■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■

適当に雑談するスレ91
1 名前:みけねこ ★ 投稿日:15/11/11 19:41 ID:???0
鯖落ち・メンテ時は勿論、普段暇な時や仕事中にもどうぞ。
煽り、荒らしにもマッタリと。
sage進行推奨。
雑談スレは節度とモラルをもって雑談しましょう。
次スレは>>970以降の人が依頼しましょう。

前スレ
適当に雑談するスレ90
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1439243279/

2 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/13 09:02 ID:NNLF9V5s0
>>1
スレたてありがとうございます

3 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 08:05 ID:jPlY1Yun0
おでんの具ベストファイブ選ぶなら
1.ダイコン
2.厚揚げ
3.コンニャク
4.牛すじ
5.巾着

4 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 08:55 ID:z5yyD+vC0
一日中暖房のついた乾燥した室内にいるとまじで鼻くその量産具合やばいな・・・
人間の体ってようできてるわ

5 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 08:58 ID:nIuVb8Nh0
加湿器もカビ発生するから考えちゃう

6 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 09:03 ID:GyWu5Mmo0
鼻の中にカビが発生するのかと思ってびっくりした

7 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 09:49 ID:fPtI7lHF0
>>3
厚揚げより普通の豆腐のほうが好き、ついでに卵が入ってない、ちくわも美味いぞ
ガンモとか練り物系はメーカーによって当たりはずれが結構あるよね

8 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 10:13 ID:ROOftjjV0
>>3
1.餅入り巾着
2.ちくわぶ
3.牛すじ

あとは似たり寄ったり
鍋ならすき焼きやしゃぶしゃぶの方がすこ

9 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 11:56 ID:u/fIXk3a0
君達はおでんが主食なのかあ
ズレてるなあ

10 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 12:27 ID:3OnKpg1Z0
餅巾着
牛すじ
がんもどき
ウィンナー(シャウエッセン)

11 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 13:13 ID:7zx1fGZP0
空海、スゲーよ。そう思ったら、すぐに高野山行けよ。夜中の奥の院、ありゃもう完全な異世界。
ひとりぼっちで空海の住んでる庵の前で般若心経唱えろよ。
やっと分かったよ。般若心経とか観音経とかはロケンロー。
お前ら孤独だよな、辛いよな、泣きたいよな、でもなメソメソしてもつまんねえ。まあ、なんとなくダサいよな。
だからというわけじゃねえけど、いっちょやってやろうぜ!
大丈夫、おいらだけはお前を応援してるし、ヤバイ時には助けるぜ!!
さあ、ファイティングポーズだ。負けたら負けたでカッコいいよ!
そんな時はオイラは地獄の底でも天国の雲の上でもアンタを慰めてやるから心配すんなって!

ヤル気出たかい、乗ってるかい、それでこそ俺が見込んだアンタだよ。
しつこいようだけど、アンタ、せっかく生きてんならひと花探そうぜ。
最後にこれだけは言っておく、俺はアンタを絶対に見捨てないぜ、ベイビー。

これが真言宗です。

12 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 13:13 ID:7zx1fGZP0
空海名言。意訳編。

○ 悲しいよ、悲しいよ、悲しいよ、とっても、とっても悲しいよ。
○ 100回、生まれて死んでも、この世にいない時はくらくてね、よう説明できんのや。
○徹底的にやるべ。石に齧り付いても、馬鹿にされても。

13 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 20:47 ID:5lFxpB6T0
空海「俺と一緒に食うかい?wwwwなんちてwwww」

14 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/14 21:37 ID:rAyjvRXC0
鳥巣

15 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/15 10:03 ID:gAG0uoKz0
あれ?書き込めない?

16 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/15 10:06 ID:gAG0uoKz0
AAが貼れないだけなのか(´・ω・`)

17 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/15 12:12 ID:rIhhZfDd0
改行が多いAAは貼れなかった気がする

18 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 00:31 ID:JBcF94Zu0
タラの白子の刺身用ってのがあって買ってきた
うひょ、楽しみ。サケの白子は安いからちょくちょくゆでて食べてるが
タラはやわらかくて美味いらしい、しかも刺身

19 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 01:01 ID:om/9MiHk0
酒飲みながらラグナやってるヤツ集まれ!十一州酒
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1386803843/

20 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 11:55 ID:zSJWFfpX0
Tシャツってハンガーにかけてほしてたら首回りハンガーに左右に引っ張られてすぐだるだるになりそうなんだが気のせいです?
Tシャツをハンガーにかけるときも首回りぐいーってしないとかけられないし
難しい

21 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 12:13 ID:oNXkL+e+0
ボタンのない服は下から入れろよw
最近のハンガーは首周りをキャッチして伸びないようにしてくれるのもあるよ

22 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 12:30 ID:JBcF94Zu0
首口に対してハンガーを横向きに半分くらい突っ込んでから方向を直してる

23 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 12:49 ID:JBcF94Zu0
タラの白子、イマイチだったでござる。軽く火を通したほうが美味いかなこれ
おまけに鍋やってそこにもサケの白子入れてたしw

24 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 18:26 ID:8BZYl5iS0
服の肩にかかる部分が折れるタイプのハンガーあるじゃん

25 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 22:02 ID:xq0XcQOw0
>>20
君達はYシャツの首回しが伸びると思っていたのかあ
ズレてるなあ

26 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/16 23:42 ID:jklleWaY0
>>25
いいから死ね

27 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/17 14:39 ID:c22AUGnF0
swjn

28 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/17 18:12 ID:zYo5sF8m0
サビ残のような不当な扱いを受けたら即転職するようにしてたらどんどん環境のいい職場に巡り合うようになった
やっぱり自分に正直に生きるのって大事やな
現状よりさらに悪い環境になったらどうしようっていう気持ちも少なからずあったけどね

29 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/17 22:26 ID:Mvj/wjI90
アク禁されたンゴwwwwwwンゴゴゴゴwwwwww

30 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 01:55 ID:Xd4grNUf0
なんJ語?最近いろんな所で見かけるンゴねぇ…

31 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 02:12 ID:u0lPlvz+0
アフィブログの存在もあってネットスラングは広がりやすいわ
モノによっては色んな意味でアレな元ネタだったりするから軽くググるくらいした方が良いと思うが

32 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 08:51 ID:r0FSOPds0
パリのテロへのコメントで米国のトランプ氏ってのが
パリ市民が銃を所持してたら結果は違ってたかもしれないと発言したそうだが、
これどうなんだろうなー?
たしかに銃持ってる人がいたら反撃して死傷者の数が増える前にどうにかなってたかもしれんとも思うが、
そもそももっとテロの類が発生してそうだとも思うし

33 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 08:55 ID:yXCSdBMK0
銃賛成派の人って皆
>そもそももっとテロの類が発生してそうだとも思うし
この点を考えないよね

34 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 09:15 ID:bUGyPTU50
一般市民が銃を簡単に持てるようになったら犯罪者グループはもっと楽に手に入れられるようになるしな

35 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 09:45 ID:ZRLDjC/J0
犯罪グループだけがもってる現状と大差ないよ

36 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 09:50 ID:V2C5APoM0
対岸の火事の平和ボケした日本人らしい議論ではある

37 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 10:01 ID:yXCSdBMK0
常人なら仮に衝動的にしろ計画的にしろ人殺したくなっても、
銃なんてなくてもやりようはある(首絞めるなり包丁刺すなり)
そこだけ考えるなら大差ないかもしれないけど、
最近は常識を疑う奇人(所謂、DQN親とか犯罪自慢者)が目立つから、
そういう人らの暴走が怖い

38 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 10:09 ID:WX1Vrb3y0
無差別通り魔の武器がナイフから銃になるだけでも大差あるよ

39 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 10:48 ID:5hWcIrgu0
トランプの発言は国内の銃規制反対派(ライフル協会とか)に対するアピールじゃねえのかな

40 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 10:52 ID:mEQo6LX80
>>38
俺ならトランプで銃にかつ自信あるけどね
あくまで素人の銃相手ならだけど

41 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 10:56 ID:ZRLDjC/J0
自分の身を守るための護身用の銃は必要だと思う
日本でも最近暴力ざたが多いので

42 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 12:12 ID:yj4HhsiU0
ネットで国防のために自衛隊という武力が必要という論が多いなら
個人の自衛のために銃という武力も必要という意見はもうちょっと多そうなのにそこまで見かけないな
やっぱり個人レベルだと自分の安全に直接かかわってくるからかな

43 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 13:03 ID:CntnVWCt0
日本はスーパーで銃買えないから

44 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 14:10 ID:gE4r+Dg/0
>>41
それでアメリカみたいになるんだが幸せか?
アメリカ人の友達が居るけれど日本では銃の所持規制が羨ましいって言ってた

短期ホームステイした時にダウンタウンの週末出た時に花火賑やかだねって話したら
あれは銃声だから気を付けろよって言われたぞ

お前さんはライフル協会の回し者かよ

45 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 21:35 ID:OWE6C9I00
>>41
護身用の銃を持ち歩く事が可能になったら平和になると思ってるのか?
催涙スプレー持っとけよ

46 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 21:46 ID:85ds9EdZ0
そのダウンタウンって何州だよ
スーパーで売ってるっておまえらのアメリカは俺の住んでるネバダ州と違くて怖すぎアメリカ怖い

47 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 22:04 ID:yXCSdBMK0
銃ってまず根本的に「殺す為の道具」だからねぇ
「足とかの死なない部分を撃てば」とか言われそうだけど、
銃が必要な非常事態、ましてや銃器のプロでもない一般市民が
狙って出来るとは思えないし

48 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 22:13 ID:rlqqGi/r0
素人考えでも狙うとしたら一番大きい胴体だしな

49 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 22:16 ID:u0lPlvz+0
足だって当たりどころによっては死ぬよ

50 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 22:21 ID:I8zMDgvv0
>>32
一般市民が銃を持っていても効果的だったかは疑問だな
あんな突発的な事態で冷静に銃を撃てる人間なんて軍でみっちりと訓練を受けた人間だけだろ

51 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 22:52 ID:V2C5APoM0
やっぱ平和ボケした日本人の議論だなぁとしか

52 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/18 23:28 ID:HH8ChV7G0
日本人が平和ボケって単語だすのもなんかなぁと思うが・・・

海外にずーっと住んでたとかならすまんな

53 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 00:00 ID:c0mAesNs0
具体的な理由も書かないし単に平和ボケ言いたいだけなのでは

54 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 00:08 ID:C/lSh6bY0
じゃあアンダーグラウンドな話しようぜ
主人公が風使いってのは良いよな

55 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 07:02 ID:5bhJC04g0
>>50
意識高い()銃所持者は正規に取得してシューティングレンジで練習してるな。軍人警察上がりばっかりって訳でもない

56 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 09:16 ID:G+PMEw6z0
>>54
RK「今日は風が騒がしいな…」

57 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 10:22 ID:x8x4LgO70
エースさんって支援うまいよね

58 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 10:50 ID:vD6Ke3uF0
アンダーグラウンドと聞いてアンダーカバーコップを思い出し
俺の○○○もアンダーカバーだぜ!HAHAHAHA!のネタを思い出した

59 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 13:31 ID:jZyiULam0
古葉美一だった頃は好きなんだがなあw

60 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 16:09 ID:Fyj3QOav0
ラーメン屋でカウンター座ってラーメン来たからコショウかけてたら
隣のオッサンに そんなにかけたらラーメンの味わかんなくなっちまうよ!ねえ大将? っていきなり話しかけられました

































作り話です

61 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 17:07 ID:1YfvG4LA0
>>54
5年前は食いつき良かっただろうなそれ

62 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 18:45 ID:C/lSh6bY0
正直俺もあんまり覚えてない

63 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 20:49 ID:p7LphcZ10
世界野球を見てたら、バッターボックス後の広告パネルに
ROのロゴが表示されてて噴いた
癌にまだROの宣伝をする気があったとは

64 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 21:10 ID:Ho9Am5m50
サイト巡りしてるとちょくちょくROの広告が出るで

65 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/19 21:21 ID:Fp83maLd0
釣られないぞ

66 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 12:00 ID:v68WTLiy0
ROの広告見るたびに、あの職業数詐欺はなんなのか…と思う

67 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 12:25 ID:X5h1Opw70
>>57
同意

68 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 14:10 ID:8YZCmxuR0
>>63
ケリ姫の広告が中国語?だかで書かれていたけどアイコンで解ってなんとなく嬉しかったわ

69 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 14:33 ID:3Mwc0yuM0
>>43
俺は昨日いっぱい買ってきたぞ?

銃s(ジュース

70 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 22:55 ID:VodmSVKP0
がんもどきなら買える

71 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 23:16 ID:v68WTLiy0
月刊少年銃銃

72 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/20 23:43 ID:dacOLAqf0
週間世界の銃 スミス&ウエッソンM29

73 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 01:42 ID:gNgn3Mvz0
股間にマグナムを持っているワイ
高みの見物

74 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 03:32 ID:IQywuJFo0
まぁ。小さくて早いのね・・・

75 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 08:48 ID:fMUFhlY30
いまだに間違うやつが多いが『マグナム』は銃の名前じゃなくて
「通常よりも長い薬莢を使って多量の火薬を入れた」実包の名称だぞ?
ライフル用のマグナム弾とかも存在する

>>73みたく自分の持ち物をマグナムに例えるのは
「確実に妊○させられるくらいパンパンに溜まってるぜ!」って言ってるようなもんだな

76 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 09:01 ID:2/ET/mIg0
全年齢対象板じゃなかったっけ?

77 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 09:09 ID:OxIm0+xc0
ドヤ顔で語ってるとこ悪いけど割りとどうでもいい
あと自分の知識ひけらかしてドヤるのもヲタクの悪い癖だよねと同属嫌悪

78 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 11:11 ID:bpRGymIU0
たぶんダーティハリーと次元のせい

79 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 13:56 ID:kFCwDCtI0
wiki程度の知識でドヤ顔かw

80 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 15:00 ID:ZP7g2uVH0
君達はwiki程度の知識もないズレ頭だけどな

81 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 15:14 ID:o2bCZcqv0
おい髪の話すんなよ

82 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 18:24 ID:EqgwdZOH0
コストコの100%オリーブオイルで揚げたポテチが超うめぇ
材料もじゃがいもオリーブオイル塩とシンブル
日本のポテチが如何にボッテルか分かるな…
コイケヤとカルビーは駆逐されてしまえ

83 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 18:31 ID:hLT3+6dY0
原価で考えてたら何にも買えねぇよ

84 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 18:31 ID:kFCwDCtI0
手作りは良いよね

85 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 18:54 ID:ZP7g2uVH0
>>82
コンビニで定価で買ってるだろ おまえ

86 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/21 18:59 ID:1i66RZ7i0
ペプシ ミステリーフレーバー飲んでみたら杏仁豆腐味だった

87 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 09:06 ID:FP8m6jgt0
なんでツイッターでかかないの?

88 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 09:15 ID:3SgmQHwL0
家でペペロンチーノモドキと台湾混ぜそばモドキを作るようになってから
これ系統は外で食わなくなったなぁ

>>75
ビッグマグナム黒岩先生に謝れ!

89 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 12:39 ID:TDVaVcAG0
そういや黒岩あきらって今何やってるんだろう。

90 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 13:27 ID:ahnygvK90
やきそばのコスパの良さと美味しさはぐんを抜いてる
野菜入れて栄養もとれるし作るの簡単で

91 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 13:32 ID:Bq4EfykM0
野菜入れて栄養が取れてる気になったって精神論は重要かもしれんが
本来焼きそばに栄養求めるとか修羅の道ですな

92 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 15:21 ID:D59GPmnw0
野菜(もやしとキャベツのみ)

93 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 15:33 ID:JmMNE5/20
餃子の方が完全栄養食品になれるな
山岡さんも言ってたし

94 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 15:36 ID:3xAY5Imy0
>>82
あの値段はその時間働いたらいくらになるかって話だからな…

95 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 18:18 ID:r9zxCkH20
>>88
ビッグマグナムと言えば立浪ジョージの方を先に思い浮かべる俺抹殺のラストブリット
太いんだよ?固いんだよ?暴れっぱなしなんだよ!!

96 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 20:37 ID:aopBm1Dh0
欧米ではピザこそバランス栄養食って学校で食育(笑)されてるけどな
チーズで乳製品が、トマトで野菜がとれるそうだ

97 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 20:42 ID:54P8qrnp0
ノーマルなヤキソバも良いけど塩ヤキソバも捨てがたい

98 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 21:54 ID:Bq4EfykM0
サッポロ一番みそラーメン味の焼きそばを買ってきた
ペヤングの和風焼き蕎麦とかネタ商品にはついつい手を出してしまうな

99 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/22 23:40 ID:kG8T3mKX0
今日は11月22日でいい夫婦の日、らしく、ローソンのプレミアムロールケーキが
期間限定で苺入りになってた。
リラックマガラスボールもらえるまであとシール10枚なのもあって買ってきた。
最近あまり食べたくなる惣菜パンや菓子パンがなくてシール集めが厳しい

100 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 04:45 ID:uLPZq4wn0
>>99
毎月22日はケーキの日だからだよー。
カレンダーで上に15(イチゴ)が乗ってるから。

101 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 08:44 ID:EeLxnV620
なにそれだれうま

モンブランが好きな俺には関係ないね

102 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 10:52 ID:RwPiRpCK0
>>98
ワイ的には塩っぱかったからリピはないな

>>99
ミスドのドーナッツセットで貰えるリラックマひざ掛けは軽くて暖かくていいゾ

103 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 11:27 ID:876+CFPr0
学生時代の友人って付き合う目的が既にないのに暇つぶしに来るやつがいるんだが
この人脈は残しておいたほうがいいとの話は聞くのだが
ただだらだら遊ぶだけで意味がない気がしてしょうがない
適当に遊ぶだけならゲームでいいしさ

104 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 14:06 ID:aw55Aes60
そう思うんならとっとと縁切ればよくね

105 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 16:21 ID:eWrvyJPT0
一人暮らしの奴
洗濯機って何日に1回動かす?
俺週1で日曜を洗濯の日に決めてるって言ったら少なすぎって引かれた
そんな洗い物でねーよ・・・

106 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 16:29 ID:7I3ucro/0
週一だわ、しかも一回で終わる量
そいつ一人暮らしした事ないんじゃね

107 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 16:33 ID:84Y8wa9r0
パンツと靴下が臭そうって思ったんじゃね?

108 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 16:41 ID:fWgAdkoo0
自分も独身寮にいた頃は週1回だったけど
夏場は流石に週2回くらいにしてた。
冬も肌着やタオルを4.5日以上放置しない方がいい。

109 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 16:42 ID:YE8gYYMf0
菌が繁殖するような濡れた状態でなければ3日も1週間も変わらないと思うわ
風呂上りのタオルは洗うまで時間あるなら乾かしておけよ

110 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 17:26 ID:bunJ27MT0
家の洗濯機ではタオルや下着くらいしかやんないな
大きな物(シーツや毛布)はコインランドリーに行くからズボン上着も結局週末にやる

111 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 18:07 ID:yAvR8pJc0
訪問先は毎日だわ
バスタオル3枚タオル2枚小さいタオル3枚布巾台拭きパジャマとその日の服(ジーンズとシャツ)に下着と小物
週1で更にシーツ類
正直やってらんね

112 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 22:31 ID:4Q0qXJeR0
>>105
四日に一度ぐらい
乾く前に着るシャツとパンツがなくなるからだが

113 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 22:47 ID:YVrwuNYX0
俺も3日〜4日に一回だな。ただ1回目漬けおき洗い、さらに普通に2回目ってふうに洗うけど
なんか匂うような気がするので
以前誰かが言ってたが柔軟剤の匂いかな?

114 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 22:52 ID:oNlOaBV20
洗濯してもにおいが取れないのは洗濯機の汚れの場合もある

115 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 23:11 ID:Dp62dzm60
洗濯機用のカビ取り洗剤使ったら引くくらいカビが出たことがあるわ

116 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/23 23:23 ID:84Y8wa9r0
重曹液で空洗濯するとどうやろ?

117 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 00:26 ID:gad/digM0
洗濯機は定期的に洗浄しないとねえ

118 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 09:17 ID:Z7xvOhyf0
液体洗剤つかってるんじゃね?
トップアタックあたりなら洗剤臭くらいしかしないよ

119 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 09:33 ID:WFlyVk3t0
洗濯機の清掃剤みたいなの使ったの1年以上前だなそろそろやらなきゃいけないのか
エアコン洗浄スプレーとかも毎年やるもんなのかな

120 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 09:36 ID:y0mTe0m50
>>119
大丈夫?
きちっとやりましょう

121 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 10:11 ID:ERBgtx2V0
洗濯機10年以上同じの使ってるけど1回も掃除と化したことない
まあそれで病気にかかったり皮膚が荒れたりしてるわけじゃないから気にしてない

122 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 10:37 ID:Z7xvOhyf0
水量少な目とか洗剤多すぎたりとかしなければ
普段蓋を開けて使用後に糸くずフィルター外しておくだけでカビはほとんどつかないよ

エアコンは掃除機で吸い込んでからフィルターを洗うだけで十分、天面も忘れない
スプレーは垂直にかけないと中の細い金属板が曲がるから注意な
あと汚れがこびりついたりするパターンもあるらしい
ニオイがおかしいとか送風口にカビがついてるとかは即掃除

123 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 11:18 ID:g9BviDPL0
エアコンスプレーはやらん方がいいって引越しの時に電気担当のにーちゃんに聞いたな

124 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 12:26 ID:JX5sa/0X0
しないと臭いからなぁ
じゃあどうするのがいいの電気担当のにーちゃん

125 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 12:29 ID:8dKUoG4G0
素人がスプレー吹きかけても効果ないのでぜひ業者様をご利用ください^^ってことだろ

126 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 14:40 ID:RvBocSJu0
自動掃除機能付きでも定期的に掃除した方が良いから業者に頼んでる
今までDIYでパネル外して掃除してたけど面倒で嫌になった

127 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 14:45 ID:ZFVkZVkl0
毎日風呂場で洗濯板でゴシゴシすればええねん

128 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 18:41 ID:Z/Kk0fA50
分解して丸洗いが簡単ならいいんだけどね

129 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 18:53 ID:cRmdAHDY0
>>127
エアコンを?w

>>128
花粉症の季節は眼球取り出して丸洗いしたいわ

130 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 20:02 ID:NlFPOcMn0
花粉症のオーベルシュタイン

131 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/24 20:10 ID:Z7xvOhyf0
>>129
ちゃんと内科か眼科で点眼薬と飲み薬もらってるか?
オロパタジン系使ってるけど取り出したいほどだったのが
ちょっとこすりたい位には治まったよ

132 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 14:44 ID:bNyoMgJN0
インスタントコーヒーと普通のドリップコーヒーの違いがわからないやつって案外多いんだな

133 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 15:16 ID:hD8amtlD0
ネスカフェのバリスタ?だっけか、インスタントの粉と水入れておいてボタン押すと美味しくコーヒー淹れてくれるやつ
懸賞で貰って最初は面白がって使ったけど
使ったらこまめに洗わないといけななくて、その手間がレギュラーと大して変わらん上に風味は当然レギュラーに劣るから
2000円くらいで売ってるやっすいコーヒーメーカーのほうがマシ

134 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 16:29 ID:H6z07hwN0
カフェインが取れればインスタントでも全然かまわないけど
粉が残るやつは勘弁してほしいわ
ソリュブリュがどうとか言い出したあとのゴールデンブレンドとか明らかに不味くなってる
ファミマブランドのやつは上島コーヒーだかUCCだかでそれなりに美味しい
7ブランドの方も使いやすい味だった

135 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 16:34 ID:CgbEo8vh0
コーヒーに興味ない俺ソリュブリュが排泄音にしか読めない

136 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 16:48 ID:aBLDviTk0
昔のCIAの偉い人はこう言いました
「君はあの下品な泥水を飲むというのか!凱旋飛行の最中に!」

137 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 17:21 ID:H6z07hwN0
>>135
ネスカフェが作った造語だからね
もともと別の単語があったんだけど
コーヒーの協会に入りたくないから使ってないとか記事にされてたなぁ

138 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 18:00 ID:Ue28hrX40
ネスカフェのバリスタってそんな手間かかるの?
最近4980円まで値が下がってたが衝動買いしなくてよかったかな
俺はネスカフェドルチェの方を買った口
カプセル式だから洗う手間はないけどランニングコストが高いな
あとほっとコーヒーを頻繁に飲む人じゃないとあまり使わなくなるか、俺アイスコーヒー派だから
ドルチェにもアイスコーヒー用カプセルはあるが氷用意して、淹れて、ミルクとガムシロもって手間がなぁ
でも買ってみたら凄く美味しいかも知れんから暑くなったら買ってみるか

139 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 18:01 ID:Co4A3K0X0
コーヒー飲むとお腹くだすので年中麦茶です

140 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 18:07 ID:Ue28hrX40
麦茶は沸かして入れる方法じゃないと腐りそうなイメージあってちょっと怖い

141 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 18:08 ID:Co4A3K0X0
どういう意味だよwww

142 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 18:10 ID:H6z07hwN0
3日に1度、器を洗剤で洗って蓋と本体の隙間に麦茶パック挟めば大丈夫だよ
大抵はすぐ飲み終わるから寝る前に入れなおすか2本用意する

143 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/25 20:27 ID:A8uHHWZo0
ほうじ茶おすすめだぞ

144 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 09:31 ID:70mTGk2j0
話変わるが
白熱灯に続き蛍光灯も意外と早く姿を消すことになりそうだな

145 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 09:51 ID:ZJtvq4KS0
ついにハゲを光源とする技術が開発されてしまったのか

146 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 09:52 ID:ldzx22Or0
眩しすぎるから却下

147 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 10:12 ID:pDF6MlyY0
>>144
言うほど短いんだっけ?
電球型蛍光灯は短いけど

148 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 11:53 ID:VgLI1+RL0
蛍光灯を製造・輸入中止の方向で話が進んでる、てことかと
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182099

蛍光灯というとどうしても
蛍ちゃん、光ちゃん、灯ちゃんの三姉妹の名前が
年賀状で縦に並んでるバカ画像を思い出す

149 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 19:35 ID:PvmMJh5X0
セラミックの包丁やカッターナイフあるんだからセラミック刃のひげ剃り作ってくんねぇかなぁ…
風呂場に置いとくと錆びちゃって頻繁に買い直さないといけないし
やっぱ買い直させて売上上げるために作らないのかなぁ?

150 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 19:42 ID:kKU6Ue8S0
>>139
コーヒーも飲めないとかズレてる
さすがぼっち

151 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 19:45 ID:pN28MnIC0
サンクスブランドのUCCインスタント買ったら
焙煎の香りを出しているらしいけど
黒蜜のような甘いにおいになってわざとらしい感じ
紺の焙煎のやつと中身一緒かも
カフェオレにすればあんまり気にならないけどさ

152 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 22:38 ID:kKU6Ue8S0
>>151
君達は甘いにおいのコーヒーを買うのかあ
ズレてるなあ

153 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 22:59 ID:ldzx22Or0
そのテンプレ好きなの?

154 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 23:04 ID:RwB3UdXS0
にがいコーヒーをのめるボクおとな!ほめてほめて!
ってことだろいわせんなはずかしい

155 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 23:53 ID:RwRNURfS0
今日なぜか部屋に羽アリがいて反射的に潰してしまったんだけど
なぜだか無性に罪悪感にさいなまれる
虫とはいえ命には変わらない
争う以外の選択肢もあったのではなかろうか?
こんなことを考える俺は病気だろうか

156 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/26 23:56 ID:khZZcc5E0
一寸の虫にも五分の魂
百貫のデブにも五分足らずの魂

157 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/27 08:15 ID:G33nCA8e0
>>154
コーヒーが苦いから飲めて大人といってる時点でキッズ乙状態

158 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/27 13:47 ID:picxU46A0
サザエさんの中島くん役の人が死去(´・ω・`)

159 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/27 13:53 ID:DMGNvBAf0
雪降ってるじゃない!寒いと思ったわ

160 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/27 15:57 ID:WrKQkkx80
「おーい磯野、俺も来たよ、野球しようぜ」

161 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/27 17:30 ID:OxIZIlly0
今日は寒いな
そりゃ来週は12月だし家に帰ったら半額食材で鍋するんだ

熱燗付けてさw

162 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 07:44 ID:2cxa/KPm0
冬に鍋を食べないとかぼっち確定乙じゃねーか
当たり前だろ

163 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 16:33 ID:My98KLn80
当たり前か?
決め付けるとか小学生以下の発想だな草不可避

164 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 17:10 ID:WB/opt6w0
年がら年中鍋は食うだろ…どんだけ食事のレパートリーがないんだ…

165 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 17:25 ID:cx/RHblr0
いつものなんだから一々触らんでよろしい

166 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 18:22 ID:2cxa/KPm0
>>164
夏に鍋は暑すぎるだろ

167 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 18:32 ID:WB/opt6w0
カセットコンロ使わなければそこまでじゃないよ
クーラー掛けてるし、出来上がりの鍋を鍋敷きに置いて突くくらいするだろ

168 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 19:15 ID:HdcGh6yl0
夏にそういうことする人もいるんだろうことは否定しないが
俺は「寒くなったらカセットコンロ出して鍋しようかなぁ」って思う
一人の時は鍋より、うどんに野菜とか肉とか色々入れてしまうが…

169 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 19:34 ID:CWqFfjMv0
>>162
鍋って一人で食うもんだろ?

170 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 19:40 ID:jOZwFIF90
コンビニの1人鍋セットなら良く買うけどな
うどんも一緒に買って卵落として
翌朝の雑炊コースまでおいしい

171 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 20:07 ID:WeqHCDGV0
夏場はラーメンも混ぜそば、冷やし中華、つけ麺に逃げたりする(冷たいもの好き並感)

172 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 20:18 ID:WB/opt6w0
冷やし麦茶漬けごはんも美味かった、梅風味の冷やし茶漬けの素

173 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 22:16 ID:72RzuoFd0
>>170
こっちだとほぼ売りきれでなぁ…

174 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 23:34 ID:dD+970cu0
>>166
鍋とは言ったが熱い鍋とは限らない

175 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/28 23:49 ID://YCtcIG0
どういうことだキバヤシ!

176 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 00:31 ID:LWPH7vXc0
>>177
なっ、なんだってー!

177 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 08:48 ID:e45cZ60X0
まるちゃん製麺って飽きた
袋メンの王道はやっぱりサッポロ一番だ

178 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 08:54 ID:HclNzIeI0
冬場でいう所の鍋の気分は夏場でいうところの焼き肉とかバーベキューの気分に似てる

179 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 09:04 ID:D7HdMe0j0
片側一車線の道走ってるときに後ろにオラついた車がきたらどうしてます?
昔の俺は嫌がらせでわざと制限速度内で走り続けたりしてたけど
最近は大人になったのかできるだけ回り道にならない程度に目的地へのコースを1本変えたりして逃げるようにしてますね

180 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 09:40 ID:DZrkmfzQ0
考えるとイライラするからいないことにしていつもの運転するな。後ろからすれば邪魔なんだろうけど

181 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 09:55 ID:LWPH7vXc0
制限速度で走ってたら邪魔じゃないだろw追い越したら速度オーバーw
最近中央線が黄色なのに停留所のバス追い越すの多すぎ…対向から見ると超怖い
あと、自転車!てめぇだけはゆるさん!反対車線向かってくるな!

182 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 10:04 ID:5VYoc5g50
煽ってきたらバックミラー時速40km厳守で走るようにしてる
こういう輩は大抵ライトがめっちゃまぶしいのでバックミラーを完全に上向きにする
もちろんドラレコ完備

183 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 11:19 ID:F4aKUovC0
トイレが間に合わない人なんだと思うことにしてる
へんなブレーキ踏むようにすると離れるよ

184 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:21 ID:5VYoc5g50
あんまり調子のらないほうがいいぞ?
いつかマジでキてる奴に当たって後悔することになる
本物は後先考えずに行動するからな

185 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:38 ID:zznFLax60
そのためのドラレコでしょ

186 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:45 ID:5VYoc5g50
>>185
ドラレコあったら失った命取りかえせんの?

187 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:45 ID:1PKV/gIz0
その場でぶちぎれて殴りかかってくる相手に
ドラレコが果たして牽制になるのか

188 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:49 ID:5VYoc5g50
ほーんとそれ
考えが甘いよね

189 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 13:55 ID:rUj9CEz30
黒塗りのベンツなら予防できるさ

190 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 14:54 ID:hpgC1fcq0
自衛のためだろうけど、それあるからいつでもかかって来いよ!みたいな感じになるのはちょっと違うよな

191 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 18:34 ID:Vm+JYYR80
車に乗ってて煽られる事は稀だわ
それでも煽ってくるのは相当アレな人種w

192 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 20:05 ID:sHPHw1+P0
生麺ぽい袋ラーメンはラ王がイチオシだな

193 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 22:14 ID:rUj9CEz30
ごま油付きの出前一丁こそ我が至高

194 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 22:51 ID:gAU3H2540
メーカー名忘れたが、塩ラーメンでゴマが入ってるやつが好きだな昔からあるやつ
味噌ラーメン系で仕上げ直前で卵を入れてかき混ぜてやるのもいい

195 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 23:11 ID:55Y4MN4t0
鍋と言えば今日の晩鍋にして
具はタラと牡蠣だったんだがあんまり美味しくなかった
昔はアンコウが好きだったんだが最近あまり好きじゃない
鍋でおすすめの具があったら教えてもらえないだろうか?

196 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/29 23:47 ID:CPmnIAUo0
もち巾着

197 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 00:00 ID:6Q+zDt3b0
キムチ

198 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 00:35 ID:HEGmSz2n0
白菜

199 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 05:39 ID:YF0Y22nG0
ギトギトに油の乗った牛肉や豚肉

200 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 08:12 ID:6Q+zDt3b0
コメダっていうコーヒー屋のニュース記事読んでたが、サンドイッチやらの軽食が軽食じゃない大盛りだったりするらしいな
長居も寛容なようだし軽食のほかデザートの種類も多いようだし行きたくなってきた。

行きつけの店ってやつが欲しい今日この頃

201 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 08:39 ID:fpoY1P9V0
主婦のおばちゃんがやるような個人商店の定食屋が近所にあれば助かるんだけどな
チェーン店は美味しくないからいらない

202 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 09:16 ID:xorXtlWU0
白菜1/2・しいたけ1パック・人参1・ごぼう1/4・豚でも鶏でも白滝でもお好みで
下茹でしておけば温まったらすぐ食べれるのでお代わり待ちの時間がない
余ったら冷凍
あたりまえだが1人だと食べても食べても無くならない

203 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 19:36 ID:HEGmSz2n0
そのくらいならぺろっといけない?

204 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 21:17 ID:I1gQHPoD0
>>200
ジョナサンのシャキシャキキャベツのハムエッグサンドモーニング(1090kcal)には勝てないだろう
モーニングだからと油断してたらdでもなかった

205 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 23:07 ID:lgMkFiRT0
うちの小6の息子がROに興味持ち始めて
親子3代でROプレイヤーになりそうな予感。

206 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 23:23 ID:KbUd23uU0
水木さんがー マジかよ
戦争をリアルに語れる貴重な人だった

207 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/11/30 23:46 ID:tcjuce/f0
あの人はあっちの世界にお出かけしてるだけなんだよ

208 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 00:05 ID:Mc+oTtoG0
大して美味しくないコーヒーを飲みに8時間掛けて福岡の喫茶店にたまに行く
名古屋→福岡を8時間でバイクでぶっとばす緊張感が美味しい秘訣なのかもな

途中で赤い回転等の車が追って来ても気にしない

209 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 11:51 ID:vxPgcX+70
気にしろよw

210 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 12:00 ID:xcl7i3Z60
>>205
爺もROかよ…

211 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 21:03 ID:EdLUptyb0
アコライト伊藤ウタジさんを思い出す

212 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 23:27 ID:oESTN23T0
( ^ω^)1万円と2千円あったらナーベーしーてーるー
( ^ω^)8千円、過ぎたー頃かーらーもっと美味しくなぁったー
( ^ω^)1億とー2千円あってもナーベーしーてーるー

213 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/01 23:41 ID:xcl7i3Z60
( ^ω^)君がくり返し お出汁になって
( ^ω^)何度も何度も 豆腐になって
( ^ω^)見守る僕が 食えない僕が ぺこぺこになったとしても
( ^ω^)君の鍋を守るために…

214 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 02:22 ID:tlulUX6T0
>>212-213
評価してもいい。

215 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 09:37 ID:It7cA1Dy0
だが鍋はやらない

216 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 12:18 ID:9s28CZ4I0
>>204
モーニングセットはなめたら痛い目に合うぜ?
どんなお店でもモーニングはとりあえず食っとけっていうグレードの高さだぞ

217 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 12:29 ID:QXYQKlzt0
人間って生物の頂点みたいな主張するやついるけど全然糞だよな
まず俺が思うのは人間は食べ物を食べることでしか生命エネルギーを維持できないという仕組みがもう欠陥すぎる

食べ物以外に日光でもエネルギーを得られるからだになってたらこの世はもっと平和になってたことだろう

218 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 12:35 ID:mWryzznh0
他者を踏みつけて生きているから頂点なんじゃないの

219 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 13:13 ID:7qwUaGv80
>>217
ガイア理論にでもハマっとけ

220 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 16:26 ID:9s28CZ4I0
>>217
妄想乙

221 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 17:20 ID:tlulUX6T0
>>217
ビタミンDでも摂取しとけ

222 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 18:53 ID:oWghoMBW0
本気出せば光合成もエラ呼吸も出来るしなんなら不老不死にもなれるんだけどなー
本気出すとアレがアレでやべーから本気出せねーわー かーつれーわー

223 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 18:54 ID:/TQE+Q9N0
>人間は食べ物を食べることでしか生命エネルギーを維持できない

遅れてるなぁキミは。
いつの時代の話をしてるんだい?

俺たちは、目の前の四角い箱があれば、ちょっとくらい食べなくたって全然へっちゃらだよ?

224 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 19:08 ID:6nLqWB2R0
点滴でいいじゃん点滴で

225 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 19:24 ID:whyt7ldr0
味わう喜びを捨てるなんてとんでもない

226 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 21:15 ID:r6bk/twH0
ROのコラボコード来たけど使わないから置いておきますね
QRINC62AbmL87hdN

生体の方々にはお世話になっております

227 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 21:16 ID:y6HySGZ70
人間のポンコツなところって
@肛門の場所A脊椎と神経が隣接してるところだと思う。
2足歩行になるときに痔とヘルニアになると思わなかったのか。

228 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 21:17 ID:r6bk/twH0
テスト

229 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/02 21:59 ID:OC3l9VWY0
よつばと13巻キター!長かったなぁ

230 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 01:15 ID:kvdF7nd10
ヤフーで毎月レアアイテムチケット売ってる人いるけど
運営の人かなぁ・・?

231 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 12:30 ID:e1+EtB/Q0
LOVAのコラボコード使わないので置いておきます
よろしかったらどうぞ
QRINC42MF8gFk2nB

232 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 13:37 ID:nPKic5WM0
靖国爆破されてるのにテレビ局スルーか

233 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 14:34 ID:ewO6aS2a0
いつの話?

234 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 17:31 ID:lzJshabL0
寝坊して起きたら出勤時刻から6時間すぎてた
とりあえず電話しなきゃと思ったら着信無しだった
電話して謝まろうとしてもまともに話きいてもらえなかった

寝坊した俺が100%悪いのは認めるけど
なぜ出勤自国をすぎた社員に電話しないで放置するのか
ここに悪意しか感じられなくて本気でむかついてる
電話しないことによるメリットが何もないだろう誰も得しないだろう

仕事やる気なくなるわ・・・

235 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 17:33 ID:16IeEyAt0
このページのURLを貼ったら「全年齢スレでこんなの貼るんじゃねーよ!自分で削除スレ行け!」
と顔を真っ赤で登場する人がまた湧いてくるのだろうか・・・・・

http://event.namco.co.jp/j-world/gintama_snowfes/event.html

236 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 18:34 ID:ewO6aS2a0
普段の行いじゃないの

237 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 19:14 ID:CXe599BH0
>>234に対する会社の姿勢が良くわかって良かったじゃん
要するにお前なんか居なくても会社は回るからさっさと止めてねwって事

だいたい、6時間も寝坊するとか自己管理出来てない
しかも反省処か会社に責任押し付けてる辺りがどうしようもないな

悪意を感じてるのは会社側だろ甘ちゃんくず

238 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 19:17 ID:CXe599BH0
>>234
で、これは全部ウソでしたwwwとか言い出だしたら社会の為に消えてねw

239 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 23:03 ID:t49o4XQQ0
何か・・・ヲタク連中のリアル話を聞く機会があって、ふと
この世の中って、他人の悪意によって人生台無しになった人(その自覚がない人も含む)が
沢山いるんだなあって感じた・・・
日本って平和なだけあって他人の悪意が分かり辛い形の弱肉強食の競争社会なんだな・・・
ラグナやって効率がどうこう騒いでるなんてかわいいもんじゃねってふと優しい気持ちになった

240 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/03 23:55 ID:I6kSfe060
そら所詮ゲーム内での話だからな
全部プロレスみたいなもんよ

241 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 08:52 ID:Yep9sqyX0
おいいたよ まさにこういうこという>>240やつが、人の善意を踏みにじってきて他人から貶められて負け組みに
なってたんだけど・・・しかも自覚がないという

242 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 08:54 ID:94O+Np6Y0
朝からなんか臭いんだけど

243 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 08:55 ID:mmc23SJO0
朝鮮人がうんこでも漏らしたんじゃね?

244 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 09:02 ID:L1RVsl610
割と難解な文章で理解に苦しむ
つーかID違うけどこれ同一人物か
文章から漂う臭さが完全に一致してね?

245 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 09:20 ID:Snv2aT5E0
日本語が不思議すぎるよね

246 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 09:37 ID:Snv2aT5E0
インクリボンを使う系のFAX、リボン切れちゃったのでamazonで通販で取り寄せたんだが、
そこのレビューで2〜3回巻き戻しても普通に使えるとあったので試してみた
普通に使える、というか、もの凄い無駄使いしてるなこれ、ほとんど使われてない
空白部分はまるきりつかわれることなく巻かれちゃってるし文字印刷メインならまじ数回使えるよ
まあ巻き戻し面倒だし結構難しいけど

247 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 10:36 ID:8PA3HCbc0
リボン系は昔からそうだよ
自分が知ってるのはワープロ時代からだけど

248 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 12:12 ID:zYlyJ9ES0
記号とかつかうと結構穴あくんだよね
◆とか▼とかのところだけ文字が薄くなったり無かったりw

249 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 14:14 ID:fNykBZLa0
粉末インクはシャカシャカしてからが本番


誰かしら1人はぶちまけるけど…

250 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 20:31 ID:4VyGTBrw0
前にプリンターの話だけれども残量メーターを誤魔化してるって見た事がある
うちの会社はケチなのでメーター0でもプリントできなくなるまで使ってる
社長曰く「残量0で分解したら中身まだあったわw」だった

251 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 20:48 ID:mmc23SJO0
物は言いようだな
早めに警告してるとなぜ言わんのか

252 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 21:16 ID:AsSKpyIz0
ヨドバシのネット通販でメール便にしたら当日届かない時もあるんだな(´・ω・`)

253 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 21:22 ID:CkQBhVOI0
まぁないと思うが、切れてからの猶予分は容量としてカウントしてないメーカーの善意の可能性

254 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 21:39 ID:/Y92lliE0
エプソンの切れたインク回収します箱ってそう考えるとタチ悪いな
高い金払ってインク買って残り1/3ぐらいで回収されてって…

255 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 23:01 ID:yi0X+rU30
どこから1/3が出てきたの

256 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 23:06 ID:UXUJTuvY0
もうすぐなくなるよっていう意味であって交換しろとは言ってないだろ
次のトナーを補充しておく時間の猶予なしで突然無くなると困る

257 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/04 23:33 ID:Snv2aT5E0
まず警告が出てからしばらく使い続けるとなくなったといってくる
でもまだ多少残ってる。インク空射ちするとCANONみたいなインクを沸騰させて吹き付けるタイプのプリンターだと
ヘッドが焼きつく可能性があるからしょうがない

258 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 00:11 ID:b8GJZjze0
レシートみたいに予告に赤い線が出ても困るからなw
トナー筒は振ってるとテンションがあがってきて稀に床に叩きつけ大惨事

259 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 03:34 ID:7t4SEDS+0
今のインクジェット用インクだと回数でカウントしてるから残量はおかまいなし
ランニングコストが高い代わりに本体の価格を抑えてある
納得して使うしかない

260 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 07:01 ID:26lSoKsP0
詰め替え用インク使えばええんや、メーカー保証効かなくなるけど

261 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 18:32 ID:6yxdxGqG0
なお写真画質とかに拘らないで純正インクを使いたいのなら
プリンターごと買い換えた方が安いもよう

262 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 20:44 ID:X+r6Apl+0
普段料理しないけど気が向いたのでカレーを自作してみた
普段は中辛だけど辛口も旨いな
カレーはどう作っても旨いのだ
ゴールデンカレーだけど

263 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 22:25 ID:KDby3z5S0
普段と違うの作りたかったら素揚げの野菜を別に作ってカツカレーみたいにご飯に野菜乗せてカレー掛けるとか
普段やらない手羽先とか骨付きももとかひき肉とか…

264 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 23:16 ID:Gyg/hTE60
家でトッピングカレーをやると、器がちっさいから乗せた具がが邪魔なんだよなあ

265 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/05 23:42 ID:eOp08lOM0
今かつや行ってきたんだが、こんな時間に満席近くて何事かと思ったら
カツカレー(竹)、ロースカツ定食、カツカレー(竹)、ソースカツ丼(竹)
の4品が500円のサービス期間中だった
カツカレーを食べて美味しかったからまあいいけど、この4品しか期間中はやってないらしい
豚汁定食を食べるつもりだったんだよなぁ

266 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/06 00:38 ID:MZ/gw6Fs0
そもそもカツカレー食いたくて行ったから特に気にしなかったけど
他の品やってなかったのか

267 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/06 01:17 ID:h+KOIH9D0
ちょっとオラついて・・・じゃなかった、オチつけて。

カツカレー(竹)が2つありますよw

268 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 13:15 ID:sGMGzTVE0
財布を買い換える時期がわからなくてついに購入から10年目に到達してしまーた
1か所も破れてるところとかないし新しい財布欲しいなと思うことがない・・・
とし相応の高級な財布とか持たないとだめなのかなあ

269 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 14:18 ID:+ykQPb2O0
財布は一種の縁起物だからそういうの気にするんだったら新しいの買った方がいいかもね

270 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 14:33 ID:dPQymFVc0
長財布がいいけど地味に邪魔で、ケツポケ入れてカード折ったり座れなかったり…
胸ポケは不格好になりがちだし
二つ折りと小銭入れにするのが多いかもな…

自分は三つ折りと小銭入れだ

271 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 14:36 ID:BhD1ckeE0
よっぽど子供っぽいの(小学生レベル)じゃなければ
好きなの使えばいいと思うよ
長く使ってるって事は自分にとって使いやすいって事だから、
無理に換える必要なんてない

272 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 15:35 ID:COAhb3Tw0
買い換えるときはまったく同じ財布を買っている
もう三代目

273 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 15:45 ID:lc/BXdLh0
仕事上での付き合いでの食事の支払いとか自分が頻繁に支払う立場になる場合は
それなりに「見られて恥ずかしくない」財布が欲しくなったりはする。
年相応の…とか考え始めたなら、それが買い替える時期だと思うよ。

274 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 17:27 ID:nBpkoNHc0
40近くなってもバリバリ財布だったのを哀れんで姪っ子に財布貰った俺が勝ち組

275 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 17:33 ID:s7K1Y3/d0
二つ折りで、小銭入れ部分ががま口の財布を愛用
黄色でふくろうの模様付き
もう3代目になってるないつもけつポケットに入れてるからボロボロになるのはやい

276 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 18:20 ID:n1Vke7fY0
知り合いの小銭入れが、おーいお茶のおまけの巾着だったな…

277 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 18:57 ID:J++TrAEl0
句点はいらなくても読点が打てないのは小学生までだよねー!
きゃははー!きもーい!

278 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 19:29 ID:X9J0qicJ0
うちのも3代目がぼろぼろになったから次の探さないとな
小銭入れの内側が黒くなってきたら交換目安にしてるけど面倒だわ
地図柄だからショップで丁度良いポジションになっているやつを探すのが大変

279 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 20:09 ID:26HKgBAd0
財布の寿命は千日だってコパが言ってた

280 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 20:35 ID:ZX3xM7Ce0
>>274
じゃあ姪っ子は私が貰ってあげよう

281 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 20:38 ID:PEehmdiZ0
財布は幾つかを使い分けてるわ
仕事用はプレゼントされた長財布
遊び用はクロムハーツ

カードの入れ替えが面倒ではあるが気分の問題だから

282 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/08 20:55 ID:n1Vke7fY0
100均にあるカードスロット増加させるクリアファイルみたいなのあるやん
あれに入れておいてファイル毎差し替えればええんやない?

283 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 10:26 ID:J2FkLERO0
財布もう何十年も使ってないな
スーパーのフクロに詰めるスペースに設置されてる透明なナイロン袋を財布代わりにしてる

284 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 10:40 ID:objt4j//0
それはちょっと流石に退く

285 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 12:33 ID:jvgJXaLk0
>スーパーのフクロに詰めるスペースに設置されてる透明なナイロン袋

これに財布を入れてる(包んでるというべきか?)お婆さんを数日前に見たんだけど、
あれはいったい何だったんだろうって今でも気になってる(普通にバッグから取り出した)

286 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 12:42 ID:6NQQ6Ona0
うちの母親も昔やってたけど大事なお金を別にしてるとか濡れたら困るからだとかの理由だったと思う
そのお婆さんが同じ理由かとは限らんけど
母親は家計とは別のお金(へそくりみたいな?)をそうやって包んでたよ 昭和14年生まれの母親です

287 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 13:59 ID:RBpuJ4rt0
水分の多いものを買ったらこぼれないように包んだりするし
面倒だから財布のほうだけを包んだとかじゃないのかな

288 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 14:55 ID:Zc3uQfJ80
良いこと考えた!
ジプロックを財布にすれば良くね?

289 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 16:22 ID:8crbsruI0
やべぇ!ジップロック買い占めてくる!

290 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 17:02 ID:E4/ispir0
袋だと小銭いっぱい入れとけば武器にもなるな
効率的じゃないか

291 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 17:20 ID:objt4j//0
危険すぎるわジップロックこのままじゃ規制される
今のうちに買いだめしないと

292 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 17:21 ID:RBpuJ4rt0
鞄にひとつ入れてある俺得な流れ
意外と使い道があるんだよな

293 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 17:24 ID:tIMHVV9i0
ちょっと高級思考な人はジップロックを布や皮革で作った物を使うようになるな

294 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 17:30 ID:F29KBQBp0
今のうちにワニ革買い占めしか

295 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/09 18:01 ID:oaOX5RUJ0
>>280
姪っ子(35歳)朝青龍似「幸せにして下さい/////」

296 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 00:55 ID:MKTQ2Qf90
マネークリップ使ってる
小銭?そんな物はチップに置いて来るか募金箱行きだわ

297 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 06:36 ID:yPmuWpAn0
余計な武器を持ち歩かないのは良いことだな
だが、マネークリップで留めて、それをどうしてるかという部分までがポイントなのではないのか

298 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 07:03 ID:bXvUHtTL0
財布に札が入ってない状況が多すぎてな

299 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 07:22 ID:D4HS3c/X0
俺はいつも執事が支払いをするから財布自体持った事など無い

300 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 09:48 ID:bF1ZY+be0
お札をくわえた羊を連想して和んだ

301 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 10:36 ID:XvKxQwlA0
>>286
母ちゃん大切にしろよ

302 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 10:53 ID:a90rx+a70
親を大切にする必要はないぞ
親は自分が先に死ぬことが誇りだと思ってるからさっさとしんでもらったほうがお互いwinwin

303 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 13:49 ID:IR8y5Ngb0
いつものところにいつもいるボンカレー金

304 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 16:33 ID:a90rx+a70
俺は食パンだな
オーブンでチンするだけで美味いとか神すぎるやろ
トーストよりそのままのほうがおいしいとか気取る奴は死んでね

305 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 18:02 ID:HQt2QU8V0
デニッシュタイプの食パンで作るフレンチトースト(漬け液に砂糖抜)は至高

306 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 18:30 ID:GHEBanlv0
食パンを焼いてからマーガリン塗るんじゃなくて、焼く前にマーガリン塗って焼くとふわふわのままになるね

くっ!砂糖は見るな!振りかけたらウマイんだが…!

307 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 18:36 ID:Q/7igBYy0
.ハチ蜜   : 私たちの事も
メープルシロップ: たまには
イチゴジャム  : 思い出してね

とろけるチーズ:せやな

308 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 18:42 ID:GHEBanlv0
100均でシュウマイ挟んで肉まんにするのと、カレー挟んでカレーパンにするプラスチックのプレス器あったな…

309 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 18:52 ID:bF1ZY+be0
そういえばスーパーでスライスチーズ探してたら
スライスチョコなんてのが一緒に売ってたな

パンには乗せずにそのまま食べました

310 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 19:49 ID:bXvUHtTL0
たまにホットケーキを一人で焼いてメープルどばどばで食べる。バター?何それマーガリンの紛い物?

311 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 20:35 ID:Q/7igBYy0
マーガリンのバッタもんとな

312 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 21:30 ID:kyPxguT20
>>308
ワッフルメーカーに肉まん系挟むとカリカリで美味しいらしいよ

313 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/10 21:41 ID:bF1ZY+be0
明日の最高気温23℃とか言ってるけどどういう事なの…

314 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 07:14 ID:o2QJt+gf0
ここ数日2〜3件ほど食パンにスライスチーズ、
その上にアイスの雪見だいふく乗せて焼くのが美味いって記事見たな
流行ってるんだろうか

315 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 07:22 ID:huEGesZ10
食パンの耳切った後にすりこぎ棒でぺたんこに延ばしたらピザ生地みたいになるかな?

316 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 07:45 ID:TF4JM+990
ククパであったから 食パンを綿棒で伸ばす で検索したら多分ひっかかる

安いプロセスチーズは平気だけどチェダーチーズとか苦手
一番苦手なのはピザ用の緑の筒のやつの匂い

317 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 08:02 ID:huEGesZ10
ピザ用?パスタ用粉チーズの緑の筒なら知ってる…
粉チーズって基本溶けにくいよね!グラタンもピザもカレーもドリアもとろけるチーズだわ

318 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 08:28 ID:TF4JM+990
>>317
あ、多分そのファミレスでよく見る緑の筒です
とろけるチーズをとろけないチーズに乗せて焼いてみたい

319 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 15:32 ID:WuicBJRY0
>>312
ワッフルだと肉まんの具が飛び出そうだから
ホットサンドのヤツで試してみよう

320 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 15:36 ID:TF4JM+990
>>319
ちょっとくらいはみ出てもカリカリジュワっとしてるって何かの番組で見たわ
ワッフルメーカーにピザの具材がしょっぱくて美味しいとか

321 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 15:40 ID:rdA8neSw0
駅前に
バジルの入った皮、ウィンナー、チーズ、トマトソースの餡のたい焼き売ってた

322 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 18:27 ID:wxsqpkrE0
粉にして売ってるチーズは全然美味くないよな
塊のパルミジャーノを買って自分でおろして食ったら感動したわ

323 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 18:34 ID:+9jyTxsj0
すでに粉にしてあるのは変化はやそうだからなぁ
直前に粉にするのとは別物と思ってたほうがいい

324 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 19:31 ID:za0kSjW/0
>>318

ピザにピザをトッピングした奴ならあるようだ。

325 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 21:20 ID:zXOMmgJN0
>314
どっかのニュースブログで読んだ記事が数日後にヤフーニュースに上がっていることがよくある。
しれからしばらくしてテレビでその話題を目にすることもままある。
全てのニュースを網羅しているわけじゃないから重複するのも仕方がないと思うけど
既に知っている話題をテレビで見かけると何とも生温かい気分になる。

326 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/11 21:32 ID:JB+P/VWp0
公共の電波に乗せるには情報の精査が必要だからな
ろくに事実関係調査しないまま大物在チョン関係者の
ニュースとか流したら、謎の突然死する人出そうだし

327 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/13 09:10 ID:h2FKQHQh0
寒いから粉末ココアかってきて毎日3杯ぐらい飲んでたらぜっこうすごいベッタリつくようになった
やっぱ砂糖いっぱいはいってる飲み物はだめだね
お茶に戻そう、口臭やばい

328 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/13 10:44 ID:ePTV42jm0
ぜっこうすごいって何?方言?

329 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/13 11:13 ID:jJAtb0Vw0
もしかして 舌口

330 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/13 12:22 ID:FV5oThBn0
もしかして:舌苔

331 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/13 21:35 ID:dGimUnGr0
しまった、誘惑に負けてモスバーガー2個と握り寿司2パックとまとめて買ってしまったぜ
まあ生ものから食うべきだよなー熱々のを食えないのはちょっともったいないが

332 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 09:20 ID:kBlbPCeS0
ももクロってTV見ない俺は知らんけどでも人気あるらしいのは分かる。なのに選外
何度もこの時期ニュース記事に出るが、和田アキコはもう飽きた言われてるでも選出
なんだろうねホントつまらなそう

333 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 09:55 ID:0ov5B0r00
視聴者はどうでもええねんな、大御所は呼ばないと後が怖い

334 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 14:02 ID:lfOBGLkg0
一週間賞味期限すぎた生肉焼いてみたけど全然大丈夫だな

335 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 16:18 ID:elETrNXC0
ももクロちゃんは、他に出る(出たい)番組があるのだと思ってた
紅白はNHK御用達の演歌歌手や歌謡歌手を見たい人が見る番組ですやん
俺は惠介が出るから見る///

ここまで書いておいてから紅白の話題かどうか判らないことに気が付いた

336 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 21:02 ID:zF+RXyWM0
KalafinaはNHKで曲出してるし、そろそろ紅白に出てもいい気がするんだ

337 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/14 23:31 ID:4cZdMe6r0
レッツ・ゴー・ジャンくんは甲子園の入場曲にまでゴリ押ししたけど紅白には出なかったな

338 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/15 12:57 ID:NkGU7kLA0
>>332
ベストテンが終了したのが、ベストテンに出るよりコンサートやショーやった方が儲かるため
出る人がとても少なくなったため

紅白に出る人は、紅白に思い入れが大きい人や
(ベストテンでも、何が何でも出ますと電車の中で移動中でも出る人が居たり)

コンサートとかやっても金にならない人が出るんだと思います

339 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/15 23:08 ID:dlQ3Jib60
だねー よくわからんアニソン上がりが群がり出す始末だしねぇ

340 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/16 01:48 ID:DOFBtcOO0
台所用の洗剤の使用用途には大抵、「野菜の洗浄」があるのだが、
俺はどうにもママレモンとかで野菜を洗う気になれないわ
実際に台所用洗剤で野菜を洗ってる人ってどのくらいいるものなんだろう?

341 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/16 02:44 ID:Y4rmzFCx0
一個一個を手で洗う家庭向けの用途というより、小規模店舗や農園でのまとめ洗い向けの用途だぞ

342 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/16 12:45 ID:yWI9MQn70
小売の中じゃ肉の見た目よくするために漂白剤とまではいかないけど洗ってるところあるしな
実際知らないだけでひどい食品食ってるんだよね

343 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/16 12:54 ID:y3Z/E7F50
Excite Bit:野菜や果物が洗える食器用洗剤があるのはなぜ?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1372329745699.html


G700新しいの買ったから古いのを処分するんだが
チャタリングを自力修理できる人が身近にいればこういうのも欲しがるんかなw

344 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/16 21:57 ID:FKiNMkOU0
中開けてマイクロスイッチが当たるところに
磨耗した分だけ瞬着を少し盛れば直るだろ

345 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 08:21 ID:3za2cr5W0
たまたま上手く行った時は次に失敗する
成功した経験がないと同じ
失敗して以降は成功した方が正しい進み方だ

346 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 09:43 ID:u/wvB/Om0
ヤフオクなんかで故障品を買い取ってる修理マンとか、探せばいそうだな
そういうのの手続きが面倒くさそうだから「身近の」って言ってる感があるがw

347 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 12:25 ID:Pe+jdU3P0
てかロジのマウスって故障してもすぐ新品送ってくれるだろ

348 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 14:17 ID:s7kNYyNr0
マイナンバー届かないんですが

349 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 15:10 ID:BlQusn2c0
>>348
ズレてる
住民票のところで受け取れ

350 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 15:49 ID:Pe+jdU3P0
>>348
成仏しろよ

351 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/17 16:06 ID:CApbdt8M0
>>347
3年以内に一回だけな

352 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 11:00 ID:+lIC2JX10
玄関に置いてある物干しざおのような器具と複数のハンガーに
赤茶色の粒がちらほらついてたんだけどこれなんかの虫の卵かなにか?
粒の大きさは1oもあるかないか、潰してもつぶれてるのかどうなのかワカランレベル
マジこういうの無理なんだが・・・

353 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 11:23 ID:pjK5u5vS0
散髪に行く
コートなどはロッカーに入れるからiPhoneと支払い用の札を胸ポケットに入れる
中略
「お顔洗ってくださーい」
そのままだとやらかす気満々のiPhoneを横のテーブルに置く
存在を忘れられた札が一緒に飛び出してシャワーの餌食
支払い時にその札を前にして気まずい雰囲気の俺と店員さん

うん、今日も素敵な一日の始まりだ!

354 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 13:34 ID:TAt58v2e0
うん、バリカン3mmの俺には関係ない話だな!

355 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 13:53 ID:fVnnKRf70
記憶障害・・買った覚えのないアイテムとか持ってるんだよ
所持金減ってるし病院行ったほうがいいかな

356 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 15:38 ID:BiTdM84M0
あんちゃんそれ垢ハックや

357 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 15:52 ID:rXj5iNKr0
現実生活の中で買い物の記憶が無くなってるならともかく
ゲームのキャラクターが買った覚えのないアイテムを持ってるって言われても
お医者さんは困るのではなかろうかと思うんだがそうでもないかね

358 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/18 23:48 ID:rXXG+whf0
来日中のリオネルメッシが尿管結石とな
あれほどのスーパースターも痛すぎて悶絶してたらしい
夏ごろに同じ苦しみを味わった身としては親近感わいちゃうな

本田も久しぶりに1アシスト決めたようだしここ数日のニュースはなかなか豊作
韓国で起訴されてた新聞社の人も無罪判決とか意外だったなー

359 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 07:56 ID:NDSM7/f/0
>>357

そのまま別の病院に輪姦されそうだ。

360 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 08:57 ID:HEqyrYmX0
逆転裁判アニメ化(しかも夕方)か…
わざわざいつもの声の人からキャスト変えてるし、
なんか駄目な予感しかしない…

361 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 10:20 ID:NDSM7/f/0
あっ・・変換が・・・

362 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 13:27 ID:LrG7+Ljo0
鍋焼きうどん最強
野菜、炭水化物、美味しい、消化に良い、温まる

363 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 13:50 ID:Xrj8S7TY0
ちょうど今夜は鍋焼きうどんだ。
天ぷらも入れるで。

364 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 14:12 ID:B+VeUMVF0
めんつゆのうどん
味噌煮込みうどん
坦々うどん
キムチチゲうどん
すき焼きの汁でうどん

うどんの味付け結構悩むよね、水炊きの昆布出汁で解したうどんにポン酢でもおいしいし

365 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 16:30 ID:nghCc0Fw0
>>362
ピザもいいぞ
チーズで乳製品が取れるし、トマトで野菜も取れる
トッピングでタンパク質も取れるし、美味しいから最強

ってアメリカの学校の食育でやってるらしい

366 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 17:01 ID:B+VeUMVF0
アメリカって
ピザは野菜使ってるからヘルシーメニュー
煮込みハンバーグは野菜使ってるからヘルシーメニュー
って本気で言ってんだろ?

367 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 17:03 ID:NY+JKvyi0
その話聞くといつも思うんだがあっちはピザ業界が幅でもきかせてんのかね?
それとももっと根本の小麦関係なのかしら

368 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 17:26 ID:ff98ipl40
       ,..-──- 、
.     /. : : : : : : : : : \
.    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.   ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
   {: : : : i -' ゙ー  i:: :: : : :}
    {: : : : | ■■■■|:: : : : :}
   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
    ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'  <ピクルスとケチャップとポテトは野菜だからヘルシー! |
       >` ー一'´
          `ー'

369 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 17:29 ID:nghCc0Fw0
いちおうあっちは、日本で言うと不二家の一番小さなショートケーキホールくらい
のサイズのピザが500円とかだからな、もちろん配送込みで
外国で日本の寿司屋が高級食扱いされてるのと同じで
日本の値段から考えちゃいけないんだよ。寿司と同じくらい大衆食

そういえば、冗談みたいなニュースだけど
アメリカで「いつもピザ注文する高齢者が今日は注文がなかったので
 もしかしてと思ってお宅訪問したら、倒れてたので(中略)命の恩人になっちゃいました」
っていうピザ配達員が居たとか居ないとか

370 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 17:38 ID:7RBlJyvx0
うどんがヘルシーとか言ってる奴らだから・・・

371 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 18:38 ID:LrG7+Ljo0
>>369
日本のピザ業界は、値下げ合戦しないように協定結んでるんだろ

372 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 18:45 ID:r7+srxJ20
冷凍のピザでええな

373 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 18:59 ID:FZ7IUh9H0
鍋の素ってボトルだと余るけど1回分だと微妙に味が好みじゃないんだよな
鶏塩味のキューブを使ってみたらあっさり塩ラーメン味で醤油が恋しくなった
うどん食べよ

374 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 19:43 ID:LrG7+Ljo0
ピザトーストの方が美味しい

375 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 20:42 ID:Y5TELdTJ0
ピザでも食ってろピザ

376 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 23:09 ID:EqabKuyD0
普通のめんつゆをかけそばの分量でお湯で割って沸かす
水溶き片栗粉でとろみをつける
溶き卵を入れてかき混ぜてふんわり卵のうどんツユ完成。まじ美味いよ滅茶苦茶熱いから注意

377 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/19 23:58 ID:48DlQycD0
ふとみたら「みすとれ巣」ってまだ残ってるんだな
最終更新日が2004年何だが
管理人もまさか10年後もROが続いているとは思わなかっただろうなあ
そもそも今となっては「みすとれ巣」を知らないROプレイヤーの方が多いのか?

378 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 07:28 ID:v4bUHS1U0
名前を聞いて懐かしいと思ったがなにしてるとこか思い出せない程度に懐かしい

379 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 08:42 ID:1S/RbXYa0
>>371
新規には割高だけど、たいていチラシについてるクーポンだかなんか使えば
それなりの値段で食える。ああいうのはほとんど人件費

380 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 09:08 ID:Fqx2R3Ze0
自己中心的でみんなから嫌われているやつが、やばいと感じてきたのか、上手く人間関係に溶け込もうとしてくる
でも会話がきちっと出来ない・・・
くだらない冗談をいうのだけは上手い それだけ・・・
それで時々かわいい顔してるんだけど・・・
すさまじく気持ち悪いw
そんなことしても無駄無駄 もう手遅れだっての

381 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 09:11 ID:Fqx2R3Ze0
ちなみに↑、いい歳したおじさんの話
宇宙人みたいなやつだと思った

382 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 09:12 ID:IppNaIGn0
名前は聞いた事あったけど当時使った事なかった
今でいうらとりおだっけ?

383 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/20 10:23 ID:866MJ+OF0
ラトリオ+わむてるらぶ+キャラクターシミュレーター
総合計算機でしたね
オンライン計算機だったので多少重かったのが玉にキズでした
リスペクトのExcelマクロのローカル計算機などに発展していき、ラトリオが最強のまま残ってる

384 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 01:01 ID:mKPQygVI0
>>379
人件費たけーよなぁ
社会人になって自分の単価が80万とか聞いた時はアホかと思ったわ

リーマンの単価置いといても、コンビニでバイトしてた頃も原価除いて
儲けから人件費やら引いて・・これ店の利益出るの?と戦慄したわ
商売大変だわ

385 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 04:36 ID:EZrv2f1z0
ピザは宅配という選択肢以外を選べるなら専門店で食べた方が美味しいし安く済む

386 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 05:14 ID:E/agREbj0
>>384
人間1人が生まれてから死ぬまでにかかる経費ってだいたい2〜3億だってな

宝くじ当たれば一生遊んで暮らせるってのはあながち間違いでもなさそうだけど
他人との関わりを一切経つとろくでもない人間ができあがるというw

何かの間違いで大金手に入れたとしても
ろくでもない人間にはなりたくないから、仕事は続けるだろうな

387 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 05:19 ID:E8YXZoFy0
>>386
結構周りの人間に恵まれてるんだなぁ
大金入ったら一生人と関わらずに細々と暮らしていきたい

388 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 05:36 ID:E/agREbj0
>>387
逆や
叔父の息子が20代にして典型的な引きこもりでな
反面教師が身近にいるからこそああはなりたくないと思うわ

389 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 12:46 ID:eIS8+/Qu0
宝くじって税金かからないんだっけ?
自分と家族が暮らせる建物か老人ホームみたいなところを契約しておいて
近所の安い食堂とかネットスーパーの配達惣菜とかそういうので引きこもりたい

でも結果にコミットされてみたいとも思う

390 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 14:20 ID:rKT/G+TA0
家族まで引きこもりに巻き込むなよ

391 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 16:33 ID:KKIZndzb0
たこ焼きうめー
ふと思ったんだけど、大阪にはお好み焼き定食があるらしいけど、たこ焼き定食はないのかね?

392 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 17:13 ID:0A4jZfnS0
たこ焼きはおやつ
お好み焼きは食事

393 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 18:11 ID:KKIZndzb0
なるほど
(基準はよくわからんが)区別はしてるのか

394 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 18:55 ID:eIS8+/Qu0
お好み焼きをおかずに米が食えて、たこ焼きは一緒に食べたくないとか?
野菜だからおやつじゃない扱いもあるか
小麦粉と野菜とシーフードと思うとパンにも挟めそうだな

>>390
入居時期は歩くのが辛くなってからでいいじゃないかという妄想
2000千万くらい溜めておいて予約しないといざという時に入居できるホームがないらしい

395 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 19:09 ID:tQLhZqhQ0
200億とか敷居たけーなおい

396 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 19:55 ID:eIS8+/Qu0
おうふ消したつもりが残ってた

397 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 21:15 ID:eMTf7w3v0
>>394
たこ焼きは粉もの
お好み焼きは野菜を粉で繋いだもの
関東のお好み焼きは卵焼きみたいに粉がメインで具が入ってるイメージだけど
関西のお好み焼きは具を粉で繋いでまとめてるだけだから、あれは野菜であり炒め物

たこ焼き定食って発想は、関東人がお好み焼きでごはん食べるか?ってのと同じだが
関東人の発想で「どっちも粉モノじゃん」とか思ってるとそもそも根本が違う

398 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 21:52 ID:bAT0PtUm0
どっちも粉ものじゃん

399 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 21:56 ID:/9a0g/k40
直線距離にして500kmくらいしか離れてないのにこれだけ食文化が違うのもおもしろいな

400 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 22:48 ID:eIS8+/Qu0
生まれも育ちも埼玉だけどお好み焼きでご飯食べる
野菜炒め扱いはもやしとか入っていたらアリかな
たこ焼きは今川焼きと同じイメージ、多分由来は冷凍食品だな

401 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 23:02 ID:eMTf7w3v0
粉がメインか野菜がメインか、ブレンド比率が違えばまったく別物だろうよ

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/21 23:38 ID:DsA+47hL0
どっちもソース味だから食おうと思えば食えるな
でも自分自身の発想ではどちらもおかずにしてご飯を食べようと思うことすらないであろう
言われて初めて考えてみて、食べれるというだけだな

しっかしローソンのアイスコーヒー紙パック1リットルのやつが売ってない
マチカフェを売りたいがためにわざと品切れさせてるんじゃないかと疑い始めた←イマココ


ところでローソンで売ってる来年度のカレンダーのすみっこぐらしってやつが妙に可愛いw

403 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 00:05 ID:hBYnZrxS0
ここにいたいんです(隅っこ)

404 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 09:44 ID:nqd2AHns0
ファンハール、先日の試合でベンチに座ったまままったく指示出さず、
助監督?がピッチに出て必死に指示を飛ばしてたらしい
モウリーニョが解任されたの見て、自分もヤバイと思った矢先に負けてたし心が折れちゃったのかな

405 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 11:31 ID:DO4kD2w/0
たこ焼きサンドイッチって見たこと有るわ…

406 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 15:03 ID:jmF9e9NI0
なぜかワッフルメーカーで作るたこ焼き思い出した

407 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 15:18 ID:BPBJ99AQ0
名古屋名物たこ焼きスープ飲みに来いよ
普通のスープにたこ焼きが浮かんでるのがそこら中で売ってる

408 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 18:17 ID:YXLIPJku0
一平ちゃん夜店の焼きそば ○○○味キタ━ヽ(´・ω)人(´・ω・)人(´・ω・`)人( `・ω・´)人(・ω・´)人(・ω・`)人(ω・`)ノ━━!!

http://news.biglobe.ne.jp/trend/1222/blnews_151222_6642384298.html

409 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 20:16 ID:26JngGZb0
>>407
そんな物食えねーよw
たこ焼きは今の形で完成してんだよ

邪道だわ



でも、食わないと批判も出来ないか・・・

410 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 20:42 ID:DO4kD2w/0
たこ焼きのソースって色々あるよな、普通のソースとマヨネーズが1番と思うけどね
和風醤油とか明太マヨとか分からなくもないけどカスタードクリームとかゲテモノなかった?

411 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/22 23:12 ID:L6tZCgS70
俺の知ってる範囲だと、銀だこがしょっちゅういろんなことやってる
こういうカリっトロ〜みたいな今時の感じのじゃなくて
昔ながらの小麦粉焼きました的なたこ焼きが食べたい…
あと普通にたこ焼きパンみたいなやつコンビニで買ったことがある気がする。

412 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 00:21 ID:C9xwmJ0V0
osクリンスコすんのに、cドライブから抜かなきゃいけないデータがぜんぜんイメージできん
とりあえずマイドキュメントあたりのそれっぽいデータをぶっこぬいておけばいいか…

413 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 00:50 ID:qQflvQ0V0
コンパネのシステムでバックアップ作成するとか

414 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 01:51 ID:+S+aJYBN0
ワンルームの部屋の蛍光灯切れた
スリムタイプのわっか型の20ワットと34ワットという、希少な上に変な組み合わせ
ドンキまでいったが、ばら売りは20か27で34はない。
セット売りは20+27か、27+34か、20+27+34という組み合わせのみ

なんで20+34なんていうおかしな手に入れにくい組み合わせにしてんだよレオパレスの大馬鹿野郎!

415 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 06:57 ID:qQflvQ0V0
amazonで買うといいよ。
受取時間が合わなければコンビニ受取で。

416 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 13:24 ID:VHUACXES0
データを抜き出した(つもり)
cドライブをSSDに換装、あとHDD追加
ついでにCPUやらグラボも外して徹底的に埃掃除
そして再セット、グリスが足りない\(^o^)/

417 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 14:57 ID:Lg5dRRBs0
ttps://pbs.twimg.com/media/CWY20i7UkAACaKu.jpg
食い物比較。DHMOを彷彿とさせるw

418 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 14:58 ID:Lg5dRRBs0
>>416
チラ裏かこっちだな
ROプレイヤーのためのPC雑談スレ その8
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1438390544/

419 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 17:22 ID:M92qdANc0
物は言い様だけど、豚のエサ必死w

420 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/23 23:28 ID:oqjrFyyX0
>>419はインスタントもジャンクフードも食わない貴族みたいな食生活してるんだな

421 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 03:28 ID:Q+Gp9H170
インスタントもジャンクも食うけど、二郎が飼料だってのは概ね同意するw

422 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 12:37 ID:wPGxSmRb0
ボリュームがあるけど美味しそうな盛り方ではないよね
別皿に追加トッピングで出てくる店とかあるから余計そう思うのかも

423 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 14:12 ID:86JbySEr0
塩分量がすごそうだから高血圧まっしぐらだろうな

424 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 14:44 ID:56yYk/D30
クリスマスくらいチキン食べるかな
ロッテリア、モス、ケンタッキーの選択肢だとどれが良いかのぅ

あ、ケーキも食べたいな、いっそレストランに繰り出すか独りで

425 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 14:51 ID:wPMlye1B0
いいね

…そう、ひとりで。

426 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 16:30 ID:k1YzdAum0
>>423
スープ飲まないで1ヶ月に1回くらいならヘーキヘーキ

>>424
ここは意表を付いて鳥炊き込みご飯

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 17:06 ID:wPMlye1B0
ローソンで黄金チキンBOXゲット
コーラもついててお得!

明日は定期検診だけど気にしないぜー

428 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 18:25 ID:56yYk/D30
きんぴらごぼうのピザ食べたんだが、ピリ辛で食感も良くて美味かった
意外だな、今回買ったやつらの中で一番美味いわ

429 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 18:59 ID:v42bg/2L0
なんで日本ではチキン食うんだろうな
七面鳥が売ってないからか

430 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 19:00 ID:YysV6D4E0
>鳥炊き込みご飯

炊飯器にコメとケンタッキーフライドチキンぶっ込んで炊き上げる動画を
思い出したw

431 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 19:04 ID:wPGxSmRb0
>>429
七面鳥は臭みがあるから日本人にはあまり受けないんじゃないかな
ラムよりマトンが好きな人なら美味しく感じると思う

432 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 19:05 ID:1xs9yhHE0
http://i2.gamebiz.jp/images/original/192483509152b177fb6ca3b0016.png
クリスマスっぽい画像を探してたらこれが見つかった
気になったのでこの娘の変遷を調べてみた

http://www.4gamer.net/games/180/G018003/20130307063/TN/016.jpg
 ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/22/00/f0041300_47436.gif
 ↓
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2013/03/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB.png
 ↓
http://p.twpl.jp/show/large/LFCkz

これは男を知っている顔ですわ・・・
今日も誰とも予定が無くROで辛い

433 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 19:05 ID:SsAmmVjF0
七面鳥は生産量が少なくて食べたり料理したり普段はしないから
売ってても手を出しにくい。

434 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 19:14 ID:woFK3ZXJ0
日本人は鳥の唐揚げが好きなだけであって
別に七面鳥自体はどうでもいい

435 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 20:30 ID:tKxHe/Ov0
ケンタッキーの営業努力の賜物だな

436 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 21:05 ID:PtpEWS1O0
なおケンタッキーには買いに行かないもよう

437 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 22:02 ID:O9fSjhUH0
クリスマスとは24日の日没から25日の日没の間をさす

クリスマスイブとはクリスマスイブニングであって
クリスマスの前日ではない、クリスマスの夜である

24日の午後9時から25日の午前3時までは一年で一番肉染みが溜まる6時間である
もっと・・・
  もっと肉染み和え・・・

438 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 23:02 ID:zEkZZnkC0
既に悟りを開いたので単にチキンとケーキを食べる日になっている

439 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/24 23:43 ID:wPGxSmRb0
ファミマのプレミアムチキン食べたけど意外と旨いな
ケンタが好きな人にはちょっと物足りないかもしれないけど
骨付きのわりに食べるところがあって、滴るほど油もないし食べやすいわ
ファミチキのほうが片手で食べられて好きだけどな

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 01:45 ID:omSMg99X0
ケンタは南蛮の味付けのやつは美味かったが期間限定だったからなぁ
あー今からローソンファミマ回ってみるかなケーキも値引きされてるかもしれんし

441 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 09:44 ID:omSMg99X0
はぁ、欧州のサッカー冬休みに入っちまってニュース見る楽しみ半減だぜ

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 14:20 ID:k+ZKHwgU0
ローソンのパンズにファミマのスパイシーチキン挟むとうまい

443 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 15:38 ID:Z0WLUsVz0
バンズ(英語複数形: buns)は、甘味または塩味が少ない丸パンである。
日本語には「バンズ」という複数形が定着しているが、英語の単数形は bun(バン)である。パンの一種であることから「パンズ」と誤認されることがある。

〜Wikipediaより愛をこめて〜

444 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 16:05 ID:QTKOVsBn0
なんか飯の話題の比率増えたな
あのギスギスしたやるかやられるかの雰囲気どこいった

445 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 16:10 ID:wv9HmMwU0
ギスギスした雰囲気か…じゃあ大判焼きの正式名決定会議でもやろうか

446 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 16:51 ID:k+ZKHwgU0
とろける杏仁豆腐は好きだけど寒天な杏仁豆腐は嫌いだ

447 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 19:40 ID:lbh+va6w0
目玉焼きになにをかけるか、焼き方はどうするか戦争の火蓋を切ろうとでもいうのかね

448 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 19:49 ID:oCARpn4O0
>>445
ウチの地域はめっちゃマイナーだが太鼓焼きと言ったりする

>>446
なんでや!どっちもウマいやろ!

>>447
調味料は醤油、黄身の外周が固くなり始めが至高である

こうですかよくわかりませんが

449 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 19:52 ID:VGF13kY+0
まずはマヨを皿の端にだし、醤油を皿にとり、塩を軽く振って、ケチャップを舐めながら米を食う
ソースは調味料じゃなくて香辛料だと思うんだよなぁ

450 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 19:52 ID:n+o22x++0
先生!鯛焼きは大判焼きに含まれますか!?

451 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 20:10 ID:k+ZKHwgU0
一味唐辛子マヨ醤油はなかなかイケてる調味料だ

目玉焼き、厚焼き玉子、ウィンナー、コロッケ、アジフライ、ハンバーグは醤油だ!
唐揚げとエビフライはタルタルソースがいいな!

452 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 20:11 ID:qt8Cjl6b0
タルタルソースって商品や店によって味が全然違ってたまにすごくガッカリする

453 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 20:31 ID:8Ap+fMKA0
― かくして、目玉焼きに青春をかけた漢たちの熱き戦いが始まる ―

454 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 22:45 ID:1jM7ODGQ0
きのこの山 vs たけのこの里

ファイッ!

455 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 23:00 ID:omSMg99X0
きのこも美味しいが、比べたらたけのこの圧勝でもうその決着はついてるだろ!

456 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 23:19 ID:k+ZKHwgU0
アーモンドチョコレート
ロッテvs明治

ふぁいっ!

457 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/25 23:36 ID:omSMg99X0
アーモンドチョコ・・・・ニキビ・・・う、頭がイタイ・・

458 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 00:08 ID:sWWDsKsZ0
二十歳過ぎてニキビとか甘えんな
吹き出物だ

459 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 00:59 ID:CJC8hRQJ0
すぎのこ「どっちもないわー」

460 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 00:59 ID:9nYQyASQ0
アーモンドチョコは明治だな
ロッテはチョコ菓子としては優秀だがチョコレートとしては劣る

461 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 05:40 ID:6fwvhfeB0
チョッコレイト♪チョッコレイト♪

チョコレイトは・・・森永!

462 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 08:11 ID:4eY4mpDG0
菓子パンはアンパン、それもつぶ餡こそ至高

463 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 08:26 ID:QL0t34wB0
バームクーヘンのカロリーはやばい

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 10:43 ID:OuLiZi1S0
あんまんはこし餡以外認めないよ

中華まんで思い出したけどローソンだかで最近売り出してるチョコまんってどうなん

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 13:01 ID:CbLagyWY0
いっぺん食べてみる?                                                  .
うちは最寄のローソンが自転車で5分以上かかって遠いので誰か頼んだ

466 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 13:22 ID:rj9NwS5P0
いっぺん死んでみる?に見えた

467 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 14:09 ID:36Sa9ZT40
食ってきた
やや苦めのチョコが入ってるだけだと思うから、チョコが好きな人には普通の商品じゃないかなあ
毎年どこかがやる(やらかす)イロモノ枠としては普通すぎて微妙w

468 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 14:23 ID:EeVgUpJH0
チョコまんってレギュラーキャラじゃなかったのか
10年前から味変わってないよ
水分でふやけた部分がくっっっっっそまずい

469 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 14:27 ID:QL0t34wB0
トンポーロまん食べよう

470 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 14:56 ID:rj9NwS5P0
東京ブギウギって敗戦ソングだったのか・・・はじめてしった

471 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 15:04 ID:36Sa9ZT40
チョコまんてレギュラー物だったっけ
それだとホントに普通の商品だな

水分でふやけたところがクソまずいのはどれも一緒だろ
3×3でぎっしり詰めてる店だと外周品がほぼ確実にふやけてる肉まんよりかはハズレ引く確率は低いと思うけどなw

472 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 18:44 ID:6fwvhfeB0
ここで唐突にのっぽパンを勧めてみる

473 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/26 19:12 ID:55Lo0XeP0
キャプテンキッドの生涯

・商人としてそこそこ成功する
・私掠船ブームに乗って金で私掠許可証を貰う(対フランス限定)
・思うように獲物が現れずこっそりフランス以外の船も襲うようになる
・給料の話がこじれて船員を殺害、犯罪者になった記念に正式に海賊に
・ある日フランス船を襲ったらイギリス船だった。犯罪者どころか国賊に堕ちる
・「自首すれば命だけは助かるだろう」と当局に出頭。部下は誰も付いてこなかった
・裁判で即絞首刑決定。死ぬ寸前まで「お願いだから助けて!隠し財宝あげるから!」とわめいていた

うーん、この・・・

474 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/27 07:52 ID:kCoyCUCP0
ラ王袋麺の豚骨醤油が美味すぎる
刻んだネギを大量に入れると最高

>>460
アーモンドチョコは不二家の個別包装されてる袋のやつが究極

475 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/27 18:09 ID:5842pUct0
どこで見かけたか忘れたけど
「悟りを閉じる」という単語がじわじわくる

476 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/27 18:10 ID:2KKz5nc60
それまでは開いてたのかよ

477 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 00:41 ID:aDDquBu/0
9時ごろリンガーハット行ってきたがお客さん減ったかな
近くのサイゼは満席だったからリンガーハットに行ったんだが一人しかいなかった
国産野菜を売りにして業績回復傾向とニュースで見たが値段上がってるのがじわじわ効いてるような気がする

478 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 01:17 ID:6nEsDG4X0
サイゼに限らずファミレスはメニュー色々あるから個人も家族連れも多いが
リンガーハットは「ちゃんぽんを食べよう!」と思わないと行く機会もない
メニューが少ないのがやっぱり難点かな

479 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 01:37 ID:LUcD05AO0
国産なんざベタぼめしてんのネット連中だけやろ

480 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 04:11 ID:/4ca78+l0
ラーメン二郎(中国産)

まずそう

481 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 11:50 ID:1orUzZWQ0
中国マシマシマシマシ入りやしたー!
あいよっ!

482 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 12:44 ID:PBEoEDnS0
土山しげるのブシメシ!が非常に面白い

483 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 13:04 ID:lErhL/Ep0
あいつの漫画全部同じだろ

484 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 13:27 ID:D3pi0ImQ0
じゃあ次は池波も読もうぜ

485 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 13:54 ID:by1RhKa+0
餃子のパッケージに本場中国産!みたいに書いてあるの見た時はちょっとワロタ

486 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/28 13:59 ID:1orUzZWQ0
水餃子だよね?焼き餃子は余った餃子を焼いたまかない食やで?棒餃子とか肉皮餃子はちげーけど

487 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 02:00 ID:HkHS3w5j0
>>482
どうせ感動的な展開をオヤジギャグで締めてるんでしょ(´・ω・)
http://i.imgur.com/HnMAY9r.jpg

488 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 08:22 ID:5GIAns2O0
ちゃんぽんは長崎のじっちゃんの葬式の帰りに街の店で食った
凄く不味くて食べる気が起きないわ

たまたま入ったとこが不味かったのかもとリンガー行ったが不味かった
きっと俺には合わないんだろうな見た目美味そうなのに

489 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 08:33 ID:mrOLeipv0
リンガーハットはめちゃくちゃ美味いって程じゃないけど
それなりに美味しいレベルだよ
あれが不味く感じるって普段何食ってるのか気になる

490 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 09:07 ID:YEEvRTD50
そういえばパリパリの皿うどんは好きだけどちゃんぽんはそんなんでもないな
あの魚介スープがわりと苦手だって気付いたわ

491 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 10:00 ID:5GIAns2O0
ラーメンやジャンクフードの類は子供の頃から禁止されてた
大人になって勝手に食べに行けるけれど美味しいと思った事がないな

仕事の付き合いで安い居酒屋チェーン店とか行くと地獄よw

492 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 11:12 ID:D1cc76VV0
どっちの意味で受け取るべきか悩む話やな

493 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 12:41 ID:FeWGSH2G0
いつものじゃね?

494 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 12:45 ID:uL1mffC80
俺はゲームやってたら馬鹿になるって言われてゲーム禁止だったな
そのせいかどうかはしらんがいい大学いってそれなりの収入あるけどそれがゲームを禁止されてたおかげなのかは調べる方法はない
今はゲームやってるけど基本ゲーセンでしか遊ばないな

495 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 12:47 ID:D1cc76VV0
ゲーム云々はともかくゲーセンが近所にある事に驚いた

496 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 13:12 ID:YEEvRTD50
親が禁止っていうからやったこと無いっていうタイプは
開放されるとドハマリする事があるから危険だよね
何でダメなのかちゃんと教えてほどほどにたしなんだ人は節度もって利用する感じ

手作りおやつ以外禁止って人で遊びにいった先に持ち込みしないで
食べられないものしか出ないって文句つけるとかあるらしいw

497 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 15:06 ID:9+/T3wl50
俺それ嫌い!まずいもん!
買ってきた!ほらやっぱまずい!かー!まずい!
どうすんのこれ!まずいんだけど!お金返して!

って4コマ思い出した

498 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 15:18 ID:YElDlzX/0
マヨネーズ嫌いな俺は一見入ってないって安心して咥えてゲロ吐く
なんでハムの裏とかに隠してあんだよ

499 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 15:25 ID:uL1mffC80
マスタードとハムとマヨネーズはいってるパンあれおいしいよね
まわりがクロワッサンっぽいやつ

500 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 19:13 ID:PGnqqgNA0
たくあんのマヨネーズ和えもいいよね

501 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 19:17 ID:6Z3cu4vY0
季節外れだけどインスタントの冷やし中華にマヨネーズうまいぞ

502 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/29 19:38 ID:NSyEa77t0
やきそばにもマヨネーズうまい
普段はマヨネーズ自体あまり使わないけど

503 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 02:50 ID:/jRsixa50
逆にマヨネーズで不味くなる物の方がすくないやろ

504 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 03:10 ID:ICkHVzMq0
味覚は子供の頃に食べ慣れなければ大人になってもあんまり食べないな
ジャンクフードとかは多分そういうことだと思う
大人になったあとの金銭事情で食わざるを得なくなったりしない限りは
それなりにまともなものを選んで食えるって意味では悪くない教育だとは思うぜ

都会には住めなくなるけどな、主に野菜とかの意味でw

505 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 05:45 ID:eAUr+hBd0
>>480
二郎で中国産になりそうなのって、もやし(種のみで栽培は日本)とニンニクくらいじゃ?

>>481
確かにマシマシコールするとそういう意味やな

506 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 14:34 ID:BOdRmQn80
子供の頃レバー食べてゲロはいてから2度と食べてないですね

507 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 14:44 ID:Th/tVI3Q0
マヨネーズは麻薬と同じだなw
何とでも合うその深さは有る意味最強の調味料

上手いんだけれど掛け過ぎると病気になるわw

508 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 15:10 ID:BOdRmQn80
それはない
マヨネーズ=卵=完全食品
マヨネーズは貴重な栄養源
3流メーカーのよほどへんなもの使ってない限り食べれば食べるほどいい

509 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 15:18 ID:Ev3ygM9d0
調味料は相性があるものだけど、
マヨネーズは辛味甘味苦味などの色んな「味」の種類に合うんだそうな

510 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:11 ID:3aisq/8+0
ピザは野菜レベルの詭弁わらたw
マヨネーズは油を主成分にしていることが問題
熱したフライパンに油ではなくマヨネーズを使うことだってできる

511 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:17 ID:Th/tVI3Q0
ピザは野菜レベルwww

512 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:23 ID:Ev3ygM9d0
まあアメリカ人がフライドポテト食べながら「野菜だからヘルシーだよ!」
って言ってるようなものだね

513 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:29 ID:BOdRmQn80
マヨネーズの主成分は卵だよ
キューピーのサイトみてきなさい
俺のマヨネーズはキューピー択1
無論ハーフカロリーなどではなくベーシックスタイル

514 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:43 ID:WuJfAm2G0
マヨネーズ自分で作ってみな
すんごい油だから

515 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 16:45 ID:BOdRmQn80
言えの中油句作なりそうだからいやかな
俺重度の潔癖症だから家で飯喰うときベランダで食べてるねん
家の中に食べかすこぼれるかと思うともう無理

516 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 17:24 ID:XsC5GaOb0
>>515
そういうことは>>513にマジレスしてから言ってくれw

517 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 17:25 ID:BOdRmQn80
は?
マヨネーズは密封された容器で保管されてるんだが?

518 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 17:32 ID:ushcDtlV0
>>516
待てそれだとID:BOdRmQn80が自演することになってさらにおもしろいことになるぞ

519 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 18:06 ID:XsC5GaOb0
>>518
マジレスされてからと俺がマジレスしてからが混じったw

520 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 18:22 ID:BOdRmQn80
今思えば年末に大掃除するって風習意味不明だな
でた大量のゴミどうすんだよ・・・www

521 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 18:24 ID:Ev3ygM9d0
なんだいつものか

522 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 18:27 ID:BOdRmQn80
うるせえゴミ
お前の捨てる場所もかんがえないとなー

523 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 19:04 ID:iq6PVNsw0
マヨネーズ食べ過ぎるとこんなんなっちゃうのかw
気を付けないとな・・・

524 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 19:46 ID:Th/tVI3Q0
マヨラーとか昔居たよねw

525 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 23:28 ID:ce27auPz0
コミケで巡るサークルを調べるためPIXIVを見てたんだが
やっぱり大手で行列ができるところは閲覧数が半端ない
でも弱小誌とはいえプロで絵が旨い人でもたまに再生数3桁とかあって首をかしげる
ああいうのはなんなんだろうなあ

526 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 23:30 ID:7VnOrq7l0
これから人気がでてページビューが増えるんだよ
宣伝しない人だと口コミしか評価が広がらないからな

527 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 23:34 ID:UeQlHCqL0
去年のゴミや埃とともに年を越すのがイヤ、という気分的なもの
なお俺は数年間分ともにしてる模様

掃除機かけるの面倒でコロコロですませちまうんや

528 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 23:37 ID:ce27auPz0
あとここで書くか迷ったが
3日目に回る場所を厳選するためPixivを見ていたら
自分が洗脳属性が好きな事に気づいた
とんだ変態性癖だぜ・・・

529 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/30 23:50 ID:UeQlHCqL0
俺は洗脳、薬物堕ち、催眠の類はダメだわ。盛り上がらん

530 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 00:01 ID:512GC0WB0
語りたいけどまあそういう話題は避けようや

531 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 04:36 ID:Up4onVH30
日笠が結婚していたのには少し驚いた

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 16:20 ID:z/UN9y120
ローソンに年末年始のみの大きなシュークリームがでたというので見に行ったり電話確認してみたらどこにもなかった
イロモノ臭が酷くて最低発注→インパクト売れ→再発注不可品らしい?→オワタ
の流れだろうなあ…

533 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 16:35 ID:pf5fiL8N0
99 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/11/22(日) 23:40 ID:kG8T3mKX0
今日は11月22日でいい夫婦の日、らしく、ローソンのプレミアムロールケーキが期間限定で苺入りになってた。
リラックマガラスボールもらえるまであとシール10枚なのもあって買ってきた。
最近あまり食べたくなる惣菜パンや菓子パンがなくてシール集めが厳しい

402 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/21(月) 23:38 ID:DsA+47hL0
どっちもソース味だから食おうと思えば食えるな
でも自分自身の発想ではどちらもおかずにしてご飯を食べようと思うことすらないであろう
言われて初めて考えてみて、食べれるというだけだな
しっかしローソンのアイスコーヒー紙パック1リットルのやつが売ってない
マチカフェを売りたいがためにわざと品切れさせてるんじゃないかと疑い始めた←イマココ
ところでローソンで売ってる来年度のカレンダーのすみっこぐらしってやつが妙に可愛いw

427 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/24(木) 17:06 ID:wPMlye1B0 [2/2]
ローソンで黄金チキンBOXゲットコーラもついててお得!
明日は定期検診だけど気にしないぜー

440 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/25(金) 01:45 ID:omSMg99X0 [1/4]
ケンタは南蛮の味付けのやつは美味かったが期間限定だったからなぁ
あー今からローソンファミマ回ってみるかなケーキも値引きされてるかもしれんし

442 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/25(金) 14:20 ID:k+ZKHwgU0 [1/4]
ローソンのパンズにファミマのスパイシーチキン挟むとうまい

464 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/26(土) 10:43 ID:OuLiZi1S0
あんまんはこし餡以外認めないよ
中華まんで思い出したけどローソンだかで最近売り出してるチョコまんってどうなん

465 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/26(土) 13:01 ID:CbLagyWY0
いっぺん食べてみる?                                                  .
うちは最寄のローソンが自転車で5分以上かかって遠いので誰か頼んだ

532 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:15/12/31(木) 16:20 ID:z/UN9y120
ローソンに年末年始のみの大きなシュークリームがでたというので見に行ったり電話確認してみたらどこにもなかった
イロモノ臭が酷くて最低発注→インパクト売れ→再発注不可品らしい?→オワタ
の流れだろうなあ…

534 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 17:05 ID:YKN3VbUY0
貼り付ける先間違えたのか?

535 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 17:38 ID:gQsAogdL0
油火災には冷蔵庫からマヨネーズ持ってきてボトルごと投げ込めとはよく言ったもんだ
表面にタンパク質と酢で膜を作るし、温度が一気に下がる

マジ万能だな、マヨネーズ!

536 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 17:49 ID:pf5fiL8N0
マヨネーズとか余裕で常温保管
ケチャップ、ソースも同様
冷蔵庫入れる調味料はせいぜいドレッシングぐらい

537 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:09 ID:tLmeaOEq0
アニメ紅白→ラブライブの流れに死ぬかと思った(寒すぎて)

>>536
開封前は常温保存でも開封したら冷蔵保存しないとダメやで

ttp://www.ajinomoto.co.jp/question/okyakusama/save/howto/mayo/

538 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:31 ID:YKN3VbUY0
ソースも開封後は冷蔵庫へって書いてあるんだぜ
出しっぱなしのは味が落ちるから冷蔵オススメ
はちみつなんかだと固まるから常温冷暗所の方が良いけどね

539 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:39 ID:Hto+CBFf0
ソースも醤油みたいに密封パックになり続けるボトルで出ないかな…

540 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:45 ID:D8ZKC5sa0
マヨネーズあんまり使わないからスティックパックっていう小さいお弁当用のやつ使ってる
これでもたまに賞味期限切れるのが悩む

541 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:47 ID:Hto+CBFf0
業務スーパーとかで弁当用の小分け100個入りとか買えばいいんだろうけど安いのかな?

542 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 20:59 ID:D8ZKC5sa0
存在はしてるし、商品じたいはそんな高くないけど
結局は普段行く店とかに無いなら高くつくんじゃないかね
(送料なり交通費なり)

543 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 21:16 ID:YKN3VbUY0
>>540
同じく弁当用の消費期限切らすわw
ケチャップは小分けになっているやつでも大きすぎるのが難点なんだよね
ピザ屋のポテトについてくるサイズのしか売ってなくて結構不便
病院の売店にある手の平サイズのボトルシリーズがもっとコンビニに増えればなぁ

544 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 21:21 ID:Ba5acAxt0
マヨネーズはミニボトル結構便利
ちょっと大きめのスーパーならあるし
ケチャップはうちのあたりだといい大きさないや

545 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 21:38 ID:+nX06PNz0
たこ焼きお好み焼き好きだしマカロニサラダやポテトサラダにソースかけるの好きだから結構使うな。
わさび、しょうが、和からしの100円くらいのチューブのやつが使いきれないわ。でもないと不便
こいつらこそちっこいパックのやつで買いたいものだな

バターを5gずつに一気に切り分けてくれる商品を買おうと思ったが、まず室温で柔らかくしてから切る、
という商品説明見て買うのやめた。劣化するやん

546 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 22:21 ID:YKN3VbUY0
100均あたりで半量の練りチューブ系でたら人気出そうだ
買ってきてすぐのところを枠にまな板なんかで体重をかけるようにして押し込めばいける
切れてるバターが10gであれもトーストなんかだと微妙に不便だよね

547 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 22:25 ID:Hto+CBFf0
チューブのバターあるよね

548 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 23:10 ID:Ba5acAxt0
チューブのはマーガリンだけどあれは便利

549 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:15/12/31 23:37 ID:3hZ1VCKc0
わさび系は刺身についてくるようなヤツが袋詰め冷凍で売ってたな

550 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 02:21 ID:ofDTwNqH0
お前等お年玉をやる方貰う方?

551 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 04:44 ID:BRZFyQxw0
マーガリンはああ見えてバターの数倍身体に悪いからな

552 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 11:07 ID:6IQ4kXBb0
トランス脂肪酸って日本人の摂取量じゃそれほど気にならないらしいぞ。但しメリケン人、テメーらはダメだ

553 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 11:15 ID:CMaL3Mlk0
あっちのケーキはケーキと言う名の砂糖の塊じゃん
コーティングの生クリームがカチカチになる砂糖量

554 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 15:13 ID:M6R2VqPM0
テレビつけてるけど久しぶりに広末みた
もうおばさんなのにいまだに姫みたい扱いされてて違和感感じるなあ

555 名前:!omikuji !dama 投稿日:16/01/01 17:42 ID:p3+ObRYV0
おまえら、あけおめ。

この時間テレビを仕方なくみてるけど、何も見るものが無いんだな。
普通のニュースでもいいから、やっててくれよ〜。

556 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/01 19:04 ID:ofDTwNqH0
>>554
オタサーの姫みたいな感じかw

557 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 09:06 ID:oYjPH0ZE0
>>555
今の時代テレビ以外に娯楽がない環境って相当底辺だぞ

558 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 09:11 ID:1ZUkkG1i0
夕飯で家族集まっててろくな番組が無い時は
いつも撮り貯めしたダーウィン辺りを見てるなー
猫歩きも早く再開しないかなー

559 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 10:01 ID:oYjPH0ZE0
2chやべえええ
せんぶらに風俗のアルバイト広告でてる
おわってんなあ

560 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 10:51 ID:8gbVj2VX0
その手の広告は普段よく見ているサイトが参照にされるんですよ(小声)

561 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 10:53 ID:1ZUkkG1i0
(つまりおわってんのは…)

562 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 10:54 ID:oYjPH0ZE0
>>560
にわか知識丸出しで恥ずかしいな
とだけ

563 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 10:57 ID:8PnEPtWT0
広告なんて最初にシャットアウトする設定にしておくもんだろ

564 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 11:08 ID:+NWnCgs60
んだな
つまり終わってんのは

565 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 14:13 ID:SZ/myUC60
風俗くらいで終わってるなんて言ってんじゃねえ!!はぁー!!ちんちんぱんぱん!!ぱんぱぱん!!

566 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 15:00 ID:naFLfvc10
Janeですら非表示にできるのに

567 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 15:14 ID:W63aCBt50
>>566
教えて!

568 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 16:52 ID:QX3gMuDG0
いまだViewを使ってる俺に隙は無い

569 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 17:04 ID:W63aCBt50
数年ぶりにガキつかちらっとみたけどほんとつまんなくなってんだな

とにもかくにも編集が多すぎる
笑い声入れすぎ字幕出し過ぎ
関係ない芸能人ゲストに呼びすぎ

あとなんでロケしたやつをガキ使メンバーがスタジオから見るスタイルになってんの?
てかケツ叩く棒めちゃくちゃ柔らかくなってるけどあれなに?
パコーンってあんなん全然痛くないやろもう痛がるふりやめろや

テレビがオワコンになってるってネットの声
誇大妄想じゃなく事実なんだなって再認識した

570 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 19:25 ID:01xq6MoY0
おにごっこは覚えてないが、廃旅館から既に
スタジオでVTR見るスタイルだったんですが・・・(勿論ワイプ有り)

571 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 19:43 ID:WtMXPR7O0
ヤフニュに格付けチェックのネタバレをタイトルでやられてゲンナリ。

572 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 22:46 ID:yOFvYlPf0
がきつかは、今年の分の撮影でついにダウンタウンとスタッフが衝突があったとかで、
スタッフとの間に入った亀裂はもう金以外で直らないと浜田が言ってたとかいうニュース見た

あと尻たたき?あれはマジで痛いらしいよ。俺は見たことないから知らんが
それでも紅白の裏番組で今年も一番の視聴率だそうだ

573 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 23:10 ID:yryGnzKh0
民放はダメだな 今はBSのがおもしろい
くもじい→映像の世紀の21時間ぶっ通しコンボはすげー嬉しかった

574 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/02 23:43 ID:+NWnCgs60
蛆「イヤなら見るな」

575 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 07:38 ID:sqG4ocwX0
そういや俺は三十数年間の人生で一度も紅白見たことないな

576 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 08:46 ID:7Vki7dnI0
くもじいは民放だろw

577 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 08:56 ID:bCvnFMGQ0
つまり民放も捨てたもんじゃないって事だな

578 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:31 ID:aV92WjTz0
20年ぶりに冷蔵庫買い換えようと思うんだが
リサイクル回収って冷蔵庫の中どれほど綺麗にしとかないといかんのかな
壊れて冷却機能がほぼ働いてないせいで腐敗した食べ物だらけになってもう開けてないんだが・・・

579 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:34 ID:iekRRYy90
普通に考えるととりあえず中身全部出してよく拭く程度でいいんじゃないかね
染み付いてどうしても落ちないのは放置で

580 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:39 ID:4alhLzJE0
そんな状態で引き渡ししてもいいかも、と考えてる時点で人として終わってる

581 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:42 ID:aV92WjTz0
>>579
中身は片づけないとだめかあ・・・
まあ重量の観点でそれは仕方ないな
汚れはまあいいや・・・どうせ開けないだろ

>>580
俺じゃないんだ(´・ω・`)

582 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:49 ID:mWw3p6Br0
うちも実家の放置冷蔵庫がやばい 多分10年以上外に置いてある

583 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:51 ID:bCvnFMGQ0
中身の綺麗汚いとか抜きで常識的に考えて、
中身を入れっぱで引き渡すのは非常識だと思うんだ
冷蔵庫に限らず

584 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/03 10:53 ID:aV92WjTz0
はー親孝行辛いわ
面倒だから金だけおいてって帰ろうかなw

585 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 09:41 ID:fs8gKWC50
納豆も美味いが、いい大根にあたったときの辛み餅は美味いなぁ
あと黒ゴマも美味いと思うけど自分じゃうまく作れん

586 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 19:57 ID:I2wCFApy0
初めてスッポン食べたが唐揚げが絶品すぎた
河豚の唐揚げ超えてたぞ

587 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 20:00 ID:n/yZMJ4x0
美味しんぼかな

588 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 20:24 ID:V90A3Ie/0
河童の唐揚げに見えた

589 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 20:51 ID:EC+pBSTL0
一瞬イルカの唐揚げにみえて あれ?って思ったわ

590 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 22:01 ID:ZST0tEAK0
すっぽん、なまず、あんこう、ふぐが唐揚げの四天王だと思っていい。

591 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 22:56 ID:n/yZMJ4x0
この時間に食べ物の話はやめろ

592 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 22:58 ID:fs8gKWC50
どれも食べたことがないが、鶏もも肉より上なのか?
なまずはたしかキャットフィッシュって名前だったよね
キャットフィッシュのナマヅメハーガス君が強烈に記憶に残っている

なまずをうなぎと同じような味になるよう養殖してなまず丼作る試みがなされてるらしいな
俺の店で発注できる食材にもキャットフィッシュ肉あるんだよな、試してみようかな

593 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 22:59 ID:ONharOP70
このスレ24時間食べ物の話じゃないですかー!

594 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 23:03 ID:o6Qiiyh90
なまずは生態や見た目からウナギやアナゴと似た味なのかと想像してたが、実際は非常に淡白で全く異なる味だった
小骨が多く、イメージとしてはハモに似た感じの味や食感だったな
唐揚げも食べたけど、鶏肉の唐揚げの方がよっぽど美味いと思うぞ

595 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/04 23:56 ID:fs8gKWC50
畜生・・・・・・・・ハモも食ったことねぇw
料亭とかいったことないなそういえば
なんかいいもん食べに行こうかな今度おふくろも連れて

596 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 00:11 ID:PIgvmxJp0
>>592
鶏モモ肉はラスボスだろw

597 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 12:57 ID:4fQTSXR/0
コーヒー飲むと一定確率でおなか下す体質ほんと恨む

598 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 17:39 ID:Ewzs9aoz0
コーヒーで下すのって、焙煎した物がだめなん?
ほうじ茶とかもNG?

599 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 18:47 ID:uwXPEhWg0
カフェインで調子が悪くなる人はわりといるよね
緑茶や紅茶でも気分が悪くなる人たまにいるけど大変そうだわ

600 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 20:50 ID:uer1Dn+x0
最近カフェイン中毒で日本人が死んだことが注目されてるね
エナジードリンク?だかを日常的に飲んでた人が重度の中毒で死ぬってのは米国じゃすでに何人も出てるらしいの

601 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 20:57 ID:ByAxlSwD0
カフェインって心臓に負荷が掛かりそうだもんな

602 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 21:09 ID:8wpXULj/0
アレはエナドレだけでなく錠剤も摂取してたらしいからまた別だろ

603 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 21:38 ID:+2nNRbRN0
大量のカフェインを常態的に摂取するわ、生活リズムもグチャグチャだわで
色んな要因が重なったんだろうな。

604 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/05 22:39 ID:uwXPEhWg0
錠剤を追加で飲んじゃったから許容量オーバーしたらしいよ
ドリンクだけで致死量は断食でもして毎日ケース飲みしないとそうそう越えられないと思う

605 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 05:42 ID:5ME4AV710
発ガン物質が含まれて居た食品が1日の摂取量が1tを超えれば危険
こんなのが前にあったけれどエナジーもそれだけなら許容量なんだろ
おかしな薬と一緒に飲んだりしてるから急性中毒になるんじゃないのか?

606 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 07:13 ID:4g/qxVJ20
もともと緑茶なんてコーヒーの何倍もカフェインはいってるし
日本人はカフェイン耐性がアルカラもかとかもききにくいとはよく言われるが
それでカフェイン中毒ってなんぼのもんなんだろうと思うね
単純に摂取量よりも、他のものとのバランスとか単純に不摂生だったとかありえそう

607 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 07:54 ID:5ME4AV710
どこかのまとめでエナジーを1日数?飲んで死んだのが居た
だけど写真見てエナジーが絶対的死因じゃないと思った
すごく肥満体でカロリー取り過ぎてたのかも知れない

608 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 11:01 ID:C/5z/3/+0
馬鹿との見たけどかなりマイルドになってた
昔は女性の乳首とか普通に出してたのに

609 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 11:03 ID:E5vEeKfc0
その辺のエロに関しては昔と比べてかなり厳しくなったからね
…その反面か、アニメや漫画でエロ度上がってるけど

610 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 11:30 ID:Lp77k5zQ0
腰元経験者がAV落ちした前例があってだな
…アレ志村けん本人どう思ってるんだろうか

611 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 20:31 ID:uLTGXutY0
志村けんなんて、それこそ何十人と芸能界から脱落していった人間を見ているだろうから
AV落ちしたからといって「あ、アッチに行ったのね」位にしか思ってないんじゃね?

612 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 22:35 ID:OGiAsYsK0
バカ殿の腰元とか志村のカキタレ?
つか田代の堕ちっぷり体験したら腰元がAV嬢になっても驚かないだろ。

613 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 22:55 ID:1yQWQxjx0
まーしー子供のころ好きだったけどなー残念
志村けんからすりゃ若い女がいくらでも寄ってきたから
あの年まで結婚しなかったんだろうし、特になんとも思わないだろう

614 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 23:02 ID:LSubwsd20
志村はものすごく真面目な性格で女優?の名前忘れたがその人にずっと求婚しててそのために独身だって話だよ
志村の強い要望で志村の番組の司会役を長く勤めてたんだっけかな
で、志村の私生活の遊びはクラブいって酒飲んで、程度で芸能人にしちゃ質素なんだとか

おことわりされちゃってるけどな

615 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/06 23:17 ID:kb8Gr+y90
付き人持たないから常時募集なんだっけ?違う奴だったっけ?性格悪いん?

616 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 01:47 ID:nBsMGJJs0
性格悪いって話だよって言ったら信じるんかいな
芸能人って大変だな

617 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 08:54 ID:djZ+z1IT0
通ぶって紅茶や珈琲を無糖で飲む奴って砂糖とカフェインの相乗効果知らないんだろうか?
海外じゃ砂糖たっぷりにミルク(乳脂肪)入れて美味さを引き立ててるというのに

618 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 09:20 ID:QiccrwL20
健康のためとか甘いのが好きじゃないとか口直しとかの考えが浮かばないんだな(呆れ)

619 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 09:41 ID:m4myFu930
>>618
そういう人たちはそういう理由があって無糖を選ぶのであって
>>617がいうような意味もなく単に通ぶって無糖にしている人とはまた別なんでは・・・

620 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 10:35 ID:u2fmnZke0
海外がどうとか言ってるのもロクなもんじゃないけどなw

621 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 10:37 ID:1e4n5+IP0
>>617の文章からいつもの臭しかしない

622 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 10:52 ID:m4myFu930
うん、リロってからそうかなって思った、ごめん

623 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 11:48 ID:eqSdl6oJ0
社会常識に詳しい方急募なんだが
安産祈願の御守りって妊婦さんとどれぐらい近い仲だと渡して変じゃない??
ただの仕事仲間に渡すのって変?
本当に心から祈ってるんだが・・・

624 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 11:56 ID:Z9/BeyaJ0
別に常識に詳しい訳では無いけれども
>>623が男性でただの仕事仲間の既婚女性に安産祈願のお守りはちょっと気持ち悪い
普通、職男性から渡す場合って職場の皆で共同とかだと思うよ
特に親しい人でも個人的に男性が渡すってのは無いな 家族親類は除くけどね(姉の安産祈願買ったから)

625 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 12:13 ID:eqSdl6oJ0
そうですか(´・ω・`)
自分には厳しい言葉ですが現実を知れてよかったですありがとう

626 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 13:16 ID:F33ouHHd0
せめて渡すなら本人じゃなくて旦那さんに渡せば?

627 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 14:21 ID:Ib2wzoXo0
>>623
普通は神社に行ったついでに貰ってきたとか偶然で渡すもので、用意してまで渡すのは身内だけだよ
祖父母や叔父母あたり以外からもらったらびっくりする

628 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 18:23 ID:f59omzeJ0
ピザがバランス食とか言ってるアメリカとか
紅茶と茶菓子以外がクソまずいイギリスとか
世界三大料理とか言いつつ文革以後は化学調味料満載の中国とか
は論外としても
本場が全部正しいとも限らないからな

カレーなんかそれこそ日本人に合うように味覚が魔改造された有名な一角だし
日本人が日本人に合うように好みで好きに魔改造すりゃいいんだよ
いろいろ試しもせずに俺はこれがいいんだって言ってるやつなんか
周囲がどう言ったってスタイル変えないのがプライドなんだから放っておけばいい

629 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 18:28 ID:sqa/GSHp0
世知辛いと思うかもしれないけど、下手したら相手に迷惑がかかる可能性があると覚えておこう。

いきなりお守り渡す 
 → !?〇〇さんと××さんの間にどんな関係が?
   → ひょっとして・・・(ざわ・・・ざわ・・・
     → 相手の旦那さんの耳に入る
       → 修羅場

630 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 18:30 ID:1e4n5+IP0
        → 修羅転職

631 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 19:49 ID:QiccrwL20
     →>>623が実は会社役員の息子で妊婦に対して地方へ出向命令

632 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 23:34 ID:40aYxREY0
安産祈願の有名スポットのお守りなら比較的抵抗は緩いかもしれない。
それか真逆のスタンスでふなっしーの安産祈願シールとか。

633 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/07 23:38 ID:nX0pPFTp0
個人的に渡すのはやめたほうが無難だと思うなあ
周囲にも周知されてるような理由があるならいいけどね
そういう物を渡すほど親しい男性ってのは旦那から見たら胸中穏やかじゃなさそう

634 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 01:03 ID:vkINTffI0
コーヒーミルクはミルクとは名ばかりの添加物の塊、という記事読んでからどうも気分悪くて敬遠するようになったなぁ
アイスコーヒーもカフェオレで頼むようにしたし
本当に乳製品なら常温で長期間放置な売り方するわけねーって言われてみりゃそうだ

コーヒーゼリーにポーションミルク、好きだったのになぁ、といいつつもこれは代わりがないような気がするので食べるけど

635 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 04:55 ID:c6wsHTHC0
そんなに気になるなら生クリーム買ってかけとけ…

と、いいつつ俺も飲料(特にカロリーゼロ系の酒類)に入ってる
人工甘味料(アセスルファムKとかスクラロースとか)は徹底的に避けるくせに
その酒のつまみに人工甘味料を使ってる珍味とかは食べちゃうという矛盾に
買い物のたびに自分で自分に突っ込み入れてるけどな

636 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 06:31 ID:yZmsgmjI0
偉い人が「カロリーはおいしいんだ」って言ってた

637 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 11:07 ID:sUHiGRl50
工場の食パンがカビないのはおかしいとか、マヨネーズが腐らないのはおかしいとか、砂糖は化学方程式で表せる薬品とかその辺の集大成じゃないですか
本当にも何もはじめから乳製品ではなく植物油ベースだし俗称以外にミルクとは呼ばれていない

638 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 11:37 ID:p3WuFm450
精液ですらミルクといわれる時代だしな
もはやなんでもあり
勝手に解釈した方が悪いという世界だから

639 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 12:21 ID:sYspxpIq0
>>637
食パンはかびやすい代表だと思うよ
工場はほぼ無菌だけど家庭では胞子飛び放題だから開封後はあっというま

イオンのパンは怪しいと思ってる

640 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 13:41 ID:Puutcit30
数日放置してもカビないパンは防腐剤がんがん入ってる

641 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 13:49 ID:sUHiGRl50
>>639
ポーションは個別包装未開封

642 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 14:48 ID:sYspxpIq0
この季節だと湿度が足りないから数日じゃカビないよ
梅雨とか9月頃は冷蔵庫に入れないと3日目くらいに黒い点がでることがある
和室や風呂場にカビがなければ、取り出して即密封すれば4日くらいは平気(HBだと3日が限界かも)

643 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 21:20 ID:hKdU8wFi0
タイムリーに添加物を気にするなら素材からの自炊したもの以外は食べられないとか食器や調理器具から出る科学物質があるから信用できるものしか使わないとか言ってた人がウチの忘年会で居たな
なお会場は居酒屋チェーン店

644 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 22:29 ID:trCPMmU60
健康のために毎日野菜ジュース飲んでるんだ〜、と
タバコ吸いながらドヤ顔する奴

645 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 22:36 ID:Puutcit30
野菜ジュースでタバコかwww

646 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 23:05 ID:eE/QcrVZ0
肺がんと糖尿病以外には無敵だべ

647 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 23:16 ID:trCPMmU60
食べても太らないんだー、とアッピルする自意識過剰系には
食べてもすぐうんちになっちゃうんだね、うんちいっぱい出て大変だね、と言ってやりませう

648 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/08 23:42 ID:p/7x+mLh0
飢えてないならいいことだと思うが嫌がる奴いるのかそれ

649 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 00:16 ID:MUs/bnv+0
>>647
独身OLも最近ネタにキレがないよな

650 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 00:38 ID:mcmpyflT0
防腐剤は使用したなら表示する義務があるそうな
でもそれだと売れない時代だから、コンビニ各社はph調整剤に細工してるんだってさ
あれはph調整剤と表示するだけで、それを作るのにどんな原料使ってるかの表示義務がないから
亜リン酸とかそういう防腐剤に使われる薬剤をやべぇ位の量使って作るようにph調整剤作ってる会社に指示してるんだとか
作ってる会社のほうが、こんなに入れたらやばいですよ有害ですよ、と忠告したが、コンビニのほうは「上からの指示なのでその原材料のまま作ってくれ」
といって忠告無視しつづけたそうな

そんなph調整剤作ってる会社の人間が暴露してるニュース見たわyahooニュースで

651 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 07:21 ID:Ea/zuMVr0
人はうまいものを食べるために生きているといってもやや過言

652 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 08:50 ID:M9cUSWh30
https://www.youtube.com/watch?v=S5UIGpqWy3k
天然物の鰻デケェ・・・脂のりまくりでさぞかし美味いんだろうな

653 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 18:47 ID:/PgF/kTK0
>>652
鰻のゼリー寄せにしたらおいしそうだよね(嘔吐)

654 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 20:40 ID:em+UjV0Y0
ボクの股間にあるウナギも巨大スギィ〜^^

655 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 22:28 ID:/hszfV/b0
なんだそのシラスは

656 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 22:52 ID:GLlwFZbc0
オッパイ当ててくる歯医者って本当に存在するの?どうなの?

657 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/09 23:41 ID:wVRP7fvj0
雄っぱい当ててくる歯医者なら知ってる

658 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 08:50 ID:7xAHYGNU0
10年ほど使ってるVista時代のPCが異音を発してる
FANはCPUとグラボと電源にしかないから多分そのうちのどれか
うーんスリムPCだから電源だと厄介
今のうちに新しいの探すか
環境移すの面倒だなぁたいしたことはやってなかったけど

659 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 09:36 ID:VWr7RiwC0
VistaのVAIOが深夜アニメの録画専用で7年現役だわ。
起動してから入力受け付けるまでに10分位かかたりブルースクリーン吐きまくるけど
ブルーレイ録画しかついてないテレビを買い換えるまでは頑張って欲しい。

660 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 11:01 ID:CnvIADQ70
ie10のサポートが切れると知りie11をインストした
立ち上がっていきなりデフォ画面状態に戻されたうっとおしい
おまけに「Windows 10を入手する」が追加されてるしひと手間掛けさせるなよなMS

環境移すのは面倒だねまったく同じPCならクローンHDDですぐ終わるけど

661 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 13:04 ID:Ka5XJ3fs0
IE11だけがブラウザじゃないんやで

662 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 13:14 ID:9yR3NJKj0
サファリもいいけどクロームが好きだな
ゲーム系だと開発費ケチっているところ以外は大体カバーしてるし
ハンゲがIE推奨で遊びにくいくらいだ

Win10 表示 削除あたりでググルと消して更新リストからも消す方法がでるよ

663 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 17:50 ID:OdY/hEOj0
ソニーの電化製品は2年ぐらいで不具合出るから買わないわ
初めて買った液晶ディスクトップのVAIOも2年ぐらいでHDDや液晶逝った

664 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 17:55 ID:hOu0oCg00
ディスクトップ

665 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 19:15 ID:fWpcIG1v0
3連休だしと生まれて初めてクリームシチューを自作してみた
カレー・シチュー用の牛肉を買った後ルゥの箱に「鶏肉や豚肉を用意」
と書いてあったので「もしかしてビーフシチューでしか牛肉使わない!?」
と焦ったものの作ってみたら牛肉入りでも普通においしかった
徐々に自作料理のレパートリーを増やしたいんだけど
何かおすすめの料理はないでしょうか?

666 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 19:38 ID:xPoG11KR0
きょうの料理ビギナーズのテキストでも眺めるのがいいよ
レシピをググるときも素人のものはスルーが無難

667 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 19:50 ID:XCo8e4mq0
>>665
クリームシチューなら鶏肉も豚肉もおいしいよ
似たような物でクラムチャウダー
クラムチャウダーの缶にチーズ足すだけでチーズフォンデュ
トマトカレーやハヤシライス
ボルシチもいいし
コンソメで煮ればポトフ
ロールキャベツもよだれが出ます

668 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 22:17 ID:BKG2KxsO0
>>664
ディスクトップ
インストロール

あともう一つ、初心者がいいそうな3大PC用語ってなんだっけ

669 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 23:40 ID:9OI8Z8C30
何もしてないのに壊れた

670 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/10 23:47 ID:spfkdK3k0
セキュリティーソフトのことを、ウイルスソフトっていう

671 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 12:17 ID:lPq2DEL30
スーパーで久しぶりにアンバサの缶見つけたから買ってきたんだけど
これってやっぱカルピスソーダにパクられて消えたのかな

672 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 12:24 ID:9CgjLphC0
パクるもなにもカルピスソーダの対抗商品って書いてあるけど・・・
負けたから消えたんじゃ?

673 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 12:34 ID:lPq2DEL30
アンバサのほうが先だぞ
まあ平成生まれは知らんだろうが

674 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 12:35 ID:lPq2DEL30
後からパクってきたくせにカルピスってネームバリューだけでゴリ押しして買ったとかほざくのが大正義のこの世の中
どうかしてるぜ

675 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 12:59 ID:/UxK2mcf0
>>656
痛くて文句つけてくる患者もおっぱい当てときゃおとなしくなるそうだ

676 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 22:45 ID:7sTOUmBe0
ちょっとクレーマーになってくる

677 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 22:50 ID:KIRinQx+0
アンバサもドクターペッパーも消えてはいなかったみたいだぜ

678 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/11 22:50 ID:cmPEq+8U0
ちょっと前まで行ってた歯科の女性の人の胸は・・・・・(血涙)

679 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/12 02:08 ID:E9qpgHTT0
>>673
すまん普通に飲まないから知らないだけだった
てことは軽く調べてわかる情報はガセだったわけか
今日出かけて自販機よくみたらまだ売ってるとこあったから消えてはいなかったわ

680 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/12 13:58 ID:Ms7Wgjop0
アンバサはボーリング場でよく見た
コーラの自販機に一緒に売ってたのを思い出したわ

そう言えば最近ボーリングしてないw

681 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 07:00 ID:b+Xo6wV90
ボーリング→穴堀
ボウリング→玉転がし

682 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 07:12 ID:g6vo+o9W0
ボゥリング→?

683 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 08:48 ID:byONx2+50
>>681
いや>>680がボーリングマシン運転者でかつて現場の自販機で飲んでいた可能性も否定できない

684 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 09:13 ID:/ymW3zff0
>>681
ボーリング場 → 穴掘場 → ハッテン場 →N| "゚'` {"゚`lリ

685 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 13:41 ID:ShKbYASM0
じゃあテレビの企画でやってるボーリングってのはみんな穴掘ってるんですね

686 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 14:45 ID:B5whJ9yq0
精子って一回の射精で1億匹ぐらいいるらしいけどさ
ということはだよ

射精してから精子が死ぬまでの間は一時的に日本の人口が約2倍になってるってことだよね
これってすごいことだよな

687 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 14:58 ID:dpAmPEd80
その
理屈は
おかしい

688 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 15:17 ID:b+dcUGL20
それ人じゃないから人口は増えないだろ

689 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 16:43 ID:tTGy3EEg0
小学生かよ

690 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 18:02 ID:M5TiJb450
ならば卵子も1億必要だなw

691 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 19:21 ID:OMVyjuBc0
受精しないとヒトにあらず

692 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 19:23 ID:OMVyjuBc0
話は変わるけど

猫の首輪は人の靴下みたいなもので
家では脱ぎたい奴とずっと履いてたい奴がいるって話聞いてかわいくてほっこりした
けどそのたとえ話の根拠はなんなんだ
猫が書き込んでんのか

693 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 19:35 ID:dpAmPEd80
そこで今回ご紹介するのがこの「知恵の王の指輪」!
これを指にはめるだけで猫の言葉がわかるようになります!

694 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 19:47 ID:b+dcUGL20
ゆるい首輪をつけても気にしないでぶらさげる猫と速攻で外しにかかる猫がいる
ギリギリに締めていないと前足でぐいぐい脱ぎにかかるから
迷子札をつけるのに加減がわからなくて困ってる知人がいたわ

695 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 21:53 ID:J6EMDmId0
首輪じゃなくて胴輪にすればいいだけでは?

696 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/13 22:11 ID:b+dcUGL20
胴輪って緩くつけられる代わりに狭いところを通るタイプは枝とかクギとか
引っかかって宙吊りになったりするから常時つけるのは向かないらしいよ
散歩紐としては苦しくなくていいかもね

697 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/14 06:41 ID:upZ9yVUKO
犬や猫に首輪着けるのって
人間で言うと全裸ネクタイだよな

698 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/14 10:12 ID:7uEtav2I0
毛が服に近いはずだからそういうわけでもなくね

699 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/14 11:56 ID:IFT5sDJZ0
毛皮を服に見立てると下半身がノーガードだから
裸Yシャツ状態で妥協してはどうかな?

700 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/14 17:21 ID:/jSGAM7y0
偶然バンプの曲聞いたら猿みたいにリピートして聞きまくってた厨房時代思い出した
曲聞いただけで当時の情景が頭に思い浮かぶってすごい
アルバム中古で買ってこよ

701 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/14 21:47 ID:MkV3Hdag0
>>697-699

ネクタイ イコール 会社の首輪っていう高度な比喩だよ!

>>700

空目の結果、バンプオブチキンなのかダパンプなのか一瞬迷った

702 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/15 10:48 ID:cMPxZ6SF0
ダパンプなっつw
エグザイルに手も足も出ずに一瞬で消えたな

703 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/15 18:53 ID:HTcmwHux0
マリオメーカー買ってみたけどサンプルステージの時点でカオスっぷりが半端無い

704 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/15 22:53 ID:lZ/zFsub0
マリオメーカーので一番カオスだと思うのはルーチンワークでさらわれる桃姫

705 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/15 23:36 ID:dyrazSw60
足場代わりのヨッシー

706 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/15 23:45 ID:09mCTQu80
ラストは「田中 タイキック」で

707 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/16 17:34 ID:UDdE58bN0
>>701
試しに全裸ネクタイで出勤してみて

708 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/17 00:46 ID:OT4cLqkC0
寒すぎてお風呂場へいけないんですが?
丸刈りにしてから2日くらい平気で風呂をサボるようになっちゃったな

ACミランの本田がここんとこ地味に活躍してジワっと評価上がっててうれしいぜ
ローマ戦の活躍で伊紙が賞賛、って記事見たときは思わずガッツポーズとったw
しかしこいつの不安定さは筋金入りだからな、まだ心配だぜ使ってくれてる監督も首が危ないし

709 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/17 08:21 ID:irugAOAV0
服着たまま風呂入ればいいじゃん。そのまま洗濯すればいいんだし

710 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 15:56 ID:O40XnweM0
なんとなくミカンかってきたら
すっげえ種入ってんだけどなにこれ…
3房に1つはBB弾ぐらいのサイズの種入っててめっちゃ食べにくい
こんなことあるんだなあ

711 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 17:20 ID:vUSHrPfc0
それは野生寄りの品種なだけじゃない?
種がないのは食用に改良してきたやつだから遺伝子的な意味では種が多いほうが健全

712 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 17:47 ID:1cJMkxOs0
もしかして : ポンカン

713 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 18:06 ID:FPPHvKnc0
温州みかんでも受粉させると種ができるよ
狙ってやらないと滅多にできるものではないが

714 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 21:30 ID:7Tbp08jI0
こんなクッソ寒い時期に突発的にホラー映画鑑賞会とかするなよ。
怖いの絶対ダメ、無理だって言ってただろ。

そして友人の一人よ、人が涙目になってガタガタ震えてるのを見て
「いい年して怖がりとかぶりっ子乙www」とか言うておきながら
「可愛かったよ。ギャップ萌えってやつ?」とか言うて送り狼してホテル連れ込もうとすんなよクソ野郎め。

せっかくの休みが最悪な日になった。案の定夜寝付けんかったし。

715 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 21:58 ID:AKGlcB0c0
って夢を見た

716 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/18 22:29 ID:wTIdqb3Q0
スマップ生放送と聞いて久々にフジテレビつけたけど、キムタクが主導権握って喋ってることに違和感感じる

やっぱジャニってクソだわ

717 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 01:48 ID:XB45Y6kn0
深夜になったから言うけど最近朝食に自作ママレードのせたパン食べてるわけ
それから3日後位に、トイレで気がついたんだけどアレからママレード臭がする

718 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 02:07 ID:9jI8rnQR0
俺はコンビニのミートスパゲティ食べるとおしっこがミートソース臭くなる

719 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 02:18 ID:zDAz2gm/0
俺はコーヒー飲むとおしっこがコーヒー臭くなるな
若いころはこんなことなかったと思うんだけど
やっぱ内臓弱って来てるのかなー、それとも気のせいなんだろうか

720 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 02:31 ID:yOfAmq7m0
>>715
本当に夢だったらよかったんだけどな

721 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 07:19 ID:fRUVaP6Y0
>>717-719
口臭

722 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 07:50 ID:NrMBXf4/0
OTP解除してIDロックにしたわ
OTPサービス変わると今までのOTPじゃログイン出来なくてOTP解除に申請必要で数日掛かるって聞いたから
落ち着たら新しいOTPにしよう

723 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 11:09 ID:SG4usR860
>>718
わかる
深夜にコンビニ行くと
大盛りミートソース400円 1200キロカロリーオーバーみたいな意識低そうな奴がっつり食べたくなるよな

724 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 11:24 ID:NrMBXf4/0
会社のそばのパスタ屋でチョモランマ盛りってあったな、3人前だか4人前のやつ

725 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 16:20 ID:c1veCntk0
チョモランマってなんかエッチな響きだよね

726 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 16:25 ID:vgK7cecZ0
エベレストって美味しそうな響きだよね

727 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 20:35 ID:Mx9sqDD90
モンブラン……

728 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/19 22:07 ID:ZW8PER2w0
名古屋の店のほうが浮かんだw

729 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 10:28 ID:zYp9MpEUO
>>725
チョモランマもチチチョビレ〜って歌詞の歌があったな。
嘉門達夫だっけ?

730 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 10:50 ID:EiRvr9TR0
手カサついて顔の油を手に塗ってたら汚いって言われた
どんな高価なハンドクリームよりも自分の体から出た油のほうがよっぽど体になじむのに馬鹿だな(´・ω・`)

731 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 11:42 ID:PEh0/a4W0
そいつらとは価値観が違うんだから
価値観の合う交友を改めて作り直せばいいよ
類は友を呼ぶって言うだろ?
自分に合ったコミュニティに移動するのが、お互いにとって最も幸せになれる

732 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 12:14 ID:ks2557hV0
まったくだ
話が合わない人とは縁を切ったほうがお互い幸せだよ

733 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 14:50 ID:HZ/U1gQ70
一平ちゃんチョコ焼きそば喰ってみて
味としてはまとまっているけど、ネタとしてはインパクトがないと思った

ペヤングなら突き抜けた味付けしそうなんだけどなぁ

734 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 17:21 ID:i8jQ3jCt0
ペヤングはあのスパイスを
小瓶で単品販売して欲しい

735 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 18:28 ID:ffarli5Y0
え!?隠し味はG?

736 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/20 19:16 ID:ks2557hV0
無神経だって言われた事ないか?

737 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 09:03 ID:RR8ISFfg0
ゴキ麺好き激おこw

738 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 09:52 ID:l25H2dBd0
ネットで書かれた事を何でも信じるんだなって思った
今レポートにTwitterをソースとしてのせる馬鹿もいるし仕方ないか

739 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 09:58 ID:vtU1qKtf0
ちゃんとゴキジェットプロかけてから喰えよ!!

740 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 10:38 ID:jsXLwrRB0
老後のために貯金するのやめようかと思う
ROでは俺は青箱や精錬といういわゆるギャンブル要素には手を出さず堅実なプレイを心がけていた(一応Gver)
いつか絶対に必要な高額装備のためにと貯金はどんどん増えていったが結局引退時まで数Gゼニーは塩漬けのまま引退した(ゼニーはいまだに放置されている)

結果的に言えば俺は日々ゼニーのために時間を費やしてきたがその時間は無駄だったということ
第2の人生ともいえるMMORPGで俺は人生のシミュレーションを垣間見たと思う
だからリアルでも貯金はしない…とまでは言わないがほどほどに散財しながら生きていくことにした

チラ裏スマソ

741 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 11:23 ID:xg4V1CiA0
>>740
ゲームにおける貯金はパッチ後の新装備などの楽しみの為だが
老後の貯金はそこまで生き延びる事が前提だけど
自分の体が動かなくなっても通院するタクシーや入院・老介護費用の為だ

ただ食べて息をするためならワンルーム1万5千円の崩壊寸前アパートで
スーパーの見切り品を買い銭湯通いでもすれば良いから貯金なんていらない
病になっても高齢負担無収入なら月額1万もないはず
ちゃんとしたところに住みたいなら年齢×200万くらいの貯金があれば安泰といわれてるらしいよ

742 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 12:29 ID:wXBFWS/E0
言ってることむちゃくちゃやん
老後云々考え出す程度の年齢にしたら考え方が幼稚すぎ
つかいつものだよな?マジレスするだけ無駄なパターンだよな?これ

743 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 12:55 ID:t/e4Rjdk0
真面目な話かと思ったらゲームと現実を混同する気持ち悪い子だったでござるの巻

744 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 16:15 ID:l25H2dBd0
雑談したいのか煽りたいのかわからない子が最近多いでござる

745 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 19:29 ID:09jXhMlQ0
雑談スレなんだから適当に流しとけばいいでござろうよ
要はラストエリクサー使えない病の話でしょ

746 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 20:18 ID:Q5mKcMHX0
あのもしかしたら最後で使うかも?って思ってとっとくけどラスボス戦のときもなんか勿体無くて使えないのなんとかしてくれ

747 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 20:34 ID:1u4zVG5q0
完全回復アイテム(非売品)が無いとラスボスに勝てません!!11!ってゲームがあったら
ラスボス以前に使い切っちゃった場合詰んじゃうわけで、バランス的にどうなの?
って話になるし、普通のゲームであの手の完全回復アイテムってあんまり使い所がない、が正解だと思う

748 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 20:59 ID:4I5hJOqC0
エリクサー1個よりもハイポーションいっぱいの方が嬉しい

749 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/21 22:26 ID:Nzev6X8i0
>>747
緋蜂様「なら死ぬがよい」

普通のゲームではなかったなw

750 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/22 00:21 ID:FRTJ11f00
いやいや、素晴らしい考え方だよ、
そう、君は今のみを考えて貯金などせずに一時の快楽のために浪費するべきだ
昔から言うだろう?宵越しの銭は持たない、ってさ。まさに将来をしっかりシミュレーションできてる君のためにある言葉だね!

751 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/22 11:17 ID:mH7qt6ri0
↑話題に乗り遅れた上に完全に滑ってることに気付いてない典型

752 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 11:08 ID:pNMGxsj+0
大寒波が来てるそうだが、お前らただでさえ熱が頭から逃げやすいんだからちゃんと帽子は被れよ

753 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 11:13 ID:aLtmj2HY0
この帽子ふさふさして暖かいナリィ…

754 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 11:16 ID:0NqFlsw20
半帽でバイク乗ってると、犯罪者がかぶる目元だけ開いた首まですっぽりのぴっちりマスク欲しくなるんだけどwwさむいwww

755 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 11:23 ID:aLtmj2HY0
帽子+ネックウォーマー(口の辺りまで伸ばして)じゃ駄目?

756 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 11:40 ID:tp2LqHvb0
冬はフルフェイスがいいよ、安全だしね

757 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 12:05 ID:I5Naerr/0
ラグオデやりだしたけどモンハンというか無双ゲーに近かった・・・

758 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/23 23:15 ID:yvhFnPBV0
シールドついてる半メットみたいなやつつかってるけど、あごだけめっちゃ寒いw

759 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 09:10 ID:YRAxjcyb0
寒くてさすがにパンツいっちょは厳しいのでジャージ
おまいらは部屋着は何着てる?

760 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 09:49 ID:vbaGAZXd0
この寒さでジャージとか聞いただけで寒いわ!
自分は特に寒がりなんで、ヒートテック&半纏の完全防備です

761 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 10:30 ID:i1zVT74h0
屋外で17℃は曇りでもかなり温かいけど室温17℃では結構寒く感じる。

762 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 11:21 ID:u0pS9QJh0
アイスの棒の素材が木だと最後のほう木の味が明らかにするから全部プラで統一してほしい

763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 11:27 ID:vbaGAZXd0
アイスの棒の素材がプラだと最後に木に染みたアイス舐める楽しみがないから全部木で統一してほしい

764 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 11:35 ID:GlCqImNw0
>>759
パンツ、シャツ、着る毛布、足に毛布ぐるぐる巻き、その上からひざかけ
まったく身動き取れません

765 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 11:41 ID:BIMFzqUD0
アイスの棒の素材もアイスにすればいんじゃね?
そうすれば無駄がないし、地球環境にも優しい

766 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 12:23 ID:8Ik7WPZi0
アイスの棒の素材といえばガムだろ

767 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 12:57 ID:nXBT3LBl0
>>759
パジャマにもこもこ靴下、きぐるみフリース
静電気がやばい

768 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 13:59 ID:cIpiI3he0
その点ソフトクリームはコーンまで食べられるから優秀

769 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 17:59 ID:/HZx4j8f0
その点トッポは先までチョコが入っているから優秀

770 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 19:10 ID:5orQaCIQ0
つまりモナ王さいつよと

771 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 22:34 ID:YRAxjcyb0
俺はジャージだけだけど、部屋ではずっとコタツの前に敷いた布団に入りっぱなし
コタツはコタツ布団を出してないのでコタツとして機能してない、ただのテーブル。上にPC乗ってる

アイスといえば、最近安納芋モナカってアイスが好きだわ。オススメ

772 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/24 23:41 ID:17p0BGpf0
この季節だと安納芋は石焼きが食べたい
うまい

773 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 11:40 ID:+Z1zmJGR0
焼き芋干しましたって干し芋うまいん?

774 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 16:33 ID:L8taTTJC0
干し芋はたまに食べたくなる波のようなものがある
糖質制限してるから根菜類ここ半年まったく口にしてないわ…

775 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 16:49 ID:KP9tqQAB0
ほしいもたまに食べたくなるけど
2枚ほど食べたらもういいやってなる

776 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 16:55 ID:nnsPzawu0
コンビニパック商品の焼き芋干しましたってやつなら食べたことある
普通の干し芋よりは柔らかいけど干し芋だ。甘栗剥いちゃいましたの方がいいなぁ
干し芋はストーブで軽くあぶって食べるのが美味しかったガキのころの思い出
今普通に食べると固いわ

777 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 17:04 ID:f9H+kkXa0
蒸かしたかぼちゃ薄切りにして干したら干し芋っぽくなるかな?w

778 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 21:37 ID:wTizZ9H30
ほしいモニしてもするめにしても、あごの発育にいいからな
やわらかいモノばっかり食べてるわけにもいくまい

779 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 21:54 ID:f9H+kkXa0
感触がもうちょいゴムっぽい固めのガム出ればガミガミできそうだ

780 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 22:37 ID:nnsPzawu0
首相の携帯料金さげろ要請が思いがけずも本体料金値上げという形になるとか
むーiPhone4sがそろそろ性能も電池も苦しいんだが、6sに買い換えるかな
最近は契約内容も、どこで買い換えるかとかでも値段が随分違いがありそうでメンドイ
ぶっちゃけわけわからん。どうすりゃ無駄なく乗り換えできるんかのぉ

781 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 22:53 ID:g+F7w6Er0
4S→6Sならほとんど内容変わらないよ
旧ホワイトプランが無くなってどうたらとかあったけどほぼ持ち越し

同社内の通話無料内容が時間帯しぼられてたのと
次買う時に1年とか2年契約のかわりに機種変更で本体代安くするよっていう
月額払いコースが増えていたくらい(他社乗り換え防止かな?)

782 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 22:58 ID:wTizZ9H30
>>779
犬にあげるようなガジガジするやつ、噛んでみ?

783 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 23:00 ID:wTizZ9H30
どこか値下げても会社の収益は守らないといけないから
結局他のところにしわ寄せが行くわけで
切り詰めるべきは利権だし、そこが切り詰まるわけはないから結局消費者がかぶる

784 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 23:05 ID:p0KaS6/80
回線はMVMOでいんじゃね?
談合3兄弟は月額使用料を下げる気なさそうだし

785 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 23:19 ID:ZuPlXKPl0
トイレの配管が凍りかけててヤバいすwww

786 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/25 23:20 ID:LZSYkQK90
>>780
ちょうど先月4S→6Sにしたけどやっぱ使い勝手いいよ
auでの買い替えだと連絡張の移行が失敗するので注意だ

いっそキャリア変える方が安くなると思う

787 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 00:54 ID:+04urySq0
>>785
それはいかんなぁ。

788 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 01:48 ID:tSWI/V/70
ガラケー使いで月額1300円だけど何か聞きたいことある?
内訳は、基本プラン1960円の半額980円+Eメール315円でほぼ1300

通勤20分だから外でネットするってことが少ないし
調べ物だと職場のPCか、出先なら彼氏が調べてくれるし
スマホゲーするくらいならさっさと家帰ってネトゲするし
どうしても重そうなページ開くときには公共Wifi使えばいいし
携帯もスマホもそれほど重要性を感じないんだよね・・・

789 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 01:59 ID:sWbClovr0
今はMVNOの3GBプランと音声通話で1700円とかそんなもんだぞ

790 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 05:19 ID:Ynxw2PeN0
通信料通信料言ってるバカは本体代を分割払いにしてるから
基本料1000+パケホ6000+本体代5000+電話代3000で15kだから1万越えて高すぎ!!!
とか言ってるだけだから

基本+パケホで1万なんて超えねーよ

791 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 07:23 ID:btPll4+P0
>>788
>調べ物だと職場のPCか、出先なら彼氏が調べてくれるし
>調べ物だと職場のPCか、出先なら 彼 氏 が調べてくれるし

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

792 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 08:47 ID:LHg+gm0B0
==========ホモスレここまで============

793 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 12:30 ID:VIuLfz3k0
ゲームはほぼアプリだからiPhoneかアンドロイドか迷うところだな
wi-fiでバックアップがとれるからiPhoneのほうが便利に感じてる程度
住所録だけ日本仕様にしたいわ

794 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 13:56 ID:LNHUVBTH0
せんべいって最初の一口食べるとき必ずカスこぼれるよねって話してたら
じいちゃんがこうやって食べるんやでってまだ未開封の状態で軽くせんべいをたたいて一口サイズに砕いてた
はえーやっぱ長生きしてる人は知識の差がありますねえ

795 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 14:06 ID:LHg+gm0B0
いやそれ割と誰でも知ってるレベrげふんげふん

796 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 14:10 ID:Uh52u7bY0
俺は偶にもっと粉々に砕いて飯にふりかけ代わりかけたりする 
貰って余ったおにせんが大量にあるんだ… 毎月ダンボールで貰うからなぁ

797 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 14:55 ID:Ue5PUsxc0
鬼せんべいってなんだろう、と思ったけど、おにぎりせんべいのことか

798 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 14:59 ID:wFI11Odq0
おれは始めから1口サイズの煎餅か柿の種食うわ

799 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 15:28 ID:VIuLfz3k0
最後に砕いた粉を食べようとして胸元に零し大惨事
袋の底に残ってるともったいなくてついな…

800 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 18:26 ID:sWbClovr0
拳で叩いたら思いの外硬くてダメージを受けることがある

801 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/26 21:37 ID:j7ZajMVP0
ビスケットをポケットで叩いて粉だらけにする事案

802 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/27 07:08 ID:1wuzp/d20
難民の財産没収かーその発想はなかったわ
よく考え付くなこんなの

803 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/27 09:53 ID:Us7VpIch0
そんなこと言えばまるっきし手ぶらで来るだけですやん…
結局余計にお金かかるよ…

804 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/27 17:12 ID:T4jgAxUr0
戦争避けて難民している名目なのに
寒くてとか家が貰えないからとかで帰国する
という舐めた態度とってるからでしょ

805 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 18:29 ID:DBt2ZXAD0
チラ裏からきました!
鍋にはやっぱ白菜だよな!!

806 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 18:36 ID:aT+UP4UO0
味による
味噌で白菜はちょっと

807 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 20:18 ID:G8i/usQk0
白菜煮るなら鳥鍋にする

808 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 21:10 ID:P2tF30DY0
誘導されてきたけど、なんでものすごいスレはB鯖の話が出ると
あんなに荒れるのかね。
NGIDだらけになっちまった。
臨時やりたい人が嫉妬でもしてるの?

809 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 21:23 ID:DBt2ZXAD0
物質はB鯖NG
質問主がB鯖なのを伏せて質問して、回答を貰うと、B鯖なんで○○がありません、と答えるため、B鯖はB鯖スレいけ!と荒れに荒れた
B鯖と区別するため本鯖と呼ばれるが、本鯖の方が歴史も長いので質問の答えも本鯖仕様な為、独自ルールのB鯖は質問の前に"B鯖ですが、"と入れるか、物質で質問しないか、の2択で
回答者もB鯖基準で答えられると本鯖には無いものがあるので混乱しないように控えるように

810 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 21:29 ID:P2tF30DY0
>>809
教えてくれてありがとう。
なんかそれ、テンプレに入れた方がよさそうなくらいの話だなあ。

811 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 22:26 ID:3KzAhYOu0
白菜と豚肉のミルフィーユ型は何味でも楽しめるな
ホワイトソースでも醤油でもコンソメでも万能だわ

812 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/28 23:10 ID:DBt2ZXAD0
豚キムチうますぎるん
白菜と豚肉の重ね蒸しもうまいん、フライパンでフタして弱〜中火(水入れずに少量の酒と白菜の水分で蒸す)

813 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 00:00 ID:AsasRvtL0
白菜のミルフィーユ気になってたんだよな、美味いのか
今度食ってみよう。とりあえず今はできたてホワイトシチューで温まる
自分で作った、独り飯

814 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 00:15 ID:SHhYPl4h0
白菜関係ないけどクラムチャウダーの缶詰の奴にチーズ溶かすと白ワインで作るチーズフォンデュよりうまいって聞いた

815 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 00:39 ID:GSvt7AQ20
白菜豚肉のミルフィーユ鍋は別にミルフィーユにする必要性を感じなかった
重ねてから切ってそれを丁寧に鍋に入れる手前が面倒くさいだけ
味も別に驚くほどの要素なし…見た目通りの味

816 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 09:28 ID:lCfgP/+q0
確かに白菜ゾーンと豚肉ゾーン作って一緒にとれば味は変わらんなw
食感は重ねた方が好きだ

817 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 19:39 ID:qPw+VkE40
この前スープが切れたのに豚肉と白菜が大量に余っちゃったので
十勝豚丼のたれで焼いて十勝ミルフィーユにしてかぶり付いたら
美味いのなんの。

818 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/29 19:52 ID:xEB/n4sY0
白菜と豚肉は何故こうも相性がいいのか

819 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/30 01:29 ID:m6DoTLXN0
>>806-807
は?
白菜は白菜だけの鍋でもいけるだろ!
多少の味付けはするが。

820 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/30 07:52 ID:og5PHBqM0
そりゃ行けるだろうけどさ、貧乏暮らしの創作料理じゃないんだから
なんか足したっていいだろうw

821 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/30 08:15 ID:nTEgNI1/0
皿に分けた後からポン酢かけてもいいんだぜ?
酢醤油、ラー油醤油でも合わないことはない

822 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 09:59 ID:fOPMMpzc0
悲報

俺氏食事制限を今日から始めるも朝10時の時点で1000キロカロリー摂取する


内約
6時起床

8時 焼きそば1.2人前
9時半 菓子パン1.5個 ミルクティー

正直まだ食べ足りないんだよなあ…

823 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 11:17 ID:sPEu4VRK0
菓子パンはやめとけ、カロリーでかいのに食った気しない

824 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 11:17 ID:N9jZgdDi0
>>822
玄米食えw玄米w
良く噛み噛みするから満腹虫垂刺激する、麺とパンとか飲み込んでるだろ、お前…

825 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 13:05 ID:7zoDFyre0
中枢な「ちゅうすう」

826 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 13:16 ID:9+L6Xznk0
>>822
大豆アレルギーがなければ大豆加工品いいぞ
とくに豆腐はローカロリーで腹に溜まる
食前に半丁食べたら米の量が半分になったわ
夜食なんかに味噌汁+高野豆腐を細かく切ったやつを投入もオススメ

827 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 14:06 ID:ycIdRjih0
>>822

マジレスすると、それだけ食べてもまだ足りないというなら、神経の病気。
専門の病院行け。

828 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 14:24 ID:DALOQcoA0
朝から焼きそば1人前半とか完全にデブの食事じゃないですかー!
さては普段はマヨネーズもだばぁしてるんでしょう

829 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 14:42 ID:9+L6Xznk0
>>827
栄養が偏ってると満腹感が得にくいとかいうのもあるな
みんなも野菜食べろよー

830 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 15:30 ID:fOPMMpzc0
>>823
うーんわかってるんだけどおいしいからあったら食べちゃうよね・・・

>>824
玄米って白米と比べて高い?
貧困層だから健康食品を歌う高額品には手がでないよ
食べるのはまあはやいほうかもしれん

>>826
一時期そういう低カロリーで栄養バランスもよく腹持ちのいい食品とか狙って食べてた時期あったけど
どうしても味気なかったり脂分が欲しくなったりで続かない

>>827
寝起きはお腹空っぽになってるし
さすがにこれで病気はないだろw
朝飯にしてはちょっと多く食べちゃったなーってのは自覚あるんだし

>>828
マヨはそんな好きじゃないよ
でもコショウと七味は割とよくかける

>>829
野菜高いよね
俺みたいな貧困層ほど食事は炭水化物が中心になるからどうしても太りやすくなる
そうすると人一倍太らないように他の咆哮から努力しないといけなくなる
悲しい現代社会の縮図がこんなところでも現れてるんだよね
せちがらい

昼ごはんはラ王の担々麺とアジフライ1枚とミルクティー

これで合計1800ぐらいなのでもう寝るまで食事禁止

おやすみー

831 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 15:57 ID:N9jZgdDi0
腹に貯まる低カロリーメニュー食わないから次の日の朝腹減ってしょうがないんだろ…ループ

832 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 16:09 ID:DALOQcoA0
食ったら食ったで寝るのか…意味ないやん

833 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 16:26 ID:9+L6Xznk0
>>830
ラ王やめてキャベツ1玉にすればいいのに
炊飯器と米を買ってその日の特売野菜と肉を買うと1日あたりが同額でも2倍食べられるぞ

834 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 16:33 ID:N9jZgdDi0
カップ麺高いだろw
業務スーパーで200gのレンチンご飯3パックで150円とかあるぞ
冷凍肉と冷凍野菜だって1kg2kgで500円とかあるし
パスタ5kgとか売ってるし

835 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 17:27 ID:47tlPHpl0
最近カップメン高いよな

金がない時は麺類オススメ

836 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 17:34 ID:DALOQcoA0
昔は安いのが売りだったけど、
今じゃ単に好きだから食べるって感じだよねカップ麺
そんな訳でカレーヌードルを買って来たのだ

837 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 18:03 ID:7DaM2kVE0
キャベツ、もやし、玉ねぎ、大根、人参は庶民の野菜かさ増しの基本アイテム

838 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 18:41 ID:sPEu4VRK0
カップ麺高いから袋麺にスイッチした。どんぶりないから茹でた鍋でそのまま食ってる。……どんぶり買うか

839 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 18:45 ID:LeGnA1gl0
100均で電子レンジでチンできるインスタント袋麺用のどんぶり有るよ
レンチンでラーメン作れる、パスタのもあるね

840 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 18:57 ID:9+L6Xznk0
パスタ2人前作った時に芯になってくっ付いた事があるなぁ
うっかり塩入れ忘れたせいか均等にばらけ無かったせいかいまだにわからん

841 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 19:57 ID:F/YMp2us0
くっついたからだろ
たっぷりの湯にできない時は常にかき回せ
塩は入れなくてもちゃんと出来る

842 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 20:42 ID:UeOKy+RC0
俺の友人にもいるなぁ、高いから野菜買えないとかいうデブ
料理は好きらしいが・・・モッツァレラチーズ買う金でモヤシでも買えばいいのに

843 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/01/31 23:51 ID:vnyeK83T0
俺は最近コンビニの100円ちょいのカット野菜のパックよく食べるわ
もやしといくつかの野菜のなんかいい感じ
タジン鍋にカット野菜のせて、上に鶏胸肉や豚肉細切れ少量並べて加熱
ポン酢や焼肉のタレでいただく

豆腐はキムチやナメタケの瓶のやつ載せて食べるの美味い
あとネギしょうがに、中華ドレッシングやゴマドレッシング、めんつゆかけるのも美味い
コンビニカット野菜の大根細切りミックスをまぶしてドレッシング、も美味いでー

844 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 00:20 ID:vuqsV/V/0
さて新しくなったというセブンイレブンのドーナツを5種類ほど買ってきた
ウマウマタイムだぜw

845 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 00:32 ID:Eqt4JhXk0
自炊コスパの真骨頂は
根菜類を中心とした煮物のローテ

まずは単品の茹で野菜から始めよう

846 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 06:37 ID:9QP0GxiM0
安く買ってきた野菜をざく切りにしてジプロックして冷凍庫へ
使う時手間が掛からない

847 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 07:34 ID:U1YYy1zj0
とりあえず、量食べちゃうやつはとにかく噛め
噛んでるうちに勝手に飲み込まれてなくなっちゃうとかでもいいから噛め
2倍の時間かければかなり摂取カロリーも減らせる、つまりは食費も減らせる

どうしても空腹感が満たされないなら強引に血糖値上げろ
具体的には低周波マッサージ器付けて食事しろ
デブならそれで蓄積されてる脂肪が溶け出して一時的に血糖値上がるからw

848 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 08:06 ID:vuqsV/V/0
脂肪ってそんな簡単に燃えないぞ、油に火をつけて燃やすのとは全然違うんだ
複雑な工程を経てアミノ酸とかに形を変えてようやくエネルギー源として燃焼されるんだ
だから有酸素運動を毎日続けるのがダイエットに良いとされる
人間の体は脂肪は脂肪のままでは消費できない

849 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 09:04 ID:KFeLq4/d0
>>830にデブの言い訳の典型を見た
そりゃ痩せないよ

850 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 10:15 ID:vGUhd7Fs0
袋詰めのカット野菜って衛生面からメッチャ洗浄されてるせいでビタミンCとか水溶性の栄養素はほとんど抜け出るんだよな
しかも値段は重量比で自炊より5倍は高い
もちろんカップ麺暮らしよりはよっぽど何倍もいいけどね
理想はちゃんと生野菜買ってきて自分で調理だな
俺は、ジャガイモ にんじん 玉ねぎ 長葱
にんにく キャベツ レタス なす トマト しめじ 舞茸 もやし わかめ らへんはコンスタントに買ってあるな
男の一人暮らしにしては多いと思う

851 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 10:21 ID:IVbh+Wp20
自炊とか貧乏人のすること

852 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 10:36 ID:vGUhd7Fs0
確かに金持ちではないが単純に料理するの好きだし、自分の味覚に特化という意味で店の料理より美味い

853 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 10:41 ID:j+pSUnfO0
自分好みの味付けに出来るってのはいいよね
まあ失敗する事もあるんですけどね

854 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 11:22 ID:9QP0GxiM0
とりあえずキャベツともやしと豚肉炒めておけばおかずになる
エバラ黄金焼き肉のたれウマシ

855 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 11:23 ID:IVbh+Wp20
そこは源たれだろ

856 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 12:25 ID:d3xIeQAP0
>>854
エバラ焼肉のたれ(中辛)すっごい好きで
たまには辛口かってみるかーって買ったら
味がコチュジャンベースですごくがっかりした
こういうのは表にでかでかと明記しなきゃダメでしょうよ

857 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 14:16 ID:fpaE+Uwd0
>>841
それがレンチン容器なんだ
水から入れてゆで時間+7分だったかな

>>854
近所にOKマートがあればOKブランド焼肉のタレもオススメだ
エバラ黄金派だったけどたまにOKの方も買う事にした

858 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 14:35 ID:IVbh+Wp20
ここまで源たれ賛同レス無しとか。。。
2度と青森に侵入すんなよゴミ

859 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 14:42 ID:j+pSUnfO0
そもそも源たれってなんだろう(1/20)

860 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 15:00 ID:46037Bw60
ピコーン!!860さんが入室しました(2/20)

861 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 15:02 ID:9QP0GxiM0
ヨシダソースグルメのたれっておいしいの?

862 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 18:48 ID:vuqsV/V/0
聞いたこともねぇ、よほど売れてないに違いない(3/20)

863 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/01 19:01 ID:QoqIDxIB0
×焼肉のタレ
○モヤシのタレ

864 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 11:01 ID:o/CxfL3j0
バレンタインフェアでブランドチョコが並ぶ中
堂々と男一人で買ってきたぞ!
ロイズの生チョコはやはり良い!

865 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 12:23 ID:nbJ2iAcm0
減たれって人気なのは青森だけなのな・。・
http://gentare.com/
寮暮らしで食事出るから買うことは無いがブクマに登録だけはしておくよ

866 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 12:42 ID:zHFST8ko0
源たれは青森のトレードマークであるリンゴの座を奪おうとするほどの勢いで人気急上昇ちゅだからね

867 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 13:13 ID:1d+Z9uBN0
源たれは東京でも売ってるけど、かなり味が濃いからオージービーフに使うのが良い

868 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 13:20 ID:8OXcFg7i0
>>857
レンジのパスタ戻しで大量に作る時は・・・・・

・水の量を溢れない程度に少し多めに入れる
・パスタを半分に折る

ウチで使っているのは100均で売られる前に買った製品だからかもしれないけど
塩は入れずに水だけで作っても問題ないな

>>864
チョコと言えばRummyをブラックのホットコーヒーでいただくのが最強
異論は認める

869 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 14:03 ID:qD+QxdfJ0
>>868
コーヒーの温度で溶かしつつ口の中で消えていくチョコは旨い
甘いチョコはブラックで、カカオ○%系はカフェラテキャラメル入りがマイジャスティス

パスタに塩は下味用でくっ付き具合はあんまり関係なかったんだな…φ(。。)

870 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 15:03 ID:t4wXHvtO0
パスタに塩入れるのはくっつき防止と100度超えさせるためには全然意味がない

871 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 16:48 ID:NPO7Njfx0
塩入れないと下味付かなくて美味くない
レンジの奴は説明書だと塩入れないで作ってるけど、レンジ入れる段階では冷たくて塩が溶けないからなのかな

872 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 20:51 ID:3WLhoD7z0
塩もみ鰯というのが美味そうだったから買ってきた
普通の生のが5匹で298円なところを塩もみ鰯は2匹で298円。きっと美味いに違いないw
ワインは魚にあわなそうだし日本酒温めるかな

873 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 20:53 ID:ghSyTZKM0
アンチョビはイワシから作るけど白ワインのお供だぞ

874 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/02 21:23 ID:8OXcFg7i0
【速報】春ぽてと はちみつチーズ味がウマい

875 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/03 11:57 ID:fMn2emC30
油に、すり潰したアンチョビ入れてたら、好きなキノコ野菜海鮮物にんにく入れて、火にかけて食べる
カリカリスライスバゲットが最高

876 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/03 12:51 ID:JeJFgAER0
寒いと温かい汁もの食べた後しばらく鼻水ズルズル状態続くのがほんと勘弁してほしい

877 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/04 00:08 ID:i8pXQl5w0
ひさしぶりに食べるともずくが結構美味い

878 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 02:53 ID:44vX5A300
なんか愛知の方で、2020年のコミケを誘致しようとかいう話が出てきてるけど

延べ床面積6万uで誘致とか夢からサメナサーイ
ビッグサイトは8万↑uで狭い苦しい厳しいって言ってるんですよー

879 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 05:35 ID:qiARih/y0
おそらく東京より集まり悪くなる分、意外と問題ないかもよ?

880 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 06:28 ID:D0IWzr7n0
6万程度なら幕張の方がまだマシなんじゃなかろうか

881 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 07:43 ID:Xm9nxiQy0
コミケか・・一度は行ってみたいと思いつつ・・もう20うんねんたってしまった
40代でもいっていいのだろうか・・てか今ってROの薄い本ってうってるの?

882 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 09:54 ID:a0ckSuJZ0
どうしても欲しいものがあって、10年位前に一度だけ行ったなぁ
残念ながらお目当ての物は早々に売切れてしまったらしく、手に入らなかったけど

ラグフェスなら2,3回ほど行ったなぁ
ほのらぐとポリンぬいぐるみ買いました

883 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 10:16 ID:MjzO1BJJ0
エリアによっては白髪のじいさんばーさんが紛れてたりする

884 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 18:06 ID:PHm/Ic070
90年代末期から2000年代前半は行ってたけど今の規模だと無理そうだなぁ…

885 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/06 18:17 ID:6xMnZIlZ0
葉鍵系全盛期に足繁く通ってた頃は5-6人でホテルとってワイワイやってたけど、今はもう解散して一人だから待機列なんかが辛い年になってきた…シモの世話的に。
別に壁とかと無縁になっだし朝イチで行くこともないんだが、あの雰囲気もコミケの一部だと思うのが悩ましいところw

886 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 09:38 ID:EXRQpTGQ0
奈良漬好きでよく食するが周りの酒かす落として食べる人がいるんだな・・・
あの酒かすが美味いのに

887 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 09:55 ID:SLaXYngz0
鼻水とまんねえ
なんでだ
10分毎に鼻かんでる
鼻の穴の回り粉吹きまくってぼろぼろだ

888 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 09:58 ID:LdID7nkO0
花粉「大佐、鼻腔内に潜入した」

889 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 10:00 ID:SLaXYngz0
俺花粉症持ってない

890 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 10:12 ID:KjKn4BPW0
鼻洗浄だ!ビニール袋に水入れてストロー刺して口縛って鼻に突っ込んでぷっしゅ!

891 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 12:10 ID:Zm8rAyhc0
花粉症になってないなんて誰が決めた?
あいつは突然襲い掛かってくるんだ、数年前なすすべなくやられちまったおいらみたいなのも居るんだぜ

892 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 13:24 ID:NGKix3wk0
>>890
そのやり方は適正なん?
巷で言われるやり方はビビりの俺にはとてもできない
自分で鼻から水吸うなんて逆さ吊りでドボンとかされない限りマジムリムリ。

893 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 13:28 ID:htm9hts80
花粉症でないなら風邪ひいてる可能性も考慮してケツの穴に長ネギを突っ込んでズボッ!

894 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 15:28 ID:+S+AlYV70
花粉症はある年突然かかるものらしいから油断するなよ
しかし勝手に花粉症と決め付けるのもまずいから一応医者はいっといたほうがいい

895 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 16:51 ID:aYF+LxcC0
数百円で売ってる鼻孔の洗浄液は全然ツンと来ないよ

896 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 17:02 ID:t8W9O8T10
眼球の裏も洗いたい

897 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 18:10 ID:H6swWYmQ0
たまに歯医者に行って歯石取りをするように、
たまに眼科に行って眼球洗浄ってやってもらうといいぞ
意外と裏にゴミたまってて疲労や病気やアレルギーの原因になってたりするらな
やると目がスッキリして目どころか頭が軽くなった感じがするよ、嘘だけど

898 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 22:34 ID:LLwuzA0y0
俺も洗面器に水ためて、鼻からすすってクチから出すとゴミがとれて風邪ひかなくなるとかで
親にやってみろといわれてやろうとしたことがあるが、鼻がツーンとなってとてもしっかり吸い込みきれるものじゃなかった
あの噂は本当なのか?やってるやつマジでいるのかね?

鼻をかむと鼻の通気がよくなり、埃をよく吸い込むのでまたくしゃみや鼻水を呼び込むという永久機関が完成してしまうんだよな
俺のお勧めはマスクだ。鼻や口からの埃の侵入を防ぐとかなり楽になるよ

マスクとったときの空気の違いに驚く。こんなに埃っぽい空気を吸ってたのかと

899 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 22:41 ID:LdID7nkO0
あのそれ…埃っぽい周りの環境がそもそもの原因だと思うんだけど…
花粉まっさかりならともかく、
普通は鼻かんだら埃吸い込んで云々とかないから

900 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 22:49 ID:LLwuzA0y0
鼻かむと鼻のなかの鼻水がなくなるでしょ?そうすると吸い込む空気の微小なゴミ、埃だな
これが鼻の奥まで入りやすくなるから奥の粘膜部分が刺激されてくしゃみがでる
くしゃみでまた鼻水出るからかむ、の無限ループ
別に俺の家だけでなく外出中とかでもあることだよ

実際マスクして半日ほど過ごしてから外して息すると違うの分かるよ
埃に限らず空気がいろいろゴミ混ざってるのが

体験もせずに言うなら知らん

901 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/07 22:54 ID:aYF+LxcC0
鼻うがいは体液と浸透圧を同じにしてある専用液を使わないとそうなる。

慣れれば水道水でも問題ないという猛者も世の中にはいるが
異物排除の反射が起こらなくなってるのは別の問題があると思う。

902 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/08 01:22 ID:IEybXPCh0
マスクはずして吸って埃を感じるほど埃っぽい所に普段いるのかよ
普通はマスクついてるときは息苦しいから、外すと吸いやすくなるものだがな
あと鼻水かんだらまたゴミ吸って鼻水出てるんじゃなくて普通に過敏になってるだけだから
鼻詰まってるとき口で息吸ってたらそのゴミは鼻で吸うより奥にいってるからな
鼻粘膜刺激より悪いぞ

903 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/08 09:19 ID:gXWS6byg0
ちゃんと医者いってアレルギー検査うけるといいぞ
アレロック貰うようになってから目を取り出して洗いたいほど痒いのは無くなった
あと箱ティッシュ持ち歩かなくても大丈夫なくらい鼻水も止まった
内科の食物兼用のやつで採血して1回5000円くらいだったな

904 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/08 10:46 ID:/nTGeVbg0
ウディネーゼ戦は1-1で引き分けかぁ
1年4ヶ月ゴール無しのままなのに再評価受けてるのはすごいがそろそろマジでゴールが欲しいねぇ

ジダン監督が髪の毛丸剃りだけど渋くてカッコイイ
俺も今度は丸刈りじゃなく丸刈りしちゃおうかとか考えるが日本人は顔の造型彫りが深くないからダサいかなぁ
あと頭ツルツルにしてる人は日ごろどう手入れしてるんだろ。電動髭剃りでいいのかな

905 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/08 10:47 ID:/nTGeVbg0
丸剃りにしちゃおうか、のうち間違いじゃった

906 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/08 12:21 ID:It35N+ue0
トカゲの形に髪の毛残そうぜ

907 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/09 23:51 ID:MCHIHuju0
寒い、うどんとかソバのかけ食いたい。温かいの食べたい。月見もいいなきつねもいいな
でも電車利用しなくなるとうどん、ソバを食える場所と疎遠になっちまうな

釜揚げうどんの有名なチェーン店が車で20分ほどのところにあるけど美味いのかなあれ
花丸うどんってセルフみたいなところのやつは面倒なワリに安くもない印象しかなかったなぁ

908 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 01:11 ID:+koqngeM0
カップのそばやうどんで満足できるワイ、低みの見物

ちなみにどん兵衛鴨そばがベスト

909 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 06:36 ID:zisKQUue0
食わずに批判より食って批判
地域にもよるが、かけうどんなら安いんでない?

910 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 07:20 ID:Yv+8K+7z0
丸亀なら全国チェーンだしそこまで差はないだろ

911 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 07:51 ID:JzFcdP7O0
麺もそうだけど麺つゆが大事やろ、好みに合わないと文句しか出ない
伊勢に家族旅行した時にかーちゃんが伊勢うどんのタレがどうにも合わなくて文句ばっかりだった

912 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 10:40 ID:7ID9hyvX0
家の前で道路工事うるせーお前ら毎日穴ほってよくあきないね・・・
無料で利用できて長時間滞在できて人目のないような場所ってどっかないかなあ
家にいても携帯ゲーム機で遊ぶだけだから静かな場所あるなら外でもいいんだよね

913 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 10:46 ID:3oQqiOW40
市立図書館とか

914 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 10:55 ID:QbPs8vgm0
後日、「図書館でゲームしてる奴がいる…」とツイッターで話題になる

丁度いいからどっかサイクリングとかドライブとかしてくれば?
今日天気いいし

915 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 11:10 ID:JzFcdP7O0
公園のブランコでゲームしててみ、ロリっこが「おじさん、仕事しなくていいの?」って構ってくれるよ

916 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 11:17 ID:7ID9hyvX0
皆つめたいレスありがとう
図書館は人目があるので厳しいです
サイクリングとか寒すぎるんで無理です、というかゲームしたい

諦めて家の中で一番道路と反対側の場所でイヤホンつけて遊ぶことにします
さようなら

917 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 11:31 ID:ldAEXFuo0
>>907
はなまるは論外
3大うどん?讃岐以外いらねーよ
ほうとうもうどんじゃねえ
by香川県民

って言われたことある

918 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 11:32 ID:ldAEXFuo0
>>910
チェーンは店の衛生管理によってけっこう差が出るから微妙
とは言え個人的には楽釜製麺所は好きだけどな

919 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 12:03 ID:fNd+sWmy0
イヤホンってたまにじっと見るとすげえ油ギッシュになっててオエッってなるよね

920 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 12:03 ID:HmzgoEG60
香川のうどんは確かに美味いけど、香川県民てうどんのプライドが高いのか分からんが、うどんのみならず他の麺類をやたら貶すよな
あとうどんでも釜揚げのみで、他の食い方を認めない

921 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 13:15 ID:JzFcdP7O0
山かけ月見うどんとサラダうどんうまいよな

922 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 16:25 ID:fNd+sWmy0
七味にゴマはいってるけどあれいらなくね?
食べててたまにジャストヒットするとゴリッってなってうざいんだが
朱いやつだけでいい

923 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 16:29 ID:dek0pCbU0
面倒なら一味だけでいいじゃないか
七味屋とかでブレンドしてもらえば好みの味だけでつくれるぞ

924 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 16:56 ID:fNd+sWmy0
うるせーカス

925 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 17:01 ID:N9sruarc0
七味の朱いやつだけって、正に一味だと思うんだが

926 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 23:03 ID:A+v3a4IP0
一味唐辛子って商品存在するよ
俺は七味ではものにもよるけど、ちょっとでかくてかたい実が苦手だったな固いんだもん

秋にほうとう食べたよ、美味かったー。けどあれはうどんじゃないよほうとうだよ
やっぱはなまるはダメなのか、1回でもういいやとなったからなー
http://2ch-dc.net/v6/src/1455112923168.jpg

927 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 23:21 ID:zisKQUue0
はなまる好きだけどなぁ。
丸亀よりモチモチしていてかき揚げ以外の天ぷらもはなまるの方がジューシーだ。
吉野家の株主優待は利率が良くて、大半ははなまるで使ってる。

928 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/10 23:32 ID:dek0pCbU0
近所にあるのは山田うどんだけだな
地元のお祭りで屋台出展もする地域密着型チェーン店だ
見かけるとつい食べちゃう

929 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/11 06:15 ID:xbJ0WBRH0
学生街にあるような安い店の肉そば最強

930 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/11 06:18 ID:xbJ0WBRH0
結局は慣れた味が一番うまいよ

俺はほうとう好きだな
あとはうどんの切れ端を煮込んだやつも好きだ。めっさ平べったいやつ

931 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/11 15:59 ID:PFMvFcPN0
寒い日に食べる鍋焼きうどん

932 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/11 16:06 ID:WiirpLpT0
寒い日のストーブガンガンつけた部屋で食うアイス

933 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/11 17:47 ID:gN9jc0sk0
今日はあったかかったからたい焼きアイス食べた

934 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 00:22 ID:1/iABSpE0
湯村で厄除け地蔵の年1回の公開やってると聞いて行ってきた
満39歳は厄年ではないが小厄年らしいな

屋台が出てたが今は色々新しい商品あるなーとり皮焼きとハシ巻っての買ってきた
リンゴ飴やチョコバナナは定番

935 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 10:39 ID:VGxs3q6n0
鎌倉の鶴岡八幡宮行ったら屋台に塩タンステーキ600円って串焼きが売ってたわ

936 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 18:50 ID:2xCPbYiV0
>>285
超遅レスだけど肉汁とか魚汁とか野菜汁が付着しないようにだよ
現代はわりと密封されてるけど一昔前はパックから汁が漏れるの普通だった
あと夏場だと冷たいものが結露して濡れる

937 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 22:17 ID:xZu9YmlA0
いや、あのビニールが何のためにあるのかと疑問に思ってるわけじゃなく、
そのビニールに財布入れてる婆さんは一体何だったんだ、って話だぞそれ。

938 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 22:24 ID:zWR9Fj070
財布とエコバッグ一緒にしまうから汚れないように包んだとか
そんな感じだろう
財布そんなとこに入れんなっていうツッコミはその婆さんに頼む

939 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/14 22:55 ID:hEg1qCZP0
買った物の袋にとりあえず財布放り込むことはあるな
婆さんもその手じゃないのかな
バッグは車の中に置きっぱなしで財布だけ持って買物したりするから

940 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 02:01 ID:NgjFPqMN0
財布から汁がこぼれるから袋にしまってるんだよ

941 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 16:02 ID:Bii5WR/00
テレビつけてたら食用油のCMやってた
CMではその油を使って家族が食事をする情景を映し出してたんだけど
その中で食パンを油にひたして食べるって食べ方してて吐いたwww
購入するにしてもたくさん消費してほしいからいろんな食べ方を提案するってのはわかる
だけどさすがにこれはないwwww
焼いてもない食パンをそのまま油しみこませてそのまま食べるとかwwww映像だけでも気持ち悪くなったwwww

942 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 16:18 ID:4RZQFrCw0
もこみちじゃないけどオリーブオイルは塗って食べるらしいよ

まあトーストに塗るバターやマーガリンも原料は油だし・・・

943 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 16:26 ID:P1TYC9V50
それでいい感じに焼けばラスクになって美味いだろうけど、
食パンをトーストもせずただ油を染み込ませて食うのは単純にまずそうだし
マーガリンなんかよりよほど油吸うだろうしキモいな

そういやマーガリンのパッケージなんかの写真の塗り方は尋常じゃないよな、4食くらいで使いきりそうな量乗ってる

944 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 16:51 ID:xUDvkjGl0
sageない時点でいつものだと思いつつ敢えて釣られておくと
オリーブオイルと普通の食用油を同列に考えない方が良い
前者はそのまま飲む事もあるくらいだ

945 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 16:58 ID:NPS7Zfse0
エゴマもざわちんだかが毎日スプーン一杯飲むやつで
半月後肌がすごいきれいになってたな

946 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/15 23:56 ID:82U/HbVt0
そのCMは見た事無いけど上質なオリーブオイルならパンに付けてフツーに食べるね
サラダ油なら気持ち悪くなりそうw

947 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 12:12 ID:78frf18M0
油は油だ
食パンにつけてたべるなど味覚障害の疑いあり

948 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 12:31 ID:lARdS4S90
アヒージョ「遺憾の意を示す」

949 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 16:03 ID:P0XfBkP+0
サラダ油をフライパンで充分に温めて食パンを焼いたら美味いそ
最後にちょっと砂糖いれるとなお美味い

950 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 16:09 ID:qAQWhaXP0
それ要するにトーストやないか!

951 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 16:14 ID:P0XfBkP+0
ああw数レス前も見てなかった すまん(´・ω・`)
焼かずに食べるかどうかって話なのね、ごめんごめん

952 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 22:27 ID:gC4logmX0
ちょっと高いオリーブオイルは香り良いしベタつかないから生でも結構いけるぞ
というか加熱したら安い油と変わらん
俺は飲みはしないがパスタにぶっかけて食う

953 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/16 23:11 ID:PZHiAii70
オリーブオイルって中華には及ばないが同種の偽装が行われて騒ぎになったな

954 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 00:34 ID:Qqj3wQu10
ローソンとセブンイレブンのドーナツ食べ比べ
セブンイレブンのほうが生地が美味しいな
エンゼルクリームとかのクリーム系が甘すぎて受け付けない体になってることに驚きつつw

ローソンはドーナツの店頭販売やめてくれんかな
以前は個装でパンコーナーで売ってたから集めて景品と交換できるシールがついてたのに今はつかない
味で劣ってもシールがつくならローソン優先で買うのに

955 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 12:42 ID:sjgKEKFv0
セブンは知らないがローソンのレジ横販売のドーナツはクソ不味い
パッサパサ

956 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 12:53 ID:Qqj3wQu10
うん、ローソンのはまじパサパサだね。セブンも前のは大差なかったが今のは随分変わった
なんかそのモチモチ感だすのにどんなモンいれてんだろうなとか考え出すと怖くなるけどw
コンビニ食品は魔境だからなぁ

957 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 13:12 ID:v9W5SiKU0
オリーブオイルとかただのファッション食品だぞ
厨房工房がタバコにあこがれるのと同じ

958 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 13:14 ID:nK5mFZMx0
オリーブオイル無くてサラダ油でペペロンチーノ作ったら不味かったわけだが

959 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 15:21 ID:YHQ5uFX70
午後の紅茶ティーグルト味飲んだけど単なる乳酸菌飲料だった

>>957
もしかして:味覚障害

960 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 15:31 ID:1YlVujS60
もこみちくぅ〜ん?今日の出来栄えは〜?

961 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 16:53 ID:yNoLx7Ls0
嗅覚や味覚が弱い人を悪く言うつもりはないけど、
そういう人は確かに味の違いを気づきにくい、または気にならない事を自分の実感として持ってるから、
コストや手間をかけて味や香りに拘る事、または食べて美味い不味い考える事にあまり肯定できないんだろうね

色彩やデザインの感覚や好み、音楽の好みや音感とか、人によって違う感覚っていうのは理解しにくい

962 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 18:42 ID:h6MwCkNp0
>>956
白玉粉が入る場合もあるけど
たいていはあのもちもちはだいたいタピオカ粉だよ

963 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/17 21:58 ID:JbK+JeqH0
居酒屋で食べたゴマ油と塩を和えた生キャベツが美味くて
家でも作るようになった。

964 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 04:46 ID:ipbtWrLY0
>>963
胡麻油をオリーブオイルにしても美味しいよ

965 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 09:28 ID:C8qny4vB0
>>963
塩キャベツなら牛角味が好きだな
クックパットの再現シリーズとかどれもかなりお店の味になるよ

966 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 09:40 ID:yg4EhXQn0
キャベツは千切りならマヨかゴマ系だけど、ザク切りは何もなしがいいなあ
焼肉行ったら左手はほぼキャベツ専用でポリポリやってるわw

967 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 11:13 ID:2qrMyk720
実際日本が金ないのって、刑務所にいるやつらのせいだよね?中の様子を動画で見たけど、何で殺人犯に介護つけんのよ?
真面目に意味不明だった。人殺した人に無料で介護つくとか頭おかしい。さっさと殺処分した方がお互いのためだぞ
って思わないのかな?

968 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 11:38 ID:BbOwG+ac0
物質スレで相手にされないからってこっち来ないでよ

969 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 11:49 ID:2qrMyk720
刑務所の中 という映画のやつ見たけど、真面目に税金もったいない。って思うの?
同意できないですか?殺人犯に3食与えて、介護までしてもらえる。税金もったいないから本人が望む場合のみ殺処分でいいと思う。
ここの住人の意見が聞きたいです。

970 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 13:56 ID:f4kgEpqf0
憲法
第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことの出来ない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

971 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 14:11 ID:sX45yFCI0
オリーブオイル毎日200ml朝に飲むの日課になってるけどマジおすすめ
俺も最初はそんなの気持ち悪くてできるわけねえよwって思ってたけど今はまったく逆の発想
飲まない方が気持ち悪い

972 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 14:22 ID:nfGlfsLR0
>>971
え…それタバコを吸う時みたいな症状じゃないか
ま、オリーブオイルは良いもんだから別にいいけど

ウィキペディア見た限り結構カロリー高そうだが
ていうか200mlですでに成人女性の一日カロリー必要摂取量に近いが
大丈夫?太らないの?

973 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 14:25 ID:f4kgEpqf0
えごま油高いよね

974 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 15:11 ID:sX45yFCI0
>>972
太らないぞ
数値に騙されてはいけない

975 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 19:53 ID:ulbgT2DJ0
カロリーだけじゃないよな
ピーナツも結構食っても太らない
クルミは太る

976 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 20:37 ID:DlsXRxSr0
生で食す野菜は基本ドレッシングかけないでバリバリ食べてるで

977 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 20:59 ID:UJLoXt8F0
生野菜そんな健康に良くないだろ。煮物にしたほうがいいぞ

978 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 21:06 ID:f4kgEpqf0
栄養的には生が1番だけど、吸収しやすいのは油で傷めた野菜で、1番悪いのは茹でた野菜
茹で汁にみんな溶けちゃう

979 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/18 21:27 ID:BbOwG+ac0
ではこうしましょう
茹で汁で味噌汁を作る

980 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 00:34 ID:gd2BY5GE0
茹で汁ごと頂けるスープが至高

981 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 01:11 ID:7r+uhMKe0
味噌汁も茹で汁ごといただけるスープではないだろうか?(真理)

982 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 08:41 ID:3ujY8c590
豚汁にしよう

983 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 08:54 ID:9QAQUoGA0
納豆も入れちゃおう

984 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 08:55 ID:PFmPTTVO0
豚肉と味噌で豚汁、鶏肉と醤油でけんちん汁、卵にごま油で中華風?
ネギをたまねぎにしてごぼうをなしにしたらカレーやシチュー系もいける

985 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 09:22 ID:ZUdb1ogc0
生野菜は水分でかさばってるからたくさん食べたつもりでも大した量食べてない
やはり炒めた野菜が一番良い。栄養素も吸収しやすくなってるしなにより量を無理なく美味しく食べられる
んが、生野菜をバリバリ食べるのもその食感等を楽しむ意味あるからなぁ

ほうとう食おうぜほうとう。野菜たっぷりの煮込みうどんもいい

986 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 14:41 ID:3ujY8c590
今日の定食(500円)がねぎとろだったから納豆(60円)追加注文して、ごはんに海苔、納豆、卵の黄身、ねぎとろ、沢庵乗せて食ってやったわwふははははははw
うまかった…

987 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 15:01 ID:MTXNqZVP0
今日オリーブオイル茶漬けやってみたけど普通に旨かったぞ

988 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 15:09 ID:3ujY8c590
ご飯にシャケを乗せてたっぷり200mlのオリーブオイルをかけます?

989 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 15:11 ID:MTXNqZVP0
んーていうかごはんをオリーブオイルに漬けたら
もう後は何入れてもおいしい感じだね
味噌汁とかもよほどへんなもん入れない限りどうにでもなるじゃん
あんなかんじ

990 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 16:45 ID:MTXNqZVP0
まるちゃん赤い狐食べようとしてあけたら揚げが真っ二つに割れてんだけど
こういうのって返品受け付けてくれんのかな

991 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 17:38 ID:PFmPTTVO0
お湯を注ぐ前に4分割している身には羨ましい話
あけた時の異常あつかいで写真とってメールで申し込んだら交換してくれるんじゃないかな

992 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/19 18:45 ID:VAnI4Xtl0
>>986
味が混ざるのが嫌いな俺は二品目でいっぱいいっぱいになる
同じ理由でワンプレートも大嫌いなんだけど海鮮丼は平気だと今気付いた
海ものと山ものが混ざるとダメなんかな不思議だ

993 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 00:04 ID:C1m+53wK0
晩飯はやよい軒の野菜たっぷり肉味噌いため定食食ってきたけど、これで650円は大満足だ
ただ俺の行くやよい軒はテーブルに漬物置かなくなったな。衛生面の配慮か、コストの問題かな

994 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 00:08 ID:tyYQEQe90
カレー屋でテーブルに置いてある福神漬け食ったら腐ってたことあったな・・・
ラーメン屋でも高菜漬けを置かなくなったし(言うと出してくれる)、やっぱ結構危ないんだろうな

995 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 09:15 ID:CJjeaGGy0
オリーブオイルカレーお前ら食べたことある?
カレーのルーをオリーブオイルに挿げ替えるだけ
めっちゃうまいぞ

996 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 10:08 ID:SoiUx6tz0
今、食談スレでは空前のオリーブオイルブーム!

997 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 11:45 ID:SoiUx6tz0
適当に食談するスレ92
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1455936207/

998 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 12:29 ID:hLC84k4a0
適当に雑談するスレ92
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1455936207/
次スレはこちら

999 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 12:29 ID:hLC84k4a0
おっとすまぬリロード忘れ
かぶってたわ

1000 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:16/02/20 12:33 ID:SoiUx6tz0
そんな訳で昼食をとる事になったのだ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

181 KB  [ MMOBBS ]