■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
- 1 名前:桜樹 ★ 投稿日:07/07/07 13:43 ID:???0
- ラグナロク世界の理不尽な点を強引かつ適当にママーリ解釈するスレです。
尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。
■前スレ■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その11
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1161007064/
おまけのテンプレ(?)
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
(´・|゜∀゜)ノ|ω・`)<中の人など居ない!
トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。
もう少し頑張って強引に解釈させようよ・・・(´・ω・`)
- 2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 14:04 ID:sgGsl/gJ0
- 2を取れるなんて理不尽です
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 14:49 ID:k7KP6F1T0
- 初めて一桁を取った俺に比べれば、どうってことないです。
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 14:55 ID:yGtnWQlH0
- 理不尽です!
イズ最下層のペノが撤去されないってどういう事ですか!
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 15:01 ID:mqwYXVEO0
- 残念ながら、配置変更は待て次回!
たとえそれがどんなに理不尽でも!
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 15:18 ID:zjQzahWj0
- 6が取れるなんて理不尽です
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 17:03 ID:wqdacurl0
- 次回からは>980あたりで依頼でもいい気がして理不尽です。
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/07 20:25 ID:yW7N2s210
- >>4
ベノメナの根っ子が残っていただけです、根気よく退治を続ければ
そのうち出てこなくなります。
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/08 00:38 ID:oUHHmMmW0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 理不尽という言葉を育てたのもわしや
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/08 01:29 ID:psX3eD590
- ベとペをよく間違われるのが理不尽です
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 11:24 ID:bJ2xWfqj0
- ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらべべべべべべべべ・・・
じゅもんがちがいます
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 17:47 ID:hh9v8HJeO
- GMの見回りが一時的にとはいえ実装されました。
しかしながらそれに伴い最近いつも同じところでWSPを売ってるランカーケミさんが数人見当たりません
WSP欲しいのに…
理不尽ですぅ
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 17:50 ID:JTUaHOja0
- ( ゚Д゚)!?
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/09 20:29 ID:6J6x56bE0
- 理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 10:45 ID:RZRDZoiZ0
- 冷凍室みたいに見える氷Dの中に居るロウィーンが
腐ってる肉を落すのは何故ですか
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 11:56 ID:c+0KF3i20
- ロウィーンの出現する1Fは、氷Dの外の荒野から外気が入ってくるため、
物が凍るほどの気温ではありません。
なので時間が経てば腐ります。
- 17 名前:16 投稿日:07/07/10 12:02 ID:c+0KF3i20
- と・・・書いていて思いました。
そもそも何故、あの肉は腐っているんでしょう?
数秒前まで生きていたロウィーンの肉が、倒した瞬間に腐っているとは理不尽です。
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/10 12:16 ID:czUOCeZ90
- ロウィーンが落とした肉が、寸前まで生きていたそいつ自身の肉であると
思いこんでいることの方が理不尽です。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 08:47 ID:H0fWrujI0
- >15
アルナベルツは生物が生存するには過酷な環境です。
そのため食料の確保が難しく、一部のモンスターは捕獲した獲物を有袋類のような
体内袋に溜め込んでいます。そこで醗酵したものが「腐った肉」です。
ちなみにこの体内袋にある食料は微生物の醗酵によって消化を助け、
補助ビタミン等の生成も促す役割もあります。
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/11 18:54 ID:0fJBlmnb0
- ロウィーンはハイエナです。
腐肉をあさるといわれています。(実際は獲物を横取りされて、残り肉を漁ってるだけですが)
したがって腐った肉はロウィーンの肉ではありません。
というかフィールドにはロウィーンが狩りをする生物がいません。
つまり、この肉は冒険者のに(ry
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 08:37 ID:IPDsbSkS0
- せっかく助けてあげた天才魔術師マヒオが、
スノウアーを一掃した直後にまた氷漬けになってしまったのは何故でしょうか
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 10:08 ID:/bulTVvX0
- 彼は大のアイス好きで、敵を倒す度にアイスを食べるので、
うっかり凍ってしまいました。
しかも、場所が場所なので溶けません
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/13 12:52 ID:ictj/QVP0
- 現在、世界各地で同じような怪現象が起こっています。
「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは○○○○と思ったらいつのまにか○○ていた(略」
色々なパターンがありますが、その関係者だけ時間が戻っていたというような
部分が共通しており、冒険者と呼ばれる人達だけがその事実を認識できているようです。
たまに全住人の時間が巻き戻ることもあり、物議をかもしています。
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 03:43 ID:83vYATjY0
- アリスがペットになるのに
アリスのペットの黒猫がペットに出来ないのは理不尽です。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 06:50 ID:Nh8aSOEcO
- 黒猫+大きなリボン=ジジとキキ
魔女の宅急便が増えすぎると魔女の住める町がなくなるからです
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 07:55 ID:D1f/pI5z0
- >24
ワイルドキャットがペットなのではありません。
アリスがペットなのです。
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 13:09 ID:Zuw+s71O0
- トランプをしたいのですが、ジョーカーカードしかないのが理不尽です。
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 13:48 ID:2siUzZTT0
- [゚д゚]<ジャックカード モ アイシテ!
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 14:01 ID:x1IJExM90
- >>15
実はロウィーンは生きたまま腐っています
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 21:06 ID:vbnky58h0
- Queen=ジルタスも・・・
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/14 21:08 ID:bcCkKYR40
- いつの日かトリスたん3歳カードも…
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/15 23:10 ID:Wzh97U4E0
- ジョーカーカードをトランプの各カードに書き換えれば
トランプを楽しむ事ができます。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/16 23:05 ID:HFC6THkE0
- ワイルドローズが「名前を覚えてもらえないのは理不尽です」と言っています
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/16 23:18 ID:tcRyShYP0
- たぶん気のせいです
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 01:27 ID:/TO8y5FL0
- コボルドやゴブリンですら人間として扱われるのにヒルウィンドが動物扱いなのが理不尽です
まがりなりにも鳥「人間」なのですから人間扱いでもいいと思います
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 01:57 ID:rVUyXcxT0
- >35
世の中には平行進化という言葉があります。
これは異なった種において、似通った方向の進化が見られる現象を指しますが、
ヒルウィンドは鳥から派生した種であり、ゴブリンやコボルトのような亜人とは区別されます。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/17 17:48 ID:SUAXze560
- 赤いリボンのスロットエンチャント出来ないのが非常に理不尽です修正しる
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/18 12:42 ID:YAXQMCqX0
- >37
スロットが空けられそうな部分が固結びしてあるため加工しにくくなっています。
無理をすると壊れてしまい、セヤブルレムも頭を痛めています。
彼が新技術を開発するのを待ちましょう。
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 11:59 ID:S2ZSYN5D0
- >>37
布製の赤いリボンは形を整えるために一部に針金を使用しています。
そのため精練は出来るのですが、スロットを空けるスペースがありません。
また、ネットテイルのがデザインが崩れるのを理由に反対したという噂もあります。
マジレスするとカードさせたら課金装備並の高性能アイテムになっちゃうから。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 18:44 ID:zMH+K4EX0
- 1.キリエやグロリアを受けると、いちいち足を止めてポーズをとるのが理不尽です。
ブレスのように自然に受けないのは何故ですか?
2.座標ズレが理不尽です。
数歩先の敵の位置すら掴めてなかったり、時には自分の位置すらマトモに把握できてないとは
私たちの目は節穴ですか?
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 19:02 ID:+fafcMho0
- >>40
1A.そのポーズを決めるところまで含めて、儀式なのです。
2A.節穴なんです
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 19:19 ID:E7vh3+oE0
- 1.キリエは目に見えない物理防壁を張る為軽い衝撃を受けヒットストップするのです。
グロリアを受けると、足に犬のフンを踏んだような感触があります。
その為思わず足を止めてしまうのです。
足にウンが付く→運がつく、このようにしてLukは上昇します。
2.亜空間フィールドに位相のズレが発生するためです。
この宇宙域では良く起こることです。
酷いようなら科学士官に相談しましょう。
科学士官がどこに居るかは知りませんが・・・
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 20:11 ID:+fafcMho0
- なんというウン魔法・・・
この解釈は間違いなく正解
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 20:56 ID:zMH+K4EX0
- >>42
その理論で行くと、UNKを頭に乗せてもLUKが上がらないのは何故ですか?
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/19 21:43 ID:E2woCeOb0
- LUKはステータスの一番下にあります。
つまり下=足につけなければLUKは上昇しません。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/23 16:25 ID:9LtaF5F10
- pcがペットフードを食べるとHPが回復するのに
リーフにペットフードを食べさせてもHPが回復しないのは理不尽です
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 09:26 ID:t8iTYcdc0
- >>46
何時間狩りをしていても余分なHP回復は無いですよね?
しかし食べなければ体が持ちません。
つまり、本来普通に食べる程度の食事では、活動にエネルギーを使うため、HPは回復しないのです。
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/24 17:19 ID:t8iTYcdc0
- >>47ですが
落ち着きがない書き方でしたorz
狩り中でも何か食べているはず。しかし回復はしてませんよね?という事です
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/25 17:28 ID:/2vSAL6C0
- リーフはペットフードを食べていません。
よく考えてください。半植物であるリーフは光合成が出来るのです。
では、なぜ満腹度が上がるのか?
ちょっとエサやりの現場を見てみましょう。
リーフ「(あ、羊の野郎!うまそうにジャルゴン食いやがって・・・)」
リーフ「○○○○さん(ケミの名前)!アレです。アレの時間です!」
(ケミがカートからペットフードを差し出す)
(リーフが一口齧り、ポイっと投げ捨てる)
リーフ「○○○○さん!こんなものは食うに値しません!」
(ケミ、ショボくれてペットフードの後片付けをする)
なるほど、陵辱プレイをして自尊心を満たしていたのですね。確かに信頼度も上がります。
良くみると亜種のリーフはサドっ気が出ていていい感じですね。
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/27 06:54 ID:vnupbFRG0
- >>49
うちのかわいいリーフが・・・そんな・・・
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 10:50 ID:/+Ayx06v0
- うちの子にかぎって… というのはよくあることです
理不尽ではありません。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 10:54 ID:hEy6rdyh0
- 理不尽な世界に絶望した
STRが初期値の弓使いが角弓みたいな強弓を扱えるのかが理不尽です
クロスボウ、アーバレストは自動弓みたいなのでわかりますが
闇の目隠しはなぜ普通の目隠しに比べてスタン耐性が2%つくのか
なぜブリーフのDEFはあんなに高いのか(DEF4)
なぜ同じ戦闘教範を違う職種の人間が読んでもみんな獲得経験値がアップするのか
あー、この世は理不尽じゃー
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 11:50 ID:EsN/RY5R0
- >弓
強い武器は要求レベルが高いですよね?
ベースレベルの上昇は、ステータスとは別の
「武器を扱う基礎筋力」の上昇もあるのです。
なので、レベル40位になれば、剛弓を扱う程度の筋力は付いているものです。
と、昔から解釈していたのですが、
新アイテム絵に挿し変わってから、アーバが自動弓に改造されたのが理不尽です。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 11:53 ID:IL6zCwQ80
- 冒険者でない村人のSTRは1なので問題ありません。
闇の目隠しはブランド品です。ただのまがい物の目隠しでは本来の効果が発生しません。
大事なところを覆っているブリーフのDEFが低かったら大変じゃないですか。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 21:12 ID:junnU5zT0
- >>52
戦闘教範は他人に受け渡しできませんよね?
つまりアレはオーダーメイドで作られており
表紙は同じでも中身は個人個人別のものなのです。
おぼんぬたんも女性なのにかわいい系アイテム持ってないのが不憫…もとい理不尽です。
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/28 21:34 ID:MxPz9Emy0
- 闇の目隠しの裏には男塾の名言が刻んであります。
ピヨりそうになっても魁な心意気で耐えているのです。
ちなみに音符のヘッドホンからは江田島校長の檄がエンドレスで流れているそうです。
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/29 10:33 ID:XMp/+XOz0
- >>55
しおれない薔薇を可愛くないと申したか。
それはさておき、倒すと自分のハートを捧げてくれるので一途なのです。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/30 19:10 ID:/g3AMLuc0
- 忍者の火炎陣が、既に設置してあったスキルをかき消すのが理不尽です。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 00:42 ID:JqyXvdFrO
- >>58
東洋の神秘って奴です
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 13:30 ID:jMStHq/d0
- ポリンとドロップスとポポリンが落とすべと液は違うと思うんです。色とか。
ましてやオークゾンビが落とすべと液は成分から違う気がします。
でも実際は同じものとして扱われているのは理不尽です。
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/07/31 14:13 ID:Ml8NttJU0
- 使う人にとってはべとべとしてればなんでもOKです。
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 22:14 ID:jNoWe0+T0
- リヒタルゼンかアインブロック実装の頃から、イベントの途中に自分のキャラが
私の意志に反してペラペラ喋るようになりました。
キャラ付けを比較的しっかりおこなっている私としては理不尽というか違和感を
感じてしまうのですが、どう納得したらいいでしょう。
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/01 22:26 ID:BW9/DnCD0
- 逆に考えるんだ。今は君がそのキャラをロールプレイしてるのではなく、
キャラ自身がクエストの登場人物に成りきっているんだと。
ちゃんと演じないと報酬がもらえないからです。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 19:35 ID:koQRBqY50
- スキルアイコンがカラフルで凝っているスキルもあれば、一色で単純なスキルもあるのが理不尽です
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/02 23:24 ID:+C4U6yVe0
- アイコンを作る際 絵の具が切れていたのです
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 00:24 ID:U8f/KYWR0
- ROの世界に夜が来ないのが理不尽です
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 00:26 ID:jCM2g7pD0
- ナメック星と同じで太陽が複数あるため夜が来ません
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 05:08 ID:ug3HfJ53O
- 鳥スキル「ミュージカルストライク」のスキルアイコンが押しっぱなしのデザインなのが理不尽です
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 08:11 ID:+77+RwGa0
- >68
両手がふさがれていても矢が放てるように押しっぱなしにしてあるのです。
後はSPを消費するだけで術が発動します。
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 15:06 ID:hhAA9FIa0
- >>61
べとべとした液体なんて使い道がなさそうなので理不尽です。
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 16:12 ID:jCM2g7pD0
- >>70
私の記憶が確かなら、とあるアンソロジーで料理でとろみをつけるのに使われておりました
またカプラさんに大量に預けると、おさかんですねとか言われる様です
何のことかわかりませんが
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 18:43 ID:LrowFdJ/0
- 料理クエストで頑張って作った料理をシェフに見てもらいました。
そうしたら「味見は他の人がするから」といって、その料理を包んで渡されたんですよ。
潰れてないか心配で心配で・・・こっそり中を見てしまったんです。
すると・・・・なんと作った覚えのない肉まんや何かの果実が出てくるじゃありませんか!
実力を図るためのテストで中身をすり変えるなんてバカにしている!
で、文句を言いに行ったら逆切れされてレシピを取り上げられました。理不尽です。
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 19:48 ID:0NPKQ9jJ0
- 青色とんがり帽子をほしがるマジシャンなどほとんどいないと
思われるのにアイテム説明が理不尽です。
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 20:13 ID:ulnDZ1kN0
- 凍結や石化すると、DEFが下がってMDEFが上がるのが理不尽です。
1ダメージ与えただけで割れるような氷や石が、それほどの影響を与えるとは思えません。
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/03 21:53 ID:+77+RwGa0
- >73
誇大広告は世の常です。
週刊誌で連載第2話で「早くも大反響」とか煽り文句が付くようなものです。
>74
石化や氷化による魔力が干渉して他の魔法と反発するためです。
同系列の魔法の場合も魔力周波帯の僅かなズレが反発となって防御属性に転換されるのです。
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/04 17:53 ID:lkGATY/q0
- >70
モノは使いようです。ためしに気になるあの子に大量に贈ってみましょう。
>74
なんか魔法っぽい生き物には魔法があんまり通じないように、
魔法でガワが変わっちゃったので魔法が効きにくくなります。
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 06:06 ID:EVIh50XV0
- イジドル:すり下ろして飲むと強い幻覚を見せる麻薬のような植物。
有害な為、製造と栽培が禁止された。
このような危険な物を敵から奪っては、倉庫に大量に溜め込んでいる冒険者が理不尽です。
すぐに逮捕してください!
プロンテラ在住 内部告発者A
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/05 10:56 ID:hpE8DfEB0
- 「製造と栽培」が禁止されたのであって、
「Mobから取得する」等のそれ以外の入手方法ならば、法には引っかかりません。
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 16:11 ID:1fPs8irm0
- お爺さん時計が彷徨う時計塔の廊下や泥の手が襲ってくるGHの地下水、
さらには恐ろしい人食い花が蔓延るアインブロクのお花畑で
ぼんやりと何もせずにアコさんやまーちゃんが座っているのはとっても理不尽です。
危ないからお家に帰るように言ってやって下さい。
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/07 16:38 ID:K6tiBAzm0
- >79
あれはただ座ってるわけではなく、修行の一環です。
アコさんは将来プリやモンクになって、仲間の傍に立って戦ったり仲間の前に出て
戦ったりします。
この時、戦いから目を背けるようではPTMが危険に晒されます。
また、まーちゃんの場合は将来BSやアルケミになって、貴金属の採取や生命の神秘を
求めて旅する事が宿命付けられています。
その時、怖いからと逃げ出すわけには行きません。
恐怖に打ち勝ってこそ、求めるものを得る事が出来るのです。
つまりアコさんやまーちゃんは、将来のために怖い場所で耐えるという精神的な特訓を
行っているのです。
- 81 名前:茶色い頭装備 投稿日:07/08/07 22:37 ID:oxIyCjua0
- 僕はしばらく前まで、Gvとか生体3Fとかで力の限り皆を守ってきたんです
皆僕のことを取っても頼りにしてくれてました
それなのに最近なんか緑色の奴が現れて、僕の居場所を取っちゃったんです!!
もっと高級感溢れる水色の奴は仕方ないにしても、緑の奴なんか僕と性能変わらないじゃないですか!!
それなのに、皆僕を捨てて緑のやつに乗り換えるって…今ままで一所懸命皆を守ってきたのは僕なのに!!
今までの守ってあげてたのも忘れて、すぐに新しい奴に乗り換えるなんて皆理不尽です!!
- 82 名前:緑色の頭装備 投稿日:07/08/08 01:41 ID:UajLvcWG0
- あなたの外見の方が遙かに理不尽ですからっ!
私はみんなをその理不尽さから解放してあげただけです。
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/08 14:53 ID:T1h5jbNu0
- >>81
外見の良さに流れるのは世の常です。
あなたの役目は終わりました。胸を張ってやすらかにお眠りください。
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 03:59 ID:JSISD91X0
- >>81
あなたの外見が好きな人もきっといます。
いえ私じゃないですけど。
- 85 名前:水色の頭装備 投稿日:07/08/09 17:10 ID:G4+diMj70
- つまり俺TUEEEEEE、ってことでよろしいでしょうか?お二方。
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 17:31 ID:mYAf/5orO
- プロンテラの破壊神が>>85をじっと見つめているのが理不尽です
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 18:52 ID:X3wiCsyn0
- >>86
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/09 23:06 ID:v+COF+NSO
- >>81…あなた…重い
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 20:56 ID:ZYgyYkQg0
- ダンサーがあの格好で氷ダンジョンに行っても、風邪引かないのが理不尽です。
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 22:13 ID:sTgwNUPL0
- >89
氷Dは極地と同様に、あまりの低温の為、風邪のウィルスが生存できません。
ゆえに、どんなに軽装であろうと、氷Dで風邪をひく事は決してありえません。
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/10 22:34 ID:JW/6oC9/0
- >>89
彼女等は肌色のスーツを着込んでいるのです。
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/11 01:33 ID:aWBOPaSH0
- >89
相方のジョークのほうが強烈です。
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 08:09 ID:OhSoszGK0
- 今更なネタかもしれませんが、ディスカウントのスキルで露天の品物が24%引きにならないのは何故でしょうか
例え商人(売り手)がオーバーキャッシュの10のスキルを持っていたとしてもディスカウント10のスキルの方が有利な筈です
(DC10=76% OC10=62% 原価比・NPC売り時)
人間の露天相手時にDCを持っていても値下げ交渉ができないのが理不尽です
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 08:22 ID:Bj/fiujo0
- >>89
貴重な高Lvダンサーの衣装を入手しました。
ベテランのバードもビックリ、目が点です。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1186874325.jpg
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/12 23:45 ID:JdbGXlOO0
- >>93
DCを行う度胸、頑固さがあるからこそ、
露店でも自分で決めた価格設定を貫き通すのです。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 02:00 ID:DOJKsRFa0
- >>93
よく言われませんか、寝露店とか放置露店とか
それができるのは商人系の露店スキルはカートを用いた
自動販売機を設置するスキルだからです
自動販売機相手では値切ることはできませんね
露店主が起きているときに直に交渉しましょう
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 02:26 ID:QS35qc1/0
- ホビットやエルフ、ドワーフでプレイできないのが理不尽です
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 02:38 ID:Cpt4rMNN0
- 現状のROがそういう世界ですので理不尽でもなんでもありません。
というか、マジレスすれば、ROにホビットいない以上、「ROの理不尽な点を…」に該当しないんです。
ホビットはT先生の創作であり、リアル世界的な伝説伝承に由来を持たない種族です。
T先生御著をベースにしたD&Dの系譜につらなるゲームをプレイしてください。
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 03:02 ID:YXWW8YdA0
- ホルンやクリーミーやスケルトンでプレイできないのが理不尽です
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 09:52 ID:Tie3qS3m0
- オークやゴブリンや(ry
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 11:33 ID:NO1fdZyf0
- >>99-100
ROの世界はどんな世界ですか?
人間と魔物が仲良く暮らす世界
ニア人間と魔物が戦う世界
人間同士が戦う世界
と初心者修練所で教わりましたね?
つまりホルンやクリーミーやスケルトンやオークやゴブリンや(ry
というのは倒すべき「敵」であって、けして仲間として共に立つ存在では無いということです
つまりなんら理不尽ではありません
ちなみに、最近一部において友好的なモンスターも現れているようですが
そんなものは自然界における極々稀な突然変異であるので、あくまで例外事項として認識して下さい
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/13 14:13 ID:f1tgucGI0
- オークシナリオは、進めてると結構面白い事実がわかってくるぞ
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 15:54 ID:j8fFtdkGO
- >>102
非常にwktkしてしまう俺が理不尽です
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 20:54 ID:oeIbcqa30
- >>101
ホルンやクリーミーは倒すべき敵とおっしゃいますが、
こちらから先に攻撃した記憶しかないのが理不尽です!
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 21:16 ID:4S4bTagZ0
- スフィンクスDは上に上っていく構造のはずなのに、
マップ名には「スフィンクスダンジョン B4F」と、Bが付いているのが理不尽です。
・・・地下?
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/14 21:34 ID:1tJ8tUUo0
- ◎よくわかるSDの階段構造◎
B1 B2
┌―┐
┌┘ └┐
┌┘ └┐
┘ └┐
└┐
└┐
└――
◎おまけ・GDの階段構造◎
B1 B2
└┐
└┐
└┐
└┐
└┐ ┌――
└┐ ┌┘
└―┘
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 17:28 ID:Ca4ktDUu0
- >>106
スマン、ぜんぜん意味わからんわ
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/15 17:29 ID:lb4jM6cd0
- わかるだろ
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 02:09 ID:aY712qjs0
- SDはB1から入ったところは昇り階段、その後B1より深いとこまで降りるから地下扱い
GDはその逆ってコトだ
つまり、俺は階段を昇ったつもりだったのに実は降りていた
な、何を言っているのか解らねーとおm(ry AA略
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 12:20 ID:dLm84rPJ0
- >>105
その場所は「スフィンクスダンジョン」ではなく、「スフィンクスダンジョン B」と言う名前の施設です。
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:13 ID:vgQY0K+o0
- イエローライブが緑色なのは理不尽です。
明らかに風原石とグラ間違えてるのにいつまで経っても直されません。
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:49 ID:aY712qjs0
- 今更直されても混乱するだけなので、理不尽では無いことにしておいて下さい
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:53 ID:kiEk9nZi0
- 緑の信号を「青」と言うのと似たようなものです。
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 13:57 ID:KgmzlqNb0
- 黄緑なので問題ありません
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 17:26 ID:dLm84rPJ0
- >>111
イエローライブはその昔、城主に仕えるものたちが
領内の出来事や城主のこと、またあるいは自分のことを掘り込んで
後世に伝えるために使用しておりました。いわば墓標や石碑のようなものです。
これが転じて
家老(かろう)の生き様 → 家老(かろう)Live → 家老(イエロー)ライブ
となったのはあまりにも有名な話です。
イエローは家老のことですので、黄色は関係ありません。
ちなみに、緑色なのは苔むしているためです。
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/16 23:34 ID:3kNBb5pe0
- >>115
久々に本当の強引解釈を見た気がする。
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 08:43 ID:Edkmo5Q90
- >>115の才能に嫉妬
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/17 22:45 ID:YZVYoViw0
- >>115に出会えたこのスレに感謝
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 22:28 ID:Vp8UzG9Z0
- 神聖な光で敵を攻撃する、と説明されているホーリーライトで攻撃しても
「うお、まぶしっ」と敵が暗闇状態にならないのが理不尽です。
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/20 23:21 ID:O6KfV1Ak0
- ホーリーライトのダメージは光量よりもむしろその熱によって与えられています。
ちなみにINTが影響することから、知恵熱の一種と考えられています。
明るさでダメージを与えたいのであれば「バルス!」と叫びましょう。
ただし発動には相方が必要です。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 00:15 ID:IFjlkUp60
- >119
通常の生物では認識し辛い波長の光だからです。
不死や闇属性の者達には良く見えるため効き目が大きくなります。
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 01:39 ID:RMuiLVH50
- 村正や呪いブローチ等の呪われたアイテムを
運(Luk)で押さえ込めるのが理不尽です。
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 02:07 ID:IFjlkUp60
- >122
この世界の運は神にどれだけ愛されているかなのです。
ですからLUKが高いほど呪いの影響を受けにくくなります。
ちなみに聖職者の信仰についてはINTやLvが高いほど
神からの「評価」が高くなります。
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 10:47 ID:iuIPihAP0
- じゃあ、呪いについてもう一丁。
呪いに対する耐久ステはVIT(mobの呪い:VIT100で持続時間0)
もしくはLUK(村正)なのに
STR,INT,DEXを上げるブレッシングをかけることで解除できるのは理不尽です。
また、LUKを上げるグロリアをかけることでで解除できないのも理不尽です。
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 11:02 ID:1GbgIbNa0
- >123
Job50アコのLuk補正が+4、Job50のプリが+7ですが、ハイプリは
Job70でも+2しかありません。
ヴァルキリーから認められて転生という偉業を為しているのに、ハイプリが
神からアコ以下の評価しか受けられないのは理不尽です。
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 17:46 ID:okV9oq220
- >>125
教育機関に例えてみましょう。
神様・・・・・・・・・・・文部科学大臣(70)
ハイプリースト・・・校長(55)
プリースト・・・・・・・新米教師(24)
アコライト・・・・・・・生徒(17)
一目瞭然ですね。
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:35 ID:aYGYQUV60
- >>124
ブレッシングというのは、S/I/Dの能力値を上げるという以前に、
祝福をするという神の力なのです。
神の祝福をすれば呪いが解ける。なんら理不尽ではありません
また、グロリアというのはLukを上げるという以前の問題では、祝福ではなく賛美です。
賛美では呪いを解くまでには至りません
>126
先生、かっこの中の数字の意味がわかりません!
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/21 19:47 ID:ymSlIBUA0
- >>127
つまり、55歳の校長ハイプリと、24歳の新米教師プリ、17歳の女子高生アコ
それぞれに対する神様の萌え具合という評価なんだよ!
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 17:39 ID:jHMD291a0
- ウサギスリッパなんて、おおよそ冒険などには向きそうもない靴に
防御力が3あったり、MDEFが上がったり、スロットがあったりするのが理不尽です。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 18:43 ID:MZrYD3TF0
- >>129
ルナティックにだってDEFやMDEFはあります。
だからウサギスリッパにもあって当然です。
そしてスリッパは履くものですから足を入れる穴があります。
つまりスロットがあっても何ら不思議ではありません。
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 20:57 ID:i8+9a4Zn0
- 店で売られてるわけでも、敵が持っているわけでもない装備の存在が理不尽です。
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/23 22:22 ID:aADnwp3q0
- 俗に言う非売品って奴です。
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 00:10 ID:8A52CuqfO
- >>130
つまりルナティックをくりぬい(ry
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 01:48 ID:RErMsqAQ0
- >>129
それはれっきとした職人が作った具足なるぞ。
具足職人にはいくつか派閥があり、「拳皇守立派」「辨徐簾立派」は
誰でも知る2大派閥だ。
だが、最近では無骨な具足を気に掛け、具足に「美」を追い求めた派閥が
台頭しひそかなブームとなっておる。
その派閥こそ、「有鷺須立派」である。
今、貴様が目にしているのは「有鷺須立派」の鍛えし芸術品。
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 11:42 ID:IaNlBnEy0
- ロリルリの周りにいる蝙蝠で囲まれ補正が生じないのが理不尽です。いい意味で。
でも大事な部分を隠しているのであの蝙蝠の存在自体が理不尽です。
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 12:16 ID:xcMezDyN0
- あの蝙蝠は攻撃しないので問題ありません。いい意味で。
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/24 15:12 ID:w8zIWGyD0
- あの蝙蝠は実はロリルリが見せている幻です。いい意味で。
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 09:12 ID:CpbSynav0
- あれはロリルリのペットだから、いないものとしてあつかっていいよな。戦闘的な意味で。
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 20:22 ID:h1hSS8tU0
- 高レベルダンジョンが北・・・というか外国ばかりにあって、
プロから南部は置いてけぼり感が漂っているのが理不尽です。
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 20:34 ID:D8e8c/g30
- あちらは公害物質がばら撒かれ、
その影響でで異常発達した突然変異Mobばかりなので、
むしろ、正常な強さであるルーンミッドガッツは誇るべきです。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 21:01 ID:sDIC3tbn0
- >140
ものすごく納得した。感動した!
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/25 21:47 ID:5Hi0BNWv0
- >>139
高レベルD=ヤヴァイところということでいいなら、
ローグ管轄下のファロス灯台塔一帯(旧サンダルマン要塞地下エリア)や、
なにかと謎の多いアサシンギルド
…あまりにもハイレベルすぎて通常の冒険者には非公開
ていうかやばいので封印で手一杯なだけです。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 01:08 ID:M9wSualt0
- >>139
アリアハンの周りにスライムしかいないのと同じ理由です。
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 09:12 ID:blCTbSlB0
- 同じアイテムなら何百個と持てるのに、なんで種類の違うものを1個ずつ持つと
合計で100個までしか持てないのですか?
赤ポーションなんて作った人の名前が違うだけで100個までしか持てなくなってしまいます。
理不尽です。
素STR99 ペコLK
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 10:19 ID:V1Ppn+mV0
- >>144
100種類より多くアイテムを持ってしまったら
どこに何を入れたのか把握できなくなってしまうからです。
むしろ100種類を把握しているだけでもすごいと思います(INTの数値を考えれば)。
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 10:35 ID:jHQkgwub0
- その理論だと、カートの存在が理不尽です
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 12:41 ID:TdSr435Z0
- カートには付箋機能(INDEX)がついているので、低INTでも超安心です。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/26 19:37 ID:vpJOWYcb0
- >>145
でもINT高くても数が同じなのは・・・はっ!
高INTのおねぇさんはうっかり忘れて
標準〜低INTのおにゃのこはボケっぷりを発揮するのですね!
自己解決しまs(ry
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 13:23 ID:14Tf70za0
- 飛行船の中の階段ですが階段の裏の壁から平気で出入りできるのは
どう考えても理不尽です
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 21:27 ID:10Ikenuo0
- カードには重量が1あるのに
装備品に挿すとその重量が消滅するのは理不尽です。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 21:42 ID:SL0htTXU0
- カードは模様だけシールのようになっております
その模様を剥いで張るので重量は1以下になり表示されません
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/27 22:05 ID:TYAcQ04Q0
- >>149
||\ ∧/\Λ_丶 ヾ || |::
|| \< <_ ソゝ || |::
 ̄ ̄|( \ /)_∧ /|| /// /\ || |::
>ヽ/ /Д` ⌒ヽ. / _||/ // /  ̄// ::
/| | / / /\/ ,ヘ i  ̄ >\_// / ____//|| |:: 穴があると通りたくなる俺!!
/ | | > し' \_/ i >  ̄  ̄ || |:: 危ない!!!
\//\ i⌒ヽ / ∠ ___ . || |::
</⌒ヽ i i \( / // /|| || |::
i | /ヽ ヽ ∠____//  ̄ || |::
\ ヽ ヽ| |、 \_ノ > <ヾ || |::
 ̄ ∠ \| )  ̄ ./V ___ || |::
_____ ノ ./⌒)∧ / .____[__||__]___||___
____ し' ヽ ( .∨ ≠___________|_|
:::::::::::::::::::::: し'  ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この人たちが通った跡ですので理不尽ではありません
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 00:25 ID:YpbP87a90
- >>151
重量1以下でも矢とかは計算されます
ならば、0,1でも重量があれば加算されないのは理不尽です
仮にシール部分が恐ろしく軽いものであったとしても、
今度は台紙のみで重量1もあるカードが理不尽だと思います
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 01:34 ID:swADTNJ50
- 毎日何十人もの部外者が下水管から侵入しているのに、
秘密研究所と言い張り、気付いていないのか警備の強化もない生体研究所が理不尽です。
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 02:12 ID:QubCBHUP0
- >>154
貴重な実験体(候補)が向こうからやってくるのに、警備強化して締め出そうなんてとんでもない!
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 09:03 ID:Fk9GUzyk0
- 倒しても倒してもDOPやリムーバが
湧き続ける秘密はそこにあったのですね・・・
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 11:00 ID:JBuJ8eEJ0
- >>153
この世界での重量は「運びにくさ」や「かさばり具合」を表しています。
カードを装着することでそれらが解消されるので、重量が減るのです。
たとえばアユタヤでエビ1kg=20個が買えますが、エビ1個の重量は4です。
これより重量1=12.5gとなりますが、ダイヤモンド3カラット(=0.6g)は重量10もあります。
重量がそのまま物の重さをあらわしているのであればおかしいですよね。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/28 20:12 ID:QM/kfz6B0
- >>153
カード単体のままだと、折れたり曲がったりしないように運ばなければなりません。
一方、武器や防具に挿すと、そういう気遣いは無用になります。
そういうことです。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 00:30 ID:h12wzh/O0
- 我がギルメンが理不尽です。
unkを全ての面において上回る羽ベレーが実装されて時間が立ち
2Mほどで羽ベレーを入手できるというのに
どいつもこいつもunkを装備してやがります。
金がないはずはないのです。もっと高額の新装備を持っているやつもいます。
あえてunkを装備するギルメンがどうしようもなく理不尽です!
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 00:45 ID:2518xnjf0
- >>153 >>158
シール部分はがさないように持ち運ぶのにとっても気を使うんですよ。
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 01:28 ID:L6qC+U+60
- サイドワインダーが砂漠で横ばい移動をしないのが理不尽です
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 10:28 ID:oqd6yteO0
- >>159
unkには単なるカタログスペック以上の精神的威圧効果があります。
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 11:00 ID:PO/AHDd+0
- うさ耳とピエロ帽(LUK+2)は性能で言えばピエロ帽(LUK+2・MDEF+5)の方が上です。
しかしうさ耳を好んで着ける人も多いわけです。
つまり性能より外見で選ぶ人が多いという事であり、羽ベレーよりunkを好んで
着ける人が居るのは当然でしょう。
性癖は人それぞれ。
unk好きという事に対して他人が口を挿むものでもないですし、>159のギルドに
そういう人が集まってるのは、単に類が人を呼んだだけだと思われます。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 14:56 ID:UKAl5CGV0
- >>161
冒険者に発見されてないときに、こっそり横ばいしてます、
また、1年に一度、満月の夜にしか横ばいをしないという説もあります。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/29 16:40 ID:IO4c2/DH0
- >>161
冒険者にも、他のモンスターにも、精一杯虚勢を張っているのです
つまり偉ぶって、迫力あるように見せているのです
リアルオフラインでもこういうことはよくあるのでなんら理不尽ではありません
- 166 名前:サイドワインダー 投稿日:07/08/29 18:05 ID:V/8Hymqj0
- 俺、サイド弱いんだぁ・・・
- 167 名前:茶色い頭装備 投稿日:07/08/29 22:37 ID:Q/aw8O2m0
- >>159
君のギルメンは本当に正しいものが何か、知っているんだよ
やっぱり僕が捨てられない人ってのは居るのさ
ま、今まで僕が守ってきてあげたことを考えたら、当然の選択だね!!
だからちっとも理不尽なんかじゃないのさ♪
僕の時代、まだまだ続くね!!
緑色も空色も、大人しく隅っこで埃を被ってると良いよ!!フゥ〜ハハ〜〜!!
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/30 01:06 ID:Fkcdmeot0
- ローグスレにまで出張してくるあなたが理不尽です。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/30 14:24 ID:hnVxTczS0
- カードの話に収集がついてないので
ジュノーの学者たちによって目下研究されている題材です
以前は軽いシール説が有力でしたが、現在主流は多少異なっています。
現在有力なのは一種の魔力媒体ではないかと言う説です
そのため一度使用したカードは武器・防具などから分離させることができません
しかしながら、同種のMOBから取れたカードは
倒した本体の大きさや年齢等にかかわらず、同じ能力をもっています
そして、なぜカードという形状を取るのかはまだ定かではありません。
この研究が進展すれば
・一度使用したカードの際カード化
・カードを使用した武器のカード効果分離
・双方を同時に実現
等可能になるかもしれませんが
現状では一度使用したカード・武器は双方共に復元できません
また、重量についてですが
重量1という単位は質量1と同一ではありません
それは、他のアイテムを比較しても気づくところではあると思います
壊れた鎧と小動物から取れるゼロピの重量が同一である点も同じです
残念ながら、コレも解明されていません
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 04:37 ID:tn5KwlUV0
- カードには魔力が宿っています。
「カードを挿す」ことで、カードの魔力が解放されます。
その時にカード自体の重さが消えます。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 14:35 ID:+NgkAM2K0
- スロットといえば、店で売ってる武器防具よりモンスターの落とす物の方が
スロットが多くて高性能なのは理不尽です。
超強力な敵であればまだしも、ポリンやドロップスの持つs4武器がNPC商店では
売られてないのはどう考えても店側の怠慢です。
また、sが多くても売却価格が変わらないNPC商店の節穴っぷりも理不尽です
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 15:17 ID:igG/yKtc0
- NPC露店は武器の切れ味のみで買い取っています
また、スロットはモンスターの魔力によって
カードの効果をより武器に付与できるようになっています
- 173 名前:3番走者 投稿日:07/08/31 15:54 ID:bORdl3r30
- モンスターレースの走者紹介で、2番の走者は「とても可愛い」と賞賛されているのに
ボクは「可愛い」止まりです。理不尽です。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/08/31 20:02 ID:U4HsY+F30
- >173
事実は事実として認めるべきではないでしょうか
少なくとも走者紹介をしているアナウンスの人はそう思っているのですから
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/01 11:18 ID:EuVf3E6W0
- >>173
誤解があるようですね。
あの黒服のあんちゃんは2番走者について「とても皮良い」と評価しています。
つまり2番走者でアンゴラ毛のマフラーを編もうとしているのです。
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 21:42 ID:/tbvCDVd0
- フェイヨン東にいる鍛冶屋はミスティルテインを作った罪で妻が処刑されたそうですが
現在プロンテラの露店街で結構な数がお手ごろ価格で取引されています。
鍛冶屋曰く「製作、使用は禁じられている」というのに理不尽です。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 22:11 ID:MeFIFb2u0
- いつの時代も闇ルートで製作・売買されるのはよくあることです。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 08:13 ID:rPnYgvuB0
- うちのキャラが、ラヘル聖域クエストでユミルの心臓を知っていました。
他のクエストでユミルの心臓の存在を知るはずなので理不尽です。
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 08:17 ID:rPnYgvuB0
- 訂正
うちのキャラが、ラヘル聖域クエストでユミルの心臓を知っていました。
他のクエストでユミルの心臓の存在を知るはずなのですが、そのクエストは
行っておりません。理不尽です。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 10:52 ID:NJ9XnE030
- >>179
あなたは気付かなかったかもしれませんが、途中の床に小さく
「ぼくのかんがえたユミルの心臓」という落書きがしてありました。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/05 11:06 ID:JUHfbKGG0
- 冒険者たるもの、仲間同士での情報交換が必須です
今まで生きてきた中のどこかで、ユミルの心臓にかかわるクエストをした
他の冒険者から、話を聞いていたのでしょう
「これが噂の…!」
そんな感じです。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 07:01 ID:/ij+CtST0
- s1のDex鯖杖とInt鯖杖の価格の差が理不尽です
Dropするmobを調べて価格差の理由は頭では理解できましたが、心が納得してくれません
店売りはどっちも同じ価格なのに、なぜああも値段が変わってくるのでしょうか…
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 07:10 ID:NokCnOha0
- カードだって店売価格は同じでしょ?
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 08:00 ID:/ij+CtST0
- あゴメンなさい
店売り → リヒで売ってるs0のヤツ
です...
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 09:22 ID:ZoPT+LgV0
- >>182
需要と供給の関係を考えれば全く理不尽ではなく、>>182自身も
それは理解しているのに、それでもこんなところに吐き出すのが理不尽です。
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/06 09:31 ID:KnzcCBvU0
- 理不尽は世の常
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/08 16:58 ID:x568+I9Q0
- ブリーフがあるのにパンティがないのは理不尽です
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/08 17:13 ID:fMWjSz9L0
- パンティは秘すものだからです
特別なときにしか見られません。多分。
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/08 22:17 ID:lFFTwQq60
- 実は世間でブリーフとよばれているものこそがパンティに他なりません。
その証拠にSlotがついていませんね?
女物を穿いているのは恥ずかしいのでアコきゅんなどは
「ち、ちょっと薄手だけど、これはブリーフなんです!」
と主張して、周囲もそういうことにしています。
でもランニングシャツだとやっぱりみえてしまうので
恥ずかしさのあまりAGIもFLEEも上がるのです。
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/09 12:21 ID:nbCvHiyZ0
- パンティだとすればゼロムが持っていたのが理不尽です
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/09 12:30 ID:LuzxOYnA0
- だから逮捕されて労役くらってるんです
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/10 23:36 ID:EtzSNsnu0
- ゼロムが穿いていたのではなく、担いでいる箱の中に入っていたものと推測されます。
というかそもそも英語表記が「Pantie(2339)」だったりします。
イラストと実物が一致しないのはきっと大人の事情です。
さておき
アフロにグラサンが装備できないのが理不尽です。
というかそもそも
逆毛があるのにアフロがないのが理不尽です!差別です!
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 00:59 ID:yi602WWx0
- その程度のことはちっとも理不尽じゃありません
アフロになれるだけ良いじゃないですか
むしろ装備品ですらモヒ毛様が存在しない事が理不尽です
ああ、モヒカン欲しいなあ…
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 06:03 ID:WS0VX4x60
- >>193
モヒカンの中に斧を隠して非常時に投擲するという荒技を使う人々がかつて存在したため、
王国の法によって禁止されてしまいました。150年ほど前のことだそうです。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/11 11:43 ID:iobmy8by0
- モヒカンはブラジルROであるとか聞いたことあります。
あと斧を隠すならアフロの方が便利です。
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/12 10:03 ID:Lc9an++a0
- アフロをかぶっている人は斧をこそこそ隠したりしません
普段から笑顔でぶん回したり宝探しに使ったりしているものです
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 07:58 ID:g0DvUPqO0
- BSスキルの「武器修理」で防具も直せてしまうのが理不尽です
盾はクルセ達が武器として扱うし
靴もテコン達の足技で武器になってそうだからまだ分かりますが
鎧やマントや帽子は納得できません
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 09:27 ID:XqfOrtO80
- あなたは、何か資格をお持ちでしょうか?
資格は面接に使える武器です。
関係ない資格でも面接官に、何らかの印象を与えるでしょう。
そう、「武器修理」は武器を修理するスキルではなく
修理できることが彼らの「武器」なのです。
彼らは修理スキルに「武器」をつけて一生懸命アピールしているのですね。
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 13:25 ID:ONTkWSJ10
- 本日、ようやく属性武器を買うことができたので、今まで店売り武器で
狩っていた狩場に出かけたところまったくダメージが変わりませんでした。
火の属性が付与されているのだからダメージが増えてもおかしくないのに
「無属性だから」という理由でダメージが変わらないのは理不尽です!
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/17 15:46 ID:OGli9/bz0
- メイド属性の人にメイドをみせると激しく萌えます
メイド属性の無い人(無・属性)の人にメイドを見せても何も感じません
ですから、火の属性が付与されても無属性の人には効く筈ありません
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/21 09:50 ID:mf7d8FpP0
- >>199
ファイヤ〜って名前がついてるからって燃えてるわけじゃねーんでな。
火の属性がついてるから、地属性の敵に有効なんじゃない。
地属性の敵によーっく効くから、火属性に分類されてるんだ。おk???
お前さんの期待する効果は、
MBでもぶっ放せばしばらく武器が加熱されて、その結果得られるよーになるぞ。
そーでもなきゃ、がんばって冒険して、燃えてる剣でも探してきなー。
聞いたことはないが、どっかにあるかもしらんぞ。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/22 20:20 ID:XropX19w0
- ペコ騎士を正面から見ると、乗っているキャラの胴体がほとんど見えません。
それなのに正面向いてやりあってる敵との戦闘で胴のDEFが大きく響いたり、
ストリップアーマーを簡単に食らうのは理不尽です。
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 01:52 ID:mYMKWx5a0
- >>202
ぺこは非常に優秀です。
真正面からの攻撃を、棒立ちで受けるなんて馬鹿じゃありません。
つまり、そういうことです。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 22:54 ID:LSyQ046b0
- 死んだペコ騎士にリザレクションをかけると、
ペコまでいっしょに生き返るのが理不尽です!
死んだペコにもリザレクションをかける必要があると思います。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/23 23:31 ID:CLBE7UE70
- ペコは非常に優秀です。
主である騎士が死ぬと危機を察し、死んだ振りを使います。
主が生き返ると同時に解除するのでなんら理不尽ではありません。
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 13:58 ID:WQN3ztXh0
- ノービスがロングコートやミンクのコートを装備できないのが理不尽です
冒険者ですらない一般人NPCですらコートっぽいものを着ているのに・・・
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 14:10 ID:QrQsa1PV0
- 崖の上から獲物を撃つときにふと思ったのですが、
高低差を考えれば平地で撃つよりも射程が延びるはずですよね?
ハイト5ほど上から撃てば射程は2Hex分ほど伸びるはず(F○T調べ)ですし
同じ射程なら重力加速度の分威力が上がって然るべきです。
逆にハイト5ほど下から打てば2Hex分ほど射程が短くなるはずですし
重力に逆らって撃つ以上威力も減衰するはずです。
にもかかわらず上から撃とうが下から撃とうが射程だけでなく
あまつさえ命中率や威力までもが全く変わらないのは理不尽だと思います。
この世界には重力というものが存在しないとしか思えません。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 16:36 ID:c//3YYxq0
- >206
ただ着るだけでは防御力を効果的に得られることはできません。
防具の能力をきちんと引き出せる着こなしには職によって制限ができるのはこのためです。
>207
異世界の物理法則がこの世界でも適用されるとは限りません。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/24 22:25 ID:cWSptcTg0
- 重力は存在していますが海の向こうにある上に(中略
というわけでその影響が不均衡なのです。
また、地表付近には概して重たい空気が溜まっている為、
上空から矢を射てもその分威力が相殺されてしまうのです。
詳しいことは風の谷のスパッツのひとに聞いて下さい。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 14:38 ID:qp92wj+F0
- そもそもオンラインってなんですか。まさか我々は操作されているのですか?
誰かに。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:11 ID:qp92wj+F0
- ものすごい勢いで誰かが〜スレでファンタジー世界について質問したら
バカにされた挙句神聖様扱いされました。ファンタジー世界について考えること
について何か巨大な組織からの圧力を感じます。ゆえに大きな声では質問できないのですが、
なぜ火山に2Fがありますか?
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:14 ID:xu05XPXY0
- >>211
日本にある地下水が流れたてできた鍾乳洞だって1F2Fがあるんだから、
溶岩の流れ出た場所に出来た空洞が階層化してもおかしくはない。
誘導済みのところで最適スレを案内されたのに議論を続けていたからじゃない?
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:15 ID:xu05XPXY0
- 日本語がおかしいな。最適スレに誘導済みで議論を〜に訂正。
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:16 ID:5BePmd660
- >210
オンラインなのはラグナロクであり我々を直接指してはいません。
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:29 ID:qp92wj+F0
- >>212
なるほどありがとう。
しかし3行目について
私は誘導されてそれで終わりにしたかったのですが
逆質問を受けたので、それに答えました。まぁここはそれについてのスレでは
ないのでここまでにしておきます。
>>214
ありがとう安心しました。私はクランプなのですが、冒険者や特にホムンクルスに
殺されては同じ場所に生き返るといった運命を強いられており、まさか何者かにプログラム
されたり、操作されたりしているんじゃないかという強迫観念を持ってしまいました。
やはり違うのですね!いつか冒険者やホムンクルスに勝って見せます!
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:30 ID:MC/42zgh0
- >ファンタジー世界について考えること
は、MMOBBSならここか、LiveRoなら…はて、世界観を考えるスレとかなかったかな。
さて火山2ですが、
−−−−
/ \ \
/ 2F \
/ \ 1F エルメス東
本来は「ノーグロード奥の空間」とでもするべきだったのでしょうが、
溶岩が煮えたぎる空間からは緩い上り坂になっているので、
高度としては2階と読んでも間違いではありません。
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:32 ID:5BePmd660
- >215
残念ながらプログラムや操作にかかわらずクランプはクランプです。
運よくmob変換能力の対象にでもならなければずっとそのままでしょう。
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:32 ID:LbsmE8dC0
- 火山にあるのは2Fじゃなくて、2層です。
あくまでも入り口から見て、二番目のひとまとまりの空洞という意味でしかありません。
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:35 ID:MC/42zgh0
- >>214
操られていますよ?遺伝子に。我々は遺伝子を次に伝えるための容器に過ぎません。
ちなみにオンラインというのは神経のことです。脳と外界をつなぐための。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:36 ID:LbsmE8dC0
- むしろ210-211氏は物質スレを見る限り、電波に操られているように思えます。
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:43 ID:qp92wj+F0
- >>212
>>216
>>218
いったいどれがトゥルーなのですか!私をコンフュージョンさせようとする例の巨大組織のエージェントですか?
私はサレンダーしません!
>>217
>>219
うそだといってよ
>>220
スレ違い。
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 15:45 ID:qp92wj+F0
- 連続質問すみません。すばらしいスレを見つけて舞い上がってしまいまして!
ハンターとガンスリンガーが同じPTで狩りをしているのを見かけました。
ハンターは負い目を感じないのでしょうか?
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 16:25 ID:If3AylMN0
- 理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 16:29 ID:4Pra7CfF0
- ハンターにあって、ガンスリンガーに無いもの。
それは鷹、罠、そしてスパッツ。
これらがある限り、いくら近代火器を使おうともハンターが
ガンスリンガーに負い目を感じるはずがありません。
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 18:07 ID:2KOcu6O70
- 正確に射止める役
掃射して掃討する役
これほど見合ったコンビは居まい。
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/25 18:43 ID:qp92wj+F0
- >>224
>>225
ありがとう!
>>223
かわいそうです(´・ω・`)
- 227 名前:(^−^*)ノ〜 投稿日:07/09/28 13:44 ID:nb7gSZup0
- 素朴な疑問。
ゼロピーが大好物なポリン。
でも餌はリンゴジュース。
大好物をもらえないのにあがる親密度。
私ならグレます。
おしえて、エラい人。
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/28 14:02 ID:E4UCPgEG0
- 刹那的に大好物をわたすよりは日々の地道な好感度の積み重ねがモノを言う。
これは対人関係の基本です。ペットやホムもまたしかり。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/28 22:03 ID:exieAO6h0
- >227
ポリンはゼロピーを摂取することによりドーパミンが分泌され、
りんごジュースを摂取するとセロトニンが分泌されます。
ドーパミンは快楽物質で快感を得ることはできますがそれだけです。
対してセロトニンは神経の安定をもたらす物質であるため、
飼い主に対しての安心感を促進するのです。
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/29 19:28 ID:ljgXYtqV0
- 同じ職業でも女のほうがみんな軽装なのが理不尽です。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 02:33 ID:YAmV36oI0
- >>230
軽装?
露出の多さということを言いたいのでしょうか?
僕にはどうみても、(転生前も後も)男プリのほうが女プリよりも軽装で露出も多くみえますが…
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 09:56 ID:QrGpjTUU0
- L99になったときに身にまとうあの光は何ですか?
ドラ○ンボールみたく特別強くなるわけでもないですし。
「気」ならば、普段から出してる必要はないと思います。
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 13:33 ID:6y7GTghX0
- >>232
あれは天寿を迎えたが、未練があって現世にとどまっている報われない霊です。
よく見てみなさい。
彼らは死んでもなんら得る不利益はありません。
もう死んでいるのだから・・・
もし、貴方がその霊達を見る能力があるのならば
彼らに言ってあげましょう!
「お前はもう死んでいる、転生して生まれ変われ」と。
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 19:34 ID:6mNbVG/30
- >>232
MOBを倒すことによって蓄積された生命エネルギー(怨念)はLv.UPの際に各種ステータスに変換されますが、
何事にも限界があり、Lv.99になるとオーバーフローしてしまいます。
そのまま溜め込んでいると健康によくないのでああやって体外に放出しているのです。
MOB怨念の解消法としては他に
・PTをつくって相方に転嫁する
・ギルド(のエンペリウム)に上納する
方法がポピュラーですが、50%が上限です。
体外放出がどうしても嫌だ、という人たちは
Job-Lv.が上がる度に生体3Fやゲフェニアの方々に抜いてもらっています。
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/30 21:22 ID:X3x+FaZb0
- >>232
シンプルに言えば「勲章」です「記号」です
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/01 00:33 ID:cZxDIBd70
- >>232
オーラになれずに未練を残して引退して行った、過去の冒険者たちの霊です。
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 09:42 ID:4XvFg3y90
- 高級サンダルをもっているアイシラさんの服がぼろぼろなのは何故ですか。
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/02 10:09 ID:n86nfBW50
- ラヘルはフレイヤ神を美の象徴として崇めているので、一般人や信者に華美な服装などは許されないのだと思われます。
ラヘルのNPCは変な仮面つけてたり、飾り気のない格好してますよね。
ところで江戸時代、倹約令がひかれ贅沢が禁止された時、町民たちは見えないお洒落に凝ったそうです。
それと同じで、サンダルだけでも良い物を持ちたかったのでしょう。
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/04 08:50 ID:PW8P+rTh0
- どんなみすぼらしい服を着ていても、靴だけは上物を履きなさい。
それが真に上品でいるということなのです
と誰かが言っていましたよ
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/05 07:57 ID:O3GiSo/RO
- >>230
モンクを良く見て出直して下さい
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 10:53 ID:ayyrMCLC0
- レッケンベルさん・・・
タナトスタワー1〜2Fは補修工事も完了して観光できますって、Mobだらけじゃないですか。
腕っ節が強くないと展示品も見る資格なしとおっしゃいますか。理不尽です。
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/06 11:23 ID:HsLGBVkU0
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| >>241
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 観光できる・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ できるが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その内容と資格の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 展示の中身は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 生きているモンスターや ガーディアンということも
-―| |\ / | | ありうるだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 00:15 ID:cffeKLeA0
- 工夫により敵の防御力を限りなく無視する、というのはまだ分かりますが、
敵の防御が硬いほど破壊力が増すというのは理屈が分かりません・・・。
物理的におかしいと思います!
- 244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 00:30 ID:sjmkcFE30
- >>243
発勁(はっけい)の中には、元からそのような働きをするものがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%8B%81
外骨格をがちがちに固めた(防御が固い)敵に対し、浸透勁を用いると臓器に衝撃が
行くだけでなく、外骨格に内部からの衝撃が反射され、ダメージが増幅するのです。
そのため、敵の防御が固ければ固いほどダメージが大きくなるのです。
鉄の盾を殴ってもダメージは通りませんが、釣り鐘の真ん中に人がいる時に釣り鐘を叩くと、
真ん中にいる人にはダメージが行きます。そんなイメージの技だと考えましょう。
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/09 04:37 ID:23XQQmw90
- ジャケットは柔らかい(DEF低)からカッターで切り裂けるけど
ガラスは硬い(DEF高)からカッターでは切り出せない。
でも、錐状のとがった物で突けば用意に割る事が出来るのです。
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 13:42 ID:aWF9kQaG0
- ROの世界ではテレポやハエ羽があるので、SDの迷路構造は無意味だと思います。理不尽です。
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 14:07 ID:olPcTlQp0
- SDはお墓……宗教施設ですね。
ご自分でも言っている通り、アコライトスキルであるテレポートの重要性を世に知らしめる良い機会に
なっていることからも教会組織の意図が働いているのは間違い有りません。
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/16 15:11 ID:c6NLKey80
- テレポや羽があっても、普通のところよりややこしいことには変わりありません
そもそも冒険者でない人はテレポートは使えませんし
牛乳だって25zする世の中なのです、ハエの羽は決して激安なものではありません
したがって、冒険者にとってはなんてことないような迷路でも
一般人にとっては迷路に違いないのです
なんら理不尽ではありません
…ほら、あなただって、冒険者になって初めて行ったときには多少迷ったでしょう…?
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 00:43 ID:0QTsynPm0
- そもそも冒険者以外はMAPや神視点(俯瞰で壁の向こうまで見えている)がない恐れアリ。
テレポしたってどこがどこやら・・・・。
ノービスの段階ですでに一般人とは格差があるのでしょう。
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 01:15 ID:v4dRVzHL0
- SDは神聖な施設です。
人間のような不浄極まる生き物などを少しでも遠ざけるために迷路構造にしました。
しかし愚かな人間どもは世界の理を乱し瞬間的に移動する術を身に付け
この地を汚そうとする。
しかし我々は、この迷宮で散りじりになった人間どもを・・・
浄化し・・・
悔い改めさせ改宗させるのである。
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 04:41 ID:bcqSAA4d0
- スロットエンチャントのNPCが
「スロットを付与する技術を持った人は私以外にいません」とかほざくんですが、
アインブロック、アマツで銃や忍具にスロット追加できる人がいた気がします。理不尽です。
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 06:59 ID:EEkZSMGT0
- 銃や忍具はミッドガッツ王国の分野ではないので、専門家にお任せしているのです
セレブヤレムは大任を任されたからといって少々ビッグマウスになっています
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/17 08:37 ID:v4dRVzHL0
- 偉い人や自称オンリーワンの人は多少のハッタリなんていつものことです。
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 13:28 ID:2mE0/Xzn0
- 青箱や紫箱からでるものが全て新品(たまに壊れたものもありますが)なのは理不尽です。
たまには精錬品やカード挿し品が出てもいいじゃないですか。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 13:38 ID:i3k4TOwR0
- >>254を理屈なしに理不尽じゃないじゃないかと感じる自分が理不尽です
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 14:45 ID:7PEnB5ne0
- >>254
箱は開ける時にドキドキワクワクします。それが目的の品物です。
カード挿し武器や、精錬品が入っていると、カードを挿す楽しみや精錬のドキドキワクワク感が
無くなってしまいます。これは、この箱の目的と相反するものです。
そのため、箱詰めする人が、意図的に選別して、精錬済みや、カード挿し武器が
混ざらないようにしているのです。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/18 17:40 ID:7dRHUrH90
- >>254
箱はその昔、色々な思惑の者たちの都合で入れたアイテムが入った物です。
たとえばある子供が何気なしに入れたキャンディー・・・
また老紳士が函館にたどり着いたことを知らせるために入れた沢山の箱・・・
アイテムに関しても決して新品ではなくカード刺しや精錬品もありました。
しかし経年劣化などから、カードの劣化による脱落や耐久度の低下などが起こったことが考えられます。
アイテムは世界を巡り思いもよらない人の手に渡ることもあります。
どうか箱を開けたときは元の持ち主に思いを馳せてみてください。
きっと絶望します。
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 21:16 ID:2iZrfNhx0
- プロボックで無機物っぽい敵まで挑発に乗るのが理不尽です
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/19 23:17 ID:pWC24TdO0
- 無機物がムキになっても何ら不自然なことはありません。
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/20 02:03 ID:cwK8m/Dn0
- >>259
鳥は巣に
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/20 06:38 ID:g7bmrDCC0
- キャラクターの行動はいつも同じように見えますが
実際はキャラクターとMOBとの壮絶な駆け引きが展開されています。
生体でのプロボックは裸踊り
火山でのプロボックは水撒きなど多岐にわたる挑発方法が用いられます。
その冒険者はおそらく単細胞的な生物まで挑発できる強力な何かを持っているのでしょう。
ではなぜいつも同じ動作なのか・・・
それは余りに過激なその態度を憂いだ偉い人が
検閲規制という形で見るものにフィルターを掛けているためです。
表に出ない裏の組織では検閲が届かず無修正のプロボックが展開されているかも知れません。
- 262 名前:ジョイントビート 投稿日:07/10/20 14:26 ID:lh2u+eHm0
- 誰も覚えてくれないのが理不尽です
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/20 14:37 ID:9gGfEhH80
- >>262
貴方は相手の妨害をすることが本業ですが、それは騎士道とはかけ離れています。
暗殺者や悪漢であれば手段を選ばずに相手を屠るのも厭わないのですが、
騎士道とは正々堂々と自己を高め相手と戦うことが本分です。
なので皆コンセントレーションを高めたり剣速を上げる事によって戦うのです。
一部の騎士達は習得することもありますが、基本的には禁じ手として実践する姿を見ることは非常に稀なのです。
- 264 名前:グラビテーションフィールド 投稿日:07/10/22 14:35 ID:oW+yKi370
- なんかもう色々と理不尽です
何のために実装されたのですか?
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 15:28 ID:Cp7Io7qm0
- 重力星人の陰謀なので仕方ありません。
- 266 名前:バジリカ 投稿日:07/10/22 16:40 ID:GAGHwvZ40
- >>264
僕ほどじゃないですよ
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 17:03 ID:/fsaK4rE0
- >>266
貴方は決して理不尽では有りません。
世の中には4つのバジリカに囲まれた場所で死闘を繰り広げる
バジリカリングマッチと呼ばれる競技が存在します。
また、バジリカリーガーと呼ばれる屈強な格闘集団も確認されています。
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/22 18:21 ID:VpBW9v2Q0
- >>266
あなたには栗スティアフィールドという別名があるじゃないですか
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/23 04:35 ID:dmLPqI220
- >>266
アンソロの四コマで、メインで使っているキャラがいる時点で十分勝ち組ですよ。
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 08:19 ID:PKc8hcrS0
- ベインスのスパイ疑惑クエストでモロク城の牢屋奥に通されました
そこで/whereすると「ラヘル室内01(ra_in01):x,y」でした
理不尽です
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/24 09:09 ID:rjJ1+s0c0
- >>270
実は地下で繋がっていたのです。
WPを抜けたので距離感がわからないかもしれませんが、そこはラヘルであっているのです。
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/25 23:15 ID:hviVEAss0
- 「鳥の巣」はDEX+1/AGI+1でスタン耐性がついて精錬可でした。
「巣立ちを迎えた鳥の巣」はAGI+2で動物耐性がついて精錬不可でした。
雛がいなくなってAGIが増すのはわかります。
雛を守ろうという責任感がスタン耐性につながるのだと今迄考えていました。
でもただの空の巣を頭に載せてどうして動物耐性がつくのか納得できません。
そして、何より、雛がいなくなった途端に精錬不可になってしまいました。
ホルグレンは一体何を叩いていたのでしょう…不安で夜も眠れません!
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 01:45 ID:eSvjd69H0
- ベインスの黒い石クエストですが、
スリーパーやロウィーンが多数徘徊する危険なマップで
腰を痛めた老人が何事もないように石拾いをしているのが理不尽です。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 02:01 ID:LUir1hsJ0
- >>272
巣立ちを迎えた鳥の巣には守るべき雛がいません。
よって精錬し強化する必要がなくなったため、精錬負荷になりました。
動物耐性がつくのは動物系モンスターが巣立ちを迎えた鳥の巣をみて
自分が巣立ちをした日、親離れや子離れをした日を思い出してしまいます。
その結果、巣立ちを迎えた鳥の巣を装備した者を攻撃するとき、力を緩めて攻撃してしまうのです。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 06:40 ID:4vol3L6j0
- >>273
あの老人は、あそこにいるスリーパーやロウィーンの飼い主なのです
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 08:56 ID:/fschmZ00
- ガリオンの取り巻きのロウィーンが経験値を持ってないのが理不尽です。
一次職で必死に魚を食べながらロウィーン狩りをして、苦労して倒したのにその戦いから何の経験も得られないとは・・・
対ポリン戦ほども学ぶ事が無いというのですか?
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 10:59 ID:YNs95Imm0
- ポリンは、死体から飛び散ったしずくを避ける高等技術を学ぶ事ができます。
(ダメージはないのですが汚れたくないですよね)
とりまきのロウィーンは、実際は幻影です。(幻覚でも、痛みなどはありますけど)
実体がないもので、倒したように見えても、実際は倒していないため、経験値が入らないのです。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 12:03 ID:9USBI80d0
- >>272
鳥のフンまみれの者を鳥と同属の者達が進んで触れようとはしないためです。
>>276
取り巻きは例えるならチンピラの周りで群れる雑魚達。
頭が居るから奴らは虚勢を張れるのです。
それを証拠に頭がやられると総崩れで死んでしまいますね?
取り巻きは普通のロウィーン風上にも置けぬほど弱いのです。
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/26 21:01 ID:IP89uvBs0
- >276
取り巻きはBOSSが吐き出した今週のびっくりドッキリmobなのです。
つまりBOSSの体の一部であるため経験値が入らないのです。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 15:17 ID:laXSjrdS0
- 草にダメージが1しか入らないのが理不尽です。
刃物でスパッとやれば、1回で刈れると思います。
また、モンスターをも焼き尽くす火系の魔法なら一瞬で燃えるはずです。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 15:35 ID:MB7b+tIa0
- ゲフェン中央より少しだけ西の階段にいくと、モンスター博士がいます
彼女曰く、MOBは元々は安全な生き物だったそうです
つまり、草も腐っても立派なモンスターであり、あれは特殊な能力なのです。
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/28 15:52 ID:Vf4dsOAg0
- >>280
mapを見ると草は何処にでも生えていますが他の植物系MOBと同様にあの草も、
驚異的な進化を遂げた草です。
進化の過程であの草は踏まれても耐えるど根性を見につけました。
しかもたまにノービスが草に殺されているところを見ると、若干の攻撃性もあるようです。
火に異常に強いのもおそらく種を守るための進化なのでしょう。
進化とは素晴らしいものですね。
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 20:40 ID:+7Vf7vQ90
- >>282
mapで見る限りは1本の草が生えているだけですが、実際には
うっそうとした茂みの中にぽつんと生えているのです。
多くの雑草の中に埋もれているわけですから、探すのは非常に労力が要ります。
草に対して攻撃をしているように見える動作は、実は周りの雑草を刈ったりむしったり
している動作なのです。
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/29 20:40 ID:+7Vf7vQ90
- >>280でした。
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/10/31 23:30 ID:9OMqDO5bO
- ギルドの自称姫が新人のアコ(しかし男の子)に皆がちやほやしてるのを見て自虐しはじめるのが理不尽です!このままでは姫が新人に暴言wisしそうなので困ります!
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 01:12 ID:zk50dTbk0
- >>285
姫様は自分の地位が揺るがないように仕事をこなしているだけです。
そんなときは新人君に入れ知恵し新人君自ら姫様に取り入りましょう。
姫の宰相になってしまえば姫も気兼ねなく職務を果たせることでしょう。
ちなみに伝説では宰相になった人はデビルチ様に心を蝕まれていくため
頭装備がデビルチ帽になり、今までの新人君ではなくなってしまいます。
とりあえず何人か生贄だけ用意しておきましょう。
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 20:32 ID:qREFFkbEO
- リンカのカ系スキルが配偶者にしか使えないというのが素で理不尽です
どういう理屈で家族以外駄目なんだ…
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 20:34 ID:DGRHk5Ta0
- >287
家系スキルだからです。
- 289 名前:287 投稿日:07/11/01 20:49 ID:qREFFkbEO
- >>288
義兄弟の杯を交した相方にも使う事ができなかったが
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/01 20:55 ID:4Htcj4Uc0
- 義兄弟というのは人間同士で勝手に約束しただけのことです
結婚するというのは、実はそれを主神オーディーンに認めてもらうという手続きが発生しており、ゆえに特別なことなのです
リンカーのカ系スキルは、あまりに強力な能力だったため、オーディーンにより、家族への使用のみに制限されました。
オーディーンはそのスキルを使う能力を与えていると言っても過言ではありません
ゆえに、基本はオーディーンに認められた家族にしか、使用できないのです
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 18:08 ID:3txO2vUy0
- 各ポーションのイラストを比べて見てみると、瓶の大きさが微妙に違うのが理不尽です。
ケチって量が少なかったりしてませんか?
- 292 名前:ファイアーピラー 投稿日:07/11/02 18:27 ID:6C7ZEGqCO
- 俺の強さはどこへ??さらにジェム使うなんて理不尽だ
- 293 名前:ソウルストライクLv10 投稿日:07/11/02 18:34 ID:oGAGsDc90
- 気のせいだろ
夢でも見ていたんじゃないか?
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/02 19:31 ID:iZTDeooU0
- >>291
小児用風邪薬と液キャベを比べると量が違います。
同じように各ポーションには用法によって容量が違うのです。
中毒にならないように決まった量を飲むことをお勧めします。
- 295 名前:フラッググラフティ 投稿日:07/11/02 20:27 ID:LPi53a0tO
- >>292
……ポン…(無言で肩を叩く)
- 296 名前:オリデオコン研究 投稿日:07/11/03 04:00 ID:g98J6eNm0
- |д゚)
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/03 16:06 ID:S6In8Hwm0
- >>150
今更ながらのレス。
結論から言うと、cの重量分は減ってはいません。
元々スロットつきの武器には、ダミーカード(重量1)が挿してあるのです。
ホコリやゴミが入ると大変ですから。
ファミコンの前部にもフタがありますよね?
あれと同じことです。
つまり、cを挿す時ダミーは抜いてしまうため、
cを挿しても元の重量と変わらないのです。
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 15:13 ID:UdbHQaqa0
- 抜いたはずのダミーカードが荷物の中に
見当たらないのが理不尽です
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 15:40 ID:wyhFrKXK0
- >>298
cを挿したときに捨てているのですよ。1度挿してしまえばもう不要ですから。
「カード装着時には取り外してください」とあれば、わざわざダミーcなど取っておく人ってそうはいませんよね。
つまりはそういうことです。
そうすると、c挿した後剥がせなくなるのは何故なんですか?
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 15:47 ID:eMdq+CYr0
- >そうすると、c挿した後剥がせなくなるのは何故なんですか?
過去にシールであるという報告がありました。
ですから、正確には、ダミーカードではなく、シール貼付場所の保護シートなのです。
保護シートを剥がすと、平滑でシール(カード)を貼るのに適切な場所が出てくるからです。
そして、貼ってしまうと、剥がせなくなるので、カードは外せないのです。
保護シートはやはり剥がすと使えなくなりますので捨てるしかないのです。
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 15:58 ID:GSEpVZs60
- カードダスみたいなもんか
人物カードはHP+20とかになってたし、もしかしたらあれも貼るとステータスが
上がるのかもしれんな
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/04 22:25 ID:PfMX/JG10
- カードダスとかおっさんじゃないとわからないぞ
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 01:05 ID:5JbjWBrF0
- だだだだだだれがおっさんやねん
確かにサンバルカン見てたり歌のお兄さんが水木一郎だったのを知ってたりするが
断じておっさんじゃ無いぞ
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 01:20 ID:xCKqL7sZ0
- 俺もカードダス分かるおっさんだと思ってたけど、俺より上だったのか・・・
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 01:30 ID:+617O9Hz0
- 若くてもレツゴー三匹や月光仮面、力道山がわかる奴だっているだろうから気にするな
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 15:28 ID:XCafsWKm0
- 重量が軽くて、マジやアチャなら転職してもしばらくは欲しくなるくらい
高性能な初心者用ポーションの買取が0zなのが理不尽です。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 15:38 ID:/tsADSwl0
- 各方面に支部を持つ初心者支援団体が流通を禁じているからです。
どのNPCにどのアイテムをどれだけ売っても
同じ値段でいくらでも買い取ってくれるのは
その流通機構が強大であることの証左ですが
その流通機構にも初心者支援団体が深く食い込んでいるので
目先の利益に目がくらみ金銭を受け取ってしまうと
流通八部にされて首を吊らざるをえません。だからNPCたちは0zを提示するのです。
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 16:29 ID:9iXL8zrk0
- むしろ性能で買い取り値段が決まるならカードが理不尽ってレベルじゃありません。
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 16:33 ID:lVQKzVgv0
- さまざまな術の仕様や、Mobの居住地がころころ変わるのに
店売り品の値段が変わらないのは理不尽です。
現実世界でも色んな要素が合わさって物価が上下すると思うんです
なのに数年間何の変動もなく安定して供給されてるROの世界が理不尽です
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 17:44 ID:b3lI+zha0
- 冒険者たちの努力のたまものです 理不尽では有りません
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 18:48 ID:jM9j/4+m0
- UNKを破壊してくるオーラハワードと
それを修理する修理工が臭くならないのが理不尽です
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/05 23:31 ID:CTQoYVcV0
- UNKの形を模しているだけなので無臭です。
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 03:10 ID:nAfdebLKO
- RO内で臭いを感じとれるあなたが一番理不尽です
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 17:45 ID:9Q9u3dKd0
- 鼻がありませんからね
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 17:51 ID:7JFb21zQ0
- カプラサービスは男受けしやすい色々なタイプの女とコスチュームがあるのに
女受けを狙ったジョンダサービスには一種類の職員しかいないのが理不尽
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 18:16 ID:evkgZBNX0
- 職員を増やすと腐女子が狂喜乱舞てアッーな本を量産するので当然のことです。
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/06 19:51 ID:/syaR/QE0
- ジョンダサービスは、雇った職員が自己都合退職で逃げてしまうので、
あの姿の社員しかいないのです。
あの社員を解雇すれば、入社した人も居着くのではないかと言われていますが
縁故就職の人で、うかつにクビにできないので、本社の人も諦めているようです。
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 05:44 ID:x7E42H1z0
- リヒタルゼンに訪れて、通行証を手に入れるために奔走し、
悲劇が起こる事を知っていながらもそれを阻止できない自分の無力が悔しい。
ダイガツを救えない理不尽さが恨めしい。
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 07:32 ID:/3BTegTUO
- 鼻なんかはなからないだろう
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 07:44 ID:fI0hPJfD0
- >319
鳥は巣にカエレ
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 09:39 ID:gP48s5WT0
- >315
カプラサービスは姉妹という設定をどこかのアンソロで見ました。
つまりジョンダも同じことで、皆兄弟なんです。
某電気ネズミのアニメを思い出してください、女医さんたちは皆同じ顔ですよね?
つまりそういうことです。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 11:27 ID:nnK03Hx90
- >>318
むしろ悲劇が起こることを知っている方が理不尽です
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 15:57 ID:9CRXtFk60
- ホルグレンは毎日大量の精錬を行っているのに、
まったく精錬の腕前が上がらないのが理不尽です。
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 16:25 ID:K4IEJoYb0
- A ホルグレンはすでにレベルカンストしているのでいくら経験をつんでもこれ以上成長しません。
B 学ぶ気がなければいくら数をこなそうと成長するわけがありません。
C ホルグレンはすでにものすごい腕の持ち主です。
そして数をこなすことによって精錬品を掠め取る腕がどんどん成長しています。
正解は!?
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 18:00 ID:HhOfKikb0
- プロ中央カプラ←に居るNPCケミがしゃべるゼリーを探していますが
家のゼリーはしゃべる気配がありません理不尽です
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 20:20 ID:Ih5dGnOK0
- >>325
お宅のゼリーもスキル名を叫んでいるはずですので、何ら理不尽ではありません。
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/07 21:41 ID:d/tHbOwr0
- あとから効果の出るすごい実験をしないと喋るホムはできません。
危険性が明らかになったので、流通が禁止された材料を使わないとその実験が行なえない為
わたしたちは、喋るホムを入手することができないのです。
ちなみに、喋るホムは某国のスパイにより奪取されたと噂されています。
スパイ諸共遠隔操作で爆破する計画であったと言うことですが、成功したのかどうかは
機密事項だとかで教えて貰えませんでした。
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 01:15 ID:iadWiKg50
- クローキングってワムウ様のと同じ技ですよね?(クローク中に座れるってとは立ったまま消えてるんだし)
なのに神砂嵐が打てないのは理不尽です
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/11 09:19 ID:UEbQi/g+0
- 神砂嵐は未習得なので、打てなくても理不尽ではありません。
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 08:35 ID:LXFCZQVW0
- アイスを持ち歩いても溶けないのが理不尽です!!
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/14 08:41 ID:T87g2D3yO
- 既出
個人的には冒険者の鞄内は時が停止している説を推したい
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 10:47 ID:UBJPO2890
- アイスを食べていて氷漬けになったことはありませんか?
アイスが溶けないのは、中の人が溶けてしまわないように一生懸命FDを唱えているから。
食べた貴方が凍ってしまった時は、たまたまアイスの中の人がFDを唱えた瞬間だったのです。
中の人はとっても一生懸命なので、MH真っ只中で凍り付いてしまってもどうか怒らないであげて欲しいものです。
ところで、料理っていくらなんでも重すぎません?
もしかして、例えば暖かいものだと
不死のチゲ鍋セット:内容 不死のチゲ鍋具材(真空パック済み)
暖め用携帯燃料
水(ミョルニール山脈の天然水)
暖め用携帯土鍋(使用後は砕いて土に返せます)
とかいう構成になってるんじゃないでしょうか。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/15 13:45 ID:07Dttwl2O
- >>302
カードダスは現役で今も子供達に遊ばれていますので、それは理不尽です
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/16 08:34 ID:iL0KjXmZ0
- >332
効果を発揮するのにそれだけの分量が必要なのです。
多すぎても少なすぎても効果はありません。
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/18 11:13 ID:WN9WErZm0
- 100zの時に購入したお餅がまだ残ってて怖いです。
食べても大丈夫なんでしょうか?
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/18 13:49 ID:8m1nR9+L0
- もちは保存食なので問題ありません。
冒険者は、カボチャを生で噛っても平気な生物ですので、多少賞味期限を越えたもちで
あったとしても、体に不具合は発生しません。
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 01:40 ID:jPm65KG7O
- >>302
最近のカードダスにはじゃんけんゲームが付いています
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 16:48 ID:Fdfp9QqR0
- >>337
そのじゃんけんゲームはゲーセンの専用筐体でやるんだがな。
カードにはバーコードが入ってて読み込ませるとデータが反映される。
おっさんが夢見た世界はもう現実になってるんだぜ・・・
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 16:49 ID:dOJtCsZq0
- 実現しちゃうと案外ショボいなあ
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 16:53 ID:V1wKDShx0
- 排気ガスも出さない自動車が空を飛び回り
超高層ビルとビルの間には透明のチューブが張り巡らされ
その中を銀色のピッタリした服を着た人々が歩いていて…
っていうのは何一つ実現しなかった件。
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 17:05 ID:qPkcpQ6r0
- ROの世界観にはないので、実装されていなくても理不尽ではありません。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 20:49 ID:V1wKDShx0
- ところで、ハットやキャップがどう見ても頭より小さいのは納得いかない。
ハットとかツバの部分ですら頭と同じ大きさ。
日除けにも雨避けにも風除けにもなりやしないそれに
一体何の意味があるというのか… そもそも
どんな歴史を辿ってそうなったのか見当がつかない
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 21:04 ID:7EXkbU2g0
- >342
防御力と特殊効果、それにスロットがあれば特に問題ありません。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/19 21:12 ID:qPkcpQ6r0
- >>342
他の地方で使用されているアイテムの伝聞で作成されたもので、ある程度の強度などは
あるものの、デザイン的には「形が似ているだけ」のものです。
ですから、デフォルメ形状であってもおかしくありません。
子供用を持ちかえった人が大人用と勘違いして模倣した可能性もありますね。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/20 11:53 ID:5jLe4HcV0
- >>342
装束に限った話ではありませんが、モノには実用とファッションの両方の意義があります。
ハット・キャップに限らず、ビレタや丸帽、ドラ焼き等々、「頭の上にちょこんと載ってる」というのが、O先生も認める正しいファッションセンス…なのかも。
反面、実用性が重視される麦わらとかは、ちゃんとツバが機能する大きさですしね。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 14:29 ID:KNHj1KuL0
- 俺がいまだに転生できないのが納得できません
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/21 14:42 ID:jwDhi1ON0
- >>346
坊やだからさ
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/22 17:32 ID:7tWHL+r80
- 港直売の魚が製薬されたポットより回復量が多いのが納得できません
しかも生だし
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/22 19:56 ID:Xsp9XJBL0
- 質問です。ダンサーになるためにコモドに行ったところ、
採用はアーチャーの引き抜きでのみ行っているということで断られました。
ダンサー以外にも二次職と呼ばれる職業は多職からの引き抜きのみで
採用を行っているそうですが訴えられたりしないのでしょうか?
特に商人組合あたりはBSギルドを訴えそうな気がしますが・・・
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/22 19:58 ID:A+nVpf0U0
- >>348
リポDとおいしい鯵の塩焼きを比較すると、おいしい魚の方が健康にいいのです。
アルベルタのポーションおじいさんも言っています。薬は使いすぎるなよと。
>>349
各ギルドは裏で繋がりを持っているので問題ありません。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 13:47 ID:xNtLuJFZ0
- 職を途中で投げ出せないのが理不尽だと思います
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 15:12 ID:h+vYjn4s0
- 投げ出すのは中の人なので何も問題ありません
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 20:00 ID:2N5aw+di0
- 冒険者の子供が全部養子だなんて・・・
冒険者夫婦の愛と行為の結晶の結果の子供はいないのですか?
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 20:01 ID:jHNDjsqd0
- ミッドガルドの人間は
人間そっくりの何か違う生物だと思う
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 20:08 ID:5SrPlG9x0
- >>353
冒険者の女性は常にハードな運動をしています。
そのため、妊娠しても子供の流産の可能性が大きいです。
更に、育児のために何年も冒険ができないと体が衰えてしまいます。
ですから冒険者の女性は妊娠もせず出産もしないのです。
ですが、やはり夫婦は子供がほしいものです。
よって冒険者の夫婦は養子をもらうのです。
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/23 22:38 ID:vypKAImT0
- >>353
妊娠が発覚すると強制的に冒険者を引退させられてしまうので
愛と勇気と開拓者精神に溢れた冒険者たちは冒険を続けるために
やむなく養子という形を取っているのです。
ちなみに妊娠が発覚した冒険者夫婦や妊娠させてしまった男性は
リアルという名の別世界へ旅立ちます。
それでも冒険を続けたい人は、子供を一人前にしてから戻ってくるので
養子以外では親子連れを見かけることはありません。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 01:39 ID:XBezu8G60
- >353
冒険者に生まれるのではなく、冒険者になるのです。
強靭な肉体と精神を持った集団である冒険者は血筋ではなく資質によってなるものです。
したがって冒険者の間に生まれた実子であっても一度里子に出され、
優れた者だけが後に養子として戻ってこれるのです。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 20:56 ID:LlzeMQT/0
- プレイヤーの場合同じ職業でもLVやステータスが違うのに
何でモンスターは全部同じ能力なんですか?理不尽です!
あとポリン→オーラポリン、バフォJr→バフォとかに成長途中の
モンスターに会わないのも理不尽です。
LV56ポリンとかバフォメット(中学生)とかヤング島工作とかなぜいないんでしょうか?
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 22:57 ID:Wl2bsPGT0
- バフォJrは成長途中なのではなくバフォの眷属です
わかりやすく言うとバフォが女王蟻、Jrが働き蟻みたいなものです
つまり生まれた時からそうゆう立場なのです
ポリンとオーラポリンですがオーラポリンはポリンが修練を積んだ結果ではなく
偶然に色んなモンスターを食べたりできた突然変異の一品です
モンスターが同じ能力なのは群れを作る習性のせいです
お互いがお互いを見て生活するので本能的に揃ってしまいます
そんな中で群れを統べているとかちょっと能力が突出したのがボーカルなどの
ぷち強いBOSSみたいなものになります
まあ、ヤファたん(中学生)は俺の脳内で毎朝元気良く登校してます
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 23:05 ID:P5U3Hb5U0
- >>358
モンスターは本当は皆違う能力。
だが、モンスターの中には
同じ種族のモンスターなのに強いのと弱いのがいるのは差別だ!
と主張するものがいたので、全員同じ強さになっているわけです。
モンスターの中でも差別や格差社会は問題になっているのですね。
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 23:19 ID:Wl2bsPGT0
- 今更ですが急に思い出したので・・・
ローグの魂の効果って明らかにチェイサー用・・・
つまりチェイサーの魂ですよね?
他の職はちゃんとその職で効果が実感できるのにローグだけ・・・
イジメですか?
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/24 23:46 ID:XBezu8G60
- >361
悪漢だけにローグだけあかんのや。
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/25 00:29 ID:sit37m710
- 鳥は巣にk
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 01:15 ID:POXVDaJs0
- ぽりん系は倒すと寒天のようにぶちゃっとつぶれますが、なぜ生きている時はあの形なのでしょう?
はぐれメタル並に平べったくなってないとおかしいように思えますが、
気になると夜も眠れないのでこれから狩りに行ってきます。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 01:23 ID:w0TUD0LT0
- ポリンも生き物です。
生命があるうちは自信の気力で形を保つことが出来ますが
過度のストレスやダメージを受け命を失うと形を保てなくなります。
多細胞生物であるため形をたもつのはクラゲなどと同様の原理です。
死ぬと細胞は溶け始めてしまいます。
くれぐれも可愛がってあげてください。
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 01:44 ID:jfC1iqep0
- 生々しい・・・
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 19:36 ID:WXAHvQqq0
- イズルード(他)から乗って、すぐにイズルード(他)に向かう飛行船が理不尽です。
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/26 20:11 ID:w0TUD0LT0
- 飛行船は安全確認のため着艦中に簡易点検を行います。
そして、発艦後も何度か旋回飛行を行い運行に支障が無いかチェックをしています。
また、そのときに運行に支障が出る問題が発覚した時
乗客には元の発着地点への着陸を知らせるにとどめ速やかに着艦し整備を行うことが
ミッドガルド航空運輸局規定で定められています。
安全な空の旅をお届けするためにどうかご容赦ください。
−鹿船長−
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 10:04 ID:9yhLo1KK0
- 激しく既出のような気がしますが
刃物を禁じられているアコ系がソードメイスを装備できるのが理不尽です。
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 10:35 ID:X4L3wsqJ0
- 聖職者は、一面的な見方をせず、相手の境遇を思いやるこころが重要です。
ですから、うさぎを1羽2羽と数え、獣扱いしないのと同じように、ソードメイスは鈍器なのです。
刃物がついているように見えますが、そのような一面的な見方で物事を決め付けてはいけないのです。
バットに折れた釘をオプションでつけたからといって、それがバットでなくなる訳ではありません。
ですから、鈍器に刃先をつけても、それは刃物なのです。アーメン。
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 10:36 ID:X4L3wsqJ0
- 間違えました。
ですから、鈍器に刃先をつけても、それは刃物ではなく、鈍器なのです。アーメン、安らかに眠れ。
(どかばきどぐべしげしげし
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 16:02 ID:OI7Cla/S0
- >>369
だからこそ、ソードメイスは
モロクのあやしい武器商人だけがこっそりと売っているのですよ
職人製は、BSギルドとのややこしい関係があるので黙認状態になっています
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 18:34 ID:yL2Zw+er0
- アニバーサリーが近づくにつれてモンスターの動きが活発になっていると聞きました。
アニバーサリーとは悪の組織が行っているのですか?
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/27 18:47 ID:X4L3wsqJ0
- ROの運営自体が悪の組織によって運営され某国への資金流出の(ry
なので、アニバーサリーが悪の組織により行われていても理不尽ではありません。
でも、モンスターにも悪じゃないのもいるんですよ。
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/28 03:05 ID:UgA0sfAj0
- >>373
善と悪は表裏一体なのです。どちらかが活性化するともう片方も活性化するのです。
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/28 21:01 ID:BKTjARBO0
- ソードメイスとはsaw de maceであり
おフランスなナウでヤングなプリーストに大人気のおしゃれ装備です。
決して殴っているのではなく不浄なる者にかざしているのです。
たまに力加減を間違える方もいらっしゃいますがね?
モンスター達が活発になるのは人間と同じように祝いたいだけであり
祝う場所にたまに人間が居るだけです。
無邪気に祝う者に牙をむくお前たちがモンスターだ!!!
なんか規制されてて書き込めなかったから2つ一気に書いてみた。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/28 21:18 ID:fby2IERW0
- >>376
それは、sou de gance の仲間でしょうか?
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/28 22:28 ID:BKTjARBO0
- おめはんもそうでがんすか?
おらもしゃれたプリーストでがんす
みな仲間でがんしょ
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/29 09:34 ID:YQh9ge440
- 男が装備してた装備を、養子女とかが装備できるのは何故だ
サイズとか問題あると思うんだが
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/29 15:47 ID:Tu4mNgBV0
- 冒険者たちは手先が器用なのです。
よってロンコなどの衣服は糸針でチクチクチクチクと矯正しています。
あるいはベルトや紐などで体にくくりつける人などもいます。
またメイルのような鎧の場合は、鉄をつなぐリング・チェイン部分を増設あるいは減らすことによって、
体にベストフィットした状態に調節することが可能なのです。
なお予備の金具部分は背中につるすように設計されています。
ところで、クリスマスがもうじき近いですがルティエには人影が見当たりません。
今年はしっと団隊長の活躍を見れないのでしょうか。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 06:13 ID:ACcSz5IU0
- >>379
その質問は他のゲームですが、ウィザードリーでも見かけました。
その回答によると冒険者が使う鎧は基本的にフリーサイズで、わずかな手間で
アジャストすることが可能な造りになっているんだそうです。
多分、ROでも同様なのでしょう。
それよりも、大柄な人間の扱う片手剣は小柄なものにとっては両手で扱うしかない
大きさになるはずなのに、何故か養子は片手で軽々扱っている事のほうが問題です
武器のほうを質問されなくて助かりました。
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 07:17 ID:6e6w4/yj0
- 養子の見た目が小さいのはイメージ画像です。本物とは異なる場合がございます。
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 07:51 ID:eNC5jY6n0
- >>379は装備としかいってないから武器も防具も含まれてると思うんだけど
武器の質問ではなくて助かったという>>381が理不尽です
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/11/30 09:06 ID:xpcFKdDr0
- よくある玩具みたいに長さを調節できるのでしょう。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 14:45 ID:T4RFWj6s0
- ポリンなどに食べられたアイテムで、後に食べたものの方が早く消化されるのが理不尽です
飛行船が年中無休かつ船長が同じで運行しているのが理不尽です
特にイズルート・ジュノー・ラヘル間の飛行船は毎日数回モンスターに襲撃され
毎回エンジンが損傷しているはずなのですが
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/01 15:47 ID:iV1ZSwWG0
- ポリンは一つの消化器官で消化しているわけではありません。
体内に取り込んだものは、複数の消化器官のうち空いてるところから順に使っているため、後に食べた物が早く消化されるのです。
飛行船が年中無休なのはサービス業として当然です。船長の一族は我々冒険者には鹿にしか見えないため、区別がつかないためです。
彼らに違いを説明してもらっても我々では判別が難しいので、彼らは双子だ、と言いまわっているようです。
襲撃を受けたときはすぐに目的地の空港に連絡がはいるため、到着後にエンジンの修復を行っているのです。
特にイズルードでは[ごろつき]と名乗って常時待機しています。
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 01:32 ID:PP3/t/vg0
- ゴブリン兄弟はみな仮面を付けて登場するのに
その仮面のドロップ率が低いのが理不尽です。
倒した相手からいくらでも仮面を剥ぎ取れるはずです。
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 01:37 ID:F3UpnkeW0
- ゴブリンは頭でっかちですので、当然攻撃するときも頭に当たることが大半です。
しかし、仮面に少しでも傷がつくと冒険者は見向きもしないのです。
つまり無傷の仮面を手に入れるのは大変なので、ドロップ率に反映されるわけですね。
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 02:32 ID:8K1zWFYG0
- >>387
アシュラマン曰く、悪魔超人でも相手のマスクに手をかけないそうです。
なので、偶然マスクが外れない限り仮面には手を出しません。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 02:34 ID:pJUqbjyr0
- 神の加護や運頼みというものを化学信奉により切り捨て、LUK補正が0となったアルケミですが、
製薬のときにグロリアを貰って成功率を上げているのは、そういう理念と矛盾しており大変理不尽です。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 02:51 ID:ljDgUsIf0
- >>390
アルケミは自分は創造主に取って代わる存在という傲慢な考えの持ち主で、
神の加護すらも計算の内と考えている為問題ありません。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 03:19 ID:2bYYbzRv0
- >>387
あれは仮面に見えますが、実はゴブリンの顔そのものなのです。
それを剥がして加工し、仮面として使えるようにしたのがゴブ仮面です。
親しかったゴブリンの仮面を形見として大事に持ち歩いているというわけですね。
>>390
アルケミほどの科学者になると、「神の奇跡」と言われるグロリアでさえもただの自然現象とみなされます。
某教授が「あれはプラズマだ!」と力説するのと同じです。
よって、グロリアによる成功率の上昇は、ケミにとっては信仰心とはまったく関係ないのです。
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 09:54 ID:xwDTTdvw0
- >>390
ケミ自身は運頼みを捨てていても、プリの力によって運を付与されるのです。
ケミの力ではなくプリの力です。
そして運がつくと成功率が上がるのに何か不思議な点はあるでしょうか?
なんら理不尽ではありません
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/02 15:13 ID:CKisUDrJ0
- プリ「あら、普段は神様なんか信じないあなたが珍しい」
ケミ「別に信じてるわけじゃないけど…」
プリ「あらあら、じゃあ私が勝手に成功を祈ってるわね」
ケミ「ふん…好きにしたら?(あんたに見守っててもらいたいだけだもの…)」
なんら不思議はありません
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 03:03 ID:nMmIrwgS0
- なんで高級サンダルや像の帽子などは
説明欄で「装備」ではなく「装着」と書かれているんですか?
他の装備品と違いをつける意味がわかりません
理不尽です
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 06:54 ID:c1bxkjvK0
- 違いの分かる人だけに装備して欲しいという思いが込められているからです。
ちっとも理不尽ではありませんね。
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 08:35 ID:5b5Qgo8+0
- モンスターなどから受けたダメージが自然治癒するのは理解できます
人間だもの
でも座っただけでその治癒能力が増すのが理不尽だと思います
SPについては精神的な疲れだと思うので座って休憩で心の休息だと思うのですが・・・
HPってのは要するに身体的なダメージではないのでしょうか?
俺の場合だと座っただけじゃとてもじゃないですが怪我の治りが早くなるなんて減少は起きません
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 08:41 ID:SHGDdMXv0
- >>397
疲れたときは、座ったほうが回復が早いのではないですか?
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 09:21 ID:cEc66NXj0
- HPが身体的なダメージであるというのがまず間違いです。
HPもSPもどちらも形態は違い、混ぜることはできませんが、精神的なものです。
実際、身体的なダメージがないからこそ死んだ状態から復活させることが可能なのですし、
知識を究めたプロフェッサーが生命力変換でHPをSPに交換することができるのもその為です。
HPも理解し易いように体力扱いされていますが、精神力なんですよ。
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 15:05 ID:3VfcmqFd0
- >397
少なくとも立ってるよりはマシです。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 16:21 ID:3c1Wif070
- >>397
すべては気で説明がつきます。
何せ剣と魔法の世界・・・。
そして怪物と戦う冒険者たるもの、気の知識ぐらいあってもおかしくありません。
冒険者たちはただぼんやりと座っているのではなく、瞑想状態に入っているのです。
瞑想を行うことで自然界の気を吸収することができるため、みるみるうちに傷がふさがるのでしょう。
そもそも、特殊な武器やカードの力を利用しているとはいえ
敵のHPを吸血できる時点で、普通の人間の体力という物差しでは説明できないのです。
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/03 20:19 ID:c1JEcqMG0
- >>397
HPが減ってても怪我してることは少ないんですね。
出血するようになったのもここ最近からということからも伺えます。
その証左に毒に冒されてたり怪我(出血)してると座っても回復しないですよね。
HPの減少は疲労と取るのが妥当でしょう
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 19:44 ID:9d4MyDpH0
- >>402
>HPの減少は疲労
それならば、あの重たい2HAを振り続けていたら、
疲労でHPが減少してもおかしくないのに、攻撃を受ける以外の
HP減少は確認されておりません(毒などの状態異常は除く)
理不尽です
と、これだけではなんなので
1、スケーピューラが「聖職者の肩にかける服」と説明にあるのに、
装備系列が「肩にかける物」ではなく「鎧」なのが理不尽です。
2、この世界には、多種多様な冒険者がいます。
その中に、アサシン以外の人間が例外なく「R-hand」すなわち右手にばかり
武器を装備しているのが理不尽です。左利きの人は存在しないのですか!?
3、で、右手に武器を装備しても、視点変更で左手に武器を持つようになるのも、
理不尽です(もちろん、Alt+Qでは右手に武器装備)
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 20:02 ID:tFZphZB00
- アサシンでも盾は必ず左手に装備するのが理不尽です。
両手を使えるようにしてる訓練しているはずなのになぜでしょうか?
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 20:53 ID:9MqfXCzp0
- >>404
武器は両手で扱える訓練をしていますが、盾を両手で扱える訓練はしていないからです
>>403
2HAを振り続けていても平気な強靭な体力があればこその冒険者なのですよ?
長くて重そうなロングメイスを振り回して氷を割りまくるプリーストだって、
弓を引き続ける弓職だって、あんなでっかいカタールを装備しているアサシンだって
同じです。なぜ2HAだけに限定して疑問を感じるのか…その方が理不尽です。
1、肩にかけるというのは装着方法を表しているだけで、覆う部分を考えれば、
普通に服なのです。絵を見れば納得できるのではないですか?
2、冒険者は皆、右手で武器を扱うように訓練されるのです。
左利きの人は存在しますが、その人も武器を扱うときは右手で扱わせます。
3、それは目の錯覚です
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 22:23 ID:Nl1fZVqx0
- 人型のmobが装備品を落とすのは理解できます。
しかし虫や動物や魚が装備品を落とすのは不自然です。
体形からして携行できそうにないし、持ち歩く必然性がありません。
・デザートウルフ(子)がなぜアドベンチャースーツを持っているのですか?
・黒蛇がなぜカタールやカタナを持っているのですか?
・カブト虫がなぜガードを持っているのですか?
・赤芋虫がなぜブーツを持っているのですか?
・チョウチンアンコウがなぜ冷たい氷柱のカタールを持っているのですか?
数え挙げればキリがないほど理不尽です。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 22:32 ID:Wnm2EjQX0
- >>406
「中の人」が装備するんです。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/04 23:42 ID:9MqfXCzp0
- >406
あら、それはもちろん、胃の中から出てきたんですよ
つまり元はモンスターたちにやられた冒険者たちの(ry
元々その装備品はどこから出現したのかということは未だに世界七不思議のひとつです。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 00:15 ID:rCJOV47R0
- スリッパ狩りのモンチャンは1時間に600〜800枚蝿の羽を使います。
そして狩場にはたくさんのモンチャンが飛びまわっています。
それを考えると数万〜数十万の蝿の羽が使われていませんか?
この際蝿の羽で空間移動ができる事は置いておいていいんです。
あれだけの蝿の羽は……どこから集められてるんですか!!
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 02:14 ID:fzwHaCf60
- >>401
その理論は…なんか、モンクのスキル「息吹」が立場無くなりそうで可哀想ですね
ところで自然回復でひとつ思ったのですが、
重量50%超過状態だと、座っていても回復出来ないのは何故なんでしょう?
まさか、彼ら冒険者は座る時に荷物を地面に置かないのですか?
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 02:52 ID:IxpNLzBz0
- >>410
座る動作も「基本スキル」です。つまり50%超過でも回復できる「ビュリホーお座り」もあるのですが、
がさつな冒険者には習得不可です。
昔から「武士は食わねど高楊枝」と申します。なんら理不尽では有りません。
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 02:58 ID:Y9/QhWxv0
- LKのスキルなら50%超えても回復するよ!
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 05:56 ID:Fspg7IRZ0
- >409
フィールドに出れば消耗品を落とすmobが無尽蔵にいるので問題ありません。
mobの出現数に関しては過去に記述があったはずなので割愛します。
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 07:24 ID:l9lSZKRZ0
- >>410
座るときに荷物を地面に置いたら、一定時間で消滅してしまいますし、
もしかしたらお人形さんが勝手に取っていってしまうかもしれませんよ。
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 12:12 ID:bHEgddd20
- >>414
ちょ、ちょっと待ってくれ!
地面に物を置いてたら一定時間で消滅って何だ!!
人形やルートMobがいる場所ならいざ知らず、
それらのいないMAPでまで消えていく理由は───何だ!!?
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 12:24 ID:ulPgPmUn0
- >>409
蠅というのは非常に増やしやすい生き物です
ロッダフロッグ飼育のために蠅の養殖に挑戦したことがあるのですが…
…いえ、ご自分で体験なさるのが一番ですね
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/05 12:59 ID:EInScfuB0
- >>415
人の認知は非常に不確かなものなのです。
その場にあるものは全て把握していられるというのは幻想です。
興味がなくなると視界から消えてしまうのです。
興味がある人はニカーソンとアダムズのコイン実験や認知的経済性で調べてください。
超簡単に説明すると、倉庫の赤ハーブが知らないうちに1枚減ろうが
赤ハーブに興味があり枚数チェックしてる人でもない限り気づかないって事象の説明。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 01:03 ID:G+5Lgx3R0
- おーい、レス止まってるよレス!
保守したいけど理不尽ネタを思いつかないので亀レスで勘弁
>>406
実は世に出ている装備品とは人が造ったのもではなく
もともと動物系mobの身体の一部なのです。
例えば、
デザートウルフ(子)は数百匹に一匹の割合で毛皮がアドベンチャースーツ状に
変化した固体が存在します。それを剥ぎ取って加工したものが街で売られているものです。
運良くこの固体に遭遇して倒せれば只でアドスーツが手に入るというわけです。
同じように、
黒蛇は尾の先が稀にカタールやカタナに、ビートルは外殻が稀にガードに、
赤芋虫は短い足が稀にブーツに、デビアスは稀に提灯が氷カタールに、
それぞれ突然変異した固体がいるのです。
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 03:30 ID:1RBMc+vK0
- 超レアな武具などをNPCが10zでしか買い取ってくれないのはなんで?
ポリンのゼロピー数個分の価値しかないの?
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 03:36 ID:A/jdGCHj0
- >>419
安く買い取ればそれだけ自分の利益が上がるので理不尽では有りません。
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 04:03 ID:gkexu5ib0
- >>419
レア物をチェーン店に持って行って、
レア価格で買い取れとか無茶言いなさんな。
素直に個人間で売買すべきです。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 05:32 ID:eBcDUmGC0
- その買い取り商人にとっては10zの価値しか無い品物なのです。
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 09:20 ID:a3+rbOD80
- >>419
一般の店舗では、一定の品質のものを、安定して供給するのが命題になります。
レアと呼ばれる品物は、逆に規格外品として弾かれてしまいます。
仲間内で交換して流通に載せる事もできませんから価値がないんですね。
10万円金貨であっても、潰してしまうと10万円の価値がないのと同じく、レア品も
NPCは潰して他のアイテムの材料にしてしまうので、いわばクズ鉄価格でしか
扱ってくれないのです。
誰かのサイン本も、マニア間の個人取り引きではプレミア価格になりますが、
チェーン店の古本屋に持ち込んだら、ラクガキで汚損している本として扱われて
しまうようなものですね。
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 11:25 ID:fdQ3oMFX0
- >>423
好きな作家さんの本を某ま○んだらけで見つけて買ったらサイン入りだった。
サイン入りにもかかわらず通常の価格とかもうね・・・(つД`)゜
そんな過去を思い出しました理不尽です。
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 12:05 ID:a3+rbOD80
- >>424
伏せ字が伏せてないのが理不尽です…が、ROと関係無くなってるのでやっぱり理不尽じゃないです。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 14:20 ID:nVIwgTh80
- >>425
まけんだらけと読んでしまった自分が理不尽です。
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 14:59 ID:QL38Ly340
- >>419
端的に言いましょう。 NPCは馬鹿です。
奴らはレアの価値など毛ほどもわかりません。
スロットの多い装備など、奴らにしてみれば店売りとの違いすら分かりません。
精錬してあろうがなんだろうがそんなもん誤差にも感じません。
カード?こんなのただの紙切れじゃないですか。ってなもんです。
駆け出し商人に値切られます。ちょっと育ったノービスにも値切られます。
男ローグには脅されます。女ローグの色気にメロメロ(死語)です。女であっても。
でも黄金が高い事だけは分かります。
そんなNPCたちが、ぼろマントを28000zと判断する理由だけは私にも分かりません。
とても理不尽です。
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/09 16:48 ID:IY/NBv2v0
- >427
綻びや色褪せひとつにバカ高い価値を見出す一部の好事家に高値で引き取られているからです。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 03:25 ID:uFAR9/xB0
- 属性石をウンバラで砕きますが、取れる個数が違うってことは、取れない程度の破片がいっぱい出てくるはずです。
家の中を汚されて何で怒らないのか理不尽だと思います!
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 04:09 ID:psJJcQ4t0
- >>429
砕く、というのは俗な表現。
現実に、ホルグレンのごとくはんまーどっかんしてるわけではないので、破片もでません。
偉大なるウンバラ族のシャーマン様(その名は覚えられない)のお言葉をよーくと聞くのです。
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 07:05 ID:rOlA6fC50
- モンスターサイドストーリー4話でマリオネットを連れて行くとき
ダミー人形を置かなければならないのはなんでだぜ。
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 17:08 ID:bbaP/Uy90
- リンクしないノンアクのmobを殴っているとき、周囲の同族mobが無反応なのが理不尽です
近くで同種族が敵(ここではPC)に襲われて悲鳴を上げたり交戦しているのに逃げようとしないなんて・・・・
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 17:39 ID:p+2mkmpP0
- 彼らは無防備マンなのです。
我々は無防備である!と宣言すれば攻撃に巻き込まれないと頑なに信じているひとが
いるでしょう?彼らはそのような思想をもっているのです。
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 21:23 ID:5gaQofLy0
- モンスターズサイドストーリーから。
「先に行っててくれ」といわれて、先にポタで向かったはずなのに、
すでにその先にいるマミーが理不尽です
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/10 22:17 ID:GwRM7bg+0
- >>431
気分です。
>>434
ポタより早く飛んできただけです。何も問題はない。
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/11 00:59 ID:E1HmcB2J0
- >>432
その昔、鳥島という南海の無人島にアホウドリの群れが生息していました。
そのアホウドリ達は、初めて人が島を訪れたときには、
人が近づいても逃げようとしないばかりか、隣にいた仲間が捕まっても無関心だったそうです。(実話)
つまり野生動物は、初めて見る外敵に本能が警戒心を持つようになるまで、
しばらく時間がかかるのです。
ROのノンアクmobも今はその状態なのです。
まだ人間に狩られ始めてほんの5〜6年なので警戒心が育っていません。
しかし、いつまでもこの状態であるはずがありません。
いずれ近いうちに、Lvの高い冒険者が近づくと本能的に逃避行動をとるようになるはずです。
きっとうそうなるはずです、ねぇ、開発者殿&管理会社殿。
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/11 21:29 ID:6DZG9JD80
- >>436
開発者?管理会社?
話がわからないよ
もしかして僕たちは何かおそろしい組織に操られているのか?
おそろしい・・・恐ろし過ぎるから何も考えたくない。
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 09:25 ID:vcvhvdIn0
- >437
さあ早く、研究所を警備する作業に戻るんだ。
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 17:08 ID:aGuB9tqt0
- ワープポータルはメモした地点に一瞬で転送してくれる素敵な魔法です。
一定人数までですが"全く同じ座標"に人を移動させてくれます。
しかしちょっと待って下さい?
順々にポタに乗り移動した人がすぐそこから退けばいいですよ?
でも…
でももしも…
移動してから動かなかったら…"全く同じ箇座標"に別の人が……!!!(((;゜д゜)))
でも移動しなくても皆さん平気にしています。
理不尽です。
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 18:03 ID:KNt9ZuDG0
- 439を全く理不尽に感じない私が理不尽です
見た目はああだけど実際は座標1マスってけっこう大きいんだよってことしか
考えられない。でもそれじゃゲーム的都合になっちゃうかね
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 18:07 ID:JkZfOrcJ0
- >439
ポタ出現先にも一種の空間の歪みが発生しているので通常とは異なる物理法則となっているのです。
これは、移動者全てがその空間から離れることによって解消されます。
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 18:12 ID:yrDaxZQc0
- >>439
ポタメモされた座標は四次元空間になっています
ですが神の力といえど限界はあるのです
そのため人数制限があり、かつ同じ座標に何人も居られるわけです
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/12 20:58 ID:aqBgoOr00
- マインドブレーカーとソウルバーンは実に強力なスキルだそうです
でも、それを常用していた方が突然こう言って去って逝かれたんです
「もう・・・オレの心は限界なんだ・・・辛くてダメだから抜ける」って・・・
皆に聞いても「所詮あいつは○○○だったからさ」「この程度でpgrrrrr」
と言って理由を教えてくれません アコだからって教えてくれないのは理不尽です
心や精神を攻撃する強力なスキルは使用者にもダメージを与えるのですか?
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/13 00:25 ID:fy0bZ2E20
- 相手に「おまえのカァチャンス タ ボ!!」ということを強要され続けた場合
貴方は耐えられるでしょうか?
自分の意志ではない言葉しか発してはならないことにその方は耐えられなかったのでしょう
アコさんはまだ未来があります。
ですから裏の大人の事情は極力教えようとしないのでしょうね。
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/13 00:35 ID:SOReIsTt0
- >>439
少し前のHPってなんですかという話題にも出てきましたが、冒険者には実体が有るという
認識が間違っています。全ては種類は異なるものの、精神的なものなのです。
つまり、実体がない為に同じ座標に重なっても理不尽ではないのです。
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 18:43 ID:2UIqYvDC0
- アクアベネディクタで汲んでいる水が理不尽です。
ゲフェン周囲の湖の淡水であったり、
ココモビーチの海水であったり、
ジュノーフィールドにある水溜りの泥水であったり、
はたまた、ゴ○ブリが巣食うプロンテラ上水道の汚水であったり・・・。
とても聖水とはいえないような場所の水がある気がするのですが
こんなものをかけられて祝福が得られるとは理不尽すぎます
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 18:50 ID:3/VLpaey0
- 水は関係ない
ただ信仰心あるのみです。
信仰さえあればオークの胃液さえおいしいミックスジュースになるのです。
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 18:52 ID:0naLmg2d0
- ただ単に水を汲んだだけで聖水が出来るわけではありません。
アクアベネディクタという儀式を行い、神に力によって聖別されて出来たのが聖水です。
そのため儀式を習得したアコ系にしか聖水を作る事が出来ません。
元が汚水だろうが海水だろうが淡水だろうが、神の力で聖化されているため、聖水の効果は
変わらないのです。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 18:56 ID:JyDXWmMf0
- >信仰さえあればオークの胃液さえおいしいミックスジュースになるのです。
ごめん
無理
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 19:29 ID:kvoWVNhR0
- アクアベネディクタというのは、高性能の浄水器を通して瓶に詰めるようなものですので
どんなに汚染されていても、奇麗な水になっているのです。
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 19:30 ID:3/VLpaey0
- >>449
貴方は信仰心が足りません。
しかし更生できる余地があります。
信仰とは信じて疑わないことにあるのです
私が「お手製の聖水(聖的な意味で)をご馳走しますから」といえば
ほいほいついて来るのでしょう?
つまりそういうことです。ケフィアです。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/15 19:40 ID:ottMPr1o0
- わっふr(ry
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/16 03:24 ID:IakGM0Xf0
- なんか流れ的にデリュージを踏みたくなくなってしまったのが理不尽です
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/16 03:33 ID:Ufwf/lJn0
- >>446
蒸留しているので多少の水質の違いは問題になりません。
聖なる力で蒸発させ、聖なる力で集め、聖なる力で瓶詰めし、聖なる力で出荷します。
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/16 03:47 ID:zXkXxYhh0
- じゃあ俺は性なる力で購入します(;´Д`)ハァハァ
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/16 04:47 ID:nUuMCqjP0
- 皆さん全然違います。
聖水=清水と考えるからおかしな話になるんです。
聖水とは神の力を宿した水の事で、
邪なる者を退け、怨念を祓う力があるものを言います。
つまり、特殊な力があるというだけで別に綺麗である訳ではありません。
そのため、アスペルシオや呪いの除去、不死なる者への攻撃には使用して良いのですが、
飲用ではないので決して飲まないで下さい。
人は必ずしも清らかな心を持つ訳ではないので、服用して亡くなる方もいます。
尚、これは蛇足になりますが、
アスペルシオや呪いの除去は別に武器や身体に聖水を振り掛けたりしているわけではありません。
使用者が特殊な呪文(一言なので詠唱はありません)を唱えて力を解き放っているだけなので、
例えオークの胃液であろうとも聖水として使用できているのです。
聖水は空き瓶に入れているでしょう?
あれは人体に触れると危険だからなんですよ。
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 03:15 ID:PFMZflCE0
- >>456
>聖水とは神の力を宿した水の事で、
>邪なる者を退け、怨念を祓う力があるものを言います。
>聖水は空き瓶に入れているでしょう?
>あれは人体に触れると危険だからなんですよ。
つまり、われわれは…妙に納得してしまったのが理不尽です。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 03:56 ID:PCKHWf060
- 呪いを解く時とかどうしてるんだろう。
うっすら理不尽?
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 05:44 ID:QGptBZA60
- >>458
瓶を開けて、その香りを纏う事で呪いが解けます。
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 08:44 ID:kkYbArj60
- >>458
瓶を開けて、その香りを纏う事で呪いが逃げます
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 10:58 ID:QGptBZA60
- >>460
鼻のひんまがるような薬をかぶると、犬の追跡を防げるみたいなもんですね。
一緒にいるPTMに逃げられないのが理不尽です。
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 12:14 ID:Vh/c9N/B0
- 実はノービスは初心者修練場を受ける前に専門の学校に行き、
一般市民からノービスに転職したモノなのです。
その過程で深くジメジメしたダンジョンや腐った不死なる者と対峙しても大丈夫なように、
予めどのような異臭にも耐えられるよう訓練されます。
古木の枝等で凶悪なモンスターと対峙した時も萎縮せずに行動できるのもそこでの訓練の成果ですね。
そのため、鼻のひんまがるような薬をかぶったとしても一緒にPTMは寛容に受け入れてくれます。
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 13:51 ID:Bzlpt9Ho0
- >461
普通PTを組むときはアコ系が居ますよね? 呪いはブレスで簡単に解除可能です。
それをせず聖水を使うということはつまり……
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 16:17 ID:PCKHWf060
- なんとなく納得できました。
つまり呪いの解ける聖水のにおいとアコ系のブレス(息吹)はおなじにおい・・・
おにいちゃんおねーちゃんお口臭すぎです!
勘弁してください。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 16:30 ID:QGptBZA60
- ブレス!!と叫びながら、臭い息をはきかけているアコプリの姿が目に浮かびました。
謝罪と賠償にチュペルブレイカーを要求します!!
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 16:47 ID:PCKHWf060
- 聖堂に敵意を感じてきたので>>465と一緒にチャペルブレイカーしてきます。
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 17:27 ID:QGptBZA60
- ∩___∩
| ノ ::::::::::: ヽ
/ ィェァ::::::::::ィェァ| ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶聖堂 丿ソ
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 21:01 ID:+u4js6MX0
- >>464
×breath 息
○bless 祝福
にだれも突っ込まないのが理不尽極まりない
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 21:22 ID:PCKHWf060
- 聖水あげるからその理不尽なところは忘れてください ><;
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 21:26 ID:czgDaAYU0
- 吐息じゃなくて祝福だと知りつつも、プリさんに耳に息を吹きかけられることを想像して
それもありだと思った私が理不尽です
- 471 名前:♂チャンピオン 投稿日:07/12/17 22:20 ID:jIC3I0jZ0
- >>470
ふぅぅうぅぅぅぅううぅうぅ、
ふぅぅぅうううぅぅぅううぅうぅぅぅぅぅ、えふっ
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 22:36 ID:V92YE0Mt0
- >>471
その♂チャンプが
http://www.mmobbs.com/uploader/files/3891.png
の左の人で妄想してしまいました。理不尽です。
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 23:40 ID:PCKHWf060
- そんなイケてるちゃんぽんが男の子な訳無いだろう!
でも>>471の死にかけっぷりな声に一瞬右側に思えてしまった私が理不尽です。
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/17 23:58 ID:UusvYfZf0
- おまいさんがた、匂いについて語ってますが、ROのキャラには鼻がないことを忘れてないですか?
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 00:26 ID:XZ0LLBBF0
- 鼻なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 01:13 ID:LpSH22F00
- >>474
幾つかのアイテムの説明文には匂いに言及されています。鼻がないという解釈が理不尽です!!
例)アルコール、紅の毛網キノコ、紅の毛ベトベトキノコ、割れた酒壺、漁師の短剣、囚人の腕輪
辛口ソース、パン
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 02:01 ID:btQtZX1A0
- 匂いといえば花の指輪なのを忘れられてるのが理不尽だとおもいます!
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 03:06 ID:af76Wgi00
- 恥ずかしいな臭いってどんな臭いなんだ
いろいろとイクナイ想像できてしまうだろーが!理不尽です!
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 10:34 ID:ORjJnhwO0
- 彼らの世界にも匂いは存在していますが
彼らの肉体には匂いを感じる機能は無いのです
検知するには魔術や機械などを用いねばなりません
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/18 12:16 ID:5njX2EeF0
- >>479
っ[友達クエスト2部]
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 00:01 ID:GMnjMe0m0
- ♂ハイプリが悉く白髪なのは何故なんだぜ
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 00:32 ID:ykEIGZ2p0
- 転生で燃え尽きて、灰になったからでしょう。
某古い時代の漫画にもあるように、燃え尽きるときは、真っ白になるもんです。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 11:38 ID:f2wV7f0O0
- >>481
プリースト達の服が黒、紺を基調にした地味な服であることから、大聖堂の規律が厳しい事が伺えます。
しかしプリースト達だって人間です。お洒落の一つもしたいでしょうが、
規律を破って万が一にも転生させてもらえないとなったら泣くに泣けません。
なので転生をし、ようやくお洒落をしはじめるわけです。
♂ハイプリーストの服は白が基調ですから、
それに合わせた髪色にしてもなんらおかしくはありません。
と書いてみて、神に仕えるという神聖な役割を担う人たちの制服が
胸チラ、深いスリット+ガータベルトというデザインであることが理不尽です。
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 11:46 ID:6pECFflZ0
- >>483
神の趣味です
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 12:00 ID:j6PAAf060
- >>483
彼らに許された数少ないおしゃれの一つです
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 17:53 ID:vAkNaOl10
- 端的に神に仕える人たちは
煩悩など持ち合わせておりません。
ですから私になぜスリットやガーターベルトなどが理不尽なのか教えてください。
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 18:01 ID:ykEIGZ2p0
- 煩悩をもった人からお布施を集めるために必要な装備なので、スリットやガーターには
どこにも理不尽ではありません。
むしろ、神の名を騙る聖職者としての嗜みです。
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 18:22 ID:4gaRGFzi0
- >483
神に仕える聖職者というものは、煩悩に侵されてはいけません。
♀プリのスリットや♂プリの胸板を見て、いけない妄想をするようでは、一人前の
プリーストにはなれません。
また♀プリーストの場合は、あの服装から判るように、大人気ないお転婆な行動を
取ると、恥ずかしい思いをしてしまいます。
その為、自然と行動が制限され、慎み深い挙動が身に付くようになります。
つまりプリースト・ハイプリーストは敢えてあの格好をする事で、新米アコライト達を
精神的に教育し、日々自らの行動を律しているのです。
自らの修行と後輩育成、この両方を兼ね揃えた服装に理不尽な点など存在しないのです。
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/19 22:51 ID:It5AKG8d0
- >>486
煩悩を持ち合わせてない人は、煩悩が理解できないので宗派を広めることは無理だと思うのですよ。
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/20 02:51 ID:a04yA+U00
- >>489
人は皆知らないものには恐れを抱くものです。
司祭に教わった時には余りに恐ろしかったものです。
しかし巷では司祭の事をエロじじいって言われている!ふしぎ!
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/20 16:01 ID:Xyc9T6u90
- >>456
>アスペルシオや呪いの除去は別に武器や身体に聖水を振り掛けたりしているわけではありません。
亀レスですが、スキルの説明によるとアスペルシオは対象の額に聖水をかけるものらしいです・・・
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 03:46 ID:ifXMCw/nO
- モンスターサイドストーリーにて、ジャックとロリルリが通訳(デビルチ)無しで会話可能なのが理不尽です
学習したとかいうオチはちょっと…
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 04:09 ID:7g/ktrRE0
- 奴らはある組織から派遣された着ぐるみです。
ですから色んな人に同じ悩みを打ち明け同じことをさせようとしているのです。
そしてこの作られたストーリーによってモンスターとの儚い理想を思い描いた冒険者は
ことごとく屈強なモンスターに惨殺されていくのです。
全てはこの世の破滅を願うある組織によってコントロールされています。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 09:48 ID:iEz/Il3J0
- わざわざ拡大鏡を使わないとモンスターdropの装備品を鑑定できないことが理不尽です。
あんなに特徴的な形の品々を肉眼で判別できないとは、冒険者の眼はフシ穴ですか?
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 10:02 ID:im/UPLKu0
- あの虫めがねは、ただの触媒なので、あれで覗き込んで鑑定しているのではないのです。
そのことは消費してしまうことからもわかることでしょう。
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 10:48 ID:n7YWGGtD0
- >>493
>全てはこの世の(カップルの)破滅を願うある組織
無敵のソロ軍団ですか!?理不尽です!
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 11:02 ID:im/UPLKu0
- >>496
クリスマスの奇跡なので、どこも理不尽ではありません。
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 11:38 ID:sGnfv7nd0
- >>492
サイドストーリーで言うならば、Mobと私達冒険者が話せる事も理不尽です。
サイドストーリーのキモとなる人物は語り部です、語り部の不思議な力によって
私達もMob達もお互いの話がわかるようになるわけです。
しかし、この語り部の不思議な力も対象がわからなければ使えません。
その証拠に私達は狩場のMobと心を通わす術を持ちません。
自分でも訳がわからなくなりましたが
つまり何がいいたいかと言うと、全ては語り部の手の上で踊らされてたと言うわけです。
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/21 11:55 ID:+wgsaX2aO
- >>494
巷にはブランド品を真似た中国製などの偽物が横行してますね。実はROの世界でもそんなバッタもン業者は存在します。
それらはとても精巧に造られているため、一見しただけでは本物と見分けがつきません。
偽物をつかまされて泣きをみないように拡大鏡でよく調べる必要があるのです。
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/24 17:20 ID:icXT407J0
- もう三日もレスが無いのが理不尽です。
それはさておき、たった今凶悪なモンスターのいる土地で奇妙なノイズが流れてきました。
『現在、商圏投票を実施中です。皆様のご参加を、お待ちいたしております。』
近くに人はいませんでした。
しかし私には聞こえてきたのです。
まるで脳内に直接呼びかけてくるような…何とも恐ろしい話です。
あのノイズは何なのでしょうか?周りには誰もいない状況であるのに聞こえてきます。
本当に、理不尽です。
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/24 19:38 ID:2/veGY/N0
- >>500
あなたはおかしいと思ったことはありませんか?
なぜ、我々は生まれたときから何の疑念も抱かずに冒険者を志しているのでしょう。
なぜ、物心ついたときにはすでに青年の姿なのでしょう。自分の親が誰なのかの記憶もありません。
なぜ、「情報さいと」や「ぐぐれ」などの謎の暗号によって未知の情報が手に取るように分かるのでしょうか。
そう、実は我々はカプラサービス等によって作り出された人造生命体ホムンクルス・・・
頭の中には彼らの命令を受信するための受信機が埋め込まれているのです。
それを利用することにより、無意識のうちに我々は様々な情報を認識しているのです。
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/24 20:26 ID:ONqpdIr10
- >>500
それはただの毒電波です。気にしてはいけません。
普通は、アンテナを装備した状態で聞こえるものですが、電波の発信源に近い場所や
その日の天候、障害物との位置などで、スポット的に聞こえてしまうことがあります。
アンテナを装備していなくても、電波強度が強かったり、本人の特性により聞こえてしまう
ことは以前から報告されています。車のアンテナを伸ばさなくてもラジオが受信できるような
ものですね。
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/24 20:52 ID:YOizmSXW0
- ドケビっていますよね。
小型、闇Lv1、悪魔で
よくトゲピとかドケピとか名前間違われるあいつです。あいつ。
どうしてこいつのカードが風属性なのは何でだぜ…?
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/25 00:58 ID:yVYioenJ0
- ドケビ→子鬼→子供→子供は風の子→風属性
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/25 01:52 ID:+cHkMxZd0
- 雷神風神が鬼の姿をしていることを考えれば、ドケビがその眷属であってもおかしくないと。
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/25 23:36 ID:uDWTbLJJ0
- 120 (○口○*)さん sage New! 07/12/25 22:53 ID:HtQ8MJ+I0
なんで今日はクリスマスなのにクリスマスパッチが終わっているのですか?
理不尽です。
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/26 00:04 ID:KBCUdg230
- 日本人にとってクリスマスとはクリスマスイブのことです。
イブのケーキが翌日朝には売れ残りとなり、
クリスマスソングが「お正月」とかにがらっと変わる現状、
旬の過ぎたイベントは速攻撤去されてもおかしくありません。
よって何ら理不尽でもないので却下します。
というか26とかに臨時メンテやられても嫌でしょうに(´・ω・`)
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/26 00:07 ID:ZCg9BDrj0
- 他社のように配慮して定期メンテ日をずらせばいいだけだと思います。理不尽です。
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/26 00:25 ID:zj5dgLV90
- >尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/26 11:56 ID:+4r7LcW00
- らぐなろくおんらいんのぷれいやーはみんなりあるがじゅうじつしてるから
くりすますはつなぐひとがすくないだろうってぎゃくにはいりょしてくれたんだよ!きっとそうだよ!
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/27 23:52 ID:HQGZ1ild0
- 先日ウンバラのバンジーで遊んでいたらHPが0になってしまいました。
そのまま普通に動けたので町の外にでるとモンスターの攻撃で倒れてしまいましたが
HPは1になっていました。HP0でぴんぴんしていたのにダメージを受けたらHPが回復し
戦闘不能になるなんて理不尽です!
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 03:21 ID:FA7VLVBd0
- >>511
それは弁慶の立往生みたいなものです。見事な散り際でございました。(-ノ-)/Ωチーン
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 12:33 ID:2t7kRG7/0
- >>511
人は気づかなければ実は空をも飛べるんです
実はHPが「1」回復したのではなくモンスターの攻撃を受けて
HPが無かったことに気がついてしまったのです
その為に「1」では無くHP欄に「!」と表示されたのですが
どうも見間違いをされたようですね
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 15:13 ID:gskQ/99O0
- ペットは餌を与えて命を繋ぎますが、
ひよこちゃんに餌をやる事はできません。
あの子はどうやって命を繋いでいるのでしょうか?
もう数ヶ月単位で何かを食べている様子がありません。
あまりに可哀想で非常に理不尽です。
リーフと老人参も合わせると理不尽です。
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 16:48 ID:w+3t6Lx90
- >>514
小さくて見えませんが、ひよこの足元にはいわゆる"へその緒"のような栄養を貰う管があります。
それによって主人から栄養を取っているので問題ありません。
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 20:46 ID:7ix2bkEE0
- ヒルウィンドのイラストを見る限り手がないみたいですが
どうやって服を着たりサンダルを履いたりしてるんでしょうか
そもそもなんで飛ばないのに翼が生えているのでしょうか
理不尽です
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 21:09 ID:FA7VLVBd0
- 世の中、気合いと根性で大抵のことはどうにかなります。
あとヒルウィンドの羽の中には隠れていますが、退化した指のようなものがありますので
ある程度のことはできると思われます。
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/28 21:12 ID:jGbGza6h0
- >>516
>服とサンダル
クジャクと同じ理由です
>翼
クジャクと同じ理由です
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/30 04:05 ID:0Z466Sn+0
- >>510
「みんなりあるがじゅうじつ」とありますが、これが
「みんなリアルが充実」と言いたいのだとすると
言うだけ言ってその根拠を示さないネタレスが理不尽です。
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/12/31 22:41 ID:6Q1z3Dzv0
- >>519
少々時事遅れとなりましたがお答えしましょう。
これは「みんなリアルが充実」ではありません。
「眠為在が充実」と書きます。
【眠為在 みん-なり-ある】
クリスマスなどの不都合なイベントに対して、自発的に眠気をもよおし、
その日は一日中フトンを被って寝ていること。またはその能力。
(民明書房刊)
つまりROプレイヤーはクリスマスはフトンを被って寝ていたため
接続が少ないということであり、なんら理不尽ではありません。
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/01 18:44 ID:eZH36/Bh0
- ルーンミルドガッツ王国の住人であるプレイヤー達が
外国で武器を変えるというのは理不尽じゃないですか?
自分が政府の人間なら外国に武器を密輸することは
禁止すると思うのですが・・・
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/01 18:58 ID:YAg7ZsII0
- ROは基本的に無法地帯なので、武器の密輸があってもどこも理不尽ではありません。
冒険者達は、ギルドに加入しているので、なおさら強い立場に出られます。
ノービスの場合は、ギルドに加入していない為に、武器が制限されていますけどね。
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/01 22:55 ID:ue9Joarj0
- この世界に冒険者として降り立つには
「プロンテラ」「ゲフェン」「フェイヨン」「アルベルタ」「イズルード」(ルーンミッドガッツ王国)
「モロク」(砂漠の王国)と。二カ国のどちらかです。
アマツやシュバルツバルド共和国初めとする、他国出身の冒険者がいないのは理不尽です。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/01 22:56 ID:6klfxCCM0
- >>521
今まで存在していたのに行けない土地、というのを疑問に感じませんか?
発見されてすぐにいけるわけじゃないのです。国家間の様々な条約が交わされた後でやっと
冒険者は新地へ旅立つことができるのです。
当然その条約の中に、武器売買や、通貨統一も含まれます。
もちろん全く行った人がいないわけじゃありません。
行けるようになる前に情報が入ってくることもあったでしょう?
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/01 23:22 ID:rntZgCFx0
- >>523
街で行き交う冒険者達の全員が本当にルーンミッドガッツ王国や
モロク出身だと、どうして断定出来ますか?
実は、我々が知らないだけで、他国出身の冒険者もちゃんといるのです。
本能的に同国出身者同士でパーティーやギルドを形成しているので
あたかも同国出身者しかいないように見えるだけです。
ほら、今あなたの隣にいる冒険者に話しかけてみてください。
「ワタシ、シュバルツバルドから来たアルヨ」と言われるかもしれません。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/02 18:56 ID:8QJldtJi0
- というか、モロクは昔は他国だったかもしれないが、
今はルーンミッドガッツ王国の一部じゃないのか?
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/02 20:16 ID:RY6ng6zu0
- 鋭い刃物できられようが槍で突き刺されようが
魂EDPシニックとかで10000↑のダメージなどどんな大きなダメージでも絶対に出血にならないのに
素手でヘッドクラッシュを受けるだけで出血するのはなんでだぜ?
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/03 01:58 ID:062+mWRa0
- ROにおける出血とは、傷口がなかなか塞がらずだらだらと体力を消耗していくことをいいます。
ヘンな言い方かもしれませんが、綺麗な攻撃をうけると、傷口も綺麗に塞がるんです。
ヘッドクラッシュ(やジョイントビート)てのは、(正々堂々たる騎士様からすれば)きたない攻撃ですしね。
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/03 08:24 ID:XBzvYmMU0
- >>52と
すでにお気づきかと思いますがRO世界のキャラクターは現実世界の人間とは
外見は似てますが別の種族であり現実世界で言えばロボットのような存在となります。
操作する人さえ平気なら何日も休まず動いたり食事、排泄をしなくても生きていけることが
その証拠です。このとおり機械の体でできたキャラクターなので怪我をしても血はでませんし
HP0になってもカプラの人が回収して修理すれば直りますが、ヘッドクラッシュというスキルは
呪いで傀儡にかりそめの肉体を与えることにより出血させ体力を奪う術なのです。
私からも質問。私のことを『師匠』と呼びつつパシリに使おうとするカニ野郎をぶち殺したいのですが
なぜか攻撃できません。同じ種族のモンスターは攻撃できるのに理不尽です!
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/03 12:32 ID:062+mWRa0
- >>529
窮鳥懐に入らば、猟師もこれを撃たず
攻撃しないできないのは、この精神ですね。
そして、師匠と弟子の関係なのですが、
とあるときに師匠が弟子を「かわいがり」すぎて殺してしまい、
隠蔽しようとしたけど発覚、世間バッシングにさらされるという事件がおこりました。
これを機に、「師匠」は「弟子」を、あくまで支援する存在として、高圧的態度などもってのほかという新基準が定められたのです。
パシリ?そりゃ師匠の仕事っスよw
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/03 12:34 ID:zcrlHkKL0
- >>529
この正月に、縁起物のカニを攻撃するなんてとんでもないことです!
それでも向こうから攻撃してくるのならば止むを得ませんが、相手はプレイヤーに対しては平和的です。
彼らもそれを知って、正月前後の期間にこういうイベントを開催したのです。
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/03 13:21 ID:iG0BdzFp0
- >>529
貴方は、催眠術で忘れさせられていますが、実際は、なんらかの弱みを握られて
脅されており、深層意識が攻撃する事を拒否しているのだと思います。
もう少し辛抱すれば、「ふざけるな!」と怒鳴りつける事ができます。
その後に、恥ずかしい写真(SS)を撮ってしまえば、パシリに使われることもなくなります。
ただ、あなたの弱みがなくなった訳ではなく、対等の条件だから、パシリにされないだけなので、
やっぱり攻撃はできないと思います。
- 533 名前:こでざせんせい ◆DogwaN9O9w 投稿日:08/01/05 18:14 ID:ELJYTKxL0
-
∧,,∧
_( ・ェ・)∩ クリティカルの基準がDEXでなくてLUKなのが私的に理不尽です。
\∪ ̄ ̄ ̄\
‖|| ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄||<急所攻撃なんだからDEXでもいいじゃない
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/05 18:30 ID:1+cRk1aE0
- このスレに、こでざせんせいが居るのが理不尽です
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/05 18:38 ID:vaA7/deq0
- ハンターがサイキョウ中><
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/05 21:20 ID:jJDl14WV0
- >>533
ではあなたはモンスターの急所がどこだかわかりますか?
種族ごとに急所は異なる上同じ種族でも違う固体になると
急所が若干ずれており人間には場所がわからないため
狙って急所に当てることは不可能です。
ではなぜクリアサなどはクリティカルを連発できるのか?
LUK分についてはたまたま攻撃したら急所に当たっちゃった
ということになりますが、クリティカル率を上げるカードや武器はラブコメによくある
「主人公がヒロインにいかがわしい行動をとったらヒロインの逆襲により急所にダメージを受けた」
効果を魔法の力により発生させ急所に攻撃が当たるよう導いているのです。
例:ピザオーク「猫耳・・・スク水・・・ハァハァ」
スク水「どこ触ってるのよエッチ!!」
私からも質問「ぽりんなんですぐ死んでしまうん?」
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/05 22:08 ID:jZo8THEp0
- ポリンだからさ
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/05 23:11 ID:yxhHNPx50
- 植物は様々な方法で子孫を残します。
菌糸を飛ばして増えるもの、地下茎を延ばして増えるもの、種を飛ばして増えるもの。
ポリンは試行錯誤の末にユニークな方法で子孫を残すことにしました。
そう、「他者(主に冒険者)に割ってもらう」がそれです。
割られていくつかの破片になったポリンは、単純な構造をしているが故にある程度の大きさの破片であれば
ポリンとして再生可能なのです。まるでプラナリアみたいですね。
それでもポリンが増えすぎないのは、あまりに小さい破片になってしまうと再生不可なこと、他の植物の苗床として
種を植え付けられるとあっさりと栄養を奪われてひからびて死んでしまうこと、等の理由があります。
ROの生態系も案外奥が深いですね。
そんなわけで、ポリンがすぐ死んでしまう(ように見える)のは、「強いと滅多に割ってもらえなくなるじゃないか!」
だそうです。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 11:40 ID:v96rTWRPO
- 私はしがないアルケミストですが、先日ようやく育てていた原種リーフが進化する事が出来ました。
私は今まで娘の様に可愛がり愛情をかけてきたつもりですが、
進化した途端にきわめて親しかったリーフが急に余所余所しくなってるではないですか!?
この子の親として頑張ってきたのに切なすぎます!
とても理不尽です!
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 11:55 ID:aj5bTmm90
- >>539
主人にコスプレの趣味があったと知ったら不信感を抱かれて当然です。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 12:02 ID:rutsa8/Q0
- 養子ノビがテコンになれないのが理不尽です。差別ニダ!
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 12:06 ID:aj5bTmm90
- >>541
ニートは「働いたら負け」と思ってるので、いくつかの職に就けなくても不思議じゃありません。
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 14:45 ID:tj+rI0xq0
- >>534 こでざせんせいは人肌の温もりを求めに他のスレに出没することが希にあります。
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 15:22 ID:tj+rI0xq0
- >>539 某錬金術師の世界では「賢者の石に入っている人格が肉体を支配する」そうなので、賢者の石を使われたホムが急に態度を変えても何ら不思議ではありません。
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 16:57 ID:r6UbC7r00
- >>539
賢者の石を使うと、急激にホムの外見が変わり大きくなりますね?
少しずつ成長する人間にだって、成長痛というものはあるのです
ましてやホムのような急激な変化が、彼らの体にとってどれだけの負担がかかるか貴方はわかりますか?
主人たるケミの勝手な都合でそんな目にあわせたというのに、ホム達が不満を表す事に文句を言うなんて
自分は何て理不尽な親なのだと逆に考えるべきなのです
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/06 20:45 ID:zwsO6e9Q0
- >>539
成長した=思春期に差し掛った。つまり、反抗期になっただけです。
根気強く接してやれば、また親しくなることができます。
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/09 17:10 ID:Osapwtby0
- MSS第五話のミノタウロスの屋敷が理不尽です
あんな、穴だらけの警報草、意味がないも同然です。
現に、数多くの冒険者に進入を許しています
あんな、役に立たないものをセ○ム代わりに使っているのは、理不尽もいいところです!
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/09 17:15 ID:uW/usVfQ0
- 防犯装置というのは完璧な阻止ではなく犯行にかかる手間とリスクをメリットと釣り合わなくさせるためにあります。
MSSのラストの報酬さえあれほどのものでなければ、誰もあんな手間だけかかるクエストはやらなかったでしょう。
それだけがあのミノタウロスの誤算だったということです。
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/09 19:10 ID:h1VLIIUi0
- >>547
あれはミノタウロス用です。
彼らの巨体なら絶対に引っかかってしまうので問題ありません。
人間のセ○ムがシロアリの侵入を防げないのと同じことです。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 01:39 ID:g2GeKFzh0
- MSS第二話で盗蟲退治した後にこじろーに
「常に群れで助け合い、思いやりをもて」
と伝えてあげたら疑われました。
でもカードゲームで遊んだ後に聞かれた時は素直に受け入れました。
全く同じ事を言ってるのに対応が真逆で非常に理不尽です。
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 02:42 ID:6a35o+Ur0
- >>550
何事も早すぎる事が良い訳ではありません。
ピザ生地を置く前にチーズをかけてもおいしいピザは出来ないのです。
貴方には経験がありますか?
本を最初に読んだ時よりも数年後に同じ本を読んだ時のほうが理解できた事が。
ちなみに私はそれで貴重な時間が吹っ飛びました。
あぁ、聖書の事ではないですよ?
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 03:18 ID:pEkMNehr0
- この世界では聖書と聞くと、殴る道具としてしか思い浮かばないのが理不尽です。
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 06:49 ID:kv5cZFZh0
- ROの世界では、コミケカタログが聖典=聖書なので、殴る道具に使っても、理不尽ではありません。
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 09:41 ID:JR9Zn5WX0
- ブックや分厚い本やバイブルが普通の店で売ってないことが理不尽です
武器としての分厚い本(重量150)とクエストアイテムとしての分厚い本(重量0)の重量の違いが理不尽です
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 09:54 ID:ES5zeKD/0
- 通常のWeightは戦闘時にいつでも使えるようにしておくための所持量限界です。
分厚い本のようなクエストアイテムは大事に保持しておけるよう別個のカバン等にしまっているため、
表示上、重量が0なだけです。
古いクエストアイテム等で重量があるものもあるかもしれませんが、
それらは戦闘時に使えそうだなとキャラクターが思っているから前者のWeightに入ります。
尚、ブックや分厚い本、バイブル等はモンスターの書いた本や聖書だったりします。
一般の人間は本で敵を殴る事を想定していないのでお店では売られていません。
入手できるバイブルはモンスターの書いたものなので当然殴る事にも使えるという訳ですね。
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 11:21 ID:0WiKvNnQ0
- 料理のレシピや娯楽本で殴れないのは理不尽です。特にカプラ救世主伝説なんてすごく痛そうなのに。
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 11:27 ID:kv5cZFZh0
- >>556
救世主伝説をザコキャラが使うと、自分が一撃で即死するので使えないのです。(うわらばっ
料理のレシピは、本に見えますが実際はペラ紙なので、ダメージを与えることはできません。
冒険者のみんなは、無駄な事だからやらないだけなんですね。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/10 11:35 ID:IUWpPjqS0
- >>556
カプラ本で殴るとカプラサービスが使えなくなるのです。
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/11 23:59 ID:Dthe0CS40
- 当方金髪ノビデフォ髪睨む目装備の女セージ。
モロクでなれなれく話しかけてくるマミーがいたので
無視して無言で眺め反応を楽しんでいました。
しかし、マミーが苦しみだすと口が勝手に動きマミーのため
薬を取ってくる約束をしてしまいました。
別の日、強くなりたいというバドンがいたので、軽く特訓をつけてやり
希望をもたせ、戦いに勝つ方法はないか聞かれたときに
「ない」と答え絶望を味わわせ楽しんでいたのですが、
がっかりしたバドンを見たとたんまた勝手に口が動き
バドンへ必殺技を伝授してしまいました。
今まで自分のことをずっとサドだと思っていたのですが
自分の意思に逆らって起こした私のこの理不尽な行動は一体何なんでしょうか・・・
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/12 01:43 ID:DsuY6Ema0
- >>559
明らかに闇の組織に操られています
どこか記憶に食い違いがありませんか?
腑に落ちない事があったのならすぐにレッケンベルの医務室を訪ねる事を
お勧めします。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/12 09:04 ID:hojCBIzl0
- >>560は悪の組織のメンバーで、洗脳が解けかかった改造人間を再度洗脳させようとしているだけです。
レッケンベルの医務室にだけは行ってはなりません。
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 10:30 ID:CMFKRj8k0
- >>559
今流行のツンデレに目覚めたのでしょう。
「べ、別にあなたの体を心配しているわけじゃないからね!」
「スモールブックペンダントが欲しいからしょうがなく助けるだけなんだから勘違いしないでね!」
質問。アビス3Fにて大量の金貨が床に散乱してました。
喜び勇んで拾おうとしたのですがなぜか拾えません。
しかもこの金貨、心なしか平面的に見えます。
床に落ちている金貨を拾えないだなんて理不尽だと思いませんか?
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 10:50 ID:BlC/U27D0
- >>562
あれはアビスに生息しているドラゴンたちが
暇をもてあまして描いたトリックアートです
なので拾えなくてもまったく理不尽ではありません
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 12:29 ID:mcEQo9x40
- あれはポテチだ
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 13:01 ID:HaIk9dzL0
- 研究者の間ではゴールドオシドスの糞だという見解も…。
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 21:52 ID:GxEFaBgS0
- 錬金術の発達したこの世界では金に大した価値はないのです。
とはいえ、高純度の金であればそれなりに値が張るのですが、
混ぜ物ばかりの古い金貨など重いばかりでただのゴミです。
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 21:53 ID:S3lkVZJc0
- トリックアート説が気に入った
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 22:32 ID:ElruMX720
- 闇と不死はあるのに聖属性のカタールが無いのは理不尽です。
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/13 23:57 ID:Nr0rjPOB0
- >>567
暗殺者が殺める者によってはその武器に念が篭り闇に沈む場合も、永遠の呪いがかかることもあります。
しかし、暗殺者の特性上相手から祝福を受けるような殺め方は滅多に発生しません。
例え聖職者を殺してもその心はやはり闇のものになるでしょう。
これが聖属性の武器ができることは無いと言われる理由です。
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 00:44 ID:jQUxw6Nl0
- >>566
ちょ、ちょっと待ってください
ttp://ro.silk.to/item/969.html
( ゚Д゚ )
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 00:49 ID:uCPhzkKV0
- 金は非常に柔らかく加工が容易な金属です。
それは、硬くて加工が難しいとあるので、何らかの処理を施した新しい金属なのです。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 12:57 ID:h7CbXqyh0
- 確かにアトリエシリーズの金も材料考えると[Au]とは思えんよな
そう考えるとあくまでこっちの世界の金に似てる物質ってことか。
ところで最近Auと金が結びつかなくなってきたんだが俺だけ?
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 16:17 ID:c3kxFLXQ0
- AU by KDDI
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 16:58 ID:izzJ/lkN0
- 「金」以外の物から「金」を作り出すのが錬金術だし、
材料云々というのはおかしいんじゃ?
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 17:25 ID:FnfFiHHj0
- ヘルムが安くなったので買ってみたんです
ところが装備してみると頭頂部を覆ってないんです!
説明イラストやアイテムアイコンと明らかに違うのは理不尽すぎます!!
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 18:23 ID:xFp1uYbr0
- >>575
ここだけの話ですがヘルムとは未だに残る重力語の一つです。
漢字表記にすると減る夢となります。
非常に残念です、貴方の将来に幸あれ。
ちなみにイラスト、アイコンはイメージです。
装着した状態が本来の商品となります。
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 20:28 ID:uCHTe2rw0
- >575
※写真はイメージです。実際の商品とは形状が異なる場合があります。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/14 22:27 ID:tqKNBHpE0
- >>575
馬鹿には見えないんです。もちろん私には見えていますよ。
あんな凛々しい兜もそうないですよ、素晴らしい実に。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/15 04:58 ID:NXcuB7XzO
- ハイド・クロキン状態が「昆虫」「悪魔」種族だけに見つかるのはなんでなんだぜ!!
あと今週末センターなのにこんな時間こんなとこ書き込んでるのもなんでn(ry
- 580 名前:インボイススケア 投稿日:08/01/15 09:57 ID:AHDv8/320
- >>568
あなたを 理不尽です。
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/15 12:22 ID:J97SVMB70
- >>578 昆虫は勘で標的を見つけるのが得意なので姿が見えなくても見つかります。
またハイディングはただ隠れるだけでなく、「向こうの世界」へと姿を隠すので、「向こうの世界」の住人である悪魔にも見つかります。
世の中には入試前日の夜に三国無双を午前二時までやっていても入試に受かった人もいるので、あなたの行動はまだ想定の範囲内です。
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/16 13:20 ID:h6DRxMUz0
- >>579
冒険者があまりにも仲間を殺す為に、触角で微妙な空気の振動を読み取れるようになったのです。
世代を追うごとに殺虫剤の効きが悪くなる某Gと同じです。
進化ってすばらしいですね。
悪魔は人間の魂か何かを見てるため、地中にいようが関係ありません。
受験時も変わらずROをやってた私も、今では立派な社会人です。
なので>>579の行動にはなんら問題がありません。
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/16 14:12 ID:bFnHZyZu0
- >受験時も変わらずROをやってた私も、今では立派な社会人です。
>なので>>579の行動にはなんら問題がありません。
結果には問題が発生するかもしれませんが、行動の結果なので、理不尽ではありませんからね。
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/16 18:18 ID:5XLlYOxS0
- >>579
大丈夫。センターまであと370日くらいあるよ
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 12:02 ID:24RjX+eqO
- 来年のセンターを勧めているのが理不尽です。
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 13:49 ID:CBc184xI0
- 生体3やアイン鉱山、アクエンなどの一部の例外を除いて、モンスター同士が戦っているのを見たことがありません。
ソードフィッシュがフェンを捕食する等、MAP内で食物連鎖が起きないのが理不尽です。
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 14:53 ID:NkNav5Kt0
- 草食動物が共食いしないようにソードフィッシュがフェンを食べたりはしないのです。
餌が違うのだよ、餌が。
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 14:58 ID:4avsydlH0
- >>586
共食いしていないとなぜ言えるのですか?
あなたが見ていないだけで、食物連鎖は、起きるべきところでは起きています。
人間が登場すれば、基本的には一番の敵であるそちらを警戒して無防備な姿を
見せないのは当然なことです。なんら理不尽ではありません
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 21:29 ID:ob7vawxfO
- >>586
以前フェンがイクラを食べようとしていたので、一概にそうとは言えないのでは
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/17 23:09 ID:DQkq2ryA0
- >>594
実は振らずにとっておいたステータスポイント、スキルポイントを割り振っただけです。
今まではパッチに備えて温存してました。
VITが下がったのに最大HPが増えた理由は単にVITアップ系の装備からHPアップ系の
装備に変えただけで本来のステータスは下がっていません。
私からも質問です。ときおり冒険者の人が出すチャットというものが理不尽です。
てっきり看板のようなものをだしているのかと思っていたのですが、空に浮いていますし、
小さく細長いにもかかわらず入室できるみたいです。あのチャットという物体は
一体何なんでしょうか?
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 06:39 ID:B1/p7/nB0
- 先生! 594さんの質問が一体なんなのかが気になるのが理不尽です!
>590
あなたは気付いていないようですが、あれはチャットという名の小異次元空間なのです
そこへ、精神だけでアクセスするのですよ
入室できると言っても、もちろん身体は外においたままですし…これは見ればすぐわかりますよね?
空に浮いているのは、一種の魔法です。
冒険者たるもの誰でも、微力ながらも魔力はあるものなんですよ
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 14:40 ID:JgrrbiuK0
- >>586
ゴートがジオグラファーを食べているのを見たことがあります。
ttp://hamuta.boo.jp/c/goto.jpg
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 19:45 ID:Wc5uiR4t0
- >>594
単にキャストオフしただけです。
理不尽でも何でもありません。
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 21:06 ID:P6Z5QwAJ0
- 時折こちらが動けなくなってやっと動けたかと思うと
敵からものすごいダメージを食らうことがあります
こちらは動けないのに敵からは一気にダメージを食らうとか理不尽です
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 21:52 ID:RcTsgF070
- 相手がクロックアップのスキルを使用しただけです理不尽ではありません
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/18 21:52 ID:y3g9uMNY0
- >>594
お前にはがっかりした
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/19 01:25 ID:Qi/WI/NTO
- 99%盛り上がらない未来安価に期待してた奴がいるのは理不尽だな
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/19 02:15 ID:nA6fQ+Pb0
- 期待するのは決して理不尽ではありません。
そしてその期待に応えるのがネタ師というものです。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/19 03:32 ID:6ay/KZ9Q0
- 乗り遅れて>>594を取れなかった自分が理不尽です。
流れはやすぎ!
書く予定だった理不尽
今までめちゃ弱かったノービスがいきなり強くなりだしてとても理不尽です。
経験とはすこしずつ溜まるものなのでしょう?
1匹殴ってる最中にいきなり強く殴れるようになったり敵の攻撃が減っていくのは理不尽です。
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/19 07:25 ID:3/mAgcB/0
- >>596-599
実はハイパークロップアップによってスレ内容が書き換えられてます。
なんら理不尽では在りません。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/19 19:04 ID:eiWP9k1OO
- こっちが使うドラゴンインストール殺界はテンション100%とチャージレベルが3必要なのに敵が使うドラゴンインストールが50%でチャージレベルが減らないのが理不尽です!
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 00:25 ID:wfe42z7z0
- >>601
この世界(ルーンミッドガルツ王国及びその近辺)には
「ドラゴンインストール:殺界」なるスキルは存在しないため、
なんら理不尽ではありません
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 03:41 ID:R3ryUbCA0
- 変なんです。ここ数日いつもと同じ敵を同じ数だけ倒してるのに、何かいつもより成長してる気がするんです。
たまたま調子がいいだけなのかと思ったら、周りの皆も同じだというんです。
これは「しんくろにてぃ」とかいうやつなんでしょうか?理不尽と言うか不気味です。
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 10:20 ID:z+0os4T70
- 1/15の夜〜1/22の朝までルーンミッドガルドは1年で最も月が近づく日なのです。
そのため魔物の潜在的な生命力が飛躍的に向上するのでいつもより成長しているだけ。
しかし表面上の能力が上昇する訳でもないので魔物の強さが変わる事はない、ということです。
ただし、毎年この日か、と言えばそうではありません。
月の移動が不規則な世界のため、いつ訪れるか分からないのが難点なのです。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 15:55 ID:AbdvsbrP0
- 的確にカメラに視線を向けてくるロウィーンが理不尽です。なぜこっちが見えているのでしょうか( ゜д ゜)
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 16:06 ID:usyZ25nF0
- >>605
カメラ?何処にあるのですか?
たまに天から見てるように自分が見えるという方がいますが
皆さん普通に自分の目で見ています。
ロウィーンがこちらに顔を向けるのは何らかの気配を感じ取っているからです。
何ら理不尽ではありません。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 19:22 ID:08S4OxJ/0
- >>603
何かお気づきになら無いでしょうか?
その日を境に町のNPCが減っているでしょう?
そう、あなたは知らない間に公平PTを組まされて経験値を取られていたのですよ・・・
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/20 23:43 ID:qkPe3rz20
- ずーっとペコに乗っているのに、お尻が痛くならないのが理不尽です。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/21 00:02 ID:NW/oWPjM0
- ペコに乗るためにはインデュアスキルが必須であることから判るように
つまりは、そういうことです
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/21 00:48 ID:2LVD254Z0
- 実は乗っているのはペコペコではありません。
ペコペコのぬいぐるみのくっついたタイツです。
なので常に自分の足で歩いています。
何故通常時より早いか?
ペコペコのぬいぐるみの中に加速魔法のかけられた綿が入っているからです。
なのでお尻が痛くなる事はありませんが、足は痛くなるのでたまに座って下さい。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 02:02 ID:TtcZHZA/0
- >>610
何度想像してみても、股間から白鳥の首生やしたバレエダンサーのようなモノしか浮かびません
そんな変態が騎士とか聖騎士とか名乗ってるのは理不尽だと思います
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 05:39 ID:bMJmXohG0
- 職業名は先着順で決められるので、そんな連中が騎士や聖騎士を名乗っても別段変ではありません。
むしろ、そうやって羞恥心を捨てられるからこそ変態パワーによって所持量が大幅に増えるのです。
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 08:44 ID:43l3U43O0
- よく、トイレAFKなるチャットを見ますが、ゲーム内にトイレがないにが理不尽です。
沢山食べて飲んでいるのに、どうしてトイレで出さないんでしょう。
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 09:01 ID:xW0cJ0M+0
- ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その9
>763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/04/17 16:48 ID:w9W58fpC
>>>762
>でもGH監獄にはトイレがあります。
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その11
>156 名前:155 投稿日:06/11/13 11:14 ID:3GWaDpBD0
>GHの監獄にはありますのでこっそりやってきましょう
毎スレのように同じ理不尽な点が出てくるのが理不尽です。
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 11:04 ID:hlJo+H7U0
- 誰も彼もが全スレ全レスを熟読しているわけではないのでなんら理不尽ではありません。
- 616 名前:614 投稿日:08/01/22 18:54 ID:xW0cJ0M+0
- 訂正
ちゃんとトイレは存在するのにいつまでもトイレが無いって言われるのは理不尽です。
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 22:43 ID:dw1sJfZc0
- >>616
何時の世にもぎりぎりになってからトイレを探しだす人が居るものです。
う〜トイレトイレ λ...
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 22:48 ID:ZrVu0mLf0
- トイレは存在しない
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 23:22 ID:dw1sJfZc0
- まぁほんとの事いいますとね
プロンテラ城前の左右の監視小屋あるでしょ?
あれトイレなんですよ。
近くの溜まり場だから非常に便利です。
でもたまに変な人とかいるんですけどね
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 23:27 ID:43l3U43O0
- 暗闇にはなるのに、光の魔法がないのが理不尽です。初級魔法は光をともすものじゃないんでしょうか。
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/22 23:40 ID:kGtK24b40
- >>620
別世界では神の魔法が封じられた世界もあったと聞きます。それはおいといて。
昔の賢者は言いました。
「暗いと不平を言うよりもすすんで明かりをつけましょう」
すすんで明かりをつけるものがいない上に、不平を言ってばかりなので使えません。
あなたも見たことがあるのではないでしょうか?
狩の準備をしている人が集まっている場所で掲げられた看板に刻まれた、
堕落を意味する紋章『(落』を。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/23 09:20 ID:Yu+LfZUM0
- マジシャン転職後、JobLvをたった1つ上げるだけで覚える事が出来る、初級魔法の
「サイト」を忘れている>620が理不尽です。
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/23 11:46 ID:bdJf4mO90
- ルアフやフラッシャーも何か言いたそうです。後者は魔法か微妙ですが。
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/23 12:05 ID:RVYxqRSF0
- >>622
サイトを焚いても暗闇が直らないのが理不尽です。
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/23 13:05 ID:R1x6chkx0
- >>624
サイトは隠れた者も発見してしまう程の光を発します。
あなたも強すぎる光を見た時に「まぶしい!><」と目を瞑った経験がありませんか?
そのため暗闇は治りません。
それでも目を開けて行動しているのはKIAIです。
617,619をwktkしつつベンチに座って待っている某WSさんが理不尽でなりません。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/23 19:49 ID:Gif25tdd0
- そもそも暗闇は、視界が真っ暗になる状態異常ではなく目潰し状態では?
フラッシャーを食らうとかかるわけですから光では治せないでしょう
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/24 01:51 ID:uN5zj8zh0
- ペコに乗った騎士が、地面に落ちている小物をペコから降りずに拾えるのは体勢的に理不尽です。
ペコに乗ってない人が屈んでまでして拾っている物を、ペコが座っただけで全部拾えるとは思えません!
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/24 01:58 ID:cwVHq2Aw0
- >>627
あれは直接拾っているのではなく、ペコが蹴り上げたものをキャッチしているのです。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/24 18:58 ID:bLhig+6M0
- >>627 「のびーるアーム」という物をご存じでしょうか?
実はペコを借りるときにオプションとして付いてくる物で、それがあると楽にアイテムを拾うことができます。
グラフィックですか?光学迷彩で見えないようになっています。
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/24 21:52 ID:WV4lcRh50
- >>627
あなたは「鵜飼漁」という漁法をご存知ですか?
ペコ騎士はその鵜飼漁と同様ペコにいったん地面に落ちたアイテムを呑ませ、それを後になって吐き出させて入手しているのです
回復剤などその場で使用したいものはペコの首だけ振り向かせてその場で吐き出させます
ちなみにペコの乗り手にインデュアが必須であるのは、ペコのよだれに濡れたアイテムの異臭に対する精神的抵抗力(MDEF)UPが必要だからです
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/25 14:57 ID:R/GUezgo0
- モンスターにLUKがありすぎるのが理不尽です。
奴らは人間よりも神に祝福されているのですか?
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/25 15:23 ID:NROrLmTH0
- >>631
悪魔とか魔王とかそっちの方に祝福を受けてます
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/25 18:03 ID:oQ4HybN50
- うん。モンスター=神に見放されてるなんて考えちゃいけない。
LUKが高いモンスター
デビルリング エンジェリング200
キエル ランドグリース 180
ジョーカー 175 タートル将軍 164 パンツァーゴブリン 160
ジェスター、ヴェスパー、黄金蟲150 ガジョマート、エリザ、天下大小軍、河童140
など、神に祝福をうけていなそうなのはデビルリングだけです。
よって>>632の仮説は正しい。
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/27 12:49 ID:mJHx0c3d0
- 何故一週間に一度、10時から15時頃まで定期的にこの世界は外界から切り離されるんでしょうか。
週によって時間がまちまちだったり、急にだったりするのも理不尽です。
友人の情報によると「きむちぱーてぃー」なるものをやっているそうですが、モンスターが鍋をするのものなのでしょうか。
考えてみるとちょっときむちわるいです。
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/27 14:04 ID:EJ1Cxme00
- >>634
キムチ・パーティー財団からの派遣された医師達による定期健康診断です。
モンスターの中には持病を抱えた者たちも多いため週に一度定期的な診察が行われています。
あくまでモンスター達の健康診断であるために冒険者たちは世界から隔離されていますので
割って入ろうとしても、男子が女子の健康診断に入ったときのように
ドア前ですーっと追い出されます。
まさか貴方はそんな無粋な真似しませんよね?
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/28 12:01 ID:Fj6OnwPf0
- >>634
冒険者には休みがあるのに、モンスター達に休みがないとはこれいかに。
週に一度外界から切り離される数時間は、モンスター達の休日であり傷を癒し、友達と遊び家族団欒を楽しむ時間なのです。
「きむちぱーてぃー」とはその昔偉い学者がモンスターの日記を発見した時
唯一解読できなかった文字だと聞き及んでおります。
然しながら、解読できないとしては学者としての名が廃る…
それは困ると学者がそれらしい文字を当てはめたものが「きむちぱーてぃー」ということらしいです。
つまり「きむちぱーてぃー」=「にちようび」とすればわかりやすいでしょうか?
何故学者が「きむちぱーてぃー」と読むようにしたのかについては
誰もわからないそうです。
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 21:42 ID:WATEK+rW0
- アクセサリにベルトがありますが・・・
つまりこれを装備してない時はベルトをしてないのですか?
激しい戦闘で、いつズボンやスカートがずり落ちてもおかしくないというのですか!?
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 21:47 ID:GFAuH5pr0
- アクセサリのベルトなので、ただの飾りです。実用品のベルトではないので安心です。
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 21:49 ID:dZtmkKEv0
- ベルトの必要がないぴったりな服でも、おしゃれでベルトつける人って現実にも多いですよね。
そういうことですよ。
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 23:28 ID:TR0HSssOO
- ベルトの癖にあんなに重いのが理不尽です!
4つつけるとプレート並なのが納得いきません!
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 23:52 ID:GFAuH5pr0
- 装飾品は、ごてごてと飾りつけられていると重いものです。
ちなみに、2つしか付けれないので安心してください。
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/01/31 23:53 ID:CebvPqHXO
- 重さではなく持ちやすさなのだと何度(ry
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 00:48 ID:jlOaQRVh0
- イヤリング、ネックレス/十字架、リング、ブローチ・・・どれも装備部位が異なるはずなのに
「アクセサリ」と一括りにされてしかも2個制限なんて理不尽すぎます!
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 01:58 ID:Ju10znRn0
- >>643
一般にアクセサリとは、装身具、装飾品、あるいは付属品という意味で用いられる言葉です。
しかし、特殊な用例として、共犯者(従犯者)という意味で用いられることもあります。
つまり、「ただの飾り」じゃない、まさに一心同体ともいえる特別な関係、特別な力を引き出してくれる素敵装備を制御するのに、冒険者のキャパシティでは2個くらいが限界であった、とそういうことです。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 10:55 ID:AqPQgvai0
- 過ぎたるものは及ばざるが如し。
という言葉がある通り、過装飾だと逆に周りから引かれてしまいます。
そのためアクセントとして2個までとしているのです。
キャラクターをよく見て下さい。
明らかに前途有望な若者ですね。
いくらモンスターと戦う身とはいえ、ファッションにも気を使っているのです。
……あれとか老人仮面等も一部の人間にはファッションなので理不尽ではありません。
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 17:37 ID:ut+oQ7hx0
- 私のキャラもヒゲを生やして、ピエロの鼻を付けて、タバコを吸いながらボンゴン帽子が被れないのでそのくらい我慢しなさい
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 20:43 ID:vbWBGm3y0
- 戦闘中に、普段手に着けているニンブルグローブを突然脱ぎ捨てて
フェンクリップを頭に着け始める・・・
と思ったらまたクリップを外し、いそいそとグローブを着け始める・・・。
この動作を1時間に何十回もやっている友人が怖くて理不尽です。
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/01 21:30 ID:2rgPgglmO
- それは、本来、詠唱妨害無効化の際に生じる、詠唱時間延長を無効化するための一種の儀式なので別に理不尽ではありません。
多分
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/02 08:36 ID:fXo4DGFk0
- 壁の向こう側のような、明らかに視界でない場所の情報が分かってしまうのが理不尽です。
達人なら気配とかを感じているのかもしれませんが、ノービスですら容易にやっています。
一体どういう技術なのでしょうか。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/02 08:53 ID:Bo/WO8xh0
- ノービスだって冒険者のはしくれなのです
ノービスである時点で、一般人とは別格なのですよ
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/02 22:59 ID:Mu3JA3dj0
- モンスターごときの技術でも、Sの多い装備を持っているのに
人間がSの多い装備を量産できないのが理不尽です。
転生までした伝説のホワイトスミスですら作れないなんておかしすぎます。
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/02 23:25 ID:TDliDGpy0
- モンスターの妖気や魔力に当てられて進化したり、変質したりして
Sの多い装備ができるので理不尽ではありません
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 01:42 ID:smBiJmda0
- ということはセヤブルレムはモンスターという認識でおkですか!
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 09:56 ID:WfbJJaeb0
- モンスターは人間を倒してs装備を手に入れているのです。無論sの無い装備品を落とすこともあります。
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 10:14 ID:HhhL4cdf0
- 「レッケンベルのバイト」クエストを覚えていませんか?
カード・スロットシステムはシュバルツシルト式と呼ばれる特殊な機構を搭載しているため、
s装備は一度シュバルツシルトを経由しています。
そう、店売りよりもスロットの多い特殊品=クエで出てきた「最新鋭の人殺しの武器」なのです。
密輸品なので、当然通常のお店には並びません。
そしてかつて密輸用の飛行船が撃墜されたため、大量のs装備が各地にばらまかれ、mobが
それを手に入れたというわけです。
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 13:55 ID:+A93uPh70
- 習得しても、何かが使えるわけでもない「基本スキル Level 8」が理不尽です
必要ないなら、Level8で転職できても良いと思います
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 14:25 ID:FV8ccdlT0
- なにかを成し遂げようという時に、技術だけでは足りません。
その意気込みを示すために与えられた試練なのです。
ですから、必要最低限と思える以上の要求があっても理不尽ではありません。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 16:52 ID:6JGXuxVt0
- Lv9に上がるための踏み台です。
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/03 19:33 ID:XQf2pk4m0
- その昔、マナーポイントという…おっと、誰かきたようですね、
後でお話します。
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/04 20:36 ID:/UGqFMRt0
- 幸運が上がると聞きちょっとLUKを上げてみたら鷹が勝手にMHに
飛び込んでいきぼこぼこにされてしまいました
どう考えても幸運が上がったようには思えません 理不尽です
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/04 20:46 ID:Xtle4xOw0
- 人間万事塞翁が馬という諺にもあるように、良くないこともいい事に転じるのかもしれません。
>660さんの場合、自分が処理できないようなMHに近づくことが危険であることを
デスペナの痛い高LVになる前に体感する事ができたので、今後は慎重に行動するように
なれたことと思います。これは、将来の損害を防ぐ事のできる有難い体験ですので
運が悪かった訳ではないのです。
まぁ、LUKをちょっと上げた程度では補えないほど運の悪い人だったという可能性もある訳ですが。
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/06 15:30 ID:s9Bsjtx30
- 日本古来より初夢に富士、鷹、茄子を見るといいことがあると言われています。
富士の次に良いとされる鷹が自然に飛ぶのを見れる。
これは凄くいいことではないでしょうか。
私事ですが、鷹が飛ぶと大層嬉しくなります。
>>660さんはどうなのかは分かりませんが、私は鷹に少しの幸せをもらっている気がします。
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/07 12:40 ID:pzt7oCCOO
- ファルコンは鷹じゃ無…うわなにをするやめr(ry
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/07 14:39 ID:7M7zD2J90
- S>V罠師スナイパー伊集院 隼人「>>662よ、理不尽じゃないか?」
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/07 18:43 ID:BRfET6cc0
- コモドフィールド02に頭まで冠水する場所があるのですが、こんな所を歩いて渡ろうとする冒険者が理不尽です。
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/07 18:57 ID:Cy/g36GW0
- まぁ、冒険ですから。
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 02:02 ID:RXOkG6KL0
- >>665
ラヘルの街、金持ちの象徴、庭のプールでもぶくぶくできます。
そしてもっと恐ろしいことに、イズルード海底ダンジョンの下層部は「水中」であると(推定)されています。
つまり、、水中装備は冒険の必需品ですよ。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 06:32 ID:Wv9tmilX0
- 冒険者は、実は鰓呼吸もできるので、水中に潜れても理不尽ではありません。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 08:08 ID:SAtncjxg0
- >>668
その割には潜れない水場の方が圧倒的に多いのが理不尽です。
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 08:20 ID:Wv9tmilX0
- >>669
そこは単に、遊泳禁止なだけです。
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 20:29 ID:qI3WWVSg0
- ちょっと花びらをくわえてみようとしましたがノビでは装備できません
ノビはロマンを感じちゃダメですか、まったく理不尽です。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/08 20:40 ID:yttwlUSoO
- 「定職にもつかずに…」
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/09 21:41 ID:B/1m+FSs0
- 浪漫とは
蹉跌し喉から血が出るまで泣き叫んだ人がそれでも空を見上げた時に味わう
希望とペーソスのカクテルです。
ノービスは希望100%なのでペーソスを混ぜる必要がありません。
というかカクテルなので飲んじゃだめです。
別説:あれは芥子の花です。
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/10 10:04 ID:stt4uZHH0
- バナナの説明には「異国の果物」と書かれていますが、
バナナを一番良く落とすのはプロンテラの裏山のサルなので思いっきり国産です。
ウータンも落としますが、特にドロップ率が高いわけでもなくマイナーです。
なので説明文は理不尽な気がします。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/10 10:44 ID:SHMkrIxg0
- 異国が原産の果物というだけで、今はミッドガッツでも繁殖しているのでなんら理不尽ではありません
由来が異国だという説明であるだけの話です
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/10 11:51 ID:V4MNGhhP0
- 大陸を歩いていれば気づくと思いますが、バナナはどこにも自生しておりません。
アレは全部町からサルが失敬したものです。
まず、疑うべきはサルにいい様にやり込められる自分たちの浅はかさです。
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/12 14:41 ID:XI/8Jdyh0
- ラヘルの町でブルーがおぼれるはずのないところでおぼれて、
なおかつ死体が上がらないのが理不尽です
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/12 15:28 ID:AdQLGqVS0
- >>677
あまり気にも留められませんが、フレイヤの泉には肉食魚類が住んでいます。
光に弱いため自分から襲うことはしませんが、ふざけて泉へもぐったりすると、逃げることは至難となります。
事故を起こさない対策として、ラヘルでは泉を神聖視することで、潜ったりしないようにさせたのです。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/12 15:31 ID:aZqOXatH0
- ブルーはわざと溺れたと思われます。ひざ下程度の水深があれば溺死することは可能ですので。
あと死体はカッティングシュエルが始末しました。
それよりも、ストーカーじゃないと喚きつつもしっかり日記を盗んでいく冒険者が理不尽です。
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/14 15:30 ID:3PkpjKDm0
- My騎士子がついに転生できたのですが
ダメージを受けたときのパンティラが無くなっているのは理不尽どころじゃありません!
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/14 20:24 ID:9kWAIY9l0
- 精神的に成長して恥じらいを覚えたのです。
むしろそんなエロい目で騎士子を見ていたことを恥じましょう、人間として。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/14 21:07 ID:LE9yZs/m0
- 見えそうで見えない、これ以上に威力の高いものがあるでしょうか?
なので理不尽ではありません、断じて。
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/14 22:45 ID:bZviqVWZ0
- 見えていなくても見える、これこそ至高の境地というものです。
頑張って徳を積んで下さい。
最近伊豆の最下層の人口がやたら増えました。
野郎ばかりでどうやって繁殖したのでしょう。
タフになったのに相変わらず胸毛しか落とさないストラウフが理不尽です。
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 09:56 ID:qynm+Wve0
- それは負けて捕まった女性冒険者が(以下略)というわけなのです。
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 10:07 ID:bxp0NIHs0
- 派遣社員が増えただけの話です。
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 11:42 ID:s2ewkWD00
- トリスタン12年というお酒を12年物だと思い購入したのですが
なんと冒険者さんがさっき作ったお酒だというではないですか
JAROに相談したくなるほど理不尽です
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 11:51 ID:nTCfynmL0
- そのお酒はトリスたんが12歳の時に開発したお酒です
なのでトリスタン12年(目のお酒)という名前がついています
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 11:52 ID:bKF4nDzM0
- >>686
時空を歪めて12年間分一気に発酵させたお酒なので問題ありません。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 11:58 ID:7vmKCq9O0
- モンスター変換で別のモンスターに変化するすけど
変換前のモンスターとは、成分構成や質量等が大きく異なるっすよね?
なんで、あの小さな柔らかいポリンから特大サイズで頑丈な深淵様になるんすか?
本当ならポリンサイズのミニマムな深淵様になるんじゃないんすかね?
そこんとこどうっすか?
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 13:01 ID:VWhWzbJG0
- >>689
同時にどこかで深淵様がポリンになっているはずです。
交換しているのですから、何ら理不尽ではありません。
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 19:22 ID:8sBgrg/S0
- >>687さんにキャラ名を晒されました。理不尽です。
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 19:36 ID:lvWvos190
- トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 20:16 ID:7GaAY6y10
- NPCはキャラではないのでどこも理不尽ではありません。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 21:23 ID:2On52C6L0
- ノンプレイヤーキャラクターがキャラではないという>>693が理不尽です
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/15 21:49 ID:8sBgrg/S0
- >>693さんにぼくのキャラがBOT扱いを受けました。理不尽です。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 08:20 ID:URbcoS6C0
- >>694
失礼。NPCはプレイヤーキャラではないので、名前が晒されてもどこも理不尽ではありません。
>>695
そうですか、それはよかったですね。
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 14:17 ID:X6iYFNCJ0
- 今までランダム個数に砕かれていた属性塊が3/4から10個固定になるようです。
やはり個数が多くなると個々の大きさも小さくなると思うのですが、それでも同じ値段で買い取るNPCが理不尽です。
(名無し実装後にNPC売り値段が下がるのかもしれませんが)
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 14:29 ID:URbcoS6C0
- >>697
それはあなたが仕様を勘違いしているだけなので理不尽ではありません。
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 19:10 ID:v6gj3NXQ0
- >>697
金銭効率スレ辺りで平均8.3個だかその辺りになっている韓国のソースが
提示されていたので10個固定は誤情報で理不尽ではありません。
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 19:48 ID:0nVIk8OS0
- SGをかましまくってもあのカラスはなかなか倒せません。むしろドレイクがやられるまで平気そうです。
あきらかに広範囲のSGに巻き込まれているはずなのにMVPモンスターと同じタフさのカラスの強さが理不尽です。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/16 20:59 ID:Vmw8xheH0
- >>700
ドレイクの肩に乗っているカラスの事を言っているのでしょうが
実はあれが本体なのでなんら理不尽ではありません
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/17 00:59 ID:v4yi8ch00
- >>701
700ではありませんが、キルバー○っぽくて非常に納得いきました。
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/17 07:29 ID:c2zLwBXz0
- キ○バーンはないだろ・・・
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/17 23:15 ID:0+Tz25zL0
- 完全回避が何十%もあったら、もうそれは偶然の幸運とは言えないのに
Lucky!!を連呼するのが理不尽です。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/17 23:29 ID:vONcNne70
- >>704
相手が勝手にミスした時にLucky!!看板を提示するように義務づけられていますので
なんら問題ありません
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/17 23:35 ID:VBalwdZL0
- >>704
ラッキーマンほどの幸運の持ち主でも、良い事がある度に「ラッキー」と言います。
冒険者もそれくらいの謙虚さが必要です。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 00:08 ID:NUOfRJYh0
- 「回避している」のではなく「回避させていただいている」という謙虚な姿勢を
幸運の女神にアピールするのです。
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 05:37 ID:QXBHSITA0
- この世界にはオーガなどという魔物は存在しないのに
オーガの歯を意味するオーガトゥースが存在するのが理不尽です。
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 07:38 ID:v+UH4+xl0
- >>708
オーガの牙(ハイオークdrop)
「オーク族の偉大なる戦士の牙。収集品商人に売ることができる。」
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 14:41 ID:QwuVHqN7O
- 犬科であるはずのスモーキー(狸)が、猫耳をドロップするのが理不尽です。
狸らしく狸耳のヘアバンドを落とすべきだと思います。
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 15:03 ID:m+/G2UwA0
- >>710
アレは説明のとおり、猫の耳『のような』ヘアバンドです。
猫耳のようにも見え、狸耳のようにも見え、イラストの柄から豹の耳にも見えるのですが、呼び名として定着したのが猫耳だったのです。
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 15:05 ID:GVpUkjF80
- アレはスモーキーが化けるための小道具です。
現在はまだ練習中のため、化けることはできませんが。
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 17:26 ID:+HPArlI70
- タヌキはネコ目(肉食目)なので全く理不尽ではありません。
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 19:44 ID:ErP4vTQy0
- >>710
韓国では猫耳のHBは狸耳のHBですので全く問題ありません。
文句はβ1で猫耳に変えちゃったヒャックに言ってください。
・・・あ、全然強引じゃなかった><
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 20:01 ID:8nWN3J/a0
- >>713
犬もネコ目なのが理不尽で・・・あれ?
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 21:34 ID:cZ+yNtnF0
- 魔法ヒット時の効果音が武器依存なのが理不尽です。
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/18 21:54 ID:6a8E9/CN0
- >>716
魔法の効果音は実は術者が自分の口で言っています。
その時に持っている武器によって気分が変わるので効果音も変わるのです。
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 01:09 ID:OxNxKjC2O
- プロンテラ→イズルードへはカプラ転送が使えるのに
イズルード→プロンテラにはカプラ転送が使えないのが理不尽です
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 01:45 ID:3S2QE+us0
- 剣士ギルドの陰謀なので、騒ぎたてると消されますよ。そう、なにも問題は無いのです。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 01:49 ID:15/f6l4y0
- ゲフェンもBSギルド跡地からイズルード行きがこっそりでています
つまり転居した剣士ギルドとBSギルドが来客に不便にならないように
特別サービスを依頼したためなので理不尽ではありません
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 03:11 ID:XXuD0o5M0
- 深遠の騎士やLODなどの騎士の格好をしたモンスターは馬に乗っているのに、
人間の騎士は弱そうな鳥に乗っているのが情けなくて理不尽です
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 03:16 ID:XXXKWrPC0
- この世界には人間に扱うことのできる馬がいないので
しょうがなくペコペコやグランペコに乗っている為
理不尽ではありません
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 07:28 ID:3S2QE+us0
- ペコペコは飼い馴らす事ができましたが、ナイトメアなどの馬は飼い馴らす事ができなかったのです。
将来、飼い馴らすことができたら、馬に乗ることもできるかもしれませんね。
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 09:15 ID:RxmeICpf0
- >>723
異議有り!!
ナイトメアが攻撃するシーンをよくご覧下さい。
そう。
ナイトメアの上には既に誰かが乗っているんですよ…!!
乗れるとしたらオシドスやペロスかもしれませんというかむしろ竜族に乗らせて下さい。
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 10:08 ID:dChKO41D0
- ・各地を冒険する場合はペコペコのほうが優秀なんだよ説
・冒険者はペコペコ、ちゃんとした騎士は馬だよ説
・マトモな馬は絶滅したんだよ説
どれでもいいのでご自由にお取りください。
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/19 18:11 ID:EI8XgPDQ0
- Roの世界では、馬という種は既に絶滅したからです。
ナイトメアも深淵様がのっている馬も、実体がないものばかりです。
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 03:20 ID:JE8NWj0e0
- >>721
あなたは、プロンテラの街の観光スポット、中央噴水に行った事はないのですか?
かつては人間の騎士も、いわゆる馬にのっていたんですよ。
でもいまはペコなんですよ。
馬は、度重なる環境の激変に耐えられなかった。
でも騎士たるもの、なにかに乗っていないといけない。
ペコにのったら意外とよかった。うまがあったってやつですね。
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 04:04 ID:AXcBdONe0
- 王国てはかつて逝く度にも渡る大規模な戦争がありました。
現在ではその名残もあまり見かけませんがそれはそれは凄い大戦争だったのです。
そのため各都市では様々な場所で徴兵が行われ騎乗できる動物は人間とともに兵器として
戦場に送られました。
その最たる動物が馬でした。
その時代にもペコはいましたが実戦投入までの調教に時間がかかり絶滅するには至りませんでした。
それから長い年月が過ぎ・・・今では馬は絶滅し牛すら激減しています。
かつての人間の愚かな行為の代償、そして馬と騎乗者たちの無念な思いはモンスターとして馬たちを復活させ
いくつかの場所で見かけることが出来ます。
貴方たち人間はこの事を恥じて2度と同じ過ちを犯してはなりません。
ペコペコは大切な旅の友として扱いましょう。
そしてたまには過去を振り返りプロンテラ大聖堂へ赴き祈りをささげましょう。
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 11:13 ID:NEnm80aU0
- 野生のペコペコもグランペコもあんなに足が遅いのに、騎士・クルセギルドに育てられただけであんなに早くなるのは変です。
いったいどんな育成法なんですか!!!きっと人には言えないあんなことやこんなこと・・・
理不尽です
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 11:25 ID:24gjg9850
- >>729
野生のペコと騎乗用のペコを見比べてみましょう。
騎乗用のペコについている鞍には、常時ペコに速度上昇をかける魔法がかかっているのです。
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 11:47 ID:qS72NP6M0
- >>729
あんなことやそんなことをどう想像しているのか不明ですが。
まず何代にもわたって交配を重ね、人が乗るのに適したペコペコないしグランペコができます。
この時点でそれなりに速いのですが、騎士団直営のペコ場で全力疾走や障害物を避けての疾走、
両脇から荷物を提げてのダッシュなど、騎乗用の訓練を受けます。
ちなみに残念ながらペコ場は一般には非公開です。
そして年老いたペコペコは、筋がいいと種ペコとして子供を作らされることになりますが、
そうでなければ肉屋に売られます。そう、あなたの今食べているペコ刺しは、あなたの愛ペコだったかもしれません…。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 21:03 ID:d2sxd2u/0
- >>727
誰がうまいこと言えと
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 21:29 ID:YV7kmvNr0
- >>717で職場なのに思い切り吹いてしまいました。理不尽です
これだけでは何なので
先日頼まれ事でキル○ハイル氏の隠れ家に潜入したのですが、階段の上に番犬が居たのです。
とても恐ろしく獰猛な犬で、手持ちにペットフードなんかもなくこれは通るのは無理かなと思ったのですが、
ふと「Cancel」と言っただけで、何故か何事もなかったかのように通してくれました。
さらに帰るときもやはり道を塞ぐように立ちはだかり、今度は手なずけようとして失敗したにも拘らず、
気づいたら階段の下まで降りることが出来ました。
いったいどういうことなのでしょうか、理不尽だと思います。
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 21:33 ID:P4yfMHPF0
- 仕事中にこんな所を見ている給料泥棒の存在が理不尽です。仕事しろよ。
犬の前を通った時に、何事もなかったように、もしくは気付いたら別の場所にいたというのは、
実は犬に襲われているのです。凄く怖い思いをしたので、思い出してはいけないと、脳が記憶を
削除しているのです。人間としての精神の均衡を保つための安全装置のようなものですので
どこも理不尽ではありません。願わくば、あなたが犬についてのトラウマを持たれませんように。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/20 23:36 ID:nibTI+Ys0
- >>733
階段を上ったと思ったら降りていた人も居るくらいですから問題ありません。
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/21 05:02 ID:/4ornokS0
- >>733
そのイヌはCancelという名前だったのです。
名前を呼ばれたので知っている人だと思ったのですが、
考えても考えてもあなたの名前が出てきませんでした。
とかイヌが考えているうちに貴方は通り過ぎてしまい、イヌは「またくるときまでに考えておこう」と思ったのです。
そして、やっぱり知らない人だと判断し、今度は追い出すために階段へ突き飛ばしたわけですね。
私の日本語が理不尽です。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/25 04:39 ID:tIweNKkI0
- ピアスをするだけで器用度が上がったり、
幸運度が上がったりするのが理不尽です!
納得のいく説明を断固求めます!
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/25 05:18 ID:Y+ZjhJUl0
- >>737
お気に入りのアクセを手に入れてさっそくつけてみると
なんとなく今日一日良い事ありそうな・・・?
そんな和やか気分になってルンルン気分で心もハッピー!
そんなんだから作業能率のちょっと上がっちゃうし小さなラッキーも見つけちゃうのだ!
用は精神的に満たされると色々お得がいっぱいなのです。
貴方も探しても見つからなかった物がひょんなことから見つかるとその日ちょっと幸せでしょ?
嬉しくていい仕事もしちゃうよね〜。
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 09:34 ID:KSnzDrtX0
- 黄色い帽子やリボンを装備するだけで体力と幸運が上がり、さらには遠距離攻撃のダメージが10%もカットできる現象が理不尽です。
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 09:37 ID:D9zc9Yp80
- ガンホーマジックなので問題ありません。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 09:53 ID:/TDMLz9q0
- >>739
黄色は元来『鬼色』と書かれ、主にフェイヨン地方で幸運の守り鬼・トゲピへの供物品に使われてきました。
そのおかげで、黄色と名の付くものはトゲピの力を多少なりとも影響を受けているもの多いのです。
特に、信仰心の表れであるLukや、それに付随するCriがあがりやすいのもそのためです。
- 742 名前:巨大ウィスパー 投稿日:08/02/27 19:29 ID:bJ0ErEacO
- 何で俺は小型なの?
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 19:48 ID:1rqFl8qI0
- ウィスパーが超小型なのです。そのウィスパーが大きくなったところでウィスパーとしては巨大
かもしれませんが小さいことには変わりありません。
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 19:52 ID:OcR2qcoi0
- >>742
大きいのは布だけで、本体がちっちゃいのはまるっとお見通しです
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 20:11 ID:D9zc9Yp80
- >>742
態度はでかいですが、根が小心者なので小型なのです。
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 21:03 ID:dngPG1E00
- プッシュカートという名前のスキルを取りました。
しかし名称とは裏腹にカートを押すことが出来ず、仕方無しに今日もカートを引いて歩く有様。
最近流行の偽装ですか? 理不尽です。
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 21:09 ID:aWm7fZSm0
- 逆に考えるんだ
カートを押すじゃなくて、カートが押してくれると
そう考えるんだ
- 748 名前:プロンテラ住民 投稿日:08/02/27 21:29 ID:3d/oz5eT0
- 何故、冒険者の人たちは私たちの家の前に大勢で座りこんでいるのですか?
知らない人たちが家の前にいると落ち着かないのですが・・・
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 22:06 ID:zyAkhE2hO
- RPGではお約束の
「ボスには状態異常が効かない」
というのが普通に理不尽です
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 22:15 ID:D9zc9Yp80
- >>746
カートにつながった棒を押しているので、プッシュで間違いありません。自分が加える力の向きの問題なのです。
自分の進行方向に向かって押していますね。扉の押す引くの向きを考えるとわかりやすいですね。
>>748
無職の若者が座り込んでたむろってしまうのは習性です。
冒険者は、のーびす時代の習性をそのまま持っているのでたむろってしまうのです。
実は冒険者には、一般市民に手を挙げることができないよう刷り込みが行われています。
そのため、実害が発生しません。よって国家も取り締まらないのです。風景の1つと思ってあきらめましょう。
>>749
自分にとって不利でも、お約束は守らなければなりません。
お約束を破ってしまう法が理不尽ですので問題ありません。
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 23:08 ID:iHKN20Ji0
- そもそもボス属性って何でしょうかね・・・
自称しちゃえば様々な特典がついてくる、なんとも怪しいものです
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/27 23:16 ID:iVB/jAxiO
- ボス属性だから効かないんじゃない
効かないからボス属性なんだ
ボス属性なんてのは人間側の勝手な分類だ
- 753 名前:ビックボス 投稿日:08/02/27 23:45 ID:bJ0ErEacO
- じゃあ俺は毒も効かないな
- 754 名前:フォボス 投稿日:08/02/28 00:15 ID:sMEOK0q9O
- ビーム…ムダウチ…スキダラケ…
- 755 名前:ターボスマッシャーパンチ 投稿日:08/02/28 00:26 ID:pNn4zXM20
- 俺って状態異常が効かなかったのか。
- 756 名前:ボスボロット 投稿日:08/02/28 01:04 ID:J+fhwSh60
- 俺最強^^
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/28 01:04 ID:+eak2DJ/0
- ニュマにはじかれそうだがな。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 10:07 ID:PmE8fBOr0
- 様々な状態異常を無効化するBOSS属性ですがQMやシグナムが効くのが理不尽です。
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 10:39 ID:UlyRODtM0
- QM:ボスもお風呂は大好きなのです。入ると日頃の疲れによく効きます
シグナム;神のみ業です
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 10:46 ID:BS0WovFo0
- シグナムは神の力を借りるスキルです、BOSS属性ごときで通じなくなる方がよほど理不尽なので
問題ありません。
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 16:19 ID:b8xI8WNkO
- アイテムを売り買いしてボロ儲けしようと商人になりました。
さっそく露店を出そうしたのですが、カートなしでは露店を出せないとギルドで言われました。
カート持ちなジュノーのパン屋などを除き、カートなしで売買するNPC商人達が理不尽です。
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 16:50 ID:ejFo14C40
- 直接カートを引いているわけではなくとも、横に商品を並べたオブジェがあるだろう。
あの屋台。
NPCたちはプッシュ屋台スキルを取得しているんだ。
さらにNPC商人たちの背後に見える建築物。
あれは実は建築物ではない。
彼ら彼女らの・・・あとはわかるな。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 17:12 ID:fB3OIAQ/0
- プッシュハウス症候群と言う事か!!!
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/02/29 22:50 ID:LMunVEae0
- しかしPH(プッシュハウス)はSTRが300以上無いと取得できないから要注意だ
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 12:54 ID:hDP16fFq0
- >>762
アサシンギルドマップのアイス商人の存在が理不尽です
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 13:08 ID:J51Ey5wR0
- アイスを直射日光にあてたら溶けるじゃないか!
足元の地面にクールボックスごと埋めてあるんだよ!
モロクのアイス商人の場合はカプラが近いから、
注文うけるごとにカプラから取りだしてきてるんだ。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 14:44 ID:qHnJNTS40
- >>765
よく見てみましょう。あのアイス商人のそばに木がありますね。あれが実はカートの代わりの収納庫なのです。
- 768 名前:プロンテラ住人 投稿日:08/03/01 16:26 ID:s0DFNldG0
- ていうかだね、おまいら露店商人て何で道のど真ん中で物売ってるんだよ
露店なんて、道の端っこでやるもんだろ?堂々と大通りのど真ん中に店広げるなよ
おかげでプロンテラの南側にハイキング行こうとしても真っ直ぐ歩けなくて困ってんだよ
お上はぜんぜん取り締まってくれないしさ
これってめちゃくちゃ理不尽だと思わねぇ?
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 16:32 ID:eyM8i+LW0
- プロンテラの住人が歩いているところを見たことがないので問題ありません
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 17:42 ID:S8zaxDEpO
- そりゃそうさ
だってプロンテラの住人が歩いているところを目撃したやつは誰かに話す前に死ぬからな…
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 17:50 ID:qHnJNTS40
- プロンテラ市民は、ROが始まって最初のメンテで絶滅しています。
今も生き残っているとしたらそれが理不尽です。
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 19:03 ID:qNydLsSE0
- >>771
ROが一気にホラーになったのが理不尽です
ぶっちゃけセル自体ゲーム的都合だから本当はもっと歩きやすいはずじゃね?
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 19:14 ID:b3fwB++D0
- 初期のころは道端で露店を開いていましたが余りに同業が多いため
引き込みを行う露店が出始めました。
引き込みでは道の中央まで出て行き通行人に声をかけるため、少し迷惑ではありますが
これも商売のためですから大目にみてあげましょう。
さらに売れない時はたまに座り込む商人も居ます。
余りに売れない時はその場で不貞寝してしまう方も居るそうです。
でもやっぱり大目に見てあげてください。
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 20:03 ID:GJlL6L4i0
- アルケミストの各スキルに詠唱があるのが理不尽です。
必要な材料はそろっており、後は「投げるだけ」なのに時間が必要だなんて遅すぎる!
遅いことなら誰でも出来る、20年かければバカでも傑作小説が書ける!
有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家、週刊よりも日刊です、つまり速さこそ有能なのが、文化の基本法則!
そして俺の持論でさ−−−−−−−ァ!
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 20:11 ID:+qNlDUWD0
- >>774
あれは詠唱じゃない、気合いをこめるための自分への掛け声なんだ。
※「さけびました」とはまた別物。
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 20:12 ID:+qNlDUWD0
- 別解釈
♪さがしものはなんですかー みつけにくいものですかー
♪カバンの中も カートの中も 探したけれどみつからないのにー
♪まだまださがす気ですかー・・・よっしゃ見つけたぁぁ(投げ)
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 20:31 ID:9T0wXId90
- この世界の人間は子どもと大人ではちゃんと身長が違うのですが、大人同士、子ども同士ではほぼ一定の身長になっています。
これって理不尽じゃないですかね?どうでしょう八嶋さん
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 20:39 ID:9T0wXId90
- >>774さん 残念ですが20年掛けようとバカに傑作小説は書けません。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 21:55 ID:qNydLsSE0
- >>777
一緒の身長にしか見えないあなたの目が理不尽です
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/01 21:57 ID:1YyJqC8g0
- >>774
手持ちの小さい物を離れている知り合いにぶつけて見て下さい。
簡単そうで意外と難しいものなんです。
もし外してしまうとお手製のPOT瓶等が割れてしまうので外してしまう訳にもいかない。
そのため慎重に狙いを定める時間がどうしても必要なので理不尽ではありません。
またすぐ隣の人に投げる時も相手が何を思ってか回避しないようにタイミングを計っています。
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 00:14 ID:aJUYq50r0
- となると、DEXで発動までの時間が減るのが理不尽であるッ
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 00:22 ID:ckltBqzk0
- 器用になるから時間が減るのは当然だ
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 00:23 ID:+SWjL94sO
- 見極めの技術力が上がれば早くもなる
何処も理不尽ではない
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 00:45 ID:buw+RqWh0
- >>781
DEXとは器用さを示しています。
不器用な人より器用な人の方が狙いを付けるのが早いのは当然のことです。
また、魔法の詠唱についても同じことが言えます。
不器用な人は詠唱中に噛んだり間違えたりする可能性があるため、ゆっくり唱えています。
器用な人は>>774ように超高速で口先が動く為、人よりも早く詠唱ができるのです。
さらに時折、詠唱を必要としない人たちがいますが、これは迷いを捨てて悟りを開いた状態です。
悟りを開く方法は人によりけりですが、神の歌に耳を傾けるか、限界まで集中するのが主流のようです。
この状態の人たちは迷いがない為、危険な硫酸火炎瓶だろうと周囲を気にせず瞬時に投げてしまいます。
しかし知っての通り、その状態を長時間の維持することは精神的な負担が大きく困難なようです。
やはり人間は迷い多き生き物なのですね。
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 01:02 ID:qSEtHU6EO
- ウォーターボールってあんべ? あの足元が水場でないと出せない魔法だよ。
伊豆D4や5は水中だから水には不自由してないってのに使えないのは理不尽じゃね?
しかも敵は平気で使ってくるんだぜ。仕返しできないなんて凄く理不尽じゃね?
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 01:35 ID:VHsIKetE0
- 伊豆D4や5が水中というのは、ちょっと違います。
あれは水中にみえますが、実は濃霧のような状態の中にいるのです。
その証拠に、酸素ボンベを背負っていなくても不自由なく活動できています。
濃霧の中にいるわけですから、WBが使えるほどの水場にいるわけではありません。
そのために我々にはWBは使えません。
だがしかし敵は使ってきます。
それは、敵の身体の特殊性のためです。
彼らは一見、魚類に見えます。
水中にいなくとも、濃霧の中で活動できる魚類です。
なぜ活動できるのか。
彼らは体内または体表面の粘液に大量の水分を蓄えているのです。
その水分に溶け込んだ酸素などを呼吸しているわけです。
そして戦闘時にはその水分を利用してWBを撃ちます。
人類とMOBの身体構造の差です。
けして理不尽ではありません。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 04:21 ID:JzGzDy3H0
- ウフフフフ
水の中で水を投げるのは意味がないのですよ〜。
お風呂で試してみてね♪
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 05:39 ID:+SWjL94sO
- これまた久し振りな理不尽をw
風属性の魔法が一切風を利用しない件が理不尽です
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 05:47 ID:ugQTQInl0
- 大気の摩擦で静電気を発生させて雷としていますのでちゃんと風が利用されています。
直接風をぶつけた方が魔力効率いいんじゃないかというのはよく言われますが、
そんな簡単な魔法を操ることは魔術師としての矜持が許さないのです。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 15:32 ID:3x/ljEUR0
- サンダーストームやメテオストームのストームの部分とかがちょっと風です。
風というのは他の属性魔法に応用できるくらい簡単に扱えるようです。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 18:17 ID:9BPvJbSD0
- 忍術・・・は魔法じゃないので理不尽じゃありませんでした
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 22:53 ID:izyx/gZX0
- 水中で雷魔法つかっても感電しないストラウフのじじいが理不尽です。水属性のくせに
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 22:58 ID:7JruLO+C0
- 電気マナズなどの電気を発する生物は、自分自身が発する電気により
感電することはありませんので極普通のことです。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 23:17 ID:xcR/AyGj0
- 電気マナズという生物の存在が理不尽です。
それは冗談としても、電気ナマズはミッドガルドにはいませんよね。やっぱり理不尽です。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/02 23:29 ID:1g00Utyr0
- 電気ウナギなら次のパッチで実装されます。
でもなぜかトール火山で獲れるので理不尽です。
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 03:14 ID:u4Zk69wK0
- 風を直接あやつる魔法は、スカートめくりに乱用されたため禁忌とされてしまいました。
しかたないので、流体運動摩擦と気圧操作(による近似真空)の技が発達し、現在知られる「風魔法」となっていったのです。
ぶっちゃけ、風そのものでダメージを与えるのは難しいですからね。
他属性ミックス系のほうが、攻撃魔法としては実用的であったと。
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 03:20 ID:nat2Z6tP0
- >>794
ストラウフこそが、ミッドガルドの電気ナマズなのです。
>>795
肺魚という生き物を思い出してください。
火山という環境に適応した肺魚なのです。
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 03:26 ID:nat2Z6tP0
- マジレスすると、電気ナマズは理不尽な存在ではないよ。
生体電流を蓄電できる機能があるだけで、神経組織や筋肉組織をもった生物は
体内で電気を発生させている。
人間だって、たとえば腕を動かすだけでも神経に電流が流れて筋肉に命令し、
筋肉は電気刺激によって収縮し、結果として腕が動く。
教科書に、下半身だけのカエルの足が動くとかっていうのあったのを思い出してくれ。
あるいは、感電すること自体、生物の身体が電気に感応する構造になっているため。
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 05:37 ID:lFLcDCer0
- >798
よく>793-794の文字を見るんだ。
電気マナズ。
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 09:59 ID:qwHAVV+i0
- 拙者はただ、天津を観光していただけでござるよー
なぜ、なぜ晒し首にされなければならないでござるかー!!
理不尽でござるー!!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1204505919.jpg
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 10:29 ID:fQVVRy120
- 見た目からして怪しい上に魂がどうとか言って民衆を惑わそうとしたので打ち首にしました。
何も問題ありません。
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 10:39 ID:RwseLEJ30
- >>800
覚えていないかもしれませんが、あなたは間違えてふぐの刺身を食べてあたってしまったのです。
首だけ出して土に埋めるのは伝統的な毒抜き方法ですので理不尽ではありません。
埋まっている間に妙に食事が豪華だったり、後ろでばあさんがシャコォーシャコォーと包丁を研いでいても
理不尽ではありませんので気にしないように。
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 10:43 ID:FBd6sFYp0
- >>800
それはアマツの目玉の一つでもある砂蒸し温泉ではありませんか。
なんの問題があるというのです。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 10:45 ID:1WJcDZY00
- 子供のいたずらだから、笑って許そう。
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 14:56 ID:zBgsQus4O
- パッシブスキルのくせに発動時にアクティブスキルのように自己主張する三段掌が理不尽です。
もっとダブルアタックやチェーンショットのように慎ましやかに発動するべきではないでしょうか?
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/03 15:10 ID:OAiqaIE/0
- 誰しも気合が入ってるときは技名を叫びたくなる者です。
特に気力の溢れるモンクな人たちは気合の入り方が尋常ではありません。
心はいつもエターナルフォースブリザードなのです。
- 807 名前:チェーンアクション 投稿日:08/03/04 00:21 ID:GHRT6IZeO
- 知名度が余りに低いのが理不尽です
- 808 名前:ジョイントビート 投稿日:08/03/04 00:30 ID:TctF6TBu0
- 気のせいだろ
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/04 17:24 ID:uvUwP8Gh0
- >>807,808
私の知らないスキルがいつの間にか実装されています!理不尽です!!
- 810 名前:ヒルトバイティング 投稿日:08/03/05 03:10 ID:koPeo+olO
- 俺のこ事か?
- 811 名前:ヒルトバイティング 投稿日:08/03/05 03:10 ID:koPeo+olO
- 俺の事か?
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 04:47 ID:LVSFxXn30
- 私はもう転生職まで経験した猛者なんですが、
恥ずかしいことに未だに初心者修練場がどこにあるのか見当も付きません。
長い年月を経て、各地に放浪の旅をしてみてもあの場所にたどり着けないのです。
私は確かにあの場所で登録し、それが旅のスタート地点だったはず・・・
・・・そういえばそもそも私は一体どうやってあの場所に辿り着くことができたんだろう・・・?
もう何がなんだか……私は・・・私は一体誰なんだ・・・!?
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 12:06 ID:x3f47kae0
- そらそうだ、あそこは初心者修練場と呼ばれているが
本当はおかあさんのお腹の中だ、生まれてから戻るなんて無理。
「たどりついた」んじゃないってことも、わかるな?
あとは「おしべとめしべ」の話になるので、省略。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 12:09 ID:x3f47kae0
- 騎士の忠実な友、ペコペコ。
彼らは騎士と共に戦い、騎士と共に倒れる。
倒れた騎士に、神への祈りを捧げ蘇生の奇跡をおこすプリースト。
・・・なぜペコペコも同時に蘇生するんだろう。
蘇生するだけならまだしも、すでに騎士が騎乗しているのは何故なんだぜ。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 13:27 ID:ieH55qmK0
- >>814
信心深いプリーストの祈りがペコペコに通じない訳がありません。
そしてペコペコは騎士を己の背に乗せることに誇りを持ち、ステータスとしています。
ペコペコにとって誰も乗っていないと言うのは死よりも恥ずかしい事なのです。
倒れても尚、背に騎士を乗せている為、起き上がった時に騎士がペコペコに乗っていてもおかしくありません。
騎士がペコペコから降りた時に、ペコペコがいなくなってしまうのは、
誰も乗っていないという恥を晒す前に、自慢の足で去ってしまうからです。
名無しの島へ行ってきましたが、一番厳重に護られているはずの王様が呆気なくゾンビ化されたことが理不尽です。
王を護る役目を仰せつかった人々は一体なにをしてたのでしょうか?
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 14:19 ID:v3TMKpZq0
- 物理的な攻撃ではなく、不死化スキルを使用されてしまったためです。
おそらく、賊はクロキンか、それが使用できる装備をし、射程範囲に近づきスキル使用したのでしょう。
賊は護衛に倒されたかもしれませんが、スキルは持続し、現在に至るものと思われます。
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 14:21 ID:bN7HaL/20
- >>814
あれは死んだふりです。騎士もろともに殺されないための生きる知恵です。
>>815
そもそも「王様が厳重に守られてるはず」という思いこみ自体が誤解ですので何ら理不尽ではありません。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 14:23 ID:c0njvd4z0
- 騎士です。
ニブルでペコペコから降りました。
あのペコペコは、無事に帰れたんだろうか。
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 14:56 ID:M5RYkQe50
- ブラッディマーダーがおいしく頂きまs(ry
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 16:07 ID:mhmaWF9X0
- 少し前まで石砕きばーちゃんが石を9つに割れなかったのが理不尽です。何故に6.7.8.10個?
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 16:33 ID:i6n0E9Cn0
- 普通にばーちゃんの腕が向上したのです。
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 16:42 ID:ukX8oHaB0
- >>820
占いを生業としている方にとって、言葉の持つ響きは大切なのです。
9という数は、『9ルシク(苦しく)、9クツ(窮屈)』というネガティブな響きがあるので、避けるのは当然です。
決して、私の職がバードだからではありません。
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 16:57 ID:D163TqaI0
- 9が縁起が悪いので冒険者のために避けていたのです
しかし10個も一気に砕けるようなパワーアップをしたばーちゃんはもう…
そんな微妙な調節が出来なくなってしまったのです…
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 17:50 ID:aIYEwbEn0
- バードの人が 9 官鳥のごとく同じギャグしかいわないのは理不尽です
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/05 19:19 ID:SC/qmow+0
- >>805
今更ですが三段掌は
「アクティブスキル三段掌がオートスペル発動するパッシブスキル」
なので理不尽ではありません
盗作してもパッシブスキルとして盗作されるので仕様も変わりません
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 07:36 ID:HBhaDY0i0
- この世界の芸人だって九官鳥の如く同じギャグを繰り返すだけなので
何の理不尽もありません
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 08:30 ID:G3NrPMjuO
- 9個に砕けた時は気分がいいので一個サービス
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 11:51 ID:mG/ym7qJ0
- 1次職にも2-2次職にもあるカードセットが2-1次職にないのが理不尽です
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 12:10 ID:mR+gbM5Y0
- 1次職用は、すなわち2-1職用じゃないですか
寧ろ勝手にほぼ2-1用に限定されているのに名称が1次職セットなのが理不尽です
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 12:19 ID:T4HZ7Wqb0
- シーフセットを思い出して。
ジェムストーン消費なしっていうのは、アサシンのベナムダストのため。
はっきり書かないあたり、ツンデレだから仕方ないけど、ちゃんと愛されてるんだよ。
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 21:45 ID:dNv9QZ9F0
- >>816
>>おそらく、賊はクロキンか、それが使用できる装備をし、射程範囲に近づきスキル使用した
クロキンってそんなに危険なスキルだったんですね……でも待ってください
仮にも一国の王城へ忍び込めるような特殊な装備が冒険者間に流通してるのは良いんでしょうか?
そんな事件があったなら、王国側はきちんと取り締まるべきだと思います
王国の防犯意識が低いのが理不尽でなりません
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 22:17 ID:CSekNp6C0
- 理不尽ですが、それが現実です。だから国王も殺され、王子たちも毒殺され・・・
- 833 名前:グラフィティ 投稿日:08/03/07 00:19 ID:QkWLGpQW0
- >>830
私は愛されていないというのですか!
と思ったら本当に愛されていませんでしたorz 理不尽です…
- 834 名前:フラッググラフィティ&クリーナー 投稿日:08/03/07 01:01 ID:VMg18zdR0
- >>833
俺たちの屍を乗り越えているので
なんら理不尽ではありません。
- 835 名前:「ラヘルの味覚」従業員 投稿日:08/03/07 08:21 ID:0eQVTk070
- 最近冒険者の方がたくさんいらっしゃって商売繁盛、ありがたいかぎりです。
でも10人中10人が喰わずに持ち帰るって何なの?
ごゆっくりしていけよ。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 08:37 ID:oHJ+Pubj0
- その方が客の回転が早くなって、あなたも商売繁盛でよろしいではないですか
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 08:38 ID:eAZlBEibO
- ああ…すまないな…
殆ど露店(屋台)しか使わないもんでつい癖で…
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 09:42 ID:9Rc5E5W60
- >>835
リアルでも吉○家や松○とかで弁当をテイクアウトして、そのまま店の前で座り込んで食べている人たちも実際にいるので何ら問題はないです
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 10:06 ID:2hTBdTVI0
- 朝飯食ってないせいか、なんか腹減ってきちゃったじゃないかw
そういや、砂漠に動き回る目玉焼きいるよな。
あれ見ると妙に目玉焼き食いたくなるんだが、まあそれはそれとして。
なんで食い物が砂漠で動き回っているんだ。
食い物の分際で。理不尽だ。
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 11:01 ID:Hvf6Awps0
- あれは食べ物に擬態した悪魔だから何の問題もないです
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 11:12 ID:luqMs94e0
- たとえば周りの景色と見分けの付かない砂や、つい近寄ってしまいそうな水たまりに
擬態するならともかく、なんで目玉焼きなんだろう。あまりに不自然すぎる。
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 11:21 ID:iNZIt6h/0
- まだ人間のことをよく分かっていないだけなので何ら理不尽ではありません
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 11:59 ID:NoK+X12UO
- 人間の事がよくわかってないと、かちょっとかわいいじゃないか…w
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 11:59 ID:NoK+X12UO
- 、の位置は気にしないでくれ。。
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 12:27 ID:FMkg/1e30
- 私も、獲物もいなさそうな、あんなところで這い回っている目玉焼きが不思議でした。
839さんのような方が食いつくからだったのですね。
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 12:35 ID:heDGBi3B0
- むしろ、食べ物のない砂漠だから食べ物の擬態をしているのでは。
携帯食が尽きた冒険者を狙っているのです
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 13:12 ID:d3tu+cBw0
- >>839
あの悪魔は冒険者達が求めている姿に擬態する能力を持っています。
すなわち「あれ見ると妙に目玉焼き食いたくなる」のではなく、
「目玉焼きを食いたいからアレが目玉焼きに見える」が正解なのです。
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 13:45 ID:Wctwd6Si0
- 砂漠では火なしで目玉焼きが作れる、という笑い話があります。
しかしさすがにそんなことをする人はそうそういません。
でもたまにやってしまう人がいます。
「うはホントに出来ちゃったよバッカみてーwwww」
と笑った冒険者に目玉焼きがキレたのです。
冒険者を呪いとフライパンでぼこぼこにした目玉焼きですが、
砂漠を彷徨う冒険者からやっぱり笑われます。
冒険者への恨みが最高潮に達した目玉焼きは、
自身の複製を生み出して冒険者を手当たり次第に襲うまでになりました。
教訓:食べ物を笑うと食べ物に襲われる
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 14:00 ID:Y95TYU2L0
- 食い物の恨みは恐ろしいってことですね。
それにしては、リンゴを捨て置いたりしても襲われたことがありません。
目玉焼きだけが恨みを持つのが理不尽です。
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:18 ID:e7TsK1bF0
- トール火山のアナベルツ軍の秘密基地が理不尽です。
あんな凶悪なMOB共が闊歩する火山にどうやって、秘密基地を作ったのでしょうか?
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:26 ID:f8/9Wh2t0
- トール火山に凶悪なモンスターが溢れるようになったのは最近のことだそうです。
基地の設営がそれ以前に行われていたと考えれば、なんら理不尽ではありません。
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:31 ID:lktYbcdO0
- しかし、1Fが通れないので買出しにもいけない気がします
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 16:10 ID:luqMs94e0
- モンスター出現後はノッカー達を使って安全な脱出口を掘ったので問題ないのです。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 16:16 ID:d3tu+cBw0
- >>849
あなたは本来mobがドロップするはずのないリンゴをスティールしたり拾ったことはありませんか?
そう、本当ならカードやレアアイテムが出る筈だったラッキーをリンゴに阻まれてしまったのです。
これをリンゴの逆襲と言わずしてなんと言いましょう。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 16:29 ID:pG1xC7nF0
- 名も無き島クエストの内容を知らないと、国王が死んだことも分からない
のは理不尽です…今日まで知らナカターヨ orz
ある程度、Roの世界に思い入れがある人はショックを受けてるんじゃありませんか?
国王の御前で結婚式を挙げた方とか…。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 19:02 ID:4ZAfPeNr0
- 国のVIPの不在を悟られないため、似たような容貌の人を置いていることも多々あります。
ましてや国王。不在がバレれば大騒ぎになります。
むしろ失踪を気付かせなかいほうが自然なのです。
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 00:15 ID:jqG/JAfh0
- >>841
過酷な戦場で場違いなフランス人形が落ちている。
おや、なんだろう、と思って拾い上げてみると・・・人形が爆発した。
「ブービートラップ」の語源の逸話としてこの話はあまりにも有名ですね。
あるはずのないものがある。
好奇心旺盛な冒険者ならホイホイ食いついてしまうのは容易に想像出来るでしょう。
食料が貴重な砂漠で食料に化ける、というのは冒険者を引き寄せるに全く合理的な
方法です。なんら理不尽ではありません。
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 01:25 ID:nlcdzxgk0
- 商圏投票の転送が、いつまでもお試しでポイントがつかない状態のままなのが理不尽です。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 02:14 ID:RNCQTN6O0
- いつまでたっても新発売と銘打つ商品も存在するため何ら理不尽ではありません。
体よくいつまでもお試しと銘打つことで経営のための余分な費用を浮かせているのでしょう。
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 12:08 ID:DqHhT6DW0
- つまり商圏=ケンちゃんラーメンなのですね
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/09 13:12 ID:6JYIOla50
- フィゲルにいるNPCのシイデがちょい役のくせに立ち絵があるのが不条理です
僕なんかクエで重要な役割が。。。いえ、なんでもないです
(P.N.”首都在住の某料理人の弟子”さんからのお便りでした)
- 862 名前:アルル=オルレアン 投稿日:08/03/09 13:24 ID:q1hsbzy90
- >>861
ほほう、それは私の叫びを聞いての狼藉ですか。
ちょっとジュノーまでいらしてください。
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/10 21:05 ID:yuj5h4O0O
- >>862
あなたの手袋を弓守護が持ってるのが理不尽です。
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/10 21:13 ID:PJz/7/Yo0
- >>863
あれは若気の至りで決闘を申し込んだ時に渡したものです。
オルレアンさんは、決闘の当日に逃げてしまったので、まだ戦ってないんですけどね。
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/11 01:45 ID:c868TR+p0
- トリスたん3歳、なんで死んでしまうん?
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/11 03:21 ID:0K1yQHSB0
- ボーヤだからさ
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 12:55 ID:NnuVM4Qj0
- シーフのクエストスキル4種のうち、一番つかえない砂かけが、
一番アイテム集めが厳しくて習得しにくいのは理不尽です。
まあ、どうせ使わないからわざわざ覚えないで済ますつもりですが
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 13:00 ID:NSt9SBt30
- 手間暇をかけて料理をつくっても、そこらのもので適当に作った料理よりおいしくない場合はよくあります。
手間と成果が比例関係にあるという妄想事態が理不尽です。
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 14:38 ID:I5dyqQZTO
- >>862
あなたのサーバーをエリザが、制服をバンシーが持っているのが理不尽です。
- 870 名前:アルル=オルレアン 投稿日:08/03/16 14:43 ID:GEhKo2DE0
- >>863,869
……この、静かな怒りが分かりますか?分かりませんよね。
3/18までジュノーにいるのでちょっと来やがれ。あと立ち絵よこせ。
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 14:50 ID:BvdbnJSw0
- 冒険者が持つ大量の収集品+地原石を買い取るNPC(主に花売りの少女)が理不尽です
あんな物買い取ってどうする気ですか
そもそも2zの花を売ってる少女のどこにそんな金があるんですか
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 16:28 ID:vwFG7VBX0
- 別キャラで転売するに決まってま・・・ゲフンゴフン
私はそんな腹黒マーチャンじゃありませんよ☆彡
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 17:15 ID:NSt9SBt30
- >>871
花売りは金持ちの道楽なのです。
ほら、あの花の用途を考えてみて下さい。狩り場に花を持って行って、「なむ花」として投げることを
どのくらいの人が行っているでしょうか。
あの店は、趣味人(少女)の趣味人(プレイヤー)の為の、趣味のお店なのです。
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 17:21 ID:X8vV4Oas0
- 料理習得クエでちゃんと立ち絵が出るのに、それを忘れて愚痴っている>>870が理不尽です
>>871
ミッドガッツの商人たちには特殊な買取りシステムが存在しています
一般的な収集品には買取り価格の相場というものが決まっていて、(その相場価格+商人の手数料)がNPC商人が収集品を買い取る価格となっています
こうして買い取られた一般収集品は商人ギルドの方でNPC商人たちから買い取って集めてから必要とされるところに運ばれます
NPC商人たちは差額の買取り手数料で儲けが出るというシステムになっています
要はNPC商人たちが商人ギルドを代表して買取りの代行をしているというわけなのです
よく考えてみてください
自由競争であるはずの買取りなのに、どこのNPC商人でも買い取り価格が同じということに疑問を抱いたことはありませんか?
これは上記のシステムで不公平が出ないように買取り価格の上乗せ分の価格協定ができているからなのです
ちなみに、これは商人ギルドの中でも上級の商人たちにだけ許された特権であり、駆け出し商人であるPC商人たちはこの恩恵が受けられないのです
このシステムに参加できるのは商人ギルドの上級商人のうちでも一定以上の資産を持った者たちだけなので、たとえ売り物が2zの花の花屋の少女であっても買取りの資金に困るということはないのです
- 875 名前:アルル(ry 投稿日:08/03/16 17:26 ID:GEhKo2DE0
- >>874
一向に兄のシャルル=オルレアンと区別してくれないスレ住民が理不尽です。
解説しないと分かってくれない知名度の低さが理不尽だちくしょおおお
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 17:32 ID:X8vV4Oas0
- 追記
花屋の少女のメインの収入源は収集品の買取りでの差額分なので、元来は本業であるところの花が売れなくても問題はないのです
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 17:37 ID:NSt9SBt30
- >>875
存在感のないNPCの知名度が低くても理不尽ではありません。(にっこり)
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 17:44 ID:Yj/z91s80
- >>875
・・・がんばれ。
俺が言えるのはそれだけだ。
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 21:26 ID:A9GhAWcT0
- 名無しパッチで、トリスたん3世の死亡が確認され、以前のクエストで3人の王子たちも死亡しています。
子沢山でない限り王家断絶だと思うのですが、依然として王国を名乗っているのは理不尽です。
…あれ、隠し子がいたり、トリスたん3世に兄弟がいれば問題は無い…のか
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 22:19 ID:cydyfK/o0
- 王家には何家かあって、派閥もあるらしい
まあ、そういうことだ
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 23:13 ID:nPNEHUvYO
- とある剣士の精練失敗した火カタナを直したのに
俺達の武器を直さないホルが理不尽だ
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 23:35 ID:KhB5/jL50
- 私もその話を聞いたことがあります。
ですが、あなたは次のような伝説はご存じないでしょうか?
あの火カタナは、なんと火属性であるジャックを一撃の下に切り伏せたのです!
このエピソードから、おそらくその武器は我々が現在使用している武器とは
違う製法で製造されたものと考えられます。
その特殊性のためホルグレンにしか修理できず、また普段ホルグレンは
精錬を行うことで生計を立てているので、修理は専属の職人を雇っているのです。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 15:01 ID:4UqB4fWK0
- 料理で材料にかぼちゃの頭を使うものがありますが、どう考えても普通のかぼちゃの方が食べる部分も多くて入手もしやすくかつ安価なのに、ふつうのかぼちゃを使わずにかぼちゃの頭を使うのでしょうか?
わたしが聞いた話では、あの料理本はシャルル閣下が特別に冒険者のために冒険先でも入手できる材料で手軽にできる料理を考案したものだと聞きましたが、この説が正しいのであればジャックの頭を食べさせられるとかいうことが納得できません!
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 15:15 ID:bvmQkYAO0
- 料理にも冒険心が必要なのです。
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 15:16 ID:8irNV6sL0
- 普通のカボチャは、農作業の結果として収穫されるものです。
当然、冒険者が入手するには街で売買されているものを購入することになります。
ですが、街から離れたダンジョンで空腹を感じたとき。
カボチャを売ってくれる人はダンジョンにはいません。
仕方ない。ジャックもカボチャだ。代用にしてみるか。
その冒険者らしいチャレンジ精神(とVIT)の産物が、あの料理レシピなのです。
ジャックならまだカボチャの見た目です。
個人的には、ナマコを最初に食べた人が実在することのほうが理不尽さを感じます。
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 21:52 ID:kCxyWPdV0
- それでも食べたよ・・・それでも食べたよ・・・食べなきゃ飢えて死ぬからだ
細切れにした手足をひきずりだしたはらわたと混ぜ合わせて
再び腹の中に詰め込んで戻して蒸し焼きに。烏賊美味えぇwwwwww
・・・それにつけても調理中の背徳感が理不尽です。
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 22:06 ID:IHCoQgyj0
- 毎日のように調理してると、そんな感覚にも慣れてしまいます。
理不尽などと言ってないで、新鮮な感覚を味わっておきましょう。
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/18 12:29 ID:AVvZ8Lo60
- 1国の主であったトリスタン3世が死亡したのに、
いまだに新王のアナウンスが流れないのは理不尽です。
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/18 12:47 ID:jjFt/S7u0
- >>888
事態が事態だけに、下手に公にすれば国際問題にも発展しかねない重要事項なので国王の死亡は一部の関係者以外には極秘扱いになっているので何ら理不尽ではありません
そもそもこの国の国民自体が王家に対して無関心なので、国王が不在でも誰も気にしないのです
考えてみてください、貴方もしばらく前に大聖堂から国王の姿が消えたことを気付いていない、もしくは気付いていても特に気にも留めていませんでしたよね?
とある事件に関わるまでは国王の第一王子から第三王子までが死亡していることすら知りませんでしたよね?
つまりはこの国の国民にとっては王様なんてそのくらいの認識でしかないのですよ
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 01:46 ID:25/URpG30
- コーティングスキルって、装備の上からコーティング液を使って装備を塗り固め?るんですよね?
それで壊れなくなるのは分かるのですが、脱がせる事も出来なくなるってどういうことですか!?
しかも自分で脱ぐことは出来るなんてずるくないですか?
理不尽です!byローグ
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 02:01 ID:RclQ/7RZ0
- >>890
コーティング液はとてつもない悪臭をはなっており、その匂いにより他人には脱がせなくなるのです。
(悪臭のする服なんて触りたくもないですよね!)
かけられた本人は、コーティング液の匂いに慣れてしまっているので自分で脱ぐのは簡単です。
当然、着替えたらコートの効果は消えてしまいますが。
匂いは時間の経過によって消えていくので、しばらくすれば効果は消えます。
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 05:15 ID:pGqSxjNV0
- >>890
鍵穴に接着剤を塗ると開けられなくなるように、
つなぎ目にコーティングするとそこがパリパリになり他の人はつなぎ目と判らなくなります。
本人は、どこに有るのか判っているのでパリパリの部分に亀裂を入れて脱ぐ事は可能です。
ロンコにコーティングしてパリパリチクチクします。ひどいです。
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 10:05 ID:tMzBymgt0
- >ロンコにコーティングしてパリパリチクチクします。ひどいです。
内張が無事なので、着心地は変わっていないのです。よって、理不尽ではありません。
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 11:20 ID:YdltRnbI0
- 既出かもしれないけど
モンスの通常攻撃をレイドで軽減できてゴスで軽減できないなんて理不尽です!
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 11:38 ID:7DtxqJaA0
- ゴスリンは、ポリンに似ています
ポリン(っぽいもの)よりも、強そうに見えるレイドのカードがささっていると、モンスターたちも手加減してしまうのです。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 15:48 ID:oMWlQgO00
- 「化け物のエサ」を商人から買ってみましたが、エサをやる「化け物」には
どこに行けば会えるのでしょう。
エサだけ売ってて「化け物」が見当たらないのは理不尽です。
あの商人は詐欺をしているんでしょうか?
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 17:36 ID:9w7mWo7v0
- >>896
あなたにもわかってるんでしょう?
その「化け物のエサ」を、「誰が」食べているのか…
つまり、「化け物」が「誰」を指しているのかも…
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/19 18:25 ID:79dgXv3l0
- >>894
貴方はカードの説明をちゃっと読みましたか?
ゴーストリングカードの効果は”鎧を念属性にする”です
レイドリックカードの効果は”無属性攻撃に対する耐性を与える”です
ですが、ここで書かれているレイドリックカードの効果はいわゆる”重力語”で書かれており、翻訳すると”属性なし攻撃に対する耐性を与える”となります
ですので、モンスターの通常攻撃は”属性なし”攻撃なのでレイドリックカードで軽減できて、無属性攻撃を軽減する効果のある念属性付与のゴーストリングカードでは軽減できないのです
この場合、不条理なのはいつまで経っても重力語表記のままのレイドリックカードの説明と言えるでしょう
>>896
貴方はアユタヤで婚約者が行方不明になって困っている女性の手助けをしたことはありませんか?
したことがあれば、そのとき何を使って釣りをしたか覚えていますか?
そう、この”化け物の餌”が指す”化け物”とは”化け物(のように大きい魚)”のことなのです
ですので、何ら理不尽ではありません
- 899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/20 14:23 ID:5hEzlTmv0
- 普段私達が何気なく利用している倉庫ですが、どこにあるんですか?
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/20 15:41 ID:IyQpFH7i0
- 足元です。
街の地下は巨大な倉庫になっています。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/20 15:58 ID:w0qZ9MvsO
- テレポ、ポタ、空間転送、EMCの事を考えたら荷物の定点瞬間移動なぞ容易いものです
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 11:49 ID:/jMflkgQ0
- 倉庫の場所ですが、カプラさんのエプロンについてるポケットが怪しいとにらんでいます。
そのうち課金アイテムで「カプラの(倉庫付き)エプロン」が売り出されるんじゃないかと思うのは気のせいでしょうか
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 16:43 ID:l6cGJfne0
- マジレスするとカプラのエプロンにポケットは付いていない
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 19:23 ID:Hhsee/37O
- え!?その話まじれすか!?
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 19:46 ID:tPZNe1L60
- >904は素に帰れ鳥(・∀・)!
- 906 名前:鳥 投稿日:08/03/21 21:24 ID:vRhu1Ajz0
- すぐに巣に帰れと言われるのが理不尽です。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 21:32 ID:TMCMxgSh0
- ウザイので嫌われているので早く消えてもらいたいのです
そのため皆カエレ!と言っているのでまったく理不尽ではりません
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/21 21:54 ID:/jMflkgQ0
- >>903
「女の子には秘密のポケットがあるのよ!」
ただの覚え違いですごめんなさい
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 00:54 ID:dCe0/P4B0
- 女の…子?
W、ソリン うん、問題ない
ディフォルテー、ビニット まぁ大丈夫だろう
テーリング うん、どっちかってーとお姉さんだけど、お姉さんだって女の子だよな
グラ…理不尽で…あれ?誰か来た…ったく、誰だよこんな時間に非常識な…
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 01:08 ID:51a9X6fL0
- おいおい、ガールとレディは違うだろ?
ミス・グラリスはレディだ
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 01:20 ID:/s0UvDtb0
- 実際アメリカでは結構な年までガールと呼びます
だからグラリスも全然おっけーです
個人的にも余裕でおっけーです
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 01:25 ID:DxkDxglo0
- しかし会社の課長部長あたりからは30越えても女の子呼ばわりなので
全く理不尽では…
理不尽…
まあすっきりしませんが理不尽ではありません
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 02:17 ID:/6eydQ4h0
- 何故か、>>909の姿が見えなくなったのが理不尽です!!
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 08:06 ID:ZIwqpPL90
- FD1階で歩いているのを見かけたので心配ありません。
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/22 08:48 ID:shoKIwga0
- 909ならカタコンでスリラー踊ってたぜ。
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 09:07 ID:hOSQfyJX0
- ああ、その後は鉱山で労働に励むって言ってたな
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 12:06 ID:DKHjNRCC0
- たいへんだ!
909が何かやらかしたみたいで監獄に収監されてたぞ!
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 16:52 ID:V5jtR2hk0
- さっき監獄で狩っていたら1体のゾンビプリズナーの名前が>>909になっていました。
でも特に理不尽ではありません。
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 20:13 ID:Wc7XcRlo0
- アリスはオートマタ(自動人形)なのに人間種族に分類されているのが理不尽です!
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 21:09 ID:+Siwugr30
- >>919
人間種族タイプのオートマタなので何も問題ありません
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 22:31 ID:46XcEzrU0
- トール火山クエの最中なのですが、
銀砂ラクダがunkじゃなくてイモばかり出しやがります。
ていうか何故薬を与えたらunkじゃなくてこんなにイモばかり出るのでしょうか?
理不尽です
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 23:05 ID:V5jtR2hk0
- 花子はイモが好物のようで、いつも大量のイモを食べています。
しかしあまりにがっついて噛まずに飲み込んでしまうため、大部分が未消化のイモのまま出てきてしまうのです。
ですからきちんと消化された健康的なunkを得るのは極めて難しいと思われます。そのままがんばってください。
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 00:48 ID:cTc9Uj4z0
- 言いにくいのですが…
その「イモ」、きちんと中を、その…確認されました?
あ、そうですか、もう回復に使われたんですね。
いえいえ大したことではありませんから、お気になさらないで。
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 05:06 ID:llkmnFHI0
- 夜が来ないのはなぜですか。
雨が降らないのはなぜですか。
- 925 名前:ドラゴンゾンビ 投稿日:08/03/25 05:37 ID:V07clWqoO
- 天候システムやクエストシステムなる未実相予定が過去あってな…
今では無かった事になった上に俺はノーグに封印された
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 06:51 ID:CMc7aITq0
- 夜や雨がくるはずというのは、地球に住む我々の勝手な主観です。
寧ろ、夜がくるのはなぜか・雨が降るのはなぜかを考えるべきです。そうすれば答えはおのずから出てくるでしょう
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 07:37 ID:6m8rMq0A0
- トマホーク投げてmobを攻撃しているんですが、トマホークが
戻ってきてないのに何故かまた投げられるんです!!!
トマホークが増殖するなんて理不尽です!
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 09:50 ID:HiWGDcr/0
- 戻るときは目にも止まらぬ超高速で帰ってくるので気づかないだけです
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 14:45 ID:lrSYtre80
- >>924
雨が降っていないわけではありません
冒険者たちは雨に濡れるのが嫌いなので雨の日は外に出ていないだけです
雨が振らないということもありません
装備品の笠の説明文を見てください
「葦や竹を編んで作った帽子。雨や日光を防ぐために被る。」とありますよね?
雨が降るからこそこういった装備品が存在するのです
同様に夜がこないわけではありません
夜は暗いので危険だから外出していないだけなのです
この世界には街路灯などはなく、多くの道も整備されていません
貴方も冒険者の一員ですから昼間でも危険な生き物が虎視眈々と通りかかる獲物を狙っているのを身に染みて理解していると思います
昼間でも危険な荒野を街路灯も無い夜中に出歩けばその人にどのような運命が待ち受けているのかは考えるまでもないでしょう
モンスターの攻撃等で暗闇にかかった経験があれば見通しの利かない夜中に外出するという気にはならないはずです
ご理解いただけましたでしょうか?
>>927
トマホーク投げは斧を光を超える速度で投げているので、一見して戻って来てないように見えるのは残像を見ているからなのです
したがって理不尽でもなんでもありません
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 08:37 ID:Q34J3K300
- >>924
明けない夜はなく、止まない雨はない。そういうことさ(キリッ
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 12:36 ID:005Mshc/0
- キャラクターは一定量以上の敵に囲まれると回避やDEFが低下し
いわゆるフルボッコ状態になりますが、MOBにはそれがありません。
理不尽です。理不尽すぎます!
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 19:30 ID:wQzGfp9R0
- >>931
その昔、この世界がまだ”べーた”と呼ばれていた時代にはまだPCには囲まれ時のFlee低下もDef低下もありませんでした
”べーたつう”と呼ばれる時代になって”ぱっち”と呼ばれる存在がPCたちが囲まれたときにFleeが低下するという呪いをかけたのです
このときの”ぱっち”の呪いは強力で、2匹目からFlee低下が起こるという非常に強力なものでした
その後、プロンテラ大聖堂とWizギルドが合同で行った大規模な儀式によりこの呪いの効果が弱まったものの、依然として3匹目からFlee低下が起こる状態が続いています
しかし、人間たちの悪足掻きに腹を立てた”ぱっち”はPCたちにさらなる呪いをかけました
それが囲まれ時のDef低下なのです
ここまで説明すればもうおわかりですね?
モンスターたちには”ぱっち”の呪いがかかっていないので囲まれてもFleeもDefも低下しないのです
アルケミストの生み出すホムンクルスも同様です
ご理解いただけましたでしょうか?
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 20:02 ID:AQwQ9jNp0
- >>931
あなたは、人に限らず野良犬や鳩などに囲まれるとドキドキしませんか?
それは、"もしかしたら襲われるかもしれない"という想像が恐怖を呼ぶからです。
この現象はデスエンドフラグ(Death End Flag)効果、通称DEFと呼ばれます。
恐怖の薄い平常時は高いDEF値を誇っても、『囲まれる』という窮地によってパニックになり、どんどんDEF値が下がっていくのです。
しかも恐怖を感じることにより、動きも通常より鈍くなってしまいます。
このDEFは、ゲームやTV、小説などから客観的なDEFを得やすい人間だけの特徴です。
一般モンスターなどは、目の前の敵、もしくは自らを傷つける者だけをひたすら攻撃します。
そのため、周りを囲まれても眼中にいるのは1匹だけのため、DEFが下がらないのです。
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 20:38 ID:syY9KXNN0
- 蟹や貝は狩ることができるのに、海老を狩れないのは何故ですか。
猫だって美味しそうな海老をもって歩いているのに!!
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 21:04 ID:ZhGzdmOO0
- 猫が持って歩いている、つまり猫でも狩れる程度の小エビということです。
一般人の漁師が市場で売っているような只の食材を、はたして冒険者が
狩る必要があるのでしょうか?
冒険者にエビが狩れないのではありません。
あのエビは、狩るほどのこともない存在なのです。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 21:34 ID:/8JK83MJ0
- 海老は狩るのではなく、獲るものなので、どこも理不尽ではありません。
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 22:16 ID:nZtL92fv0
- 冒険者諸氏は、モンスターを討伐してるんですよ
それがノンアクティブであっても、誤打や子供の悪戯による危険を防いでるのです
この世界で海老に襲われたという話は聞かないでしょう?
海老は害が無いんですよ
NPCでも獲れちゃうんですから
当然、ギルドから禁止されてるんです
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 22:26 ID:X1kd6ESl0
- 店や人の家や城の中にまでペコペコに乗ったまま侵入する騎士が理不尽です。
王国の騎士があんな横暴なことをするなんて理不尽すぎます。
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 22:31 ID:soiDA2ie0
- 国家権力の前には道理が引っ込むのです
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 22:41 ID:wQzGfp9R0
- >>934
海老は貴重な食材なので漁師ギルドが捕獲権を独占しているため一般人は狩ることが禁止されているのです
当然、これは人間が決めた法律なので動物やモンスターには適用されません
だから猫が持っていても不条理ではないのです
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 22:46 ID:Vp1I+Iu/0
- たんなる生活習慣の違いなので理不尽ではありません。
畳の床で生活している民族は、外を歩き回った靴のまま室内に入る民族に
「靴のままで家の中を歩き回るとはなんということだ」と違和感を感じるようですが、
それと同じことが起きているようです。
また、動物であるペコペコが室内を歩き回ることに違和感があるようですが、
犬や猫も室内を歩き回ることが許されているのですから、
騎士の大切な戦友であるペコペコが室内を歩き回ることについても
理不尽ではありません。
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/27 00:34 ID:MZVV0uaA0
- >>938
貴方は冒険者が入れる家と入れない家があるというのをご存知でしょうか?
建物によって入れる家と入れない家がありますよね?
これがどういうことかおわかりになりますでしょうか?
入れる家は冒険者受け入れ可の家で、入れない家は冒険者お断りの家なのです
冒険者を受け入れてくれる家はその大半が冒険者の友であるペコペコやペットモンスターも快く受け入れてくれているのです
ですので、何ら理不尽ではありません
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 03:21 ID:tQdDfJGD0
- 素手だと全てのサイズに100%のダメージが通るのに
ナックルをつけた途端、大型に与えるダメージが半減するのが理不尽です。
片手にトゲトゲを握っただけですよ?
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 03:26 ID:DYzsN4Ze0
- 大型モンスターにちっこいトゲが刺さったところで大して痛くはありません
しかし拳には昔からマンガ的な熱いパワーが宿っているので、直に殴るとサイズに関わらず力が伝わるのです
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 03:31 ID:2Ice0vtI0
- 半減するのは武器ATKだけで、素手の分はそのまま通ります
理不尽ではありません
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 12:52 ID:BY6g77oy0
- バルーンハットの未鑑定状態がハット型のグラフィックなのに
ハットの未鑑定状態がキャップ型のグラフィックなのは理不尽です
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 13:54 ID:U7dYzevw0
- ハッとする装備かしない装備かの違いです。まったく理不尽ではありませんね。
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 14:02 ID:ncLiat+s0
- ん?
さっきスポアから未鑑定ハットひろったが、ハットのグラフィックだったぞ?
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 15:02 ID:xTF+ruD70
- 理不尽な点(ホルグレンの成功率がJob70のWS未満)を自己解決してますが…
535 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/27 23:41 ID:rqtj/8lU0
944 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/27 18:20 ID:19NK5KhG0
しかしシドクスといいリヒの友達クエといい、ホテルの中で殺人事件起こるとか
どうなってんだ
946 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/27 18:29 ID:8eb/d6sS0
現代日本のイメージで考えちゃダメだ。
監視カメラとかも、レッケンベルとかならさすがにありそうだけど、
普通のホテルには多分ないんだろ。
となれば、窓から侵入し、寝こみを襲うとか、こっそり背後から忍び寄って殺すとか
プロのアサシンなら可能なんじゃね?
538 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/28 12:12 ID:cJg3GXiDO
デパートでイグ葉も買えるし意外と気軽に殺人事件が起きてるのかも。
「昨夜ホルグレンさんが暗殺されたんだってさ」
「今月はもう八回目かしら。神父様も大変ねぇ」
539 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/28 12:32 ID:fsWMCWcc0
まさか月8回程度で済むとでも・・・?
週に8回は堅いだろ
540 (^ー^*)ノ〜さん sage 08/03/28 12:35 ID:RpZfBffH0
>539
まだその月の3日目くらいなんじゃないw
541 (^ー^*)ノ〜さん sage New! 08/03/28 13:16 ID:OxvUoJGN0
×今月
○今日
542 (^ー^*)ノ〜さん sage New! 08/03/28 14:11 ID:ncLiat+s0
1日にたった8回くらいで済むと思っているのか?
543 (^ー^*)ノ〜さん sage New! 08/03/28 14:13 ID:ncLiat+s0
ああそうか、なぜホルグレンの成功率がジョブ70のWS以下なのかがわかった。
殺されまくっているせいで、まだジョブカンストできてないんだな。
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 17:28 ID:j8chlQ+f0
- モンスターが宮廷料理人の手袋を持っているのが理不尽です
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 17:29 ID:xTF+ruD70
- 料理人がいろんなところで料理勝負(決闘)を申し込みまくった残骸です。
モンスターは無視してなんとなく、拾っていってしまったので料理勝負自体は成立してないんですけどね。
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 19:31 ID:BY6g77oy0
- >>948
どう見てもキャップ型です。
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/4500.jpg
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:03 ID:cJg3GXiDO
- 新米♂プリーストですが最近やる気が出ません。
アコライト時代は背筋を伸ばしビッと正座してSPを回復していたのに
転職してからは前屈みで猫背なみっともないしゃがみ方を強要されています。
プリーストたるものアコライトの見本にならなければいけないはずなのに理不尽です。
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:08 ID:DYzsN4Ze0
- >>953
年齢には勝てません
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:16 ID:7FcX89qy0
- プリのあのしゃがみ方には理由があるので理不尽ではありません。
それは、視線の高さです。
たとえば子供と話す時、立っている大人に見下ろされているより、
自分と同じ目線にしゃがみこんで話しかけてくれる大人のほうが
子供にとっては話しやすい相手であることでしょう。
同様に、自分よりも小柄なお年寄りなどと話すときにも
やはり目線を合わせたほうが、より心を通じ合わせることができます。
つまり、聖職者たるもの、自らの視線を低くすることを心がけるべきという
そのいましめのために、あのしゃがみ方が薦められているのです。
なお♀プリの場合は、ちょっとばかりイケナイことになってしまうため、
あのしゃがみ方は禁止されています。
これを理不尽と言う人は、大聖堂で懺悔してくるように。
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:19 ID:s4fbGGC10
- >>953
あれは、いつモンスターが現れてもすぐ応戦・支援出来るようにするためです
正座なんて足は痺れるわ立ち上がるまで時間がかかるわで大変でしょう?
アコライト時代は「ちゃんとしなきゃ!」、という心が先にきてしまうものですが、
プリーストにもなるとまず安全性を求めるようになるのです
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:44 ID:XoUSyPp70
- オッス、俺みんなのアイドル悪漢様。
今日もプロンテラで落書きしたりペットのベルゼブブ(鉄蝿)とトンドルしたりしてたんだけどチョイと疑問が。
コンパルションディスカウントって知ってるよな? 商店で定価の25%も安く買えるスゲースキルさ。
でもなんで商店じゃ安く買えるのに露店では安く買えねーんだ? 理不尽じゃね?
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:50 ID:xTF+ruD70
- NPCは一般人なので恫喝が効きますが、露天商は曲がりなりにも冒険者です。
そのため、ちょっとのことではまけてくれないのです。
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 00:41 ID:4d2urrEf0
- >957
スキルの説明をよく見てください
CDCは商店から安く買うスキルであって露店には適用されません
本家の商人のDCでも同じなので何ら理不尽ではありません
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 01:34 ID:X4Uwp2wL0
- 露店の人たちは魂が抜けて自動販売機のごとく出店しているので
値段交渉や脅しは効果が無いのです。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 01:34 ID:ynRRxrFW0
- 商人系のディスカウントもそうですが、
あれは商人組合が組合員に配っている一般市民経営店舗用の割引券を使っているだけです。
ちなみにローグギルドは商人組合と裏のつきあいがあるので
割引券を少しだけ融通してもらっているのです。
同じ冒険者の露店で割引券が使えないのは当然であり何ら理不尽ではありません。
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 02:47 ID:4d2urrEf0
- >961
その理屈だと商人よりもローグの方が安く買えるのが理不尽です
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 03:46 ID:1bzIoG2r0
- >>962
>ローグギルドは商人組合と裏のつきあいがあるので
わかりますか?
この「裏のつきあい」があるために、ローグの方が安く買えるのです。
「みかじめ料」とかって、そんなあなた人聞きの悪い・・・。
あくまで商人組合さんの御好意です、ええ。
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 05:01 ID:LLudVHeM0
- >>962
スティールコインをNPCや他人に対して使わないという制約を自主的に課している見返りです。
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 11:41 ID:r/WItn9I0
- 毎度、露店商人です。DC10とOC10は基本中の基本ですよね?
でもなんでDCは「10」レベルで24%、ローグのCDCは「5」レベルで25%なんでしょうか?
毎日真面目に働いているのに理不尽です
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 12:37 ID:1zy3LaUB0
- >>965
>>963
真面目に働く人がワルをする奴以上に儲かる世界が今までにあったと思うかね?
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 13:10 ID:6ITukKB00
- >966の説得力があり過ぎてフイタw
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 19:44 ID:mhqZaP4uO
- >>965
失礼ですが根本的な勘違いがあるようですね。
毎日真面目に働いていると仰りますが、DCの下積みとしてに何を勉強しましたか?
おそらく荷物の運び方くらいでしょう。これでは10レベル分の勉強が必要なのも当然です。
それ対してCDCは、あまり知られていませんがスキルツリーの最上段に位置しています。
つまりCDCを学ぶには前提としてスキル6種、二次職スキルポイント15が必要なのです。
どちらが真面目に下積みをしているか、もうお分りですね? したがって何の理不尽もありません。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 20:48 ID:xGAyuDh20
- どうしてポリンのテイミングアイテムが未熟なリンゴなのは何故でしょうか。
ポリンのエサはリンゴジュースで、しかも野生のポリンは普通の熟したリンゴを持っています。
未熟で苦いリンゴなんかより熟したリンゴの方がおいしいハズなのに。
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 21:22 ID:y8UnvGpc0
- 不味かろうと「珍しいから」惹かれてくるというのはよくあります。
買い物でも、欲しくもないのに、「最後の1個」と思うとカゴに入れてしまったりします。
それと同じように、不味いのはわかってるけど、滅多に見ないのでとりあえずゲットしようと
近づいてしまうので捕獲されてしまうのです。
もちろん、不味いもんはいらんという、まっとうな感性をもったポリンもいますが、そのポリンは
未熟リンゴではテイムに失敗します。
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 17:08 ID:C54ivUc00
- 虫ケラら植物にだっているのに、種族:魚貝だけMVPがいないのは理不尽ですっ!!
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 17:50 ID:4aQKC+mK0
- 珍味として狩り尽くされ、既に絶滅してしまったのです。彼らを狩っていたのが始祖冒険者さまです。
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 18:54 ID:PIKp5bof0
- 食べたら美味しかった
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 19:09 ID:jKWZq9/10
- コモドやアルベルタの商人が売っている「おいしい魚」の原材料になっているので
冒険者の目にふれることはありません。
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 19:13 ID:jKWZq9/10
- つまり、実は魚介のMVPもいるんです。
ですが商人組合が常駐し、メマー連打で瞬殺し、手早く解体してカートに積み込み
産地直送で調理されてしまっているのです。
商売が絡んだときの商売人の強さについては・・・もうおわかりですね?
そんなわけで、魚介MVPの存在は冒険者に知られることもなく
現在に至っているわけです。
- 976 名前:アノリアン 投稿日:08/03/30 19:26 ID:C54ivUc00
- ワニの下位種族であるアリゲーターですら動物扱いされているのに
ワニの上位種族であるこの俺様が魚貝扱いなのは何故なんだぜ!
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 21:51 ID:xuFxxvYM0
- それは昔、人間の博物学がまだ未発達だったころに分類されてしまったためです。
アノリアンさんは水の中にいることが多いから魚の仲間。
アリゲーターは陸上でイノシシと一緒にいることが多いから動物の仲間。
そういう単純な分類学だった時代のなごりです。
逆にいえば、人間の文化がそんなにも未熟だった時代に、
すでにあなたの知名度がそれなりにあったということでもあります。
すでに分類されてしまったものを変更する手段は
いまの人間にはありません。
世界の神グラヴィ・・・失礼、誰かきたようです。
こんな時間だというのに・・・ちょっとはずしますね。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 22:41 ID:grzKrHz0O
- >>976
人間の分類などいい加減なものです。
包丁で捌いて肉を落としたら動物、刺身包丁で捌いてお刺身を落としたら魚介類と分類しました。
水中にいることの多いアリアノンさん達は魚介類が主食なので消化中の魚を落としてしまったのです。
その結果、お刺身を落としたアリアノンさんは魚介類として扱われるようになりました
- 979 名前:アノリアン 投稿日:08/03/30 22:57 ID:I8eHG0eU0
- 丁寧に回答されているようで適当な名前を覚えられているのが理不尽です
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 23:08 ID:4aQKC+mK0
- 方言なので理不尽ではありません。
アノリアン:正式名称
アリアノン:プロンテラ西地区方言
ちなみに、こんなのもあります
アンノリアン:フェイヨン地方方言
アンノリアノン:ラヘル地方方言
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 00:21 ID:Ftr7iGOI0
- アンマリヤン
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 04:03 ID:rq38MGYP0
- ______
_[ 焼き鳥 ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニ焼ニ}| ζζ∠Y"´゛フ
{ニきニ}|/####/ミゝ’,,ェ)
{ニ鳥ニ}|‖从‖(つ-@ロ@>>981
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 10:42 ID:ir4G7W9a0
- 次スレの話題が出て来てないのが理不尽です!
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 11:16 ID:MFnKORtt0
- おk,理不尽だが、980踏んでるし依頼してくるよ。
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 11:22 ID:MFnKORtt0
- 次スレ依頼のタイミングを追記しました。
理不尽だと思ったら、このスレに宣言した上で、スレ立て依頼スレに修正依頼をして下さい。
−−−テンプレ(ここから)−−−
ラグナロク世界の理不尽な点を強引かつ適当にママーリ解釈するスレです。
尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。
次スレは>>970が依頼して下さい。理不尽にも依頼されない場合は>>980が代行。
もの凄く理不尽なことですが、それでも依頼出てなければ気付いた人が依頼。
■前スレ■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1183783419/
おまけのテンプレ(?)
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
(´・|゜∀゜)ノ|ω・`)<中の人など居ない!
トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。
もう少し頑張って強引に解釈させようよ・・・(´・ω・`)
−−−テンプレ(ここまで)−−−
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 14:46 ID:lpGCgxp40
- 進みが遅いから980で十分間に合う気がするのが理不尽です。
が……どうだろう?970の方がいいんかな
ま、とにかく>>985乙
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 15:57 ID:YrQMMQB+0
- >>986
980でも実際に間に合っているので理不尽でも何でもありません
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 16:21 ID:YO3lZGMV0
- 実際にスレが立ってないから間に合うかどうか解らないのに、間に合ってるのでと言い切る>>987が理不尽です。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 16:29 ID:x5bfQd830
- スレ立て依頼は970がいいかもしれないに1票。
980だと間に合うかどうか不安になっちゃうので理不尽さを感じます。
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 16:58 ID:MFnKORtt0
- 間に合ってしまいましたが、今更変更できないのが理不尽です。
他スレでも970が多いので気にしないようにしましょう。
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その13
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1206949930/
これで、970,980,990ゲット!!
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 17:39 ID:lpGCgxp40
- 母さん
余ってしまってもこうやって埋めてしまえばいいわけで
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!! 梅
`〜''''===''"゙´ 〜`''ー
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 17:58 ID:6cKf1lCu0
- >>991のAAが、顔が猫なのに指が5本あるのが理不尽です。
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 18:18 ID:R2JRlvLWO
- 台詞から分かるように彼は養子ですので、猫耳系装備を持っていることに何の理不尽もありません。
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 19:14 ID:R7tav7Ya0
- 「すまんこれにはわけが」
発言できなかったのが理不尽です
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 21:51 ID:iQJxlq7R0
- >>994の身に何が起こったのかが書かれていないのが理不尽すぐる
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 22:29 ID:yl7XHqZb0
- >>994が自室で「スク水ハァハァ」とか言ってるところを妻子に見られたそうです
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 09:40 ID:WJY6eZ1p0
- 俺が1000ゲットを狙うのは理にかなっていて理不尽ではありません。
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 09:48 ID:sCAgRbrB0
- 俺が1000ゲットを狙うのはトリスたん3歳が拗ねてしまいます。
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 11:46 ID:g4KekwC10
- 1000ゲットを狙っている(´・|゜∀゜)ノ|ω・`)<中の人など居ない!
埋め発言に次スレ誘導がないのが理不尽です。
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 11:59 ID:0TydAehx0
- 私が1000ゲットして誘導するので理不尽ではありません。
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その13
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1206949930/
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB [ MMOBBS ]