■掲示板に戻る■ 1- 最新10

いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その41

[373:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/05 17:07 ID:NVApspTe0)]
>>372
DNSの設定大丈夫?

OSクリーンインストール、ドライバとROだけインストールした状態でも
まだ症状が出るようならドライバかネットワークの問題
Windows10はまだドライバ周りが未成熟

それに加えて、ハブやルーターのポートを変えてもダメなら
何らかの理由でIPBAN喰らってる可能性も考えられる


[374:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 05:53 ID:VfWzjC450)]
OS(SPのverも):Win7 HomePremium64ビット SP1
ログイン時の権限 :Admin
UACの状態:(UAC有効)
CPUの種類   :Core i7-4790
メモリー搭載量 :16GB
グラフィックス  :Gefoece GTX970
ハードディスク :SSD540
サウンドボード :なし
DirectXのVer  :11
ネット接続環境(ISP名) :CATV
セキュリティソフト名:AVG(有料版)
ルーターの有無、有線or無線 :有線
症状(できるだけ詳しく) :
>>66さんと同じ状態です
「Cannot init d3d OR grf file has problem」と出て起動できません。

・解像度を16ビットにする →やってみました
・dxdiagからDirectXアクセラレータを有効にする →元々全て有効でした
・グラボのドライバを最新にする →最新です
・ProgramFiles以外にインストールする →cドライブ直です
・管理者で起動 →やってみました
・再ダウンロード&再インストール →やってみました
・setup.exeのグラフィック、画面解像度、共に真っ白で何も選択出来ません

いろいろググりながらやってみたのですが改善出来ません
久々にやりたかったのですが…


[375:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 11:17 ID:mDd+/PO40)]
>>374
モニタ(ディスプレイ)の解像度と方向はどうなっているんだぜ('A`)?


[376:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 14:41 ID:VfWzjC450)]
解像度は1920*1080の横向きです
一応サブディスプレイで800*600で小さいのも使用しています

ちなみにフルスクリーンでも同じ状態で起動出来ません


[377:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 19:25 ID:mUHXWCLu0)]
372さん Win10はダウンロードがいろいろあります
まずは、確認してみましょう
すみませんが 自己責任で


[378:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 19:42 ID:vPlNw9Rz0)]
ID変わってますが372です。
>>373
書き込みをいただく前にそのあたりの設定をいじったのですが
いじる前、後と状況は全く変わりませんでした。
初歩的設定(?)で電源パフォーマンスを最大にしてみたところ
すんなりログインできるようになったのでしばらくこれで
様子を見たいと思います。
>>377
現状の様子を見つついろいろ調べていきたいと思います。


[379:374 (16/01/06 21:26 ID:VfWzjC450)]
いろいろ試しましたが改善出来ないので諦めます


[380:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/06 23:22 ID:LPj2kAFp0)]
チェックが入っててもDirectX自体が入ってないかバージョンが違うかとか


[381:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/07 04:00 ID:C7uc0iE70)]
RO側が対応してないSSDドライブドライバだと>>374のエラーメッセージが出るようだな
ROの対応待ちかドライバ更新待ち、対応してるSSDに入れ替えるのも手だが・・


[382:(^ー^*)ノ〜さん (16/01/07 19:35 ID:OROSXLQK0)]
>>376
縦が2kを超えているとまずいと思ったが、違ったようだ。
解決法を探りづらいなこれは。


次10 前10 最新10
NAME:MAIL:

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)