■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ギルド運営について語るスレ33
- 1 名前:夢 ★ 投稿日:08/03/05 13:17 ID:???0
- ・こんなイベント開いています
・もうやだ、この告知
・良い子、悪い子、普通の子
・普段は言えないマスター/メンバーへの願いや感謝の気持ち
などなど、様々な体験談を語ってください。
ギルド運営についてのお悩み相談ももちろんこのスレでどうぞ
そしてたまにはギルド運営に疲れたギルマスの集いなど…
ギルド、キャラ晒しは各鯖板の該当スレで思う存分にヤレ!!
GvGを意識しているギルドがあれば、GvGに興味のないギルドもあります
前者は後者を、後者は前者を否定するような発言をしないようなるべく気をつけましょう
前スレ ギルド運営について語るスレ32
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1196949775/
過去スレは >>2 参照
次スレ依頼は>>970がよろ。反応が無ければ>980あたりで
- 2 名前:夢 ★ 投稿日:08/03/05 13:17 ID:???0
- ■過去スレ
その1 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/105/1058101881.html.gz
その2 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1060763038.html.gz
その3 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/106/1067082984.html.gz
その4 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/107/1077156149.html.gz
その5 http://akemino.shiftweb.net/ragnarok/kako/108/1083556498.html.gz
その6 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1087267501.html.gz
その7 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1090503451.html.gz
その8 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1093734430.html.gz
その9 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1097175286.html.gz
その10 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その11 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/109/1099616538.html.gz
その12 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1105559511.html.gz
その13 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1108636001.html.gz
その14 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1112881428.html.gz
その15 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1117705607.html.gz
その16 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1120380845.html.gz
その17 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121591577.html.gz
その18 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1122903367.html.gz
その19 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1124546645.html.gz
その20 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1127024350.html.gz
その21 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1129322365.html.gz
その22 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1133229536.html.gz
その23 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138610663.html.gz
その24 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1143356603.html.gz
その25 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1149418630.html.gz
その26 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1152893181.html.gz
その27 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1157877922.html.gz
その28 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/117/1170488990.html.gz
その29 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/118/1181563667.html.gz
その30 http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/118/1187645132.html.gz
その31 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1192251172/
- 3 名前:夢 ★ 投稿日:08/03/05 13:17 ID:???0
- 相談用テンプレ(仮)
何を相談したいのか、どういう状況なのかを
落ち着いてメモ帳にまとめてからスレに書き込みましょう。
---
■現状の問題点
・○○という問題が起きていて悩んでいます。
・個人的には○○だが、ギルドを考えた場合には○○なので悩ましいんです。
■最終的にどうしたいのか
・どういう状況にしたいか。あなたはどうしたいのか。
・仲良くしたい/縁を切りたい/etc..
■そのためにどうしたか
・△△という行動をしてみましたが、改善できませんでした。
■こういう行動はいいのか他の人はどう思いますか?
・□□ということをしたら、どう思うと思いますか?
・◎◎ということをしようと思いますが、よいのか迷っています
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/06 17:28 ID:fVck+3IE0
- スレ立てお疲れ
まさかの4げと〜!?
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 01:13 ID:LEQj0NM/0
- 新人5人目追加
奇しくも全員公平圏内だ
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 14:49 ID:isIxKoL90
- しがない中規模Gのマスターの相談です
現場にいたなかったのでほとんど後で聞いた話なのですが
問題となってるのが
メンバーA:
割と古参の支援Hiプリ
基本ギルド優先の人でGvやギルド狩にもプリをだしてくれるし
どんな非効率狩りでも場合によっては非公平支援もしてくれる
その分を取り戻すためか溜まり場に組める人がいないときは
ひたすらソロ、ピラ地下で発光したほどのTUの鬼
そしてSDのアヌビス実装となったわけですが
メンバーBが別キャラで観光PTでSDにいったときAの姿をみたらしい
別にAがBのPTにMobをなすったわけではないらしいのだが
SDの惨状をみてBがAに何か一言いったらしい
Aの言い分は
自分は人のいるところでは絶対に飛んでないし、文句のWisも1度もされたことがない
Bの言うことは聞きたくないが、それがGの方針であるなら従う
ただ場合によっては脱退も辞さない
という感じでマスター判断をゆだねられたわけですが・・・
正直、実装直後の混乱期くらいは自重したら?と思わないわけでもないですが
Aは普段は温和でとても義理固い人なのですが
自分の敵だと判断した人に対してはかなり冷酷な一面をもってるので
なんの未練もなくGを脱退しそうで怖いです
みなさんならどんな判断をしますか?
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:00 ID:RnWs8ebO0
- Gブレイクするのが最善だろうが
双方に注意してほどほどにしようと諌めて終わるべきだろ。
問題を大きくすればするほどブレイク指数が上がっていくので
小火のうちで止めるのがGマスの仕事だろうに。
相談ゆだねられたときになぁなぁで済ますべきだったな。
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:24 ID:ja58uIP70
- >>6
まずBがAに言った内容って何だ。
その内容はGの方針(>>6も認めている内容)なのか。
それによって対応が違うだろ。
適当に想像で埋めるけど、Aが人のいるときに擦ってないなら
Bに「Aは他人に擦ってないしGの方針にも問題ないから、GとしてAの狩り方について
文句は言いません。実際に迷惑行為として苦情がきたら考える」
Aに「狩場に人も多くなってきてるから文句言われる狩りはしないように」で終了。
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 15:33 ID:bTdLDiIi0
- Bの考えは、TUプリが擦ってきて迷惑→AもTU→Aも目障りなんだろね。
例えば、以前BOTローグが多かったのでローグってだけで嫌悪感を感じるとか
一部の放置ケミの印象が悪いから、ホムが嫌いとか。
まあ、どんなに気をつけても不可抗力な事故はあるし、
本人は問題ないと思っていても、他の人からは大問題って事もある。
Aの文句言われた事が無いってのが、Aの名前が確認できなかった為に
言われなかった可能性も無いワケじゃないので、その辺りは触れないでおきます。
とりあえず6さんの思うように狩場が落着くまでAさんに自重してもらうのが無難かと。
「Aさんにはギルドに居てもらいたい。
Bさんが立腹してて話をしても反発されそうなので落着いた頃に説得してみる」
そんな感じに言ってみるとかさ。
そしてAはできる限り他人に迷惑をかけないようにしてるってのを判ってもらう。
それが思いついたところ。
とはいえ、おそらくA脱退の結果で終わりそうな気がします。
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 16:23 ID:2mDwMVZQ0
- >>6
Aの「文句いわれてない、迷惑かけてない」を話半分に聞くとしても、Bの発言をマトモに
受け取ってTU狩り一切禁止!とか言われたら、確実にAはキレる。問題起こしたくない
んだったら、Bに「Gとしては対応しない。苦情が来たら対応する」っていっとくのが一番
いいんじゃない?単に「TUしてるプリが不愉快だったから」って理由なら、Bもそれ以上は
何もいえないでしょ。
- 11 名前:6 投稿日:08/03/07 17:41 ID:isIxKoL90
- ありがとうございます
話がいまいち曖昧なのはAもBも落ちた後に
周りにいたメンバーから話を聞いたためです
とりあえず今日仕事からもどったら結論を伝えることになってます
現状のSDの状態やTU狩りついての知識も
聞いた程度のものしかないので相談させてもらいました
とりあえずGの方針としては
Aの狩り方は問題にしない
ただし苦情がきたり行き過ぎるようなら何らかの対処をする
という方向で行きたいと思います
ただ、どっちに転んでもAの性格上
Bとの不仲はほぼ確実なので頭が痛いです
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/07 18:07 ID:qM0z+/lq0
- ちょっと気になったのが
>話がいまいち曖昧なのはAもBも落ちた後に周りにいたメンバーから話を聞いたためです
>とりあえず今日仕事からもどったら結論を伝えることになってます
曖昧な伝聞でいきなり結論?
ちゃんと双方から話を聞いて明確にしたうえで考えて出さないとだめだぞ
確かにここの住人はある程度親身にかつ第三者的立場から助言するけど
曖昧な話に対する助言だけで結論出すのはよろしくない
あと個人的にAは自分に性質が非常に似てる気がするので(自分はTUやたけのこ、放置等はしないというか嫌いなほうだが)
「今は荒れてるので自重」とかいう文句が付いたら即抜ける気がする
さらに今後AB両方在籍続けると明確に敵と認識して行動しそう
両方在籍させたうえで丸くおさめたいなら結論の場でAをやや擁護してBの意見を否定する手もあるが
Bの性質がわからないのでにんともかんとも。
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 01:22 ID:oYPgrZ7K0
- >>11
あいまいな話だったのかよw けど、推奨するやり方は変わらない、俺>>10。ただ、直接
話を聞く態度はとって欲しいな。伝聞で自分の見解を否定されたとしたら、AだろうがB
だろうがいい気分はしないだろうさ。
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 16:38 ID:mR/OauMX0
- AもBも「いい奴、いいギルメン」と仮定して、
俺はAB両者の意見どちらとも悪いとは思えないんだよな。
【Aの立場】
・誰にも迷惑をかけていない
・狩りをするという上で普通のTU狩り
当然Aのプレイについて、誰も文句を言う権利はない。
【Bの立場】
おそらく普段からのAのいい人っぷりは知った上でのAへの苦言だったと予想。
・迷惑擦り付けテレポTU狩りをしていないだろうが、
「SDでTU狩りをしているだけでそう思われる(ここが重要)」ということを言いたいんじゃないだろうか。
相談者も
>>正直、実装直後の混乱期くらいは自重したら?と思わないわけでもないですが
と言っているが、うちの鯖の廃スレでさえ早速「○○GのTUプリがウザい」と叩かれている。
※一部の迷惑プリのせいで、アヌビス狩りプリ全員が迷惑プリと思われる風潮が現在の問題。
あくまでA、B両者が悪いわけではない。
>>6にアドバイスが出来るとすれば上記の現状を説明した上で、
普段から世話になっているようだし、恩返しの意味も含めてAに飴をあげる狩りやイベントをしてみてはどうだろう。
アヌビスはしばらく自重してもらい、Aの貴重な狩り時間、経験値を差し引いてもAが満足できることをしてみればA・B・ギルメンとも納得できるんじゃないだろうか。
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 21:19 ID:BZjALYye0
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 TUプリがSD4でアヌビスウマーしててウザイ?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) ジョジョ それは無理矢理何でも狩ろうとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「あげちゃってもいいさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
どうせアヌビスなんてTU以外面倒だし、TUプリが共闘つけて飛んだ他のMOBは美味いし
こっちもアヌビス飛んで逃げればいいんじゃね?
というわけで、別にSD4のTUプリについて何も思ってない俺は、Aに対しても「何もしない」
つーかBは、一部の基地外基準で色眼鏡かけてるようにしか見えない
大方、観光PTとやらの奴らに吹き込まれたんだろ
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 22:47 ID:hz1RKF+e0
- >>6
ギルメンだからみんな仲良くという発想自体が間違っている。
当然互いのプレイスタイルに違和感をもつこともあるわけで,
それはどうにもならない。
AとBの個人的問題としてギルドとしてかかわらないことがよい。
そうじゃないとおおごとになってますます揉める。
・・・・ということすら判断できないおまえがギルマスじゃ
そのギルドは遅かれ早かれ大揉めに揉めるわけだし
おまえにはギルマスの器量はない。
よってそんなギルドはぶっこわすべし。
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/08 23:49 ID:M2UOlJN40
- 確かに。仕事でROやってるわけじゃないんだから>>16の言うとおりだと思う。
居心地のいい環境っていうのは人それぞれだ。
無理やり同じ部屋に入れられて「仲良くしないと^^;」なんて言われてもやってられねーよお互いにさ
自分の意見があれば相手の意見もある。これが分かってないんじゃないかな
互いに押し付けあってる状況はすごく悲しいし、それを無理やり作る必要はない。
ぶちこわすか、どちらかの意見にイニシャライズするべき
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/09 03:22 ID:tXqkkKtC0
- >>16-17
ぶち壊す教なら、もっと簡潔に、しかも唐突にブレイクを勧めてくれ。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/09 11:35 ID:w2vSRAbE0
- >>正直、実装直後の混乱期くらいは自重したら?と思わないわけでもないですが
今後は杖もcも安くなってくるから、今が一番稼ぎ時なんだよな。
効率無視の狩りなら金銭効率もイマイチだろうし、こんな時くらいは稼がせてやろうや;
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/10 08:16 ID:H+qOp6iC0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2523628
とりあえずTUプリには気をつけろww
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/11 01:13 ID:mm2rW+9s0
- 名無し2FだったらTUどんだけしてても誰にも怒られないっすよ
ネクロ(5匹)以外闇属性使う敵がいないのでアコセット不死靴でもOKなくらいだし。
もうイヤんなるくらいうじゃうじゃいるから。EXP1万のアンデッドが。
AGI以外だと厳しいけどね!
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/11 21:31 ID:JO1P6kfM0
- 別に、ぶち壊し教の信者でもないが>>16の言うことには素直に頷けたな。
個人的に読んで感じたこと
1.>>6に人に物事、また自身の考えを伝えるという能力が欠如している。
(最初はAとBの対立に対してマスターとしてなんらかの対処を求められたのかと思ったら>>11とかね)
2.気が早すぎ(なんと言うか、誰からも相談も何もされたわけでも無いのに話をそれも他人から聞いただけで結論出すとかありえん)
どっちも人の上に立つ立場の人間としてどうかと思うのだが。
ま、それはともかく個人的意見としては、「放っておけ」これに尽きるがね。
他のメンバーからちょっと揉めてたよって話を聞いただけで結論出せるなら出して見やがれとも思うが……。
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/12 06:56 ID:C4OSXLFB0
- 俺のギルドなんて
下位ランカーにそれをめざすライバルに
BOSS厨がいて
トレイン厨がいて
枝折り厨がいて
そういうのを快く思わない「良識派(?)」もいて
スッタモンダとたまにあるけど
不思議とだれも抜けていかないし
不思議とG単位でなにかやろう!というときはまとまる
ギルドの規則は1つしかないからモメようがないということかも
RO内のプレイスタイルには自己責任を持て!その上で何をやろうが一切お構いなし。
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/12 10:22 ID:lgN+NCMc0
- >>23
大人がそろってるな。
ただ、枝とか人に迷惑かかるのは釘を刺す必要があるな。
問題になってないところを見ると押さえ気味みたいだけどな。
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/12 15:01 ID:kA4noTS50
- >>23のギルドみたいな所と付き合いがあったけど、ギルドとして問題にしてないだけで
問題自体は起こってるんじゃない?ただ、「バカやってるなあ」と呆れられるか、「迷惑
行為だ」とムカムカさせるかでは大分違うから、そこらへんをわかってるのかもね。
もちろん、>>23が身内への贔屓目で客観的な判断が出来て無い可能性もあるがw
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/12 19:02 ID:JTqumzUc0
- だねぇ、少なくとも
>トレイン厨がいて
>枝折り厨がいて
これだけで充分香ばしいギルドな気がするよ。
普通に外からは厨隔離ギルドとして認識されてるんじゃ無いと思うがw。
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/12 21:03 ID:waS0NY3C0
- >不思議とG単位でなにかやろう!というときはまとまる
それでも俺は、この1文に惹かれる
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 00:05 ID:RfoE4FWo0
- すいません、物質スレで返答なかったのでこちらにて。半マルチ失礼します。
ギルドの皆に上納を頼もうと思うんだけど、自分の個人的な都合なので、ちゃんとポケマネからお金を出そうと思います。
つきましては、参考までにギルドExpが手に入るアイテムを使うことで得られる平均ギルドExpを教えてくださいませんか
うちの鯖ですと250-300kで売られているので、1M:200kzくらいが身内バイトとしては落ち着くのかな、とはおもっていますが。
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 01:33 ID:0u3xXys+0
- 組織の団結力 経験値 でググれ。
平均800kとある所や700k、600kとまちまち。
で、どれが平均なのかは実際>>28が使って確かめてくれ。
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 14:13 ID:RfoE4FWo0
- thxありがとう。適当にやってみるよ。
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 14:22 ID:E6c3k58n0
- >>28
そんなことせんでも、各鯖毎にそれなりの相場ってヤツが確立されてないか?
個人的感覚では、1Mexp=200kzは、格安と思う。上述の通りサーバ毎に相場は違いがあるだろうが。
等価〜半額(2exp=1z)辺りが妥当な線じゃないかと思うが。
一応、釘を刺しておくが、ギルメンなんだから相場より安価でいいよと可言う台詞は「引き受ける側」
が使う台詞だからな。
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 14:37 ID:gRt2Abna0
- 10人PTで一人頭10Mとかも普通な今の時代格安とも言い切れない気が…
結局どういう経験地の増やし方をするかによっても違うが
一般の人にも十分できる方法で1h5〜10Mだからなぁ(生体臨時、高レベル棚、トールにおでん)
半額〜等価だとやり方しだいで自給5〜10Mzeny(2PC、教範で一時間15〜30Mzeny)は出るようになってしまう
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 14:38 ID:gRt2Abna0
- 最後計算間違えた
自給5Mzeny(2PC教範で自給15Mzeny)
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 15:20 ID:RfoE4FWo0
- >>31
>ギルメンなんだから相場より安価でいいよと
心配するのはすげえわかる、ありがとう。
一応、うちのギルドはネタ企画を行うギルドで、それを手伝う人員増員確保のための上納が欲しかったんだ。
(無論、自分でもやってるんだけど、Lvをちょっと制限しないといけないので限界があった)
なので、「ギルドの目的にそった方向で、ギルメンを安くコキ使う」というのは勧誘当初から説明してあったりする。
無論、勝手に上納かけたりしないし、希望者のみに2%上納をしてもらおうかな、という予定。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 15:47 ID:gw60Kgjp0
- 上納バイトを頼むなら短期50%上納コースを設けてはどうか。
チマチマ上納してお金もらうよりも、短時間でパッと稼げるコースって意味合いで。
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/13 20:34 ID:n00EncRHO
- うちは1exp=0.15zだな
ロキ鯖
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 03:05 ID:nD5aOIwY0
- そもそも金を払えというのが間違いだろう!
ギルメンなら納得済みなら最初から無償でやってくれるだろうに。
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 03:08 ID:7Trtkf270
- >>37
相談主は
「金を払え」じゃなくて「金を払いたい」といっているのだろ。
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 03:31 ID:nD5aOIwY0
- それも間違ってるよ。
納得済みで従事してるなら、ギルメンも金を欲しいなんておもってもいないだろうし、大体失礼な話じゃないか!
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 03:46 ID:ezxdPIBf0
- >>39
納得済みという話なら>>34によると無償だと「話が違う」ってことになるだろ。
「安く」はあくまで有償であって、ギルメンが無償でやってくれるかどうかは別の話。
ちょっとは落ち着け。
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 04:04 ID:nD5aOIwY0
- 落ち着いてるって。
いいか、よく考えてみろよ。
そもそもギルドの目的のために上納するのに、金を払うなんて変じゃないか
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 06:24 ID:FfO0S1tu0
- ID:nD5aOIwY0
なにこの必死釣りpgr
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 08:04 ID:w6cMk8UB0
- 上納してくれる人は、どんな形でもOKだしてくれると思うが
気持ちとして渡すなら、「お金」よりも「紫箱」や「青箱」がいいと思う
お金だとその場で終わるけど
箱ならちょっとした遊び要素もあるし、そこから話が膨らむことも??
上納設定の方は人によって気持ちの持って行き方が違うから
「短期集中(50)」「「長期でこつこつ(3)」「気持ちだけでも(1)」
と、選択肢が3つ以上は有った方が良いと思うよ
- 44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 10:24 ID:P2nMTw+p0
- 何らかの緊急で上納キャンペーンを行うときだけ上納経験値の1/3Zenyを支払ってるよ。
それ以外はLv上がりを抑えたいとか、オーラの人がもったいないからという理由での
わけあり上納のみうけつけ。
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/14 18:56 ID:exw0czqs0
- 加入時点でギルドの方針としての上納要請があるのを承諾してもらってるなら
その発案時点で額を決めてないのがどうなんだろう
まぁ安くやってもらうってことで理解してもらってるなら経験値の2〜3割かなぁ
>>43
流石にギルドレベル上げるだけ上納するのに箱とかじゃ安すぎる気が…
20人全員でギルドレベル2に、とかならアリかもしれないが
というかマスター、自分もレベル制限しなければいけないので、ってあるけど
上納用キャラ作って上納して抜けるのはダメなのか
上納2%とかでいいなら今日明日上がらないといけないわけでもなさそうだし
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 16:27 ID:nWUQId8y0
- まあ
>>28みたいなマスターはいきあたりばったりの計画性もない
おばかちゃんだからな。
そういうギルドは遅かれ早かれ解体する。
いますぐぶっこわすことを推奨する。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/16 18:46 ID:YFMuPVZu0
- >>46
教祖様、出てくるのが遅すぎます。 時は金なり、ですよ。
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 05:54 ID:ZxoByxwB0
- >>47
46をみろ、時間差縦読みだ
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 16:52 ID:uQJ6r48I0
- 相場なんてどうでもいいと思うがな。
>>28自身が目標の経験値に対してどれだけのzを出せるか次第だと思うが。目的は>>28の個人的な都合らしいし。
ギルメンがそれに対して高い安いを勝手に判断すればいい。
断られたら団結力買うなりして自分で上納するか、いさぎよく諦めろ。
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 20:38 ID:dTIYVc6S0
- その、目標の経験値に対しどれだけのzを出せるか、まず市場相場と比べないと出ないだろ
金が動く話は、全て相場という物差しなくては話しにならないよ
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/17 22:43 ID:9JuITKOZ0
- 50-70BASEのキャラを作ってクエして首をすすめるよ。
GLv10もいってなければマゾキャラばかりでなければ十分可能。
なんならクエ報酬寸止めで教範使って50%上納かければいいじゃん。
1Mクエなら750kになる。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/18 00:10 ID:J5V88D8v0
- 悩む前に、この1.5倍期間で自分上納50%+教範でかなり稼げたんじゃね
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/18 05:27 ID:aBqZfwkV0
- うお、返事するの忘れてた。
皆せんきゅ。
上納50%は常にしてるんだけど、空いてるキャラスロが無かったのが痛かった。
>>51のとかは他のときに使えそうなので参考にさせてもらうことにするよ。
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/24 18:31 ID:LJpIPlQL0
- ひさしぶりにぶっこわし教を見たいのであげときます
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 12:47 ID:qEgBQYOZ0
- 他人に頼るな己で壊せ
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 15:10 ID:sD1GW5Bq0
- 自己壊決したらぶち壊し教の出る幕ないじゃないですか教祖様
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 16:14 ID:JPgaPls10
- 廃人が止めるときって突然だよなぁ…。
引退式や引退宣言なんてせずに、今まで「RO終了までROしてると思うww」とか言ってた廃が突然居なくなる。
自慢厨や直結じゃない限り廃って(接続率高い点が)ギルドには+に働くのにな。
本当に突然だからどうしようもない。突然詰まらなくなるんかな。
ちなみに「萎えた」とか「よくROまだやってるね^^;」とか言いながら休止気味になった奴は割とすぐに帰ってきた。
突然消えた廃人4名はもう半年〜2年全く音沙汰なし。
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 18:14 ID:v9g09EMF0
- >>57
BAN
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/25 22:11 ID:wmk94UUd0
- >>57
垢BAN
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 01:06 ID:HOYHyQ0F0
- >>54
まあここに相談にくる半分のギルマスのギルドはぶっこわし対象だな
@ぶっこわし対象のギルド
ピンチになった→対策Aを採用すると不具合甲が発生&対策Bを採用すると不具合乙が発生
→自分では判断できない→最悪でも自分が非難の対象とならないような玉虫色の解決法はいかに?
Aぶっこわさないで相談にのってやりたくなるようなギルマス
ピンチになった→対策Aを採用すると不具合甲が発生&対策Bを採用すると不具合乙が発生
→自分では対策A(あるいはB)を採用したい!!
→その上で被害を最小にするには?
ぶっこわし発言ほしけりゃ@タイプの相談もっておいで
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 10:59 ID:paQ9JTX70
- 俺的にはAでも壊したほうが被害が最小限で済むと思うが
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 15:57 ID:Z3wEtPec0
- >>57
何か災害に巻き込まれたとか
事故にあって接続出来るような環境じゃないとか
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 16:55 ID:tWh+4gGG0
- >>61
よほどの精神的引きこもりかオコチャマでない限り、その他大勢の事を考えると
ぶっ壊す選択肢は取らないもんさ。
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 18:43 ID:+ofXxC3N0
- 廃人になれるほど何かにはまれる人間なら、別のもっと面白い物を見つけたらそっちにいくだろ。
戻ってくるのは、新しい物や楽しみ方を発見できず、他人を貶めて優越感に浸れるタイプ。
ROに居る限りは自分が上位だと錯覚できて気分が良いから戻ってくる。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 19:28 ID:w/R0ZiXqO
- 携帯からスミマセン。
お聞きしたいのですが、鯖板・晒し板にはどうやって行けばいいのでしょうか?
私のギルドに枝厨がいまして、、、
万が一、晒されていたりしたら強く注意をしないといけないので。(簡単な注意は何度かしてます。)
あと、その板の影響力とはどの位ものなのでしょうか?
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 19:40 ID:vGFVySBB0
- >>65
たいていはサーバーの名前+板(ChaosならChaos板)というのが
鯖板なので、それでググればみつかると思います。
晒しの方は鯖板のスレのひとつだったり、あるいは別板になってるところもあるかと。
どのみちまずは鯖板から。
で、影響力の方は>>65さん自信がご存知なかったぐらいのものです。
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 20:32 ID:x1azUCdY0
- >>65
主に2chに各鯖の話題を扱うスレがあった
そこが主に晒しスレを兼ねていたりした
昔は各鯖固有のPvやGvやboterなど広く話題を扱うためそれなりに賑わったりしていた
そのためにキチガイに目を付けられ
いじられたたキチガイが調子にのって暴れたため
嫌気の差したマトモな人からどんどんと減り続け
今やほとんどがキチガイが私怨でRO内の捏造話やRO以外の話題で馴れ合いするだけの場になった
鯖によって少し変わるだろうが大体こんな変遷をしてるはず
今の影響力は皆無と言っていいが
そこから出てきた調子に乗ったキチガイがゲーム内でも暴れることがあるため油断はできない
一言でまとめると見るほどの価値は全くない
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 20:34 ID:HoemDmQ50
- 晒し板の影響力が強いのは俗に言う南厨とか一部のボス厨・廃・Gvギルドくらいだろうな
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 20:43 ID:oaS5c+Bt0
- ただまぁヘンなのがその枝厨に被害受けると晒しから特定してギルドごと粘着とかもありうる
厄介なのは背負い込まないのが良いギルド運営
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 21:01 ID:HOYHyQ0F0
- >>66
よくも悪くも鯖板で有名人になると
臨PTも集まりやすいし
人脈も増えていいもんだよ
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 21:38 ID:w/R0ZiXqO
- 皆様、レスありがとうございます。
心配する程の影響力は無いようですね。
念の為、帰宅後ググってみますが、、、
危険分子は即排除、って程キッチリしたギルドでもないので、もう少し様子を見てみます。
大事になる前には対処するつもりです。
これからもこのスレは参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/26 21:59 ID:tWh+4gGG0
- >>70
それはないわw
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/27 22:18 ID:g8UAVrcQ0
- うちの鯖板は分裂しまくった挙句どれもほとんど機能してない状態だったんで確認するのやめた。
1年ぶりに見てみたが、今も変わらなかったし。
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/27 22:39 ID:f5m7Lbkt0
- Thorですかい。
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 06:17 ID:OJl270qU0
- 晒されていたら注意したいから晒し板をチェックしたい。
ってのはどうなのかと思う。
まず枝厨自身を>>65がどうしたいのかが大事じゃないの?
辞めて欲しいなら晒し板関係なしに辞めさせるよう勤めるべきだし
晒されるまでほっとけばいいやならどっちもどっちだと思うけど
- 76 名前:65 投稿日:08/03/28 18:03 ID:TYFOxwBuO
- 鯖板確認しました。
あの現状を見ると、晒しの心配は取り越し苦労だったようです;
前々から注意はしていたのです。
辞めてもらいたくないからこそ、奔走しているわけで、、、
最近、私のイン率が低下していたため、対応が遅くなってしまいました。
(最近ひどくなったと他のGMから聞きました。)
実際、他人に迷惑をかけているのは事実なので、
・公知で全体に注意を促す。
・本人に直接、「晒し」の危険があること、それによりGMにも被害が及ぶ恐れがあることを説明。
今回は事を重く捉えてくれたようで、自重することを約束してくれました。
約束が守られなかった時は、除名も覚悟しています。
鯖板において実際に晒されていた場合、身内として謝罪するつもりだったのですがあそこでは逆効果なのでしょうか;
擁護があると燃え上がるし、謝罪は無いようですし、、、
怖い所ですね;
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 18:10 ID:h3HKdS7J0
- >>76
たとえ謝罪でも本人含め身内は書き込まないほうがいい
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 19:04 ID:F3eKjJY80
- 晒し系のスレで本人関係者降臨は、燃料投下
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 19:08 ID:TpiyyKQ70
- >>76
匿名板なんて無責任きわまる書き込みが多いわけで
「叩く」ことが目的なんだよ
擁護しようが弁明しようが謝罪しようが
あるいは自己主張しようが
なにか書けば悪いほうに解釈して叩かれるのがオチ
自分が晒されようが知り合いが晒されようが
無視するのが吉
リアルで選挙のときなどにまれにある匿名怪文書等に
いちいち反応している選挙陣営あるのか?
常識で考えてみなよ
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 19:16 ID:0G5TxQA60
- 基本はスルーおすすめ。
うちの鯖の晒し板では、冤罪や捏造で晒そうとした場合、
不自然な部分を突っ込まれて自滅していく流れになってる。
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 20:52 ID:lBUQjVNa0
- 触らぬ神に祟りなし。 とは言え某狼のギルドのように、ツッコミ所がない完璧な対応をして逆に評価が上がるケースもある。 まあ、そんなことが出来るギルマスなんて数少ないんだろうけど・・・。
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 20:57 ID:TM6ZtQ6z0
- 下手に対応しようとすると火にガソリン並みの炎上になるから
やっぱり放置が一番だな
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:15 ID:TF6yXZJi0
- 火事場をダイナマイトで消化するにはかなりの熟練と運が必要ってことか。
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:20 ID:XfRXTMwA0
- 俺が1年くらい昔にいたGのマスターは隔離に勝手に降臨してさ、
ツッコミどころも満載だったし困ったもんだったよ
Gは抜けてくださいって告知にあったけどその後の報告何もなし、ギルマスは消失
ほんと、放置が一番だよ
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/28 22:34 ID:5YeekfmI0
- 炎上した時は叩きたがるスレ住人より勝手に降臨する身内の方が脅威だからなあ。
馬鹿な味方の方が狡猾な敵より恐ろしいとはよくいったもんだ。
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 00:30 ID:OUWsKleM0
- まー「間違いなく白」を証明するSSをUPしたとすると、そのSSの突っ込み場所を探し、
画像の改変を疑ってファイルのコードを調べ、何も見つけられないとなるとエミュを疑い、
それでもなお本物としか思えなかった場合にようやくしぶしぶと
「おそらく本物かもしれないSS」とみなす集団を相手にするわけだから、
半端な擁護は怪我の元だね。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 15:57 ID:DCUSgkDS0
- >>81
そのギルド知ってるわ。久しぶりにHP見たら5周年らしい。
やっぱギルマスがしっかりしてるとこは長持ちするもんだな〜。
- 88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 16:48 ID:kMCE1KTo0
- 狼にそんなギルドあったっけか?
本人降臨して燃料投下してる奴しかいなかったような
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 19:57 ID:cXhFOz/U0
- >>87
HPでBGM流してるところ?
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/29 20:30 ID:l9rcIsox0
- 晒しになるまでやるつもりか?w
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/30 17:42 ID:QpS1FDEl0
- >>89
アで始まるギルド名ならそこだと思う。
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 01:49 ID:f5tVrNMR0
- ぷいにゅー
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 03:37 ID:rtGyzDN+0
- うちのマスターがクエスト好きで、先日の神器クエのランダムで見事錐を引き当てました。
素直におめでとう、と皆でいったのですが、次の日からうなっているギルマス。
話を聞くと、考えてみると使うキャラいないなあ、とのことでした。
うちのマスターは贅沢だなあと思いつつ、売ってみればというと、クエの記念品はなるべく売りたくないとのこと。
そこでギルド会議、結果としてアサシンとローグを両方持ってる自分に貸すのが賢い、とメンバーの合意で決まったのですが、
こういうのって借りてしまってもいいものなのでしょうか。脱退スレとかを見ると、持ち逃げする気もないんですが、少々不安です。
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 04:07 ID:vqbJN0Bd0
- 余裕があれば担保だしとけ
無いならサバキャンロストやリアル事故にあったら恐いって言って
意地で借りないのも手じゃあるが
多少押し付けがましいとは言え好意を拒絶するのもなんだし…
まあ好きにすればいい
取りあえず借りる事にしたら又貸しは止めとけと言っておく
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 07:14 ID:JUctUwUa0
- 皆が合意しているならいいと思う。
どうしても不安なら担保を用意しておけばいい。気休めくらいにはなる。
貸せそうな担保が無ければ錐でスリッパでも狩って見合う装備を揃えるとか。
ハイレベルとか過剰不死盾とか自分もマスターも使える物でね。
担保を受け取ってもらえなくても万が一の時にはそれを渡すか現金化すればいいし。
常に現金を確保しているほうがそのまま錐を買えていいけどね。
まあ、貸した錐を役立てて見せてギルメンを喜ばすのが一番じゃないかな。
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 10:44 ID:QgbeFj9k0
- マスターがいるときだけ借りるとか
落ちる時になったら返せばいいんじゃないか?
担保渡すのが一番だけどな
94の言ってることが起きるかもしれなから借りられないって言って断るのもありかと
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 19:31 ID:Rfi5p0Hm0
- 錐に見合った金額でなくても、なんらかの担保は渡して借りるほうがいいと思う。
タダで貸し借りしたという前例は、後々>>93以外の人に貸し出される時に
「>>93にはタダで貸したんだからタダで貸して」という言い分を作ってしまうかも。
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 19:52 ID:DrCe8b7P0
- >>93
借りるなら他の人も言ってるように何らかの担保を用意した方が気楽。
装備返却後の「弱体化」に耐えられそうにないとか
ノミの心臓とかなら借りない方が良いな。
昔ギルメンから「某BOSS盾貸してやる」って言われたことあったが
流石に万一の時のことを考えて断ったさ。
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 21:53 ID:a2cy+SYs0
- あとは覚悟だな
何らかの事故でなくしたときは、公式RMTしてでも返すくらいの気概があれば問題ない
俺なら、同等の担保だな。なかったら、担保&覚悟かな
最初にそれなりの対等条件だしとく必要がある
これから先自分以外の誰かが借りるとき、トラブルにならないようにしとかないとな
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 04:06 ID:EHPAlfjk0
- >>93
タカが錐だろ。
金ためてゆくゆくは買い取れ!
そうすりゃ丸くおさまる
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 04:30 ID:Uy3gFjCE0
- うはは錐程度ものでギルド会議ワロタ。
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 06:43 ID:dwZIdWsC0
- とか言ってる奴ほど、パクられるとファビョってうるせーんだよなぁ
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 07:07 ID:IDwmP+c2O
- >>101
亀将軍挿しs錐なんだよ
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 08:51 ID:eC81iJWs0
- 万が一の時は自分で代金or新しい錐を買って返す覚悟があるなら借りてもいいんじゃない?
何かあったときに責任がとれないなら借りないほうがいいかもね。
マスタがいる時ならその都度借りて返す方がいいんじゃない?
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 09:05 ID:aM9VlPOz0
- ギルマス含めて狩りに行く時にだけ借りるってのでもいいんじゃないかなぁ。
不安ってのなら借りる時と返す時にSSとセブチャしとけば大丈夫な気がするよ
しかし、いいギルドだね。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 09:15 ID:fGaOSdTj0
- そうかなー?
いいギルドか?
相談主は貸して欲しいわけでもないなら
揉め事の原因になるからやめといたほうがいいよ
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 10:06 ID:QW5Tdaz+0
- 自分の物を話し合いギルド財産として貸与してくれる。いいギルドだと思うよ。
ただ、突然降りかかった美味しい話ってのは何かある、あったらどうしようと考えるのが凡人だからね、
借りないのも一つの手だと思うよ。
- 108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 10:25 ID:SYhgRJp40
- 私の個人的な意見としては、ちょっと居づらいギルドだな
>>93の書き方を見ると、貸して欲しいって意思表示をしたって訳じゃなさそうだし
借りてまで欲しいものじゃないのに無理矢理貸し出されるのは、押しつけがましくてちょっと困る
人の厚意を無下にするのは憚られるが・・・私なら絶対借りない
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 10:41 ID:jI4cC0x20
- 頑なに『そんな高価なもの怖くて借りられません』っていうのもカドがたちそうなら、
とりあえず一度借りて2,3回使ってから、適当に感想とお礼を伝えつつ、
しばらくは必要なさそうだから返しますねといって返却するくらいじゃない?
相手の好意を当たり障りの無いように断るのって難しいね…
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 19:42 ID:d8kIZPmh0
- 俺も神器クエストで錐ゲットしたんだけど使いこなせるキャラいなくてギルメンに貸しっぱだった
どうせ使わない売らないなら誰かに使って欲しいもんだ
アサ作り捨てで錐5本も6本もゲットしては売り払ってるような人もいるご時世のんびりしていいギルドじゃないか
スリッパで土塊集めとか騎士団でエル集めでもしてせいぜい小銭稼ぐといい
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 23:23 ID:CKPS2y7T0
- 土塊貯めるのが手っ取り早い
しかしアソコの効率に慣れてしまうと
他では物足りなく感じるわ
ベース1M、400kz/hは余裕だからな
しかしこれ考えると昔の崑崙1Mz/hはとんでもないな
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 07:28 ID:/HzbvaGS0
- 昔はZenyの価値が半分だったので無問題ともいえるけど。
さておき相談者です。
色々と回答くださってありがとうございました。
全レスすると大変なので、結果報告だけ。
いらないよーといわれましたが、強行で担保をマスターに押し付けて、ありがたく借り受けることにしました。
あ、ちなみに貸して欲しくはないわけではなくて、確かに欲しいけどいいのかなあ、という感じに思えたので質問させて頂きました。
ギルド狩りで聖剣と一緒に猛威をふるわせてもらっています。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 19:34 ID:/muzbEUZ0
- 聖剣が猛威を振るう状況が思い浮かばないけど
武器は振るってこそ武器、飾っていても武器は喜ばぬ
せいぜい使い倒してやるがよろしい
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 13:41 ID:ICMdyQj40
- つ伝家の宝刀
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 13:52 ID:Y66jWdrY0
- >伝家の宝刀
すまん、卑猥なことを真っ先に想像した俺をぶってくれ
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 14:12 ID:ncs2mJQj0
- >>115
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 14:14 ID:0NVJB0vY0
- >>115
んじゃ俺もついでに。
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 14:28 ID:jl9V6LlI0
- >>115
∧_∧
_( ´_ゝ`) OK、便乗
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 15:55 ID:CFv/Hp7d0
- ∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 16:35 ID:xK1reHtT0
- >115
OK、便乗
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
ここは>>115をパーンするスレになりました。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:17 ID:QawfwXxV0
- 火薬でも食ってろ!
______ ___/ ボボボボッ ドドォォォォォォ !!
..;:"";;,. ∨__,;:从::;从,. ..,... ,...;,.,,.,...,;,.;.;:;;.;⇔ 从
..,;;:, [(三([: : : : : : :]ロロ];. .ゝ ;:;:,;.:;;;,.,.,.,.,;.;:,;...., 从 从;(;:;::);
";;,, [(三.∧_∧_]ロロ], :,> ,;;..,:,.,..,.. "":;;;::;::⇔ 从,;.:从 (;:;.(,:.;(,;;;.:;:);
";;,...,,;; ( ・∀・)|ノ W:;:W ::,........ "",;.;:::;.;..,;,;,;;,,,..,.,.,..,..,.(,;:;.;:(,;:.:.;;)从从(,;.;:),;.:;),/
"" ( つ """:;;:;;::::;;;;;,,,,,,...,.,.,.,, .,从(,i;;:...(,;.:;::),;),;;.:(⌒:),.:;;;i)/
ノ ノゝ ) """;;ヽ(ii;;.;),;⌒;:⌒);;,ii)从,⌒)⌒(;:.)从
(_) _) <(ii;i;:(,:;⌒(,.>>1 .;)iii)ゝ⌒),,..;),:;.:)
- 122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:18 ID:QawfwXxV0
- 火薬でも食ってろ!
______ ___/ ボボボボッ ドドォォォォォォ !!
..;:"";;,. ∨__,;:从::;从,. ..,... ,...;,.,,.,...,;,.;.;:;;.;⇔ 从
..,;;:, [(三([: : : : : : :]ロロ];. .ゝ ;:;:,;.:;;;,.,.,.,.,;.;:,;...., 从 从;(;:;::);
";;,, [(三.∧_∧_]ロロ], :,> ,;;..,:,.,..,.. "":;;;::;::⇔ 从,;.:从 (;:;.(,:.;(,;;;.:;:);
";;,...,,;; ( ・∀・)|ノ W:;:W ::,........ "",;.;:::;.;..,;,;,;;,,,..,.,.,..,..,.(,;:;.;:(,;:.:.;;)从从(,;.;:),;.:;),/
"" ( つ """:;;:;;::::;;;;;,,,,,,...,.,.,.,, .,从(,i;;:...(,;.:;::),;),;;.:(⌒:),.:;;;i)/
ノ ノゝ ) """;;ヽ(ii;;.;),;⌒;:⌒);;,ii)从,⌒)⌒(;:.)从
(_) _) <(ii;i;:(,:;⌒(,.>>115.;)iii)ゝ⌒),,..;),:;.:)
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 18:24 ID:eUSovoGM0
- >>121
叩く相手間違えちゃイヤン
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 11:02 ID:WkF8FXR30
- >>121
俺も叩くのがお約束だよな
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 10:11 ID:sHlSENhRO
- 携帯からアクセスしてます。改行が出来てなかったら申し訳ありません。
友人がギルマスでギルドを2ヶ月前に立ち上げました。二人で上納し、何とかギルドLv2の正規ギルドになりました。勧誘して、現在14名在籍していますが、全てサブキャラで、勧誘後一度、二度接続しただけの幽霊だらけで結局実情、接続しているのは私と友人のギルマスのみです…。
まだギルドLvも低いし、G狩りの予定は無く、PTでサポするなりで仲良く出来るギルドにしたいのですが…。
ギルマスも「メインがいない、サブが接続しないから困る…。一掃した方がいいのか…。」と悩んでおります。幽霊はもう何週間と顔も出しません。一掃してしまった方が良いのでしょうか?ギルマスがいない時はずっとソロ狩りでギルドにいるのにとても寂しいです…。
せっかく上納を頑張ってギルド拡張を目指しているので、潰したくは無いのです…。楽しくPT狩りなり、Gチャットで会話するなりしたいです。幽霊一掃しかないですかね…↓何か良い案がありましたらご教授お願い致します。
m(__)m
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 10:38 ID:fhak/ddX0
- 自分で書いてる通りで幽霊メンバーは枠潰す以外何の役にも立たない
けど最初からメインのみ募集とすると
今時無所属の人が早々いるとも思えない
と根本的に難しい問題難だけどやはり解決策はメインメンバーを増やすしかない
取りあえず完全幽霊は追放した後
それまでと同じ行動繰り返しても結果も同じになるだけなので
出来るだけ楽しいGになるように努力するべき
G内PTを活発にする為に自分が育てたいキャラだけ育成するんじゃなくて
プリや要職を作っておくとか
溜まり場を確保して会話で楽しんでもらうとか
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:10 ID:eYxV01Zo0
- >>125
幽霊だらけと言うが、高接続の人もいれば滅多に接続できない人もいる。
除名するのは構わないけど、その辺りの確認ができたら確認してからがいいよ。
それからGを盛上げようとするなら、まず自分(達)が喋るようにしないとです
盛上げ方が分からなければ、自分がどんなギルドだと居心地が良く楽しいと思えるか
それを想像してそうなるようにしてみるといいです。
- 128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:17 ID:FEjg4h+I0
- >>125
最初はそんなもん
それがいやならぶっこわせ
1人でも2人でも幽霊をあつめていけば
そのうち光輝く「ナンバー3」が入る。
その後発展するかどうなるかは
実はこの「ナンバー3」が鍵となる。
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:29 ID:ufZYZN6I0
- >>128
そのナンバー3を定着させる方法が>>127だろう
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:36 ID:+hJi7dLF0
- 1:ギルマスと相談者で公平組めるキャラを必ず作っておく。
2:お互いLv5くらい差がある支援プリを作る。
3:DCOC露店持ちの清算用キャラを作る。
この3つがあると、誰かが入ってきた時に公平でギルハンしたり
ちょっとしたお手伝いがしやすいのでオススメ
幽霊部員に関しては全員に上納1%かけて一週間程の変化がなかったら
そのキャラは放棄されている物と考えて切り捨てる。
この事は告知にて明記しておくといい。
メンバーを募集する際は、ギルマスとサブマスが動かしたい・動かしやすいキャラと
公平できる状態で募集するのもいいかも。
うちのサーバの新規立ち上げギルドで、公平可能にLv帯を狭めて
遊びに行きやすい雰囲気を前に押し出したところは成功してる。
ギルド狩りの予定は無いみたいだけど、定期的にギルハンやる事は割と
大事だと思う。
入ってきたばかりの人からは他の人を誘いにくいし、声もかけにくいから
ギルハンで皆で騒いだりして、他の人同士が知り合うきっかけにもなる。
ギルメンってのはLvさえあえば勝手に組んで出かけてくれる、とか
ほっといても会話が盛り上がる、とか思って入れて放置はギルメンにとって
やりにくいギルドでもあるので接続率低下にも繋がる。
あと気になったのが
>ギルマスがいない時はずっとソロ狩り
臨時に行くなりして友人を増やすとかしてみたらどうだろう。
ちょっと積極性にかけるのかもしれないよ・・・?
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:43 ID:ff9hkfBj0
- >>125
募集時にきちんと条件を提示する
・サブでもOKかメインのみか
・一定期間(期間もきちんと数値化する)接続がない場合、接続確認の上納1%を○日かけた後除名します
など。
今高接続を加入させるのはまず他から流れ出した人間ゲットするくらいしか手がないから
確保の難しさと再流出は常に付きまとう
好ましくない人が入ったらせっかくの質の良いギルメンが逃げることもある
万事において毅然とした対応が取れるギルマスであることも重要
で、まず正規ギルド承認から取ってるのでGvも視野にあると思うけど
他のギルドの運営を見て学ぶのも重要
運営手探りでGvギルドはこれからも相当色々あることを覚悟したほうがいい
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:47 ID:KJVBibnF0
- ある程度、この時間に来たら必ず人がいて狩りに誘える、
てな暗黙の了解があると狩り好きな人は定着しやすかと
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 12:36 ID:ZZtoQ1P6O
- 狩る気満々で繋いだのに
公平狩り行ける人いなけりゃ嫌になるしなぁ
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 12:57 ID:HpJOybIE0
- ギルド安定させるのは大変だしなぁ。
うちのGはもう2年ぐらいあるみたいだけど
G狩り無し、G内での公平もほとんどなしだけど
平日で10人近くつないでることが多い。
入れ替わり(幽霊追放)も結構多いけどギルマスがどこからともなく
勧誘してきて補充してるな。
まぁ、最初は自分で臨時して知り合い増やすっていうのがいいようなきがする。
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 13:06 ID:+1BaZHNW0
- 1週間動かないと追放っていうのは期間短くない?
たとえばテスト前とかでログインできなくなるとかあるだろうし、
連絡しようと思ったときに人いなかったりしたら
テスト勉強放り出して連絡のためにだけログインしないとならなくなる。
自分はリアル優先が基本だと思うから、1週間くらいで追放よりは
1ヶ月くらいは様子みたほうがいいと考える。
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 13:15 ID:g5mA2chL0
- >>125
5スロ化の影響もあって、サブだけは異常に多いのが現実。
BOTと思われたくないからとりあえずギルド入れるというのが大半。
125と友人が高接なら、他のギルドにサブを突っ込んで、
しばらくそのギルドで活動して、
自分のギルドとそのギルドを同盟関係なり、
友達関係のギルドとしていったほうがいい。
何処のギルドにも高接の人が1〜2人ぐらいは居るし、
そういう寄り集まりがあったほうが狩り誘いやすかったり、
誰か居るという雰囲気があってよい。
鯖No.1の大マターリギルド(拡張MAX,Gv自由)に所属しているが、
付帯ギルド(メンバのサブキャラ収容、人だかりに釣られて来たギルド)
が多いし、マターリ同盟ギルドも人数が多い為常に人がいる。
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 13:16 ID:ff9hkfBj0
- >>135
>>130に対してだと思うけど
幽霊部員化してから一週間だから短い気はするけどアリだと思う
トータルで1ヶ月以上は見るだろう
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 13:57 ID:ZkDLQ+1A0
- >>136
拡張MAXってすごいな。
何人くらいはいれるんだ?
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 14:14 ID:L2NzOtfQ0
- サブキャラを入れるって最近結構聞くなあ
決まった日があれば、その時だけ来るとか
普段はほとんど見なかったり
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 14:21 ID:ufZYZN6I0
- >>138
16+40=56名だね
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 14:49 ID:sHlSENhRO
- 色々ご意見ありがとうございます☆
ギルマスは、サブを自分のギルドにも、他ギルドにも入れてます。私はこの幽霊しかいないギルド(苦笑)に、初心者や公平組める人の為のサブを二人作って入れてます。
>>130
私のメインを臨時広場にたまに放置(初心者歓迎、公平◎中接以上↑@wis等な感じで…)しているのですが、臨時広場には二次職、発光、転生二次等ばかりで、とても誘えず、wisも到底入りません…。ギルマスはRO始めて1年なので、私よりは遥かに知識はあります。ギルマスはケミなので、露店放置しつつ募集もかけてます。臨時広場ではなく、初心者様でもわかりやすい所で放置しようかと考えています。
ギルドに入ったサブは1週間どころか、1ヶ月以上接続してません。勧誘した日、或いは翌日に接続、以降、音信不通状態です…。
ギルマスも告知を色々考えて変えてみたりしてますが、誰一人接続しないので、告知も何も…と言う感じです。
何人かでも中接以上の方がいれば、ギルハンはしたいし、と思っています。
ギルマスと話して、GM募集放置場所を変えてみようと思います↑
色々なご意見、とても参考になりました☆☆☆ありがとうございます。
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 14:59 ID:Hvvhk5qU0
- >>141
放置チャットに書き込む人は殆どいないと思うよ
自分も復帰組で色々ギルド探したけど在席募集の所しか入らなかった
少なくとも在席ならその時間帯つないでる人が最低一人いるって事かな、と思うので。
そしてなんだかんだで臨時で知り合った人のギルドに今はいる。
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:31 ID:+hJi7dLF0
- うーん、ケミがギルマスってどうなのかなぁ。
自分の中だと
商人系=露店放置する=挨拶したりしても無反応がある=放置可能ギルド
ってイメージになるんだけども。そしてそういうギルドには入りたくない。
ギルドレベル上がってて勿体ないかもしれないけれど
ブレイクして絶対に消さない「戦闘に使える職」で作り直した方がマシかも。
でもなー。実質二人しか居なくってギルハンもやってないようなのに魅力は感じないし
初心者募集って言うけど君達の方が初心者っぽいよ。
そもそも今のギルドに拘る理由はなに?
>二次職、発光、転生二次等ばかりで、とても誘えず
いちいちそんなのでびびってるようなのじゃ、楽しいギルドは作れないと思う。
長くやっていたりすれば二次や転生持ってるのが当たり前の時代なんだし。
130でプリ作ったりどう? みたいな事を書いたけれども
ギルド外の人との交流が出来るようなキャラを作成して、最低でもLv80までは
そのキャラに絞って頑張って、ギルマスと二人でGv×の公平できそうなギルドに
入るほうが良さそうに思う。
どういうギルドが楽しいかを、二人(ギルド内に接続ある人がいるならその人も誘って)で
他のギルドを体験してみる方がわかりやすいと思う。
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:34 ID:ZkDLQ+1A0
- まぁ、G作成時にそれでも賛同者が5人くらいいてくれないときついか?
二人で始めたGを盛り上げたい気持ちはわかるが
入るほうの立場からだと魅力がすくないしなぁ。
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:55 ID:ff9hkfBj0
- >>143
まぁ始めたばかりの頃って夢持つし、ギルド立ち上げ大きくしたいって気持ちはわかる
ROに慣れて擦れた感覚じゃ確かに「なんでこだわるの?」ってなるけど。
>>141
現実と理想はだいぶ違うから
夢から醒めなサーイとまでは言わないけど「難しい」のは覚悟しといた方がいい
いくつか羅列すると
・現時点で完全新規の初心者は激レア。まずいない
・ギルドを探してる人は「貴方達のギルドを求めてる」んじゃなく「とりあえずどこか良さげなところ」を探してる。
@wisの募集に書き込みして待つくらいなら在籍募集してるところに入る
・公平◎とは言っても実質接続2人、貴方が色々キャラ作っていても一般的に見て残念ながら公平◎どころか△がいいところ
・所属条件や追放条件は告知でなく加入面接時に伝える。
・ギルマスはサブを他ギルドにも入れている、ということは他所で自分たちが抱える問題と同じことをしていないだろうか
「そっちもちゃんと接続しています」ならそれはそれで「ギルマスしてるギルドの接続時間を削っている」ことになる
夢あふれる初心者にはかなりキツいこと言ってると思う
しかし現場で直面して挫折するより知識として持っておいたほうがいいと思うので書いた
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 17:15 ID:1XKHYS1G0
- >>145の言うとおりだと思う
「初心者歓迎、公平◎中接以上↑@wis」って、GM募集広場を見回してみ?
どこも同じ看板だらけじゃん
こんな記号だらけの看板よりも「在GM募)ギルドに入ってみたい方!」みたいな看板の方がナンボか効果的だし、
誰かきたらその勢いで狩りにでも行ってがっつりハートをキャッチすればいい
あとは一気にメンバーを増やすんじゃなくて少しずつ定着率を上げるんだ。
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 20:18 ID:QMlmmJv30
- gdgdうぜぇアドバイスにもならないアドバイス並べて何がしたいのかと小一時間ry
ぶち壊す以外の選択肢なんてあるのか?
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 20:27 ID:pYIVosqM0
- もうGは飽和状態だろ
どこの新規Gもそんな状態
つまり
ぶっ壊せ
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 20:40 ID:uvZ5mFe50
- 相談が一段落してから出てくるのも、ギルドブレイク教の良心…だったらいいのになw
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:03 ID:y2ygYTSn0
- 前のぶち壊し教の人は独自のトンデモ理論振りかざしてて面白かったけど、最近のはなぁ…。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:06 ID:sHlSENhRO
- 私がそもそも初心者でした。皆さんはRO歴長い古株様方ですものね、初心者の私が意見すべき所ではありませんでした。すみませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。失礼致します。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:14 ID:PH5W7dTG0
- メンバーが接続しなくなったのは
>>151の人柄のせいということが発覚しますた
GM向きじゃないぽ
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:28 ID:QMlmmJv30
- ギルド運営は初心者云々じゃないんだなこれが。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:32 ID:uvZ5mFe50
- まあ、誘導元のスレでも忠告されてたし…ブレイク教とか他の煽りは脳内あぼーんして
アドバイスだけ心にとどめてるだろ、>>151も。がんばれよ
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:34 ID:9LYnp0K00
- どういう人に入ってほしいの?
居心地のいい環境は自分で整備していかないとダメだと思うよ
遊びでやってるゲームだからこそ、そういう部分は迷惑かけない範囲でわがままでもいいと思う。
みんなも言ってるようにあんたが楽しめる、楽しみを分かち合うことができるようにならんと面白くないでしょ?
で、そういう人たちを引き付けるにはどうしたらいいと思う?
いきなり意見を求めるのもいいけど、いろんなギルドや臨時などで人脈を作ったり、
自分の鯖、周りにどんな人が多いのかなど観察してみようよ
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:38 ID:+fo6wgtn0
- まぁ俺の経験上あんまりギルドギルドにこだわると、
本人も行き詰まる。
臨時で人脈広げて良く組む無所属誘うのが一番よさそうだな。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 21:42 ID:S7ESO6Fu0
- みんなも言ってるようにギルド運営に限らず集団をまとめるには音頭をとるやつが重要。
別の言い方をするならば「良い雰囲気を作れる奴の有無」。
面白い奴、一緒に遊びたい奴がいれば接続率なんてのは自然と上がる。
初心者かどうかじゃなくて意識的に動けるかどうかだよ。
>>153
あえて言うならリーダー初心者の方だよな。
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 22:33 ID:+hJi7dLF0
- 俺か? 俺の書いた初心者募集って言うけど〜の言葉がこんな事になってますか。
いや、なんつーか、いちいちなんで初心者に拘るのかわかんなくって。
1年くらいやって自分達がちょっとづつ教えたり、ひっぱったりする立場に
なりたいだけに見えて。
ここは自分の勝手な思いでの発言だから、気に触ったのなら謝る。申しわけない。
誘導前のスレでの「>ギルドLv2で平均Lv53」って発言を見たうえで
幽霊部員含めて14名在籍、ギルマスとサブマスが数キャラ持っているってのを
考えると、どの職にも手を出して中途半端なLvにしかなっていないような気がする。
一次職や転職したてでの狩りも楽しいけれど、ギルドの今後を考えると
やっぱりせめて80台のキャラが一人でも居ないと、PT狩り自体が厳しいのが
今のROなんじゃないのかと思う。
一次職だったからLv大丈夫だろうと思っても
別キャラが転生もってたりで装備が揃っていて、公平圏内駆け抜けちゃう
ケースもあるかもだし。
しかし151見る限り、ちょっとどうなんだと思う自分もいるわけで。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 23:06 ID:QMlmmJv30
- ギルド運営はセンスだよセンス
>>151の如くセンスの無い奴がギルドを作るのがもっともタチが悪い
既存ギルドの多くはセンスの無い者により立ち上げられたギルド
よって存在する価値無し
すなわち、ぶち壊すに限る
これ定説
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 23:52 ID:ff9hkfBj0
- >>151の書き込みはともかく
>>158はその前の書き込みから「初心者の気持ち」を忘れすぎてる
1年の人に全く及ばないとなれば半年やってればいいほうだろうし
それを「あれこれ手出しして中途半端」と斬り捨てて、前半のように煽り半分に見える言い方してたら
相談もなにもないんじゃないか?
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 00:02 ID:16kutH630
- >>150
久々に前々スレの自分のカキコ読み返してきたわ
いい事言ってるな俺、でも何でこんな事書いたんだろな俺って思ったよ
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 00:32 ID:Od7W6PEF0
- 俺の経験から言うとギルドはマスターやサブマスになって俺の俺たちのギルドを盛り立てるぜ!
っていうのよりどっか既存ギルドに入ってみんなと盛り上がるぜ!のほうが気楽だし楽しいと思う
そして人脈を作って運営や盛り上げ方のノウハウを蓄積したら旗揚げだ
もちろん人間的な魅力や世話焼きな部分もないとだめなのは言うまでもないが
下積みもなしにいきなりギルド作って幽霊ばっかりなんですとか当たり前
さあ今すぐ修行のために今のギルドをぶち壊すがよい
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 01:24 ID:lvRSWLpn0
- 旗揚げ時に大量に引き抜いて元のギルドをブレイクに導くのですね。わかります。
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 05:20 ID:61TTKGjrO
- 何か、色々と私のせいでごちゃごちゃした様ですみませんでした…。
ギルマスがケミで立ち上げたのは、ギルド運営資金を最終的に持っていたいからです。ギルマス…もぅいいです、友人ではなくリア彼です。彼は、ギルドに所属させてないロードナイトも、75完全支援プリも、80モンクもいます。でも敢えてケミでマスターになりました。平均レベルが低いか…と、一時支援プリを入れようかとしましたが、入れた所で、やはり身内だけのギルドになってしまうかと、辞めました。
転生二次等にビビッてる訳ではありません。自分のメインは72ログです。わがままと言われましたが、私はギルメンと仲良く楽しく会話なり、狩りなりしたいだけです。
ええ、初めてまだ半年足らずのひよっこですとも。皆さんに相談したのが誤りでした。古株様方は初心者の私の気持ちは到底分からないでしょう。私はまだまだ分からない事だらけですからね…↓↓↓↓↓↓どうせひよっこ、赤子です……………。
それと、最後に。彼は会社の総轄です。全てを取り仕切る力、周りを和ませる柔軟さはあります!!此処で皆様方に言われた事を全て伝えたら、「古株は初心忘れてるからきにするな」と言われ、昨日今日でメインキャラ3人勧誘しました。楽しく狩りやたまり場で会話も出来ました。
平均レベルが低くて悪うございました。ご意見に対してこちらが意見すると、また別の方に横槍入れられたりで、とてもテンションが下がり、パニック障害なる病を持っておりますが発作が出ました…↓↓↓↓↓↓↓↓↓
親切に対応して頂いた方には本当に感謝しております。その他の質問攻めは勘弁して下さい。また読んでて、書いてて、手が震え始めました(泣)
もぅこれっきり最後なんで………。
下町江戸っ子舐め晒すなよ!!!!!てめぇらよりこっちのが年齢的には上だ!!!!ひよっこで悪かったな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 05:40 ID:jIzaUPo40
- もっとグローバルに考えてみよう。
自サバの全員が「友達」。
自ギルドのメンバーってのはそのうちの極々一部。
・・・・と思って普通にプレイしていりゃ自然と増えるさ。
ヘタに「増やそう」と動くとかえってよくないかもな。
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 05:48 ID:61TTKGjrO
- はい、逆切れと取って結構!!!!てめぇらに相談した自分が馬鹿だね(笑)横槍何とか何ねぇの?古株だからってイイ気になんなよって話だな。わりぃけどもぅ敬語なんか使わねぇし、この掲示板使わねぇ。初心者いじめだもんな。初心者で悪かったな。あばよ。
- 167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 05:56 ID:DQ5FnSRH0
- 初心者云々よりその文章の書き方をどうにかしたほうがいいな
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 06:06 ID:F4JJtRkY0
- 真剣にアドバイスしてくれてる人も居たのに、
そりゃねぇわ。
中にはおふざけでぶち壊せ言ってる奴もいたけど。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 06:17 ID:7ATA9HGH0
- 自分で言ってる様に病気の婆だとは言えこりゃ酷いな…
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 06:22 ID:vZ0crakc0
- そりゃあこんな痛い奴がいたら誰もいつかないだろ常考
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 08:05 ID:VzD48ZKw0
- >>151で吐き捨てるような挨拶をして、>>164,166で逆ギレだと、お粗末すぎてお話にならないな。
>>164で楽しく狩りやたまり場で会話出来ました、と書いてあるけど、
たった一日で判断するのは早いと思うんだが。
彼氏に全て伝えたのではなく、自分の書き込みも含めて>>125からの流れを読んでもらったほうが
良いと思う。
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 08:18 ID:ga1gMSYZ0
- 〜ここからミスコピーの裏〜
ちょっとブレイク勧められただけで、
ブチキレ障害起こすような>>166に気に入られないと、
彼氏に追放されるギルドは嫌だなと思った。
〜ここまでミスコピーの裏〜
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 08:25 ID:yBFhH+2yO
- 結局最後は彼氏自慢とアテクシ病気なのかわいそうでしょ炸裂か
そりゃ人が居着く訳がない
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 08:48 ID:gONQlxTB0
- >>170
あれ、俺書き込みしたっけ…
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 09:36 ID:2RUe4IVy0
- >>164
もう見ていないだろうが、一応念のため
掲示板の性質上、自分の気に入らない意見があるのは当り前です。
それを受け流すや注意事項として受入れるなど色々あるけれど
キレたりするようだと人はその人を避けるものです。
あと難しい事だけれど、例えパニック障害があったとしてもブチギレ喚くのは厳禁。
それを障害があるから仕方が無いなんて言い訳されると困る。
楽しむや息抜きが目的のゲームで顔色を窺いながらってのは楽しめなくなります
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 09:47 ID:e3xEP9V/0
- つまりGにいるのは
マスターは別キャラがメインのケミ(メイン他は別G所属)+
逆ギレ上等の病気の婆さん。
しかもマスタと婆さんはリア恋人。
正直…うん…人が居つくわけがないね…。
少なくともメインとマスタキャラは別枠ってことで、マスタのメインをGに加入させ
病気のせいにした逆ギレをどうにかしないと人は来ないと思われ。
恋人同士ってのは2人の世界(ハァト)に閉じこもらなければ何とかなるから。
自Gにもリアルで付き合ってる2人がいるけど、どちらとも社交的で和やかな
雰囲気だから問題なくやれてるし。
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 09:51 ID:oG40lCnq0
- >151 ゲーム初心者じゃなくって、人間関係初心者補佐心得見習いなんだと思うんだ・・・
会社の総轄だから、人の気持ちが理解できるんだったら何で人が定着してないんだ?
まぁ、パニック障害でも何でもいいけど、遊びのゲームの中でまでわざわざ会社自慢やら
病気自慢やらする人とは関わりたくないな。
3人のうち一人でも1ヶ月以上残ってたら、重畳だな。
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:13 ID:GOO7twaY0
- 一瞬他の奴がなりすましてんじゃねと思ったけど
改行の具合とか見てるとそういうわけでもなさそうで
とりあえず
ああメンヘラか とだけ
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:29 ID:WEBZ/y8a0
- しかし、ある意味この程度で根を上げてしまうのではやっぱりやめといてよかったよ。
ネットでGメンバ晒しやらは結構茶飯事。
自分の知らないところでGメンバは晒されても仕方ないことやってたり
その辺をクールに対処できるギルマスじゃないとほかに迷惑かけるばかり。
まぁ、Gブレイクすればすべて解決できるぶんリアルよりは気楽だろうけどな。
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:30 ID:AH1VjzvUO
- こういうなんちゃってパニック障害がいるから、本当に病気の人が偏見持たれて迷惑する
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:37 ID:z5SPqV1e0
- 万年ソロの俺が古株だとは流石に思わんかった。
それにしてもちょっと沸点低すぎないか?そこまで叩かれてるような流れじゃないんだが。
「男は理性で女は感情でケンカする」の良い例だと思った。
まぁ>>164よ。精神年齢は似たようなもんだから、何かあったらまたおいで。
インスタントコーヒーと間違ってドリップ用の豆にお湯入れたコーヒーでよかったら一緒に飲もう。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:40 ID:XYWR2GXT0
- よくまぁあんな文章を携帯からプチプチ打てたもんだ。
パニック障害(笑)
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:56 ID:ogAcES2m0
- >>164さん
誰もあなたを初心者だからなどとバカにしていないしいじめてもいませんよ。
逆です。心配しているんです。
我々は良くも悪くも色んなモノを見てきて、沢山のしんどい思いもしながらギルドを運営してきました。
そういう人が集まる場所だとあなたも考えているからこそ、こちらに相談に来られたのではないのですか?
勿論、アドバイスとして蛇足の部分や、
匿名掲示板(温めの2ちゃんねるとでも思ってください)の特性であるおふざけ部分もありました。
しかし大半はあなた方のことを心配したレスばかりでしたよ。
「初心者だから」「パニック障害だから」
は暴言をはいていい理由にはならないことに気付いて下さい。
「あんたたちが間違ってる!」
そう意見を固めてしまうことしか出来ないのなら、相談なんてしないでください。
とりあえず、恐らくあなた方にMMOBBSの空気は会わないのだと思いますし
RAG.D Project
や
R.O.M776
といった大手ファンサイトの質問掲示板のほうが幾分か心休まるかもしれません。
どちらもGoogle等で検索すれば出てきます。
ただし、匿名掲示板以外でもインターネット上では
暴言や、自分の意に沿わない意見にぶち当たることがとても多いので
逆ギレせず、あらゆる意見を吟味し、取捨選択できるようになったほうが世界が広がると思います。
あなた方のギルドが幸せなものになることを心からお祈りしています。
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 11:21 ID:ENDNqb0Q0
- 誘導前のスレから見てたが、こういう人だったのか。
まあ、なんていうか、ギルド運営には関わらない方が良いタイプだな。
サブや補佐役も難しい。
そも、リアルで彼氏がついている仕事っていうのは、リーダー向けじゃなくて
サブ役向けの仕事内容だっていうことさえ理解できてない。
リーダーってのは方針を決断するのが仕事。
サブや補佐が渉外やって集団をとりまとめてリーダーの方針を実現させる。
これがうまく機能していないと、いまの福田内閣みたいなことになる。
なぜか?
福田さんは渉外は上手だが、決断はちょっと・・・ってタイプだから。
多少乱暴でもスパスパと物事を決断していこうとする小泉さんの方が
リーダーとしては向いているタイプ。
・・・っていうのは俺の考えなので同意を求めようとは思わないし、
例としてあげただけのつもりなので、反論されても、その、なんだ、困るw
まあ、なぜギルドに人が居つかないのかは上記した適性以外にもありそうだが、
こちらについては本人が自省する気がなさそうだから、どうにもしてやれないな。
唯一アドバイスできるとすれば、パニック症候群から回復するまでは
ネットに接続するのをやめたほうがいいんじゃないか、程度か。
顔の見えない相手と文字だけで意思疎通しなければならないというのは
ストレスが大きいからね。
あとは医者にかかって静養しろと。
これ以上は医師法にひっかかったりするんで俺からは何も言えない。
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 11:24 ID:WEBZ/y8a0
- まぁ、ゲームやってストレスためる意味はないわな。
しかしなにげにここ見てるやつらは結構自分でGつくって
苦い思いしてるんだろうな。
あぁ、希望をもってGを立ち上げたときが懐かしいぜ。
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 12:26 ID:cqDa5CUk0
- >>164
こんな言葉遣いする女を彼女にしちゃってる彼氏(マスター)が可哀相だwww
ゲームとリアを混同させるのもどうかしてるぜwww
会社では総轄www
だからなんだwww
そもそもババアが↓とか多様すんなwww
きもいwww
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 12:50 ID:lvRSWLpn0
- 釣り針が大きすぎるぜジョニー。
だが全力で食いつく俺>>157
>>164
>古株様方は初心者の私の気持ちは到底分からないでしょう。
わからないのは初心者の貴女の気持ちではなくて馬鹿な貴女の気持ちです。
有用な指摘もあったのにそれを理解できないのですからね。
初心者を言い訳にするのはやめましょう、
それでは他の初心者が貴女と同レベルということになってしまう。
彼ら(他のRO初心者)に対するとんでもない侮辱です。
>彼は会社の総轄です。全てを取り仕切る力、周りを和ませる柔軟さはあります!!
すごいですね、でもそれならなんでこんな頭の悪い文章を投稿させるくらい貴女を放置しているのか?
一番の敵は頭の悪い身内、それを修正するか駆除するかは組織論において基本中の基本だ。
でないと他のメンバーのモチベーションや意識にまで悪影響を及ぼす最悪組織が崩壊するからね。
会社の総轄(つーかチーフクラスでも)をしているならこれくらい当たり前のことなのですが。
>昨日今日でメインキャラ3人勧誘しました。>楽しく狩りやたまり場で会話も出来ました。
初日からギスギスするわきゃないでしょうに。
真価が問われるのは1、2ヶ月くらい過ぎたあたり。
これは仕事でも一緒。
>下町江戸っ子舐め晒すなよ!!!!!てめぇらよりこっちのが年齢的には上だ!!!!
社会において重要なのはリアル年齢ではなく精神年齢あるいは知識水準でございます。
歳なんてのは死なない限り三年寝太郎しようともとっていくものですからな。
年上であることを根拠に威張り散らす無能は害悪でしかありません。
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 12:53 ID:lcAXUDpN0
- 老害(笑)
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 12:59 ID:kqh7mREkO
- 江戸っ子の恥曝しめ…orz
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 13:09 ID:ga1gMSYZ0
- 自分に都合がいいだけのワイワイ楽しい楽園を手に入れたいなら、
リカちゃんハウスかシルバニアファミリーでも買ってきてくれ。
意見の合わない奴が居ても、そいつを追放すると、
つられて虎の子の支援メインさんが抜けていってしまうかと思うと、
胃をキリキリさせながらグッと堪えるのがマスター業。
マスタが接続時間帯合わないメンバーを公平で連れてってくれたり、
Gチャで会話流して賑やかしてくれるメンバーは宝だと思わねばならん。
ギルマスって、メインの他に転生支援持ちになっちまうんだよな。
俺と俺の周辺だけ?
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 13:42 ID:cqDa5CUk0
- とりあえずはそのマスター(リア彼ww)にこのスレッド見せればいいんじゃね?
>>164の暴言失言も勿論見られるから
捨てられる可能性大だけどなwww
しかも運営に関して誰も咎める言い方してねーしなwww
なんて自分勝手なババアなんだwww
リア彼wwのマスターにとりあえずここ見せろよ?
見せれるなら・・・だけどなwww
相当話しの内容を膨張させて自分が被害者だと解釈して伝えてるんだろうけどwww
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 13:51 ID:AH1VjzvUO
- しかしシルバニアフアミリーで楽園を作るとなると、お金の問題という壁に打ち当たるんだ。
積極的に周りを盛り上げようとするタイプの人は、高レベルの支援持ちが多いね。
あと、支援出さない時用に前衛も持ってることが多い。
そんなタイプの人は後衛持ってることが少ない気がする。
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 14:02 ID:WEBZ/y8a0
- >>190
追放したいやつはとっとと追放するべきだろ?
残しておくとそのほうが損害がおおきくなる。
虎の子プリなんて個人に依存するのはどうかと。
しかし、俺のGみたいにプリ率多すぎて逆に狩りではもりあがらないのも
どうかと思うがな。
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 14:06 ID:lvRSWLpn0
- >>193
意見の相違やそれに付随する対立のレベルにも寄るだろう。
>>164みたいな状態なら迷わず切るが。
>虎の子プリなんて個人に依存するのはどうかと。
同意。
かけがえのない人間みたいな存在を作っちゃうと瓦解するのも早いからなあ。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 14:23 ID:wQiV7zkD0
- ギルメンの時。
ギルマスでも副マスでもその他役職でもないけど、それらの人がとてつもなく忙しい時があって、
古株故変わりに仕事色々やらざるをえなかったりした時があった。
なのに「お疲れ」って副マスに言われたくらいで、他に特に感謝されることもなく、
必死にこなしたのが実は必要なかったのか、役職でもないのに自分って何なんだろうと思ってた。
ギルマスの今。
そういうギルメンに凄い感謝してて、お前が抜けたら俺結構大変だよ!って思うけど声を大にしては言えない。
特別扱いみたいになってしまう場合があるから、拗ねる奴とか少なからず居る。
でもかなり感謝してるんで言わなくても察して欲しいっていう。
そういう奴がいるからリアル忙しい時でも安心して不在になれますっていう。
難しいです/(^o^)\
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 14:23 ID:Od7W6PEF0
- ここはエサがついてない釣り針にも全力で食いついていく猛者の住むスレだぜ!
まあ釣りでもゲロ吐き大将軍でもどうでもいいや、久しぶりに盛り上がったし
・・・老害のGに入った3人ってまさかヲチャーじゃないよな
>>185
ほんとだな
うちも高接10人くらいいてみんなでわいわいやってたころが懐かしいぜ
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 15:14 ID:9auOjGee0
- >>195
その「おつかれ!」の一言で、疲れが吹っ飛ぶこともあるんだよ。
これリアルの話なんだが、文化祭の準備してた時、俺が買出しにいくことになったんだ。
足りないものとか売り切れてたりしたものとかけっこうあって、1人で町中あちこち走り回って、
疲れるやら情けないやらムカつくやらで、かなり精神状態悪くなって学校に戻ったんだ。
戻ったときに、部長が「おつかれさん!」
その一言で、なんかイラついてた気分が嘘みたいに消えたんだ。
その体験あるから、俺はちょっとでも苦労かけたなって思ったときは
リアルでもネットでも「おつかれ」とかの声かけを意識してるよ。
おつかれさんの大安売りにならない程度にだけどなw
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 15:16 ID:PB1zs8Sx0
- あ〜わかった
そのGはリア彼が164みたいのを隔離しておくためのGなんだよ
でなければメインのGに一緒にいればいいんだからさ
こんなメンヘル女とメインキャラのGでいっしょにいたくないもんなw
いくらサブキャラだからって誘う相手がそろいもそろってフェードアウトなんて
おかしいと思ったんだよな
実はカポーGです!とか
私メンヘルです!とか 彼は会社の総括ですとか(笑)
後だし激しすぎてwwwwww
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 16:21 ID:ainubh9T0
- >>198
読み進めて、最後まで目を通したら書き込もうと思ってた内容が
そのまま書き込まれてた。
入ったけど、まったく接続しないギルメンってのも考え難いので
マスター(彼)の人脈で、もうほとんど繋がなくなったキャラを頼
み込んで加入させたんじゃないかな。
姥捨て山ギルド乙であります。
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 17:01 ID:DSepuDyD0
- まあ、問題の164の人は去っているのだからこれ以上グダグダ言っても
無意味って事でそろそろこの話題は終わりにしないか?
でも今後の事もあるので一つ。
状況説明に色々情報書くのは必要だけど、多少フェイク入れるか
不要な事まで説明しない方がいい。
場合によっては特定されて自分はもちろん周りの人に迷惑かかります
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 22:34 ID:tlHHT8uN0
- まぁ、ギルド成り立たないのは相談者の性格でFA
こんな奴のいるギルドぜってええ入りたくええええww
ゲームやってないで早く精神病院いけよ〜。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 00:17 ID:qXeBZO0F0
- >>ケミで立ち上げたのは、ギルド運営資金を最終的に持っていたいからです。
G資金を商人系にもたせるって決まりはないんだぜ。
それに、G資金を>>164や信頼できる仲間に預けるって方法もある。
非Gvギルドなら関係ないが、GvするならLKとモンク持ってるみたいだし、そのどちらかで立ち上げるのが一番かと…
まぁ、もう見てないみたいだからどうでもいいけど、逆ギレする奴がいるGに入りたくはないなw
そういえば、俺がやってる鯖にも同じような奴がいたなw
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 00:36 ID:4UoJFb7W0
- 俺がぶち壊せと書き込んだから>>125の本性を暴けたんだぞ
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 01:05 ID:AZIIPiAr0
- 200の文面が気になるんだが
164を特定したか特定できるとこまで判ったっぽくね?
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 01:21 ID:9hpgi1Wl0
- >204
別キャラLVまで把握している人なら解るかも知れない程度の情報。
親切心の忠告であって、別に特定してないでしょ。
気になるなら鯖板でも廻ってみるがいいと思う。
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 01:23 ID:iyZyTT8g0
- こいつは禁句かもしれないが
例の気がアレしてる子が言うところの「彼氏」って、それホントに彼氏なんだろうか?
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 01:26 ID:lwq0D+db0
- もーやめてやれよ。
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 01:45 ID:iQgaXctN0
- >>206
脳内彼氏ですww
>>207
本人乙
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 04:21 ID:MaDFXHMT0
- 彼氏はもちろん、会社の総轄とかも妄想じゃね?
そもそも回答に逆ギレするような内容ないよなぁ
始めっから、回答はどうでも
最後はキレて板荒しがしたかった構ってチャンだろ。
>てめぇらよりこっちのが年齢的には上だ!!!!
これってやっぱ、年増だけど低脳だ!!!!
っていう自虐ネタだよなぁw
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 08:11 ID:PNjFHAnM0
- 去るものは追わず…はギルド運営では結構大事だしな。
他のところも渡り歩いたけど、どこもギルド運営ってのは一緒なんだよな。
ここで昔読んだことは行く先々で肝に銘じてはいるし、>164の人に対して
出てるのは昔から「ギルド運営の鉄則」じゃまいか?
個人的には『放置募集はその人がその時間帯居ない=接続薄い』ってのは
かなりどこの運営でも的を得てる。おかしなことじゃない。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 11:54 ID:a7X4wOKZ0
- 放置募集でも人が来るのは入る人にとって相応のメリットがあるところだけだろうな
大手Gvとかイベントギルドとかガノタギルドとかエンブレムが萌えとか…理由は様々だが
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 12:00 ID:DuXqUFDn0
- ちょっと質問が
よく見るGv任意って募集要項は「Gvやってるけど強制出勤ではないよ」って解釈でいいのかな?
VITEDPアサクロだからGvしたいけど仕事の都合ほぼ夜勤で出れない。
けどたまの休みにはGvでワイワイやりたい。でも今のGはGvやってないからどうしようかと思ってる。
流石にB砦狙ってる同盟等は確実な戦力が欲しいわけだから任意とか書かないだろうし
お遊び程度でやってるってGが任意で出してると思ってるんですがこの認識でいいですか?
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 12:13 ID:a7X4wOKZ0
- >>212
さすがにログインしてるけどGvは出ず狩りしてますとかは×だけど
大手でもリアル優先、出られる時だけでOKのところもあるし
お遊び自由参加だと経費が出ないことが多い
ホントに走って適当に近くに居る人殴って死んでるだけのギルドもある
そういう所は望んでないだろうから
面接で聞いてみるか、出られる頻度とか書いて募集チャット立ててみるのがいいかも
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 12:48 ID:mvUYH+uv0
- むしろリアルよりGv優先しろなんてギルド見たことないんだが・・・
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 12:57 ID:iXHchPLaO
- 任意の幅も広いしな
基本毎週Gvやってるけど、参加は強制しない
正規承認は取ってあるので好きにしてください
Gv参加の為に毎週抜けてもいいですよ
Gvやってる奴は入るな。というGv否定ギルドではない
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 13:45 ID:a7X4wOKZ0
- >>214
すまん
確かにあの書き方だと仕事やらよりGv優先しろだなw
月1〜2くらいしか参加できないなら枠もあるしお断りしますくらいの意味でおながいします
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 13:47 ID:yHKa7ArM0
- >>214
脱退スレを見ると、たまにそういうギルドがあるようだが
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 16:29 ID:yWn/QSTp0
- うちのGというか同盟は完全に参加自由だなぁ。基本毎週GVやってるけど参加は自由
GV中狩りしててもいい。
要職の人たちも代理がいるし、指揮もローテション組んでるから、絶対いないと困る、と言う人はいない
戦力が安定しないけどね。以前に要職の人がノイローゼになりかけて、個人の負担を減らす方法に変えたんだ
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 17:17 ID:lPzfaDvp0
- >>216
GV参加していないときに枠明けのために除名されてても気にしない人なら
ギルド加入しても大丈夫じゃないのかな。
ギルド側で戦力を確保したいので、参加が少ない人はちょっと・・・というのなら
それは仕方ないだろうね。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 17:26 ID:ubArHJC/0
- >>212
中はいって聞いてみたほうがいいよ
話してみればおかしいGかどうかもわかるし、Gv意識のミスマイッチングもなくなって一石二鳥だぜ
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 18:26 ID:x1MDseagO
- 新ジャンル「江戸馬鹿」
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 01:46 ID:Yy4SUser0
- ギルド作成しようと思ってるので相談です
ただでさえギルド溢れてるなかで新設Gもたくさん出来ていますが、その新設Gはどこも過疎なのは承知です
既存のギルドまわっても溶け込める空気のところがあんまりなくてどこでも孤立しちゃいます
ギルマスでプリのあたしがちやほやしてもらえるGにするにはどうしたらいいですか?
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 01:51 ID:wVpHgxIr0
- >>222
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1208081530/
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 01:54 ID:Yy4SUser0
- 姫じゃないですよー
ギルド作りたいんですよー
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 02:02 ID:lQw93h040
- どこでも孤立しちゃいます←→ちやほやしてもらえるG
おまえ馬鹿だろ?
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 02:03 ID:YX+BQQ1+0
- >>222
きれいなIDだな。それはおいといて。
ちやほやしてくれるギルメンを入れればいい。
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 02:22 ID:JE2DkCVmO
- 釣りだろ、放置で安定
次の方どうぞ
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 02:49 ID:u+6O2hUy0
- マジレスつけとくわ。
江戸の馬鹿な年増をちやほやしてくれるGはできません。
PC窓から投げ捨てて携帯解約して専門の病院いくといいですよ。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 09:20 ID:Ln058Q3+O
- リアル夜の支援してやれば?
眼が潰れるぐらいひどい顔じゃなければ、
穴があればいいってやつはいるだろ
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 10:18 ID:iw+XQ7Hp0
- 最近変な相談者が多い これが春か
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 12:39 ID:slQiOPMuO
- リア厨江戸っ娘再臨期待age
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 12:44 ID:jzXiBQJM0
- いままでGM募集広場は@WIS募集ばっかりだったのに
昨日あたりから在席募集増えててワロタw
・・・間違いなく、やつらここ読んでるぜフハアァ!
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 12:45 ID:5//9ost10
- >>231
たぶん昨日あちこちのスレで「寂しいです」って荒らしてたのが江戸っ子ばばあ。
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 13:12 ID:ASelynLi0
- >>232
ちゃんと運営しようと思ってる人の参考になってるならいいことだな
しかし周囲と同じことしてるだけじゃ変わらないぞ
違う部分をアピールするんだ
「募)初心者歓迎G狩○Gv× 姫アリ升」とか
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 13:35 ID:5//9ost10
- 「ござる歓迎」って脳内で追加して吹いたwww
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 13:40 ID:kHpaFUtE0
- >>233
たぶん違う。寂しいつって荒らしてたのは昔からいるヤツ。
こないだの江戸っ娘は新参。
ソースは俺。
携帯からの書き込みの感じとか全然ちがう。
演技してるならしらんが、ああいう切れ方はしない、昔からいる方のヤツは。
- 237 名前:222 投稿日:08/04/20 14:05 ID:NgFyMzV30
- おはようございます
釣りじゃないですよー
どこのギルドを入ってみてもうまくいかないので
「自分で自分の世界を作ればいいじゃん」って思い立ったのです
そしてどうすれば上手くギルドが作れるかって相談なのですよ
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 14:12 ID:ef+yEhV70
- >>237
「自分で自分の世界を作ればいいじゃん」
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 14:32 ID:9Rm5p4UH0
- マジレスしてやる
>>222
ギルドはギルマスが何でも自由にできる世界、じゃありません。
ギルメンも一プレイヤーで自己意思のある人間です。
自分の思い通りにしたい、からギルドを作ったところで
ギルメンを自由自在に出来るなんて思い違いもはなはだしい。
オフゲーでもやってろ
- 240 名前:222 投稿日:08/04/20 15:04 ID:NgFyMzV30
- >>239
人を思い通りにしたいわけじゃないです
みんなで仲良くできるギルドにして、そこにあたしがギルマスとしてちやほやされてたいだけなんです
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:10 ID:R6xn3/Vn0
- 自分でちやほやとか言い出したwwww
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:11 ID:xtwQhXML0
- >>222
まずはギルドを作る
話はそれからだ
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:17 ID:nf1d2+nk0
- 1:プリを作る。高Lvであればあるほど良し。転生オーラ支援だったりすると◎
2:所持限界程度にはZenyを貯める
3:ギルド設立
4:初心者やLvの低い人・貧乏そうな人を集める
5:無報酬支援をしまくる。Zenyや装備も与えまくる
これだけやりゃ嫌でもちやほやしてもらえるぞ
- 244 名前:222 投稿日:08/04/20 15:19 ID:NgFyMzV30
- 1:未転生プリです
2:1Mが大金です
3:まだ作ってません
4:美味しい思いできません
5:あげる物貧乏なのでありません
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:21 ID:ERFKtVz40
- リアル♀を匂わせて直結を釣る作業に戻るんだ
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:25 ID:F6g+hGBV0
- 1.自分以外支援職をいれない
2.自分以外♀キャラを入れない
3.全員に「あなただけよ」的Wis&写メを送る
4.貢がせるだけ貢がせる
5.バれてブレイク
ちやほやはされるが
数週間で「みんなで仲良く」の部分で破綻するのが欠点だが
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:39 ID:xtwQhXML0
- >>244
できない やれないばかりなら222の望むギルドは作れない
これ以上質問相談しても無意味だから辞めろ
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:40 ID:wVpHgxIr0
- 次の話題どうぞ
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 15:54 ID:aXzb3dyw0
- 姫力がまだまだ足りないのでらいぶろの姫ヲチスレで姫力を高める修行をしてきましょう
- 250 名前:212 投稿日:08/04/20 15:57 ID:kHs/617R0
- お答えありがとうございました。
自分の鯖でのGM募集の大半にGv任意とかついてて(以前はそんな事なかった)復帰して間もなかったので戸惑いました。
鯖別板などで同盟情報を集めて、気軽にGvできるGor同盟(L狙い辺り?)の所に面接でも行こうかと思います。
ガンスリ等が来たくらいに休止したので最近のRO事情の情報を集めるだけで大変でした・・・。
最近の新装備などが無く、今のGvでVITEDPの需要があるかはわかりませんがorz 気楽に行こうと思います。
それではありがとうございました。
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 16:50 ID:q3LFLFRa0
- ID:NgFyMzV30は、現在神聖スレ降臨中の屑
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 16:56 ID:tEAnEe7E0
- おまいらちょっとはまじめに相談に応じるふりくらいしろ
それくらいのスキルはあるだろw
>>212
姫RP勉強した上で「ござる募集」とかどうだろう
けっこうござるRPしたい隠れござるは多いようだし・・・うん、なんか違うな
気さくで人当たりのいい人ならたいてい人の輪にはいっていけるもんだ
その上で人のために動いてる人は自然とちやほやされるような気がするな
うんごめん、俺には無理だった
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 17:13 ID:q3LFLFRa0
- >>212と>>222を間違えちゃいけないよ
>>212
タイミング悪かったね。VITEDPの需要はあるよ。うちの同盟なら欲しがるな
GV任意については温度差あるから、中で聞いたほうが無難だね
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 17:36 ID:tEAnEe7E0
- あれwww素でまちがえたごめん
なんか変だなーとは思ったんだぜ、まあ>>222の人はもう見てないだろうからいいとして
>>212の人ごめんなさい
VITEDPはSTR次第じゃないかな、高ければSBなりグリムなり状況にあわせて使っていける
でもそもそも任意なら無理に出ないでも普段の雰囲気作りや狩りに貢献してれば十分喜ばれそう
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 18:39 ID:XmqRv8gl0
- うーむ、確かうちのマスターがこの前ボソっと、「姫が欲しいなあ」とか「ござるギルドしてみてwwww」とか言ってたな。
確かにそういう需要はあるのかもしれない。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 21:02 ID:9Wyd8pCs0
- いや、普通にござるアサシンはしてみてえだろ常考で
222にそこまでの馬鹿姫プリ力があるかないかが問題で
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 22:18 ID:gZtE7Keo0
- RO自体がもう、熱く議論するほど盛り上がってないんだよな…
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 22:57 ID:PGPIMFMd0
- 確かにある意味では古参のものっても正しいんだよね。
初心者狩場に人がいないってのはもうゲームとしては終わってる。
もはや縮小再生産しかしてないんだよね。
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 07:05 ID:+ApMSQ5dO
- 江戸っ子をお待ちの人がいるみたいだから覗いてやった(笑)
在募)が臨時に増えたって?あたしゃ知らないね。マスタにこの板教えてねぇし、マスタは相変わらずwis入れて勧誘してるからな-。残念ながら、中接以上のGM更に5人追加(ニヤリ あたしは上納特攻だから臨時にはいません、残念でした-、またどうぞ(笑)
いやぁ、プリが二人入ると狩り楽しいわな。お前らの忠告なんか聞かねぇょ、バッカじゃね?(笑)
まだ文句あんならまた覗くけど?
(屮 ̄∀ ̄)屮 基本お前らなんぞ無視じゃ、われぇ。殺りてぇなら、チャカかドスか選べ。ポン刀がいいか?(笑)
ブレイク、ブレイクうるせぇんだょ、タコ助野郎共が!!(笑)
あ・ば・よ( ̄∀ ̄メ)
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 07:14 ID:phgToDgw0
- 江戸っ子っていうか、良くわからん極道気取りっぽくなってきたね
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 07:33 ID:U6wlhrsVO
- >>259
単純に顔文字がガキ臭くてウザい
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 07:38 ID:+ApMSQ5dO
- 極道上等。住吉上等。
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 07:43 ID:XjyFXJ7I0
- >>259
おいおい他人の名前を騙るのは止せよ
本人は病気もちで婆ですとカミングアウトした上に
もうこのスレ見ないと断言してたんだから
のこのこ恥さらしに戻ってくる訳無いじゃないか
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 08:04 ID:AjuXq/7P0
- あの江戸っ子どーのこーのって書き込みが相談主本人だったかも
いたって怪しいと思ってるけどな、まぁこれはひどい
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 08:23 ID:mZhQKf0JO
- >>259
ないわ
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 08:36 ID:LCEftHLZ0
- メンヘラに触るとこうなる
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 09:09 ID:w5SdRfg60
- 「寂しい」妖怪女と江戸っ子婆が交互に板に現れる件
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 09:26 ID:ceyfzxN20
- まー、カスの集まりの族だって類友で仲間が集まってるわけだしな。
人が増えること自体不思議ではない。
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 09:27 ID:74HCw/Lq0
- 誰か特定してギルメンに教えてやれよ
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 09:57 ID:08Z0aewH0
- >在募)が臨時に増えたって?あたしゃ知らないね
なんという自意識過剰……おまえと関連性があるとは誰も言ってねえ(笑)
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 12:04 ID:RYRSEsHP0
- いやぁ春ですねぇ
…これだから携帯はやだ
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 12:29 ID:zXHTZORv0
- わろたwwww精々人に笑われる人生あゆんでくだしあ!
まあビッグマウスと妄想は程ほどに・・な・・・
今ほんとに幸せなら、それが1ヵ月後も続くことを祈ってる。
今の時期から3ヶ月続けば多分今年中は安泰だからがんばって。
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 12:45 ID:kkPhoaQt0
- 実は自分がござるプレイしたかったりする俺252
でも♀キャラ使いだからなーんかイメージ違うんだよな
>江戸っ子をお待ちの人がいるみたいだから覗いてやった(笑)
っていってるくらいだしエスパーでなければ質の低い便乗釣り師だろう
まあ本物の異常者の思考回路はわからないから本物の可能性もあるけどネ☆
まあどっちにしても俺たちは全力で釣られるだけだ
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 15:30 ID:6+He5lBo0
- これが釣りでもここまで電波な文章かけるのは才能だな
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 16:58 ID:ENdxSiU40
- >>274
そうか?前回の狂気を感じさせる文と違って
今回のはただのヤクザか狂犬って感じで読む気もろくに起きなかったけどな
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 18:09 ID:mzkActepO
- 鯖はわかってるんだから、勇士がいればすぐ特定できるんじゃないか?
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 19:04 ID:FcYkCkis0
- 他人が名を語って釣ってるのに気付けよ
明らかに矛盾してるだろ。 私とあたしでも違ってるし
141で
私のメインを臨時広場にたまに放置(初心者歓迎、公平◎中接以上↑@wis等な感じで…)しているのですが
ギルマスと話して、GM募集放置場所を変えてみようと思います
259で
あたしは上納特攻だから臨時にはいません
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 11:19 ID:38HdKYwP0
- やばい、なんとなく心当たりがある…
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 23:01 ID:tRj6wlST0
- >>277
釣り針が丸見えでも全力で食いつくのがよく訓練されたスレ住人。
この手のスレは相手が神聖だろうと騙りだろうと楽しんだもの勝ちだからな。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 23:01 ID:aNHfRmlv0
- とりあえず江戸っ子名乗るのやめてもらえませんかね。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 23:45 ID:/Dod00qv0
- 江戸「っ子」じゃなくて江戸「おばさん」だろ
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/23 01:24 ID:a0Flzhga0
- >>280、281
向こうに移動して戻ってくるなよ
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1208793006/
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/23 13:32 ID:ydRJKLO/0
- >江戸「おばさん」だろ
つまりエドはるみのことか。
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/24 15:42 ID:/n00rjy8O
- いやー
このスレおもすれー
ははー
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/25 17:48 ID:retJhaZD0
- 結局この人ってどこの鯖だったんだろうな・・・・
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 18:07 ID:0HrqwCCA0
- 江戸おばさん がんばって!応援してます
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 18:09 ID:wMxhXfklO
- 女神鯖
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/08 04:42 ID:d9QB2Syh0
- なんで停滞してるんだ?
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/08 08:53 ID:0EHY8SIuO
- エドはるみの再臨を待ってるからじゃないか?
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 00:48 ID:5Wgdg8AI0
- Gメンバーが自ら、規約違反をしている旨の発言をした。
そのSSまで撮影してあるとする。
皆さんなら通報しますか?しませんか?
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 00:50 ID:k/64YzUD0
- する
ギルメンだからといえ不正を容認する気はない
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 00:54 ID:WroGr2Kv0
- する
いずれ外部に漏れてギルド解散なんて危機に陥る前に、自ら膿は吐き出しておく
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 01:57 ID:43gjncQB0
- する
そういう発言をするってことは、規約違反に対して抵抗が無いし反省もない。
あくまで出来心で、今は使っていないというのが確信できる場合のみ保留。
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 10:30 ID:6fuiabM90
- なんでそのメンバーが自白したのかまで考えを巡らせるんだ
まぁGマスにとっちゃ、自白されたら処分せざるを得ない
BOTとかは論外だが、正直なところそういうのはバラさずにコッソリやってろと言いたい
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 17:22 ID:RX85M7QOO
- 本人は罪の意識もなく、規約違反だと言うことすら知らなかった様子だが
垢共有している事を、雑談のように語られた時は、リアクションに困ったぜ・・・。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 17:46 ID:uxqGzJ0H0
- 実際、親しい人が垢共有してるって程度なら、みんなほぼスルーするんだろうな
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 17:50 ID:OskH3TZK0
- 規約違反である事は伝えるが、通報して排除しようとは思わない
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 18:11 ID:U9/thM3n0
- 新規人なら情が絡まないうちに処分するな。
中堅どころなら厳重注意して改善があるかどうかで判断。
っていうか正直やっててもいいけど公にするなと思うことは多数あった。
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 18:33 ID:pAdGWh5y0
- 心情的に最後の行が本音だったりするのは
同意なんだけどageてるのは故意にやってんだよね
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 18:34 ID:62Eq0UUN0
- まあ、こんなとこで相談する程度なら、関わろうと思わないほうがいいさ
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 18:50 ID:WQXvU8Ho0
- >垢共有している事を、雑談のように語られた時は、リアクションに困ったぜ・・・。
あったなぁ。リアルカポーが、彼女の部屋からINしてて中身が実はちがいまーすw
って言いやがってさ。
ちょうど、ギルマスもいた時だったから2人がかりで規約違反だと教えて
二度と人前では言わないよう説き伏せたっけなぁ・・・
その当時はBOT横行してた時代だったので、ぶっちゃけ垢共有で困るのは
癌だけだから、こっそりやるなら誰にもばれんし好きなだけやれよと思ったな。
BOT放置に対するささやかな仕返しみたいな。
ま、自分は垢共有できてもしようとは思わないし、なにより
共有する相手もいないんですが!
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 19:41 ID:kHK+qXbo0
- GVGあたりだと一時的アカ共有なんてよくあるぜ
砦とった→マスターが突発用事で2〜3日これない
なんてな
当然だれにもバレないように宝回収代行するが
まああまりいい気分じゃないね
あとはサインクエのダンスのところが
重くてどうしても通過できないというヤツのために
代行したこともあったな
- 303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 20:25 ID:62Eq0UUN0
- たまにお前みたいなDQNがOPでそんなこと話しているから困る
後々面倒なのでSSとって晒して退場
ageてまで同意を得たいのかw?
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 20:54 ID:l2iAGdcX0
- ひっそりやってりゃ大して問題の無い違反だとしても
それを声高に語って同調者を増やそうとするヤツが出たんなら
それはもう容赦なく処分するわ
あくまでひっそりだからいいんで有って
当たり前にみんながやるようになると混乱やらトラブル多発しまくりそーだ、めんどい
- 305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 02:26 ID:y2OUIX9R0
- G内の規約違反者を通報?そんなのするわけないだろ。正義マンぶっちゃってアホか。
今後しないように、大っぴらにそういう発言しないように、と注意して終了。それで十分。
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 02:50 ID:dILg3iaQ0
- >>305
どっちかというと305が「正義マンぶっちゃて」る気がするよ。
何故ならそれは「俺ルール」だから。
人により状況が違う可能性もあるのに十分とかアホかとか自分の意見をごり押しする辺りが。
「正義は我にあり」な考え方をする人のほうが、ギルド会議で議題にしたりするんじゃないかな。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 03:18 ID:Xsm+/Vn20
- そんなこと言うなよ、>>305はギルドに害しかもたらさない基地外でも正義マンになりたくないから
通報しないんだよ。そうだろ、>>305?相手によっては通報するとか言わないよな?w
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 03:51 ID:y2OUIX9R0
- >>306
日本語でok
しかし何だってギルメンを通報するなんて発想になるのかね。情けない奴ら。
言って聞かせて直ればよし、ダメなら追放するくらいで十分だろうに。
そんなにガンホー様々の規約に従った正義の味方でいたいものなのかかね。
支邦の鼻息を伺って支邦畜の言う通りにしてれば安心、というのと似たようなものか。
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 04:36 ID:pD8IPP5o0
- 通報されたくない本人が詭弁いってるだけにしか見えない。
アカ共有もBOTも同じ規約違反だろ。
BOTは使ってるって言われたのと同じことだろ。
そのときも、BOT使ってるって人前で言うなって言い含めてそのまま容認するのか?
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 05:09 ID:y2OUIX9R0
- 場合にもよるけど、BOTや詐欺なら一発追放ってことで良いと思う。例外的なパターンだな。
でも通報なんかしないだろ普通。そんなにガンホー様々の犬になってどうするんだ。
仮にお前らの友達が万引きしたとして、その告白を聞いてすぐ警察に通報するか?
今後やらないように言い含める程度だろ。少なくとも俺は、そんなんで通報するような奴とは友達になりたくねぇ。
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 05:20 ID:Xsm+/Vn20
- >>310
もうお前面白すぎw バカすぎて逆に可愛いわ。犯罪者や社会不適合者の戯言を真に受けて、
一緒に警察とか権力に反抗するのがカッコいいと思っちゃうお年頃?
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 05:30 ID:y2OUIX9R0
- >>311
ガキだねぇ。まぁいいけど。
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 05:56 ID:Xsm+/Vn20
- 俺も、お前が最終的に立ち直ってくれれば一向に構わん。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 06:38 ID:R1oh+KU60
- あーあ
ギルド追放にしろ加入にしろ
指先三寸2〜3秒の話ですむわけだろ
なんでそんなに悩むことあるの?
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 07:35 ID:dbBZgBaDO
- 中国あたりでは身内の犯罪者は恥だから匿うのが常識で
キリストが幅をきかせてた所は説得して罪を償わせるのが美談になってる気がする
無理に「俺が常識」とか主張するよりも、自分と価値観の合う友達とだけ
仲良し仲良ししてりゃいいんでないの
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 08:32 ID:0cyO9yb/0
- 実際に不正してる奴らより、ID:y2OUIX9R0のように大声で公言されるほうがよっぽど癌
というわけでお前もまとめて追放w
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 12:09 ID:puSuu7Zg0
- 俺ならたとえ家族でも万引きしたと言われたら一緒に警察いくだろうな。
自分に恥じない生き方する人間になって欲しいからね。
何もうしろめたいことなく生きてる人と対等につきあいたい。
相手の弱み知ってるとかっていう慣れあいのつきあいとかキモい。
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 12:15 ID:y2OUIX9R0
- 友達が万引きしたら、自首しようぜって勧めて一緒に警察について行くのかよw
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 12:43 ID:8HTrkC7DO
- いいかんじに荒れてきました
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 13:16 ID:puSuu7Zg0
- ここに誘導したほうがよさそうだ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1210181428/
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 14:13 ID:dILg3iaQ0
- ギルメン=友達という前提がおかしい。状況は人によると言ってるのに。
通報=警察に自首もおかしい。通報は当人の協力は必要が無い。
警察直行というのもおかしい話。駆け込むとしたらまずその店のはず。
ID:y2OUIX9R0は普段は友達といっておいて、事が大きければ掌を返す人物である。
全体的にID:y2OUIX9R0の意見は「自分が通報される立場」でのものである。
最後に。例え話が展開されてる時点でそれは言葉遊びであり、実際の対処とは別の話である。
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 16:08 ID:y2OUIX9R0
- >>321
「状況は人による」というのはわかる。でも非常に限られた情報から状況を推察して判断
しなければならない「相談」という事情の下では、「状況は人による」は意味がない。
ただ、ギルメン=友達というよりは、ギルメン=同級生の方が近いとは言えるだろう。
通報=自首がおかしいのは同意。確かに当人の協力を前提とする自首とは違う。
改めてたとえるなら、通報=密告と言った方が良い。
ただ、この場合の通報は、万引き被害店への密告ではなく、やはり警察への密告に近い。
ガンホーは規約違反行為の直接の被害者というよりは、違反行為の捜査・摘発を行う機関
に近いと考えられるからだ。
私が「普段は友達といっておいて、事が大きければ掌を返す人物」という指摘については、
根拠が不明確なので間抜けな指摘としか言いようがない。
事が大きいとはどういうことか、掌を返すとはどういうことか、意味がわからない。
私の性格などこの際どうでも良いことだとは思うが、指摘は真実と異なっていると思う。
私の意見が「通報される立場のもの」だというのも認識が間違っている。
私の意見は一貫して相談者の立場から考えたものだ。
違反者に甘い判断に見えるから違反者の立場、という判断は誤った短絡的な発想である。
「違反者は即座に通報」と比べると相対的に甘いというだけで、別に違反者の立場ではない。
たとえ話は実際の対処とは違うというのは確かに正しい。
しかし、たとえ話は、話をわかりやすく進めるためには有用な場合も多い。
単なる言葉遊びで片付けてしまうのは残念。
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 16:56 ID:o9E9E/U60
- 大変良いお話を頂きました。
それでは次の方どうぞ。
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 17:07 ID:Xsm+/Vn20
- ID:y2OUIX9R0みたいな事を言い出す人が居たら不正者とまとめて追放したほうがいいですよ
って運営指針のモデルとしては役に立ったな。
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 20:32 ID:0cyO9yb/0
- 結局ここでID:y2OUIX9R0が騒いだって黒が白に変わるわけがない
その辺の扱いを、声高く言ってる奴ほど当てにならない
ここで同意が得られたって公式の見解にもならないし、鯖事情もあるから意味がない
一ついえることは、俺のギルドにID:y2OUIX9R0がいたら追放w
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 21:02 ID:B9JjGXq/0
- >>290
する。
友達や仲間の信用・信頼を裏切る行為でもあるからな。
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 21:44 ID:jl5+6wbI0
- そもそも、ID:y2OUIX9R0の例えが万引きってなんだよ。
俺に言わせりゃ、BOTなんて殺人ぐらいに例えてもらわなきゃ話にならん。
>友達が万引きしたら、自首しようぜって勧めて一緒に警察について行くのかよw
>Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
↓
友達が殺人したら、自首しようぜって勧めて一緒に警察について行くのかよw
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
同じ例えでも、印象違いすぎ。
垢共有くらいなら万引きに例えてくれてもいいが、BOTまで規約違反で括って
規約違反=万引きで例えられちゃたまらん。
犯罪に軽犯罪・重犯罪があるように、規約違反にも垢共有・ツール・ノーマナー・BOTと
人によってある程度のランク分けがあると思う。
そのランクを無視した例えってのは的外れにも程がある。
いかにも軽い犯罪みたいに例えて煽るなんて詭弁以外の何者でもないな。
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 21:52 ID:RRZcjp0R0
- そもそも万引きは窃盗罪だ
犯罪者のy2OUIX9R0は死ね
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/11 11:08 ID:2ruPUBRx0
- (書店は)配慮してくれないと^^;
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/11 23:59 ID:SvYvRO7a0
- >>一ついえることは、俺のギルドにID:y2OUIX9R0がいたら追放w
同じく。
多少なりとも俺には、
他のギルメンが言われ無き風評を受けないようにする義務がある。
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 09:44 ID:SvWyEN4Y0
- まぁ、ID:y2OUIX9R0は物事を大局的に見れない小者ってことで許してあげてくださいよ
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 20:35 ID:4TsF1Fx70
- しょうがないなぁ。ID:y2OUIX9R0がBANされたら、過去のことは水に流してやるよ。
んじゃ、次の話題どうぞー。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/15 23:04 ID:3ceFtzr1O
- 友達が万引きしたのに黙って見過ごすのかよ
それ本当に友達?
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/16 04:47 ID:ny6WKFpX0
- 違いますね
常に自分のことを第一に考えてくれて
命まで賭けてくれる人だけが本当の友達です
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 15:00 ID:Dd6mRje40
- んと、まったりギルドのマスターやっています。
今回は相談事で、ギルメンの会話頻度についてです。
基本的には「会話◎」を謳い文句として募集してるんですが、
実際に加入してくる人を見ると私が会話を振っても
なかなか取っ付いてくれません。
私の話内容が悪いと言われればそれまでなんですが、
どうにかしてギルメン同士の会話を誘発できればと考えています。
交流目的として週1のギルハンや、平常時の狩りの誘い合いはあります。
ただ、私が中心でしか行われないのが残念な所ですが…。
己惚れかもしれませんが、マスターとしては好かれてると思います。
他の人同士を「公平組めるし(ry」と引き合わせる努力もしています。
何かがいけない…という事は無いと思うのですが、何かが足りないのは自覚しています。
当人同士の問題、と言われてもそこまでなのかもしれません。
けど、マスターが努力してこそだと考えているので善処したく考えます。
ギルメンほとんどが私と1対1の付き合いのようで、
もう少し網を作るための方法とかあればご教授ください。
方法でなくても、何がきっかけで…とかいう体験談とかでもかまいません。
乱文・長文申し訳ないです。
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 15:02 ID:Dd6mRje40
- ごめんなさい、一部文章が矛盾してる所の訂正です。
>実際に加入してくる人を見ると私が会話を振っても
>なかなか取っ付いてくれません。
私以外の人同士で取っ付いてくれません。
へと変換でお願いします。
それでも表現がおかしいかも…。orz
- 337 名前:日鯖改め在日鯖 投稿日:08/05/19 15:05 ID:MdiOrmHG0
- 癌に通報されても実害ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 15:19 ID:vwyeNDIn0
- 共通で話せるネタがないとGM間の溝はなかなか埋まらないと思う
マスターの>>335とは話すようだしさりげなく話のタネを聞いておいて、
その話のタネに食いつきそうなGMがINしてるときにさらっと流して釣るとか?
自分も一部GMとは良く話してPTも組んだけど他の人とはあまり話やPTも組まなかった
でもG狩り(集会)は普通に毎回参加していた
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 15:37 ID:zOLz+8JV0
- >335
相談に乗りたいとは思うが、情報が不足しているので補足をお願いしたい。
1.所属人数は?
2.平均続人数は?
3.高接続者の年齢層は?
4.自分以外のギルメンのプレイスタイルは?(臨時が多い、ソロが多い、他ギルドの溜まり場に行っているetc)
5.自分の振る話題と、その会話の振り方は?(名指しで振るのか振らないのか、リアル話題かオタ話題かRO話題かetc)
6.何を以って「まったり」と名乗っているのか?
多分、この辺答えてもらえると原因等把握できると思う。
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 15:37 ID:vLH8zbRX0
- 会話◎→会話が苦手な自分でも会話に混ざれるかも!!
こんなのばっかりたかってるんじゃないの?
仲のいい人間が集まりギルドができたってわけじゃなく、
ギルドを作ってそこに無理やり人間を集める場合はある程度共通項設定などがあったほうが
メンバー間の交流が自然発生しやすいのはわかるよね?
「おまえら!俺が気に食わないのでメンバー同士で会話してください!」って素直に言うのもいいかもしれないけど
そんなギルドに居続けたい人も少ないだろうし、他人同士の人間関係に介入してわざわざ発展させるって言うのも
どうなのよって感じはする。(こっちは個人的意見)
会話◎っていうのが謳い文句って本気で思ってるならちょっと考えたほうがいいと思うよ
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 17:24 ID:CwU5VqO/0
- >基本的には「会話◎」を謳い文句として募集してるんですが、
会話が◎な人を募集しているつもりだろうが、
「会話◎」は「ギルチャ会話多いですよ」と取られてるだろ。
「話の苦手な僕でも、話振って貰えれば上手く参加できるかな…」
って人が入ってきてるんだと思われ。
マスタしか話振ってこないとかハズレGもいいところなんじゃないかね?
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 17:33 ID:FkMRtKVh0
- でもさぁ、G内で2−3グループがそれぞれ別会話はじめると
チャット欄カオスになったりするんだよな。
とりあえず他の人に会話振るのはいいけど公平ふるのは辞めとけとだけおもう。
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 18:33 ID:Dd6mRje40
- 返信遅くなって申し訳ないです。
>>338
それは現在もちょくちょくやってるんですが、
その場限りでになってしまって中々輪が広がることには繋がらないようです。
かといって効果が0ってわけでも無いので良い案ですよね。
>>339
>1.所属人数は?
25〜30人くらいです
>2.平均続人数は?
常時3人以上はいる感じですね
>3.高接続者の年齢層は?
年齢について話した事は無いですが感触的に20代多めです
>4.自分以外のギルメンのプレイスタイルは?(臨時が多い、ソロが多い、他ギルドの溜まり場に行っているetc)
どれが多いっていうのは特に無いですね…。
>5.自分の振る話題と、その会話の振り方は?(名指しで振るのか振らないのか、リアル話題かオタ話題かRO話題かetc)
基本はRO話題が多めです。狩りの話題からキャラの育成方法、臨時の具合とか。
あとは私がテレビ見ながらやったりしてることが多いので見てる番組が多いかな…?
>6.何を以って「まったり」と名乗っているのか?
Gv無しという意味でです。一部の人から狩○にして欲しいという事もあって、
募集のメインは「会話◎」でも、「狩り○イベント○」となってます。
>>340さん&>>341さんが言うような人が集まってる可能性を強く感じました。
本来、私自身がソロ主体でギルチャさえ賑わえばと思って作ったもので、
ここまで狩りに介入したりしておんぶだっこの必要は無かったのかも…?
>>342さんも言ってくれてるように「狩り○」で入って来る人も含め、
狩りの面での仲介はやめた方が良さそうですね。
1つ思うのが、「共通項の設定について」が大きな課題になりそうです。
>マスタしか話振ってこないとかハズレGもいいところなんじゃないかね?
これについては厳しい意見として受け止めざるおえない所ですね…。
そう受け取る人がいてもおかしくないというのを失念していると同時に、
根本から間違っているのではと考えさせられました。
加入前の説明の中で対策を練ろうと思います。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 18:35 ID:EOFX3loU0
- 25〜30人くらいです
常時3人以上はいる感じですね
平均何人いるのか知らないけど、「とりあえず人数だけは集めました!」って印象。
誰が誰だか良く分からないって感じなんじゃないか?
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 22:22 ID:rDlziC6x0
- 新人が馴染まないうちからバシバシ加入させてると必ず崩壊するよ。
人数だけ集めて「さぁ喋れ!」ってものムリな話。
まずは少人数から始めるのがいいんでは。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 22:35 ID:63Aut53o0
- ギルドなんて最初っからぶち壊す為にあるんだから、崩壊したっていいじゃん。
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 08:54 ID:4J9MllE30
- 自分の知り合いで似たような人がいるよ
ノーコンセプトでギルドを作って、手当たり次第勧誘
当然>>335のようになる。幽霊部員が枠いっぱいになるとギルドブレイク
こんなことを4回くらい繰り返してる。本人に言っても気づかない
自分はその様子が面白くてオチがてら加入してるんだけど
相手の気持ちとか少しでも考えたら答えは出てくるんじゃないの?
あなたの希望としては「お前らさぁ喋れ!」なんだろうけど、インド人とスペイン人が
いきなり仲良く話せることはなかなかないと思うんだわ。
ソロ狩りでちょっと物足りないので・・・みたいな自分の単純な要求を満たしたいなら
水槽で魚を飼うのがオススメ。かなり癒される。
ちょっと話が脱線したけど、あなたのギルドはROプレイヤーの多くが「ハズレギルド」だと思うんじゃないかな。
その状況で「会話◎」「狩り○イベント○」は詐欺もいいところ。
ギルチャさえ賑わえばと思うなら、さっさとギルド解体してGvギルドにでも入ればいいと思う。
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 09:19 ID:0tv27pLE0
- ギルドの新設当初ってのは
理想やらコンセプトやらに近づけるように(ギルマス主体で)皆で作り上げるものだと思うが
皆がそのやりかたはどうだといっているのに>>343を見ている限り
まだ「自分の理想に近い人以外本来いらないのだけど」臭が立ち込めている気がするのだが。
ハニキス(笑)にでもしてしまえ
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 09:20 ID:cBhxm4T40
- 頻繁に看板だして勧誘をしてるのかな?
うちもまったり会話◎Gだけど、勧誘なんて本当にめったにしない、
半年に1回あるかもっと少ないくらい。
勧誘しなくても、友達が入りたいってーとか、
友達のギルド解散らしくて寂しいっていってるから誘っていい?とか
知り合いづてで人数は増えてる。
共通の知り合いが多かったりするので、話ははずむなぁ
ギルメン同士の会話を増やしたいならやっぱり
・時間をおいて、仲良くなるのをまつ
・お互いで狩りいくよう促したり
・当たり前のことだけど、挨拶を習慣づけるのがオススメ
・溜まり場でのログインログアウトを習慣づけたり?
・RO外での交流の場を設ける(あるなら活性化させる)ギルドHPの掲示板とか
・サブマス的な人がいるなら協力をお願いしてみる(『お前も会話振って!』とか)
・話の振り方を変えてみる、
Bに『Aから〜〜について相談うけたんだけど俺その職よくわからないから
アドバイスできんかったや、お前詳しいっしょ?今度時間あったら相談のってあげてくれよー』
Aに『ごめん。俺もわからないや。Bが詳しいから今度相談してみるといいよ、俺からも頼んどくし』
↑みたいに、B⇔Aのパイプをつくってあげる感じで
あ、でもソロ思考とかぼっち系の人にはあんまり会話を強制させない方がいいよ
文字でしか伝えられないんだから、やっぱり、時間をかけて相手の性格や
プレイスタイルを理解して把握してあげたほうがいい
つーか、会話なんて、仲良くなれば自然と増えるものだけどなぁ
溜まり場でログイン→溜まり場いる奴に挨拶、Gチャで挨拶→
狩り行こうぜ?何してるん?やら雑談→ソロとかPT→溜まり場ポタで帰還→
雑談→溜まり場で(Gチャでも)オヤスミ発言ログアウト こんな感じを半年も続けりゃ皆仲良くなるさ
うちのギルドは、特別意識しなくても会話おおいよ
所属20人で常時5〜10人、年齢層は高校生〜30台までと幅広いけどね。
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 09:36 ID:JEqak6D+0
- あ、あれ?新設ギルドなのか?
勧誘しまくって人いっぱいになれば賑やかになるはず!という考えで勧誘するのは
やめたほうがいいよ。
最初は3〜8人程度でこじんまりと狩りやら会話を楽しんだ方が増えやすいと思う
その代わりにサブとか複数キャラ所属可にしとくといいよ
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 10:50 ID:L3cR9OmG0
- そうだね
最初は人少なめで会話しやすい環境を作り、そこからギルメンの友人知人を誘ったり遊臨等で
気の合う人を誘えば定着する人が増えて自然とGも大きくなる
うちのGはそんな感じで>>349と似たような状況
- 352 名前:339 投稿日:08/05/20 10:59 ID:cOF0DygD0
- >343
情報ありがとう。俺が来れなかった間に他の人たちもアドバイスしてくれていたみたいだけど、自分からも。
1.2について
まず、所属人数に対して常時接続が少なすぎると思う。これには以下の原因が考えられます。
・幽霊メンバーが多い
・接続時間が合わない
・プレイヤー一人あたりの加入キャラ数がやたら多い
幽霊メンバーと加入キャラ数は減らして、所属人数に対する接続人数を増やし、過疎の印象を払拭した方がいいと思います。
接続時間が合わない人を大量に集めてもしょうがないので、ギルマスの接続時間に合うメンバーを募集するようにしましょう。
募集チャットを出す時にPT名に(ギルド活動時間20:00〜24:00)といった形で明記するといいと思います。
3.4.5について
年齢にバラつきがない様であればある程度共通の話題はあるはずだと思いますが、振る話題がテレビというのはあまり
良くないと思います。理由は、まずテレビは地域によって放送時間、放送日が異なる場合がある事。自分の見てる番組が
まだ見てないのにギルチャでしゃべられてネタバレされて不快になる人がいるかもしれません。
それから、相手が興味がないにも関わらず、貴方がテレビの話題を垂れ流し、相手が相槌を打つだけになっていませんか?
テレビが進んでいるので会話が進んでいる気になっても、実際はまったく会話していないのと同じになっているかもしれません。
また、狩りの最中にテレビの話題とかされたりしたら、悪印象しかありません。他の事をやりながらというのは、一緒にいる人に
「お前と遊ぶのは熱中できるほど楽しくない」って言っているのと同じです。PTやってる時にテレビを見ながらやってたりしませんか?
それから、ギルメンのプレイスタイルが把握できていないのは、ギルマスとしては失格だと思います。
監視しろというわけじゃなく、例えば狩りを仲介しているのに「ソロが好きな人と大人数PTが好きな人にペア狩りを仲介する」
というような行動をしている可能性が非常に高いからです。嫌いな食べ物を無理に勧めて食べさせようとしていませんか?
6について
「まったりを名乗るギルドはハズレ」と思ってるい人は多いと思います。もっと簡単に言うと、まったり=ゆとりだと思っています。
Gvをしない以外、何のコンセプトもないからまったり以外に名乗れる物がない。つまり、魅力になる部分がないんだと思います。
例えば、「まったりG 会話◎ 狩り○ イベント○」という看板を見たら、会話がまったくない、狩りとイベントが少ないGだと分かります。
なぜかというと、魅力もコンセプトもないGで大風呂敷広げている場合、高確率で募集主の願望が多分に入り混じっているからです。
上記の看板通りに会話も狩りもイベントも充分出来るほど人がいるなら、わざわざ募集なんかしないですよね?
新規が入る場合も、大体の場合においてはメンバーが紹介してきて増えるので、チャット募集する事はほぼないです。
総括:>343はこのスレの過去ログをちゃんと見た事がありますか?まだなら最低5スレ分くらいは読みましょう。
それと、身の丈に合わない部分は無くしていかないと、大風呂敷を広げれば広げるほど、中核を担うメンバーが揃わずに
内実のないギルドにしかならないと思います。
- 353 名前:335 投稿日:08/05/20 12:32 ID:gQj4tf5n0
- まず初めに、皆さんと私との間に大きな誤解があることを謝らせてもらいます。
並びに私の説明下手+不足な点があることも重ねてお詫びします。
結論だけ告げますと、私の高望み&思い込みが強すぎたようです。
ギルメンと向き合って相談を持ちかけた所、
「こんなにゆったりできる良いギルド」は無いと言ってくれました。
その後、私を中心にいじられたのは公然の秘密ということで…。
本当はもっと詳しく事情を説明した方が良いかなとは思いますが、
これ以上私の拙い文で皆さんを煩わせてもいけないのでこのへんにしておきます。
今後の対策と方針も決まりましたし、皆さんの意見大変貴重なものとして
受け止めさせて貰いました。
一括返信で申し訳ないですがありがとうございます。
皆さんのおかげでまた新しい一歩を踏み出せた気がします。
これからもギルマスとして仲間への配慮を怠らないようがんばります。
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/20 13:50 ID:cOF0DygD0
- >353
なんか色々ともにょったけど、とりあえず頑張ってください。
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 13:27 ID:LM9CfqbTO
- 352涙目www
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 13:48 ID:p+Qb8wKD0
- 正直、>335は>334に喧嘩売ってるのかとオモタ
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 13:49 ID:p+Qb8wKD0
- 間違った、>353は>352に、だwwww
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:00 ID:gr6d4M5M0
- とりあえず相談者が納得してるんだし、俺らにできる事はもうないなw
- 359 名前:335 投稿日:08/05/21 15:17 ID:ht9l5tDb0
- 最初にお詫びします、本当に申し訳ないです。
こちらへの配慮は全然足りてなかったようです。
>>354さんは特にごめんなさい。
私の質問への回答があまりにもずさんだったために、
>>354さんのアドバイスが首を傾げるようなものでした。
すべての非は私にあると自覚しています。
勉強になる部分があったのも事実です。
重ねてお詫びをすると同時に、本当に感謝しています。
うまく説明できない私を許してくれると嬉しいです。
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:33 ID:QUo9vx3r0
- いいんですよ。
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:34 ID:BvOL6XEMO
- グリーンですよ。
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:34 ID:DrsOyo/W0
- グリーンダヨ!
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:35 ID:BvOL6XEMO
- 結婚しよう。
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 15:36 ID:DrsOyo/W0
- だが断る!
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 21:45 ID:bxBafS9F0
- アッー!
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:14 ID:5RYpRCgD0
- 俺 マスターでもなく 結構身内ギルドに所属してんだが
知らん奴から、そこのメンバーの一人がストーカーまがいの事をしてて
困ってる、何とか仲間から止めさせてくれとメール等みせられたんだが
関係ないし、そんな苦情放置が普通だよな?
ちなみに俺らは特に問題なく過ごしてる
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:50 ID:3e+zyoAD0
- 鯖板とかに晒されて嫌がらせとか受けても関係ないってんなら放置しとけば良いんじゃね?
実際同だか知らんけど、何かしら問題が起きてる以上マスターに相談しておいても損はなかろう。
- 368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:58 ID:PqTln3Z/0
- >>366
とりあえずは話通してみれば?それで将来起こりうる問題を防げるかもしれんし。
普通に世間と関わってるGなら、苦情寄せられて放置が普通って事はないだろうしな。
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 17:57 ID:R8kp7nqO0
- >>366
>そんな苦情放置が普通だよな?
いいえ。放置する方が異常です。特に、身内ギルドだと言うなら尚更。
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 18:03 ID:npoqRrGh0
- ・苦情きた→放置or「本人に言え」でおk
・ギルメン晒された→切捨てor放置
ぶっちゃけ当人同士でどうにかしろって感じ
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 18:36 ID:3e+zyoAD0
- >>369
俺は身内が基盤になってるギルドに入っただけだと思った。
だから、>>366は他人だから関係ないから放置すれば良いよな? って聞いてるんだと思う。
同じエンブレム背負ってる以上全く無関係ではないだろうけどな。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 21:04 ID:YGKAf3at0
- >>366
相談者=A
相談者の観点での「被害者」=B
相談者の観点での「ストーカー」=Cとする
AとBの人間関係がどの程度のものかはわからないが
原則として,他人の人間関係には関与しないのが吉。
その理由としての危険性@
Cからの嫌がらせがBだけにもとどまらずAにも波及する
さらにはAとBの人間関係に関係する者にも波及する
その理由としての危険性A
これはあまりないことのようで,でも万一あった場合
Aとしては悲惨である
Bの観点からみて
@Cからの「ストーキング」
A上記を「防ぐ」目的のためのBに関与するAの行動
@Aを天秤にかけてAのほうが実はウザくなるような場合がある
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 21:12 ID:W+EyFvBC0
- >>368
類は友を呼ぶって単語が浮かんだ。
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 22:12 ID:R8kp7nqO0
- >>373
あ〜(なんか、納得したらしい)
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 22:35 ID:PqTln3Z/0
- なんか、納得したらしい(2/20)
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 10:48 ID:riMeti4F0
- マスター:大人であること。意見の相違で多少ギルメンに叩かれても凹みすぎない。
サブマス:まあまあ、うんうん、どっちの意見もわかるわかる!役
古参1:ズバズバと言い過ぎるくらい皆が言いにくい事を言う。
古参2:サブマスと似た役割でありながら、マスタの愚痴聞き役。
ムードメーカー:別名弄られ役。
これ揃ってるGって大体上手く回ってるよなー。
弄られは弄りすぎに注意だが。
うちには古参2がいないんだよなぁ。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 20:19 ID:JPFiuq7A0
- 組織だと、
マスター(司令官):まあまあ、うんうん、どっちの意見もわかるわかる!役
サブマス(参謀):ズバズバと言い過ぎるくらい皆が言いにくい事を言う。マスタの愚痴聞き役。
古参1(士官):大人であること。意見の相違で多少ギルメンに叩かれても凹みすぎない。
古参2(軍曹):サブマスと似た役割
ムードメーカー:別名弄られ役。
と、こうなると思う。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 03:36 ID:nctwpcx80
- 自分も>>377のような形が収まりがいいと思ってる。
マスターは大げさに言うとカリスマ性というか求心力のある人、
サブマスは時には煙たがられるようなことも言う人って形だね。
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 09:28 ID:v3yMG3A20
- GVGだとどうかと独断専行な部分がマスタにないとダメだがな。
それはそれとしてG内の猥談とかってあり?なし?
あると盛り上がるのは分かるんだが以外にリア女っぽいのがいそうなのもあって
自粛させてるんだけどそれが逆に白けさせることになってるかも知れないなとも思う俺マスタ。
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 09:36 ID:PDIjEfzY0
- 自分が理想と思ってるマスターは
意見が纏まらない、意見が出てこない場合において独断専行っぽい感じに区切りを付けてくれる人だな。
中には仕切りすぎでうざいと感じる人も出るだろうから、カリスマ性は大事だと思う。
サブの位置が適正な俺としては、細かい事はこっちでやるからでーんと構えておいてGoサインだけ出してくれる人が理想だ。
後は、こっちが間違ってる場合にちゃんと言ってくれることだな。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 11:10 ID:iYoFNg340
- 諌め役や監視役、お目付け役がいない時点で暴走する可能性大
マスターの独断専行も結構だが責任も同時に取らせないとダメだ
裁量が広がれば広がるほど、それに伴って責任も重くなるシステムにする
もっともROはギルマスをチェンジするにはギルドをリメイクする必要があるから
最も重い責任の取らせ方は中々難しい
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 11:17 ID:AsjBZlOg0
- >>380
お前は俺か。
新撰組の土方が大好きとお見受けしたw
俺もサブマスだけど、マスターが忙しい人なんで大体全権任せられてる。
で、俺自身も細かいことは全部やるから、マスターはどんと構えてて最終的なGoサインを出してくれとね。
その代わり普段は仕切ってても、最終的なマスターの決定事項には絶対逆らわない。
そうしないとマスターの求心力がなくなるから。
マスターに必要なものはカリスマ。
なんとなく人がついていく人だからこそ、ギルドマスターと言う位置にいるんだと思う。
サブマスは仕事量。
自分にカリスマが足りないのは自覚してるから、あらゆる雑用をこなすことによってサブマスという地位を確立する。
あとはうちはマスターが30代、俺が20代となかなか反論とかは言いづらい。
そこで40代リアルおっさんが古参にいるんで、その人がマスターの相談役兼たしなめ役として動いてくれるのがありがたい。
あとはムードメーカーと言う名の弄られ役はやっぱり必要だなw
どこも最終的には似たような編成になるんだねぇ。
うちもかれこれこれで5年以上になるし。
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 11:20 ID:PDIjEfzY0
- >>382
お前は俺だ。
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 15:17 ID:PIGxy9oZ0
- >>382
俺もお前だ。
- 385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 15:32 ID:MmRKg2ml0
- >>384
この豚がっ!
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 16:07 ID:rfoNL5yB0
- >>379
リア女やらの性別でどうこうって言うより、個人の性質じゃね
数人駄目そうなのがいるならやめといたほうがいいんじゃないかなー
今のままで問題ないんなら、今のまま維持した方がいいんじゃね
シモ有りになるとメンバー次第だけど、雰囲気がそれはもう大幅に変わるぞ
ただ全員がそういうのアリアリな感じでマスターもそういう話好きなら
ためしに話し振ってみてもいいんじゃない
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 19:20 ID:ITzkUB2iO
- マスターがカリスマとムードメーカーを兼任してる所もあるな
普段いぢられまくってるが、イザと言う時頼れる。
イベントはないが普段のギルチャでご飯三杯は行ける
俺が幾つか所属してるギルドの中では一番上手く回ってる気がする
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 09:30 ID:8uxaYtpk0
- うちはマスタ普段「まあまあ」だけど決める時はバシッと決めるし、皆もそれに逆らわない
まーカリスマだよなw
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 15:29 ID:sP89bUFQ0
- 俺はマスターだがギルメンがいないから何の問題も起こらない。
ギルチャがないのといつもソロなのが悩みの種だが特に困ることもない。
シモネタは暴走しだすと非常に引く、エスカレートしてしまうと外部とか慣れてない人が
なんかの拍子に聞いてどん引きする→評判がた落ちってコンボもあるから注意が必要
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 17:10 ID:+49mQvX70
- あー、以前居たGでシモネタ談義が白熱してドン引きしたのを言ったら、
シモネタだめとかそれでも男なの?みたいな事を言われたので・・・
ってそれは脱退スレで話す内容だな。
とりあえずダメな方の人間からの意見
下ネタ話は何があってもオブラートに包んでくれ
直接表現が出ると鬱になってきちゃうからそこだけは勘弁。
後は引っ張らないでくれたら自分からも喋れるから。
少数の人間かもしれんが直接表現はどうしても受け付けない。
中の人は普通にえろい人ですよ。
ちなみに以前居たGはトラブルがあった事に加え、
人間の地が出て付き合いが変わってしまった為に、空中分解して消滅したらしい。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 17:32 ID:EE/beJdK0
- 何度も同じ事言わせんな
ギルドとはぶち壊す為に存在する
霜ネタ上等、どんどんやれ
どんどん空気悪くしてどんどん破壊しろ
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 18:32 ID:AJsEoojN0
- ギルドはぶち壊すために存在するのは同感だが
スレみてると結構まじもんのカリスママスタもいるっぽいな。
どんな運営してるかきになるぜ。
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 20:46 ID:GdPkaPmVO
- サブ設置案が二、三度立ち消えたうちのまったりギルドでは
古参を中心とする有志で運営補佐しているが、指揮系統が不明瞭なためしばしば連携不良に陥るな
暇な人が随時動いてるだけだから役割分担の重要性を感じるわ
マスターは背負い込みがちな人で
広く耳を傾ける度量はあるが独断気味
社交的だしカリスマといえるかも
ただメンバー同士の協調はまずまずなんだが、微妙にマスターとの温度差がある感じ
どうやらサブ的位置にいる古参二人とマスターの方向性が乖離してきたらしい
遠からず一揉めありそうだ
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 20:47 ID:GdPkaPmVO
- 連投失礼
>>379推定男女比率6:4
女性陣の半数以上は二十歳前後という構成
シモ話は日課のごとく出るし女性陣も屈託なく食いつく
しかしながら直結降臨→除名の前例あり
危なっかしい奴も何人かいるんでサブ的古参がこまめに牽制している
シモ話を持ち出すのならトラブルの兆候にも目を光らせておくんだぜ
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/03 21:38 ID:960PHuVd0
- 下ネタ話に限らず
特定の話題の会話に「盛り上がり」すぎると
それを快く思わない人には嫌悪感がする。
それを防ぐなら簡単な方法がある。
会社でもそうだが・・・・
ムダ話する社員がいるってことは
ムダ話するヒマがあるからだな
つまり
ムダ話する余裕なんて与えなければいいわけだ
常に前向きに狩りでもなんでも活動をするように
仕向けることが肝要。
人を動かすには人にソノ気にさせりゃいいのさ。
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 00:21 ID:G9DZi3Jt0
- ガノタが二人いるだけでギルチャが不必要に盛り上がるよな
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 01:46 ID:4s6rcWtO0
- そりゃ、その二人が機関銃のように喋り捲ってるだけで他の人たちは引いてるんじゃないのか?
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 13:55 ID:DzJrZP4v0
- 僕の背中は自分が思うより正直かい?誰かに聞かなきゃ不安になってしまうよ
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 14:12 ID:a8GKwPzF0
- どんな時も〜 どんな時も〜
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 18:48 ID:tKEkV/yJ0
- >>396
ガノタ以外は抜けていくけどな。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/06 11:56 ID:LgQ354+h0
- Gvギルドかまったりギルドかで「カリスマ」の方向性も違うよなー
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/06 19:12 ID:d+bwB3QH0
- うっかり空白で書き込みかけてあせった。
それはそれとして、>>401のカリスマの差は何だと思う?
実はGを探しているプリなのだけど、
Gvしたいのだけど、マスターとして認められるマスターは今はいないのだよ。
まったりGのマスターだと結構好きな相手がいるのだけど。
だから、ちょっとその方向性の違いという差が気になる。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/06 19:31 ID:wnayqbjL0
- 自分で調べてよろ
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 04:26 ID:tsUQumyC0
- >>403
調べてではないが、考えてみた結果を投げ込んでおこう。
求められるものの違いだけど。
GvなしのGだと、どちらかといえば、人間的にいい人であればいいと思う。
タイプは色々とあるだろうけどね。
あまりずばっといく必要性は少なめだから、のほほんとしているくらいで
いいのかもしれない。
Gvする場所だと、決断力とか強い意思とかそういうものを感じられる方が
いいように思える。
指揮官である場合が多いからだと思うが。
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 04:49 ID:wQWOwnO50
- 要するに
非GVGならだれでもOK
GVGなら短時間で全体意思を統一できる能力のある者
だれでもOKというと語弊があるが
「いい人」なんてのは価値観によりけり
人間なにかしら美点があり欠点があるもんだからね
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 11:20 ID:4+0J89j70
- 有能な奴=カリスマ とか違うべ
仕事は有能な奴がやればいいから、人を惹ける奴がトップやりゃいいよ
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 11:32 ID:1U1rjyik0
- 学歴偏重の人事でいいよ
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 12:29 ID:m2kLl73a0
- 言葉にできない魅力だからカリスマと称してるわけで、
言葉で表そうと思ったらすごい数の項目の羅列になるんじゃないかね。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 17:21 ID:KBLmsabt0
- ギルマスに必要不可欠なのは存在感
ギルマスが空気だったらダメだろ・・・
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/07 22:37 ID:m5t5IuLz0
- 「承認する」以外ほとんど発言しないリーダーもいたな。
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 05:46 ID:Er3PtXzQ0
- まるで天皇だな
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 06:04 ID:XiXufuSw0
- Gvギルドに限ってはEMC能力>>カリスマなのが悲しいところ
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 08:19 ID:EUo+N5/e0
- >>412
ねーよw
例えGvギルドだろうとどちらも最低無難な能力があると仮定して
突出したEMC能力と突出したカリスマなら突出したカリスマの方がいい
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 08:30 ID:0Q4cC7/a0
- あれは突き詰めれば状況判断や操作の一番うまい奴が
形だけマスターになっておけばいいわけで
実質的に運営の中心になっている、最終権限を持っている人が
このスレでいうマスターということでいいんじゃないかな
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 08:33 ID:WHpXJQzy0
- Gvの日しか繋がないマスターのGvギルドもあったなー
メンバー集めは人事の数人が各自バラバラに集めてくるので
新人同士はお互い誰が誰かわからないし顔合わせもない。
毎日知らないメンバーが増えてたり減ってたり。
そんなのじゃGv中も統率が取れてるはずもなく、蜃気楼感覚。
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 08:45 ID:1YCxlXgx0
- 俺のマスターはEMC能力皆無のカリスマ性未知数。
あまりのダメっぷりにマスターとは別の人間がギルマスのGvG用ギルドが
作られたんだけど、途端に内部分裂がはじまって一部古参連中が脱退した。
俺も脱退しようか迷ったけど、どんな形であれマスターと一緒にいたかったから残留した。
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 06:56 ID:uVB0sUrN0
- 先に書きます。長文失礼します。
Gマスがチョクチョク人間関係の問題を起こすんです。
一回目は方向性の違いでケンカ(これは理解できます)で多数分解。
二度目は,効率狩りが嫌いで効率を語った新人に不快な思いをさせるようなことを言った。
こんな感じです。
Gメンは大好きだし,この臨時=効率狩みたいなご時勢に
どんなPTでも効率気にしないでワイワイできる平和なGなんです。
今までで一番居心地がいいんですが,
新人さんを連れてきても自分の意思にそぐわないからはじくみたいなことをされると,
社会適応性ないのかなと心配になりつつ,呆れてしまって。
友達が集まったようなGに近いんですが,Gマスだからといってそんな事をするというのは,
自分としては理解できません。
こんなGマスって多いんですかね?
似たような体験したお方いましたら,参考にしたいので事後どうしたかとか聞きたいです。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 07:37 ID:hnspKNN70
- >>417
>417の主観を信じると
Gマスは屑だけどたまたま巧く行ってるだけなのでGマス外してG再建するといい
そうすれば巧く行くだろう
Gマスよりに考えると効率厨とかはじいて、悪人役まで引き受けてまで
「この臨時=効率狩みたいなご時勢に
どんなPTでも効率気にしないでワイワイできる平和なG」を維持してる凄いGマス
真面目に言うと
>一回目は方向性の違いでケンカ(これは理解できます)で多数分解。
>二度目は,効率狩りが嫌いで効率を語った新人に不快な思いをさせるようなことを言った。
これの詳細判らないのでどうとでも言えるし何も言えない
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 07:44 ID:0KmRB/2+0
- そのマスターあってこその、今のギルドの体質だと思うが
名無しの時給語って、効率職だけ率いて狩りに行く様な奴が入ったら、
多分>>417の好きなワイワイできる平和なGは、なくなると思う。
勿論マスターの心は狭いとは思うけどなw
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 07:46 ID:JOE4QRY00
- >>417
ぶち壊せ
- 421 名前:417 投稿日:08/06/09 07:59 ID:uVB0sUrN0
- やっぱ文章は難しいですな。
>Gマスは屑だけどたまたま巧く行ってるだけなのでGマス外してG再建するといい
そうすれば巧く行くだろう
友達の集まりなので,ブレークはないです。
みんな触れない方向で,みたいな雰囲気ですが,新人とはいえ俺は人を不愉快にさせた事実が嫌です。
かといって恩師さんがいるGなので,抜けたくないのが本音です。
>Gマスよりに考えると効率厨とかはじいて、悪人役まで引き受けてまで
抜けた新人さんは効率坊ではないんです。公平狩りがいけるように,
ちょっと自分で頑張ろうとしてた時に効率の話をしただけです。
どちらかと言えば私のほうが効率坊といわれてもおかしくないです。
>一回目は方向性の違いでケンカ(これは理解できます)で多数分解。
これはGマスが特定の人と狩り方(どういう理由でPTを組むか)などを言い合いをして分裂しました。
言い分の違いは,「楽しく遊びたいからPTを組む」「行きたい狩場に必要な人でいく」でした。
>二度目は,効率狩りが嫌いで効率を語った新人に不快な思いをさせるようなことを言った。
上にも書きましたが,公平狩りしたいためLv上げをしている新人さんが,
あげやすい狩場はなしてるときに
「効率狩りなんて」みたいにブツブツ言ったそうです。
現場にいた人数人から聞いたのでなんかトゲのある言葉らしかったです。
そこに居合わせてないのに,なんてこと言われそうですが,
事実たまに空気壊すようなこと言う人なので,↑のGメン情報は信じれます。
「てめーはどーしたいんだよ!」と突っ込まれそうですね。
内紛があって,離れたくない人がGメンにいて,抜けようか悩んだ方エピソードなど聞きたいです。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 08:12 ID:JOE4QRY00
- >>421
もう一度言うぞ?
ぶち壊せ
- 423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 08:30 ID:hnspKNN70
- >>417
聞いても何も行動しないんだろ?
- 424 名前:417 投稿日:08/06/09 08:41 ID:uVB0sUrN0
- いや,ひとつだけ考えてます。
もうひとりGマスに嫌気さしてる人がいてそいつと一緒に抜けようかと相談してます。
ただ,ここまで育って抜けるのは恩師にあだで返してる気がしてならないのは事実なんだ。
ただ>>423の意見に反論はできない。
ソロあるいはペアになる勇気がない。ふたりでどこか新しいGを探すのも手か...
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 09:16 ID:HTq/FPCY0
- >みんな触れない方向で,みたいな雰囲気ですが,新人とはいえ俺は人を不愉快にさせた事実が嫌です。
あのな? 世の中には人がたくさん居てな。
例えば、受験で一人受かると誰かしら一人が落ちるわけだ。
例えば、車運転してて、路地から出てきた車を入れてやると、後ろに居るやつは一台分遅くなるわけだ。
極論だけど、何も悪いことをしてないのに、人を不愉快にさせることはあるわけだ。
最終的な決定権はマスターが持ってるはずなんだから、マスターのやり方が気に食わないのなら抜けろ。
抜けるのが無理ならぶっ壊せ。壊して自分と同じ考えのメンバーを集めて再建すれば理想道理のギルドになる。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 11:42 ID:lHKd5UPb0
- >>417
で?その話、ギルマスにはしたの?
こんなとこで愚痴って、出てくる意見に違う違うとかレスしてる場合じゃねーだろ
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 12:25 ID:dcDMiNgb0
- 結局>>417の主観でしかない
GVGにしろ非GVGにしろ
「マスター」と名がつくとなんだかんだで心労がたまる。
ついつい言い過ぎたりもするわけで,それを批判だけしているのは
だれでもできる。
こんなところで批判するなら,マスターに>>417の我慢ならない言動等の
真意について直接質して,きちんと話すべきだろ。
その上で代案をもって批判するならすればいい。
>>417の文面だけみると,
一見ギルドのことを考えているようで実は自分がかわいいのだろ。
ためしにじゃあそのマスター抜いて新ギルドつくってみなよ。
まず,だれがマスターになるかでモメるだろうな。そんなもの絶対
なりたくないからな。
でもってだれかがまわりに押し付けられてマスターになったとして
上述した心労等から同じことがくりかえされ
そういうとき他の人間はこういうんだよ
あの人昔はそうじゃなかったのにマスターになって人が変わった
とな
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 12:29 ID:dcDMiNgb0
- 連投スマソ
>>417にかいてあるマスターって実は得がたきマスターだと思うよ。
かりにそのマスターが一言多すぎるくらいにギルメンを叱咤するとしたら
その結果そのマスター以外で「いいギルド」にまとまっているんだろ。
実際GVGでないと共通の目的意識が薄いため
マスターのツルの一声は大事だからな。
ある程度憎まれるくらいがいちばんいいよ。
もしも>>417自身がそういうのが「イヤ」なら
>>417自身が「憎まれ役」をやればいい。
まあそういう参謀がいると実はもっといいのだけどね。
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 13:09 ID:AdHdk8Fj0
- 最初丁寧後ぞんざい
>>417氏の文体でなんとなくお察し申した
どのギルドにも必ずいる、ギルドのためを思って頭を悩ませている「と思い込んでる」人なのでしょう
実際自分は何かしてるわけでもなくマスターに直接相談したわけでもなく
マスターは完璧超人でも聖人君子でもないんだぜ
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 14:16 ID:V8homG830
- >>417のマスターがGにとってどうなのかはわからないが、
>>417がGにとって不要な存在であることは理解した。
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 14:49 ID:PXaf0dnN0
- 417叩かれすぎマスター援護されすぎワラタ
運営スレだからマスター寄りな見方になるのかもしれんけどさ、
公平圏に入ろうと狩り頑張ってる新人に対してマスターが嫌味はないだろうw
誰かがフォローに回って、結果としてギルドが回ってるならいいけど
それはマスターが優れてるわけじゃなくて周囲が大人なんだろう
>>417
1回限りの失言、今回は様子見って自分の中で口実作って所属しておくといいよ
もう一度同じようなことがあるまで結論先延ばしにする
マスターの良いところが見つかれば加点、嫌なところを見たら減点していって
あまりにもマイナスに傾いてきてガマンできなくなったら抜ければ?
- 432 名前:417 投稿日:08/06/09 16:13 ID:uVB0sUrN0
- すいません仕事してました。
Mじゃないですが>>425~>>431の意見は概正しいと思います。
GをまとめてるGマスの苦労考えてなかったですね。
自分の主観で書いたことですので叩かれて当たり前です。
Gマスと話してみます。
それで>>431の言うとおりな行動をするわけじゃないですが,
本人の反省如何をきいてそれから二人でどうするか考えようと思います。
体質がかわらないのであれば抜けます。
たしかに私の方がGのとっては異分子なのは間違いないでしょうし。
色々レスありがとうございました。冷静な意見が聞けてよかったです。
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 16:16 ID:5VMPs47P0
- こういうの見るたびに
自己紹介とかメンバーの性格などの事前説明を新人にしておくことが大事だとわかる
個性的だと思うほどに空気は勝手にオマエが読めではなくて
勘違いしないようにや読みやすくなるように事前情報を知らせる努力をまわりがしないといけない
こういうことを怠るとよいものがあるとしてもそれを感じてもらう前に逃げられることが多いことだろう
リアルと同じだないきなりは人を選ぶ
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 18:30 ID:j2nIl91/0
- 人との付き合いは細かなことほど気をつけなければならんと思うんだ
面倒くさいても、怠れば怠るだけ評価が下がる、これはガチ
ってかほんと最初の印象って大事だなぁ
新人入れても説明や会話が薄いようなギルドだと、
全然人が居付いてくれないと思うし何処か空気が薄ら寒い
新人募集するにしてもどういう人が欲しいのかとか確立すべきなんだろうな
そしてそれが出来るギルドが良ギルドなんじゃないか、と思うのだが
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 12:13 ID:ORB/iwsR0
- 相談です
当方Gvギルドの運営をやっている者ですが
メンバーのうちの1人が、うちとは別のレースギルドでGvGに出ていて
同盟で保持している砦にもちょっかいをかけてくるので
同盟内から苦情が出ている現状です
注意をしても聞かないので、やはりここは心を鬼にして追放すべきでしょうか…
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 12:15 ID:W7S2mxp50
- >>435
Gvギルドなのに他所のギルドで参加してるやつを入れておく意味があるのか?
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 12:17 ID:8eTJpLK80
- >>435
鬼て・・・
むしろ残しておく理由を知りたい。
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 12:40 ID:ORB/iwsR0
- 一応、参加不参加は自由ということにしてあるんですよ
ただ、他所で参加されるのはさすがに…ということで
今後改善されないようなら追放することにします
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 12:41 ID:bA+XZOXg0
- 「参加不参加は自由」ってのと「別Gで参加」ってのは別の話だろうJK
- 440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 13:42 ID:IA+tlpNC0
- Gv参加自由とは別に「Gvギルド掛け持ちの可否」も明言しておくべき
同盟で砦も持ってるクラスのGなのに決まってなかったことにびっくりだ
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 14:24 ID:cU++qxdx0
- あれ・・・うちのGってか同盟そんなのゴロゴロいるぞ
なんとも思ってなかったけど異端だったのか
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 14:59 ID:yJnqqfGu0
- 鯖や派閥によって空気が違ったりはするんじゃね?
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 15:49 ID:w7pDGE9Z0
- >>435
あなたにGVGのマスターなんてできませんね。
@他GVGとのかけもちをあらかじめ禁止する
A他GVGとのかけもちを許すならその旨を明示して他と同盟を組むべし。
>注意しても聞かないので
あたりまえです!GVやっている場合そのギルドの同盟以外すべて「敵」です
>今後改善されないようなら
なんという自G中心の身勝手な論法でしょうか
じゃあそのギルメンが「改善」して自分の「敵」を攻撃しないとしたら
そのギルドのマスターはここに次のように相談しにきますね
↓
自分GVGのマスターです。
普段他同盟のGに所属するギルメンがGVだけ当ギルドで参加するのです
それはかまわないのですが,指示に従わず,その同盟Gへの攻めのときは
なにもしないのです。注意しても聞かないし今後改善しないようなら
追放すべきですか?
・・・となります。
上述@Aのいずれかをはっきりさせていない相談者に責任のすべてがあります。
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 16:10 ID:QI51WPwu0
- GVギルドの掛け持ちなんて前代未聞だろ
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 18:37 ID:YbTAhj7M0
- いや、Gv自由のところならあるかと。
実際自分もしたことあるし。常時ではないけどね。
期間が問題じゃないか?
他のところのGvがみたいから、1月だけとかそういう感じで。
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 21:10 ID:UsCPESP70
- うちも結構いい加減なとこで、同盟組んでるギルド内でも別のとこ参加して奴はいるな
基本は参加不参加自由だから、苦情とか出てないな。同盟会議でも問題提訴されたことがない
防衛時にそいつらこようもんなら、ネタもかぶせてヌッコロスだけ
ただ、苦情が出てたり、>>443みたいに厳しく考えるなら追放だろう
いくら自由ったって、身内から苦情が出てるんじゃほっとけるわけがない
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/10 22:09 ID:cU++qxdx0
- うちは苦情出す奴いても「だってどこで出ようが自由じゃん」と
言った奴が周りに制されてるなぁ
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 00:24 ID:bakovXAP0
- ギルドによっては知り合いの別キャラでもカモン、なところもあるだろうが、Gvしてるんだろう?
こちらの情報をある程度持ってて牙をむいて襲ってくるんだろう?
なら一番効率良く相手を排除する方法はそいつを追放することだ。
関係を絶っても現時点でどうなると言うわけではないが、Gv後からは確実に足手まといが一つ減る。
有利な所に身を置いておきたいが隙あらば下克上、それなんて宇水?
まー俺はGvやってないんだけどな。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 01:21 ID:Lz+ajV/2O
- >>435のメンバーは裏切った振りをして
相手のGVギルドの信用を得て435のGに有利な情報を聞き出すとか!
だからこそ今は涙をこらえて435のエンペを叩く!
までエスパー出来た
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 09:26 ID:+iZIKpLj0
- >>449というエスパーされると立場が不利になるから禁止するところも多いはずなんだけどね。
スパイ行為が無かったのに、砦確保できなかったのはあいつが情報流してたからニダ!
って喚く馬鹿の話をどこかで見た記憶がある。
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 09:38 ID:NsUoAgec0
- まー少数の賢者が多数の馬鹿をうまく使うのがGVだから
そういう馬鹿を扱うわけだから規律は厳しくしないとね
それがわからない馬鹿がマスターだったりすると(ry
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 10:01 ID:Cbl9u23l0
- >>451
早い段階でその構図に気付いた俺は
いち早く連合から身を引いたなぁ
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 11:20 ID:a0t4H8RBO
- 軍師気取りの能無しが下から嘲笑われてる事もあるけどな
自分の要求さえ満たされていたら扱われてるふりしている一兵卒も少なくないと思うぞ
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 15:25 ID:NsUoAgec0
- >>451をちょいと訂正
×多数の馬鹿
○多数の馬鹿(馬鹿なフリをしている利口者を含む)
利口者は馬鹿になれるが
馬鹿は利口にはなれない
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 21:25 ID:fGenTSJe0
- ぶっちゃけ何人か、GVやったこともない奴が夢と幻想で話してるようで引く
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 22:54 ID:GMm1GoJ70
- 自分のやってるGVがスタンダードだと思ったら大間違いだぜ?
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 06:31 ID:lRYfhb4J0
- うちのGにはちょくちょく他同盟に傭兵に行く奴がいるけど、マスターはそいつらを
盗めるところは盗んで来いと言って送り出してる。G内でも特に問題にはなってない。
実際にそれで他同盟で取り入れてる戦術をこっちでも取り入れたりした事もあったな。
ただ、連中は戦記書いてる訳でも普段目立つポジションに居る訳でもなく
同盟他ギルドがそいつらの動向をどの程度知っていたかは分からない。
せいぜいうちが指揮の時必ずあるPTのPTLになるっていう程度だったし。
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 12:51 ID:KX7+Hjo90
- GM募集チャット出してる人に聞きたいけど
面接で「なんでうちに入りたいと思ったんですか?」って質問してる?
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 12:57 ID:mFBg6tOF0
- うちは聞いてる
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 15:23 ID:yP8r95w40
- うちは募集してない
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 16:47 ID:QzLgioPD0
- うちは聞いてるらしい
一番切り出しやすい話題だからかな?
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 16:57 ID:YD6pO7o30
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 当ギルドを志望した理由は?
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/12 16:59 ID:Jhsx0mVL0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ 安価なんて言えないな・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 12:23 ID:ziAuZVJ00
- ギルドに籍を置いたまま何の連絡もなく音信普通になってしまった幽霊ギルメンの処遇に頭を悩ませてます。
枠が圧迫されるから正直切りたいんだけど、一方的に切るのも後味悪いしギルメンから非難されそうだし。
はじめに「一定期間接続のない人は〜」って規則つくっておけばよかったんだけど
ギルマスはじめてでそういうことしてなかったんですよね。なあなあで生まれたギルドだし。
幽霊ギルメン抱えてるギルドって結構あると思うんだけど、みなさんどうしてます?
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 12:25 ID:ca3l0vyP0
- ギルドHPや告知で宣言したのち、一定期間後に除名かな。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 12:46 ID:gBWji7Bx0
- >>464
私の所属しているGの場合は、マスターが低接続と判断したら職位を
「低接続」に変更して、枠足りなくなったらばっさり除名されてます。
というか、足りなくなったら除名してと権限渡されましたがw
まあ、枠足りないようならギルメンと相談の上除名でいいんじゃないですか?
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 13:45 ID:383X9tK/0
- >>464
ギルド規約を
「連絡もなく2週間以上接続しなかった人は追放する事があります」にして
ギルドHPや告知に宣伝する。
「ログインしてたけど皆と時間あわなかった」って人もいると思うから
その場合はギルドHPに書き込むようにさせればいい。
2週間の間ログインもしてこなくギルドHPも見ないような奴は
容赦なく切っていいと思う。
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 13:48 ID:383X9tK/0
- ああ、それまでは毎日ログインしてて皆とも仲良くしてた人で
そういう人が突然ログインしてこなくなったのなら
しばらく様子見してたほうがいいね。
なので規約は「追放します」ではなく「追放する事があります」で。
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 14:22 ID:ziAuZVJ00
- ありがとうございます。
まずはギルドHPつくってアドレスと低接続追放を告知に流してみます。
周知期間を十分おけばたしかにみんなにも納得してもらいやすそうですね。
心情的に切りたくない人、ギルメンに人気のあった人などもいるので
「追放する事があります」はいいですね。
ギルメンの反応などを見ながら行ってみます。
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 15:34 ID:iUDvJg/k0
- 多少のギルメン反応をみるのはいいけど
できれば自分がいないときに見たことあるか?と聞いて
なければ整理するといったほうがいいな。
追放するか否かの相談ならやめたほうがいい。
自分の判断で。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 01:17 ID:CLRbkOsB0
- サブギルド作って、そっちに移動してもらう。
データ的には別ギルドになっても、全く問題ないはず。
普通それで文句いう人間なんていない。
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 01:25 ID:L92JBqV00
- 連絡もとれない幽霊相手にどうやって移動してもらうんだろ・・・
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 01:46 ID:cCgG8XOU0
- 今居るギルドを幽霊保管所にして
新しくギルド作り直すってことじゃない?
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 02:07 ID:L92JBqV00
- そういうことか。
ギルド名に愛着あったり、ギルドLv上げてたりすると難しいし
マスターのキャラがどうにもならないのが難点だけど
ひとつの選択肢ではあるね。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 10:26 ID:6d9rgFogO
- しばらくしたら新しいGにも幽霊が溜まっていくのが分かるぜ
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 10:44 ID:Rr0f3G+/0
- その為にも溜まり場とギルドホムペは作っておくべきなんだよね。
それにセカンドギルドも加えておけば、まず問題なく幽霊対策は可能。
自Gの場合は接続無し3ヶ月〜1年の間で枠が足りなくなれば告知除名。
今時はキャンペーンで勝手に延長されるけど、以前は1年接続無ければアカウント
削除されるという話しもあったからここいらが限界だと判断してる。
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 13:24 ID:QKx77eXx0
- 私の場合は、ギルド専用のSNSを作ったなぁ。
こっちはGvギルドってのもあるけど、リアル都合とかで
ログインできない状況もあるから、携帯でもSNS使えるようにしてる。
もともとはギルド用にホムペ作ってって言われたことから
色々と凝りだしたことなんだけどね
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 13:07 ID:wvX+h0330
- 告知に接続確認中の旨を書いて、全員に1%の上納をかける。
1でも何でも数字が入ったら、そいつは上納から外す。
数週経っても上納0の奴は、上納1%管理ポストへ放り込む。
一定期間後上納0なら除名。
自分が毎日つなげるならどうぞ。
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 18:32 ID:NZzI4foV0
- >>478
ギルメンを軽く扱ってるからこそできる事だよな
しょせんネットの相手だもんな
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 19:32 ID:DHcl7tuJ0
- >>479
日本語でおk
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 19:50 ID:6oLSYQrP0
- ログインしない奴はギルメンじゃないから何の問題もないな
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 23:01 ID:6S1Su5xJ0
- Gに入るだけ入って放置とか
ギルメンやGを軽く扱ってるからこそ出来る事だろうね
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/24 23:48 ID:cZrKxQuf0
- 重くする必要ないしな。
ゲーム内<<<<<越えられない壁<<<<リアル事情
たまにイカレタ奴は逆転してるが(笑)
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 10:39 ID:zg/zspVk0
- だれもそんな逝かれた奴の話してないだろ
Gに入るからには捨てキャラ入れて放置とかせずにちゃんとしろ
ギルメンやGの事考慮する気ないならドラクエでもやるかソロやってろってだけの話だ
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 21:03 ID:G7IMBZC40
- ギルメンなど搾取してなんぼだろ
こき使って、使い倒すぐらいで丁度いい
代わりはいくらでもいる
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 21:22 ID:GVYk/z0D0
- >代わりはいくらでもいる
10垢50キャラのぼっちギルド想像して吹いたw
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 23:09 ID:2giHDP/c0
- >>485
オナニーもそういう言い方だとかっこいいな。
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 13:37 ID:H4dXgTLp0
- ログインして雑談してるけど、狩りをしない人はどうなるんだろ。
上納値だけで判断するなら除名対象なんだろうけど。
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 14:00 ID:d33ncc9I0
- まぁ、各自のコミュニケーションとれば解決できるんじゃね?
「最近、この人ログインしたの見たことあるー?」とか
誰もいないときにログインして〜〜っとなると、やっぱり厳しそうだね
- 490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 17:59 ID:+2Bi6F2SO
- 幽霊メンバーをはじくなら478で十分じゃないか?
会話だけの子でも告知にかいてりゃ狼でも何でも一匹狩りに行くだけだろ?
リアル都合でネカフェで教範とか短期間で集中狩りする人もいるだろうけどなんにしても1%だしなあ
それらを負担と言うならなんたるゆとりとしか
マスターの接続を頻繁にする必要もないのでは
幽霊メンバーが良いか悪いかの話なのか?
否定するつもりはないけどリアルを重視するのは当然だけどギルドをそう軽視するなら別にはじかれても構わないんじゃね
弾かれたくないならギルドHPにかぎらずメッセなり誰かのブログなりSNSなり
リアルと違って再就職はすぐできるし枠が開いてりゃ元のGに戻ることもできるだろ
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 17:33 ID:HMJMScXC0
- だな。1%が気に食わないなら抜ければいい。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 01:25 ID:keYn47sD0
- >>488
調査期間中たかだか100exp稼げばいいだけだろ
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 09:21 ID:DoeOq6GK0
- >488
狩りをしてない、ギルメンと交流もしてない上にギルド告知も読んでないなら、
ギルドから抜けてもらっても特に問題はないんじゃないか?
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 10:01 ID:z9N1HJdq0
- 落ちてる?
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 10:01 ID:z9N1HJdq0
- 過疎ってるだけか…
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 12:07 ID:EezTRr+60
- >>495
このスレで取り扱うべき内容の一つがプリ問題で
それがLiveROにスレがたってるからなぁ。
そっちはにぎわってるよ。
なんかギルド運営に関わる話題もそこで語られ始めてるし…
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 16:17 ID:wy4f8t2I0
- にぎわってる()キリッ()笑
叩かれてるだけじゃなかったっけw
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 08:12 ID:uo0TUkd10
- たかがあの程度で 叩かれてる(笑) とか感じるようなら、
運営体制見直した方が…
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 11:32 ID:JCnlab380
- というか、このスレの運営を立て直した方が…
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 19:34 ID:C9xwf5dc0
- まぁマターリいきましょうや
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 16:52 ID:8doHAWmI0
- >>498
匿名板だから「ネタスレ」として済んでるけど、RO内であんな話してたらネタですまなくなるぞw
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 13:35 ID:0a9kFVny0
- 最近、Gメンバにレイド装備する危うい初心者系が増えてきてなんだかんだで楽しそうなんだが
廃装備そろって効率厨的転生職しかもってない俺は一緒に狩りに行きづらいんだ。
Gとして盛り上げたいとまではいわないが今の雰囲気を維持したまま俺も楽しむにはどうしたらいい?
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 13:38 ID:xaD10sJ30
- >>502
アコでも作って一緒にPTしたらいいじゃん
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 13:42 ID:Tw10QUfZ0
- 効率厨がそれに混じろうと思うのが間違い
どうせ混じっても効率プレイと他人を貶す事しかできないよ
>>502
引退して別ゲームで初心者やるとすべて巧くいくよ
- 505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 13:52 ID:ElNf+d6V0
- 中級者でも、レイド装備が普通だと思うのだが。
むしろレイドじゃない奴のほうが極僅かだろ
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:07 ID:90c/XbvVO
- >>505
中級者じゃなくて初心者だろ
よく読め低能クズが
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:13 ID:YLNX0rc20
- >>506
中級者『でも』な。これだから携帯は。
そもそもレイド装備の初心者、ってのがよくわからんけどな。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:20 ID:ElNf+d6V0
- >>507
擁護あり。自分で突っ込もうとしたが、やめておいた。
うちの鯖はレイドcが4M↑するんだ・・・
- 509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:40 ID:z0XiTK5O0
- まぁ、まっしぐらにレイド目指せば危うい初心者がゲットすることもあるだろうなぁ
>>502がそれを我慢できるのであれば
同じような装備で公平組めるキャラ出せばいいかと
資産もあるようだし店売り装備ちょっと叩いたりすれば同ランクすぐ作れるだろう
効率厨だからそれが我慢できない、なら一緒に行かないのがいいかもしれん
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:54 ID:rGlQ55hH0
- レイド装備する危うい→レイド装備すら危うい
>>502はこう言いたかったんだろ。
- 511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 14:59 ID:TBwDHcYc0
- つまり>>502の日本語力が危うかったんだよ!!11!
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 15:03 ID:YLNX0rc20
- >>510
それなら納得いく。それだと「レイドcすら危うい」でいいんじゃないか?って疑問は残るけどな。
>>502
全裸でいけ。
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 16:50 ID:FiNwQJXfO
- こんな日本語も危ういギルドは嫌です><
- 514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 20:24 ID:Qi2YhxDK0
- 逆転ホームラーン
オーラになって効率気にせず一緒についてけ
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 10:43 ID:ASzGjcNQ0
- 「俺がお前たちを守る!」RPでお願いします
502「_________________________」
520「 <○ノ<しまった!MHだ!オレが耐えているうちに逃げろ!」
520「 ‖ <早く!早く!俺に構わず逃げろ!」
520「 くく」
できればこんなかんじで
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 11:47 ID:Fl7RS+g00
- エレメス=ガイル(MVP)c装備して隠れてついて行って、そいつらがピンチになったら現れる人でもいいな
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 12:56 ID:JebBMhyH0
- 始めたばかりの低レベルで臨時いったとき保護者きどりのGメンが別キャラソロでこっそりついてきて
他のメンバーに説教はじめてすげぇ気持ち悪かったことを思い出した
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 13:12 ID:UNerA5an0
- >>517
それはきめぇwwwww
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 19:20 ID:5zyYeamA0
- なぜそこで「姫」と「爺や」のRPをしなかったんだと小一時間(ry
- 520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 21:35 ID:Lp5kWmQ/O
- 気持ち悪い奴と同類に見られるのは嫌だな
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 22:04 ID:ZFQ71hBR0
- 携帯厨きも
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 05:13 ID:+aNrdZ0i0
- 厨厨乙
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 15:21 ID:xBk91hOa0
- >>506といいアホ発言ばっかだな
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 07:50 ID:LgKl8aCR0
- 最近は板全体でこんな感じだろ
ああいうレスつけて何が楽しいのか知らんが
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 14:55 ID:kwRt8paX0
- しかも携帯からだから余計たちが悪い
思い切って携帯からの書き込みは禁止にしてほしい
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 17:04 ID:2n1FL77l0
- 激しく同意。らいぶろも。
- 527 名前:520 投稿日:08/07/18 22:09 ID:LUNpEjupO
- RPに対して気持ち悪いって言ったんじゃなくて、>>517の気持ち悪いギルメンに合わせて同類に見られるのは嫌って意味
- 528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 00:46 ID:mK6l/GPH0
- うるせーだまれ携帯
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 10:01 ID:N0YRu+skO
- まったく携帯は困ったものだね(´・ω・`)
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 14:17 ID:pYJbY7xL0
- なん…だと…?
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 01:31 ID:rqFsG7nQ0
- 180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、
([0-9a-zA-Z+/]{8})O
と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
※特定の板(鯖名)・スレ(スレ名)のみで適用したい場合
上記設定したウィンドウの対象URI/タイトルから「正規(含む)」を選び、
キーワードに正規表現で文字列を入力する(ex.複数入力する場合は「|」で区切る)
例)otoge|Guitar|ギターヒーロー
※あぼーん→Option→連鎖あぼーんにチェック
↑マジオススメ(^ω^)キーワードいれると『含む』に変わるが『正規(含む)』を選びましょう。
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 19:32 ID:5ka37J5AO
- >>531
乙
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 15:48 ID:e0eZU1jGO
- 携帯からすまん
副ギルマスが臨時で拾った弓が転生してベース70になった途端
「相方がいるギルドに戻ります」と脱退、wis拒否状態。この間3週間。
早くみんなで棚とか行こうねということでギルメン総出で積極的に狩りに誘って
「なんだこの仕打ちは」とギルメンの怒りの矛先は拾った副ギルマスへ。
俺に処分するようを言うギルメンも出てきて収拾がつかない状態。
新人だけでなく古参もちょっと雰囲気が悪くなってどうしようもない。
個人的には副ギルマスのサポートがなければいつでも潰れてたギルドだから
恩のある副ギルマスを追放したくないのが本年。
助けてこのスレの百戦錬磨のギルマスのみなさま
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 16:02 ID:ekThSIsK0
- 逆の考えになるけど
入りたての人が抜けるというのは、まず前提に考えておいたほうがいい。
それを副ギルマスに責任を追及するほうがおかしいと思う。
私的に、貴方は副ギルマスを擁護すべき。
これ以下はギルメンにはいわないほうがいいと思うけど
おかしいと思うのは「なんだこの仕打ちは」とかは考え方
「〜〜してやってあげてたのに」って臭いが感じられる
そういうのは、自己満足でしょ?
というか、それだけで副ギルマスを追放とかしようとしてるの?
貴方は副ギルマスを信用しているみたいだけれど
その副ギルマスが他のギルメンに元々よい印象持ってないのでは?
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 16:09 ID:Owkmc+M30
- 自己満足じゃなくね?
お互い利用関係っていうかギブアンドテイク関係にあったのは見てわかるし
利用されるだけされて出て行かれた、になるだろ
そのスナがよっぽど素で空気よめなかったとかじゃないなら…
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 16:57 ID:ekThSIsK0
- 「棚にいこうね」っていったほうが、誰かにもよるかな?
相方のギルドに戻る理由も知りたいが・・・
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 18:41 ID:nzc+CcSP0
- 副マスに当人と連絡をとってもらう。
(取れる取れないかはともかくこっちの言い分くらい言いたいだろう)
副マスは謝罪
(いろいろ面倒みてくれたのにこんなことになってすまんくらいでいい)
これで解決しなかったらギルドは崩壊すべくして崩壊するだろう。
報復したいなら方法はいくらでもあるが推奨しない。
責めるべき第一は脱退した本人であって副マスじゃない。
- 538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 20:26 ID:Y8QVQv6o0
- そんなギルドを維持する必要はないからぶち壊せ!
副マスや友人とギルドを作り直すのが一番確実だぞ。
ぶち壊す教は冗談として、537の言う通り副マスによる当人の意思確認と
簡単な謝罪を副マスに頼むことを勧める。非Gvギルドであるなら当人の
自由意思による脱退なのだから、それ以上副マスを追及する理由がない。
それよりも処分を要請しているギルメンの方が問題だな。この状況で
副マスの処分を訴える奴は、いずれまた別件で誰かを攻撃してギルドの
雰囲気を悪化させる可能性が高い。ここできちんと道理を説いて納得を
させるか抜けてもらうかしないと、後々の火種になると思うぞ。
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 21:30 ID:56O7naFM0
- 他人に期待などするから、期待が外れたときのショックがでかいんだ
他人に期待なんかするな。理解されているとか、同じ考えだとか、勘違いしちゃいけない
だいたいそのギルメンとやらは、自分達の行動の責任を他人に擦り付けている恥知らずもいいとこ
まるでその新人が育てば、見返りが得られると無責任にも期待してただけじゃないか
副マスが何かギルメンに対して確約していたのなら責められてもおかしくないが
そうでないなら責めるほうがおかしい
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 22:35 ID:/eGEJuSE0
- >>533
冷静に考えて、「副マス=その弓」で弓が抜けたから副マスも抜ける、で他のGMは納得するのか?
誰かが抜けるとか言いだすのに対して責任を取れる人間なんていないぞ。
説得できたら説得した奴がすごいんであって、基本的に縛りが無いんだから抜ける側の意志を止める手段など無い。
目標を立てるのはいいんだが、それと皮算用は違うんだと皆に認識させればいいと思うよ。
一方的に利用されるのは腹立たしいけど、棚に行きたいなら今いるメンバーで何とかするとか、
即いけるlvの人を入れるとかどうにでもなる。で、それは副マスでなくてもできるわけだ。
抜けて一番ショックなのは誰かに言われなくても入れた副マス自身だと思うよ。
新人が抜けるたびに人事が首を釣ってたら会社なんぞ存在してないな。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 06:38 ID:ifJgHneg0
- あんな糞弓いらん!サブマス元気出せよ!ってなるのが普通のギルドだと思う。
>>533さんは一呼吸置いて
「落ち着けばか者ども、腹立たしいのはみんな同じだ。サブマスが責任とるのが道理ならそれより前にマスターが責任取るのが道理になっちゃうだろ?」
くらい言ってやりなよ。さんざ助けてもらってんならなおさら。
あと新規の公平圏外キャラを飼育する時はもう少し慎重にならないとダメだと思う。そこは反省した方がいい。もちろんギルド全員で。
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 06:54 ID:ifJgHneg0
- あとこれはエスパーだけど処罰を求めてきてるギルメンは筋云々とは別の所でサブマスの失脚を狙ってると思う。
話がついた後も念のために動向をちょっと気にするようにした方がいいかも。
- 543 名前:533 投稿日:08/07/25 07:07 ID:EEop98570
- PCからなのでID変ってると思いますので名前欄使わせてもらいます。
生意気にすみません。
色々とアドバイス有難う御座います。
まず結果と経過報告させていただきます。
当の弓はいろんなギルドに入り、転生しか行けないDを挙げて「行きたい行きたい」ねだり、
レベルを上げてもらい転生をしてある程度レベルが上がると本来のギルド
(相方のいるギルド?)に戻りそれを繰り返しているそうです。
昨日の夜に緊急集会を開き、まず副マスにそういう人を勧誘したことについて謝ってもらいました。
副マス「行きたい行きたいと可哀想だったし、だから皆でとかいけたらいいねと言ってギルメンの皆さんに
誘ってあげてと言って協力してもらったんだ。皆さんの苦労とか水の泡にしてしまったことは
事実ですし、まさかそういう人だとは思ってなかった。本当に申し訳ない。」
ギルメンA「普通どういう人か見極めて勧誘するんじゃないのか。何でもかんでも信用して鵜呑みに
するから騙されるんだろ。さっさと追放してしまえよ。」
俺「○○さん(弓)がそういうことをする人だと自分も副マスも皆もわからなかったし、
それについては●●(副マス)さんだけ追及できないでしょう。だからそこのところは
面白くないかもしれないけどおあいこだと思うんだ。
それと何でもかんでも信用するって、それが●●(副マス)さんの良いところでしょう。
何度この人格で今までギルドを助けてくれたかみんな分かってるでしょ。
こういう時だけ否定するのはお門違いでしょう。」
(副マスは今までギルドでゴタゴタがあり、俺が手に負えないとき良く纏めてたことがあった。)
A「お前(俺)も言うこと言わないでなあなあにしてたからこうなったんだろ。
もういい、●●(副マス)といいお前といいやってられない、脱退する」
- 544 名前:533 投稿日:08/07/25 07:08 ID:EEop98570
- 結果ギルド崩壊となり、俺・副マス反対派(主に新人+一部古参)とちょっと落ち着いて派
(俺+古参)に分かれました。
副マスは・・・責任とってどちらにも属さないとのことだったんですが、それは違うだろと
俺+古参の説得で新ギルドへと誘う。
自分の不甲斐無さが原因の一つでもあるので、古参に人望のある副マスを新ギルマスにしては
どうかと俺提案→古参も満場一致でそっちのほうがいい(少しへこみました)とお墨付きを
いただいたので副マスを新ギルドのギルマスにして立ち上げました。
結局新人ゼロという身内全開のギルドになりましたが、副マスがギルマスになったのできっといい方向に
導いてくれると思います。
でもあまり人の言うことをほいほい信用しないようにと釘刺しておきました。
>>534さんが書かれてた「副マスが元々よい印象持たれてないのでは?」とのことですが、
それは副マスではなく自分だということがわかりましたorz
そりゃギルマスになったら思ったこと言えないですよ・・・八方美人になるしかないし・・・。
でもこれでギルマスという大役から解放されてよかったと思ってる俺もいる。
スレの皆さんゴタゴタに付き合ってくれまして本当にありがとうございました。
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 09:08 ID:RlW4+YVD0
- まあ何だ、そういう変なのに引っかかってる副マスもあれだが、
そういう変なのを見抜けずホイホイレベル上げに付いていって、
俺には全く責任がない。責任は奴にある。とかいってる奴らもどうかと思うけどな。
普通に考えたら、マスター、副マスに何かしら不満を持ってたんだろう。
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 09:21 ID:CQRIHa+u0
- うちのGはGマスがほいほい新人拾ってきて会話はあるけど狩りは放置。
でもなんだかんだで常時10人前後つないでることが多い。
不思議だ。
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 09:35 ID:/cox3UWw0
- 犬と一緒で、おねだりされて全ての要求に答えると
図に乗るからダメなんだよね。
新入りが入った場合の狩りは同じレベル程度の狩場に連れて行くこと。
養殖とかもってのほか。
うちの鯖とか、そういう養殖狙いでG募集してる奴がいるから
そういうのは絶対に誘わない。
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 09:53 ID:IkNCX/oy0
- というか久しぶりにギルド運営スレ的な話題だったようなきがするw
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 09:59 ID:+gkFZc2c0
- まぁ、ギルメンもレベル上げに付き合ったとはいえ
マスタや副マスから名指しで「○○さんを誘ってあげて」と言われたら
「いや、俺は養殖はしない主義なんで」と断る方がギルドの雰囲気も悪くなるしね。
2人が言うならと仕方なく付き合った人もいたんじゃなかろうか。
(自分は断ってギルドの雰囲気悪くしたことがあるw「冷たい!」と言われたし)
ギルド会議のとき、副マスだけかばって他の人は突き放した感じなのが
ギルド崩壊のきっかけなんじゃない?
ギルメンも時間を無駄にされたイライラ感があるだけに火に油を注ぐだけだよ。
自業自得な面もあるけどギルメンの労力を無駄にされたことにも理解を示しつつ、
「今後はこういうことがないようにしよう、俺も気をつけるし副マスも気をつけて」
で、あとで個別に副マスのフォローすればいいのに、と思った。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 10:26 ID:ucxtd1Kt0
- >>533
とりあえず結論出たようで乙
サブマス容認派でギルド存続したようなのでキツいことひとつ
マスターなので八方美人になるのは仕方ない、これは事実
しかしそのうえサブマスも言い方悪いが馬鹿なお人よしだと運営上問題あり
養殖させてサヨウナラな厨のカモになるのもやむなしとすら思える
サブマスがマスターになったみたいなので、人望集めはお任せして
>>533でも他の人でもキッチリ絞められる人が補佐したほうがいい
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 10:35 ID:tpQypIDpO
- ここからが本当に大事になってくると思う。
気持ち新たに新Gを立ち上げた後っていうのは、何となく前のゴタゴタのシコリが残ってるもんで、すぐダメになったりするから…。うちがそうだった。
古参がついてきてくれたからといって安心してても、案外不満もったまま流れ的に後継Gにはいってしまった人もいるかもしれない。その辺の把握とケアが大事だと思うよ!
長々とすみません。
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 11:04 ID:OgSfg9tD0
- よそ様のギルド運営とかみたくて。
他鯖にキャラ作って所属とかしてみたことあるけど。
短期間に急膨張するギルドは危ないなあって認識抱いてます。
533さんの例は一名さんだけなので、そこは当たらないのでしょうが。
他ギルドで研修?つんで以降、2ヶ月スパンで2〜3名ずつ募集するようにしました。
うちのギルドももう古くて、中の人で延べ180人くらい入ったり出たりしてますが。(全員記録してたり;)
同期で3名勧誘しても2〜3ヶ月間くらいで、その後もずっと居着いてくれる人は1名くらい。
(その期間中、目をなるべくかけるようにしてましたが)
5キャラもいれば、別キャラがほかのギルドに入っていても当たり前だし。
相方が別のギルドなんてザラだろうし。
長い目で見て、新人さんが「メインキャラを移したいんですが」って言ってくれたら勝利をかみしめる一瞬で。
「友達(相方)誘ってもいいですか?」とか言ってくれたら大勝利だし。
同期で誘った3名さんとかが全員抜けちゃったら、敗北とか。
重く考えずそんな感じでやってましたねえ。
初日と、その2ヶ月くらいが特に重要で、話題振ったり、狩り誘ったりとか。
いろいろやって、自分が特に誘わなくても、たまり場で雑談してたり、
メンバー同士で狩りに行ってたりするのを目にしたら、ようやく肩の荷が下りるというか。
(まあ、そのタイミングで募集しちゃうのでエンドレスですががが)
>でもあまり人の言うことをほいほい信用しないようにと釘刺しておきました。
弓の人も問題だとおもうけども。
んー。まあ、「まず信用しなきゃどうするのかなー?」とかこの一言で思ったり。
長くやってると、辛いこととうれしいことの半々な気がしますが。
新ギルドにもなったことだし、がんばってください−。
崩壊はちょっち残念ですが;
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 11:19 ID:ucxtd1Kt0
- >>522
>んー。まあ、「まず信用しなきゃどうするのかなー?」とかこの一言で思ったり。
転生しか行けないDに行きたい行きたいとねだってレベル上げ手伝わせるのを相手にしない。
他人を信頼することと妄信して言いなりになるのは別じゃないかと
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 12:16 ID:HbCyZreS0
- 自分も昔同じような問題で失敗したから耳が痛い。
新ギルド設立したようだから、応援したい気持ちも込めて俺の意見を書いてみるよ。
長文で尚かつ他の方とどこかしらかぶってる点は申し訳ない。
結論からいうと、古参新参抜きにして、もう少し日頃からギルドについて「話し合う」という事を
した方が良いと思った。
いくら求心力があっても、何でもかんでも信用する良い人だけでは、
ある程度大人数のギルドの運営は難しいよ。
稀に一人でも物事を正確に進められるスキルを兼ね備えたカリスマ幹部(マスター)はいるが、
そうでもない限りメンバーの意見を集めつつでないといずれ問題はでるんでないかな。
そして、心機一転頑張ろうとしてる中で言いにくいけど、こうなる前に既に
「新人にそこまで育成手伝うのはやりすぎなんじゃないか」というような意見を
程度に差はあれ、持っていたメンバーが数名いたからこそこういう自体になったんだと俺も思う。
思ってるなら言えよ!と思うが、この状況で一般ギルメンから進言するのは
なかなかし辛いだろうからね。マスターの副マスへの遠慮と皆への副マスからの恩もある事だし。
一歩間違えば「こいつ育成面倒だから文句言いやがって…非協力的だな」
としか思われないリスクがあるからね。
今回の事件は、ギルドとして成長していく過程に見た痛い経験として、
これからは反対意見だろうともメンバー皆の意見をどんどん出して貰いたい、
そして自分と副マスを手助けして欲しい、というように出来たら良かったと思う。
これ以後は、433さんのギルドの良い所である
「加入した瞬間からメンバーである事にかわりはない」という姿勢を拡張させて、
「新人にもメンバーとして堂々と意見を出してもらう」事をつけ加える事と、
後々このような自体にならないよう、どんな理由があれ育成は平等にされつしつつ、
且つやり過ぎないよう行っていく事なんかを決められたりしたら良いかもしれない。
そんなんわかってるわ、と言われてしまうかもしれないが
人を信じすぎる副マスに、人を疑う事を知ってもらうということも大事だけど、
副マスが苦手であろう(人を疑ったり罰したりする)事を是非メンバーで手伝ってあげてほしい。
このタイプの人に上記の事を無理にやらせすぎると、
マスターという立場に疲れてギルド崩壊へと辿ってしまう危険性があったり。
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 17:32 ID:vHyU1Ffn0
- さっさとぶち壊して残った面子全員でスクルドへ移住だ
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 14:40 ID:w2TB456R0
- その俺・副マス反対派のギルドはどうやって新人を増やすつもりなのか
ちょっと興味があるな
こんな理由で作られたギルドで誰が勧誘するんだろ
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 17:23 ID:I4vjbZUt0
- その脱退した人はG狩を通して、そのGにがっかりしたんじゃないの?
居心地がよいなら、前のGに戻らず今のGに定住したはず。
抜けてからウダウダ言うやつらに問題があったのかもよ。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 17:48 ID:jrAslZ6A0
- >>557
弓乙
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:31 ID:/Uhzb/x20
- >>557
これは流石に弓本人乙としか言いようが無い。
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 03:54 ID:BWTDpF9N0
- >>557
過去の行状その他を鑑みるに、がっかりしたのではなく最初から期待して無い
居心地の良さ、というのも人それぞれだろうが敢えて言うならば
未転生〜転生そこそこのLvまで、件のGの居心地は良かった
転生そこそこのLv〜、相方とやらの居るGの居心地がいい、てことだろ
理由に関してまではぐだぐだ書かんが。
最後の一行に関しては概ね同意、今回のは不運にも性質の悪いのに引っかかったわけだが
今回のは単にトリガーに過ぎなくて何時かはこういう問題は起きたと思われ。
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 04:56 ID:8YcLry8MO
- 弓一人が原因でG分裂とか
悲惨な末路やな…
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 09:16 ID:uIsTLezy0
- まあ、弓は切欠で、不満の積み上げはあったっぽいね
もし弓以外の不満がなくて、いきなりこんだけ切れるような爆弾だったら、むしろ手切できて正解
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 03:35 ID:zXMcnM9hO
- 元マスターと元副マスのギルドが一刻も早く潰れますように^^
特定出来るもんならやってみなこの能無しコンビが(笑)
- 564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 08:07 ID:0kLkudy00
- >>528
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 00:54 ID:4rR8cNoH0
- 確かになぜか、知障は携帯使って書き込んでる事が多いな。不思議w
- 566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 12:51 ID:4WP8dGaN0
- ほいほい入れちゃうお人よしマスターがいると困るのが
裏表激しい新人入れちゃった時
そういう奴って幹部クラスには懐いていい顔するんだけど
自分みたいな雑魚メンバーにはすごい感じ悪かったりするんだ
その愚痴を上にほのめかしてみても
気のせいだよw、考えすぎだよw、あの人はいい人だよwと流される
んで、時間が経ってそいつの本性が表立って見えてきて
上が慌てふためいても「だから言ったのに('A`)」としか思えないんだな
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 13:18 ID:lktTNQh60
- しかしなんだ。Gのヴィクティムを利用しものの5時間で程度で廃アチャ養殖job50転職をゲットし
うまい事おいしい所だけつまみ食いして80あたりまでサクサク上げてく糞弓は
要領の良い勝ち組な気はする。
まあ、リアルに死んだらいいとは思うけど
- 568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 17:33 ID:lk3ca66G0
- 長い目で見たら負け組みだろ。
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 19:11 ID:wYCX8dWN0
- >>563
脱退スレに投下されてる派閥でG潰した人のとこのメンバーな気がする
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 22:13 ID:VpD95C7K0
- そもそもギルドで幹部だ雑魚メンバーだ言ってる時点で負けてる
- 571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/01 04:01 ID:Hi1vSNHk0
- だいたいGV以外の目的で
長期スパンでしかもどこで完結するやら知れないギブテイ思考がある限り
そういうちゃっかりクンはやってくる。
そんなことも知らずに,やれ副マスが悪いのなんの下らん「会議」やっている
ギルドなんぞぶっ壊すことをお勧めする。
だいたい,事が起きる前にはネガティブなヤツに限って事が起きた後他人の責任
追及したがるからな。そういうカスこそ事前に排除すべき。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/02 16:33 ID:uM0j6q290
- >>570
唯一所属している組織がギルドなNEETにはよくあること
- 573 名前:533 投稿日:08/08/03 03:05 ID:ItPy8m7+0
- アドバイスもらい逃げするのも失礼なので経過報告いたします。(これで経過報告は最後にします。)
現在の元副マスの新ギルドの構成メンバーは、
新ギルマス(元副マス)、新副マス(俺、他古参1人)、会計
他のみなさん1●名
新副マスも2名体制で新ギルマス(元副マス)とギルメンを支えていこう
と思っています。
それで、運営上かなり問題あったと感じまして、は色々と皆さんからいただいたアドバイスを
盛り込みました。
・おかしいと思ったら遠慮なく問いかけること
・ギルドHPを作り、元副マスと俺と新副マスしか閲覧権がない目安箱を作り、
直接問いかけることが難しければ目安箱に書き込む。
・ギルド狩り+集会は月2回実施し、各自好きな職を出す。
(以前は月一でレベル帯で合わせていた)
・幹部会議なんてものはこれからもしない。全員会議。
・Gvは今まで通り各個人で自由参加。(俺:不参加 元副マス:時々)
・Gへ勧誘するときは予め壁、養殖しないことを告げる
おもに以上のことを盛り込みました。
あと分裂先のギルメンで別人を装ってギルドに潜入しようとした人がいました。
何故分かったかというとこれはキモいと思われて当然なんですがキャラクエで
調べました。
水際でせき止めたので問題は起こりませんでしたが恐らくギルメンを引き抜こう
と思ったのではないかと・・・。
もしかして>>563は関係者かもしれませんね・・・。
すみません、ではこれで消えます。
頑張って新ギルドを小規模ながら繁栄させていきたいと思います。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 11:23 ID:01YWUKISO
- いい加減ウゼェよ、ここはチラ裏じゃねえんだよ
誰もお前のことなんか気にしちゃいねえんだからとっととギルド潰してぼっちになってください^^
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 11:33 ID:FSFHLoAL0
- 携帯でチェックし続けてるとか必死すぎwww
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 13:04 ID:6+O6bwRA0
- >>573
もうレスはいいけど見てるだろうと思うのでとりあえず
きゃ○くえはギルド防衛として取り入れてる所があるのは事実
ただしそれを言わない。ここでも。未だ危機感が足りない気がする
ギルド狩りは人によって受け止め方がだいぶ違う
みんなで非公平わいわいが「楽しくない」人もいる
火力低い前衛がデスペナでマイナスな時に超火力職が一人で「むちゃくちゃ美味いwwもう2桁増えたww」とかホントにあるから。
回数増やすのはいいとして、第二の弓を出すことになるかもしれないのでみんなの意見を取り入れてから決めたほうがいい
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 13:17 ID:XgYYXnjr0
- 責任者複数というのがだめだな。
ギルマスに権限をすべてまかせるほうがいろいろ無様なことがおきない。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 13:30 ID:01YWUKISO
- なんだここはギルメンばかりだなwww
責任者複数って超絶馬鹿?お前算数知ってるか?マイナスを三倍してもマイナスなんだぜ?無能三倍ワロス
小学生からやり直した方がいいぜ新副マスさん♪
あ、もう潰れたからただのぼっちかwwwwww
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 13:47 ID:sJNpQHWJ0
- ギルマスが全て勧誘してギルマスが人員管理してればいい
募集にギルメンの紹介を一切通さない
ギルマスの鶴の一言でギルドが動く
ギルマスは聖人君子とまではいかないが如才ない性格の持ち主
ゲーム内ステータスもかなり高い
こういうギルドをただ一つだけ知っている
欠点はギルマスが不在になればそこで終了する
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 14:58 ID:H/HQFwnB0
- >>574
数多のGを渡り歩き、お人良しをエサにしておいしい所だけつまみ食いして転生80ぐらいまでホイホイ上げて
短期的には要領王、横取りキング、アレな勝ち組を謳歌してるんだから
多少グダグダ言われてもヘラヘラしてろよ糞弓
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 16:35 ID:s1CjQfN10
- バカ丸出しの携帯荒らし相手にマジになるな、クールにいこうぜ
>>573
せっかくキャラクエに引っかかるバカが相手なのにネタ明かししちゃだめだなー
まあギルド運営も頭で理解したり口で言ったりするのは簡単だけど実際動かすのは大変だよね
がんばってくだしあ
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 22:09 ID:tQmT0Oif0
- >>579
夢は見れたかいw?
ギルマスの性能依存でギルドを語ると、いったいどれだけのギルドが残るっていうんだ
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 22:28 ID:y+hoT7cu0
- ログを流し読みするだけで夏を実感するな
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/03 23:00 ID:FSFHLoAL0
- >>583
もしかして冬まで取っておけば暖房要らないんじゃないか?
俺天才かもwwww
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 06:48 ID:zjTD6iVw0
- >>582
まぁ579も「一つだけ」って言ってるしな
自分はギルマスのワンマンで短命に終わったGをいくつも知ってる
ただ新人加入については579に同意
仲良くなったノリで変な奴を入れるだけ入れておいて
後でそいつが問題起こしても知らん顔なギルメンは少なくないからな
最悪の場合「責任もって脱退します」と問題の新人残して
自分だけ去って解決したような気になられる事もあるからね
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 01:36 ID:hrEDHJhMO
- うーん…なんか二人ともそういう役に向いてないんじゃないかなぁ
気を悪くしたら申し訳ない。
一ギルメンになった方がRO楽しめるんじゃないのかしら
でもそうなると誰もやらなそうで結局二人がやることになるか…
がんばれ、としか言えなくてすまん
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 15:29 ID:4p2oR+cH0
- 初めまして、1つ相談させてもらいたいです。
このほど、自分が運営するギルドで1つの問題が起きました。
中心人物は、
・以前別のギルドで一緒だったAさん
・そのギルドのマスターBさん
の2人です。
Aさんは、2ヶ月程休止していましたが、先日復帰された折にうちのギルドにお誘いしたところ、加入してくれました。
普段は人当たりもよく、ギルメンとも和気藹々とされています。
色んなキャラを持ってる上に元々面倒見もよくて、他のギルメンのキャラ育成の相談にのってくれたり、転職追い込みになると手伝ってくれたりと、大変助かっています。
ただ、Bさんのことを非常に嫌っており、「生理的に嫌い。姿を見ただけで気分が悪くなる。(本人談)」とのことでした。
事の発端は、Aさん他ギルメン数名が溜まり場でいつも通り話をしているところへBさんが現れたところ、AさんがBさんに罵詈雑言を浴びせて追い返したというのです。
自分も後からBさんに相談されたため、Aさんに真偽の程を確かめたところ、「悪口雑言を浴びせて追い返したよ。(本人談)」とのことでした。
BさんとしてはAさんとも仲良くしたいそうなのですが、取り付く島もないという感じです。
自分もBさんのことは嫌いじゃないし、これからもBさんやそのギルメンさん達とも仲良くしていきたいと考えているので、Aさんとこのことで話をしました。
しかしAさんは、Bさんと仲良くすることは無理だし、Bさんが溜まり場に来るのであればギルドを抜けたいとまで言っています。
自分としては、Aさんに抜けて欲しい訳でもなく、AさんもBさんも含めてみんなで仲良くしていきたいので、大変悩んでいます。
こういった場合どうしたらいいでしょうか。
何かいい知恵を拝借できればと思います。
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 15:38 ID:0KUfnChU0
- 精神病のAを追放して解決
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 15:43 ID:30LByKjb0
- 二者択一
以上
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 15:46 ID:SUspdcZg0
- 理由聞いてから精神病のAを追放
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 16:19 ID:ukFXuWTf0
- とっととAに出て行ってもらう
Bが実は裏で何かしていた場合のみ、対応は変わるが。
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 16:29 ID:0E9ONE+t0
- >>587
Aに出て行ってもらう以外にどうしようもない
裏で何かBが画策してた場合はBも追い出す
たとえBがAに何かしていたのだとしても、何の事情も知らない人がいるところで罵詈雑言を浴びせるような人間がいると周りに悪影響しか出てこない
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 16:34 ID:UXMwQ4hE0
- 理由わからないのに対処のアドバイスは無理だろう
ほかの人が聞いても「それはBを嫌うよ、仕方ない」って理由ならB追放
「は?いや理由になってないというかそれは通らない」って感じならA追放
くらいしか言えん
あとこのスレで昔から言われてるけど
二兎を追うものなんとやらだ
「なんとか仲良くしてもらいたい」のは貴方の都合
「絶対に仲良くしたくない」のがAの気持ち
改善しようと努力するのは早めに全力で、その後見切りをつけるのも早めに全力で。
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 16:38 ID:y1zS3qZF0
- >>587
みんな仲良くってのはいい事だと思うけれど
人それぞれ好き嫌いがあるんだし、人が集まればどうしたってソリが合わない人もいる。
まず言えるのはAさんとBさんに仲良くなってもらうのは不可能。
AさんとBさんの問題だから、他の人がとやかく言える事ではないが
他のギルメンを不快にさせないように悪口雑言は止めるように言う必要はある。
ただ、Bさんをそこまで嫌う理由によっては今後の対応が大きく変わるかもしれない
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 18:15 ID:0lk/vOH+0
- 嫌いな奴を好きになる努力ほど無駄なものはない
って、おばあちゃんが言ってた
自分用に整理
・Aは>>587のギルド所属
・Bは別のギルドのマスター(>>587とAが以前所属していた)
Bとは仲良くしたいが、ギルメンじゃない
AはBに対しては問題あるが、ギルドに良くしてくれるギルメン
俺だったらギルメンのAをとるな。Bのギルドとはこちらから出向いて仲良くすればいい
- 596 名前:587 投稿日:08/08/09 18:23 ID:4p2oR+cH0
- たくさんのレスありがとうございます。
今Aさんがつないでいなくて、Bさんと何があったのか聞けないので、いる時に聞いてみます。
ただ、あんまり話したがらないのでどうなるか分かりませんが・・・。
進展があり次第、また書き込ませていただきます。
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 04:37 ID:CqeP7WN90
- 長丁場になりそうだから言っとくけどくれぐれもばれないようにしろよ
ばれて何か起きても文句は言いなさんな。
- 598 名前:587 投稿日:08/08/10 11:01 ID:iycXwIut0
- 587です。
Aさんに話を聞けました。
上手くまとめれそうにないですが・・・。
以前、DV型教授を作るためにセージの追い込みをしてる頃に、知り合いに誘われてBさんのギルドに入ってみたそうです。
ちなみにAさんはGvGはやっていません。
Bさんには、転生追い込み手伝うよとか、転生したら手伝うよとか言われたけど、ほとんどそういったことはなかったそうです。
1回だけBさんが拳聖を出してオデンに連れて行ってもらったそうですが、いつまで狩れるかは奇跡次第と言われて、1時間経って奇跡が切れて帰ろうって時に再発動したのですが、Bさんはさっさとポタに乗って帰ってしまったそうで・・・。
その後自力で転生して転職し、Bさんのギルドに見切りを付けて脱退しようとした時にBさんの態度が一転して、抜けないで欲しいと要請されたそうです。
もう決めていたことなので脱退したけど、その時は腹立たしかったものの、嫌いというほどではなかったそうです。
ここまでは、2人の関係はそれほど悪くなかったみたいです。
その後、Aさんは別の知り合いのギルドに入ったのですが、臨時広場でBさんに会うたびにどこどこで吸わせてと言われたり、溜まり場に戻ろうとしたら無断でついて来られたりしたしたそうで、やめてくれと言っても聞いてもらえなかったようです。
今回の問題の発端も、Bさんがうちのギルドの溜まり場に来た際に、口調はきつかったけど、ここに来ないでくれという感じで言ったみたいなんですが、Bさんが聞いてくれず次第にエスカレートしてしまったようです。
確かにBさんはそういうちょっと子供っぽいところがあるので(実際に高校生ですし)、それがAさんの気に障ったのかも知れません。
昨日もずっと話してたんですが、もうとにかく嫌とのことで・・・。
とりあえず、今日Bさんとも話をしてみようと思います。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 11:11 ID:Bg49Eqia0
- 結論はBの話を聞いてからだな
Aの話を聞いた時の感情は一旦切り離して聞くんだぞ
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 13:45 ID:nAE8VU/j0
- なんかどっちもどっちな気がする。
転生前後の追い込みの手伝い期待して、拗ねてるAもAだし
そのくせ吸わせてって言って付いてくる空気読めないBもBだし。
別に仲良くしないでもいいんじゃない?
挨拶だけして会話はしないでいいとかAに言ってあげれば?
Bにはしつこくするなって言えばいいんじゃない?
っていうかBはケンセイいるなら自分で2PCすりゃいいのにね。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 14:08 ID:S3N4QYSI0
- 俺には育成手伝いしてくれなかった+転生後に態度が変わったの2点だけで、
オープンで相手に罵詈雑言を浴びせるような奴の気持ちは判らないな
嫌うのは個人の自由だけど、周りの人間に不愉快な感情を与えてまで押し通すほどのものとは思えない
Aの話が100%本当だとしてもどっちもどっちだよ
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 14:27 ID:MomAyeVY0
- 手伝ってくれなかったってBは拳聖出しておでん行ったんじゃないのか?
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 15:14 ID:GzuZwEt00
- 問題は、追い込みの手伝いをどっちから言い出したのか、だな
Bが手伝う言って期待させたのか、Aが頼んだのか
いずれにしろ、GVやってない奴が教授に転生したとたん態度変えて
さらに、ギルド脱退して縁切れたのに付きまとってくるBのほうが俺的には嫌だな
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 15:18 ID:zIvq4V9d0
- >>591書いたのは俺だが、良く見たらBは別ギルドのマスターなのね。誤解してた。
「AがBのギルドに加入、Bは口先だけで「手伝う」&「教授になったんだから抜けないで!」
↓
BがAの溜まり場にまでストーカー
↓
休止後Aが相談主のギルドに加入したら、Bもストーカーして溜まり場へ
↓
A、Bに対して悪口雑言を
ってのが本当なら、Aに対して同情する。とりあえずBからも話を聞いて
1.Aの言い分が本当だった場合
⇒Aを取るかBを取るかの二者択一。Bから一方的にストレスを蒙ってる
立場のAに対して 「皆仲良くして欲しいから(キリッ」じゃどうしようもないし、
かと言って2人が共存出来る具体的な方法も見つからないしw
2・Aの言い分が妄想だと確信した場合
⇒Aを切れ
ぐらいじゃねーの。もし1.だったらBを追い出した方が長い目で見て得だとは思うが、
損得だけじゃ人間関係割り切れないしなー。
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 23:44 ID:ZNtp7iX80
- >>598の説明がわかりにくいな
・AはなぜGvしてないのにDV教授を作ってたのか。Bギルドに入る前だからBの意向ではないようだが?
・温もりが切れて「帰ろう」という話になってたのに再発動で続行しなかったのが不満?帰ろうって話になってたのなら帰ってもおかしくない
手伝うよと言ってたのに一切なしで(理由はどうあれ)既に見切りつけた今になって「吸わせて」は
冗談でも好きではない相手から言われれば不愉快極まりないのはわかる。溜まり場までついてくるとか尚更。
587自身も言ってるようにBが高校生相応の幼稚さを振りまいてるなら正直俺も好きにはなれないだろうが
上記の疑問点が文章そのままの事実なら、Aもかなり謎。どっちもギルドに利点ある人ではないと思う
なんにせよ説明不足というか住人から見て状況が理解できない書き方
もうちょっとわかりやすく頼みたい
- 606 名前:587 投稿日:08/08/11 01:41 ID:p4YL1RkK0
- 報告です。
とても残念ですが、Aさんが本日脱退してしまいました。
自分がいない間に溜まり場でBさんとまた鉢合わせしてしまったらしく、もうこれ以上うちの溜まり場にいたくないとのことでした。
以下、みなさんが疑問に思われた点についてです。
<Bさんがうちの溜まり場に来たこと>
これは偶然で、自分以外にもうちのギルドに知り合いや、Bさんのギルメンの別キャラがいるからです。
また、BさんはAさんが自分のギルドにいることは知らなかったようです。
自分も言ってませんでしたし、AさんがまさかそこまでBさんを嫌っているとは思っていなかったので・・・。
<AさんとBさんの喧嘩について>
Aさんはもう精神的にまいってしまっていて、姿を見ただけで動悸がしたり、似た名前の人を見るとギクッとするそうで、今回も初めは口調を抑えていたものの、次第にエスカレートしてしまったようです。
だからと言って良いことではないと思いますが・・・。
<転生・転職の手伝いについて>
これはBさんから言い出したようです。
Aさんは自力で上げれるよう、2PCで魂FCAS型で育成してましたし。
オデン狩りの件ですが、あらかじめどれだけ狩れるのか聞いたところ、奇跡が終わればすぐ帰るけど、再発動したらそのまま継続するという話だったようです。
説明不足ですみません。
<AさんがDV型教授を作ろうとした理由>
身内で高Lvな狩場に行きたくて、だそうです。
どうせ作るなら、支援に特化した型を作りたかったそうで。
正直、今回の事は自分のキャパを超えてしまっていまして・・・。
Aさんが抜ける際に、他のギルメンからも「何で抜けなきゃいけないの?」、「溜まり場変えたら?」等の意見も出ました。
しかし、Bさんの知り合いが自分以外にもギルドにいる以上、Bさんやそのギルメンに強要もできませんので、根本的な解決にはならないかなと思いました。
うちの溜まり場に出入り禁止の人を作りたくない気持ちもありますし。
説明が足りず、申し訳ありませんでした。
相談に乗ってくださった方々、本当にありがとうございました。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 02:13 ID:6TGeWVTv0
- >>606
乙
まぁ何かしたんじゃなくなりゆきの結果ではあるけど
無難なとこに着陸したんじゃない?
まぁBの言動は別にしてもAは危なげに見えなくもないし、そう言う人も今後レスで出るだろうが
好意的に解釈すれば
本気で怖くなるくらい嫌ってれば見ただけでイライラして落ち着かなくなることもあるだろうし
誰彼かまわず悲壮ぶるんじゃなくそこまで信用して打ち明けてくれたと取れなくもない
いなくなった人はもう置いといて
とりあえずBが本当に問題ないか気に留めておけばいいよ
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 03:01 ID:JCD8me3O0
- >>606
乙。お前さんのギルドの状況から言えば、今後に一番影響が無い選択肢を取ったな。
もしAとの間に個人的な付き合いが残るなら、Bがその後Aに何かしてないか一応
気をつけたらいいんじゃないかね。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 07:20 ID:uNgfcVSL0
- 乙彼
正直Bの行動は悪気がなくても空気読めないところはあるなぁ
学生だから、の一言では片付けられない。ギルマスだし、A1人ダメにしてるし
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 09:30 ID:XuFvuzTC0
- 餓鬼とメンヘルが揉めただけか?
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 07:10 ID:Zpavvn5j0
- 休眠状態になっていたギルドを再建しようとメンバー募集
初期に入ってきた数人のメンバーの内、
Aさんはとても活動に精力的でメンバーの募集(面接は自分も立会い)等も
積極的に行ってくれていて、
なんだかんだと人数も10人近くになりました。
ある時期、数ヶ月の間自分のリアル生活が忙しくなり、
ROに繋げる頻度が激減する事に。最初は短時間でも毎日接続する様心がけたり、
「最近忙しくて繋ぐ時間が無い」という事をメンバーにも伝えていたのですが
いよいよ切羽詰って全くROに接続できない日がしばらく続きました。
そして久しぶりに時間に余裕ができ、思い切って3垢一気に課金して
今までの分も遊びまくってやろうとROの世界に降り立つと少し様子がおかしい。
ギルドメンバーのリストが随分変わっています。
人数は余り減っていないけどメンバーの
サブキャラらしき名前のキャラが多数、その時接続していたのは自分だけ。
「しばらく放置になっちゃったし愛想尽かされちゃったかなあ」と
思っていると、ギルドメンバーの一人、Bさんがサブキャラでログイン。
B「あ、(私)さん久しぶりです」
B「Aさんが、マスターが戻ってくるまで臨時でギルドを作ろうって」
B「別にギルドを作って皆そっちに行ってます」
B「じゃあ、今からギルド狩りに行くので失礼しますー」
溜まり場に行ってみると確かに違うギルドに入った元メンバー達が
盛り上がっている様でした。
それから毎週のギルドの集まりに行ってみる度に知らない人が増えており、
ギルドが違うので普段まともに交流を深める事もできず、
こちらのギルドに残されたサブキャラ達は殆どお遊びで作ったキャラの様で
殆ど放置状態・・・と何だか悲しくなってきたので
溜まり場にも近寄らなくなりました。
元々は私が悪いのだけど一番忙しい時期も
メッセでAさんとは連絡が取れる状態だったから
別ギルドを立ち上げる時にでも一言言ってくれても良かったのに…
Aさんは、メッセでもRO内で会った時も終始だんまりでした。
という訳で上納バイトで露店と買い物以外上がってこない夫と
自キャラが7人程居るだけのギルドを離れてここに挙がっている様な
素晴らしいギルドにお世話になろうと思います\(^o^)/
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 08:35 ID:3us/RCuD0
- 愚痴乙w それとも何かのコピペ?だったら俺南無
まあ、ギルマスが長期不在になるといろいろ面倒なことあるからな
別ギルドつくって移動しよう、ギルマス帰ってきたら分かるように別キャラ入れとこう
てのは常套手段だな
何か一言あるべきじゃ?ということは、逆にAもおまえさんに言いたかったかもな
繋げなくなるのは伝えてあったとして、いつ帰ってくるか分からんギルマス待つのも疲れたろう
何でAと連絡取り合わなかったんだ?おまえさん、ROのことなんか忘れてたんじゃね?
ギルマスがいなくなって過疎化するギルドを立て直したAは優秀だよ
おまえさんなんかよりずっとギルマス向きだよ
さっさとサブキャラ受け皿になってる旧ギルド解体して、Aのギルドに入ればよかったのに
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 08:37 ID:3us/RCuD0
- 連投スマン
むしろそのAに、建て直しの手法とか、ここで挙げてもらいたいな
正直>>611の報告よりそっちの方がすげー興味ある
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 11:06 ID:S8iI9Jpp0
- とりあえず言っておきますね
A乙
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 11:35 ID:q31PdEq+0
- >>610
最初からメンヘラだったのか
餓鬼との関係を経て健常者がメンヘラ化したのかで
ずいぶん印象かわるよね
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/12 18:32 ID:yg3zMgEO0
- >>606
結局お前さん何もしてないじゃないかw
溜まり場に出入り禁止の人を作りたくないからと言ってひとり脱退されてちゃ世話ないぞ
今回は無難な結果に落ち着いてラッキーだったが何もしないであたふたしてるだけじゃ人望が消えて失せるから気をつけよう
ぶっちゃけ好かれていればバカでもドジでもマグロでも人は離れていかないけど
>>611
あるある・・・あるある
いろいろ仕方がないと諦めてさっさと全員脱退させていいギルドを探す作業に移るんだ
- 617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 16:40 ID:fY5/QxnO0
- 一見無難な結果のようで、次の脱退やギルド崩壊の火種が
蒔かれたように感じるなぁ。何事も起きなければいいのだが。
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 19:10 ID:Pz0g8QcM0
- >正直、今回の事は自分のキャパを超えてしまっていまして・・・。
これが全てを物語ってるなw
優柔不断で処理能力が足りない。ギルメンがBを否定したらどうするつもりだったんだろうな
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/14 13:37 ID:0YT9ZSLd0
- みーーんなで仲良くするするなんて無理だよ
ギルマスに神がかったカリスマ性あって
ギルメン全員が信者化でもしてない限り
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/15 17:46 ID:15EBSRiC0
- >>619
おまえこの流れ読んでないだろ
ギルマスがいなくなったら終わりだといってるだろ・・・
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/17 00:04 ID:oMMH2Ssz0
- 606で終わったけど結局、587の所のAさんはBさんの行為によってメンヘラにさせられたんだよな?
587のAさん・Bさんへの印象とAさんの話でしか判らないけど、Aさんの話はまず間違いなく本当だろうと思う。
Bさん吸い取りまがい?のストーカー行為は、Bさんの自覚や頻度がどの程度か判らないけど、
他の人にもやっているかこれから誰かにするだろうから、587の決断力の無さと合わせて、
587のギルドは着実にギルドブレイクに向かっているように見えるな。
正直Bさんに対してAさんに対するストーカーまがいのうざい吸い取り行為を謝らせるぐらいは、
今からでもしたほうが良いと思えるぐらい後味の悪い終わり方だな。
自分がAさんでも一度くらいはBさんに怒鳴りつけたくなるわ。
その後は気まずくて自分から離れていくだろうけどな。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/17 06:51 ID:629iiMh70
- >>621
俺もBに対して懐疑的なレスしたが
報告全般からAの言い分が完全に真実だと断定できる要素はないし
話もとうに終わったいまさらそのレスはA乙と言われても仕方がない
Aに同情したならもう黙ってたほうがいいぞ
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/17 11:59 ID:RYCc3sBM0
- すごいエスパーがいると聞いて
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 15:59 ID:0Jkkh/zj0
- 有事の際に何もしてくれないギルマスって印象は持たれただろうな
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 13:41 ID:l7szhptz0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 587のギルドは崩壊する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 16:18 ID:qjmt/IOG0
- >>625
遅いよ
- 627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 14:11 ID:UxcbVatP0
- _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ お | / |ノ/ \
/ ら そ | | )/.| ・ オ |
| .い く | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ る | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 17:08 ID:iKV6rEMHO
- うちのGvギルドにはCという裏方スペシャリストがいる。
正直Roのキャラクターは貧乏でうちのギルド内では装備が一番貧弱。
ぶっちゃけCのキャラが1人いようがいないがGvには何も影響が出ない。
だけど何故か人気キャラクターでCが主催するイベントにはギルド内外問わず大量の参加者が集まる。
おまけにこのCの話が面白いからか「人生相談するならCへ行け」みたいな雰囲気もある。
そんでギルドや同盟HPを自分の鯖で作って運営+管理。
出席表なんかも難しいプログラムで作ってくれた。
同盟会議には毎週顔出して議事担当。要点ピックアップしてギルメンに伝達もやってくれる。
Gv中にも指揮役の指揮を皆に復唱伝達してくれて大助かり。
そしてギルドマスターの愚痴聞き役兼良きアドバイザー。
正直Cがいないとうちのギルド崩壊するんじゃね?ってくらいの裏方さん。
そんなCにもついに・・・休止という時が訪れた。
身内向けmixi日記で婚約した〜云々語ってたからそろそろ結婚か〜と思ってたら
結婚してしばらく落ち着くまでは休止しますという事だった。
半年くらいはゆっくりしたいそうだ。
もちろんギルメンのお祝い事だから両手挙げて万々歳なんだが
正直このCが消えたうちのギルドがどうなるのかすんごい不安。
ギルマスも「Cの結婚は嬉しいけどCが抜けるとギルド運営ちゃんとやってけるか正直不安」とウツモード。
同盟員もネタなのか本気なのか「C様が休止するなら私も辞めます><」とか「C様やめないでー;;」って悲壮ムードが漂ってる。
俺のギルド(と同盟)ちゃんと維持できるかな・・・・
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 17:19 ID:ju28tISo0
- > そんでギルドや同盟HPを自分の鯖で作って運営+管理。
自鯖だから、なんともいえないが、運営管理くらいは続行してもらえば?
> 出席表なんかも難しいプログラムで作ってくれた。
既にあるものだから、特に問題なし
> 同盟会議には毎週顔出して議事担当。要点ピックアップしてギルメンに伝達もやってくれる。
誰かがやればいい。C以外社会人0ってわけじゃないだろう。議事くらいやれるんじゃ?
> Gv中にも指揮役の指揮を皆に復唱伝達してくれて大助かり。
みんなでやれよ
> そしてギルドマスターの愚痴聞き役兼良きアドバイザー。
これは人間性だから如何ともしがたい。
要はまかせっきりなんだから、自分らでどうにかしていこうってスタンスがないだけじゃ?
裏方が一人いなくなっただけで崩れる同盟なら仕方ないと思うぞ
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 17:23 ID:J1RWJwQN0
- 裏方のスペシャリストは俺にとって憧れ
自分のサーバーってマジか?
レンタルじゃねーの?
独自ドメインは自鯖って訳じゃないぞ。
とりあえず、Cがやってた事を分割してそれぞれメンバーに割り当てていけばいいんじゃないの。
全部は無理でも分担すればいけるだろ。
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 17:27 ID:ju28tISo0
- あぁ、ごめん
自鯖って、勝手に言っちゃった。
レンタルの可能性は高いよね
まぁ、そこまで貢献してるんだから、鯖くらいは立てておくだろう。
俺も年間1万円くらいでレンタル鯖+独自ドメイン+連合SNS立ててるし
休止してても、みんながどんなことやってるか気になるから続けると思うよ
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 19:24 ID:NLtx0ssI0
- 続けるかどうかは、結婚した相手の寛容さにもよります
MMOを知らない、やらない一般人には、どう説明しても理解してもらえないことがある
ましてや、ゲームやらないのに金払って管理とか馬鹿じゃないの?、と言われる可能性が高い、高いよ!
役割分担してがんばれ、としかいえない
また、その人に右習えでやろうとしてもどうせ無理なのだから、やること見直して簡略化、簡素化したほうがいい
全部を分担すると、ついてこれない人が出て厳しそうだ。出来る範囲でやればいいよ
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 19:26 ID:kFBrLt6D0
- 子供なんかできちゃったら、それこそROどころじゃなくなるかもよ。
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 00:23 ID:oaH2YJcM0
- >>628
そんだけの裏方スペシャルな奴が同盟に1人でもいるだなんて正直うらやましい。
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 00:51 ID:mVSO5NJI0
- CさんがいなくなったらうちのG(同盟)やってけないかも…って、さすがにおんぶに抱っこ状態すぎると思わないのかな。全体的に。
Cさんの生活が落ち着いてからだって、今までのようにROに接続できるかは不明なんだし、いい機会だと思って少しずつ分担してやっていけるようにしていくのがいいんじゃない。
しかしCさんは聖人のような人だな…。議事毎週、Gv中の指示復唱は一人だけ、おまけにギルマスの愚痴も聞いてやってギルメンの人生相談室までやってくれて、か。
Cさんが無事RO復帰できるようになったらうちにほしいぐらいだぜw
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 06:59 ID:zqZTlCYY0
- つまり、Cさんが安心して休止できるように、ギルドなんかぶち壊せ
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 09:41 ID:oaH2YJcM0
- それ、下手したら安心して引退できるようにってなるぞw
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 12:25 ID:oWNX5wc40
- 大丈夫、引退してもキャラ消さない限り戻ってくるから。
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 12:53 ID:N6oFYuIW0
- 誰かの言葉だが、「引退する」と言った奴はすぐ戻ってくるが「休止する」と言った奴は帰ってこない
- 640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 12:58 ID:yrp8CSza0
- 結婚すると生活変わるしね。
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 13:30 ID:oWNX5wc40
- 結婚してROに戻るのはさすがにまずいしな。
たいした理由じゃないやつは引退宣言しても絶対戻ってきてるな俺の知り合い・・・
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 13:39 ID:x94y5czp0
- 社会人になったからROやめます
仕事が忙しくなったからROやめます
受験を機会にROやめます
ってのは9割は復帰する。
ソースは俺のギルド
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 13:49 ID:oWNX5wc40
- >>642
お前は俺と一緒のギルドかwww
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 01:00 ID:jOCYTe8P0
- 俺ギルマスなんだけどGメンがうちのG入りたいという人を加入させてたんだ。
べつにそれはかまわないのだが、その人接続してるのは間違いないんだが
ひっとことも話さないんだ。
別に枠はあまってて多少無口なくらいなら気にしないんだが
正直もてあましてるこの人をどうしたものだか、
諸氏の意見をきかせてくれ。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 01:09 ID:XnHDrpq90
- >>644
隠れ蓑、もしくはオチ目的。昔だとBot。
直接聞いてみて、話すのが嫌だというなら追放しれ。
- 646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 01:56 ID:RMItgCMaO
- 狩りに誘ったり話かけたらいいじゃない?
話のが嫌だから追放とか意味がわからない
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 01:59 ID:w5ccIkYu0
- 新人が他のギルメンと話をするのが嫌だというなら、ってことじゃね?
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 02:37 ID:ygSps2Qb0
- 実はオープンで近所にいる人とマシンガントーク
実は良い人すぎて皆からひっぱりだこだからPTチャットで手一杯
実はBMで話す余裕がない
取り合えず話しかけてみたらどうなんだ…
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 02:43 ID:xIvfRax/0
- >その人接続してるのは間違いないんだが
って、溜まり場に顔出したりもしないの?
溜まり場に来れば、会話の一つもありそうなもんだが・・・
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 06:55 ID:6Yer3LkD0
- 以前、うちのGに新人入れたとき、やっぱ話に参加しない無口な奴だった
けどこっちから話してみたら、実はかなり面白い奴だったw
IRCや知り合い等で話す相手が多いから、受身待ちが多いんだそうな
そういう奴もいる、という例をふまえて
加入させたギルメンに詳細聞いてからでも遅くないと思われ。手に余るようなら追放してもいいんじゃね?
それまでのギルドが上手く言ってるなら、新しい奴入れる必要もないしね
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 09:16 ID:98+2wbB60
- 追放すれば?と言うのは簡単だけど
実際実行するのって結構しんどいんだよねぇ…
不正発覚とかあればさくっと出来ちゃうんだけど
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 09:31 ID:Uc/B3ra50
- 加入5分後にBOTで稼動開始したお馬鹿ですら
メンバー複数人での確認や警告とかで追放まで30分近くかかりました
人間性でどうこうとなるとどれだけのハードルがあるのやら
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 09:34 ID:6Yer3LkD0
- 別に不正がなきゃ追放できないわけでもねっしょ
「うちのGに合わないみたいだ」の一言でいつでも切れるじゃん
庇う奴がいたらそいつらとは上手く言ってる&面倒見てもらうということで、問題解決するじゃん?
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 09:41 ID:p2mIrVEN0
- >>653
そんな言葉を言って追い出したら変なうわさが立つだろ
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 09:44 ID:98+2wbB60
- >>653
だからやればいいじゃんって言うだけなら簡単なんだって
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 10:25 ID:iuRiAX0+0
- 実際、居残る意思を示されたら「個人的に気に入らないから」では切れないな。
直接名指しで話しかけてみて、それでも何も言わなかった時考えればいいんでは。
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 10:45 ID:QyZciFXd0
- ギルチャの返し方しらないとか?
いや、初心者の頃の俺の話だけど、オープンで返事してて
独り言を言う変な人になってた。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 11:39 ID:6Yer3LkD0
- 話しかけるなり対処の仕方なんて、相談するまでもないことなのにさ
てっきり切る判断の背中押してもらいたいのかと思ってるんだが
先にも言ったけど、加入させたギルメンに詳細聞いて、それでも持て余すなら
ストレス貯める前に切るのも有りだね
ギルマスが「持て余す」て思ってんだから、どうにかできなきゃギルマス意味ないっしょ
もてあます新人をこのままストレスためながら放置するか、何か手を打つか
「言うのは簡単」と誰かの同情期待しながら何もできないでいるなら、我慢するしかないねぇ
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 13:19 ID:dbxow/S70
- >>653の頭の悪さに同情する
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 15:40 ID:6Yer3LkD0
- ワロスワロスw
まあお前も>>587と同じで、口ばかりで何も解決できずに流されていくわけだろう?
世間体を気にする前に、まず自分のギルドと自分の気持ちを気にしたらどうよ
ギルメンが勝手に入れた、もてあます新人なんか、なんでギルマスが面倒みなきゃいかんのよw
引き込んだギルメンに詳細聞いて、面倒みれないようなら切り
この判断に不正や立場なんて、どこに必要性があるんだ?
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 15:58 ID:eigofnkE0
- その程度のことで悩む位なら、ギルドをぶち壊せ。
ギルドがなければ、悩まずにゲームを楽しめるだろう。
- 662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/23 12:26 ID:OT/ryWJS0
- ていうか、本気で>>644ギルドがBoterか放置Boterの隠れ蓑として使われてる気がしてきたw
そうでなけりゃ、ギルメンの会話を聞いてるのが楽しい人なのかもしれんね。
だからといってずっと無言はどうかと思うが。
- 663 名前:sage 投稿日:08/08/23 14:13 ID:aABkapKtO
- >>1
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/23 14:17 ID:P62wO20M0
- sageミスしてまで、突然どうしたんだw?
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/24 20:58 ID:U/hvvgEf0
- 無口な人いたな。
基本的にエモしか出さないので、ほとんど会話が成立しない。
たまり場で話しかけたりしても基本スルー。
狩りもくるけど、来たくて来ているのか付き合いで来ているのかもわからない。
職としては重要どころだったから、Gにはいてほしかったけどもて余す時もあった。
勧誘したGMいわく、「勧誘時はいろいろ話したけどなぁ…」
少しずつ慣れて2か月くらいたって、少しチャットに参加するようになってから、
唐突に脱退した。脱退理由空白で。GMショックでしばらくふさぎこんでいた。
決してノーマナーとかそういうわけじゃないけど、
Gに合わない人は結局空気乱すんだなと思った件。
しばらく後で見かけたときGに未所属になってたな。
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/31 18:32 ID:d9tFEA+v0
- ゲームとはいえ人対人。何も現実と変わらんな
人でないロボなら有無言わさず切れ
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 16:05 ID:AIDKzwTU0
- ちょっと相談。
素プリが「手伝ってくれたらもっとギルドで貢献できるんです」っつーから数人で転生まで付き合ってやったんだ。
(臨時も活発とは言えない鯖)
だけど転生すると、そいつは自分に魅力や腕があると勘違いしたお姫様になってしまった。
箇条書きすると
・やたら上から目線。
・新規メンバーに先入観だらけの職語りをする(強いだの弱いだの)
・狩りに行ったらお気に召さないメンバーを転がす。
・自分の理論が最上と考えて違う意見のギルメンにつっかかる。
最近だと、手伝ってやってた人に対しても「(省略)であの人は下手だから」とか批評を始めたり、わざと転ばして「調教した(笑)」とか主張するようになった。
なんかレベル高い先輩への対抗心も見え隠れして非常にだるがられている。
このゆとり姫は切るべき?それとも目を覚まさせる方法はあるんだろうか?
だるそうに付き合う取り巻きと、もう嫌になってる非取り巻きに分かれてギルドが割れそうだ。
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 16:22 ID:JV3gMv2G0
- 論理的に且つ前向きに話してみたらどうかな?
下手だからどうのこうのよりもアドバイスさせるように促せばいいと思うよ。
すくなからず、そういう風に変わってしまったのは
周りの環境にも左右されると思うし(リアルでもゲームでも)
いきなり変えさせようってことはやらないほうがいいと思う。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 16:27 ID:WXvJ+/UA0
- とりあえずネカマプリで対抗。
プリ1人しかいないからそんなのに付き合っているのか?
まずは比較対象になるプリを用意しないと改心の機会は無いよ。
処方箋としては中身おっさんのネカマプリをぶつけるといいんだが
ちょうどいい人はなかなかいないものだ。
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 16:35 ID:AIDKzwTU0
- >>668
アドバイスって言うか、そいつは自分流にさせたがる、自分を上に見せる根拠を探してるって感じなんだ。
けど、確かに焦らないほうが良さそうだな。ちょっと地道にやってみるよ。
>>669
プリは複数居るけれど、皆で楽しみながら大きくなったギルドなんだ。
(そいつの批評が嫌で、プリ出したがる奴、ギルドで遊びたがる奴は減ったけど)
だから、現状のギスギス感が辛い。
けど、自分が古参でしかないのと、ギルマスのリアル知り合いって面で動き辛くなってる感じ。
本人がネカマなんだけどなんとかなるかな?
- 671 名前:670 投稿日:08/09/04 16:37 ID:AIDKzwTU0
- ちょっとややこしくなったので訂正
古参=自分
ギルマスのリアル知り合い=相手
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 17:10 ID:5a/ydep30
- うちにもゆとり姫様みたいなの居たけど最近復帰した廃人様に睨まれて消えていったよ…
世の中逆らっちゃいけない人ってのがいるもんだ
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 17:37 ID:nNwGVOQPO
- 夏休みのネカマ姫をゆっくり手伝った結果がこれだよ!(AA無し
まあありがち
プライド高いだけの奴よりも、自立出来てる奴を気にかけるべきだったな
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 20:27 ID:HaT9cArx0
- 一度、ギルド会議でも開いてみんなの意見を聞いてみてはどうかなぁ(´・ω・`)
・・・その姫がいないときに。
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 22:49 ID:qxV+b3Tu0
- >>672
どうやって消したのか興味津々
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 03:44 ID:E1/HJD4T0
- >手伝ってくれたらもっとギルドで貢献できるんです
この時点でアウトだろ普通、と思ったがまぁそれは置いといて
いまさら穏便に思い通りの性格に戻すのは難しいんじゃないかな
キレて消えるの覚悟で鼻っ柱叩き折るしか
しかしそんなのにだるそうでも付き合ってる挙句いざとなったら割れるって
それもうゆとり姫以前にギルドそのものがダメなんじゃない?
あとこれだけ絶対
ギルマスがたとえリアル知り合い補正あってもそのゆとりをがまん以上に扱ってる(意見に同意したり厨行動一緒に楽しんだり)なら
とっとと反ゆとり派と一緒に抜けるべき
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 09:26 ID:O/xTr7Rz0
- >>675
アスムがあるだけの養殖下手プリでも、ギルドにハイプリが一人ならそれなりの地位を保てる。
ちゃんと基礎の出来てるハイプリがギルドに現れたらメッキなんてすぐ剥がれるだろ。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 18:27 ID:zBVxqLJQ0
- 切れば?
手伝ってくれた人に失礼な態度とってる時点で、いくらハイプリでもいらん。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 19:02 ID:vApEjDAU0
- 地位(キリッとかいっちゃってる時点で、同類だと思うけどね
どっちもどっち。屑がいるGには屑同士が集まるのは鉄則だし
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 08:41 ID:SmM5mYwu0
- 面白そうな展開じゃないか
正直その姫をハブればいいだけなんだけど。結局周りが憑いてるわけでしょ?
本気で嫌なら、そいつの存在を無視して狩りでも何でもすりゃいいじゃん
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 14:09 ID:GyRazpyrO
- うちのギルドの問題なのですが…。
うちは少数精鋭をめざしているGvギルドで砦は月に2〜3個確保、参加人数は12くらいです。
うちのギルドはいくつかのボスを周回していてそのボスの「経験値」をめぐって問題になってます。
Gvに参加しないGMがボス経験値を総取りしていて周りから不満の声があがりはじめています。
そのGMはボスの時間の確保に躍起になっているマスターのリアル知り合いで中々直接的に言うわけにもいかず、マスターも説得といって、暗に空気を読めといっているようですが本人はわかってないようです。
なんとかそのGMを説得する上手な方法はないでしょうか。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 15:12 ID:zyZLYhR20
- ギルドに高レベルハイプリが俺しか居ないギルドなんだけど
俺は狩り作業はもうしたくないしチャットだけして居たいんだけど
毎晩毎晩GMが狩り行こう狩り行こうって言ってきて正直鬱陶しい
どうにか当たり障り無く狩りなんて1秒たりともやりたくないって伝えられないですかね?
狩りに誘われるってのが無ければチャットも面白いし良Gなんだけどなぁ…
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 15:29 ID:ZKzF4AFj0
- なんとなくこれ置いていきますね
プリの居つかないギルドが対策法を考えるスレ4
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1219815483/
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 18:30 ID:SmM5mYwu0
- >>681
GVに参加していないギルメンが、GV中に狩りしてて経験値ウメーのが気にいらない、でいok?
GVやめたら?
>>682
「狩りは飽きたんだ。残りのRO人生、お前らとのチャットで生きてくよ!」
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 18:43 ID:wvJLqK0A0
- >>681
5Mとか6MとかトンデモEXPのMVPならアレだけどほとんど100k以内のEXPだし総取りしたところでどってことないと思うが
生体MVPとかM越えのEXP持ってるMVPなら必然90↑PTになるだろうから公平組めないことはないよな
PTLをそいつ以外にしてちゃんと公平設定すれば解決する問題だと思うんだが
説得する手段はあげられても応じるかどうか?
とりあえずそういうことは直球で話し合うべきだと俺は思う
>>682
ハイプリ キャラデリ 別キャラ ギルドイン OK?
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 19:01 ID:DVuYBLMU0
- MVP経験値程度でもめる少数精鋭ギルドって何かのギャグか?
Gvギルドなのに、全くGvに参加しないって文句なら判るんだが
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 19:25 ID:GyRazpyrO
- 684さんと686さんはしっかり読んで下さいね。
ボスはイフリート、ランドグリス、ハエなんで中々バカにならない経験値なんです。
マスターと話し合って直接本人にいってみます、自重しろと…。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 19:40 ID:PGWtrYtr0
- どこをしっかり読んでないのか何回読んでもわからなかった
ギルドで周回してる&経験値が問題ということは
Gv時間のボス狩りが問題なんじゃなくて
みんなが参加してるとき公平にならない、稼いでるのがGv不参加者であることが問題なんだよな?
しかしその程度の規模でそんなこともはっきり言えず解決できず少数精鋭って…
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 20:08 ID:za+VYaom0
- Gv派とボス派でギルド分ければ?
上手くすれば共倒れになって
マスターもリアルを捨てる生活から脱却できる。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 22:15 ID:aP8WTxcV0
- 理由どうあれ直接言えばいいし、ほっといたってそのうちオーラ出るだろ
火力担当以外させればいい気もするが、構成も何にも書いてないから無理ー
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 22:52 ID:GyRazpyrO
- まぁ経験値が数十MクラスMVPかれない人達にはわからないと思いますけどね…。
火力担当ばかりやるので困ってます、他の人に譲ればいいのに本気でMVP狙いにくるんですよ。
状況が特殊すぎて一般庶民に相談したのが間違えでした(笑)すみません(汁)
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 23:09 ID:PGWtrYtr0
- そうだね
一般的常識のない特殊な人が一般人に自分の感覚で不十分な情報のみの質問しても
望んでる返答は来ないと思うよ(笑)おとといお越しください(汁)
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 23:15 ID:7K1Lcz0R0
- 誰かと思ったらまた江戸っ子か。
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 23:17 ID:kMtPUmlc0
- ギルマスとそのギルメン以外全員脱退して別G作ればいいだけじゃねーの?
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 00:36 ID:zZ7TUsQC0
- MVP狩りなんて全員オーラだろ?
そんなんでよく少数精鋭なんて恥ずかしげもなく言えるな。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 00:37 ID:wstdTUGa0
- どうせ超過疎鯖なんだろw
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 07:07 ID:htbs5piP0
- そこまでボス狩れるギルドなら、Expの大小なんざ気にしないでもいくらでも育成可能だろう、ケチケチせんでくれてやれって。
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 13:06 ID:V+Sobmwo0
- わろた
久々に神聖様か
何回見てもM級EXPのMVP狩ってますなんて書いてないわけだがwそこに言及してるの俺だしw
公平組めないレベルのキャラ出すな、仲間だったら不満は直接言え、MVPでEXP期待するな
12人って少数精鋭ってレベルじゃないぞ、それちょっと大目のレーサーだ
もしかしてウルド民?
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 15:11 ID:+2JAWhDE0
- >>683
本来そのスレの話題はここでするべきものだぞ。
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 15:18 ID:+2JAWhDE0
- ギルド内でボス独占していて更に身内で争ってるのか。
少数精鋭ギルドっていうのは一枚岩なギルドだとおもってたんだが。
無理やり良い解釈
「新撰組的ギルド」
681 近藤・土方など試衛館派
ボス狩り連中 芹沢鴨一派
目的は一緒だがソリが合わない。そういうギルドなのか。
新撰組と同じようにバッサリ切ったらどうだ?
芹沢鴨はそれなりに人望もあったので新撰組はその後大変だったが。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 21:10 ID:waI1swUG0
- 経験値の高いBOSSったって、数時間に1回だろう。
そんなもんの経験値気にするのか?
型にはめるまでのデスペナとか考えたら、そうそう割りのいいもんでもないのに。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 22:14 ID:NoBW4TK50
- あー、BOSSが美味いとか不味いとかそんな理由はおいといてだな
少数精鋭(笑)のGVギルドがギルメン管理もできないで困ってます、とかw
どんだけ雑魚ギルドなんだw
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:03 ID:N1efEqSx0
- 管理できないようなギルドはぶち壊すべきだよな
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 01:49 ID:rXfMl1Na0
- MVPの経験値っつっても3m4mぐらいだよね?
公平組んだらもっと減る。
精鋭揃いの少数ギルドなら15分ぐらいの公平狩で稼げる範囲じゃないか。
参加メンバーに不満がある?
精鋭揃いのメンバーならにわかも居ないだろうし、人脈も豊富な面々が集まってるんだろうから、代わりを呼べばすぐじゃないか。
少人数しか居ないギルドの話ならわからない。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 02:05 ID:ceXTF+E2O
- これだから携帯は…
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 08:29 ID:7yA6jCjK0
- 通常経験値じゃなくてMVP経験値のことじゃないの?
Vit修正前の時の話だけど、ウナギとか生体Mobでみんなクリエだけすぐオーラになったのが懐かしい
話を戻すけど、ボスに関しては周りがそのGMをスルーするしかないんじゃないの?
ギルド=ボスかる枠っていう状況がかなり特殊なので難しそうだけど
IRCで適当にチャンネルでも作ってそいつ以外誘い込んだりすればいいと思うよ
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 16:11 ID:GoQDtIUR0
- 少人数で集まってるのと少数精鋭なのは違うんだぞ(´・ω・`)
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 18:54 ID:9cWR7H0CO
- 携帯から質問です。
・マスターが長期休止中
・Gチャは挨拶すら無い(サブマスすら無言IN/OUT
・溜り場は殆どAFKばかり。
・同盟Gのサブマスの養殖自慢・GMは半数は身内(疎外感高い
正直Gに入ってるけどソロG気分です。
脱退を考えてますが、マスター側の意見を教えて下さい。
やはり、マスター以外にでも脱退理由を相談した方が良いですか?
それとも、マスター復帰を待つべきでしょうか?
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 19:01 ID:C+EAT50x0
- はっきり言うと、あなたが脱退しても誰も気が付かないと思う
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 19:05 ID:CwVBgl7q0
- ・マスターが長期休止中
⇒どういう経緯でギルドにはいったんだ?
・Gチャは挨拶すら無い(サブマスすら無言IN/OUT
⇒人間としてどうかしてる。常時挨拶がないなら抜ける事をお奨めする
・溜り場は殆どAFKばかり。
⇒溜まり場以外だとみんな狩りか?
・同盟Gのサブマスの養殖自慢・GMは半数は身内(疎外感高い
⇒抜ける(ry
話を見る限りだと、普通に厨レベルのGvギルドぽいけど
@自分がどうしたくて、そのGにはいったのか
A今後、続けていく気があるか?(ないぽいけど
Bマスターに連絡がつくなら、相談すべき
だな。
そんな俺はGvギルマス
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 20:21 ID:U5Vh2VTX0
- >>708
あくまで個人的マスター観として
リアル優先は当然としても、顔出せなくなる人間はマスターやっちゃいけないと考える
相応の事情でどうしても無理だというなら
Gvギルドでギルドレベルが云々とかでも、臨時でいいから別G立ち上げるべき
「マスターいなくても不都合なのは職位だけ」「他のメンバーが盛り上げればいい」
確かに真実。だけど>>708のようになったギルドをいくつも見てきた
誰が悪いかと言えば、(マスター不在に納得いく理由があれば)誰も悪くない
しかし誰の責任かといえばマスターの責任
あと >同盟Gのサブマスの養殖自慢・GMは半数は身内(疎外感高い だが
これは>>708のギルメンの半数が同盟先の身内で、自分のギルド内でも疎外感を感じるということだろうか
そうなら、失礼ながら同盟の体裁だけ取ってるサブあるいは下位ギルドと見られてない?
>>708が積極的にギルドを改善しよう!と思っていないならさっさと抜ければいいと思うし、他に手はないだろう
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 20:21 ID:9cWR7H0CO
- ≫709
そんな気もします。
≫710
1/ぼっち狩りも寂しいなと思い、GM募集で入りました。
GMは主にメッセで会話してる様子でGチャは自分の挨拶しか…orz
2/マスターは普通に良い人(カリスマとは無い、1GMな印象)ですが、抜けるのも悪い気がして悩んでます。
3/G入って間もなくPC不調とリアル事情で長期休止。GHPすら見れない状態らしいです。
GM数名は別GでGvはしてるらしい(Gv×としか聞いて無いが、Gvしてる様な言動は聞く)です。
人は多いけど…身内サブG?な印象で、繋いでるAFK以外はソロ狩りですね。
正直Gに居る意味が無い気がする状態です。
まだ加入して2ヶ月なんで脱退も時期尚早かなと思うし、マスターに相談できる状態では無いので困ってます(改善される様なら脱退しなくても良いと思う。
マスター側としては、自分が繋げ無い状態だった時に、新人が脱退するのはどうなんでしょう?
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 23:11 ID:nVOtuWjB0
- >>712
抜けていいと思うよ。
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 01:51 ID:IhJ9n9E/0
- >PC不調とリアル事情で長期休止
これは誰が教えてくれたの?
ってのと、他ギルドや臨時で会った時に気まずい思いはするかもしれんってのは気になる所。
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 08:15 ID:jMWtAJ/50
- マスターが長期ログインしないというのは、俺的には全員無断脱退されてても
しかたがないと充分諦められるレベルではあるとおもうが、
残るメンバーと、鉢合わせしたときの気まずさ対策なら
よく接続する人に、当たり障り無い理由を告げて
マスターがもしログインしたら伝えてくださいと伝言する程度で充分じゃない?
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 09:45 ID:PmFzhO0Y0
- >>712
抜けていい。そもそも身内サブGなんぞに新人を入れること自体が間違ってる。
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 10:05 ID:aTBh4mT80
- むしろマスターとしてはそんな状態なのに、いさせ続けるほうが申し訳ない
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 16:33 ID:Ta09ayyy0
- うちのマスターは長期休止二回やったけど、どっちもそのたび会議やってる。
一人一人消えてくのが想像できるから、全員の妥協点を相談しあって検討するって感じで。
現在はG内古参が代理G立てて、復帰までギルメン預かってる。
1ギルメンとしては上手く行ってると思う。
まあそれは置いといても、708は周囲に期待を持ちすぎだと思う。
ログインしても自分から話し振ったり、事情聞いたり、相談したり、自己主張しないけど、勝手に断片的な情報で状況判断して不満溜め込む人って時々居るけど
(実際、『そう言う会話を聞く』『そう言う印象を感じる』事はあっても、確かめてない事ばかりじゃないの?)
それなら居なくても一緒だと思うよ。
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 17:33 ID:yT2qKpsJ0
- うちのG、ハイプリも素プリも狩りしたがってるんだが
プリ多すぎて誰かを誘うというのが逆にむずかしくて
臨時広場でプリ募集とかなんだがどうしたらいいだろう?
- 720 名前:708/712 投稿日:08/09/09 17:52 ID:Y4vUgWlkO
- 色々ありがとうございます。
結論は、もう1ヶ月待ってみて、マスター復帰無ければ抜けようかと思います。
(マスターの長期休止宣言はネカフェ接続だった)
期待し過ぎたとありましたが、会話は振ってみたり、狩りに誘ってみたりはしてます。しかし返事は…AFK率高いので無言が多いです(私が非効率職だからかも知れないですが。
会話(の内容的)に参加出来る出来ない別にして、Gチャが挨拶程度でもあれば楽しいなぁと思い入ったんですが…マスターの視点からみたらソレも期待し過ぎてるって事なんですかね?
色々とありがとうございます。
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 11:04 ID:snMJI7+p0
- >>719
臨時募集を続けるとそのうち誘っても来なくなるか、プリが抜けてくぞ。
身内のプリからみれば「組むにも値しない」と言われてるのと同じだから。
ギルド内の改善を考えるなら以下はどうだろうか。
・頻繁に組める火力職を募集するか、プリ以外のギルメンが作る
・プリ達に火力職を作ってもらい、相互に出し合うよう促す
・自分でローテーションを組み均等になるように誘う
名指しで誘うのではなく、ギルチャ等で全体に誘いを出して反応した
プリと調整を図るようにすれば不満にはなりにくい気がする。
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 13:59 ID:hoi2O/MP0
- そして「SDよりまずいから行かない」とか言われちゃうんですね
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/13 01:32 ID:8ZIM/ObK0
- ひょっとしたらスレ違いかもしれないんだけど
ギルドのエンブレムが真っ白になる現象の解決法わかる方、教えてください
jpgで作った画像を24*24にリサイズして、24色ビットマップで保存しなおしてるんですが
エンブレムを選んでもゲーム内では真っ白になってしまいます。
同じ手順で作った他のアイコンは正常に表示されます
- 724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/13 01:44 ID:U2FmQMix0
- >>723
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv129
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1221056243/
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/13 12:07 ID:8ZIM/ObK0
- ギルドの事を扱うスレのほうが詳しい人がいるかと思って聞いてしまいました。誘導ありがとうございました
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/15 19:27 ID:yX//r9uv0
- 24色ビットマップ、だと…?
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/16 11:35 ID:YGMtEip50
- 24ビットビットマップの間違いかと。
で、256色ビットマップじゃないとダメじゃなかったかと。
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/18 02:16 ID:4tIoDjMl0
- 256じゃないと反映されないのは一部のエミュ鯖じゃないの
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 10:59 ID:MP0UuAk/O
- test
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 11:13 ID:enoh1tth0
- 別にプリが多い分にはいい気がするんだけどなぁ
名無しに鳥廃魔廃支*2素ME1素支1などの構成でよく行くけど
ちゃんと役割分担しておけば不満も出ないし鉄板5人より少ないとはいえ
時給も6〜7Mで安定してる(共闘は廃支2がサンク、MEはME、素支援がヒールでネクロのみ)
旧火山2FにWiz1プリ4とかになるようだとちょっと問題あるけど
大人数で行ける狩場を探してみるのはどうか?
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 14:02 ID:JxXF16sT0
- >>719
トール3Fマジお勧め。
あそこはプリが多いにこした事はないからギルド狩りなら別に効率必死じゃないだろうし人数増えても問題ないだろう。
うちもギルド狩りで12人PTとかで行く事もあるし。
Wiz前衛ブラギ教授
最低限これだけ居れば後全部プリでも問題ないぐらい。
流石に全部未転生は勘弁な。
全体の人数によるが廃プリが1〜2人は欲しい。
12人PTで6M前後とかはでるし
人数多くても経験値も結構美味くて、レアもでるしスリルがあって楽しいよ。
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 15:49 ID:+ndDfx8H0
- 12人PTで廃プリ1だと
それはそれで違った意味で揉めそうだが…
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 15:51 ID:kdCPKUVc0
- 久々にRO再開したのですがガンスリンガーあたりからが空白です(=w=
ギルド狩りに何処へ連れてくと良いかアドバイスを頂けたらと思い
ご相談です。
参加者は6〜10人程度で、LVは70-80 転生2次は道騎さんだけでプリさん2名居ます。
いくつかアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。m(-_-)m
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/02 19:14 ID:GPXiCKGy0
- 全員で再開で全員で空白なの?
そうじゃないから続けてて知識のある人に相談して決めたら?
なんで浦島状態の733が決めないといけないのか良くわからないけど
Gのメンバー構成とかよくわかってないここの人より
G内で相談すれ
全員が浦島状態ならみんなで新しいとこみてまわれ
クエストすれ
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/03 13:49 ID:nDXXtTFW0
- 733です。
>>734
浦島太郎と新人さんと半々かな。
臨時で仲良くなって増えていった仲間なのと他鯖ではじめたので
転生くん最近まで一緒だった相方さんにまかせっきりの3年で、
狩場は分からずポタに乗り込んでたそうで^^;
たまたまODでエンペ拾って、なんとなくですがマスターはじめたので
新人さんを楽しませてあげたかっただけですた。
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/03 15:02 ID:oWEWzTKw0
- クエまわるついでに聖域1〜5を踏破してみるってのはどうだろうね。
4↑は、アスムなしの構成だと厳しくはなる(狩れないわけじゃないよ。それなりに練習すればいけるから)
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/03 16:17 ID:U7TLMWId0
- LKに微妙にアッガイ臭がするけど知識やPスキルでは断定できないからなんとも
みんなでキルハイルとかサインとか大統領あたりのだるい大型クエスト進めるのもいい
フィゲルの薬クエとかもお勧め
騎士団あたりで軍事教練も
PTではひとりで突っ走らない、無理な敵に群がらない、過剰なトレインをしない、自分の仕事をしっかりする
支援に配慮する、分をわきまえるなど基本的な動きを叩きこめるうえにEXPもそれなりレアも期待できてエルで無難に稼げる
金銭効率を捨てられるならSD4も適度にぬるくてEXPも期待でき70代でもなんとかなりそう
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/03 17:33 ID:wU3giDfr0
- まぁ70くらいから単一狩場篭りっぱなしで転生して
属性すら良くわかってない転生二次とかも居たしなぁ
しかしそういうのは新人がRO楽しいいいいいな勢いだから3年となると…
昔居たギルドで「気前のいい頼れる人」が実は裏取れたアッガイだったこともあるので
違反者=タチ悪いとは限らないから、気にはしたほうがいいかもな
あとSDは中毒になるから用法用量を守ってというかRO新人には使わないほうがいい気がする
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 00:46 ID:vcC/2PqE0
- なんだかもにょもにょするので相談。(多少フェイク含)
自分が所属してるGのマスタが休止ということで、新たにメンバの中の一人が
新マスタとなってギルドを作ったのですが、その新マスタがなんとなく怪しい。
(以降新マスタの人をAさんとします)
Aさんは以前ハイプリを持っていたのですが、アカハックに遭ったということで
一時期休止していました。そしてしばらくして別のアカウントで再開。
ですがハックされたというハイウィズをギルメンをギルメンが目撃。
Aさんに聞くと、そのハイウィズはハックした人が普通にプレイしていて、
通報したけどどうにもならなかったそうです。
この時点でちょっとあれ?と思いつつスルー。
そして最近急に、「実はもう1キャラハイプリを持ってたんだw」ということで
全く知らない別のハイプリで現れるAさん。この時点でメンバ内で怪しいなという意見が
出るも、ギルドの運営でいろいろしてくれてる人なので言及はせずにそのまま受け入れ。
そのHPは3減も武器もほとんどないそうだったのですが、「カード帖から○○○Cでたw」
というのをきっかけに次々と充実していく装備。以降も高額C・レアが出たという発言とともに
どんどん装備が高額なものに変わっていってるってる現状です。
ちょっと気になってそのHPのアカをきゃら○えで検索をかけたらHP以外は商人で
埋まってる模様。
自分の考えとしてはAさんは垢買い・RMTの疑いがあると見てるのですが、証拠はない
ため特に動きようがない現状です。
黒い部分がないのであればこのギルドで続けていきたいし、不正の証拠が取れればそのことを
メンバに公開してギルド脱退&Aさんにそれなりの対処をしたいと考えています。
少しずつでも怪しいところはさりげなく言及していったほうがいいのでしょうか?
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 01:25 ID:4KRQcs900
- >>739
そこまで疑心暗鬼になってるとそのギルドでうまくやるのは難しい気がするなぁ。
本人が「やってないよ」って断言したところで信じ切れなさそう。
・プリの育成方法について相談してみる
・話の流れでいつ発光したのか等聞いてみる
・プリを作った理由を聞いてみる
・複数垢・複数PC利用の人なら狩り準備のときに「ハイプリと○○って同時に出せる?」
みたいな話から、ハイプリアカウントにいる他のキャラを探ってみる
・一度数十M単位の高額Cが出ればそれなりの装備は揃うし、
後は育っているキャラがいるならお金を稼ぐ方法はそれなりにあるので
資金については(過剰V装備・神器ポンポン買ってるとかならともかく)>>739の情報だけではなんとも。
高額Cをカード帖から出しまくっているなら疑うが・・・
・ハックさえた廃WIZアカウントについては
ハックされる→ハックした人に垢売りされる→中の人違う
とかはあるのかもしれない。本人が垢売りした可能性も否定しきれませんが。
とりあえずその旧アカウントの廃WIZ廃プリ見かけたら知り合いのフリして声かけてみては。
個人的には、なんかもうAさん信用できてないみたいだしぶち壊し教入信をお勧めする。
Aさんを信用するために、というのなら善は急げ、コソコソ裏でなんかやってさりげなく言及なんじゃなくて
ガチで話したほうがいいと思います。ログ・SSの保存はお忘れなく。
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 01:47 ID:UEV+yPXU0
- 不信感を直接相手に叩きつけた時点で黒でも白でもそのあと何事もなく現状維持って選択肢は消えるからよく考えて行動することをオススメする
状況証拠的にはもう鼻をつままれてもわからないくらいに真っ暗もとい真っ黒だがw
相当黒い仕事に慣れてないと下手にうまく立ちまわろうとするのは危険だからそのまま馴れ合うかずばっと叩きつけてぶち壊すのがよろしかろう、叩きつけた時点で袂を分かつのは確定だ
事後に捏造晒しとかされる可能性があるからログ・SSは必須
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 07:33 ID:LkaHGIi90
- 垢ハックって良くわからないんだが、アカウントIDのPASSとか変更できるもんなの?
アカウントIDのPASS変更は上位のガンホーIDがばれてなきゃできんと思うし
PASS変えられてなきゃ自分でも入れる。
そのガンホーIDがばれてたら、他にもってるアカウント全部ハックされることになるわけで
もし垢ハックされて他人が使用していても、こちらでPASS変更できるのだから恒久的に使われることはないと思う
だから、垢ハック被害=装備ぶっこぬき、のことだと思っていた。垢ごともってかれるとは初耳だ
つーか、そのハイウィズ垢を売ったんじゃねーの?
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 09:09 ID:M8ezLwmJ0
- >>742
キーロガーを仕込まれていたのに気づかずに
課金などのためにガンホーゲームズでログインして…ってケースもある。
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 10:58 ID:l8Kzgbgf0
- ハイウィズの方に連絡とって、「こんにちはー、○○さんですよね。」って中の人話題で違うの確認したあと
知り合いのキャラが他人に使われてる、って癌にメールとか。
さすがにそのレベルだと双方の問題なので個人で解決してください、はないだろうし…
本人からの通報じゃないと「絶対他人とは言えない」ってスルーされるだろうか
ただ現ギルマスの方は、癌が「元の持ち主による垢売り」と判断して関連処分しないとこの方法じゃ届かないな
相手の過去の交友関係次第だけど、突然現れたハイプリ垢の昔の知り合い探して上記の手もある
あと、職場で多少ノリは軽いけど勤勉で評判いい人が「ROやってるんだ?俺も時々やってるよー。やりたくなったら高レベルアカウントとゼニー買って飽きたら売って」とか言い出したり
「EMC取るんですか。じゃあ自分50%でいいですよ」って他の全メンバの合計より多く上納し、装備やらも気前良く貸しまくってて実はアッガイだったりと
不正行為者は不審な点「以外」で判断しようとすると猫どころかハムスターの皮被ってる(というより不正を勝手に正当化してるだけで本質はそっちなんだろうけど)
「ギルド運営でいろいろしてくれてる」のはとりあえず忘れたほうが良い
もしアッガイで、しかも情報が外から流れれば今のメンバー全員容認者として晒されるだろうし
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 11:38 ID:AEtQIjCV0
- >>744
中の人が垢ハックした本人にしろ、売り飛ばした先の人にしろ
まっとうじゃない手段で手に入れたのは自分でわかってるはずだから、
別人との確認は取れないんじゃないかなぁ
相手が自分の事知ってて、自分が相手の事知らなかったら
後ろめたい事があれば、元の持ち主の知り合いかもしれないと察して
無言で落ちたりするんじゃない?
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 11:57 ID:l8Kzgbgf0
- >>745
あー、確かにそうだ
ギルドに所属してるならあっちのギルドメンバー巻き込めばいいんだが
自分が昔やった時はギルド抱き込んで包囲したあと問い詰めたけど
確かにフリーだと簡単に逃げられるな
いっそ直球で「そのキャラを盗まれたと言っている人がいます。逃げれば盗んだとして通報します」って脅してゲロさせるとか…
垢買いなら癌の規約違反だけだが垢ハックなら刑事事件だし
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 12:30 ID:ldOtaYwy0
- >>739
こっそり(ギルメン全員で)ガンホーに通報してみて過去の記録を調査させる。
それでなんの音沙汰もなければ安心して付き合っていけばいいよ。
不正者のギルドで過ごしたくはないだろ。あなたが知らないだけで散々晒されてる奴かもしれないぞ。
うちの鯖のγっぽいのとかのギルドとかどうしてんのか気になった。
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 17:22 ID:LkaHGIi90
- ちょっと思い当たって確認したんだが、いまログイン方法が変わったんだよな
これまでは垢ごとにハックされてたのが、全部癌ID経由での起動になるから
癌IDがわれなきゃハックできない→ハックされるときは癌IDごとあぼん
つまり、ハイウィズのIDが同じ癌IDの垢なら(通常こうなると思うが)
・ログイン方法の変更で、また使えるようになっている(癌IDで入れれば使えるから)
・相手は癌IDが分からないので、使えなくなっている
・又は、相手は癌IDを知っているので、他の垢もハックされる
ログイン方法が変わって1つ良いことがあったのは、垢単位での売り買いができなくなったこと
ここんとこ追求してけば下手な嘘はすぐばれる
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 17:38 ID:kDhpvI520
- 課金するにはどっちみち癌ID必要だったんだから、垢売る時は癌IDとセットだろ。
普通なら癌ID1つに垢1つ作って、それを売り買いするもんじゃないの。
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 18:17 ID:LkaHGIi90
- 普通はそうだよなぁ
でもその辺つつけばボロでてきそうじゃん
ついでに、いくら癌でもIDのっとりは流石にヤバイので、対処してくれる
つーか他人のID勝手に使ってた奴が京都府警にタイーホされてたろ
周りで騒いでればボロ出すか逃げるんちゃう?
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 23:14 ID:+ogtvHj40
- スレチだったら申し訳ないorz
永久的な発展って今効果あります?
今週一度も余分に商業値が上がらなかったんですが・・・・
それともここまでオレの運がわるいんだろうか。。
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 23:41 ID:oE6bGR2r0
- 1週ぐらいじゃボーナスなしもあるかもね
ttp://b2hs.netgamers.jp/archives/2007/03/post_138.html
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/04 23:48 ID:UEV+yPXU0
- 1日2回投資しても関係なく「1日に50%」の確率で発動だから
7回連続で50%の確率をはずすくらいなら当たり前にあるのがRO
クホルグレンの野郎・・・
- 754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 02:52 ID:Tano/Ydj0
- G狩りについての相談。
97LVのI>D2極素wizなんだが、G狩りでwizとして参加できる場所に悩んでる。
比較的揃いやすいのは、正規メンバーでHP1教授1献身1。同盟先でHW1wiz1HP2。メンバーのツテでHW1HP1。
名無し3が好きな人達なので、同盟先のHWを呼んで名無し3に行くのがここ最近の流れ。
HWいるのに素wizでついて行っても意味ないんで、G狩りに参加するわけにいかず、悩んでる。
素MEも居るんだが、こちらにしてもHPが揃ってる状態でついて行っても吸い取りだし、
自分としては、できればwizを育てたいと思ってる。
素wizでも仕事のある狩場を提案できるといいと思ってるんだが、いい場所はないだろうか?
1年以上G所属してるのにG狩りに参加を遠慮したり、G狩りから空気呼んで上手く身を引くタイミング窺ったり、
それで臨時広場で1時間かけてペア募集とかしてると、いろいろマイナスな思考が回転してつらい。
メインでやってたHPがベースジョブともカンストするまでは、自分がHP出す形でのG狩りで問題なかったんだが、
時間の流れは残酷なもんです。
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 08:10 ID:qc/ZFmyV0
- >>754
意味があるとかないとか言い出すと、
前衛2,HP2,後衛2以外はすべていらないから帰れ、って話にならない?
とは言え、Wizの場合はSGだけが最強過ぎで他がいらないから
二人で同時にSGが使えない以上、手の打ちようがないね…。
名無しレベルとなると、あとはアビスくらいか。
生体3やトールはいくらなんでも危ないだろうしなぁ。
どこ行くにせよ、仕事と言えばQM張るくらいなんだよなあ。
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 09:17 ID:J5psyXHA0
- LOVでも覚えてるなら意味ないことはない
が、所詮劣化版の非転生wizだし役立たずといえばそのとおり
自分で吸い取り乙って思ってるなら参加やめりゃいいだけじゃん
転生してからいけば?
時々はギルド狩り参加しないと色々と面倒だから、そのときはME出せばいいだろ
スピリンネクロスタッフ用意すればHIMEほどには到底なれないが、補助の補助火力程度にはなれる
他にHiMEがいるなら終わりだ出番はない
ていうかwiz97なら速効転生させりゃいいじゃん
オーラHiプリ持ってるくらいなら余裕だろ
あと150M程度なら1ヶ月かからんだろいくらなんでも
同盟にも自ギルドにも素プリくらいいるだろ
そういう奴をギルド狩りじゃないときに誘ってAD行くなりすればかなり上がるはずだ
ADなんて昔に比べてだいぶ空いてるから結構出るぞ(L除く)
BAD程度なら素プリ素wizペアでも自給3m程度は出るだろうから、それを繰り返せば簡単にオーラまで行くぜ
人がいないときに監獄ソロすればこちらも1.5M程度は出るだろうからひたすら狩れ
- 757 名前:754 投稿日:08/10/08 11:10 ID:Tano/Ydj0
- >オーラHiプリ持ってるくらいなら余裕だろ
3年かけてオーラ一体だ。756基準で気軽に言われても困る。
>同盟にも自ギルドにも素プリくらいいるだろ
素プリはほぼいない。2人ほどいるが、wizペア経験がない筈。
他職メインで2PC支援用に持ってる程度だと思うが、一度は誘ってみるわ。
>ていうかwiz97なら速効転生させりゃいいじゃん
>時々はギルド狩り参加しないと色々と面倒だから、そのときはME出せばいいだろ
これが真理か。いろいろ目が覚めた。
養殖もどきの狩りに寄生して発光しても恥ずかしいだけなんで、自分一人で何とかするわ。
「ブラギなきゃ狩りいけない」「名無ししか行きたくない」って時点で、
残念ながらギルメンと俺は価値観がもう違うんだろうと思うことにする。
755,756ありがとう。
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 13:35 ID:jdZw8cjx0
- 養殖もどきがいやだとか、プライド高そうなこと言ってるけど、
自分が活躍できないとイヤってだけなんじゃないかと伺えるのだが
754がHP出していたときって他の要職以外のギルメンは参加して
なかったのか?趣味職出すなよ、雑魚職とか思ってたのかよ。
ギルド狩りは交流の場と割り切って、狩場とレベルの合うキャラ
を出せば良いし、TUEEEEしたいなら、自分で面子見つけて来い。
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 13:55 ID:lPwjdwwD0
- ギルド狩りとか言ってながら養殖とか言っちゃってる時点でただのネガ厨臭くてそこからすでにダメだろう
突き詰める効率狩り以外はメンツや構成内で自分が楽しむことも大事だが
一緒に参加しているメンツを立てることで狩りという目的を通して楽しみを共有することが
今後も続ける上でというなら一番大事
メンツにもよるだろうが裏方になるのが嫌いだとか
効率しか見ない画一的な貢献しか自分がやる価値がないとか思うなら最初からそういうものに参加しない方がいい
自分で確認したり機会を見つけられないというなら稀にあるかもしれない求められる時まで気長に待て
とりあえず誘った時に最初からネガるやつは2度目以降ハブられ易くなるから
機会ごとに現状でも他のメンツ気にしてないか確認の上で気楽に乗ることだな
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/08 20:04 ID:4l3PQlaa0
- >>754
別にお前が気にするほどギルメンはお前のこと気にしてないと思うが
むしろお前がそんなこと言いながら参加すると、他の素WIZや素プリが参加しづらくなる
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/09 13:09 ID:HDWy2zdQ0
- いろんな意味で、ギルドには不要な人物だったということだな
- 762 名前:754 投稿日:08/10/09 20:18 ID:OzJ3OFhM0
- 勝手に俺の内面をエスパーして断定した上での心温まるコメントの数々、ありがとうよ。
「ネガ厨」「ギルドに不要な人物」だと判断までくだしていただいて、
ありがたくて涙が出そうだ。脱退したら該当スレにでも報告しておくんで、
楽しみにしといてくれ。
スレ汚し失礼。
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/09 22:34 ID:sG6BWb3S0
- ああなんだ、ただの江戸っこか
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 00:21 ID:WmtcQV7wO
- 吸い取りが嫌、HPだすのも嫌
WIZ育てたいからWIZで気分よく参加できる狩場にしてくれって事?
自分の体裁の為にG狩に参加するのを遠慮して、
ギルドには欲求を満たしてくれる事を求めてるの?
参加しづらい事に気付いて下さいって?
全部自分の為のようにしか聞こえないけど、メンバーにはそれ以上を求めるのか?
WIZやMEでも参加すればいいじゃないか。
快く思われない人もいるかもしれないが、それぐらい我慢したらどうだ。
参加し続けてHWになったらギルドに恩を返せばいいだろう。
たまにHP出して奉仕すればいいだろう。
遠慮する癖に不満気なのは相当見苦しいぞ。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 01:37 ID:0rTFLyYk0
- >>762
あおりでもなんだもないんだがおまいさん人の話は聞かない方だろ?
あんな内容書いたらこういうレスが返ってくるのは当然として
せっかくついたレスの要点も見てないようでは今後も改善は望めないんじゃないか
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 07:54 ID:tzjIBTER0
- なんか言おうと思ったけど>>762見て言うのやめた
いや、本人装った釣りだよな…?
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 08:31 ID:deiMU2u20
- いやあ、でもさ。
ギルド狩りの悩みなんて、結局のところ本人次第だってことが
実によく分かったよ。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 13:14 ID:CLOCFrpj0
- ギルハンで一番悩んでるであろう主催者のこともたまには労ってやってください
開催日時だの参加人数だの行き先の選定だの職レベル考えての割り振りだの
あれこれ頭悩ませてやりくりしてるのに>>762みたいにぶち壊して行く奴がいたらほんとへこむんだぜ
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 18:38 ID:jGEVqHb20
- つーかそもそもさ
>>754が言ってるのって「ギルドや同盟で誘い合ってPT狩りに行ってる」のであって
ギルド狩りじゃないよな?
ギルド狩りって姫や効率厨が因縁つけてくるのでもない限り全員誘うよな?
>>768
死んでも動き無茶苦茶でも皆で行けば楽しIIIIIIIIIII!ってのと
各自が職ステに関係なく最適化に努力すべきってのと
効率の出る要職以外イラネってのは
どう頑張っても相容れないってとなりのばっちゃが言ってた
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/10 18:56 ID:WrbZvPWk0
- >>756
ギルド狩りに自分の効率求めてる時点でお察しだろ。
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/11 13:04 ID:1iMQayu00
- 最近のギルドは効率落ちるからって
参加の意思を示しているメンバーをはずしてギルド狩りに行っちゃうのか。
そうじゃないだろうに。
普段のPT狩りはともかく、週1のギルド狩りとかそういうものは
公平できるなら来るもの拒まず、むしろ公平キャラなら何でもいいから参加しろって
いうものだと思うのだが。
70台・80台・90台と3PTつくってそれぞれギルド狩りにでかける
うちのギルドはかなり恵まれているってことか。
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/11 15:39 ID:I6AdN4qL0
- >>771
それぞれの適正狩り場に行ってる(文面からそうだと見受けるが)なら恵まれてると思う。
Lv分けはするものの同じ狩り場に行って、集団養殖になるか、狩り見学会になるようだと
破局の序章となることが多いけど。
うちはLv帯の合わないキャラをやりたいなら、自己責任で頑張れというのがお約束になってるな。
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/11 15:43 ID:bSTPtHvY0
- 最後の一行、誰にいってるの?
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/11 16:03 ID:eRHPlNc80
- ギルド狩りの定義(あるいは意味)は人や状況により異なるぞ。
1. ギルド内で主催される「交流」を目的とした狩り(狭義のギルド狩り)
2. ギルド内で主催される「育成」を目的とした狩り(GvGのギルド狩り)
3. ギルド内(ギルメンのみ)で行われる全ての狩り(広義のギルド狩り)
同盟先の人と組むと記述がある辺り、754の言うギルド狩りは2.だろう。
754は養殖されるのが嫌だから、適切に役割を果たせる場所を模索するのが
本来の目的。それを1.の観点で叩くのは見当違いじゃないか?
>>754
ま、養殖する側に立つのは気にならないようだからソロでさっさと
転生してHWを出せば済む話。あえて言えば、Gvで戦うにはGv特化職が
必要になる関係上、Gvギルドでの相互の養殖は容認される傾向にある。
養殖されるのを恥とするのは立派だが、ギルドには押し付けないようにな。
- 775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/11 16:39 ID:bSTPtHvY0
- それギルド狩りっていうのか。うちじゃ同盟狩りとか育成or養殖って言ってるが、人によって違うもんだな
あと、ギルド狩り(狭義の)にも同盟の人がきていっしょに遊ぶしな
他のGVギルドがどうか知らんし俺んとこが異端なのかもしれないが
あの文面から「GVG要員育成の狩り」というのもエスパー過ぎないか?
そもそも育成養殖狩りに出れないとか、悩むほどのことなんか?
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 01:24 ID:8r+rBBKd0
- ちょっと相談が、
古参でソロステオンリーの人(以下Aさん)がギルドにいるのですが
あまりギルド付き合い(ソロステの為G狩りとか結婚式とか発光式への参加)が良くなく
比較的新しい面子のギルメンから「Aさんは付き合いが悪い」と苦情がきとります。
その○○さんはよく喋ってくれて、接続率も高い優良さんなので
私としては別にいいかなと思っております。
私も最初のうちは誘っておりましたが「あぁなるほどPT行動は嫌いな人なのかぁ」と
納得しそれ以来誘っていませんでした。
今更誘うのもあれなんですが、Aさんがいないときに
「Aさんはこういう人なんだよ」
という勝手に私の考えを話すわけにもいかず、
かといってギルドをギスギスした雰囲気にさせたくはないのです。
この場合だと古参さんに折れてもらうしかないのでしょうか?
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 01:32 ID:0oBVFq070
- >>762
ただの効率厨か?
G狩りって銘打ってる時点で、ギルメンみんなで狩りにいこうってことじゃないのか
名無しにしか行きたくない人たちが
同盟先まで手を伸ばしてメンツ集めてるだけの行為を「G狩り」って言うのか?
主力になれるメンバー以外はついていっちゃダメで、
他のギルメンを一緒に狩りに連れて行って育てるの手伝おうとか
そういう空気じゃない&お前も求めてないなら
一人で勝手にどうにかすりゃあいいんじゃねえの?
少なくとも、そのギルド(またはその名無し行き組)がお前と合うとは思えん。
自分で勝手に遠慮しておいてgdgd言ってちゃ世話ない。
Wizでついて行きたいって言って、邪魔だから来るなって言われてから出直してこい
>>774
しかし彼の語り口から見るに、自分が役に立てないからって
勝手に遠慮してるくせに愚痴ってるように見えるのは1.を求めてる、または
本来1.としてG狩りを行ってるギルドなんじゃないの
- 778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 01:41 ID:FvjOlEBL0
- Aさんを現状のままにするにせよ行動を変えてもらうにせよ
○○さんと>>776の間だけで完結しようとしてるのおかしい
Aさんにまず「そういう意見が出てるんだけど」って話をして
その上でAさんはそういう人なんだよとか折れるとか脱退するとか方向考えるべき
ただし書き方から>>776は古参やギルマスっぽく見えないんだが
一介の平メンバーならギルマスに話持って行くべき
まあギルド狩りはいろんなタイプがあるから合わないとかあるだろうけど
発光式や結婚式にもあまり顔出さず誘っても反応悪い(○○はよく喋り、とあるのでAは会話も少ないように見える)って
なんで所属してるのかなとは思うが
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 11:58 ID:z2ShfMIN0
- >>776
Aさん=○○さん
でいいのかな?
多分その人はソリスト気質だねえ
PT狩りだとどうしても他人に気を使うプレイしないといけないし、切り上げるタイミングも休憩のタイミングも自分で選べない。
溜まり場や集会などでまったりする時間を狩に充てたいタイプの人だと思う。
まったく参加しないのは流石にギルドとしてまずいかもしれないけど、あまりにガチガチに縛ると抜けてしまうと思うな。
ソロで気楽に狩しながら、Gチャットを楽しみたいタイプと見た。
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 12:06 ID:/GslgpYr0
- 一度原点確認じゃなけど、Aさんに確認してみるのもいいかもな
「このギルドにいて楽しい?」って
Aさんが楽しいとか肯定的な返事があれば、Aさんはそれなりにギルドを意識してる、てことだろ
逆に否定的な返事だったら、Aさんにとってギルドはあってもなくても関係ない存在ってことになる
ROの楽しみ方は人それぞれだから、付き合い悪いという理由で否定するのもどうかと思う
Aさんがギルドに否定的な人だったら、別に居てもらう必要もないんだけどね
実は俺もギルドでのPTやイベントには、最近参加してない
以前は誘われればPT狩りに参加し、BOSSツアーとかにもよく行った。溜まり場のも毎日いたんだが
リアルが多忙になると、やっぱやりたいこと優先したくなるし、短い時間を狩りに使いたいと思った
俺がギルド内で古参になったから、周りも分かってきたし気を使うこともなくなったからなんだけどさ
長く所属してるギルドだから愛着あるし、もし俺が、付き合い悪いから抜けろと言われれば寂しいなぁ
気にしないでくれ、としか言えんよなぁ
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 12:14 ID:KJHTa1Jx0
- 苦情一つ程度でギスギスするんなら、そのギルドってそんなに脆いの?って思っちゃうし
Aさん本人がいないところで>>776自身がAさんをどう思ってるか言う事に問題はないだろ
なんならAさんから直接理由を聞くか話して貰うかすればいいじゃんか
個人的な記憶を少し。
発光式なんて、光るのがその人の1キャラ目じゃないと式までやる気にならんし
結婚式も同様、複数キャラ結婚してるようなやつらに付き合ってらんねーや
月に3回も4回もその手の式が続いた時、正直言ってもう疲れたよ
普段からソロ気味な自分じゃ接点薄い人への集まりに参加しても迷惑がられそー、喋ることもないし。
なんて考える時は有るな
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 18:06 ID:FTEUge6G0
- Gvスレから誘導されてきた
ちょっとGvの運営について質問
【鯖】1期鯖
【ラグ】軽いがエフェクト不発大量(ロキが機能しないこと多々)
【人口】1期鯖の割りに少なめ
まぁほとんど鯖特定されそうだけど、こんな鯖状況でGvやってるんだが
最近、どのギルドもやっぱ経費赤字なのだろうか?
あと運営やばいならやばいなりに対策とか立ててたりするのだろうか?
ちょっといろんな鯖の運営状況とか聞いてみたい
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 19:09 ID:tXJb4oZf0
- Gvスレで聞いた方がいい気はするが難しいな。
誘導とかスレ違いと言う話でもない気がする。
ので応えると、3期鯖だが弱小から中堅(20-30人台)は大抵赤字経営、
個人的に資産持ちの人が抱えるのがあとはギルドとして
公的(ギルドの借金)か、私的(所属個人のサービス消費)か、って違いぐらいらしい。
ギルドイベントで楽しく借金減らしをしてるとこの話は聞くが、
いわゆるボス厨(レア独占)か最大手(砦堅守)が無いとつらい世界らしい。
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 19:48 ID:43w4pzPz0
- G狩って言ってもいろいろあるんだな
公平さえ出来ればあとはその面子で行く所決めるもんだと思ってた
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/12 21:01 ID:/GslgpYr0
- >>782
うちも1期鯖。うちの同盟も自転車操業みたいだね
正直、砦宝の価値が底辺な現状じゃ、神器材料当てない限り経営黒字にはならない
支出を抑えるか、収入に見合ったGVをするか対策は必要だけど、どこも上手くいってないみたい
資金右下がりを回復させることはできないけど、緩やかにする施策はやってる
[支出を減らす]
・経費報告を、金額ではなく消耗品報告に切り替え (経費削減の基本。誰が何を使ったのか把握でき、後に効く)
・一部消耗品の現物支給 (同盟で安く揃えられるものは支給する)
・製薬クリの育成 (中規模以上なら非常に有効)
・消耗品材料の同盟内購入募集 (倉庫に余らせてるものはよくあるので、割と好評)
[収入を増やす]
・同盟狩りの開催 (ドロップ品は同盟資金へ。レアの扱いは事前承諾しないと揉めるもと)
・ネイチャの同盟内購入募集と崩し祭り (地味に効く。売るほうも便利っぽい)
特効薬ではないし、目新しいものでもないけど、経費10〜20%くらい地味に効いてくるよ
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/13 00:47 ID:z1mFOmmK0
- ウチは同盟HPに経費申告用のBBSと経費計算機(個数入力するだけで明細表?を作れる)があるな。
職によっては可哀相だけど経費の上限決めてるGもある。
とりあえず平地戦は延々経費を食うからオススメしない
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/13 06:30 ID:K067li+E0
- 一期鯖だけど、何処までを赤字と考えるかによって違うと思うが
うちはとんとんが多いが、地味に増えてる方だと思う
うちの同盟は基本上限無しで、勝つためなら消耗品惜しむな
ケチって宿無しになったら、意味無いだろって方針でやってる
特にこれといって珍しい事やってる訳じゃないけど、挙げるとすれば
レア狙いのギルド狩り、勿論収入は全部ギルド資産へ
最近はADの新装備が、ぼったくった値段でも売れたから良かったね
神器材料も身内が買い取るから、外部に流失しなくて良い感じ
Gvで好きな事やりたいし、その為にはそれなりの事しないとって
みんな分かってるからだろうか、ギルド狩りの参加率は高いし
宝の露店売却なども、皆積極的に名乗りを上げる
今の一期鯖は軽くなったせいで、経費が大変だろうけど経営頑張ってください
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/13 17:11 ID:z1mFOmmK0
- うちの鯖はぶっちゃけ最後の30分だけ頑張れば砦取れるから
それより前の90分は経費効率だけ考えたら無駄といえる
でもその時間が1番楽しい罠
- 789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/14 04:34 ID:EobJ642I0
- 前所属してた同盟は経費削減のために前半1時間は自由時間、後半1時間を同盟で活動するというドリームプランを実行した
同盟の構成員には概ね好評だったようだ
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/14 12:23 ID:PLm6iMWk0
- Gv時3000弱程度の接続数である鯖。
20名前後の小規模で砦取得率は5割程度。
現状黒字だが、ADS・EDPAXは自腹でやっている。
その他にも半額自腹とかが数人。
全額請求されたと仮定するとおそらく赤字。
収入源は砦宝のみ。
経費対策としてやっているのは
・Gv必需品をGで管理
SP剤、速度P、馬牌、水晶等はGで安いときにまとめて購入し支給。
・GでのランカーPまとめ買い
露店しているランカーに頼んで魔女砂を渡すことによりランカーWSPとの交換をしている。
魔女砂はギルメンから買取。
・傭兵の経費上限
傭兵のADS、EDPAX、阿修羅については経費上限を設ける。
こんなところ。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/14 12:52 ID:g9ZZgYx90
- 経費に不満をもつようならそんなギルドぶち壊せ
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/15 11:40 ID:SLqAr4ki0
- 元々フレだった人(キャラ中身♂)が作ったGに誘われて加入した。
マスタであるフレAは、以前ゲーム内相方?(彼女?)みたいな人がいたとかで、
その人に随分貢いでいたと言っていた。
どうも中の人はともかく好みのタイプの♀キャラとかいるとギルド勧誘したり、
相方が欲しいといつも言ってるような人。
んで、ギルドに♀キャラB子さんが加入(キャラ♀・中身自称♀)
それが、以前の相方に似ているタイプ(見た目も中身の雰囲気も)らしい。
早くギルドになじめるように!とか言いながらwisしまくって、今はB子もAとはよく話すらしい。
まあその辺は勝手にしてくれていいのだが、それをいちいち報告してくる。
前の相方の純粋な頃にソックリだ!中身も♀だって。ちょっと鬱っぽいらしく自分を変えたいんだって。
今日はこんなレアを出した・今サバキャンしちゃっていない・明日は服を買いに行くetc・・・
全く聞いてもないのにB子の報告をするA
そして、B子とPT組むとレアがよく出るらしくギルチャとかでもみんなに「B子さんは
幸運の女神だ」と、同じようにB子を気に入ってるらしいCと二人でギルチャで盛り上がる。
そうかと思うと、Cの悪口ぽい事を私にwisで言ってくる。
IN率が多くて活気はあるギルドだけど、こういうのって普通なんだろうか・・。
今までこういうのに遭遇しなかったので、どう接したらいいかわからん。
一人の♀キャラをちやほやする傾向にある場合って他の人はどうしたらいいんだろう。
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/15 12:08 ID:w4n5SL3t0
- 普通ではない
誰とどう付き合おうが、それで周囲に迷惑かけてないのなら勝手にさせとけばいい
変なのに巻き込まれたくなかったら、いくつか気をつけておくことがある
・他人の悪口を言わない
相手が悪口を言ってくると、つい同調したくなるのは人間として自然。悪口は甘美です。
でも、その軽口が人に伝わったときの被害は予想以上にでかい
・ハレモノに触らない
その気がなくてもB子に関わればAとCからイチャモンくるだろうから、こちらからは接触しないほうがいい
・A、B子、Cの話に安易に同意しない
巻き込まれないためには中立が一番。あと、相手の話に無反応、または興味がないことを示せば
いちいち報告してくることもなくなる・・・といいなぁ
先の知れたギルドなので、今日明日崩壊もしくは追放くらっても平気なように、状況シミュって準備しとくといい
倉庫にエンペ1つあるだけで、結構心の支えになったりする
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/16 15:52 ID:lYtMAYNL0
- >>792
[普通ではない]に一票
フレAさんとCさんで、その女神Bさんをヨイショする光景が耐えられるなら
耳打ち拒否設定を1週間くらいしてみるとか。
/inall 全キャラクターからの耳打ち許可
/exall 全キャラクターからの耳打ち拒否
このコマンドを使って少し距離をとってみる。
拒否について問い詰められたら、
知り合いから頻繁に気持ち悪い囁きがあるから頭冷めるまで耳打ち拒否ったと。
最初個別で距離とったら捨てキャラ作って来たから、全拒否にと説明でも。
なにか問い詰められたら、縁を切りたい訳じゃないので自分で対処すると
力を借りる段階でない事を告げればたいていの人は下がると思うよ。
その後何度か許可と拒否を繰り返して躾をするか・・・
仲の良いギルメンに声をかけて、独立がいいと思うよ。
拒否している間に、仲良しギルメンとODでエンペ出してくるとか
盛り上がると思う
茶番に耐えられなければ、上記をすぐ実行。
ただし孤立する可能性もあるから、
自分が一番欲しいものを基準にするとよいと思うよ〜。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/17 22:32 ID:+scsyFqXO
- ゲームなんだから楽しもうぜ
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/18 21:38 ID:keTEv4F30
- そうだな、他人に迷惑かけない程度に楽しめ
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/19 23:20 ID:v+P47MmF0
- 相談というか
G抜けるのに気の利いた言葉お願いします
もといたGが無くなって受け入れ先に馴染めないから
もういっそ抜けたいとおもって・・・
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/19 23:52 ID:qaBr2kQh0
- つ【引退します引止めないでください】
- 799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/20 00:17 ID:BbHuk3hr0
- それは、会ったときにかなり気まずいような…。
「最近マンネリだから新しい出会いを探してみたい」とかはどうだろう。
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/20 02:53 ID:Nj4rbsdu0
- 単純に「旅に出てきます」でいいような…
これで抜けていった人が居ました、はい。
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/20 07:14 ID:Dp/0L14X0
- >>797
どういう理由で抜けるのかにもよるが、個人的には暴露系やネタ系発言が好きだな。
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/20 18:37 ID:aDNa6PU+0
- 経緯や理由がわからないことにはなぁ
日本語通じる相手ならちゃんと理由伝えて断ってから抜けるべきだし
そういう時は脱退欄には何も入れないでいい
日本語通じなくて逃げたい相手ならネタ仕込んだりすると
冗談だと思われて縁が切れない
誰もいないときに抜けるのが手っ取り早い
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/21 00:20 ID:Bnhq5J2g0
- マスターか主要メンバーに適当な理由話しておいて、
後で人居ない時にこっそり抜けときゃいいんじゃね
理由は友人のギルドに誘われた、とか適当な内容でいい
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/21 09:48 ID:AorfTBXn0
- 俺のソロギルドに誘われたとかw
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/21 15:32 ID:XA+scVXu0
- 急に抜けたくなったとか、ソロになってみたくなったとか
適当な事を言って抜ければいいだろう。
「馴染めなかったのかな」とか推測されるかもしれないが
そんな推測するような人なら、違う理由をつけている時点で察するはず。
その後、違うGに入っていたりしても
抜けている間の経緯など知るよしもないのだし、気にすることはないだろう
元ギルメンの別キャラがそのGに居た…なんて事でも無い限りはw
よっぽどじゃない限り、ひっそりと去る者を追いかけて詮索したりはしないと思う。
後々会っても、声でもかけられない限り気まずいということもないだろう。
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/24 19:36 ID:It7+pfW60
- >>797 亀レスだけど
「臨時で知り合った方と相方前提にお付き合いしていこうと思ってますので
その人のいるGに移動したいと思いますv」
というのはどうだろうね。
これなら「おぉ〜おめ」「結婚式には呼んでねb」って喜んで送り出してもらえるだろうし。
紹介して、とか言われると思うけど、あんまり馴染んでいないGなら
「そのうちつれてきます」って言っておけばいい。
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/25 01:39 ID:h/VcIkiD0
- 普段からそんな気の利いたセリフ言える奴ならとっくに馴染んでる
違和感アリアリだ
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/10/31 13:44 ID:wHsitnfX0
- 「はに☆きす」ってギルドに移籍しますとでも言っとけ
- 809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 12:37 ID:jvIWJ6OU0
- ギルド内でのBOT使用者疑惑で相談したいのですが。(ベル鯖ではないです)
Aさん=1期スクルドでRO復帰、ギルド加入歴2ヶ月程の新人さん
Bさん=休休み頃から試験勉強のため一時休止、先日復帰されたギルド古参メンバ
Aさんは人当たりもよく他のギルメンとの関係も良好に過ごしていまいした。
半月ほど前に、Bさんが休止から復帰されたのですが、Bさん曰く
「AさんはBOT使用者だ」「過去に何度も同名のBOTを目撃してる」
「BOT使用者を加入させるのは反対」「すぐに脱退させるべき」等など。
AさんにBOTの件で聞いてみたところ、全く心当たりもないし
目撃情報の職業も過去に使用したことは無いとの回答が。
(私も無知ながら多少は調べてみましたが該当するような情報は無し)
そのことをBさんに伝え
思い違いではないか?、似た名前の見間違いではないか?と話しましたが。
Bさんの怒りは収まらず、
「自分で認めるわけがない」「BOTを使用してない証拠を出してくれ」等など。
そんな証拠を出せるはずもなく、話し合いも平行線のまま半月が経過しました。
現状。
ギルド内では、Aさん派5・Bさん派1(?)・中立4くらいの割合。
Aさん=自分が抜けて解決するなら脱退します。
Gメン→無実だとしたら、そんな理由で抜けることは無い(自分もこちら側です)
Gメン→和を乱すようなら、Bさんに脱退してもらっては?
Bさん=BOT相手に自分が抜ける理由はない(Bさん側には古参が数名)
そこで相談なのですが、
やはりAさんに脱退してもらうのが一番丸く収まる方法でしょうか?
正直もしAさんに抜けてもらっても、今後ギルド内で
Aさん派とBさん派がギクシャクしてしまう気がしており上手い解決案が浮かびません。
今回の書き込みですが、自分が中立な立場で・・・とは思っているのですが、
内心Aさん派のため、多少Bさん側不利の書き込みになっているかも知れません、ご了承下さい。
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 13:34 ID:F+zxxD/O0
- もう既にA派B派でやばい空気になってそうだな・・・
Aさんは本当にBOTを使ってないなら抜ける必要も当然無いし
そもそもBOT使ってない証明なんてどうやっても不可能。
逆にBさんがAさんがBOT使用者だと証明しなければ通る話ではない。
過去にBOTでAさんが晒されてるログとか、SSとかそういうの無しでAさんをBOT使いと認めて脱退させたら
今後Bさんが嫌なメンバーを同様のゴネで好き勝手に脱退させるのも認めないといけなくなるよ。
まあ、この場合Aさんを追放してもBさんを追放してもギルドの崩壊は避けられないと思います。
どっち派の人にも遺恨が残ってしまうから・・・
既にAさん派の相談主さんもBさんにいい感情抱いてないでしょう?
Aさん派で揃って抜けて新ギルドでやり直すとかしかないかもね。
Bさんは意地でも抜ける気はないようだし。
思い入れのあるギルドが故、抜けるのは辛いと思うこともあるかもしれないけど
そんなギクシャクした空気の中でプレイするのも辛いと思うけどね。
相談主さんがどっちいいか選択するべし。
俺だったらBさん側によっぽど仲のいいメンバーがいない限り、一緒にプレイするのは苦痛なので
Aさん派の仲がいい人と一緒にギルド抜けますわ。
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 13:41 ID:QVdOOV+V0
- とりあえずBさんに「AさんがBOTである証拠」をだしてもらえ
BOTであろうがなかろうがBOTを使用してない証拠なんかどこ探してもないが
BOTだと決め付けるのならばBOTであった証拠はあるはずだ
証拠が出てこないのであれば双方不問にして終了にするのが無難
終了した後でgdgdいうなら警告を1度以上して追放かな
ちなみに「俺が言うんだからBOTだ」「俺は確かにBOTしてたのをみた」あたりは証拠とはいわないので。
まあ関係ないがよほどBさんは人望がない人と見える
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 13:57 ID:vtugI15L0
- 「BOTでない証拠を出せ」とか言ってるような頭の弱いBに
古参が数人ついてる時点でお前のギルドの程度が相当低い。
※ちょっと考えれば分かるが悪魔の証明と言って不可能。
ただし、無実なのにAさんが「自分が抜けて解決するなら脱退します」
と言ってる時点で、
「もう俺こんなギルドで一緒にやってくのちょっとやだよ」
と、思ってる可能性が高い。
※まだギルドに残って居たいならそんな理由で脱退するのはイヤなはずだ
よって、自分のギルドの評価を落とすと理解した上でAさんを脱退させ、
その後自分のギルドが解体されるのを覚悟しろ。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 14:01 ID:pTBwPq3g0
- よくわからんな、Bの人間性やギルド内トラブルが原因になってる可能性を探りたいレベル
「過去に何度も同名のBOTを目撃してる」=同名?のキャラを持ってるAさんもBOT
って言う主張だとしたら聞く必要ゼロだし
>「目撃情報の職業も過去に使用したことは無い」との回答
からすると、そのBが目撃したって主張してるBOTと
ギルドに入ってるAさんのキャラは、同名だけど別職業って事になってBOTと同一ではなくなるわけで
ぶっちゃけ古鯖の人間からすれば、BOTなんて数万キャラは確実に生まれてるわけで
そのどれかと名前が一緒だっただけでBOT扱いされるなんてやってらんね
結論としては、皆さんがおっしゃってるようにあくまで証拠のみを採用するのがベターかと。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 14:10 ID:tEGNgVel0
- ghbggjgjhyとか言う名前以外ならBを擁護する必要はねーよ
Bが言ってる事は小学レベルだ
もう、Bも後に引けない状況になってるんじゃね
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 14:39 ID:iLxS1F570
- >「過去に何度も同名のBOTを目撃してる」
一番あてにならない人間の記憶が証拠とかアホスwww
>>809
平行線になってるのが既にあほらしいが、そのBの意見を今のままで通せば
それから後は全部Bのわがままは全部通ることになるぞ。
とりあえず>811だ。
なんか「水の中に沈めて浮いてきたらBOT」とか言いそうだけどな、Bは。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 15:20 ID:Ol3dYlG80
- 逃げるやつはBOTだ!
逃げないやつはよく訓練されたBOTだ!
- 817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 18:08 ID:0+1fOZMi0
- >>809
・他の人も言ってるように「BOTを使用してない証拠を出」すのは悪魔の証明で不可能。
・犯罪心理学等の分野では既に常識であるけど“記憶は嘘をつく”。
例えば「ステレオタイプ」で有名なリップマンは『世論』の中で目の前で起きた出来事でさえ
人は記憶を捏造してしまう事例を挙げている(そこでは白人か黒人かさえも間違える者が出た)。
・何か元ネタのある名前ならばBOTがBANされた後に作られることもある。
ジュノー実装当時、とある鯖ではコンシューマゲームのキャラ名BOTが沢山発生した。
・本当に同名か?スペースやドット、改行コードは入っていなかったか?
当然のことながら“ABC”さんと“ABC ”さんや“ABC.”さんが同一人物とは言い切れない。
・過去に何度もというがその過去とは具体的に“いつか”?そして“何回見たのか”?
この辺は方法的にブラックだが、きゃらくえのIDで真偽を判断することも可能。
大抵は自分の主張を強くしようと後付が続いてgdgdになるのだが。
って具合に突っ込みどころ、疑問点が多すぎる。
BOTであると断定するならまずはそれをBに証明させるべき。
明白な根拠が提示できないなら当然不問。
漏れだったら火のないところに放火しかねない頭の弱すぎるBを追放するけどな。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 18:42 ID:easYnY0p0
- ウチのギルドでも過去に似たような状況になったことがあるんだが、
当時のギルマスからここで言うところの「BもBOT説」が出てきたときは吹いたw
そいつがファビョるほどに自らの主張がこじつけだという結論になって
少々かわいそうなくらいに滑稽だった。
注:言いがかりでもなんでもなくマジで外部から相談があったとの事。
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 19:08 ID:5yBGOzVt0
- ギルメン全体に納得させる為に詳細な情報を必要とする。
目撃日時、狩り場、BOTと判断した理由などをすべて述べさせて、不備があればツッコミ入れて
Bを追い出すか、Aを追い出すか判断すりゃいいじゃん。
いい加減な言い分で処分できない、根拠無しで騒ぐなら、お前を追放するってハッキリ言ってやればいい。
そんなgdgdで悩むくらいならぶち壊してギルドを2つに分けちまえw
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 20:06 ID:jvIWJ6OU0
- 予想外に反応が多く困惑しております
相談に答ええてくれた皆様、本当にありがとうございます。
>810
まさにやばい空気です・・・
自分がギルマスなのですが、やはり崩壊は避けれない感じかも知れませんね。
>811>815
そんな理由では証拠にならないとは説明はしてあるのでが
Bさんの記憶のみが証拠、な状態で話は進んでいます。
Bさん派に人が付かないのは、これが原因ですね。
と、ここまで書いているうちに時間が・・・
ある程度、細かに返信しようかとは思ったのですが
そろそろ仕事に行かなければいけないので、一部のみとさせていただきます。
このまま、どちらか又は両者を脱退させる形になったとしても
今までの関係を維持するのは難しい話かも知れませんね。
自分の決断力のなさが原因で、ここまで話が長引いてしまってますが、
>そんなgdgdで悩むくらいならぶち壊してギルドを2つに分けちまえw
多少乱暴なやり方ではあるかも知れませんが、私もこの方法が最良かと思います。
今後ギルド内で相談した上で、ギルドを分離させる形で話を進めてみようかと思います。
相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました。
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 20:38 ID:L8QHUcuQ0
- 大分昔の事なので時効かなと思い、質問です。
ギルドにフリーキャストオートスペル型のセージが入ってきました。
その週末にギルドハンティングに皆で行ったのですが、色々問題がおきました。
構成は、冠 ジプシー ソウルブレイカー 前 ハイプリ2 プリ 鷹弓 セージ(うろ覚え)で行き先は亀3
前が歩いて、冠がブラギという感じでしたが、ジプとアサクロが敵を瞬殺してしまうので、鷹やセージが敵に触れる前に全ての敵が消滅といった感じでした。
支援で参加していた私は支援が楽なのと、LAだせば20kから30kもの高ダメージが出るので、テンションあがりまくりでしたが、セージが「やること無い、つまらん」と不満を言い始めました。
その後、やる気がなくなったのかセージが前に突っ込んで死ぬということを繰り返すようになり、場が冷めてしまってギルドハンティングも中止になりました。
結局、そのセージは追放になりましたが、なんとも後味の悪い結果で新人勧誘は少しの間やりませんでした。
皆さんのギルドでもこんなことはありますか?
- 822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 21:02 ID:vtugI15L0
- ベタな話だ、過去ログ嫁。
・狩場調節
・狩り方調節
の両方が必要。
そして大抵、そういう「ふつうのギルドハント」は10回で飽きる。
ギルハンはネタっぽいテーマを決めたほうがいいよ。
敵を即殺するのが楽しいギルハンは要職以外すぐ飽きる。
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 21:30 ID:HRcLadlS0
- >>821
>皆さんのギルドでもこんなことはありますか?
ない
調整くらいしろよ・・・何一緒になってはしゃいでんの・・・
- 824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 21:38 ID:F+zxxD/O0
- チームわけして
ドロップアイテムに点数つけて、1H勝負よくやったなぁ〜w
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 21:42 ID:0+1fOZMi0
- >>821
さんざ既出な話題ではあるが
魂なしFCASセージで殲滅力高い大人数PTは共闘入れる以外にやることがマジでないから
別キャラで参加させた方がよかったんじゃね。
その構成だと2PTに分割しても空気になりそうだ。
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 22:36 ID:5yBGOzVt0
- >>821
お前らが悪い。他人に配慮することを知らない奴らの集まりは、狩り以外でも気持ち良く滞在できないだろ。
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/03 23:26 ID:JXlIwshW0
- >>821
普段からそんな狩り方なの?
新人さんが入ったからはっちゃけたとか、何か理由があっての即殺ではなく?
普段からそうだとすると、型を問わずほとんどの人がつまらないんじゃないか?
まあでも、そのセージも子供っちゃ子供だとは思うがな。
普通、初回は心に留めておいて、後でこっそり確認なり脱退なりするもんだと。
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 00:00 ID:eLqMdjQt0
- >>821
それさ、ギルド狩りである必要あるの?ただの占アサクロプリ前のカルテットなだけでしょ。
それにしても「前」ってスキル名ですらないのかよw
821が前だってことはわかった。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 00:39 ID:/1eljDk60
- 821は支援って書いてあるのに^^;;
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 00:42 ID:cA26giOw0
- >>827
『 脱 退 』ではなく『 追 放 』
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 11:21 ID:5Xycwh1U0
- >>830
うむ、だからこそ、>821のキチガイっぷりがよく表現されている訳だな。
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 13:24 ID:05BNgwCB0
- 結果的に場を冷めさせたのは、まとめるべき立場にいながら
調整もしなかった>>821の責任。
間接的には、セージを追い出したのも>>821と言うこともできる
セージに大人げない部分があったとはいえ、当然の反応でもあるしな。
その時公平だったかどうかはわからないけど
非公平PTでのG狩りの場合は、本当にただ無駄に時間過ごすだけになるし
やる事ない人にとっては不毛な時間でしかないよ。
「狩る」のであれば、最低限みんな仕事があるようにしないとこういう不満が出るし
そうじゃないなら、Mobを倒す行為以外の主目的がないと。
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 13:27 ID:05BNgwCB0
- 非公平の場合でやる事がない人は無駄な時間を過ごす事になる、だったな
まるで非公平狩りだと行く価値がないみたいな書き方になってたw
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 14:45 ID:dYPRFZMQ0
- >>821が本当に悪いのだろうか?
>>821=支援は、=ギルマスってわけでもないだろう?
冠やプリ、前wと同じ「その他大勢」って立場だと思ったが。
舞とAXはオレTUEEE、FCASの人はちょっと自虐っぽい印象があり、
ウチから見ればどっちもどっち。
っていうかFCASが追放されるまでに至った経緯をkwsk
その件だけってわけじゃないだろう?
- 835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 14:54 ID:TmnxPnys0
- いやーぽけっと「こんなことありますか?」とか書き込みに来てる段階で
>>821は有罪だろw
何が悪いかわかってるんだろうに何 わかんないふりしてんの?
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 17:00 ID:NL3tLBQ80
- >820
一つ、案があるんだが。知り合いに頼んで仕込んでみてはどうだろう?
1.ギルドに新人の、820の友人を入れる
2.その友人に、Bと同職業同名のBOTを見た、と発言させる。
3.会議で全員の前でBに問いただす。
4.Bが否定したら、「じゃあBOTを使用していない証拠を見せて下さい。」と言う。
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 18:37 ID:cnC/n5On0
- >>821
ありえません
普通の人はもっと周りの人を思いやって行動するものです
ギルハンと銘打って半強制的に連れだす以上全員がある程度楽しめるようにするべきです
1回目で自重しない行動に出たセージも子供だけど火力職もLAも自重しなすぎ
運営者が一番猛省するべきなのにセージ追放ってバカのドミノ倒し
>>836
いい薬に見えるがそれは劇薬級ではwある意味ギルドぶち壊すための一手だ
ついでにいうとBは「おれがBOTしてないっていってるんだからBOTじゃない」とか
「おれがBOTしてた記憶はないからBOTじゃない」とかを平気で証拠として押し通しそうなほど馬鹿野郎だと思う
そしてそれで押し通されそうなのが>>809(820)のギルド
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 19:43 ID:/lq8x/x20
- 漏れも>>837と同じこと考えてたw
>>820
B派に人が付かないのがせめてもの救いだなw
あまりにも基本的なことだが、
「BOTを使用していない証拠」の有無と「AがBOTerであるか否か」は別の話。
だから、悪魔の証明であることを抜きにしても、BOTerだとする証拠が何も出ていない状況で、
「未使用の証拠を提示できない」「ゆえにAはBOTerである」と結論付けることは論理的に不可能。
(もし仮にそう結論付けるならば「証拠を提示できない全ての者は黒である」という条件が必要になる。)
ただし、逆に未使用の証拠が提示できた場合はBOTerではないと断言できる。
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 19:58 ID:/lq8x/x20
- ちげえー>>836だ。
弄る分には面白そうなんだよな。
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 22:48 ID:PnwvdB1L0
- >>836の案に1つ条件を加えよう
5.それをAの目の前でやる
Bの言い訳をそっくりそのまま返せる
どうせ崩壊覚悟したギルドだし、最後に一計めぐらすのも面白い
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/04 23:07 ID:smAUdIrV0
- Aの陰謀だって騒ぎだすだろうそれw
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/05 18:45 ID:TT7v5nf90
- ちょっと相談。
マスターとサブマスが2人揃って「リアル優先で!」を主張してる。
その意見は非常にもっともな話だと思うんだけど… リアル優先させまくった結果、この2人の
IN率が週1日1時間程度って状態。
いちおう毎週末にG集会があるんだけど、ここにすら滅多に参加しない…
感触としては、ギルド所属キャラでINした後で「キャラ変えます」ってログアウトして、所属させ
てないキャラに変更。で、2人でペア狩りをしてるような気配はあるんだ。
なにせキャラ変えした数時間後に、清算用キャラがログインしてきてるから。
リアル優先なのは俺も同様だし、他のメンバーも同様。
とは言っても、マスターとサブマスターって立場なんだし、リアルを犠牲にしろとまでは言う気
はないんだけど、他のメンバーよりは多少はギルド運営に対して色々と犠牲にしなきゃいけな
い面もあると思うんだよね…
馴染めてないメンバーに話しかけるとか、ソロで狩ってる人をPTに誘うとか、さ…
あ、もちろんそういった負担をマスター達だけに押し付けるつもりはないから、自分でも気がつ
いた時には行動してるつもり。
でも、ギルマス達がINした時に、「もうちょっとRoって言うかギルドに時間を割いてくれ」って言う
方がいいのかな…?
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/05 18:54 ID:Bfx1/GDB0
- そのギルド自体に問題が無いなら、ログインするだけ良いんじゃないかなーと思ったり
ただ、G集会の意味が無さそうだが
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/05 19:42 ID:VPhThzhw0
- リアル優先は当然なんだが
他者を所属させるグループを立ち上げた責任は遊びでも存在する
リアル都合であろうとまともにインできない人は
ギルマス譲るべきだと思う
Gvやってるようには見えないのでギルドスキルも重要ではないだろうし
集会に代表2人がその様子じゃ所属数UPスキル上げまくってギルメン一杯一杯ってこともなさそうだから
「忙しいようだし代理立てましょう」ってギルマス交代提案したら?
その二人そのうちいなくなりそうだけど
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/05 20:05 ID:9Ae6btcM0
- 俺も同じ状況で誰かにギルマス譲りたいんだけど、
ギルドレベル9とかなっちゃうと困るんだよなあ。
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/06 00:04 ID:HfAhLguM0
- ななしによく行く人が上納してくれたらGLv9程度どうということもないとは思うが
それはそうと>>842
事実であればG未所属キャラでペア狩りとかしてる時点でもうだめだこりゃー
不満があるなら早めにはっきりぶつけるほうがよいかと思う、ただし冷静かつ客観的に
厭味臭がすると双方感情的になって後味悪くなりそう
何気にマスターとサブマスの行動が「嫁にメロメロメロウ」状態な印象を受けたわけだが
そうだとしたらさっさと別ギルド立てて見限るのも手
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/06 21:29 ID:M5QqSi4M0
- ぶち壊し教団のみなさ〜ん、>>842さんがお待ちかねですよぉ〜
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/07 03:00 ID:dR+0FTaU0
- どんな事情があるにせよ、やる気と時間がある人にマスター譲るのがベターだろうね
予想通りに、自分が運営してるギルドに所属してない別キャラで頻繁に狩ってるんだとしたら
ギルドのしがらみから解き放たれて、のびのび狩りたいのかもしれないし
別の交友関係のギルドに所属させてる可能性もあるけど
最低限、管理してるギルドの舵取りはやって欲しいという旨は伝えるべき。
少ないログイン時間を有効に使ってできる事は限られてるから。
- 849 名前:842 投稿日:08/11/07 08:02 ID:E1QXBm7b0
- 色々と意見をありがとう。
なにせ基本的には悪い人達じゃないし、表面上は他のメンバーも問題視してないっぽ
いから、こっちも言い出しにくいんだよね。
でも、今のままじゃギルドに所属してる意味も感じないし、もうちょっと様子見してから
本人達と話をしてみるよ。
>>843
マスター達のIN率が悪いから、それに引っ張られてるのかもしれないけど、最近じゃ
G集会の出席率も低下気味だし、2キャラ参加させてた人達が何も言わず1キャラ抜
いてるんだ。俺はまずい兆候だって思ってんだけどね…
>>844
ギルマス代理を引き受けるような人がいないんだよね。俺も含めて。
俺は代理を引き受けるくらいなら他所を探して気楽に遊びたいし、他の人達も同じよ
うな考えだと思う。なにせ大半の人が、転生二次とかで別Gに参加してるしorz
>>846
やっぱりダメかねw
とりあえずマスターとサブマスは、よくあるバカップルみたいな人じゃないよ。IN率がよ
かった頃は、ペア狩りしながらも誘いがあれば中断して一緒に狩りに行ってくれたし。
だからこそ、今の状態に対する不満とか不安を言い出しにくいわけよ。
>>848
やる気はあると思う。時間はないっぽいけどw
ギルドやROに縛られずに自分の時間を大切にしてほしいんだけど、やっぱり最低限の
舵取りはしてほしいって、自分でも矛盾した言い分だとは思ってんだけどね…
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/07 13:30 ID:ti2D87j40
- うちのギルドも、ギルマスが多忙で半年間ほど月1接続あればいいほう
という感じになったことがあったけど、それ以前と変わらずに
ギルメン同士で交流続けたり、定例ギルド狩りもしたりで
リアルが落ち着いてギルマスが復帰するまで、誰も抜けなかったよ
メンバーの意識としては「仕事じゃしょうがないよね、がんばれ」
ギルマスは「申し訳ない、でも安心して留守任せられるよ」みたいな
ただ、うちの場合はメンバー全員サブマス的な立ち位置というか、
新人さんは極わずかで、気心知れた古参多めだったっていうのと、
ギルマスがログインできても30分ほど皆で雑談して落ち…って感じで
本当に忙しいんだなっていうのを分かってたのが大きい
とはいえ、もしマスタが「仕事忙しいけど別キャラやりたい」となったら
それはそれで許容しそうなギルドなんで、あんまり参考にならないかも;
ま、放任ギルマスと留守番ギルメンで上手くやってるとこもあるってことで
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/07 19:39 ID:KsIuW1nj0
- 状況が違うだろ
月1回しかINできないんじゃ「しょうがないね」って話にもなるが
INしたあとギルド放置でペア狩りしてるわけだ。
>>849
>IN率がよかった頃は、ペア狩りしながらも誘いがあれば中断して一緒に狩りに行ってくれたし。
そういう気を使う関係も馬鹿らしくなって、優先度が変わったんじゃないかと
少ない時間は自分のために使いたいしな
いずれにしろ不満も出てるわけだから、その2人は最初からいないものと諦めて活動するか
全員脱退orぶち壊して新ギルド作ったほうがいい
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/07 20:36 ID:0Z1nxi/c0
- >>851
言いたいことが簡単にまとまってて吹いたw
>>849
「時間を割いてくれ」と要求するのはお勧めできないな。彼ら二人が
ギルドの衰退によるペア(身内)化を望んでいる可能性もあるからね。
まずギルドの現状を話して、二人の考えを確認することを勧めるよ。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/08 01:48 ID:kjk8d1zF0
- >>849
>なにせ大半の人が、転生二次とかで別Gに参加してるしorz
お前さんのギルドもうダメじゃないのか…
ギルマスサブマスはギルドよりフリーでのペア優先、メンバーは代理に立つ(ギルドの舵を取る)気がある人間がいない
大半はメイン(と思われる)キャラが他Gに所属
見事に幽霊ギルドになる流れに見えた
>>850のギルメンとは対極っぽい
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/08 18:34 ID:MfU7bxCN0
- >今のままじゃギルドに所属してる意味も感じないし、
をギルメン全員が感じていてすでにフェードアウトしているようにしか見えなくなった
そもそも「俺が面倒ごと引き受けるよ」って考え方する人が1人もいないのは集団としておわっとる
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 03:08 ID:O1rh/pIz0
- ギルドに所属しててPT狩りもない会話もない、
ログインしてくる人はいても即ccばかり。
こんな状態だと
「なにこれ、俺ギルドの留守番係みてーじゃねーか」って思ってきて
自分もログインして人が多かったらそのまま、少なかったら即ccしよう
って思うようになってくるんだよね。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 10:26 ID:hwYNEbf40
- つまり、ギルドはぶち壊す為にあるという教義の裏付けになる訳だ。
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 11:48 ID:NelwerOR0
- -----------キリトリ-----------
ギルマスだった人の愚痴
2年努めたギルマスを降りた。一応後継ギルドは出来るみたいだけど自分は入らない。
「仲間」がいないのは少し寂しいけどさっぱりした。IRCあるから会話には事欠かないしね。
これで好きなだけ、自分のやりたいキャラで狩りに行けるなぁ。
自分の育てたいキャラで育成目的のギルド狩りにいつかはいける、いやいけるようにしようって
何人かのプリの人をハイプリに仕立てようとしてたけど、
一人は数年かけて90台半ばになったメインプリを置いて別にTUプリを作って数ヶ月で発光、転生。
一人はプリメインだったはずなのにギルド狩り以外ではプリを出そうとせず
一人は「もう無理ー」って言い続けるものの頑張ってるの知ってたし、ギルド狩り以外にも臨時やらで一緒に名無し行ったりして
発光までこぎつけたけれど、とあるコトを切欠に直後ギルド脱退。
「とあるコト」は自分のせいでもあるし責められないのも頭ではわかってるんだけど、正直タイミングがきつ過ぎた。
「自分のせい」ってのはわかってる。だけど過ちが一切許されないのがギルマスなのか?
→そんな聖人君子には自分ではなれない。
「とあるコト」が無かったとしても、不満募らすだけ募らせていつかは抜ける気だったんだろう?
→なんでそんな人の育成にずっと時間割き続けたんだろう。頼まれたわけでもないし自業自得だけど。
という感じであらゆることがネガティヴ思考にしか繋がらないほど自分に余裕がないことに気付いたのでマスターやめました。
かなり解散に近い形。ぶち壊し教入信です。
なんだかんだで抜けた人も残った人もギルドを大切に思ってくれるいい人ばかりだったのは本当だし
楽しい時間過ごせたのも本当。あらゆることを受け入れる度量が無かった私がダウト。
さ。これからはやりたいことだけやろう!
世に多くのギルマスの人たち頑張ってね。
------------キリトリ-----------------
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 11:50 ID:NelwerOR0
- 愚痴スレとここと迷って愚痴スレにしようと思ったのにこっちに投下してしまった・・・
すいません(;´д`)
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 14:48 ID:iYj+mhgx0
- 気にすんな
でもいつか気付く、捨てたものの存在の大きさを
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 16:30 ID:BWU0oYcY0
- >自分の育てたいキャラで育成目的のギルド狩りにいつかはいける、いやいけるようにしようって
>何人かのプリの人をハイプリに仕立てようとしてたけど、
俺の目がおかしいのかな。なんか自分の都合で他人にプリ育てさせてる気がするんだけど
「何で思う通りにいかないんだ!ハイハイ私が悪うございました!解散!」
でOK?
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 17:32 ID:GEmaBiaW0
- 本人も聖人君子じゃないって言っているんだし
大体ギルマス一人がプリでお守りする謂れもないんだから
お膳立てするぐらいでがたがた言わなくてもいいんじゃない?
まあ、多少の押し売りはあったかもしれないけどさ…
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 18:59 ID:IV7A2Ec40
- 多少といっても3度も自分の都合で他人の素プリに転生強いるのは
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 19:00 ID:u4Q0qWs+0
- 本人プリ出してるとか、どこにもかいてねーじゃん
結果見ても同情の欠片もねーぞ
1人はメインプリ出すのも最低限のお義理程度になってるし
1人はこいつのせで脱退までしてんじゃん
聖人君主どころじゃないよ。害人レベルじゃねーの?
で、さっさとギルド解散させて、やっと自分の好き勝手できる、てなもんだ
ギルメンからの愚痴ならともかく、張本人がどの面さげて愚痴かましてんの
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 19:10 ID:BWU0oYcY0
- 「聖人君子」な。それはさておき
ギルメンの望んでないことやろうとして、上手くいかなくて腹をたててぶち壊し、なんだよなぁ
愚痴スレにかいてるあたり、本人にとっては不本意なことだったんだろうな
巻き込まれたギルメンが哀れでならない
>「自分のせい」ってのはわかってる。だけど過ちが一切許されないのがギルマスなのか?
許す許されないとかのレベルじゃなくて、自分で勝手に暴れてぶっ壊しただけ
>世に多くのギルマスの人たち頑張ってね。
お前になんか言われたくない
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 19:26 ID:NelwerOR0
- 大変申し訳ない、こんなことになるとはちょっと想定外だった。
大分はしょったし、エスパー発生して微妙に対立起きそうなのが見えたので
・自分が悪いことをした、自分勝手してるっていうのはわかってる
・せいせいした、っていうのは強がりに近い
・メインはハイプリ
ていう情報だけ置いて消えておきます。
頑張ってね、てのも余計なお世話でした。申し訳ない本当に。以降スルーぐらいが荒れなくて丁度いいと思います。
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 19:57 ID:811MY7y70
- まあどうでもいい。愚痴は吐き捨てるもの、本来愚痴スレ用のものだったんだろ
というか>>849のその後のほうが気になる。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/11 20:15 ID:e+7DuX4x0
- >>865
まぁ悪い点ばかり並んでるからそう見えたわけだろうな
ギルマスは完全無欠絶対無敵聖人君子でないといけないわけではないが
筋と公平さと統率力が必要
個人的にギルド狩りを育成目的にして、上げたい職を入れるためハイプリを育てるっていうのは
3つほどギルド運営にとって減点がある気はするが…まぁおつかれ
>>866
849はもう結論見えてる気がしてたんだが
「基本的には悪い人じゃない」ってそのまま「今特殊な状況下で不愉快です」だし…
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 08:32 ID:xSuCqquA0
- なまじギルマス他「幹部」が他の人を「面倒みる」なんて思うからいかんのよ。
そういうギルドがあちこちにあるから適当に渡り歩いて「面倒みられる」だけの
人がうまれる。
GVGでもない限り,ギルマスといってもなーんもしなくていいのさ。
イベントやりたけりゃ有志参加にして,なんらかの運営ノルマを各人に与えることだな。
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 09:45 ID:1LLinJfg0
- 幹部(笑)
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 10:29 ID:YhuQC9t20
- >>869
それは患部だから気にするな。
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 12:00 ID:7+KiPmGQ0
- 運営管理をギルメン任せにしてうまく回る所はいいけどな
最近面倒になって投げてたらギルメン同士の助け合いもないPT狩り誘い合いもない
3人くらいの仲良しグループが帰宅後即臨時に繰り出す
臨時で知り合った程度の奴をいつの間にかギルドに入れて入れたまま投げっぱなしというカオス状態に
余計面倒になった\(^o^)/
やっぱギルマスがしっかりしないとな
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 13:18 ID:WtpXwUKq0
- いるな。幹部じゃなくて患部。
・ギルマスが休止中なのをいいことに姫のご機嫌をとるための気に入らない奴へ脱退勧告。
・ギルマスの嫁になったので副ギルマスを名乗りギルド狩り強制。
・ギルマスのリアル知り合いが幹部。それ以外はギルド運営には口を挟めない。
まぁそういうのは結局は目的を果たせずに壊れるんだが。
- 873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 15:25 ID:1LZxN5ciO
- 幹部が患部になって最終的に癌部になるわけですね、わかります
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 17:48 ID:h/zURAQ30
- 切除手術が必要だな
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 17:57 ID:9Zk3m8/n0
- そもそも何のためにギルドを作ったのかだな
目的が決まってないと、最終的には解散or放置になってしまう
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/12 19:16 ID:peh2cCby0
- 大抵の人は「なんとなく居心地のいい集団」を求めてエンペ使ってるんだろうな
ギルマスが必死で努力しなけりゃ居心地の良い集団になんてならないんだが
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/13 19:19 ID:MSIMkuqU0
- いつからギルマスは特別な能力を持つ存在になった?
ギルドを盛りたてるなんて誰でも出来るんだよ、みんなでやるべきだ。
自分は何もする気がないけど、周りは自分に居心地のいい環境を必死で用意するべき。
ギルマス相手に限らないが、お客様気分(対価がある分マシだが)で他人に奴隷のように一方的な奉仕環境を求める奴はギルドの癌細胞。
当初の件にしたって、時間が無い奴の時間を限界まで削ろうと考える前に、時間のある奴でやるべき事があるだろうに。
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/13 20:32 ID:fRHBk5uM0
- まあ最初の発端の>>842みたいなやつこそ癌細胞だな。
俺もギルマスやっているが基本的に各自好きなプレイスタイル。
たまに>>842みたいなのが「意見」してくるが,受け付けない。
「じゃあキミがギルメンのこと考えた理想的なギルドつくって
キミについていく人を全部引き抜いて独立すれば?」といってやる。
だいたいそういうのに限ってそこまでやる度胸もないけどね。
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/13 21:41 ID:5KjHwf2L0
- つまり、自分はギルドを用意したので、あとは勝手にどうぞ、というわけですね
何でギルマスやってんの?面倒ならぶち壊して人に任せればいいじゃん
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/13 21:53 ID:h2aYlseF0
- >俺もギルマスやっているが
システム上はギルマスだろうが、「やって」はいないなぁ
何にもしてないじゃんw
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/13 23:59 ID:sTqWQsmA0
- >>842のギルマスとサブマスが降臨したと聞いて(ry
- 882 名前:878 投稿日:08/11/14 07:54 ID:TUAMN8AO0
- なんとなく,臨時他で知り合った連中と各自のプレイスタイルは各自の自由ということで,
つくったギルドだけど,別に俺がマスターじゃなくてもいいのだが,誰かがやらないとギルドは
つくれないよな。「GM募)GV×自由◎会話◎・・・」みたいな感じで募集して現在20人程度。
たまに,やれギルド単位でなんかやれの,このギルドは「まとまり」がないの,初心者に壁してやれの
gdgdうるさいのがいるとき,>>878みたいなことを言うわけさ。たいていそういうのはやめていくから
構わないけどね。この種の面倒な輩を馴れ合いで置いておくと,似たようなのが2人3人ときて,
さらに面倒なことになるんだわな。
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 08:53 ID:rjWZDo4sO
- 募集しなきゃいいじゃんw
バカなの?
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 11:19 ID:0zs6FUCqO
- >>882
あるあるあるある
俺も昔それでギルドブレイクした
接続それなりにあるごく普通のまったりギルドだったんだが、一部の人間に「マスターはギルドをどういう方向に持っていきたいの?」「皆を引っ張っていけないのはマスターとして良くない」と言われた
当時はショックだったが、そういう人間は、こっちが言うことを聞いたら聞いたで調子に乗って別の不満を言うだけだから相手にしないほうがよかっまと今となっては思う
もう懲りたので今は知り合いのみの少人数ギルドでのんびりやっている
- 885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 12:52 ID:yULAE9yF0
- A「プリが足りない」
B「だったらお前がプリをやれ」
A「俺上げたい職あるし」
B「お前が上げたい職があるのと同じくらいに他の人にも上げたい職がある」
これで済むと思うんだけどなぁ
吸い取るのが目的の奴は去るだろうし、ギルドに居つづけたいなら何かしらの行動はすると思うけど。
・・・一応言っとくと俺はハイプリやらギルド育成オデン用拳聖も作ってるからな
あとギルドで居心地の良い環境作って囲うんじゃなくて、
必要な情報を教えて臨時へ行かせる方が良い
ギルド狩りばっかりで育てるなんて甘やかしてるようなもんだ
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 12:59 ID:lYhqi3X8O
- 自分のギルドはマスターがすごく人としての器がでかいです
常に毎日接続者みんぬ声をかけ
行きたい狩り場あればいろんな編成考えてくれて、揉め事などもマスターが仲裁に入れば収まってしまう。
自分にはあんなカリスマはないと思うし、あそこまで面倒を見るのはできないと思う
色々あったりもするけど、最終的にみんながこの場所に戻ってくるって素敵なギルドだと思います。
でもマスターは普段はただのエロいおっさんにしか見えないんだけどねw
- 887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 14:17 ID:I/2asy7/0
- その普段はただのエロいおっさんが、みんなの面倒を見てくれている
そのギャップにギルメンは惹かれている
そのギャップを生み出すためにあえてエロいおっさんを演じているとしたら
そ奴はとんでもない策士ですよ
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 14:26 ID:yd8teAmQ0
- 縦読み仕込むな
- 889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 15:18 ID:Sq9/1IJD0
- >>882
それで残った奴は2nd置き場が欲しいだけだけどな
大半がメインじゃないからどうでもいいだけだろ
一部とか言ってる時点でそのギルドは終わってるとしか
- 890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 19:31 ID:j1a0ciTw0
- 別に「ギルドで何もしない」のが悪いわけじゃない
それを問題だと思われたことが問題だ
1.最初の勧誘のとき、何もしないギルドだとはっきり伝える
この段階で、方向性が違うと判断した奴は入らないし、ギルド側も問題元を加入させることもない
2.問題がおきたとき、明確なギルド方針が回答できる
いざ問題提議した奴が出たとき、ここはそういうギルドだ、と明確に伝えるだけでOK
上記1が出来てれば、まったく問題ではない
フリースタイルが売りのギルドなら、勧誘時にはっきり伝えておけばいい
それができてないから問題提議されてんだろ
そういうとこちゃんとできてないことこそ問題だろう
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 20:05 ID:0zs6FUCqO
- >>890
あー確かにそうかもなぁ
1については一応やっていたんだ、加入時に伝えたし、ギルドHPにも載せたし
2については出来てなかったな
みんな仲良く楽しそうに遊んでて、ギルドがうまくいっている、いいなあと思っていた矢先に言われて当時すごく動揺した
まあでもそれは俺がマスターに向いてなかったんだろうなあと思っているよ
今はその時に俺を励まして支えてくれた女プリさんのギルドに入って、のんびり仲良くやっているよ
あとその女プリさんは今では俺の嫁です^^
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 20:09 ID:TmDa55L10
- ギルド内でみんなが誘われ待ち落ち状態のギルドに入ったことがあるが
あれはダメだな
提案・仕切る人間がいればほとんどがある程度満足行くだろうに
そういう役を投げ合いしている空気がイライラしたな
もちろんそんなビミョウな空気が合うはずもなくとっとと出たが
そういうどうしようもない空気のギルドもあるのが現実
これでGvギルドだったってんだから恐ろしいギルドもあるものだと思った
まーそれがいい経験になって
今ではいい空気をつくり維持できるよう各自が動いてラクし合える雰囲気作りの徹底で
自分の所属する溜まり場は毎日賑やかだ
賑やかだと人が人を呼んで勝手に人も増えてくのもよくわかった
- 893 名前:842 投稿日:08/11/14 21:04 ID:iJvGfhXC0
- …出てきてもいい…?
一応、進展あったんだけどさ。なんか>>878みたいな人もいるし、状況補足したら後だし乙っぽいし…
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 23:04 ID:3bUKnFm50
- >>893
待ってたよw
でも、以前の報告からして次の報告も叩かれる可能性が高いから
無理はするなと言っておこう。ギルドの件で疲れているなら尚更。
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/14 23:22 ID:3TyUo+0I0
- 自分でも何もしないくせに何もしない他人を叩くような人も普通にいる世界だぜ
吐き出したいことがあるなら出すがいい
報告したいならすればいい、する必要を感じないならしなければいい
住民はただ無責任にやいのやいの言うだけだ
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 00:07 ID:i2GFl/Bt0
- >>893
問題が解決して無いのならいくらでも相談すればいいと思うが、
正直流れが脱退スレと勘違いしてる気がしてしょうがない。
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 00:12 ID:6jW01eYD0
- >>896
ごめん。一応の解決はしたんだよ。
だから、相談じゃなくて、相談した結果の報告くらいは…って思ったんだけど、ダメかな? ダメなら消える。
ただ、俺を含めて今回の一件では誰も脱退してない。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 02:23 ID:0UaBF89a0
- 脱退とか崩壊とかないなら差し当たりは問題なかろ。
>>897
ささ、一晩寝てゆっくり休んだら事の顛末を聞かせてくれ。ここの住人の
事だ、鎮火したギルドに燻る火種を見出してくれるかもしれないぞw
- 899 名前:878 投稿日:08/11/15 06:11 ID:jxFPJ4bZ0
- >>890
もともとの相談者の件は落着したからいまさら俺がシャシャリでることもないだろうけど一言だけ言っておこう。
もちろん>>890みたいなことはきちんと説明してある。なにもしないし,なにをしても自由だとな。
なんらかのイベントをしない自由参加しない自由もあるしなんらかのイベントを企画立案してする自由も参加する自由もあるわけだ。
・・・とすると中には「よし!モノグサギルマスにかわって俺がなにか企画してやろう!!」
という猛者が現れたりする。そいつをAとする。
A:マスター,○○イベント企画したいのですがいいですかー?
俺:いいよ,でも参加強制はだめよ
A:わかってまーす!!
といって最初は威勢よくはじめるわけだ。
Aは嬉々としてB,C,Dに声かける。ここが問題でそういう話を個別に聞いてあからさまにネガティブなことは言わないもんで
AとしてはB,C,Dに「賛成」をもらったと誤解して有頂天になる。
そしてしばらくするとオレに報告がくる。
A:マスター!!喜んでください!!B,C,D他みんな色よい返事でーす
この段階でうまくいけばいいなーと心の中では思いつつ,まあやりたいってんだからやるだけやってダメだったらそれであきらめもつくかなーと思いながら
俺:で費用いくらかかるの?多少だそうか?
A:いやーとりあえず俺が出しますよ。それにみんなもだしてくれそーだし
俺:じゃあとりあえず1M渡すから使っていいよ
ここでもうAは益々有頂天。俺としても他に1人でもきてくればいいかなーと思いつつじゃあ一応参加自由ってことで告知くらいしてやるか・・・と思って告知する。
B:マスターここだけの話,不参加でいいですかー?
俺:いいよ
C:費用分担ですか?俺金ないですー
俺:まあ俺とAでなんとかなるだろうし,費用負担は有志負担ってことでいいよ
D:Aと仲良くしたいから『うん』なんていっちゃったけど俺やっぱりやめときます
俺:いいよ,Aには俺がうまく言っておくわ。
この段階でだいたい結果は推してしるべし。
いざ当日きたのは俺,A,そして様子見でCと他数名のみ・・・・程度。
俺(Aにたいして):このギルドってそういうのあまり好きじゃない人多いわけで,なかなかこういうの難しいよ。
くらいに語りかけるのだが,Aとしては我慢ならない・・・・とどのつまりは
A(俺に):マスターが何もしないのが悪いんですよ!!!
俺:最初から何もしないっていっているよ
A:マスターが乗り気でないからみんなこないですよ!!!
俺:じゃあもし俺が「乗り気」なそぶりをみせて今日みんな来たとするとそれは本心なの?
それともギルマスが乗り気だから(参加したくないけど)しょうがなく参加するような人にとっては酷じゃないか?
というようなやりとりを小一時間するのだが,中には納得できないらしく最後はケンカごしにもなる。
こんなことが何度かあったというお話です。
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 06:19 ID:g/Pf9lrS0
- まぁ、「何もしないように見せる」ことを盛大にやっているわけだね。
それはそれで、一つの見識だと思うな。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 07:22 ID:uxKCWBjE0
- >>885
目的にもよるから一概には言えないがな
G狩りのあるギルドの最大の強みって、
勝手のわかるPT狩りのメンツ集められることだと俺は思う
純粋培養せずに臨時というものを教える事は必要、という話なら同意
臨時いけっていうよりは、仲の良いみんなで楽しくPTやって稼ごうぜって集団に属してるし
どいつもこいつも臨時なんていったらお断りされるキャラばっかだから
そう思うのかもしれんがw
>>899
なんか「このギルドってそういうのあまり〜」のあたりの光景想像したら
サンレッドっぽく見えてきた
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 11:14 ID:rpO0n5Ag0
- 上げてまで自己主張とは
よほど>>842に出られると困ることでもあるらしい
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 12:34 ID:Ig+9mQLM0
- sage進行スレでもないのにageに反応しすぎだろsage厨。
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 13:04 ID:iLVxrCAM0
- >>899
>>842の相談内容と全く関係ないような事例を書いて何が言いたいのか良く分からんな
>>842の場合、G集会などがあるにもかかわらず、マスターが別キャラをしていてG集会に
出席しないなどがあるから、ギルドのことも考えて欲しいとう風に読んでいたんだが?
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 13:40 ID:wKvKnswv0
- だから>881が真理。
- 906 名前:842 1/2 投稿日:08/11/15 17:47 ID:6jW01eYD0
- お言葉に甘えて結果報告を…
うちのギルドのモットーは「ギルメン同士なかよく楽しもう」でね。ソロや臨時を否定はしてないけど、
なるべくギルメン同士で誘い合って一緒に遊ぼうねってギルドね。だから>>878のようなギルドとは
事情が全然違ってくると思う
あと、ギルマスとサブマスのIN率は最初から低かったわけじゃなくて、前は毎日のようにINしてた
ここまで後だし乙
久しぶりにギルマスとサブマスが集会に参加してくれたので、そこで自分の意見を発表してきた
想像以上に自分の考えに同調してくれた人がいた。話し合い自体は感情的にもならず、落ち着いた
ふいんきで進んだ
ギルマスとサブマスの状況と説明は以下の通り
2nd育成なのでギルメンを誘いにくかった。遠慮していた。(他のギルメン同士は同じような理由でも
誘い合って育ててると指摘あり)今後は遠慮なく誘うようにする。
IN率が低いのはリアル事情なので許してほしい
サブマス「僕の方はリアル事情も落ち着いたので、明日からガンガン一緒に遊べる。今までゴメン」
集会後の雑談(ギルマスとサブマスは、リアル事情でログアウト)
リアル事情なんだし、仕方ないよね
でもサブマスはIN率が元に戻るようだし、別キャラの方の育成も手伝うことも増えるだろう
また一緒に遊べるようになるね。よかったx2
翌日以降
その後、マスターとサブマスターがINした姿を見たメンバー無しwwww
他のギルメンが「マスターとサブマスの別キャラ、なんか他のギルドに入って、そこの人達と遊んで
たよ」と報告ありwwww
ギルマスとサブマスからの信頼が厚い古参のAさんが「マスターから自分達がいない間のマスター
代理を頼むって言われた。僕が引き受けたら、それが彼らの逃げ道になると思うけど、リアル事情と言
われれば仕方ない。しばらく様子を見たい」と説明あり
どう考えてもバックレたんだと思うんだけど、今はAさんを中心に支障なく動いてる。Aさんは新人勧誘も
頼まれたらしいけど、これは「こういう状態では新人なんていれたら、新人に申し訳ない」って凍結中。
現状はこんなかんじ。ギルマス達は相変わらずだけど、他のメンバー間の結束は固くなったイメージ。
- 907 名前:842 2/2 投稿日:08/11/15 17:49 ID:6jW01eYD0
- これで報告は終わり
今後ギルドがどうなるかとは考えないようにしてる。少なくとも今はギルマスとサブマスを除いた他の
メンバーは安定して楽しくやってるからね
じゃ、もうID変わるまで出ないし、この件について書き込みもしない事にします
これまでレスくださった方々、本当にありがとうございました
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 18:31 ID:hqnPlCSQ0
- >>907
もう二人に相談せずAをギルマスに新規立てろよ
ギルマスサブマスは間違いなく話にも来ずそっちのギルドのメンバーになるから
ギルド掛け持ちはどう頑張っても結局顔出す時間が双方とも減ることになる
一般メンバーなら付き合いや接続人数、時間帯とかの理由でまだありだが
ギルマスサブマスで掛け持ちは論外だと思う
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 18:34 ID:RyKpH/Zi0
- とりあえず、乙。
でもその状況、Aさんの別キャラか、または別の人にエンペ渡して仮設の新ギルド設立。
今のギルドには連絡用サブキャラに入れ替えで、ギルメンのメインキャラは新ギルドにひとまず収容。
それで、ギルマス夫妻の動向を伺うくらいのつもりでいた方が良いんじゃないかな、って思う。
Aさん中心になって、楽しいギルドライフを送れると良いな。
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 19:05 ID:SfCeqflZ0
- >>907
報告乙。問題は先延ばしになるがまあそれも仕方あるまい。
>>908-909
いずれギルマス二人組が疎外感を感じてギルド解散を考えるだろうけど、
今すぐに新ギルドを設立するのはメンバーが動揺している今の状況では
早計じゃないか? Aや後継のギルマスが本当にやる気あるならいいけど
気持ちや覚悟が固まらずに任せると、方針が固まらず分解する危険があるぞ。
このまま様子見でも衰退する可能性はあるが、メンバー各自が考える
時間をとるのも一つの手だと思う。
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 20:11 ID:Flx7u69k0
- どう考えてもそんなギルドは無意味無用、さっさとぶち壊せ
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/15 22:19 ID:fLNtUue70
- >>907
できれば、新ギルドを作ってそっちに全員移動したほうが良いと思うな
・ギルドの根本的な設定権(加入、処罰、上納、同盟等)がない
・ある日突然ギルドが消えるかもしれない。(ギルマスキャラを別Gに加入させたいため、とか)
・消えた2人が晒される等問題起した場合、芋づるで被害被る可能性がある
ギルマスがいない、ということは、こういう問題があるということね
>>899
中途半端に手を出したのが間違いだ
Aに全てを任せて、責任をもたせればよかったんだよ
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 00:29 ID:DT7JGK6E0
- >>910
確かに言う通り今動揺してるメンバーに転換を切り出すのは酷かもしれないんだが
>>912の言うようにある日突然ギルドが消える可能性、問題発生時の決定権の不明、長期化することで纏まっている他メンバーの分裂(移籍)等
機会が潰れる可能性もある気がする
物凄く酷い言い方をすれば
>>907の言う「結果報告」は、問題が解決したのではなく
耳を塞ぎ目を閉じてうずくまり「解決したんだ。問題はないんだ。上手くいってるんだ。」って様子に見えたんだ…
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 01:28 ID:rYc3Dtq/O
- さすがに今回はぶち壊し教に一票
Aさんにギルマスをお願いしてギルド設立してメイン総移籍でいいと思う
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 04:54 ID:YZttt8930
- >>906
むしろ結束がかたまりすぎて閉鎖的な身内ギルド一直線にならないか心配
置かれた状況が変われば知り合いも変わるのが当然なわけで
そこで無理にA氏をギルマスに据えてやっていくと不具合が生じそう
今回のことでA氏の統率力が明らかにはなったけど
ここは一度別れてギルド見つけに散らばったほうがいいと思うな
ぶち壊しには賛成
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 09:12 ID:dRmK75z+0
- 相談です、現在MVP独占ギルドと揉めて困っています
こちらはGvギルド(独占ギルドもGvギルド)で独占ギルドが独占しているMVPが放置だったので狩りにいったのですが
不慣れで手間取っている間に独占ギルドが来て対抗合戦になりました
その際こちらのメンバーが闇ポタを行ったようでそれに対する報復として狩り場での独占ギルドによるMPK、狩り妨害が始まりました
Gvギルド同士であったのでマスター同士で話し合い、お互いに一般狩り場にMVPの問題は持ち込まないと合意をしたのですが
しかしその後闇ポタをしたギルドメンバーがMVPマップにいた独占ギルドの狩りPTに対しMPKを行ってしまい(本人は故意ではない、と言っています)
謝罪も行ったのですが合意を無視するのならばこれ以上話し合いをする気はない、と一方的に通告され
再び狩り場でのMPKと狩り妨害が始まり、現在名無し、モロク、生体等の代表的な狩り場での狩りが成り立たない状態です
一応独占ギルドからはMPKを行ったメンバーを追放し今後関係しないなら報復はやめる、という示唆は受けています
こちらの行った対策として
・闇ポタ、MPKを行ったメンバーへの厳重注意
・話し合いの希望の申し入れ(これは完全に拒否されました)
・メンバーへの事情説明と狩りをする際は別のギルドに移ること(最初は効果があったのですが現在は効果が薄くなるどころか移ったギルドに迷惑がかかっています)
を行ったのですが、やはりギルド内でも意見がわかれはじめました
独占ギルドというだけあってやはり評判がよくないため、あそこの言うことに屈することはないという派閥と
相手がどうあれ二度の厳重注意を受けるような行動で不利益をもたらすならば追放するべきだ、という派閥です
ガンホーへの通報は行っているのですが当然のように効果がありません・・・
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 09:18 ID:6fARG+O50
- 追放しちゃえば?
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 09:25 ID:dRmK75z+0
- やはり追放でしょうか
少々漏れがあったので追記します、追放にためらっている理由は
古参メンバーであり周囲への影響があるメンバーである事と
二度目の厳重注意であるMPKが故意ではなく過失(であると本人は主張しており、相手の主張を聞くことができない)である点です
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 09:41 ID:8F5sl1XR0
- 追放できないようなギルドだったらぶち壊せ。再生は破壊の上に成り立つ。
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 09:56 ID:wP+Um8Bu0
- 先に闇ポタで妨害騒動巻き起こしたのがやっと沈静化できたのに
MVPマップで、また件のギルド相手にMPKって、故意以外の何者でもない。
もしくは対抗になりそうなPTは反射的にMPKするのが日常になってる危険な奴か。
どちらであっても頭が"足りない"奴である事に変わりは無い。
どうしてもそのトラブルメーカーを追放したくないなら、相手ギルドの妨害行為に耐えつつ
相手ギルドを通報し続けるしか手がない。
まぁ、もし通報が効果あったりしても確実に泥沼になるだろうし、
トラブルメーカーがまた"うっかり"何か仕出かさないとも限らないが。
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 12:00 ID:wDv2oIFfO
- というかきちんと問題児限定で考えて
話合いしてくれるMVP常連とかすげーレアギルドだぞ。
そこでなぁなぁにしたらお前のギルドがその問題児と同等まで評価が落ちる。
脱退させるの嫌だったら公開SS謝罪とかさせろよ。
MVPでのMPKはともかく闇ポタは事実だら規約違反、規約から見たらBOTと同じなんだぜ?
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 12:21 ID:X6PaaxsC0
- 闇ポタの時点でどう考えてもアウトだろうがw
考え付く対策としては
そのままの状態で耐えながら悪質なハラスメントで通報
相手もうんざりするくらいにドロドロのMPK合戦で相手が根を上げるまで殺し合い
問題児本人が相手溜まり場にいき直接謝罪
古参とか影響とかいってる場合か、問題児追放
みんなでRO引退
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 12:30 ID:pD0Y+od9O
- それヘ鯖のHrか?
だったらそんなの関係ねぇ
一般狩場で妨害するようなら他の人にも迷惑かかってるだろうしな
まぁ、ギルド破壊に一票
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 12:59 ID:iLxq9CmY0
- >>916
どちら側のMPKも明らかにそれと分かる行為だという前提で話すが、
マスター同士で話し合った結果を自分のギルメン(同一人物)が泥を塗ってくれたわけだが、
それについて腹が立ったりはしないのかな?
また独占ギルド呼ばわりしているが(話としてはわかりやすくていいが)、
実際先にありつけた状況と一度目の故意のMPK、
そして相手の目を欺くつもりで結果的に外に被害をばら撒いたギルド変更、
これらから「自分のギルドも人に言えるほど評判の良いギルドではない」という自覚をまず持つこと。
そしてプレイヤーにとって最終手段である通報を既に行っていること。
一番上に掛け合うってのは「あなたも話し合いの権利を放棄した」ということです。
もちろん相手が応じない事情もわかりますが、そう相手に取られても仕方が無い。
>今後関係しないなら
ってのはボスでかち合ったら譲れってことかな?
ギルメンを庇いたい以上は相手と対立するしかないし、結果ギルドがバラバラになることもありえるし、
さらにその庇ったギルメンがあなたの手を離れていくかもしれない。
どのような決断を下すにしろ、あなたが後悔しない方法を選べばいいと思います。
個人的にゲームでこういう機会があるってのは、滅多に無いピンチ&チャンスだと思ったよ。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 15:29 ID:DT7JGK6E0
- 自身が原因の問題でもめた後、双方合意の解決を見たにも関わらず
更に相手側に損失を与える行動を行った
故意ではないらしいし古参でウチのメンバーへの影響大きいから処分は躊躇う
え、ギャグ?笑うところ?
>独占ギルドというだけあってやはり評判がよくないため、あそこの言うことに屈することはないという派閥
気持ちはわからなくはないが
事故って100%過失がこちらにあるのに「相手がヤクザだから賠償責任はない!」とか通らないぞ
>ガンホーへの通報は行っているのですが当然のように効果がありません・・・
追放もせず通報とか盗人猛々しいと思った
自己弁護が入ることの多い本人の書き込みだけを読んでる現状ですら、相手ギルドのほうがまともに見える
>>924
「今後関係しない」は「故意ではないと主張してる問題児を追放して交流を持つな」ってことかと
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 17:01 ID:SDsybdj+0
- 双方の妥協点がなさそうですし耐えるしかないのでは?
結果的に解散まで追い込まれるかもしれませんがね
根本的にそういう状態になる前に食い止められない
双方のギルドに問題があるとしか思えません
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 17:48 ID:0bh8rVwx0
- 向こうは相当な譲歩してるように見えるけどね。
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 17:59 ID:kMwScdKO0
- ここでこんな話をしてると知れたら
鯖板が大変香ばしいことになりそうだww
なんでそんなギルドから脱退しないの?>相談主(笑)
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 18:37 ID:khxNfc3B0
- 1、騒動の発端は、相談主のギルドメンバーが闇ポタをしたから
2、相手ギルドが報復行為開始
3、ギルマス同士で話し合い、手打ち終了
4、手打ち後に、闇ポタをしたギルメンが相手ギルドに対しMPK
…ま、相手のギルドの評判がどうとか以前に、闇ポタやらかしたバカが全面的に悪いね
故意かどうかは関係ない。やっちまった事実があるんだから、ギルドという組織として考えれば
このバカを追放して、他のギルメンにも「今後、あいつと付き合うな」と通達
それを相手ギルドに申し入れて、それで許してもらえれば御の字。許してもらえなくても仕方な
いってレベルの話
このバカが古参だどーだは関係ない。やった事に責任は取らせるのが筋ってもんだ
特に今回のケースだと相談主のギルドが一方的な加害者なんだからね
相手も報復してきてる?バカ言うな、自分達がケンカしかけたんだぞ?反撃されて当たり前だっ
つーのwwww
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 18:40 ID:kCtjCUW70
- クズギルドに係わるとろくな事がないが結論
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 21:55 ID:+GCZoCFQ0
- >>930
ならこの相談には係わらない方が良さそうだなw
929の通りでバカの即追放と謝罪が最善策なんだが、庇い立てする
バカ派閥が居るわ、相談主も追放するかどうか自体で悩むバカだわで
手のつけようがないからなぁ。このまま相手ギルドと潰しあって問題ある
ギルドとして晒され、まともな人達が回避できるようにする方が良いかもな。
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 22:06 ID:c4ndhvuV0
- ググったら出てきた、へ鯖廃スレのアレのこと?
そうとう香ばしい内容だったw
それはさておき、MVPは根が深いねぇ
この場合、悪評やら感情やらは考慮しない、問題の現場も詳細不明なので、俺なりに事務的に考えると
1.MVP絡みで、相談者側(>>916)ギルメンが相手側に闇ポタ
鯖事情もあるので、これが行き過ぎた妨害行為になるのかは不明
通常なら迷惑行為。ただし、MVPをUldrにおける妨害行為と同様に考えるとした場合は可
2.ギルド間の抗争
理由はともかくお互いの関係者により一般狩場で迷惑行為。双方に非
3.双方譲歩し、MVP以外では妨害行為等はしないと手打ち(ここで一端チャラ)
4.相談者(>>916)ギルメンの過失で相手側(not MVP関連)をMPK
MVPに関係ないところでのMPKはノーマナー。ただし、故意ではなく過失とされる
5.相手側が報復行為開始。「奴の追放と今後関係しないなら手を引く」と通告
報復行為は上記2と同じで一般狩場での迷惑行為。相手側に非
ただし、謝罪の要求についてはノーマナーではない。が、報復行為をちらつかせ行き過ぎるなら脅迫行為
上記4のMPKには相談者側に非があるので、相手が誰だろうと、謝罪要求されたら誤るor処罰は妥当
ただし、相手側の報復行為はその行為がノーマナーなので、正当とする理由はない
俺なら、当のギルメンを追放、又は、今後一切のMVPに関与しない条件で残留
相手側には謝罪するが、報復行為については通報もしくは謝罪を要求
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 23:12 ID:55eVaoBf0
- 発端を無視してるし、MVPに関与せずとも既に一般狩場でのMPK前科があるのに残留って
>>916に有利な解説だが
その結論と比較してなお自分側のやること(通報)はやっておいて
処罰は「やっぱり追放ですか。でもなんたらかんたら」と有耶無耶に拒否ってるあたり
程度がよくわかってしまった
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/16 23:25 ID:UuADsbmj0
- 感情抜きに、てのは無理だろうな
とはいえ、徹底抗戦っつーのも無理があるだろうなぁ
個人的には、個人がやったことに対して対象をギルド全体に報復してくる相手側には納得いかんけどね
つーかヤクザじゃんそれ
それと、相手が悪名高いギルドだからと、自分たちの非を有耶無耶にしようとするのも納得いかない
面倒ならさっさとケツまくったほうが楽なんだけどね
感情が邪魔してできないってんなら、無関係者を退避させて関係者だけでやるしかないねぇ
まあ、どの道ギルド分裂に繋がるだろうけど、手遅れ、ということで
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 04:29 ID:sx9vLdL80
- 先に闇ポタした奴が悪いってのは間違いないだろう
でも狩り妨害はどうみてもやりすぎじゃないか?
証拠SS何枚も撮って通報し続けてそれでもダメなら動画撮って送ってみるとかどうかな
やっぱいくら通報しても癌は動いてくれないんかね?
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 04:34 ID:jxq4queO0
- >>935
メモ:最初に闇ポタしたメンバーと”同一人物”が、MPKを仕掛けてる。
(補足:故意ではなく過失であった、と本人は主張)
(補足2:当事者Gの方では過失である主張に対して追求はしてない)
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 05:34 ID:cQe1LWg+0
- 団体に所属した状態でする行動はすべてその団体にもどってくるんだけどね
古参なのに自分が原因でもめたっていうのに自重もできないようなばか
追放する以外になんかあんのか?
報復されるのが嫌なら妨害なんざしないことだよ
- 938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 06:31 ID:fpG3ejlCO
- 謝罪SS+追放+相手G側からの妨害は詫びてもらう
これでいーじゃん
なんも問題無い
相談主が馬鹿だから相談主も追放したほうがいいが
- 939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 06:40 ID:Ybl9MkCO0
- >>936,937
おいおいw 頭大丈夫か?それとも相手側のフィルメン乙?
過失にしろ故意にしろ事の原因がそいつにあるにしろ、個人がやらかした事をギルドの責任にとかならねーよw
MVP問題であったかどうか知らんが、過去に何度も出たような話じゃん
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 06:44 ID:RX05dq3A0
- > こちらはGvギルド(独占ギルドもGvギルド)で
> 独占ギルドが独占しているMVPが放置だったので狩りにいったのですが
Gで狩りに行って闇ポタしてるのにGには一切責任がないと?
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 07:02 ID:d9G62tBC0
- MPKは良くて闇ポタはダメとかなんだそりゃw
どっちも良いかどっちもダメかじゃないのか
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 08:07 ID:EJZUIWoW0
- 今は知らんけど、昔はMVP狩りのMPKって公式でOKってことになってなかった?
で、闇ポタは昔からダメだったと。
そういう話じゃないかと思うけど。
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 08:40 ID:RX05dq3A0
- MPKがOKになったことなんて今も昔も一瞬たりともない。
共闘の名を借りてタゲ押しつけてMPKしてるだけ。
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 10:19 ID:+qoXku52O
- ギルドの古参と言うが
自分のしでかした事でギルメンや親しいギルドが被害を受けていて、まともに狩りも出来ないなんて状況になったら
責任感じて自分から何かしらのアクション起こすもんじゃないの?普通は。
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 12:19 ID:/asoQEEeO
- 闇ポタしたのはよくないけどさ
闇ポタされたくらいで顔まっかで必死すぎだな
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 13:40 ID:sFHYYLeT0
- そうだね。 フィルメン乙だね。
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 14:02 ID:aM3h1c+K0
- 朝の4時頃に両ギルドのメンバーにスレの事がバレたってとこかね、この流れはwwww
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 14:54 ID:XusM2nHL0
- どうせなら、両方のギルドぶち壊して一緒にしちまえ
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 15:22 ID:UX+bLhJe0
- >>948
天才現る
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 15:33 ID:9aGAQkA+0
- 当然ギルマスは件の問題児だな
闇ポタMPK何でもありの超身内擁護ギルドか
合言葉は「故意じゃない」
- 951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 17:00 ID:qrMc5pV00
- いいじゃん、お互いにMPKし続けろよ
両ギルドの全員がBANされて全員いなくなれば解決だろ
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 18:13 ID:jTq56ntG0
- まー,いわゆる「玄人」ギルドどうしのトラブルで「悩む」時点で
マスターの器じゃない。
ましてやこんなところに相談にくるってどれだけチキンやら。
結局のところ自分や自分のGは「綺麗」でいたいという発想がいかんのよ。
MVP狩りしてGVやって・・・ということはまずマスター自身が
泥まみれの悪役に徹しろ。
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 20:21 ID:m3+HC/Dz0
- ギルメンによる問題のある人物のリアル住所のリークが起こって何かの事件でも起これば静かになると思います
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 22:14 ID:5fgE2Hf/0
- この流れに吹いたw
この流れから察するに、お前さんらはアフォ1人のせいでギルド全体にMPK仕掛けられても
相手に謝っちゃうわけw?
無差別MPKしてくる時点で相手がまともなわけねーだろ
追放して謝っても、BOSS狩りを永久封印しない限りいちゃもんつけてくるっつーの
どんだけカスなんだよwキンタマついてんの?
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 22:18 ID:JxGNKFhG0
- カスギルドがBBS防衛でもしてるんだろw
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 22:29 ID:6nKhLiV00
- >>954
臆病者呼ばわりな煽り方なのに提案が「ボス狩り永久封印」っておかしくない?
- 957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 22:38 ID:5fgE2Hf/0
- >>956
その発想はなかったわw
謝ってその場をしのいでも、BOSS狩りでかちあえばイチャモンつけてくるだろうから
BOSS狩りを永久封印するくらいの覚悟でいなければならない。そんなことできるの?
ということ
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 22:56 ID:Ybl9MkCO0
- そんなことギルマスが言ってきたら即脱退しちゃうな俺
発端が身内だったとしても、無関係な奴まで無差別MPKされたら
謝って済むとか考える気もしないな
>>940
お前馬鹿?闇ポタした奴1人の責任に決まってんだろ
それだってお互い手を引く、て解決してんじゃん
無差別MPKを交渉材料にするとかヤクザすぐる
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 23:02 ID:WfnJHTNA0
- お前…ヤクザ好きだな。
それだけが言いたいんじゃないのか。
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/17 23:08 ID:6nKhLiV00
- >>957
一人の追放で済む可能性があるのなら、しかもそれを相手が持ってきた条件なら十分乗る価値はあると思うよ。
ボスに執着してるのは当の>916ギルド全員じゃなく一人の問題児だけ(+取り巻き?)みたいだし、
「ボス狩り永久封印」自体はすぐできるんじゃないかな?
でもそれは相手の条件を飲んでるわけじゃなく、勝手に条件を変更してうやむやにしてるだけだから
報復は止まないだろう。時間が立てば風化していくだろうけどね。
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 00:04 ID:+vIH6lne0
- ヘ鯖の廃スレ見てきたけど特にそれらしい話を見つけられなかった俺涙目
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 01:30 ID:/cba/59eO
- >>961
俺も(´・ω・`)
わかるのは関係者くらいなんじゃね
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 11:19 ID:z/Sp2Qaz0
- 本当に野蛮人だらけのゲームだなこれ
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 12:25 ID:waoIOYL40
- 何を今更
末期も末期なこのゲーム、しかも最底辺が集るこのスレでお上品さを求めてどうすんだよw
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 13:19 ID:d432s4gD0
- いっておくが
へ鯖にはそもそも例の集団とMVPで正面きって争うほどの猛者はあんまりいない
そもそも例の集団アホだしそんなことあったら即言いふらすだろうからへ鯖じゃないな
- 966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 13:35 ID:QuYOOzsV0
- 転生オーラでギルド入ってくる人って何がしたいの?
Gvギルドとかならともかく…。
何か裏があるような気がして怖い。
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 14:01 ID:z/Sp2Qaz0
- >>964
その手の野蛮人が万が一でも同じ職場で何食わぬ顔して働いてる裏では
このような本性を隠してるという状況を考えると異常な世の中だと思う
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 14:08 ID:zOtcfC8b0
- 転生オーラ成りたてならjobはまだ68か69なんじゃね?
転生オーラだから非公平よろ^^と言われて前G抜けてきたとか。
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 14:12 ID:EVkPpmpi0
- 96で70になった異端がここに
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 14:23 ID:5VqdeSnX0
- >>916
故意だろうが過失だろうが
一旦消すことの出来た火種にもう一回火をつけておいて
向こうを通報とか頭おかしいんじゃないの
MPKした人物を追放以外ありえん
何が厳重注意(笑)だよ、そんなもんで相手側が納得するわけないだろうが
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 15:29 ID:uBCnWqxP0
- >>966
要職育成非公平よろ^^壁よろ^^に疲れてGv辞めたオーラなら何人か知ってる
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 16:20 ID:d432s4gD0
- >>966
上納
- 973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 16:49 ID:c41neFg70
- まー所詮ゲームなんだし、BOSS狩りの邪魔をされたら話し合いの前にまずMPKって
ギルドが存在していても良いと思うんだ。
ただ、そのことを鯖全体に宣言しておくべきだ。
そのギルドは名前を明らかにすべき。
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 18:51 ID:FwK6qryg0
- >>973
そんなことしたら必死に自ギルドの損失をゼロにしようとしてる
>>916ギルドまで衆目に晒されるじゃないか
>>966
はっきりそう言ってあげたほうがお互い(主にあちら)のためだと思う
- 975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 19:50 ID:5Nu2sH0b0
- >>973
「そのギルド」が相手ギルドを意味するなら見当違いだw
相手ギルドは邪魔されたからMPKを始めたのではなく、相談主ギルドの
問題児が不正な攻撃(闇ポタ)をしたから不正な反撃(MPK)を始めたんだろ。
実際に「ボス狩りの邪魔をされたら話し合いの前にまず不正な攻撃」したのは
>>916の側。その主張に従えば、名前を明らかにすべきは>>916のギルドになる。
相手が癌のルールや鯖内のローカルルールに従ったボス狩り対抗に対しても
MPKを仕掛けるギルドだったら、君の主張は正当だ。けど、今回の件じゃ
相手ギルドは話し合いに応じ矛を収め、問題児が再び攻撃するまでは反撃を
控えていたようだぞ。道理を弁えずにMPKするギルドとは思えないのだが?
ま、不正な反撃(MPK)をする時点でヤクザであることには変わらんけどなw
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 20:36 ID:jP33DqmX0
- いっそヘ鯖スレにまとめて転載しちまえ。
バカを差し障り無く切り捨てるには、逆にそっちのほうが早い気がするぞ?w
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 21:23 ID:grc+h0mg0
- ちと相談です。
あるギルメンAが溜まり場で、「アニバーサリパックのやつ4つとも欲しいな」
といったときに、ギルメンBが「実は俺買ってアイテムに交換したけどいらないからパッケ
ごと定価の3割引で売ってやるわw」って言ったんだ、
それを聞いていたギルメンCが「何RMTの話してるんだよ!」
って怒り出だして、それに加わって公式RMTを良く思ってないギルメン等
が加わって、なんかもめてるみたいなんだ。
Bの言い分は、「ちゃんと物を買ったという証拠をうpしてもいいし、いくら
交換済みといっても、俺はパッケそのものを売るんだ。代理で店に買いに行って
お金あとで払うのと同じじゃあないか」というものです。(AとBはリアル知り合い)
私は、さすがに一応癌規約的にはアウトだろうと思いますが、
ギルメンが癌の住所登録を正しくしていないから癌規約以違反でギルド追放!
ぐらい正直癌には肩入れしてないんで、Cの言い分の「ギルド追放!」までは
取りたくないので、「ギルドチャットでも、そういうことは言うな。」
と注意だけしましたが
一般的にはそれはやっぱりぬるすぎでしょうか?
結局Aは買わなかったようです。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 21:31 ID:uBCnWqxP0
- こんなんでRMTとか
俺なら抜けるわ
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 21:37 ID:nxOVYmWf0
- >>970
次スレよろ
>>977
AB「ギルドでこういう会話して申し訳ない」
誰もいないところでAとB取引。これで解決。
第三者に理屈を通そうとするからややこしくなる。
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 21:45 ID:hNb9yd+u0
- 普通に友達に学食おごった変わりにROのアイテム貰ったりするけど
こういうのもダメなのかなぁ
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 22:08 ID:dPTMm8MT0
- お互いの条件が合えば構わないんじゃないか。
個人的には全然アリだと思う。
ただ、そういうのに厳しい人や、良く思わない人が居るのは事実だし
ゲーム内で言うのは避けたほうが良さそう。
無駄な揉め事は無いに越したことはない。
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 22:22 ID:tyT9VS3G0
- なあ、俺はヘ鯖住民なんだが、へ鯖って何か特殊な鯖なのか?
Hrって何の略?
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 23:17 ID:grc+h0mg0
- やっぱり、ギルド追放まではやりすぎみたいですね。
ギルメンCも、「ちと感情的になりすぎた」って言ってましたし
一応堂々と言えるようなことでないのは確かなんで、
これからは気をつけるということで納得してもらうことにします。
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 23:23 ID:8gIZ4eJ00
- 乙。
仲良くしろな。
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/18 23:43 ID:FwK6qryg0
- >>977
まぁ誰も居ないとこで交渉してれば何も問題ないしな
ただしその提案は問題であることは自覚させて口に注意させろ
普通にアウトだから
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 01:32 ID:4DtYuVI40
- もともとガンホーの規約でRMTに関していえば,RO外のことについて言及しているので,
結局のところ当事者の意思により規約違反になったり規約違反でなかったりするという矛盾がある。
AとBがいてRO外でA→Bへの財貨移転を行い,RO内でB→Aへの仮想通貨アイテム等の移転を行う。
この2つの行為の意思合致が相互に一方の行為が一方の行為の動機となる場合「売買」ということになり
そうでない場合は,「贈与」が2回行われただけであり,前者の場合は規約違反,後者の場合は規約違反で
ないということになる。日本の民法の場合「売買」に関しては,意思主義なので,同時に相互に贈与が行わ
れたとしても「売買」にはならない。
>>980のケースは,学食をおごるという行為と,ゲーム内通貨アイテムを渡すという行為が
相互にそれぞれの行為の動機付けになっている場合は規約違反。そうでない場合は規約違反とはならない。
>>977のケースは,
アニバパックは転売禁止特約付売買行為で入手したものと考えれば,規約違反であると納得するしかない。
「代理で店に買いにいってお金をあとで払う行為」にもならない。例えば転売禁止特約付売買行為であっても
例えば実際に購入する人に代理権を授与し,本人の名義で実際には他人が購入することを妨げないが,
アニバパックの購入過程をみれば,そういう形式の購入方法は事実上不可能である。
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 07:03 ID:YwwwlQMm0
- >>977
アホか。公式にRMで売買されているものをRMで売買してるだけじゃん
・ゲームマネーでしか手に入らないものをRMで買った
・RMでしか手に入らないものをゲームマネーで買った
これが禁止されてるRMTね。
権利の売買とか転売とか中古売買とか、そういう問題はこの際別問題だからおいといて
まず、RMTがなぜ禁止されているか、そこから考えれば何にも騒ぐ必要もねーよ
騒いだギルメンはRMT云々じゃなく、癌パックを買う行為そのものを嫌悪している感じだな
- 988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 07:59 ID:4DtYuVI40
- >>987
それは違うでしょう。
「ラグナロクオンライン」で得たアイテムやZenyを現実のお金や品物と交換すること
これをRMTと定義している。
アニバパックのアイテムの場合も,「ラグナロクオンライン」で得たアイテムには違いない。
と解釈されなくもない。
また,これが規約違反でないとなるならば,事実上すべてのRMT行為をアニバパックを介することにより
合法的に行うことができる。
AがRMを支払いBからゼニーを買いたいとする。
@A→B(RM),B→A(アニバパック)
AA→B(アニバパック),B→A(ゼニー)
この2つの取引はどちらも「合法」ということになる。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 09:25 ID:5obfDLCz0
- BがAにパッケのおまけを7掛けで売ってやって
そのあとアイテムはただであげたことにすればいいんでね?
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 09:42 ID:Qbn2SXFE0
- > ・RMでしか手に入らないものをゲームマネーで買った
>
> これが禁止されてるRMTね。
これについては、これがRMTに該当すると、アニバパックのアイテムを
露店から購入しただけでRMTになってしまうような気がするんだけど
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 09:43 ID:9ZJ6Ird+0
- 次スレ依頼出てる?出てなかったら>>990いってこい。
- 992 名前:990 投稿日:08/11/19 10:12 ID:Qbn2SXFE0
- 次スレ依頼してきました
初めてだったので、不備などがありましたらすみません
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 11:25 ID:9ZJ6Ird+0
- 立ってたよー。乙っす。
ギルド運営について語るスレ34
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1227058136/
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 11:43 ID:LaE4cqjc0
- ユーザー同士のRMTは規約違反。
癌とユーザーのRMTは規約内。
今回の件の焦点は、癌がユーザー間でのアニバパックの再販(譲渡)を
認めているかどうかに尽きる。認めているなら、>>988の@は合法に
なるので@A手順での取引も合法。認めてないなら非合法になる。
認めているかどうかは知らない。まー認めてないとは思うけど…
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 11:46 ID:ILn42GNV0
- リアルメシトレードなのでおk
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 11:50 ID:dI802Fii0
- リアル知人同士ならばれないようにこそっと上手いことやれと。
顔も知らない間柄だとトラブル起きたら関係ない人にも被害が及ぶから止めとけと。
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 13:27 ID:ZTyrTnJd0
- この場合問題になるのは癌が認めているか云々ではなく風評被害的な部分であろう
癌が規約違反を処分に動くなんてことは滅多にないがだからといってやっても平気、と思うかな?
仮に癌が譲渡OKOKという見解を示しても不快に思う人は絶対に存在するしそれを理由に鯖板で叩かれる可能性もある
最善はそういうことはしないこと、次善はそういうことを表に出さないこと 火のない所に煙は立たぬ
977の対応はそういう意味では正解だったといえる
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 14:35 ID:Xe//BjCL0
- ギルド運営スレがRMTスレで終わるのもなんなので
梅ついでに愚痴スレ向きな投下
ギルマスがGメンAを嫌いなので追放と公言しててなんだかなーと思った
ギルド新設時にマスターがgdgdで臨時で気に入った奴を引き入れては即脱退の嵐
その時にAが「このギルド潰れるよ」といったのが原因らしいんだが
実際にそれを言って抜けてったのを多数見てるだけにAが正しいと思う俺
まぁA自体晒されてる奴で色々問題もあるんだが
いざこざがあってAの先導?で実際にGメンが多数脱退(Aの別Gに移籍)
これ自体はAに問題があるのはわかるんだがその時に抜けたGメンも
ギルマス曰く嫌いだったから抜けてくれてよかったとか言われても反応に困る
次ギルマスが暴走したらどうしよっかなーって愚痴
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 17:43 ID:4DtYuVI40
- ヒソヒソやれば○なんていくらでもある。
GVGマスターが砦取得後,なにがあっても1週間PCを扱うことができない状況のときなんて
わかるよな?
たまにそれをG内あたりで話しちゃうと,妙な正義漢と妙な放送局がいろいろやって
晒し板騒動に発展する。
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/11/19 18:14 ID:JU9TTCtpO
- >>975
ボスで死ぬ奴が悪い
なすられて死んで文句いうならボスやらなきゃ良いのに
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
371 KB [ MMOBBS ]