■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ24
- 1 名前:桜樹 ★ 投稿日:06/03/26 16:03 ID:???
- 前スレ ギルド運営について語るスレ23
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1138610663/
・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう
次スレ依頼は>>950がよろ。反応が無ければ>970か>980あたりで
- 2 名前:桜樹 ★ 投稿日:06/03/26 16:03 ID:???
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1129322365/
その22 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1133229536/
その23 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1138610663/
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 16:05 ID:yjPRcJQ1
- 3ゲット
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 16:08 ID:kbhSDnwl
- >>1
>ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
思う存分にやっちゃうのか。
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 16:43 ID:g/CC4W8R
- 前スレ982
日記スレだかどこかで
初心者の振りしたプレイ(姫?)を見た覚えが。
マジを使ってるあたりとか、
「いまどこ?」「わからないです」が似てるな、と感じた。
だからどうだってわけでもないが。
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 16:53 ID:nHICNzYO
- 前スレ982
自分が半年くらい前に始めたとき
βの頃からやってた友人2人につきっきりでPT組んでもらってた。
そのとき、「面白そうだから」という理由で2人は
初心者RPをしていたな。
(動きで普通にバレてたっぽいけど)
情報検索については他の人もいってるけど
ネットやMMO初心者とは限らない。
マジシャン初心者というだけ、かもしれないが
それはないのかな……。
まあ、何かをねだったりノーマナーだったりしなければ
初心者を騙ってても問題はないと思うケドナー。
もしかしたら嫌なことがあって新規垢で始めた人、とか
そういう可能性もなきにしもあらず。
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 17:10 ID:5gNIdKba
- おk
とりあえず前スレ982がギルマスの資格無しって事は分かった
マスターならもっとドシっと構えてさ・・・・
そのマジが小さな嘘?なんてついてるのがどうでも良くなるくらい
天高く馬肥ゆるGを作ってみれ・・・・
(オレ・・・カコイイ・・・ゾクゾクシチャウ・・・
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 17:10 ID:LWdsp+wM
- 自画自賛カコワルイ
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 17:16 ID:5gNIdKba
- 。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 21:28 ID:wzwTpKAg
- 単純に、嘘ついてるかもしれない人を信用できないだけでしょ。
追放だのなんだのは、ちと口が滑っただけだと思う。
ちと責めすぎじゃないかな。
見た感じ、そのマジさんが仮に初心者RPしてるんだとしても、本人に悪気は無いと思うよ。
周りが嫌だと感じるなんて思ってないんでしょう。
いつまでも疑って嫌な想いする位ならストレートに聞いてみたらどうだろうか。
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 21:34 ID:dEVCu4GK
- 次スレ立つまで自粛しろとは思うが・・・
あの程度のレスでキレてると受け止めるようなら匿名掲示板を利用するのはやめたほうが君のためだと思うよ。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 22:43 ID:sR9FFPzN
- >>前スレ982
俺も今年の1月にROをはじめたばかりのマジ使いだが
40行く前に余裕で縦置きできるようになったよー
練習すれば意外と楽
ステとスキルはジョブ別にあるから楽勝でわかったが
現在地は最近までわからなかった
whereで場所がわかるのは最近教えてもらって知ったよ
カプラは移動時間分長く遊びたいから金がなくても使ってる
牛乳売りも商人作って1ヶ月くらいしてから牛乳売りで赤字じゃないのを
しった
だからあまり疑いすぎに見える
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 22:55 ID:XrddfkOt
- FWは縦云々じゃなくて、横に張り付かれたとき、東西南北どこのセルにFW置けば、
動かずにmobを引きはがせるかどうかだと思う
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 23:05 ID:A+9lZe/v
- 自分も>12さんと同じ感じ。
縦置き余裕、まではいかなかったけど斜めFWはすぐ出来たよ。
縦FWも、一度まぐれで出来てからそこそこ使えるようになった。
現在地も、街からの道順でしか知らなかったんで
「今どこ?」って聞かれたら(正式名称がわからず)「ええと、どこでしょう?」とか言ってしまいそう。
街から街へはカプラで移動するもんなんだと思い込んでた。(歩いていけるとは思わなかった)
「座ってたら勝手に回復するんだから、金だして回復する必要ないや」って
回復アイテム使わなかったから、牛乳売りなんて長らく知らなかった。
草を叩くのが初心者らしくないってのは意味がわからない。
>どうみても演技です。本当に(ry
疑ってるというより、黒確定な奴の尻尾をどうやってつかんでやろうか、という風にみえる…。
- 15 名前:前982 投稿日:06/03/26 23:09 ID:Y9soELPT
- レス遅くなったけどありがとう。
とりあえず40で無理じゃないってのは理解した。
んー…問題行動はないんならって言うが
嘘つくのは十分問題行動だと思うんだが…
RP?だかする人がいるってのも理解したが
悪いけどそういうのはひとりでやってくれと思う。
俺らは放置してたからもまだしも
初心者って聞けば親切にする人もいるし
そういう人を平気で騙せる時点で姫と変わらないんじゃないかと。
日記スレ見てきたが直結に心当たりがないから
多分違う。フェイクってのがどこまでかわからんけど。
俺がマスターに向いてるかはまあ自分でも向いてるかなんてわからんが
何かあったとき、ギルメンを信じて守れるようでありたいと思う。
なので信用できない奴にちょっと過剰反応しすぎだったかもしれん。
書き方悪くて気を悪くした人には謝ります。要は>10のつもりだった。
まあ、嘘はついて欲しくないなーみたいなことを
それとなくギルチャで話しながら
ここで教えてもらったことを参考にさせてもらう。
長文失礼。この書き込みで一旦消えます。
ありがとうございました。
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 23:23 ID:cyfGiPCE
- 前にどこかで話が出たけど
縦FWはできない人は何度やってもしっかり教えてもできないらしいぞ
それに実際できなくてもPTオンリーならレベリングは問題ないしな
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/26 23:59 ID:jSnISwXe
- 逆を言えば出来る人は直ぐに習得するわけだ。
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 00:18 ID:hfTjJtgy
- >>15
まぁROMってるとは思うから一言
別鯖でいままでやってて、ふとした思いで新しい鯖に新キャラ作ると
気分初心者でいたいときもある。
資産とか全くないのに、上級者ズラしても理想と現実にギャップを感じるだけだし。
その鯖で別キャラがあってなおかつ〜っていうならともかく、そういう人も稀にいるって話。
自分の友人に誘われて別鯖でマジしたときあるけど、Wiki読みながらやって
縦FW習得して赤芋に篭ってガンガンレベル上げてた。
早い人なら40前後で覚える人もいるとおもうよ。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 00:32 ID:lE7ybAzg
- FW縦置き出来ない人 ってのはスゴイぞ…
本当に何度教えても覚えないんだから。
プリでノンアクを殴ってMobの動きを真似しつつ教えてもダメ。
アサでクロキンを使って蟲Mobを引き連れて教えてもダメ。
立ち位置・置き位置を懇切丁寧に教えてもダメ。
3時間付きっ切りで教えても覚えなかった挙句、
50まで上げておいて縦置きがまだ出来ていないギルメンにマジギレしたこともある。
ソイツには FD→LBでがんばれ、水・不死MobはSSで落とせ と教えて作り直させたがな。
後は知らん。
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 00:34 ID:4iBLnKlm
- 自分が初めにマジ作った時は縦FWはできなかった(へタレだから)。
が、ハンター作って罠置いてるうちに、いつの間にかできるようになってた。
だからどうだといわれても困るけど。
>982
初心者RPってたぶんこれの事だと思う。次に張るけど、むっちゃ長いので知ってる人スルーよろ。
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 00:37 ID:lE7ybAzg
- >>20
それはMobの動きを理解して罠を置いてたからだよ。
Mobの動きを理解して予想が立てられればFWの置き方は覚える。
罠の場合は、罠に対する捕捉範囲とMobの動き方を知らないと無駄置きするし
FWの場合は、FWの出るセルとMobの動き方を知らないと死ぬ。
罠とFWの使い方の根っこの部分は同じだと思うな。
- 22 名前:転載 投稿日:06/03/27 00:39 ID:4iBLnKlm
- 転生もしたし、そこそこ高レベルにもなったし、装備も自分の満足する範囲でそろった。
最近ずっと狩りでピリピリしてたなぁとか思って、心機一転、新鯖で始める事に。
初心に返るって事で、初心者RPをしようと決意して、狩場で会う人手当たり次第に声を掛け捲って、
その中の一人にギルドに誘われる。初心者なので戸惑いながら、承諾。
初心者だからギルチャやPT会話の使い分けが分からないフリをする。
ギルドには常時繋げてる人が一人。ギルマスではない。
ギルマスは結局最後まで会う事が無かったので、職位は変えてもらえないまま。
でも、初心者なので職位とかよくわからないから気にしない。
常時繋げてる人は、新規ギルドメンバーのお世話係だと言う。
いろいろ会話を振ってくれる。気遣い感謝。
でも、レアアイテムの話ばかり。初心者なので、意味が全然わからないフリをする。
丁寧に説明してくれるも、RO内の略語造語炸裂。初心者なので分からないフリをする。
ステータスを聞かれる。初心者だからオールフラットにしてみてた。
作り直せといわれる。初心者だから言われるまま作り直してみた。アチャがいいって言われてアチャにした。
初心者なので火矢を売ってる場所がわからない。聞いてみるも露店探せとのこと。沈没船の事は教えてくれない。
でも初心者なので、必死に露店探して、結局みつからず。
狩場、何処がいいかとか聞いてみる。将軍をすすめられる。初心者なので属性もわからないから、水矢なんて使わない。
スキルフリもわからないので、ワシの目なんて取ってない。お金も装備も無いのでエルダウィロに殺される。
もっと簡単な狩場無いかと聞いてみる。あり地獄を勧められる。言われるまま行ってみる。火矢見つけられなかったし、初心者なので火矢が効くともわからないので、木矢で行く。ビタタを倒す。カードが出る。この鯖で相場が3Mってところ。
お世話係に、これなに?って聞いてみる。アチャはINTが低いし、ヒール使えてもあまり回復できないから、あんまり役にたたないね。100kくらいで買い取ってあげるよ。みたいな事を言われる。
初心者なので価値がわからないから、言われるまま売る。初心者だから100kが大金。ちょっと嬉しい。
お世話係、良心の呵責に心痛めたのか青箱くれる。開けてみる。葬式用の帽子だかなんだかが出た。
それ、レアだよ、よかったねと言われる。初心者だから喜ぶ。
ここまで数週間。モチベーション回復したし、元鯖に戻る事にする。
脱退理由:ごめwww実は初心者じゃないwwww
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 01:05 ID:JnV+WGIr
- どうでもいいが前スレの>>892が一昔前の自分を見てるようだった。
俺はギルドの一員なんだし役に立ちたいっていう気持ちからだった。
まぁ一番役に立つには指示通り動くのがいいんだけどね。
できる限り空気を読むようにはしてる、暴走しがちだけど。
・・・・・・十分古参の割には除名権がない、何気に信用されてない俺。
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 01:14 ID:kPvAmL+X
- >>22
ああ、それ面白いなぁと思ってたよ
あと脱退理由を語るスレのネカマAのいるギルドなんかも面白そうだったが
たぶん>>15のGはそういうのは受け入れない方向性なんだろうな
どっちがいいとか悪いとかではなく
合わないギルドに入ってしまったであろう
自称か真症かわからん初心者氏にちょっと同情する
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 01:58 ID:THbK06QG
- >嘘つくのは十分問題行動だと思うんだが…
確定して無いのに頭から疑うのは問題行動じゃないのか・・・
こんなギルマス嫌だな
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 02:47 ID:m4SNWcXp
- >>25
同じく思った。
さらに言うなら初心者PR如きのウソがアウトというなら
はっきり言ってMMO向いてないと思うよ。
まあ>>15を見て、頼りなるギルマスを演じて
自分に酔いしれてる痛い奴てことは良く分かった。
とりあえずギルマスとしてまずはギルメンを信頼することから始めろよ。
たかが縦置きできるとか、RO用語知ってるだけで信頼できなくなるようじゃ終わってる。
- 27 名前:前スレ947 投稿日:06/03/27 03:00 ID:73s/68HU
- 遅くなりましたがレスありがとうございます。
大変参考になりました。
とりあえず様子見してみようかと思います。
ありがとうございました。
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 03:02 ID:Njcvq0Ct
- >26
済んだ話題に噛み付いた上
論点がずれた痛い奴てことは良く分かった。
足りないのは読解力か?
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 03:07 ID:rDZmwxzs
- 初心者だから〜〜してよ!って要求でもされたのならわかるけどねぇ・・・。
何の被害もなく、ギルメンに嘘ついてるだろ!みたいなのはなぁ。
マジ系列やる人の場合、魔法TUEEEEEEEEEEってのも居るけど
法則とかを詰め込んで行動するタイプもいる。
実際に行動できるかは別だけど。
そういった人間からすれば縦置きも、接近された時に置くFWの位置も
知識の一つでしかないと思うんだけど。
10数匹まとめて焼いてたらさすがにダウトだけどなー
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 06:21 ID:vgVn90VI
- 前スレ982は
俺は40の時は縦FW使えなかったのに使いこなしてる新人がむかつくぜ って感じのヘタレガスターだろw
もしくは頭の弱い人w
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 08:03 ID:mGR+h717
- 初心者なら厳しいというが、本当にWIZに慣れてる奴なら40台なんて一日で通り過ぎるしな〜。
ま、縦FWはできない奴は本気でできないな。
できる奴は自分の真横に置くだけだし敵も1マスずれて追ってくるから一発でできる奴も当たり前のようにいるが。
自分は1STこそ前衛職だったが40台になれば普通に赤芋焼けるのが大抵だろ。
というかFW10取ったら速攻いけたし。
>>29
10数匹まとめれる奴は40台で済むわけがない、一週間で60〜70になってWIZになってるだろうな。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 09:35 ID:XZKaadTO
- 話蒸し返して悪いのだが・・・
コモド実装ぐらいに辞めて、最近細々と再開した人間は、初心者名乗って良いの?
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 09:38 ID:wyK6y+fv
- それをそのまま伝えればいいじゃなーい
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:07 ID:1LHZrmtT
- >>15
自分は勘で好き放題いうが悪くない、確かな証拠もないけど相手が全部悪い。って言ってるようにしかみえん。
40マジで縦FWしてアクティブの間を縫って、敵に攻撃されたら被弾キャンセルFWで剥がして逃げてとか簡単。
FWさえ覚えれば窓手も芋虫も簡単だ。
WIZ経験者というか慣れたやつがマジをしているなら死なない&狩場を習熟してるから効率が初心者の数倍はでる。
レベルのあがりかたをみていたら簡単にわかるぞ。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:11 ID:Aa1XSKGT
- >>15
だからなんで嘘って決め付けてるんだ
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:22 ID:XZzLhe7/
- >>35
縦FWはRO歴が浅い人には出来ないと思いこんでるから。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:31 ID:dkuTTiyR
- ギルメン「マジさんレベルあがった?じゃ、いっしょに狩りいかない?」
初心者 「はい、まだ馴れてないけどお願いします。」
>>15 「俺は騙されないぞ、そいつは初心者じゃない!みんななんでわからないんだ!」
ギルメン「はいはいワロスワロス。」
ギルメン「そんなのどーでもいいじゃん。」
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:36 ID:jZIiAK/M
- 壁乞い物要求チュートリアル要求がうざいってならともかく。
たとえ仮に自称初心者マジだとしても許容してもらう寛容さがほしいんだが
贅沢ではないと思う。
自称初心者アコが天津で壁にきたプリより硬くてモチフラッシュをしつつニュマを
使わずにヒール連打であげてる40アコってならどうみても自称初心者です
本当にありが(ryって思ってもいいが縦FWとかただのスキルの使い方の一種で
個人差のあることでガタガタいわれたくないと思うんだが・・
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:39 ID:4E0zDeWS
- つかマジを作り直したんじゃねーの?
俺初めてキャラ作って、転職の時ステがめちゃくちゃな事に気付いて作り直したしな
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 10:54 ID:0DdpLzCQ
- というか慣れてたら赤芋なんか通らないでwizなっちゃいそうな気がするんだが
マジに転職→1次クエスト→マンドラゴラ→(フローラ)→土精→(時計2F)→wiz転職
装備なしUrdrでのんびりやって3,4日、装備ありIrisで1日ってとこ。
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 12:11 ID:lE7ybAzg
- 装備あり・SP剤ありなら40転職で数時間だな。
装備無しUrdrで3,4日ってことは、装備無し通常鯖だと4〜6日ってところか。
Urdrはレベルアップが早いからモチベーション維持は良いんだよな。
転職すると狩られる対象になるから早い転職はあんまり勧めたくないけど。
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 12:12 ID:Q7sPNj4W
- >>15
騙してるって決め付けないで、
「別キャラやってる時に新人さんが狩りしてるとこ見たよー
もう縦FWできるんだねー、俺は今もできないよ、すごいね」って、
嫌味にならない程度に軽く話ふってみたらどうだろ?
実は復帰組なんですよーとか打ち明けてくれるかも知れないし
そうでなくとも雑談から人柄うかがえることもあるだろうし。
もしも怪しい人だったら…って警戒するのはわかるけど、
行き過ぎて貴重な新人さんを逃しちゃったらもったいないよ。
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 12:52 ID:1JTBsCaZ
- メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の>>15を除かなければならぬと決意した。
メロスには運営がわからぬ。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。
「おどろいた。ギルドマスターは乱心か。」
「いいえ、乱心ではございませぬ。人を、信ずる事が出来ぬ、というのです。
このごろは、メンバーの心をも、お疑いになり、少しプレイヤースキルのある初心者を、別キャラで見張って居ります。
初心者RPをすれば会議にかけられもせず、追放されます。」
聞いて、メロスは激怒した。「呆れたギルドマスターだ。生かして置けぬ。」
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 14:22 ID:qSrjUWAX
- 今は縦FWWできなくても養殖で即ガスターだからな
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 14:53 ID:bhXaSrlv
- 40で無理じゃないってのを理解したなら、何故相手が初心者だとウソを
ついてると言い切れるのか疑問。
初心者だと言う相手の言動を疑う理由が、マジ40で縦置きしているという点のみなら、
理解した時点で疑いは晴れるはず。
何故、相手が言った初心者だという言葉を嘘だと判断したのか教えて欲しい。
情報サイト見れば、育て方ステスキル振りの知識は得られる。
しかし場所の表示とか、そういった細かい知識って、見過ごされがちだと思うのだが。
Alt+Yでコマンドリストが出るが、使いこなせている人間が何人居るだろう。
初心者を盾に何かを要求してくるわけでなく、『俺らは放置』との書き込みから判断するに、
あれこれ構いたがる奴も居ないんだろう?何が問題だ。
『40で縦置き!コイツ初心者じゃない!自分は騙されないぞギルメンを守るんだ!』
とか、頭の弱いお子さまプレイをしたいなら、さっさと相手を解放してあげてください。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 14:58 ID:XZzLhe7/
- >>45
ヒント:春
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:04 ID:smR98Ru0
- 縦FWが理解できない実行できないっていうのが、
にわかに信じられん;;
絶望的に魔法職というか、地面対象スキルを活用する職に
向いてないな。
これがコモド前だったら、
ワープ撃ちとか、ちんぷんかんぷんだろう。
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:10 ID:INddSqln
- 俺様の80sage子は未だ縦FWは一方向にしかできないぞ。
↓
↓
●↓
の方向はできるが
●
←←←
の方向がてんで駄目。(●はsage子)
なので後者のようにFWを置きたいときは画面を90度回してからしてる。
自慢にはならんがな。
多分
>絶望的に魔法職というか、地面対象スキルを活用する職に
これだがあと5レベル上げたらFCASデビューするから我慢。
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:11 ID:INddSqln
- こぴぺ漏れ。
>絶望的に魔法職というか、地面対象スキルを活用する職に
>向いてないな。
これね。
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:14 ID:fwWpM5gU
- ギルメンに金貸して帰ってこないけどどうしようってやつはさ、
今回のリヒタルのクエとか元手が要らずアイテムもらえるクエを一緒にやって、
紫箱を「紫箱で返済してな。お釣りは出すよ」といってぶんどればいいんじゃ?
開けたいって言ったら「先に金返せ」と、その場で言ってもあんま角たたんだろうし。
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:25 ID:smR98Ru0
- >>48
自分の得意方向に視点を切り替えるのも、
Pスキルの一つだと思うけど。
ちなみに自分は視点は常に斜め。
そのほうが位置関係を把握しやすい(自分としては)
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 16:32 ID:4rQz5CBK
- 15さん、同調者が全然いなくて残念でしたね。
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 17:44 ID:rTmRK3Rd
- 当方中堅GvGに所属している者です。
先日、鯖上位Gの幹部がBOTだというメールを入手しました。
これをその鯖上位Gにつきつけたところ、「それはガセだ。提供者の名前を明かせ」等ととんでもないことを言ってきました。
それならばBOTでないという証拠を出せ、と言うと「それは難しいからそっちがBOTである証拠を出せ」と言うではないですか。
このBOT集団を裁くためにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに今日の夕食はカツカレーです。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 17:59 ID:XZzLhe7/
- >>53
cocoイチでカレーに合うソースを買ってきて提出。これでおk
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:00 ID:3G4+ut/J
- まず夕食がカツカレーの時点でBOT確定なのはわかるよな?
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:02 ID:hzHUNfVl
- チキンカツならセーフだったのに
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:03 ID:6+2vbH1i
- 2番煎じはどうもなぁ。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:07 ID:sj9TUWjZ
- >>53
アメリカンクラブサンドを食べると何かが閃くかもしれない。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:25 ID:0NSPwGbu
- >>53
若手議員乙。移住先の鯖を探しておくといいよ。
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:38 ID:Njcvq0Ct
- 一日たって何この単発煽りの多さw
素で頭の悪いID:XZzLhe7/が立派に見えるw
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:49 ID:XZzLhe7/
- カレーにスルー
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 18:58 ID:EIwJ1iyO
- 前スレのギルメンBOT疑惑とか、初心者云々の>>15とか。
>>53のネタとたいして変わらないな。
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 20:49 ID:IDFZRc6W
- BBS設置していたりメアド公開しているので時々告発メールが来る。
その場合は、幹部複数で調査してから
疑惑メンバーを追放するなり、「このメールはガセネタ」と判断したりしてる。
告発されたメンバーが実際にBOTerだった事もあるし、ガセだったことも有る。
自分たちが集めた情報こそが、信頼出来る判断材料だ。
馬の骨ともワカランヤツが出してきた情報を信用するのは、危険と言わざるを得ない。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 20:56 ID:lF8ZKIPA
- GM調査権を(ry
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 21:19 ID:0EO6k9fu
- 初心者云々話で、ふとこういう考えが浮かんだ私ガイル。
その初心者の人は、ラグナは初心者だがネトゲとしての暦は玄人級ではないのかと。
別のネトゲ(FF.PSO.UOなど)をプレーしてて、その時のプレー知識(情報や相場やテクの掲載されてるサイト)をラグナに当てはめて検索してプレーしてるんでないかと。
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 21:23 ID:Wtlq8oF9
- 質問があります
現在それなりの規模のギルドに所属しているのですが
夜は溜まり場に10人弱の人が集まるくらいです(多い時は15人くらいの時も)
俺も正直まだそんなに慣れているほうではないのですが(大体ギルド入って半年です)
新人さんへの態度があんまりよくないと思いました
一応メンバー募集のHPが作ってあり、そこを見ると
いかにも皆仲がよくて、新人でも入りやすいですよーと言ってるのですが・・・
確かに皆仲はいいです
それは間違いない
でも、新人の人が入りやすいかというと・・・
全くそういう感じではありません
溜まり場での会話はかなりあるほうですが
基本的に新人でも何でも巻き込んで会話するという感じではなく
言いたい放題好き勝手にっていう感じです(変な言い方ですが・・・)
人が多い場所でいきなり喋るのが苦手とかしづらいって言う人は結構居ると思います
そういう人には正直全く向かないギルドだなぁって思いました
実際最近4人ほど加入者が居たのですが
既に一人が音信不通で、一人はいつの間にか居なくなっていました
後の二人は接続はたまーにしてるのですが、溜まり場に来ることは一度も無く・・
正直、俺はかなり問題視しています
これじゃぁ募集HPの内容が嘘だということになってしまいますし
俺個人としても、こういう流れは不本意です
俺自身も今のギルドに慣れていないので、なかなか手助けがしづらい状態です
こういう状況なのですが
マスターは殆ど不在で(リアル仕事が忙しいようです)つないだ時も
他の知り合いの所を巡って雑談してるようで、あまり溜まり場の状況を把握してないようです
一度それとなーく現状を伝えてみたのですが、対応されることも無く、現状全く変わっていません
こういうのはやっぱりもっとはっきりと伝えるべきなんでしょうか?
それとも、既にそういう雰囲気が完成されているので、余計なことは言わないで
流れに任せた方がいいのでしょうか?
俺が個人的に溜まり場に来ない人と話しをした感じでは、結構楽しくていい人でした
なので、これからも一緒に居られたら楽しいなと思っていますが
無言脱退される方も居るのが現状ですので、不安な面も多いです
どうするのがいいとおもいますか?
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 21:43 ID:THbK06QG
- 流れに任せたほうがいい
無理に新人に合わせてギルメンにストレスをためる理由など無い
新人が皆仲良くなってくれるなどというのはタチの悪い妄想だ
合わない人間はいて当然
みんな友達になれるなら人間関係の苦労など無い
とっとと目を覚ませ
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 22:00 ID:fh3S+uaA
- ヒドスギル
俺の穴貸してやる
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 22:01 ID:MQR+k0fN
- それなりに活気があって楽しくやってるギルドの募集担当の視点から少し
「人も多いし話を振ってもらえない寂しい居づらい、大事にしてくれないから抜ける」ってやつよりは
自分から会話の中に入って楽しもうとする人に居てほしい
何も、雰囲気の苦手なギルだと思う方にギルドに無理して居て貰う必要は無いですから
いつの間にか消えるような人であれば、こっちから願い下げです
10人も集まって会話がかなり多い溜まり場があるなら、溜まり場にすら来ない新人さんへは
「溜まり場来てみんなで話そうよー」以上のフォローをする必要も感じません
経験から行くと「無口で自分から話さない新人さん」へ、親切な2,3名が積極的に話しかけた結果で
その新人さんが正式加入したとしても、経験的にその人は人見知りも直る事少ないし
親切な2,3名がログインしてない時間は、居るんだか居ないんだか解らないくらいに無口なまんまです
冷たいようですが、「人見知りをするけど、よく話してみればいい人」よりは
「口数あって人見知りせず、ギルドを好きになってくれて一緒に楽しめる人」
に加入して貰えればそれでよいのです
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 22:10 ID:+3OLk2S6
- マジスレテンプレ初めてみたけどすごいな
FWだけでも細かく書いてあるし、これ読めばできるやつは一日でできるだろ
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 22:28 ID:/pLjuqq5
- >>66
おまいさん、ギルメンやギルドを自分のステータスかなんかと勘違いしてないか?
新人が気に入ったんならギルメンじゃなくなったって自分が友達付き合い続けりゃいいじゃねーか。
なんでそこで他のギルメンがおまいさんの趣味に合わせにゃならんのだ?
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 22:41 ID:aGU09feZ
- ただマスタの対応はあまりよくないね
不在がちな部分とか、状況を把握していないのは
将来内部分裂になりかねない
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 23:40 ID:dkuTTiyR
- なんか、うちの鯖のある大手ギルドを思い出した
それはさておき
大手でしょ?新人はいった抜けたは茶飯事じゃないの?
新人入りやすいてのも、嘘言ってるようには見えないけど
入る人多いけど、抜ける人も多い。全員残ったらどんなギルドになるんだよ
俺はいい感じに篩い落としされてると思う
ギルマスは知らないんじゃなく、対策する必要なし、と判断してるんでしょ
抜けた人を引き止めるでもなく、正直新人が必要だったのかもわからんが
入った人もすぐ抜けられる体制なら、問題ないように思うけど
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/27 23:57 ID:wyK6y+fv
- 人見知りがあろうが、溜まり場に寄ろうとか歩み寄り見せないとどうにもならんだろ
まぁ、積極的に狩りに誘って、精算の後に溜まり場でだべるとかから始めれば?
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 00:09 ID:CigTWi0e
- >>66
だったらギルド抜けて自分で立ち上げればいいのに。
全部>>66個人の感情じゃん。
他人に押し付ける筋合いがない。
向いてるギルドがいいなら自分で作れ、ギルドに甘えんな。
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 00:20 ID:/ETou162
- 「新人もなじみやすい雰囲気」と誘われて30人弱のギルドにはいったけど、
ギルドHPに書いてあった溜まり場には誰も居らず、古参連中は同盟の溜まり場に入り浸りっぱなし。
自分もなじみたくてその同盟の溜まり場にいってみたら、完全に余所者扱いでスルー。
ギルマスに相談してみたら「皆それぞれ友達関係もあるからね」と言われただけ。
ギルチャもよくわからない身内ネタ、ついていこうと混ざってみてもかみ合わない。
嫌われてはなさそうだけど仲間に入れそうになかったのですぐやめた。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 00:26 ID:evaM0pww
- そんなにシャカリキになって叩かんでもいいやん。
>>66
ごめん正直俺もその考え方は少し間違ってると思う。
まずどんなギルドでも向いていない人がいるのは当然のこと。
別の方向性の向いている人がいるのだから、それを否定するのはおかしいよ。
それに溜まり場は個人が勝手に溜まるもので、溜まらなきゃいけないものではない。
溜まり場に来なきゃ仲間じゃなくなるなんてナンセンス。
繋がりなんて人それぞれなんだから、自分のやり方だけを通すのは良くないよ。
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 02:14 ID:oVwnEOvh
- >>76
新人もなじみやすい、っていうのはあれだ。
株式会社ライブドアだとしたら、株式会社、みたいな。どのギルドお大概付く。
それが正しいかどうかはわからない。決まり文句。
おととい入ったばかりがいきなりうんこくさくてオラァわくわくしてきたぞ
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 02:24 ID:oVwnEOvh
- 学校でのサークル活動での経験をもとに、ギルド運営を書いてみる。
・新人を入れるなら、必ずその新人と同じ境遇の同期を入れる。
たとえば、一人はどこかで誘ってきたので、もう一人の新人は在ギルメンの紹介。
そうすると、紹介された新人のほうは、紹介してくれた人とも仲良くなるでしょ。
その分、他のメンバーとも仲良くなりやすい。
そして、どこかで誘ってきたのは孤立気味。離脱。
・新人の前で身内話は絶対禁句
話が付いていけるわけない。空気嫁。
それからメンバーをあだ名&別キャラで呼ぶな。憶えられない。
・溜まり場
新人は、溜まり場テビューをするため溜まり場に行く。
そこには、ただ何もせずAFKのメンバー。いたとしても、身内話。コンビニの田舎不良?
・狩りに誘うのは在ギルメンから
新人はどうしても誘いにくい。そして、G内の交友関係不明だから。
誘ってもこない新人は、うーん。
と思った。
逆に、いいギルドっていうのは、まずメンバー全員に紹介させる。
それから、在メンバーが開放的。口だけの馴染み易いギルド、っていうのとは明らかに違う。
書いてから思ったこと。
どうみても当たり前のことばかりです。本当にありがとうございました。
当たり前のことが出来ないギルドは、人間としてできてないよ まる
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 04:46 ID:YYW+Ngb1
- >>69
ちょっと人見知りを悪く捉えすぎてないか?
まるでギルドを好きになってくれないみたいな言い方だ
人見知りってのは最初の問題だけであって、時が経つほどなくなるわけだから。
で、これは在ギルメンも人見知りするやつが多いと>>66みたいな状況になったりする。
つまりはお互い様なんだよね・・・
〜こっからは私的な事情〜
うちはGvギルドで、狩場で大トレインしているようなやつとか
南で逆毛語、VIP語使ってるやつとかが入ってきたりする。
そんなやつにいきなりこっちから積極的には開放的になりにくい部分がある。
中にはギルド特性に合わせてトレインしなくなる人とかもいるんだけどね。
人事を信じてないわけではないが、面接で話して本当に規約守ってくれそうだったのか
こちらは半信半疑に思ってたりするこの頃。
それでも本当にちゃんとしてる人なら時間が解決して、馴染むはずです。
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 07:22 ID:C2DGJv6n
- なんか特定されそうだけどいいや
先日GMが脱退したぜ!
G狩に誘ってくれなかったのはあんまりなので抜けます
GのHPに一週間前から明記してたんだが
その子遅刻してきたんだけど、他のGMが予定表みろって
つっぱねて、うちらは颯爽とポタで出てしまったので(いく直前だったし)
それがカチンときたみたい。
以前は遅刻した子も誠意をもって接していたんだが
あまりにも予定表みない、時間にルーズな子多いので
放任主義をとった。行きたいなら
「いってもいいか」と、声かけなさいと
なにからなにまで、全てこちらから声かけるのはもう疲れてしまう
狩においても声かけてこない、イベントも意見しない
ほとんどマスタが考えて決めないといけなく
こういうのって当たり前なのかな?
この辺はGMの自主性にかけたいんだけど・・
賭けだから、Gプレイクしそうだけどねっ(ワンマンで成り立ってたようなものだ)
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 07:47 ID:j8rs17mP
- 気持ちは分かる。俺たちは保母さんじゃねーんだ!と叫びたくなくもなるだろう
その上で、自主性に任せるは良いが、不親切にならないようにすると良いと思う
俺も身に覚えがあるが、自分がこんなにがんばってるのに、と思うようだと危険だ
ややテンパってる。少し肩の力を抜こう
テンパった状況では、冷静な判断ができない。トゲトゲしてつい不親切になってしまう
告知もした、見ない奴、遅刻した奴が悪い。これは分かる
だがここで一言、声をかける余裕があれば尚良いし、余計な摩擦もなく、君の株も上がるだろう
>こういうのって当たり前なのかな?
その通り。ギルメンとは概ねそのような感じだ。そう思っていれば、少しは腹の虫も収まるんじゃないかな
絶対に遅刻してくる。そう思えば腹もたたないし、逆に遅刻しなかった人が協力的にすら見えてくるだろう
以上のことを踏まえて、放任してみたらいかがか?
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 07:48 ID:j8rs17mP
- 日本語がおかしいとこがあったな
×叫びたくなくもなるだろう
○叫びたくもなるだろう
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 07:51 ID:KySs0Vx2
- >>81
状況が良く分からない。
自分は誰で、抜けた奴は誰で、何がそもそもの原因でetcetc
一度深呼吸をして落ち着いてから、何に対して聞きたいのかどういう状況だったのか
もういちど説明ヨロ。
>>66
未だにギルドに慣れてないヒトが、そういう事に口を出してもギルドの主幹部からは余計なお世話だと思う。
特に今主なメンバーで楽しくやれているなら尚更ね。
>>66氏本人も人見知り傾向というか、動きに消極的なように感じる。
ギルドが好きで、そのためにこうしたい。という姿勢でギルドの輪の中に入っていき
その上でギルド改革するならともかく、要するにあの人と一緒にいたいな。程度のものだとしたら
素直のその気持ちを相手にいって、友達登録するなり、一緒にG抜けて新しいGを探したほうがいいと思うよ。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 07:58 ID:C2DGJv6n
- >>82
レスありがとうござます
これでも落ち着いてる感じだと思ったんですがw
というのは、今までが私が全て考えすぎてしまってて
GMはほいほいくっついていくような感じだったんですね
これだとマスタが全て背負いこむようなものだし
ちょっとばかり、GMたちの考える猶予というか
一歩踏みだしてもらえないかな?と思ったり
マスタとしての負担へらしたいっていうのかな
ただ、予定表みろって突っぱねねよりかは
今日G狩だけど、もしいくきになったら狩場までカモンでもいいですね
それと、遅刻してきた人中心に考えてしまうと
始まる時間と終わる時間がずれてしまうんですよね
結局時間通りに来た人に不満が募るわけで
うちのG社会人多いので、廃のように遅くまでできませんし
その辺りの葛藤も色々あります
しかしみんなの所もそんなものなんですねぇ
- 86 名前:81 投稿日:06/03/28 08:05 ID:C2DGJv6n
- >>84
失礼しました。一応マスタやっています
抜けた子は、一度RO休止してつい最近戻ってきた子ですね
B抜けたことは、BBSに抜けましたと断りがあって
その中で、
俺は知ってて遅刻したからしょうがないけど
他のログインしてる子声かけないで、予定表みろの一言で片付けて
出かけてしまうのは、ひどいと思います。
という書きこみでした。
私は自主性って意識あったので、予定表みろの一言も
いうつもりはなかったんですが、他のGMがいったのかな
その言葉足らずが許せなかったみたい
これも色々あって、以前からずっといってるんですね
それは、81に書いたとおりです
で、聞きたいことは時間とおりにG狩やイベントやるためには
みなさんの遅刻者の扱いをどうしてるのか聞きたいです
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 08:38 ID:j8rs17mP
- 遅刻者の扱いは、予め決めている
・5分待つ。(会話していれば過ぎてしまうような時間は待つ)
・途中参加はOK。(繋いだ人にはチャットで確認とっている)
・終わりは予定通り。(開始遅れても終わりは延ばさない)
G狩りの主旨から、参加者は多いほうが良いと考える
途中参加は大いに結構。呼びかけもする。
バラバラと断続的に集まってきてまとまらないようなら、先発、後発にわけることもあり
あと、BBSの告知とあわせて、ギルド告知で「○日にギルド狩り開催 詳細はBBS参照」といれてる
これがあるなしでギルメンへの認知度は雲泥の差
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 09:51 ID:pV+zag+s
- 俺のギルドはめっせ身内話ばっかりだな
俺も全く意味不明で段々嫌になってきた
オフ会が云々〜・・・・・・・
リヒ3Fが云々〜・・・・・・・
全く俺には関係のない話ばっかりだぜ
俺と新人さんはいっつも溜まり場では沈黙だ
さて、脱退理由はなんにしようかね・・
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 10:10 ID:KySs0Vx2
- >>86
おk 状況を整理してみると
相談者はまったりギルドのマスター。
G狩り遅刻者の対応を巡ってトラブルがあり、遅刻者が脱退してしまった。
ギルド側ではもともと予定表もみない、時間にルーズな人間も多い。
ということから遅刻者に関しては放任主義をとっており、途中参加の場合「行ってもいい?」
と向こうから声をかけるような対応をしていた。
今回の場合、遅刻者がG狩り移動直前に現れた際に、ギルメンが「予定表を見ろ」と突っぱねて目の前でポタを出して行ってしまい
それに対して遅刻者が「予定表を見ろ。の一声で済ませてしまうのはひどい」という主旨の書き込みをHPのBBSにして脱退。
相談者のギルマスは運営を一手に引き受けている身で、何かと苦労がおおい。
今回の遅刻者の件も、ギルマスとしては途中参加でも来たかったらおいでよ。と言いたいが
そうなると時通りに来たギルマスがいい顔をしない。
さて、遅刻者の扱いについて皆さんはどう対応していますか?
こういう感じでいいんだろうか?
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 10:50 ID:OHIV+JCT
- すれ違いなのかも知れませんが、聞いてみる。
うちのギルマスがそろそろ発光しそうで、発光式をやりたいと考えていますが、
どんな発光式にしたら面白いと思いますか?
発光者はInt=DEXwiz。G資産は、そこそこあり多少お金がかかっても大丈夫。
みなさんの意見をお聞かせください。
また、すれ違いの場合誘導お願いします。
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 11:14 ID:j8rs17mP
- 1.オーソドックスに枝。(WIZはキリエ、SW、献身等の保護)
2.クエストEXPでオーラ(調整しやすい&イベントっぽい)
3.ポリン島で
1は、カピトーリナとか会場にお奨め
2は、今度企画しようと思ってる
3は、俺が光るときに
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 12:03 ID:IstwhBO0
- テロ鎮圧で発光マジオススメ
ソロに。
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 12:13 ID:+Lfgqmnm
- 以前はエンペ割ってオーラとか出来たんだけどな。
今はプレイヤーもガーディアンも経験値なくなったんだっけ?
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 12:19 ID:5HLv1AVK
- ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, ) 、 ノ ) 、
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( げぇーーーー!!
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <スキルをそこそこ使いこなす初心者は追放されるMMO!?
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 13:26 ID:FEvzz4tp
- うちでG狩りで決められているのは
毎週○曜日と○曜日の二回・9時開始・経費有・収集品はG資産(レアは分配)
コレぐらい
遅刻者についての明確な扱いは決められていない
だが基本的に途中参加OKな雰囲気
時間きめといてもリアル都合あるからな
公知やBBSで突然告知しても集まりワルスだから
G狩りは毎週○曜日、とか週間化しておいた方がいい気がする
時間と曜日を決めるにはメンバーに都合の聞いて調整するべし
問題は遅刻者の扱いより、清算を一人の人にまかせっきりにしたり、
経費ちゃんと報告しない奴(もれとか)がいること
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 14:08 ID:TxVKIAAi
- 個人資産がギルド内で1、2を争う程持ってて、
ギルド資産もそこまで多くないから自粛してる俺は問題なのか。
・・・・・・まぁ実際はめんどくさいだけだが。
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 15:09 ID:FEvzz4tp
- 大して金無いくせに請求しない人もいるし
大勢が経費貰うの辞退したら
本当は経費欲しい人が貰い難くなるとは思わないか
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 15:14 ID:4Sw0R7/i
- >>95
・精算は仕切る奴が絶対権力者
誰も買い取らないなら指名して押し付けるか自分で没収。
露店売りする場合はそいつが露店売りするか、
放置露店できるギルメンに金額指定して売ってもらう。
売上は仕切りが丸々回収してから責任持って分配。
精算に協力的じゃないなら取り分没収して終わり。
経費が出てない?きっちり事前に申告しろ。
文句言うなら次から自分で仕切れ。
これ案外お奨め。
一見馬鹿が好き勝手やりだしそうだが、
そういう馬鹿が居る場合他の人間が率先して動くようになる。
精算にだらだら長時間かかることもないぞ。
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 15:30 ID:xHPl/vuG
- 資金に余裕があればもう相場の8とか9掛けぐらいで金額提示して
さっさと買い取りって事にしちゃった方が早かったりもする。
欲しければその額であとで譲るよってことに出来るし。
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 15:41 ID:I94cod4W
- 7掛けで買ってるwww
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/28 16:22 ID:s0abgPMx
- 7-9ぐらいなら周りが納得すればギルドメンバーの場合はすんなり売ってくれるのが多い
J類とかスキルで使うのもその職持ってる人に公平に押し付けてるしな
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 03:40 ID:ANrlV0gC
- 清算は「いる」「いらない」は無視してさっさと人数割りして押し付ける
マジオススメ
G資産溜める為の狩りならともかくそうでない場合
もらいたい人まで遠慮してしまう空気になったりする
- 103 名前:81 投稿日:06/03/29 07:18 ID:PqBOMRtq
- >>89
おそくなりました
えっと、放任することにしたのは今回からですね
それまでは、遅刻しようが当日予定みてなかろうが、なるたけ声かけて
出かけていました。それを変えたいと思ったのは>>85の通りです
まったりGというよりは、中接続推奨Gしてます
転生も多いですし、比較的高接続もいますが、社会人が大目
一応、私の考えをBBSに書き込んでみて意見募ったところ
今のところ賛成が7割りといったところでしょうか
残り3割りは、あまりG狩も予定表もみない人たちなので
私の予想では>>81にも書きましたが
これも賭けなので、普段からコンタクトがおぼしき子は脱退してしまうと思います
先ほどみたら、やはり普段から参加しない人が
思うところがあるので抜けます
と書き込みがありました。
私の予想では、あと二人ほど脱退してしまうかもしれない
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 08:48 ID:5E/vyhNG
- >>103
そりゃ問題も無く人も居付くのが一番いいんだろうけどさ
はっきり言ってそいつら抜けたっていいんじゃないの?
通知してあるのに己の不注意を他人に責任転嫁して怒る
ひどいって言うのは理不尽に虐げられた時に言える言葉でそいつらには言う資格無いじゃないか
精神が未熟か本物の馬鹿か、どっちにしたって抜けてくれるならむしろ歓迎すべきじゃね?
一部のワガママを受け入れて他のまともな人を蔑ろにしていくより切った方がいいと思うんだけど
- 105 名前:81 投稿日:06/03/29 12:44 ID:PqBOMRtq
- >>104
そうですね・・
今回はそのようなGMに揺さぶりかける意味合いもありました
やはり、めんどくさいところをマスタに押し付けてるという感じはあります
そっちから声かけろよって、そういうのが当たり前って意識もってたのかな
今回放置するときに、いつものせてるG告知にはあえて乗せずに
別のHPの予定表に一週間前からのせてるので
みてくれるてるかなって調べてみたくてそうしたんですが
G告知にのせてくれれば参加したんですが
ん〜
1.2度ならこの言い分もわかるんですが
結構な回数なんですよねぇ。
全体を見ていますと、ちゃんと来てくれる人はきてくれますし
リアル事情で遅刻しがちな人もいますし
遅刻の経緯も、しっかりした子なら、事前にちょっとおくれるかも
って言付けしていますね。リアル事情もありますし
遅刻は大いに結構ですけど、やはり途中参加の認識をもって
物事を考えてほしいのはあります
一応社会人Gですからね。このあたりは出来て当然だと思いたい
そりゃ、中学生とか高校生なら何いっても無駄ですがw(経験上
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 12:57 ID:qax8Bnv7
- >>81
その前にこれこれこういう仕事が負担だからとギルメンに受け持ってくれるように
頼んだりした?
遅刻者の取り扱いをどうするかの話し合いや告知はした?
そういう過程をすっとばして、告知載せずに試すような真似をして「予定表みろ」
ポタビューンはちょっとどうかと思う。
自分のやり方が不満なら脱退しろはアリとは思うが、行き過ぎるとただのワンマン独裁だし、
反発が1/3も出るのはやり方にも問題があったんじゃないかと思うけどね。
>やはり、めんどくさいところをマスタに押し付けてるという感じはあります
これが根っこなら、まずはここを話し合わないと。
溜めるだけ溜め込んで爆発はイクナイ。
うちは募集・告知・上納管理・雑務がギルマス、HP管理・G資産管理・清算仕切りがサブマス。
G狩進行は話上手盛り上げ上手なギルメンやギルマスが持ち回りでしてる。
遅刻者の扱いも皆に周知済み。
思うんだが、これをした上での「予定表みろ」ポタビューンじゃないのか?
- 107 名前:81 投稿日:06/03/29 13:16 ID:PqBOMRtq
- >>106
負担うんぬんについては、以前話あったことあるんですね
でもやはりGMのあと一歩がふみだしてくれなくて断念しました
ただ、普段来る子や遅刻の経緯もわかりやすい子は
普段から協力的なんですよ
反面予定もみなかったり遅刻しても、のほほんとしてる子は基本的に
G集会やイベントごとにも、非協力的があります
結局、このあたりは、再三こちらが協力呼びかけても
本人にその気持ちがないと、だめなんですよね
それと、Gの仕事は運営は私ですが、資産管理はサブマスがしています
↑の話し合いしたくて、集会開いても
やはりその子たちは出席率わるいです。残り3割りはその子たちですし
このあたりは、私のワンマンぶりが長期的になったツケなのは
わかっているので、このあたりは反省するところだと思っています
G狩進行も、今回のことで他のGMにお願いしようと思っているところでしたし
うちのGにはいないからなぁ
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 13:16 ID:rumzXsFZ
- >今回放置するときに、いつものせてるG告知にはあえて乗せずに
>G告知にのせてくれれば参加したんですが
>1.2度ならこの言い分もわかるんですが
時系列がわからん。
今回ふるい落としにかけるに当たってG告知に乗せなかったんだよな?
ということはその台詞を吐いたギルメンは、定期的にログイン→G告知確認→イベント等の告知があればBBSチェック
ってルーチンで動いていたと考えられる。
サプライズでG告知に乗せなかたのであれば理非や善悪はともかくそのような要求というか要望が出るのは自然だと思う。
しかし>>81は1度や2度ならその言い分も〜と言っている。
サプライズでG告知しなかったのは今回が初めてなのか?
初めてでないなら最初にその言い分が出たときにどのように説明したのか?
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 13:19 ID:bxs3sxPx
- そういう奴らは話し合ったってめんどくさいで済ますと思うぞ
ある程度協力しようとおもえば1日1回BBSチェックぐらいできるもんだ
勿論リアル事情で忙しいとかならともかく
普段ログインするのにチェックしないとかは論外だろ
Gを運営していくからには手段としてはありだしかまわないと思う
前々はG告知してたんだろ?その内容にもよるが
定期的にBBSはチェックしてね?とかは前乗せてなかったのかね?
乗せてあったならまったく問題ない 乗せてないならそれは書くべきだった
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 13:22 ID:PqBOMRtq
- あ、忘れてました
>>106
ポビューンのG狩については
私がリアル事情で途中参加ということにして
ちょっと落ちてしまったので、古参のGMに
私が戻ってくるまで、しきってくれるようにお願いしておいたんですが
そのときに予定表みようって話になったといっていました
そのGMも他の子と相談して悩んでいたそうです
ログインしてる子に声かけるべきか)
ただ毎度のことなのもあって、今回はあえて放置していこうとなったらしいですね
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 13:26 ID:PqBOMRtq
- >>108.109
過去ログにもかいてありますが
今まではずっと、まずHPの予定表をチェックしてほしいと
再三いってきました。何故HPの予定表かというと
私自身リアルで告知が遅れがちな部分も苦慮して
それだったら、HPなら仕事しながらでも告知できるからという意味で
そういったんですね。ちなみに前々からは、告知していました
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 17:35 ID:3NUNbr9n
- >>81
>>107を見て思ったんだけど、集会ってどんな感じでしてるのかな?
もしマスターが提案して、ギルメン全体に意見を尋ねて、
出た案をまとめてるって感じだったら、そういう人が出るのは
仕方ないかもしれない。
やっぱり集会とかで自分から発言しづらい人はいるから、
集会でなんとなく発言しづらい→マスターにやる気がないと思われる→
自分が進まなくても集会は進むからやっぱり喋らない→マスターもそういう人だと諦める。
下手するとそういうコンボに陥ります。
もしそうなら○○さんはどう思うっていうような、
「個人を指定する質問」をいれていったほうがいいかも。
人数にもよるけど10人くらいだったら、一人づつ意見を取ってみる形にすると
自分もギルドに参加できてるんだなって実感がでてきてイベントとかの参加とか
積極的になってきますよ。
そして私だったら、もしも上記のコンボに陥ってたら、
ギルドHPあまり見る気がしないかなと思う。
ただ最初から集会にも出ない。イベントにも参加しない。そもそも
話しかけてもろくに反応がないならどうしようもないけどね。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 17:38 ID:3NUNbr9n
- 自分が進まなくても→自分が進んで話さなくても
誤字すみません・・・orz
- 114 名前:81 投稿日:06/03/29 17:46 ID:PqBOMRtq
- >>112
レスどうもありがとうございます
この辺りはまったく>>112さんのおっしゃる通りで
今までが、ワンマン体制とってしまったため
>>112さんのいうようなコンボになってしまったのだと思っています
一応、G会議のときも。全体的に議題を上げたあとで
「意見お願いします」
といって、大抵誰も答えないのか一部の人しか答えないセオリーなんですけど
名指しで聞くことはあっても、一人ずつの意見は以前一度やったきり
やってませんね。というのは、話ふっても答えないというか
話聞いてなかったり、AFKが多かったので(笑)
ただ、今回のことで協力的な人は残っていただけると思っていますので
一人一人の意見、無理やりにでもききたいですね
貴重なご意見、どうもありがとうございます
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 18:11 ID:3NUNbr9n
- ・・・貴重な意見というか実体験でございます(*ノノ)
会議で発言しない子いたから聞いてみたら、そんな感じだったのです。
書き忘れたけど、話振る目的は「意見を言わせる」っていうんじゃなくて、
「集会に参加してる実感をもたせる」だから、例えその人が
その時意見がなくてもいいように「意見がありません」という意見?
を言ってもいいということを教えてあげるのも忘れないでね。
運営がんばです(`・ω・´)b
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/29 19:24 ID:ZV4sacQ/
- うちの溜まり場狩りは基本自由参加ですが
毎週○曜日○時集合というのが周知の事実として定着してます
それでも集合時間に遅れてくる人は結構います
無論、リアル事情等あるでしょうが
間に合わない場合はおいてぼりですね
その場合でもwis等で連絡とって後からくる人もいます
ただ毎週やっているので狩場に困りますね
溜まり場の構成がLv帯がばらばらで毎回ほぼ非公平
Lv帯のばらつきによりあまり難度の高いダンジョンへは行けないとう
ことも頭を悩ませる要因ですね
HPで今週はどうしようか〜という記事を書いても
レスないとさぁどうしよう・・・となりますが
だいたいは今日はここいくぜ野郎共特攻だ〜〜な感じです
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 02:26 ID:c+mRSo+v
- >>109
ネカフェからだと超めどい
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 03:03 ID:Kr7jOGWt
- ネカフェからやるPLってことは接続極端に低いだろ?
さすがに高接続なのにネカフェオンリーってことはないだろうし
めんどいですますようなやつはそういうGに向いてないっていうだけだろ
別にイベントなしのだらだらまったりなGだって多いんだからよ
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 06:18 ID:tt0KvV5Z
- 81の意見を読む限り、三割の反対が出るほどの極端さは無いよな
彼が見せてくれない何かがあるんだろう。いろいろ。
- 120 名前:81 投稿日:06/03/30 16:34 ID:n4gSuqoz
- >>119
81です。昨日辞めた人間の一人(最初に辞めた子)が
自分のブログで辞めた理由をかいていました
ぱっとみたところ、G狩の定義とかGvの取り組み方なども
少なからず関与していたようです
もう一人のほうは、まだ原因はわかりませんが
とりあえずGMのアドバイスを受けまして
二人の子と直接一度話しあってみようという呼びかけをしました
色々話聞いたり自分で考えてみた感じ
二人のGMとは、少なからず距離があったように感じます
そのあたりも率直に聞いてみたいですね
それと三割というのは、私の予想での範囲であって
残りの子は、昨日話していた感じ、さほど深刻は考えてなかったようです
反対と思ってたら、賛成の意志な子もいました
それはそれでいいと思うかなぁと。
遅刻しかぢだろうと、BBSにあまり書かなくても
その子のキャラクターでしょうし。
キャラクターと割り切れば、対応もかわってきますしね
日記になってしまって申しわけない・・
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 18:05 ID:/3inqzEi
- 全レスしないでいいからちょっと落ち着け。
うちは遅刻者は向こうからコンタクトがない限りは連れて行かなかったな。
迎えに行くのめんどいんで。
(行く、と意思表示があれば殲滅役がccしてポタしたりするけど)
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 18:52 ID:XwUfl8sH
- 中の人の人数が20人超えそうな非GG系のギルドのマスターしてます
重複でギルド加入も加入キャラ数は25キャラくらいいるけれど
無駄にためた上納でギルド拡張を4レベルほど取っているので
まだまだ加入枠には余裕があります
なのでもう何人かギルドに勧誘してみたいと思うのですが、
役職の数が足りないのに勧誘されるってどうなんでしょうか??
役職含めてまで個性と考えると役職つけれないのに勧誘するのも悪い気がするし
今いる人たちと新しく入る人の差がそういう事ででるのも嫌な感じですし
接続率悪い人を脱退させればいいじゃんと思われますが皆の接続率はそれなりに
高いのでそういう手で役職枠を強制的に空き枠にすることは絶対にやりたくありません
サブギルドを作って役職増やしてもギルドが違うとギルチャが届かないし
マップに▲マークがでないので狩場とかでの途中参加とかで合流が難しくなりますし
皆様は役職をどのようにとらえてますか?
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 20:50 ID:LD/NAv3b
- 「1号生」「1号生筆頭」「2号生」「2号生筆頭」「3号生」「3号生筆頭」「教官」「塾長」
みろ、役職なんて8こで足りるぞ
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 21:12 ID:zY4I/rPA
- >>122
そんなのどうしようもないだろう。
サブギルド作りたくないのならどう頑張っても役職は20種類まで。
誰かが我慢するしかなかろう。
とりあえず個性的な職位を持たなくてもいいという人を
募ってみればいいんじゃないかな。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 21:49 ID:gzv94hz9
- >>122
勝手に変えられない邪魔な名札
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 21:58 ID:/3inqzEi
- 重複してる人のサブキャラの職位は皆同じになってる。
もしくは会社組織にするとか。部長課長が複数いてもおかしくないじゃん。
(自己主張はPT名でしてもらえばいい)
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/30 22:10 ID:zT0JBXyl
- >>81でいいのかな?私はネカフェオンリーだけど、携帯と言う手段でギルメンとは連絡取ってますよ。
最近のBBSは、携帯からでも見れたり書き込めたりするので。
参考までにどうぞ。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 01:17 ID:S5oVrxMp
- 個人的に、HPは確かにギルド運営の役に立つが、それほど期待できるものではないと思ってる。
自分でHP持ってる人間はマメにチェックするだろうが、周りの人間はさほどチェックしていないことが多い。
ゲーム内で連絡が取れないときに使うにはいいが、それ以外はできるだけG告知を重視すべきじゃないかな。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 01:50 ID:mPnr2e7X
- 財団法人「社会経済生産性本部」によると、今年の新入社員の多い性格傾向は
他人からの評価を求めて表向きは従順だが内心では自己主張が強い「ブログ型」らしい。
ちなみに昨年は、指導された事はこなすが自発的な熱意はない「発光ダイオード型」だったらしい。
リアルの仕事上でなかったら言われた通り従順になる奴は少ないわけで、
そうしたら「ブログ型」→自己厨・自慢厨、「発光ダイオード型」→やる気なし、になって最悪だな。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 01:53 ID:lRIE9Rke
- >>122
質問の意図とは違う答えだけど、この問題を前向きに考えて
ギルドイベントで『ギルド職位名争奪戦』(決着内容はおまかせ)を
行ってみるというのはどうでしょう?
上位20名が好きな職位を付けられ、優勝者はマスターの職位を決められる。
職位有効期間は次のイベントまで!! 次のイベントでまた誰が職位を好きに
決められるか決まる。
まぁ普通にレスするなら、職ごとやG内の役職ごとで
まとめていくしかないんじゃないかな。
個人的には職位が足りないのに同じ中の人で
キャラごとに違う職位は論外かも
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 08:13 ID:VZeJajmu
- 自分のギルドでは
職位単位で統一してます。
ギルマス用職位
アサシン用職位
騎士用職位
プリースト用職位
とかね。
1次職は汎用の職位が用意されてる。
ギルドのみんなでそれぞれの職位名を決めたんだけど
アサシン用職位はかなりカッコいいものになった。
以後、同じ職位どうしで相談すれば別の名称に変えてもいいって
方針になった。
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 09:31 ID:vXybJzGv
- [火消し]
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 10:17 ID:Ab6hEtij
- つルクレツィア・ノイン
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 11:10 ID:3STqX4ao
- うち、ギルマス以外全部Postion20に設定してある「(ギルド名)」
だって移動が激しいんだもん…
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 12:28 ID:IWucZbE0
- つ レディ・アン
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 13:02 ID:uze6THW7
- >>122
うちは共用が5つ(本在籍、仮在籍、体験、休止、上納)で
あとは固有が欲しい人だけ中の人一人につき1職位のみ認める方向性。
こちらも20名越えてるけどこれで事足りてるな。
知人のところは、ギルド内でギルドイベント企画担当とか、何らかの役割を
持った人のみ固有職位だよ。
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 16:28 ID:1G1bzAD5
- 全員一律で共用にしてしまうのが公平だけど、最初からそうならともかく
現状のアダ名的扱いの職位が気に入っている人は反対するかもしれん。
人数が多いと全員が納得できる落とし所を見つけるのは難しいかもな。
>>122
本人が決めていい→本人の自由欄
マスターが決めている→マスターの自由欄
- 138 名前:122です 投稿日:06/03/31 16:41 ID:eza1s6za
- 共有しているギルド多いのですね
>>123さん
それなんて男塾?
>>124さん
情報後出しになって申し訳ないですがサブギルドはすでにあるのです
役職にこだわらない人を募集というのは考えてませんでした
>>125さん
邪魔と感じる人もいるのですね
>>126さん
所属キャラが15人くらいの頃は1キャラごとに職位がありましたが、
今は中の人1人1個って感じでつけてまして
その流れで各人が職位を1つづつ持っているという考えが私の頭にありまして
>>130さん
ギルドイベントと絡めるのは面白そうですね
ただ全員の役職を一気に入れ替えるのは私がめんどくs
>>131さん
職業ごとにまとめてる所もあるのですね
>>134さん
移動が激しいところは役職つけるの大変ですね
>>136さん
共用を規定しておいて個性出したい人は要相談という形は軋轢がでなさそうでいいですね
>>137さん
そうなんですよね最初から共用というわけでないので悩んでいる感じなのですよ
役職枠20個は仕様なのでそこは諦めてはいるのですが。。。
色々と参考となりました
ありがとうございます
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 17:59 ID:Fv5RB7oG
- なんか細かい奴だな
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 18:05 ID:VMlWyrEf
- 女の子にモテそう。男友達は少なそう……。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 18:09 ID:m80E4rY5
- 全レスしなくていいよ^^;
うざい
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 19:30 ID:DySiaeio
- >>138
レスするときはぶつ切りにしないで少しはまとめてくれ
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 19:45 ID:1G1bzAD5
- おまいら全レスにトラウマでもあんのか。
いや、全レスせんでもいいだろというのには同意だが。
>>138
どうするにしても、ギルメンへの周知は徹底しておいた方がいいよ。
民主主義的手続きを踏むなら、ギルド会議で職位足りなくなるけど
それでも新規さんを募集すべきか否かを訊いてみてもいい。
俺なんて、迷いに迷ってやっと決めた翌日に突然レベル別共用になって
俺の悩みはなんだったんだqあwせdrftgyふじこlpって事があった。
共用は構わんから先に言ってくれマスター…
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 20:06 ID:DySiaeio
- >>143
全レスする奴はネタはスルーするくせに荒らしのスルーはしないから嫌いなんだよね
しかもたいてい改行入れて無駄にスペース取るし、トラウマっつーか見てて非常にウザい
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 20:18 ID:DySiaeio
- 暇なのでちょっとまとめてみた。あまり内容をいじらず改行だけを省いてみた
-------------------------------------------------------------------
>>123さん
それなんて男塾?
共有しているギルド多いのですね
色々と参考となりました
ありがとうございます
>>124
情報後出しになって申し訳ないですがサブギルドはすでにあるのです
役職にこだわらない人や>>125さんのように役職要らない人を募集というのは
考えてませんでした。
>>126>>130>>131>>136>>137
所属キャラが15人くらいの頃は1キャラごとに職位がありましたが、
今は中の人1人1個って感じでつけてまして
その流れで各人が職位を1つづつ持っているという考えが私の頭にありまして
ギルドイベントと絡めるのは面白そうですね
ただ全員の役職を一気に入れ替えるのは私がめんどくs
職業ごとにまとめてる所もあるのですね
共用を規定しておいて個性出したい人は要相談という形は軋轢がでなさそうでいいですね
ただやっぱり最初から共用というわけでないので悩んでいる感じなのですよ
役職枠20個は仕様なのでそこは諦めてはいるのですが。。。
-------------------------------------------------------------------
>>134宛てはただの感想なのでお礼のレスに入れると変なので割愛、入れるとしたら>>123の下
どうよ。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/03/31 23:33 ID:62VLjoM6
- HNや(笑(爆が入ってなかっただけマシだと思った俺ガイル
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/01 04:30 ID:HFCYbwK+
- 長文は何故か読み飛ばしてしまうな
読むのが面倒なだけなんだ
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/01 04:59 ID:Y31AwOUG
- 「こんなスレに相談するだけ無駄」と思える流れだね
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/01 08:57 ID:roQ70XG4
- じゃ流れカットしてちょっと聞いてみる。
スレでも何度か出ているであろう、
元BOTがGに入ってきた場合、がその判断材料が過去に板にアップされたSS
(wis拒否ウインドウ付)のみ、とりあえず分かっていそう
なのは自分のみ、ということになった時どうするか てことなんだが。
SSがほぼ確実と言えればいいものならよかったのだが
今回の場合そのSS自体が私怨だった可能性も当然あるわけで。
嫌なら抜けて、耐えれるならそのまま、が大体の答えなんだろうけど、
他こういう経験した、とかこういうことしたとかあれば教えてくれないだろうか
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/01 10:28 ID:aeFqbxap
- >>149
>判断材料が過去に板にアップされたSS (wis拒否ウインドウ付)のみ
SSだけで黒白つけることはしない。
まず、信頼できる筋の人脈を通じて当時該当狩場に居る(居た)人達から
情報を集める。
そこでBOT確証が得られれば処分する。
自分のところの場合、募集できた人にはまずこれをやってから面接しているので、
ひょっとしたら貴方の所も、貴方が知らないだけで既にチェック済みかもしれませんよ?
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/01 18:55 ID:vxL9gRLI
- >>148
相談しなくても見てるだけで使えそうな情報は拾えるからな
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 09:47 ID:ar3OCREe
- ばっかwww強かったら誰でもカモンだろーがww
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 11:19 ID:PPb2ZXEH
- 晒された過去だけじゃ本当にbotかどうかは判断できないな
俺も昔BOTって晒されたことがある
理由は簡単だった
おもちゃで超必死にタゲ取りまくってクルーザーだけ押し付けする廃商人がいたから
注意した
いい加減にしてくれ、と
したらそれだけでBOTって晒された
しかもその後も3回晒された
が、その後の晒された時間に俺が溜まり場で知り合いと話ししてたので冤罪晒しだと確定された
こういう事例もある
それとは逆に
俺のいるギルドにいかにも怪しい名前のオーラ騎士が入ってきた
オーラのくせに武器はノーマルの+5クレイモアしかない
木琴も何もない
回復剤すら使わないで座って回復する意味不明さ
別に引退してて復帰したというわけではなく、友達に貸しているからといっていた
そして後日友達からお金返してもらったから(装備じゃないのかよ!)受け渡ししてくれと言われた
いったらなぜかノビ(しかも名前がまた意味不明な変なの)が居て
○○zを騎士に渡してといわれた
こりゃー真っ黒やん!って思ったら
後日ssつきでBOTだと晒された
だから結局、何ともいえないってことだ
真実の晒しもあれば、冤罪の晒しもある
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 12:09 ID:SoSZ0gz7
- 冤罪冤罪騒いで、本当のBOTがプギャーしてるんだけどな
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 12:35 ID:xSn7Tmf/
- だが、冤罪で悲しむ人もいる
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 12:43 ID:V6yA2aoP
- 自分の名前が「○○」なんだが「 ○○ 」って名前のBOTがいる
新しく入ったギルドには半分ネタでそのBOT紹介してたな。
なんでそのBOTがいるかは自分でも分からん。多分逆恨みだろうが
いまこっちは休止中。復帰はしそうにない。BOTは関係ないけどね
その本人のRO歴、接続時間、装備で過去BOT使用か半分くらい分かるかもね
最終手段として逆恨み覚悟で本人に聞いてみたら?納得するかは自分次第で
ちなみにBOTがいたと分かった時、「MEなのにALL+4カリツなし、BOTなら金ありますよ」と言ったら納得した
もちろん100%信じてくれてるとは思ってないけど
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 13:50 ID:Nvcd/Zor
- >>156
何が言いたいのか分からん。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 13:57 ID:DZcEfx/Q
- >>157
なんで分からん?
どこが分からんのか書き出してみ。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 13:59 ID:1LuLDbJH
- すまん、、私も分からない。どこかと言われると全体的に
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 14:05 ID:DZcEfx/Q
- 確証が揺らいできた俺ガイル
俺なりの解釈、要る? y/n
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 14:09 ID:1LuLDbJH
- では一応お願いしやす
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 14:40 ID:DZcEfx/Q
- んでは、
--------------------
自分とほとんど同じ名前(違いはスペース程度)のBOTを知っていて、ギルドに入るときその旨を冗談交じりで伝えてある。
同名BOTが居る理由は、逆恨みだと思われ。
今はそのキャラ休止中。復帰しそうに無いが、休止の理由はBOTとは関係無いんでそこんとこ4649
さて、>>149
晒された人のRO歴、接続時間、装備で、過去にBOT使ってたか半分くらい予想つくかも。
どうしても白黒つけたければ、「こいつ俺をBOTだと思ってたのか」等、逆恨みされるの覚悟で本人に聞いてみよう。
話は戻るが、自分と同名BOTの件で騒ぎになった時、
「自分はMEなのにALL+4もカリツもなし。BOTなら金あるからとっくに揃ってるはず。ゆえに自分はBOTではない。」
と言ったら納得した。もちろん100%信じてくれてるとは思ってないけど
--------------------
ちょっと周りが騒がしいので改変程度しかできんかった。スマヌ
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 15:05 ID:Juf7ywmQ
- 要約
自分と同名BOTがいたが、アリバイや資産の具合で疑いが晴れることもある。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 15:08 ID:Juf7ywmQ
- × 自分と同名BOTがいたが
○ 自分と同名BOTがいても
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 17:05 ID:1LuLDbJH
- なるほど、わかった。thx
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/03 17:58 ID:e3HsMhsq
- >>162
×MEなのにALL+4もカリツもなし
○MEなのに装備はALL+4、カリツは無し
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 00:50 ID:AZZA+f/t
- 本垢で自力貧乏プレイしながらBOTRMTで接続料金分だけ換金してた奴もいると
知っているからなんとも言えない
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 01:12 ID:zARim8aJ
- >167
それは例外扱いでいいと思う。
というか、それをどうやって知りえたか。
オフで聞いたならともかく、RO内で語っているのを押さえられたら同じジャン。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 01:51 ID:AZZA+f/t
- ごめん、リアル親戚
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 14:23 ID:eMuLvx6b
- ちょっと相談にのってください。
最近加入したばかりの新人AとギルメンBが意気投合したらしくRO婚しました。
一見仲むつまじく見えるのですが、AがBにつきまとい、携帯番号やメッセのアドレスを執拗に聞いているらしいのです。
BはAに少々うんざりしているものの自分でなんとかすると言っています。
Bはしっかりした人なので大きな問題にはならないと思うのですが、このままBにまかせて静観していていいものなのでしょうか?
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 14:52 ID:LOhJ4Twj
- >>170
自分でなんとかするって言葉を信じつつ、
しかし何かあったらフォローできるようにBが相談できる人いるといいな。
しっかりしてると思って放置してると爆発したとき危険だぞとだけ。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:03 ID:o6Sougfw
- >>170
>メッセのアドレスを
ここが気になる。婚前の話し合いによるRO婚生活に対する共通認識作りを
ちゃんとやってたのかな?
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:15 ID:64psIS0r
- ギルメンが殴りハイアコの育成が大変と言っているんだが、これってそんなに大変なのか?
なら手伝おうと思うんだが。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:20 ID:luyN6t2C
- >>173
俺ならcが2つ以上挿さった武器や+6以上の属性武器を使ってるようなら放置する。
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:29 ID:kI+LyThG
- モチ喰いまくりのスキル連打で効率を出せるわけじゃないから
他の転生1次よりは大変だと思う。Job50転職を目指してるだろうしね
あとはその人の資産状況とキミとの付き合いの長さ&深さで自己判断するところじゃないだろうか
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:50 ID:M5soOsGj
- >>173
それが阿修羅チャンプ志望だったりすると結構辛いかな。
殴りハイプリ志望でも結構大変だと思う。
殴りハイプリだと転職後も大変だろうけど、こっちになる人は転職してしまえば落ち着いて
後はまったり育てちゃう人が多いから「辛い」とか言わなくなる事多々。
チャンプの人がパッシブ系だとやっぱり同様。
阿修羅系の人だと両者より効率でてるのに「辛い」とか言うかもしれない。
まぁ、俺偏見乙。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 15:53 ID:9wFz9IAw
- >>174
ダブルキンロッドとか+6ファイアクラブとか・・・
すまん、言ってみただけだ。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 16:17 ID:BSu2DqtS
- >>173
支援プリでもJOB47超えた辺りからきつくなる
BASE70前とかでアコ臨時はきついだろうしね
45くらいで泣きつく様ならまだ放置でいいよ
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 19:11 ID:P0k6mguW
- 逆毛たちに質問です。
プロ南で募集するときに、適切な頭装備ってどのあたりだろ。
一番お気に入りの勝負装備で挑むべきか、慎ましやかに狩り装備で挑むべきか。
いわゆる廃装備で募集しているところには
廃じゃない人は入り辛かったりするのでしょうか。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 19:19 ID:DSnE4Kg/
- 逆毛ではないが。
俺は募集時は頭装備はずし、ギルマスキャラは転生職なんで露店ケミでやってる。
入り辛いかどうかは人によると思うけど、廃すぎず、萌えすぎずにしとけば拒否反応示す人はいないかと。
まぁ廃は廃装備してる募集キャラのが入りやすいんじゃないかな?
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 19:20 ID:DSnE4Kg/
- 文章訂正。
>ギルマスキャラは転生職なんで露店ケミでやってる。
→ギルマスキャラは転生職なんで、募集は露店ケミでやってる。
無駄レスすまん。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/04 23:20 ID:AZZA+f/t
- >>170
それまでの経過を知らずに喧嘩の仲裁には入れるなら放置でいいんじゃね
BかAどちらかでもキレた時にイチから立場や言い分の検証
「メッセアドをしつこく聞いた」のしつこいって言うのがどれほどの頻度か、
今でさえ確認するにはwisの数を後から聞いてもお互い送った送ってないの水掛け論
ちんたらやってたら何ヶ月かかるか想像してみろや
静観するならするで「回り全部から」きちんと聞き取りをしておかないと
誰かがどれだけ苦しんでても何もできなくなっちまうぞ
例えばAに目を付けられたBの仲良しさんのCとかが巻き込まれたとしても気付けるか?
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 00:44 ID:+tFXFh37
- >>179
見ず知らずの募集に飛び込む身としては
見るからに姫様・自慢厨は避けたいところということでお察しください。
堅すぎず高すぎず自分に似合うものを身に着けて好感度UP!
ってなんか合コンマニュアルみたいやねw
似た質問だけど、募集チャットに入る場合
G名やエンブレムってどれくらい気にする?
可愛い系エンブや女性的(「Afternoon Tea」とか「Flower note」とかそこはかとない感じ)G名に
一般的な男性は入りにくい?
入ってくる男キャラが物凄い確率で直結かシモネタスキーだって愚痴orz
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 01:23 ID:G8XTxfeL
- ゴツい名前の♂キャラが花のエンブだとか「はにゃ〜ん☆」とか言う
ギルドに所属してたらどう見てもミスマッチ・・・
ゲームに求めるのがキャラの格好良さであるのなら
それなりの名前のトコに入りたいかも。
チャットギルドで楽しむのなら中性的なトコはありかなぁ
エンブレムがないところはほぼ見ない
全角英字も個人的には格好悪いと思うからパス
姫とか天使、††とか痛いのは勘弁
>>179
頭装備は、これから入ってくる人に望むもの次第じゃないかね?
安い装備とかなら「一緒に頑張っていこう」みたいで
そこそこ高そうなら「俺について来い」みたいなカンジ
高額装備は「必死で上げろ」又は
「金かかってるのは頭装備だけですかwwっうぇwwwwwっうぇ」
天使2段はどう見てもセンスがありません
勝負装備で勧誘して他は+4ALLです><、だと気が抜けるだろうし
商人で勧誘してて転生職だらけです、ってのも居心地が悪い
普段どおりの装備で良いんじゃないかね
ギルドの金銭感覚とかもわかるだろうし
望遠鏡とかの必死装備はやめとくのが良いと思います・・・
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 02:28 ID:ZU/ybifv
- まったりギルドなら(寒くない)ネタ装備
対人ガチギルドなら(痛くない)本気装備
でいいんじゃね?
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 03:21 ID:Wogy256k
- 今となってはそんな高価な頭装備ってのもないし、気にしないだろ
実は、S中段なんですーとかか?
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 14:20 ID:1xAuf6/g
- >>184
やっべー貴方とはめちゃ気が合いそうだ…
気にするトコ全く一緒
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 14:48 ID:jt4JeePI
- GVギルドって上納に援助金とかのお金出す?
一人転生オーラが居てJOB稼ぐついでにかぶっちぎりで上納してるんだが
GVでもかなりのキーユニットだし上納屋とかやられて
他のGに引き抜かれたら痛いなと思ってるんだけど
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 14:51 ID:prZXJiDX
- うちのギルドじゃ沢山上納したらギルド資金からボーナスでたりするな。
昔は上納大会で優勝賞金出したりしてた、まぁ今じゃ古参は大体転生して、
上納どころじゃない人が多かったりする、俺もその一人。
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 15:13 ID:9MCnH4pi
- 上位には、1人、2人くらい暇人もとい献身的な人間がいて、
1人で2、300Mくらい上納してたりするよな
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 15:36 ID:XSkBpKel
- 大手Gだと上納EXPをゼニーで還元する所も多い
レートは聞いた限り最高は1:1かな
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 15:41 ID:2rVjoIv9
- たとえどれだけ大量の上納をしていても
いきなりその人にぽんとボーナスを渡すと
他から不満が出てくる可能性があるから
渡す場合は同盟内で相談したほうがいいと思う。
うちでは一回線引きをした。
ある時期からある時期までの上納に対してボーナスを出しますと前もって告知したら
普段から上納してるやつもしてないやつもそこそこやる気を出してくれた。
結果がばらつくのは当然だが、スタートラインは揃えておかないと不満が出る。
特に途中からルール作る場合スタートを揃えるのが大変だよなー
引き抜かれないようにガンバレ
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 15:42 ID:9Q95v76V
- >>188
うちは2〜3EXP毎に1Zenyで規定しているけれど、転生オーラの人とか受け取り辞退するのが多い。
どうせ電子の藻屑に消えてもったいないし、数字が積み重なっていくのがモチベーション維持に
なるしとかいうのが理由だそう。
これでGvでも有利になるようなら俺頑張ったと自己満足にもなるのだそうで。
その人もそんなのじゃないかな?
どうしても気になるなら、無理しない範囲で何らかの形で報奨制度を設けてみてはどうだろう。
いらないと言われればすっきりするし、受け取ってくれればくれたで安心するだろうし。
いずれにしろ、もにょもにょしてるくらいなら何かしてみたほうがいいと思う。
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 17:07 ID:jzP8jWpw
- EMC取得まではレート1exp:1zでやってたな
同盟の金使うから、会議で今回はどこのギルド、次はどこの、て具合に
目的達成したら、その後上納しても金はでないけどね
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/05 19:15 ID:uryE9iJX
- うちも1:1だな、0.5:1だと、時間給がけっこう少ない
あと、うちも192と同じで、報酬制度取り入れる時は線引きした
200M稼いでた人(この人本人が線引きしたほうがいいと言い出した)がかなりかわいそうだった
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 09:41 ID:kxeZlJNj
- 旧鯖のGホムペ見ると1:1が多いね。
自鯖だと3exp:1と規約とかに記載してるところが多い。
それまでに稼いでた人が居ると線引きは難しいね。
いままでの上納に対してはボーナスとして別途対応するとかした方がいいかもしれない。
>>195の200Mのような人とかありがたいけど、いい人すぎて申し訳なくなるな。
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 10:03 ID:yff01rIN
- 昔は上納でお金がでてたんでEMCの追い上げで
25Mぐらい上納したけどギルドのためとかみんなしてるとかで有耶無耶の内にお金貰えなくなってしまった
同盟ギルドと長続きしない本音と建前を使い分けられないきついギルマスなのにお金回りはルーズ
幹部はリアル知り合いらしくて砦宝箱もギルド資金になって経理報告もないからどんなことにつかわれてるかもわからんし
あほらしくなってきたんで脱退しようかとおもってる
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 10:09 ID:fhe3azro
- 指摘してもgdgdするようだったら最後に「・さう゛ぇちゃt」と発言してG抜けたらいいよ。
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 11:12 ID:QNdb0i3C
- 頭装備の話が出てますが、人を見た目で判断するのは良くないことデスヨー
でも天使二段がセンスねぇってのは同意
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 13:03 ID:SL2/Dlrn
- 天使二段に白ヒゲなら許せる。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 15:08 ID:Vl1OM7Jd
- 天使二段に職位が[ラーゼフォン]なら許せる。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 15:22 ID:ltQMuzXq
- アニメやエロゲの名前・職位は勘弁だなぁ。
ネタならいいけど、素で痛い人ばかり見てきたからかな。
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/06 15:32 ID:8S72YxkZ
- 職位が「○○用青ポ」っていうのなら見たことあり。
結婚スキルでSP譲渡してた。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 02:53 ID:lymGqDyf
- ギルドがやや大所帯になってきて
メンバ同士時間帯の合わない人が多い。
のでギルドのホムペに、メンバーに「一行ずつ近況を書いてください。なるべくマメに」
ってコーナーを作ろうと思うんだが、メンバとしては一行だけでも面倒くさいもの?
試験的にでもうかつに始めると
・全員に連絡が行き渡るまでのタイムロス
・それでいて「寂れてるからやっぱやめる☆ミ」
となった場合申し訳なくて…
似たような試みをされている方、そうでない方、
ご意見頂けると幸いです。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 03:25 ID:ulQWfImx
- >>204
大所帯って具体的に何人くらい?
基本的な接続時間書くくらいならいいけどマメには無理
せいぜい一ヶ月に一回書いてくれりゃいい方だと思う
最初の書き込みが始めの一週間、次はその二週間後、一ヶ月…になるだろうね
>>204が日記を書いていくのはどうだろう
自分のことでもいいし他人のことでもいいと思う
興味持ってくれるひとがいれば誘っちゃえばいいし
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 07:05 ID:aEl5tv78
- 正直必要事項や告知だけのギルドHPは見るだけでもマンドクセ
ブログの日記形式でギルメンとの出来事とか書いてると
見に来てくれることが多いらしい
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 10:27 ID:H4Y9iOYI
- リレー日記にしたらいいんだよ
ギルメン30人いるなら一人1日分で1ヶ月に1回かけばOK
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 16:06 ID:GoPPPWNT
- 活動時間帯書いてもらうなり、で自己紹介が良いんじゃね?
今は面倒臭いと言いつつGv出欠書いてる
参加・不参加、コメントで一行もないんだが
毎週同じ内容なんだよね
正直面倒です・・・
前は廃ギルドに所属してたんでGv参加前提だったが
煩わしいことはなかったなぁ
休む場合だけ数日前に伝えたりはしてたが。
余程特別なことがなければ活動時間が大きく変わるようなことってなくね?
接続時間ってのは大体安定してると思う
仕事YABEEEEEEEEでログイン減る場合くらいに書いてもらう、とか。
あと、廃人じゃないとHPあまり見ないんだね・・・
前はHPなんてこれ何年前の記事?状態だったが
ROでは昼から翌朝近くまで廃人フルコースでした。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 17:46 ID:+EsPfUep
- 近況報告とか日記はそこそこ文才が問われるからなぁ。
1行日記の場合、「今日はLVが上がった。レアが出た。」なんて日記ばかりになったら見る方も書く方もいなくなると思う。
皆がセンスあるなら活気でるとは思うが。
あと、HPは内容以前に、見る見ないは個人差が結構出るからな。
毎日更新してても溜め読みする人もいれば、更新頻度悪いのに「更新まだー?」と毎日更新を楽しみにする人もいる。
同様に更新する方にも個人差でるから、更新する人に偏る可能性もある。
リレー日記の義務付けは効果的って言えば効果的かもしれんが、義務付けられると面倒になる人もいるからな。
正直、HP利用した交流や盛り上げはあまり成功例を見たことがない。
盛り上がってるように見えても一部の人間だけとかな。
ついでにワンポイントアドバイスとして、交流目的の日記なら、日記にレスつけられるタイプのものが良いと思う。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/07 20:42 ID:qH9l1+s+
- 一応私のいるギルドはHPは成功してる。
理由としては、ギルメンの一人(サブマス)がネカフェオンリーな為に毎日携帯からHPを覗き書き込んでるから。
ただ、他のギルメンが自発的に書き込まない事が多いからギルイベが不発したりする事が多々。
ギルイベの日取り日程を幹事する為にギルメンに都合を聞くと必ず何人かは書き込まず不発する。
また、その事で書き込むような指示をすると、「じゃあ今晩決行するか」などと空気読まない書き込みも。
有れば便利かも知れないが、正直キツイかと思う。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 01:00 ID:KLs4NCyW
- 大所帯なら個人HPでのROブログ相互リンクくらいが適切かと。
ギルド総合HPはあったほうがいいけど>>204の形態で持つのは
大所帯ではなく、それこそ仲良し身内の小規模なところだけだと思う。
・マメな書き込みが多数→書き込みしないorできない少数派と溝発生、ギルドの雰囲気が微妙に
・マメな書き込みが少数→いわゆるグループ化が起きてギルド断絶の可能性
・たまの書き込みが多数→理想形だが過疎化の危険を常に孕む
・たまの書き込みが少数→お察しください
大所帯だとこんな感じになっちゃうと思う。
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 06:44 ID:kppsvChH
- >>209
見るのはいいけど、一緒にやらされるのは勘弁というのが一般的な反応だろうな。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi30844.jpg.html
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 11:23 ID:Iz97oQGM
- >>212で思い出したちょっと便乗愚痴。
ギルドは使い捨てって感覚が
最近じゃ当たり前なんだろうか。
常に受動的でお客さんで
自分の利益になるときだけ首を突っ込んで
やんわりと注意したら「こんなギルドつまんない。さよなら」
身内で煮詰まるのが嫌なので、いろんな人に入って欲しくて
常に募集体制でいる。
でも最近は凹む結果ばかり。
「とりあえず入ってみる」って感覚は悪くないんだ。
最初はこっちも得体の知れないギルドだし。
でもギルドってのは、中に人がいて
一生懸命育ててきたんだよ…
もうちょっと大事にしてくれないかな。
ここで相談。
非Gvで、「使い捨てられないギルド」って何が必要だろ。
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 12:01 ID:ED1IqXYi
- 出会いもあれば別れもある
使い捨てる奴も居れば住み着く奴も居るって事さ
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 12:11 ID:jGdHxbYy
- >>213
簡単に言えばギルドに愛情を持ってもらって、結束力を高める。
募集時にはしっかりとギルドの主旨を伝えて、その主旨に合う人間をいかに捉まえるかじゃないかな。
ただやっぱり、基本的に使い捨てなのは仕方ないと思う。
自分の肌に合えば居ついてくれるだろうが、肌に合わなくなったりすれば抜けられる。
会社やサークルでさえそうなのだから。
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 12:25 ID:n07TzIOT
- 俺みたいに置いてもらえるだけあいがたいと思ってる人間ばかりならいいのかもしれない。
まぁ俺自体が過去に問題起こしたりしてきたからなんだけどね。
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 13:13 ID:rRUNsO8e
- ギルドといっても結局は個人と個人のつながり。
その人にとって大切な友人がギルドにいるかいないかで
ギルドに対する態度も変わってくると思う。
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 13:41 ID:3Hrai84X
- 7Tzも持ってて泣いてる顔文字みたいなIDの>>216
問題について詳しく
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 15:22 ID:n07TzIOT
- 簡単に言っちまうと俺は勇者様だったんだ。
昔はGvGで自分勝手な行動や言動で迷惑かけて厳重注意は何度も。
普段でも暴言で厳重注意を受けてたり。
表立った問題はないけどそれ故に追放できないのかもとか思う。
まぁ最近はよく考えて発言してるし注意も受けてない。
今じゃLKになってバーサークを覚えれそうだけど人として信用はないだろうな。
現に古参の人間は接続率関係なく除名権を与えられてる、俺以外は。
まぁそんな俺でも置いてもらえるのは有難く思うけど、
信用ないかもっと思って欝になったりしてる。
今でもこれ書いててどんどん不安になってたりする
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 15:36 ID:h/guBy4O
- >>219
× 簡単に言っちまうと俺は勇者様だったんだ。
○ 簡単に言っちまうと俺は勇者様だ。
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 17:06 ID:G9COXcd0
- 反省して善処してるらしき者まで叩く必要は無いと思うんだ
現在進行形勇者様で注意すらして貰えなくなってるようには読めない
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 18:23 ID:alZNji2c
- >>219
役職に「張飛」と付けてあげたい。
「つい、カッとなっちまって・・・すまねえ兄者・・・」と言ったらすごく似合いそう。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 19:58 ID:X/GZircn
- 最近Gvギルドを抜けて移籍した身なんだが聞いてくれないか('A`)
俺は元いたギルドにどうしても生理的に受け付けない人間がいて
(発言が直結気味、ギャグは滑ってる、狩りでは超勇者様)
そいつがどうしてもダメでそいつがいるときは押し黙ったり出掛けてくるって言って溜まり場から逃げてたんだ。
一度、そのことでそいつと口喧嘩したこともある。
そこで、最近ギルドマスターに「抜けようか迷ってる」と相談気味に持ち掛けたんだが
「抜けたいと思ってる人間を引き止めることは出来ない」といわれ脱退を決意。
あとで、そのギルドで仲よかった人の話を聞くと
他にもう一人抜けようかと思ってる人間がいたらしく、そいつは俺のことを嫌ってたそうだ
そしたらそのときのギルドマスターの発言が
「○○(俺)が抜けるから△△は抜けないでくれ」と説得したそうな('A`)
俺が抜けるのを止めなかった理由は「ギルドの精神上の安定の為」だとか
俺は言いたいことはズバっと言う方だし、そういうのを嫌う人間がいるのは理解できる
でも俺は嘘を一度もついたことは無いし、ギルドの為に勧誘や物資の調達、育成も手伝ってきた。
そんな俺にそういう仕打ちは酷いんじゃねえか・・・
俺にも何か問題点が無かったとは言わない。誰しもいいことばっかの人間なんかいないもんな。
でも、そういうところ指摘したり、何とか仲良く持っていこうとするのがギルマスの役目なんじゃないのかなぁ・・・
抜けた後も、たまには溜まり場に遊びに行こうと思ったりしたんだが
それを聞いてしまってもう立ち寄る気も失せてしまった・・・
ギルマスとしての立場なら皆そうするもんなんかね?
長文、チラ裏ですまん・・・
でも聞いて欲しかったんだ('A`)
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 20:39 ID:xT6DQznm
- 生理的なモノはいくら間を取り持とうと我慢できるもんじゃない
うちもキモいネカマがウザくて抜けたんだが
周りがどうこう言っても近寄るな、って言っても寄って来てた
で、お前のことを嫌ってたってのはその直結野郎じゃないんだろ?
お前が直結野郎が嫌で抜ける。お前嫌いの別のヤツはお前が抜けた以上
そのギルドを抜ける必要はないよな?
ギルマスが3人それぞれを平等に見るのなら
お前が抜けるのを止める理由はない。
お前自身が「抜けたい」と言ってるんだからな。
それとも抜けたい人間を引き止めるために
直結を追放しろ、とでも言えるのか?
わざわざ直結とお前を天秤にかける必要もない。
お前が抜ける、と言ってくれたんだからな。
みんながみんな仲良く云々言うのなら、お前は直結と手を繋いで
仲良く歩いて行かなければならないんだ。
それに耐えられるのか?
耐えられないからギルドを抜けたんじゃないのか?
直結も俺嫌いなヤツも蹴って俺が残れるようにするのが当然だろ?
とでも言いたいのかね。
甘えんな
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 20:43 ID:AVG9c8E6
- >>223
思うに、ギルマスが>223のことを快く思ってなかったのではないだろうか。
気に障ったらすまぬ。でも、私もギルマスの立場なんだけど、うちのギルドにも、
まさに>223が生理的に嫌ってるギルメン見たいな人が居て、ちょっと困った人だな……と
思ってる。そんなうちのギルメンがもし「抜ける」と言って来たら、私はまずとめないと思う。
でも、
>そういうところ指摘したり、何とか仲良く持っていこうとするのが
>ギルマスの役目なんじゃないのかなぁ・・・
これには同意する。自分も出来ればそうありたいと思ってる。
でも、>223が生理的に受け付けない人が居るように、ギルマスも人間だから、
やっぱり自分のギルメンでも快く思わない人は出てくると思う。
と、ここでは“ギルマスが>223を快く思っていない”と仮定してレスしたけど、そうでない
場合もあるし、参考程度になれば。
次は気が合う良いギルドが見つかると良いね。
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 21:13 ID:X/GZircn
- >>224
おまいさんの言う通りだ、厳しく言ってくれてありがとう。
こういうことでギルド抜けるの初めてでな、ちょっとショックだったんだよ・・・
>>225
そう言われるとそうかもしれないな・・・
でもそうなら、そうと言って欲しかったなぁ。
>次は気が合う良いギルドが見つかると良いね。
ありがとう、今体験させてもらってるギルドがそうだといいな・・・
これからは自分も色々行動や言動に注意することにするよ。
レスしてくれた人、マジでアリガトウ。
ちょっと涙でそうだわ・゚・(つД`)・゚・
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 21:39 ID:X3/P5XfB
- >>223
「223を抜けさせるから」じゃないからいいんじゃないかな?
(その直結を除いて)ギルドと衝突する事もなく、ちょうどいいタイミングで抜ける事ができた。
それでよしとしようよ。あくまで辞めさせられたんじゃなく、自分で抜けたんだと。
後で事情を聞いてもやもやを抱え込むのは自分の精神上よくないと思う。
あなたが頑張ってきたのなら、その分の負担をギルドが背負い込むだけ。
それがギルドにとって不必要とか、必要であってもうまくこなしているとか、
それは抜けてしまったあなたには関係のない事であり、もう関わる事はできない事なんです。
223先生の次回作にご期待ください。
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 21:43 ID:vr9ni+nA
- >>223
>Gvギルド
この辺もポイントだな。
まったりギルドなら「皆仲良く」っていうのが前提になると思うが
GvGギルドだと「攻城戦のために」っていうのが念頭になる。
そうなると自然とメンバーの中でも優先度をつけなければならなくなるし
できるだけ内部のことは穏便に済ませないといけない。
>>223本人にその気がなくても、周りに合わせられないちょっと困ったちゃんという認識がギルマスにあって
かつ>>223を嫌いな奴(以後B)が、戦力その他の面でB>Aだと思ったら
B「Aが嫌いだから抜けたい」
223「最近抜けようと悩んでいる」
とか言われたら、223の自主脱退が一番波風立てずに終わる。
223は抜けたがっていたみたいだしBは223さえいなくなれば問題がない。
まして223が「勇者様が気に入らない、だから辞めようと思ってる」
とか言い始めると更にややこしいことに。
最低でも>>223とBと勇者様の間を持たないといけないし、多分ここまでくるとこの3人の問題だけではすまないだろう。
便乗して他の人も誰かに対する不満とか言ってくる。
そうなるとギルド全体の問題に発展しかねないし、そこから意見が割れて分裂する可能性だって出てくる。
ギルドレベルや同盟なんかを考えたとき、ブレイクして1から再出発。
ということがまずできないのがGvGギルド。
自分がそのGのマスターなら悪いけど>>223の自主脱退を歓迎する。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/08 23:15 ID:bBIqXJvQ
- 別にGVギルドってのがポイントでもなんでもない気がするんだが
GV参加者が減ってきた現状、戦力よりみんなのやる気維持のほうが重要だよ
GVのために、というのは当然あるが、GVのためにみんなをまとめるには、皆仲良く、が前提なんだよ
>>223の件については、概ね>>224に同意
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 02:28 ID:uuiseZKj
- まぁ意見出きってる感はあるが俺も>>223は>>224に同意。
誰かが生理的に嫌なんて誰でも思ってること。
そこを我慢してみんな仲良くやってんのに、嫌だなんだと
騒いでる奴が「抜けたい」なんて言い出したら、普通止めないだろ。
お前みたいなのがウチのギルドにもいたが、
そいつは他のギルドも肌に合わなかったらしくて、
未だに、ウチのたまり場に入り浸ってる。
ギルチャでうぜーって言われてるのに気が付かないのかね。
メンバー嫌いなくらいで抜けたなら潔く消えろよ。女々しくて見てらんねぇ。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 03:12 ID:GLE4fx14
- 嫌いな奴がいて抜けたって理由なのに、その後も溜まり場くるとかうざくね?
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 04:45 ID:l2yAgFuO
- >>223
色々意見が言われてるが一つだけ
ギルド脱退スレやチラシの裏スレも[ ゚д゚]<アイシテ
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 12:14 ID:cmXsAlb3
- ギルドのプリさんが毎回非公平狩りで酷使されていますす。
某はGマスなのですが、何か良い手段はないものでしょうか。
その方はそれなりに古参なのですが、毎回タダ働きさせられている姿は見るに堪えられません。(レベルが1次〜90台とバラバラ過ぎるし、プリさんも二人なので公平も無理です)
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 12:50 ID:sIziolsq
- 某は”それがし”って読むの?
233の人はギルマス?
ギルマスならギルメンの教育をしっかりすればいいだけだと思うけど。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 12:57 ID:SB/kXNnx
- 非公平狩り禁止にすればいいじゃない。
ただ単に非公平狩りで(゚Д゚)ウマーしてるだけのギルメンを擁護しても仕方がない
いくらLvが違ってて非公平になってしまったとしてもそれに対する対価を支払うようにすればいいと思う。
とりあえず早く対処したほうがいいんじゃないかな?まともな人が消えていくとあとが大変だし
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 14:11 ID:lPFs7BPC
- >毎回非公平狩りで酷使されています。
毎回ってギルド主催のギルド狩りなのかね?
なら毎回非公平狩りで酷使しています、だろ。
>プリさんも二人なので公平も無理です
2PTにするとか出来ないのかね?出来なかったとしてもそういう努力はしたのかね?
とりあえずDrop全部プリ行きにしてみてまわりの反応でも見てみたら?
恒常的に非公平狩りを強要されてるような状況なら厳重注意だな。
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 14:25 ID:95a8T/BV
- .非公平狩りを要求する人って、
壁育ちが多いよなぁ・・・。
うちのギルドにも、Roをはじめてから2次職転職まで、
ずっと壁で育ったのがいるけど、
・SG氷割りしない
・タゲとらない
・支援が切れる、ヒールが遅れると文句を言う
・そのくせ、自分ではPOTを叩かない(ミルクは飲んでるw)
こんなヘタレに育ちましたよ。
支援職への文句を吐くたびに、
「支援を最初から当てにするな。支援があるだけでありがたいものと思え」
「支援が切れたり遅れたりしても、それを何とかするのがPスキル」
「支援職がいないときは、無茶せずにそれなりの狩場に行け」
「牛乳飲んでないで、白ポ叩け」
このようなことをやんわりといい続けたら、
最近は白ポ叩くようになったし、支援が無くてもそこそこ戦える装備を
きちんと用意するようになりました。
何が言いたいかって言うと、まずきちんと話をしてみようということです。
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 14:50 ID:q8a2E4rl
- >>233
だいたいは皆の意見と同じだが、
実はそのプリは進んで非公平してるだとか、Zeny>EXPでドロップを希望してるだとか、その辺りはどうなんだ?
すでにプリと話した後ならいいんだが、まだなら一応話してみた方がいいかもしれん。
まぁどちらにせよプリとの非公平は教育上良くないと思うんで注意は必要だと思う。
非公平狩りに関してはある程度の制約を設けるとかな。
プリを道具としてしか思ってないようなヤツなら追放も考えておいた方がいいぞ。
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 16:20 ID:xngrrqLW
- 説明が悪かったですね。。すみません。
>>234さん
そうです。
教育ですか・・。頑張ります。
>>235さん
禁止ってのもありですね。あるいはプリさんを出してもらわず全員回復薬のみでも。
>>236さん
すみません。ギルド狩りです。酷使させてしまっていますね。
60台、70台、80台、90台の人がいるので分け切れないです。。(10人↑中プリさん二人)
ドロップ優遇、は最低限償いとしてやるべきですね。
>>237さん
うちのGは純粋な壁育ちは少ないと思います。(たまに1時間くらい引き受けたりはします)
…というか、G狩り以外でメンバーさん同士で組むのは稀なので。
コミュニケーション、もっとしたいですね。しっかり見つめ合って。
>>238さん
プリさんとも話しないといけませんね。
確か、みんながプリを出さないので、とも言っておられました。
ドロップも特別優遇してるというわけではないので・・。
まずプリさんの精神上良くないですね。自分も殴りプリで他Gで非公平狩り(毎回自分が支援)してるので疲れるだけというのは非常に分かります。
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 18:36 ID:yvwuSpzU
- しかたない、で非公平受け入れ続けてくれるなら、Exp気にしないのかもね。
ゲームとしてRoするんじゃなくて、既にチャットソフト化してる人だったりして。
プリさんと話すのも重要だけど、
プリをローテーションさせるなりの対策は考えたほうがいいと思われ。
Expや対人でとどまらないなら、居心地悪い所に居る理由は無くなるし。
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/09 22:42 ID:f85QawMc
- >>239
そのレスがなんか暑苦しい
アプローチを間違えて藪から蛇を出さないようにな
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 01:10 ID:qevpW1LB
- >>239
昔、SSMというのがいたな。
轍を踏まないように。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 05:05 ID:TwBGVg0j
- Lv無差別に募集するからだ、糞野郎
それでも無差別がいいなら、事前にギル狩は非公平になることを伝えろ
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 09:08 ID:5iaCln5G
- >みんながプリを出さないので
この時点で問題があると気付け
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 09:38 ID:5EE/GNZ2
- G狩りの頻度にもよるけど
月一のイベントぐらいなら非公平でもぜんぜんかまわんと思うけどな
ドロップの優遇とかは普通にしてもらえるし。
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 12:34 ID:Y2Y1Eovw
- 無言の圧力ってのもある。
本音は嫌だけども、疎外されるのが怖くて建前でOKしてしまう場合もある。
非公平G狩は、基本的にプリの満場一致においてのみ可能が望ましい。
多数決も×、仮に一人でも反対者が出たらやるべきじゃない。(プリに限らず)
そもそも、戦闘職(火力職)は非公平を提示する資格すらない。
もし非公平やむなしの場合、担当となるプリの要求すべてを受け入れる。
イタい意見に思えるかもしれない
が、それくらい縛らんと絶対に非公平がまかり通ってしまうのが今のRO_| ̄|●
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 14:31 ID:Sky9265U
- うちはレベル帯が全然バラバラのギルド。
下限と上限の差が3倍ある。
しかしG狩りを望む声があり、月一程度で出かけるのだが
いつも行き先選びにすっごい苦労してるorz
さておき、その際も非公平で、皆で出かけるのが目的だからと
プリに負担を掛けるなという伝達を徹底している。
清算はレアのみ配分。あとはプリへ。
おかげで無茶する奴はいないけど、昨日の狩りでなりたて2次職のメンバがぽつっと…
「こっちも金もEXPもウマーってわけじゃないのに、プリばっかり…」
特に彼は今ガンガン狩りたい盛りだし、口が滑ったって感じでその場は軽く流れて終わり。
だがその後プリからも、そう思われるならどうせ小額だし
(そう高レベルでない狩場の収集品を、さらに3人で分けていることもあり)
清算優遇はいらない、的なことを言われてしまいました。
いっそ、狩りのドロップは等分にして
プリにはマスター(私)の自腹で「経費」を渡してしまおうかと思うのですが
そういうのも、プリは気兼ねするものでしょうか?
また、ギルメンから見ていい気はしないものでしょうか?
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 15:06 ID:95mGRbnY
- >>247
3ヶ月ほどギルド狩り自粛して有志だけで狩りに行け
プリには+が一切無いのに+が少しだってほざくのがいかに愚かしいことか
わかってない奴には何言ったって無駄だから。
友好関係築くのに損得勘定しか頭に無いバカはハブれ。
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 15:09 ID:SpAzrQIF
- >>247
一回プロボック以外攻撃禁止にしてプロボックサボったら「プロボックきれてるよ」と責めてからプチレア全部渡してやれ
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 15:14 ID:QNZvLyAb
- 剣とは限らないな
盗なら石投げ
弓なら罠か歌
魔ならQM
商ならARだけ
一回負担がどんなものかやらせてみるとか
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 15:34 ID:+Ywjvp7z
- 「優遇されているプリの座をあなたに譲ろう!やったね!収集品でウハウハだね!」
まさかその二次職がPPしまくりのケミとかじゃなければの話しだが。
- 252 名前:247 投稿日:06/04/10 16:08 ID:Sky9265U
- レス感謝です。
言葉が足りずすみません。悩んでいるのは
どちらかというと発端の発言のギルメンよりも
ドロップを辞退を申し出たプリに対して、です。
一度聞いて決まった以上、「気にしないで受け取って」と言われるのも辛いだろうと…
G狩りを数ヶ月自粛というのは大いにアリだと思う反面、少し怖くもあります。
(ここからちょっと愚痴)
つうか加入の説明の時点でソロ寄りGだって説明したじゃねえか!
レベル関係なく集まってる時点でも察してくれorz
希望を言ってくれるのはいい。なるべく応えたい。
告知したら乗り気な人が多かったことにも驚いた。
いざ企画して、楽かったと言ってくれて本当に嬉しかった。
でもそろそろネタ切れなんだ…
アイデア募集にも協力してくれ…o...rz
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 16:11 ID:Sky9265U
- 追記:そもそも↑な説明のGに
なんで支援プリが入ってくれたんだろう…
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 16:47 ID:S+gmyG9Y
- >>247
ソロ寄りGぐらいのが、ギルド内での狩りの頻度が少なくて楽だからな。
ギルド内での狩りが盛んで公平圏の人間が多いと、プリは引っ張りだこになるだろ。
臨時メイン、軽くお遊びでG狩りできれば良いって感じならソロ寄りでLVバラバラのが気安く入れる。
公平Gだと公平圏キープ必須だったり狩りの頻度が多いし、交流Gだと壁だの非公平だのが多くなる。
で、件のプリについてだが、
清算優遇すら断っているのなら、自腹の寄付金は余計に断られると思うが。
周りからえこひいきな感じにも見られるかもしれん。
プリがいらないって言うのならそれでいいと思う。
余分に金や物をもらうと、その分次も働かなきゃいかんという感じになってくるしな。
ただ、非公平であるなら清算優遇してやっと均等だとは思う。
プリの負担は他職より大きいし、非公平ならなおさらだろう。
どうしてもプリにもらって欲しいのなら、そう説得するしかないと思うが、無理に受け取らせる必要もないと思う。
出来るものなら、口を滑らせた彼にもそういうことは悟らせた方がいい。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 16:58 ID:Y2Y1Eovw
- 「こっちも金もEXPもウマーってわけじゃないのに、プリばっかり…」
こーゆー馬鹿がいるから、非公平は問題なんだよな…
そして、こーゆー馬鹿に限って
非公平なのに「ブレスよろ」「ヒールよろ」とほざいてくるから素晴らしい…
別にプリに対しては今までどおりの接し方でいいと思う
むしろ、その馬鹿をみっちりと教育しとけ。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 16:58 ID:YyzCSgVy
- どこで質問しようか迷ったけどここでさせておくれ
久々に新規でROに戻ろうと思い、ある程度キャラ育ったらどこかギルドに入るつもり
作る予定のキャラがネタ職なんだけどマターリギルドなら問題無く入れるよね
で問題なんだが、ギルド勧誘のチャットってのはどう接するべきかね?
・新規だからキャラも当然全然成長していない
・おまけにネタ職
こんな条件じゃひょっとしたら養殖狙いって思われるかな?
そう思われないように「Lv低いけど手伝いとか結構ですから」って言うべきだろうか
それともそんなこと予め言ったら協調性無いように思われるかな
以前ROやってた時は狩場で知り合ってそのままギルド設立ってな流れだったから
自分からギルド勧誘チャット入ったことなくてワケワカラン
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 17:27 ID:R0IOqBXj
- >>256
そっけない言い方せずに、自分が新規垢復帰でどういう理由で
ギルドに入ろうとしたか、やり方考え方をそのままギルマスに
伝えたらいいんじゃない?
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 17:56 ID:F2wwR/SO
- >>247
別経費も金額次第では文句が出ると思う
個人的には小額だろうと無理やりだろうと3割で押し付けるかな
それがそのMAPでのプリへの報酬なんだろうし。
そもそも非公平の段階で火力職に食われるんだから
色んな職が萎えて当然なんだよなぁ
自分が狩るどころかネタ行動する場としか認識ないな・・・
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 18:42 ID:RZOW4dlJ
- >247
不満述べてる人はまだRO暦浅い人なのかな。
支援アコやプリ作らせてみるのが一番なんだけど、こればかりは強制はできないからねぇ。
本人が言う「僅かなEXP」もプリには入らない(場合によってはマイナス)、一人で複数の人を支援しないといけないので大変だという点等を
やんわりと言い聞かせる事も必要かと。
んで肝心のプリさんですが、ゼニーではなく空き瓶とか本人が集めている材料とかをプレゼントするってのはどうかな?
他にギルハンでマイナスになったEXPを取り戻す為の公平狩りとかクエストの手伝いやらフォロー出来る事は色々あると思ふ。
- 260 名前:247 投稿日:06/04/10 21:06 ID:Sky9265U
- 247です。件のギルメンに説教完了したのでご報告まで
最初の発言の時点で、本当に深い考えがあってのことでないというのは
私もプリさんも(多分)わかっています。
本当にポロっとという感じで…だからこそ本音が混じっていそうというのがなんともアレで。
なので「あの発言はちょっと配慮が足りなかった。分かってると思うけど念押しな」
といった感じで反省は促せたと思います。
(ちなみに彼はRO歴は1年ちょっと、支援経験はなし。)
なんというか、プリには非公平の負担とジレンマが
他のメンバーにも全力で狩れないストレスがあるのは薄々感じでおりまして、
それでいて、ギルド狩りそのものは好評で出席率もいいのですよね…不思議。
しばらくは「狩り」でなく「クエストイベント」を考えていこうと思います。
多数のご意見、ありがとうございました。
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 21:09 ID:blqVnndm
- >清算はレアのみ配分。あとはプリへ。
別に247を叩きたい訳じゃないけど、この手の話ってズレてね?
崑崙あたりでも行かない限り、収集品とプチレアで1時間200k以下の狩場がほとんどだし
渡すなら渡すで、レア含めて全部渡すぐらいの方がいいんじゃね?
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 21:16 ID:Sky9265U
- 肝心の結論を言い忘れてまた来た247です。今度こそ最後。
イベントを狩り以外にして数回時間を置いて、清算は元通りの配分しようと思います。
ついでに>252
×一度聞いて決まった以上
○一度聞いてしまった以上
>>261
一応、現段階でも「経費」として青石と聖水を狩場に関係なく渡しています。
これは特にメンバーに公表せず。>247の相談の時点では、青石を100→200など
上乗せして渡そうかと考えていました。
レアも全部プリに、と定めてしまうと、さすがにMレアクラスは他のメンバーがいい気がしないかと…
G狩りだからこそ、レアが出たら皆で喜びたいと言う気持ちがあったりして。
この話題は続きようなら、興味深くROMらせていただきますノシ
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 21:23 ID:YyzCSgVy
- >>257
d
あまり難しく考えるものでもないかもね
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 21:33 ID:+gaDNcwF
- >>262
今更レスだが、GイベントをやるならG狩りで出たレアは一律G資産として徴収して
イベントでみなに再配分する方法もある。
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 21:58 ID:Y2Y1Eovw
- たとい、Mレアクラス出てもプリの渡した方がいいと俺個人は思う。
他のメンバーがいい気がしないといっても
経験値もらってる以上、一切もらってない人間に文句言う資格ないと思われ。
(特にプリが死んで経験値−になってる場合、尚更)
一番いいのは非公平PTはしないこと。
経験則から言って、非公平PTでのG狩りは“害悪”でしかない;;
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 22:32 ID:sMCFYTA/
- まあ、レアのクラスにもよるから、一概に、てことじゃないと思う
経験値からみると非公平はまさに不公平だが、別の目的があればいいじゃないか
質問者のギルドでは、それでも好評で参加率も良いのだから、低効率が問題の本質じゃないだろ
クエストイベントは、結構良いと思う
アイン、リヒには大小ごっそりクエストがあるから、1つやってその近くの狩場へGO、でもいいんじゃね?
結構金になるの多いし。リヒの大統領クエは、まさに大人数向けじゃないかな
全員でSign挑戦するのもいいぞ。めちゃくちゃ長いが
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/10 22:34 ID:sMCFYTA/
- とおもったら、レベル制限があるのか。残念
レベル差3倍、て言ってたから、下限は40未満なんだろうな
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 00:16 ID:dPHvLRG4
- G狩の非公平のプリさんについては
常に余裕できようにG資産から、SP回復アイテムを渡しておくとか
あとレアはでないときもあるし、それよりも
SP回復余分にわたしといて、あまった分はあげるにしても悪くないかと
うちはローヤル50個渡して、それはあげる形にしてる
そんなお金もったいない?だったら上手く公平狩にしなさい
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 01:23 ID:nvx9w1NE
- 俺(支援プリ)の場合、ギルド狩りで非公平になったとき
「ドロップの優先なんていらん。そのかわり好きにやらせてもらう」で通してる
ネタ武器、ネタ装備大量に抱えてー
・スティール、インベは当たり前
・風幽霊クリ&黒蛇隠者モーニングで殴り参加(素STR1)
・盾はもちろん、Aマミーガード
・鎧は大蜘蛛、ペスト、クロックを気分次第で
・MEはないが、攻めサンクはあるぞ!
支援率は普段狩りの50%くらい。一応ヒール優先で、他は気づいたら
近くハイロゾクリップを購入の予定
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 02:21 ID:+WD/MgwJ
- なんだかんだレベル問わず人が集まって支援プリも居ついて
イベントの参加率もよくって苦情もちゃんと寄せられる247は人望がありそうだと思った
ちょっとうらやましい( ´・ω・`)大事にしろよ
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 03:21 ID:wstj378W
- 当方GGギルドの1メンバーなんだが
そろそろギルドの仕事をしてみたいのだがどうして切り出せばいいのかな?
家のギルドは正直マスターは砦の宝を取るしか脳が無く実質サブマスが仕切っているようなG
未だにギルメンの数名はサブマスがギルマスと思っているようなG
サブマスはGGのギルメンの清算以外は全てGの仕事はしていて、外から見ていて痛々しい。
ギルメンが愚痴をこぼせば慌ててそちらに急行、公平を募集しているメンバーがいれば誰かと組めないか毎回考え狩りPTをひねり出す。
同盟で問題が起こればサブマスは現場に急行、自G以外の同盟間の喧嘩でも何故か飛んでいくサブマス。
外交や戦力強化及び作戦もサブマスが殆どする(作戦書はサブマスが流石に死ぬというので作るだけの人はいる)
GG前もポタ子の雇用からポタの説明、別PCのプリでギルメンをベースに輸送しながらIRCで今回の作戦の説明、GG中は総指揮官など
リアル用事でG会議とかサブマスが欠席すればまともに何も決めれないG
数週間前もそういうことがあってギルメンの何人かがサブマスが休んでいる時に物事を決定すること自体が間違っているとか言う始末
正直こいつやばいんじゃないかと言うぐらい働き、中核となっているんだが
昔はLとかを中心に活動していた時は人も少なくサブマス一人でも処理十分処理できたのだが
同盟の努力の結果、中堅上位まではのし上がることが出来た。
しかし大きくなると問題も多発するのかそろそろサブマスもお疲れモードで少し放浪したいなぁと軽くこぼす始末。
ギルメン大慌てでふざけるな、お前今更抜ける気か?と言いまくったのでその場は収まったが流石にそろそろ仕事は分担しないと俺も思うし
俺自身最初はGGにまったく興味が無くサブマスに反強制参加させられたが、今はGにも非常に愛着があるし何かしたいのだが
サブマスは皆に仕事してもらうのは悪いとかいつも言って仕事をさせてくれない。
正直俺はGの為に何かしたいし何もさせてくれないのは俺が嫌われているのかなぁとさえ思う。
後サブマスがそれだけ働くからギルメンが少しわがままというか他にサブマス不在時に何も統率を取れる人もいない
それはサブマスの今までの運営自体にも問題があると思うのでそこもかねてギルド運営させてほしいと言いたいのだが
どう言うべきだろうか?
流石にあなたが全てやるからギルメンが育たないとストレートに言うのはまずいと思うし・・・
しかし今まで○○さん何かしますよ〜 いやいいよ〜悪いからばかりだしなぁ・・・
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 06:16 ID:inSoKINB
- ふざけるな、とか言う人間の方が信じられないな
サブマス不在だと何も出来ないのがサブマスの運営法が悪いとかもうね・・・
負担軽減のために何かしたい、とかは言うだろうけど
お前のやり方マズいんだよ、とか言えるのが不思議でたまらない
ギルメンもお前さん自体もなんだかなぁ、と思う
今後もサブマス中心で行くのなら出来そうなことを聞き出して代わること。
作戦書作るぐらいの人は居るってことは
仕事も頼める範囲では頼まないこともないのだろう
そういったことをやらせてくれ、と言うのが良いんじゃないかね
外交なんかは本人じゃないと出来ないことも多い
それでも本人じゃなくても出来ることはある
自分のGvへの参加は出来なくなるが、ポタ関連総括とかな。
そのへんを誰かがやることで仕事を軽く出来るのなら
手伝ってやるべきだと思う
とりあえず俺がギルドのために何かしたいんだ、と
アピールしとくのが必要なんじゃね?
実際仕事を頼むかどうかは別として、頼めそうな人が居る、ってのは
良い事だと思う
あと、ギルマス使えNEEEEEEってのは程ほどにな
そんだけ優秀なサブマスがその位置に居るってことは
何かしらの意味があるもんだ
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 06:22 ID:QelkZTfq
- >>271
どうやってメンバーに仕事を手伝わせようか考えてるサブマス乙、って言うのは意地悪過ぎか
まず、善意で手伝おうとしてるのはいいけれど
なんにしても、自分の考えをわかりやすくまとめる事から始めるべし
あくまで経験的にだけど、できるやつ(271の場合はサブマス)はなんでも押し付けられる
>サブマスは皆に仕事してもらうのは悪いとかいつも言って仕事をさせてくれない。
そりゃあサブマスもしんどいし忙しいから、分担を頼めるものなら頼みたい、が
>○○さん何かしますよ〜 いやいいよ〜悪いから
「いやいいよ〜悪いから」って言われてすんなり(かどうかは知らんが)引き下がるやつを頼れるわけねー
「やっぱり仕事をもっと分担した方がいいよなー」って考えてるやつはギルドに複数居るだろう
しかし、具体的な分担案を作って実行に移せるやつは滅多に居ない
なのでサブマスはやっぱり誰も頼れない
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 06:45 ID:rYASuWAv
- どうすれば仕事分担できるかってなると
一度、サブマスがどんな仕事をやってるか
「GvGと非GvG」でも「ギルド内とギルド外(同盟)」でもいいから
適当に分類しながら書き出せるだけ書き出してみればいい
自分でもやれそうな事なんて幾らでも転がってるし
中には「〜〜の仕事やらせてください」なんて、了解を取らずに出来る事だって多いはず
あとは、一度始めたなら、一週間でも一ヶ月でもそれを継続して見るのが大事かなと
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 08:07 ID:nvx9w1NE
- 仕事を吸い出してみるのは重要だな
サブマスが有能なのは良いことだけど、キツイ言い方すれば機能が個人に集中してリスク回避になってない
実際サブマスが倒れたら、そのままギルド崩壊になりかねない
一番簡単なのは、GV系とそれ以外を分担することかな
GV系は同盟等の繋がりで、人としての信頼が大きいと思う
それ以外は身内で解決できるから、簡単で手間のかかるやつとか、手分けしたら?
名言にもあるじゃないか
「優秀な怠け者は提督に、優秀な働き者は参謀に」
「無能な怠け者は連絡将校に、無能な働き者は銃殺」
やる気があればなんでもできる、てわけでもないからね
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 11:55 ID:xrIwdVNj
- 「優秀な怠け者は提督に、優秀な働き者は参謀に」
「無能な怠け者は連絡将校に、無能な働き者は銃殺」
小沢、鳩山、渡部、永田におきかえるとしっくりくるな
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 12:31 ID:9Nxfc0CN
- ま、上で出ているように、サブマスでしかできない「顔」が必要な外交やらトラブル調停やらの仕事と、ポタ子指導やら移動やら作戦指示とかの誰でもできる仕事を分けて、任せられる仕事は他の人間に振る。
まずは仕事リスト作成から始めるといいんじゃね?
重要なことは、サブマスから仕事を他の人に移したときに、多少仕事の出来が悪くても文句いわないことかな。
時間かけて他の人でもできるようにしていかないとダメだから、そこで非難囂々やると元に戻ってもうダメぽ。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 14:19 ID:ioYBgjIj
- こういう場合一回ギルド解体した方が早いだろ
前回の教訓は区切りがついてないと使えね〜
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 16:56 ID:1Y7Y7dfN
- 昨日はなぜか書き込み禁止されていた。身に覚えがまったくないぞ、ぷんすかぽん。
というわけで亀ですが
>247
定期開催のお祭りなんかでよくある精算方法で、ぷり1人を2名分として数えるやりかたはどうだろう。
例) 参加者8名(内ぷり2名)の場合
総精算額400kz → ぷり100kz、その他50kz
これに高額レアを入れるか入れないかはお任せするが、自分だったらレアも含んで計算するな。
- 280 名前:271 投稿日:06/04/11 17:00 ID:wstj378W
- ありがとうございましたorz
私も言うだけで直ぐ引き下がっていた節は多々ありますし、ギルドの仕事リストまで考えたことないのでそこは盲点でした。
私がサブマスの運営に問題があると書いたのはサブマスがもし倒れた場合のことがギルドでタブーになっているからです
確かにそれをストレートに言えば私はただの頭の悪い子でしたね、そこは考え直します。
自分で仕事リストを考えてみて今度のG集会にでも意見したいと思います〜
>>278さん
Glvの問題で再編とかもう出来ないような状態です
EMC+拡張問題でどうしてももめますし・・・・
272さんの言っておられたギルマス使えNEEEEEEEEEは自分でも見直してまずいと思いました(汗
少なくとも私たちよりは働いているのだから、流石に影でそういうこというのは冗談でもまずいと思い直してみたり。
今からリスト作成でもします ノシ
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 17:04 ID:eL0nRchS
- >>279
その例だと プリ80k、その他40k ですよ
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 17:21 ID:1Y7Y7dfN
- >281
…指摘thxですorz
齢重ねていくごとに計算力が落ちていく。。。
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 18:51 ID:NSSQ+mAf
- >>281
何故に?
400÷8=50k プリ:50k×2=100kじゃないのか?
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 19:21 ID:DlIpRKPM
- >>283
400k÷10=40k
プリ:40k×2×2人=160k その他:40k×6人=240k 計400k
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 20:20 ID:nvx9w1NE
- >>283
おちつけ。おまえそれじゃ8人で当分してるだけじゃないか
- 286 名前:278 投稿日:06/04/11 20:35 ID:PAXIBW9q
- >>280
だから一回放棄して一から育てなおすくらいしないと無理だよ
そこで見限る奴なんか腐るほどいるだろうけど見限ってもらわないとどうにもならん
言い方は悪いがそのサブマスはダメ男に依存して貢ぐ女のようなものだ
ギルドを放棄すればおそらくサブマスは燃え尽きて灰になるだろうが、
依存先を失くした状態として正しいからそこから正常な状態に戻すべきなんだよ
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 21:36 ID:nvx9w1NE
- 汚れが目立つから捨てるとか言わない。洗う努力こそ大事だ
>>280
君の活躍を祈る
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 22:49 ID:NmVdKH8C
- >>280は生きてるサブマスよりシステム上のギルドの方が大事みたいだね
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/11 23:36 ID:inSoKINB
- さすがにギルド解体した方がいい、とかは思わん
サブマスが「(現状が)苦痛で仕方がない」と毎日嘆いてるなら
解散を薦めるがね・・・
現在のギルドを潰した所で、看板ギルマスが消えて
仕事が出来ない部下を多数抱えて、何か状況が好転するのか?
ギルマスが仕事をしようとしない、とかならともかく
サブマスが切り盛りをしてるってだけだろ
むしろTOPは外面(そとづら)だけ良ければ問題ない
後は人によって立ち位置ってものもある
雑務や外交まで何でもこなせるサブマスがギルマスになってみると
カリスマ性がなくて人が寄ってこなかったりしてな
能力というよりは性格とかが関係してると思う
依存だと言われようが「No2にしかなれない」人間も居る
鯖の大手ギルドでのサブマスか、レーサーを率いるギルマスか
どちらが幸せなのかは本人次第だ
もっとも、280のサブマスがNo1になれないとも限らないけどな。
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 00:15 ID:9TJzPEDj
- つーかさ、ギルド解散させる意味ねーんじゃね?
サブマスをギルマスにして新ギルドでも作るのか?仕事増えるだけでしょ
仮に解散したとして、そのサブマスは新ギルドだからもう関係ない、となるわけがない
そんな割り切れる人間だったら、自分がパンクする前にうまく逃げてる
- 291 名前:271 投稿日:06/04/12 00:55 ID:y4m2qDuo
- サブマス自体は、最近流石に仕事が少し多くそればかりとは少しこぼすことはあります
ただサブマス自体解散寸前のG及び同盟を何とか他の同盟マスと必死に建て直したので、同盟及びGには非常に思い入れの強い人です
流石に解散はちょっと・・・と私も思うので287の方が言われているとおり”洗う努力”をしたいと思います。
後サブマスはGではあくまでもサブでマスターの下という形ですが、同盟では代表です
マスター自体は外面は非常にいい人ですね。
色々アドバイスくれた方々有難う御座いました、ギルメンと相談して何とか頑張って行きたいと思います。
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 01:03 ID:McOpbkEf
- >>286は遠くない未来に>>280のギルドが崩壊するのは避けられないと言いたいんじゃなかろうか
そこまで手遅れじゃない・・・と思うが崩壊のトリガーが複数あって
どれかのトリガー引かれたら一気に崩壊するのは目に見えてる状態だな
サブマス絡みのトリガーが目立つからってサブマスばかりに気を取られないように
>>280自身が提案の仕方を間違って反発を食らいトリガーになる可能性も高いからな
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 02:40 ID:teeiTZZX
- まーまー、せっかく頑張ろうとしてるとこに
解散だの崩壊だのをちらつかせて脅すような真似はしなさんな
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 03:32 ID:Q3XaacRq
- 堺屋太一の豊臣秀長おぬぬめ
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 11:28 ID:F7gTLvOS
- >しかし大きくなると問題も多発するのかそろそろサブマスもお疲れモードで少し放浪したいなぁと軽くこぼす始末。
ここで「じゃあ仕事引き継がないといけないから資料の準備よろ」
とかじゃなくて
>ギルメン大慌てでふざけるな、お前今更抜ける気か?と言いまくったのでその場は収まったが
こんな反応してる時点でだめだろ。
こんな事するようじゃそもそも分担して仕事請け負う気ねーだろ他のギルメン
これはその場は治まったんじゃなくて、サブマスの自由を殺してるだけだ
本来ギルドなんて抜けるのは各個人の自由のはず。
勿論何か仕事担当してるなら引継ぎは必要だがな。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 12:02 ID:iXsFdneu
- ギルド内ではタブーでも、サブマス本人に
「無理をするのは勝手だが、それであなたが倒れたらギルドはどうなるんだ」くらい言ってもいいかもな。
あと忘れるな。仕事手伝うだけが助けじゃない。
気付いたならせめて「あなたが」感謝や労をねぎらう言葉を多めにかけるくらいはできるだろ?
「ふざけるな〜云々」から察しても、それによってギルド内にあった「当たり前感」をぬぐう努力も必要だと感じる。
仕事に関しては…過剰に抱えてるようにみえて、それが全部必要な歯車って人もいるからなあ…
下手に抜くとペースが崩れて逆にしんどかったり。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/12 12:03 ID:Bx4xslZG
- >>271のギルドで仕事分担するなら、>>271がリーダーシップをとって
集会の時に「サブマスが大変過ぎるから、全員で協力しよう」
という旨を演説して、ギルド一丸となって改革しないとかなり厳しいな。
>>295のいうようにギルメンの意識が低すぎるのに、サブマスがあまりにも偉大だ。
仮に自分に賛同する奴らだけ集めて分担しても、サブマスと同じくらいの仕事の出来を最初からやるのは難しい。
そうなると「サブマスが仕事してたときはもっとよかったのに」とかまた別の不満が出てきそうな雰囲気がある。
やってもらって当たり前というしみったれた性根をそぎ落とさないとな。
話だけ聞いてると大分危ういバランスをサブマス1人で支えてきたように感じる。
ここで>>271の頑張り次第で、ギルドが繁栄するも崩壊するも決まりそうだ。
覚悟と根気がいりそうだが、>>271ガンバレ!
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 01:32 ID:M5lhqLbf
- >>271
つーかね。それなりに大きくなってきたGvギルドで
切り盛り大変だからって、実績があるかも分からない人には仕事任せられんよ。
俺も昔、かなり仲良くなったギルメンに「仕事やろうか?」と言われたが任せられなかった。
それなら昔から交流があって仕事まかせられそうな奴を、別ギルドから引き抜いて持ってきたほうが良い。
読んだ限りでは、サブマスは私情と実態を冷静に判断できる優秀な奴だと思うな。
どうしても仕事やりたいんだったら、
自分にも出来る所見せてからじゃないと何言っても無駄。
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 08:17 ID:G7J6LLAW
- たしかに「仕事やろうか?」なんて仕事が何かもよくわかってないセリフを言われても任す気にはなれないよなぁ。
例えば>>271だったらせめて「出納帳のまとめくらいやろうか」とか「ポタ子一回経験してみたい→連絡係今度やるよ」とか
公平募集のPTを考えてみてダメ出し食らうとか(ただレベルを揃えただけじゃダメなんだがすぐ適正はわからんだろう)
なんか「具体的」なモノがないとなぁ。
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 12:58 ID:yJZ1t3LX
- ちょっと相談をば。
Gvギルドやってるんですが、ロキ担当クラウンが部外者と結婚してしまいました。
無下に「他キャラで結婚してくれ」と斬り捨ててもいいでしょうか?
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 13:05 ID:tlSAY0zz
- それはむしろ、G内で相談するべき事だと思うぞ
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 14:10 ID:+t+nWjem
- >>300
結婚するとなんかまずいのか?
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 14:13 ID:nuRGFWHr
- >>302
Gv中に「あなたに会いたい!」でロキ崩し
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 14:37 ID:7eF2xPsG
- 昔、ネタだったかは判らないがGV要職の者が他ギルドの人と結婚
そしてGV時間中に結婚スキルで呼び出し連発で戦線復帰不可能
奥さんはライバルギルドのスパイだったのです! なぁんてのがあったね
当時は離婚はまだ不可能だったからキャラ削除したってヲチがあった筈
まぁ、ネタだろうけどね 明るい文体で報告されてたけどマジだったら鯖板で
徹底的に叩き潰されててもおかしくない事態だからね
普通は別ギルドの人と結婚するのも自由だろうけど
何かの節に次回の作戦内容が漏れてしまったりする事もあるので
GVに傾注しているギルドでは自ギルド内や同盟や友好ギルド以外での結婚は
慎重になっている場合がある
他ギルドがGVPVしない系でも、プレイスタイルの違いで
関係継続が難しくなるケースも間々あるからね
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 15:23 ID:Sh4ujpDK
- 別のロキ作ればいいじゃん
予備無しのギルドなんて後が長くないぞ
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 15:52 ID:cRjZcb+z
- 確かに1人欠いたぐらいで崩れるような状態じゃ辛いな。
まずはギルド規約を元に考えた方が良いな。
それと、クラウンとその結婚相手の素行調査も一応しておけ。
スパイや妨害なんかより、引き抜きされる可能性もある(逆もあるが)。
よって、下手にクラウンのやつを刺激したりすると脱退なんてケースもある。
ロキの予備を用意することも考えておいた方がいい。
まぁ、ギルドの性格、そのクラウンの性格にもよるんで、そこは自分達で判断するしかない。
理想を言えば、部外者と結婚するならGv用のキャラ以外でするように規制するのが望ましいんだがな。
そういうのは暗黙の了解にも思えるが、あらかじめ規制しておかなかったのがミスだな。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 21:46 ID:CPGRVg66
- >>300
真意を言葉の裏に潜ませて穏便に回りくどく伝えるといいお^^
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 22:10 ID:5WNXIGSV
- つまり某曹長風に言えばいいわけだ。
「新婚のプロ野球選手が、結婚のせいで成績が落ちたと言われないよう
いつも以上に頑張ってると、インタビューに答えてたぜ・・・
成績が落ちたら、週刊誌やスポーツ新聞でここぞとばかりに叩かれるんだろうぜ・・・
それにしてもアンタの結婚式、楽しみだな、クックックッ・・・
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/13 22:59 ID:v6dUu0wZ
- 部外者を懐柔しこちらに引き込めばいい
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 04:18 ID:mwOIICB4
- >>304
離婚がいつだったか忘れたが子供がいて離婚しても無意味だったかと
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 12:33 ID:0QzdwOEz
- 予備のロキ要員はどこでもいるだろ。
でもこういうトラブルが起こって間髪入れずに予備が入って
全くの隙もなく配置できるかは別問題。
当然、策士はこの隙を突いて来るわけだから、予備人員云々は論点が違う。
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 20:27 ID:gXzAxgCW
- >>311
何言ってんだ既婚クラウンはメンバーから外すに決まってんじゃねーか
メインにも使えねー補欠も不可なんだからギルドに入れとく意味が無い 囮以外に
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 21:19 ID:wsNp9O+P
- 「別キャラで結婚しろ」と持ちかけると「ギルドの為に個人が犠牲になる」状態になるのでよろしくない。
「クラウンで結婚するなら結婚スキル暴発が怖いからギルドでロキキャラ作るよ」と
「個人の事情をギルド全体でフォローする」ポーズを見せる方が良い。
もちろんそこで「結婚するなら別キャラにするからそこまでしなくてもいいよ」と言わなかったら追放だけど。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 22:38 ID:iuGrWtCj
- 呼び出されたりしてからで良いんじゃね?
嫁がまともな人間ならGv時間に呼び出すなんてしないだろうし。
敵ギルドの関係者でしたとか、
やたら夫婦喧嘩起こしてGv時間帯に迷惑かけまくりんぐ、なら
離婚なりなんなりさせろ、とは思うけど。
一般ギルド所属とかならSCにスキル入れないで、とか
最悪別キャラでもやってて、とかで済む話じゃね?
相方が別のGvギルドでやってるが、結婚スキル呼び出しは
寒過ぎてやらないだろうなぁ
時々単騎で殴り合いとかはやってるがね
まぁ知り合いに夫婦喧嘩ってより見るからに一方的な嫌がらせで、
通報したほうがいいって助言したヤツも居るなぁ・・・
結婚相手を選ぶのは慎重にな
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/14 23:10 ID:gLbt35ma
- うちは普通に、GVキャラ以外で結婚してくれ、と言うんだが
もしくは同盟内で結婚。百歩譲って養子作るな
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 04:17 ID:+nXBrLrZ
- そもそも結婚指輪装備してないと
呼び出されないから
Gv時間中は装備しなければいいんじゃない。
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 04:34 ID:kVVqsheb
- >316
いつのまにか仕様かわった?
昔は「呼び出し側が」結婚指輪してれば相手が装備してようがいまいが呼べたけど。
もう離婚したから確認でけん...
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 04:49 ID:GWxNpn+r
- 呼び出し側だけで可
しかし、そこまで深刻にならんでもいいじゃない
本当にGv中に呼び出されたのなんて聞いたことないぞ
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 06:54 ID:/c3hDkhA
- ふとおもた
Gvギルド運営スレと
Gv×G運営スレにわけるべきじゃないかと
いや、なんとなく思っただけなんだけどね
同じ運営でも違うところも多いし
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 07:38 ID:FGn+KYFl
- 分けんでもいいじゃん。別にスレ消費が早いわけでもないし
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 08:41 ID:FP38ed3i
- 運営スレと脱退スレを統合した後、
Gv○スレとGv×スレに分けた方がいいな
○と×が罵り合う今のスレでも十分だが
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 09:03 ID:93J+lkEe
- >>319
共通する部分も多いわけだが
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 12:51 ID:FGn+KYFl
- 「これだからGvギルドは」→「まてその理屈はおかしい」
罵りあうというより、攻撃はいつも片方向
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 12:59 ID:DNmIwkN4
- ギルドに対する期待が大きければ大きいほど
不満がたまっていくわけで。
運営スレで話題にのぼるのは
GV自由参加ギルド>本格GVギルド>まったり会話G>ソロG?
の傾向があるんだよね。
(>は矢印ではなく不等号)
(GV自由参加は期待の方向が違う向きになっているのでGV専門より問題多し)
それにGVGスレがあるし作戦・GVGの運営はそちらが担当するだろうから
分けることもないでしょう。
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 17:27 ID:oX6fZssh
- >>319
なぜ?Gvの話題は見たくない嫌Gvの人?
>>321
いつ罵り合った?スレのどこらへん?分けるほどの問題があんの?
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/15 18:18 ID:0cJHMBHB
- >>325
ヒント:>ふとおもた
>なんとなく思っただけ
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 00:29 ID:qdaQ0MyR
- これだからGvはこれだから転売はこれだから転生はこれだからlokiはこれだからガンホーは
これだから阿修羅はこれだからボス厨はこれだから
誇れるにゅ缶・LiveRoの文化です
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 00:34 ID:CC2WcXVl
- 結婚スキルで粘着されるとか
相手を選ぶ目が無さ過ぎるぞ
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 00:40 ID:e6J1YtoY
- >>328
結婚したとたんストーカーする嫁もいるからな
結婚前は本当にただのラブラブさんだったのに
人間何がスイッチで壊れるかわからんよ
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 14:50 ID:kTW2PoR5
- これだから、ガンホーは、
ガンホーに限れば・・・・そんなにここだけの文化でも無い気もするがな
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 16:37 ID:e6J1YtoY
- これだからオタクはこれだからおばさんはこれだからガキはこれだから政治家は
これだから名無しはこれだから学生は
日本の文化じゃないのか
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 17:23 ID:tfSpp4+l
- おまえら何を運営してんだ?
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/16 19:23 ID:PjywV9iu
- チーマー
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 08:55 ID:wWPBiVaF
- うちも、GVは「おまけだから、気楽にやろーよ」とか思ってたんだけど…。
いざ始めると、どんどんのめり込んでいく自分が怖いよ。
本当は、転生後にGVギルドに出て行った人たちとまた、楽しくやりたいだけなんだけどな…。
城落とせる落とせないとか抜きでさ。
それが最近じゃ「なんで毎週3人くらいしか来ないんだ」ってイライラしてる自分が。
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 10:34 ID:se4aGRwp
- >>334
もう手遅れだな、ギルド崩壊へのカウントダウンだ(゚Д゚)y─┛~~
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 10:56 ID:cnKZWlyK
- マスターじゃなければ脱退して過去の伝手辿って移籍したほうがいいんじゃ
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 11:10 ID:/V7Hour4
- >>334
おれは参加するのが面倒になってきた
ソロギルドから仲のいい友達2人にさそわれて1年前ぐらいにはいったギルド所属
最近そこのマスターがギルド大きくしてGv強くなるってことに執着しすぎでウザク感じてきた
宝箱をギルド資金でプール
経費は全額ギルド資金
ごく普通の処理だとおもうけど中堅な前半攻め、後半確保な中堅ギルドの廃WIZにとっては
ギルド自体が好じゃないとうまみがまったくなくて疲れるだけ。
防衛の指揮もしてるから土日あわせて4時間拘束されるし。
経費でPOT連打できるわけでもないし攻めで愉しめる訳でもない。
防衛は苦痛なだけ。
砦確保もV常連、よくてLが手に入る程度。
このギルドを大きくとかこのメンバーで強くなるとか思いが強くないとGvはつらい。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 11:27 ID:cnKZWlyK
- え?それで中堅なの?
中堅って安定C取得可能なところを示すと思ってたんだが・・・微妙に違うのか
大手=B常連
中堅=C常連
下位その他=VL
VLでも長期防衛して政権確立できるところは中堅か大手と認識してる
鯖の違いかな
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 13:14 ID:L6LAXc9t
- >>338
鯖の違いだろ
人数少ない鯖へいけばいくほど防衛難しい
大手といっても上位6〜7同盟ぐらいは規模おなじぐらいだし。
Bは大手
Cも大手
Lは中堅
Vはレースとあぶれた中堅の確保の戦い
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 14:10 ID:86sYc/T1
- >>335
分かった。目標をエンペじゃなくて、城内で敵を殺すのみに変更するわ。
その方がずっと気楽だと思う。どうせGV装備なんてないしね。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 14:16 ID:FLPH2ief
- うちのGvギルドも相当過疎い、ってか忙しくてGvでれねぇからだるい。
……引き際かねぇ。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 15:10 ID:zvyETC6C
- Gvギルドとはいえどのキャラで他所のやつと結婚しようがいいと思うけど
そこでGv中に呼び出したり出されるのは、BOT発覚くらいなもんだと思っておけばいい。
発覚してからでいい。普通はまずやらないだろ。
てかぶっちゃけた話、
ギルド内結婚の方がギルドとして問題多くないかな。
周りを配慮できるカップルならいいんだがな・・・
1年以上中堅でGvしてたうちのギルドはそれで崩壊した
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 15:44 ID:8kFm8uZn
- 15人からで2砦取れるぜ!
過疎鯖マンセー!
- 344 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 19:03 ID:h9IHcZd1
- >>341
リアル引退すればGvでれるんじゃね?
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 20:56 ID:qwkTeimb
- お前ら…今いるギルドが居心地いいと感じるなら
一言、マスターに「お疲れ」なり「ありがとう」なり言ってあげて下さいorz
枠一杯人が居て、ログイン率もそこそこ。ギルチャは賑わってる。
サブキャラで入ってくれた人がメインに入れ替えてくれたり
そこそこ気に入ってもらえてるかとは思う。
でも、cgiのメンバー表設置しても誰も登録してくれないし
枠広げるための上納も、イベントの企画も、景品もすべてマスターの負担。
声はかけた。だが、答えてくれる人は居ない。
…もう何ヶ月レベルアップしてないだろ。たまに「遊びに行こう〜」「連れてって〜」と
無理めの狩場に呼び出されては殺されて「デスペナ痛い><」
…あんた50転職目指しとはいえ一次職。私90代後半。言うことはそれだけか。
行かないと「マスターが冷たい;;」「仕事して」
なんかね、じっとしてギルチャのログを見てると楽しそう。
でも皆、なんでうちにいてくれるんだろ。
単にオイシイからとか、自分は利用されてるだけじゃないかと
疑心暗鬼する自分が嫌い。
マスターとして、盛り上げたりある程度の負担は仕方ないと思ってた。
でもログイン時間のすべてをつぎ込んでなお、ここまでむなしいとは思わなかった。
「なんでうちにいてくれるの?」とギルメンに聞いてみたいがウザがられるだろうな。
…それどころかまったく返事が返ってこなくて凹みそう。
愚痴でごめん。あー、今日もそろそろログインして馬鹿トークしなきゃ。
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 21:13 ID:oyzahdlT
- チラシの裏なら最初にそう断ってくれ。
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 21:17 ID:qwkTeimb
- >>347
ごめん。最初の2行が書きたかったんだが途中で止まらなくなった。
本当にごめん。
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:10 ID:idPKYWj/
- 気持ちは分かるが、ギルメンの動かし方というか、上手く差し向けるテクも覚えたほうがいいかも
遊びに行こうと誘われたとき、狩場の選択の主導権を握るとか
狩りが目的じゃないときは、クエストや簡単なイベントに切り替えるとか
イベントに近い狩りには上納かけるとか
多分そのギルドだと、こったイベントより軽く遊べるものが良いのでは、と思う
そういうネタは、常日頃からネタ帳に残しておくといいよ
自分が望まない上納やイベントは、やる気が起きないと思う
必要ないならやらなくていいんだと思うよ。でもイベント参加率高いのなら続けた方がいい
誰か他の人を入れる必要ができたときは、目的がはっきりしてるからみんな動いてくれると思うけど
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:18 ID:4E6AuNdc
- >>346
ギルドの人、全員が
>行かないと「マスターが冷たい;;」「仕事して」
みたく言う訳ではないだろ。
大勢あつまればそういうやつもいるし、逆にいい奴だっているはず。
愚痴りたいのは解るが、悪いところよりいいところ探したほうが
精神的にも楽だぞ、まぁ頑張ってや。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 22:31 ID:h4fd31wN
- >あー、今日もそろそろログインして馬鹿トークしなきゃ。
意外とこーゆーのオーラに出るよ
「やってあげてるんだぞ」っていうオーラが
廃人がログインの少ない人を哀れんでる感じにとられてんじゃない?
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 23:09 ID:MM3MJQB1
- >>347
同じくマスターしてるけど、気持ちは分かるよ。
特に萎え要素の多い鯖なんで結構苦労してる。
吐き出すと気が晴れるし疲れたら愚痴っても良いと思う。
少なくともそういう本音のが共感できる部分は多い。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 23:21 ID:MiTezE+u
- 馬鹿トークをしたいからしてるのではなく、しなきゃという言い方がでてくるのは
ちょっとやりすぎじゃない?なぜそこまでして頑張らなければならないんだろ。
自分で追い込むことで、少しでも休んだらメンバーが文句をいうような環境を
自ら作り出してるよ。
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 00:48 ID:56Ndl6kG
- >>346
やっべ共感しすぎ。でも一人で無理しても良いこと無いぞ。
ギルド運営が楽しくなくなったら、そこで試合終了ですよ。
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 03:47 ID:z3WDKAiL
- >>354
そもそも試合が始まってないんだから
終わる訳がない
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 04:20 ID:NjMbUOBF
- マスターやらなんやらの以前に>>346がお人好し過ぎると思う。
メンバー構ったり面倒見たりするのはいいんだが、
姫みたいなやつにはガツンと言わないと。
どんなやつでもうちのギルドにいてほしいと言うなら構わないが、
それなら愚痴るべきではないぞ。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 10:15 ID:aNC+hZ5Q
- >>346
おまいさんの所のメンバーが、おまいさんの状況がそこまで酷いとは思ってない可能性大。
メンバーに本音を言ってみることオススメ。
さもないとマスターの「皆は楽しかっただろうけど、俺はもう限界。解散します」でGブレイク
した俺のとこみたいになるぞ。
---------------------------以下チラシの裏---------------------------
俺を含めギルメンは誰も、そこまで負担をかけてるとは思ってなかった。
残ったメンバーで後継Gを作ったが、今まで「イベント手伝って〜」と言っても
無視してた奴がG狩り企画し、必死狩りしてた奴が自主的に上納50%で必死狩りしてるよ。
・・・イマサラダケド、オレタチガワルカッタ・・・マスターカエッテキテクレ・・・
---------------------------ここまでチラシの裏---------------------------
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 11:11 ID:0B+W5HT0
- ちょっと悩んでいます。
新鯖へ5人「ABCDと私」で移住して、Aがギルド作り皆そこへ加入。
A:WIZ(DEX)・BS B:プリ(ME)・クルセ
C:アサ・ローグ Dハンタ・プリ
私:セージ・WIZ・プリ(ME)(全部DEX型)
しばらくはみんなで色々なところに行っていたんですが
私の仕事の都合上中々繋げず、いつの間にか
A-B・C-D・私と言う2グループと1人が多くなってます。
せっかく同じギルドで公平圏なので、
「皆でどこか行かない?」や「みんなどこに居ますか?」等で
出来る限り声掛けはしているんですが、いい感じに放置されてます。
また、ギルチャよりPTチャをメインにしているらしく、2PT間で会話する時か
ギルド狩りのときくらいしかギルチャは活発ではありません。
私がふっても狩に忙しいのか、反応薄いです。
その他、Bクルセと私プリで居ても、Aが「Bプリ出してレベル上げたい」や
誰かがノビ作ってレベル上げしてくるなんて話があっても、皆いつの間にか
PT組まれてて、私だけそんな話が来ないetc
※ギルマスのAが「狩り行きたいからみんなでどっか行こう」と
声掛けすると私含めてみんなで狩に行く程度。
4人とも個人的にはすごく好きな方々なので、出来れば現状を変えたいです。
脱退と言う選択肢は可能な限り最終手段にしたいので、御助力頂戴できないでしょうか。
今、が楽しいから周り見えてないと言うかそんな感じだとは思うのですが
嫌われててもそれを言われずハブられてるのかとも思えまして。
- 359 名前:358 投稿日:06/04/18 11:18 ID:0B+W5HT0
- 追記
Bとは結構時間が合うので持ちつ持たれつで遊んだりもしています。
常に私が一人というわけではないです。
頻度的に一人の時が多い。ということです。
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 11:30 ID:6ko7aQAX
- >>358
嫌われている。
自分がそうだった。
・・・気を遣って声かけてくれるんだが、
こちらとしては一緒に行きたくない。
ギルメン皆で行く時は一緒に行くんだが・・・
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 11:54 ID:aLyIyGqv
- >>346
>お前ら…今いるギルドが居心地いいと感じるなら
>一言、マスターに「お疲れ」なり「ありがとう」なり言ってあげて下さいorz
俺は一言、マスターから個人へ向けて
お疲れ、なりありがとうなり言ってほしい
Gv終わった後とか特にいってほしい
上納してる人とかにもいってほしい
仲のいいひとが数名いるとギルド抜けるのはきつい
そんな状況でギルドの為、極論するとギルマスのためにGvでたり上納するのがバカらしい
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 12:49 ID:Kehefkob
- >>361
引用元とあきらかに状況が違うわけだが
要するにお前ら自分をマンセーしてもらえなきゃ嫌なんだろw
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 14:33 ID:fiS4GYMq
- マンセーしてもらうか報酬や利権もらえないと他人のオナニーには付き合ってられんな
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 15:37 ID:a1xkPRzJ
- ずいぶん昔になるがここの過去スレで
挨拶しないギルメンにカリカリしてるギルマスがどうやったら挨拶させるかって相談しにきて
あんまカリカリすんなと言われて肩の力抜いたとたんにギルメンの挨拶が増えたって例が無かったっけ?
>>346は他人は自分の鏡ってことがないか考えてみるといいかもしれん。
ギルメンも案外何かをガマンしてるのかもよ?
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 16:33 ID:I7aShoe9
- >>358
現状でA-B、C-Dが各ペアで十分に楽しいと感じている以上
改善はほぼ無理と思う
既にお互いが相方状態で完結している様だし仕事の都合とはいえ、
接続時間等で関係成立までの間に不幸にも358が不在だったのだし
今更皆の輪に以前と同様な温度で入っていける事を望むのは無謀かと
現状の寂しさを訴えたとしても根底が理解出来ないと思うし
妙な気の使われ方しても心苦しいだけだと思う
たとえ358が脱退しても恐らく「どうしたんだろ?」「さぁ?」だけで終了な予感
抜けたくないのなら、358も相方をつくりギルドに加入させるくらいしかないと思う
5人みんなで莫迦やってただけで楽しかった時代はもう終わってしまったんだよ
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 17:51 ID:Y/IfaR26
- >>358
両ペアとお前さんに距離があるように、AB、CD間でも距離があるのなら仕方ないんじゃないかな。
男女の仲や義兄弟の仲には割って入れないものがある。
ちなみにGMは5人しかいないのか?
AB、CDのことは諦めて他とつるむのもありだと思う。
GMが5人だけなのなら新メンバー募るなり、臨時やサブ可能なギルドで交流広げるなりしたらどうだろうか。
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 19:04 ID:8dZxzGSg
- >>358
まず「気の毒なことだったね」という前置きをしておいてから。
この件に関しては「誰が悪い」というものはない。(358が個人的に嫌われ者だったというのは無しとして)
そして現状では、3組のグループに分かれてしまった。
ここで358が
「私は仕事でログインできなかったの! だから遊んで! 『仕方ないじゃない!』」
と言ってしまったら、ただのカマッテチャンに成り下がる。
AB、CD側にしても時間をおいて接していくうちに「自然と」そのつがいになったんだろうし、
今更「昔のようにみんなで遊ぼうよ!」といっても、自然の流れを急に変えろと言われても難しい。
環境が変わっていくのと同じように、必ず人は変わっていく。嗜好しかり、人付き合いしかり。
>>365氏と同じ結論になってしまうが、ここはひとつ「自分も変わってみる」のはどうだろう?
世界は5人で出来てるんじゃないし、見聞を広めれば自己成長にもつながるぞ。
知り合いも増えていけば、5人が10人になったりして、楽しくやれるんじゃないか?
RO好きだろうと思う>>358が、それを我慢してまで仕事に打ち込める人柄なんだから、
難しい事ではないだろう。
よーするにがんばれ。長文すまんかった。
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/18 22:47 ID:U08Dw4L6
- >358
6人目の仲間追加にいぴょーう。
- 369 名前:358 投稿日:06/04/19 00:05 ID:BjVubcvk
- 皆さん有り難うございます。
個別レスは控えさせていただきます。ご容赦を。。。
・自分が嫌われている
・脱退
という部分は脇においといて、現在ギルドには5名しかいません。
増員に関しては、Aが身内ギルドとしてしまったため、暫くは
難しいかもしれません。
しばらくは現状を維持しつつ、外部の人とも遊んでみることにします。
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 04:07 ID:GbCqdN6g
- PKギルドを作れば次第に人集まるし賑わうよ
PKするためにGVに参加
みんな一つの目標に向けてまっしぐら
そしてその努力の結果砦ゲッツ
みんなでAD徘徊しつつPK!OHーPK!
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 04:15 ID:sevWRQ88
- >>369
>Aが身内ギルドとしてしまったため
つまり6人目が>>358自身の相方なら問題ないわけだ。頑張れ。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/19 10:21 ID:wAN1/SpG
- >>366
義兄弟に吹いた
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/20 13:46 ID:QtW3c91q
- >>346
禿同
俺もついこの間までほぼすべての雑務やってたよ。
そればっかりじゃアレだから仕事を分配してみた。
ほんの些細な仕事でもいいからどんどん任せてみるといい。
ギルマスが全部やってるからメンバーがそこに甘えるし、
ギルドへの愛着とか沸かないと思うよ。
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 14:00 ID:lCuvWi00
- >>358
ガンガレ、超ガンガレ・・・。
俺も近い状況だったので参考にしないように書き出そう。失敗例だ。
Gv自由のまったりGでギルマスとギルメンA・B・C・Dと自分がいた。
元はソロが多く時々Gチャで雑談したり時間とレベルが合えばサブキャラ含めて
みんなで一緒に狩りしたりでとても居心地のいいGだった。
ところが過疎鯖に移住してから崩れた。マスタが別CでGvを始めたんだよ。
別に自由だし誰も止めなかった。もともとマスタは別Cを愛用してたからな。
ところが運悪く時期重なってBとCがリアル都合で接続低下。
ログインは自分かAってことが増えてきた(Dは土日しか接続できない環境)
前みたいにみんなで遊びたいと思ったらリアル事情はしょうがない
でもギルマスは接続しているからせめて3人で、とも思ったがギルマスは
別CでGvに夢中。ならせめて新規を募集させてくれ、といったら
身内だけでもういいんじゃないか、とギルマスの返事。
時々Aと遊んだりしていたが俺はいろんな人と遊ぶのが好きだったので
ほか方面の知り合いを作って遊ぶようになった。
結果としてはAはメインを別Gに(俺と同じ手段)B&Cはやはりリアルで
あまりつなげないまま、まったり仲良く楽しかったGは今は誰もいないようなGになってる。
ってことで。
参考にならんかも知れんが身内だけ、と定めたGは先はないよ。
現状維持が出来なければ少ないメンバ一人欠けるだけでもG崩壊と等しい。
長くなってスマン、他で遊び相手を求めたことを後悔してるわけじゃないが
前のような気の知れたヤツらと遊んでた楽しさはもうないんだ、俺の中で潮時かorz
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 17:04 ID:KxRtDVDU
- ちょっと質問です。
当方過疎鯖住人。
元鯖から6名ほどで過疎鯖に移住してきました。
自分は、とある新規立ち上げAギルド(当時所属2名)に入りました。
そのうち移住組それぞれが所属しているBギルドCギルドと同盟関係になり
Gvを共に戦ってきました。
A・B・CギルドともGv以外にもかなり仲が良い関係です。
しばらくして、Aギルドが盟主的な立場で
Gvをするようになりました。
ただAギルドのマスターは、人柄が良いのですが
割りと何事にもルーズかつ弱腰なためGv熟練してる方々を
中心に不満が続出。それとは別に、灰色のギルメンを入れギルド叩きを
起こすような事が複数回起こるなどして、
自G含む同盟内のカナリの割合の人が
「Aギルドマスターが主導の現状は嫌だ。
だが同盟からは離れたくない」
との意見が出ました。
そこで新Gを立ち上げることになりそうで、
元鯖でギルマス経験が長かった自分に白羽の矢が立ち
新Gのギルドマスターになりそうです。
かつ、その同盟の主権を握ってもらいたい方が多いようです。
どうやったら穏便に新G立ち上げと私が主導で同盟運営が
行えるようになると思われますか?
長文で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらなと思います。
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 17:23 ID:j3/Wbwdu
- 「カナリの割合の人」の割合が、3割程度なのか、だいたい半々なのか、7割以上なのかによる。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 18:13 ID:KtcykJVc
- 中間ギルドと言うことにして、Gv指揮取りたいと言えばいいだけじゃないの?
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 19:00 ID:sqTgs3O7
- >>375
BかCギルドが盟主になったのでは何か不都合があるの?
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 19:44 ID:KvwuwTmY
- >>375
まずここで相談したって事を悟られないことが最大前提
全ての意見を噛み砕き「誰々がこう言ったから」ではなく
「誰々の意見を参考にしたコレが俺の意見」と言えるようになる事。
そうなりゃ個人の決定についてくる集団として自然かつ穏便に事が進むと思われ。
意志の強さと柔軟性を見せることが大切よ。
反対意見やトラブル起きて凹んでも膨らんで見せることも大切。
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 19:48 ID:ldzshpP6
- 答え:「あなたは何もしてはいけない」
あなたがギルマスになりたいかどうかはしらんが、Aを押し退けその座
に座ろうとしているのは確か。となると『自G含む同盟内のカナリの割
合の人』以外の人はよく思わない事は間違いない。結果主導者、同盟が
今後どうなろうとも軋轢・温度差が残るのは必死。
で、どうすればいいかとなると、他の人に話を進めてもらって、あくま
でも『皆から薦められたのでマスター及び同盟主やりますよ』的スタン
スでその座に付く。その上できちんと巧く運営できたなら、反対派もそ
れなりに容認してくれるのではないだろうか。
…まあ実際どっちにしろ同盟崩壊、Aと仲間はどっかいきそうだが。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 19:53 ID:tuL27elh
- よい方に取るならそれだけ>>375の人望があるってことなのかな。
でもどっちかっていうと悪い方にとってしまうなー
自分が責任の重い地位につくのは嫌だとか、幹部として意見だけは言いたいとかね。
こんな人ばかりだとしたらきっと運営上手く行かないんじゃないかな。
G立ち上げはAマスターが納得してるのなら問題はないと思う…
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 21:41 ID:f6uecbVN
- >>376や>>378の疑問も気になるし
なんだか文章がちぐはぐに見えるのは、>>375がAギルドのメンバーでありながら
>ただAギルドのマスターは、人柄が良いのですが
>割りと何事にもルーズかつ弱腰
と、マスターを見下しているように読み取れる事と
「なりそうです」「多いようです」と伝聞風かつ自分の意志を示さない表現をしてる事
なにより>>375では経緯の説明でしかなく、問題になりそうな焦点が伝わってこない
自分から見て、とてもじゃないけど>>375がマスターや同盟の代表に向いてるとは思えないし
それゆえに、>>375がそのマスターを頼まれそうな本人かどうかすら怪しい
>どうやったら穏便に新G立ち上げと私が主導で同盟運営が
>行えるようになると思われますか?
最低限、現状の問題点や、新G立ち上げにあたって想定される問題点
この辺りを今わかる範囲でまとめるべきかと
相談者なんだから長文になってもいいと思われます
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 22:20 ID:JxZTjJtE
- >割りと何事にもルーズかつ弱腰
GV盟主としたら致命的
砦とれてもAD同盟ハブられる。砦宝を忘れる。指揮決定が遅い・・・etc
GVの指揮は思ってる以上に面倒でストレスたまるので、率先してやりたいと思わないなら断ったほうがいい
ただ、やる気だけの無能な奴にだけはやらせないほうがいいマジで。崩壊への最短ルート
うちの同盟では、ギルマスと指揮は別としている
そして指揮を持ち回りでやったりもした。いまじゃその中で一番上手かったやつが総指揮とってる
それでもごたごたしたよ。なんだかんだ言って古参は最初の指揮を支持したし、結構人望もあった
1年くらいかけて落ち着いた
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 23:45 ID:KtcykJVc
- 今だとEMCの都合もあるし、ギルマスと指揮は別な方がいいね
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/21 23:52 ID:+2bdxXaB
- 同盟主の役割が今どの程度なのかも、もう少し具体的にほしいな
>>383のいうような、外交もする、指揮もする、宝もあける。
じゃ変えろいう声が出るのもわかるけど
外交は担当別にしても問題ないし、砦も同盟で持ち回りなら問題ない。
指揮は何も同盟主がやる必要ないし・・・
自分とこだと同盟主っていうのは議長っていうか、同盟全体を総括してる人なんで
マスターとは別の外交交渉が得意で顔の広い人がやってる。
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 00:22 ID:PrZzTCoS
- >どうやったら穏便に新G立ち上げと私が主導で同盟運営が
>行えるようになると思われますか?
まず>>375が冷静になること。
他の奴からもずいぶん言われてるが明らかに周りが見えなくなってるぞ。
なんていうか自尊心と恐怖心とが大きくなってないか?
その割りにやる気が見えてこない。
きちんと情報を整理して自分の感情も整理するべき。
穏便に済んだところで後がgdgdになる可能性のほうが高いよ。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 06:23 ID:qtQ3adkQ
- ギルドはぶち壊すためにあるのだ
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 06:57 ID:sn9uyIFA
- 皆様方に質問です
当方またかよ鯖でGV同盟に所属している者ですが
当同盟の構成ギルドであるマスターが零スティに夢中で
内外に波紋を呼んでいます
当人および同盟内の零スティ擁護派曰く、零スティはバグではなく仕様だとの
一点張りで、また自BLOGで所持金2Gを晒し零スティでこれだけ稼いだ!
零スティは最早日課となっていると堂々と明記する始末です
正直こういうグレーな人と同じGV同盟に所属する事に不服で
ギルドを抜けようにも、結成初期頃から所属している愛着のあるギルドでもあり
おいそれと抜けるわけにもまいりません
なんとか良い方法はないかと悩んでおります
長文駄文失礼致しました
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 08:07 ID:wkP+Mnq8
- >>388
1.あなたの所属しているギルドのマスターに
「(コレコレこういう理由)で(零スティしているマスターのギルド)と同盟組むのが嫌だ」と相談して
同盟会議に持ちかけさせる
2.同盟会議において、同盟続行された場合
あなたは、
a.ストレス溜めながら現状維持
b.泣く泣く脱退
c.訴えを維持する
選択肢としてはこの程度しかないと思うな。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 09:23 ID:O41dpvPj
- サーバーによって違いは有るだろうけど、補足すると
またかよ鯖では零スティすると晒されるし嫌われる傾向にあるし
だからこそ、それでも強気で零スティをやる少人数が利益を独占できてるわけだが
>>388やりたいようにやってみればいいのでは?
今はいろんな同盟が再編期だし同盟探すのにはそう苦労しないだろう
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 13:08 ID:+N4HAaTW
- >388
とりあえず、その情報は被害者増えないように鯖内に広めとけ。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 13:27 ID:ZIDi0Bd4
- >>388
ギルドに別キャラを置いて逃走または同志で別ギルドをたて元ギルドをスカスカにしてほとぼりさめるまで凍結
正直個人じゃどーしよーもないしどーにかしたところでいったんかぶった汚名は晴れない
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 14:33 ID:nln1ZXO0
- >>388
まずはG会議で話題にし、これ以上続けるようなら同盟破棄しよう。
とGの意見を統一させて同盟会議にかけてもらう。
相手がやめればいいし、止めなかった場合は破棄。
その後HPやBlog、ないなら最悪鯖板でもいいから会議ログ晒した上で
自分達はそのような行為は断固として許せないため決別しました。
とでもかけば次の同盟先の確保くらいできるだろう。
一人がやればGが、同盟がそういう行動を容認しているものだとみなされる。
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 15:02 ID:JFdYudqu
- 零スティ自体はバグじゃなくてシステム上の結果に過ぎない
DEX60よりDEX40のほうがアイテムテーブルの後ろの方のアイテムが取れやすいのは仕様
それを「理解」した上でレアアイテム狙いでDEX40のキャラ作るのは
零スティと思考的には違いはないと思うのだが。
みたいなことを言ってるんだろうなぁ・・・
んで、零スティを行うことで
個体数の少ないレアMOBが沸かないようになる、
溜め込みをすることで沸きが甘くなる、
それが零スティUZEEEと言われる理由
溜め込み、抱え込みをやっているのなら
「同じ狩場で狩っている他のプレーヤーに不快だ」とか言えるんだけどねぇ
悪質な溜め込み、あたりの名目で文句言うのが良いと思う
バグ技ならともかく、零は仕様だと思うんだがなぁ
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 15:18 ID:oZ2g9rEz
- とりあえず零が仕様かバグかは置いとこうぜ
それを論議しても始まらないし脇道に逸れるだけ
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 16:09 ID:4M4lXPgE
- またかよ鯖だとゼロスティはトレインみたいなもんで
嫌われるって言えば嫌われるけどトレインUZEEEEってのと同レベル
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 16:33 ID:2QeVgzdu
- >>388
http://nowhere1.blog54.fc2.com/
全消ししてなかったことにしたようだな
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 16:38 ID:vfN5PDVE
- なんにせよ、Gマスと相談するしかないと思うねぇ。
Gマスが容認したら、もうGとしてはゼロアンチな人らからは
ずっとゼロ容認Gとして認識されていくわけだから、
自分がどうしてもゼロを許せないなら抜けるか、
それでも抜けたくないなら、アカの他人の冷たい目を
これから先ずっと耐えていくことになるとおもうよ。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 18:14 ID:jPQyK0Yt
- ageときますね
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 18:27 ID:hhxZDK3R
- hageときますね
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 18:40 ID:OI7MLw1a
- 自ギルのましてやマスタがゴミ野郎だった場合の失望と落胆は筆舌に尽くし難いだろうな。
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/22 19:01 ID:SjH+KsB9
- つーかもともとβのときの珍速剣チーターだぞそいつ
- 403 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 00:08 ID:hBIYWpUL
- 0スティはなぁ・・。もうかれこれ数年も修正されてないんだから、
仕様と行ってもいいと思うぞ。
やったことないしやろうとも思わないがな。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 00:39 ID:OLtrbCsH
- だから溜め込みで糾弾すればいいよ。
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:00 ID:zb4oQ0B5
- すみません。ここで聞くのは場違いかもしれませんが、ギルマスの意見・考えをお聞きしたいと
思いまして。
当方とある中堅GVGに支援プリとして所属し、主に後衛さんの支援PTに入ってますが
その中の一人、ハンタさんで、経費の請求がおかしいのでは、と思う人がいます。
毎回毎回1Mくらいの経費を請求し、ギルマスも普通に支払っていますが
PTMとしてある程度くっついて行動してると、どこにそんなに使っているのか不思議なのです。
ヒールもちゃんと飛ばしているので、回復連打ということもないですし、
青P餅食べまくるほどスキル攻撃使っているわけでもない。
じゃあ矢代なのかというと、呪い矢を使っているみたいです。
罠はそこそこ置いているみたいですが、それでもそんなにかかるモノなのか、と。
ギルマスが納得して経費支払っているのなら、私が口出す問題でもないのでしょうが
逆に私が
「ヒールあげない、マニピしないプリ」
と思われるのも困ります。
この場合、ギルマス側としては、疑問に思ったら報告して欲しいと思いますか。
それともギルド資金に困ってるわけでもないし、GVで活躍してくれているのなら
経費くらい・・・と思いますか。
ちなみにハンタさんはGV初心者のようです。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:03 ID:XFYBGmWk
- 逆にヒールするプリのが困る
まぁ、マステラ食ってたり重量50↑でSP回復飲んでるとかの可能性もあるんじゃない?
そばについててアイテム食べてる様子ないなら多少の水増し請求してる可能性はあるかもね
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:09 ID:XFYBGmWk
- スマン、途中送信した
経費水増しだとしたら許せないが、1M程度だと怒鳴ったり上限決めたり
どう使ってるのか詳細に聞くわけにもいかんし、あきらめるな
とりあえず、普段の会話でGvの時回復財とかなに使ってるー?って感じで聞いてみたりはするかな
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:33 ID:zb4oQ0B5
- レスありがとうございます。
そのハンタさんとGVPT組んで、8回くらい参戦してますが、
最初の頃は経費も、鎧壊されたとか武器壊されたとかで100k程度だったのです。
おかしいな、と思い始めたのは、ここ4、5回のGV戦で、阿修羅やアジデモクリエ
単独叫びダンサ(PT無しなので回復代かかるみたいです)
がGV時に入り、経費の請求が跳ね上がるようになってからです。
まあ、ハデなスキルを展開されて、
「俺も頑張らないと!」
って張り切って、私の気が付かないところでスキル連打してたのかもしれませんし。
ちなみにGV時には、同盟ランクケミのスリム白Pを100個各自に支給して、
あまったら返却という方法を取っています。
ハンタさん自体の人柄は、ちょっとモニョル人です^^;;
ギルチャで
「暇なプリさん、狩りにいきませんかー」
と言われたので
「私でよければご一緒しますよ」
と応えると
「○○さん(廃プリさん)はお忙しいですかー?」
とか言うし(ああ自分、少し恨み入っているのかな・・・
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:49 ID:AkiWVigW
- プリが近くに居ない時は手持ちでどうにかするしかない
その時に名声とかマステラとか使ってたら金がかかる・・・
マステラはエフェクトないから使ってるかわからないしな
あと呪い矢なんだが矢作成の材料が
レッドジェムストーン、呪われたルビー、小悪魔の角
血に染まった刃、返魂のお札、母さんの悪夢
入手が面倒だからそこそこの値段行くか・・・?
わからんが。
あと、そいつが仕事しないからって自分が仕事をしなくて良いはずがない
とりあえず自分の仕事はやるべき
水増し請求云々はギルマスに〜かもしれない、程度で報告しておいて
何をいくつ使った、だとか問いただしてもらうのが良いかと
自分の懐に入れて美味しい思いをするヤツもいれば
俺TUEEEEEEEのためにアイテム連打するのもいるしな
まぁ、現状ハンタさんと合わないみたいだから正面切って
文句言ってみるのもいいが穏便に済ますのならギルマスを通した方が
良いんじゃないかと・・・
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 01:58 ID:HADtKg44
- 呪い矢は1個2000zより安いくらいで矢としては単価40zを下回るので
イグ実や種を使ってるくらいしか想像できないなぁ…
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 02:13 ID:7eYna9gD
- そうだな、呪われたルビーが高いサーバーならともかく
カースアローなんて高く見ても1本50z程度だろう
普通に経費の内訳を聞いてしまっていいかと
GvG終わった直後なら使った品くらいすぐに答えてくれるだろうし
答えられなければ怪しさが増すだけの事
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 02:19 ID:wNIJ8ZiJ
- Gv系統だとそういう人は何処に所属しても居ますから。
もっと割り切って、その人は居ないものとして脳内処理する・・でいいじゃん。
ただし、そう思うようにしたとしても、挨拶と振ってきた話題だけは適当に返してやれよ。
露骨に態度変えると、貴方の方が人格的に問題のある奴って事になるから。
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 02:23 ID:wNIJ8ZiJ
- IDを見た瞬間。」
プレイヤー名:aki ステ振り:int>vitプリW
とか妄想していたのは内緒w
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 02:26 ID:XX4kUgm1
- >>411
呪われたルビーが一個2kだよな?
呪い矢なんて買ったことないからあまりの破格に驚いた
経費のことはギルマスに相談したほうがいい。
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 08:44 ID:cGA8H7jY
- >>406
?直接聞けんの?俺は普通に聞くけど
「ハンターで1Mって、何つかってるの?」って、軽く聞けばいいじゃん
好意的に解釈すれば、低STRだから重い白pじゃなくマステラ常用?
ランカースリム白配付してるならそれで十分足りるけどね。でも配付貰ってない人かもしれん
うちの同盟は経費申告のときに、「マステラを○○個、青ポを○○個・・・合計で○○z」と詳細報告している
最初は弱小時代に、遠慮して経費貰わない人がいたので、現物支給するための処置だった
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 08:44 ID:ADGdPrDd
- >>411
最近相場の変動が多いとか適当な理由つけて(ギルマスには本当のことを言う)
経費の申告を金額ではなく、使ったものの数を申告させるようにすればいいよ。
後はハンターで私のギルドでも昔は毎回1,5Mほど使う人がいたよ。
そいつはマステラ飲んでいたけどね。
親しい奴だから正直に金かかりすぎと私は言ったが、素直に受け入れてくれたよ。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 09:53 ID:PFTy9K53
- ハンターがそんなにマステラ食うとかどんな状況だよ
ただの過剰申告
そういうのは、はっきりさせておいた方がいい
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 10:51 ID:fDVvvyiU
- 今日の清算のときに,ハンターが経費申告した後
「わたしのヒールが遅くて経費高くなってすいません;;」
とでも言ってみる。そのあと
「マステラなら少し安く売れますけど、なに使うことが多いですか?」
とか,
「矢が高いみたいだから,呪いルビー集めにニブル一緒に行きませんか」
とか,軽くアイテムの種類と個数に探りを入れてみる
水増ししてるようなら,きちんと答えられなくてボロが出るだろう
露店を回る時間がなくて,寝露店の高いマステラ買ってたりするだけかもしらん
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 10:52 ID:vi6EoFXz
- 使用アイテム内訳と照らし合わせれば水増し請求なんていくらでもわかるわけだが
当方Gv傭兵ギルドマスター
経費は基本雇い主払いなので
内訳を聞かれた場合のためにメンバーに使用アイテム内訳(経費計算)も
一緒に申告するようにさせてます
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 12:26 ID:cGA8H7jY
- つーかGVでプリがハンターにヒールする状況ってどんなだよ
そのハンターがギルマスでEMC使える、とかならわかる
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 12:59 ID:76w9Ui8i
- GvGで経費1M使う砂がきましたよ。
内訳はマステラとローヤルがほとんど。
しかも平地戦で殴られるとかそういう場面。
防衛戦闘だと最終的にはエンペまで引き下がって罠だし、そこまで来て殴られるようならほとんど半壊してるから潔く死ぬ。
マステラでなんとななるのはAMP無しのSGとか、防衛抜けたLKのSPP喰らったとかそういう場面かなぁ。
ガチで殴られるくらいならハイドで潜って静観してるし。
罠はリムーブ使ってれば2時間で200個がせいぜい。
呪いのルビーがウチの鯖だと1個8Kだけど
アレは矢筒が作れない上に重いので、持てる数に限度がある。
一度の戦闘に300個+ルビー10がいいところかな。
2時間で1k超えたことは滅多に無い。
いつもルビー20個も砕けばその日はおつりが来るよ。
ウチの鯖値段で換算してもそれでも160Kだなぁ。
一個2Kで買える鯖なら100K超えるほど呪い矢使う機会はない。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 13:08 ID:zKe8qAHD
- 過疎鯖中堅同盟で阿修羅モンクやってるけど、
ローヤル使ってそこそこ激しい戦いでも2M行くか行かないかだなぁ
昔ハンターで出てたけど、後方で田植えしてると回復なんていらないし
ハンターだと乱戦でマステラ使っても回復追いつかずに死ぬから1Mなんてめったに行かないと思う。
経費管理役としての悩みは
今はコート薬が高すぎるのが悩みの種
もうすぐ100Kとかどーゆー物価だこのやろう
4箇所コートしたらEDPの毒瓶2個買えちまうよ・・・
アシデモなんてかわいいもんだ
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 13:10 ID:zKe8qAHD
- >>422を見て追記
砂とハンターは別物と思ってます
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 13:16 ID:jIrIKSP4
- 過疎鯖初期(1年前)の頃はLで12vs15なんて戦いもやってたから
そんな状況だとエンペの目の前でマステラローヤル喰いながらDSなんていうコトも
結構やってたし、そんな粘りも有効だったけども
流石にそんな状況じゃなさそうだしねぇ
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 13:46 ID:eBryIiZJ
- >>422を見て思ったこと
砂(スナッチャー)っていつのまに砕けるようになったんだ?
…………………………………………砂(スナイパー)かorz
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 13:55 ID:dP0qWtGD
- >>423
Gでクリエ作るの、マジオススメ。フルコートあるだけで、薬消費も1/5だしな。
自力の奴に期待しても、大抵フルコ取るの遅いし、
コートを途中で止める奴まで居る位だからな。
>>406
耐える状況と耐える必要がない状況がわからないなら、その位飛ぶかもな。
盾持たないハンタの回復消費は、笑えないぞ。
周りに味方居ない時に、自力で殺せない相手に狙われた場合とか、
必要無い時は諦めるよう言った方がいいんじゃ。
耐えるなら、そもそも職が間違ってるしな。
- 428 名前:409 投稿日:06/04/23 15:14 ID:zb4oQ0B5
- 皆様、色々とご意見ありがとうございます。
確かにGVの状況や鯖によってアイテム消耗度合いや価格は異なるので、一概に
「それくらいいくんでは」
「いあ、おかしいぞ」とは言えないですね。
ただ、後衛PTなので、EMCで呼ばれた後は、崖撃ちwizと一緒に行動(AS)してるので
回復連打というのは、ライン崩されて突入された時くらい、です。
確かに連打する間もなく死にますね。
ERまでは、結構みな一直線に歩くので、途中絡まれるって状況あまりないです。
あと、実はあるギルメンがどうもこのスレ見ていたようで、今日そのギルメンが
「××(ハンタさんのこと)さんって、何にあんなに経費使ってるんだろ」
と、溜まり場でみんなで話してた時に、ボソって言ってました(ハンタさんはいなかったです)。
「矢代なのかなー」(回復は支給スリムPあるので)
「何矢使ったらそんなになるんだよwww」
「サイト代わりに集中しまくって、青P連打とか?ww」
と、その場にいた人達も釈然としていなかった様子です。
419さんの会話を参考にして、今日のGV後にでも聞いてみようかと思います。
ちなみにマステラ・ローヤル・呪い水・回復等のGV消耗品は、GV前ベース地に
同盟商人さんが、同盟価格で販売してます。
(中央値6000のマステラを5000とか、ランク白スリム3800とか)
配給白スリム以外の不足品はみんなそこで購入してるようです。
経費は合計額だけを申告する、というスタイルです。
細かく「345200z」とか言う人もいれば
「320k頂戴」って言う人もいます。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 16:05 ID:9Hdco8Yi
- 経費はGv後にチャットたてておいて何を何個つかったか申告させるのがいい。
白P285個、狂気4個、ローヤル・・・・・とかかんじで書かせる。
戦い方と請求をみて意味無い粘りをしてるなら注意できるし
逆にぜんぜんSP回復剤つかってないならもっと使っていいといったりできるし。
ちなみに俺は廃WIZつかってるんで毎回70Kzも貰えない。
たまーに緊急イグ実(SP枯渇)つかって170Kとかもらえるけどな。
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 16:25 ID:eBryIiZJ
- >>428
下手な演技は身を滅ぼすぞ?別にそのハンタを追い出したい訳じゃないんだろうし
以後消費アイテムの内訳と合計金額を書くようにマスタに意見を仰ぐのはどうか?
内訳を詳細にすることで不満は無くなるだろうし、無意味な消費※を押さえられる
デメリットもあることはあるんだがね
※無意味ってのはどんな消耗品使ってるのか他の人が見ることでその職ならこっちのアイテムがいいってこと
素人みたいだし。他の人のアイテム見ることで参考になるかもしれないしね
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/23 17:49 ID:fMFk3R89
- ただのG狩りとかじゃなくGvGなら
使った消耗品の詳細を申告させるのも戦術の内だしな
「めんどい」とか以外に拒否する正統な理由はなかろうし
問題は申告制導入で水増しが事実だと判明した後のほうかもしれん
- 432 名前:409 投稿日:06/04/23 22:51 ID:zb4oQ0B5
- GV&清算終わったので報告を。
まず、本日ハンタさんは来ませんでした。
GHPで出欠確認はするのですが、3日前には出席の返事書き込んでました。
で、清算については、今までギルマスが清算チャット立てて申告させていたのですが
そうすると清算以外の話し始める人もいるので(そのままずるずると反省会に・・・)
>>428 で「何に使っているのかな」と言ったギルメンさんが、
今度から清算係りを引き受けてくれることになりました。
逆に、「細かいから」と経費請求してなかった人も、気軽に
「花瓶47個 青P23個」みたいに書いてくれるので、むしろ良かったのでは、と思います。
それに>>430さんが書いて下さってるように、勉強にもなりますし。
来週ハンタさんがGV参加して、どうなるかは分かりませんが、
今までもにゃっていた部分がすっきりしたかな、という感じです。
色々とアドバイスありがとうございました。
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 10:29 ID:eP67ksQF
- 罠と弓矢で200k、マステラ100で500k、
それ以上は少し考え難いよなぁw
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 10:59 ID:17LZXfQm
- まあ、相場によってだろ。うちならマステラ6500だし、あわせれば850kだ
青ポやローヤルも使えば1Mにいく。馬牌やHSP等、消耗品は結構あるな
思ったんだが、死んでベースに戻ったとき、そのハンターはプリからの回復もらってるのだろうか
そのままポタに飛び乗って、マステラ叩いて回復してないかな
気ばかり焦る初心者にはよくあることだ。俺も、ギルメンもそういう経験あり
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 15:05 ID:E9XuPLAg
- >>409
とてもいいギルドで良かったね
とりあえず解決乙でした
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 18:28 ID:38pLD1Tk
- なんか、核心に触ろうとしないみたいだけど・・・・
普通に水増しだろ?
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 19:12 ID:VSuBgbsH
- 普通に沢山使うけど水増しと思われそうで少なく申請してる俺
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 19:19 ID:LFSxBZve
- 今はもちがあるからいいけど、切れてローヤル使うようになったら爆発しそうな漏れモンク。
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 20:05 ID:MMdxtK/D
- 餅回復遅くてアカンわ。といってローヤル使いまくりで爆発してるギルメン
アシデモコートそこそこ使って爆発ギルメンの経費を余裕で越える俺クリエ
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 22:21 ID:17LZXfQm
- 経費使えるうちは使わないとな!マステライグ実ガンガン使ったれ!
と口では言ってるんだが生来の貧乏性で、しかも長いレーサー時代の癖もしみこんでて・・・
ここ1ヶ月砦も取れてないし、まだ余裕あるとはいえ、同盟資金も減る一方
せめて俺がランクインして、ランクスリムを低価格で供給できれば、みんな喜ぶかな、てな
あー、ホム育ててーなぁ
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/24 22:55 ID:4+4sH2L7
- >>433
甘い。対人経験浅い&装備無い奴が平地戦で耐えようとすると、
300や500も夢じゃないぞ
申告されて、唖然とするしか無かったが。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 03:36 ID:XoM/2kJb
- >>436
触れてないっていうか触れたところでどうしようもない
初心者ハンターに追求→素直に白状して水増し請求分返す、or謝罪って流れになるならいいけど
大抵は脱退、残ったとしても気まずくていずれ脱退するだろう
初心者ハンターを吊るし上げたいとか見せしめにしたいとかなら追求した方がいいと思うが
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 04:00 ID:/9vW6p/n
- >>441
むしろ経験無い、装備無いやつこそ耐えれない、回復財叩かないで
経験有り、装備あるやつほど経費使わないか?
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 08:02 ID:1x/eNfEj
- >>443
むしろ中途半端に慣れてるやつだろ
経験浅い奴はまずPOT押し始めるまでの反応が遅くて死ぬし
経験あればさっさと死ぬべきか・死なない程度に使うべきか、ってのは職毎に分かるだろうし
中途半端に慣れてると、無駄に長く耐えたり(自慢気に「後衛なのに阿修羅撃たれた^^;」とか言う奴も大抵このパターン)
持っていくアイテムのバランス配分が滅茶苦茶だったり(回復剤ロヤルのみで89%とか)
ろくな事がない
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 08:35 ID:DlQ5Xh0O
- GVGスレとかで、中途半端に知識持っちゃうとな
その辺は慣れてくれば上手くなっていくもんだよ、みんな最初からできたわけじゃない
件のハンターについては、吊るし上げとかじゃなく、何に使ってるか詳細聞くだけでいいと思う
納得のいくものかもしれないし、無駄そうな動きしてるようなら教えてもいい
水増ししてるようなら釘さしとくだけでいいと思う。魔がさすことはあるさ
うちの同盟だったら、1Mくらいくれるから戦力として残って欲しい、てのが本音
この時期は人が抜けてヤバイ。自衛隊の勧誘が笑えないくらい
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 08:58 ID:DWydxl/N
- ギルド内に不公平感が残るけどな
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 09:51 ID:5HIQTIwx
- >>444
経費だすかわりにGvの戦い方のひとつも最初に指導してやればいんじゃないか?
好き勝手させて経費かさんであとで文句いうのは遅いな。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 10:32 ID:xMC9EosH
- まぁ件のハンタは別にGV加入して間もない初心者とかでもないし、
同盟内に阿修羅とかが加入してその申請経費額を知ってから
突然今までと桁が違う額を申請しはじめたんだから普通に水増しだろう
409が同行しててそんなに無茶な状況にも陥っていないのだからこそ
不審に思った訳だしな〜
初回、冗談まじりに申請してみたらすんなり詮索も何も無しで
受理されてしまったからハンタは調子に乗ったんだと思われ
で、出欠確認は済んでいるのに突如欠席ってのは
自分の経費の事をギルメン達が話してるのを人伝にでも知って
「ヤヴェェェ!バレタっ?!」ってパニくったんだと予想
後日人知れず脱退してる可能性高いかもね
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 11:55 ID:RedIyB1A
- 個人傭兵はだいたい水増ししてるな
同じPTで2時間同じ画面内にいたアサシンの経費が1.2Mだったことが
- 450 名前:449 投稿日:06/04/25 11:56 ID:oi7C/hgt
- ↑回復剤未使用で
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 13:01 ID:rLcOnilL
- たまに水増ししてるオレ。
でも小心者だから100Kくらいしか請求できない。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 14:19 ID:Rbmsj2I+
- クリエな俺は大体毎回800k〜1.2Mくらい使ってるな
その俺と同レベルな使用量のハンターが実在するとすると・・・・
マジで一体何に使ってんだろうな
普通に考えてありえない使用量だから、一度内訳を聞いておくべきだと思う
ちなみにうちの経費算出方法は、担当者に全ての使用量を申告すれば計算して金貰える形
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 14:23 ID:GTaBpD+l
- >>448
>>406にGv初心者って書いてあるよ
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 15:04 ID:xMC9EosH
- 406が如何いうつもりで"GV初心者"と言ったのか判らんが
GV時に406と組んだのが計8回だかでもハンタの中の人のGV参戦回数は
もう少しある可能性も高いと思う
そんな者に初心者も何もないだろうと思うんだがな〜
純粋に8回参戦だとしても 連戦してたとしても8週
途中にリア事情で参戦してなければもっと長い期間になる
どれだけGV参戦してれば初心者では無いと言うのか
線引きは難しいだろうけど件のハンタは既に初心者では無いと私は思う
たとえGV時間中に初心者然とした問題行動があったならとっくに古参や周囲による
レクチャーがあったろうし、M額請求しはじめたのが阿修羅やADSの経費額にあわせた時期でもあるし
やりすぎな便乗水増し以外有り得んとしか
何より409にあるような言動をする者だし十分判っててやってると思うわ
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 15:13 ID:BFR0t+68
- ハンター経費1Mってお前・・・素ハンタでER罠担当の経費が多くて150kだぞ。
中堅名乗ってるからには、必要もないのに平地で交戦なぞしてるはずないし
そもそもERまで駆け抜けるだけならプリにヒール貰っておけば良いだろ。
つーか中堅程度なら前衛が回復叩きまくっても1Mなんて滅多にいかないよ。
1M行っても怪しくないのはアルケミ、モンク
(ギリギリでダンサー騎士クルセ)くらいだろ。
それ以外は頑張りすぎの俺TUEEE厨か、
アイテムの使いどころが分かってないアホか、
経費水増ししてるかの3択。
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 17:05 ID:3kDrUI6Z
- 中堅の規模やGvの規模次第だと思うが。
激戦続きで後衛でも耐えろ、って状況なら余裕じゃね?
うちの鯖だと2時間のGvの中でレース以外で5箇所以上回るところもある
各地で名声スリム40ずつ使えばうちの鯖では1M
突撃回数を考えたら40じゃ足りないな・・・
前衛なら所持量の関係で白ポも持てるが
後衛はマステラ・スリムしか選べない
白ポで1M行くのは難しいがマステラ・スリムでなら余裕
アサでマステラ400個wwwwwwwwとか請求してたアホも
見たことあるし金銭感覚ないやつは本当に何するか・・・
うちは中規模所属時代が平均して2Mくらいだったかな、なモンク
大規模に移籍してからは経費0〜3M(現金換算)
中堅時代のほうがアホみたいに乱戦ばかりで面白かった気がする
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 17:22 ID:XoXAvVMn
- そろそろGvスレ行った方がよくないか?
どのキャラにいくらかけるかなんていうのは戦術戦略の域。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 19:21 ID:DlQ5Xh0O
- まあ、>>432で答えも出ているようだし、この件は片付いているのでは?
黒でも白でも、後は406のギルドの判断次第ということで
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/25 21:07 ID:BFR0t+68
- 激戦って・・・それ中堅じゃなくてレーサーなんじゃあ・・・。
大体、後衛が耐える状況なんて負け戦じゃん。回復叩くだけ無駄。
ハンターなんて突撃で前に出るわけもないし尚更。
後、アサシンがマステラ400とかどこでどうすれば使えるのか謎。
HPMAXでも連打してんのかね。阿修羅はまぁ・・・いくらでも使ってください!
でも平地で雑魚に阿修羅は勘弁な!
スレ違いすまそ。
- 460 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/26 22:27 ID:gqq34pLz
- 盾持たないハンタならAMPSG直撃で死ぬしどうでもいんじゃね?
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 01:24 ID:3t70lx4x
- つーか、元の相談者>>409の状況にはさっぱり当てはまらんよそれ
身内がみて、そんな回復たたきまくる状況じゃないから疑われてんでしょ
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 02:48 ID:Lp+9Fghy
- まぁとりあえずねこせん引いときますね
猫せん〜猫せん〜猫せん〜猫せん〜猫せんべい〜猫せん〜猫せん〜猫せん〜
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 11:57 ID:iv0NXUx4
- なぜか脳内で猫せんが「猫せんべい」に変換された。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 12:07 ID:pMe1ALKS
- ぱりぱりにゃーにゃー
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 13:21 ID:vgptYK3/
- ぽりぽりにゃーにゃー(・ω・)
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 13:26 ID:Yof+B0W2
- 猫せんべいに見えた。(2/20)
たぶん鹿せんべいとおなじようなものだろう。
ってゆうかうちの猫、おせんべい大好きです。
これだけでは何なので
最近、G狩りで、ギルマスが転生キャラのためレベルが低く
他のメンバーと公平できないのでキャラチェンしてPT組みますが
ギルドがまちまちになってG狩りじゃないみたいになってしまいます。
まぁ仕方ないですけどね。
(一応スレにあわせた話題のつもりなので特につっこみいらないです。)
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 13:39 ID:vgptYK3/
- >>467
ねこをうばいとる
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 13:53 ID:6HSEbA/b
- 猫先生に変換された
当方Gvギルド(中堅)の下っ端。
暇な時は茎を集めてる(週500〜1000個)んですが、
どうやらまだまだ足りないみたい。
ギルド狩りで茎集めを提案しようと思ったけど、
・各自バラバラで狩りなので実質ソロ
・経験値お察し
・スティールできないとしんどい
・テレポ出来ないとしんどい
・死ぬことは無いけど刺激も無い
・カードが出ないとクリエ以外はウマくない
デメリットが多くて言い出せないorz
ギルド狩りで茎狩り(製薬材料)しているギルドありますか?
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 14:09 ID:IJQo5hM1
- やってるよ
10人くらいで1時間も狩れば1000本くらい集まる
だいたいの計算だが、コート剤100個分に相当する
この時間を惜しむなら、そのくらいなんだろう
デメリットとか気にせずに提案しろ
てか、今頃こんな話題があがるなら、コートの必要性感じてないんじゃね?
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 14:39 ID:nMNAywoG
- 茎じゃなくて毒キノコの胞子集めになるけど
それをやってるギルドに遭遇したことある。
マップに自分とそのギルドの人たちという状況。
支援は有り難いが数人が電車。
真面目に狩ってる自分から見たらかなりうざかった。
すれ違うとこっちにこぼれてくるんだよ・・・。
>>469は周りに気を配ることも同時に提案してくれ。
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 15:26 ID:ai1x1ZIE
- >>471
無理。
何故だかGVerはGVしない層は存在しない若しくは極少数でありそんな奴は基地外だと信じ込んでいるのが多い
ROでGV以外に楽しみなどあるはずが無いとGVスレだので当たり前に言う
GVのためならば何をしても正当化されると信じ苦言は全て敵対Gの妨害工作か負け犬の遠吠えに自動変換
ただし非GVerでも屁理屈内容が違うだけでやってる行動自体は大差無いのも多いがな
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 15:47 ID:6HSEbA/b
- サンクス。
>>470
ok言ってみる。
最後の行はその辺が中堅止まりな所以。
自分も最大手Gが10人位で狩っているのを見た事あるけど、
こりゃ勝てねえわって思ったよ。
>>471
自分とこはうるさく言ってくれる人が居るので多分大丈夫
>>472
偏見乙wwwwwwwww
と言いたいけど確かに多いんだよな
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 17:18 ID:XNmFqf2L
- 10人一時間で1000個ってどう見ても効率悪い・・・
スティル職の人達にでもノルマ+報酬で集めてもらった方がいいんじゃね?
ギルド狩りの内容にしては楽しさのカケラもないし・・・
茎の値段次第では別の狩場でギルド狩りして、
その収入で露店の茎買い集めれば?
俺はコーティング剤の重要性をどれだけ説明されてもその狩りは参加したくない・・・
ギルドで必要ならノルマぶんくらい勝手に集めてくるが
ギルド狩りでそれは辛い・・・
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 17:56 ID:SkTbAXnG
- >>474
今後は知らんけど、現在は買取でその数が集まるかどうかは疑問。
いくら金があろうと無いものは買えない現実。
とは言え、ちょっと効率は悪く見えるな。
ゴラァ茎集めはINT-DEXプリのスティールHL1確テレポ狩りが最強だった気がする。
イベントみたいにするといいかもね。
チーム対抗とか、数に応じて賞金出すとか。
消費を減らすのが一番だけど、コートに加えアシデモという消費元が増えたからなぁ。
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/27 21:46 ID:3t70lx4x
- イベント形式は良いと思う
一応買い上げで、個人orチームで優勝者に賞品
買い上げは相場よりもやや安めでもいいと思う
時間固定すると毎週同じイベントばかりのようになるので
1週間で集めた量とかで決めるのはどうだろう。そうすれば各自の時間縛らなくてすむ
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 01:31 ID:FlvcauzT
- >>474
素手の月光WizでテレポMCで狩りまわってみたら
最適化装備で行ったら1時間で1000くらいはいけそうだったよ
1人1000本で10人ならすごいよね
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 02:39 ID:yJtp8uUG
- 前にコーコーでどんぐり集めた時は、テレポスティで1時間300〜400ぐらいだったかな
1時間で1000個とかは、3.6秒にひとつ出さないといけないから、あまり現実的ではないかと
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 03:27 ID:OR498N42
- ゴルァ相手だとスティはほぼ確実に茎だろうから、
確率的に見れば5秒に一匹倒すくらいのペースでやれば1000個/h出せるのか
しかも人数が多ければ回転率も上がって効率上がりそう
ただペース的には問題無いが中の人の精神がもつかどうかが問題だな
個人的には30分は大丈夫だけど1時間だとちょっと無理っぽい
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 03:55 ID:V9qMy1cj
- スナッチで×2倍、速度増加で更に×2倍、いつもの三倍のテレポで
バッファローマン!お前を上回るどうみてもBOTです。本当にありがとうございました。
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 04:26 ID:R/zUAqtu
- すげぇ、1時間に1000なら1時間3Mか
ありなーに迫る金銭効率だな
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 08:39 ID:bxcW8lkt
- スナッチは確実性が無い上に、ゴラァはHP低いし発動前に死んじゃうこと多々。
かといってスティールテレポ(インティミ)狩りしてたら月光剣使ってもSPが足りなくなる。
ゴラァ相手だと大抵の場合、プリ>Wiz>その他かな
24時間狩ってりゃ関係ないだろうけど、ここでBOTとか論外ってのはわかるな?
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 09:32 ID:tscMzog8
- イベント形式はアリだし賛成だけど、恒常的に必要なものなのだったら
・ギルド狩りはギルド資金集め
・茎集めノルマを週単位で課す(全てギルド資金で買い取り)
これのほうが続くと思う。
集めやすい・集めにくい職ステ装備リアル事情はあるから、ノルマはあくまでも低め。
でも「たくさん集めることができる人にはよい定収入になる」というメリットを与える。
会計係に余裕があるなら、個人累計5k個ごとに箱進呈といったボーナスもよさそう。
アクセスカウンタのキリ番みたく「ギルド累計10k個目毎に箱進呈」も偶然性あって楽しいかも?
もちろん現在の累計(≠残量)は秘密にして。これも寄与が大きいほど恩恵を受けやすくなる。
ところで茎はギルドのために使うものなのだから、
>・カードが出ないとクリエ以外はウマくない
これはなんか違うような。非Gverだからよくわからんけど。
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 10:48 ID:jdl+LNPx
- 鵜呑みにする人が居るとあれなんで一応言うが
個人が狩りで1時間で茎1000を集めるのはさすがに無理がありますよとだけ
- 485 名前:469 投稿日:06/04/28 10:51 ID:Uwq2J9Qh
- 皆様ご意見ありがとうございます。
>>474で指摘されている通り、
狩り自体が激しくつまらないのでギルド狩りとしてはやらないことになりました。
でもスティ持ちの方々がちょくちょく集めてくれると言ってくれたので結果オーライ?
>>483
「そこまでしたくない」派との交渉次第ですが、ノルマ制(+ボーナス)よさそうですね。
>クリエ以外はウマくない
上手く言えないけど壁養殖みたいな感じかな?
どっちも戦力アップのためなんだけど、抵抗があるようで……
- 486 名前:469 投稿日:06/04/28 10:58 ID:Uwq2J9Qh
- 追記です
>>484
同意
ローグでスティ狩りして300〜350/h
段差と遮蔽物が狩り効率を下げてくれます。
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 11:07 ID:bxcW8lkt
- >>486
うちのMEプリで狩った時に500/h前後だったかな。
1000は理論上は可能なのかも知れないけど、流石に精神が・・・
プリでもさくっと盗めるからローグの利点は少ないと思う。
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 12:59 ID:MY3gVKZU
- DEXカンストWizでスティいれたけど、1発でとれるというほどじゃなかったけどなぁ
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 14:54 ID:74gpjQdL
- DEX127のプリでゴラスティたまにするけど、2回3回必要な事は多い。
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 15:22 ID:w5VwRCgu
- ここでINT=DEXの特化ローグの出番ですよ
まぁ魔法盗作ローグなわけだが
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 15:46 ID:ArHMOZ5Q
- 少し上にGvの経費のことが出ているが、ちょいっと相談。
うちのGは10名程度の後衛多目で、それで経費が毎度少なめ。
前衛が皆無ってわけじゃないんである程度は使うがめっさ安い。
2時間激戦でも3M程度。
この間はついに10名で500k切った。
しかもそのうち半分が俺の2PC偵察騎士の白ぽ&装備修理代。
同盟全体で経費とか処理するんだが、この安さはどういう風に写るんだろうか?
『こいつらしごとしねーでつったってる』とか思われたりしてるんだろうか?
使うべきときは遠慮せずに使うように&しっかり申請するように言っているんだが。
逆に偵察でこんなに白ぽ使ってもいいのかなとかもちょっと不安。
補足
個人的には、経費使うにはキャラの性能とかも必要なもんだと思ってる。(水増しは別として。)
ちなみに前回はメインキャラほとんど放置で偵察突っ走ってたからギルメンの働きぶりは見てない。
さらに補足だが、俺はマスターではない。なんかえらそうにしてる人。
一行でまとめると、
経費の安さに対しての不審とかってあるんかなと言うそうだんっす。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 15:46 ID:ArHMOZ5Q
- あげちまった。すまんす。
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:01 ID:74gpjQdL
- ない。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:04 ID:98GcB8Fv
- 10名程度ってことは過疎鯖かな。
過疎鯖なら経費はそんなもんじゃないか?
後、経費が多くて困ることはあっても少なくて困ることもないだろう。
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:10 ID:MY3gVKZU
- 逆じゃないかな
過疎鯖だと攻防の回転が速く、スキルの不発等が少なく、旧鯖に比べて経費は嵩むよ
40〜50人くらいの鯖1位、2位が2時間戦い続けると、100M近く飛びます
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:12 ID:rRZtgbHr
- 仮に実際仕事あんまりしてなかろうが経費使ってないなら誰もなんとも思わないだろ。
仕事はしてて経費は少ない=最高
仕事はしないのに経費はかかる=カエレ だし
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:15 ID:ArHMOZ5Q
- OKありがとう少し安心した。
ちなみに一人頭の使用量が、一番多く使ってるGの10分の1以下だが気にしないことにした。
経費使えるのも性能があってこそと自分自身思うから、外から見てもそれを感じるのか。
その上それをより強く感じたりするのか気になったんだ。
過疎鯖かどうか、同盟規模がどんなもんかはノーコメント。
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:44 ID:MxW7XiGC
- 次から気持ち多めに使わせればいいんじゃね
いい場面で耐えられればより有利になるでしょ
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:54 ID:tscMzog8
- >>485
1k鵜呑みにしててきとーに数設定したから、採用するなら茎&箱相場を考慮しつつ
適当な数設定をしてくだされ。
>上手く言えないけど壁養殖みたいな感じかな?
それは余計よくない気がする…。
ケミクリエ本人がそれを言うのはともかく、周りが言うのはひどい。
「プリ」と「空き瓶」に置き換えて同じことが言える?
その空き瓶は、集めた人とのPTでしか使わないという前提でね。
(使った分以上にあげたっていうなら話は別)
壁養殖は結局は個人のキャラなわけだから、利益も(それがギルドに還元されるとはいえ)
基本は個人のもの。だからウマーだよ。
ギルドの茎を個人利用目的でも(安価に)分けてくれるというなら、個人の利益にもなるから
ウマーしてる言っていいかもしれないけど、Gvでしか使わないなら経費以外の何者でも
ないんじゃないかなぁ。
もちろん普通は、自分のために集めてもらったらうれしいし、ありがとうを言うよ。
でも469の言葉からは「お礼を言ってアタリマエ」という空気を感じてしまった。
469本人にはそんなつもりはないんだろうけどね。
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:55 ID:fYGzDaXw
- 装備や仕事内容にもよるしな。
使わなきゃいいってもんでもないし、使えばいいというもんでもない。
>>498
無理に使うもんじゃないぞw
有利も何も、仕事できてないとも書いてないし使わずに与えられた職責を果たしてるのかもしれないじゃない。
必要ないんだけどギルマスが使えというから「仕方ない、白ポ叩いとくか」とか思われても困るw
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 16:58 ID:tscMzog8
- ごめん、クリエがADS俺TUEEEEEするために茎使ってるっていうパターンは
除外しておいて。
戦術上必要なADSならともかく、多めに投げて俺TUEEEEEしてるなら
それはクリエの精神的な利益って言えなくもないから微妙。
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 18:52 ID:M9+l0lB0
- 俺も戦闘をみてない事を前提としたら、経費ある程度使う奴ほど腕と質がいいやつだと思う派
激しい回は経費がかなり多くて、普通の回は少ないやつは大体うまかった
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 21:01 ID:FlvcauzT
- 「ギルドの資金が少しでも潤えば」と思い
いくら回復使っても経費は0zで申告してるんだが、
周りからは不審に思われてないかなぁと心配になってきた。
「潤えばいいな」なんて書いたけど「それなら募金すりゃいいだろ」って言われると
嫌な気分になるので、なんだか違うような気もするけど。
職はWiz、攻めも守りもする。
GFや自衛のSWでジェムは使うけど申告無し。
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 21:02 ID:98GcB8Fv
- >>495
どの鯖のこと言ってるかしらんが
過疎鯖は往々にして放棄砦が多いから、
身の丈にあった戦術取ってれば毎週砦取れて、経費も少ないぞ。
毎回2時間大手の防衛に突撃するマゾプレイしてるなら知らんけど。
>>497
10分の1・・・相場分からんけど、それはちと少なすぎかも?
金余ってるなら、貧乏性で使えない人がいるかもしれんし、
回復アイテムを配布してみてはどうか。
使い切らなくてもあげること前提で。
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 22:27 ID:2dD3+Np/
- >>503
不審じゃなくて偽善ウザいくらいは思われてるかもね
それだけ短い文章の中でも頼んでもいないのに施しを
「してやってる」感じがどうしても拭えん
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 22:35 ID:7nQ4iJ4I
- 経費が安くて文句言われることはないと思うが、使ってて報告しないのはどうだろう
正直、1人分の経費浮いても大したことないし、他の人が遠慮しだしたり後ろめたさ感じるかもしれない
そんなのでわけわからん不満溜められてもこまるし
ギルドのためを思うなら、製薬ケミ作って白ポや薬品を安く作ってくれた方がよっぽどうれしい
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/28 23:31 ID:XH/7Uz9W
- >>503
良くても好印象は持たれてない、あるいはどうでもいいだし
悪ければ変な奴、偽善?、やる気ないなとかじゃね
マスタに一度相談して次からちゃんと受け取ればいいんじゃない
>>503がそうだというわけじゃないけど、そういうことしてて
自分はこれだけ尽してるとかなんで皆褒めてくれないのとかなって
最終的に不満ぶつけてギルドやめるとかになったら元も子もない
募金は嫌、金を受取らないのはいいって言うのは矛盾してるのに気付かない?
募金が嫌なら製薬の材料集めでもした方がまし
三行目は単なるキッカケ作り
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 01:38 ID:BDnJmJYp
- 俺なんかギルドで1,2を争う金持ちだからGマスに申告してもいいけど、
少なめでヨロwwwとか言われたんだよね……。
今は火の車だからしっかり申告してるのに皮肉られる。
うーむ……。
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 01:42 ID:2UHOlXit
- >>508
なんでそんなライ○ドアみたいなギルドに居るんだ?
他人に負担を強いるギルマスって不正行為や背任行為に手を染めやすいから
とっとと逃げたほうが身のためだと思うが。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 01:58 ID:UijK0a8z
- >>503の意向に関わらず>>503の行動によってギルドの会計が異常処理されてるわけなんだがそれについてはどう?
例えば君のポジションが誰かと入れ替わってその人が通常の経費申請をしたらその人に水増し疑惑がかかることだってあるんだぜ?
金が絡むなら貰うにしろ払うにしろきちんとしとけ。
思い出した話を。
ギルマスはβ1からのクワガタの匂いが染み付いた支援プリ。
漏れは当時某金銭効率職メインでサブがプリ。
ギルハン(非公平)になると大抵プリが足りないので漏れも出すのだが清算は等分。
支援メインのギルマスがスルーしてるので漏れもスルー(当時は非公平支援は取り分割増というコンセンサスもあまり浸透していない)
亀パッチも来て他ギルメンの支援もぼちぼち育って来て一緒に行くんだけどやっぱり等分。
ギルマスがスルーしてるので誰も言い出せない(支援プリメインなのはやはりギルマスだけ)
そのうち漏れが某職デリってプリメインになって、ギルマスと支援のテクニックとか臨時とかギルハンの話を良くするようになる。
やっぱり割増しして欲しかったらしい。
言ってyp!もっと早く!
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 10:51 ID:/4ne39lY
- 非公平前提のG狩りとか、はとりあえずプリ以外の職で参加するそぶり見せて
暗にでもプリ参加を要求されたら、そのときはなんらかしらの対応を期待する。
なんもなかったら、次回からはプリ順番にやることにしましょうって提案してる。
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 17:44 ID:yd/4BbUV
- ギルマス自身からは「プリだけ〜」とか言い辛いよな
そいつはまともなギルマスだ。
まぁお前さんが提案してみて
マスターはどっちつかず、って態度で周りに話を振る
結果として取り分増なら良し、
イヤ、って空気が流れたらプリ持ち回りを提案する、とかどうかね
出来れば他の支援持ちにも根回ししておいて
可決されるべく動いておくと良いんだが。
あれ、俺って黒いキャラ?
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 20:46 ID:AABuD5gO
- β1ってクワガタいたっけ?
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 21:17 ID:XOCNL38x
- ミョルニル山脈あたりは未実装だったかな
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 21:33 ID:2UHOlXit
- >>513
ゲフェン出たところにいたような気がする
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/29 22:21 ID:UijK0a8z
- それを突っ込むならβ1はプリが未実装なのだが。
β2になってからクワガタ叩いてプリになったんだよ。
漏れは清算係だったので自分の取り分増やせとは言い難い立場だったんだよ。
- 517 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/30 08:32 ID:cPC8Mt1S
- G狩りの上手な進行の仕方を教えてけろ
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/01 08:46 ID:KbplbrWL
- メンバーの雑談や暴走に耐える強い心を持て。
自主性は期待するな、強力なリーダシップで強引に決めてしまえ。
・・・PT編成まで1時間とかかかる、ギルドの戯れ言・・・
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 09:40 ID:+wVnmXs7
- 珍しく、カキコねーな、GWだからか?
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 13:22 ID:eNYrT0ON
- 上手な進行ってか、始まる前からスマートに行くかgdgdになるかは決まってるからの。
90台、80台プリを1人づつ確保していけば集合時間に2PTにわけて好きなトコいけ。で済む。
逆に集合過ぎてから誰がプリだすんだようおうおうおうおうお。とかやってると誰が見てもgdgd。
要はプリの確保。
よほどのガキでもなけりゃイベント的なG狩に効率なんて期待してないんだから、スマートに行けば不満はでないと思われ。
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 14:21 ID:yK6KrkNz
- 俺は90台プリ(純支援)と80台(殴り)プリと70台プリ(TU)もってる。どんなレベル帯でも調整できるぜ!
でも公平組むためにgdgd時間取られるのは嫌いなので、そのときは非公平を主張する
で、「ドロップ公平で遊び支援と、ドロップ非公平の傭兵的支援のどっちがいい?」と聞く
たいていは前者でおさまる。みんなで遊ぶときはこっちがいいな
実際はドロップなんてどうでもいい。楽しいなら、非公平だってやってもいい
でも他にプリもってる人もいるから、俺が軽く非公平引き受けると、その人たちに迷惑かかるかもしれない
だから、他の人が言い出す前に俺が言う。非公平なら金よこせ、と
G狩りは結構すきだから、プリのことでgdgdと時間潰すくらいなら俺が出す
以上、あるギルドのサブマスの独り言でした。
関係ないど、先日のG狩りで清算したら、俺のに青箱10個混ざってた
ギルメンからのプレゼントだった。俺の誕生日が近かったから
俺は泣いた
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 20:58 ID:r/dxAh9m
- ギルマスは休止も引退も気軽に出来ないのが辛い。
一人で運営するのも疲れたし他に頼れそうな奴も居ない。
強引にギルド解散するなんて言ったら反感買いそうだし。
新しく加入してくれた人に申し訳ない。
完璧なマスターにはなれそうもない。
今はただもう疲れた。何も考えたくない。逃げ出したい。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 21:19 ID:lDnf1evN
- >>523
逃げれば?
気軽にできないんじゃなくて一人で勝手に気を重くしてるだけだろ?
なんで相談相手すらいないギルドにいるわけ?
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 21:28 ID:r/dxAh9m
- >>524
マスターとして皆には余計な負担を掛けたくないんだ。
人数も多くて、EmCもあるしGvでもそれなりの成果。
ただ最近引き抜きに遭っていて続けていく自信がなくなった。
勝手にだが信頼していた人が移籍すると言われて、
皆何となくギルドに在籍してるんじゃないだろうかと思うように。
一度解散して、それでも着いて行くって人がいるなら
その人達とまた一緒に運営していきたいとは思うけど、
そんな勝手な事出来ないよなぁって。愚痴ってすまん。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 21:41 ID:lDnf1evN
- >>525
だから一番上が勝手もできないようなギルドを何で続けるわけ?
一番上が息が詰まってるんじゃ下も相当息が苦しくなってると思われ。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 22:10 ID:8Gc9UIJs
- そんなグダグダなギルドだったらギルメンの繋がりで抜けれないだけだろうな。
正直抜けるいいきっかけになるからブレイクしていいんじゃないかな?
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 22:10 ID:Cz7Odh97
- マジレス
補佐とかサブマスターとかはいないのか
大人数なら当然いるはずだし相談もできるはず
マスターとしてもう嫌だというなら直接話すべきである
又引き抜きされるのはマンネリ気味という現状のROの実情から仕方ない
ただ、されるということはなにかしら自分のGに落ち度もあるわけだ
落ち度もなくて居心地がいいなら移籍なんぞそうそうせん
現状EMCなんて350M
やる気になればリヒもあるしすぐに取れる
言い訳にしかならないぞ 一度話し合いしる
- 529 名前:523 投稿日:06/05/02 22:37 ID:r/dxAh9m
- さんくす。言い訳しても仕方ないな。
一度現状を見直すべきだとは思う。
皆はどういった理由でギルドに在籍してるんだ?
マスターの人柄が良いから?
ギルチャが楽しいから?
ギルドのイベントが面白いから?
Gvが強いから?
解散させるのは悔しいけど、どうしようもないしなぁ。
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/02 22:57 ID:lDnf1evN
- >>529
一応忠告しておくと、今までのカキコの中から
「”俺の”ギルドのために”俺は”こんなにガマンしてる”俺は”マスター」
というオーラが言葉の端々から感じられる。
みんなに余計な負担をかけたくないとか言いつつ、
負担じゃなく分担を拒絶しているワンマンのオーラがな。
自分がギルマスである、と言うことを大切にしているだけで
よく振り返ってみたらギルメンをギルドの装飾のような扱いをしてたりしないか?
自分がギルドの一部としての一体感を感じられなかったら、そりゃ抜けるよ。
たとえ戦略としてのコマ扱いでも統率の中での責任を感じれば結束は固くなる。
逆もまた然り。
何をやってもギルマス一人が抱え込んじゃうんじゃ遣り甲斐の行き場がなくなっちまう。
その辺も考えてみれ。
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/03 00:22 ID:JhbTJMjA
- >>529
居心地がいいから。EMCももってるけど全員狩りメインのG。
俺も対人キャラもいるけど、Gvは気が向いたときだけ参加でOKだから気楽
狩り効率を高めようとみな工夫を日々重ねているような集まりで楽しい。
当然そんなだから2PC所持率も高く持ちキャラも豊富で、色々なPT構成試せるのが楽しいな。
あとチャットが面白い。理系が多いのか数式やら変な記号が良く飛び交ってて
感心しながらGチャ見てる俺文型。
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/03 03:04 ID:fw0CPtWr
- >理系が多いのか数式やら変な記号が良く飛び交ってて
AAだったりしてな
ログ見てビックリだ
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/04 09:11 ID:pTuOuC2w
- いっそ、もっと成功しているところに移籍して
そこのギルド体系がどうなっているかを見てくればいいんじゃない?
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/04 11:07 ID:/CB+zawN
- >負担じゃなく分担を拒絶している
前いたギルドがこのパターンだったな…。
ギルマスが経理外交作戦指揮やってて、経理を手伝おうと出納リスト作ったギルメンに
ギルマスが拒否反応起こしてヒステリー状態に。
新規は呆然となるし、古参は疲れてポツリポツリと抜けてその度にギルマスがヒステリー。
最終的には分離したギルメンが作ったギルドにストーカーしだして、もうどうしようもなくなった。
ああいう時、どうしたら良かったんだろうな。
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/04 11:52 ID:T/5gH1w/
- 運命だったと思ってあきらめる、はダメかね?
人事を尽くしても何やってもダメなら
適当に理由づけして離れたほうが精神衛生的に良い
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 06:56 ID:+8jd1b93
- 最近同盟人数の参加が激減して、砦確保もできなくなった。
幹事ギルドからギルド合併・再編の話が出て、ギルマスが乗り気。
でもうちGV自由参加でまったりやってたんですよ。
GVギルドの一メンバーになったらGV出たくないといって
狩りいけないじゃないですか。ギルド内のGVに対する温度差って
いうものを考えてないんですね。
それにギルマスについてきたわけなのに、そのギルマスがギルド
つぶしてみんなで他のギルドにお世話になろうっていう感覚も
信じられない。
案の定、メンバーから賛同は得られなかったので合併話はうちのギルドだけ
お流れになって同盟解消。
なんか一人ギルマスだけがGV本気モードなんですよね・・・。
レースしてたころのほうが楽しいし、同盟なんて今後もしないほうが
自分としてはいいんだけどね。
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 07:11 ID:UScY/4a4
- 考え方の違いだろうし
そもそもマスターがそういうなら見捨てりゃいいだけだろ
自分だけ温度差違ってもやりたい奴はやるわけだし
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 09:10 ID:N0WpiPP7
- 温度差考えるなら、吸収合併の前に、Gの分割を考えたほうがイイな!!
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 09:39 ID:+8jd1b93
- 自分たちのギルド内なら温度差あってもやっていけると思うし
実際やってたわけだけど、よそのギルドに合併したら
もう自分たちのギルドじゃないわけですからね。
むこうのルールにあわせないといけなくなるし、わがまま言えなくなる。
まぁ一応解決を見たわけだけど、
ギルマスにとってギルドってそういうものなの?って思うことになった。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 12:13 ID:pj7+tYVm
- >>539
ギルマスはお前の私物ですか?
依存してる自覚ないのか。とっとと開放してやれよ。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 12:20 ID:Hy0Kw/7t
- ギルマスを同盟ギルドに移籍させて
自分達で新しいギルド作れば?
まあそれができないから悩んでるんだろうけどさ
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/05 14:59 ID:nGpnbWby
- >>536,539
何でもお前さんの都合良くだけってのはムシが良すぎると思わない?
お前さんがいま感じている感情は「温度差」の一種だ。しずめる方法は‥‥
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/06 03:23 ID:mluAkKcw
- Gvギルド所属。
G内部での雰囲気が色々あって最悪に、
さらにEmC持ちギルドの引継ぎや鯖板でのレス内容の件に関してもうグダグダ。
それでもRO続けようという人が多数いるのだから大した根性です。
データとはいえ、経験値やZenyは人を変えます。
今平和なギルドも気をつけて。
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/06 09:35 ID:hTULKGV2
- つか同盟組んでまでGvやるなら最初からG分けとけって感じだけどな。
自由参加とかにしてるとロクなことにならん
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/06 14:36 ID:J60VBCf0
- >>543
人間ってのは金や女や男やプレッシャーで如何様にも変わるもんだ。
しかもけっこうあっという間にまるっきり。
ゲームデータ如きで良い経験したじゃない。
これが友人の借金や親の不倫や上司の不祥事だったらどうよ、比べりゃずいぶんとマシだろう?
ま、これから強く生きなされ。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 10:11 ID:whbIeM8r
- >>539
例え一人でもGvに積極的に取り組もうとする者が居る限り、
自由参加や任意参加といった方針は取るべきではない。
Gvは団体戦であり、自由参加であろうと参加する側からすれば
皆に毎週参加してもらいたいという気持ちがどこかにあるはず。
そこがこの手の方針に潜む矛盾であり、亀裂を生む要因でもある。
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 11:31 ID:R+KNUuaB
- >>536
それと同じ感じのギルドに昔いたが、
ギルドは解体、GvGを熱心にはやらない(自由参加)メンバでGvG△のギルドを設立。
(承認のみ取得。レースは希望者のみ参加)
マスタだけGvG○全員参加のギルドに移った。
新設したGvG△のギルドはその後同盟ギルドを持つようになったけど
温度差のない似たようなギルドとしか同盟は結んでない。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 11:53 ID:NkS+P1dj
- GV推進派にとっても、ギルドの合併、再編は、できれば使いたくない最終手段
他に解決策があるなら、その方がいいに決まってる
なんでいきなりギルド合併の話になるんだろう。GV時移籍して、終了後また戻ればいいじゃん
ギルマスのキャラで参加できない、てのは、正直どーにでもなる問題
GV積極的な奴なら代替キャラくらい作る。同盟で育ててもいい
ぶっちゃけ、ギルマスがもうギルド運営をやめたがってたとしか思えないんだが
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 12:45 ID:koaz1eNt
- そりゃやりたいことの足枷になるようなら投げたくなるかもな
Gvかギルメンかって話よ
人の輪を尊ぶ俺としては"Gvに意欲的"ぐらいのヤツは応援するが
そればかり優先して周囲を蔑ろにするのはサパーリわからん
一人じゃGvはできませんよ旦那
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 13:41 ID:O413MKB5
- >>549
妻子をないがしろにして海外に長期滞在するアメリカ人傭兵だと
ベトナム戦争の体験が・・・、とかメディアに言われる。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 16:36 ID:r7UUP2QF
- 流れ切って質問。
やはりギルマスの接続率が低いギルドはダメなのでしょうか。
うちのギルマスはメイン90台で現在そちらの発光が忙しく、めったにギルドに接続しません。RO自体には高接続です。
ギルマスがいないギルドはなんとなく活気が無くて、廃れ気味です。
ギルマスには戻って欲しいと同時に、ギルマスにもROを自由に楽しんで欲しいとも思っています。
やはりギルマスになった以上は縛られるのは当然のことなのでしょうか。
ギルドがただ重荷に『だけ』なるようなら潔く解散させるべきなのでしょうか。
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 16:47 ID:0EJ7//kD
- >>551
ギルマスがそのメインのキャラをGに入れてればあんま問題にならない。
ぶっちゃけギルマスに運営する気が薄いんだと思うよ。
縛られるのは当然ってのは間違い。
メンバーがどんどんいなくなるor放置キャラに変わるのが当然ってのが正解。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 17:23 ID:0Cc3Is4N
- >>551
なんか551がマスターなんだけど、メンバー側からの意見に書いてるように思える。特に下2行。
接続しないマスターという前提でありながら
>やはりギルマスになった以上は縛られるのは当然のことなのでしょうか。
?
つまり551がギルメンに「マスターならギルドの事を第一に」とか責められたの?
>ギルドがただ重荷に『だけ』なるようなら潔く解散させるべきなのでしょうか。
一メンバーなら脱退はしても解散させるってのは普通言わないよね。
あなたがマスターなら答えは出てるじゃない。
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 19:19 ID:NkS+P1dj
- ・ギルマスのキャラをギルドに入れる
・2PC可なら、溜まり場に待機させる
・かならず溜まり場に顔を出す
この3つのどれかが出来ていれば、そんなに問題にならないと思うけど
人それぞれといわれればそれまで
高接続は良いことなので、あとはギルメンに存在がアピールできればいいのか
全員と友達登録してもいいんじゃね?
個人的にはギルマス依存度の高いギルドは危ういと思ってるけど
まったく顔を出さないギルマスは、正直不満言われても何も文句言えないくらいダメギルマス
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 21:07 ID:xgN+Zlw8
- >>551
ギルマスが選択権持つことをなんであんたが相談してんの?
>やはりギルマスになった以上は縛られるのは当然のことなのでしょうか。
>ギルドがただ重荷に『だけ』なるようなら潔く解散させるべきなのでしょうか。
じゃなくて
ギルメンがギルマスを縛りたいと思うのは当然なのでしょうか
自分たちギルメンが重荷ならいっそ解散しろと迫るべきなのでしょうか
だろ。偽善者ぶるのもたいがいにしとけ
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 21:33 ID:bHglY+yD
- ROの接続率はいいのに、自分の立ち上げたギルドには顔出さないってのは
育成に夢中なあまり、他が目に入ってないのだろう。
その90台のキャラを自ギルドに入れて、顔を出すという工夫くらいはできるはずだ。
それすらしたくない、縛られて重荷だと言うのであれば、何のためのギルドなのかと思う。
ギルマスがリアル都合でなく出席率の悪いギルドは、他に盛り上げキャラでも居ない限り
衰退する確率高いよ。
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 22:52 ID:m1rRnRlS
- >>551です
特定を恐れて情報を曖昧にしました。すみません。
自分はサブマスです。GマスがGへの接続低下の今、事実上Gの運営をしています。
とは言っても自分はG在籍経験が乏しくソロで育ったため運営下手というか、どうやって活気を取り戻していいのかよくわからなくて。
あまり情報を出すと特定されると思うので、出せないのが辛いですが・・・、
自分にとってGマスというのは、G情報が出たら真っ先に一番上にいて接続しているのが普通だと思っていました。
なので、いまの半ば放置キャラが一番上にいるという状況がなんだか違和感があるのです。
GマスのメインキャラもGにいる時はありますが、出入りが頻繁でほとんどいない状態です。
友録という方法でいることは分かってるんですが、なんだかそれも奇妙な感じで。
こういったGマスに対する考え方はやはり押し付けでしょうか。
Gマスといっても自由にROを遊びたいからサブキャラでGマス交代ってのもありなんでしょうか。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 23:04 ID:xgN+Zlw8
- >>557
し る か
ゲームのやり方わざわざ人に聞いてんじゃねぇ
友達づきあいのやり方ごときにギルドだなんだとゴテゴテ言い訳抜かすんじゃねぇ
それはギルド運営法じゃなくて「仲良くしたいけどそっぽ向かれて寂しいです」なだけだろボケ
赤の他人にビービー泣きついてんじゃねぇ、自分の友達くらい自分で引き止めろ
ギルメン代表でもないんならスレ違いだ
とっととログインしてwisでも何でもしやがれ腰抜けが!!
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 23:12 ID:NkS+P1dj
- >>557
水でもかぶって頭冷やせ。お前は質問してはいるが、答えを求めていない
自分の中にある答えを確認しているだけだ
解決策があるのに実行しないのはなぜだ。いま思ってることをギルマスに伝えたか?
ギルマスに何の幻想を抱いてるんだ?結局お前も何もしていないんだろう
実質運営って何をやってるんだ?ギルマスがやってた仕事を引き継いでやってるのか?
結局はギルマスの代行が嫌だから、帰ってきて欲しいだけじゃないのか?
何となく逃げ口実を確認しつつ背中押してもらいたそうで、いらつく
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 23:27 ID:3vf6ThvE
- >>551を読んだ時点ではギルマスの心変わり南無、ギルメンがんがれイキロと思ったが
>>557を読んだ時点で厨に捕まっちゃったギルマス南無、新天地では幸せにイキロと思った。
>>557
xgN+Zlw8じゃないけど被害者ぶるのもたいがいにしておけよ?
見た感じギルマスに交代迫りたいだけだろおまえ。
このスレに相談しに来てぶちまけてるのは個人的な理想の押しつけと愚痴ばっか、
事実上の運営してるとか言いながら事前にギルメンの意見をアンケートしてまとめるような器量もないくせに
そんなにギルドが欲しいのか?
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/08 23:35 ID:rhHbd9ZF
- >>558-560
ダメギルマス乙
あれ、なんだろうこの胸のモヤモヤは…?
誰かほっぺたパーンのAA持ってない?
>>551宛に貼ってやってくれないか?
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:12 ID:1bIrDDzH
- なんで551がこんなに叩かれているのかわからないな。
ギルマスがギルドほったらかしは普通にダメだろ?
たしかにギルマスを応援してやれない551は本当にギルマスの友達なのか疑問が残るし、
サブギルマスの相談なのに他のギルメンの意見が一つも出てこないのも不自然だ。
実は551以外のギルメンはオーラ追い込みを応援してて別キャラで手伝ってて
551だけが待ちぼうけの可能性もあるのがROクオリティ。
だがもともとソロの奴がやっと見つけた依存先に執着することが
なぜそんなに叩かれなきゃならないんだ?
新しいものに惹かれていくギルマスもギルマスにしがみつく551も
人間心理として至極当然のことじゃないか?
>>551
まず問いたい。
↑でも書いたようにギルマスのオーラ追い込みを応援できない理由は?
他のギルメンたちの意見は誰がどのような意見を言っている?
また意見を言ってないギルメンはどのくらいでどんな感じだ?
>>559の質問とかぶるがギルマスに対してどんなアクションをした?
そしてギルマスの返答はどんなだった?
特定が怖いならフェイク入れるくらいでいい、もう少し具体的にならないか?
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 00:25 ID:uqTvEypV
- >>562
おまいさんも微妙に551を叩いてないか?
>>551=557
いろいろ辛らつに叩かれて凹んでるかもしれんが
わりとみんなアドバイスしてるぞ。
おまいさんがまず最初にやるべきはここで相談じゃなくて
ギルマス、およびギルメンとの話し合い。
交代どうのと言うのはギルドの話し合いの中で方針として
出てくるならともかく、ここで俺らやおまいさんが
ギルマスその他の意見なしに話すことじゃないと思うぞ。
その辺含めて、見ててなんかすごい空回り感が漂ってる。
このスレはいったんカキコもロムるのもやめて
まずはギルドに向かって話せ、そしてギルドを見れ。
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 01:57 ID:Z/Y7z2Jk
- >>551です。厳しい意見ありがとうございます。
確かにそうでした。答えは既に自分の中にありました。
まずはここで愚痴るよりも、GMやGマスと対話することが先でした。
>>558、560、562
なんだか凄い誤解を生んでいるようなんですが、
核心的なことを抜いて色々虚偽混ぜて書いたせいかもしれないです。
自分でも言いたいことをはっきりかかず遠回りで書くしかなくて・・・。
ただこれを書くと特定される可能性が極めて高く、書きたくはないのです。
それにたとえ核心を載せたところで解決はしませんでした。
結局はGMと対話できなかった自分の責任です。
まずは対話してみます。
その結果、落ち着いたら事後報告させていただきます。
〜ここからチラ裏〜
自分は以前1st時代に拾われた初Gを見事にブレイクさせた経験があります。
今のようにGマスが接続低下し、GMの放置や脱退が続いて、Gの活気がなくなり、
当時Gマス代行(初心者でしたが接続が一番という理由で)任されていた自分が
このままじゃダメだと思い、ついGマスに今後の行方について口出ししました。
その一言を気に、以前よりギスギスしていたGMとGマスとの間でひどい喧嘩が勃発、最後はお互い暴言を吐き、最悪な形でG崩壊しました。
元々崩壊目前でしたが、それでもGマスのリア事情が終わって接続が復活すれば立ち直る可能性も十分あったのに、
Gマス代行の重みに耐えられず、出してしまった自分の不用意な一言で加速させてしまいました。
Gマスは最後に「苦労かけてすまなかった」と言ってくれました。
今思えばGの荒廃は自分の所為ではなく、Gマスの接続低下の所為だと責任転嫁してただけなんですが、
こんなことがあって、GやG運営にトラウマめいたものがあり、今のGでも強く言及できないでいました。
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 06:49 ID:lH/36qxt
- 自分が接続したときに一緒に狩りに行ける人が多いか少ないかが重要なんじゃねーの?
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 08:09 ID:rDFikvxS
- ま、とにかくギルマスが何のつもりでギル放置してんのか確認すんのが先じゃね
自分の都合が大事でそれ以外はわざと放置してんのか、あるいは
「発光・転生目指すんで仕事がおざなりになるけど許してね」
という断りが実は既にされていて相談者はたまたまその場にいなかったとか
まあそれだと他のギルメンが伝えてくれないのはちと不自然かな……
俺も一概に相談者を擁護はできないけどさ
ギルド放置するならするで連絡事項で告知しておくなり、
たまにはたまり場で留守番して交流やギルメンの出迎えに一日費やしてみてもいいだろうに
それぐらいの度量も気配りもないのかね、そのギルマスは
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 14:06 ID:qQC7jU3l
- ギルマスに手落ちがあるのは明白だよ、ただ単に俺が551の態度を気に入らないだけ。
ギルマスに手落ちがあったからって自分たちでそれを解決するんじゃなくて
他人にクダまいてネチネチ嫌みったらしく言うとこがムカつく。
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 14:47 ID:u2fLaF5e
- 気に入らない「だけ」と、自分でわかってるなら
その程度の感情くらい人に見せずに処理しましょうよ
ただ、相談者も相談者で
受け答えよりもチラシの裏部分が長文になってる辺り
礼儀と空気読む力と文章力と客観的な視点と自己分析出来る力を身に付けるべきだし
それが出来ないなら、短所を補い合えるような知人なり頼れる人を何とか見つけて欲しい
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 14:52 ID:yFlQY0AV
- >>564がROアンインスコするのが一番ギルドにとって平和じゃないか?
余計な一言を連発したあげく過去の教訓もスレでの忠告も全部スルーな奴なんて口を開くだけ害。
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 22:15 ID:4lABpv1F
- 相談者に対して言葉が汚い
回答者が身の程を知らない、分かりやすい例が>>567の他人にクダ巻いて>>569の余計な一言+口を開くだけ害
最近読みづらいわ、回答者様が聖人君子過ぎてさ
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 22:58 ID:Z1OGcviv
- >>570
相談しにくい、ならともかく、読み辛いとこまで面倒見切れないんで読まなくていいよ。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 23:15 ID:8tCTT476
- むしろ10中2,3だけ書いて、後出し含めても5,6しかない書いてこない相談者の
本当に抱えてる問題が読みづらい。
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/09 23:58 ID:tVLi2t1N
- 確かに言い訳はいらんな。見苦しい。
他人から悪く見られるのが嫌ならソロしてれば良いと思うよ。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 00:53 ID:/pDjGV1j
- ギルドの「活気」ってのは誰が作る物なんだ?
マスター一人が作る物なのか?
マスターが居なくなっただけで活気が無くなるのは何故だ?
自分等に活気が無い事を棚に上げてよく言う。
俺はマスターでは無かったがギルドを抜ける時
「お前が居なくなったらギルドの活気が〜」
「今後俺達はどうすればいいんだ」
等と言われた事が。
知るかっつーの。
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 01:10 ID:E7zwPC3x
- 相談、というより自ギルドで起こり、一応解決した問題なのですが
他のマスターさん方だったらどう対処するのか教えていただきたく、書き込みます
具体的な内容は省きます
ギルメンABCの3人がいて、ゲームの外でトラブルがあり
AがBCに問題行為をされたとしてマスターに相談しました
そのトラブルはSSやログが取れないもので証拠はなにもありません
ですが事実だとすると人間性に問題があり、程度によっては事件にもなるハラスメント行為です
マスターが確認するとBCはそれを否定しました
やった、やらないの水掛け論で当事者以外は証拠を知ることができません
マスターはどちらを信じるかギルメンで決を取りBCを信じる人が多く
その話は作り話だとしてAを追放処分としました
Aは追放されなくてもそれが理由で引退のつもりだったようで
BCはそのままギルドにいます
決を取ったときにはBCはいましたがAは欠席でBC票も票として数えたそうです
僕はサブマス的役割ですが、帰省中でその問題解決の時はいませんでした
マスターに聞くと、もしBCが嘘をついていたとしても縁が切れるので
Aは今後困ることはないし、BCもそういう噂あるから今後同じ事はできなくなる
もし両方追放すれば100%どちらかが冤罪追放になるが、片方ならば確率は減る
どちらにせよAはやめる気だからそれで終わるなら全員これ以上の損はしない
だからギルドとしてはA追放しかないと言っていました
他のギルメンもどちらが正しいのかというよりマスターのこの意見で決めたようです
帰ってすぐその話を聞いて、多数決で決めた事や合理的すぎるような考え方に
何か引っかかるのですが、かと言って他の納得できる解決手段は思いつきません
気にかかっているのは、引退を決意してまでAが嘘をつく理由が全くわからず
証拠がないだけにもしAが正しかったら二回もひどいことをされた事にならないかと
どうしても考えてしまいます
もし、このような事例があったらみなさんはどう対処されますか?
ご意見あったら参考にさせていただきたいので教えてください
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 01:15 ID:E7zwPC3x
- 追記になりますが、自ギルドで起きたこの問題をこれからどうするかではなくて
こういった問題がおきたら他の人はどうするのか教えて欲しいというのが趣旨です
よろしくお願いします
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 01:21 ID:mSbK/ofq
- >>575
つーか、ギルマスもギルメンも脳味噌腐ってると思うぞ
多数決ですべてを決定ってのは裏を返せば、過半数を抑えたらどんな行為だろうが
数の暴力でなかったことにできる、といってるようなもんだ
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 01:32 ID:D+6mzE1a
- >>570
口が汚いだけの雑音と一緒にアドバイスまで全スルーする必要はどこにもないわけだが。
そんなんでギルド内のささやかな意見汲み取っての運営ができるとは思えないけどね。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 01:42 ID:E7zwPC3x
- >>577
レスありがとうございました
僕もそこが気になるところなのですが、多数決はいろいろな所で行われている
一般的な集団の意見統一の方法でもありますし
では他にどうすればそれ以上の解決ができるのかと言われてしまうと
言葉に詰まってしまいます
違和感感じるものの別の案を出せない歯がゆさを感じています
以後レスは明日になると思いますが
他の方法で解決するというアイディアありましたら教えてください
よろしくお願いします
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 02:01 ID:X/mBAos+
- 原告と被告のどちらを信用するべきか、というところだな
どちらも等しく信用できるのであれば、被害者の意見を酌むことが多いだろう
ただ、ネット上の付き合いだで、どちらも信用できる、なんてこと、軽々しく言えないけどね
俺だったら、そのギルマスと同じ答えになっていたと思う
この場合、「『Aが正しい』と断言できなかった」わけだから、判断が難しい
十分な説得力がない場合は、多数決が一番民主的
でも本来ここに被告(BC)の票を入れては意味ないんだけど
多数決が嫌なら、どちらを一方的に決め付け処罰するわけにはいかないので、
1.ABC全員処罰追放 → 誰かが冤罪になっている
2.ABC全員不問 → 全員ギルドに残るが、Aは不服として脱退する
となるので、冤罪の恐れのない2を取るだろう
今回のケースは、被害者らしいAだけが酷いめにあってるように見えるが
結局Aも説得に足りるものがなかったし、信用も得られていなかった
あったかどうか分からない話は、なかったと同じと考える
本音を言えば、ギルド内とは言え、個人間の問題はお互いで解決願いたい
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 02:20 ID:7IOegbEi
- http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1142762589/945
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 02:21 ID:4g3VlSmK
- どちらが正しいかわからない。Aが姫で捏造と言う可能性もあるし、
Aのいうのが真実かも知れない。
が、ゲーム外で起こったことをギルドに持ち込まれてもなぁ。
確証もない上に全く関係ない人間に振られても、処分とかできないだろう。
問題はAがギルドに対してどうしたいかだが、BCと関わりたくないだろうからAに
脱退をすすめるくらいしか出来ないと思う。
ごたごたをGに持ち込んだという事にしても追放ってのは行きすぎかな、と感じる。
どの道ぬけるならあくまで形の上のことでしかないけどね。
>BCもそういう噂あるから今後同じ事はできなくなる
Aを追放したことで終わりなんだから、そんな噂は立たない。BC票が多いからなおさら。
噂が立つのは次に似たような事が起こった時、つまり次の事件は防げない。
「BCはそういう奴らだ」という噂がまかり通るならそもそもBCをおいておく必要が無い。
Gの名を汚すだけだから。
うまくいえないけど、そんな抑止力なんかないってこと。
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 02:31 ID:j8Or2sit
- マスターの対処が間違ってるなんて言うのではないが
>マスターはどちらを信じるかギルメンで決を取りBCを信じる人が多く
>その話は作り話だとしてAを追放処分としました
どちらを信じるかと言う名目で多数決をして
>他のギルメンもどちらが正しいのかというよりマスターのこの意見で決めたようです
意見を選んだ理由がまったく別のところに有る辺り、頭がどうかしてるとは思うし
Aを信じる=BC追放、BCを信じる=Aを追放 って事は
AかBC、どちらを追放するかの決を採ったわけだろう?
つまり、マスターやギルメンは解決する気なんてさらさらなかったわけだな
そもそも、ハラスメント行為に対してギルドやギルマスが関わる必要性もよくわからんしな
水掛け論、どっちか片方の言い分だけを聞く時点でおかしい事柄に対して
「どちらを信じるか」を焦点に多数決を取る事がそもそもナンセンス
決を採るなら「ギルドとしてABCのトラブル解決に乗り出すか」or
「それともあくまで当事者同士で解決して貰うか」程度で
解決に乗り出すなら後は多数決する場面なんてない
事情把握して仲裁方法や妥協案を話し合って実行するのみだろ
まぁ大半の場合、ハラスメント行為なら被害を訴える人間の言い分が聞かれるべきだし
そうならないなら、その集団は無意識にハラスメント行為を後押ししてる集団って事だ
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 02:33 ID:6xqsKBeN
- 悪意もって見るとBCとD(自称ドタキャン女)が罠にはめようとしたように見えるし
BCDに投票権与えるのは論外として
Aの話だけ聞いてギルマスが判断BCDに話も聞かず追放は中傷だった場合に取り返しがつかない
BCDの話聞いてぼろ出してくれればいいが整合性が取れてればやっぱどっち信じていいか判らないと
ABCDの話聞いてマスターが独裁で判断もしくはギルマス全員で多数決(ABCD除く)
…とココまでだらだら書いてみたが
ギルド主催でやったオフ会でもないしやっぱギルマスに判断させるは迷惑だよなぁ
A:「信じてくれるかはともかくこう言う事がありましたのでオフ会開く際は気をつけて下さい」
って注意呼びかけるまでしかしちゃいけない気がするな
まあ要はオフ会なんぞ
最悪犯される覚悟で行くor相手がその気でも絶対隙を見せない(負けたら自分のせい)
位の覚悟してなきゃ行くなと
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 03:53 ID:ewWErpDb
- 多数決の問題は577も言っているが、どうしても多数決にするときには
・当事者はどちらも投票権なしが基本
・それ以外の投票者がどちらに投票するかを他の人、ましてや当事者が知れるようにしてはいけない
このために第三者をたてる場合にはその第三者にも投票権を与えてはいけないし
知り得た内容を他言してはいけない
という状況にしないと公正にならない。
選挙なんかでは投票権ありの第三者=投票箱。
まともなギルドだったら第三者はギルマスかサブマスが適任。
具体例で言うと
・各個人に個別で事情説明をwisで行い、それぞれ投票、集計発表...○
・ギルド集会/ギルドチャットなどでまとめて説明をおこない、wisで投票して集計発表...○
・ギルド集会/ギルドチャットなどでまとめて説明をおこない、挙手投票/発言投票した...×
状況がわかるようになってしまうと、たとえば「9割の人がBCさんが正しいと思っています!」というのが
会話の流れでわかっている状況で「Aさんが正しいと思います」なんて意見をおおっぴらに言えるか?
自分まで仲間はずれになる危険があるわけだから言えないだろ?
575の話の流れだとこういう状況をつくってしまって、多数決でなくて多数決モドキの魔女裁判に
なってるように見える。
まぁ難しい問題ではある。うちなら双方を追放(期限設定する)したあと、期限切れ近くに
再参加を希望しているようなら可否を残りメンバーで多数決にするかな。最終的に
Aは戻らずBCは戻ってくることを希望したとしてもおそらく否決されるし、もし可決された
としても、「一度追放された要注意人物だ」というのが歴史に残るしな。
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 05:43 ID:QOY13ysg
- 多数決をするならば、当事者以外の者の票を有効とし、匿名性を持たせるのは必須。
決定権をマスタにしているのは多数決とは言わない。
そもそもセクハラ被害を訴える者に対しての、ギルマスの配慮が足りなさ過ぎて絶句。
何でいきなり大っぴらにしてるんだか。
本当に事件があったのか不明でも、もう少し被害者と話し合い、どうしてほしいのか
気持ちを汲めばそもそも多数決などという方法は考えられない。
Aが最初から引退or脱退を決意していたのであれば、大勢で真偽を話し合うのは
辛い思いをさせるだけ。証拠も出せない状況ではただの晒し者であるし、多数決も
会議も意味がない。
本当に不甲斐ないが、真偽がわからない今回の場合は、愚痴を聞いてやり
なるべく傷つかないように、Aへ脱退を進めるほかにないと思う。
そしてB・C各自に注意・警告をする以上のことは、ネトゲ内の関係では難しい。
もし、次回B・Cがまたオフに参加することがあれば、参加する女性らには
ある程度注意を促す。(真偽が不明であれば個人名は控え、注意点を示す)
・・・これくらいしか出来ないのがくやしいね。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 07:50 ID:Yy14Cu+Z
- 個人の意見としてはギルマスのスタンスがおかしいってことで
すでに出ている分に同意。
ただひとつだけ言っておくと、多数決ってのは少数派の抹殺に他ならない。
事なかれ主義にはもってこいだが、少なからず遺恨を残すことは確実。
少なくとも自分がマスタでどちらかを追放するとしたら両方追放する。
あるいはどちらも追放しない。
- 588 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 11:37 ID:twAQv646
- >>575
マスターとしてだったら最終的な処分てか処遇は間違っちゃいないな
よく勘違いされてるが、ギルメン同士のトラブルに対しては
ギルマスは公正な第三者じゃないぞ
そしてギルマスにとっては、ABCの立場は同等
Aが女だってことはこの場合は別問題だ
辞める気マンマンのAを納得させるために、
みずからギルド崩壊の危機を招くギルマスがいると思う?
Aに泣き寝入りしろってのは確かに酷だけど、
Aの味方をする証人がいない時点でAの負けが確定してるんだよ
それをギルマスになんとかしてくれってのは無茶だ
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 12:36 ID:fz1XtZmN
- 女の立場として書き込ませてもらうと
Gの集会で自分がセクハラ受けた事が公になった時点で
多数決に勝っても負けてもGには居づらくなるから抜ける
ギルマスが配慮してくれて
被害者が自分だと伏せた状態で決を取ってくれたなら話は別だけど
あとオープンでの挙手による多数決だったとしたらそのギルマス既に問題外
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 12:36 ID:wzbBkxqy
- 他のレスに突っ込みたいのを我慢して>>575に答える。
>もし、このような事例があったらみなさんはどう対処されますか?
まずAに聞く。「なにがしたいの?」
予想される答え。
1、ギルドを潰したい。
→僕と貴方はこれから敵同士ですね。さようなら。
2、BCに報いを!
→物証がねぇからギルドとしての罰は無理。ギルドとしての処罰ではない範囲なら手は打てますが。(後半言うかどうかはAの人物次第)
3、静かに引退したい。
→ではこの事は私の胸に収めておきます。いままでありがとうございました。
まぁこの三つだろ。で、>>575のAはおそらく2が半分3が半分って所か。で、ギルマスは個人的にはAに心置いてたっぽいな。
よく考えろ。本来、当事者ABC以外には真実がわからない問題なのに多数決とることが異常。
本当は真実に従って決めねばならんのになぜ多数決で決めるんだ?勝てば正しいのか?違うだろw正しいのは真実だろwww
目的は別。
多数決という、なんか説得力のあるイベントを使ってギルメンに暴露しBCに黒い噂を着せる。
ギルマスはBCがシロだと思うとは言ってない。ただ「今回の件ではネタが足りんから処分できへんね」といってるだけ。
実際に真実を追究することなく、BCはこーゆー事をしでかすかもしれない奴なんだ。と、広めちまったわけだ。
こっちの方が余程ヒデェって。風説の流布って奴だw(無罪って物証もないからなw)
Aは引退すんだから暴露されたって傷つかないし。ウサもはれる。BCは十字架を背負って生きてもらう。
これで副ギルマス殿は不満なのか?これ以上追い込むには物証という強いネタがないと難しいぞ。
575はAを信用してたなら物証がないのにも拘らずAに肩入れしたギルマスに感謝しろよ。
もしかしたら、引退させたのもギルマスかもしれん。別キャラにしろってね。(考えすぎか)
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 12:41 ID:AZyrBXix
- >>590
Aが欠席の状態で多数決を行い、
あまつさえBCを票数に入れたという時点で、そのギルマスはお察しなわけですが・・・
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 12:58 ID:6hYA3ogO
- ABCがどうこうではなくギルマスの行いの話題になっているのに
これは、ギルマス乙かBC乙か、はたまたAのコウメイノワナか?
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 12:58 ID:XFCs8OIv
- >>591
BorC本人乙
どうしたいかなど決まっているだろ。
慰謝料&示談金払え。
できなきゃブタ箱遺棄か落とし前として小指詰めるか決めろや。
鞄の指紋照合ひとつで貴様なんぞ簡単にお縄なんだぜ。
生理用品にまで指紋ついてりゃあ言い逃れできんわなあ?
Aがこれ読んだら警察かけこんで指紋照合するだろうなあ。
捕まるはずねぇとか逆毛カマして余裕ぶっこいてんぢゃねーぞ。
ぜってぇ捕まるから覚悟しとけ。
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:09 ID:ItriIHYX
- 575はそんな糞なギルドをなぜ抜けないんだろうか
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:31 ID:ezgAi+z8
- >>561
ほらよ
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / 0' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ 0' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l-、
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j、 ヽ
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ / ヽ l
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/ j'
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:35 ID:sR2V5zTR
- SS撮れない嫌がらせって何だ?
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:36 ID:ezgAi+z8
- うはw亀レス杉wwwwwwww
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:39 ID:UUUhj7Id
- >575さん
>ギルメンABCの3人がいて、ゲームの外でトラブルがあり
ゲーム内で知り合ったとはいえ、ゲーム外のトラブルは私がマスタしている
ギルドであれば「すまんが、ギルドの問題としてはとらえられない」って
言うかもしれません。
ただ、ギルド主宰のOFF会等のイベントで、ギルマスないしはギルドメンバー
が主催したイベントであれば別ですが・・・
>マスターはどちらを信じるかギルメンで決を取りBCを信じる人が多く
これもAさんが望んだことなのか、そうでないのかで異なる気がします。
Aさんが「私が言ってることは真実です。ギルドミーティングで証言
させてください」的な事を言っていれば別ですが、そうでなければ
個人のいざこざをギルドで処罰する必要はないと(私は)思いますよ。
とくに「セクハラ」関連は個人の感じ方によって大きく異なるので
(言った人によってセクハラになったり、ならなかったり
言われた人によって嫌に思えたり、気にしなかったり)
嫌に思ったのであればガンホー社へ連絡することを薦めると思います。
ギルドで判断する内容じゃないって言うと、周りからは「マスタ冷たいね」
って思われるのかなぁ・・・
(私なら個人的に相談に乗るとは思いますけどね)
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 13:56 ID:sR2V5zTR
- 599読んでゲーム外って気付いたorz
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 14:04 ID:lBujMFJE
- >>575にレスつける前に>>581の愚痴スレかきこ読んでからにしてくれ
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 14:15 ID:u39h4E59
- 鞄勝手に開けてみてるだけで、そのギルメンはキモイ。
ギルマスもお察し杉。鯖に晒せ。
そのうちまたBCの被害者でてくるぞ。
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 14:20 ID:ozw129zc
- >>601
非常に似た話ではあるが、同一の話であると決まった訳ではない
多分同じ話だとは思うけど、思い込みで勝手に確定してしまうのはただの飛躍
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 14:27 ID:FPQ+kLln
- まあ575の質問の主旨は「RO外で起こったギルメン間のもめ事にどう対処するか?」であると思うので、事の真偽や誰か、という特定はここでするべきではないな。愚痴スレの書き込みが当人である証拠もなければそれが正しいという証拠もないし。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 14:42 ID:FOQ3YTaF
- 本当に件の愚痴スレ945がAだとしたらマスターが女って言うのは嘘だと思う
でなければそのマスターは厨学生で思慮が足りない
BCはキモいしとっくに人として終わってるとしか言いようがないな
まぁネットで話していると言ってもオフでは初対面の奴らなんだし
トイレ行くときでも自分の荷物は手放さないくらいの自衛が必要だった気もするけど
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 15:09 ID:QOY13ysg
- >601
575にレスしている人が、皆一様にあえて581の愚痴スレに触らないように
しているのは「愚痴スレの人=575のA氏と断定はできない」「ここは相談スレでは
ないし、あくまでこのような場合ギルマスだったらどうするか」という話題だから。
だから、ちょっともどかしい回答になってしまうわけだ。たぶん皆モヤモヤしつつ書いてるはずだ。
愚痴スレの件が真実でこの件の事であったとしたら、人様の鞄を勝手に覗くような
屑は氏ねと個人的には思うけどね。でも不幸中の幸いというか、怖い思いをされた
だろうけど、取り返しのつかないことにまでならなくて良かった。
ギルマスの対応がお粗末すぎて不憫でならないが・・・。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 15:39 ID:wzbBkxqy
- >>594
やってみろよ。捕まるわけねぇだろアフォかwww
そんなホイホイ逮捕できるのなら世の中平和だっつーの
民事と刑事の両方で頑張るんですか。どうぞご自由に。
指紋があったとしてだからなんだ?
本人が(鞄他)出してきたんですって、A一人vs複数で口裏合わせられたら勝てない。まったくの他人ではないってのも不利だしな。
>>604 「RO外で起こったギルメン間のもめ事にどう対処するか?」
まさに本題だな。「ギルド」として制裁を下すのはやっぱ厳しいよ。
ましてやこのケースのように水掛け論になってて真実を追究する手がないんじゃさ。
らいぶろの方レスであったが復讐したいなら「個人的」にやっぱ晒ししかないんじゃまいか。
※うちのGで同じことが起こり俺がAを信用できると踏んだら、この件では無罪放免だが別件で追放しようと企てるけどね。
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 16:08 ID:5VYHb778
- >>575
当人同士がRO外で白黒つけるべき問題で
他人にとって、RO内ではどこまでいってもグレーゾーンでしかない。
ここでどのような対処をしてもそれは正解であり間違いでもあると思う。
個人的には、信じるか信じないかという個人の主観によるものを
ギルドの問題にはしない。解決できない。そんな権利も責任も力もギルドにはない。
本人達がでリアルで解決することを提案する。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 16:08 ID:fqgQsG3h
- 民事不介入。オフでのいざこざは当人同士で決着させてください。
・・・ってのが本音。
まぁそれだと>>575のギルマスと変わらないくらいヒドいので。
まずは裏を取る。
ABC以外のオフ参加者に個別に質問して、事実確認を行なう。
1.全員がそんな事実はないと言った
Aにはお詫びした上で自主脱退を勧める
ギルメンにはBCの名前を出さずにオフのトラブルが原因と説明、注意を促す
BCには個別にお咎め(事実はどうあれ、名前を出されるようなことはするなと)
2.全員がそれは事実だと言った
BC追放、ギルメンにも包み隠さず説明
3.意見が食い違った or 全員黙秘
作為を感じるんはともかく、この場合は両成敗かな。両方放置か両方追放
ただし。そもそも事実確認なんてギルド巻き込んでやることじゃないし、
根回し完了などの可能性があるので絶対に事実関係は判明しないことは大前提。
それを分かった上で、被害者(と加害者)の希望を聞いて
可能な限り遺恨を残さないように、
ぶっちゃければ他のメンバに問題を波及させないことがギルマスの仕事。
簡単に追放して終わっても粘着の危険があるし、
問題を残したまま放置ならまた同じ問題が起こる危険がある。
ギルマスとしてできるのは、「ギルメンがどちら寄りなのか」を聞くことくらい。
>>575のギルマスだって結局は同じことをやっていて、
ギルドor自分(ギルマス)にとって都合が良ければ
Aが泣き寝入りでもBCが冤罪でも構わないんじゃない?と思わせる。
そもそもAから相談を持ち掛けられた時点で
Aの味方はできないと伝えた上で、Aがどうしたいかの希望を聞かないとダメだな。
最後に>>575のギルマスのおかしな点。
・オフで起きたトラブルの事実確認をBCに対して行なった
・証拠は当事者しか知り得ないのに、ABC以外の当事者には確認していない
・つまり、結局BCの悪評を広めたのはギルマス
・A不在、BC同席で匿名性もなく多数決を行なった、せめてBCは席を外させるべき
・AとBCのどちらを信じるかの多数決にBC票を数えた
・両方追放ならどちらか100%冤罪、片方追放なら50%冤罪
なら、両方処置なしなら冤罪率0%じゃないの?
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 16:13 ID:R2aCGu3C
- 愚痴スレのが関係してるとしたら‥
手の込んだ釣りと信じたいな‥
少なくとも、どちらが悪か多数決で決めるなんてのは‥うーん。
俺がギルメンなら、相当CDと仲良く無い限り、
たとえ多数決で勝とうがCDに対する不信感は消えないだろうな。
表面上、綺麗に終わる方向を選ぶだけのマスターももう信用できねぇや。
ギルドに気に入らない奴居たら、うまくそういう方向に追い込めば、
また多数決で追い出してくれるんだろうな。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 17:54 ID:EVqKjju1
- 釣り話を真剣に話あえるおまえらに驚き
もっと楽しい話しようぜ
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 18:57 ID:X/mBAos+
- 当の質問者はギルマスの行いについてじゃなく、他に何か解決策はあったのかな、て聞いてんだよ
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 19:01 ID:X/mBAos+
- て、>>593に言いたかったんだよ。何この超遅レス リログしろよ俺
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 19:24 ID:oB5k9XCd
- 俺は583のレスつけたけれど
>>575じゃ、実際どんな事があったか全然書かれてないし
Aの意志や意向なんて物は想像しかできんからなぁ
ゲーム外で起きたらしいトラブルについて、Aがマスターに話したところまではわかるが
Aがマスターに話す→マスター直接BCに確認しに行く
→Aの居ない場でメンバーに知らせて多数決→A追放
と、経緯こそわかるけれど
Aは引退するつもりで話してたって言うし
何かしてくれと頼んだとも、問題を持ち込んだとも判断できる部分がない
「こう言う事があったのでギルドに居られません」と
マスターにRO引退&ギルド脱退する旨を説明しただけのような気さえするわけで
もしそうなら、そもそも何について解決策を考えたらいいんだろう?
対処する必要なんて最初っから無く
Aは最初から静かに幕を引こうとしてたのに、みんなで追い討ちしただけかもしれん
とまぁ、愚痴スレ読んで影響受けた後だとどうしてもそのギルドが腐って見える不思議
・申告者の意志を確認しないうちに話を大きくするのはやめましょう
くらいしか今の段階じゃ言えないや、相談主が戻るの待つっす
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 21:06 ID:Clb5u0vX
- 604は痴漢やレイプに対する取調べの理不尽さ知らないのか
冤罪で20代丸まる棒に振る人もでてるぐらい圧倒的に女性有利だぞ
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 21:18 ID:D+6mzE1a
- >>615
二次的性的被害って知ってっか?
まともな被害者ほど傷が深くなるんだぞ
厨女のリーマンいじめを一緒くたにするなボケ
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 21:56 ID:9XxxmISQ
- >>616
置換冤罪の被害がどんなもんか知ってっか?
会社はクビになるわ前科はつくわ近所で噂になるわ精神的にも物理的にも人生オワタ\(^o^)/
被害はどちらも深刻なら誠実に女性有利男性有利ということもなく、冤罪を防ぐような取調べをする必要がある
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 22:28 ID:ZVV6yQK7
- ところで575はいつ書き込むんだ?
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/10 23:58 ID:E7zwPC3x
- 返信遅くなって申し訳ありません
まだID変わってないかと思いますが昨日の575です
本当にいろいろなご意見ありがとうございます
レスを読んでみて今考えを整理しています
日付をまたいでしまいますが、いただいたアドバイスを基にして
考えをまとめていますので後で書き込みます
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 00:30 ID:Hs6tKXmp
- 「オフ会やろうぜ!」
とか言いだす奴は皆犯罪者だと思っとけ
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 00:31 ID:qy8FRCB9
- >>611
釣りだろうが事実だろうがどうでもいいでしょ
自分に無関係の知らない誰かを妄想逞しく叩く
非難が多い奴を流れに乗っかって叩くもよしあえて擁護して本人乙って書かれるもよし
gdgdになればなるほど楽しいって奴らの掃き溜めじゃないのか、ここは?
あんたを煽るのはメインじゃない
奇麗事言ったって所詮はこれが現実だろって
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 00:44 ID:wjOkq5KD
- 575です
遅くなって申し訳ありません
レスを読んでみて今まとまっている考えはこういう感じです
1.ゲーム外の事をギルドで裁く必要があるかどうかをまず考える
今回起こった事件が該当するかはAの訴えを直接聞いていないのでわかりませんが
そこまでギルドで関わる必要があるのかをまず考えるのが大事だと感じました
2.組織としてのギルドと仲間としてのギルド
ギルドを組織として考えた場合、その安定継続には多数決のような方法は
完全に間違っているわけではない(多数決取るべき内容かは別の話)
ギルドを仲間と考えた場合、多数決が合理的で損失が少ない方法だとしても
少数意見を排除するのは感情の遺恨を残してしまう
今回はギルド狩りの場所やGvGの作戦などの事務的(組織的)決定事項ではないので
仲間という感情を抜きにした多数決のような方法は問題があると思いました
3.今回の問題点
・多数決の採用とその方法(マスターやBC票の扱い)
・Aの訴え(どうしたいのか)ではなくAの話の真偽を問題とした事
・そういった問題がある事を誰もその場で判断し進言できなかった事
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 00:46 ID:wjOkq5KD
- 4.その他の解決法
みなさんの意見と1、2、3を考えた上での解決法は
・ゲーム以外でのトラブルに関しては当人同士で解決してもらう
個人的にフォローや仲介はできるかぎりするが、組織として判断はしない
・双方を期限付きの追放扱い、又は解決期限を設けできない場合双方追放する
(個人的解決→組織的解決の順にする)
その間頭を冷やしたり解決をはかってもらい、解決したならば結果を受け入れ、
解決できず期限が来て戻る意思がある場合にはギルドで会議をし受け入れるか決定する
・徹底的に話し合ってもらう(それをサポートする)
感情的になったり、証拠の作れない陰で問題が深刻化しないように
ギルドやマスターが仲介して双方が納得できるまで話し合ってもらう
ギルドが決めるのではなく公平な第三者として話を聞いて解決法を一緒に探す
こういった方法が取れるのではないかと思いました
また、多くの方がトラブルの内容として考えている>>581のリンク先に関しては
ここで僕が相談している内容とは全く関係がありません
申し訳ありませんがそれに関するレスは差し控えさせてください
みなさんの意見を読んで今はここまで自分の中で整理がつきました
解決してしまった元のトラブルに関しては、できる限りフォローしてみたいと思います
本当にいろいろな意見をありがとうございました
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 01:15 ID:pw6EiFDf
- 結構よくまとまってるな
うちのギルドで何かあったときには参考にさせてもらう
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 02:06 ID:bce36atp
- >>622,623乙。
なんだか久しぶりに有意義な流れを見た。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 10:44 ID:T+SQi6DV
- >622-623さん
いろんな意見が乱立するなか、とてもきれいに纏められていてすごいって
思いました。お見事です!
私自身も(多分ギルマスになることは二度とないでしょうけど)参考に
させていただきますね。
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 18:31 ID:XTw4IeY5
- 相談者が一番マトモだったというオチ
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/11 21:42 ID:lSdXxiK0
- だな、575の方がそこのマスターよりよっぽどマトモだ。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/12 07:38 ID:8T6p/hDt
- 惜しむらくは今マトモでも全く何の意味もないことだがな
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 02:03 ID:C0o5I3Is
- オチをつけないでやってくれ
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 11:42 ID:lgA7AW6k
- 最近加入した新人が合わない。
装備自慢に始まり、アテクシのPスキルは最高、それで死ぬのはあんたらがショボいからだ。と。
実際は全然よくないんだけどね。
情報サイト鵜呑みだから自分で考えられない。機械みたいな感じ。
でも悪いことをしているわけではないし、
向こうは居心地がいいのか出ていく気配なし。
(装備や技術にみんなこだわらないギルドだから優越感に浸れるんだろうな)
話題については触れるのだけみんな返事する感じ。
ギルマスがその人があまりにひどい時には注意するが、「事実じゃんwwww」
他のギルメンはもう長い付き合いで離れたくないけど・・・きつい。
どうしたらいいでしょう。
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 12:05 ID:VDDJxvR3
- まずギルマスに相談してはいかがでしょうか
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 12:18 ID:09BasgdR
- ・基本的に無視
・狩場で直接悪いところを指摘 「動きがBOTみたい」
・一刀両断 「お前つまんね」「お前と組むのやだ」
・死ぬのはショボイから→PTM死なせてるのは基本的にヘボです
・装備自慢→RMTでもしてるの?
以上、俺が実際に、調子にのってるギルメンにした仕打ちです
あとは、
・へっぽこな仇名つけて流行らせた
・とにかく、ヘタクソ!ヘボ!と貶めた
これを感情的に言うのはダメだ
淡々と沁みこませる様に言うと効果抜群だ
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 12:22 ID:TI29iEOn
- 同レベルに堕ちてるな
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 12:52 ID:vkIdARQD
- ならPT組まなきゃいいので
酷いようなら無視しればいい
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 12:53 ID:RjNi/zVC
- ならPT組まなきゃいいのでは
酷いようなら無視しればいい
PTなんかあちこちにいるよ
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 13:03 ID:Q0SLV+8U
- じゃあPT組まなきゃ解決なだ
酷いようなら無視してやろう
PTはそこらじゅうにあるし
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 13:15 ID:DDdR8jup
- んじゃPT組まなきゃ解決じゃね
酷いようなら無視しちゃれ
PTなんてくさるほどあるし
それでも酷いようなら
「○○さんの人を見下すのどうにかならないかな」「ごばwww」でいんじゃね
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 13:29 ID:IPzmIvZl
- >>631
普通にギルマスに言えば?
あの新人ウザいんだけどって
それができない理由があるのか
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 14:23 ID:oA86BT7q
- >>631
他人を見下すような態度を取る人は自然と輪から孤立していくはず。
ウザ言動は適当にスルーしつつ、今までのメンバと仲良くやっていけばいいんでは。
と、似たような経験のある人が言ってみる。
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 15:13 ID:4Z/4dNv6
- 皆が構わなければ自然消滅する。
その後その人が元のギルドの悪口言う事確定だけど。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 18:59 ID:SqmZGMEN
- >>631
そもそもどういう経緯で入ったワケ? そのアホ
ていうかアンタもガキが一匹入ったくらいで何でいきなり
ギルメンと離れたくないとかいう話になるのかわからん
デンと構えてスルーしてりゃあいいんじゃないのか
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 19:30 ID:+4/5MsFl
- そんなに言うなら、ここ抜けたら?
ヘボイうちらと組んでたら詰まんないだけだよ?
と言ってみる
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:24 ID:0fqdjknu
- >>631
ギルマスの嫁だったりしてな。
最悪の事態。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:30 ID:aJfJ8je7
- ちょっと質問
あるギルドに新人として入った俺なんだが
初日の会話で
いきなりオフ会の話をしていた
挨拶が終わった直後にいきなり前回のオフ会の話で大盛り上がりで
俺どうしたらいいのかさっぱり分からんかった
こういうギルドってちょとダメじゃないか?と思ったが、どうなんだろ
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 20:50 ID:0fqdjknu
- GW中にオフ会したところは話が盛り上がるだろうな。
特にオフを重視してないところでも。
ただ、オフ参加するとネットでの関係なんていまいちってなる人もいるから
ちょっと乗り遅れる可能性はあるけど、まだわからんだろw。
まあダメと思ったら何かがやっぱダメなんだろうけど。
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/13 22:41 ID:8chIn7aI
- 正直印象は悪いだろうが
オフ終わった直後とかのタイミングで入ったのなら
まぁしょうがないんじゃないかな
様子見が一番かと
一週間くらいやってたら擁護のしようもないが
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:02 ID:noQDELH5
- 1週間くらい様子見てから書き込め
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:43 ID:n1VtO0CZ
- >>645
まあ、君のためのギルドでもないのだから、いいんじゃないの?
正直、新人はいってきても共通話題が見つかるまで積極的に話しかけない
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:54 ID:ZDxVFrSl
- 何だお前ら、今日は冷たいな。
645よとりあえず1週間頑張れ。
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 00:59 ID:K0qTrY6t
- 会話を見てるのは楽しいが
会話に入りたくはないな。
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 01:59 ID:fAW2TP0t
- >645
俺も新人に合わせるべきだと思うけど新人がそれを主張してきたら逆に無視しそうだなぁ
まぁお前さんもちょっと懐狭すぎってことで。
ところでOFFに可愛い女性なんて居ないのが一番平和だよな。
gdgd勘弁してくれ。
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 04:53 ID:D9HRLFTw
- きっかけなんて様々だからな。
気に入っても気に入らなくてもターゲットロックされる。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 07:20 ID:67kvrSFX
- それじゃ俺はOFF会に行かない方がいいのか…
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 09:26 ID:xiye17Mx
- オフしないのが一番平和なんだが。
てかみんな結構近場なのかな?
うちなんて関西関東北陸とさまざまでとてもオフなんて出来ない。
- 656 名前:631 投稿日:06/05/14 11:04 ID:k/DcEwid
- ご意見ありがとうございます。
やつが加入した経緯は、最近休止者が増えてギルドが少し寂しくなったから
プロ南でギルマスが募集した時加入した人です。
自分もG説明の場にいましたが、さすがに「よそいき」の対応されていたので見抜けず。
最近はG内でも誰からも誘われず、向こうから誘う感じです。
それでもみんな断るので、ギルマスが加入させた責任から
付き合って狩りに行くパターンがほとんど。
それだとギルマスの負担になるので、自分も付き合ったりする感じです。
その度に自慢されるので、嫌になって抜けることさえ考えた次第です。
ギルマスは優しすぎるから、「例え自分が嫌でも、あの人を大切に思うギルメンがいるかもしれない。
だから軽率には追放はできない」と。
「それに、彼・・・か彼女から知らないが、あの子は子供なんだよ。
ただ他より勝っていると思い込まなきゃ、自分のアイデンティティを保てない可哀想な子なんだよ。
自分らのほうが大人である以上、間違ったことを言ったら注意することが重要じゃないかな。」
と。
確かに自慢と自己陶酔さえなければ、悪くない人です。
例え他人にあわせられないPスキルだろうとそれはGに関係はないですから、
その癖、人を見下すのさえなければ問題はありません。
無視できるところは無視し、人として腐ってる発言には戦っていきます。
ありがとうございました。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 13:14 ID:cxQcaNWB
- ギルマスに
「猿にエサやって優越感に浸ってんのはあんたじゃねーの?
自己満足にギルメン付き合わすな、世間のゴミを膨らますなクズが」
と伝言ヨロ
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 13:14 ID:CiC3UeLo
- なんか長い戦いになりそうだな
ギルマスは個人としては良い人だが
長としてはなんか頼りないな
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 15:27 ID:tf7RGo5o
- 個人的にはお母さんじゃないんだからそこまで面倒みてらんねー
よなあ、と思うが。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 18:46 ID:6Di7Afso
- >最近はG内でも誰からも誘われず、向こうから誘う感じです。
>それでもみんな断るので、ギルマスが加入させた責任から
>付き合って狩りに行くパターンがほとんど。
>例え自分が嫌でも、あの人を大切に思うギルメンがいるかもしれない。
多分いねーと思う。
次はやっこさん抜きのギルメン全員で話し合ってみてはいかがか?
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 19:36 ID:i5a9kjUf
- 相談者とギルマスはアホだな
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 20:04 ID:QqJ60jA/
- ド級のお人好しなのは確かだね
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 20:04 ID:N416wqPM
- >>660
たぶんギルマスが共依存
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 22:29 ID:B7cTkwh0
- >>660=631
たぶんそれ663の言うとおり共依存と呼ばれる状態だと思う。
ダメな人間の世話をすることで自分を慰めているに過ぎない。
そんな奴にダメな人間の教育はできないよ。
ダメな人間を諭すにはダメな人間から尊敬を勝ち取らなくてはならないが、
631も含めて全員ナメられっぱなしじゃねーか。無理無理。
>「例え自分が嫌でも、あの人を大切に思うギルメンがいるかもしれない。
>だから軽率には追放はできない」
ここを
『例えギルメンが嫌でも、あの人を大切に思う俺がいる。だから簡単には追放はできない』
と読み替えたときに許せるか?
ギルメンが一人キレたら雪崩のごとく脱退者が出るだろう。
そうなったらそのギルドはおしまいだな。
今でももう半分キレかかってんじゃねーの?
そのとき残りのギルメン全員が高慢新人とギルマスを一切責めないでいられないなら追放一択。
繰り返すが高慢新人の教育は631とギルマスには無理。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 23:04 ID:nNys++V4
- 教育する必要なんてない
サッサと追い出せ
それが無理なら諦めろ
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/14 23:30 ID:9nquC+iL
- パンツァー・フォー!!
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 00:11 ID:KCDhq8JB
- >ダメな人間を諭すにはダメな人間から尊敬を勝ち取らなくてはならないが、
まるで犬のしつけだな
でもなんか納得しちまった
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 00:18 ID:BwkbiwYj
- ツンデレキャラととったら何でも許せる気がする。
ネカマはカンベンな。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 00:38 ID:P+K7cVz0
- 君のツンデレ観にケチをつける気はないが
俺TSUEEEEEなリア厨(せめてそう思わせて下さい)的椰子をツンデレとカテゴライズするか
どっちかっていうと調子に乗るだけ乗り倒して最後にバカを見るまさに典型的な馬鹿としか
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 00:47 ID:KCDhq8JB
- >>668
この場合デレになったら叱った奴全員にデレるわけで、
それじゃーただのメンヘル尻軽女じゃね?
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 07:55 ID:+puUsL9s
- 確かに、その馬鹿を徹底的に再教育して、徐々に自分に懐いていく様はちょっと面白そうだ
実はギルマスがつれてきた新人をいま教育中の俺
例の馬鹿ほどじゃないが世間知らずな奴だったのを、ようやく敬語使えるまでにしたよ
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 12:52 ID:R5t1WYVJ
- …(´_ゝ`)…。
_(つ/ ̄ ̄
\/__
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:05 ID:w4obZUkC
- 共依存ということはつまり件のギルマスは
もう、しょうがないなあ、○○は
ということだ
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:21 ID:BnNMndMj
- ウチのギルドにいたリア厨は注意したらスネるか逆ギレの2択。
いい加減フォローできなくなって叱ったら嫌味垂れてギルドを去った('A`)r
正直、今時の中高生には何言っても無駄って感じ。
礼儀正しい子もいるのは確かだが分からん奴には何いっても分からん。
気軽にネットできる世の中ってのも考え物だわ・・・
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:30 ID:pB/ZIn0X
- >>674
うちのギルドにいる26才主婦がそんなかんじ。
モウダメダー
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 14:52 ID:KJicNhKW
- そんな人種は当然の様に実生活での人間関係うまくいかないからネットにハマるんだな。
しかしそういう奴は自分と同じように他のキャラクターを操作してる肉入りが
自分に都合のよい自動応答装置か何かと勘違いしている。またそうでないとスネる。
舞台はゲームだって築く人間関係は現実のそれと何ら変わらないのに
ゲームの手軽さを人付合いの手軽さと履き違える人間がどうしてか多いんだよ。
そういう奴らに限って更に周囲が自分を認めないとか強いから見下してるとか
激しい勘違いを起こして自分が他人を見下し自慢できる側に回ろうと
BOTやRMTに手を出すんだ。まっこと救いようがない。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 17:00 ID:A94Syurl
- と、ニートな連中が喧々諤々してるわけです
おまいら外に出ろよ('A`)ノ
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 18:05 ID:44NUlLlE
- >>673
待て
それなんて夏海里伽子
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 18:28 ID:LSjOkpcc
- ドラえもんじゃないのか?
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 20:20 ID:sm4MAs76
- >>678
晒し(・∀・)イクナイ
- 681 名前:631 投稿日:06/05/15 21:07 ID:uyrkwONr
- 色々言いたい事はありますが、控えます。
今なら例の人も許せる気がします。助かりました。
自分の軽率さを反省しています。物凄く後悔しています。
最後に、自分の大切なものを再認識できました。ありがとうございました。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 21:48 ID:KCDhq8JB
- >>681
許すのと甘やかすのと本人のためになることは違うぞ
ま、一番かわいそうなのは自己満足に付き合わされて
要らんストレス溜めたギルメンたちだろうな
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/15 23:51 ID:/PgNvPkv
- >>631
こいつ超うけるwww
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 00:38 ID:u9tYPOei
- 高校生がギルマスすんなって言われました
どうしよう
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 00:47 ID:toPmDirA
- >>684
くわしく
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 01:35 ID:5qgaz8ri
- >>684
わけのわからん言い分だな
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 01:38 ID:KtQ7zIum
- その2行だけの書き込みしかしないのであれば
「お前はギルマスすんな」で片が付きそうだな
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 03:57 ID:cXbx66un
- >>684
いい大人がゲームすんな、って言われたらどう思いますか?
とでも言い返しとけば良いんじゃまいか。
とりあえず気を落ち着けて、他に言われたことをゆっくり考えてみるのも悪くは無いよ。
その一言のみだったら正直きついけれども。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 10:25 ID:X6/dGg78
- ageてるわ、わけわからんわで、
ギルマスに向いてるとは思えないで終だな。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 12:01 ID:AeJ4ZYol
- んなの、自分がやりたきゃやればいいじゃん。
文句言われるのが嫌なら他のトコで新設すればいいだけ。
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 12:56 ID:Lv8FQ3eQ
- 内容がないのでよくわからんが、
とりあえず高校生がギルマスやっちゃいけない理由はないよな。
受験就職での引退休止関してかもしれないけどそこら辺はリアルごとなんでスルー。
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 13:14 ID:14uuyngH
- ギルマスは15歳!
私は35歳!
ないしょだよ!
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 13:48 ID:bQAEYNro
- お前受験を控えた高校生だろ、ギルマスなんて俺みたいな暇人に任せておけばいいんだ
遊びにかまけてこれからの人生で後悔なんかするような事態は避けなくちゃな
なぁに心配するな、みんなで協力してG盛り上げとくから
勉強に疲れたらいつでも気晴らしに来いよ
俺たちみんなでお前を応援してるからガンバレ!
相当無理した好意的な解釈
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 14:38 ID:YromULu2
- お前精神的に未熟な高校生だろ、ギルマスってのはガキに勤まる仕事じゃないんだ。
自己満足や自己顕示だけでG作られて、テキトーな運営されるような事態はさけなくちゃな。
なぁに心配するな、お前以外がギルマスなら盛り上がるから。
というかギルマスじゃなくてもお前ウザイから。
もうブレイクしてくださいマジでお願いしますから。
悪意的な解釈も書いてみた。
>>684さんと全国の高校生のみなさん、ごめんなさい。
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 16:52 ID:aN72SmZ2
- 高校生ともなると人生を左右する時期があるだろうし、
それを心配しての言葉じゃないかな。思慮深い大人なら
頭ごなしに否定はしてこないでしょ。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 17:11 ID:dmoRoxYr
- ギルドを運営するという事はそれなりの責任がやっぱある。
それを高校生が分かってるのかどうかというと、割合的に危ういのはそうかもしれないね。
よく、こういうギルドに所属したいと言うと「ならお前がギルド作れよ」って言葉聞くけど、
メンバーの事も考えると、覚悟と責任がないと簡単に出来る事ではないんだよね。
運営やリーダーシップ取る事が好きな人なら苦痛じゃないのかもだけど、
苦手な人にはリアルを犠牲にして精力を注ぎ込む事になるからね。それが長期的にだから大変。
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 17:52 ID:1GY8DoRj
- 経験上高校生ギルマスは「ギルド作ってみたかったw」とギルドを作り
飽きただの受験だので簡単に解散かます香具師が多かった。
そのくせGvだのに手を出したがったり。
やはりギルマスには一定以上の責任感を求めたい。
高校生に責任感がないとは言わないが、やはり環境的にも不安定だし
そこまでの責任を課すことにも気が引ける。
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 18:08 ID:toPmDirA
- 高校生がギルマスするな
これからはわれわれしょうがくせいがぎるますをするじだいなのです
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 18:29 ID:O7UOesfe
- 実際釣りから親切心まで含めて
・高校生の爺は黙ってろ!ゲームは小学生のものだ!
・受験とかもっとする事あるし高校生がネットゲームやるな
・と言うか廃人・ニート・直結に混ざってゲームするのは教育上心配
・Gvやるなら半永久的に継続してやれる社会人しか不可
・学生に経営は無理だ。社会人の俺に任せとけ
・つかageるなsageろ!猿!
・高校生ってのは単なるニックネームで説明する能力もない奴がギルマスやるな
と様々な理由でやめた方がいい気はするな
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 18:44 ID:nB80wabB
- 最近加入したギルメンがRO初心者らしくて最初は疑いつつも丁寧に接していたが
正直言うと演技にしかみえない。合わせて話するの疲れて困るって愚痴
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 19:13 ID:8ntBNe4n
- たまに初心者のふりしてチヤホヤされたがる奴や
あわよくば何か装備を貰おうとする奴は居るな。
単純に初心者RPを楽しむ奴も居るけど、大抵の人から見たら迷惑やろね。
でもその人が初心者かどうかはその書き込みからは判断できないし、なんとも‥。
まぁ距離をとって接したらどうだろう。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 19:24 ID:lKJfqOsh
- 丁寧に接するのが疲れるのか、初心者演技してることに
気付かない振りしてやるのが疲れるのか、演技の中に
姫行為(ぶりっ子、くれくれ等)があるとして、それをかわすのが
疲れるのか、どれだ。
愚痴だからレスいらん、というならスルーしてくれ。
>>700が一般ギルメンの場合、面倒なら適当に相手をする。完全スルーだと
ギルドの雰囲気悪くなるので、適当にな。演技がギルドに悪影響を
及ぼすと感じたなら、ギルマスに相談するのもいいかもしれん。
>>700がギルマスだとしたら、まず丁寧な対応はしつつ、初心者だからという
特別扱いをやめるとかどうだろう。
自分が「初心者」に対してやってることを考えると
・略語を使わない→軽い略語を使ってみる
・狩り場への移動方法などの教授→聞かれなければ教えない
・狩りに行く時の持ち物指示(みどぽ必須、とか)→しない
・危険な敵(バッシュなどの痛いスキル持ち等)を事前に教える→教えない
とかかな。
初心者が知ってたらおかしいことを知っている、とかの場合
逆に初心者ってすごい変なところから知識引っ張ってくることもあるから
一概に演技とは決め付けられない気もするけど。
いつまでも初心者じゃないしね。
とりあえず責任がない立場なら、愚痴の元には触れぬが吉。
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 19:32 ID:wU1u/WGu
- ギルマスが信用に足りないなら、ギルマスを辞めさせるんじゃなく
自分がそのギルドから抜ければ良いじゃない。と思う私は
ギルド運営スレ的にはどうなんでしょうか。
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 19:41 ID:c2lJWlhs
- 何がおかしいんだろって思うけどなぁ‥。
自分的にはそれって駄目だと思ってるんですか?
(´・ω・`)てか運営関係ないよねとは思いました。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/16 21:23 ID:qM7bppu2
- そこで天秤にかけるのは、ギルマス以外の人との付き合いじゃね?
ギルド抜けても付き合い変らないのなら問題ないし
ただ、ここでよく質問もでるけど、抜けた後でgdgdになるケースは多いな
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 16:00 ID:iJnkAeTc
- >>700 初心者と名乗る人に、間違った知識教えて遊んでたギルメンを思い出した。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 16:59 ID:xQCEXaI2
- 本当にビギナーだったら酷い奴だな
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 18:59 ID:V44vWLXB
- 漏れは数年前に知り合いに誘われて始めたんだが、初心者修練場でレベル20くらいにしておくと楽だよって教えられた
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 20:39 ID:p2ZhoqFU
- >>708
>初心者修練場で
レベル20って容易でない気がするんだが……。
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 20:46 ID:6P8oAxiS
- >>709
その後が楽って意味にしか捉えれないと思うけど。
あんなに利便性が良い初心者狩場はたしかにない。
ただ転職した方がいいかも・・・
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 22:04 ID:07T3q70X
- JOBが入って、人も多く、やわ毛も集まる素敵な狩場だった。
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 22:07 ID:2uqMV88h
- >>710
君は多分勘違いしている
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 23:16 ID:+lprOdr8
- 数年前ってことは旧修練所だし、jobが入らなかった頃じゃないんかな。
キャラつくったらいきなりモロク、の頃ではないのは確かみたいだし。
もしかしたらウサミミ高騰の頃かもしれない?(β2には修練あったはず)
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 23:42 ID:vCTk17H5
- 初心者修練場そのものはβ1の伊豆実装後辺りで実装されたんよ
順番はアイリス鯖実装→伊豆実装→初心者修練場実装だっけかな? ちょっとアヤフヤ
その頃はノーマルなファブルしかいないMAPでJOBも普通に入ったものよ
修練場内でJOB10にする人は多かったね
素手でLV40以上にして永遠に修練場専用!と言ってる人もいたよ
β2の修練場でファブルがHP半減/ベースEXPのみJOB無/アクティブ化したんよね
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/17 23:56 ID:mtqnnDwZ
- コモド直後は修練所でBLv10くらいまでは上げてたな
マップが広すぎてMob探すの面倒だったんだよ
がすがす殴れるし死んでもHP半分ですぐ復帰できるし
経験値の少ないポリンを探して放浪するよりかなり楽だった覚えがある
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 06:38 ID:RwEtJWJY
- 習練場はさっさと抜け出て赤ポがぶ飲みポポリン狩りがデフォだと思ってたが
俺だけだったのかorz
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 07:09 ID:IkE3l2SL
- 以前ならそれでOKだった
今だとかえって効率悪いな
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 10:33 ID:TQup9RoE
- 金ないのにぽぽりんはアホ
金ある場合も、いきなりぽぽりんはアホ
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 11:26 ID:PACRI8ff
- >>718
ちょっと違う。
金ない(完全1st)のにぽぽりん(赤ポがぶ飲み)は「ムリ」。
金(超強武器+回復剤+MAXHP補強)ある場合は、いきなりぽぽりんでOK(ただし他の選択肢もある)。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 11:57 ID:7l9HZgam
- 金ある時は、インベ辺りで他のMOBしばく方が楽なんだな、これが。
ぽぽは10追込みで索敵だるい時か、クワガタついでだな。
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 12:16 ID:6g7BzFAp
- 今も昔も装備より友達に壁を頼む方が一番早い。
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 12:59 ID:QoruS5W9
- あれ?
ポポってHP辺りのJobは優秀な部類じゃなかったっけ?
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 13:31 ID:kwavjQ5F
- ヒント
圧倒的なまでの火力の違い。
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 14:43 ID:lg3ElTYp
- 1人公平してポポリン切り逃げして他の人が倒すの待つといい
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 20:21 ID:yfKzX5p9
- なるほど、ポポリン切り逃げして、友達に倒してもらえばいいわけね
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/19 21:59 ID:8W6+Pt4f
- まあ1stで完全にソロの場合の話だから
金や装備や知人がいればそれ全然変わる
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/20 21:13 ID:94DMRGds
- 最近の若いモンはバッタ叩いたりしないのか
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 01:55 ID:PwQTgTXQ
- スルトに作ったシフ子ならバッタバッタと倒してた。
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 10:01 ID:uv19YIab
- 誰がうまいこと言えと言った
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 14:45 ID:1O22o+tO
- ギルドイベントについて知恵貸してくれ
6月のネタ考えないといけないんだけど、季節ネタが一つほしいところ
なんかいい旬なイベントネタはないものだろうか
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 14:49 ID:2nK2cdwu
- 六月と言えばジューンブライド
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 15:55 ID:YROLoo75
- 六月といえば梅雨
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 18:25 ID:AFA0WNFP
- はっぴばーすでー つーゆー
- 734 名前:730 投稿日:06/05/21 18:41 ID:1O22o+tO
- >>731,732
thx
梅雨ネタは考えていた。ジューンブライドは盲点だった。
ゲームで勝った(負けた)人同士をギルド資金で結婚(&離婚)させるというのを考えた
カプールは捨て垢ノビでもOKだから、問題は資金だな、ふむ
低価格案なら、ジャワイネタか。こちらはもう少しひねりが必要だな
>>733
山田 :ストリップ座布団!
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 19:44 ID:4E9K1j8f
- カプールは捨て垢ノビでもOKだから、問題は資金だな、ふむ
志村ー!結婚はベースレベル45以上!!
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 20:19 ID:UfLf7Cfq
- ではかぷーるが45歳になるまでギルドぐるみで育成イベントですねっ!
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/21 21:24 ID:a4cZ1MvU
- スパルタコースなら一日で終わるな
- 738 名前:730 投稿日:06/05/22 00:30 ID:PhxHplfW
- ケコーンって45以上なのか
そのスパルタ込みでギルドイベントにしてしまうのもアリだな
しかし、楽しそうだが資金が辛い。資金稼ぎのギルド狩りとカンパ募るか
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 11:43 ID:hd42xwTw
- どいつもこいつものうのうと生きやがって!
他人に全部押し付けて放ったらかしか!
何もしねえくせに主張ばかりしやがって!
しかもそれで何かをしたつもりでいやがる…!
勘違いすんなっ!
何にもしてねえんだよっ!お前等は…死んでんのと同じだ!
そんな奴らが偉そうに命令たれるな!
おれは勝手にやらせてもらう、文句は言わせねえ、いいな!
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 11:47 ID:HtBQFmgt
- ダメだ…元ネタが思い出せない
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 12:57 ID:fuU2iZF0
- 無限のリヴァイアス
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 14:54 ID:PhxHplfW
- で、なんでいまさらリヴァイアスなんだ?
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 19:57 ID:TP1zuDNj
- >>730
離婚をするまでもないけど、きっかけがあったら離婚しようとしている
カップルには悪夢のような企画だけど、その辺は大丈夫なのだろうか?
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 20:19 ID:AimrSGqm
- 正直ギルドイベントで結婚なんて余計なお世話っていうか
お仕着せがましいっていうか
わざわざ捨てノビとって45まで壁育成してギルド資金でカンパなんて
自分だったら絶対参加したくないな
ギルドで結婚考えてるカプールが既にいて
総出で祝うとかならアリだと思うけどね
ネタだろうとなんだろうと好きでもないやつと結婚したくないし
好きなやつにネタで結婚されてもいやだし
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/22 22:13 ID:PpxxgoZE
- 45までの育成も1時間とかじゃ終わらないしねぇ
ネタイベントは、バッとやって笑いを取って
すっきり終わるのがスマートじゃないかねぇ
スピード育成競争もやったりするけど、45まではダルい
ノビを用意したイベントなら、ノビを守ってどこまで行けるかとか
単純作業にならないイベントのがオススメ
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 02:18 ID:7GV4f34b
- ノビを使うなら……
1.参加者全員で捨てノビを用意
2.幹事がウンバラポタを用意
3.バンジー
4.ニブルのカプラいるマップの室内のどこかに協力者待機
5.ノビが「死んだふり」やその他スキル・アイテムを駆使して4地点へいく
ニブルとノビの肝試し大会!
先着順で3位まで景品を渡すとかどうかな。
4位以下の人には、ニブルの道具屋で売ってるアイテム
(かぼちゃの頭とか)をプレゼントw
捨てノビを全部Gに入れるわけにはいかないだろうから
20人以下ならPTを組んで会話すればOKかな?
問題点
どう見ても7〜8月のイベントです。本当にあr
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 14:10 ID:o752OlEW
- >>746
それ面白いな。
別鯖でやれば垢用意する必要もないし。
ニブルだけじゃなくてモロク→コモドとかもいいかもしれん。
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 14:45 ID:qVyh6wut
- >>746
いいなぁそれ。
>20人以下ならPTを組んで会話すればOKかな?
12人か捨てギルドのことかな。
ギルドはノビでも作れるんだっけ?
>>747
別鯖だとウンバラポタ役を用意するのが少々手間だから、
幹事や協力者がすでに別鯖にアコ系持ってるような場合じゃない限り
お試しID、あるいは1dayやらなにやらで配られ続けてる新垢1dayを
調達したほうが楽だと思う。
場合によってはエンペもいるし。
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 17:47 ID:VYUr9UNI
- 小ネタでいいなら椅子取りゲームとかどうよ。
まず一人親役を決める、最初はギルマスがやってもいいしランダムで決めてもいい。
で、人数-1個の石を用意して全員でその周りをぐるぐる回る。
親役の人が合図すると同時に皆で石を拾う。
拾えなかった人が敗者となる。
敗者に罰ゲームを与え、敗者が新しい親にして続行
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 17:50 ID:+hSbkYBW
- 石が先に消えちゃいそうだなw
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 22:08 ID:N0iNx1K9
- 石が消えたら親の負けってこったw
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 22:27 ID:s0WafpBg
- ギルマス:あと10かぞえる間だけ待って0と表示されたら取ること
ギルマス:10・・・
ギルマス:9・・・
ギルマス:8・・・
ギルマス:7・・・
ギルマス:ヒャア がまんできねぇ 0だ!
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/24 23:50 ID:GUtpRG30
- カウントダウン中に赤エモ発生
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 08:50 ID:ZS9+wFi0
- ギルマスが死ぬ姿が目に浮かぶ
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:09 ID:weCrPkSO
- やべーよ やべーよ うちのギルドにこんな事言う奴いたよ
BOTは規約違反ですよ。 通報なり叩くなりすればいいと思います。
ただし、あくまでやってる『本人』をです。
同じGに所属しているのも、『やってる本人の問題で、自分には関係ない』と言うのも
規約違反ではないのだから叩く理由はないです。
やべーよ やべーよ 続けてこんな事も言ってるよ
BOTってのはあくまでやってる個人の問題だし、やってない人間がその人と
どう関わろうが関係ないじゃないですか。
「BOTerがいるからそのGにいるやつは全員屑だ」
なんて考え方はとても愚かな考え方だと思うんですよ
やべーよ やべーよ
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:18 ID:PAvL9sFU
- >>755
善意だけが頼りのGはこういうとき困るよね。
G規約あるならすぱっと処分できるんだがなぁ。
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:18 ID:XwCpyQsp
- >>755
他人に迷惑かけてる人間とツルんで、間接的にでも利益を得てる奴が
屑でないというなら、その理屈は通るとでも言っておけ。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:27 ID:jNqZ4+UB
- >>757
知っててつるんでるのか、知らなくてつるんでるのかというこった。
誰しもが鯖板や該当するものを読んでるわけじゃない。
知らずにつるんでいた人までが責められる理由は無いという意味じゃないのか?
>>755の理屈は。
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:29 ID:Qay6z6/z
- 『やってる本人の問題で、自分には関係ない』と言う」のは
やってることを知ってないと言えないと思うんだ。
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 10:36 ID:+zktfbWo
- ほとんどの場合知っててだろうな
つーかそれなりにやってるやつなら異常な資産の増え方とかでだいたいの目星はつく
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:04 ID:ZX4GMGzI
- 女子高の通学路でミラーマンと仲良く
話が出来るならそれでもいい。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:16 ID:G327tYO6
- >>760
どれくらい資産増えていけば異常なの?
2PCで買いチャとか露店めぐりしてて、メインのほうは溜まり場でだべりorソロ狩してる人を
明確に区別する自信はオラには無いぞ。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:19 ID:G327tYO6
- あ、ギルドキャラでログインは短いけど、それ以外のキャラが素敵狩りしてる人も追加ね
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:22 ID:hFRyZ/pa
- メインは肉入りでチャットしてサブでBOT放置だろ?
区別簡単にできるじゃねーか
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:32 ID:jNqZ4+UB
- つまり>>764みたいな勝手な解釈しかできないってことさ
俺より稼ぐ奴うぜーでFAかな。
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 11:37 ID:PAvL9sFU
- きゃらくえ必須だな。
別アカの情報も掴んでおかないと整合性取れないし。
装備や金回りで判断するのは、ぶっちゃけ不可能に近い。逃げ道多杉。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 12:29 ID:PE3KWdmE
- 屑を許容している=屑
稚拙な自己の正当化が最も愚かじゃって事で。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 12:44 ID:9PcD5lTe
- 身内がBOTかどうかなんて噂が出回ってから本人に直接聞いて証拠出してもらえばいいだろうに。
BOT確定なんて本垢で現行犯か自白しかムリなんだから、証拠が証拠にならんのは判ってるけど
俺TUEEE目的BOTerはこらえ性無い奴多いから必ずどこかにボロだすか、面倒くさくなってBOT告白して抜けてく。
755はやべーと思ってるならその思ってることぶちまけてギルド抜けるか新設したほうがいいよ。
外部の大多数の人間はそーゆー考えのギルメンがいるから、そこのギルドまで屑と認定し始めるから。
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 14:39 ID:Yyry1chW
- >>755
おまえウルド民か?
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 16:01 ID:zuENviDk
- >>755
じゃあ、BOTerらしき人を発見するたび、おおっぴろげにしても追放されないと推薦しておきますね^^;
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 19:01 ID:46TZlo1q
- >>755の『G』はきっと癌砲の略だな。
そいつ社員じゃね?
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/25 23:47 ID:AohQ7mfU
- >>755
「じゃ、こんな愚かなゲームに君は合わないね、引退したら?」
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/26 01:05 ID:/qXYvvV3
- >>755と少し違うが、マルティン・ニーメラー牧師を思い出した
あれだ、疑わしいギルメンいたら、とりあえずプロ南に連れて行こうか
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/27 19:44 ID:jjR8xXSt
- 癌呆、BOT、同盟会議、ギルド会議、ギルド狩り、Gv作戦書作成、GM募集、資金管理
もう疲れた・・・・先立つ僕を許してくれ
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/27 20:57 ID:eph64M2g
- >>774
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1147691018/
スレ違い
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/28 02:22 ID:se/ILxLi
- 癌呆、BOT. → 悩んでもしかたないので悩まない
同盟会議、作戦書→ 同盟関連なので一番キツイ。ここに力を集中
ギルド会議 → 疲れるほどじゃない。議題なければさっさと終わらせる。議長指名でも可
ギルド狩り → 行き先のネタさえあれば悩まない。まとめ役指名でも可
資金管理 → 帳簿関係は面倒だけど悩まない。管理役指名でも可
ストレス溜まるのは同盟関係だろ。それ以外は悩むようなことない
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 00:36 ID:aUelDv69
- ここ見てたらギルド作る気分が吹っ飛びました。
本当にありがとうございました。
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 02:51 ID:TDPC/M7C
- >>777
ここは世界各国から醜聞が集まってくる場所だから、あんまり恐れるのもどうかと思いますよ。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 03:23 ID:HpwotUli
- よほどの野心でもないのなら、過疎鯖で10人前後のこじんまりしたGやるのが幸せさ…。
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 05:56 ID:M88GPE9W
- 話題転換を含めてアドバイスをお願いしたい。
GVG傭兵ギルドを運営したいと考えていますが、今傭兵ギルド所属、もしくは運営の立場の人はこのスレ覗いていますか?
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 07:02 ID:Hw4sbfyQ
- 本Gの衛星としてGv主体のメンバー(もしくサブ枠)をまとめた分割ギルドはよくあるし、
そこから必要に応じてヨソにメンバーが手伝いに行くってことも多々あるが。
ハナっから傭兵レンタルそれ自体だけが目的で存在するGってあるのか?
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 07:04 ID:jxX7KSTt
- 最近だと固定傭兵が多いな。
毎週毎週別同盟へ傭兵にいくとか大手からすればいらないし。
レーサーだったらそんなのに経費払うなら本同盟が欲しいよな・・・。
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 08:31 ID:mQ6yeQTe
- うちの鯖にはいるな、傭兵G
で?>>180は何を質問したいの?
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 08:31 ID:mQ6yeQTe
- なんで180よ>>780だよ
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 16:31 ID:O4yIf7wv
- 自分達の正義をって傭兵Gはかっこいいと思うけど
漫画みたいな正義を見出すことは難しいからなあ。
Gv情報元もうちの鯖だと晒し板発だし。
自然と「実利」に硬派なギルドができあがる。
安定を目指すならやっぱり固定がいい。
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 16:38 ID:O4yIf7wv
- 「自然と」というのはドラマチックな要素を求める余地がほとんどないということから。
今週協力するが来週は抜けるということも難しい。結構自由は制限される。
やっぱ傭兵側から見ても理想のギルドは少ないよ。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 17:10 ID:u+WSg2/b
- 固定傭兵って外部から見ればただの同盟にしか見えないよな
勿論1ヶ月とか期限きって同盟とか吸収ならわかるんだ
ただ、延々と組んでるとな・・・
後傭兵だからといって経費+ADぐらいで報酬もらえない鯖もある
戦いこそ傭兵への一番の報酬だとはおもうけどな
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 18:55 ID:lmDSoEh0
- 傭兵なんか経費だけで十分
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 20:47 ID:/PqWzqY5
- それを決めるのは雇う側と傭兵
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/30 23:50 ID:x3dEllAw
- うちの鯖だと、ある中堅のマスター含めた幹部が接続時間の低下を理由に、
GV時間だけ繋ぐ傭兵ギルドとして再結成したのがごく最近の出来事。
そこそこに実力があったため何処が雇うのか話題になったが、
実利を求めたため、募集金額最高額で鯖でも有名なBOTギルドに雇われ非難轟々。
数週にわたりBOTギルドに雇われたためBOT同盟傭兵ギルドとして有名に。
「傭兵は雇い主を選ばない」と持論を展開してたが、BOT同盟固定ギルドと呼ばれ
今では他のギルドは、あそこを雇うと体裁としてヤバクネ?みたいな流れになってる
傭兵ギルド本人たちはBOTギルド以上の金出すならいつでも移ると言ってるが、買い手がつかない。
正直、傭兵としてのプライドの線引きをどこらへんにするかが難しいのかもしれない。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 00:43 ID:r9mionrJ
- 腕は売るが心までは売らねェよ!ってのなら格好良かったのにな
まぁ世の中金が力だからしょうがない
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 02:03 ID:QoWeyqEa
- 傭兵ってのは信用第一だろうに。
私怨叩きもあるだろうが
キモスレで祭り状態になってるGとは一時的にでも断るくらいの
世渡りのうまさがないとやってられないぞ。
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 02:25 ID:ykoD9Oee
- ギルドごと傭兵でなくて個人の傭兵の平日の居場所みたいな。
てか元々非GvでGvやりたい奴だけ個人的に傭兵に出てたけど、段々Gv者が増えた感じ。
だからそれぞれ別のギルドに雇われ。
Gv中は敵味方結構バラバラ、終わると戻ってくる。
で、これやってるとすげー情報集まる。
ある意味本当に情報が武器に出来る。
でも周りにはあんまり良く思われないね。めっちゃスパイっぽく見られる。
難癖付けられたりするし引き抜きにもよくあう。
結局崩壊したんだけど上手く行ってる時はめっちゃ面白かった。
オススメはしないけどこんな生き方も。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 13:18 ID:cjlxjM41
- 殺しても戦闘不能になるだけで死なない世界じゃ
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 13:21 ID:0rTr3x4H
- ポイズンスポア
- 796 名前:780 投稿日:06/05/31 19:03 ID:Oe/CqRUL
- >>793
個人派遣の傭兵ギルドなんだな。
特定個人に依頼が集中するとかまずい事がたくさん起こりそうだな・・・。
作るとしたら個人派遣はやめておくよ。
>>792
板で騒げば白も黒となるからその辺り注意します。忠告thx。
>>782
そうだよな〜。
長期間の傭兵同盟結ぶのと固定同盟とはどこまで差があるのか疑問だよな。
そういう意味でも傭兵の定義があいまいになりそうか。
いい意見を出してくれたと思う。
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 19:57 ID:F/qJKLW0
- 傭兵として考えたら、金さえ出せばどこへでも、だろ
なんか義賊か何かと勘違いしてる奴いね?傭兵だよ傭兵
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 20:07 ID:dLTNzP01
- >>797
商売だからこそ、長期的な視野で色々と考えるんでしょ
BOT容認ギルドってことになったら、顧客は限定されるじゃん?
BOTギルドしか雇ってくれなくなったら、BOTギルドが解散した後に困るじゃん?
BOTギルドとばかり組んでると、嫌になったギルメンが脱退するかもしれないじゃん?
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 20:17 ID:IqKRljBk
- 傭兵は、いろんなとこと組んでみたいからやってるもんだと思ったよ
金が欲しければ小数レーサー、AD使いたければ安定した大手に行け
固定で雇われてるのは何の意味があるのか
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 21:15 ID:gvsgxqpG
- >>799
その認識は間違ってるよ
それだったらギルドになってる意味が無い
個人でギルド渡り歩いても一緒
結局、仲間とやりたいだけの自己中が傭兵の形を取ってるだけ
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 21:22 ID:dLTNzP01
- つーかまー、傭兵自体微妙なのよねー
傭兵に同盟サイトのpassとか発行したくないけど、それだと連絡とかしにくいし
傭兵だからIRCも教えたくないけど、それだと作戦行動に支障が出るし
結局、「お手伝いさん」並みの素人さん扱いするか、ギルドごと復帰阻止とか遊撃に
回して勝手にやってもらうか、そんな感じになりかねないし
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 22:02 ID:gvsgxqpG
- >>801
IRCなら別#立てればいいじゃないか
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 23:30 ID:QWVryBfG
- だいたい傭兵って紛争とか混乱を治めるために雇われるものじゃない?
Gvは常時争いがあって、それは終わりがないよな。
砦を確保する側も攻撃する側も大儀みたいなものがあるわけでなく
どちらに味方しても大して変わらん。
そういう中では利の存在感が突出するんだと思う。
儀がないんだから短期契約の傭兵なんて好き勝手な人間の集まりに見えても仕方ない。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 23:38 ID:bMPlVaky
- 警備活動も傭兵の仕事のひとつですよ。
攻めが好きな傭兵なら砦を確保したら他所へ移るしかないじゃない。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/05/31 23:45 ID:IqKRljBk
- とにかく、内部事情を他の同盟に持って行かれるのは致命的だ
ロキのどっちが脆いとかさ、そんなのは他には知られたくない
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 06:06 ID:9bPaKJzv
- 実際、商売として傭兵なんかやってないだろ
それだったらコンビニでバイトしてた方が稼げる
お金欲しいなら就職すれば?
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 07:43 ID:xu33I7eK
- 現実にいた傭兵団は、つく相手をころころ替えてたわけではないんだが
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 10:08 ID:qtdje5NJ
- 最近メンバーの一人がエミュ鯖に手を出したようで、
ギルチャのみならずオープンでもエミュのことを話すようになってきました。
「エミュ鯖に手を出したため」は除名理由として適正でしょうか?
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 10:15 ID:Hxj+LuWy
- >>808
規約違反が確認されたため
とか適度に誤魔化しておくと、あとから除名の欄を見たときにも
あまり嫌な思いをしないと思います
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 10:28 ID:qtdje5NJ
- >>809
ありがとうございます、そちらの方向で行こうかと思います
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 20:31 ID:LJwDJ3Lt
- >>806
紛争地帯では未だに傭兵という商売は実在しています
それも決して少なくない
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 21:05 ID:HGQe5v8w
- ちょっと警備してる場所が戦闘になる可能性が高いだけで
やってることは派遣の契約社員みたいなもんだ。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 21:10 ID:ciJQN1J3
- 侍魂の健が昔、リアル傭兵と対談してたな。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/01 22:21 ID:y6iDFhWN
- 傭兵WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%AD%E5%85%B5
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 03:32 ID:C6O8MIYA
- 高精錬や特化武器などが溢れかえる今のRO、
マンネリ化していたギルド狩りで「武器以外の装備無しで城2狩り」というのを実行してみた。
これがかなりギルメンに好評をだったので皆も試してみて欲しい。
俺TUEEEEEプレイヤーがいるギルドには向かないと思うが・・・
WIZですらフェン無しのために、無理矢理SGを通すことができないので
必死になって後衛を守ろうと動くのでPTプレイっぽい。
古参者からは「GH実装当時の恐怖をもう一度味わえた」とのこと。
コモド以降の新参者でも「スリルがあって面白い」だとか
「強引に押していく狩りと違ってPT連携がとても大事」と言っていた。
問題点は、やはり一撃死の可能性が大きく高まること。
デスペナに悩むギルメンが多いところではオススメできない。
あとは前述のとおり、プリさんへの負担が大きい。
構成次第では狩場のランクを下げてみたり、
プリの数を増やしたりと言った工夫が必要。
あと、各PTメンバーへのSP切れに対しても、全員が
敏感になってあげると良い方向へ進めると思う。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 03:34 ID:C6O8MIYA
- いろいろ添削しながら書き込んだから
ちょっと変なとこできてるけど気にしないでねorz
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 03:38 ID:UtvbCPIi
- >813
確かカレー粉の重要性の話だったか。
>806のコンビニの方が儲かる発言も同じ人だったな。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 09:41 ID:GPDc8xC4
- 言うこと聞かない悪い子は「一週間カレー粉禁止だお」でガクブルになるというアレか。
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 12:36 ID:4oJu0oub
- 金になる民間を選ばずに反政府軍に志願してるから
ROで言うなら、砦持ちと契約してる傭兵ギルドに行かず
レーサーの雇い主を選んで回復剤の経費が出ないで
傭兵には製薬ケミの存在が重要と言ってるようなもんだ。
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 17:28 ID:scX81Ehj
- 一般的な意見を聞いてみたいので書きこみ。
うちは去年結成したGだがGメンが最近オフ会をやるようになった、
それは別に良い事だと思うのだが
オフ会の時に写した写真(主に女性の)をオフ会に来てない連中にもメールかメッセ辺りを使って勝手に見せて回してるらしい。
社会人多めGを題名にしてメンバー集めているのに こんなに常識無い連中だったとは
自分が見知らぬ人間に写真ばらまかれるのがどれほど怖いことなのか、この連中理解しているのか?
それとも、これって普通の事か?
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 17:34 ID:4D/kpRMe
- あんまいいことじゃないけど止めようもないと思うよ。
表面に出るかどうかの差だけで、ね。
普通かどうかかは分からないけど同じG=身内=見せてもOKって考えの人は少なからず多いと思う。
自衛したきゃ行くなになっちゃうし、本人の許可をなるべく取ろうくらいの注意でいいような。
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 17:36 ID:IBmuRto7
- >>820
社会人ってのはなろうと思ってなるものじゃなくて誰もが
否応なしになってしまうものだし、それこそピンからキリまで
色んな奴がいる。
みんながみんな、一定以上の資質を持っているとは限らない。
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 17:47 ID:CH/AIBUH
- オフに来る予定があるとか、上京したら飲みにいこう、ってメンツなら回してもいいとおもうけど
まったく行く気のないメンツに渡すのはおかしい。
その場合はあらかじめ渡す前に○○さんに見せていい?とか聞くのが礼儀じゃないか?
リアル相談所系に発展した時に見せた人は責任とったりの問題もでるだろうしね。
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 17:58 ID:mv6ypi6U
- >820
意見募集というより(略 まぁ普通ではないわなぁ。
>821が指摘する実情はもっともだが、知ってしまった以上それを見てみぬ振りはいいわけもなく。
ギルマスと相談のうえ、被害者への現状確認・報告と、加害者への警告は徹底すべし。
「別に釘刺されてないし」とか言い出す輩は危険因子。通達のうえでしかるべき措置を検討。
それにしても女性交じりのオフ会ってのは大半がごたごたを引き起こしますなぁ。
実年齢と精神年齢がかみ合ってない輩が多いのかねぇ。
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 20:14 ID:mXHeRs/Q
- だからオフ会には行くなっていたっだろ
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/02 20:53 ID:3d/DbG/t
- >>820
その程度でもちよっとお金かければ家庭裁判所から呼び出しくるって事を知らせておいたほうがいい
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 01:11 ID:E49GyCGv
- >826
詳しく。
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 02:34 ID:3BrF3qB4
- もしも受け取ったうちの誰かアホがブログにでも貼ってようものなら、
ン万円相当の精神的被害ってイッキに話が進むんだよねぇ。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 21:32 ID:+9buGHKE
- >>828
ブログだと「全世界に公開」ってんでいきなりケタが上がるよな
>>827
裁判に持ち込むのにはすごーく手間がかかる。弁護士頼むのには金がかかる。
しかし、平日に仕事を休める社会人なんかだと示談に持ち込むだけなら結構簡単。
「回した写真の全回収、及び複製などでの今後の被害の全補償」の誓約書を書かせる
くらいなら弁護士頼むまでもない。
よって結構簡単に「下手すると何十万も払わなきゃいけないリスクを常に抱え込む」状態になり、
悪用が発覚した日には法的機関の後ろ盾つきで取り立てられてしまうわけだ。
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/03 23:53 ID:CIysTfIB
- 賠償請求額60万円以下なら小額訴訟で可。
裁判費用も抑え目で1日で判決が出る。
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 00:45 ID:tEbDsnpN
- すみません、私が勧誘してギルドに入れた人にちょっと問題があって、
それをギルマスに話したらいいのか、自分としてはどんな態度取っていいのか
分からなくて、皆様のお知恵をお借りしたいと思って書き込みいたします。
当方某鯖中堅GvGの一ギルメン。
幹部でも古参でもない単なるギルメンなんですが、2PCあるということで、
よくサブPCで「在籍 ギルメン募集チャット」を立てています。
私が誘った、という人はそのチャットに入ってきた人です。
メッセでギルマスに「こういうレベルでこういう職の人が入ってきた」
「名前は○○で元××というギルドにいた」
と説明をし、黒い人ならお断りする、という事だったのですが
(ちなみに今まで断ったことはないです)、今回入って来た人はギルマス曰く
「グレーゾーン」
LK チャンプ アサクロ 廃wizの4人の転生キャラ持ち、しかもみんな90↑
GvGやってて、逆に彼の名前を聞いた事がない、というのがグレーっぽい判断を下した理由です。
後は直接話しをしている私の判断で、という事になりましたが
言葉遣いは丁寧だし、ギャグのセンスもある。ボケに対しての突っ込みもgood。
接続時間もレベル帯も、Gvに興味あるー。ソロ飽きた、みんなと狩りしたい、って言う点も
ギルドメンバー募集の要項にぴったりだったし、何より今はあれこれチャットに来てくれた人に
わがまま言ってる場合じゃないくらいメンバー不足。
「よい人だと思います」この私の言葉が結局決め手となり、彼が加入することになりました。
実際加入してから、G狩りに積極的に参加したり、チャットでも盛り上がるような話題を選んでくれるし
GVでは2PC起動して(コートケミ)大活躍。
私としては、よい人が入ってくれた、と自分のした仕事に大満足でした。
ある日、INしてみると、たまたま接続していたのが私と彼の二人だけ、でした。
普段の挨拶済ませて他愛無い会話してると、先方から
「ちょっと装備移動手伝って欲しい」
と頼まれました。
聞くとPCが壊れてしまい、一人装備移動が出来なくなってしまったのこと。
それくらいお安い御用と溜まり場で装備移動を手伝いました。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 00:56 ID:uqB05pCP
- まあ、文面長くなるなら、テキストに全部書いてから張るとかどうだ?
無粋なのは分かってるんだがね
- 833 名前:831 投稿日:06/06/04 01:05 ID:tEbDsnpN
- その時来たのが、見た事もないダンサさん。
(ああ、女垢も持ってるんだなー)とその時はそんな感想しかありませんでした。
ダンサさんから取引窓でアイテムを受け取っている時、ふと
(こんなことはあって欲しくはないけど、一応SS取っておくか)と思い何枚か取引中のSSを取りました。
取引自体は別にトラブルもなく終了。
問題は数ヶ月後のGvの時に起こりました。
一応つたないですがブログで戦記も書いているので、SS撮りつつ進軍をしていたら
突然「イヤリング落としちゃった。動かないでーーー」というダンサの叫びが
チャットウィンドには、先日装備移動の時に会ったダンサの名前が。
(○○さん、今日はダンサ2PCなのかな。頑張ってるなー)
と思った次の瞬間。ぴよる。ダンサ、ひたすら叫びまくる。
あれ?なんで?ってかダンサどこにいるの???
ぴよりながらカーソル動かしてやっと見つけたダンサーは、敵Gのエンブレム付けてました。
○○さんはすでに2PCでLKとケミ出してる。3PC??
前に見たときは無所属だったのに。ってかどうして敵Gに?
私の脳裏には「アカウント売買」という言葉が浮かびました。
何故なら、以前彼は「なんで自分が育てたキャラを売っちゃいけないの?」と
話していたからです。
あんなにGのために一生懸命コート材料集めてみんなにコートしてくれる彼がそんなことするわけない。
これは何かの間違いだ。似ている名前だけどきっと別人だ。
そうだ、前に取引したときにSS撮ったはず。
それと照らし合わせれば・・・・。
結果、髪型も色も違っていましたが、名前は全く一緒でした。
勿論、彼がダンサをキャラデリすれば、他の人は同じ名前のキャラ作れます。
でも、恐ろしくネタのような名前です。偶然の一致で別人が付けてしまったとは到底考えられません。
- 834 名前:831 投稿日:06/06/04 01:06 ID:tEbDsnpN
- 彼のダンサの存在を知っているのは私だけです。
一応証拠もあります。
彼もダンサが私の前で叫びまくってる、という場面にいました。
それが原因なのか、それとも元々そのつもりだったから垢を売却したのか
そのGvから数週間後、突然彼が引退声明を出しました。
理由は随分長いことやってきて飽きたから、との事
ギルメンは必死に「完全引退することないよ。キャラ残しておいて、暇になったら遊べばいいし」
と引きとめています。
マスタもどんなセリフ言ったのか忘れたけど、引きとめています。
その言葉に揺れているのか、彼はまだ引退しないままギルドに残っています。
彼の件はギルマスに話した方がいいのでしょうか・・・・。
グレーとギルマスが言っていた彼を「いい人だ」と入れてしまったのは私の責任です。
勿論それで処罰があるとは思えませんが。
このまま真実を隠したまま、引退させてしまうのが一番いいことなのでしょうか
>>832 遅かったです;;すみません;; 今後気をつけます。
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 01:07 ID:IMTnk2PO
- 前半だけで脊髄反射。
とりあえず、ギルマスと相談したらどうだ。
入会時に自分の意見で入れたからって疑惑を隠したままでは
自分のミスを隠蔽してるって思われるぞ。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 01:14 ID:hP0r4eUh
- 根拠ないけど、そいつは引退しないと思うぞ
どこかしらでバツが悪くなったから逃げようとしてるんだろう
名が知れ渡ってしまったとかな
不正は不正であるのだからマスターと相談して決めておくべき
事実を知っているのは貴方だけなのだから逃げてはいけない
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 01:15 ID:hP0r4eUh
- ところで、そこまで詳しく書いて特定されるかもとは思ってないのかねw
多分バレない、と思ってると危険だぞ
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 01:21 ID:CGRcSL6p
- そのまま引退させてやるしかないんじゃないかなぁ。
中の人は悪い人じゃないように思えるが、規約違反者の疑惑があるんだったら付き合ってていいことないべ。
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 01:37 ID:KP1nOWlt
- >>831
面接の際のことから察するに、不正を排除したいギルドだと思われる。
不正が嫌いとかGvGに影響があるとか、どちらにしても
彼が居続けるはギルドにとっては望ましくない。
問題は君以外のギルメンが君が知ったことを知らないことで
彼を引き止めていること。
ギルマス以外も引き止めているのなら、少なくとも挽き止め派には事実を知らしておくべきだと思う。
君が面接で見たことは、およその人柄と持ちキャラから推察できるおよそのことだから
今回の件とは関係ないから責任はない。
しかし、彼が居続けることでギルドに責任が生まれる可能性はある。
その場合当然、君が話さなかった責任もでてくることでしょう。
ギルマスに話したほうがいいと思う。
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 02:08 ID:piQ164ki
- >>831
> 彼を「いい人だ」と入れてしまったのは私の責任です。
この件を気に病むことは無い。
アカ売買してるかなんて、面接でわかるわけも無いし。
マスターに相談はすべき。
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 02:17 ID:JFrTGNq8
- 罪を犯すことを恥じず、償うことは恥じるのか
というか、ダンサを買った人間にすでにギルドが弱みを握られているんだが
しかもGv敵対関係の人間に。
最悪そっちからギルドに難癖付けられたときにどう対応する気だね。
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 02:18 ID:JFrTGNq8
- ああ、間違えないでくれ。
「個人としての対応」ではなく、「ギルドとしての対応」だ。
ここは運営スレだからな。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 02:33 ID:xD3mCFG0
- ダンサを買った人間が弱みを握る?
垢買いのやり方はよく知らんけど
IDとパスのやり取りだけなんじゃ?
売り元のキャラを知っていることってあるのか?
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 03:51 ID:1wBRXEUr
- そこで実は敵方のスパイであり双方の情報を流してる凄腕の廃なんだよ!
極めてると同時に稼動しつつとか鬼くさいやつもいるしな
まともなレスとしては気に病まずにさっさと相談しろ
下手すると妬みだろ!とかで相談者が総スカン食らう可能性もあるがな
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 03:53 ID:jfbs/45u
- どう考えても買った奴も売った奴も同罪です
同罪だから一方的に弱みを握れない、最悪ばれても隠蔽さえしなければどっちも追放して謝罪すればいいだけ
もちろん元がどんなキャラだったとかは買う側はしらないだろうけどな
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 09:32 ID:uRS9AFj7
- 普通に3PCでがんばってただけだったりしてw
スクリームとマステラ叩くだけだったら足でもできるし。
そりゃないか。
とりあえずマスターに相談か、本人に二人きりの時に問い詰めよう。
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 09:52 ID:uqB05pCP
- ・垢の売買
・垢の貸し借り
このどちらかにあたると思われるわけか
ここで隠したら、それこそギルドに対して裏切りだと思えないか?
先の廃キャラぶりからして、俺ならグレー→限りなく黒に近いグレーに変るな
審査期間を設けてその間はギルド脱退処分
きゃらくえ、廃スレ等、過去に不正でさらされてないか調査
ギルド会議で査問、処分を決定となるな
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:37 ID:Yna0jJW/
- ちょっと相談いいか?
ギルメンがアカハックにあったんだが
それにちょっと高い装備を貸してた人間がいて代金を最優先で返却しろと騒いでる
アカハックの被害者をA、貸した側をBとする
ギルマスの下した判定はこうだった
貸した側にも責任があるし、全額返還要求はされてもできない
(出来たとしても狩り装備にすらダメージを受ける)
彼女も被害者なのだし、いまはまだ安定していない時期であるし
他にも20Mほどの借金があるのであまり追い込まないように
だがBは収まりがつかず、その1週間後にAに返却を迫った
新頭装備を出してつけていたのがBの気に障りキレたのだという
溜まり場での論争のうえ、ギルマスも参戦
最終的に喧嘩状態まですすみギルドの空気が険悪になってきた
Bのは何か気に入ったレアが出ても、狩りの金も全て差し出せという主張だ
ゲームを楽しむということができない状態にしておいて何ヶ月もかけて金を返すだけ
に費やせというのだろうか
目に余る行動だったのでギルマスとサブギルマスの2人が訓告した
これ以上続くならそれなりの対応も考えなければならないので抑えてくれと頭を下げた
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:38 ID:Yna0jJW/
- するとBが激怒し
即座にギルド脱退の上で取立ては続けると言って来た
その行動でAは責任を感じギルドを脱退し装備を処分し引退するとまで言って来た
一旦ギルドの有志から金を集めて渡す
もう既にギルドがメチャクチャになっているので終わりにして欲しい
とまで頼んだが聞かない
Aとの二者間の戦いだから邪魔をしないでくれと突っぱねられた
他のギルメンからの金は受け取らないといってAを追い詰めるばかり
たかだかアイテム一つでここまで人間を追い詰めたBの行動はあまりにやりすぎだと思うがどうだろう
Aはログインしてきても余り狩りなどにはいかず溜まり場で段々無口になってきている
Bは相変わらず借金の取立てを続けているそうだ
また、Bのこの行動をやめさせて楽しいギルドに戻るにはどうしたらいいだろう
知恵を借りたい
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:47 ID:xo3NGg2S
- >一旦ギルドの有志から金を集めて渡す
もう既にギルドがメチャクチャになっているので終わりにして欲しい
とまで頼んだが聞かない
Aとの二者間の戦いだから邪魔をしないでくれと突っぱねられた
他のギルメンからの金は受け取らないといってAを追い詰めるばかり
突っぱねられようがAが大事ならメンバーで資金出して渡せよ。
他のギルメンからの金が嫌だっつってんならならA経由で渡せ。
カリツcでも出して返済額用意できたとでも取り繕えよ。
目の前に解決策あるのに何でやんねーんだ?甘えんな。
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:50 ID:/I39lRDF
- >>848
他人から受け取るのだけ納得させてお前がAの借金分を肩代わりすりゃいいじゃん
垢ハック受けるなんてどうせ詰らんサイトででも罠踏んだかBOTだろ
848はA寄りみたいだが俺はB側の意見の方がしっくり来るな
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:54 ID:Yna0jJW/
- >>850
結構高く某サイトで調べたら60Mぐらいのようなので・・・
さすがに個人資産でぽーんと出せるレベルではないです
GvやBOSSはギルド全体でやっていないんで財力には差がありますから
Bはこのぐらいの高級品だと貸す側にもリスクがあるということを一切分かってないようです
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 16:56 ID:xo3NGg2S
- >>852
>一旦ギルドの有志から金を集めて渡す
調べもしないでこんな発言するのか。
>Bはこのぐらいの高級品だと貸す側にもリスクがあるということを一切分かってないようです
それでこういう事言える神経がすごいな。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:01 ID:/I39lRDF
- >>852
はいはいAの取り巻き乙
借りる側の責任>>>>>貸す側のリスクなの判って言ってるのか?
狩り装備にダメージ受けるくらい当然だろ
貸してる側が気を使って待ってやるのは自由だが
貸す側がそれに甘えて新装備とかふざけるなと
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:02 ID:wtijZNOO
- アカハックされて落ち込むのはわかるが、
なんかAから「あわよくばチャラにならないかな」的オーラが出てる気がするのは気のせいだろうか。
新頭装備の件もだが、最初に「少し遅くなるかもしれないけど絶対返すから待って」
くらいの責任感を見せていればBもそこまで切れていなかった気がする。
解決策としては850にほぼ同意。ただし装備をうっぱらってでも
借金は自力で返済させること。
他にも借金とか、普段からお金にだらしないところがある人だったりするんじゃないかな。
この際「借りる」ことの重みを痛感するのも悪くないと思う。
で、大事な仲間なら、そこから「彼女のために」「彼女の」装備を取り戻す協力をしてあげればいいと思う。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:10 ID:Yna0jJW/
- >>853
ギルドぐるみの問題になった時点で調べました
いま調べたら、ということではありません
新装備についてはAが自力で狩場に通って出したものです
誰かから新たに借金をして買ったというわけではありません
その狩場に篭っている間も他の謝金を返す努力をAはしていました
借金がある間はひたすら楽しみを抑えて金を稼ぐこと以外はするなということでしょうか
それはまさにBの言い分そのままですが
期日も条件も決まってない借金を自分の思い通りに返却しろというのはいかがかと
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:16 ID:rnGDG2Mp
- 返済する意思が見られたならBも2回目怒らなかったんじゃね?
現物でもってるよりzenyにして小額品買取転売でもしてたらBも切れなかっただろう。
ていうか借金がある人間が金も返さず着飾ってて怒るなってのもかわいそう。
Bは怒る権利も借金返済を要求する権利もある。
他人がそれを使うなって暗に要求するのは、到底公平な意見とは思えない。
Bが借金返済を免除したら誉めるのはあっても、権利を行使して貶すのは間違ってる。
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:20 ID:+fhGtB1U
- >>848
借りたものを返すのは当然のこと。
今は公式RMTがいくらでもあるんだからゼニーを円で買えるしそこまで問題ないでしょ。
貸したものの返済を要求してるのにまったく関係ない人間が文句を言うこと自体が理解できない。
お金の問題はリスクを負わない他人が無関係に口を突っ込むとこじれるだけ。
Bの行動に文句を言えるのはAが全額返済してから。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:21 ID:wtijZNOO
- >>856
…最初に「A擁護以外の回答は欲しくありません」と書くべきだったかもね。
Bがなぜそんなに怒るのか、なぜここでAに厳しい意見ばかりが出るか考えましたか?
>装備売って借金返して引退する
「引退する」って付け加えるあたり、姫か構ってチャン臭がします。
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:23 ID:rnGDG2Mp
- ああ、あとリスク云々は貸した人間が言う台詞。
第三者や借りた人間が言う台詞じゃない。
借りられたことに信頼や信用があったわけで、返せなくなったことで信用を踏みにじってるんだよ。
それが故意か、不運かはさておいてね。
Bは大人気ないかもしれないが周りのお前が取る対応は間違ってる。
揉めたくないなら>>850でいいじゃねーか(;´Д`)
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:23 ID:Yna0jJW/
- >>857
実際に返却の意思を見せていました
倉庫のものを整理したり狩りに行ったりと今も頑張っています
借金は先約の別口があり、そっちを先行させていたこともBは知っています
これでもAに返却の意思がないというように取るのでしょうか
そもそも返却の意思がないならAはキャラを消して逃げているのでは
まだ莫大な借金を背負わされてしまったけれど、彼女にはROを続ける意思があるのです
ギルドから抑えろと言われただけでギルド抜け、さらにAへの執拗な取立てを続けている
Bの方が、優しさを欠いた行動とは言えませんか?
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:24 ID:1wBRXEUr
- 狩り装備には手出しせずおいて狩り自体はできていたのに
自分がほしい趣味装備を狩りでだしてそれを装備してた?
俺ならぶち切れて当然だと思うが、その趣味装備もうって借金返済しろと思う
アイテム貸すのだって相手を信用して貸したんだろ
無理に貸し付けたわけじゃないんだろう?
その間借金ために狩りするのは苦痛?そんなのしったこっちゃないだろ
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:25 ID:xo3NGg2S
- >>861
貸したモン失くしたってのがそもそもBに対して優しくないってのは無視か?
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:28 ID:Yna0jJW/
- どうやらB氏が紛れ込んでいるようですね
文書の書き方に特徴があるのですぐ分かりますよ
これ以上は誰にとっても不愉快なことになりそうなのでもうやめます
本来の住人の方々にはご迷惑をかけてました
では
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:29 ID:S/tvxeY0
- >>864
( ゚д゚)・・・・・・・・
(゚д゚)
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:30 ID:w3MIUd5b
- 第三者の自分ですから勝手なことしかいえないけどさ。
>Bのこの行動をやめさせて楽しいギルドに戻るにはどうしたらいいだろう
これは甘いよと思うよ。Bのやり方は極端だけど当然の権利の主張。いわゆる正論。
相談主は円満な解決方法を、というよりいかにBを排除してAを救うかという姿勢に思えるが間違いないよな?
言葉は悪いけど>854がいうことはもっとも。
>新装備についてはAが自力で狩場に通って出したものです
Bが貸した装備品にも同じ状況を考えられはしない?
とりあえずお互い熱くなりすぎて感情論になっちゃってる感があるけど、
すでについているレスの割合から一般論をきちんと見極めてくれ。
60M程度ならギルドみんなでBoss狩りするなりゲフェニアでカード出すなりすればok。
努力をしないで「そんなのできない、返せない」っていう返事は勘弁な。
…まぁだからといってBと友達になりたいなんて思う人いないけどな。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:31 ID:w3MIUd5b
- おまwww 祭りが加速するだろwww
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:34 ID:xo3NGg2S
- >>864
信頼して貸したものを失くされた人間が
それでも狩りは出来るようにと優しさを見せてくれたのに
趣味装備出たのを売らずにつけて開き直ってるのがおかしい事に気づいてないのか・・・。
どう見ても屑Gです、本当に(ry
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:35 ID:rnGDG2Mp
- >>861
お前が意思を感じられたかが問題何じゃねーんだよ。
Bがそれを感じられたかが問題なんだよ。
一週間にgvポタコなりなんなりで1Mないし2M返済しますとかも決めずに
たまったら返すくらいしか言ってなかったんじゃないの?
そんな不安定な返済とかだと頭装備で溜まってるのに返さないに見えても仕方ない。
後半は俺の想像だがね。その辺はきっちり決めてたわけ?
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:35 ID:4WxYkveK
- また香ばしいのが湧いたなー。
>これ以上続くならそれなりの対応も考えなければならないので
抑えてくれと頭を下げた
下げてねー!それじゃ脅迫に近いじゃん。ギルドぐるみでそんな対応
されちゃそら切れるって。
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:38 ID:KfavNhIX
- 自分の立場が悪くなったからといって逃げるなドアホ
そもそも貸す側が負うリスクはせいぜい借りパク、持ち逃げ程度であって
高額、小額問わず装備の借りた側の過失による遺失、紛失は
貸した側がリスクを負うべきではなく借りた側が負うべきものであり
その補填はすべからく借りた側がするべき
Aは垢ハックでは被害者かもしれないが
Bの装備を無くした事に関しては加害者なんだぞ?
何を言われようと仕方の無い立場
BがAに対して、被害者が加害者に対してやさしさを見せろとはどういう理屈だ
やさしさを見せるかどうかはBの勝手であり第三者が口に出す事ではない
だいたいだな、今回の場合そもそも垢ハックされる事自体Aに全責任がある
セキュリティー知識の欠乏
何も情報ないところから
IDとPass総当りやったところで普通無理
ハックプログラム踏む
キーロガー仕込まれたネカフェで遊んだ
PCにパスワード書いたテキストファイルを保存しておく
友人の誰かに教える
定期的にパスワード変えない
など、そういう不注意と怠慢から起きるもの
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:43 ID:qiaA7m6e
- 60MB=1万程度さっさとRMTでも行ってこいよマジで
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:44 ID:RydkIA8Y
- >>848
そもそも
1:アイテムを貸してた
2:金銭を貸してた
3:アイテムを売り、その時の借金が残ってた
このどれなんだ?
3行目で最初は装備といってるのに、後では金銭っぽい話になってるし。
俺が文盲なだけ?
予め言うと、俺はこのスレの大部分と同じいけんな。
でもそればっかじゃつまらんし。
仮に上の2だったとしよう。
それには期限が設けられてたか?
別に何月何日とかでなく、「出来るだけはやく返せ」「余裕できたらでいいよ」「気が向いたら返してくれw」こんな感じのでもいい。
これの最後のだったとすると、いくらBにも事情があるとしても、突然次の日返せ!ってのはさすがにどうだろう。
どっかにほとんど同じ判例あると思う。
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:44 ID:Zn2AVt2l
- 同じように装備貸しまくってる者から見れば、そんなに言うなら端から貸すなとも思うけどね。
ネトゲで物貸す時なんて戻って来ないつもりで貸すだろうし、何でそんなに必死になるのかは不思議だ。
まぁそんなのは、自分で考えたりはするけど関係ない奴らに言われりゃムッとはくるな
とりあえずBが抜けるって言ってんだしそれはそれでいいんじゃないの?
金はAを引き止めたいなら出してあげりゃいいし、Aもどうでもいいなら言ってるようにさせりゃいい。
ようは60MとAどっちが大切かって感じだな。Bはもう引き止められんだろうし諦めろ。
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:46 ID:rnGDG2Mp
- >>872
お前はちょっとPC系に強すぎるなw 60Mバイトはないだろう
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:52 ID:RydkIA8Y
- >>861
>>彼女にはROを続ける意思があるのです
>>849
>>Aは責任を感じギルドを脱退し装備を処分し引退する
はいはいわろすわろす。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:57 ID:4WxYkveK
- Bに似た書き込みってどれか言ってみ?それがおかしかったらおれらも
「Aも被害者だから返済なんてしなくていいよね!Bひどいよ!」
みたいな擁護してあげるからさ。こわくないよーおいでおいでー?
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:57 ID:84BxvrzZ
- Bが紛れ込んでると思っても、それを素直に書いちゃダメだろ
それは真面目に答えてたやつらを貶める行為だ
垢ハックなんてのも、不注意や不正行為、詐欺の代名詞だからなぁ…
「彼女」って言葉もあるし、女相手からなのかしらんが対処が甘い
それ以上に、ほいほい首突っ込んで事態収拾できそうに無いギルマス他がすごいな
だから相談に着たんだとは思うが
↑でも書かれてたが、Aも被害者だがBも被害者って事だ
貸すときだって、戻ってこないつもりで貸せるやつも居れば
当然戻ってくるだろうって前提で貸すやつが居るのも当たり前
Bだって被害受けてるのに「お前は貸す側のリスクをわかってない」なんて説教されたら追い撃ちだ
お前さん方が、ギルドを際優先してるならともかく
「あくまでAの味方」として話す限り、Bとはまともな話ができないと思う
「責任持って返させるから様子を見てくれ」程度じゃなく
「週に5Mは返させる、足りない時は肩代わりしてでも金を用意する」くらいに
ちっとは具体案でも出して首突っ込むならまだわかるんだがな
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 17:59 ID:Zn2AVt2l
- >>876
Yna0jJW/的には、それはBのプレッシャーに負けて言わされてるだけなんですって事だろ。
「本当は彼女もROを続けたいのにそこまで言わせるなんてBテラヒドス」とかきっとこんな感じ。
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:02 ID:bz45IMz9
- 神聖祭りはもう終わりましたか?
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:02 ID:RSTigPwE
- 仮にAがRMTをした場合、
>848&ギルメン「RMTまでして返すなんて、なんて健気なんだ!!
BはAにここまでさせるなんて、なんて酷い奴なんだ!!1!1!」
となる予感。
とりあえず直結ども乙。
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:06 ID:IZWqXIu0
- 祭りだと聞いたので今来ました、三行で状況を説明してくれ。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:06 ID:RydkIA8Y
- 仮にオフ会などがすでにあり、Bがリア♀、Aがデブオタだったとしよう。
848&ギルメン
「何言ってんだ?
Bは垢ハックにあったんだぞ、分かってるのか?
さっさとその装備うっぱらって、借金返せよ。
あー引退、どうぞどうぞ、はやく装備現金化して引退してね、帰ってこなくて良いから^^」
こうなると予想。
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:06 ID:rnGDG2Mp
- >>881
かもね。今回は落ち度がAに多いけど
あんまり強引な借金返済要求は嫌悪感持つ人のほうが多いだろう。
Bの言ってることは間違ってないけどお友達にはちょっと・・・って人が多いとおも
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:07 ID:ZpIv9xg5
- >>882
>>881の最下行
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:10 ID:+5o+JW3a
- まあ、まて。
その趣味頭がいくらだか気になる。
子犬程度なら、たいして怒りもわかないが、
天使辺りだとすると、俺でもマジギレしちゃうよ。
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:12 ID:RSTigPwE
- >>884
うん。漏れもB本人ではなくBの当然の権利を擁護してるから、
お友達としてはちょっとには同意。
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:15 ID:zfZgBS7C
- 垢ハックにあって、
借りた60M相当の物だけ無くなって狩装備は無事だったのは幸運でしたね^^
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:16 ID:+gWX3p45
- 天使HBって幾らなんでもそれは無いだろ・・・
つーかだな、そんなに高価なもの貸し出すなら
最初から担保とっておけよとこの手の話を聞くたびにそう思うんだがな
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:17 ID:bz45IMz9
- 相当するだけの担保あったら買ってるだろ
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:22 ID:RydkIA8Y
- >>890
売る手間+後々買い戻す手間を考えると、強ちそうともいえない。
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:25 ID:xGVA3PI/
- >Bのは何か気に入ったレアが出ても、狩りの金も全て差し出せという主張だ
これ当然の要求。
>ゲームを楽しむということができない状態にしておいて何ヶ月もかけて金を返すだけ
>に費やせというのだろうか
Bがその状況にした訳じゃないだろう。
>(出来たとしても狩り装備にすらダメージを受ける)
お前が狩り装備貸せばいいじゃん。
疑問が一つ
>だがBは収まりがつかず、その1週間後にAに返却を迫った
その一週間の間に、Aまたは20Mの借金の内いくらを返済したのか。
一週間もあれば10Mくらいは返済できると思うが。
ま、どっちにしろ相当な屑ギルドの香りがするよ。
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:29 ID:BdzvLSbF
- ・ギルマスがBに全額肩代わりする
・Aがお金を返してきたらBからそれを受け取る
上記の行動をAに知られないようにすればいいじゃん。丸く収まるよ^^
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:30 ID:RSTigPwE
- >888が実に良いことを言ったと思わないか?
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:31 ID:MHrLPgdV
- (´−`).。oO(垢ハクにあったのに何故狩りが出来るんだろう
まるはだかにされる筈だけど…
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:32 ID:930apBqw
- Bの行動も848が書いてるだけだからはじめからかなりな偏見とA擁護への誘導込みで
書かれている可能性が高いと思うなぁ
どう書いても擁護しきれない面が多すぎるから擁護者はほぼいないが
Bへの心情面に対してはある程度の誘導は成功していると思う
それに周囲は皆Aの味方で、やいのやいのとAは被害者!
Bは貸した側の責任を圧し着せられて借金分もチャラにしろ!みたいに
詰め寄られてたとしたら幾らなんでもキレると思う
平素からBが正論ばっかぶつけるちょっとアレな人ならそもそも
そんな高額装備を補償なしで人に貸すとは思えんよ
貸す際に周囲がギルメンを信用できないのか!とかさんざん迫った気がしないでもない
まぁ高額趣味装備を垢ハック後に自力GETしたとはいえ、それを借金返済に充てず
Bの前でも平気で装備したりしてたんだから根本的に甘やかされて空気だったんだと思う
そもそも返済の為に狩り装備を分捕らずに残していてくれたんだからなぁ
>Aはログインしてきても余り狩りなどにはいかず溜まり場で段々無口になってきている
>倉庫のものを整理したり狩りに行ったりと今も頑張っています
848はA擁護が強すぎて何でもAカワイソスで見すぎているのがぼろぼろ露呈してってるしな
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:34 ID:IZWqXIu0
- 最近いい可燃物が少ないからネタ(らしき物)と分かっていても全力で釣られるのも俺らの仕事ってね。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:34 ID:73OTYrDh
- 「金は貸すな、貸すならあげたと思え」
って親に教わったがこれって貸すほうの心がけであって
関係の無い奴にいわれたり本人にいわれたら
ムカっときて思いっきり取り立ててやるって意気込んでも
多少は理解できると思うんだがどうだろう?
BがいないからAの屑っぷりは想像するしかないが
Bがその行動にいたったのなら、このままでは返ってこないとBが危機感を
感じてるからだと思う
そしてそもそもBはちょっとでもお金返してもらってるの?
返済計画は?利根川じゃあるまいにRO終了前に返しますとかいわないよな?
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:35 ID:nhCCPEi4
- そういうのは、思っても言わないのが大人。
Bがいるとか言った誰かと同レベルになっちゃうよ。
実際、M単位の物はもってかれるらしいけどなw
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:36 ID:930apBqw
- >>888
! まさにその通りだわな!
倉庫から装備から所持金から根こそぎやられるもんだ <垢ハック被害
有用な狩り装備が残っていたという事実は本当の垢ハックなら天変地異並の確率だと思う
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:37 ID:CUkAHatk
- つか、60M相当のモノ借りてて更に他所に20Mも借金がある時点でまずダメ人間だろ
端から返す気がないように見られてもおかしくないぞ
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:40 ID:BdzvLSbF
- >>888
垢ハクした相手がせめてもの情けとして装備品だけ残してくれた
丸裸にされた後、金銭効率のいい低級狩場で狩り装備だけ整えた
丸裸にされた後、ギルマスにナイショで仲のいいギルメンから装備を借りた(その後どうなるかはお察しください)
さあ、好きなもを選べ!
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:41 ID:KfavNhIX
- いや、そこいらはみんなあえてスルーして話をしてたと思うんだよ
狂言の可能性含めそこらへん始めると話が枝分かれしすぎるから
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:41 ID:3Dq7Isie
- 今なら癌畜パックセット買えば楽に返せるんじゃない?
その位の誠意は見せればいいのにね
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:45 ID:+dcRVmgn
- Bから60M相当の装備を借り、その他にも20Mの借金がある?
どうせ他にもいろいろ借りてんだろ。こういう借りるのが当たり前のやつってすごいイヤ。
返せるめどがあるのではなく、いつか返すというスタイル。
どうせお前らギルメンに媚売ってる女だから甘いんだろうな。
そんだけ高額装備貸してる身からしたら、木の実・初期帽子類・アホ花以外
してたらブチきれるかも。値段の問題じゃないよな。金返せないのにどこに
そんな余裕が?ってかんじ。全財産とられたといって泣き言いってる相手が
アクセサリちゃらちゃらつけてたらどう思う?
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:45 ID:wCYBeaPp
- Aの借りパクの匂いがプンプンするのは俺だけだろうか?
垢ハクって普通丸裸にされるもんだろ?
Aが借りパクを隠すために、垢ハクされたと嘘をついているようにも見えるよな。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:45 ID:O6Slsix3
- 倉庫を整理云々という表現があるので、
借りパク用の狂言。
か、どうかは知らないが、実際流行ってるらしいよね。
垢ハク狂言詐欺。
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:45 ID:5Ha8SL8T
- 多分、Aのギルドの関係者なんだけど
こんなこと匿名掲示板に書いたりする人はうちのギルドにあまりいないんだよ
にゅ缶見てる人間も俺が知ってるのはBと仲が俺とリアル知り合いのLOM2人だけだし
ギルドではGVやPVしてないし、ここの話題振ってこの空気が苦手だと何度も言われてたよね
書いてあることも事件後の流れになると曖昧だし、Bに擁護つきやすい長文で
叩いて下さいと言わんばかりで逃げている
Bが書いているとまでは断言まではしないけど
かなりそういう感じが強い
この件に関った人間は身内の恥は極力さらさないようにしようとしているんだ
Bは知らないだろうが、Aの可能性は極めて低いと思う
Aさんは親戚がご不幸にあって田舎に帰ってて来週まで繋げない
そしてギルメンはさっきまでみんなでギルド狩り中だったんだ
これ以上何か書き込んで誹謗中傷するのはやめてほしい
Bの口癖じゃないけど、これ以上悪化するならここの対処を管理者さんにも
お願いすせざるをえなくなるようなことはやめにしないか
そもそも私たちはこれ以上君が関ってくることを望んでいない
何人もあれで引退者が出たんだ
金は合計相場以上の80Mをマスターが保管している
不満ならさらに20Mまで出すことも可能だ
「いつでも返すから受け取りに来てくれ」という呼び出しを拒否したのも君の方だろう
そして二度と係わり合いにならないでくれ
望んでいるのはそれだけだ
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:47 ID:g+i6TrHi
- だいたいのことはもう皆が言ってるから質問に一個だけ答えておいてやるか
>また、Bのこの行動をやめさせて楽しいギルドに戻るにはどうしたらいいだろう
Aに引退してもらってその存在を皆で忘れる
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:47 ID:xo3NGg2S
- >>908
>>908
>>908
>>908
>>908
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:48 ID:uo2/p7dY
- そもそも、叩かれているのはAでもBでもなく、>848その他のギルメンだと思うがね
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:48 ID:c/xfs68h
- >>848が実はA
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:49 ID:g+i6TrHi
- あまりに必死すぎて誤字だらけなんだが
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:51 ID:K0FXLsNm
- 俺が知ってるのは二人だけだから、書き込んでる奴はいない。
ネタだと思うが、マジならいよいよ屑ギルドだな。
似た話聞いたから調べてみるかな。
特定できるかもしらん。
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:51 ID:YCX9W7n0
- >>908
どの場所で、どのような立場から質問したとしても
今回のこのスレのような展開になる事には変わりないよ
頭を冷やせ、多分周りが見えてない。
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:52 ID:CUkAHatk
- age+長文に加えてその書き方じゃ工作員にしか見えない
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:53 ID:AmiceHL4
- >>908で蹴りついただろ
ギルドにしてもちゃんと補償額用意してるんだろ
それを受け取り拒否してAに稼がせろとか言う権利なんてBにはねーよ
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:54 ID:RSTigPwE
- >>917
権利、ありますが何か?
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:55 ID:ZpIv9xg5
- 908=848=Aでいいと思う香具師(1/20)
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:56 ID:+gWX3p45
- そうだ、こうすればいいんだよ!!!1!
マスターが保管してる相場相当の金をAに渡す
AがBに定期的に分割払いをする
コレで万事解決だw
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:57 ID:HiDEZ4gk
- BがAのフリして長文書き込んでこいつら誰だって祭にする
↓
Aとギルドが潰されてウマー
かよ
金払うとまでギルメンが言ってくれてるのに何が不満なんだYna0jJW/
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:58 ID:plBMMP26
- >>908
何人も引退者が出るほどBはキツい取り立てしたのかよwすげーなwww
何だ
結局姫かよwww
借りパク成功したうえに借金まで消えて良かったですね^^;
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:58 ID:c/xfs68h
- 908=848=Aでいいと思う香具師(2/20)
>>920の方法を取るとAが二回目の垢ハック被害に遭うのに1kスポア
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:58 ID:I0LUSWXc
- 908=848=Aでいいと思う香具師(2/20)
馬鹿乙であります。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:58 ID:xo3NGg2S
- 908以降急に黒IDが沸いてきたのが笑えるんだが。
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:58 ID:bz45IMz9
- その資金ってマスター個人の資金なのか?
ギルド資金にしか見えないんだが
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:59 ID:KfavNhIX
- 突然A擁護B叩きのレスが多くなったな
しかも単発IDで
本人&取り巻きの降臨か?
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 18:59 ID:AZmieu03
- >>921
BはAを潰したいってことだろ
金なんか貰うよりギルド叩き出された自分の失敗をAになすりつけようとしてる
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:00 ID:qggZCaQX
- ここで、全ては捏造という案を出してみる
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:00 ID:wCYBeaPp
- ギルメン降臨乙。 なにこの屑ギルド。
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:00 ID:S/tvxeY0
- 単発IDのA+ギルド擁護テラワロスwwwwwww
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:01 ID:qcjDkmYA
- 蒸し返して悪いがそもそもAもまともな謝罪をしていかったと予想
: あーw
: ごめんw垢ハクで無くなってた
:
:
(注意されて)
: だいじょぶw
: 狩り装備残ってたw
:
: 返すって
まあ実際そこまで酷いはずはない、
たぶんちゃんと謝った、
謝ったんじゃないかな、
まちょと覚悟はしておく。
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:01 ID:930apBqw
- そしてAは反省の振りするだけで60M相当の高額レアを借りパクして、
ついでに20Mの借金もあわせて優しい優しい頼り甲斐あるギルメン達の尽力のお陰で
溜まり場で高額レア装備見せびらかしながらAFKしてるだけで勝手に解決して貰えましたとさ…か
後日"予定通り"、姿を晦ましましたとさ で終わる気がしないでもないな この流れ
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:01 ID:OqwBR7FD
- >>927
ギルド狩りが終わったからじゃないかな(笑)
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:01 ID:LAhkbrl6
- >>917
究極的にはAとBの問題だぞ?
第三者であるギルメンが「俺らが代わりに払ってやるからお前もう黙れ」なんて言う権利こそねーよ。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:02 ID:CQYeVaDs
- どっちにしてもさー
この話題もうやめね?
スレ趣旨と関係無くなってるし
もし捏造だとしたらこっち(RO板)で晒したのがアウト
荒れそうな話題を書き込んだ時点でYna0jJW/がダメ
騒ぐにしても時と場所を考えろよ、屑
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:02 ID:ECbtkR/d
- まあ、明らかに盛り上げようとしてる奴がいるよね。
乙彼。
もう少し上手くやってくれ。
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:04 ID:ZpIv9xg5
- そろそろライブロにA祭りスレ立てるか
漏れはミリ
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:04 ID:CQYeVaDs
- Bの目的はAを潰すことだぞ、お前ら
騒ぎになればAにもそのギルドにも迷惑がかかる
脱退して別なギルドに忍び込んでるかもしれんBを潰せるのはいいことだけど
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:04 ID:MHrLPgdV
- Aと取り巻きが必死ですね^^;
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:05 ID:jNi5RiJA
- B叩きの流れに持っていきそこねたから
今度は無理やり終了させようとしている
…ようにもみえてくるから困る
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:05 ID:wCYBeaPp
- 本気で返す気があるなら、溜まり場でグダグダしてないで
狩りいくなり、その頭装備を売るなりしろって思うんだが。
Aは姫でFAだな。 そしてそんな姫に高額装備を貸したB南無。
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:06 ID:ZpIv9xg5
- >>941
それ正解
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:06 ID:YxwWVFcU
- もうよくわかんなくなってきたからとりあえず埋め('A`)
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:07 ID:O90LuCbe
- しかし運営スレ的なネタとしては、これからも十分に起こりうるハナシではあったから
色々と考えさせてくれるネタであったことは、確かだろうね。
そのギルドはどうでもいいけど。
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:07 ID:CQYeVaDs
- おーまーえーらーやーめーろーよー!!!
もーおーいーいーだーろー!!!
いーじーめーんーなーよー!!!
さて、ID変えてくるか
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:09 ID:1ZBDQ4AI
- >932
さだまさし乙
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:09 ID:jNi5RiJA
- いじめwwwwwwwwwwwwwww
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:10 ID:O90LuCbe
- 追記:アカハックは大変そうだなぁ、ではなく
捏造って線も十分に考えられるんだねぇってハナシ。
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:10 ID:I0LUSWXc
- リア友としか貸し借りしない俺が勝ち組
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:11 ID:CQYeVaDs
- Aは姫というイメージを植えつけた
元のギルドの周りの人間には嫌な気分を与えた
Bは晒しも何もなし
という大戦果をあげるなんて素晴らしいです
このやり方まねさせてもらいますね
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:12 ID:xo3NGg2S
- >>951
顔真っ赤にしてるところ悪いが、
客観的に見て悪いほうが叩かれる。それが一般論だ。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:13 ID:ZpIv9xg5
- >>951
ID変えるんじゃねえのかよwww
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:13 ID:8t0A9Kd/
- ここに書かれたことを一般論と言ってしまう
これが厨だ
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:14 ID:+dcRVmgn
- Yna0jJW/さん、ID変え必死すぎ
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:15 ID:TKuycCD1
- 面白いことしてるな
俺もまぜてくれよw
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:16 ID:44XJkT+b
- 借りたものは返すって話だから、
まず間違いなく一般論だったが。
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:16 ID:3rzE1u8T
- >>950
次スレよろ
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:19 ID:I0LUSWXc
- スレ立て依頼してきた。
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:19 ID:xo3NGg2S
- くだんのギルメンの「一般論」
・貸したものはすぐに返さなくていいです。返す意思があればいつまで借りていても構いません。
・取り立てる奴はキチガイです、酷いと思いませんか?
・僕たちが正しいのに叩きはじめる匿名掲示板の連中は皆Bの仲間です。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:22 ID:jNi5RiJA
- ここまでのまとめ
>>848-849でギルメン+A側が相談
↓
スレ民はほぼB寄りの意見
↓
>>864でギルメン+A側が逃げる、祭り加速
↓
B寄りの意見がさらに相次ぐ
↓
>>908以降、ギルメン+A側が「Bの工作だ」と主張し
B叩きの流れを作ろうとする
↓
スレ民釣られない
↓
>>936-937で話題をやめさせようと必死になる
↓
スレ民やっぱり釣られない
ギルメン必死だなぷぎゃー ←今ここ
こんな感じであってる?
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:23 ID:rnGDG2Mp
- 俺の中の結論は垢ハックされたAカワイソス
Bはもっとカワイソス
GMは屑 これでFA
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:23 ID:RSTigPwE
- いま、一連の流れをテキストファイルにまとめてます。
本当にただレスをまとめただけのもので申し訳ないが、
出来たらここのうpろだにでもうpします
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:24 ID:qcjDkmYA
- >>961解りやすいまとめ乙
んで>>908が正しいと仮定すると
積極的に稼いで返そうとする意思を見せなかったA、
をギルマスとかが肩代わりして手切れ金準備
一般的に言えば借りたものをなくした本人が頭をさげて(借金で借金を返すという問題はさておき)お金を渡すのが筋。
ところでLOMってROMのことなんだろうか、それともなんか専ブラ?
あと某BBS見てます、ってゲーム中でわざわざ言わんだろ。
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:24 ID:RLvAu7Fx
- 848のまとめ
垢八苦に見せかけて、なおかつキャラを消さずに皆を納得させた上で借りパクする方法無いですか?
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:24 ID:xo3NGg2S
- >>961
あってる。
>>962
俺の中の結論は狂言持ち逃げ姫Aカワイソス
B南無。
GMは塵芥。 これでFA
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:24 ID:uqB05pCP
- なんだよ〜100レスくらい読んでる間に祭り突入するなよ〜
正直な感想は、B南無。ギルドぐるみで姫擁護見え見えだよこれ
>Aが親戚の不幸で現在繋げない
うは!こいつ逃げ切るつもりですぜ!
多分帰ってきたら慰めてモード全開で借金うやむやにする予定です
Aの借り癖の悪さは既に分かってるわけだし、その金をギルドが肩代わりしても根本的には解決しないわな
- 968 名前:963 投稿日:06/06/04 19:25 ID:RSTigPwE
- ぐは、>>961の方が簡潔でしかも解りやすいな
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:27 ID:fxyfQW2o
- Bが取り立てしなきゃ問題なんて起きなかったんじゃないの?
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:27 ID:uqB05pCP
- Bが取り立てしなきゃ、泣き寝入りでB南無杉
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:27 ID:84BxvrzZ
- >>961 そう言う見方になるかは人それぞれだけど
流れが大変わかりやすくてよろしいかと、個人的にもそれでいい
まー、>>908の一部分を鵜呑みにするのなら
A本人は出て来てないかも、のこのこ出てきて叩かれるタイプに思えないのもあるし
Aが腹黒いとした場合、こんなところで騒がれたらむしろ誤算であろう
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:28 ID:jNi5RiJA
- >>968
手抜きだから作って作って!
姫だとか何だとかは伝わりづらいし
>>969
まだやるの?
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:30 ID:vie5z+S0
- Aがとっとと返す、すぐには出来ないにしても返そうとする姿勢を見せればわざわざ取り立てなんてしなかったんじゃないの?
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:30 ID:BdzvLSbF
- >>969
Bが取立てしなかったら調子付いたAがギルメンから借りパクしまくり→ギルド崩壊
ってなる希ガス
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:30 ID:RLvAu7Fx
- >>969
Aが垢ハックされなかったら問題なんて起きないんじゃないの?
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:31 ID:xGVA3PI/
- >>848が釣りってのは考え難いんだよね。
かなり長い間ネタなくて過疎ってたから。
頭の悪いギルメンはいなかったんだ、なエンドが欲しいぜ。
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:32 ID:bz45IMz9
- 捏造だから無理だな
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:33 ID:fxyfQW2o
- 俺なら
頭の悪いAとBとギルメンが大騒ぎして
句お互い晒しまくってプギャー
ってことで一つ
- 979 名前:963 投稿日:06/06/04 19:33 ID:RSTigPwE
- ここのアプロダに、途中まで作った奴見てもらおうとして
うpしようとしたらtxtもhtmlもダメだって蹴られたorz どこかアプロダ知りません?
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:36 ID:jNi5RiJA
- >>979
zipとかlzhに圧縮してうp
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:36 ID:ZpIv9xg5
- 何と言うかA、Bよりギルメンが際立って目立ってるな
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:39 ID:rnGDG2Mp
- >>969
それ言い出したら自衛しっかりして垢ハックされなきゃ(ry になっちまうよ
もっと言えば借りなきゃよかったんじゃね?
何人も引退出すほどBの取立てがきついならなんで借りたんだ?(;´Д`)
GMは誰も止めなかったのか、そもそもそんな問題あるんだとしたらなんでGに在籍させたんだ。
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:39 ID:RSTigPwE
- ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/mmobbs/files/3208.zip
こんな感じで。
これが物足りないという方、いましたらどなたか、
これを元に上手く編集してくれる方いましたら使ってください
何か日本語が変ですがorz
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:44 ID:ZpIv9xg5
- >>983
乙
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:47 ID:fxyfQW2o
- >>982
借りなきゃ、はどうかと思うがな
ROやってなきゃ事件にならなかった、まで戻れる
事件後の行動でないと不毛
かつ、AやBが自分の意思で行ったことを言わないと
垢ハックは
自分の意思だけじゃ防げないので×
そしたら、事件後の根っこと言えばBの取立ては一つの要因じゃない
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:51 ID:RydkIA8Y
- >>983
乙
>>990
次スレ
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:52 ID:bz45IMz9
- Aが返すで解決するので×
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:53 ID:jNi5RiJA
- >>986
ここにゅ缶だし、もう依頼出てるよ
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:57 ID:ZpIv9xg5
- 垢ハックは自衛をある程度できるから何も対策を取らなかったAが×
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 19:58 ID:I0LUSWXc
- http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1149418630/
次スレたったぞー
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:00 ID:ZpIv9xg5
- 埋めついでに
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1149332826/108との関連はあるのかねえ
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:01 ID://yuAd6W
- >>991
つ[目欄]
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:01 ID:xo3NGg2S
- >>991
目欄見れ。
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:03 ID:jNi5RiJA
- >>971
Aはアカウントハックされたわりに狩り装備が残ってる
→借りパクするつもりだったのばれてる><
取り巻き使って情報操作しないと>><<><
って可能性は
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:03 ID:ZpIv9xg5
- ぬお見てなかった・・・
情けなス_| ̄|○
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:11 ID:RSTigPwE
- BがどこかのあぷろだにAとギルドを晒してもよさそうなものだけど。
それをしないのは慈悲としか言い用が無いな
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:19 ID:wEUFDz3L
- まぁなんだ
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:19 ID:930apBqw
- Aやギルメン達はその気持ちを理解する事すらせず
被害者から取立てようとするB=完全悪と見做して全員で叩き続けているって事かねぇ
まぁ、何のかんの言いながらも即行で晒しとか短絡的な報復をせず事態の風化をさせじと
催促はするがあくまでもAの自主的な返済行動を促しつつ待っている点は評価出来る…のかな?
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:19 ID:wEUFDz3L
- わざわざ次スレに持っていく話題でもないだろ
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/06/04 20:20 ID:wEUFDz3L
- なんてなwww
ギルド運営について語るスレ25
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1149418630/
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
368 KB [ MMOBBS ]