弓手系の情報交換スレ426
[160:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 17:14 ID:AJrjsPHp0)]
究極やオイルのID送ってくるメールには
>チケットID の有償取引(換金、転売、ゲーム内通貨との取引など)は禁止しております。
って書いてあるから禁止されてるのは間違いないよ
ただID取引で措置されたって話を聞いたことがないから取り締まりは行われていないと思う
何かトラブルがあった時にID取引は禁止事項なので対応しませんって言うために禁止にしてるのかな
[161:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 17:23 ID:Ty/Y/Ww20)]
本来は購入完了メールに書いてても無効なんよ
なんで買う時とキャンペーン詳細に書かないのか、売上が下がるからである
ほんまクソ企業やで
世間的には流出クレカで買ってRMTするマネロンに使われると非常にまずいので対策してる感出すために名目上は禁止が多い
[162:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 17:31 ID:L4iG0OOO0)]
コスタマと同じようにゲーム内で買えるようにするだけでほとんどの問題が解決する
[163:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 17:47 ID:v73hTcnZ0)]
建前上禁止にして黙認してるのは癌がチケ売買トラブルに人件費割きたくないから
チケ売却目当てで課金してくれるのはウェルカムだけどトラブルあってもうちは関与しませんよってスタンス
売上を上げつつコストがかからない
[164:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 18:17 ID:Ty/Y/Ww20)]
本来メールに禁止とか書くくらいなら買ったIDでしか使えないようにすりゃいいだけなんよ
そうしないからB鯖十字路の猫にID渡したら即ログアウトされてうろうろするやつが居なくならんのだ
マジで儲かれば何でも良いクソ企業なのでSCは派手に叩いて改善してくれ
[165:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 18:24 ID:OymRajEG0)]
>>163
まさにそれっすわ
いちいち詐欺されましたとか言われてもだるいもんな
[166:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 18:25 ID:9GS8vQkE0)]
むしろギルドやコミュのdiscord内とか普通にIDやり取りしてるとこばっかじゃね?
普通にキャラ名割れてる仲間内でオープンに取引してるのに
妬み嫉み暴言平気で飛びかう匿名掲示板でそこらへん潔癖なの逆にキモいまである
[167:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 18:35 ID:UarFNPP70)]
弓手に関係ねーから他所でやれや
[168:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 19:10 ID:AJrjsPHp0)]
直接ギムレットに入るとか買ったログインIDでしか使えないとかにすると無償譲渡もできなくなるから
[169:(^ー^*)ノ〜さん (25/09/04 19:11 ID:cLFWsj8c0)]
無償で投げつけるとかもできないのは確かに不便か
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)