■掲示板に戻る■ 1- 最新10

いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41

[3:みけねこ ★ (14/12/02 20:17 ID:???0)]
■質問する前に挑戦してみること
○ROのSetupでの画面サイズや各設定を最小にしてみる。
○ROのスキンをデフォルトにして、動作確認してみましょう。
○ROクライアント以外のプログラムを全て終了させてみましょう。
○ROのアンインストール/再インストールも試してみましょう。
 アンインストール時にSSなども削除されますので必要ならバックアップを忘れずに
○PCケース内の埃を掃除して、過熱を防止しましょう。CPU/GPU周辺は念入りに。
○プロバイダがぷららの場合は「ネットバリアベーシック」を解除しましょう。
○Vista/Win7では右クリックから管理者権限で起動。ROのSETUPも同じ。

■よくある質問
Q1. Vista/Win7を使っていますが起動しません。
A1. 下記リンクを参照し、以下の点を再確認して下さい。
  http://www.ragnarokonline.jp/beginner/vista.html
  ・ProgramFiles以外にインストールする。
  ・ショートカットを右クリックし、管理者として実行し、UACウィンドウで許可(A)を選択する。
  ・起動ショートカットの設定について(その31 887より引用)
   |互換性>特権レベル>管理者として〜にチェック は間違いで
   |ショートカット>詳細設定>管理者として〜にチェック が正解。

Q2. Windows2000を使っていますが、ROが起動しません。
A2. WindowsUpdateの「優先度の高い更新プログラム」項目にある「Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)」を当てる

Q3. WindowsVistaでスクリーンショットが白黒になります
A3. ラグナロクのアイコンを右クリック→[プロパティ]選択→[互換性]タブを押す
  [高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする]をチェック→[OK]を押す

Q4. 動作保証外OSで起動しません。(Win98,ME,等)
A4. Windows98,98SE,MEではnProtectが動作しない為ROのプレイはできません。
  XPとVistaの64bit版では動作実績はありますが、いきなり動かなくなっても泣かない。

Q5.グラフィックボードの調子がおかしいです。
A5.グラフィックボード関係のエラーは、ドライバーをアンインストールしてから
  入れなおしましょう。上書きインストールでは直らないことが多いです。
  ※ドライバの残骸が残る可能性もあるので、ドライバ削除ツール(Driver Cleaner等)の利用を推奨。
   ・WindowsXP+RadeonHD系の場合はカタリスト9.3以降を強く推奨
   ・GeForce7以前の場合、2桁ドライバを推奨

Q6. Alt+MでViewボタンを押したときや、Alt+Lを押した時にエラー表示で落ちる。
A6. ROのSetupでのSprite Detailの欄を真ん中以外に。


[4:みけねこ ★ (14/12/02 20:17 ID:???0)]
■お役立ちリンク
4Gamer:
  ドライバーリンク  ttp://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
  PCゲームのお作法  ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
エラー確認のために:
  CHKDSKの使い方   ttp://support.microsoft.com/kb/315265/ja
            ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/018.html
  MEMTEST86+の使い方 ttp://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
  Windows メモリ診断 ttp://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp


[5:みけねこ ★ (14/12/02 20:17 ID:???0)]
前スレ:
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その40
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1363819211/

1〜9.リンク切れで閲覧できません
10. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/108/1089584451.html.gz
11. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/110/1101899335.html.gz
12. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/111/1115225524.html.gz
13. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/112/1121116212.html.gz
14. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1130413171.html.gz
15. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1135353533.html.gz
16. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/113/1138478478.html.gz
17. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1141881857.html.gz
18. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/114/1149946920.html.gz
19. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/116/1160079909.html.gz
20. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/117/1170775557.html.gz
21. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/117/1178541870.html.gz
22. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/118/1188398830.html.gz
23. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/119/1194784095.html.gz
24. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/119/1198365438.html.gz
25. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/120/1206458232.html.gz
26. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/121/1212043849.html.gz
27. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/121/1218093033.html.gz
28. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/122/1223644640.html.gz
29. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/122/1228347352.html.gz
30. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/123/1233225267.html.gz
31. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/124/1243163173.html.gz
32. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/124/1249788077.html.gz
33. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/125/1259253123.html.gz
34. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/127/1270731797.html.gz
35. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/128/1282407575.html.gz
36. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/130/1302217777.html.gz
37. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/130/1306854474.html.gz
38. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/131/1315356932.html.gz
39. ttp://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/132/1328609796.html.gz


[6:前スレ967 (14/12/02 21:48 ID:DkMH5MXO0)]
前スレ992,994
初回ノートンは何も設定していませんでした。
パッチに失敗したので除外設定などを追加した次第です。

IEのバージョンは11です(11.0.9600.17420)/更新バージョン11.0.14(KB3003057)

前スレ993
起動ショートカットも、インストール再試行時に一度削除してから、新しく作成されたものを使用しています。

そして、ノーチェックだったフォルダにゴミを発見。
C:\windows\system\に"monster_size_effect.lub"と言うファイルが一つだけ有り
メモ帳で開けてみると
"C:\テストサーバー適応用\Sakray_works\Clientパッチ_ローカル作業用\Luaファイル暗号化\01.lua圧縮[New_Ver_514]\monster_size_effect.lua"
なんて言う文字列が。
C:\Gravity\Ragnarok\Systemには無いファイルっぽいけれど何でしょ。


[7:(^ー^*)ノ〜さん (14/12/02 21:53 ID:IVDpJIt70)]
>>6
ちょいちょい人の話スルーするけど前スレ992の質問の回答はまだ?
>結局NGって同じエラーって事?

hostsファイルとか弄ってないよね?

>Process Monitorあたりを使ってパッチクライアントやLoadPrg Class等の挙動を見てみるしかない
これやれば何がどうなってるのか分かるんだからやってみなよ


[8:前スレ967 (14/12/02 21:59 ID:DkMH5MXO0)]
>>7
>結局NGって同じエラーって事?
そうです、相変わらずwindowsフォルダにファイルができるのです。

monster_size_effect.lubの件発覚してから繋がっちゃいけないところに繋がっているのかと思い
hostsファイルは確認してみましたが、特になにも設定されていません。

>Process Monitorあたりを使ってパッチクライアントやLoadPrg Class等の挙動を見てみるしかない
ちょっとやってみます。


[9:(^ー^*)ノ〜さん (14/12/02 22:03 ID:IVDpJIt70)]
>>8
あと試すなら、また新しく管理者アカウント作成して
新しくダウンロードした方のRAG_SETUP.exeを実行して
からProcess Monitor開いて監視してみるといいと思う

Process MonitorはWindows Sysinternalsのものね
英語で分からなければ日本語化もできるから


[10:前スレ967 (14/12/02 22:11 ID:DkMH5MXO0)]
>>9
Process Monitorの使い方は大体解りますが、おかしな挙動に該当するモノがどれなのか?
って言うのは、完全には理解していません。
チェックすべき点などあればご教授頂けると助かります。

あと、新規作成した別アカウントでやってみます。


[11:(^ー^*)ノ〜さん (14/12/02 22:23 ID:IVDpJIt70)]
>>10
あとさ
以前からROやってたけど、そのパソコンを新しく買って
インストールしてはじめようとしたらそうなったの?

>チェックすべき点
notとかfailとかdenyとか否定的なメッセージでてない?


[12:前スレ967 (14/12/02 23:31 ID:DkMH5MXO0)]
>>11
しばらく休止している間にPCを新調しまして、ROをインストールするのは今のPCでは初になります。

ちょいちょい、Ragnarok.exeの要求でRegOpenKey NAME NOT FOUND って言うのがあるけれど
本当にない参照 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WOW64とか。

Path:HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections\DefaultConnectionSettings
operation:RegQueryValue Result:BUFFER OVERFLOW Detail:Length:144
接続設定をちゃんと拾えていない?

ragnarok.exeプロセスのファイルアクセス追いかけてみると、WriteFileの書き込み先がwindowsフォルダになってるのを確認

Ragexe.exeの場合
Temporary Internet Files\2014-10-14aRagexe[1].rgz

Windows\2014-10-14aRagexe.rgz

Windows\2014-10-14aRagexe

Windows\Ragexe.exe

うーん、バッファオーバーフローのせい?


次10 前10 最新10
NAME:MAIL:

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)