■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ29
- 1 名前:Catia_f ★ 投稿日:07/06/11 21:07 ID:???0
- ・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう
前スレ ギルド運営について語るスレ28
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1170488990/
過去スレは >>2 参照
次スレ依頼は>>970がよろ。反応が無ければ>980あたりで
- 2 名前:Catia_f ★ 投稿日:07/06/11 21:08 ID:???0
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1129322365.html.gz
その22 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1133229536.html.gz
その23 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138610663.html.gz
その24 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1143356603.html.gz
その25 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1149418630.html.gz
その26 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1152893181.html.gz
その27 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1157877922.html.gz
- 3 名前:Catia_f ★ 投稿日:07/06/11 21:08 ID:???0
- 注意
過去ログのうち、その1〜その5までは、現在閲覧することが出来ません。
対応が出来ましたらお知らせします。
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/11 21:30 ID:m8uzIsYq0
- >>1と管理人さん乙です
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/11 21:59 ID:I1OSWZMs0
- >>1
あなたこのスレ立てた人?勝手なことしないでよ!
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/12 02:26 ID:5wcN/N3/0
- >>3
ご丁寧にありがとうございます。
>>5
日本語でおk。依頼したのは私ですが、何か問題がありましたか。
------------------------------------
一応終盤で出てた書き込み転載
989 :(^ー^*)ノ〜さん :07/06/11 14:48 ID:9OIXPFgE0
各鯖ごとで違うと思うが質問
・職専門のギルドはあるかどうか?
全盛期なら腐るほどあったと思うが現状だと一職のみの運営は無理そうなんだが
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/12 10:48 ID:iMzTI9w30
- >>6
多分こうなると思ったがやっぱりか。
>>5は2ch地鎮祭発祥の地鎮祭(新スレが立ったときの儀式だと思ってください)
今はハングル板とか極一部でしか使われてないと思う。
知らない人にはただの暴言電波にしか見えないんだから
無差別に持ち込むのはやめるべきだと思うぞ>>5。
そして>>6(>>1)乙。
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/12 10:53 ID:5Qv/pW8h0
- つーか、ここはスレ立て主=>>1じゃないからな。立てているのは管理人
立て主は依頼した人
ここで>>5を使うと、ね
- 9 名前:6 投稿日:07/06/12 12:24 ID:5wcN/N3/0
- ああ、やっぱりそういうことでしたか。
大昔に見た気がするけど、さっぱりわからなす(;´д`)
なんか問題あったのかとテラ焦った。テンプレちょっと変えたしね。
>>7説明THX
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/12 16:45 ID:vZwKRTFq0
- とりあえず28は埋まったか
前989だが、詳しくないので自鯖に職専用Gがあるかは不明
Gにエターナル一次職の人がいるからエタ一次同盟みたいなのはあるようだ
ああゆうのは独自のコミュニティがあるんだろうな
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/12 18:26 ID:kxCtDZJ8O
- うちの鯖だと鷹師ギルドなるものを見た事があるな。
あとは商人系(露店キャラ〉という綴りならいくつか存在する。
よそには傭兵やってるアサGなんかもあるし、
知らないだけで結構ありそうな気がする。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 00:47 ID:EsJhutbz0
- 自分の知っている職専ギルドはこんな感じ。
直接知っているのと、GM募集かけてたのを見たことあるのだけでも
・ハンタ(スナイパ含)特化
・ローグ(葱含・志望シーフ含)特化
・ケミ(ケミ志望含)特化
・銃特化
・忍者特化
・殴り特化
etc、etc
割とあるんじゃないかなー?
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 01:24 ID:YP494ORT0
- またかよ鯖の職専門G状況
鷹師専門G。専門、とはいってもハンタスナでファルコン連れてれば型不問。むしろファルコン連れないハム砂とかいるのかね
職がまたがるが、騎士系&プリ系オンリーなG
エタ一次G。オーラ一次複数在籍
ローグチョイサーG。一部にコアなファン。G狩りが楽しそうだ
知っている限りでは、まだ稼動してるのはこんくらいかなぁ
あと、養子オンリーGってのもある
蛇足だがBOT専門Gてのもありますよ☆
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 06:47 ID:bpJsdCWd0
- 前スレ997の補足
>997 :(^ー^*)ノ〜さん :07/06/12 11:14 ID:5hGTOppz0
>>>989
>lokiだと、モンク系・ローグ系・商人系・アサ系専門ギルドがあった気がする
このほかにプリGもあったはず
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 06:57 ID:NE2jyBQv0
- freyaはローグG、ガンスリGがあるみたいだな。
殴りプリGは最近見かけないが、まだあるのか?
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 16:31 ID:XEsH46AM0
- 特化、とは違うかもしれんが
LOKIには男専門ギルドもあった気がするな
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 16:34 ID:AolXKlUu0
- レベル70ぐらいでころころ新キャラ走って飽きてる香具師はどう扱ってる??
そいつだけ全然上級狩場連れて行けないから足引っ張られっぱなしなんだ
でも70まではギルドに足りない職を作ったりレベル上げも一生懸命なだけに
毎回期待し裏切られてしまう。。
IN率も高いんだが、そのため無視できないといおうか・・・・
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 16:53 ID:+hzecCU40
- 面倒だろうが1キャラだけ90まで面倒みて、
それをG狩り専用キャラにして消さないよう厳命すれば?
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 19:22 ID:nwnLtYcS0
- 新キャラ作るときに手伝ってる? そのLvになるまで
今度はちゃんと育てるかも、とか思って養殖してないか?
そういう奴は何しようと飽きるのは早い。
それする位なら同じ時期に公平キャラ作って
PTで遊ぶ楽しさ覚えるのもいいかもしれないよ。
上級狩場に連れて行けない、というのはギルハン時だろうか。
そいつの為に非公平だったりした場合、周りがどう思ってるかで
対処変えればいいんじゃないのか?
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 19:39 ID:xirykKhd0
- >>17
少し耳が痛い話だ、似たようなことをしてる
自分に照らして擁護というか、自分の場合の話をすれば
ネタ好きで、ネタ職を作っても、70↑から急に辛くなるのでそこでやめてしまう、と思う
本気でやってる、とも違うな。職のコレクション、に近いかも
でも楽しいんだ。いろんな職をやってみたい、広く浅く触れているんだと思う
この場合、期待されるとかえって困る。自分の好きでやってるのだし
その人はソロ率高くないか?不平不満言ってないのなら、手伝い申し出ても、多分断るんじゃないかな
ギルハンは、確かに困るかも。俺の場合は高レベルキャラもいるから問題はなかったけど
こういうときは、その人と正直に話した方がいいよ
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 20:06 ID:TkHZKYvj0
- 自分のギルドにも似たような症例が数件。
うちはギルハンはやってないけれど、
ある程度育つと今度コッチメインだから、と以降接続がパッタリ。
中にはキャラスロ5つ全て違うギルドに所属しているのも居るんだけど
ギルマスの立場からすればそういう事実は微妙だなって感じるよ。
別にメンバに期待はしていないけど、
結果的にギルドの過疎化が進んでしまうのが実情。
結局みんな自分が楽しみたくてそういう風に動いてるって事実は解るんだけど
過疎化→新人体験定着せず→脱退→既存メンバのモチベ低下→過疎化 の悪循環から
抜け出せず、どうしたらもう少しマシな雰囲気になるのか、悩んでいるところ。
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 20:49 ID:qG6mRCoR0
- しょっちゅうキャラ消すやつもそうだが、ソロ全くしない人ってのも困るもんだよ。
(完全支援プリというわけでもないし、ソロできる職業なのに。)
他メンバーはギルハンもソロもやって、徐々にレベル上がっていってる感じだけど
そいつだけ少しずつ遅れていって、公平圏からハズレそうになる。
でも溜まり場で「支援無いと育てられない」とかしょっちゅう言って、ソロで上げる気ゼロ。
こんなんじゃ、もう置いていってもいいかって空気になる。
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 22:01 ID:TkHZKYvj0
- そういう人も困るね。
うちはPTじゃないとー、って
ソロどころかペアすら嫌がる人が__。_
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 22:52 ID:itSXgMfD0
- >>17
レベル低い→G内でくめない→あがらない
というのはループになりやすいので、加入の際に
・レベル低すぎるとG内でくめないからつまらんかもよ
・ギルド狩りとかGvGで死にまくるからつまらんかもよ
って事前に伝えてる。
ソロや臨時でレベルおっかけてくる、って意気込みがあるならなおヨシ、と。
うちは週1でギルド狩りしてるんだけど
自分がプリだしてその人と組んで非公平支援、他メンバは公平PTにして対処。
この体制で城2、タナ下層、ゲフェニアとどんどこ行ってます。
>足引っ張られまくり
っていう表現が気になるんだけど、どういう状況なのかいまいち・・・
ギルド内で人集めてわいわい狩りにいくことが多いGなのかな?
自分主催で狩りしてるのなら今日は90台、明日は70台、とかばらして声かけてみるとかどうかなぁ。
70台で遊びに行こうーつーても「新キャラ育ててます><」とかいうやつだったら、
自分だったら捨て置いてしまいそうですが。
>>21
ギルドかけもちもOKですよ^^って言ってはいるけど実際されるとなんとなく切ないよね・・・
しかし5キャラ違うギルドっていうのはすごいな。
そんなわけで、自分のギルドにのめりこめるほど魅力が足りてないのかな、と反省もしつつ
「かけもちでもいいけど、複数キャラいれるのも入れ替えも自由だから
メインに動いてるキャラを入れてくれると嬉しい」
って言うようにしてる。
結果、設立して2年ぐらいたつけど毎晩なんとか所属メンバーの半数ぐらいは接続してる状態保ててる。
ただ、これは悪循環に至る前の防止策に近いと思うので、既にはそうなってるGには・・・どうなんだろうね・・・
接続率が高くてムードメーカー的な人がマスター以外に1,2名いて、メインに動くキャラ入れるようにして貰えれば大分変わると気がする、かな・・・
あとはギルハンなりイベントなり集会なり、週1か隔週ぐらいで顔合わせる時間作ってみてはどうだろうか。
接続率高いギルドってやっぱりメンバ間の繋がりが強いところだと思うので、
そういう機会にメンバ間の縁を作ってやれば
ログインしても誰もいねー・知り合いいねー→別キャラやってくるか、だけでも止められるかもしれない。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/13 23:00 ID:ES9XYgWK0
- いろんなギルドがあるね。
自分が所属してるとこはキャラ入れ替えは自由にしていいから
メインキャラを入れとくってことになってて、70台くらいのサブキャラを
持ってる人も多いけどメインは90台ばかり。
たまに70台くらいのを出し合って90台じゃ行く気にならないところに
遊びに行ったりとかしてそれはそれで楽しい。
人の入れ替わりがほとんど無い分、みんな気心が知れてるけど、
反面マンネリな雰囲気もある。
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 00:05 ID:N+7MdyTH0
- >>24
>接続率が高くてムードメーカー的な人がマスター以外に1,2名いて
この条件はかなり厳しいな。逆に考えると、こんな人がいるところが崩壊なく続いてるギルドなんだと思う
>>25
5年以上も続いてるMMOだからな、マンネリ化は仕方がない
個人的にはだらだらと過ごすのも好きだけど、活性化には繋がらないなぁ
古いギルドは、このまま終焉までだらだら過ごしてもそれなりに楽しいと思う
新しいギルドは、何がしたいのか明確にしないと生き残れない
世知辛い世界ではあるなぁ
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 00:57 ID:5cHbF0NQ0
- >>17育成の手伝いとかを下手にするとそうなりやすいかな
自力で70とかだと手間隙かかるし愛着が沸くから作り直しを頻繁にってわけにはいかないけど
一週間で70とかのご時世だとそうゆうのが多いのかも
とりあえずLvの高いキャラを育成するように説得してみれば?
>>21 年期が入るとメインキャラだけGに所属するのは難しくなるな
90台とかになると飽きもくるしな
対策としてはGの枠をできるだけ多くして活気をギルドに呼ぶ
MMOだからわいわいやりたいって人が大半だから、活気に比例して人が居つくかと
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 01:21 ID:N+7MdyTH0
- >>21
接続率がいいのなら、そのときのメインをメインギルドに所属してもらうようにすればOK
正直に、過疎って寂しい旨伝えればよいかと
ただし、過疎ってるから、という理由で断られると正直辛い
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 11:54 ID:xdn/YDz/0
- その人はいろんな職を試してみたいタイプだろうから、あまり高レベルを期待しない事だね。
同じくらいのLVのキャラがいるなら高LV・低LVと混ぜて狩りに行く事にして、後は好きにさせておくとか。
自分はRO初めてすぐに入ったGはみんな当然80台とかだったし、
みんな普通に「狩りいってくるねー」って感じだったから早く遊べるようにがんばろうって思ったよ。
ソロやったり臨時いったり。
あんまり甘やかしすぎずに「早くあがっておいで〜」って背中を押してみては?
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 12:31 ID:y4ujpvSw0
- >>29
そういう奴って言ってても>>21の例みたいに
溜まり場にずっと座って「なかなかレベル上がらない」って延々と言い続けるんだよな('A`)
- 31 名前:30 投稿日:07/06/14 12:32 ID:y4ujpvSw0
- 訂正
× >>21の例みたいに
○ >>22の例みたいに
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 14:37 ID:FNfT75Pt0
- >>31
俺みたいなソロ志向はそもそもGに入るの躊躇うし、支援プリだってソロで仕上げる。
なんかこう、うまくいかないもんだな。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 17:39 ID:EWajPdjQ0
- >>32
いくらソロ志向だからって、
IDがPt0なんて・・(´;ω;)ブワッ
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 17:57 ID:nVe9+OQ+0
- >>22
ギルハンの時にちゃんと誘ってるか?
うちのGでも好きな人としか狩り行かない人らがいて
溜まり場とかでみんなLV合うのにPT会話やWISやらでこそこそしてそいつらだけで
狩りいってたりする。それが頻繁で公平圏があわなくなりそうになったり、
例えばこっちがみんなで狩り誘って狩りいったら、狩り中にあとからGMが繋いで
呼んでも特定な人しか狩りいけないから怒ってたりする。
それこそ口には出さないがそう捕らえられる部分が多々ある。
俺はみんなで狩りを楽しみたいのに特定の人しか狩りいかない人とかみんなどうしてる?
正直溜まり場にいて狩りにさそわれないと辛いし、他のメンバーにもそうさせたくないんだが・・
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 18:29 ID:N+7MdyTH0
- 難しいね、うちみたいにダレダレな古いギルドだと、その辺はもう気にしてないんだけど
>>34はみんなと狩りに行きたいと思っても、一部の人は、狩りくらい好きにさせろ、という
ギルドの規約で謳ってないかぎり、どちらの言い分も立つので平行線だと思う
逆に、残ったメンバーでPT組んで狩りにいくことはできないの?
WIZがいなきゃ、プリがいなきゃ、という話になると、問題の方向性が変わってくるんだけど
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 18:35 ID:AYdUeftD0
- 生体や棚、ボスだったら仕方ないかなぁ、と思う
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 19:17 ID:nVe9+OQ+0
- >>35 残ったメンバーで狩り場さげたり
青ポなどケミさんに投げてもらったり(青ポなど回復材は俺もち)
非公平で殴りプリだして支援だしたり・・・たまにとかならいいけど
毎回毎回ともなるとなんでそこまでせなあかんのか!と思う
(特定な人はプリとかWIZを掻っ攫うため)特定の〜せいでなんか気苦労する点が多々あるんだよな
これはもうメイン捨てて支援プリ作るしかないと思うがそんな理由で作るのも少し納得いかないんだよな
プリいるにはいるがそいつに持ってかれるし・・しかもみんな公平圏内なのにな・・
>>36 生体やタナとかはでないよ
それと俺はギルマスじゃないし・・ギルマスがいる時はちゃんとプリ出してくれる
職叩きじゃないんだがLKって特定〜の人が多いと思う。
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 20:34 ID:rDUOKZag0
- VIPROに来ればみんなでわいわいPTできるんだぜwwwwwwww
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/14 22:38 ID:N+7MdyTH0
- ぶっちゃけ、ギルド内でプリ、WIZの取り合いやってるようにしか見えないよ
言い方かえたら、「特定の人ばかりプリ独占してずるい!」て聞こえないか?
その特定GMにいつも連れてかれるプリやWIZはどう思ってるの?
無理やり感があるならその人注意すればいいわけだけど、まんざらでもないと思ってるんじゃない?
非公平支援とか、青PPさせるような狩りとか、そういう発想はなかったよ
もっと遊公に近い雰囲気で狩りしてるのかと思ったけど、結局欲しいのはプリWIZか?
1.プリの人に、こっちとも遊んでくれるよう頼む
2.無理そうなら支援プリ作る
3.プリなしで狩りにいく
4.諦める
選択肢は4つあるわけだが、どれも気に入らないなら裏工作して特定の人脱退させちゃえば?
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 00:50 ID:1uvGcVEf0
- 特定されるかもしれんが、前居た52名のギルドでプリ所属数16名ぐらい
人数が多いから毎日声かけあって、一日3〜5人を一組に3組ぐらいが狩りに行ってた
レベルも自然と90組>80組>70組って感じで「○○さんと早く組みたいなとか」
和気藹々していたが、やはり組みやすい(話しやすい)プリが正直人気者
一番の人気者はやっぱりギルマス(殴プリ)だったかな、ギルマスが居る時は
暇してる奴いるなら支援さん誘って狩にでも行ってコーイって感じだが
そういうきっかけを作る人がいないと、前衛・後衛職は俺が誘っても効率出ないし
支援は支援でソロの方が貴方達稼げるんでしょ?って雰囲気があったな
たまたま♀支援が多かったせいか、支援を誘えない俺等に「シャイボーイ!」って
良く言ってたな・・・・まぁムードメーカって本当大事だぜって話
- 41 名前:44 投稿日:07/06/15 01:27 ID:H2+nh/380
- >>40大きいギルドほどそういう事はよくあるな
52名もいると古参と新参とか固定PTとかの派閥みたいなのもあってなかなか
上手く回らないってこともある
やっぱり支援辺りで行動力のあるのが居ると雰囲気が良くなる傾向なのかね
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 01:49 ID:exdom0Gw0
- >>37
ギルメンのため、とか思って、青ポ代一人で出費したり
非公平したりしてるわけだ。へーそりゃあ偉いね。
あんたがそこまで一人でなんでもしてくれるなら、他の人は
万々歳で何もする気がおきませんな。
メイン捨てて支援プリ作るしかないな、とか
気苦労とか、そこまでする必要、とか
ギルメンの為に尽くしてる俺すばらしい誰か偉いって言って><
って事にしか聞こえないんだが。
あと>>39の選択肢に
5.支援プリのお友達を作る
6.残りのギルメンと話しあって、(他の人が)支援プリ作る
ってのも追加できると思うぞ。
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 01:58 ID:4RWpVNJx0
- というか支援プリは全員作るぐらいじゃないと。
支援プリの気持ちを理解しないギルドは崩壊しやすい。
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 02:04 ID:7IRUF4W90
- うちのギルド最初は支援プリもちそんなに多くなかったのに
いつのまにか一人一支援プリ状態になってたなー
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 03:11 ID:xfh49WNi0
- お誘いから狩場選定、PT構成までこなすプリが一人いるだけで全然変わってくる。
そういうヤツがいたらサブマス権限とか与えて発言力持たせとけ。
組織安定のコツとして、「弱者の代弁者」が幹部に最低一人いたほうがいい。
ただし、鯖TOPのGvギルドになりたいなどの目標がある場合、
弱者を切り捨てないといけないのでこの限りではない。
この場合は弱者の定義も違って・・・まあ、どうでもいいか。
- 46 名前:37 投稿日:07/06/15 04:46 ID:8NI1XY+E0
- いろいろな選択肢ありがとう
奪って嫉妬とかじゃなく俺はみんなで狩りいきたいんだよな〜。特定の人達だけとかじゃなく
ギルドだからみんなで狩りいきたい。一応注意はやんわりしてるんだが
プリやWIZはまんざらではななく、どうもギルド間に亀裂がおきそうなんよ。
プリWIZとってうらやましい!とか気持ちじゃなくそのLKも含めた
みんなでいきたいのよ。ギルドだしね。まぁ、みんなでいったら支援が大変そうだけど
せいぜい6人ぐらい。すごいきついってわけじゃないしね。みんなで行くようになれば
俺も喜んで支援プリつくるんだけどさ。
みんな特定の人としかいかない人がいた場合どうしてた?
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 05:51 ID:H2+nh/380
- >>46六人って結構だるいぞ?
一度支援作ってそれだけPT抱えてみれば苦労が分かるだろうに
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 07:06 ID:4SKVx1rW0
- てかギルドだからみんなで狩いきたいってのが理解デキネー。
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 07:11 ID:4SKVx1rW0
- LKならソロのがうめーし。
揃うまでの時間待つのが一日1H位しかプレイしない俺にはめんdks
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 07:16 ID:4SKVx1rW0
- それと組みたくねー理由もあんじゃね?
EXpマズイってのも立派な理由の1つだしな。
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 08:09 ID:B862EDaR0
- >>46
47の言うとおり、6人PTは結構厳しい。INT抑えてるハイプリだと中々SPがきつい。
チョロチョロと自分勝手に動き回る5人にアスムまでが必須になる。
正直お前は共闘だけ取ったら引っ込んでいてくれクラスのメンバがいると、
それだけでヒールでSPが圧迫される。
はっきり言おう。プリを持っていないアンタでは何をどうやっても無理だ。
プリを作って6人支援をこなしてから、もう一度ここに来い。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 08:12 ID:exdom0Gw0
- >>37はギルマスではない(>>37)
LKが特定の人(この場合はプリとウィズ)しか誘わない(>>34)
プリとウィズは別の人と狩っていても、誘われたらそっちに行く(>>34)
残りのメンバーで狩場下げていくと言う発言があるので、基本的に他人の戦力を当てにしてる(>>37)
青ポーションを投げるケミがいる(>>37)
皆で狩りに行くとしたら、大体6人でそのうち支援は一人(>>46)
ギルメン全員と狩りに行きたいので、LKウィズプリがトリオしてるのを
辞めてもらいたいです、皆じゃないと俺は支援プリ作りたくないです
どうしたらいいですか。
って相談で
1.プリの人に、こっちとも遊んでくれるよう頼む
2.無理そうなら支援プリ作る
3.プリなしで狩りにいく
4.諦める
5.支援プリのお友達を作る
6.残りのギルメンと話しあって、(他の人が)支援プリ作る
7.むしろ全員が支援プリ作る勢いで
ここまで出てて、まだどうしてた?って聞くのかよ!wwwwww
他の人の職Lvがわからないから、仮定にするけど
LKウィズプリ、ケミ+二人の6人で、監獄2だとしても
支援プリは忙しいぞ?
6人分のブレスIAマニピにヒール、場合によってはサフラLAグロリア
それを毎日やって、スズメの涙程度の経験値だとしたら
疲労困憊なんだがなぁ。
当然、それ以上の狩場(城・火山・ジュピなど)になったら
支援的には嫌臨と同等だ。
LKウィズプリが特定の人と狩りに行かない、ってのと
おまいらが皆で狩りに行きたい、ってのは
ギルド一単位としてみれば、どっちも同じわがままだよな?
そこはちゃんと理解してるか?
LKやウィズプリの言い分や気持ちを聞いた事はあるのか?
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 08:23 ID:GuChcio40
- 俺もソリストだけど時々みんなでわいわい大勢狩りが恋しくなる時期があるな
EXPなんかみんなで狩ってたら勢い長時間狩りになりがちで気がついたらたまってるって感覚
ギルメンだからみんなで狩りしたいってのもスゲーよくわかる、いつもいつもだとうざいけどな
なんせ準備に時間かかるからな、狩り場選択からレベル調整考えて出すキャラ選択して装備移動・・・
行こうって言い出して狩り場に着くまで1時間以上かかる、その間にINOUTで構成変わったりもうね
人数が3人以上になると程度の差こそあれそうなる傾向があるから敬遠する人もいるだろうな、大人数狩りは
支援についてはプリ1・7人PTでもブレスIAヒールだけ回しとけばなんとでもなるから
お前ら無茶したら見捨てるぞとかいっておけばいいからとりあえずまずは支援作れ
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 08:38 ID:xxRgakMZ0
- 昔のGの話。
転生前から遊んでるプリとアサのコンビが居て、転生してからはアスムにSbrの転生スキルでべったりになった。
一番耐える支援と一番火力を出す後衛だから、それも当然。
あるとしたらギルメンLK拉致って棚やボス。
で、ある素騎士が転生格差がある、ギルド全体の事を考えてないと騒ぎ出した。
素騎士は転生前からプリ狙ってたからな。
プリとアサはそれぞれギルド内の上納1位2位。
さらに
「辛いハイアコ時代を引っ張ってくれたのはアサなのに、どうして組んで文句を言われなきゃいけないんだ。」
と連日愚痴るプリ。
それまでギルハンなんかではアサがリーダー格で仕切ってたけれど、影響で発言力がやや弱まってぐだぐだに。
最終的にアサとプリは二人Gを作って楽しくやって、抜けられたGは廃れてぐだぐだ。
そんな顛末を見物して俺ソロME。
メンバーに義務を与えてしまうようなGなら、ないほうが良いって結論が出てくるお話。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 09:33 ID:6Nr2eEBI0
- みんな大変だのぅ
昔、ソロのほうが効率いいんでソロってばっかいたらギルマスに
「みんなと組まないと全体のレベルあがらないよ」
と言われた俺。
ちょっとまて。まず俺には全体のレベルを上げる義務はないし、
G狩りのとき(どうせExpたかがしれてるからだが)別キャラで無償支援を何度したことか。
いやいや、まあいい、それもおいておこう。しかしだ
WSでギルメンを生体につれてって引っ張れと??
あ、今はあたし無所属ですよ。
>>46
臨時いったことないのか?
前2後2支2の構成が示す通り、1人のプリが面倒見られるのは基本2名、
ちょっとがんばって3名。4名以上になると俺なら投げ出すな。
ブレスIAマニピぐらいはいいとしてもヒール、LAキリエIMとかは無理
廃プリになりゃいけんのかもしれんが。とりあえず6人支援やってみそ。
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 10:14 ID:Yf2JODzZ0
- プリで1人で6人PTを支えるのは、慣れてないとキツイと思いますよ?
私は廃プリIカンストDメディタ10型ですけど、6人を支える時は、常に詠唱とディレイとの戦いになりますね。
特に、アスムがあるので、Iカンストでもメディタ無いとSP切れたりと、かーなーり神経を使いますよ。
ペアとかトリオメインのプリさんに、6人PTを支えるの簡単でしょ?とか言うのはNGかと。
私の居るギルドでは、全員プリ持ちなので、ペアで狩が始まって、誰かがINする度にINした人を呼んでという形で
狩をしていますね。
メンバーがある程度増えてくると、6人支援に慣れている私が、他にプリを出している人と交代してという形で狩をしています。
6人支援が簡単というプリ持ちの人は、自分が出来るからと他の人に強要しないように、プリ持ちで無い人は、一度自分で
プリを作ってみるのが一番最善だとおもいますよ?
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 10:20 ID:HR/jKCzA0
- 思った事
・ギルマス以外が「ギルドのため」って単語を使い始めるとイエローシグナル。
ギルハン活性化させたいから、ならわかるけれど、ギルド全体のために、は相手に重い。
・ギルメンにはギルドの義務よりも大きな、ゲームを楽しんでよい権利(1500円/月)がある。
・WIZプリの狩りは一歩間違えれば作業になる。よって両職は遊臨だろうと、ペアだろうと、大勢だろうと、
楽しそうな狩り、自分を生かしてくれるPTメンバーとの狩りに参加しがち。
SGを有効利用できない前衛、外での狩りに慣れてないギルメン等はその時点でアウト。
プレイヤースキルがまばらなギルハンは遠慮しがち、と言うか
一歩間違えれば便利屋として扱われるので、初めてのギルドじゃプリ持ってるの隠したりする。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 10:22 ID:HR/jKCzA0
- 逆に言えばWIZとプリペアが楽しいって人は、ギルチャとかギルドイベントに参加してれば延々ペアやってても問題ないよーな
互いに組みやすいと思ってやってるんだろうし。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 10:23 ID:mHVxW9u70
- >>55
引っ張れっていうG側もあれだが
斜め上なお前もどうかと、
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 11:14 ID:V0YWZ1XQ0
- 5人↑PTを支援1に頼むなら
常時維持はIAマニピだけ。あとはSPの様子見ながら火力職優先でブレス。暴走する奴は見捨ててOK
ハイプリなら緊急時以外アスムもなし(アスムはIA+ブレス合わせたのよりもきつい)
ぐらいでいけるんじゃないかと思う
この条件でプリに頼んで他にも周知させればやってくれるかも
>>46のプリが多人数に通常通りの支援なんてやってられないという理由で嫌がっているなら・・・だが
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 11:20 ID:4SKVx1rW0
- nVe9+OQ+0氏みたいな人ってプリとかに無理させておいて、ぺナ貰ったら愚痴りそうなタイプにみえるな。(憶測でスマソ
ぺナ貰った方もぺナ与えちゃった方も辛いから大人数嫌ってプリもおるかもしれん。
昔一人で先進んでぺナ貰った人が切れまくって、うんざりしてハイプリ消した知り合いいたしね。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 11:41 ID:H8STGrfD0
- いるな、そういう奴。
俺なら(都合のいい)用事思い出すけどな。
ギルドでプリが不足しやすいのはこういう背景にあるんだろね。
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 12:55 ID:DSVf7JDm0
- 80〜90台のギルド狩りってどうしてます?
・少人数4人ギルド、日付変更時間頃から狩り開始(週2)
・温い狩場だと戦力飽和&時間の関係で眠くなる。
・1人居るネタ職が原因で1時間に10回転がったりネタ職にリザキルされたり。
・90台後半でやられて雰囲気悪くなるPT
経験値マイナスになったPTメンバーには後日非公平支援続けて
保たせていたけど、90後半になるとそろそろ無理が出てきてる。
死んだ原因を皆で話し合ったり、皆で対策を練ってみるも
・周りの敵の反応範囲を気にしない歩き方。でも自分に敵が来ると焦ってパニックを起こす。
・パニック時の基本は「殴られたら逃げ回れ。PTメンバーでも他PTでも敵擦り付けろ」思考。
・死んだら周りの状況見ず、とにかくリザ。因みにリザ1。
・敵に攻撃されてても 戦闘操作<喋る の優先度。
ネタ職のこの4つが直らない。
上記をフォローしきれてないから死んでるんだ、と
今は4人で新キャラ作って、低レベルでギルド狩りをやってるんですけど
相変わらずの動きでそろそろ70。
また高レベルになったらどうすればいいのでしょうか。
やっぱり狩場レベル落として、監獄辺りが無難かなぁ。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 12:57 ID:2/FKOqBE0
- 職じゃなくて中の人の問題な気がするんだけど
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 12:58 ID:St5ZYRiC0
- VIT前衛作らせればok
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 13:00 ID:GB7QJkwh0
- ネタ職だろうが真面目?職だろうが、中の人を調教しないとイカンのー
反省会で、その4つを指摘されてなんて言ってるんだ?
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 13:04 ID:BI692NO20
- どう見ても、中の人がダメなだけで、レベル帯とかは関係有りません
4人PTだけど、そのネタ職を-0.5人と計算して2.5人PT相当でやってきゃいーんじゃねーの?
他を廃プリ・LK・廃wizとかで固めとけば、なにやろうがそうそう死人も出ないしなー
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 13:25 ID:F00SusI90
- I=D>V支援ハイプリ持ってるけども、やっぱり多人数支援できる人と
トリオまでしか出来ない人って支援の意識の差が大きいと思うんだ
俺の場合INTDEXが少し高めだから多人数に向いているってのもあるだろうけど
知り合いでトリオより多人数だと渋る人は、完璧支援(基本+LAサフラグロ等)を
常に目指していて、死人が出たらそれを随分気にする人が多い気がした
その点俺なんて+αどころか基本部分も「手が回らない時もあるから自分で貰いに来い」
とか、「最終的に自分を守るのは自分だ。ハエ持て。持つだけじゃなくてSC登録しろ」とか。
白ポ使えじゃなくてハエ使えとか言ってる時点で支援投げすぎ
きっと臨時でこのスタンス通したら晒されちゃうね
ぼすけて
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 14:16 ID:V1NGmPgr0
- >>63
ネタ職って書いてあるがあげられてる項目から察するに
リザ1って言い方から見るに
殴りプリが1名って認識でいいのかね?
(まぁPT狩りという観点から見ればTU型もネタなのかもしれんが)
まぁみんなが言ってる通りV前衛・Wiz・支援のトリオが硬いかな。
支援がダメポだとどんなPTでも崩壊するけど。
逃げ癖は持ちキャラがやわいのばっかりの人ほどそういう傾向にあるね。
かく言う自分も1stキャラがWizだったからかなり逃げ腰だった。
一番手っ取り早いのは>>65がいうとおりしっかりV振った
V槍騎士やらせるのが早いと思う。
そして率先して釣り役やらせるといいよ。
あと程度にもよるけど
>・敵に攻撃されてても 戦闘操作<喋る の優先度。
こればっかりは本人の性格にかなり依存するところがあるから
まぁやっぱしまずしゃべってたら真っ先に死ぬ前衛やらせればいいとおもうよ。
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 14:28 ID:FPFIT3C70
- ごめん、多人数でもそれなりに支援を充実させるためにプリ2が募集されると思うんだ。
分担受けた職はサフラからSWまでなんでもー
そうじゃなくても良いのがG狩りの良さであり恐ろしさだけど。
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 14:30 ID:FPFIT3C70
- プリ一人で多人数の場合や職足らずの場合、うちのGだと自分もしくは誰かが要職つれてくるーって、他所の人、臨時の人をいれてわいわいやります。
もちろんドロップ大半その人行き+非公平なんてとんでもなしな選りすぐりPTに入ってもらうけどネ(レベル別複数PTなので
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 15:11 ID:45sn9xqY0
- 俺のリアル友人にも同じ様なネタ職いるけど諦めた方がいい
そいつが前衛で俺がWIZでも容赦なく押し付けて逃げて画面外から増援を連れてくる
なので俺がWIZの場合だとそいつの後退ルート読んでFW置いたりする
プリなら後衛の壁になれるような位置取りするよ
そいつはそう行動するNPCとでも思えばいいよ
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 15:56 ID:ijyKkIn30
- >>63
諦めた方がいいと思うよ いや、皮肉とかじゃなくてガチで
俺もサブマスみたいなことしてて、同じ悩み抱えてた
具体的に、高LvDでPTMが囲まれて血柱上げてるときにイムポ・グロ掛けまくってるプリ
何度言ってもヒールせずグロ・IM掛けて回る→ディレイで死者多数
「だってヒール間に合わないんだもの;」
あるとき、相手と腹を割って話してみて分かった そして諦めた
そういう人って、そもそも「ゲームで上手くなろう」って考えが元から無いんだ
せいぜい下手だと言う自覚はあるってくらい
63は反省会とかして頑張っているみたいだけど、うちも同じようなことはしてた
だけど、相手は単に居心地悪い時間だなぁくらいにしか思ってないと思う
だって相手からしたら「下手だから仕方ない><;」んだから
逆に「ゲームなのに、なんでこんなにこんなに必死なのかしら^^;」って感じ
俺も63の悩みはもっともだと思うし、そのGMにも少しは立ち回りを覚えて欲しいと思う
ただ、そういう上手くなる気が全く無いタイプの人も居ることは、知っておいた方がいいかも
自分達のスタイルが一般的だからといって、相手にも押し付けるとお互いツライしさ
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 17:17 ID:4pDms5zS0
- >>46ちょい遅レス
ギルド内にお気に入りのトリオが出来上がっててその二人と狩りに行くのが楽しくて仕方ない身としては
みんなでG狩りいこーよとか正直うざい。週一のG狩りくらいならいいけどね。
連携もリズムも呼吸も合ってて経験値も稼げて清算もスムーズなトリオを諦めて
なんで毎回G狩りせにゃならんのよ。
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 19:52 ID:/s6s6jyg0
- しかし、先に狩り誘ってるのにお気に入りの方いっちゃう奴は正直むかつくな。
とっとこギルド抜けてお気に入り連中だけの身内ギルド作ればいいんじゃねと
正直思うわ。
- 76 名前:63 投稿日:07/06/15 20:02 ID:DSVf7JDm0
- お返事ありがとうございます。
後出しで申し訳ないのですが、状況を詳しく明記してみますね。
殴りプリの方をネタ職と明記した理由
・当人が「変なネタもの」が大好きで、ステータスとスキルがフリーダム。
・当人のプレイスキルも含め「ネタ職」。とにかく「ネタ」を好む。
戦闘ばっちこいな生粋の殴りプリさんもいらっしゃると思ったので、
ネタ職と記載しました。紛らわしくてすみません。
反省会後の本人の返事
・頑張る(毎回言ってくれています)
当人が諦めてないので、此方も応援する以外方法がない状況です。
生体や城は普段、他のGMはペアやトリオで行っている場所なのですが
・自分はその狩場で死ぬのは当然
・皆で一緒の狩りは、内容はどうあれ楽しい
という思考らしく、死んだのは当然だから原因等は考えない、
本人が防ごうと思っていないという状況でした。
話し合いをした今は頑張ってくれていますが、やはり直りません。
1年近くこの状態なので、死んだ原因が理解出来るようになった分
向こうの精神的負担になっていると思います(とても優しい人なんです)
徐々に「ギルド狩りはネタ職の保護者をやる為の狩りなの?」という雰囲気も出
レベル90を越せばデスペナの痛さからグダグダに。
一時期、この問題でギルド狩りを中止にしていましたが
・一緒に狩れないと寂しい。私がROをやってるのは皆がいるから。頑張るから。
との事らしく、また過疎鯖で臨時公平自体がなく
・PTプレイを学ぶには、PTプレイしかない。
高レベルでは勘弁だけど、ギルド狩りはあった方がいい。
との意見もあり、キャラスロ増加を期に
皆で新キャラを作ってのギルド狩り再開、という流れでした。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 20:05 ID:aMFenTK/0
- 確かに人付き合いとしてどうか、と思うところはあるが、それも状況による
思うに、>>46の場合、ギルド大半の意見が同じであれば、特定PTの対処を考えるが
>>46が勝手に思ってるだけなら、これは個人のわがままになるのでどうにもする必要がない
つまりこんなところで聞いてる暇があったらギルメンまとめて>>52にある対応をやれ、と
ちなみに俺は、>>46が1人ギルドで浮いてる存在だと思っている
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 20:13 ID:4pDms5zS0
- >皆で新キャラを作ってのギルド狩り再開、という流れでした。
解決してんのね。おめでとさん。
でもタイミングかまわずのリザはマジでやめさせな。
余分な青ジェム(もしくはイグ葉)持って行かないように狩り前に指示すれば済む話だしな。
>>46についちゃむしろプリが46たちとの狩りを嫌がってて
LKやWIZがそいつをかばってトリオに拉致してあげてると予想。
- 79 名前:63 投稿日:07/06/15 20:14 ID:DSVf7JDm0
- >>67
VIT前衛クルセ/VIT支援/I>DWIZ/殴りバランス?プリです。
逃げて敵をかき集める&逃げる時のクリックミスなのか
ラウレルや敵を殴って敵スキルで即死。
生き延びても、詠唱始めて動けないWIZに敵複数を擦り付けで
ヒールのディレイの間に敵スキル攻撃でWIZ蒸発→火力がなくなり、圧死。
のパターンが多かったです。
圧死までの耐えてる間に逃げずにリザキルのおまけ付き。
後衛を護れるよう、もっと精進します。ありがとうございます。
>>69
プリ系が好きらしく、私以外ギルドに支援プリがいなかったので
簡単に死なないVIT支援をお願いしてしまいました。
未だに喋り優先でPTM死亡、逃げて敵をかき集めが出ます。
限界がきたら、また皆でキャラを作りなおして、
今度はVIT前衛をお願いしようと思います。
ありがとうございます。
>>72
NPCという考えはなかった…。でもそれナイスです。
私自身も、もっと頑張らないといけませんね。
前衛と支援は耐えるので、後衛の援護をメインに動こうと思います。
当人が頑張っているので、こちらもまだ頑張ってみます。
自分にやれる事が見つかって、ちょっと希望出てきました。
ありがとうございます。
>>73
苦労されてらっしゃいますね…。・゚・(ノд`)・゚・。
「相手に押し付けるとお互いツライ」、まさにその通りだと思います。
「ゲーム」で「皆で楽しむ為のもの」という事を忘れないよう、
何かあれば皆でまた話し合おうと思います。
ありがとうございます。
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 20:28 ID:uwnKRpYH0
- >>79
そのダメプリも幸せだな、そこまでダメなのに付き合ってくれる奴が3人もいるとは。
愛想つかされない内に上手くなれる事を祈る。が、「未だに喋り優先」って所とか、
「リザキルのおまけ付き」とかでどうにもならない未来が垣間見えるが。
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 20:51 ID:4SKVx1rW0
- てか同じギルドだからって好き嫌いはあるんじゃね?
組みたくないやつと必要以上に組む必要なんてねんじゃね?
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 21:03 ID:IstHS2tM0
- >>81
嫌われ者・戦力外キャラ・平等狂信者にはあります
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 21:07 ID:4SKVx1rW0
- このスレみてるとギルド入る気なくなるよなw
まーどのみち万年ソロ素内派だからいんだけどね。
- 84 名前:46 投稿日:07/06/15 21:35 ID:8NI1XY+E0
- なんかやたらにべらぼうに叩かれてるな。週に一回のギルハンで毎回もってかれて
みんなで狩り出来ない状態で相談のってるんだぜ。
そりゃさすがに毎日みんなで狩りいこうとかそこらへんはわかってるんだけどなぁ・・
もういいや疲れた。ギルマスも接続率悪いし
Gぬけてソロやるわ。
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 22:12 ID:4SKVx1rW0
- じゃー最初から書き込みすんなよかすw
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 22:19 ID:ed5Ptc2K0
- >46
>Gぬけてソロやるわ。
早まらないで。ギルドのことを思う人が抜けるのはギルドにとって損失。
掲示板で見ず知らずの人に叩かれるのと、ギルドを抜けるのは別次元の話ですよ。
>週に一回のギルハンで毎回もってかれて
>みんなで狩り出来ない状態で相談のってるんだぜ。
プリがいないから狩りにいけない、というならプリを作ってみては?
狩りが比較的上手な臨時での6人でさえ、支援一人で支えるのは大変なのに、
いろんな人がいるギルド狩りでの6人のを支えるのはメンバー次第とはいえ
結構重荷になってるはず。あなたが支援をつくって6人で支援2人体制に
するなら、好転する可能性はあると思います。
ギルド狩りのときに特定の3人だけで他の人はほったらかしというのは
客観的に見ておかしいと私も思います。ただ、穏便に理由を探ってみる
必要はあるかもしれません。他のメンバーが反応薄いとか、誘いにくい
とかそういう理由があるのかも。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 22:51 ID:4SKVx1rW0
- 6人支援簡単とかいうようなやつにはどのみち無理だろ。
とっととぬけてソロしてろちんかす。
それがギルドのためだろ。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 22:56 ID:61KoUtYq0
- 特定の人としか狩りに行きたがらない人がいて困る。
自分はギルドのみんなと狩りに行きたいのに。
発端はここだろ?
つか、同じギルドだからって、いつも大人数で狩りしなくちゃいけないわけじゃないし、
特定の人としか狩りに行かない人がいるならば、そういう人たちはほうっておいて、
それ以外の人たちで組んで狩りに行けばいいと思うんだけど…
メンツ的に残りのメンバーに特定職が足りないなら、そこを自分で補ったりして
残りのメンバーで出かけられるような素地を作ることからやればよくないか?
それで残りのメンバーが楽しそうにしてたら、特定のメンバーで固まってる連中も
あ、楽しそうだなって思って、一緒に参加する気にもなるかもしれないし。
同じギルドにいるんだからみんなと平等に組んでください。
ちゃんとギルドみんなで出かけてくれないと困ります。
これじゃ息苦しくてたまらんと思うんだが。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 23:47 ID:4SKVx1rW0
- えと
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/15 23:48 ID:4SKVx1rW0
- やっぱやめた
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 00:19 ID:ERU1a3W10
- >>84
こんなところで少々叩かれたくらいで
直ぐ切れるんじゃ、普段もちょっとしたことで
痛い発言や行動してそうだなと思ってしまうね
ぶっちゃけ悪い意味で子供だよ、アンタ
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 02:38 ID:iCQD6C2r0
- 6人支援強要された時点で半数のプリはいつかは抜けると思うよ。
だから、gdgdぬかしてないでとりあえず支援作れよ。
もしも奇跡が起きてG狩りが活発になったとして、アンタは1日で公平圏のプリ作れるのか?
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 02:58 ID:+ikHt19K0
- ギルドの接続状況で悩んでいるんだが他はどの程度なのか参考にしたいので教えてくれ
ちなみに40/48で枠が埋まってるがギルド狩り以外の平日は6人前後ぐらいでいつも回ってる
中接続っていうとこんなもんなのかね?
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 03:02 ID:+kiPp6s20
- 思うようにレベルが上がらなくなる
↓
ソロするわけでもなく溜まり場にずーっと座りっぱなしで
「G狩りが少ない」(少ないのではなく公平圏外)
「ソロじゃ育成ができない」
とgdgdぬかす
↓
公平圏外のプリが少し非公平支援してヤル気を起してやろうと考える
↓
本人はヤル気を出すどころか非公平に味をしめる
↓
非公平してもらった恩だけはリセットして最初に戻る
Gを食いつぶす寄生虫の典型例
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 05:06 ID:vS7LAlA+0
- 中の人が社会人多いならせいせい6−10人ならいいほうじゃね?
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 05:20 ID:vS7LAlA+0
- ってかさ一度崩壊ループに入ったギルドって正直どうしようもないと思うんだ。
昔あるGV同盟に入ったころIRCで狩の流れがまったくなかったからいつも同盟chでPT募集してた(自分プリ)
そーすると人は集まるんだよね10人とか。
それはそれで面白かったんだが、数ヵ月後のギルド会議でギルメンと遊ばないでADばかりのあなたは追放しますってされたんだよw
そしたら同盟ギルド巻き込んで査問会議みたいの連日やって同盟崩壊して、それ以来ギルドにはまったくはいってねー。
ダメそうならダメで流れに身を任せるのがいいとおもうよ。
下手に狩誘ったりとか、今度おもわぬところからとばっちりうけたりするからな。
何がいいたいっていうと、ROやってるやつらは荒みすぎ(オレモナー
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 05:33 ID:kcGgl9ik0
- >>84
よほど完璧な書き込みを最初にしない限り、アラを探して叩かれるぜ?叩きに当てはまる事があるなら
それは受け止めるべきだし、それに加えてアドバイスしてくれた人の意見を参考にギルドを改善するべき
じゃね。叩かれたって事だけでブチ切れるならそもそも相談しないほうがマシだったかと。
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 08:35 ID:n5i6LvTO0
- でもまぁ、>>52を読んで叩かれてるとしか思えず、
「俺の理想を誰もわかってくれない」でgdgdしてるような中の人は
ギルドからぬけても全然OKなんじゃない?
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 10:07 ID:/mGBbaBV0
- >>84
おまいが叩かれてるのはアドバイスレスがついてるにもかかわらず
それらを一切耳に入れようとしてなかったから。
人の話を聞かないで愚痴ばかりたれるやつはRO内での行動もお察し。
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 10:27 ID:V5sEhleD0
- >>93
うちもそのくらいかな
以前は毎日接続とかしてたけど
最近平日まで接続しようって気がおきない。
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 11:10 ID:vS7LAlA+0
- そもそも何とかする気がないなら愚痴スレ最初からいけよって話じゃね。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 12:46 ID:36WxaauO0
- いいこと思いついた
Aの彼氏に全員襲ってもらえば病院行く理由になるんじゃね
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 15:37 ID:EGI4te3s0
- >>84
青ぽ代出すくらいなら支援プリつくったほうがいいと思うなー。
叩くって言うか、>>84がなんとかしようって気があるのなら、と
みんな意見出してるんだと思うんだが。
ギルハン希望なら、本職プリの支援、みたいな感じの最悪40転職プリだって
いいだろうし。アコスキルをプリポイントで取ることになるけどな。
完璧な支援プリでなければつくる気はしない、とか思ったとしても
とりあえずそこは目をつぶって、作る、という行動自体が大事なんだと思うんだが。
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 15:56 ID:XYPxASd60
- 似たような感じだけど、新キャラ作ろうかなって言ってるギルメンがいたら、
弓手作るからアコやらない?って誘ってみるのもいいと思う
うちのギルド(所属30人程、夜に7-10人接続)がまさにそんな感じで、
誰かが新キャラ作ると、まわりもそれに合わせたような新キャラを育て始めたりして、
下は未転生40台から上は転生90台まで、まんべんなくPT組んで遊んでる
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 16:25 ID:vS7LAlA+0
- 唯少し愚痴りたかっただけだろ84は。
自分じゃ何の行動もできない餓鬼なんだから相手にするのやめとき。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 17:01 ID:EGRvq0eK0
- プリ不足の流れを把握
スレ違いかもしれんけど一応
本職支援でGM同士のPTが無くてレベリングできねぇー って人も結構多い
自Gだけじゃなくて、他Gの溜まり場とかに顔だして支援プリとかPTするのに足りない職を補うのもいいもんだ
うちのG(自分がギルマスやってます)だとGM総数で30人、平日で10人前後
日曜だと20〜25の接続。
他Gと横のつながりを作ることで自Gの活性化も進みますよ ってお話。
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 17:11 ID:37ty2PT+0
- _.z;〜ヾ〜''〜''z, 言うまでもなくROは妬みの声に満ち溢れておる
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、 十人百人の一般人がプリと組めない中……
7 "/ 二二二二´ヾ 一部の人間がプリ付最適解PTを頻繁に組める……
;' "/ ー------‐' `、 一部の人間のその豊かさが十人・百人一般人の希望だ
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ' それがこの世の仕組み……
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| わしはその冷酷 必然を認め 常に自らに言い聞かせておる
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| ところが……
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.| 世の中には それではいかん 皆で仲良く狩りに行かねばなどと……
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ 言い出す輩もおって……わしは実に……こういう連中が嫌いでの……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ もし本気でそう思っておるのなら さっさとプリを作ればいいのだ…
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._ グズグズ言わずに… ビシビシ作るべしっ……!
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::...... が……なぜか奴らはそれをせんのだ
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|::::::::::::::: そっちに話が及ぶと突然ほおっかむり 曖昧な逃げ口上に徹する……
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|:::::::::::::: わしは……そういうクズにならぬようにとも戒めておる
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|::::::::::::: つまり……わしは生涯 他人に狩りのスタイルを強制せぬ、と…
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
>>106
まったくの同意だ
他Gと交流持つと幅が広がるよな
プリなんて余ってるところには余ってるし
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 17:16 ID:GplkEQQp0
- だが、プリがいつかない、プリ作りたがる人がいないギルドには
それなりの理由があったりする…
そういうギルドとの交流が長続きするだろうか。と思わなくも無い。
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 17:56 ID:ggMIcyNt0
- 聞きたいな、その理由
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 18:00 ID:xLgcf51P0
- アコプリスレ見てれば素プリはあまってる状況なのにな。
ギルドスレではプリ不足とは。
ハイプリにこだわらなければ
アスムにこだわらなければ
今なら将来有望な素プリを手に入れることが出来るかもしれないのに。
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 18:20 ID:vS7LAlA+0
- 今は寄生虫しかいねーからな。
お互いに寄生することしかかんがえてねーからgdgdになんだよ。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 18:38 ID:zUbPESme0
- >>109
Gの仲間だからと非公平を当然の様に要求
大人数PTプリ1・暴走前衛ありでも全員に完璧支援要求
暴走して死んでも・回復剤未実装でもデスペナ痛い><
等のテンプレ行動G
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 18:40 ID:vS7LAlA+0
- まあ1500円はらってわざわざうざいやつらとあそぶことねーべってはなしなだけじゃん
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 20:15 ID:SdGdhMXn0
- PT組むことを重視したいならキャラスロを
騎士、WIZ、プリにすればいいのに。
あと♂垢なら鳥とかも。
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 20:20 ID:7tNO23YPO
- まともなプリはハイプリに既になってるからな
職性能を越えてPTの中心になれるような「誰からも好かれるプリさん」は
もう素プリじゃレアなのかと。
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/16 20:37 ID:+VhkuhLS0
- >>107
会長、原作と違って良識的だなw
- 117 名前:93 投稿日:07/06/17 05:10 ID:CVOci4gH0
- 為になった やはりこのご時世だとどこも目いっぱいの接続なんてなさそうだな
しかし活性化で他ギルドと交流ってのがいい案なんだが
実際問題どんな伝手で交流はじめりゃいいのかねぇ
Gvやってるわけでもないから同盟ってのは無いだろうし
募集もぴんと来ない、ギルメンの紹介とか臨時でひたすら仲良くーぐらいしかないかね
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 05:15 ID:ZPtANPF+0
- ____________ ククク・・・ いいのさ 程々のブレスとIAとマニピだけで
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| あちらの方々はアスムなければ何も出来ないなんて
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| そんなバカなことはおっしゃられない
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ とりあえずアスムヨロwwwなんでものは・・・・・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 現有戦力という概念のない頭の弱いアホの言うこと・・・・・・!
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| わしはアスムない時代のROを知っているから
| ===、! `=====、 l =lべ=| そういうの方々の気持ちがわかる
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| ・・・・・・アスムがなくともいいんだ
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| 無くとも・・・ 充分楽しめる・・・・・・!
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ PTMが・・・ 慎重に許容量を見極めながら
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 不安定な橋を渡っていく・・・試行錯誤しながら渡っていくんだ
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~''' もうそれだけで・・・・・・・・・
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 十分楽しめる・・・・・・
-―| |\ / | |
| | \ / | |
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 05:50 ID:4TOAYZ0Y0
- 溜まり場のお隣さんと遊んだりすればいいじゃない。
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 07:18 ID:W5g3eNAH0
- 106で他Gとの交流を進言した者だが
最初は普通に溜まり場突撃してたな……
無論GMの知り合いが居るだとか、臨時で出会って溜まり場教えてもらったりとか。
最初は自分らで最低限の職構成を組んで、人数過剰になってもいいやくらいの気持ちで溜まり場直撃
「今からタナ7なんですけど一緒しませんか?」
親しくなれば向こうからもお誘いはあるし、不足職を出して貰ったりも言い出しやすくなる。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 09:45 ID:eIBO2iQL0
- タナ7の誘いは、よほど親しいか、先方が全員転生持ちの場合
以外は避けた方がいいと思うが。理由はお察し下さい。
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 10:03 ID:KXATzGLb0
- ギルドの溜まり場にギルメンの知り合いだからとやってきて
転生職のギルメンをごっそりタナトスタワー7Fに連れて行ってしまいました。
私たち未転生のPT狩りがなくなって困ってます。
>120
まぁこういうことになるから悪いことは言わない。
「タナ7」はやめとけ。溜まり場で延々と話題にされるだけで
2年は行くことが出来ない未転生組は嫌な気分になるから。
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 16:41 ID:xoceFwW60
- 何にせよ、初会話が狩りの誘いって時点でだめだろ
普段から時々会話する関係、くらいでないと。
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 19:24 ID:hrk9XBdX0
- 棚7って時点で特定職以外用はありませんつってるようなもんだしね
相手のギルド分裂させてぶっ潰す気なら止めないが
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 21:19 ID:3WJEKZ4d0
- 悪い流れをさらに流してしまいますが…
私はギルドに入ってます。
マスターはリアルで忙しい為に接続が低めです。
ギルド解体しようと何度も言っていましたが、自分の居場所を作ってくれたギルドを潰したくないです。
ハンターで20〜22時くらいまで1人で募集してますが、やはりチャット反応はないままです。
このままだとマスターが悲しんでしまうので、どうやっても中接くらいの仲間を増やしていきたいと思いたいんです
ちなみにGv×なギルドです。
叩かれるのをわかってます。でも、できればアドバイスをくださると幸いです。
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 22:03 ID:atMMrtqV0
- たたく前に、ないんだよ・・・>アドバイス
あと募集かけるなら2PCでもっと長時間張り付け。
1名/30hぐらいだ体感だと。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 22:26 ID:DK8kc/Kn0
- ほかのGMの接続状況はどうなんですか?
まともにログインしているのがあなただけなら、GM募集とせずに、
まずあなたの狩り友募集からはじめてみてはいかがでしょうか。
友達の頼みなら、と協力してくれる人も現れるかもしれません。
文面から察するに、あなた自身が新メンバーを望んでいるのではないようなので
(GMと楽しく狩りがしたい!という印象は受けないので)、
人が増えればいい、といった思いでしたらやめた方がいいと思いますけどね。
何より、解体を考えているようなGで募集かけるのは相手に失礼です。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 22:49 ID:wIC9+Ib90
- <<125
長文失礼します。
マスターさんは忙しいと言う理由だけなんでしょうか?
>>125がギルドを存続させたいと言う意志があっても
ギルドマスターがそれに賛同しなければそれは難しいと思います。
まずはギルドマスターを説得して、あなたがサブマスとして動くしかないかと
そして潰したくない、の前に自分のROスタイルをよく振り返って、
メンバーを増やす指標ともなるギルドの方向性を
決めたほうがいいと思いますがどうでしょうか?
狩り重視でも、接続の同じ人が複数いないと成り立ちませんし
何より支援がいない場合、狩りを希望する人はゴネる事が多いです。
逆にギルドチャットは、受け返しの上手な人や話題を振る人(所謂ムードメーカー)
がいないと中々会話が膨らまない為、難しいかも知れません。
現状ギルドも飽和状態でGv×だと過疎化の進んでいる所が多いです。
はじめはギルチャメインで活動して、ソロや臨時メインでも頑張れる人を
探した方がいいかも(そのうち狩りがしたいならそれも説明するといいですね)。
あとはチャットに入って来てくれた人に
現状踏まえ自分がどうしたいのかちゃんと伝えて
理解を示して下さる方を、時間を掛けてじっくり探すのがいいと思います。
(これは、マスターさんを説得できたという前提)
今は復帰さんとか割といたりしますし、
ギルドの成長はとてもゆっくりしていますので、焦らず気長に…
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 22:55 ID:OWEm+JoA0
- >>125
自分もそんなふうに考えて過疎った狩りギルドにいつまでも張り付いていたことがあったよ。
結局、抜けてその後も何ヶ所か転々。今のところに落ち着いて2年近く経つけど、そこも雰囲気が狩りよりもGvに向いてきたので抜けようかと考えてる。
結局そういう居場所の出来ていく、無くなっていくって経過は、一人が頑張ったってどうにもならないって事だと思う。
他のどこかには自分に合う場所ってのがあるはずだから、今いるところから離れて探していく方がいいよ。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/17 23:43 ID:cIwNtDYb0
- >>125
長く居ればギルドにも思い入れがでるよな。潰したくない気持ちは分かる
その上で、マスターが解体しようとしているのなら、思うところもあるんじゃないかな
あまり引き止めず、継承ギルドをつくるなりしてマスターを解放するのも有りじゃね?
人を増やす場合は、募集より勧誘のほうがいいと思う
最強はリア友繋がりだが・・・今のROでそれは厳しいよね
狩場、臨時で勧誘したほうが、募集よりハズレが少ない、と思ってる俺
あとは、そのギルドの何を残したいのかにもよる
・名前とエンブなら、引き継げばいい
・溜まり場なら、居続ければいい
・人は、もう帰ってこないだろうが、居場所残すという意味なら上2つと一緒だな
- 131 名前:93 投稿日:07/06/18 00:57 ID:cdw7NQtP0
- >>125
ギルドを潰したくないってのはわかるが実際問題マスターが低接続だと
メンバーが集まってもすぐに過疎化するかと思われる
具体的な安だと、まず一度Gを解体して名前を受け継いでマスターになる
この場合はまずギルド内の意見調節をして旧マスターには副マスターとして助言などをもらうといいかもしれない
ギルドメンバーの募集だが現在の人数や接続時間、枠の多さなどがわからないので
初期枠の夜型のギルドだと仮定すると
まずはギルド枠を26人ほどにしておく 6Mぐらいの上納なのでがんばれば何とかなる範囲かと?
ギルド規模を大きくするとそれだけ人を入れることができ中接程度でもある程度の賑やかさを保つことができる
あと募集に関しては G募)などで募集してる人には一通り声をかけておくといいかもしれない
職だとかLvなどは二の次にすると結構人は集めやすいが、のちのち接続不良もあるのでその場合はちゃんと切る覚悟をしておくこと
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 01:02 ID:6IWyeSzs0
- アドバイスはやめといたほうがいいとしか。
思い出を残したいだけなら2ndキャラの保管庫として永く活用してやりなさい。
そのまま進んでも多大な苦痛と心労の果てに崩壊を見るだけだよ。
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 01:37 ID:Tz7iwGxP0
- 臨時とかだとよく
自分が落ちチャット出してる横で同LV帯で落ちられると
自分避けられてるんだな〜みたいな話を聞くけど、
「在GM募集」チャット出してる横で「G募集」チャット出されると
募集側としては声かけづらい?
優柔不断なんでGM募集チャットがいっぱいあると
どれを選べばいいかわからないんだ・・・
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 03:48 ID:eYkVV50i0
- 声をかけづらい部分はあるが気にせず出すべし
Gは臨時と違って方針も色々違うしとやかく言うやつはいない
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 06:49 ID:IOjMv6Vp0
- 募集落ちの人は最低限LvとGvの可否は書いた方がいいね
情報不足且つG募集の横で〜でやられるとNGかと思って躊躇う
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 13:09 ID:9Y7y+V080
- ギルメン確保の方法
1.プリで臨時にいく
2.ちょー親切に愛想をふりまいて気分の良い狩りにする
3.さそう
未所属キャラみつけたらこうして拉致っていた
が、住み着いたやつはいないorz
>>133
わずかにかけづらいと思う。
=うちに入る気はないけどGは募集してる、みたいな捉え方ができるからね。
でもGvギルドとかはそんなん気にせずに書き込むしわからんなー
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 14:34 ID:Q79K6I3d0
- 辻G要請でメンバーが10名ほどあつまった。・・・・今では立派な放置ギルドですorz
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 16:24 ID:3MuPL7xx0
- 俺の場合は
G入ってないやつにひたすらGを飛ばす
WISでやめてくださいって言ってきたら
「GぐらいはいれよwwwBOTじゃないんだろ?」
と返信する
「通報しますね^^;」
と言われること数回
三日でG解散しますた^^;
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 16:59 ID:VNCVl6GjO
- なぁ、お前らにとって「ギルド」ってなんなんだ?
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 17:10 ID:vbKcvCCB0
- >>139
MMOで一人ではない保証
と思ったら、GMみんな別Gのキャラで行動して俺一人しかオンしてない/(^o^)\
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 17:51 ID:JXd2/z21O
- ただの枠だなぁ
友人と連絡できる手段があれば特になくても構わん
- 142 名前:133 投稿日:07/06/18 18:27 ID:ro9Wb3bB0
- ありがとう。
やっぱり声かけづらいものなんだね。
>>135
Gvの可否は難しいところですね。
Gv未経験だし、やれと言われればできるけど、あんまりやりたくはない。
できれば無しがいいけど、過疎ってるところには行きたくないっていう心境です。
もう少し考えてから出してみる事にします。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/18 20:00 ID:v2ipOsAK0
- >>139
自分は週1のギルド狩りのためだけに入ってるな。
遊臨とか職祭りとか集団で狩りするのが好きなもんで。
- 144 名前:125 投稿日:07/06/18 21:24 ID:ECMDsn3c0
- 日付変わってますが…>>125です…
まだG解体とかはわかりません…今後のマスターの判断に任せたいと思っています
自分のRO環境は、ハンターでソロ狩りなので、狩り友とかを見つけて探した方がいいかもしれません
一応サブGMとしてやっています。(てかいつの間にかそうなっていました;
もしG解体が本当になってしまったら、新しいGを探そうと思います。
私は1PCなので張り付きながら募集とかはちょっとできないですね…
今も募集してますが、マスターが繋いでいたら今後の方針を聞いてみます
1人で何もできなくて情けなくてここに書き込みをしました。
質問に答えてくださってありがとうございました
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/19 05:52 ID:ppNguUUx0
- メンバー募集チャットで人が入ってるのを見かけるのって
上位Gvギルドだけな気がする
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/19 08:21 ID:SxpIV3a80
- 弱小Gでも人は来るよ。書き込みよりあとでwis来るパターンのが多いけど。
過疎ってると居ついてもらえないだけ^^;
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/19 09:58 ID:7RaFitbP0
- うちのGも分裂した事があったな、原因は色々あるが大きかったのがGv方針
ギルド解体してGvしたい組と撤退する組で2Gに分かれたんだが
分かれた後も双方が喧嘩しまくって結局両方過疎ってしまった
俺は新入りな上ソロ狩りしか興味なかったが、両方のメンバーと仲が良かったので
このままじゃ駄目だと思い、双方の全員に声をかけてまた元通りひとつのGに統合した
抜けていった人も残念ながら少数いたが、前メンバーの復帰に加え新人さんも入ったりで
ほぼ以前みたいな感じの会話>狩り=Gvで適当にまったりやってます
まぁ誤算といえば俺がマスターになってしまった事で/(^o^)\
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/19 12:30 ID:zsWPtoZg0
- >>147
かっこいいのか悪いのかわからんワロタwww
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/20 00:09 ID:xn/opszt0
- あるあるwwww/(^o^)\
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/20 09:48 ID:fsX2oZNQ0
- >>147
似たような経験あるな。
俺の場合はキレイに2ギルドに分かれた上、俺は無所属になった。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 03:52 ID:0OH0xzQO0
- すまん一つ悩みを聞いてくれないか。
今現在Gvギルド所属(規模それなり)なんだがギルメンの一人がクレクレ君で困ってる。
最初はメインのキャラを転生させるから今月中に〜まであげなきゃな
と言ってた割にもう別のキャラに浮気してる上に壁まで要求してくる。(勿論誰も壁しないが)
あとは全く調べもせずにキャラのこと一から教えろとか。
幾度かやんわり諭すというか、言い聞かせてるんだが治らない。漏れの言い方が悪いのかもしれんが・・・
一応Wikiの存在とかは教えてるんだが一向に見てないようだ
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 06:33 ID:c3X7wPgM0
- ネトゲ初心者を甘やかしすぎると(リアル年齢が低いほど)そうなる。
一度そうなった奴を修正するのは困難を極める。
甘やかした責任だと思ってちゃんと面倒をみてやれ。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 07:42 ID:biocDjlO0
- または、甘やかした責任だと思ってちゃんと世間の厳しさを教えてやれ。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 08:27 ID:YUWZsxS00
- そうだな、流出させて他に迷惑が行く前にちゃんと矯正しといてくれ
なんにしても、はっきりと言い切ることが大切かと?
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 08:41 ID:vdJdHx/g0
- でもそういうのに限って、G抜けないもんなんだよ('A`)
言い切ると逆ギレするどころか、Gに寄生できなくなる危機感から
「ごめんなさい><」
と言い出して周りは一応許す・・・けど本人は数時間〜数日で忘れる
悪循環だよな
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 09:47 ID:2L+dfJzc0
- G狩り時、プリ1人辺り6人支援をするうちのGは、やっぱり異常だったのか。
そりゃ、G狩りに俺以外のハイプリが来なくなるわけだ。
>>151
うちにも居るな、そんな奴。
自発的に何かを出来ないような奴は、そのうちRO自体に飽きて居なくなる。
Gの雰囲気を悪くするレベルなら、適当な理由付けて脱退させるのがいい。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 10:13 ID:B8oKzmrz0
- >>156
> G狩り時、プリ1人辺り6人支援をするうちのGは、やっぱり異常だったのか。
> そりゃ、G狩りに俺以外のハイプリが来なくなるわけだ。
異常ではないと思いますよ?
私の所属しているGでも、毎日私一人で6人PT支援していますし、支援している人が
嫌でなければ問題ないのでは?
私の所属しているGでは、6人支援したくない時は言えば、誰かほかの人も支援出して
くれたりはしますけどね。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 10:19 ID:C5caeE490
- つーか、状況もなにも考慮せずにパーツだけ見て異常だと断定する奴の方がおかしいしなー
ギルド狩り12人PTに支援1人、但し狩場はポリン島、とかなら特に問題もないしなー
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 10:35 ID:+fYEeX5r0
- G狩りなどの身内狩りの場合は、いくらだって打ち合わせ出来るんだし
大人数のプリ一人狩りも十分可能だけどな
自分も良くするよ。
ブレスやIAはモンク系でも自身含め2-3人くらいまでは受け持ってくれるし
ヒールなら他のINT職でも出せる、聖斧持ちのカート職だって出せる、PPもある
雷鳥のスキルなどは大人数でこそ生きるし
アムスだって全員にする必要もないだろ?
色んな職が出せるG狩りならではの連携って楽しいぜ。
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 10:50 ID:+J+Y7lIn0
- ブラギあれば大人数でもOK。
無しだとディレイで立ち止まる事が多いからテンポ悪くなって嫌。
ちゃんと皆待ってくれるならいいけど、人数多いと支援待たない奴と
それにつられて走る奴が必ず数名いるし。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 11:06 ID:N3vb+f010
- G狩りにおいてはプリはいけにえだろ?
打ち合わせなんかガン無視する奴もいるしG狩りだからと暴走する奴も居る
一人辺り4人以上になるなら俺は出さないな
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 11:11 ID:iBjvpFoF0
- 一口に6人と言っても色々あるしね。
職構成、行き先、メンバーの性格とかによる。
いつでも・どこでも・誰とでもできる範囲で最大限の
支援を求められる・しようとするならストレスたまる。
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 11:15 ID:s8iO7vIF0
- プリは生贄についつい反応してしまう自分低INT支援もち。
ギルドにまずプリがいない上に、Gハンの回数が平日4日。
90台に1人、その外を自分がって感じだ。
7〜8人の支援するのが当たり前、いい加減ストレスだ。
プリもちは多いがレベルが合わないから〜と出さないことばかり。
募集もたてているけれど、こんな現状なら迷惑だろうなと思って職指定で声をかけられないでいる。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 11:19 ID:Qu1c9JlK0
- G狩りは普段頑張ってレベル上げたキャラ皆に自慢するための場所
だったりするからな
ハッスルしちゃう奴多いよね。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 11:42 ID:7f0CERhp0
- やりたい人がやればいい
やりたくない人に「普通でしょ?できるよ?」と文句を言うな
やりたい人が普通でも、やりたくない人が普通でも、どっちでもねーよ
いい加減、毎回コレ系は荒れるからやめとこーぜ
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 12:30 ID:2L+dfJzc0
- お互いに歩み寄れば、プリも他のメンバーも気持ちよく狩れるわけだよな。
歩み寄るどころか、一歩も譲らない連中ばかりのGに居たせいで、感覚が狂っていたようだ。
>>165
流れが変わっていたところを変に戻してすまん。
- 167 名前:151 投稿日:07/06/21 12:50 ID:0OH0xzQO0
- >>152
入ってきたのは最近なんだ。俺らは特に甘やかしたりはしてないからその前のGってことなのかなぁ
こないだ壁してくれませんかつってたから「今から壁に頼ってもすぐ飽きて放置する羽目になるから自分で上げなさい」
といって狩場を教えてやってみたんだが20分ほどで帰ってきて理由をつけてまた要求だ。
何度もループしてるよorz
>>154
うちのGで矯正出来たらそれはそれでいいんだけどな。
どうもリアルお子様ぽいからな・・・
もう少し様子を見てダメそうならギルマスに相談してみるよ。
>>155
そうなんだよ、抜けないんだよなw
今のGの前に所属してたところでも似たようなのおったし・・・
数時間はないけど日が変わったらコロリと忘れとる。
>>156
やっぱどこにでも一人はいるもんなんだなw
Gの雰囲気はそこまで悪くは無いが(皆はまぁリアルお子様ぽいしって感じで放置)
直接アレコレ言うのは俺くらいなもんだ。
これからはもちょっときつく言ってみるよ
レスしてくれたみんな、ありがとう。
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 13:06 ID:C5caeE490
- >>167
つーかさー、
>「今から壁に頼ってもすぐ飽きて放置する羽目になるから自分で上げなさい」
この手の忠告って激しく意味が無いと思うのよ
将来飽きる「かも」しれない、というのは、現在を楽することを否定する強力な要素にはならんから
だって、壁で育っても飽きないかもしれないし、苦労してレベル上げても飽きるかもしれないし
いっそ、「お前の手伝いなんかしても面白くないんじゃ、ぼけー。なんか面白い壁プランで作って出直してこいやー」
ぐらいのことを言った方が建設的なのではないだろうか
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 13:08 ID:c3X7wPgM0
- 馬鹿みたいな話だが聞いてくれ。
G狩りは非公平で12人PT中プリ1人なのに、ブレス速度はもちろん、
リカバリーやサフラ、SW・ニューマ、キリエまでも要求される。
感謝の言葉は当然なし。
無料で支援してやってるんだから心の底から感謝くらいしろよ、俺のビットども!
て言ってやりたいが、言えなくて
キリキリ胃が痛む、そんな毎週日曜日の20時〜22時。
- 170 名前:151 投稿日:07/06/21 13:30 ID:0OH0xzQO0
- >>168
なるほど。そこまで考えてなかった。
>「お前の手伝いなんかしても面白くないんじゃ、ぼけー。なんか面白い壁プランで作って出直してこいやー」
これいいなと思った。今日要求されたら試してみる。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 13:54 ID:KxYWgjud0
- >169
すごくわかる
最近は支援出す人がいないからほぼ義務のようになってるし
高Lv支援もってるくせに、
60台のケミとかAGI前衛とか出してるやつを見てると殺意が沸いてくる
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 14:36 ID:i20rJAfE0
- >>169,171
抜けろ。
時間わかってるなら繋ぐな。
嫌な狩りになりそうなら抗え。
「もう一人誰かプリ出してくれるなら行く」くらい言おう。
そんなメイン廃プリ。
他キャラ出させてもらえた時は「支援さんありがとう」は欠かさない。
というかホントに抜けたら・・・?
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 14:47 ID:C5caeE490
- >>172
>毎週日曜日の20時〜22時
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 14:49 ID:KxYWgjud0
- >172
いや…まぁ普段の狩りは普通なんだ
ただ日曜20〜22時はな…
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 15:15 ID:SB/oWmUJ0
- プリを一人に押し付けてるGは戦果も伸びない
ってうちのぬこが言ってた
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 15:17 ID:vEymbb5h0
- なるほど日曜20〜22時かw
最近絶対数も減ってるしプリなんかほんと出す人いなくて困るな
60台ケミとかAGI前衛なんか出すの許してる場合じゃないぜw
- 177 名前:172 投稿日:07/06/21 15:23 ID:i20rJAfE0
- アッー!?
Gvの時間をG狩りに充ててるのかと勘違いしてた。
>>171もGvの話なのなら同意だなぁ。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 15:28 ID:ZbYYUYhu0
- それこそ抜けるか対人やめるかすればいいに。
必要な職を調達できないGVで義務感ばっかりで支援してて
つまんなくねーの?
文句一つ言わずにマゾ的自己満足に浸ってる俺みたいなのは
いいだろうけどさあ。
- 179 名前:171 投稿日:07/06/21 15:47 ID:KxYWgjud0
- もちろんGvの話
一応Gvは自由参加ということになってるんだ
だから何のキャラで出てても文句言えない
リアル事情のせいで
最近は毎回出れるわけじゃなくなったから、惰性で続けてる
せっかく転生してGv用にステとスキル振ったのに
活用出来ないのはもったいない気がしちゃうんだよなぁ
まぁ本気で嫌になったらGv出るのはやめるつもり
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 16:00 ID:2L+dfJzc0
- 真面目にプリをやってるヤツが割を食ってる感じだな。
自分がプリを出さなくなったら、残ったプリが大変なのを知ってるから別キャラも出来ない。
プリを長く続けるなら、>>178の様に少しおかしいくらいがちょうど良い。
かく言う俺も「誰もやりたがらない職を進んでやる俺格好いい」なんて自己陶酔して何とかやってる。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 16:21 ID:efPHkQBs0
- 気に入らない奴は、死ぬまで放置。
使える奴と気に入った奴だけFullBuffくらいで丁度良いよw
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 19:14 ID:TA9IHjWV0
- 今まで97D>Vsageで参加してたのに「廃プリだしてw」って言われて
80のHiME(Vit初期値・キリエ1)で2時間ピヨりっぱなしだったことがあった。
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 19:41 ID:q5Ou14gG0
- 他にLP要員がいるならそれでも十分ってくらい
いないところにはいないな
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 20:16 ID:2y9Ng/qk0
- 60台ケミはどーか知らんが
AGI前衛はいなきゃいないで困るぜ
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 21:13 ID:14vwHSJI0
- GVでプリは面白いところないからな。
仲間が成果を上げて喜びをわかちあえるならいい。
成果が上がらなくても楽しかったといいあえるならいい。
ところが反省会で支援遅い、なにやってやがる、ポタ先ミスしたせいで落とせなかったとか
戦犯扱いされたら誰もやり手がいなくなるよ。
実際、プリは2PCしかいないGVギルドは結構ある。
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/21 22:03 ID:7f0CERhp0
- >>185
すげー分かる
攻めで攻撃補助して相手が落ちたら、かろうじて同じ喜びを分かち合えるんだけど、
防衛時なんて「俺の阿修羅が決まった」「俺のSBが」「俺のSbrが」「俺のADSが」
などなど、みんな「俺TUEE!!俺光ってる!!」だけ。
プリで参加してても、支援よろ、マニピよろ、ルアフおね、だけで時間が
過ぎていって、つまらんくなってきてもうぬるぽ
Gチャで○○のポタ出せと言われて出したら、同盟Gのポタ子に
「なんで先に出すんだ!」と文句言われたこともあったり・・・
もうイヤだあああああああ!!!
と、自分語りスマンカッタ
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 03:42 ID:L/mjhzr60
- おまいらどれだけプリが冷遇されてるギルドにいるんだw
そんなギルド抜けちまえよ…
うちのギルドだとプリは基本支援飛ばすだけでありがたがられるから
ラインでヒール飛ばしたりニューマ敷いてADS防いだりするだけでも神扱いだぜ
LKでライン抜けただのADSや阿修羅で敵倒しただの威張っても
んなもんできて当たり前だろ、それが役目なんだし何言ってるんだ、って扱いじゃないのか
むしろそれが普通だと思ってたんだが…
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 08:15 ID:V4yBjzbj0
- >>187
どっちが普通か?といわれたら、少なくとも自鯖の現状ではおそらくそれは少数派。
強さばかりを求めて出来ては崩壊する鯖TOP同盟を見ていたらそう思う。
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 09:32 ID:5WS2pV/G0
- MyプリはうちのGのエンペアタッカーだぜ!
参加者俺だけだが
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 11:28 ID:oG4m2ZQfO
- you嫌なら抜けちまいなyo
足りなくなればきっとわかるだろう
きっと…
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 12:23 ID:UicutMDB0
- 嫌なら抜けるだけだよな
ポタ屋やってれば同じ時間で2M↑稼げるんだし
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 12:38 ID:lxCRuLa60
- (例え悪いが)昔テレビで見たか聞いたかした、働きアリの法則思い出した。
働きアリのうちで働いてるのはいつも何割かで後はサボってて、
その働き者ばかりを集めて別に巣を作らせてもまた同様の比率で働き者とサボりに分かれるとか何とか。
残った奴の何人かがプリ出すようになってそれが抜けたらまた何人かが・・・
とかやってたらG自体終わる。
プリに限らず裏方も大事にしようぜ。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 12:39 ID:rHcv1vyI0
- 確かに・・・GVプリで出て基本支援だけ、とかは面白く無い。
でも私はHプリしか持ちキャラが居ないので
GV開始前は物資配布をして
GV始まったら基本支援とかの他に現場の戦況とかみて、その場に居る人に指示出したり
総指揮に次の行動の進言してみたり。
防衛中にCWとかクロークとかで抜けたのが居たら陽光使って炙り出したり。
GV終わったら経費物資配って、ついでに皆にお疲れ様っていったり。
プリじゃなくても出来ることだとは思うけど・・・。
探せば以外にプリの仕事以外にもちょっとしたことをやる間はあるので
色々やるように心掛けてる。これが結構楽しい。
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 13:18 ID:MHdbmwnU0
- CWはあぶれないだろ・・・常識的に
大魔法当たっちゃうからCWじゃなくてトンドルしてるんだろうよ・・・
12人フルにまわしたことはないけどちゃんとラインできてる防衛なら余裕で回るな
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 17:20 ID:ws2cUPcd0
- CW炙れないってどういうこと?
陽光で見つけ出して鳥とかに指示出して不協和音とかで炙り出す、とちゃうん?
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 17:35 ID:y0x35k7R0
- 俺のクルセもG狩りだと出してクレーと誘われる
2、3回俺もAXで行っても良いと聞いたが
「献身無かったらきついだろ」「転生してるからいいじゃんwww」等など
まぁ献身は親しい奴にしかしないがなwwwwwwww
それ以外は結構良いのがあれだなー
しつこく言ったらなんとかなるだろう
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 18:35 ID:fEEg680D0
- >192
サボっている蟻を集めて別に巣を作らせれば同様の比率で
働き者とサボりに分かれる。
サボっているギルメンを集めて別にGvギルド作らせれば同様の比率で
働き者とサボりに分かれ・・・・ねーよwwwww
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 19:04 ID:MHdbmwnU0
- >>195
「プリ」じゃないじゃん
プリで出来ることじゃないのにかいてどうするんだろうと思ったんだが
丸々のほうにいるよとか言うぐらいなら
鳥なり何なりあぶりだせるやつにもたせたほうがいいだろ?
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 19:04 ID:MHdbmwnU0
- 変換してなかったぜ・・・
まあプリとか2pc前提だろとかいうならしらないぜ
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:09 ID:bUncJm740
- プリでもMBでCW炙れるよ
まあハンタスナ以外が陽光使っても経費は出せないなあ
- 201 名前:(1/3) 投稿日:07/06/22 21:24 ID:O30Hzh420
- こんばんわ 相談させてください
相談内容はギルド狩りについてです。
まとめきることができなかったため分割、箇条書きも含んでいます。
登場人物
私 ギルド唯一の支援ハイプリ
Aさん 相方兼ギルマス
Bさん 先々代ギルマス 休止していたが復帰後別ギルドを立ち上げる
Aさんのギルド
アクティブな人は8人程度
GV参加自由 ソロorペア狩り中心ギルド ギルド狩り週二回
ギルド狩りへの参加は自由
ギルド狩りはAさんの方針でどのキャラできてもいいことになってます。
構成の仕方はレベル帯からまとめたり狩場から決めたり
誰かの新キャラの育成の手伝いなど様々です。
またギルマス交代は休止などのよるものでBさんに対しての
不信任などではありません。
私がギルド狩りに求めるものは楽しさであり経験値は求めてません。
- 202 名前:(2/3) 投稿日:07/06/22 21:24 ID:O30Hzh420
- ギルド狩りについてなのですが
いざ狩りに行くことになったときにどのキャラできてもいいと言われても
PTの構成を考えるとハイプリを出さざるを得ない、またギルドに私以外の
ハイプリがいない期間が長かったため
私=ハイプリという空気も感じていました。
そのことで3ヶ月ほど前にAさんに相談したのです。
イ 私もハイプリ以外のキャラをだしたい
ロ プリを出す人が決まっている
ニ その辺を明確にしたほうがいい
という内容でした。
この時、Aさんは考えておくということでした。
そして今から一ヶ月ほど前、突然Bさんが自分のギルメンさんを連れて
溜まり場共有及び合同ギルド狩りを宣言しました。
相談したいのはその内容です。
このBさんのギルメンさんは大体5人前後でくるのですが全員戦闘職なのです。
必然的にこちらのギルドでプリを出さないといけなくなります。
また狩りが終わったあとも清算はこちらからお願いしない限り
してもらえない状態です。
ギルド狩りではなく接待狩りと言っても過言ではないです。
この状態に気づいたときにAさんに色々質問や
以前Aさんに相談したことを聞いたのですが
イ これに関しては対応してもらってます
ロ 考えてはないかなったけど他の人がプリを出してくれるようになったので
様子見をしてた
と返ってきました。
- 203 名前:(3/3) 投稿日:07/06/22 21:26 ID:O30Hzh420
- すみません あげてしまいました。
合同ギルド狩りについてはどちらかと言えばAさんから言い出したことの
ようですが私が以前相談してることを置いておいてギルド狩りを大きく変えたことには
ギルマスとしては疑問が残ります。
また先々代ギルマスとは言え私がお世話になったのは先代ギルマスからであり
Aさんがギルマスになってイベントなどをして一緒に育て上げてきた
ギルドを荒らされている感じです。
この状況を打破するためには
私としては私、Aさん、Bさんで話し合いをして
例えばですが
Bさんのギルドからある程度の人数で来る場合はプリをいれるようにする
合同ギルド狩りの約束事の明文化
経験値目的で戦闘職ばかり出している人へのペナルティ
などを決めてほしいと思っています。
以前は楽しみにしていたギルド狩りでしたが最近は苦痛です。
ギルド狩りは出席自由ですがこのままの状態が続くようであれば
ログインしているのにギルド狩りにでないというわけにはいかないのですし
私がハイプリを出さないことでこちらのギルドからプリを出す人にも申し訳ないので
脱退も視野に入れてます。
私はどのような行動に出ればいいのでしょうか?
皆さんの知恵をお貸しください。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:37 ID:FwXjE8bC0
- とりあえず、プリを出さないで2,3回こなす。
様子を見て、改善されていそうならそのまま残る。
理不尽さを感じることがあったら脱退する。
苦痛なのにつきあう必要はないよ。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:40 ID:eeD47kCR0
- ROをやめればいい
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:44 ID:2qnfVXst0
- >>201
上でもG狩りでのプリへの扱いでちょうど愚痴?やら不満の意見が出ているが、
匿名掲示板らしく言うなら「YOU抜けちまえYO!」になる。
だが、俺が思うにはあなたの書き込みは整理されているし、
・なぜ不満を持ったか
・だからどうしたいか
という点がはっきりしているから、分かりやすく言えば
「このスレの書き込みを見て、ギルドで話し合いをしてみれば」と思う。
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:44 ID:YOBUkigr0
- >>201-203
ギルド狩りが他のギルドと混ざったとたん、そいつらが戦闘職しか出さないわ清算しないわ、
とにかく気に入らないと。言わないと伝える事も出来ないし、まずはお話合いだろうな。それで
改善されなかったら、溜まり場共同&合同ギルド狩りにも見直しの動きが出来るだろうし。
それでもAたちが動かなかったら脱退もあり。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:48 ID:/xZXavGCO
- ハイプリのステや狩場にもよるが
ハイプリ一人で支援回すのは(ブラギなしの場合
4人が限界かと、それ以上はプリ追加か断ることにしてます。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 21:48 ID:xwzlH+8u0
- 俺用に軽くまとめ
・Aはギルマス兼201の相方。201はギルド唯一のプリ(ハイプリ)
・ギルド狩り(参加自由)では201がいつもプリ出す。でも201は他の職もやりたい。A「考えておく」
・先々代ギルマスのB(今は別Gでギルマス)がギルメン(プリなし)つれて合同狩り参加。言いだしっぺはA
・Bグループの横柄な態度もあってギルド狩りが苦痛。このままじゃ脱退、誰かボスケテ
「自分が出さないと」「自分がやらないと」と追い込んでしまってる。そんなことは考えなくていい
同じ様に「プリがいないと」「プリを出さないと」と言うが、これも考えなくていい
これで一番辛い悩みが消えた
次に、Aが合同狩りを企画した意図を確認。無意味と感じたらそのように意見
他のギルメンの意見も確認しておくといい。201と同意見なら心強い。違うなら参考意見を聞くのも良い
>ギルドを荒らされている感じです。
この言葉をそっくりAに言え
まず、201を縛る権利はどこにもなく、201の義務も何もない
ここを基本に据えて、Aとじっくり話をしてみようか
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 22:09 ID:1gKN5Fvq0
- 最善かどうかは疑問だけど、自分ならこうするかな。
まず現状についての不満を正直にAさんに話す。
Bさんを交えていきなり3人で話すよりも、まずは現ギルマスのAさんに素直に相談。
一応、Bさんのところと合同になる前から持ってた不満から派生してるし、
何か考えがあるのか無いのか分からないけど合同狩りを提案したAさんの体面も考えてみる。
どうして欲しいか伝えるというより、一緒にどうしたらいいか考えましょう的スタンスで話をして
まずは自分が不満に思ってることをちゃんと伝えておく。
具体的な改善策が出なくても、その後しばらく様子を見る。
特にAさんの出方をよく見ておく。
改善の見込みがなければしばらく休止orギルドに入ってないキャラをやる。
ギルドとの距離を少し取ってみる。
あるいは廃プリ抜いて別キャラをギルドに入れてもらう。
理由を聞かれたら『もう廃プリ疲れた』とか言っておけばいいと思う。
それで非難されたり、懇願されて何も無かったことにされるようだったら、
Aさんにはもう見込みが無いと思って諦めるしかないかなと思う。
Bさんのところにも問題があるけど、招いてるのはAさん(のギルド)だし、
個人的にはBさんと何か話し合いをするっていうのとはちょっと違うと思うんだよね。
Bさんとこの態度が気に入らないってのは間違いないだろうけど、
結局、元々くすぶってた不満に火をつけることになったってことだろうし。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 22:38 ID:FHR+HK0n0
- 気になった点は、合同狩りがどのような目的の狩りなのか。
まさに接待狩り(AがBのために)といった物であれば、
Aに不満を言うなり、狩りに参加しなければいいと思う。
他の人間は無関係なわけだし。
接待ではなく、交流を目的とした合同イベントみたいな感じであれば、
A・Bを交えて、現状で不満な点を話し合いをすればいいんじゃないのかな。
イベントを円滑に進めるためということでね。
ところで、合同狩りに不満を持っているのは201だけなのかな?
多分非公平っぽいし、清算もしないというのであれば、周りも不満が出てそうなものだけど。
でもやっぱりプリ不足に関しては、プリを出さずに様子みるしかないと思う。
プリは結局、遊びの狩りだと誰がやってもしんどいと思う。
遊びとわかっていても、支援に専念しちゃうだろうしね。
プリだけ遊びを切り捨てるかわりの対価に、報酬を貰うとかじゃダメなのかな?
プリ側からは言いにくいだろうから、それを他の人から言ってもらうとか。
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 22:55 ID:zsuNJJ6F0
- こういう系相談でいつも気になるんだけど
「私しかプリ出す人いないから私が出さないといけない」
って考えがおかしいんだよなー
Gv職育成の為のギルド狩りやクエストクリアの為に支援が欲しい
とかなら分かるけど
ただのギルド狩りなのになんで無理してプリ出すんだ?
「いつもプリ出してるから今日は違う職で参加したい」
って素直に言えば良いのに
何にも言わないで「私ばっかりプリ出してる」って思われても
回りの人間からしたら
「あの人はプリで支援するのがすきなんだろうな」
「あの人がプリ出すから自分は戦闘職で行こう」
って思ってしまうのは仕方ない事じゃないか?
いつも朝一で学校行って花瓶の水替えてる花子さん
ある日突然「何で私ばっかりこんな苦労しないといけないのよ」
ってキレられても、周りの人間は
「好きでやってたんじゃないのか?」
って思うだけでしょ
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 23:03 ID:nIBVE9nc0
- >>212
何か違うと思うのですが・・・
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/22 23:10 ID:1gKN5Fvq0
- 流し読みしかしないで書いてるんだろうからスルー。
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 01:11 ID:7lDmkFnJ0
- でも実際んトコ無責任なコメントでいいならそうだよな
まぁ、それじゃあそもそもギルド間の問題は解決しないわけだが
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 06:06 ID:uQOi5EoX0
- 愚痴のほとんどが今の立場が危うくなるからRO内では口に出せないとか
作り上げてきたキャラの性格上言えないとかそんなだからな
答えなんて愚痴書き込んでるやつは自分でもうわかってんだろ
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 06:18 ID:SG5AJtcp0
- >>201-203
基本的にやっておかなければならいないのはAとBのギルドでの話し合いかと
プリ不足はギルド狩りをするときの問題点でよくあがることだが
不満が出ているということをまずは明確に提示しておくのが一番だな
書き込みを見るとギルド狩りに経験値うんぬんは求めてないとゆうことだが個人的な意見?なので
ギルド全体でどうなのかも確認しておいたほうがいい
とくにプリなんかは稼げないから出したく無いって人もいるからな
Aから持ちかけた話でもプリが足りない状態での合同なんだからA側だけが負担と感じているなら改善するように
Bに話を通しておくのがいい、ABとも知らない仲じゃないから先にTOP組みだけで話しておくだけでもいいと思うけど
脱退する前に改善できるようにいろいろやっておいたほうがいいかもな
この手の問題はどこでも付きまとう事だし、ギルド狩り意外は不満は無さそうなんだから
住みやすいように改造しましょう
それでもまったく改善しないなら抜けるのもありだがな
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 09:51 ID:6ISriuP70
- 90台ハイプリだけど、ギルド狩は参加してないな。
無理に気が合わない連中もいるギルド狩なんて参加するのだるぽ^−^
効率を必要以上に求めはしないけど、なんかギルド狩mんdks
- 219 名前:201-203 投稿日:07/06/23 10:47 ID:x5Io9cC70
- おはようございます。
こちらへ書き込んで皆さんのレスを読んだあと
少しですが客観的にみることができました。
また誰かに同意してほしかったのだとも思いました。
私は今のギルドは家族のように感じており
ギルド狩りについての体制以外は本当の楽しいギルドなので
まずは焦らずにAさんと話し合っていきます。
私の拙い文章を読み取って相談に乗ってくれた方々
ありがとうございました。
それでは失礼します。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 10:49 ID:UM4Jhkxz0
- Bのギルドが>>201のギルドに甘えてる形だし、一度ハッキリとその辺を言った方がいいな。
よほどのことが無い限り、それで解決できる。
それでダメなら、ただの自己中集団だと諦めて、Bのギルドとの交流を断つのがいい。
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 12:04 ID:UdO5/niS0
- 家族なら>201が何も言わずに別キャラでG狩りに参加しても受け入れてくれるさ。
非難するようなら相手は君を家族だと思ってないわけだ。
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 12:25 ID:6ISriuP70
- どんなキャラで誰が参加しようとその時その時のキャラで馬鹿やって遊べない連中は全部寄生虫だと思ったほうがいいよ。
世の中には今度全員BSな!とか全員ペコ系な!とかそんなんで馬鹿やるギルドもあるさ。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 21:55 ID:/TTF9b8z0
- >>222
ウチのギルドも鈍器祭りとか素手祭りとかするな
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/23 23:26 ID:m5jz4AfU0
- 向こうが戦闘職で来たからといって、こっちが不満を表に出さずに
支援職を出してたら、向こうはそれで問題なしと判断しちゃうぜ
たまには自分もプリ以外をやりたいって言わないと
じゃあ今日は私がプリ出しましょうかって言う人は出てこないよ
相手の顔が見えないネット社会では、何も言わない≒不平不満は無いと
考える人は決して少なくない
↑の例も別のことがやりたいけど黙ってる人がいる可能性は慮外だろう?
馬鹿は言っても直らないけど利口も言わなきゃ直らないんだぜ
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 04:33 ID:uZFyIPBx0
- ギルド自体は気に入ってるんだから、それはそれでいいとして、
合同の接待狩りの時でなきゃいいんじゃまいか?
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 09:42 ID:ilxwrstq0
- まあこういうループになると。
嫌ならやめろ、ぬけろとしかいいようがないけどね。
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 13:03 ID:kcoTyqgo0
- 直接言う勇気がないからただの愚痴になる。
相手に何のアプローチもしないうちからここに相談に来る人はある意味釣りだよ。
その状態で言えよ、か、抜けろよ、以外にどうレスしろと?
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 13:03 ID:wBdoHeCw0
- ギルドをこうしたい!って意識持ったメンバーが中枢に五人ぐらい居るとまったく違うよな。
例えばG狩りにしても、慣れてない子やネタ職含めてでも棚(not7↑)やおでんにネタ特攻ーってできるGもあれば、
ネタ職しか集まらず、延々と低級狩場で、SGもまともに使えない、臨時経験もあるかわからないっつーメンバーに手馴れた支援や要職が食いつぶされるGもある。
前者のGは、中枢の人がちょっと我慢したり工夫したり頑張ったりで、周りも影響を受けてついてくるけれど
後者は廃れてく一方。
いわば中枢メンバーきっちししてないGは全部ハズレ
ハズレGだとG狩りに出すキャラも手抜きやネタキャラでいいやーってなる
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 14:32 ID:x/IVNMnE0
- 中枢メンバーに全部丸投げして構成メンバーがまったく責任感がないのもハズレ
ハズレメンバーがやる気ない空気撒き散らすとがんばってる人もどうでもいいやーってなる
大体そういうハズレメンバーっていろいろ企画したり提案してもめんどくさいとか何とか言って
足引っ張ってくるから余計どうでもよくなる
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 16:25 ID:wBdoHeCw0
- そのハズレメンバーを早いうちに切る度量を持たない中枢もハズレだと思う。
土台の判断力がしっかりしてないとどうにもならん。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 17:28 ID:+pGWMlFw0
- うちのG狩りでの決まりは2つ
・1or2PTで公平が組めるキャラを出すこと
・死んでもgdgd文句を言わない。死んだ原因をギルメンのせいにするなど言語道断
これさえ守るならどんなキャラでもOKにしてるな
狩りステ、Gvステ、ノビ、製造/製薬だろうが何だろうがお構いなし
プリ無しでもいける狩り場に行けばいいだけじゃん
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 19:07 ID:ilxwrstq0
- プリ無しでいける狩場にいいんだけど、それができないギルドがどれだけ多いかはこのスレみれば一目瞭然
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 19:31 ID:0cUMAIBu0
- 量産ステや鉄板PTにこだわらない自由で個性的な生き方って素敵ですね
俺は普通にプリも居てどこでも行けるギルドの方が好きだから
皆が優先してプリを出す雰囲気になるようにがんばるけどな
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 19:55 ID:ZGdcJadw0
- プリ無しでいける狩場って結局ソロ狩場なんだよなー
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 22:47 ID:v3lGtiCe0
- ネタステを語る前に
G外での狩りに慣れてる子が作る珍ステと、まったく世間知らずの子が作るネタキャラは、空気の読め具合がまったく違う事をわけとこうぜ。
珍ステは色々やってくれるけど、ネタキャラは足を引っ張るばかりでどーにもならん。
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 23:27 ID:/7F4DBsv0
- 脱線、そして極端な物言いで申し訳ない。
うちのギルドの黒歴史の中にも、やはりG狩り・プリ問題はあったが、
一時期、指揮官型の人間がいたときは、どんな狩りであろうと、プリがいなかろうと、
なんだかんだでスムーズに狩りをできていたと思うな。
もちろん、遊ぶところは遊ぶ、アホの手綱はしっかり握る。
で、狩りが上手くいけば、自然とそれ以外も上手くいく、みたいな。
チャットをするだけのギルドの運営なら、常識持ってれば誰でもできると思う。
狩りというスポーツ的な要素がある以上、ギルド幹部は、その知識を蓄えておくに越したことはない。
今のうちのGマス、人柄が良く、相談事受けたりと人望厚いが、
狩りは勇者型なせいで、G狩り後はいつもグダグダになりますよと。
結局、ギルド内での狩りがほとんどなくなったので、ある意味上手くまとまってるが。
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 23:33 ID:MVUIzXE60
- ホントG狩りは大変だねぇ
最近は非公平支援・壁・養殖しかしてない事に気づいたGv×ギルド所属の俺。
毎週楽しみにしてるのに接待させられてるような気分になるわ・・・
>>235
それは量産ステでも変わらんな。G内でしかPT組んだこと無い子は天然嫌臨メイカーが多い気がする
うちのGに1回の狩りで3〜5デスペナ喰らう量産ステの遠距離職が居るんだが、
動きを直せば死なないのに自分のレベルが低いからすぐ死ぬと勘違いしてたりする
転職追い込みのために別PT組んでるのに公平圏内だからってむりやりPT入ってきて、「90%たまりましたー」とか言われた時はやる気なくなったわ・・・
G内だけでしかPT組まないから他に比較対象がいなくて動き悪すぎるんだよな
普通のG狩りがしたいのに毎回嫌G狩りとかマジで出たくなくなるわ
書いてるうちに愚痴入っちゃったからちょっと吊ってくる。
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/24 23:41 ID:v3lGtiCe0
- その手の天然嫌臨メーカーが、自分はそれなりに知識がある、それなりの中級者だと思い込んでると手に負えない
よーある話だけどn
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 01:00 ID:t7nb8XLW0
- 流れぶったぎって過去のうちのGで起きた不祥事or問題と
それに対応したギルマスの行動を載せて置く参考までに
@ギルドが過疎化してきた!(引退・休止で全体の接続率が落ちて来た)
→とにかく人を集める
募集(PT名やギルド名に具体的な内容を書く PT狩多とか公平圏80Lv↑人材豊富とか
臨時スカウト(前衛ではなくプリで募集臨時に参加する→会話・雰囲気で合えば声をかける)
募集広場を無所属でうろうろしてたららとりあえず声をかけてみる(ギルド探してるんですか〜?)
それでも残るのは10人中2、3人です前向きにあきらめずやる事
Aギルメン同士の問題(人間関係・メンバー間の恋愛)
→内容にもよるが基本は老若男女平等、古参・新人も関係無
中の人の性格は修正不可!合わない奴同士を無理にいさせても
雰囲気が悪くなる一方。片方の肩を持つなら最初から両方切り捨て
B横殴りや暴言で匿名掲示板での晒し・他人とのトラブル(外交関係)
→事実関係の有無 妬み・嫉妬・の類もあるギルメンを信じるのも大事だが
それで許される時と許されない時がある。絡んでくる相手のレベルによる
過去金銭の要求をしてきた奴も事実いるらしい→晒されたくなかったら○Mよこせとか
単なる言いがかりであれば無視・事実であれば関係者全員で話し合って解決する場合がある
Cギルメンに不正疑惑が!(BOT・ツール・詐欺・持ち逃げ)
→事実関係の有無が最重要キャラクエ・ろ。等で事実関係を確認
該当するのであれば本人に確認後、除名
過去ギルマスは不正疑惑のある面子にカマをかけた事あり、成功した。
ギルドのHPの掲示板を見ると、回覧者の今まで見た経歴がわかるソフトを入れている
あんたRMTサイト見てるけどなんで?とカマをかけた。もちろんそんなのありえないが
カマかけられたギルメンは誰にも言わないで下さいと不正内容を告白しギルドを抜けた。
一番の問題は紹介・臨時スカウトで入ってくるの8割が♀キャラで
ギルマスが知らない水面下でドロドロの恋愛争奪戦(ギルマス目当て)が
日夜行われてるんだよなぁ(´∀`*)タノシクテヌケラレナイ
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 04:04 ID:TD16OHxI0
- >>237
あんまり関係悪くしたくないから言わないもの
うちにも嫌臨メーカーみたいなのいるわ・・・
正直G狩り来て欲しくないぜ、やるきがぐーんと下がるわ
G狩りごときで何言ってんの?好きなようにやって楽しかったらいいとか言われたらもうね・・・
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 04:45 ID:hHh9Yo130
- まあG狩なんてでなきゃいいだけじゃないかなと思う。
正直効率目当てと楽しさ目当てと、精神効率目当ての溝はどうやったって埋まらないだろう。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 09:45 ID:uyex2NTb0
- >>241
効率目当てなんてG狩りで考える奴いるのかね。普段のギルメン狩りならわかるけれど。
支援はどうしようもないのが数人いるだけで、狩りがただのおもりになる=楽しくなくなる。
例えば範囲攻撃だとか、支援のSP切れだとか考慮できないAGI職が複数人居たら萎えるよ。注意しても空気悪くなるし。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 10:01 ID:Z2JGsnq+0
- >>239
過疎例があったり、募集しても残るのは2〜3人なのは引っかかるところ。
うちのサブマスのハイプリが勧誘した相手は、10人中8人はGに残るぞ。
会話下手な相手でも、きちんと馴染めるようにフォローしたり、適切なイベントを行ったり、個別に相手したりしてるのが大きいと思う。
募集前によほど上手く吟味してるのか、釘を刺してるのか、直結や不正者らしいのも入ってこん。
ふらーっと溜り場に戻ると、そのハイプリが、Gに入りたての旧知を巻き込んで、口下手でROにもギルドにも慣れてない一次職とまったり映画について語ってたりするんだ。
非常に和む。
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 12:34 ID:yA4BsKgl0
- この流れで経験的に言える事は
好き勝手やった方が楽しめると言い出すヤツは自分のことしか考えてないってこと
他人はオマエを楽しませるためにいるんじゃないっつーの
こういうヤツはトラブルメーカー要素満載だから
見た目面白いからと言ってこの手のを入れるのは
和を大事にするまともなギルドにはオススメできない
ただこういうのがマスターでどうでもいいキャラでヲチをする分には面白いことだろう
しかし他から見れば傍迷惑なギルドの一員として自分も白い目で見られていることも忘れずに
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 12:55 ID:CmDxWnHF0
- >>234
つまり、LKだのAXだのソロ性能が高い職をみんなで持ち寄ればOK
>>242
考える奴がいるから、公平範囲外の範囲攻撃職とか高攻撃力職とかで来る奴がいるのだろう
俺TSUEEEEの親戚ですな
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 18:48 ID:qmfR/7oN0
- ギルメンとか見つけようと、たまに南門行くんだけど
公平狩り○とだけ書いてG求めている人を拾う気になれない俺ガイル
ただ人にぶらさがって楽してレベル上げたいだけなんじゃないかと・・・
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 19:31 ID:hTipAESg0
- >>246
とはいうものの逆をかんがえてみ?
公平狩り○と書いてG求めている人を拾う気になれない
=非公平でも楽しければいい、協調性ないやつはイラネになるんだよ?
公平狩り○と書いて自分のレベルを示してるなら
そのレベルで公平狩りできるキャラがいるギルドということで
至極まともな希望だとおもうんだけどね。
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 21:24 ID:8w5gPiDa0
- それが書かれているのが重要ではなく、「それしか書かれていない」ことが重要なんじゃないか?
そしてギルド側が言うならそれは利点だが、落ちてる奴が言うのは要望だぞ
ギルドに要求するのは公平狩りだけかよ、と思えば、>>246に同意
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 21:27 ID:Z2JGsnq+0
- 人にぶらさがってーってほどつりあい取れてないと感じるなら取らなきゃ良いだろうし。
そうじゃないならちょっと理屈がわからん。
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 23:26 ID:64Cair4y0
- だって狩りゲーだし。
自Gを会話メインGだと思うのなら放置すればいいだけのこと
向こうだってそれが望みだろう
まあどうせ>>246が見たキャラが微妙職だったんだろ。
そんで壁乞食認定してるだけかと思われ。
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/25 23:43 ID:svmJMoDT0
- 募)楽しい人 とかの寒いGかも知れんぞ
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 00:44 ID:3PelzB9m0
- んじゃどんなギルド募集看板だしときゃいいんだ?
公平狩り云々は確かにギルド側からの要望が大きいから、実は割と
落ち看板としての情報には適切とは言えないのは分かる。
だけど、「それしか書かれていない」と言うんだったら、どんな看板がお望みなのかね?
趣味とか書いておくか?
募G)〜〜とか趣味のギルドとか語れるギルドとかなんとか。
>>251みたいなのでいいのか?
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 01:13 ID:h002BNTw0
- >>252いったい誰に逆ギレしてるんだ・・・?
Gv○×とか、接続時間帯とか募集側が知っておきたい情報はいくらでもあると思うが。
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 06:40 ID:Iyh/UTxP0
- その「いくらでも」について、
あの限られた文字制限のなかで
記載してほしい情報はなにかってことでしょ。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 07:18 ID:YLcgc8Nr0
- うちだと、接続率と時間は知っておきたいな
実際狩場のスカウトが多いんだけど、狩場で見かける=接続時間同じ、てのもあるし
ソロ型かPT型かも、割と重要なんじゃね?
先の「公平狩り○」も、してもいい、のか、してほしい、のか意味合い変わるんじゃね?(考えすぎか?)
「GV×:夜接多:狩多:ソロ型」とかだと、キャラ見て「ああ、廃な人かな」とか思う
落ちてる側も、限られた文字枠でどれだけアピールできるかもあるな
新聞の広告みたいだ
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 07:23 ID:vMbvhe8x0
- まぁチャットの中はいって話し聞けば良いだけだよな。
その過程がないとすぐに過疎なgdgdGが出来上がる。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 08:27 ID:NAsIn0wS0
- 俺の元所属してたGのマスターも話聞かないで
来るもの拒まず誰でもOK的ノリで人集めまくった結果
登録メンバーは30人超えてるが
ゴールデンタイムの接続数は3人いれば御の字という
素晴らしい過疎Gになった。
ギルドに入れた後はほったらかし、
本当にただ「入れてるだけ」だったんだよな。
やっぱり面接は大事だよ。
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 09:31 ID:LyJSIZBa0
- 接続時間帯とLvは最低限しっておきたいな
あとはGvの有無?
なんにしても一度話ししてみればいいんじゃないか?
話は変わるが新人入れたとき馴染める様に気を使ったりするかな?
狩に誘うのが一番だが最初のうち心がけとくといいことあったら教えてくれ
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 10:21 ID:L1zo2rNL0
- イヤならその募集チャットを見なかったことにすればいいじゃない
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 10:24 ID:QZpIn7QP0
- >>258
新人入れたらギルチャやたまり場で必ず話しかける。
会話に入れないようなら誘導して、
会話に入りやすくするのもいいかも。
(はじめまして〜とかから会話がはずむこともあるし)
うちのギルドだとなじむまでは基本放置しないのが鉄則。
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 11:12 ID:a3CbvsXT0
- ちょっと相談というか話を聞いて欲しい。
俺が今所属してるGはGv×のまったり……だったんだが
ギルマスがGvやりたいとか言い出してGvもやりだした(自由参加だけどね
それはまぁいいんだけど、問題はこのマスターが全く仕切ってくれないこと。
流石にGv中は「○○行こう」とかはあるらしいけど、G狩りでは全く仕切ろうとしない。
溜まり場に十人くらい集まって会話も途切れてきたし、狩りに行くかーって雰囲気になってくると
ギルマスではなく他の仕切ってくれる人(俺含む)が発案、メンバー決めたり狩場決めたりする。
そのうえ、新人さんもよく引き入れてくるんだけど全く話そうとしないし溜まり場にもいない(ソロ狩りしてる)から、
新人さんのお相手は仕切り役とか空気読んでくれてる人ぐらい。
あんまりにもなかんじだったんで、もうちょっと仕切ったりなんだりしてくれと言ったら
「俺仕切れないし」と言われてしまった。
今まで俺の所属してたGでは、狩り行こうって声掛けも、仕切りも大体はマスターがやってくれていてたんで
ちょっとびっくりしてるんだが……こういうもんなのか?
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 11:29 ID:vMbvhe8x0
- 仕切り役や空気呼んでる人がマスター以外に居るGは長続きするよ。
マスターは飾りでも、組織として機能していれば問題はない。
考えるべきはGを機能させるために261がどんな協力を出来るかでないかい?
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 11:30 ID:vMbvhe8x0
- 追記:不満があるなら、他の仕切ってくれる人とか引っこ抜いてG立てれば良
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 11:30 ID:YLcgc8Nr0
- マスターが仕切る必要はないな
必要なときに居ればいいだけ
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 11:32 ID:192zBWnr0
- 前スレの804あたりから読んでくるといいと思う。
ギルド運営について語るスレ28
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1170488990/
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 12:17 ID:a3CbvsXT0
- レスありがとう。
>>265の894あたりから読んでみるよ。
そうだよな、別に必ず仕切らなきゃいけないってわけじゃないよな。
G狩りに行って「ねむい」とか「ムリだってこれ」とか言ったり
仲のいい人数人orソロ狩りばかりしてたり
新人放置しきってたり
…………あれ、マスター何してる人なんだろ…ってちょっと悩み始めてきた。
とりあえず読んできます、ありがとうな。
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 12:38 ID:H7E+5rFR0
- >>266
仕事をしない二代目バカボン社長もいれば、なんでもこすバリバリワンマン社長もいる
ギルマス資格試験とかある訳じゃ無いんだから、どんなギルマスがいようがそのギルドの自由
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 14:41 ID:JJKOZrRm0
- >>264
必要な時もいないマスターはどうすればいいですか?
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 15:02 ID:iScCDPVw0
- 不満があるメンバーで新しくギルド作ればいいだけだな
ギルマスには仕切って欲しいけど自分が仕切るのは嫌、なんていうわがままなやつはしらん
- 270 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
- にゅぼーん
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 15:47 ID:HZRA0WMl0
- 仕切ってる人が、マスターの名を背負わないことで気楽に仕切ってる…というケースもあるから。
うちの場合だと、ギルドの仕切りはやらないけれどリアル悩み相談の聞き手として良い人で
一番世話になってるのがそのギルドの世話焼きというケース。
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 16:39 ID:gpARsnXu0
- どちらにせよ、ギルマス以外にサブマスや幹部的な存在はいた方がいいと思うな。
むしろ、ギルマスよりもサブの存在のが大事だと思っていたり。
仕切れるギルマスでも、不在のときもあれば、一人で抱えきれない問題ができるときもある。
メンバーの中には、「マスターは上司」って感じちゃう人もいるんで、サブマスあたりのが「頼れる先輩」になるケースもある。
特に、仕切りすぎてしまうマスターはその傾向に陥る気がする。
ギルマスは昼行灯なぐらいで丁度いいんじゃね?
そんな俺も今はギルマス。
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 16:51 ID:3ad6tPYz0
- ギルマスに求められるものは、求心力と高接続であって
事務能力ではないということだ。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 17:15 ID:BQm9vnfM0
- ギルマスは御輿だからな。背負う奴がちゃんといるならそれでOK
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 19:16 ID:ZZV/avwu0
- むしろギルマスに権力含め集まるとだなぁ・・・
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 20:06 ID:VoPK7QQi0
- 同じレベルで物事やG内の事を相談できる人がいないと、マスター潰れるよw
逆に言えば分担できてる所は強い。
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 22:13 ID:JJKOZrRm0
- >>276
サブマス(旦那)が推薦してくれた相談役(女Wiz)がいたんだが、
嫉妬もあってまったく活用しなかった。
それなのにサブマスが忙しくて接続落ちてたから、ほとんどの事を自分一人で決めていた。
そのうち独善的だとギルメンから批判を浴びるようになり、ギルドは自然消滅した。
苦い思い出です。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 22:33 ID:VoPK7QQi0
- >>277
分担に失敗した例k
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/26 22:37 ID:5CGtwpOMO
- >>277
乙。失敗談は貴重だ。
成功させるためのヒントが埋まってるから。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 08:52 ID:CNIJlrcW0
- 長続きしてるところの法則
・マスターとサブマスの仲が良好
・マスターの他に、組織構築を意識できる人間、空気が読めるサブマスターが居る。
・ギルドの決まりが束縛しすぎず奔放すぎず
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 09:20 ID:EiFOuhmg0
- 全部当てはまるな、贔屓目でw
もう3年以上やっているGvギルドだが
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 10:34 ID:TtlWLNTq0
- ギルド狩りなどで、マスター不在のときに場をまとめてくれる人が多いところは助かる
うちのギルドは、何も言わずに座り込んで、場所やPTが決まってからやっと動き出すのが多くて・・・
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 11:20 ID:OmNZcX+A0
- >>282
雑談からの流れだとそれはよくあるよ。
ソロしてる人は狩りながらGチャとかしてるけど、ソロしない人とかソロ狩り休憩の人が溜まり場にいくらかいると
何となく「どこか行く?」みたいな話になったりする。
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 13:24 ID:LyMWiG170
- G運営が成功してるんだな〜って思う時は、
2nd以降キャラを所属させてた人が、メインキャラをGに入れたいって
言ってきた時だなぁ。
…と、姫マスターを担いで日々雑務を取り仕切るサブマスが呟いてみる。
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 13:51 ID:JlfGBJKm0
- >284
自分にも担がせてください
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 14:38 ID:Hq5Es7HQ0
- 一体どこを担ぐやら
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:08 ID:PQmZ2gB00
- おいなりさん
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:17 ID:p3OkGEdS0
- ちょいと相談させてください。
自分が現在所属するGのたまり場に別Gに所属する相方がログインすると必ずたまり場にくるのですが
私が所属するGの会議のチャットに入ってくるのですが相方は「傍観者だから気にするな」っと言って気にすることなく
G会議していたのです、5月の中頃にG会議のお題がOFF会でいつどこに集合すると話している中に相方は「見てるだけ」といってチャットルームに在籍していました。
それから某月某日にOFF会なのですが、相方が再来週OFFか楽しみだなっと狩り中(4人PT時)に急に発言したのに対し
PTに参加していたギルメンが「いやG内OFFなんだけど○○(相方名)さんは別Gだし傍観という立場だったしリアルで会った事ないからダメだと思う」っと言い放ち相方が行きたいと駄々こねだしたので
ギルチャでギルマスに相談したところ「2泊旅行だからリアルであったことのない人は連れて行けない」という回答を伝えたところ相方がさらに駄々をこね狩り終了してその日はログアウト。
で翌日ログインするとたまり場に大量のMOBが・・・orz
だいたい察しがついたので相方にWISしたところ連れて行くというまで折り続けるという粘着ぷり・・・。
まぁギルマスがたまり場かえればいいだろうと言う事でたまり場を変更。
が今度は狩り中のギルメンの横で枝を折る始末・・・orz
メンバーにまで迷惑がかかり一時的に脱退+OFFまで休止しておきます。とギルマスにつたえ脱退+休止したのですが
昨日ギルマスが相方を何とかしてくれ!っと頼まれ理由を聞いたところ
・ギルメンをみると枝折ったり
・新しいたまり場で枝おったり
・臨時広場でOFFにつれてけとオープンで発言したり・・etc
このままじゃOFFすら危ういかも・・・ということで書き込みさせていただきました。
どなたか返信をお願いします。
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:20 ID:p5s3Zdk90
- >>288
烏龍茶噴いたwww
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:31 ID:kAECLAva0
- >>288
コーヒーふいたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:33 ID:NdnX3XNY0
- なんという必死粘着www
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:34 ID:P5aNvrAI0
- 通報してBANしてもらえ
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:37 ID:OmNZcX+A0
- 枝折っちゃたのは相方の不覚だなw
>>292の言うとおり、枝妨害の罪で通報する事をオススメする。
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:39 ID:9ie1z4J30
- >>288
ネタにしか見えないな。
ギルドの事なんて気にしないで相方と二人で旅行でもいってこい。
楽しい結果が待ってそうだぜ。
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 17:42 ID:emgKPxzX0
- >>288
つうほう マジおすすめ
釣りだったら、あとで釣れた宣言もよろしくな。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 18:02 ID:72mXm2Cd0
- >>288
連れてってやれよ。
ただし、ギルドOFFとは集合場所を別にしてオチしにいくんだ。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 18:59 ID:rSOZm+S80
- 俺を!連れて行くまで!折るのをやめないッ!
バカだwwwwwwww
目の前でオフ会の相談とかするのがもう間違ってるだろw
理想は>>296
通常エンドは通報
釣り宣言は早めにおながいします
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 19:15 ID:6RhRHOHt0
- てかよくそんなぶっとんだ奴相方にしてるなwwww
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 19:15 ID:CNIJlrcW0
- もしかして、あなたは♀垢で相方は♂垢?
ならオンとオフ巡って揉めるのはよーある話。
枝粘着は聞いた事ないけどなー……w
- 300 名前:288 投稿日:07/06/27 20:12 ID:p3OkGEdS0
- 返信ありがとうございます。
とりあえず通報しておきました。
>>298
正直こんな馬鹿な行動に出るとは思わなかったというより想像できんかったよ!
>>299
です。一応男アカウントも持っていますが観賞用とかしてます
とりあえず数日様子みて措置が適用されてることを祈ります。
何かあればまた書き込みさせていただきます
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 21:52 ID:tSV8OPHN0
- ちょっと気になったので質問します
大体どの鯖もプロ周辺でGM募集してると思うんだけど、大体溜まり場がプロ内もしくはプロ周辺だと思います
じゃあ他の街(フェイヨンとか)を溜まり場にしてる人達ってどこで募集してるの?
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/27 22:33 ID:TtlWLNTq0
- 別に募集はプロでして「たまり場はフェイです」とか言えばいいじゃん
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 00:44 ID:UIklkzf8O
- 首都南の募集で入ったギルドの溜り場が天津だったな
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 01:20 ID:dgV9Wtnn0
- 「隣に囲いができたんだってね」
「ふぇい」
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 10:55 ID:IhZT7/Uf0
- アワワワワワワ・・・
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 10:58 ID:dQHQg2IP0
- >>304
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ヒソヒソ
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u これは酷い・・・
`u-u'. `u-u'
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 13:42 ID:VPgnc3gL0
- >>288
チャットまで立ててG会議してんのに相方が入ってきて「傍観してるだけ」
なんてふざけた態度を許すなんてどこまで頭のユルいGなんだ…?
相方はまぎれもなくアホだがあんたらGにも落ち度があることを忘れずに。
そいつにはちゃんと「前述した内容と、今日までの粘着を考えると怖くて
リアルで会う気になどなれない」とGの意見として述べた方がいい。
もちろんその際のSSとログは証拠として残しておくように。
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 14:03 ID:8JN61nW50
- >>288
自分の相方なんだから自分で面倒みたらどうだ
読んでる限りだとギルマスに対処丸投げしてどうしようって言ってるようにしか見えない
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 15:04 ID:Z8KIArku0
- >>307
Gもゆるいとは思うがその前に>>288が注意する義務があるだろ
>>308
ダメだろこいつじゃ
自分に落ち度も責任も無いと思ってそうだし
まだましとは言えやっぱ相方だけあって同類だろ
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 15:45 ID:AUL9sUFU0
- >>288
通報は無難だけど、期待できなかったりした場合は仕方ないかも。
とりあえず、その相方はオフの日程や場所を知ってるんだよね。
だとしたら急きょ変更して、その変更した事を悟られないこと。
参加者の口裏合わせておく必要あるから大変だけど、
リアルで会ったりするのはもっての他、リアルの何か知られても
何か被害が出るか判らん。(そのオフだけでなく今後の用心もある)
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 15:53 ID:AUL9sUFU0
- ROリアル事情相談所25件目の290
他スレだけど無関係じゃなさそうな内容見つけたのですが
アドレスの貼り方が判ってないので・・・
あと連投申し訳ない。
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 16:03 ID:mcjb32qp0
- >311、これでいいかい?
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1169032075/290
こっちは文面から日帰りな気がしてるんだがね
- 313 名前:311 投稿日:07/06/28 16:09 ID:AUL9sUFU0
- >>312
お手数おかけして申し訳ないです。それとありがとです。
こっちの方はリアルで会ってしまった場合の被害の一つって事で。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/28 17:17 ID:9hGovicq0
- とりあえず、今回は君のした事が原因で中止になったって言っとく。
そして君のしでかした事はGの中の自分の立場にも迷惑をかけていると。
オフが後日でも大丈夫であれば後日に。場所・時間や待ち合わせなどは変えて行く。
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/29 02:25 ID:ScWJJiz4O
- 口裏あわせて誘い込んでニヤニヤするオフでも仕掛けてやればいいのに…
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/29 11:00 ID:NZSM4LqDO
- この粘着男はアサシンか騎士かな。
アサシンと予想。
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/29 11:11 ID:BKy1xGxD0
- × アサシン
○ ピクミン
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/29 19:34 ID:hpbS3yCu0
- G狩りでAさんが来ると精神的によろしくないから
Aさんが来ると用事を思いつくとかやってら雰囲気悪くなるでしょうかね・・・
ギルド狩りの日にログインしなければ言いといえばそれまでなんですが
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/29 20:45 ID:Rd5I8auZ0
- >>316の妄想が異常な発展を見せております
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/06/30 22:10 ID:ljHlMlmf0
- OFF会って言うから「俺も行く権利がある」って錯覚しちゃうんじゃね?
「お前は訪問先の会社で社員旅行のチラシを見たら同行させろと怒鳴り込むのか?」と
聞いてみたらどうよ
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 00:30 ID:HhRxuzbS0
- 俺の相方だし一緒に狩りに行ってるし俺他人じゃないし誘ってくれない方がおかしいし
そんな考えの持ち主だと想像に難くない。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 01:13 ID:/+BAHFhr0
- Gvできないけど人多いところがいいなら
Gv自由ギルドがいいですか?
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 02:05 ID:T0kU2pes0
- >>322
やめとけ
Gvやっているメンバーとやってないメンバーには基本的に溝がある
わざわざリスクを取る必要はあるまい
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 02:08 ID:ixsTOGdd0
- >>322にとってはベターな選択とは思うがG側にとっては微妙だな
極一部がGvもやってる程度ならいいけど
基本はGv出て欲しいけど出席は強制じゃ無い程度のGだと
G枠1つ無駄に埋まる訳でちと困る
>322がGチャ・G内PTでムードメイカーまで出世すると
>322がGv出ないんで俺も一々出る必要も無いかって人が出て来て
どんどんGv寂れて行って困ったりもする
と言うかGv△なうちのGがそうなった
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 02:26 ID:OxqzUigc0
- 人の多さとGvって関連性があるのかな…どうなんだろ。
確かにGvやってると人集めに熱心だったりするかもしれないけど、
それは戦力としての人集めという目的がメインなんじゃないかな。
育成に対する熱意が高かったり、育成ペースが早かったり、職性能にこだわる人が多かったり、
新職をつくる場合にも転生を前提に物事を考えてたりとかする人たちに馴染めるかどうかが
ポイントだと思う。
今までにGvを経験したことが無かったり、対人そのものに興味がなかったり、育成ペースが
マッタリさんだったりすると難しいと思う。
と、言いつつGv自由参加のGvギルドに所属してるGvしない人なんだけど。
Gvしなくても、いわゆる対人ステのソロだと育てにくい人の育成の助けになったりとか、
ギルド内でPTを組む時に不足しがちな職を持ってたりとかすると馴染みやすい。
少なくともPTで需要のある職の90台のキャラをひとつ持ってると馴染みやすい。
というカンジだと思われ。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 05:37 ID:jIpHA1K30
- Gvしない人は身もふたもなくぶっちゃけると、狩り要員。
だからGvしない上に完璧ソリストとか、本気でネタ職しかもってないとか
そういう人は入らないほうがいい。
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 09:47 ID:1+0nSqpe0
- うちのギルドもGV自由参加だな
これは同盟方針でそうなってるので、参加しない人は多いし、お互いの交流もいい雰囲気だと思う
が、いまのGVはEMC主流なので、GV中に狩りしてると突然呼ばれる危険もある
また、GVやAD狩りで枠確保するために抜けてくれ、と言われることもある
この辺が妥協できれば、確かに活気はあるギルドだと思うけど
GV自由は、「参加しない自由」があるだけで、ギルドの主流はGVと考えていい
アンチな考えを持った人は、間違っても入っちゃいけない
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 13:01 ID:RDZYY4xh0
- GV自由には「参加しない自由」をお題目に掲げているかもしれないが
GV参加圧力が結構あってそれがアンチGVになるきっかけだったりもする。
GV参加圧力の例は
1.G狩りがあると収集品の全部ないし一部がG資金になる。
2.ギルドの一員だからという名目で上納がかかる。
参加しないとギルドのメリットが受けられないよ?という無言の圧力だ。
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 13:22 ID:fEyqRDal0
- G狩りの収入の一部をギルド予算にしなかったら、大半のギルドは財政カツカツだ。
経費は職差で必要になるし、マスターが自腹切るのも限界があるしね。
大手はしらんけどな。
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 13:23 ID:1+0nSqpe0
- なるほど、同じ「GV参加自由」でも、結構温度差あるんだな
ところで、ギルドのメリットって、なに?
GVに関係していること(AD利用、育成援助、等)はわかるが、他が思いつかん
GVと関係ないところではぶられる、てんならそのギルドがおかしい
- 331 名前:322 投稿日:07/07/01 14:13 ID:gp22bW520
- お返事ありがとうございます。
持ちキャラは90台はいないですが、廃プリとWIZとアサがいます。
私自身キャラ作るときは転生を前提に考えて作るので、
まったりではないと思います。
なので完全まったりさんだと思考が合わないこともあります。
Gv経験はなく、装備も全然ない状態です。
G狩りの収入をG資金に回されるのは、まったりGでも
Gイベントの資金として回収されてたので大丈夫です。
やはりGvしないならGvなしのギルドのほうが良さ気でしょうか?
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 14:22 ID:ctMCUd6E0
- GvやってないのにAD使うなよ
Gvやってるから清算の金多めにくれ
Gvで使う職作ってるから非公平してよ
ってことをもしかしたら言われるかもしれない
それに自由だったけどこれからは本格的にやると方向転換するかもしれない
Gvに全く興味ないならGv無しギルドの方が安心だと思う
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 14:32 ID:OxqzUigc0
- さすがにそれは…偏見が入りすぎだと思うけど。
当たり前だけど、Gvギルドといっても、Gvしてないところと同じように色々なところがある。
自分のスタンスを話してそれでOKだというところでしばらく過ごしてみて、
肌と合わないと思ったらゴメンナサイするのでもいいと思う。
今後Gvする気があるかどうかにもよるけれど、しないなら対人装備は無くてもいいだろう。
Gv無しのところで完全マッタリさんと「思考が合わないな〜」と思いながら付き合うのと、
Gv有りのところで何かしら「思考が合わないな〜」と思いながら付き合うのと、
どちらが好きか好みにもよると思うし。
ただ、あまり加入時の敷居が低すぎる(事前にギルドについての説明とか面接とか無かったり)・
脱退者・加入者が多くて人の入れ替わりが激しいところは避けたほうが無難。
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 14:34 ID:wneTtXUd0
- 俺はレベル上げることは好きだがGVは別に好きでも何でもない
廃人の狩りについていくと激しくて面白くて好き
でもなぁ・・・
GV出るとなると、廃wizか廃プリしかおらん
以前GV出てたとき、支援BOT大魔法BOTと化していて何が面白いのかさっぱりわからんかった
ていうわけでGV自由で人が多そうなギルドを探してみた所1ヶ所だけあった
すごいいい条件で、大手GVギルドで人が多いことは分かっている
そのくせGV自由参加とあった
こりゃ最高じゃないか!と思ってチャット書き込んで(afk募集だった為)1週間
いまだ何の連絡もない
接続時間書き込んでおいたし、別にアンチGVとかGV150%出ませんがwwwwwwwとか書き込んでなく
普通に一度お話でも〜ってやっただけなのに連絡なし
先日みたら、まだ募集していた
別に俺に連絡求むっていうのもなかったし、結局そのままお流れになった
やっぱ難しいもんだな・・・ギルド入るのって
お断りならお断りで一言欲しい
けど、拒否されたらされたでそれもまたショックだがw
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 15:13 ID:RfRty+f40
- ログなくなっただけじゃね?w
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 18:07 ID:twQ7mDCH0
- それはログなくなっただけだろ。
廃WIZ、廃プリを断るGがあるとは思えん。
断られていると思うなら別キャラでいってみるがよろし
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 19:25 ID:RDZYY4xh0
- >>329
つまりG狩りだから参加してみると収集品の分け前をもらえない。
G資金となった分は攻城戦で使うので非参加者には還元されないってこと。
ボスcが出た時もGV非参加者は分け前無し。GV参加者は経費として還元される。
一人10Mになるはずの分け前が全てG資金となった時に
全く不満を言わずにいられるかどうか。
そういうこともあるのでGVは絶対でませんではなく
都合もあるので約束できませんが参加できるときは参加します
という立場でギルドにはいるのは有りだと思う。
それがゆるされるのが「GV自由」なギルドかと。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 19:27 ID:RfRty+f40
- Gvは義務になると違うが、
ゲームとしては十分面白い要素だと思うよ。
>>337みたいに「参加できるときは参加します」はアリだと思う。
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 20:21 ID:1+0nSqpe0
- >>328,337
それはさすがに、ハズレ引いたとしか思えんなぁ
最後の1行で一括りにされてるけど、おまえさんとこだけにしといてくれよ
うちの場合は同盟所属だから、同盟資金とギルド資金はまったく別物
同盟資金は砦宝箱や合同狩りとかの収集品(レアは参加者で分配)、ギルド資金は各ギルドで管理
ADはGV参加者のみ使用可、上納は有志で
合同狩りで出たレアの扱いは、高額がでたらもめるだろう、てんで参加者分配ってすぐ決まった
強制事項作ったら自由参加じゃなくなる、ということで、強制事項はない
合同狩りの収集品くらいか、それも全部参加者分配にする方針だ
レーサーとか、単独Gで参加しているところは資金厳しいかもしれないが・・・
うちも昔はレーサーだったけどそこまではなぁ
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/01 20:24 ID:1+0nSqpe0
- 少し日本語が変なところが・・・
×それも全部参加者分配にする方針だ
○それも全部参加者分配に変更する方針だ
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 10:59 ID:BbE7xM/Q0
- >>337
資産狩りと交流狩りは別にしないか?
あとは、露店に出すのも面倒だからと倉庫の肥やしになってる不要品を集めて
世話人が露天に出したり、ギルド資産を餅やレモンにつっこんで低リスク運用でやりくりしてる。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 11:12 ID:yy6jtqvo0
- 経費として還元されるっていうけど、
Gvで消費するわけで、別に懐に入るわけじゃないじゃん
それがGv不参加者が損しているって発想がよくわからんのだが。
G狩りも強制じゃなかろうに
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 11:22 ID:cnaG9Ex50
- >>342
そういう温度差があるからGV不参加を決め込んでる人がGV自由ギルドに入るべきじゃないってことだよ。・
GV自由ギルドはGV参加を強制しないが推奨するギルドなんだからそのつもりがないとね。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 11:33 ID:6hMkBLoT0
- お前のバイト代、家計のために一度接収して、親父の酒代にされてる感じ?
「俺の金じゃん!俺が利用できねーじゃん!」
GVが義務なら、GVがギルドの存在意義なら、そのギルドにいる限りそれでも良いかもしれない
が、他人の金を使っておいて「発想がわからん」もないだろうに
G狩り自体は嫌いじゃないが、という人もいる
いずれにしろ、金額云々問わず金の面は揉める素だから、軽く取り決めたり扱うものじゃない
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 11:55 ID:9ke1u7DH0
- つーか、>>342は「Gvで消費する≠Gvした人の懐に入る」だと思ってる時点で頭のどこかがおかしい。
Gv参加者の取り分の中から自主的に経費を捻出するならともかく、非参加者の分を泥棒して「盗んだ
物はドブに捨てたから、オレは無罪だよな!」って堂々と言われても。
それはともかく>>343に同意。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 12:20 ID:A6W9YvoO0
- Gvにまったく参加する気もないのに、人が多くて活発だからとの理由で入ってくるなら
その人の多い恩恵を受けてる分ある程度の事は妥協するべきじゃね?
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 12:25 ID:XnxUU28z0
- >>345
君はGVギルドに近づかなければそれでいいんじゃないか?
そこまで全否定する内容には思えなかったぜ?GVをやるギルドならね。
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 12:53 ID:BF9PEufn0
- >>322,331
Gvに興味がない理由は何?
対人戦が嫌い、日曜夜に接続できない、装備がないから怖い、Gvは不正者の巣窟等々
Gv自由ギルドでも他の人が言う通り、Gvを本格的にやっているギルドでは
よほどギルドの統率が取れていないと風当たりがきつい可能性は多い
Gv自由参加でGv自身には参加しなくても、育成を手伝うとか、
ポタ子を(契約料半額とかAD利用権を条件に交渉して)手伝うとか、
砦産の宝の売却に積極的に協力するとか、
Gvに参加しなくてもギルドと仲良くやっていく手段、条件はいろいろある
(上の例は参加しているのと大して変わらんがw)
会話だけが目的のギルドは、接続率が高く空気読んだ会話が多いことが
最大のギルド貢献だが、Gvを主とするギルドの場合、、やはりGvに関わることが
最大のギルド貢献になる
ギルドで空気のような存在であればそんなに風当たりが強く無いかも知れないが、
会話系ギルドでは何も会話しない空気のような存在は、その時点で−になる
ギルドに+も−も与えない本当の空気のようなスタンスって言うのは、なかなか難しい
相談に応じるには、まず>>322がGvに対して、そしてギルドに対して、
どのようなスタンスなのか、それが重要ではないかな?
(読み返すとえらそーだな俺・・・)
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:25 ID:9ke1u7DH0
- >>347
なんで俺がGVギルドに近づいちゃいけないんだか。どんな妄想したのか、ちょっと書いてみw
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:34 ID:XnxUU28z0
- >>349
言動から物凄くスレが荒れるだけな気がするから、返答は省かせてもらう。
すまないな。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:34 ID:BbE7xM/Q0
- >>349
釣りに引っかかって貰えて嬉しそうだね^^
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:51 ID:9ke1u7DH0
- >>350
そうか、答えられない質問してすまんかった。
>>351
>>342の明らかにおかしいと思った所を指摘したら突然「お前はGvギルドに近づくな」と言われた
時の、俺の「お前は何を言ってるんだ」な気持ちも察してやってください。
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:55 ID:i4QlhJf/0
- >>352
俺には>>342よりも>>345のが明らかにおかしいと思うんだ
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 13:58 ID:dSTZNV4d0
- >>352
Gvギルドは「Gvで消費する≠Gvした人の懐に入る」という認識で動いている
だから、お前はGvギルドに近づくべきではない
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 14:05 ID:9ke1u7DH0
- >>353
ほほう、それで?
>>354
今はGv自由(推奨)ギルドのG狩りの配分の話だろ?俺とGvギルドの関わりには全く関係ないと思うが。
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 16:07 ID:cnaG9Ex50
- 温度差って表現したのは
GVメインでやってる人間にとってGVに参加しない人は歓迎されない者ってこと。
ギルマスが八方美人でどっちにもいい顔するかもしれないが
GVに参加しないって言う時点で疎外される宿命にある。
それに対する妥協案が「参加できる時は参加します」だろう。
ギルドによって差異があるのは当然。だが正解は一つじゃない。
ここで言い争いがおこってるのがいい例。
これは平行線で結論が出る話題じゃない。
そもそもこういう話題になると煽り口調がでてきて収拾つかなくなるな。
発端はギルドに入りたいがGV自由参加のギルドはアリか?という相談だったはず。
それにたいする回答はもうでてるんだしもういいでしょ。
- 357 名前:322 投稿日:07/07/02 17:21 ID:iZJzLoR50
- >>348
Gvに興味がないというわけではないですが、参加したくない理由ですと、
Gvギルドに所属していると敵対ギルドとかあるみたいなので、敵は作りたくないというのと
Gvをやりだすと人間変わるっていうことを聞いたからです。
私が以前やっていたネトゲでは、ROでいうGvみたいなのをしてましたが
それをやり出してから自分の性格も荒んでいったのが自分でもわかってたので・・・
人の多いギルドに入りたい理由は、多人数で色んな狩り場に行ったり、
G狩りがしたいからです。
皆さんのレスをみてGv無しギルドで自分にあうところを探そうと思います。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 17:52 ID:wYMwFBxF0
- 俺はGVGにいる立場だけど、
>>342の理屈はおかしいと思う。
このスレは何かとGV参加者の立場での発言が多いが、
非GVerからすれば
>>Gvで消費するわけで、別に懐に入るわけじゃないじゃん
と言われた時点で
「じゃあGVでなけりゃいいじゃん」といいたくなるだろう。
例えば100Mのレアを5人で出したら、非GVGや臨時だったら一人20Mだよな。
それが「GV自由G」にいるだけで全額GVerの手に渡るのは気の毒だ。
ましてや臨時でも「俺はGVやるんで収集品は全部もらいますね」なんてこともありえないしな。
結局は事前のルール(強制とか義務とかじゃなく)を明確にしておいたほうがいいってこと。
うちの場合ですまんが、G資金が少ない時は非GVerを戦闘職で、GVerは支援。
非公平支援で経験値は非GVer、ゼニーはGVer。
経験値=ゼニーの価値が釣り合わないと他人から思われようと、これは同じGの仲間内で納得してるから問題ないなぁ。
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 18:17 ID:ye+0bCu10
- 本当に全員が納得してるといいですね^^:
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 18:48 ID:CudplXI00
- 納得してなかったら問題提起するか、抜けるんじゃね?
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 19:08 ID:BF9PEufn0
- >>357
>Gvギルドに所属していると敵対ギルドとかあるみたいなので、敵は作りたくないというのと
Gvに参加しなくてもGvギルドに居る限り、その様な問題が起きる可能性はありますので
この危険性が怖い場合は決してGvギルドに近寄ってはいけません
鯖上位クラスでないと、そうそう無いとは思いますが
>Gvをやりだすと人間変わるっていうことを聞いたからです。
>私が以前やっていたネトゲでは、ROでいうGvみたいなのをしてましたが
>それをやり出してから自分の性格も荒んでいったのが自分でもわかってたので・・・
これについては何とも言えないですねぇ・・・
本当に変わってしまう人もいると思いますが、俺としてはGvなんてと言っていた人が
Gvの面白さに気がついてはまっていく様を裏切られたと見た結果の言葉と思います
これについては個人の心の問題なんで、何とも言えないです
ただまぁ、人間が変わることが悪いことかどうかは解りません
極論を言えば、Gvを徹底的に嫌っている人が、Gvに普通に接するようになることも
「人間が変わる」ですから
ただ、Gvに関わらなくても、効率を追い求めるだけでも心が荒む人は結構いますので
自分のポリシーを心に強く刻んでいて下さい(やっぱ偉そうだ俺・・・)
>皆さんのレスをみてGv無しギルドで自分にあうところを探そうと思います。
Gv×だけでなく、Gvへの拒否感がないようですのでGv△などのギルドも
おすすめかも知れません(他キャラで他Gvギルドの参加自由など)
良いところが見つかると良いですね
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 21:21 ID:6hMkBLoT0
- やっぱ、GVへの感情ってマイナス面が強いのかねぇ
「GVのために全て捧げろ」みたいなことは、今までネタの中でしか聞いたことないんだが
ここで言われてる「あーんな事」「こーんな事」は、GV(自由参加)ギルドの俺が見ても信じ難い話だし
うちのギルドがマイノリティなのかもしれんし
ただ、やっぱ溜まり場の話題はGV系の話は多くなる
同盟共通の溜まり場はいつも活気があるけど、共通の話題はGVだな。それで交流してるのだから当然だ
これも溝つくる原因のひとつなんだろうな
GV参加してない人たちは、どんな感じで溜まり場にいるのかなぁ
少しGV離れてみて、離れたところからギルド見てみようかな
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 21:53 ID:9SWW5Ehh0
- これは人情としての話なんだが
例えば、狩りステでも教授はGv自由程度の規模のGなら、喉から手がでるほど欲しいだろ?
そういう職でGvでねーってヤツにはやっぱり思うところがあるだろうね。
何が言いたいかって、この手の議論で一元的な結論を出そうとしてはいかんよ。
AGI職でGvでないって言っても、Gvやるヤツにとっちゃ「はいはい了解了解」程度のもんだし。
いわゆる要職を持っているなら、伏せて別キャラでGに入って様子みるのも手だ。
調べ上げて圧力かけるようなところはお察しってことで。
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 21:59 ID:0a9ALI4D0
- 楽しめるならいすわりゃいいし、楽しめないなら合わないから抜けりゃーいいって所ではあるが。
粘着質な人間が多いのがネトゲのダークな部分でありおっかないところ。
体験で入ったけど、合わないから抜けますと抜けたら匿名板であることないこと書かれて以来ギルドには縁ないです。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 22:05 ID:0a9ALI4D0
- GVerには変な人間が多い率が高いと言われることも多いが実際そんなこともないとおもう。
変な人は所詮中の人の問題。接続が多くても効率狩場しかいかないギルドも数多いし。
結局のとこ馴染めるかどうかの問題だね。
でもほんとこのゲーム粘着質な人多いからおっかねー
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 22:06 ID:0a9ALI4D0
- あーもう言いたい事まとまってねー。
頭のいい人誰かこの流れまとめてplz
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 22:07 ID:FRVE8SRM0
- おk、かんけつにまとめると365は粘着質って事だな!
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/02 22:13 ID:0a9ALI4D0
- ワロス
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 02:32 ID:DXCKn80t0
- ぶっちゃけGvギルドって入れ替え激しいから
余程の事でもしなければいちいち粘着なんてされないと思うぜ
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 03:37 ID:j5pRxP/70
- >>363
V程度しかとれないGvやるくらいなら、その時間に城なりニブルなりを
駆け回ってたほうが、よっぽどいい。LP出すのもタダじゃないんだよ?
中堅より上は色々おかしいところが多いからなぁ、うちの鯖。キャラごと
よそに行きたいわ。
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 05:24 ID:uEIDmH780
- なんつうか、ゆとりが多いなほんと
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 06:29 ID:xfcRMXAL0
- Gvやる気ないならGvG入らなけりゃ何も問題ないぞ!
大手は日曜以外すっからかんとか聞くし・・・
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 07:23 ID:3N+BDLlZ0
- 「GVやらないならGVのないギルドへ」 まあ、これが無難だな
うちの鯖じゃGVも過疎ってきたし、日曜1dayのみの人も増えた
平日は結構閑散としてるもんだよ
GVやってる方から見ると、非GVの人の言うGV評価が
「ゲーセンは不良の溜まり場だからいっちゃダメ!」みたいに聞こえて結構ワロスw
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 10:05 ID:SNEIt2yX0
- その表現うまいなw
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 10:05 ID:SNEIt2yX0
- ぶっちゃけ中の人しだいだな。
変な奴なんてどこにでもいるしなw
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 11:55 ID:FJKv15M00
- GvGなんて遊びの一つなんだからぐだぐだ言わないでおくのがいいだろ
Gに関してはそれこそ千差万別なのでとりあえず条件の会うとこに体験で入るのが吉
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 12:23 ID:0jZMpZc60
- 実にいい表現だね。
ゲーセンには不良がいる、ではなく
ゲーセンにいる時点で不良、と言うまず結論ありきな考え方。
Gvギルド行って(非Gvの思うところの)不良、に染まっても
本人が楽しめるなら別にいいと思うんだけどね。
犯罪者、まで行くと問題だけど。
とりあえず人に言われてるから、という理由で避けるのは愚策。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 13:08 ID:kxxb+SjpO
- ギルドでボス狩り行くときも対抗に負けたりデスペナもらってもぐだぐだ文句言わないようにした方針にした方がいい
今それで崩壊しかけてるG多数
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 17:14 ID:kQn/2WH80
- Gの寿命は
GMa : 落ちます
GMa さんがログアウトしました。
これの速さじゃね?
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 17:45 ID:xW/dkkH80
- >>379
そういう行動って結構気になるよな
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 17:46 ID:KzTICkYy0
- 平日平均オン率13人なうちのGのだと、その後に
ちょwwwはやすwww
おつー、てもういねーwwww
がそれぞれ5セットくらい続くのが日常になってるな。
- 382 名前:& ◆LMRaV4nJQQ 投稿日:07/07/03 19:32 ID:8P89sGVA0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ギルメンがインしたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら挨拶もなしに一瞬で落ちた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起こったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 低接続だとか飽き気味だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっとも恐ろしい過疎の片鱗を味わったぜ…
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 19:34 ID:DSuld/zX0
- 装備や所持品の確認にために一瞬繋いで落ちるなんてのは良くあること
そんなので一々挨拶しないし、求めないけどな
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 21:17 ID:SNEIt2yX0
- てかちょwwwはやすとか言われてもうざいだけだな。
落ちますとか今日は寝ますでえーとかいわれても正直うぜー。
寝たいときに寝てROしたいときにして、仕事いくときは落ちて何がわりーんだって話じゃね
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 23:08 ID:vMp7N5Ao0
- >>384
応答してくれる仲間・関係の事を言ってるのであって
別に内容は論点になってない
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/03 23:57 ID:KzTICkYy0
- >>384
紛らわしくてゴメン
A:落ちます → 他:おいおい、まだ寝るには早い時間だぜ? → Aさんがログアウト
じゃなくて
A:落ちます → Aさんがログアウト → 他:挨拶まにあわなかったー
という流れを表現したかったんだ。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 01:28 ID:/XY58OR10
- >>382
それ俺かも
多忙で接続が減ってる中露店だけしておこうと思い
メインのLKが露店に出したい装備を所持していたようなので
ログインしたらGメンが4人いたけど、
いちいち「即落ちですがこんばんわ」とか言うのもアレだったんで
さっさと無言でログアウトしちった
- 388 名前:384 投稿日:07/07/04 09:43 ID:fyexPPXs0
- ああなるほどね。
はやとちりすまない。
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 09:48 ID:BijTTOMH0
- あるあるwwwww
Gv用のキャラでチョイ用事とか装備移動とかだけでINして挨拶して即落ちとかめんどくさいもんな
でもそういうちょっとした「めんどくさい」をめんどくさがらずにやるのが大事だと思うんだ
自分のメインGだったらやるけどそういうわけじゃないしどうでもいいからやんなくてごめんなさい
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 10:28 ID:iaf4UHGC0
- 複数のG入ってると装備の移動だけでも
かなり気を遣ってしまうな。
自分がログインログアウトした時の
あのメッセージを送れないようにできれば嬉しいのだが。
倉庫でログインしただけなのに「こんw」とか話しかけられて
話に付き合わされるハメになることもしばしば。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 12:10 ID:juxQY0wL0
- 挨拶したら課金されるとでも思ってそうだな
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 13:22 ID:7F07wvVX0
- 複数G掛け持ちなんてまともな人間のすることじゃない
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 13:33 ID:6YlL8DYI0
- んなこたーない
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 14:20 ID:BjkQiBqt0
- キャラごとにギルド・相方がいる奴は珍しくないさ
でもそこに「恋人」が混じると途端にキナ臭くなる
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 18:56 ID:BijTTOMH0
- キャラごとに恋人がいるのはさすがにやばいだろ
いろんな意味で
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 20:14 ID:ZuKoW8r10
- >>392
複数アカウント持ちも多い中で5スロきてるんだぞ?
複数ギルドに入らないで一つに収まるわけがない。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/04 21:49 ID:MAXNIC/u0
- 12キャラで6ギルドに所属している俺がきましたよ
全部メインギルドのギルメンが作ったサブキャラ受入用のギルドだけどな
呼び出しはメッセでくるし、溜まり場同じだから過疎らないな
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 06:28 ID:xnywWP0u0
- やっぱ装備移動だけの時でも挨拶はしたほうがいいんじゃないかな。
1人でいるときに>>382みたいな事になると
「俺無視されてるんじゃないか」とか思ったりする人も中にはいそう。
何にしてもトラブルは避けたいから毎回挨拶したり
落ちる時は毎日倉庫に装備預けるようにしてるな。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 09:49 ID:ywwusQ7u0
- >>398
やるべきは装備移動だけの時でも挨拶じゃなくて
>>382見たいな奴の意識改革
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 09:51 ID:+ChlPEJU0
- でも毎回「装備移動に入っただけです。CCします。」ってのも
それはそれでいい印象与えなさそうな気もする。
やっぱりあの繋いだときと落ちたときのメッセージは
なかった頃のほうがよかったんじゃないかと。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 10:42 ID:Jhpt/xts0
- ちょっと話し戻ってGvGの話だけど、狩りをしたい集団とGvで勝ちたい集団って違うから、それで「相手が変わった」とか思う事はあったよ。
とあるまったりGが、大手Gvの手伝い始めてから、Pスキルは変化無し、けれどもプライドとレベルは急上昇って様子を見た事がある。
ちょっと見るに耐えんかった。
俺達は他所とは違うんだ、ってプライドみたいなのを持ってる所に入ると、色々と厄介。
そう言う所でなければ、条件合う所探せば良いってのは本当そうだと思う。
自分は半引退だし相方居るので、狩もGvも参加しないけれど、狩場に関する情報交換とかである程度居場所作れてる感じデス。
一緒に狩り行けるかどうかーって前後の層に位置してれば、話が合うので気楽。
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 15:15 ID:hxtWgiBC0
- 逆に挨拶してもAFKだか露店だかで反応ないなんてことが
数回続いたらなんとなく挨拶する気が失せていく。
前々から言われてるが
メッセみたいに任意でオンオフ表示できればいいのにね。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 17:12 ID:jhJ7Cb1I0
- 繋いだときにちょっと苦手な人と2人きり状態だった場合
速攻落ちたくなるのは俺だけではあるまい。
しかしあのメッセージのせいで繋いで即落ちたことがバレバレで…
あれがまだなかった頃は気軽に落ちれたんだがなぁ。
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 17:27 ID:c8zfvSTs0
- >>399
382みたいな奴の意識改革って言っても
>>403みたいな理由で即落ちするやつがいるからそういう意識になるやつが
いると思うんだが・・・
でも>>402や>>403の気持ちもわかる。
ギルドのオンオフ表示だけじゃなくて友録のほうも任意で表示にしたい。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 17:48 ID:Q+rWRg7i0
- そもそも、付き合いが深ければいちいち挨拶がなくても然程気にもならんし、
付き合いが浅いならいちいち挨拶がなくてもどーでもいーし、やっはどーでもいーんじゃ
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 17:50 ID:9FBCHpc70
- 用件ないのに挨拶しても、その後会話続かなくて微妙な空気流れたりな。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 18:33 ID:xnywWP0u0
- 挨拶のするしないは本人の自由だけど
集団生活する中で挨拶は基本だと思うけどな。
挨拶をするのとしないのでは印象も結構かわるよ。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 18:36 ID:hxtWgiBC0
- 挨拶をするからと言って賑わうわけじゃないが
挨拶すら出ないギルドは寂れてると思う。
ぶっちゃけ日常的に長時間反応ない人がいるのが嫌で
募集時に「露店商人お断り」って書きたいんだよなあ…
商人系をメインにしてる人もいるだろうし、職差別っぽくなるので書かないけど。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 19:40 ID:c8zfvSTs0
- でも実際「露店出すときしか」ログインしてこない人や
喋らない挨拶しない人って何のために所属してるんだろうね。
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 20:43 ID:EpHQc5Rh0
- さあ?一ついえるのは、自分のためじゃない?
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 22:23 ID:khK79npu0
- 俺は先週からあるギルドに入った
人多い所がいいなーって思って中堅よりちょっと上のギルドがメンバー募集していたのでそこを体験している
結果
やっぱり身内で固まってるという印象しかなかった
大手になればなるほどやっぱその傾向が強い様子
特に狩りなんて固定PTしかない
生体PTタナPTADペア狩りトリオ狩り全て固定
狩りいきませんかーというと
今日はいいやーという返事がきて、しょうがないかーって思って臨時でもみにいっていた
10分後くらいに別の人がログインしてきた
すると、さっき今日はいいやーって言った人がギルド脱退して
脱退理由「AD行き」
さっそく行くのかよ!
まぁこんな感じ
どこの鯖のギルドでもこんなもんかなぁ
やっぱ新規加入はムリがあるか・・・と思った今日
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 23:27 ID:9I7b9QxS0
- そんな感じで安定してしまったギルドはもう変わらないだろうし、
ギルマスが信頼できそうなら本音言って抜けるのがお勧め。
でも、ギルマスが厨だと逆に痛い目に会うので気をつけて。
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/05 23:37 ID:EpHQc5Rh0
- というか、なんでいきなり厨扱いになるんだw
今のRO、どこも似たようなもんじゃね?長く続いてるギルドは、それだけ身内で完成してるんだよ
逆に、どんな反応を期待して入ったんだ?
新人には気を使ってもらえて、会話をすれば楽しくて、いつもPTに誘われる
そんな夢のようなギルドが、いまどきどこにあるって言うんだ?
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 00:28 ID:o7Xb9s6Q0
- 本当に良いギルドは解散or無くなった後に気づくもんだ
いろんなギルド渡り歩いたけど
昔所属してた、ギルドが今でも忘れられん。
殴プリのギルマス・毎週PT分けの収集品対決(ギルド狩)・テイミングイベント
はぁ・・・あの頃に戻りてぇ・・・
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 00:31 ID:k0z/VBrA0
- とりあえず繋ぐ人がいて
自虐と自慢とw以外の会話があればそれでいい。
それだけでいいはずなんだが
未だ腰を落ち着けられるGには出会えない。
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 00:52 ID:l4i09eyr0
- >>413
411は自分から狩りに誘って断られ、
その直後の他のやつとADにいってるんだぞ。
いちおう自分から馴染もうと努力はしてると思うけどな。
411南無
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 01:06 ID:fqaKaHDj0
- 古参同士でも派閥ってあるからねぇ。
〜さん派と〜さん派って、ギルド創設当時から
一緒に居る人でも、仲の良し悪しはある。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 01:18 ID:E0a4qR/i0
- まあ>>411のケースはギルド側の配慮が足りないと思う。
新人から狩りに誘うのかなり勇気のいる行動だと思うし。
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 01:39 ID:RDCehdxC0
- 1年ほどGvギルド運営した俺がメモ。
・マスターは当然俺。
・Gvは日曜20時〜22時に繋げるなら必ず参加
・ギルドイベントは週1でIRCを使っての会議?内容は主にGvについて、終わった後に行きたい奴で適当に遊びに行く
・会議後の狩りはキャラ一切自由、プリがいなくても前衛がいなくても文句は言わない楽しければいいじゃない。
・サブギルドは一応有り
・G規約はツール、BOTの類使うな、狩り等は自分の責任の持てる範囲で好きにやれ。ギルドに迷惑かけるな
・メンバー数は結成時15人、最盛期で40人ほど、解散時の接続は30人ほどだった。
Gvギルドにおいてよくある派閥等は基本的に無し。しいて言えば全員俺派。
もめた時はマスターに一任という形で出来上がってた。
知り合いをスカウトする形でメンバー増員。一部は募集チャットから加入したメンバーもいた。
が、募集チャットからの加入は定着したのが結局5~6人だった。後は途中で脱退。
スカウトメンバーはほぼ100%定着。
普段の狩りは低レベル(70以下)はソロ、それ以上はギルドでPT作ってJDやタナトス等
90以上(未転生95)はほぼ全員生体でPT狩り
PTについては必ずIRCとギルチャで最低1回呼びかけを行うことを決まりにしてた
こんな感じで1年やって今年メンバーのAct低下(理由は就職等)を理由に解散
マスターやってて思ったのはGvやるギルドにはGvやらない人間はほぼ馴染めない。
加入させない方がいい。水と油混ぜようとしてるようなもの。
Gv自由ってギルドはほぼ9割解散すると思っていいと思う。もしくは分裂。
>>411
そりゃギルド側が悪いわ。大手全部がそうなってるわけじゃないから諦めて別なとこいったほうがいい
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 02:15 ID:TCqkLcdDO
- β2からかれこれ5年続くギルド
β2〜亀島:ギルド規模は10〜15人程度
ノリのよいマスターと仲間でふざけあったり
週末はG狩りやらイベントやらで盛り上がる
Gv参加はなし
〜ジュノー:ギルド規模、同盟を含め40〜50弱に、最盛期
この間リアル都合による引退者数人+陰でB使用による追放1人
溜り場に知り合い伝で数ギルドが集まる
結果、増えすぎた人数を緩和するためギルドを増設
(漏れもサブキャラをマスターとするGを設立)
週末のイベントは継続
〜ニブル:ギルマス含む数人がGv参加を表明
反対派はさほどいないものの不参加を表明する人が多数(漏れも接続が深夜の都合のため不参加)
最初は同じGで参加していたが、やはり不便な為か参加派少数と共にマスターが別Gを設立
この頃からGの空洞化が目立つように
〜アイン:それまでGvメンバーも同じ溜り場に居たのだが
Gvギルドの溜り場が同じ街の別の場所に移動
まとめ役のマスターがそちらに比重を置いたため
元の溜り場が閑古鳥に
この頃リアル都合や運営への見切りによる引退・休止が続出
深夜帯の接続者激減で漏れほぼ孤立
〜現在:ギルド規模20〜25
マスターはGvギルドに比重をほぼ移行
溜り場にほとんど現れなくなる
いつの間にか元の溜り場での最古株に
…が加えて接続が週1〜2ペースに
浮気性もあり、未だ転生キャラ0
(´・ω・`)
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 04:08 ID:uCXDisnj0
- 助けてください
Gが崩壊しそうです
自分(ギルマス、大学生)と、相方のプリA(リアル女子高生)は付き合ってるんですが、
ある日突然新規に入ってきた直結スナBが俺の相方であるAに
「君、女の子?」「どこ住んでるの?オフしない?」
とか言ってきました。
そこで俺が「相方なんですが」と言うと
B「別にリアル付き合ってないんだからいいじゃん」
俺「いや、少なくともRO内では付き合ってるんだけど」
事実、向こうも俺のことを好きと言ってくれているし。そしたら・・・
B「あん?ゲーム内では知ったこっちゃねーけどリアルでBに会うのは俺の勝ってだろ?しばくぞ?」
とか言って来ました
Gメンはそれを見て「直結うぜぇ」「Bは一度死ぬべき」とBを攻撃。Bはその日はログアウトしたんですが
するとある日Bは俺とAが一緒にいるとき俺をロリコン呼ば
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 04:12 ID:MZMFlqQv0
- >>421
今回はAが14歳じゃなくてリアル女子高生か。元のコピペから大筋は変えずに
上手くやったなw だが、いい加減別のネタ持ってきてくれ。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 04:31 ID:CTkNMJch0
- つうかたまにほんとに俺の女とか私の彼氏とかROで揉めてるやつもいるけど。
俺には目を疑っちまうよw
暇つぶしに遊べりゃなんでもいいけどな。なんでROにそこまで熱いれるんだって感じw
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 04:52 ID:0KMStxWq0
- オフゲと違って人間相手だからね。
いろんな人がいて考えかたが違って摩擦がおきたり
うっかり恋に墜ちちゃったりするんだよ。
オフゲで恋に墜ちちゃったりする人もいるけどな。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 05:00 ID:MZMFlqQv0
- >>421じゃないが、リアル事情やらリアルな感情も絡むとROだけの事じゃなくなるからな…
ネタのような話だが、RO財産目当てで特定個人を取り合うとかもあるっぽいし。 理解
出来ないとか一々書かないと気が済まない人でも、ある日突然ってことはあるかもね。
もちろん、そんな事が無い事を祈るがw
>>424
>オフゲで恋
あるあるw
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 08:34 ID:NlGN1eUVO
- >>424
俺なんてオフゲだと直結な上に浮気症www
そのうえ妄想癖まである俺の人生\(^o^)/オワタ
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 09:15 ID:bv9lJrAk0
- >>411
うちのギルドでも古参と新参組での見えない壁があるね
狩にしても話にしても、どの程度振っても軽く答えてくれるとか話題とか古参であるほうが困らない
それでも新人が居つくのは大体古参メンバーが狩とか会話に積極的に誘った時が多いから
ギルド側のメンバーでそこのところを積極的にできる環境があるところが最終的に居心地がいいかと
ちなみにGvはやってないから、Gv思考の人の居心地までは分からんが・・・
なんにせよ狩にさそってそっけないと誘った側は軽く落ち込みますな
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 11:51 ID:O4V4AprY0
- >なんにせよ狩にさそってそっけないと誘った側は軽く落ち込みますな
これはすごくよく分かる
当方今のGにいついて約一ヶ月の微妙に?新規なんだが
古参はペア相手とかよく遊ぶメンツが決まってるっぽくて
何度誘っても狩りになかなか行ってくれなかった(数十回誘って数回だけ遊べたけどね)
しかしGM募集はするので新規は入ってくる、俺は遊びたい、ってことで
積極的に新規の人らと狩りに誘って遊ぶようにと自分からしていった
プリってのはこういう時便利だよなぁと実感したり
今ではすっかりリーダーと呼ばれ、俺派閥が出来て微妙に古参派閥と壁が出来てます
……こんなはずでは\(^o^)/
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 12:23 ID:0Kl+V7O90
- 派閥なんて作るもんじゃないよ
祭り上げられて責任おしつけられて疲れるだけ。
だらけたGだと、少し活発なだけで祭り上げられるからな、注意しないと。
そんな俺は3ヶ月目で古参差し置いてサブマスに orz
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 12:25 ID:lbClhq3F0
- 募集で入ってきたのはほぼ定着しない
これは確定
理想を探し続ける風来坊は妥協しないから、必ず不満点が出てきてギルドを移動する
3年続いても残っているのは立ち上げメンバーと伝手で引っ張ってきたのばかり
あとは仲いいギルドの解散でコッチきたとか
あと、狩場や溜まり場で拾ったのもなぜか定着する
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 12:54 ID:3Ea1xdhr0
- 叩かれそうな事書くけど
狩りに誘う側も気を遣ってしかるべきではないのかな。
いろんな人と狩りに行きたい、というのは貴方の思考。
誘われた側にしてみたら相方と待っていたいとか
話のノリの合ういつものメンバーといたいとか
そう思っている人もいるだろう。
俺(支援職)は基本的には誘いは断らない事にしてるけど、
それでも「あの人と最近狩りしてないからもう少し待ってみようかな」とかで断る事はある。
どっちにしてもそうやって断り続ける人の「身内」になるのは時間かかるし
>>428みたいに組んでくれる人と行くようにしていけばいいと思う。
そうやってある程度PT作って「この職が足りないんですが○○さん来てくれませんか?」
としていけばお互いに気まずくなる確率低くなると思うし。
俺も休止が長くて復帰時は知らない人ばかりだったけど
メインが支援廃プリで需要が多かったから誘ってもらえてなじんで行った。
その代わり毎日毎日支援よ。別キャラ出したくても言わずにプリ出してた。
壁を壊して来てくれるような人は最初から作ってないから。自分から壊して行こう。
どうがんばってもダメだと思ったらさっさと抜けるしかないんじゃないかな。
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 13:54 ID:FixA2w2B0
- ギルドというものはブチ壊すためにある
ギルドクラッシャーとは俺のことだ
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 14:35 ID:MZMFlqQv0
- はかいなくして そうぞうはうまれぬ…ギギギ
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 17:11 ID:LDlE06hw0
- そもそもギルマスが既存メンバーに相談せずに勝手にGM募集するから
新人がきても既存メンバーは「俺シラネ」って感じで相手しないんじゃないかな。
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 17:43 ID:FixA2w2B0
- どこのギルドもRO2でギルド崩壊の危機が来るから今から準備しておけpgr
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 17:52 ID:J5bjyyhn0
- >>435
ど
縦読みどこ?wwww
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 21:22 ID:k0z/VBrA0
- 最近入ったギルド。俺が入った時点でマスターしかいなかったが
非Gvで、新設な募集が絶望的に少ない鯖なので喜んで入る。
で、入ってみて。俺はたまたまチャットを立てたばかりで入ったらしく
その場で話が聞けたが、募集は常に@wis。
上に書いたようにGvやらなくて知り合いもいないような奴は
見事に入るGが見つからない鯖なので、ギルドとして需要はなくはないと思う。
かつマスターが半日以上AFK募集してる姿を5日は見かけて今日で加入2週間。
メンバーは4人。マスター自身がサブキャラと判明。
ゴールデンタイムに接続しても人がいたためしなし。
ダメだこりゃと脱退を考えているんだが、そもそも募集に応じた人の少なさがすげえ。
@wisってだけじゃここまで引かないよな?
皆何をみて避けたんだろう。ポイントがあるなら教えて欲しい。
俺も今度から避けるから。
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 21:29 ID:lbClhq3F0
- 2週間に4人も入ればかなり上出来だと思うが、鯖違いだからなんとも…
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 21:41 ID:VrtZ2mef0
- ちょっと相談させてくれ。
日本語下手だから言いたいことが伝わらなかったらごめん。
一年前に固定PTだったのがGを立ち上げたんだ。
そして今までGメン4〜6人で毎日狩りしてて、
ドロドロな話もなんらなくいたって平和なんだ。
普段構成88〜98で 村正LK・A=D珍速アサX・二刀アサ・I=Dプリ といった感じで
土日になると AgiWiz・MEプリ・金剛モンク が増える感じ。
けれどそんな大人数の狩りでさほど効率が出るはずもなくて、
よくて時給500kほど。
戦闘職は小まめにソロして転生したんだが、
Lv95以降プリがあまりあがらないんだ。
プリの人は転生職に強く憧れていてPスキルもすごく上手いんだけど、
臨時が苦手で他にコミュニティも持ってないからGで上げてあげたいんだ。
90台序盤で一旦公平が切れたため、
I=Dプリ引き上げようにStr槍を作ってはあるんだが、
(当時は平日にもMEプリがいて2構成にできたのでゴツミノに連れて行った。)
槍だして2ヶ月ほどゴツミノあたり行けばオーラふいてもらえそうなんだが、
今はMEプリは土日にしかいなく、二構成にできないんだ。
アサ兄弟にソロを頼めば解決なんだが、
自分ソロのつらさを知ってる分頼みにくくてどうするか悩んでるんだ。
どうやったらプリを上げれるのか、
よければアドバイスをもらえないだろうか?
それと足りない情報があれば追加するので言ってください。
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 22:12 ID:yGOvkN8L0
- アビス使えればPTで1M超えるんだが、ちとつらいなぁ。
タコ殴り火山で0.8-1ぐらいは狙えないか?
誰かsage作って30分ごと付与戻るとかで行けると思うんだが。
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 22:13 ID:MMVS06AR0
- プリの人の本音とアサ兄弟の本音を聞いてみては?
プリの人が現状で満足ならこのままでよいし、実は不満ならアサ兄弟に掛け合わなくてはならん。
「頼みにくい」と悩んでいるようだが、アサ兄弟はもしかしたらそんなこと露と気にしておらず、
快諾してくれるかもしれんからね。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 22:24 ID:VrtZ2mef0
- >>440
付与ってのは盲点だったよorz
火山1か火山2か書いてないんだけれど、
付与って書いてあるから1と思っていいのかな?
>>441
本音かー、とりあえず火山通ってみて無理そうだったら
プリとアサ兄弟に本音聞いてみることにします。
俺が一人で悩んでるだけならいいんだが。
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 22:42 ID:u2r5i1hL0
- I=Dプリでペアゴツミノっていうと、ピヨったときに怖くないか?
メインキャラが現廃プリで、生前はI>D>>Vという感じだったが
サインついでのPTゴツミノ狩りでピヨって死にそうになったことがある。
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 22:57 ID:VrtZ2mef0
- >>443
最初行ってみたときは結構スタンしてたんだが、
中盤あたりから慣れたらしく上手いことHFの範囲外位置とりしてたよ。
今までいろんなプリと組んできたがマジ上手いんだ、
その癖うちのGの環境のせいでいまだ未転成だから
ちょっと力になってやりたくて今回の事を考えたんだ。
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/06 23:11 ID:tblUVaHO0
- >>444
じゃあなおさらプリさんの本音を聞くべきだろう。
プリ→ハイプリってのはアスムっていう鬼スキルがあるから転生したいという気持ちもよく分かるが、
はたしてその転生は今の居心地のいい状況(これは推測だが)を崩してまでしたいものなのか?
いい人だっていうならなおさら、自分の願いのために誰かを犠牲にしてるって状況を好まなく思うんでは。
何がなんでも転生したい!というなら439の提案はありがたいかもしれないが、
そうじゃなければただのお節介と気持ちの押し付けにしかならないから気をつけてな。
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 00:05 ID:bKBeb2jJ0
- 本気で何が何でも転生したいんだったらMEかTUにして
ソロ必死してると思うけど…
でもそれをしないで500k/hの狩りを毎日してるんだったら
むしろPT楽しみたいんじゃないのかなぁ
逆に「アスムあったら○○行けるのに〜」とか
ギルド専属のアスムマシンが欲しいようにも見える
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 03:16 ID:EDxgrC/n0
- 自分はすごい転生したかったけどMEやTUする気にはなれなかった。
転生もしたいし、PTで支援も楽しみたい。
高い効率が出ると嬉しいのは事実だけど、公平で500kくらい出てればいいやとも一方で思ってた。
いろんな人と組んで、その人と組んだときの高い効率を出していくのが楽しかった。
平均で500k狙える狩りで700k出せたらすごい嬉しかったし、400kだとイマイチだったな〜と思った。
平均で1.3M狙える狩りで1.6M出せたらやったね!と思ったし、1Mだったらやっぱりイマイチだな〜と思った。
まあ、転生したいと切実に思ってても、他の色んな楽しみを捨ててまで
絶対に今すぐに転生しないとヤダって人じゃないように、書き込みを見た限りでは思う。
転生したいだろう、したいに決まってる。高効率の狩りをさせてあげるのがいいに決まってる。
と、思い込んでる部分がどこかにあるようにも見える。
せっかくの平和で楽しいギルドを壊さないように気をつけなされ〜。
でもまあ、騎士に限らないで少人数の割合を増やすのは有りだと思う。
騎士でごつみのペア、アサ2人+プリでニブルトリオ、MEプリとニブル村ペア
この組み合わせならどれでも時給500k以上は出ると思うし。
AgiWizと村正LKと金剛モンクはごめん、正直よく知らないのでちょっと思いつかなかった。
あと、ベタでイヤなのかもしれないけど、量産系の火力キャラやブラギ鳥あたりの
バリエーションをちょっとずつ増やすと今後ギルドで遊べる幅が広がるとは思う。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 03:28 ID:EToaNYuN0
- 村正LKは騎士団、ニブルみたいな硬めの敵が多い狩場ならそこそこいい数字出るよ
プロボしなくていい分SPも浮くし、敵のATK上がって被弾が痛いってこともなくてオススメ
AgiWizと金剛モンクはセットで狩り行かせればMHでAgiWIZの詠唱の遅さを金剛の耐久力でカバーできるから良さげ
上でも出てる通りとりあえずプリさんの意見を聞くべきだな
効率狩りが苦手でまったり狩りたい人なのかもしれないしね
実際効率厨みたいな人だったらそもそもギルド抜けてるんじゃないかな
そうでなくてもそのプリさんがギルメンを大切にしてそうなのは伝わってくるから、プリさんも大切にしてやれよ
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 07:34 ID:O+0EB0b00
- >>439
それほど悪い構成じゃないと思うが500kかぁ・・・
アビスなら2F・最近なら氷D3とかぬるいわりに美味しいかな?
あとゲフェニアも行きやすくなったの団体ならそのあたりなら1M前後でるかも
あとはペアも含めて頻繁に狩に誘えとしか・・・
ペアならニブルが今のところプリのステからは楽なのかな?
金剛とWIZがいるときは生体2とかもいいだろうし500k↑の自給を出すのは可能なので
転生するかどうかはプリ本人の狩時間に比例するかと
あと身内Gのようなので戦力増強で募集はお勧めできないっぽいな
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 09:07 ID:hl5Ax9rG0
- 仮に、引っ張り上げるキャラを育成することにプリが同意してくれたとして、
最終狩り場はどこか=どの職を育てるか、については
事前にネゴっておいたほうがいいと思う。
廃屋ペアが好きなプリもいれば、嫌いなプリもいるし、
亀発勁が好きなプリもいれば、30分で眠くなるプリもいるし、
ごつミノ楽しいプリもいれば、行くの遠くてめんどくせなプリもいる。
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 09:22 ID:4puNt34Z0
- 空気読まない事言って良いかな。
ハイプリ持ちの意見。
プリは上がりたかったら勝手に上げる。
一緒に狩りたい人が居たら勝手に遊ぶ。
俺が手伝ってやる!って態度取られると、後々面倒臭そうで逃げたくなる。
ただでさえ支援は一歩間違えれば便利屋だから、○○してあげる、って言われて借り作るとめんどーくさい。
結局は相手のタイプによるから、本音聞けって話になるんだけどな。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 09:32 ID:LcB2KoE80
- 亀レスだが>>431に同意
昔はメインプリでワイワイが楽しかったから断られると辛かったり寂しかったりした。
でも相方や仲のいい人が出来るとそっちと遊びたいって気持ちも凄いわかるようになった。
ギルドだからといっても自分の楽しみを犠牲にしてまで付き合う必要もないかなと最近思う。
ある程度の規模になりゃ溝はどこでもある。大事なのは気の合う仲間をみつけることだなーと。
溝なんてなく仲いいのが最高だけどー、人間だから好き嫌いはどーしてもあるしね。
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 10:21 ID:JnFsL5FT0
- 結局は、ギルドのメンバーが新人に対してどういう思いを持っているか次第だなぁ
新人と仲良くしようと思う人もいれば
今いる仲のいい人で十分他いらねって思う人もいれば
今の時代は殆どが後者だから、PTしたいならPT必須職作るしかない
今ならタナ生体(新マップもいいのか?)ばっかり行くので転生は前提
高レベルで腕もある
確実にPT組みたいなら、以上考慮してクラウン・教授・廃プリのどれか
一番作るのが簡単なのはクラウンかね
次が廃プリくらいか
教授は辞めたほうがいいかと思う
あ、極まれにある前者のギルドを見つけることが出来たら転生なんて関係なく遊んでくれるし
色々連れて行ってくれる(タナはさすがにムリだが・・・・・)
会話も結構巻き込んでくれる所もある
後者は話しかけても身内以外じゃ殆ど芳しい返事が来ない
ともかく、ギルド探しは色々体験すべし
実際中入ってみないと良し悪しは分からない
新人を気遣う・・・・っていうとあれだが
そういう身内空気作らないようにしているギルドは一応だが、稀には存在する
そういう所にあたるまで頑張って体験してみろ
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 11:37 ID:ronKdo6h0
- >>452
そういう気持ちは分かるけど、
そういう人が狩り行きたい人以外に誘われた時って、
大抵「時間無いから」とか「今狩り行く気ないから」とか言って断るのに
その後狩りに一緒に行きたい人がすぐ繋ぐと、
最初に誘った人の事も考えずすぐ狩り行ったりするから嫌われるんじゃないかな。
ちゃんと「相方と狩り行きたいので」とか「狩り一緒に行きたい人がいるので」
とか言ってくれるなら分かるんだけど、空気読まず上みたいな対応する人
最近多いと思うよ。
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 11:43 ID:LcB2KoE80
- まあそれはゆとりが多いからしゃあないかもしれない。
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 11:44 ID:LcB2KoE80
- ぶっちゃけ何が一番溝作るかってその場凌ぎの対応しかしてねーからなんだよね。
相手がゆとりならあれだが、きちんと相方と遊びたいので〜とか狩いく約束あるので〜とか誰々まってるのでとか言えばそこまではね。
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 14:27 ID:KR/lzn5p0
- ちと聞きたいんだが未転生多めのGの場合
ギルド内でのタナ狩りとかどうしてる?
棚行ってみたい様な発言してる、臨時じゃタナ行けない職誘って行きたいのに
未転生職に気使って、ギルド内で棚行きがなりたたねないんだよな
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 15:00 ID:sM12Lk8aO
- うちのとこは普通に行ってるなー。
自分は未転生だから行けないけど、そういうもんだと思ってる。
棚オンリーにならないなら大丈夫だと思う。
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 15:06 ID:EDxgrC/n0
- ・行かない。
・棚いい、おもしろい〜おいしい〜、時給○Mだ。とか、死んだとか拉致されたとか○○で合流ねとか、
PTチャットでやればいい内容をギルチャで実況中継のようにたれ流さない。
・溜り場での話題にも同じく気をつける。
棚だけじゃなくて生体もそうだけど、行けない人の前で話題に気をつける。
特に、行けるメンバーがいつも固定で棚に入り浸りにならないようにする。
他の狩場に出かけるときにあからさまに棚より不味い・ツマンナイって態度を取らない。
できるとしたらせいぜいこのくらいじゃない。
うちのギルドは上記ができなくて一時期かなりグダグダになった。
棚じゃなくて生体のほうだったけど。
もう棚以外に行く気しなーいとか、行けないメンバーの前で言い始めたら
危ないなと思うほうがいいと思う。
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 15:10 ID:S/Ay73RJ0
- ウチのGも似たようなことで2つに分かれたなぁ。
一部のメンバーが生体に入り浸るようになって溝ができて分裂って感じかな。
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 17:25 ID:hHmX8r0/0
- 棚生体以外は何だかんだで一切行かない奴が出てきて
(表面上は「どこでもいい」としか言わないから余計性質が悪い)
ウンザリしたギルメンがぶち切れ→脱退なんて事がうちでもあったな
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 17:30 ID:ronKdo6h0
- やっぱり生体が原因って所が多いのか。
ギルド内部で、生体での要職以外声かけられない、要職以外が行きたいと行っても
返事が無く、出発直前に無言でPTだけ飛んでくるような状態が続いて自分が元いた
所でも結構ギスギスしてたなぁ。
特に、プリ自体少なかったのに、生体以外は行かない廃プリもいて
さすがにひどいんじゃないかと怒ったら逆切れされて、
「生体に行けるPTメンバ集めるのに苦労してる」とか周りがどう思ってるか
丸っきり分かってない発言された挙句、ストーカー扱いされて追放された
俺が通りますよ。
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 18:11 ID:cPZHLC2/0
- うちはだいぶドライだな。ていうか転生、未転生で狩りのスタイルがきっちり分かれているからかな
溜まり場じゃ溝は感じないけど、俺(未転生)が鈍感なのかも知れないが
ギルチャの会話は、お互い混線状態になるからPTチャにしようって、自然の流れでそうなった
ソロ好きの俺は、そんな混線聞きながら狩るのが好きだったので少し寂しい
>>462
>生体以外は行かない廃プリもいて
始めからあてにしなければいい。空気か石だと思えば良いよ
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 18:22 ID:6cxkXjXy0
- 別にたまには生体にもいったらいいじゃんか。
最適化キャラじゃないと嫌とか言い出したらさすがに死ねと思うが。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 18:53 ID:epSCLKs10
- ゆとりの多い証拠だろ
効率出したもん勝ち
出せない奴は負け
分裂するのはゆとりの多い証拠
ゆとりはギルドに不要
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 20:19 ID:JnFsL5FT0
- 生体だけのせいじゃないんだけど、トリガーになったのは否定できないだろうね
生体実装される前だって同じように旨い狩場で旨い条件でしか狩らなかったんだろうし
それが生体きてさらに激化したんだろう
生体しか行かない奴なんて今時多いよ
臨時広場でぼけーっと突っ立ってる奴とか生ニヨ待ちが多いしな
それが今の時代の流れというものだ
今の時代
低レベル帯は非公平で養殖
高レベルはニヨ養殖
追い込みは生ニヨ
>もう棚以外に行く気しなーい
むしろ今は言わないんじゃないか?
当たり前になりすぎて他の狩場なんて存在しないも同意義だろうし
金はボスで稼いで、狩りは生体タナorニヨジュピ等々(アビスオデンで養殖の場合も)
今時城2ペア狩りする90台廃プリとかいたらみてみたいわ
鯖内でも多分二桁いかないくらいの数だろうな
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 21:32 ID:EDxgrC/n0
- それはさすがに、>466氏の周りしか見て無さすぎだと思うんだ…
まあ、良し悪しとか現実とか色々ギルドによって考え方も環境も違うと思うんだけど、
メンバー間の摩擦の元になると考えておいたほうがいいとしか言いようがないと思う。
>457氏のギルドがどんなところかにもよるしね。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 22:52 ID:Dey3TFuZ0
- 皆すげーギスギスしてんだな
うちは俺を含む古参だけ転生してるギルドだけど生体、棚はほとんどいかないな
俺らはラグナをやるのが目的じゃなくて皆で遊ぶのが目的みたいなかんじ
まずは行きたいとこを聞いてそれから編成考えるから非公平もあるけど俺のLKがいなくても成り立つかぎりプリ出すようにしてる
もちろんその場合は非公平してくれたプリにドロップが行くようになってる
メンバー間の揉め事もほぼないしうちのギルドはかなり恵まれてるんだな
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 23:19 ID:LcB2KoE80
- ハッケイ修正前の亀でペア狩でプリを60から95まであげた俺が通りますよ。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/08 02:18 ID:Cvtq4l1K0
- 非公平してまでギルド狩りなんてしなくてもいいと思う俺廃プリ持ち
どんなに効率出ないまったり狩りでも非公平だけはマジ勘弁
収集品貰ったって数百M単位の高額レア出たらどうせそれだけ公平分配だし
よしんばレアもらえても他に欲しいやつが居たらしこりが残る
>>468のギルドの人はプリが不満持ってないか確かめた方がいいよ
非公平OKなプリが一人でも居ると、他のプリが非公平したくないって言いにくいし
- 471 名前:468 投稿日:07/07/08 07:26 ID:2cCUC9jO0
- >>470
その辺は大丈夫だよ
ほとんどがプリ持ちなんで狩場的に俺がプリできつい時はWISで確認して了承とってから狩場決定の話に持っていく
それ以外の時にも狩場の選び方や非公平に関しては個別に何度か聞いてるから我慢してることはないはずだし
プリを出すようにしてるってのは俺が出すって最初に言うのもそうだけど誰かしら非公平で支援申し出るんだよ
1回くらいならサクっと断るけど何度か言われるとWISで確認してどうしてもやりたいようなら任せてる
ほとんど皆が非公平申し出たときはプリとアコの編成でHLのみを火力でやることもある
非公平に決まってからプリが希望すればすぐ全滅するLVの狩場に変更することもあるんだけど
90後半とか他の転生のデスペナ痛そうな人もいるしまずは雑談でごまかしつつWISで各自確認を〜とかしようとすると
満場一致で賛成して30分くらい狩れて調子に乗ったとこで全滅→リベンジ→全滅とかある
俺らが一般的に言えば雑魚ギルドな所為もあるかもしらんけど楽しんでやってるよ
長文ゴメン
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 00:32 ID:oHAA+itf0
- MMOってのは利益絡みで揉めるようにわざと設計されてるって知ってた?
棚や生体に始まったことじゃない
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 00:41 ID:vQYUpcVm0
- はーさっぱりさっぱり
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 08:24 ID:bv1APYgk0
- 効率でなくても、楽しい相手となら狩りに行くよ。
相方が90代未満のジプで、棚も生体も行けないけど、その人が居たら目の前にADニヨの募集があっても棚があっても生体があっても放置する。
一緒に無茶な狩場につっこんで、ぼこぼこにされながら休憩して、「こうしたら狩れるかな?」「ああしたら楽になれるかな?」って最適化してくのが楽しい。
友達のAXがいてもそうだな。グリムとパッシブとスキルの使い分けが上手いから、LA入れようとかここは自分が前に出ようとか色々工夫できる。
お互いの意図を読みきった時はとても楽しい。
Gの後輩の騎士はちょっと見ない間にPTプレイが上手くなってて、鳥とWIZ入れたカルテッドであちこち回るのが楽しい。
結局、ギルメンがギルドに居付かないのは、ギルドに一緒に狩りたい相手が居ないからだと思うよ。
誰だって遊びたい相手と遊ぶ権利があるし、楽しくない狩りに付き合って効率までさほどでないなんて『お付き合い』も嫌でしょ?
その『お付き合い』を義務みたいに感じたら、それを途中で放棄して遊びたい相手に走るって事もあるんじゃない?
ちなみにうちのGは非転生も転生もごっちゃで効率も出ないけど、マスター(非転生)が定期的にボスとかGvとかギリギリの狩場でドタバタ狩りとか提案するから、相方や友達といついてる。
もちろん、ただ面白くないと感じたら、効率出る狩りや外の友達との狩りに行くと思うけどね。
長文失礼。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 08:27 ID:bv1APYgk0
- 補足
>効率出る狩りや外の友達との狩りに行くと思う
狩りの途中で抜けるわけじゃなく、ただ普段からGにいつかなくなる
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 10:30 ID:vQYUpcVm0
- ギルドに人がいつかないのは「つまらないから」
原因はいくらでも
・狩りする相手がいない
・会話がない
・趣味が合わない
etc
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 11:29 ID:dBSeN+Wm0
- ・自虐が多いやつがいる
・直結がうざい
・自慢がうざい
・会話がめんどくせ
・GV出なかったらADいけない
・ボスつれてってくれない
幾らでもあるなー。つーか人間ってコエー
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 11:33 ID:H9ZfZT/k0
- プロ南でよく見る「誰でもOKマッタリG」が大抵ハズレなのは
来るもの拒まずで適当に集めてるだけだから
メンバーがお互い合わなくてすぐ過疎るわけだな。
あの手のGは体験で何度も入ってるけど
人の入れ替わりが激しすぎる。
- 479 名前:Sara 投稿日:07/07/09 12:16 ID:52RendWU0
- 生体って効率出るもんか?wwwwwwwwwwwwwwwww
俺の場合、デスペナの効率ならトップの場所になるがなwwwwwwwwww
行けば行くほど金は極端に減るわ経験値の借金が増えてくだけだわのところwwwwwwwwwww
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 12:31 ID:3mRJ3dQO0
- 生体マジやべーな、自分のギルドにも自慢厨がいてウゼーwww
何処に行っても効率の話ばかり、マジ空気死ぬ
「へ〜すごいですね」と返事をする新しく入ってきた優しいギルメン
気づいたら消えてそうで怖い
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 12:46 ID:EOm10DjP0
- 空気君カワイソス
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 13:59 ID:7e8Vc5O70
- 長文失礼。
--------------ここから愚痴気味
ログインしたらすぐ臨時広場に行くプリさんが入ってきた。
夕方ぐらいからの接続の人なんだが、うちのGは21時以降が多いので
狩りしたいなら臨時行くのは仕方がない。別にギルドとしては構わん(というスタイル)。
だがな大佐、「ギルドの人と交流がない、狩りにいけない。ログインしたらすぐに狩りにいきたい」とはどういうことだね。
繋いだときの3割は2PC支援、3割は臨時に呼ばれてから。残り4割も即臨時広場へ。
あう臨時(参加してるのニヨばっかりだが。夕方に募集して深夜までやるようなヤツ)がなければすぐCCかログアウトだ。同じ日に次繋いだときは「ペアで生体行って来る><」ですかそうですか。
週1だけどギルドハントも設定してる。でも参加してないよな?
1回目はニヨ臨時中、2回目はギルチャで声かけても無反応、PT編成中に溜り場に現れて参加するのかと思ったらAFK(いない振り?)ですか。
勿論ギルドハントは自由参加だから好きにしたらいいが、事前に時間決まってる狩りにさえ参加しようとしないのに「交流がない」ってどうしろと。
ログインしたらすぐ狩りいきたいってのはわかる。発光追い込みだもんな。
でもどう見ても接続するタイミングずれてるんだよ・・・
ギルメンと狩りいきたいっていうならニヨ以外の臨時にも参加してみるとかできなかったのか?時間ズレるから1個ぐらい臨時終わったらギルメンが増える時間帯にもなっていただろうに。
------------------ここまで愚痴気味
まあそんなプリさんも体験期間終えて去ったんですけども。
以下本題。
・ログイン時間が他のメンバーとずれている
・すぐ狩り行きたい派
な人へのフォローってギルドとしては何が出来るでしょう。
ギルド狩りとして時間を事前に決めておく狩りをする、とか
複数キャラ所属可にしてギルメンが来るまでソロ狩り等で時間をつぶせるようにする、とか
(複数キャラ所属可・入れ替えも自由にしてるんですが、今回の人は1キャラ1Gというスタイルだったようで受け入れてもらえず)
ぐらいしか思いつかず。
他にしてることあれば聞かせてください。
とここまで書いて気付いたんですが、少なくとも自分は新規メンバーに対して
「交流がないと文句を言うぐらいなら、体験中はある程度ギルドを見るための時間を融通するべきだ」
と思っているようです。これはギルマスとしてはどうなのかね・・・
そういうことの出来る人材を募集しているという理由付けをすれば、フルイにはなりそうなんですが。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 14:10 ID:/qR4KgVE0
- >>482
ログインに関してはどうしようもない、ただ本人その他のギルメンには新人に対して話や狩の誘いを見かけたときにするように
根回しをしておくのが良いかと?
どんなギルドでもそうだが新人はなにかと話とかにも入り難いので少しでもなじめるように気を配るのが良いと
すぐ狩を行きたい派に関しては482本人に余裕があれば幅広い職のストックをしておくと
組み合わせの幅が増えてやりやすい
とりあえず新規初期には良くかまってあげるのが馴染み易くなる基本かと
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 19:25 ID:9O0WaoQh0
- >>482
正直それは居つかれなくてよかったね、としかいえんわ
姫プレイされてござるな取り巻き捕まえてギルド割られたりしたりしたらもう目も当てらんない
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 20:09 ID:w55jW5tP0
- ギルド運営には
エンブレムは必須!
結構エンブレムで入るギルドを選ぶ人も多いはず!
そこで!
わがサイトのエンブレムを使ってみませんか!!!
エミュ鯖ライクなHPですが、エンブレムはマジメにつくっています
http://bukuro.xxxxxxxx.jp/ro.html
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 20:32 ID:QFinSR9/0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 垢ハックサイトは育てとらん
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 00:08 ID:dJ6vKQyG0
- 追い込み時につまらん狩りに連れて行かれたら悶絶しそうだけどな
特に98の90%くらいのときに生体3に行くことになり
それがまともな編成なら構わんけど、未転生な上に鳥も教授も阿修羅もないような
お前ら何しにいくんだ?って疑問しか思いつかないような
某ム○カのように
ふぅははははぁぁぁぁぁぁ!
見ろ!プレイヤーがゴミのようだ!!
ってDOPどもに見せ付けたいのか?
って思うようなしょうもない狩りに連れて行かれたら鬱になるぜ?(ちなみに実話)
足りなかったのは配慮とかじゃなくて効率職
効率出せる職や腕の持ち主がいればおそらくギルド狩りはムリだろうが
一部メンバーとの交流はもてないことはないだろう
まぁだがそういう効率だけに目を向けて後のことを考えない愚か者はどうせすぐ抜けるからほっとけ
そういう人間は旨い部分だけ吸い取って終わったら抜けていくだけだから
よくあるだろう?
GVギルド入ってキャラ育てて
目標まで育ったら脱退してのんびりメインギルドに戻るって奴
別ギルドで育成して目当てのGVギルドに移籍するっていうのもよくあることだしな
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 00:31 ID:PWHaakhj0
- 愚痴になっちゃいそうな自分、ギルド立ち上げた知り合いのサブマス。
HP作成してさぁ募集しよう!
ギルマスやギルメンが一部マイブログ登録
ブログ登場キャラがギルドに加入してるキャラと違ってる
非Gv、非効率ギルドの風当たり厳しいこのご時世
こんなんで新規加入者なんてくるわけが…___○_
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 00:47 ID:9mhTpLAi0
- 「98の90%だからデスペナ痛いんで生体3はカンベン」
って言えば済むと思うんだがな
まぁ無配慮に誘うギルメンもギルメンだとは思うが
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 00:47 ID:JVelYv4s0
- >>487
オ−ラ前のLv96〜98の連中は取り扱い注意だよな
特に98連中が死ぬと気分悪い、死ぬのも死なせるのもどっちもだよな
実話 追い込みでニブルでペア狩してるギルメン(共に98騎士・プリ)が
決壊に巻き込まれて騎士が耐えて逃げろと指示出してるにも関わらずプリが逃げないために
騎士は死亡・プリもそのまま圧死(まわりに人はいない状況)
騎士は「てめぇなんで飛ばないんだよ!」
プリは「あんたこそ先に飛びなさいよ!」
と喧嘩した後今度はお互いに指示や取り決めをしてなかったと自分を責め
二人共オーラになって戻ってきますと。ギルド抜けた事があったな
その二人はなんだかんだ言って数ヶ月後にRO婚して
今度はリアルで付き合い始めてるって言う話
そしてその騎士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実は俺の兄
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 00:58 ID:uzM2X2UD0
- つまりは近親相姦のホモ?
- 492 名前:490 投稿日:07/07/10 01:17 ID:JVelYv4s0
- 何処をどう読めば近親相姦のホモ説になるのかわからん。説明不足だったか
俺=ギルマス
兄=ギルメン騎士
他人=ギルメンプリ
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 01:38 ID:V/ct7Uhp0
- >>492
・ageてるから釣りかネタと判断
・ペア狩りしてるはずなのに両方の喧嘩の台詞を知っている
・最後の行で兄であることにやたら勿体をつける
こんなところかな?実は兄だからどうなんだと。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 01:45 ID:1KBmmFc3O
- まあギルドとは無関係な一文だったな
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 03:32 ID:Rg8hWeixO
- 犬のエサにもならねぇ
( ゚A゚)、 ペッ
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 07:42 ID:eiLMnOKr0
- 台詞自体は想像で書けるダロ。けどたかだか1mで脱退騒ぎって凄いなぁ。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 09:08 ID:o1g7CWhc0
- 実は兄ならPC覗きゃ喧嘩の台詞を知ってても不思議じゃない罠
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 11:31 ID:RUiTEdRE0
- まぁ追い込み時期で危険なトコには行きたくないって言うのは理解しないとなんだけど。逆のケースもある。
ウチのギルドはギルメンが60代から90代に散らばってるので、ギルハンも即死上等効率無視のマゾ狩りになるわけだが…。
ウチのギルドには98のケミさんがいてな。
この人がギルハンとなると大喜びで参加してくるわけだ。で…
「いやもう死んだら大変だから他のキャラで来て下さい。おながいします」
「ふふふ…。私はみんなが私の盾になってゴミムシのように死んで行くのを見るのが楽しくてしょうがないのよ」
「Σ」
とかいうわりに、このケミさん大層上手い人で
自分は今までほとんど死んだことが無く
それどころかカートに満載したポーションを湯水のように使い
低レベルのギルメンもがっちりガードしてくれる。
しかもポーション代出そうとしても受け取ってくれないという
口は悪いがプリの少ないウチのギルドにとっては
神のような存在なわけだ。
転生も考えてはいるみたいだが、
自分の動きがよくて、さらにみんながガードするとは言え
時にはデスペナもらうこともあるし、随分長いこと98で止まりっぱなし。
もうギルマスとして、このケミさんにどう報いていいものやら…orz
む。長くなった。長文失礼。
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 11:37 ID:u1iuxtTu0
- >>498
別にどーもする必要ないんじゃね
今時のケミはホムもあるからソロ効率は結構なものだし、オーラを出す気があるなら、
とっくの昔にオーラ出してると思うよ
1日1時間程度の狩りでも、3〜6ヵ月もあれば98からオーラは行けるかと
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 11:53 ID:LJgX67l10
- 楽しんでるならそれでいいじゃん
下手に現状改革してもあまりいい結果にならん気するし
転生した時の為にスロット空きを取っといて
廃商人時に弓と支援で一緒に育てるとかがいいんじゃね?
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 11:58 ID:egkTeiYU0
- 6ヶ月もかかるんだったらPTデスペナでマイナスでまくりじゃねーかよw
本気で報いたいのならずっと一緒にいてやればいい、思いやる気持ちは忘れずにな
転生したら壁とか養殖じゃなく手伝ってやるとか
一緒に遊べることが最高の恩返しだ
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 12:03 ID:rgkGVeCm0
- 同盟が・・・とか、効率が・・・とか、必死になって熱く語るやつがうざい。
みんな好きにやってくれ。俺はソロが好きなんだ!!!!
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 12:22 ID:TmFex86S0
- ケミは普段PTと無縁だから例えG狩りでもPT組めると結構嬉しかったりする
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 12:29 ID:+TcOhEMQ0
- .
∠Y"´゛フ
⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 >>503
. /// /_/:::::/ PTならしてるぜ?俺とお前で最高のペアだ。
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」 で、ジャルゴンおくれ。
. / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 12:56 ID:eiLMnOKr0
- 98の時のニブル篭り。
ギルド狩りには別キャラで出たけど、ギルメンとのボス狩りで10回は転がった。
けど、ギルメン呼んで企画立てたのも自分だったので自業自得。
だけどきついオーラロードを支えてくれたのはギルメンとの会話や悪ふざけ。
お局様が原因でマスターがGブレイクしちゃったけど、今でも当時の主要メンバーとは仲イイヨ。
あ、当時のギルドのなやみっちゃー悩み
・お局様が転生UZEEEEEEEEEEEな態度(古参96止まり社会人、転生してる人は学生
・フリーターな人が自分よりRO金持ちUZEEEEEEEEEな態度
で、時々二人周辺で嫌味が飛び交ってた。
古いGだとこういう人に限って出てってくれない(・ω・`
転生したいまったりな人と、転生出来ないけど本当はしたい自称まったりさんって違うヨネ。嫌味が凄い。
あと、臨時行って外の高レベルや金持ち見て来いって思ったりする。
外の狩りを知らないギルメンってG狩りとかじゃネックだ。
- 506 名前:498 投稿日:07/07/10 13:15 ID:RUiTEdRE0
- みんなレスありがと。
まぁ、そのケミさんに限らず
「少しでも不平不満があったら直ぐ言ってくれ」って
ギルメンには常々言ってるんで
現状維持が一番いいんだろうなーとは思うし
実際そうしてるんだが…
ウチのギルドで一番不味いのは
ギルマスが心配性な事かも知れん…orz
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:22 ID:05EW2uta0
- 3人ギルド。
当方プリ。
97の時ボス狩連れまわされた挙句、転生きたらさっさと転生しちゃった3人組みの中の二人がにくかった時代があったな。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:25 ID:5J7mlTDH0
- >>506
メンバーに気を配れてるのはすごくいいことだと思うぜ
>>507
儲かったかい
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:29 ID:05EW2uta0
- 儲かるとかじゃないね。
三角関係みたいな関係だったから悲しかった…そんな時代があったなーと。
今はそのプリで2PC支援しかつかってねーや^−^
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:30 ID:5J7mlTDH0
- >>509
いやいや、悲しいのはすごくよくわかるぜ
連れまわされたって表現からあまり楽しめてもいなかったんだろうけど
それでも儲かっていれば少しはよかったと思えるんじゃないかと
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:39 ID:05EW2uta0
- そうだねー。
でも正直ゼニーはどうでもよかったんだよね。
当時は唯一緒にいたいだけでさ。
結局いつも船長壁ばっかりで97の0%のまま転生迎えて、更に二人の壁させられたぜ^−^
その後オーラ出して、転職までがんばろーといわれたけど抜けて一年ほど休止してたからな。
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:40 ID:5J7mlTDH0
- >>511
ご愁傷様としかいえなくなってきたぜ…
今は楽しめてるのかな、そうだといいなと思うぜ
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:41 ID:05EW2uta0
- それなりに楽しいさ。
その事のおかげでドライにゲームを楽しめるようになったからね。
ゲームは楽しんで何ぼ!そー思えるようになった。
ハメはずし過ぎて晒されたりとかもあったけど、あれはあれでいい経験だったね。
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 13:46 ID:05EW2uta0
- そろそろROMに戻るけど…。
未だに当時の二人をROでみかけると気分が悪くなるというか、トラウマみたいなもんだね。
3人のうちの一人の前相方さんが当時メッセでよく話しかけてくれたのが救いだったなー。
「こんなことを願っちゃいけないんだけど、許されるなら○○○には地獄に落ちて欲しい。そのフレーズが忘れられない。」
まあギルドスレでどーかとおもうけどねw
まそーいうことで。
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 14:13 ID:u1iuxtTu0
- 一緒にいたいからボスにいった、っていうからには自発的行動だし、ただの自業自得なんでは
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 15:34 ID:egkTeiYU0
- 一緒にいたい気持ちを利用してボス壁、自分たちだけ転生して壁養殖させてプリをオーラにさせるとかいう心遣いなし
責める気にはちょっとなれんな
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 15:38 ID:LJgX67l10
- そうか?極普通に馬鹿なだけだと思うがな
転生せずに光るまで待つと何度も言ってたならともかく…
いやそう言ってたとしても
公平100M以上も無駄な狩りさせるつもりだったってどういう神経なんだか
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 15:42 ID:u1iuxtTu0
- ラブラブだから一緒にいたいんです><、ってのは口に出して相手に言わないと、なんか知らんけど
一緒についてくるから、デスペナ気にならんほどボス狩り好きなんだなあ、とか思われても不思議じゃなかろう
- 519 名前:(1/2) 投稿日:07/07/10 17:16 ID:kg3H9JKp0
- 少し相談いいでしょうか、長くなってしまったので分割で・・・
ギルドA:Gvなし 接続:平日夜5人前後 休日夜8人前後 身内G
ギルドB:Gv自由(承認とってるのでやりたければ勝手にどうぞ) 接続:自分以外はマスターがたまにいるくらい
たまに人が増えて、時間と共に抜けていく典型的な過疎G
・ギルドAとギルドBは友好同盟でたまり場を共有している
自分:元はギルドBに誘われ加入、たまり場を共有しているギルドAにもキャラを所属させてもらう
AとBの両方に加入しているのは自分のみ。比率は半々で遊んでいるつもり
ギルドAにはG狩りがありそれにギルドBが一緒に行く形で毎回遊んでいた。
しかし、少々不満がでてきた。(両方に所属してるから両方の内部事情をわかるのは自分のみだった
ギルドA:合同G狩りするのは楽しいし、賛成。でもいつもついてくるだけのBはちょっと・・・
ギルドB:接続人数の違いから負い目を感じ、狩り場の提案などを遠慮してしまっている
ギルドAで、「みんなで○○クエをしましょう」という声があがると
自分がギルドB側の人たちも参加していいだろうか?と話をし
ギルドB側に、ギルドAのみんなと○○クエをしましょうともちかける。
そんな事をしていたが、やがてギルドAから
いつもこちらの提案にギルドBに一緒してもらってるけど、
ギルドB側から「○○に狩りに行きませんか?」「○○クエストを一緒にしませんか?」などの言葉が欲しいね
という内容の話がでるようになった。
そして先日、ギルドAで○○するぞー、準備だー。としている時に
Bマスが「今度は○○するのか、それじゃ準備するか」という様な発言をする
前々からの不満が少し爆発し、Aマスから一言がでる。
他のメンバーは自分も含めて何も言えず、重い空気の中マスター同士が話し合いをする。
同盟解消もあるのだろうかと不安になったけど、その場はBマスが謝りなんとか納まる。
板挟みになっていた自分は、同盟が解消されたら。どちらのGからも抜けるつもりだった。
- 520 名前:(2/2) 投稿日:07/07/10 17:19 ID:kg3H9JKp0
- それがあって、それぞれのGで話をした。
積極的に進言、お誘いなどをして欲しいと思っていること。人数の差から遠慮してしまっている事。
ギルドB発案のイベントのアイデアなどもBマスに言ってみたが「無理だな」とすべて却下された・・・
それから数日経った今、表面上は元に戻ったように見えるけど。またモメそうな気がする。
Bマスの性格は、自分の決めたことを貫きたいようで。
サブマスでもなく、一般ギルメンの自分にはギルドBの方針に提案はできても決定はできない。
やんわりとBマスに現状を伝えたが、Bマスの行動は変わらず・・・
ログインして挨拶 ソロ行ってきます ただいま 今日は落ちる、ではまた。という感じ
色々考えてみた結果
1、ハッキリとBマスに現状や、ギルドAから出ている不満を伝える。
2、ギルドAとギルドBを分けて考えがちな人なので、なんとかしてBマスの別キャラをギルドAに所属させてもらう。
3、ギルドBでイベントを企画し、ギルドAのみんなに参加してもらう。
4、現状維持に努める。改善されないようならプラン1を実行する。
というのはどうかなーと思いました。
できるだけ角が立たないようにと思っていましたが、Aマスに憎まれ役をさせてしまった手前
少々荒い事は覚悟してます。
なんとか現状を打開できる方法などはないでしょうか?
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 17:51 ID:gblMdJQt0
- 素朴な疑問なんだが、AとBは友好同盟ってどういう意味?
AはGvしないけど溜り場共有とかいう関係で、なんとなく同盟を
組んでいるという意味なのだろうか。
文章を読んだ限りだと、ギルドAとギルドBがそれほど親しいようには
読み取れない&相談者以外のギルドBのギルマス以外のメンバーの
意志や存在感がゼロ。BマスのみがギルドAの企画にのってるように読み取れる。
ギルドBが能動的に動く気がないなら友好関係(元々あったかも疑問だけど)解消に
なるんじゃないかと思う。
B側が積極的に行動しないなら正直どうにもならないような…
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 18:57 ID:o0o31NEG0
- 溜まり場が共同とかそういう縁なのかね?
最初から兄弟ギルドとして作られたとか
一緒にいることを前提にした関係でないのなら
Aギルドの溜まり場を一時的にでも移してみてはどうだろう。
移動先はBマスタに教えても教えなくてもいいが
「『Aは』移動します」といった風に
一緒に行こうと誘っているわけでない言い方をすること。
すでにAマスタの意向を知ってるなら
よっぽど厚かましくない限りついてこないだろう。
厚かましく着いて来るような無神経マスタなら
何を言っても無駄。切れ。
自然消滅するならそれもまた自然の摂理。切れ。
関係を保つためBマスが何か行動を起こすようなら
まずはやや大げさに優しく受け止めてやれ。その上で今後のことを決めろ。
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 19:11 ID:HgjSdPEx0
- 読んだ限りBはギルドとしては終わってる・・・
正確にはAがあるから保ってる、という感じに見える。
つまり友好関係というより依存、もっと言えば寄生。
一度(規模はわからんけど)マスター間での話し合いも持たれたみたいだし、
それでもBの態度が変わらないようであれば察しの通りまたモメるだろう。
貴方が悩む前にA側がBマスターをどうしたいのか、が抜けてるように見える。
Aの言う「合同狩りは楽しいし賛成」というのは社交辞令かも知れんよ?
(貴方はA側の人間としてカウントされてると思う、と一応フォロー)
そこを無視した上で選択肢から選ぶなら3。
役職じゃないから、とか言わないで貴方が音頭を取っていいと思う。
できるだけBマスターのいる前で、Bマスターも誘える形で。
それでBマスターがゴチャゴチャ言ってくるなら見切りもつくでしょ。
余談だけど俺の所属連合(Gv有の鯖大手)だと
たまり場共有してる連合内のメンツに関しては「自G・他G」という概念がほとんどない。
経費精算や事務的な面ではあるけど、普段の雑談や狩り時は誰も区別してない。
それが普通だと思えるから、>>521も言ってるような「友好関係に疑問符」が付くんだよね。
- 524 名前:519 投稿日:07/07/10 20:50 ID:kg3H9JKp0
- 友好同盟というのは自分が加入する前からの関係なので詳しくはわかりませんが
イベント、狩りなどでの人員不足をお互いに補うのを目的にしているようです。
ギルドAの方々から、自分とBマスは「○○さん」などと呼ばれているのですが
他のギルドBのメンバーは「あのBSさん」「そっちの騎士さん」などのように呼ばれる事が多いです
これはたまり場に現れる頻度の関係もあるかもしれませんが・・・
一度、この状況を打開しようとBマスがイベントを企画しました。
しかしそれは準備不足なこともあり、中止となりました。
それまで自分は何をしていたかというと
「○日○時、たまり場にてイベントします」という告知を見て
・普段低接続なBギルドメンバーに、「こういう告知でてるけど来れそうかな?」などと声をかけイベントをアピール
・ギルドAの方々に、今度ギルドBでイベントがありギルドAの予定と日程がかぶるかもしれない。
時間の都合がつくようならギルドAの方にも参加したいが、難しいかもしれないのので
自分は居なくてもいいようにして欲しいと伝える。
ギルドBの内情をある程度知っていたギルドAのみんなから了承をもらう。
・Bマスに詳細を聞くが、「内緒」といわれ教えてもらえず、何をするのかもわからないまま手伝いもできず。
その結果、↑の騒ぎになりました。
所属して約一年、それぞれのGに愛着があるのでどちらかを切るということはできず
もし友好同盟が解消されても、そのまま両方に残る事、どちらかに絞る事もできません。解消された場合、両方から去るつもりです。
ギルドAの方からは、ギルドBの状態が今のままなら友好同盟についても考え直す必要がある。という声も出ています。
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:06 ID:1ssyGCzz0
- まずはBマスの意識改革が必要じゃないか?
俺の知り合いにもBマスぐらいの頑固な人間はいたけどこういう人って結構危機感がニブイ人だったりするんだよね
悪い人じゃないんだろうけど責任感じて自暴自棄になっちゃったりするとギルドブレイクしてしまうかも知れないので要注意
個人的に一番お薦めなのは>>519氏がG作ってAとBの間にはいたほうがいいと思う
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:12 ID:dp1Fsd6Y0
- いっそのことBギルドを解体して、Aに入れちゃえばいいんじゃないの?
情報見る限りギルドレベルそんなに高そうじゃないし
認証取るとか、やる気になればさっさと出来そうだけどー。
Bのギルドが、ギルドとしてしっかりして無いから不満なのであって
ただの平ギルメンに成り下がっちまえば、問題なさそうな気が。
で、それが落ち着いてから、交流できるギルドを他に探せばいい。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:14 ID:gblMdJQt0
- GvしないギルドAがそれを受け入れるとは…考えにくいだろう
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:20 ID:dp1Fsd6Y0
- そーなのかなぁ。
Bギルドだって完全なGvギルドって訳でもなさそうだし
所詮レースごっこ程度のGv自由と予想。
AギルドもいくらGvしないからといって、自分のギルドに
正規認証あるのが嫌いやいやー。ってファビョったりはしないんじゃないんかね。
っていうか、例が悪かったけど
別に正規認証取れって事じゃなくて、受けいれる気があるなら
>ギルドA:Gvなし 接続:平日夜5人前後 休日夜8人前後 身内G
>ギルドB:Gv自由(承認とってるのでやりたければ勝手にどうぞ) 接続:自分以外はマスターがたまにいるくらい
見ただけの情報だと、拡張なんかもありそうじゃないし
ギルドレベル上げること自体が難しい訳でもないんじゃね?
っていいたかったわけっす。
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:26 ID:CMEomhOG0
- 似たような状況にあった自分としては、Bギルマスの気持ちが理解できる
ような気がしないでもない。
もしかするとBギルマスは、Aギルドに対してどうにもならない劣等感の
ようなものを感じているのではなかろうか?
A側が双方対等な同盟関係を望んでいるのに対して、Bギルマスは
Aに従属する立場に甘んじることでBギルドの存続を図ろうとしている
ように思われる。
Bギルマスがリーダーの器じゃなかったと言ってしまえばそれまでだが、
安直に「関係改善しなければ同盟解消」などとやってしまうとBギルマスを
追い詰める結果になるだろう。
ちなみにプラン2は最悪だからやっちゃダメ。
Bギルマスが1ギルメンになることに納得してメインキャラを所属させないと
Bギルマスをさらに孤立させる結果にしかならない。
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:30 ID:+fbIlFgd0
- Bマスが入ってきたらAギルドもグダグダになる予感
Bギルドはもう諦めて、多少忠言するようなことをして(プラン1)受け入れられなかったら(無理っぽいけど)
もう無理です、付き合いきれません。こちらのギルドは脱退します。と言ってAだけに入っておけばいいんじゃね
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 23:37 ID:BIEBjW//0
- ギルドA・Bはお互いに「お隣同士仲良くしようや」って感じなんだろ?
GVやらないのにとか同盟って何のためってのは度外視で。
文脈から察するに「仲良くやっていきたいがどうしよう」で「Bを切れ」は相談にならんだろう。
ただ、「こういう状態です」ってのはわかるんだが、「だから○○したい」ってのが無いんじゃないか?
>>519が
・BをAに格納したい
・Bを溜まり場から去らせたい
・不満をぶつけてすっきりしたい
のか、理想とする相談結果を明確にしないと、住人も答えづらいだろう。
プラン1から4のうち、2〜4は行った・もしくは行う事で、結果じゃない。
一度「こういう結果になれば理想なんだけど」ってのがないと難しいな。
- 532 名前:519 投稿日:07/07/11 01:47 ID:gXEbeqcp0
- みなさま、沢山のレスありがとうございます
ギルドBのGv自由というのは、承認がとってあってエンペは叩けるという程度のもので
実際BマスもGvに参加してるのは見たことがありません。
晒されたり、迷惑行為になるようなことをしなければGvも自由に行ってもいいという事だと思います。
ギルドBはBマスのギルドHPを見る限りかなり長い間あるようでかなり愛着があるとおもいます。
ギルドBをブレイクしてギルドAに吸収というのは難しいと思います。
私の理想ですか・・・、
私は現状の維持をしたいです。ギルドAとギルドBの友好的な関係を続けたいです。
そのためにギルドBの、Bマスの方から歩み寄れたらいいなと思います。
ギルドAの方々はソロが難しい職、教授 Intクリエ 献身などが所属しPTを沢山したい
ギルドB、実質Bマスですが。ソロ思考なのです。
G狩りではBマスも参加するのですが・・・なんというか物凄い勢いで転がるのです。
Bマスの狩り方が問題なのはわかってるのですが。。。
そういうのもあってギルドAのひとからBマスを誘いにくいようで
Bマスの方から「一緒に狩り行こう。」という言葉が出るようにしたいのです。
それだけでギルドAが不満に思っていることはなくなります。
それだけでいいのですが、Bマスが頑固な人でなかなか難しいのです・・・
ギルドAの人たちがギルドB、Bマスを疎ましく思うことはないと思います。
ただ、受け身な態度が嫌。一緒にやっていきたい。ということなのです。
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 02:08 ID:MUkEF6jG0
- >>519
頑固な人ってのは協調性が無い部分があるから大変だよね
話からすると悪い人では無さそうだし、いっそのことBマスにPTの面白さをに目ざめさせれることから始めてみるってのはどうだろうか?
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 03:25 ID:O3aHuRN90
- なんかのびたと出来杉くんみたいな関係に見えた。
A側としていは「B側からも誘ってくれるなら問題なし」ってことなんだろうし
そのあたりでBマスターが何か動けるといいんだけどね・・・
今の時期だと新規マップの探検とかもあるし
「神殿はいるための氷の心臓集めにいきたいんだけど誰か一緒にいかない?」という軽い誘いでも出来るようになればいいんだがな。
なんか的外れな気がしてきた。すいません。
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 07:48 ID:8uFM6PGX0
- その書き方されると、AがBギルドに経験値寄生してるように聞こえちゃうんだが。
実はAギルドは、基本的にカップルばっかで
普段の狩りに誘うと、馬にけられるかも…・・ って状況ではないよね?
つか自分のトコがまさにそれ。
別に仲は悪くないんだけど、どうも誘いにくくて
結局イベント時じゃないとソロしちゃう。
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 10:29 ID:VFwrEDZ40
- 別のギルドというわけではなくて同じギルドの話で微妙に違うかもですが
うちのギルドにもBのようなタイプの人がいまして
繋ぐ>溜り場でボーっとする>狩りの話がでないとソロいってきます>帰ってくる>溜り場で落ちる(ループ)
会話がすごく面白いというわけではない
狩りを自分から誘う事はしない
商人を持ってるのに清算係りをしようとしない
PT狩りにあたって重要な職を持っていない
狩り方がすごく上手というわけではない
繋いだときの挨拶はする
ギルドに対しての不満は言わない
いてもいなくてもどっちでもいいけどそれだけに一緒にいるメリットを感じなくなってくる人
狩りに行く場合PTの力量を判断して場所を決めたり、PT編成をしたりするのに労力使うし
清算にしたって収集品を集めたり売ったり配ったりするのに労力を使う
イベントを開催する場合の労力はそれらの何倍もでてくるわけで
同じギルドメンバーだからなんとなく義務感で誘ったりしてるけど、
溜り場が同じというだけでそれら労力を全く負担しない人をなんで誘わなきゃいけないんだろうって感じになるような
イベントを開催する場合は主催者がぐだぐだだと参加者もつらくなるから諸刃の剣ですが
たとえば狩りでレアが出た時に露店しようという話が出た場合、露店商人をB側から出すようにするとか
ちょっとした事でもいいからA側にB側と遊ぶメリットがあるようにするとA側の不満は減るのではないでしょうか
ここまで書いて相談解決に見えて半分は私の愚痴をはいただけという事に気づいた
けど反省しない
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 12:18 ID:pRvJj2bk0
- Bマスってソロ志向でしょう?
たまにはそっちからの提案も聞きたい、って気持ちもわかるけど、それが面倒だからこそのソロ志向なわけで。
案外誘われたからしょうがなく行く、的な感覚でいるかもです。
もしPTしたいなら、Bマスから「入ってもいい?」って言うだろうし。
というか言え。
だから無理に誘わなくてもいいのではないですか?
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 12:30 ID:k3otGYUW0
- どうやらBマスも悪い人ではないようだけど・・・。会話下手なタイプなのかな。
だとしたら間が持たせられないから狩りにも誘えない、という思考なのかも。
>なんというか物凄い勢いで転がるのです。
この辺とか気になるなぁ。
そんなに不自然に転がるのならたぶんわざとやってるんじゃないかと。
つまり、死ぬ事で笑ってもらえる、自分のキャラ作りになる、
ネタにしてもらえる、とかそんな思考。
これやられると確かに誘う方は厳しくなるやね・・・。
メインプリとして言わせてもらえば手間増えるので誘いたくなくなる、くらいの勢い。
そうじゃないとしても狩り行くたびに転がられたら気まずいでしょ。
純粋にPT狩りが下手なのだとしたら519が教えてあげてはどうだろう。
あと>>536の後半はかなりいいセンついてるのではなかろうか。俺は目から鱗だった。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 13:18 ID:Pkwhz21I0
- Bマスの印象:基本ソロで気楽に狩りたい。
PT誘われれば断る理由もないし一緒に行く。でも誘うほどPTにこだわらない。
溜まり場にいる人、遊びに来る人とは波風立てたくないしそこそこ楽しく会話する。
でもやっぱりソロが一番気楽なんだよ。
で、BギルドはGvだけじゃなく狩りについても自由なGなのかな?
G狩り推奨とかじゃなくて、G内で組んでもいいし臨時行ってもいいし、ソロでもいい
お好きに。みたいな。
GのスタンスはBマスのスタンスそのものの印象を受けました。
というかマスタがそういうスタンスだからそういうGを作ったんだろうな、と感じた。
そこにG狩り?PT狩り推奨のAギルドからのお誘い。定着化。
スタンスが違うのに、「同様に誘ってくれないから不満」って言われても
Bマス困るだけだと思うんだけど・・・。
スタンスが違うのに頑固な人って言われても困るんだけど・・・。
相談者の思考がA寄りだからBマスに合わせて欲しいと思うんだろうけど
誘うのが苦手な人だっているのも理解して欲しいなぁ。
そりゃ苦手なら直して欲しい、直した方が得だってのもわかるけど、
得意や苦に思わない人がフォローしてあげてもいいんじゃないのかね?
というわけでAギルドの人にBのスタンスの理解を求める事と
Bマスに了解を取った上で相談者がBギルドからの企画を立てる案を推します。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 13:38 ID:uto3whxu0
- BマスはAギルドと本心から一緒に狩りをしたいと思っているのだろうか?
>>519の話を読んでいくと、Bマスはむしろ「>>519のため」にAギルドの
ギルド狩りに参加している気がしてきた。
ところで>>519によるとBギルドはBマスと>>519以外は幽霊部員しか居ないらしいが
Aギルド狩りに付いていくのは、いつも幽霊部員も一緒に行くのか?
BマスとBギルメンと>>519の皆で、BギルドとしてAギルドとのつきあい方の方針を
考えるべきではないか?
>>519の話を見ていると、その結果ABギルドが袂を分かつ事になったとしても、
交流禁止にならなければ致命的な問題じゃない気がしてきた。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 14:22 ID:FY9OIDYT0
- 微妙な壁(ハードルや課題でもいい)って最初のうちに崩しておかないと、後々変な方向に歪んだり崩れたりするんだよな。
結局、人間関係の土台作りって、初期に行われちゃうから。
途中で方向転換しようとするとぐらっとな。
同盟これから作る人は気をつけれー。
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 15:18 ID:k/gyIaAd0
- 俺がGマスやってるGに変なチャンプの人Aが来ました
何でも友達の紹介ですが
すると、そいつはGメンの女子Bや同じくGメンの女子Cに「チャHしようぜ」
などと言ってたようで、BとCが俺に報告してきました。
そこでなんとかしなきゃいけないと思い、
俺はAと一対一で会話して
そういうことはやめるように言ったら
A「俺一流のハッカーなんだよね」とか言い出して、
俺の住所を寸分たがわずにチャットに表示しました
さすがの俺も驚いて震えてしまい、
A「BとCの住所も今探し出そうとしてるんだよね」とか言い出して、
A「都道府県まではわかった」と、言いました
俺はさすがにマズいと思いました。そこで・・・
俺「A、俺の家に来ない?BとCも来るから。今度の日曜」
と言うとBは
B「Yes. your highness」
そして日曜に俺はBのインターホンを確認すると
かー
めー
はー
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 15:36 ID:Bu3mzEpy0
- すごく・・・大きいです・・・
まで読んだ
- 544 名前:519 投稿日:07/07/11 18:19 ID:gXEbeqcp0
- >535
たしかにギルドAには結婚してる人がたくさんいますが
複数のギルメンと結婚してる人が多く。
結婚=SP譲渡or便利呼び出しスキルみたいな認識ですね。
自分が誘うときは繋いでいる人全員に声をかけて行ける人〜、みたいな誘い方をするので
旦那さんとペアしたり、嫁さんとペアしたり、カップル+自分でトリオしたりもします。
>536
かなり似ていますね・・・
清算、レアに関してはギルドAの方が清算担当。みたいな感じになっていて
それが自然になってしまっているのです。
Bマスは狩りから戻るとアイテム放り投げてAfkはいるパターンが多いような気がしますね・・・
>537
確かにソロ思考なのですが、一度ギルドAの方々がちょっと突っつくつもりで
たまり場でPT狩りの相談をしていました。Bマスもたまり場にいました。
自分に「あえてこちらから声はかけないので、ちょっと様子見ていてくれ」と言われ。
自分は沈黙していました。PT編成、準備が終わり。軽い打ち合わせをしていると
Bマス「狩りいってきまー」といって去っていきました。
(普段なら自分が、「Bマスさんも行ける?」などと振るのですが。
>538
普段のG狩りは、支援2含む8人前後が多いのですが。(自分は主に支援キャラ
教授さんがいるのでSP問題はある程度解決し、基本支援は十分に回せるのですが。
G狩りということで、アビス ジュピ タナ下層 おでん神殿など上位Dに行くのですが。
BマスはLKで型不明、おそらくStr極のステで村正コンセを使います・・・
そこそこのAspdの敵から、呪いコンセ状態で900前後のダメージを連打されまして・・・
普段は十分に対処できるのですが、湧いたときや交戦中に横湧きし、後衛がタゲられた時など
後衛のタゲはがしに動いている間に転がります・・・
嫌臨スレのテンプレという感じでしょうか、回復使わず。先行はしないが/nc。
これに関しては、みんなから「中衛として後衛のタゲはがしを優先して欲しい。」という言葉に従い、
改善されてきました。(それでも時々元に戻りますが
死んだ事に対しては愚痴愚痴言わないのですが、三日分の狩りの経験値が一時間半のG狩りで飛んでいると
ボソッっと言った事があるようで、それから微妙な空気が漂いだした感じです
- 545 名前:519 投稿日:07/07/11 18:23 ID:gXEbeqcp0
- >539
誘われない。というのもそうですが、「参加しない。(狩り場や構成相談などの意味)」
というのがわだかまりを作っているようで。
「どこいくー?」 「○○か○○あたりどう?」 「なら○○も行ってみたくない?」
「ここだと私はWizのがいい?」 「そうだね、それでお願い。」
「候補はこれだけでいいかー?多数決とるぞー?」
などとしている間、Bマスはたまり場には居ますが、何も言わずAfkなのかどうかも分らない様子。
ある程度、構成、狩り場がまとまると倉庫へいき準備をしだす。
「PTいきわたった〜?」 Bマス無言 「(Bマス)さんは?」 Bマス「きてない。」 「○○だけど行く?」 「行こう。」
完全受け身な感じですね・・・・
自分がギルドB発のイベント企画用意〜ということですが
普段はけっこう狩りなんか自分が誘いますねー
>534のアドバイスいただいた心臓集めにからめた感じですが
みんなでフレイヤ神殿に行くために、心臓集めとクエストをしていますが
自分が、心臓集め氷Dツアー開催するよー。と皆に呼びかける。Bマス「臨時中で返事できない」
それならしょうがないか。とギルドAのメンバーが集まり、出発。
戻ってきて清算。Bマスに狩り終わったよーと声をかけると、Bマス「なかなか氷心臓集まらないな」
という感じでBマスソロ。Bマスのタイミング時間が合わなかったり。。。
しかもBマスは実装当時から一人でクエストを進めているので
すでにみんなより進んでおり、メインキャラ以外はやらない人なので一緒にできない状態です。
>540
Aマスから一言あった時の話になりますが、その時自分はギルドB所属キャラでたまり場に居ました。
誰も口にはしませんが、場の空気は、
「Bマスが自分から参加の意思を示してくれないならギルドAのみで狩り」という感じでした
自分はWisでAマスに「Bマスがいつもの様子なら、自分を気にせず出発して」という内容の会話をしていました。
その中で、>519最後6行のやりとりがあった事から普段嫌々参加しているわけではないと思うのです。
最近は自分が、「クエストで○○が必要(だから、手伝って)or(なら、手伝うよ)」という感じで
支援を出してペアなどをするようにしています。PT狩りの面白さに目覚めてくれないかなーと思いまして・・・
沢山のアドバイスいただいてるのに、なかなか決められなくてごめんなさい。
でも、みなさんのおかげで今までと違う視点で考える事ができている気がします。
みなさんのアドバイスを元に自分の中でもいろいろ考えます。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 18:56 ID:9Qaosmmt0
- 長文乙
というかざーっと流し読みしただけだけど……よく見限らずにやっていけるなぁ
明らかに皆がそれぞれにわだかまりと不満と諦めを抱いてるじゃん
519もさ、自分が楽しんでなんぼっていうゲームに無理していろいろやる必要ないんだぜ?
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 19:00 ID:lEsWcyD50
- 苦言だけいう嫌な奴になってしまうが、
>519の理想「現状維持」と「Bマスが積極的にAに参加してほしい」は、
このケースの場合はまったく違う気がする。
狩りは自分のペースで、タイミングが合えばチャット出来れば、イベントに参加できれば、
というスタンスなんじゃないか?
(あくまで「したい」じゃなく、「出来れば」ということ)
みんながみんな仲間でワイワイやりたいと思っているわけじゃなく、
ソロゲームとパーティゲームを分けて考える人もいる。
Bマスが「みんなが俺を避けてる。誘っても来ないし、俺効率でないし」と自虐君だったらカエレだが、
そうでもないようだし。
>519はみんなでワイワイやろうぜというムードメーカー的な印象を受けるし、それは悪くないことだ。
ただ、それも度を過ぎるとありがた迷惑になる。
現状維持がいいのならば、今までどおり「イベントやるけど来る?」と声をかけ、「今は無理」と言われればまた今度ねと、
ただ「最近誘われない」「嫌われてるのか」とBマスが悩むようだったら初めてBマスの相談(愚痴?)に乗ってやれ。
今、Bマスは困っている状況ではない気がする。
困っても悩んでもない人物に必要以上に気を使わないほうがいいんじゃないだろうか。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 19:53 ID:tUmE6V5U0
- 多数に対して遠慮があるから自分の意見を言わないと言ってるが
正直いつまで経ってもAメンバーを別Gの人達として壁作って仲間になる気がないとも言える
そして居心地がいいだろうBギルドの環境に
新メンバー連れてきて無駄に気を使わせるが次々抜けては定着しない
B自体も雑談するでもなく溜まり場で偽AFKしては狩りだけちゃっかりついてくる
俺的にはうざがらないAメンバーが居たら不思議な位だ
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 00:12 ID:mQtDa1dc0
- Bマスは孤独を愛する人物なんだよ。
だから無理に誘って、消極的だからウザがるってのは気の毒だ。
正直ウザいってんならもう誘うな。AギルドもBマスもそれを望んでるだろう。
それでも誘いたいっていうのなら、誰のためにBマスを狩りに誘いたいのか、
もう一度よく考えて見たらどうか。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 07:14 ID:hT/j9RWU0
- 接続少ないだらだらギルドBと、G狩りやイベントをやるギルドAじゃ
普通なら相容れない関係でも波風立つようなもんじゃない。
たとえ溜まり場がいっしょでも行動を合わせなきゃならんこともない。
申し訳ないが、私の考えではBをいちいちAのイベントに誘った519がおせっかいだったんじゃないかと。
おそらくBマスはただ優柔不断な人物で519もAマスも傷つけたくないだけなんじゃないかと。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 08:05 ID:NFJxcicm0
- まとめると
・Bマスの行動はきっとかわらない。そういう人だから。
・その行動にはAギルドは不満。ある意味しょうがない。
・Aギルドとしては、不満が改善されなければ別にBギルドと縁を切ってもいい
519の想いと認識は
・現状の維持をしたいです。ギルドAとギルドBの友好的な関係を続けたい
・もし友好同盟が解消されても、そのまま両方に残る事、どちらかに絞る事もできません。
ぶっちゃけ、
・AもBも、現状維持したいと思ってない気がする
Aは不満だし、同盟解消してもいい。
Bは、率直に話をすると、そこまで面倒なら同盟解消してもいいや、くらいいいそう
・519が友好的関係にこだわりすぎているような気がする
スタンスの違う人を無理矢理一緒にして摩擦が生じるのはしょうがないし、
ある程度距離を置くのが一番無難な解決方法じゃなかろうか
・同盟解消ののち、両方に残ったうえで、ときどきコミュニケーションの機会を作る
くらいの橋渡しに徹するのが、519の立ち振る舞いとしてよいんじゃないかな?
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 08:37 ID:1KTcjci0O
- 少々困ってしまったので、相談というか言わせてください。
愚痴スレから誘導されました。
初めての書き込みなので、見にくいと思いますがよろしくお願いします。
当方、先月オーラになったハイプリ。
相方、超廃接の転生四キャラもち。
相方とはβからの付き合いで、お互い様リアルでも会っています。
私が先月オーラになり、相方も発光しようと誘ったのですが、転生オーラはまだ気分が乗らないからしないと言われました。
まぁ、仕方がないかぁと思い、私は別キャラをして遊び相方は五人目の転生を目指して頑張っていました。
お互い一緒に遊んでいるときもあれば、ソロをしたり(PTを組んでしゃべりながらやっています)臨時に行ったりと、自由にやっていました。
そして困ったことは、数日前に起こりました。
ラヘルが来て私は相方と観光をしながら、新Dに行きました。
新装備も色々増え、お互い欲しいものを言い二人で狩れるなら二人で行こうと約束しました。
しかし、私と相方が二人で出かけようとすると、同じギルドのハイプリさん(以下Aさん)が、私がオーラを吹いたことで経験値が要らないのだから、Aをつれていけとのこと。
確かに私は両方カンストしてるため経験値はいりませんが、相方と二人でと約束したこともあり、また相方も同じ考えらしく二人で行く約束をしているからと伝えたのですが、納得してくれませんでした。
私はその時、Aさんがなぜこんなことを言い出したのか私にはわからなく、あくまでも推測でしかないのですがAさんは相方のことが好きなんじゃないかと思っています。
私は、別々に行動しているときに、何があったんじゃないかと思い相方に聞くも、相方もわからないまま。
Aさんはその後も言い続け、ついには暴言にまで言われました。
その時に、私たちの会話を見ていたギルマスが、自分のギルドでは暴言は言ってはいけないことになっている、と言いAさんを強制脱退。
Aさんは怒り狂ったのかギルマスにまで暴言を言い去っていきました。
私はAさんとは、スキルやステについたりと色々話したりしていた仲だったので正直ショックでたまりません。
私はどうにかAさんと仲直りをしたいと思っているのですが、どうしたらいいのかわからないのです。
もしよろしければアドバイスをください。
- 553 名前:536 投稿日:07/07/12 08:46 ID:dNUjS7m40
- そうはいうがな大佐
「溜り場にいるのに狩りに誘わない罪悪感」
というのをA側の一部の人は生じると思うですよ
公平組める人が溜り場にいる以上狩りに行くときに声をかけないってのも苦痛なんだよね
誘ってこないにせよ「行っていい?」or「今回はパス」って一言さえあればいいのに解ってくれないぜBタイプの人よ
状況聞いてる限りA側の不満が人事じゃないような気がするぜ
何度も自分の意見を言ってくれって伝えてるのに言って来ないからあきらめ気味だけどorz
基本的には悪い人じゃないんだけどねー
ってのが一番始末におえないとおもふ
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 09:18 ID:nWc5KgIv0
- なんでそんな罪悪感を抱くのか分からない
うちのギルドの狩りだからとでも言っておけばいいじゃん
Aが義理で誘ってBが義理で付き合ってるだけの話に思える
私も>>550と同じ感想を抱いたよ
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 12:08 ID:nlw/P9lW0
- >>519
最初から読んでて何度か書き込みもさせてもらってるけど。
具体的なBマスの挙動が出てきて、
やっぱりAは何らかの負担感じてると思うよ・・・。
ウチにもBみたいな人いるけど、相手にされてないもん。
嫌われてるわけじゃないけど、「相手にされてない」
悪い人じゃない、というのは決して褒め言葉じゃない。
>>552
追放してる時点でこのスレの範疇から出てる気はするんだけど・・・。
そこまでされてもまだAと仲直りしたい、というあなたに同調できないので思った事をさらっと。
仲直りしたいのなら話は簡単。
相手の要求を満たしてやればそれでいい。
つまり、相方を貸してやること。それをあなたと相方が受け入れるかどうかだね。
「相方は貸したくないけど仲直りして下さい」
こんなのが通用するくらいならそもそももめてないから。
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 14:32 ID:Pt+t9Cl80
- >>552
いや、無理だろそれ。なついてた野良猫が突然そっけなくなった時みたいな寂しさを感じて
仲直りしたいと思ってるのかもしれんが、向こうはもうお前さんと相方を「転生職のつらさを
知ってるのに私に経験値をくれなかった自己中コンビ」って逆恨みしてるだだけと思うぜ。
大体、ギルド追放までされたあとお前さんが「仲直りしましょうよ♪」とか言ってきたら、多分
俺がAの立場ならトドメ刺しに来たんだと勘違いする。
言い方は悪いが、他人に気を遣えるお前さんと経験値の事しか考えてない(推測)Aとの
違いがその形で出た以上、元に戻るのは無理だと思う。そしてギルマスやってた身から
言うと、ここでお前さんが下手に同情してA擁護に回る方がギルドにとって害。自らも暴言
吐かれて、お前さんと相方を守ったギルマスの気持ちも察して、Aとは関わるな。
- 557 名前:552 投稿日:07/07/12 14:40 ID:1KTcjci0O
- >>555
返答ありがとうございます。
このスレ属するのかに関しては、ちょっとわからないのですいません。
確かに555さんのいうとおり、そこまで言われてまで仲直りしたいことに同調できないのはわかります。
なぜこだわるのかと言うと、相方の次に付き合いが長い人なんです。
実はすでに、555さんの言うように相方と行きたいなら行ってきて言いと、暴言を言われる前に言ったのですが、なぜか納得してくれませんでした。
今日、もう一回話してみようかと思っています。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 14:46 ID:BMLNXnmp0
- 近くに長くいるからこそ嫌な部分というのがあったのかもね
それが限界値をたまたま越えたんじゃないかな
そんなすぐ話しに行くのは火に油を注ぐだけな気がするんだけど
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 15:09 ID:DcWdR3eTO
- >>552
もしあなたの推測どおりAさんが相方さんの事を
好きだというのが本当だったら、それが全ての原因でしょう。
その場合、貴方は相方さんを譲ってあげられますか?
それが無理なら何もしないのが一番だと思います。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 15:40 ID:E+g2tU6z0
- とりあえず、頭を冷やす時間を置いたほうがいいと思う。
相当Aさんが自分勝手でどうしようもない人のように書き込み読んだ限りでは
読み取れるけど、長い付き合いしててある日唐突に仲が悪くなるっていうのも
なんか引っかかる。
>552氏と相方氏の関係も…恋愛中なのかよいお友達なのか、
リアルで会ってたりすることが今回のことで何か関係あるのかとかいまひとつ曖昧だ。
恋愛絡みのトラブルなのかどうかよく分からないが、もしそうならばなおさら、
Aさんと「仲直りしましょう」って言ったところでそう簡単にできるものじゃないだろうし。
ギルド運営スレ的には、ギルマスの立場をもうちょっと考えてあげたほうがいいと思うけど。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 16:02 ID:BMLNXnmp0
- 脱退すれとかほかのスレにたらいまわしにしよか・・・
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 16:19 ID:Pt+t9Cl80
- >>561
ここでもスレ違いではなかろ。ギルドの一部の動きではあるし。
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 16:24 ID:slGUGqn90
- それぞれの行動や感情に関して、不透明と言うか、把握できない部分があるよなぁ。
まずAさんと相方さんの関係も良くわからないし、
その両者の間に何があったかわからないから質問者の人も突然の変化に戸惑ったわけだし。
板住人はそもそも相方さんと質問者の関係がわからないからアドバイスがし辛い。
Aさんが相方を好きなんじゃ、って言うのは、もしかして質問者が相方さんと組む前から何かそれっぽい事があったのかな?
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 16:52 ID:23o2tY1K0
- 一番大事なのは相方がAと行きたいと思っているかじゃないかな。
Aは直接相方に交渉すればいいだけで、>552を通して言う必要は無いと思う。
Aがわざわざ>552に言うのは552の推測も考えられるが、
他の原因かもしれないから断定はしないほうがいいかも。
最もシンプルなのは相方がAに考えを直接伝えることだと思う。
552が相方の行動管理をしているのでもなければ交渉はAにまかせて
552は関与しないことを勧める。
でないと話がこじれてストレスが溜まり、552と相方のG脱退や
最悪RO引退につながるかも。
私見だが、
すったもんだの挙句、私が身を引けば丸く収まるんですっていうのは
ただの自己中な逃避で関係者や被相談者には結構負担なんだぜ。
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 18:26 ID:Aa4JL3+70
- 私見では>>556や他が言っていることに同意。
ギルドとして、>>552ペアと合わない以上、袂を分かつのは仕方ない。
だが、
そういうの抜きでどうかしたいと言うなら、
当事者である552、相方、プリAの3人だけで話をするんじゃなくて、
公平な第三者を加えて話し合え。
もし恋愛感情が絡むと感情論になるだけだ。
ただ、ギルドに戻って欲しいというならその役目はギルマスが適していると思う。
だからまず、Aよりもギルマスに相談すればいいんじゃないか。
ギルマスが
「そういう気持ちなら分かった。じゃあなるべくギルドに戻ってもらえるようには計らうが、説得は552の口から。
俺は立ち会って公平な立場で意見する」
と言ってもらえるようになればいいんじゃないかな。
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 18:30 ID:Aa4JL3+70
- >>565の注。
その役目はギルマスが適している
というのは、今回の件はという意味でな。
脱退前のケンカから脱退までの経緯と、今までギルメンとして過ごした経験があるって意味でな。
すべての痴話喧嘩(?)の仲裁がギルマスの役割ではないってことで。
- 567 名前:552 投稿日:07/07/12 19:05 ID:1KTcjci0O
- すいません、色々書き足らない部分など指摘ありがとうございます。
携帯から書き込みなのでIDが違うかもです。
>>556
確かに今まで仲良く(私から見た感じですが)していたので、寂しい部分もあるので行動に出た部分はあります。
Aさんの気持ちを考えたことはありましたが、ギルマスの気持ち等まで頭が回らなかったので、指摘ありがとうございます。
>>558
火に油を注いでるのは、重々承知しています。
私も帰宅するのが遅いので、話すつもりではいますがいなかったらそのままにするつもりでいます。
>>559
譲る気はありません。
前からそういう傾向があったのかと言われると、狩りに誘うときに、必ず相方に声をかけていたからです。
>>560
私も書いていて、突然悪くなったように見られてしまっても仕方がないんですが、私自身もよくわかっていないのが現実です。
去年までは、同じ時間に接続していたのですが、仕事で私が遅くなり、最近では土日以外はほとんど狩りにも会うこともなくなってました。
相方とは、お恥ずかしいですが恋愛中です。
ですが、付き合ってることもAさんもギルメンにも、誰も言ってません。
相方が言っていたら知りませんが…。
先に書いたように、ギルマスの立場まで頭が回っていなかったので、そこは考えてから動こうかと思っています。
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 19:08 ID:slGUGqn90
- 四人で会話するのは良い手だなぁ。
こういう微妙な話題は、片方側からの見方しか聞けないとどっかでずれが起こる。
>脱退前のケンカから脱退までの経緯と、今までギルメンとして過ごした経験がある
これ大事。
このスレッドにはこの点を知ってる人がいないし、逆にどうしてこう言う相手に相談しないのかちょっと疑問。
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 19:09 ID:slGUGqn90
- って、書いてる間に本人かきこんでタ
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 19:15 ID:od5gtKiq0
- ただ付き合いが長いから、寄りを戻そうと思うのなら待て
戻した後どうするのかよく考えてな。追放した手前、ギルマスも納得いく理由がなきゃ気がすまないでしょ
Aにしても、お情けかけられたと(相方と狩りいってもいいよ云々についても)思うんじゃね?
一時の気の迷いはもっと深いgdgdを生むから、軽く考えるな
俺は、ギルマスが汚れ役買ってくれたようにも思える
そこまで考えてなかったとしても、次はかばってくれないでしょ
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 19:33 ID:OL+kRnTW0
- ただ色んな人とPTプレイしたいがためにハイプリやってる人間もいるぞ。
>>552はAが直結と確信もてるだけの何かを知ってるんだろうけどさ、
拉致派の人間としては相方持ちを誘っただけで直結認定されたらかなわんわー。
それに、「おまえ相方じゃねーし」っていう断り方は支援にとっちゃ全否定なんだよな。
まだ下手だから消えろって言われたほうが改善できるだけまし。
暴言までは擁護できんけどな。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 19:35 ID:jMGBvMvO0
- >>567
恋愛中ってのはリアル?RO?
G内で貴方と彼がRO相方関係なのは周知の事?
その辺が良くわからんので推測だけど、Aが相方さんに気があるとしたら
今貴方が関わりを持とうとするのはちと残酷じゃないだろうか?
貴方の発光&接続低下で、A的にはチャンスと思ってたんじゃないかな?
だけど実際は経験値関係なく遊べる関係の貴方たちを見て、抑えてたものが噴出したとか。
Aの対応はどう見ても大人のものではない。
そんな人が相方さんへの想いを消化出来ないうちに、貴方と再び上手くやって行けるはずもない。
貴方も女なら、その辺りのカンはきっと外れていないと思うし
逆に貴方がAの立場だったら、今まで通りやって行けるのかちょっと想像してみてはいかがだろう。
- 573 名前:552 投稿日:07/07/12 19:40 ID:1KTcjci0O
- >>563
Aさんと相方との関係は、私と同様に古くからの友人です。
相方と私の関係は、Roの中では相方兼夫婦であり、リアルでは恋愛中です。
組む前と言うのは、かなり昔なのでわかりません、すいません。
>>564
私もAさんが相方と行きたいなら、私が相方を束縛しているつもりはないので、相方に直接言えばいい気がするんですか、私が相方と結婚しているせいなのか、必ず承諾みたいなのをとりにきます。
そのことについては、かなり前に別に私に言わなくても、相方を狩りに誘っていいと言ったのですが、かわらず。
身を引く気はありません。
>>565-566
ギルマスと相談はしたいのですが、ギルマスも社会人なので長く話すことができてません。
一応、再度Aさんと話す前にギルマスと話してみます。
立ち会いについては、ギルマスと相談して考えてみます。
ギルマスの都合もありますし、時間がとれたときに、Aさんがその時に捕まるかどうかもあるんで。
たくさんの返答ありがとうございます。
多分、帰宅するのが遅いのでAさんと話せないと思っているので、頭を冷やしとギルマスとの話し合いをしてみたいと思います。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/12 21:33 ID:SyZtYjXh0
- http://www.kevinclone.jp/blog/article.php?id=144
Aはコレの幸子を彷彿とさせる
Aと付き合っている552は仮想母親になってしまって
繋ぎ止めたく思っちゃってるんじゃないかなと
Aをリードできる素敵な相手が現れてラブラブになれば
相談主とAも自然に仲直りできると思うけどなぁ
- 575 名前:552 投稿日:07/07/13 01:24 ID:l1Oy852sO
- 帰宅して繋げましたが、Aさんはいませんでした。
なのでギルマスとだけ少し話してきました。
今日の話でわかったことは、Aさんにはすでに相方さんがいたということと、オーラ後、私が相方を置いて別キャラで遊んでいたのに、新MAPができたと同時に相手をするのかなどのことを溜まり場で言っていたと言うことでした。
このことを聞いて、半分はAさんの勘違い、もう半分は私の行動が今回のことを引き起こした感じだと私は思いました。
そして、ギルマスにはここでの話をして、立ち会いの了承を得ました。
ただ、やはりギルマスも少し時間をおいたほうがいいということなので、7月の終わりにと予定を立てました。
>>570
拗れた中を戻すのは大変なのは重々承知していますが、なぜいきなりと言う部分があったので、あのような書き方をしてしまいました。
ですが今日の話で、私自身の行動にも原因があったことがわかったので今は仲直りをして前みたいにとは強く思ってはいません。
ただ、やはり誤解をされたままというのは、あまり気分がよくないのもありますし、Aさんがもしかしたら私に何か伝えようとした可能性もあるかと考えたので、一度時間を置き、再度話してみようかと思っています。
570さんの言う通り、ギルマスが汚れ役をやってくれたことにはとても感謝しています。
>>571
直結と確信できる何かですか…?
すいません、読解力がないせいなのか多少言っている意味がわからないのですが、相方を誘うことに関しては別に問題ないので、そんなこと思ってはいません。
私が相方としか狩りに行っていないと、取られてしまったのなら違います。
相方を最優先にしてはいますが、ギルメンと行くこともあります。
実際は臨時のほうが多いと思いますけど。
>>572
立場を逆転して考えることは私も大事だと思っています。
確かに私は残酷なことをしているのかもしれませんが、変な誤解をもったままはできるだけ避けたいと思っているので、こんな行動に出てしまいました。
今回起こったことが、私とAさんだけの問題なら、私が嫌われてしまうだけで済んだのかもしれないのですが、相方や溜まり場にいたギルメン・ギルマスには迷惑と不快な気持ちにさせてしまったことにはかわりないので、なぜこうなってしまったのかと言うことを、伝えとおきたいと思い私だけではどうにもできない部分もあり相談させていただきました。
内容が足りない部分とかがあり、材料が不十分過ぎるなか返答して下さった方々、本当にありがとうごさいました。
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 01:46 ID:Ga493oPM0
- ものすごく斜め読みしてたら
「姫プリの覇権争いは大変だな」
と思ってしまった
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 02:16 ID:J4Bw94Mf0
- そんな空気を吸ったからAさんの機嫌を損ねてしまいました、
私にも責任の一端がありますみたいな考え方してるとAがますます付け上がる気がする。
>552が相方としばらく離れていたのは552と相方の問題でAには全く関係の無い話、
相方が問題にして無いのなら誰にも非難される筋合いはないと思うがね。
、ということをAに552が言ったらAは癇癪起こすだろうなぁ・・・
マスターが言ってくれたら楽なんだが、そうもいかんだろうし。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 02:18 ID:BrmmPy0Z0
- あれだ、結局>>552はAが「うちの嫁を狙ってる直結野郎」だと(多少は)疑ってたわけだろ?
で、実はそうでもなさそうな感じだったと。
いきなりAが切れたとか言うけどさ、
レス見る限りでは>>552は空気を読むのが下手そうっぽいし
最初の断り方とか「じゃあ一緒に行っていいよ」の言い方がいかにも・・・だったんじゃね?
一応忠告しとくけど「話し合う」つもりでいったら間違いなく永久に修復不能な関係になるぞ。
こういうケースではAも関係修復なんて思ってないだろ。
暴言吐いたんだから少なくとも謝るのはAだ!って気持ちが1_でもあるなら
悪いことはいわん。そのまま終わらせとけ。
G運営スレとしてはそれがベストだ。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 02:26 ID:6slDRPBC0
- 言いたい事は>>556に書いたし、話し合うつもりなら俺が口出す事じゃないんだろうが…
ギルドブレイクだの相方のRo卒業だのになっても泣くなよ。まあ、そんなことはないんじゃ
ないかな、多分ないとおもう、ま、ちょっと覚悟はしておけ。
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 03:01 ID:Z+NjGG950
- 皆さんG狩り以外のGイベントってどんな事をしていますか?
少人数のチビGでもできるようなイベントがあったら、ご教示頂けると幸いです('A`)
常時、戦闘スキルやレベル無関係で遊べるSPEED☆STARみたいなのがあると良いんだけど、もう撤去されちゃったし・・・。
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 08:18 ID:kwxfK8R6O
- アルでのトラックレース
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 10:28 ID:Z+NjGG950
- >>581
ありがとうございます。
そう言えば自分もやった事なかったです、今度試しにやってみてGイベントで使えそうならいいな。
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 12:10 ID:q9c7uu7v0
- かくれんぼみたいのやったなー。
一人だけが隠れるんだけどプロの街で建物内は×、見つけたらその人に囁く。
最後まで見つからなかった人が×ゲームとかやってた
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 13:28 ID:42Hoo3hx0
- 新しく体験で入ったギルドの話。
チャットでの説明のときにサイトURL教えてもらって
見てみたら、ちゃんと規約とかも明記してあるし
BBSでの連絡もマメだし、割といいかなーなんて思ってはいったのよ。
そんで加入要請受け取った後に、ギルチャでこんにちはよろしくと
挨拶したら返事が、こんwwwとかなのね。
いやさすがに初っ端からそれはどうなのよ、と思いつつも
堅苦しくない雰囲気で受けれてくれた、と前向きに思う事にしたわけ。
で、ギルマスに溜まり場教えてもらう為に、誘導してもらってついていったら
ギルメン集まってる。
そしたら今から狩り行ってきますねと自分以外のギルメンが
即ポタで出発。ギルマスもいっちゃった。
さてこれはどうしたものかと考えてるわけですよ。あなたならどうする?
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 13:44 ID:uepiVdd90
- >>584
まずマスターに言ってみたら?
あと規約とかあっても、基本的にROはマナー厨の代名詞といわれてるんだから
とりあえず設定するのは好きだし、言うだけなら誰でもできるってのを忘れちゃいけない。
都合が悪けりゃ削除するって。
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 13:52 ID:mMobYRZ40
- >>584
溜まり場まで案内したマスターまで
新人さんほったらかして行ってしまうってことは普通にハズレGですな。
私なら初対面の挨拶で「こんwww」来たらそこでもう抜ける気120%です。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 15:46 ID:L7gvRtt70
- 入ったギルドの掲示板が結構ギルメンが描くイラストで賑わってるみたいで
今日はギルドの○○さんをモデルに皆で描いてみようぜ!許可はもらってる!
って感じで、内心ちょっとアイタターとは思いながらも、それでも絵が趣味の俺は混ざれると面白そうって思ってるんだ
入ってまだ3週間程度の新参で、正直キャラと中身が一致しなかったりもするんだけど
そんな俺でもあんま話したことない人とかをモデルに絵描いたりしたっていいもんかな?見る側の意見が聞いてみたい
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 15:49 ID:2ch5nkZ3O
- >>584
わたしならその場で抜けるw
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 16:01 ID:zgag9MvW0
- >>587
別にいいんじゃね。お前さん本人が参加したいと思ってるんだろ?
それをきっかけにあんまり話したことない人と仲良くなっちゃえよw
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 17:44 ID:uLtGWY6b0
- >>587
問題無い
本人の許可取ってるのなら遠慮なく描いてしまえ
交流が生まれるきっかけにもなる
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 18:45 ID:/6kKS/DD0
- >>552
女友達を無視して彼氏とデートばっかりしてる女の話みたいだ
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 01:48 ID:qsppSPIp0
- >552
相方に横恋慕してるAさん。
相方は譲らない。Aさんは二人をみて傷つくと思う。
でもAさんと仲直りしたい。
結局それは誤解で自分の行動が原因だったんですよね?
そこまで仲直りしたいと思っていたのに
>私自身の行動にも原因があったことがわかったので
今は仲直りをして前みたいにとは強く思ってはいません
こういう考えにいきつくのが疑問です。
普通は自分に原因があったのなら、誤解をとくなり
誤るなりすれば関係の修復はできると思いますが。
自分はまったく悪くないと思っているようなので
話し合いをしても関係が修復できるとは思えません。
ギルドの雰囲気を悪くするうえに、
お互いに嫌な気持ちになるだけだと思うのですが。
- 593 名前:519 投稿日:07/07/14 02:35 ID:o7P94xij0
- 日があいてしまってごめんなさい519です。
みなさん本当にいろいろありがとうございました。
みなさんのアドバイスを見て、自分だけが気負い過ぎているんじゃないかと思うようになりました。
これからは適度に両方のGの人を狩りに誘い。結びつけるきっかけを作ろうと思います。
Bマスがこのきっかけを生かしてくれるのなら、きっと大丈夫。
もし、生かしきれずに。同盟の空気が悪くなったり解散ということになったら
自分が溜まり場に3つめのGを作ろうと思います。
ソロGとして2つのGと付き合っていくのか
2つのGのメンバーのサブキャラを格納することになるのかはわかりませんが
もっと自由に遊んでみようと思います。
こんな考え方ができるようになったのも、みなさんのおかげだと思います
本当にありがとうございました。
もし、将来的に新米マスターとして困ったことが起こった時は、また力になっていただけるとうれしいです。
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/15 04:30 ID:6Pf+kENz0
- >>519
方針が決まったようでよかったです。
BマスとAギルドが、ケンカ別れにさえならなければ、とりあえず成功ではないかと思います。
疲れない程度にほどほどに頑張ってください。
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 07:53 ID:eYwPDe3o0
- ここで聞いていいのかちょっとわからないけど
とあるギルドが、Gvに関するノウハウを希望者にメルマガで配信。
RO内でお金をもらってるんだけど、
これってRMTにはならないのか皆さんの意見を聞かせてください。
ttp://www.ragnarokonline.jp/playguide/play_manner/rmt.html
サポセンで質問してみたけど、
お客様がRMTと判断したら報告してくださいと言われた
わからないから聞いてるのに…
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 08:03 ID:Ed4QH17u0
- >>595
俺かお前どっちかが寝ぼけてるのかもしれんが、どこにRMが介在してるんだ?
全く問題ないと思うぞ。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 08:36 ID:d6l32hsE0
- RMTは現実のお金とゲーム内のお金を交換すること。
リアルマネー→パックアイテム→ゲームマネーも間接的にRMTになる。
ただしパックアイテムは公式に認められてるので規約違反ではない。
今回のケースは
ゲームマネー→ゲーム内情報なのでリアルマネーが介在していない。
ゲーム内情報をリアルマネーで売っているケースはある。
公式攻略本、同人攻略本の類だ。これもRMTではない。
ゲーム内情報をゲームマネーで買う
これは露店でパックアイテムを買う行為と同じでRMTではない。
簡単考えてば、リアルマネートレード(RMT)と言ってる時点で
リアルマネーが取引に介在しなければRMTではない。
今回のケースはRMTとはいえないだろう。
ただ、そんな情報ウェブとかでも十分調べられるのに
その手間を惜しんでゲームマネーを払うのは馬鹿だと思う。
595の言ってるギルドは不正者の集まりではないが、馬鹿の集まり。
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 09:21 ID:rVUyXcxT0
- ダイエット本やウンチク本等ネットで調べられる内容が本で売れてるんだし、
手間をZenyで買ってもバチは当たらないと思うんだ。
多少にょもるがね。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 11:47 ID:7HUYPopf0
- つーかGvノウハウの蓄積なんかもMMOゲームの醍醐味だと思う俺は化石なのかね
わざわざゲームマネーだとしても払う奴の気がしれないが
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 12:03 ID:MGiaZlIG0
- 百聞は一見に如かずとは言うが、少なくとも百聞は無知より役に立つと思う。
我流で突き進むよりは他の人の考え方も知るのは決して悪くない。
そしてその方法に関しては>598。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 14:31 ID:X7AImr6F0
- 。
- 602 名前:595 投稿日:07/07/17 14:57 ID:ZxSaiDbi0
- 意見ありがとうございました。
RMTの定義↓に
「ラグナロクオンライン」で得たアイテムやZenyなどを、
現実のお金や品物と交換することを
「RMT(リアル・マネー・トレード)」と言います。
現実のお金や品物とありますし、
現実の品物=メルマガ
となるならば、この場合当てはまるのかな?
と疑問に思い質問させていただきました。
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 16:20 ID:46fRTGHV0
- 新規でやるらしいリア友に焼肉おごってもらったのでRO内でゼニーと初期装備を援助、とか
イラスト描きのギルメンに自キャライラストを描いてもらったお礼にRO内でアイテムあげた、とか
全部アウトなんだろうか。
ちなみに両方とも経験あるんだが。
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 16:27 ID:V1x9ldP40
- RMTの話題は善し悪しどうあれ荒れるからやめない?
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 16:40 ID:46fRTGHV0
- そだねごめん。
スレタイとも違うしほどほどにしたほうがいいか。
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 16:47 ID:e4sUG8U50
- 厳密に言えばアウトだけど、身内でやってる分には表に出さなきゃ騒がれない程度の話だから、
こんなところに持ってこないどくのが限りなく正解
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 16:49 ID:OHOxpCm20
- リアル・メシ・トレード、に近い気はするな。
ああこの場合、リアル・メルマガ・トレードか。
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 20:54 ID:4oUabEzJ0
- つか、Gvのノウハウメルマガをリアルマネーでやってもいいだろ
というかなんでゼニーなんだかw
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 21:03 ID:M6sdIVvC0
- ゼニーが欲しかったんだろ
>>595
定義にこだわりすぎて何が重要なのかよく分かってない典型的な例だ
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 22:10 ID:K8pKB1P50
- 情報屋から情報を買ってるロールプレイとして巧くやってるなー、と思った。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 01:14 ID:1WvyURK30
- つーかどう見ても叩く後押し理由付け欲しいだけの質問なんだが。
そういうのは鯖板でやってくれないかな、かな?
個人的には1流どころのノウハウならゼニー払ってでも知りたいんだぜ
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 09:10 ID:B0CEohzk0
- Gvやってる知り合いがいない&マシンスペック足りない&Gv時間帯にPCが出来ない
って都合もあって、関心はあるけど有益な情報となると入手しにくい俺は、ゼニーくらいなら普通にお遊びで払ってもいいと思える
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 11:48 ID:hOB/t+NY0
- むしろ赤旗新聞みたいな物じゃないか?
ギルド資金徴収手段として一応代価を提供しているという
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 13:00 ID:5Sh/I5Nb0
- 赤旗同意
昔毎週砦取ってるとこにいたが
「これを知れば貴方も城主☆」みたいな点は全くなかった。
ちゃんとやる気あるメンバーが毎週やってれば自然に動きは最適化するし
言葉で言われて一瞬で最適化できるもんでもないし。
「この砦はこの部分でこういう職を配置してこのスキルで防衛しろ」とかなのかな
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 13:40 ID:+U0YBdsW0
- ノウハウなんて用意したって構成員が理解しないと意味がない
正直、マニュアルとか頑張って作っても誰も読んでくれないのが中堅以下の現実
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 15:57 ID:YAXQMCqX0
- >595には「希望者にメルマガで配信」とあるわけだし
自分で買ったものは大概読むだろうし、購読者がいるってことは
それなりに読んでる人間にとっては買い続ける価値があるもんなんだろう。
どこぞの広報誌みたいに買わないと怖い兄ちゃんが怒鳴り込んできたり
ギルド内での立場が悪くなるとかなら>595や非購読者にも強引な勧誘が
あっっただろうし。
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 17:23 ID:DbiRMeGp0
- メルマガという形式にしていること自体
情報の質に相当な自信がある証拠と思っていいんじゃない?
価値ないと思ったらやめればいいんだし。
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 20:20 ID:Ohy1p4ni0
- ゲーム内でzと引き換えにGvノウハウを喋るか、ゲーム外でリアルマネーでGvノウハウを売る(例えば同人誌とか)
なら問題無いけど、ゲーム外にある何かとゲーム内のzを交換するのは厳密に解釈するならRMTだと思う。中華が
ゲーム外のリアルマネーをゲーム内のゼニーで買うのと構造としては一緒だからね。
ただ、この程度のお遊びで癌が動くとは思えないし、超通報数が集まったりしたら処置される可能性も0では無いと
思うけど、現実的には容認されて何も起こらないんじゃないかな。
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 21:24 ID:QBSe7/m20
- 「俺も俺も」と似たようなレスをだらだらと・・・
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 23:24 ID:rN2guNPC0
- そう思うなら話題よろ
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 00:42 ID:Sc/tJcbW0
- ネタなんかないが、この展開にも飽きた
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 09:37 ID:rTAeyqw40
- 無理に書き込む必要は無い
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 09:42 ID:r8rMqPHV0
- じゃあここらで投下
G接続時の挨拶についてなんだけど、今うちのGには
1.ログイン・ログアウト時両方とも挨拶あり(割と少ない、3〜4割位?)
2.ログイン時は挨拶するけどログアウト時には無い(大多数)
3.両方無い(数は少ないが目立つ)
この3タイプのメンバーが存在している。
たかがゲームなんだし挨拶くらい自由にさせろ、と思われてるかもしれないけど
気づいたら消えているというのがすっきりしないんだ…
話を振ってもリアクションが無いと
3のタイプに至っては会話すらない事が殆どで、メンバーとの交流もない
何の為にGに居るんだ?と思うこともしばしば。
そこで「強制とまでは言わないけど極力挨拶はするように」と決めたんだけど
これって鬱陶しいだけかな、皆のGはどうしてる?
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 11:12 ID:PaBFw20d0
- ログインとログアウトの表示を気にしすぎじゃいかな。
私は、溜まり場にキャラ移動したときにしか挨拶はしないな。
複数ギルトにキャラ所属させてると、CC毎に挨拶とか大変だし
落ちるつもりはなかったが別キャラでデスペナ貰って気なくして
そのまま終了って場合もあるしる
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 11:44 ID:6SRXrgsD0
- うちにも3のタイプがいるな
旦那が居るから入ったっぽいんだが
それだったら無言のキャラ3つも入れるんじゃねーよ、って奴が。
Gメン全員と仲良くってのは難しい思うが
溜まり場でも無反応じゃどうにもならんよなw
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 18:08 ID:FfSLfyNC0
- 遅くなりましたが584です。
抜けるために、どう話そうかと悩んでいたところ
先日ギルマスが「俺はもうギルマスやる器じゃない、だめなんだ!」と
いきなりG解散宣言して除名くらいました。
よくわからないまま、新しいギルド探す事にします。
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 18:34 ID:Osqv32Pz0
- うちのGはログインアウト時は勿論、ccの時も全員一言いってるなぁ
加入時に他のルールと一緒に「挨拶はちゃんとしましょう」と言ってるけど
それで弾くんじゃなく、しない人は自然と居なくなる
最初からちゃんと挨拶する人はほとんど抜けない。
特にしない人をハブってるとかは無く、会話も自然発生で加わる人が自由に参加って感じなんだけど(ギルチャはかなり多め)
挨拶しない人って活発なギルチャに居心地の悪さとか覚えるんだろうか
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 18:38 ID:KrgVe9Fd0
- 挨拶はコミュニケーションの基本だと思うので
ギルドはじめた当初から1。うちのギルドの唯一のルールでもある。
(ちょっとCCしてすぐ戻ってくるとか、すぐ落ちるとかの場合は挨拶なしでもOK)
勿論、気分の問題やうっかり忘れとかもあるので、強制ではなくて「お願い」という形にしてます。
今までやってなくて急にそういうこと言いだされるのはうっとおしいかも知れない。
ごねる人ややらない人が納得できる理由があるなら大丈夫だと思うが。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 19:14 ID:6EyGQGoU0
- >>626
ここ見てたんじゃない?
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 20:21 ID:uH5Ar28M0
- 「挨拶をしましょう」とかガキじゃあるまいし、基本的にやってないね
当然、気分や状況によっては挨拶なんてない場合もあるが、
それでギルドがおかしくなったことはない
フツーにやってれば挨拶なんて自然に出てくるもの
そんな感じでもう3年半以上続いてる
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 20:31 ID:rTAeyqw40
- 自分が所属してるところはそういう約束は無いな。
挨拶しないで狩場でIN・OUTが基本でたま〜〜〜に溜り場に戻ってきたら
雑談に花が咲くみたいな人もいれば、狩り中でも立ち止まって律儀にしかも
丁寧すぎるくらいに挨拶する人もいるし、個性だと思ってそのままかな。
挨拶ちゃんとしても会話中に別窓によそ見してて返事遅い人とかもいるし。
当然、ちゃんと挨拶して会話のレスポンスもしっかりしてる人のほうが信頼感が高いけどね。
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/20 21:50 ID:YLQvLVfW0
- ガキじゃあるまいし、ってガキも数多く遊んでいるゲームであることを忘れてるようだな
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 00:39 ID:8zGuoYvx0
- >628さんの仰るとおり、挨拶はコミュニケーションの基本だから
うちのギルドでもギルド加入時にログイン時/ログアウト時には
一言挨拶をするように伝えています。
挨拶は、何もゲーム内に限ったことではなく、実社会でも重要なこと
ですからね。
少なくとも私は、突然いて突然いなくなるようなことをあまり歓迎したくは
ないのですし、挨拶を交わすことでの親近感・連帯感を多少なりとも上げる
ことができると思ってますから。
経験的には、最初から挨拶をする方はギルド在籍が長い気がしますね。
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 01:13 ID:op4NmUEP0
- ガキじゃない人 → 普通に心得ている
ガキな奴 → 言うと反発する
どの道、ガキは挨拶しない
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 02:02 ID:xZz1KwSm0
- まぁ、634が真理だと思う。
この場合の"ガキ"とは精神年齢の低さとイコールだと思う。
リア年齢が幾つであっても、挨拶出来ない奴は屁理屈こねるだけでホントにしないしな。
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 06:02 ID:6p3kwmYB0
- ギルチャで流れることといえば挨拶だけ ってギルドよりはるかにマシ
基本的に俺はキャラログアウトさせるときは溜まり場でやってるからインアウト時は白チャとGチャで挨拶するが
溜まり場が盛り上がってたりなんかするとよくGチャでの挨拶は忘れるっつーか、めんどいからわざとしない
挨拶だけでも交わせばいつかは気が通い合うなんてのはリアルだけの話で、そんなの気にしてるなら一人にでも多く声をかけろと思う
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 09:21 ID:zPP+iJL/0
- 挨拶流れのついでに。
挨拶はもちろんGM同士の狩りに積極的だったり、G内の信頼も厚い
Aが発光&転生する事になり、Gイベントとして発光式したり、普段は
非Gvギルドだけれど記念Gv参戦したり、みんなで派手にお祝いしたんだ。
それからしばらくして、G茶挨拶なし狩り誘ってもオコトワリ、連絡無しに長期
休止後&復帰を繰り返すBが、特に誰に知らせるでなしに一人で発光&転生。
Aのときに色々やったもんだから、Bも何か考えたほうがいいんだろか?
Aのときとは違って、誰も「お祝いに〜〜しよう」って言い出さないし
ギルマスとしてどうするべきか悩む俺ガイル。
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 10:53 ID:5Jc6R0cj0
- 非GvギルドでB入れてるメリットあるか?
お祝い云々より追放しろよ
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 11:40 ID:6P83VjEI0
- Bの普段の狩りの断り方のニュアンスとかにもよるんだけど。
Bはマイペースな人なだけじゃないのかな。
他のメンバーがお祝いとか言い出さないことに関しても、
Bを避けているのか、ノって来ないと予測して言い出さないのか。
前者なら無理矢理やるのもどうかと思う、
盛り上がりにくいしBもメンバーも居心地悪くなる。
後者で、ある程度「一緒にやろう」というメンツがいるなら
Bの意向はとりあえずおいといて準備だけ進めておいたら?
もし来なくても潰しが効くようなものがベターかもね。
>Aのときに色々やったもんだから、Bも何か考えたほうがいいんだろか?
こういう気持ちでやるならやらない方がいいとは思う。
何もやらなかったとしてもBが気にしたりする事は全くないとも思う。
みんなが「やってあげよう」と企画してBに声をかける事は
来るかどうかはともかくBにとって迷惑な事ではなくそれなりに嬉しい事だとも思う。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 11:56 ID:gGT2HbwS0
- 発光おめって言って箱とか渡しとけばいいんじゃね?
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 12:57 ID:gNch+oqi0
- 箱すらいらんような。
「あ、転生してたんだー。おめー」でいいだろう
そういう人は何らかの企画考えて呼んでも「非常に面倒、うざったい」と思う気がする
個人的にそういう人が居つくとギルド段々傾いていく気がするんだけどな
その人が居なければ何の問題も無い楽しい集団が
その人の存在によってあれこれ気を使ったり悩んだりしてる。それだけでマイナスじゃないか?
他メンバーの考えがわからないけど。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 14:49 ID:QDl9Jcrr0
- 普段から積極的にかかわりもつ気のないヤツは
その程度に合わせたしかモノしか返ってこない覚悟での付き合いだろ?
てかそう覚悟しろと
うれしいも悲しいも共有してこなかったヤツが共感されるワケないのを人として自覚すべき
なので所属が同じだからからといってそういうヤツに気をまわす必要はないが
マスターとしては所属してもらってる手前
一人でも最低限何かしらの形式的なお祝いはしておいてあげるのがいいんじゃないかとは思う
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/21 14:57 ID:0xMPBiE50
- >>642の前半同意なんだが、別に悪いことをしていたわけではないので、これはいいきっかけだと思うんだ。
そのBと仲良くなるというより、Bをよく知る為のさ。試すわけじゃないよ。
一人が好きなのか、話下手なのか、PTプレイが好きじゃないのかとかさ。
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 02:34 ID:Z7nAVlVP0
- >637
Gメンの立場から言わせてもらうと、例え637がBの発光&転生式を企画したとしても、
参加しないと思う。
つか、実際に似たようなことがうちのGでもあったが、Aのような人の場合、
何十人も式に集まったが、Bのような人のときはたまたまログインしていて、
義理で呼び出された5人だけだった。
俺は別キャラで狩りに行って行かなかったし。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 05:18 ID:sdcWQuj70
- だからBは別にそんなことは望んでないって話だろ?
ギルマスとして祝いの品を渡しておくだけにしとくのが無難
付き合いがなかったとしても、マスターが渡すなら別に不自然なことではない。
GMが転生したら渡すことにしてるんだ、とでも言えばいい。
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 07:40 ID:NZsFnoYA0
- 最近所属してるGなんだが、最初は別窓のHPチャに参加してればよいって話で入ったのだが、最近Gの狩りに参加しなければって話になった。
だがそのGの狩りってのが、そもそも最初はHPチャどころかほとんどが溜り場の古参で募集されてたんだよな。
で、溜り場そのものが、結果的にマスターがいる場所にその身内が集まっただけで、溜り場として設定されてなかった。
つまりこっちはPT募集しているのをいっくらHPチャ繋いでても知るきっかけがなかったわけだ。
で、最近溜り場が設定されました。
正直他所に居ついてる溜り場あるし、相方もあるから、これから参加しろって言われてもだるいし、
変に気使われるのも使うのも、参加してないからって扱いに差つけられるのもめんどいわけだ。
相手は自分たちの狩りに参加するのが幸せって思ってるフシあるから。(他所に居場所ないとでも思ってるのか?
なんかたるいんだけどどうしたもんだろう。
会話も結局、HPチャよりGチャより溜り場の古参同士ーって感じがするし。
決定的に嫌ってわけじゃないけど、抜ける言い訳も相手が知らない間に作った暗黙のルールにとっこんでくメリットも思いつかん。(職上のかぶりもでるし
今の居場所があるわけだから、そこまで義理で入ったとこに尽くせるわきゃない。
さあどう抜けよう。
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 07:51 ID:WB96GV+30
- >どうしたもんだろう
・そのギルドに固執したいわけでもない
・そのギルドのメンバーが憎くてたまらないわけでもない
・そのギルド以外にも自分の居場所はちゃんとある
ならそんな七面倒くさいところさっさと抜けるほうがいい
>さあどう抜けよう
嘘でごまかすか本気を小出しにするかってことか?そんなの自分次第だろ お前の日記ちょr
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 08:06 ID:tZ4DvwYm0
- 647はなんか嫌な思い出でもあるのかw相談者に攻撃するほどの事でもないだろ。
・「最初と趣旨が違うからついていけない」と言ってやめる。
・最初の趣旨にのっとって周囲を気にせずそのまま
新規の人を馴染ませるのが下手な例だと思う。
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 08:22 ID:Np+AGfF80
- >>647に同意
646のまとまりのないダラダラとした長文の半分以上愚痴。
抜けることは決まってんなら脱退スレにでも池。
あと>>646は他人に自分の気持ちや考えを伝える力を身につけろとしかアドバイスできん。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 14:34 ID:33zXdZ5K0
- G狩り=低効率で人数多
無茶するやつもいるしでかなりのストレス
なんでやるのかさっぱりわからない
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 16:00 ID:p6LhzDHE0
- >>650
・普通に仲間と遊びたい
・低効率でも趣味職で臨時不可の職には美味しい
・効率厨のふるい落とし
無理して参加せずに不味いから行かないってはっきり言えばいい
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 18:30 ID:sIrIy3GR0
- >>650
おまえ支援だろw
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/22 19:38 ID:7DMDgmMt0
- >>650
昔はそんな事を不満に思ってなかったはずなのに。
たとえ誰がどんな大人数で低効率で、無茶しようが、混乱しようが、全滅しようが、楽しかったはずなのに。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 01:47 ID:pJYL4yQ40
- むしろ何でそれほど必死に効率を追ってまでレベルを上げたいのかわからない・・・
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 02:49 ID:5WE+j37Q0
- G狩りは不味くてもいいけど、狩り自体が楽しくないんだよな
できることが少なくて同じことの繰り返し
最初はそれでもいいけど、さすがに飽きる・・・
それなりの大手に入って上手な人も多少いるけど
ほとんどの人は今まで何してたんだって思うくらい酷い人ばかり
前衛追い越すWIZ、タゲとれない前衛、SP管理に装備持ち替えできない弓
基本支援維持すら危ういプリ
臨時広場には上手い人いないっていうけど、臨時通いの人の方が
全然ましだよ・・・
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 06:44 ID:Mod34uZ90
- ギルドがG狩りに何を求めているのかにもよるな
たいていは、たまにはみんなで狩りにいこう、て感じで、効率優先はないでしょ、ていうか無理
ぶっちゃけ>>655の考えは分からんでもないけど
みんなで野球しようぜ!て集まったところで、サイン無視すんな、全力で走れ、いまの飛びつけば取れただろ、とか
本気モードになってる人の見えるんだがどうよ
臨時は効率だすところだからそれなりのPSも必要だろうが、効率がいらなきゃ関係ない
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 07:15 ID:RB6+laW20
- >>655
そもそもうちのギルドのG狩りはメインキャラで出る人の方が少ないな
レベル合わせの為に普段他職の人が支援出したり…
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 08:15 ID:XPWlDqR60
- 低効率だのまったりだの言ってる奴等は高確率でゆとりの法則
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 09:08 ID:jd/q+LCl0
- >>646の文章を見ると、もうそのGメンはどうでもいい、抜けたいって思ってるようだし
好きなように言って抜ければいいだけと思う。
本音を言うもよし、適当に言って抜けるもよし。
個人的にはG内での狩りって職差別効率関係なくみんなでワイワイ遊べるものって思うし、
後から来た人にフォローがなかったり、自分も溶け込もうとしないような人だとダメじゃないかね。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 14:33 ID:J97AuZzh0
- >>650
言動から見ると支援・・・だろうな
現状に不満があるなら他キャラでも参加してみるのがいいんじゃないか
ギルド狩りは基本的に通常行かないようなダンジョンを痛快に狩るもんだと思ってるが
規模や統率が悪いと楽しくないわな・・・そこはギルメンの友好度が足りてないんじゃ?
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 14:53 ID:byDUX/8n0
- ギルド募集してたら、すぐに勧誘がきたから入ったんだ。
マナーが出来ていない人は脱退させるって言ってた割に
一番マナーが出来てないのはマスターだったとかね、もう。
メンバーの管理も全然出来てなくて、G狩りとかで公平にしたいという割に
職構成をメンバーと決められないとか。
公平公平って言うんならメンバーの構成管理もしてくれよって(´・ω・`)
結局マスターはG狩りでPTに入らないとか言いはじめるし、
最初から最後までグダグダで皆ギスギスしてた。
やっぱりリアルでもそうだけど、ある程度は管理ができる人じゃないとダメだね。
グループ管理とかできない人って本当にできないんだって思ったよ。
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 15:00 ID:mf7BNKy40
- 自分ひとりでギルドを作ったというギルドは要注意
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 15:28 ID:I71Wo80fO
- 俺の所はマスター不在だけどサブマス二人がしっかりしてるから問題なし。
普段はサブマスAがまとめて、サブマスAじゃ手がつけられなかったり、いないときはBがまとめる。
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 15:52 ID:rmTzbZ1O0
- 運営ではありませんが、Gについて悩んでいるので相談を…
Gvがしたくて入ったGvギルドに所属して約1年(休止期間4ヶ月含む)
話題が解らない事が多いというか(リアル、ゲーム内での事)話に参加出来ず、
当然ギルド内に特別仲の良い人もいません。
特にこちらから話かける事もありませんし、話しかけられる事もありません。
Gvは楽しいのですが、それ以外の日はまったく楽しくありません。
人数も多いし(20〜30人くらい)、もっとワイワイ出来るのかなと思っていたんですが…。
自分以外の人が集まってどこかへ狩りに行くという事も無さそうで、ギルチャで頻繁に盛り上がっている様子です。
ただ、自分がプレイしている職が1人もいなく、居心地は良いです。
Gvでも色々考えて行動できるので、すごく楽しいです。
ギルドを抜けようと考えたりもしましたが、他のGvギルドですと、
やはり数は少ないかもしれませんが、自分と同じ職の方もいらっしゃいますので、あまり楽しめないと思います。
いっその事GvG自体をやめて、まったり系のギルドへ行こうかとも考えましたが、
またGvGをやりたくなり、脱退してしまいそうな事も考えれらる為、悩んでいます。
Gvの時だけ、Gvギルドに入るというのは以前やって面倒であった為、やりたくはありません。
普段はただダラダラとソロで狩り続けているのですが、
上納がある為、何か色々とすっきりしません。楽しいギルドであれば上納は苦にならないと思うのですが。
Gvギルドで仲の良い人はいませんが、別キャラ等で所属していたまったりギルドで仲の良くなった人達は10人くらいいます。
その人達とは狩りに行ったり雑談したり楽しい時間を過ごしたりもします(まったりギルドに加入していた別キャラは現在未所属です。)
結局今のギルドのまま、Gv楽しむ為に現状を我慢するか、
新しいGvギルドを探すか、いっその事GvGをやめるか…。
文足らずな所もあるかもしれませんが、
何か意見等くださればうれしいです。
長文失礼しました。すみません。
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 16:03 ID:dIJ9ruKKO
- 一年もいてそんな感じじゃ、さすがに他のGさがした方がいいんじゃないかな?
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 16:22 ID:mf7BNKy40
- >>664
今時のGVerは1DAY課金で普段はFEZが主流
この事情を応用してGV日だけギルドに戻り
GV以外の日は非GVギルドに所属がベスト
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 16:27 ID:dO3zFTqD0
- >>664
まず自分自身が何を話したいのかは判ってるの?
その話を振ってみたりした?
相手がたまたま自分の好きな話題を振ってくれるのを待つだけになってない?
なんかそんな雰囲気を感じるのだけれども。
興味がない話題でも少し勉強してついていってみる。
それはなに?と聞いてみる。
聞き上手になった上で自分の趣味をぶつけてみる。
これはやってみた?
それで反応が悪いなら移籍を考えるのも有りだろうけれど。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 16:30 ID:jd/q+LCl0
- 自分から話しかけようとしないなら相手からも話しかけられたりはないね。
ワイワイやりたい気持ちはあるものの自分から仲良くしようとしてないようにも思えるんですが。
Gの雰囲気などもあると思うけど、人と仲良くしたいなら自分から行動しないと。
いける人で狩りに行こうと提案したりとか、話をふってみたりとかはしないんですか?
今のGでGVは勿論普段も狩したり楽しくやりたいって事なら自分から積極的になってみては?
それでも他の人は交流しようとしないなら他のG探すなり>>666さんの提案みたいにするなりしてみては?
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 17:21 ID:T2uQOdAgO
- わたしと同じような感じの人ですね。私は最近ギルド飛び出して昨日体験で別な所に入って後悔してます。別なギルドが良く見えるだけで離れたらどんなにいい場所だったかわかる事もありますし後悔のないようにです。
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 17:47 ID:bXK+24WT0
- わたしはIrisのとあるギルドに在籍していますが
その前にいた所でほかのギルメンに嫌気がさして飛び出して以来しばらくGに入らずにいました
何日かして今まであった会話が無くなったことで退屈になってほかのGを探し始めました
しかし募集広場などを見てもいまいちパッとせず、その日ふらっとアサシンギルドに行きました
なぜ行ったかは「気が向いたから」なのですが、そこで私は今所属しているギルドと出会いました
なんとなく「縁」というものを感じてしまった自分はそれいらいずっとそのギルドに入っています
今はいろんな人が入ったり出たり引退したりで少なくなってしまいましたが
付き合いの長いメンバーとほそぼそと楽しんでいます
人との出会いもギルドとの出会いも一期一会ですね
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 19:19 ID:nd5LL+0iO
- >>664
とりあえず思ってるだけじゃ伝わらないぜ?
そりゃ隣の芝生(他G)は良く見えるもんだが、今の芝も自分から手入れしてやればいくらでも良い芝になるんだぜ
待ってるだけじゃなく、一度自分からギルメンの輪に改めて突っ込んで
話して・動いてそれでもかわんなかったら、腐るほどギルドあるんだし移動すればいいと思う
誘うから今度は逆に誘ってくれる事もあるって事だと思うます。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 19:26 ID:dw4ptCXA0
- ありがとうございます。664です。
色々と考えさせられる部分があります。
書き込むのが怖かったのですが、丁寧にありがとうございます。
>>666さん
そのようですね…。別スレでもよくその話題を見かけます…。
>>667〜670さん
正直、ギルチャでも会話を眺めているだけで、自分から参加しようとはしていませんでした。
狩り等も自分が非効率職な故、自分からどこかへ行こうと、きっかけにはなっていませんでした。
自分にはもう少し積極性が必要のようですね…。待つだけでは不満しか生まれないですよね。
仮にギルド抜けて他のギルドへ行っても上手くいくとは限らず、後悔するかもしれないですしね。
色々大事にして行きたいと思いました。
これからは少し勇気を出して、667さんや668さんが述べている事を実行して行こうと思います。
それでも上手くいかなかった場合のみ、移籍を再度考えたいと思います。
ほんとにどうもありがとうございました。相談してよかったです;;
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 19:29 ID:dw4ptCXA0
- >>671さん
ありがとうございます。良い言葉ですね;;
努力してみます。
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 19:34 ID:5WE+j37Q0
- >>656
まったくその通りだぜ
本当は自分がおかしいってわかってるんだ・・・
でも、あまりに酷くて愚痴りたくなってしまった
大手には上手い人がいるって聞いたことあったから
期待してたのも大きかったかもしれない
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 19:40 ID:aYEJ/PzE0
- ラグナのギルド運営やる上でさ。
直結とまでは行かなくても、女好きな人を重用するしないが結構なボーダーになる気がするんだよな。
高レベルでネタ好き高接女好きってのは結構居るから。
けどそういう人って後々人間関係の火種や、ベタベタなカップルになって中枢の人間としては不適格って空気作ったりするから、取り扱いが難しい。
そんな古鯖の運営者。
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 03:29 ID:9A50DzVy0
- 女好きは関係ないな。
ベタベタカップルだろうが空気の読める人間は上手に切り抜ける。
相方の有無ではなく、そういう空気を作ることが運営側の人間として失格。
空気が読めるかどうかが全てと思っていい。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 07:19 ID:rcw9oPV60
- 女好きでも構わない…
ただ選ぶ女がことごとく、姫、かまってちゃん、言動幼稚、会話不可能
タイプだと、連れてこられる度に物凄く疲れる。
今までギルド内で起こった揉め事の8割が、マスターのつれてくる
わけのわからない♀共から発生だ。
マスター、俺はアンタは大好きだから、今までずっと補佐してきたけれど。
アンタの嫁から「わたしリアル中学生だおー ○○さんと電話で
お話ししたり、リアルでデートとかしたいなぁ(*ノノ)」って誘われたの、
今回のヤツが初めてじゃないぞ。
そしてヤツ等はG内♂キャラ全員にそれ言ってるぞ…
その女の趣味の悪さをどうにかしてくれorz
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 07:41 ID:lqApApmr0
- ベタベタカップル化→空気読んでるけどGから遠ざかる→人気ある人ほど穴大きい
ってのもあるよな。
今まで仕切り役だった人がカップル化して二人で行動ばかり。
G狩り以外でいける狩場が激減
嫉妬した奴が周囲を振り回して脱退。
さらに嫉妬した奴の嫌がらせでカップルが出てくって顛末があった。
仕切り役だった二人が多くを担っていたから、25人から5人ぐらいにどんどん過疎ってったうちのGorz
嫉妬して暴れてたのがどっちも周囲を気にせずエロゲ話してた奴だから、ちょっと偏見持つようになった。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 07:53 ID:35iGlPXo0
- >>677
・面倒見が良すぎてかまってちゃん受けが抜群
・実は連れて来た♀が全員中身同一人物
・マスターがヤンデレ好きで狙って集めている
さぁ選べ
というのは冗談にしろ複数連れて来るってことはそのマスターの相方とかじゃないんだろうから
やんわりとマスターに言ってみてはどうだろう
そういう系統の人はギルドブレイカー率高いからはっきり伝えるが吉
ギルドブレイカーほどじゃないにしろ空気は悪くするわ周囲に不快感は与えるわ
昔からの付き合いで愛着があるとか憎めないところもあるならともかく、新人ならはっきり断るのも大切
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 08:22 ID:lrikhYTu0
- リアルではちやほやしてもらってないのが、ROにくると♂から姫扱いされたりして気分良くなるんだろうね。
ROにいる♂はリアル♀なら誰でも喜んで寄ってくるとでも思ってるんだろう。
マスターが♀ばかり入れてきて、直結まがいの事をするとかG内でセクハラしまくりとかならG自体が終わってるね。
マスター自身は自分が連れてきた♀が原因って事自覚してるんだろうか?
ハッキリ言ったほうがいいかもしれない
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 11:28 ID:apd8SAbF0
- うちのGマスは恐らくリアル女性だけど物凄いアニオタでGチャや溜まり場で一人で延々オタク話してたり
大手のGの名前あげてあそこの誰々とは知り合いだとか悪名高いGの名前あげてあそこには目をつけられたことがあるとか
Gメンの名前あげてそいつが可愛くてしょうがないだとかとにかく厨発言させたら右に出るものがいないんじゃないかって感じだけど
補佐としてG立ち上げ当初からいるらしい人が凄く冷静で大人な対応が出来て頼れる存在だから
皆Gマスのこと8割がた無視しながら補佐を中心に団結してる 恐らくGマスはそのGの現状にすら気づいてないと思うけど
昨日の夜カンブリア宮殿に出てた敏腕社長が会社で最も大切なものに「トップの能力」を一番に挙げてたけど、ありゃ嘘だなと思う
ギルドで一番大事なのはリーダーより補佐の能力の高さだな
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 11:40 ID:/Vr1JS4B0
- >>681
それは既に補佐が実質的なトップになっていて、ギルマスはただの傀儡ですな
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 11:56 ID:iLY2R5qH0
- >>681
トップ:多少ヘマやっても「あの人じゃ仕方ねえ」って言われるような人望
ナンバーツー:トップのヘマを裏でフォローする能力
だと思う。ギルドに限らず、大抵の集団において。
ギルマスが完璧超人ならそれでおkだが…
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 13:28 ID:ej8oBKOk0
- もっとも大切なものは誰もが自由に意見を言える土壌だろ
ワンマン系(補佐云々含む)は成長と衰退が紙一重
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 13:36 ID:Q++b+3eZ0
- 独裁はその人が牽引してる間は最も成功しやすい
抜けると跡を継ぐ土壌ができてないから衰退が早い
皆が意見を言える集団は多くが運営を意識していれば素晴らしい集団になる
ただしそんなことは稀なので大抵はgdgdで適当になる
なんか国と同じだなぁ
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 14:23 ID:apd8SAbF0
- 大人数Gの「今後について」なんていうような運営側の議論をGマスや古参新参に関係なく言い合えるような環境を果たしてベストって言えるんだろうか
もともと同じ立場にいる訳じゃない人間をムリヤリ同じラインに立たせてさあ言い合えって言ったって、どちらの立場だろうと苦しいし憤りを禁じえないはず
だからって新参は口を挟むなとか独裁Gマス古参マンセーとかいうわけじゃない でもせめて議論をしきる立場の人間は必要。これはGvギルドであろうとなかろうと絶対そう
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 15:00 ID:ej8oBKOk0
- >>685
衰退するのは倒れた時じゃなくて私利私欲に走った時だな
>>686
少なくともギルドを自分の所有物だと思ってるギルマスサブマスはウソコだな
あと新参が行き成り知識ひけらかして意見したり
指揮り出したら誰もいい気分はせんぞ
どんなに正論だろうとな
優秀な新参は古参のプライドを刺激しないように
悟られないようにじわじわ手を広げていく
謙虚な姿勢が大切だ
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 15:19 ID:OnzGht0o0
- >>681
いくら諸葛亮が名宰相・名軍師でも劉禅を支えている以上、
蜀を維持するのがやっとだった。
現状うまくいってる(と思ってる)のはそのサブリーダーが居るからであって、
サブリーダーさえいればギルドは安泰というわけじゃないさ。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 19:46 ID:kgL8L4kh0
- ・トップに必要なのは高いカリスマと補佐への理解と信頼
・補佐に必要なのは優秀な人事能力と嫌われ役を引き受ける覚悟
諸葛亮は劉備がいてこそ輝くってことだな。
…だが>>681のギルマスにカリスマがあるとは思えない俺ガイル。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 21:02 ID:lqApApmr0
- 681のサブマスが劉備
諸葛亮を得れば無敵だお
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 05:11 ID:I+2cq5uH0
- ギルメンはともかくギルドはギルマスの所有物だと思うが
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 08:21 ID:N01uVQ6+0
- 所有物かもしれんが、中に人がいることを忘れるなって事だな
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 09:10 ID:otai0pXq0
- 名補佐役がギルマスになっても上手くいくとは限らないね。
>>681のギルマスは、サブマスにとってのみ有効な世話好きの血を刺激するカリスマかもしれない。
これはこれで上手くいくこともあるパターンだから侮れない。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 11:33 ID:iX5gV1fA0
- これが正解ていう意見は無いが、上記の意見をうまく取捨選択して
自分流にこなせられるのが成功への近道。
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 16:06 ID:9ydv9t+o0
- ギルド運営について語るスレ、としてはここら辺十数レスくらいで結論出ちゃったんじゃなかろうか。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 16:48 ID:RAjyYTMi0
- 和田サン、元気かな
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 22:18 ID:DkgNjISJ0
- ギルマス1人のギルドならギルマスの所有物
誰かを入れたら、そいつに所有権を分けたと考えている俺
でもって所有権は貢献度で上下する
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 00:38 ID:0Uo4pMeK0
- 時々出る話題だな。
所有物でもあるが奴隷でもある。これがFAに限りなく近い。
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 05:17 ID:VbvADWHd0
- うちのギルマスは中身は憎めないやつだしオフでも飲み明かしたりしたんだが
ゲーム内じゃ狩りマナーや厨発言で晒されたり、ボス粘着で他ギルドといざこざあったりする。
それをフォローするのが影の功労者・サブマスなわけだ…
普段、積極的にギルメンを狩りに誘ったり、ギルメン同士の喧嘩の仲裁したり
ギルメンが新キャラ作ると何を言わずとも手伝いに来てくれたり
Gvステなギルメンを毎日少しずつ牽引してくれたりと、ギルドのお母さん的サブマス。
ただ、このサブマス
リア♀特有のファビョり癖があり、月に2〜3回手がつけられないくらいの鬱状態になる。
平気で人を傷つける発言したり、ブログでメンヘル日記書いたり、ちょっとしたことでキレたり。
それをフォローするギルドのサード的存在が
未転生、非Gvプレイヤーのまったりさん。
いつも接続してても狩りには行かず、露店しながらギルチャに興じる
Gvギルドにおいては、言わばお荷物的な存在の彼だがこの時は本当にたのもしく思える。
人って支え合ってるんだね!
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 05:24 ID:e9N2ZsBY0
- まぁまて、初心を思い出そうぜ。
所有物云々考えてGを作った奴はいるまい。
個人TRPGの企画兼ゲームマスターと一緒で、奴隷っつーよりルールブック兼世話役
デキが悪かったり態度が悪いと他所の世界に行かれてしまう。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 08:00 ID:5YtDKmII0
- うちのギルマスはボロクソに相手のこと言うけどなんか憎めないんだよな
30近いリアル女性のGメンに「ヨボヨボ」とか「ゲームしてる場合かよ」とか平気で言うのにその人に気にいられてるし
俺も散々色々言われたけどあんま腹は立たないんだよな・・・何言われたか覚えてないくらいには
代わりに言いたいこともズバズバ言ってくれるからストレスたまんないのかもな
まあそのぶん反面教師的にGメンは皆口調が穏やかでマナーもしっかりしてる・・・マゾばっかりなのかも
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 10:44 ID:duCMEvQG0
- >>701
それはGマスが憎めないんじゃなくて
Gメンに人間が出来た人が多いだけではあるまいか
同じ口調でも受け取る側の感覚で印象は変わるものだから
憎まれ口でも嫌われないってのはGマスとGメンの相性がいいってことだと思うぞ
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 16:41 ID:E3XgobL50
- >>700
関係ないけどTRPGが分かる人ってどのくらいいるのだろう…
今の人はあんまり知らなそうだよね
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 17:26 ID:mScEj9Ef0
- >>703
F.E.A.R.の文庫進出が激しいから、ラノベ見てる層なら結構知ってそう。
そういう意味では昔よりメジャーな地位を得ている気もする。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 17:34 ID:FV+qc0x/0
- 誰が好き好んでブサヲタと対面しながら
TRPGする馬鹿がこの御時世どこにいるよと
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 20:49 ID:tDqXYNgG0
- いるからTRPGコンベンションってのはまだ続いてるんだぜ?
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 20:53 ID:k5X03U7w0
- 俺OFF会やったことないんだけどさ、会って呼び合う時キャラ名でと聞いたんだが・・・。
顔も知らない、それこそブサヲタかも知れない人とテーブル囲んでトークするなら
それはテーブルトークRPGじゃないのか?
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 21:02 ID:/db2DkoL0
- OFFでどんな役割を演じるんだよw
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 21:08 ID:Z8+rZaj10
- いろいろ演じるだろうが
学生だったり、ビジネスマンだったり、個人貿易やってたり
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 21:08 ID:nM4Y9MNcO
- ニートなのに一流企業のエリート(笑)とかじゃないかな
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/26 21:17 ID:/db2DkoL0
- それはRPGしてるな・・・やべえ深いな
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/27 01:26 ID:+yZ1VAe70
- キャラ名っつーかあだ名っぽいので呼ぶやね、流石に。
タナトスタワーダンジョンを棚って言う感じつーか。
RO以外の別ゲーでもう3年近く付き合いのあるメンツがいるんだが、
その連中だと既に本名だったり、呼びやすく弄ったHNだったり。
西洋っぽいカタカナネームそのまんま呼ぶとかありえね('A`)
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/27 17:27 ID:Q8SpTmEBO
- それがありえる所もあるんたな、これが。
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/30 11:14 ID:FMx+P1U70
- ニートが名乗るのはこれだろ。
Room Knight
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/30 15:55 ID:JqmUpfwZ0
- 二日も書き込みないのもびっくりだが、
二日あけてまだそのネタを引っ張ろうとする>>714にもびっくりだ
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 16:07 ID:iERAl3l90
- Gマスの皆さんは事実上引退のようなメンバーがいたら、追放などしますでしょうか?
まだメンバー枠には余裕があるし、できるだけ追放リストに名前を載せたくはないのですが
もしメンバー枠が足りなくなった時は、止むを得ないのかな。
自分で脱退もせずに放置して突然居なくなられるのは、こちらとしては処置に困ってしまいます('A`)
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 16:44 ID:VbxN5jQD0
- 枠が足りなくなったのならしょうがないんじゃないかね
大義名分はそれで通る
ただ、抜かなくても不便は無いのに接続率が悪く見えるとかで追放する場合は少し考えたほうがいい
自分が思い入れのある人間が突然接続が無くなったとき
「そのうち来るかもしれないし」とあまり追放したくないのが人情だけど前例があるから追放しなきゃいけなくなる可能性もある
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 17:12 ID:k2mldnx10
- 717に同意。
枠が余ってるうちに除名すると、除名された奴だけじゃなくて、それ以外のGメンが文句つけてくることがある。
例えば、そいつとペアしてた奴とかね。
そういう奴の意見を尊重する必要があるかどうかは別として、とりあえず枠が埋まってからのほうが問題は起きにくい。
接続率が怪しい奴は、1%上納つけてしばらく放置しとけば、だいたいわかると思うよ。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 17:37 ID:eY+eEHm80
- >できるだけ追放リストに名前を載せたくはない
最後の一人しか残らないから、自分の別キャラを
(代わりに加入させてから)ネタ除名して上書きすればいいよ。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 17:55 ID:iERAl3l90
- >>717-719
ありがとうございます、枠に余裕があるうちはやはり様子を見る事にします。
自キャラ削除するとしたら、5キャラ埋まってるので新アカ取ってやるしかないかな・・・。
無料期間が廃止になったらできないかもですが、その時に考えます(´・ω・`)
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:04 ID:/j+xm3+cO
- 上納1%でも文句いうやついるぜ
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:06 ID:jMdgeegz0
- >>720
いや、そうでなくて
1、引退者Aを追放。(追放リストに載る)
2、自キャラBを追放。(Aが上書きされBのみ追放リストに残る)
3、自キャラBを再加入。
てことだからキャラデリとかはしなくてもいいんだよ。
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:09 ID:eY+eEHm80
- >>720
そういや除名キャラの再加入不可能、と言われた時期があったね。
まったくもってそんな仕様はないのでご安心を。
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:31 ID:k2mldnx10
- >>721
上納1%でも文句いう奴が、いきなり除名されて文句いわないはずはない。
確証なく除名するより、1%かけてみて裏とったほうが安全。
もちろん、接続してる雰囲気がなくて、連絡が取れないこと前提な。連絡とれるなら聞けば済む話だから。
上納されてりゃすぐ解除すりゃいい。
てか、98Lv以外で1%くらいグチグチ言う奴とか除名し(ry
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:36 ID:x+7h7igF0
- お前は何を言ってるんだ?
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 18:38 ID:k2mldnx10
- sage忘れごめん
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:07 ID:hOKLrpVM0
- >>734ギルマスってこんなんばかりなのか?
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:08 ID:WKJEzRtq0
- 流れを変えるためにも>>734に期待
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:11 ID:SMyfOla40
- 強制上納はイジメだな
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:45 ID:k2mldnx10
- じゃあ、来てるのか来てないのかわからん奴はさっさと除名にするか、納得いくまで延々と待ち続けるかで。
姿も見ない、連絡もないはで、枠だけ埋められて、24時間画面にへばりつく以外にチェックする方法がないんでは大変だが。
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:46 ID:hOKLrpVM0
- その情熱をリアルにむけろよ
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 19:55 ID:SMyfOla40
- 幽霊を生むような運営が悪い
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 20:05 ID:U2MH4jO90
- こういうときのための告知欄だとおもふ
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 20:32 ID:F3JBIvL10
- 俺ソロギルドのギルマスだから分からないや
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 20:43 ID:xpcng4Qb0
- 全ソロギルマスが同意
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 22:16 ID:7E+4WsOw0
- ギルド加入時に、予め説明している。
・長期間、接続した形跡がないと1%上納設定。
・そこからしばらくしても上納値に変動がなかったら一旦除名。
・また繋ぐようになったら溜まり場へщ(゚Д゚щ)カモーン
納得してくれたらギルド加入。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 22:17 ID:7E+4WsOw0
- スマソ……。sage忘れorz
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 22:30 ID:SMyfOla40
- 人間ってのはな
基本的に自分の利益にならんことはやらんのよ
壁とかな、無償で上納とかな
一時的にボランティアでやる事はある
だがあくまで一時的であり持続したりはしない
それが人間の佐賀だ
ギルマスやるならギルメンの利益になるように行動を起こせ
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 22:34 ID:fOdwpLuL0
- 今までの発言や接続率から確実にメインキャラだったのに
繋がなくなったやつ
かつ
別キャラで稼動している節があるやつ
が、いた場合、確実にギルドに何かしらの問題が発生している。
前触れだと思っておいたほうがいいよ。
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 23:06 ID:+5Ch/isf0
- 「いや、たんに別キャラ育てたくなっただけですが何か」
アサクロ作りたくなってLKギルドに最近接続してない子の台詞。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 23:24 ID:sHZYjs000
- >>740
新キャラ作る時入れ替えもしないゴミ入れたってだけの話じゃ有るな
そんなの大量に入れてりゃすぐ過疎るし大問題だ
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 00:14 ID:dElCVfHI0
- >>741
接続するキャラ全部1個のGに押し込む義理なんてあるか?w
ゴミってどんだけ偉いギルド様なんだww
友達のGにキャラ置いたりもしないか?臨時で友達増えたら、付き合いでそこそこ接続するキャラ置いたりするだろう?
相方居たり知り合い多い人なら、複数G所属なんてざらにある話だと思ってたよ。
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 00:21 ID:dElCVfHI0
- 時々忘れて、マスターになっただけで自分は偉いって勘違いしてるGあるけどさ。
本当にしょうもないGは、勘違いしたマスターの独り相撲。
ギルドの外にもギルドがあるわけだから、個人個人の交流を制限する権利はどこにもないよ。
個人の権利<ギルドになったらお終いって結構前のG狩り談義でも言われなかったかな。
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 01:06 ID:4O22jApA0
- キャラスロ5もあるんだからさ。
メインギルド1つに忠義をつくせというのも無理があるよ。
だれもが複数ギルドに所属するのが当たり前になって
栄えるギルドもあれば衰退するギルドもある。
いわば、ギルメンの売り手市場。
ギルドマスター受難の時代じゃないかな。
ギルメンを甘やかさなければ付いてこないんだから。
ギルドに期待だけして貢献しないギルメンも多いだろうね。
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 01:18 ID:dElCVfHI0
- 忠義とか甘やかすって単語が出てくる時点でどうかと思うよ?
人望のギルドマスターは、ギルドが過疎ってようがどうあろうが、その人が何かをしたいっつえば人が集まる。
そういう人だと勝手に下にも人が集まる。
社交の場とかでまったく信頼されない人間、リーダーシップが取れない人間はマスターになっても結局誰もついて来ない。
活発な所のギルマスって、臨時とかでも人拾うけれど、たった数時間足らずの狩りで人の心を掴んでたりするものだよ。
何が言いたいかと言うと、人の心もつかめない人間は結局ギルドも発展させれない。
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 01:33 ID:bepr2AvM0
- うちのGのマスターも、知り合い多いなぁ。Gの内外に。
ギルマスの友達が古参になって、(多分ギルマスが好きだから)自主的に新規さんの面倒見てなじみやすくしてーって良い循環が出来てる。
そのうち古参さん方の高レベル狩りに付き合いたいとレベルを上げる日々。
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 02:16 ID:m332m4+jO
- 一人は皆のために
皆は一人のために
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 03:15 ID:IXx3+Ez40
- ギルマスは基本的にバカってのはわかった
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 03:27 ID:eBP8aQBG0
- バカの特徴:すぐ極論を言い出す
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 03:38 ID:C4lQHQXa0
- >>748
ギルマス全てがが馬鹿かどうかはともかくだ
一度でもギルドマスターやってればギルド過疎ってく時の悲しさがわかるよ
まぁソロギルドとか拡張挙げてないLvでもそう思うから大手になるほど白地が増えると悲しいわな
とりあえずメインで常駐のギルメンってのは最近は難しいとだけしか言えないな
キャラスロの影響で拡散型になってる感じのうえに鯖人口が確実に減っていってるご時世だから
ギルドの雰囲気が良ければ溜まり場などに別ギルドに入ってても顔を出してくるって例もあるから
ギルドマスターはその方面で努力したほうが良さそうです
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 09:22 ID:AS7Np7OO0
- GVもやらないのにギルド作るのが悪い
ギルドとはGVをやる為に存在するし
開発側もGV用にギルドを設けた
β2〜GV実装前までのギルドもそれに準ずる
将来GV来るからそれまでにGM集めておけよってメッセージだったからな
それをお前らが斜め上の使い方して勝手にファビョってるだけの事だ
仲間で馴れ合うだけならMSNやIRCやMIXIでやればいいだけの事だ
何もギルドである必要はない
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 09:32 ID:jpaMvF5GO
- >>751
お前は何を言っているんだ?
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 09:46 ID:ePWCYCsW0
- >>736
うちもそういう形式で、もう少し具体的に
・3ヶ月接続を確認できない場合、他ギルメンに接続を確認
・掲示板に1ヶ月告知
・返事がなければ上納1%
・2ヶ月上納に変化がなければ掲示板に告知の上、除名
Gvもやっていて、EmCも取得している関係上こちらはちょっとシビア
あらかじめ休止宣言がある場合はギルド拡張だけ上げているサブキャラ用ギルドに移動して貰う。
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 10:13 ID:JUN/p1LN0
- >>751
釣りか煽りだろうけど、この部分はある意味で真実だな
>仲間で馴れ合うだけならMSNやIRCやMIXIでやればいいだけの事だ
メインを出せサブもいれろだのぎゃーぎゃー騒ぐなら、最初っから中の人をRO外で確保しときゃいーんだ
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 10:29 ID:AUARoEAjO
- ギルドの運営に関わる気がない。
何かしらの形で貢献しようとする気もない。
こんなやつに限って色々とうるさいんだよな
口だけのやつがウザいです。
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 10:43 ID:WhyVEc910
- >>751みたいな事を本気で考えてる人はいる。
「ROは狩りをするゲームなんだから狩りしないのは間違ってる。
開発や運営がそういうゲームを作ってるんだから。」と、
たまり場でまったり話してる方が好きで狩りはあんまり・・・なギルメンに
きつく言い放った奴がいたよ。仲良く話すだけならIRCで十分だろとね。
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 10:52 ID:AS7Np7OO0
- 理解の鈍い奴だな
本来ギルドとはGVをする為に用意されたものだ
本来の趣旨から外れた使い方をしてるから過疎ったりするわけだ
んなもんあたりまえだ
だったらギルドじゃなくてメッセで十分だろ
メッセが過疎ってきても文句は言えまい
お前らは「メッセが過疎ってる〜」、と
ここで愚痴垂れてるのと同じだ
そしてメッセじゃGVは出来ない
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 11:27 ID:NSHpf45q0
- どのレスに対してぶーたれてんだ?
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 11:33 ID:jpaMvF5GO
- 夏休みが始まったばかりだから、夏のGv厨がイキイキしてるな
ROばかりやってないで、宿題は早めに済ませろよw
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 11:39 ID:AS7Np7OO0
- 自称まったりの厭GV厨が釣れたな
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 11:39 ID:KERT6P3j0
- >>757
学校の友達と携帯で話してると「会って話せ」って言うタイプだろw
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 12:30 ID:xIwrKTkL0
- ゲームで貢献とかなんとか考える必要があるギルドってなんだw
普通にログインしてギルメンと遊んだりすりゃそれで十分だろう。
で、その土台を作るのはマスター。良く知らない者同士をただ箱につめただけのGだと、個人個人の交流もなく過疎るけどな。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 12:57 ID:AUARoEAjO
- あんたの言うそれも立派な貢献だ
>>755で言ってるのは挨拶だけして会話にもろくに参加せずログインからログアウトまで終始無言でソロ狩りしてるようなやつ
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 13:15 ID:AS7Np7OO0
- だから無言で狩りだけとか交流ない奴なんか置く必要ないんだよ
自称まったりの非GVギルドにはな
だがGVギルドでは貴重な戦力だから必要なわけでさ
そこんとこの違いが分からないのかね
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 13:23 ID:cTD+EzS40
- >>762
最近はそうでもない。
確かにVIT槍LK、阿修羅チャンプなんかだと、いるだけで貢献って言えるけど
GV用のステやスキルを持たないキャラや、狩りで効率だせないキャラだと結構きつい。
そういうキャラでうっかりギルメンを狩りに誘ってしまうと
チェイサーとかは論外で、WSも精錬させてるだけさせて
精錬する物がなくなれば、普通に無視されたり、用事手帳の出番がきたりする。
俺もバランス両手LKとか微妙路線だから、いつこういう扱いになるか
ビクビクしてる。
ちなみに文章にすると相当エグいが、同盟とかの溜り場の様子を
見てると、何処も普通にある状況。
流石に俺より古株でも、有用なキャラを持っていない人間には
G狩りの連絡用掲示板の存在すら知らされていないって知った時は
あまりの徹底ぶりに驚いた。
>>763
そいつがソロ狩り「しか」できない状況なら、挨拶以外に話すことがない
奴なんて上記の通り普通にいるんだから、そこはしょうがないんじゃないの?
まずは自分から話かけてみたらどうだ?
周りの人間が、そいつを無口にしてしまったんじゃないのか?
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 17:19 ID:IXx3+Ez40
- 過疎ってくのは仕方ないだろ、RO自体が過疎ってるんだから
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 19:36 ID:ow59Awzm0
- >>748
>>ギルマスは基本的にバカってのはわかった
違う、道化だ。道化であるべきなのだ!!
俺は道化でいることに努めている。
おかげでうちのギルドにはボケに対してツッコミの比率が(;´Д`)
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 20:28 ID:/Q1HN4we0
- 「利口な奴はギルマスはやらないが、馬鹿には勤まらない」
だったっけ?以前あったな
貢献とか忠義とか、する側が言えば綺麗な言葉だが、受ける側が言えばこれほど醜い言葉もない
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 21:39 ID:fpUlpHt90
- 馬鹿が馬鹿を演じることはできない、とは誰の言葉だったかな
利口なマスターが馬鹿を演じて
誰が見ても優秀なサブマスが支えるのが理想の形
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 22:12 ID:YODkxAwL0
- なら馬鹿を演じてた藤山寛美や
阿呆を演じてる坂田利夫は馬鹿や阿呆じゃないという事だな
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 22:32 ID:l0WG65wa0
- 「馬鹿には2種類の馬鹿がいる。愛すべき馬鹿と、それ以外の馬鹿だ」
馬鹿を演じる者は前者で、ただの馬鹿は後者。理想のギルマスはもちろん前者
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 05:15 ID:rbi4X84p0
- おまえら論点ずらすのすきだな
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 08:45 ID:DSbEhfDG0
- 俺理論発表するのが好きな子ばっかりだから
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 09:18 ID:bPSc8pE80
- しょうがねえだろ、ROぐらいでしか自己表現できないんだし
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 09:32 ID:eO80tVIL0
- >>765
そんなもん?
もしだが、もし俺がGvギルドのマスターもしくは人事になったら、
WSとチェイサーなんてよだれたらすぐらい喜ぶけどな。
確かにネタ職は戦力として期待はできないが、かといって放置して
使える戦力を使わないのはそりゃ単にG運営がずぼらなだけでは。
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 12:45 ID:oKejeKcx0
- >>757は極論だと思うけど、
Gvによってギルメンの気持ちが盛り上げられ、
過疎対策になりうるのは確か。
時にGvに対する価値観の相違で崩壊する場合もあるけど。
ライトユーザーの多い非Gvギルドがすたれやすいのは、
Gvやらないからと言うより、メンバーのギルドへの執着もライトだから。
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 18:38 ID:VLIH5s3S0
- ギルドをただの寄り合いか趣味系サークル
あるいは部活動と捉えるかによって扱いは全く異なると思ふ。
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 19:19 ID:r6tX2Dst0
- >>775
戦力として期待できないのと、実際使うかどうかは別問題
そして狩りで効率がでなかったり、GVで戦力として期待できなくても
Gに貢献してる場合もある。
クエスト用のアイテム集めや、精錬は実際のところ
非常に大きな貢献といえるけど、軽視されがち。
Gの財政的には結構違ってくる。
クエスト用のアイテムや、精錬は欲しい
でも、狩りには効率が落ちるからついてこないでね
という状況。
そして質問なんだけど、こういうキャラがメインの人間は
どう扱ってる?
うちの周りのGは、言葉が悪いが消耗品扱いな状況。
取り合えずアイテム集めや精錬等、面倒なことをやらせて
G狩りに参加したいとか、言ってきても無視して
その人が脱退したら、次の人って感じ。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 19:22 ID:yyh5SScO0
- >>778
「悪事千里を走る」という言葉を捧げよう。
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 19:40 ID:r6tX2Dst0
- >>779
それが悪事だとしても、他もそうだから〜って状態
極少数は大多数の前ではどうにもならんよ
多数の人間が問題だと思ってたら、うち含めて同盟Gで
こういう状況が普通に続いてるとかはないと思う。
そういうキャラって、いざ狩りにつれてくってなったら
実際、一歩引くだろ?
うちのG周辺の状況を、言葉を選ばずに書いてみたんだが
こういう状況って、ぶっちゃけ結構普通にないか?
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 20:26 ID:oQ+dcQfs0
- >>780
で、あんた自身はそれに対して何かしたのか?
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 21:04 ID:r6tX2Dst0
- >>781
何もしていない。
結果はどうあれ、多数決で決まってる事だし。
ただ対応している所があれば、どのように対応してるか
知りたかっただけ。
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 22:11 ID:y7vKmQ0b0
- 知ったところでお前はどうせ何もしない
無駄な知識を集める必要もないだろう
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 22:35 ID:swfbxVn30
- 普通に無い
糞が吹き溜まりに溜まってるだけ
以上
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 22:37 ID:6kI8AmknO
- ここまでだと嫌GV厨の工作かと思いたくなるな
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 22:44 ID:ol11+bdg0
- これだから略は
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 00:41 ID:5Z975tr+0
- 結局、駒としか見てないからこうなる
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 06:03 ID:aDiWdma60
- 中堅上位連合所属G。そろそろB行こうか的な規模ですが普通に狩り誘ってるな(自分が声かけることも他のメンバが声かけることも)。
役目なくならんようなPT構成考えたりして。
自分としては狩りはちょっと欠けてるぐらいが楽しいのだ。
782氏よ、GvギルドはそんなGばっかじゃないからな。もっと世界を見たほうが幸せかもよ・・・。
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 12:52 ID:hp4Qp0di0
- 前衛火力支援・・・と要職を一通りそろえた上で
「○○さんも行かない?」みたいな感じでGv特化を連れて行く事は多い。
別に嫌とも思わないな。支援が大変な人数になったりしたら別だけど。
最初からGv特化混じりだと集まりが悪いのも確か。
そういうPTになると来てくれる人がだいたい決まってる。
でもまぁ要職でも雑談にあまり混ざって来ない人とかは誘われてない。
どうしてもいないときに仕方なく・・・という感じ。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 13:17 ID:7SiD53op0
- 首に縄つけてでも要職はニヨで養殖すべし、洒落じゃない
最近じゃ転生前時代なら牽制ぬくもり養殖もある
GADなくても養殖手段がいくらでも用意されているのに
養殖に積極的でないギルドはギルド自体のやる気のなさが問題
やる気次第でいくらでも変わる
出来ないのはギルドやギルメンに対する気持ちが薄いからに他ならない
養殖デフォにすると関係ないキャラまで養殖乞いしだす輩も出るから
一人一体、GV参加キャラ前提で片っ端から養殖に励むとよい
全員転生オーラも夢ではない
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 14:08 ID:/qmWeKFB0
- >>782
余所のギルドで対応してたらその対処方法をっていうけど
許容以上にギルドの方針に反する者を追放する、これだけ
そっちでもやってるはずだ
戦力にならない奴を消耗品扱いする
という「ギルドの方針」があって、それが我慢できない奴はどっか行く
これは消極的ではあるけど追放そのもの
で、あんたもこれの片棒担いで、「消耗品」から利益を吸い上げてるわけだ
世間一般ではこういう奴は・・・まぁどうでもいいね、私的な集団での事だし
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 14:14 ID:IZjMgUjV0
- >>789 790
いや、GV特化型は毎週のGVで目に見えて有用だから
あまり問題はない。
問題になりそうなのは、狩りでもGVでも有用ではないが
G全体としてみると、有用なキャラ。
クエスト用のアイテム集めや、製薬、精錬、コンバ作成等。
かなりの支出が抑えられているが、所持金自体が増えるわけでは
ないので、Gメンバー個人個人が得していると実感しにくい貢献。
つまり縁の下の力持ち的なキャラ。
今のところそういうキャラは、極少数であり
神器やボスC持ちでもないので、人数的にも
一人二人なら脱退しても替えが効くから
消耗品と割り切って対策はしていない。
実際にその金を工面して出せるかどうかは別問題で、多分出せないが
「月に数回しか必要じゃないし、どうせ金で解決できるし」という意識が
うちでは大多数。派手で目に見えて、自分に得だと理解しやすくないと
軽視されるのは実際仕方が無い。頻度が低ければなおさら。
>>783-787
自分のGだけで1軍2軍あわせて50人前後になるのに
そこから同規模同士の同盟組むとなるとかなりの数
極少数の人間の事に時間をかけて対処していられないし
無理に対処しようとすると、今度は大多数に歪がでるおそれがある。
お前さんたちのGは小規模なのか、気が付いてないのか
気が付かないフリをしてるか、既に脱退済みってとこだろ?
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 14:25 ID:n9O54FXW0
- >>792
消耗品が無限に続けばいいな
風評って言うのは結構馬鹿に出来ないもんだぞ
消耗品扱いされるって言う噂が浸透したらそのギルドにはそれに該当する人はもう入ってこなくなるよ
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 14:30 ID:qp+rWCUV0
- そこまで効率にこだわる人間が少数だったってのが実際のところだったな。
俺はもうサブマスの仕事がイヤだったから抜けたが。
つっても俺は生体にソロでばかり行ってたから、
実は792のいう効率重視の人間の一人なのかもしれん。
(なんで他人のために金つかわにゃならんのだという思考)
どのみち俺が所属していたのは中堅のそれほど大きくない同盟だったので、
大規模の大手様の事情なぞわかるわけないわな。
大手特有の悩みってところだろう。
ひとつだけ言えるのは、
あんたがそう気づいているなら褒めてやったら? ということだ。
誰か一人味方がいるだけでそういう人はだいぶ楽になるかと。
さらにいえば「G全体としてみると有用なキャラ」に替えがきくかどうかもわかるだろ。
もっとも、解決策求めるフリして実際は消耗品から吸い上げるしかしない傍観者ならしったこっちゃねーがな。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 14:51 ID:IZjMgUjV0
- >>793
普通の会話やG会議とかじゃ、消耗品なんて言葉自体使わんし
誰もそういう事自体言わない。
むしろそんな表現を普通の会話で使う人間や
房とかいないし、いたって普通の人間の集まり。
ただ状況そのもの、事実を言葉を選ばず書くと上記の通りになる。
房が集まってそういう状況なら、しょうがないが
普通の人間が集まってこうなっているので、どう対処するかが
問題だと思ってる。
風評も、むしろそういう地味な仕事ができる人間のほうが
できてる人間が多いので、そういう風評をたてるような人間は
あまりいないと思う。
>>794
誉めてそいつの、所持金や経験値が増えるなら
いくらでも誉める。
逆に誉めただけで、そいつの利益になってると思い込んでるのは
やめたほうがいい。
それだと、うちのGとやってることはかわらんぞ?
消耗品から吸い上げるしかしない傍観者でも
礼ぐらいは言う。
お前さんは多分、房とかじゃなく普通の人間だろう。
で普通の人間が集まって対処しないと
こういう「消耗品から吸い上げるしかしない傍観者」
集団になるわけだ。
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:02 ID:i+BGrvjl0
- そもそも>>792(上の人と同一人物だよな?多分。)は問題だと感じた上で
解決策を求めて書き込んでるんじゃなくて
「消耗品をクールに扱うおれのG>たかが消耗品のために労力を使ってる雑魚G」
って本音を遠まわしに書き込んでるだけだしなあ。
>房が集まってそういう状況なら、しょうがない
自分で答え出してるじゃないか、 房の集団の一人であるお前さんが出来る事は
何もない。こういう問題では、普通の人間が集まった場合の事を考えないとな。
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:05 ID:6jrz6ZlR0
- 厨は決まってこういうんだ、「俺は厨じゃない」
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:08 ID:/qmWeKFB0
- >>795
本気でおかしいと思っていて
それを変えようと思ってるなら
現状はこれこれこういう理由でおかしいから
これこれこういう風に変えていこう
って、ギルドでの会議なりなんなりで問題提起しないといけません
それをしないなら、どう言い繕おうと、あなたは
「消耗品」から利益を吸い上げてるだけのクズですよ
現状に対して黙認と言う形で、賛同しているのですから
それが悪いとは言いません、先も言いましたが
あくまで私的な集団内でのことですからね
外野が善悪つけることは出来ない
ただ客観的にみると、多くの人はクズだと思う、というだけで
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:24 ID:n9O54FXW0
- >>795
>普通の会話やG会議とかじゃ、消耗品なんて言葉自体使わんし
>誰もそういう事自体言わない。
まず、こんなことは当たり前すぎて言う必要が無い
口に出してお前ら消耗品だなんて言ってたら、すでにそういう人が入らないギルドになってるでしょ
全部読んだけど、結局のところは消耗品扱いしてる人たちが我慢してくれる良い人だから俺たちの悪口なんていわないよって事かな?
何の恩恵も無いのにギルドに奉仕させられて不満に思わない人は居ないから、
口に出さないだけで間違いなく不満は溜まってるよ
本人が積極的に流す以外にも知り合いに少し愚痴を言ったりした所から広まるとか、
何も言わないだけでそういうのが好きじゃない人が居たりしてこっそりと噂が流れるとか良くあることだからあんまり楽観しすぎない方がいいよ
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:45 ID:IZjMgUjV0
- >>799
そもそも規模が大きければ、大きいほど
全員の不満を聞くのは難しくなってくる。
だから、不満の数を最小にもっていくようにする
その結果が今の状況
そもそも中規模以上のGなら、消極的な噂程度なら
絶対出るのが前提と考えてるし
そもそもツール使用の大手ギルドが普通に存在して、運営されてる事実を
見れば、Gの方針なんて善悪はどうあれ多数決の結果なんだから
その噂程度でどうこうなるとも思ってない。
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:48 ID:/qmWeKFB0
- じゃあどうもならんと分かっていてここでグダグダ言ってるのか
ぶっちゃけ無駄じゃね
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 16:08 ID:i+BGrvjl0
- だから、彼は「ボクは消耗品どもと違ってエライんだぞ!そして
そんなボクちゃんのGはつよくてかっこいいんでちゅー!」って
主張しにきただけだって。解決策なぞ最初から求めてない。
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 16:44 ID:Qf3jf5ID0
- >>790
首に縄つけてでも要職はニヨで養殖すべし、洒落じゃない
これは実際にまぞいGv職を頑張ってくれてる奴
勿論自力UPなりをしてる奴にはやるべきなことだ
だがな
世の中には馬鹿がいてだな
Gv特化職を作れば効率でない引っ張って!しかいわない奴もいるんだ
そういう奴もひとまとめに養殖してはいかんぞ?
周りが苦労して引っ張ってもつまんないだの強くないだのでやめたりするからな
おまいらも自分の周りで心当たりないか?特にGvギルドだと
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 16:44 ID:Y9haO7wZ0
- >>800
もうお前に出来ることは、今後新しく来る人に、
「消耗品としてしか扱われないだろうから、うちのギルドはよした方がいい」
って言うことくらいだ。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 16:45 ID:n9O54FXW0
- >>800
最終的には各個の判断だから好きにすれば良いよとしか言いようが無いけれど
結局何がしたかったの?
消耗品の人たちを待遇改善したかったという訳でもなさそうだし
今のままだと「Gvをやってる人間は駄目な奴が多い」というアピールにしかなってないけれど…
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 17:07 ID:R1mBjExm0
- >805
俺にはID:IZjMgUjV0は駄目な奴だっていうアピールも見て取れたんだぜ!
つまり、駄目な奴でもGvでは大きな顔出来るから君も参加しないかい?という壮大な勧誘でs
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 01:22 ID:4QrMQgLi0
- すいませんちょっと流れを斬って申し訳ありません
今家のインターホンが鳴ってるんですが
実はRO旦那が「リアルでも付き合おう」とか言い出してきて
何故か私の住所知ってて「8月4日の深夜にいくから」
とか言ってて放置してたら本当にきました
なんとかなりませんか
警察に通報したのですが動けないそうです
窓の鍵もしめておいたほうがいいですかね
ちなみに自分は18歳の大学生一人暮らしです。
今も彼のノックの音がなりや
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 01:33 ID:WgaLLbpT0
- >>807
ワロスww
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 01:34 ID:MIXi+oH50
- 実況live中継おしかけ神降臨ってやつか
とりあえずここ読んで合宿所へGO
●押しかけ対策フローチャート
ttp://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
●合宿所PukiWiki
ttp://orz.yh.land.to/wiki/
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 01:36 ID:W0A1HTtQ0
- お兄ちゃんどいt(ry
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 03:30 ID:ghJNh7sm0
- 最近久しぶりに募集をしてみたがなかなか新人が拾えない
三期鯖なので人口減少の煽りが来てるんだなと感じる要因
非Gvギルドだってのもあるし、Gvギルド辺りは供給が多そうだなと隣の芝生を見てるのだが
最近の接続人口事情だとやはりLv制限で60以上とかでも入りづらく感じるものなのだろうかね?
看板表時で他に釣るのにお勧めのせりふがあったら教えてくれ
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 04:18 ID:VhCw/l7f0
- ギルメン募集のチャット立てるより臨時とかで無所属の人と積極的に組んでくほうがいいと思う
自分が気に入ったら控えめにギルド入らないか誘ってみるといい
レベルの問題は最初からクリアするし気が合うか合わないかのふるいにもかけられるしな
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 07:52 ID:jUSUuZii0
- 狩りにいって気が合った人を誘ってみる事は多かったかな。
まぁ最初は友達登録程度だけど。
やっぱり相手の事を分かった上でギルドに誘えるのはやりやすい。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 10:46 ID:mo8j3J5pO
- 他メインで低レベルで加入して、壁とか目当てのやつ多いよな。
あきたら来なくなる。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 13:03 ID:VYuUI1wi0
- >>811
大丈夫、旧鯖で古参Gvギルドの募集担当やってるけど、全然人来ない
三期鯖とか非GvギルドとかLv制限とか関係なく人はこないから安心汁
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 14:19 ID:dy50vXr+0
- 公開募集じゃ人は来ないよ
ネトゲーマーは面接恐怖症が多いから
堅い挨拶して事務的な説明されて色々質問されて
晒しが無いかチェックされて
要求する事だけ要求されて
おしつけがましいつーか、何様のつもりかと
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 15:19 ID:ib90up730
- 入り辛いなーどうしようかなーとウロチョロしてるっぽい人をWISで直撃してみる手も無くは無いと思う。
俺はそれでGvGとか全く興味なかったのに思わず入ってしまった。びっくりしたけどちょっと嬉しかったし。
まったり派ながら、Gvの楽しさを教えてもらってマスターには感謝してるよ。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 16:40 ID:dy50vXr+0
- >>817
見事に釣られたね
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 17:55 ID:st37dthU0
- 募集文句だけど「マッタリG」ってのだけはやめたほうがいいと思う。
あと挨拶関連だけど最初から馴れ馴れしくするよりは
まだ堅い挨拶のほうがいいとは思うな。
初対面で堅い挨拶がイヤ&できないって人は大抵アレな人多かったし。
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 18:46 ID:dy50vXr+0
- 挨拶は全て「おぼんぬ」でいいよ
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 21:41 ID:wgBxIH0AO
- まったりはある意味蔑称なので
デブ教授とかと同じで使わない方がいい
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 22:54 ID:dXFOIOKn0
- まったり=ゆとり=負け組
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 23:02 ID:zDeuT3+l0
- >>811
たとえ募集チャットに飛び込んできても第一声が「こん」や「ばわ」なら
ほぼ間違いなくハズレである。(wも込みなら尚更)
下手に入れるとGそのものが終わるので最初の面接は慎重にな。
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 10:32 ID:nyozf7ZS0
- なんか響きがいいな・・・今度うちのG会議で挨拶をおぼんぬにかえてみるか・・
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 10:57 ID:Sih5z6rA0
- 以前と違いギルメン募集は難しいと思うよ。
今の環境をより楽しくって雰囲気で、新たな環境探すって人を
見るのが少なくなった気がします。
それはさておき、募集は積極的に話す事が大切だと思います。
街中では面白そうな話している人達の輪に突然加わってみたりとか
狩場だったら挨拶や「よく会いますね」「どんな型ですか?」等々と雑談して
その人の人柄を見て問題ないと思えば誘ってみたり
それから自分のGの紹介なんかして興味ありそうなら体験入学って手もアリかと。
自分はとにかく声をかけて友達増やし、そしてG狩りやイベントに呼んだりして
雰囲気を知ってもらってましたね。
あとは友達にも募集協力してもらってました。
僕が言うまでも無い事かもだけど念のため。
加入の際には体験期間ある方が加入率高かったかな。
どんなに楽しい人同士でも気の合う合わないがあるからね。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 12:04 ID:DsS4PvN/0
- いま無所属の奴は、
1)前のギルドが解散、脱退、追放になった
2)複数キャラ持ち
3)入ることが出来なかった
4)入る必要がないと考えてる
募集で拾えるのは1)のみ。2)はたいていメインがギルド所属で募集に入る必要がない。3)は、自分じゃこない。4)は論外
また、1)の場合でも多くは別ギルドの知り合いがいる。そこが優先に受け入れるだろ
で、残ったのは極一部の受入先のなかった普通の人か、スネ傷の人が募集にくる
外(RO外)から新しい人がこなくなった現状、残りの人を食いつぶしている現状では、募集は流行らない
待つのではなく、つかまえにいく覚悟で動かんと、新規に人なんて集まらないよ
狩場や臨時で3)をターゲットにした方がいい
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 12:59 ID:wwBG2Djy0
- 見かけたとき無所属でも、(理由は知らないけど)一時的に抜けてるだけってこともあるからなー
臨公広場で人を眺めてるとわりとある
Gvギルドでその傾向が強い感じを受けた
枠空けとかAD使用とかで頻繁に抜けるから脱退に抵抗無かったりするのかな
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 16:01 ID:prV2Q/ATO
- GVギルドは知らんが、大抵良きギルドは最初は募集チャットで仲間集めたら、もうメインキャラ抜けないし、メンバーが知り合いを推薦してどんどん加入するイメージだな。
そのギルドメンバーと知り合って人脈作らないと入りにくい。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 16:41 ID:B2ssEycy0
- >>814
最近ではキャラスロ増えた時が顕著だったね。
当時新規Gを立ち上げて南で募集してた知人は今凹んでるよ。
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/06 22:31 ID:oC6m71JeO
- 流れきって悪いのだけど
W1のメイン鯖に飽きて、W2鯖にお試しで行ってみて、GVギルドじゃない所って募集かけて一晩待って見たんだけど
チャットに一切書き込みなくて、自鯖に帰ったんだけど
タイトルが少々おかしかったのかな?
G募)I>D64セージGv×狩〇@wis
それとも狩セージは雑魚(失礼)だから敬遠されているのかな
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/06 22:47 ID:scV4XbXM0
- 1)Gv×のGが少ない
2)Gv×のGは存在するが募集していない
3)過疎鯖だ
4)一晩ぐらいじゃ根気不足じゃね
5)わっかじゃなかった
まあ5はともかく、看板自体に問題はないと思いますがね。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/06 23:00 ID:TyEscBBb0
- >>830
なんとなく、落ちてる人って拾い難い気がする
Gv×のGを探して自分から売り込むべし
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/06 23:10 ID:oC6m71JeO
- なるほど
ありがとう
今度突撃してみるよ
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 01:17 ID:Mv3Zn5Ay0
- @wisはよしたほうがいいのはG募集でも一緒だと思うんだぜ
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 01:36 ID:CDl57ANJ0
- 文章下手だけど相談させてくれ
一年半ほどまえからGメン6人ほどの仲良しギルドを運営してたんだが
一人引退して一人は休止、一人が接続率低下で現在実質3人ほどになってしまったんだ。
今まではそんなに感じることがなかったんだが、
人数が減ってから半固定PTになってきて狩りがマンネリ化してきたんだ。
Gメンと相談したんだが新しいGメン募集したほうがいいんじゃないか?って結論に。
そこで相談なんだが
『昔みたいに狩りを円滑に進めたい』
『昔みたいにもっといろいろな狩場に行きたい』
『昔みたいにワイワイガヤガヤしたい』
こんな動機でGメン募集していいんだろうか?
なんか居なくなったから変えを探そうって考えが着てもらう人に失礼じゃないかな?って思うんだ。
ただの考えすぎかな?
それと、また別の相談っつーかアンケートみたいなもんなんだが
うちのGは皆BM愛好家で狩り中の意思疎通はエモでしてるんだけど、
こないだ臨時いったら皆狩ってる途中でも喋ってた。
狩り中って皆けっこう喋るもんなの?
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 01:51 ID:Mv3Zn5Ay0
- ↑に関しては別にGメン募集する動機なんてそんなもんだと思う
ただgdgdにならないように気をつけないとダメだぜ
↓に関してだが俺はよく喋るよ
メインプリだけどマニピ中やらだれかが殲滅してるときなんかに喋るかな
無言でゲームするより声だしたほうが何をどうすればいいか伝えやすいしね
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 07:57 ID:ZAanGvqE0
- ギルメンは良くしゃべるが、BM愛好である自分はほとんどエモ。
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 08:56 ID:+sxhqHJR0
- ギルメンも喋るが、BM愛好である支援プリの自分が一番喋る。
狩りの進行の妨げにならないよう、支援止まらないよう
マニピ詠唱中とかが主だけど。
ってかROログイン中は、溜まり場で喋ってても常にBMモード。
戦闘中は発言ですら見落としやすいけど、発言はログに残るのが良い。
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 09:14 ID:HZxCPqLa0
- >>834
それは良し悪しじゃない?
人を見る場合、伝言文をしっかり書けるか否かが第一の判断基準と考えているので
敢えて後ほど連絡の形式を取っている。
その結果、人を得にくいのは仕方ないと諦め。
運営4年目になるけれどそれでも何とかやれているよ。
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 09:44 ID:s5/qEDR70
- 「○時頃wis」と書かれていてちゃんとその時間にwisが来るギルドは好印象。
「時間plz@wis」と書いてるのに時間残していかない応募者には
人の話をちゃんと聞けないタイプではないかと不安を覚える。
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 10:11 ID:oEiIQkEK0
- @wisについて個人的な印象で言わせてもらうと、自分は良くない印象がある。
その時だけとか、チャット主だけが不在で他のギルメンは居るって場合も
あるかもしれないけど、基本的に時間帯が合わないと感じるから。
とはいえ、募集チャットは何時人が来るか判らないから
他の事をしながらでないと時間が勿体無いんだよねぇ・・・
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 10:33 ID:HZxCPqLa0
- >>841
当然書くべき主な活動時間帯を募集要項に上げていないのは募集側の不備でしょう。
活動時間帯、連絡時間を明確にするのは大切なこと。
時間にルーズなのは悪印象を持たれても仕方ないですね。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 12:19 ID:VpKV5cQFO
- 募集を、「時間がもったいない」作業だと思っているGに
人が入りたいと思うか考えてみた方がいいと思うよ
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 12:35 ID:KHwmiaEe0
- しゃべりについては人によりけりじゃね
そもそも自分以外でBM使ってる人を知らない
いちいち聞かんだけだが。
今は引退した知り合いは、
チャットのためにBM捨ててF12クルクルで支援やってたそうだ。
それはそれですごいなとは思う。
>>843
いやさすがに……
募集のため「だけ」にPCの前に粘着してるようなご熱心な人は俺はひくわ。
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 13:56 ID:/uqO0/yQ0
- >>チャットのためにBM捨ててF12クルクルで支援やってたそうだ。
殿、EnterでBMの解除&再設定が簡単にできるでござる(;´Д`)
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 14:19 ID:k9xn1hlFO
- BM設定が未だ慣れず、
ショトカ一人1枚でござる
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 15:22 ID:yDgFSJAe0
- 短いぶつ切りの文が嫌いな人は
文字エンターで発言しないで戦闘中2回に分けて1文作って発言とかするからな。
とりあえず何か発言すると注目してくれみたいになってPTの足は止まるし。
俺はタイピング速度上げる方向でbmのまま解決したけど
マウスのサイドボタンににF12割り当てたりで上手に支援してる人もいる。
相手が不満に思わなきゃなんでもいいと思う
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 15:28 ID:LdU+ZyGb0
- BMしようがしてまいが、そんなこと意識させずに
快適に狩りできればそれで十分だよ
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 21:16 ID:/FkvtuTq0
- 俺もF12でくるくる支援だな
BMはONOFFミスるとIMEが開いたりスキルが未発動になってしまう可能性があるから怖い
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 02:39 ID:BMpGTNR30
- >>849
IMEはでないように設定できるよ
俺は下手に手数増やして変に誤爆するようなら必要最低限でいいと思ってるな
IMも確殺が変わるような人がいない限りやらないし KEも致死スキルもってるmobがいない限りやらない
どうしてもSC足りないときにbmで1~2個手数増やすくらいだな まあ思いっきりスレちの話題だけど
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 10:28 ID:v8bicoVc0
- ヒール/緊急用回復アイテム/速度/ブレス/マニピ/キリエ
MB/リカバリ/持ち変えクリップ&装備/SW/サフラ/LA/テレポ
キュア/解毒/リザ/HL/ポタ/ニュマ/ルアフ/LD/巨大蝿/アスムスクロール
生体2が狩場。WIZペアで最低これだけ使うからBMだなぁ。
文字打ち込み途中だと、ショトカ2、3列目が発動しないから
打ち込み途中でもエンターで途中発言しちゃうよ。
F12切り替えでも、変換途中だとF7〜F8とか発動しないから
BMが自分には相性良いみたい。
ふざけてよく喋るけど、敵が来たら戦闘>会話な優先順位。
BM使ってようが喋る人は喋るし
喋る>戦闘 で戦わない人じゃなければ良いんじゃない?と思う。
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 10:32 ID:v8bicoVc0
- >>835
募集動機はそれで構わないと思う。
でも、もし新規の人が期待値よりも能力が低かった場合、
「新規に入った人」と「昔の人」を比べたりしたら
失礼になると思うよ。
ちゃんと新規の人を見てあげれば良いんじゃないかな。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 19:43 ID:ogCqsSoY0
- 運営とはあんまり関係ないかもしれませんが相談させてください。
私の所属するギルド(仮にα)が別のギルド(仮にβ)とギルドぐるみの
付き合いをしていますが、βギルドが過去ツール使用の疑惑があがったことがありました。
登場人物
A…βギルドの一員
B…Aの知り合い。α、βとは別のギルド所属
C…βギルドの一員。Aとは別人
AがBに勘違いで「Cは不正ツールを使っている」と発言したことがあり、勘違いだとわかった後
「Bに勘違いだった」と言い忘れていたらしく、後日その時のSSが晒しスレに晒されてしまいました。
勘違いだったということがはっきりしたので晒しスレでも騒がれなくなりましたが、
その後人通りが多いところにノビが現れれチャットで「βは不正ギルド」というタイトルとともに
当時のSS等を紹介しています。勘違いとはいえそのようなチャットやSSを示されると
本当だと思う人もいるみたいで、まれに「βって不正ギルドなの?」と聞かれることもあります。
βギルドは「あんなの相手にする必要は無い」と無視をする姿勢を選んでおり、
仲が良いとはいえ別のギルドなのでβに対してどうこうしろとは言えませんが、
このような言われ方をするのは不満なのでチャットをやめさせるかそれが無理なら
チャットを見た人が冤罪だとわかるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 20:29 ID:JZQEhy+90
- 無視するのが最善手で外部の人間がどうこういったほうが
もっと手に負えないことになる。
そのときあなたが何の責任を負えるというのか?
よく考えてほしい。
次点で比較的処置率の高いハラスメントで通報すること。
次々点で聞いてきた人に当時の晒しスレのログに誘導すること。
勘違いだと分かった経緯は知らんが、スレ住人が納得するような何かがあったんだろ。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 20:45 ID:ivJqBUNp0
- βって不正ギルドじゃないの?
なんで?不正してないよ
だって安全なの?
もちろん安全だよ
なんで?だってSSがあるということはCはBOTなんでしょ?
違うよ。全然違うよ。
でも、BOTerなんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。
と、まぁ冗談は置いといて基本的にそのノビのような晒し方をしている人は頭のネジが4本ぐらいしかついてない子です
そのような晒し方をしていても周りの目は「あぁ○○○○がまた沸いてるな」ぐらいしか思いません
ヘタに触るほうがマズいので放置しておきましょう
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 20:52 ID:iqa+Nz600
- >>854,855に同意。過去に同じ似たような話は上がったけど、どれも「触らない」が上策
晒しスレでスルーされてる話題なら、チャット立ててるノビがニヨニヨされるだけ
人に聞かれたら、「勘違いだったでFAでてます」
付きまとわれたらハラスメント通報
以後、このことを教訓に、不用意な発言は控える様、ギルメンに申し伝えるといい
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 21:30 ID:ogCqsSoY0
- みなさんレスありがとうございます。853です。
やっぱり無視するのが一番なんでしょうかね〜?
勘違いとわかった経緯なんですが、Aさんが自身のブログで勘違いだったことを認め
謝罪されたからわかったのですが、Aさんはこの件について深く傷ついており
その後ブログを消してしまったらしいです。
Aさんは一時期引退を考えるほど思いつめたこともあり
これがβギルドに相談できないという理由の一つでもあります。
ただ実際勘違いしている人も少なくない気がしたのと、自分のギルドメンバーまで
誤解されるのも嫌なので何か対処ができれば・・・と思って書き込みました。
今後は誤解をされたとしても毅然とした態度を貫こうと思います。
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 05:18 ID:15cZXRPE0
- 全ての元凶はAさんにあるのに、Aさんを擁護しているのは何故?
そこで一番傷ついているのはCさんなんじゃないの?
あなたも頭のネジ1本飛んでるんじゃないの?
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 06:50 ID:pvqkOiTwO
- >>858
そこは気付かない振りしてやろうよw
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 11:15 ID:Ju2rRaoO0
- >>844
じっと画面見つめてるだけで募集してる人なんていないだろ・・・常考
Gチャしながらなり音反応なりすればいいんだし。
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 11:21 ID:N6pOS49Z0
- >>860
同意
普通は別窓作業をしていて、音に反応するんだと思ってる
ネットを適当に見て暇つぶしとかしてるんじゃないかな
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 11:43 ID:HBboPr/30
- モンスターレース中にBGMもサウンドもオフにして、別窓でニコニコ動画
気づいたらレース終わってて、俺一人レース会場に残されている、もちろん結果はハズレ
な俺が通りますよ
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 13:08 ID:pvqkOiTwO
- >>862
で、それがギルド運営と何の関係があるので?
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 13:41 ID:46PXxyyF0
- 糖に終わった話を穿り返した>>860が悪い
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 18:59 ID:2Scj3VdxO
- >>853にでてきたノビが紹介しているまとめサイト。
853が都合が悪いことを隠しているようなので載せてみた。
DHMツールBOT使用疑惑に対する検証とまとめ
ttp://dhm1.web.fc2.com
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 19:47 ID:lUMzC4HC0
- >>865
>>1くらい読め阿呆が
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 20:17 ID:jhFkZxZ+0
- >>857 865は糞長いので一秒しか観てないが
チャットで「〜ギルドは不正をしてません→詳細」的なの
立てたりギルドのトップページに弁解してみたりしてみたらどうか。
効果はわからんが。誠実だと判断されれば多少は効果あるだろうし。
「↑こいつ〜です」とかのチャットで煽られることもあるだろうけど。
>>830 Gvギルドならそれでいいけど定型分はあまり好きじゃないな。
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 20:37 ID:oz6DUS0pO
- >853
まずそのノビを枝粘着で殺しましょう
姑息にも死んだ振りをするようなら
キノコで鯖を落として対抗しましょう
もし迷惑だと抗議をして来るのが居たら
それはそのノビの別キャラなので晒しましょう
一般人からの抗議なら「悪いのはそのノビ」と
正義の主張をしてますます大騒ぎをすれば
きっと周りは「悪いのはそのノビでβは被害者だ」
と思うことは間違いありません。頑張るニダ
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 21:09 ID:q2FJSRxS0
- ワロスw
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 23:11 ID:INDhSX110
- >>865をまとめてみた
A…βギルドの一員
B…Aの知り合い。α、βとは別のギルド所属
C…βギルドの一員。Aとは別人
D・・・Bの知り合いだがA,B,Cとは別ギルドのマスター
E,F,Gあたり・・・βギルド員
1.AがDに渡したという会話ログ(AとCの会話)が晒しスレに流れる
2.要約すると C「E,F,Gがツールを使っていている、自分もBOTを使っている」
3.Aはブログで会話ログを捏造だと回答、Cのコメント等はなし
4.CがAと会話しているSSを晒す。SS内でAはCに「E,F,Gがツールを使っている」と発言
5.その後Aがブログで謝罪「SSについては支援ツールとBOTを同じだと勘違いしていた時の発言」
6・あとはCがAに色々追求しているSSが沢山あるが A「おぼえていません」
とりあえずβギルドの奴がツールとかBOTを使っているSSはないみたいだ
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 03:00 ID:MtxKQKSRO
- fc2なんて日本語通じるんだから苦情申し立てれば終わり
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 10:28 ID:54FpzlOM0
- >>830
Gv× → 他キャラでGvやってるから出られません。
狩○ → ボクのセージを育ててください。教授になったら1stキャラのギルドに帰ります。
@wis → 雑魚Gに一々応答するのは億劫なので、ご了承くだしあ。
としか読めないんだが。
好意的に読んでも、1stキャラを隠しているのが見えるので拾っても幽霊ギルメンを増やすだけに終わりそう。
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 11:03 ID:P98XK8HN0
- >>872
荒んでるなw
まぁ、Gv×と書くのは実のところGvをやらないギルドにとっても好印象は持てなかったりする。
それは書かずに、募集要項にGvの話があれば断るくらいのスタイルの方が良い。
更に、セージの人は基本的にソロ専か誘い待ちの人が多い為、余りギルドの活性化に繋がる
事を期待できない。
@wisは関係ないかな。
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 11:32 ID:lXJzD/kzO
- セージカワイソス
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 11:39 ID:P98XK8HN0
- 人付き合いのいいセージの人が募集で落ちていることを期待する方が辛くない?
そういう人は教授への期待感も付加されて野に落ちる前に人づてに引っ張られると思うんだ。
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 13:32 ID:3+BezkXb0
- >>875
その理屈で行くならセージに限ったことじゃなくて、人付き合いのいい人が、落ちてることを期待するのがすでに辛い。
そういう人はわざわざ落ちなくてもGには入れるし。
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 13:47 ID:P98XK8HN0
- >>876
それもそうだね。
自ギルドでの過去傾向を意識に入れすぎた。
ごめんなさい。
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 14:13 ID:jOGQ8pls0
- >>870見る前、853の時点で
自ギルド内で不正行為を働いている(と思い込んでいる)人を
ギルド内での問題提起せず部外者にばらし、なおそのギルドに自分も所属し続ける
その時点でAって…と思ったの俺だけ?
内部で問題になってればカタが付くまで言わないべきだし
カタがついて不問になり、納得できないなら抜けてるだろうし。
870見てこっちのほうが違和感無いなと思えてしまった
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 14:38 ID:DgtahYOw0
- 白チャでチートトーク その上ギルメンを疑ってかかるような発言する奴がアホでFAだろ?
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 15:00 ID:jIrDJez40
- >白チャでチートトーク
ここは同意
>ギルメンを疑ってかかるような発言する奴がアホでFAだろ?
疑う素材があるなら疑う(はっきりさせる)のは普通だろう。
もし黒の場合、事実外に漏れて間接被害うける可能性がでてくるのはコッチだし。
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 15:43 ID:9mujWjpS0
- >880
>879は白チャでチートトークしてて、さらにそこでギルメンをチート疑惑がある、と白チャで垂れ流すのがアホだと言ってるんじゃないか?
疑うべき所を疑うのは普通かもしれんが、疑惑はまずギルド内だけで調査して、外部には漏らさないようにするべきっしょ。
外に漏らして被害受ける要因を作ったのはモロにAだし。
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 17:59 ID:YaamY2FbO
- 俺Magni民だからこの話し知ってるけど865はそんな話じゃなかったはずだよ。
Aがギルメンと喧嘩し、内部情報をBやDにばらして脱退しようとするけどギルメンと仲直りして在籍。
最初ログの内容を否定するけどログと同じ発言をしているSSがでて勘違いだったと訂正。
βも「個人の問題なので対処しない」で終了。確かこんな話しだったと思う。
今更あの糞長いまとめサイトを見るつもりはないので記憶で書いたが間違ってたらすまん。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 21:00 ID:JJoPgWoF0
- >853は白だと思いたいみたいだが
黒の可能性もあるし。
アホな子がいるギルドとは同盟切るのが一番。
ギルドとギルマスに解決能力がなかったわけだし。
実際黒だけどBOTer言われたくないだけっていうのならシラネ。
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 20:57 ID:bAg2POvs0
- 元々ソリストでPTやギルド等に一切縁もなく過ごしてきた廃wiz
最近ちょっとギルドとかPTに轢かれ始めているんだけど・・・・・
元来あんまし話しするほうじゃない俺なのでギルドとかPTって難しいと思っている
ギルド探しに募集広場みにいって・・・でもなんて言って入っていけばいいのか悩んで早1ヶ月
一度も入れない
どうにも勇気が出ない
ギルドに声かけてみるのはいいけど、何を話したらいいのかさっぱりだし
もうどうしたらいいやら・・・・・
話するのが苦手な奴はギルドとかPT入られると困るだろうか
話が嫌いじゃないんだが。。。どうも上手く話しのネタが浮かんでこない
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 21:03 ID:lo3O87cY0
- あんたは全力でどっかのギルド溜まり場へ飛び込んで
「俺を轢いて下さい!」と叫ぶんだ!
(誤字ってたから思い付いただけ、すまん)
だが、そのぐらい訳の判らない勢いが欲しい。
ネガティブになっていても話は出来にくいさ。
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 22:15 ID:5QH2gkzbO
- 普通にROの話しでいいでしょ。狩場とか技術的なこととか。
結局は入ってみないと合うかどうかわからないがちゃんと挨拶しとけば抜けたとしても変に思われないよ。
もしくはメンバー募集スレで自鯖言って相談するとか。運営とはあんまり関係ないし。
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 22:52 ID:9ZSkjrhQ0
- >>865とはまったく関係ないがちょっと似てる気がするので相談させてください。
サブキャラで露天を巡っている時に偶然GMと別の人が一緒にいるのを目撃したけど
「肉入りの時以外はよく死ぬ」と発言しました。(突然その台詞だったのでPT会話の誤爆らしい)
後で他のGMも交えてその件を問い詰めたところ、
最初は狩場にいるBOTの話だと言ってたのですが、BOTの肉入りって何?と聞いたら
実は自分の話で 肉入り=起きてる、それ以外=寝落ち という風に訂正してきました。
ツールやBOTを使っている現場を目撃されたわけではないですが、
発言に不審な点がある場合どういった対処をするべきでしょうか?
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 23:37 ID:fyidnkKn0
- >>887
相談しなきゃいけないレベルの話か?それ
俺なら訂正したその時点で追放して終了
今からなら、主張が変わった矛盾を追及して、
答えにつまるかキレた時点で詰みだろ
言いくるめられるようなら知らね
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 23:38 ID:WWCd9IXd0
- >>887
ギルドでのあなたの立場(マスターなのか一介のギルド員なのか、はたまた幹部クラスなのか)
BOTやツール使用に対するあなたの見解。
などによって変わってきます。
RO的には、疑わしきは罰せず、が基本っぽいけどね
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 08:31 ID:ApiC/oZP0
- >>887
当人との信頼関係にもよるけど、追放して終了でいいよ。
このご時世、「肉入り」という表現の使われかたはわかってるでしょ?
グレーのまま丸くすませたいならそのままでいいけど、
濃グレーな奴と一緒のギルドにはいっていたい?
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 08:38 ID:ApiC/oZP0
- >>884
募集広場での会話は。
・Lv○○の廃Wizで、結構ソロメインでした。
・活動時間ってどのくらい?
・メンバ人数とか、職構成とか、雰囲気とか
・ギルド活動はどんなですか? ギルド狩りとかやります?
・誘い合ってPT狩りとかあります?
・とりあえず1週間くらい体験って可能ですか?
くらいを普通に会話すればOK。
んで、1週間なら1週間と期限を切って、頑張ってみる。
無理そうなら1週間以内に「ちょっとあわないようなので」とマスタに説明し
脱退理由「お世話になりました」で脱退すればOK。
所属後は。
・エモでなく、相づちを打って会話に参加する
・今の時期なら「暑い」といっておけば会話はできる
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 08:48 ID:GBDT2N290
- >>872
実際教授になって脱退、てケースがウチのギルドであったわ。
だから狩○って
>ボクのセージを育ててください。教授になったら1stキャラのギルドに帰ります。
と読めなくもない・・・。俺も荒んでるかなw。
別に他意はなく、たんに狩り好きだからそう表記してるのかもしれないけどね。
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 15:00 ID:sTfKdwtg0
- BOT使用は認めず、普通にプレイした上でその単語を使っていたっていう主張なのか?
ギルドや当人の主義主張はともかく、常識的に考えれば追放一択だろう
知らなかった、言葉を勘違いしていたとしても少々苦しすぎる
他に何か事情があったとしてもここからじゃ探れないしな…
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 15:44 ID:QxH7mKwv0
- AFKしてないとき=肉入り っていう表現は
わからなくもないかな
それだけでBOTだと決め付けるのもどうかとは思う。
まあ、使い方はよく考えないとあらぬ誤解を受けるから
おれならそんな使い方はしないが
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 15:48 ID:JrVD8Qjq0
- >>887
苦しい言い訳を繰り返す〜♪
BOTですね(プギャ
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 20:09 ID:v6VNg4ch0
- ぬるぽ
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 23:23 ID:PFqoRexm0
- ガッ
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 23:56 ID:myIJzMyz0
- >>889
疑わしきは罰せずってのはさすがにないだろ
もし他人が聞いていてそのことを追求されたら矛盾点はどう答えるんだ?
話は矛盾してますが本人はツール使ってないと言ってるので白ですなんて答えたら
ギルドぐるみで関与していると思われてもしょうがないぞ
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 10:29 ID:xfDsnWtu0
- ガンホー的には、疑わしきは罰せず
プレイヤー的には、火の無いところに煙が立った時点で死刑
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 14:08 ID:Ar5NuJHw0
- >>887
放置ケミの事かもよ。
まぁグレーゾーンだけどw
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 23:49 ID:JpbCvzTS0
- 放置ケミは公式で見解でてるだろ
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 00:14 ID:lmj1RCJc0
- 「特に干渉しないけど問題になったら何かしないでもないよ」
とかいう見解な
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 00:18 ID:r20XzQxO0
- 放置ケミなら887の「肉入り以外ではよく死ぬ」のセリフは妥当だな
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 17:22 ID:EvqAYOGc0
- まともな奴なら「肉入り」なんて言い方はしないけどな。
ネタにしてももう少し言葉を選べと。
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 19:49 ID:pilbygIV0
- >903
最初から放置ケミだと言ってるなら納得できるが
最初狩り場のBOTの話で突っ込まれて訂正したんだろ?
どう考えても苦し紛れに言い訳してるだけですw
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 06:48 ID:/omEZ0Fx0
- 「追放すればいいじゃん」ってココでよくみるけど
真っ黒で追放ならともかく、グレーゾーンやら、規約でNGじゃないけど
それはどうよ…ってな理由での追放って結構むずかしい…。
純ADSクリエがG内に居るんだが、臨時に行って
・ホムだしっぱ。注意されてもしまわない
(ホムの戦闘分は主人にしか経験値入らない&低レベル臨なんでMOB集めすぎて危険)
・純ADSクリエだけれども、臨時中ADSは打たない。
・PT半壊時にのみADS。経費が〜と愚痴りまくり。
・大して戦闘に役立ってるわけでもないのに、効率ショボいと愚痴る。
・臨時中に「BOSS時間だけど、いけないなー あーあ」などと独り言
…ってことで、「感じ悪すぎる」苦情が入ってきた。
本人すごいオコサマで、注意&説明しても分かってるのかどうか
分からない。
(G狩り時も似たような感じなんで、苦情内容は本当だと思う)
臨からの苦情…って追放理由には弱いかな?
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 08:00 ID:MtSvjXlC0
- >>906
臨からの苦情だけだと確かに弱いが、
そこまでアレな人物だと、他にも
色々と問題を起こしそう&起こしていそうな気がする。
問題が累積してきた時点で、一度
そいつにイエローカードを突きつけてみてはどうだろうか。
『次に何か問題起こしたら追放な』という具合。
それでも態度を改めないようであれば、
臨からの苦情でも、他の理由でも
追放することは出来ると思う。
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 08:23 ID:8yDx2OBw0
- >>907とほぼ同じ意見かな
一犯二犯なら注意して済むけど、慢性的なトラブルメーカーはお暇してもらうよ
一応、ホム情報を訂正しつつ先の内容へのレスで
1.ホム共闘の経験値は修正され、BaseはPTにも分配されるが、JOBははいらない
臨時でのホムは「PTの理解を得てから」と「緊急時の囮or即席戦力」
2.純ADSでも「ADSを強制してはいけない」但し、「経費くれるなら別」これもPTの理解が必要
もっとも、最初にそのこと言っておかないと、何しに来たの?でアウト
あと、場所にもよる。生体、棚あたりは撃たなきゃ吸い取り扱い
3.PT半壊時にのみADS←正しい判断。愚痴は具合による
4.残りの愚痴については具合による。
・ADSは高価(約20k/発)なので、経費問題を解決しなきゃむやみに撃てない。相手の金を当てにするなら強制できない
・経験値>金が目的のPTだったら「空気嫁」になるけど、臨時なのでその場限り、さして問題じゃない
・愚痴については個人の問題なのでギルドと関係なし。ギルド間のトラブルになりそうなら状況による
以上から、俺の判断じゃ「追放には値しない」。但し、苦情があったことは注意する。
頻繁にギルドへ苦情が持ち込まれるようなら、迷惑なので「臨時禁止」または「改善命令」
それでも言うこと聞かないなら「一時追放」または「永久追放」
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 14:42 ID:5n1Rffme0
- 臨時からギルドに苦情が持ち込まれるって相当酷い気がするんだけど。
「ああいう人間が集まってるギルド」って印象持たれる可能性もある
ADS型だけど経費かかりすぎるので撃ちません、と言って入ってるなら
そんなに愚痴るなら緊急時でも撃たずに一緒に転がればいいし。
撃つこと前提で入ったんじゃないなら撃つかどうかは本人の判断。
そこだけならわからないが効率・ボス愚痴と続く人間性見れば経費愚痴も嫌な感じだろうと思わざるをえない
なによりそういう人が所属してることで内部の空気も悪くなる。
とりあえず>>906、「わかってるのかわからない」じゃなく徹底的に話してみては。
聞く気なさそうなら改善の余地無しで終わりだし
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 14:57 ID:2xIrCUQA0
- >>906
追放したいだけなら、ギルマスが強健発動で追放すりゃえーやん
追放に値する罪状かどうかは、お前さんのギルドの中で決めれ
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 16:18 ID:zmzT2UAi0
- 何かしら引っかかってると思うなら、
○○○というような行動をするのは、うちのギルドには合わないようですので
もしくは存在して該当するなら、G規約に反してますので
でイエローorレッドカード出せばいいのでは?
Gvギルドなら、ちゃんと養殖するかADS資金or資材提供してやれば問題ないだろうし
ギルド狩りでの同様の行動には目を瞑ってるか気にしてないみたいな書き方だから、
育成の負担は臨時に、でも苦情はもってこないでよ・・・というならギルド側が改めた方がいい。
処罰する気がないなら、臨時PTMに、そういうことは当人同士で話し合ってください。で終わりだろう。
ギルドが関知することじゃない
その結果、厨OKなギルドというレッテルを張られるリスクもあるだろうけど、
その辺はギルド(マスター)が納得してればいいことだし。
総じて、
トラブルの芽は摘みたいけど、こんなまったりGにADSクリエが来るなんてニ度とあるかないかだし・・・
みたいな臭いを感じる。
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 19:08 ID:DwOhQwn00
- まあ、腹黒い手段使えば抜けるように仕向けることはできるけどなー
黒すぎるから書かない
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 20:40 ID:uy1hBWiI0
- 抜けるように仕向けるメリットもなければ意味もないわ
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 21:39 ID:8yDx2OBw0
- メリットはある
厨は災害だ
災害は、対策したり(規約、追放)、鎮めようとしたり(教育)、時に利用したり(GVとか)するが
災害は災害、自然にどこかへ行ってしまうことが一番望ましい
それを策をもって行うとしたら、成功率と失敗時の被害を考慮して用いることになるけど
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 22:01 ID:53kTVWvA0
- 「肉入りの時以外はよく死ぬ」
ってことはアクティブモンスターがいるようなMAPで
AFKしてるってことですかね?
寝落ちといういい訳がでてるけど、「よく死ぬ」ほど
「よく寝落ち」しているならギルド内でも「寝落ち」する人として
有名なはず。(うちのGメンには溜り場で9割がた寝落ちする人がいる)
そういうタイプの人なのか、また露店商人系ということも考えて・・
商人系の人なのでしょうかね?枝テロの多いサーバーなのか・・・
寝落ちするタイプでもない。露店出しているわけでもない・・・
となればキャラクエなどでその方の別キャラまで調べて
疑わしいところなどがあれば追放ではなかろうか・・
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 22:41 ID:M+5BmA3k0
- >>906
苦情があって、さらに普段の行動もそれを裏付けてて、
さらに注意しても聞かないなら、十分な追放理由じゃないか?
辞めるか改めるかの二択迫れば、
お子様でさらにGv強職なんてすぐにやめるだろさ。
でも職を見るに、マスター自信が手放したがってないと勘ぐってしまうな。
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 23:15 ID:uy1hBWiI0
- >>914
詭弁ってこういうのをいうんだろうな。人災と天災を一緒くたにすんなよ。
そんな厨相手に「抜けるように仕向ける」なんてマネをすれば
あとあとG単位で何言われるかわかったもんじゃない。そんなこともわからんのかね。
強制力を伴って退場願うことにも同じ事は言えるが、むしろ同じことが言える以上、
人道的、合理的に見てもメリットもなければ意味もない。
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 23:47 ID:8yDx2OBw0
- 人災も「災害」なんだよ。天災だけを指すわけじゃない
抜けるような策を用いて、厨にバレた時点で失敗じゃん
だから成功率と失敗時の被害を考えてやれよ、て言ってるのに
追放には粘着の可能性、教育には辛抱、利用には悪名がついてくるわけだし
自主脱退してもらえるならそれが一番。そう仕向けられるていうならメリットあるじゃん
意味もあればメリットもある。デメリットが強いと思ったらやらないだけ
- 919 名前:906 投稿日:07/08/16 07:00 ID:j9SmeROP0
- Gvもやってない、BOSS狩りもGイベントでたまーーに…程度な我がGには
ADSクリエは中の人に目をつぶってまで居て欲しい存在じゃないっす。
むしろ、扱いどころがやっかい。
みんなでナム覚悟でBOSS突撃して、ペチペチやってるところにADSドーン
何もなしかよ、経費ヨロ…で、他のメンバー白けたり。
ADS投げなければ製薬ケミと同じ、ぷち弱い商人だし。
育成手伝ってもらってる…とか、材料集め手伝ってもらってる…って意識
が向こうにもあるならまだしも、俺wwww西京wwwwアシデモTUEEEEE様
ですし…。
辞めるか改めるかの二択ってのは、いいかもですね。
ちょっと話あってみます。
抜けるよう仕向けるのは、バレた時に本人だけでなく、他ギルメンの
信用も失いそうなのでやめときます。
昔は、オバカなとこもちょっと可愛い陽気なオコチャマだったのが、
いつのまにやら厨化… RO恐るべし…。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 07:25 ID:xTkpmjvX0
- >>906
最初のレスから見ていて思ったんだが、
ようするに、君は彼が嫌いで、ADSとか言動とか、もう何をとっても気に入らないのではないか?
言葉の節々にADSがでてくるが、ADSの仕様を知らないか、嫉妬しているようにも見えてくるよ
使い手の性格に癖があるのはわかるが、それ以上にADSってだけで憎んでる節もある
きっと君は、BOSS相手にADSを撃たなかったとしても愚痴を言うだろう
つまり、ADSなんて関係なく、もう彼の存在そのものが嫌いなんだよ
ADSが嫌いなら職叩きスレでどうぞ。愚痴をいいたきゃ愚痴スレへ。ギルドの運営については当スレへどうぞ
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 10:13 ID:gSEMbi1T0
- >>919
理由はどうあれ、自分を良く見せ、自尊心を満たし
さらに、他人を貶めるという目的で、他人の悪口を
しかも不特定多数が見る場所に書き込む
見苦しいわ
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 11:50 ID:wXF65l9c0
- >>921
(´・ω・`)っ「鏡」
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 12:21 ID:gSEMbi1T0
- 省略した言葉が多かったからアレだが
これこれこういう奴がいるからギルドとしての対処を〜
まで(最初の質問である906まで)はいい
しかし>>919で、「ついで」のように
後だし情報でクリエの個人攻撃をしているのを見て
(そのクリエはここでは弁解できず、906の言いたい放題である)
他人を貶めようとしているように見えて見苦しい
という感想を述べただけで、いきなり「鏡」などといわれても困る
あんたの気に障ったならそれは謝るが、何か心当たりでも?
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 12:29 ID:Y9grelIU0
- >>923
(´・ω・`)っ「鏡」
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 12:47 ID:9FanCDWy0
- 理由はどうあれ、自分を良く見せ、自尊心を満たし
さらに、他人を貶めるという目的で、他人の悪口を
しかも不特定多数が見る場所に書き込む
見苦しいわ
>>923
(´・ω・`)っ「鏡」
お見苦しいところをお見せいたしました
ほれROMに戻るぞ
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:23 ID:mJ7eH6bl0
- >>923
正直俺もあほかと思うよ。ADS使えば白ける、使わなかったらぷち弱い商人扱いとか、もうね。
文句は書き連ねても追放する決断は自分でできない、
追放しない間メンバーが迷惑してるかもしれないのを自分の責任とは思わない、
追放してもどうせこのスレのせいにするんだろう。
こんなのがマスターやってるんだからお察し。
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:26 ID:xTkpmjvX0
- >>923
おまいさんの言葉の通りのことを、いまおまいさんが言ったんだよ
まあ、思っているのはおまいさんだけじゃないさ
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡] 一つ二つじゃ足りないだろ
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡] 住人全員分用意しなきゃな
[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
. ∧__,,∧ [鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
( ´・ω・) [鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
. /ヽ○==○[鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
/ ||_ | [鏡][鏡][鏡][鏡][鏡]
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 15:00 ID:5DNSSyat0
- 話の流れを読んで無い俺が来ましたよ
ボスの話でもしてるのかと思ったぜ
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 15:14 ID:TPAgByvX0
- 俺だったらそのクリエは追放しないな
ただ、さんざん「お前のせいで苦情いわれたんだぞテメー」って文句を言うな
反省してないようなら、それこそ事あるごとに言う。
ついでにADS勝手に使っても「経費?んなもんねーよ」と言うな
追放はしない。だが態度は本音を露骨に出す
- 930 名前:906 投稿日:07/08/16 16:25 ID:j9SmeROP0
- ああああああ
指摘を受けて、普通に自己嫌悪…orz
反省、確かにただの悪口だし、俺個人がそいつの事嫌いってのも正解だ。
吊ってきます…。
次の方ドウゾ…orz
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 17:30 ID:rEqIpAyC0
- 906の事を言うわけでなく、嫉妬って言葉が出たからなんとなく。
嫉妬が元になって駄目になるギルドって多いよね。
嫉妬って言うのは事故解決方が少ない上に、なんにでも出来る。
そして嫉妬した人間って言うのは、意図的に、または無意識に、嫉妬相手の事を嫌うように仕向ける発言をいくらでもしてしまう。
それでG内の空気が悪くなったり、個人はあんまり嫌って無くても『凄く嫌われているギルメン』『凄く嫌ってもいいギルメン』が出来てしまう。
大抵、そう言う嫉妬って言うのはある程度在席したメンバー間でしか起こらないから遺恨を残しやすい。
例えば転生数体持ってるから、例えば特定の誰かと仲が良いから、例えば装備がハイレベルだから、例えばちょっと自分よりレベルが高いから、例えばちょっと強いから。
そんな理由でそう言った嫉妬対象になって、揉めて、出て行った人間は数え切れないし、
自分自身もG狩りで一番になりたがりな困ったちゃんより職柄で耐えてたからか、未だに執着されてたりする。
たかだかゲームなんだからってスタンスで、まとめてくれる人がGに一人は欲しい。
そんなチラ裏
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 19:47 ID:hlRkmRdF0
- >>930
確かに他の人が言ってるのもわかるが、自分はそんなに不快ではなかった
ぷち強い製薬ってのもスペック上事実だし、ADS型ではないが持ってる自分も他職との比較で弱いのは自覚してる
だからギルド狩りでも相応の行動を心がける
他者が言うことではないけど事実は事実。自覚がなければ嫌がられて当然
個人的に嫌いってのも別に問題じゃない。誰だって好き嫌いはある
問題は、ギルドの多数意見としてどっちに傾くか。
皆が好きな人を嫉みで嫌うならそれは自分が厨になってしまう
皆が「ちょっとあの人・・・」と思ってるならきちんと排除する
きちんと見極め、個人感情のみを出さず多数意見を矢面に自分が立って推進する
まぁこんなとこで内面見えるわけないから非難してる人が正しいのかもしれないが
自分は906がそうできるタイプだと思ったからちょっと禿げ増す。
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 20:01 ID:khB6lOQ/0
- >>932
クリエの性能に対する評価とか、誰もそんな話はしてねーと思うずらよ
好き嫌いで追放しようがそんなことはどーでもよくって、後出しでそいつが悪く見えることを書き込んで、
だから自分は悪くないみたいな態度をとっているのが見苦しい、っつー話ずらよ
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 22:50 ID:ezMUTQ2X0
- Gの運営なんだからある程度上の好き嫌いで判断すべき
その次に信用している人の判断を聞いて総合的な判断は自分でする
と かっこええことは言っても 実際は人任せなどっかのマスタです
まあ ある程度周りと結束あるなら抜けてもらえばいいし
他の人の為になるか 自分勝手なのかを判断する事も大切ですし
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 23:16 ID:rEqIpAyC0
- 好き嫌いはいいけど、言い訳はするべきではない。
ちょっと気に入らない人間を追い出す排他的なGになる気がする。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 23:38 ID:B7NItX6G0
- >>930
というより、なんで追放しないの?
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 00:49 ID:yGohDuIa0
- すみませんちょっと相談したいんですが
ボクがGマスしてるGなんですが
とんでもないアホチャンプが来ました
なんか自称中学生で、やたらと死ねを連呼してきます
「阿修羅最高wwwwwwwwwww」などといってくるし、
Gメンの女の子にやたらと直結してるし・・・・
ある日俺の相方に手を出そうとしたので俺はやめるよう言うと
「あーん?お前リアルで付き合ってんのか」
違うと言うと
「りあるで付き合ってないならええやんwwwwwwwwww」
とか言ってきました。さすがに俺も限界がきたので
「実は付き合ってる」と言ったら
急にGチャでうんこちんこまんこ言って
皆唖然としてる中俺をロリコン呼ば
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 01:13 ID:gVyFZBiC0
- 上のような全発言をSS撮って、通報&追放すればおk。
相談も何もないだろ。
オレがギルメンなら、こんなアホに即対応しないギルマスは秒単位で信頼ゲージが
下がっていくぞ。
早めの対応をオススメする。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 01:18 ID:MzQ937ub0
- 俺なんて相方いねーよ!
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 01:28 ID:gVyFZBiC0
- >>937
呆れてて書き忘れた。
>さすがに俺も限界がきたので
で
>「実は付き合ってる」と言ったら
は無ぇだろ…。情け無い反応だな。
この話がホントなら、このチャンプは鯖板に晒して欲しいところだな。
こんなの俺も拾いたくないし。被害が拡がる前に、な。
>>939
そこ論点違うwwwww
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 02:03 ID:VGbDYLSB0
- というか
>937
はコピペだろ・・・
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 02:45 ID:93F80qm90
-  ̄ `丶.
\
,人,ノヽ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
人ノ ,. ! . ’ ’、 ′ ’ . ・
,ノ' / | (| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
,/,/l ! ム| ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
/,/ / | (_,| ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
/゚ / / /| 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
´三:"/ フ| 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
 ̄ ̄ <, | ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
へ(⌒ヽ厂 | ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
/ `:::、 ノ ...;:;_)>>937...::ノ ソ ...::ノ
:::. /|
::::: / | 漢(>>939)がしっとに叫ぶ時!しっとマスクを呼ぶ合図!
.// |
_/ / |\ 真偽はどうあれ、とりあえず爆破する!!
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 07:37 ID:nUQVQP+g0
- コピペにマジレス乙
純真なおまいらに泣いた
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 09:11 ID:vB8sDMWV0
- どうやら月初に和田サンが戻ってきたみたいだな
リアルタイムで会えなくて残念だ
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 10:02 ID:9izAgqku0
- つーか何度同じ手にひっかかっとるか貴様ら
と思わせて実はツッコミまで含めてテンプレなんじゃねーのとか思い始めた俺ナッシュ
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/18 12:23 ID:DHreJIde0
- >>945
やっと気がついたか。
でもそれを知られると困るので
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/19 11:03 ID:bMzSBAZG0
- すいません、>>946の省略されている部分が読めないんですが、
なんて書いてあるんですか?
- 948 名前:947 投稿日:07/08/19 11:06 ID:bMzSBAZG0
- すいません、自己解決しました。
設定変えたら開けました。
すいませんでした。
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/19 14:01 ID:mhLuv/kA0
- >>948
よければ設定方法を教えてもらえないでしょうか?
私も読めなくて困っているのですが、どうしたらいいか分からなくて・・・。
- 950 名前:949 投稿日:07/08/19 14:07 ID:mhLuv/kA0
- すいません、自己解決しました。
インターネットの会社に勤めている知人に設定を送ってもらい開くことが出来ました。
スレ汚しすいませんでした。
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/19 15:52 ID:M29YVivs0
- 本当に読めるのかとおもっただろ!
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/19 19:37 ID:a3e/IfV90
- はいはい
わっふる
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/19 21:25 ID:HVi7+VvO0
- 946〜951
不覚にもワロタw
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 12:42 ID:SsbFVXe+0
- 今のギルド現状で相談です
自キャラ 発光ハム(転生はまだ考えてない) G人数 7人
新しく入ったGで人間関係も良好で煙もたってないんですが
ギルマスが私に対してどうも不満があるようで・・・。
というのもG狩がギルマスの都合で毎週月曜日になのですが
自分としては平日な上月曜日は何かと忙しい身、G狩に参加できるのはほぼ皆無です。
そしてやっとG狩に参加できると思ったら「今日はキルハイルクエでもやろうか」との発言
一応「やる?」との誘いはあったのですが自分としては経験値的にも多いので転生後に残したいと思い
「転生後に残しておきたいからちょっと・・・」と言ったら「ですよね」と・・・
これは判っててやってるのだろうかな
他にもちょっとした冗談をいったら「喧嘩売ってるの?」
向こうは冗談で言ってるかもしれないので、私が悲観的なのかもしれないですが・・・
旦那が同じギルドにいますがまだ相談はしてないです・・・
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 12:59 ID:NaPXZzsb0
- まず旦那に相談すればー?
手札の中で、ギルマスの意図を確認できる最も有効な手段を使用しないとか意味わからん
それに「ギルマスは屑だからさっさとギルド抜けるよろし」ってアドバイスされたら、
旦那には「にゅ缶で抜けろってアドバイスされたから抜けます><」とでも説明するんか?
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 13:25 ID:xdm2NMZJ0
- >954
>新しく入ったGで人間関係も良好で煙もたってないんですが
絶好調で煙出まくってる気がするんですが。
オーラで転生する気がなさそうなのに、クエ関連しようとすると「転生後に」なんて言われたら
イベント運営する身としたらウザい事この上ないと思う。
で、こちらの感じた疑問
1.なぜ転生しないのか(旦那orメンバーとの公平なのか、他の理由なのか)
2.なぜ別のキャラを所属させないのか
3.なぜキルハイルクエをやらなかったのか?(「経験値もらえる直前の所までだけでも参加する」とか
「他のクエストこなしたい人の手伝いをする」等の返答をしたのかしなかったのか)
4.なぜ旦那に相談していないのか
現状では、>954は自分の都合をギルドに一方的に押し付けてるだけにしか見えないよ。
ギルマスがウザがるのは当然だと思われ。
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 13:45 ID:mOAeiNMC0
- >>954
結局の所何を相談したいの?
不満があるみたいだけど自分は変えたくないからギルマスを説得する方法を教えろってか?
で、忙しい月曜日にわざわざここで相談するような用事作るのな。
激しく被害妄想のメンヘラ臭がぷんぷんしますわ。
- 958 名前:954 投稿日:07/08/20 14:02 ID:SsbFVXe+0
- 書き込みが余りにも幼稚ですいません
>>956
1.転生しないのはリアル知り合いと同時に転生しようっていう約束で
発光をまってます。
2.別キャラは今いそいで作ってますが、まだ公平圏内ではありません
(平均Lvが85くらいなので中々・・・
3.確かに直前まで進めるという発想はありませんでした。
私の考慮不足です。
4.前のGが崩壊して、旦那のGに入れてもらったのもあって、>>957のとおり
私の勝手な妄想だったら不快を与えてしまうかもしれないのと旦那を巻き込みたくないな
という私の考えです。
>>955
相談したい点を書いてませんでしたすいません。
Q:私を除くメンバーが(旦那含)設立時のメンバーなので聞き出しにくい所なのですが
ストレートに聞いた方がいいのか、メンバーがそろった時に本音を聞いた方がいいのか
>>957
仕事中にこっそりPC使ってます、ごめんなさいorz
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 14:20 ID:yvOPK40C0
- >>956
キルハイルクエストツアーの目玉はラストのキエル戦、
これをやらないならツアーの意味がないというぐらい。
なのに、討伐参加条件にexp700kが含まれているから、3の指摘はちょっと厳しい。
とはいえ姿勢としてはもっともだし、別キャラ参加という手でいいから
2の疑問に帰結するけどね。
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 14:36 ID:K3bAACE+0
- >>954
クエストだけなら公平でなくても良いかもしれない。
それならば公平範囲に入ってないキャラでもOKかもしれない。
少なくともそういう相談をギルマスにしたのかどうかだね。
自分の中で他人の回答を勝手に作ってその回答に自分で勝手に凹まれても困る。
まずは自分のやりたいこと、今できることをオープンにする。
そこまでやっておけば、もう貴方に責任は無い。
後はギルマスが判断、調整する部分。
貴方の書き込みからだと手札をクローズにしたままに見える。
そうなればギルドを預かる身からすれば、人ではなく、どう扱って良いか判らない
面倒な駒にしか見えなくなってしまいかねない。
まずは相談。
ギルマスに話しにくいなら、旦那に話せ。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 14:39 ID:xdm2NMZJ0
- >954
なるほど、ちょっとテンパっちゃってる感じの様子だね
というわけで>957も気持ちは分からんでもないが、G狩り参加に必要な時間とBBSに書き込みする時間を同列に扱って叩くのは狭量だと思うんだ。
ちゃんと疑問に答えてもらったので、自分なりの感想を。
まず、先程も書いた通り、恐らくギルマスは「イライラしている」とは思う。
理由は「いつ転生するんだか分からない人に気を使うのがだるい」
イベント等の発案者にしてみれば、EXPの絡む物(G狩りやクエスト)を提案してもいいのかどうか毎回悩まないといけない。
>954も含めてすべてのギルメンに「楽しんでもらいたくて」企画を立てているのに
>954に「転生後のJOBを稼ぐ効率のために」断られてるとなると、どっちが正しいとか以前の問題で負の感情は生まれざるを得ないと思う。
俺の提案できる意見は
1.ギルマスに相談する(転生を留めてる理由、別キャラを育てている事、オーラのキャラで狩りに参加する事を自分は気にしてない事を伝えた上で、
「ギルマスに、一緒にどうすればみんなと仲良くなれるかを考えてもらえるようにお願い」する
2.育てている別キャラとG所属のキャラを入れ替える。
3.月曜日のG狩りは参加できなくてもそれ以外のログインしてる日に「メンバー全員に対して」一緒に遊べる人を募集する。
(Gチャで「LV○○と組める人でお暇な方いらっしゃったら一緒に遊びませんかー?」で充分)
ハンターメインの人はソロ気質っぽくなるor他人から見られる事が非常に多いので、自分から積極的に関わっていくようにしたほうがいいと思いますよ。
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 15:46 ID:mOAeiNMC0
- 相談事ってのはその時返って来た返答であっさり解決するってわけでもない。
質問スレじゃないし、ましてやチャットじゃなくて掲示板。
書き込みの多い夜の方がいい意見が出る事だって十分ある。
今日相談を持ちかけるってのは貴重な月曜日をつぶす覚悟はしとかないと。
キルハイルクエは自分はやったことないので他の人の意見がすばらしいと思う。
けど、今からやろうとしたところで「もう他のメンバーはクエ済ませちゃったよ」なんてのは
目も当てられない。次に生かそう。
クエは残しときたい→別キャラでやればいいじゃん!なんてとっさに出ないかもしれないけど、
「これは判っててやってるのだろうかな」ってのはさ、ギルマスが不満に思ってるってのは
既に前提で考えてるんじゃないの?954自身さ。
それを今更
>ストレートに聞いた方がいいのか、メンバーがそろった時に本音を聞いた方がいいのか
聞いた所でどうなるって言うのさ。
954がすることはギルドにできるだけ溶け込もうとする努力であって、
なんか「不満そうなら抜けるけど自分を変えるつもりはない」って雰囲気があるわけよ。
どうしても聞きたいなら一対一でそれぞれに聞いて回ったら?
「自分がすればいいと思うことない?」ならともかく
「不満に思われてますか?」
なんて何の進展も無いと思うけどね。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 18:50 ID:apkdA4Gt0
- まあ上納でもするなら話は別だけど、オーラキャラとの公平狩りを快く思わない人は少なからずいるよ
効率に貢献してるのは確かだけど、それでも電子の藻屑に消えていく経験値が発生するわけだから。
Gマスの俺としてもオーラキャラは扱いにくいというのが正直な感想かな。ノリがいいなら救いはあるんだけど
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 19:30 ID:iSNltkII0
- そんなあほな考え方したことないわ
他人に入る経験値なんてもともと存在しないのと同じで
それを上納してくれるんだからありがとうって言うのが当たり前だろ
間違いなく963のGは屑G
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 20:31 ID:0J0hS4O50
- クエストするしないって本人の自由じゃないの?
なんかギルドがやるからとあわせないといけないのっておかしくない?
- 966 名前:954 投稿日:07/08/20 21:35 ID:/OfRpw+R0
- とりあえず帰宅しました。
これからGマスに直接直訴というわけではないですが、>>961さんの2をお願いしにいこうと思います。
(1はなんというか、マスター以外とは馴染んでいるので、後はマスターさんと・・・
3のほうは最近サブキャラも公開してるので遊臨のような感じですがやってます。
マスターにはまだ見せていませんが・・・
>>962
サブキャラ育成もGに馴染む努力ではないというのならいったい何をするべきでしょうか?
文章が長いだけでちょっと・・・
マスターと仲良くなりたいのが最終目的です。
決してギルド全体と仲が悪いというわけではありません。
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 21:48 ID:7XHwCz6b0
- >>966
気負いすぎないで、適当にやる。
あわない人は、あぁ、そういう人もいるんだーと軽く流す。
誰とでも仲良くやっていけるのは理想ではあるが、
意味のない組み合わせもあるんですよ。
>>965
世間にはな。
いろいろなしがらみっちゅーもんがあってだな。
なかなかいろいろめんどくせーんですよ。困ったことに。
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 21:49 ID:ihA9PXTz0
- 転生しない理由は、みんな知ってるの?
ギルハン参加率低い理由とか、みんな知ってんのかね?
みんな知らないところで勝手にテンパってても、相手は気にしてくれんぞ
むしろ、ギルドの空気下げてる置物程度に見られてるんじゃね?
どこか別のところでギルマスが愚痴ってそうだな
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 21:53 ID:iDhRkotD0
- キエルだけ倒してカード帳をもらわなければいいじゃない
転生後60台ぐらいで経験値貰った方がお得だし
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 21:53 ID:dWXu3nN50
- >>966
最近相談者・書込者を叩く流れが多いけどまぁ頑張って
ただ、「喧嘩売ってるの?」あたりなんだけど、マスターが冗談でないとした場合
自分の言動に問題が本当にないか、マスターに対する否定的な見方が先行してないか
冷静に自分で考えたり旦那や第三者に聞いてみたりするのもいいかと。
本人は普通にやってるつもりで嫌悪が滲み出てる事も結構ある。
- 971 名前:970 投稿日:07/08/20 22:08 ID:dWXu3nN50
- 次スレ依頼してきた
初めてスレ立て踏んだよ
どこかおかしかったらゴメン
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 22:08 ID:mOAeiNMC0
- >>966
サブキャラ作ること自体を否定するつもりはない。
けどそれは他に流用することもできるし、言わなかったら自己満足なわけよ。
現にマスターにはこれまでは見せてなかったんだろ?それは馴染む努力じゃないだろう。
作ってる段階でもそういう会話をはさむのが馴染むことに繋がるんだろう?
おまけだが、
不満があるようで・・・
↓
不快を与えてしまうかもしれない&旦那を巻き込みたくない
↓
マスターと仲良くなりたいのが最終目的です
なぁ、人に文章長いとか言う前に「最終目的」が今やっと出てきたのを自覚しといてくれよ。
なんかマスターの「喧嘩売ってんの?」って気持ちが分かる気がするわ。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 22:32 ID:ihA9PXTz0
- 俺は最初、>>966は要領の悪い奴かと思ったんだが
ただの頭の悪い奴だった
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 23:12 ID:4QHBDnyH0
- 同意。この流れだけでギルマスの心中お察しします。
全てが966の中だけで勝手に進行してる印象だね。
エスパーじゃないんだから、意思表示しなきゃただの自己中な人だよ。
サブキャラ入れ替えも、ちゃんと意図伝えないと無意味だからね?
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 23:13 ID:FvmqhDIQ0
- キルハイルクエの1件だけならギルマスも結構アレな奴なんだが。
ただ、相談者の文章や>「喧嘩売ってんの?」のくだりを見る限り本人も知らん所で墓穴掘ってたり地雷踏んでたりしてそうだなと。
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 00:39 ID:4koA/dRj0
- 表情や口調でも情報が伝わるリアルと違って、チャットじゃ
発言していないことは一切伝わらないし、発言が文字通りの
意味に取られてしまうことも少なくない
あと真面目な話で三点リーダ(…とか・・・)を多用するのは悪い癖
好意的な相手なら大して気にしないだろうけど、否定的な相手だと
「コイツ喧嘩売ってんのか」と思われてもおかしくない
相談に来といてそれだけ使ってるんだから普段の会話は想像がつくよ
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 01:43 ID:6Qu2rVAs0
- >>976はちょっと最後の一行が厳しい感じだけど、
「…」の後に続く言葉こそ大事ってことだよね
966時点での書き込みだけでも、
>マスター以外とは馴染んでいるので、後はマスターさんと・・・(どうしたいのか)
>マスターにはまだ見せていませんが・・・(見せるつもりはあるのか)
と、相談してるのは966自身なのに、こちらに察してくれってのはちょっとね
仲良くなりたい相手には、こちらから好意を向けてくのが最善だと思います
たとえば、マスターをRO旦那さんに置き換えて想像してみると
とりあえずの接し方はわかるんじゃないかな
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 03:09 ID:6yBpkp0m0
- 埋めついでにかなり以前にも書き込みしたんだが、
954だけじゃなく相談書き込み主の言いたいことがよく分からないことが多い。
【現状の問題点】
・○○という問題が起きていて悩んでいます。
【そのためにどうしたか】
・△△という行動をしてみましたが、改善できませんでした。
【こういう行動はいいのか他の人はどう思いますか?】
・□□ということをしたら、どう思うと思いますか?
・◎◎ということをしようと思いますが、よいのか迷っています。
【最終的にどうしたいのか】
※これが一番重要。しかしこれが抜けている場合が非常に多い。
相談主の希望する結果がわからんことにはアドバイスのしようがない。
ギルマスやギルドに不満があってアテクシ可哀想と住人が思う程度の書き込みだったら
愚痴スレ池なりギルド抜けろそのためが両者のためだとしか言いようがないからな。
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 04:02 ID:TN33OJjL0
- >>964
>上納でもするなら話は別だけど
文頭すら読めないのか・・・鼻息荒くするまえにちゃんと読めよボケ
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 04:10 ID:TIgs2NPL0
- >文章が長いだけでちょっと・・・
これがまさに「喧嘩売ってるの?」だなww
「…」つかうやつはそれだけでイライラする
> 「転生後に残しておきたいからちょっと・・・」
これもねw
「転生後に残しておきたいので今回はやめておきますね ごめんなさい」だろw
ラストのキエル戦とかはクエやってなくてもポイントを抑えていれば
参加できるんだよ?
いつまでもお客さんのつもりでいたら姫認定されちゃうよ?
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 04:11 ID:TIgs2NPL0
- 「ちょっと…」ってのが口癖みたいだから
これを
「ごめんなさい」に置き換えて発言するようにしてみな
これが一番簡単な解決法だよ
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 06:08 ID:EhZDV5RK0
- そろそろ>>966が釣り宣言
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 06:41 ID:Y4RkxUsb0
- >>978
流れと関係なくてすまないんだが次スレたってないのにスレ埋め立てとかしてる人?
一行目見てちょっときになったんだ。
次スレたってないのにうめるのはあんまいい行為じゃないので注意。
過去スレから流れててきたときに次スレ行方不明になって一々一覧から探さないとだめになるからね。
そういう行為してない人だったらすまない。
とりあえず次スレがさっきたったようなので
【ギルド運営について語るスレ30 】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1187645132/
>>970
依頼乙でした
- 984 名前:966 投稿日:07/08/21 08:58 ID:biqo5CB40
- 日も変わってしまいましたが一応最終報告ということで
まず前の書き込みどおりキャラの交換は済みました。
マスターとログインしてる時間が中々合いませんが頑張っていこうと思います。
>>978
確かにそのような書き方をすれば判りやすかったかもしれません。
不十分な書き込みで判り難かったと思います。
>>980
キエルクエに関してはまったく知識がなかったので勉強になります。
次回、まだやってない人もいるので参加してみたいと思います。
- 985 名前:966 投稿日:07/08/21 09:32 ID:biqo5CB40
- また肝心な事書き忘れましたorz
転生しない点に関しては前々からマスターにも伝えておりました
サブキャラ育成に関しても私がギルドに入る際にあったのですが
G枠が少なかったのもあって本当にギリギリでした。
発光後は上納して枠を増やそうと狩っていましたがいつの間にか枠が増えていたようで
単純に私が枠に増えてるのに気がつかないだけだったので
言わなかった私が悪いと思います。
前の「喧嘩売ってるの?」に関してはもう少し時間が経ってから
真偽を聞きたいと思います。
この言葉を言われたのはキエルクエ前なのでクエスト発案関係ではなくて
私の普段の行動だったかもしれません
普段接して無い分、馴れ馴れしい態度だったと反省しております。
昨日話した時には普通に話してくれました。
これで最終です、連レスごめんなさい。
>>970依頼乙です
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 12:11 ID:TIgs2NPL0
- >>966
文章から「…」が消えただけで印象が全然あがってるよ
その調子でがんばって
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 12:46 ID:6yBpkp0m0
- >>983
978だが、次スレ依頼を次スレ立てと勘違いしてた。
すまん。
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 12:53 ID:ItKbTt940
- >>984-985
最終報告なのに「ありがとうございました」の一つもないのな。
書き方が分かりにくかったと思ったらそこで「ごめんなさい」だろ?
「連レスごめんなさい」とかどうでもいいところで使ってるし。プライドが変に高いのかねぇ。
何かを抱えるとしたら旦那の方が多いだろうから、気遣ってあげなさいよ。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 13:09 ID:TIgs2NPL0
- 全体的にネガネガしてる人なのかもね
「…」「でも」「だって」禁止
「ありがとう」「ごめんなさい」を使いましょう
多分なれなれしいだけで「喧嘩売ってるの?」にはならないと思う
人との距離と流れを読めない子なのかな
それでプライドが高いと…結構困るね
あんまり時間たってから聞くのもまた「喧嘩売ってるの?」に等しいんじゃないかなー
喧嘩っていうよりウザいかな?wwww
今後にうまくやるようにすればいいと思うよ?
- 990 名前:961 投稿日:07/08/21 14:23 ID:TNEQ/y820
- まだ見てるかどうか分からんけど、>954さんへ
961の1は「ギルマスと仲良くなるため」に1を行うんですよ。
ギルマスに対して感じてる距離を、ギルメンに置き換えて話す事で婉曲的に自分の思ってる事を伝える為、
なおかつ、協力をしてもらう事でギルマスにシンパシーを作るための手段として1を言ったわけです。
あと、他の人も言ってるけれど、言葉を省略して自己完結しがちなのは悪い癖だと思う。
「ハンターでがんばって上納するので、セカンドキャラもギルド入れてもらいたいんですけどいいですかー?」
とか、「枠拡張のため今日も狩りがんばるぞー」とか、自分の行動と動機を予め回りにわかるように伝えてなかったんじゃない?
文章を読む限り、ギルマスには伝えてないとか、見せてないとかが多くて、>954さんは自覚なしでギルマスをハブってしまっていた様に見受けられます。
それと、>962さんに対する>966の返答を見て、「喧嘩売ってるの?」と言われる事もあるだろうなぁ、とは思った。
>966さんはたしかにぶっきらぼうだけど、それだけに一番「ギルマス」の気持ちを代弁してるんじゃないかと思う。
貴方は明確な目的があってここに来てるんだろうけど、ここの住人から見れば、「ご招待したお客さん」ではないんだし、「自分の相談に乗ってもらえる」のが
前提のような>966の台詞が出てしまうのは印象としては大きなマイナスになる。今回と同じような流れをギルマスとの間でも作ってしまったんじゃない?
まぁ、何人かに叩かれている様だけど、所詮直接は関わらない、顔も見えないBBSでの事。
こんなに面と向かって欠点を指摘してもらえる機会なんて普通はないんだし、「自分の考えや言動は相手にこう思われてしまうのか・・・」と気づいて、
改めるための良い材料とすれば良いと思う。
まぁ、がんばれ。
という訳で埋め。
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 14:24 ID:TNEQ/y820
- すまん、超改行失敗しまくったorz
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 15:56 ID:Se9JFVLs0
- 次たったようです。
ギルド運営について語るスレ30
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1187645132/
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 17:34 ID:ymSlIBUA0
- >>990
次スレ立つ前に埋めとかいう馬鹿に偉そうに語られてもなぁ埋め
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 17:37 ID:TNEQ/y820
- >993
>983
人に軽々しく馬鹿という人間こそが本当の馬鹿という典型的見本をどうもありがとうございました。
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 18:06 ID:k1evJiK80
- 傍から見てるとどっちも馬鹿なことやってるんだけど変なプライドが邪魔して以下略
てか>>993みたいなケチ付けるためだけにケチつけるようなのにいちいち反応するなよ
せっかくよさそうなことかいてるのに小物に見えるぞ埋め
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:26 ID:ymSlIBUA0
- >>994
とりあえず、>>983に謝れよ馬鹿埋め
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:29 ID:ymSlIBUA0
- 間違ったぜ>>693だったぜ馬鹿埋め
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:32 ID:Aa/zif1T0
- >>993は馬鹿のふりをして、みんなにこういう馬鹿にはなるなよと暗に言っているのさ
けっして本当の馬鹿ではないんだよ埋め
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:34 ID:Up5qJe4S0
- >>998
いや、このレスを見る限り、本物の馬鹿じゃね?
これを演技でこなすのは難しすぎる
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:35 ID:gbMCd/+90
- よかったおばかさんはいなかったんだ
-完-
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
401 KB [ MMOBBS ]