいはず
逆にギルマスがそれを容認しているなら体験期間なんだし
合わないので抜けます、で解決

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/02 23:23 ID:JaVikrmT
俺としては問題を指摘して抜けてもらったほうが助かるな〜。
やっぱ何も言わずに抜けられるのとでは凹み具合が変わってくる。
自分の至らない部分があるから抜けられるっていうのは
より良いギルドにしたいって思いも沸いてくる。
どうしてもギルマスだけの視点では限界があるからね。
悪評は黙って裏で語られるよりも表立って言われたほうが割り切れるしな。
俺のギルドは一言コメント言って脱退してもらうようにしてるよ。
まあギルマスが血沼だったら語らないほうがよさげだがな・・・。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 01:07 ID:3BG16hQD
問題を指摘されて助かる人とキレる奴の二通りあるので何も言わないの安定

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 04:52 ID:Yk2Tt7DE
>757絡み
別に言い方次第じゃないかな?
「大魔法見せびらかしとか私嫌いなんで抜けます(辞めさせてもらいます)ね」
なんて直球言うのは問題だけど
「良いギルドだったのですけど臨時広場での大魔法とか自分と合わないので
 残念ですけど辞めますね」とかなら勘の良いギルマスなら気づくと思う。

あくまで「こういう人もいるんですよ」程度に留めておくのが吉。
「○○は人の迷惑なので止めてください」とかだと正論でも素直に認められ
なかったりするからね。

まあ、気づかないとかそういう考えの人もいるから〜って思い至らない池沼は
放置しかないから(直ってないなら)今後は関わらない方がいいかもね。

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 05:22 ID:gF5Sm98I
言ってから抜けた方がいい。池沼に粘着されるのが嫌ならROを止めればいい
何も言わない≒容認。

まぁ言ったが為に粘着とかもあるので勇気がないなら黙ってればいいよ

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 09:22 ID:Vm7zpYjv
いう必要もない。合わないから抜けるだけ
脱退=否定の姿勢だろ
相手が何か理由を尋ねたら、言うべきだと思う

15人所属していて誰も何も言わないのなら、もうギルドとして普通の行動なんだよ
体験中の奴が何言おうが、ハァ?で終わりだがね

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 14:18 ID:xFG+KY1+
理由を尋ねられたら本当の理由を言わずに嘘八百並べ立てて脱退した俺

本当の理由はGvのやり方に疑問があった
協力体制が全くない
話聞かない
身内で固まって他を寄せ付けない

Gv30分前くらいに、時間があったので毒瓶でも作ろうと思って材料かき集めた
足りないものがあったのでギルチャオープンで呼びかけても完全無視
野球の話してる時間はあってもこっちには協力する気皆無
何度言っても全く聞かないので諦めて同盟組んでいる他のギルドの人に仕方なく頼んだが。
同じように溜まり場に居ても、会話するのは決まったメンバーのみで他は無視
何言っても聞きゃしない
狩り誘っても無視がデフォ
そしてAD使えるのは古株の身内のみ

マスターの性格を利用した理由を並べ立てた
そうしたら特に何も言わず脱退させてくれた

はっきり言っておきたいが
所詮新人や体験中の人がここが悪い、ダメじゃないだろうか?と言った所で何も変わらない
764の言う通り(#゚Д゚)ハァ???で終わりだ
そんなんで言うくらいなら黙って去った方がいい
間違っても本当の理由はいうな
それが原因で粘着されるのがオチだ
実際粘着された俺からのアドバイス
BOTだって晒されたぜハハハハハハハハハハハ

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/03 14:42 ID:KC3k1r9r
>>757
言わないほうが良い
抜ける人が何言おうが子供は聞かない
その人たちの親代わりを引き受ける気が無いなら言わないほうが良い
というか
「躾をするのは親くらい 他人は見て見ぬ振りしかしない 怒られるうちが幸せ者」

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 12:38 ID:RX5nu9kq
言うとしても「○○が合わない」までだろう。
BOTとかならともかく、「マナー的にどうなんだ」レベルの話じゃそれ以上は無理。

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 17:17 ID:nQC3gCyh
>>765
言いたいことは結構あるが、とりあえず一個。
Gv30分前ってことは19:30か?もしそうなら誰も反応しない気持ちも分かる。
50分前後にはポタ出るのに、そん時になって毒瓶作るとか遅い^^;
そういうの見てると何?しらねーよ(´_ゝ`)って思うな俺は。

良くいるじゃん、課題の提出ギリになってファビョりながら
「頼む、ノート見せてwww」とか言ってくる奴。アレに近い。

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 19:02 ID:5/3Df2Vh
765の方にも問題が大いにあると思うのは気のせいだろうか

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 19:58 ID:BxsTtso8
>>765は普段からこんな感じだったんだろう
お前、嫌われてたんだよ

つーか、俺のギルドにこんなアフォいたらはALL無視だな
勝手にファビョってろ

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 22:27 ID:fGze5skL
・・・本人様乙、と。

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/04 23:52 ID:X90ruG6G
ギルドを5つほど渡り歩きました。
よいギルマスには出会えませんでした。
よいギルドの探し方を教えてください。
Gv×でまったりやりたいです。

やはり体験で入ってみるのが一番でしょうか。
合わなかったとき、脱退理由を考えるのがめんどうで・・・。

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 00:06 ID:0VtPTiVg
G募集するなら「まったり」ってのは書かない方がいい。
まったりを前面に押し出すG程危険だ。もちろん体験はデフォで
としか言えなかったり…

脱退理由なんてどっかで見た
◆◆ブリーシンガメンの封印が姿を現しました◆◆
とでも書いておけばOK

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 00:25 ID:0m4H8WVE
うちの鯖じゃ暴言枝MPK横殴りと一通り揃ったクズがまったりの看板出してるから恐ろしい。
後はまあ、>>772も多少は諦めてそこそこマシなギルドでまったりするってのも手だ。

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 01:20 ID:PhuoluIm
「まったり」って言葉はホント便利な言葉だよな。
一通りどんなギルドにも「まったり」という言葉を付けれる。
常時誰も居ない放置ギルドも「まったり」とすれば雰囲気良く見えるし、
GvやっているところもGv必死過ぎじゃないよっとかいう感じをアピールできる。
血沼GやBOTGですら「まったり」でも別に問題はない。
「まったり」活動していればそれだけで「まったり」なんだからね。
俺はあまり「まったり」という言葉は好きじゃないなぁ・・・。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 02:38 ID:/xFmsdQw
>>772
脱退理由を考えるのすら面倒とかいうギルメンが居ないギルドを探すといいよ。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 09:50 ID:BwQvZeqH
>>772
なんで合わなかったか、自分がギルドに何を求めているかを
もう一度よく考えてみてG募集の文句考えてみたら?
何が「良いギルド」かの判断は人それぞれなんだから
闇雲にしらみつぶしに探すのが嫌ならあなた自身で何が
良いギルドなのかを定義してそれに沿った募集をかけるしかないでしょ

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 10:32 ID:SpMDmgc/
>>768
野球の話していたってあるから余裕ありまくりに見えるけど・・・
まぁ、そんな時間に毒瓶作ろうとする意味はサパーリ分からんが
今のGvギルドってGv前に製薬とかしようとしてる奴にブレスの一つも
入れてやれないくらいにヤッヴァイ雰囲気なのか?
時間があったので作ろうとってことだから・・・多分暇つぶし・・・・?
まぁ大手ならアサクロ多数居るだろうし、激しく攻めるつもりならそれなりの数欲しくて
予備作ろうとした・・・・という好意的な解釈も出来れば
それこそ普段遊びほうけていて毒瓶忘れちゃったミ☆テヘッ♪
なんていうファビョった奴という風に悪意を持って解釈も出来る・・・
まぁ、どっちにせよ
Gv前だからって手伝ってくれよorz
俺もGv前に緊急で用意しようと思ったら無視されたなんて言ったらやる気なくすぜ
一応、仕事で平日忙しい週末プレイヤーも居るってことを忘れないでくれ

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 13:23 ID:7Q3S17rJ
>>778
NEETは働かないのだから、働いてる人のタイムスケジュールが理解できません

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 13:39 ID:FKzv4rSO
>>778
むしろそこまで必死になってGGにしがみつきたいのか・・・

平日忙しいのは理解できるが
それなら日曜の朝とか昼とかに用意すればイイジャナーイ
「朝から用事があって用意出来なかった」って理由があるなら
その日はその状態でGGに望むしかないだろう?文句言ったってどうにもならんのだから

あと、やる気をなくしたならそのまま辞めればいいかと

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 13:50 ID:SpMDmgc/
別にしがみついてるつもりはないが
ただ今の所はまだ面白いと感じるからやってるだけで
その為に最低限のことをしようとするのは別にいいことだと思うが
昼間時間無かったからぎりぎりの時間だけど頑張って作ってみようと努力する姿勢は大切だと思わないのか・・

それと、大前提として
うちんところはちゃんと手伝ってくれるからそんなことはないかな
ただ、無視されたりすると凹むっていうことさ
ログ流れちゃったなら分かるけど、何度も言ってるのにっていうのはさすがにな・・

こんな辺鄙な時間帯にレスするのもあれだが
折角の休みだ・・・・久々にレベル上げやるんでとりあえずレスはストップしまふ

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 14:31 ID:/sVO3WQ5
残り30分でGV始まるということは指揮の人はPT編成とかに忙しいし
そんなときに製薬されると邪魔だと思うぞ
理想としては7:30には用意はできていてPT編成完了済みで50には動き出したいな

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 14:39 ID:7tUDNUn2
別に努力する姿勢は買うが、
周りに迷惑をかけるな、巻き込むな
これに尽きる
IAやブレス程度はどーでもいいが
キャラチェンで代購やら材料探しに倉庫ひっかきまわしたりとかは
やらされた側だって時間的余裕がないし、焦る
それでその人が開始に間に合わなくなったらどうするって話
19:30過ぎればBP待機、作戦再確認、装備再点検やって
よし、準備万端いつでもいいぜと落ち着いてる頃にやられると本当に困る
全体が浮き足立つし、「まだか、まだか」とイライラするしな

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 14:39 ID:+S0YjeUt
>>765
しきの人はともかくベースにいけば普通支援はしてくれるだろうが、
ねんのために材料まで手伝ってって言うのは飽きれるな。
とりあえずカルボやサボテンの針は集めにくいしな。
しっかり経費下りるだろうしね。
かならずしもギルメンはそこまで面倒見れるわけじゃないし、
言った言葉も興味起きなければ返す気起きないしね。
えんりょとか場の空気読めないだろおまえ。
ん、どうみても自業自得だな、諦めろ。

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 15:46 ID:wqIkViZw
最近各々のGvに対する温度差を感じてきました。
自分が意気込んで7時半には準備完了しているところに
Gv始まってからログインしてのうのう準備してるGMを
見たりするとちょっと萎えます。

それとなく事前に準備しましょうと呼びかけてますが
こういう温度差を埋めるコツみたいなものがあれば教えて頂きたいです。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 15:52 ID:ufOBJA2t
>>785
大手に移籍。

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 15:53 ID:TknnJKeN
>>784






>>781
Gv直前の慌しい時に製薬しなきゃなんないなら多少の成功率は犠牲にするとか、
材料足りないなら諦めるとか、事前に言っとくとか、やりようはあるはず。
確かにGvにかける姿勢は買うけど、だからと言ってGv開始直前の行動として正しいとは言いづらい。

人の好意をアテにしても良いけど、フラレたからって恨み言言うのは違う気はする。


野球の話してて云々という>>765の話は
Gv直前関係なしに>>765自身が普段から無視されていたと言う可能性もある。
持ち場を離れられないが雑談はできるって言う状況かも知れんしね。
これ以上の>>765に関する話は水掛け論になるからあまり好ましくはないが。念のため。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 16:41 ID:7Q3S17rJ
>>781
そのぎりぎりの時間だけど頑張って作ってみようと努力する姿勢は、自分ひとりで他に
知られないようにするものだ
他人の力を当てにしてる時点で何の説得力もない

何度も言ってるとかいっても、実際は頼みごとをくりかえしてるだけで、臨時広場で
物乞いするノビとなんらかわらんよ
知り合いならやってくれるかもしれんが、無視されても不思議はない程度

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 17:23 ID:6BVu1Csi
781の叩かれ具合の人気に嫉妬

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 19:50 ID:V9Qvsuxs
Gvへの姿勢とか言われてるけど
暇だから作ろうとしただけだろ?予備増やそうとかそういう感じじゃねーじゃん
しかも材料そろってさあ支援よろ、じゃなくて、これから足りない材料そろえようとかしてるじゃん
なんで1時間前に言ってくれないんだと思うのが普通

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/05 22:23 ID:LRn4EAkU
>>790
待機時間に雑談してるのを暇とか言う奴にまともな日直はできない。
仕事の「待ち」がどれだけ大切かわかってないお子様だろよ。
ギリギリまでいっぱいいっぱいでやっつけ仕事で頑張ったって胸を張るのは学園祭までにしてくれよ。

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 12:53 ID:4l/1xm7p
とりあえず「781もそのギルドも屑だった」が結論?

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 13:16 ID:ZQL5LzHI
>>792 それ、781じゃなくて765じゃあないだろうか
765とその前所属ギルドならかなり同類っぽいけれどな

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 13:30 ID:nRdKhtqW
ここまで必死になって個人叩きに走る感性も謎だが・・・

「材料ないですか?」
「すまん、無い」
「集める余裕のある方居ますか?」
「@30じゃちょっと無理と思う」
「次から露店で見たら買っとく」
「俺が毒瓶ストックあるから分けようか?」

こういうやり取りがあれば済むだけの話じゃないのか???
それが自業自得が招いたものだとしても、50-100から人が居る中で
1-2人が困った人に反応だけ返すぐらいのことは出来ない??

募集しといて、ヘルプコールに対して「全員が無反応」ってのもかなり薄ら寒いと思うがなぁ

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 14:03 ID:bWgS6NhD
>794
>薄ら寒いギルド

ああ、それうちのギルドだわw

話しかけても自分のことに邁進してるのか反応なし。
マスタはマスタで相方とイチャイチャで回り見る余裕なし。
そのくせ、皆仲良くやってくれとか表面上の話のみ。これって厨房か?とか思うくらい。
周りをどうこうするのも疲れたんで、自分は他所に相方求めて、中の良い人とか登録/メッセ
で連絡とって、気が向いたときだけ「利用」するようにしてる。

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 15:13 ID:ris4c5PX
>>794
私もそう思う。
手伝う暇が無くても返事をする暇くらいはあるだろう、雑談してんだし。

30分前が遅いというのなら、遅いと伝える必要があるしな。
どの道、無視はありえん。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 16:10 ID:eTOHuvm1
遅くなりましたが757です。
757で相談した翌日、ログインした所、ギルド表に窓手BOTと同姓同名同職の人がいて
(鯖板のBOTスレで晒されてるBOTです。それを鵜呑みにするわけではないのですが)
さすがにびっくりして、ギルマスに耳打ちで、それとなくその件について
言ってみた所、ギルマスの返事が
「実際自分がBOT行為を見たわけではないし、話してて楽しいので俺は違うと信じたいです」と。
自分の頭が固い部分もあるのでしょうが、灰色に近い人と同じギルドである事は
私にとっては好ましいことではないですし、『なんかもういいや』って気分に
なってしまったので、適当な理由つけて、先ほど脱退してきました。

757で相談した件は言わないでおきました。言っても仕方ないと言うか
なんか聞く耳持つようには感じなかったので…。
皆さんありがとうございました。

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 16:24 ID:XqH97hC5
>>796
雑談してるから雑談相手以外のログは気にならずに読み飛ばしてしまうこともあるけどな

>30分前が遅いというのなら、遅いと伝える必要があるしな。
流石に幼稚園生じゃないんだから、そんなこと伝えなくてもわかると思うんだが

後は781が普段から周りに嫌われていた可能性もあるが

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 16:37 ID:nmIN18N5
>>785
781が大人気なんで流されてる感があるが。
俺が前にいたギルドもそんな感じに温度差あったな。参加したりしなかったりする人がいたり
指示をろくに聞かずに適当に殴るやつと、ちゃんと連携して味方をニューマで守る人とか。
ギルド会議を開いても冷めた人は会話に参加しないし、意見を求めても言わないし、
結局差は埋められなくてGvG好きなやつだけを引っこ抜いて新しいギルドを作ってた。

大手に移籍する、というのが一番手軽だと思うけど、自分がギルマスなら抜けられないね。
785がギルマスなのか、特化職は何があるか、といったことがわかるとアドバイスしやすいよ。
冷めている人に興味を持ってもらうのが一番いいとは思うんだけどね。どんな職で出ているのかな?
ある程度俺TUEEEできるレベルと職でGvGをさせたら興味を持つかも。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 17:47 ID:4l/1xm7p
>>797
お疲れ。潔癖すぎるのはアレだが黒だったときのリスクを
考慮して距離を取るのも十分危機回避として有効ですわ。
次はいいところ見つかるといいな。

>>799
はーい先生、Gvが面白いとは思わないけど旦那のために
ほぼ毎週参加し意見述べたり答えたりしつつ支援も連携も
真剣にこなすサンクSW持ちVITプリは温度低いから抜ける
べきでしょうか。

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 19:03 ID:4/D5Zop2
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 19:35 ID:12SJMZUP
>>791
お前のがお子様
781で問題に取り上げているのは無視するという行為について
貴方の言う社会では無視することが正しい行為ですか?
例え、問い掛けてきた人が誰であったにせよ、何らかの返答をするのが社会人として常識ではないでしょうか?
794の言うとおりそういう返事をしたのなら凹むこともないし、仕方ないな〜で済ませることは出来ますが
765のように完全無視されるというのは違うでしょう
無視という行為がどういう意味を持つこと、社会人であるならば分かることでは?
お子様がしったかで社会について語るんじゃねぇよっと
仕事の待ちは無駄時間、全く意味はない
働いている人なら分かるだろうがね
俺は就業時間内ならば、その待ち時間でも何らかの仕事をするがね
間違っても野球の話なんぞはしない
そういうのは休憩時間にすることだ
時間は何物にも変えがたい財産だ、一時たりとも無駄にはできないもの
そう・・・・こんな所に書き込んでいる時間さえも無駄とも言えるだろう
あぁ。。。。今日もまた無駄なことをしてしまった・・・・

まぁ、自称社会人の出現はいい加減うざいな

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 20:01 ID:rXdY/QK1
>>802の何処を立て読みするのか教えてエロイ人

就業時間中(≠休憩時間)に、無駄話のひとつもなくもくもくと仕事を続けるような職場って嫌過ぎだぞw
あるとしたら納期前のプログラマーとかSEとかか?
年末年始及び年度末の役所(の一部の課)も凄いけどな
付け加えれば、仕事の前の待ちの大切さってのは職にもよる。緊張和らげないといけない職とか。

完全無視orナチュラルに無視されやすい人間の定義@社会人6年目
・役立たず
・場の雰囲気を読めていない奴
・例え役に立っていようとも浮いている奴
・親父臭漂うエロ上司

糞忙しい時期に体調を崩して長期休暇取ったりすると、自分がどう思われてるか分りやすいかと。

765に関しちゃ、発端が毒瓶生成だっただけであって、脱退したかった理由は他にあったようだし
781は別に正論言ってるだけでは。30分前に毒瓶生成の是非は、所属してるギルドのGvにおける姿勢によりけりだろ。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 20:05 ID:zSZ/HfH6
>>802の何処を立て読みすのるか教えてエロイ人(2/20)

どこのバイト君?うちで働いてみない?

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 21:18 ID:1oNauuGe
>>794>>796
実際雑談している20人のうち1人がそんなことやってる場合じゃないと注意していて、
781がその注意を聞き逃した可能性もあるんだが。
まさかギルメン全員が一度に反応しなきゃ無視扱いなのか?

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 21:41 ID:yDBzDaSe
>>803の何処を立て読みするのか教えてエロイ人

>>802の最後の行には激しく同意する。なぁ、>>802-804よ。


>>794が少数派なのかね。
>>794がマイノリティなこんなスレで情報交換する意義って一体なによ。

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 21:46 ID:/E/Rvs7e
だから781と765を混同するなって言うに

794と796で言われてるが、確かに普通に考えたら返事くらいするわな
とすると何か理由が無い限り完全無視はされないはず
それを踏まえると、765と言う人物はあまり人望も無く反応したくない相手だった、と言う推測ができる
推測でフォローするのも叩くのも良くないのはわかってるが、どうにもそう思える

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 22:13 ID:1oNauuGe
>>806
情報は交換するものとわかっているなら取捨選択するものだということにも気付いて欲しいものだ。
利用してる人は1人じゃないんだから必要なところだけ持っていけばいいんだよ。

モラルの必要な人がモラルを持っていかないのは仕様だからあきらめろ。

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 22:39 ID:yDBzDaSe
>>808
すまん、それは分かってるんだが
自分が他人に向けた言葉がそのまんま自分に当てはまらないか?と
皮肉入りで問いたかっただけなんだ。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/06 23:59 ID:rXdY/QK1
そもそも皮肉で書いた訳だが

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 00:14 ID:P8ehELYm
もういいだろ、そろそろスレ違いだ。

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 00:18 ID:SWarGp2M
まあ、これまでの流れから拾えることは

何もないな

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 00:25 ID:IiPOPggn
いや、負けず嫌いは見苦しいって教訓が得られる。

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 00:45 ID:RQ76a5Yz
ギルドクラッシャーの素質がある奴の好きな文体の見本が得られるだけでも収穫。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 08:49 ID:6Rwez5Qb
19:30に毒瓶作るからなんやらという時点で明らかに空気読めてないし浮いている。
どうしようもない馬鹿は結構無視されるっしょ。それがあんた。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 10:20 ID:vf41X4Re
「社会人で時間ないんです」
自分がギリギリになってから製作する理由にはなっても
他人へ何かを要求する理由にはならんだろ

少ない時間の中で、GG前の空気や週一の大人数チャットを
楽しみにしてる奴だっているだろーな。
暇潰しなんだろ「忙しいのは俺だけ、だから手伝って当然」
こんな空気出されたら萎えまくりだ

>787氏に同意
>人の好意をアテにしても良いけど、フラレたからって恨み言言うのは違う気はする。

普通無視はしないだろうが(しかし細かい事情はわからんしな)
>そしてAD使えるのは古株の身内のみ
あたりは、別問題としてナム

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 12:58 ID:YoJDZvHp
じゃあ結論としてGvギルドは屑って事で。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 14:23 ID:UtcaTyiM
>>1も読めない>>817は阿呆ってことで。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 14:31 ID:SGHlmM+3
スルーしておけ、
GVGギルド、ましてやGVG前ともなれば接続人数が30人くらいいてもおかしくない。
そして編成や方針などギルチャでやり取りしてたり、
19時半とか準備終えて食事AFKしてる時間の人もいるだろう。
そんな時、ベースに現れずさらに材料集め手伝って、毒瓶作成手伝って、
これは無視されてもしょうがない。
冷たいとかそういうのじゃなく、
30人単位で行動してるときに別行動を主張してもスルーされるだろう。

学校の先生じゃあるまいしわざわざ諭す物好きもいないだろうしね。
とりあえずコメント返してあげればいいじゃないって言うが。
GVGギルドなら人も多いし勝手に行動してる一人なんて無視が相場ですよ。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 14:53 ID:R64ohptL
あんだけの情報でレッテル貼って個人たたきに邁進できる貴方達に乾杯。

自分の所属しているGvGとやらが、偏見に満ちた嫌Gvの言ってることと
当てはまることが多すぎるんだろうな・・・
この過剰反応っぷりは、後ろめたいことが有るようにしか見えない。

自己弁護にしか走らない奴は本当にみっともないから気をつけたほうがいいよ?

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 14:58 ID:SGHlmM+3
分かりやすく丁寧に書いただけだよ。
君もずいぶん嫌GVGに偏重してるらしいね。
自分は一応、準備してるから無理だよ程度は言うし。

自分のGは毒瓶材料集めにくかったら、
サボテンの針ちょっと集めますか〜ってノリなGだしね。
毒茸狩ったついでに出たカルボ、アサクロさんにあげるよって言ったりね。
そういう雰囲気じゃない場所のほうが多いだろうから、
割り切ったらって言うだけさ。
居心地悪い場所にとどまる理由もないでしょう?

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 15:10 ID:beiKHTlM
単に他の話題が無いから続いてるように見える
>あんだけの情報でレッテル貼って個人たたきに邁進できる貴方達に乾杯
と言う表現こそが、複数の人をくくった上でレッテルを貼っている事に気が付いているのだろうか

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 18:17 ID:MBafGSws
なんども同じことやって、周りがうんざりしてた可能性があるわな。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 18:51 ID:SWarGp2M
これまでの流れをまとめると

投稿者
・GV30分前だけど暇だから毒瓶作ろうとしたんです。毒瓶
・そしたら材料足りなくて、みんなに持ってないか聞いたんだけど無視するんです。
・何その野球の話、ふざけてんの?どうよこのギルド、不親切だよね

レス者
・馬鹿かお前、そんな時間に製造話ふられても無視するにきまってるだろ

レス者へのレス
・ここはひどいインターネットですね


これだけか?

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 19:09 ID:SGHlmM+3
>>824
あぁ、なんか違和感あったけどそれ見て納得した、
自分へのレスも批判するだけで大元の>>765へはフォロー入れてないんだよな。

そもそも>>765はそれだけで完結してるというか愚痴か脱退スレ行けって話しか。
まぁすっかり脱線してレスした人とそれに対してひどいって言ってるだけだから進展ないわな。

投稿者の記事をみれば当人も接し方に問題ありそうだしな。
ギルド運営スレとしては当人に割り切ってもらうか、
当人を許容してくれるようなGへ行けとしかいえないな。

本人が無視されないように空気読んだり、古参の会話に溶け込もうとするならいいとして、
レス返した人に無視するのがしょうがないってひどいなって言っても、
それはその当事者が抜けたGに言うしかないし、道理で微妙なやり取りが続くわけだ。

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/07 19:28 ID:6SyiF/2b
>>ID:SGHlmM+3
スルーしておけ

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/08 01:51 ID:Db6mndve
ここはスルーしまくりなインターネットですね
ロナウジーニョでもそこまで連発しないだろうに

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/11 14:34 ID:GEs3QaP1
EMC目指してるんですけど今現在EMCにバグとかありますかね?

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/11 17:40 ID:Hzxs+QUZ
去年末には1回落ちた砦でEMCが不発するってバグがあったけど、
直ったのかは知らない。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/11 20:30 ID:E1AWlDkK
一応直ってる

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 10:35 ID:ttOIhm0v
空気読まずに質問です。
Gvの参加状況についてなのですが、過去ログを読んでいると「どんな時でもGv参加は絶対!欠席はG強制脱退!」
というギルドが多々見受けられますが、実際そんなギルドは本当にあるのでしょうか?
自分は毎週B砦取得の大手Gvギルドに所属していますが、そういった事はまずありません。出席表を見ても欠席者が結構います。
同盟ギルメン達とも仲良くやれてまずし、入ってよかったと思っています。欠席しても文句は言われませんし、BADも利用できます。
話を戻しますが、土曜日曜というのは数少ない休日ですし、予定が入ってGv不参加など仕方ないと思うのです。
友達と飲みやらカラオケに行ったりとか、緊急な仕事が入ったとかよくある事ではないでしょうか。
それをたった一度の欠席などで「やる気がない」などと言われG強制脱退など、あまりに非人道的過ぎる気がします。
そういったGに所属している方がいらっしゃいましたら、感想などを教えてくださると助かります。
自分の考え方が甘すぎるのか、それとももっと別方向の考え方があるのか・・・、どなたかご教授ください。
長文失礼しました。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 12:28 ID:MvJ5cegI
連絡があればいいけど、無断でたびたび欠席するようだとね。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 12:43 ID:PxjAm+1u
鯖トップギルド所属だが、
・リアル用事でもなるべく事前に連絡してね
・Gv時間中にRO接続してるなら、Gv出ること
・狩りに行くとか、別キャラでGv参加とかは駄目
こんなもんでしょ?
リアルよりRO優先しろなんてのは、ただのネタだろ

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 12:44 ID:TZKBWmm6
運営について語ってるのかな?ただ単にGvギチギチのG非難にしか見えない俺がいる。

Gvに対する考え方と同盟のマスターたちの姿勢、あとは砦を取れてる状況にも
よるから一概にどうこう話すのは一歩間違えば筋違いになるところだと思う。

>832の言うように「無断で穴をあけられる」ってのはダメだがこういうところ(掲示板など)で
相談とかの場合、こういう「自分に不利なこと(無断で欠席してた)」とかは伏せて書き込み
されることが多い。そういう意味で『掲示板をそのまま信じるな』とはよく言われること。
額面通りに取っちゃいけない。

あと、甘い/甘くない云々ではなくてあなたの方針とギルドの方針がしっかり合ってるって
だけのことだから、他所がどうこう言うのは失礼だとは思わないかね?
他人には他人の考え方や見てる景色があるのを忘れちゃいけない。

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 12:44 ID:etiM5v8F
だな。
ギルハンにしてもそうだが、連絡入れてくれるのと
無断なのとではえらい違う。
Gvとかは事前にPT構成とか決めたりしないといけないし、
連絡は必須なんじゃないかな。

まあ一度も欠席したらアウトってのは俺もどうかと思うが、
おそらくそれは目指すギルドが違うので仕方ないんじゃないか?
気に入らなければそんなギルド入らないほうがいいだけだし。

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 13:30 ID:VOwXavTe
そりゃ欠席してもBADを確保できる大手様だから叩かれないだけ。

その昔、一度欠席で即脱退というルールは普通にあった。
GG実装当時、プレイヤーは掃いて捨てるほどいたから大手はより質の高い(要は廃)を揃えようとして、雑魚お断りの手間を省くため、もしくは害児を排除する際のお題目として使われた。
今では質を問う以前に数が揃わない状況であるため余程、「質>数」を狙う所でないとそんな決まりは機能してない。

時代は
欠席→枠確保のためにも即脱退。よくて2軍Gいき。悪いとそのままw
欠席→その週はADを使わせない。使わない。
欠席→22:00にログインしてニヨっても叩かれない。
と変わっていってるな。

しかしさ、欠席しても何も言われない奴ってのも寂しいと思うんだがドーヨ?

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 14:02 ID:7dYX3Lie
やりたくないなら抜けた方がお互いのため。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 14:09 ID:K7WceGWO
>実際そんなギルドは本当にあるのでしょうか?
×本当にあるのでしょうか?
○主流・多いのでしょうか?

下なら普通に質問だが上の聞き方は端からこの板が嘘吐きだと思ってる
どんな回答をしたって「本当でしょうか?」になるんじゃないのかねー

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 14:24 ID:h+W3Ye4o
半分は嘘、半分はネタだと思っていればちょうど良い。

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 14:30 ID:ttOIhm0v
>>832>>833
欠席時の報告等はもちろん前日までにはしております。無断欠席など言語道断です。
団体行動をする以上、事前の「ほうれんそう」は当然といえましょう。
>>834
言い方が悪かったのは素直に謝ります。もちろんGv非難などしていません、自分もGvを毎週楽しみにプレイしております。
自分としてはそういったGの考え方・運営の仕方を知っておきたいのです。
色々な方の知識や考え方を知っておけば、好学のために役に立つかと思いましたので。
>>836
今は数そろえたギルド有利の時代ですので、そういった運営は少なくなってきているのでしょうか?
接続数低下とnpro導入により、だんだんと参加者は減りつつありますし、仕方ないのかもしれません。
>>838
ROプレイ暦半年未満ですが、今までそういったGの話を周りで聞いたことがなかったのです。
ですからそんな失礼な書き方になってしまいました。申し訳ありません。
皆さん親切に答えてくれてますし、嘘つきだなんて思えせん。
>>839
一応匿名大型掲示板暦は3年ですので、そういった耐性はあります。
どれが本当のことか見分けるのは難しいですね。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 14:36 ID:k2S3itHw
今の状態でGV欠席=追放なんてやってたら上に行くのは無理だ
言ってるとおり
1.GV休む場合は事前に申請
2.リアルで用事がない限りは出席が好ましい
3.別キャラで所属G以外でGVなどは論外
3には年末年始や所属GによってはGV自体今週はお休みね!
っていうところもあるだろうからその時はかまわないだろうがな

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 15:03 ID:0coAVo+l
3は勘弁して欲しいよなぁ、いやマジで・・・

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 15:38 ID:tNoVO7UQ
うちみたいな出席自由のレーサーだと、他G参加やソロ狩りしてても文句言われないな。
宝の配分は貰えないけどADとかは自由に使える。

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 15:43 ID:etiM5v8F
>>俺んところみたいなレーサーは余裕で3されてるぜ。
古参メンバーの嫁とかな。
Gvは別のほうで参加・・・。

845 名前:844 投稿日:06/01/12 17:03 ID:IBhDP3k+
アンカーミスったorz
>841だ

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/12 21:51 ID:k3j09Wx5
>>831
非人道的とか言ってしまえるおまえさんも十分非人道的の素質があるからお互い様よ。

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 01:39 ID:bpUQsl7Z
これどうよ→ttp://www.geocities.jp/daichi166/

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 02:40 ID:S/BMKDxG
まああえて釣られてやろう。

DQNでしょ。
現実犯罪を有りとかRP感覚で犯罪するとかどうかしてるだろw
まあスレ違いスマン。

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 02:52 ID:ra7DpwF5
というか、犯罪RPするなら懲罰もしっかり受けて1セットだろう。
現実見てると見せかけて都合よく解釈してるだけの戯言じゃん。

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 03:22 ID:wB27ZkvM
あと、掲示板併設とかただの構ってチャンっぽいなw
とりあえず書き込むなんてのは喜ばれるだけなんでwスルーしておいた。

現実とネットを混同するなんざそのまま餓鬼っぽいな。
現実では犯罪を犯す人がいるのだからネットではノーマナー行為をする人が
いてもそれは普通じゃないか?見たいな論点だが、リアルでは犯罪は裁かれる
=ネットでは批判・非難&BAN・アカウント削除なわけだ。そのBAN&非難に
耐えられるなら自分勝手にすればいいなんてことも考えられないのかね…。
(自己責任ってやつだな)

まあ、こういうのこそゆとり教育の被害者の人かもしれないなと思ったw

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 03:39 ID:C83dGFg3
というか、書き出しから一般的なマナーと、
ROでいうプレイマナー(つまり規約)を混同してる時点で話にならないかと。
文章全体としても、どこか逃げや守りの姿勢が見受けられて、
悪役ロールプレイとして一番情けないタイプだな。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 07:56 ID:dS//nqyM
患者にその区別は出来ないでしょ

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 10:48 ID:qW0mX6iG
コイツの場合、リアルとゲームの区別よりも、規則とモラルの区別がついてないのが問題。
違反じゃない=やっていいこと
他の人もしてる=やっていいこと
こんな短絡思考なんたろう。

まあコイツに限らず、規約違反と犯罪の区別はついてるけど、モラルの区別のついていないBOTer、RMTer、升erもレベル変わらんと思うがな。

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 14:50 ID:Tm6QmLVZ
>>847
それ悪人RP違う。単なる自己中。
悪人RPなら、RPらしい台詞を言って立ち去るべきだが
そのHPの筆者はそれはしていない=RPではない。

当然ゲーム内外で叩かれても自業自得だと思うし、HP作っても馬鹿丸出しって感じ。
つ〜か、運営スレの内容?まさか>>847のギルメンかギルマスのサイトなのか!
もしそうなら、即脱退or追放すべきだと思う。

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 18:01 ID:wtEzAKzH
そもそも法律的に罪にならなければ何をしてもいいと思ってる時点で十分アホだな。

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/13 18:54 ID:ZqUhiXLf
>>855
何したっていいよ
ただ、人は法律だけを基準にその人を判断しないってだけ

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 01:07 ID:Nv19io7N
大人気だな>>847

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 04:38 ID:d0TZfVhC
自分はわざわざ人の非難買うような真似してまで人に接したいとは思わんな。
逆に人にちやほやされる程努力するのものもマンドクセ('A`)
暴言いやなら対人すんなよ、あほらし。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 08:13 ID:XjoJcGVl
>>858
嫌いな部分が全くない娯楽を探すのって難しいよ。
好きな部分が嫌いな部分より多いベターな選択をするだけさ。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 16:26 ID:VHUcVOQk
結論としてGvなんかやらないほうがイイということだ

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 18:35 ID:4HS/1BEO
カエレ

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 18:38 ID:2xyosksA
事実は事実として素直に受け止めた方が良い

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 19:07 ID:isBrkzRK
自分で物事の善し悪しが判断出来ないお子様は、
Gvとか対人関係が拗れそうな物には近づかない方がいいだろう
そんな人間はネット利用させないのが一番だと思うんだが

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 19:31 ID:QzTicqBU
>>863
ROプレイヤーのほとんどがいなくなりそうなんだが

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/14 20:24 ID:k2k5z6Vk
それはそれでめでたいんじゃね

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/15 13:22 ID:1eP7gdud
ギルドの平均接続人数教えて欲しい。
ギルマスの俺が繋ぐのは夜なんだが7-10程度って多いのか?

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/15 13:33 ID:cEiKy5M2
過疎Gばかりの自分には平均で7人なんて多すぎるくらいだ。
今まで4個のGにいたが……

1個目のG(メンバー8人)
   平均3人(自分と、一緒に固定PTしてた2人)
   最大でも5人か6人くらい
2個目のG(メンバー10人)
   平均3人(同上)
   最大でも4人くらい
3個目のG(メンバー9人)
   平均1人(自分だけ)
   最大で3人くらい
4個目のG(メンバー24人)
   平均4〜6人
   最大で7人くらい

まともにGチャが使われてるのは4個目だけか。
それだって「Gチャが活発」とは言わないレベルかもしれない。
それでも「Gチャ何それおいしい?薄緑の文字なんて見たことない」
だった自分にとっては、とっても活発。ちょっと泣きそう(ノA`)

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/15 19:30 ID:eGr52NJY
うちは7人前後なのだが新しく入ってきた人が
「すごい、こんなに人がいるなんて!」と言ってくれたのは有難かったな
頑張って募集しないと人数集まらない今日この頃

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 02:44 ID:he64KI4C
7人っていうとうちのギルドでも「今日は大人数だな〜」ってなる過疎ギルド。
5人↑繋いでいれば良いと思うな、今の状況(プロテクトによる引退w&他ゲーの乱立)
だと。10人↑いると盛況って感じはする。

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 07:29 ID:fuzE4evx
2Gくらいの資産はあると思う廃人連中が次々に引退してる
もう駄目なんかな
俺も引退時を考えておこう

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 10:16 ID:UqWG6139
( ゚Д゚)ノ リアルでも色々変動のある時期だからそんなにキニスルナ


( ゚Д゚ ) 夏休み真っただ中でバタバタやめるとかならアレだけど。

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 11:05 ID:o3DhQv1S
>>871
(´・ω・`)こっちみんな。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 12:47 ID:cCJPmOVH
うちの知り合いは次々と戻ってきてるがな。

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 17:22 ID:qiunMpOU
>>870
2Gくらい資産のある連中は今までのプレイを維持したままだと資産激減りするからなw
俺Tueee出来てるうちに引退→装備売り→Zenyは別所で有効活用だろうて。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 22:22 ID:7TFbx6m1
>プロテクトによる引退

・・・いや、やめとこう

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/16 22:33 ID:yYIW6u75
別にかまわんだろ
ツール使って楽しんでたんなら現状はつまらないだろうし、
引退する奴も出るさ

Gvギルドは大変だろうけどな、いろいろと

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/17 04:31 ID:a7m+0zS7
大変なんだろうな、色々と。

自分は869だが、wを付けたのはまあ、色々な意味を含めてってやつだ。
自身での場合は2PC付与用にボロのノートPCを使っている(OSはMeって時点で…)
のだけどやっぱりというかログインするまでに時間がかかったりエラー吐いたり
動作は元々遅かったのがもうやばいくらいになっていたりと厳しいものがある
(まあ、倉庫移動と支援にしか使ってないから良いのだけど…)

ここまで動作が不安定(重い)でなくても今まで水準ギリギリの人とか
周りにも多かったからその人たちは来てもまったりチャット>ログアウトなんてのも
良くあるし…一概に>875が思い浮かんだことだけって訳でもないですよ。
黒い考えの浮かぶのは今のROくおりてぃですから仕方ないですけどね…。

Gvとかは普通に多重で水増しとかあったところもあるみたいだから大変みたいだねw

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/17 19:26 ID:+nqloVww
オフィシャルに変更はないとはいえ、
nPro入ってから実質推奨スペックは上がってるよな

>>876ではツールって書いたけど、そういう部分でアウトな人もいるか
>>869には不愉快な思いをさせたかもしれん、スマン

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 01:16 ID:+pSMr3Qm
ここで質問するのは間違いかもしれないけど
ガーディアン強化スキルを取得してるギルド様はいませんかね
人数が少なければ少ない程ガーディアンの役目が大きくなると思うので
過疎鯖だとガーディアン強化で化けると読んでるのです

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 01:30 ID:me+OWg7c
GVスレでも同じ質問を見た覚えがあるが答えがかえってきてなかったはず
人柱になってるところがなかなかないんだろう
新規G作ってGLV3にすれば実験はできるとは思うけどね

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 01:53 ID:abGKwFcC
>>879
邪魔。強化しても邪魔者が硬くなるだけ=邪魔
過疎鯖より

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 02:24 ID:rd4O3EV+
>>879
逆、ラグでPCが動けない過密鯖のほうが化ける。
敵PCも味方PCもラグで動けない、落ちるような激ラグ時BPとガーディアンだけスムーズ、
軽いときならあっさりスルーできるのに逆にラグ時はあっさりガーディアンにやられたりする。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 11:50 ID:RFhgAgrQ
強いとは思うが、EMCとある程度の枠を確保したら必要EXPが恐ろしいことに。
それ以上稼ぐなら別のギルド作ってもうひとつEMCを取得しておいた方が防衛では役に立ちそう。
防衛主ギルドがEMC無いっていうのは厳しいしな。

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 17:19 ID:vQeaEtpO
ラグで動けないとき、ガーディアンと草が強えぇとオモタ

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 19:32 ID:hpO3kdWX
回復もでない、1歩も進めない超重力下で

弓ガーディアンはまさに ネ申

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 20:51 ID:N1CafL+N
ギルマス何年もやってると、Gに誘うのは本人の努力次第、入るのと、去って行くのは、神が定めた運命の元にあると悟るようになりました。
古参がほとんど残らないのは…俺に原因があるんだろうがな。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/18 23:38 ID:ZLf0Cx6+
>>886
皆の参考になるよう、新人を誘う以外にした努力を列挙してくれ。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 00:45 ID:YxwqNzfO
ここでいいのかな・・・

前々から疑問だったんだけど、プロ南でギルド募集かけてafkしてる人がいて、
その人のチャットに勧誘文を書き込むとする。
後日、まだ無所属のままでチャット立ててる人が結構いるんだが、
こういう時ってまた声をかけてもいいんだろうか?

ログ消と書いてある場合はまた書き込んでるけど・・・

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 02:49 ID:Tc3NJVIF
こんな質問というか相談するのもスレ違いかもしれませんが、是非とも助言いただきたいと思いまして。
今はもう脱退してしまったギルドのギルマスやギルメンから、泣き落としに近い状態で戻ってくるように頼まれています。
GVギルドということで加入したし、上納もしました。
GV特化キャラ作るから、とギルマスの新キャラの育成手伝いもしました。
しかし肝心のGVはどうかというと
「次ここ行ってみよー」
「あーなんか落ちそうにないから突入するかー」
「あ、ドラ様の時間だから俺行ってくるわ」
なんて感じで真面目にやっていません。
既存のGVギルドではなく、新しくGV用に立ち上げたギルドなのでGVメンバー揃っていないし
ギルドレベルも高くないので、枠も少なく、私も最初から砦取れるとは思ってません。
生まれたてのギルドを一つの方向目指して、みなで力をあわせて強くしていく、
そんなギルド方針に惹かれて入ったのです。
でも
肝心のギルマスがやる気あるんだかないんだか
せっかく皆で育成支援して作った特化キャラも、愛着ないのか無断でキャラデリしてしまい
また次の特化職を
「みんなで壁してくれー」
なんて作っています。
GVをしないのなら、と脱退したのですが、そのギルドには私の相方が
「昔からのなじみだから」と残ってます。
(彼に紹介されて入ったようなもの)
なので完全に縁が切れたわけではなく、相方と狩り後清算や雑談していると、
元ギルマスやギルメンがやってきて
「○○(私のこと)いつ戻ってくるの?」
「マスタがGV出来ないって嘆いていたよ(支援プリが私しかいないので;;)」
と戻ってくるように言ってきます。
特に戻ってくるように話しかけてくるギルメンには、私の気持ちをちゃんと伝えました。
その人も納得はしてくれたし、そのことをギルマスに伝えてくれてはいたのですが
気持ちはもうそのギルドから離れてしまっています。
相方にも私に戻ってくるよう説得してくれ、と頼んでいるみたいです。
相方も加入してることだし、あまりキツイ事を言って関係悪くしたくないです。
ちなみに同じギルマスでGVしないギルドもあって
「GV興味なくなった」
と方便で言うと、そっちに加入するように言われます。
どのように言えば、しこりなく縁が切れるようになるのでしょうか。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 03:18 ID:6F3jCJLV
>>888
@wisで落ちてる場合、気になったところにはちゃんと話を聞きに行くはずです
なので、目がない可能性が非常に高いです
それを承知の上でしたら、再度書き込みしても問題はないと思います

>>889
少し問題が起きるとしても、全部ぶっちゃけてしまった方が良いと思います
彼らは彼らとしては「マジメ」にGvをしてるつもりなので、貴方の思いはきっと伝わりません

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 03:25 ID:TIOfm1nM
ギルマスだけGVする非GVはなんだか気乗りしないと言う。

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 03:37 ID:Vj6hpd2l
>>889
こっぴどく一度言ったほうがいいと思うが?
GV真面目にやるというなら真面目にやれよってな
ギルド運営からしておちゃらけてるくせになにほざいてんだとしか思えないがね
大体GVするGとGVしないG両方を運営とかそのマスターなめてんのかよ
そんなもんまともにGVやろうとしてるGに負けるに決まってるし
レーサーならレーサーらしく馬牌でも使って寂しく走ってろと思うぞ
正直GV真面目にやるならレーサーなんてやらない
人数集め、無理なら同盟で少しでも規模大きくして防衛とかある程度できるようにするべき

GVギルド真面目に運営してるマスターなんでそういうやつを見ると
ざけんじゃねえ!としかいえない

口汚いけどすまん

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 04:41 ID:3IK/w4LZ
>>892
レーサーまじめにやってるヤツに対して失礼だと思うぞ。
実績のあるレーサーは砦選びから分隊派遣まできっちりやってる。
防衛だけがGvだと思うなよ。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 05:59 ID:cH28t43q
過疎鯖だと防衛する気のないレーサーはウンコ扱いだけどな

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 09:00 ID:IE1RC0DS
レースに特化したギルドってのはほんと厄介だぞ
砦突入直後の他ギルドの足止めとかが上手い
防衛ばっかりやってる大手の派遣とかち合うと
レーサーが出し抜いたりすることも結構あるしな

で、他の人も言っているが
レースにしろ、規模を大きくして攻め防衛をするにしても
まずは「マスターが本気でGVやろうとしているとは思えない」と
自分の感じていることを言うのが第1歩。
その際、他のギルメンがいるときを狙って
マスター以外のギルメンもGVに対してどう思っているのか
確認できるといいんじゃまいか

889の文面を見ている限り
GVをきちんとやりたいが中途半端なことしかしてないこのギルドでGVやる気は無い
という方向に持っていくしかあきらめてもらう方法は無い気がする
過激な手を使うなら他のGVギルドに所属しちゃうとか

マスターが本気でやるとか言い出したら
一度中堅↑出来れば大手あたりにマスターを傭兵に行かせて
どんなことをやっているのか体験させてからにしたほうがいいと思う

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 09:31 ID:7JStAfH9
はっきり伝える方がいい
ある程度ヤル気のある奴なら進んで作るぞ?
会議とかで「突破力ないから騎士作ろうかと思うんだけど?」って話振れば
「手伝う」という奴もいれば「がんばれよ」ってだけの奴もいれば
育成のアドバイス、装備貸してくれるorくれる奴ってのもいる
レース楽しみたい派、宝ウマウマ派、俺TUEEEEE派etc
色んな奴が居る訳で、まあ色々どんだけ取り組める姿勢だよな
少し話しがずれたな
で本題に戻ると
「Gvのヤル気にみえない」ストレート言ってやれって
「遊びだから」とか「イベントだよ」ってぬかす輩がいれば
「Gvに対しての意識が違いますね」とか「本気でやりたいから」って言うべき
と書いた訳だが意識の違いで揉め事がおこりやすいのも事実
もう1度がん首揃えてじっくりGvに対しての意識を話しあってみれば?

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 10:43 ID:w1bfY/XF
こじれるだけこじれかけてるから、
今更穏便にフェードアウトは難しいとおもうねぇ・・・
というのが見た感じ。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 13:34 ID:EPCecTcJ
人間としての意識が違うとはっきり言った方がいい。
リアルを犠牲にしろとは言わないが、
参加を条件に壁して貰ったキャラを無許可で消す
ボスに行ってしまう等は、
人間性の問題です。

と言ってやれ。

どんなくだらない事でだろうが、
上に立つって事は責任が発生するんだよと。

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 14:26 ID:AU4suC8Q
>>887
狩りしつつ、ギルメンと会話する。…だけだな。
たまに集まったりもしてるが…古参が残らないのは空気と、毎日俺と顔合わせるのが嫌だからだろう。
イベントやったってほとんど変わらないだろう。

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 16:42 ID:Vj6hpd2l
毎日顔をあわせるのがいやとか・・・
普通にカリスマ性がないんじゃないかと思うんだが
勿論リアル事情で引退とかは別だろうけど、悩みとか相談に乗れるような
頼られるマスターでいるか?そして頼られたら無碍に扱わずしっかり動いてるか?
そういう状態がないなら・・・もう惰性で続いていつかブレイクするというパターンしかない

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 16:44 ID:Vj6hpd2l
上のほうでレーサー云々っていうのは正直すまんかった
認識の違いだとは思うんだが
レーサー=烏合の衆、とりあえずブレイクしてたまたま砦取れればうまー
という認識なんだ
正直邪魔とかしつつ計画性を持って動くのは
攻め専という認識をしてる
件のマスターのGはレーサー(烏合の衆)のほうね

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 16:58 ID:DyCtioin
>>901
謝ると見せかけてレーサー=烏合の衆とかいう言い方がそもそも荒れる原因だと思わんか?

レーサーって言うのは砦を取るのが目標じゃなく、砦を落としてアナウンスを数多く流すのを目的として
目標も計画もしっかり立ててるところも数多くいるんだが。
過疎鯖ではどうか知らないけどな。

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 17:01 ID:JMrDviEu
>>889
相方は何をしてるんだかなぁ〜
いくら昔からの馴染みとはいえ、自分がギルドに引っ張り込んだ相方にそこまで
精神的な負担を強いていて限界突破で脱退までしちゃうくらいなのに
いまだにのうのうとそこに在席しているなんて889の悩みを「自分には関係ない」と
切り捨てているとしか思えない
だいたいその相方がまだそのギルドに居続けているからそれ経由で引っ張られ
迷惑かけられているのに、その点も何とも思っていないのだろうか

相方にとって889が何のかの言いながらも結局は「ただの狩友」レベルなら
過去のギルド関係の縁含めて切るのも必要なのではないかな

結局のところ、そのギルドにとっては889その人ではなく
便利に使いまわせる支援プリが居ればそれで良いのだろうから
(こんなギルドでは真面目にやろうとするプリは居つかないだろうしなぁ)
関係修復は何があろうと断固拒否の姿勢を貫くしかないと思うし
その為には相方さん自身が足枷になっている事を自覚させた方が良いと思う

二兎を追うものは一兎をも獲ずですよ

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 17:16 ID:8Q/UmeFl
>903
>889の相方がまだギルドに所属している云々は、あまり突っついても仕方ないと思う。
>889がマスターのGvへのスタンスの違いから自由意志で件のギルドを抜けたように
相方にとって居心地のいいギルドなら、そこに残り続けるのも相方の自由意志。
「ギルドと自分、どっちを取る」みたいな駆け引きをしてもいい結果になると思えない。

確かに相方の存在がギルドと>889を中途半端に結んでしまっていることは事実だけど
相方に責を問うのはどうなのかな、とか思ってしまう。
相方はすっ飛ばして、直接ギルドに対して話を持ちかけたほうがいいかな、と。

905 名前:903 投稿日:06/01/19 17:55 ID:JMrDviEu
>903
確かに相方が何処に所属していようが自由だよね
だけど抜けてもなお、889に粘着されているというのは相方が
ギルマスの目に見える位置に残って居るからでもあると思う

既に対ギルド(ギルマス)に対しては889は脱退という意志を示したのに
いまだに執着されてしまっているのだからね
相方が居る限り、ゴネ続ければ戻ってくれる そういう腹あるでしょギルマスには

だから相方の「存在が足枷」だと言ったのですよ
まっとうなギルドが相手であるなら本来そこまで気にする必要も無いのですが
>相方も加入してることだし、あまりキツイ事を言って関係悪くしたくないです。
と889も気にしている様に相方のギルド内での今後の事もあり強く言えないなんて
人質もいいとこだと思うんだよね〜
上にもきっぱり言うしかない!という意見が大勢を占めているし、
直接ギルドへ話を〜と言うのも含めてまっとうな筋だと思うけれども
それらをなかなか"行えないでいる原因"は相方の存在なんだから
この場合は相方に腹を括って貰うか889が相方ごと切り捨てるかしか無いと思う
円満解決の可能性は既に無いに等しいよ これじゃあ
唯一の円満解決ってのは889以外の超お人良しな支援プリをそのギルドが"確保"出来た時だけだろうしね

まぁ、889の文中には相方が889の為に何か動いてくれた風な内容が読み取れなかったし
ギルドに対して強く出れない原因である相方をそのままに〜ってのは
徒に時間を引き延ばし関係をグダグダにしかしないと思うんで書いてみた
相方すっ飛ばしたって"其処"に相方が居る以上は現実的に無理だって(笑
少しでも周囲に気を遣えてしまう人だと余計にその足枷は重くなってしまうからね

906 名前:905 投稿日:06/01/19 17:57 ID:JMrDviEu
うへ リンク先を間違えた
>>904宛ね 申し訳ない

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 18:57 ID:zMjDh5Qe
他所のGvギルドに入籍するか、自分でGvギルドを旗揚げしてみるとか。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 19:32 ID:yLI6bBQf
おまいらまじめだな、この一言で済むだろ

>>889、釣りは他所でやれ

909 名前:899 投稿日:06/01/19 20:25 ID:Tc3NJVIF
皆様色々な意見をありがとうございます。

ここで補足という名の情報後出しを(すみません;;最初から長々と書いてスレ違いでしたら申し訳ないので)
・ギルマスのGVへの理解度
 知人などに頼まれてGVに参加することは過去によくあったみたいです。
 元々まったりギルドからGVギルドを旗揚げするきっかけになったのは、ギルマス&相方2人で砦落としたのを
 アナウンスで知ったギルメン数人が、
「GVも本気でやってみようよ 」と言い出したからです。
・私のGVへの理解度
 以前所属していた仲のよいギルメンに誘われ、数回その仲のいい人のGVキャラがいるGで参加しました。
 しかし正直防衛しか体験したことありません。
 (ちなみにVIT90支援プリです←GV用に育成したわけではないのですが)
 その人がリアル事情で引退することになったとき、GV用装備一式を譲り受け
 「お前にはGVの楽しさを10分の1も味合わせてやることが出来なかった」
 「自所属ギルドで砦を取れ、自分たちで策略立てたGVは楽しいぞ」
 と言われました。
 ですので、装備はあるのですが、駆け出し素人程度なのです。
・何故Gを分裂させたか
 一つは元がまったりギルドですので、いきなりGVギルドになると事情で参加出来ない人もいますし
 GVに参加したくない、という人もいます。
 枠の問題から、じゃあその人たちを脱退させるか、というとそういう訳にもいきません。
 何よりもギルマスがネタ職ですので、呼びよせなどの有益なギルドスキルが使えません
(まだそこまでギルド育ってませんが;;)
 という訳で、GVの時&上納の時だけそこのGに移動できる、ギルマスが足の速いペコナイトというGVギルドを立ち上げたわけです。
・ギルメンのGVへの理解度
 ギルメンの意見がきっかけでGVギルド作ったくらいですから、意識は高いと思います。
 上納もすすんでしてますし、何人かは50%上納です
 (相方も。私は10%上納でした)。
 ただ、特化キャラを作っているのはギルマスくらいです。

910 名前:899 投稿日:06/01/19 20:28 ID:Tc3NJVIF
・相方は今回の件に関し、どう思っているか
 実はGV以外でもギルマスとあるギルメンに関し不満がありました。
 ギルド狩りはいつも非公平、アイテムは拾った人のもの。
 当時プリしかいなかった私はそれが不満で、一度ギルマスに
「公平組めるようなPT配分して欲しい」
「それが無理なら清算はきちんとしようよ」
 と話したことあります。
 が、ギルマスの返事は
「○○ちゃんも別キャラで来ればいいじゃんー」
「プリで来てと言ったわけじゃないし」 という感じでした。
 入った当初(マッタリギルドの方に)はプリ3人いたのですが、2人脱退、1人はフG狩りの時にプリ出しません。
 その後私はプリを脱退させ、後衛職いれました。
 G狩りの時は、相方が別Gに所属してるプリを出してます。

相方にはそのことでかなり愚痴聞かせてしまいました。
私が脱退した後、一時は大手ギルドのお手伝い要員として参加してギルマスはじめギルメンはGVに参加してました。
終了後その大手Gから脱退し、無所属状態になった相方に
「正直あっちのギルドに戻って欲しくない」
と言いました。
相方は、その後しばらくしてから、友人のギルドに所属しました。
(知り合いのとこで、遊んでくる という理由)

なのに、何故戻ってしまったのか。
それは別のギルメンから
「マスターが引退を考えているらしい」
「みんないなくなって寂しいと」
「俺がこんなこと言うのはおかしいとは思うが、お願いだ、戻ってきてくれ」
と言われたからでしょう。

私はどうしてもギルマスとソリが合わなかったのですが、一人のギルメンにここまで言わせるのですから
ギルマスは人間として何か問題がある、とは思えません。
私も一人のギルメンとしてなら、ギルチャで軽口叩きあい、GVへの夢を語り合える人だと思います。
ただ、人の上に立つとしては、
「?」マークが付くのかもしれません。
(自分の楽しさを優先させてしまうところとか)

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 21:00 ID:F5xdk5q1
>>910
彼らはギルマスとギルメンならなんでもいいのであって
899や相方の個性やアイデンティティはぶっちゃけゼロピよりも気にしていない
もちろんそんな人情ごっこに流されるのが相方さんのアイデンティティの一部ではあるが
彼らにしてみれば釣った魚の好きなエサがたまたま手持ちにあって使った撒き餌と一致しただけ

問うが、一度でもキャラではなく自分への気遣いが感じられたのかどうか。そこんとこどうよ。

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 21:11 ID:nNtWrRpM
>>910ちょwwwwww899は俺だってwww
まあ細かい事はさておき、
>>900
カリスマ性がない・・というのもあるんだろうが、普通に会話が下手なんだと思う。ネタギルドみたいに面白い会話できないから。かと言ってアドバイスできる程人生経験豊富だったり、強いキャラで色々メンバーの手助けをできる訳でもない。
会話してもつまらないギルマスの下にいつまでもいたってしょうがないだろ?
意見はあるけど、悩みや愚痴はあまり聞かれないな。平和なのか、俺に話しても意味ないからなのかは知らないが。
意見はできるだけ聞くようにしてるけど、たまに放置したりもしてる。軽い頼みの時とか。
悪気はないんだけど、ついつい後回しにしてる内に時間が経って…って感じ。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 21:16 ID:u/xGAeTG
>>889 であってるな?

文長い、短くしろ
文章まとめられない奴は、考えもまとまってないものとみなす

・ギルマスはGV好きの素人
・889も素人
・他ギルメンのやる気はありそう。でも狩りステばっか
・正直いまのギルマスの下でGVやるのは勘弁
・889を誘った相方は、889の忠告をきいて現在別Gへ非難中

軽くまとめるとこんなかんじ?

で?答えでてるじゃん。あと何がしたいの?
一発ギルマスに愚痴って綺麗さっぱり縁きるか?

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 21:17 ID:IE1RC0DS
脱退理由スレ(byライブロ)のお手本のようなまったりギルドだな

まぁ嫌味はさておいて

非公平だとか、アイテム拾い勝ちとかは論外
GVやるやらない以前にギルド運営自体に問題ありすぎだろ
好き勝手やっといて人がいなくなったら引退しようかなとか
戻ってきてとか勝手過ぎるにもほどがある

以下書き込みについて突っ込み(読み飛ばし推奨)

あなた自身はまだGVに興味あるのかすら自分で分かってないような感じを受ける。

ギルド分割は全員参加じゃない以上ギルドを分けたのは悪くない
ってーかうちも似たようなことしてる
やりたくない人を強制参加させないかぎりは無難な方法だと思う

ここからGVギルドの1マスターとしての意見
ギルメンの理解度のとこだけど
やる気があるのは事実なんだろうけど
やる気の方向が違う気がする
新興のGVギルドなら正規ギルド承認取った後は上納なんか一番後回しだろ
上納する経験値があるならその経験値をGVキャラ育成に使え
狩りキャラ10人集めるよりGV特化キャラ3人いたほうが役に立つ
狩りキャラ90台に比べればGV特化キャラ80台のほうが役に立つ
完全にGVしか出来ないステスキルとかならともかく
ある程度妥協した形のキャラなら育成もそこまで苦しくない
ステが多少狩り寄りでもスキルがGV向けのキャラとかも選択肢としては有効だしね
狩りキャラなんか何人いてもダンサーのスクリーム一発で全員デクノボウだ

GVってのは砦での戦闘だけが楽しみってわけじゃない
やる気があるなら育成・準備・戦闘・後始末
全部楽しめよ〜

なんか書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってきた(つωと)

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 21:39 ID:JMrDviEu
>>913
いやいや、相方さん 戻ってしまってるよ その問題ギルドに
相当に押しに弱い人みたいだね いいひとなんだろうけどねぇ…

>>910
相方さんがお前さんの事情を全て知った上でそういう行動しているのなら
話は簡単
相方さんのギルド内での今後は考えないで良いって事
ギルマスにあらいざらいぶちまけてギルドと決別しておしまいなさい
それで相方さんがそのギルドに居辛くなるなら、
むしろ相方さんも内心安堵してそこを脱退できるでしょう
(相方さん、男としてそんな流されるだけな弱腰な姿勢は如何かと思うけどねぇ)

後は二人して何処か他のまともなGVギルドに加入すればOK
相方というつてがなくなればギルマスもお前さんに執着する事が出来なくなるしね

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/19 22:01 ID:g/vehStM
そこでナナメ上なマスター
俺と相方になってギルドへ復帰よろwwww

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/20 04:19 ID:NKuGIT1c
俺も人に乞われてギルドにいるんだから(>910の相方ね)洗いざらいというと
語弊があるが思ってることをギルマスとギルメンにぶつけてみるといいと思う。
もちろんギルマスと1on1とかだと後々、悪者にされたりするので(こういうことは
良くあることなので…)ギルド集会などのときに「ちょっと時間いいかな?」って言って
話してみるといい。

相方もその場にいれば後々、「マスターに言い含められて」貴方との関係がこじれる
ってこともないだろうし。もしギルドに居づらい状況になったらなったで
ギルマスの引退が早くなるだけ(口だけだと思うが…)だから気にするな。

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/20 12:50 ID:rO0FcoaW
つうか引退したいなら引退させちゃえばいんじゃね?
必然的にGなくなるからそことの関係考える必要なくなるし
枠そのものがなくなるから「相方さんが所属している」という事実もなくなるし
元ギルマスいなくなるし完璧じゃん

多分そのギルマス引退しないと思うが

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/20 15:32 ID:EKLR3Wgl
プリの話題だとほんとに食い付きがいいな

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 03:16 ID:A5C36Iyz
>919
おまえ ほんとうに れすよんでるのか?

食いつきが良いのは屑ギルマスだからだろwwwWww

921 名前:889でした^^;; 投稿日:06/01/21 03:27 ID:VbLsOto1
皆様、本当に色々な意見をありがとうございました。
(文章まとめられなくてすみません;;色々と沸いてきちゃって)

今まで相方を話しをしてまして、
私の至らぬ点や気が付かなかった事なども指摘してもらいました。
GVに関して言えば、攻める砦をあれこれ考えもなく変え、突っ込むギルマスを批判していたのですが、
GV初めて、というメンツが多いので、GV特有の重さや移動の仕方、各種砦の様子をまずみんなに見てもらおう、と
マスターが考えていたことも知りました。
プリ被公平のG狩りも、私が入る前から、プリがいないならいないで、狩場のレベルを落としてそれなりに狩りしていた、という事も知りました。

その上で、それでも私がそのギルドに戻るつもりはない事を相方にハッキリと伝えたところ
もしこれからも自分(相方のこと)に説得するようお願いをしてきたら、きっちり言っておく、と断言してくれました。
(どんな風に言うのかは内緒だとのこと)
また、たまにそのギルドのギルメン誘ってトリオで狩に行く事もあるのですが、当面は控えておくこと
そのギルドの溜まり場付近には、一人の時とか近づかない、清算の場所も変えよう、
あまり接触を持たないようにしよう、という事になりました。

顔見ればギルマスも昔なじみだと話しかけてくるのは人情というものだし
戻ってきて、という言葉も、ギルマスにとっては単なる麗辞なのかもしれません。

「それでも、ってしつこく追い回す人とは思えないけど」
それでも何か言ってくるようであれば、それから考えよう、ということで落ち着きました。

GVの時にふにゃふにゃしていたと思ってたギルマスが、実は色々と考えてたこと
普段からなよなよしてると思っていた相方が、出るところはきっちりと出てくれる(と言ってくれたこと)
に気が付いただけでも、今回の件は、結果ギルド脱退のままですが、きちんと自分の胸の内を伝えれて
良かったのかな、なんて思ってます。

皆様の貴重なご意見と経験のお陰です。
本当にありがとうございました。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 04:17 ID:oQ3+9MKE
最後の一行でネタに見えてくる俺は毒されすぎだな。

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 05:46 ID:8qEvDBEW
・伝えたいことをトップに
>今まで相方を話しをしてまして、ギルマスが、実は色々と考えてたこと
>相方が、出るところはきっちりと出てくれる(と言ってくれたこと)
>に気が付いただけでも、今回の件は、良かったのかな、なんて思ってます。

・補足して説明
>GVに関して言えば、あれこれ考えもなく突っ込むギルマスを批判していたのですが、
>GV初めて、というメンツが多いので、GV特有の重さや移動の仕方、各種砦の様子をまずみんなに見てもらおう、と
>マスターが考えていたことも知りました。
>G狩りも、プリがいないなら狩場のレベルを落としてそれなりに狩りしていた、という事も知りました。

・結果をまとめる
>その上で、それでも私がそのギルドに戻るつもりはない事を相方にハッキリと伝えたところ
>もし説得するようお願いをしてきたら、きっちり言っておく、と断言してくれました。
>また、たまにそのギルドのギルメン誘って狩に行く事もあるのですが、当面は控えておくこと
>溜まり場付近には、一人の時あまり接触を持たないようにしよう、という事になりました。

・最後の〆
>顔見ればギルマスも昔なじみだと話しかけてくるのは人情というものだし
>戻ってきて、という言葉も、ギルマスにとっては単なる麗辞なのかもしれません。
>それでも何か言ってくるようであれば、それから考えよう、ということで落ち着きました。

>皆様の貴重なご意見と経験のお陰です。本当にありがとうございました。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 06:53 ID:asj2cCbQ
>923はナニをやってるん?

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 10:12 ID:1DpOChP1
採点

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 10:31 ID:6MclIOaU
写本

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 10:37 ID:s6G37+60
>>922
ネタだろw

俺もここで相談する時はプリを名乗ることにするよ
みんな答えてくれるし^^

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 14:01 ID:hsuDfFgu
>>927
別に名乗るのは良いけど、文章から隠し切れない
君の臭さが滲み出てすぐにばれるから、頑張って隠して下さいね^^

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 14:05 ID:Ct8Dds2s
プリ関係なく盛り上がる時は盛り上がってるしな。
一番プリに反応してるのが>>927だと思ったりw

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 14:49 ID:bBd6oDSl
>>928-929
>>927の思う壺、十分釣られてるじゃねーか
そんなことより脱退理由キボンヌ

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 16:06 ID:h3cDhrgD
あれ、ここギルド運営について語るスレだよね?
一瞬、まぬけ時空に紛れ込んでしまったかと思った・・・。

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/21 17:51 ID:jRqkpXRX
どう見ても精子のガイドラインスレです

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 03:31 ID:5yJEa5SW
>>889を釣りだと言う>>927が釣りだったというオチだな。

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 11:30 ID:CbZcFNP1
ツンデレタイプが最高のマスターと思うのだがどうだろう。
普段→デレデレ
Gv→ツンツン

逆か…。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 13:17 ID:VJDfcI0K
>>934
いや、そのままで

「あ、あの…ちょっといい?」
「さっきはごめんね…、マスターとしては彼方だけを特別扱いするわけにはいかないの。」
「特に…あれは砦が落ちるかどうかの大事なところだったし…。」
「やっぱり…怒ってるの?」

Gv中はあくまでもリーダーとして冷静且つ厳しく。
終わった後はきちんとフォロー。
これだね。

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 13:23 ID:MZU+YWI+
普段はいい人なのにGvになると無茶な命令ばかりなのを想像したんだが…

とりあえず935氏に敬礼

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 13:57 ID:w+zj94fb
しかしギルメンがデレの部分に甘え始める両羽の剣
Gvギルド前提ならツンツンタイプが最高だ
素直になれない自分に涙して、夜は一人で慰めます
そんな姿を一人のギルメンに


('A`)マンドクセ

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 15:43 ID:jM4SknZh
('A`)羽生えてんのか。

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/22 21:24 ID:D/TfPMEk
ε('A`)β

こんな感じか。

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/23 10:11 ID:6tvBniRF
さざえさんか。

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/23 15:01 ID:eIFsG6CA
愉快じゃないサザエさんなんか認めん!

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/23 15:16 ID:kHGGzNae
エクセリオンブレードじゃね?

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 02:11 ID:PwbA7wOD
サザエさんこんな感じの方が良くね?
  m
ε('A`)β
今は反省している

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 05:52 ID:llB04C+i
゚+.ξε('A`)з゚+.゚

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 05:53 ID:llB04C+i
゚+.ε('A`)з゚+.゚ 修正

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 12:40 ID:XYmZMp9H
言動がうざがられてるメンバーには何か言わないとダメかな?
数件苦情が出てるけど他のメンバーがどう思ってるかは聞きにくくて。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 14:59 ID:1nzk53Ev
>>946
一人でも困っている人がいるのなら対処すべきだと俺は思う。
数件もあるのなら尚更。
まず詳細を聞かせてもらえないだろうか。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 15:28 ID:5Dyb0Ldm
>>943のせいで口に含んだコーヒーが噴水のように

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/24 21:26 ID:hK8sw9Li
雑談化してるな・・・。
そろそろageておこう。

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/25 07:24 ID:wkqhSD+d
>>946
言動の内容によって対応が変わるかな。
とりあえず他のメンバーから苦情がきてるというのが
注意の過程とかでその人に伝わると辞めかねないから十分気を付けよう。

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/26 06:30 ID:oWDdnT2a
>>950
次スレ依頼よろしく・・・と言っても1日も前かよ!
960が依頼すべしと勝手に主張してみる

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 01:41 ID:zpPpckej
最近G作ったんだけどメンバが集まらないんだがどうしたものか・・
この時期にメインでGに入ってない人はほぼいないから無理なのかな?

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 01:55 ID:+1KLST0A
それだけじゃなんともいえない
普通に考えてみようか

1.創立した目的はあるのか?
2.一緒にGMとなり支えてくれる仲間はいるか?
3.マスター初心者で適当に作っただけではないか?

1に関しては目標がないなら悪いことはいわん、マスターはよしとけ
2に関しては普通初期メンバー等仲のいい人と作るもんだ
最初から一人とかありえん
3に関しては・・・論外ってことで

1,2があれば少しずつでも在籍募集で増えていくもんだ
あとはマスターとしての責任を果たせ
メンバーと狩りに一緒にいったり雑談等して親交深めたり
これらができないならブレイクしてどっかのGはいってメンバーになったほうがいいぞ

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 01:57 ID:ZvXUEfj9
わしは放置商人にもエムブレム表示させてやりたいが為だけにギルド作ったぞ

もちろんソロギルド、募集の予定も全くない

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 04:17 ID:I5Twn352
>>952
昔からこのスレで言われてる事だけどギルドを作るだけなら簡単。
だけどギルドに色々求めるとなると(会話、公平、GVGでの強さ等など)それを達成すべき為に色々と代償が必要になる。
まずはあなたが理想を持つべきじゃないかな。
メンバーが何人いるのかはわからないけど(もしかしたら0人かもしれない)
その人達に理想を語ってみてはどうだろう。
そして理想を目標にメンバーで頑張っていけるのがいいギルドじゃないかな。


と、一年半程今のギルドのマスターやってる身からアドバイスしてみる。

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 09:52 ID:EiZc9qvO
>>954
それは1で「商人にエンブレムを表示させるためのソロギルド」という目標があるから、
2、3は条件すでにパスしてるじゃん。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 13:01 ID:OLQwcnvY
よく出来たドット打ちの自作エンブレムを表示したいからギルドつくった・・・

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 16:31 ID:zqmZMP0E
俺ギルマスじゃないけど、loki鯖で年末からですが
リアル初心者3/ギルド移住者2勧誘してます。
古鯖でいるんだから、ほかでもいるんじゃね?

街周辺MAPでちょい強い敵に1〜5ダメだしてたり瞬殺されてるノビを見ると声をかけてしまう俺。
ギルマスはリア友+俺(+俺の相方)だけの少数お友達ギルド予定だったらしい。
ギルマスリア友がGVギルドに全移住し、俺はノビ拾いが趣味。
俺が興味有るのは、初心者がソロ狩りでそこそこ効率出せるまでなので
その後、俺の興味が別のノビに移ったら抜ける者も多少居るが
気がつけば枠拡張しないと収容しきれないほどの大所帯に。
ギルマスの思惑の斜め上に人が集まってるギルドもありますよっと。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 20:06 ID:Tnon4Bvs
>>958
人数が多いのは分かったが雰囲気はどうなのかね?

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 20:34 ID:tMpmE/5+
抜ける人がいて雪崩が起きないって事はそれなりに良い雰囲気なんじゃないか?

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/27 21:32 ID:yTRp7NzS
俺のギルドがちょっと傾きかけてる。
主軸の人がどんどん抜けていく・・・。
当方Gv自由のギルドだったが俺のやり方も含め
今まで目的もなくダラダラやってきたツケが回ってきたんだろうか。
ひとつの歯車が狂い始めるとすべてが狂う。
何かを変えようとすればするほど反発を買うし、
俺も含めたメンバー同士の考え方の違いに悩んだ。
でも結局はマスター自身のやりたいことをして玉砕したほうがいいんじゃないか。
って考えるようになった。
そう考えるとこれからどうやって再建していこうかワクワクする。
もう後がないんだから守りに走る必要はない、やりたいことをやっていくしかない。

>>952はどんなギルドを目指しているのか。
しっかりとした目標を見定めないと俺みたいになるよ。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 08:31 ID:mGscb4w2
2についてだが、初期メンバーの有無は関係ないんじゃないだろうか。その存在が運営を楽にするという点では同意だがね。

大手ギルドと言うところも、最初は裸一貫だっただろう
固定PTの人間を誘っていたのかもしれんが、固定PTだって同じ。1からつくるしかない
リアル繋がりだったとしても、そのリアル友人ももとからあったものではない、自分の努力で得たものが殆んどだろう
大事なのは、何を目的として、どのようなメンバーを、どんな風に探すかではないだろうか

ちゃんと募集できてればメンバーは増えてくると思う。少なくとも俺はそうだった。
あとは、メンバーにとって魅力と居心地を提供できるかどうかかな。

まぁ、そんな俺はいつもメンバーに愛想つかされるかとビクビクしてるが

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 09:23 ID:uHMtviir
流れ切っての相談で申し訳ないのですがG狩りの狩場で悩んでいます。
大体7人〜10人の大所帯でG狩りになるので、出来るだけ過疎ってるor広い
狩場を選んできました(ピラ4、アイン2、龍之城2)
他にいい狩場はないでしょうか?
今考えているのはプロ北、伊豆4です。
(ギルメンに伊豆4はぬるすぎると言われましたが、
 実際行った方がいたら感想を聞きたいです)
こんなところへ行ったことがあるなど、あればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 09:45 ID:u6qvo+wY
伊豆4はぬるすぎ その人数なら転職前レベルでちょうどいい
プロ北はぜったいはぐれるので、チャットで連絡取りながらの狩りならOKかも

クエスト終わってるなら、アユタヤ、ゲフェニアもいいところだ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 09:51 ID:YVm5Xikw
アマツ3Fとかオヌヌメかも。
敵が硬くて魔法効きにくいから、皆でタコ殴り出来るかも。
一反木綿cとか高額だし。

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 10:18 ID:uq/qNuON
なぁ
ギルマスとサブマスに相談しても、
質問に質問で返したり、ですわで話が終わっちゃうんだけど
どうしたらいいだろ

他の面子は気にせず話せてるみたいだけど、会話続かねーよorz

967 名前:963 投稿日:06/01/28 11:22 ID:uHMtviir
プロ北迷子は盲点でした…2PTくらいに別れていけるメンツのときに
限ろうと思います。
アマツ3はいいですね。
通行手形というネックはありそうですが、みんなで動くには
十分な広さなので、行ってみようと思います。
ありがとうございました。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 11:47 ID:iW47FpjD
>>966
「おっと会話の成り立たないアホがひとり登場〜」
「質問文に対し質問文で返すとテスト0点なの知ってたか?マヌケ」
でいいんじゃね?

よく状況がわからないが
何度か話してみて相手が食いつくポイント探せばいいと思う

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 12:03 ID:/zRcgu7v
いや、よくないだろ

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 16:14 ID:9HWnTdBz
相談が抽象的すぎて、本当に分からずに質問し返してるのかもしれんしな。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 17:30 ID:LbZe7phg
966「なぁギルマス、どうよ?」
GM「え? なにが?」
966「質問に質問で返すなよ」
GM「話になりませんですわ」

こうか?

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 17:46 ID:kzUq69OU
こないだテレビでやってたんだけどさ
質問力ってのがあるんだよね
答えにくい質問しか出来ない人とか
答えようの無い質問してくる人とか
答えたくない質問とかわかりきってる質問とか
特定の答えを期待した質問とか…
会話が続かないのはその質問力が足りないせいかもしれないから
ちょっと考えてみるといいよ


×「明日のGvどうでしょうねー」
質問のようでいて質問になってない
「どうってどのへんがどう?」と聞き返したくなる

○「明日の作戦はどんなかんじですか?」
具体的に聞きたいことをピンポイントで
返答の後に先の広がりにもっていける

まぁ相手がこういうのに関係なく池沼ならG抜けるのが吉

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 20:24 ID:xemsLXLK
「明日の作戦はどんなかんじですか?」と聞かれたら、
「サイト見た?」「作戦の何が聞きたい?」と質問で返しまくり。

どうでしょうと聞かれたら、他所がどう動きそうというゴシップ話とか。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 22:09 ID:WOD23h6E
だから、作戦の何を聞きたいんだよw

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/28 22:19 ID:3xZ0FMwE
>>974
人によっては攻め先or現在砦防衛まで知らないマジック
さすがにだれもコメント返したくなくなるよね。

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 00:03 ID:rZoRYmIG
つまり972が質問力が足りない人の例か
答えやすい質問というとやっぱり5W1Hだろうな

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 00:14 ID:Asss59Gp
>>963
PvPでチーム戦orバトルロイヤル

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 00:28 ID:RU225eNK
マジレスすると、Pvは邪魔がはいってイベントどころではない

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 00:45 ID:psF8MgvX
>>972
おまいさんのギルド、ここじゃないよな?

377 名前:(○口○*)さん [sage] 投稿日:06/01/27(金) 20:25 ID:4s6UlKih
流れ断ち切って脱退理由
脱退理由:ここには自分の居場所が無いんで…。
当方AGI道騎士で、敵対関係の砦持ちギルドを毎回攻めてたのですが、その中の一人がリア友(AGIパラ)だったのに気付き、一緒にやりたくなり移転したのですが、
やはり古巣のギルドが自分の雰囲気に合ってたので離脱し元のギルドへ。
ですが、私の居たポジションに新人の槍騎士が勤まって、ギルド内での立場も窓際に。
リア友に「もう一度やり直さないか?」と言われたのですが踏み留まって再びリア友ギルドと対戦したのですが、無残に惨敗。
翌週のギルド戦にて、新人の槍騎士がリア友を退治し砦陥落。
その後、私と槍騎士にギルマスから褒美と言う形で新たな武器を貰いましたが、
もはや私は用済み扱いなので、会計役と一緒に離脱してリア友ギルドに再び入会しました。

翌週のギルド戦にて、元ギルドの新人槍騎士に「あんたって人はぁぁぁぁぁ!」と言われましたが、リア友が見事退治してくれて、
その後、新人槍騎士もギルマスの姫教授とリア友の話を受け入れ仲間になりました。
とりあえず、元ギルマスがキャラデリったので安心です。

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 00:46 ID:psF8MgvX
>>972 ×
>>966 ○

orz

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 01:26 ID:mtqVbWD9
>979
それ、ガンダムシードをRO風に解釈したネタだそうですよ。

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 01:33 ID:rZoRYmIG
>>981
966も種死風にアレンジした話じゃないのかな?と979は言ってる訳だが
Gマスはラクスで、966は凸かシンか

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 04:04 ID:cKUjmPya
これって普通にこういうのじゃ?
「今日のG狩りどこがいい?どこにいきたい?」
「マスターは何処に行きたいんです?」
こんな感じだと思う。



…うちもそうだから…。

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 12:48 ID:rZoRYmIG
次スレどうするの?
この流れだと985でいいかな?

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 19:00 ID:kvICTb1h
断る

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/29 20:24 ID:ZOdDocXG
じゃ、>>990ということで

987 名前:990 投稿日:06/01/30 12:06 ID:rI1gdS53
断る

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 15:08 ID:7qFGUZFv
相談だけどステノビでなんか言ってくる奴は全部無視してよい?

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 15:21 ID:RVKFBO6a
ケースバイケース。まずは詳細だ。

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 17:07 ID:Nl50/X0P
900ゲット

>>984
>>951から984まで華麗にスレ立てスルー
管理スレにも貼られてるっぽ
もうこのスレ不要なんじゃない?

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 17:09 ID:Nl50/X0P
うは990だったwっうぇw
で、俺が依頼なんかしちゃっていいの?
スレタイやテンプレがどうなってもしらねーぜ?wっうぇwww

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 17:45 ID:3Y8A9L5I
ギルド運営について語るスレ23
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1138610663/l50
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1138610663&ls=50

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:50 ID:22C07LWR
>>992

埋めちゃいますか

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:50 ID:f4fJyJrq


995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:51 ID:c5Ne1oCM
産め

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:52 ID:H0j0TJmW
カレー産めぇ

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:53 ID:DzAyeerT


998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:53 ID:n7wOxMpd
997げっt

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:53 ID:YxMarFzp
埋め

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:55 ID:OSBO944B
1000









お前が好きだ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

353 KB  [ MMOBBS ]