■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その13
- 1 名前:みけねこ ★ 投稿日:08/03/31 16:52 ID:???0
- ラグナロク世界の理不尽な点を強引かつ適当にママーリ解釈するスレです。
尚、癌呆ネタはキリが無いのでなるべくお控え下さい。
次スレは>>970が依頼して下さい。理不尽にも依頼されない場合は>>980が代行。
もの凄く理不尽なことですが、それでも依頼出てなければ気付いた人が依頼。
■前スレ■
ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1183783419/
おまけのテンプレ(?)
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
(´・|゜∀゜)ノ|ω・`)<中の人など居ない!
トリスたん3歳がほっぺをぷぅーって膨らませて拗ねてしまいます。
もう少し頑張って強引に解釈させようよ・・・(´・ω・`)
- 2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 16:59 ID:8Jbt91lR0
- \O アクアビットマンが華麗に2GET!
○\
< \
- 3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 17:37 ID:lpGCgxp40
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ 3GET
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
- 4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 18:00 ID:6cKf1lCu0
- 俺が>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
- 5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 21:11 ID:EX8+6/EE0
- >>4なのに5匹いるのが理不尽です
- 6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 21:23 ID:uzA5Ep/40
- 1本でもニンジン2足でもサンダル三艘でもヨットなので理不尽ではありません
- 7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/03/31 22:20 ID:6JI1cGDq0
- >>5
目の錯覚です。
中央のクマーは4匹のクマーに囲まれた空間を使った初歩的な視覚トリックなのです。
その証拠に4匹しか発言していないでしょう?
>>1乙時でも油断してはいけないというクマーからのメッセージが含まれていたのですね。
- 8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 02:20 ID:oX5YhLLE0
- 長らくゴブリンリーダー仮面を愛用してるのですが、
ついさっきの臨時でハンタ娘に変態呼ばわりされてしまいした。
いったいゴブ仮面のどこが変態なのでしょうか!?理不尽です
- 9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 04:51 ID:hhOnugNd0
- アルデ↑国境検問所にある凹型の机の裏側がただの木箱なのが理不尽です
もっと予算をください
- 10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 05:58 ID:cW2SzV0kO
- 検問所はかつて他国と友好関係が無かった頃に設置されたもので今では無料の観光スポットになってます
収益が無いゆえ屋根さえつけれない建物に家具は贅沢なので何も問題ありません
- 11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 09:40 ID:CPQJnEp90
- >8
ゴブリンは長い修行を経てゴブリンリーダーへ変態します。
つまり貴方は畏敬の念で変態呼ばわりされているのですよ。
- 12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 10:06 ID:OBsJ+4ENO
- >>8
ゴブリンリーダーは手下を連れてソロハンタ子に襲い掛かり押し倒そうとする変態です。
そして彼の仮面の下は誰も知らず、貴方は彼の仮面を愛用している。
ハンタ子の「>>8=ゴブリンリーダー=変態」と主張には一分の隙も見当たりません。
中の人が誰であっても顔にパンティを被ったら変態仮面と呼ばれるのと同じ理屈です。
- 13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 11:40 ID:uoAGOUGu0
- 鈍器とARスクロール買って遊んでみたモンク姉妹です
なんで何持っても釘バットなんじゃい
スタナーとかチェインとか、プリはちゃんと反映されてるのになあ
理不尽じゃないですか?
- 14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 11:45 ID:g4KekwC10
- >>8
あなたは、ゴブリンリーダー仮面以外の装備になにを着用していましたか?
真っ裸で仮面だけつけていたりしたのではないでしょうか。
ゴブリンリーダー仮面が変態なのではなく、あなた自身が変態なのです。
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 11:59 ID:TDCTGAIaO
- >>13
鈍器に違いは無いのでまだ理不尽ではありません
ガンスリの装備グラのカオスっぷりはそんなもんじゃないぞ
- 16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 12:43 ID:NRGdBAwL0
- >>13
貴方は一度、バードに各楽器の装備グラフィックを見せてくれと頼んでみてはいかがでしょう?
装備グラフィックは"何を装備しているか"判断する為のものではなく、取り扱い方法を判断する為のものです。
「この武器はこう扱うべきなんだ」とキャラが認識する為に変わるのです。
クラブと同じ取り扱い方法でOKという認識なので、グラフィックも同じなのです。
バードは、どんな楽器でも振り下ろして殴ればおkという判断なので、どれも一緒なのです。
バードたるもの、どの楽器でも演奏時は意識する前に体が先に動くのです。
- 17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 13:10 ID:OCr+2GO70
- 人盾とか不死盾とかの効果が、直接物理攻撃に対してだけ有効というのなら分かりますが、
魔法攻撃にまで有効なのはなぜなのかさっぱりわかりません。
魔法攻撃なのだから、相手が人だろうが無形だろうが、どんな形してようが関係ないと思うのですが。
- 18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 13:52 ID:PZexn2lp0
- >>17
神が決め定めた物理法則です。
神はそれで理不尽ではないとお考えなのでしょう。
我々ただの人間が考えるべきことではありません。
- 19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 14:01 ID:NVdkivGn0
- >>17
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いといいます。
可愛い子が投げキッスするのと…が投げキッスするのでは属性が違うことは理解できますよね?
- 20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 15:35 ID:WGQpng2W0
- >>16
それだと今度は使用可能スキルすら違うガンスリの銃グラがカオスな件が理不尽ですっ!
ショットガンやライフルの一部がガトリングガンだったり、
グレネードランチャーに至っては通常モーションがショットガン、専用スキルのモーションがガトリングです!
これでは理不尽にも程があると思います!
- 21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 15:38 ID:NRGdBAwL0
- >>20
それは、お手入れ方法が一緒なのです!
- 22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 15:50 ID:OCr+2GO70
- なんでWIZすぐ死んでしまうん?
_r―――-、
/ \
`/ 〃 `゛ヽ
γ/ / /|ii ヽ
i L_L_/ `亠亠ー、 |
| |ノー′`ー―、| |
|_irでリ でフ> /__|
i"" -=- ""` リ丿
{ _ /
\ `ニ` /
>ー― イゝ
/ヘ i/ ̄ ̄ }
∧/〈 _rー-へ
- 23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 16:03 ID:PZexn2lp0
- 生命あるものはいつか必ず死にます。
Wizだけではありません。
ノビも死にます。アサも死にます。
みんな死ぬので、なにも理不尽ではありません。
- 24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 16:05 ID:J/KAKqEO0
- ヘタだからです。
・・・まぁ最近は敵ATK・MATKのインフレが度を超しててWizでなくても即死コース多いけどな・・・
っとマジレスしてしまう自分が理不尽です
- 25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 16:18 ID:NLpi6q8l0
- >>20
ガンスリンガーの信条は常にスタイリッシュであることなのです
ですので、常に周囲から自分がどう見られているかを意識しながらどう戦えば格好いいのかを模索しているのです
この攻撃のときはこういうポーズで。。。とか、このスキルのときはこうで。。。とか常に「魅」せる戦い方を研究しているのです
その努力の結果考え出されたのがそれぞれのスキルでの武器の構え方だったりするわけです
つまりはあのポーズは全て周囲に「魅」せるためのものなのです
実際はあのポーズの前に見えないくらいの素早さで攻撃を終えているのです
ですので、使用武器とスキルのモーションが違っていても何ら理不尽ではないのです
>>22
マジシャン・ウイザードたちに代々伝わる口伝にこういう一節があります
「マジ・Wizは死ねば死ぬほど強くなれる」と
彼らは強くなるために先達たちの教えを実践しているにすぎません
- 26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 18:02 ID:NLpi6q8l0
- >>17
それは人間の持つ「思い込み」の力によるものです
考えても見てください
常識で考えてただの紙切れに過ぎないカードを挿したところで盾が強くなると思いますか?
思いませんよね?
でも、この世界の人々はカードにはモンスターの能力が封じ込まれていると信じ込んでいるのです
そりゃあもうただの紙切れに数10Mの値段をつけて取引するくらいに真剣に信じ込んでいるのです
そして人間にはブラシーボ効果というものがあります
偽の薬でも医者によく効くと言われて飲んでいれば症状が治ったとかいうあれです
カードの効果もそうです
このカードを盾に挿せば不死型のモンスターからのダメージを防げる!
数10Mで取り引きされているくらいだから効果はある!
高いZenyを支払ったんだから降下がなかったら詐欺だ!
こういった人の「思い」が実際にはない効果をあると信じ込んで、その結果効果があったと錯覚してしまうわけです
ですので、盾で物理的ダメージだけでなく魔法的ダメージに効果があった(と思い込んでいた)としても何ら理不尽ではないのです
ご理解いただけたでしょうか?
- 27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/01 20:34 ID:TJgR0jf10
- 「人がリアルに思い描く事は実現する」と某グラップラーも言ってます死ね
- 28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/02 01:29 ID:vfjcVuQbO
- アマツで酒飲んで酔いつぶれたとこまでは覚えてるんだが、
次に気がついたら遙か遠くの宿屋で寝てたんだ・・・
酔いつぶれている間に俺に何が起こったんだ?!
- 29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/02 01:37 ID:avoEeM8B0
- >>28
アマツでの酒盛りにあなたを誘った親友の陰謀により、外人部隊に送り込まれただけです。
ぶっちゃけやることは変わらないので安心して戦って戦って戦い抜いてください。
- 30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/02 03:02 ID:u3QOB8Xs0
- >>28
貴方、あれだけのことをしておいて何も覚えてないですって!
どれだけ多くの方々に迷惑をかけたかわかってるんですか?
あの後、貴方の暴れた後の後始末が大変だったのですよ
とりあえず私が立て替えた賠償金の10Mzeny、耳を揃えて返してくださいね
- 31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/02 22:56 ID:n+ajvUTj0
- ペットの種類は何故増えないのでしょうか?
バフォメットjrやデビルチがペットに出来るのだから、他にももっとペットに出来そうなものですが
- 32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/02 23:06 ID:ewoR3vot0
- 他のモブたちは、捕獲できても、どんなエサを食べるかまだ判明していません。
そのため、ペットにしてもすぐに餓死してしまうので、動物(?)愛護の観点からペットにすることを
禁じられているのです。
研究が進み、それらのモブがどんなエサを食べるのかわかった暁には、新たなペットを得ることが
できるかもしれません。でも、今のペットも大事にしてあげて下さいね。
- 33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 04:09 ID:33TVwsFU0
- >>31
現状では多くのモンスターをペットとしてて手懐けるために必要な好物が判明していないからというのもありますが、一番の理由は危険なモンスターをペットにすることが国際条約で禁止されているからです
基本的にモンスターは人間を襲う危険な存在です
そんなモンスターが街中に入ってきたらどうなるか、それは古木の枝による枝テロでもわかると思います
ですので、多くの国々ではモンスターをペットとして飼うことを禁止しており、特にミッドガッツ・シュバルツバルト・アルナベルツの三国は国際条約を結んでモンスターのペット化を禁止しているのです
ですが、多くの国民からの要望もあり、レッケンベルの研究施設での研究の結果、一部の危険度の少ないモンスターをペット化することに成功したのです
それらが現状、我々がペットとして飼うことを許されているモンスターなのです
ペットモンスターの中には一部、危険な悪魔種族も含まれていますが、これはティムに必要なアイテムを見ればわかるようにペット化するというのではなく、厳密に言えば悪魔と契約して下僕にするという行為を行っているのです
ただ、面倒くさいのと慣例でこういった悪魔の下僕もペットと呼んでいるにすぎないのです
たまにピョンピョン跳び跳ねる死体を連れた人を見かけますが、あれは死霊に取り憑かれているだけなので、同じ冒険者として見かけてもみなかったことにしてあげてください
冒険者がこともあろうに死霊に取り憑かれるとか恥ずかしいことですからね
そうそう、ごく稀にですが、自分がM奴隷になって女王様に鞭で叩かれるのを趣味としている人を見かけたりするかもしれませんが、そういった人はアッチの世界の人なので見てみぬフリをしてかかわりにならない方がいいでしょう
- 34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 12:17 ID:yH+MK86GO
- どうしてもテイムしたい時は携帯シビレ罠と捕獲用麻酔玉を使うんです。
- 35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 16:29 ID:mBoHow4M0
- 日本の法律でいうのならば、鳥獣保護法にあたるような法律があるためです。
飼育の認可がでている種類以外のMOBはペットにはできないのです。
もし巣から落ちていたり怪我をしたりしているMOBを見つけたら
すみやかに王宮に届け出てください。
- 36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 17:28 ID:ICgmBQ0j0
- 西のお国の離島でひっくり返ってる王様を見つけたんですが、届けた方がいいんでしょうか。
- 37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 18:22 ID:CiqJgpY+0
- >>36
それは国王による国民へのサプライズイベントです
国王の趣味なのでそっとしておいてあげてください
- 38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 23:01 ID:TajgSiLD0
- そこいらのアコライト程度では太刀打ちできない強さなうえに
自分から積極的に襲い掛かってくる危険な酒天狗がお祭りに呼ばれて、
それよりずっと大人しいうえに町の近くにも住む雅人形がお呼ばれしないのは理不尽だと思います。
アマツ実装時には専用の壁紙も描かれたり、割と看板娘的な扱いだったと思うのですが…
- 39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/03 23:37 ID:p6eb9uac0
- >>38
雅人形の後ろの顔が知れ渡ってしまい、子供が怖がって泣いてしまうと評判になったので
呼ぶことができないのです。お化けって怖いですよね。
- 40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/04 08:01 ID:7BdhuIh6O
- あなたの地域でも地元の人にわざわざ「招待」などと堅苦しいこと言わないでしょう?
ご近所さんなので特別に招待などしなくても普通に祭りに顔を出しているのです。
雅人形も年頃の娘さんですから、普段着でお祭りに参加などしませんので見つけ辛いだけです。
あなたがお祭りで擦れ違った着物の美少女が雅人形だったかも知れません。
少女な些細な変化に気がつけないようでは恋愛フラグを立てることは難しいでしょう。
- 41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/04 23:28 ID:5Bz3x3NM0
- 忍者スーツが理不尽です
説明には「特異な服装の軽い服。」とありますが
重量150はどー考えても重いです。理不尽です。
(参考:シーフクロース10 セイントローブ60 シルクローブ40 メントル60
ロングコート120 アーマー280 メイル330)
- 42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/04 23:36 ID:hRtMy8AL0
- >>41
貴方は、何と比べて軽いとお思いですか?
忍者スーツとは、忍者の好む戦闘衣装…すなわち鎖帷子なのです。
むしろ服に見えても全身鎖。鎧に近いので、メイルなどと比べてみましょう。
チョー軽いじゃありませんか。
ミッドガルドの人たちは「くさりかたびら」と発音できなかったため、「Ninja-Suit」と呼んだのです。
ちなみに、世に出回ったスロット付というのは、収納性を考えた内ポケット付をさします。
- 43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/04 23:38 ID:poNzxchW0
- 軽い重いというのは「相対的」なものです。
メイルやアーマーと同じ材質であるにも関わらず重量が150なら軽いでしょう。
とても理に適っており、理不尽ではありません。
え゛?その服を着るだけで、人柄が軽薄になって、軽くなるですって?
そういや、ゴザルの人の愛用品だったかもしれませんね。
- 44 名前:41 投稿日:08/04/05 00:25 ID:iCJtq+Fr0
- >>42
反論:忍者は戦闘員ではないから、闘うより逃亡に重点を置く。
そのため、鎖帷子ではなく、ただの網タイツを着ている(出展:落第忍者乱太郎1巻)
>>43
忍者スーツが鎧と同じ材質なのは、どこに書いてありますか?むしろ、
>メイルやアーマーと同じ材質
ならば、「服」と表記せずに「鎧」と表記しませんか?
揚げ足ばっかりとって、すみません
- 45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 00:41 ID:8ewQUsGj0
- >>44
耐刃繊維という奴ですね。金属製なんですよ。
ちなみに、忍者スーツを装備できるのは、忍者ではありません。スタイルの模倣という奴ですね。
ですから、忍者スーツの着用者は、逃亡に重点を置く必要がないのですよ。
- 46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 00:54 ID:muvcHexZ0
- どこぞの落ちこぼれ忍者か存知あげませんが、Roの世界では"網タイツを着用できるのはローグ系のみ"と指定されています。
ノビしかランドセルを背負えないように、ダンサーがたとえルティエでも水着のように。
もしも忍者が網タイツを着用してごらんなさい。職偽装で即牢屋送りですよ。
- 47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 01:04 ID:7xUqBfyI0
- >>46
ローグ専用装備に「網タイツ」がないのが理不尽ですっ><
- 48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 01:58 ID:wKC+r7bf0
- >>41
歴史学者クエストで最初に配達を頼まれる”分厚い本”の重量に比べたらその程度のことは理不尽でも何でもありません
参考までに
分厚い本:何冊もの本。重い。 重量0。
- 49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 02:09 ID:muvcHexZ0
- >>48
こんな難しそうな本を預かってしまった!というプレッシャーが重いのです。
- 50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 02:22 ID:bhFDGl150
- >>47
編みタイツってなんですか?
ミッドガルドにはそんな品ないので知りません。
おいしいの?
- 51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 07:46 ID:lSEfzoipO
- >>47
本来は悪女専用装備品でしたが悲しい事情により今は外見のみに留まっています。
まだ装備品だった時代、悪漢達は悪女の網タイツを脱がすことに全力を注いでいました。
手慣れた悪女は悪漢達を手玉に取ってからかい、路地裏の紳士たる悪漢達もそれを楽しんでましたが、
大人の遊びに慣れていないウブな他職が反対運動を起こしてしまいました。
スク水やスパッツ、穿いてない人の忍者スーツを脱がされたら色々と堪らないというわけです。
その結果、18才未満の養子も遊んでいるミッドガルドではアダルト過ぎると判断され、
各職の基本装備は脱衣可能な装備品から着脱不能な外見のみに変更になりました。
その煽りを受けて脱衣スキルの最高峰と言われた靴脱衣と肩脱衣は歴史から姿を消したのです。
結論として網タイツがアイテムとして存在しないことは理不尽ではありません。
- 52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 11:06 ID:muvcHexZ0
- >>47
網タイツは下着なので、ちゃんとはいていますが、表に出ないだけなのです。
貴方だって、バンツや靴下をはいていてもわざわざ声に出して言わないでしょう?
むしろ公言していたらHENTAI扱いされるのです。お子様に悪影響とか言われかねません。
- 53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 16:02 ID:WZrCXBe+0
- チラ裏から誘導されましたが
なぜコットンシャツは鎧なのに
ランニングシャツは肩にかけるものなのでしょうか?
- 54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 16:23 ID:mTHSePlE0
- >53
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/4537.jpg
このように羽織っているからです。
- 55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 16:48 ID:WZrCXBe+0
- >54
その絵の通りだとすると、ブリーフランニングシャツセット着用の場合
前がスキだらけだと思うのですが、なぜセットで着用するとFLEEが上がるのでしょうか?
- 56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 16:53 ID:muvcHexZ0
- >>55
こんな格好、恥ずかしくてあまりジロジロ見られたくないものです。
自然と逃げるのがはやくなっても、理不尽ではありません。
- 57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 16:55 ID:rqKE5KGj0
- 素人目には隙だらけに見えるだけです
隙に誘い込むことで相手の行動を読み易くし、回避率を上げているのです
- 58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 17:14 ID:k3K3DuUe0
- 肩にかけているだけなのでシャツ自体は前にも横にもくるくる回るように動かせます。
これを利用し、
敵にシャツのほうを攻撃させる事により自分自身への攻撃を回避します。
シャツはおとりになるわけですね。
更にブリーフをはくことにより腰と足の着衣による負担を軽減させ
フラフープのようにシャツを回す事により敵をかく乱させる事ができるのです。
- 59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 17:21 ID:hc3FYncG0
- 拡張職やホムンクルスのオーラが、転生オーラと同じ綺麗なエフェクトなのが理不尽です。
後から出てきたおまけの癖に先輩に対する礼儀って物が、そもそも最近の若い者は(以下略
- 60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 17:34 ID:8ewQUsGj0
- ∠Y"´゛フ
⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 俺様は偉いからな
. /// /_/:::::/ 他の奴らに遠慮する必要なんかかけらもないぜ
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」 とても理にかなっていてとても理不尽とはいえないので却下だな
. / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| むしろ、俺様専用のすんばらしいエフェクトがないのが理不尽だ
/______/ | |
| |-----------| |
- 61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 17:43 ID:wKC+r7bf0
- >>59
こういうCMのキャッチフレーズがあったのをご存知でしょうか?
「横綱は強いようでどん詰まり」
横綱は強い、けれどもそれ以上はどれだけ頑張ってももう出世は望めないという意味です
あの転生オーラも同様です
転生職も拡張職もホムンクルスも一度オーラになってしまえばその先はいくら頑張っても成長することがないのです
あの綺麗なオーラはそういった悲しみをも含んでいるために綺麗なのです
つまりは、人生のどん詰まりにたどり着いた人たちの涙に濡れた輝きなのです
ですので、非転生職の方々の喜びに満ちたオーラの輝きとは違って当然なのです
- 62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/05 23:30 ID:muvcHexZ0
- >>59
ご老体。職に貴賎なしですよ。
理不尽でもなんでもないので却下します。
- 63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 01:48 ID:CNrmNZq80
- そもそもスーパーノービスのオーラが通常オーラと違うのが一番最初の起源だったのに
いつのまにか転生オーラのエフェクトに認識されてしまったのが理不尽です
- 64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 03:54 ID:MtR0MqRn0
- 私はまだまだ半人前のプリーストなのですが、諸先輩方のような立派なハイプリーストになりたくて、
様々なことを教えて頂いたんです。
すると、殆どのハイプリースト方達が、私よりもINTが低いようなのです。
「メディタティオがあるからINTは低くていいんだよ」と先輩方は仰いますが、
転生前に培った知識を捨ててしまってよいのでしょうか?
まあ要は、素プリよりもハイプリの方がINTが低くて頭が悪そうなのが理不尽です。
- 65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 04:07 ID:/5+cAbo30
- >>64
良い聖職者に求められるのは知力ではなく信仰心なのでなんら理不尽ではありません
むしろ知力だけではなく心身を鍛え異端狩りに明け暮れている殴りと呼ばれる人のほうがより敬虔な良い聖職者と言えるかもしれません
- 66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 10:27 ID:JdFVOvUA0
- メディタティオはすなわちINTの補強であり、一体のものですので、なんら理不尽ではありません。
また、INTは「知力」なので知識量と直接の関係はありませんよ
- 67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 10:58 ID:UTliqzsV0
- 転生するためには、知性も品性もかなぐりすてて、必死にならなければなりません。
そういった、廃人が到達する場であるからこそ、廃プリと呼ばれるのです。
ですから、転生後に知性が欠けていても、なんら理不尽ではありません。
もちろん、茨の道ではありますが、知性を保ったまま、すばらしいハイプリーストを目指すことも
不可能ではありません。信仰の試練だと思って乗り越えて下さい。
- 68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 13:25 ID:zcQGzBvJ0
- みなさん、ウイレスというモンスターをご存知ですか?
・ ←このへんにいる
みたいなモンスターです。
さきほど、これを倒したところ、カードを落としました。
・・・あれ?
・ ←このへんにいる から出たカードの大きさは □
どうみても本体よりも大きいじゃないですか。
そういえば、ウイレスは本体よりも大きな菌糸やハエの羽なんかも落とします。
一体、これらはどこから出てきているんでしょう?
本体よりも大きなアイテムやカードを落とすウイレスが理不尽です。
- 69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 14:44 ID:PiY8latT0
- ウィレスの下をよく見てください。
人一人分の「影」があるのが分かるでしょう?
あれがウィレス達の本当の大きさです。
ウィレス達は背景にほぼ完璧に同化できるほどの迷彩術をもっているため、
ただの冒険者には・←ここにいる 程度にしか視認できないのですね。
でも、太陽光から作り出される影を隠すことは出来ませんから、
影だけは本来の大きさになっている、という訳です。
- 70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 14:48 ID:MyoLCIt/0
- カードは、そのモンスターの能力というか力というか、まあその辺の凝縮体です。
一般的なカードサイズで落ちてくるわけではありません。
そのままの凝縮体を持ち歩くのは不可能なので、保存するために独特のプレパラートのようなものにはさむのです。
これが俗に言うカードです。
菌糸やハエの羽といっても、大きさはさまざまです。
店で売っているものは形がそろっていても、天然ものは規格ギリギリの小さなものも生まれているのです。
「このサイズなら、かろうじてNPCに菌糸っていってもOKだよな」という判断を、見つけた瞬間、冒険者は下します。
ハエの羽は、一般的な効果が出るならどんなサイズだろうと『ハエの羽』とよんでなんら問題ないのです。
- 71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 20:16 ID:I3GvD7OqO
- 使用した虫眼鏡が消えてしまう事が理不尽なのですが・・・
- 72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 21:01 ID:Uk/vwp5i0
- >>71
虫眼鏡は過去最強だった鑑定士の魂を呼ぶための召喚アイテムです。
使用するためには勢い良く地面に叩きつけて壊す必要があるため、以後使えなくなります。
- 73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 21:04 ID:MtR0MqRn0
- >>71
虫眼鏡とは拡大鏡の事でしょうか? そうだと仮定して話を進めますね。
拡大鏡の名の通り、このアイテムはアイテムを拡大することが出来るのです。
未鑑定品がどんなアイテムか分からないのは、単にそれが小さすぎるからなのです。
その小さなアイテムを拡大鏡の力を持って拡大することで、真の姿を見抜き、
鑑定完了となるわけですね。
中には重さでアイテムを予想する器用な方もいらっしゃいますが、
未鑑定状態だとアイテムが小さいままなので、実用には至れないのです。
拡大鏡にはこのような特殊な魔力が込められているので、
一度使ってしまうと効果がなくなるので、消滅してしまうのです。
また、悪用されないようにある一定の大きさ以上のアイテムは
拡大出来ないようになっているようです。
余談ですが、商人組合の方の中には拡大鏡が無くてもアイテムを鑑定できる人が
いるようですが、その方達は既に眼が拡大鏡の役割を果たしていますので、
拡大鏡が不要なのです。
- 74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 21:09 ID:S1CkZDfdO
- 鑑定したアイテムに保証書と共に証拠として提出するので何も問題ありません
- 75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/06 21:49 ID:vstdhX3XO
- 今更ながら前スレの>994 の言っている事が分かりました本当にありがとうございました
- 76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 03:27 ID:lgciKkVQ0
- >>71
まさか拡大鏡で拡大して見たくらいでアイテムの持つ魔力やなにやらがわかるとか思っていませんよね?
あの拡大鏡はアイテムの持つ様々な魔力や付与された能力なども調べることが出来る魔法の道具なのです
そしてアイテムの鑑定のためにチャージされた魔力は1回限りなので使い捨てなのです
拡大鏡の形をしているのは見た目でそれがどんな道具かということをわかりやすく表現しているからなのです
おわかりいただけたでしょうか?
- 77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 03:43 ID:lgciKkVQ0
- >>64
貴方は大きな思い違いをされているようですね
普通のプリーストとハイプリーストとでは格の違いがあるのです
わかりやすく説明すると、小学生で学年首位の人の学力と大学でそこそこの成績の人の学力を比べてみたとして、どちらが学力が上と言えるでしょうか?
プリーストとその上位職であるハイプリーストにおいても同じことが言えます
ハイプリーストは数多のプリーストの中から厳しい修行を耐え抜いて選ばれた者だけがその位を得ることが出来る職業なのです
つまりは、ハイプリーストの持つ基本的な知識は、プリーストが厳しい修行で得た知識と同等かそれ以上のものであるのです
そういうわけですので、ハイプリーストたちは転生前に培った知識を捨ててしまったわけではありません
転生前に培った知識の上にさらに知識を積み上げているのです
ですので、何ら理不尽なことではありません
それよりも、>>64さんは聖職者として単に数値だけで人間を判断するようなことは慎むようにした方がいいと思います
- 78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 14:54 ID:8x6BJd2+0
- MDEFが上がる装備はリボンやジュエルヘルム、高級サンダルにガラスのくつなど華美なものが多いのに
肩にかけるものだとボロマントなのが理不尽です
- 79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 15:13 ID:FKjhGHRD0
- >>78
「ボロは着てても心は錦」という言葉があります
ボロマントを装備すると心が豪華になるのでMDEFが上がるのは当然と言えるでしょう
- 80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 21:52 ID:kN6+QYjK0
- ゼニーありますよね。ゼニー。
10k程度ならともかく、数百Mも持ってるととてつもなく重いと思うのですが、何でゼニーが重量に反映されないのはどうしてなんですか?
- 81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/07 21:58 ID:mu3Hmjxm0
- ゼニーを現物で所持しているわけではないからです。
私たちが見ているゼニーの表記は、口座残高です。
そもそも「ゼニー」というアイテムを今までに眼にしたことがありますか?
アイテムとして存在していないんですから、重量もないんです
- 82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 08:31 ID:VSkM1+DiO
- >>81
それじゃ俺ら悪漢はモンスターのゼニー口座残高をスティールしてるわけか?
さすがにフィールドでカツアゲして即入金させるのは死ぬ死ぬ詐欺よりも難しいと思うぜ。
というかモンスターがゼニー口座を持っているのは理不尽じゃないか?
- 83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 10:25 ID:mjAU1BEI0
- >>82
大抵のモンスターがカードを持ち歩いていることを考えれば理不尽ではありません。
カードを持ってない連中はいまだに通帳と印鑑ですけど。
- 84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 13:24 ID:+LfUsMyhO
- 昨日今日初心者修練場を出た冒険者が
なんで各モンスターの特徴を
細かく知ってるのよぉーッ!!
- 85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 13:30 ID:+MgOv8g70
- あれ、あなた修練場でレクチャー受けたじゃないですか。
・・・覚えてないですか?
- 86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 14:09 ID:PZ+jipI40
- 前世の記憶なのでどこも理不尽ではありません。
- 87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 14:30 ID:qwmRTLlv0
- >>84
ガ○ホーという会社が公式のガイドブックを発売しているので、初心者はみんなそれを読んでいるのです
というか、冒険者を志望する若者はみんなそれを買わされているのです
その証拠に、冒険者志望のノービスは全員、文無しで修練上に降り立つでしょう
あれはガ○ホーという会社が若者に一人前の冒険者にしてやると言ってテキストやら教材やらを売りつけて尻の毛まで毟り取っているからなのです
よく思い出してみてください、あなたにもそういう心当たりがありますよね?
- 88 名前:サイドワインダー 投稿日:08/04/08 14:58 ID:VSkM1+DiO
- ひよこを頭に乗せたくらいでダブルアタックが出せるなんてどう考えても理不尽です。
百歩譲って頭装備でダブルアタックを出すとしても何故ひよこ?
黒蛇帽でなかったのが理不尽です。
- 89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 15:07 ID:Kfl70C6H0
- >>88
黒蛇な頭装備はAGI+2、MDEF+3です、残念!
それはともかく装備者とひよこちゃんの一人と一匹がかりで攻撃するからDAが発動するのです。
なんら理不尽ではありません。
- 90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 16:02 ID:OhOobskn0
- プロンテラ、ゲフェン、モロク、アルベルタ、フェイヨンなど
各方面に様々なBOSSがいると言うのに
イズルードだけBOSSが居ないのは理不尽な気がしてなりません。
伊豆D5FにMVPを配置してくれてもいいじゃないですか!
- 91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 16:19 ID:Axdo57fX0
- >>90
伊豆D5のMVPは存在しているのですが
冒険者が出会う前に捕獲されおいしい魚として店に並んでしまうので
出会う事ができません
- 92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 16:23 ID:elECs6yt0
- >>90
あなたはイズルードの観光案内板を見てませんね
プロンテラ市イズルード町〜丁目と書いてあるはずです
このようにイズルードはプロンテラに含まれるのでなんら理不尽ではありません
- 93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 21:06 ID:VSkM1+DiO
- いつも同じ狩場にいるキュートな剣士娘に耳打ちで告白しようとしたんだが出来なかった。
耳打ちってチャット欄の左側に相手のフルネームを入力するだけで良いんだよな?
何度やっても『存在しないか接続されていない』って誰かに言われてしまうんだ。
耳打ちだから安心して告ったのに誰かに聞かれてたなんて理不尽じゃないか!
イグゼニムさんは倒れた俺の前に沢山いるってのに存在なんて言いやがって
- 94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/08 21:39 ID:qwmRTLlv0
- >>93
そこは某企業の研究所ではありませんか?
その剣士娘さんはそこの会社の従業員で、勤務中は上司から私語は禁止されているのです
耳打ちも会社で厳しく検閲されているので貴方の声は彼女に届く前に会社側で止められてしまっているのです
ですので、耳打ちが届かなくても理不尽ではないです
ただ、その某企業の姿勢は理不尽かもしれませんが、それが社会というものです
- 95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 02:07 ID:lM89GH3wO
- >>85-87
納得出来ないッ
何故ってつい最近、初心者修練場から
出てきた方がいたのですけど
修練場から出るやいなや、
どこからともなく現れた高位職の方々と親しげにお話になって
いきなりギルドに加入したようで・・・
ノービスですよっ、ノービスごときが・・・っ
この世界についこないだ来たような青二歳が・・・っ
どうなってんのよーーッ!!
- 96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 02:08 ID:lM89GH3wO
- >>85-87
納得出来ないッ
何故ってつい最近、初心者修練場から
出てきた方がいたのですけど
修練場から出るやいなや、
どこからともなく現れた高位職の方々と親しげにお話になって
いきなりギルドに加入したようで・・・
ノービスですよっ、ノービスごときが・・・っ
この世界についこないだ来たような青二歳が・・・っ
どうなってんのよーーッ!!
- 97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 02:17 ID:7zvuI5Wi0
- モンスターとの戦いで若い冒険者も次々と命を落としてしまう時代です。
そのため、国は新人冒険者を奨励しているのです。
その政策の一環で、新人にベテランを紹介したりするものもあるのです。
- 98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 03:03 ID:MA9v/XaA0
- 冒険者としては初心者かもしれませんが、すでに社交界などで
顔見知りであった可能性もあります。
その初心者の兄弟や従姉妹が、ベテラン達の身内ということは
ありませんでしたか?
「こんど俺の弟がプリを目指して冒険者になるんだ。よろしくな」
そう言われて、出迎えにきた可能性が高いですね。
- 99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 03:19 ID:q8+EXnGt0
- 青二才だから青田買いなのです。理不尽ではありません。
- 100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 03:37 ID:w+tTSUi00
- 貴方はミッドガッツからはるか遠く離れた東方にある島国にあると言われている「大学」という施設のことはご存知でしょうか?
なんでもジュノーにあるような賢者を育てる施設だそうですが、そこでは毎年春に新しくその施設に入ってきた若者を、「倶楽部」という我々の世界で言うところのギルドのような存在が我先にと奪い合うという話です
その勢いはすさまじく、今年はとある「大学」で門扉が倒れるという事故が起こるくらいだったと言います
ミッドガッツのギルドではさすがにそこまでの熾烈な新人の奪い合いは見られませんが、砦の争奪戦をしているような大手のギルドなどでは常に有能な人材を探しているのです
ですので、ギルドの高位職の方々が直々に新人の見積もりをして勧誘している光景が見られても何ら理不尽ではありません
- 101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 06:06 ID:BjK1EOfc0
- 剣ガーディアンはなぜスピアブーメラン、シールドチャージ、2HQを同時に繰り出せるのでしょうか?
- 102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 06:12 ID:Pa1o4qWh0
- ガーディアンは我々人間とは違ってかなり無茶な装備をすることが可能です
盾の機能を保持しつつ両手剣を操るなど造作も無いことです
スピアブーメランは手で投げているというより、体の一部から射出していると考えれば何の問題もありません
- 103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 08:47 ID:aXNK3RB80
- >101
材料に色々な職の生体部h・・・おっと、誰か来たようですね。
続きは後でお話します。
- 104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 09:30 ID:olrrnmTd0
- >>101
曲がりなりにも「ガーティアン」ですからね、
それくらいできなければどこにも雇ってもらえません。
- 105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 10:43 ID:QJxnpNcWO
- 俺様のペットはAGI>LUK>INTのスパッツ、いわゆる鷹師とか鷹匠とか絶滅危惧種とか呼ばれている。
だがちょっと待ってほしい。俺様は誇り高きファルコン、いわゆる隼(ハヤブサ)よ?
『鷹が飛びまくりで鷹匠って意外とスゲーな』鷹じゃなくて隼だよ!!
『鷹師って鷹が本体だろ?』だから隼なんだって!
『ファルコンアサルトって鷹匠としてはどうなのよ?』鷹ならホークだろうが!
輝かしい活躍の数々を存在もしない鷹に奪われているのが理不尽です。
ついでに鷹師とか鷹匠と呼ばれてヘラヘラしている絶滅危惧種も理不尽です。 名前も付けてもらえず鳥種も覚えてもらえず飛ばされまくってタダ働きなのも理不尽です。
- 106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 12:00 ID:w+tTSUi00
- >>105
公式サイトの「ゲームデータ」→「職業」→「二次職」→「ハンター」を開いてみてください
ハンターの説明には何と書いてありますか?
「鷹を放つ狩人」とありますよね?
続けてスキルの「ファルコンマスタリー」の説明文を読んでみてください
「鷹を操ることができるようになり、一緒に連れ歩くことができる。」とありますよね?
貴方は自分が「ファルコン=隼(ハヤブサ)」だと勘違いされているようですが、この世界では「ファルコン=鷹(ホーク)」なのです
これはこの世界の創造神である重力の神が定めた真理なので、たとえそれが不条理で納得できないことであっても従うしかないのです
あと、貴方が言うところのペットの態度ですが、ペットなのですから主人を差し置いて自己主張しないのはごく当然のことでしょう
ペットに文句を言うよりも、飼い主である貴方自身がもっと頑張って世間の不評を吹き飛ばしてしまえばいいと思います
ペットに文句を言うだけで何もしようとしない貴方の態度の方がよほど理不尽ですよ?
それと、タダ働きがどうこうとおっしゃっておられますが、貴方が主人なのですよね?
自分が自分のために働いてタダ働きとか言う方が理不尽はないのでしょうか?
私としては貴方の気まぐれさに振り回されるペットのスパッツさんの方がタダ働きさせられていて理不尽だと思えるのですが
- 107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 12:09 ID:q8+EXnGt0
- >>105
ハンター「これだから俺は鷹の方が良いっていったんだ!」
- 108 名前:105 投稿日:08/04/09 14:49 ID:QJxnpNcWO
- >>106
何という衝撃の事実!
ハンターギルドでファルコンとして育てられてその気になっていたのに!
でもやっぱタダ働きはタダ働き。
いくら狩りをして敵を倒しても経験値は全てスパッツのもの。
同じくケミをペットにしている奴らは経験値を山分けにしてるじゃないか。
俺様だって経験値さえ入ればスキルを覚えたりステを上げたりオーラ吹いたり強くなれる。
そうすればスパッツだって臨時でネタステ乙ってイジメられなくなると思うんだ。
だから敵を倒しても経験値を貰えないタダ働きは理不尽だ!
何とかエクスプロージョンとかキャッスリングで活躍して臨時でチヤホヤされてぇ
- 109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 16:08 ID:BGBZPuXn0
- 落ち着け、何とかエクスプロージョンやったらお前は粉微塵だ
- 110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 18:06 ID:yvlm+Le30
- 鷹さんよ、ちょっとその良く見える眼で辺りを見回してごらんよ。
騎士と一緒にいるでっかい鳥が見えないか?
そう、ペコペコだよ。
鎧だの武器だの回復だのを満載した騎士を乗っけて走り回ってる、あのペコペコだよ。
おまえさん、あのペコペコと同じことをやれるかい?
待遇はペコペコと同じかもしれないが、おまえさんのほうが
まだ恵まれていると思って、ちょっと抑えてみたらどうだね?
- 111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 18:57 ID:tS+pOF2l0
- >>110
そのペコペコの半数は明らかに鷹より恵まれていると思うのに
一緒くたにしているのが理不尽です
- 112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 19:01 ID:pt9EcMtV0
- 分類が同じ鳥類ですので、一緒くたに扱うことは、理に適っており、とても理不尽とは言えません。
- 113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 19:35 ID:HtLx2O2m0
- >>108
無いものねだりも甚だしいですね。
あなたは、転生した先輩たちをご存じないのですか?
あなたががんばった暁には、染色&おしゃれのためだけの装備である赤マフラーの着用が許されるのですよ。
美しく舞い鮮やかに刺すのです。
それに、あなたはホムにもペコにも無い"自由"という強さを持っています。
MAP移動のふとした瞬間、ペットさんが呼ぶまで自由気ままな息抜きも楽しめてるではありませんか。
地面に光るオーラなんて、あなたには似合いませんよ。
- 114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 19:40 ID:w+tTSUi00
- >>108
権利には義務が生じます
ホムたちは経験値が貰えるのと同時に、常に敵の攻撃を受けて生命の危機に晒されるというリスクを負っています
幸いにもホムたちは飼い主であるアルケミストたちが蘇生の秘術を習得しているために、たとえ力尽き倒れても復活することができますが、狩人たちは生命の倫理に関する秘術を扱うすべを習得することが出来ません
貴方たちファルコンは死んでしまえばそこでおしまいなのです
そういうわけで、貴方たちファルコンの祖先たちは経験値が貰える権利を放棄することで戦場で傷付き倒れるという義務を放棄することを重力神に誓ったのです
よく思い出してみてください、貴方の言うところのペットのスパッツが戦いで倒れても貴方は生きていますよね?
それに比べたら同じような境遇のペコたちは主人と運命を共にしているのですよ
ペコたちにしてみれば貴方たちファルコンの方が理不尽だと感じていると思いますよ
- 115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 19:52 ID:lM89GH3wO
- この間、たまたま近くを通ったノビがですね・・・
「前にLKで蜃気楼入ったんだけどそこで・・・」
は?意味がわからんす。
LKがノビになれる訳ないだろJK
まぁほんのたまーに聞くぐらいなら
「夢見がちなノビだなぁ、はははこやつめ」
で終わるんですが
どうもそこかしこでそういう会話が
成立しているらしく。
知人に聞いても「別に普通じゃん」とか
一笑に伏されるし。
国を挙げて俺を騙そうとしてんのか、とか
本気で考えそうになったんだけど
とにかく理不尽です!理不尽っすわ!
- 116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 20:13 ID:4w+hTweH0
- >>115
これは街の人々には内密にしていただきたいのですが、冒険者には
魂の移し変えという秘術が授けられているのです。
これは神への月々の献金をすることにより授けられる秘法なのですが、
これにより、冒険者は5つの身体に乗り変わることができるのです。
一説によると、さらなる秘術を用いて、10の身体、15の身体を手に入れることも
可能だということです。
- 117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 20:15 ID:tS+pOF2l0
- 冒険者はその職業によって免許があたえられます
たとえば私なんかはプリーストB94J50種殴り限定免許をもっております
これはプリーストのベースレベル94ジョブレベル50の殴り相当の力まで使ってよい、という免許です
新たに別の免許を取る場合ノービス免許からはじめなければならないので
件のノビはおそらくLK免許所持者で新たに別の免許を取ろうとしている人だと思われます
以上のことにより>>115さんの言っている現象はなんら理不尽ではありません
- 118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 20:42 ID:q8+EXnGt0
- >>115
それはあなたの勘違いです。
「カナウチ」と呼ばれる古代語があります。
そのノービスの発言を古代語で解析してみると「LK」の部分が「りの」と翻訳されます。
でもそれでは文が繋がりません。そこで問題になってくるのがLKの前の「に」です。
この「に」そして「L」「K」は大変近い語なのです。訛りが出たのか、それをあなたが聞き違ったのでしょう。
そのノービスが言った言葉は性格には
「前にのりで蜃気楼入ったんだけどそこで・・・」
- 119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/09 21:29 ID:w+tTSUi00
- >>115
きっとそのノビさんはLuk型だったのでしょう
あるいはクリティカルの生かせるLuk型装備で、という意味だったのかもしれません
そのノビさんの独自の言い回しでLukをLKと言っているだけだと思うので何ら理不尽ではありません
- 120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 02:44 ID:4CKQEevU0
- >>115
夢見がちではなく、夢オチです
彼は夢の中では屈強なLKだったのでしょう
ではノービスの姿が現実なのか?
いいえ、それは誰にも分かりません。その姿もまた夢かもしれません。
そう、今ここを見てるあなたも夢幻のような存在かもしれません。
- 121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/10 23:48 ID:lly5hzLi0
- タイツにDEFが6もあることが理不尽です。
タイツなんて防御の足しにもならないと思います。
- 122 名前:ブリーフ 投稿日:08/04/11 00:24 ID:2r3w3Y5jO
- そうかぁ?
俺と違って全身だし…
- 123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 00:28 ID:BKx2+tWp0
- 俗に「タイツ」と呼ばれているものは、あなたの思い浮かべているものとは別なものです。
「パンツ」と呼ばれる細身のズボンが下着のパンツとは別なものであるように
「タイツ」と呼ばれる細身の防具が存在しているのです。
あなたが思い浮かべているのは、ストッキングのような「タイツ」のことではないでしょうか?
だとすると、あなたは「パンツ」といわれて下着だけで街を歩いている人を
思い浮かべているのと同じことをしています。
いえ、思い浮かべるのは自由ですが、それを公言すると、あなた自身が
理不尽な存在扱いされて逮捕されてしまうことになりかねませんからご注意を。
- 124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 00:49 ID:QW5Tdaz+0
- ちょっと難しいかもしれませんが、『見えてないからこそ触れがたい』という思想があります。
「なら鎧だって見えてないじゃん」そう思うかもしれません。
鎧のような場合、それは『鎧が見えている』のです。
タイツの場合も確かにタイツが見えています。
ここからが若干難しいところなのですが、『見えているけど見えてない』のです。
別に迷彩服のような効果があるわけではありません。
これ以上はちょっと私の口からは……
- 125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 00:54 ID:mY8w3GoM0
- タイツとは一般的に伸縮性を持たせた布地で縫製されたフィット性のあるズボンを指しますが、
これは全身タイツと言う頭部まで覆うタイプの衣服です。
軽くて丈夫な繊維を素材にし、防具として特化させたものがこれに当たります。
腰に矯正ベルトを施して姿勢を整え、着用者の器用さをアップさせる効果もあり非常に優秀な防具なのです。
- 126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 01:00 ID:eQ7zI++R0
- >>121
そのタイツは名前がタイツでも、全身タイツのことなのです
日曜の朝のス○パ○ヒ○ロ○タ○ムを観たことがありますか?
全身をカラフルな全身タイツで身を包んだ正義のヒーローたちが悪の怪人たちと戦っていますよね?
彼らは普段は普通の一般人ですが、あのカラフルな全身タイツに飾りがついたような衣装を着ることで大幅に防御力が増して悪の怪人たちと対等に戦えるようになるのです
そういうわけで、全身タイツは強いのです
- 127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 05:21 ID:kIqCX3Pr0
- アマツにいるカブキ忍者のFleeはそこそこ高いのに同じアマツで転職できる忍者に回避率向上スキル的な何かが無いのはおかしいでござる!
カブキ忍者には復活があるのに転職できる忍者にカイゼル的な何かが無いのはおかしいでござる!!
クローキング的な何かが無いのはおかしいでござるよ!!!
クレイモアトラップはいりません
- 128 名前:某アサシンぽい何か 投稿日:08/04/11 05:41 ID:2r3w3Y5jO
- 忍者だから何一つ理不尽な事なんて無いサ!!
(全力の笑顔で)
- 129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 06:28 ID:BKx2+tWp0
- >>128が説得力ありすぎるのが理不尽です。
何も書けないじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 08:22 ID:eyzyKJh+0
- 実装時期を考えてみましょう。今でいう忍者は未実装でした
そして当時のROで忍者といえば
カブキ忍者「私? 忍者だよ。とても弱い隠し職業なんだ」
もうお判りですね
- 131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 09:56 ID:QW5Tdaz+0
- >>127
暗殺者は敵をしとめることが第一とするので、
回避するにも最小限の動きで敵からなるべく離れないようにして生まれた技が「回避率向上」でした。
忍者は敵を幻惑・翻弄することを第一とします。
暗殺者が生み出せし技なれど、暗殺者には能ず忍者に継承されし秘技…
その名を幻影j…じゃなくて「空蝉」といいます。
ただ流派が違う為、使うために己の半身を使います。一度使うと後がないのです。
クローキングも忍者は「影跳び」という技に昇華させました。これ以上何が不満だと言うのです?
与えてもらうばかりでは技を熟練させることは一生不可能でしょう。
私はむしろクレイモアトラップを使えないことの理不尽さに気付いて欲しかったです。
- 132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 14:30 ID:+R61y9R7O
- >>131
クレイモアトラップは罠スキル火炎陣に昇華されたので何ら理不尽ではありません
- 133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 16:09 ID:QW5Tdaz+0
- なんかすごく上手い事返されたのが理不尽です!
- 134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 17:07 ID:efuOLtdV0
- 空のポーション瓶は市販されているのに、空き瓶は市販されていないのが理不尽です。
そして空のポーション瓶で代用ができないのも理不尽です。
安く聖水作りたいです。
- 135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 17:36 ID:eQ7zI++R0
- >>131のネタがわかってしまった自分が理不尽です
>>134
昔は空き瓶はプロンテラで販売されていました
しかし、ある時期を境に販売されなくなりました
これはどういうことかというと、衛生面で問題になったからなのです
空のポーション瓶は物を詰めるために製造されたものです
しかし、空き瓶はその名の通り物が詰めてあった瓶を使った後の使用済みなのです
昔はそういった使用済みのものでも気にせずに使っていたりしましたが、とある食中毒事件をきっかけに問題化して法律で空き瓶の販売を禁止するという流れになってしまったわけです
そのために商人ギルドに加入している正規の商店では販売が禁止されてしまったのです
ただ、どんな法律にも抜け道があるもので個人同士の取り引きはこの法律には抵触しないということになっています
冒険者たちが露店で売っているのはこの法律の抜け道を利用したグレーゾーンだったりします
あと、聖水は教義で「必ず空き瓶で作るように」と教えられているからポーション瓶を使えないのです
先にも書きましたが、ポーション瓶は物を詰めるために作られて販売されているアイテムです
いわば贅沢品に辺り、そういったものを使うことは贅沢だと教義で戒められているからなのです
つまりは、そんな無駄遣いをする余裕があるならその分のZenyを寄進して、捨てられている空き瓶を回収して使えということです
教会というのはいつの時代も古い時代遅れの教義を守っているものです
今では先の法律改正のために空き瓶の値段が上がってしまいましたが、それでも教義を守って聖水は空き瓶で作れと指導しているのです
この件について苦情を言う聖職者もいますが、基本的に空き瓶は「買う」のではなく「拾って使え」という教えなので、当然のごとくそういった苦情は教会側からは却下されています
- 136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/11 19:41 ID:/HuKWHJm0
- いつきてもココの回答者さんは凄いな、と思うんだ
- 137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 05:40 ID:vXU4wNkfO
- RO世界のあらゆる理不尽を屁理屈と言葉のレトリックでうっちゃるスレは此処ですか?
- 138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 07:10 ID:sGyhtccR0
- それは、貴方の思い出の中に・・・
- 139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 13:38 ID:1jjHOjZi0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>137了解した!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
. : .
| .:
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
- 140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 15:11 ID:OU/NTMB70
- >>137
あらゆる理不尽が全て報告される訳ではないので、ちょっと違います。
- 141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/12 20:49 ID:Wnawbql30
- 蟻の卵から空瓶が出るのは何故なんでしょう?
鉄鉱石が出てくるのは、鉄分とかありそうだから
ありかもって思うんですが
- 142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 00:00 ID:2+7roebp0
- 蟻の卵だからってありかもだなんて、鳥は巣に(ry
あ、いえ、本題は質問でしたね、はい
卵が割れたらどうなりますか?
ドロッとした半固体状のものが出てきますよね。
空き瓶はそれを収めるために用意されているのです。
だったら最初から割らなければ、と思うかもしれませんが、
割らなければEXPは入らないし、他のDropアイテムも落ちません
蟻の卵は自分が割られることを覚悟しながらも
相手に気を配っているのです
- 143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 00:40 ID:1sCAGl0w0
- >>141
Roの世界では、アイテムそのものが地上の空気に触れると、数秒後に消えてしまいます。
アリ型モンスターは体のなかにアイテムをためておけますが、それにも限度があります。
そこで、消えないようにするために考えてでた答えは、"アイテムを密封すればいい"でした。
アリたちはまず、地面にある窪みや壁に集めた空き瓶などのアイテムを埋めます。
その上に卵を産むことで、アイテムの封印に成功したのです。
卵を壊すと、下に隠してあった空き瓶などが地上に露出するため、あたかも卵がドロップしたかのようにみえるのです。
- 144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 20:26 ID:Qag6YwoQ0
- 既出かもしれませんが、
プロからイズへ空間移動ができますが逆ができないのはなぜですか?
- 145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 20:45 ID:oDtcsKI/0
- 元々プロンテラにあった剣士ギルドが
伊豆に移転したのですが、
この移転を知らずにプロンテラの旧剣士ギルドの場所に来てしまった人のための
転送サービスです
転送利用者は剣士ギルドに用があるはずですので
戻る必要なんてありません
- 146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 20:45 ID:99J4ZCit0
- その昔剣士ギルドはプロンテラにありました
ここまで書いて別に強引でもなんでもない事に気づいた
- 147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 22:36 ID:jVlSG7+z0
- >>144
プロンテラの過密化対策とイズルードの過疎化対策を兼ねた、実に合理的な政策です。
- 148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 23:29 ID:RoW30h920
- クァグマイアを踏むとラウドボイスの効果が消えてしまうのがどうにも理不尽です。
- 149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/13 23:34 ID:Vkjhn87o0
- ラウドボイスは大声を上げて気合いを入れるスキルですが、クァグマイアの泥沼にかけられると
動きが鈍くなるだけでなく、気合いも萎えてしまい効果が消えてしまうのです。
泥沼を抜け出して気合いを入れなおさないといけないのは当然のことですので、何等理不尽ではありません。
- 150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 00:17 ID:fF1af5p+0
- 泥がパンツの中にまで入るとどうにも気持ち悪くて力が入らないからです。
- 151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 00:31 ID:5pyRLR2U0
- 実際に見える風景と無いはずの足元の泥の感触で場所に対する認識が混乱するとやりにくいって
めがねの人が言ってました。
- 152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 00:32 ID:Enho4O5g0
- ラウドボイスは知っての通り大声で気合を入れるスキルです。
接客の基本は威勢の良い挨拶からという商人の基本が込められています。
さて問題のクァグマイアの泥沼ですが、貴方は「顔に泥を塗る」という言葉をご存知でしょうか?
面子を潰されるという意味ですが、接客業たる商人は顔が命、とまでは言いませんが
泥で汚れたままでは客に合わせる顔がありません。特に昨今は衛生面を気使っていますしね。
そんな心配をしている時に威勢が良くならないのは当然の摂理なのです。
さあ貴方も早く泥沼から抜け出て、綺麗な顔で元気よく接客に励んでください。
- 153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 02:19 ID:jsmnN7eO0
- 幻覚を食らうと見た目以上に何かやばい状況になっている気がします。
- 154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 02:58 ID:HeVf1HDx0
- そう思っている事が既に幻覚の一部です
- 155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 15:25 ID:T9Um3C+s0
- >>153
モンスターの使う”幻覚”スキルですが、あれは攻撃を喰らうと幻覚が見える症状を引き起こすために一般的にそう呼ばれているだけで、実際は相手に幻覚を見せるだけのスキルではありません
あれは攻撃対象に対していろいろとヤバい症状を引き起こさせる状態異常スキルで、幻覚が見えるのはその状態異常の症状の一つにすぎないのです
じっさいは本人が感知できないところでいろいろとヤバい状態になっているのですが、そもそもこの症状を引き起こしている時点で本人はまともな状態ではないので、ナニはどうヤバいのかを理解できていないだけなのです
ですので、理不尽でも何でもありません
- 156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 17:29 ID:jUXXX0Jc0
- 幻覚を食らうと「・えっふぇct」という謎の呪文を発してしまうのが理不尽です。
- 157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 17:40 ID:vDCbTyxb0
- それは"誤爆"という現象です
幻覚を食らわなくても誤爆することがあるのですから
幻覚を食らっているとなると尚更です、なんら理不尽なことはありません
- 158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 17:46 ID:5pyRLR2U0
- 幻覚ですから「味覚」「嗅覚」をも一時的に混乱させてしまうのです。
そのままいつも通りの行動を行うことはできますが、幻覚に抗おうとした場合によくみられる反応です。
もちろん個体差がありますから平気な人もいます。
- 159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 23:37 ID:QSkis8580
- カプラさんの休息が1週間に5時間しかないのが理不尽です。
もっとお休みをあげてください。
- 160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/14 23:42 ID:eK3ENrFT0
- スリーパーカードを見てください。
スパノビがスコップでスリーパーを刺しているほほえましいイラストです。
……ちょっと待って下さい。このスパノビ、たれ猫を装備してませんか?
魂のエフェクトも無い様なのですがどうやってるのでしょう?
しかもこのイラスト、ソウルリンカーが登場する前に書かれたものらしいです……
- 161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 01:13 ID:byKOM6K60
- >>160
あなたはいい目をしています。
しかし、あれはたれ猫ではありません。
ものほんの猫です。
あの猫(をのせたノービス)からインスピレーションを受けて作成されたのが、装備品のたれ猫です。
そのくせ、なぜノービスが装備できないのかは、またの講釈で。
- 162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 01:31 ID:MToM+zYf0
- >>160
そのカードに映っているノビこそが「過去最強だったスーパーノービス」です。
彼女はスリーパーで遊ぶ趣味を持っており、スリーパーは当時の屈辱を忘れまいと
自らのカードに彼女の姿を刻んだのです。
- 163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 02:04 ID:sSzrYWzp0
- >>159
そういう声にお応えしてメンテ延長や緊急メンテが行われています
そういう意味では理不尽ではありませんが、我々にとってはものすごく理不尽です
- 164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 08:42 ID:nO1NfZblO
- >>163
定期メンテ延長は主にカプラWの寝坊や遅刻、重度のラグは居眠りとされています。
これは企業秘密ですが、カプラたちは世界を支え安定させる力を持っています。
全員が定位置に着かねば発揮できないので一人でも欠けると業務を遂行できないのです。
そのため誰かが休暇申請をした場合は全員で休暇に入り、補填と称したサービス残業も行います。
みんなは一人のためにという美しい連帯責任なのです。
余談ですか大型パッチに合わせてカプラでも新人が配属されています。
新米カプラが失敗するたびに業務が滞りますが暖かい目で見守ってあげてください。
- 165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 14:17 ID:g4IEZdcH0
- アマツには寿司があるのに、醤油がないのが理不尽です。あと、ワサビも欲しいです。
- 166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 14:37 ID:qmbfXNlN0
- わさびは寿司にすでに使われています。
醤油は、寿司に使うのが当然の品物なのでいちいちお品書きに書かれていないだけです。
食事に入った店で、あなたは調味料が書かれているメニューを見たことがありますか?
塩・コショウ・醤油・ソースなどは、すでにテーブルの上に置かれていませんか?
そういうわけで、まったく理不尽ではありません。
- 167 名前:精錬組合代表ホルグレン 投稿日:08/04/15 17:02 ID:lkuv/DKx0
- 今日、週に一度の休みを満喫して職場に戻ったら、とんでもない張り紙がされてやがった!
今日から精錬費用が約半額になりますだと?
しかもキャンペーンや何かじゃなく、半永続的にだと?!
おいおい、妻子持ちの俺の収入が50%OFFってどういうことだよ!
- 168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:07 ID:+daLmfYh0
- >>167
だからといって精錬用品を、今までの倍横領しようなんて
考えないでくださいね。
理不尽です。
- 169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:40 ID:PkhnB4qk0
- ラクダのう○ちが急に出やすくなったのが理不尽です!
- 170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:45 ID:g4IEZdcH0
- ラクダの便秘対策の為に、アルケミストギルドが極秘に開発していた便秘薬が完成したのです。
ラクダも今まで便秘で辛かったんですよ。
ちなみに、冒険者はお通じがないので、冒険者には便秘薬を売ってくれないようです。
- 171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:46 ID:sSzrYWzp0
- >>169
多くの人があれだけたくさんの餌を与えたからからです
たくさん食べたらたくさん出ますよね?
ラクダさんは便秘気味だったので先に食べた分が今頃になってようやく出るようになったというわけですよ
- 172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 17:46 ID:nO1NfZblO
- >>168
今まで横領していたような言い方をしないでください。理不尽です。
彼らは全力で精練しているのです。決して手を抜いたり横領してないはずです。
未精練装備品販売露店組合一同
- 173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/15 20:48 ID:yj7Pk7bB0
- >>172
JOB70のWSよりも成功率が低い彼らが精錬屋を名乗っていられることのほうが
よっぽど理不尽なので問題ありません。
- 174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 00:26 ID:8WmOHKo10
- >>159
カプラ嬢はじつは人造人間なのです。
その証拠に、見た目がまったく同じカプラ嬢が各街に配置されてるでしょう。
1週間に一度だけメンテナンスをすれば、24時間フル稼働できる使用です。
- 175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 01:08 ID:s+hVtvhp0
- 引退露店が理不尽です。
彼らの魂はこの世界から旅立とうとしているはずなのに、なぜこの世界の装備を処分しているのでしょうか?
もはや現世の全ては夢だというのに。
- 176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 01:13 ID:djl4rmRI0
- ROの引退は引退にあらず
何も理不尽ではありません
- 177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 04:20 ID:JYUL0AEc0
- >>175
さよならは別れの言葉じゃなくて。。。という歌がありますよね?
ROにおける引退というのも再び戻ってくるという遠い約束のことなのです
ですので、何も理不尽ではありません
ちなみに、この世界から旅立っていく人は”卒業”という言葉を使います
- 178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 10:21 ID:9CBnKpEl0
- >>175
スポーツ選手には現役を引退しても、そのスポーツ界に関る仕事につく人がいます。
つまり引退露店の主は冒険者を引退しても、この世界に関ることをやめる訳ではないのです。
彼らが冒険者を引退しようとも生活にはお金がかかります。
貴方もご存知の通りルーンミッドガッツ王国には年金も、預金金利もありません。
冒険者が自分の私物を売り払って生活費を手に入れることに何の理不尽もありません。
β2からやっていて、ルーンミッドガッツをルーンミッドガルと覚えてた自分が理不尽です。
- 179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 18:41 ID:JYUL0AEc0
- >>178
ルーン味噌カツ定食なので何も問題はありません
- 180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 22:42 ID:noeoQWUe0
- プロンテラの上水道が不衛生なのが理不尽です。
討伐隊も募集されているのに、いつまでも改善されないのは何故なのでしょうか。
- 181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 23:14 ID:4mICdiTS0
- >>180
討伐隊が派遣されているから、あの程度で済んでいるのです。
- 182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/16 23:26 ID:pds4WOAI0
- >>180
「その者青き衣をまといて金色の野に降りたつべし
失われた大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地にみちびかん」
という伝説があります。
あとは伝説の人が現れるのを待つだけです。けして蟲の怒りを買ってはいけません。
- 183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 00:11 ID:YYt+Y4260
- >>180
討伐隊を募集しているのは『あの』騎士様ギルドです。
ムシケラ如きに遅れを取るはずはございません、むしろ無視する勢いです。
実は騎士様たちは凶悪な魔物(経験値の高い)を地下5Fで独占……いえ食い止め狩り続けています。
そのため地下水路には騎士様たちの食い散らかした肉や美味しい魚食いカスが大量に流れたのです。
上水道が不衛生な原因は分かりましたね?
そして騎士様に無視された虫(経験値が少ない)がエサと安住の地を求めて浅い階に溢れています。
むしろ虫たちは汚れた水路を餌場として綺麗にしてくれているので、あの程度で済んでいるのです。
しかし騎士団が関与していて不衛生では格好がつきませんので、虫を放って置くわけには行きません。
でも効率悪い……いえ雑魚に主力を割くわけには行かない為、一般から討伐隊を募集しているのです。
つまり討伐隊募集は『俺らのブッチした食いカス掃除しといてくれよ』という意思表示なのです。
地下水路が汚染されている原因を断たねば改善などされるはずもありませんので理不尽ではありません。
なお稀に黄金の蟲が包囲を抜けてくるのは、騎士様たちが他の大物に群がって隙を作ってしまうからです。
- 184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 03:02 ID:e0SrxgbJ0
- >>183
鳥は巣にry と思ってしまった自分が理不尽です
- 185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 03:39 ID:zthtch1G0
- >>180
確かに討伐隊は募集されてはいますが、現状では応募する若者がほとんどいないからです
名乗り出るだけ名乗り出て騎士団から支給されるアイテムだけ貰ってドロンする詐欺まがいの若者も多く見受けられますしね
まぁ、無給でボランティアをする若者が減ったからなのでしょうね、きっと
試しに地下上水道に行ってみればほとんど人影が見られないのがわかると思います
誰も討伐に励んでいないので上水道の衛生状態が改善されなくても理不尽ではないのですよ
- 186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 04:51 ID:gfMVY1Wa0
- 街中、狩場・・・場所は色々ありますが
人前で「ちょっとトイレいってくる」と言って、そこに座り込む人が居ます
え・・・ここでするんですか・・・・・・・?
理不尽です!
- 187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 05:40 ID:oSXYLuij0
- >>186
それは「しばらくおまちください」状態なのです。
だってそうでしょう?
トイレにいってドアあけて(自主規制)トイレでてドア閉めて戻ってくるって
いちいち細かい描写を見たいですか?
いえ、見たくても見ちゃいけません。
そういうわけで、詳細な描写がされていないだけですので理不尽ではありません。
- 188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 05:58 ID:TFzDBFX20
- >>186
その昔、といってもたかだか200年ほど前まで、西洋にはトイレがありませんでした。
貴婦人達も立ったままで済ませていたのです。大きく膨らんだスカートはその行為を隠す為のもの、
香水は体臭(風呂に入るという習慣もなかったので・・・)を誤魔化す為に発達したものです。
かのヴェルサイユ宮殿にもトイレはないそうな。
さて、それを頭の片隅に置いて、貴方の質問にたいする答えですが、
「無論ここでするんです、どこが理不尽なんですか?」
これが彼ら冒険者の答えです。彼らにとっては貴方のその疑問こそが理不尽そのものでしょうね。
- 189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:41 ID:zthtch1G0
- >>188
だとしたらスパッツがスパッツを脱がないで用を足さないのが理不尽です
- 190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:43 ID:+1BaZHNW0
- >>189
そのような場合、紳士たるもの目をそらすべきでしょう
- 191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 11:47 ID:PWJjgHqy0
- >>189
>>190も言ってる通り
紳氏な貴方が無意識に目をそらせてるだけなので、何の理不尽もありません。
- 192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 13:38 ID:GgE50/nC0
- 靴に1枚しかカードを刺すことが出来ないのが理不尽です。
どちらか片方にスロットが開いているのならば、たとえば
2足のブーツ[1]のスロットが開いているほうを組み合わせて
ブーツ[2]とブーツ[0]に出来ないのでしょうか。
同じ足の方にしかスロットがない?そんなの根性で何とかしますのでっ!
- 193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:01 ID:or/gNVOS0
- 実は靴カードは半分に割ってそれぞれの中に敷くことで足のツボを刺激し効果を発揮しているので、
片方ずつでは役に立たないのです。
- 194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:05 ID:X1Ms9jI00
- 実は靴のスロットとは足の裏の部分にあるのです。
両足を揃えた状態で1枚分、つまり片方の足には半分しかスロットがないのです。
その為、カードを2つに裂いて使用しなくてはならないので、1つしか刺す事が出来ません。
当然、カードは裂いた片割れ同士でなければ反応して効果を生み出さないので、
別なカードと組み合わせたりするようなことも出来ません。
- 195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:08 ID:X1Ms9jI00
- 書いてるうちに>>193に先を越されたのがりふj…
しかも解釈が近いじゃないですか。
結婚して下さい、お願いします!
ちなみに鯖はnounaiです(´▽`)
- 196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 15:42 ID:3SvOPlSnO
- >>195
狩場には似たステに似たスキル振りで似たようなソロ狩りな皆様も多いと言うのに
似た内容を似たタイミングで発言したくらいで結婚まで発想が飛躍してしまうのが理不尽です。
- 197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/17 16:02 ID:+1BaZHNW0
- 恋心というものは理不尽なこともあるものです。
こればかりはどうしようもありません。
- 198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 01:25 ID:oN+cwRB00
- >>188がROの世界に夢を見させてくれないのが理不尽です。
ちなみにハイヒールは、その路上に落ちてるものを踏む確率を減らすために、
接地面積を少なくして開発された靴だそうです。
つまりLUK+5は…
- 199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 04:21 ID:EOJI/OQI0
- 踏まずに済むほどの幸運があるということで、LUKが高いのは理不尽ではありません。
むしろそれが女性用に発明されたことが理不尽です!
- 200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 04:41 ID:LmpvJ6mW0
- 男が履ける事の方が理不尽です。ウェディングドレスとかも。
- 201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 09:48 ID:J+AuYU2y0
- 性同一性障害の人にも平等に装備する権利があるので、なんら理不尽ではありません。
- 202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:31 ID:Kzqy2NxXO
- アーチャー系2−2職が男女差別をしているのが理不尽です。
男性にもアフロでダンスしたり、黄色い悲鳴をあげるアニキがいるでしょうし、
女性にも歌姫を目指したり、周囲を凍結するギャグセンスの持ち主がいるはずです。
装備品の例に習い、『男性or女性のみ転職化(未実装)』とするべきではないでしょうか?
- 203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:41 ID:z5SPqV1e0
- >>202
中の人の性別が男だったり女だったりするので理不尽ではありません。
- 204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 10:59 ID:ENDNqb0Q0
- アーチャー系2-2次職は、男女雇用機会均等法の特例として例外項目にされています。
なぜ特例項目になったかは公開されていませんが、
一説によると、王子が幼少の頃、アフロでダンスし黄色い悲鳴をあげる兄貴を見て
ひきつけを起こしたためとも言われています。
そのような破壊力が大きすぎるものを冒険者の職種として認可してしまうと
一般市民にどのような影響があるのか計り知れないとされました。
また、そのような破壊力がありすぎる兄貴が破壊行為を行なった場合、
モンスターと同様に討伐隊を派遣しなければならなくなる可能性もあり、
その討伐隊にも甚大な被害があると予測されます。
(なお、リンカーが魂を付与することによって、ほんの少しだけ踊れるようになりますが、
これは一般人が目にしても耐えられる限度までと制限されています)
これらの理由により、現在のような特例事項に定められたということですので
理不尽ではありません。
- 205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 20:46 ID:xTaJqICp0
- 初めて見る装備なのに、性能の詳細が分かるのが理不尽です。
精錬値が高くなるほど、とか・・・
他の装備とセット効果がある、とか・・・
特定の職業が装備すると、とか・・・
そんなの誰かがやってみないとわからないでしょう?
- 206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/18 21:09 ID:1lijoWc70
- 鑑定書がついているためなので理不尽ではありません。
あなたは未鑑定装備を、商人系の人に鑑定依頼したことはありませんか?
そのとき、いちいち描写されていないだけで、実は鑑定書も受け取っているのです。
拡大鏡を使って自分で鑑定した場合は、自分がその装備の性能を理解できたから
鑑定されたということになります。
露店などに置かれている装備には、その露店の主が鑑定書をつけていますし、
街の商人たちが売っている装備は、性能を商人が説明してくれているのです。
なお、まれに一度「鑑定」された装備の性能が変化することがありますが、
それはその装備の秘められた力が発見されたためです。
そうそう、「そんなの誰かがやってみないとわからないでしょう?」ということですが、
当然、すでにやってみた先人がいるからわかっているので、理不尽ではありません。
あなたは「おいしい魚」という食品をご存知ですか?
食べたことがなくて「おいしい」と名付けていると思いますか?
食べた人がいるから「おいしい」ということがわかっているんです。
それと似たような流れで装備についても性能が一般に知られているわけです。
- 207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 15:43 ID:H6evj4ys0
- ストロングシールドは重量250でノックバックしないのに
重量550のフルプレートを着込んでいる人が簡単にノックバックするのが理不尽です
- 208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 16:25 ID:AUsYbLa80
- >>207
ストロングシールドはノックバックをしない盾であり、その効果に重量は関係ありません。
例えるなら子犬を救うために新幹線を軽々と受け止める非力なアメリカ超人のようなものです。
ただ力があるだけの相撲取りに真似できることではありませんね?
でも相撲取りの方が体重は重いのです。なので何ら理不尽ではありません。
余談ですが、ノックバック距離が所持重量に関係ないことについては
古の時代、主神オーディンがノックバック飛距離を体重別に決めようとした際に
女性神やヴァルキリーたちから袋叩きにされて以来、全員同じになったと言われています。
- 209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 16:32 ID:MP61XOGS0
- 重量550のフルプレートと言いますが、所詮駆け出しのノービスでも軽々持ち運べる程度の重さです。
その程度でノックバックが防げなくてもなんら理不尽ではありません。
- 210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/19 17:08 ID:8jDD7u/Q0
- 重量感のある盾をどっしり構えて攻撃を受けてみて下さい。
どうですか? しっかり踏ん張れる気がしませんか?
じゃあ、重量感のある鎧を着て、足だけで踏ん張って正面から攻撃を受けてみて下さい。
どうですか? 倒れるだけではありませんか?
そういうことです。
- 211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 04:32 ID:NnK9tNm00
- 今日、巷で回復財として大人気のおいしい魚を持てるだけ持ってで狩りに行って、大体2時間程度で400匹くらいを食べつくしました
そこでふと思ったんですけど、冒険者の数が1〜2k人、それが日に400匹ほど食べたとして、一日のおいしい魚の消費量が40万〜80万匹
年間になると14G〜29G匹にもなってしまいます
何と年間平均20億匹強です
このままではおいしい魚が絶滅しかねません。理不尽な話です
ここは一つ、自然保護団体グリーン○ースを立ち上げおいしい魚の保護に努めましょう
- 212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 04:55 ID:u+6O2hUy0
- 過去ログにも出てきていますが、おいしい魚の原材料をご存知ですか?
年間20億相当の魚の切り身をまかなうほどの食材。
どれほどの巨大な魚類が原材料になっているかは、簡単に想像できますよね?
そう、あの「おいしい魚」の原材料は、イズルード海底ダンジョンの深淵にひそむ、
名も知られていないMVPボスなのです。
そのボスモンスターを商人組合が沸き即捕獲解体運搬出荷しているのが
あの「おいしい魚」なのです。
ボスモンスターを保護するのですか?
・・・いえ、愛護精神は素晴らしいと思いますが、MVPボスを放置すると
悲惨なことになることは容易に想像がつきます。
ですので、MVPボスを保護しようというのは少し理不尽に感じます。
- 213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 05:07 ID:u+6O2hUy0
- WIZ「熱い熱い熱い・・・!モロクは熱い!
なのになんで分厚いマントを着ていないとならないんだ!」
ダンサー「寒い寒い寒い・・・!ルティエは雪よ!
なのになんで上着1枚着れないの!?」
騎士「お前らなんかまだマシだwwwwこっちは金属の鎧だぜwww
熱も冷気も全部伝わってくるぜwっうはwwwっおkwwwwっうぇwwwっ」
逆毛は、もとい騎士は職業上どうしても鎧を装備しないとならないかもしれませんが、
それ以外が、どこにいようと同じ服装なのが理不尽です。
アサ「待って!ちょっと待って!
私、この服いつ洗濯したのか覚えてないの。
暗殺者たるもの、自分の気配を消すために、いつも身奇麗にしていないと
ならないはずなのに・・・どうして覚えていないのかしら。理不尽だわっ!」
・・・だそうです。
- 214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 05:27 ID:c0WwLHPG0
- 彼らの外見は、ギルドによって定められた服装なのです。
当然その服装を止めれば冒険者もただの一般人になってしまいますので、
どこであろうと決められた服装をしているのです。
ちなみに洗濯に関しては、最低でも一週間に一度はやっているはずなので、
多少小汚いかもしれませんが大きな問題はありません。
きれい好きな人はマメにやっているはずですから。
- 215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 09:01 ID:RVSRFRiiO
- >>213
毎日同じ服装に見えますが、お約束通りに実は同じ服を数着持っているのです。
そして全ての冒険者はギルドの規定制服の着用が義務つけられています。
かつて踊り子たちは多彩な衣裳とダンスで見る者を魅了してランキングを競っていたのですが、
ランカー争いが加熱すると子供には見せられないような衣裳やダンスが横行し始めました。
冒険者の大部分は成人男性なため絶大な効果をあげましたが、女性陣から抗議の嵐が。
そしてトリスたん三歳は良い子のルーンミッドガッツの秩序を保つため、
全ギルドに制服を義務づけるように制定したのです。
その後、転生者には新制服や新色服が認められるなど規制緩和されていましたが、
制服の染色については現在トリスたん三歳が迷子になっているため凍結されています。
- 216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 09:36 ID:bib+MG8N0
- >>213
あなたは、裸の王様という話を知っていますか?
アレは単なる童話ではなく、ミッドガッツの冒険者たちに決められた制服の由来なのです。
当時は、二次職認定をクリアした後も、コットンシャツにサンダルのみでノービスだと
偽る人たちがあふれていました。
ノービスだと思われれば、死亡時にHPとSPが半分免除されていたからです。
余談ですが、多くの装備品にノービス不可と指定されているのは、当時本物のノービスか
見極めるためでした。
この職偽装に頭を痛めた国王は、ある高名なウィザードを呼び、相談しました。
そして、「どんな服を着ていても、他人には決まった服にしか見えない魔法」を編み出させたのです。
この魔法はスクロールで各ギルドで配布され、転職と同時に冒険者へかけることが義務づけられました。
そう、JOBLvアップの花火と一緒に魔法をかけているのです。
- 217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 18:30 ID:PWIA9uLF0
- ポタの上にアイテムを放り投げても転送されないのが理不尽です
- 218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 18:39 ID:c0WwLHPG0
- >>217
あのスキルは人を転送するスキルです。
ですから、モンスターが乗っても転送されないでしょう?
アイテムも同様です。
- 219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 18:42 ID:c0WwLHPG0
- 蛇足ながらスキルの説明を参照したところ、「(前略)8名まで転送出来る」とのこと。
名で数えるのは人ですからね、218の通りなのです。
ちなみにNPCが転送されないのは、NPCは人ではなく背景だからです。
- 220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 18:51 ID:PWIA9uLF0
- それだと、ポタから出た先で全裸になってないのが理不尽だとおもいます!
- 221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 19:10 ID:Ww8YQCBL0
- 亀ですが
>>211 こんな歌があります。
「お魚が 釣れました 三枚に おろしました 三つがそれぞれ膨らんで 元の形になりました 三匹に なったので 三枚に おろしました 三つがそれぞれ(ry」
こういう歌があるくらいなので、お魚はきっと三枚に下ろされては膨らんでいるのでしょう。捌けば増えるのです。
- 222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 19:14 ID:c0WwLHPG0
- ワープポータルはアコライトのスキル、つまり聖職者のスキルです。
聖職者たるもの、自らのスキルによって相手が破廉恥な状態になってしまっては
神に顔向けが出来ません。
その為、様々な研究の成果によって、搭乗者の身につけている物や
持ち物に関しても同時に転送出来るようになったのです。
なお、騎乗しているペコペコや弓手の連れている鷹、ペットなどに関しては
飼い主と強い絆で結ばれているので、飼い主と同等に転送することが出来ます。
- 223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 20:19 ID:rGfwwh/X0
- ポタに乗る本人が「自分と自分に関わる」と意識しているものについては
ポタで一緒に転送されます。
そのため、転送先で装備がないとか回復が消えてるとか
鷹やペコが行方不明などということがおこらないのです。
アイテムやモンスターにはそのような意識がないため、
ポタが出ているポイントに行っても転送されません。
- 224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 22:08 ID:RVSRFRiiO
- 露店が立ち並ぶ大通りのど真ん中でSGをぶちかましたバカがおりましたが、
大惨事になるどころか皆さん気にもせずショッピングを楽しんでいました。
私も無傷でしたが、人間同士が傷つかないのか納得いきません。
今この瞬間にも同胞達は次々とSGで凍死しているというのに理不尽ではありませんか!
…………ご主人様、ペットフード美味いです♪
- 225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/20 22:26 ID:rGfwwh/X0
- 魔法使用者が魔法には、実は2通りの仕様があります。
日常使用することが許されている人間に効果を及ぼさないバージョンと、
対人許可エリアでのみ使用可能な、人間にも効果が及ぶバーションです。
あなたが目にしたのは、街中ということですので前者のバージョンですから
人間に効果がなくても理不尽ではありません。
- 226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 01:11 ID:7457wAAE0
- 当方よく料理を作るハンターなのですが、料理が成功するといつも皿とかカップとかにきちんと盛り付けられた
状態でできあがります。材料の中には皿やカップなどの食器は入ってないはずなのに、どこから出現したのでしょうか?
理不尽です
- 227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 01:18 ID:/7TAZgsE0
- >>226
あれは「盛り付け例」です。
実際に冒険者たちが作った料理はあんなにきれいに盛り付けられていません。
え?じゃあ何に盛り付けて運んでいるのかって?
それは、まあ、その、普段収集品を持ち歩くときと同じ、ですよ。
- 228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 02:48 ID:w5SdRfg60
- >>226
ちょっと、あなたの装備品の一覧を見てください。
武器防具などは並んでいますが、本来は身に付けているはずのものが
見当たりませんよね?
あなたがハンターなら、その代名詞にまでなっているスパッツとか
あとは女性ならば、外からは見えませんがブラ・・・とか。
(え?ブリーフですか?なぜかあれは見えますねぇ。見たくもないのに・・・)
要するに、それと同じです。
本来は冒険者が持ち歩いている日用品は、いちいち取り扱わないのです。
「持ち歩いている適当な食器」に盛り付けて、(・・・DEXの高いハンターさんなら
きっと器用に美しく盛り付けるんでしょうが、そうでない方はそれなりに)
「こういう料理(のつもり)」と思い描きながら食べる。
そのときに思い描いているのが、料理を右クリックしたときに示される図なのです。
- 229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 17:30 ID:Asi156Nc0
- >>226
あれは調理器具のセットの一部なのです。
どうして調理器具が消耗するのか不思議に思ったことはありませんか?
- 230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 21:36 ID:3wWHouyY0
- ペコペコが自分の産んだ卵を割られた時に怒って襲ってこないのが理不尽です。
俺が自分の子供を殺されたら烈火のごとく怒髪天を衝きます。
- 231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 21:45 ID:fKBq1szV0
- 基本的に鳥頭です。産んだ事も忘れてたりするのでなんら理不尽ではありません
- 232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/21 21:49 ID:x0hDc+bd0
- >>230
名前が名前だけに非常に誤解されやすいのですが、あれは実はペコペコの卵ではありません。
本当は「ピッキの卵」です。ピッキはペコペコの雛であるとの誤解も広まっているのですが、ピッキはピッキであって
ペコペコに成長するということは全くないのでご理解ください。
- 233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 01:08 ID:abK5ySlf0
- >>230
あなたがニワトリの卵を食べれるのは、ニワトリが、巣の中で自分が抱いている卵をとられても
怒って襲ってこないおかげです。
ペコペコも同類なのでしょう、たぶん。
- 234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 01:26 ID:3eqOwSgo0
- 湧いたばかりの竜の卵を叩くと、すぐに孵化して襲ってきました
いくらなんでも産まれるの早すぎやしませんか?
他の放置されている卵はずっと卵のままなのに・・・
- 235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 01:47 ID:7E2Eh9hO0
- >>234
竜の卵は親竜の体内で孵化寸前まで成長してから産み落とされています。
中のノーバスは「あと5分……むにゃむにゃ」と殻から出るのを先延ばししていたに過ぎません。
それをあなたは「起きなさいノーバス……起きろっつってんだろコラ!」と暴力に訴えたわけですから
朝ごはんも食べずに殻から飛び出したノーバスが襲い掛かってくるのも何ら理不尽ではありません。
どうしてもフラグを立てようと思ったら焼きたてのトーストを咥えておくことをオススメします。
- 236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 08:42 ID:VxIy7Jy60
- 湧いたばかりと言いますが、生まれたばかりではありませんよね。
その卵はあなたの知らないところで既に生まれていて、それが見つかっただけなのです。
ですから当然中の子供が成長していることも多々あります。
- 237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 15:59 ID:JSRM2e8w0
- >>225が>>224の理不尽を解決してくれないのが理不尽です。
ところで、先日FDで、1体のムナックがSGの中を平然と横切っていきました。(♪エモ出しながら!)
私のSG10に何が足らなかったのでしょうか?
- 238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 16:21 ID:DHhTM0Nc0
- >>237
それはペットのムナックだったのではないでしょうか?
別件の「ポタに一緒に乗れる存在」と同じ理由で、魔法の効果の有無が決まります。
このことにより、>>225で「人間に効果がない」となっていますが、
ペットやホムンクルスも「人間に関連する存在」であるため、
魔法の効果が及ばないのです。
- 239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 17:30 ID:5TE1cDgS0
- >>237
♪エモはムナックの必殺技で出かかりから終了まで全身無敵技なのでなんら理不尽ではありません
- 240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 17:38 ID:VxIy7Jy60
- ムナックは僵屍(?屍かも、読み方はキョウシ)、一般にはキョンシーと言われる存在です。
キョンシーとは死蝋現象化した死体の事。死体は当然体温が低いですよね?
ですからSG10の様な極寒の状態でも余裕だったのでしょう。
なお、殆どのムナックがSG10によって倒れてしまうのは、死んでから時間が余り経っていない為、
良質な状態になっていない為と推測されます。
237氏が出会ったのは、恐らく良質なキョンシーとなったムナック。
ですから、特定の人物の血を求めて、虎視眈々としつつ誰かの後をつけていたのではありませんか?
- 241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 21:57 ID:XfahMHwm0
- 寝落ちして魂の抜けている人にリンカーが魂を注入しても
動き出さないのが理不尽です
- 242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/22 22:18 ID:/Dod00qv0
- 注入したのは魂だけで意思ではないので、動き出さなくても理不尽ではありません。
意思がないまま動き回る状態は「夢遊病」、あるいは忌まわしき存在「BOT」と呼ばれます。
なお前にでてきているムナックなどは、魂が抜けているにも関わらず
意思が注入されている存在です。
- 243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/23 16:01 ID:REYh6pPw0
- >>224
この世界の住人および関連品には砦やPvPルームといった一部特殊な環境を別とすれば、
すべての攻撃が無効になる力場がかけられています。
当然、ご主人様の家族になったあなたにも効果は及びますので、安心してご主人様と共に
世界を旅してください。
- 244 名前:メテオストーム 投稿日:08/04/25 21:47 ID:XzVUVgHb0
- ローグなご主人様を持つムナック様
サイト炊きながらウルド鯖で待ってます。
こうですか!?わかりません!!
- 245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/25 21:57 ID:LmAmZsdX0
- ポリンの目と口は何でできているのですか?
- 246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/25 22:02 ID:8d4M61S00
- ここは質問に答えるスレではなく理不尽な点を強引に解釈するスレなのでそれには答える事ができません。
- 247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/25 23:17 ID:xopKBBsB0
- >>245
ポリンは植物系モンスターです
植物には当然「め(芽)」もありますし
「くち(呼吸する意味での気孔)」があるのでポリンに
同じ器官があっても何も不思議ではありません
- 248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/26 19:31 ID:zHomVWBe0
- テレポートで隣のマップに移動できないのが理不尽です。
距離的にはすぐ目の前なのに、どうやっても壁に阻まれて
一定の正方形の空間から外に出れないとはどういうわけ!
- 249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/26 22:12 ID:KA/8TMj+0
- >>248
あなたはいま「隣のマップ」って言いましたね?
その「隣」とか「マップ」という意識があるために、その意識の範囲内でだけ
テレポートという魔法の効果が発動するのです。
意識していない場所に飛ぼうとすると、「石の中にいる」ということにもなりかねません。
そのような事故を避けるために、意識しない場所に飛べないというのは
理にかなっていることなのです。
- 250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 08:32 ID:VuVqPuEF0
- >意識していない場所に飛ぼうとすると、「石の中にいる」ということにもなりかねません。
街中でテレポしてるとたまに家の壁の中に入り込んでしまいますが…
- 251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 08:55 ID:Dl/lehSh0
- 邪念をもってテレポしましたね
- 252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 10:37 ID:kTF3oo8n0
- それは覗きスポットです。そこにいるのを発見されると通報されますので、
誰にも見つからないうちに退散してください。
- 253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 22:10 ID:hE1nVRNI0
- 死体だらけのウンバラバンジーですが、あれだけ人が死んでいるのに
水が澄んだままなのは理不尽です。
人間一人の血液量でも相当なものなので、あれだけ居れば真っ赤に染まるはずです
- 254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 22:19 ID:kTF3oo8n0
- >>253
冒険者の血が赤いという証明はなされていないため、バンジーで水が真っ赤に染まるというのは思い込みです。
青や紫、無色透明で水のような血であっても一向におかしくありません。
状態異常の出血で、外見に変化があらわれないように、出血していても、辺りに血を撒き散らす訳ではないのです。
- 255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 22:20 ID:jT5bN/8G0
- バンジーをやった人ならご存じでしょうが、
何も起こらない、体力半分減少、戦闘不能になる、ニブル直行
の4種類の結果になりますね。
そのうち戦闘不能になったものは、文字通り戦闘不能なだけですので
死体でもなんでもなく、血を流すわけでもありません。
ニブル直行の場合は血を流す間もなくニブルに行きますので
血が残ることはありません。
- 256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/27 22:40 ID:UsJjCRR30
- バンジー台の下がただの水溜りならば、よどんだり汚れたりもするでしょう。
けれど、あの場所の水は澄んでいますね?
つまり、あの台の下の水面は、流水だと考えられます。
流水の浄化作用はかなりのものです。
バンジーで落ちた人が多少出血したとしても、15mも下流にいけば
そんなものわからないくらいに薄まっているので、理不尽ではありません。
- 257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 14:16 ID:zVpWZl5r0
- 沈没船はいつになったら沈没するのですか?
中で敵が暴れてることですし、
だんだん破損して海の藻屑になっても良いはずですが
- 258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 14:42 ID:LIbtYZEn0
- 浅い海で沈没したので甲板が見えているだけです
- 259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 15:16 ID:MXd9M5kC0
- そういうのは普通、座礁船と言いませんか?
あーそうか、沈没した後、浜に打ち上げられたんですね?
- 260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 15:30 ID:LIbtYZEn0
- マジレスだけど座礁とは違う
座礁は船底が乗り上げてしまってるだけで沈んではいない
- 261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 15:40 ID:5A+jX9JM0
- 一度沈没したあと浅瀬に打ち上げられた船なので、問題ありません。
- 262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 15:47 ID:zN6sztj60
- アレは沈没船という名のアトラクションです。
そこにフェイヨンからスタッフとして連れてきたモンスターが住み込みで働いているのです。
彼らはただ、驚かす仕事をしているだけです。
驚きのあまり、ちょっと本気を出しても心配無用。
家兼アトラクションが壊されないように、自動キリエ発生装置(据え置き型)が設置されています。
- 263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 16:44 ID:plrqSEYy0
- あの船は沈没した船が幽霊船となって彷徨っていたものです。
しかし、船長は一度倒されると復活までしばらく出てこなくなるため
船を導く者がおらずに座礁してしまったのです。
- 264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 17:06 ID:zbyyN69M0
- 「ぼろ船なのに沈没せんwww」を後の人が「沈没船」と勘違いしたので理不尽ではありませぬ。
- 265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 17:09 ID:MXd9M5kC0
- 名解釈の後にわざわざ地口を書き込む>264が不憫……ではなく、理不尽でなりません。
- 266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 17:43 ID:nm6b1wcO0
- 山田くんがGW中で座布団運べないので問題ありません。
- 267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 19:10 ID:YWCACc1WO
- 飛行船や連絡船、機関車など動かないのが理不尽です。
乗降口前で動くのを見ようと待っているのに人が乗り降りするだけでした。
乗り物はただの看板なのでしょうか?
- 268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 19:15 ID:drTyGKiy0
- え?動いてますよ?
動いていなかったら、乗り降りする人が不満をもらしているはずなのに、
誰からも不満の声が上がらないのですから、ちゃんと運行されてるということです。
ご安心ください。
- 269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 19:29 ID:ADMEjZwC0
- 乗り物といえば、ジュノーで飛行船に乗ったのにまもなくジュノーに着きますといわれました。
あとリヒには立派な駅まであるのに鉄道が利用されていないのはなぜですか?
- 270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 20:10 ID:fMJQOS6V0
- >>269
あれは貨物専用線です。
昔は旅客線としても活用されていたのですが、リヒから出ていく人は少ないのに
リヒへ流入する人は多くしかもその大半が貧民街へと流れた為、治安維持の為に
貨物専用線となりました。
- 271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/28 22:48 ID:/EsP9P6k0
- 飛行船に関しては以前も解釈がありましたが、
飛び回っている飛行船に行くためのワープポイントに乗るわけですので、
ジュノーから乗ってもジュノーに行くという事があり得ます。
待ち時間を飛行場ではなく、空の上で過ごして貰おうという国の粋な計らいです。
- 272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/30 14:24 ID:2NLSFVdY0
- 溶接マスク
鋼鉄で作られた仮面。洒落っ気や品位などは考えず実用的に作った。
どんな炎、冷気、衝撃からも顔を保護してくれる。
火属性攻撃耐性+10%
…あれ?水属性耐性は?
なんだか理不尽です。
- 273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/30 14:52 ID:9NpFCHFQ0
- ごめんなさい、冷気には強くても水気に弱いので相殺してしまってるんです。
- 274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/04/30 15:05 ID:ivplT65t0
- >>272
火属性耐性+10%は、多少の熱では壊れませんよ、という安全の水準規格です。
しかし、水属性はその名の通り水をかけて攻撃します。
水をかけられては濡れない訳にはいきません。
よって、水耐性=防水機能はついていない、ということです。
- 275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/01 02:40 ID:I6q5Y8vy0
- >>272
洒落っ気や品位などは考えず
貴方は、この部分に対する衆人の"冷たい視線"を気にせず
その装備を装備し続けられているはずです。
- 276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/02 19:58 ID:dfJrBh300
- うちのハンターフライが親密度MAXになっても喋ってくれません。
育てる課程で何か不備でもあったのでしょうか?
- 277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/02 20:06 ID:RxuxKTS80
- あなた、ハンターフライが喋ると思うんですか?
親密度が最低だろうが最高だろうがハエが喋るわけないじゃないですか。
え? 他のハンターフライは喋ってるって?
そんなの飼い主が見栄張って腹話術してるだけですよ。
- 278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/02 20:07 ID:v/fOPI0d0
- >>276
親密度MAXというのを何から判断したのかがわかりませんが、
通常は「たいへん親しい」状態ならばしゃべりだすはずです。
もしそれで話さないというのでしたら、理不尽かどうかという問題ではなく、
「バグ」か「エラー」という悪鬼に取り付かれている可能性があります。
しかるべき機関に連絡をとって、対処してもらうことをお勧めいたします。
- 279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/02 20:56 ID:NGslwcgF0
- >>276
バイオエクスプロージョンで吹き飛ばしてからやりなおしてみるといいかもしれませんね。
- 280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 07:41 ID:fsWKEYLw0
- リヒタルゼンの案内要員に「駅」について聞くと
旅客便としてアインブロックとの往来をしている、と出るのに乗れないのは理不尽です。
- 281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 11:56 ID:KktrQC9+0
- >>280
リヒタルゼンでは冒険者を旅客として見ていないために乗せてもらえないのです。
覚えておられますか?リヒタルゼンの住人のセリフを。
「魔法なんてwwwばっかじゃな〜い?(意訳)」
これがリヒタルゼンの人々の価値観なのです。
ですから、「すとーむがすとー」などと「うわごと」を口走る冒険者は
「頭がイっちゃってる危険人物」と考えられ、乗車拒否されてしまうのです。
冒険者にとっては理不尽なことではありますが、治安維持という面から考えると
それもまた仕方のないことでしょう。
「郷に入っては郷に従え」
たとえ理不尽でも、リヒタルゼンではこれが道理なので妥協しましょう。
- 282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 13:32 ID:ESnjFNZc0
- しかし、町の悪漢を倒して治安を回復させるために
剣と魔法が効果を発揮することは散々見られていると思うのに・・・
なんだか理不尽です。
- 283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 13:49 ID:LmeCSIAp0
- その力が自分たちに向けられる可能性があるという認識は普通に持つでしょう。
「飛鳥尽きて良弓仕舞われ、狡兎死して走狗煮らる」という言葉があります。
外敵を倒す力は、その敵がいなくなれば疎まれるものです。
普通に生活している人にとって冒険者は全面的に信用することは出来ません。
それが力を持つものの宿命です。
- 284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 21:00 ID:J10/wB/A0
- 信用する事が出来ない冒険者が大半の家にすんなり入れたり、
初対面同然の相手から頼み事を、それもしょっちゅうされるのは理不尽です
- 285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/03 21:29 ID:MkKC4lf10
- >>284
リヒタルゼン住民にも、冒険者を理解しようとしているひともいるのです。
それに、利用できるものは利用するのが普通なのです。
何も理不尽ではありません。
- 286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/05 16:05 ID:ONk4wjir0
- ちょっと聞いて下さいよ皆さん
こないだウチの騎士子がベインスで、腰を痛めた爺ちゃんの頼みを引き受けてあげたんですよ
で、色々話し聞いてる内に、ほら、あそこアクティブモンスターが多いじゃないですか?スリッパとか
そいつらに集られて、騎士子ダメ受けまくりでやられちゃったんですよ。レベル低かったしorz
ところが!!騎士子とお話してた腰を痛めた爺ちゃんの方は、ぜんぜんモンスターに襲われないじゃないですか!!
何ですかこの理不尽は!!何でウチの子だけ襲われなきゃいけないんですか!?こんなの納得いきません!!
で、まあ何とか依頼を果たしたウチの騎士子。今度はラヘルで子供探しの依頼を受けたんですよ
そしたらなんか、話の流れで氷洞窟前まで行かなくちゃいけなくなって……
でもほら、あそこもアクティブモンスター多いでしょう?
なんで、ベインスと同じ徹は踏まないと思ってハイドクリ持ってったんです
おかげでモンスターにはぜんぜん襲われなかったんですけど、なんと!!
待ち伏せてた殺し屋に大ダメージを受けちゃったんです
ちょっと待て!!お前人間種族だろ!!何でハイド見破ってんだよ!!
ルアフもサイトも使って無いじゃん!!マヤパc挿す様な頭装備もしてないし!!
何ですかこの理不尽は!!何でウチの子だけ襲われなきゃいけないんですか!?こんなの納得いきません!!
あんまりの理不尽に思わず理不尽な長文書いちゃいました、マジ済まんorz
- 287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/05 17:29 ID:qS3PBl1E0
- 地元住人がモンスターに襲われない?
そりゃ襲われまくってたらその土地に住めませんよ。
生活の知恵ってものがあるんです。
たとえば東の島国では除虫菊を燻して蚊に襲われないようにしてるじゃないですか。
それと同じことです。
地元ならではのモンスター避けの方法を心得ているだけのことです。
ましてやペインスでは御老人ということではないですか。
どれほどの知恵を蓄えていることか。
年長者を敬い、大事にする意味が理解できる事例ですね。
殺し屋があなたのハイドを見破ったということですが、
仮にも相手は殺し屋を名乗る人物です。
ハイドという技が存在していることくらいは心得ているでしょうし、
それの対抗手段も心得ていることでしょう。
あなたは忘れているかもしれませんが、「陽光の箱」というアイテムがあります。
それを使用すると、ハイドしている人物の存在を見つけ出すことができるそうです。
きっとその殺し屋も、ターゲットがハイドする可能性を考えて
事前にそのアイテムを使用していたのでしょう。
ということで、両方とも理不尽ではありません。
- 288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/05 18:48 ID:COfo/xqB0
- ご老人は背景のようなものです。
いくらモンスターでも背景に襲いかかったりはしませんよね。
ハイディングに関しては、あなたはその殺し屋と話が出来る距離で
そのスキルを使ったのではないですか?
当然相手から消える場所も丸見えだったので、姿を消した意味もなく
攻撃を受けてしまったのです。
- 289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/05 22:37 ID:L1SNMOPY0
- 287がペインスと書いているのが理不尽です!
- 290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 01:00 ID:qXMMU1jo0
- 誰にでも勘違いや思いこみはあるので理不尽ではありません
- 291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 19:43 ID:J0eQAGXFO
- 久しぶりにユミルの書を読んで来ました。
高い寄付金を取っている割に施設の修繕が全然されていないのは理不尽です。
- 292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 21:45 ID:pKmlZAMP0
- 施設?
そんなものよりも貴重な書籍や資料を入手する方が優先順位が高いのです。
施設など、損傷なく書籍を保管しておければ良いのです。
貴重な文化遺産が損失されることに比べれば、多少施設が傷んでいることなど
比較になりません。
- 293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 21:52 ID:LcwgRjk40
- 寄付金等の資金運用が適切になされていることがどれほどあるでしょうか。
道路特定財源など最近ニュースで扱われることが多いですから、よくおわかりと思います。
金が本来必要な所に回されないのはとても現実的であり理不尽とは言えませんので、その質問は却下します。
ついでに、わたしの懐にzeniが回ってこないのも理不尽な気がしますが、世の中ってそんなもんですよね。
- 294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 22:07 ID:pKmlZAMP0
- そんなもんです。
- 295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 23:13 ID:dGrgLV4V0
- そういえば、莫大な金額が世界規模の冒険者達によって納められた
ラヘルのフレイヤ神殿・・・。
あのお金はどうなったんでしょうか。
あれだけの大きな出来事だったのに、神殿の人と会話をしても
誰も話してくれないのが理不尽です。
- 296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/06 23:26 ID:pKmlZAMP0
- お布施について、冒険者に話す必要を感じないから話さないだけでしょう。
また、大金がどこにあるのかを話して回ったら、盗賊に狙われることにもなりかねません。
むしろ話さない方が理にかなっています。
- 297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/07 16:19 ID:6PdTJ5Y60
- そりゃユミルの心臓の…
あれ、誰か来たみたいだ
- 298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 02:09 ID:OEkhKnLdO
- 500Mなんて大金はおっかねー奴らが黙っておかねーよ
- 299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 10:12 ID:Q2i2302W0
- >>298
トリス=カエレ
- 300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 19:23 ID:9+TuNh9d0
- 私の職場に猫をつれた小娘、もといどこかのお嬢さんが居ついて
しまったのですが、家族が探しに来ないのが理不尽です。
- 301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 19:32 ID:XFOBD0lF0
- そのお嬢さんはホウキとエプロンを身に着けて、あなたの職場を掃除しているのではありませんか?
掃除すなわち勤労しているということは、そのお嬢さんもあなたの同僚です。
あなたの家族は、あなたの職場にあなたを探しには来ませんよね?
それと同じことなので、理不尽ではありません。
- 302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/09 19:50 ID:4IfEZCye0
- >>300
シャルル・オルレアンさん何してるんすかwww
イベントによってはお姉さんが迎えに来るので問題ありません。
- 303 名前:モンチャン 投稿日:08/05/10 05:47 ID:r0VW0jy+0
- 未実装スレから出張してきました。
神器ミョルニールが鈍器のクセに、モンク・チャンピオンで装備できないのが理不尽です!
神に使え神罰=神の鉄槌の代行者たる我々が、一番うまく神器ミョルニールを扱えると思うんです!
- 304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 06:10 ID:4ACsp5E+0
- >>303
神器はその名のとおり、神の持ち物。それをただお借りしているだけです。
神罰の代行者を名乗るモンクやチャンピオンも、神の御心を広めるための存在。神の持ち物といえましょう。
いわば、神器とモンクたちは同系列に位置する存在なのです。
そのような存在を手足のように使いたいなんて、思い上がりも甚だしいですね。
モンクは所詮修行僧、いわばヒヨッ子です。
チャンピオンに至っては、神の教えを広めるどころか自ら頂点に立ったと宣言しています。
いつか自らが神の裁きを受けてもおかしくありません。
日々驕らず精進、それが基礎にして本筋なのです。
余談ですが、プリースト、およびハイプリーストは神の教えを説く存在。
モンクたちと同じような存在かと思いがちですが、神の考え方を広めるのが目的なので、神罰を下す力はありません。
よって神器ミョルニールの力を借りて、神罰を代行するのです。
- 305 名前:& ◆nNJw6PR/nU 投稿日:08/05/10 21:11 ID:tQbXw5di0
- >>304
でもでもでも!他の神器は装備できるじゃないですか・・・?
- 306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/10 21:29 ID:4ACsp5E+0
- >>305
モンクやチャンピオン、プリーストは、拳やスキルでもって神罰を代行します。
スレイプニールやブリーシンガメン、メギンギョルドにはその代行の補助、すなわち手助けをしてもらっているのです。
まさかスレイプニルを投げつけて攻撃したりはしないでしょう?
あくまで代行は己の力で行うものなのです。
なので神器の力を借りても、なんら問題ないのです。
訂正ですが、プリーストたちもミョルニールを使うなど畏れ多いと辞退しているようですね。
思い違いをお詫びします。
- 307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/11 00:51 ID:lAhf7T220
- 先日ノーグロード前の看板を読んだのですが、
「主要モンスターであるカホ、ナイトメアテラーは
ここでのみ見られるモンスターです」
と書いてあります
カホはトール火山の2Fにも生息しているのに、無視されているのが理不尽です
- 308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/11 01:17 ID:wRiuaMsp0
- あなたの近くにもありませんか? 延々と放置された古い看板が。
つまりはそういうことです。
- 309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/11 04:33 ID:sIo57Ijx0
- その看板は、あくまでも自然種のカホがノーグ火山でしか確認できないことを表したものです。
トール火山にいるカホは、とある秘密結社がつくった秘密基地を隠すために、
ノーグ火山からつれて来た、いわば番犬みたいなものです。
ホッキョクグマは北極周辺にしか生息していませんが、全国各地の動物園にもいますよね?
そういうことなので、全然理不尽ではありません。
- 310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 00:01 ID:+c5FOq/X0
- グランドクロスやゴールドメイスはまぁ仕方がないとして。
スタナーやスパイク、スパナにロングメイス、スラッシュやアイアンドライバーみてぇな
教義には全く関係なさそうなモンまでBSWSに使わせてもらえんのはなんでかね?
特にスパナとか、どう考えても聖職者より製造業たるBSWSのモンだろ?
とても理不尽です!
>>303
ミョルニールなんてくれてやるから、BSWSにもスタナーとか使わせくれ。
- 311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 01:03 ID:6N9qRv/x0
- スパナを使用するのは鍛冶屋ではなく機械工です
冒険者には機械工という職業は無いので、冒険者の目から見るとスパナは工具ではなく、謎の金属棒になります
武器には使えそうですが分類上どうして良いか分からないため、最も単純に鈍器として扱ったわけですね
BS・WSが使用できない理由は、スタナー他と同じように、扱いにくいのです
聖職者は目的(布教の護身、神罰の執行)のために武器を選びません(もちろん刃物は除外)が、
BS・WSは職人の癖で扱いにくい武器を使用候補から外してしまったわけです
職人ゆえのこだわりの結果だったのですね
なんら理不尽ではありません
- 312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 01:27 ID:O5Ku2wh70
- なんでカードにあんな綺麗な絵が描いてあるんですか?
モンスターは一部を除いて絵を描けないどころか理解すらできないと思うのですが、理不尽です
- 313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 02:12 ID:aqkKF7+n0
- >>312
レベルアップのときに出る天使様が描いています。
5000匹に1匹が持つと言う、純度99.9%の魂を結晶にして物質化してくれているんですね。
- 314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/12 08:09 ID:HVi5p6Gb0
- >>312
貴方はモンスターを見くびっていますね
アカデミーでの試験を受ければ判りますが
一般的に雑魚モンスターと思われているポリンやホルンですら研究者になれるだけの知性を持っています
それをふまえて考えれば芸術を理解し絵を描くなどなんら理不尽ではありません
- 315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 09:48 ID:foV4A//qO
- そうなると「悪魔は芸術を解さない」と言う格言が理不尽になるんですが…
- 316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 14:11 ID:drea3OHy0
- Wizのスキルのファイアーボールの略がFBlなのに
ウォーターボールの略がWBなのが理不尽です
lの存在価値をもう少し判ってください。お願いします
- 317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 14:24 ID:y7z3d3Hf0
- ウォーターボルトというスキルがあったら
あなたの希望通りになっていたでしょう
つまりそういう事です
- 318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 15:20 ID:5n8jgL9U0
- つまり、ウォーターボルトという魔法がないのが理不尽です。
コールドボルト以外にあってもいいじゃないですかと、そういうことですね。
- 319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 15:23 ID:t+j/IXEU0
- >>318
魔法などの不可思議な力は、神が無力な人間に与えたチートのような者です。
基本的に新しい魔法などは、まず神様がその気になって
特定の人間に授けてもらわないと事には人間社会に広がることはありません。
- 320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 17:44 ID:0vYHKg+A0
- ホムンクルスの中のアコ的ポジションであるはずのリーフが理不尽です。
atkは1000を楽々越え、しかも奥義中は回復スキルも支援スキルも使えないとか…
どう考えてもアコじゃありません、奴は生粋の戦士じゃないですか。
修正と唯一の取り得の筈のvitですら幼女にも劣る羊の地位の向上を求めます。
- 321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 17:46 ID:sUFL++Tv0
- ∠Y"´゛フ
⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 俺のどこが劣ってるって言うのかね
. /// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
. / ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 17:58 ID:zQziwmqF0
- >>316
実は一般に公開されてはいないのですが、もともとファーアーボールは軍事利用のみに使われていました。
誰にでも使えるようにすると火事などの原因になりやすいためです。
それが騎士団系列及び自治団体が悪人を威嚇するために使われるようになり、許可申請制として冒険者にも使用できるようになりました。
しかし、いくら申請制といっても万が一もありえます。
そこで、冒険者たちには火の事故が起きにくいように、改良を加えたファイアーボールを教えているのです。
そして、区別するために冒険者用改良版の証として、ファイアーボールを好んで使っていたルーンミッドガッツ連邦捜査局をもじりFBlと登録したのです。
- 323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 18:05 ID:V0S6bdDRO
- >>315
その言葉は悪魔が芸術を理解できないと言う意味ではなく、
芸術を人間を惑わす道具にしている=芸術の本質を理解していない、という意味です。
憑かれたように悪魔の芸術(カード)を求めて狩り続ける人間たちがそれを立証しています。
- 324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/13 22:06 ID:1j47Onxj0
- >>320
それは、あなたがアコライト的だとお考えだからです。
彼女はアコライトというより、戦の女神ヴァルキリーのほうをイメージして作られたのです。
女神のにじみでる癒し、溢れる闘志への憧れが凝縮された存在なのです。
奥義がいかに規格外であろうと、なんら不自然ではありません。
もっふもふ…いえ、アミストルの地位が低いと申されましたが、所詮奥義は一発技。
しかもあなたとホムンクルスをつなぐ絆を代償に繰り出されるのです。
なにより、アミストルはみんなにもふもふもふもふと愛されているではありませんか。
地位の向上が必要だとは思えないので却下します。
- 325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/14 01:52 ID:DBflpJtR0
- 最近アカデミーに設置されたポスト・・・。
あんな立ち絵すらない箱が「カプラ」を名乗るなんて理不尽すぎます。
- 326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/14 02:21 ID:zaUpnxVV0
- >>325
あれがカプラの中身です
各地にあるカプラ像は受け入れやすいように人型の人形がかぶせてあります
- 327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/14 05:27 ID:cU/JZCux0
- そういえば昔々、初心者修練場にあったカプラ像(転送NPC像も)が
ある日を境に撤去されていましたね
>>326
理不尽だと思っていましたが、あなたの説明で上記の像の使われ方が分かりました
- 328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/15 22:29 ID:3GfAwTr90
- サングラスがありますよね
あれは日光から目を守るものであたりが暗くなるじゃないですか
なのになんで暗闇に耐性がつくんですか?理不尽です
- 329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/15 22:38 ID:EnYKV03m0
- >>328
明るいところから急に暗いところへ行くと実際よりも暗く感じますね?
予めサングラスで眼を暗さに慣らしているのですから急な暗闇に対処しやすいのは当然です。
あくまで視界が暗闇に覆われて見えるだけあり、目潰しなどで眼が見えなくなっている状態ではないのです。
- 330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/15 23:21 ID:iN5hlcsR0
- >>328
日光から目を守るものですが、フラッシャーなどは普通に防げると思いますよ
- 331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/18 19:11 ID:2Aqrcrl20
- 今し方、アルデバラン守備兵に街の中の案内をしてもらったのですが、「ソーサラーギルド」というのが
ありました。ROには「ソーサラー」という職業がないのに、こんな場所があるなんて理不尽です。
# ソーサラーギルド (Closed) で、見学すらできないのも理不尽です!!
- 332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/18 23:45 ID:Vm4319N90
- ソーサラーという職業はありますが、冒険者がなることが出来ないというだけです。
なぜなら、活動内容などが一切秘密であるからです。国家機密です。
ですからギルドの中も見学することは出来ません。
- 333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 00:25 ID:63Aut53o0
- 国家機密を名前もないようなキャラが冒険者に教えているのが理不尽です。機密になってねーじゃん。
- 334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 00:28 ID:KGNM5TRF0
- >>333
木を隠すなら森の中。というわけで、機密を隠すなら大量の嘘やデマの中に紛れ込ませた方が
簡単なのです。名前もないようなキャラからあんな事を聞かされても普通は信じませんよね?
- 335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 01:45 ID:MsSWapXB0
- >>333
交番で市役所の場所を聞くと教えてもらえますよね?
でも、どういった市政を執り行っているかは教えてもらえないですよね?
つまりはそういうことです
- 336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/19 07:47 ID:gwOxJwk70
- >>331
ジュノーには競売場という所g・・・・・あれ?誰か来たみたいだ・・・
- 337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 17:22 ID:kIiEUNe80
- ペットを連れたPCが蠅などで移動してもついてくるペットの存在が理不尽です。
- 338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/21 17:41 ID:DZm1DE9Q0
- 以前WPの解釈でもありましたが、ペットは飼い主と強い絆で結ばれているので、
WP、ポタ、テレポ、蝶の羽、蠅の羽などを使った時でも一緒に移動してくれるのです。
- 339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/22 01:38 ID:RpdXEM7c0
- ハエを使用してもカートやホムンクルスはちゃんとついてきますよね。
つまりはそういうことです。
- 340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/22 17:42 ID:v+rd/1wk0
- アカデミーバッジはアクセサリーなのに、同じ「バッジ」であるライダーバッジは
なぜ肩にかけるものなのでしょうか? 理不尽な気がします
- 341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/22 17:47 ID:lDPAOlzw0
- 一般的に眼鏡類は中断装備ですが、ファッショングラスは冗談装備ですよね。
つまりはそういうことです。
- 342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/22 20:08 ID:64C/an/90
- ライダーバッジという名前ではありますが、あれはマントが
縮小されて詰まっているのです。
ほら、ガッ○ャマンの変身の時に使うブレスレットみたいなもんです。
ですから、戦闘時などは広げて使いますが、普段はコンパクトに
バッジの形をしているだけなのです。
- 343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/23 12:01 ID:OU88+3FlO
- >>340
ぼくのメイン装備が、冗談扱いされたことが理不尽です。
- 344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/23 12:21 ID:zXRwQ58F0
- >>343
あなたの存在自体が冗談のようなものですので、どこも理不尽ではありません。
- 345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 01:33 ID:oCVjOjA7O
- 新しくギルドに入ったら
翌日ギルドブレイクした。
理不尽です。
- 346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 01:37 ID:Aq9UOcq90
- 人間誰しも心境がかわるのでまったく理不尽ではありません
- 347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 01:40 ID:kPJ/QEBY0
- >>345
昨今折角入社した会社がすぐに倒産してしまったと言う事がよく見受けられます
全く嘆かわしい事ではありますが理不尽ではありません
- 348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 02:07 ID:NTx9YyBH0
- 「同アカウントのキャラがPTに居るから誘えない」と言われました
なんですか?同アカウントって・・・良く分からない理由でPTに入れないのが理不尽です
- 349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 05:38 ID:ZRpQCWWo0
- 理解できていない>>348の存在の方が理不尽ですので、なんの問題もありません。
- 350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 06:22 ID:76AWGi2j0
- >348
貴方が知らないのも無理は無い事なのですが、
実はこの世界には貴方と同時に存在する事ができない人物が居るのです。
それがどんな人物なのか。何故同時に存在できないのか。もしも出会ったなら何が起こるのか。
全ては謎に包まれて居ます。
そしてPTに誘われなかった理由ですが、
詳しくは判らないのですが、おそらく少しでも危険を避けるための措置なのでしょう。
貴方と件の人物が同じPTに存在しないように、登録済みのPTMの痕跡と貴方を比較し、
その特定をおこなったのです。
つまり正確には、「同垢UNK○のキャラが〜」という事になります。
- 351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 11:12 ID:B7YMNGnr0
- このスレの主旨を理解できていない>>349の存在が理不尽です。
- 352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 13:54 ID:L69fSKQN0
- >>351
このスレの意図を再認識させてくれる貴重な存在です
何も理不尽な事はありません
- 353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 14:20 ID:qIGt9hRUO
- 精錬に失敗する人やエルオリ交換の人、プラコン売りの人には名前があるのに
一人だけ名無しの修理工なのが理不尽です
- 354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 14:51 ID:ZRpQCWWo0
- 修理工は、修理工組合の会員が持ち回りの当番でやっています。
毎回同じ人にあたることもありますが、別の人にやってもらうことも出てきます。
毎回、プレートの名前を書きかえると、余計なコストが修理代に上乗せされてしまうことから反発を受け
現在は「修理工」とだけプレートに書いて受付するようになったのです。
逆に、当番に入る直前に、髪型などを一定のものに合わせるように通達が出ています。
この髪型変更手数料補助金が、皆さんの払う修理の手数料から捻出されています。
これは、過去に逆毛の修理工を見た顧客から、ガラが悪いと苦情を受けて、当番の際には一定の髪型に
直すようになったためです。コスト削減を謳いながらも、組織のやることなので、1度決まったことはなかなか
戻すことはできません。こんな所でも、無駄金が発生しているんですね。
- 355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 15:49 ID:nWMiCt7L0
- バルーンハットの重量が80もあるのが理不尽です
一体中に何がつまっているのですか?
- 356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 15:55 ID:YmHcL1BW0
- 欲しくて箱を開けてもも手に入れられなかった人たちの怨念が詰まっています。
しかしその怨念は精錬することによって使用者の代わりに高速で呪文詠唱をしてくれるので
何の問題もありません。
- 357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 15:55 ID:GbZguwF90
- 勇敢にも箱に挑んで散っていった者達の、無念と涙と後悔が詰まっています。
- 358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/24 16:00 ID:U3VhnPQaO
- バルーンには型崩れしない為の骨組みと、頭にフィットさせる為の内枠が付いているのでその重量と考えれば理不尽ではありません
- 359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/25 10:46 ID:C+8OT9za0
- >>335
あれは白玉団子です。あのサイズの白玉団子は相当重いので、相応ということではないでしょうか。
- 360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/25 11:11 ID:09zaY6VG0
- >>359
腐らないのが理不尽です!!
- 361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/25 11:31 ID:479Z9tuF0
- チルドパックに決まってるだろ常考
- 362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/25 17:25 ID:jDYhCMwO0
- >>360
あれは食品サンプルです。したがってそこそこ重いけど腐りません。
- 363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 01:34 ID:+KBQDce10
- 武器や防具が+10までしか叩けないのが理不尽です。
+20くらいまで鍛えたいです。
ホルグレンより優秀な鍛冶屋はどこにいますか?
- 364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 02:34 ID:UhznXhmL0
- 炭鉱2Fにホルグレンの師匠がいます。
でも、叩いてもらえるかどうかはわかりません。
もし叩いてもらえなかったとしても、相手の都合というものもありますので
それを理不尽と言ってはいけません。
- 365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 12:49 ID:18H8g934O
- MVPハワードcはホルグレンの名を持ちながら装備破壊後に修理可能なのが理不尽です。
ホルグレンは修理すれば治るのに精錬失敗品を横領していると思います。
- 366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 13:22 ID:FGsQ68Xi0
- >>365
>>353でもありましたが、精錬所には修理工が常駐してますよね?
では、何の為に精錬所に修理工を置いているのでしょうか。
もちろん、冒険者が壊してしまったアイテムを有償で修理する事で、
利益を得ているとも考えられますが…
しかしながら、Lv3武器や防具を修理する際、
通常であれば鋼鉄を使用、消費します。
これらのアイテムを使って、たかだか5000zenyの手数料で
果たして元は取れるのでしょうか。
それらを考察した結果、精錬工たちは精錬した壊れた装備を
うやむやのうちに回収、後に修理工に修理させる事によって
おや、誰か来たようです。続きの解釈はまた後日…
- 367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 13:22 ID:hsO4FjXs0
- >>365
その事実に気づいた人は全て消されるか、洗脳されて戻ってきました。
あなたも背後には充分気をつけてください。
ちなみに、横領しているのではなくて、国家から依頼を受けてそちらに横流ししているだけです。
(武器研究スキル所持による)精錬成功率が下がったのは、ホルグレンが横流しに自分の取り分をこっそり
上乗せするようになったからだと言われていますが定かではありませn(ウワーナニヲスル
- 368 名前:社員 投稿日:08/05/26 18:25 ID:OvnLQ5ny0
- 皆様初めまして。
この掲示板を拝見させていただきましたが、
皆様それぞれのセンス溢れる解釈により、ラグナロクオンラインの世界観を補足していただいてるようで、開発陣共々大変嬉しく思います。
これもラグナロクオンラインが皆様に愛されている証なのだと、深く感銘を受けております。
しかしながら、一方で我が社の株価が下落して欲しいと願う方々がいらっしゃるのが大変理不尽に思います。
- 369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 18:33 ID:yGEEi6DB0
- 盛大にスルーするべきだと思いつつ、敢えてマジレスしてやるよ
過 去 に や っ た こ と を 考 え れ ば 何 も 理 不 尽 で は あ り ま せ ん
- 370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 18:37 ID:XgHwftCU0
- >>368
罪を憎んで人を憎まず、という言葉があります。
我々はラグナロクオンラインを憎んでいるのではありません。
癌呆と言う会社に辟易しているのです。
なんら理不尽ではないので、とっとと潰れてくださ……いえ、理不尽ではないので問題ありません。
- 371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 18:38 ID:yGEEi6DB0
- >>365
カードの接続語にオブホルグレンと付いているからと言って、ホルグレン同等の力が出せると思うのですか?
MVPハワードの装備破壊度を仮に10とすれば、ホルグレンは100…いや1000以上かもしれません。
その為、MVPハワードカードの効果で破損した装備は修理出来る程度の破損ですが、
ホルグレンに壊された装備は修理も修復も出来ないので、何も理不尽では…
おっと、後ろから視線を感じますね。
- 372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 18:44 ID:18H8g934O
- 株価が底値を着いたところで大量買いに走ろうとしての事前工作でしょう。
その後の確実な株価上昇を見据えての事ですので現時点では何ら理不尽ではありません。
むしろゲーム内容には興味のない投資家にアピールできていないのが理不尽です。
- 373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 19:57 ID:7u5k9gJcO
- 悪寒
金が貯まりません
理不尽じゃないですか
- 374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 20:16 ID:18H8g934O
- >>373
ゲームばかりして遊んでいるのですからお金が貯まらないのは何ら理不尽ではありません。
- 375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 22:30 ID:7u5k9gJcO
- 悪寒
ゼニーが貯まりません
理不尽です><
- 376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 22:55 ID:rg0DNr5v0
- お金はお金が大好きなので仲間が居ないところには集まりません。
ですからなんら理不尽ではありません。
- 377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/26 23:34 ID:4jDJICmi0
- >375
○○商人というNPCをクリックし、適当なアイテムを売却欄に移して
OKボタンを押せば売却額の分だけZenyが溜まります。
もしかしたら最期にキャンセルボタンを押しているのではないでしょうか?
確認してみてください。
- 378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/28 18:05 ID:B0vvIDdWO
- なぜ人々は成長しないのでしょうか?
理不尽です。
- 379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/28 18:49 ID:F6+Y9XKT0
- 内面が成長しているので、理不尽ではありません。
実は、規格外の成長をすると、夜中に人さらいが来て、おや、誰か来たようです。ちょっと失礼しますね。
- 380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/28 20:52 ID:qgCrRTf50
- 冒険者として成功し、大金持ちになったのに
引退するという選択肢が出ません。。
また、お金の使い道も戦闘関係ばかりで
普通の人としての贅沢ができないのも理不尽です。
- 381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/28 22:06 ID:F6+Y9XKT0
- 子供銀行券を沢山集めても、楽隠居生活ができる訳ではありませんね。
zenyを幾ら集めても、自分の生活に影響がないのは、両替のシステムがないからなのですよ。
- 382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 02:52 ID:8zjGfu7E0
- >>380
数百Mのzenyがあれば、一生かかっても食べきれないほどの肉やミルクや野菜、
露店からならチヂミやカレーやサンドイッチが買えるじゃないですか
コットンシャツもレザージャケットもタキシードだって何着でも買えますし、
露店からフォーマルスーツやグリッタリングクロースを買ってオシャレする事も可能ですよ
薬だって買い放題ですから怪我や病気とも無縁ですし、普通の生活になんら困りません
どこも理不尽なんかじゃないですよね?
- 383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 09:59 ID:/NvjRpuF0
- >>380
世間では引退する冒険者は後を絶ちませんが、
貴方の周りではまだ元気な人が多いようですね。
引退するということは冒険者である過去を捨てて悠々自適に暮らすことです。
街中で認識できない群衆に紛れてしまうことに何の理不尽があるのでしょうか?
- 384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 12:28 ID:2uNw7IlD0
- >>380
冒険者ってのは死ぬまでが冒険の日々なんだぜ。
悪魔の爪に引き裂かれるのか崖から足を滑らせるのか、幕の閉じ方は人それぞれだが、老衰なんて期待しちゃいけねぇ
途中でひよるくらいなら一次職での決断の時に尻尾を巻いて逃げ出しとけって話さ。
拳聖を作ってみればなんとなく分かると思うぜ。
- 385 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 12:53 ID:vnp4zzaN0
- モスコビアに行ってみました。
船の修理材料も人任せで、舵取りをするわけでもなく、船に現れた魚介類を片付けることもなく、ひたすらぼーっと立ってる船長が理不尽です。
- 386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 12:58 ID:Jo2Hemzc0
- 世の中にはただそこに立っているだけで仕事になる、ということもあります
良い意味でも悪い意味でも
- 387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 13:30 ID:/NHbK05l0
- え、船長仕事しているじゃないですか。
潮を読むという、船にとって大切な仕事を。
どこにあるかも分からないクジラ島を探すために、神経をとぎすましている船長に
そんな雑用までやらせる方が無茶かと思います。
- 388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 15:03 ID:z4m1piui0
- 舵を西にとったあとすぐにまた舵を東に取れ、と言われるのが理不尽です。
お前からかってるだけちゃうんかと。
あと舵は東西南北の方角で取るものじゃなくて、船首方向に対して右左、で取るものだと思います。
- 389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 19:35 ID:/ZRc6Zt/0
- >388
舵は右左でとるもの、と認識できているならあと一息です。
実はあの船は4WD(4方向・ウインド・ドライブ)が搭載されていて、
舵や船体がどっちを向いていようとあらゆる方向に進むことができるのです。
そのため操作が東西南北で表されるようになったのです。
しかし実際、風を有効利用して進もうとすると、船尾をあっちこっちに向けるのは珍しくありません。
ですから理不尽ではありません。
- 390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/29 23:52 ID:CuQvFrykO
- あるバカップルをノロケに付き合いながらベインスまで付き添ってくっつけました。
しかしその後もバカップルの男が告白もせず胃痛を起こしていたのを何人も見ています。
ラヴラヴっぷりを見せ付けるための狂言ですか? 理不尽です。
- 391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/30 00:11 ID:vszNiy/G0
- 持病なので理不尽ではありません。
- 392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/30 00:36 ID:wZmwyKiw0
- バカップルの暴走はあなたが見た一度だけなんです。
あなたの人生あなたが主人公。人の話は話半分であるべきかと思います。
というか素で何回でも暴走しそうなバカップルではありますね。
- 393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:05 ID:A5Ofv5Rv0
- 「イービルセイントローブ」の存在が理不尽です
邪悪なのか神聖なのかはっきりしろと
- 394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:22 ID:5/kfubPv0
- 聖戦士の中にも邪悪な心を持った人がいたりしましたので
なんの問題もありません
- 395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:30 ID:NP/8ULDq0
- >>393
人も物も変遷による歴史の積み重ねで存在するのです。
同じ物でも、誰の手にも渡ってない物と一度でも使用された物は別の物と認識されます。
「邪悪であり神聖である物」は邪悪でも神聖でもない、また別の物なのです。
- 396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:46 ID:knk4hkLc0
- >>393
堕天使という存在をご存知ですか?
神話の中でもたびたび登場する方々ですよ
- 397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 15:56 ID:BwEiQ6o30
- >>393
あなたは聖人ですか?それとも悪魔ですか?
つまり、だれしも内面に天使と悪魔が住んでいるのです。
それは人だけにあらず、MOBやモノだっておなじこと。
なんら矛盾はありません。むしろ的確な名前とお見受けいたします。
- 398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 16:29 ID:SZFr57yCO
- アサシンクロスボウという弓が露店で売られていましたがアサシンは装備不可でした。
理不尽です。
- 399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 16:42 ID:BwEiQ6o30
- >>398
『ここではきものをぬいでください』という文があります。
着物を脱ぐのか、履物を脱ぐのか…非常に判断に困りますね。
実はその『アサシンクロスボウ』も同じです。
アサシン・クロスボウではなく、アサ・シンク・ロス・ボウ=朝・辛苦・ロス・ボウです。
まるで今までの辛苦がなくなったように、清清しく晴れやかな目覚めをイメージして名付けられました。
竜の吐息というカクテルがありますが、竜の吐息なんて入っていませんし、竜が飲むわけではありません。
名前、特に商品名となればイメージが大変重要になるのです。
なので、朝よりも夜の闇のほうが似合うアサシンが装備できないのは、理不尽ではありません。
- 400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 18:05 ID:b1Efz5wG0
- 徒歩の人がSTRを上げる→筋力が上がる→積載量アップ
これは分かります。しかし、
ペコ騎士の人がSTRを上げても、別にペコの筋力が上がる訳ではありません。
つまり、ペコ騎士の場合はSTRの上昇と積載力の上昇にはなんら相互関係がないと思います。
ペコに乗ることで積載量が+1000されるのは分かりますが、それ以上にはならないはずなので理不尽です。
- 401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 20:30 ID:NP/8ULDq0
- >>400
ペコが持てない分自分で持つだけの話なんじゃないかな・・・?
- 402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 20:37 ID:BwEiQ6o30
- >>400
冒険者は常時乗っているだけでなく上から攻撃したり防御したりと、めまぐるしく動きます。
予知不可能な動きをする冒険者は、乗せているだけでも充分なトレーニングになるのです。
ペコペコにとっては、冒険者はパワーアンクルのようなものなのです。
冒険者もパワーアンクルも重ければ重いほど効果が大きくなるので、結果的に最大積載量も大きくなるのです。
- 403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 21:02 ID:b1Efz5wG0
- >>401
しかし、ペコペコは騎士を常時その背中に載せているわけで
結果的に騎士がどれだけ担げる力があろうと、その負担は下に居るペコにかかってしまうのです。
それに、人が騎乗動物に乗る場合は動物に負担させるように荷物は配置するものです。
どれだけ乗り手が力自慢でも意味が無いのです・・・
>>402
VITが高いマッチョな人が乗った場合に効果がないのが理不尽です!
それに、訓練中ならともかく実戦でもそんなことさせてたら、ペコペコが潰れてしまいませんか?
そこまで行かずとも動きは鈍くなりそうです
- 404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 21:11 ID:U9tJAIZC0
- 最大積載量はもてる量+持ちやすさの総合値で決まります
ペコ自身は本来もっと重いものを乗せても大丈夫なのですが
戦いやすさ等を考慮した場合、積載量数値1000という数値以上積むと
戦闘に不具合が出るという騎士団ペコ連盟の判断によりそこまでと制限されております
- 405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 22:11 ID:NP/8ULDq0
- >>403
重量が全てペコにかかってくる、というのにこだわりすぎなんだと思います。
筋力を鍛えない人は装備を身につけるだけで息が上がってしまいます。
鍛えれば同じ装備でも軽々と持てるようになります。
例え最終的な重量がペコにかかってくるとしても、装備している騎乗者が重量の影響を受けないわけではないのです。
一方ペコの息が上がって速度が落ちる、なんてことはないですよね。
他の方も言ってますように、ペコの荷重は余裕を設けているんです。
制限を設けた理由は、ペコに全ての荷物を負担させようと考える人が増えてきたせいです。
カート扱いされるのが騎馬としてのプライドを傷つけると考え、今では息も絶え絶えになるほど荷を積む者には
ペコを降りることも許されなくなりました。
- 406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 23:03 ID:R8kp7nqO0
- ふと見るとチラシが落ちていた。裏にはラクガキがある…なになに?
>774 (○口○*)さん sage 08/05/31 20:21 ID:UJwIresZ0
>モスコピアの近海に未開の島があるっていうから
>送ってもらったのに。
>島のなかの湖(?)になにか桟橋のようなものがあるし
>文字のかかれた石版はあるし
>どうみても人が住んでます。
>理不尽です。
- 407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 23:11 ID:o3skf+J20
- >>406
「人」にとっては未開の地ですが、あそこには先住民たるババヤガがいるじゃありませんか。
全く理不尽ではありません。
- 408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/05/31 23:14 ID:hzE6wr0K0
- >406
ルーンミッドガッツの人々にとっては未開の地ですからなんら理不尽ではありません。
ちなみにモスコピアではなくモスコビア(Moscovia)です。
- 409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 00:04 ID:3fQQ0cQH0
- 某スレの影響でMoscowbeerだと思ってたぜ
- 410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 03:20 ID:eYPCaml+0
- ピッキが大きくなるとペコペコになるそうですが、ピッキとペコペコの中間の段階がないのは理不尽です。
大きさも色も形もいきなり変化しすぎだと思います。
- 411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 03:23 ID:pPzkP7gc0
- 進化論でも、連続性の欠けた部分を、ミッシングリングと呼んでいます。
理論的には存在する筈でも、見つからないことだってありますので、理不尽ではありません。
- 412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 03:39 ID:2BZFUV0D0
- >>410
おや?ピッキのようすが・・・デンデンデン
ジャララーン!クエーッ!やった!ピッキはペコペコに進化した
ここまで言えばわかるでしょう。決して理不尽ではありません。
- 413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/01 03:41 ID:VD/8ocoi0
- >>410
っコンドル
- 414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 09:06 ID:ngbZQqha0
- >>410
変態というのをご存知でしょうか?
昆虫が脱皮をして姿をまったく違うものに変えるあれですね。
ピッキ>ペコペコも同じく変態を行っています。
鳥類なのに変態を行うとても珍しい生物なのです。
決して理不尽ではありません。
>>412
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
- 415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 21:41 ID:fz6Kp36PO
- >>414
進化をキャンセルする為にボウリングバッシュを連発するなんてあまりに酷く理不尽です
- 416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/02 22:05 ID:/4UM//X30
- >>415
よくどこかのGの溜まり場などで身内に向かってBBを連発している騎士やLKを見ると思います
つまりこれは親愛の証であり、ピッキが進化したことに対する祝福のBBなのです。
決して理不尽ではありません。
- 417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 12:26 ID:Fkg8Nga40
- ROの世界では素手のリーチで届くような低空飛行をしながら攻撃してくるmobばっかりで、
上空から石を落としてきたり、超スピードで落下攻撃&離脱してくる飛行mobがいないのが理不尽です。
- 418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 13:35 ID:e++sacTs0
- 昔は存在したらしいのですが、冒険者の度重なる悲鳴のような要請を受けた魔術師ギルドと
弓手ギルドが手を組んで絶滅させました。約350年ほど前のことらしいです。
- 419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 13:59 ID:NMYGrZ9L0
- 杖と鈍器に修練が無いのが理不尽です。
棒術という武術をお忘れですか?
さらに言えば、防具にも修練があっても良いと思います。
ただ鎧着ているだけ、盾持っているだけよりも
有効的な使い方を研鑽した方が効果が高くなるはず。
命を掛けた実戦をしている人達がその程度の事もしないのはおかしいです。
- 420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 14:08 ID:MuiHC1aH0
- >>419がメイス修練を忘れてるのが理不尽です
- 421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 18:52 ID:tKEkV/yJ0
- 杖は殴るためのものではないので、修練する必要がありません。
そのため、杖修練がなくても理不尽ではありません。
防具に関しては、修練ではなく、精錬と呼びます。
- 422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/04 20:20 ID:y41htGqi0
- >419
鎧に関しては転職した際に職に合わせて防具修練1が付きます。
杖はそのままでもTSUEEEEので問題ありません。
- 423 名前:クルパラ 投稿日:08/06/05 08:46 ID:KTnC4TIpO
- AGやDF、RSが効果的な防具使用法で無いと申すか
- 424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/05 14:05 ID:lz6xFo760
- >>422を見たとたん寒気がしたのが理不尽です
- 425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/05 17:51 ID:9ZC/zZZF0
- バードには、小粋なジョーク…もとい、寒いジョークというスキルがあります。
つまり、回答して下さった>>422さんの職業がバードだったということですので、何等理不尽ではありません。
- 426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 01:32 ID:TChUKCyG0
- この度国交が開かれたモスコビアと言う国へ行ってきました
そこでたまたま、息子さんが行方不明になってしまった女性に出会いました
その女性は口では息子にきつい事を言いながらも、心配に心を痛めていることは一目でわかりました
私はその女性に同情し、すぐに息子さんを探してあげることを約束しました
幸いと言うべきか、宿屋の女将さんが、女性の息子さんの行方を知っているかもしれないという情報を手に入れることが出来
私は宿屋へと足を運びました
ところが女将さんは、「まずは信用を得るためにウチの宿に泊まっていけ」と言い出します
仕方なく、私は言われるままに宿に泊まったのですが……なんということでしょう!!
長旅に疲れていたのか私は、そのまま数時間もぐっすりと寝込んでしまったのです!!
仮にも、心配する母親に息子の捜索を請け負っておいて、数時間もほったらかし!!
私はなんて無責任なんでしょう!!情けない自分自身の理不尽さに打ちのめされそうですorz
- 427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 03:41 ID:xObgrWoo0
- >>426
何事もし続けさえすればよい結果が出るのではありません。
難題に悩まされている時こそ休息が必要なこともあるのです。
この休息は次に手に入れる成果への先行投資だと考えるのです!
そしてこの事によって貴方の人を助ける気持ちは変わらないのだと心に刻みましょう。
貴方は決して理不尽と悲観する事はないのです、
むしろ今後の事態を予測し備えるための賢明な判断だったのです。
- 428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 17:15 ID:hcLinZ760
- >>426
お布団は…魔物です…
理不尽も何もかも飲み込む温もりに身を任せれば
あなたも私も皆幸せです
さぁ…夢の中へ…
- 429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 22:06 ID:9Ukmvo2O0
- >>428
添い寝してくれる人がいないのが理不尽です。温もりをください。(T_T)
- 430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 22:21 ID:dqHBxwtE0
- っねこ
- 431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/08 22:33 ID:SLJrrfct0
- >>429
まずは騎士に転職してライディングを修得してください。
その後、ペコペコをレンタルしましょう。
そこで毒薬のビンを使用すれば愛ペコと一緒にグッスリふかふかですよ。
- 432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 02:41 ID:B9XzGe+r0
- アルベルタから行ける島々の文化が違いすぎるのが理不尽です。
いくら海外といっても、どこも同じ料金で行ける半径の距離です。
洋の東西が違うほどの変化はないと思うのですが。
- 433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 07:20 ID:PkFa7zMj0
- どこかのリアルな世界を基準にしか考えられない432が理不尽です
- 434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 10:50 ID:xgL++qyG0
- 船の材質や船内環境の違いなど、画面暗転中のサービスが全く違うのです
また、海流や気流によって同じ費用で行ける距離は違ってきますので理不尽ではありません
- 435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 13:45 ID:DjHbbrpa0
- >いくら海外といっても、どこも同じ料金で行ける半径の距離です。
料金と距離が比例すると仮定しても、同じ料金だからといって文化が近い
と考えるのは難しいような。
地球というところでは、赤道上のある地点から10000km西と東では
ずいぶん文化が違うそうですよ。
- 436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 14:09 ID:UV/Wu8S30
- >>432
アルベルタ商人ギルドからの意向で距離に関係なく「海外渡航費=10000z均一」とされています。
これはいざとなれば徒歩でも踏破できるカプラ転送サービスや飛行船と違い、
渡航手段が限られている為に、下世話な言い方になりますが「足元を見ている値段」なのです。
たまにお祭りがあったり、忍者志望のノービスなどですと無料で渡航させてくれることがあるでしょう。
実際の渡航に必要な経費は10000zよりも遥かに安いのです。
しかし渡航費を自由にしまうと価格競争、値下げ競争が起きて収益は減退していまいます。
あなたも明確な希望がなく「どっか海外にいきたいな」と思った時は安いところを優先してしまうでしょう。
そのためアルベルタの商人ギルドは早くから渡航費10000z均一を打ち出して、イメージを固めました。
高級感を出しつつ、選択肢に幅を持たせて、それでいて各渡航手段に差をつけない。
>いくら海外といっても、どこも同じ料金で行ける半径の距離です。
貴方がこのような認識を持ったこと自体、アルベルタ商人組合からすれば計画通りなのです。
- 437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 20:02 ID:IXjZivzc0
- >432
彼の地で独自の文化を培った結果です。
交流が無ければ文化の違いと距離はあまり関係がありません。
渡航費用に関しては商人ギルドの談合によるものですので理不尽ではありません。
ええ、理不尽ではありませんとも・・・ふふ・・・
- 438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 20:41 ID:TOBuvMQy0
- >>432
…と、このように"あの船で旅行をしている"と思わせるのが、商人組合の狙いです。
アルベルタから船に乗って移動する先は、実は商人組合が運営しているアトラクションです。
10,000zは入場料。船で移動しているのは、雰囲気を出すためです。
商人組合は、夢の国だとか言っているみたいですけど。
崑崙エリアへいってみましたか?
あそこは工事中に強制的な方向転換があったため、港に作りかけのオブジェがあるんですよ。
チャッキーのぬいぐるみを被るバイトをしている身としては、亀島エリアが羨まし……おや?
誰か来たようなので、ここまでです。
- 439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/09 22:10 ID:jXqanf020
- >>432
>>島々の文化が違いすぎる
あなたは図らずも正解を言い当てていますね。そのとおり、かの国々は「島国」なのです
四方を海に囲まれ、これまで交流が無かった各国はそれぞれ外界に影響されない独自の文化を築いてきたのです
これはまさにヒトの築き上げた文化の多様性の現れであり、なんら理不尽な事ではありません
今後は多くの人が行き来するようになり、お互い影響しあい、または相手の文化に染まり新たな発展を遂げていく事と思われます
料金に関してですが、これはあなたが思い違いをしています。あの料金を定めているのは、主に向こうの各国の政府なのです
各島国との国交は、ルーンミドガッツからすれば取るに足らないものですが、各国にしてみれば国を挙げた一大事業です
アルベルタの港に常駐している渡航用NPCたちを良くご覧ください、それぞれの国から派遣されてきた人物が受付を担当しているでしょう?
コンロンやモスコビアにいたっては広報大使などと言う大げさな肩書きをつけた人物が担当しているほどです
アマツのみ貿易船船長などと言う人物が務めていますが、これはおそらくアマツという国がさほど国交を望んで居ないということなのでしょう
話がズレました。とにかく、そんな各国の重要な外貨獲得の手段、それがあの渡航費用なのです
あの費用は各国政府高官たちの、「こんな高額では人が来てくれない」「こんな小額では国庫が潤わない」と言う絶妙のバランス感覚の末たどり着いた料金なのですよ
なので、アルベルタからの距離だのなんだのはあまり関係ないのです
- 440 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 10:06 ID:ofO5GIyI0
- グリーンサラダを作るのに、頭上に火やフライパンが現れます。
使いもしないのに火をつけるなんて不条理です。
エコじゃないです。
- 441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 10:31 ID:lM19WOmT0
- >>440
それはあなたの料理への情熱の炎が具現化されてるだけなので何の問題もありません
- 442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 11:28 ID:bakovXAP0
- >>440
材料の中には湯がいて灰汁抜きするものもあるのです。
- 443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 12:00 ID:ZCstVaeb0
- モスコビアクエストでたった数秒、遅くても1分や2分習っただけでグスリをマスターして
王様と大臣を感動させるほどの演奏ができるのが理不尽です
- 444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/11 13:19 ID:R7VO5pct0
- グスリ、という楽器自体はそれほど複雑な構造をしているわけではなく、誰にでも簡単に弾ける楽器です。
が、その音をきれいなまま保てるためのチューニング技術がとても難しく、
その技術を今でも守っていた末裔があの老人なのです。
やり方さえ知っていれば2〜3分程度でチューニングできるものではあるのですが……。
なので彼以外にグスリをうまく弾けるものが居らず、いまでは伝説に残るだけのものになっていました。
が、彼の元を訪れ、伝承者となるべくそのチューニング技術を教わった冒険者は
きれいな音を奏でることができ、グスリマスター、という称号を得ることができるのです。
- 445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 13:33 ID:NZGR1oZB0
- ハンターの爆破系のトラップで自分が巻き込まれないのが理不尽です
- 446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 16:02 ID:X1MwlM3O0
- ハンターの爆破系のスキルは設置する所までがスキルではありません
爆破した破片が当たらない場所を見極める所までがスキルです
- 447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 17:38 ID:64S0eKf/0
- 銃のAtkが低すぎるのが理不尽です
まだ発展途上の技術とはいえ、いくらなんでも矢より殺傷力が劣るとは思えないのですが…
- 448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/13 18:58 ID:BHpvKOIm0
- 火薬生成技術や弾丸の形状などの技術力不足です。
矢の場合、技術により急所を狙う訓練が行われるので、ダメージが底上げされますが、
銃器の場合は、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式のため、相手の急所にあてていないという理由もあります。
- 449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 14:15 ID:/GpTqdPl0
- 銃奇兵が火縄銃ではなくサイクロンをドロップするのが理不尽です
持ってるなら何故使わないのでしょうか?火縄銃より格段に高性能だろうに・・・
- 450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 14:20 ID:p2DA39qJ0
- ( ^ω^)異国から輸入したお 性能良いから使ってお
('A`)こんなん使いかたわかんねぇよ・・・
- 451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 14:24 ID:hSjjlwrm0
- >449
銃騎兵はサイクロンに合う弾丸を持っていないので
仕方なく旧式の火縄銃を使っているのです。
- 452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 14:47 ID:A8OqgDJY0
- >>449
常に銃から力の渇望を呼びかけられているのですが、代償が魂なのです。
倒される寸前銃器兵はその誘惑に負けてしまうことが稀にありますが、
銃がサイクロンに進化したところでもう復讐は果たせない体なのです。
なので生け捕りにした銃器兵は火縄銃を所持しています。
- 453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/14 21:38 ID:xgYRQswa0
- 拳銃は最後の武器だ! という教育を受けたため最後の武器である
サイクロンを使うのをためらっているうちにやられただけです
理不尽ではありません
- 454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 06:12 ID:GZsRYMHU0
- 9セル先の人には声が100%届くのに、そこから1歩踏み出すと
1%も聞こえないのが理不尽です。
- 455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 11:23 ID:GQWJA/Xf0
- 10セル先でも聞こえますので理不尽ではないです
- 456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 11:35 ID:huFMLfJU0
- あなたは、声の小さいお年寄りの言葉を聞きなおしたことはありませんか?
遠くなれば遠くなるだけ、聞こえにくくなるのは当然です。
冒険者たちは、どこで必要な情報が聞けるかわからないため、
ちゃんと意味を把握して聞こえた言葉をリストアップしているのです。
国を挙げての一斉放送に対し、早く耳栓が配給されないもんでしょうか…。
- 457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/16 18:32 ID:gfAA/bY90
- あれはテレパシーのようなものなので耳栓をしても聞こえます
- 458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 12:55 ID:X1Qa6h+50
- 「古いカード帖」があるのに、「新しいカード帖」がないのが理不尽です
- 459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 14:14 ID:lI1Ez0kq0
- >>458
新しいカード帖にはカードが入っていないので自分で入れないといけません
- 460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 17:39 ID:LQ87la980
- 街でもなんでもないコンロンフィールドに建物があんなにあるのが理不尽です。
しかもそれなりに様々な建物があるくせに、小さすぎて人が利用できるとは思えません。
一体あれは何なのでしょうか。
- 461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 18:02 ID:CIcijPu50
- >>460
親善大使さんのお話はちゃんと聞きましたか?
理にかなっていてとても略
- 462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/17 18:06 ID:CIcijPu50
- 失礼、ガイドさんかフィールドに突っ立ってる村人Aだったと思います><
- 463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/18 00:17 ID:Z34kSq/t0
- 今日は雨が降ったとか、雷が鳴ったとか聞きますが
晴れしかないのに何のことを言っているのでしょうか・・・。
- 464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/18 00:26 ID:p8D9MELf0
- 現実世界でも天気雨という気象現象があります。
また、「青天の霹靂」という言葉があるように、
雲がなくても雷が鳴ることはあります。
- 465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/18 05:49 ID:u21IHBC30
- それは、ウィザードが魔法を練習している余波です。
サンダーストームや、LoVを遠くで使っていれば、雷が鳴ったといい、WBの水しぶきがあれば雨になります。
セージの水場を見た一般の人は、気付いていない間に強い雨があったのだと思うこともあるでしょう。
ある家庭では血の雨が降っているとも聞きますが、それはまた別のお話し。
- 466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 00:47 ID:flM0FrYA0
- なぜペコペコが立ったり座ったりすると、乗ってるだけの騎士のSPが回復するのでしょうか
すごく理不尽です
- 467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 01:30 ID:HusIlcLm0
- ペコペコが騎士にSPを譲渡しているのです。
愛ってすばらしいデスネ
- 468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 07:17 ID:EJPeNupCO
- ♂教授の制服のデザインがやっつけ感バリバリなのが理不尽です
♂クリエのマントが投擲時ケミマントになるのが理不尽です
ガンスリの一部スキル使用時武器グラフィックが(ry
モンク系の鈍器(ry
転生♂マジ(ry
ベルゼブブの外観とC(ry
- 469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 10:29 ID:JL8uCbE00
- むしろあなたが何を言いたいのかが全く分からない事の方が理不尽です
- 470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 11:39 ID:8rhIu8hc0
- >>468
メディアが流行だと言えば、やっつけ仕事でもまかり通るのです。
ピカ○の絵が高い評価を得ているように、写実的でなく、ラクガキに見えてもどこも理不尽ではありません。
- 471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 12:47 ID:Mz+Ozivk0
- 頭乗りフィーリルの説明文を読む限りナマモノのようですが、これが破壊可能だなんて…!
破壊されても修理工が修理可能だなんて…!
理不尽です。
- 472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 14:37 ID:u7DtErvb0
- >>471
ナマモノが中に詰まった機械なのでなんら理不尽ではありません
- 473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 17:33 ID:8rhIu8hc0
- >>471
壊れるとナマケモノになるので、根性を叩きなおして元に戻すのです。
- 474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 19:03 ID:Mr6nvT9B0
- Gvは本来、未知の脅威に対して鍛錬のために行うという設定だった気がします。
そのGv特化職や専用装備がそのまま狩りに流用できないのが理不尽です。
ていうかふらっと現れたエタ一次職如きにやられるなんてものすごく理不尽です。
- 475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/19 21:49 ID:l/tiKqPe0
- 普通の狩りでの戦法、装備で通用しないから「未知の脅威」なので理不尽ではありません
エタ一次職の件も普通じゃない者が「未知の脅威」への適正を持っていただけです
- 476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/20 12:27 ID:/2xnVHsO0
- 状態異常をリログで回復するのが理不尽です
- 477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/20 18:04 ID:LsiTe+Jf0
- 昔のCMに食べちゃったおばさんたちが
「無かった事に、無かった事に」と連呼して事実を亡きものにしました。
つまり無かった事にしてしまえばよいのです。
- 478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/20 22:04 ID:bw7NNZSiO
- 棚7↑の7人臨時で俺以外がマリッジカップル×3だったのが理不尽です
…理不尽です
- 479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/20 22:54 ID:sccIvy610
- >>478
鯖とキャラ性別を言ってください
特定条件下であれば解決のお手伝いを(ry
- 480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 02:06 ID:CHF14VTQ0
- ラヘルでとある男の過去を探る事になり、彼の恋人が向かったと言うリヒタルゼンへやってきました
恋人の行方を追って街を彷徨っていたのですが、どうやら私が過去にかかわった殺人事件が関与しているようなのです
私は過去の事件の記憶に心を痛めながら、事件現場となったホテルへと向かいました
そこでが発見したものは彼女の特徴ある体臭の残り香と、そしてあの事件で殺されたダイガツ氏の遺体!!
いや、ちょっと待て!!
私がかの事件に遭遇してからもう一年以上過ぎているのです
なのに殺人事件の遺体がほったらかしですか!?この街の警察組織は何をしているんでしょう!?
それ以前に一年以上放置されている遺体が死に際の表情すら確認できるほど綺麗なままってどういうことだ!?
なんかもう色々理不尽だと思います
- 481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 02:31 ID:0n0mMiNc0
- ダイガツ様はちょーお金持ち。
リヒタルゼンホテルの一室を永久借り上げでお住まいです。
ホテル従業員は、呼ばれない限りダイガツ様のお部屋に入ることはできません。
あなたとか、思い込みの激しい女とかが、不法に侵入しているだけです。
ダイガツさんが転がってることを知っている、暗殺部隊・あなた・女は、他人にそのことを漏らしていませんから、ころがったままほったらかしなのもやむをえない話。
そしてリヒタルゼンは、ちょー衛生的な科学の街。
街中で死体が腐るだなんて、そんな非衛生的な環境ではないのですよ、ははははは。
- 482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 11:16 ID:iSeOK29Q0
- >>480、481
最近ニュースで白黒TVの前で無くなったお婆さんが42年ぶりに発見されたと報道がありました。
つまりそういうことですね。
- 483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 13:41 ID:GTLWROJt0
- ダイカツさんは現代っ子なので防腐剤入りの食べ物を食べ過ぎて勝手に防腐処理されたのと
同じ状態になってるんですよ。
- 484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 14:12 ID:+LSBtJ8o0
- 死体が腐敗するのは体表や消化管内に生息している微生物の働きによるものです。
原発事故のあった地域で死体が腐敗しないという話がありますが、それは大量の放射線により
微生物が死滅したからなのです。
つまりダイガツさんも亡くなる前後に大量の放射線を浴びたのでしょう。
放射能が残ってるかは分かりませんのであまり近づかない方がいいかも知れません。
- 485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/21 23:10 ID:bcB1qlfU0
- そのうち「次元の狭間」の先に「時空の狭間」マップが実装され、その秘密が明らかにされます!お楽しみに!!
- 486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/22 20:25 ID:ApwRWOR10
- たれリーフにはスロットがあるのに、
頭乗りフィーリルにスロットがないのが理不尽です!
- 487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/22 20:29 ID:7CKv80dh0
- リーフは女の子なので穴が(検閲
- 488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/22 20:51 ID:vTOe1dhM0
- リーフは谷間に挟んでいます
デフォルメされているのでわかりにくいですが、あれでも進化後なのです
- 489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/22 21:13 ID:lYtCdXAf0
- >>486
頭に載っているフィーリルのお腹をみましたか。もちもちぽんぽんですね。
これは、食べ過ぎでカード1枚格納する余地もない状態であることを意味しています。
よって、カードを装着できなくても何等理不尽ではありません。
- 490 名前:バニル帽 投稿日:08/06/22 23:31 ID:3gtZ4f9Q0
- ボクニモ、すろっとツイテ無イ、ヨ?
ダカラ、ゼンゼン理不尽ジャナイ、ヨ?
- 491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 01:15 ID:CYDaUBSR0
- >>490
お前につかたらカードが溶けちゃうのでダメです。
- 492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 04:47 ID:pIzoXG3j0
- 氷の洞窟を裸足で歩いても、皮膚と氷が引っ付かないのが理不尽です
- 493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 07:43 ID:V5VDATOt0
- そりゃぁあんた、靴も履かずに歩いているうちに足の裏が角質化して、くっつかなくなるってもんですよ。
- 494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 16:18 ID:S+n5vsXt0
- ∠Y"´゛フ
⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 <僕の帽子だけ存在しないのが理不尽です。
. /// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
. / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 17:30 ID:CYDaUBSR0
- 切り取るのが可哀想な程愛らしかったので、どこも理不尽ではありません。
(本音:人気がないからに決まってるだろwww理不尽じゃねーよwwwバーローwww)
- 496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 20:51 ID:vtXCC8TH0
- 実際に作ってみたのですが、ふと倉庫を見ると全て無くなっているのです。
- 497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 21:05 ID:3ms8YfBu0
- きっともう少し経ったらすばらしいモコモコ頭装備が実装される(かも知れない)ので理不尽ではないです。
あの羊帽子がアミストル帽子として作られたのでなければ、多分でるんじゃないかと思うんだ。
- 498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/23 21:18 ID:Nc5CM2er0
- それ系のスレにありました。
646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:07/09/04 15:48 ID:PkDuj+ir0
/.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ /
/イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l l
lr:l:.:.l -ー -、 レヘ! l
l l:.| | |:l |
`ーi;| ' ,N ー=' もう羊帽子があるでしょ
| `ー  ̄ , ' |
,,rへ、_ ` 〔´__ l
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、 ヽ
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ `ー
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
- 499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/25 18:39 ID:/IDu97GZ0
- もう少し頑張って強引に解釈させようよ・・・(´・ω・`)
- 500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/25 18:44 ID:6OaJ3Mck0
- 頑張ってとか言われてもネタ振り自体微妙だし。
- 501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 09:00 ID:YVV4YbLk0
- 公式イラストでは♀廃WIZがマーター連れてるのにペットにできないのが理不尽です
待機してるときのzzzとかすごい萌えるのに。マーターもペットにしてくれよ
- 502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 09:37 ID:Z6+/Mv4y0
- マーターは狂犬病菌を保有しているのでペットとして連れるとを禁じられています。
冒険者は予め予防接種をしているので問題ありませんが、一般市民にはとても脅威なのです。
公式絵のマーターは撮影用に用意された無菌飼育のマーターです。
※屋外に出された無菌マーターは後でスタッフが処理しました。
- 503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 12:59 ID:jiaDYnaJ0
- マーターの犬キャラという持ち味は既に子デザに奪われてる状態です。子デザは正確には狼ですが
けれど犬も元を辿れば狼です。どうせ同じものなら、可愛いほうが愛玩ペットには向いてるでしょう。
なのでマーターはキューペット候補から外されてしまいました。理不尽ではありません
むしろ♀HWをペットにできないのが理不尽です
ムナック、ソヒー、イシス、アリス、ジルタスなどの女性型モンスターの多くはペットにできたりしますが
なぜ♀HWはダメなのでしょうか。生体が実装されてから、あそこの女性職業が
ペットに追加されるのをずっと夢見てます。
生体のカトリやマガレをペットにしてください。+10料理がエサでも用意するから…!
- 504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 15:16 ID:eAdVapgP0
- 紫箱を餌にするとついてくる♀キャラなら結構います。
すぐに逃げてしまうために連れて歩いている人がいないだけです。
ですから、♀HWをペットにできないという疑問の方が理不尽であり、現状に理不尽な点はどこもありません。
- 505 名前:プルス 投稿日:08/06/26 15:54 ID:mmM9+ljf0
- 先日寝ぼけてコールスレイブと間違えてファイアーウォールに5ポイントも振ってしまいました。
おかげで相方が付いて来てくれません…。(あまつさえ誰もいないところでハイドしてオツに浸ってるんですよ…そいつ)
で、これじゃいかんと思って、キラキラスティックというアイテムを一つ買ってこようと思ったんですよ。
なのに、人間にしか売らないとか言って門前払い食らったんです。理不尽だと思いませんか…?
- 506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 16:15 ID:n1JVHuTx0
- あの店には人間用キラキラスティックしか売っていないのでなんら理不尽ではありません
mob用キラキラスティックはまた別の所で売っていますので頑張って探してください
- 507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 16:36 ID:eAdVapgP0
- >>505
Mob用の初心者習練場で教えてもらうスキルなのに、覚えていないあなたが理不尽です。
ちなみに、Mob用の初心者習練場は、冒険者用の建物の裏手にありますが、頑丈な壁で仕切られているので
通り抜ける事ができません。
- 508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 16:52 ID:Bx9pLmD50
- 「オツに浸ってる」って何のことかと思ったら「悦に浸ってる」のことか…
これってなぜか変換できない系のネタ?
- 509 名前:プルス 投稿日:08/06/26 16:59 ID:mmM9+ljf0
- >>506
マジですか、てっきり同じとこで買えるもんだと思ってました。
ちゃんとググって調べてみます。
>>507
…あ〜、そういや一応習練場いったはいったんですが、
1回鯖缶食らったんですよ。…で、何故かリログしたら既に現地だった記憶が…。
あの時に覚えられるもんだったのか…やっぱ理不尽だorz
>>508
すみません、人間の言葉ランドグリス様に教わったばかりでまだ未熟なんです…。
- 510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/26 22:07 ID:Tr9rhDGy0
- >>509
失礼ですがキラキラスティック入手に成功したとしても問題が残っています。
あれには所持重量を0にしなければ使えない、という特殊条件があるのですよ。
しかしご安心を。この私が微力ながらお手伝いいたします。
あなたの所持しているアイテムをお預かりしますので存分にスキルの再振りをしてくださいまし。
というキラキラ詐欺が横行した為、現在mobの皆さんにはキラキラスティックを販売しておりません。
くれぐれも詐欺には注意してくださいね。
- 511 名前:深淵の騎士 投稿日:08/06/27 02:40 ID:JakzlhxP0
- >>505,509
失礼ながら、コールスレイブ自体は、スレイブ契約した相手を召喚するだけのスキルです。
まとめWikiでは実用Lvは1か3か7以上と言われていますが、レベルで、召喚数・召喚持続時間/頻度が変わるだけ/他スキルの前提Lvがあれこれというだけです。
召喚後の、あなたのいう相方の行動については、スレイブ契約の内容次第ですので、そちらを見直すのがよろしいかと思われます。
契約内容に影響するスキルはリーダーシップとレーバーマネジメントです。
両者とも前提にクエストスキル、ビギナークラスマネジャートレージングが必要ですので、あわせてご確認ください。
- 512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 09:57 ID:l1me2x0C0
- 大量生産されたブランド品だけ特別扱いで、
その他のポーションがノーブランドで同一扱いなのが理不尽です。
小売店だって、産地や品質管理はしっかりしているトコロはしっかりしているのです。
(逆に、ひどいものを平気で売っているトコロだってありますが)
その辺りの優劣ももっと知ってもらうべきだと思います。
- 513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 10:32 ID:bPV4YCdq0
- >>512
皆ブランドが好きですから。
それと「ブランド」にはブランドであるだけで付加価値がつきます。
実際現実世界でもブランド物は高く、品質がよくてもノーブランド物は安く売っていますよね。
ノーブランドでも「いいもの」とわかる人はわかってくれるので問題ありません。
- 514 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 11:21 ID:Y590jzOD0
- ノーブランドも一部のマニア(貧乏人ともいう)に大人気です。
ノーブランドであることが、ステータスなのです。
そして、そのステータスを皆で分かち合っているのです。
なんら理不尽ではありませんし、かえって商魂逞しいとさえ思えてきませんか?
- 515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 11:43 ID:NMS+25T90
- >>512
ブランドとして出荷できる条件の一つをご存じですか?
「1本1本手作りしている」ことです。
道具屋などで売られているポーション類は、機械にて量産されているので、
性能も金額も一定なのです。
- 516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 18:31 ID:863tjx1K0
- >>515
それならトワイライトファーマシーでつくられたブランドが理不尽です
- 517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 18:40 ID:863tjx1K0
- >>516
トワイライトファーマシーは、機械で量産しているわけではなく
過去の超熟練錬金術師の魂を受けることによって超スピードでポーションを大量につくりだす神業の"手作り"なのでなんら理不尽ではありません
- 518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 21:35 ID:Bn+1xJGW0
- 黒縁メガネがほしいです。
”様亜破毛絵字”なるものが必要だと聞きました。
どうやったら手に入りますか?
- 519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 21:50 ID:RXMImhSu0
- >>518
そこまでたどり着いたのですね…。
その”様亜破毛絵字”を逆さにしてください。
”字絵毛破亜様”。これがヒントにして答えそのものです。
つまり、ジエケハア様→ジェーケァー様→JK様。
…もうお分かりですね。
ジョーカー様と対峙し、その証となるカードを手に入れなさい。
そしてそのカードのお力を借りてお布施を用意せよ、ということです。
- 520 名前:ハ 投稿日:08/06/27 21:53 ID:qk56QyfR0
- >>518
JK様にされる過程でハブられたのが理不尽です。
- 521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 22:03 ID:RXMImhSu0
- それは連想ゲームの要領です。口伝なんてそんなモンです。
- 522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 22:29 ID:k7XjiyU40
- いままでV3を何度も攻めていたのですが普段通れた通路が、いつの間にか
埋まっています 理不尽です
- 523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 23:25 ID:3WM5a0P00
- 耐震補強のために壁の割れ目に充てん剤を注入しました。
- 524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/27 23:47 ID:48Ecuow50
- >>522
V3だけならともかく追い詰めると1号2号が登場するので結局デストロン怪人では太刀打ちできません。
したがって脳改造前に逃げられないよう通路を封鎖するのは理不尽ではありません。
- 525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 13:51 ID:u/8ZcC0x0
- 脳を先に改造しないのが理不尽です。
それはさておき、ライダーバッジなるアイテムを入手しましたが
このアイテムに関係するような者をこの世界では見つけられないような気がしました。
こんなものが存在するのが理不尽です。
- 526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 15:33 ID:mRJ7IfL30
- 改造人間が普通にそこらを歩いている世界の方が理不尽です。
あと、そのバッジは模造品なので、本来の性能を出しきれず、Lv制限がついてしまっています。
- 527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 16:13 ID:XJds7vcM0
- 過去に脳を先に改造した例があるようですが、改造処理後の脳だと処理情報が通常より速く、かつ多くなるため
肉体がそれについていけず崩壊するようです。従ってそういう組織ではまず肉体改造を施し、準備を整えてから
脳の改造を施すのが合理的であると考えられています。
- 528 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 16:22 ID:oIEWHO/P0
- 先日空き瓶収集の為、ペコに乗ってポリン島にいってまいりました。
グラディウスにてポリンを退治していたのですが、ふと、グラディウスの長さと、自分からポリンまでの距離に違和感を感じました。
ペコの背上から短剣でポリンが刺せるのは理不尽です。
- 529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 16:43 ID:GuMw0t920
- >>528
そこはペコが賢くサポートしてくれているので問題はありません。
貴方もペコに負担をかけないように短剣に紐つけて投げつけて攻撃しましょう。
落ちた短剣はセコセコと紐手繰って回収してください。
最近の騎士はそれくらいの愛嬌がナイトやっていけません。
- 530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 16:44 ID:3PcDfwQ+0
- この世界では攻撃時に腕が伸びるのが普通です。
- 531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 17:05 ID:mRJ7IfL30
- どこの寄生獣だw
- 532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/28 23:24 ID:avBVesAr0
- >>518
闇の商人から購入できます。
しかし、世界を牛耳っている組織が背後にいるともいわれています。
購入のさいにはお気をつけて。でないとこの世界から消されてしまいますよ…
- 533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/29 01:15 ID:lWTaAw5D0
- >>528
あなたは石川五右衛門が剣の刀身よりも長い物体を反対側まで綺麗に斬っているのを見たことがありませんか?
かように剣を使う者にとって刀身の長さなど些細な事なのです。
あなたもこの技術を知らず知らずのうちに身につけていたのですね。
喜ぶべきことです。
余談ですが、件の彼は鎧を中の人を傷つけることなく反対側まで綺麗に真っ二つにする技術も持っています。
まだまだ極める道は遠く果てしないものですのでガンバッテください。
- 534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 01:37 ID:lVPo1OnG0
- アビス3Fには竜の貯めこんだ金銀財宝がありますが
あれだけ人が居るのに、誰もそれを持っていかないのが理不尽です。
あれを売り払えば大金持ちですよ!
- 535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 01:40 ID:8UO3c05+0
- >>534
あれは財宝に見せかけた黄金炒飯で、売っても大した額にならないので理不尽ではありません。
- 536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 01:51 ID:wnyGnNUB0
- >>534
まんまと騙されましたね。
あれはトリックアートによるペインティングです。
- 537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 06:54 ID:bowPBeb20
- 3段ポリンが、あられちゃんに出てくるうんちくんにしか見えません。
理不尽なグラフィックです。
- 538 名前:ジュエルヘルム 投稿日:08/06/30 08:34 ID:oKIY1WH60
- >>537
グラ・・・フィ・・・ック・・・?
- 539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 09:21 ID:1vUk+r070
- >>538
貴方はグラフィックがないことこそが最大の利点なので全然理不尽ではありません。
愛好者も多いですよ、私もそうです。
こう考えるんだ、光学迷彩で見えないとかバカには見えない装備だとか。
- 540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 12:05 ID:FUSQpVVk0
- ROにはそもそもまさにうんちくんな外見のアレがあります。
それを差し置いて3段ポリンに言い掛かりをつけるあなたが理不尽です。
- 541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 12:17 ID:dgBv9Kmo0
- そういえばROキャラって芋とか数千個オーダーで食ってるのに
ウンコしてるところ見たことないけどどうなってるの?死ぬの?
- 542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 12:36 ID:vJa4tyaO0
- >>541
貴方は銀砂ラクダのイベントをしていませんね?
銀砂ラクダは、あるものの原料の他に、いもをひりだすのですよ
つまりROの世界では(ry
- 543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 12:36 ID:RI3MIihd0
- >>541
貴方は自分がウ○コをしている姿を他人に見せますか?
貴方が見てないところでこっそりしてるので問題ありません。
- 544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 15:36 ID:8UO3c05+0
- >>541
人が世界から一時的に見えなくなるログアウトという現象と、
毎週火曜日にメンテナンスという現象がこの世界にはあります。
あとはおわかりですね?
- 545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 16:00 ID:eNE4UAmO0
- トイレ、ウンコネタになると妙に食いつきのいいこのスレの住人が理不尽です
- 546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 16:19 ID:bowPBeb20
- >>540
あられちゃんに出てくるうんちくんの色を見てくるんだ・・・
- 547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 20:40 ID:dgBv9Kmo0
- >>544
メンテナンスってそういうことだったのか!納得しました
- 548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/06/30 23:31 ID:1EyoNqVV0
- 大腸のメンテナンスですね、わかります
- 549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 10:50 ID:koDRRttx0
- いろいろメンテナンスのために、口からキムチを投与するんですね。わかります。
- 550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 20:42 ID:50+ZDLHTO
- >>541
俗に言う「さばきゃん」がなぜ起こると思いますか?
つまり緊急事態なのです。
更に加えるなら「前の情報が〜」は「入ってます! もう少し待てや!」という隠語です
- 551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 20:57 ID:5THV/Zbh0
- モスコビアでレスを狩っていたところ、鼻血が出てきて止まらず
町に戻った所で、倒れてしまいました、いくらなんでも出血量が
多すぎです。 理不尽です。
- 552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 21:00 ID:N5exNddC0
- >>551
貴方貧血になってませんか?
もっと良いもの食べましょう
- 553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 21:15 ID:1q0UnhBH0
- >>551
森の妖精というのは昔から旅人を惑わしたり、誘惑して性的な意味でおもちゃにしたりする存在と言われています。
今回は鼻血だったのでまだよかったですね。
精気を抜かれて町に戻ったらおじいちゃんの姿でそのままぽっくり、という事件はまだたまに見られるそうですよ。
- 554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 22:44 ID:VXDCpZBa0
- 身につけるだけで運が上がるアイテムなんて迷信です
まるで、「これを買ってから彼女ができた!」とかの
怪しい体験談が載った怪しい広告の商品みたいじゃないですか
うさんくさくてたまりません
というわけでウサギのヘアバンド、その他もろもろの存在が理不尽です
- 555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 22:54 ID:I2Ywz7Bx0
- この世界では運気というものも、力とか素早さ同様に定量化するための指標が存在します。
(グラムとかメートルのような基準単位と測定方法が確率しているということです)
測定器具や測定方法は、あまりにも専門的なので、専門家にお任せするしかありませんが
運がどの程度変動するのかが確認され、鑑定書付きのアイテムなので、実際に運が上がります。
進歩した科学は魔法のようだとよく言われます。それと同じように、あなたが運の定量化を理不尽に
感じていても、それは、あなたが文明に取り残されているだけですので、どこも理不尽ではありません。
- 556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 23:06 ID:XoY7HPjIO
- 俺は死んだダイガツの所に行ったんだが、一緒に来た知り合いが、何故か死んだダイガツと話合ってたんだ。
俺から見て死んだはずの人と話してる友人が理不尽だ!。ぬるぽだ!
- 557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/01 23:32 ID:I2Ywz7Bx0
- 残留思念ガッあったのでどこも理不尽ではありません。
- 558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 01:28 ID:1JpFfW2g0
- >556
貴方は店売りナイフがプスっと刺さった位で死にますか? 死にませんよね。
ですから当然、ダイガツ氏も生きてます。 ってかピンピンしてます。 元気です。
単に貴方の顔を見るのも嫌なので寝たふりして起きてくれないだけの事です。
何故嫌われたか判らないですって?
貴方の前にダイガツ氏に接触していた人が居ませんでしたか。
その人に、こう吹き込まれたのです。
「あいつは人の傷口をグリグリするのが趣味のサイコ野郎だ気をつけろ。
嘘だと思うなら、ちょっとこのナイフ刺しといてみろ。 たまらずグリグリするから」
- 559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 02:58 ID:DQxYIIOJ0
- >>558
私はぷすっと刺さったらきっとしにます。理不尽です
- 560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 03:11 ID:O8z5EafW0
- ダイガツ氏は不死属性です。
だから何度調べても死んでいるのは当たり前です。
話しているときに調べてみてはいかがでしょうか?
- 561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 11:28 ID:odY+t8A80
- ゲフェンタワーが理不尽です。
一階には、二箇所階段がありますが、
中央の絨毯(?)を、ダンジョン方向に向かって、左手側の階段を上りました。
で、上りきって忘れ物を思い出して階段を下りると、右側の階段を下りたところでした。
なぜ、同じ階段なのに、一方にしか、降りられないのですか!
- 562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 11:54 ID:16hEaXxL0
- 一階と二階の間の踊り場で分岐している片側通行だからです。
- 563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 12:00 ID:k3+RZ6LC0
- >>561
あ…ありのまま 今 起こった事を(ry
- 564 名前:大学いも 投稿日:08/07/02 20:57 ID:0H0t2X8X0
- 大学いもです……LUK料理です
6種の料理の中で一番効果が微妙って言われるとです……
大学いもです……ステ+3料理です
+3料理と言えば、「○○モンスターを倒したときに一定確率で料理をドロップする」と言うアクセcのシリーズがあるとです
……自分だけ対応カードがありません
微妙さ具合では大して変わらないVIT料理にさえちゃんとあるのにです
(参考【アルマイア=デュンゼカード】魚介モンスターを倒すと一定確率で「貝のお吸い物」をドロップする)
なして自分だけハブられんといかんですか!?
理不尽です……理不尽です……理不尽です……
- 565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 21:01 ID:DQxYIIOJ0
- 貴方だけが直接料理を落とさない事を許された特別な存在なのです
もっと誇っていいと思いますよ?
- 566 名前:執行する者 投稿日:08/07/02 21:03 ID:VEglX9M70
- >>>564
お前ちょっと俺のカードの効果
100回読み直してこい
- 567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 21:07 ID:IxGJGWFP0
- お名刺お持ちしました〜
執行する者カード
天使形モンスターを倒した時、一定確率で大学いもを落とす
カード挿し:スナック
- 568 名前:大学いも 投稿日:08/07/02 22:46 ID:Emc0i9790
- >>566
うむ、投下前に何度も資料見直したハズだったのだが見落としていたようだ
マジ済まんorz
それはそれとしても、天使モンスターって微妙すぎじゃね?
数メッチャ少ないし、大半ボス属性だし
これって理不尽だよね?ね?理不尽って言ってよ天使
- 569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 22:53 ID:2nr8uADl0
- 夏ごろには砂漠に天使が闊歩し始めるのでなんら理不尽ではありません
- 570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 23:02 ID:VEglX9M70
- >>568の大学いもごときがEmc使えるのが理不尽です
- 571 名前:フェイクエンジェル 投稿日:08/07/02 23:06 ID:gU53FfnU0
- 60体即湧きで結構数いるのにスルーされる俺涙目。
- 572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/02 23:11 ID:p21CM1SD0
- >>571
名前にフェイクとあるように、紛い物なので、スルーされても理不尽ではありません。
- 573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 16:48 ID:lmGuQutn0
- 世界の流れが、ヴァルキリー(神族)に味方して悪魔を倒そう!
という風潮になっているので、敵に回る天使が少ないのは当たり前ともいえます。
- 574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 17:01 ID:BKPejMEq0
- 武器や防具をいくら使用しても消耗しないのが理不尽です。
- 575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 17:04 ID:BhusUy290
- 少しずつ、本当に少しずつ消耗しているのですよ
おおむね、ROのサービスが終了した後くらいには
寿命でぶっ壊れる武具が出てくると思われます
- 576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 19:57 ID:BB/A1D3k0
- 火曜のメンテ時間中に、精錬所で武器防具の修繕をしています
この時だけはクホ親父も本気なので武具を破壊しません
- 577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 22:14 ID:9TOnTdzm0
- 火曜のメンテ以外は本気じゃないクホ親父が理不尽です。
- 578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/03 23:34 ID:xW49j+TL0
- メンテ中の修繕作業で、すべての本気を消費してしまうのです。
- 579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 00:14 ID:PkkHk5Xm0
- 休みの時に限ってやる気が出るのは人として当然のことです。
- 580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 01:34 ID:Fj/l0J5v0
- 現状を維持する、この当たり前の事がどれだけ大変なことか若いうちは分かりにくいかもしれません。
言い変えるならばホルグレン氏を始めとする鍛冶師は世界平和を維持しているとも言えるのです。
気合入れて修繕してメンテ明けに装備がクホっていたら、貴方はどんな顔をしますか?
そこをきっちり仕事をするのがどれだけ偉大なことか。
よく考えてみてください。熟練のオーラアサシンクロスでさえ5%で被弾するのですよ。
素人のノービスでも1%でクリティカルを出してしまうのですよ?
火曜日以外でも俗に安全圏と呼ばれる範囲で一切クホらない彼らに感謝しましょう。
過剰精錬は……無茶をするから過剰です。楽にできるなら安全圏と呼ばれています。
きっと我々はホルグレン氏が努力の末に防具+5を安全圏に変えたとしても
+6に挑戦しては「またクホった。ホルグレン氏ね」と思ってしまうでしょう。
人間は欲と業の深い生き物なのです。
- 581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 21:58 ID:+SZjCzON0
- >>580
俗に安全圏といわれる範囲でも実は1/10000の確率でクホります。ある意味神の御業ですが。
- 582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/04 23:31 ID:kJn7aqJZ0
- 飛行船に乗ってたら魔物に襲撃されました
その際、トナカイ船長が「エクソダスジョーカー]V」なるライフルを持ち出して魔物を撃退しようとしていました
驚きました、流れ弾で飛行船のエンジンを破壊するとは何と言う威力!!
こんなすごい威力のライフルならぜひ欲しいとあちこち探してみたのですが、どこにも売っていません
ライフルと言えばガンスリの専売特許なのに使えないなんて……理不尽です
- 583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/05 02:17 ID:6SZfKJWx0
- >>582
船長のアレは贔屓のガンスミスに依頼した特注のカスタムメイドですから売ってるわけありません。
また、飛行船のエンジンくらいなら、あなたのガンでも壊せますよ。
ただ、あなたは腕がいいので、敵(的)以外に被害を出すような射撃をしないだけです。
- 584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 10:28 ID:blpR41JKO
- かつて生体2で暗殺者とかいじめっ子と恐れられたエレメス氏のカードが理不尽です。
効果自体は百歩譲って良いとしても接頭語「アサシン〜」とはどういうことでしょう。
折角ピクがSArアサクロに転生したのに結局PTも組めずに未だアサシン扱いなのは理不尽です。
クリティカルアサシン大百科辞典は即刻クリティカルアサシンクロス大百科辞典と改められるべきです。
- 585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 10:30 ID:blpR41JKO
- >>584
SArって何だよorz
SBrですね。失礼しました
- 586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 10:33 ID:AuvnfyD70
- サー!イエッサー!
- 587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 10:37 ID:IiEZsXBS0
- クロスボウに挿せば万事解決するのでなにも理不尽なことはありません
- 588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 14:03 ID:oJ3+3pWD0
- 先日モスコビアに旅行した際に
奇しくも鯨島のオーナーの方と仲良くなる機会がありまして
その時話に聞いた未開の島を探索したいと申し出た所
一艘しかない船を特別に貸していただく事になりました。
しかし私は未開の島の奥地で疲れ果てたため、その場で蝶の羽を使用してしまい
借り物の船を置き去りにしてしまいました。
すぐに回収と謝罪に向かったのですが、なんとあの船がまたあるではないですか!
これは一体どういうことでしょうか…?
もしかして私はもっと恐ろしいものの片鱗を味わったんでしょうか?
- 589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 14:44 ID:J/61RXEF0
- リモコンで帰還させることができるので、担保もなしに貸してくれたんですよ。
オーナーさんは、あなたが戻ってから、こっそり元に戻しておいたのです。
- 590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 14:51 ID:TaRdik570
- 実はあの船は2艘で1艘という構成になっており、ロープウェイのように海底でつながっています。
船Aが未開の島に辿り着くと同時に船Bが鯨島に到着するのです。
↓イメージ図
____________
鯨島 船A____________船B 未開の島
- 591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 20:42 ID:EG+szrCY0
- サマーパックと謳っておきながら、
別に夏じゃなくても着用できる物しか入ってない
とある商品のが理不尽です
- 592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/06 20:53 ID:kSjDVfEC0
- 夏にパックした商品という意味なので問題ありません
- 593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/07 13:41 ID:PKFVR2MH0
- >>591
福袋には夏物春物様々なものが入っていますよね?
ただ単に夏に出すから「サマーパック」という名前がついているだけなので問題ありません。
- 594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/07 21:10 ID:ELfC3PHk0
- >>591
あなたはRoのサマーパックを知らないのですね。
サマー。これは、よく言われる言葉が時を経て短く略されたものです。
「こんにちわ」が「こんー」になったように、「おつかれさま」が「さまー」になったのです。
ちなみに、「おつ」は「おつかれー」をさしていて、若干砕けた挨拶になります。
そして、パックというのは、モンハウからの敗退をさす隠語となっています。
駆け出しの皆さんも、「圧死した」という言葉をきいたことありませんか?
たくさんのモンスターが固まっているモンハウ。
その量に押しつぶされ、まるで女性が肌のお手入れにつかうパックのように押しつぶされたという意味です。
もうおわかりですね?
サマーパックとは、「いつも決死の戦い、お疲れ様」という、労いの意味を込めて売り出される商品なのです。
- 595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 01:21 ID:niF9dnzN0
- ちょっと聞いて下さいよ皆さん
MVPとか、取り巻き引き連れてる連中って居るじゃないですか?
あいつらって、どいつもこいつも馬鹿強いボスが弱い手下引き連れてますよね?
と こ ろ が !!
トールにでてくるビョルグ、あいつ何なんですか?
どう見たって引き連れてるガーディアンのが強いじゃないですか
こんな理不尽な仕打ちってありませんよ!!
こんな理不尽なビョルグには罰として、適当なMAPに単体で湧いてボコられるといいよ!!
そして俺にあんたの名刺をよこすんだ!!
- 596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 01:30 ID:8slEymy40
- ローグ・チェイサーさんは戦力増強大変ですね
いや、私もチェイサー居るのですが育てる気は無いというか…
ビョルグ氏の場合、取り巻きを力で従えているのではありません
彼らはガーディアン
そう、ビョルグ氏が雇って使役してるわけです
よって理不尽ではありません
>馬鹿強いボスが弱い手下引き連れて
居るじゃないですか…本体も取り巻きもアホみたいに厄介なのがGHカタコンベに…
- 597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 10:31 ID:nfaep/1G0
- >>595
mobだとたしかに稀有な例ですが
ギルドマスターが他のメンバーより弱い例はいくらでもあります
理不尽なところはありません
- 598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 11:57 ID:Gt+OxrXz0
- >>595
トールはレアがとても高額で売れます。
ですので強い傭兵を雇ったとしてもなんの問題もありません。
- 599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 15:52 ID:POqLsGoy0
- ヒョルグ氏はガーディアンを雇っているため雇用関係が生じます。
ガーディアンには危険手当及び各種手当てが給付されるため
ガーディアンに危害が及べばその分ヒョルグ氏が身銭をきる事になります。
よってその分ヒョルグ氏が出すレアもなくなります。
- 600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 16:07 ID:tXmG2c6G0
- 正太郎君は鉄人28号より圧倒的に弱いですよね。
要はそういうことです。
- 601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 16:16 ID:tXmG2c6G0
- っと言葉足らずになってしまいました。
つまりは>>597さんも、ヒョルグ氏からコントローラーを奪えば
ガーディアンたちに「戦え!弓ガディ!」とか「負けるな、剣ガディ!」とか
命令できるかもしれません。
但し現在ドロップテーブルにコントローラーは入っていないので
次のパッチを待ちましょう。
- 602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 18:47 ID:CIcnYCuD0
- 愛し合って結ばれた夫婦の子供なのに、なぜ「養子」なんでしょうか。
理不尽です。
なんで実子じゃないんだぁぁぁぁ
- 603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 18:54 ID:oQDOTXui0
- 生殖機能がないからです
- 604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 18:59 ID:wP1z0XI70
- 生殖機能がないなら、子供は何処から湧いてくるんでしょうか
あと名前間違えまくられてるビョルグさんが可愛そうです
- 605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 19:14 ID:HkUM1B3g0
- 銃夢L.O.のザレムシティみたいなもんです
- 606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 21:10 ID:a+SSI+o60
- >生殖機能がないなら、子供は何処から湧いてくるんでしょうか
自然発生したキャラクターを養子に取ることで子供ができます。
>あと名前間違えまくられてるビョルグさんが可愛そうです
クホグレンさんみたいに、わざと間違えられている可能性もありますので、気にしてはいけません。
- 607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/08 21:12 ID:veF633+W0
- 冒険者はとても過酷な稼業です。
冒険者の親から産まれたといっても必ずしも血を受け継いでいるとはかぎりません。
その為、生まれた子供は全て里子に出されます。
その中で冒険者の適正を持っているものがいれば冒険者になることも可能です。
もちろん親が冒険者でなくとも能力があれば冒険者になることが出来ます。
そうして認められた冒険者の中で養子がとられるわけです。
「冒険者は冒険者に生まれるのではない、冒険者になるのだ。」
- 608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 00:57 ID:Yy2gOFaT0
- ダンサーの露出度高すぎです。
踊り用の衣装ごときでモンスターと戦えるとはとても思えません。
あと、男のダンサーがいないのが理不尽です。
- 609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 01:18 ID:RwPRL0Yw0
- とある世界には、すっぽんぽんに近づくほど強くなる人もいます。
ですから露出度が上がることと戦闘能力の相関性は殆どありません。
あと、男のダンサーについては、視覚の暴力であるとのクレームがついたため、法律により転職を禁止されました。
/==O====β
|i\ヽ/ヽ|
〉> < |
`_____ (/ リリリリヽ|
ヾ-ヘ \ヽ______/
_\_/____ 〉
/ _________/|
川u | |
_(________|
/ |
从ノ)ノノノ从从ノノ
/ / | |
| イ t 〈
| | \ \
L/ L_|
- 610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 01:42 ID:9dboRgH00
- ずれがひどいwwww
でも味があるな。
- 611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 02:22 ID:bDRZ+z8/0
- >>608
>踊り用の衣装ごときでモンスターと戦えるとは
ダンサーも装備欄ではちゃんと鎧を装備していますよね?
そう、素肌に見えるダンサーのあの姿は肉じゅb…どこかから矢が飛んで来たのでやめておきます
>男のダンサーがいないのが
ソウルリンカーに「バードとダンサーの魂」というのがありましてね
- 612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 11:21 ID:1I+c6zx30
- >>608
ダンサーをじっくり見たことがありますか?見事なプロポーションですよね。
動物や昆虫は単細胞なので無理ですが、人間型のMobには「チャーム」という技がききます。
ダンサーは危険が増えることを承知で自身を武器にしているのです。
はるか昔男のダンサーもいました。
しかし、ダンサーに就職する男性が男性が少なくなり、
少ない生徒のために男性ダンサーを講師を雇うのは経費のムダだという
ダンサーギルドの見解が出たため今は女性のみの募集となっています。
- 613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 11:47 ID:lWznGzLf0
- >>611
過去最強の女バードの魂によって女性でもエアギターで演奏ができ、
過去最強の男ダンサーの魂によって男性でも恥ずかしさを乗り越えて踊れるようになる、
という解釈でよろしいでしょうか?
- 614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 13:47 ID:ezDpxclL0
- 今からおよそ6500万年前、ミアキスという動物がいたそうです。ミアキスは犬や猫の共通の祖先であり
樹上生活をする群と平地に降りた群とでそれぞれ猫と犬に枝分かれしたと考えられています。
同様に、ダンサーとバードも元を辿れば共通の祖先を持っており、ミアキスの場合のように男と女で
その後の職業が枝分かれするようになりました。ソウルリンクで呼び出すのはその共通の祖先なので
男ダンサーとか女バードという区別はないのです。
- 615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 15:43 ID:ZBaOfjxx0
- バードが演奏するには、楽器が必要なのはわかります。
ダンサーが踊るのに、何故鞭が必須なのでしょうか?
- 616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/09 15:55 ID:PLFyKisX0
- >>615
新体操という競技にはロープを使う演目があります
それと同じように昔はダンサーもロープを使って踊りを踊っていました。
しかし、彼女らはダンサーである前に冒険者でもありいつどこで敵と戦う必要があるかわかりません。
1分1秒を争う場面で敵が現れてから武器を探していては遅いのです。
そこで踊りと戦闘を両立させるために鞭が開発されました。
- 617 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 12:18 ID:0h8c5flf0
- 「集中」を使ったらDEX(命中率)が上がったり、周囲に隠れている敵に気付くのはわかります。
でも、AGI(すばやさ)が上がるのが納得できません。
集中するということは、周りの音に耳を傾け、視線をはりめぐらす必要があるのだから、動きは逆に停止に近い状態になるのが普通だと思うのです。
理不尽です!!
- 618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 13:13 ID:CfY9/X3C0
- 集中力向上とはいわゆる、
「見える!」とか「そこかっ!」とか「させるか!」みたない状況なので、
見えないものが見えたり、攻撃が命中したり、敵の攻撃を避けられるのです。
- 619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 16:33 ID:Eyf/GgMp0
- ペコに乗った剣士系が、座ると他職と同じようにHPSP回復速度が上がるのが理不尽です。
座ってるのはペコじゃないですか!
本人はそもそもペコの上で最初から座りっぱなしです!
理不尽です!
- 620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 16:53 ID:tZVYsIm00
- >>466-467を読まない>>619が理不尽です
- 621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 17:07 ID:WM76ODrK0
- >>619
立ち上がって臨戦態勢で居る時と、座って休んでいる時とでは回復量が違って当然ですよ?
ペコに座りっぱなし? 見た目だけで判断してもらっては困りますね。騎乗経験積んで出直してください。
- 622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/10 20:20 ID:pR2nhlqE0
- >>621があまりにも合理的な意見で感動した
- 623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 08:19 ID:GzAx6Wb40
- 「コボルトリーダーだ」
「ゴブリンリーダーっス」
「我々の持つカード効果は、『それぞれの種族に30%のダメージUP』と言うものな訳だが……」
「オーク族にとって同じ効果を持つカードを持つのが、オークレディってのが納得いかないっス!!」
「立場的に同じカード効果を持つのは、ヒーローやロードであるべきではないのか?」
「それが、あんな幾らでもいるブサイクと同じって、俺らの威厳と言うか、部下に対するメンツが丸潰れっス!!」
「「理不尽」」
「だ」
「っス」
- 624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 09:19 ID:I9wA+VjF0
- 母は強し、この言葉が全てを物語っているのです。
狩りに行っても隙を見ては一服してる夫、
徒党を組んでは通行人に集る兄、
町内会に行ったきり腐り落ちかけても帰ってこない爺、
まだおしゃぶりが手放せない我が子・・・
家族を纏め上げるには百戦錬磨の母の力無しには務まらないのです。
元はオーク界絶世の美女と謳われたレディーも
結婚後の夫の体たらくや家事のストレスからスキンケアもろくに出来ず
あのようになってしまったのです。
やぃ犬共! てめえらに不細工とのたまう資格はねぇ!!
- 625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 12:36 ID:AKQenVj20
- >>625
カカア天下という言葉をご存知でしょうか?
つまりはそういう事です。
- 626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 12:48 ID:72RRv1CL0
- コボルト(♀)とかゴブリン(♀)がいない為、仕方なしにリーダーにその権利を与えたものであり
本来は〜レディのカードに乗るべき効果なのです。
ですから、理不尽なのは、オークレディカードではなく、コボルトリーダー&ゴブリンリーダーのカードです。
女の強さを理解できていないあなた方が理不尽です。
- 627 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 13:34 ID:Xb16tpj50
- 荷物の大きさだけで、属性がちがうレクイエムとゼロムが理不尽です。
倉庫】 λ.....<両方闇じゃねぇのかよ、チクショォ 【スフィンクス
- 628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 13:48 ID:AKQenVj20
- >>627
もし同じ属性だったら絶滅してしまうじゃないですか。
冒険者に簡単にやられないためSD1,2FMob会議で決まったことなので問題ありません。
- 629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 13:57 ID:pbExyP3a0
- 非常に合理的な理由です。
ゼロムは働き者。
そう重くない荷物をせっせと運んでいます
一つ運び終わっても「さあ次の荷物はどこだ!」とやる気に燃えています。
だから火。
レクイエムは怠け者。
運びにくい荷物を無理矢理運ばされ、鈍足で少しでも運ぶ回数を減らそうしています。
心の中は現場監督への恨みに満ちています。
だから闇。
- 630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 14:04 ID:kqGqZ0nh0
- >>627
ゼロム君へ
火属性のゼロム君に冷蔵庫は持たせられないよ。
あくまで個人の能力による役割分担だということをわかって欲しい。
これでも君の人権は尊重しているつもりだよ。
頑張れば僕のように昇進の道が開けているんだから、ここは下積みの経験を得る為とぐっと耐えて欲しい。
今度暇ができたらパサナ君からもらった地酒の蜜の瓶を交わしながら、
昔のようにマルとゼロでどっちも○じゃん!なんて思い出話を語りましょう。
近くて遠いマルデュークより
- 631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 19:59 ID:I8dLslMW0
- なんでアサだけ3次職がギロチンクロスなんだよ・・・
チンクロとかチン黒とか蔑まれるのが目に見えてるゼ
他はソーサラーとか阿修羅とかなんかカッコイイのによ、理不尽ダゼ
- 632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 20:08 ID:oyahkleE0
- >>631
蔑称というものはどうしようもないものです。
アサシンに対するピク。
アサシンクロスに対するピクロス。
とくれば、ギロチンクロスに対してはチンピク等の呼び名が生まれてしまうのもやむを得無いことかもしれません。
ただし、まともなアサシン・アサシンクロスに対しては、そのような呼び方はされないことから、もしかしたら「ギロス」とか「GR」のような呼び方も生まれるかもしれません。
追伸。賢者から教授に格下げになるよりマシです。ていうかりふじんだぎゃあああ
- 633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 20:52 ID:b5JZIT/00
- >>632
賢才として世間に認められて職に就けたのですから、よいことだと好意的に解釈しましょう。
- 634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 21:21 ID:ZB4Rj1Qj0
- >>632
実際の歴史を見てもわかるとおり、哲学者や思想化は定職に就いていない方が多いです。
格上げされたことにより、就職できているのでなんら理不尽ではありません。
それはそうと、明らかに外見がゴブリンではないうえ、ゴブリンリーダーの威光も届かないウッドゴブリンが理不尽です。
- 635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 21:29 ID:X65j6Fab0
- >>634
彼はウッド=ゴブリンではありませんウッドゴ=ブリンなので何も問題ありません
- 636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/11 21:29 ID:I9wA+VjF0
- >>632
羨ましいじゃないですか!
名刺にPh.D(magic)がつくのですよ。
理不尽なんてどこにもない
- 637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 04:15 ID:NtRRIGIZ0
- >>634
ゴブリンではなくポリンの一種なので何等理不尽なところはありません
- 638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 13:32 ID:vqX2XP2+O
- 青い草から葡萄が出るのが理不尽です!
奴らは草ですよ!?
- 639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 13:50 ID:RK5MPJLFO
- >>638
竹から金銀財宝と姫が出たという事例もありますので草が葡萄を出すくらい朝飯前です。
- 640 名前:(^−^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 14:29 ID:UQsdzHEw0
- >>638
青い草は地表にでている部分は草っぽいので「青い草」と呼ばれていますが、
地中には幹と蔓と葉っぱがあります。れっきとした葡萄の樹なのです。
我々はその蔓の先端が地表にでている部分を刈り取っているにすぎません。
ですから、しばらくするとまたニョキニョキとでてきますよね?
なんら理不尽ではありません。
- 641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 14:56 ID:h29yJy6n0
- >>640
マステラとブドウって同じ樹から採れるんでしたっけ?
- 642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 15:54 ID:NtRRIGIZ0
- >>641
あなたは朝顔などの植物が他の植物に絡みついているのを見たことはありませんか?
それと同じでたまたまブドウにマステラが絡みついていただけなのでなにも理不尽ではありません
ちなみに冒険者は植物学の知識に疎いのでブドウもマステラも同じ青い草だと思っているだけなのです
- 643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 15:57 ID:gZ0i192B0
- >>642
まあ大抵の冒険者はそんなもんかもしれませんが
賢者や教授なんかも同レベルでいいんでしょうか?
- 644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 16:00 ID:tn8xuwoH0
- >>643
賢者や教授という肩書きは自称であって、実際はフリーターなので問題ないです。
- 645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 16:12 ID:B8wg342S0
- 私は工学教授ですが庭の花の名前を知りません。
つまり、そういうことです。
- 646 名前:賢くない賢者 投稿日:08/07/12 18:21 ID:89r2ILKA0
- 私たちの世界は世界樹の上に出来ています
あとは>>640です
OK?
- 647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 18:39 ID:MymvCn9A0
- 庭の花の名前を知ってる教授なんて
自分の制作物に花の名前を付けて溺愛したあげく
「いやぁ〜! 私のガンダムが〜!」と叫ぶのがオチです。
世の中には知らない方が良い事もあります。
- 648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 23:36 ID:izntWR5e0
- 池、水たまり、海水、地下水道、はては人工の水場まで、どんな水場で作ってもかならず聖なる水が汲めてしまうのは理不尽です。
- 649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 23:50 ID:oNU7Qka80
- 「アクアベネディクタ」とは「祝福された水」という意味です。
祝福し、聖別することによって聖水を作り出すのです。
逆をいえば、祝福しなければ、どんなに清らかな水でも
宗教的にはただの水です。
祝福されたものかどうかが重要なのであり、元になる水の源や水質にはなんの意味もありません。
- 650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/12 23:51 ID:Qwb6Ex9H0
- 勘違いしているようですが水辺の水で聖水を作っているわけではありません。
聖水を生み出す手助けとして水属性場の力を利用しているだけです。
水属性場では他の水属性スキルも強化されているでしょう。
オーラハイプリと言えど聖職者としてはまだまだ未熟であり、単身では聖水を生み出せないのです。
- 651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 01:42 ID:qmnpVhJo0
- そういえば、デリュージ上でWBを使うとオブジェクトを消費しますが、
アクアベネディクタを使用してもオブジェクトを消費しませんね
納得ですな
単に消費が少ないからかもしれませんが
- 652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 03:11 ID:slXPGTqQ0
- 聖水を出すにはその分水を飲まなくてはいけません。判りますね?
つまりそういうことです。
あー、ついでに聖水ってのは涙の方ね。
- 653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 11:01 ID:sv4veDMq0
- 聖水作成時に発生するエフェクトは実は蒸気なのです。
そのあの水を一旦蒸気と化して凝縮することで不純物を取り除いているのです。
ですから海水だろうが下水だろうがわっかたんの出した水だろうが問題ありません。
- 654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 13:00 ID:CvPVi4Q7O
- 趣味装備の装備レベル制限が理不尽です。
インテリ用の黒縁眼鏡はともかく、フィーリルなんて頭に乗せるだけなのに。
- 655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 13:16 ID:2LtQpa950
- >>654
フィーリルは人見知りするんです。
- 656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 13:21 ID:pk/QXpVt0
- 趣味だからこそ人はこだわるのです
見た目ズレない様ぴったりと頭部に収まる位置を決め
重くなった頭部を支える筋力を鍛え
乗せたものを落とさないための体幹バランスを養い
その装備効果を最も美しく、効率的に魅せる型を編み出し……
趣味を極めるというのは大変なんですよ?
最低限必要な能力を鍛えるために多少制限レベルが高くたって、ちっとも理不尽じゃありません
- 657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 18:17 ID:qWxb0ALAO
- トラッキングの照準時間がDEXで減らないのが理不尽です。
器用になれば、その分精密に照準を合わせるのが早くなるはず、
なのに初期値でも最大値でも、一定なのは理不尽です。
- 658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/13 18:23 ID:slXPGTqQ0
- >>657
玄人ともなると照準あわせは非常に早くなります。
しかし、素人と比べるとその精度は2桁近く差があるため
高精度の修正に時間がかかるのです。
よってDEXの影響で時間が大きく変わる事はありません。
しかし精度は玄人側が非常に高いです。
- 659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 12:25 ID:gyXedPJLO
- 最近ギルメンが「モロク崩壊後が〜〜」とか縁起でもない事を言うのが理不尽です!
- 660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 12:33 ID:N3O9u7um0
- >>659
はっはっは、最近めっきり暑くなりましたからねえ。
かわいそうな人だと、生暖かい目で見守ってあげてください。
…ただ、世の中には預言者とか予言者とか電波受信者とかも紛れ込んでいるそうですので、一応の注意は必要です。
- 661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 12:50 ID:8/aw61nB0
- ホルグレンはエンゲルハワードの弟子なのになんで壊しまくるんでしょうか?
お前要らないからエンゲル様が精錬NPCなってください
- 662 名前:ホルグレン 投稿日:08/07/14 13:07 ID:N3O9u7um0
- (ハワード師匠も結構失敗するけどね)
それにつけても、俺だって、濃縮モンつかう許可さえあれば…
- 663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 13:12 ID:EbcdRrTk0
- >>661
壊してるのではなく、横領しているんです。
壊れた剣や壊れた鎧ですらいくばくかのゼニーにはなるというのに、彼らが「壊したはずの」
武器防具が戻ってこないのは変だとは思いませんか? つまりはそういうことでs(ウワーナニヲスル
- 664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 18:53 ID:e1TA7cXR0
- 敵に壊された装備は修理できるのに、
クホられた装備は問答無用で修復不能なのが理不尽です
やっぱり横領しているとしか思えません
- 665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 19:00 ID:7944ZQXn0
- >>664
修理できる程度の破損であれば精錬を続行し、成功したら修理して出しているのです
失敗した場合は修理すら不可能なほどに破損しているのでなんら理不尽ではありません
- 666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 21:29 ID:GxKYOGkG0
- >>664
シルクローブ等の布地もエルニウム(金属)で精錬できるのを不思議に思ったことはありませんか?
つまり彼らは素粒子単位で分解し、再結合して精錬しているのです
再結合に失敗した際は消滅していてもなんら不思議ではありますん
- 667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 22:18 ID:EiNpN7BQ0
- たれカプラのどこにカードを挿す場所があるのかわかりません
理不尽です
- 668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 22:22 ID:Yd785ZvZ0
- カプラさんの疲れが取れるようにタイガー○ームを塗って背中に貼り付けます。
- 669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/14 22:50 ID:G2CVm/Pn0
- >>667
女の子の秘密を詮索しようとするあなたが理不尽です。
- 670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 20:37 ID:hlbFbzEx0
- 自分が露店を開いている間、他人の露店にアクセスできないのが理不尽です。
暇つぶしにちょっとお隣さんを覗くぐらい、良いじゃないですか・・・。
- 671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 20:53 ID:Wlj5RZ180
- 売り子さんが持ち場を離れる事が頻発したことにより、購入できないケースが増えたことがあります。
その時は、売り子さんの呼び出し応答待ちのため、サーバーの処理が止まってしまいました。
アイテム1個購入で30分動けないとかありえないですよねー。
そんな訳で、法律で、他の露店を見に行く事を禁止されるようになったのです。
法律なので、諦めましょう。
- 672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 23:45 ID:AngFlj5/O
- 古いカード帖って名前なのにそれより後に実装されたカードが出るのが理不尽です!!
古くないじゃないですか!!
- 673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/15 23:48 ID:B0o8h3q80
- 古いカード帳に、新しいカードを後から入れたのです。
何も理不尽なことなどありません。
え?だれが入れたのかって、それは(ry
- 674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 00:05 ID:kM19Je2x0
- >>672
('A`*)「このカード帖カッコイイよなー。俺超お気に入り」
('A`*)「コレ飽きたし、別なのを入れよう。カード帖自体はまだ使えるな」
('A`*)「もうコレにも飽きたし、別なのを入れよう。カード帖自体はまだ(ry」
('A`*)「そろそろコレにも飽きたし、別なのを入れよう。カード帖自体は(ry」
……
J('ー`)し「あんな古いモノ、捨てちゃったわよ」
('A`)「……」
どこのご家庭でも見られる光景です。なんら理不尽ではありません。
そう…なんら、理不尽、は………っ!
- 675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 01:41 ID:pC1nNMZc0
- おかんが理不尽です
- 676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 01:42 ID:AKKT3X7E0
- 価値観は人それぞれなので仕方がありません
- 677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 08:08 ID:Vs1dw8yz0
- >>675
女性はいつの時代でも理不尽なものなのです。
- 678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 09:31 ID:6qtdGtV90
- >>675
あれでも昔は貴婦人でした。
- 679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 22:24 ID:QwBSBdwQ0
- カプラの給与明細を手に入れましたが、ダブルクリックしてみると
なぜか手持ちのゼニーが増えています 理不尽です
- 680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/16 22:51 ID:kM19Je2x0
- >>679
その給料明細は、紙ではなく封筒、しかも他人に見えないように内側に書かれています。
貴方は、その明細を見るために封筒をあけ、中身があっているかを確認したのです。
そんな行動に理不尽さを覚えるような気もしましたが、そんなことはなかったです。
冒険者だって人間ですしね、拾得物をネコババしたくなる気持ちもわかります。
- 681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 02:33 ID:3kWuNSMr0
- 公式にあるこのページのことなのですが。
ttp://www.ragnarokonline.jp/gamedata/episode/060704/homunculus.html
「リーフ」 召喚者に対して回復支援を行うことを得意とする。
「アミストル」 召喚者に対して防御支援を行うことを得意とする。
凄く説明が間違っている気がします。
とても理不尽です。
- 682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 03:32 ID:frentqKe0
- リーフはその容姿で(気分的な)回復支援を得意としています。
アミストルは防御支援(生存方法の享受)を行う事を得意としています。
どちらも(将来的に)大切なことです。
今ではなく明日が大切なのです。
- 683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 04:55 ID:pH4aUPT60
- フルプレートを着込んでる人と、そうでない人のスピードが同じなのが理不尽です。
- 684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 07:50 ID:wMi8YZgR0
- あんな成功率で商売やってけるホルグレンの存在こそが理不尽
あんな成功率なのにいそいそと装備品もっていく俺はもっと理不尽orz
- 685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 11:04 ID:frentqKe0
- >>683
フルプレートは通常の金属よりも軽量かつ高強度の金属を利用し
従来の防具に劣らないまでの機動性を確保しています。
>>684
あの人は横領した金とコネであの優良物件を手に入れました。
また、知名度を上げるため色々と汚いやり口で宣伝しています。
そのため無関係の団体の本にも名前が載っている場合があります。
他にも同業者は居ますが、ホルグレンの手によりなかなかいい場所で仕事をさせてもらえません。
ですから仕方ない事なのです。権力とは恐ろしいですね。
- 686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 14:28 ID:Fq9YCaox0
- 氷の洞窟に、マンモスが氷付けになっていないのが理不尽です。
- 687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 14:30 ID:xeYJHLCa0
- ROの世界にマンモスがいなかったので問題ありません。
どっか違う次元には象がいるようですがね。
- 688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 14:30 ID:pYgvCG2J0
- >686さんは他に氷付けになったものを見た事がありますか?
私はあの洞窟では人間以外が氷付けになっているのを見たことがありません。
つまり、あの洞窟は天然のものではないと思われますので、なんら理不尽ではありません。
- 689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 15:09 ID:GlGurgTF0
- マヒオのマンモスが氷付けになってました。
- 690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 15:21 ID:xeYJHLCa0
- ペストの間違いかと
- 691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 15:40 ID:krFAXO1J0
- そもそも氷の洞窟にはマンモスが氷付けになっているという>>686の先入観自体が理不尽極まりないです
- 692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/17 15:46 ID:cPmoEMlg0
- 氷付けのマンモスは永久凍土の中にいます。洞窟ではありません。
- 693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 05:01 ID:LaIVWJz9O
- 俺のLKが阿修羅で死ぬぶーぶ理不尽
- 694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 07:18 ID:/scXS0oFO
- 私の素アサでも死ぬので何ら理不尽ではありません。
オーラHiMEがアスムしてても即死するバンジーは理不尽です。
そもそもロープなしバンジーはただの投身自殺では……
- 695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 09:12 ID:abhjrbQe0
- >694
飛び降り台に一部竹が使われているので立派なバンジージャンプです。
バンジーは恐怖によって肉体でなく魂に直接1/2ダメージあるいは死を与えるので
どんな屈強の肉体の持ち主でも等しくダメージを受けるのです。
- 696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 10:11 ID:idL2LkjG0
- それバンジーやない。バンブーや。
- 697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 11:16 ID:iyGpfy+L0
- カタールや鞭での軽い武器での打撃音が、鈍器という重い武器と同じというのが理不尽です
カタールは腕に装着する短剣ですよ?剣と同じ打撃音にするのが自然だし
鈍器ほどの重量や衝撃はないと思うんです
鞭だって同じです。鈍器に比べれば圧倒的に軽いはずなのに音は同じなんて理不尽です
- 698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 11:28 ID:BKzUJavM0
- >>697
あの音は実際に攻撃時に発生しているのではありません。
威力が増すよう言霊をこめて攻撃者が口で言っているのです。
- 699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 12:20 ID:sIAKM1+W0
- 一時期二刀アサが「ぺぺん ぺん」などといった酷く軽い言葉を言いながら殴っていたというのですか?理不尽です!
- 700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 12:25 ID:GVlPy8O70
- 何が問題かを明確にし、質問して下さい。
軽い音でもなんら問題ないので理不尽ではありません。
- 701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 12:43 ID:Rv+I5HnN0
- 一時期「ペぺんぺん!おっぺんぺん!」と口ずさんでいました。
多分私です。
- 702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 12:44 ID:RQdm5Vh50
- *この音はイメージ音です。実際の音とは違う可能性もありますのでご了承ください。*
- 703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 13:07 ID:DGmFIys00
- コモドの海岸近辺でアイスを売っている商人がいないのが理不尽です。
海にはぼったくりアイスの店があって当然なんじゃないでしょうか。
- 704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 13:30 ID:Rv+I5HnN0
- 冒険者にはピンとこないかもしれませんが
あそこは修羅の国です。きぐるみを来た禿やチンピラや所さんがいっぱい居ます。
昔アイスの行商が袋叩きにあってかっぱわれた挙句野積みされたことがあり
商人の間ではまかり間違っても浜辺だけは通るなと伝わっています。
- 705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 13:59 ID:437u0/78O
- レア出ません。
ついでにレベルも上がりません。
理不尽です。
- 706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 14:06 ID:cm0Jb3sS0
- >>705
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 15:19 ID:Rv+I5HnN0
- >>705
肉商人は腐敗を防止するため商品は全てウェルダンです。レアではありません。
もちろん肉は商品となる前モンスターでしたが調理後のため経験は上がりません。
しかし舌は肥えることとが出来ます。
各地の肉を味わってみてください。
- 708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 19:09 ID:8pfjAZnI0
- ポタ屋で
「音反)シュバルツバルド国内」と出したのに周囲で
「求)アインポタ」「求)リヒポタ」
などというチャットが出るのが理不尽です
- 709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 20:36 ID:DGmFIys00
- 個人の趣味にけちを付けてはいけません。聖職者たるもの、本音と建前は使い分けましょう。
・・・え?スパノビさんでしたか。これは失礼致しました。
- 710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 22:04 ID:7X+LtQVW0
- 正直「音反)シュバルツバルド国内」というチャットを出されても
周りの人間には何が何だか分かりません。
つまり、彼らの行動は全く理不尽ではありません。
- 711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 22:08 ID:chbR7F7B0
- 「アインポタお願いします」「私はリヒで」
「すみません、ラヘルとアインベフとフィゲルとベインスしかないんです」
こんなやりとりを避けようと思ったお客に感謝すべきであって、理不尽ではありません
- 712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 22:37 ID:R2bxuzbj0
- 音反応と書いているのに
隣でスクリームで騒ぎ立てても反応しません、理不尽です。
- 713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 22:41 ID:39g/Q7vu0
- それは、実は「立日反応」です。
「立っている日だけ反応しますよ」という意味なのです。
そのチャットを出していたキャラは座っていませんでしたか?
- 714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/18 22:50 ID:vfbkWGjM0
- >711
そもそもラヘルとベインスはアルナベルツ教国の都市で
シュバルツバルド共和国の都市じゃなかったりするんだぜ
- 715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 00:38 ID:1eMaxV+Z0
- スクリームは「騒音」ではありますが、もうちょっと厳密に言えば、『叫び「声」』です。
よって、音反応で声に反応しなかったからといって、なんら理不尽ではありません。
- 716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 16:52 ID:4B/+Y3bQ0
- >>712
あなたは発言するとき(スクリーム含む)に、本当に音声になっていますか?
そう思い込んでるだけではありませんか?
よく見ると周りも・・・
そう、この世界では声を発することが出来ない!頭上にプラカードがでるだけだ!
- 717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/19 18:20 ID:jl80Hw540
- >>712
うるさいから無視無視っと
こうですね、しっかり反応してますよ
- 718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 11:31 ID:jdcMUROL0
- あれだけ大きな魚を平気で咥えるって、どんなにあごが強いんですか
あまつさえ普通にしゃべったり呪文の詠唱しても落とさないって
そんな冒険者たちの存在が理不尽です
- 719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 12:05 ID:VBTLO8VG0
- β時代から、生のカボチャを噛って鍛えているのです。
人間だと思ってはいけません。そういう生き物なので、どこも理不尽ではありません。
むしろ、外見にまどわされるあなたの方が理不尽です。
- 720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 12:44 ID:TFZV6lZG0
- どんな初心者に対しても、こちらの攻撃は5%くらい回避されるのに、
ある程度の器用さを持った冒険者からの攻撃を、こちらが全く回避できないのは理不尽だっ
って、モンスターの人が言ってました。
- 721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 12:53 ID:VBTLO8VG0
- >>720
差別の区別の違いと同じように、些細なことですので、理不尽でもなんでもありません。
- 722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 13:13 ID:t8R2pFlE0
- >>720
mobは攻撃と防御を兼ねる考えがありません。常にイケイケで強引に押し切るだけです。
ですが攻撃は最大の防御といいますか、数で当たる事で敵の防御をかいくぐる戦術を身に着けました。
またこれには個人に敵の攻撃が集中されないことでの生存確率も上昇する効果的なものです。
これをmobの間では「癌癌威光是」と呼ばれ親しまれています。
- 723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/20 22:47 ID:d4INOyvX0
- >>720
逆に、どんなに熟練した回避の権化、オーラアサシンクロスやオーラチェイサーに対しても、
ポリンですら20回に1回ほど攻撃を当てる事が出来るというのは素晴らしいと思いませんか?
彷徨う者氏など、ちょっとやそっとの高命中攻撃ですらヒョイヒョイと避けてしまいますよ
そりゃもう何回…でも…何十回…でもっ…グスッ…
- 724 名前:彷徨う者 投稿日:08/07/20 23:25 ID:Pv0OxDlH0
- 魔法が避けられないのが理不尽です
- 725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 00:54 ID:uuph684S0
- >>724は、もっと頭を磨きあげれば、跳ね返せるのに、努力を怠っているだけです。
磨けば跳ね返せるほどに輝く>>724の頭の方が理不尽です。
- 726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 04:28 ID:OVDL5OLi0
- バックステップ連打が、正面に向かって走るのより早いのが理不尽です。
もう、人間じゃなくて海老ですよ、あれは・・・
- 727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 04:30 ID:NJCndtYI0
- 悪魔城ではよくある事。
- 728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/21 13:44 ID:jUi0DNA20
- 走っているのではなく歩いているので遅くてもなんら理不尽ではありません
- 729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 08:30 ID:OfkYS9//O
- 防具の精錬値が理不尽です。
苦労して+7にしても実DEFは4.9とか偽装にもほどがあります。
- 730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 08:55 ID:/UYnITH90
- >>716
プラカードで凍結はともかくスタンするのが理不尽です
- 731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 09:44 ID:w6E9eMwZ0
- >>729
プロンテラ防具協会により定められた安全基準が精錬値1に対して実DEF0.7なのです
実DEF1として使用することも論理的には可能ですが、精錬と同じだけの負荷をエルニウムなしで防具に与えることになるのでお勧めはしません
>>730
プラカードで鳩尾を気合いをこめて突かれたら誰だって咳き込むので理不尽ではありません
- 732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 09:59 ID:7MGek1BK0
- >>729
7と言う数字を何か誤解なさっていませんか?
あの数字は改修回数を表しています。
つまりマンモスコットンシャツVersion7.0なのです。
- 733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 13:33 ID:Mdc3LCHq0
- SD4Fのアヌビスが冒険者排除のために攻撃する際、
攻撃力のありそうな杖ではなく、素手でパンチしてくるのが理不尽です。
- 734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 16:27 ID:a+G5eyWQ0
- パンチではなく、杖より殺傷力のある爪で斬りつけてくるので問題ありません。
- 735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 22:41 ID:GClJ1jAZ0
- 養子がいつまでたっても小さいままなのが理不尽です。
いつになったら大人になりますか。
- 736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 22:42 ID:tWQFto4b0
- 生まれ変わったらです。
- 737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 23:05 ID:ezVgYms50
- >>735
見た目は子供、中身は大人なので問題ありません。
更に突っ込むと中身も実は子供な大人です。
奥が深いですね。
- 738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/22 23:45 ID:d6I3wOIy0
- 見た目が小さい事もあり、養子という言葉に騙されがちですが
成年したからといって養子縁組が解かれるという話は聞いた事がありません。
つまり見た目が小さいだけであって
年齢的に言って子供な養子もいれば、大人もいます。
- 739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 00:24 ID:cEn7L5d+0
- Lv99になったとたん、光りだすのが理不尽です
能力はLv98と比べて大差ありません
- 740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 00:24 ID:1zodm/xdO
- 盾持ったまま演奏する彼らが理不尽です!!
- 741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 00:36 ID:f17NlGtb0
- 盾は手に持つ防具ではありません
裏のベルト等に腕を通して装備するものなので、手を使って演奏しても問題ないです
- 742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 07:55 ID:c4k1C/m+0
- >>739
あのオーラは、もうこれ以上成長できないという証なのです
いくら経験を積んでも、成長に使われないそのエネルギーが光となってあふれ出すのです
- 743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 12:09 ID:EHe7Ylpw0
- 全職業の冒険者達の衣装が理不尽です!
あらゆる攻撃を受けても傷一つ付かないし、脱衣や破壊スキルを受けても衣装はそのまま
何も装備していなくても何故か着ている状態だし
地上、水中、寒冷地、熱帯地方、変装の必要がある場所等に一切関係なく何処でも同じ服装!
攻撃を受けたら服が破れたり燃えたり破壊されたりで服が傷つき無くなるのが自然だし
行く場所の気候によっては着替えないと、暑い場所の剣士系や寒い場所のアチャ系が哀れです
伊豆みたいな水場の多い場所では水着でも着ないと、とても狩りどころじゃないと思います
- 744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 12:43 ID:9djaDc3e0
- >>743
見えている服はすべて幻覚です。
それぞれの職業にあった幻覚が見えるように改造手術をされませんでしたか?
あれ……なにをする!うわやめr
- 745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 12:47 ID:zqjUjDks0
- さらにヤバい改造を受けると、服を着ていないように見えたりも…
おや、誰か来たようだ
- 746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 12:51 ID:P/+wFEXQ0
- ということは一見みんなと同じ服を着ているように見えて、実は裸のアコきゅんが居たりするわけですか!?
ありのままに見えないのは理不尽d(サーバーとの同期に失敗しました
- 747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/23 13:57 ID:Vw/PWArq0
- >>746
ありのままに見えたら犯罪が増え、世界が混乱するではないですか。
皆が同じ服装、一定の冒険者に見えることで差別をなくし平等な社会が保たれているのです。
ちなみに皆同じように見えるのは、この世界の支配者がまいんd(サーバーとの接続がキャンセルされました
- 748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 07:25 ID:2QcOqY820
- 回答者が不安定な環境で回答されるのが理不尽です。
- 749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 07:36 ID:n4ZlVzM90
- 理不尽かもしれませんが彼らはもう現れる事はありません。
おそらくLANコードを引き抜かれた後そのコードで無残な事になっているはずです。
彼らは恐ろしい・・・
あのkろい容姿のかrらhいったいnあんなんd
やbいドアgやぶrれt
にg・・・たsこえwじあhだhじ
ぐぇ・・・(サーバーとの接続がキャンセルされました
- 750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/24 07:42 ID:n4ZlVzM90
- (ID:n4ZlVzM90さんがログインしました)
先ほどの会話は間違いです。
そのような事実はありません。
おそらく昨日の地震の前兆があったのでしょう。
かr・・・いや私は今日でここを去ります。
ありがとう御座いました。
(ID:n4ZlVzM90さんがログアウトしました)
- 751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 14:21 ID:qioDt+IJO
- 大金を取っておきながらショボい結婚式なのが理不尽です。
- 752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/25 14:32 ID:XaxvuxHz0
- 2.5Mが大金? 金額相応の結婚式ですよ、あれは。
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 08:05 ID:P++p09oP0
- 式に使われる費用は大した事ありませんが
手続き手数料とルーンミッドガッツ王国に納められる登録料が高いのです。
手数料という名のマージンがいくらかはわかりませんが
調査する方法もなければ禁止する法も調停する機関もありません。
この世界で利権で首根っこ抑えられたら
もうどうしょうもないのです。力でも解決できません。諦めてください
- 754 名前:KY 投稿日:08/07/26 08:49 ID:/U0farlWO
- 限定的とはいえ2点間の触媒無しポータル
特定の相手との生命力及び精神力の譲渡
を購入しているとしたら?
- 755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 10:20 ID:fF56dYrC0
- 751が結婚できて俺が結婚できないのが最大級の理不尽です
2,5Mが大金?金でスキル買えるなら安いもんだろボケェ
結婚式がショボい?結婚できる相手がいるくせに贅沢言ってんじゃねえよゴラァ
- 756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 14:14 ID:PrZO5bzO0
- >>755
理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので(ry
- 757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 16:51 ID:fb2tyjfV0
- アクラウスは強さに比べて経験値が低すぎるうえ、レアも皆無なのが理不尽です
- 758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 18:29 ID:/cLGzDUe0
- 立派にお邪魔虫の役割を果たしているので理不尽ではありません
- 759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:19 ID:GZeESwHv0
- 呪いのアイテムが存在しないのが理不尽です。
アスペルシオで武器を祝福できるなら、呪えてもいいと思います。
- 760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:20 ID:ckO96hOM0
- 村正、正宗、オーガトゥース
さぁお好きな物をどうぞ
- 761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:46 ID:IngorYpM0
- っ 呪われた幸運の女神のブローチ
- 762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:48 ID:EZl72ncj0
- っ呪われた水
- 763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/26 22:49 ID:/cLGzDUe0
- ( ・ω・)つ[呪われた水]
- 764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 02:28 ID:Kgnf905c0
- >>759
サバトという斧がお勧めです。
聖水で祝福しないとまさにゴm・・・じゃなかった使いどころが難しいアイテムです。
- 765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 04:10 ID:2eFlEtrc0
- 「猫が顔を洗うと雨」と言います。
しかし、ワイルドローズが顔を洗っているのに雨が降らないのが理不尽です。
- 766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 04:39 ID://ngAjnP0
- 毎日のように野良やお供のワイルドローズに冒険者が血の雨を降らせているので
全く理不尽ではありません。
- 767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/27 05:07 ID:XvmCsRIX0
- >759
呪いのアイテムとは、装備すると着脱不能になるアレの事ですね。
実は、かつて存在し、冒険者にとって大変な脅威となっておりました。
装着者を傷つけずに呪われた装備を剥がすには呪いを解呪するしか方法はありません。
しかも呪いは日々進化と変化を繰り返し、その解析と解呪法開発の負担は冒険者達を大いに疲弊させました。
悪魔達の用意したブービートラップは、十全にその威力を発揮し、冒険者達を追いつめていたのです。
ですが、ある時1人の天才が現れました。
なんと彼は、身につけたままの装備品を影も形も残さずに破壊する術を身につけていたのです。
勿論、装着者にも傷一つつける事はありません。
最早、どんなに高度な呪いをもってしても、完全物理破壊の前には意味を持たず、
悪魔達は呪いの装備品を作る事をやめました。 割りに合わないからです。
しかし、彼とその仲間達は、来るべき呪いの装備品復活の日に備え、
今もあえて、身につけたままの装備品を精錬するという試練を己に課しているそうです。
普通に精錬した場合に較べるとどうても成功率は下がりますが、そんなことは問題ではないのです。
全ては金のた… もとい、全ては世界の平和の為なのですから。
- 768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 13:52 ID:OaHU8yUMO
- 少女の日記(武器レベル4)より賢者の日記(武器レベル3)の方が強いのが理不尽です。
どう考えても可愛い少女の書いた方が自称賢者のむさ苦しいオッサンが書くより強力なはずです。
- 769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 14:04 ID:lB0oXh5R0
- >>768
腐女子の書いた同人BLよりも著名なおっさんが出した本の方が店頭に並びやすいのは理にかなってると言えます。
- 770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 18:26 ID:UEqx/AW60
- >>765
かつては猫MAPにはびこるB○T共のせいで冒険者たちの涙雨が降り続いていました
現在はなんとかクソ長い雨季も終わったようで猫MAPも晴々しています
そんな輝かしい晴天の日々に、雨が降らねェなんて理不尽なことを言うのはどの口ですか!?
- 771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/28 20:54 ID:AIEzF85d0
- >>767
呪われてないのに装備していないと精錬できないのが理不尽です
服や靴などの部位は装備者ごと叩いてるというのですか…?危険極まりない!
しかもそれが女性の場合、別の意味でも危ないと思います。どうなってるんだホルグレーン
- 772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 00:40 ID:1ZNvsrgg0
- 精錬というものは我々が考えるより遥かにデリケートなものだからです。
例えば鎧などでは、力任せにぶっ叩いて成功したとしても、着られるものでなくなっている恐れがあります。
また、そんな鎧を無理矢理着て戦いに挑んだ場合、動きにくさから生命の危険が生じてしまいます。
動きを邪魔しないフィット感を保ちつつ防御力を上げるには、やはり装備したままでないといけないのです。
- 773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 01:44 ID:+0Quhuzk0
- 精錬中のカンカンは検査用のハンマーで、
中に亀裂や不具合がないかを見るための一種の非破壊検査です。
ですからカンカンとは精錬工程の最終段階であり、それが精錬ではないのです。
実際の精錬は鎧母材の焼き入れ、成分の均一化などから個人の体系に合わせたカスタマイズ
まで多種多少存在し鎧を着たまま行い、完全に使用者にマッチした改修を行います。
もちろん精錬レベルが上がるほど調整の精度は高くなり、最終工程の非破壊試験でも基準・精度は高くなります。
- 774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 12:09 ID:gel/3GOy0
- そもそも冒険者が装備しないと精錬できないという精錬職人が理不尽です。
チャット欄にでも出るように、一瞬装備解除してまた装備させるのは何故なのでしょう。
- 775 名前:初心者用装備一同 投稿日:08/07/29 12:32 ID:WOxoNYhVO
- 初心者用ポーションという名のくせにノービス以外でも飲めるのが理不尽です。
最近、装備すらされずに捨てられるのが理不尽です。
- 776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 12:55 ID:ZvDJf3do0
- >>775
「ポーションを初めて使う人用」と言う意味です。
風邪薬でいうところの総合感冒薬にあたります。
ちなみにうちの鯖では露店で売られています。
- 777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/29 12:57 ID:ZvDJf3do0
- 追記
大変残念なお知らせがあります。
売られているのはポーションで、装備の方はと言うと・・・
- 778 名前:774 投稿日:08/07/29 17:41 ID:gel/3GOy0
- すみません、>>772で納得しました。
- 779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 03:49 ID:qVpD5hrk0
- 「冒険」などといふものにうつつをぬかしているニンジャが理不尽です。
ハッ! まさかぬけにn…
- 780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 06:12 ID:sOCOegDE0
- 忍者がどこで転職するか御存知でしょうか?そう、アマツです。
アマツではルーンミッドガッツ王国と交易が始まった事により、輸入した木の根にギオペ様の卵が
紛れ込んでいたりと外来生物によるトラブルの報告が増えてきているのです。
忍者たちは、冒険という名のもとにそれら生物の生態や撃退法についての調査を行う事で
そういった外来生物を迅速に発見し、駆除するための情報収集をしているのです。
決して冒険にうつつを抜かしているわけではありません。ありませんってば。
- 781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 06:14 ID:sOCOegDE0
- 忍者がどこで転職するか御存知でしょうか?そう、アマツです。
アマツではルーンミッドガッツ王国と交易が始まった事により、輸入した木の根にギオペ様の卵が
紛れ込んでいたりと外来生物によるトラブルの報告が増えてきているのです。
忍者たちは、冒険という名のもとにそれら生物の生態や撃退法についての調査を行う事で
そういった外来生物を迅速に発見し、駆除するためのシステム構築に役立っているのです。
ですから、彼らは決して冒険にうつつを抜かしているわけではありません。ありませんってば。
- 782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 06:16 ID:sOCOegDE0
- なんてこった、連投すまんorz
- 783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 09:13 ID:JiiQgZj80
- 大事なことなので二度言いました
でおk
- 784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 19:08 ID:wTcPR42g0
- 欧米列強らのスパイや暗殺者たちとも互角かそれ以上に渡り合い、
暗殺諜報その他多方面で活躍している事は周知の事実です。
いつまでもチクワと鉄アレイを間違えてニンニン言ってるのがニンジャだとか思っていると
ちっちゃいのにでっかいニンジャなんかに会ったらもうカルチャァショックで死ぬぞ
- 785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/07/30 22:45 ID:JiiQgZj80
- 咲世子さん強いよ咲世子さん
- 786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/01 19:33 ID:GORyElEG0
- この間、養子の方とその親御さんをお見かけしたのですが、同じ頭装備なのに明らかに養子さんの装備の方が小さいのです。
もしや専用に作った養子用装備なのかな?と思っていたのですが、親御さんが装備していた装備品を養子の方が装備すると明らかに縮むのです。
明らかに伸び縮みしそうなポリン帽はともかく、カブキマスクや船長の帽子などが小さくなる理屈が解りません。実に理不尽です。
- 787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/01 22:06 ID:5FKC/WXk0
- >>786
それは縮むのではなくあくまでも小さく見えているだけです。
その親子には身長差がありましたね?
つまり小さい方はそれだけ目線から離れているのです。
目から遠くに位置する人は遠近感から小さく見えるのは当たり前の事です。
何も理不尽ではありません。
- 788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/02 04:15 ID:zm1lB2lg0
- 装備品には規格に沿ったアジャスト機能がついています。
冒険者はその規格と調整法を学んでいます。
そこらのNPCが装備品を装備しようとしないのは規格や調整法をしらないからです。
またそこらの収集品を装備できないのもこの機能がないためで
職によって装備できない装備品があるのも規格が合わなかったり
アジャスト機能で対応しきれないからです。
例え接着剤で止めるなどして無理矢理装備したとしても
ちゃんとした防具の効果を発揮しないのです。
無理矢理装備しても装備欄に表示されないのがおかしいという話もありますが
あれは有効に働いている装備品を表示しているディスプレイ装置なので
無理矢理装備して効果が発揮されていない装備品は表示されないのです。
- 789 名前:ガンスリンガー 投稿日:08/08/03 22:51 ID:SBTdNk1V0
- DSは二本の矢を撃つスキルなのに矢を一本しか消費しないのが理不尽です。
ちゃんとアローシャワーなどもたくさん撃った分を消費するべきだと思います。
- 790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 02:53 ID:Anv60IDt0
- DSは実は矢を二本放つのではなく、放った矢が途中で綺麗に真っ二つになっているのです。
常用しないのは撃ち方にコツと熟練を要するので、多用すると消耗が激しいのです。
あとアローシャワーは沢山撃ってると仰いますが、1hitなので1本しか撃っていません。
範囲なのは、マッハの速度で矢を放つことにより衝撃波を発生させているからです。
だからノックバック効果もあるのです。沢山撃ってるように見えるのは錯覚です。
常用しないのはやはりコツと熟練を要するので消耗するからなのです。
- 791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 12:01 ID:L9IdxCF00
- オーク族やゴブリン族やコボルド族が回復アイテムを使わないのが理不尽です。
ポーション類は持ってないにしても、ハーブ類は持ってるのだから、冒険者から
ダメージを食らったら、ハーブ類を使って体力を回復してもいいと思うんです。
- 792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 12:40 ID:avxFhzvN0
- >>791
それらのハーブは彼らが認めた冒険者に渡す為のものなのです。
ハーブをもらえた貴方はきっと彼らに認められた冒険者なのでしょう
大事に使ってあげてください
- 793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 13:29 ID:a4r9tAXMO
- 彼らは病気の家族のためにハーブを採取している最中だったので最期まで使わなかったのです。
- 794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 21:56 ID:o3L/VeaH0
- 彼らだってパンツにしてる葉っぱなんて食べたくありません。
- 795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/04 23:08 ID:5I3g75+40
- >>794
説得力ありすぎワラタ
- 796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 11:12 ID:y5WSyT3l0
- いやいやいやwww
命かかってたら食うだろjk
- 797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 12:32 ID:kOI6Ub6a0
- >796
ハーブを食べたmobは死因:中毒、ドロップ無し。
ハーブを食べなかったmobは死因:外傷性ショック死、ドロップありなので問題ありません。
- 798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 14:51 ID:fXT40UCe0
- 人間に治癒作用。モンスターに毒作用ジャマイカ?
- 799 名前:エルオリ交換担当の人 投稿日:08/08/05 15:59 ID:b0niUjCBO
- 来る日も来る日もエル原をエル塊にオリ原をオリ塊に精製交換してやる日々。
ちょっと待て、無償奉仕かよ。俺の取り分はどこにあるのよ?
隣でカンカンクホクホして荒稼ぎホクホクしてる奴に比べて理不尽じゃね?
- 800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 16:27 ID:QRzdDZ/+0
- >>799
あなたの取り分は、カンカンクホクホした人の裏帳簿分から固定給で出ているに、貰っていることを忘れたのですか?
- 801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/05 19:19 ID:3zktJZRoO
- 実は熟練の技で原石4個で塊に出来るところを1個割り増しで要求しています。
そしてその1個は隣の鍛冶屋を見習って横ry・・・
クホホホホホホー!
- 802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/06 10:46 ID:pcneHDqW0
- >>799
エルオリ交換、クホホの人、タゴン販売の人
3人は秘密裏に協定を結んでいると聞きましたが?
- 803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/06 19:31 ID:cXnaLNaT0
- >>799
あなたは新米の交換屋さんですね。
あの原石に含まれる成分がプラコンやエンベルタコンの材料になるのです。
材料費がタダで手に入るのでオールオッケーでしょう。
- 804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/07 12:05 ID:iTOvRbYhO
- カプラサービスでよ、倉庫開いたら確認もなくゼニーを取られたのよ。理不尽じゃね?
特に転送もできないリヒやアインのカプラなんてアカデミーにあるポストで十分じゃん?
給与を勝手に景品にされて生活苦しいのは分かるけどよ、狩場転送はボッタくってね?
たれカプラを後ろから見てもパンツ見えないのも理不尽じゃね?
- 805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/07 12:46 ID:Qob7vW450
- >>804
そのアカデミーのポストの維持費ですが、実はカプラの倉庫開いた時に徴収されるゼニーでまかなわれてるのですよ?
あの程度の額で済んでるのは、ポストの開発費はカプラ本社が自腹切ったからです。
狩り場転送がボッているですと? 貴方は「時間をゼニーで買っている」んですよ? その質問の方がよほど理不尽です。
たれカプラを後ろから見てもパンツが見えないのはカプラ門外不出の特殊技術が採用されているからです。
ちなみに手にとってスカートをめくろうとした者は例外なく闇から闇に葬られているとのウワサが・・・
- 806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/07 15:53 ID:1sTfA31h0
- クォータビューでパンツ丸見えとかどこのビッチですかそれ
ちょっと引きますよ
二次元に入れる技術が確率したら
もしかしたら見えるかもしれませんね。
- 807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/07 20:58 ID:ffLr585v0
- スロットエンチャントが失敗したとき、何故あのような大爆発が起こるのでしょうか。
また、その爆風を受けても何ともないNPCとPCが理不尽です。
- 808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/07 21:12 ID:oW+R/4Z10
- >>807
あなたは「ミスター味っ子」というアニメをご存知ですか?
あれは彼のショックが大きすぎる為に彼自身から飛び出している爆発です
ダメージを受けてないように見えますが精神的にはかなりのダメージを負っています
- 809 名前:薄給のカプラ一同 投稿日:08/08/08 10:12 ID:Fd8p/4slO
- >>804
人の給与を勝手に景品にするラグガチャが理不尽です。
ついでに人の給与だとわかっていながら懐に入れる冒険者達が理不尽です。
給与明細を嬉々として開いたらゼニーが三桁しか入ってなかった理不尽です。
コモドカプラとリヒカプラにも名前をください。クホホな人たちですら個別名があるのに理不尽です。
- 810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 10:48 ID:/wi1T6eA0
- むしろ給料明細を見ただけでお金が入手できるのが理不尽です。
- 811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 12:01 ID:Fd8p/4slO
- 「月給明細書」単品ではなく「『月給』『明細書』」セットですから何ら理不尽ではありません。
- 812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 15:24 ID:dInFncXd0
- ガチャ景品のカプラ給与は、冒険者たちのカプラさんになりたいという願望を満たす為の演出です。
額の多寡があるのは「高額所得なカプラさんすごい!」「こんな薄給でも頑張ってるカプラさん萌え」
という効果を狙っているだけです。
その点に注意すれば、実際はただ単にくじで金券を当てただけだと分かるはずです。
名前に関してですが、コモドは僻地であり、リヒタルゼンは競合他社のシェアが大きいのでカプラ本社も
本腰を入れることができないため彼女達は契約社員扱いなのです。
いつかそれらの町に戦略的価値が認められ、事業拡大となったとき彼女達に光が射すかもしれません。
- 813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 22:56 ID:rFTuI3ph0
- 重量15もある白ポーションを飲んだら、胃が重くなって気持ち悪いはずなのに
なんともないのが理不尽です。
- 814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 23:02 ID:frt2qyFW0
- 重量の大半は瓶と沈殿物なので飲む量は少量です。
瓶はある特定の紫外波長を遮断するために厚みが必要ですし、
沈殿物はポーションの品質を維持するために取り除くことが出来ません。
なお、これらの問題を解決したものがスリムポーションとなるのです。
- 815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 23:11 ID:MvlmZJMK0
- ポーションを飲んでも空きPOT瓶にならないのが理不尽です。
洗えば再利用できそうなのに…。
- 816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/08 23:24 ID:SPdIAVMf0
- 飲むときはドイツ式の乾杯をするのがしきたりですので、空のポーション瓶が出なくてもなんら理不尽ではありません
- 817 名前:AX 投稿日:08/08/09 09:14 ID:XGt9sH2/O
- ポーションや槍や盾を他人に投げるスキルがあるのに毒薬の瓶を投げるスキルがないのが理不尽です。
- 818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 09:45 ID:mfwrQ2wC0
- 槍や盾はそのまま投げてもダメージになりますが、ポーションや毒瓶は中身を使わないと効果がありません。
ポーションならともかく、飛んできた毒瓶を飲んだり、傷口に擦りこんだりする人は居ませんね。
よって、毒瓶を投げるスキルは無意味なので理不尽ではありません。
(中身を直接振りかける方法も考えられましたが、確実性に欠けるということでEDPが開発されました)
- 819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 13:45 ID:YCZKOPk+0
- >>817
あなたは青酸カリやトリカブトを投げつけられて死にますか?
服毒しないと死ねないor効果を発揮できない物を投げても意味がありません
あなたもアサシンの端くれなら理解すべきです
- 820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 14:44 ID:ZarP7FeR0
- かなり前どこぞのFlashで見たような気もしますがポーションを瓶ごと投げつけるのが理不尽です。
>>814にもあるようにそれなりの厚みをもったビンを投げつけられたら物理ダメージを受けそうです。
- 821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 14:53 ID:4BH3090v0
- >>820
あなたは投げつけられたボトルを敢えてキャッチせずにみすみす怪我をする趣味があるのですか?
- 822 名前:テコンキッド 投稿日:08/08/09 15:21 ID:XGt9sH2/O
- >>821
みな装備で手一杯な中、受け取るために手を開けてあるとは感心な心がけだ。
私と一緒にテコンランカーを目指してみないか?
♀テコンなのにキッドと呼ばれるのは理不尽です。
- 823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 15:52 ID:mfwrQ2wC0
- >>822
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1193616253/416-419
ちなみに、Kidは「若者・子供」を表すので男の子でも女の子でも使っておk
(しまった強引な解釈じゃないや)
- 824 名前:こでざせんせい ◆DogwaN9O9w 投稿日:08/08/09 20:54 ID:/kNe1fPz0
- オリ/エル原石を塊に変えてくれる人の金属精錬人生がいつまで経っても20年なのが理不尽です。
- 825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 21:06 ID:8+NaQbGe0
- 中国4000年の歴史みたいなものです
- 826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 22:59 ID:LZGy2++B0
- >>819
青酸カリは皮膚からの吸収でも中毒を起こすので注意な。
- 827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/09 23:31 ID:E8SBQwYY0
- ファンタを頭の上に乗せるなんておかしいです。
そもそもROの世界にファンタがあること自体がおかしい。
- 828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 00:02 ID:HzWatGus0
- >>827
あなたはサンドイッチマン、あるいはちんどんや、という職業をご存知ありませんか?
広告のためには、商品(模型)を頭にすら載せる。実に普通のことです。
それに、ピザやパンケーキのみならず、イチゴ味のおにぎりなどという前衛創作料理まである世界ですよ?ファンタのひとつも無いほうがおかしいでしょう。
- 829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 00:03 ID:vJy87eaT0
- この世界ではちっともおかしくありません。
黄金のパンツをかぶっても平気ですし。
- 830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 02:23 ID:ATuNVvTe0
- パンツを被ってもバーサーク化しないのが理不尽です。
どっかのヘンタイみたいなのが、(自分と関わりのない所でなら)たまにはいてもいいと思います。
- 831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 03:24 ID:2W+RB2jR0
- ブリーフがわざわざ装備品としてあると言うことは、つまり・・・
装備してない時は、はいてないという事ですか?
り、理不尽です!
- 832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 03:30 ID:2dbeA+560
- ぱんつはいてないは正義なので問題ありません
- 833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 03:33 ID:1F52UtDR0
- >>831
ブリーフがわざわざ装備品としてあると言うことは、つまり・・・
普段とは違う装備の仕方をしているということです。
具体的にはサイドを引っ張り上げて肩に引っ掛けています。
- 834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 03:34 ID:p0tnTTKx0
- >>831
普段はショーツやトランクスです。あとふんどし。
ブリーフは強力すぎるので非売品なのです。
- 835 名前:アークエンジェリン 投稿日:08/08/10 21:42 ID:BjDKM91pO
- ヒバムって人が2種類のGXを使うのが理不尽です。普通使ったらかなり体力を消費するはずなのに元気な僕がまた理不尽です。
- 836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/10 22:39 ID:ATuNVvTe0
- 闇に堕ちても聖属性なので、GXのダメージなんか通りませんし、あなたは自己9999ヒールなどの手段があるので、
体力が減ってもすぐに戻ってしまいます。どこも理不尽ではありません。
エンジェリングの取り巻きはしょぼいのに、アークとつくだけで、取り巻きがやたら強力になる方が理不尽です。
- 837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 00:59 ID:hWndE2O80
- ブリーフにカードが刺さるようになるのが理不尽です。
本来の目的が達成できなくなっちゃうじゃないですか。
- 838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 01:52 ID:YwAwa+jg0
- くたびれたよく使い古されたブリーフや無理に伸ばしたり引っ張ったりしたブリーフは
お尻の方に穴が出来てしまうのでそっちにカードを挿して補修します。
ですから何ら理不尽では有りません。
ちなみに女性の方はみっともないので早めにカードで穴を埋めましょう。
- 839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 02:04 ID:/vL2mVhMO
- ブリーフに挿すカード?
つ【ソリッドタートルカード】
- 840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/11 08:00 ID:q62vMqZf0
- >>836
アークエンジェルはエンジェルの上位階級です。その名前を借りたROのモンスターも同じ事です。
したがって取り巻きが強化されるのはむしろ当然と言うべきでどこも理不尽ではありませんね。
- 841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 01:41 ID:Wbx2gejT0
- ROの世界にコンビニがあるのが理不尽です。世界観ぶち壊し
- 842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 04:09 ID:BsaK/KIt0
- 営利企業は儲かれば世界観など気にしないので、どこも理不尽ではありません。
- 843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 07:02 ID:ZE8rKch90
- デパートがあるのにコンビには許せないんですか?
- 844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 08:21 ID:tA8Xmawb0
- あのコンビニはそこらにあるコンビニとはまったく異なるものです。
民家に張りぼてを施し、外に自販機と店員を配置しただけのただの露店ですから
これまでと変わらずなんら理不尽ではありません。
- 845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 15:08 ID:Kxzc2OkiO
- 自販機で買えるファンタはアイテムイラストから280ml缶と推測できますが、
内容量に対して高すぎるのが理不尽です。
せめてタイアップ対象商品の500mlペットボトルにするべきではないでしょうか?
更に狩場でファンタを消費しても手元に缶が残らないのが理不尽です。
傍若無人な冒険者といえどゴミは持ち帰り分別して捨てるのがマナーのはず。ポイ捨てはダメ絶対。
- 846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 15:39 ID:BsaK/KIt0
- 容量については、重量がもっと重くなってしまうため、多量に持ち運ぶ冒険者向けのカスタマイズが行われております。
空き缶については、この世界の冒険者は、カボチャも生で丸齧りすることからわかるように、なんでも丸呑みしてしまう
習性を持っています。POT瓶なんかも残りませんよね。つまり、缶詰ごと丸呑みしているので空き缶が残らないのです。
空き缶も分解して吸収できてしまう冒険者の能力がいかに素晴らしい事か理解できたことと思います。
- 847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/13 17:58 ID:iY9SZqXE0
- >>845
実は冒険者達はゴミをポイ捨てしています
ですが、冒険者にとってそれは明らかなるゴミな為
彼らの視界に入る事はありません
ではなぜゴミがそこら中に溢れないかというと
この世界に湧き出しているモンスターたちがそのゴミを体内へと吸収し
自然へと帰る物質へと変換しています
モンスターが居るために自然は今ある姿をまだ保てて居るという事を自覚しましょう
- 848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/14 00:40 ID:ceMXI4yu0
- 青年と養子の歩行速度が同じなのが理不尽です。
大人と子供が共に歩いたとき、相手に合わせようと意識して歩かない場合、
歩幅や体力の違いから自然に大人が先行してしまうはずです。
つまり、一般的な養子は、デフォルトで足が大人より遅くないと不自然なのです。
- 849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/14 01:30 ID:6N38hfO/0
- あの歩行速度がすでに養子に合わせた速度なのでなんら理不尽ではありません
- 850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/14 09:31 ID:/YGpoJGH0
- アサシンは空気読めないので一人先へ行ってしまいます。
養子のアサシンはがんばりすぎです。
ペコに空気嫁なんて不可能です。
- 851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/15 23:44 ID:O0nEQvvm0
- >>848
あなたは根本的な勘違いをしています。
あくまで実子ではなく養子なので実は歩幅はさほど変わらないのです。
じゃあ何故サイズが違うのかというと、遠近法を思い出してください。
遠くのものほど小さく見えますね? つまりはそう言うことです。
- 852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/16 02:02 ID:WGwJvgzO0
- >>848
養子となる時に特殊な歩法を教わるので問題ないんです。
ちなみに教わる代償に転生不可能になります。
- 853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/16 17:41 ID:TZ6NUtaqO
- 流行のパン袋をかぶってみました。
紙製のくせに大半の兜より堅いのも理不尽ですが、それより頭部が平たくなるのが理不尽です。
あの小さな四角い紙袋の中に美人さんの頭部がピッチリ入っていると思うとファンタ吹きます。
- 854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/16 18:06 ID:fjGmQNGR0
- >>853
単純に紙、といってもペラペラなものだけではありません。
パン袋、というくらいですからパンを入れるための袋なわけで
パンから出た水分や油、あるいはパン自体の重量で破れて
しまわないようにしっかり作られていますのでなんの不思議も
ありません。
また、パンはやわらかいものです。
そのパンが崩れてしまわないように型崩れしないように袋を
作ってありますので頭部が平らなのです。
- 855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/16 18:24 ID:6uPHRdNI0
- 中世ヨーロッパのパニエのように、補強が入っているのであの形状が保てているのです。
ですから、ビッチリはいってたりはしないので安心です。
勿論、補強はバイクのヘルメットのように、衝撃を分散して、中の人に影響が少ないように
考え抜かれた材質と構造で入っていますので、見た目に似合いませんが、耐久性があるのです。
- 856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 09:54 ID:AQASq/OnO
- 猫耳カプラなんていないのに「『カプラの』猫耳ヘアバンド」なんて理不尽です。
- 857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 10:26 ID:c86yHHMO0
- 猫耳カプラは存在します
カプラサービスの特別会員になると猫耳カプラに特殊なサービスを受けられるのですが、
現在特殊会員は募集しておらず、一般の冒険者が会うことは出来ません。
ご了承くださいっ
- 858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 10:45 ID:AfCanr5D0
- カプラ(さんのデザインした)猫耳ヘアバンドなので、どこも理不尽ではありません。
ただ、あのデザインを起こしたのがグラリスさんだということが、とてもりふじ・・・いえ、なんでもありません。はい。
- 859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 23:01 ID:weiAD0Sd0
- グラリスさんが頬を赤らめて視線をそらしつつ眼鏡をいじりながら「べ、別にいいじゃないか・・・」と
言っている姿を想像してみてください。特に理不尽ではないはずです。
- 860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/18 23:05 ID:vam2Y27O0
- ※ただしゲーム内イラストのグラリスに限る
- 861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 14:41 ID:9v0zdegU0
- 質量保存の法則を完全に無視した矢作成が理不尽です
たかが一枚のトゲえらで水晶150本、鉄80本 重量1→38
たかが一個の白いツノで銀1000本 重量10→200
たかが一個のエンペで無形、沈黙、オリ各600本 重量100→420
極めつけは、たかが一本のマッチで火1000本 重量1→600
RO世界の物理法則は理解できません!
- 862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 14:42 ID:9v0zdegU0
- ごめんマッチの3000本を1000本と間違えた俺も理不尽だった
- 863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 14:43 ID:eOHvfITg0
- 重量=重さではなく、重量とは持ちやすさのことであるという意見がどこかで出ていました。
というか魔法の存在する世界観に質量保存の法則が通用すると思うほうが理不尽です。
- 864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 19:13 ID:4J/HyXrM0
- >>861
矢作成の「材料」というのは、
「1枚のトゲエラを分解すると水晶の矢150本+鉄の矢80本分の材料がとれる」
という意味です。
あとはそれを、そこらへんから手に入れた木の枝などと組み合わせて矢にするのです。
そのため、最終的な重量が増加するだけなので、理不尽ではありません。
- 865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 20:10 ID:FE9m16cM0
- >>859
まるで恋姫†無双www
- 866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 20:17 ID:E5RR/2ES0
- 初心者修練所で無料でもらえる分厚い戦闘教範は一時間効果が続くのに、お金を取る方の教範は30分しか効果が続きません。
多分分厚いからなんだと思いますが、重量は普通の教範の方が重いのです。理不尽です。
- 867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 20:26 ID:FE9m16cM0
- 固表紙と、ペーパーバックの違いです。
ペーパーバックの方が分厚くて中身が充実していても、薄手で大判で固表紙の本の方が重量が重いのです。
書かれている文字のサイズも影響しているのかもしれません。
- 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 20:44 ID:Nn3KFNUE0
- ___
| |\ .__
| | | | ||
| | | | ||
| | | |_|| 分厚い戦闘教範
| | |/ /
| | | /
| | | /
| | |/
| | ./
|___|/ 戦闘教範
/ /
AAで比較するとそれほど差はない
むしろ分厚い教範の方が軽く感じられるので理不尽ではない
- 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 23:27 ID:tkgURanI0
- リアルでも妙に分厚い小説の文庫本は逆に妙に軽かったりするよな
- 870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/19 23:50 ID:QZtd7bZJ0
- 紙の質が違うんだよ。
- 871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 00:59 ID:yGJiEMaGO
- フランベルジュとかより軽いカタナを片手で使えないのが理不尽です。あとバスタードソードもいつになったら片手でも使えるようになるんですか?
- 872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 01:02 ID:pIOuozSD0
- 重量ではなく、重心の問題なので、片手で扱えなくても理不尽ではありません。
バスタードソードは、性能変更担当者の失踪により、処理が滞っております。永遠にお待ちください。
- 873 名前:ドレイク 投稿日:08/08/20 19:48 ID:yGJiEMaGO
- 俺に勝った奴らに、俺からの最高の健闘を讃えてカードを渡したのに、扱いが酷すぎるのが理不尽じゃね?
ザク・・・もといザコとは違うのだよ!ザコとは!(強さ的に)
- 874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 20:51 ID:GuhMn1zs0
- あなたは、RO正式サービス開始から6年の時代の流れに取り残されただけです
扱いが悪いのも理不尽ではありません。
- 875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/20 22:06 ID:PdkF3fCo0
- >>873
貴方は最新のサクライテストで悲しい日々が去る予定ですので問題ありません。
・・・まぁ人々も大方が去るでしょうが。
- 876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 11:07 ID:YgpO/kn1O
- ローソンの店員が着物なのは百歩譲って認めるとして、自販機の売り物が高すぎる。
富士山の山頂やコミケ会場のボッタクリ価格でさえ定価の倍程度なのに!
それと自販機を大通りにはみ出して設置するなんて理不尽に以前に非常識だろ!
- 877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 11:59 ID:SP0r8Vsu0
- >>876
あのローソンはローソンの正式加盟店舗ではありません。
とある組織が外見上本物のようにコピーして住人を○○した後の空家に設置したハリボテなのです。
よく見てください。店員の着ている服を!そして疑問に思ってください、なぜ店に入れないのか!
それは、正式加盟してないためにハリボテは用意できても内部の備品や店員用の制服を準備できなかったのです。
そして販売しているのはジュースのみ!他の商品はありません。
あれもコピー商品なのです。ですからローソンの価格は適応されず、その闇組織の思うままの価格で売られているのです。
ちなみに自販機の大きさが妙な事に気付きましたか?
よく観察すると人がなかn・・・・
- 878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 12:18 ID:/OyFAc9d0
- >>876
あなたはROの世界の中で他にローソンを見かけたことがありますか?
ないでしょう?
仮に今後ローソンがROの世界に増えていき、チェーンとして成功すれば
一括仕入れ等でコスト削減により値段が下がるかもしれませんが少なくとも
今はファンタ等のジュースは事実上あのローソン1店舗の独占状態なので
値段が高いのは別に理不尽ではありませんね。
ついでに
大通りにはみ出している自販機より大通りのど真ん中で堂々と露店を出して
いる商人の方が多いのにそちらを理不尽と思わないほうが理不尽です。
- 879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 12:19 ID:fqxl3nFG0
- ジュース以外も売ってるぞとつっこんでおこう
- 880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/21 14:24 ID:SP0r8Vsu0
- >>879
失礼しました、しかし只の着物着ただけの元は消耗品商人です。
もちろん派遣元はあの組織。ローソン系列ではありません。
- 881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/22 14:11 ID:eqInFoxMO
- あれはRO−孫です。
何の問題もありません。
- 882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/23 14:35 ID:6s8cY3PR0
- 先ほど神器クエストが来たのでやってみたのですが
なんかジュノーの研究所とかいう所で色々と面倒なお使いをこなした結果
お礼と称して貰えたモノが、どう見てもウンコでした
果てしなく理不尽です
- 883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/23 14:37 ID:SWwP4e4z0
- 理にかなっていてとても理不尽とはいえない質問なので却下します。
- 884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/23 17:41 ID:9WdKgHwm0
- >>882
あーあの人ね〜、ジュノーの。
あの人さぁ、なんていうか、ちょっとかわってるみたいな?
緑の触覚とかさー、マジでわかんない趣味してるし、まあ、もう関わらないってことであきらめるしかないんじゃね?
- 885 名前:クホホの人 投稿日:08/08/25 17:00 ID:WIDzrBs6O
- スロットエンチャントは派手に大爆発するに精錬のエフェクトがショボいのが理不尽だ!
もっとこう派手にアボーンといかんもんかね?
- 886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/25 17:10 ID:0krirD/I0
- >>885
精錬は破砕ではなく、こっそり横領してるので、大爆発を起こさなくても理不尽ではありません。
モンスターに武器破壊された時なんか、エフェクトすら出ないんですよ。
そんなことより、精錬依頼をしても、壊れたことにして持ち逃げされてしまうシステムが理不尽です。
- 887 名前:ホ(ry 投稿日:08/08/25 17:15 ID:5AmtY12S0
- 根拠もなく持ち逃げしてると断言する>>886が理不尽です
- 888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/25 19:19 ID:PUom6E/10
- >>887
貴方の悪事はジュノーの図書館に・・・あれ?誰か来たみたいだ
- 889 名前:エンゲル=ハワード 投稿日:08/08/25 19:27 ID:4abUG4DM0
- 弟子がご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありません
ホ(ryは私が責任持ってクホります
- 890 名前:ホルグレンJr 投稿日:08/08/25 20:07 ID:WIDzrBs6O
- うちの父は精錬品を横領していない!
ただJobが低いだけだ。
- 891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/26 16:30 ID:zz5Q2Vt10
- >>890
あなたがこっそりローグギルドに横流ししているだけですよね
たしかに理不尽ではありません
- 892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 04:07 ID:iId2xDGD0
- 先日発表されたギロチンクロスの格好ですが、原作の準主人公であり
ギロチンクロスであるロキ様と全く異なります。
むしろアサシンクロスの方がロキ様に近い格好に見えるのはどうしてですか?
同様に、ルーンナイトとウォーロックの格好も原作のキャラクターとは似ても
似つかないものです
- 893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 04:25 ID:EU54ionv0
- ロキ様は不良なのでアサクロ時代の衣装(ちょっと改造してる)を着たままなのです。
同時に超エリートでもあるので特例でお咎めなしです。
ギロチンの正式衣装はあれなので一般人は観念してくだしあ
あとルーンナイトとウォーロックは見たことありませんが、きっと正式衣装ではありません。私服です。
一般人は観念してくだしあ
- 894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 11:39 ID:E1VWLjse0
- 錐やアルシェピースは「鎧の隙間を突く」から防御貫通or逆転するそうですが、
全身砂の塊のスリーパーにも通用するのは理不尽です
- 895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 11:49 ID:1L4qIwkX0
- ただの砂の塊が動くわけないじゃないですか。
砂の装甲で覆われた中の人を突くんですよ。
- 896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 12:58 ID:iBvvM2q+0
- 砂の塊は密集硬化すると非常に高い防御力を持ちます。
しかし、スリーパーはその名の通り3の倍数でパーになります。
パーになった時に装甲の一部が弛緩するので、そこに一撃を加えるのです。
- 897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 16:43 ID:B45chKZWO
- それだと錐関係無くね?
キリがいいわけじゃないし。
- 898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 18:30 ID:duof/ydd0
- >>897 鳥は巣に
- 899 名前:名もなき島 投稿日:08/08/27 20:29 ID:XL5V9wOA0
- 頻繁に大勢の人が行き交い、国のえらい人にも知られているのに
いまだに名前の付けられないのは理不尽です。
- 900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/27 20:46 ID:uqqgmTkw0
- >>899
あなたは「ナモナキ」っていう島です。
- 901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 10:09 ID:5XJBZeWi0
- カードが盗めないのが理不尽です
- 902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 10:13 ID:nXtVgiB80
- カードは、モンスターの力が宿っている物である
・・・というお話を聞いた事があるでしょうか
即ち、カードはモンスターそのものなのです
それならば、倒れていないモンスターから、カードが得られるはずがありませんよね
- 903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 10:16 ID:jP0vJLSW0
- >>901
財布や金目のものを無視して名刺だけを奪っていく強盗がいますか?
つまりそういうことです。
- 904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 14:04 ID:47fdElhC0
- 心臓を盗んでも平気で生きているモブが理不尽です。
- 905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 14:16 ID:UmfK08vT0
- たまたま心臓をもっていただけで自分の心臓を盗まれたわけではないのです。
証拠に倒された後にまた心臓をドロップするでしょう?
- 906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 15:08 ID:MmV/msGnO
- 神器クエが定員制なのが理不尽です。
- 907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 17:38 ID:vNWUCdHf0
- 商人からアルケミストへの転職に職業的な関連性が見られないのが理不尽です
- 908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 18:30 ID:Zn/kudF/0
- むかしむかし、錬金術師なんて娯楽をやるためにはそりゃあたいそうなお金が必要でなあ
商人や医者の家系じゃないとなれなかったんじゃあ
って話は置いといて、生産と販売だけするより、よりたくさんのお金が入るように加工や
製造もしたくなったのですよ
- 909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 19:16 ID:vNWUCdHf0
- むしろ前者で納得しました
これからはケミを見たら貴族!貴族!と罵ろうと思います
- 910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/28 20:23 ID:+Ge1+qL+0
- 現実のイギリス貴族は貧乏な方が多いのでそっとしておいてあげてください
- 911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/29 01:30 ID:jhcvDY060
- 「落ちぶれてスマン」という事ですね。
まてよ… という事は、ケミ子のマントをめくった後ろ姿は… ゴクリ
- 912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/29 02:23 ID:e0pdrNXw0
- マントの下は はだ… ;'ゝ’,,ェ) キャスリング こうですね
- 913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/29 21:58 ID:Q7+o2o7x0
- クラベンが少年みたいなのに無形種族で理不尽です
- 914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/30 07:48 ID:w9d0pje60
- クラベンの本体は両手の竹籠です。
あの少年の正体は、古くなって捨てられた竹籠がつくも神となり、
昔少年に⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンという遊びに使われていた
のを懐かしんで作った思念体です。
- 915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/30 10:06 ID:IP/FiK4r0
- 返答にならないが、
クラベンは殴った時に水っぽい音がする
これは何を意味をしているのだろうか
- 916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/30 17:17 ID:Xc3qqFZW0
- シフセットのインテミしなくなる(未実装)がいつまでも未実装で理不尽です
アイテムも拾い損ねてインテミするし理不尽すぎます!
実装されるまでお友達と一緒に狩に行けません!(友達いないけど)
- 917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/30 17:22 ID:efaH9GRH0
- ちゃんと効果実装されてるのにされてないという>>916が理不尽です。
もるひ姐さんのところで勉強しなおしてきてください。
- 918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/08/30 17:46 ID:Xc3qqFZW0
- な…っ!!
明らかに木琴からシーフセットの最後に禿Cを装備で飛びまくってた結果です
これは感謝せざるを得ない
ソロギルドなもんで聞く人がいなかったよ!
ぼっちスレにかえります
- 919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/02 09:52 ID:XA/jm5L/0
- 弓でバッシュやBBなんて力任せの攻撃しても
弦に何の影響も出ないのが理不尽です
- 920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/02 15:08 ID:FyyOHiPH0
- 弓本体で殴っています。何ら理不尽ではありません。
- 921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/02 15:18 ID:XA/jm5L/0
- そう言われてみると、矢を消費しない事も納得できます
ありがとうございました
- 922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/03 21:15 ID:Lr3FAnfu0
- アトロスの凶器の武器グラ(説明欄)なんですが、アトロスが普段持っている凶器の形とあまりにも異なるんです。
見た目が明らかに片刃なのに両手剣なのにも納得いきません。彼はわざわざ斧と両手剣を持ち歩き、両手剣は使わないんですか?
いろんな面から見て理不尽です。
- 923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/03 21:50 ID:ESracf/z0
- サイズ補正が理不尽です。
そりゃあ、確かに相性はあるでしょうけど威力が半減まで行くのは酷すぎませんか!
痛いものは痛いと思います
- 924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/03 21:56 ID:de78+Uwc0
- 果物ナイフで生のカボチャを解体しようとすると、とてもじゃないけど、どんなに切れ味が良くても歯が立ちません。
適切なサイズの包丁を使うと、普通にカボチャを切り分けられます。
それと同じことですので、どこも理不尽ではありません。
- 925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 00:09 ID:cwHcVDQ70
- >>922
アトロスの凶器は実は正式名称が「アトロスの凶器を研ぐ為の研ぎ石」なのです。
ですからPC用の両手剣はアトロスが振り回す斧とは別物なので理不尽ではありません。
アトロス自身の斧は大きすぎて人間はもてません。
- 926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 00:18 ID:f8Q/ID0V0
- >>922
そうですアトロスは普段は斧を使っているのです
そのアトロスが普段使わない程の恐ろしい武器なのかという事で
アトロスの(秘密の)凶器と呼ばれるようになりました
あと、片刃でも両手で扱わないと振れないほどの重さなので両手剣である事については
なんら理不尽ではありません
- 927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 17:22 ID:6ao+GhoK0
- http://www.mmobbs.com/uploader/files/5500.jpg
もう理不尽どころではありません。何とかしてください。
- 928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 19:12 ID:kOLcqmKR0
- >>927
だめだこいつ……はやくなんとかしないと……(AAryということですね、わかります
ですがここは逆に考えてください
今後さらに「〜だろう、常識的に考えて」とか、「〜ですか、わかりません」という発言がでることにwktkすることで、ROが楽しくなると考えるのです
なにか理不尽な回答をしたような気がひしひしとしてなりません
- 929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/04 19:19 ID:BS/P80KF0
- 一瞬で酒その他料理を作ったりできる冒険者がいる世の中ですから
一瞬でおさげにする人がいてもまったく理不尽ではありません。
- 930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 03:35 ID:aGeVlimI0
- やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『後ろから誰かが追い抜いたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 俺の髪が一瞬でおさげになっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 10:02 ID:o1zsRZpQ0
- むしろクリスマスのネタを今頃出してくる927の方が理不尽です
- 932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/05 19:50 ID:xDA6HVVU0
- たれ慰める者を装備している人の後ろを歩くと、戦闘に集中できないのが理不尽です。
- 933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 02:40 ID:iJimA6Be0
- 930の髪型がおさげでないのが理不尽です
- 934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 10:45 ID:sH44nMOn0
- >>932 理不尽 (理屈や道理に反している、と説明がつく事象)
頭の上で不安定に動く物を前にして戦うと、戦闘に集中できないのは理屈に叶っています。
理に適っていてとても理不尽とはいえない問題なので却下します。
- 935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 18:51 ID:1ZUA+cT80
- モスコピアの王様が理不尽です。
冒険話をしただけなのになんで証明するものを持ってこれなければ
処刑されなくちゃいけないんでしょ。
冒険者のよた話にいちいちマジレスする王様
理不尽です。
- 936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 18:53 ID:KS1CKmRL0
- モスコヒ゛アがユートピアみたいな呼ばれ方されてるのが理不尽です
- 937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/06 19:33 ID:+Av0gliH0
- 豊かな自然、人々は日々の生活に満足し、大きな争いもない。
モスコピアはユートピアです。
- 938 名前:名もなき島 投稿日:08/09/07 02:27 ID:53+rq4kj0
- >935
閉鎖的な土地では伝説や言い伝えに首を突っ込もうとすると警告されたり
追い出されそうになったりすることがあるでしょう。
つまり、貴方は知りすぎたんですよ・・・
- 939 名前:モヒ毛 投稿日:08/09/07 11:01 ID:JE9cw9hgO
- カタールを装備していないのにmobが気軽にソニックブローを放つのは理不尽です。
実は装備しているとしても片腕であるゾンビスローターはカタールを扱えないはずです。
短剣や弓でSBが使えないのが理不尽です。
- 940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 11:27 ID:d000Dgo/0
- >>935
「気難しい王様が難題を課す」というロシア民話のテンプレです。
分かれ道の石版も民話「イワン王子と火の鳥と灰色狼」あたりが元ネタ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:19-v_2h_Vasnetsov.jpg
さておき、どの国へ行っても王様ばかりでお姫様がいないのが理不尽です。
紫箱とかいらないから嫁をよこしやがれです。
- 941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 11:33 ID:UDpkHejS0
- 連日のようにモロクがモンスターに襲われていると言うのに
なんの警備の強化もされないのが理不尽です。
辺境の狩場まで届く、カプラ嬢の悲痛な叫びが哀れです。
- 942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 13:50 ID:AWGjYMbn0
- >>941
モロクパッチに向けて自宅警備兵も強化されてるので問題ありません
- 943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 15:03 ID:N1efEqSx0
- >辺境の狩場まで届く、カプラ嬢の悲痛な叫びが哀れです。
いいところで助けに入ろうと物陰から見守っているだけですので問題ありません。
ヒーローはタイミングよく現れるものなのです。
たまに、あの服が破れたらハァハァ…とかいう不届きな冒険者もいますが、そっちは影で粛正されています。
- 944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 17:59 ID:rs1g96Y30
- >>939
マジレスするとインジャスティスカードを刺せばカタールなしでも
短剣でも弓でもSB出せるよ
- 945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 18:07 ID:s99oby5H0
- このスレでマジレスするなんて理不尽にも程があります
- 946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 18:14 ID:9d29Pbkj0
- 強引に解釈ばかりしているとたまにはマジレスしたくなるものです
- 947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 21:55 ID:keluBoK/0
- ていうかさ。
普通に理不尽じゃないんだよ。
理不尽なことなら強引な解釈するんだけどさ
あ。でも
強引に解釈したフリをすればいいのか。
944 :(^ー^*)ノ〜さん :08/09/07 17:59 ID:rs1g96Y30
>>939
彼らはインジャスティスカード刺しの武器を使っているため
ソニックブローを放てます。
ゾンビスローターはショーテルにインジャスティスカードを
刺して使っています。
- 948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 22:05 ID:+ATFZMfc0
- >>947
今までも理不尽でないと思ったら理由を述べて却下してきたと思うが?
- 949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 22:14 ID:Og5hF9Rb0
- 自販機でジュースを100個単位で買えるようになりましたが、
どうみても自販機で一度に買える数ではありません。
凄く理不尽です。
- 950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 22:22 ID:hkvXKi7C0
- 「それ」は人気狩場ではあるもののあまりにネタな為にすぐに供給過多になり、やがては道端に捨てられるようになりました。
「それ」は風に吹かれて雨に流され潮に運ばれやがてある島に流れ着くことになるのです。
それは最近発見された名も無い島。強力な亡霊亡者の住まう島。
…でも冒険者だけは知っているのです。
その怨念はおそらく自らが生み出したものだということを……
- 951 名前:名もなき島 投稿日:08/09/07 23:18 ID:53+rq4kj0
- >939
mobがカタールを装備しなくてもSBが使えることについてはここでは語ーる事はできません。
>949
店から地下を通じて自販機へ品物を送っているので問題ありません。
- 952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:36 ID:t5fREe4w0
- >>949
現実の世界にも弾を100発程度軽く撃てる銃器があるのです。
それが少し大きくなっただけの缶程度なら100個程度出せたところで何ら理不尽ではありません
- 953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:41 ID:N1efEqSx0
- 名もなき島が回答しているのが理不尽です。島には人格はない筈です。
- 954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:45 ID:e4NXreOd0
- 島という苗字の人なので問題ありません。
名は過去に捨て去ったので無いのです。
- 955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:49 ID:53+rq4kj0
- >953
専ブラでコテハン記憶をしているからです。
気付いても次書き込むときにしか外せないので忘れやすいのですヽ(`Д´)ノ
- 956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/07 23:55 ID:+ATFZMfc0
- >>953
そもそも島に人格がないと決め付けているのが間違いです。
世の中には音楽を好み大海原を自在に回遊する島すらあるのですから、
BBSに書き込みをする島があっても理不尽ではありません。
- 957 名前:島耕作 投稿日:08/09/07 23:58 ID:i/KaKC1B0
- 理不尽? 何が?
- 958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 00:00 ID:C+EAT50x0
- あなたは存在自体が理不尽です
- 959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 06:33 ID:mMlW+kOj0
- リフリフジンジン リフリフジンジンジン
なーんーでーもー強引に 解決するーぜー
リフリフジンジンジン
アッー!
- 960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 11:15 ID:aA3qT6q40
- 冒険者なのに地図も持ってない我々が理不尽です。
地図とかコンパスは冒険の基本装備では!?
- 961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 11:25 ID:w4FGYoh+0
- あなたたち冒険者は、旅立ったときから既に地図やコンパスを持っています
右上に表示されているでしょう?
右ダブルクリックで向きが戻るでしょう?
アイテムとして表示されないのは、基本中の基本の必需品な為、
表示するまでもないからです
シーフの砂まきで使用する底なし皮袋が、
スキル習得するとアイテム欄から消えてしまうのと同じ理屈です
たまに、マップ表示されなかったり、向きが変えられない場所がありますが、
未開の地なので、まだそこの地図を持っていなかったり、
何らかの力(磁場?)でコノパスが正常に動かなくなるのです
- 962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 12:48 ID:r52bvvw40
- >>960
地図やコンパスは迷いたくない一般人が使えばいいのです。
アイテムや魔法で自分から不特定な場所へ好んで行きたがる冒険者にそれらは必要ありません。
冒険者にとって「今自分の居る位置が世界の中心」、それで十分なのです。
- 963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 12:53 ID:6V5O0OUe0
- >960
貴方は遠く離れた仲間や他人と会話したことはありませんか?
冒険者となった者は皆脳に通信機を植え付けられています。
もちろんGPS付きでマップ更新も頻繁に行われている優れ物です。
でもまあ、このことはあまり人には言わないほ
- 964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 14:09 ID:wc2s7Nmv0
- GPSは人工衛星による位置特定システムだと思うのですが、RO世界に人工衛星があるというのでしょうか。
そう言えば、アンテナ状のアイテムもありますが、ロケットの打ち上げ技術があるとは思えません。
- 965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 15:59 ID:C+EAT50x0
- 超古代文明によって打ち上げられたものを利用しているだけです
いまのその技術は失われてしまったわけですね
- 966 名前:魔王 投稿日:08/09/08 19:15 ID:r52bvvw40
- 俺の名前がつけられた街を俺が壊しても俺の自由じゃね?
文句を言う人間どもが理不尽です。
- 967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 19:28 ID:KjlTaxFU0
- >>966
冒険者一同、貴方の復活を心待ちにしております。
NPCの言ってる事なんて放っておけばよいのです。
- 968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 19:40 ID:w4FGYoh+0
- ええ、彼の言うとおりです
皆、貴方のためにマミーやパサナを街中に放して、
居心地の良い街にしておりますよ
- 969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 19:58 ID:YDAvekNe0
- >>966
もぅろくした魔王に出てこられても困るんですよ、おじいちゃん。
- 970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 23:27 ID:AGj9n9gA0
- 鳥が巣に帰らないのが理不尽です
- 971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 23:30 ID:UZbr6F/D0
- ルーンミルドガッツ王国のほとんどの冒険者が
明日魔王が復活しモロクの町が崩壊することを知っているのが理不尽です。
冒険者はみんな未来余地ができるのですか?
さらに言えばそれを知っていながらほとんどの冒険者が魔王復活を阻止しようとせず
テロリストの作った魔王復活装置の修理を手伝うのが理不尽です。
今まで見向きもしなかったくせになぜ魔王復活間近に行列作ってまで
魔王復活の手助けをするのですか?
- 972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/08 23:39 ID:JZi90+Tj0
- >>971
冒険者は世界が平和になると冒険がつまらなくなってしまいます
なのでより危険な冒険を求め魔王復活を祝っています
魔王すらも冒険の対象でしか無い訳ですね
魔王復活を知っているのは「明日魔王復活させまーす」と触れて回っている
秘密結社GUN邦という所があるので冒険者は皆それを信じて居る訳ですね
中には早めに復活させてやろうと魔王復活装置の修理を手伝って居る冒険者がいますが
それも秘密結社GUN邦による作戦と…おや?誰か来たみたいなので続きは後で
- 973 名前:冒険者一同 投稿日:08/09/09 00:29 ID:ZiJiccoC0
- >>97
平和だなぁ… 平和ってステキだよホントに…!
オレ絶対守ってみせるよ この平和! だからもう…早く乱れろよ平和…
- 974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 09:14 ID:z1+uq6zE0
- 喜べ少年。 君の願いは、ようやく叶う。
- 975 名前:メル 投稿日:08/09/09 17:31 ID:3HAIWEaNO
- 最近、誰も話し掛けてくれません。
みんなアカデミーとかアインとかネカフェ姉妹とかのところへ行ってしまいます。
梅ゼリーも帰ってくる気配はありません。
理不尽です。
- 976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 18:22 ID:YjHSvf2S0
- >>975
チートで作成したホムが戻って来なくても当然です。他のプレイヤーから冷たくされるのも当たり前です。
あなたがBANされていないことの方が理不尽です。
- 977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 18:31 ID:waxok3TW0
- アルケミストとして研究に努めたその成果をチートと呼ばれるのが理不尽です。
- 978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 18:46 ID:Xq3NT9ih0
- このメンテ中に、
魔王復活→モロク崩壊→冒険者結集→魔王を次元の狭間に追放
という、ストーリーの美味しいところが全部終わってしまっているのが理不尽です!
何でこういう大事なところを我々は見れないのですか!?
そして、『冒険者が多大な犠牲を出しながらも魔王を次元の狭間に追放した』となっていますが
冒険者って我々のことじゃないのですか?
何で知らない間にどこの馬の骨とも分からないやつらに!!
愛すべきモロクの町の防衛戦にも参加できず、
残されたのは逃げた魔王の掃討だけというのは、色々理不尽です。
- 979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 18:59 ID:yESwsdOI0
- そもそも、メルって何のためのNPCなのか
未だにわかってないのが俺だ
- 980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 19:00 ID:UEbRguRM0
- >>978 今頃、癌社員どもが必死になって次元の狭間に追放しています。
真の冒険者とは・・・そう、癌社員達のことだったのです!
- 981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 22:12 ID:Wu0O+7qp0
- 最強の魔王が人間ごときに倒されてしまうのが理不尽です!
「最強」なんですよね?
- 982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 22:25 ID:YjHSvf2S0
- >>981
過去の「最強」にあぐらをかいているだけの、おいぼれだからです。
更なる精進どころか現状維持の努力すらしなければ、弱くなっていくのは当然のことです。
過去に「最強」であったモロクを倒した魔剣士タナトスの分身ですら倒してしまう現代の冒険者が
「もぅろくした」魔王ごときを倒せてしまっても、どこも理不尽ではありません。
- 983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/09 22:27 ID:YjHSvf2S0
- >>980
>>970さんが次スレを依頼しに行かないのが理不尽です。
- 984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 16:01 ID:JOnL1WUZ0
- 昨日から野外でやたら爆破作業をしているNPCがいるのですが、通報しなくても大丈夫でしょうか?
- 985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 16:31 ID:bxlDtYFK0
- 爆破作業に掛かる費用の一部は官憲へと流れているので残念ながら通報しても意味はありません。
街の住人は隕石落下や魔法の猛吹雪を見慣れて「ああ、またか」と思うだけです。
アサシンギルドですが、そろそろ某爆破作業員の暗殺依頼が来ると思い、
凄腕のKOPを待機させているのですが誰も依頼に現れません。
暗殺者の存在意義が薄れていきます。理不尽です。
- 986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 16:49 ID:73aJ1Eg20
- 何を言ってるんですか、爆発系精錬士として世界的に有名な人たちじゃないですか。
どこも行政と住民が総出で呼んだはずです。
ああ、モロク東で遊牧民をなさっていた方でしたか。
そういう事情があったというのは理解しておいた報がいいですよ。
- 987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 18:08 ID:FMFPRLaw0
- >>975
まだLVが低かったころ、ブレスと速度が一度にかかる新薬でお世話になった身として、
たまに話しかけもしますがいかんせん同じことしか言ってくれませんし、
いちいち天才アルケミストと呼ぶのも気疲れしますので、申し訳ないですがあまり話しかける気になりません。
せめてホム探しでもしてあげたいのですが、手がかりもないためそれもできません。
とりあえず我々がホム探しができるように癌に頼んでみてください、話はそれからです。
あといくらポーションピッチャーでサポートしてくれるとはいえ、なりたて冒険者を単独でMVPにぶつけるのは少々理不尽だと思います。
せめてFWくらい出してくれてもばちは当たらなかったのではないでしょうか。
- 988 名前:970 投稿日:08/09/10 20:17 ID:RffgrA//0
- 理不尽にも全く気が付いていなかったのでスレ立て依頼してきました。
ごめんなさい。
- 989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 20:19 ID:DBFpIeds0
- アルケミストにFWをしろという
>>987
が理不尽です
- 990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 21:04 ID:73aJ1Eg20
- スレタイで★の人に理不尽さを追求されそうになったのが理不尽です
>>988乙
- 991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 21:19 ID:owCjKk7A0
- ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その14
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1221046256/
- 992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 21:25 ID:wo+wcPXH0
- >>988乙
- 993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/10 21:52 ID:NEe1H3y8O
- >>988
乙〜
KOP「超高速連撃のSBでも回避されるのに見え見えのボルト系魔法が回避できないのは非公平」
KOP「あんなトロい攻撃、必中でなかったら当たるわけない!」
KOP「理不尽!」
KOP「 」
- 994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 00:22 ID:t3FOocBA0
- こんなスレでまで職蔑視ネタをやらずにおれない>>993の存在そのものが理不尽です
彼に救いはないのですか
- 995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:01 ID:xFuZO7zs0
- どう解釈すればいいのか分からないので救いようがありません
- 996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:23 ID:KT4PvgcU0
- 理
- 997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:23 ID:KT4PvgcU0
- 不
- 998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:23 ID:KT4PvgcU0
- 尽
- 999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:23 ID:KT4PvgcU0
- で
- 1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:08/09/11 01:23 ID:t3FOocBA0
- 香
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB [ MMOBBS ]