■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ23
- 1 名前:どり ★ 投稿日:06/01/30 17:44 ID:???
- 前スレ ギルド運営について語るスレ22
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1133229536/
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう
とか言ってもお前ら罵りあうの大好きだからどうせ無理だろw
次スレ依頼は>>950がやりたきゃやれば?
- 2 名前:どり ★ 投稿日:06/01/30 17:44 ID:???
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1129322365/
その22 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1133229536/
■関連リンク
ギルドに関する一般的な知識はこちら
【日本公式チュートリアル】
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguid/tutorial/tutorial5.html
■関連スレ
【全鯖】パーティ・ギルド募集統合スレッド 7ギルド結集
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1123861149/l50
◆ギルドエンブレム vol.1 〜紋章の謎〜◆
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1028830186/l50
◆貴方のギルド脱退理由 16回目
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1135334878/l50
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 17:55 ID:Nl50/X0P
- >>1
ありがとうございます
3get
もし次スレがあるなら依頼する奴は過去スレや関連スレのアドレスとか更新してくれや
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:45 ID:qgE2Q3/j
- 糞スレ乙
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:56 ID:rI1gdS53
- 5爆
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:57 ID:f4fJyJrq
- 6 な し く な い か
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 18:59 ID:InW/nHF/
- >>3
そんな悲しい事言うなよ…
俺の居場所が無くナッチまう…
次もあるに決まってるぜ!!
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 19:01 ID:pJ1lgj+X
- >>3
お前いい奴だよな、楽しい編集してるけど事実だし。
スレ立てを断るってゲットしてるアホよりはずっとマシだ。
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/30 20:00 ID:bel3RKTS
- >>8
すまん。俺今携帯からしか見れないからスレ依頼出せても編集できんのよ(;´Д`)
気分害したなら謝るわ…
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 00:51 ID:UlPfKrN3
- プロ南でギルメン勧誘してるギルドの方に質問なんですが
大体どれくらいの周期でやってますか?
例えばその日新メンバーが加入したとして、次の勧誘をいつ頃行うかということなんですが
あまり継続的に勧誘をやると新規メンバーでいっぱいになって古株の居心地がとたんに悪くなったり
やっぱり新メンバーのほうもその他大勢って感じに思えるんじゃないかと思うんです
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 01:52 ID:PzkPJgSr
- そんな事ないですよ。大事なのは協調性かな。古参はある程度まとまる傾向が強いかも知れませんが、打ち解けやすい環境を皆で作れば(三人位いればOKかな)、大丈夫です。積極的に話し掛けて新人さんにわかりそうなネタを振ってみるとか。
私のギルドはそんな感じで今現在34名在籍してます。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 02:43 ID:frEbxSci
- 俺もそんなことは無いと思う。
あるとすれば古参と動くよりギルド新入生ってことで横?のつながりで
古参と話が行き来しなくなるかな?って杞憂くらい。
まあ、そこは古参の懐の広さ次第だからね〜。
新メンバー同士で境遇的に話すきっかけが出来るから、別に募集時期とか
考えてはいない。
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 08:46 ID:P0rBTHuT
- なんとなくだが
こういう質問が出るということは、なんのために勧誘しているのか理由がボケてるんじゃないか
人数増やしたい、って理由なら、目標人数までどんどん増やせばいいし
古参や新人の境遇考えるなら、悩むのは増やすタイミングじゃなく、増やしたあとの話じゃね?
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 09:14 ID:B+j6I3bX
- ただ人は見た方がいいよね。痛い奴とか、晒しスレなんかで晒されていないかとかね。一応新人を募集する時は、運営側に声かけて、判断してもらうのがいいかな〜。
結局運営側の努力で、ギルドはどうにでもなるよ。新人入れてそこで満足してたら廃れるのも早いと思う。
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 13:00 ID:c0z1GF8x
- 晒しスレで晒されたことのある者ですが
私怨で叩かれただけの私を勧誘してくれたギルドは沢山ありましたよ。
選ばせてもらったギルドに加入してもう2年が経ちますが、当時庇ってくれた面子もだいぶ引退しました。
今の晒し状況ってどうなんですかね?某うぽkなんて荒れ放題でしたが
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 13:06 ID:BCuyZ6xa
- なんか一部サーバーは「出る杭はたたかれる」状況にあって
ゲーム内にとどまらず、個人のブログまで晒し上げているところもある。
転生職でGVやっていればBOTだと晒され、♀キャラで目立つキャラは
ネカマだ腐女子だと書かれる。正直見ててそのまま信じちゃう人はどうかと
思うね。
以前は不正者を暴いていたのかもしれないけど今は気に入らない奴は
手当たり次第ですよ。ギルドをつぶしたいならまず晒しあげがデフォルトっぽい。
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 13:16 ID:0xaz3PyE
- 私の鯖ですと、ステルス対策で窓手前にキャラID抜きキャラ置いてましたね。私も通過しましたが名前は乗りませんでした。あとはSD・コモド北くらいですかね。こちらでも肉入りさんをBOTと間違われているメンバーがいますが(身内)、証拠SSもあるわけではないので、スルーしてます。現在はnproのせいか、皆の危険意識が、低下しているのではないでしょうか…?その結果BOTNEWSのような事が起こる訳で。
キャラID抜きも立派な規約違反です。皆さんは、そういった事をしないように…。
- 18 名前:17 投稿日:06/01/31 13:18 ID:92vZJXAF
- と、偉そうに語りましたが、私の鯖の例なので軽く聞き流しながら見て下さると幸いです。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 14:00 ID:dDsdrotd
- 晒しを鵜呑みにするマスターは痛い確立か高いでFA
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 16:35 ID:MCbWP8hn
- 全く晒しを参考にしないで平気で黒いヤツいれたままにするマスターもどうかと思うが。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 16:40 ID:nZi5uoAi
- 私怨さらしもあることにはあるが、
少なくとも私怨にされる程度には問題起こす人物である、
って言ってるようなものだしな。
大抵の奴は晒されないし、捏造晒しとかもスルーされるからな。
大手Gだから怪しいって晒される奴も実際そこそこに問題ある奴ばかりだしね。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 17:48 ID:lZkWzSRN
- 有名人ってだけで出る杭は打たれるって場合もあるな
結局はメンバーの懐の深さに成るか
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 19:25 ID:cuGqrzNp
- 相談です。当方下位Gvギルドのマスターです。
地道にがんばってきて、ようやく所属人数もギルドレベルもいい感じになってきたんですが
所属しているメンバーがみんなソロや臨時で支援プリさんが育たなかったり
せっかく新人が入っても、それを空気が冷たいと見てなかなか定着してくれなかったり
どことなく連帯感に欠けてるような気がするんです。
上納や、Gv中の動き方の相談はしてくれてるのでいいんですが
このメンバー同士の狩りがほとんど無い状況に不安を覚えます。
こういうのってどうするべきなんでしょうか?
ちなみに、自分自身はみんなをよく誘ってると思うし
さりげなくメンバー同士の狩りを勧めたりしています。
長々とすみませんorz
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 19:51 ID:CguG0VVQ
- 自分のギルドも基本は皆ソロですね。
支援でさえソロとか変なことになってますが…
人数次第ではあるけれど、何週かに一回全員で集まって狩りしてみるとかどうですか?
Lv10区切りでPT組めば、支援プリのLvも上がると思います。
初めは1時間くらいで軽くやって様子見とか。
うちのギルド狩りはこんな感じ。
・週一、自由参加
・収集品はGv資金
・経費(白P、青Jなど)は自腹
・レアが出た場合は狩りに出てた人数で分割
・低レベル(たまに組めなくてソロPTの人も含む)以外は上納50%
ログインしてたらほとんどの人が来てくれてます。
マスターだけが頑張っても、いないときに結局皆ソロになりそうですね。
メンバー同士で誘い合いができるようになればいいんだけど…
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 22:08 ID:sAm9wxMe
- ギルメン同士で仲良くなっていってもらわないことにはどうしようもないな
うちのマスターも自分がプリだけどメンバー同士でいかせるように勧めてるな
へんな編成で普段ソロばかりな職を拉致っていくマスターだからな
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 22:38 ID:sBokxE22
- >>14
人の短を見ず長を見る
人の非を聞かず是を聞く
人の過ちを言わず正しきを言う
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/01/31 23:51 ID:oaKez0rw
- 素晴らしい
でも悲しいかな、今のROでもてはやされているのはその逆
ギルド運営で危ない橋を渡りたくないなら>>26は否だ
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 01:58 ID:2KVuv96U
- >>24
自分のいるギルドとだいたい同じですが、プリメインだとギルド狩の看板掲げて
Lvが合うからと、無理な編成で大人数支援やらされたうえに上納50%課せられ、
普段は俺達ソロだから君もソロか臨時でLv上げてきてねwで、ギルド狩自体に
あまり参加したくないです。
メインがプリの人は入ってもすぐ抜けてしまいます…。
友人のしがらみがなかったら自分も抜けたい…。
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 03:31 ID:8Cdqz9ab
- ギルド狩りに参加しなきゃいいじゃん。自由参加じゃないなら、色々と南無いけどな
ただ、その愚痴はギルド狩り以外に向いていると思うんだけど
大人数の支援って、2PT以上を支援しろ、てなら南無。1PT12人くらいなら調整できね?
無茶なことだって伝えて、最低限の支援で調整すればいいじゃん
上納50%つーことは、公平組めてるんだろ。全員一緒じゃね?
もっとも、非公平なら支援プリに上納かけても意味ないけど
>普段は俺達ソロだから君もソロか臨時でLv上げてきてねw
全てはここのこと愚痴りたいんだろ
ただ思うんだが
ROに存在する全ての高レベルプリが、全員ギルメンと組んでレベル上げてるとも思えんのだけど
接続時間が違うので最初からギルメンなんかあてにしていない俺96支援プリ
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 03:34 ID:EiRI9UJn
- ひんと:すてるす
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 10:03 ID:BYsNhyAc
- よく「リア友がいるから抜けられない」という書き込みを見るが
そんな友人が困ってる事を気にしない(気付かない)人なら
リアルでもろくなもんじゃなかろうから切ってしまえと思うんだが。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 11:30 ID:HifPQaG+
- リア友が居ようがだるいギルドなら抜けるな
何をぐだぐだ言ってんだか
- 33 名前:sage 投稿日:06/02/01 13:29 ID:jYWr2oMt
- 公平狩やGVG掲げてるギルドならおかしいと思うけどな
まったりなところならそんなGはよくある
屑Gっぽいしさっさと抜けたら?
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 13:59 ID:KVyV4k3c
- 俺もゲーム内じゃリア友はかなり邪険に扱ってるな。
リア友だから気遣い9割引だ。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 14:17 ID:QZy4UsGM
- はっきりGMに愚痴いってこいよ
俺の場合リア友とか気遣い0だな
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 15:45 ID:d2K/MuK5
- メインプリだと大変ですねー
うちはまだ7〜8人規模だからマシなのかな…
あんまりギルド狩りには出たくないけれど、マスターがリア彼だからしぶしぶな感じも。
メインで動いてる支援プリが1名って現状どうにかしてほしいなぁ。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 16:13 ID:+2VDrPAo
- おまっwちょ待てwっうぇそれ公私共に肉奴隷wっうぇw
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 16:19 ID:gADvb9Es
- 一部の基地外が私怨で晒したり、マナー厨が過剰反応で晒したり…
こいつらのおかげで、このゲームを蝕んでいる本当の『黒』が隠れてしまっているのは、
悲しい事だ。
- 39 名前:23 投稿日:06/02/01 17:50 ID:/PqVL0YQ
- やっぱりすぐに解決するのは難しいようですね・・・
これからも地道にがんばっていきます。
あと、うちでもギルド狩りは毎週やっています。
支援含んだ5人PTを支援1人でお願いするのは稀で
大抵は支援が1人なら4人以下のPTに抑えています。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 17:57 ID:UlUnHkAW
- 晒され上等で狩る奴もいるから尚更質が悪い
>>36
肉奴隷(*´Д`)
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 18:04 ID:w/1lrsid
- 漏れはギルドの寂しそうなプリの為にGXを作った事が有る。
その後プリは光り、漏れも98だ。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 18:36 ID:sqy40D/j
- 肉奴隷ワロタ
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 19:47 ID:BSQiEpg/
- 36と同じような状況なのがここにも一人。
冗談なんだろうけど、肉奴隷と言うのはやめてくれ。
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 20:13 ID:Vd3gvWLZ
- ごめんよ便器
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 21:29 ID:W9Tn6GZA
- 公平の権利と別キャラ参加の自由を奪われ支援の労務に就く奴隷南無
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 21:44 ID:d2K/MuK5
- 公平は余程でない限りしてもらってる。
確かに別キャラはできないですね。もうどうでもいいけど。
画面外に出て行くやつは勝手に死ねって感じです。
文句は受け付けない。
>>43
気にしない方がいいと思いますよ。掲示板ってこんなもんだろうし。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/01 23:40 ID:p+9E+b2d
- >>23
熱しやすく冷めやすい人間たちの中で熟成され枯れかけてる貴重な逸材ぞろいだと思うが
むしろ養殖や牽引に慣れると飽きが来るのが早くなってギルドどころじゃなくなるかも知れんぞ
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 00:53 ID:/LIfFb+k
- 支援プリは、ギルメンが育てるものなのかね
ソロと臨公であげてた俺にとって、ギルメンあてにするほうが非効率な気もするんだが
ぶっちゃけ支援プリが育ってないのは、育ててる奴にも問題あるようだがな
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 00:55 ID:WujKji/l
- 支援プリが余ってたら自分用にするチャンスだと思うんだがどうなのか
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 10:41 ID:Tuj12gNN
- >>48
観賞用に支援プリ育ててる身からすれば、
むしろ俺の娘に手を出すな、な感じ
ギルメンに汚されたくねーぜ
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 11:52 ID:P9iZ7xFx
- うちの鯖だとギルド無所属プリばかり。
臨時広場もプリしか落ちてない。
それは2PC支援用プリが増えているから。
“2PC支援の方が効率がでるからいいよ”なんて言われたら
支援プリメインの私としてはやりきれない・・・
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 12:27 ID:NFfK0SRi
- 2PC支援は確実にPTプレイの妨げというか誘い合う環境を無くするものだから
Gvギルドやソロギルドで無い限りは避けてもらう方がいいのだけどね…。
特に2PC支援でプリはギルド内にプリ居るなら避けて欲しいな…とも思う。
まあ、今のROじゃこれがマイノリティだとは思うけど。
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 13:28 ID:pLSxmt8g
- うちなんかだと遠慮なしに2PCしてても声かけられるな。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 14:20 ID:jQYsux+m
- >>52
マイノリティなわけないだろ
こういう掲示板見て情報集めたり書き込んだりする奴(ROに熱中してる奴)には
2PCまでして狩る奴が多いってだけ
「俺の周りの大半は2PCだよ」なんていう奴も多いが
自分と同じような傾向の奴が集まるもんだから当然そうなるってだけ
ソロなのにIAスピードで歩いてる奴が目立つってだけで
冷静に数えてみれば支援なんて受けてない奴のが多い
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 14:54 ID:h4IP3pRB
- 逆の問題もある
プリがえり好みしすぎてあまりPT用じゃない職・ステの人は自分で何とかするしかない
そこで2PCになるという面もある
なにもプリ以外の職だけが問題なわけでもない
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 15:04 ID:0JQ+vrfn
- >>55
同感。
プリをこちらから誘えるだけの時給出せない職が、
勿論プリ側からも誘われないんで、効率だしたり安定性を求めて
2PC始めて、それを効率職が真似て、疎外感を感じて文句つけられても
知った事じゃない。
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 15:13 ID:Mah/nq63
- 転生実装の弊害だな
転生無かったら無理にオーラにする必要なかったし
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 17:07 ID:P9iZ7xFx
- ギルドのアサシンやローグや普通ソロのほうが稼げる職は
誘っても「効率落ちる」って言われかねない。
その上、2PC支援で非公平ウマーしていたら
効率を出せない以上出番が無いわけですよ。
転生実装後の効率主義が生んだ世界なんでしょうね。
プリの相方欲しかったら今のうちかもしれませんよ。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 17:55 ID:CoUjwI2Z
- その言い方だと転生実装前は効率至上主義じゃなかったと聞こえるな
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 18:27 ID:phv590Cz
- 効率を至上とするならば、
ソロで稼げる職→ソロで2PC
プリ→PTやペアで稼げる職と組む
という選択がベストなわけだが、実際は効率としては二の次でも、
ソロ職ともPTプレイをしたいというプリや、PTプレイだって
してぇんだよというソロ職がいるわけだ。
で、需要はあるのにどちらも効率を理由に組むのを躊躇してる。
確かに、効率こそが至上という風潮が生んだ弊害だとは思うけど、
相手がどんな人かも分からない臨時ならともかく、ギルド内の場合は
お互いのコミュニケーション不足という面もあるんじゃないのかね。
というありきたりな結論。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 18:40 ID:P9iZ7xFx
- まぁそういうことですよね。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/02 21:32 ID:/LIfFb+k
- まるで支援プリは効率理由に敬遠されてるような、オナニー理論垂れ流してる奴にワラタ
まったくその通りだからおまいらWIZでも捕まえてペアウマーしてこいよ
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 08:45 ID:bydH2TAF
- つ「イヤリン」の読みすぎ
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 12:16 ID:DajWCMn3
- 俺個人の話だと、プリ育てたい時は普通に2PCしてる奴だろうが声かけるし
接続時間に余裕が有る奴はそれなりに戻ってきてくれるから困ってない。
俺VITプリだけど、AGI前衛ばっかり集まってくることも多々ある(G内のAGI比率が元々高い)。
ちなみに俺自身、2PCユーザーな。
要するに支援側の普段の言動に対する相対的な評価が、
AGIキャラ側に装備や環境が揃ったときに出てきただけじゃないの?
2PCがどうとか、転生が〜とか無関係に単純な人間関係の問題だと思う。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 14:16 ID:0I4AMDTQ
- 64に同意
ギルド内の2PC率が70%以上というある意味特異な環境だが
2PC自己支援とかするのは一部の効率厨とソロの時のみ
PT出せそうならソロ狩りしてても戻ってきてPT出すのが大半
2PCやらで持ちキャラ多彩な人が多いんで足りない職やらあっても補完できる
2PCが原因なんじゃなくてやっぱり人の問題じゃないかね
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 20:20 ID:nDG1ecRB
- >>人の問題
それが当たり前だと思ってたんだが…。
ま 皆分かってりゃこんな悩んだり苦労したりはないな
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 21:20 ID:IS3mu8V4
- ギルド宝箱から出た神器材料。
うちのサーバでは100M以上の値段がついています。
神器は作ることは出来ないと思うのですが、売ってで
きたゼニーはギルドメンバーに還元しますか?
ギルド資金は別に用意してあります。
こういう場合は皆さんどうされていますか?
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/03 21:48 ID:TLhHK/zJ
- 1.同盟があればギルド資金
2.単独ならGV参加者のみで分配
同盟があれば、100M程度の金は経費で簡単に飛ぶ
分けても1〜2M程度なので、そのまま資金行き
単独ゲットなら、レーサー、または普段と違ったお祭り参加だったと思われる
宝くじにあたった気分で分配して終わり
参加してないやつには配当なし。普段参加しててたまたま欠席した奴には情緒酌量もあり
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 01:00 ID:Na8L2+WZ
- 参加って言うけどさー
Gvには直接参加してなくても上納頑張ってるとかは考慮してやれよ〜
要は縁の下の力持ちでもなんでも貢献してるかどうか
大手は狩りキャラのみの奴とか居ないだろうけど
途中からGVGに転向したようなとこでGLV上げてきた古参蔑ろとかは勘弁してやれ〜
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 02:00 ID:4ME8zdrO
- Gvじゃ狩ステでも配置次第で仕事も充分ある
上納を理由に逃げずにGv参加しろよ
1日5Mくらい上納してくれるなら話は別だが
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 02:07 ID:9L0T50aN
- 上納バイト雇うなら1:1が妥当だと思うのは私だけ?
コピペだけど
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 07:15 ID:8b1QRnV/
- 事情でその時間出来ない事もあるんですよあるんですよ(´;ω;`)デラレルモノナラ、デタイサッ…ウッ…
ゴメン、だから配当寄越せとか言ってるわけではなくて、そんな縁の下の力持ち(上納とか資金集めとか消耗品提供とか)してGvの結果とか感想聞いてワクワクする自分はGvに参加してるとは言えないのかなぁ、と寂しくなったんだ…orz
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 10:37 ID:WOcIbqT0
- 上納の話になると、それまでの経緯もあるから正直微妙なものだと思うが
上納の話になると、どれくらい貢献したかでまたややこしくなる
GVの編成等でギルドを抜けるとポイントが消えて分からなくなる
なので、厳密に公平に分配というのは、非常に難しい
GV参加者を1、その他を0.5として分配するのも有かと
さらにその他分の配当から、上納ポイント順に配当決めるとか
ややこしく面倒なので、1かゼロかくらいにドライにすっぱり決めてしまうのがいい
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 17:56 ID:2P/hWKhb
- 流れぶった切って質問。
自分のギルドと明らかに毛色の違う人が入ってきたらどうする?
害があるわけではない、不愉快になるようなことを言うわけではない。
が、ちょっと浮いてる感はいなめない、そんな人。
まったりGに俺TUEEEEEな人が入ってきた。
効率や狩場の話など、もろRO人間って感じだけど、特に害はない。
けど、このまま永住するのもなんか違う気がしてならない…
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 18:48 ID:5UKN52VG
- >>74
あまり相手にしないほうがいい
自慢しても反応薄いって分かれば
脱退するか、あまり言ってくることがなくなると思う
まあ、これから次第じゃないか?
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 18:51 ID:4/WmxKMs
- 体験中とかなら、すみませんがうちのGとは方向性が合わないようなので、って言ってお断りしたら?
というか、まったりGに俺TUEEEって害な気がする。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 19:06 ID:EgzaejFt
- ウチのまったり系ギルドにも過去に2人ほどそういう人入ってきたけど、
温度差の違いに居心地悪くなって、2人ともしばらくしたら脱退してった。
ちなみに装備効率自慢とかあったら全部「すごいですねー」で通して、
さらに続くようだったら「私らと住む世界が違いますね」で終了。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/04 20:39 ID:WOcIbqT0
- 効率の話といっても、どのくらいのことなんだろう
俺TUEEEEEE、な人だったら分かるが
例えば、みんなで効率きにしないで遊びにいったり、楽しいからOKとかだったが
その人が、なんでそんなとこで狩ってるの?、もっと効率良い場所あるよ、とか
そんな感じ?
効率やその手の話題には大して興味もない、としておけばOKかな
その人がそれでもギルドを気に入ってくれたなら変るだろうし
変らなくてもそれ以外の問題点がなければ、追い出すこともなさそう
>>74が我慢できない、というのなら追い出せば良い
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 16:36 ID:XGpYFzcE
- >>74
特に害は無い、てことは装備資産自慢始めるとかそういうことは無いんだよね?
まったりGってのがどんな物なのかよくわからないが狩場の話しくらい普通にするものなんじゃないの?
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/05 17:21 ID:yv735QlS
- >>74
ミネルバクルーの中に凸が入ってくるような感じか?
- 81 名前:74 投稿日:06/02/06 01:56 ID:MrdUSY3n
- 特に効率自慢、装備自慢をするわけではないけど、
個人的に「ちょ、おまwwww」や「⊂二二二( ^ω^)二⊃」が
受け付けられない…別に悪い人ではなさそうだけど。
俺TUEEE話をもろにするわけではないけど、話し方がやっぱり俺TUEEEの人の
独特な話し方って感じかな。
あと、やっぱり効率出ない狩場はだめ(?)みたいな思考があるみたいで
こっちの方が効率でるよとか、どこどこなら2Mの効率出るよねとか、そんな話。
他のみんながのんびり狩りしてーって感じで、今まで効率うんぬんの話を
あまりしてこなかったから、やっぱり違和感はある。
様子見が一番なのかな。
たまに狩場で迷惑かけるような狩り方してるんじゃないだろうかって思わされる
発言をするのがものすごく恐ろしいけど…
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 03:34 ID:LNzig8tn
- そのまま言ってあげれば?
「効率より○○を楽しんでるからあまり数字とか気にしないんだ。
そういう人が集まってるギルドだしね」って。
それで肌に合わなければ抜けていくだろうし、もしかしたら臨時/掲示板などで
効率を叩き出すことによって=皆の役に立ってると思う=安心してる人かもしれない。
はっきり言ってあげるのも時には必要だし、雰囲気でわかるだろ?的なギルドは
そのうち古参で固まって壊死していく(新人はとっつきにくい)ことが多い。
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 08:28 ID:50M+LU+9
- >>81
VIPPERなんだから許してやれwww
自分達は効率とかあまり重視してないので、
とか話して追放でいいんじゃね
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 09:55 ID:eRrKhAut
- いいんじゃねーの。自慢如き。
自慢されてイライラするのは心の底では高効率に憧れている証拠だしね^^;
しかし、
他人のステや職業を否定したら切れ。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 11:57 ID:fROcVJ7i
- しかし、今のところ実害も出ておらず、かつ新メンバーは
ギルドに入ってからまだ日にちも経っていないだろ?
水心あれば魚心ともいうし、違和感程度の事で(と敢て言い切っちゃうけど)
追放とか考えるのもどうかなぁ、と思うんだよね。
新メンバーのほうも、時間さえ経てば現行メンバーとの適切な距離の
取り方も覚えるだろうし、今は様子見も手だと思うが。
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 12:04 ID:d8f8JmYW
- >>74
>75と>77に同意かな。
そういうのは、相手にされて無いと気付けば(気付くまでが長いんだけど)、
自然に自ずから脱退していくと思う。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 13:07 ID:88HoW/X8
- ギルメンいるのに永遠と2PC狩りってギルドの空気が悪くなるよな
無理にネットゲーなんかするなよって感じ
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 14:03 ID:z0goU+o2
- そりゃ経験値効率重視、金銭度外視な狩りばかり要求され続けたら、PCの方が気楽だよ。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 14:04 ID:z0goU+o2
- 2PCの方が
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 14:16 ID:H8SkyJH5
- 昔こっそり(というかおおぴらにせずに)2PCやってたら
別キャラで同じ狩場というGメンに見られた。
そのことをなんか鬼の首取ったように念押され
挙句自分にも支援よこせと言い出した。
断ったら効率厨だのBOTだので晒されたよ。
それ以来、2PC必死だコミュニケートがどうだ建前は分かるが
なんか妬み必死だなという感情が頭を離れない。
要するに自分が得られない利益を他人が得るのが許せないんだろ。
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 16:38 ID:mvybJygV
- >>90
1を知って10を知ったつもりになるのは止めたほうがいいよ
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 17:52 ID:7rHtBSdY
- 事実いるけどな。
BOTだろうと分け前貰えれば
適当な言葉で正当化できる奴。
要は「自分が損するかしないか」って判断基準。
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 18:02 ID:tCHe9Gfp
- >>90
ま、そのギルメンは頭おかしいな、辻支援なんて相手から受けることはいいが
自分から求め始めたら池沼だし。
ただ、2PC必死だとか思わない奴は思わないし、
↓三行はさすがにお前の考え方病んでると思うぞ。
>>92
いるな、そういう奴がミジンコBOTerだと思うけど自分からは何もしないでクレクレ君だし。
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 20:52 ID:Sjr0LnEf
- >>90
誤爆を装って他のギルメンにそいつの痛さをぶちまければ良いのに
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 22:11 ID:n6C+TCl/
- こんどギルドを立ち上げようと思っています。
活動内容は「GvG、ギルド狩」です。
「信用」をモットーとしたギルドにしたいと思っています。
GvGをやるといろいろな問題が出ると思います。
1.経費の記録
2.宝箱の管理
3.ギルド会議
4.BoterRmter処理
5.メンバー募集
6.公平に意見をまとめる
自分自身も現在Gvギルドに所属していまして、上記のような問題がギルドマスターという役職を大変なものとしているというのを実感しております。
そこで質問なのですが、上記のような仕事を軽減するために先輩方はどのような工夫をされているのでしょうか?
他にも大変な事はあると思いますのでそうしたものを教えてもらえるとうれしいです。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 22:43 ID:Dg1ZeZAt
-
ギルドを長く保つための考察
http://blog.ameba.jp/gvhrlp/preview.html
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/06 23:21 ID:Dg1ZeZAt
- ギルドを長く保つための考察
http://ameblo.jp/gvhrlp/
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 00:05 ID:WalECn+T
- 1.会計にやらせる
2.砦とってから考える
3.週に1回
4.それなりに
5.プロ南とスカウトで
6.無理。民主的に多数決
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 00:55 ID:bcPTjZzY
- 1.会計は信用できる古参にお願いしている GVG経費もそう
2.SSとってUP 同盟有だしこれしかない
3.簡潔に意見聞いてるが基本的にマスターの意見で進む
4.ギルメンとかにも聞きつつ情報集め 南で勧誘する時注意
5.GMの知り合いを入れる 南でスカウトは少ない
6.常識的な判断からマスターが決める
まともな判断さえすればマスターが独断でやってることが多い
勿論マスターが常識人じゃなければ成り立たないが
そんなやつにGMはついてこない
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 01:17 ID:2YH4dZsm
- 突然ですが皆様に相談です。
ギルメンと一緒に狩りにいけなくて困っています。
他のメンバーは昔からの友達で別Gの別キャラを含めて数人でよく狩りにいっているようなのですが、
同じ時間に繋いでいてもなかなか誘ってもらえず、といって途中から参加するのも
メンバーが揃っていますし、こちらから狩りに誘っても断られることが多いのです。
自分はLv90のモンクで、アコライトLv15の時にプロ南で勧誘を受け、一番最後にギルドに入りました。
そのギルドはGv等はせず、狩りがメインなギルドでしたが、別キャラで砦持ちな人たちだということを
入ってから知りました。
初めはLvがあわなかったので、メンバーに追いつけるようにソロでLvをあげていました。
転職してからは主に臨時であげました。
Lv80を超えて数人と公平が組めるようになったので何度か誘ってみたのですが、断られることが多く、
一度だけプリさんとペアで狩りにいった時は1時間ぐらいで清算を申し込まれてしまいました。
ROはβから続けており、臨時がメインでしたのでPTでの動き方やマナーはそれなりにできているつもりです。
何か悪い動作があったのかな・・・とよく振り返ってみますが、自分ではわかりません。
他のメンバーは転生職や高額装備(ALL+7or8、BOSSドロップや神器)が揃っているので、
ALL+4の私では装備が貧弱だとは思いますが、効率はそれなり(亀で1M/hぐらい)は出ていると思います。
転生職からしてみれば全然低いのかもしれませんが・・・
溜まり場に皆でいる時でも、誘っても断られてしまいそうで言い出すことができず、
特にすることもなく居辛いので結局ソロで狩りに行ってしまいます。
どうやって打ち解ければいいのでしょうか。お知恵を貸してください。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 01:24 ID:uiMbjJim
- ハッケイ5がなかったら断られるかも。
そしてそんな理由で断るなら他のギルドへgo。
その旨をそのままマスタか仲のいい人と相談じゃないかな。
原因は分かるけどギルメンが悪いと言えるかはムズカシイ。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 01:27 ID:oBneV8IF
- >>100
Gに入ってどれぐらい経ったかとかもわからんとなんとも言えんが
もともとGMが固定PTに近い状態で狩ってたなら
いきなり割ってはいるのは難しいし、時間が解決してくれそうもない。
勧誘された理由もわからんけど
PTのために勧誘されたならマスタに言ってみればいい。
というか居辛いGにいる理由はなんですか?
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 02:12 ID:2YH4dZsm
- >>101-102
ご返信ありがとうございます。
発勁5はあります。所謂狩りステのフルコンボ+発勁型です。
ギルドに入ってからは・・・半年ぐらいでしょうか。
ギルドに入るときに、なぜ新規に募集したのかをマスターに聞いたところ、
同じメンバーで膠着してしまったため、新しい人が欲しかったそうです。
といっても一緒に狩りにはいってないのですが・・・
ただ、たまにあるG狩りやイベントの時は一緒に遊んでいます。
サインクエストのDI戦を手伝ってもらったりもしました。
今このGにいる理由は、このGの人たちが良い人たちだと思うし、それなりに好きだからです。
抜けてもソロに戻るだけですし、どうせソロならたまに一緒に遊べる人がいるほうがいいと思います。
メンバーとの接点は殆どチャットだけなので、あまり仲が良いと言える人はいません。
いつも挨拶とレア報告ぐらいで終わってしまっています。
ご教示いただいた通り、機を見てマスターに相談してみようと思います。
ただ、マスターが指示して狩りにいくわけでも無いので、G狩り等の機会を増やす等の対策になりそうです。
できれば自分で切り開きたいと思いますが、もっと強くなったら一緒にいってくれる・・・
というのは幻想でしょうか。
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 02:20 ID:bcPTjZzY
- 少しきついかもしれないんだが
狩りステのモンクの時点でペアすらしにくい
理由としては狩りステモンクはソロできるからだね
支援は自分でするしヒールもある程度は取ってるだろう
ソロで自己解決できるもんだからプリとしても誘いにくい
会話もあるしイベントでちゃんと遊んでもらえるんだからまだいいほうだとは思うが
PT狩り用に別キャラも作って用意したほうが相手も誘いやすいかもしれない
トリオでいくとすれば弓+プリ+モンクが前衛はるとかなんだろうけどねえ
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 02:38 ID:dZXbdQd+
- >>103
効率最優先な空気だったら、モンクという職を選んだ時点でPT狩りは
かなり厳しい。
以下はそうでもない場合の話。
例えばずっとソロやってるAGI前衛や商人系の人だったら、ブレス速度
もらえるだけでも嬉しいし、そういう風に自分の職が活きる相手を見つけて、
その人から集中的に狩りに誘うことから始めてみればいいんじゃないかな。
ウチのギルドも皆高Lvや転生が多くなってきた中、1人普段はソロやってる
パッシブモンクさんが居るけど、人が多い時間帯に接続すると、積極的に
PT狩り誘ってくるし、誘われた側もモンクさん含めて、出来るだけ皆が楽しめる
ような狩場を選択して狩りにいくようにしてるよ。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 02:49 ID:jLVLivV5
- >>103
>同じメンバーで膠着してしまったため、新しい人が欲しかったそうです。
結局、これが解消できなかっただけなんじゃない?
新しく人を入れてみたはいいけど、やっぱり古株の面子で遊んでた方が心地よい
ないがしろにするつもりはないから、イベントとかに付き合ったりはするけど、
普段の狩りはやっぱり気心の知れた古株と
そんな感じじゃなかろーか?
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 06:50 ID:WalECn+T
- だが視点を変えると、>>100はそのギルドに対して何ができるのだろうか
一緒に遊ぶことも出来なかったら、他に期待するしかないが
居辛いようなら抜けたほうがいいんじゃね?
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 10:32 ID:395bZqJB
- つかβからやってて2-2職しかいないってドーユーコト?
中の人は悪くないがキャラが悪いって奴だ。どうにもならん。
個人的に嫌われていない証拠にG狩イベントDI戦にはつきあってもらえてる。
(嫌ってたら本当にスルーしてやります。実話。)
で、所属が廃Gなんだろ?(ALL+8とか廃かBOTerじゃなきゃそろわん)
廃Gは効率メインで考える。良いか悪いかは触れないがね。
自分にとっては勿論。相手にとっても旨味のある編成でなければいけないと考える。
で、狩モンクと廃プリが組んだ場合。
当然廃プリは効率さがる。だけならともかく、モンクのほうも下がるのであちらとしても誘いづらい。
(正直、多少支援共闘したって公平で半分になるし、ハエ索敵にはかなわねぇよ。)
現状を打破する策。
1、転生させて阿修羅に転向。
2、2ndキャラを作る。プリWIZなら困ることは無い。転生との差が少ないWIZオススメ。
3、抜ける。
4、狩はあきらめ、チャットキャラに徹する。
1は手間がかかるだけあって最高のリターンが望める。
生体D、BOSS狩、GvPvとALL+4装備だろうとチャンプ阿修羅が出番に困ることはない。
2は手間はかからないが飛躍的に今の立場をかえるものではない。
どうせ未転生のプリWIZなんて掃いて捨てるほどいるしね。
3は簡単だが、どうだろうね。他Gいっても狩モンクは一生ソロなのはかわらないし。結局また同じ選択を迫られることになりそう。
4は・・・・・・
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 13:02 ID:+a+0/+71
- 入るところ間違えたでFA
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 14:30 ID:px0cSIzF
- ソロ志向だけどだけどギルチャしたいだけのためにギルドにいる自分とは対極だな。
公平狩に誘われるけどやんわりと断ってる。ギルハンはいくけどね。
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 15:03 ID:+D3GlEw0
- ソロでもいいからギルチャしてぇって人いないもんかねぇ。
話は変わるけど、みんなギルメン同士仲良くさせるには何すればいいと思う?
ものすごい基本的な質問でスマソ・・・。
うちのギルド、ギルメン同士なかなか打ち溶け合えないんだよね。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 15:13 ID:Sc/q5mfr
- ALL+7or8、BOSSドロップや「神器」
↑
というかおまいらここはスルーですか。
神器持ってるとか最大手のGvギルドかBOTerくらいじゃないの?
そんなやつらが狩りステモンクなんてPT狩りに誘う訳無いじゃん。
という意見を引き出す為のGvギルド叩きの釣りが100
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 15:14 ID:pCm7uUvT
- >>108
全体的に同意だが、
β〜β2から居る前提、その時代から有るサーバーなら、
社会人でもALL+8〜9有っても不思議じゃないだろ。
プレイスタイルや職や、ギャンブル性の物とか頭装備に金突っ込んでなきゃ・・だが
あと、俺もギルメンにパッシブモンクが居るが、正直誘いづらい。
確実に支援入れても、ソロ時に比べて強くないし(多少無茶は出来ると思うが)
時給もきっと下がると思う。
向こうから誘われたら断る気はさらさらないが、
吸い取ってるだけな気がしてイマイチだなあ。
- 114 名前:108 投稿日:06/02/07 15:22 ID:pCm7uUvT
- なんかあやふやな書き方してもうた
ソロ時に比べて強くならないのはモンク側で
吸い取ってるようでorzなのは俺な。
別にギルメンなら装備揃ってないアサでも良いんだが
せめて俺tueee!してほしい罠
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 15:23 ID:q8mPgiTF
- パッシブモンク、クリアサ二刀アサ、AGI槍クルセあたりは、親しまれているもののソロでほぼ固定だからなぁ。
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 15:46 ID:VzgfRKhh
- >>112
主要メンバーが別キャラで砦持ちって書いてあるところはスルーなのか?
まあ、面子一緒で狩りギルド作ってるの理由がわからんが
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 16:11 ID:yABFfwCX
- PT向けな職とソロ向けな職、
それぞれあってモンクはGvステや阿修羅ステでないなら完全ソロ職。
誘いづらいのは当然だし、
誘われてもプリ側だって「いてもいなくてもあんまかわらんやん・・・」
ってなるのは当たり前じゃないの?
効率云々以前に、それってソロ狩りと何が違うの?ってことにならんか?
チャットならギルチャでできるんだしさ。
PTしたいならPT向けな職やるべきだとおもうんだがなぁ・・・・
あるいはGv職とかさ。
いつも自由気ままにソロやってるのに、突然PT狩りしたいってのはちょっと贅沢な気がするがいかがか。
と、言いつつ、自分プリなんですが、パッシブモンク+自分+ハンターとかで城いって楽しくやってたりするけど・・・
もちろんG狩りなんかでは誘って一緒にいこぜーってなるだろうけど。
あとなんでβからやってるのにALL+4装備なんだ・・・?
βからやってりゃ1週間に1時間接続とかじゃない限りもっとそろうと思うんだが・・・・
ギャンブルや趣味装備で使い込んでるならALL+4に納得だけど、それを引き合いに出すってことは気にしてるんだよね?
ならなぜそろえようとしない?
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 16:57 ID:8iD/m071
- >>112
しかし、事実をそのまま書くと釣りに見えてしまうこともある。
うちのギルドにもクリアサがいて、
・Agiは絶対99 と拘りがあるくせに、効率を見たがる。
・そのくせ、当方が亀地上とか勧めてみても「生き残れ無いし」とか言って行かない。
・生き残れないなら… と、装備増強を勧めるも、金が無い… と言う。
金が無いなら倉庫のエルとか不用品売れば?とアドバイスしても、「エルは売らないのがポリシー」とか言う。
・結果、狩りの95パーがプリペアニブルになるのだが、ニブル飽きたとギルチャでぼやく。
……すべて事実なのだが何故かアサ叩きに見える罠。
まぁスク水だからしょうがないんだが。
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 17:35 ID:tce1bvlJ
- >>111
溜まり場を作る
ギルメン同士の狩りを推奨するようにする。(むしろ自分が中心になって誘う)
全体がわかるような話題をギルチャで振る。
GvGやイベントなど結束できるようなことをする。
思いつくのはこんな感じか。
つまりはきっかけをつくってやればいい。
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 18:22 ID:BEpL0/Rt
- たまり場作ってG狩り定例化
これでok
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 18:23 ID:G7/wGYUt
- 定例G狩りはそれはそれでウザイかも
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 18:33 ID:WSFmU5wt
- G狩りは基本的に参加自由で、
その日の予定は溜まり場で決定、っていう流れで
かれこれ1年続いてる俺のギルド。
最初は正直俺もソロ狩りしたいのに誘われてウザかったりしたけど
最近ではみんなで騒げる貴重な日ってことで楽しみになってきてる
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 18:35 ID:eoSkROc4
- うざいうざい言う奴は淘汰されて仲良しだけが残るから無問題
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 18:58 ID:Zqt8w+dR
- なんか順番おかしくないか?
効率出ないから誘われてもPT組まないんじゃなくて
仲良く無いからPT組まないんじゃないの?効率はその後だろ。
効率出ても嫌いなギルメンとはあまり狩りいかんし。
俺も最初低レベルアルケミでGvギルド入って
全然誰からも誘われなかったから臨時生活してたけど
相手の反応が悪くても楽しめるようギルチャしてたら
ある日、○○がいるとギルドが賑やかで助かるとギルメンに言われ
それから少しずつ自分から狩りに誘わなくても、狩りに誘って貰えるようになった。
まあ上でも書いてる人いるけど、半年もいて誘ってもダメなら合わないギルドなんじゃないかと。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 19:08 ID:dZXbdQd+
- >アルケミで臨時生活
戦わなきゃ現実と!
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 19:09 ID:+ra3VN0B
- mizu3552RO aporo777
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 19:38 ID:Zqt8w+dR
- >>125
(´゚□゚)?PT組むならって意味なんだけど。後、自分で募集してれば
物好きが入ってきてくれます。落だと拾われないけどね。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 21:08 ID:kn2Bfxvi
- >>124
そうとも限らないよ。
前衛キャラだと誘われないけど、別キャラのWIZは誘われるなんてことはある。
まぁ積極的にPT組みたいほど好かれていないってことかもしれないが。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/07 23:53 ID:047piCrC
- >>118
スク水じゃしょうがないな。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 00:18 ID:9DkjfOf/
- 愛着とかもあるだろうし、
折角知り合った人たちだから
なんとかギルドに残った上で現状打破したいだろうけど、
やっぱり、他のギルドで新しい出会いを探したほうがいいと思う。
抜けても二度と会ったり話したりする機会がないわけでもないし、
別キャラを作る機会もあるかもしれないし、資産が増えて
組みやすくもなるかもしれない。
機会がなくなったとしても、しかたないというか、それまでのことというか
のような気もする。
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 00:31 ID:FYqq12/n
- 流れ切って質問です
色々とGを周ってみましたがなかなか馴染めず思い切ってGをつくってみたのですが
メンバ集めは南で募集チャット立てるのが普通なのかな?と思うのですが
接続時間の関係で長くチャットを立てる時間が確保出来なくてメンバが入るきっかけがなくて困ってます
南でチャットを立てる以外でメンバを加入させるとなると何通りほどの方法があるのでしょうか?
またこの方法で加入させたよ〜というかた教えてくださると幸いです
よろしくお願いします
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 00:43 ID:2+BfjlXB
- まずは過去ログを見ろとしかいえない
- 133 名前:100 投稿日:06/02/08 00:44 ID:CnTo1N3t
- 皆様ご意見ありがとうございます。
装備が+4しかないのは、Gに入る1〜2ヶ月前ぐらいに移住してきたためと、
新しい鯖で貯めたお金は効率を上げるためにすべて武器に費やしているからです。
あと、社会人なので毎日繋げるわけではなく、接続頻度に偏りがあるせいもあると思います。
ペアだと単調な狩りになってしまうので、できれば3人ぐらいで狩りにいきたいのですが・・・
今度、AGI騎士さんやWSさんなどのよくソロしている人たちを誘ってみようと思います。
AGI騎士さんと火山や、WSさんと監獄などが面白そうです。
来てくれるかが問題ですが・・・
モンクである以上、ソロが多くなることはある程度は覚悟していたので、仕方ないと割り切ります。
ありがとうございました。
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 01:17 ID:9dbA7Jof
- >>131
狩場で辻支援話しかけコンボで意気投合とか、臨時でよく会う人といい感じにとか、
ポリンたたくノービスを誘拐とか、人の集まりるとこで奇行に及び注目を集めるとか。
二行目はやりすぎると変人と思われるから程々に。
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 10:22 ID:NAF1zKut
- そういう場合、変人って感じで鬱陶しい場合が多いよな
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 10:34 ID:daqb5+eZ
- >人の集まりるとこで奇行に及び注目を集める
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ε=( ┌┌┌┌┌´゚,_」゚)┐<ヒャッハー
を思い出した
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 11:38 ID:bLI20nnt
- >>131
AFKしながら、募集チャットを建てるという手もあるぞ。
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 12:15 ID:COPedolE
- >>133
もう見てないかもしれないけど・・・
自分の場合は、ソロに偏りがちな職で、PT構成考えてPT誘ったりしてますよ。
例としては(自分はグロありMEプリです)
前衛:クリアサさん 支援:自分 後衛:ハンターさん
前衛:モンクさん 支援:自分 後衛:ダンサーバード
前衛:槍クルセさん 支援:自分 後衛:FCASセージさん
効率はそこまでいいものではないです。
でも城2やゲフェニアへこの構成でいって700k〜800kは出ますよ。
上のどこかに転生職が入ればまたさらに楽しくなるでしょう。
VIT型なPTには違ったスリルや楽しさがあって面白いです。
敵のバカATKとSP回復の遅さゆえVIT不遇だった時代で、主流だったPT構成だと思います。
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 13:12 ID:OVUyhiN2
- >>138
上の二つのPTはともかく一番下がPT構成の主流だった覚えが全くないんだが
いつの時代に流行してたんだ?
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 13:30 ID:COPedolE
- >>139
失礼、言葉足りませんでした。
前衛・・・AGI型前衛
後衛・・・AGI型後衛
このPT構成が主流だった。
と書いておけばよかったorz
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 15:26 ID:sRSdf6kz
- ハンタ+プリで時計3、城1で爆殺
Wiz+プリで騎士団とか
やっぱ前衛いらねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 18:06 ID:3szsaavw
- >>141
ハンタが必ずしも高DEX高火力
WIZが必ずしもSG持ち
とは限らない罠。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 22:02 ID:6/foM8yT
- >>140
AGI系物理攻撃後衛としてのAGIハンターが主流だった時代はあるけど、
AGI系魔法攻撃後衛としてAGIwizとかFCASsageが主流だった時代は、
やはりなかったと思うのだけど
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/08 22:12 ID:CZgPijfq
- >AGI系魔法攻撃後衛としてAGIwizとかFCASsageが主流だった時代
前衛じゃないのか?
140のはこもど以前だから参考にならないのは同意だがw
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 05:56 ID:I/MEWfh/
- >>140の周辺で主流だったんだろ
おまいらの周辺では主流じゃなかったかもしらんが
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 10:33 ID:cu8vULDW
- AGIだろうとVITだろうと
魔法後衛として動けるのは
マジWizセージにMEプリしかいないわけで
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 11:59 ID:MZjtgeqT
- 少なくとも>>141みたいなのはギルドではいらない子。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 17:49 ID:DWsdUR7V
- 体験中の人間が晒されていた(自己報告)。
Botうんぬんはまったく信じていないが、狩り方のマナーが
良くないっぽい記述があったし、本人の発言からもそれらしい
感じがあったので、体験中だしごめんなさいした。
ただ、晒し板を鵜呑みにして脱退させたとメンバーには
思われたくないんだけど、説明は必要だろうか?
気にしすぎかな…
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 18:31 ID:sd7v4eEL
- 覆水盆に返らず
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 19:02 ID:RZjr7KcF
- じゃぱーん
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 19:17 ID:VkjRjupL
- 普通にGの雰囲気と合わなさそうで、遠慮してもらったでいいじゃないか。
ギルマスがメンバーにびくついてどうするんだ?
体験中ならそれほどギルメンとその抜けた人が切れない関係ってわけでもないだろうに。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 20:20 ID:Vh1V3e18
- 皆様にご相談したい事があります。
武器を貸していたギルメンが急にぶきを返したいと言ってきたので、理由を聞くと
別キャラでAFKチャットを出していた時に「通報しました」と書き込まれた為と言ってきました。
最初はただの悪戯だろうと思ってたのですが、チャットの看板内容を聞くと
RMT
でした。なんでそんな事をしたのかと、問うと
・プロの南門の方でそう言うチャットを見て、これだ!と思った。
・通報しますって書き込みを見て、なんで?悪い事なの?と思って規約を見て
アイテムやZenyは自分の所有物じゃなくガンホーの所有物だと知った。
ゲームバランスを崩すと知った。
と言ってきました
確かに、このギルメンはまだRO暦が長くなく、RMTが悪い事だと知らなかった見たいで、
措置3のアカウント停止の文面を見て迷惑を掛ける前にアイテムを返そうと思ったらしいのです。
実際には取引は行っておらず(アカウント停止されるなら意味がない。また悪い事と知って手を出せない)
今後こういう事はしないように、と灸をすえ、
ギルマス(当ギルド別ギルド)にも謝っておくようにと言ったのですが、
この処置は、皆様から見てどの様なものなのでしょうか?
尚、調べてみると、この別キャラすでに晒されており、本人にはその旨伝えました。
その後、どうなったか聞いてみると、謝る前に別キャラの所属していたギルドはブレイクしていた模様。
本人はそのキャラを消すといっており、こちらはその前に、関係者に謝ってきなさいといってます。
あと、この文面をお借りしますが、通報しますと書き込みしてくれたお方、ありがとうございました。
知らずとは言え、知り合いが、結果、悪事に手を染めずに済みました。
ここを見てられるかどうかは、当方では分かりませんが、文面お借りしました。
晒しの方に関しては、正直な気持ち、にょもってます。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 20:29 ID:C4c81eVT
- RO暦短いとはいえRMTがban対象行為である事は公式にも書いてあるし
読まないその知人がいけない
でも未遂なら別に良いと思うけど
晒されたってさして不便はないし
RMTその物については意見色々あるだろうが、そのこと語ってもしょうがないので割愛
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/09 21:12 ID:aSpr4r+J
- 別にちゃんとした対処してるし問題ないんじゃないの。
- 155 名前:111 投稿日:06/02/09 21:27 ID:VJb/tRtj
- 亀レスだけど・・・レスしてくれた人に感謝。
とりあえずG狩りやってきた。
少しは仲良くなれたと思う。
ただ、俺自身あまり会話が得意なほうじゃないんだ・・・。
みんな満足してるのかなぁ。
とりあえずイベントやG狩りを積極的にやっていこうと思う。
>>152
利用規約を読み飛ばしてプレイする人は以外と多い。
MicrosoftのOSセットアップで規約すべて読むのはめんどくさいとか
そういう感覚なんじゃないかな。
でも初心者修練場でも言われることだし、プレイする以上責任はある。
初心者だから免罪符になるとは言い切れないかな。
でも、本人がきちんと誠意をもって事情を説明して対応すれば、
晒しのほうも落ち着くんじゃないかな。
消すだけだと最近は鯖によってはキャラクタ検索で引っかかるので
きちんと対応させておくべきだと思う。
あとすでに措置3適応通告が来ているのであれば
流石癌呆クオリティだといっておく。
他にBANすべき人たくさんいるだろうに・・・。
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 00:06 ID:fGhf6kg2
- 152です。
153さん・154さん・155さんご意見ありがとうございます。
確かに、免罪符にはなりえませんね。
私としては今後同じような過ちをしなければ良いかな?と考えておりましたが
他の人はどの様に考えるものなのかな?と思いまして。
とりあえず、所属している別のギルドの人にきっちりと対応するようには言っておりました。
分からなければ、手伝うとも言ったのですが、本人で何とかするようです。
>>155さん
私自身、ああ言う晒しスレ・ロダを見るのは初めてなのですが、ああ言う所でも事情説明すれば
どうにか落ち着くものなのでしょうか?偏見なのでしょうけど、本人オツ!とかで逆に騒ぎ立てられそうで、
書き込みしない方が良いと、その人に言ってしまったのですが。
あと、適応通告が来てるかどうかまでは聞いてませんでした。また聞いてみます。
それでは皆様ありがとうございました。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 01:01 ID:WQMnicDY
- >>156
まったくその通りで、そんな書き込みしたが最後
RMTerだけじゃなくて嘘つき&基地外のレッテル張られて終わり。
本当に黒いところが無ければどんなに粘着する奴がいても
いつかほとぼりも冷めるからあんまり気にしない方がいいよ。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 12:22 ID:fGhf6kg2
- 157さん
となると、155さんはRO内のギルドの人間関係についての書き込みだったんですね。読み違えました。
ありがとうございました。まあ、焦らずボチボチ様子を見て行きたいと思います。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 12:33 ID:KJCYPCgT
- まぁ元々妙な噂のなかったギルドの話だとするならば
ギルマスが本人証明(ロダに名前晒ししたSSを掲載・その際エミュ鯖でない証明としてプロ露店街や人込みも写ってると信頼性が少し増す)
した上で釈明の書き込みを行いきっちりとした対応をしたと言明すれば、そのまま落ち着く事もある
そんなにこの板の内容に反応しなくてもいいよ〜と住人から言われたギルマスも居たりしたなぁ
元々妙な噂のなかったギルドでのそういう晒し関係は粘着して喚く者がほぼいないので
放っておくというのも確かに手だよね
ただ過去にBOTやチートで晒されてた者が在籍してたりで何度も板に登場してたり
GV・PV関連のギルドだと余程に誠意ある書き込み内容でなければ非常に高確率で
祭りの合図になったりもする
うちのギルドはGVもPVもしないまったりgdgdギルドなんだけど何故かメンバー内の数人は
晒され経験あったりするが内容は1〜2回タゲ移りした時に謝らなかった!や
放置アイテム拾ったらそれは俺のだ!と揉めたいうもので、わざわざ晒した必死な者には悪いが笑ってしまったよ
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 12:58 ID:DuYEXC48
- マジギレしたり、罵倒し返したり、小過を正当化する人は
いいがかりでも触るとおもしろいと判断されてwisがたくさん行くよ。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/10 13:04 ID:E9IifX+4
- >>159
火に油を注ぐだけ
- 162 名前:155 投稿日:06/02/10 17:50 ID:4Gqfbjw/
- 晒しについては難しい部分があるね・・・。
俺も詳しく書いてなかったから誤解を招いてしまった。
スマン・・・。
とりあえず板には触らず関係者や身内に事情を説明すべきだね。
だが、ギルドホームページなど外部での謝罪は重要じゃないか?
晒し板そのものへの書き込みは祭りになりやすいしね。
板のガイドラインにもそのことは書いてあるはず。
あと晒し板へはギルマス等が代弁して書き込むのもよくある。
それはギルマス次第なので何とも言えないが、
(ギルマスが血沼だと誠意のある文章を書けないのもある)
ギルドはしっかり対応しているな、ということをアピールできる。
ギルドとしての対応がなければ、あそこは○○容認とか言われる。
一番いいのは本人が何もしていないという証拠を提示することだが、
これはこれでかなり難しい・・・。
だが鯖の板によって個人差あると思われるので一概には言えない。
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 09:40 ID:IrseQdLG
- ギルドに所属してないの人がいたら執着、脱退した人には未練タラタラ…
こういうのってギルマスだとまずいのかなー?
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 10:13 ID:huWeHIGg
- 言わずもがな。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 17:15 ID:NSWehTGw
- 脱退した人ってギルドの雰囲気変われば戻ってくるもんなのかね?
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 18:00 ID:j0TJwSFS
- >>165
そういう未練がましい雰囲気が嫌いで抜けたので戻ってきません。
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 19:06 ID:ft71usxn
- 脱退した奴はとっくに新天地で楽しくやってるので心配には及ばない
もう旧ギルドのことなんて、これっぽっちも思ってないから
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/11 19:33 ID:huWeHIGg
- GM募集チャットを出していた時の事。
いきなり姿も現さずwisで、
「こんちゃw」
「初心者だけどいい?w」
「大丈夫壁は頼まないからww」
最近の初心者ってこんなんか?orz
という愚痴。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 01:40 ID:lqndb8Vb
- >>168
少なくとも初対面でwisするなら「いきなりのwis失礼いたします」くらいはつけるべきだよな。
あと募集に応募だというのに直接来ない理由も話すべきだし。
まあでも中身小学生だとしたらならそういう礼儀作法もまだわからんだろうし、しょうがないか。
とはいっても受け入れがたいのは確かだが。
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 09:14 ID:k77baFJJ
- 他チャットで育った中高生はそんなもん。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 09:35 ID:b1m+MHC9
- ネット弁慶みたいなもんか?
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 13:11 ID:dMsbIUSd
- 手前等の事だよな
自覚が無いのにも程がある
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 15:05 ID:wfPHODtd
- 『倉庫開けるからゼニーくんない?』
ってイキナリノビが話しかけて来た。
全く見識のない、初対面の人物だ。
俺は100zくらいなら、と貸してやろうと思ったが、溜まり場にいたギルマスが、
『ポリン叩いて空き瓶でもチャット売りしたら?』
と突き放した。
確かに、外を歩いてるポリンを数匹叩くだけで空き瓶は売れるし、
1個でも直売りチャット出せば1分しない内に売れる。売れたら倉庫も開く。
うちのギルマスは努力する者にはとことん親切だが、
その場凌ぎで他人を利用したり、
自分で頭を働かせずに他人に頼る人を軽蔑する傾向にある。
だが、このままでも可哀相だと思ったので、俺は
『装備の移動なら手伝うよ?』
と訊いてみた。
返って来た答えが、
『良く知らん奴に装備預けるわけ無いだろww』
お前はその良く知らん奴に金の施しを受けに来たわけだが。
さすがに呆れて、そんならポリン叩いてろよって言ったら『あ〜だるいから他あたるわ』
って帰った。
あれから数か月、そいつは見掛けると『求G)常識ある所』みたいなチャットでAFKしてる。
うちはたまたま古参の引退が重なり、募集を再開したところだ。
さて、俺はこいつが少しでも改めたとみて誘うべきか?
それとも自分で募集チャット立てるべきか?
悩む…
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 15:34 ID:QZ8rIboy
- やめとけ。人間そうそう変わるものではない。
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 16:09 ID:Aln04Als
- そういう奴の言う常識っていうのは、
「(自分にとって都合の良い)常識」だろう。
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 16:10 ID:qUAGJmPS
- むしろ厨だと自覚してない奴だとそういう募集かけるな。
普通に常識あるやつならそんな募集の仕方をしない、
だってそんなに気にしなくても常識的なこと実践できるから。
常識が欠けてるから、そういう募集をして相手に常識を求めるんだよ。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 18:00 ID:qHJTe3uI
- >>173
釣り乙
そんな見え見えの地雷に真剣に悩んでる大馬鹿が居ると信じたくない
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 18:08 ID:K4cZLFP4
- わざわざ「常識」とか「おもしろい」とか書くのは、ろくなもんじゃねー
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 18:42 ID:YJmxnEWv
- 求)ツッコミ
某アンソロのギルドと状況そっくりな私のギルド。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/12 19:34 ID:zz+Xn1PM
- 自称ネタ師がことごとく寒いのと似たようなもんだな。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 03:30 ID:X0WhMNVx
- >174-180
コピペにレスしてそんなに楽しいか?
まあ、下3行はスレに合わせて変えてるみたいだが。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 14:43 ID:k6w7NW/0
- >>181
こぴぺだとして、にゅ缶見てる全員が全員それだと知ってると思うのか?
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 15:33 ID:PF3rK4bd
- >181
それにはこう応えるのみさ。
「よかった、病気の子はいなかったんだ!」
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 16:47 ID:GTwjxd6t
- 触った時点で病気は感染している
病原体のイナイコダレダ・・・
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 17:17 ID:DlpMGsog
- よかった、病気の子はいなかったんだ!
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 19:11 ID:iVK18RpV
- よかった、病気の子だったんだ!
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 23:39 ID:UhHlwYQS
- よかった、子はいなかったんだ!
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/13 23:45 ID:YnZEJLC4
- かった、かったんだ!
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 00:17 ID:alry98jA
- よか
いな
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 05:51 ID:dIY/nLbG
- >>184
元凶なりし者、すなわちカンケル!
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 09:12 ID:bQZ0jXec
- まったり系のギルドの人ってどんな事して過ごしてますか?
二ヶ月前に始めて、今まで誰とも会話せずにVit型アルケミやってて疲れてしまって…。
会話だけでも良いから仲間が欲しいよ…(><;)
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 09:38 ID:RnhySVhe
- まったり系ってのは曖昧なくくりだな
GVをやらないギルド=まったり系だと勘違いしてる奴も多いし
俺の中で定義されているまったり系とは
効率を気にせず、愚痴らず、煽らず、会話に富んでいて、VIPERのいないところ、だ
この条件満たせば、GVやろうがソロメインだろうがまったり系
>>191
多分、適当に会話して、適当に狩りしてる
イメージ的には、放課後の教室?
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 10:07 ID:v2vZ1rNX
- しかしながらそういうギルドはなかなか見つからない現実
- 194 名前:191 投稿日:06/02/14 10:13 ID:bQZ0jXec
- >>192
丁寧に解説をありがとうございました。
自称まったりギルド(勧誘の際は「気軽にまったり」と仄めかして身内同士でGRP出来てて殆ど放置)
の話を友人から聞かされていたもので少々気がかりだったのですがそうでも無いのですね…。
「Vit型アルケミは歓迎されない」と言われて内心ビビってたのですが、気にせず友達を探してみたいと思います。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 12:22 ID:LlygRznq
- 以前、このスレだったかな。
「発言が痛い人をどうするか迷ってる」
見たいなこと言ってる人がいたけど、最近その気持ちがすごく解った。
発言に必ずなんらかの顔文字を付け、
相槌は、なんか必ず顔文字が頷いてるやつ。
基本的に空気読まない。お呼びでなくても会話に入って、
「○○○www」「 」とか。相手にされてないのに続ける。
下ネタ連発。
16歳(くらい)年下の彼女が居る事をやたらと自慢する。
本人、30↑自称音楽系の仕事してるプロデューサー。
一度、「彼女のGに移籍しますww」と言って出て行ったが、
そのGが彼女しか繋いでないとかで戻ってきた。
(そこで再び入れた自分、チネ)
長文申し訳ない。ちょっと愚痴らせてもらった。
今は反省しているが私は謝らない。ごめんなさい。
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 12:29 ID:5XPOQYzb
- バイパーってなんだ?
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 12:46 ID:z3zO2lhL
- 蛇
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 12:53 ID:W3W2rcV7
- バイパースビレタをこよなく愛する者たちのことだ
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 13:41 ID:I6vFocHh
- >>190
COMPACT3で我慢してください
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 16:20 ID:drzS5715
- カンケルはラテン語で癌の意味。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/14 19:07 ID:j88x5Kz5
- なるほど、>>192のいうまったりギルドっていうのは、
蛇と魔神がいないギルドって事だな
テラキモスwwwwwwwwwwwwwwww
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 00:23 ID:zldjJ3cQ
- ちょろっと、ギルドマスターさんにアンケートというか。
加入したギルドについて色々悩んでいるので、参考にしたく。
経緯は長文になってしまう可能性が高いので取敢えず割愛します。
賑やかで活発なギルドにしたいなら
ギルマスはメインキャラを入れるべきでしょうか。
回答にまつわる経験談などもあったらお聞かせ頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 01:32 ID:bFmC0KKt
- 回答としては入れるべきと思うけど好きにするしかないんじゃないの〜
あんまり繋がなくても誰も不満に思わないような事情が周知徹底出来ればアリじゃね?
ただRO外の事情で低接続なのとメインキャラで他所に行きっぱなしとは違う
サブキャラでG立ち上げて後は勝手にしろって事だろ?
自分はメインキャラでどこぞに行っててたまに運営に口だけ出す?
余程カリスマがあるか旨みを提供出来なきゃ人が居つく感じはしないな
ギルメンほったらかして自分だけ別のところで楽しく過ごしたい人間はギルマスにならない方が何かと平和だと思う
賑やかで活発になるような人材が揃うならギルマス以外で新G旗揚げになりそうだ
ギルマスが放任してるGに満足するような人間だけで賑やかで活発なG状態になると思うのは俺には難しい
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 08:09 ID:ciosKzqH
- ただのギルメンですらメインであることが望ましいのに
マスタがメインでないとか何そのゴーストギルド。
ただしメインとサブ両方必ず入るならアリ。
Gv関連で連合の内在ギルドとかなら編入を考えてサブキャラというのは
よくある話
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 08:18 ID:u9I/m8sg
- >>202
Gv時ギルマスが移籍出来るようにサブキャラでギルド建てて
メインキャラもそこに参加、同盟が砦取ったときには
AD行くときのみメイン抜けて一時移籍するが、根本的に、メインキャラは自ギルド所属。
これが最大の妥協点だと思う。
少なくてもギルマスが他ギルドに主に所属していて、そっちがメインとか言われたら
俺なら「にぎやかで活発なメインメンバー全部引っこ抜いて」出て行くと思うけど?
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 09:34 ID:DtC25wN0
- >>202
少なくとももうちょっと詳しい状況書かないと
いろんな意味に取れてしまうその質問だと
あなたの意図する回答は得られない予感がする。
一般的な回答なら、入れるべき。
理由は長文になってしまう可能性が高いので取敢えず割愛します。
- 207 名前:BOSS対策スレ835 投稿日:06/02/15 10:13 ID:vrvqRpN0
- http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1135768990/
こちらより誘導していただきました。
1ヶ月程前
ギルハンに私含むギルド員全員で行っていた。(全員公平内)
↓
ギルマスさんが知り合いからボス時間入手。
↓
別ギルドの人も入れてボス狩りへ行くことに。
↓
PT別ギルドの人が作成。
↓
ボス狩りに行く際、私だけPTくばられなかった。
(忘れていたということはありません)
↓
その後ギルド員私除く全員+別ギルドの人でギルハン→ボス狩り→ギルハンに行っていたと後で聞いた。
私もログオンしていたのですが話しを振られることもなく後で知りました。
ギルチャではなくPTチャットで会話していたそうです。
1ヶ月程もんもんとしていたのですが、日曜日にまったく同じことが起こりました。
さすがに辛くなってきたので、あたりさわりの無いようにギルドからフェードアウトしていくつもりです。
次入ってくる人には同じようなことしないでね とやめる際不満を伝えても良いものなのでしょうか?
ボス狩りで役にたたないんならキャラ消せでFAなのでしょうか?
以下ボス対策スレで後出ししてしまった条件を書き出します。
- 208 名前:BOSS対策スレ835 投稿日:06/02/15 10:15 ID:vrvqRpN0
- 1ヶ月前にギルマスさんに伝えた際「次は必ず連れて行くから」と言われていた。
日曜日も「私も行きたい」とギルチャで発言したのですが無視されました。
普段からボス狩りしているギルドではなく突発的に行く気が起きたら行くと言っていました。
「ギルド員全員で」とギルマスさんは言ってたのですが、どうやら全員には私は含まれていなかったようです。
ギルメンには 行った事の無いところ&ボス狩り に行ってみたいので機会があったら誘ってねと普段から伝えてあります。
普段は公平狩りよりギルメンの育成が多いです。
ギルマスからはこれが普通と聞かされてます。
最近臨時で出会った人に「それは酷い」と教えてもらいました。
けどギルドここしか知らないので何が普通で何が酷いとか、わからないんです。
たまにならいいけどログオン時間の半分以上がギルメンの育成の手伝いは嫌です。と伝えたのですが
「プリはこれが普通だから、みんなやってる」と言われ納得してました。。
1回目(1ヶ月前)に関して
誘ってほしくても1回目のボス狩り以降PTチャットで会話が進行していたため
その後ボス狩り→ギルハン→ボス狩りをしていたことすら知りませんでした。
ボス狩りいってることすら知らないため、入れてくれということすらできませんでした。
みんなと遊ぶためには阿修羅をつくるのが確実なのでしょうか?
(つくったとしても今のギルドの役にたちたいなあとは、もう思えませんけど)
- 209 名前:BOSS対策スレ835 投稿日:06/02/15 10:18 ID:vrvqRpN0
- 私はI>V=Dプリをやっています。
ギルド内にハイプリさんが1人います。
わけまえ減るからくるな ってことなのでしょうか。
大人数でいろんなとこ行くのが好きなので見学だけでも行ってみたいのですが
ボス狩りする人にとっては邪魔になるのでしょうか?
私の育てているキャラを全否定された気がしてへこんでます。
ギルド運営者さんからのご意見聞かせていただけましたら幸いです。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 10:36 ID:jGWKcQIQ
- >207
な・・・長いなw
要約するとG狩り&Boss狩りにはぶられ
INの半分以上は養殖(おそらく非公平)ってことだね?
とっとと抜けろ
そのギルドにいてもなにもいいことないぞ
Boss狩りに関しては私はやっていないのでなんともいえないが
良いように利用されているだけに見えるぞ
今だとアスムあるなしでかなりBOSS狩りの難易度変るだろうから
素プリはいらね、と思われているかもしれない
普通に公平狩りをしたいのかBoss狩りをしたいのかで変ってくるだろうが
別ギルドを探すことをお勧めする
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 10:51 ID:Fckc0+tY
- そのギルドはさっさと抜けてしまうのが良い、これは第一前提として
しかし本当にあるのかね、こんなギルド
ネタくさく感じてしまうのは、俺が病んでいるからだろうと思うが
長文すぎて途中で鬱陶しく感じたのもあるが
はぶられてる奴には何か共通するものがあるかもしれんなぁ
抜け際になにか言っても意味なさそうだし、「つまんねーから抜ける」とでもしとけばOK
脱退スレいってぶちまけて次のギルドへ行くが吉
ただ、なんか抜けて欲しいからわざとやってるような、そんな気がしないでもない
リアル女が絡むと、こういう光景はよくある
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 10:53 ID:WY2VsHv8
- >>207
結論から言うと、そのギルドは文句も何も言わずに抜けたほうがよろしかろう
公平でない狩りが多いなんてのは地雷ギルドの典型と思いますよ。
また、ボス狩りに関してですが、分け前にこだわるならもっと少人数でいくはずです。
具体的に言うと、前衛+廃プリ+阿修羅 で事足りてしまいますから・・・
もっというと廃プリ+阿修羅で事足りてしまいますね。
ボスによってはソロができるボスもいますし。
大人数でいってるのにたかだか一人増えたところで分け前はそんなに変わりません。
誘われない理由は
・あなたがまだギルドになじめていないから。
・あなたが他のギルメンに比べてPスキルがないから。
・あなたが嫌われているから。
のいずれかと思いますが、いずれの理由でもそのギルドのメンバーにとってはあなたは不必要な人。
逆に言うと、あなたにとってもよくないギルドと思われますよ。
運が悪かったと思って新天地を探すのがいいと思います。
抜け際に文句や苦情を言うのもやめたほうがいいと思います。
そういう人たちは自覚がないのが最大の問題なので、文句を言われたら逆切れする可能性が高いです。
いらぬトラブルに巻き込まれると思いますので、ここはぐっと我慢して去るのがいいでしょう。
そういうギルドはいずれ自然とつぶれていきますから・・・
もっと他にいいギルドはたくさん(?)あると思いますので、旅に出る、が最良の選択肢かと。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 11:10 ID:4W/C4KTj
- 最後に鯖とギルド名晒して崩壊に追い込んでから別鯖で新規一転とか?
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 11:13 ID:Bt8B1sw+
- >「プリはこれが普通だから、みんなやってる」と言われ納得してました。。
これだけたくさんの人がいろんなキャラやってて
207本人も型が数種あることは理解してるんだろ?
”みんな”やってるってことがアリエナイことすら理解できん
頭の弱い子なんだな。
もっと考えろよボケ。
他のプリが”みんな”に入れられて迷惑する。
とっととギルド辞めろ。
あとギルドに何を言っても変わらないから次の人の
被害が気になるなら鯖板にでも晒せば?
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 12:29 ID:BAwAWsa9
- >>207
もしこのスレで全然大丈夫だよ、と言われたところで
このギルドとは合わないなとか違和感があるなら抜けた方がいい
ゲームなのに自分だけ我慢してて面白くないでしょ
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 12:30 ID:WGn2Vw96
- 辛い思いをしてまでギルドにいる意味って何?
楽しむためにゲームするのに凹ませられて、かつそれに耐える必要は無いよ
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 12:38 ID:6lrzOk31
- >>207
おまいさんはもしかして最古鯖か?
漏れもつい最近までそういうG入ってたよ。
たま〜に古株の中で暇な奴をWISで誘ってBOSS巡り。
WISで誘うまでは良いけど堂々溜り場で準備。
その間話しかけてもスルーが基本。
漏れはそろそろ転生する支援プリなんだがこっちがBOSS時間教えてやっても「白ポたくさんストックあるからソロ挑戦してみようかなw」
ギルチャも超内輪で新人は入りづらい。つうか話しても姫を中心に新人(特に♀キャラは)スルー。
支援プリはGメンの育成を手伝うのが当たり前。
公平組めるlvのギルマスも「@10%で上がるから手伝ってよ^^」
↑を断ったら見事にギルド全体からハブられますた。
この事をBOSS狩りに連れていってもらえないメンバーにボヤいて抜けますた。
207も同じギルドならさっさと抜けた方が良い…
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 13:21 ID:XwDNlfEm
- 俺も抜ける方が良いに一票だな
内輪でこそこそとか、誘う誘わないの問題は
マスターの態度とか考え方が問題だと思う。
マスターの考え方はギルドの雰囲気にもろに影響を与えるしな。
マスターも一緒にいる現場で仲間はずれが発生してるとか
そのマスター無能もいいとこだろ。
気づいてないのかあえてスルーしてるのかは知らんが・・・
気づいてないなら集団をまとめる能力0、スルーしてるなら上に立つ資格無しだ。
とっとと見限って抜けてしまえ
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 14:41 ID:OKCW8of4
- ネタだと思いたいが・・・
非公平強要するGの時点でおかしい
あとBOSSに関してはHIプリがいる時点で素プリイラネ(アスムねーし)
っていうところだと思うぞ
マスターが自分の言動に責任持たず、さらには本人がいきたいっていってるのに
無視する時点でありえない
自分で判断できねーならそのままこき使われてろ
客観的に見て酷い扱いなのにそのままいるとかありえない
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 14:49 ID:mh+uLrvv
- >219
客観的に見て酷い扱いだってのと、本人の主観的に見て「別に…」ってのは
今回の件はさておき、別に矛盾しないあり方だと思うがどうよ。
突き詰めるとその思想は「みんな酷いって言ってるから酷いんだよ!」
みたいな幼稚な水掛け論になりかねんぞ、と言っておく。
まぁ、文章の一部抜き出して物言いつけるのもどうかと思ったが、一応。
で、>207よ。
お前さん、今の時点でも自分の考えとして何かおかしいと思ってるから
ここに来たんだろう?
その「おかしさ」に耐えられないとお前さん本人が考えてるんだったら
さっさとぬけてしまへ。
- 221 名前:202 投稿日:06/02/15 18:29 ID:zldjJ3cQ
- 202です、返信につきまして大変参考になりました。
>>203-205
新人確保するのも難しいのですが、この状況では
仮に加入頂いたとしてもいつかないだろうと思います。
やはりギルマスならメインで積極的に盛り上げる必要があると
自分も認識しています。
私も積極的に協力したいのですが、盛り立てるにも
新人を全く確保できないのが現状です。
>>206
助言感謝致します、望む回答を見ることが出来たと思います。
自分の考えが間違っていないかどうかの再確認も踏まえていました。
経緯について少々触れておきます。
最近加入したギルドのギルマスがサブで、メインも加入させる
とは言いつつも、一向に加入させる気配がなく
事情はわかりませんが、ギルマスが接続しないという現状に対する危惧でした。
設立時は人間関係でトラブルがあり、
かなり焦燥しきっている状態だったようで寂しさや空虚感からの
反動によるギルド作成でなければ良い、と願っています。
(最初のうちは積極的に募集チャットを立てていましたが次第に
看板キャラなどで放置するようになり、近頃は全く募集していない状況でした)
別に左程繁栄しなくても良いと自分は考えています。
ただ、最初に伺った理想や方向性とは裏腹に
早くも衰退し始めているのを目の当たりにし、
しかしもし精神面の状況によって設立されたギルドに所属したのだとしたら
それは少し寂しい事実ではなかろうかと感じたのです。
まだ入って何週間というわけではありませんので、
もう暫く様子を見、打開できそうもなければ
ギルドで知り合った友達と他を探そうと思います。
長文になりましたことお詫びします。
有難うございました。
- 222 名前:202 投稿日:06/02/15 18:32 ID:zldjJ3cQ
- 「しかしもし」って意味不明だ__。_
修正してて変になりましたごめんなさい
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 18:46 ID:Fckc0+tY
- なるほど、ギルマスがほったらかしな、先の見えないギルドに入ってしまった、と
俺は抜けた方がいいと思う。挽回無理そうだし、立て直すにしても新ギルド作ったほうが早いでしょ
しがらみが少ないうちに抜けた方がいいよ
全員で申し合わせて一斉に抜けたら面白そうだ
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 19:18 ID:bFmC0KKt
- >>202
てっきり202がギルマスって事かと思いきや違ったか
そのギルマスにメイン入れろって言っても無駄だと思うぞ
仮に入れたとしてもそんな奴の許で繁栄するとは思えねー
枠増やすとかしたくなったらどうするよ?
いつ消えるか分からんGなんかに上納するのは勿体無いし
やる気のある奴が新G作って全員移籍、つまり223が一番だろうな
その上で必要なら件のギルマスのサブキャラとやらを一般メンバーで入れてやれば?
>>207
先行きに興味があるからそこで頑張ってみてくれ!
あ、でもここに逐一報告しなくていいからね
さて、蘇ったSSMギルドと肉奴隷ちゃんの明日はどっちだw
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 20:22 ID:CfbWy1Sq
- ここでよく出る話題で
・抜ける際に何か言ったほうがいいのでしょうか?
ってのがあるよな
個人的意見としては
貴方がそのGやメンバーに本当に愛着を持っていて、その忠告をすることによって
最悪キャラ消去や鯖移住をする覚悟をする必要があるならそれもよいでしょう
その覚悟もなしにそういった行動をとると
粘着Wisや見に覚えの無い冤罪晒しといったことによって
精神的苦痛を味わったり、居住鯖での正常ゲームプレイに支障をきたす可能性が高いです
とかテンプレに入れてもいいような気がする
他にもあまりにもよく出てくる質問に対する回答なんかは
テンプレとし>>3に入れてもよくない?
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 20:23 ID:CfbWy1Sq
- ×見に覚えの無い
○身に覚えの無い
×正常ゲームプレイ
○正常なゲームプレイ
に脳内補完よろしく…orz
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 21:54 ID:2RBWaMBH
- >>225
>・抜ける際に何か言ったほうがいいのでしょうか?
よく出る話題か?脱退スレに任せれば良いんじゃない?
本当のところはおまえテンプレ作ってみたいだけなんとちg(ry
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 22:18 ID:LJeBDfdT
- >>207
マジレスすると、ギルマスとはいえ最大限努力はするけど、全員の言うことを
覚えてなんていられないよ。Gvしてれば同盟も含めて100人位の人と
関わりがあるわけだしリアル生活も大変だし「ギルドにとって」重要な
こと以外忘れてしまうことも多い。
俺も前に「ギルド狩りで仲間ハズレにされた、プリさんが組んでくれない、前に言っただろ」
と、もっと口汚く罵られてギルメンに脱退された経験あるけど、その人印象が薄かったし
直接WISされたことも無かったので言われたときかなり戸惑った。
後でギルメンに聞いたところによると、たまり場に居た古参グループが「狩りいくかー」
と言った時に側にいたらしい。古参曰くギルド狩りじゃなかった(誘ってやれよと思ったが)
プリが組んでくれないというのは、その人が狩りに誘った時に繋いでたプリは、
徹夜明けで疲れていたので、狩りまでする気なかったから断ったと言っていた。
その後そのギルメンはキャラ消したみたいで見つからなかった。
書いてて俺も叩かれそうだなと思ったが、人間そんな万能じゃないんで勘弁してください。
不審不満があったらWISで直接ギルマスに言ってくれ。言い逃げはマジ止めて。
他の人は知らないけど俺は、たまり場にいるときはWISしてる時が多いので
オープンチャットだとよく聞き逃すし、いい加減な返事します。
俺必死だな。当時のトラウマにダブったので。長文失礼しました。
言いたいことはこれね→言い逃げはマジ止めて、不満言っても良いけど逃げんな。
- 229 名前:BOSS対策スレ835 投稿日:06/02/15 22:46 ID:vrvqRpN0
- ご報告を
ギルド内で唯一私との公平狩り増やすよう気を使ってくださっていたモンクさんが居たのですが
彼女と一緒に抜けて新ギルド設立しました。
私プリ 彼女モンク 彼女プリ 彼女BS 2人4キャラです。
(今日プリ持ちだということを初めて教えてもらいました)
彼女は最初プリで207で相談させていただいたギルドに入っていたそうですが
私と同じような扱いをされ辟易し プリを削除しモンク作成したことにし ギルド再加入(粘着を回避するため) をしていたそうです。
ギルド脱退の機会をうかがっていたそうですが
今日私がギルマスさんに抜けます宣言してるところを見て
彼女も昔同じようなことをされていたをオープンチャットで暴露しました。
人通りの多いところでの暴露だったため周りの方が味方してくれてスンナリあきらめてもらえました。
どうやら評判の良くないギルドだったようです。(味方してくださった方たちに聞きました。)
味方してくださった方の中にギルマスさんの別キャラが所属しているギルドの方がいらっしゃったため丸く収まりそうです。
(掲示板に書いてしまったことも相談させていただいたのですが公開してかまわないとのお言葉をいただきました)
無事抜けることができました。
これから彼女のプリと組める職をつくってきます。(1アカウント1キャラのみって珍しい人だったんですね。彼女に驚かれました。)
みなさん本当にありがとうございました。
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 23:05 ID:fcbTsog2
- >>228
ところで、溜まり場にいるとほとんどがwisをしてて、wisをしてるとオープン会話その他への
対応がおざなりになるっていうことなら、そもそもチャットで蓋するなりしといた方がいいんじゃ?
普通は、溜まり場にいる=会話できると考えるから、オープン会話に生返事とか無視とかされてると、
ギルマスに意図的に無視されてるって思われるのは当然ではないのかしら
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/15 23:44 ID:LJeBDfdT
- いあ、みんなが会話してる時、たまに突っ込み入れたりして
なるべくギルメンと交流しようという意図があったりなかったり。
それにマスターがたまり場で起きてるだけでもギルドの士気上がるしさ。
誰と誰が仲が良いのか把握したり、会話参加出来ない人に話振ってみたり
新しく入ったメンバーが上手くやれてるか見たり……。
かといって同盟と企画や次の週Gvについて話合いもしなきゃならん。
一日中チャットしてる分けにもいかないから同時にこなしてたつもり
なんだがまずいかね。
無視したことはないんだが…約束はよく忘れますごめんなさいorz
>>229
乙
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 00:12 ID:Q+ABgQOh
- >>229
晒そうぜ、ドラゴンボール!!
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 00:25 ID:Z9MZqwNq
- Gvやってないんでよく知らなかったんだが、
Gvギルドのマスターってのは100人規模の人間と会わなきゃならないのか
各ギルドの幹部クラスが集まって首脳会談するものだと思ってたわ
Gvというものはとても非効率的なんですね^^
まあ馬鹿な感想は冗談としておまえさんの件と>>207の件は状況が違うだろう
トラウマと区別つかないほど錯乱してるのかしらんが、しっかり読んだうえで
>言い逃げはマジ止めて、不満言っても良いけど逃げんな。
なら何も言わん
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 00:51 ID:5SDjJ45W
- >>233
ご報告を読んでりゃ書かなかったよ。
何を勘違いしたのか、自意識過剰で勝手に切れる奴がいるから
何も言わずに消えるか、マスターにWISで言えって書いただけだろ。
大体お前こそ文盲なんじゃないの?どこをどう読んだら
>Gvギルドのマスターってのは100人規模の人間と会わなきゃならないのか
なんて言えるわけ?100人位と関わりがある=毎日100人と会うになるのかお前の脳内では。
書き込んだ当時はしっかり読んだうえで
>言い逃げはマジ止めて、不満言っても良いけど逃げんな。と書いた。
それから馬鹿な感想は冗談だなどと書くなら初めから書かないほうがいいですよ。
煽るつもりでそう書いたなら、立派に役割果たしてるから安心してください。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 01:18 ID:7OZDp73c
- >>234
(´・ω・`)
(´;ω;`)カワイソス
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 01:50 ID:Z9MZqwNq
- 俺はご報告じゃなくて
>ボス狩りに行く際、私だけPTくばられなかった。
>(忘れていたということはありません)
>1ヶ月前にギルマスさんに伝えた際「次は必ず連れて行くから」と言われていた。
>日曜日も「私も行きたい」とギルチャで発言したのですが無視されました。
>ギルメンには 行った事の無いところ&ボス狩り に行ってみたいので機会があったら誘ってねと普段から伝えてあります。
>たまにならいいけどログオン時間の半分以上がギルメンの育成の手伝いは嫌です。
あたりから>>228の件とは状況が違うだろうな、と感じた
ギルメンの養殖を何度もやらされてるのに印象薄いってのはないだろうし
んで違うだろうに自分の体験での感想を持ってくるのはどうなのよ、と
まあ憶測で物言ってる俺も俺だが
>大体お前こそ文盲なんじゃないの?どこをどう読んだら
>>Gvギルドのマスターってのは100人規模の人間と会わなきゃならないのか
>なんて言えるわけ?
俺だって毎日そんなに会うとは思ってない
後だしで悪いが俺はなあなあ主義な身内ギルド所属なもんで本気で短期間に100人規模と交流があるってのがわからんのよ
一日とは言わず、って言わず1週間2週間ででも、だ
一ヶ月ならそれくらいいくかもしらんが、それなら流石にテンパるほどの人数じゃないし
だから前半三行は純粋な感想
本気で同盟の各ギルドの幹部連中が集まって首脳会議→それぞれが自ギルドに作戦指示
って感じの流れで、同盟内の別ギルドのマスターと言い方悪いが下っ端との接点は無いものだと思ってた
あとの一行は嫌Gvで凝り固まった馬鹿の余計な煽り
そこは謝罪しよう
あと煽った人間が言うのもあれだがちょっと思ったこと
ギルマスが外相一手に引き受けてるように見えるけど、外交専門のメンバいたほうがよくね?
オープン聞き逃すほどwisしてる、ってほどだからwis窓使ってるだろうけど
それでもおざなりな返事するくらいだから人数も2〜3じゃすまないだろうし
病気かなんかでおまえさんポシャったらかなり伝達が鈍りそうに見えるんだ
素人目だから実際は違うのかもしらんが
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 01:52 ID:Z9MZqwNq
- うっわ
かなり長文だった
誰にというわけではないがすまん
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 04:26 ID:Bt2l92Qp
- 自分も>207のようにBOSS狩り中?に呼びかけても反応なし、「まあ、仕方ないな…」
と思ってBOSS終わるのを狩場で待っていたら溜まり場にINしたギルメン(阿修羅)が
そのBOSS狩り会場に行くじゃあ〜りませんかw
陣頭指揮はギルマス、どうやら対抗も無いようだ。
「どうして反応できないの?」って問いに他の一緒したギルメンは「BOSS中は忙しい云々」
(まあ、実際そうだと思って待っていたのだが…)って話してるけど後からINした阿修羅、
ギルドも違うし、PTも(INしたときに確認)組んでない。どうみてもwisです。本当に(ry
で(間違いなくおかしいから)ギルマスwisで問い詰めたら、謝りまくり。
このギルマス。この後で相方さんが出来てからギルチャとか受け答えとか凄く曖昧で
「ふざけてるの?」ってのが多くなったので>207と同じようにぶちまけようと思いましたとも。
結局は他の人と仲良くなると「こんなギルドど〜でも良いや」って思うのよねw
過去ログでも、Gv/BOSS狩り/相方(恋人)問題はギルメン内で壁が出来やすくて
問題になるってあるからね。この3つはマスターは気をつけて扱わないといけないのかもね
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 08:39 ID:Jxg5fOg9
- 溜り場でWIS来ても見える範囲にいる奴にはオープンで返事するマスター(1/20)
WISは確かに便利だが俺は嫌いだ。
あれは多用するとWISしてない人間に不信感を与える。
なので、俺はWIS来てもよほど重大な相談事で無い限り
「WIS使うなボケ」と言ってギルチャなりチャット立てるなりする。
ギルマスは全てに気づかないといけないわけじゃないが
ギルメンに不信感を与えるような行動はしちゃいけないと思うんだが・・・
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 09:09 ID:fgXcwsDM
- >溜り場でWIS来ても見える範囲にいる奴にはオープンで返事するマスター
嫌なマスターだなアンタ。。いや、そういうのはマスターだけに限らないけど。
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 09:11 ID:8lXzdIXo
- >溜り場でWIS来ても見える範囲にいる奴にはオープンで返事するマスター
>ギルメンに不信感を与えるような行動はしちゃいけないと思うんだが・・・
・・・え?
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 09:30 ID:kssk9FVs
- 最近ギルドって何の為にあるのか分からなくなってきた
毎日ギルメンのご機嫌取りに始終する俺を誰か癒してくれ…orz
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 09:37 ID:ttRsh1Je
- このゲームにおけるギルドは友達表示ツール
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 09:58 ID:n2MBeUOq
- しかしね、会話○でチャット立ててた人が話を振っても返事をほとんどしなかったり、
公平狩り希望の人が誰も狩りに誘わないし、繋いでるだけでなかなか返事しないし、
中接の人が初日に顔を見せるだけで翌日からもうずっと見かけなくなったりする。
こういうのってどうよ。
最近入ってくるのがこんなのばかりだ。
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:10 ID:5JsXI1xZ
- ……普通に207が嫌われてただけじゃねえの?
他のPTメンバーも指摘しなかったんなら尚更な
身分相応に黙ってるなり、とっとと黙って辞めるなりすればいいのに
普通は(嫌なやつが相手でも)無駄な諍い起こすことはしないだろ
そこまで露骨に仲間はずれにしてるんだから空気読んでさっさと辞めろよ
話はしたくない相手だが支援要請はされてたんだよな?
それは養殖になら使えるかなって程度だったってことだ
207の話が真実で、かつ状況を正確に把握しているならば、だが
それならそいつらは確かに屑っぽいがそれが嫌だと自分から明示したか?
それ以前にそのギルドで道具扱いしかされなかった理由を考えたことはあるか?
馴染めなかった自分を棚にあげてギルド叩きのめして出てくってのはどうかね
負けず劣らず性格腐ってると思うよ
明らかに自分が被害者であるという書き方してりゃそりゃ後押しもするさ
207の悪さは自分のことだから隠れてるわけだし
免罪符と周りを味方につけるために回りくどくここ利用したとしか思えない
普段はまともそうに見えて突然癇癪起こしてギルド滅茶苦茶にするやつって結構いるようだ
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:11 ID:5JsXI1xZ
- 当然最終行はこのケースじゃないぞ
明らかに嫌われてるのが確かだし
後付けで自分の正当性主張しだしたり潰しのやり方が手馴れてるように見えてどうにも好かん
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:20 ID:kssk9FVs
- ・・・前言撤回。
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:35 ID:v3I+nooJ
- よかったな。
これからも頑張れよ
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:38 ID:DzaEZFib
- >>236
いくら規模がでかくても、ギルメン個々の希望、苦情を吸い上げられないギルマスはだめだとおもうぞ。
それがGvギルドだろうが非Gvギルドだろうが。
自分は30人前後、同盟は80名前後のギルドのギルマスやってるが、
同盟であろうと他Gの運営には一切口は出さない、当然のことだけど。
だから主に交流持つのは自分のギルメンたちだけ。
でも、いくら自分のGだけといっても30名もいるわけだ。
全員毎日接続するわけじゃないが、多い時では10名↑の接続がいて、
溜まり場にも同盟Gのギルメンなども含めて20名前後があふれかえることもある。
そんな中で、ギルチャ、PTちゃ、オープン、Wisが乱舞してたらそりゃ聞き取れない会話もあることはあるよ。
各ギルメンの不満、希望、意見を吸い上げる方法として、1日だけ寝た後にAFKチャットを一晩中立ててる。
言いづらい相談なんかもよく書き込んでくれてるので、うまくいってるのかな、って思うかな。
>>245
>それ以前にそのギルドで道具扱いしかされなかった理由を考えたことはあるか?
これの理由を考える必要はあるのか?
たとえいかなる理由をもってしても、人を道具扱いするギルドは人間的にどうかしてると思うぞ。
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 10:43 ID:5JsXI1xZ
- 金払って遊んでるのになんで馬鹿の相手しなきゃならんのよ
仲良しこよしなんて、ROは小学校じゃないんだぞ
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 11:01 ID:Po8UR8w8
- という誰にも相手してもらえない>>250の戯言でした。
----------------------終了----------------------
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 11:31 ID:aDA0YSUf
- 本人乙
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 11:49 ID:xAt7/ajC
- >>249
道具扱いした=叩き潰してもいい
なのか?
AとBがの意見が対立している
Bの論には間違いがある
よってAが正しい
これが成り立たないってことは理解しているか?
「Bの論に間違いがある=Bの論の全てが間違い」ではない
Bの論に間違いがあったからと言ってAの正当性は何一つ保障されない
公の場で潰す行為をしたということに正当性なんてあるか?
屑が屑を屑呼ばわりして、それを賞賛してる屑がいる
これがこの騒動を客観的に見た状況じゃないの
黙って抜けることこそ最善の手段だったんじゃないのか
揉め事になれば207にもダメージはあるってことも理解しろよ
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 12:10 ID:Zbi8xMpf
- 思うに207は装備とか殆ど揃ってなかったんじゃなかろうか?
1アカ1キャラっていうし。
ボス狩りにしてもG狩りにしても装備がない人を一人連れて行くだけで
かなり回りの負担にもなるし
207がそうだとは言わないが 知人で
ちょっとお金が入ると全部箱につぎ込んで
装備なんかそろえる気が全く無く
狩場に一緒にいっても装備ないのに特攻しては死んで
PTメンバー道連れにしたり
…ってのがいて最終的には誰も狩りに誘わなくなった
ってのが居たよ。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 12:29 ID:0yiDxf1a
- 評判の良くないギルドだっったとか、同じような目にあった人もいたとか207が書いてるから
207の文を鵜呑みにすれば、ギルド側が悪いような気がするね
まあオープンチャットで暴露の経緯が今一つ分からんけど。鯖板とかで話題になっちゃうような気がするな
まあ抜けて解決?したんなら、ひとまずはいいんじゃね
- 256 名前:234 投稿日:06/02/16 12:50 ID:5SDjJ45W
- >>236
そうか、根本的に解釈の違いがあったんだな。
>(忘れていたということはありません)
これの根拠が
>1ヶ月前にギルマスさんに伝えた際「次は必ず連れて行くから」と言われていた。
>日曜日も「私も行きたい」とギルチャで発言したのですが無視されました。
だと思うんだが、狩りに連れていく系の話は1ヶ月も前では忘れてしまうこともある。
ギルチャでの発言は、PTチャやオープンわいわい話してれば見逃すことが多い。
特に出発前でギルメンのほとんどが参加してる様な状況では、ログがあっという間に流れるので
「忘れているということは無い」根拠には、俺としてはならなかった。
>ギルメンには 行った事の無いところ&ボス狩り に行ってみたいので機会があったら誘ってねと普段から伝えてあります。
これも本当に主張が相手に届いているか分からないので根拠にならない。
「ギルド員全員で」とギルマスが言ってる以上、みんなで仲良くやりたいわけで
ギルマスの視点では、嫌いだから馴染んでないからと言って故意にハブる必要性を感じない。
故意にんなことしたらせっかく楽しもうとしてるのに雰囲気悪くなって逆にデメリット。
>たまにならいいけどログオン時間の半分以上がギルメンの育成の手伝いは嫌です。と伝えたのですが
>「プリはこれが普通だから、みんなやってる」と言われ納得してました。。
ここの文でこのギルマスが屑だということは読み取れたが、じゃあ
言いたいだけ言ってギルド抜けても良いものなのか?と聞かれたら答えはNO。
当時、文を見た限りでは他のギルメンは上手くやっているようだったので
その関係をワザと壊すようなことをするのはいただけない。
- 257 名前:234 投稿日:06/02/16 12:50 ID:5SDjJ45W
- 以前、罵詈雑言を言われ、言い訳も、やり直す事さえも
させて貰えず、必死に維持してきたギルドの空気悪くされて
ギルメンに逃げられたことがあるので、言い逃げはマジ止めて、不満言っても良いけど逃げんな。
という結論に達したわけだ。状況が違うのは重々承知の上でね。
感情的になって自分の過去の経験を書いたのは悪かった。
思うところがあったらちゃんと整理してから書き込むことにするよ。
それからGvに関してだけど、俺が倒れてもGv指揮は同盟とローテーション組んでるし
信用できるギルメンに代理頼むから心配ない。
WISについてはWISされりゃ聞き逃しは無いだろと思って書いた。
俺については「たまり場にいる時は」WISで忙しい事が多いだけで、
俺だって常時2〜3人と喋ってるわけじゃないよ。
どうもお前さんは俺の書いたことを脳中で誇張して考えるようだ。
長文失礼。もうやめます。
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 12:53 ID:fgK1arxX
- え? >>245てギルマス本人乙じゃないの?
- 259 名前:239 投稿日:06/02/16 14:02 ID:Jxg5fOg9
- 確かに性格悪いかもな〜自覚はしてるぜ(´ー`)
だが、ひそひそ話は100%と言っていいほど派閥を生む。
派閥が生まれると崩壊が始まるから、俺はこのスタイルを貫くつもり。
普段からギルメンにオープンにしてるおかげで
ギルメンの悩みやら問題もマスター1人で対処するんじゃなくて
他のギルメンが結構大きな問題も一緒に考えてくれるようになったしな。
あと、239でも書いてるが
WISすんなボケで返すのは「オープンでも問題ない」と判断したものだけな
WISで愚痴やら世間話聞かせるのは勘弁してくれ(本音)
--性格悪い俺のことはここで終わり・・・じゃなくてもいいけど、触っても(*ノノ)ぐらいの反応しか返せん--
普通はギルメンを平等にまとめようとしてるマスターとかだったら
ギルド狩りに行く前とかでも
「PT無い奴いないか?」くらいは確認するものだし
ポタで移動するときも全員来てるか確認ぐらいするものだと思うんだが・・・
PT無い人がいるのにスルーしたりすると、たとえそれが故意じゃなくても
雰囲気壊さないで特定の人間をハブる最高の手段になる。
>>253
世の中には「仕返し」という言葉があってだな(以下略
理論と感情のバランスは人によって違う
感情に正しいだの間違ってるだのは通用せんから厄介なんだよな
>>234
>>249の一行目が全てだけど
罵詈雑言が出てくるまでにそういうギルメンはかなりの我慢をしているはず。
やり直せるチャンスは、罵詈雑言が出てくるまでの期間がそれにあたると思うんだ。
我慢してるギルメンの堪忍袋の尾が切れた時点で
すでに全てが終わった後だと思うんだが、どーよ?
失敗に対するフォローはもちろんすごい大事だし
「挽回させてくれよっ」て主張も同じマスターとして分からないでもないけどね
死に掛けてるのに気づかずに延命措置しないまま、
死んだ後に「何で言ってくれなかったんだ」と言ってるようなもんだ。
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 14:57 ID:8lXzdIXo
- これまでの流れ
>>207 ちょっと扱い酷いギルドにいます。これってどう?一言いって抜けていい?
>>住人 そいつぁひでぇ。抜けろ抜けろ
>>229 207ですが抜けますた。同じ境遇だった人と新天地でがんばります
>>245 >>207のギルマスですがなにか?奴は屑なので道具として扱いました
>>住人 はいはいワロスワロス
----------------------終了----------------------
ついで
>>234,239 シャドウボクシング中
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 15:02 ID:R/eC4CW1
- なるほど大変よく分かりました。
上沼相談員はどうお考えですか。
- 262 名前:233 投稿日:06/02/16 15:16 ID:Z9MZqwNq
- >>260
前哨戦やったかませ犬のポジションな俺も触れてくれると嬉しかった
燃え尽きたんでもうリングにのぼる機会も無いが
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 15:31 ID:JuEETtW/
- 抜けるまでの経緯は置いといて
誰々と一緒に抜けました→二人でギルド作りました
ってのがこの件だけでなく異様に多い気がするんだけど
これが俺には全く理解できない
めでたしめでたしなのか?
二人っきりのギルドでその後どうする気なのか
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 16:09 ID:bqFYESDZ
- >263
そんな野暮なこと聞くなよ。
まぁ、ぶっちゃけそういうのは
「ギルドとしての体裁はとらなくてもいいと思うけど
一緒にいたいのでなんとなくギルドつくりました」
みたいな感じじゃないの?
一昔前は友達登録してようがログイン状況すら見れないこともあって
そういう繋がりでギルドっていう枠だけ作るケースはけっこうあったから
まぁ、惰性というか慣れというか…そんな感じで作ってるだけじゃない?
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 16:11 ID:WMWNQjxE
- >>263
1.二人一緒に拾ってくれる居心地の良いGが見つかるまでの繋ぎG
2.ギルメンを募集する
こころもち前者が多い気がする。
拾う側も勇気の要るパターン。
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 18:51 ID:BKYqI6gc
- >>263
茶Hギルド
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 19:02 ID:aGgo1FAm
- >>263
少なくとも元の状況よりはマシなんだし、行く末を気にしても仕方ないかと。
なるようにしかならないものだからー。
207氏の場合、「ギルド内の他人」って扱いだったような気がするな。
厨は「身内には」優しいらしいからね…
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 19:20 ID:R/eC4CW1
- >>263
どうもしないんじゃない?
抜けたギルドから自分に付いてくれた人がたまたま1人だっただけで
3人付いてきてくれたら4人ギルド、
10人付いてきてくれたら11人ギルドになってたのと何も変わらない。
大所帯でギルド作ればよかったんだろうか。
逆に>>263の思い浮かべるハッピーエンドを聞いてみたい気がする。
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 20:14 ID:9hJeI0Ui
- ギルドを抜けてもROな日々は続いていく・・・
心残りなく引退を迎えるその日まで!
−未完−
いままで「厨ギルド」を応援頂きありがとうございました。次号からは「2人ギルド」が始まります。
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 20:51 ID:hQzbKbT8
- >>268
知り合いの居るギルドに入れてもらうとかかねー
脱退するとこまでいくかどうかは兎も角
他ギルドに知り合い作っとけば自分とこだけの出来事なのかの判断も付くし
相談したり一時的に元ギルドから離れて考えてみたり出来る品
と、俺的には他ギルドに知り合い作るのオヌヌヌ
このスレでよく見る「こういうのって他のギルドでもあるんですか?」とかの質問に自分で答えが出せる
ギルドの環境が良いか悪いかなんて結構人それぞれだからやっぱ自分で考えてみるのが良いよ
んで最後にアレだが
「ともだちってどうやってつくるんですか?」
とかの質問には答えられないぞ?
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 20:53 ID:hQzbKbT8
- よく見たら脱退スレじゃねぇー
皆の者すまぬー
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/16 21:56 ID:xZShogtk
- というか本人が解決してると思ってんだから別にいいじゃんて気が
しかし「自分が声を上げなければ何も変わらない」
ってどっかの湾岸車漫画みたいだ
いい逃げスンナって意見もあるだろうけど
言ったおかげで素敵なくらいに
ひどい目にあう話も世の中には転がってるから
ケースバイケースだぁね
言い逃げされたのはきっとそのマスターが
「きっと言ってもロクな対応しないんだろうな」
って思われてたからだと思うお^^
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 01:47 ID:4jrrV2gy
- > 言い逃げされたのはきっとそのマスターが
> 「きっと言ってもロクな対応しないんだろうな」
> って思われてたからだと思うお^^
うわ・・・耳がいてぇ・・・orz
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 01:47 ID:wo5N+W9l
- ロクな対応しない池沼相手に言って逃げきれなかったらどうすんだ?
相手がかすだと思うなら無視一択が一番面倒が起きにくいだろうに。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 02:13 ID:hVwh0NMa
- そーゆーのが解る奴ばかりなら世の中どんなに良い事か
言われる方も言う方も所詮痛い奴なのよ
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 02:59 ID:hCOfiKui
- 言い逃げだってリスク(池沼粘着)とリターン(気分的にすっきり)あるだろ。
言い逃げされて痛いってことは多かれ少なかれ身に覚えがあるって事じゃん。
まあ「言い逃げ」だと反論とかできないし、気分的にすっきり出来ないだろうけど
そういうリスクも含めてギルマスだろ?言い逃げ痛いから止めてなんてゆとり教育
のみんな一緒にゴールインと同じだと思うがねw
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 03:11 ID:kyZxHold
- >272
みなが聞き流すギルマスの長話を真面目に聞いた上で問題点を指摘し反論したらキレられて追放くらった漏れがきましたよ?
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 03:22 ID:IWw3K6Hi
- このスレ本当にギルド運営してる奴いるの?
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 04:40 ID:HME8iaTE
- 俺は運営してるよ。
ソロギルドだけどなw
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 08:01 ID:0qgdFLJw
- 28人のまったりG運営してるが基本的にROM
ここみること自体は結構参考になるから意味あると思うな
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 08:35 ID:gNfAGhyP
- あっそ
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 08:39 ID:0qgdFLJw
- まぁ↑みたいなのがいるから書き込まないほうがいいけどなw
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 09:40 ID:oBiJO+C/
- 最近このスレに限らず一行嵐多いよな
全部同一人物?w
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 10:40 ID:qKNM0T5T
- >>278
Gvギルド。
そこのギルマスキャラは持ってる。
管理者というつもりは無くて立場は対等。
単なる職位変更係のつもり。
>>283
一人でも百人でも程度は同じって事でw
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 10:44 ID:JRPJqVWR
- 亀だが、ボス狩りに適応して無いキャラでボス狩り連れてってって言われても困る
通常狩りでもさ、3人くらいで公平組めてるところに公平組めないステ未振りで死にまくる素ノビとかきても困るだろ?
もちろん狩る側もたまり場以外をベースにしたり、ボスの話題はなるべく出さないようにしたりする配慮が必要だと思うが…
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 11:15 ID:bGzf4soC
- ↑おめ〜らと違ってボス対応キャラ作れるほど廃でも暇でもねーんだよ
と一応煽ってみるテスツ
うちのGはボス狩りって言ったら非公平遊公みたいな感じになるけどな
当然死人がたくさん出るので放置ボスばっか狩ってるがそれなりに楽しい
対応とかうんぬん言う奴はレア出たときの分配ウマー狙いだろどーせ
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 11:23 ID:0qgdFLJw
- >非公平遊公・当然死人がたくさん出る
待て
煽りの文章よりこっちのほうがまずいだろ
楽しいのはお前らだけって認識もってプリちゃんと考慮してやってんのかよ
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 11:27 ID:bGzf4soC
- 俺自身プリ、経費俺持ちでG経費使わない、参加拒否権ありだけど何か文句あるか?
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 11:28 ID:ZWph8iop
- 大して役にも立たんくせに分配よこせとかいってんだろ。
だからシカトされるんじゃねーの
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 12:27 ID:BnIqD/Yc
- 利益優先で楽しめるのか?と言われれば答えはyes、みんなが相応の利益を得られるんだが楽しいボス狩りとなる。
遊び優先で楽しめるのか?といわれれば答えはyes、みんなが相応の楽しみを得られるんだがら楽しいボス狩りとなる。
>>285は利益優先という価値観を286に押し付ける意見だし、>>286はみんなで楽しむ事を優先する価値観を285に押し付ける意見である。
まわりの価値観にあった選択をしないとウザがられるのも当然で、そういった意味で285の意見は正しい。
しかし、285の利益優先のボス狩りも見方を変えれば286が望むようなボス狩りでもある。実際に利益優先抜きにしても彼らはボス狩りを楽しんでいる。
286の言うボス狩りの楽しさは285にも当然ある。そのうえでの利益優先(組んだPTや自分の為の)であるということを考えてもらいたいね。
単純に取得ゼニー量が多い程楽しいって奴はR○Tや不正ツール使って自己満足してるだろうしな。
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 12:47 ID:bGzf4soC
- で、おめーは先生気取りでどっちの意見も認めてる俺のエラスwwwの価値観を押し付けt
とりあえず207は、うはwwwボス厨Gに入っちまったツイテナスwwwとかいって
さっさと辞めて他の狩友見つけろよ
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 12:58 ID:JRPJqVWR
- 286の言うボス狩りと俺の言うボス狩りは違う気がする
俺の言うボス狩りは通常狩り、極端に言えばコンロンソロローグと同じ
とにかく金が欲しいからあんまり面白くない狩り場でもルーチン的に狩ろうとしているところに
そんなソロ中に支援でもなく戦闘向きで無い職がきて取り分も半分に分けられたらもにょるだろ?
だいたい俺だってたまには放置ボス探してきて遊び優先の狩り企画することもある
言うなら通常狩りじゃなくて交流目的のG狩りやね
一言で言うとボス狩りたいなら祭りが開かれるまで待つか、自分で企画しとき
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 13:03 ID:JRPJqVWR
- 推敲中に送っちゃったからちょっと文が変態だぜ
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 13:25 ID:PaBcYPDH
- 某スレができたことでギルド内の人間関係に関する相談の書き込みが
分散するようになり、ここは少しずつ過疎化傾向。
今ではすっかりギルド運営の話もされなくなって
荒れ放題荒らし放題でただ罵り合うだけのスレに。
挙句には流れも読まず前提の違う状況を持ち出して相手を否定。
以上を踏まえた上でひとつ。「もう次スレいらなくね?」
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 14:20 ID:xJ8l0bGH
- >>291
すでに207からG抜けたという報告がある。ちゃんと嫁。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 14:35 ID:sesa5six
- >>295
ちゃんと読んでたらいつまででもグダグダと終わった話題を続けてないわけで。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 14:38 ID:bGzf4soC
- そんなソロ中に支援でもなく戦闘向きでm・・・って
あれあれ???相談主の207ってプリじゃなかったっけか?
勘違いしてた?スマネ
あと次スレイラナスwwwwwwwwとか何かカッカしてる奴いるから
個人的なG論吐いて消えるが
まぁあれだ、インフォームドコンセント(プト?だっけ?
医療用語だか何だかの・・・あれと同じでG入る前に良く話したほうがいいよな
いちいちうるせーGMだと思われてウザがられるかも知れんけど
俺長々説明するよ?新人入る前にウチはこれこれこーゆーとこですって。
皆してるよな?俺だけ?・・・何だか不安になってきたわ
んで色々と話した上で体験入隊、1週間経って再度入るか聞いてそれから本入隊
元々メンバーと仲良しだったとしてもこの手順は「「必ず」」踏んでる。
手間だけどこれやっとくと文句出にくいし、出たとしても黙っていなくなる様な事は無いし。
まぁ207はもう見てないかも知れんけど、良いGに当たるまで怖がらず色んな所入っちまえ
まず入んなきゃわかんねーし、最初感じ悪くても案外住み良いかも知れんしな。
じゃ、207に幸あれだな。乙。
追記
メッセとIRCとかは基本的に導入しないほうが上手く行くと思うわ
あれは裏で陰口言うツールになったりするから陰気な奴だけやればいいって方向で
ログインしてない相手わざわざ呼ぶ強制的な所も嫌いだしな。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 15:11 ID:JRPJqVWR
- >>297
比喩のつもりだった
コンロンでソロしてる時についてこようとする支援でもなく戦(略 と、
ボス狩り中のグループに入ることで享受できる利益に見合った貢献ができないキャラ、を比喩かな
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 15:18 ID:bvy3MrBh
- 個人的主観に塗れたレスだな。
メッセはログ残るし役に立つぞ?要は使い方次第だ。
陰口叩くのに使う奴はその程度の奴だったということで。
普通にログ残しとして使うのも便利だけど、
俺のGは俺含む幹部がそれぞれ別の狩り場に行きつつギルチャでいつものとおりに馴れ合いつつ、
メッセで問題児の処遇について討論してる。
Gの雰囲気悪くしないように責任者同士で話し合っておきたい時には役に立つ。
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 15:56 ID:DkIZ/7wS
- ていうか
コンロンでローグソロについてこられたら支援でも邪魔
普段がソロばっかだからうれしくはあるけどそれなら別の狩場行くよ
だからちと違う
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 16:05 ID:cbPQs0qg
- もうアホに触るなよ。286もお前らも見てて痛々しい。
個人的な論って言ってる奴に個人的主観だなとか突っ込んだり
コンロンソロローグ云々も比喩以前に相談者には少しも関係無いだろ。
とりあえず落ち着け。
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 16:46 ID:PaBcYPDH
- >>300
>>285,292
だから、付いて来られると邪魔って言う比喩なんだって。
「崑崙ソロに付いてくる支援」⇔「本気ボス狩りに付いてくるボス狩り不向きキャラ」
>コンロンでローグソロについてこられたら支援でも邪魔
そう。その理解でOK。その状況を例えてるんだと思うよ。
ID:bGzf4soCも相手の話まったく理解しようとせず言葉尻だけ捕らえて反論、
ボスマジ狩りの話題に遊公ボス特攻の例で反論、
比喩表現も理解できず、ほんの数十レスも見直さず、流れを読まず、
自分は言いたいこと言うくせに相手には反論を許さず逃げる。
どう見ても真性です。
>>301
別にここは相談スレじゃないから、
相談から派生しての話題展開はスレ違いじゃないぞ。
少なくとも、>>285以降のボス狩りの話題は>>207とは無関係でしょ。
スレ読んでない>>291が勝手に関連付けてるだけ。
他は誰も207に向けて言ってないような。
スレがヒートアップするのは
アフォとそのアフォに触る住人がいるからだと分かってるが
あまりにも人の話を読んで理解しようとしないレスが最近頻繁にあって
ただ罵り合うだけのスレになってるのが悲しくて長文投下。
#本当にこれを読んで欲しい人はこんな長文読まないんだろうけど。
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 17:19 ID:RE74zNuc
- >おっぱいスレがヒートアップするのは
>おっぱいとおっぱいに触る住人がいるからだと分かってるが
まで読んだ。
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 17:49 ID:RTCgh/9k
- BOSS厨Gにいた俺にちょっと教えてくれよ。
BOSS狩で一番手間なのは時間取り。
時間鳥に参加しないで、必要職でもねぇのに最後だけきて分け前plzとか。死ねよと思ってたんだがおかしいのか?
逆にいえば、AGIローグだろうと時間さえとってくれば分け前を受けるに十分な資格があると思ってるんだけどな。
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 17:57 ID:86XcnuBf
- >>304
そのとおりだね
で、どこに時間取りに参加しないで分け前よこせって話が出たんだ?
発端の207はギルハン中にギルマスが他ギルドからBOSS時間ゲット、
207だけ置いてBOSS狩りに行ったって話だし
285〜の話はボス狩りに適応できない職で来て分け前よこせってずうずうしくね?
って流れだと思ったが
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 18:30 ID:sesa5six
- おk、まとめてみよう。
>>207のGはBOSS狩り云々関係なくどうしようもないGだから抜けるが正解
でもBOSS狩りに関しては必要のないキャラについてこられても迷惑だし、分け前が減るだけだからこないで下さい
ってことだよな?
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 19:38 ID:71vOqM6s
- みんなで
_ _∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
しろってことだよ!!!1!!1!!111!!
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 21:37 ID:InnIIjew
- 別にBOSS狩りについてくるのを断ることは悪くない
問題は、無視ってはぶってるところだろ
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/17 22:00 ID:B3VE4oHP
- 俺のGなんてBOSS狩り行った時
時間とりしてようが必要職じゃなかろうが
1M以下のものは最初に拾った奴におしつけられるぞ
AGIローグでBOSS探ししかしとらんのに勇者証とか押し付けられると困る(;´Д`)
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 00:17 ID:j42I6zad
- うちの場合G総出のBOSS狩りだとギルド資金になるな。
レア欲しいなら仲良い人とペアやトリオで行けという空気。
良識ある人多いからギルチャでBOSS狩り会話、レア自慢する人もいないし
BOSS狩りする人がいても快適。
変なの入っても空気読めない奴は1〜2週間でいなくなる。
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 04:16 ID:bKis/6XH
- >変なの入っても空気読めない奴は1〜2週間でいなくなる
お前のところ運が良いな。だいたい変な奴は空気読めない奴で、そういうのは
(空気読めないからこそ)居座り続けることが多いんだが…
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 08:33 ID:gMAjxcAP
- 溜まり場で雑談してたら急にポタひらいてみんな乗ってしまって
何事かと思ったらBOSS狩りだったってことあったよ。
それまで会話してたのに何も知らされずにそんなことされるとなぁ。
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 09:17 ID:gOGo8vhE
- BOSS狩りは構わないが、
狩場の連中に迷惑はかけるなよ
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 09:20 ID:UO+d6xvt
- 利益を出すための本気ボス狩りは、この際脇に置くべきだろ。
切欠になった207の場合だって、別に付いてって分け前が欲しかったってのじゃなく
マスタ曰く「全員参加のギルド狩り」って話なのに、無視られた&約束破られたってのが問題だったわけで
これこれこういう理由で来て欲しくないって説明があれば、多少はもにょるかもしれんが納得しただろうに。
個人的には同じギルドの面子なら、遊びでのボス狩りを「見に行く」程度なら「役に立たないんだからくんな」はねぇんじゃね?と思う。
もちろん分け前要求なし+巻き込まれて死んでも自己責任って前提ありで。
規模が大きくてギルメン同士ですら親しい人を除くと、挨拶くらいしかしないってんなら仕方ないかもしれんが。
そんな俺は構成員一桁の過疎ギルド所属、「ギルマスの友達」繋がりで集まった面子だから
ギルマス不在の時とかで二人きりになると「ギルマスの話題」以外に話す事がなくて沈黙が長くなる
マスタ=支援プリ、その他=ソロ職メインなもんで、マスタ不在だと一緒に狩りに行こうって話題にもならんし。
俺も支援作るかなぁ…
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 10:14 ID:drpy4lsb
- 論点摩り替えて分け前がどうのこうの言ってる奴らって
結局こう言って欲しいんだろ。
糞ギルマス乙
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 14:40 ID:GjBOj0cm
- >>302
ヒートアップ上等
結局話を聴かない奴はこうなんだって見てるだけでも
ギルメンに対してなんていい奴らなんだと思えるから
このスレを見る価値があると思ってる
ごくごくまれにフレームの中の焼き栗のように
かなり有効なレスも付いてるからこっそり参考にしてるしな
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 15:30 ID:J3BG1mRS
- >>302
お前痛い
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 20:31 ID:4sI/HLAe
- >>302
おっぱい。
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 21:39 ID:/ojF3XED
- 質問。
マスターがキャラ消すと二番目の人に引き継がれるの?
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/18 21:43 ID:IKWtPJi3
- そんなことはない。ある程度たったらギルドごと消える。
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/19 08:07 ID:crzqOrko
- 良いなあ。そういう気が利いたシステムだったら。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 08:53 ID:ABjZg5Z/
- そんな気の効いたシステムだったらだったで大変だろ
ギルマスがリアル都合で休止とかになったらキャラ消せとかいうのが出てきそう
Gvギルドだと
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 09:05 ID:LFXO/3NP
- 1000円くらいでギルマス変更とかやってくれんかなぁ・・・
ギルマスキャラ削除して、同じアカウントの同じキャラ枠に同じキャラ名でキャラ作ったら
ギルドが継続される辺り、たいしたデータベースでもない気がするんだけど・・・
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 10:00 ID:00SVBpAv
- >>305
>>304の話題は1行目を見る限り>>207とは別件だと思うのだが?
- 325 名前:304 投稿日:06/02/20 12:40 ID:98G8ZaOP
- >>305
>>207にかいてあるし、>>305自身もいってるじゃねーか
「他ギルドから時間ゲット」だって。ギルド外から聞いたなら、聞いた奴がどうPT編成しようと自由だろ。
どこから情報はギルド員全員の共有物になるんだ?個人的に聞いた情報なら個人の所有物じゃないの?
普段ギルマスの要請を蹴っといて、美味しい時になって「ハブられた!ムキー!!」
といったって、なぁ?
俺が他のギルメンだとしてもフォローできんて。
BOSS狩自体では役にたたねぇから、壁で貢献してくれたら連れて行くと考えてたのかもしれない。
現に嫌々ながらも壁した奴は連れてってもらえてるんだろう?
(そこまで計算してるギルマスにはみえないが)
BOSS厨の俺だって、ピクだろうがスパノビだろうが、貸しがある奴に「わたしも行く」言われたら「うぇるかむ」と言うさ。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 13:10 ID:lPg6i4F7
- >>323
前やってたMMOはマスター権限を譲渡できるシステムだったから
引継ぎは楽だったな・・・ROもそうなれば良いんだが。
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 13:21 ID:/6SS+unb
- >>207は空気嫁、でFA出てるんだから今更蒸し返さないでもいいだろう
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 16:03 ID:1C4SysqF
- >>208
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 16:34 ID:U8Xu0fvo
- とりあえず思ったこと。
286は痛い。以上
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 17:25 ID:DQ/gLyaJ
- >>304
1、ギルマス本人乙
2、そんな餌ではいはいクマクマ
好きなの選べ
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 17:32 ID:DUKFi+RO
- BOSS狩りに素プリについて来られても困るしなあ
うちのギルドの素プリも参加するけど、そのときは分け前なしだし
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 17:37 ID:Rj9bC8NN
- そこまで露骨に拒否の意思を見せられてなんで付いていこうとするのかってのが疑問だね
>>207も空気嫁よ
育成の手伝いにばかり使われてたのもその一環だったのかもよ
利用できる部分は利用して、気付いてくれれば辞めるだろうし、どっちでもいいやってね
俺は道具扱いされる奴も悪いと思う派
いじめられる奴もいじめられるだけの理由がある
空気が読めないとか
そうなる前にどうとでも対処できたはずなんだからしなかった奴も悪い
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 18:06 ID:jVXe2KPR
- 332見て思い出した
高校2の時、女子が1人自殺した
遺書にクラスのイジメが原因だって書いてあったんで結構な騒ぎになった
テレビも来て現代の闇がどうのとか騒いでたと思う
だけど、クラスにいた私から見ると、いじめってなかった
はっきり言っちゃうとキモいし言動が馬鹿だから嫌われてはいた
どこのグループも拾ってくれなかったようだし
気が弱くて優しい子に声かけられてべったり依存してた
怖いぐらい
あいつの所持品がどうこうされていたことも私の知りうる限りなかった
実習でのけ者にされたこともない、修学旅行の時だって自由行動の班分けにはちゃんと入っていた
だけど、親しく付き合いたくない人間だから付き合う人がいなかった
ただ、それだけ
突然、ある日あいつは自殺した
死ぬのは勝手だ
だけどクラスに馴染めないあいつを心配していた担任は責任をとるということで学校を去った
校長も教頭も責任取って辞めた
あいつが親友と言っていた彼女は人と喋れなくなり、学校を休みがちになった
卒業後は親しいわけではないのでどうしたかまでは知らないが同窓会には来なかった
悪かったのは、一体誰?
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 18:24 ID:aaM6ezHs
- >>333
板違いの長文を空気が読めずに書き込むお前かな
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 18:56 ID:U8Xu0fvo
- >>333
どこのテンプレ?
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 21:37 ID:1rzq1vDV
- ─wwヘ√レvv〜 キリトリ ─wwヘ√レvv〜ー
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/20 21:41 ID:DEsueiau
- まさにトイレットペーパーのようなキリトリ線にワラタ
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 01:53 ID:Kimnifxy
- >337
そこでトイレットペーパーのような、見たいな発言をする>337が印象にのこった。
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 09:42 ID:YlXaTsO9
- ここでいいのかな…。
ギルドイベントって、みなさんどういうのやってきました?
かくれんぼとかは、いろいろやってきて飽き気味で…。
箱OPENして出た収集品を集めに行くのも、やり飽きて…。
誰か、何か頼む。
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 09:55 ID:cBDE+Pgk
- >>339
うちでやってる、枝ロシアンルーレットというのを紹介してみる。
まず、参加者が輪になって、最初に一人が枝を折る。
時計回りに、出たmobを一度に数発ずつ素手で(決まった回数内なら殴る回数は自由)殴っていく。
で、倒してしまった人が負け。ペナルティ1。そして倒してしまった人が次に枝を折る。
終了後、ペナルティが一番多かった人が罰ゲーム。
と、こんなのがあるのだけど、どうかな。
ちなみに、あまりに硬いのや強いのが出たら、普通の枝祭りよろしく皆でボコる。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 10:44 ID:zrOCxc+d
- >>340
お待ちください!!
素STRが100を超えている私のロナ子はあまりに不利ではありませんか!?
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 11:06 ID:u9ciQ0XZ
- じゃあ、罰ゲームは穿かずに一週間過ごすってことで
- 343 名前:340 投稿日:06/02/21 11:16 ID:cBDE+Pgk
- >>341
ちなみに、STRの低いキャラ・支援プリについてはLVの低い武器を装備・杖鈍器を装備する、
という補正ルールを取り入れる事で不公平を是正……できるかな?
なにぶん、まだ試行錯誤の段階ですゆえorz
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 12:37 ID:gk/P9aCN
- >>339
各自お気に入りのペットを連れて行く。
ウンバラに行く。
ニブルに出るまでひたすらバンジー
つれていったペットのランクと、行くまでの回数でランクを出し、高いヒトに景品。
アリス連れて逃げそうになろうが、ニブルにいけるまで絶対にやめさせないのがポイント。
これぞRO風チキンレース。
もうちょっとソフトなのでいけば、騎士がいてなおかつ時計B4にこもっていると箒が腐るほどでてくる。
それを分けてもらいみなでテイム合戦。
テイムしたヒトに景品。
以上ペット関連のイベントでした。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 12:40 ID:tuak+RMS
- コンロンクエスト、サインクエストなど
長いクエストをギルドみんなでやってみるとか?
コンロンクエストは最後までやるとsシューズがもらえる。
今のsシューズの相場を考えると・・・。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 12:49 ID:JP+1fIYI
- >>344
ペットは相方でもOKですか?
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 12:49 ID:24SDuLKU
- バトルアックス錬金ならぬSシューズ錬金ですか
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 12:57 ID:gk/P9aCN
- >>346
相方がキューペットではなく中の人がいるはダメです。
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:03 ID:tuak+RMS
- ストーリー・収集品・理不尽なクリックゲーム・・・
コンロンクエストやったことある人ならわかると思うけどマクロで
できるクエストではないですよ。ちなみに前半で青箱。後半でsシューズ。
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:14 ID:kqgxakbQ
- >>339
無難なのは、みんなで各種クエストを進めることかな
手分けして材料集めしたり、わいわいがやがややるのも面白いかもしれん
普段は面倒でやらないクエストとか、お勧めできると思う
他のものを挙げると、イズのアリーナのPT戦、アルデバランのターボトラック、崑崙の闘技場
一風変わったものとしては、特定マップ(極力人の少ない街中)でのかくれんぼ
このとき、隠れる側はギルドから抜けておく必要があるとか、スキル使用禁止とか
制限があるので注意する必要があるけど、そこそこ楽しめると思う
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:16 ID:kqgxakbQ
- と、かくれんぼは既出だった
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:19 ID:bwga/qqe
- ちょうどGイベの話題になったところで。
今度枝祭りをやろうとしているのだが、いつものごとく普通に折るだけじゃなんなので枝を使ったゲームを考えている。
その1)
1:1で枝を折り合って出たmobの強さを競う。強さに甲乙つけ難い場合はmobレベルで判定。そこでも勝敗がつかなかったら引き分け。勝−3/分−1/負−0のポイント制にして人数しだいでトーナメントなり総当たり戦なり。
その2)
目的のmob(「卵」とか「草」とかある程度幅のあるお題で)が出るまで順番に枝を折っていく。目的のmobが最初に出た時点で終了、出した人の勝ち。
その3)
mob当て。ピンポイントで当てるのはちょっと無茶なのでサイズ・種族・属性・属性レベルなどを問題の対象にする。
その4)
枝mobを倒して出たアイテムを取りに行く。アイテムが同じであれば倒すmobの種類は問わない。
といった感じのものを現在思いついた。
ここはこうしたほうがいいという意見や、実際にやってみた人の意見感想求ム。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:46 ID:20yVDEVt
- うちローグギルド。BOTがいなくなってから
数にモノを言わせた収集品集めイベントが熱い。
こないだやったのは、ウィズハット1個用意して
高レベル組は伊豆5で唇集め、低レベル組はGD3でけっ皮集め。
シルクハットを製作した。完成しても誰も装備できないのはご愛嬌。
完成品はオークション。
材料集め中もギルチャで実況しながら結構盛り上がった。
あとで行き先別にレポート付きSS上げたりして。
ここまで書いて、面白いかどうかは結局メンバー次第なんだろうなと思った。
盛り上げてくれるメンバーはとてもありがたい。
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 13:50 ID:Tk3baXnK
- ギルド紅白戦。
同じくらいの戦闘力・支援でジャンケンしてもらってPT分け。
あとは特定狩場の特定収集品を時間内にどちらが多く集めるか競争。
買ったほうに白ポいっぱいとか商品出し。
イベントで出たアイテムは次のイベント用資金にする。
この際、たいした経験値も得られるわけでもない雑魚MOBしかいない
過疎マップで開催しておくと支援さんや、低Lv者からの不満が
出にくくていいかも。
もうすこし頑張れるならサブG作って両方で正規G取得して、どちらが
コールを多く流せるかで競争とか。
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 14:38 ID:OfaXa05o
- >>353
残念!もう既にBOTてんこ盛りですからwww
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 14:53 ID:EJSKgAzn
- ギルドにウザイ奴がいるんだけど追い出す方法教えて
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 14:57 ID:cBDE+Pgk
- 詳細きぼん。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 14:59 ID:BQZQjl3G
- 普段からテイムアイテムを集めておく
ギルメンとかにも要らないテイムアイテムをもらう
300〜500個溜まったところでイベント開始
ギルメンを3〜4チームに分け、テイムアイテムを卵の価値やテイム率がほぼ同じになるように分配
制限時間2時間でとにかくテイムテイム
優秀テイムチームには卵がそのまま景品になる(ギルメン全員で卵品評会)
景品授与後には、各ギルメン話し合いで欲しい卵引取り。
余った卵はギルマスである私の倉庫を超圧迫_| ̄|○
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 15:46 ID:tuak+RMS
- あまった卵がポリンならドロップスと名づけてポポリンに喰わせる。
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 16:47 ID:vsSl5zmg
- 俺のギルドでは宝探しゲーム(名前はギルマスが勝手につけた)とかやってたな。
SSを用意してギルド掲示板などにうp。
そのSSの場所を探し当てるという単純なゲーム。
場所はほとんど全フィールドなので案外難しい。
工夫次第でチーム戦できたり、
各メンバーのどのSSが一番探すのに時間がかかったとかいろいろできる。
普段は行かないようなマップにいろいろ行けたりするので楽しいと評判。
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 17:20 ID:JP+1fIYI
- >>348
俺がペットなんだが参加は×かorz
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 20:35 ID:AOVZkH9P
- >>361
ネタかマジか分かりかねるんだけど
なんでペット連れたままバンジーするかわかるよね?
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 20:41 ID:JyXZZnu6
- >>362
すまん、俺もさっぱりわからん
よかったら教えてくれまいか
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/21 20:54 ID:cBDE+Pgk
- ヒント:ペットを連れたまま死ぬと……?
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 00:20 ID:3CEM6lAG
- 練れば練るほど色が変わって……?
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 00:52 ID:wGfdwEyZ
- >>363
要するにバンジーで死んだ場合
EXPは減らないけど死んだカウントになるのでそこらで死ぬのとかわらずペットの信頼度が下がる。
死ぬことで減る量は大体空腹時からエサをやったときの上昇率と同じくらい。
したがってたどり着けないと恐ろしい勢いで信頼度が低下。
喋るペットも喋らなくなるし、逆に喋らないペットは逃げるが可能性が高まる。
最悪10分も繰り返せば喋ってたお気に入りが逃げ出す可能性も・・・
このイベントのキモは
「それだけ高価なペットを連れて飛び降りられるか」
というその人の度胸と運が問われるイベント。
ポリンとかドケビだす人は始めから女の腐ったような奴
アリス、ジルタス、ソヒー辺りで挑戦する奴はその時点で漢になれる。
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 01:07 ID:osxPZqEt
- 多分アリスやジルタス連れてるような奴はそんなイベントやらないと思う
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 01:50 ID:OAydttJp
- 367が真相をついた
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 01:59 ID:2lo1ZXE5
- うちのギルドには、「あたり」「はずれ」という名のポリンが大量にいる
PT設定をランダム分配にして、ビンゴゲームみたいなのはやった
3回アイテム拾えた人が勝ち、てやつ
賞品は全員が1つずつ持ち寄る
勝者総取りでもいいし、番号ふってプレゼント交換みたいに全員にいきわたようにしてもいい
準備も経費もかからないので、気軽にできるのがいい
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 10:51 ID:Fda40+Jg
- 369の面白そうだな
兄貴卵が結構あるからやってみるか
若干兄貴だとキモイのがアレだが
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 12:18 ID:EYbAcScM
- ギルドマスターって何やればいいの?
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 12:36 ID:aiVCz2oJ
- 挨拶と相槌。
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 13:03 ID:iY+4vM6G
- ギルメンをイエスマンでそろえて
自分の意にそわない人を
仲間はずれにしたり
ささいな意見にもギルドに波風たてたといって
追放理由にし脱退させて権力を固める。
・・・いや、そういうギルドに居たんですよ。
ギルマスもピンからキリまでありますよね。
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 13:36 ID:UPpNuEw7
- >>373
そりゃお前がギルドに馴染めなかっただけじゃないのか?
以前俺のいたギルドに入ってきたやつがそんなこと言って抜けてったが
馴染めなかったことを人のせいにするなよ
集団として機能してる以上、それに馴染めるか馴染めないかだけだ
馴染めないのは自分の責任、黙って出てけ
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 14:00 ID:jtxkt0gu
- >>373は自分の協調性のなさを棚に上げてる厨の臭いがするな。
うちにもいたな。
ギルド方針にけちをつけて、従えないと言い張り、
挙句の果て、ギルド内での自分の枠を確保しとくためにほとんど稼動しないキャラを入れ、
メインキャラは別Gへ移籍。
メインでいない、ギルドイベントも出ない、方針気に食わない。
こんなんでうちのGにいる意味あるの?と問いただした途端まったくこなくなったがな。
ちなみに最後まで出て行かずに引退?か別キャラやったまま戻ってこなかった。
マスターの悩みっぷりがかわいそうだったわ・・・
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 14:54 ID:iY+4vM6G
- 合ってるでしょ?それで。
ギルメンはギルマスのイエスマンじゃなければならない。
まさにそのまま。
ギルマスには2種類あると思うよ。
ギルドを「俺のギルドだから俺の都合でどうしようと構わない」って言う
ワンマンタイプ。
ギルメンの意見を聞きつつより良い方向に導こうとする「ギルメンの代表」として
動くタイプと。
どちらが正解なんてないけどね。選ぶのはギルメンだし、ギルマスだから。
私には前者にはなじめなかっただけ。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 15:07 ID:4epDeKe0
- >>373-376
片方だけから見て「お前が悪い」と言い出すとキリがないわけで。
「相手が悪い、自分は悪くない」と、両方言ってることは同じなんだし
自分を省みてみるとか相手に歩み寄ってみるとかできないと不幸。
一応これ置いておきますね。
つ[ 大岡裁き ]
>>371
エンペ持った状態で "/guild ギルド名" と入力。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 18:18 ID:MAq11fVr
- 「ギルド名」というギルドが本当に出来たりして
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/22 21:29 ID:6T/TmV2g
- >>373
それって適合してればストレスたまらないからかなり良いギルドじゃないのか?
上を目指しても限界があるんだしなぁなぁの極致としてはかなり正解に近い希ガス
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 00:43 ID:U6BUIAF8
- 結束は固いほうが良いですね
中途半端だとギルメン同士で不仲とか理解し難い状況に陥る事も
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 02:47 ID:29enZ3YC
- >>380
>ギルメン同士で不仲とか理解し難い状況に陥る事も
人間って他人が集まりゃそういうもんじゃないのか。
これがゆとり教育の(ry
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 03:11 ID:trvtWlJJ
- で?
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 03:33 ID:azMLOIg5
- >>378
俺のODでの一週間を返せ!と叫んだものだ、当時
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 05:10 ID:/YQbJx7S
- >356に便乗。
ごく普通のGのサブでやってるものなんだけど、めちゃめちゃウザイ奴がいる。
できれば消したい。
・ギルチャでツール使用をほのめかす
・P2Pソフトの使用をほのめかす
・語尾がいつもキモイ顔文字かwかVipper
・自称「いじられ役」
・ギルチャでレア自慢と転生職TUEE
・GvとAD行く時は他ギルド(これはGが対人やってないので問題ない)
・ただし「ADテラウマスwwwwww」
・G狩に来ない
・いつのまにか相方まで入ってる
・ピ(ry(偏見
上二つは普通にいろいろ抵触するんでマスターに進言してみたりするんだが
「上納もしてくれてるしね〜」とか「具体的な証拠がないと〜」などよろしくない。
ぶっちゃけ浮世離れしたカリスママスターで持ってるギルドなんで
こういう所覗いてる自分たちで処理しておきたいところだが。何かいい方法ないかね?
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 07:12 ID:D9JM4jJe
- ソイツが何か自慢した時に友人達と
「まだアイツの自慢が始まったよー」
「てかそれ以外にマトモな話題ないのかね?」
「いやーアイツの脳みそじゃ無理でしょ、マトモな神経してないし」
「だよねーというかどう考えてもアホでしょ、空気読めてないし」
「あれ?これギルチャじゃん、PTチャだと思ってた。誤爆誤爆」
「平気じゃん?アイツ空気読めないんだし、この会話も読めてないよ」
「だねーGvとかいったままそのまま戻ってこなくていいじゃん、なんでココにいるのかね」
等々ギルチャで流しまくるんだ
どう考えてもコチラも痛いです。本当にありがとうございました。
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 08:17 ID:Bvxdp809
- >>384
・ほのめかしたらその場で詳細確認。
・あくまでネタだと言うなら冗談でもそんな事は口に出すなと釘刺し。
・不快な内容についてもできれば自分で相手に不快だと伝える。
問題の当事者は相手だけじゃなくて、自身を含む不快に思う人間もだ。
ギルマスは責任はあっても第三者。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 09:17 ID:W/H9S59K
- >384
痛みを伴う改革なら
捨てキャラ用意してツール発言のSS撮って晒す。
ツールを勧める発言なら通報もしてみる。
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 12:03 ID:y6a6GOJo
- >>384が一番空気読めてないってオチじゃないよな
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 12:30 ID:hsBrEJaa
- >>385
ワロスw
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 12:42 ID:rRR4X1Z6
- 最初に謝っておきます、愚痴ですごめんなさい。
色々あって、放置Gから別Gに仲間と移住しました。
新しく加入したギルドの平均Lvは30代。
何度も失敗したくないので説明受けてた時にいろいろ質問。
「殆どの方がメインですよ」
「私も中接続位かな」
加入した後、マスターのログインがネカフェオンリーだと判明。
時折見かけるのは一緒に移住した仲間だけで会話は殆ど成立せず。
既存のメンバーもメインならもう少し繋ぐのでは?と疑問に感じる今日この頃。
こぼしたら1週間様子見ようと仲間に言われた。
上級狩場にてノルマこなすべく黙々延々とソロ。
誰も接続しない
正直辛い……ソロギルドの方がまだ諦めつくかも orz
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 14:42 ID:CrNFv6u7
- 脱退するか仲間と新しいギルド立ち上げれば良いんじゃ?
そのギルドのマスターもそんな気持ちで居られると困ると思うぞ。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 15:03 ID:cC2Xipwq
- 中接続とか言われても基準がわからんよね。
週7日接続でも、1日2〜3時間程度だと中接続だね、と言われたことがw
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 15:21 ID:XPFQ7JjF
- 今の時期は接続できるやつと出来ないやつの差が激しいと思うんだが
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 15:33 ID:D9JM4jJe
- 前は休日ちょこっと&平日の午前2〜6時が主な接続だったんだが
これだとある意味低接続なんだよな
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 15:57 ID:OvWPM5f2
- 私なら入ったばっかでノルマとかある時点でもう抜けるな…
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 16:01 ID:D9JM4jJe
- >>395
ノルマって上納ノルマじゃなくて自分で課したノルマなんじゃないの?
オーラに向けて1.5M/day稼ぐぞー みたいな
ってなんで俺こんなにレスしてるんだ
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 19:38 ID:M+ZUwvOP
- >加入した後、マスターのログインがネカフェオンリーだと判明。
これはいいとして
>こぼしたら1週間様子見ようと仲間に言われた。
この文あるから今日が初日?
社会人多いGで平日だと接続低い日とかがあってもおかしくないと思うんだが
あと社会人多いGだとこの時期接続できる奴とできない奴の差はあるだろうしな
決断早すぎるんじゃないか?
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 20:32 ID:hKPa/cA2
- 時間帯がずれてる可能性もあるしな。でもその辺は入る前に聞いてるはずだよなぁ
それに、平均レベルが30代って時点で察することもできたんじゃないかと
合わなきゃ抜けるだけの話。いつでも抜けられると思えば気も楽じゃん
もうちょっと様子見たら?
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 20:36 ID:cPnSbHiS
- ていうかさ、高接続=NEETじゃん…。そんな奴らと一緒にいられるのがいいのか?
接続を求めるなら自分が繋げる時間を書いて、落ちたほうがいいな(もちろん在席で)
この時期は社会人は決算が絡んで来るから忙しいところは忙しいな。うちでも3時間くらいは残業当たり前だよ
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 20:38 ID:P8sYJlLR
- >>399
- 401 名前:390 投稿日:06/02/23 20:40 ID:4zeLv2QE
- Σ レスが…
とりあえず初日ではありません。
それでも決断早いかも知れません、私の接続頻度にも原因があるのかも知れない
1日3Mというノルマを課し、上級狩場を黙々延々なので
相乗効果による精神上不健康なROライフも要因なのかと
そして、既存ギルメンの接続の無さと、レベルの低さが
もしかして全員メインではないのだろうかという不安もあります。
この1つ前が完全放置ギルドでしたから。
何よりギルマスがネカフェオンリーというのも…
知ってたら加入はしなかったと思います
なんだか無駄に悩む性格も災いしてそうだ_| ̄|●|||
テレビでも観ながら狩るとか色々工夫してみます。
返信くれた皆さんに有難う。
- 402 名前:390 投稿日:06/02/23 20:47 ID:4zeLv2QE
- ちなみに
探していたギルドはたまに雑談とか出来ればいい程度で
高い接続求めてるわけじゃないです。
「全く」繋がないのが気になるだけ
加入したギルドは社会人ギルドを謳っているわけではありません
それ以上は話すと長くなるので割愛。
決算は盲点でした。経理総務やったことないから解らなかった。
ちなみに余程急ぎの仕事でない限り残業はしてません。
他の人は遅くまで残ってるみたいですけどね
後ろの二行はキニシナイデ
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 21:45 ID:29enZ3YC
-
受験生と引越しする卒業生も今の時期いないはずだが
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/23 22:27 ID:7s6vma/j
- 確定申告の時期だぁね
領収書の量によっては来月中旬までは死ぬ目にあうw
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 00:25 ID:dpse7RwA
- いつも思うんだがギルマスってそんな必要なのか?
全てにおいて受身ならギルマスが活発に色々やってくれる人がいいんだろうけど・・・
まぁそのギルドに何を求めて入ったかによるんだろうけどなぁ・・・
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 00:30 ID:24q/ZXET
- >>405
全ギルメンが同等だと、自分の都合ばかり主張した挙句
こちらから何か言うと
「なんでお前に命令されないといけないわけぇ〜?」ってのが絶対出てくる。
形だけでも「基準」として、ギルマスは必要だと思う。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 01:47 ID:Kbmn6obZ
- オレのような天才戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の廃人どものリーダーは務まらん。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 03:36 ID:iY0ru/Ax
- >>407
特攻野郎乙
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 04:45 ID:cm+p9v1i
- ギルマスがいても、自分の都合ばかり主張した挙げ句
こちらから何か言うと
「なんでお前に命令されないといけないわけぇ〜?」というのが出た。
じゃあ抜けろというとブツブツ言いながら引っ込むとか分けわかんねぇ。
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 07:35 ID:x+AAlq59
- 装備にも事欠いて金が無いと言ってたギルメンが
いきなりRMCで数百Mの装備買い取りを始めた
RMTやってる以外に説明付かないんだがどうしたらいいんだろうかorz
具体的な証拠とかは無いしマスタに相談したものか悩み中
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 08:04 ID:IR+hWitu
- レア装備をどうするかなんて、マスターが判断するにしても、証拠がないなら気にせずにいればいいっしょ。
ただ要:警戒とかにはしたほうがいいかもね。
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 09:38 ID:ZZ805FN0
- >>407
Bチーム乙
いつAに格上げされるカナ?
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 09:57 ID:bmIvLEgC
- >410
@RMT(BOT)
A癌法公式RMT
B錐などクエストで入手
C引退者から譲りうけたor箱、カード帖からゴス〜過剰精錬で〜等
1は概ね検証は不可能w
2は露店キャラが判っていれば証明可能
3は動向等でなんとなく判るのでは?
4検証はほぼ不能但し心象は殆ど黒(言い訳の場合。但し本当ならキャラ名聞きこむとか精錬の様子を伺う、露店〜で検証可)
数十Mならともかく数百Mだと判りやすくはある罠w
取りあえずそいつのRMCでの取り引きIDで検索はしたのか?ボスレアとか売っているかもしれないしなw
さーて、どれだろうねーw
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 10:02 ID:p2n1/SGv
- あなたにそのGは向いてないのでは?
マスターが嘘を言ったかどうかや接続率の捉え方が違うかとかは分からないけど、
あなたの望むGではないと思うし抜けていいんじゃない?
皆忙しいのかもしれないが誰一人として来ないというのも寂しいだろうし、
接続時間の合うGに移るのも手だと思うなぁ。
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 10:05 ID:fi11WPMh
- 更新し忘れてたorz
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 10:20 ID:x+AAlq59
- >>413
2月初頭の時点で金も装備もないという話をしたばかり
(実際に貧乏で銭稼ぎのためにSDに籠もってしまったらしい)
2 露店キャラは判ってるが最近ほとんど露店出していないみたいだ
3 当方の鯖では神器クエストは今年に入ってから発生していない
4 過剰やカード帖に手を出した様子もない(というかそんな資金は無いはず)
SDで出した青箱は開けまくってるが数十Mクラスの高額レアが出た話は聞かないし、
露店やRMCで売りに出した様子もない
RMCはまめに見てるけど2月中にRMCで他の取引をしているのを見たことがないし、
青箱や、青箱から出た高額レアを露店で売っていたわけでもないし、
おまけに超高接続で廃プレイをしている訳でもなくせいぜい一日2時間程度のプレイ
商人以外の別キャラや別垢も無い様子
消去法で行くと
引退者など誰かから譲り受けた or RMT
しか残らないんだよねorz
どっちにしても検証は不可だろうけどさ
これからどう付き合ったものかと考えるとなんとも気が重い
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 10:30 ID:iDXcPLud
- 鯖板で捏造晒しオススヌ
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 11:01 ID:PmYTEGUF
- >>407
大手ギルドのロキバード無力化乙
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 11:03 ID:EtSqpaIH
- >>416
自分の中で答えは出てんだろーが!そこんとこどーなのよ?
そんだけ状況証拠が出揃った上でまだ今後も付き合い続ける事を考えてる時点で救いようが無いな
確証が無いだぁ?ハッ、おめでてーなw
アンタが書くのはここじゃない、こっちだ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1136102488/l50
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 11:15 ID:/1E447C0
- 資金の出所を聞くよりは何のレアを出したか。
…という点に興味を持つ感じで聞いてみればいいと思う。
レアが何かっていうのは誰でも興味ある話だから
そんなに相手にも警戒されないと思うけど。
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 12:35 ID:UgnnAUB+
- しかし、それだけ貧乏してる奴がほんとにレア出したなら
出した時点でギルチャとかで大騒ぎしてると思うがな
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 13:16 ID:cEyIMGSC
- ok、うちのギルチャの一部を少し脚色して紹介しよう
A『また深淵Cげとー』
B『ポリンにでも食わせてろクソが』
A『妬み乙wwwww』
C『誰かオーガトゥースCの相場知らない?』
D『なんで?』
C『今出たv』
B『俺が1Mで買ってやるよ^^』
C『ゴスシルク+1Mならいいですよミ★』
B『ちょwwwwこれ一張羅wwwww』
A『Bは今週Gv南無いなww』
D『地デリC誰か買ってくれ( ̄○ ̄;)』
E『火山行って営業して来いよ貧乏人』
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 13:50 ID:iDXcPLud
- >>416
かぎりなく黒っぽそうなんで
可能性は低いがアリーナ通ってるってこともないか?
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 15:41 ID:3wrFo+jN
- 定期的に出るがギルドイベントの話題が出たみたいなのでカキカキ
ギルド内イベントっていうのは思うに企画プレゼンターが
いるかいないかだと思うんだよね。
ぶっちゃけROにこだわらなくていいならパンヤとか
別ネトゲでちょっと競うとかありだと思うし。そのアタリどうなんジャロ。
最近考えてるイベントのねたのヒトツ。
ヒント:2つでヒトツ
011101→あか
091315→いも
1609141121→ピンク
でわ、190509192109、は?
なんてのを考えてる。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 17:19 ID:BM60GTI/
- >>390
カマッテチャンのくせになんで社会人や社会人中心Gに入ったんだ?
厨房NEET満載の高接続Gにでも入ってろよwww
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 17:31 ID:fv71eIbT
- >>424 聖水
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 21:25 ID:cAnYK/l6
- >>425
カマッテチャン二号発見
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/24 22:51 ID:iOaj8FK0
- >424
なるほど、順序か。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 17:37 ID:k48MbMDP
- 流れをぶった切って質問しよう。
GVGギルドのマスターなんだが転生職のギルドメンバーが晒された。
BOTの証拠として狩り場でWIS拒否のssが証拠としてUPされてるんだが、それまでのLVの上がり方やギルチャでの反応等不信な点は見られないんだ。
ただの私怨くさいと俺は見ているがどう対応したものか。
無罪の証明は立証が難しいから今まで経験のあるギルドマスター氏の対応、経験談あったら聞かせて欲しい。
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 17:43 ID:dixfgby8
- ああ、そいつな
BOT使ってるから追放しとけ^^
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 18:16 ID:3UrecF2x
- WIS拒否の理由まずきけ
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 18:18 ID:13KflgXl
- Wis拒否にした理由は聞いたのか?
あと、SS撮られた時間(タイムスタンプが見えてるなら)のログイン状況(誰かと話していた証言等)は確認したのか?
火の無いところに、でも煙が立つのが晒し板だから、無視を決め込むのもアリかもしれんが、
私怨だとしても、「ただの私怨くさいと俺は見ているが」だけで動かず、ちゃんと調べろ。
調査の結果、ちゃんと白だって確証がもてたなら、対外発表。
板への本人光臨は燃料注ぐだけだから、webサイトとかあるならそっちで発表するのもいいかもしれん。
個人的には、調査だけして黙秘、捨てノビ特攻、中傷Wisとかの実害があってから対外発表のほうが効果高いような気がする。
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 20:08 ID:p1E0rnln
- エミュで証拠捏造の可能性もあるし
wisバグの時の拒否かもしれない。
いずれにせよ、ハッキリさせておかないと
周りから黒い黒い言われて他のギルメンにも被害が及ぶかと
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 21:12 ID:ieYjcRnj
- 板はほっとけ
吠えてるだけで何も出来ないよ
ギルメンに対して自分の中で疑念が晴れないなら調査汁
但し盲信だけには気をつけれ
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 22:16 ID:mNcrpx9r
- つまり、エミュで証拠捏造されるほど目立つやつだったということか
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 22:42 ID:4NtxXpBf
- 粘着キャラからのwis拒否ならわからんでもない。
粘着→wis拒否→BOT晒しのコンボな。
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/25 23:14 ID:EwcmJNMe
- 俺のところのキャラの晒しは
露店放置でオープン遮断でその日の売れ行きログ取ってる人のログ見て
「あれ、その日その子ログインしてないよ」
の一言だけで身内の笑い話になったな
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 00:34 ID:B+Fij1dP
- ある方法で(見かけ上の)同名キャラが作成可能
それを使って相手へのwisと見せかけて拒否状態にした同盟キャラへwis
これでwis拒否な捏造SSが出来たはず
それと某チートツールを使えば同名キャラ作らないでも捏造wisログの作成は可能
これの場合池沼な発言ログとかも作れる
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 10:01 ID:3P8vsTAe
- つまりいくらでも捏造晒しができるし
GVギルドの場合はBBSで黒認定してギルドをつぶそうという目論見が
あるとしか思えない。最近特にその傾向が顕著だよ。
今は「火の無いところに大火事を起こす」のが晒し板という認識でよいかと思います。
放火魔相手にするのは大変だよね。
面白がってガソリンまく連中もいるから手がつけられない。
こういう傾向こそMMORPGの末期なんじゃないかと思えてくる。
まぁ無視するしかないのかもね。
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 10:41 ID:kPkhDprG
- >GVギルドの場合はBBSで黒認定してギルドをつぶそうという目論見が
Gvに関してはそれでいいと思ってる俺がいる
Gvギルド同士で叩き合ってるだけだし
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 11:28 ID:0v7OmqMm
- >>440
溜まり場にそれなりの人数が居るってだけで爆撃する奴もいるんだよ
うちの鯖だけかな。。。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/26 14:09 ID:jfu/atnY
- あぁ、Thorだけだな
- 443 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 14:04 ID:EYm5/Rl+
- あながち間違ってるとは思わない自鯖の晒し板・・・。
いやむしろ的確といっていい。
加入→BOT晒し→本人肯定→BAN
加入→鯖板で晒し→本人否定せず→BAN
加入→BOT晒し→本人肯定→BAN
と、3連続があったのでさすがに・・・。
晒し板の信憑性は鯖によるんじゃねーかな?
nPro実装後はこんなのばっかしか入って来ないんだよね・・。
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 14:25 ID:q8IctF9v
- 鯖板で捏造でも証拠を出した奴はこう言うよな
もちろん、できないのを承知で
「ならば、こいつが無罪であるという証拠を提出してみろ」
>>444
鯖板に本当のBOTerが晒されていた
→ よって鯖板で晒されているのは悪いやつだ
これは成り立たないのは小学生でも判ると思うんだが
信憑性ってのは記事それぞれ個別に考えることだろう
いくらホンモノの含有率が高かろうと新規に投稿された記事に嘘がない保障にはならない
サイコロを100回振って、一個も1が出なかったとしても
次の出目も1じゃないとは限らない
サイコロがイカサマでない限りはね
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 15:23 ID:aAFQhex9
- wis付き証拠SSという手をかければ捏造は可能とはいえ
一応の「証拠」が出ている以上疑う事自体はするべきだと思う。
>>445の例にいえば
サイコロを100回振って、一個も1が出なかったとしても
次の出目も1じゃないとは限らない
だが、次も1ではない可能性もある
というわけで鯖板を鵜呑みにはできないが参考にするのはいい。
さらにいえば鯖板を「参考」にしているギルドや人は結構沢山居ると思う。
放置すればそう言う人たちに「あのキャラとそのギルドは濃い灰色」という認識を持たれる可能性が高い。
で、調査の結果が出たら自Gのページなりに公表する程度しておけばいいんじゃないかなー
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 15:36 ID:+RQfENLE
- >>446
そして「証拠も出てるBOTerを擁護してるBOT容認G」、と言われるわけだな
下手に外に向けては動かない方がいいよ
なんであっても叩く燃料になるからね
俺が言いたいのは「火の無いところに煙は立たず」なんてのは通用する世界じゃないってこと
もちろん「本当に火がついてて煙が立っている」って可能性もある
だが、あくまでも「参考」に止めるべきだ
仲間から疑われるほど辛いことはないんだから
ホンモノの証拠が揃ったら叩きのめせばいいだけのこと
それまでは信じてやらないかん
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 15:56 ID:Ao1RNNOq
- タイムカードUPしてやってお前らニート共と違って日中はログインしてませんがなにか?って
ネタがあったのを思い出した。
これって両刃の剣な気もするなぁ。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 17:56 ID:rYwADrB1
- 相談側は初めてだから、説明下手&後出し情報の可能性があると思うが勘弁してほしい。
相談内容は「非公平G狩で出たMレアの分配」についてです。
当方GV×のソロ狩りばかりのギルド。
ソロAGI前衛とプリばかり15人。全員メインキャラで、誰もGVはやってません。
2年近くこのスタイルでやってきました。
最近マスターが「うちもGVをやってみたい」と言い出して、「●●時に会議」となりました。
会議は13人が「やってもいい・別にどっちでも(やるならいいですよ)」
俺ともう一人だけ「やりたくない」となった。
※GVが良い・悪いという内容では無いが念のため。
その後全員でG狩りに。そこでウン十Mレアが2つも出てしまい、
ギルメンが露店で捌いたら1人あたり10M以上の分配が。。。
長いので分けます。
- 450 名前:449 投稿日:06/02/27 18:03 ID:rYwADrB1
- 今までだと収集品売りはプリだけで分配、レアはみんなで分配をしてたんだが、
「これからG狩のレアはG資産にする」と言い出してみんなも賛成。
俺が「GVやらないから、GV×組には分配分を分けてほしい」と言ったんだが、
「やらないのはそっちの都合だし、それを許すと示しがつかなくなる」と言われました。
示しというのは、「GVやらないからお金ちょうだい」「やるから経費ヨロ」といった事が起きないようにするためだろう。
ここで相談内容の確認なんだが、正直10M以上は惜しいわけでして。。。
GVに参加する気はないが、このお金が「公平に」分配されるようになるにはどうすればいいだろう?
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:04 ID:daorxbk2
- 10Mが大金でないとは言い切れないが、金で荒れるようであれば、これを期に縁を切った方が良いぞ。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:21 ID:PyD6ek44
- GVやらなくてもいいよっていうギルドにいたけど、
GV用のG狩りに参加して、収集品売り上げは全てG資金だって言われて
そんなの聞いてないって言ったら、当日のギルドBBSにその旨書いてるって
言われたことがある。
まぁ確かにその通りなんで納得はしたけど、
あとで、「みんな貴方の発言で気分が悪くなったんだ」って言われた。
気分が悪くなったのは私の方だったんだけどね。
10Mが惜しいならとりあえずGV参加することをおすすめする。
そしてどこか不満がでたところでギルド脱退するのがいいよ。
GV自由参加のギルドはGV強制参加のギルドと同義。
GV参加しない=協調性ない だからね。
同じ抜けるならせいぜいお金貰って抜けましょう。
ひと月つきあえばそれなりに円満に脱退できるでしょう。
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:25 ID:YzASxHOF
- 当方Gvギルドに所属してるのだが、資産運営について疑問が。
例@ついこの間まで120M近く有ったG資産が此処何日かで40Mに。
どうしたの?と尋ねたら、メイルブレーカーとソードブレーカーを買ったそうだ。しかもギルマスが優先的に使う雰囲気。
それに呆れたギルメンが自力でソードブレーカー作りましたとさ。
例A新c実装時、貸し出し用とうたって勝手にG資産で買ったミスケハットとミミクリ。普段、G資産・貸し出し用が使えない(G資産で買ってる物がVit前衛(ギルマス)用ばかりのため)俺も、ここぞとばかりに借りてコツコツ箱を集めた。
んである程度集めて返却したら、箱全てG資産に回すと言ってきて没収、更に全部ギルマスが勝手に開ける始末。
流石にクレームでまくって2度目からはG資産に回すだけになったが・・・。それでもクレーム爆発で、BOT消滅による物価高騰と共に没収は無くなりましたとさ。
まぁ、それでも総計10Mz分以上の箱は没収されたわけだが…。
どこのギルドのギルマスも、資産の使い方ってこんなに勝手なんですか?
俺は、G資産は全職みんなが使えるような装備や、Gv用の汎用アイテム(アンフロ・サイトクリップ等)買ったり、ギルドメンバーに資産分配等はするもんだと思ってたのだが、実際はどうなのだろうか?
とりあえず、俺を含めた後衛や支援には今まで何も甘い汁が回ってこないとだけ言っておく。
ちなみに、資産配当しないの?と尋ねたギルメン(内容は「Gv出るんだから何か欲しいよね〜」程度のもの)は、その件でギルマスにぼっこぼこに言われ(「金目的でGvやる奴は要らない。お前がそういうこと言う奴だと思わなかった」等)、とうとう昨年末に自主脱退してしまいました。
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:30 ID:RIh1l1zC
- >>449
>「これからG狩のレアはG資産にする」と言い出してみんなも賛成。
賛同するけどG資産化は次のG狩からにして、今回は分配と言えばよかったんだけどな。
事前に告知もなくレアがでたから、いきなりその場から資産にしますってのは
ちとあからさますぎやしないかねぇ?
いまさら言っても後の祭りだから諦めて抜けるが吉だと思うよ。
Gv推進派と反対派がひとつ屋根の下で良好な関係が続くとはあまり思えない。
マスターが推進派で反対派が少数な現状だと温度差は開く一方だろうしな・・・
自分が前いたGもそんな理由で崩壊
今は普段はGvの話題すら出てこないけどレースだけ参加するヘタレレーサーG所属
Gvに向けて気合いれて準備なんてしないから参加不参加で揉めることもない
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:35 ID:FeNjoQwi
- つーかGV不参加だったGがいきなり参加するようになると
その時点で温度差がでるだろ
さっさと脱退しろ
金がおしいとかそんな理由でしがみつくほどなのか?
たかが10Mぐらい2年やっててしがみつく額じゃねーだろ
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:41 ID:HYFsKhn8
- Gvに染まった人間とまともにコミュニケート出来ると思うな。
もうソイツは別のイキモンだ。
…というのは若干語弊があるかもわからんが、レアが出ていきなり
そんな事を言い出すマスターは明らかに螺子が緩んでる。
そもそも、>449の時点では
「次からはレアはG資産でもいい、でも今回はそういう話出てないし普通にやろう」
ってのが筋だろ。
それと、金の大小が云々いう論法のかたがた。
同じ金額でも、人によってはそれが大きく見えたり小さく見えたりするっていう
当然の事態をちったぁ考慮に入れて話そうや。
10Mくらいたいしたことない?
ンなこたぁないだろ。
- 457 名前:449 投稿日:06/02/27 18:41 ID:rYwADrB1
- >>449です。
案の定後出しになってしまって申し訳ない。
>>451
貧乏くさい話だが、1M2Mならともかく10M以上となると気になってしまいました。
特定をさけるために額を低く書いてますが、実はもっとあります。
>>452
GV参加の予定はないです。
至極個人的な事なんだが、GVが嫌いなんですよ。対戦ゲームが駄目なのと同様に。
【2年以上、×GVでまったりやってきた】
【みんなリア友になった(オフ会)】
ということもあり、出来れば脱退をしたくない状況です。
以下は自分視点で考えたこと
・G狩に参加しない→自分から交流を断ってハブられそうだ
・GV用ギルドを立ち上げてもらう→メインが過疎りそうだ
・「GV参加なんてやめよう」と説得してみる
いいアドバイスをいただければ・・・と思います。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:44 ID:jxUOhDFJ
- ソロ狩りギルドなら、別にG狩り出ずに適当でいいじゃねーか
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 18:47 ID:HYFsKhn8
- つーか、>449の時点ではまだGvやることは確定事項ではないっぽい
(会議となりました、とだけしか書いてないし)から
ますますギルマスがンな阿呆な事を言い出した理由がわからん。
まぁ、GVに触っちまうと人としておかしくなっていくってのなら納得だが。
とりあえず、この件については思いっきり主張したほうがいいんじゃないか?
「お前さん含め」皆でだしたレアを、お前さん自身に全く還元のない方法で
資産運用してしまう、というのは臨時を考えてもらえばわかるだろうが、ありえない。
(ギルド狩だって、公平でやっている以上、全員に利益が分配される清算がされるべき)
はっきり言って頓珍漢の所業だから、声を上げていったほうがいい。
理屈自体は決してギルド自体に通らないわけじゃないと思うし、
全体を巻き込んでちゃんとした議論の俎上に載せるべし。
間違っても、金のトラブル云々が面倒だから抜けるとか、そういう浅薄なことはしないこと。
そういうトラブルを乗り越えていけなくて、この先なにがあるかわからんぞ。
- 460 名前:429 投稿日:06/02/27 18:57 ID:vO1lk16C
- 住人の皆、色々意見をくれてありがとう。
もちろん俺は晒された人を信じている。
自分のギルド以外にも同じ狩り場に行ってた人に聞いてみたけれど(GVG上でのライバル関係に当たる)おかしな動きは無かったと言っていた。
だから捏造と思ってしまった訳なんだ。
しかし、そのssが捏造だという事を証明するのは難しい。無罪の証明程難しい物はない。
今のROは晒した者勝ちに近いからな・・・。
>>446氏の言う通り、自ギルドの対外的なイメージ低下を狙って晒している気がする。
板の内容を鵜呑みにして評価してくる人やギルドも多そうだ。
今のところギルドメンバーへは板の内容は気にするなという点と不正は取り締まる事を告知してあるよ。
皆からのアドバイスを元に対応策を考えてみた。
・板で何を書かれても黙殺、本人降臨論外
・ギルドHP等への特攻があればそれには対応する
この2つなのかな・・・?
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 19:24 ID:xMbzb+dC
- 多くのスレで毛嫌いされてるGVギルドのマスター(1/20)
>>449
ギルド狩りの収入をギルド資産に当てるのはいいが
そんなやり方では結局人がいなくなっていく予感。
最近GV始めたということで、ギルド資金が無いのは分かるが
逆から言えば、慣れている人間ほどには経費を使わないだろうから
砦1回取れれば、ギルド狩りの収入を資産に回す必要が無いくらい収入はあるんだがな。
逆に1ヶ月でも一緒にGVやって、
「ギルド資産はみんなの資産のはずだ。どういうふうに使ってるか全員に知らせるべきだ。」
ぐらい言っておかないと、砦取れたときとかギルド資産額が変なことになってそうだ。
対人は苦手ってことだけども、なにも砦にいくだけがGVじゃない。
アコプリでも持ってればぽたこだって立派なGVだ。
本隊が戦ってる間に、砦の情報を偵察するのだってGVでは立派な役目だ。
裏方を軽視するギルドは結局強くはなれないしね。
>>453
同盟組んでるなら、経費関連の資産は同盟全体で管理してるとこが多いな。
きちんとしたGVギルドなら貸し出し用は同盟単位でそろえるし
ギルド単位で買うにしても必ずギルメンと相談するものだ。
GVギルドでミスケとミミクリって、何の冗談だ・・・
通常はあなたの言ってる通りアンフロから揃えるのが基本だなー
アンフロは壊されること前提だし、何着あっても困らんしな。
貸し出し用なら+4で十分だし、シルクとメントルぐらいで十分。
どちらにも言えることだが、ギルドの資産をギルマスが自由に使ってる時点で
GVギルドとしてはお先真っ暗だと思う。
まぁ、GVギルドはどこも腐ってるとか思わないでください
ギルメンみんなでがんばってるギルドもあるんです
どこでも叩かれててちょっと寂しい(つωと)
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 20:51 ID:+cIB7+cR
- 俺のとこのギルド(○GV)だと、ギルド資産と同盟資産は別々になってるな
多分、このパターンが多いと思う
ギルド資産はその通りギルド共有の資産で、ギルマスとは別の人が管理してる
使用する場合は会議、もしくはBBSで投票。所属半数以上の人の賛成で可決
ギルド資産の主な使い道は、イベント。ぶっちゃけ親睦会費みたいなもの
ソロGでGV出てたときは経費もここから出ていた
ギルド狩りの金はギルド資産行きとなってる。ただし、Mレアは参加者分配になってる
ソロGVやってるころからこのスタイル
同盟組んだ今の状況にはまったく不満はないが、待遇が良すぎてぬるま湯に浸っている気分
思えば、ソロGVでレーサーやってた頃が、一番ギルドとして活発だったかもしれない
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 21:15 ID:LQGkLeEz
- >>449
金をとるか友情を取るかの2択かな。
冷静に考えればそちらに分け前をもらう権利はある(自分もPTで貢献したわけだ)から
逆に
○GvGに出るもそちらの勝手
それとG狩りを即座結びつけるのはおかしい。
そういう狩りはGvGに参加する人だけでやってくれ。
○GvGに参加しない自分はそのお金をどんな形でももらうことができない
結果としてGvGのために自分の取り分を分捕っているという自覚はあるのか?
という主旨を強い口調でいう。
もし、もにょもにょされたらログをSSで取ったうえで「分けてくれないなら、このログを晒し板に貼り付けて厨ギルド認定もらっておきますよ」
といえば大体黙ると思う。どこの鯖かしらないけどポッとでの狩りステ中心で安定して砦とれるところはそうないだろうし
どっかと同盟という話になったとき、そういう情報があると不利になるからね。
確実に成功するかどうかはわからないが、ギルド内でそれなりのポジションと人脈があるなら
狩りなどでペアや、溜まり場でマスターなどがいないときに、わざと疲れたり悩んでいる振りをして
「最近GvGギルドになっていって自分の居場所が見つからない」
「この間の狩り、始めからそういってくれれば納得したのに、いきなり言われたから納得できない」
など相手に心配してもらえるように愚痴れ。できるだけさわやかに装いウザがられないように。
地道に布教活動していけば
「この間のはこっちも言い過ぎたと思うし、>>449さんはGvGにでないんだからこの間のは返してあげようよ」
って流れが生まれるかもしれない。
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 21:30 ID:LQGkLeEz
- >>453
ウチは結構仲良しこよしでGvGしてるけど
それでも資産の管理は徹底してる。
経理担当が別にいてそのヒトがやってる。
G資産の使い道は経費8割 傭兵への報酬やGイベントでの経費が2割ってところ。
装備品関連は扱いが非常に難しいからG資産では買わないな。
むしろそういう装備品関連を各自が揃えるために利益が出た場合は還元して
それを足しに買ってくれ。って感じ。
アンフロやアレ、タラ盾あたりならどうしても必要になるし、そういう最低限装備を互換性の効く範囲で貸し出し装備としてなら
必要分だけ購入してもいいと思うが、武器やステ調整防具は職や型で異なるわけで結局誰かのために買ったって感じになる。
そういう装備を貸し出しとして揃えるのは無駄が多いし、どうガンバっても特定個人の意思が入り込む気がする。
>>453のところはそういう典型例じゃないかな。
メルブレとかソドブレ、ミストケースにミミックとかど好意的にみてもそのマスターが欲しいものなわけで
そんなもの買うくらいなら全員に資産配分したほうが全体の底上げになる。
でた箱系全部G資産にいれるなら後半はギリギリ納得・・・できるかもしれない、相当の利益がでるまでマスターが頑張れなら。
とりあえずそのマスターはこのスレ降臨してくれると、ステキな神聖さまになれる可能性大なくらいワンマンだと思うので
さっさと不満がある奴集めて脱退→新G作りオススメ。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 22:40 ID:L3956IPa
- >>453
んなわけない。うちのギルマスは資金使うどころか逆に
個人で取った錐や高精錬たれ猫などの高級アイテムをギルメンに貸し出してるよ。
ギルメンの相談も無しに買うなど論外。
購入を急いでる場合でも最低ギルドのBBSに「こういう目的で買います」と書いてある。
>>449
心が狭い。が…そういう人がいるのも分かってるので、レア分配分のお金貰って抜けたらどうでしょう。
そのまま金貰って居座ってもいずれ抜けるはめになると思う。金貰わなければ分配無しになるから損だしね。
リア友になるくらい仲が良いなら別にギルド抜けても友好関係続くんだから問題無い。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 23:13 ID:+cIB7+cR
- >>449の例で最大の問題点は、ギルド資産にすることを最初に決めなかったことだろ
金額云々もあるけど、最初からそういう話になってればこんな後味悪いことにはならなかったしな
ぶっちゃけそのギルマスがアフォなだけ
俺なら、その話は次回からとして、その回のギルド狩りの配当は全員分配を要求する
で、次回のギルド狩りも手伝う。ここで縁を切るのも忍びないから
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/27 23:18 ID:/4k94vXz
- 非Gvメンツタダ働きに何の疑問も持たないギルマスは既に半分dでるからもうしょうがない。
姫に貢ぎだすのもGvに貢ぎだすのも同じ、奴らにとっては
「自分たちの純粋な努力を踏みにじる者は100人の純粋を踏みにじってでも排除すべき」
と考えている、既にバカップルの片割れ状態。
ギルド抜けるかROも辞めてリアルの付き合いだけにしとけ。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 02:49 ID:/PeZyhVT
- 俺も>449は「その時点(狩前でのアナウンスとか)で話が無かったのだから
ギルマスの主張はおかしくないですか?」と問い詰めるかな。
「金銭関係はたかがゲームでもしっかりしないと人に嫌われますよ?」とか
至極真っ当な意見を言っておくと他のギルメンも「そうだよな…」と賛同を
得られやすいと思う。
まあ、その後もそのギルドに在籍するならGv(金銭関係)に関しては一度
しっかり話し込んでBBSなりギルドHPなりテキストなりで決め事をしておいたほうが
(砦の資産の使い道/ADなどの利用制限/非Gvの人への非分配などなど)
後々、お互いにギスギスしなくなって良いのじゃないかな?
Gv派もそういった「砦を取れたときのメリット」がしっかりするからこそ
「まあ、今回はしょうがないかもナ」と思える人も出るだろうし。
…でもやっぱにわか(思いつき)Gv(レーサー)ギルドってギルマスの
さじ加減で痛くなるよな。
- 469 名前:449 投稿日:06/02/28 04:10 ID:m71YcY1L
- ID変わったけど>>449です。
みんなアドバイスありがとう。
一つずつレスをすると長くなるのでまとめると
・事前に「レアはG資産」と決めてなかったので個人分配すべき
→そもそも狩り前は普段通りのつもりだったが、Mレアが出たら「あ、G資産にしよう」といった感じだったため
・非GVメンツのただ働きになる
→当方プリのため、尽くし続ける側はごめん被る
→G狩りは今まで通り参加者分配にすべき
この点をギルマスと話してみました。
「仕方ないな。他のメンバーはいらないと言ってるのに」と愚痴られましたが、
非GV2名に分配してもらいました。
お金についての件で浅ましい相談でしたが、アドバイスをしてくれた人たちありがとう。
※ギルマスがVIT前衛を作り始めたようです。
自分を含めプリに養殖乞いを始めましたがそれはまた別のお話・・・になりそうです。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 04:35 ID:EzL+ggiI
- よく我慢して在籍してるなと関心した。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 04:44 ID:dvJGxa1s
- いらねーって言ってるのにギルドのためだと思って養殖されてくれと頼まれて養殖された俺が来ましたよ
Gvギルドでの2-2転生だから仕方が無い・・・のか?
おかげで高速転職出来たものの非Gvの知り合いとの仲がうにょうにょに
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 07:44 ID:Mf5uMAtm
- よくそんなクソなマスターの元にいられるな・・・
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 08:00 ID:XBF6Oql1
- >>449
額の問題じゃない。
うちなんかあっさりしてるよ。
ポポからゴスリンcでても、良かったね。好きにしなよ。で軽く流されてたし。
その後、荒れたって話は全く無い。
>>463
>金をとるか友情を取るかの2択かな。
この場合、馴れ合いはあっても、友情なんて無いのでは?
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 08:23 ID:0mTinxTR
- そのマスターの将来が予想できるぜ
・自分は養殖してもらう
・GV特化マゾ職を作ってる人に対し、手伝いもせず「LV上げろ、マゾ職作ったのは自分だろ」と言い放つ
こんなマスターになる、間違いない
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 08:54 ID:tfYHoVT6
- 甘いんじゃねw
・Gのためだから!とGV特化マゾ職を人に強要して作らせておきながら手伝いもせず
「LV上げろ、マゾ職作るのを承諾したのは自分だろ」と言い放つとか〜
もっともっともっと錐揉み斜め上にすら行きそうなやかん
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 09:52 ID:xH2UAJGp
- Vit前衛って時点で微妙に斜め上の気がしないでもないしな。
どうせ騎士だろ?I-Vクルセって選択がないわけでもないけど。
更に斜め上をいき「騎士始めたばっかりで装備ないからG資産で人特化パイク買うわ」
とか言い出すと思う。
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 10:09 ID:nt1N9ZsF
- とても、ソロギルドだった所とは思えないんだが
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 10:23 ID:+j1P9Sl0
- Gvになると、ホント駄目だなぁw
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 11:24 ID:8m5uqR5Z
- Gvギルドには経費・資産管理・Gv職の育成・求人活動・G内の温度差等
まったりGには無い課題が無数にあるからな
そこらへん良く考えずにGv始めるとこう言う事になる
今までに無い課題に直面すると人間ダメな部分は嫌でも浮き上がってくる
本格的にGv始めるとギルマス・運営者としての真価が問われるわけだ
もちろん他メンバーの人格もな
今からGvギルマス・運営者をやろうと思ってる奴は
とりあえずこのスレにあがってる前例ぐらいには目を通して欲しいな
個人的にオススメなのは自分の鯖で息の長いGvギルドに潜り込んでノウハウを盗むことだ
息の長いってことは、今まで数知れない苦難を乗り越えてきた証拠だからな
はいはい、ギルマスでも運営者でも奴が
偉そうに語りましたよっと、まあ色々経験してきたつもりだが…
縦読みも斜読みも無い
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 11:25 ID:8m5uqR5Z
- 下から三行目
ギルマスでも運営者でもない奴が
に修正(´・ω・`)
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 11:34 ID:+j1P9Sl0
- ASPD狂の俺は居心地が悪くなると出ていくだけだからなぁ。
下手に選択肢がある支援役、回復役はいろんなスレ見ると大変そう。
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 11:50 ID:rthjJ9T2
- >>449
まったりGからGvギルドへの移行は難しい。
多分やっても良い・どちらでも良いという人も
そのうち対人意識に差が出るからそこでまた揉める。
まずマスターが身をもってGvの楽しさ示さないと
いけないのだが端から養殖頼んでるようでは
どの道そのGの寿命は長くはないな。
今のうちに自分で非Gvギルドを立ち上げて
少し距離を取っておくことをお勧めするよ。
それがお互いの為になると思う。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 12:46 ID:c3TnnBvy
- なれ合いで済ませていた部分の線引きが必要になるからなぁ
裁量のある良いマスターならともかく、
まったりだらだらやってるマスターにそこまでの器量がある人多くないし
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 13:02 ID:Za82HtNR
- 非GVメンバーで支援。まったりやっていたのに、
急に「今度からここと同盟組むからよろしく」って
強制的に同盟の人と仲良く狩りに行けといわれる。
その人のお察し狩りに付き合いきれないので
不満を言ったら狩りに誘われなくなった。
GV自由参加ギルドが許されるのは単独GV参加(レーサーとかね)
のみじゃないかと思う。同盟組む時点でGVギルドとして脱皮しないと
結局は不満がたまることになる。合わない私のような人は
ギルドを抜けて新天地を探すほうがいいんだろうね。
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 13:04 ID:BmrJWF54
- いや、取り敢えず俺ならミスケ帽子とミミクリを持ち逃げするね。
- 486 名前:449 投稿日:06/02/28 14:25 ID:m71YcY1L
- しつこく>>449です。
うちは15人中、7人も転生がいるから戦力だけではレースできると思うが。
・・・Pスキルが足りないんだよな。
ソロ狩り・2PC狩りが身に付いてしまって、
・ME、SGの範囲外で/nc
・MEがいるのにマーダー放置でロリから殴る
・進軍の先でガチる、死んでる「せめて戻って(釣って)こいよ!」
等等。
愚痴になってしまって申し訳ない。ここからが本題。
さきほどメールで「会計係でもいいからやってくれ」と言ってきた。
イベント用の枝・枝資金管理はやっていたので引き受けてみようと思う。
自分ではGVの戦場に赴かないのでGVerとは思わないが、
他のギルドから見たら会計係のみでもGVerと認知されるのだろうか?
うちの鯖の廃スレ、GVGに対する叩き・中傷がひどいんだよ・・・
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 14:29 ID:8GHOkxQN
- 人がいいというかなんというか
会計係引き受けてくれとか馬鹿じゃねーの
んなもん引き受けるなよ
G資金を全部会計係が持つのが普通
その資金でGv終了後経費払うとかBBS申請なりで払う
なんでそれをGvやってない人に押し付けるんだよ
自分らでやれっつって一歩ひいておけよ
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 14:44 ID:nt1N9ZsF
- 叩かれるのが嫌ならギルド抜ければ?
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 14:45 ID:HbNRDBQr
- >>486
外から見ればGvをやってるギルドに所属してるだけでGver
戦力とか会計とか非参加とか関係なくGver
Gverと見られるだけでも嫌なら抜けるしかないよ。
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 14:49 ID:EzL+ggiI
- 転生(しかも狩りステ)7人でレース出来るとかどこの過疎鯖ですか。
他のレーサーに消されてERに辿り着けるかも謎。
だいたい上の例に出てるのってPスキルの問題じゃなくて
考える頭があるかどうかの問題だと思うんだが…。
そんなアホばっかりじゃレーサーにしたって出遅れて
防衛戦張られたWP前で蒸発か、エンペ割られてセーブポイントに帰還がオチだろ。
過疎鯖なら浮かされてるかどうか位は判断できる脳が無いとだめだしな。
そんな糞ギルドがGvギルド名乗るかと思うと反吐がでる。
Gvやるにしても酷いからさっさと抜けちまえ。
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 14:50 ID:tFQnpYD9
- >>486
はっきり言う
お前さんはそのギルド抜けるべきだ
そのギルマスは典型的な失敗するギルマスのタイプ
Gvは入れ込むほどなあなあの友達ギルドでは済まなくなる
それが全く理解できてない
人の上に立てる器じゃない
仲良しこよしのグループのリーダー格程度ではGvのギルマスは無理
Gv関連での金の管理は甘くない
現実世界での組織の金の出入りぐらい徹底する必要がある
そうでないと必ずトラブルになる
上位目指せばそれはさらに厳しくなっていく
Gv始めて転生多目ともなれば引き抜きやら同盟話やらも出てくる
お前さんは負担ばかり強いられることになる
会計はGvやってないと支出の不自然さとかを指摘できないのでオススメしない
敵ライン砕く前衛は回復に金がかかるし、阿修羅とかケミとかバカスカ経費が飛ぶ
Wizなんかの防衛ライン堅守組は逆に経費がかからない
これは初歩の初歩だが、動く金の額に多分面食らうはず
そういうのを全て知らんといかんわけで
Gv参加してないのが引き受けちゃいかんぜよ
それと、支援は一度養殖手伝うとそれが義務かのように壁乞いとかされまくる
金払うのを渋ったのと同じように、手伝わないことが悪であるかのように言うぞ
「みんなで頑張ってるのに」とかな
そして感謝もされず、Gv職作ってるんだから手伝うのは当たり前、みたいな顔をされるぞ
んでGv職の辛さ語られたりしてな
これ以上傷を深くする前に抜けろ
マジで
俺のようには、なるな
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 15:16 ID:9V3nNkEx
- うーん。
真面目に、449氏はそのギルド抜けたほうがいいと思う。
負担ばかり重くなり、温度差で居づらくなるのが目に見えるようで……。
明るい未来があるようには、とても思えない。
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 15:16 ID:rthjJ9T2
- >>490
過疎鯖ですら放棄砦狙える程度だと思われます。
>>449
ノーマナーと一緒で一人叩かれれば皆叩かれます。
それを乗り越える覚悟が無かったらギルドを去ろう。
なんというかPスキル以前の問題なんだよねぇ・・・
マスターのわがままに皆が付き合ってるだけって感じ。
PT狩りのちぐはぐ具合を見ると結束して戦おうという
意志が全く無いように思うのは気のせいだろうか。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 15:23 ID:+j1P9Sl0
- >>486
報酬次第でなんでもやってのけるAチームかゴルゴを自負するくらいじゃないと_
Gv叩きはギルド単位でされるんで同一G所属で逃れるのは_
全てのzを管理できる権限と5:5の取り分の契約でもないとヤッテランネ
と思うよ。
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:08 ID:tFQnpYD9
- なんていうか、今のこのスレはアレに近いよな
「お酒さえ飲まなければいい人なんです!」
家族のためにと酒を飲むことをやめるそれすら出来ず、酒乱を自覚していて酒を飲み暴力を振るう夫
なのに青痣を作りながらそんな屑を庇い、甲斐甲斐しく尽くす妻
目を覚ませとアドバイスをする人々
あー、アレだ
思いっきりテレビの生電話のコーナー
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:13 ID:BmrJWF54
- GvGにはGvGなりのルールみたいなもんがある。
勝つ為にはそれを徹底できないと無理だしな。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:27 ID:ISsVK7vf
- >>495
駄菓子菓子、このスレにはみのもんたがいないミステリー
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:34 ID:rJdlgyhH
- 相談者、仲本工事、テリー伊藤が20人
さあ、どうなる!
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:36 ID:krPm1AQ+
- ここ見てて思ったんだが
会計係ってギルマスとは別の人間がやるのが普通なのかな?
横領とかを防ぐためなんだろうけど・・・
初期の頃はG資産の赤字を隠すために、
自分の個人資産からお金出してたりしていたので(不正と言えば不正かな・・・)
G資金が厳しいからと言って、経費を惜しんでいては取れる砦も取れないだろうし
がんばって上納をしてくれたら、お礼をしたかったし
設立から半年ほど
2G50人前後の中規模連合のマスターをしているのですが
やっぱ会計係を幹部に頼んだ方がよいのでしょうか?
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:40 ID:+j1P9Sl0
- >自分の個人資産からお金出してたりしていたので(不正と言えば不正かな・・・)
これがバレたギルマス。問いつめるギルメン。
「なんで言ってくれなかったんだ!仲間じゃないか!!」
「お・・・お前ら・・・!」
「これからもよろしく!」「ぎゃふん」
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:40 ID:FESOJLyb
- 会計だろうが何だろうが、何かやらされたが最後
「会計だけじゃなくて他の事もやれ」(無理矢理やらせた事は忘却の彼方)
とか言い出されるお約束のパターンだしな
「別のGで勉強してくる」とでも理由作って、さっさと逃げた方が良い
そんなギルマスならすぐに「あのギルドのやつ糞すぎ」って自然に廃スレの燃料にされるだろうし
巻き添え食うのも馬鹿らしいでしょ
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:45 ID:8m5uqR5Z
- ライブドアもROも粉飾決算かw
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:46 ID:tKS5QaRd
- >>499
信頼できる仲間がいればね。
ギルマスなんて真面目にやってるなら金銭絡み以外にも仕事は多いし、
全部一人でやってたらパンクしかねないから、分散できるなら分散したほうがいい。
ただ、他の事ならまだしも、ギルド資産はリアル知り合い以外に任せる気にはならないな。
例え真面目な古参だとしても。
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:47 ID:jNnW+fzP
- 収支決算とかしないのか?
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:47 ID:0mTinxTR
- >>499
単に全てをマスターがやると負担が大きすぎるだけ
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 16:53 ID:WLm+siNy
- >>486
安請け合いしない方がいい
・消耗品の在庫管理
・支出収入の報告
・Gv時の経費支払い
・砦取得時の砦産アイテム販売
等々、ざっとだけど資産関係の仕事をあげてみた
会計係でどこまで担当するかわからないけど、思っているより大変なはず
叩きに関しては大半はしょうもない内容ばかりだろうけど、乗り越える覚悟が無ければ
ギルドをやめる方が精神的には楽かもしれない
>>499
他にギルドの仕事があり、負担に感じているなら出来そうな人に頼む
特に問題なければそのまま管理してていいのでは
- 507 名前:499 投稿日:06/02/28 17:58 ID:krPm1AQ+
- レスThx
負担にはなっていないので、これからも自分がやっていこうと思う
収支決算は毎週出してるけど
自分の経費をもらわなかったり(クリエなので場合によってはG経費が2M前後浮きます)
ベースポタコを知り合いってことで、タダでやってもらいました(実際は相場-200k前後)
って誤魔化したり
コンスタントに砦を取れるようになってからは、そこまでやってません・・
会計の仕事は、Gv終了後におつかれさまって言いながら
1人ずつ手渡しで経費渡しているので自分でやりたいんですよね
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 18:08 ID:BmrJWF54
- >>507
クリエイターなら抜ければ引く手数多だけどな。
むしろ、その一言で釣りなんじゃないかと思うくらいだ。
最強クラスの職業持ってるんだし、別のGに行けば
VIP待遇だぞ。
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 18:18 ID:EzL+ggiI
- >>508
君は何をいっとるのかね。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 18:47 ID:8GHOkxQN
- 499はマスターだぞ
抜けるとかなにいってんだ
相談者は449だ
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:03 ID:KtAC0W/g
- >>449
む し ろ R O や め と け
のレベル。
晒されたときにやってもいない悪事の犯人にされて
自分のギルドにギルメン総出で叩かれた挙句
プライベート晒されたくないならROごとやめろ。
今まで悪事をやって無い奴ほど加減を知らん。
このままだとリアルまで影響出るようなひどいことになるぞ。
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:08 ID:KtAC0W/g
- 理由その1
正当な反論に対して反省してない時点でギルマスは俺正義病にかかっている
理由その2
反省しないギルマスの元では間違いなくなぁなぁでそのうち黒いことでも平気になる
理由その3
晒されたことがないようではいざ晒されたときに頭が処理できず泥沼に自ら飛び込むこと間違いなし
理由その4
往々に晒された対処ができなかった場合自分が虐げやすい身内の奴を仮想敵に仕立て怒りをぶつけることで心の平安を保とうとする
理由その5
そういう奴はオフ会でリアルを知っていることで脅迫できると勘違いしやすい
理由その6
449は既にギルマスに意見を受け入れてもらえていないため仮想敵認定さやすい
なのでROやめとけ。
今からならただのフェードアウトで済む。
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:11 ID:nt1N9ZsF
- そこまで言わなくてもいいと思うが、1度Gv参加すれば思い知ると思うよー
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:11 ID:KtAC0W/g
- 理由その7
会計係は横領の濡れ衣を着せやすい
一番重要なのを忘れてた
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:12 ID:KtAC0W/g
- >>513
こういうギルマスは失敗をギルメンのせいにするから思うことも知ることもないよ
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 19:25 ID:6DiRGzDT
- 449の今後にwktk。
悪いが今後の展開は大多数の人の予想通りになるだろう。
忠告できることといったら、ギルド内で不和がでてきたときにともに独立できる人を作っておけ、くらいだろうか。
- 517 名前:449 投稿日:06/02/28 20:03 ID:m71YcY1L
- >>449です。
wktkかよw
内心少し、期待する事もあったり・・・・なんでもない。
昔、別Gで同じように非GV→GVレーサーに転身したのをプリの立場から眺めていたのだが、
ギルメンがダンサー作成→「今度手伝うから、非公平して」→育ったら「引退する」
→別GVGにいる!! ということがあって、「GVなんかもうやらん!」と誓ったわけです。
>>512
【その1】
「俺正義病」は正解かも。非GVって狩ってレベル上げしかモチベーションが保てないから、
ギルマスのわがまま(サンゴ1200個集めて)でも「暇だしやろうか」と甘やかせすぎたかも。
【その2】
黒い事=ツール、BOT等の不正行為のことだとしたら、そういう連中ではないので心配していない。
【その3】
「言いたいやつはほっとけw」という人柄なので、心配なし。
【その4・5・6】
現時点では不明。ただ別G掛け持ちでGイベに出ない人のことを愚痴ったりすることはある。
【その7】
やってみないと分からないが、可能性は大の予感。
2時間攻めっぱなしで行くようで、経費がすぐにそこをつきそう。
長文失礼。そしてみんなありがとう。
wktkしてる人、もしかしたら今後別スレで巡り会えるかもです。
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 21:25 ID:bDRn2/+E
- 何でもかんでもするのに疲れた。
文句言うならお前がやれってんだよ…。
空気汚してスマソ。
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 21:36 ID:wwAOb11P
- >449
Gvにおいて楽しいのは本番のGvそのものであって、日曜以外の6日間は
その2時間の為だけに、2時間の何倍以上もの時間を費やして準備したりするわけで。
マスターの仕事、指揮官の仕事、外交の仕事、会計の仕事、育成の仕事等。
ぶっちゃけ、会計は凄く面倒くさいもんだよ?Gv参加者はGvに参加するという「飴」が
あるからそれらの雑用を、面倒ではあるけどこなすわけで、それを参加しない貴方が
担当してどうする。楽しい本番だけ参加して俺TUEEEEして、クソ面倒な雑用を
非Gvのメンバーに任せるとか、どう考えてもおかしいんだが。
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 22:10 ID:bDRn2/+E
- >>マスターの仕事、指揮官の仕事、外交の仕事、会計の仕事、育成の仕事等。
一人でそれ全部してる俺…。
んでGv終わった後ボロクソ言われるんだよな、まじ泣きそうだ。
これで結果出ない日にはどうなる事やら…。
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 22:16 ID:8GHOkxQN
- まてまて、育成の仕事ってのは普通ギルメン同士助け合ってだろ
ギルメンもやる気ありゃ自然にできることだぞ?
勿論ギルメンも手伝ってくれてるんだよな
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 22:37 ID:bDRn2/+E
- >>521
普通に誘い合っての狩りが育成っていうなら手伝って貰ってる事になる。
ただ、Gv特化職の非公平支援とか指すならやはり俺一人でしてる事になる。
全部書くと特定されそうで書けないけど、
何のためにG運営してるのか分からなくなって来た。
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 22:38 ID:2nI7AZvX
- つーか、段々と>449も香ばしくなってきてる気がするんだがなあ
リアルで仲良くなるぐらいになったのに、問題がおきそうなことには目を瞑って放置
挙句にwktkも内心少し期待、とか書き出すし
当初に書いていた、Gvやってなくても一緒に仲良くやっていきたいって考えはもう消えていて、
実はGvギルドになった時点で心の底では縁を切っているんじゃないか、って気がしてならない、
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 22:53 ID:QSgOr87X
- >>521
お互いに同じ程度の時間育成を手伝いあうってならいいんだけどね
Gv用の対人、製薬ステと、普通の狩りステじゃ育成にかかる時間やソロでの効率が全然違う
Gvやる奴がほぼ一方的に、Gvしない奴に育成頼みこむ状況になりやすいから、
問題になりやすい部分ではあると思う
あとはマスタとGMだったらマスタが率先してGMの育成を手伝うのが筋ってものだと思うんだが
特に低LvGMの育成手伝いは率先してやるべき事だし
GMに育成頼りっぱなしなくせに、
GMの育成はほとんど手伝わないようなマスタはどうかと思う
GvやりたいマスタとGvに興味無いGMとの温度差はなにかと問題になりやすいなぁ・・・
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 23:21 ID:KtAC0W/g
- >>522
それはダメ男に貢ぐ女と同じで逆依存になってんじゃねーのか
マゾじゃないなら1ヶ月ほどPCの電源を切ってみて
身の心配をされるかどうか試してみたらどうか
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/02/28 23:55 ID:bDRn2/+E
- >>525
最近色々面倒になってログインするのも苦痛になってるんだわ。
元々身内なんていなかったし消えようと思えば簡単に消えれるんだがな。
しかし周りに愚痴言えるほど信頼出来そうな奴が一人も居ないとか
俺本当末期だわ。
支援プリかつマスターとか本当に損が多いね。
何もしないなら口出すなよって感じだ。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 01:21 ID:UybW3qGg
- 職や立場への偏見の幻想に自分を投影して楽しいか?
普通の人間は自分や周りへの負荷が大きいと感じたら軽くしようと動く
抱え込んじゃってる時点で厨房へのエサやりマシーンにしか過ぎない
フォローが無かった時点であんたはタダの道具でしかない
いい加減認めなさい、自分も可哀想な自分に酔ってるだけのピエロだと
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 01:26 ID:iwvLj3+Z
- >>526
まずは風呂にでもはいってのんびりおちつけ
まずお前のやってる仕事のうち、育成と会計は切ってもいい
誰かにやってもらえ。育成は無視してもいい
信頼できる奴云々なんて関係ない。どうせ見捨てようと思えばいつで捨てられる関係だ
誰かに押し付けてしまえ
指揮官なんてのは、行き先と突撃の合図だけやってればいいんだ
難しい作戦なんて、どうせできるわけがない。単純なほど動きやすいんだ
外交なんて、せいぜい同盟組んだときの挨拶くらいなもんだ。適当にながせ
ギルドのために、とか考えなくてもいい。ためになることはほとんどない
ギルマスはギルドの責任者だが、ギルメンの保護者ではない
君の状況はうちの元ギルマスが潰れたパターンによく似ている
まあ、気楽にな。責任者ってのは、スーパーマンである必要はないぜ
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 02:00 ID:rpX2EPhl
- 「是非やりたい!やらせてください!」
って奴をギルマスにしてはいけない
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 09:09 ID:BjTSo1qM
- 何のためにマスターやっているのかがわからなくなってきているのなら
一兵になってしまうのもひとつの手だと思う。
きちんとした外交までやるほどのギルドなら
ブレイクして外交している相手とかに吸収されてしまえば良いんじゃないの?
Gv特化職の人たちはあなたについていく、程度の信頼くらいは必要となるけど
自分勝手な輩は追い出されたりするもんだと思う。
……ちゃんとした経営をしているところに行ければ、なのかね
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 09:13 ID:ps9PUFHg
- >>518(ID:bDRn2/+E)
ここが愚痴スレなら構わないんだが、
残念ながら運営スレだったりするんだよな。
匿名掲示板で赤の他人にクダ巻くのも結構だが、
それだけじゃ何の解決にもならないって分かってるよな。
知り合いよりも他人の方が愚痴こぼしやすいのは確かだが
ここに書いたことそのままギルメンに伝えれば良いじゃん。
>>529
とても良いことを言った。
意味はよく分からないが。
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 09:39 ID:I92apm4I
- 普通ギルマスや運営ってのはかなり手間と労力がとんでもなくかかる
ゲーム内とはいえ組織をまとめてるんだからね
簡単に「やりたいやりたい」叫ぶやつはその苦労を何も考えてないやつが多い
だからやらせたところでgdgdになるか途中で投げ出して終わる
ってところじゃまいか
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 09:40 ID:I92apm4I
- なんか1行目が変だ・・・適当に脳内変換よろしく
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 10:44 ID:fQmMS9Et
- >>531
熱意に溢れたリーダーが率いるプロジェクトは8割の確率で失敗する。
残りの2割は大成功になるから性質が悪い。
失敗の内訳
・プロジェクト参加者全員が自分と同等の熱意を持っていると勘違いする。
>周囲との温度差で潰れる。
・熱意だけで押し通そうとし、細かな業務を無視する。
・熱意がなくなると一瞬で萎む。敗戦処理すらしない・出来ない。
・自分の熱意のままに暴走する。周りの忠告は「理解の無い人たち」の言として無視は基本。
・苦言を言う人を遠ざける。上項同様の基本。酷い時は、熱意に逆らう者=悪となる。
・リーダーが以前「熱意で走って大成功」経験を持っている場合は核地雷と心得よ。
まあ、行き着く先は「有能な働き者は参謀に。無能な働き者は銃殺刑に」だ。
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 11:25 ID:0a6jHQE7
- >>534
そして成功すると「俺のおかげだ」と天狗になり仲間だったものにすら威張り散らす
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 11:49 ID:8NdVJawZ
- 当てはまりすぎだよママン・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 12:23 ID:j4Geltqw
- 俺はと、あるギルドのマスターをしている
が、俺は自分が組織をまとめているとは思っていない
あくまで俺は司会進行役で、主役となるのはメンバー各々だと思っている
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 12:28 ID:bsOqMyO3
- サブがしっかりしてるならそれでもいいけどな
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 13:42 ID:gphr58Dd
- ウチもマスターは基本的に神輿だなー。
もちろん、どの部署も最終的にはマスターに話しとおすが、
だいたい「OK」か「面白そうじゃん、やろうぜ!」って感じだし。
Gv、渉外、経理はそれぞれに担当者がいる。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 14:11 ID:8NdVJawZ
- 纏めるものがない物体は固体にはならないとおも
組織としての強度を考えると、纏め役はいて欲しい
それがマスターである必要はないけど、纏め役が抜けた時
ギルドが維持できなくなる危険が高くなるんじゃないかな
そして>539みたいなマスターはかつぎ甲斐があるが、
担当者の仕事に口出ししたり、
決定事項をマスター権限で突然変更するやつもいるんだよね
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 14:55 ID:W0pDTxZh
- 無能で熱意あるマスターは地雷だけど、有能で熱意あるマスターの場合も不味いんだよな…。
昔所属してたGvギルドでマスターがワンマンの所があったんだが、
あんまりワンマンなんで古参内部で不満たまってマスターに直訴。
マスターがブチ切れて古参全員に仕事投げ出して「じゃあお前らが全部やれ」ってなった。
結果、毎週取れてた砦も取れなくなってgdgdで解散。
熱意ある奴が萎みやすいのは凄く納得。マスターやらせちゃあかんね。
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 15:19 ID:KXHWRcUK
- それマスターのせいにするとか古参連中馬鹿じゃないのか
お前らが全部やれってときに
OK!やってやるぜーってのが普通だろ
それをやらずにgdgdになって解散をマスターの責任にするとか死ねよ
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 15:31 ID:RL700puv
- >>542
体言乙。
>>541のマスターのようなタイプは、引継ぎとか段階を踏むとかが出来ないから困る。
まあ、放り投げた後に上手く引き継げても逆恨みされるから、どっちにしろ困るんだがw
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 15:55 ID:58PkjNYW
- >>541
>マスターやらせちゃあかんね
なんて結論が出るのが不思議だ。
砦取れなくても満足してるならいいが、ワンマンも嫌だし砦も欲しいのに過去の偉業はスルーですか。
吸い取り乙。
>>543
引継ぎをスムーズにとか必要ないから。引継ぎを必要とするのは後に残る人だけ。
だからこそうまく引き継げるようにGMは話を持っていくべきだった。
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 16:53 ID:W0pDTxZh
- うお、レスがついとる。
>>542
マスターのおかげで上手くやってこれたのを自分たちの実力だと
勘違いしちまったんだと思う。解散をマスターの責任にはしてないよ。
ただ、自分(マスター)の力でギルドが保ってるって分かってて全部投げ出すのは
どうかなと、当時思っただけ。
>>544
俺は誘われて入ったばっかりで(2ヶ月くらい)いきなり解散だったからな。正直戸惑った。
古参連中も自分勝手だけど、マスターも資金不透明だったりGvの作戦も自分で決めてて
同盟のマスターにしか伝えてなかったり突っ込まれるとこは沢山あったんだよ。
かなり優秀な人だったけど参謀、Gv指揮専門でやってたほうが幸せだったんじゃないかね。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 17:03 ID:9YrpRRA9
- かなり前にいたギルドだが
>>534が当てはまりすぎてて吹いたw
失敗の内訳に
・求めるPスキルが高い→周囲がついていけない
っていうのを加えてみるテスト。
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 17:25 ID:TxhcpBar
- >>543
っていうか>>544の言うとおりうまく引き継いでも「俺の育てたものを横取り」って言い出すから
裏で別ギルド育成しながらgdgdにしてギルマスの妄執ごと本ギルドを見捨てたんじゃなかろうか
少なくともそれで要らん奴全部切って成功したギルドと残す奴間違えて泥沼2ラウンドになった
ギルドをいくつか知っている。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 18:01 ID:RIRVb/Wv
- >>534
・自分に仕事を集中させる。周囲からは何をやってるか見え辛くなる。
も追加で。
>>546
それもあるなぁ…変に理想が高い場合は多いな。
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 18:43 ID:2tBfbQ+i
- 結局さ、姫と取巻きだけのギルドが平和ってことだよな
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 20:00 ID:eTu9OSqo
- ソロギルド>>>姫+取り巻きギルド>>>(越えられないミョルニール山脈)>>>Gvギルド≒非Gvギルド
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/01 20:31 ID:iwvLj3+Z
- >>549
つまり、チェチュ思想だな
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 00:23 ID:KNyN7tMn
- >>523
内心ではギルドを見限っている会計とか怖すぎ・・・
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 01:17 ID:MkqIILw2
- ああ、そうか
つまり会計やる=G資金預かり
そのまま揉めてドロン
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 02:07 ID:Q5HlH5gv
- GvやってないのにG狩りの半分はG資産って、
いったい何買ってるんだと思う??謎で謎でかなわん。
誰かが転職したとかでもGから何か出てくるわけではないのだが
(個人的にプレゼントいただいたりはして、それはうれしかったのだが)。
それともこれからGvギルドになるのだろうか…。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 07:57 ID:l1MRyKFv
- G(uildmasterの)資産って事だろう('-`)
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 08:41 ID:dvpzo+o6
- 直接聞いてみればいいんじゃない?
その内何かに使うかもしれない、その内イベントやるときの資金にするつもり、とか
あいまいな返答来たら危険だが
個人的にはG資産の管理やお金の移動が
メンバーに対してオープンになってないところは着服率が結構高いと思う
普通はギルドのwebページや掲示板に専用の項目があるはずだしな
G資産はあるけどページ自体を持ってない所はレンタルBBSでもいいから借りたほうがいい
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 10:12 ID:KQNLl1L/
- >>556
使い道なかったんだけど、
マイグレする人間いたんで枝祭りとか箱祭りとかに使ったかな
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 11:04 ID:9x25+O1G
- 1人で抱え込むのは勘弁だな。
指揮、経理、外交全部となると、なんでネトゲなんてやってんの?ってくらい優秀なのじゃないと全部を満足にこなせないし。
しかも自分自身は精一杯忙しくやってるから、こんな努力してるのになんで悪くいうの?ってなるからな。
>>543
あるよなーwwwww投げる奴。投げた挙句、成功されて居場所を失った例もあるといっておこう。
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 11:10 ID:KOtuK4Hq
- 非Gvギルドの資産の使い道ってイベントくらいだけど…。結構、使うところは使うよ。
上にも出てるようにかくれんぼとかSSの場所探しとかの景品があるのと無いのとでは
結構違うし、それをマスタのポケットマネーか何かで補うとでも>555は思ってるのか?
まあ、マスタに聞いてみるのには同意だけど。細かいこと(例えばギルド創設日に
青箱振舞ってくれたり、誕生日(リアル/ROアカウント)に何か贈るとかしてくれた
人もいるからギルマスが信用できる人なら聞くのは野暮かもな。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 14:43 ID:UM8IHVwD
- 正直、一回のギルド狩りの収益が500k〜3Mの範囲だったら
ぶっちゃけた話、自分でギルド運営せずに、AGI職で高金銭狩場行った方が、はるかに儲かる。
GVギルドで砦にうまみがあるならともかく、非GVで着服とか
苦労の割に、リスクばっかり大きい気がするんだが、やっぱやってる奴いる?
自分の例で申し訳ないが90代サブキャラローグ持ち、
ギルメンの居ない間にコンロン通ってると、マステラとローヤルの売上だけで最低500k/h
毎週土曜深夜のギルド狩りの収益がレアなかったら2〜3時間で500K
運営や公平PT編成や、中の人の関係に気を使って週500Kとかってバカすぎるw
着服するぐらい金に困ったら、運営放棄してローグやったほうがマシ。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 14:56 ID:JARXl0Oz
- >>560
そういう奴は着服した上に高金銭狩場に行ってるもんだと思うが
編成や人間狩場では気を使わずにPT狩りで存分俺TUEEEEして楽しんで、儲けは着服。
普段は一人で黙々金儲け。
儲けは着服の部分は知らんが、他の部分に関しては、そんなマスターはいっぱいいると思う。
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 14:57 ID:g1r/qeej
- >>560
なんかRMTしてるNEETに
仕事しろと言ってるみたいだなw
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 15:33 ID:Rvpno8Jz
- >>560
発想が逆じゃね?
面倒なギルド運営で面倒なギルド狩りを仕切る手間に対して
資金着服によって穴埋めをしてるって感じ。
資金着服のためのギルド運営じゃなく、
大前提としてギルド運営がある上での副収入としての資金着服。
そんなギルマスは見たことないが、いないとは言い切れないか。
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 17:00 ID:kXJzL6bh
- 非GVギルドのマスターだけど、Gイベントの枝や箱を買うのにG資産は使ってる。いちいちなにを買ったとか言わないけどね。
たまにギルマスが自腹切れよ、なんていう人がいるけど自腹切ってまでイベントする気はないからギルド資産は必要。
でも寄付してくれたりする人もいるので、気持ち程度だけど毎回ポケットマネーをだしてる。そんなこと言わないけどね。
ギルメンに信用されてこそのギルマスだと思うし、不正がばれてギルメンの信用を失う方が痛いので、役得や着服なんて
考えられないな。もしギルメンに着服してるとか役得を得てる、なんて思われているとしたらがっかりですね。
話は変わるけど、イベントの経費がどこから出てるのかまったく考えない人っていますよね。普段ほとんど顔を出さない
のに枝祭りとか箱祭りとか経費のかかるイベントのときだけひょっこり顔を出す人。こういう人たちってどうしてますか?
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 17:05 ID:8sfuG7do
- 枝を10本配布のところを7本にしたりする。
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 18:40 ID:1Ic4NbDU
- >>564
普段顔だせない人は、事前に理由をいってくれれば
対処してる。ただ普段の交流もないのに
ましてや、出席意志もないのにいきなりきたりするのは
あとでよひだして、正当な理由説明できなければ
きるかな。うちはそうしてる
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 19:22 ID:eA6wnYy1
- イベントにしか来ない奴ははなから除名してる
>普段ほとんど顔を出さない
これの頻度にもよるが週1でこなくて事前に連絡ない奴はキャラ消したかなにかと判断して除名してるな
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 20:26 ID:DodrgmfF
- 皆結構厳しいんだな
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 21:11 ID:yqoI3KAH
- 本人にしてみればそういうときくらいは顔出さなきゃなと感じるのかもしれんけど、
経費かかるイベントのときにだけ参加ってのは正直ありがたくないわな
普段低接でも定例のギルハンやG集会にマメに参加してくれればいいんだけど
そういう奴に限って出ないのよね・・・
>>565
微妙だなw
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/02 23:03 ID:deWxhyiS
- >>564
まず、ギルド資産と経費をオープンにするといいよ
信頼されてるから、とか、この程度のことで、て報告しないでいると、疑心が積もるから
うちのイベントは、基本は参加者全員、平等で行う
参加者は事前に大まかな数はおさえてるけど、それプラス、1.5〜2倍の人数分を準備してる
近所や知り合いの他ギルドの人をその場で誘ったりもするから、直前の飛び入りが結構ある
それでも予定人数オーバー(まずないが)したら、アドリブ調整かな
景品に金かけないのが好きなので、ギルメンで青箱とりにいったり、いらないものカンパしてもらったり
予算がないと逆に燃えてくる俺イベント部長
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 07:45 ID:94MXs2Vl
- いいなぁ。資産60Mしかないからまだ自由には使えるほどじゃないよ…。GVやってると経費で消えるし。マスターと言うか会計は大変だな。つくづくそう思う。資産以外でも面倒過ぎ。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 10:00 ID:6i/DOhiV
- >>424がわからねえ…
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 10:08 ID:GbvVKcj2
- >>564
そりゃ帳簿つけてねぇなら着服してると思われて当然だろwwwwwwwwwww
帳簿はみせられません。普段の私の言動で信用してください。って無理^^;;
貴方の言葉を借りるなら不正云々の言葉を100万語述べるより帳簿が強い。
(それでも領収書がねぇから購入金額は水増し放題なんだけどな。)
この手で揉めるとしたら砦の宝箱のSS取り忘れだろ。
どうやってもフォローがきかない所とか、もう揉め事のタネとして最高w
1週間はこれだけでご飯が食える。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 11:39 ID:/iPTusEt
- 相談よろしいでしょうか。
この度数名の仲間と共にギルドを立ち上げることになりました。
そこで募集の際にも説明するギルド規約を考えたのですが、目を通してダメ出ししていただけるでしょうか?
・非GvG・PvPギルド、今後も"一切"GvG・PvPは不参加。
個人での参加も禁止。(参加者は加入不可)
・誹謗中傷等の暴言禁止。
・BOT、チート行為などの不正行為は禁止。見つかり次第追放する。
・新規メンバーの勧誘及び新規メンバー加入の際には必ずギルドマスターから許可を得ること。
加入権限はギルド運営者(マスター・サブマス等)以外には与えられない。
・個人による上納は禁止。
ギルド拡張の際には上納義務を与えることもある。
・物品の貸し借りは個人の責任で行う。
・臨時集会の出欠の有無は必ず報告すること。
・1ヶ月以上の休止時には必ず連絡すること。(メッセ・BBS等可)
3ヶ月連絡が無い場合、追放する。
このような感じです。
何かアドバイスいただけるとありがたいです。
長文失礼しました。
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:43 ID:zopoqiRQ
- どうしてギルド作ろうと思ったの?
ほんとポンポン作るだけの奴が多くて目的持ってないやつが多いな
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:43 ID:eflEyTpJ
- >>574
私もギルマスやってるから、気持ちは分かるんだけど、
少し項目が多い気がする。
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:46 ID:DmcNsaGb
- >>572
じゃあ最大限のヒントを
あか→011101
あお→0115
いも→091315
いし→091909
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:48 ID:TjaFtyD5
- >>574
馴れ合いクラブは身内だけでやってくれ、というのが正直な感想だな。
中身にダメ出しする気力さえ萎える。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:49 ID:3t4Qu/f9
- >>574
GvPv一切禁止ってのは、よほど何かあるノン?
癌のイベントでPvでGMと握手!!とかあっても参加できない。・゚・(ノд`)・゚・。
とか、別キャラでやってやるぜ!ってのはどうするんかな。
禁止だからやっぱ行ってたら追放とか?
んで、上納の所か。
禁止の目的はよくわからんけど、
1%上納で経験値計測したいとか、
BASEレベル抑えたいとか言う人が居たらどうするん?
やっぱさようなら?
まー、入れる段階で伝えるか。
>ギルド拡張の際には上納義務を与えることもある。
↑微妙にあいまいに見える。
さすがに、必要な時には稼ぎがいい個人に
50%かけることもあるって意味じゃないだろうけど。
1ヶ月以上休止で連絡必要なのに、3ヶ月も待つのもよーわからんね。
連絡無しで1ヶ月も来なかったら切っちゃっていいと思うけどん。
PCぶっ壊れてたとか、地震で家が・・・とかなら、
戻ってきたら考えりゃいいし。
あとはまぁありきたりかのぅ。
ちゃんと行使されるかはしらんけど。
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:55 ID:+bkHW0og
- >>575
>>580
どうしてレスしようと思ったの?
ほんとぽんぽんレスするだけの奴が多くて考えのないやつが多いな
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 12:59 ID:K3pyXlfW
- >>574
>誹謗中傷等の暴言禁止。
中傷禁止は構いませんが誹謗を禁止されると軍曹ごっこの罵倒もできません Sir!
>BOT、チート行為などの不正行為は禁止。見つかり次第追放する。
Sir! ツールはどうなのでありますか!?
>臨時集会の出欠の有無は必ず報告すること。
Sir・・・出の有もですか・・・
>個人による上納は禁止
実は彼女のレベルが上がって公平圏に入ったら結婚するんだ・・・・死亡フラグ!?
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:26 ID:dIexUmWo
- >>574 長文失礼
真ん中ら辺は無くてもいい気がする
・みんなで楽しくやりましょう、ただし暴言や不正行為は禁止します
で十分ではなかろうか。楽しくやれてそうなギルドのホームページでも見て
どんな事が書かれてるか調べるのも手かと
ここで細かく話し合う必要は無いけど、ちゃんとした規約にするのであれば
「・なぜその決まりごとがあるのか」を一文添えるなり、ちゃんと説明できる方が望ましい
他気がついたこと、
「PvPやGvGへの参加は個人でも禁止」とあるが
そうなると、加入後にそれらへの参加を始めた人を問答無用で追放する事になり
やや融通が利かなくなる恐れがある
加入キャラのみへの話なのか、その人の持ちキャラ全部に適用するかでは随分違う
臨時集会ってことは、決まった曜日や日程で集会があるわけじゃ無さそうだし
それに対して必ず出欠を報告するってのはめちゃくちゃ難しいと思う
告示してから2週間後に集会やるぞー、ってのなら余裕あるだろうけどな
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:27 ID:b02WLdeU
- >>534がいろいろ耳に痛い一ギルマスなんだが
>>541-545の状況になりかねない状態でいろいろ困ってる。
リアル都合で接続が減ってることから連鎖してギルドが全体的に元気が無い気がする。(マイペースな人間が多いのだが。)
俺の仕事を分散するのがいろいろ良さそうなんだが過去事例、注意点とかあればアドバイスくれないか。
ギルド規模:30弱、アクティブ20程度
ギルド業務:
HP管理→マスタ
ギルド会議主催→マスタ
ギルハン・イベント起案→全員、ただし固定的な3,4名による提案が習慣化
ギルド資金管理→マスタ
アイテム管理→ギルメンA他マスタじゃないとできない業務は当然マスタ。
具体的にはスキルに影響しそうなHP以外は全部分散できるんじゃないかと思うんだが…。
(補足)
GV:一応非GV、メンバは任意参加で毎週15程度参加で古参・中心人物に非参加者無し。
ただし参加者内でGVギルド化反対者あり、非参加者はどちらでもいい模様。
俺本人はGVは賛成派、しばらくGV関連イベントを相談の上何回か開催したけど
これ以上自分の作業が増えると危険なので今後は特に何もしない予定。
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:33 ID:TPKRyLwf
- >>574
>・臨時集会の出欠の有無は必ず報告すること。
夜中の3時に告知
「本日夜9時から臨時集会」
あー、今日は残業で10時まで仕事だったよまいったな
ちとギルメンとお話にROでもするか
・・・
なんかキャラ名のあたりが寂しいような・・・?
Alt+G
ん?
なんだなんだ?どうしたんだ?G解散したのか?
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:41 ID:2S/AbBFF
- ちょい亀だが
【その2】
黒い事=ツール、BOT等の不正行為のことだとしたら、そういう連中ではないので心配していない。
Gverになった瞬間からBOTerへの第一歩が始まる。
ついでにRMTも、か?
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:44 ID:tRaQuxmK
- >>574
対人やらないまったりGなら
・挨拶
・RO規約順守
・Gv・Pvについて
この3つでいい気がする。
あんまり項目増やしても堅苦しくて
外部の人が見て入りたいかっていうと微妙。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 13:46 ID:Z38Y0iu/
- >>574
禁止事項ばっかりやたらと多いなー
長くやれば人の気持ちは結構変わるもんだよ
最初から型枠をきつくつくりすぎるとMMOに一番大事な『自由度』を削る事になる
さらに将来Gメンバーを増やそうと考えたときにもこれは弊害だ
・非GvG・PvPギルド、今後も"一切"GvG・PvPは不参加。
個人での参加も禁止。(参加者は加入不可)
・臨時集会の出欠の有無は必ず報告すること。
・個人による上納は禁止。
ギルド拡張の際には上納義務を与えることもある。
↑辺りは要らない気もするけどな…
G方針としての非Gvはともかく、個人戦であるPvまで規制する意味がわからないし
臨時に発生するような集会の出欠なんて報告する方も大変だ。
上納は結局マスター権限なので、個々の判断を毎回マスターがすればいい。
(上納値が多い方が発言権が強くなる等はGvギルドでもなきゃないし)
最後に、いろんな決まりを作っても結局最後は人の繋がりであり、Gの基本は『会話』なので
規約に書かれない部分での雰囲気作りが一番大事だ。
新しくGを作るって事で、楽しいGになることを祈ってますよー
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:04 ID:2Jeh64FG
- そして>>574が突然Gvに目覚め、ギルメンがここに相談しにくるのであった
〜完〜
- 589 名前:574 投稿日:06/03/03 14:12 ID:/iPTusEt
- レスありがとうございます。
ギルド作るきっかけは、もともと一つのギルドだったんですが、
内部分裂、マスター不在により再結成という形です。
ダメだしの多かったGvG、上納、集会出欠の件に関してですが、
前ギルドが非GvG→GvGギルドになったために分裂が起きましたので、参加への移行は無しにしようということにしました。
また、GvG参加者がダメということに関しては、
以前のギルドが非GvGであった頃からGvG参加者とそうでない者に隔たりがありましたので、GvG参加者は加入禁止にしました。
勿論、後々GvGやりたいという人がいたら脱退していただくことは伝える予定です。
上納は、これも上納した者とそうでない者の揉め事を回避するため。
それと、当分はギルド拡張してまで人を増やそうとは思っていないので、拡張の際の義務というのは相当先のことと。
ギルドの掛け持ちを禁止するつもりはないですので、上納したければそちらで・・・、という形にしようと思ってます。
集会はできれば月1に定期的にするつもりだったのですが、
曜日などで指定してしまうと毎回出れないような人がでてきそうなので、臨時という名目にしました。
だいたい月1のペースで2〜3週間前に日程の発表をする予定ですので、問題ないかと思ってますがどうでしょうか。
言葉足らずな部分があって申し訳ありませんでしたが、GvG以外のことでは特に問題がある人はいないと思ったのでこうしました。
GvGについては賛同できる方だけ加入してもらえればいいと思っています。
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:22 ID:hTbWb9+f
- >>589
ぶっちゃけ、アレもダメ、これもダメでなにがしたいGなのかよく見えてこないよな
そこまでガチガチに締め付けないとまとまらないような集団なら、わざわざ同じGに所属している必要性が内容に思うが。
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:25 ID:P1U4mNf3
- Gv禁止はGの方針だから分かるけど、Pv禁止はやり過ぎな気がする。
個人のRO内でのプレイに制限をかけるわけだしね。
揉め事が起こった時にどう対処するかも運営側の腕の見せ所だと思うけど。
なんというか、ハサミは危ないから使うの禁止!火も火事起こすかもしれないから禁止!
っていってるようなものだと思う。
上納も個人でかけてもいいけど、Gの方針に関する発言権は皆平等でもいいんじゃない?
規則があるのは悪いことじゃないけど、あれもだめこれもだめなGははっきりいって
魅力を感じないよ。
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:26 ID:3P6ST/m2
- 掛け持ちOKな時点でGとしてはだめになるだけ
みんながみんなサブキャラいれたりしたらどうするんだよ?
メインにしろ!とかいえないだろ
ただの連絡用GにしかならないだろうしそれならMSNとか使ったほうがいい
G作らんほうが早いとおもうがな
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:33 ID:1lIZI5eV
- ぶっちゃけGvしてても礼儀正しくて普通の人もいるし
Gvしてなくても痛い奴は痛い(Gvしてるほうが率は高いかもしれんけど)
結局個人の自覚の問題になってしまうわけで・・・
・誹謗中傷等の暴言禁止。
・BOT、チート行為などの不正行為は禁止。見つかり次第追放する。
これだけでいいと思うよ
承認とらなきゃGとしてはGvには参加出来ない訳だし
Gvのために抜けますとか言われてそれが不満だったら
再加入させなきゃいいだけだしね
皆が言ってるように締め付けを厳しくすると出だしから引く人間がいてもおかしくないので
個々の場合に応じて対処でいいと思う
ただ個別に判断基準が変わるともうそれは集団としてダメなのでそこは注意
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 14:56 ID:cu+KNbs4
- ウチはG資金ってメンバBBSで公開してるぞ
つーかお金がの流れがクリーンだとGの揉め事も少ないような気がするんで
資金公開マジオススメ
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 15:02 ID:GqQOmXJb
- >>589
たった数人の非Gvギルドで、上納で揉め事ってそうそうないぞ。
せいぜい拡張が1か2レベル欲しくなる程度、数Mの話だ。
ギルマス一人でも十分稼げる。
そうでなくとも、「拡張したいから上納してほしい」って素直に頼めばいい。
わざわざ義務にして強制するとか、無駄に堅苦しくするだけだぞ。
どうしても義務にしたいなら、せめて誰が何%するのかはっきり決めておけよ。
ある日突然自分だけ50%上納を強制されるかもしれない、危ない規約に見える。
- 596 名前:449 投稿日:06/03/03 16:56 ID:qj5aURdZ
- >>589
話からすると現在は身内だけのGみたいだが、
この場所で規約の推敲を願い出てるということは、今後新規メンバーを募集するということだよね?
身内Gだったら規約は要らないだろうし、
新規メンバーにすればダメ出しばかりで堅苦しそう、楽しそうじゃないという印象を受けるよ。
非GVで一番大切なのは、規約を作ってみんなを縛り付けるのではなく、
マスター以下メンバー全員が普段から何を言わなくても迷惑行為・不正行為をしない行動に心がけること。
もし新規メンバーが困ったチャンだった場合でも、空気に馴染めず脱退していく。
「類は友を呼ぶ」と言うしね。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 16:57 ID:qj5aURdZ
- 名前が残ってたよママン・・・_| ̄|○
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 17:04 ID:/CuMKiMs
- 転生オーラでたあとJOB上げたい時とか、
転生前でも戦闘職が先にオーラだして相方引き上げたい時に
上納しないとベースもったいないし、上納禁止なんか特に要らないと思うけど。
まぁ、今の俺の環境なんだが
うちはツールなんかは、実際の所、別に気にならないんだけど
(俺が使ってないから、実際の所、使われてても区別する知識がない)
一応古参何人か+俺で「ツール過剰反応RP」して、そういう話題をし難い雰囲気を作ってる。
規約に書いたりすると「実はやってますけど、表向き禁止ね」って感じに見えて好きじゃない。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 17:10 ID:hi5I0K3p
- >>574,589 に皆さん厳しくていらっしゃる
経緯が経緯のようだし、以前と同じ失敗?を繰り返したくなくって慎重なように見えます
決まりごとが多い分、間口は狭くなるだろうけれど
それでも入りたいと思ってくれる人に来て欲しい、ならそれでいいんじゃないかな
集会も、月1程度の頻度で行なうのであれば
毎月一日に日程発表、とかするとわかりやすいかも
>>583
各役割について、担当が1名だけの場合は
作業量が増えたり、みんなが非協力的になったとき
途端に「やらされてる感」に襲われる事になりやすいです
「なんで俺ばかりこんな事やらされてるんだ!」ってやつですね
なので、メインの人以外に1,2人ほどサブを付けると気持ちがだいぶ楽になるかなと
特に ・ギルド会議主催 辺りは議題さえ事前にまとめて置けば
進行役を数人で当番制、交代制にするのも簡単かと思われます
また、「頼まれればやるんだけど、それってどんなことやればいいの?」な人も居たりするので
まず役割の洗い出しとその内容を整理してから、担当者を募集なり指名してみたらどうだろう
どうなっても、マスターのあなたはしばらく忙しいでしょうが、上手く分担できると随分楽になりますよ
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 17:29 ID:UIIaYvPG
- >>574
上納はレベル調整で使うことあるよ
上納50%にして臨時通いしてLV60くらいでJOB50転職する時とか。
上納無しだと、LV60以降は臨時に参加しづらくなるからそうしたりする。
自主的に上納するのは構わないが、その場合特典は無いとかにするとか。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 18:35 ID:HfyIZehI
- 600GET!!
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 18:43 ID:2S/AbBFF
- >601…お前はよくやったよ。
- 603 名前:新米ギルマス 投稿日:06/03/03 19:05 ID:6+AxLqUm
- こんなギルド規約を作ろうかと思ってる。
・Gvはギルド自体は直接攻城には関与しない
(砦を攻めないし攻める者への妨害も行わない)
・ただしGv時に攻城戦参加を理由とした一時的な離脱は可
・Pv参加は全て自己責任で。ただし以下の一点のみは厳守とする
・Pv時は交戦の意思を持たない個人、パーティに対し先制攻撃と挑発は厳禁。
ただし奇襲を受けた相手への報復として為された攻撃は除く
・AD利用による長期離脱は二週間を限度とする。二週間を越えた正当な理由なき離脱は追放として処理する。
・過去に追放されたメンバーの再加入にはギルマスの承認が必須
・接続頻度が著しく低いメンバーは離脱と同様の処置を受ける場合がある。
・公共の場で明らかに他者に迷惑がかかる状況における月明り、枝などのテロは追放かまたは厳罰。
臨時広場付近での上記テロは理由の如何を問わず追放
・トラブル発生を意図した問題発言や暴言は処罰の対象
・外部の人間に他メンバーの名誉を毀損する発言や秘密とされた個人情報を伝えた場合は追放
・狩り場では故意のmobの擦り付け、溜め込み、撒き餌、ロングトレインは、効率を追及する手段としては禁止。
とりあえずギルドのGvPvに対するスタイルと処罰について纏めてみたが、どうだろうか
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 19:07 ID:bxdrla4i
- なんかめんどい
- 605 名前:新米ギルマス 投稿日:06/03/03 19:21 ID:d14dUlVA
- そうだよなぁ…めんどいよなぁ。
正直、後半部分は『当たり前でしょ』くらいにスルーしてくれるくらいの人が欲しい。
ただ細かい取り決めがなかったが故にgdgdになるくらいなら、
纏めて書いておいて、読んで納得してくれる人に来て欲しい。少なくなりそうだが…
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 19:34 ID:mckvzYGS
- どっかの保険の契約書みたいだなw
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 20:00 ID:7agDBjzp
- まぁ普通に↓3つはどの程度がダメなのか人によるし癌規約並みに適当さあふれてるな。
・Pv時は交戦の意思を持たない個人、パーティに対し先制攻撃と挑発は厳禁。
ただし奇襲を受けた相手への報復として為された攻撃は除く
・トラブル発生を意図した問題発言や暴言は処罰の対象
・外部の人間に他メンバーの名誉を毀損する発言や秘密とされた個人情報を伝えた場合は追放
抜け穴見つけて言い訳されるようなG規約なら下のでおk
基本自由問題起きたらマスター(俺)の独断と偏見で追放する
- 608 名前:新米ギルマス 投稿日:06/03/03 20:18 ID:jnsdilq7
- レスありがとう
先制攻撃でんでん(なぜか変換出来ない)は、
向こうから奇襲を受けた時のSSが撮れれば良いかと思ってたが
それでも撮り方によるような気がしてきた。
トラブル発生を意図した発言あたりは、個人差は確かにあるが、それが挑発だったり明らかな喧嘩売りの場合かな。
あとは空気嫁なり下ネタ発言連発とか。
一番下は何か問題あるかなぁ?これだけが、指摘される理由良く分からん
G資産とかギルド内の揉め事とか、もっと具体的に書くべきだって事?
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 20:46 ID:7agDBjzp
- でどこまでがダメなのかさっぱりわからんのだが
・外部の人間に他メンバーの名誉を毀損する発言や秘密とされた個人情報
DQN姫光臨でG崩壊コース乙
個人の見解でどうとでもとれる規約作ってどうするんだ?
大体非Gvなのにこんな縛られた規約あるGに入りたいと思う奴のほうがまれだろ
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 20:48 ID:dr35LUZ3
- >>608
意味がわからん、禁止、許可まではいいんだが、
何のためにそのG存在してるのか分からない。
あの取り決めを読んだら、間違いなく過疎になりそうなギルドだなって思った。
ギルドの目的かよっぽど楽しい雰囲気なければ一瞬で抜けるだろう。
全部当てはまる奴はそういないが、どれかひとつくらいならROしてる奴当てはまりそうだ。
その規約本来なら普通に守ってる奴でも「規約」として突きつけられたら息苦しいしな。
そういうのは雰囲気で作り出していったほうがいい。
暴言吐くようなのは無視していって居づらくさせて自主脱退とか、
GVG、PVP好きはそっちメインなギルドへ移動してもらうとかな。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 21:17 ID:aFk1OJcT
- ギルドの規約なんて
・常にメイン使用しているキャラを入れる
・チート・規約違反行為の禁止
・暴言や不快な発言、非常識な行為の禁止
非Gvギルドならプラスで
・Gvギルドがメインギルドになったと判断されるような行動の禁止
以上の禁止行為を行った場合、脱退してもらうこともあるので御了承下さい。
これでおk。後はgdgdにならんようにギルマスが脳内に細かく判断基準もっとけ。
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 21:39 ID:ApnHnixl
- 上納したい理由がある時、「規約だから」と断られて
レベルあげ追い込みとかの上納したくないときに、「規約だから」と
上納かけられたら
この前上納するって言ったときにしてよ・・・
と、なったりならなかったり
- 613 名前:新米ギルマス 投稿日:06/03/03 21:52 ID:HUwAOfko
- なるほど、何となく分かったよ・・・
つまり、基本ルールは他と同じように定めて、
細かいことは臨機応変に、対応すると
その臨機応変の部分でギルマスの進化が問われるってコトですね
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 22:13 ID:+zMidjuW
- ギルドHPで掲示板やブログや日記のに活気があるところを探して
規約のページをいくつか見てみるといい。
ギルドごとにバラバラだから。
規約は作るもんじゃなくて出来上がるもんじゃないかねぇ。
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 22:26 ID:aFk1OJcT
- …(´A`;)
どうも分かってるのか不安だからマジレスするけど
オマイさんはギルド何のために作るんだ?
例えば、みんなで仲良しギルド作りたいとかオフ視野に入れた飲みギルドとか
目指せGvナンバー1!ギルドとか色々あるだろう。
始めに何のためにギルド作るかがあって、それを補助するために規約があるんだぞ?
規約を作るためにギルドを作るんじゃない。そのことを最初に考えてみて欲しい。
本当はどうか分からんけど、オマイさんからはルール作りたいとしか感じられん。
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 22:35 ID:3P6ST/m2
- というよりでんでんってなんだよ・・・
うんぬんだろ・・・
子供がG作って成功するとはおもえねえ・・・
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 22:43 ID:oxKH9uGD
- >615
もちつけ。
GvGが嫌で分裂したのなら、一緒に離脱したメンバーとじっくり話し合えばいいじゃないか。
束縛しかしない禁止事項の羅列よりギルドの目標をもてばいい。
その時に最低限の規約があればいいでしょ
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/03 23:20 ID:nNRPsS4k
- とりあえず、第3者から見たツッコミどころは粗方出尽くしたと思う。
前ギルドのごたごたと無関係な、新規参加希望者の視点としてはどれも妥当だと思うから、
これを参考にすればルール改善はできると思うからガンバレ。
- 619 名前:583 投稿日:06/03/03 23:44 ID:b02WLdeU
- なるほど、「なんかよく分からない」なのかorz
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 00:09 ID:/y4hXKIv
- >616
「なぜか変換できない」シリーズの一つ。
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 00:15 ID:ZeC2Sxl7
- >>616
ハッ そういうことが
これまた武勇伝でんででんでん関係のネタかと思ってた(;゚Д゚)
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 00:43 ID:t1fYm05X
- ギルド規約なんて、
・人に迷惑かけない。不快なことをしない
で全て収まる気がするけど
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 00:50 ID:LUYMAeiY
- >>622
それは危険な地雷の一つだ。
「俺は不快になった!!賠償を請(ry」という逆恨み厨と
いくら迷惑だと言っても「で、それのどこが迷惑してるの?」で済まそうとする自己厨の
温床になる。
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 01:44 ID:9Repcccr
- 良識ある人が欲しいとか言ってるけどおまえ自身はどうなんだと
「俺良識あるZEEEEEEEEEEEEEEEE」
とかお前自分で言うのはどうなんだ
よくある話
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 01:47 ID:t4GmsSBN
- 厳しく規約を作ると、それのカバーしきれない問題が出ると脆い
あと、規律に規定されていないがちょっと、という行為を処罰し辛くなる
問題が起きたときに後からつけたしするのもアンフェア感が出るしね
一番いいのはギルメンの仲がいい事
これ以上はない
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 03:01 ID:QKLsFunS
- >>625
もっといい方法があるぞ
ソロギルドにする
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 11:31 ID:Dez2Yjac
- そもそも、決まりごとを細かく作って文章として表示したとしても
・きっちり読んでくれる人は最初から常識的な人
・困ったちゃんはそもそもそんな規約目を通すことすらしない
というわけで、細かく作る意味あんまないけどなw
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 11:42 ID:Abr6RUqm
- 良識ある人を募集するギルドは
良識のないギルド
これはROの法則
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 12:14 ID:fK5PU+MK
- 最初からGvギルドとして設立されたギルドはともかく
Gvなしギルドが、突然Gvギルドになろうとすると大失敗する
これもROの法則
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 12:41 ID:gttNOZh9
- トリビアはどっかにまとめWikiでも作ってやってくれ
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 13:04 ID:7CJUkjLx
- GvPv禁止云々はマスターが強い意志をもっていれば全く問題が起こらないわけで
メンバーに禁止を強いるのは責任転嫁も甚だしい。
>>574は自分の弱さを改めてから規約を作り直そう。
うちのギルドなんてGv参戦は基本的になし。
でも楽しみは多い方がいいだろうとマスターが一人で上納して承認だけとってくれた。
規約とか全くないギルドだけど>>574とは比べ物にならない器のマスターだよ。
結局ギルドに必要なのは規約でも、それを尊守するメンバーでもなく
器の大きなマスターだと思うね。
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 14:27 ID:c4Ox5TD7
- >>622
>人に迷惑かけない。不快なことをしない
マジでいいたいことはそれで片付くのに、なんでこんなに難しいんだろな。
それだけじゃ何なので、非Gv拘束少な目をうたってる自ギルド規約。
・他人に迷惑の掛かること、掛かりそうなことはやめましょう
・正規の遊び方以外は禁止します(癌規約へリンク。)
いわゆる「グレーゾーン」にあたる部分については、話してもキリがないので原則禁止。
やるならあくまでこっそりと、自己責任で行ってください。
発覚した場合は処罰の対象となることがあります。
・上記以外でも、場合によってはマスターの一存で処罰を行えるものとします。
結局はメンバー次第なのよね。まずはマスターが信頼できる人間であること。
その上で案外3番目の規約が重要だったりする。
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 14:53 ID:J74a28yH
-
・マスターへの反逆の禁止
うちのGの規約にこっそりくわえておいたら楽しいかもしれないw
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 17:21 ID:t12Wqxqy
- うちの規約は
違反問題に関しては、まったくといっていいほど簡略化してる
ただGの目的はかなり長ったらしい
もっとも最近そのG目的が薄れてきてるけどね・・
Gとして重視するのは、Gの接続頻度の目安を表示させることと
G目的さえ明確につたわっていれば、まずいいと思う
禁止事項は、無理にいろいろ書き込む必要ないと思う
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/04 18:35 ID:r0O0aK8U
- >>627
いや、「○○というルールを明確に破ってるので処罰をする」という意味では、
相手が読む、読まないは全く関係ない。
ただ、それをやるには、クレジットカードの約款並みにやらないといけないけどな。
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 00:43 ID:b2EgCWgu
- 好かれるギルメンの定義って何?
バカでだましやすいとかは無しな
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 00:51 ID:MbFjY0wO
- >>636
嫌われない事じゃないかな。
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 00:53 ID:bqMPChll
- 知ったかぶらない事と、自己中じゃない人かな?
あとは出所がグレーな資産もってないとか
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 01:08 ID:2Mz8Jx1T
- 追放しなきゃいけないようなことをしない人。そんだけ。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 04:20 ID:pJCAYhGk
- 誰にでも平等で、下心の無い人が自分も含めて周りから好かれてるかな。
たまたまそういう経験ばっかりだったから偏見持ってるんだろうけど、
良識あって性格良さそうでも、恋愛体質の人は敬遠されやすい気がする。
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 04:26 ID:YiomROBi
- 「ギルメン」に限らず、好かれる人柄とそうでない人柄は居ると思うけど・・・。
感じ方は、人それぞれ、ギルドそれぞれ。
あと、お互いがROに何を求めてるかによるな。
大抵が好む人柄というのならば
マナーが良くて良識のある親しみやすい人、じゃないか?
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 04:29 ID:jIygArR/
- 好かれる人間というのが有って、なろうと思ってそうなれるなら苦労はないな
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 05:06 ID:rNtdcNFx
- 好まれる人っていうのは大概謙虚な人だとおもうなー
たとえば話してるとき間違えがあったときいきなり
「はぁ!?」とか「そんなこともわからないのかよ」っていう人より
「うんうん、そうだねー。でもすこし違うかも^^」って言う人のほうが
付き合いやすいと思うさ。
まー中には下のほうが鬱陶しいって怒る人もいるだろうけど
周りからみえば怒ってるほうが付き合いずらと思う。
時には話を聞いてあげたり物事を同意してあげる人ならそんなに
嫌がられないんじゃないかな?
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 05:14 ID:NvEuGBMC
- 人間だから好き嫌いが有って当然じゃろー
自分が嫌われたくないならまず、自分から誰かを嫌いになる事をやめろよー
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 05:18 ID:NvEuGBMC
- うひwww
一行目と二行目が矛盾してるwww
二行目の頭に「それでも」を追加wwww
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 10:50 ID:yzO0Krwe
- あとは無意味にwをつけないことかな
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 11:50 ID:aKTaJ7xu
- 難しいな、私はwが多いくらいが親しみやすい。
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 13:10 ID:BIBAVV+4
- なんでもかんでもw付ける人は嫌だなあ・・・
発言からwだけ省くと、どんな時でも大体同じ返答or素敵にカタコトになる人が大半だし。
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 13:49 ID:2Kv4QacW
- (笑)の意味で使う分には文章が柔らかく見えていいけど、句読点代わりに使うのは勘弁してほしいな。
「こんw」とかもうね…。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/05 14:09 ID:KLCI+GEl
- wを先につければいいんだ
「wwwwwwこんにちは」
ほら、wが何かに見えてきた
- 651 名前:wWw 投稿日:06/03/05 15:30 ID:z+htWDqi
- 呼んだ?
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 05:08 ID:+soEUFdR
- wとかは場の空気で使い分けだろ。
みんなが盛り上がってるときにw使わないと楽しんでるのかなって思ってしまう。
かといって真剣な話のときにw付けるのはふざけてる感じがする。
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 10:47 ID:pjZGbqNC
- 笑ってなくてもwが付くから、盛り上がってても本当に楽しんでるのかなって思ってしまうw
真剣な話のときにwが付いててもちゃんと真面目な意見だったりして、もはや何の判断基準にもならないw
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 11:34 ID:4voPOlwo
- 真面目な意見にwをつける神経を疑う
そういうやつは意味も考えず句読点の一部なんだろう
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 12:12 ID:zYVageyQ
- 面接段階で会話に無意味なwを使う人は基本的に断る。
そうじゃない人もいるだろうけど、大抵蹴っておいたほうが無難な人種。
他にも言葉遣いのおかしな人とか、誰でもかれでもお構いなしに
ギルド配るような真似しなければ、規約なんかでがちがちにしなくても
「何が悪いのかくらい自分で考えられる人」で構成できると思うけどな。
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 12:13 ID:fegh6lNv
- 過度にw叩きする奴はそれ以上にウザい
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 14:28 ID:8W3k6z0D
- wが句読点ならまだいいんだが
w単発or空白で会話を切られると困る
そういう人が多いギルドには長居できない俺
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 16:58 ID:3woBJI+6
- 「、」や「。」で「w」に変換されるよう辞書登録されてるんじゃね?
私は不愉快になる前に脳内で句点に読み換えてるよ。
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 16:59 ID:PjaYF0Qt
- >>658
うはwwwwOKwwww→うは、、、、OK、、、、
これはひどい
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 17:04 ID:3woBJI+6
- >>659
ちょ・・・・・・・・・・・
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 17:07 ID:K6nerMAe
- うちのギルドは(´・ω・`)が飛び交っててなんかイライラする
なんでそんなにしょんぼりしたいんだと小一時(ry
( ^ω^)なら許せるんだけどwww
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 17:48 ID:mwUoGHM3
- あんま声高に言うのもあれだけど
他人に迷惑をかけてはならない、とは教えられるけど
それはなぜか、までを幼少期に学ばなかったから
長じても「いかに文句を言われないか」を主眼において
可能な限り快楽を追求するようになってしまうのじゃないかなぁ
うちのギルド規約
・ギルドは完璧です。
・ギルドマスターは完璧なあなたの友人です。
・完璧なギルドにおいて幸福は義務です。
・従わない事、誤る事、幸福でない事は反逆です。
・繰り返しますが幸福は義務です。
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 17:57 ID:TMOoAfDP
- >>655
俺も無意味にwをつけるやつには抵抗あるんだが、断るときどういう理由で断ってる?
率直に、「無意味にwをつける方をお断りしています。」とでも言ってるのか?
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 18:43 ID:BCreuqPi
- >>662
親愛なるギルドマスター、そのネタの知名度が低すぎることは
あなたの偉大な知性をもってすればすぐにおわかりになるでしょう。
これはあきらかにコミーでミュータントの反逆者の陰謀です。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 19:50 ID:j5q8NmnP
- >>663
無意味にwをつける方をお断りしていますw
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/06 20:31 ID:odiyohZk
- >662
TRPG「パラノイア」か。
翻訳家が差別バリバリのソースをなんたらかんたらって話の詳細が見つからない…スレ違いか。
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 10:05 ID:yu0Ya/8o
- >>663
普通に、当ギルドには合わないようですので、と断ってる。
GvギルドでB、C安定クラスの同盟1角なんで変なのもくるし
かなり門戸は狭めてるよ。
逆に入ってもらう人には、職もステも気にしないし、Gv参加強制もしない。
速成栽培もしないしみんなでのんびりと育てるのが風潮になってるよ。
そんなこんなで2〜3年とか長続きしてる人が多いから、なにげに転生や
2-2職持ちが多いけどな。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 10:06 ID:QjMXkWYH
- 癌呆「ユーザー、TRPGとは何ですか?」
666「あ、いや、その」
癌呆「次のユーザーはきっとうまくやってくれるでしょう」
BANBANABAN…
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 12:44 ID:ER4IqvlI
- TRPG
テーブルトークロールプレイングゲーム
コンピュータを一切使わずにキャラを演じるゲーム
コンピュータでプレイするのを
CRPG(コンピュータロールプレイングゲーム)という
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 13:40 ID:LvZYQlN+
- >・玩具、ゲーム関係の「ロールプレイングゲーム」→ホビージャパン
>・菓子、パン関係→ロッテ
>・コンピューター・通信関係の場合での略称の「RPG」→バンダイ
>がそれぞれ商標登録済み(wikiより)
商標登録なんてされてるんだな…
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 16:03 ID:nXT4tAPH
- 「そうそう、こないだウチな」
「はいはい」
「WOWWOW取り付けてん」
「無意味にwを多用するなー!」
「OO取り付けてん」
「卑猥な話題だすなや!」
「おまいがw使うな言うてんやんか!」
というドツキ漫才を思い付いた。
wとかネトゲの方言みたいなモンだろ。
オレの器はこんな程度で不快に満たされるほど小さくはないんでね。
多用する気はないが、他人が使ってても気にしない。
意味が通じなければ「標準語でもう一度たのんま」で済む話だ。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 16:55 ID:y9JpHYiH
- w多用で、全ての人間性を判断してしまうのは
軽率だな。Gだっていろんな人がいるんだし
それこそ好き嫌いな趣味ジャンルも持ち合わせてること多々なわけで
その部分を認めたうえで、みんなをまとめていくのが
マスタとしての器じゃないのかな
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 17:00 ID:+SkTtu6Y
- そうなんだけどさ
いくら中身が実は礼儀正しくて紳士であったとしても
初対面で
「うはっwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwおれwwwwwwwwwwwホントはwwww礼儀正しいからwwwwwwwwwwwww」
って言われてそれを信じることは難しい気が
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 17:01 ID:DtH+Jcy1
- どこをなに読み?もしくは携帯?
なんて思ってしまった俺ガイル。
いい事言ってるとは思う。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 17:07 ID:ABfvAtGO
- GM募集のときは一種の面接みたいな場だからな。
リアル面接とは違うし、どっちかというと部活的なものだとは思うが、
初対面である以上、ある程度はお互い大人な接し方するべきだろ。
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 17:14 ID:X/6VKZqr
- TPOをわきまえて使うぶんにはいいだろ
わきまえずに多用する奴のほうが多いから問題なわけだが
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 18:01 ID:8Q0a/HCa
- >>674
いいこと言ってるかな?
ふるいにかけた後の集団においてならば通用する話でしかないと思うけれど。
無作為に集めた集団に対してそれができるならそれは余程幸運に恵まれた
集まり。
どんなに多用していようとも、1週間なりのお試しで中の人を計るという手段も
あるだろうけど、それはギルドの方針や置かれた環境次第かな。
中の人如何問わずwを使うだけで駄目と決め付けることが良くないのは承知の上、
自分のところでは経験的に、リスク回避の為にはw多用は置かれた環境もあり
お試し無しに最初から断ったほうが良いという結論に達しただけです。
勿論、ギルメンが臨時で何度か組んだとか、他の付き合いなどでこの人は
大丈夫という結論を持ってギルド加入を勧めた人がwを使うのは気にしません。
公開募集を行った場合の面接においてというお話です。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 18:05 ID:DtH+Jcy1
- >>677
いやいや。終身雇用じゃないし。目に余るなら処分するでしょさすがに。
罰則・除名はしないって事じゃないと思われ。
団体におけるふるいなんて、相互監視で常にかかってるようなものですよ。うん。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 18:21 ID:atGT1GS0
- w使いに対して態度が変わるような奴よりは
本人がw使いでも人によって態度変えたりしない奴の方を取るな
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 18:51 ID:1/eX4SsR
- >>679
俺もそう思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 19:42 ID:Riai1tTB
- >>671
>wとかネトゲの方言みたいなモンだろ。
>オレの器はこんな程度で不快に満たされるほど小さくはないんでね。
>多用する気はないが、他人が使ってても気にしない。
コミュニケーションを考えた時、「自分は気にしない」「自分は〜〜」ということに重点を置くよりも、
「他人がどう思うか」を考えた方がいいのでは?
自分が「w」を使用した場合「他の人は自分をどのように思っているのだろうか」と考えることが出来れば、TPOに即した行動が取れるんじゃないか。
例え話になるが、
車を運転していて「早めにライト点灯を」と謳っているだろう?
自分の事しか考えられない人は
「大丈夫。俺は目がいいからまだまだ周囲が見えてるぜ」と言うが、
周囲の事を考えられる人は
「自分の存在を他人に分からせて事故を防ぐために、早めにライトを点けよう」
となる。
「w」言葉が悪いんじゃない。TPOを考えて使った方が良いのではということだ。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 19:58 ID:7J8JrENO
- >自分の事しか考えられない人は
「大丈夫。俺は目がいいからまだまだ周囲が見えてるぜ」と言うが、
周囲の事を考えられる人は
「自分の存在を他人に分からせて事故を防ぐために、早めにライトを点けよう」
となる。
あーなんかすごいわかる
会社にやっぱりそういう奴がいて
「いやー俺は見えてるから大丈夫っすよw」ナみたいな事言ってたから
「お前が見えてるかが問題なんじゃなくて他人から見えるかどうかが問題なんだよ」
って説教した事思い出した
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 20:24 ID:CMlbDiTd
- ギルド運営のスッドレで個人的な感情からw叩き始めてる時点で
もまいらが他人をまとめる器じゃないって事は充〜〜〜分分かったから
さっさとこの話題を終わりにしてもらえないかな?
不毛すぎるしループすぎるし、何より職叩きに近い池沼臭プンプンでたまらん
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 20:59 ID:n/RtMTRb
- >他の人は自分をどのように思っているのだろうか
他人の意見は十人十色だから、気にしてもしょうがないって見方もある
その内似たような連中が集まる様になるさ
wを許容できるギルド、できないギルドとかな
ギルド運営的にも丸くおさまるだろ
拙者は姫様に仕えてみたいでござるw
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/07 23:11 ID:+Q/vrGxM
- R内でのwとか江戸時代の言語とかはりアルの方言みたいなもんだろ
そんなのでいちいちきにしてられないな
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 01:45 ID:N+cOD/Iv
- wとギルド運営との関連がいまいちつかめないんだが
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 02:15 ID:g9celZAA
- 流れを断ち切って質問なんだがここを見ている諸氏はギルドメンバー勧誘チャットを立てる時にどんな事を書く?
当方あまり上手い文を思いつけないので参考に聞かせてくれまいか。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 03:19 ID:calDBT7P
- 「GM募)非GGPP交流G ↓参照 在」 こんな感じだったかな?
あとはPT職位欄に在籍人数、LV帯、おおよその皆の接続時間帯を入れたり。
一人でやることは少ないんで、看板2つ立てるときもある。
最近は募集いかないからあまり覚えてないが。
個人的に、交流ギルドなら募集の際には募集に使うキャラにも注意した方がいいかなとは思った。
名前や頭装備でギルドやギルマスの雰囲気を判断する人もいるみたいだし。
まぁ名前は変えれるものじゃないからどうしようもないが。
あとは募集時にGM数人と一緒にやったりな。
GvGギルドなら新規じゃない限り名前が知れてるからそこまで悩まなくていいかと。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 03:42 ID:9U81MDKQ
- 募集チャットは集まるのは早いけど
相手の素性が知れないしお勧めできないと思うのは異端?
まぁチャット募集ならギルドの方向性を端的に書けば良いかと。
「GM募)全職募集中Gv◎BOSS△在」
「求GM)Gv興味ある方後衛歓迎@WIS」
非GV系のチャットも書こうと思ったけど思い浮かばない…。
まったり、良識ある人、楽しい人はNGってくらいか。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 04:15 ID:HMq3Lk3I
- [求GM)非Gv ※面接は標準語]
「こんww」
「日本語でおk」
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 08:14 ID:JxuyIyDi
- >>690
>面接は標準語
わざわざ書かなくてもそうあれる人を選ぶぜ!
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 08:48 ID:w8aXPOo/
- 理解してwwwwwwとか使うのなら問題ないと思うんだ
ただ他の人が使ってるから真似て使ってるというのならどうかと思うがな
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 09:31 ID:rTy4Z01S
- Gvしないギルドだったら普通にGv×で募集すりゃいいんじゃないの?
あと、俺もいままでの経験で
まったり、良識ある人、楽しい人
こういう言葉が入れて募集してるギルドはダメなギルドだと思う
基本的に不足しているものを募集するものだから
募集内容がモロに不足してるという現状をうかがうことが出来る
会話ギルドなんていうのもかなり疑わしいので避けた方が無難
会話ギルドっていうのは両極端で
会話が激しすぎて、しかも身内で固まって入れないか
全く会話がないので、新しい風が欲しいと思っているか
今まで経験したのはこのどっちかだった
あと、公平ギルドというのも微妙なライン
これは時々とんでもない罠があることがある
支援を増やさないで無差別募集した結果支援1ほか多数という洒落になってない状態になったり
支援は居るけど、固定PT化して公平組む状況じゃなくなっていたり
いい所に入れると気軽に誘えたり誘われたりでいいんだけど、これはなかなか見つけられない
所詮うわべの言葉だけじゃ何にも理解できないから、絶対にこれだけはダメというもの以外の所を
色々体験して実際に感じてみるしかないんだけどね。。。
俺個人のタブーは
「まったり」
「楽しい人」
「良識ある人」
689と同じかな
これだけは絶対にダメだ
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 09:53 ID:Zazj+FNt
- >>678
一時的にしろ皆が嫌な思いをした後に除名するか
最初から疑わしきは回避するかの差とも言える。
本来は公開募集なんてすべきじゃないだろうけどね。
>>686
中の人がわからない状態で中の人を計る一指標として使われる
場合がありますよと捉えればよいのでは?
wはくだけた雰囲気が有って気心知れた同士なら良いと思うけど
見知らぬ人と話すときは避けるべきだと思うし。
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 09:53 ID:Irys6XOH
- >>693を要約すると、>>693の経験上、非Gvでなにかしら特徴を挙げて募集してる時点で×てことだな。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 12:20 ID:7wyUTH5W
- >>693みたいに長々と講釈たれてこういう募集してるギルドはダメだ、って言ってる人に
じゃ逆にどういうギルド募集に入ったら正解だったのかを教えてもらいたいな。
そっち系のかきこみは全く無いんだが。
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 13:32 ID:jfRQ/riV
- >>693
を見る限りでは、「超効率・非公平ギルド」は否定されてないな。
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 14:01 ID:ms47zqyI
- ここでスレの人たちに聞きたいのだが、
GM募)GV◎LV職不問・やる気重視
GM募)GV◎誰でもみんなで楽しくGVを
この2つの募集が立ってたら、どちらに食指を動かされる?
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 14:07 ID:8w0oBmzz
- >>698
俺的にはそこはどうでもいいから
その後の@WISか在席かが最重要
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 15:29 ID:Wo4EJDVU
- 在席だとその場で面接、その後blogに載せられてて鯖板に晒されました…。
今は怖くて在席に入れない…
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 15:55 ID:N+cOD/Iv
- 何やったら面接ごときで晒されるんだ?
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:01 ID:W2Ako2nJ
- 特に問題ない受け答えしている人間晒して叩いたりしたら自分の首絞めるじゃないか
ROは結構そういう行為に対しては寛容ではないぞ
メンバーの新規開拓は絶望的になるし、同盟も組みづらくなる
そんな行為をするのはGvギルドとしてありえん
いきなりBOTだのエミュだの共有だのツールだのと言ったこと話して晒されたなら別問題だが
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:02 ID:f5bOgsT+
- ・悪い意味で有名人だった
・押しつけMPKをしたのを覚えられてた
・前科があった
・面接で力一杯RP
・初手からネカマ市ね発言
・面接中に精神安定剤を飲む時間です等あっち系発言
・会話中スキル連打
・会話中枝折りまくりんぐ
・面接が終わるまでに回線切断2桁オーバー
・喉まで出てるのに書き込むまでにはネタがまとまらなくなってきた
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:07 ID:calDBT7P
- >>698
どちらかというと上のがいいかな。
下はなんとなくだが、Gvなめてて「楽しければいいじゃん」的ないい加減な感じがしないでもない。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:07 ID:ms47zqyI
- >>699
俺としては、前者の「やる気ってなんだよwwwww」と、ちょっと引いてしまうのだが。
少々堅苦しいイメージがするから、募集チャットに入ろうと思えない。
鯖上位のギルド。
後者は「楽しそうだ。やってみたい」と思ったのだが・・・
鯖では知らない人がいない、真っ黒BOTer・チーター池沼ギルド。
価値観や表現方法は人それぞれ違うんだが、
廃GVギルドよりBOTerギルドの方が魅力を感じる募集チャットはどうなのかと。
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:08 ID:yYAWAjOG
- 在籍G募)チャットに入ってギルド説明してたら、入室してきて
「俺のところはなんでもあり、BOTもチートも自由」とかいう
素晴らしく香ばしいセールストークかましてくれたギルドがいたのを思い出した・・・
>>698
どっちもなんだかな・・・と思う。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:15 ID:ms47zqyI
- 705を書き込んでる時に>>704が。
705を読んで>>704が不快に感じたなら謝るが、
俺は非GVだが、GVやり始めてみようかな? と少し思ったんだ。
おそらくGVPVの動きは狩りとは違うから、最初から上手く立ち回る自身が無い。
正直GVerは
・「リアルとGV、どっちが大切なんだ! 遊びじゃないんだよ」
・「GVは必ず出席しなさい。遊ぶ約束は断りなさい」
・「どうしてきちんと動けないんだ! お前のせいで砦が取れなかったじゃないか!」
という、悪いイメージしかないもんでな。。。
でも団体行動をするという以上、>>698の前者は正しいわけだし、だからこそ鯖上位まで成長したんだろうな。
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:25 ID:yYAWAjOG
- >>707
その見解が正しいところも偏見なところも存在するし、どちらにもB常連上位ギルドが存在する。
下のチャットは論外として、上に入ってみるのもいいんじゃないかな。
中に入ってみたら案外まったりしてるかも知れないし。
話を聞いて気にいらなければ加入しなければいいし、入ってから違うと思えば抜ければいいのよ。
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 16:59 ID:YmkVLcsC
- >>707
あんまり堅苦しく考えんでええよ
Gvっつってもギルドごとに姿勢が違うし
>・「リアルとGV、どっちが大切なんだ! 遊びじゃないんだよ」
>・「GVは必ず出席しなさい。遊ぶ約束は断りなさい」
>・「どうしてきちんと動けないんだ! お前のせいで砦が取れなかったじゃないか!」
ここまで要求するとギルメン付いて来なくて潰れちゃう気もする
鯖上位の全てがこんな規律敷いているわけではない(0とは言わんけど
ある程度以上になると出欠予定取ったりはするけど、それは出席を強要してるのではない
あくまでも人員配置とかの予定を立てるのに必要だからしてるだけ
……まあ、重要職で欠席されると取れる戦術の幅が狭まるから出席をお願いすることはあるけど
でも、Gv初心者にそんなこと強要するところはないと思うよ
自分のスタンスで参加してくれればいい、って所が多いと思う
最後のはよほど致命的なミスをしない限り言われない
(中間ギルドから同盟への譲渡中にふざけて攻撃しに行きエンペ叩き割った、とかね
もし、指揮官が言ったなら自分の無能をさらけ出しているようなもの
次から動けるよう説明することはあっても責を負わせるような言い方は指揮官としてアウト
動けない人間を配置した自分にも責任があるからだ
まともな指揮官ならこんなことは言わない、周りもGv初心者ならフォローしてくれるから大丈夫
ただ、それに甘えずに向上心は持とう
指揮官以外がそんなこと言い出したら処罰対象にもなりうる
人間だからミスすることはある
足並みを揃え、お互いにフォローしあえるようでないとGvギルドなんてやっていけない
そういう奴は排除される
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 17:10 ID:2ER6yVoA
- >>698
鯖とそのGの規模によるが大体上。
皆で楽しく っていう文を書くようなギルドだと経験上まず人数不足で誰でもいいから頭数を揃えたい。という意識が見える。
しかし全員が楽しくというのはまず難しい。特に裏方職は地道にサポートだしな。
他にしなければならないことがあるのに、俺TUEEEEEEしたい勇者思考の持ち主だと
職に応じた動きを求めれば「俺はそれじゃあ楽しくない」とゴネ始め
マジメに自分の動きを追求する奴はそれについていけなくなって、もっとまともなGvGするところに移籍してガタガタになる。
下の募集に入るなら、もどういうやり方で皆が楽しむのか、とか細かいことを更に聞く必要があるかな。
例えば連携とかに一切拘らず、個人が好き勝手に動く。砦とらずにレースor平地戦を行う。
っていうならまぁありかもしれない。
>>707
鯖次第、過疎鯖は砦が余っていて人数が優先されるので狩ステダメとか毎週必ず出席とかまではいかない。
おまえが辞めても変わりはいくらでもいる。ってわけじゃないからね
ウチはマイグレで移った過疎鯖のB常連だけど、上の二つはないな。欠席は事前に連絡してくれればモンクはいわない。
最後のはそこまで言わないけどここではこう動いて欲しい。っていう指示は出す。
あくまでGイベント的な位置づけとしてGvGは見てる。
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 17:18 ID:EJAk1dQk
- GVギルドの大半は
ADを取得するために、Gvしているというところが多い
加入してる奴もAD目的とかね
今現在のGvは、AD目的のために入ってる奴おおいよ
うちの鯖が特殊かもしれんが
楽しく〜という目的の主旨のGvギルドはGvギルドとは言いがたいかも
利権がらみがでてくるから、そんな悠長なことは中々つらいのが現状
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 18:04 ID:7DHkv8yw
- 全員がAD目的で入ってる訳じゃないんだがな
でもAD目的で入ってくる奴がいるのは否定しない
B砦取ったら急に加入希望者が増えたり、
ログインして第一声がいつも「GGDいけますか?」な奴とか
新人の癖に挨拶もなしにそれかよ('A`)
GGD取れなかったらさっさと消えるし
こういう奴は
長期的に見てギルドの戦力にならねーからいらん
強いけどAD目的の奴<<<<弱いけどギルドを気に入ってくれる奴
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 18:05 ID:67poC80x
- AD目的なんてB取ってる大手だけだろ
Vなんかいつ行っても過疎ってるし
C,Lでさえ人いない時の方が多い
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 18:24 ID:HoL/bl70
- Gv関連だから微妙な気もするが・・・パターン的には
1.AD目的のG B大手が多い その分人数が多い
2.Gv目的のG 中堅所又は攻め回り系列
3,イベント扱いのG レーサーに多い
4.惰性で参加してるG 古参Gでぱっとしないところが該当
1.2両立してるところもあるだろうとは思うが・・・
GvギルドでGv○で募集するなら1.2どちらかには該当してほしい
3.4はGv参加自由でGv△なりGv自由で募集してほしいな
リアル都合等あれば1.2のGでも事前に言っといてくれれば問題ない
うちの鯖だとB大手がいきなり衰退してきてAD目的なのが他Gに流れたな
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 22:34 ID:9U81MDKQ
- AD目的だけのギルドなんてホントにあるの?
利害関係だけのギルドなんて即瓦解しそうなんだが……。
新規のギルメンは知らんけど、AD目当て系のギルドでも
マスターとか古参はGv好きでやってると思うぞ。
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 22:38 ID:j8yaLmAU
- ギルドのことではなくGvの目的がADだけってことじゃねーの?
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 23:25 ID:Yiv/6Q6/
- 戦闘自体を楽しむにしても、ADでの育成と、砦の利益は必要だろう
そういう煩わしい部分に関わりたくないが、Gvやりたいというのが傭兵だとかになるわけで
特に過疎鯖だとそんな傾向が強い
古鯖で暇防衛を1年も続けてる様なのはよくわからんが
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/08 23:30 ID:2ER6yVoA
- >>715
どっちかっていうとGvGが好きだから そのために(B)ADを抑えておく。
ADは最も気軽にかつ効率良く電車してニヨれる場所。
AD養殖でGvGキャラを育成して、それを投入する。
宝は経費に消えるし、人数が多いほど分け前が出ても少なくなるし、実質GvG勝利の最大のメリットはAD利用なんだよね。
ただ稀に勘違いした馬鹿(主にWiz プリ)が湧いて、そこでペアとか少人数で効率だそうとする。
もしくは普通は入れないADに一度入ってみたい、っていう好奇心かな。
そういうのが増えてくると確かに瓦解するが、そんなのは始めから戦力として当てにしてないし
結果が出せなかったり空気読めなきゃ追放。
C砦は金銭的に Lも沸きがいい+オウルCが高めなのでBほどではないにせよ効率が出せないわけじゃない。
V砦がADとして一番旨みが少ないのかな。
狩場に人多すぎて狩れないとか そういう過密鯖だとB以外でも人が少なくて悠々と効率だせるADは 目的にするに足るものだと思うよ。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 01:29 ID:CiGQcY0X
- 暇防衛してれば経費へらないだろ
長期おちなければ商業値MAXで砦宝もかなりでる
ぶっちゃけ、分配金だけ考えても単純に美味い
1週間に2時間暇するだけで、ADと小遣いもらえるんだぞ
攻めやりたければ派兵か、2PCで別キャラを自由参加Gで参戦すればいいわけだし
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 02:50 ID:9+BivXNp
- Gvギルドで掛け持ちしてる屑なんていらねー
個人個人に分配金でるGって超大手だけだろ
そういう利権だけのやつで集まったGってたいてい屑ばかりだな
- 721 名前:687 投稿日:06/03/09 02:53 ID:xM2EHoHD
- 色々答えてくれてありがとう。
参考にしてみるよ。
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 03:23 ID:4FeA4CQw
- 現金で1Gくらいのプールがあるらしいが、分配して貰った事ないお( ^ω^)
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 05:58 ID:AEUcjTEV
- 色々言われてはいるが過疎鯖には当てはまらない事も多い
過疎鯖人はちゃんと自分で見て考えて行動した方がいいな
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 09:36 ID:Ft7mIRZy
- 大手だけど商業値MAXで人数150人規模(全盛期)で一人40M前後分配だね。(平均してだけど)もちろんここまで色々試したし運営も大変だったよ。
ただみんなで防衛記録を塗り替えようって一致団結できてたからやっていけたんだと思う。
40Mとか利益出てもBADトレインしてると、白P1000〜1500一日で使い切るから微妙だった。
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 10:42 ID:OZ8fioO7
- 大手Gは資金分配せずに金ゴキとか神器材料買うだろ
ちと質問なんだが、ギルドDはやっぱペア禁止かな?
募集時に行きたい人がWizプリ一人ずつしかいないとかならいいんだが
他の行きたい奴差し置いてペアするのは間違いなくNGだとおもうんだ。
うちの同盟のメンバーじゃないんだが
GGD行ってると2PTぐらい同ギルドで来てるのに
何故かペアしてる奴や2PCペアしてる奴見るんだが
何なんだあれは・・・
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:02 ID:NQbd4iYq
- >>725
公平組めないから2PTとか、募集かけてみたらプリ2Wiz2しか居なくて、
同じPTじゃなくて別行動したほうが効率でやすいとかじゃないの?
もしかしてADってそんなのも禁止とか暗黙のルールみたいなのあるの?
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:22 ID:OZ8fioO7
- >>726
ちょっと言い方が悪かったかな
大人数PT*2+ペアPT*1 見たいな感じかな
暗黙のルールって訳じゃないけど、
メンバー全員が底上げのために使うもんだと思うのよ
なのにペアウマーしてる連中は何なんだろうと思ってしまうわけです
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:32 ID:q4o7qMRV
- うちでは特に規定はないね。
連れて行ってと表明してる人が入るのに無視してADに行くとか、
目に余るようなら直接当人に理由を聞くなり、指導するなり対応は
するけれど、明文化はしていない。
他に誰もいなければソロでもペアでも好きにどうぞって感じだね。
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:33 ID:bVnDwT1P
- そういうギルドは落ちていくと思って笑っておけばいいさ
・・・実際そうだしな
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:34 ID:NQbd4iYq
- >>727
同じGならメンバーなり同盟なりの了承を得てやってるんじゃないかなぁ。
上にも書いたけど、そのペアが大人数PTと組むと公平崩れるとか、
別行動したほうがそれぞれのPTの効率UPに繋がるとか、
ギルドや同盟内でその2人のLvUPが優先事項だったりするかもしれない。
内部事情知らずに、見た目だけでウマーしてるから屑とか決め付けるのはよくないと思う。
本当にただの屑なのかもしれないけどね。
折角みんなで取った砦のADなんだから、底上げを優先させて使うてのは同意します。
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:36 ID:zv8/cIiq
- ペアのどっちかが極端にLv低かった説
ねーなwww
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:48 ID:q4o7qMRV
- >>731
よくあるぞ?
大人数の方は70台とか60台まで込んだPTで、ペアの方が90台とか。
ペアが周辺のMHを潰すことで、定点ニヨ狩りしてるポイントの湧きを上げる。
もちろん、90台の方に入りたい公平圏の人がいればトリオ↑とかになるけど。
いなければそのままペア続行してもらう。
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 11:51 ID:OZ8fioO7
- >>730
うむむ、確かに内部事情知らずに言うのは良く無かったですね
邪推してしまったかな
みんなで使うのがいいんだけどGGD取ると妙にツンツンしだす人いるから
ふいんきワルス
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/09 20:05 ID:04J754Y8
- GVG参加しないでADソロし始める廃MEとか最悪だな…。TUもうざい。あとはダークローd。こいついるだけで効率変わるからな…。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 01:40 ID:GKwKtmEK
- GvG参加しないでADソロってのは今まで何回も出てるやつならいいんじゃないか?
一切参加しないやつが所属してるGがBC取れるとかぬるすぎるGVだな
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 02:59 ID:71eiTWYD
- >OZ8fioO7
他所のゲームしてから見てみるとこういう「自分(の周りのルール)を全然関係ない
人(ギルドなど)に当てはめて考える」ってのはROしてる人に多いのだろうか
(他所ではRO厨っていうけどな)使ってる人の年齢が低めなのもあるかもしれないが
いい加減自分の考え(ルール)=他人の考え(ルール)ってやつから抜け出せないのかね?
>725の関して普通というか毒されてない人から見れば
「他所は他所のルールがあるから」でFA。ごたごた言ってるのは何故?って思う。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 03:50 ID:M48ZXDNy
- WIZプリペアの場合だと、プリの転生目的のためにペアでしてもらうことはあるかな。
ただ、ペアでしてもらっても問題ない場合(他PTにもWIZプリが足りてる)ときだが。
で、>>725、
基本的にギルドによってAD使うときの規則は違うと思う。
それに急成長が必要な人間もいれば、そうでない人間もいるから、日によって変わるもん。
ただまぁ、特に自分達(WIZプリ)がLVを早急に上げる必要がない場合は誘ってやった方がいいんじゃないかな。
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 09:53 ID:+BYUkysq
- 簡潔に
GM募集
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 09:59 ID:dbQAo0d+
- >>738
ゲーム中でやれい
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 13:03 ID:CmEftS26
- 別キャラでGv参加してるメンバーがMEプリを一時加入させてソロしてる可能性だって有るじゃないか。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 13:23 ID:IHFDpUD/
- >>740
>>734に対して言ってるのなら、これは内部者の愚痴な気がする。
「いつも参加してる同盟の○○さん」の別キャラMEを知らないだけの可能性もあるけど。
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 13:51 ID:XR6FJzUy
- >>736
最近それと同じ流れを見た気がするデジャヴ。
ちょっと探してみたら、らいぶろの某雑談スレ>461-481か。
大局的な視点、と言うのかね。
固定観念に惑わされず、先入観なく、感情的にならずに
物事判断できるってすごいことだなーと思うようになった昨今。
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/10 14:16 ID:hpjy3KQW
- >>742
出来る奴は出来るし出来ない奴は出来ないし
しかし、出来ないからと言って駄目な奴だとかも別に思わないわけで
出来るからと言って偉いわけでもないわけで
俺はそういうのをなんとも思わないけど
そういう事を嫌いな人は別に嫌いでいてもいいんじゃね?
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 03:12 ID:Sh2LKlGE
- >>742
規約違反という固定観念に捉われず、ノーマナーという先入観もなく、
でも優越感や厨行動をあらわすことはない。
きっといるよ。きづいてないだけでたくさんいるよ。
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 03:22 ID:SuJ+bh88
- >743
出来ないから駄目ってわけでもないとは俺も思う。
実際、自分の若い頃(といっても中高学生時分?)を考えると
判断基準ってものはやっぱ「自分の中の物差し」だったしね。
>742の言うスレでも一行書き込みあったけど、「自分を基準にしては駄目なの?」
ってあった。まず、計る物差しは「自分」しかないんだ誰でも。間違ってはいない。
でもそれを他の人に強要というか自分(の周り)ルールを押し付ける時点で
駄目なヤツ(ここでは=痛いヤツな)になるのは間違いないと思う。
ROのシステム自体にこういうのを考えた受け皿が無いのも(まあ、初期だからなぁ…)
ノーマナーの名の下に痛いヤツが増える原因でもあるのだけどな。
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 08:40 ID:G40V9zvJ
- うちのGuildが崩壊した。原因は、運営とされる立場の人が、何も出来ていなかったから。さて…これからどうしよう。
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 08:56 ID:nQjBNMBC
- 釣りだよな?
Gの運営ってギルドメンバー一人一人であってマスターだけじゃないだろ
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 09:22 ID:ZAJl1wUA
- 何かあったら臨機応変で!とか言ってたリア友マスターのGも崩壊してたなー
約束事決めるのめんどくさいから臨機応変で!って言ってたが(本人談)
「臨機応変てのは基本となる約束事があるからこそ機能するんだよ」って忠告してもまったく聞く耳もたずだった
崩壊して当然だわな
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 09:56 ID:fPKabZ5a
- >>748
そりゃお前の友人によっぽど人望がなかっただけだろ
Gvでもやらない限り規約なんて必要ない
非Gvなら規約なんてないギルドが大多数だぞ、ROじゃ
それでもギルドは動いてる
何故かわかるか?
ギルマスや規約がギルドを作るわけじゃない
ギルメン全員がギルドを形作っていくんだ
極論してしまえば、雑務をちゃんとこなす以外ギルマスに必要な仕事なんてないんだよ
所詮はギルドマスターというのはゲームシステム上だけのもの
ギルマスもギルメンの1人であって上に立ってるわけじゃない
ギルドはみんなのものだ
思いあがるな
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 10:15 ID:2gbHLBhu
- ギルドはマスターのモノだって言う人が噛み付いてきますよー
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 10:30 ID:OJWc0rSE
- >>749
でもね、それを補助する為の規約だと思うんだ。
あなたの言う人望がないってのにも、「めんどくさいから臨機応変で」って軽薄さも含まれてると思うんだ。
必ずしもないほうがいいとは限らない。
それと、748に言っても仕方ないでしょうに。
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 12:15 ID:tOlDwNnX
- >極論してしまえば、雑務をちゃんとこなす以外ギルマスに必要な仕事なんてないんだよ
雑用の共有すらできないお母さんベッタリなガキがなんかほざいてるな
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 13:06 ID:IKdoGWe/
- ギルマス一人で何でもやっているギルドは
ギルマスがちょっと急がしくてROできないだけで
ギルドが寂れてしまうことがある。
個々のギルメンの横のつながりができてないワンマンギルドにありそうな事態。
GVギルドは知らないけど
非GVギルドなら「ギルドはみんなで作っていく」という雰囲気をもたせることが
必要なんじゃないかと思う。
規約にしてもそういうのを考慮にいれてつくれればいいけどね。
ギルマスが事細かに規定する必要はないようなきがする。
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 14:01 ID:jdTbJGpl
- つまりうまくいくギルドとは
「困ったマスターも困ったメンバーも居ないG」ってことだな!
…
…
みんなそうだったらこのスレいらんよな…
話は変わってうちのギルド、>>753のいうところのワンマンギルドになりかけてる感じがする
β1時代から同じ名前のギルド(初期はPT)やってるんだけど
やっぱり人の入れ替わりはあるわけで、むかーしからの人と新しめの人との
交流がいまいち薄目な予感…
ちなみにマスターである私は、Gチャ等でも新しい人に重点的に会話を振るよう努力して居ます
あと1年くらい一緒にいれば馴染むと思うけど、現状は「スター型ネットワーク」みたいなGになってる危機感
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 14:02 ID:jdTbJGpl
- 薄目で見てどうする!
薄目→薄め
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 15:39 ID:FiXZdsCu
- >>753-754
あーわかる、うちのギルドも今まさにそんな感じだ。
当方GvGだが、俺がいないと極端に会話激減、俺以外狩りに誘い合う人もいない。
狩りではテレポ狩りでギルチャしねーし、身内で狩りより臨時や2PCするし。
Gvの作戦に関しても運営雑務に関しても同盟に関しても全部俺だな。
溜まり場も俺がいないと寂れてるしな。
任せようとすると伝家の宝刀「ROにそこまで本気になれない」が出る。
言わなきゃやらないし、言われてやるのと自主的にやるのとでは意味合いが違うよな。
横の繋がりってホント大事だよな。
みんなでギルドを盛り上げようって雰囲気がほしい。
ぶっちゃけ俺は嫌われてもかまわん、ただしギルドを好きになれ。
チラシの裏だがそう思う・・・。
頑張れば頑張るだけマスターに依存の悪循環・・・('A`)
うまくいってるギルドでどうすれば横の関係がしっかりしてくるのかな。
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 15:44 ID:6/3Iu+W0
- オフで即ハメ
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 15:47 ID:sml9T0Fu
- 「Aさん、Bさんを狩りに誘ってあげて」みたいに、
GM同士が狩りしたり話したりする機会を増やすように誘導するとかかな?
交流が無いと繋がりもできないからね
ただ根本的にワンマンGの場合はギルマスに依存するGMしか残ってないから
全員で盛り上げようってのは無理があるかもね
新GM募集してGの雰囲気変えてみるとかも有効かもしれない
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 16:46 ID:+dRtFlH2
- 接続はするけど挨拶しない奴とか挨拶だけしかしない奴をGに合わないからと除名しつつ新しい人をいれてけば2ヶ月ぐらいで話するひとだけのGになれるな
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 17:26 ID:c4tRCAc6
- うちは内部でグループ化されるのを危惧して、できるだけGMを働かせる(?)ようにした。
人事担当、イベント担当などを数人づつローテーション交代させ、自分はあくまで総轄するだけにした。
人事やイベントなどと言ってもあまり固くせず、自分はすべてを手伝う形で。
結果、そこそこ上手く行ってると思うよ。
もちろん馴染めずに抜けていった人間もいるが、Gにいる人間同士は古参でも新参でも仲良くやってる。
あとはまぁ、やっぱり一番皆に声かけやすい自分(ギルマス)が仲を取り持つぐらいか。
ただ正直な話、年齢差が一番影響するんじゃないかと思う。
気づいたらだいたい近い年齢で集まってる。
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/11 20:15 ID:Y8SjbhoC
- ギルマス(25ヶ月)
一人を姫に仕立て上げ、下僕共でギルドを支えるようにした
そうしたらいざこざもなくなって運営もはかどるように
みんなも一度やってみなよ!
- 762 名前:746 投稿日:06/03/11 20:34 ID:emx+Wi2V
- 一杯書き込み来てるな〜!マジ嬉しい限りだ。俺に関してじゃないけど…
うちは運営が7人いたんだが、マスター以外やる気無しで、運営とマスターだけで話し合って決めた。マスターも潔いっていうか運営側につくと思ったが、真剣に聞いてくれてて正直、今までこの人と付き合えてよかったと思えた。
最後にマスターにも愚痴られてたけど、泣いてたっぽい…。長々すまん。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 00:31 ID:Lqz6uJTG
- 746 「みんな、いなくなっちまいましたね。」
ギルマス「・・・ああ。あっけないな、人の縁ってのはさ。」
746 「で、マスター。この後どうするんです?」
ギルマス「そうだな、少し1人でぷらぷらして、誰かのギルドに入れてもらうかな。もう、ギルマスはやらんよ。」
ギルマス「お前はどうするんだ?あいつらと同じとこか?」
746 「実は、ちょっとやってみたいことがありましてね。」
ギルドが作成されました。
746 「さて、マスター。1人でぷらぷらするのにあきたら、こんな奴のギルドとかどうです?」
こんなだったら、いいなぁ
- 764 名前:756 投稿日:06/03/12 01:13 ID:5bxdJJQU
- レスみて少し前向きになれたよ。
みんなありがとう。
とりあえず誘い合うように促してみた。
仕事の一部も任せてみた(というより放棄してみた)。
新メンバーも募集してるんだけどなかなか来てくれない罠。
いろいろ試してみようと思う。
>>763やっべ、それマジ泣ける。
文神か喪前さんw
>>762
おつかれ。
いいマスターに出会えてよかったな。
俺もいいマスター目指して頑張らないとな。
もしあれなら763の言うように作り直してみるのもいいかもね。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 03:57 ID:htxGgF44
- >>756の
>俺がいないと極端に会話激減、俺以外狩りに誘い合う人もいない。
ここは耳が痛かった。
ほぼ個人的な問題だけど、会話したくても別に話すことなんて無いな・・・と
ROに限らず、会話下手な俺。
あっちから声さえかけてくれると喜んでPTするんだが
自分から誘うのは怖くて・・・。
そんなこんなで寡黙→効率重視だと思われてる俺。
G崩壊の引き金になりかけてる?orz
レア出た、って報告は自慢にしか見えないし
レベル上がった、って言っても「おめー」と返すだけで精一杯だろうし・・・。
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 04:28 ID:ri/huQLK
- うちも俺(ギルマス)がいないと会話・交流が途絶える。
>>756
個人的な意見だけど、
会話下手でもいいから、そういう人間に話振ってもらいたい。
自分から交流してくれって意味じゃなく、会話の内容のことでな。
ここから先はあくまでうちのケースだが、
おそらく、会話下手なタイプは物事考えてから会話するだろう。
逆に会話に慣れちゃってるやつは定型文みたいな言葉を連発するノリ"だけ"の会話になる。
そういう会話は全員が入ってこれないわけで。
会話下手でもいいから、内容のある会話のが皆参加してくれると思う。
まぁ、皆のわかる話題を振るっていうのも難しいけどな。
ちなみに俺は、話題に困ると飯、夢(睡眠時の方)の話をすると結構間が持つと思う。
話変わるが、以前うちのノリでしか発言できない連中に、
「引いてる人いるから会話してくれ」って頼んだらエロゲーの話ばかりだった。
勘弁しろやorz
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 04:55 ID:zeV/UxdZ
- >>756
なんか俺がいるな
>ぶっちゃけ俺は嫌われてもかまわん、ただしギルドを好きになれ。
>頑張れば頑張るだけマスターに依存の悪循環・・・('A`)
最近、ここで「愛されるギルマス」だったらうまくいくのかなとか思うわけだが。
いつもぎゃーぎゃー言ってて嫌われてるだろうなぁとも思うけど
尊敬されるなり愛されるなり、目指すだけはせんといかんのさ。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 05:19 ID:OJZo+nRW
- 愛されるマスタって姫プリのこと?
- 769 名前:748 投稿日:06/03/12 07:41 ID:7kONlHN7
- >>749
規約なんて固いものじゃなく 昔からこのGではこうしています って感じの風習っての?
ギルド設立時からいるABCDEさんにとっては当たり前
ギルド設立10ヶ月後に入ったFさんにはG加入時にGマスから説明があったのでCさんにとっても当たり前
ギルド設立11ヶ月後に入ったGさんにすれば えっ そうなの? 聞いてないですよ?
ギルド設立12ヶ月後に入ったHさんにすれば えっ そうなの? 聞いてないですよ?
こんな感じでさ
最初に最低限言っておくべき事を箇条書きにしとくだけでも防げるようなことすらしなかったわけよ
Fさん加入時にGマスとABCDEさんが居てGマスがFさんに一通り説明したそうな
他のGメンからすりゃGマスがGさんHさんがG加入時に当然説明してるだろうって感じなわけよ
その辺の伝達がうまくいってなかったってだけ
リア友Gマスのめんどくさいから って言う素晴しい理由でw
>ギルドはみんなのものだ
あたりまえ ただ俺のリア友はその言葉に甘えて最低限必要なことも
めんどくさい Fさん加入の時言ったし他のGメンが説明してくれてるでしょ? って理由で放棄してただけ
リアルではその適当加減と愛嬌で愛されてるやつなんだけど
仕草で表現が難しい表情を読んで心が通じるってのが難しいネトゲじゃ通用しませんでしたってだけ
ギルドはみんなのものだってのは大前提
ただその言葉に甘えてめんどくさいって理由で最低限必要な説明すらしないのは違うと思うんだ
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/12 07:49 ID:7kONlHN7
- 一応訂正
>ギルド設立10ヶ月後に入ったFさんにはG加入時にGマスから説明があったのでCさんにとっても当たり前
↓
ギルド設立10ヶ月後に入ったFさんにはG加入時にGマスから説明があったのでFさんにとっても当たり前
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 00:00 ID:u07V0vFq
- とりあえずギルドを作ろうでは続かない、運営で成功するコツ
手軽に作れるギルドが増え続けている。廃人にとっても、対人活動の担い手
として欠かせない存在になりつつある。転生が近いソロプレイヤーの関心も
高まる一方だが、「ギルドでもやるか」では失敗しかねない。組織は作ったが
「開店休業」とならないためにどうしたらか、「成功するための七ヵ条」をもとに
検証してみた。
一、はっきりした使命を
二、仲間選びは慎重に
三、自前で実態調査を
四、ない力は外から
五、財源は多様に
六、活動は楽しく
七、小さくても成果を
(3月11日朝日新聞)
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 00:40 ID:WJSFrG4V
- いや、全くその通り。全部出来たら成功できないわけないわな。
一番重要なのは3だと思う。
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 00:49 ID:iTjmRMIc
- そういや最近のことではないんだけど
A=殴りプリ 狩りは大抵ソロ、G狩りでも支援の経験はほとんど無い
B=火力職 PT狩り大好き。臨時にもよく通いPTでの立ち回りにはうるさい
ギルド=Gvやらないお友達系、公平狩りはLV合ったら行こうねって感じ
で、公平組めるからって他の2,3人含めて狩りに行ったのだがプリがAしかいなかった
B以外の面子はそれなりに前からGにいる人間だったので
Aのステや性格(適当に殴るのが好き)を知っている為
支援に関してはかかってればラッキーくらいに思っている。
だが支援が無いと多少きつめの狩場に行った為
Bがどうしても後手になりがちなAの支援に意見を言い始めた
言ってる意見自体は至極真っ当なんだが、
言葉の節々に相当イラついてる様子が見て取れる
支援自体ほとんどやったことが無い人間がいきなり修正しろといわれて
出来るはずも無く、かなり空気が悪いままその狩りは終了した。
それからしばらくだがAとBはログイン時間が重なる為
公平狩りPTを作ると一緒になることが多く↑のような光景が多く見られるようになったらしい
どっちかハブるのも問題だし2つに分けるほど人数もいない。
そのうちBはログイン時間が減り、いつの間にかGを抜けていた。
これってどうすりゃよかったんだろうね
ギルマスじゃないけど難しそうな問題だなと思った
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 01:00 ID:+rSurKjk
- >771
>(3月11日朝日新聞)
これだけで信用度がた減り。
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 01:08 ID:smXv8w46
- >>773
きちんとフォローをしないといかん。
Bの今までの経験からすぐに支援の動きというものが出来ないということをAに伝える。
それでAがぐだぐだ言い出すなら、Gの輪を乱したとして追放。
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 01:32 ID:WJSFrG4V
- >>775
志村、逆、逆。
まぁ抜けたのはAのせいじゃないと思われる。
元から抜けるタイミング計ってたんでしょ。
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 01:57 ID:GldEIxqI
- >B=火力職 PT狩り大好き。臨時にもよく通いPTでの立ち回りにはうるさい
本当にうるさいだけじゃん。殴りに支援プリを求めて( ´∀`)ァ。
なんか誤変換したけど、なんか絵になってるので訂正しませんが。
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 02:27 ID:X8rm1AFB
- >>773
Aの姿勢にもよると思うが、Bの方にちゃんと説明するべきだったと思う。
殴りプリでもともと支援能力は低いのもあるし、ソロメインならPTでの立ち回りに慣れてなくて当然。
ただ、Aが支援役としての狩りを承諾した上で、支援そっちのけで遊んでたって場合はAにも非ができるんじゃなかろうか。
上手いか下手かの差は仕方ないと思う。
ちなみに、うちも似たようなケースはあった。
うちのG内の人種は、狩りはまったりという連中と、Pスキルを磨き駆使するのが好きな連中に分かれる。
意見としては『ゲームなんだしまったりで』派と『自分のベスト尽くすべき』派に分かれたわけだ。
臨公は『経験値を稼ぐためのPT』っていうのが一般化してるおかげで後者の意見が真っ当になるわけだが、
ギルド内だとそういうわけにはいかないわけで、どっちが正解とも判断できん。
で、うちのギルドは約束事として、「狩りに誘う際には狩りの主旨を(それとなく)告げる」というルールを決めた。
まったりしたいときは「遊びに〜、まったりと〜」、立ち回り重視したいときは「暴れに〜、稼ぎに〜」などと言って誘い合ってる。
結果、やはり組むときのPTMに多少の偏りはできたものの、
まったり派が立ち回り狩りに参加してがんばることもあるし、立ち回り派がまったり狩りに参加してワイワイガヤガヤすることもある。
多少の偏りがある以上成功とは言えないかもしれないが、今のところ丸く収まっている。
そんなわけで、>>773のギルドのAとBみたいに違う人種が同時になるときは、先に狩りの主旨を伝えてみてはどうかなと思うがいかがか。
まぁ、こういう狩りにおいての倫理的な話はこのスレでもいいし別スレでもいいんで、議論の上にテンプレにでもしてくれるとありがたいんだが。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 04:38 ID:Eb3DBxLY
- まあ自称PT大好き勇者職(でも自分より↓ばかりを募集。だって効率出せない…)
な俺としてはその支援がしっかり行き届かない(途切れ途切れになる)のすら
逆に楽しんでしまうのだがなw
「うわ…支援無いのにこの狩場かよwwwこれは俺様が何とかしねぇとなwWw
みなぎって(ry!!」て感じでな。
まあ、狩スタイルなんて人それぞれだしAが正しいとかBがどうとかじゃない
からな。(逆に数字出すのが楽しい人にとってはAが悪なわけで…)
まあ、「ギルドに合わなかった」でいいんじゃね?
>773の書き込み方からするとAはギルドに合ってるって思ってるようだから
Aに(必要なら)フォロー入れて終了。
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 07:16 ID:k3GNXcXb
- OK、俺の話を聞いてくれ
色々な経緯から最古鯖でGを作ることになったんだ。
マスターが接続悪くなる為、所属していたGの解散予告。
ただ、接続悪くなった時にギルメンの1人であるAが対策を練ろうと言い出したんだよ。
で、職は伏せるがBさんが抜けると言い出して
Aは「Bが抜けたらGを抜けて新しく作る」
と言ってたまでは良かった?んだが、
「最悪の場合だけど、BとCと俺も一緒に抜けてG立てない?」
とか言い出しましたよ。どこが最悪なのか問いたいのは山々だが
一緒に作る気は無かったので抜けたら何処か探すとBと自分が少しぼかして言ったのに
数回無視か気付いてないか知らないがスルーしやがった。はっきり言い直したが
で、結局Bも抜けてCも抜けたので俺も抜けてどうするかなと考えて、
そこのギルマスが解体後の行き先兼ギルド運営をしてみたいという俺の考えもあり
Gを作りギルマスになって早速プロ南で募集AFKしてたんだが
Aからwisで何で誘ってくれなかったの?というニュアンスwisが
一言言ってくれとか何でやねん。しかも時間フラットにwisお願いとか
もうね・・・
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 08:20 ID:x9AVR2EU
- >780
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ。
前々からAは痛い子ちゃんでギルド解散を機に距離を置こうと思ったが
自覚もなく今なお粘着(とまではいかないが)してくる、って事か?
- 782 名前:780 投稿日:06/03/13 08:46 ID:k3GNXcXb
- >>781
スマン、俺文章書くの苦手で・・・箇条書きで書くわ
・A自体は悪い人ではない
・マスターがあんまし繋げなくなった
・何気無しにBが抜けると言う
・AはBが抜けたら抜けると言ったが、
いつの間にか自分含めて数人で「立ち上げないか?」と言い出す
・一度断ったが気付かなかったのかスルー→もう一度はっきり断る
・気付いたらメンバー減ってるし解体すると言う事で自分で新G設立
・募集チャットしてたら一言いってくれ&時間フラットにwisよろ
・・・こう書くとおかしい所は何も無いな。
ただ>>781が言ってることが近いかな、痛い人ではないんだが
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 09:26 ID:FCmrG8wL
- >>782
そりゃ痛いな
空気読めてない
親しくしたくないのに相手が気付かないってのはマジ困る
小学校の時とかいたよ、そういう奴
はっきりとギルドに入れたくないからって言ってやれ
それでもまだ駄々こねると思うが、とにかく無視
そうすると今度は回りの連中に入れてもらえるよう働きかけてくるはず
適当にSSでも捏造してギルメンにもそいつを無視するように言っとけ
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 09:38 ID:mW4YuUEt
- 結局Aがやろうとしてたことを、>>780がやったんだろ?
Aの動きに問題点は見えないが
つまり、>>780はAが気に入らなかったでFA?
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 10:22 ID:GY0/lqui
- 780とBは、Aに「一緒にギルドを作ろう」を言われた時には
「抜けたらどこか探すよ」と言って断っておきながら
後になってからは自分でギルドを作ってメンバーを募集してたわけだろう?
その時点で言ってる事とやってる事が違うし、Aからして見れば
ギルドを作るんなら一声かけて欲しかった、ってのはいたって自然な流れ
Aが鈍くて図々しいかもしれんが、780とBもおかしいわな
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 10:30 ID:iVXLmmFR
- あれですよ
双方とも、コミュニケーション不足
それなりの付き合いだったら、これから〜やるんだ
だから、しばらく一人でやってみたいっていえば、きがすむし
>>780も、その辺の配慮をするのも人間関係だと思うよ
- 787 名前:780 投稿日:06/03/13 11:01 ID:k3GNXcXb
- >>783
延々とあんな話をされるのもきついというか何というか
ギルメンに頼んだりしないと思うんで大丈夫です
>>784-785
いや、Aは元のG抜けてGを作るから一緒に作らないかとギルメンに言ったけど
ほとんどの人が断ってギルドを抜けたんです。後Bは今関係ないがな
>>786
こっちはAFKしてたんで返事出来なかったのもあります
とりあえず、wisして自分の力で運営したいと言ってみます
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 11:14 ID:X8rm1AFB
- まとめると、
・Aは誰か(B)が抜けるのをきっかけに、元同僚と新Gを発足したかった。
・A以外は新しい巣を求めていた。
・780は独立して自分でGを発足したかった。
こんな感じか?
Aとしては、G解散の原因はマスターの接続低下だけだし、
皆がバラバラになる理由は無い=再び同じメンツでG発足が当たり前のことだと思っていたんだろう。
だからといって、新しいことをしようとしても咎められる理由にはならんと思う。
ただ780としては、Aを新しいGに誘う必要はないと思うが、はっきりとその旨を伝えた方が良かったんじゃなかろうか。
昨日まで遊んでた連中が、急に「明日からはお前とは遊ばん」って言ってると勘違いしたってとこじゃない?
まぁ勘違いってわけでもないっぽいけど。
よりはっきりと、自分は皆と違う場所で独立したいってことを告げればいいのでは?
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 11:34 ID:S0wTCqzq
- 要するにAは嫌われ者だったんだな。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 11:48 ID:H0NnyIed
- 先生にAくんも同じグループに入れてあげてねと言われて
先生の目が届かなくなったのを機に放置してみんなでどっか遊びに行くようなもんだな
- 791 名前:780 投稿日:06/03/13 12:19 ID:k3GNXcXb
- 自分が把握し切れてないので要約っぽく
A:一緒にG 作 ら な い か
言われた方:だが断る
G解体の告知
私:よーし、お父さんG作っちゃうぞー
A:私も呼んでー
どう考えても一回断ってるよな?会ったらはっきりいってくる
後、もう一回言うがそんな悪い人じゃないんですよ、本当に。
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 12:58 ID:pxbitn4E
- きんもー☆
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 13:00 ID:qbA1Y2/5
- >780
結局お前は悪くない。間違ってないぞと背中を押してほしいだけだろ?
でもはたから見ると悪い人じゃないと言いながら仲間はずれしてるだけにしか見えない。
そのGに旧Gメンを呼んでいたら尚更。
あと、それ一回断ってはいるが、内容が変わってる。
一緒にG作らないか?→入らない。
これは、自分がギルマスしたいからギルメンにはなりたくない。だから断るに聞こえる。
自分がギルマスになった際に呼ぶ呼ばないとは関係なくないか?
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 13:46 ID:mW4YuUEt
- Aは嫌われている(そこまでとは思わないが)のかもしれないが、哀れだな
>>780は結局、Aをハブっただけじゃないか
その後で「Aは悪くない」って弁解してるところがますます分けわかんね
つまり>>780は、特に悪くもないAをハブって、他の人には声かけた、てことかい
めでてぇなお前、さっさと崩壊してくれよそのギルド
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 14:20 ID:VXNSnyT/
- 見方によっては
Aが作ろうとしてたのは解体するGの後継G、
>>780が作ろうとしてるのは解体するGとは関係無い新規G
新規でG立ち上げたいから>>780はAの言う後継Gの話を断った
つまりその断りは「一緒のGにいたくない」という意味ではない
という解釈もできなくはないな
グダグダ言ってないでまた直接断り入れりゃ済むことだが
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 14:30 ID:qbA1Y2/5
- 旧Gメンを入れてないなら言い分も最も。
旧Gメンを入れてたらその気はなくとも後継Gのような物なわけで。
他のGメンは呼ぶのにAだけヨバネはハブにとられてもおかしくない。
その辺どうなの?>>780
- 797 名前:780 投稿日:06/03/13 14:32 ID:k3GNXcXb
- >>784
私は1人でギルドを立ち上げていて旧ギルメンは誰も誘ってませんよ?
元々旧ギルメンを誘うつもりは無いですが、接続が悪くなるから
解体すると言った旧マスターをそのギルドに入れようとは思ってます
Aさんは自分からギルドを抜けて新しく作ると公言してたのに、
実際に私が抜けて作ったら「一言言ってほしい」とか言われたら
何かひっかかるなと思ったんです。
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 14:33 ID:6s/1+7dQ
- Aは780に設立祝いでも送ろうとしてたんじゃねーの?
と前向きな投げやりレス
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 14:43 ID:qbA1Y2/5
- だ〜か〜らAは特にGに不満はなく解体されてもGメンと同じGにいたかったんだろ。
で、誰も作らないなら自分でG作ろうとした。
周囲を誘ってたってことからその辺読み取れる。
で、>>780がG作成。
元々Gメンと一緒にいたかったAは作るなら入りたかったんじゃないか?
ギルドを作ろうとしたのもGメンと一緒にいたかっただけで、ほかの誰かが作るなら
そこに入るのも問題なかったんだろ。
だから水臭いと感じて「一言いってほしい」に繋がる。
ひっかかる所はどこにもないだろ。
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 14:49 ID:H0NnyIed
- なんで俺はお前を嫌ってるって察してくれないの?
ってところか
- 801 名前:780 投稿日:06/03/13 15:11 ID:k3GNXcXb
- 入れるのは別に構わないんですが、
一回集まってマスターが来ないぞ集会をした時に
最悪の場合新しくGを作ると言いながら
「Cさんをマスターにして、Bさん、○○さん(私)、そして私(A)を
幹部として作りたいなー」
その理由は「接続率が高いし、溜まり場にいつもいるから」
そんな事を何回も言われたら不信感だって抱きますよ。
多分、その状態をキープしたかったのかと思ったんですが考えても仕方ない
とりあえず連絡取ってみます
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 15:24 ID:mW4YuUEt
- 俺が1つ勘違いしてたのは、>>780は旧ギルメンの誰も誘ってなく
Aだけを除け者にしたわけじゃない、てことか
はっきり伝えればいいじゃないか、もう旧メンバーとつるむ気はない、と
なのになんでgdgdとAの愚痴をたれてるわけ?
空気嫁だの不信感だの、お前の方がよっぽど痛いよ
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 15:29 ID:E7bVODl3
- >>801
おかしいところはどこにも無いだろ
後継Gを作ってまた高接のみんなと一緒に活動したいというのがAの主張で、
「Cをマスタの後継Gを作ったらいいんじゃないかな
もしCがマスタを断れば最悪自分がG作ってもいい」
って意味じゃないのか?
要するにマスタはだれでもいいから後継Gにみんな集まりたいんだろ
だから780がマスタでもいいわけで
不信がどうの言ってる780の言動の方が理解不能
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 16:04 ID:qbA1Y2/5
- つかね、他人の自然な感情の流れをここまで説明されても分からないんじゃ
ギルマスに向いてないと思うよ。
何か言うたびに不信がられちゃたまらん。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 16:21 ID:7VqcSElG
- 780の主張は真っ当だろ
・旧ギルメンと組むんじゃなく自分の手で新しいギルドを作りたかった
・そしたらAから新しいギルド作るなら〜と文句言われた
これだけだし
微妙に情報後だし気味になっているのは確かだが
>>780
いまのギルドのみんなが嫌いなわけじゃない
だが、自分の手で新規ギルドを作ってみたいんだ
とはっきりAに言った方がいい
旧ギルメン入れる気(後継ギルドにする気)が無いならね
多分Aは後継ギルドをなんの相談も無しに作られたと勘違いしてるだけだ
ただし、そうする場合は旧ギルメンは入れないことを徹底した方がいい
どうしても自分の好みの面子だけ引き抜いてあとをハブったように見えるから
入れたギルメンも他のギルメン呼びたい(後継Gにしたい)と思うだろうし
それと今のROで完全新規Gを作ることは結構な苦労を伴うことも考えておいた方がいいかもよ
ギルメン募集しても元から新規加入者が少ない上に、小さいところだと中々入ってくれない
覚悟の上で、それでも続けるなら頑張ってくれ
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 16:22 ID:X8rm1AFB
- >>797の「Aさんは自分からギルドを抜けて〜」の部分。
Aが抜けると言い出したのは、ギルドが自然解体して皆が分散してしまう前に、
今抜けて皆で新しく後継的なギルドを設立しようって感じじゃないのか?
>>780に「一言、言って欲しい」と言ったのは、そういった事情があってのことだろうな。
つーか今さらの感じもするが、なんでギルマス交代などでは無く、解散という形にしたのか。
ギルマスの接続率低下とはいえ、接続自体はしているようだし、他メンバーは変わらず。
普通なら後継ギルド設立みたいな動きがあってもおかしくない。
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 16:56 ID:qbA1Y2/5
- >>805
しかし元ギルマスは入れるらしいぞ?
誰も入れないなら
> いまのギルドのみんなが嫌いなわけじゃない
> だが、自分の手で新規ギルドを作ってみたいんだ
これにも賛同だが、ギルマスだけ連れて新G作成は色々勘繰られるんじゃ?
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 18:20 ID:rWlNoNSJ
- Aが前にギルド作るから〜云々を省けばどうでも良い話じゃね?
旧ギルド解散。>>780が新規一転、新ギルド設立。
たまたま旧ギルドのギルメンAが>>780のギルド募集を発見。
A<「誘ってくれよ、WISしてくれよ」 >>780<(ウザッ死ね)
こういうことだろ?愚痴スレ行きじゃないかこれ。
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 18:38 ID:HQawyEfN
- 結局Aの事をどう思ってるのか
一方で入れることにしてる旧ギルマスとの扱いの差は何なのか
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 20:09 ID:aiiqUe2k
- \ 新ギルド! 新ギルド!!! /
ヽ(゜∀ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ∀゜)ノ)ノ
ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ∀゜)ノ)ノ
. ヽ(ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ∀゜)ノノ
ヽ(ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ∀゜)ノノ
ヽヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ∀゜)ノ
ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)∀゜)ノ
ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜)∀゜)ノ
ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜)゜∀゜) ゜)ノ
ヽ(ヽ(゜∀゜)゜∀゜)゜)ノ
ヽヽ(゜∀゜)゜∀゜)゜)ノノ
ヽヽ(゜∀゜)゜∀゜)゜)ノノ
ヽ(゜∀゜)゜∀゜)゜)ノ
ヽ(゜∀゜)゜∀゜)ノ
ヽ(ヽ(゜∀゜)゜)ノ
. ヽヽ(゜∀゜)゜ノノ
ヽ(ヽ(゜∀゜)ノ
ヽ(゜∀゜)ノノ
ヽ(゜∀゜)ノ
( )
('A`) ('A`) ('A`) ぐろうりやの780さま!
|ハ| |人| |ヘ|
. | |. | |. | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
('A`) おらだけ いけね ←A
ノ( ヘヘ
つまり新Gの名前は「ぱらいそ」なんだな!?
わかりにくいネタでスマン
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 21:21 ID:t4W7k38n
- 個人的な解釈
おそらく >>780がAに不信感を抱く理由は
後継ギルドを作ろうと思うが、マスターはC。他に旧メンバーは幹部として加わり、自分もそこにはいる。
という主張を何度も続けたことじゃないだろうか?
似たような経験があるのでなんとなくだけど、多分Aはマスターとしては極力動きたくない。
でも今の状態を維持したいからC おまえがマスタやれよ。あ、でも俺は幹部として加わるから運営に口だすぜ?
こんな感じのオーラが出てたんじゃないだろうか?
だとすればAに不信感が募るは仕方ないことかもしれない。
いわゆる裏方が好きで、自分はマスターの器じゃないからCをマスターにして
自分は影でサポートするよ。って感じの人ならいいんだが
人に面倒なことは全部押し付けるくせに、幹部という理由で都合のいい時だけ口を挟んでくる奴がいる。
そういう奴だと後継Gとか、分裂したときにマスター位置につきたがらない。
ってこれ殆ど妄想だな・・・
λ....
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 22:15 ID:H0NnyIed
- >>811
>Aは「Bが抜けたらGを抜けて新しく作る」
>と言ってたまでは良かった?んだが、
- 813 名前:780 投稿日:06/03/13 22:37 ID:k3GNXcXb
- >>809
780の三行部分の真ん中に経緯が書いてあります
解体までに少し日があるし、運営には直接関わらないってので
おかしいのは分かってはいますが
>>811
Cさんならやってくれると本人の許可無しに言ってましたよ
結局Cさんも断ってましたよ。一応サポートはするとも言ってました
wisしてみたら他のG体験中とかで結局どうなるんだか分かりませんが
多分、どうにかなります
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/13 22:41 ID:ZAt2NCbo
- 単純に『仲間がすごけりゃ俺もすごい!!』なAがウザいだけだろ。
Aが他力本願なだけでそれは悪いことじゃないが
寄生虫に見えてしまったらキモくてしょうがない
それだけのこと・・・。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 00:01 ID:IfZKMkJY
- 780はお子様かな?話がかみ合ってないよ。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 00:04 ID:bjO/pa34
- 他人にわかってもらえるような説明ができない780はギルマスに向いてないと思う
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 00:11 ID:IzMif/Mb
- ある程度文章を推敲する余裕があるはずの掲示板でこの文章ってことは
RO内での>780の説明能力は想像するに恐ろしい。
今回の件をもう少し引っ張るにせよ、これからギルマスやってくにせよ
>780よ、お前は説明が「物凄く」下手だ。
それが理由で解決するものもしないんじゃないかと。
急に説明上手にはなれんだろうが
自覚してなんらかの対応策を考えたほうがいいと思う。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 00:21 ID:ziDpN5r0
- >>780
・状況説明ができない
・人の話を聞かない
・自分解釈でどんどん進む
それなんて子供?
- 819 名前:780 投稿日:06/03/14 00:26 ID:iec9Efvx
- >>817
自分でも分かってはいますよ、それは。
実生活でもどうにかしたいとは思ってるし、心がけてはいますよ。
・・・それでもダメな事はあるんだ
[初心者修練所] λ....デナオシテキマス
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 01:32 ID:FI/OSFY/
- まーギルド作んのはやめとけってこった
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 04:20 ID:i/Vpj9Xw
- つーかこの流れを見てるとAが>780を相談役に据えてるのが何となく
納得できたり。空回り(説明不足)するけど無駄に熱い(熱意はある)って感じ。
同じようにGがマスタ都合で後継作った人間からするとAは多分、「今のギルメンが
好きだ。出来ればこの繋がりは大切にしたい」でも「自分の力量不足で空中分解するなら
今のグダグダしてない状況でお別れのほうが良いかもな」という両輪があって
後ろの意見=誰かが抜ける(ついてこない)ようなら無理だろうな。作る意味も無くなる
ってことで「それなら気の合う人に声をかけて回ろうか」ってことで「最悪、自分たちで
ギルド作らないか?」って話してるのだろう。
それを「ちょっと君とは合わないから」とか話さずに話を濁して終わってるのなら
何で自分がギルド立ち上げようとしたときに一緒してくれないのだろ?って思うのも
分かると思うんだけどな…。(俺察しすぎ?)
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 08:02 ID:ziDpN5r0
- それはちょっと美化しすぎだな
いずれにしろ、コミュニケーション不足で分解したことは事実だし
それに、後継ギルドの設立にはみんな興味なかったようだしな
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 08:14 ID:NVNRp+g/
- >>780の説明が悪いから推測しなきゃならない部分が多すぎる
それとこの話はギルド運営とあんまり関係ない気がしてきたんだが
運営それ以前の話というか・・・・
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 09:45 ID:3kCT/z8b
- 後継ギルドに誰も魅力を感じないくらい薄いギルドだったって事だろ
自分のところも今月中に消滅しそうな予感…
マスターとサブマスターのキャラで持ってたのに、二人とも別キャラメインにしちゃって
顔すら出さなくなったからな。
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 09:51 ID:I6Z7oB/P
- Aがとっととギルド立ち上げてみんなでそこに入れば良かったんだよ
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 11:44 ID:qREMKPxM
- A「あーギルド解散しちゃうのか、これからもみんなと一緒にいたいなぁ」
↓
A「よし、ギルド立ち上げよう!…でも自分には人の上に立つ器量なんてないし……そうだ、優秀なCさんをマスターにして、自分や他のみんなで手助けをしていこう」
↓
A「みんな来てくれそうにない…カナシイ」
↓
780が新規ギルド立ち上げた事が発覚
A「何で俺にも手伝いやらせてくれねェんだよ!水臭いじゃねーか!仲間だろ!?」
まぁこんなとこだろ
結論:780のほうが悪い
責任を取ってかつての仲間(A含む)を収集するべき
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 11:54 ID:7F9DARaU
- 新しく入った新メンバーが挨拶もなしに「○○さん壁してw」
と言ってきたので「レベル35のアチャなら壁いらんだろ、
てか挨拶ぐらいしる」って言ったら
あ〜めんどくせぇなぁとぼやき始めました・・・。
こういうヤツの扱いってどうしてます?
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 11:56 ID:NVNRp+g/
- >>827
ハブる
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 11:56 ID:P2mqb6OH
- >挨拶もなしに「○○さん壁してw」
私ならこの時点で
追放理由:ギルドにあわなそうなので……
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 12:05 ID:F3JE9eNs
- なんだかgdgdになってるなぁ。
>>780がAは悪い人じゃないと擁護したかと思えば
Aは余計なこと言って信用出来ないとコキ下ろしたりすっからダメなんだろ。
状況が分からないからどちらが悪いとは言えないが
>>780に落ち度があるのはガチ。
Aも他のG体験中らしいからそこまでギルドに執着してなかったんじゃねぇの?
入れてくれと言ってきた時に、嫌いなら入れない、偽善じゃなく好きなら入れる。
これでおk。・・・運営関係ないな。
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 12:11 ID:F3JE9eNs
- >>827
1.壁禁止
2.壁乞い禁止
3.お前の壁はしたくない
4.華麗にスルー
5.空気悪くなるから追放
好きなのを選ぶがいい。ちなみに俺んとこは2。
Gvギルドだけど壁乞いはいらん。死ねと言っている。
壁する方が自主的に言い出すのは可。
- 832 名前:827 投稿日:06/03/14 12:19 ID:7F9DARaU
- うーん・・・
とりあいず831さんと同じく2を規約にしておきます。
もう少し様子を見てみて変わらないようだったら追放するかな・・・。
皆様有難うございました〜。
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 12:48 ID:3kCT/z8b
- 壁は気が向いたらやってもいいけど、気が向かないことが多いから殆どやらない
後、ストレートに「壁ヨロwww」は全部キック
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 13:21 ID:WVex8TuU
- 基本的に壁ってのは収入が壁側に行く。
万が一レアが出てもお前に収入は無いよってのを教えておいた方が良い。
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 13:32 ID:IAWj2LUG
- 普段から、Gに献上してる子なら
壁してあげたりもするけどね。あからさまな
ものだと、相手にしないで勝手に脱退してもらうのをマツね
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 13:52 ID:VG1lgwFK
- ギルド脱退理由スレ 539
すげーな。
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 13:59 ID:w0gRKru7
- 新人なんだろ?
その時点で追放するかなー
古くからの古参とかである程度壁でLVあげればすぐ自分であげるタイプとか
転生済みでノビからになったりーとかなら暇なら壁ぐらいするけどな
一番最悪なのは
壁する>ある程度あがって2次になる>一切LVあがらなくなる
飽きてキャラ消して又次作って壁要請
こういう馬鹿がいるからな
本人は楽しいかもしれないが壁やる側はやってられんので追放処理か放置かだろ
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 14:38 ID:UegHDrM8
- 付き合いが長くなってくると、お互いに育成の手伝いをし合っていたり、
何かの埋め合わせで壁してもらうとかあるが、新人じゃありえんな。
ちゃんとした見返りを用意しているのなら別だが。
即追放が良いと思う。
他のギルメンを不快にするギルメンは、早めに処理したほうが良い。
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 16:34 ID:b0dtxGeN
- 俺も追放する方向で考えるな。
壁禁止って言ってしまうと、他で壁してるときに文句言われるだろうし、
壁要求がなくなっても「LV上げしんどいなぁ」とか愚痴ばかり言うようになったりもする。
まぁ募集及び加入の時点でその辺りは説明しといた方が無難だろうな。
うちは一応、壁をするのは自由だけど、壁を要求するのは禁止と言ってある。
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 17:40 ID:pdWjVX6U
- 初めまして、このスレッドに初めて書き込ませて頂きます。
早速なのですが 私はGvギルドのマスターを務めさせております。
先週まで違う連合に在籍しておられたメンバーが、今週より新たな仲間として加わることになったのですが
彼のアジトダンジョン利用は規制するべきなのでしょうか?
私としましては、アジトダンジョンは連合のみんながGvを頑張ったオマケだと考えているので
砦を取得した週に敵であった方に利用する権利はないと思うのです。
連合を組む際、AD及び宝はあくまでオプションだということも各ギルドマスターは賛同しております。
どうするべきでしょうか。ギルドに入った翌週からADが利用できるというのは余りにアバウト過ぎると思うので。
乱文失礼致しました。ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 17:46 ID:IAWj2LUG
- オマケだって思ってるんなら
大いに使わせてあげればいいんじゃないの?
そりゃ普段から、AD使用制限の取りきめがしっかり
組み込まれているのなら、それ相応のルールに従うべきだけど
そんな暖味な取り決めで、制限かけられるなんて
身内だけで独り占めしたいって気持ちが見え見え
どちらにしても、翌週から戦力になるんだから
そこまで心狭い考えはしなくていいと思う
「ADなんて頑張ったオマケ」という気持ちが本当ならね
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 18:45 ID:F3JE9eNs
- 新しい同盟の人ってこと?それとも新メンバ?
よく分からんけど、俺の過去の経験からするとADに固執してないギルドでも
あまり仲が良くない人間がペアでADに入り浸るとギルド内から不満がでるな。
特にAD利用規制してなくて同じギルドなら使わせる(空気読めなかったら注意)。
同盟ギルド所属で4日も5日も使おうとするなら他メンバーも使いたがってるから
少し自制してくださいと言うのはどうか。
まあギルメンが嫌がるようなら自制してもらうのが吉だと思います。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 19:01 ID:cEZSaS3P
- >>840
砦の使用形態で決まる。
AD使用は取得週の参加者だけに限定している:今週の参加者でない→規制すべき
AD使用は特に制限をかけてない(連合所属者):連合の所属者である→規制すべきでない
AD使用をその週の参加者に限定、は普段からしていないと思われる。
一回や二回休んでも使用を許可してるなら、連合所属者に利用権が
あるとみなせるわけだから、新規メンバにも使用権を与えるべき。
>>842の言うように、新規メンバだけが利益を得ないよう
既存メンバと組ませるなど配慮が必要になるだろうけどね。
効率の出るBADだと特にこの手の不満が発生するからな…
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 19:16 ID:b0dtxGeN
- ここで相談するのもわかるが、まずは連合内で話し合った方がいいんじゃなかろうか。
>>843のようにAD利用の規則が連合にもあると思うし、それに則って決めればいい。
現時点で話し合った結果が『翌週からの使用』なのかな?
まぁ、個人的な感想だが、「先週敵だったから今週は×」というのは感情論な気もする。
砦を取得した週に敵であったとしても、実戦のみが仕事というわけでなく、
同盟加入時から今後のプランなどを共に考えていくわけだから、すでに味方だろう。
翌週からはAD利用OKなわけだし、こちら側からの信頼の証として利用可能にしてもいいと思う。
相手の器を見る良い機会にもなると思うが。
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/14 21:02 ID:sHp+gkik
- >>840
>連合を組む際、AD及び宝はあくまでオプションだということも各ギルドマスターは賛同しております
自分とこのサブギルドの子だったら未参加だとまだ仮入隊扱いだけどAD利用は特に制限なし。
他所さんの子だったら、そこからの1枠扱いするだけで向こうにお任せ。ポイ捨ても要請がないとしません。
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 04:52 ID:9TH3mOaR
- ちょっと相談いいかな?
2ヶ月ぐらい前に、GMが臨時で拾ってきた新メンバーAが入った。
最初の頃は臨時メインらしくほとんど会話がなかったが、挨拶はちゃんとしてたんで普通のやつだと思ってた。
ところがどっこい、最近ギルチャでGMのBがリア♀であることがわかる発言(他メンバーは周知)をした途端に急変。
いわゆる下半身直結で、Bへの粘着はエスカレートする一方。
その後会議とそいつ含めた討論をしたんだが、Bが嫌がってることを理解せずに態度は変わらず。
事前会議では言ってわからないようだったら追放と決めていたんだが、
追放した後も粘着が続いて解決しそうにないので、Aの足取りがわかるように追放は一旦止めた。
BにはAがいるときはメッセで教え、そのときBはログインを自粛。
現在は何とかするプランを考えている。
一応、ギルド内で出したプランとしては、追放→溜まり場一時変更→wis拒否といったもの。
ただ溜まり場を変えるのに抵抗があるという意見が多数。
3年ぐらい同じ溜まり場というのと、近所付き合い(ほぼ身内)があり、その近所の人に迷惑がかかるかもという意見も。
これに関してはBも気にしていて、あまり気が進まない様子。
Bはすでに持ちキャラの名前がすべてバレてるんで、行方を暗ます方法はない。
Bのキャラデリは結構しんどいと思われるため、誰も口には出していない。
癌にメールとも思ったが、実際対処してくれるかどうかわからんのが心配。
それで、何か他に良いプランは無いだろうか?
正直、こういう話は結構聞いていたものの、実際に遭遇するとここまでヒドイとは思わなかった。
よければ助言をいただきたい。お願いします。
- 847 名前:846 投稿日:06/03/15 05:41 ID:9TH3mOaR
- すまん、よくよく考えたら相談スレ向きの話題だったか?
そうであれば移動するので指摘してくれ。
そして目がヤバイので失礼して眠らせてもらうorz
今も幾つか相談してた内容があるんで、もしこのスレでいいのならまた追記させていただきたい。
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 07:26 ID:Jnggt+54
- とりあえず通報はしといたら?無駄だとしてもしとくにこしたことはないっしょ。
ギルドの皆が同じ気持ちなら大勢で囲んで吊し上げ、
さらに誰かにBさんの恋人役をやってもらうとか。
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 08:05 ID:tpjMmhCT
- リアル♀であることで急変したのなら
リアルおばあちゃんであることをそれとなく漏らすのはどうでしょう?
(事実は関係ないですが)
極端な例だしましたが、
下半身直結君は、リアル云々を期待しているのであって
その幻想を打ち砕いてあげればいいとおもいます。
年齢やリアル恋人がいる、結婚して子供がいるとかね。
この場合嘘でもいいわけだけど、広まってもいい嘘ならいいかも。
「ネカマ」とかは嘘でも広まるといやだろうしね。
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 08:48 ID:E92j3jf9
- たしか癌もセクハラ関係は対処早かったんじゃなかったっけ?
粘着ログ送っとけば多少は違うんじゃね?
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 08:54 ID:24zr46TA
- コンピューターおばあちゃんで是非。
今週は卒業式の学校多いんじゃないかな?
昨日は孫の卒業式でした。とか、
孫の高校入学祝いにPCを買ってあげようと思うのですが。とか。
もちろんセクハラ通報もセットで。
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 11:00 ID:GbcTD/2q
- >>846
リア♀と認識されている限り粘着が終わることはない。
故に取る対策はだいたい決まってくる。
・直結が無理なリア♀と思わせる(容姿とか年齢とか)
・ネカマと思わせる
・ROから追い出す(セクハラ通報)
・ROから逃げる
正直なところ、リア♀の事実を活用(姫を演じて貢がせる)
しないのであればネカマと広まっても問題ない気がする。
それ以降の直結を避けることもできるし。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 11:33 ID:n2/6IV9F
- 直結君は相手がネカマだと知ると
「ネカマ氏ね!」と暴言した挙句晒し板にアップするものですよ。
ネカマ発言は危険です。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 11:38 ID:NCxkgjzv
- >>846
直結Aから被害者Bにwisが来たら、何言われても「うんこー」と返答。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 11:43 ID:c/DsNTBB
- 偽装結婚だ
金がかかるが効果は ばつぐんだ !
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 11:54 ID:uvnJYTps
- 「こないだリアル彼氏が〜」みたいな発言をしてみるとか。
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 13:51 ID:19sdWdW0
- お前ら甘い。
10代直結ってのはリアルで彼氏がいようが既婚だろうが
30代だろうが多少ブスだろうが関係なく迫ってくるぞ。
よってセクハラで通報した後先に鯖板に晒して追放推奨。
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 14:30 ID:fikxRAe/
- >>857に賛同。リアル10代の性への執着を甘く見てはいけない
ネタがそろった時点で、通報、追放、晒し、wis拒否、一切無視
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 15:13 ID:n2/6IV9F
- いや、おばあちゃんにそんなことはしないでしょ。
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 16:07 ID:XL8x29ZK
- 10代の直結モッコシパワーだといくら
「私は60過ぎたお婆ちゃんです」
なんて言っても
「そんなことはない!恥ずかしくて嘘をついてるんだ!」
なんて都合よく脳内変換される
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 16:29 ID:n2/6IV9F
- いろいろネタが出ましたけど、
本人に「迷惑です」って言ってもらわないとダメだってことだよね。
それでダメなら、最終手段としてあらゆる措置をとるしかないね。
- 862 名前:846 投稿日:06/03/15 16:48 ID:9TH3mOaR
- すまない、バイト行く前にレスつける予定が時間無くてできなかった。
そしてレスありがとう。
まず通報させることにする。
で、年齢的な話だが、すでにBの年齢は大方バレてると思う。
この時期になって進級、進学、就職等の話ばっかりしてたからな。
そして、肝心なAについてのことをあんまり書かなかったんだが、
なんかただの10代下半身直結とは違うんだよな。
スケベ厨房ではなくストーカーみたいな感じで、年齢不詳。
毎日夜は深夜まで溜まり場でBを待ち構えてる。
2PCで遊びつつ、モニターチェックは欠かしてない粘着ぶり。
そして案外結構年齢いってるんじゃないかって可能性もあって、下手な手段に出ると反発が怖い。
それゆえ、変に晒したり煽るようなことは怖いんで踏みとどまってる。
とりあえず深夜会議の時点で、Bは1ヶ月本垢停止、新垢取って生活することに決めた。
あとは通報、追放、癌を信じて動いてくれるのを待つしかなさそうだな。
まぁ、当分はやつが視界から消えてくれることは無さそうだし、しばらくの間は皆でハンゲということにした。
RO内のことは隣人と相談した上で決める。
たった1人にここまで振り回されることになるとは思わなかったよ。
ともかく、皆レスありがとう。
なんとかがんばるよ。
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 17:03 ID:zR5mOkeN
- 正直ネカマ発言、60台宣言だのは
↑でも言ってるようにnounai変換であっさり突破される危険が多い
ハラスメント系への対応は早いという都市伝説を信じて
さっさと通報するのが上策かと思われる
何か言われるたび「(・∀・)ウンコー」とか「(・∀・)チンポー」は
時間かかるし、Bが本当にリア♀だった場合
多大な精神的負担がかかることも予想される為、素人にはお勧めできない
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 17:04 ID:zR5mOkeN
- って遅かったか・・・
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 17:05 ID:fSw6Mpb/
- 穴さえ開いてりゃ相手が年増でも犬でもこの大いなる地球であっても一向に構わん!
という第二次成長期真っ盛りの人間ならまだしも、ある程度年食って完成された粘着質に
朝から晩まで遊んでる暇人のストーカーとくりゃ、ちょっと顔見ない程度じゃあきらめそうにないな
BANされても「今度は気をつけるYO!」とか言いながらノービスで舞い戻ってきそうだ
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 17:21 ID:FHZerB/V
- 10代の若い奴は、絶望より希望数値が高いからな。nounai変換も多いが、その分飽き易い。
しかし40杉とかその辺りのおっさんになると、マジで恐ろしい執念で粘着してからかなり厄介。
全部ログとSS取って鯖板で晒したほうがいいと思う。
ぶっちゃけ1月で諦めてくれればいいが、その手の奴は居場所がある限り悪い意味で頑張る気がする。
晒して鯖そのものから居られなくなるくらいまで逆に追い込まないと、長期間粘着される可能性もある。
と40といわず50近いオヤジに粘着されて、酷い目にあったGの幹部が言ってみる
- 867 名前:846 投稿日:06/03/15 17:48 ID:9TH3mOaR
- >>864
まだ巡回してるぜ、サンキュ(ノ∀`)
>>865-866
俺達が懸念してるのはそこだな。
RO内にいる以上は住む場所変えてもどこまでも追ってきそうだし、新垢で変わり身したところで尻尾を掴んできそう。
それに、今はまだ歪んだ愛情だけで収まってるが、これが憎しみに変わったりでもしたらどうしようかと。
BANされようが、晒そうが、どこまでもしつこく追ってくる可能性もある。
できるものならBを隔離することより、Aのことを忘れさせたいとこだ。
冗談半分で、誰か身代わりになってやつの気をそらすなんて案も出たんだけどな。
まぁ、事件になる真性ストーカーとか本当に凄まじいし、癌より警察に通報したいものだが。
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 17:51 ID:XL8x29ZK
- ただのRO内での粘着だったらまだしも
ある程度の年齢重ねた男だったらリアルストーカーになる可能性もあるわけで
何かあってからでは遅いんで用心に越したことは無い
メアドとか居住地とか少しでもリアルに近づく情報を与えちゃいかんよ
休止&追放&晒しあたりで収まってくれることを(本当に)祈るしかなさそう
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 18:03 ID:RfF7GvX0
- コワイよー
なぜかケスラーのFBI心理分析官を思い出した
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 19:41 ID:6nkymVfv
- >>836
見てきた!これでまったりGなのか・・・
すごいねぇ・・
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/15 19:48 ID:pEMwD/qQ
- >>870
マスターの頭の中がまったりなんだろうきっと……
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 12:56 ID:98GYGJmQ
- 粘着を身代わり使って気をそらすってのはやめたほうがいい。
冗談にしたままのほうが良いよ。
訳あってギルメンのある女のおとり役を半年ちょっとやってたんだ。
かなりの苦痛だし、そういう奴って何か拒否するとすぐ自殺とか持ち出すからほんと下手に関わらない方がいいよ…。
適当な住所でも教えちゃうと、あってくれなきゃ自殺だなんだと言われるとかなり言い出したりするし。
結局その女にはリアルで恋人ができたようだったから、うまく縁切れた。当時の知り合いとも殆ど縁きってだらだらしてる。
かなりの脱線、長文すまない。
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 14:34 ID:+NraqX9M
- 子供の粘着より怖い大人の粘着か・・・
自分も1年以上前にギルドで似たようなトラブルがあったわ。
アサやっててソロが精神的につらくなってきたこともあって、
同じギルドにいたLvの合うプリと相方関係みたいになったんだけど、
その相手が被害妄想?とは違うかな、何があっても自分が悪いって考えちゃう人みたいで
相手が身勝手なことをして、私が少し「それは相手を考えてないんじゃない?」
「自分が間違ってないかちゃんと考えてみたら?」とか軽く言うするだけでも怯えてしまう感じ。
最初はそういうのも可愛いなぁとか思ってたけど、接続するたびに
「こないだのこと怒ってる?」「この前はごめんね・・・」とか
毎回言われて「気にしてないって・・・だから遊びにいくよ」とか
言っても「本当に? ○○は優しいから・・・」とか言って説得するのに一苦労。
そして何度も同じことを繰り返し・・・(○○は私のキャラ名)
ギルチャじゃなくWISなのが他のギルメンに迷惑にならないからよかったかな・・・
そんな感じで接続するたび「ごめんねWIS」がくるから、
流石に嫌になって「私はあなたのお母さんじゃありません! 甘えるんじゃない!!」
みたいな感じで叱ってなんだかんだで相方解消。
これで終わりと思いきや、「許して」「また一緒にいよう?」等の内容
WISが接続するたびにくるように・・・
ギルドを抜けてもWISがしつこくくるから、だんだん怖くなってきて
RO始めて最初に作ったキャラだったけどそのアサを削除。
別キャラもバレてたのでサーバーも変更。
昔の話だし今のサーバーでは特に問題なくやってるけど、
やっぱり今まで付き合ってた仲間のいるサーバーから離れたり、
愛着あるキャラを消すのはつらいから、そうならないためにも
846他ギルメンはこの調子でBをしっかり守ってあげて欲しいと思う。
私ももっとギルメンに相談するべきだったと思うけど、私と相方プリが
溜まり場でたまに口論(ほとんど私の説教)してるのを見て「のろけ?」「SMですか?」
等と言ってくるし、相談しなくて正解だったかな・・・
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 14:39 ID:xYmz+425
- >>873
内罰癖が構ってコールじゃなくてほんまもんだったら、
今頃は冥府だろうな
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 16:21 ID:+NraqX9M
- >>874
・・・たぶんほんまもん・・・
でも冥府いく気合すらなさそうな気もする。
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 17:13 ID:gZwcORd0
- 専門知識は全然無いけど、ほんまもんがRO繋ぐ気力あるのか甚だ疑問だな。
ゲーム内で構ってオーラ発散しまくれる間は大丈夫だと思ってる。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/16 20:43 ID:jv4vsI8C
- >>874
ヒント:119
一人暮らしでも人間ってのは何故か簡単には死なない
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 00:00 ID:3dLPrhpQ
- とあるギルドのマスターですが、メンバーに話しても返事してない方がいます。(狩りしてはいるし、挨拶も反応遅いけどしてる)
自分からその人の狩場で会わない限り、普段からそんなに会話してない人なので、話を振ったりしてるのですが、無反応の事が多いです。
これ以上無理するとしつこくなりそうなんですが、そっとしておいた方がいいのかな?
ちなみにギルドには結構前からいます。自分と一部の人がおしゃべりなので、会話にあまり参加してなくても微笑んでいれば良いのですが。
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 00:14 ID:L2M5IW64
- >>878
「ギルチャがラジオ」な人なんでしょう
ラジオに返事する人はいません
ラジオに投稿して読んでもらおうという気にでもならないかぎり
彼が返事をすることは無いでしょう
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 00:45 ID:u/rL992m
- その人の職にもよる、魔法使い系とかMEプリとか
狩場でおしゃべりしてると死ねる職業だと反応できないと思う
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 01:10 ID:RAMCZDS5
- >>878
BM使って狩りしてると、どうしても反応が遅れがち+自分に関係のない話はスルーしたくなる。
ふいの横沸きとかで死んでもいいなら反応できるけど。
>>880のいうようにその人の職や
狩りのスタイルをきちんと見定めることがまず第一じゃないかな?
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 01:22 ID:pfdh1CMe
- >>878
「おしゃべりな人」が多いと割り込むタイミングが難しいor邪魔しちゃ悪いと黙る人はいるよ。
タイプの遅い人ならなおさら。話し振られても、打ってる間に他の話題で流れちゃってエンドレスとか。
一対一なら結構話してくれたりもするけど話下手さんの場合、相性が悪いとそれすらも答えに困るらしい。
俺の友達がまさにそれで、交流を求めてギルドに入るのはいいけど
いつも↑の感じで自己嫌悪しながら脱退してくる。そっとしておくのも優しさかも。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 04:40 ID:5yQqJU/7
- 全然、解決編にはならないけど…自分が今よく一緒してる人は>880のように
おしゃべりしてると死ねる系。の人だった
しかも自分と職相性があまり良くなくて一緒に狩りなどもなく、またお互いに
臨時/ソロというのもあってギルチャとかでも話すことはあまり無く
溜まり場なら話す。のだけど…って感じでした。
とあるきっかけで他所に遊びに行って「公平組むのにレベル差関係なく
また数の暴力>>>>>>>職性能」なので一緒することが多くなると普通に話す
人だな…って。
まあ、何が言いたいかというと「人それぞれに事情があるから、本人が不満で
なければそのままでいいんじゃないか?」ってことかな。
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 12:42 ID:797ZuBzq
- テレポしまくりで告知でログが流れる。
装備付け替えが激しい。
装備付け替えの為にBM使用。
チャットウィンドウが邪魔なので3〜5行しか表示していない。
とかもありえる。まぁ自分がそうだったんだけど。
装備付け替えとか職、ステによっては武器・盾・レイドと木琴・スキルアクセとかかなり付け替えるから、ギルチャに返事どころじゃないこともある。
臨時とかのPT狩りでも、ギルチャでPTの流れを止めたくないってのも。
交流を深めたいなら集会とかそのままG狩りとかかね。
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 16:01 ID:gvNnI1Y7
- ギルメンと仲良くなるには臨時行かないでギルメンを誘って狩り、これね。
おかげさまで全員と仲良くなれました。ギルチャ五月蠅くてログが流れまくり!
でも俺が居ないと誰もギルチャでしゃべらない(。∀゚)アレ?
お前ら誘い合ってくれゆ……仲良くなってくれよ!!
>>878
場合によると思うけど、色んな角度からアプローチしてみて
反応が変わらないようならそういう人なんだと割り切ってみては。
長い間所属してるなら少なくともギルドを嫌ってるということは無いと思います。
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 18:06 ID:4HOp7Se0
- 携帯からの書き込みとみた
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/17 23:59 ID:YVMi4+3k
- MEだけど狩り中もギルチャしまくり(1/20)
たまに会話しすぎで死ぬこともあるけど、狩りはソロでもいいからギルチャ楽しみたいタイプ。
MEプリよりも臨時中の支援プリとかは返すの厳しそうな気ガス。
支援プリやったことないけど。
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 00:37 ID:r9CPMQs1
- 俺の場合臨時中だと、支援or他職でも相手に迷惑かけないためにできる限り余計な行動は控える。
支援にしろ他職にしろ、まったく余裕がないわけじゃないけど、その余裕は別に使いたい&取って置きたい。
それにギルチャする余裕がある場合は、狩り相手と会話をする。
連携の相談もあるし、今後もまた組むことあるかもしれないので交流を深める。
ギルチャするのはとんでもないのと組んだときに気を紛らわせるときぐらいだな(´д`)
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 06:20 ID:gw7XVNRV
- 元々支援職だったから、狩りは狩り、話す時は話す、って分けてるなぁ
文字打っててスキル使えずにPT全滅、って経験から。
873の人じゃないが誰かを死なせてしまうと凄く萎える。
自分が死ぬのは全然怖くないんだけどな・・・
ギルメンのクラウンがレベルが上がらない、と言ってて
一緒にカタコンに行ってみたらDL様に轢かれた。
自分はテレポで逃げ。
特に向こうから言われたわけじゃないけど、もう誘う気が起きないね・・
交流とかは人次第だから難しい。
話を聞いてるだけで面白いこともあれば
喋ってることを無視されまくってて腹が立つときもあるし。
狩りに誘われても明らかに足を引っ張りそうな時は遠慮したいような、
レベルが合うときは誘って欲しい時もあるし・・・
本人に聞いてみたらどうだろう?
意外と楽しんでるかもしれないし、やっぱり不満なのかもしれないし。
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 08:02 ID:JRHGGSLj
- 狩りの最中に喋れないってのはよくあるな。
しかし、反応できないのなら、そう言っておくことも大切なんじゃないかと思う。
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 08:21 ID:RgyaWefU
- 臨時中の場合は合間みて「臨時いってますね」と一言言ってる。
知り合いとのPTプレイ中ならPTメンバーに一言いって
合間をつくってギルチャに返すこともある。
まぁこれはリアルで電話が掛かってきたときと同じ対応だけどね。
そんなMEプリも支援プリもいる私。
とあるGXの人に
挨拶しても返ってこなくてAfkかと思ったら
他の人が挨拶したときに返ってきたりとかあって
無視されてるのかと思ったよ。
状況を伝えることは大事なこと。お互い変な感情がわかないようにね。
- 892 名前:892 投稿日:06/03/18 10:37 ID:JEVPqrsH
- 質問をしたいのだが
運営についてのことではなく、その逆側からの視点なんだが
ギルド・・というか連合のやり方に疑問がある
が、俺は連合に入って4ヶ月ってことろで、一番の新人になる(俺の後は誰も加入者なし)
正直、立場的にはかなり底辺だろう
だが、明らかにこれは違うだろ?と思うようなことが普通になっている
詳しく書くと誰かバレてしまう恐れがあるので、内容までは割愛するが
言うに言えない状態
トップに相談というのもやったが
どうも会議には議題として出してすら居ない状態で自分の中で完結させている様子
後で会議で決まった内容等は通達されるけど、その中に俺が言ったことは何一つ乗ってなかったことからそう考えた
Gvの戦術やら、周りの動向やら
そういう重要そうな内容を色々調べて伝えてるにも関わらず
何も考察せずにそのまま放置でスルーされる
特に今は新スキル実装や季節柄の引退者続出等で滅茶苦茶安定しない時期
出来うる限りの情報集めて伝えているのにスルーとかされるとやる気が一気になくなってくる
こうなると、もう価値観の違いってことで俺は居なくなったほうがいいんだろうか?って思うようになった
勿論、Gv以外のギルド運営に関しても意見は言ってるけど
あんまり相手にされてない
BBSに俺が率先して意見等書き込みして返事下さいーとかやっても殆ど来ないとか
なんか俺一人で空回りしてるような気がした
やっぱ4ヶ月程度の奴が何か言うことが間違ってたのか?
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 10:45 ID:ypJI8SXu
- 書き込み「だけ」で判断するなら、
その連合は糞の集まりだ。抜けた方がいい。
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 10:50 ID:/7+RRSML
- >>892
まさしく空回りしてんじゃね?
どの同盟にも、その同盟なりの空気ってもんがある
その同盟の標準的な空気からすれば、「なんか暑苦しい奴が入ってきたなあ」ってところなんだろう
時間を掛けてトップまで上り詰めて改革する気がないなら、空気が合う所に移籍した方がいーんじゃね
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:04 ID:HplFFgkq
- >>892
たぶん間違ってると思われてる。超空回り。空気嫁。
新規雇用の社員がいくら真剣に調べ検討したからと言って
いきなり社長に、こことここが悪いから変えるべきだ!
などと言ったところで個人的に仲が良くなければ普通は真面目に聞かない。
ギルドの今後に関わる発言を通したいなら、それなりのポジションにつかないと駄目。
今現在上手くいってるなら尚更、新人の言うことに聞く耳持たんと思うぞ。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:20 ID:+XC9t6TD
- そういや、同盟間の交流とかってどうしてる?
うちの場合、同規模レーサー3つが大同団結して誕生した連合なんだが
基本的にG同士間の交流がGv以外にあんまりない。
一応、個々での交流はあるんだが(主に同盟締結のときの人脈持ってた人)
他のメンバーは同盟GMと狩りをしない(ってか、したがらない。)
ただ、Gvでは積極的にPTを組んで砦獲得&防衛のために奮闘している。
で、Gvだけの付き合いじゃなんだってんで
合同G狩りを提案してみたんだが(各同盟もやってみるといいかもって賛同)
一部の身内から、猛反発が起こってな。
曰く、「同盟として活動するのは、Gvのときだけで十分だろ
わざわざ、それ以外の用事で連中と付き合う筋合いなんてない」
現在、積極交流派とGvだけの付き合いで十分派が半々。
今まで平穏にやっていただけに余計な波風立ててしまったと後悔しているorz
実際、同盟間の交流ってどんな感じだろうか?
たぶん、同盟が発足するときの経緯によって状況が変わってくるとは思うが
参考程度に聞かせて欲しい。
※砦は、ローテーションで組んで持ち回りを原則としている。
毎週、交代で一つのGに兵力を集中させて砦を落として防衛って手順か。
基本的にADについては、その砦主のGMが主体に利用している
ただ、積極的交流派については同盟メンバーを誘ったり誘ってもらったりして
自由に出入りしてADで楽しんでいる。
一方、Gvだけの交流でいい派は絶対に同盟メンバーを誘おうとはしない。
城主Gでない日はADに行かないし、城主Gでも誘うのは身内のみ。
結果、対人職の育成は各G単位でやっている。
まぁ、ドライな関係を望んでいる以外は対人について考えていると思うんだがなぁ
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:24 ID:+XC9t6TD
- 追記
対人職やっているGMの中にも、
「Gv以外のことで同盟のメンバーと交流する気がない」派もいる。
- 898 名前:892 投稿日:06/03/18 11:33 ID:JEVPqrsH
- >>896
まさしく俺と同じ悩みだ・・・
俺もそれを上に進言したんだが、無視されている状態
Gv時面白くないと思うんだよね
どうせなら防衛中とかでも、軽い雑談くらい出来た方が面白いと思わないかなぁ
攻めのときは余裕ないかもしれんけど、それくらい気軽に出来た方が楽しくてやる気が出る・・とそう考えて提案したんだけどね・・
あと、一応レスに対して
確かに他の古株から見れば暑苦しい面倒な奴がきたなぁって感じなんだと思う
話題に出されて、ある程度話をして結果ポシャったってのならこっちは納得するけど
話すらしないで自分の中で終わらせるのってどうなんだ?という疑問があった
さらに、俺は底辺だが
なぜかGvの総指揮をすることがある
理由は、皆やりたがらないから俺がやらざるを得ない状態になったから
普段は別の人がやってるけど、用事があったり色々な事情の場合俺が代理ですることもある
こういう体制についても疑問があったんだ
俺が総指揮やるのかよ!?って疑問とか
代理が他に誰もいないのかよ!?って所とか
やりたがらないって・・・無責任すぎるだろうが!?って所とか
これって普通のことなの?
あんま俺は他の同盟とかのやり方って知らないからなんとも言えない所なんだが・・
交流持ちたくて狩り誘ってみても無反応とか・・・
俺に対する嫌がらせかと問い詰めてみたい今日この頃
他の人が話すとなぜかまとまるんだよな
嫌われてる・・・・のかと思ったけど
Gvに必要な消耗品集めとか手伝ってくれるしワケワカラン
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:42 ID:/7+RRSML
- >>896
そりゃあやっぱり、ギルドによって違うとしか言えないんじゃね?
最近同盟組み直したけど、交流を活発にするために溜まり場を合体させようという意見まで出てる
>>898
んー、なんつーか、よくある下位系ギルドのパターンに見えなくも無い
・Gvは楽しまなくちゃ
・必死になって対人ステ育てるなんて廃人のすることだし
・上位と当たったら負けても仕方ないよねー
そんな会話が為されていたりはしないか?
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:47 ID:HplFFgkq
- こちらが状況を把握するのに必要な情報を
>詳しく書くと誰かバレてしまう恐れがあるので、内容までは割愛するが
などと言って省いたにも関わらず、後で情報開示。レスに対しての自己正当化。
疑問に思うなら、他の同盟のギルメンに相談でもしてろ。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 11:50 ID:o+Ou/Gg9
- 交流を行う派と行わない派で摩擦があったり
同盟メンバーが交流を望んできてるのに
シカトして仲が悪くなってきてるとかなら問題かもしれないけど
そうでないなら言っちゃ悪いが「余計なおせっかい」になるんじゃない?
交流に関して現在不協和音が出ていないのであれば
確実に「余計な派風」だと思う
総指揮を新人に任せるってのに関してはよーわからん
穿った見方だが「やたら熱血な奴だから任せるって言えば馬車馬のように働くに違いない」
て感じで任命されてるとすれば
やり方はともかくとして使い方は上手いな、と思う
>>892からすると面白くはないだろうけどね
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 12:20 ID:PdZFXMsd
- GV参加自由ギルドに居たけど
同盟組んで同盟メンバーと仲良くしなさいっていわれて
「そんなこと出来るか」って脱退した非GVメンバーの私。
まぁ極端な例でしたが、同盟のなかに個人的に嫌な想いをした人がいるとか、
晒されてるイタイ奴と居るのはGVぐらいで勘弁してほしいとか
そんな事情も無きにしも非ずって言ってみる。
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 12:55 ID:V8gmn7/c
- 新興やレーサー上がりだと、意外とメンバーが
「Gverが嫌いなGver」だったりすることがある。
昨日まで「Gver死ね」とか言ってた奴らがGv始めるが
「自分たちはあんなのと一緒にされたくない」とかアホかと。
あと、仲良くする=壁ヨロwだと思う奴も少なくないっぽい。
当然のように要求されてうんざりする奴、
要求されると思って過度に自衛する奴。
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 15:39 ID:7JGSt4W9
- >>892
少々難ありのギルメンたち吊るし上げ食らってもおかしくないところを
スルーで済まされてるんだから
むしろギルマスには感謝したほうがいいんじゃないか?
ギルメンの問題点をなだめすかしてGvやってる
苦労人ギルマスの胃痛の種を増やしているだけに見えたが。
正直、水の合うギルドにとっとと出て行ったほうがお互いのためだと思う。
Gvを否定する気は無いが人付き合いのやり方としてあまりにも青臭いので
それを認めてくれる懐の深いギルドにいた方が楽しくやれるぞ。
みんながみんなまっとうなギルドじゃダラダラしたい奴の息が詰まる。
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 16:34 ID:gnpM5ro/
- >>896
同盟間同士の交流は難しいなぁ。
ウチは、末永くGvG以外にもお付き合いできそうなG。ということであるGと同盟組んだんだけど
自分と他数名以外は相手Gと本当にパイプがないんだよね。
あとは今EMC習得とか、転生が増えて必死に底上げなんかもあるんだろうけど。
自分はとりあえず相手Gさん誘って「今から同盟Gさんの〜さん達と狩りにいくけど、誰か一緒にいかない?」
などしてるかな。
一緒にPTプレイしたいけど、自分からいうのはちょっと・・・って人もいるとおもう。
臨時に行きたいけど、自分から募集主になりたくない人を想像してもらうとわかりやすい。
あとはイベンター名乗り出て、全部私費+1人で同盟イベント実施してる。
最終的に実績が出ればおのずと必要経費や各Gから代表が出てくれると思ってる。
問題の件については、少なくとも同盟からは肯定ってことで、方向として決して間違ってないと思う。
少なくとも同盟全体では合同狩りもいいかな?って空気があるなら十分。
もしやりたくない人がいるなら、「自由参加にしよう」ということにして、まずはあくまで遊び。
という雰囲気を作ってみてはどうだろう? 一緒に遊びたい人は集合。って感じにすると
交流穏健派だけでほのぼのとできると思う。
同盟狩りはやりたくない。とかそういう人は必ずでると思うので、そこは仕方がない。
「全員が一致団結して仲良くなろう」じゃなくて、「積極的に同盟さんと仲良くなりたい人の場を提供する」
くらいに思って企画すると、波風が立ちにくくなるんじゃないかな?
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 16:42 ID:ZO+0B1IF
- >>829
Gv自由参加のGなら君いらない
大体入ってすぐの新人に指揮やらせる時点でその連合のGvへの意欲がたかが知れてる
抜けるべき
マスターと幹部連中がやる気あるところだとぜんぜん違う
そういうところなら信用さえ築けばすぐに幹部になれると思う(極端じゃなければ)
同盟間の交流に関してはGvでの利権目当ての同盟はなかなか難しいだろうな
改善する気がないなら触らないほうがいい
それを良しとしないなら抜けて別Gにいってみろ
どの鯖でも交流活発なところはあるもんだ
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 16:50 ID:gnpM5ro/
- >>898
>どうせなら防衛中とかでも、軽い雑談くらい出来た方が面白いと思わないかなぁ
>攻めのときは余裕ないかもしれんけど、それくらい気軽に出来た方が楽しくてやる気が出る・・とそう考えて提案したんだけどね・・
単純に意見が爪が甘いんじゃないの?
防衛中に暇な職とそうでない職がいると考えたことはあるかな?
支援職は敵がいようがいまいが、支援が常時維持しないといけないし
罠担当はキッチンタイマー見ながら張りなおしの時間を。
2PCしてる人は余裕があれば別PCで偵察etcetc
防衛中でも話せる職と話せない職がいることを念頭におかないと
「奴は暇でいいよな こっちは気を抜かずに頑張ってるのに。」
と却って逆効果に終わる可能性も。
GvGで自分の仕事に楽しみを感じる人もいれば
敵を散らす人ことを楽しみを感じる人、色々。
そういう全体のことを考えて発言しないと、スルーされることもあるじゃないだろうか?
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 17:51 ID:qcbPcq2k
- >>892
はっきり言うと後から入った人間が口出せるような領域じゃない
口出したいなら口出しできるレベルまで上がってからだ
ギルドの中心的存在になり、ギルド各人の志向動向を把握し
同盟の性質とそのギルメンたちを理解し、かつ会議の空気を読み、的確に発言する
これぐらいでやっと会議に出席を許されるレベル
言っちゃなんだが、お前はギルドの中で最も新人、たかだか4ヶ月ぐらいのペーペー
それが作戦に口挟むだぁ?冗談も大概にしろ
つまみ出されないだけでもギルマスの温情に感謝して欲しいぐらいだよ
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 20:32 ID:io+M6N0f
- なんていうか・・あれだな
Gvギルドって、そんな堅苦しいところなのか
運営はそれぞれっていったら、あれだけどな
ゲームの中でまで、先輩後輩の摩擦に巻き込まれるなんていやだー
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 20:42 ID:F/js4RUb
- >>908
>>892は代理なんかで総指揮をしてるそうなんだけど・・・
まぁ後だし情報だしどっちもどっちだな。
>>909
堅苦しいかどうかはともかく
全体行動がGvGの基本なんで、悪い意味で個人プレーに走る人は
全体の和を乱すということで敬遠される。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 20:45 ID:gw7XVNRV
- 同盟との交流は自由参加が基本じゃね?
強制させるから波風が立つんだと思う。
今所属してるギルドはAD持ちが多いから、AD利用時には
全体に声をかけるのが原則。
つっても同盟が長いからこれが普通な感じがする。
前所属してたギルドは同盟での交流なかったけどな。
それでも同盟組んでる期間は長いし(今でも組んでるみたいだし)
ギルド間の交流なんてのは必須とは思わない。
ギルド・同盟ごとにGvに対する考えや
ギルドの空気があるわけだから、そのへんが合ってれば同盟は続く。
交流があっても意見が食い違えば別れることが多いしな。
その場合、交流がなかったほうが後腐れがなくて良い場合もある。
昔組んでた同盟の人間と遊んでたらIRCのほうで
問題だ!みたいな発言があってワロス
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/18 23:46 ID:/7+RRSML
- >>909
うちは入ったその週から会議に参加できるし、意見も出せる
まあ、その分体験期間がちょっと長めだけどね
なんつーか、アホみたいな厳しい上下関係築いてるところの方が少数派だと思うよ
そんな息苦しいことやってたら、人数確保できないしなあ
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 00:13 ID:uvqtMBe2
- >>892
ウチのGならおまいさんは大歓迎だ・・・!!
新米だろうとまず意見交換が重要と考えてる。
ウチは意見を出す奴が少なすぎ。
Gv関係の議題をよく出すがレスはほとんど来ないw
面倒くさいのか分からないがGvはやりたいけど
やる気が無いのばっかりでホント何がしたいのかって思うよ。
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 00:17 ID:PsigIJfj
- 俺の場合むしろ新人だろうが古参だろうが意見だせやって感じだな。
新人だろうが意見は貴重な意見だし、それを賛成するかしないかは別にしても、意見を出してもらう。
むしろ古参のほうが意見言わないんで、新人がその雰囲気ブチ壊してくれればと思う。
同盟に関しては交流を推奨してる。
同盟でG狩りやイベントなども考えてる。
かといってむりやりやらせるのは本末転倒だろう。
んで、みんなに質問なんだが。
G狩りとか俺が何も言わなくてもギルメンが、
「時間だから戻って来い」とか言ってくれるの期待するのって酷?
普段から全員指示待ちだしそれを伝えることもしようとしないからなんとかしたい。
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 00:19 ID:PsigIJfj
- 連投スマンが言わせてくれ
>>913
お前は俺か?
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 00:52 ID:uvqtMBe2
- >>914
みんながGvやってみたいって言うからGvギルドへと転身した。
俺自身興味もあったからがんばって装備そろえたりGv特化キャラも作ってみた。
みんなこぞって「Gvは楽しく」って言う。
それは分かるが楽しむための努力や向上心はどうなの?
って聞くとだんまりが多いな(´д`)
まぁ適当にやるのがギルメン達のGvと言うなら仕方ないが
素直にGv撤退したほうが良いかも知れないな。
あんまりうるさく言うとギルド解体となりそうだし。
イベント告知はギルド機能のやつ使ってるよ。
嫌でも目に入るしね。あとは一応時間になったら呼びかける。
どっちでも良いって人も多いしね。一押ししてやればいいと思う。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 01:05 ID:PsigIJfj
- >>916
レスありがとう。
でも俺としてはGv撤退=G解体だと思ってる。
マッタリGのマスタやるくらいならG解体してGvGに入るな。
後出しすまんがG狩りは定期的にやってる。
しかし日程を1ヶ月前に30分ほどずらしたんだが
それが告知しても未だにみんなにうまく伝わってない。
マスター一人が告知を確認したかとか言って回っても無理だから・・・。
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 01:28 ID:GqvL1Abn
- >「時間だから戻って来い」とか言ってくれるの期待するのって酷?
酷とかじゃなくて 無 駄 。
言う奴は期待するまでも無く言うし言わなく奴は何やったって言わないよ。
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 02:19 ID:S832PhIn
- 仲が良くて、みんなに気軽に話しかけられるような明るい奴に
頼んでおいたらどうか。
やっぱマスター以外に協力者がいると違うよ。
まぁあんまり協力者同士で固まっちゃうとまずいけど1、2人いると気が楽。
後、俺も新人古参関係なくGvギルドで意見出すのは重要だと思うけど
>>892の場合は、意見を必要とマスターが思ってないのに暑苦しいからスルーされてるんでしょ。
意見欲しいマスターと比較しても前提条件からして違う希ガス。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 04:24 ID:A2Bl6o3y
- 話戻って連合内での交流に関してだが、
うちの場合、交流は最低限のみでいいって感じだ。
ただ最低限っていうのが難しいところだよな。
うちの主要連合同士では、各人、顔見知りで、どのようなキャラであるかわかるぐらいには覚えておくことにしている。
だからプライベートで関わることはないが、会議やAD利用、GvG時には多少の交流はするようにしている。
まぁ、仲間のこと知っておいて損はないし、あくまでGvGのためでもある。
さらに戻って>>892
意見ってのは一人だけの意見じゃ通らないと思うぞ。
もちろん、心で思ってても口に出さないだけの人が多い場合もあるけど。
意見通したいなら賛同者を集うべき。
それと、お前さんの言う間違いっていうのが法的なものならともかく、
自分が納得いかないってだけのことなら4ヶ月の新人には難しい話だと思う。
結局、どんな間違った意見でも周りが納得してりゃそれでOKになっちまうから。
だがまぁ、意見を言うことは良い事だと思う。
ただそれが提案なのか、文句なのかで周りの反応も変わる。
あんまり騒ぐと浮いてしまうんで、程々にしておいた方が良いと思うぞ。
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/19 18:50 ID:3LX6C+mm
- >>896
交流イベントの合同狩りなんて雰囲気的に、用事がなければ強制参加ってことだろ。
気軽にギルドを貰える体制、簡単に連絡できる手段、気軽にPT組めるよう一声。
この点だけ整備しておいたら、組みたくない奴は組まなくてよし。こちらの価値観を押し付ける必要ない。
「同盟と一緒のPTは嫌だから今すぐ抜けて俺とPT組めw」なんて価値観を押し付けてくるなら要・対処。
- 922 名前:896 投稿日:06/03/20 20:27 ID:ANpUWLxi
- いろいろ、意見ありがとう;;
結局、Gv終了後にギルマス同士で話し合った結果、合同G狩りは中止。
今後も、Gv以外での同盟間の交流は個々人のみに委ね、
(同盟および各Gの立場として)一切の干渉を行わないってことになった。
と言うのも、各Gでもギルメン一人一人に諮ったみたいなのだが
どうやら、俺のところのギルドと同じで
「積極的交流派」と「Gv以外に付き合う必要ない派」で喧々諤々だったらしい。
結局、同盟の継続はおろか、各Gの屋台骨すら危うい状態となって
同盟間の交流については、ギルド側はノータッチが望ましいだろうとなったorz
まぁ、俺が言いだしっぺなんで謝罪行脚となったが同盟は難しいなぁ…
積極的交流派:戦友、仲間。
Gv以外付き合う必要ない派:呉越同舟、昨日の友は今日の敵。
同じギルメンでも、同盟の対する考え方でこうもスタンスが違うとは…
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 00:28 ID:mjNAogVD
- >>923乙。まぁそんなもんだろ。
同盟どころか、敵でもGv中に「お前んとこの防衛堅すぎwうぇwww」
とWISしあう人もいれば、ちょっとちょっかいかけただけで噛みついてくる人もいるしな。
Gvに対する姿勢も考え方も人それぞれ。お互い尊重しあって仲良くやるのが理想だな。
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 09:38 ID:PTRq9jh/
- 質問があります
現在、ギルド内にやたらとPスキル向上に燃えている?AGI両手LKがいます
(ちなみに、特別有名な人でもないし、ブログで云々してる人ではありませんのであしからず)
臨時通ったりでともかくPT狩りしかしない人なんです
それは全く問題なし・・・というか歓迎なのです
皆を積極的に狩りに誘ったり、雑談にも普通に応じたり(PT狩り中の雑談もPスキルの一つだと豪語してます)
いい人なのは間違いないのですが・・・
狩りはわりと激しく、しかもその激しい狩りの合間に雑談も交えてくる超人的なタイプの早さで
付いていける人がほぼ居ません
そして必ず何処かが手薄になり、迷惑をかけるのでは・・・と思わせるのか
皆があまり一緒に行きたがらなくなってしまいました
当の本人はあんまり気にしないで臨時に行ってるみたいですが
別に狩りに関して文句言ってくるとかは全くありません
死んだらしんだで全然気にせずまた次の日も同じ人と一緒に平気で行ったりするくらいな人なので
デスペナすらどうでもいい感じみたいです(レベル93)
ですが、やはり敷居を高く感じるのか、避けがちみたいです
今は何とかなってますが、いづれこれが溝にならなければいいが・・・とちょっと危惧しています
やはりこういうタイプな人は難しいんでしょうか?
俺は正直上手くないほうなので、一緒にいって色々指摘してもらえるので
助かっていると思っていますが(改善点を指摘して欲しいって頼んでいるので)
一般的に見ると敬遠されがちなのかなぁと
別に公平メインなギルドというわけではないので、公平組まないことに問題はないのですが
避け続けられると思う所も出てきそうですし
かといって他メンバーに強制するのも筋違いな話ですしね
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 10:56 ID:jvaYy/wh
- 本人が気にしないって言ってるんだから何の問題も無い気がするが?
しかも避けられてもgdgd言わないで臨時通いとか普通に良い人。
避けてるほうに問題があるわな。
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 12:23 ID:/KmJdDfL
- >>924
そういう人は、ミスが多い人と組んでも
仲間のミスをカバーする事に快感を見いだしていたりするから
気にしなくてもいいよ。
貴方が上達すれば、『上手くなったね』と言ってくれるはず。
上手な付き合い方としては、上手いな〜と思ったとき
狩りが終わったあとにでも『あの時の〜凄いね』とでも
褒めればいいんじゃないかな?
今のところ特に何かしら強要されてるわけじゃないから
問題ないっしょ
皆で上手くなればなおよし
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 17:20 ID:UarsNN6j
- >>924
人によっては理解できないことかもしれないけど、
こういうのって、なんていうか、劣等感にさいなまれたりするわけよ
向上心のある人ほどね
ところで、けっきょくあんたはどうしたいんだ?
その人とまわりのどちらに問題があるか判定してもらいにきたのか?
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 21:29 ID:1ih/bV7L
- >>924
いくらラグナロクがシンプルなゲームとはいえ
すぐにPスキルがつくようなものじゃないし、
ましてやタイピングなんてゲームとはまた別物。
敬遠しがちな連中にはゆっくり技術を身につければ良いと
諭してもうちょっと気さくな雰囲気を作ってみてはどうか。
身内なのにそんなによそよそしいんじゃ、この先しんどいんじゃないか?
- 929 名前:924 投稿日:06/03/21 23:07 ID:PTRq9jh/
- 意見ありがとうございます
そのLKさんは間違いなく悪い人ではありません
俺自身も色々教わって非常に参考になっていると思います
話口調もやたらと丁寧な人で、厳しい人ではないですしね
俺自身はそのLKさんと一緒に動くことは全然問題ないのですが
他のメンバーが敬遠してるのです
なので、それがいづれか深い溝を作らないかなぁと心配だったのです
出来れば、皆も一緒に動ければいいなぁと思っていますが
強制できることではありませんし
Pスキルに関しても相手に対して下手糞だの何だの言うことは全くありませんので
あくまでメンバーの感覚で、敷居が高いと感じているようです
装備持ってる・レベル高い転生職・腕がいい
と揃っているので気にする人には辛いのかもしれません
あとは、口調が丁寧過ぎな所もありますので
例えるなら・・・・老紳士みたいな感じの喋りです
あまり誰にでも好かれるようなタイプではないので仕方ないのかもしれません
でも、同じギルドにいるメンバーなんだし
折角なので仲良くやって欲しいと思っています
悪いわけではないですが、かといって何の敷居も無く付き合えているとも思えないので
何とかしたいと思っています
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/21 23:59 ID:mjNAogVD
- そこらへんになるともう本人同士の問題だからなぁ……。
書き込み見た限りでは交流がない分けでもなさそうだしなんとも。
>>924はギルマスなのかな?まあ、敬遠してるギルメンと
LKさん誘って狩りに行ってみるとかどうか。
話す機会が多ければ自然と打ち解けてくるんじゃないかな。
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 00:32 ID:pSeBTdoN
- >>924
>激しい狩りの合間に雑談も交えてくる超人的なタイプの早さ
普通はひとりだけタイピングが早くても、他の人のタイピング速度が
会話全体の律速になるので問題ない筈なんだが・・・
>PT狩り中の雑談もPスキルの一つだと豪語
むやみにたくさん話すのに内容が乏しかったら、内心うざがられてもおかしくない。
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 00:39 ID:BqjsG+LN
- >>929
俺なら「迷惑かも、と敬遠しすぎて友達を寂しがらせてしまった」ことを
全く他人の談話としてギルメンにぽろっと話す。
で、そのあと「ほかのことでの付き合いでケンカして仲直りしたら気が楽になった」
と付け加える。
内容は各々自分の実体験エピソードを加えて適当に加工してくだちぃ。
他のメンバーが敬遠しているのは相手に迷惑という口実作って
相手を気遣う俺カコイイと言い訳しつつただ単にウザがってるだけだからな、
溝を作るのは嫉妬と罪悪感だからな、
まず「敬遠してもそれは人付き合いとしてアリなんだ」と罪悪感を薄めてやれ。
嫉妬は無理。ギルメン各自が人は人の境地に至るまでほっとけ。
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 10:33 ID:zkaaKUDb
- AGI型やWizならctrl+クリックor詠唱中に話す暇はあるが…
VIT型や支援は動きを止めずに狩るのはまず無理だな
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 10:45 ID:HKDg/aoy
- たぶんそのLKさんは、その日一日答えることになる言葉をScにあらかじめ登録している
某Coolな人なんだよ。
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 11:44 ID:q1Z18Zv6
- Hot!Hot!Hot!な人乙。
他メンバーはpowerとかspeedなのに何故Coolな人だけ
性格なのか気になった当時中学2年の夜。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 11:54 ID:CXmIGh5D
- >>924
狩りのペースをLKに掴ませないことが工夫が必要ですね。
仲間と打ち合わせて自分達のペースを作ってみると良いかも。
その雰囲気をLKが察してくれるよう頑張ってみましょう。
口調が良くても相手に合わせられない人はちょっと問題かと
思いますが、実力差をいちいち気に病んでいるギルメンも
これから意識を変えていった方がいいと思います。
転生職かつ装備がそろってるような人と比較する必要は全く無いのですから。
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/22 22:43 ID:BqjsG+LN
- >>936
比べてるほうはLKの時のことを思い出して
「自分らじゃ結局こんなペースでしかできないのか」
とか思い込み始めるから意味無いよ、それ・・・。
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 01:46 ID:Fxpa/oWw
- >>929
924さんの思う通りLKさんが、『敬遠されがちで誰にでも好かれるわけではないタイプ』
なのでしたら、LK本人が自身のタイプを変えようとするか、他のメンバーがLKさんに対
する意識を改めるかのどちらかになっちゃうわけですよ。
まずは推測でなく、本当にメンバーが思ってることを意識調査してみたらどうですか?
LKさん本人が現状をどう持ってるかどうかも分かりませんし、場合によっては現状が
LKさんと他のメンバーとの適切な距離という事もありえますから。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 01:54 ID:sxV4eyab
- >>937
しかし、そこまで行くとただの卑屈ではないか。
今の自分達に出来ることをやればいいわけで
そこから少しずつ技術を培っていけばいいことを
ギルメンが知るべきなんだけどね。
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 06:16 ID:hAOQEe41
- Pスキル、っていうか当然の結果じゃないか?
装備そろってる両手LKに、狩りと会話のペースを合わせたら、
Pスキルも装備も関係なく、大半の職はついていけないと思うが。
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 21:35 ID:3C5zdsl5
- >>939
”べき”とか言っても他人はおろか本人にもどーしよーもないことだ
正直溝ができてもそれも人生と思うのがスジじゃないかねぇ
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 21:54 ID:YDh1RUnt
- 結局、どっちが悪いという話ではなく
ウマが合わない人同士が同じギルドにいるという、不幸。
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/23 22:12 ID:DtRgapid
- Pスキル云々言ってもROではそこまで大差の無い話だと思う。
よほど下手な人間ならともかく、平均レベルのPスキルがあれば何の問題も無いと思う。
で、>>924の件は、LKが「Pスキルにこだわりを持っている」という点が溝を作ってるんじゃないのかな。
いくら上手くても、他の人間が着いていけないようなわけはなく、本当に上手ければ周りもちゃんと着いてこれるように調整する。
そのLKの普段の会話やタイピングの早さとかから色んな先入観持っちゃってるんじゃないかな。
それと、LKの強さ=上手さに変換されてる可能性もある。
高LVLK+廃装備になると1次職から見ればかなりの高スペックになるからな。
組みづらい理由としてはこっちのが大きいんじゃないだろうか。
結局、Pスキルに関してはそれ程気にすることはない。
ただスペックを見て見劣りするのが嫌というのなら諦めるしかない。
WIZプリと組んでるとでも思うしかないと思うが。
それに、一緒に狩りすることだけが付き合いってわけでもないだろう。
会話もそれなりにする人間なら問題ないと思う。
どうしても一緒に狩りっていうのなら別キャラ出してもらうとかな。
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 04:35 ID:vZJL95JB
- あげたる
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 12:28 ID:G4JkdHWi
- 上手い下手は臨時なんかにいくと感じるがかなりある。
ROの場合、その時々に一番効率のいい動きができるかどうかって事だ。
ただ、格ゲーみたいな操作性の上手さっていう部分は極僅かだね。
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 13:15 ID:cJvL7hIF
- 通信という壁がある以上フレーム単位でコマンドぶち込むとかできんからな
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 15:14 ID:FCa6suZF
- 質問があります。
みなさんはギルメンにBOT容疑がかかった場合どのように対処していますか?
どのような方法で証拠を探したりしているのですか?
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 15:18 ID:b2iGEPOj
- >>947
そのために上納1%あらかじめかけておくものだ。
AFKみたいにギルチャに反応せずそれでも黙々と上納増えていくと怪しいな。
あとは疑惑の内容だな、鯖で名が知られてるギルドなら冤罪起こってもしょうがない。
SSがなかったり、SSあってもそのBOT疑惑かけてる奴が言ってた時間帯には
たまり場で雑談してたとか稀にあるからな〜。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 16:16 ID:nOWt3pa0
- そいつに知られてないキャラで、狩り場に出かけてみろ
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 18:47 ID:j7O3PUty
- >>947
普段の行動見て何も思わないなら、冤罪または君と同じBOTer。
- 951 名前:947 投稿日:06/03/24 22:10 ID:FCa6suZF
- すみません、付け加えておきます。
過去にBOTとして名前に上がっていたギルメンのBOTの証拠を探すときです。
すでにBOTはしていない場合、BOTの証拠を探すのは難しいんではないでしょうか?
みなさんは突然そのようなことが発覚した場合どうしています?
>>950
何を根拠に私をBOT呼ばわりするんでしょうか。
私は一切BOTやツール、RMTはしていません。
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 22:17 ID:wcJrk4ck
- >951
普段の行動を見て何も思わない=そんな様子がない=冤罪
普段の行動を見て何も思わない=BOTを不自然と感じない=同じBoter
っていう風にいってるだけで
貴方をBOTと決め付けているわけではないですよ。
落ち着いてね。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 22:23 ID:1966Dip2
- >>947
ぶっちゃけて言うとどんな方法にも抜け道が存在するので証拠なんか集めても無意味
1つだけアドバイスするならそのすぐカッとなる気性だけで火が無くても煙が立つから落ち着け
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 23:17 ID:nOWt3pa0
- 過去の事なんて、証拠見て信じるかどうかだけだな
nProからこっちBOTerの肉入りが増えてるのもまた事実
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/24 23:35 ID:6ykkWNat
- >>951
こりゃ無理だ
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 02:04 ID:Wy+hnTFs
- 証拠を掴んだ→だから言ったじゃん!
証拠を掴めないorまずBOTじゃない→なかなか尻尾出さないけど、僕は騙されないぞ!
こんな未来が見えた
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 02:29 ID:/fRqwGVj
- >>947
1:客観的に見て私怨に思われる書き込みや、証拠が証拠になってない
書き込みなら放置。一応GMとその件について話をする
2:影響が大きすぎるならそのGMと話して追放+Gvギルドなら謝罪文、
状況説明を出す等の対処
ただし匿名掲示板には謝罪文をワザワザ出す必要はなく
ギルドHPにでも書いておけばよし
尚この場合ギルドの存続に危機を及ぼす程の影響があると仮定している
ギルマス(または追放権限持つもの)個人の判断でそれほど影響なしと
判断すれば1やばいなあと思ったら2が個人的にベターと思われる
証拠は探しても捏造もあるから何とも言えんが・・・
一緒に狩りに行って様子を見てみたり、会話中に昔の狩場をなんとなしに聞いてみたり、
昔はどういうギルド入ってたか、どこで狩りをしていたか聞くのもいい
あくまでそういう会話の時さりげなくな
ただ、すでにそのGMにその件を話しているならダメぽだ
あからさま過ぎる
本来は問題が起こる前にやっておくべきこと
一番確実な情報集めはギルド「外」の友人達との情報網だねえ
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 03:59 ID:9b1yKTx/
- >>947
つ [nPro前に支援ツールとか使ってた?]
自身はツールを一切使ってないと明言するなら、BOTerじゃないツール使用者に
支援ツールなら問題ないとか、今はもう使ってないからいいとか、反省したら不問
みたいな日和見的判断しないよね?
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 04:01 ID:WxyVnG/1
- ごめ、β時代に芋とか使ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こう?
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 05:23 ID:iHeEmf5k
- 今やってないBOTの証拠がどうすれば出てくるのか
複数人(枚数ではない)のSSとかがあれば
そのキャラ名のキャラがBOTしてたんだろうけど
BOTやってた人間がキャラ削除、又はBANされた後に
全く別の人間が作った可能性もあるしね・・・
過去のツール利用で問題にされてたらRO終了だろ
オープン発言で色々言うなら問題あるけど
過去のツール利用者なんてRO人口(BOT除く)の9割超えてるんじゃね?
BOT升は許したくはないけど、大抵の場合は
黒と言い切るには不十分な証拠しか出てこないと思う。
○○はBOTだ、とか言うだけなら簡単だからな・・・。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 06:05 ID:pWR7JSSu
- 2PCあるなら簡単に証拠捏造して追放可能だ
ある方法で同名キャラを作る
さらにもう1人別垢で新しく商人を作り露店が開けるLvまで上げる
ツール使いとわかる同名キャラの発言させてSSで撮る
露店を開いてたら偶然飛び込んできた風を装って
某アップロ−ダーにうp、あとは他人の振りしてそのSSを廃スレとかに投下する
あとはいくらでも出来るだろ
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 10:31 ID:AQkPN+Zx
- 証拠が出てこないほど前の話ならあきらめろ。証拠自体が正しい物かすら怪しいんだから。
証拠がなくても自分がそいつの過去を気にしてしまうんなら、自分かそいつを脱退。
ピリピリしてそんなに過去を探るのが楽しいのか理解は出来んがな。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 13:31 ID:6lv25bQZ
- うちのギルドGvしてるんだけど対人に必要なタラアンフロ辺りをギルド資産
で買って持ってない人に貸し出ししてるんだが明らかにずっと借りっぱなし
なやつがいるんだよ。んで買う気も無いのかタラ買う前にカリツとか作って
るんだが注意してもタラは高いから買えないとか言い出す始末。
何人か新規で始めた人も居てまわしてやりたいのだが全然返す気配も無し。
こういう人間はどうすればいいんだろ・・・
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 13:32 ID:8YsxiiIn
- 即レイプ
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 13:49 ID:/zwwA9bZ
- 装備貸し出しにハッキリと期限つけた方がいいんじゃね?
で、しっかり記録つける。
これをしないと、借りてるって感覚が緩くなるからな。
後、借りっぱなしな悪質な奴が多いなら、装備貸し出しと一緒に経費の天井つけるのはどうだ?
カリッツが買えるようなやつなら、暴れたいが為に回復叩くだろうし、
腹が痛くなってそのうち観念するだろ。
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 13:51 ID:IHJLem6n
- ギルド資産は管理の意味もこめて、GV終了後に必ず回収するようにしないとだめ。
経費清算の取引で、貸し出し装備と引き換えに経費出すのが一番楽なやり方だと思う。
俺なら
高くて買えないんじゃなくて他に買いたいものがあるから買わねーだけだろ
ギルド資産の対人装備はあくまで一時的なものだから、カリツ買ってる余裕があるなら
タラぐらい買えるだろこのやろー
ぐらいは言ってそうだ(´ー`)
あ、他の人にはお勧めはしないからな。
借りっぱで他の装備買うやつは間違いなく
「借りれてる間はこれで良いか」
って思ってるから、そのままだといつまで経っても自分で準備はしない。
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 13:56 ID:PslH09F5
- オマイの所はGv後も装備貸してるのか……。
一旦、装備全部あるか確認したいからとか言って、ギルメン全員から装備回収したら?
それで、貸し出し把握したいから、とかなんとか理由つけて貸し出し期間設定。
本当にやる気ある奴は2週間もすれば自分で調達してくるよ。
そんなやる気のある人ばかりでタラアンフロ
4ヶ月も貸し出ししてないMyギルド。
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 15:35 ID:W1KuAw9f
- なんとかうまい事言って装備回収したらそいつは追放した方が良い。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/25 18:46 ID:FxH6oEZK
- 一度G装備を全回収して装備の帳簿をリセットする、という名目で返してもらえ
んで、その回収した後はその人以外に貸し出してしまうか
借りる人がいなければ架空の貸し出しをした事にしてしまえ
そいつにまた貸すとループするぞ
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 00:37 ID:6juQAC6a
- というか、会議で吊るせよそういう奴は
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 01:00 ID:L4NIGBPq
- そいつの経費や分配はタラ返すまで止めてしまえ
後GG装備は初心者さんや新人さんが円滑にGGに入りやすいためのものであって
古参が使い倒す物じゃないと規約で決めておけ
家のGはタラアンフロは加入3ヶ月ぐらいまでの人にしか貸さないぞ
ドルやメルブレソドブレポール、ゴスは古参でも貸すがな
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 04:07 ID:jpuPQ8ix
- あげたる
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 06:44 ID:bVgvmz+b
- おまいら、イベントとかの出席確認はとっていますか?
うちは、事前に日付二週間前ぐらいに設定して
参加出席とってるんだけども、本人出席するとか明記しておきながら
遅刻やら、参加しなかったりであきれかえっているんですが
遅刻してきても、謝罪や弁明もなし・・
おまいらならこんなときどうしますか?
自分の場合は、こんなことって常識の範囲内だし
いちいち指摘するのも疲れるっていうか、当たり前すぎて
いうきもおこらないんですが、一応注意したほうがいいのかねぇ
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 08:12 ID:myiH/kc6
- >>973
ウチは1ヶ月前くらいからイベント実施日のアンケートして日程決めて出欠を確認するが、
無断で遅刻欠席するヤツはやっぱりいる
悲しいけどやっぱゲームだししょうがないかなぁと思う
その代わりギルドのお金気にせず使って集まったメンバーで遊ぶ事にしてる
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 08:15 ID:CR6QQZWz
- >>973
俺の場合はギルドが消滅
俺「ギルマスさん。あなたが遅刻厳禁とした時間に俺以外いないんですけど?
このデフォルト遅刻者軍団なんとかしてください。集合時間遅らせるとかでもいいから
いちいち5分前行動してる身になってくださいよ」
ギルマス「ごめwwwまったりGだから簡便してあげてwww」
“Gv”関連の集合(IRC上では狩場にいったまま会議に参加しないひともいるので溜まり場集合)
でまったりを理由に寛容になれといわれたので脱退することにしようとしたらその日に
情報の内部リークが起きてギルドが空中分解
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 08:58 ID:evZJRYic
- >>973
イベントの場合「全員は参加しないもの」と見て計算してる。
ぶっちゃっけリアルの都合とかもあるし、事前に聞いたところで100%揃うとも思ってない。
遅刻もあって当然、くらいの認識でイベントの企画と運営してるよ。
出る人はきちんと出るし、出ない人は何言ってもでない。
残念だけどこれが真理なきがする。
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 09:16 ID:6juQAC6a
- 参加表明しておいて、無断な遅刻、欠席は注意する。
表明してないけど飛び入り参加はむしろ歓迎(イベント内容にもよるけど)
遅刻はなくならないものだと考え、遅刻しても参加できるもの、遅刻したときの緊急処置(人数あわせとか)
は準備の段階で考慮してる
本来イベントは「楽しむ」ものだから、遅刻した人は「楽しみが減る」というペナルティがあると考えてる
でも、実際はイベントに面白みが足りなかったりして、それより優先させたいことがある場合も多いね
だから悪びれもせず、むしろ参加「してやった」んだ、と思われているのかもしれない
最近は大きなイベントじゃなく、定期的に小さなイベントをやった方が参加率もいい、ということがわかった
毎週1時間くらいの簡単なイベントをやってる
そのうち定着して、その時間を空けてくれる人が増え、自然と参加率も上がったよ
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 09:53 ID:UuZ7AxnR
- レンタルなんてするより、タラアンフロ程度なら安い防具に装着して、
最初から配布しちゃう方が後腐れは無いよ。
まあ途中から導入しようとしても、個人単位の利益への不平等感から
古参memに反対されて出来ないのがオチだけど。
ギルド資金から見ればはした金。
後にその装備をどうするかで人となりも伺える。
持ち逃げ目的の短期所属なんて意外と無いもんだ。
詐欺するには効率悪いし。
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 10:59 ID:bVgvmz+b
- >>974-977
おまいらどうもありがとうございます
うちはイベントやるときは、事前にちゃんと楽しめるか
どうか人数との兼ね合いもみて、進行の経過具合を
テストしてたりしてるんですが、やはり頭数に入ってると考えて
企画すると、ドタキャンはつらいものがありますね
こういうのって企画運営の側にたってもらわないと、わかんないんだろうな
全員は参加しないものと考えるというのには納得しますた
そういう気持ちでいかないと、ギルマスはやってらんないですねw
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 11:54 ID:rN0OGD5y
- ギルメンが水鎧買いたいって言ってたから
相場の7割くらいで使ってない奴を譲りました
彼の持ち金が500kくらい足らなかったんで
「お金が出来たら返してくれればいいよ」と言って渡したんですが・・・
一向に返さない
なかなか貯まらないというのなら別に構わないんです、500kなんてたいした金額でもないし
こないだなんて「箱開け大会〜」とか言ってプレボやら青箱やら開けてやがったorz
その時さらっと「お金まだ?」と聞いたら「あ、もうちょっと待って」と言われたんだが
なんか金貸した友人が金も返さずパチンコ屋にいるのを見てる気分だ
これ、どうすればいでしょう?
相手もこっちも結構長いこと今のGにいるんですが
これ以上催促するのも守銭奴みたいで嫌だし
金額的というより精神的にストレス溜まっちゃってしょうがないです
ギルマスに相談したいんですけど彼の嫁がギルマスでして・・・
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:00 ID:E9m5At01
- なんで嫁がギルマスだと相談できないの?
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:23 ID:Y9soELPT
- 初心者だと言って入ってきたギルメンが
さっき見たらFWを使いこなしていた。
教えてない(というか入れてからずっと放置してた)んだが
装備もない初心者が40でギオペとか無理だよな?
騙りならなんでそんな嘘ついたのか気になるし
そもそもそういう嘘をつく奴は信じられないので追放したいんだが
どう問いだたせばいいか知恵を貸してください。
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:26 ID:fPg4ZyE7
- >>980
>金額的というより精神的にストレス溜まっちゃってしょうがない
まずはこれを本人に言ってみたらどう?
基本は当人同士の話し合いだと思う。
お互いに長いことGに居るってことだし、ぶっちゃけちゃえよ。
あ〜相手の嫁に話をするのは最終手段で・・・。
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:32 ID:ij4ryGck
- >>980
期限を決める
または適当に理由つけてその人から別のアイテムを借りて担保代わりに保管
ギルマスがしっかりしてる人なら相談しても大丈夫だろう
>>982
使いこなしてた、というのはどの程度か分からないけど
マンティスとかもきっちり纏めて縦FW1発レベルならほぼ経験者だろうな
装備や敵、狩場なんかの略称や通称をさりげなく混ぜた会話振って
普通についてこられるようなら「良く知ってるね」とかプレッシャーかけてボロ出すの待つとか
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:33 ID:DdUIhYwW
- >>982
サイト調べてれば縦FWぐらいはできるだろうし
友達の紹介でROはじめたとかでもできるだろうな
本当に初心者かどうか確かめたいなら
移動速度も速くて2刀可能倍率800%の連続攻撃最強とでもいってアサシン薦めてみろ
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 12:46 ID:2TikK85S
- おれは初めて作ったマジで40くらいの頃に
赤芋狩ってた記憶あるけどな。
たしかβ2の頃だったけど。
できる奴なら普通にできるんじゃねーの?
今だと地プティが天敵になりそうだけど。
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 13:27 ID:ztsHVvQx
- 使いこなせている〜の解釈も色々あるかもしらんが
やはり縦置きの事だろうね
横置きでも2枚置いて追撃FBで〜と狩る事も十分可能だけど
そんな光景は「頑張ってるな〜」としか写らないと思うから
本当の初心者でLV40マジだとステもスキルもかなりアレなものに可能性大
情報サイトなんて教えて貰っても略語やAAでの位置解説なんかも
てんで理解出来ないから結局見ないケースも多々ある
友人の紹介ってのも、その友人がマジ系を使い込んできた者でもなければ
あてにならない又聞き程度な情報源にしかならないんじゃないかな
今回の人は初心者と公称してて、平素どんなプレイしてるのかな?
姫プレイみたいなん? 初心者としてあちこち嬉々として観光しまくり?
言動に問題無いなら、いきなりの追放とかを結論にするんじゃなくて
もうちょっと落ち着いてじっくり話し合ってみたら如何かな
嘘付かれてた事にショックを受けているんだろうけど、何かしら理由あっての事だろうし
その理由がよほど戯けたものでない限りスルーしてて良い様な気もする
なにせいままで構い捲くって面倒見捲くりしてきた人じゃなく
放置されちゃってた人なんだし〜
- 988 名前:982 投稿日:06/03/26 13:46 ID:Y9soELPT
- レスthx。
そのギルメンについてだが
質問があれば答えると言ってあるので時々質問するが
他はあまりしゃべらない。
今どこ?って聞いてもわからないと答えるので狩場は知らん
ステとスキルについては情報サイトを調べたらしい。
ステとスキルが調べられるんなら現在地くらいわかると思うんだが。
金はないと言うくせに移動する時はカプラを使う。
そのくせ牛乳売りを知らず草を叩いているらしい。
どうみても演技です。本当に(ry
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 13:50 ID:Y9soELPT
- 追記
FWについては普通に縦をきれいに使ってた。
別キャラとはいえあんま近づくのもなんだから
横沸きをどうしてるかまでは見れなかったが
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 13:51 ID:kbhSDnwl
- 次スレどうするの?
立てるなら>>1の改悪を直してほしい。
もういらないか。
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 13:54 ID:L0kVJpen
- RO初心者でも、MMO初心者じゃないかもしれない。
例え初心者RPだったとしても、新人を放置してたり問題行動おこしてない相手を
忌々しく思い追放したいなんて、自分勝手もいいとこだな。
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 13:55 ID:Z4eEid6a
- >>982
WIZ使いとして経験を語るなら余裕かと
いくらでも情報サイトはあるから縦置きの概念くらい調べられるし、
base35(33だったかも)でなんとかオペの一撃は普通に耐えれるようになるから、
始め一匹づつ慎重に縦+FBで倒して、何度も死んで誘導うまくなって・・・
40にになる頃には1〜2匹くらいなら自分の得意な方向ならできるように
なってるんじゃないかな。
マジWIZテンプレ必要以上に細かく書いてくれてるしね。
そういう私はいつのまにかできるようになってたけどね〜
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 14:04 ID:3/bZc/Dg
- FWの縦なんて情報サイトなんか見ないでも
よほど頭が鳥な人じゃない限り自分で辿り着けると思うんだけど…
時間かかるかからないはあるとしても。
ソロだととくにね。
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 14:27 ID:Y9soELPT
- とりあえず新スレ依頼してきた。
>991
初心者を騙る姫とかもいるし
ギルドのために信用できない人間がいたら
自衛する必要があるだろ。
公平も組めないのに放置が悪いって
壁でもしろと?
上でも書いてるが質問があれば答えると言ってある。
それで十分だと思うが。
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 14:33 ID:L0kVJpen
- 現時点で姫行為もクレクレもしてないのに批難するのおかしいと思わないの?
自衛もなにも相手を騙りって決め付けてるじゃん。嫌ならさっさと追放すれば。
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 14:39 ID:Y9soELPT
- 次スレ立つまで自粛しようと思ったんだが…
>>995
なにをそんなにキレてるのか知らんが
982を読んで欲しい。
疑ってるから問いただす方法を相談してるんだが。
悪いけど以後も煽り口調ならスルーさせてもらうよ。
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 14:50 ID:Ze1TD6Cs
- ソイツが初心者だか騙りだかしらんが、入ったギルドが外れな事は間違いないな。
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 15:10 ID:bVgvmz+b
- ちょっとそれだけの理由で追放とかは
あまりにも短絡的だと思う。たとえ嘘いっていたとしても
触れられたくない理由があるのでしょうし
それをあえて追求しないで、スルーしてあげるのも
大人の余裕なのではないかね?前レスでもあるけど
Pスキルなんて人それぞれだし、問題も起こしていなければ
スルーするのも大事なんじゃないかな
>>997のいうことは、残念だけど一理あると思う
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 15:28 ID:M6z9FE4w
- >>996
飲み込みと頭の回転が速ければテンプレ見て1〜3回実践すりゃできるよ
1〜3回で基本確認 その後数回で例外処理を自分で状況(テストケース)つくりだして検証
これで30分もあればできるだろw
大半ができない側にいるだろうけど
40でできるのはおかしいと判断した君には まぁ無理なんだろう
できない側の妬みが気持ち悪く映るから 若干の煽り口調で反論がつくんじゃないかな?
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 15:30 ID:Vo4adCr4
- 梅昇竜
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
391 KB [ MMOBBS ]