■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

初心者集まれ!初心者の質問スレその57
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:09/02/16 19:59 ID:???0
ここはROの初歩的な質問を対象とした相談受付スレです。
RO内でふと抱いた疑問や発生した問題、職別スレでは初歩的過ぎて書けない質問など、
お困りの初心者さんから、つい基本を忘れた上級者さんまで、お気軽に書き込んで下さい。
親切な熟練プレイヤーの方が丁寧な回答や適切なスレへの誘導をしてくれるでしょう。

■お約束■
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。この忠告も読めない人は徹底放置してあげましょう。
・スレが荒れ始めたら一行屋の出番です。一行屋については>>5を参照。
・初心者さんは分かる範囲で結構ですので、質問内容を詳しく書いて下さい。
 あまり質問内容が大雑把過ぎると、質問に答えられない場合があります。
・既出の質問でも答えてもらえるとは思いますが、先にCTRL+Fでスレ内を検索した方が
 スレ住人の方からは喜ばれます。
・熟練プレイヤーの方は出来るだけ細かく説明してあげて下さい。
 RO内で当然の様に使われている用語でも、初心者さんは知らない可能性があります。
・初心者さんほどベテラン顔負けの高度な話題に関心を持つものです。その困難さも含めて優しく教えてあげてください。
 「なあ、ノービスのころは、相方と一緒なら深淵だってぶん殴れる気がしたろう?」
・ツール(BOT)の使用、チート行為は公式で禁じられており、また、Ragnarok Online板@MMOBBSでもその手の話題は禁止されています。
 ここでその手の質問はしないようにお願いします。また、その手の回答もしないで下さい。

・次スレ依頼は原則>>970に、該当者が初心者さんの場合はその次に回答をした人がお願いします。
・関連スレは>>2、よくある質問は>>3-4にあります。

◇誰でも最初は初心者です。
◇ゲーム中に分からないことがあったら、チャットを立てて聞いてみましょう。
◇初心者さんに優しいプレイヤーはたくさんいます。

2 名前:みけねこ ★ 投稿日:09/02/16 19:59 ID:???0
■直前スレッド■
 初心者集まれ!初心者の質問スレその56
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1231504337/

■関連スレッド■
□初心者を卒業した少し突っ込んだ質問はこちら
 質問スレッド その75
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1232117300/
 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv161
 http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1234525455/
□始めたばかりで、装備を早く整えたい人はこちらも参考に
 【無欲】貧乏に胸を張れ65【清貧】
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1231073088/
□ROが動かない、パソコンはどうしたら…そんなときは
 あなたのRO環境を晒してみるスレ 25台目
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1230866984/
 いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その30
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1233225267/
□その他関連スレッド
 【全鯖】パーティー・ギルド募集スレッド8
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1230994454/

3 名前:みけねこ ★ 投稿日:09/02/16 19:59 ID:???0
Q:今日からラグナロク始めようと思ってるんですけど、どのサーバーがいいですか?
A:どこのサーバーを選ぶかは、結局は自分次第です。参考までに……

 ■旧鯖その1(Chaos,Loki,Iris,Fenrir)
  ・βテスト中にテスターの増加に合わせて増えていった。中でもChaosは最古鯖とも呼ばれる。
  ・人気の狩場はかなり混雑している。
  ・ログインしている人数が多いため、人が集まる時間帯になるとラグで重たくなる。
    マジシャン系の職をやる場合、致命的なほどプレイしづらい可能性が非常に高い。
 ■旧鯖その2(Sara,Lydia,Buldar)
  ・βテストが終了し課金が始まる頃に実装され、その頃新規に始めた人が比較的多い。
  ・第二回マイグレーションで住民が移動し、ほどよい密度になった。
  ・その他は旧鯖とそれほど変わらないが、人数がやや少ない分良いかもしれない。
 ■第一移住鯖(Odin,Thor,Bijou,Freya)
  ・第一回マイグレーションで、上の旧鯖その1より希望者が移住して出来た鯖。
    しかし、移住者募集時に情報が公開されず、希望者は少数と移住計画は失敗に終わる。
  ・その後、ログイン時の鯖選択画面で長期間に渡り一番上に配置されたため初心者が多数参加した結果、
    実用品として人気が高いウィスパー、レイドリックカードが高騰して手が届きにくい点に注意。
   最近はだいぶ値下がってきた。
 ■第二移住鯖(Idun,Heimdal,Eir,Tyr,Lisa,Ses,Tiamet)
  ・第二回マイグレーションで、旧鯖その1その2両方から希望者が移住して出来た鯖。
    前回の反省から情報の隠蔽が無かったため、計画としてはそれなりに成功したと言える。
  ・アイテムの相場は移住元の影響を受けていることが多い。
 ■第三移住鯖(Magni,Surt,Forsety,Garm)
  ・第三回マイグレーションで、旧鯖その1から希望者が移住して出来た鯖。
   移住元がそれぞれ一つの鯖に絞られていたためか、それほど移住はすすまず
   移住先の接続数は現在やや少なめ。
    ■新設鯖(Verdandi)
  ・第三回マイグレーションで、完全新規として増設された鯖。
   スタートダッシュやその他諸々の思惑からBOT等が多い所に注意。
   2008年夏に1ヶ月間開設された無料サーバーskuldがこの鯖に統合され、中堅がかさ上げされた。
 ■対人鯖(Urdr)
  ・上に上げた鯖と違いプレイヤーキルが可能な鯖。
   通常鯖に比べて経験値2倍,ドロップ率1.5倍とメリットもあるが,殺された場合のペナルティも大きい。
   PKが自分の嗜好とあうか考慮すること。専用のクライアントを使う必要がある。

 共通点
  ・Verdandiを除いてどの鯖にも昔からプレイしている人が沢山居るので、
   助けてくれる人が多い反面、パーティを組むと見劣りする事が多いかもしれない。
  ・ログインしている人数が多ければ重くなりラグが発生するが、少なすぎても寂しい。
  ・一部を除けば、どの鯖もアイテムの相場は似たようなものになっています。

4 名前:みけねこ ★ 投稿日:09/02/16 19:59 ID:???0
Q:どの職業が初心者向けですか?
A:基本的に自分が一番やる気が出て長続きする職業=気に入ったものにしましょう。参考までに

 ・マジ系
  基本的に杖1本でも十分戦える為、初期投資が非常に少なくて済む。
  低レベルのうちから強い敵に挑める為、レアを狙いやすい。
  しかし収集品等による堅実な稼ぎが苦手な為、レアを出す運に自信が無い場合
  総合的に稼ぐ能力は他の職より劣る。
 ・弓手系
  総合的な戦闘力は随一だが、矢代がかかるのと脆いので回復剤を多く要することもあって
  ハイリスクハイリターンな職。慣れて無いならお勧めできないかも。
 ・剣士系
  スキル「HP回復力向上」のお陰で非常に効率よく回復アイテムが使える。
  堅実に稼ぐ能力はナンバーワン。戦闘力も高い。
 ・シーフ系
  スキル「回避率向上」のお陰で回復アイテムの使用回数を抑えられる。
  ローグに転職すればスキル「スナッチャー」でさらに儲けアップ。
  お金稼ぎは(ローグになれば)かなり得意な部類。戦闘力は中の上ってくらい。
 ・アコ系
  ヒール等のスキルで消耗品をほぼ無使用で済ませられるが、根本的に
  戦闘を他人任せ(パーティを組む)事になる。自力で殴って倒す方向に
  育てることも出来るが、戦闘力は並程度。
 ・商人系
  色々と商売関係のスキルでお金のやりくりは得意だが、そもそも
  戦闘力が結構低めなので、セカンドキャラ向けだと思う。
 ・拡張職
  テコン、ケンセイ、ソウルリンカー、スーパーノービス、ニンジャ
  ガンスリンガーを拡張職といい、通常キャラとは違う職特性をもつ。
  (転生がない)
  その職業が好き、ロマンを感じる等の理由がなければ最初から
  プレイするのはちょっとしんどいかもしれない。

5 名前:みけねこ ★ 投稿日:09/02/16 20:00 ID:???0
Q:一行屋ってなんですか?
A:分かりやすく言うとこのスレの進行係みたいなものです。
 質問に対する回答が十分だと判断したらそこで回答を打ち切るために現れます。

 一行屋の末尾には必ず 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
 が入っていますが、これはいわゆる「割れ鳥」というもので、名前欄にコピペすると誰でも一行屋になれます。
 適当に一行書いてぶった斬ったら、末尾に 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ を入れれば誰でも一行屋です。

 スレが荒れてきたり、質問者を放置して議論が延々続いている時などは一行屋の出番です。
 気付いた人がすみやかに一行屋になって、スレの流れを変えましょう。

Q:発言した時に履歴が残る半透明の部分が消えてしまいました。
 F10を押したのですが、発言を入力するバーは出たり消えたりするのですが、半透明の部分は出てきません。
 バーの上のほうを引っ張ってもみたのですが、バーが移動するばっかりで出てきませんでした。
A:ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/042/06/N000/000/000/logwindow.jpg

Q.調印ってなんですか?
A.ヒルウィンドのこと。
  「鳥人族」を意味するハングル語を翻訳サイトにかけた結果「調印族」と出た事から広まった。
  高額のレアは出ないが、経験値も高めで、通常ドロップの収集品が比較的高く売れるので人気がある。

Q.師匠ってなんですか?
A.スリーパーのこと。
  グレイトネイチャをよく落とし、安定した資金収入に繋がるため、長時間お世話になる人が多く自然発生的に
  師匠と呼ばれるようになった。DEFがかなり高いが、発勁や錐などの効果が高く、特化するとサクサク狩れる。
  グレイトネイチャはウンバラで砕いて(要クエスト)属性原石にしてから、商人系のOCでNPCに売るのが一般的。
  マジ系職が縦FWの練習をする際にお世話になるアルギオペのことを、ギオペ先生と呼ぶようなもの。

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/16 20:01 ID:Dn7jxkTSO
乙であります

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/16 20:07 ID:LUsMoDA20
スレ立て乙です。

前スレ>997は質問スレの方で解決済み。

テンプレ変更>師匠ってなにを追加
 前スレ末尾で追加の相談をしたけど、きちんと話し合えた訳ではないので問題あれば、次スレで修正とか適当に。

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/16 21:17 ID:iuRZRiQjO
こんばんは
先程、他のスレッドをみていたら、「一人公平」という言葉が書いてありました。
一人公平とはいったい何でしょうか?
よろしければ、教えてください

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/16 21:24 ID:LUsMoDA20
1.一人でPTを組みます
2.経験値を公平設定にします
3.狩りはじめます

するとあら不思議。モブを倒した時の経験値が(1.5倍とかではない通常の時だけですが)1だけ増えています。

また、倒しかけて逃げざるを得なかったり誤爆で飛んでしまったモブを誰かが倒した時に、
自分が削った分の経験値を取得することができます。(同一MAPにいる時にそのモブが倒されたケースに限る)

一人公平になっていない場合、画面外で倒されたモブの(自分が削った分の)経験値は消滅し、得ることができません。

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 00:38 ID:Af4wiez20
前スレ994。スレが終わってしまったので…

拳聖は殲滅力だけじゃなくて、獲得経験値が倍増するスキルが有る。これが大きい。

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 02:08 ID:jQHmgbE30
今ダンサーかハンターかどっちに転職しようか迷ってます。
PTプレイを前提にしてるんですが、こっちの方が良いという部分がWIKIをみてもいまいちわからなかったので
長所と短所があればお願いします。

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 02:50 ID:Af4wiez20
>>11
PTプレイ前提という事は、ギルド所属・相方となるバードがいる・攻城戦をする等でしょうか?
もしそうなら周りの人と相談する、そうでないなら戦闘力のあるハンターのがオススメです。
というかダンサーは初心者の選ぶべき職では無いと思います。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 04:07 ID:fYfG6bo40
>>11
ダンサー 
サービスフォーユーってスキルでPTメンバーのSP節約が主な仕事。
合奏スキルはバードがいないと使えないので、相方にバードいないなら注意。
SP補助でPTに入るにしても教授以下の働きしかできない。
PT特化職なのにあまりPTでも募集されない可哀想な子。たまに名無しで募集がある程度。
転生すればアローバルカンが結構強い。
Gvやニヨ狩り目当てじゃなければお勧めできない。ソロもできないと思ったほうが良い。

ハンター
固体への火力は高いが、範囲攻撃がないので多数の敵は苦手。
硬い敵や属性矢の効果が薄い敵も苦手。
弓を装備していると、盾が装備できないので攻撃を食らうと死にやすい。
敵の動きを止めるアンクルがあるので少数の敵なら安定してノーダメージで倒せる。
大人数のPTで必要とされることは少なく、補助火力的な役割を担うことが多い。
転生すると範囲攻撃、防御無視必中攻撃、攻撃力20%+αのスキルが増えて火力として需要も増える。
スナイパーになるとタナトス上層と狭間で募集をみかける。
後衛募集に入っても大丈夫。ソロでいける狩場はTOPクラスに広い。

どちらもPTで歓迎される職じゃないので、
固定メンバーがいない場合はソロもできるハンターお勧め。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 07:45 ID:GWst2TG20
ダンサーが教授以下ってのはちょっとどうかなとおもう教授もち。
そりゃ、鳥さんいれば負ける気はしないけど、鳥がいるならハイプリのSP消耗増えるからダンサーさんもよかったりして。
ていうか、ダンサーと教授合わせるって手もあるから、ギルドの人とかとヨク相談するといいよ。

あと、Agiダンサージプシーのソロ能力は意外と高いぞ。ハンターには負けるけど。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 10:32 ID:kNtYl7Ue0
ダンサーがソロできない、って
Gvステのまま別キャラのガチ戦闘BSより高い効率出しながら転生してLv90まで来たうちのダンサーは…

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 10:43 ID:jQHmgbE30
11です
相方や鳥は今のところいず、GVも予定にしていません。
ただ一緒にしてくれる人が居るだけという状況です。
βから久々にやり始めたので狩り場選択とかも全く分からない状態で
装備もないので、JOB50までもう少し時間があるので書いてもらった事を参考に考える事にします。
ありがとうございました。

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 11:33 ID:sLgxcWza0
前スレ994です。
拳聖とお座りの質問に答えてくださった方ありがとうございます。
釈然としないなら自分で拳聖作って募集したらいいので、そこは納得しております。
質問に至った経緯としては、生体3臨時で、PT外釣りとかPT外HPとかいう、
PTMに出くわして、支援で参加したのですが非常にやりづらい思いをしました。
(いつ釣りから戻ってくるか分からない、状態変化が分からない。
何匹釣ってくるのかPT会話がないため分からない等々)

臨時終了後にPT外メンバーとして参加した人に、聞いてみたところ。
要約すると拳聖がお座り許されているから自分もいいんだ的なものだったため、
そもそも拳聖ってなんでお座りが許されているのは何でだろうと疑問に思ったのです。
拳聖が許される理由は納得したんですが、外PTMがお座りを入れる理由にはなり得ないと
おもったので、そういうメンツがいる臨時には参加しないことで対処します。ありがとうございました。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 12:57 ID:n05KVWCs0
もう完結してそうだから、どうでもいいでしょうが。
>外PTMがお座りを入れる理由
そんなの外PTMには経験値入らないのに、釣りやらと死に易いポジションで働いてるわけだから、
その代わりにお座りキャラに吸わしてくれってことでしょ。
ま、入らないので解決には違いないのでその対処でよろしいかと。

少し気になったのだけど、あなたは拳聖と同じPTだったんですよね? 外PTには支援いなかったんでしょうか?
いたなら基本的に外PTの支援はそっちにまかせて、あなたは内PTの支援やSWなどで支援すりゃいいだけだと思うんですが。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 13:17 ID:RAkfDM6D0
>>17 >>18の通り。
拳聖PT→拳聖+支援+お座り組(拳聖キャラのお座り含む)※拳聖と公平できれば雑魚でもいい。
外PT →お座り組の2PCメンバー ※Lv99だろうが強ければなんでもいい。

拳聖は経験地2倍で自分のお座り分を稼いでるし、狩り自体高効率。
外PTは経験地は入らない上に死に安い+拳聖PTへの共闘ボーナス。
外PTの2PC組は釣りやらで忙しいから、拳聖PTを見守る役として単独支援。
まぁ微々たる経験地が外PTに入るのが不公平だと感じるならアレだけど
大人数での壁育成と思えばわかりやすいのかな?

まぁたまに本当に変な理屈でお座り入れる奴もいるし参加しないならしないでOK。

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 13:36 ID:RAkfDM6D0
変な理屈一例
・拳聖PTの支援なのにお座りキャラも入れる。
・外PTの緊急殲滅役なのに普通に倒しまくる。(外PTは非公平も多い)
・PT外のはずのニヨペアがいつのまにか拳聖PTに入り、お座りメンバーも入れている。
・PT外で頑張ってるはずなのに、PT外メンバとお座りの数が一致しない。
・なぜだかいつのまにかPT外で働いてる奴が帰ってこないがお座りはいる。

上げればキリがない。

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 13:40 ID:n05KVWCs0
17読み返してふっと思った。
>外PTMがお座りを入れる理由にはなり得ないとおもったので、そういうメンツがいる臨時には参加しない
これって、拳聖温もり狩りに参加しないって言うのじゃなくて、
外PTMがお座り入れさせてくれって言ってきたら参加しないって意味?
そういう意味なら、流石にそんなのはなかなか存在しないと思いますよ。
お座り入れない外PTなんてほとんど何もメリットないですし(金銭等まったくないとは言えませんが)

なんとなーく思ったので釘を刺しますが、外PTMや拳聖はあなたのドレイではないので、そこんとこお忘れなく。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 14:04 ID:lgKi46kb0
基本的なことなんだけど・・・
生体3温狩りする人が初心者スレで質問ってのも何だかなぁ・・・

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 14:13 ID:kNtYl7Ue0
別にいいんじゃね
ここはゴミ箱スレなんだし

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 14:29 ID:u+L8itOL0
RO上級者:転生オーラ4体以上有 かつ 総資産15G以上
RO中級者:転生オーラ2体以上有 かつ 総資産4G以上
RO初級者:転生オーラ1体以上有 かつ 総資産800M以上
RO初心者:上記以外の者

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 14:35 ID:kNtYl7Ue0
いくらネタでも想像で物書きました感丸出しはやめようぜ

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 14:39 ID:I1oQfNF20
・叩き・煽りは控えましょう。初心者さんが見ています。この忠告も読めない人は徹底放置してあげましょう。

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 15:09 ID:sLgxcWza0
>これって、拳聖温もり狩りに参加しないって言うのじゃなくて、
>外PTMがお座り入れさせてくれって言ってきたら参加しないって意味?
PTLが外PTを受け入れたら、PT抜けるという意味です。
また、自分で募集するときも外PTは受け入れないという意味です。

>22さん
そうですね、休止前にも質問に対する応答の早さはここが素晴らしかったと
記憶していたのでつい、このスレに書き込んでしまいました。
細かい状況とかは愚痴スレなり嫌臨スレが該当しそうだし、スレ汚しすいませんでした。

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 16:06 ID:Y7ejjGOz0
モンスターサイドストーリーで経験値が1.5M*2回もらえるみたいだけど
一度に1.5Lvしか上がらないのはここにも適用されますか?

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 16:12 ID:LTr/FHYj0
クエストに限らず、全ての経験値入手方法に適用されます。
なお、1.5M*2なので、数値がオーバーフローしている場合2Lv上がる計算になりますね。

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 16:12 ID:rS5zBS1k0
クエスト案内所からコピペ
ttp://quest.rowiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8Tips#r674784b

取得上限の性質上、どんなに経験値を大量に受け取ってもレベルアップは1度しか起こりません。

例外として経験値を一度に2回分受け取るクエストもあり、この場合はレベルアップが2回起きることも有り得ます。
現在のところそういった形式を取っているのは
「モンスターサイドストーリーズ最終話」「アカデミーシークレットストーリー第三話」の二例のみです。

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 16:31 ID:Y7ejjGOz0
>>29>>30
ありがとうございます。
というか案内所に書いてありましたか。すみません。
で、経験値テーブルを見てみたのですが
60後半くらいなら損をしなさそうですね。

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 17:23 ID:UntGoM4p0
>>31
なんとなく経験値取得上限についてもちょっと勘違いしてる気がするんで
そのへんも案内所で確認しておく事お勧め。

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 17:49 ID:twyiaGkj0
avastというウイルス対策ソフトを入れているんですがラグナロクは滞りなく遊べますかね?
どこかで一部ネットゲームと相性が悪いと聞いたので変な不具合が起こったりしないか心配です

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 18:06 ID:muzHPo5y0
>>33
avast入れてるけどROは大丈夫だよ。
ちなみにMoEだと誤動作します><

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 18:15 ID:twyiaGkj0
>>33
どうもありがとうございます。

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 18:24 ID:PfGN62vI0
武器の名前のところについている、強い○○○の武器は最低限ダメを与えることできるのでしょうか?

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 18:31 ID:t8XQb+3WO
>>36
すまないが>>1をよく読み直して再度質問をしてくれないか?
対象が解らなければ答えようがないよ

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 18:45 ID:jS5HgJPf0
>>16
ハンターは弓のASPDが高く、さらにハイスピードポーションが飲めるため火力が高い。
また、アンクルやサンドマンで緊急時にも柔軟な対応が可能。
アンクルを使えばFleeが足りない相手を狩り対象にできるのが強みだが、
パーティーでの罠はお互いに理解がないとMobをコントロールするのが難しい。

ダンサーはハンターの1.5倍ほどのSPを持つためスキルに頼った戦い方がしやすい。
他の人に完全にターゲットを任せてしまえるなら、スキル全開で戦ったときの火力はハンター以上。
しかしスキル連打で片付かない規模の強敵や沸きにはなすすべなく押しつぶされる。
臨時ではないPTならS4Uやキスでの踊り支援が喜ばれることも多い。

弓手という職業は攻撃手段がアーチャー時代とさしてかわらない。
ハンターはパッシブ攻撃とDS、ダンサーはパッシブ攻撃とDSor矢撃ち。
同じステータスの振り方なら攻撃手段に関しては大差がない。

結局転職後の追加スキルになる罠を取るか踊りを取るかで考えればいいと思う。
組む相手にとってどっちが必要になるかを考えてみればいいんじゃないかな?

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 19:50 ID:UntGoM4p0
>>36
いわゆる属性武器の事だよね?
「強い」とある武器は防御無視で10の追加ダメージがつきます。
ただし、属性相性が吸収の場合はダメージが0になるまでを限度に減少してしまいます。
普通はそんな状況にはならないから気にしなくていいんだけどね。

もひとつおまけに、/blacksumisuコマンドで表示される人が作った武器であれば
たとえ「強い」でなくても「強い」と同様に10の追加ダメージが付きます。
なのでデモのはあまりありませんが、可能ならそういった人が作ったノーマルの属性武器が
コストパフォーマンス的にはお勧めです。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 19:52 ID:I1oQfNF20
>>33
大丈夫だけど、シングルコアCPUの場合は他のセキュリティソフトにした方がいいかもしれない。

Avastは、ファイル書込み時の検査とパターン更新時にCPUを占有している時間が比較的長く
その時にROが動いていると、RO側にラグが発生したりnProの通信が遅延して落とされたりする
可能性がちょっぴりだけある。

CPUパワーが十分にあって、Avastが占有中にも他のコアが利用できる状況の場合には
特に問題は発生しないと思う。

F-Secureだと、なにかを外さないと重力エラーになるんだったと思うが、他のセキュリティソフトでは
動作を阻害するようなものはなかったと思う。問題無く動作する中で、特定条件でのみひっかかる
可能性があるのがAvast。

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 20:01 ID:pjrul5SS0
魚帽子はどのくらいの確率で付与ができるか教えてください
後、付与する時に原石っているのでしょうか?

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 20:09 ID:UntGoM4p0
1%程度らしいですよ。原石は必要なし。

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/17 21:55 ID:PBUWk/JR0
>>41
AS発動しても失敗する事がある
もう水コンバ全然イラネってほどは頼れないな

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:33 ID:qDmfZkiu0
ぐぐってもわからなかったので質問します。
キャットナインテイルCって範囲大魔法も反射するんでしょうか?

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:33 ID:5OeZSpt70
str 1、vit 1の貧乏ハンタ(Lv70)です。

オススメの回復アイテムはありますでしょうか?
初心者赤Pは倉庫に幾つか眠っています。

牛乳?

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:42 ID:DShM+88O0
>>44
以下は、ぐぐったら出てきたものをまとめたものなので、自分で検証したものではありません。
結論は、反射しない、ようです。

魔法反射=ターゲット魔法(指定魔法:FBやCBなど)の反射
・キャットナインテイルc、マヤーc、オレルアンのサーバー(盾)、リンカーのカイト(の一部)

範囲魔法・設置系魔法・ターゲット魔法を反射
・プラチナシールド

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:44 ID:fjjSm5gT0
>>45
新キャラ作ってアカデミーで
ダブルバッジ目指しつつ初心者赤ポをかき集めるとか。
資金に余裕があるなら、おいしい魚やアイスなどという選択肢もあります。

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:46 ID:IKhOUC6l0
おいしいサカナ、クリップにカード付けて肉とかアイス…などいろいろな選択肢がありますが…
緊急時用に白ポ(重量制限きつい職なので、スリムが望ましい)を持っていけばいいかと。

背伸び狩り場なら、がっつり回復するものを。
回避ほぼ余裕なら、コストパフォーマンスのいいものを。
回復役がいるなら、緊急時に叩くものを(緊急時用はどんな狩り場でも少数は持ち歩くこと)。

通常叩くアイテムと、緊急時用の何かを持ち歩くようにしましょう。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:47 ID:qDmfZkiu0
>>46さん
ありがとうございました

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 00:48 ID:DShM+88O0
>>45
基本的に、回復量が追いつくなら、重量と値段を比較して、自分や用途に見合ったものを使えばいいわけです。

Lv70だと、まだ初心者赤ポでもいけるかも、しれません。なくなったら、お値段的には牛乳でしょう。
しかし、一発の回復量が厳しいとなってくると、価格効率を諦めて、おいしい魚を積むしかないかもしれません。
さらにその上となると、サーバにもよりますが、ランカーのホワイトスリムポーション、あるいはアロエの葉、あるいはヒナレの葉を少々持っていくことになるかと。

PTとソロでも微妙に異なります。
考えるのがメンドクサイのであれば、必要な回復量に応じて、牛乳→魚→ランカWSPで。

51 名前:45 投稿日:09/02/18 00:50 ID:5OeZSpt70
>47
バッジx2は既に大活躍中です。何このチート性能。
所持金に余裕はないので……初心者赤ぽ(残り20000個)かなあ。

>48
そうですね、なかなか辛いところですが
緊急用Pくらいは、なるべく持つようにしてみます。

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 01:25 ID:HUaQaV8n0
緊急回復用でないのが前提ですが、持ち替えてシーオッターアクセでお寿司なんかも。
お寿司70z、重量5、約150回復(シーオッターc2枚)
アイス100z、重量8、約125回復
何気に素のアイスクリーム性能をぶっちぎります。RO世界のお寿司は庶民派フード。
と、言っておいてですが弓手でバッジ外すとSPもげるのが痛すぎるので。
80以前の弓手に春兎やらシーオッターはあんまり向いてないですかね。

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 01:40 ID:WHq9vYTU0
ヒルクリとその場で拾った回復剤だけで未転生オーラ達成した私が通りますよ。
あまり模範的な例ではないけどね。

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 01:55 ID:2VJfQIkM0
ダメを減少させるを作ろうかと思っているんですが何から作れば良いのか迷っています

ペノメナ 無形モンスターからのダメージ30%減少
オークウォリアー 動物形モンスターからのダメージ30%減少
ビッグフット 昆虫形モンスターからのダメージ30%減少
ラフレシア 魚貝形モンスターからのダメージ30%減少
タラフロッグ 人間形モンスターからのダメージ30%減少
天使形モンスターからのダメージ30%減少
カーリッツバーグ 悪魔形モンスターからのダメージ30%減少
ベアドール 不死形モンスターからのダメージ30%減少
プティット(空) 竜形モンスターからのダメージを30%減少
ホルン 遠距離物理攻撃に対する耐性+35%
アリス Bossモンスターからのダメージ40%減少一般モンスターからのダメージ40%増加

以上があるとは思うんです
狩るものや狩場等にもよるとは思うんですけど最初はまずこれ作っておけとか
この中でこれは余り使わないとかアドバイスを頂けないでしょうか?

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 02:11 ID:DShM+88O0
>>54
職は?型は?狩るものや狩場等による、とまでわかっていれば、答えはもうすぐ。

必要になったら作ればいい。

そして、人の多いサーバだと、いわゆる旧装備の中古が、下手すればカード単品の値段以下で売られていたりもするので、自分で作るより先に出物探し。

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 02:12 ID:mwpgkBLk0
>>54
>狩るものや狩場等にもよるとは思うんですけど
自分で言ってる通りこれに尽きる

まああえて超大雑把に分けるなら

・基本的に要らないorあっても滅多に使わないor他のメジャーな盾で代用が効く
アヌビス(対天使)
ラフレシア(対魚貝)

・必要になる場面はあるが高レベルのみor特定の職のみ
プティット(対竜)
アリス(対ボス) ※激しく高価

・低レベルからでも使い道はあるが高価すぎて(低レベル用としては)コストパフォーマンスが悪い
ペノメナ(対無形)
ベアドール(対不死)

・幅広く使うがちょっと高い
タラフロッグ(対人間)
カーリッツバーグ(対悪魔)

・安いが高レベルになるにつれ出番が減る
ビッグフット(対昆虫)
オークウォリアー(対動物)

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 02:14 ID:m2ioGdHd0
いや、自分でも言ってますけど、狩場次第でしょ。
まず最初にアリス作っとけって言われて作れるものでもなし。
三減盾と属性鎧は精錬値よりもあるかないかが重要な装備ですけど、
どこで使うのかというのが明確になってないならただの肥やしですよ。
とりあえず、それをここで聞くなら、どこで狩ってるかとかどこに行きたいのかを明確にしないと。

私は動物とタラが最初の方でしたけど、これは私が亀とか調印とか騎士団とかオークとかが多かったからですし。
(まあ、タラに関しては対人やってたっていう理由も大きいですけど)
まあ、ラフレシアはあまり使わないというアドバイスはできますが、それも結局コストに見合わないという話です。
普通の狩りと考えるなら、アリスもあまり使わないと思います。コストも馬鹿高いですし。
どの程度のお金があるのかにもよってきますが、最初の頃はアリス、ベアド、ペノ、ラフレシアはコスト的に厳しくなると思います。
天使もやや使いどころが少ないかな。人によりますが。

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 02:53 ID:CO0EtKtM0
そんなあなたにホドレムリン

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 02:59 ID:DShM+88O0
>>54
使用感のアドバイスに対して>>55では投げすぎかなと思ったので補足。
プリとWizがメインで、どっちも前にでて耐え続けるタイプではないことに注意。

サイズ盾(魔剣c)→もってない
特殊(プラチナシールド)→もってない。対人(Gv)向き。
BOSS(アリス)→もってない。トール・狭間:持ち替えしなくてよくなるので是非欲しい一品。しかし、刺す盾も問題。
無形(ペノメナ)→メタリン・土星・時計234・棚下層・氷D・各種ゴーレム・スリッパ:あれば便利。
動物(オークウォーリア)→ウルフ・調印・亀島:最近は調印専用
昆虫(ビックフット)→…:一度も使った覚えがない。
魚貝(ラフレシア)→もってない。伊豆・アノリアン:
人間(タラフロッグ)→騎士団2・生体・聖域・ゲフェニア:一番使ってる盾。
天使(アヌビス)→棚7↑・狭間:棚↑によくいくなら用意しとくべき。
悪魔(カーリッツバーグ)→GD23・監獄・時計4・棚下層・城2・ななし1・ゲフェニア:人盾と双璧をなす使用頻度。
悪魔+対石化(メデューサ)→棚下層・デモパン:石化なんてしてられないんですよ!
竜(プティット)→アビス:あればラクにはなる。あんまし行かないけど。
不死(ベアドール)→ななし:あればラクにはなる。けど、プリだとアコセ、Wizだと火力優先でホルン魔力書というジレンマ。
遠距離(ホルン)→アマツ1・後衛汎用:魔力書に刺したのがコレだけなので、一番使うかもしれない。
汎用(ホドレムリン)→全サイズ15%減少:3源を持ってない相手・持ち替えが面倒くさい時用。実際は他の盾持ってるので…。魔力書に刺すべきだったかなあ
DEF(カタシムリ)→汎用:+6で見事に成仏。供養済み。
反射(弓兄貴)→タゲ取り用:プリ・Wizペアで前あるいてタゲ固定…そんなことを考えた時代が僕にもありました。
桃木(桃木)→アコセ用の盾:プリで前にでないPT編成だとアコセにしてしまうことが多いのでそれなりに頻度は高い。Agiキャラで対応盾無い時にも使ってた。

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 04:38 ID:2VJfQIkM0
>>55-59

プリをメインにする予定なので>>59を参考に検討していきたいと思います
ちなみに現在の狩場は天津の畳です
皆様返信ありがとうございました

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 09:20 ID:5DUyqZxxO
育成中のプリならオススメは市場的に安くなってる出来合いのsバックラーだね。
汎用性と位置付けが低いのでレベル上がったら買い替えが必要になるから
+4辺りの安いやつを必要になったら狩場分揃えるといい。
買い替えを考えたくなかったら取り合えずsガードにする。
一応、高価格カードのバックラー挿しは、有る無しの話の前にカードの半額程度の価値なので注意してね。
買い替えの時の下取りに泣けてくるよ。

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 10:01 ID:dj9v4J1b0
ペノ、カリツならモンクやBSで高需要だからバックラーでも価格はそう下がらない
他の高額カードは激しく下がるが売り手は絶対価格を下げないから粘れば売れる感じ
+4と+7なんて1個2個じゃ誤差程度のダメ減だから出来合いの装備買う方がいいよ。
というか>>60よ、その感じだとまず必須のレイドマフラ持ってないんじゃないか?
盾より先にそっち用意する方が有用だぞ。あとフェンクリかパピヨンクリな。

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 10:37 ID:y8nmpStnO
>>60
畳だとまずホルンがあると大分楽になると思う。
その後アコセ目指して桃木を購入すれば、アコセ揃ってそれなりに何処でも行けるようになる。
バクラ刺しの完成品とかなら安価なのでお勧め。
ちなみに自分は金貯まるまで汎用盾としてリジット(盗蟲の卵)使ってたけど、今じゃ動物・昆虫・人なんかの三減の完成品も同じくらいに値下がって殆ど見掛けないな。

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 12:38 ID:ob2nASTRO
最初は+4人ガードあたりでおk

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 13:43 ID:j18LqhjN0
昆虫(ビックフット)や(魚貝(ラフレシア)
この2つは全く使わないように思うので作らなくて良いと思ってるのは俺だけですか?
特にビックフットはカード自体が安いから使わなくても取りあえず作っておけなんでしょうか?

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 13:50 ID:HDa9j2B60
>>65
必要なら作る、必要ないなら作らない。
それだけだよ。周りの人が作ってても自分が必要なければ作る必要無いでしょ。

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 14:29 ID:ICWW5MyY0
>必要なら作る、必要ないなら作らない
ソロならそうだが、PT、特にプリだと急に誘われることあるからな
すぐに作ろうとしても露店にないとか高いとか
ある程度組む相手を想定して必要になりそうなのを見極めて用意したほうがいいな

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 14:38 ID:HDa9j2B60
>>67
不死、悪魔、無形を用意しろって言われたって初心者には無理だからな。
壁役にならないならゴキ卵でいいんじゃね?

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 16:32 ID:peCq/qE40
最近鷹を飛ばすのに憧れて、弓鷹を作っているのですが
弓手wikiなどを見ても弓鷹の狩場がのっていなく困っています。
どこかおすすめの狩場などないでしょうか?
ステはDex44Agi99Int14Luk48です。
できれば金銭的にもみていい狩場もあればお願いします。

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 16:55 ID:d3kCgjp0O
>>69
ジオグラファー
マスキプラー
極Dex強化して
フェイ↓↓↓の狐&トンボ

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 17:02 ID:m2ioGdHd0
具体的なところはともかくとして。
ファルコンの仕様を考えて決めればいいと思う。
・ファルコンは強制無属性である=念は苦手
・オートブリッツは分散する=対複数は苦手
・オートブリッツはミスでは発動しない=高Fleeの敵は苦手
・ファルコンはDEF無視である=少々硬くても殲滅にかかる時間がそう変わらない

あとは、弓のダメージもそれなりに見込める敵(高レベルの属性の敵など)なら、量産と比べなければ狩り易いかと。
ところでそのステは素ステ?
それだともうベース85とかになってると思うのだけど、そこまでの経験で狩場選定とかはできるんじゃ?
元々、効率よりは浪漫なタイプだし、最短転生したいんです! とかじゃないんでしょ?
とりあえず、調印なんかはFleeが足りてれば割りと楽に狩れて経験値も金銭も稼ぎやすいと思うけど。
他の弓型が行きにくいところが良いなら、微妙に硬くて属性の通りの悪いアラームとかいいんじゃなかろうか。

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 18:58 ID:+EH1Xz3j0
魔王モロククエストの次元の狭間02に入るために2人以上PTを組む必要がある条件についてですが
PTを組んで狭間02に入ってさえすればPTを抜けても大丈夫ですか?

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 19:04 ID:XeYbinPw0
おk
入る為だけの条件なので

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 22:43 ID:yoj7uvTUO
生体実装前くらいで辞めてアカもなくなったし知り合いもいないんだけどまた初めようかと思うんですが
現状を教えて下さい

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/18 22:49 ID:m2ioGdHd0
現状の何を知りたいのかによるけど……。
・とりあえずBOTは目に見えて減った。
・色々と追加装備やMAPが増えた。
・追加のMAPでは名無し島が臨時の人気MAPになった。(募集すれば旧狩場臨時も可能)
・追加装備に性能がいいものが増えたので、中古装備として三減などは安めで完成品が手に入ることも。

大体こんなものかな? アイテムなどの詳細はRAGtimeとか見たほうが早いと思う。
MAP関係だと狩場情報ひっそりとかかな。

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/19 19:28 ID:QtijbXwp0
座ったキャラが凄い速さでくるくる回ってるんだけど、どうやるの?

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/19 19:31 ID:OHC3cQgZ0
/bingbingか/bangbangをエモに入れて連打。

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/19 19:36 ID:QtijbXwp0
>>77
尋常じゃない速さの人もいるけど、あれは連射パッドみたいな機能を使ってるのかな…
ありがとう

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/19 19:42 ID:olIbLJKw0
エモの枠3つくらい同じの入れるだけでも結構な速さになる

80 名前:sage 投稿日:09/02/20 02:18 ID:t97pshuS0
ちょっと内部的な処理について質問が。
敵のDropって
・出現したときに決まる。
・倒したときに決まる。
どっちでしょう?

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 02:19 ID:t97pshuS0
・・・イタス

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 02:25 ID:lkrNxahj0
>>80
それを確認するすべはありません。
ただ、箱はあけるときに決まっているので、DROPも倒したときに決まってるんじゃないかナーという予想を立てている人はいます。

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 02:41 ID:UiFPNDGX0
実際のところは>>82のいうように関係者でもなければわかりませんが、
MOB一体一体に別々のデータを持たせなければならない出現時決定よりは
データを統一できる倒したとき決定の方が一般的といえるでしょう。

重が一般的なわけねーだろプゲラってんならシラネ

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 07:16 ID:g3LLEda10
>>80
倒した時です。ぷち巻き戻りがあった時に同じモブを倒してもドロップが違ったというケースからの判断ですが。

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 07:58 ID:vuWSnarAO
というか、この質問たまーにみるけど、湧いた時と倒した時とで何でそんなに気になるのかわからん
結局そのMob倒すのは一人だし、どのタイミングでドロップが決まろうが関係ないじゃん


人のドロップみて「それは俺が倒そうとしたmobだからドロップよこせ」
とでも言いたいのだろうか?

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 08:17 ID:vsGJhLaD0
ROだと知らないけど、ゲームによってはルートモンスターとの兼ね合いがあるんじゃないかな。

アイテム所持上限10個、みたいな仕様があると、
ルートしたアイテムが消えたり、元々持っていたドロップが消えたりする……かも。

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 08:46 ID:g3LLEda10
Q.自分があと一息まで叩いたモブを他人が倒したらレアが出ました。
  自分が最後まで粘れていればそのレアを入手できてたのでしょうか。だとしたら悔しいです。

A.あなたが最後まで叩いていた場合、そのレアが出るとは限りません。何も出なかった可能性すらあります。
  なぜならモブが倒された時にドロップが決まるからです。素直に祝福してあげましょう。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 11:10 ID:t97pshuS0
>>85
必死で横殴りしてくる人がいまして、
倒したときに確定なら「何でそこまで必死なんだろう?」
と思ったわけです。

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 11:16 ID:fRJtNpCx0
え、ドロップ判定が前だったらなんか横殴りして得になるような理由あるの?

横殴りしてくることと、ドロップ判定が前後ろどちらかかということの因果関係がわからない……。
してくる時としてこない時があって、してくる時だけレアが出るとかならわかるけど。
ドロップ判定が前だろうと後ろだろうとより多く狩った方が目当てのものが手に入る可能性は高くなるわけだし。
まあ、どっちにしても横殴りされる理由に覚えがないなら、SS撮って通報すればいいんでないの。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 12:56 ID:1o6WKdyS0
http://www.ragnarokonline.jp/goods/book/item/10423
上記の本を購入できた方いますか??

アマゾン検索で見つからないのでTELしたら
「そんな本昨日から売ってないし取り扱うハナシもありません」
(ぅぇええー!?

とりあえず出版社のSBCにメールしましたが返事なしなんです・・・。

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 13:08 ID:ziOQi/qs0
ん?一応2冊購入したが

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 13:14 ID:1o6WKdyS0
それって中古品ってやつからですか?

まさか再販の新品発売分はもう裁けてしまったとか・・

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 13:21 ID:fYGkGWPH0
特典アイテム情報交換スレ24
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1234436146/
によると、きのうの午前10時ごろに注文受付が始まって
12時ごろには品切れになったようです。

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 13:22 ID:ziOQi/qs0
>>92
いや中古は買わないだろww
重版の新品のやつだよ
ちなみに重版分は癌が書いてる4箇所(?)は開始から
1時間ほどで全てが完売でしたよ、物凄い勢いで無くなった

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 13:46 ID:Z0Y73vAEO
アマゾン暴落中のDS版RO買ってアイテム全部売り払いライド帽買えば結果オーライかも。
ソフトも中古売りにすればコストさがるしね。

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 14:05 ID:1o6WKdyS0
bh−、そうだったんですか。

地味に探してみます。

もう無理でしょうけど、また再販期待するしかありませんね。

どうもありがとうございます。

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 15:19 ID:Yn6vkEwD0
状態異常攻撃について教えていただきたいです。
通常攻撃HITの際に状態異常が発生するか否かの判定が行われるのは
知っていますが、クリティカル攻撃の際にも判定はありますでしょうか?

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 15:35 ID:vb7eg1Xj0
アウドムラの恩恵は誰が落とすのでしょうか?

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 15:36 ID:uBl4B31j0
誰も落としません。
ラグナロクオンラインDSの初回特典アイテムです。

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 16:24 ID:4PVLaXQZ0
なんでマジ系ってキチガイがおおいんですか?

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 16:42 ID:UiFPNDGX0
>>100
まずは客観的に見て信頼の置けるキチガイが多いというデータの提示をお願いします。

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 16:53 ID:4PVLaXQZ0
>>101
街中で魔法連打
喋り方がキモい
狩ですぐ愚痴る

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 16:53 ID:HPZWrwdU0
>>101
「信頼の置けるキチガイ」に思わず噴いたw
もちろんそういう意味じゃないのはわかってるけど。

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:24 ID:UiFPNDGX0
>>102
街中で意味なくスキルを使う人が全体で何人いてそのうちの何人がマジ系か、
喋り方がキモイ人が全体で何人いてそのうちの何人がマジ系なのか、
狩ですぐ愚痴る人が全体で何人いてそのうち何人がマジ系なのか、
それぞれ客観的に見て信頼の置けるデータの提示をお願いします。

ところで類は友を呼ぶという慣用句はご存知ですか?

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:30 ID:4PVLaXQZ0
>>104
データデータって、馬鹿の一つ覚えですか?!

類は友を呼ぶは知っていますよ!
しかし、なぜ今その話がでるのですか?

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:31 ID:1C2zT0R80
人をキチガイ呼ばわりする人自身がキチガイである例が、あまりにも多いからかと。

107 名前:レイドリックアーチャー 投稿日:09/02/20 17:38 ID:3TgCkat00
類は友を呼ぶがまさに今ここに。

>>97
クリティカル時もちゃんと状態異常は発生します。
また、通常攻撃だけではなく一部のスキルを使ったときもちゃんと発生します。。
暗闇短剣をもってインベナムの必中部分で敵のFLEEを落としたり、
睡眠メイスを持ってマグナムブレイクで範囲睡眠をばら撒くといったことも可能です。

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:39 ID:3TgCkat00
名前欄の変更忘れてごらんの有様だよ!\(^o^)/

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:39 ID:otblJSej0
レイドアチャさん、今はGHの話題じゃないっすよ

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 17:52 ID:HPZWrwdU0
>>107
名前見てローグスレ特定余裕でした

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 18:04 ID:UiFPNDGX0
>>105
キチガイが多いというのはあなたの個人的な印象であってプレイヤー全体で合意されている印象ではないでしょ。
少なくとも私は性格的に問題のありそうな人がマジ系に特に多いという印象は持っていません。
せめてあなたの印象のほうが私の印象よりも多数派であるという証明がなされなければ
気のせいとしか答えようがありません。

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 18:22 ID:sg5nOKfhO
オレもマジ系は基地外おおいと思うわ

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 18:23 ID:otblJSej0
>>111
お前は何も悪くないんだが、そろそろスルーしようぜ、な。

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 18:53 ID:9tQpbxjJ0
WIZ系にウンチク家とプライド高い奴が多いのは同意
嫌われ者が多いよなw

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 19:02 ID:o5QLSCsQ0
111のような絡み方をキチガイというんだろうな
さぁさらっと以下質問どうぞ

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 19:39 ID:4PVLaXQZ0
>>111
結局ほしいのはデータじゃなくて
てめぇを納得させるゴタクなんだろ?
そんなもんどこにもありゃしないよ
独りよがりのバカめが

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:06 ID:0jVyYDaC0
sage入れてない奴は全部自演(笑)
どっちもどっちなので次の質問どうぞ

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:11 ID:5jRCA+Oh0
>>100
ちょうどいい回答を見つけたので写しておきますね。>>116

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:18 ID:HvzlHMiE0
言葉遣いだけからしか本質って分からんものかなw
俺には上の奴の最初の辛味からしてキチガイって奴だと思うが

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:22 ID:q2tEZZwK0
さっきLKに付いて聞きたい質問があったのにどうしても思い出せない・・・

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:28 ID:TNdaRi3z0
モスコに行くのにクエ消化しなくてもクズリ持ってればいけますか?
それとも全キャラクエしないと駄目なのかな?

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:29 ID:HpRx9onw0
クエストしないと入れない

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:32 ID:UiFPNDGX0
>>121
モスコに限らずたいていの場合クエストをクリアしないと入場アイテムを持っていても入場できません。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:44 ID:QklFpHxK0
ローグの金銭高利が三倍は理由は?

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:52 ID:otblJSej0
>>124
ローグの金銭効率が3倍な理由は?という質問ということでいいでしょうか。
言ってしまうと、3倍にはなりません。よくて1.5〜2倍というところでしょう。
金銭効率が高い理由はローグの持つスナッチャーというスキルの存在で、これは敵を殴っていると自動でスティールが発動するスキルです。
また、金を稼ぐ目的で作られたローグはスティールLv10を持っていることが多いですので手動スティールの成功率も高いです。
なお、ローグスレを見て自分の3倍稼いでいた、ということならば彼らの持っている装備と貴方の持っている装備に差があるということです。
後は当たり前のことですが、金銭効率の高い狩場に行けば儲かる量も増えますので、そこの吟味も大切ですね。

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 20:59 ID:VxF/Zdzn0
今リヒタルのクエスト「通行証」やってるんですが
マクへのメッセージを入力のところで何回やっても
あいつがいってる感じじゃないな・・・で先に進めなくて困ってます
どうしたらいいでしょう?
ちなみに最初のメッセージは「この意地っ張りの貧乏野郎!」と入力しています

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 21:17 ID:gBSSiBFR0
一番最初はそれであってるよ
どうしても見落としを克服できない場合はwikiのを丸々コピペで入力した方が早いかな

RO内へのペーストはinsert+shiftで

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 21:31 ID:g3LLEda10
コピーして貼付する際の注意。改行までコピーしてしまうと文章が同じに見えても別物と判定されます。

W2Kなら改行などの制御文字は半角中黒(・)で見えるのですが、XPやVistaだと見えませんので
1文字余分にコピーしているのに気づかないことがあります。貼り付けた後にバックスペースを1回押して
余分にコピーしている文字があるかどうか確認しましょう。

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 23:49 ID:j7yKXAz30
RO半年やっておりますものです。そろそろギルドに入ろうかと思っているのですが
喋るのがあまり得意じゃない私は、永遠に野良PTでやっていたほうがいいのでしょうか?

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 23:51 ID:JGR2Vqgz0
>>129
ギルドに入って無言で押し通す手もある。

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/20 23:58 ID:j7yKXAz30
>>130
無言ですか?、それで行くなら入らないほうがいい気がするのですが・・・

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 00:00 ID:seoWsKfs0
>>131
入ってみてから考えたら?
食いつけそうな話題になったら話に加わればいいし

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 00:08 ID:qQ/yP1Lf0
>>132 
体験って形で入って見ます。質問に答えていただきありがとうございます

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 00:11 ID:seoWsKfs0
>>133
ログイン時とログアウト時のあいさつをきちんとするだけでも
印象違いますよ。

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 00:17 ID:Lim0Oo/C0
逆に言うと、ログインしてもあいさつを一切しないしこないギルドはダメになる場合が多いな。
溜まり場があってみんなそこに自然と集まる場合は別だけど。

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 01:27 ID:8dmH3tnbO
遠距離攻撃をした時に、画面ではmobと離れているのに
殴られることがあります。(そのあと倍速で近付いてきたりします。)

近付いてくるのがわかるようになるには、感覚しかないのでしょうか?

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 01:30 ID:Qoim5TJs0
単にプチラグってるだけじゃない?

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 01:40 ID:TYXFeSUL0
それは、座標ズレです。
ラグやPC能力不足で描画しきれない状況などでよく発生するものです。

サーバー側では、隣接しているのでモブから攻撃されても、自PC側では離れていて攻撃できないといった
不具合が発生します。この場合、数セル移動して、モブを1歩でも動くように仕向けると、PCとサーバーの
座標が一致して正常に攻撃等できるようになります。

対策としては、サーバー側のラグの場合対処のしようがありません。自PC側の場合は、PCスペックを
上げないと根本的には解決しません。座標ズレを軽減させるためには、移動の際のクリック場所を
あまり遠くにしないこと位でしょうか。(移動完了するまでは、キャラクターは移動前の座標にいるものとして
扱われます)

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 03:24 ID:J3jlpUWsO
>>138
()内のは敵のモーション中に限る

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 03:34 ID:NF90lXVo0
いつの間にか、見知らぬ他人を耳打ち拒否していたので、
コマンドの「/in」で受信拒否解除をしました

しかし、「耳打ちを許可しました」と出るものの、リログするとまた「耳打ちを拒否しました」と出ます

名前の間違いなどがないか何度か試したのですが、そもそも存在しない名前や、拒否してない名前だと許可にできないようです。そこで、2回許可にすると、2回目は許可にできなくなっています。

そして、またリログするとやはり受信拒否と表示がでます


どうにかならないでしょうか

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 03:58 ID:OTjIeRdE0
>>140
一旦/inallで全解除すればいいのでは?
バグかもしれんがその場合は分からん

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 04:35 ID:8dmH3tnbO
>138
回答ありがとうございました。
1発射ったら細かく逃げて、mobを歩かせて座標を修正??する様にしたら
少しだけマシになりました。これ以上スムーズにするには、PCのスペックも関係あるんですね。

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 07:16 ID:NF90lXVo0
>>141
ありがとうございます
試してみたら直りました

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 10:54 ID:7Vfh+rLrO
狩りで歩くとき何マス位先をクリックするのが良いのでしょうか?
現状IA状態だと3〜4マス指定の場合カクカク立ち止まってしまうため7マス位先をポイント打ちで移動していますが、PTとソロ両方共どうも周囲から冷たい視線を感じます。
PTの前衛&後衛とソロ近接辺りで目安とアドバイス頂けますか?

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 11:21 ID:/9zjhpsL0
何だよその冷たい視線って
お前さんの周りはたかが歩き方のそんな細かい所まで目を光らせてる奴ばっかなのか?

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 11:45 ID:70sl6tUT0
>>144
ほんの僅かなミスで全てが台無しになるレベルの
狩場には行ってないという前提の上でなら
数マス先を押しっぱなしでいいんじゃないかね
細かく移動したい時も、指定したセルに移動が完了する前に
次のポイントを指定すれば立ち止まらない
ひょっとしてスペックにもよるのかな

というか冷たい視線なんか受けない
前衛1人なのに後衛より遅れてたり、後衛が前衛ぶっちぎったりしなければ
やりやすい方法で良い

147 名前:144 投稿日:09/02/21 14:35 ID:7Vfh+rLrO
レスありがとうございます。
>冷たい視線
主にGメンとのPTで前衛なのですが遠回しに突かれてます。
具体的は狩場で非友好的なエモで対応されます。
理由を清算時に聞いても遠回しに
走りすぎの場合は「ふつうああじゃないし」「常に逆っぽい感じ…」
逆っぽい件に関しては目的地の座標打ち直した際のラグで自分的にも感じて調整しています。
鈍足の場合は「ふつうああじゃないし」「前衛が仕事的にそこに居ても…」
こちらも遅目からだんだん距離開けるなど調整してますが結局今回の相談の内容になってしまいます。

Gメンにからかわれてるなら別に良いのですが苦情から最良を模索しながらのこちらとしては辛いです。
(Gメンと性が合わないって事では無いです)

>スペック
3年前の友人の自作ですが当時のメーカー20万↑クラスのスペックに設定しグラボ補強したので
CPU・メモリ・グラボ的には問題無いとの事です。
また回線も光で下り35〜45M、上り1Mは出ています。
マス打ちで同じポイントを2回打ちとか入力を同じ事繰り返すと少し早い様な気がしますので、少し前に話題になったウィンドウズのパケット送信設定の操作が効果あるのでしょうか?

ソロ狩りだと状況に気がついても他のプレイヤー側に立ち止まる精一杯で進路変更も上手くいかず立ち止まって敵を挟んでお見合いに良く陥ります。

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 14:42 ID:mN5cY1U00
きめぇGメンだな

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 14:59 ID:TYXFeSUL0
ギルメンが異常である可能性もあるが、PTMから半画面以内に位置することを推奨。
ペコの場合は、他のメンバーと移動速度が異なるので先行しすぎたり、余裕だと思って遅れたりしないように。

あとは後衛のタゲ剥がし(星入り武器や名声武器、なければスタンバッシュとか)や、魔法発動時に魔法の
効果範囲内にモブを連れ込むように注意するとか、自分の仕事をこなせばいい。
ちょっと先行してモブを釣って戻ってくるか、一緒に進軍するか、その辺はケースバイケースなので、
明確な目安というものはない。

クリックする先は何セルがいいとかはない。遠距離移動する場合と、交戦中とか場所固定とかでは違うし
そんなものは自分がやり易いようにすればいい。クリックしてその座標に来てから次ではなく、ドラッグでもいい訳で
自分がやり易いように操作すればいいです。強いて注意点を挙げるとすれば、攻撃を受けている最中にだけは、
ヨーヨー状態になるので、なるべく近い距離のセルを指定して動くのがいい程度。

感覚が異なる人の場合は遠洋漁業して多量に釣ってこいという考えの可能性もあるが、
同じMAPで狩りをする人に迷惑がかかる可能性があるので、お薦めできない。
(これをギルメンが求めている場合は、逆ということになるが、合わせる必要はない。合わせろと言われる位なら
他に移ったほうがいいかもしれない)

臨時に行って、もっと気持ち良く狩りを楽しんできたらどうかな。

>3年前の友人の自作ですが当時のメーカー20万↑クラスのスペックに設定しグラボ補強したので
>CPU・メモリ・グラボ的には問題無いとの事です。

P4なんかの暗転問題があるもの使ってるんじゃないかなぁ。GPUもXP+RadeonHDとかの地雷な
組み合わせになってそうな気がする。

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 15:40 ID:e8Z9lM3E0
セージスキルのクリエイトコンバーターの成功率って100%なんですか?

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 16:03 ID:OTjIeRdE0
>>150
100%成功します

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 16:10 ID:e8Z9lM3E0
>>151
スキルやjobレベル関係なく現状100%成功なんですよね。。
レス感謝です。

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 16:53 ID:XJIRyY9AO
数日で思いついた質問をいくつか…

・パリィは攻撃を防いでも状態異常は通るとの事ですが、
例えば金オシのスタン攻撃をパリィで防いでもやはり(高確率で)スタンするのですか?
・スタン攻撃Lv5は基本スタン率100%みたいですが、
装備によるスタン耐性がい場合はVit1なら99%スタンするような感じですか?
・枝や血枝が折れない場所ってあるんですか?
また枝や血枝の召喚数制限はありますか?
・踊りや演奏のBGMがうるさいのですが、スピーカー切る以外に対処方法はありますか?

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 17:35 ID:azmB/lpGO
質問です
アトラスカードってなんでしょうか

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 17:56 ID:MNnKsOID0
>>154
アトロスカードの見間違いではないでしょうか?

アトロスカード
ATK+25。
―――――――――――――
物理攻撃時、一定確率で
10秒間 攻撃速度 190。
―――――――――――――

系列 : カード
装備 : 武器
重量 : 1

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 17:57 ID:TYXFeSUL0
>>153
>例えば金オシのスタン攻撃をパリィで防いでもやはり(高確率で)スタンするのですか?

職Wikiの表現を借りると状態異常貫通ですので、パリイングしても状態異常になる可能性は同じです。
>回避発動時でも状態異常は貫通してくる。

>装備によるスタン耐性がない場合はVit1なら99%スタンするような感じですか?
VITは状態異常発動の耐性ではなく、継続時間の耐性です。発動率が変化する訳ではありません。
VIT100の場合であれば、発動するが持続時間0になるのでスタンしないのと実質同じことになるだけです。
>スタン時間(s) = 3 x (1 - (3 + VIT + LUK/5)/100)

>・枝や血枝が折れない場所ってあるんですか?
>また枝や血枝の召喚数制限はありますか?

建物室内・ジュノーなど、枝の折れない制限のある場所はあります。召喚数制限は、サーバーが落ちるまでです。

>・踊りや演奏のBGMがうるさいのですが、スピーカー切る以外に対処方法はありますか?

オプション(Ctrl+O)からエフェクトをOFFにすれば音が消えます。演奏はBGMではなく、効果音扱いですので
エフェクトを切ることになります。演奏スキルだけ切る方法はありません。

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 18:12 ID:qE2UC63a0
>VITは状態異常発動の耐性ではなく、継続時間の耐性です。発動率が変化する訳ではありません。
Vitは状態異常にかかる確率も低下させるだろ

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 18:26 ID:ZU3YIA3p0
>>157の補足。
スタン率=基本率*(100-対象VIT)/100+(術者Lv-対象Lv-対象LUK)/10[%]
完全耐性を持つのに敵Lv<自Lv+LUKになる必要があるがスタン率がVIT[%]ぐらい軽減される。

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 18:27 ID:EFyv4dhC0
アサテンプレの状態異常のとこからコピペ

状態異常化率[%] = 基本異常化率[%]×(100 - 判定ステータス)/100 + (術者BaseLv - 対象BaseLv - 対象LUK)/10
スタンの判定ステータスはVitだから振れば振るほどかかりにくくなり、さらに時間も短くなるね。

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 18:56 ID:geCStjb10
>>147
>現状IA状態だと3〜4マス指定の場合カクカク立ち止まってしまう
>ソロ狩りだと状況に気がついても他のプレイヤー側に立ち止まる精一杯で進路変更も上手くいかず立ち止まって敵を挟んでお見合いに良く陥ります。

普通そんな状態にはならない。
恐らくラグ等で貴方の画面上に見えるキャラと実際のキャラの位置がずれているのでしょう。

リアルに例えると重すぎる荷物を積んだ自転車でフラフラ蛇行している状態とでも言えば良いのか。
スペックも良くわからないしソフトの問題(常駐ソフトが多すぎないか・ウィルス感染の疑いは?)
もあるし、このスレでは対応しきれないと言うか、ぶっちゃけ良くわからん。

「あなたのRO環境を晒してみるスレ」あたりに行った方が良いんじゃなかろうか。

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 19:45 ID:ZkWrdZob0
飛行船 2部クエのアインブロックの研究所のとこで数字を3個入れるんですがここに何の数字入れればいいのでしょう?

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:02 ID:TYXFeSUL0
>>161
ROクエスト案内所を参考にしてみてください。
ttp://quest.rowiki.jp/

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:05 ID:hDJ17AMk0
>>161
3桁の数字ですよね?
あれは自分で推測するしかないです。
やり方が思いつかないなら、下記のページに解決法が載っているので参考にしてください。
http://quest.ragna.info/?Airship#airship_02
ゲフェンの数字合わせゲームとしてリンクされている部分です。

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:05 ID:hDJ17AMk0
オゥ・・・失礼。

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:16 ID:Dfaywy9Y0
>>161
それは簡単なゲームで回答も毎回違うので自力で解いてください
1-9の内3つの数字を重複なく正しい順番に並べるゲームです

正解が 3,5,2 だったと仮定して一例を挙げます
ex.
1,2,3 -> 2,3が答えに含まれるので
数だけあっているものが 2
場所まであってるものが 0

2,1,4 -> 2のみが答えに含まれるので
数だけあっているものが 1
場所まであってるものが 0
 →"3"は正解のひとつである
 →"1"or"2"は正解のひとつ
 →"4"ははずれ

5,3,1 -> 3,5がry
数だけあっているものが 2
場所まであってるものが 0
 →"2"が正解のひとつ
 →"5"が正解のひとつ
 →"1"ははずれ(3箇所とも一致しなかったから)

ここまでで2,3,5は絞れているので並び替えるだけ。
さぁ頑張ってください!

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:18 ID:Qoim5TJs0
やったことないんだけど、マスターマインドってこと?

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 20:30 ID:TYXFeSUL0
>>166
そうです。

168 名前:144 投稿日:09/02/21 23:11 ID:7Vfh+rLrO
レスありがとうございました。
多少こちらが気負いになってる点とヨーヨー状態を考慮しつつがんばってみようと思います。
マシン的なものはwin2000でアスロンなので地雷的な面は無いと思いますが
老朽化も視野に入れておきます。

お世話になりました。

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 23:43 ID:EFyv4dhC0
三年前で2kってどうなんだ・・・?

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/21 23:59 ID:3PMm9Zv90
企業なんかでは、いまだに2kってところもあるよ。

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 00:13 ID:qbYrmRym0
>>170
平然と2KWIN使ってる企業は信用できん。
洩れたら困るデータなんか絶対渡せない。
それは常識レベルのことだな。

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 00:15 ID:OxyOzdDQ0
2kのサポートは2010年の7月まで。
最新OSなら安心とかいうものでもなかろうて。

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 00:18 ID:2WDhpwUH0
最新OSのほうが、むしろまだ見つかってない穴があるかもしれないので
怖くて使えないぞ。

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 00:28 ID:JKDhWalO0
>>171
専用ソフトの対応具合とかそういうの考えないの?

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 01:27 ID:Skj3rdNP0
SIではWin2Kはかなり普通

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 01:50 ID:0GpppXV/0
うちの父の会社は、数年前にようやく3.1を捨てたらしい

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 02:26 ID:LhLT7zMY0
おーえすのはなしはいつまでつづきますか?

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 02:27 ID:OxyOzdDQ0
もう終わりました。

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 03:46 ID:iFxMfOik0
名前を覚えていない人にお礼を言いたいのですが、
人を探せるスレや方法などは、ないのでしょうか?

因みに、フェイヨンD1階でのことです。
お礼を言えなかったのでとても心苦しくて・・・どうかよろしくお願いします。

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 03:50 ID:3H/qO/wm0
ROエミュを少しやってから
RO本鯖での表示がおかしくなってしまいました
どうすれば直りますか

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 03:53 ID:woIhbP/I0
諦めましょう

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 03:58 ID:XobgSqzS0
>>179
人の多い場所でチャットを立てるとか。

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 04:08 ID:3H/qO/wm0
>>181
たーーーちけーーーてーーー(泣)
うわあああああん

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 04:15 ID:YipSZGcL0
にゅぼーん待ちだな
次の質問者の方どうぞ

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 04:24 ID:iFxMfOik0
>>181
やっぱり難しいでしょうか…

>>182
フェイヨンの町で立ててみます。ありがとうございます。

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 04:29 ID:0DxsD0dN0
181は180の馬鹿に対するレスだと思うから
179が諦める必要は無いと思うぞ

>>185
フェイヨンDで世話になったからと言って、その人もしくはその関係者が
フェイヨンに常駐してる可能性は低いと言わざるを得ない
プロでやってたほうがいいと思うぞ

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 04:48 ID:woIhbP/I0
>>185
混乱させてすまんかった

フェイヨンD1F…というかフェイヨンDは、それなりのレベルになると
何か目的がないと立ち寄らないダンジョンだから、どこかから出張して来てた可能性が高い
なので186氏の言うように、フェイヨンよりはプロなどの人のより多い場所の方が見つかりやすくはある

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 11:38 ID:0GpppXV/0
>179
よほどのことがないと、向こうも覚えてないことってあるよね

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 11:53 ID:M6VwOWOrO
ちょっと質問ですが、テレポートはどの職業でも覚えれるって人と
特定の職業しか覚えれないって人がいるんですけどどっちが正しいんですか?
ハエの羽も使わないそうです

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:02 ID:GezmKUPK0
>>189
テレポートを「覚えられる」のはアコライト系・・・アコライト、プリースト、モンク、及びその転生職だけです。
テレポートを「使うこと」ができるのは全職です。
使用方法はテレポートを使うことのできる装備を装備することですね。
アクセサリーに挿せるクリーミーカードや、頭装備の風の道標という帽子がそれに当たります。
どちらも効果は「テレポートLv1を使用可能」なので、SPを消費して蝿の羽と同じ効果が得られます。

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:04 ID:C5134JFK0
>>189どっちも正しい
風の道標、クリーミーc刺しアクセサリーなどを装備すれば、
装備時のみ一時的にどの職業もテレポート覚えれる
もちろん外せばまた使えなくなる。

実際にスキルポイントを消費して覚えれるのは、アコライト系の職業のみ。

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:10 ID:fUekJETK0
ただハエの羽と違って飛ぶ前に「ランダムな位置」と
書かれたウィンドウが表示されて、OKしなければ飛びません

あと装備付属のスキルはショトカに登録しておくと対応装備を装着してる時だけ
アイコンが表示されます

193 名前:スパノビ 投稿日:09/02/22 12:12 ID:SvdjIMMV0
>>190 191
私だって覚えられるもん><

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:15 ID:fUekJETK0
アクティブMOBに追いかけられてる時、たまに汗エモを出してMOBが立ち止まる事がありますが
あれは何の意味があるんでしょうか

大量トレイン防止策?

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:21 ID:GezmKUPK0
>>193
完全に私の脳味噌から存在が消し飛ばされておりました。お詫び申し上げます。

>>194
Mobにスキルが実装された時にスキルの一部として実装されたので細かい話は分かりません。
一応追いかけてて疲れたから立ち止まってるという認識で、意味は仰る通りかと推測します。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:26 ID:fUekJETK0
ご回答ありがとうございました

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:46 ID:pO1Af46B0
自動追尾について質問なんですが、なぜかモンスターを通常攻撃、対象指定スキルで攻撃するとリログするまで自動追尾できなくなってしまいます。
(Shift+右クリックで追尾しようとすると、対象まで追いついた後に動かなくなる。リログすると直る。弓や矢などは装備していません。)
地面指定、その場で発動する系のスキル使用後なら問題なし。
メインPCとサブPCを使って試したところ、サブPCにだけ起こる現象だったみたいです。(キャラを入れ替えてみたりして確認済)
ラグナロクのフォルダをメインPCからサブPCに移してみても効果なし。
知恵を貸してください。

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:47 ID:U/Y+G0C10
>>194-196
キーピングというモブスキルだったと思います。

釣りは程々に。底引き網までやると同一MAPで狩りをしている他の人の所に沸かなくなるので
他人に迷惑がかかります。自重しましょう。

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:50 ID:OxyOzdDQ0
>>197
/ncはずせ。

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 12:59 ID:pO1Af46B0
>>199
つけてないです

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 13:06 ID:U/Y+G0C10
単体指定スキルで追尾外れるのは仕様。その後追尾できなくなるのは /ns /nc を疑え。

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 13:06 ID:pO1Af46B0
・・・と思ったら、ついてました。すいません。解決しました。
ncしているとダメということは原因追求してる時には知ってたんですが、
ncなんて使ったこともないしリログやクライアント再インストールすれば直るだろうから違うって言う先入観のせいで確認もしてませんでした。
友達に貸してたときにその人がnc使って、それがレジストリに登録されて・・・今現在もずっとついてたってことだと思います。
明らかに確認不足でした。

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 13:14 ID:U/Y+G0C10
解決おめでとう。

そうやって、(自分の間違いでも)解決した原因を書いてくれると、他の人が同一症状で困った時などに
助かるので、質問系スレとしてはありがたい。GJ

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 13:16 ID:pO1Af46B0
ありがとう。って言うの忘れてたのでまたきました。ありがとう!

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 14:15 ID:LhLT7zMY0
歩いている最中に追尾側が立ち止まってしまうのはどうにかできないかなぁ。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 15:23 ID:cKuY7dtE0
レベル上げで攻撃回数が同じ回数で倒せるのなら
アウドムラの恩恵*2を装備してレベル上げもありでしょうか?

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 15:32 ID:4ISw2H6C0
ダメージペナルティに関しても問題ない(回復剤使用なども含めて)なら良いかと思います。
同じ時間で倒せると仮定すれば、アウドムラ2個で1.1倍のペースになる計算ですので。

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 16:00 ID:cKuY7dtE0
>>207
ありがとうございます。
受けるダメージも10%上がってしまうみたいなので、よく考えて使ってみようかと思います。

209 名前:にゅぼーん 投稿日:にゅぼーん
にゅぼーん

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 16:16 ID:1LYNQGke0
削除依頼中ですので、気にせず初心者質問スレをご活用くださいませ。

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 16:29 ID:2qVP5ujz0
全体に貼られてるね

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 17:51 ID:vVt+97MP0
対応はえーな

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/22 18:51 ID:ZlNp2Z2R0
>>156-159
遅くなりましたが回答どうもです。
1つ1つ返答すると質問でもないのに長くなっちゃうので割愛させていただきますが、助かりました。

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 07:16 ID:aC9E0xOd0
ヴェルダンディですが臨時PTの募集というのは
大体どこでやっているものなのでしょうか?

あとモスコビアD1に最近いるのですがここは金銭効率はお察しでしょうか

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 07:34 ID:0IuEiWCZ0
モスコビア1は、狩れるだけの火力があるならお察し、というほどでもない。
職やLvによってもっといいところもあるけどね。

ヴェル鯖の臨時広場は識者に任せる。

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 08:49 ID:yOnxsa6y0
次の無料期間はいつからはじまりそうですか?
もしくは何日前ぐらいから告知されますか?
携帯の1DAYでCHAOS鯖でやってみて露天で装備は充実してたのですが
ウルフを狩ろうとしたら狩場に10人くらいいてケミの放置狩り?とかもあって狩りづらいし
低レベルの臨時も皆無でGM募集も90↑とかばっかりでした
正直これは無理だなと思いました
前回の無料期間はかなり面白かったのですが
最後の1週間しか出来なかったので次は最初からやりたいです
毎日公式チェックするしかないですかね?

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 10:31 ID:o+P2IpL00
>>216
> 毎日公式チェックするしかないですかね?
毎日じゃなくてもいいけど、毎週火曜日にはチェックすべき。
(火曜日がメンテナンス日なので、無料鯖が追加されるのは必ず火曜日)

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 13:05 ID:lZ5b43VJ0
>>215
モスコ1での金銭は、
1.レスが落とす葉っぱ(OC売りでもそこそこ)
2.レスが落とす茎
3.レスが落とすアロエ葉
4.ウッドゴブリンの丸太
ここらを捌いてやればソコソコ出る。
一発はマンティスcぐらいしか期待出来ないが、細かく稼げるよ。

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 13:20 ID:sZigAm0j0
>>216
そもそも無料期間なんて最近あったか?
おとなしく1DAYか30DAYで継続するしかないと思うが

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 13:34 ID:Y7C7ko8N0
スルーしそうになったけど質問者が勘違いしてる可能性もあるな…。
「無料期間」はない(無料チケットとかはあるけど)。
あるのは「無料サーバー(スクルド)」で、そのスクルドサーバーのみ無料。
期間終了後は予め決められたサーバーへデータが移動され、以降は有料で継続可能。

まあ1、2ヶ月ごとにオープンしてるし、春休みや新生活の需要もあるから
遅くても次は3月末〜4月には来るんじゃない?

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 13:47 ID:Im8LneQZ0
>>214
普通の臨時はプロンテラの町の右下のところ
低レベル臨時は初心者アカデミーの中

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 18:13 ID:XcdIPG0sO
初心者の友達にGv見せたらやりたくなったらしいのですが
何かそこそこ狩りも出来てGvでも活躍というか役に立ててると思えそうな職はないですか?
お金はあまりかからないと助かります

大体Gv参加人数は20〜30人でレースはあまりしません
小規模ながら防衛は少ししています

宜しくお願いします

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 18:22 ID:n0j5q7LW0
>>222
「狩りもできる」というのがソロを指すのかPTを指すのか分かりませんが、参考までに。
プリーストは狩りでも扱いやすいですしGvで非常に役立ちますが、裏方なので飽き易いです。臨時だと転生前は入り辛いかもしれませんね。
ウィザードも似たようなもので、ソロ狩りもできますね。ただ、攻めの時は十分にLvが上がるか、Gvのコツを掴むまで難しいかもしれません。
ダンサーバードはGvで非常に役立ちますが、プリ以上に飽き易いかと思います。臨時には比較的入りやすいでしょう。
私の所見では上記の3つがお勧めかと思います。これらのどの職も金をかけなくてもそれなりに扱えますよ。
ただ、アンフロ鎧くらいはないとお話にならないので、それだけでも用意するべきだろうとは思います。次点でタラでしょうか。

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 22:07 ID:LGKAihxY0
カード帖ってやたら高額で取引されてるけど、今のカード帖ってMVPBOSSカードとか出るの?

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 22:25 ID:5xUYRWZV0
>>224
一般的には出ないといわれているが、
正確な事はガンホー関係者にしかわからない。

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/23 22:50 ID:r1xzLx1c0
>>222
WIZを勧めてあげなさい裸でも狩り行けるし
ソロでもPTでもSGがあれば需要はあるし
防衛なんか定点で大魔法ぶっぱなしてればいいから楽だし
数で勝負のGvなんざ素WIZだって立派な戦力
友達なら狩りで引っ張ってあげればいいだろうし
装備だって貸してあげれるだろ?
初心者は絶対に孤立させちゃだめだすぐ止めてしまうから
ちゃんと責任持ってできれば同じレベルのキャラ作って
一緒に狩りとか行ってモチベ保ってあげれば上手くなるだろうし
年末ぐらいにはR仕様で簡単に転生オーラ吹くだろう

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:25 ID:nTGLTonCO
R仕様って何ですか?
三次職が来るのとは別に何かあるんですか?

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:27 ID:Odn8lqvU0
ピラDに行った際に通りすがりのハイプリが鈍器で殴ってた時に変な呪文?暗号?を唱えて殴っていました
これは何かのアイテムの効果なのですか?

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:32 ID:w9Ib08PE0
>>227
3次職はサクライR(リニューアル)鯖で現在テスト運営されている。
サクライR鯖の仕様はRがしめすがごとくいままでのROとはまるっきり違う。
例:mobとのLV差が大きいと経験値が入らない=どの職、どの型だろうと同じmobと戦う
  攻撃の計算式がかわる、詠唱の計算式がかわる、ASPDの計算式が(ry

三次職がくるっていうのはこのリニューアルもくるということ。
未実装wikiをみてみるといいよ。

>>228
オートスペルか、プリがつかったヒールやブレスかはわからないが
発言が空白になったり、変な文字化けしてるのは去年9月からのバグ。

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:36 ID:XxzWq+GZ0
>>227
韓国でテスト中のリニューアルのこと。
詳しくは未実装wikiで
http://future.sgv417.jp/index.php?%A5%EA%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%EB%A5%C6%A5%B9%A5%C8

>>228
グランドクロスなどのオートスペル装備のキャラが
http://www.ragnarokonline.jp/news/play/bug/item/11541
状態になったものではないかと推測。

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:45 ID:Odn8lqvU0
>>229-230
ありがとうございます。
何かコプト文字のようなものが表示されてましたのでバグだったのかな

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 00:50 ID:nTGLTonCO
なんだか自分が想像している以上に、よくないみたいですね。
紹介されたWikiも明日じっくり読んでみます。
ありがとうございました。

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 07:02 ID:+GPVeiWA0
クエストで貰った青箱からs2ゴムンゴという武器がでたのですが、
相場サイトをみても相場がわかりません。
これって露店に出して売れるんでしょうか。

それから、火弓+火矢装備で属性コンバーターを使っても武器属性は火のままですか?
それとも他の属性に切り替わるんでしょうか。
また、他の属性に切り替わる場合もちゃんとダメージ+25%は乗ったままになりますか?

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 07:20 ID:X+tgGcZ00
>>233
>s2ゴムンゴ
一応非売品のスロット付き武器ではあるが、
ゴムンゴ自体が帯に短し襷に長しな武器なのであんまし人気が無い
安値で置いとけば誰かが買うかもね程度?

>火弓+火矢+付与
他の武器と全く同じように、付与属性で上書きされる
でも「火矢を装備している」事は変わらないのでセット効果も乗る

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 07:50 ID:+GPVeiWA0
>>234
朝早くありがとう!回答早くてびっくりした!
ちょっとメンテ前に土付与してヒルウィンド試し撃ちしてみる!

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 09:35 ID:GYOoyrib0
作った事が無いのですが、温もり拳聖って貧乏人にはツラいですか?
ドラ本やメギンなんていうTOM装備は持っていないので、とんでもない散財狩りになってしまうのでしょうか?

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 09:51 ID:X+tgGcZ00
一般に言われている、2PCお座り用やおでんなどで主火力を担うような温もりは
本当の意味で「湯水のように」SP回復アイテムを垂れ流しながらやるもの
他の職のように1時間で80個青ポ使いました、とかそういうレベルじゃないからな

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 09:56 ID:wXfQtKAI0
ソロじゃなければなんとかなる

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 12:52 ID:mnn2h66t0
資金があまり無い状態で、騎士かWizのどちらをつくるか悩んでます
それぞれ長所と短所も教えていただければうれしいです
基本ソロでやろうと思っています

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 12:58 ID:X+tgGcZ00
>>239
・騎士長所
 とりあえず頑丈
 回復アイテムを効率よく使えるため序盤は財布に優しい
・騎士短所
 良くも悪くも武器防具が重要であり、高レベルになると装備が無いと何も出来ないといった事もあり得る
 なので、一にも二にも資金繰りを重視しないといけない

・wiz長所
 装備が無くても立ち回り次第でそこそこ何とか出来てしまう
 理論上完璧な立ち回りが出来るなら最終狩場に素っ裸で挑む事すら可能

・wiz短所
 人間のレベルなら何とか出来るのはあくまで「そこそこ」
 装備が無いと狩場行って秒殺されて即お帰りコースとか割とあるので、安定したいならやっぱり装備は必要
 (よく「wizは杖一本さえあれば何とでもなる」みたいな事を言う人がいるが、誇張が混じってる物として聞こう」

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 13:23 ID:SOLXJuUb0
>>239
・騎士子長所
 ftmm
・Wiz娘長所
 ftmm

といった具合の愛好家も多数おります。

外見の気に入ったキャラを作ると長時間つきあっていけると思います。1つのアカウントで1つの鯖に
5キャラ作成できますので、ある程度両方育ててみてから、最終的に資金を集中させるキャラを決めても
遅くはないと思います。

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 14:44 ID:LtSWGD5e0
>>237
ソロで商人セットもクッキーも無しで1時間に餅1000個↑くらい使う。

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 15:08 ID:iBzDp5Lp0
>>239
騎士 固い、強い
WIZ 脆い、テクニカル
どっちやってもいいと思うがソロの限界値が高いのは騎士だと思う
装備重要なのは多分どちらも同じ

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 15:34 ID:ivmbsGIN0
アイテムを右クリックして調べたら
収集品商人に売ることができる ってあるんですけど
それって普通の商人とは違うんですか?

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 15:37 ID:iBzDp5Lp0
普通の商人の事、収集品商人という商人はいない

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 16:02 ID:B+SdFeFg0
>>244
一応ピラミッド前に「収集品商人」というNPCは存在しますが、
売り買い可能なNPCであれば、肉屋だろうが武器屋だろうが
同じ値段で買い取ってくれます。

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 17:03 ID:XxzWq+GZ0
>>244
「収集品商人に売ることができる」は昔からあるアイテムの説明文の定型文てきなものだから
あまり意味はないし気にしなくていいよ。

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 20:57 ID:ivmbsGIN0
教えてくれた方々ありがとうございました。

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 21:12 ID:gIu1VmFu0
なんで「にゅ缶」って言うんですか?

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 21:27 ID:XxzWq+GZ0
むかしは「にゅ缶」という名称だったから

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/24 21:37 ID:gIu1VmFu0
どうもです。

252 名前:(^& ◆eWSNscVJ/E 投稿日:09/02/24 23:54 ID:y7dmtpUT0
ちょっと聞きたいんだけど、新しくPCを買ってRO起動してるんだけど
動きが旧PCよりカクついて細かい動きがしずらくなったんだ。
これの解決方法聞くのってどこのスレで質問すればいかな?
なんかスレ違いっぽいけど・・・返答お願いしますー

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 00:00 ID:2HNfXZ8X0
>252
あなたのRO環境を晒してみるスレ 26台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1235092421/

■PCの種類(メーカー、ショップブランド、自作):
■OS           :
■マザーボード..    :
■CPU.         :
■メモリ.         :
■ビデオカード..    :
■サウンド       :
■RO表示サイズ.   :
■ネット接続方法.   :
■セキュリティソフト :
■症状         :
■特記事項      :

システム情報が判らない時は「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」
もしくは >>2のPC環境を表示するソフトを使い
出力結果をスレに貼る、なども宜しいかもしれません。

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 00:15 ID:TV2dBHEV0
>>227
Rが来るとレベルアップまでの経験値取得が温和されるんで
いままでの素ノービスから発光くらいまでの労力で転生オーラになってしまえる
つまり未転生は通過点に過ぎず転生2次からが本当のスタートってことになる

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 00:46 ID:tU3udo4B0
温和……?

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 01:01 ID:YvBeFYAV0
緩和(かんわ)と入力したかったがなぜか変換されない系だったとか

257 名前:252 投稿日:09/02/25 01:25 ID:8OORAZUF0
すばやい返答ありがとー

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 16:19 ID:2hUYS6qU0
MCAとはどういう意味ですか?

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/25 16:45 ID:0LjQpNF90
>>258
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCA

前後の文脈がわからない事にはなんとも……。

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 01:22 ID:NtwoUuNH0
武器のSEってそれぞれどれくらいの成功率ですか?

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 01:44 ID:YMxJBBw70
>>260
【七転び】精錬成否報告スレR-25【八起き】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1231727799/

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 04:39 ID:D2pleeJi0
倉庫のアイテムの並び順について質問です

回復とかスピポとかよく使うアイテムは、
スクロールしなくても見える上の方に置いておきたいのですが
ついうっかりBM中にドラッグしてしまい、重量オーバーで一番下に移動してしまいます。

これをまた上に戻すには、重量いっぱいもって、アイテムを上から順番に
重量オーバーにして並び順を元に戻しているのですが、数が多く、とても大変です。

下の方に動いてしまったアイテムをリストの上の方に戻す簡単な方法はありますか?

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 04:48 ID:3IpqDEhm0
>>262
ソートする機能はROの倉庫には無い。

軽いアイテムなら商人あたりに持たせて順序を入れ替える等の作業が必要。
個数やアイテム数を整理するのも中々しんどい話ですね。

またBM中に個数入力すると文字が二回分入ってしまう動作もあるので、
手間を考えると毎回念入りに気をつけつつ出し入れするしかない、
というのが結論になりそうです。

264 名前:262 投稿日:09/02/26 05:34 ID:D2pleeJi0
>>263
そうですか。
今私のやっているやり方しか無いということですね。
仕方ないですね・・・。

これからはBM解除を気をつける方に意識を向けます。

ありがとうございました。

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 10:50 ID:ylSJC+cr0
近接職を作ろうと思ってるんですが、スパノビと騎士どちらがお勧めですか?
見た目的にはどちらもいいんですがスロットが一つしか空いてないので…

やっぱりスパノビのが挫折しやすいかな…

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 10:59 ID:N5gZEiZC0
作って挫折したら消して別なの作ればいいじゃない
ついでにアカデミーしといてアクセ量産しとけばなお美味いんじゃない

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 11:02 ID:W9yZ33x50
>>265
騎士。近接職でお勧め云々と聞かれたらそう答えざるを得ないかと

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 11:15 ID:De50aeMD0
スパノビは、初心者向きではないので、騎士の方がいいと思います。

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 13:36 ID:90SM8S8/0
>>239
100k渡すからLv上げて来いと言われたら圧倒的にWiz>騎士
どの辺が境目かは分からないが資金があればあるほど騎士>Wiz
最終的には騎士>>>>>Wiz

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 16:11 ID:XBscj5To0
カードで「一定確立で〜ドロップ」系のカードって、何体に一個の確立なんでしょうかね

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 16:33 ID:GThRDmY30
カードによって違う。

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 19:11 ID:MqvU2PHS0
多いのは0.1%
プラズマはちょっと高くて各色1%だか0.5%だか

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 21:30 ID:5amktMzsO
プラズマcは各色レジポが0.5%ずつ別々に判定されてるみたい。
だからたまーに違う色のレジポが2個同時に出たり。

カード名 確率 とかでググりましょう

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:03 ID:a2oA/pO80
職祭りに参加したのですがPTとはぐれてしまって、追いつこうとしてたら
途中で倒した敵からカードが出ました。結構な高いカードだったのですが
周りに見られた訳でもなく、私1人で倒したので持って帰ったのですが
これもみんなで分けた方がよかったのでしょうか?

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:34 ID:Zjut3Uhp0
そういう時は黙っておくのが吉。
へたに「拾った」とか言うと空気が悪くなるのはほぼ確実。
(カードの相場にもよるけど分配か拾った人の物かで意見が分かれて揉めたり、最悪変な人に目を付けられたりする)

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:34 ID:GThRDmY30
>>274
>周りに見られた訳でもなく、
バトルウィンドの設定しだいではカードを拾ったというログがPTメンバーに表示されていますよ。

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:36 ID:De50aeMD0
>>274
PTから抜けていた訳ではないのですから、画面外でもPTでの狩りの成果であり共有資産です。

みんなで分けた方が、良心の呵責を感じることなく楽しめたのではないかと思います。どこか
後ろめたい所が残るなら、後悔を引きずりながらゲームすることになるので、自分が楽しくないでしょ。
少なくともわたしなら、正直にPTみんなで利益を分けたと思います。

職祭りの清算方式によっては拾ったもの勝ちだったりもしますし、主催者(またはPTリーダー)の
扱い次第でしょうか。わたしの知っている職祭りの後のツアーでは、M級レアが出た場合のみ清算、
数百Kレベルの場合は拾った人のお土産というシステムにして、事前に説明した上で出発してました。

清算をせず、各自拾ったものはお持ちかえりというシステムの場合、拾えた人はおめでとうという扱いに
なることもあります。(そのシステムでプレイした時に、M級レアが出て、拾った人からの申告を受けて
その回のみ清算することにしたこともあります)

−−−−−
他の人に知られていないかもしれないと思って、清算の時にアイテムを渡さず、ちょろちょろとぷちレアを
くすねる人もたまにいます。(ハーブとかうっかり渡し忘れ易いものもありますが、意図的にってことね)
そういった人は、何度も繰り返すうちにいつかはバレます。そして、組んでくれる人がいなくなります。

目先の利益よりも楽しく遊んでくれる相手がいる方が貴重なのではないかと、私は思います。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:39 ID:ptaEsxNh0
>274
遠足は出発から帰るまでが遠足ですと言われるように
PTを組んで出発した時点から精算までに手に入れたアイテムは申告した方が無難でしょう。
また、PTを組まなかったらそのmobを倒す機会は得られなかったという説も有力です。

なお、画面内にPTメンバーがいなくても同マップ内にいる場合はバトルウィンドで
「○○が○○カードを獲得しました」と表示されるのでもしかしたらメンバーは
知っていたかもしれませんので注意してください。

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:46 ID:a2oA/pO80
色々とありがとう・・・
もうオラはこの世界じゃ生きていけなくなったべ・・・・

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 22:50 ID:De50aeMD0
>>275
あなたが言っているのは、一緒に狩りをした訳でもない人に対して(ギルチャなどで)自慢する行為に
当てはまることであって、PTで狩りをしている時間中に出したものの扱いとしては不適切です。

情けは人の為ならず 巡り巡って己が(自分の)為

正直にプレイすることは、巡り巡って、自分の為になります。拾ったことを隠してしまった後では、次の職祭りに
顔を出しにくいでしょう。せっかくの職祭り、楽しめなくなるのは損ですよ。次からはきちんと申告しましょうってことで。

職祭りスタッフ経験者としては、出来心で〜とか、扱いに悩んで〜といったケースなら仕方ないと思いますが
見られてなければゴチになりますといった姿勢で参加される方がいた場合、目に余るようならリストアップして
参加をお断わりすることも考えなければなりません。実際、証拠固めをした後に参加を禁止した方もいました。
そういうことにならないように願いたいものです。

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/26 23:00 ID:MqvU2PHS0
>>279
一人で倒して一人で拾ったのなら気にすることないと思うがね

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 14:02 ID:9K3hQsY60
着服はよくないがPTが迷子になって気づかないようなテンポで狩りをするのはイベント主催者及び参加者としてどうなんだろ?
なんでまったり行こうって思わないんだろうね?

283 名前:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 投稿日:09/02/27 14:40 ID:B1S5wLBS0
意見を踏まえて今後どうするのかは>>274次第ですね。がんばれ。 一行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 15:02 ID:4VVizJIM0
今来た俺がざっと見た感じでは
>>277=280=De50aeMD0が必死と言うか神経質なのを他人に押し付けてるだけに見える

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 15:39 ID:MxRGrvMN0
ドロップ系のカードについて何をどのぐらいの確率で落とすって
まとめられてるサイトってありませんか〜?

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 15:43 ID:5xl2mT2U0
確実ではありませんが、クルセイダーテンプレにまとめられていますよ。
こちらへどうぞ。
http://crsdr.rowiki.jp/?ItemDrop

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 15:46 ID:MxRGrvMN0
>>286
おおお、ありがとうございました!!
でもなんでクルセなんだろう?

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 15:56 ID:xbTtbJkQ0
>>287
クルセにAS系C使いが多いからだと思われます。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 16:25 ID:MxRGrvMN0
>>288
そうなんですか〜。クルセもって居ないのでわかりませんでした><
すみません。

ありがとうございました!

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 16:50 ID:tWcmmsiaO
>>288
AS系C使いが多いからAS発動率を載せる…というのなら判るんだが、
ドロップ率を載せてる理由が「AS系C使いが多いから」ってのは通らなくね?

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 16:52 ID:jdKuxobH0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 16:57 ID:zHmtIi+E0
キャラクターに重なりたいんですが
どうやればいいですか?

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 17:04 ID:5xl2mT2U0
>>292
詠唱及び対象指定のないスキル(サイトやルアフなど)を移動中に使用すると立ち止まります。
これを利用して、重なりたいキャラの上を通るように移動→重なったらスキル使用で重なれます。(多少ズレますが)
綺麗に重なろうと思うと、重なりたいキャラに隣接しているキャラを追尾指定すると綺麗に重なれますよ。
具体例。重なりたいキャラを重、隣接キャラを隣、自キャラを自と表記します。
//自  重隣// こういう立ち位置(無論隣接キャラの立ち位置によります)でShift+左クリックですね。

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 18:38 ID:IKcp6PMU0
>>292
1.隣に別のキャラに立ってもらい、重なりたいキャラの隣にいる人をシフト+左クリック
2.移動中のスキル使用で立ち止まる
3.ポタの出現地点で重なる
4.WPを抜けたところの出現地点に立っていれば次に出てきた人と重なる
5.セーブ地点に棒立ちになっていると、次にきたキャラと重なる
6.ログアウトした座標に、重なりたいキャラがいる時を見計らってログイン

同一容姿のプリ2名と重なって、一人聖体降福をやるとかのネタでもなければ、
わざと重なると気色悪いと思われることもありますのでご注意を。

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/27 23:55 ID:VtvsyRIO0
4年振りぐらい、新規に始めようと思っています。
以前やっていたときはBOTやRMTが当たり前のようにあったのですが
最近ROはBOT、RMT共になくなったと聞きました。
本当に、BOTやRMTはなくなったのでしょうか?
ないのであれば、ぜひ復帰を考えてます。
また、今新規に始めるお勧めのサーバーとその理由があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 00:11 ID:eiV9NvSF0
>>295
RMTは知らないのですが、公式販売アイテムを用いて比較的容易にZenyへ換金できることや、課金アイテムの登場で、非公式なところを通す需要は減ったらしいです。

BOTは、まったくのまっさらのゼロ、とはいいませんが、例えばローグで普通に狩りできる(横殴りもされないしWisも飛んでこない)といえば大体の感覚は伝わるでしょうか?

お勧めサーバとしては、人の多いところ=物流も臨時も豊富。
もしくはスクルド効果で活気のついたと言われるマグニ以外のWorld1サバです。

接続人数の確認はこちらも参照
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1231846278/l50

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 00:26 ID:ONgbmKIU0
>>295
無くなった。ただ癌公式のRMTはある。お勧めは人の多い(レアが安い)鯖かな。

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 00:26 ID:dUSkXefZ0
>>295
RMTはそもそもBOTの供給があったからこそ成り立っていたもので、
BOTが壊滅した今では資金源がそもそも無い為、業者側がしたくても出来ないのが現状です。
今では引退プレイヤーが換金する人がたまーにいる、ぐらいのもので
結果RMT自体も高騰して誰も買わなくなり、衰退していったという話を聞いた事があります。
今じゃせいぜい公式RMTやってる人がいるぐらい?

BOTは今じゃ全然見ませんね。水面下は分かりませんが。
一応大規模な駆除が終わって少し経ったぐらいの頃、ウルフ森で2、3体ほど見かけた事があります。
しかし通報したらすぐにいなくなりましたね。
それ以降今に至るまでBOTは見ていません。

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 00:27 ID:Dczk7DXg0
BOTは人が多い鯖では残っているらしいが、過疎鯖になるほどほぼ死滅。
昔みたいに神経質になるほどではなくなった。

RMTはよく分からないが、業者を通してゼニーを買うよりも
ガンホーがパッケージ等のおまけに新規装備をつけてるので
それを買ってRO内で売りさばくのが主流? というか安全

サーバーは接続者数で決めるのがいいのでは?
接続者数多い鯖
メリット:人が多い。臨時活発。露店が充実
デメリット:鯖が重い。人気狩場は混雑。装備の基準が厳しめ

接続者数少ない鯖は上の逆で考えればいいと思う。
過疎鯖も過疎なりに良さがあるのでそこは自分の好みと照らし合わせて考えたほうがいい。
入ったあとで後悔して「過密鯖ギスギスしすぎ」「過疎鯖何にもなさすぎ」とか愚痴らないようによく考えて

個人的なおすすめはVerdandiかForsetyか。最近無料鯖skuldから新規加入が増えて盛り上がっている。
Verはskuldで一番成功した鯖。Forは最近Skuldからの移民が入ったので盛り上がっている。新規仲間も多いと思う

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:12 ID:wh+IK/ya0
魔法のダメージについて質問です
現在ROW一本で狩りをしているSageなのですが、メインMobがFW1枚の間に微妙に倒しきれないので、
INT補正の強い杖(Tイグノアースタッフ)を購入して最低MATKをあげようと考えています
FWにひっかけ→ボルト詠唱開始→[1]→ボルト詠唱完了→[2]→ボルトエフェクト→ダメージ表示

[1]でINT杖をもって[2]でROWに持ち直した場合、ボルトのダメージ計算はINT杖の方で行われるのでしょうか?

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:26 ID:A3CtjSz+0
卵系のモンスターが孵化してモンスターになったら、それを倒さないと卵沸きませんか?
それとも孵化した瞬間にまた卵が沸くんですか?

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:38 ID:diDHu3PT0
今から始めようと思って、事前情報を集めようと思っているのですが、
便利なwiki、サイトなどがあれば教えてください。
最優先で知りたいのは、各ジョブの特性とステータスの振り方です。
とりあえず目指したい職業を決めて、ステータスの振り方を考えておきたいです。
ステータスの振りなおしは基本的にできないと聞いたので、これを最初に抑えておきたいので。

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:39 ID:eiV9NvSF0
>>300
基本的に、ダメージ判定の瞬間のINTとMatkで計算が行われる。
ので、[2]の瞬間に装備しているほうで行われる。
例の場合だと、瞬間の持ち替えが完璧ならRoWで計算されるはず。
ただ、RoWとINT杖だと、SP/HP回復したい時にしばらくROWにして、それ以外はINT杖で通すってことで、頻繁に持ち替えするようなものではないと思いますよ。
蛇足として、詠唱開始時点のDEXで詠唱速度が決まるので、DEX装備で詠唱開始→(フェン)→発動前にINT/Matk装備に換装が、もしやるならば持ち替えの王道。

>>301
基本は、倒さないとだめです。
例えばゲフェン周辺のプパ→ファブル→クリーミーは、倒さないとプパいなくなります。
モロク周辺のピッキも、倒さないとピッキ卵なくなっちゃいます。
あり地獄はちょっとわからないのでパス。

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:45 ID:eiV9NvSF0
>>302
職を決めているなら、このMMOBBS内の各職のスレッドおよび、それらの>>1から3あたりにまとめられているテンプレから職Wikiを読むのが早いと思われます。
その前段階のイメージなら、公式HPもチェックですかね。

情報的にはやや古いですが、導入として
ttp://ag5.net/~roten/beginner/
ここのホームに戻れば、網羅的に各種サイトへのリンクがあります。

総合データサイトのひとつとして
ttp://seraphic-wish.net/ro-ragtime/

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 01:48 ID:ONgbmKIU0
>>302
この板に職スレがあるから、その1か2レス目に職wikiのURLがある
あとは、ROラトリオとRO2、RAGtime辺りを抑えとけばいいだろう

306 名前:302 投稿日:09/02/28 01:59 ID:diDHu3PT0
ありがとうございます。
早速各サイトを見てみます。

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 03:25 ID:diDHu3PT0
キャラ作成を済ませて、ログインしたのですが操作方法がよく分かりません。
公式を見てはいるのですが…。
キーボードでのショートカット以外で各種画面をクリックで出すような操作はないのでしょうか?

とりあえず、今は最初に設定した画面サイズの変更方法を探していますが見つかりません。教えていただけませんか?

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 03:33 ID:Dczk7DXg0
cドライブからGravity>RagnarokOnlineって進んでいって
そこにSetupってプログラムがあるからそれ実行すれば画面サイズ変更できるよ

ゲーム自体の操作方法は初心者修練所で教えてくれる

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 07:09 ID:Oo9x19690
ROはなぜ同垢でのお金の倉庫共有ができないのでしょう
何かの対策の一環でしょうか?
不便で仕方ないんですが

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 07:19 ID:YN/kxsrh0
4,5年ほど前に実装の話題が出たのですが、公式で中止とアナウンスされました。
理由はチート関連のバグに対処できなかったとのことです。

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 08:32 ID:diDHu3PT0
キャラクタを作り直したいので削除しようとしたのですが、
削除キーを聞かれました。削除キーなるものを設定した覚えがないのですがどうすればいいのでしょうか?

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 08:55 ID:YN/kxsrh0
アカウントを作るときに設定したメールアドレスのことですよ。

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 08:57 ID:6unAfRKyO
>>311
登録したメルアドが削除キーになってます。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 11:10 ID:MBQoBlbI0
公式の「キャラクター作成」説明のページ内の「キャラクターの削除」の項にも書いてあります。
http://www.ragnarokonline.jp/beginner/login.html

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 12:18 ID:1OFOUkek0
>>311
登録したメールアドレスが長い場合、頭から30文字までが削除キーになります。
メールアドレスが短い場合は、アドレス全部が削除キーです。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 12:54 ID:UpqNPBai0
壁屋ってどんぐらいが相場ですかね?

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 13:10 ID:LcSK0WBJ0
>>316
壁をするのかお座りで引き上げるのか。
また、引き上げなら引き上げる側のキャラの職及び装備を含めた性能。
この2つの要素が非常に重要になってきますので、それを含めて物質スレで質問した方が妥当でしょう。
アドレスはこちら↓
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1235722460/

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 14:04 ID:ONgbmKIU0
>>309
お年玉のシステムを流用して、売値と買値が同額のアイテムを実装すれば
同垢の金移動はすぐにでも出来る筈だがやらないね。開発の怠慢だろうな。

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 15:08 ID:Gq9eW2f00
質問です、オデンでランドグリスゴーストに遭遇した場合
前衛としての立ち回りってどういったことに注意したらいいんでしょうか

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 15:20 ID:eZd/9lw00
質問です

ソードメイスがスロット1ついてATK130
モーニングスターがスロット2つついてATK110
レベルも一緒だから過剰しても上がる数値は一緒

この場合どっちもアンドレカード(ATK20)差したら同じ威力ってことでいいんでしょうか?

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 15:33 ID:hDcUVnWT0
>>320
簡単にいうと
武器のATKは最大ダメージのみの上昇
ATK上昇カードのATKは最低ダメージと最大ダメージ両方上昇

武器だけで比較すると
ソードメイス+アンドレ1枚→20〜150ダメージ
モーニングスター+アンドレ2枚→40〜150ダメージ
といった感じになり、平均ダメージはモーニングスターのほうが高くなる

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 15:39 ID:Kgb57Okc0
>>319
壁際に誘導してSW上で突っ立っていればよい
絶対に殴らないように(位置ずれ起こす上にBDS喰らう)

>>320
違う
どれくらい違うかは主にSTR、DEX、サイズ補正によるのでなんとも言えません
ブラックスミステンプレサイトの武器の項かRoratorio等で計算してみましょう

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 16:03 ID:eZd/9lw00
>>321
>>322
ありがとう
平均が上がるってことですね
一緒なら踏ん切りついたけどカードのほうが上なんですね
店売チェインでレベル90まで来たけどそろそろ限界を感じてきたので変えようと思ったんですが
若干平均値変わるのは惜しいですが
やはり見た目と武器の名前のかっこよさででソードメイスにしようと思います

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 18:05 ID:iblLf2QwO
ちょっと待て!
ソードメイスのグラフィックは未実装でクラブと同じ絵だぞ!

90だと話変わって来るんじゃない。予算厳しいだけなのかな?
基本低STR向けがアンドレcを底上げで使うんだけど、
90まで行ってるならs4メイスやs3チェインで特化の方が攻撃力上がるはず。
90でも低STRでの判断なら名声属性ソードメイスの方が効果と価値があると思う。
不慣れだと使い難いと思うけどラトリオで計算してみたらどうだろうか?
アンドレ武器は後々あまり使わなくなるし売りにくいからその辺も重要かと。

個人的にはかなり強い気がする名声超強いソードメイスを奨めるぜ!

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 18:14 ID:IPnIVXgz0
>>324
ちょっとソドメ装備して敵殴ってこい

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 18:15 ID:X8OGRHmY0
>>324
知ったかすんなハゲ

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 18:24 ID:G4R3BLrV0
グラの実装未実装は職にもよるんじゃ?

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 18:38 ID:KxB8DitX0
ソドメのグラ未実装なのはモンク。
プリやBSでは問題なく表示されたような。

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 20:03 ID:EKm4I4X20
オシドスcは二種類ともかなり高価ですけど、あれの有用性がイマイチわかりません
sp,HP回復力向上の点でわずかにベリットやウィローより↑なのでしょうが
それだけであそこまで価値が上がることに納得いかないのは私の素人考えですかね

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 20:10 ID:KxB8DitX0
>>329
効果の点だけでなく、生産量が少ないので高価になっています。
効果が高く有用なカードでも、生産量が多ければゴミcに近い価格になることもあります。
ミストケースc実装後のサンタポリンcの暴落がいい例です
(量産されるようになったプレゼントボックスからかなりの頻度で出るため)。

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 20:18 ID:XqyYGV/l0
「上位互換」であるものは価値が上がる。
ベストな装備を用意しようと思ったら僅かでも能力の高い方を選びたくなるものです。
値段も考慮してベリットやウィローを選ぶのも間違いではないけどね。

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 21:38 ID:vwC3QLil0
マジシャンになる場合、ゲーム内のINTの説明で
「INT1あたりで上昇するSPの値は職業ごとに差がでる」
とありますが、ノービス自体にINTに振るとマジシャンに転職してから
レベルあたりの最大INTに差がでますか?

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 22:02 ID:ONgbmKIU0
>>329
Sp回復が+1されるなら有効だからね。後ベリットやウィローより新しいCで
産出量が少ないってのもある。

>>332
例えばノービスでIn99にしてからマジシャンに転職しても
マジシャンになってからInt99にしても最大SP等は同じ

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 22:18 ID:/BdGO/p80
>>332
蛇足で最大値の計算式
SP = BaseLv × SP係数 × (100 + Int) ÷ 100

職業ごとで変わるのは職業ごとに設定されているSP係数って部分だけ
intが増減すると再計算されて増減する

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/02/28 22:40 ID:vwC3QLil0
>>333
>>334
丁寧な説明ありがとうございました。

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 04:52 ID:l/XpFi9U0
アニバーサリーパックでショップポイントがついてきてるんですが、
使い道の指針みたいなものはありますでしょうか。今のところ支援プリと
戦闘BSを育成予定です。

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 05:34 ID:GFlW7lpd0
>>336
無難な使い道としては、追い込み用に戦闘教範。
あるいは、料理(BSでSTR/AGI、プリでINT/DEX/Vitあたり)。

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 08:45 ID:bhzgb0Uc0
>>329
リリースオブウィッシュなんて超性能なのに産出量のせいでゴミ価格だしね。
後々売却することを考えた場合に高額カード(というか汎用性のある人気カード)をさしておけば値崩れしにくい。
10Mの装備に5Mのカードを挿したものなら12Mなら売れていくとは思うけど、
10Mの装備に100kのカードを挿すと8Mでも売れなくなったりしやすい。

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 11:18 ID:E31G9Pyf0
リリースは産出場所間違えたとしか思えんなw
Wiz限定装備とはいえ、普通に考えたらM価格ついてもおかしくない能力だ。

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 11:37 ID:q+PC/gmL0
マジ系限定っていいたかったのかもしれないけど、一応、リリースオブウィッシュはWIZ限定じゃなくてマジ系限定ね。

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:13 ID:FHst1eFm0
結婚しているキャラを離婚させずにキャラデリした場合
残ったキャラはもう結婚できないのですか?

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:20 ID:IERYKKU/0
定期メンテの後に結婚できる

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:32 ID:FHst1eFm0
>>342
ありがとうございます

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:51 ID:VPXjZ1Ds0
ランニングシャツとブリーフを装備すると
AGI+5,FLEE+10という効果が有る…との説明文がありますが,
AGI+5の分でさらにFLEEが+5(合計FLEE+15)になるのでしょうか

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:54 ID:ZArUCmX70
なるよん。

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:56 ID:ve8RfjH70
>344
Yes。
ただのFlee+15だけでなく、AGIがプラスされるおかげで
Atk Speed等にも恩恵がある。

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 16:57 ID:VPXjZ1Ds0
>345
ありがとうございます
スロット付の物を買えるようになるまで頑張ります

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 19:29 ID:S4hpQ5IU0
ここってスキル振りの質問も平気でしょうか?

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 19:55 ID:zfCqvs7D0
多少なら平気だと思うけど、より詳しいことが聞きたいなら
該当する職業スレの方がより的確な答えが返ってくる可能性が高いです。

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 19:56 ID:7kD1rmk2O
超強いマインコージュをすすめられたのですが強いのでしょうか?
今は普通のスティレット使ってます

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 19:58 ID:3zzsjFh80
超強い〜は無条件で40ダメージ(/blacksmithで名前の出てくる人の武器なら50)追加されるので
NPCが売ってる普通のマインゴーシュよりは強い可能性が高いから

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 20:03 ID:3zzsjFh80
2行目マインゴーシュ→スティレットで

ついでに補足すると、追加ダメージは必ず命中しスキル倍率がのらない
いつでも+40or50追加なので、装備が揃わなかったりレベルが低いうちは役に立つ品

ただしそれなりの金額がする

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 20:19 ID:7kD1rmk2O
ご丁寧にありがとうございました
財布と相談してみます

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 21:43 ID:S4hpQ5IU0
ありがとうございます。
現在4年ぶりに復帰してほとんど覚えてないところからのスタートなんですが、
支援プリ目指そうと育成し、ステ目標はInt>DEX≧VITで考えてるんですが
スキルで悩んでます。
アコプリwikiに載っていたジョブ48転職で下のようなスキル振りに考えていますが

ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/pri.html?10gXdnsXdAhDbdmbqnqEbNki

リザを1にを落としてイムポはアスペに振った方がいいでしょうか?
プリ初なもので変なところあったらお願いしますorz

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 22:18 ID:ve8RfjH70
未転生プリでサンクを使う状況は少ない気がするかな。
4年ぶりだと名無しに行ける装備は厳しいだろうし。
純支援ならこんな感じかな。
高Lv狩場は無理だけどいろんな職のペア・トリオに対応できて
トール火山クラスなら4・5人PTでもSPが持つ。
今流行のスフィンクスDやピラミッドDのアヌビス狩りもソロやペアで可能。

ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/pri.html?10gXdnsXdAhFcDmbqnqC1kv

アスペを4にしたりSP回復を少し削ってTUに振ってもいい。
WIZと組む気がなければサフラもいらない。

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:10 ID:/PYUm1y80
MS型バードを目指してるんですがステ振りの順番はどうしたらいいでしょうか
現在はAGI9 dex80 int20 他1 (全部補正抜き)
こんな感じです
dexを一旦とめてintをもう少し振るか他のステ(予定はagi)に振り始めるか悩んでます
何かアドバイスお願いします

ちなみに今は弓狩りで炎の弓を持って土星orダブルスマッシュ角弓でハイオークをペア狩り
という感じです

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:15 ID:ZArUCmX70
DEX補正込み150。INTそこそこ。あとAGI60程度?
そこからAGIをのばすかINTをのばすかは好きにしてイイ。
AGIはFLEEのためじゃなくMSの連射力をあげるためのモーションディレイカットの為だから
40くらいでもガマンできるならいいし、FLEE確保のために80とかまで振ってもいいかな。

でも、ぶっちゃけDSのほうがつよいけどね。

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:30 ID:/PYUm1y80
>>357
DEXは補正込みで130(ブレス入りで140)を予定してたんですが150かぁ…
intを結構振ろうと思ってたけどそこまで振らないでも大丈夫みたいですね
参考になりました。ありがとうございました

あとDSの方が強いのは前に言われた事あるので解るんですがよく組む人がハンターなんで被っても面白くないな
と思いMS型にしました

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:38 ID:S4hpQ5IU0
>>355
fmfm
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
サンクはギルド入ってなかったのでGVGポタでもやりながら知り合い増やしていこうかなぁとorz
教えていただいた型を目指してやってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:41 ID:S4hpQ5IU0
連投すみません。
装備も増えすぎてて混乱してますorz
手持ちで使えそうなのイミュンマフラとカプラにあったドロップスc5枚くらいか。・・・

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:43 ID:2fiXkgT10
露店で属性カタールが売られていますが火土風に比べて
氷柱のカタールだけ格安なのは産出が多いのでしょうか?

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:47 ID:ZArUCmX70
DEX150というのはMSが無詠唱でうてるようになるからです。
ダメうけて詠唱中断でまったく撃てない…じゃもともと無詠唱380%のDSのが
ますます歩がいいですよ。

DEX150にしないなら詠唱まちがあるのでASPDをあげることに意味は薄いので
AGIにこだわらないステフリをしてもかまわないともおもいます。
バードの特性であるブラギを活かし、VITふって名無し臨時にでもいったほうが
ハンターとの差別化になると思いますのでそういう手もあるとだけ助言。

まぁ、わたしはAGI型で名無し臨時いってましたがw

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/01 23:48 ID:ve8RfjH70
>359
Gvポタをする目的があるのならサンクをとることもやぶさかでないかな。
支援プリができる貴重な金銭収入になるからね。
まあ、リザは4いらないかな。リザ1にしてSP回復を6、アスペを4にするとか。
SP回復をちょい削ることになるから支援可能人数が1人減るし、GXクルセとは組み辛くなるから注意くらいかな。

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 00:01 ID:hiUxyEao0
>>361
そのとおりだとおもいます。
産出がおおい…んだけど、それは敵からではなく、
ガンくじの景品として2回くらい下位賞でたんだっけかな。

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 00:30 ID:AwvmyPY40
>360
装備は増えたけど高Lv狩場に通わないうちは4年前にもあった装備で十分足りるかな。
上位互換だけど特化しすぎたり重量とかLv・職制限等一長一短があって完全な装備乗り換えは殆ど無い。
装備は中古品が多く出回っているから作るよりそういったものを探す方がいいよ。
最初は他の職でも使える防具がいいかも。
金稼ぎに自信があるなら職専用防具で構わないけどね。

頭:S付でそこそこのDEFがあればなんでもいい。無難にいくならビレタ・丸い帽子かな。
  カードはエルダーウィローcが安く、ライドワードcが上位互換にあたる。

肩:イミュンマフラーでいいです。

盾:バックラーかガードでいいです。ストーンバックラーはDEF高いけど重い。
  三減盾用カードは人・悪魔・不死が人気だけど悪魔はそれなりに、不死はとても高いから無視、とりあえず人でいいです。
  ただし、天津DでLv上げするのならホルン盾を先に揃えたほうがいい。

鎧:プリメインならセイント、汎用性でいくならメントル・ロングコート。
  カードはプパcとバースリーcで7・8割OK。

靴:シューズが今とても安い。エギラcかペリッドcでも挿しましょう。

武器:アクワンでOK。ドロップcは売って軍資金にして中古でも買いましょう。
    当分cは挿さって無くても大して変わらないし。

この辺りを揃えている間に色々調べておけば他の知識もそのうち身につくでしょう。
上記の装備はとりあえずと汎用性で答えているからもっと最適化した装備も目に付くけど
高価だったり当分先でないと真価が発揮されなかったりするので後回しでかまいません。
悪魔盾を買えるくらいになってから考えればいいです。

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 00:34 ID:mIrJ701C0
>>359
何度もありがとうございますm(_ _)m
アドバイスを参考にして、
ttp://uniuni.dfz.jp/skill3/pri.html?10gXdnsXdAhFbAsBqnqBbNki
で行って見ますm(_ _)m

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 00:56 ID:AwvmyPY40
グロないとTUの効き目が約3割から2割くらいに減るから注意ね。
実質成功率が1/3減るかのって痛いよ。
イムポなんて前提の3で十分だし。

ここからは自分の趣味。
アコは50転職で速度減少を2とってネタにするか
ディバインプロテクションを気休めで7にする。

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 01:03 ID:v/FhdTSt0
ギルドについての質問です。

自分はまだBase20以下の素人なのですが、昔プレイしていた友人(引退済み)にギルドに入ると色々と便利なので
とりあえずギルドに加入してみるといいという内容の話をされました。

自分のいるサーバーにはギルドメンバーを募集のチャットの集まっている場所があるので行ってみたのですが、
コメントの用語やギルドそのものに対しての常識がよく分からないので尻込みしています。
中接、職位、参とはなんのことでしょうか?
また、ギルドに入るのは普通何lv〜と言った暗黙の了解はあるのでしょうか?
内容はよく分かっていませんが、GvGと呼ばれるものがあるのは知っているので、Gv○等と書かれている場所は
言外に素人お断りというこでしょうか?

内容が纏めきれていませんが、お願いします。

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 01:04 ID:oDL8bRrH0
>>367
そんなに成功率落ちないぞ。数%程度
TU1だと大きいかもしれんが、10でソロならグロする時間でむしろ効率が落ちる
弓とかが相方でもないかぎり、グロはいらん

あとサンクとるくらいなら、キリエよりSW取った方がいい気もする

370 名前:361 投稿日:09/03/02 01:05 ID:aDdRCRre0
>>364
ありがとうございました

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 01:38 ID:AwvmyPY40
>369
ああ、そうか。グロで増えるのは3%だった。
TU1 Lv80 INT120 LUK9だと最初の成功率が22.5%→25.5%かな。
体感ではもっと上がったと思ったけどねぇ。

サンクはGv用だよ。
SWは優秀だけど狩りで使うには自分と相手の両方の知識と理解が必要だし。

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 01:42 ID:oDL8bRrH0
>>371
だけどキリエの使いどころも今じゃ難しくね?
ああ、でもキリエってGvで使えるっけ?Gvはやってないからわからない。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 02:08 ID:jfyRgFlC0
本当はアコスレ辺りで聞くべきかもしれませんが……。

アカデミーの依頼で行ける範囲の街で、
ワープポータルの行き先として人気があるのはどの辺ですかね?

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 02:34 ID:JLj3DrZ30
>>368
>中接
接続頻度が中程度。
といってもどの程度が中程度かは人によってそれぞれで明確な定義があるわけじゃないので
直接相談するのがよろしいかと。

>職位、参
職位参照
ギルド命の隣に [ ] で括られたコメントに条件などが書いてあるから参照してねってこと。

ギルド加入にLv制限などはないけれど、Gvギルドだと装備をそろえるのが大変だったりとかあるので
Gvに興味がないなら避けた方が無難かもしれない。
初心者OKといったような看板を掲げているところもあると思うので
まずはそういったギルドに1週間ぐらいお試しで加入してみてはどうだろう。

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 04:30 ID:JmQ12a8b0
>>373
プロンテラを拠点とした場合の、ちょっと特殊な行き先、という範囲で
龍の城(土星!)、コンロン(桃木!)、ウンバラ(ニブル!)、フィゲル(レース・アビス)、リヒタルゼン(調印・生体)
ただし上は、いわゆるポタ屋として、渡航費・移動時間短縮しまっせーの視点。

個人的には、特に転生前はゲフェン(GD・GH系)、モロク(SD・PD)への移動が多いかな。

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 10:31 ID:jfyRgFlC0
>>375
場所別の用途まで教えていただきありがとうございます。
参考になりました。

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 12:44 ID:v/FhdTSt0
ROをはじめてから、キャラ作成>削除を繰り返しています

マジをやっていたのですが、クリック操作が下手なのかまともに戦闘できずキャラをまた作り直そうかと思います

殴りアコって使い勝手はどうでしょうか?
自分としては、回復ができてソロが便利そうぐらいの考え方なのですが、
INTに振らなければ自動回復は遅いんですよね?
ゲーム自体得意ではないので、難易度的にはどうか教えてください

また、初心者にお勧めの職業があれば教えてください。

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 13:06 ID:BKMkuRSiO
殴りアコ、プリは他職に比べ圧倒的に攻撃力が無いけど
それに耐えられるなら愛があれば頑張れます。
ちなみにintをそこまで振らなくても自ヒールやニュマ、SW、キリエにサンクチュアリなどの豊富な防御的なスキルを駆使すれば、ソロでの頑健さではトップクラスだと思われます。
しかし1stキャラとしては少し辛いかな?とも…。

昔から言われてることですが、このゲームに慣れるための入門としては
Agiパッシブ系のキャラがオススメです。

両手剣騎士やアサシン、ローグといったシーフ系にブラックスミスあたりは近接戦闘に秀でています。
遠距離戦闘ではアチャ→ハンターもなかなかお手軽なので、この辺りをやってみるのもいかがでしょうか?

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 15:59 ID:HQPsM/6h0
>>377
単純に難易度が計れるわけではありませんが、かなり厳しい部類に入ります。
理由としては、
・火力が圧倒的に足りない。
・支援スキルが使えるが、自分の分で精一杯という程度しかできない。
・ペアなら活躍の場もあるが3人以上のPTで活躍することはない。
という印象です。

勿論高レベル、装備を整えれば話は別ですが>>378にある通り
Agi職を検討した方が良いと思います。
どうしても殴りアコを、というのであればAgiBSをお勧めします。
武器の共有が出来る上に、NPCとの商品のやり取りの値引き値上げができるので
一人いると大変便利です。
あと難易度ですが、個人差は勿論あるのですが
交流が多いなら  魔>剣>支援>弓>盗>商人
交流が少ないなら 盗>剣>弓>魔≧商人=支援
くらいだと思います。

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 17:37 ID:xrLx1sHb0
殴りプリが臨時で参加できる最高ランクの狩場は
名無しとオデンかな
ただし教授がついている&最大SP上げまくる&Lv90以上ないときつい
って条件がついてくる、4Uいる場合でもSP死ぬ

381 名前:377 投稿日:09/03/02 19:27 ID:v/FhdTSt0
ありがとうございます。

厳しいようなので、AGIでソードマンをやってみることにします。

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 19:45 ID:AZubEQwZ0
初心者が育てやすいかどうか、ならまずAGIシーフ系、次点で剣士系になるかな

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 19:57 ID:5S6pypcG0
別に殴りアコからプリにならなくてもモンクになればおk

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 21:09 ID:LvB1xz5x0
便乗質問(どうでもいいことだが)
>>303について、
幼虫がさなぎになって蝶になるんだから、
ファブル→プパ→クリーミーだよね?俺の認識違い?
まぁ、最終的にはクリーミーで一番倒しにくいわけだが………

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/02 21:18 ID:fZMLMeId0
>>384
あってる。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 00:42 ID:TcdjDGLA0
Base約40のAGI両手騎士を目指して剣士です
狩場に必要なHITやFleeはどうやって調べるのでしょう?
100%近い命中や、回避を出すために必要な値は各サイトに載っていますが、
それだとLV上げに適正な値や基準が分かりません
普通は体感何割〜といった感じで調べていたりするんですか?
ステ振りができなくて困っています

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 00:49 ID:IvQ0AMuz0
>>386
意味がよくわからん。
狩場に必要なHITFleeは情報サイトに載ってるだろ。
基本的に、必中しない、95%回避しない狩場は狩りにくいんでその値まで成長してからのいい。

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 00:54 ID:lzdfRqQ60
>>386
現在のROは、「何Lvの時にどの狩場で狩らなければならない」という縛りはありません。
なので、FLEEがまったく足りず被弾しまくりでも、死なないなら回復連打でとか、
Hit足りないので比較的雑魚相手にのんびりやるかーとか、まったくの自由です。

目的狩場で要求されるHitやFLEEは、それこそ情報サイトにのってますし、
とりあえず、騎士Wikiながめれば狩場情報もあるはずですし、
ステ振りについてもガイドラインのようなものはあったと記憶しています。

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:05 ID:9AvvYJY50
初心者修練場?で最初にもらえる経験地率UPの本の使い時ってどのレベル辺りでしょうか?
かなり上がってレベル上げがしんどくなってから使う方がいいと思って取っておいてるのですが…
レベルが上がり過ぎたら使えなくなるとかオチは無いですよね?
心配なので聞いてみたいのでお願いします

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:09 ID:LuIlaHmz0
>>389
転生後にまで持ち越して使うことすら可能です。
好きなところでお使いください。

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:12 ID:ChuKkVyL0
>>386
サイトの数字と自身の能力を見れば、だいたい何%命中・被弾するかわかるわけだけど
狩れるかどうかは行ってみないと判らない部分もある
多少被弾しても回復アイテムで乗り切れる程度の相手もいれば
95%回避確保しないと痛くてたまらない相手もいる
使用スキルが厄介でスペック以上の強さに感じる相手もいる
数字はあくまで指標なので、ステは自分が満足するところまで振るべし

一般的には、AGI剣士系はシーフ系のようなFlee強化スキルがないために
AGIは素で90かそれ以上振らないと厳しい場合が多い

>>389
増えるのはいつ使おうが+50%なので、どこで使うとお得っていうのは狩りにおいてはない
Lv60以降になると、おいしいクエストなどが増えるため、クエスト報酬の経験値の為に数冊使うと効率はよい

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:12 ID:9AvvYJY50
>>390
ありがとうございました
まだレベル上げがそれほど苦にならない程度なのでしばらくとっておこうと思います

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:48 ID:9AvvYJY50
さっき質問したんですがまた別の質問させてもらいます
MSバードの場合dex150あったほうが良いと聞いたんですが130じゃキツイんですか?
フェンクリ有りと考えて+MSキャンセル?とかいうのをできる様になれば130(ブレス抜き)でも大丈夫ですかね?

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:57 ID:lzdfRqQ60
>>393
DEX150以上は、現在のROでは「無詠唱」となり、詠唱が発生せず・詠唱妨害を受けません。

なんで、「無詠唱でないとMSの使い道はない(=全ての面でDSに劣る)」と考えるなら150と言うことになる、と、そういう話だと思われます。

通常であれば狩りステバードでDEX130なら、十分です。

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 01:59 ID:lFlIRKUv0
数年ぶりに復帰したのですが
レベル40転職と50転職の違いは、SPが
10多くなるであってますか?
昔と違い、上位職などが増えてますし、何か変わっているでしょうか?

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 02:03 ID:nKGcvMhY0
スキルポイントの事ならそれで合ってるよ
こんな大変な時期にお帰り・・・・・・

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 02:52 ID:huBIJvY90
バードを作ろうかと思ってるんですけど
楽器ってバイオリンとリュートどっちを使うと良いんでしょうか?

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 03:00 ID:O01RTfD10
バードならバイオリンで十分です

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 03:17 ID:lFlIRKUv0
>>396
ありがとうございます。
大変って…必要EXPが増えたとかですか?

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 04:14 ID:4z1jwWoo0
>399
GM破産
派遣斬り
エンダカ

これらの単語が乱舞してるからじゃない?

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 07:49 ID:USTZ++rJ0
俺も数年ぶりに復帰したんだが
狩場でテレポしてる奴が、テレポート!って出る部分が空白だったんだけど
これってアウト?

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 07:53 ID:S778v9OL0
>>401
魔王モロクかモスコビアパッチで
スキル発言で空白出たりエスペラント語が出たりするようになった

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 07:54 ID:mxNb8utw0
発言スキル名が見えないバグです

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 08:07 ID:USTZ++rJ0
てことは疑った俺が悪かったのか

わざわざ答えてくれてありがとー

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 10:14 ID:RN9ImLlq0
遠距離耐性装備に関して質問です。
ホルンcには遠距離物理耐性との表記がありますが、魔法攻撃も軽減できると聞きました。
という事は、他の装備でもこういうことってあるんでしょうか?
思いつく限りだと

黄色頭巾(リボン)
ロングメイス
ホルンc
ノクシャスc
アリゲーターc

などで、ホルンとアリゲーターのみ物理攻撃限定との表記がありました。
一応調べては見たのですが、これといった決め手になるデータが見つからず、
ホルンに関しても本当にそうなのか、既に修正されたのかすら分かりません。
そなたか、詳しく知っている方宜しくお願いします。

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 10:48 ID:vjFPcNOs0
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv164
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1235722460/671-672

671 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/03/02(月) 20:12 ID:3MCFnvej0
>>665
まず
>・魔法は距離関係なくホルンCとか無意味(昔は軽減可能だった?)
これは違う、Mobの魔法には射程による軽減がある。
@3セル以内で魔法攻撃を受けた場合 → 遠距離耐性無効
A4セル以上離れた攻撃を受けた場合 → 遠距離耐性有効
対象者を中心にダメージが発生するタイプ(設置系ではなくターゲット魔法 例:Fbl等)の場合
ターゲットにされたキャラとの距離が@かAかで有効無効が変わる、巻き込まれる側も同じように。

>・物理攻撃であれば敵スキルでもホルンCで軽減可能
一概には言えない、Mobが扱うファイアブレスやシャープシューティングなども例外がある。
現にセシル戦で隣接時に#を食らうとニューマを貫通すると報告されている。
ちなみにパルスは指定系ではないらしいので使ったMobとダメ食らった人がどれだけ距離離れているかで
遠距離が有効か無効か変わります。

672 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/03/02(月) 20:13 ID:gB59iN5O0
>>665
アサシンWikiより

《遠距離攻撃の定義》
・PCが放った設定射程4セル以上の通常攻撃
・PCが放った設定射程4セル以上の物理スキル攻撃
・PCが放った設定射程4セル以上の魔法スキル攻撃(ほぼ全ての魔法に効果有り)
・Mobが放った設定射程4セル以上の通常攻撃
・Mobが放った物理スキル攻撃で、対象との距離が4セル以上の場合(強制近距離属性がついたものは除く)
・Mobが放った魔法スキル攻撃で、対象との距離が4セル以上の場合
・Mobが放ったシャープシューティング、ファイアーブレスなどで、対象から4セル以上離れていた場合(対象となった人は強制的に近距離)
・強制遠距離属性が付いたスキル攻撃

《強制遠距離属性》
スプラッシュアタック、Mob版SpP など

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 10:56 ID:1d+zRliJ0
>>405
去年の10月に実測した時には効果ありました。
その後修正されたという話も聞かないので、多分大丈夫だと思います。
http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/121/1219588265.html.gz#560
これの560と561が実測のお話。

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 11:25 ID:RN9ImLlq0
>>406-407
ご丁寧にありがとうございます、リンク先及びアサシンWikiを見てきました。
現状では遠距離耐性装備(ホルン、アリゲ含む)で4セル以上離れた魔法攻撃は軽減可能で、
3セル以内で受けた魔法攻撃をSWで無効化できる現象のみ修正済み、ということみたいですね
勉強になりました。

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 15:25 ID:uvpW4xhdO
無料の鯖で一から始める場合、アコライトで序盤の資金を稼ぐにはどうしたらよいでしょうか?

お願いします。

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 15:34 ID:4z1jwWoo0
アカデミーで貰えるものを売りさばくとか?

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 16:09 ID:WPs7Hp3c0
資金を稼ぐ手段につながるかは疑問だけど

・アカデミークエストをひたすらこなす
・アマツの狩りで追い込みプリに転職
・マニピ・ブレス・IA覚えた時点で非公平バイトが稼ぎやすそう

アコライトのままで稼ぐつもりならポタ屋とかいいんじゃね?

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 16:38 ID:JEzJAhp50
>>409
モンクに転職して店売りスタナーでももって只管スリッパ発勁か(多分2〜3確)
ヒルウィンド狩ってドロップをNPCに売るかじゃないかな
それ以上の序盤だと>>410だろうか。アコに限らず無料鯖の資金繰りは
高くNPCに売れる物を狩るしかないかと

413 名前:409 投稿日:09/03/03 17:12 ID:uvpW4xhdO
409です。

回答ありがとうございます。

参考にしながら頑張ってみます。

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 17:16 ID:m2dZSu7s0
イグドラシルの葉がもらえるアカデミークエストを新規キャラ作ってやりまくる

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 18:32 ID:xdzhO6GD0
>>409
ポリン島でゼロピーと緑ハブ集めて売ればかなりの額になるんだけど
無料鯖って確かトールクエってできないんだったよな?意味無いな・・・。
他にお勧めなのはスリーパーMAPや廃屋で放置されたドロップを拾い
まくって売る、鯖によるんで落ちてればの話だが
どのみちOC持ち商人必須だがな、アコでお金は稼げないと割り切って
商人で魚DC買いして200zくらいで売ればいいんじゃね?

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 19:33 ID:3d+ya/nF0
「トール火山の秘密」自体は進行不可能じゃないようだけど
単体でやる意味がどれだけあるかっていう。
http://www.ragnarokonline.jp/free_world/faq.html

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 19:50 ID:hf2eJLgI0
>>415
今日開いたばかりのスクルド鯖にそういう狩をする人がどれだけいるかが問題だな。

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 19:53 ID:3d+ya/nF0
消耗品露店で小銭稼ぐなら、ハエや蝶あたりのほうがいいような気がします。

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 20:05 ID:cUPBItAE0
てか今日開いたばっかの鯖じゃ、周囲も金持ってない訳っしょ?
アカデミークエ進行して、イグ葉やら店売り装備やらをもらった方が早い気がする

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 20:15 ID:fUj2xh9k0
装備を売るだけで大体120kぐらいになるんだったかな。OCあれば150kぐらい。
イグ葉ももらえるしレモンや魚も安めに売りさばけばもっといくよね。
バッジ入手もかねてメイン+商人の2キャラでアカデミー終了させれば400k前後の資産になるんじゃないかな。
8時間で終わらせると考えて1時間50kなら駆け出しアコの稼ぎよりましかもしれんね。

…まぁアコじゃ稼ぎにくいから転職前はあまり金銭効率考えない方がいいな。

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 20:58 ID:zgbT3QLr0
プロンテラからモロクへ安全に行けるルートないですか?

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 21:11 ID:IRlIYinZ0
今は徒歩だと必ず次元の挟間01を通らないといけないから
アクティブMobがいないMAPだけを通ってモロクへは行けない。
一番安全なのは1800Zeny稼いでカプラさんに送ってもらう。
でも挟間01は入ってすぐのNPCに話せばモロクに送ってもらえるので
徒歩初心者でも問題なくモロクには行けると思う。

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 21:37 ID:zgbT3QLr0
NPCに話せば送ってもらえるんですね。
ありがとうございます。

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 21:50 ID:hf2eJLgI0
行きは狭間に入ったところにいるNPCに話しかければモロクへ送ってもらえる。
帰りはアカデミーで気になるあの子あたりを引き受ければプロに送ってもらえる

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 21:51 ID:uG+8oup70
>>423
Lv55以下の未転生一次職なら、
冒険者アカデミーのタールの転送(最高650z)も使えますよ。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 23:05 ID:G8ME0yX+0
知り合いから廃屋特化パイク買うといいよと言われたのですが、
オークレディc四枚差しでいいんですかね?
露店で売られてるのだと色々cを混ぜ合わせてある武器しかなくて
もしかして何かまずいことでもあるのでしょうか?

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 23:14 ID:Et2YyMuR0
同種加算、異種乗算なので…
混ぜ合わせてるのが特化です。(1+0.3+0.3+0.3)*1.2=2.28倍
同Cを4枚揃えてるのは特化じゃないただの4枚刺し(1+0.3+0.3+0.3+0.3+0.3)=2.20倍

問題は後ろ側の1.2倍の部分のカードをなににするかによってまた違いが。
一般にはオク弓、ハイオクにも有効な対人型Cをさします。
同じく対人型に威力のあがるたれ人形、蝶仮面、ジルタス仮面は1.2のところに加算だし
同じくオークに威力のあるグランペコHBは(1+0.3+0.3+0.3)のところに加算になります。

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 23:29 ID:G8ME0yX+0
あぁなるほど!
ヒドラcが挿してあるのはそういう計算だからなんですね!
分かりやすい説明ありがとうございました

ところでそういう計算式ののっているサイトとかあるんですかね・・・?

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 23:30 ID:yJvTtXNz0
細かいことは省略するし、騎士系で廃屋メインで狩ったことないが、普通「MOB名」特化と言われるものは
そのMOBの「サイズ、種族、属性」の3つを混ぜて作られることが多い。
理由として「サイズ、種族、属性」のどれか1種類すべてより混ぜた方がダメが大きくなるため。
ちなみに欠点としてそのMOBにしか使えない場合が多く汎用性がないということ。
よって長くお世話になるMOBで無い限り作らない方がいい。
知り合いが勧めたということは長くお世話になるだろうから、という意味もあるだろう。
露店で売られてるのがいろいろ混ざってる理由としては「以前使ってたがもう必要なくなったため」と思われる。
オークレディcは4枚刺した物だとさして汎用性が広がるわけでないので、混ぜた物が推奨。
余談として
大型特化 火特化 人特化
は廃屋特化から比べたら威力は下がるが汎用性はあるのでどっちがいいかは考慮する必要有り。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/03 23:48 ID:uG+8oup70
>>428
アサシンテンプレとか
ttp://assassin.rowiki.jp/index.php?FAQ%2F%C6%F3%C5%E1#d08e9cdf

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 00:09 ID:f2+c2cBO0
>>429
なるほど
発光まで廃屋でいけるらしいので汎用性より特化性を取ろうと思います
細かいところまでありがとうございます!

>>430
ありがとうございます
サイズcのATK+5も視野にいれないといけないんですね

トリプルスマッシュブラッディパイク買おうと思います!

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 04:48 ID:NTnDtFCuO
俺の鯖でオークレディc1,2m×3、ヒドラc1m×1
もはや初心者装備になるのか…もにょるわ…

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 09:32 ID:kmKOUhFnO
特化Cがなぜ4枚じゃなく3枚と1枚や2枚x2なのか…は初心者にありがちだとおもうけどね
かかる費用は問題にならないんじゃないでしょ。レアや公式RMTで
いきなり金持ちになるこたぁあるし、意識しはじめて露店みて思っただけの疑問かもだし

最初の特化、最初の転生、最初はわからないものだよ

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 11:18 ID:jdT3ljfU0
よくアカデミーバッチを二つって良く見るのですが、一つはアカデミーの試験を
最後まで受けるともらえました。
もう一つは、どこでもらえるのでしょうか?

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 11:26 ID:dRtU/DCk0
別キャラでもらって倉庫経由で渡します

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 17:55 ID:cRZfYw/ZO
アカデミー入らずに2次職になってしまったんですが、もし転生した場合
転生ノービスや転生1次職の状態でも入場毎1000Zeny徴収や転送NPC利用不可のままでしょうか?

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 17:59 ID:oQiKRRDv0
>>436
転生職はノビや1次に関わらずアカデミー入場は有料です

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 18:00 ID:cRZfYw/ZO
>437
ひぎい
どうもありがとうごさいました

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 18:36 ID:nwJPuXzJ0
>>438
普通に転生した頃にはそんなはした金くれてやるぜってなってるから大丈夫。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 21:42 ID:Ho/ZN1k00
ネイチャを砕くとは何ですか?

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 21:52 ID:SRRXzw6G0
>>440
ウンバラの[プツチァルタン]のところで、
グレイトネイチャ1個をイエローライブ数個に変えてもらうこと。

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/04 22:00 ID:Ho/ZN1k00
>>441
ありがとうございまする

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 03:17 ID:JkVPdDwh0
wikiなどを調べていると、AGI型の場合の適切な狩場というのは
敵の攻撃をほぼ完全に避けられるだけのFleeがある。という風に感じました
ですが、序盤ではそれだけのFleeを確保できないように感じます
これは自分の考えている狩場が適正でないのでしょうか?
今はBase38でウルフを狩っています

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 03:26 ID:oqIjKYi90
>>443
序盤は確かにagi型でも被弾前提。あとシーフ系と剣士系みたいに職ごとに回避率は
違う(職としての性能も違う)んで、職によってどの程度回避できればいいかは変わってくる

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 06:38 ID:2Re90Ogw0
>>443
・Lvが低い(1レベル毎にFLEEが1上がる)
・FLEE増加装備がない
・囲まれることによるFLEE減少

多分これが原因でそう思ってしまったのかもしれないが
低Lvの内はそんなもんだから諦める

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 10:48 ID:WaIznxhgO
その為、特別な理由がなければLv50ぐらいまで攻撃力や命中率を上げ
Lv70までAgiをあげて適正狩場への準備をするのが楽です
なぜかというとLv70から途端に必要な経験値が増加し、
ごり押しが効かなくなってくるからです

ちなみにウルフがきついならムカーとスポアが一つ下ランクで美味しい敵です

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:08 ID:akM+dIwq0
トール火山のクエやってるんですが2F入り口に敵がたまっていけません。
何がよい方法はありませんか?
今までソロなのであまり友関係がありません;;

クローキングを使用した場合は簡単にいけますか?

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:18 ID:u7ICkY380
トール火山のアクティブMobは全て悪魔種族もしくはBOSS属性なのでクローキングは無意味です。

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:28 ID:dlEw+/C70
短剣ローグより弓ローグの方が強いと言われている理由は何ですか?
両方s4の特化武器があるし、BB撃つにしても付与さえあれば大して変わらないと思うのですが・・・

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:37 ID:6GO3+Hxd0
トール火山は運がいるからなぁ
mobが固まってるなら、時間をあけていないときを見計らっていくしかないと思う。
いないと思ってもボウガーディアンがすごい勢いで撃ってくることもあるからやっぱり運次第

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:41 ID:Aflgi3lv0
>>449
弓はDEXをあげれば攻撃力も命中も確保できる
短剣は攻撃力のためのSTRの他に命中のためのDEXもあげないとならない

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 11:48 ID:NZp3fAr30
>>449
「付与さえあれば」

わかってるじゃん。
ただ個人的には装備が整うに連れて、短剣の方がなにかと優秀になるように思う。

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 12:16 ID:ifeccLoL0
>>447
俺はリログによる3秒ルールを使って進めてるな
カーサやインプは近づいてくる前に大抵FBl撃つから、その詠唱中にキャラセレ画面へ逃げる。
というか攻撃されそうになったらとにかくキャラセレに逃げてる。運がよければ剣ガディの槍もイケる

注意やら問題点やらもあげると、まず弓ガディはどうしようもない。時間を置いてまたいらっしゃい
リログした先の足元にFPがあるとハエ逃げ以外、オワタになる(タイミング次第でキャラセレにいけなくもない)
他に人がいる場合。3秒ルール中はリログもログアウトも不可能。頭を冷静に←これ最重要
こんなとこだろうか?正直死にゲーな気がしなくもない。

まぁ何か色々ごちゃごちゃ書いてはみたが、臨時でトール火山が盛んな鯖なら殲滅してくれるの待った方がいいかも。
あらかじめ2階付近にキャラ置いてあると尚良し、後は自分の運を信じろ!

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 12:38 ID:wyALUMtUO
音符ヘッドフォン+スタラクタイト、フレームスカル、V鎧でスタン耐性は100%になるんですか?

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 12:57 ID:tpVAGsq+0
>>454
剣士系、シーフ系、商人系ならなる。
というか、上記職の場合、V鎧(50%)+フレームスカル(30%)+スタラクタイト(20%)で100%だから、音符である必要もない。
もしくは、頭がダークバシリウムなら、スタラクタイトがいらない。
さらに+5↑のダークバシリウムにスタラクタイト挿しなら、フレームスカルがいらない。
盾が自由になるから、+5ダークバシリウムにスタラク挿しが1番融通が利くと思います。

まあ、後半は完全に余談ですが。

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 14:28 ID:wyALUMtUO
なるほど、ちゃんと耐性100%になるんですね。
また何か変な計算方法で100%にはならないとか、そんな罠があったりするのかと思いました。

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/05 23:03 ID:tpVAGsq+0
まあ、そんな罠が絶対無いとは言い切れませんが、オークヒーロー頭がスタン100%耐性なので、
複合装備ではならないとか、そういうことはさすがにないかと思います。

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 12:11 ID:SF0WsLgB0
公式の職業欄でパラディン♂とクリエイター♀が持ってる武器は何ですか?
気になって夜も眠れません><
固有グラの武器一覧とか乗ってるサイトありますか?

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 12:51 ID:cPEkx00S0
>>458
たぶんガイアソード。
一覧のあるサイトはしらないけど、R.O.M 776さんの[パッチ情報]→[2003/11/25 武器グラフィック変更]に、投稿SSが貼り付けられてます。
確か、これ以降実装のアイテムとかに専用のグラフィックはなかったと記憶していますが、あったら多分その分は入ってないと思います。

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 12:58 ID:cPEkx00S0
と、あと言い忘れましたが、サイト利用者の投稿SS載せてるだけなので、全部網羅してるわけじゃないです。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 14:40 ID:usgCZJhSO
効率を求められない臨時が多いサーバーに行きたいのですが、
こういうのって単純に人が多い最古鯖を選んで間違い無いですか?

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 15:34 ID:6YwR8kM+0
少し上にあった質問に似ているのですが、
VIT50+装備でスタン耐性50%の場合、スタン耐性はいくつになるのでしょうか?

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 15:39 ID:6YwR8kM+0
↑VIT1の時と比べての質問でした・・・orz
普通に考えると75%ですね。スルーしてください。

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 16:06 ID:aHBIxYor0
>>461
人数が多い方がそういう臨時を好む人の絶対数は多くなるが、
割合としては当たり前だがどこでも変わらない

そういう臨時だけをしたいのであればそういう人との人脈を作る努力をするべき
人数が少ないと絶対数の不足から数が集まらないという問題があるだけで。

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 17:21 ID:mflfFFn60
>>461
中〜古期鯖の臨時は名無しばかり=ほとんど効率重視。
あとMVPボスとかは瞬殺されるので一般人は目撃する事すら不可能だし、
神器クエとか数分で終了する(ので新人が錐など入手するのは不可能に近い)。
なのに初心者は古鯖が良いよね、と定期的に訊かれるのは何故なんだぜ?

個人的には初心者が古鯖を選ぶのは間違いアリアリ。

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 17:31 ID:0Nm6rU1S0
>>465
人が居る居ないってやっぱり重要だぞ。酷い鯖だと本当に名無し臨時しかなかったりするし。
古鯖だとしょっちゅうって程じゃないけどGD行きなんかもやっぱりあるよ。
神器なんてろくに回りもしない所もあるわけで。間違いありありというのもどうよ。
最近じゃ無料鯖で梃入れされた鯖が良いって意見もよく見るぞ。

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 18:07 ID:SF0WsLgB0
>>459-460
ありがとうございました。

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 18:20 ID:dw85aDmh0
>>461が参加したいのは遊臨とかそういうのか?
遊臨行きたかったら人の多い古鯖の方がいいよ
毎日のように開催されてる所もあるし

あと初心者は人の多い鯖を選ぶべきだと俺も思う
人が少ないと流通とかも死んでるしな

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 18:32 ID:FVAHej9c0
>>465
過疎鯖はレアが高いとか産出量少なくて手に入らなかったりする
それに人が多ければ初心者に付き合ってくれる人も多くなるだろうし

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 19:53 ID:om1+0Ru70
新規で始める人でわいわい遊びたいなぁ

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 19:56 ID:usgCZJhSO
皆さんレスありがとうございます。最古鯖が自分に合いそうなのでロキあたりに行ってみようと思います。
>>468
遊臨やネタパーティーなんかが集まる所とか行きたいですね。

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 20:42 ID:5TB1ehLb0
>>471
なぜ最古鯖が自分に合うとおもったんだろ。
無料鯖と統合されたとこに行けばいいのに・・・・
最古鯖なんてry

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 21:08 ID:URRnLAQq0
過疎鯖よりはマシだろう
人が多いとデメリットもあるけど、やっぱネトゲは人がいないと

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 22:43 ID:lWeWuzpZ0
質問です。
アヌビスのダークストライクは、不死鎧では防げなかったのですが、
闇鎧なら防げますか?

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 22:53 ID:lZa4SYzJ0
キャラクエってキャラ名すべて丸わかりですか?

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:05 ID:a3IGfJkX0
いいえ、きゃらくえにデータを投稿している人が見掛けた(データ収集した)キャラしか登録されません。
よって、狩り場に篭りっきりとか、データ収集者と活動範囲が被らない場合はわからないことも多いです。

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:06 ID:n7AgwDYx0
>>474
闇鎧なら防げるが、不死でも防げるはずだぞ。
ダークストライクとダークサンダーを間違えてないよな?

478 名前:474 投稿日:09/03/06 23:08 ID:lWeWuzpZ0
ソウルストライクみたいなやつです。
不死鎧でSD4いったときに普通にぼこぼこくらってました。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:12 ID:tuRRvSs/0
>>475
ツールを使ってID収集してる人が画面内にいないと登録はされない仕組みです。
プロに一度も行ったことないキャラだったり、新しく作ったばっかりのキャラだったり
そういうキャラは登録されていない可能性が高いです。
鯖によってキャラクエ用のID収集してる人の数も違うから、
ずっとプロにいてもキャラクエに乗らない場合もあったりするけどね。

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:21 ID:dw85aDmh0
>>478
自キャラが吹き飛ばされるやつなら、それはユピテルサンダーなので闇不死では無効化は無理

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:24 ID:a3IGfJkX0
>>479
>ツールを使ってID収集してる人が画面内にいないと登録はされない仕組みです。

ちょっとだけ補足。2〜3年前はそうだったんだけど、名寄せパケット飛ばせなくなってるので
現時点できゃらくえに登録される条件は「データ収集者がカーソルを合わせたキャラのみ」と
なっています。画面内にいるだけでは登録されません。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:25 ID:B2H8UXGaO
ソウルストライクみたいなっつってんだろ

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:35 ID:n7AgwDYx0
>>478
イビルドルイドcを刺した鎧を装備するとプレイヤーは不死属性1になる。
不死属性1は闇属性を0%以下のダメージにするので無効化。ダークストライクは闇属性。
とかそんな感じだったと思うんだけど、しっかり装備してたらまず当たらないはず。
なんか違う装備だったとか邪推するしかわかんねえわ。ごめん。別条件で当たるとかあるのかな。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:38 ID:DS5zLcIl0
とりあえずダークストライクは闇でも不死でも防げる
これは確定しているわけだから、とりあえずもう一度試してきてはどうか?
ここでウダウダやってても解決はしないと思うんだ。

485 名前:474 投稿日:09/03/06 23:53 ID:lWeWuzpZ0
書き込む30分前にやってきたんだけど・・またいってみまs、、、

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/06 23:56 ID:HRcTY2QI0
可能なら装備欄をあけた状態でダークストライクを食らってるSSきぼん

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 00:19 ID:trzsJlHI0
今日のパッチで変なことになってる可能性もあるかもしれない

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 00:56 ID:MmSpOp1e0
フェイヨンDのソヒーがいる階にこの前行ってきた時の事です
ソヒーと同じ位の数のフェグェン?(良く憶えてない)がいたのですが変わってしまったんでしょうか?

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 00:57 ID:fjMY/HS90
>>488
少し前に配置変更があった

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 00:58 ID:FNmXzddG0
>>488
http://www.ragnarokonline.jp/news/play/patch/item/12121

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 00:59 ID:MmSpOp1e0
>>489
そうなんですか…
これで気軽にソヒー狩れなくなっちゃった…

ありがとうございました
自力でc出すの諦めて買うことにします

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 01:07 ID:pqOdadBx0
ちなみに「ヒェグン」ね

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 01:35 ID:hmW/vkCp0
アウドムラ及び経験地UPc(靴c)についての質問です。
2代目のPCを貰ったので,ジオで引っ張ってみようと思っています。
倒した時とカードに表記されていますが,直接攻撃しなかったキャラの獲得経験値は増えるのでしょうか?
お金もあまりなく揃えてから試して見る事ができないのでこちらを利用させていただきました。

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 01:39 ID:FNmXzddG0
公平相手しかダメージをあたえてなくても増えますよ。

倒した時と書いてるだけで、装備している人が倒した時とはかかれてません。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 01:41 ID:hmW/vkCp0
>>494
お早い回答ありがとうございます!
アウドムラは廃?な友人が無期限で貸してくれるとの事なので
ガジョマートcがんばって出して見たいと思います。

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 04:37 ID:Qq26ezDl0
ガジョマートは特殊なダンジョンにしか出現しないから初心者が自力でカード出すのは絶望的なんだけどね・・・
ギルド入ってGv参加して砦取らないといけないからキツイよ。

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 11:38 ID:M9u3gt/W0
スリッパマップにて、短剣葱がLAをスリッパに3、4連発ぐらいしていました。
盗作だとLAは出来ない筈ですし、バロンcにしてもあそこまで発動率は高くないと思うのですが・・・
なぜでしょうか?

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 12:13 ID:6LcGW1Qh0
発動率は高くないですが、連続で発動することも間々あります

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 12:33 ID:M9u3gt/W0
なるほど、やはりバロンcなんですね。ありがとうございました^^

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 12:52 ID:A8wjcAjf0
いくつか質問です。

1.モンクスキル寸勁でふっとばしてスタンさせたmobに共闘は入りますか?

2.モンクスキル残影は、名無しにいるフレームスカルは詠唱して使ってきますが
プレイヤーにも詠唱があるのでしょうか? wiki等見ても記述はありませんが…

3.同じく残影についてですが、ragtimeさんのとこには「残影後2秒間阿修羅の使用ができない」
とありますがモンクwikiの残影、阿修羅の項にはそういう記述はありません。
どちらが正しいのでしょうか?

4.wizスキルSGにLAを入れた場合、LAが適用されるのは1発だけですか? 凍るまでに当たる全てですか?

5.装備破壊はFleeやLuckyで回避できますか? 当たってしまった場合、壊される確率はどれくらいでしょうか?

6.モンスターをmobと呼ぶのはなぜですか?

多くなってしまいましたがよろしくお願いします。

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:19 ID:S0kEZNEL0
初歩的な質問ですみません。
最初に分厚い教範というのをもらったんですけど
これと課金で買う教範同時に使うと効果は重複しないで
片方のみ使用の時よりももらえる経験値が増えたりします?
そうなら一次職の追い上げにつかいたいのでご存知の方宜しくお願いします。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:31 ID:fjMY/HS90
課金教本と分厚い教本の効果は重複しない

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:32 ID:6LcGW1Qh0
>>500
1.基本的にダメージが入れば共闘がつきます
2.プレイヤー残影は詠唱はありません
3.残影後すぐには阿修羅は撃てません
4.1発だけです
5.あいまいですが、Fleeなら回避できたような・・・完全回避ではスキルは回避できません
6.Mobile Object の略かな

>>501
JOB教範となら重複します。それ以外では時間が上書きされるだけだったかな

解答は100%あってるという補償はないので・・・

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:33 ID:6LcGW1Qh0
追記
Moving ObjectかMobile Objectの略のようです

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:36 ID:S0kEZNEL0
>>502
>>503
回答ありがとうございました。
同時に使おうと思ってるのは分厚いのとJOB教範の方なので、
これなら片方のみのときよりもらえる経験値増えるようですね。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:41 ID:JQdw5Nhx0
>>500
>6.モンスターをmobと呼ぶのはなぜですか?

http://sii.xrea.jp/navidic_c.htm#m
>モブ《Mob》〔ネットゲーム用語〕 モンスター、敵のこと。

http://www.interq.or.jp/www1/kiyu/mmorpgtext.htm#m
>mob
>〔ゲーム〕 〔Mobile Object〕 ゲーム内で倒せるNPC(モンスター、動物、人など)のこと。

ROというより、MMO全般で使われる用語のようです。Mobile Objectみたいですね。

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:42 ID:fjMY/HS90
分厚いとJOB教本重複するのはホントなの?
課金教本とJOB教本は重複するけどそれと間違えてない?

公式からコピペするが

『戦闘教範』や『Job教範』を複数併用することはできますか?また効果は重複しますか?

Q12
『戦闘教範』と『Job教範50』は、併用して利用することができ、両方のアイテムの効果が得られますが、同じ種類の『戦闘教範』や種類の違う『戦闘教範』を複数利用した場合、あとから利用した『戦闘教範』の効果のみが適用されます。

例)
『戦闘教範50』+『Job教範50』 ⇒ OK(経験値+50%、Job経験値+100%となります)
『戦闘教範50』+『戦闘教範50』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範50』の効果、時間が適用されます)
『戦闘教範50』+『戦闘教範25』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範25』の効果、時間が適用されます)
『戦闘教範50』+『分厚い戦闘教範』 ⇒ NG(後から使用した『分厚い戦闘教範』の効果、時間が適用されます)

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 13:44 ID:fjMY/HS90
ああ、戦闘教本系だから重複するのか。自己解決したすまない

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 16:31 ID:A8wjcAjf0
>>503 >>506
ありがとうござました!

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 18:38 ID:7ffKDksJ0
教えてください。
火服が高いので、ルシウス火山で代用を考えてるんですが
効果何か違うんでしょうか?
同じ火属性の服なのに価格差が大きいので心配です。

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 18:45 ID:h6gsQNUx0
>>510
火属性鎧という効果は変わりありませんが
S0ルシウスは重量220と重めで装備可能職が剣士系と商人系のみです
さらにトール1の狩りでぼろぼろ出るので現在の安値になっています

ちなみにS1ルシウスはノビ以外装備可能になっております

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 18:45 ID:valxoqVX0
>>510
スロットつきルシウスであればノービス以外の全職装備可能ですが、
sなしルシウスは商人系と剣士系しか装備できません。
商人系や剣士系でだけ使おうと思っているなら
sなしルシウスでもとりあえず間に合うかと。

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 18:46 ID:yWvBtf0/0
違いませんので安心してください

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/07 19:26 ID:7ffKDksJ0
なるほど、剣士・商人で使うのであれば問題ないんですね。
使いたい職はBSなので、買ってみようと思います。
ありがとうございます!

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 01:17 ID:DXlhmp/hO
友人にもらった新規30日チケットの使い方なのですが、
1、スクルド>新規30日チケット
2、携帯新規チケット>新規30日チケット
3、スクルド>携帯新規チケット>新規30日チケット
どちらでも可能ですか?
もし、全くの新規で効率よく無料期間を使いこなす利用方ありましたら教えてください。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 01:21 ID:q1yWTnOT0
アカデミーのクエストを全てやってから、
モンスターを倒してのLV上げを始めて現在Base50です。
今までカードのドロップを見たことがありません。
確立はサイトで見れますが、ここまで出ないものなのでしょうか。
カード狙いでの金策は止めた方がいいですか?

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 01:34 ID:eduKoZbm0
>>516
一般的に0.02%の確率でドロップするらしいが
数千匹倒して一枚出るかなー?くらいの計算。
出なくても当たり前、出たらラッキーくらいに思うもの。
カード狙いの金策は長期で頑張れるなら十分有り。
短期ならろくに儲からないのも覚悟するべき。

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 01:41 ID:UZDw6CG+0
>>515
2と3は無理だと思う。
新規と書かれてるチケットは入手手段に限らず最初の1回しか使えない。
携帯新規チケットを使った時点でもう新規30dayはそのアカウントでは使用不可能。
また、スクルドで始めた場合はGarmサーバへ行くこと(スクルド終了後に統合)が決まってしまうので
自分の好きなサーバは選べませんので注意してください。

>>516
情報サイトで見てるなら知ってのとおり、カードのドロップ率は0.02%と言われています。
これは5000匹倒して1枚出るという数字です。
もちろん運が悪ければ5000匹倒しても出ないし、運が良ければ少ない数でも出る時もあります。
カード狙いでの金策は大きく運に左右されるので確実にお金を貯めたい場合は
高く売れる収集品や製薬の材料などを集めて売った方がいいかもしれません。

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 01:41 ID:BCsGKX4e0
>>515
新規チケットに書いてあると思いますが
(字が小さくて読みにくいとは思いますが)
「過去に(中略)チケットを利用して、ゲーム利用権を追加したことのあるゲームアカウントには
お使いいただけません」。
携帯新規チケットを使ってしまうと、新規30日チケットは使えなくなるので注意。
スクルド終了後に新規30日チケットを使うのが
いちばん無駄がないように思います。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 02:42 ID:rhSvF3lV0
あれとかの「人間からのダメージ10%カット」は人間のみDEF10・MDEF10と考えていいのでしょうか?

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 02:48 ID:p3TnaqWp0
ダメ

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 02:51 ID:eduKoZbm0
>>520
実際にはDefやMDef、属性耐性等々との乗算になるのでそれより下がる。

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 05:54 ID:V0pAKcth0
>>520
現在、被ダメの計算式と言われているもの
@〔敵ATK×(100-実Def)/100-Vit×0.8〕×A種族耐性(あれ、タラcなど)×B属性倍率補正(レイドなど)

上の式より、除算・減算DEFがともに0なら、耐性10%はたしかにDEF10相当。
しかし、かかる部分が違うので、直接DEF/MDEFに換算することはできない。

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 20:59 ID:/6TYSFE70
書き込み失礼致します。
これからROを始めようと思っているものなのですが、

@対人性能が良い
A狩り性能が良い
BTalesweaverでいうテチのような重宝されるキャラ

上記にそれぞれ該当する職業は何でしょうか?><
教えて下されば幸いです...

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:24 ID:76tWYulR0
性能に関しては職業よりステのほうが影響が強い
あとテチとか書かれても分からん

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:25 ID:fWFjNZne0
>>524
@対人で求めるものに寄る。範囲が広すぎる。
A狩りもPT狩りがあればソロ狩りもある。求めるものに寄る。
BWizかプリ。

ROで一番多い対人といったらGvだろうけど
複数の人が協力して戦う場だから、一概に強いのとは言いにくいよ。
各職業のWikiが大体あるから回りながらやりたいの探したら?

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:26 ID:tsTbRhNv0
>>524
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:29 ID:/6TYSFE70
>>525
ステ>職業とは思いもしませんでした。
ありがとうございます。

>>526
ありがとうございます><
ご意見参考にさせて頂きます。

>>527
レアが落ちなくなる呪いにかかりますように。

>>525-527様、ありがとうございました。

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:30 ID:LEziOsvM0
>>524
あとROは装備で強くなるゲームと言ってもいいくらい
装備依存度が高いから最初からあまり多くを望まない方がいい

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 21:33 ID:tsTbRhNv0
>>528
   ______
   /   ./お だ ,!
  /   ! 断 が,!
  / ,ハ,,ハ ! り  ,!
 /( ゚ω゚ )`ー‐,!
 `ヽ、   \_,!
    `ヽ、ノ\,!
      `ヽ,!

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 22:27 ID:q2p2pBMG0
>>524
今のROでの対人装備は大抵廃装備ばかりなので、始めたばかりっていう時点なら当分対人は視野に入れない方がいい。
長年続いて対人自体が衰退してきてるぐらいだから、大抵の人が廃装備になってきてるのは事実。
上で言われてる通り装備依存ゲーなので、本当に対人マトモにやろうと思ったら
狩りしまくって金を稼いでソロ装備を揃え、そこからまたひたすら狩りして
気の遠くなるぐらい金稼ぎまくって対人装備を揃えるぐらいしないと現実は厳しい。
対人装備揃えようと思ったら50Mじゃ足りないぐらい。
無いと瞬殺されて終わる。
あと転生してるかしてないかも重要なので、まずは狩りだけ考えてみたら?
対人なんてある程度ROの世界を知った後でも遅くないと思う


んで、ここからが質問です。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・    
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ


このAAってどこから生まれたんですか?

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 22:27 ID:/6TYSFE70
>>529
装備ゲーでしたか・・・(´・ω・`)
参考にさせて頂きます、ありがとうございますです((orz

>>530
        ∧∧  ♪           
       ('(゚∀゚('ヽ だがことわる ことわる  ♪
   ♪  ('ヾ,  ` ) 
       ` 、,, /
         (_,/  ソイヤソイヤ

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/08 22:47 ID:gEEabVMc0
>>524
他の人が色々と書いてるけど、一応回答してみる

対人/狩りの両方をこなせると言えるのはVITナイト(およびその転生職であるロードナイト(LK))
じゃないかな

ただ、VITナイト(LK)はROにおいて一番装備依存度が高い(高効率を出すためには武器/防具ともに
高水準のものを揃える必要がある)うえにソロ狩りにおいては回復剤垂れ流しになるため、これから
始めようという人には(z的な意味で)お勧めできない

それとナイトに限った事じゃないけれど対人性能(特にGV)に特化するほどソロ狩り性能が低下する
ということも覚えておいた方がいいと思う(GVを本気でやるためには高VIT(スタンに対する耐性をつける
必要があるため。完全耐性をつけるためにはVIT100以上)が必要となり、その分STR/DEXが圧迫される
ため狩りに特化したキャラに比べると効率を出せなくなる)

テチについては...調べてみると「魔法/物理攻撃の両面において適性を持ったキャラ」みたいだけど
ROにおいてはそのような職は(狩り特化/対人特化の面では)無いと言えると思う

強いて言えばサマル型FCASセージ(攻撃魔法と殴りを両立させたタイプのセージ)というのがあるけど、
相当高Lvにならないと魔法/殴りの両立ができない&魔法/殴りのいずれかに特化したキャラにはどう
ひっくり返っても勝てない&対人性能お察し&PTではお呼びでない(攻撃魔法があるといっても、単体
攻撃魔法がメインで、範囲攻撃魔法は威力でも攻撃範囲でもWizより劣るし、前衛としては耐久力的にも
回避能力的にも中途半端以下程度しかない)

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 00:30 ID:YWiZ+cM50
>>531
>このAAってどこから生まれたんですか?

いつの間にか使われるようになったので、起源なんて不明です。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 00:49 ID:jhpTqnW60
ついでにいうなら2chとかでもつかわれてるので、RO板が発祥かどうかもわからん。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 04:12 ID:sHbTWGRM0
オチンチンの脇を擦って臭うとワキガの臭いがします

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 04:37 ID:MbGa5Cba0
>>532
転生しないと対人は話にならないだろうけど
転生できない職もあるから注意

あと、ステも職業も影響するけど、取得スキルでもかなり左右される
スキルは一度取得すると、課金アイテム使わない限り変更できないのでこれも注意が必要

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 08:48 ID:Nv/oeOM50
ラグくじであたったアイテムはどこで交換できるんでしょうか?

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 09:10 ID:SZlzcAWH0
イズルードの中央付近にいるNPCギムレットから受け取れますよ〜

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 09:19 ID:Nv/oeOM50
以前購入した料理はありましたが…

ラグくじ購入→当選アイテム確認→見た後にすぐ閉じる

この動作は間違いなく行ったのですが不手際があったんでしょうかね

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 09:39 ID:oh8w3t+u0
>>540
チケット使ってないんじゃね?
アトラクションセンターでチケットの番号入れるんだ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 09:58 ID:Nv/oeOM50
それだ!  ありがとうございました!

>>532 自分は06年頭ころまでやっていた最近復帰したばかりの者ですけど

真の意味で装備ゲーになるのは 転生職ptでいくような上級Dや
時給3M〜出るような超高効率段ジョンだと思います

昔に比べていわゆる「旧装備」が過剰精錬でもかなりリーズナブルな価格になっていますので
たとえ一から始めた人でもローグあたりでコツコツためていれば槍騎士やアサ
は別としてそこまで装備ゲーと言われるほどシビアなバランスではないと思います
RO同様大手として知られるFFやリネージュと比べてもね。

あまり推奨はされない手法ですが例えば最近発売されたビギナーズパックなら付属されている装備
を売ればそれだけで4-5Mは開始直後から所持できますしね

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 11:57 ID:XEEhPUW90
単純に装備ゲーじゃない
(上級MAP除いて)装備なくてもやれる、ただし装備あると強い敵倒せたり無双プレイできる
ただし、PTプレイにおいては装備あることを前提に狩場なりを決めるため装備ないと居場所が無く実質装備ゲー
ROは低レベルの敵が需要のあるアイテム落とすし、最近はおいしい敵も増えたので、装備なくてもソロか同じような仲間見つければコツコツプレイが可能

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 12:04 ID:dIHMarmf0
課金料理ってディスペルで解除されちゃいますか?

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 12:22 ID:i0uZt0xc0
されない。
死亡しても切れない。(死亡中に時間が来れば当然切れる)
リログやサーバー移動で切れる。
要するにレジポと同じ……らしい。

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 12:25 ID:dIHMarmf0
>>545
了解です。ありがとう

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 12:49 ID:SZlzcAWH0
>>545
課金料理はリログ・サーバー移動でも切れないよ

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 13:20 ID:Laq3qp6rO
>>545
なんで、らしいで不確かな情報を書き込むの?

言い切って間違ってるんなら仕方ないけどさ。

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 13:59 ID:i0uZt0xc0
ん?
料理の仕様自体は、確定情報として書いてるよ。

一応、レジポとは違うものだからね。効果の切れる切れないは、課金じゃない料理とレジポは時間含めておおむね同じだけど。

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 14:47 ID:8I5g7JXg0
549がどこの鯖にいるのか知らんが実際間違ってる訳だが

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:09 ID:emMMA5JI0
>>549
じゃあ、世界中どこへ移動しても課金料理の効果の切れないうちの鯖は
全部のMAPが同じサーバにあるということですね

んなわけねーだろw

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:12 ID:LZvsvI+X0
鯖移動で切れてたらGvじゃ誰も使わないだろうなw

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:18 ID:9hxHdwFw0
プラズマc刺しのアクセは、2つ装備すると確率は重複するんですか?
あと、もし使っている方がいらっしゃいましたら使用感とか教えて貰えないでしょうか

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:24 ID:2CIkKDQc0
課金料理はサーバー移動で切れないね。
この前死に戻っても効果だけは残ってたから。

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:26 ID:jh1HwqSN0
>>549
普通の料理のことなんて誰も聞いてないだろ。
課金料理は時間のみで切れる って答えればいいじゃん。

「らしい」は余計じゃないの?
らしいって書いてて確定情報書いてるってどういうことよ

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:28 ID:4YQt/8un0
>>553
同種効果のドロップ系カードを2つ装備すると、ドロップ率は2倍になります。
プラズマcの場合、レジポ各種ごとにドロップ判定されていて、
まれに4種一度に落ちることもあります。
クルセテンプレによれば、だいたい1.5%ぐらいの確率で
どれか1種は落ちるそうです。
ttp://crsdr.rowiki.jp/?ItemDrop#Item_Card

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:31 ID:9hxHdwFw0
>>556
ありがとうございます。
私もそこが気になったのですが、1.5%というのはアクセ1個の時の確立なのでしょうか?
それとも2つ装備すれば体感3%ぐらいになるという事なのでしょうか?

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:31 ID:6iM4KLUS0
>>553
Dropアクセ2つ装備で効果「重複」はします。
Drop率が加算なのか、それぞれ別に判定なのかは、後者説が有力です。

使用感…96アサシン、対師匠1時間(BaseExp1.5M/H強)にて、1つ装備状態でレジポだいたい8個/hくらいになってます。
これは単調な狩りのアクセント&別キャラでトール行くとき用の火レジ自給対策でやってるだけなので、もし、本気でレジポ量産を狙うならまた別の話。

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:33 ID:XEEhPUW90
というか、課金じゃない方についても大嘘かいてるじゃないか
>課金じゃない料理とレジポは時間含めておおむね同じだけど
鯖移動時も死亡時も違う

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:34 ID:lT3pXvB00
スクルドではじめてギルドに入ったら表のところの上納経験値というのが増えていて
俺「上納経験値って何ですか?」
ギルマス「ギルドにもレベルがあって経験値を分けるの」
俺「経験値が減るってことですか?」
ギルマス「そんなに多くないし気にしなくて大丈夫」
というような説明をされました
勝手に経験値取られた形になっていて正直えっ!?て思いました
こういうことするギルドは辞めたほうがいいですか?
それともどこもしているんですかね?
寄与というのが22%でおそらく取られる経験値の割合だと思うのですが
正直取られすぎじゃないでしょうか?

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:34 ID:4YQt/8un0
>>557
特に明記されていないので、一個だけ装備したときの確率かと。

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:36 ID:/tiBK41pO
各0.5%ずつ、全体で2%じゃなかった?

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:39 ID:6iM4KLUS0
>>560
上納率は、「職位設定」のほうで確認可能。

寄与は、トータル上納に対する、それぞれの上納の割合。なので、たとえ1G上納しようが5%とかいう人もいる。

「勝手に決められた」とか「上納率高すぎる」とか、なんらかの不満がある場合、ギルマスに言って、その反応に納得できない場合は、たしかにギルドを抜けるしかない。
普通は、加入時に説明するしの。

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:44 ID:HndT8tVd0
>>562
数学は苦手だがその考えだと50%ドロップの別種を2つ装備すれば100%ドロップにならんか?
さすがにそれはないだろうと思うが

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:45 ID:9hxHdwFw0
>>558
>>561
ありがとうございます。
ちなみに現在BBでスリッパ1確のローグがおり、
プラズマ刺しアクセを2つ装備したら少しでも収入あがるかなぁ・・と考えていました。
1個装備で1h8個出るのであれば、収入は微妙だとしても狩りのアクセントにはなりそうですね。
詳しく説明して頂き、ありがとうございました。

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:49 ID:1DfpD6450
>>560
寄与は全部の上納経験値の中の自分が上納した割合です。
取得経験値の何%を上納してるかはギルドの職位についている上納の%で
確認できます。最大50%までです。
上納はレベルの高い有志がやるのが普通ですが、スクルドなのでマスターが
全員に上納をつけているのかもしれない。
上納がいやならマスターと話あって解除してもらうか、ギルドを抜けるかしか
ないですね〜。

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:55 ID:Nv/oeOM50
>>543 「AGI騎士は金がかからなくていいな ヒャッハー!!!
pt? んなもんいらん チャットしながら孤高のソロだ!」

こんなことが95lv以降もまかり通るMMOもなかなかない   はず

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 15:58 ID:Hg8EQOsN0
>>564
アサスレで、包丁(にくドロップ50%)を両手に持つとにく100%ドロップって書いてあったぞ。
もしかしたら……

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:00 ID:4YQt/8un0
クルセテンプレでは

>同種効果のドロップ系カードを複数装備している時は、単純にドロップ率が加算される。
>ドロップ判定が2回になったり、アイテムが2つ同時ドロップしたりすることはない模様。
> (包丁二刀でにくが100%ドロップされるようになることからの推測。)

となっていますね。

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:00 ID:HndT8tVd0
>>568
それは同種の場合だろう
レジポは別種4つドロップなんだから話は全然違う

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:12 ID:RlCMfmo+0
今、ROにログインしたのですが・・・カーソルが動かなくなっててパスが打てません。
同時にウィルスバスターがRagexe.exeというプログラムをブロックしました。
これは危ないのでしょうか?解除すればカーソルが動くのでしょうか?

572 名前:560 投稿日:09/03/09 16:17 ID:lT3pXvB00
俺とギルマス以外上納経験値0なので初心者だからわかんないと思われて
勝手に上納される設定にされたっぽいです
ギルドはやめることにしました
レスありがとうございました

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:24 ID:X0ATpoFG0
>>571
参考程度に。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314548213?fr=rcmd_chie_detail

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:27 ID:15HPY/Yl0
>>571
今ログインできないっぽい・・・

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 16:40 ID:MmnC4Cxr0
>>571
マルチはやめたほうがいいと思うよ。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 17:17 ID:15HPY/Yl0
?

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 17:33 ID:FYSTC0Y+0
>>572
ギルドはかなり当たり外れあるから、
体験期間ということで色々なギルドを試した方がいい
ハズレギルドに長くいても良い事はまずない

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 18:30 ID:/tiBK41pO
プラズマアクセ2個なら各色レジポ1%、単純にそれでいいだろ。

普通の狩りでは成果が少な過ぎて微妙。
同じ微妙ならミミックの方がマシなぐらい。
毒スポア狩りみたいな1時間に500匹↑を狩るような場合なら30個とか出て楽しいけどね。

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 18:42 ID:zjFfX+J/0
ハンゲーのDL販売でたれリーフが販売されてるみたいですが
ガンホー登録者が買う方法はないんでしょうか?
やはり、ハンゲーのほうでもう一つアカウント買うことになりますか?

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 18:49 ID:bSz5nm7U0
>>579
購入にはハンコインが必要なので、ハンゲのアカウントは必須です。
ただ、ハンゲのアカウント自体は無料で作れますし、
ガンホーのアトラクションセンターでIDを入力すればちゃんと受け取れます。

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 21:26 ID:2jOfByDRO
クリ型に向いている職はどれでしょうか。力、素早さ、運を上げるためのジョブ補正とスキルでの能力アップができる職が適してるのかと思いますが、いまだ絞り込めません。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 21:40 ID:Y0t30kGu0
クリ型の筆頭はアサシン
カタール系の武器を装備すれば、それだけでクリ率が2倍になる

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 22:22 ID:LZvsvI+X0
村正騎士 カタールアサシン 殴りプリ 三段切り爆裂モンク 鷹師ハンター
半製造型BS・ケミ カウンターダガーが持てるマジ系とリンカー 蹴り拳聖
こんなとこか?

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 22:23 ID:WG7NjMfd0
>>564
地0.5%水0.5%火0.5%風0.5%でそれぞれドロップするので、
    地が落ちない確率99.5%、水が落ちない確率99.5%、火が落ちない確率99.5%、風が落ちない確率99.5%
    何も落ちない確率:99.5%×99.5%×99.5%×99.5%≒98.01495%
     何か落ちる確率:100%−98.01495%=1.98505%≒2%
0.5を4つ加算した2%ではなく100%から99.5%の4乗を引いた数になる。
が、1.98505%で落ちるよ!とかめんどいのでおおよそで2%と言われる。

もちろん同種は加算なのでプラズマアクセサリ2つつけた場合は、各1%、どれかが約4%で落ちる。
細かく言うなら3.94039%で落ちるよ!

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 22:24 ID:jh1HwqSN0
>>581
拳聖なんかどうかな?
武器は、大百科事典、スキルで回避力、攻撃速度あげれるよ。
AGI>LUK=STRぐらいでね。

ちょっと初心者にはきついかもしれないけど、効率求めなければ
装備も武器だけでいいし。

586 名前:581 投稿日:09/03/09 23:06 ID:HbxJmFXo0
PCからこんばんは。

情報小出ししてすみませんが、1PCのほぼファーストキャラで考えています。

>>582
やはりド定番のクリアサなんですね、FREE向上スキルもあるしすごく強そうですね。

>>583
騎士と商人系は装備依存度が高そうだけど揃えばマンセー状態になりそうですね。
殴りプリはステが気になるがヒール一桁とかおもしろそうですね
ソウルリンカーも考えましたがどの魂スキルをとればいいか分からず断念しました。

>>585

調べたところものすごい散在だそうで、総資金3m程度の私にはつらいかもですが、
参考にさせていただきます。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 23:11 ID:oTyg8Aok0
>>586
585で言われてる所謂、蹴りケンセイはそんな散財じゃないよ
散財と言われるのは温もりと呼ばれるタイプのケンセイ

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/09 23:17 ID:IotYHUiP0
>>586
リンカーの魂スキルは、カ系やエス系スキルの前提になっているもの以外
取らなければいけないものではないです。

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 00:17 ID:m8rhGCAw0
いきなりな質問ですが
SOTECのE701A5BでROやってる人いますかね?
起動できなくて困ってます、公式ヘルプ役に立たんね・・・
誰かが起動できたなら励みになる と思うので

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 00:18 ID:m8rhGCAw0
スレ違いでした すみません。

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 00:20 ID:JtQFd9G60
というか、あなたの質問のしかたもあんまし回答者の役には立たないとおもう。
http://www.ragnarokonline.jp/beginner/vista.html

とりあえず右クリックから管理者で実行あたりじゃね?
どう起動できないかにもよるけど、スペック的には問題ない。
あるとすれば固有ソフトが起動を阻害してるからなので、そこまでは公式でもサポート外だ。

592 名前:589 投稿日:09/03/10 00:36 ID:m8rhGCAw0
管理者起動後、IDパス入れてのパッチクライントで開始後に無反応って状態です。
メーカーPCであることの弊害っぽいのかなぁと思い聞いてみたところです。
ありがとうございました。

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 00:39 ID:3IurcWUE0
>>592
>591で解決しないなら、ぷららでネットバリアベーシック解除してないとか
カスペのペアレンタルコントロールのように、セキュリティソフトのフィルタリングでブロックされてるとか
その程度しか考えつかないな。どうしようもなくなったらエラースレでテンプレを埋めて相談を。

いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その30
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1233225267/

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 08:06 ID:wLfcI7aN0
属性武器を使い始めてからだと思うのですが、たまに10などのあり得ないダメがたまに出るのですが何故でしょうか?
シミュレータなどを使ってもこのような数値は出ませんでした
自分のPCがおかしいといったことではないですか?

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 08:20 ID:fVdbetvO0
job教範とexp教範って重ねがけできましたっけ?

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 08:38 ID:F+UYMFuhO
>>594
使っているのは、強い属性武器(星2個入り)だろうか?
攻撃をミスして星の必中ダメージ(プチ強い武器が5、強い武器が10)だけ当たっている状態。
攻撃力アップの他、微量だが必中ダメージなので上級狩場の確実なタゲ取りにも利用されたりする。

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 08:46 ID:wLfcI7aN0
特に強いなどといった表記はないのですが…必中ダメージですか
あとはカードでしょうか?鎧にポルセリオが差さっています
これぐらいしか思いつきません

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 08:57 ID:aBHfiWekO
>>597
名声ポイントボーナス

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 10:04 ID:+KFE7bik0
>>597
その武器に入ってる銘(武器を作った人の名前)が
/blacksmithで見られるランキングの10位に入っている場合、
星のかけらと同じように最低保障ダメージが10つく。

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 10:08 ID:ONuVBW5b0
>>595
重複します。
公式のFAQより

Q.『戦闘教範』や『Job教範』を複数併用することはできますか?また効果は重複しますか?

A. 『戦闘教範』と『Job教範50』は、併用して利用することができ、
両方のアイテムの効果が得られますが、
同じ種類の『戦闘教範』や種類の違う『戦闘教範』を複数利用した場合、
あとから利用した『戦闘教範』の効果のみが適用されます。

例)
『戦闘教範50』+『Job教範50』 ⇒ OK(経験値+50%、Job経験値+100%となります)
『戦闘教範50』+『戦闘教範50』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範50』の効果、時間が適用されます)
『戦闘教範50』+『戦闘教範25』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範25』の効果、時間が適用されます)
『戦闘教範50』+『分厚い戦闘教範』 ⇒ NG(後から使用した『分厚い戦闘教範』の効果、時間が適用されます)

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 12:09 ID:ElKJvuYB0
分厚い教範とジョブ教範は重複するの?
公式には分厚いには記載がないのかな。

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 12:11 ID:q3D9HY6+0
>>601
分厚い教範は、効果時間が1時間になった戦闘教範です
(通常は30分)。

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 12:11 ID:ehWkvWEUO
します

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 15:27 ID:GQnQs9+/0
はじめまして。

ROをやるにあたりマウスを変えようとおもい探していたらトラックボール
なるものを発見しました。自分が使おうと思ったのが
ロジクール Cordless Optical TrackMan TM-400
このマウスなのですが多ボタン機能がついているのですが、
この機能はROでもつかえるでしょうか?
1ボタンにエンターを設定して片手でもテレポ!とかダラダラ狩りたいんです。
同じのを使っている方がいましたら教えて下さいませ。

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 16:06 ID:Dog5d05c0
Cordless Optical TrackMan TM-400ではないけれど、
ロジクール製の8ボタンマウス使用中。
各ボタンにファンクションをはじめ各種キーを登録する事はできている。
ボタン割り当てソフト自体は同様のものを使っているだろうから
Cordless Optical TrackMan TM-400でもボタン割り当ては可能だろうと予測。

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 17:10 ID:CVQa0lUg0
デスペラで狩ってるんですが
ミミックcとレジストポーション落とすc?
どっちが効果が高いんでしょうか?

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 17:22 ID:k2saoBJH0
ドロップ率という意味での効果ならプラズマcの方が高い
ドロップしたものを売って現金に換える・・・という意味でもプラズマの方が多分高いか?

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 19:42 ID:VRg6YVac0
エメラルドってモロクのどこでうってますか?

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 19:43 ID:Ax2aaY1A0
>>584
> 0.5を4つ加算した2%ではなく100%から99.5%の4乗を引いた数になる。
> が、1.98505%で落ちるよ!とかめんどいのでおおよそで2%と言われる。

それは確かに正しいんだが・・・この場合は「ぴったり2%」でいいだろう。
確かに純粋に「言葉の定義」を考えると2%は間違ってる。

だが、この場合の「ドロップ率」が意味するものは、「何かひとつがドロップ
する確率」ではなくて「アイテムをどれくらい入手できるか」なわけだ。
同時に2種類が1個ずつ落ちた場合、「1回」とカウントするのではなくて
「2個」とカウントするのが実情にあってる。
それを考えると2%でいいだろう。
厳密に言えば「ドロップ率」ではなくて「ドロップアイテムの入手量」が2%、ってところか。


もしこのカードの用途が「敵を1匹だけ倒して、ドロップするかどうかを当てるギャンブル」に
使われるなら1.98505%が正しい。
「延々と狩りを続けて、収入の足しにする」用途に使われるなら、2%が正しい。
言葉の定義ではなくて、文意の意味で。

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 19:44 ID:o/Lwsmxb0
>>608
宝石商人2
ttp://seraphic-wish.net/ro-ragtime/town/moc_ruins2.html

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 20:13 ID:Dog5d05c0
>>608
マルチ (・A・)イクナイ

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/10 22:55 ID:zp+c6ySo0
>604
特定のアプリに対して、ボタン割り当てを変えることができるっていう機能は
ROだと使えないことが多いんじゃないかな?
相性次第かもしれないけどね。

たぶんROに備わってるbotとかツール防止のシステムが働いてる。


なので、使い方によっては
 ・ROのときだけ配置を変更
 ・普段でも使えるボタン配置
とする必要があるかもしれない。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 03:31 ID:Lx3CNrJM0
シーフWikiで、スティールの計算式は「Drop * ((自DEX - 敵DEX)/2 + SLv*5 +6) / 100 + 0.0001」だと書いてあったのですが、
自分のDEXが低すぎてこの計算式の結果がマイナスになるときにはスティールは100%失敗すると考えていいのでしょうか?

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 05:14 ID:zw3bSWz+0
>>613
yes

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 05:40 ID:Lx3CNrJM0
>>614
やはりそうなんですね
こんな時間にどうもありがとうございました

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 08:32 ID:YoAQ1Amf0
0.0001の部分は計算にかかわらず最低保障じゃないか。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 10:44 ID:YyMT3jOL0
先日スクルド鯖で始めた新規の者です
マジシャンを志し、アカデミーのクエを一通り終えたためアルギオペというモンスターを狩に行きました。
これまで全く戦闘をしていなかったので少々不安でしたが案の定、対峙してすぐにフルボッコです
FWを出した後反対方向に逃げようとしてもマウスが反応せず、気づいたらムカデ目の前→アカデミーに強制送還
コレの繰り返しです。
フィールドだけでなくダンジョンやアカデミーにおいても移動のため地面クリック→無反応という現象が多く若干イライラ
皆さんはこういったレスポンスの悪さは割り切って遊ばれてるのでしょうか?これがラグなのか仕様なのか教えて頂けると幸いです

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 10:49 ID:w+pru7AE0
>>617
自分は動かずMOBだけ歩いてくるのはラグじゃない可能性があります
移動不可セルをクリックしても移動は出来ないです
鯖によっては人気狩場がラグい所も存在しますがスクルドでそう重いとも思いにくく
操作ミスのような感じかPCのスペック不足等が原因のようにも思えます。
PC環境を書いてみてはいかがでしょうか?

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 10:53 ID:+ukD/TGfO
携帯からですいません

少し気になったのですが昨日ローグでトール2に篭っていた時のことです。
マグマリンを叩いているときにスナッチャーでリンゴがでました…
サイトでみてもリンゴなんか載ってないのに…
このリンゴは一体何なのでしょうか?

携帯からのため見づらかったらすいません

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 10:59 ID:w+pru7AE0
>>619
闇リンゴ (やみりんご)

本来落とすはずの無いmobがドロップするリンゴ。
mobのドロップアイテムテーブルの初期化にリンゴを使っていたことで、
カード並かそれ以下の確率でリンゴを落とすことがある。
ウィスパー産リンゴなどが有名。

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 11:05 ID:7TyQWr6w0
>>617
ROは他のゲームと違ってクリックした先にすぐ移動できないときはあります
FWの場合は先行入力はせず火がでてからクリックしてみて下さい
それかモーションが終わってから入力すると確実かと思います

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 11:27 ID:xBXlIJXaO
>>619
あらゆるモンスターは8種類のアイテムを落す
情報サイトにのっているデータで落すアイテムが8種類以下の奴は
残りが全てリンゴに設定されている
ドロップ率は5000分の1とか10000らしい

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 11:28 ID:xBXlIJXaO
>>619
あらゆるモンスターは8種類のアイテムを落す
情報サイトにのっているデータで落すアイテムが8種類以下の奴は
残りが全てリンゴに設定されている
ドロップ率は5000分の1とか10000らしい

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 11:46 ID:xBXlIJXaO
>>619
あらゆるモンスターは8種類のアイテムを落す
情報サイトにのっているデータで落すアイテムが8種類以下の奴は
残りが全てリンゴに設定されている
ドロップ率は5000分の1とか10000らしい

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 11:46 ID:xBXlIJXaO
>>619
あらゆるモンスターは8種類のアイテムを落す
情報サイトにのっているデータで落すアイテムが8種類以下の奴は
残りが全てリンゴに設定されている
ドロップ率は5000分の1とか10000らしい

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 12:14 ID:xXxJWg1J0
リロード出来ない機種でも使ってるのか

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 12:18 ID:bRyQcR/s0
大事なことだからしかたなかんべ

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 12:19 ID:lkJqkq430
とりあえずおちつけ

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 13:35 ID:YyMT3jOL0
>>621
なるほど参考にしてみます
ただどうてもFWが安定しない・・・というか敵がすり抜けてくるんです
FW設置後敵と反対方向に逃げても敵のほうに引き戻されたり逆に敵が目の前にワープしてきたり。
これはラグなのでしょうが一歩間違うと即死なマジは私の環境には厳しいのかもしれません

ラグってもあまり影響が無い典型的なオートアタックジョブというと剣士辺りが無難でしょうか?

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 13:55 ID:6J+VCJYI0
>>629
>ただどうてもFWが安定しない・・・というか敵がすり抜けてくるんです
ラグでの強行突破を防ぐためにFWは「縦置き」という技術が重要になってきます。
幅3厚さ1のFWではなく厚さ3幅1のFWですり抜けを防止するわけです。
詳しくはマジシャン系のwikiに図解入りで説明がありますので参考にしてはいかがでしょう。

>FW設置後敵と反対方向に逃げても敵のほうに引き戻されたり逆に敵が目の前にワープしてきたり。
このゲームでは移動先をクリックして移動開始した後、クリックした場所に到着するまでは
「移動が完了するまで移動前の場所に当たり判定が残っている」ので
遠くをクリックして一気に移動するより近くをクリックして小刻みに動くのが大事になります。

オートアタック系ならお金稼ぎもかねてスナッチャー(自動盗み)を持つローグなど盗賊系がオススメ。

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 14:08 ID:TJJbqYCu0
>>629
ダメージ表示はきちんと出てる?
FWは見た目上で当たっているように見えても実際にはmobに触れてないという事が、初心者マジ時代にはよくある

あと、FWに当たってノックバックしていたはずのmobがいきなり目の前にまで来ていたみたいな事は、
特に画面端でFWを当てていた時なんかにはよく起こる


慣れるまで頑張ればマジ系でもいいと思うけど、あんまり死にすぎると流石に楽しくないだろうし、
AGI系の剣士かシーフでとりあえず遊ぶというのも十分アリだお

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 14:15 ID:6J+VCJYI0
>>630追記
移動が完了する前にダメージを受けると移動失敗として移動開始前の場所に戻されてしまうので注意。
したがって接敵時や遠距離攻撃を受けていると小刻みに移動を完了しないといつまでも動けません。
これは一般にヨーヨー現象、ヒットストップなどと呼ばれています。

前述の情報だけではPC環境的にラグが多いのかは判断できかねますので心配な場合は。
こちらで相談してみることをオススメします。

あなたのRO環境を晒してみるスレ 26台目
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1235092421/

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 15:54 ID:YyMT3jOL0
>>630-632
ありがとうございまする
無料期間は暫くあるようなので前衛職も色々と摘んで自分に会ったものを探してみようかと思います
2DのMMOが実質的に初体験なので当たり判定等がよく分からず困惑しておりましたが、
なるほどヨーヨー現象にヒットストップにですか。ちょっと調べてみます

PC自体はFEZやFFが普通に動くレベルだったのでスペック的には問題ないと思います。
後は回線でしょうか、MTUでも弄るかな・・・

兎にも角にも丁寧な回答ありがとうございました

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 16:21 ID:YoAQ1Amf0
敵から距離をとろうとして遠くをクリック
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□□□□□□
   □□●□□□□□□□□■<]クリック!
   □敵□□□□□□□□□□

元いた位置にまだ判定があったので敵に殴られ、移動途中でストップ。
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□\痛っ/.□
   □□○→→→→→●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

この時、画面ではある程度移動して見えるが、
移動完了前にダメージを受けたので実際は元の位置にいる。
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□□□□□□
   □□○□□□□□●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

この状態で移動しようとすると・・・・
   □□□□□□□□□□□■<]クリック!
   □□□□□□□□□□□□
   □□○□□□□□●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

一瞬で実位置へと移動し、そこから移動を開始する。
移動中に再度被弾するとこれを繰り返すことになるので、
ヨーヨーのように歩いては戻り、歩いては戻りを繰り返すことになる。
   □□□□→→→→→→→●
   □□□/□□□□□□□□
   □□○←ワープ!←○□□□
   □敵□□□□□□□□□□

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 17:40 ID:UPsJltJv0
>>633
>PC自体はFEZやFFが普通に動くレベルだったのでスペック的には問題ないと思います
数値上のスペックに問題がなくても、ものの相性などもあるみたいなので、
632のかたのリンク先で相談されてみるのは有効だと思いますよ。

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 18:27 ID:CBCnl70eO
横槍ですが参考に。
今週のパッチ辺りからFWの座標ズレや移動クリックの無反応は自分にも出ています。
ヒットストップでもなければモーションディレイでも無いのは確かです。
一応鯖はsaraで過疎マップ混雑マップも関係なく発生し
クエスト中のNPC会話中に地面クリックで鯖キャンなども発生。
PCはウィルスソフトや並列使用ソフトなど無くスペックも3年物ですが十分に満たしています。

ヘルプデスクに問い合わせた所、「クライアント破損の恐れあり。再インストールをして」との解答でした。
まだ再インストールしてクライアントが原因か確認していませんが間違いなくここ最近目立ってきた事案として633の説明を私は理解できます。

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 18:41 ID:RKa4H6h20
支援プリです。
バトルモードが難しくて上手く使えないのですが何かコツみたいなものはありますか?
今までSCを切り替えて使っていましたが、
とっさに出したいスキルが増えたのでバトルモードを使えるようになりたいのです。
練習を始めて5日目になりますが、クリップの持ち替えすらできない有様です。
アドバイスいただければ嬉しいです。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 18:46 ID:wTjKDtPGO
人から「ダブルアタックとオートスペルは同時発動しないよ」と言われたのですがそうなのでしょうか?
ダブルアタックとクリティカルが同時発動しないというのは以前こちらで聞いたのですが…

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 19:00 ID:I7Dwm9Ek0
>>637
自分は人差し指をFキー、親指をAZの段においてよく使うSCを左から配置するんだけど
ASD ZXC 辺りにまずよく使うSCを配意して、それでできるようになったら
徐々に右に増やしていく、って感じでやってた。参考になるか分からんが

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 20:15 ID:7TyQWr6w0
>>638
発動するので安心してください
三段掌とオートスペルは発動しませんが

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 20:58 ID:JWr8/i2l0
>>630
> このゲームでは移動先をクリックして移動開始した後、クリックした場所に到着するまでは
> 「移動が完了するまで移動前の場所に当たり判定が残っている」ので

これは誤解です。
簡単に実験で否定できます。
固定モンスターのジオグラファーの攻撃範囲を通り過ぎるように長距離一発移動すれば、
移動中にジオグラファーの攻撃範囲を横切ったときに攻撃されます。
その時の停止位置も、ジオグラファーの攻撃範囲内です。
明らかに移動元の座標は関係ありません。


もともとの誤解の発生原因は、敵の使うハンマーフォールの当たり判定でした。
ROのシステムは、サーバー側では攻撃が一瞬で終わっています。
それに対してクライアントは攻撃モーションを「時間をかけて」表示します。
そのために、本当はモーションが見えた段階でハンマーフォールは効果を発揮
しているにもかかわらず、モーション終了時には範囲外にいるので、まるで移動後に
範囲外でスタンするように見えるため、この誤解が広まりました。
また、ダメージを伴わない「スタン」などの効果は一瞬送れて効果を発揮するために
それまでに移動できてしまうという仕様と、さらにキャラが移動中の場合はキャラを
止めない(ヒットストップしない)という仕様も、誤解に拍車をかけました。
(これに関してはFWとSGのコンボの成立要因にもなってます。氷結後にも移動する
けれど、移動中でもFWの当たり判定がある。)


これに限りませんが、ROではなぜか間違った説の方が広く信じられていることが多いですね。
正しい説が何度か説明されているにもかかわらず、無視されていたり。
「敵の攻撃は属性なし」説とか、「首なしBOTはポータル避けの0.5セル移動」説とか。
「属性なし」説の時なんて、正しい説明をしたにもかかわらず具体的な証明方法を
思いつけなかったために、掲示板でフルボッコにされたあげく、証明されるまでに
年単位で時間がかかりました。(笑
今でも「属性なし」だと思ってる人がいるんじゃないですかね?

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:05 ID:JWr8/i2l0
>>632
> 移動が完了する前にダメージを受けると移動失敗として移動開始前の場所に戻されてしまうので注意。
> したがって接敵時や遠距離攻撃を受けていると小刻みに移動を完了しないといつまでも動けません。
> これは一般にヨーヨー現象、ヒットストップなどと呼ばれています。

これも誤解です。
これが本当なら長距離移動でジオグラファーに捕まることはありえません。
元の位置に戻されるなら、そこはジオグラファーの攻撃範囲外ですから。

これの原因も、サーバーの処理にはモーションがなく、クライアントの処理にはモーションがあることによります。
サーバー側では攻撃した瞬間にヒットストップしています。
クライアント側では、モーションが終わるまでヒットストップしません。
そのためにサーバーとクライアントで位置がずれます。
位置がずれている状態で移動しようとすると、移動直前にサーバー側の位置に戻されてから移動を開始するように見えます。
これがヨーヨー現象と呼ばれるものの正体です。

したがって接敵時や遠距離攻撃を受けている場合、「移動しているように見えても実は移動していない」ので、
移動しているように見えてもそれで安心せず、何度も移動を繰り返さないといつまでも動けません。
小刻みに移動をする、というのはこの意味で有効です。
さらに言うなら、ダメージを受けているモーション中でも移動を試したほうがいいでしょう。
繰り返しになりますが、サーバーには「モーション」がないのですから、実はダメージを受けている最中にも動けます。
「サーバーに負荷をかけないようにするために、クライアントの移動目的の連続クリックは無視する」という
ひどい仕様のために、クリックしすぎは逆効果ですが。

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:06 ID:JWr8/i2l0
>>634
正しくはこうです。

敵から距離をとろうとして遠くをクリック
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□□□□□□
   □□●□□□□□□□□■<]クリック!
   □敵□□□□□□□□□□

敵に殴られてヒットストップ。移動していない。
(1セル以上移動するのに十分な時間がないとヒットストップ時に位置が再計算されて
結局元の位置に戻る。ROはセル単位でしか座標を扱えない仕様なので。)
でも見た目は移動してからダメージを受けたように見える。
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□\痛っ/.□
   □□○→→→→→●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

この時、画面ではある程度移動して見えるが、
敵の攻撃モーションが始まったときの位置にいる。
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□□□□□□
   □□○□□□□□●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

この状態で移動しようとすると・・・・
   □□□□□□□□□□□■<]クリック!
   □□□□□□□□□□□□
   □□○□□□□□●□□□
   □敵□□□□□□□□□□

一瞬で実位置へと移動し、そこから移動を開始する。
移動中に再度被弾するとこれを繰り返すことになるので、
ヨーヨーのように歩いては戻り、歩いては戻りを繰り返すことになる。
   □□□□→→→→→→→●
   □□□/□□□□□□□□
   □□○←ワープ!←○□□□
   □敵□□□□□□□□□□

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:07 ID:JWr8/i2l0
これ、実は敵の攻撃モーションにタイミングを合わせて移動開始すると
次の攻撃までに1セル以上移動できる時間が取れるため、ヨーヨー現象が
緩和されます。
みなさんも経験ありますよね?
ヒットストップしたのに、次回の移動が元位置ではなくて隣のセルから
移動開始したこととや、ヒットストップしたのに追撃されずに脱出できたことが。
それはタイミングがよかったんです。

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:28 ID:cim0uSyV0
フレイシューズの効果に初心者赤Pは適用されますか?

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:38 ID:wTjKDtPGO
>>640
どもです。
やはりダブルアタックの発動はスキルとして判定されていないからなんですかね。

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/11 21:58 ID:UPsJltJv0
>>645
RAGtimeより
>Agi+2 赤、紅、黄、白ポーション回復量+20%
というわけで、されません。

648 名前:645 投稿日:09/03/11 23:24 ID:cim0uSyV0
>>647
残念。
ありがとうございました。

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 04:58 ID:EbHnS05I0
>641-643
質問した人とは違うマジですが最近始めたばっかりで似たような事で困ってたので助かります。
取り敢えず
「小さく小刻みに、ただし連打しすぎない程度にクリック」
してみるようにします。少しは死ににくくなると良いのですが。

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 13:22 ID:hbl4Rsd10
左手は添えるだけ

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 15:01 ID:wdFmDvcpO
>>650を訳してみた
「スキルを移動中に使おうとすると、スキルによってはモーション判定が行われ
そこでまたヨーヨー現象が発生する為
スキル使用は概ね停止中に行うのが良い」

652 名前:650 投稿日:09/03/12 17:15 ID:hbl4Rsd10
>651
すげぇ! 俺の発言にそんな隠された意図がっ!

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 18:37 ID:ZlgW1qDX0
質問させてくだしあ・・・
最近はじめてプリ目指してるんですが、WIKIで見ながら天津Dで現在Job45
周りの皆装備も整ってるしPSもありそうな中、初心者で装備もPSも無い為、
臨時PT募集チャットにも入るのが怖くて入れず・・・orz
50目指してたんですが、45で転職だと微妙でしょうか?
現在スキルがヒール10、速度増加10、ブレッシング10、エンジェラス1、ニューマ
上がらないorz

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 18:37 ID:ZlgW1qDX0
質問させてくだしあ・・・
最近はじめてプリ目指してるんですが、WIKIで見ながら天津Dで現在Job45
周りの皆装備も整ってるしPSもありそうな中、初心者で装備もPSも無い為、
臨時PT募集チャットにも入るのが怖くて入れず・・・orz
50目指してたんですが、45で転職だと微妙でしょうか?
現在スキルがヒール10、速度増加10、ブレッシング10、エンジェラス1、ニューマ
上がらないorz

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 18:38 ID:ZlgW1qDX0
連投すみませんorz

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 18:44 ID:DAo6HVrz0
50はいらんが47でキュア1とエンジェラス2にしておくとお得

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 18:47 ID:kdk21O2d0
47でアクアベネディクタとエンジェラス2にしてもおk

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 19:01 ID:vO2OfEtT0
>>654
あえてキュア1・アクアベネディクタ1・エンジェラス2の48をお勧めする

エンジェラス2はキリエの前提だから
すきるしみゅれ〜たでプリスキルを妄想しておいた方がいいよ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 19:28 ID:fuKtFMiq0
45転職でダメかっていうとそうでもない。けど45まで来たなら47・8まではやった方が後悔はしない

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 20:58 ID:/sUk7SiV0
45でも支援スキルは十分取れると思うんだけどなぁ
45でもマニピ5、リザ5、LA、塩4、サンク7、キリエ9、は取れるし・・

転職してもいいんじゃない?

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:01 ID:6SQZc5np0
比較的簡単な聖域や運命のカラスクエスト使えばいい気もする。
ただ、転生後にとっておきたくなるけど。

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:15 ID:W4TFLio7O
方法を選ばないなら教範とメダル十数枚くらいでJOB47いけないかな?

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:20 ID:NQ7LbWjg0
>>660
>>645のスキル構成じゃ、キリエと塩はムリですな

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:20 ID:NQ7LbWjg0
>>654だったorz

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:39 ID:/sUk7SiV0
>>662
とれるよぉ?
プリのステPでアコスキル補完することになるけど
とれるよぉ?
ついでにグロ、サフラ、TUのどれかもとれるよぉ?

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 21:48 ID:NQ7LbWjg0
逆にいえば
プリのステポイントでアコスキルの補完をする必要があるし、
グロ・サフラ・TUのどれかしか取れない、ということですな。

それでもよければ転職すればいいと思うよ。

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 22:00 ID:92BCMswe0
畳監禁は精神的にきついもんがあるよね…効率そんなに悪くはないんだけど。
効率は下がるけどラヘルでスタポHL狩りでカード狙ったりして気分転換してたわ。

個人的には運命のカラスクエストをクリアすることを強くおすすめ。
30分ぐらいで完遂できて教範込みならjobが2つあがると思っていい。
46まで頑張って、クエストで48にしてキュア、ベネディクタ、エンジェラス2でいいんじゃない?

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 22:06 ID:/sUk7SiV0
>>663 だったorz

早期転職だから完全って訳には行かないね。
でも1stで早くプリになりたい!!って気持ちもわからなくないから
最低限のスキルはとれるよぉ?っていってるんだ。
あと今はキラキラもあるしね。

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 22:27 ID:0rXZQz5x0
>>654
飛行船(2部)、聖域、運命のカラスクエストを経験値あふれないようにやればJOB50になる。
必要アイテムは大抵の鯖で露店で手に入ると思う。というか
→ROクエスト案内所
これテンプレに入れれば良いと思うんだが…

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 23:20 ID:ZlgW1qDX0
>>656-669
畳で頑張ってて気づいたらレスが沢山(ノД`)
ありがとうございました。
@2〜3レベル我慢か・・・
教本残り3冊とJob30分本@6冊、どこまで行けるか分かりませんが
何とか頑張ります!
クエストも気分転換にちょっとかじってみよう・・・
スキルはI>V>Dタイプで、試しに一回くじしたらキラキラスティックが
出たので、TU型でレベルを上げて支援タイプに戻そうかと思ってます。
あともう一つ質問なのですが、INTはカンストさせてしまって良いんでしょうか?
プリスレを見ていたらカンストは勧めないみたいに書いてあったので気になったのですが・・
WIKI通り120目指してて現在素INT80くらい、もし上げない方が良ければそろそろ止めようかと

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 23:34 ID:tNVrlu910
>>670
素プリならINT99が無難。地味にTU成功率にも関わってくるし。
ただ別に90くらいで止めといても、大人数を支援しないなら良い。

関係ないが、↑で言われてるキリエは今時いらんと思うんだがどうか。
SWとサンク取った方がまだ役立つ。速攻アヌビスTUならどっちでもいいけど。

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/12 23:37 ID:oNW7BTfo0
ヒール量がある程度欲しいから高INTはいるとおもうが
SP的には回復剤、教授やダンサー等のSP補助でなんとかなるのでMEでもないかぎり
カンストまではいらないかと。

その分DEXにまわして詠唱速度をかせいだり、VITをあげて耐久度をあげるのが「効率がいい」
効率がいいだけで、あなたのプレイスタイルにあうかどうかはわからないけど。

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 00:08 ID:EQsswL67O
チャッキcを三枚挿したら消費spも3ですか?

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 00:13 ID:eVpHiNKH0
TUはお金が永久に稼げないので、別キャラなり他人の力なりでどうにかしないといけない

>>673
3
攻撃Hit数×チャッキ枚数分×1減る

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 01:55 ID:Dj2N/tic0
>>671
キリエ9・SW7くらいにしておくと便利だよ。
アスムが常時ってわけでもないし、AgiやWIZとペアするときは、キリエのほうが便利なこともある。

>>672
初心者スレだし、SP財とかの散在計画はちょっとな、とはおもう。

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 02:20 ID:Nkr3B5fE0
とりあえず、これが最初のプリ候補生ということを考慮しないと

まあアコプリに一番必要なのは狩りに行ってくれる友達だと思う
人付き合いは必要になるけど、プリはその楽しさが一番実感できる職業だと思うな
TUで確かにレベルは上がるけど、精神的なきつさは畳以上
それにアヌビスじゃお金は稼げない

たまには臨時広場で募集してみるのもいいんじゃないかな
お互い初心者ならお互いに勉強しつつの狩りになるだろうし
相手がもう慣れてる人ならいろいろ教えてもらえると思う
店売りやアカデミーでもらえる物をつけていればそこそこの装備になっているはずなので
それで突入すればいいんじゃないかなと
ここでいろんな立場の人の話を聞くよりは、ROで知り合った人から教えてもらった方が突っ込んだ話も出来るだろうし

人の輪に入るのが怖いのはよく分かるけど、このままじゃ転生までそれで行ってしまう
垣根の低いアコのうちにいろいろやっておくのがいいかなと思うよ

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 02:47 ID:JsY+w6PIO
初心者なら商人とAgiローグも並行して育てるといい
お財布用キャラと金稼ぎ用キャラあるとROを遊びこなす範囲が広がる

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:19 ID:naqqps5k0
最初の質問からどんどん違う方向に進んでいく初心者スレらしさ。

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:25 ID:27jhSlFi0
7時くらいに眠くて床に入って今しがた起きてみるとログに神器作成開始のメッセが…

今からアサ作っても間に合うもんでしょうか?
教範、ネカフェ、課金アイテムフル使用も辞さない覚悟ですが

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:45 ID:TwWPKZRj0
>>679
鯖によると思うけど、そこまでの覚悟があるなら、こんなところで質問してる間に始めたほうがいいと思う。
2PCとかも可能なら、そこまでの環境を用意できるならいけると思いますよ。
どんな環境かまではわからないですし、聞いた話ですが(魔法職とはいえ)数時間で二次職になれたという話も聞きましたし、
狩場の選択とかしっかりやればアサでもいけるんじゃないかと思います。

まあ、神器作成から超特急で4次まで行ってしまうような鯖だとどうしようもないかもしれませんが。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:47 ID:27jhSlFi0
やっぱり人の多い古鯖だと展開も速いですかね?

アサ専用の装備はないにしても悪漢からの装備流用+一時的に調印特化購入
程度はなんとかなりますけど

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:48 ID:8jDQ9ijU0
神器作成前からスドリ前で待機してる人すらいますからね。

神器クエストを報告するスレ 其の二十七
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1234260897/

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 03:50 ID:27jhSlFi0
これは…    念願のアサシンに転職したぞ!

ってなった頃に既に3次4次まで始まっている可能性すらあるかw
ちなみにlokiです

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 04:07 ID:8jDQ9ijU0
Lokiだったら逆に、1次2次を回せる人がいなくて
時間がかかるかもしれません。

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 04:09 ID:wGEku6A30
>>679
古鯖は展開が早いらしいが、過疎鯖は神器作成から2次開始(1次50人)まで
1ヶ月かかる事もざら。ちなみに自分は1PCソロ装備あり課金教本無しで
2〜3日もあればアサ70はできる。

ロキはどうだったかな、過去ログ読んでどれくらいの速度で進んでるか調べてみるとか

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 04:14 ID:27jhSlFi0
ううむ  もうすぐ始発だし 常時ハイスペックPC8時間1600円の行きつけのネカフェ
に行ってみようかな

相談に乗っていただきありがとうございました

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 04:18 ID:8jDQ9ijU0
Lokiの前回(40周目)の場合、
1/26に1次開始してから
2次開始は2/23
3次と4次は2/27でした。
全鯖最多の神器作成回数なので、逆に
1次や2次を回せるキャラが少ないのかもしれません。

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 04:20 ID:27jhSlFi0
ありゃ  自分が復帰したのは二月の末でしたけどそんなに短い間隔で
始まるんですか  3ヶ月おきとかそんなインターバルかと

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 05:14 ID:tZfGUtVz0
1次を回せるキャラは少ないのに、4次をやるためのキャラは幾らでも作成される不思議。

事前情報を得られないモンにとっては、どうせ勝負は3次開始時点だし、責任もって1次回せ。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 06:03 ID:27jhSlFi0
あまりに今更だけど錐欲しい人がこなす必要があるのは4次だけなのね…

そこそこ長くやってきたのに知らなくて恥ずかしいw

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 09:10 ID:Zg29WJLf0
>>654のアコさんまだいらっさるかな?

自分は畳に飽きるとソグラド砂漠03MAPで天下大将軍にHLしてた。
エルダがアクティブでいるけれど、倒せないわけじゃないし
さすらい狼が出た時は、人がいないMAPなのでテレポ逃げ。
すぐ隣のフェイヨン側MAPでWPメモ取れるのが良かった。
背景・BGMがマッタリなので気分転換になるかもー

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 13:49 ID:qxgsnBXC0
>>654のアコさんまだいらっさるかな?

私の場合はグラストヘイムの地下水道(階段Dの中央から進んだ先)でガーゴイルにHLしてました。
移動が面倒ですが天津の畳と違いテレポ索敵可能ですし、
敵のいないところも多々あるのでSP回復に気軽に休めたりします。

後、初めての支援職ならアコ時代からでも臨時にどんどん参加していった方が良いと思います。
効率はともかく、支援の経験(SPのやりくりを含む)を積むのが一番大事ですので。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 20:02 ID:G6lrhls40
カード挿しの盾を買う際に関しての質問です
タラ盾を買うとして
たとえばタラフロcが5.5m程度の相場
sバックラーは50k程度
この場合は+4のタラ盾を買うときはどの程度の値段で買うべきですか?
精錬値が低いのはカード単体よりc挿しの物のほうが安い気がするので
5m弱でも買うべき?それとも4m台の物が狙えたりするんでしょうか?
よろしくお願いします

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 20:14 ID:naqqps5k0
>>693
4M台は十分狙えると思う。
ろ。とかで過去の値段を参考に買う買わないを決めたらいいんじゃないかな。

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 20:16 ID:X0ARynDJO
俺がその相場で、売る立場なら+4タラバクラは露店で2〜3Mくらいで出す。

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 20:18 ID:LK1IN+cq0
>>693
うちの鯖だとタラcが5〜6Mぐらいで露店出てて
バックラー挿しなら5M出せば+7買えるかな。
+4でいいならcの値段の半値ぐらいで買えそう。

697 名前:693 投稿日:09/03/13 20:21 ID:G6lrhls40
なるほど。cの値段よりもっと安く狙えるみたいですね
ありがとうございました

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 23:00 ID:G6lrhls40
先ほど質問した者ですがもう一度お願いします
買チャットをだしていたのですが席を外してる時にきたらしく連絡が取れなくなってしまいました
一応wisはしてみたのですがログインしてない様子
この場合は諦めるのが普通なんですか?
それともその人を待つかたちでチャットを同じ場所に出しておくべきなんでしょうか?(次の日あたりに)

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 23:21 ID:ePO8VzxT0
>>698
その辺はもう人としての常識じゃね?

「席を外している」事の旨を明記している時に来て、かつ連絡が取れる時間などが書いてない場合
相手があまり連絡を取る気がないものと取れるので連絡しなくても責められる謂れは何も無いと思う
わざわざチャット立てて尋ね人みたいな事してまで探す必要性は感じない

逆に退席の旨を書いてない等のこちらの手落ちがあったとか、
退席と書いてあってもいついつwisくれれば連絡付きますよ等の事が書いてあった場合は
俺だったらその時間にwisしてみるよう努力するね
本当に書き込みが欲しく無かったならチャットたためば良かったわけだから、
チャット立てたまま席を外したと言う事は後wisで連絡を取るやり方での取引を
こちらから提示していると取られるのが普通だと思ってる

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/13 23:28 ID:SfwGwiAS0
>>699
「@wis」[AFK」とか看板に書いてなかったのならチャットに入ったひとも
「いないのかー」と諦めたと想定して良いかと。あいてもROプレイヤー
チャット出してAFKしてるとかの想定も出来るはず。
後日そのプレイヤーからwisがきても「AFKしてました」で済むはず。
売約も成立してないんだし。

701 名前:698 投稿日:09/03/13 23:32 ID:G6lrhls40
そうですかぁ
まぁ今回の件は諦めてまた新しく買チャットでも出していようと思います
ありがとうございました

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/14 13:02 ID:TNrpUE8k0
鍵は持ってるのですが、時計台の4Fへの行き方がわかりません。
3Fのどのワープゲートに乗ればいいのでしょうか?

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/14 13:13 ID:Qw1OfZzX0
>>702
地上4FならMAP左上に4Fへ転送してくれるNPCがいます
地下4FならMAP縦2分割して右側の南側にいます

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/14 13:15 ID:TNrpUE8k0
>>703
ありがとうございます。
地上4Fへ見学に行ってきます・

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 10:41 ID:/xs/ObPo0
ふと思ったんだけど、Gvで常時砦を保持してるような
所謂「大手」ってのに入るためにはどうすりゃいんだろう

やっぱGvで即戦力なCP,クリエや上級狩場で活躍できる廃装備でも揃えてないと
入りたいなんていっても鼻で笑われてしまうような世界なんだろうかね

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 11:03 ID:kQl9u+Vw0
>>705
ギルドによっても違うとは思うけど、いきなり「入れてくれ」と言っても難しいとこがほとんどだとは思う。
即戦力キャラがいたとしても、全然知らない人を入れてくれる方が珍しい・・・かも。
戦力になりそうならどんな人でも加入okみたいなとこもあるかもしれませんが。

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 11:11 ID:jKeBPyY+0
存外ギルドによる。
まあ、まったくコネがなかったわけではないけれど、自分の鯖で最大手に分類されるところに、
VIT皆無のプリで参加していたことがあります。
装備もごく普通どころか、むしろ足りないくらいの勢いでした。
同盟4つ分のキャラ枠が埋まる勢いの超巨大同盟とかだと厳しいかもしれませんが、
そういうところはそんなに多くないと思うので、結構大丈夫じゃないかと思います。
ROはFEZとかと違って、キャラが倒されることで自軍が直接ダメージを受けるわけではないので、
キャラが弱いだけなら戦力外ではあっても、妨害といえるほどにはなりませんし。
職にもよりますけど、数そろえるだけでも意味が出る場合もありますし。

もちろん、弱いくせにただ特攻して死ぬだけのお荷物はいらないでしょうが。
できることを考えて、アピールできるものがあるならそれでいいんじゃないですかね。
その同盟に元々いた人にも所謂狩りステの人は複数在籍していましたし。
まあ、1番の近道はその大手のメンバーと知り合いになることだと思いますが。

ああ、余談ですが、GvGどころか、普通の狩りでもこっちの装備とか聞いて鼻で笑うようなのがいる大手もあります。
(飽く迄、うちの鯖の話ですが)

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 11:30 ID:/xs/ObPo0
回答thx   もうすぐ2ndのアサが光るからコレを気にGvでバリバリ
活躍できるキャラでも作ってみようと思って質問してみたんだ

1stのLKは2年以上所属してるGでマターリさせてるけどアサはずっとどこにも
属さないでいたしね

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:01 ID:K0F28cPV0
>>708
あの・・・ここ初心者質問スレだったような気がするのですが。

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:03 ID:WSupX/ve0
>>708
文面からだと

・アサを転生させてアサクロにしてGvで活躍したい
・アサを光らせて、Gv職を別に作成して活躍したい

どちらにも取れるが、上は(EDP前提として)経費で泣けるし
下は協力者がいるor2PCが可能くらいの環境がないと
心が折れる可能性がある

これも頭に入れておいて欲しい1挫折者

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:12 ID:/xs/ObPo0
アサを転生させてGv が希望だなー

まさかAXって皆Gvじゃ常時EDP使ってるの?  勝負どころのエンペ割とかに
限るよね?

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:17 ID:wAAaVVtL0
>>711
やるGvの規模にもよるけどエンペ割で使うのはレーサーから小規模までかなぁ。
ある程度の規模以上になると防衛側を全部排除してから割ることの方が多いからそうなるとエンペ割る時にはEDPは使わない。
攻め時のロキを倒すために突入のたびにEDPしたり防衛時に騎士系おとすためにEDPSBするためにつかうようになってくる。
大規模戦になってくると2時間で20本以上使ったりすることも有るよ。

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:29 ID:jKeBPyY+0
>>709
まあ、GvG初心者という捉え方も……。
というか、質問系スレに常駐してて思うのは、物質スレはともかく、
初心者スレと質問スレの質問の内容があんまり変わらないような……。
今回みたいにRO暦はあっても、GvGは初心者とか、自分は知らなかったけど、周りは常識のように話してるとか、
そういうのもあるし、正直初心者云々の線引きってどこかなとはちょっと思ったりします。

>>711
さすがに常時は無いです。
要所をどこと見るかもありますが、戦力差があるなら712さんの言うように防衛線壊滅させてから割る場合は不要ですね。
でも、他の面子が敵防衛線とやりあってる間に割っちゃうのもありだと思いますよ。
前述の私が所属してたとこのギルマスはある程度の規模の相手でも単独でエンペ割ってくるような人でしたし。ちなみにアサクロ。
出費に関しては、必要で使ったと胸張れるような使い方してるなら、普通に経費出るので大丈夫かと。
WIZ倒すのにEDPとか使っちゃうような人だと怒られますけどね。

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/15 12:33 ID:/xs/ObPo0
自分の今いる鯖でもカルボが値下がり激しいから 瓶一本100k強ってとこ

>>712さんが言うとおり20本使うとしたら…

ちょっとスリッパに篭る時間を増やせば大丈夫かな

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 01:25 ID:I9EvwbEN0
EPI2以来の復帰なんだけど、臨公PTとか、ポタ屋ってなくなっちゃった?

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 01:50 ID:z0wx8eUI0
臨公はあるけど、立ってる臨時は大分行き先が狭くなってます。
もっとも、自分で立てる分にはそれほど苦労しない程度にはにぎわっていますが。
……もちろん、鯖によりますけどね。

ポタ屋は昔のように営業しているのはあまり見なくなりました。
臨時広場などで、頼めば出してもらえるという事情からではないかと思います。
PTで狩りに行くときは、大抵プリもメンバーに入っていますしね。

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 01:58 ID:I9EvwbEN0
>>716
なるほど、ありがとう。
低レベル帯はアカデミーで一気に駆け抜けられるようになっているみたいだけど、
ぽつりぽつりとしか臨時ないようなら、卒業後は支援職とか大変そうだな・・・

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 02:28 ID:L5akwvSfO
天津やアヌビスいるからそうでもないよ
資産なしの転生最速はプリってくらいに早いし(資産やプレイヤースキルは身につかんけど)

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 02:35 ID:I9EvwbEN0
>>718
一応、行き場はあるのか。
でも、なんか寂しいなぁ。

比較的どのレベル帯でもPTに不自由しない印象ばかりが強く残ってるので、
ソロ前提になってしまうと言う事が残念だわ。

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 02:46 ID:ju2qQP6F0
>>715>>719
臨時がなくなったてのは実際に見て無かったってことでおk?
もしそうなら臨時広場が移動した鯖もあるからそれかもしらんぞ

過疎臨時が立たないほど過疎ってる鯖ってあるのかな?中〜過密鯖でしかやったことなくてわからなんだ

721 名前:720 投稿日:09/03/16 02:51 ID:ju2qQP6F0
3行目の頭2文字はスルーしてくれw

それだけじゃアレなんで。
自分はいま中規模程度の鯖でプレイしているが、やはり臨時は高Lv狩場が目立つ。というか殆どそれ
が、自分で行き先とか決めていれば1次職臨時も普通にイケる。
とりあえずブランクを埋める事から始めるといいかもね。話が脱線してスマン

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 04:11 ID:ERirewkYO
>>715
ポタ屋は都市と隣接したマップにしか
メモ出来なくなったので滅んだ。
そこなら別にカプラ転送使えばすむし。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 08:16 ID:sFCPiBux0
昨日大手Gへの参加について質問をしたものです

ツテがないと厳しい場合が多いというのは承知していますが、そのツテを
作るためにはやはり大手のGMがいくような狩場についていける装備を一通り
揃えて、臨時で根気よく関係が作れるようになるのを待つのがベストなんでしょうか?

ともあれやっとアサ転生…  ここから上級Dで活躍できるようにするまでがまた一苦労orz

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 09:00 ID:SH7z1nKGO
臨時に根気よく通う以外にも色々思い付くと思うが
例えば

鯖やニコニコで有名人になる(と向こうから話かけてくるので、その会話内で頼み込む)
オレオレ詐欺、大手のギルメンの別キャラを装おってギルメンに話しかけ潜り込む
中小ギルドに入ってまとめあげ同盟を立ち上げガチで大手になる
大手の防衛中に何度も突撃して、最後に一言「俺は一緒に戦える仲間が欲しい……」と呟く

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 09:05 ID:SH7z1nKGO
他にもイベンターになるなんてのもあるな
例えば、毎週PvPイベント企画して人を集める
成功すれば色んな大手のメンバー集まるだろう
その中で人当たり良さそうなのと話しかけて頼み込むとか

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 09:17 ID:gbK9gXHx0
>>723
724のようなネタ回答はともかく
大手でも最近人手不足だったりするのが多いから
同盟の下請けギルドみたいなのを調べて、そこがGM募集してれば入れるだろね
ただGv知識もあまりないようだからレーサーとか小規模ギルドで経験積むのも大事だと思う

最低限のGv向きのステと装備くらいは揃えてないと門前払いなのは当然だが
その辺の情報程度も自分で調べれないなら諦めれ

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 09:24 ID:sFCPiBux0
今いるGの仲間から色々聞いてる最中です
生体にLKでよく行くので最低限Gvで必要な装備はアンフロ服はじめ大体揃っています

Gvの経験に関しては知り合いから誘われたのでそこである程度経験は積めますね

聞いた話では最近ここ2年くらいで実装された火山名無し次元のような上級Dでは職
問わずすぐ寝転ばないタフさが求められるようになってきてるから転生職は皆
以前よりもVITに多く振ったGv仕様に近いキャラを作るようになってきているとか?
自分のアサクロもGv仕様に近いステ構成にしていく予定です

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 09:45 ID:X7L7D5Dl0
微妙に初心者じゃないのだけれども初歩的なミスということで質問します。

露天の値段設定を間違えて安く売ってしまいました。
誰かが買ったかわからないのでゲーム内で返して欲しいとチャットを立てましたが応答なしです。
特殊なもので、ろ。やゲーム内の露天で探してみた結果、買った人が特定できました。
チャットで返してと言っても無反応な人に返してと言うのはどんなもんでしょう?

値段設定を間違えた時点で終わってるような気がしますが皆さんの意見を聞きたいです
ちなみに買った人はオーラ、高級品をかなり取り扱ってる人のようでした

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 10:02 ID:C3kntoSH0
>>728
初心者的というわけではない、アンケート的な質問はこちらのほうがいいと思います。
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Lv167
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1236918603/

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 10:47 ID:uaZu3PbM0
>>728
値段のつけ間違いをした方が悪い。返してという根拠がありません。それだけです。
以前は、価格ミスのものを買って返してくれるために時間をとって待ってるような人もいたけど最近は殆どいませんね。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 10:58 ID:sH73tlqV0
グランペコカードについて、質問させて下さい。

1.グロリアの発動率
2.前衛(VIT>DEX=AGIサクリパラ)で使えるのか(ディレイ関係)
3.PTM全員にも発動するのか

+9ボーンヘルムに刺そうと思ってます。
宜しくお願いします。

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 14:30 ID:xf9ug/O90
>>731
1.被弾前提なら発動率がやたらと高い、特に前衛とかは。
2.ディレイ有り。自分がTUプリに装備した時は非常に邪魔だった。
肝心な時にTUが出せもしない
3.全員

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 14:53 ID:J0EImq880
クエストの報酬について質問させていただきます。
Lv44でアカデミーシークレットストーリーの第二話を遂行しましたが
最後のポリン先生との会話でもらった経験値が20kとちょっとでした。
ちなみに加算されるかは知らないのですが
その時分厚い戦闘教範の効果がかかっていました。

クエスト案内所では500kの固定経験値報酬と書いてあったのですが

詳細のわかる方、お返事いただけると嬉しいです。
ちなみにフリーサーバーです

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 15:08 ID:J0VnREzl0
>>733
ベース経験値とジョブ経験値を間違えてないか?
まあ、それでも教範上昇分を考えると計算が合わないんだが。

使ったつもりで実際は使ってなくてなおかつベースとジョブの区別が付いてないのでは? という回答しか見る限りだと出来ないな。

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 15:19 ID:OoVHGNGZ0
>>733
どのみちLv44だと溢れて500k丸まるは獲得できないけれど、それにしても計算が合わない。

今後のこともあるし、クエスト案内所を見ることができるなら、一度に取得できるExpの上限についても参照のこと。

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 15:22 ID:WGlwtPLA0
>>733
RAGtimeからのコピペ

ROには一度に獲得できる経験値に上限があります。


以下の3つの式のうち、いずれかで計算できます。

1. 次のLvへの必要経験値分 + 現Lvから次Lvへの総必要経験値分 - 1
2. (2 - 現%) × 現Lvから次Lvへの総必要経験値分 - 1
3. 現Lvから次Lvへの総必要経験値分×2 - 現経験値 - 1

上納をしていると、クエストで得た経験値も上納されます。
キャラクターの経験値上限を超えても、上納分には影響はありません。
戦闘教範を使用すると、クエスト経験値にも適用されます。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 15:30 ID:J0EImq880
>>735,736
ありがとうございます!
久しぶりとはいえ3年くらいやっていて知らなかったのが恥ずかしいです。
解決しました!

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 16:12 ID:sH73tlqV0
>>732
参考になりました ありがとう!

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 17:30 ID:jLyh87jN0
サクライRの仕様って日本にもくるんですか?

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/16 18:49 ID:YSJFKe7o0
癌の中の人に聞いてください。

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 02:49 ID:KM4xBfyL0
リヒホテルでセーブして宿狩りしようと思うのですが、復帰位置が2階になってしまいます。
セーブ位置はホテル内のカプラですが、他にもセーブ位置があるのでしょうか?

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 03:08 ID:yc8Z1gbj0
宿でセーブできる

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 04:32 ID:yc8Z1gbj0
宿のNPCでセーブできる、と言った方がいいか

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 04:35 ID:tEraF3ve0
>>722
> ポタ屋は都市と隣接したマップにしか
> メモ出来なくなったので滅んだ。

なん・・・・だって・・・・?
オイィ!その昔一夜にしてボウリングバッシュの威力が半減した時と同じくらいショックなんだが?!
と言う事はGHにポタとかできなくなったのか・・・

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 04:47 ID:KM4xBfyL0
>>743
階で復帰するには、ホテルNPCでセーブだったのk
解決しました。ありがとうございました

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 05:05 ID:dCqmFjI30
>>744
ジョンダイベントの転送とか微妙に役に立ちにくいNPC転送もあるけどね。

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 11:52 ID:aNIpbLoR0
AGIカンスト型ローグを作ってLV86になったんですが
コンチネルガードの存在を知り、欲しくなったんですが
これってクエストでしか手に入らないんですか?
もしそうならソロで魔王モロクなんて倒せないので困ってます。
コンチネルガードクエを目当てにG入るのも嫌なのですが
なんとかして入手する方法はありませんか?

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 11:56 ID:AXnmTEJT0
魔王モロク討伐クエスト報告スレ17
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1237048284/

このスレで自鯖の情報が分かるからタイミングを見てつっこむべし

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 12:09 ID:q4i1H6pb0
>>747
別に自分で倒す必要は無い、というか、鯖にもよるのだろうけど、
狙ってるGとかいるから、実際には会うのも困難な場合が多いと思います。
748さんのリンク先で情報を見て中に入って、倒されるのを待って皮を剥いで来ればOKです。
超過疎鯖とかでなかなか倒されないようなら、気長に待ちましょう。

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 12:17 ID:aNIpbLoR0
>>748-749
倒したときに居れるだけで良かったんですか。
ただ、最初の進入にはPT組む必要があるみたいで
やはりソロじゃ限界みたいですね。
今更なんですがソロ卒業してGも探して見るとします。
ありがとうございます。

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 12:46 ID:WF2GTWOEO
>>750
鯖にもよるが人が多い時間帯なら現地かモロクで入場用のPT募集してもいいよ。
似たような境遇の人は結構いる

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 17:19 ID:q6zI2obP0
.>>750こことか
一人ぼっちのみんな〜集(・∀・)マーレその17
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1237050885/

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 18:23 ID:/NKATdhP0
入場時のPTは現場に行って、「求)入場PTお願いします」とでもチャットを出せばおk
一人公平用のPT組んでる場合は、予め抜けておく事を忘れずにな

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/17 20:14 ID:SBxFtCYhO
>>731
グランペコc…通称PT殺しのカード
先に出ている解答通りASディレイでPTメンバー全てが詠唱中のスキルキャンセルとディレイ待ちで何も出来なくなり崩壊の危機に陥る。
ペア程度なら使えるかも知れないけど魔法職居るPTじゃ狩りにもならないよ。

ジュピに着け行ってギルメンにログウィンドウで半殺しにされた俺が言うから間違いない。orz

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 01:48 ID:PO9MMCKK0
来週ぐらいからROを新規ではじめようと思うのですが、
おすすめのパッケージなどを教えてもらえないでしょうか。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 02:05 ID:ep2gb5eA0
>755
普通にダウンロード+プレイチケット支払でいいと思う。
カードなりコンビニなり。

あとは、周囲にROプレイヤーがいるなら
新規アカウント専用チケットが余ってないかどうかを聞いてみるのもアリ。
でもクレクレ君はダメだぞ?

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 02:11 ID:PO9MMCKK0
>>756
ありがとうございます
とりあえずビギナーパックってのを買ってみようと思います。

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 02:22 ID:9glCH2O20
>>755
お勧めパッケージなどありません。
公式ページへ行って無料サーバでプレイしてください。

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 02:23 ID:9glCH2O20
>>757 ぐは、遅かったか・・・

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 02:34 ID:PO9MMCKK0
>>758
レスありがとうございます
パッケージは買わないほうがいいのでしょうか?
Skuld鯖で1回やってみようと思います

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 03:05 ID:ub5bhv+90
>>760
とりあえず無料サーバ行くのは同意だけど、DSのROが今amazonあたりで1600円くらいで買える。
新規1ヶ月無料チケットとアイテムが付いてるので、実質アイテムがタダ同然でもらえるからオススメかな。

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 04:19 ID:PO9MMCKK0
新規1ヶ月無料チケットって無料鯖で作ったキャラにも適用されますか?

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 05:27 ID:IMHc0RMl0
適応される。パッケは別に買ってもいいけど、何の換金効率がいいかは難しいのよ
最近はRODSみたいだけど、色々ある上に一切買わない人もいるからね

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 16:14 ID:gjGziUQ00
とりあえず体験でやるのは良いが、最近のskuld統合先は過疎鯖が多いので長くやるならオススメしづらい。
といって古鯖はもっとオススメしないが、最初に統合されたverdandiだけは接続多くて良いかな?
無料期間終わって課金後(無料チケットを使ってOK)はどの鯖でも行けるので、実際行って見てみれば良い話だが

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 17:52 ID:ruoqZ4XI0
んじゃあちょっと便乗して質問っぽいことしてみても良いかな
昔プレイしてたプレイヤーなんだけど、skuldなんてのができてたのでちょっと触ってみたのよ
んでいろいろ変わりまくってて新鮮なのと懐かしいのとでしばらくまたやってみるかなーと思ったんだけどさ
昔プレイしてた鯖でやろうかなとか思ってみたんだけど、昔過ぎて必然的にもっとオススメしないといわれてる古鯖になっちゃうのよね
というわけで、どういった理由でお勧めしないのかkwskお願いできるかい?

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 17:53 ID:cfAsPWE60
>>765
ここらへんにいろいろ書いてあるかもしれません
ワールドごとの特徴を検証するスレ2
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1234947788/
WESでどの鯖に移住する?
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1237255623/
ワールドエクスチェンジサービスについて語ろう1
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1237039577/

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 17:54 ID:DEQgir6U0
>>765
>>3

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 17:54 ID:JCU67hCJ0
結局は隣の芝生だけどな

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/18 18:01 ID:ruoqZ4XI0
>>766,767
ありがとう

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 00:16 ID:mcxTqXXk0
>>763
>>764
レスありがとうございます
パッケは評判あんまり良さそうじゃないのでやめときます。
鯖はVerdandiにしようと思います。

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 00:26 ID:AOc6t8W90
>>770
お前も>>3読んどけ

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 11:01 ID:H6q7XYzU0
初めまして。
質問なんですが、誰かのあとを自動で追うことが出来ると聞いたんですが、
それはどのようにすればいいのかわかりますか?

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 11:06 ID:lI+DjD3F0
>>772
追いかけたい人をShift+クリックだぜ

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 11:06 ID:o7z6ylBo0
>>772
シフト+右クリックをするとその人の後を勝手について回るようになる
ただし画面外に出るほど離れたりすると解除されるし、/noctrlを入れているとそもそも出来ない

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 11:45 ID:tRB5bSaQ0
画面外に出てもすぐに戻ってくればまた追尾してくれるけれどね。
うまく操作すればWPを通過する際もそのまま追尾を続けてくれる。

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 12:21 ID:tETkH4DI0
あと、追尾するPCの性能がよくないと、
画面内に相手が居ても、途中で止まってしまうことが起きる。

1〜2秒待てば、追尾を開始してくれる。

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 13:59 ID:JVRTEp2k0
WP超えて追尾できるのは鯖移動がない場合だけじゃなかったっけ。

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 14:12 ID:tRB5bSaQ0
>>777
鯖は関係ないよ。
ソースはオレ。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 16:23 ID:H6q7XYzU0
>>773->>778ありがとう!
出来ました〜!これ凄いですねー感動しました。。。
もう一ついいですか??
さっきポリン島?って所でやってたんですけど、紺色みたいなデビルなんとかって敵に襲われたんですけど、
これってここのボスみたいな存在になるんですか?
めちゃくちゃ強かったから・・・

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 16:27 ID:rnpbax6o0
>>779
デビルリング自体は、装備がある程度あれば一次職PTでも倒せる程度のボス。
他にも、エンジェリング・ゴーストリングなどが存在するが、どれもカードの価値が高いのでよく高Lvキャラに掃除されている。

もしも、怖くて戦えないという場合は、無理せずアカデミーのクエストをこなすのも手だ。
色々と常識をおしえてくれるしな。

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 16:29 ID:tRB5bSaQ0
>>779
そのとおり。
それはデビルリングですね。
他にも大きなおばけみたいなのを引き連れたゴーストリング
天子のわっかと羽の生えたエンフェリング
巨大ポリンのマスターリングが生息しています。
がんばればマスターリングぐらいなら撃破できるかもしれませんが、
それ以外のは当面勝てないと思いますので即座に逃げる事をお勧めします。

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/19 19:55 ID:B0N7LhKH0
>>777
> WP超えて追尾できるのは鯖移動がない場合だけじゃなかったっけ。

WP超えて追尾させるには、ちょっと誘導側の操作にコツがある。
追尾側のアルゴリズムは、「誘導側の現在地を追いかける」ものではなく、
「誘導側の移動先に先回り移動する」というもの。
ただし、追尾側が移動中に誘導側が目的地を変更しても対応しきれない。

そのために、誘導側がこまめに移動してしまうと、追尾側は追いきれなくなる。
具体的には
誘導側A地点をクリック→追尾側A地点に向けて移動中→誘導側B地点をクリック→
追尾側移動中で無反応→誘導側C地点をクリック→追尾側A地点に到着、C地点に向けて移動開始
というようなことになる。
これでB地点がワープポイントだった場合、追尾側は目標を見失ってしまう。

なので、誘導側は、ワープ地点まで少し距離がある状態から一発でワープポイントに
入るようにしてやると、追尾側もワープポイントに突入してくれる。
あまり遠いところからワープ地点を狙うと、それはまた別な理由で追尾できなくなるけど。


・追尾側にペコ乗らせて速度かけて、誘導側で少し遠くをクリック
・誘導側にペコ乗らせて速度かけて、誘導側で少し遠くをクリックしてすぐ別なところをクリック
なんてやるとちょっと意外な動作をしてくれる。

・・・2年前と仕様が変わってなければ。別なゲームに移住してから、もうずいぶん経ってるな。

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 02:18 ID:Aqg21t6Z0
なぜおまいはここにいるのだ

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 04:25 ID:qn5Jo/qG0
最近始めた者だけどソロでやってる人が意外に多くて安心したw
やっぱ一人だと気楽に出来るからいいよなー

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 08:09 ID:OAoQM2Yf0
まあ、韓国製のゲームだしね。

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 13:38 ID:wM5X6GbV0
2nd騎士を育てようと思うんですが(1stはWiz)
商人やらでアカデミー何回かやったので飽きたのですが
1次職を早く終えるのはやはりアカデミーなのでしょうか?

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 13:46 ID:VsboeU5W0
火属性武器もってウルフがいいんじゃないかな
支援受けるためにアカデミーはやってたほうがいいかもしれません
装備やゼニーがあるなら回復剤を使ってヒルウィンドと戦うのが早いです

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 13:49 ID:ZOBOQ5O70
Zenyもリアルマネーもかけずにやろうとするとアカデミーしかない。
リアルマネーかけられるなら、初心者パック2009でも買って適当にZenyにし
手頃な鈍器と属性コンバータ、パックについてるSPチケットでARスクロール大人買い。
で、わりとさくさくあがるカンジ。

まぁ、でもステさえSTRに振るタイプの剣士系ならマジよりはラクかもしれん。
防具はともかく武器はそこそこ必要だが。

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 13:50 ID:2nH/xvCD0
>>786
つ壁

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 15:00 ID:YebmwUk2O
携帯から失礼します。
str=vit>>dexのV槍騎士をやっているのですが、壁の経験がなく、数が増えるとSG後とかにタゲがばらけてしまいます。
壁をやる上で必須な事などありましたらご教授下さい。

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 15:08 ID:2nH/xvCD0
>>790
「タゲがバラける」のが問題ならプロボなり槍投げなりでタゲを取れよ、としか
言いようがない。

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 15:25 ID:Seem93NL0
>>786
商人やってたなら装備や資金もある程度は持ってるだろうし、
ウルフ・メタリン・レス・シロマ・ヒルウインドといったおいしいとされるMobを狩っていく方が、
アカデミーでクエストをこなすよりもかなり早く成長する。知り合いがいればなおさら。
job40ぐらいなら適当装備でもいいけど、job50目指すなら一応追い込み狩場用の武器があるといいかも。

他にもクエストを利用して一気にEXPを稼ぐこともできる。
運命のカラス(所要時間30分程度)でjob48・job49も速攻で終わらせたり、
モスコビア入場クエストで一気に1MもらってBaseを2つ上げたり。
ただし低レベルで高EXPをもらっても上限で無駄が出る可能性はある。

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 16:15 ID:H31m01/80
>>790
狩場によるのでなんとも言えませんが、基本は>>791の言う通りタゲ取りを徹底することが重要です。
SG後ということなので、SGでノックバックした後のことを問題視しているのかな?
その場合はSGのノックバックが基本北東に吹き飛ぶことを意識して、自分の北側に壁来るように壁に隣接することでバラけるのを抑えることができます。
また、同様の理由からSGをしてもらう際はWizが前衛から見て南西にいるのがベストと言えるでしょう(BOSS型Mobは除きます)
MobごとのAIについてはマジスレテンプレ及びRO Common Dataが詳しいのでそちらを参照し、それでも分からなければ個体名を挙げて質問してください。
マジスレテンプレ:http://wizard.rowiki.jp/index.php?AI#s348ff2b
RO Common Data:http://common.ragna.info/index.php?%C5%A8AI%CA%CC%B2%F2%C0%E2
内容はほぼ同一です。

794 名前:786 投稿日:09/03/20 16:17 ID:wM5X6GbV0
いろいろありがとうございます
追加でもう一つお聞きしたいのですが
騎士でもいろいろ型があるのですが自分が目標としているのが
Wizで格下狩場(伊豆やらオークやら)で軽くトレインしても
装甲が紙なので爽快感もなければデスペナもひどいということで
憂さ晴らしといってはなんですが囲まれてもあまり死ななく
格下ならば範囲で一掃できるようなストレス解消キャラが目標です

どういう型が一番合っているのでしょうか

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 16:22 ID:H31m01/80
>>794
少し文章の書き方を勉強してきて欲しいところですが
>囲まれてもあまり死ななく
>格下ならば範囲で一掃できるようなストレス解消キャラが目標です
>どういう型が一番合っているのでしょうか
ということでしたら、騎士スレテンプレで言うところのSTR-VIT槍がそのまま当てはまります。
テンプレのステ分類表の量産VIT槍あたりでいいんじゃないでしょうか。

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 16:43 ID:2nH/xvCD0
>>794
憂さ晴らしが目的なら、貴方の考えとはちょっとそれるが
AGI両手騎士の方があってるんじゃないか?
高ASPDの2HQで敵を切りまくる、BBで敵を一掃する
爽快感は槍騎士より上かと。
3減盾揃えなくて良い(使えない)しね。

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 16:45 ID:2nH/xvCD0
>>794>>790 の続きと間違えたww
でも訂正するほどじゃないか・・・orz

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 18:01 ID:O+pR063cO
>>794
ちょっと高難易度だけど村正型両手騎士というのがある。
LUkにステータス降らないと村正のペナルティーが打ち消せない為育成が大変だけど
村正の早い攻撃スピードにLUKによる完全回避と両者を合わせた最大の効果・クリティカル攻撃が楽しめる。

詳しくは騎士スレテンプレの両手騎士の書き込みで、いろいろな型調べて自分に向いた型を選ぶといいよ。

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 18:59 ID:Dryo9RNd0
>>798
村正じゃ通常攻撃以外がゴミで「格下ならば範囲で一掃できるようなストレス解消」が出来ない気がするんだが……

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 19:14 ID:+ytVInr/0
囲まれても死にづらい職をご所望のようだしクリ職はないだろうw

耐えつつ範囲もドーンな職業だと上でも言われてる騎士じゃないか?槍か両手かは好みで。
他にも強力な範囲持ちはあるが、散財だったり必須装備が高値だったり転生だったりetc

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 19:22 ID:0b0x6Zwf0
ふむ
AIG騎士は囲まれても・・・は微妙だね。
でも格下の敵なら殲滅力>被弾になるだろうから大丈夫かな。
あくまで範囲攻撃(BB)があれば、だけどね。

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 20:51 ID:jhb/1lVL0
武器や防具のの強化について教えてほしいのですが、+1ごとにどれくらいの効果があるのでしょうか?
その効果は物理攻撃以外の魔法などの威力にも関係するのでしょうか?
また特殊な効果(確立でHP回復とか)などは強化されるのでしょうか?
教えてください。お願いします。

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 21:00 ID:0b0x6Zwf0
>>802
調べればすぐにわかることだ。
だからこそ俺は >>802 にググれカスという言葉をプレゼントしよう。

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 21:07 ID:dZ+D+03l0
>>AIG騎士
えらく時事ネタな騎士だな。w

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 21:28 ID:H31m01/80
>>803
初心者質問スレでそれはないんじゃないか・・・?
ということで俺は返事をする

>>802
武器の場合は安全圏精錬(武器Lvによります)か過剰精錬(それ以上)かで効果が違い、武器Lvによって精錬値1ごとのボーナスも違います。
というわけで一概には言えないので、数字について細かい数字を知りたければ以下を参照してください。
RO Common Data「精錬に必要なものと、精錬効果」:http://common.ragna.info/index.php?%C0%BA%CF%A3#r7b1def9
魔法の威力ですが、一部の杖の精錬効果に盛り込まれています。有名なところでSoP(スタッフオブピアーシング)ですね。
それはアイテム右クリックで見られる説明を見ていただければ分かるかと思います。
HP回復などの効果が強化される装備は特にありませんが、精錬値次第でステータスの上昇幅が増える装備は存在します。
そちらもアイテムの説明に書いてありますので、高い装備は露天で右クリックして見てみるといいかもしれませんね。

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 21:31 ID:NULsDZl70
ドラゴンキラー(S無し)の値段ってどの位が妥当なんですかね?
何かどこの鯖の相場見ても日によって全然違う感じでよく解らない
って言うか数がほとんど無い。(効果が微妙だからだろうけど)
皆の所では有るとしたらどの程度で売られてます?

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 21:39 ID:ZOBOQ5O70
>>806
そういうのは「ろ。」で調べられる
http://at-x.net/

他鯖の状況はアテにならないとは思うが、正直ちょっぴりレアだけど
誰もがほしがる装備でもないので高値で売れるような商品じゃないのは確か。
過去らぐくじで出まくってるからいうほどレアじゃないっていうのと
上位のs付きがあるからね。sつきの1/10くらいならエンチャの素材として買う人いるか?も。

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 22:17 ID:NULsDZl70
>>807
一応そこでは確認してたんですがs付きの値段は見てなかった…
紫箱から出たんで一応利益はだせそうです
ありがとうございました

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 22:24 ID:jhb/1lVL0
805さん お返事ありがとうございます。
なるほど基本増加するのはATKなのですね。露店に+10ロッドなどが売りに出されていたので
もしかして魔法も?と思ったのですが・・・・残念です。
詳しく説明していただいた上に、知らなかったサイトも教えていただきとても勉強になりました。
ありがとうございました。

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 22:45 ID:O+pR063cO
>>799
>>800
村正型は紹介のつもりでオススメとも書いていないがね。
紹介したのは騎士スレだけだ。
村正型はSTR低めでも村正の手数とBBで火力カバー出来るしFleeの上げにくい騎士では完全回避のアドバンテージはでかいぞ。

んで急に思い出したんで戻ってきたんで
BB&BDSの槍騎士でW範囲持ち型もある事書いておく。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 23:23 ID:EJ8vC9+Z0
すみません
5,6年ぶりにはじめてとりあえずアカデミーは卒業したので御金稼ぎも兼ねて
アリの巣にいこうとしたのですがマップが様変わりしていました。
調べたら次元のはざまにあるというのですが一体どこなのでしょうか?
あとステータスアップのボーナスみたいなのってstrのみでしたっけ?

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 23:24 ID:ZOBOQ5O70
LUK5ごとにATK+1のボーナス
DEX5ごとにATK+1のボーナス
INT5ごとに最大MATKボーナス
INT7ごとに最小MATKボーナス

あとボーナスとは違うけどINT6ごとにSP回復量が1ふえる。

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/20 23:51 ID:dv1kemtT0
>>811
次元の狭間 01はモロク→ or ソグラト砂漠 11の↑
マップはRAGtimeやRO2などの情報サイトで確認できます。
RAGtime
ttp://seraphic-wish.net/ro-ragtime/
RO2
ttp://ro.silk.to/
狩場情報ひっそり
ttp://huntinfo.xrea.jp/

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:00 ID:LvXK5jWN0
ローグのことで質問させてください。

スナッチ9 コイン4 BSb10 TD2 SA5 誘拐5 盗作5 剣修練9
を目指して誘拐1、スナッチ9 後は前提 まで来ました。

盗作についてはテンプレなどを見て、スキルの特性はある程度わかってるつもりですが
盗作とBDSのどっちを先にあげるかで迷っています。
どちらが狩りをするにあたって有効でしょうか?アドバイスを頂けませんか?
また、テンプレのほうに「盗作3→5の主な目的は盗作アスペルシオの持続時間アップ」とありますが
盗作は3でも十分なのでしょうか?
よろしくお願いします。

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:08 ID:pL4mLCKy0
ヴァルハラの花が異様に高いんですが矢作成以外に
何か使い道がありますか?
50マンぐらいで100個ぐらい買ってる人がいるのです。。

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:14 ID:27Gi11MU0
聖なる矢600
無形の矢600
鋭い矢600

に分解されるし、聖なる矢と無形の矢のお値段次第じゃね?
使い道は他にとくにねー気がする

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:19 ID:M54OFYtk0
>>814
職スレできいたほうがいいような気がします
ローグ・チェイサー209
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1237141992/

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:28 ID:LvXK5jWN0
>>814 誘導ありがとうございます
向こうで質問させていただきます。

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 00:33 ID:o4g8/wUQ0
>>812,813
ありがとうございました
それにしてもBOTっぽいのもいないしここ数年で癌ばったんだろうか

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 02:08 ID:qeLDyRuu0
>>815
ヴァルハラの花は新神器ブリュンヒルデの材料。まだ未実装だけど
OC売りでも124kするが、500k買取なら神器用途だろうね

ついでに言うと初心者レベルが手に入れれるものではないので物質スレの方がよかったかと

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 07:00 ID:/R4ENV/80
>まだ未実装
二度言わなくても大丈夫だと思いますが。
# 実は「もう未実装です」とか言われちゃったりしてw

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 08:25 ID:MUtGuflI0
未実装 - 実装中 - 実装済
みたいなクラス分けがあるんだよ

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 09:42 ID:5gStuomc0
そうそう。クラスわけされてて
今はまだ「未実装」の状態
という意味で使われるね。

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/21 21:13 ID:zSh5YTno0
>>811
お金稼ぎだけなら、カタシムリとかマンドラゴラを狙うのもよいかも。
Lv上げだけなら、ウルフでもいいんだけどね。

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 01:57 ID:dPS0q0qs0
>>824
ありがとう
やっぱりウルフは飽きてしまうんだよね、今はいろいろ見た挙句支援もあってレアで
わくわくできるから火武器ないのにFD2いってみてる
次はマンドラゴラいってみるよ
ところでFD2でキリエ状態でmobになにもされてないと思うのに武器がぺきぺき
壊れるんだけれども仕様が変わったのでしょうか?

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:06 ID:xSXXyppQ0
>>825
ひょっとして、アカデミーNPCの「アイン」の支援を受けてませんか?
アインの支援の中にはオーバートラストがあるものがある(具体的には第4過程から利用可能な補助セット2)ので、
その支援を受けて、破壊可能な武器を使用しているとポキポキ折れます。

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:43 ID:McFltDvz0
STR>vit=dex>int位のステの槍騎士です(現在70レベル)
武器の優先順位を教えてもらいたくて書き込みます
ちなみに今もってる武器は各種属性パイク(星入りorランカー)と人特化です
PT狩りは少数で週1回程度良いく位です
特に安価な闇特化を買うか大型特化辺りを買うかで悩んでます(中型は高価で手が出しにくい…)
もしオススメあればお願いします

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:46 ID:cjiH9Oxx0
>>827
持ってる防具やアクセを書かないとアドバイスし難いかもよ?

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:47 ID:xSXXyppQ0
>>827
武器の優先度もなにも、狩場を決めてその狩場で必要な武器を手に入れる。
これが鉄則。武器で狩場を選ぶのではなく、狩場で武器を選ぶ方向で。
買ったはいいけど、使いませんでしたではお話になりませんよー。
いま、差し当たって必要な武器が無いなら、貯蓄が1番です。
使うかどうかもわからない武器を買っていては、いつまで経っても「高価で手が出しにくい」武器は手に入りません。
逆に言えば、闇か大型を使う予定があるなら、狩場の敵の殲滅優先度とかコストで選ぶと良いでしょう。

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:50 ID:McFltDvz0
>>828
防具は
ウィロー挿しゴーグル
ペコ挿しメイル
イミューンマフラー
人バックラー&動物シールド
素ブーツ
アクセはバッチ×2
で、ブーツ以外は+4でブーツはそのままです

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:52 ID:+fVyoZdf0
>>827
とりあえずオーク特化(オークレディ*3ヒドラ*1)は持っておくべき。

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:57 ID:cjiH9Oxx0
>>830
自分の意見としては
PT週1ならソロがメインなのですよね?
槍騎士がソロ狩りするなら。
>>829 の言うことがもっともだと思うのですが。対ミノ・廃屋に
火鎧を用意するのが先ではないかと思います。

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 02:59 ID:McFltDvz0
>>829
ソロは今ある武器で大丈夫な所を色々とうろついてる感じなんで貯金が良さそうですね
PTの時は気分次第で適当な狩場に逝く感じなんで必須の武器が選びにくいんで
ありがとうございました。今はお金を使わないで貯める方向で行きたいと思います

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 03:08 ID:McFltDvz0
>>831
オーク特化ですか。なるほど
>>832
火鎧ですか
ミノもハイオークも行くのでちょっと値段張りますが優先的に買いたいと思います

必要な装備の感じが少し解ってきました
教えてくれてありがとうございました

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 03:16 ID:dPS0q0qs0
>>826
まさにそれでした、無駄に三回も修理してしまったorz
ありがとうございました

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 08:46 ID:Ro5hcN6U0
ミノならともかく廃屋に火鎧はいらねぇよ
廃屋槍地デリで廃屋行くようになればレベルなんていくらでも上がる
金も廃屋でアイテム拾えば問題ない

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 09:51 ID:xSXXyppQ0
あと、靴も素のブーツは微妙。
HP増強とかSP増強とか割とお手軽にできる部位だし、武器よりも防具狙いの方がよさそうな気がします。

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 10:05 ID:OJ0skYLz0
クエスト経験値について質問のですが、モスコビアのクジラ島へ行けるようになるクエストで経験値が固定で1.2M
もらえると聞いたのですがLv40のキャラで試してみたら1レベルしか上がりませんでした。
ラグナロクでは一度に複数レベルが上がることはない仕様なのでしょうか?教えてください。お願いします。

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 10:13 ID:uHnG09bU0
そういう仕様なのです。

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 10:20 ID:OJ0skYLz0
839さん ご回答ありがとうございます。
残念ですがそんなに甘くないということですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 10:39 ID:SiuWRoigO
デビリンやエンジェリングやゴスリンは、まぁ姿見たら「あぁなるほどね」って感じなんですけど。
マスターリングだけは理解できません
なぜマスターなのでしょう。
外見は色が薄くなって、でかくなったポリンです
上記の名前の付け方ならビッグリングやスーパーリングが妥当ではないでしょうか。
マスターを付けるほどの強さもかっこよさもないし、私には、理解できません
例えると、サトシの母がポケモンマスターになったようなもんです、けしからん。
名前はこれしかなかったんですかね?
初心者なので、優しく指導お願いします。

842 名前:sage 投稿日:09/03/22 11:06 ID:cR9/++Vw0
>>841
こちらへどうぞ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1235178549/

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 12:08 ID:tVaY0npV0
>>838
そう。一度に1レベルしか上がらない。(次のレベルまでの必要経験値×2)-1以上は切り捨て

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 19:39 ID:gr11B6AY0
状態異常武器を作ろうと思ったのですが、気になったので質問です。
モンスター相手に異種の状態異常を与えた場合、重複するのでしょうか?(沈黙+スタンなど)

宜しくお願いします。

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 20:40 ID:L7NdgJM50
>>844
します。

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 20:51 ID:rqSNwyhE0
>>844
状態異常は重複するが
行動不能系の状態異常は効果重複しません。
2つ以上の行動不能系状態異常に掛かった場合、発現する状態異常に優先順位が設けられます。
優先順位は以下の通り。

睡眠>スタン>凍結>石化

参照アサシンWiki、状態異常考察より

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 20:53 ID:gr11B6AY0
>>845
>>846
ありがとうございます。勉強になりました。

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/22 23:50 ID:jpVwG5Yw0
前衛で範囲攻撃ができるってのは槍騎士一択でしょうか?
後衛含めりゃWizだとは思いますが・・・

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 00:02 ID:M95r5OVR0
両手剣騎士 BB
クルセ GX
BSケミ CR
アサ グリム
ローグ クローンBB
拳聖 温もり フェオリ

前衛で範囲攻撃ができるという条件だとざっとこれくらいいる
範囲持ち職で騎士が強いか弱いかとかいう話なら強いよ

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 00:31 ID:6b62JE9S0
無難で尚且つ強いってのは騎士じゃない?
GXも強いっちゃ強いけど騎士のBB&Bdsには汎用性で劣ると思う

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 00:41 ID:lx5qVlPh0
>両手剣騎士 BB

別にBBは槍でも使えるけどな。
チキチキの槍騎士がBB取るには転生しないとスキルP的に無理があるが、
BB+ピアースって言うスイッチBB槍騎士もいるし。

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 01:14 ID:CcVR5KXg0
とりあえず、BDSも範囲だと思うのだけど。
あと、ローグは盗作に頼らなくてもサプライズアタックという範囲攻撃が……。
まあ、MBくらいの範囲しかなさげだけど。MBもないし、基準がよくわからない。

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 01:55 ID:lx5qVlPh0
あらゆるものを考慮するとなると
MBクリップで誰でも範囲攻撃出来ますで終了しちゃうからな
ある程度強い攻撃が出来る職に限らんと意味が無いだろう

BDSの槍騎士が無いのは質問主が最初に挙げてるからじゃね

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:14 ID:evzwQOSH0
Bdsについては>>850が触れてると思うんだ、もっとよく読もうぜ
まぁ範囲については騎士スキルが無難じゃね?他のはクセが強いからな

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:16 ID:fadTY+t10
数年振りに復帰してDEX>AGI(量産予定)のハンターで始めました。
転職直後に手の届く値段で過剰精錬のハンターボウが露天に出ていたので購入しましたが、
その後、優先度の高い物をどれから揃えるかで悩んでいます。
以前はまず木琴、その後にヒールクリップやマリシャスだったと記憶しているのですが、
現在でもあまりその辺りは差がないのでしょうか。

現在のステはこんな感じです。
ハンターBLV57 JLV25
AGI55+3 DEX60+16 INT9+1
アーチャーからの転職は定石通りの42転職。
優先度の高いアンクルと鷹系のスキルまで取得しています。

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:38 ID:CcVR5KXg0
>>853
ああ、そっか、槍騎士一択か? という質問に対する回答だから、省かれてるのね。
MBやらサプライズに関しては、単発威力はともかく(CRやグリムと比較して)致命的に連打できませんしねえ。

>>854
850は見たけど、849とは別人じゃないの?
私が言いたいのは849の選んだ範囲攻撃の基準がわからないってこと。
単に忘れてるだけかもしれないけど。
まあ、前衛というのを何を指すのかによるけど、PTにおける前衛という意味で、範囲攻撃として考えるなら、
やっぱり、威力、汎用性、クセのなさを考えるとやっぱり騎士のBBかBDSだろうなあ。
ローグのBBだとPTの前衛って話じゃ厳しいし、上書きされたらアウト。
GXは闇不死以外だと威力が目に見えて落ちるし、コストが厳しい(反動含めたHP消耗もそうだしSPも)
グリムとサプライズはハイド状態が条件だしCRは単発の威力だとそうでもないからねえ。
拳聖の蹴りの方はほとんど見たことも無いからなんともいえませんが。

>>855
ガチンコで撃ち合う機会が多そうな感じだと、とりあえず木琴でいいかなと思います。
狩場によっては属性鎧を検討するケースもあるかと。
あとは、狩場に合わせた特化武器でよろしいかと。
ヒルクリやマリシャスは、あまりアクセスのよくない狩場に長々篭る機会ができてからでいいんじゃないかなーと。
どっちにしても、矢や罠の補充に戻る機会が多い職だと思いますので。

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:39 ID:6b62JE9S0
AGIって最初の方からそんな振るもんなのか
昔ハンターやってたとき先にDEX80付近まで上げてたわ

とりあえずAGI結構あるから木琴あったほうが良いんじゃね?
あとアカデミーでバッチ2個取ればしばらくヒルクリは無くても良いと思う

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:43 ID:dcbR+njN0
>>855
Flee確保のために「ブリーフ」と「ランニングシャツ」のセットはおすすめ。
どちらもスロットなしなら格安で手に入り、Agi+5・Flee+10の効果があるので木琴の代用として十分な性能。
ソロでやってくなら次の目標はQMCかな・・・
もしアカデミーのクエストをやってないなら「アカデミーバッジ」を貰えるまでやるのもよさげ。
Base79以下しか装備できませんが、HP+400・SP+200という破格の性能です。

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:46 ID:VCF1QNCN0
>>855
昔は木琴→ハンタボウの次はサイズ弓だった気がするが…
木琴は代替装備が有るが、最近木琴自体安いので予算に応じて。
ヒルクリやマリシャスは自動回復またはドロップ系カードを使う事が多いのかな?
ヒルクリやマリシャスで問題は無いと思うが露店であまり見ない。
狩場を選ぶけど属性弓はかなり安い。中型と卵はかなり高い。
詳しくは弓手スレの方が良いとは思うが。

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:49 ID:fadTY+t10
>>856-859
ありがとうございます。
とりあえず木琴から揃えようと思います。
バッジ2つは既に取得しているので当面は木琴、その後にサイズ弓辺りを狙って行こうと思います。

ブリーフとランニングシャツかで避けると言うのも凄い図だ。
それほど値の張るものではないということなので購入してみます。
ぼっち性向がある上、現在の生活サイクルでは週末プレイヤーとなると思いますので、
ソロが続くことは既に覚悟していますorz

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 02:50 ID:CcVR5KXg0
>>857
私も殆どはDEX優先して上げてたクチ。そしてジオでレベルを上げてたなあ。
補給が近いのもあってQMCとかもあまり必要としないことが多かったんですよね。
ステがガチ志向っぽかったので、A>L-Dのファルコン型やってた時の感想から考えてみましたが。
そういえば、お値段によるかもしれませんが、ドラゴンテイル挿し肩を使ってるのもいました。
それなりにFlee上がるのとDSの威力も上がるので、安いなら一考の余地はありかと思います。

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 03:35 ID:M95r5OVR0
>>856
基準云々は853が的確(感謝)。実用性が高そうなものを挙げた
(殴りプリのMBとか出すとキリないので。デモンとか毒のアレは
本当に忘れてたが)槍騎士と後衛職は相手が知ってるから除外

>>855
ドラゴンテイルCやシャツセット以外だと、s領主とか
ファルコンローブとか種類も増えて値段も物によっては安いです

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 10:38 ID:x1viX4g+0
久々の復帰で、ダイヤの指輪を購入しにいったのですが
モロクの街並が変わってしまって困っています
指輪を売ってる商人がどこにいったのか、ご存知の方はいませんか?

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 10:54 ID:J1KHW3KI0
>863
Ctrl+F

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 11:45 ID:8tfJDhuX0
>>863
>>610のマップの宝石商人1のところへどうぞ

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 15:04 ID:g6mOzc3f0
スキルなんかが指定されたショートカットを
空白に戻す方法はありますか?

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 15:14 ID:2IN1pYAO0
正確な方法はわからないが、消耗品登録→使いきるで空白に見える

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 15:16 ID:lx5qVlPh0
>>866
適当なアイテムを登録してそれを全部捨てるとか倉庫に入れるとかで所持していない状態にするとか
スキルを登録した後にスキルリセットするとかでスキルを所持していない状態にすると一時的にそこは空白に戻る
が、登録していたアイテムやスキルを再び所持すると勝手にショトカ復活するから完全に空白に戻す手段は現在は無い


昔ショトカ情報がローカルのレジストリに記録されてた頃はそこ弄れば何とでもなったんだけどな

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 15:21 ID:B4UlXFJz0
同一スキルや装備は同じ段のSCに並ばないから隣に移動すれば空白なるよ
隣が必要なスキルなら、そこに上書きすればOK

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 15:24 ID:Zs+Dz+gn0
そう。俺もそう言おうと思ってたねんけど
上手く説明しようとごねごねしてるうちに先を越されたんだぜ

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 16:42 ID:kd2ODW/30
バトルモードって使っていったほうが良いのでしょうか?
バトルモードに入ってるのに文字が打ててバトルモードになっていないっていう不具合が起こるとか聞くのですが?

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 16:48 ID:+PQR+8320
ファンクションキーでの入力を完璧にできるなら必要ありません。
そうじゃないから使う人がいるのです。

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 16:59 ID:CcVR5KXg0
BMは職や状況によりますよ。
パッシブ職のソロとかだと使う必要が無い場合が多いですし。
結局はショートカットの拡張が目的なので、多彩なスキルを使っていく必要が無いなら無用です。
あと、慣れもありますがF12での切り替えを使ってほとんどそうとわからせないくらいに器用にスキルを使う人もいます。
使うスキルを絞るとかもありますし、やりやすいようにやるのが1番かと。

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 17:49 ID:+xTzAQYj0
もうずいぶん前にBOTにうんざりして辞めたクチですが、昔に比べたらましにはなったという話を耳にしたので
新規モヒ毛でまたはじめようかと考えています。実際に現場ではどれぐらいのBOTが活動してるのでしょうか?
過去にスフィD青箱BOT軍団でトラウマになった経験有。

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 17:54 ID:0+ckQwWi0
Agi騎士や短剣ローグで狩りしててもBOT確認Wisが来ない程度。

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 17:57 ID:O+9TIneH0
>>874
今年の1月から復帰したけどまだBOT見たことない

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 18:01 ID:1hL6MpJW0
てか実際BOTってまだ居るの?
ゼロと言っても過言じゃないと思うんだが

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 18:19 ID:OMnKItTa0
どれぐらいとか言う以前に、いない。
古鯖には僅かながら隠れて密かに存在している、という書き込みを見たことがあるが、
実際遊びに行っても見たことない。
というか発見報告自体無いし。多分デマ

最近癌の仕事も早いし、z欲しい人は公式RMTやるのが主流になってるから、BOTの需要も無いんだと思う。
BOTが絶滅した煽りでRO通貨を扱ってるRMTサイトはほぼ全滅。
真っ黒資金も殆どBANされてるから、引退者とかのzを買い取って一応販売してるサイトが少しだけある程度。

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:00 ID:g6mOzc3f0
>>867-870
ありがとうございました〜

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:16 ID:J1KHW3KI0
ちょっと前に始めた人間だけど
職業スレを見る限り、最終的に/bmは覚えないとマズそうなんだよねー…。

と言っても、現状じゃスロットが不足するほどスキルも装備も無かったり。
転生とか夢のまた夢、ってことで。

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:29 ID:aZqQItJw0
bmはホント早めに慣れてた方がいいと思うぞ
どの職でも後々必須になると思うしな

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:39 ID:mIyS/UhR0
必須になるかは(PT専用職でさえ)プレイスタイルにもよるけどね。
とかいってる俺は、支援のときにF12でトグルまわすのが面倒になってBMに切り替えた口。
必須とはいわないが、BMになれると自分のやりたい動きに近づけるようになるのは確か。

LDうって、即座にブレスとヒールに指あててーとかを、トグル無しに出来るのが利点。

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:47 ID:YKTss3a90
質問ではないような気がしますがここできかせてください
現在80後半のWizですがまだこのレベルで1枚しかカードが出ていません(ゴミ)
PT比率はそんなに高くない、別にExp効率にこだわった狩りをしていないのですが
周りの話を聞いてると1週間に1枚は普通は出るだろ的な答えでした
もちろん人それぞれ、完全確率というのはわかってはいるのですが
参考程度に自分は正直相当ツイテないのかどうか教えてくださいませんでしょうか

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 22:58 ID:J1KHW3KI0
>883
スーパーのレジでどこに並ぼうか迷った挙句、
自分の前の人で物凄くもたついて、結局並んだところが一番遅かったくらいの不幸を1とすると
10不幸くらい

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 23:10 ID:M95r5OVR0
>>883
普通、Cなんて出ないときは全然出ない
しかし不思議な事に、普段行かない狩場にたまたま行ったり
気晴らしに他鯖で0から始めたりすると出たりする
あとまぁオーラまでスリーパー狩るようなモンクはみんな数枚は出してる筈

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 23:17 ID:onwVtW6+0
スリーパーカードとジオグラファーカードとヒルウィンドカードのドロップ率は異常


な気がする。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 23:28 ID:ZduMgR4T0
>>885
スリッパcは何故か1日数枚出る事もあるぞ・・・
70代中盤〜80になるまでに既に数十枚出てますorz

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/23 23:28 ID:ZduMgR4T0
>>885
スリッパcは何故か1日数枚出る事もあるぞ・・・
70代中盤〜80になるまでに既に数十枚出てますorz

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 01:02 ID:yOaaZtHYO
アルゴスを狩る教授持ちの話もして良いですか…
Lv上げの為に狩ってるスノウアからはCなど出た試しが無い…

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 01:06 ID:Y6X8u4gj0
なんだか、ポポリン グール ミストの3点セットを思い出した

891 名前:874 投稿日:09/03/24 01:33 ID:zlrCaAPx0
>>875-878
情報ありがとうございました、新鯖のVerdandiでモヒ毛目指してぼそぼそやってみようと思います。

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 01:46 ID:C52QwyWK0
今までスクルド鯖で遊んでいたのですが、明日のメンテでgarmに統合するので
先ほど前もって課金してしまいました。
課金したアカウントで遊べなくなる事は知っていたのですが、その場合スクルドのキャラ情報はgarmに移るのでしょうか?
あまり例の無い事体なのでご存知の方は少ないかと思いますが、知っている方はご回答お願いします。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 01:48 ID:C52QwyWK0
Q&Aに書いてありました。
板汚し失礼しました。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 01:51 ID:SHwj7X2/0
>>892
公式に書いてあります。
http://www.ragnarokonline.jp/free_world/faq.html
>.無料ワールドのオープン期間が終了すると無料ワールドは閉鎖され、
>無料ワールドで作成されたキャラクターは、すべてGarmワールドに移動されます。
>移動されるキャラクターの名前、ギルド名、所持アイテム、Zeny、
>各種ポイントなどのデータは、無料ワールドで使用したものから変更はありません。
>その後、引き続きGarmワールドでゲームをプレイするには、
>既存ワールドと同じプレイ料金(1,500円/30日)をガンホーコインでお支払いいただくか、
>プレイチケットをご使用いただく必要があります。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 02:00 ID:qjXFNCCX0
>>883
一週間とか一月とか言っても、それぞれの「狩時間」や「狩ったMOB数」は異なるので参考になりません。

「20時間篭ったけどまだデネー」とか、「2万匹超えたけどまだコネー」とかなら、
一応嘆いてもいいレベルでしょうが、絶望するほどの数字じゃありません。

例えば、Base1→89までに必要な累計経験値77,943,529を、仮に全てクロック(BaseExp3410)まかなったとしても22857匹。
期待値的にはクロックc4枚出ててもおかしくないけど〜、程度の話です。

なお、ジンクス的なものはあります。
cの出ない星の運命なら諦めてください。

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/24 02:34 ID:LuM61ogn0
>>883
Exp効率にこだわらない程度じゃなく、経験値完全に捨てる(下水や蟻卵でラッシャとか)か
PTで前衛にまとめてもらって大魔法ドンの方が良いんじゃないか?
ようするに数こなすのが大事なんだが、ソロWizで数こなすって難しくないか?

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 19:13 ID:h39KsYCP0
WIZはFWとSGで、単価でっかいやつをボコスカ食べてバリバリLvあげるタイプになりがちだからなあ。
耐久力が低いから、集めてドンってのはPTじゃないとしつらい。

ようするに、カードを出したければPTをせよ。
WIZのソロでカードを出すのは、90以降、狩場にこもってからが本番。
知り合いにオーラまで監獄こもってカードが出なかった人も居るし、あんまり気にしないで大丈夫だよ。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 19:52 ID:bMWO93mu0
コツコツやってついにレベル99になったんですが、転生というのはどうやってやるんでしょうか?

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 19:56 ID:y2LKIwei0
1,285,000zぴったし持って重量0の状態でジュノーの左上のセージキャッスルへ行って
ユミルの書を読むのに金がかかるので払って、書の反対側の南側のWP先にある
ユミルの心臓クリックした後、ヴァルキリーに話す

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 19:57 ID:EUnxK7Px0
>>898
ジュノーで転生できます
詳しくは
http://quest.rowiki.jp/?Yuno#tensei
をどうぞ。

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 20:03 ID:GU6xhu930
ワールドエクスチェンジは来月のいつあるか情報入ってますか?
それと来月って新たに無料期間はもう設けないのでしょうか?

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 20:05 ID:bMWO93mu0
>>899
>>900
ありがとうぞざいます

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 20:12 ID:TM3vVapuO
射程外からの攻撃に対してオートカウンターを連打すると
立ち止まったたまま攻撃を受け流すだけになるのですか?
調印とかに剣でオートカウンターした時とかです。

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 20:34 ID:HTrelo6iO
>>903
武器射程まで近づき、クリ発動後にctrl+クリックでガチ殴りを始めます。

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 20:41 ID:Df0tmbQ/0
>>901
公式サイトでの発表やプレスリリース以上の情報は、
どちらの件でも誰も持っていないと思います。

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 21:16 ID:hfyzdk680
>>901
来月なんて公式発表もないから。

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 21:21 ID:Df0tmbQ/0
「今春」ですしね。
「今春」は3月から5月までのことだと思います。

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 22:03 ID:DgPTbpOoO
ゼニーって自分のべつきゃらに受け渡せないのですか?

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 22:04 ID:DgPTbpOoO
ゼニーって自分のべつきゃらに受け渡せないのですか?

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 22:14 ID:hfyzdk680
同じ垢のキャラの中でZenyを直接渡す方法はありません。
売値と買値が1zな花を倉庫経由で受け渡す方法があります。
アカデミーカプラじゃないと倉庫代がかかるし、最大30000zだから手間だけど。

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/25 22:15 ID:o4bsTnFA0
>>908
同一アカウント内だと受け渡し出来ないよ

DC使って鉄矢購入⇒倉庫⇒別キャラで売却って事も出来るけど効率悪いw
知り合いに頼んで移動するのが一番楽かと

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/26 03:03 ID:j/cGF7+k0
くだらない質問かもしれませんが
お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただきたく。

モンスターが使うスキルの中に
通常より痛い「○属性攻撃 Lv△」みたいなのがあると思います。

そこで質問なのですが、LDなどでモンスターを沈黙状態にした時
魔法やスキルと同じく属性攻撃も封印することが出来ますでしょうか。

知り合いに聞いてみてもスキル扱いかどうか微妙だなという答えが
返ってきましたもので……。
よろしくお願いします。

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/26 03:08 ID:a8ENHETT0
通常攻撃以外全部スキルです

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/26 03:42 ID:j/cGF7+k0
>>913
やはりそうでしたか……。
これですっきりしました。ありがとうございました。

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/26 04:39 ID:c65SPxtg0
《属性攻撃》 は属性服で黙らせるほうがお手軽だけどね。
LDでも黙るのでペアのときは色々と手数を封じるのにもあり。
敵の使うバッシュやファイアーボルトももちろん、スキル。

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/26 19:50 ID:lFwXQg7JO
>>903>>904
AC連打するとその場で受け止め続けるだけになる。

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 00:33 ID:pBt/lpnI0
アルデバラン↑のMAPで見た事ないモンスに襲われて死んだのだが・・・
あのマップって蛾とポポポリンと茶ペコ以外になんかいたっけ?

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 00:44 ID:Hvpy4C8U0
>>917
草系を除けば
ポリン、ポポリン、ダスティネス、グランペコ

というか、枝とか変換とかあるから、本来いないモンスターがいても不思議ってことは無いなあ。
何がいたのか知らないけど。

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 00:47 ID:pBt/lpnI0
>>918
ああ、あれが話しに聞く枝かぁ。
リベンジしにいったけど一発で昇天させられた、シーフじゃ無理ぽいですな・・・狩場かえるか〜。
プラズマとストーカーってのとあと溶岩のゴーレム?溶けた巨神兵みたいなのがいたよ、他にもなんかいるかもしれんけど。

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 02:05 ID:1i1X7rQU0
>>919
多分誰かが枝を折ったんだろうね
見かけないモンスターがいて強さがわからないなら、すぐにハエで飛んだりして回避だな

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 03:38 ID:K+8dh30u0
>>919
鯖名を言えばもしかしたら暇な人が討伐してくれるかもしれない。

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 08:33 ID:VQnzrew40
枝以外にもmob変換ということもありうる
うちの鯖だと過疎マップでmob変換放置してる奴がいたりする・・・

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 10:48 ID:RZR3NWC+0
自分もつい先日、プロンテラ→で

      ⊂⊃

     (・ω・ )ノろ

な感じの敵に襲われた。
そういうもんなんだな、と納得した。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 11:38 ID:wvR46tL30
今イベントで経験値が1,5倍だから
ネカフェでやると1,5×1,5で2,25になりますか?
さらに教本使えば3,375倍になりますか?

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 11:42 ID:zftYl2tIO
アサスレにある太マリってなんですか?
お手数ですが教えてください

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 11:52 ID:MxlLClek0
>>924
経験値表

通常時       | 自宅        | ネカフェ      |
            | Base   Job   | Base  Job   |
_________.|_________|_________|
教範なし      | 1.000倍 1.000倍 | 1.500倍 1.500倍 |
教範25       | 1.250倍 1.250倍 | 1.750倍 1.750倍 |
教範50       | 1.500倍 1.500倍 | 2.000倍 2.000倍 |
教範100      .| 2.000倍 2.000倍 | 2.500倍 2.500倍 |
Job教範      .| 1.000倍 1.500倍 | 1.500倍 2.000倍 |
教範25+Job教範 | 1.250倍 1.750倍 | 1.750倍 2.250倍 |
教範50+Job教範 | 1.500倍 2.000倍 | 2.000倍 2.500倍 |
教範100+Job教範.| 2.000倍 2.500倍 | 2.500倍 3.000倍 |

ゲーム内1.5倍時 | 自宅        | ネカフェ      |
            | Base   Job   | Base  Job   |
_________.|_________|_________|
教範なし      | 1.500倍 1.500倍 | 2.250倍 2.250倍 |
教範25       | 1.875倍 1.875倍 | 2.625倍 2.625倍 |
教範50       | 2.250倍 2.250倍 | 3.000倍 3.000倍 |
教範100      .| 3.000倍 3.000倍 | 3.750倍 3.750倍 |
Job教範      .| 1.500倍 2.250倍 | 2.250倍 3.000倍 |
教範25+Job教範 | 1.875倍 2.625倍 | 2.625倍 3.375倍 |
教範50+Job教範 | 2.250倍 3.000倍 | 3.000倍 3.750倍 |
教範100+Job教範.| 3.000倍 3.750倍 | 3.750倍 4.500倍 |


>>925
太陽剣とマリシャス武器を装備した状態

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 11:54 ID:OGgUyKlN0
>>923
エンジェリングという中ボスか、アークエンジェリングという中ボスかと思われます。
そういうもんなんです。

>942
こちらの経験値表を参考にどうぞ。

通常時       | 自宅        | ネカフェ      |
            | Base   Job   | Base  Job   |
_________.|_________|_________|
教範なし      | 1.000倍 1.000倍 | 1.500倍 1.500倍 |
教範25       | 1.250倍 1.250倍 | 1.750倍 1.750倍 |
教範50       | 1.500倍 1.500倍 | 2.000倍 2.000倍 |
教範100      .| 2.000倍 2.000倍 | 2.500倍 2.500倍 |
Job教範      .| 1.000倍 1.500倍 | 1.500倍 2.000倍 |
教範25+Job教範 | 1.250倍 1.750倍 | 1.750倍 2.250倍 |
教範50+Job教範 | 1.500倍 2.000倍 | 2.000倍 2.500倍 |
教範100+Job教範.| 2.000倍 2.500倍 | 2.500倍 3.000倍 |

ゲーム内1.5倍時 | 自宅        | ネカフェ      |
            | Base   Job   | Base  Job   |
_________.|_________|_________|
教範なし      | 1.500倍 1.500倍 | 2.250倍 2.250倍 |
教範25       | 1.875倍 1.875倍 | 2.625倍 2.625倍 |
教範50       | 2.250倍 2.250倍 | 3.000倍 3.000倍 |
教範100      .| 3.000倍 3.000倍 | 3.750倍 3.750倍 |
Job教範      .| 1.500倍 2.250倍 | 2.250倍 3.000倍 |
教範25+Job教範 | 1.875倍 2.625倍 | 2.625倍 3.375倍 |
教範50+Job教範 | 2.250倍 3.000倍 | 3.000倍 3.750倍 |
教範100+Job教範.| 3.000倍 3.750倍 | 3.750倍 4.500倍 |

>>925
太陽剣という武器を右手に持ち、左手にQマリシャス武器(ハンターフライカード4枚差し、短剣が普通です)を持つことです。
この2つを併用すえると100%の確率で敵に与えたダメージの61%を吸収し、HPを回復する装備になります。
ただしバグの可能性もありますので、用意するならいつか修正される可能性があることもご注意を。

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 11:54 ID:OGgUyKlN0
完全にかぶった・・・
ちょっとごつミノさんに愛されてきます

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 12:28 ID:b1akUIye0
アイスを食べると4%の確立で凍結し、Lukが耐性ステとして存在し、
Luk30になると凍結しなくなる というのが調べた結果なのですが、
Lukは30にしないと耐性として全く無意味なのでしょうか?
Luk10〜20では、Lukを振らないのと何ら変らないのでしょうか?

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 12:42 ID:K+8dh30u0
>>929
LUKを振っていくとだんだん凍結しづらくなり、30ぐらいでほとんど凍結しなくなる。
ちなみにきっかり30が完全耐性というわけでもない。
アイスを食べるのを戦闘中に限定すれば凍ってもすぐに割ってもらえるのであまり気にならなかったりする。

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 12:44 ID:K+8dh30u0
少しずつLUKを上げていって気にならなくなったところでとめればいいと思うよ。

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 12:48 ID:J38W4NoM0
凍結率の式は:基本確率×(100-MDEF)÷100+(使用者LV-自LV-自LUK)÷10 です。

MDEF0の場合【4−(LUK/10)%】で凍結するのでLUK40で不凍になりますが、
LUK10ごとに1%ずつ凍結率を軽減することができるので、ちゃんと意味はあります。
またMDEFが高い場合それなりのLUKで不凍になることも可能です。(MDEF40の場合LUK24で不凍になります)

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 13:34 ID:j500sFzU0
ジョブ補正について質問です。
例えばアーチャーをジョブ40 で転職させるのと、50で転職させるのだと
dex補正が2違いますよね?
日記とかを見てると40転職とか見たりするんですが
それは早く転職する代わりに、補正を犠牲にしてるということでしょうか?
転生一次の場合はどの職でも50にしておいた方が無難なんですかね?

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 13:35 ID:RVrKAUVB0
>>933
弓手に限った話ではないが、41以上のjobレベルで転職する事のメリットは
jobレベルアップの回数=スキルポイントが貰える回数が41→50の分だけ多くなるというだけで
それ以外は何も無い。

確かにアーチャーjob40よりもjob50の方がジョブ補正が高いが、
それを転職後に引き継ぐわけではない。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 13:36 ID:s+CAjZok0
JOB補正は今度は転職した後の職の補正になるので転職させたときのJOB補正は関係ありません。
ただ、1次職のスキルを多く取れるので余裕があるなら50転職のほうが無難ですね

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 13:39 ID:j500sFzU0
>>934>>935
読み返してみたら意味がわかりました!
二次になったら補正は加算じゃなくてリセットされるということですね。
助かりました。ありがとうです。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 13:40 ID:Hvpy4C8U0
>>933
転職すると、1次職の補正はリセットされてなくなります。
ですから、ジョブ50転職をしても40転職をしても、2次職の同じジョブレベルであれば、ジョブ補正は同じになります。
ジョブ40転職が犠牲にしているのは、単純に1次職のスキルだけです。
転生の場合50が無難というのは、仕様変更で1次職のスキルが重要になったときなどに対応可能であるからという場合が多いかと。
普通の2次に比べればやはり転生2次は手間が大きいので。
キラキラを使ったとしても転職時のスキルポイントしか戻ってきませんし(例えば40転職なら1次分としては39ポイントしか戻ってこない)

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 16:13 ID:1i1X7rQU0
教範25と教範50を一緒に使っても効果のらないですよね
どっちかじゃないと無駄になりますよね

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 16:30 ID:MxlLClek0
>>938
無駄になります

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 16:32 ID:QqW/JeTV0
人生がね。

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 18:47 ID:b1akUIye0
>>930-932
なるほどです、どうもでした!

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 18:59 ID:BbgN03uOO
>>929
アイスが凍らなくなるLukは25じゃないか、という検証をどっかのスレでみた

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/27 20:03 ID:+mxZATvR0
>>933-937
どうでもいいが、ここの流れを見てて、
>>933の仕様があっても面白かったな。と思った。

そうしたら、もうちょっと頑張ったろうなぁ………orz

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 13:41 ID:1ygG21oJ0
転生時に所持量を0にする必要があると思うのですが、
重量が0の教範50を持ったまま転生することはできますか?

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 13:57 ID:w1ap2abg0
できます。
フラグが所持量0なので、ヘリオンの目等重量がないものならいくらでも持てます。

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 16:13 ID:SqcUrEJl0
ダンサーバード情報交換スレでも質問したんですが反応無いのでこちらでも同じ質問させてもらいます

避けMS師を目指してる鳥の質問です
現在のステはDEX85int28agi9(補正抜き)
こんな感じなんですがこのまま先にDEXガンガン伸ばしてカンスト目指したほうがいいんですか?
それともINTかAGIに振っていったほうがいいんでしょうか?
しらべても中々情報がなくて…
避けMS/TAやってる人いたらアドバイスお願いします

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 16:22 ID:gPFn7SoJ0
専門板で回答がもらえなかったのに、専門板ではないここでもらえると思ってるの?
ましてや同じ質問文じゃ意味ないでしょ。
スルーされた意味を考え直したほうがいいと思うよ。

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 16:22 ID:XJtKiieR0
>>946
「避け」MS師を目指すなら、早めにAGIを振った方がいい。
レベルが上がれば上がるほど、狩場で必要になるFleeが増えていくから、
早めにAGIを振らないと全然避けれなくなる。

避けずに隣接される前に敵を倒す火力型ならDEXカンストの勢いでもいいんだけどね。

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 17:28 ID:khqzIQYQ0
本スレ見たけど単に間が悪いだけだな

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 19:54 ID:S1RZ/E+C0
唐突ですがローグとアサシンの区別が見た目以外でいまいちわかりません
PTで組んでも双方火力は乏しく回避命という点でも同じですし
双方のメリットデメリットを教えて頂けませんでしょうか

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 20:03 ID:XJtKiieR0
>>950
○アサシン
二刀orS3属性カタールを持つことで、パッシブ職では随一の攻撃力を誇る。
反面、盾を持たずに戦うことが多く、防御面は脆い
最近は、二刀は主に錐を使う時のみという人が多い。

○ローグ
片手でしか武器を扱えないので盾を持って戦う事が普通で、
防御力は他のAGI職と大差ない。
他職のスキルを盗作することで、攻撃力や回復力のアップを図ることができる。

アサシンで火力が乏しいというなら、スキル(魔法を含む)狩りに
慣れてしまっているんだろうし、どんなパッシブ職と組んでも無駄だと思うよ。

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 20:09 ID:ya6R3bTl0
単にローグ・アサシンといってもタイプがあるから一概には言えないが、ベタな部類だと
短剣ローグ
 アサと比べて盾がある分は硬いが前衛としては火力がかなり低い部類。
 素殴りでスティールが発動するため、狩場によっては金銭効率が高い。
 盗作を覚えてBBやヒールを使えるため、スキル中心の狩りもできる。
弓ローグ
 弓本家のハンターと比べると素火力は劣るが、FLEEに優れる。
 盗作で三段掌を覚え、ヒヨコを乗せるとDAと三段でパッシブ火力の高い弓にもなる。
 弓で属性を自由に変更しつつボウリングバッシュができるのが強力。
二刀・カタールアサ
 カタールはs3の属性カタールが登場したため、高ATK、任意属性、特化ができる。
 さらに頭装備のヒヨコちゃんでDAが出るようになったためパッシブ火力が非常に高い。
 二刀は錐やDEF無視と特化短剣を同時に使えるのでこちらも敵によっては火力が高い。 

総じてパッシブ攻撃が強いのはアサシン。ただし両手がふさがり、スキルもやや単調。
パッシブ攻撃は弱いがスティールが発動し、盗作でスキルに柔軟性があるのがローグ。
ただし上書きの可能性がある狩場ではローグの盗作による優位性はなくなる。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 20:18 ID:S1RZ/E+C0
ありがとうございます
現在PT推奨職をやってる関係でまったりソロで
レアハントでもできるAGI職を模索中なので聞いてみました

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 23:52 ID:cL21VoOv0
他のキャラの生体研究所通行証って使いまわせたっけか

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/28 23:54 ID:Sx4HjqoA0
フラグがたってればまわせるよん。
アマツのは何故かダメだった記憶があるけど、

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:04 ID:2ryM72gs0
>>955
アマツのもフラグ立ってれば問題ないはずですよ。
フラグ立つ=手形入手 ですけど。
倉庫に入れてみればわかりますが、手形もスタックされますので、
別IDのアイテムとして管理されてるわけではないです。

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:08 ID:1NAq29Oa0
なるほど  何回も同じ作業こなさなくていいわけね  thx

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:11 ID:w73L99xe0
>>955
アマツは、フラグと通行手形の両方が必要です。

手形自体の使いまわしはできますがフラグの立っていないキャラに持たせて
通ろうとすると取り上げられてしまいます。再発行には10Kかかるのでご注意を。

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:32 ID:1NAq29Oa0
あれ?  他キャラの通行パスじゃ通れないみたいだね おかしいな
生体1F入りたいのに

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:36 ID:2ryM72gs0
私の記憶が確かなら、まったくクエしてなくても使えるのは、リヒタルゼンの通行証だけだと思うので、
クエストアイテムの使い回しはかなりのクエストで可能ですが、クエスト自体はしないといけないですよ。

つーか、ぶっちゃけここ見た方が早いです。
ROクエスト案内所 クエストアイテムまとめ
ttp://quest.rowiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%A4%DE%A4%C8%A4%E1

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:39 ID:2ryM72gs0
>>959
使いまわせますよ。
でも、フラグを立てる必要はあります。
で、フラグを立てるというのは=クエスト完了というものがほぼ全てです。

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 00:57 ID:1NAq29Oa0
フラグたてわすれてたーww

さっさとこなしてsbrでカルボの補充に向かうんよ

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 06:38 ID:QzzfI1YB0
MDEFが非常に高い敵でも属性さえあっていれば魔法で1以上のダメが出せるんですか?

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 08:08 ID:TMoA3/hf0
出せます

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 13:59 ID:JRsV5oYL0
出血で減ったHP分の経験値は減るんですか?

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 15:43 ID:6djTDZdf0
減りません。
ついでに、毒も減りません。
ホムケミさんが時々ポイズンナイフ(ないしsポイズンナイフ)を愛用しているのはこのためです。
(毒・出血状態のダメージは発生主がいないので、分け与える相手がいません。そのためホムがEXPを100%全取りできるのです。)

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 16:41 ID:ACZYX6Gm0
 GvGでロザリオとSBPどちらが良いのでしょうか。
自分でドロップしたスモーキーカードをロザリオに付けてしまい後悔???
してます。
 別に所持しているアリゲーターカードもどちらに付けるか迷ってます。

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 16:50 ID:kyLHuVjO0
>>967
キャラが魔法攻撃以外はあまり食らわないか、
物理攻撃も魔法攻撃も食らうのかによって違う

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/29 20:17 ID:yXgwcN0sO
経験値の分配は個人が与えたダメージ量÷総ダメージ量

つまり
毒や出血の分は経験値減らない
阿修羅やTUなどで大幅なオーバーキルされると分配割合は減る
mob同士の同士討ちで減った分の経験値は消える

とかとか

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 01:12 ID:HCT414sg0
サイドワインダーカードを付けた武器でローグが三段掌を出す場合、

ダブルアタックが出るか
 → 出た(50%)
 → 出ない(50%)
    三段掌が出るか
      → 出た(20%)
      → 出ない(80%) → 通常攻撃

こういうことでいいのでしょうか?

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 01:31 ID:GaIxI6IK0
それであってる

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 02:04 ID:fOrYnmSa0
 三段が
出た 出ない
20%   80%
│    │
│   DAが
│ 出た 出ない
│  50%   50%
│  │    │
│  │  クリティカルが
│  │  出た 出ない
│  │  Cri% 100-Cri%
│  │   │   │
三  ダ   ク    通
段  ブ.   リ    常
掌  ル   テ    攻
    ア   ィ    撃
    タ    カ     
    ッ    ル    
    ク

優先順位は三段掌→ダブルアタック→クリティカル→通常攻撃

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 02:08 ID:GaIxI6IK0
確認してきた。間違ってごめん。

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 02:12 ID:fOrYnmSa0
いいってことよ。

ところで>>970なんで次スレ頼んだぜ。

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 10:46 ID:VcZRrKtlO
攻略に関係のない素朴な疑問なんですが…

マグニをマニピと呼ぶのは、何が元ネタですか?

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 11:01 ID:bU7wLPRD0
昔はマグニフィカートじゃなくてマニピカットだった
つまり懐古厨乙ということでおk

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 11:02 ID:7ZqwcxNf0
昔そういう名称だった。
マニピカット→マグニフィカート
アンゼルス→エンジュラス
ナフツ→ナイフ
かにニッパ→かにのハサミ→かにニッパ
など。

しかしマニピだけ妙に根強く残ってるよね…かにニッパみたいに愛好家がいる名称でもないのに。
スキル以外にマグニって名称のものがあるせいかもしれんが。

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 11:05 ID:60qhRXmB0
β2時代に表記がマニピカットだった為
ってお前らここ物質すれかと思うぐらい早いなw

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 11:25 ID:EpA93ZLr0
マグニってマニピのことだったのかwwwww
理解したwwwwwwww

ってかエンジェラスも名前変わってたのか・・・
復帰して色々変わりすぎて泣いた。
素手で鷹は飛ばなくなってるし、ハンターギルド行くのに迷うし、
古巣のSD3行ったらレクイエムいないし。

980 名前:975 投稿日:09/03/30 11:32 ID:VcZRrKtlO
ありがとうございます。
かなり色々な人が言うのを聞くので、周りでは根強く残っているみたいです。

すっきりしました。

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 14:40 ID:K+Enpy6K0
>>979
おまwww
素手で鷹〜とか、4年半あけて6thアニバで復帰した俺より長期休暇じゃまいか。
キリエの仕様とかも違ってね?

にしても、なんか親近感がわくな。
俺も引退前はハンタでSD3に篭ってたよ。
青箱あけて当たったことないが…

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 15:07 ID:EpA93ZLr0
>>981
かなりおぼろげなんだが単体じゃなかった気がする。

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 16:33 ID:H2dTv0pG0
質問です。
出現するマップがいくつかあるアトロスとかのボスは
一つのマップで出現したら、その他の出現する可能性のあるマップには
いないんでしょうか?

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 16:40 ID:qGf2WsTj0
>>983
個別に管理されてるので、あるMAPで倒しても他のMAPには居るままだし、
他のMAPのも倒さないと元のMAPで湧かないなんて事は無い。

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 17:07 ID:H2dTv0pG0
>>984
ありがとうございます
ふと、疑問に思ったので。

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:16 ID:DOPC1dzc0
今日ギルドの支援さんが、暇つぶしに生体2ペアにいきたいといっていました。
立候補したのはクリカタアサシンさんとSV槍の俺と短剣ローグさんで、
支援さんは少し悩んで、ローグさんをつれていきました。

ちょっと前にここで、基本的に装備の整っている槍騎士が最強だときいていたので、ローグさんが選ばれたことにちょっと疑問に思い質問させていただきました。
装備とかは他の2人より、すこし揃っており、表示DEFも52程度あります。
(無論、人槍や人盾・無形盾なんかもありますし、回復財もちゃんと使っています。)

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:20 ID:VeTnCPe4O
君が♂キャラだった

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:24 ID:+WvF0fF20
初心者集まれ!初心者の質問スレその58
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1238409441/

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:32 ID:GaIxI6IK0
>>986
たまたまか、そのローグと仲が良かったか、ローグのスナッチでアイテム狙いだったか
そのプリに聞いてみないと分からない。人間、性能だけでPTM決めるわけじゃないし。
つか正に生体2って感じのIDだなw

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:33 ID:DOPC1dzc0
なるほど、性別も大事だったんですか……。
でも、全員女性キャラだったので、そういうのではないのかなあ、と。

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:35 ID:x8VenQQS0
>>986
総合力は装備のある騎士が最も高い、が

・生体2はスティールが欲しくなる狩場
・旧狩場レベルで回避が十分見込める場所であれば、支援的にはAGI型の方が楽。全被弾だと生体2は割と痛い
・ピアースはさほど活用できない

このへんじゃね

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:42 ID:ZbCEMmk80
実質は>>991だとおもう。
何をもって最強といっているかしらないけど、職ごとに特性ってのがあることを覚えたほうがいい。
全部のことに最高のキャラなんて存在しない。

もしくはそういった何でも最強思想のために、相手からあまり良く思われていない可能性もある。

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:43 ID:DOPC1dzc0
>>991
なるほど……。

ええと、質問を追加しますと、
1.Agiの場合は囲まれると無力なのではないでしょうか。
2.BBやブランディッシュなどもあり、生体2のMOBのHPは低いため、そこそこ活躍できそうな気がします。

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:51 ID:+/H4nxYG0
>>993
1.その通りだけど、囲まれなければ無力じゃない。
  それにローグはクロコンやバックステップ、トンネルドライブ等敵の数のコントロールが上手くBSbで対単体にも強い。
2.BBやBdsは強いけど、SP消費も激しくて休憩を強いられる可能性もある。範囲攻撃とかじゃなくてパッシブのんびり狩りしたかった可能性もある。
  ちなみに私感では槍騎士だと弓DOPが面倒な気がする。

まぁただの気分だったかもしれないし、理由は本人に聞かなきゃわからんね。
今回の質問は理由とは違うから別にいいんだけど。

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:52 ID:OISA/E950
単に支援疲れてたからクリックゲーしたかった

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 20:58 ID:7VjkmcA00
人柄もあると思うけどな

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 21:04 ID:TqMPDr9X0
常に最適解なPTで効率を求めるだけがROの楽しみ方ではないのです。
支援さん本人が「暇つぶし」と言ってるんだから、
暇つぶしにちょうどよさそうな相手を選んだだけでしょう。

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 21:35 ID:wvGIFDf6O
マスターを中心に5×5の範囲でステータスUpするギルドスキルは通常の狩りでも効果あるのですか?
また、マスター本人には効果あるのですか?

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 21:39 ID:qGf2WsTj0
>>998
通常の狩りでも効果はあるけど、マスター本人には効果は無い。

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:09/03/30 21:55 ID:+WvF0fF20
1000ならこのスレの1-999は初心者卒業

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

322 KB  [ MMOBBS ]