■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

【青葉】適当に雑談するスレ56【初鰹】
1 名前:桜樹 ★ 投稿日:10/05/12 20:35 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970>>980辺りの人が依頼しましょう。
ダメな時はまあ、適当に。

前スレ
【三月菜】適当に雑談するスレ55【春大根】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1269794162/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/12 22:19 ID:MSsC+k1e0
ねんか゛んの かまくらこうこうまええきの さかを てにいれた

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/12 22:21 ID:zpNgHIQo0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 05:37 ID:CD+8MvIGO
ねみぃ

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 06:42 ID:rjOjdS1E0
俺の横で寝ていいよ

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 06:45 ID:wTvBF/t+0
だが断わる。

今年は何故か安売りしてたんで、もう鮎食っちまったぜ。
安いだけはある味ではあったが、夏の味覚を一足先取り。ごちでしたっ。

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 08:23 ID:sRw8fI/V0
今気がついた。俺は30数年間生きてきて一度も
鮎を食べてない

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 10:00 ID:WF8GnURO0
子供の頃、近所の川で釣ってきたのを天麩羅にしてもらって食べたことならある。

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 10:44 ID:lXXOr/Lu0
子供の頃は親戚のにーちゃんが採ってきたのを貰ったり近所のおじさんが釣ってきたのを貰ったりで、買ってくるものというイメージは無かったなぁ
今はたまーにやなに行く程度

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:18 ID:iD9QredF0
鮎は淡水ではかなり美味しい部類だと思うよ。
コケを食べる、縄張り意識の強い魚だね。

岩魚、山女魚、そこらへんも美味しい。
機会を見つけて、是非食べてみて下さい。

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:19 ID:NgrTiDZ20
星なんとかのペンションで食った

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:23 ID:IUyO2JCi0
ある傭兵あがりらしい人のサバイバル雑誌で
練り餌かソーセージかで鮎を釣った。サバイバルナイフに装備してあるものだけで食料を得た。
みたいなの見て、コケ食う鮎は餌釣りじゃ釣れねえよってすげえ綯えた

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:28 ID:VIZZsysh0
ウグイと間違えたんじゃない?
肉食でアユにみえそうなのというとウグイとかアブラメなら
素人は間違えると思う。
美味い魚とは思えないが。

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:34 ID:RsQ56u6PO
そういえば鎌倉でセラミックナイフ?売ってたような。
金属探知機引っ掛かりません!戸板程度ならこのとおり!
てな感じで宣伝つきの。

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 12:50 ID:0XzFJFbp0
高周波ブレードきたら本気出す。

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 14:23 ID:uD7ftegN0
ダマスカス鋼なら家にある

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 15:18 ID:m3D5Nj2v0
鮎の主食はコケだけど、水生昆虫を食べることもある。
なのでフライフィッシングなどで釣れることもある。

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 15:20 ID:m3D5Nj2v0
ちなみに、鮎毛鉤って、返しがないから
かかっても釣り上げるのがけっこう大変。

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 16:13 ID:wTvBF/t+0
フライじゃなくて毛鉤釣りだけどな。なんとなくこだわってみる。

>>14
鎌倉でナイフとか刃物と言えば、山海堂か?最近行ってないが、セラミックは置いて無かった気がする。

なんで、大仏前の土産物屋で、刃物なんだか聞いてみたら、そっちはご主人の趣味らしい。
使うアテもないのに、苦内5本セット買ってきて引き出しに入ってたり。

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 16:42 ID:CZqW1km+0
三海堂懐かしいな。昔見に行って剣道部のやつがエクスカリバー買ってたわ
普通に日本刀にすればいいのになと思ったら、代々警官の家系の彼は真剣を扱ったことがあるらしく
模造刀は好きになれないとか言ってた
エクスカリバーも模造刀じゃねーのか、と聞いたら西洋剣だし…とかわけわからんこと言われた記憶がw

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 16:54 ID:RsQ56u6PO
>19
クナイ状にトンガってるだけの、黒い非金属製なやつ無かったっけ?
強化プラスチックか何かだったのかな

ところでルーピーが五月断念したらしいけど何が凄いって
(完全に他力本願で)ホントになんとかなると思ってたポイのが凄い。

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 19:45 ID:x18h+mAr0
>>21
グラスファイバー製じゃなかったかな?
コンバットマガジンやガンマガジンの中の広告とかでよくみるやつだな

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 19:47 ID:sRw8fI/V0
田村亮子が参院選出馬?

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 20:24 ID:8vOkcAVt0
>>21
野党時代から、言うだけなら只だ程度の認識で適当な事ばかり言ってたし
発言に伴う責任なんて概念は理解していないのだろう

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 21:10 ID:3YKbmVJK0
政治0の俺に教えてくれ
ぽっぽ首相辞めさせる選挙はいつ?

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 21:18 ID:oAzXueij0
す、すごい!この鮎スイカのいいにおいがする!(どっかの料理マンガより)

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 21:23 ID:mYWEi5wy0
>>23
そういや、昨日か一昨日あたりに向かい側にすわってたおっちゃんが読んでた夕刊に
民主が谷亮子うんたらかんたらって書いてたな

著名人囲む前にやることあるだろうに

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 21:36 ID:I00/8uLn0
参議院なんだから普通だろ

朝のニュースでも言っていたが、今回はスポーツ関係の人がいっぱい出るらしいぞ

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 21:56 ID:lXXOr/Lu0
昔の比例区はおもしろかったな
UFO党とか発明党とか…

客寄せパンダでもちゃんと仕事してくれればいいんだけど、最初っから兼業を
明言されちゃぁねぇ>谷

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 22:05 ID:kPNOGryl0
政党政治ってのがもう限界ぽい
ところで、ハニーローストピーナッツ食べ始めたら止まらない
1缶まるまる食べてしまう

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 22:21 ID:URZ77e0e0
スポーツ関連の予算をごっそり削られたのに民主党からってのが皮肉だな。
それとも補正予算とか来期予算を餌に釣ったんだろうか。

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/13 22:25 ID:yOiuWGf70
子供手当もらえるからとかだったりしないよな?

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 00:13 ID:FOvz9JeG0
ハニーローストピーナッツ美味いよな。
だが一度に一缶は食いすぎだ。ピザるぞw

お茶なりコーヒーなり飲みながら、小皿に少量出して食べるよろし。

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 08:23 ID:MysvzcZD0
記憶があやふやですまないが
昔、橋本聖子が国会期間中にオリンピック出場して非難ゴウゴウで議員辞職したことなかったけ?

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 08:38 ID:l83VtRBl0
個人で勝手に行ったならともかく、党の許可を受けて行っているなら非難する先は党自体だな

まぁ立候補は自由だし

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 19:47 ID:KoM9osHx0
かたやQちゃんはミンスの出馬要請に対し
「政治の勉強をした人が国民の代表になるべき。政治は難しい世界ですし、その知識がないと片手間にはできません」
とコメントし要請を辞退したのであった


・・・これが普通の反応だよな?

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 20:42 ID:Edt+C4vo0
>>36
最大与党が国会で当たり屋コントやってるぐらいだし
「俺がやっても変わらなくね?」と思うのも
分からないでも無い

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 20:46 ID:a+Tg/EfA0
片手間の勉強でいいんだよ、政治家なんて
細かいとこは官僚に任せておけよ
何のための人員だよ

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 21:23 ID:2H8umVgU0
>>38
官僚に任せない政治をやろうとしているのが民主党なんだがな。

官僚には任せません! でも片手間で政治のことなんてさっぱりです!
こんな奴に投票するとかギャグでしかないよなぁ。

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 21:33 ID:l83VtRBl0
参議院だからどうでも良いだろ

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/14 23:34 ID:NOpcu+N/0
>>39
今の口蹄疫での対応見るに片手間にやってる人のほうが良識にかけない分だけましな気がする

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 00:45 ID:vCnQ51zb0
なんか柔道界にスケープゴートとして利用されてる感が否めない

選挙当選、メダルも取る→無問題
選挙落選、メダル取れた→柔道界に必要な人間(キリッ
選挙当選、メダル取れない→もう戻って来ないでね^^ 議員頑張ってね^^
選挙落選、メダル取れない→矛先向けて責任擦り付け

詰んでね?

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 00:49 ID:pFCiLXOX0
柔道界にそんな策謀巡らすほど頭が切れる奴がいるわけがない
学生時代に国際大会遠征した俺が言うんだから間違いない

一緒についてくる監督とかコーチの英語力が、軒並み中学生以下なんだぞ

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 00:52 ID:EnHic2UE0
選挙〜世界大会?オリンピック?まで期間があるんだから
落選したからどうこうってのは関係ないと思うが

選挙関係なく、もう現役自体がギリギリだろう

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:09 ID:fvf6r6oU0
今、買い置きのマヨネーズを封を開けたらさ、
賞味期限が2008年8月までだったんだよ。

どう思うかね?
使えるかねぇ?
おかしな匂いは無いっぽいが。

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:09 ID:Nh9WHHoi0
安いし止めたほうがいいと思うぞ

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:12 ID:EnHic2UE0
一見大丈夫そうでも、油が酸化しているかもしれないので捨てた方が良い

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:14 ID:QvEmOBPz0
本当にヤバい菌ほど匂いがしないってばっちゃんが言ってた。

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:26 ID:8zKWKjxj0
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/a/ca24c19d.jpg
なにこれ・・・ふざけてるの?

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 01:46 ID:MSj/7td00
そんなに好きなのかおまえ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 02:01 ID:GbnQSHVP0
色々アレなぽっぽさんだけど服のセンスは評価する。
だってすげー似合ってるもん

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 03:43 ID:6N7FaHQR0
浮きまくって空でも飛ぶつもりかよ、鳩だけに。


ところで、鳩肉って旨いのかな?食ったこと無いんだけど。

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 04:23 ID:dygQXRL70
何回聞いても「GO!GO!MANIAC」のサビに
IAのエフェクト音が入ってる気がする…

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 06:07 ID:XjUQ42ud0
>>49
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100515/sha1005150505006-n1.htm

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 10:54 ID:7n+G9Lz00
>>52
調理法によるんだろうが、味はほとんど普通の鶏肉と変わらんかった

鶏より柔らかかったな

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 11:41 ID:CQAQ9wI+0
ミリメセイバーオルタきたー

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 11:43 ID:CQAQ9wI+0
ごば

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 12:23 ID:YlkBLM4/0
いつの間にか
「ヘルシングOVA Vol,Z」と「空の境界 第七章 殺人考察(後)」 が出てたんだぜ
間があくと忘れがち

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 13:34 ID:cFaZKplpO
>>43
策謀巡らそうとすることと、頭が切れるか否かは関係ない。
むしろバカほど愚策を張りたがる。
協会の上の方なんてどこも基本クズの集まりだよ。
柔道自体は嫌いじゃないし、中学時代の柔道部顧問のゴリラは尊敬してるけど。

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 13:35 ID:SFU1r57/0
>>49
鳩山総理がソーサラーが好きだというのが真ん中の画像で確認できました。ありがとう。

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 20:19 ID:x9ODXFid0
鳩は高級食材扱いらしいね、鶏より摂れる肉少ないし養殖には向かないらしい
あと香港じゃ皆が鳩捕まえて食べちゃうとかで街で鳩見かけないと聞くが本当なのかな?

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 21:42 ID:q0hJ2pit0
都市部の鳩や鴉は完全殲滅するぐらいの心構えで対応して丁度いいと思う。
日本ではたとえ害獣でも気軽に捕獲・駆除出来ない(勝手にやったら犯罪)のがよろしくない。

↓こんな話も以前どっかで聞いたし。
住宅地の真ん中の空き地が何かの鳥の営巣地のようになってしまって、
近所の住民が異臭騒音衛生面等々で大迷惑してるのに行政も地主も何もしなかった。
業を煮やした住民の一人がが重機で空き地に乗り込んで、全て踏み潰して整地して漸く収まったが、
住民一同から喝采を受けたその人は捕まった。

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 21:49 ID:c7nnYYR10
それを公約に立候補するんだ

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/15 21:55 ID:N/ACIKWB0
街中でもカラスが増えてるのよね
奴らゴミをつついて散らかすから困る

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/16 04:49 ID:nFsY+fyc0
今後街にはびこるカラスを狩る猛禽系が都会に進出とか・・・・ないか

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/16 08:31 ID:9cF0w17W0
カラスは排除する・・・ミラージュはそう判断した

いや、烏より鳩をなんとかしろ

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/16 08:41 ID:HbxOy9SS0
近所のおばちゃんかららっきょうと梅干を大量に貰っちゃって困る
好意はありがたいんだが、瓶いっぱいとか多すぎる

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/16 13:50 ID:kDpEqJ7u0
フラグおめ

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/16 17:49 ID:lt30WFix0
琴美様とちゅっちゅしたいよぉ〜

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 01:38 ID:wNYOCzI/0
>>67
そいつをよこせ。俺はそれらをおかずに白米を腹一杯食うんだ。
ばっちゃが毎年作ってくれた漬物が懐かしいわー。

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 02:31 ID:ANtzaTzZ0
疲労しにくくするのに梅干しというかアミノ酸
疲労回復にチョコというか糖分
とか言われるけど、睡眠前に取ると回復増進になるようなものってある?

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 02:32 ID:ANtzaTzZ0
アミノ酸じゃないクエン酸か

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 04:48 ID:FM70kocGO
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/?no=2857&ul=380e3a1088c7f59e&mode=m

酷い酷いと口には出していたが、想像より遥かに斜め上をきりもみ回転していた…
ガンホーじゃあるまいしなんだよこの国、どこへ向かってるんだよ

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 07:53 ID:TekVZOeN0
農水省とドイツの製薬会社に知り合いがいるなんてすごい畜産家もいたもんだ
本当ならひどい話だな
次はミンスに入れるんじゃねえぞ
次があればだが

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 07:57 ID:2TqsgVjY0
なぁおまいら、MP3プレーヤーなに使ってる?
gigabeatが壊れたからWALKMAN買ったんだけど、システム周りが扱いづらくてちょっと失敗した気がしてならない…
といっても、ipodは個人的に嫌いなので家電量販店じゃWALKMAN以外に選択肢がなかったんだがw

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 08:06 ID:MyqoM1AT0
隠れオタなので、一般的な曲はiPodに入れて
オタ系の曲は、その辺で売ってる安っぽいSDカード型のプレイヤーを使ってる
安物プレイヤーの方は電池駆動のやつにして
予備のSDカード(比較的一般人向け)を用意しておくと
iPodが電池切れの時にも安心

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 09:13 ID:xNoNzZIK0
俺も隠れオタだけど、レッチリやらオアシスやらの90〜00年代のロックや、
ゆずとかアジカンとかチャットモンチーとか、最近のアニソンまで幅広く入れてる
ジャンル毎にプレイリスト分けてるんで、特にバレル事も無い
携帯に入れてあるんで、車を運転する時はFMトランスミッター使ってる
便利だけど、長時間使ってると充電がみるみる減っていっちゃうぜ

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 09:17 ID:XZA5+fTG0
nounaiPlayer
いやまじで、仕事中は使えないしね
頭出しとかめっちゃ速いし、ところどころ有耶無耶な再生箇所もあるが割りとお勧め

普通のがほしけりゃZENとかどうよ

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 09:44 ID:xxqDsV/N0
>>78
そのプレイヤー、同じフレーズばっかエンドレスで再生されたりしねぇ?
まあ俺も愛用してるけどな

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 10:20 ID:FM70kocGO
>>74
前も入れてない
うちの選挙区は自民新人vs民主新人だったが、民主からはセーケンコータイしか聞こえなかったしな
それでも当選できる雰囲気が出てたのが当時だったけど
少なからず沖縄・鹿児島・宮崎及びそれに連なる人々を敵に回した現状では…さて

>>75
LISMO
MP3じゃねえが…どのみち音ゲー曲とかしか聞かないし…

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 12:12 ID:tUm6cDee0
>>75
韓国製、という点に目を瞑れるならiAUDIO

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 12:22 ID:c2KJ8+C70
外出用にはFMトランスミッターを内蔵してるMP3プレイヤー使ってる。
もう3年出退勤時に愛用してるので電池がもたなくて悩みどころ。

家では、いまさらながらPSP使ってる。MP3も入れてるが、
ニコニコで音楽を流しつつ画像を場面ごとに切り替えてる動画あるじゃん、
あれをPSPで再生可能な形式でダウンロードしてみるのが最近のお気に入り。
ほこりかぶってたPSPがいきなり使えるようになったw

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 12:35 ID:c2KJ8+C70
ところで、俺今日休みなんだが、することないんだ。お勧めあるかね?

普段休みの日は2ch見て、ニコニコ見て、車かバイクでハードオフやPCショップを
ウィンドーショッピング、たまにユニクロやらショッピングモールをウィンドーショッピング、
夕方に食材買いに行くって感じなんだが。

金なし、彼女なし、車とバイクはある。TVは嫌い。

スレ的にはROやるべきかも知れんが、年のせいか疲れるんだよな。
積みゲーもたくさんあるがやる気にならないんだよなー。

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 12:58 ID:bC0mNw5M0
アニメでも見るかい?

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 13:08 ID:0U0i8IK+0
アウトドアにいこうぜー
酷道とか登山とか面白いよ
どーにもこのジャンルはオタが少なくて寂しい

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 13:12 ID:MyqoM1AT0
献血 や ら な い か

献血車じゃなくて、献血ルームな
大きな都市には結構あって、献血車より断然設備がいい
金をかけずにくつろぐなら最高だぞ

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 13:22 ID:W8hBj5+10
>>85
157号がいつまでたっても通行止めだから、そりゃーつまらないでしょ。

関東だと、千葉や群馬栃木までいかないと酷道ないし。
1号の朝の時間通行止めとかも含めるならそこそこあるけど。

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 13:24 ID:JSBl0Isj0
ジュースとお菓子ももらえるしな
時期によっては粗品(大抵冬だが
しかし、昔の紙製の手帳のほうが個人的には好みだったのになー

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 13:36 ID:AQdQx4qD0
>>83
ちい散歩的なご近所散策マジオススメ
普段通る道の一本裏にはいるとか、電車で数駅となりに行って降りてみるとか。
知らない街を迷路感覚でぶらぶらするのもいいもんだよ。

自転車を持ち出して移動半径を広げるのも面白い。
徒歩に準じる小回りが効いて車やバイクでは入れないところもすいすい入れる。
ハンディGPSで移動ログ取っておいて、自宅で見返したりという楽しみ方もある。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 16:25 ID:6E8kCAa60
画面点灯したときに再生中のアルバムジャケットが表示されるのがヤバい
iPad+満員電車+お兄ちゃんどいて=きっともう同じ電車乗れない

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 16:26 ID:c2KJ8+C70
散歩はいいかも。甘いもの好きなので甘味処を新規開発しながら〜
最近ちょっと運動不足を感じてたし。

自転車は悪魔の乗り物だ。近所のスーパーに買い物にすら恐ろしくて乗れない。
半端じゃなく足が疲れる。高校時代あんなもので片道40分かけて通学してた自分が信じられないw

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 18:17 ID:3AlXPdMq0
自転車こぐ時に使う筋肉と、歩いたり走ったりする時に使う筋肉は別物。
まぁ、何度か乗ってるうちに慣れるよ。

10年ぶりに自転車使うようになった私が言うんだから間違いない。

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 18:47 ID:D6005cri0
>>90
Ipadは大きすぎると思うんだ
っていうかIpodは上着の中に入れっぱなしか、ソリティアやってるからジャケ絵とか見えない
そして音漏れチェックは毎朝イヤホンを後ろから耳に当ててやってるので音漏れの心配もなし
俺最強じゃね?

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 19:30 ID:TekVZOeN0
PSPはカーナビにもなるんだな
若本ボイスがあってワロタ

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 21:27 ID:cjLg8c2c0
iPodは冬場に手袋してると音量調整できないんだよな
それがいやでWALKMANに買い換えた
刻印で、好きなエロゲキャラ頼んだのも今では良い思い出

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/17 21:37 ID:AQdQx4qD0
>>95
高屋敷…寛?

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 03:58 ID:2sqhRLeA0
第3世代のiPod nano使ってたけど、最近御臨終したので
SONYのNW-X1050買ってみた

見た目も値段相応の高級感があるし、音質はやっぱりいい
でも音に拘るならケンウッドとかだろうね
有機ELだけあってワンセグや動画はきれいだけど
指紋でベタベタになるので保護フィルムは必須
痛いカスタムするならおすすめ

でも音楽聴くだけならnanoやshuffleで十分だった気がする

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 06:37 ID:GpxVVrqt0
>>96
「この道は現在貴様のようなイエローモンキーに対しては
一切使われておりません
クソルートをクソお確かめになって…」

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 07:13 ID:wBffXVBn0
>>91
慣れ慣れ
電車で1時間半掛かる距離を自転車で50分かけてた俺が言うんだから間違いない

まぁいまは引越しして10分の距離だけどな

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 09:33 ID:4XU3bghm0
ケンウッドHD30GB9の音質は異常
プレイヤーとしての使い勝手の悪さも異常

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 09:45 ID:EBd0kCRE0
apple製品買ったら負けかなと思う
alneo好きだったのでビクターが新型出してくれんかなー

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 11:41 ID:s2z+xBZ70
4、5年前にZEN STONE買った頃は
ギャップレス再生できる機種が殆どなくてがっかりしたんだけど、
未だに少ないのかい?

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 11:54 ID:KzrbOi160
俺はiPodスキーだから3世代(破損)・4世代(紛失)・6世代classic(現在)と使い続けてる
動画も見たりするから、メモリ型のちっこいのはイヤだし
touchは片手で操作しにくいので好きじゃない。

>>102
4年くらい前なら、ちょうどiPodがギャップレス対応した時期だと思う
今なら他のプレイヤーも対応の多いんじゃない?

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 11:58 ID:qzhh+mhi0
appleはgainaxみたいなもんだ
時々業界をひっくり返すけど10年後には潰れかかってる
乗れるときに乗っとけばいいと思うよ

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 18:11 ID:yPAL4xl20
SEGAみたいなもんか
いや、SEGAは時々と言えるほどもひっくり返さないが

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 21:54 ID:TlLX/W2g0
ファッキンモンキーベイビーズってそんなに人気なの?

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 22:00 ID:ZLpKgzJy0
>>98
そんな既○外ナビあったら迷わず買うわw

>>106
映画の主題歌だから露出増えてるとかそんなとこでしょ
特別上手いとかいい曲が多いとは思わん

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/18 23:03 ID:wBffXVBn0
さっき帰り際に駅前で路上ライブやってたやつがいたんだけど
なぜか演目がファイアーエムブレムのメインテーマ(メタルアレンジ)だったw

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 00:09 ID:4QdRyrsR0
ファイアーエムブレムって
何故か美少年、美少女が多すぎてハァハァするわ
後作品によっては難しすぎて泣ける

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 01:03 ID:hs7Izifw0
トラキアとか封印ハードとか蒼炎マニアックとかこう…興奮するよね

>>108
いい趣味してると言わざるを得ない
あと任天堂ゲームミュージックでメタル好きならF-ZERO Xとかもやってそうだね

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 01:55 ID:SeORaaZD0
メタルアレンジってできる人間にはおっそろしく簡単なアレンジパターンだよ

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 03:01 ID:loIvFqQB0
>>111
絵でいうなら主線を引いて陰を線でつけたラフ画みたいなものだしな
センス良くまとめて且つ緻密で、それが通常の絵より味になってることもあるし、
ただ荒さを誤魔化してるだけって事もある

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 05:40 ID:HwdJPgQQ0
FEは現役で聖戦プレイしてた頃はなんとも思わんかったが
久しぶりにプレイしたら兄妹恋愛多すぎて軽く引いた

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 09:22 ID:eoerQ3N80
アーダン「・・・」

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 09:32 ID:z8kDJ3Kc0
アーダンさんチーッス!今日も留守番お疲れ様です!

そういやアーダンが唯一出かけられたのって追撃の指輪だかの取得イベントだけだったな

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 10:31 ID:Z/JUCs4k0
ドーガは最期まで役に立つのにな…ラストマップが城内だから、必然的に槍使えるキャラが限られてくるおかげでもあるが

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 12:23 ID:o5ukWPsBO
半径10km全頭処分て…
さすがに汚物は消毒だーなんて言ってられない

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 12:26 ID:sgTks/7a0
兄弟多かったっけ
息子のつっぱりヘッドに泣いた姫様と記憶消された人くらいしか覚えてないなぁ
一応踊り子さんは違うらしいし

しかしあれは前半でショック受けすぎて後半の感動は殆どなかった

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 13:04 ID:qFYhjchx0
  トライアングルアタック!!!

.                            ||
    /l ̄l      /| ̄|        /| ̄|.  ||
  __ | [ ○ ] __  __ | [ ○ ] __    __ | [ ○ ] __,||
  ゝL,― o 」 ノ、 ,ヽL,― o 」 ノ,   ,ヽL,― o 」 ノ||
  L/, [ -v-v'l<l_| |_l ,[ -v-v'l、<l   |_l>[ -v-v'l、<l_O
 (_(-゚(_◎___ヽ' 6__|___ヽ'   6__|___ヽ
   (д/ \_д'  (д/ \_д'    (д/ ヽ_д'
  /l_lヽ,  /`ヽヽ、 l_lヽ,  /ヽヽ、 /l_lヽ, /`|_lヽ,
 `<ニヽ  ヽ__/二ヽ ニヽ 、_/二ヽ <ニヽ  '<二>

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 14:45 ID:YJ8TB0jI0
癌って鯖のZeny総額まで監視してるんだな
いつからそんな企業になっちまったんだ?

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 14:48 ID:89e4OGhX0
戸枝事件の後からじゃね

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 18:17 ID:C5rDDdaE0
いいことなんじゃねーの?

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 19:07 ID:6WscpDmA0
いわゆるデブ猫がTVに映っていたんだが、
あれって飼い主が際限なく食わせた結果だと思うんだ。

飼い主失格と言ってもいいような状態なのに、何で誇らしげに顔出し出来るんだろうな。

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 19:09 ID:cdy3RpT50
今頃何言ってるの?

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 20:36 ID:YJ8TB0jI0
エスビーが食べるラー油のパチモン作るらしいな

盛大にこけそうだ

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 20:36 ID:o8BAYYrF0
>>123 体重15kgとかいってたあのナマモノか?

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/19 22:30 ID:ZekW5ViZ0
>>125
SBからなら既に出て売り切れてるはずだが?
http://www.sbfoods.co.jp/owabi_oka_100329.htm

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 00:00 ID:Ng8prODY0
ぶっかけとか

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 00:41 ID:BmfrEa560
油ならなんでもいいのかよ
もはや味覚障害だな

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 01:40 ID:sbTSNsxY0
オカズにぶっかける人いるけど
あれはいまだに理解できん

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 06:25 ID:T+wxx+E40
この世のことを認識はしても総てを理解する必要はないよ
あと理解はできても納得できないことだってあるし

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 07:31 ID:jiXX8lGH0
>>130
オカズにはぶっかけるだろ性的な意味で…

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 07:49 ID:3vrXWlyD0
  (^ω^)⊃ アウトー!
  (⊃ )
 /   ヽ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 10:09 ID:3vrXWlyD0
かわいいハイプリさんが彼氏ほしーって話してたから
ナンパしようかと思ったけど
さすがゲームとは言え股かけるのはダメだと思い直して自重した
俺は偉いよね

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 10:23 ID:jiXX8lGH0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  うんうん、えらいねー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 11:08 ID:LvAdbW0o0
      ____
      | |(-)(-)||     俺は偉いよね(キリッ
  | ̄ ̄| ̄|| ̄|| ̄| ̄\
  ┌┬┬┐ || 4||  | __\_
 [|_|_|_|コ|| ̄|| コ\\\\


     ____
  __|_|(⌒)(⌒)||  ___ だっておwwwwwだっておwwwwww
 / / / / ̄|| ̄|| ̄|  / / / /
 |__|__|__|   || 4||  | |__|__|__|
 コ__コ   || ̄|| |コ__コ

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 11:40 ID:b1U1QQPw0
レギュラーってどっか離島で暮らしてるんだってな
島田紳○助に無理やり移住させられたとしか思えない

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 19:18 ID:k3nr6ufe0
今日女の子に告白された

しかし知的障害
マジキモス

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 20:41 ID:jiXX8lGH0
つまんねー釣りだな

最近、新しく本棚買ったせいか
マンガをフルセット買いしたくてたまんないんだよね
ブックオフで100円コーナーに並んでそうなやつで
おすすめあったら教えてくれまいか

あ、三十路突入のおっさんだけど結構手広く読みます
ただ、露骨な萌えマンガとかはなんか恥ずかしくて読みにくい…

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:04 ID:SyCrkDV80
こち亀全巻とか

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:06 ID:LJ/+ztvx0
横山三国志いこうぜ

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:32 ID:RCgwVyrz0
グインサーガ全巻・・・ってこれ小説か

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:39 ID:ARrE0kYq0
ゴルゴ13で

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:48 ID:DUhXFicJ0
「この棚の本全部ください」と言う

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:50 ID:E5izjvI40
ゴルゴ13、美味しんぼ、沈黙の艦隊、浦沢直樹のMONSTER、シティハンター、スラムダンク
パトレイバー、伊賀の影丸、銀河戦国群雄伝ライ、OL進化論、天才柳沢教授の生活、
動物のお医者さん、じゃりン子チエ、なんて素敵にジャパネスクシリーズ

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 21:58 ID:C+El+B5c0
来月号の雑誌で完結らしいので全部揃うのは先になるけど、
鋼の錬金術師

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 22:04 ID:b1U1QQPw0
ドロヘドロ
BLAME!
蒼天航路
ゴリラーマン
ツルモク独身寮
キングダム

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 22:06 ID:lwmMFGrN0
寄生獣は既にもってそうだしなあ

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:12 ID:4ogMrLOX0
ヘルシング

他に2・3勧めたいのはあるがどれもまだ完結してねぇ

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:13 ID:wiQanuTB0
デスノートとヒカルの碁を除く小畑健とか

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:14 ID:Ed3mvS780
熱血でおすすめ
「シャカリキ!」

ちょっと表紙が男では買いにくいかもだけど、
「まじかるストロベリー」

100円じゃないし完結してないけど、
「よつばと!」

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:18 ID:7Bnh6uFv0
サザンアイズ
なんだかんだで面白い、なにより数だけはある

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:22 ID:DUhXFicJ0
引っ越しの荷物整理でラスト2巻を買わないまま全部捨てちゃったなー

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:23 ID:1H1yRcRQ0
幕張

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:23 ID:mQObkjLW0
「ちょびっツ」の7巻と8巻が、なぜか2冊ずつある…

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:35 ID:SfuMt8WZO
キャプテンキッドとか天空の覇者Zとかの宇野漫画

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:57 ID:oBN0KBCi0
萌えが嫌なら男塾でも読んどけよw

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/20 23:59 ID:mQObkjLW0
「魁!メモリアル」という同人ゲームがあってだな

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:02 ID:kzLs3nCt0
からくりサーカス。揃えてたのに収納の関係で売ってしまったことを後悔してる。
特攻の拓。 揃えてたのに収納の〜〜。

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:05 ID:e7qe9Fwz0
ヘルシングで思い出したが
ヘルシングWikiみたらネタバレ爆発で泣いた

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:08 ID:3K6RcO6+0
いやだってもう全巻出ちゃってるからね、ヘルシング

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:11 ID:e7qe9Fwz0
OVAしか見てない俺にとっては死亡フラグでしたはい(´ω`)

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:25 ID:i92rWPZu0
ネタバレあっても十分楽しめるからオススメだ

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:29 ID:HLEInmXD0
魁メモリアル、だいぶ前にインストールしてあるけど怖くて起動できないわ

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:36 ID:i92rWPZu0
突き!とか〜気合いとか〜♪

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 00:36 ID:zpOfuGe50
>>165
八つ橋吹いたw

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 03:54 ID:bDs8Age+0
最近マンガを紹介していくみたいなものを聴いていたけれども
大幅に古い作品を除くと、>>159に出ているからくりサーカスは面白そうだなと思った
あとネタでは知っていたカイジも、実は結構面白そうで読んでみたいと思った

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 05:17 ID:bjF395z90
色々ありがとう
聞いたことないタイトルも結構あるから、メモって古本屋で立ち読みしつつ決めてくる!

>>159
俺も収納の関係で色々売ったり捨てたりしちゃったんだよね…
リングにかけろはとっておけば良かったと今でも思う。

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 07:18 ID:3K6RcO6+0
からくりサーカスは「努力すれば夢が叶うんだよ」と敵に言わせちゃったのが凄い

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 08:32 ID:kzLs3nCt0
私は夢追い人だよ?

お前が夢とか言うな!

なら黙らせてみたまえ!

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 09:21 ID:RSXoHBZ+0
谷でも金
民主でも金

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 09:57 ID:4SqGpHJ80
じゃあ俺は悪女とかすすめてみるよ

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 10:31 ID:hAjbmtS70
>>171
1行目と2行目で「金」の読みが違う件

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 11:03 ID:Ed1VdjSQO
この場合はどっちも「カネ」でしょ
柔道と民主なら、まだ、違うかも知れないけど

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 11:29 ID:gyXvTIIV0
下はキムじゃないのw

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 21:33 ID:cQ9PSB4d0
そういうえば韓国の船が北の魚雷で〜って報道されてるけど
「韓国の船が沈没」ってニュースが出始めた頃にその付近でアメリカの現力潜水艦が消息を絶った(音信不通?)とか一度だけニュースみたんだけどあれどうなったんだろう

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 21:35 ID:cQ9PSB4d0
×現力潜水艦
○原子力潜水艦

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/21 23:44 ID:ARr9Hdi90
コロンビア号?
ぐぐってもブログばっかりで詳細はさっぱりだわ。

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 00:35 ID:n+z1LMJJ0
原潜の動向って相当機密レベル高いので
おいそれと公開されるようなものでも無いと思うんだが

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 00:38 ID:pd+AWS2w0
>>176
韓国軍艦「天安」沈没の深層
ttp://www.tanakanews.com/100507korea.htm
まだ北製の魚雷の発表がある前の記事だがこのへんかね?
内容が正しいかどうかと言われると,ちょっとうーんって感じかなぁ

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 01:29 ID:QY7T5/bG0
iPad版VOGUE 5月号の表紙ムービーがすごい
全員アフロカツラだ

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 01:55 ID:QY7T5/bG0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4aCPAQw.jpg
こんなん

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 04:13 ID:G1AKSzVo0
なんてもふもf・・・いや、もこもこなんだ。

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 06:16 ID:ve7jg2bB0
ボンバヘッ

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 10:21 ID:jqOUtINUO
今世紀最高の製作者は病気アニメかと

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 21:01 ID:jldY2nSi0
The Clear Blue SkyのESTiリミにLong Vacationと似たようなフレーズあるよな

あれもESTiだっけか

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/22 21:02 ID:jldY2nSi0
誤爆・・・

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 05:38 ID:UWCFd2vc0
ところでファイブスター物語って、もう続きはやらないの?

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 07:04 ID:XK4XQD9v0
今年のオークスはどろんこ馬場かよ・・・

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 09:11 ID:cm+HwTso0
早朝からやってる飯屋もっと増えてくれ
旅先でコンビニだの、牛丼では寂しい

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 11:05 ID:uzHFkHQB0
ファミレスのモーニングじゃだめなの?

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 11:26 ID:7Iui9j710
出来合いのもの並べるだけの店とかマニュアル化されたチェーン店なら可能だろうが
ちゃんと作ってる個人経営の店では無理…というかやらないな。
仕込み等々の準備時間を逆算したら何時に起きればいいのって話になるし。
それでも早朝に客が偏って多い場所(築地場内とか)なら営業時間全体をシフトする対応が取れるが、
普通の場所なら夜もかき入れ時だから。

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 11:33 ID:F4m37haR0
仕込みと睡眠時間と売れる時間考えると無理よねえ

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 12:25 ID:cm+HwTso0
だよねぇ・・・orz
海辺は朝からやってるとこもあっていいんだけど、山行くとなぁ
駅の立ち食い蕎麦くらいなもんでもいいんだけど

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 12:46 ID:9NAsQ3iI0
前の日の夜に作り置きしとくがいい。

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:13 ID:Eojaamn70
>>195
作り置きした物を温め直しただけの物を店で金出して食べたいと思うのか?

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:15 ID:9NAsQ3iI0
いや、自炊しろと

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:16 ID:XK4XQD9v0
安い飯屋なんてそんなところおおいよ

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:17 ID:Y7/Sjvm90
旅先と書いてるだろ

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:29 ID:9NAsQ3iI0
おう読んでなかった

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 15:52 ID:ER/pHy6Z0
つまり大量のお弁当を作っていけということだな

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 16:52 ID:hi/lQo1BO
ぶっちゃけ作る手間に関わらず、昨今の店屋なんて殆ど作り置きでしょ。
蕎麦屋すらその日に蕎麦売ってる店少ない。

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 17:06 ID:KAezthvN0
ROのツルソバなんて作り置きってレベルじゃねーぞ

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 17:29 ID:ER/pHy6Z0
きっとツルツルそばという名前の、そば粉を使ったスナック菓子かもしれない

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 17:53 ID:1/MCLqbO0
駅弁とか買っておけばいいんじゃね?
朝は腹が空かない程度に軽く済ませておいて、昼夜がっつり食うとか昼夕夜食べ回るとかでも

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/23 22:44 ID:5PyLosCF0
自分の欲望に忠実でふいた

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 01:11 ID:dNwrpUti0
先日俺の店にキリンの営業マンがノンアルコールビールの
売り込みにきてサンプルを2缶置いてった。
もともとビールが苦くて嫌いな俺にはわからんが、
お客様には結構「ノンアルコールビール置いてない?」と聞かれるし、美味いのかな?
ビールが好きな人ほどこういうものは受け付けないような気がするんだがなー?

ところで明日休みだがすることがないな。
途中で積んでたゲームをやるかな。
サガフロンティア2、
アンリミテッドサガ、
ペルソナ4、
DSラグナロク、
GBAテイルズオブファンタジア

まだまだあるよー。でもやる気しねぇw

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 02:06 ID:NIkmh98p0
GBAのファンタジアとかまたドマイナーなモン持ってるなw
ところでファンタジアといえば、夏発売のなりきりにリメイク入ってるからそっちの方がいいかもしれん

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 02:12 ID:r/yzg6Th0
そりゃビール飲めるならビール飲むけどさ、アルコールだめなときに満足するのに役立つ
本来酒飲みのドライバーや妊婦さんにとってはソフトドリンクに比べて「我慢してる」という感覚が緩むし
空気に酔うための小道具にもなったりね
俺タバコ吸わないけど禁煙パイプみたいなもん?

まあ半ばやむを得ずとはいえ、まがい物であるはずの発泡酒等があれだけ売れてるんだから
きっとみんな「受け付けない」というほどにはビールにこだわってないw

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 02:28 ID:7yin8t3C0
日本人はなんだかんだで
「皆で同じ事する」のが大好きだから
一緒に飲んで馬鹿な話するだけなら
酒に弱い人間は"ビールっぽいもの"飲んでるだけで十分

アルコールに凄く弱いけど飲みは大好きな自分には
昨今のローアルコール・ノンアルコールビールは有りがたいね

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 03:03 ID:WIeasfAp0
「日本人は」「海外では」って文章を見るとどんだけ狭い世界で暮らしているんだろうと心配になる

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 03:28 ID:eE+EyUrz0
>>207
オレは呑むならガッツリ呑むからノンアルコールは考えられないけど、
↑にもあるようにアル中な人たちはそれでも呑みたいらしい。親父がそうだし。

『禁煙パイプみたいなもン』って表現がすごい的確かと。

…それでも禁煙パイプ吸うくらいなら、喫煙所が遠かろうとそこまで行って煙草吸うけど。

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 05:55 ID:JzgmLLP90
雨がひどいわー

仕事いきたくねぇ・・・

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 07:08 ID:Ec9mPifB0
なんとなく迷惑メールフォルダを覗いたら2037年とかからメールが送られてきていた
何?俺何かに選ばれちゃった?

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 07:27 ID:mDaNyzFg0
送信してきた相手のPCの日時が間違ってるだけ。
送信日時は送信側のPCの時刻で送られるから。
気になるなら受信日時でソートしておくといい。

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 07:40 ID:gmcQNSc20
間違ってるというか、
日時でソートした時に一番上になるようにそうしてるんだろうね。
ホント色々考えるよな…

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 12:31 ID:h4ka9LEH0
バックトゥザフューチャーのテーマが流れてきた

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 12:46 ID:Oc/x0P3C0
昔バックトゥーザフューチャーとスターウォーズと
インディージョーンズのテーマソングがごっちゃになって
違いがわからなくなった時期があった。

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 14:16 ID:QHEmdXua0
それはない

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 14:22 ID:GUL3iwjLO
インディだと思ったらAチームのテーマだった、なら今やったばかり

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 15:03 ID:gA92iruq0
てってれーてってれー♪

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 15:59 ID:dNW7osjH0
ダダダダダ!ドン!


ばばばばばばばばばばばばばばばば……
テケッテッテ、テケテッテッテ、テケッテッテ、テケテッテッテ・・・

いんないんてぃーせぶんてぃとぅー、ぁくらっこまんどぅにっゎずせんっとぅーぷりずっ。
(略)
めいびーゆきゃんひーぁ、じ、えい・てぃーむ!

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 16:25 ID:/cFkWIRr0
>>221
頭の「て」だけで「テーレッテー」だと思っちまったじゃねーか

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 17:28 ID:NaMswc0J0
>>未実装の378
うちの子供がまだ2歳だが、1歳ちょっとから保育園に預けてる
育児大変なのは重々承知してるが、この世の中ブランクが長いと仕事がなくなるからな

ゲームする時間がなくなるのは同意
昔は廃人と言われてたが、今は週末だけのプレイヤーだ
何するって訳でもないが、昔からのメンツと会話や狩りするのは好きだからやってるけどなw

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 19:21 ID:esqXmUml0
ROの未実装の話じゃなくてROの中の人の未実装の話か

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 19:25 ID:Ty/oyhe+0
環境が変わったなら自分も変えなきゃこの先生きのこれない

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 20:32 ID:f6GVRISl0
日本弱すぎ
外国がサッカーだとしたら日本は小学生のお遊戯だな

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 20:56 ID:eE+EyUrz0
>>223
それ北斗の拳や

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 20:57 ID:f6GVRISl0
        \     テーレッテー    /
          \  ∧_∧   /
            |∩( ・ω・)∩|<せめて痛みを知らずに
          / 丶    | / \     ゆっくり逝くがいい・・・
        /     ( ⌒つ´)    \

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 21:03 ID:2aiPl0R50
テレッテーテーレッテーテーレッテー
(中略)
テレテーレレテーレーレー

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 23:10 ID:K3j+/tuy0
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100523002/
ゲーム業界の現状を確認しよう:ゲーム関連会社26社の最新決算をまとめてみた

どのスレもいまいち合わないので雑談スレに投下

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 23:16 ID:f6GVRISl0
バンナムってアイマスで儲けてたんじゃなかったの?
大赤字じゃん

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 23:24 ID:Gm8Rd42G0
儲けるっつっても所詮10万本市場
DLCにしたって額は多いように見えるけど市場は極々狭いし、続編は携帯でコケたしな

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 23:34 ID:K3j+/tuy0
それは企業全体での決算だから、一部が好調でも他がダメだと赤字になってしまう

詳細は各企業が公開している資料を見るのをお勧めする

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/24 23:39 ID:1YpNsLsq0
癌におけるROと他って考えればいい

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:10 ID:LYO2OeI+0
クソわかりやすすぎワロタ

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:14 ID:7oeHjlfgO
完全版商法やら、阿漕な課金ネトゲやら、見るだけでお腹いっぱいなムービーやら。
正直大手が潰れてくれたほうが中小活性化するんで寧ろ何社か潰れてほしい。

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:24 ID:FMI59eJw0
実際はそういうことにならないけどな
大手が潰れるってことは下請け孫請けも潰れるわけで

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:32 ID:MlK07Y1R0
大手が潰れちゃうぐらいならその業界自体危ないってことじゃないのか

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:35 ID:TdKVe9N00
そうして潰れかけた大手中小が外資に買われるんですね。

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:36 ID:I3PFZ5pl0
独立系の中小企業なら大手がつぶれることによってチャンスが増えるけど
普通はどこかの資本傘下だから連鎖倒産だな

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:41 ID:Tas1Tp/50
>>232
アイマスってもうけっこう前だろ
DLCは小銭稼ぎにはなるだろうがそんな巨大な額を長く落とすようなものでもないし
やっぱり新規で作ったゲームがちゃんと売れるほうがプラスになる

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 00:51 ID:5W/+Z/7q0
アイマスクは寝る時重宝しています。

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 01:20 ID:srPffZ580
90年代後半以降のゲームの大容量化で中小の新規参加は厳しそうだったが
ここ数年のポータブルゲーム機ブームで持ち直しているのかしらん

ちなみに初代ドラクエの容量は64KB

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 01:31 ID:MA8r5gfM0
>>244
ドラクエは3の時点で容量の壁にぶつかってるわけだが(OP省略など)。
ゲーム機ではないが、
容量足りない→メガロム使うよ!
音がしょぼいね→カセット内に専用音源積むよ!
とかやってた時代のコナミは好きだった。

大容量化というか開発コストの増大と難度の上昇かね。
PS3のSPU群を自前のライブラリでとことん使い倒せますって会社なんか殆ど無いでしょ。
(そこまでやらなきゃいけない/PS3に特化したゲームってのも殆ど無いが)
見合う売り上げがあるならそれでもやるんだろうけど、
携帯機でちょちょいっと作った方が安く上がって沢山売れるとなったら皆さん及び腰。

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 02:10 ID:Tas1Tp/50
あの頃のコナミのBGMはすごかったな
まぁ、いまも音声関係の技術はすごいけど
版権ゴロやってた時期があまりにも暗黒期すぎる

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 02:50 ID:x2PihQmc0
ふと思ったんだが、振込み詐欺の被害者って前回の衆院選での民主党支持率高そう

騙す側が一番悪いのは当然だが、振り込め詐欺に関しては
引っかかった側も犯罪幇助でしょっ引いても良いんじゃね
だって馬鹿なんだもん

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 05:56 ID:kzkkutK20
馬鹿は同意するが幇助は言いすぎ

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 07:08 ID:/CTfh+jQ0
なぁに、犯罪者の100%がDHMOを採取してるんだ
気にすることはない

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 17:54 ID:tASEd2VZ0
>>247
初期の頃ならまだしも、今振り込め詐欺に遭うのは確かに救いようが無い馬鹿だと思う。
銀行員が総がかりで止めたのに振り込んだとかたまに聞くw

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 18:08 ID:u+jPRnrc0
>>247
頭悪そうだね

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 18:22 ID:RmgNoPZe0
めったに乗らない電車で女子高生の一群と遭遇
女学生「めっちゃ怖い話し聞いた」
その他「何?」
女学生「一人暮らしのうちのおばあちゃんに電話がかかてってきて
出てみたら『お母さん?俺やけど・・・・』って言って
おばあちゃんが『ヨシカズか?』って聞いたら『うん』って・・・
・・・・でもな・・・・ヨシカズおじさんって去年、交通事故で死んでるねん」
その他「えぇ〜!!怖いーーー!!!それで?」
女学生「『・・・俺、事故起こして・・・・』って言うから、おばあちゃん泣いてしもて
『もう、事故の事は気にせんでいいから、成仏して・・・・』言ったんやて」
その他「うっわー、怖い〜」
「せつないーーー」
「ほんまにあるんやなぁー、そんな話」



振り込め詐欺というとこのコピペを思い出す

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 18:22 ID:MlK07Y1R0
振り込め詐欺も今は巧妙化してるらしいし、一概には言えないなぁ
パニクってる時って人間何しでかすか分からんし

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 18:26 ID:tMYYOsBn0
>>247みたいなのが騙しやすいって稀によく言われる。

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 18:35 ID:4YzLIfBT0
>>254
稀なのかよくなのかはっきりしてくれ
でもたしかにそういう話は聞いたことがあるな

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 19:08 ID:Bfsv7BEu0
なんにしろよく確認しろってこった
身内じゃ叔父が引っかかったらしいが話聞く限りじゃそれもよく確認してりゃ十分防げたってレベルだったなぁ

ところでこの手のトラブルって100%本人の責任だよね?なんか「行政が悪い」とかアフォなこと親が言ってたんだが。

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 19:43 ID:kzkkutK20
クロサギでも振り込め詐欺はするほうもかかるほうも知能が無いからネタにできんといわれたくらいでな
ちょっと確認するだけでほぼ100%防げる

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 20:25 ID:cCsOOnF+0
何十万も何百万も電話越しの相手にポンと振り込めるんだから日本の景気もまだまだ安泰だなwww

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 21:14 ID:PKmfdrKL0
>>257
あの巻末の話面白いよな

こんなもんネタにもならんって言った後
逮捕された振り込め詐欺グループが○○億円騙し取った・・・みたいな記事に
え、そんなに?みたいななんとも言えない反応してた記憶が・・・

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 21:25 ID:hl6j1XmV0
あの作者だと振り込め詐欺はあわんだろうからなあ
作品で扱う場合、別方向から切り込む必要あるし

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 21:48 ID:J/sakQBs0
単純なほど人は騙されやすいって言うし
危機的状況だと思考が停止することはよくあるから振り込め詐欺はそこを上手く突くわけだな

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 22:28 ID:eicgvL0I0
基本は「正常な判断を出来ない状態に追い込む」
オレオレ詐欺はそれを電話一本でやった点と
数撃ちゃ当たる式にした所がすごい。

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/25 22:44 ID:Wj3wbiCI0
>>258
その金を使ってくれればな。
タンスの中に眠ったままじゃただの紙切れだ。

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 01:46 ID:o8+Jemnk0
こんなミンス政権の中でタンス預金使うとかそれこそ頭いかれてるな
働いてるなら幾分かはリカバ出来るけど、年金暮らしで何時まで生きるかも分からないのに金をジャンジャン使えってそりゃ無理だ

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 02:16 ID:m2jyxq5X0
危機的状況を煽るよりも
相手を安心させ信用を得て、どことなくうまい話を持ちかけ舞い上がらせるって方法の方が危険かもしれない
お人よし程案外欲に対して弱かったりするし、
困ったところを助けてもらったお礼にみたい感じで話を発展させていくとか

だまされた方も自分が欲を出さなければって感じになっちゃうし

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 02:40 ID:HQiL9mp30
うん、古典的詐欺だね

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 04:24 ID:fk47F6Fs0
なんか早起きした。

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 06:28 ID:p5IPGBFE0
出勤途中に眠くなる呪いをかけた

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 07:03 ID:d5bUUHGQ0
>>264
50年くらい前にも同じ考えをした人がわんさかいた結果がこれだよ!

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51547004.html

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 17:52 ID:exLlgKw50
寝ているとき以外は眠いです

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 18:26 ID:8yUWe/se0
平日にニ連休もらってもやる事ねえー
暇だー 金も使いたくないし ああー

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 19:20 ID:FPhrALSh0
>>271
なんというオレ。給料日後だから余計に怖い。

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 20:12 ID:Gua2LtQ20
お前らはここを何の板だと思ってるんだ

やることは目の前に転がってるじゃないか

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 20:24 ID:Fsla41jL0
やること…雑談?

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 20:25 ID:WmrHxlQ70
季節の食材で美味い飯を作れってことか

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 20:49 ID:Gua2LtQ20
あふいふぇはういれはういhうぃおwwwwwwwwww
あばばばっば!11111111

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 21:42 ID:F6oWL0HN0
明日、休み取って茨城の王観に行こうかと。

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 22:25 ID:a/deV+Uy0
この際聞くんだけど、お前らは

1.ROやってる
2.ROやってるし、他のネトゲもやってる
3.別ネトゲをやりつつ、ROはスレだけ見てる
4.ネトゲか…何もかもが懐かしい…

どれなんよ
俺は3

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 22:32 ID:YD/ek5P20
3ヶ月前までROやってたけど、仕事も忙しいし何だか興味が薄れてきたので課金もしないようになった
なので4かな

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 22:45 ID:exLlgKw50
3だな

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 22:58 ID:etydrAvJ0
深夜番組で見た吉本所属のマジシャンのえりちゃん可愛い

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 23:05 ID:tBGen9RI0
金払ってるんだが、INしてもやることはアルケミで
調印を殴り続けるだけだな、と思うとINするのが億劫になってしまう。

とか言ってる内に1年近くたってINしたのは3回だけだ。なんという無駄金w
さすがに2個のアカウントのうち1個は支払いを止めた。半年前にw

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/26 23:58 ID:IXbipI9k0
2.
ログイン頻度は半年に1回ぐらい。このペースは維持してるので辞めてない。

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 00:28 ID:L/Bh813L0
1。

月〜金はスレみるのが主。
木曜あたりにET参加登録する。
土曜日になったら編成見て1dayいれて、ETいく。
日曜なったら1dayつかったアカから適当に1キャラ選んでGvに出る。

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 01:30 ID:kMg21Ms70
1

毎日30分、黙々と師匠に稽古をつけてもらっている。
何故かとても落ち着くんだ。
ギルメンが居たころは、2Hくらいプレイする日もあったんだけどな。

>>275
季節の食材で美味い飯か、いいな。
皆、なんかお勧めはあるかい?

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 01:40 ID:/c0bi7VS0
ウドの葉っぱの天ぷらがうまかった。

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 02:23 ID:ua3oQcQz0
バオバブはふ〜んって感じだった

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 03:11 ID:sDcwThox0
バオバブは舌に飲んだ感覚をまったく感じないんだが。

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 03:28 ID:MR3Bo26rO
ササダケの皮をむかずにグリルで焼いて、焼けたら皮をむきながら醤油やマヨで食う。先の方がやわらかくてウマー

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 09:20 ID:BZvF/YvU0
季節の食材も気になるけど、梅雨時にオススメの食べ物っつーのも聞いてみたい。

雨の日でジメジメしてんのに食欲なんて…ありまくります、腹減った。

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 09:56 ID:nfQPuQjC0
梅雨時にお勧め?

くず桜くらいしか思い浮かばない俺を許してくれ。

ああ、そうそう、関係無いけど昨日の昼は冷やし中華でした。
ぶたしゃぶみたいな、さっぱり系もいいかもしれん。

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 10:18 ID:PNfNqC+S0
国産のアスパラガスがおいしい季節だ。

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 10:31 ID:Z0XyiNCZ0
トーフにガーリックなラー油がいいと聞いた

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 12:08 ID:QYrHwfrz0
>>293
その桃ラーを豚冷しゃぶ乗せた冷やし中華にかけて触手というのはどうだろうか?

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 12:09 ID:S0qUiaF30
触手は……ちょっと……

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 12:29 ID:6Fqb3W770
えっちなのはよくないとおもいます

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 12:30 ID:/y8HpWb10
冷やし中華にキュウリ乗せ始めた奴だれだよクソッ

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 13:50 ID:4XPizbsv0
俺はきゅうりは必要だけど錦糸玉子が要らないかな

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 13:59 ID:DOBAifLu0
とんこつラーメンにきくらげのせんな!じゃま。

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 14:17 ID:nfQPuQjC0
そういや、ヒドラのドロップアイテムを、触手と呼ぶか、いかそーめんと呼ぶかが人によって違ってておもしろかったっけ。

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 17:39 ID:DUR6rzrZ0
あれをイカそーめんなんて初耳だ!

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 19:04 ID:jMDXMB/C0
マルスから出た触手はイカそーめんでもいいがな

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 19:06 ID:vku7aydC0
イカそーめんを触手と呼ぶ人は居ないだろうな

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 19:18 ID:BZvF/YvU0
>>291,292
レスdクス、しかしなんで皆オレの昼飯が冷やし中華って知ってんだ…。

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/27 21:14 ID:pXt/5Eo50
むかし緑ハーブをワカメと呼んで集めてたぜ。
その後に「若芽」が実装されてしまったせいでアイデンティティの揺らぎに耐え切れず
倉庫にただ降り積もるだけの存在だったが
ベインスのウンコクエストでハーブ長者になれた。まったく人生色々だぜ。

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 00:27 ID:4nGyehWE0
キムチ鍋を作ったが、米がなかったので
食パンで食べることにした。むなしいw

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 00:33 ID:qXB6yqmH0
いつの間にか復活してた

っttp://www.google.com/pacman/

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 06:59 ID:0AbLQp8x0
うんこ投げまくり!!!!!!!!!

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 06:59 ID:0AbLQp8x0
スレ間違えた・・・

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 07:25 ID:NI8oH5sE0
朝から和ませて貰ったw

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 10:33 ID:KfDKAbf80
コンビニでおにぎりでも買いにいけばいいのに・・・

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 11:06 ID:paS+IRXs0
キムチ鍋なら合わせるのはラーメンでもいいな
生麺があれば良いけど、無ければ袋麺の乾麺でもいける

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 13:09 ID:8fGFg7Cl0
キムチは自己主張強すぎて何でもかんでも自分の味で
上書きしちゃうからなぁ。
舌触り、歯ごたえ、喉越しで味わえてかつ刺激味でも
持ち味が殺されないようなモノじゃないとあわせ難い。

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 13:35 ID:0p/xe8uX0
ごはん最強ということだな

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 13:39 ID:siLunBNP0
あの気候帯でキムチ料理って産まれるなんて奇跡に近いよな。

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 15:16 ID:Wzd+qnR40
キムチ+納豆+カレー だと何の味が残るんだろうか(当然、自分で試す気はない…全部嫌いな食い物だし)

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 16:10 ID:kl7KVgKc0
納豆カレーは普通にあるからなあ
カレーとキムチは半々くらいじゃね

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 16:15 ID:siLunBNP0
>>316
ちょっとねばねばな辛口カレーになる。

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 16:16 ID:AnzZtW/Q0
やっと仕事決まった!

出張とか多いみたいだから、やっぱりノートPC必要かなって思ってるんだけど
ネット環境はe-mobileが手頃なのかな?

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 16:19 ID:siLunBNP0
iPadとwi-fiが今の流行。

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 17:59 ID:9i4VBLRG0
今日祖父行ったついでiPad見てみたけど
ありゃ最新家電とかとにかくビッグウェーブに乗りたいって人以外いらんだろ
思いのほか思いし携帯するならモバイルPCで十分だわ

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 18:07 ID:diUD8mZC0
iPadを全国の小学校の教科書に、とか言ってる禿とかいるけど
壊れたら予備とか用意してくれるのか、それとも自腹で購入だろうか。
代替品貰うまでは教科書無しの状態になるし。
モノを大事に扱えない小学生に持たせるモノじゃないと思うわ。

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 18:13 ID:ZT6fO3XA0
テレビでも「あなたの生活が変わる!」とか言ってるけど塗り絵とか紹介してどうすんのwwwwww
って感じだったなぁ

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 18:28 ID:qXB6yqmH0
最初から買わせる気だろw

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 18:59 ID:Jm6G/fWZ0
>>321
少年マンガのデータ販売が解禁になったらおそろしいことになるけど今は・・・。

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 19:18 ID:GtIVEU1d0
>>325
東京都が例の条例通す気満々な限りはないってことだな

まーた情報シャットアウトかよホント都合の悪いこと隠すな

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 21:01 ID:YwuJjb3p0
どうしてもタッチパッドが好きになれんわ。

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/28 21:47 ID:E6gvS5F10
指紋で画面が汚れちゃうのが嫌だな
カバーしてても画面部分に指紋ry

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 03:22 ID:c+lZdDob0
昨日はバオバブだったので今日はグリーン・・・何がグリーンなんだ?
普通のコーラでいいわ

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 07:20 ID:UogfPEuM0
Ipadは折りたたんで文庫くらいのサイズに出来るならほしくなるんだけどな
後OSがWindowsならなおいい(使い慣れてる的な意味で
中国のIpedはWindowsらしいんだが・・・

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 07:24 ID:mj3luFQv0
それならネットブックでいい気がする

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 08:37 ID:aECQN2Ta0
デュアルディスプレイで折りたたみを実現! 持ち運び時に画面を傷つけることがありません!
御覧のように画面のつなぎ目もほとんど目立ちません!
さらに! キーボード付き専用スタンドに差し込むことで従来のノートPCのようにも使えます!
これでお値段たったの(ry

こんな感じで某社長が売り込みかける姿が思い浮かんだんだが・・・

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 09:14 ID:3ktkECU50
噂になってたMSの二つ折り2画面のガジェット期待してたんだけどなー
今のところ製品化の予定無しらしいんだよね

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 13:19 ID:SGEpN+7/O
少し前にeeekeyboardってのがありまして以下略

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 15:33 ID:Xu6DXC+k0
正式に開発中止の発表無かったっけ?

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 16:38 ID:EKSJdDHd0
ルピ夫「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ〜!!外に出してくださいぃ〜!!」
ルピ夫「うっ!!」
みずぽ「え!?」
ルピ夫「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ〜!中は危険ですぅ!外に外に!」
ルピ夫「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう〜!!中にしたら基地出来ちゃう〜!!」

ルピ夫「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ〜!!」
ルピ夫「早く出て行ってくれないかな」

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 17:01 ID:15J1A8eA0
マジ基地

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 18:16 ID:gcCVMAiR0
                    ____
         ____      |__j-―┐.|
       /      \       .r―‐' ノ 
      /   ノ    ヽ\      |__j ̄
    /    (●)  (●) \    ○
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 18:48 ID:m+0rwy560
このスレにはiPadなんて買っちゃう情弱はいないよな?

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 19:03 ID:mj3luFQv0
情弱以前にいるいらないの2択だと間違いなくいらないを選ぶ
使い道がないもの

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 19:30 ID:8nfxv8eF0
玩具としては良いし、「すごいだろー」と見せびらかすにも良いんだが、
「確かにすごいね。で、これ何に使うの?」って聞かれると困るデバイス。

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 19:35 ID:Xu6DXC+k0
うちわとか漬け物の重石とかいろいろあるだろ

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 20:54 ID:FgxFnNIf0
そんなものを買う金があったらRJCパッケージを買うのが本物

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 21:03 ID:EebVzxfp0
うん、本物のウマシカだね♪

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 21:16 ID:Y3lyLEEW0
携帯すら持て余してます

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/29 21:23 ID:87eXPAIx0
ウサギ魔術師帽だかが付いたRJCパッケージが投げ売られてるのを見たな・・・

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 00:37 ID:lgyfcN/n0
そういえば、アーノルド坊やの役の人が亡くなったってニュースやっていたな

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 09:15 ID:PgNpkMLP0
PSPで同人誌のスキャナで取り込んだものを読んだりしてる。
ズームしないと字が読めないんだが、そうするとスクロールが必要になるのが辛いところだ。
てわけでiPADは多少興味があるんだけど、高いよな。
7インチくらいのビューア欲しい。

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 10:40 ID:UisIMdeRO
自分でテキスト手打ちしてPDF化でいいんじゃないの?
どのみちテキストとして拾えてないんじゃ画面サイズ倍にしても、そのうち不満出てくると思うけど

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 17:55 ID:vCqT1GFz0
最近G募とM募のチャットが半々ぐらい立ってるんだけど
条件に合うG募があるのに入らないでわざわざM募立ててる人って何がしたいんだろう?

えり好みして入ってあげたみたいな感じで優位に立ちたいのかな?

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 17:55 ID:vCqT1GFz0
条件に合うM募があるのに入らないでわざわざG募立ててる人って何がしたいんだろう?

逆だった

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 17:57 ID:Vj3dXin30
立ってるG募集の所を、経験や伝聞を元に避けてるんだろ。
G募集してるヤツにさえさけられるブラックギルド。

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 17:58 ID:Qz/9rhe20
在席かどうかとかできるだけ候補は多くしておきたいとかいろいろあるが

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 18:03 ID:f6W3oAIz0
>>350-351
条件が合うように見えるGに入らない(入れない/入りたくない)理由があるって事だろ。

・G自体の評判がすこぶる悪い
・鯖の有名人(悪い意味)の在籍G
・個人的に嫌いな人がいるG
・以前所属していて円満ではない脱退をしたG
・以前入ろうとしたが断られたG

こんなところか。
そのG自体じゃなくて関連G(派生,同盟など)がこれらの条件に該当してもNGなことあり。

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/05/30 18:04 ID:vCqT1GFz0
なるほど・・・

受身なだけかと思ってたけどそういう考え方もありか

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 04:37 ID:2l76BcJy0
駅のホームで何人も人が突き飛ばされて電車にはねられて死んでいる。
何者かが起こしている事件として、主人公たちが調査を始める。
犯人は、自殺サイトの主催者と、そのサイトの利用者の少女たちだった。
彼らの目的は美しく死ぬこと?で、どんな風に飛び込み自殺すれば美しく死ねるか試してた。

主催者が「この角度、このタイミングで飛び込むのが最も美しい自殺!」みたいなことをほざきながら飛び込み。
でもなんか失敗して胴体真っ二つになって痛いよー苦しいよーみたいなことを言いながら醜く死ぬ、
見てたサイト利用の信者みたいな少女たち目が覚める、だったかな?


そんな内容の漫画が以前あったよねー?と姪にきかれた。
俺のおぼろげな記憶ではコレはぬ〜べ〜だったと思うんだが自信ない。
知ってる人いないかな?

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 07:02 ID:UtTP4s6b0
漫画を発掘してみた。長文失礼
ぬ〜べ〜で”電車””少女”あたりのキーワードだと

漫画17話『てけてけの怪の巻』くらいじゃないかな
本編の一部
 これはね… 隣町で本当にあった話なんだよ…
 一人の女子中学生が踏み切り事故で死んだんだ
 胴体をまっぷたつにされてそれはひどい死に方だったそうだよ
 ところが驚いた事に 事故の後10分間も 上半身だけで生きていたんだって!
 今でもその子の霊は 失くした足を探してさまよってるという…
 そして…この霊はこの話を聞いた人のところに…
 三日以内に必ず現れる…!
そして聞くんだ…「足いるか 足いるか」ってね
このとき答え方をまちがえると足をもっていかれちまうんだと…!

解説の一部
 今から二十数年前、冬の北海道で起きた事件である。
 真夜中、しんしんと雪の降る原野を二両編成のディーゼル車が走っていた。乗っているのは運転士と車掌の二人だけ。乗客はいない。
 車内には、唯一の暖房器具である、だるまストーブが赤々と燃えていた。
 突然、線路の上に、一人の女性が立ちはだかった。運転士は急ブレーキをかけたが間に合わない。列車は女の人をひき倒し数十メートル走って止まった。
 飛び込み自殺である。(以下略)



因みにこの話は自殺ではあるけど本編中にも後についてる解説にも”ネット””サイト”の文字は出てこない。
これじゃなければぬ〜べ〜ではないと思う

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 07:06 ID:Oqrb/pzP0
ネットだサイトだってある時点でぬ〜べ〜連載終了後なんじゃないかって気がするんだが

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 07:19 ID:F6SKIj6v0
適当にそれっぽいワードでググってみた
自殺サークル 古屋兎丸
これのようななんか違うような。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 08:06 ID:2l76BcJy0
そうだね、ぬーベーじゃないと思えてきた。
てけてけの話は覚えてる。違うなぁ。

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 08:16 ID:2l76BcJy0
>359をアマゾンで見てきたけど、違うっぽい。
それのみで1冊の漫画ではなく、連載の中の1話だったと思う。
マガジンか何かかなぁ?ジャンプは俺はかなり昔に買わなくなってたし。
でもマガジンも買わなくなって15年以上たつし。
アウターゾーンあたりがイメージにあうんだけど、単行本は買ってなかったし。うーん?

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 08:36 ID:6wsrQQau0
ヤングキングアワーズで怪奇漫画あったが、そのネタにありそうなストーリーだなー・・・とか思った

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 09:30 ID:3lgtbi/i0
たぶん、花子と寓話のテラー

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 13:03 ID:2l76BcJy0
>363 それだー!!そうだ、その単行本、昔買ってたんだ、4巻まで出てたはず。
ありがとー完全に思い出した。

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 20:33 ID:0nU7hLDY0
花子と寓話全部もってるけど
全然そういう話覚えてねえなー
あの漫画、花子かわゆすなー だけだわ、感想

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 20:41 ID:2rM1Skf+0
なんか放置してたらホムだけ殺されてたんだが全体何の嫌がらせだ?

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 20:44 ID:uPXP5im10
放置するなよ

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 20:46 ID:2rM1Skf+0
ん?放置狩りじゃないぞ?飯の間街中で突っ立ってただけだ

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 20:46 ID:ccSGvjLf0
ホムが泣いてると親切な人が爆破してくれるんだよ
もしくは親切な人が死んだあなたをリザしたか

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 21:15 ID:DfyxrSos0
・366のホムが泣いていた為、爆破された
・366のホムの近くに別の泣きホムがいた為、爆破に巻き込まれた
・少し離れていた所の泣きホムを爆破するつもりだったが、
 366のホムがアクティブ設定だった為、近づいて爆破に巻き込まれた
・辻爆破に遭った
・テロに遭って366のホムが巻き込まれた
・天狗の仕業

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/01 22:06 ID:uv18Uuum0
ゴルゴムの仕業に違いない

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 00:05 ID:iDONi/Bx0
いや、PAX(パワーグローブのアレ)のしわざかも知れん。

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 01:08 ID:ZLia8jdQ0
ジュラル星人「これから毎日ホムを焼こうぜ」

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 01:21 ID:Pk/FLjB70
このキチガ……ってスレチじゃねーっ……かったな。

よくもこんなキチガイレスを!

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 02:16 ID:XejDFw4Q0
ダイナストカバルの陰謀に違いないっ!

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 02:49 ID:odFLcCkg0
なんか昨日か今日あたりからメイン機がメッセにサインインできなくなりやがったぜ…
ググってもようわからんから適当に見つけた2008を無理やり動かす方法とやらで動かしてるけど、なんだったんだろう

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 09:37 ID:NLM7YecZ0
鳩辞任に吹いた
かき回すだけかき回して全て丸投げかよ

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 09:40 ID:bXXEGT5K0
意外と早かったな

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:05 ID:8n9JREF+0
あれ?ぽっぽ首相になったのって去年の秋ぐらいだよね?
今時バイトでも一年ぐらいは働くぞ

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:11 ID:5/iLNKTZP
1年もせずこんだけ引っかき回せたんだから大したもんだよ

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:25 ID:j1FnyIH60
別に辞任しなくてもいいから解散総選挙しとけよ。

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:41 ID:NLM7YecZ0
株価がうなぎ上りだわ
首相辞めるのが民主党最大の経済効果って一体……

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:42 ID:QJLk9YzW0
どうせしばらくしたら「辞めるという意味で申したのではない」とか言うんだろ

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:51 ID:mT0tmbrK0
茶噴いたwww

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:52 ID:j1FnyIH60
何で首相辞任で株価あがっんだよ。
しかも株価あがっちまう理由が理解できるだけに逆毛生やす気力もねーや。

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 10:58 ID:NLM7YecZ0
ちょっと待て
OZAWAも辞任だと!?

でもどうせ裏で糸引くんだろうな

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 11:08 ID:8n9JREF+0
無性にハイプリ作りたくなったけど
転生するまでの時間と費用考えたらどうでも良くなってきたでござる

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 11:51 ID:kvf7M7E70
シャチョーサン シャチョーサン イイハイプリ ニュウカシテルヨー

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 11:53 ID:JX5yjDP10
首相辞任のコメントが「国民が聞く耳を持たなくなった」ってのが凄いな
責任全放棄じゃん

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 11:59 ID:Cn64txf70
こいつ結局何の仕事もしなかったな
寿司とか料亭での会食ばっか

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:01 ID:kvf7M7E70
プライドがある人間ってこれだからなぁ
絶対に自分の非を認めない

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:04 ID:Lz5PNu8o0
え?プライドなんてどこにあるの?

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:04 ID:8n9JREF+0
何かに似てると思ったら俺の親父だ

月に数える程しか料理しないくせに、冷凍食品調理しただけの飯でも自画自賛
毎日作ってる母親の料理にはケチをつける

ほんと地獄だぜー

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:05 ID:HLevmY/+0
団塊世代ってマスゴミに踊らされ易いから
「民主来た!これで勝つり!」
って民主支持率増加とかしないかすごい不安だ。汚沢は民主のBOSSなのは変わらないし
民主=日本を滅ぼす

これを忘れないでくれ

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:41 ID:AzK8aNy00
2chで、またネトウヨが政治コピペの爆撃やってる。
また大規模規制だな・・・
北海道のBIGLOBEではないことを祈る。

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:51 ID:c7sKeeS90
>>385
政権交代こそが最大の景気回復なんていう
冗談が現実だからw

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 12:53 ID:Zp3xom840
↑ネトウヨって言うか、あれ業者っぽいよ?
ついこないだもドワンゴって企業のIPからの麻薬販売書き込みが
あったばかりだ

でも政治関係はたとえ1レスでもアウトだから
また巻き込まれるんだろうな

安部壺AAは何度貼り付けても規制されなかったけど

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 13:03 ID:6HZuA0IU0
公約の「政権交代」早く実行してくれないかな。
と言っても交代先が定まらないのも困るが。

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 13:19 ID:8n9JREF+0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org932155.jpg
わろたw

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 16:55 ID:eNJFn0Jw0
>393
それなんてうちの親父

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 17:52 ID:t0EGSa8t0
>>381
それやったら衆議院の議席今より相当減るから絶対やらないだろうな・・・。
後任は誰なんだろうな〜。岡田か菅のどっちかかな?

というか口蹄疫がどこからどうやって日本に来たのか、どの党が許可したのか全然マスコミが報道しないのはなんでなんだ。

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 17:56 ID:AzK8aNy00
>>393
マジクズ親父だな
死ぬべきだ

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 17:57 ID:aWDyr19z0
○○をマスコミが報道しないのはなぜかってのは○○を埋めるだけでこのスレ終わる気がする

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 18:34 ID:QZL1vf2w0
マスコミ「総理、自認について一言」
総理「I'm Sorry」

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 18:39 ID:8PFPVEpg0
くそwwちょっとうまいなと思っちまった

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 18:48 ID:QZL1vf2w0
自認じゃなくて、辞任だな。誤字失礼w

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 18:57 ID:LAxpj7Jn0
>>401
報道規制は続いてるんだよ。風評被害を防ぐために。
もちろん宮崎県の利益とか考えてないだろうが

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 19:00 ID:aWDyr19z0
まあ、風評被害ってのが口蹄疫による豚牛肉への不安っていう風評じゃなくて
ろくにしてない政府への風評(事実)のほうだからなあ
正確な情報で風評を封じるのが一番なんだけどねえ

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 19:31 ID:GoIjJkoR0
風評風評連呼して言論統制しようとする流れに覚えがあったが
内部告発記事載せられた時の癌砲の対応そのものじゃねーかw

確かあの後すぐ戸枝事件が発覚して「事実じゃねーかwwwwww」になったんだよな

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 19:51 ID:9B4hNn8q0
時短時短というけれど作業前の準備の量がハンパねえwwwwwww

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 20:04 ID:8PFPVEpg0
時間と時間を区切って
認識できる目標を定める事になるので
そういう意味では有効なライフハックだと思う。

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 20:59 ID:xbPMi5E40
どうも、はじめまして。
突然ですが、ラグナロクオンラインは「今」初めても大丈夫ですか?
知人に近々リニューアルがあると聞いたのですが、リニューアルを待ったほうが良いのでしょうか?

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:01 ID:8n9JREF+0
思い立ったが吉日

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:02 ID:BsBl4uKr0
マニフェストに「子供手当ての廃止」つけるだけで票すごい取れるよね
実行簡単だし

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:03 ID:Jpoh0Nfg0
リニューアルといっても全データが消去されるわけじゃないので今から始めても大丈夫

416 名前:412 投稿日:10/06/02 21:08 ID:xbPMi5E40
ありがとうございます。
リニューアルに向けて、気をつけてプレイしたほうが良いことはありますか?
ステの振り方など。。。

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:14 ID:DbrI3lUf0
>>416
A:公式的な発表が出るまで誰も答えようがありません。各所に出てるソースの無い情報は各自自分で判断してください。
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1275029835/3

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:20 ID:crRxcgz/0
今はまだなんとも言えない
初めてみたいなんでステ振りのお勧めとしてはAGI>STR>DEX型だと思う
ROでは防御ステがVITとAGIとあるのだけどVIT型はある程度資金がないとつらい。

個人的にはお勧めの職としてはシーフ(ローグ)で、回避力向上というスキルがFLEE+30(ローグなら+40)にしてくれる

419 名前:418 投稿日:10/06/02 21:25 ID:crRxcgz/0
途中送信しちゃった…
友人がいるのであればその人に聞いたりするといいし、
ここに書いたり、各職業スレで質問すれば答えてくれると思うよ
あとは各職業WIKIを見るのもお勧め
初めはチンプンカンプンだと思うけど頑張って!!

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 21:37 ID:TpCDhAJp0
話めっちゃズレるけど。

友達の弟がけっこう歳離れてて(当時その子小学6年くらいかな?)
RPGで手詰まりしたらしくてな、攻略サイトとwiki見ながらその後クリアしたって話をしてたんだ。

オレが同い年の頃は全て手探りでノートにマップ情報とか自己流攻略法を書き殴って、
それも楽しくて遊んでたんだけど、今じゃネットをホイホイっと見てクリアだもんな。


何がいいたいかって、攻略本の金返せよ

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:05 ID:bXXEGT5K0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ!?

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:07 ID:A+Qtb+xG0
金は返さなくていいから侯爵から源氏装備を盗もうとした時間を返せ

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:27 ID:ZLia8jdQ0
最近のゲームは大抵期間限定イベントとか
一定期間中にフラグ立てないと手に入らないアイテムとかが
結構あってついついwikiで確認しちまうなぁ

学生のころは2週目で極めるみたいなプレイできたけど
社会人になってあまり時間取れなくなると2週目なんてとてもじゃないが
やる気がしねぇw

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:34 ID:6O8LVOXvO
>>422
攻略本でデマ吹いた

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:45 ID:Va7THrhm0
俺も学生というか10代までは、最初から攻略本見ながらプレイってのは抵抗あったな
今は事前にネットで調べちゃってるから、ゲームとして楽しめてるのかどうか疑問になってきた

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 22:47 ID:0dt4zsjTO
MHFなんかが正にそうだけど
「期間限定イベントで特殊装備が!」とか見るだけで引く。
なんかもうイベント=面倒事な感じ。
挙げ句、武器限や性能で使い物にならないし。

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/02 23:49 ID:GoIjJkoR0
MHFの何がひどいって期間限定クエで苦労した武器の性能がいまいちで
課金でお手軽に作った装備が異常な性能なのがひどい
どっかの禿をマネでもしたのかよ

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 00:29 ID:X238OxfW0
元々、MHのイベントで作った装備は、
作成面倒なくせに、見た目だけで性能がゴミとかそんなのが始まりだから仕方がない
言いたいことはこういうことじゃないってのはわかるけれどもね


発売されたばかりのゲームとかは
ネット情報もまだ整ってないから、これはこういう効果じゃないかとか、
みんなに混ざって手探りで攻略情報をまとめていくって感じも楽しい

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 01:33 ID:98Dw93xo0
バグが初回特典なPCゲームだとネット情報無しではインストールすらままならないこともある。
○○○○マシン猛レースとかな。

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 02:53 ID:Uh+t+lB70
ゲームに飽きたから削除しようとして、OSが削除されるゲームもあったしなw

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 08:44 ID:ozs/BlMoO
クソゲーオブザイヤーですらそうだと思うけど、
皆でバグや不具合を話題にするってのは割りと大切な「ゲームの楽しみ方」なんだと思う。
それさえ出来ないようものは、楽しみようのない完全な産廃じゃないかな。
最後に近い、それでもゲームをなんとか楽しもうっていう、一種のプレイヤー側の努力。

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 09:11 ID:47ng61aj0
確かに、初代ポケモンのバグとかめちゃくちゃ盛り上がったなぁ…
カートリッジのラベルにROMのバージョンが薄く刻印されてて
手分けして初期ロム求めて中古ゲーム屋をまわったりして楽しかった

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 13:24 ID:IKEKEwlN0
バグが「裏技」としてワッショイされてた時代、大技林とか持ってた子が英雄扱いされてたよな
俺はバグでありえない位置に行けたりありえないキャラが仲間に出来たりするタイプの
楽しいバグは好きw

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 18:53 ID:A+ZjQiNz0
誰だよコイキングからミュウ作ってた奴はw

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 19:19 ID:/SsTDqJb0
アネデパミ゙

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 20:54 ID:r88PHL990
バグでミュウ出した状態で中古売りしたのが懐かしい

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:26 ID:xeniS4JP0
大体、アイテムを何個用意してセレクトを何秒以上押した後
戦闘に入ってセレクトだか何だかのバグとか
どうやって広がったんだろう、なんか皆知ってたけど。

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:41 ID:rGiquyaK0
プレイヤーがプレイ中に発見したものやROMからプログラムを
吸い出して解析したもの、開発者側からのリーク等。

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:52 ID:eDnzoaaG0
当時取っていた○ャレンジのおまけに何故か乗っていたなぁ。
後ケツバンと呼ばれていたバグモンスターもついでに書いてあった様な。

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:54 ID:tjIWQMuf0
毎年届く進研ゼミの漫画が楽しかった
入会しなかったけど

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:55 ID:X238OxfW0
最近は吸出しとかあるから
発売から数十年経って、新たに隠し要素が見つかったゲームとかもあるんだよな
プログラマー個人の愚痴が隠されていたとか・・・

コマンド系は大体雑誌かなんかで紹介されてからだね、広がるのは

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 21:58 ID:tjIWQMuf0
ポケモン赤緑の攻略本にさ、サイドンLv15が戦ってる画面があったのさ。
当時のガキの頭をどうひねっても、サイドンLv15の再現は無理だった。
攻略本業界の裏を見た気分になったのを覚えてるよ

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 22:14 ID:R/L5C8Gv0
数十年前のゲームって人生ゲームとかか?

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 22:18 ID:uxlM5Wj90
コンピューターゲームって昔のようで歴史は浅いのに勘違いしやすいよな

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 22:42 ID:prIplBDc0
>>437
最近はネットで普通に裏技ってことで広まるけど、昔は本当に人づてだったよねぇ

最近はめっきりゲームやらなくなったけど、最近だとDQ9のホイミテーブル
とか、ほんとよー見つけるなと感心したわ。
(ホイミの回復量の基本値?がテーブル管理されてて、この回復量の値が
 ○○の時に精錬が100%成功する  この回復量と○○にする行動は云々〜)

DQ9ってRO並の廃人ゲーだったな・・

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 22:57 ID:X238OxfW0
ファミコンはもう既に20年以上経っているから、数十年でもいいかなと思ったけども少々大げさだった
すまんかった

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:02 ID:tjIWQMuf0
その前もゲームウォッチとかでてるわけだし数十年でよくね

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:05 ID:Uh+t+lB70
ネットゲームだと 裏技は、チート
家庭用ゲームだと 裏技は、裏技

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:08 ID:tjIWQMuf0
対戦型ゲームだとその限りじゃないぞ
メモリーカード持ち寄ってやるタイプのはとくに。

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:10 ID:QhTvbn4O0
ネトゲで裏技は運営判断次第だろ

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:26 ID:6dhVJYnt0
昔のは個人や身内の範疇で納まったから裏技という名で済んでただけで
ネットや対戦みたいに他人と関わるものではチートになるのは仕方ない

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/03 23:52 ID:23tvRdAi0
メーカー自らチートモードと呼んでる場合もあるけどな。
(隠してあるデバッグモードとは別)
スタンドアロンで完結するゲームで、
通常の遊び方でフルコンプした人へのおまけ要素としてならアリだと思う。

例:
オリジナル: ラスボス(厳密にはラストちょっと前のBOSS)弱すぎ
公式パッチ: 該当BOSSを強化しました(でもまだ弱い)
非公式パッチ: 該当BOSSを超強化してやったぞ、喜べ廃人ども
公式の反撃: シリーズ次作で何でもアリっぽい感じにしてみました

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 03:12 ID:QbH6untl0
えりかとさとるの夢冒険だったかな
プログラマーの文句が隠されてるの

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 04:59 ID:DNNovDlg0
文句と言えば真メガテンのアレは怖かった

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 07:28 ID:g3N38OgfO
開発の愚痴とかプレイヤーに向けてのセリフ、いわゆるメタ発言で笑いを取る手法は
手軽に笑いを取れるのかもしれないけど、よっぽど題材が良くないと寒いだけだよね
ディスガイア3とかまで行くとキモいレベル

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 09:43 ID:q6xZpvmT0
PSPの、チョンゲーを翻訳したゲームが酷かったな
ググレカスとかゲームキャラがいうの。バカじゃねえの

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 12:56 ID:t48FqkYS0
内閣総辞職pgr
えらい永い8ヶ月だったのう

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:22 ID:hJDO5+Vm0
まだあと3年残ってるぞ。
次の総理はお前らの好きなオヘンロサマだ

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:23 ID:dhJhcDsi0
あいつじゃいカン

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:27 ID:rE9rW0Fg0
口が軽いのに・・・な、あれw


テレビに取り上げられてから、
自分の地盤である開かずの踏切を見に行くやつが総理大臣とかいらねーわ。

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:28 ID:MsrXmnwc0
解散総選挙でもやらん限り何も変わらん
むしろ悪化するまである

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:28 ID:hJDO5+Vm0
総理になったからにはもっとひどい菅符が開発されるな

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 13:53 ID:fL2zsWd+O
ロクでもない政治家は国民総選挙で死刑にするぐらいでないと治らないでしょ

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 14:36 ID:FuseaBeK0
言動の無責任さに掛けては
ルーピーと同等かそれ以上の問題人物なんだがなあ……
賭けてもいいけど参院選挙の一ヶ月までに
間違いなく問題起こしてご祝儀支持率をパァにするぞ。

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 14:38 ID:fXGOiaLQ0
>>463
では、まともな政治家が、その死刑を執行するボタンを押しなさい。

・・・・・・・・・・ロクでもない政治家は、全員生き残りましたとさ。

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 14:47 ID:2hJucfI20
国民のアホさ加減も相当だから
こうやって順々と要注意人物を晒しあげにしてかないと認識せんよ

真っ当な頭なら管なんて持ち上げないだろうけど、ミンスなんだから想定内だろう

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 14:51 ID:hJDO5+Vm0
国民ってどこの国民?
前の衆院選で26000円に釣られて日本を売った人たち?

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:01 ID:hqo1ekth0
前の衆院選は、民主の公約がいいから票を入れた人間なんて
ほとんどいないと思うけどな。とにかくもう自民に入れたくなかっただけだと思うぞ。
そういう俺は共産党に入れたけどな。
共産党はいい。俺が1票入れたくらいじゃ絶対与党にならないからなw
野党としてなら結構まともと思ってる。

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:04 ID:45MnXbAQ0
共産党は脳味噌がお花畑だから、普通にしている分には良いんだが
安全保障と外交部分が壊滅的に駄目なのが問題

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:20 ID:hqo1ekth0
たった今NHKが来て受信契約結ぶことになっちまった。
レオパレスだからなぁ。TVなんぞまったく見ないのに迷惑なことだ。ましてやNHKなんてw
やくざだな、あの集団はもはや。つきに1345円も取りやがるのかー。

レオパレスに言ってTV撤去してもらっちまおうかなぁ。

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:21 ID:FuseaBeK0
日本はジャーナリズムの澱みが根深すぎて、
社会や政治に関しては自発的に知ろうとしない限り
無自覚な家畜なまんまだしなあ。

失われた十年の頃もそうだったけど、
「ダメな政治を変えてくれるヒーロー」ってイメージに
何度も何度も繰り返し踊らされ続けるのやら。

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:32 ID:aAv1lRJx0
政治家を断罪する論評は良く見るが
その政治家を選んだ有権者に対する批判って全く見ないな
責任が希釈されるから無罪ってか?

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:37 ID:uPPdCWXs0
2ch行けば見れるぞ

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:38 ID:FuseaBeK0
一般の報道メディアでそれやると客やスポンサーにツバ吐くのも同然だからな。
ネット上だと情弱扱いから団塊・老害・工作員・在日等のレッテル張りまで何でもござれじゃね?

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 15:39 ID:MsrXmnwc0
ここで批判されてんじゃん
名無しを名有りで批判してもしゃーないしってのがあるな

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:24 ID:8GV3r+fB0
「情弱」って単語を使う輩は、マスコミの言うことは信じないのに
もっとソースの怪しげなネットの情報を妄信してるイメージがある

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:26 ID:Mo9TKCpc0
>>474
必要であれば客やスポンサーにすらツバを吐ける
「本当のジャーナリズム」が存在しねぇし
パチもんに飼い馴らされた国民は「客にツバ吐くとは何事だ」と見当違いの文句を言い

卵が先か鶏が先かわからんが
卵も鶏も澱んでるのは間違いない

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:27 ID:rE9rW0Fg0
テレビ東京にすごい人がでてたなー。

大手家電量販店でテレビを買う理由が
「見たい番組はないけど、とりあえず必需品になってるので買う」

卓球で延長しなければ、もっと盛り上がったのに。

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:30 ID:hJDO5+Vm0
俺んちテレビないわ
日曜朝の実況に参加できないのが不便だけどもう慣れた

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:56 ID:1gbDEQ8s0
昔っからの素朴な疑問なんだが
大きな括りを攻撃する人ってその中に自分は含まれてないんだよね

日本人論をぶつ日本人って自分は日本人じゃないのかな?

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 16:59 ID:dBdgL7Ka0
TVチューナー付きPCやワンセグ携帯とかってどうなんだろ。
受信機としての機能は十分にあるのだが。

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:02 ID:MsrXmnwc0
>>480
誰もが自分だけは違うって思ってるのさ

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:15 ID:dhJhcDsi0
>481
どう、とは?
この前「ワンセグ受信にも受信料を払うべきだ!(キリッ」とか言っててニュースになってた気が。

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:16 ID:MKiaM/9Y0
>>481
Wikipediaさんによれば

>ワンセグ端末は「NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備」であることから、
>NHKはワンセグ端末も受信契約の対象でありNHK受信料を支払う必要があると主張している。
>ただし自宅等にあるテレビで受信料を払っている場合は
>自宅に複数台のテレビを所有している場合と同じ扱いになるため、
>追加で受信料を支払う必要はない

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:38 ID:o6mRfdSt0
主張だけで金払う必要あるとか
相変わらず何でも有りだな

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:40 ID:hazs6UrL0
なんとなくPT2買ったけどホント見るべき番組全然ねぇな…

余ってるPCにPT2挿して受信用にしてSpinel使ってメインPCから垂れ流…
と思うけどそれすらやるモチベわかねー

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 17:49 ID:cX6SI13a0
一民間企業であるはずのNHKを国が法まで作って手厚く保護してるってのもどうなんだろうねぇ
いやどう見ても国営なんだけどさ

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 18:10 ID:WyGrH15a0
逆だ
国が作った放送法を運営するために作られた団体がNHK

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:00 ID:dBdgL7Ka0
受信契約を結ぶのは義務だけど罰則が無いとか。
だから受信契約を結んでいるのに払ってないと差し押さえとかできるけど
受信契約結びません!状態だと困難だとか。
いっそ税金にするのも問題多いし、なんとかならんもんかね。
民法には真似できないいい番組とかあるから応援はしたいのよね。

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:11 ID:FuseaBeK0
とりあえず民放以下の報道部はいらん
ぶっ潰してドキュメンタリーとかに予算回してくれ

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:34 ID:hazs6UrL0
テストのため録画してたのを
削除する前に何気なく見てみたら
くそかわいい幼女が出てた。

買ってよかったPT2

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:35 ID:gQky6Ere0
>>480
匿名掲示板なんかで「お前ら」という言葉で叩きをするのなんかその典型だな

ニュースやなんかの反応でも、ネタや自虐的な意味合いで使われていたりしたが、
最近は自分だけは違うって感じで見下す為に使うっての増えた気がする
結局は同属嫌悪みたいな要素もあるのだろうが

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:39 ID:fXGOiaLQ0
そんな訳でそろそろ晩飯か。昨日の残り物でも食ってくるかな。作る気力がねぇ。

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 19:49 ID:XpiX+nwI0
醤油と味醂を煮立たせて今冷ましてる。
ジョギングから帰ったら大根を漬けよう。
あと、きゅうりの酢の物を作ったから帰った頃には馴染んでるかな。
今日は焼き鯖、明日は和風ポトフだ。

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 20:19 ID:KUH5/E/B0
風邪引いた
熱や咳は無いのだが、とにかく体力の消耗が激しい
立って自重を支えるのすら辛い
こんなの初めてだわ
歳取るとこんなものかな
季節の変わり目にパンツ一丁で寝るもんじゃないね

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 20:43 ID:fXWo4X5O0
菅ちゃんは何ヶ月就任するの?

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 20:52 ID:fVQzyhrJ0
釣男の(自ゴールへ向けての)得点力はパネェな

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 20:53 ID:fXWo4X5O0
こけたぐらいで大げさすぎるだろ・・・

W杯終わるまでタンカで寝てろ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 21:44 ID:qHscD2g80
サッカーを糞にしてる要素だよな
こけたパフォーマンス

そんなんで痛がってたら
ラグビー・アメフトなんか試合中に5-6人死人出るわボケ

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 21:48 ID:xLTeygxJ0
日本の恥代表

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 22:19 ID:C2j9bcHP0
>>468
> 俺が1票入れたくらいじゃ絶対与党にならないからなw

冗談でもこんなこというべきじゃないと思うがね。

入れる政党がないなら、白票でも選挙に行かない(投票率を下げる)でも、
いくらでも手段があるだろう。
自分なりの確たる意見で社会党を支持してる人に対しても失礼だ。

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 22:35 ID:MKiaM/9Y0
投票率が下がると組織票が強い党の有利になってしまうから
それは避けたい。

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 22:56 ID:WjXbRHTt0
今の民主はだめだけど、国民舐めた政治してると簡単に与野党ひっくり返るぞ
って状況作りの第一歩だと思って気長に見てる
2〜30年後にそういう社会になってると良いな

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 23:03 ID:nT9rgbiu0
それを知らしめるために日本をひっくり返すのか。
星一徹ばりの卓袱台返しだな。

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 23:20 ID:FjIdIZ580
あのいかにも「アイツにやられましたとっても痛いですボク重傷です」アピールにはうんざりする。
試合も止まるしあんなので有利取って嬉しいのかあれ。

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/04 23:34 ID:uPPdCWXs0
そういう手段として昔からあるからねえ
昔は日本はそういうことしないから強くなれないんだって報道ばっかりしてたな
あと、外国の動画探すとすごいのあるよ

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:05 ID:jdekrpgo0
「ファールも取るのもテクニック」とか聞くとゲンナリだよねぇ
日本人ならでわ的な感覚なのかな?

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:08 ID:GW3G9UCm0
いや、昔からサッカーじゃ常識だし
海外のほうがよほど露骨だぞ

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:11 ID:Ao4KCXVN0
日本人はまだファールに見える場面でやることがあるって感じだな
外国にはポルナレフ状態になるのがあるからな

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:17 ID:kdokdqTt0
こんな感じディスカ
http://www.mmobbs.com/uploader/files/8804.gif

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:21 ID:YetwGe8A0
>>503
自民の派閥領袖どもの醜態はともかく
麻生政権は国民舐めた政治なんてしてなかっただろ。
加えて政権交代によって生じた取り返しの付かない外交的損失
(イラン関係や中国とのガス油田開発でのデタラメな譲歩)を
必要経費だと言い張るのなら
ちんこ噛んで死ねと言わざるを得ない。

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:41 ID:B2NzRZpDO
監督に責任追求して辞任させたり、高い技能を求められる技が優遇されるのはおかしい!とか
勝てる見込みなんかロクにないのに今年は優勝!とか、サwムwラwイwwwブルーwwwwとか
正直、メジャープロスポーツプレイヤーとその周辺はロクな人種に見えない

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:45 ID:2fn1ghEM0
最後の行って一部の人種にとってはご褒美ですよね!

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 00:49 ID:DeOYrYDl0
野蛮人がやる紳士的なスポーツだっけか

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 01:21 ID:EsdYkkdg0
>>511
あれどうするんだろうね。
中東のエネルギーと、日本海のエネルギーをカードとして失ったんだけどさ。
国民はガソリンの値上がりがとまらなくなってようやく気づくと思うよ。

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 01:39 ID:kc7pmVyt0
NHK総合と教育テレビのみ映らない特殊な機器(外から見えるようにアンテナに設置)をどっか作って欲しい。

その機器を取り付ける時に災害時含めて常にNHKが映らない事を認める契約書を機器販売メーカーと交わす。
機器販売メーカーはその契約書の写しをNHKに送付。
NHKの検査員が契約書の家に行きNHKが映らない事を確認して受信料契約を解除。

そんな夢のような機器が欲しいです。

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 02:09 ID:ygVSYWMv0
受信料払った方が絶対安いな

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 02:24 ID:XXE/E6LA0
NHK面白いじゃん
受信料払う気ないけど

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 02:51 ID:dwJqjAzy0
どうやって断ってる?俺はもう目の前でTV壊すくらいのむかつき加減だが。
NHKいらねぇ、マジで。TV代にうわのせでいいよもう。俺買わねーし。
年間2万近くも見ない物のために払うとかそんな生活の余裕無い。

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 03:03 ID:FkGMq4UI0
うちのチャイムを鳴らすのは新聞か宗教かNHKしかいないから居留守余裕でした。

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 03:40 ID:wx9WynAq0
今、世帯主がいないのでみたいな理由は結構効果的
あなたは?とか聞かれたら同棲してるとか妹、弟ですとか、実家暮らしとかなら親がいないのでが最強
いつ帰ってくるの?って聞かれたら、普段遅くならないと帰ってこない、日中いる日もわからないでおk

自分の住んでいるところはこれですんなり帰ってくれるんだが
中には借金の取立てみたいだったり、詐欺張りに嘘ならべてなんとしてでも契約させようとする徴収員もいるみたいだね
実際相当頭にきてテレビを足元に投げつけて壊したなんて話も聞いたことが
あんまりにもしつこい場合は名前を聞き出して苦情を入れるとか、最終的には警察に連絡するというのもありらしい

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 04:22 ID:xp4Bi4ut0
去年くらいにNHKに電話して解約申し込みした
解約手続きのハガキ送ってきたので書いて送り返した
契約時にうっかり口座引き落としにしてたけど
ちゃんと解約されて引き落とされることもなくなった

しっかしPCや携帯のワンセグにまで言及するとはどういうこった
NHKは一度経営破綻した方がいいだろ

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 06:16 ID:2fn1ghEM0
ワンセグってスクランブルもかかってないし
セーフ判定だと思ってたぜ。

どうしても有料放送ですって言い張るなら
例の独禁法違反くさいBカスとかで
契約ない限り見れなくしろよな…

つーかいくらなんでも押し売りすぎだろw

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 06:37 ID:PKc8Rrh20
今はNHKよりも地デジのほうがはるかにウザいから全く気にならなくなってしまった…

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 07:51 ID:dwJqjAzy0
俺は本当にTVそのものをまったく見ないからこそ押し売り同然のNHKが気に食わないんだよなー。
ゲームに使う程度。それだって今はHDMIの液晶をPCで使ってるからTV使わないことは簡単だし。
TVもレオパレスが置いてるものだし。ああ、「俺のTVじゃないから受信料はレオパレスに請求しろ」って言えばよかったな。

あ、アナログ放送終わったら、公然と「もう家のテレビはTV見れませんから
受信契約解除お願いします。」って言えるジャン!

すばらしい。もともとまったくTV見ない俺は地デジTV買わないからな。
あと1年位だっけ?アナログ終了は。ならその間だけ我慢しよう。

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 09:25 ID:yTs4SMsw0
イノシシと衝突、JR飯田線が一時停車
ttp://www.asahi.com/national/update/0605/NGY201006040019.html

> JR東海によると、衝突したイノシシは息はあったが自力で動けず、施設係員が線路上から移動させたという。

イノシシは、後でスタッフが美味しく頂いちゃったのだろうか?

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 10:04 ID:2fn1ghEM0
グモ
うま

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 10:35 ID:GMHJvOcf0
友人がシカは美味しく頂いたと言ってたので、イノシシも食べちゃうんじゃない?
人間は臭いが強烈で駄目らしい

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 11:37 ID:yTs4SMsw0
>>528
いや、臭いはともかく、人間は食っちゃだめだろ。据え膳なら仕方ないけど。

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 12:14 ID:EsdYkkdg0
いまどきの据え膳は腐臭が漂ってて食欲が起きん

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 12:22 ID:yTs4SMsw0
>>530
人はそれを、すえた臭いと呼びます。

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 12:30 ID:YetwGe8A0
ナポレオン「おおジョゼフィーヌ、今夜は勘弁してくれ」

こうですね?

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 14:36 ID:B2NzRZpDO
点差がある時は暗黙の了解で手を抜くのがプロ野球w
テレビともどもさっさと消えてなくなればいいのに

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 15:28 ID:3ir4lYO90
点差があるときは気が抜けるんだろう。
自身の打率や防御率下げてまで何で相手に肩入れせんといかんのだ。

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 15:56 ID:M++wj3G80
ROで単純作業やってるときの脇見用にはMLB中継かな。

プロ野球は観客の騒音が酷すぎる。
鳴り物&合唱禁止にしてくれ。

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 16:00 ID:FkGMq4UI0
プロゴルフみたいなのを想像した。

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 16:13 ID:iDDzm33e0
>>535
お祭りみたいなもんですから
(個人的には嫌いじゃなかったりする)

>>536
メジャーの応援ってそんな感じじゃなかってけ?
ピッチャーが投げてる時は静かなもんで、打って始めて歓声がでると

ゴルフみたいに完全無音だったら怖いなw

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 16:18 ID:0Tx+KU920
夜勤明けでクソつかれてんのに
クソ暑くて寝れねえ
太陽爆発しろ

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 16:36 ID:FlGv9y4c0
常に爆発していると突っ込めば良いのか?

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 17:30 ID:2fn1ghEM0
地球が熱くなるな…

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 18:19 ID:EaCF7Sqa0
もう日本の球蹴りは廃業しちゃえよ
サポーターもろとも首吊れ

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 18:58 ID:PKc8Rrh20
中田英寿もとっとと引退するワケだよな、これじゃあ

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/05 21:55 ID:CT2McQAn0
>>533
昨日0-12で負けてる横浜さんディスってんの?
今日もしっかり逆転負け食らってるし

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 02:41 ID:Bv7ylVXg0
広島、横浜、ヤクルト とほんとお荷物扱いですな・・・

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 07:08 ID:ab69N2W90
日本は平安時代の蹴鞠が技術的に最盛期で以降衰退するいっぽうだからなー・・・とか言っておく

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 10:10 ID:BDSVl6yw0
↑日本のサッカーは・・・と修正しといてくれ

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 12:35 ID:BrHm+Z910
一昔前のパリーグの試合は閑散としてたね。その中でも群を抜いてたのが
ロッテvs日本ハム

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 16:47 ID:0x95Xkf00
部屋の中に置いてただけなのにチロルチョコが溶けかけてた
まだ6月初旬なのにこれはないだろ・・・

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 16:50 ID:feUxeS6R0
普通は室温で溶けると思うけど

冬に全く暖房していない部屋とかなら溶けないが

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 16:52 ID:M/GW1o3V0
麦チョコをキーボードの脇に置いて気ままに食うこともできなくなる許し難い季節の到来だな

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 16:53 ID:M/GW1o3V0
>>549
室温26度↑当たり前ってどこの暮らしだよw

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 16:59 ID:0A8pqrUA0
直射日光当たる位置だとか西日に焼かれる部屋だとか条件次第だろ

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:01 ID:kzWp29NH0
今日の室温は29.0℃、7月から10月の間は夜中でも30℃を下回ることはないだろう。
そんな鉄筋マンション最上階。

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:03 ID:uVXEZB7g0
風とか皆無なの?
窓開けてたらかなり心地良くていつの間にか寝ちゃってたよ

555 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:17 ID:qyn19A6t0
IDちぇっく
5〜9の数字があったら、買い物ついでにスーパー銭湯でゆっくりしてくる
なかったら家のお風呂で我慢する

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:30 ID:M+pRxdPn0
一面窓なんて物件高くて庶民の独り暮らしにはちょっとな

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:32 ID:koquZlou0
>>551
名古屋で日中日がよく当たる位置で風通しが超悪くてクーラー持ってない俺の部屋のことだな
未だに1988年製の扇風機で生きてる、クーラー嫌いなのよ

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:32 ID:0x95Xkf00
最近見た目は良いけど掃除とかメンテナンスがめんどくさそうな家多いよね
デザイナーズハウスっていうの?

玄関まで行くのに階段20段ぐらい上がらないといけない家とか吹いたわ
老後の事まるで考えてないな

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:33 ID:kzWp29NH0
窓開けて風通すから体感温度は下がるよ。
エアコン代高いからなるべく扇風機オンリーでいきたいし。
さすがに8-9月はエアコン28℃+扇風機でないと寝られないが。

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 17:37 ID:koquZlou0
>>558
バリアフリーとか家の中はやってるけど家に行くまで大変だとどうしようもないよね
バリアフリーも段差が低いと逆に危険を認識しなくなって転倒の原因になるんだけどさ

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 20:07 ID:CwRSY5zR0
うち一面窓の部屋だよ
その先線路だけど

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:03 ID:uCT+vjbc0
さっき首元がもぞもぞするなんだろう?と
ひょいと摘んでみたところgkbrが・・・
死にたい

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:03 ID:feUxeS6R0
っy=-

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:07 ID:Cq/Ncf3JP
お前の事は嫌いじゃないが一生近寄らないでくれ

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:21 ID:uCT+vjbc0
結局驚きのあまり放り投げて
にらみ合いが続いてるんだが・・・俺オワタ

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:24 ID:feUxeS6R0
いまのうちに始末しないと夜中(ry

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:24 ID:/GnwpOTW0
そしていつしか芽生える愛

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:29 ID:kzWp29NH0
ムカデ?

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:40 ID:uCT+vjbc0
>>568
リアル盗蟲さんです

まずいこのままじゃ愛が芽生えてしまう
いい駆除方法ってある?

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:42 ID:/GnwpOTW0
台所用洗剤をぶっかけてみるとか。

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:54 ID:pbg5c7ZP0
頭文字Gは飛ぶから色々と気をつけて戦えよ。
新聞紙とかで叩くのはお勧めできない、後始末がめんどくさいからな
ビニール袋を手にはめて手づかみした後、ビニールをひっくり返して生け捕りとか
どうだろう、部屋とか汚れないぜ。

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 22:58 ID:kzWp29NH0
ホイホイや洗剤やらこまめな清掃等、複数対策で駆除していくのがいい。

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 23:08 ID:uCT+vjbc0
とりあえず左手にビニール袋をはめて右手には台所用洗剤
洗剤かけて弱ったところを捕まえることにします
ホイホイは明日仕事帰りに買ってくる事にしよう

色々意見感謝!参考になったよ!
だか>>564お前だけは許さん・・・(^ω^)

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 23:26 ID:/9fmR2Jf0
ゴキジェットプロまじ最強
まさに瞬殺してくれる

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 23:37 ID:dJ6lF8zS0
ああ、G-ジェットはヤツが現れたときに、「武器」として“手に持ってる”ってって安心感に繋がるからな。
しかし6月か…夏は大好きなんだが、同時にGの季節が近づいてきてるんだな…。

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/06 23:49 ID:vRgHvcUn0
地球防衛軍2にはムカデとゴキブリが合わさったような最悪な生物が出てくる。俺マジ泣きそう。

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 00:12 ID:ztiv2diU0
ホイホイさんは以外と頼りにならない。取り漏らし多し。
見敵即殺用のデバイスとは別に用意する設置型としてはコンバット推奨。

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 00:23 ID:zn/NhVvR0
ホイホイは単独使用よりは、他のと併用すると良いぞ

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 00:43 ID:eGrOVV8K0
Gはこないだバキがお久しぶりです師匠・・って崇めてたよ

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 01:15 ID:oDKAcz080
コンバット等の毒エサ系は見えないところで死骸が転がってると考えると
昼もおちおち寝られなくなるから困る

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 01:17 ID:UKZcrjpz0
死骸は仲間のGがおいしくいただきます。
しかしそこにはコンバットの毒が残留しているので、食べた仲間もまた…
という連鎖が起きるらしい。

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 01:25 ID:pIwZDPiC0
その結果家のゴキが全滅したとして最後のほうの奴らの死体が結局残るんじゃ?
まぁ生きてるゴキに残られるより死んでてくれたほうがいいけどさ

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 01:29 ID:zn/NhVvR0
残るだろうけど普通はどうやっても見えない場所だからな

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 02:01 ID:JeS/JRaq0
頼む、それらはGと書いて・・・くれorz

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 02:06 ID:qb/JgZHJ0
Gは噛まないからまだいい
うちはこれからの季節ムカデとの死闘だ。
平均1日1匹は出る。

まあ寝てれば噛まれても起きないんだけどな、俺。
朝起きるとすっげえ腫れてたりする。

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 02:11 ID:UKZcrjpz0
Gも噛むぞ。

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 02:42 ID:jtNimFvR0
台所洗剤はHITが低いとそこらじゅうが洗剤まみれになるので注意
Gジェット等がないなら風呂場用の霧吹きタイプでまず弱らせるのがいい

間違っても日本家屋で洗剤バトルはやるなよ!いいか、絶対だぞ!

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 02:59 ID:rphkKsOD0
   /刀ヽ、
 ヘ|%´/三ミ|  )))))))))))
  ノ千災

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 04:04 ID:ktMoMbnI0
ホイホイさんがイマイチって、持たせる武器間違ってるだろう。
ハンドマシンガンおすすめ。コンバットさんも操作できればうれしかったのに。

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 04:45 ID:Mq+8Zyqe0
引っ越す前の家は、夏場は盗虫(小)が日平均3〜5匹でてたぜー
周りからは悪魔の住む家、リアルモンスターハンターと呼ばれる始末

ゴキジェット:鉄板  ホイホイ:数多すぎて意味なし
バルさん:気休め  ゴキジェット:効果不明

あいつらほんとこんな隙間からくるの!?って場所からくるよね

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 05:00 ID:ktMoMbnI0
盗虫(小)ってことは黒光りするアレじゃなくて、
「チャバネゴキブリ」のほうか?

あれは飲食店の敵だ。ていうか俺の働いてる店の敵だw
害虫駆除業者がいくらがんばっても根絶やしにならない。
あれは換気が行き届いてて室温というか湿度というかが一定なビルなどに多く繁殖する種類で、
一般家庭にはあまり見られない。子供のゴキは本当に小さい。砂粒くらい。

以前働いてた店は、害虫駆除の業者を、「殺虫剤をまいて殺す業者」から、
「厨房の隅々に粘土みたいな遅効性タイプの薬を塗っていく」タイプの業者に変えたら
半年ほどでマジで根絶やし状態になって感動したことがある。もう完全に無理だと思ってたのに。

効果が持続して、死骸にも毒をもたせられるものらしい。でも市販の置き薬タイプのもそんなうたい文句が
書かれてるけど、市販のやつが効果てきめんだったことは一度もないなぁ。

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 05:57 ID:BG3mQ/DG0
薬局で処方箋なしで買える薬と医者が処方箋書いて調合した薬では効果に差があるだろ?
だいたいそんな感じと思えばいい

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 05:59 ID:UoJwzMcYO
業者は効果がないとクチコミひろがってしまうと仕事にならないからなぁ
ネットの普及で情報伝達に距離という制限のなくなった今は市販品も迂闊なことすると危ないがw

あと殺虫剤を撒くほうはしばらくしてからもう一度撒かないと死骸が抱えてた卵から期待の新人が誕生して無駄になるらしいね

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 06:47 ID:pgY9xMWY0
ゴキブリって実在するの?見たこと無いんだけど

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 06:49 ID:DI2PgjSu0
この間ラーメン屋の自動ドアの隙間から出てきた

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 06:55 ID:OWqzoIIK0
アシダカさんってやっぱ見た目やばいかな?

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 07:11 ID:FHpLahrU0
とりあえずお前ら全員朝飯食いながらスレを覗いた俺に謝れ

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 07:18 ID:HSFEH4g/0
>>597
            ____               /
          ´::::::::::::::::::::::::::::::::: 、          /         _|_ \
       /              丶        ,'             |____
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ      |         /|    ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |.   l       (_ノ  _ノ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |.   |
.  /::::::::::::/::::::/::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l::::::::::::::|:::::|    !  l       lヽ│/ /
  l:::::::::::::/:::::イ:::::::::|::/  |:::::::/ |:::::::ト、::::::::::|::::::|    |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  |:::::::::::::l_メ、」_,;./l/   |:::/ \|:::::::| |::::::::::|::::::::|   |          |./│ヽ l  |
  |:::::::::::::| F≧xz、_/   V  丶::::: |::::::::::|:::::::::|   .|  ー┼─ └── l  |
  |:::::::::::::|  i┘:心      r≦=ア |:::::::/:|:::::::::|   .|   ー┼−
  |:::::::::::::ゝ 弋z ノ     i,.┘:::::iノく:::::/::|ヽ::::::|   |    _⊥_     l   |
    ̄|::7/l/l/   、    弋zxり' T:::::::::|ノ:::::::|   |   (__丿 ヽ    レ  |
     |λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l |:::::::::|:::::::::::|   |              l
     |:::::`、     レ'    ',     ,/:|:::::::::|:::::::::::| _|   __|_       _ノ
     |:::::::::|` = 、 '、    ノ  ,.イ::::|:::::::::|:::::::::::| \    ._|
     |:::::::::|::::::::::::`>-r   i´、.,_:::::|:::::::::|:::::::::::|   |  .(_|
     |:::::::::|:::::::_,.イ´ヽ.7  / /  .|:::::::::|:::::::::::|   |    ノ
     |:::::::::::/   !/ 爪 \/   |:::::::::|:::::::::::|   ',

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 09:15 ID:uX395Mv90
>>596
ゴキブリ駆除スレ?だっけな
そのスレの住人からはアジダカクモさんは神と崇められてたが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2

俺はゴキ以上にこんなん部屋にいたら嫌だわw

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 09:24 ID:5otZRDHF0
おまいら、「G擬人化」でぐぐってみな。

認めたくないがかわいいぞ。

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 09:27 ID:ShreplSQ0
>>569
盗蟲は配水管から侵入してきます。台所と風呂場が主な潜入口。
そこから遮蔽物で囲まれた狭い空間を、壁伝いに移動して活動します。

そこを逆手にとって、盗蟲が好きそうな「通路」を冬の間からわざと設置。
5月くらいからそこに毒系の罠をたくさん敷設、卵から孵化した盗蟲(小)をソレで毒殺。
撃ち洩らし盗蟲(小)は、留守中アダンソンハエトリ(クモ)が残敵掃討してくれます。

夏場の盗蟲(大)は毒罠系を継続的に。見敵必殺用にゴキジェット完備。
風呂場内ではカビキラーで武装。泡状の液体で盗蟲を包み込めば、確殺。

あとは、まめに台所を掃除して清潔にすることですね。

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 15:59 ID:OeNN0qYc0
>>600
「カブリちゃん」「ゾロリナ」という単語群が思い浮かんだ

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 18:13 ID:FHpLahrU0
>599
外見だけならともかくサイズがシャレにならんな。
こんなんが家の中に複数いたら絶対安眠できん

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 21:31 ID:eQDGBku00
さて、ゴキジェットで退治したものの
布団の上でくたばりやがったのは最後の抵抗とかなんですかね
ティッシュ何枚重ねても触りたくねーよぉぉぉぉぉ

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 21:36 ID:13gzKnKZ0
ペットショップでアシダカとか売ってないの?

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 21:40 ID:ry0W7Xui0
Gだけはチラ見すら不可能なぐらい本気でダメなんだが
なんとか克服する事は出来ないものなんだろうか
今はGの出ない家に住んでるからいいものの、
将来そうじゃない家に住む事になったらマジ生活に支障が出るレベルだ

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 21:57 ID:CvjHWDnT0
Gのポスターやら模型を部屋に飾るとか。

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 22:33 ID:Q6Kkp8jA0
>>580
ツッコまないでおこうと思ったがやっぱりツッコんでおく

夜にぐっすり寝れるんだよね

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 23:02 ID:6GBXi7QN0
>>606
Gをものともしない嫁さん(旦那)を貰う
親がGをものともしないなら、同居して貰う
Gをものともしない子供を育てる

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 23:16 ID:J3+Cv6x50
なんつーか一人でアニメ見ながら突っ込んだりしてるって末期だよなぁ・・・

別に構わんけどさ

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/07 23:31 ID:LiptGCKY0
なーに、いずれそれが主流になる

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 00:02 ID:CZGiUObv0
>>604
掃除機でズオオォォオォオォとな

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 00:11 ID:C4iD0AwL0
>>610
実況板においで

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 00:28 ID:+VqkHM+e0
>>604
やめとけ、Gが昇天してても卵があったりしたらな…

ああ、書くのも恐ろしい

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 00:51 ID:ggXCV1RF0
あったらいやなジョークグッズ

リアルさを追求した巨大Gのラブドール

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 01:13 ID:ROuTvrXy0
以前どこかで、ひたすらクリックしてGを潰すFlashゲーム(?)っぽいものを見たなぁ。
リアル過ぎて鳥肌が総立ちだったぜ。

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 02:26 ID:WOdrBScu0
一撃殺虫ホイホイさんは手に持つハンドマシンガンやら
日本刀やらハエたたきやらであらゆる害虫を倒していくゲームだ。
時には自分よりはるかに大きいムカデも倒す。
通常状態だと倒したときにでる残骸すら表示されている。
でもコレがゲームとしてよくできてて面白かった。

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 03:46 ID:srQcRahH0
土星の月「タイタン」に生命体がいるかもしれない証拠を発見
http://10e.org/mt2/archives/201006/060604.php

宇宙怪獣クルー?

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 05:18 ID:WOdrBScu0
そいえば、俺んちの近所に「女性党」なる看板を掲げているところがある。
そんな政党あるっけ?
あと「みんなの党」は実態は民主党、とか、日教組はどうたらいうチラシがポストに投函されてて
うざかった。

なんか、他がまともじゃないからまた自民しか選択肢なくなった感がある。

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 06:40 ID:89Aot4Db0
女性党でぐぐるとうさん臭い連中だってことがなんとなくわかる

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 07:10 ID:jtvpIfWm0
うぃきぺぢあ先生に聞いてみた

アイレディース化粧品の訪問販売会社アイスター[1]と、同社社長西山栄一を教祖とする宗教法人「和豊帯の会」を母体とする

少子化対策として「トリプルファイブ」(子供がいる家庭について、出産費用無料、幼稚園児1人につき毎月5万円、小学生1人につき毎月10万円、中学生1人につき毎月15万円を支給するというもの)を提案していた。

これって・・・できるの?

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 07:55 ID:+VqkHM+e0
消費税20%とかその分どっかから取れば出来そうですが… ちょっとねぇ

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 08:37 ID:uCjjD7zq0
人に聞かないと分からない類の問題か?
そういうのが多いからこその現在の有様なんだろうけど

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 11:18 ID:4bxBIIvc0
インターネットであらゆる情報が入手できるのに
情報弱者はそれを有効利用せず
未だマスゴミに操られているのね

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 11:23 ID:MAfbkZ0c0
ネットであらゆる情報が集まるとかどこのSFだよ
ネットで集まるのは大体の情報 ってとこがいいとこだろ

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 11:28 ID:jK3Q/lGX0
海外に中学生の子供が100人います で
毎月1500万円のお小遣いがもらえるのか。

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 11:47 ID:6Er0lWna0
鳩山兄の大学時代の仕送りは1500億円だからしょうがない。

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 14:39 ID:jK3Q/lGX0
>>585
ジャイアントセンチピーデさんの毒攻撃は、対毒セービングスロー(ST)判定に
失敗すると信者生んだぞ。

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 15:31 ID:LdM0d53L0
やっべ、セービングスロー失敗した。
ちょっとジャイアントセンチピーデさんの信者を妊娠してくる!

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 15:59 ID:KjEixtZu0
Xrati○nの中の人によろしく

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 16:05 ID:BS+59caB0
まぐろ吹いた

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 16:06 ID:dSKGak8N0
さっきn速見に行ったらNTRスレ立ってたぞ。行ってこい

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 21:33 ID:yF2uPE910
>>625
だよね
ちょっと気になった事を調べるくらいならネットでいいんだけどね

本当にまじめになんか調べてやろうとする時はネットは本当に役にたたん。
結局、当たり外れあるけど本買ってるわ

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 21:46 ID:NR7JnFiS0
確かにネットより本のほうが情報源として信頼できる。
それより手持ちが可能だってことが本の一番の利点だよな。
ペーパーはいまだに強い。

エコノミストが書いた奴とか、自己啓発系の書籍が
本の信頼性を暴落させてると思うんだよね。

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 22:02 ID:DswCd6H90
学術系はネットに落ちてるのはニュース性のある情報だけで
論文なんか論文誌手にしないと読めねーしな・・・

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 22:25 ID:dSKGak8N0
古本屋のトンデモ科学本が投売りされてるコーナーは結構好きだぜ

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 22:36 ID:lh9DU0CB0
「ノストラダムスの大予言」の著者って、いま何やってるんだろ。

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 22:39 ID:AaNs+rSX0
予言は確か5000年辺りまであるらしいので、それについて書いているかもよ
もしくはマヤのを書いているかも

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/08 22:43 ID:NR7JnFiS0
マヤ暦の終末って今年じゃなかったっけ。
でも日本は弥勒菩薩がADS防衛してくれるから余裕で生き残る

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 00:04 ID:4omWVSTV0
マヤの週末は2012年11月だか12月だったはず
映画2012はそれがネタ元だったような

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 00:15 ID:8kFshiYt0
>>論文なんか論文誌手にしないと読めねー
専門分野がちょっと気になって追っかけ始めると
すぐモザイクが掛かってその先は有料か大事なところがごっそり抜けてるのがネット
元ネタ辿ってくと必ずどっかの研究室の名前が出てくるし
研究成果の発表とそのアイデアを勝手にパクったスキマ商品のリリース時期が微妙にリンクしてるのも怪しげな話

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 00:21 ID:NU7yg8Y40
>>640

ちょっとアフリカ行って来る。

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 00:33 ID:Qw4LBS9W0
じゃあ俺はアメリカ行ってくる。

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 01:28 ID:KRHSNEZ/0
じゃあ俺はちょっと夢の世界に

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 01:30 ID:bPqBY7FU0
一方俺は彼女のテクで絶頂へと旅立ったのであった

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 01:30 ID:UpfcyKaJ0
Ωドーン

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 09:15 ID:LDPNHksM0
俺は自分の右手で

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 09:24 ID:N+hhy1Ck0
マヤの週末が気になって調べてみたら、インドカレー:マヤ堀田店 瑞穂区下坂町が出てきた。

昼飯はCoCイチにしよう

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 14:24 ID:aksccmpq0
プロアクティブってほんとに効果あんのかね
CM見てるとどいつもこいつも肌テカりすぎで、にきび残ってるけど
化粧でごまかしてるんじゃないかって思う

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 15:22 ID:TBAc1S710
マジレスすると俺の場合あんまり効果なかった

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 15:39 ID:N+hhy1Ck0
晩飯が外食やらコンビニ弁当で毎日過ごしてて、これじゃ健康に悪いからってサプリメント飲むようなもん
一人暮らしでしっかり栄養考えながら自炊するってのは難しいけどなー

未亡人で昔の旦那の名前つけた犬を飼ってる美人の大家さんが差し入れしてくれるなら別だけど。

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:02 ID:Z8wZYmk50
一人暮らしでも手のかからない一品や作り置きできるものとかで工夫はできるけどね。
それらをコンビニ飯の副菜として用意するだけでも結構違う。

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:05 ID:514Dr3Bw0
コンビニでもおかずだけとかあるしね
ご飯だけ炊くだけでも結構ましになるよ
少しコツいるけど冷凍ご飯を1週間に1回まとめて作れば手間減るし

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:07 ID:8LuVqzAO0
蕎麦にしとけ

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:09 ID:ldHrh8hv0
>651
壁の穴から入ってくる隣人にきをつけろよ

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:14 ID:doSXJi32O
スパゲティ茹でて適当に追加乗せればいいじゃない
フライパンで茹でれば洗い物も多少楽に

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:18 ID:8LuVqzAO0
生きるのもめんどくせえ

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 16:23 ID:Qw4LBS9W0
だが死ぬほどの苦痛はご免だ

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 18:05 ID:VozICroc0
しょうゆ味噌塩トンコツソース等、日々のバランスは考えてる
ポット置いてある100均があると便利ね

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 19:27 ID:zw2OHTzt0
スーパーの見切れ品の総菜や弁当でいいよ

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 19:56 ID:xdePEif90
スパゲッティって金銭効率いいのか?
俺は茹でたもやしと米と納豆だけで生きていけるが

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 20:33 ID:v4v4OmLw0
重量単価が米より優秀ってどっかで聞いたな

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 20:35 ID:aksccmpq0
小麦粉>スパゲティ>お米

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/09 20:47 ID:8ERpswjr0
「魔女の宅急便」のキキは小麦粉でホットケーキ作って食べてたな。

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 05:18 ID:LKBlQFHs0
水500cc
醤油600cc
お酢400cc
上白糖300g
ごま油 少々
おろし生姜 少々

以上。この量だと15〜20人前できてしまうから適当な量に調整してくれ。

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 06:43 ID:4AuZN/T40
だったら量を1/10にすれば1.5-2人前になるじゃまいか?

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 07:53 ID:2RQUP0gT0
>>665
で、それを用意すると何ができるんだ?

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 08:23 ID:vd9opz1k0
エドの「おかあさん」

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 08:24 ID:EajpzVgY0
お母さんはちゃんと作ってくれなかったのね

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 09:13 ID:LKBlQFHs0
あうー。冷やし中華の醤油味だす。

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 09:17 ID:LKBlQFHs0
あー、泡だて器で混ぜるだけでいい。沸かしたりする必要ない

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 09:41 ID:EajpzVgY0
冷やし中華ってなんであんな好き嫌い分かれそうな味で広まったんだろ?

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 10:11 ID:6tIX+zCl0
保存用のビンに材料全部放り込んで振ればよくね?

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 10:13 ID:2RQUP0gT0
味はどうかなぁ。醤油系のは好み分かれそうだけど、ごまダレはそんなに賛否はなさそうな気がするけど。

冷やし中華の好みは、味ではなく、乗せるものの違いだと思う。

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 10:30 ID:EajpzVgY0
トマト・みかん・リンゴは無理だわ

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 10:30 ID:nVAHcpFG0
腹減った〜

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 11:46 ID:hE9RiU9f0
酢の強い冷やし中華は絶対にノゥ!

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 11:53 ID:cC4hEBo80
この時期の7分袖の活躍っぷりがパない

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 12:28 ID:EXXFxKkoO
タバスコさんは年中無休で活躍

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:13 ID:D5cgWA+O0
冷やし中華で盛り上がってるようだがオレはザル蕎麦を頼んだぜ。

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:16 ID:lzMsyO160
冷やし中華にはマヨネーズ

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:17 ID:OJxkdeK60
つめたいかけうどんって美味しいよね

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:18 ID:vd9opz1k0
ぶっかけ ぶっかけ ぶっかけうどん♪

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:21 ID:hE9RiU9f0
小腹が減ったら食べきりタイプ♪

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:38 ID:9VIamuUv0
ところてんこそ最強、アオサと七味そして酢醤油をぶち込んで食す。
主食にはならんけどなー。

ところで地域によっては黒蜜をかけると聞いたのだが、本当だろうか?
もはや別の食品になる気がしてならない。

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:41 ID:OJxkdeK60
ところてんは黒蜜だろうが

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 15:42 ID:vd9opz1k0
うちも黒蜜だな @東海地方

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:13 ID:aZ1LG4UW0
酢醤油@九州・関東
黒蜜って何?黒砂糖のことなの?

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:16 ID:6tIX+zCl0
黒蜜は黒蜜だよ。
まあ原材料に黒砂糖は使うけど。
くず餅やわらび餅なんかは、どこの地域でも黒蜜で食べると思うけど。

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:18 ID:aZ1LG4UW0
くずもちは食べたことがあるな。
近くのお菓子屋さんのくずもちは黒蜜ソースがついてくる。

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:29 ID:7O2NvaER0
関西方面は黒蜜らしいね。
酢がダメでところてん食べれないが、黒蜜ならいけそうな気がするぅ〜↑@関東

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:34 ID:6tIX+zCl0
ところてんに黒蜜をかけるのは、くずきりと同じ感覚なんだろうか。

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:40 ID:D5cgWA+O0
>>688
黒砂糖・ざらめ・水を、1:1:1の割合で煮込んだものらしい。

オレは黒砂糖と蜂蜜を混ぜたモノだと勘違いしてた。

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:42 ID:iIkhPwye0
ところてんは地方で住み分け激しいねー
甘いのはおかずにならないけど
デザートとしては大好きだ

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 17:45 ID:6tIX+zCl0
砂糖を精製する段階で「糖蜜」というのができるが
これが原料になっていることもある。

昔、ボストンで糖蜜のタンクが壊れて大惨事になったらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E7%B3%96%E8%9C%9C%E7%81%BD%E5%AE%B3

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 18:05 ID:aZ1LG4UW0
>>693
どおりで黒くてどろっとしているわけだ。
サンクス

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 18:41 ID:2RQUP0gT0
ところ天は黒蜜でも酢じょうゆでもOK。

だたし、黒蜜だと思って酢じょうゆだった場合の被害はでかい。

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:23 ID:EGWVoXoC0
麦茶だと思って飲んだら麺つゆだったくらい被害力がありそうだなw

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:28 ID:6tIX+zCl0
何その夏の風物詩

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:30 ID:aZ1LG4UW0
晩飯はそうめんにするか

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:31 ID:6tIX+zCl0
黒蜜で?

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:33 ID:aZ1LG4UW0
いや、麺つゆ

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:41 ID:e0qz/MbU0
冷や麦などとの違いの基準はパスタ類と一緒らしい>そうめん

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:43 ID:OJxkdeK60
余ったそうめんに卵を混ぜて焼くと美味しい

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:49 ID:6AvMfqZB0
相変わらず食い物の話になるとスレが伸びるなおまいらはw

冷やし中華よりも冷麺が好きだなー。
冷麺もかなり賛否両論あるみたいだけど。

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:50 ID:OJxkdeK60
冷麺は美味しいよね
あのメンの歯ごたえがいい

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 19:51 ID:VNU4bwo90
今晩はそうめんサラダにしよう。

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 20:04 ID:6tIX+zCl0
ししゃも焼かなくちゃ
カラフトシシャモだけど

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 21:49 ID:o4UxWOnG0
この時間におなかすいてきたじゃないか・・・

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 22:38 ID:0w21cg4D0
中学の夏、昼食ほぼ毎日そうめんで運動部に通っていたら
異様に痩せたのは遠い思い出。
そうめんのサイドメニューと言えば卵焼きだよね。

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:23 ID:Hez1yigt0
だしに使うしいたけをそのまま食う

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:40 ID:6JUbf5Jn0
そいや7〜8年前までは安い中国産しいたけをよく食べてたんだが
妙な吹き出物が良くできてたなぁ……

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:44 ID:/Mro+UXW0
そのまま放っておいたらきっと椎茸が生えてたね

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:46 ID:TYlkxDu70
水木しげるのマンガ的な身体に生えてきた茸をポリポリ食べるような感じになってたかもわからんな

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:47 ID:x1l0Gevi0
松茸なら一本立派なのが生えてるZE

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:48 ID:6tIX+zCl0
サルマタケ

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:53 ID:qsy1FmhW0
どうみてもエノキでしたwww

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/10 23:58 ID:qsy1FmhW0
エノキじゃそもそも茸じゃない、エノキタケだった(´ω`)

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 00:11 ID:wOHdQXC+0
いや冗談抜きでどす黒い血混じりの吹き出物ね
中国産避けるようにしてからあんま出来なくなったが

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 00:14 ID:JOwFge1v0
中国産は…流通経路がはっきりしている生協取り扱いでも
たまに妙なのがあるからな。

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 06:54 ID:hBTYw3in0
赤いきつねがスナック菓子になっていた。
でもほぼ同額なら俺はうどんのほうを選ぶぜw

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 07:30 ID:1K/cuQBK0
あれ案外うまいぞ
ただしちょっと粉っぽいけど。

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 12:29 ID:Z8TUlNQ80
>719
椎茸皮膚炎じゃない?

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 15:24 ID:5LdhAmT60
火がよく通ってないのを食うとダメなのか。

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 19:11 ID:eTf08i4I0
糞佐川が不在通知も入れずに持ち帰ったステータスになっているー

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 19:30 ID:5LdhAmT60
konozamaの半分は佐川でできています

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 19:41 ID:tkXETGpJ0
konozamaで注文したら勝手に荷物を分割発送、そのメールの5分後に残りを発送
そしてヤマトは朝イチ、佐川はラストで同日に持ってくる最低な事をされた
アレは本気でクレーム入れたくなったぜ…

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 19:50 ID:Ydnr8JSJ0
だいぶ前の話だが
佐川から「もう遅いんで、明日配達します」という連絡入る。
時間は17時。
「オマエハナニヲイッテルンダ」としか言えなかったな。

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 19:59 ID:zGKgkwJN0
さすが佐川俺達の期待を裏切らないな悪い意味で

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 20:53 ID:ulHoHqcZ0
秋葉のヤマト集配所に荷物預けたのに配達してきたのは佐川だったのもいい思い出。

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 20:55 ID:eTf08i4I0
なんだそれはw

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 21:07 ID:UKjNK5LB0
うちの佐川はちゃんと指定通りに届けてくれるし代引きの時は事前に伺っても良いか
連絡してくるぞ

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 21:11 ID:EnXcx0lU0
>>730
どうしてそうなったwww

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 21:32 ID:HHAwaVmY0
知人の仕事先で出荷する荷物を業者が取りに来るまで置いておくと
佐川がヤマトの伝票貼ってある荷物の伝票を剥がして佐川に張り替えて持ってったりするらしい
もしかしてそこも・・・

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 21:48 ID:jnO41y/h0
佐川は地域差がな…
関西は最近少しだけマシになったぞ

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/11 23:31 ID:ulHoHqcZ0
いや、ヤマトの伝票は今でも残ってる。
履歴確認してみたらもう4ヶ月経った所為か検索できなくなってたがね。

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 00:38 ID:m9lq0x7x0
どんな嫌な人でも良い所はある
だからどんな人も嫌いになれない
そんな自分がもどかしいチラシ

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 01:19 ID:Sh8IAVRF0
まあそんなわけで、そうめんにシーチキン入れて食ってみてくれよ

俺はいけると思うんだが誰も同意してくれないんだ

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 01:21 ID:Gq1w9ZN90
そうめんサラダのレシピにシーチキンがあったかな。
後、そうめんチャンプルならシーチキン合いそうな気がする。

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 01:32 ID:syAcx4pZ0
ナイトスクープに北野たけしがゲスト出演しててびびった

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 01:34 ID:fC7faEIQ0
いつの話だ

と思ったがネット放送は一周遅れだっけか?

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 01:37 ID:syAcx4pZ0
今まさに放映中なんだわ
民放3つしかないド田舎なもんでね

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 03:45 ID:98Y/KQK00
ワールドカップの変な楽器うるせぇ…

野球放送は平気なんだけどなぁ

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 04:53 ID:NDBbOE/20
なんかこう、耳元ででかい昆虫が羽ばたいているような
本能に訴えかける不快感あるよな。

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 07:17 ID:q473RHOT0
虫笛だからな

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 08:53 ID:+2mdB/hz0
歯が痛い・・・
下痢の次くらいに我慢が辛い痛みだ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 09:46 ID:gU4Qno3k0
これで今月ムカデが俺にベットに出没
どこにわいてるんだろ
モゾモゾっとしたらムカデだった
噛まれるとチクッとする

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 10:19 ID:cielRKkt0
>>746
とっとと歯医者行け。
虫歯は絶対に自然治癒はせんし、本気で痛み出してから歯医者行っても予約満杯で何日も待たされるなんてザラだからな

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 10:23 ID:fRGWtENo0
歯医者は行ける時に行っておいた方がいい
いや、虫歯なら無理してでも行くべき
歯が無くなっちゃってからじゃ遅いんだぞ!

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 11:36 ID:TLTbKHGi0
奥歯がとても痛いから歯医者に行ったら「蓄膿です、耳鼻科行ってください」と言われ、診察料を無駄払いしたのは切なかったw

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:05 ID:UpnDmBJM0
>>749
まさか、てめぇも、経験者は語るじゃねーだろうな。

うん、俺、前歯何本かないんだわ。虫歯で。

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:07 ID:wLe32plo0
「蓄膿」ていう「検査結果が出た」んだから診察料は無駄じゃないだろ?

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:25 ID:fRGWtENo0
>>751
残念ながら経験者なので語ってた
虫歯は悪化するほど治療代もかかるし、マジで気を付けたほうがいい

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:32 ID:jTSg6IZUO
正確な原因を教えて貰えるってそれだけで重要だと思うけどなあ

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:35 ID:4faLNBIM0
こういう人増えたよね。
「最初から〜していれば無駄じゃなかった」って脳みそしてるやつ。

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 12:57 ID:pCpnIQQL0
予防検診に行く人に最初から結果知っとけっていうくらい無茶ぶりだよな
健康なときに診断に行ってもちゃんと健康ですってことが分かるのが重要なわけだからね

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:14 ID:TLTbKHGi0
情報過多の現代、「頭痛 歯痛」でググれば蓄膿にそういう症状があるってHITするのにテンパってたせいで安直に虫歯と判断した「無駄」だしな
生まれてこのかた歯磨きはたまに忘れる程度の俺が虫歯になる確率より蓄膿になるほうがはるかに高かったんだからググってれば確実に耳鼻科行った
その結果耳鼻科医って「それ、虫歯ですよw」って言われたら。それは「無駄」じゃなくて自分の迂闊さを呪うw

>>757
はいはい後出し乙

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:16 ID:feVv3AW2O
>>750
虫歯並にやばいじゃねーかwww
知り合いの子供がちくのうにかかってるけどかなり辛そうだった

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:21 ID:4faLNBIM0
あー、付け足すわ
「ロクに専門知識もないくせに、結果が出てから
『最初から〜していれば無駄じゃなかった』って言い出す奴」

情報過多の時代、ちょっとおなかが痛いだけでネット検索して、
「胃に何かできものができているかもしれない」とか言い出して内科にかかる馬鹿とかザラにいるから。
むしろ誤診せずに領域外の症状を見抜けるような医者がいてよかったな。

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:29 ID:4faLNBIM0
特に最近の歯医者はひどいのがおおいからなあ。
まともに治療をしてくれる医者に出会えるまで5件回った。

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:31 ID:RXyx6lnR0
素人の浅知恵ほど危なっかしいものは無い。
調べてみること自体は悪いことじゃないが、最終的な判断は専門家に任せるべきだし、それが無駄ってことは無い。

あと、>>757 はセルフ突っ込みでOK?

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:43 ID:ldSelTVO0
俺なんて引越し前に世話になってたところに一時間以上かけて定期健診に行ってるぞ
歯医者はマジで腕に差が出るから危険

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:50 ID:RwKGYl8r0
なんだかんだで大学病院は安定

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 13:53 ID:pCpnIQQL0
たまにサンプル扱いされる以外は安定だな
理想はいい開業医が近くにいるってパターンだが、完全に運次第だしな

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 14:37 ID:98Y/KQK00
>>761
最近は素人がグーグルなんかで調べてきた間違った知識を
正す所からスタートってのが多いってニュースあったな

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 14:46 ID:pCpnIQQL0
最近に限らずみのさん症候群のおばちゃんとかもいるしね
こっちの場合はグーグルよりも信用してるので説得が大変みたい

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 14:53 ID:nvNvKQKd0
昔から本で調べてって人は居たけど、その頃よりは簡単に調べられるから増えているのかなー?

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 14:57 ID:pCpnIQQL0
それもあるだろうけど、医者のいうことを軽く見る人が増えたのもあるかと

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 14:59 ID:wZHGkYJO0
一部のいいかげんな医者とそれを取り上げて過剰に叩くマスコミで刷り込まれてるってのもあるんじゃないの

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:02 ID:nvNvKQKd0
自分の症状をより重い病気にしたがるって病気?もあったかな

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:09 ID:Maq45Qqy0
ああ、つまり「働きたくないでござる!」ってことか

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:15 ID:9aOTsAQ+0
こんな、本当のことを言っているかどうかもわからない様な医者など信用できるか!
私は家に帰らせてもらうぞ!

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:26 ID:Gq1w9ZN90
若き日の家康公であった。

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:30 ID:4faLNBIM0
そして流れ出る焼き味噌

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:42 ID:dXvLVCbS0
半年に一回ぐらい歯石とってもらいに行ったほうがいいぞ
歯石は歯磨きしてても溜まっていくし、ついでに虫歯もあるか見てもらえばいいw

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:42 ID:t4hHFUt10
くせものだーであえであえ

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:54 ID:oAQIxrhe0
>>763
いわゆるただの風邪でも大学病院に行く人が増えてるから困るって話もあるな

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 15:57 ID:y6AjLDcU0
今の医学でも虫歯菌だけを殺す事はできないのか。

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 16:00 ID:CfmFBK2q0
不要不急の外来を一掃できたら大学病院は随分楽になるだろうなー

町医者で十分 →個人医院へどうぞ
爺婆の集会所 →余所でやれ(病院でやるな)
土日祝にも診て欲しい/コドモガコドモガー →救急病院はコンビニではありません

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 16:10 ID:nvNvKQKd0
ソフトバンクは(書類郵送になるが)オンラインで新規契約出来るけど、
ドコモはオンラインでの新規契約って無理?

機種変更は可能な様だけど

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 18:15 ID:fZDxSOc60
>>778
新潟だったかな、10年位前につめれば治療終了と言う軟膏を発明した歯医者がいた
アレどうなったんだろう

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 18:45 ID:BE7eUuLJ0
正露丸に、虫歯痛には詰めろって書いてあるぞ
怖くてやったことないけど

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 18:50 ID:nvNvKQKd0
あれはただ単に痛覚を麻痺させるだけだから、夜中とか歯医者がやっていないときの一時凌ぎだよ

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 18:58 ID:3sNHCoC00
正露丸は劇薬だから1瓶飲めば死ぬこともできる


それできるくらいの覚悟があれば大抵の事は乗り切れそうだけど

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 19:58 ID:oAQIxrhe0
>>784
どんな薬でも一瓶飲んだら死ねるんじゃね?

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 20:14 ID:O25/kORN0
最近の薬は、一瓶ぐらいじゃ死ねないのが殆どらしい。

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 20:20 ID:ScFmlABP0
一錠で死ねる薬開発しろ
苦くないやつな

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 20:24 ID:ScFmlABP0
NHKでヴヴ戦LIVE

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 20:39 ID:UpnDmBJM0
>>753
なるほど、仲間か。( TT)/\(TT )

ちなみに、歯が悪いと百日咳にかかりやすくなる。

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 21:08 ID:249gOt820
>>788
韓国勝ってんだな。
一昔前は日本は世界ランキング10なんぼとかでいい感じだったけど。
今はさっぱりだな。日本のライバル韓国なんてよく煽るけど韓国の方が強いんじゃないのかねぇ

と、思ったら世界ランキング、日本の方が上なんだな
よくわからんw

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 21:13 ID:nvNvKQKd0
遙か昔にオリンピックで3位になったことがある関係で、ランキングが高い

実力にあっていないから、その頃から徐々に下がってるんだけど

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 21:45 ID:jPMPZ+UD0
その頃と今のランキングって制度そのものが違ってたような気がするんだが

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 21:53 ID:jOQSzFQ50
ちょっと前なら試合をしただけポイント増えるって感じで、
(変な話、日本がブラジルとやったらボロ負けでもポイント増える)
そこからちょっと変更があったと思うけど、今のシステムはよく知らないわ。

超おおざっぱな目安ぐらいにしかならないしね<FIFAランキング

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 22:09 ID:jkLKJ4Tu0
妹のパソコンがおかしいと言われてメンテしてたら
ジャンプ系同人誌フォルダを見つけてしまい、実に複雑な気分だ。
801系じゃなかったのは喜ぶべきなのかねぇ…

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 22:34 ID:UpnDmBJM0
お前さんの手持ちのエロ同人誌をスキャンして、それと入れ換えといてやれよw

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 22:35 ID:ScFmlABP0
もちろん妹系な

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 22:36 ID:fRGWtENo0
俺ならとりあえず見なかった事にする
けど、どうやって妹と接すればいいのか分かん無くなりそうだ

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 22:47 ID:VIZRj2DD0
カタールの開発とかしてなかったか

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 23:17 ID:lliJ41dl0
俺は自分が所有してるエロマンガを姪っ子の机で発見したりしてるな。
姪っ子のPCはしょっちゅう無修正チンポ画像が表示されてるわ。

グラップラーバキに興味持つだけある。

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 23:20 ID:fC7faEIQ0
なにそれこわい

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 23:23 ID:fRGWtENo0
ID:VIZRj2DD0=50歳
姪っ子=40歳
こう考えるとそんなに怖くl無い

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 23:26 ID:B3SI5XPE0
別の方向で怖い

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/12 23:31 ID:nvNvKQKd0
いろんなフラグが

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 00:12 ID:VNBghol80
>>790
素行はひどいしあんま言いたくはないけど
現状の日本よりは強さという意味だったら強いよ

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 00:18 ID:lqA3zmxBO
サッカーとテコンドーの境界線

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 00:21 ID:ghSAJhyk0
一方中国は少林サッカーで参戦

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 00:35 ID:PGLVzSQU0
韓国は審判買収のイメージが強すぎて結果が素直に認められない

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 00:59 ID:bATOFexB0
エロとか同人とかPCハードとかゲームとか
一緒に盛り上がれる妹が欲しかった。
無愛想でなに考えてるかわかんねー上に趣味もあるんだかないんだかよくわからん弟しかいねえ。
いきなり宇宙爆発して理想の妹にチェンジしたりしないかなぁ

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:02 ID:lqA3zmxBO
弟・妹「理想の兄貴に変えてくれ」

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:03 ID:F3twA9Fn0
お前の弟も全く別な意味で同じ事を考えてるよ

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:12 ID:ofOxmCdj0
「妹」という存在を理想化して夢見すぎたあまり
犯罪に走った奴もいたっけな。
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053101000281.html

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:26 ID:3y23kFYT0
こんな妹は絶対要らないw
http://dl3.getuploader.com/g/8|sui/48/wwrg955348.gif

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:31 ID:g/9ECMtN0
てかギリシャあんな弱かったっけか?
全員でボール追っかけまわして無駄に体力消耗して意味の無いバックパスやらチームメイト同士でお見合いとか…
Σ(゚д゚)これってどこかの青いユニフォームの代表とまるっきり一緒ジャマイカ!!

なんか既視感覚えたのはそのせいか〜
そりゃ韓国代表もやりやすかっただろうよ

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 01:54 ID:sRobtNFK0
ギリシャが強かったのは、黒歴史前の話

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 02:05 ID:h/uoxPKT0
飛んだヘアバンをGと誤認してベッドから転落した
くそー

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 03:27 ID:j1K0SDQS0
はやぶさ帰ってくるけど、なんか特番とかねーかなあ

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 03:58 ID:Q4hXUgsS0
へたにハードル上げてしまうと
イトカワサンプルが入ってなかったりしたら
シワケ食らって再起不能に

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 04:01 ID:ffHA+5Rg0
むしろ妹なんていたら思春期には兄貴なんてゴキ同等の扱いしか受けないという現実を知らない808は幸せだな
まぁ理想と現実分からなくならない程度に夢見ている分には良いがな

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 04:17 ID:Q4hXUgsS0
なんで808=兄の前提で話進めてるん

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 06:46 ID:uEv4vuKw0
>>816
事前にあったのはクローズアップ現代ぐらい。
NHKは一応記者送ってるみたいだけと中継とかは無さそう。(7時台のニュースに入るかも?)
あ、あと特番じゃないけどgoogle先生のTOPは訪問推奨。

生中継等はネットかなー
以下2chより引用(一部修正済)

>宇宙教育テレビ(JAXA宇宙教育センター・YAC)
>ttp://www.yac-j.or.jp/tv/post-3.html
>はやぶさカプセル帰還ライブ放送
>12:45〜15:00 的川先生による「はやぶさ」に関する講演など
>19:30〜23:00 「はやぶさ」をみんなで迎えます!
>※現地からの中継よりも日本での解説などがメイン?

>NEC
>ttp://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/
>JAXA管制室ライブ中継
>18:00頃〜
>※宇宙教育テレビの物とは別で管制室の中継らしい

>NASA
>ttp://airborne.seti.org/hayabusa/
>21:45〜21:55
>※帰還の模様のライブ。10分の生中継の後通日再放送を何度も繰り返す筈
>※NASA TVなので日本語によるフォローなどはない

>ニコ生(※要無料会員登録)
>ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv18265557
>尻Pこと野尻抱介氏らによる現地レポート
>21:50〜
>※混みすぎると無料会員は自動切断される事があるので注意

>和歌山大宇宙教育研究所(USTREAM)
>ttp://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/news20100613.html
>和歌山大学宇宙教育研究所による現地レポート
>22時30分〜23時すぎまで
>※時間からすると再突入ライブではなくカプセルの方?

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 06:53 ID:uEv4vuKw0
追加情報来てたのでこれも貼っておく。
石入ってないと失敗みたいな空気作らなけりゃいいんだけど。

>19:00〜19:30NHKニュース7
>▽探査機豪州砂漠に今夜帰還へ
>小惑星の石は【キャスター】野村正育,【気象キャスター】山本志織

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 07:04 ID:uEv4vuKw0
おはよう日本でもコーナーある模様。
早起きは三文の何とやらだな。

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 08:25 ID:AgGTEcij0
歯が痛いかと思ったけど、そうでもない
顔面神経痛か何かぽいお

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 08:40 ID:6Ns8HMhN0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 08:51 ID:lqA3zmxBO
まあ真面目な話、日本人の平均睡眠時間を30分伸ばすだけでも
犯罪件数や自殺件数に目に見える効果あると思うね
睡眠時間の影響って凄いよ

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:08 ID:JQL9juLe0
早起きできないなら早く寝ればいいじゃない

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:17 ID:aBbdOQaL0
プリキュアないならないって先に言ってくださいよ

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:21 ID:vMksJLrA0
おいwwww
未実装スレ立たねぇぞwwww

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:29 ID:TiJiiWPv0
>>827
一週間前に言ったじゃないですか

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:42 ID:j1K0SDQS0
uEv4vuKw0 詳しくありがとう!

はやぶさにおかえりって言ったらオレ宇宙飛行士になるんだ…。

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 10:43 ID:dyFF8OZp0
>>828
立ったわよ
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1276392585/

流石に待たせすぎやっちゅーねんw

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 11:07 ID:/OVoJMrY0
どうでもいい話ばっかりしてたしなぁ・・・w

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 11:47 ID:8Gf/D8di0
そういやはやぶさ大好きな三歳児ってのも言わせてる感じがぷんぷんだったな

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 11:52 ID:s32j26Oz0
おい、今日プリキュアあった?

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:03 ID:bD0e17WK0
>>834
>>827

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:19 ID:dMHLHjll0
DB改の録画に失敗してた。アナログの方は成功してたからいいけど。
最近多いなぁ。。。

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:33 ID:1yQGHsZb0
地震だー

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:34 ID:HHgJdd4n0
地震きたー in 南関東

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:37 ID:8Gf/D8di0
む・・・歩いていたせいか地震に気付かなかった

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 12:41 ID:VNBghol80
ゼフェル「ヘェェヴンズドゥラァァァイヴ」

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 13:42 ID:PovHyZat0
クアァァグマ……いやなんでもない

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 13:50 ID:G/5A0wTg0
クマァァァァア

に見えた

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 16:40 ID:sRobtNFK0
間もなく1番線にはやぶさ1号オーストラリア行きが到着します。
大変危険ですので、白線の内側にはいらぬ用にお願いします。

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 20:40 ID:lz90FCWS0
  __|__  __|__   ____                      \
   /|      |  |    |      |   |  __|__  _|_|_   |\_
  /  |      |  |    |         /    |      |  |     |
     |     / /  ___|___    ./    /       /     |

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 22:21 ID:bNXYEh5Q0
おっぱいポロリした女の子は・・・
乗っている・・・のかね?

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/13 22:26 ID:vMksJLrA0
3次くるあたりに、白騎士物語が発売されるが
こっちに乗り換えそうな気配な人の数(1/20)

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 00:31 ID:grGHTeOF0
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語ですねわかります

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 00:42 ID:WlssEiKI0
ナイトガンダムの白騎士って誰のことだっけ?
ちなみに俺はまっさきにKMFランスロットだと思った

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 00:48 ID:AXW4bIg/0
力には技
技には魔法
魔法には…力だぁぁぁ!

で、なんかパワーキャラが魔法をお構いなしに攻撃していったのが覚えてる

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 00:55 ID:7N1NcpUq0
バーサルナイトガンダムじゃね

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 04:54 ID:AhYsm50I0
ざばだくの「遠い音楽」って曲を最近聴いたんだけど(アイマスのかばーバージョン)
「なんかこれ知ってる!メロディと歌詞が1秒先、1秒先記憶から再生される!」状態だったんだ
バイオスフェアとかダイナモって何だよ意味わかんねーなと思いながら何回も何回も聴いた事があるはずなんだ
凄い良い歌だからね

で、俺はこれをどこでいつ聴いたんだろう・・・?全く思い出せない。
何かの主題歌?みんなの歌?CM?
さばだくというグループのほかの曲は一切知らない

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 06:14 ID:ijMqeYFrO
質問とは関係ないけどとりあえず「私は羊」をすすめておきますね

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 09:26 ID:1Fej3QNI0
はやぶさにお帰りって言ってるよ
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/12764270570061.jpg

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 09:37 ID:DyRmvxTp0
はいはい感動感動

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 12:13 ID:boapaE+x0
入梅のニュースで梅雨のない北海道って言ってたけど
これだけ気候変動してるのに未だに梅雨ないのかね?

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 13:27 ID:Cauk055k0
>>855
今年は寒かったけどここしばらく雨は降って無いな
ここ2日は28度どかおかしな気温になってる

例年だと天気が安定しない時期はある
でもじめじめはしないから梅雨ではないな

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 16:48 ID:5SbbtFfV0
喉が渇いたので台所に行ったら床になんか黒いものがいた
Gかもしれない
でも厚みあったしカナブンかもしれない
見ない振りして戻った

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 17:15 ID:JR7YMnQv0
>>844
何万年旅してきたんですかw

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 17:35 ID:AhYsm50I0
http://1st.geocities.jp/chemical555349/hayabusa.jpg
ワロタ

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 17:41 ID:llwaxUfu0
まぁあの絵はにわかが売名のために描いたっていうのがバレバレだからな

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 20:51 ID:3fPgQ48i0
最後にガンダムネタねじ込んでくるセンスがたまんねえなw

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/14 21:47 ID:sYcvwcg00
>>859
くそフイタwwwww

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 00:56 ID:LJK+qnQm0
サッカー 初戦勝利したなぁ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 00:57 ID:VzyDUIvM0
勝ったね
諦め半分でいまいち盛り上がらなかったけどこれで盛り上がりそうだ

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:01 ID:PNaz1TC40
「岡田監督に謝るスレ」とか立っててワロタw

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:04 ID:m9TQ2ion0
残り全部引き分けで道が見えるな
イングランドさんはこないだのでトラウマがあるからそこにつけこめば勝つる!

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:21 ID:vRHYt/ucO
サッカー金星&はやぶさで琴光喜大勝利の図

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:32 ID:OIWD6v/70
つーかデンマークはカメルーンより弱いから勝てる可能性は大有りだけどな。

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:35 ID:f2osRTx00
ねーよ

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:38 ID:8bV10w0V0
ランキングは余りアテにならないぞ

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 01:42 ID:m9TQ2ion0
ねーよw
オウンでちょっとネタになったけど日本とじゃオウン合戦にもならんぞw
ギリギリ狙えそうな現実的なラインだとデンマークと引き分け、オランダに負けで
勝ち点4で2位いけるかどうかか

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:00 ID:vRHYt/ucO
試合開始前、スタンドの応援団にクソ顔長いおばさんが映った
かぶり物かと思って二度見してしまった
あれほどの巨顔は見たことない

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:02 ID:e+sTmbx30
ちょ…なんかいきなりフリーズしたと思ったら、再起動したら全キャラ消えたんだけど…どうなってるの?

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:04 ID:B6iU/clC0
|>

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:12 ID:4sP/ReEF0
うちもいきなり再起したらキャラ全滅してた。。。2垢ともだわ
アカハクかと思って寿命縮んだわ。。。
障害だよな?そうだよな???

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:15 ID:Fe/ytpc/0
鯖落ち状況報告スレッド〜その96
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1269667201/344

まあ、たまーにあることだね

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:20 ID:EyI28oVs0
  _、_          こんばんは、ラグナロクオンライン運営チームです。
 ( く_,`;)     n   少し早い納涼肝試し、
 ̄    \   ( E)   皆様お楽しみ頂けましたでしょうか。
フ  癌  /ヽ ヽ_//    これからも面白イベント盛りだくさんのラグナロクオンラインをよろしくお願いいたします

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 02:25 ID:hz+bCMxi0
                   ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、:: _、_'゜・' )〆
      (´Д`#)    / ̄ ̄ヽ,_ノ`.。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 05:37 ID:ziR0Gyqy0
サカ豚の同僚が深夜にもかかわらず電話かけてきた
これだからキチガイは困る

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 10:59 ID:3mdjBenD0
夜中にダムまで飛ばして写真撮影してくる
ついでにホタルでも見てくるか

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 12:20 ID:9jaqrBAx0
<雑記帳>蛇口ひねると讃岐うどんのだし汁 空の駅かがわ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000100-mai-soci

ポンジュースの蛇口といい四国は魔境だな

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 12:41 ID:Ieq9Poao0
新年のSMAPの特番で「キムタクのトマト生活」で蛇口ひねるとトマトジュースてのがあったな

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 13:36 ID:X1g5HUih0
また水が枯渇しましたってなるんだろうな

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 18:07 ID:8bV10w0V0
水がないならだし汁を飲めばいいじゃないー

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 19:00 ID:ULKBskQv0
うどんと水不足ネタって砂漠でイタリア軍が
パスタ茹でるネタから派生したんだろうか。
後、ご飯も研ぐのに水結構使のは突っ込んでいけないのだろうか。

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:03 ID:gHKuEpFx0
>>885
一生ROMれカス。

って言いたいところだが
早明浦ダムの貯水率0%と香川の取水制限ぐらいよく聞くだろ。
イタリアは、全く関係ない。

後、無洗米を使えばとぐのに水をあんまり使わないぞ。

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:17 ID:TpTVmyym0
四国の水不足は知ってるよ。だから四国=砂漠、うどん=パスタと結び付けたんだが。
後、無洗米は旨いと思わないし、保存期間はやや短いし販売量はそれほど多くないと思う。
それに無洗米を言い出すなら茹でうどん食えって意見も出るだろう。

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:20 ID:gHKuEpFx0
これだけだと分かりにくいか。

慢性的な水不足な傾向があったので
香川県では水田より小麦栽培の方が盛んになった。
結構な量が作られる小麦を使ってうどんを作る。
大量に水を使う讃岐うどんがブームになる。

慢性的な水不足が解決されずに今に至る。

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:25 ID:gHKuEpFx0
>>887
四国でも高知側は、水がたくさんありますからー
早明浦ダムは、高知県にあるのに高知にあまり分水されないしな。

香川VS徳島/香川の早明浦ダム出資の渋りとか 
水に関してロクな行政をしてないから香川の水不足は、すげーネタにされる。
早明浦ダムができたから、ため池をつぶしたとかまで言われてるし。

と、いうか民家まで取水制限がかかってる中でそんな贅沢を言うやつは馬鹿だと思うけど。
そんな馬鹿な状態でうどんを茹でてるのが香川県。

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:26 ID:daMZV7PQ0
別に無洗米じゃなくてもそんなに洗う必要ないんだけどね
洗いすぎると逆に味が落ちる

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:34 ID:HHuKbNqv0
お米が炊けないならパックご飯買えばいいじゃない

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:39 ID:wR53pDIbP
俺はさっと一回、しっかりめにもう一回、最後流すだけを一回の計3回だな
これより増やしても減らしても自分的には美味しくない

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:41 ID:TpTVmyym0
>888,889
話が噛み合わないと思ったらもしかしてうどん=水不足ネタを本気の社会問題として扱ってるからか。
失礼、自分はネタ話へのツッコミのつもりで話してたわ。

米洗う時は最初に糠をさっと流した後1回研いですすぎを2・3回かな。

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:44 ID:gjm0ROr40
>>887
ファミレスなどでは無洗米使ってるところがけっこうある。
だから、知らず知らずのうちに口にしているかも。

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 20:57 ID:gHKuEpFx0
>>893
あんなちんぷんかんぷんなネタふりをしておいて解説したら
その返しかよ。香川ネタを解説して損したわ

一生ROMってろ。。

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:02 ID:F8v8A+dr0
ソーダとバニラを最初に組み合わせた人は天才だな

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:04 ID:gHKuEpFx0
コーヒーをまずアイスにした人
そのコーヒーにアイスを乗っけた人も天才だと思う。

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:04 ID:w/DywaHk0
おっちょこちょいな店員がバニラをソーダに落とした説

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:15 ID:8bV10w0V0
アイスクリーム業界の陰謀説を推してみる

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:27 ID:HGCX6PsW0
そろそろ素麺が美味い季節だけど、
そうめんの中に「イボの糸」っていうちょっとお高いやつがあるじゃん?
あれってそれ相応に美味いのかな?いつも気になりながらも安いやつを買ってたんだけど。

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:33 ID:CnqmNZUB0
一生ROMれカス(キリッ

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:33 ID:CnqmNZUB0
そうめん食うなら半田麺

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:41 ID:w/DywaHk0
揖保の糸は細すぎて口の中がモヤモヤする

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:46 ID:F8v8A+dr0
赤と緑のアタリつきのやつでしょ

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 21:55 ID:8bV10w0V0
素麺は質より量だ

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 22:02 ID:1F/dvx7i0
風邪引いてから2週間未だに食欲が戻らん
まじやばい
お前等の話聞いても腹減らないしな

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 22:56 ID:rTtN0ywO0
そうめんって具として何をつけりゃいいのかがいまいちわからない。
とりあえずきゅうりとハムと錦糸玉子で食ってるがハムはなんか違う気がする

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 22:59 ID:ua9osBZq0
特に具は無くてもいいかな
にゅうめんならともかく普通のそうめんなら薬味だけで十分だと思える
まぁ飽きるけどなw

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:03 ID:miVQDOAW0
2〜3杯で飽きるよなぁ
食っても食っても減ってないような気がして途中から食べる気なくなる

具をつけるよりめんつゆに工夫してみてはどうか
醤油入れて味を濃くするとかしょうが入れてみるとか

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:07 ID:ua9osBZq0
うどんや蕎麦に比べてなんか多く感じるよなw
てんぷらとかあればまぁ変わらず食えそうだけど

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:11 ID:X1g5HUih0
味ポンとかでも結構おいしいぞ

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:23 ID:x4SG9gTr0
そうめんは3-4束茹でてひたすらめんつゆに葱だけでずるずーる
考えるのが面倒でとりあえず満腹感が欲しいときに重宝w

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:27 ID:jKLfB82G0
揚げ玉と和えても美味いよ

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/15 23:33 ID:TpTVmyym0
そうめんつゆの薬味を生姜から紫蘇、梅肉、柚子胡椒に変えてみる。

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 00:47 ID:d2e4k2YX0
うち味噌汁に入れてるなあ

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 00:50 ID:vMwJRmYx0
それは「味噌汁の具」なのか「味噌汁をつけ汁にしている」のか

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 00:51 ID:2j9FPDp50
味噌ソーメンか。アリかもしらん

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 00:53 ID:Ua6ThEYk0
あれ、味噌汁に素麺いれるのってメジャーじゃなかったのか・・・
普通にいれるだけじゃ薄味になっちゃうから若干濃い目にするといい感じ

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 01:10 ID:q/FYouaA0
そうめんを茹でた後水でぬめりを取って水切りしたものを放り込むなら
味噌汁だろうがうどんつゆだろうがちゃんぷるーだろうがOKだと思う。

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 01:24 ID:6Xpq/KlA0
>>918
メジャーじゃないけど地方によってはメジャー

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 02:23 ID:wZTGBjg60
>>900
コシが安物の素麺とは違う

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 06:12 ID:WRbLTO+E0
>>918
(温かいよね?)味噌汁に入れたらにゅうめんだだ

素麺はネギとしょうがだけうまうま〜

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 06:37 ID:icrS/XmZ0
そうだね、素麺に具はいれなくていいな。ミカンとか子供の頃はうれしかったけど、
自分で作るとなると面倒くさいわw

素麺食べつつお稲荷さんとか、炊き込みご飯とか寿司とかかな。ボリューム的には。
そして、生姜はかかせない。

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 09:29 ID:swmPRCPh0
夏のそうめんは天ぷらがお供だなー
口に入れる分だけつゆにつけてサクサク衣ウマー
冬は鍋に水+めんつゆ+鯖の水煮缶一個をぶっこんで
適当にあっためて火を止めたら茹でたそうめん入れてウマー
さば缶つぶし過ぎないのがポイント。さばに染み込んだつゆがうまいんだよな

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 10:44 ID:644ZsA8m0
>>918
もしかして赤味噌文化圏かい?

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 11:29 ID:8eOpNGro0
うち石川県の上の方だけど白味噌の味噌汁にそうめん入れるよ。美味しいと思う
お吸い物?っぽいのに入れる家庭もあるみたいだけど。

後は「つるも」っていうそうめんみたいな海草の味噌汁があるんだけど
ちょっと南下しただけで誰も名前も知らなかった。美味しいのに・・・

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 11:55 ID:lh5ssAEK0
ご飯は拝み洗いでね。

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 13:23 ID:FFBpeG0o0
>>851
ちと質問の意図からはずれるが
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/month?id=68486&pg=200309
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BIOSPHERE_RECORDS

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 20:18 ID:mFmQFfOf0
遅れたけど…

え?無洗米って洗わずにオカマに米と水いれればいいんじゃないの!?

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 21:07 ID:q/FYouaA0
あくどい顔だ

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 21:08 ID:q/FYouaA0
ごば

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 21:45 ID:Ff1JUMWu0
”あくどい顔”で画像検索したらどうしたら良いかわからなくなってきた

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 23:21 ID:yEy9SQFH0
・・・たしかに無洗米は洗わんでもいいw
ただ、最低30分に水につけておくこと。

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 23:29 ID:aDkUFJng0
水加減も普通の米とは違うので、
専用の計量カップを使うとか
炊飯器の内釜の「無洗米」の目盛りがあれば
それに従って水入れること。
「無洗米モード」で炊けばなおよし。

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 23:42 ID:SsGsPRFS0
そろそろ魚沼産コシヒカリに手出してみようと思うのだが
今使ってる無名のブレンド無洗米とは明らかに味が違うのかな

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 23:43 ID:rczCfy+U0
魚沼産こしひかりは、
出荷数<販売数
が多いから気をつけな。

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/16 23:48 ID:LtWmJwa70
現地の専業農家(親戚)からダイレクトに受け取っている俺に隙はない。
グルメを気取る気はないけど、新米だと特にうまいなーと感じるよ。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 00:19 ID:/v0xG3Y90
>>935
魚沼産に関わらず、いわゆるブランド米は味が違うよ

ただ、美味しいかどうかは好みによるから、高いから美味しいとは限らない

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 01:07 ID:UxR5W84c0
昔、興味本位で試しにちょっと高めの新潟産コシヒカリ(魚沼さんではない)にしてみたが期待したほど変わらなかった

…と思って元のやすいのに戻したらなんか満足できなくて
結局そのちょっと高めのやつを買いなおして以降常用するようになっちまった
魚沼さんも一度試してみたいけど戻ってこれなくなったら怖いから試せないな

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 01:19 ID:ivtM1gU3O
ミルキークイーンがお気に入り
我が家はコシヒカリよりこっちのほうがあってるらしい

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 01:22 ID:oC3+udBV0
なぜか山形産のあきたこまちを買っていたことがあるw

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 01:44 ID:WS9dO5Aq0
>>940
ミルキークイーン
はえぬき
めんこいな
とか
基本、新種はおいしい。

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 01:53 ID:0CnKYf080
ミルキーはママの味

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 04:28 ID:hmbsTfuK0
無洗米の秋田小町だなー。5kgで1980〜1880円。
イオンで売ってるやつは精米技術が違うらしくて無洗米だけど美味いらしい。
水加減は、おかまにちゃんと無洗米用のメモリがあるけど無視して水大目に炊いている。
やわらかい分には食べれないことは無いんだけど、固いと本当に食べるのしんどいから。

30分の浸水時間とか面倒だから、1時間後に炊き上がりって感じにタイマー機能で炊いてる。

安い割りに美味い米としては、ここに米屋の技がある!って商品名のは炊き立てなら良かった。
なんかもち米をブレンドすることで粘りを出してるらしい。でもおにぎりにイマイチだった。
買ったのはドンキホーテで。10kgで3000円切ってたな。

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 04:42 ID:vYYjp4He0
水に漬けたりするのか。。
米カップ1、水カップ2入れて、速攻で早炊きボタン押してた
(茶碗1杯分)

今度漬けるの試してみよう

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 05:06 ID:hmbsTfuK0
浸水時間というのは、コメを水につけた後すぐに炊かずに、
コメが水を吸うのを待ってから炊くという意味だよ。一応。

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 06:02 ID:wvCicGT50
精米所近くにあるなら、精米してすぐ食べてみればいい
いつも食べてる米でも結構あじ違うよ

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 06:25 ID:PO2CHmnm0
石川県は江戸時代に京都・大阪方面との船での取引がかなりあったので
何故かそっち系のなまりが微妙に根付いているという不思議地域

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 08:04 ID:N9HKy4B90
ご飯のうまさは炊飯器の性能も結構大きいと思う
10数年使った炊飯器から、それなりな性能のものに変えたら、米は同じなのに滅茶苦茶うまくなって驚愕した
特に保温性能の違いか、炊いてから時間が経ったご飯の状態が全然違った

6〜7万の最高級品買っていたらもっと違っていたんだろうな

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 08:18 ID:JnRqhwra0
おまえら騙されたと思って米炊くときの水に蜂蜜を小さじ一杯混ぜて炊いてみな

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 08:38 ID:ppLQMMRW0
3万ぐらいのちょっといい圧力鍋とキッチンタイマー買う→炊く→宇宙が平和になる

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 10:40 ID:bwApl5eC0
>>945
最近の炊飯器は、米に吸水させる時間を少し取る設定になってる
(炊きあがるほどじゃない温度を一定時間保って水を十分吸わせる)。
「早炊き」モードというのは、吸水時間をすっ飛ばすことで早く炊きあげる設定になっている。
なので、いきなり炊くと吸水不十分になってしまう。
おいしく炊きたいなら、「早炊き」モードは使わないほうがいい。
どうしても使いたいなら、内釜に水と米を入れて
いつでも炊ける状態で冷蔵庫に入れておくとよかったり。

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 11:39 ID:g3oUiPaX0
あっちの炭窯のとまだ迷ってるけど・・・

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 11:42 ID:up0+3tpP0
無洗米は、せんまいが必要ないだけで、浸水時間は必要なんだぜ。

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 12:35 ID:r5H0Ey/tO
ご飯の友は『行者にんにく味噌』だと思ってるんだが、他のみんなはどうなの?

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 12:41 ID:CzsQB1Zv0
行者にんにくって乱獲で今物凄い貴重って聞いたけど
そんな高級品たべてるの?いいなあ

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 13:25 ID:r5H0Ey/tO
>>956

Σ(;´・ω・)え?スーパーで389円で売ってた安物なんだが…

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:09 ID:6URZP/dI0
支那産とか?

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:11 ID:NI5H5JcF0
ニンニク味噌って言葉の響きがもううまそう

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:13 ID:UxR5W84c0
ある程度いい米ならちょっとよさげな天然塩だけでも美味しくいただけるぜ
味噌汁と漬物が有れば言うことなし

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:24 ID:iGhC+FMn0
ご飯に塩をふるなんて贅沢な

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:26 ID:NI5H5JcF0
ごはんに塩を振っておにぎりにすると格段にうまくなるんだよなあ。
何故だ

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:29 ID:ivtM1gU3O
前々からベッタリな会社だったが最近末期的にななってきたなあ。
公明支持の署名に、本人だけならまだしも家族や知人の名前を無断で書けとか言い始めたよ。
これ犯罪じゃねーの?

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:31 ID:JnRqhwra0
行者ニンニクってノビルのことだっけ・・・と思って調べたら全然違ってた・・・
ノビルの味噌和えも美味しいでござるよ?
この季節なら土手・堤防・野原とかにけっこう生えてるよ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:50 ID:Y8yLSHMN0
セブンイレブンに「たまごかけごはん風」っておにぎりがあったんで買って食ってみた。
味はまぁ予想通り、卵かけご飯なわけで可もなく不可もなくな感じなんだが
中に入ってる卵が半熟玉子な感じでこれからの季節大丈夫なんか?とか思っちまった。

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:50 ID:NI5H5JcF0
投票関渉罪というものが見つかったが、これは署名だから当てはまらないか。
強要罪は当てはまりそうだ。

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 14:52 ID:WS9dO5Aq0
>>965
ファミマに行けば元祖があるぞ

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 15:30 ID:JnRqhwra0
>>965
サークルKにもあったな。今はしらないけど

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 17:53 ID:ineb4Yeh0
行者にんにく調べてみたら野生の山菜は高級品として
扱われてるみたいだから栽培品かニラとの交配種じゃないかと思う。

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 18:05 ID:q7HIKyqi0
行者にんにくは国華園とか大きな園芸センターで苗売ってるよ

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 18:07 ID:bwApl5eC0
Wikipediaによると
>1990年頃から北海道や日本海側の雪の多い地域で園芸栽培されている。
>ギョウジャニンニク栽培圃場に発生する病害[3]も報告されている。
>播種から収穫までは4年程度必要。
だそうだ。

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 18:48 ID:E1/fwpd30
ノビルって確か毒草と間違えてニュースにならなかったっけ
野草素人としてはちょっと…

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 18:54 ID:q7HIKyqi0
ノビルとスイセンを間違えて食べる人がいるらしい
スイセンとニラを間違えてる食べた人もいたよなぁ

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 19:14 ID:NI5H5JcF0
俺は子供の頃、お使いを頼まれて
ネギと間違えてニラを買ってきたことがあった

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 19:15 ID:0+HCAk2C0
新米も買ったし炊飯器もいいのを買った。

あとは炊いてくれる伴侶を見つけるだけだ!

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 19:18 ID:jaxKlgP20
ちょっと>>975の家から炊飯器奪ってくる

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 19:26 ID:wQPjohp70
新スレの季節ですよ

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 19:57 ID:fS9CgLi70
もうこの流れじゃ食い物しかないだろ
【冷やし中華】【始めました】

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:07 ID:q7HIKyqi0
冷やし中華始めさせられました

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:10 ID:BtT32jbqP
【乾麺】【梅雨超え】

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:26 ID:bwApl5eC0
【冷やし中華】【温めますか?】

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:37 ID:/v0xG3Y90
【鍋焼き饂飩】【キムチ鍋】

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:38 ID:q7HIKyqi0
って>>970自分か
んースレタイ何にしようか

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 20:44 ID:KcfHGOCc0
【カビラ】【ジェイ】

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 21:02 ID:ajovgiyj0
韓国のラフプレー酷すぎ
さすがレイプ国家だな

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 21:13 ID:yo3i7vHf0
>>963
スルー気味だが自分も似たような事が最近あったので調べてみた・・

署名の内容次第らしい(ヤフー知恵袋ですが)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014603295?fr=rcmd_chie_detail

他人の署名を勝手に使って違法となるのは
直接請求(地方の公務員の解職などの署名)のみだそうだ。

なんで963のは好ましくないが違法とまでは言えないそうだ。
公明党ってことは創価なんだろうな こえー…

うちも組合の都合で民主の候補に投票してくれと、言われてるんだよなぁ…
強制じゃないのでみんな気にしてないですけどね

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 21:30 ID:l6/DLP3I0
間違いやすい野草といえばヨモギとトリカブト
根っこでも食わなきゃ下痢程度で済むけどね

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 22:51 ID:zZ236sLA0
【うなぎ美味し】【かの皮】

それにしても暑い! 室内温度28度だよ

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 22:59 ID:bE7/rl/M0
うなぎの皮はだめだわ……

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:11 ID:Br4+V2YF0
28度程度で「暑い」かよ、根性ないなw

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:19 ID:qBB76hR00
室内温度よりも湿度の方が重要じゃね

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:21 ID:dyC7X01E0
住んでる地域によるんでないの?
東北、北海道で28度は異常だろ
【あきたこまち】【コシヒカリ】

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:25 ID:WS9dO5Aq0
【農林】【○○号】

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:34 ID:up0+3tpP0
【つくね美味し】【ハツ皮】
【仔豚売りし】【カモ皮】
【梅はいまも】【め栗て】
【まず白滝】【くずきり】

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:39 ID:up0+3tpP0
【冷やし中華】【痛みました】
【杏仁豆腐】【頂きました】
【アイスクリーム】【暖めますか?】
【米と小麦と】【アレルギー】


さっき聞いた話なんだが、とある地方では、ニッケンは建築用重機等のレンタル会社ではなく日○研究所なんだそうな。
ニッセイのおばちゃんも、日○製作所のおばちゃんになっちまうらしい。

【レンタルの】【日研】
【日製の】【おばちゃん】

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:46 ID:WS9dO5Aq0
>>995
あの辺の国道渋滞してるんだよなー。沿岸部にバイパスを作ってるけどいつ完成するやら
山間部は、高速が連続したトンネルで結んでるし

いわきと仙台の間の整備が進めば東北道との分散が図れてうまーなのに

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:51 ID:up0+3tpP0
次スレ依頼乙 > 依頼した人

だけど、なんで、スレタイが、どこでも嫌がられる(と言っても過言じゃないと思う)政治関係なんだよ。
せめて食い物関係にしてくれよ。スレタイ見るだけでうんざりするのは嫌だ〜〜〜〜。

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/17 23:57 ID:JeZG443N0
どこでも政治話したい奴はいるから諦めるしかない

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/18 00:00 ID:iTav5Kbe0
政治 野球 宗教の話は飲み屋ではタブーだぜ。
え?ここ酒の肴について語り合う飲み屋スレだったよね?

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:10/06/18 00:01 ID:T528RJUl0
他の話題よりも○○の話してんじゃねーよって言ってくるのが多いってのもあるけどなー
いやなら当分間空けるなり話題転換するなりすればいいよ
食い物関連も正直何言ってるだってなっ内容があるしね

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

180 KB  [ MMOBBS ]