■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50| レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 | 
ミッドガルド考察スレッド8(ラグナロクの世界観考察スレッド) 
- 1 :桜樹 ★ :09/11/09 21:32 ID:???0
- このスレッドはゲーム内NPCやクエスト等から得られる情報や
 ガンホー・グラヴィティの公式情報、ラグナロクの原作を元に
 ラグナロクオンラインの世界観について考察するスレッドです。
 前スレ
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1203482609/
 
 関連サイト・スレッド
 ラグナロクオンラインの世界観を調べてみるサイト
 ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1076/
 NPC考察
 ttp://sirahime.fc2web.com/world/index.html
 ROの理不尽な点を強引に解釈するスレ その12
 http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1183783419/l50
 古城倉庫さん
 ttp://kojosoko.com/
 1スレ目の791氏の手記
 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/1741656901/TempleKnights/kousatu/kousatu.html
 Rune Midgarts Library
 http://rolibrary.fc2web.com/
 ROクエスト案内所
 ttp://quest.rowiki.jp/
 RO未実装システム情報Wiki
 ttp://future.sgv417.jp/
 ROのNPCやらなんやらWiki
 ttp://ronpc.rowiki.jp/
 
 ・sage進行でお願いします。
 ・痛いコテハンはあぼーん推奨&お触り禁止。
 ・数レスに渡る様な長文はTxtファイルに纏めてあぷろだにあげる。
 ・ルール付やスレ違い議論は他所でやってください。
 ・次スレは>>970を踏んだ方が作成依頼をお願いいたします。
 反応が無かったり、依頼される気配が無い時には気が付いた方が依頼をして下さい。
 
 
- 381 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/16 20:40 ID:7o/np2e+0
- 飛行船クエストみたく、整合性気にしないで
 設定ぶち込んでくるだけじゃね
 
 
- 382 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/16 20:43 ID:GWgd/ful0
- どうせ原作を再開する気なんてカケラもないだろうから
 タイムスリップだの前世だのフル活用して原作設定を持ち込む気なんじゃね
 
 
- 383 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/16 22:44 ID:T/ISIrEc0
- >今度はラヘルでも崩壊するの?街ぶっ壊して要塞出てきそうだけど。
 フレイヤ様号の事かー!
 
 
- 384 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/16 22:54 ID:ka2+hBmW0
- あんだけプレイヤーが教国の安定に尽力したのに
 結局転覆するのかよ。教皇たん…(´・ω・`)
 
 
- 385 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/17 02:04 ID:rOREsudR0
-       あるニートは賭けにでた。
 
 ||\                           /||
 ||:. \____________/  ||
 ||.   |                  |   ||
 ||:   |                  |   ||
 ||:   |                  |   ||
 ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
 ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
 ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
 ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
 ||/              [___]'     \||
 
 
 一酸化炭素が部屋に充満する前に
 国を追われたロリ教皇とおっぱい神官が「たすけてくだしぁ」と亡命して
 俺の胸に飛び込んでくることに、生死を賭したのだ
 
 
- 386 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/17 03:14 ID:hXMNXso80
- >>380
 原作エピソードの最終補完は、先月だかに韓国で出た原作者のインタビューで、今リメイク中のRO2でやるって言ってたよ。
 それにあわせてRO2は原作後半の年代を舞台にする事にしたそうだ。
 
 
- 387 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/17 08:12 ID:L1LPTNRM0
- プレイヤーが転生している間に数百年経ったことにしておけば原作との兼ね合いもOK
 
 
- 388 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/17 09:31 ID:GFJnD3jY0
- 原作後半っつったら
 フェイヨンがヴァルキリーのLoVで壊滅したり
 プロンテラが名無しよろしく不死モンスターに蹂躙された後だっけか
 
 
- 389 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/17 15:42 ID:4TfkHny50
- >>388
 シュバツルバルト共和国へ行って大賢者と会ったり、闘技大会でグロい巨大ホムンクルスと戦ったり、
 更に色々あって以降の、まだ全く漫画で描かれていないエピソードが後半になるんじゃないかな。
 
 
- 390 :(^ー^*)ノ〜さん :10/10/21 21:43 ID:f+qpeQF40
- 原作で未消化な部分を大まかにあげると
 ・ケイアスの過去
 ・ロキの正体
 ・フレイヤが世界浄化計画を企んでる理由
 ・オーディンの行方
 
 こんなもんかね。まだ細かいとこがあるかもしれないが。
 
 
- 391 :(^ー^*)ノ〜さん :10/11/01 10:19 ID:zDzrSieM0
- フェイヨン関係(四聖水の加護とか、過去の惨劇の真実とか、失われた神刀・神龍刀)も絡むんじゃないかな。
 
 
- 392 :(^ー^*)ノ〜さん :10/11/02 22:39 ID:cwbsiJpK0
- 四聖水ってなんなんだろう。
 四神の名を冠してるからそれ相応に凄い力なんだろうけど、実際のところほとんど
 わからないんだよな。
 一族の長が継承する秘術と思えばいいのかね。
 
 
- 393 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/03 19:12 ID:tgfK/24Z0
- あと、フレイヤもまだ原作に登場していないから、誰かが彼女を操っているという黒幕がいる可能性もある。
 
 
- 394 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/08 15:41 ID:U1is/8fI0
- そういえば、アインブロックのオカマシェフの「待ってる人」って、結局誰なんだろうか
 シドクス・・・じゃあないよね
 
 
- 395 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/08 17:08 ID:V5x70s4N0
- ふと、ASSのシェーバじいさんと
 ルーブル(ニブルヘイムの覆面男)の因縁も
 語られずじまいだなーと気になった。
 
 
- 396 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/08 21:30 ID:/aLGiNJpO
- >>395
 ASSは消化不良な部分が多々あって遊んだ後にモヤッとしたなぁ。
 ユーリが最初に言ってた
 「アカデミーはどこにあるのか知ってる?」
 ってセリフも解消されないまま
 「アカデミーのある空間が消滅する!」
 みたいな発言してたし。
 リリアとユーリも後半空気でドイル&ハンス最強伝説だしなぁ…。
 
 日本独自クエストは好きなんだけど、そういう甘さが気になる。
 SSSはそうならないように頑張って欲しい。
 
 
- 397 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/11 19:53 ID:HV9sXaGK0
- リリアとユーリ=ランチさんとヤムチャ
 ドイルとハンス=悟飯とベジータ
 
 って感じだモノね。リリアとユーリレベルじゃ監獄ペアやっとできるって程度だし。
 一番嫌だったのはプレイヤー空気かな。まともな戦闘がミッケン戦くらいだし。
 
 
- 398 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/15 20:12 ID:cQOZSqi+0
- 今回の学園祭転送ではアルデバランがルーンミッドガッツ側に分類されてる件
 
 
- 399 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/15 21:09 ID:DbmYO4bu0
- いつもはシュバルツバルドに分類されてるし、ギルドアジトの看板もそうだから
 今回のイベント担当がミスったと思われる
 
 
- 400 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/15 21:40 ID:YclH/DBg0
- ルーンミッドガッツの都市だけ空間移動で銅コイン配布される仕様に関しては
 ちゃんとミッドガッツ外扱いになってるのに謎よね
 
 
- 401 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/17 12:47 ID:8GiUd2jx0
- テイルズとかファイナルファンタジーでは、「大気中に含まれるなんちゃらって物質を使って特殊な技を使う」って感じなのに、
 ROだとそのあたりはどうなんだろうか。
 魔法に関しては生まれつき持つ魔力を使うというのはわかるし、カードや武具の力で特殊なスキルや効果を生み出したりするけど、一部のスキルがどうしても気になる。
 
 イグニッションブレイクは剣の摩擦で爆発を起こすスキルだし、スパイラルピアースは突き出した槍の旋風で攻撃するスキルだし、
 これ技じゃねーよって感じがする。爆発するほどの摩擦って何よ?w
 
 
- 402 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/17 12:53 ID:o0G4bjEK0
- オーラを武器に纏わせHITの瞬間に爆ぜてるのを、オーラを知らぬ者に説明する際に摩擦で云々と言ってるんだろw
 
 
- 403 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/17 18:19 ID:Y/plQ/U30
- ゆで理論の同類と考えればいいんだよ!
 
 
- 404 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/17 18:52 ID:RXW8tvVU0
- >>401
 紅蓮腕のパクリだろう
 
 
- 405 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/17 23:13 ID:8GiUd2jx0
- >>404
 あれは確か手甲に火薬がしこまれているんじゃね
 
 
- 406 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 08:58 ID:Mw3EYfub0
- >>401
 「大地を鞘とした居合い(笑)」って奴だろ。
 
 
- 407 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 12:45 ID:pfyMYGU30
- 無理して厨ニ的な説明文にしようとして
 大暴投になっちゃった感じ
 
 
- 408 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 16:46 ID:FPnJ+Ijp0
- >>401
 別に、気でもなんでもいいじゃない?
 ・・・と、言うかそれこそそこら辺は強引に解釈スレ向けなんじゃないかね。
 
 
- 409 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 16:50 ID:KodvucIE0
- ゲフェンの魔術師が「空気中の魔力を〜」とか言ってなかったっけ
 
 
- 410 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 17:34 ID:HeE4ww6w0
- 魔力素略して魔素またはマナと自分で納得している
 
 リアルでは火は酸素O2を燃焼させて云々という物理法則から成るが
 魔力素は火という魔素が火を起こすという概念
 また水もH2Oではなく水素というモノが水を作っているという考え方
 
 
- 411 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 17:39 ID:3wX4wsDB0
- たとえばイグニッションブレイクだと、武器に魔力を一定時間付与できるのが基礎技術で
 その前提のもとで武器を地面に叩き付けて衝撃波を発生させたり、武器を振り回して風圧を作ったり、食らった力を増幅して転嫁したり、
 といった応用技術があって、それらの集大成っていうスキルツリーじゃん
 
 
- 412 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 20:55 ID:p/A6GIYz0
- そう考えると、基礎も糞もなしに使いこなせるモヒ毛様マジパねえ
 
 
- 413 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/18 21:00 ID:KodvucIE0
- きっと写輪眼でも持ってるんだよ
 
 
- 414 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/19 01:09 ID:3XQQ7VJLO
- 真似ることに特化したスキルなんだからおかしくないだろ
 イグニに限らないが修練無い分、本職より弱いんだし
 
 
- 415 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/19 01:25 ID:2vrCpzYI0
- ありがちな表現だけど、表面をなぞってるだけなんだろね。
 そうでないなら前提スキルまで使えるはずだし
 
 
- 416 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/31 14:37 ID:mCReVLoo0
- ただ敵のモンスタースキルを使えないのはどうなんだろうか。あと転生スキルも不可だったな。
 
 魔法はプレイヤーとモブに限らず盗作できるけど、物理的なスキルはモブから盗作できないんだな。たとえばパルスとか闇GXとか。
 
 
- 417 :(^ー^*)ノ〜さん :10/12/31 14:51 ID:YOKMv2rH0
- 元からプレイヤーに使えないスキルを引き合いに出すのもどうかと。
 魔法スキルというのなら、EQだって魔法扱いじゃあるけど盗作不可だし。
 
 
- 418 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/01 11:38 ID:8DgjKDTZ0
- ところで、RODSのシャーマンと本家のソーサラーって関係あるのだろうか
 
 
- 419 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/01 13:31 ID:L9XElMt10
- すっかり報告忘れてた話なんだけど、
 先日のカンファのミッドガッツ拡張云々の話の中で、
 社員の口から「GH地下水道と、プロ地下水道が昔繋がってたとか、そう言う設定もありますので〜」
 と、あの情報源もあやふやな話がでてますた。
 
 つまり、この設定公式っぽい、というか、今後生かされる可能性有り。
 
 
 >>418
 今のところはないと思う。
 
 
- 420 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/02 20:53 ID:vhi039ft0
- >>416
 真似しやすいのと、しにくいのがある。それだけの話だろ。
 
 
- 421 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/03 18:10 ID:5hfT+Jat0
- 正直運営の都合としか言えない。ゲーム的に言うのなら人間が使うスキルはモブが使っているのも盗作できるけど、モブしか使えないスキルは人間では取得できない。みたいなもの。
 
 
- 422 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/03 18:14 ID:5hfT+Jat0
- RODSだとヒロインがユミルの心臓の欠片(だっけ?)から造られた人間って設定だけど、本家にも似たような話ってあったっけ?
 
 
- 423 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/03 18:28 ID:3WanhgjA0
- 逆にオリジナルのユミルのAIを作る時に一人の少女を犠牲にしてるな。
 RODSやったことないけど案外その少女とヒロインがそっくりだったりするのかも。
 
 
- 424 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/05 15:39 ID:Ae/fVEAG0
- モロクが復活できたのは、レイヤンを初めとした魔王復活を目論む連中の行動とは関係なく、勝手に結界にひびが入ったのかね?
 人間の醜さが主題になっているような者だから、そのへんも人間が原因であってほしかったな。
 
 
- 425 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/05 16:36 ID:Tr2Colmx0
- というか、アルナベルツ強硬派の実行部隊(ダンダリオン)が
 ルーンミッドガッツへのテロを目論んで魔王モロクの封印を弱めたせいで
 ダンダリオンの中核人物だったレイヤンがモロクに支配されて、
 アルナベルツさえ脅かしかねないモロクの完全解放に繋がったんじゃなかったっけ。
 
 ルーンミッドガッツの上の方もバカ王お忍び遊覧→拉致監禁→ゾンビ化だの
 後継者争いで暗殺計画だの粒ぞろいのバカばっかりだけど、
 世界を危機に追い込んだけど「強硬派が悪いんだお!」と言い張って
 急激な情勢変動で余裕のない他国のお目こぼしに甘えるアルナベルツは本当にカスだわな。
 
 
- 426 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/05 16:47 ID:Tr2Colmx0
- っと、確認したらダンダリオンもといダンデリオンは
 フレイヤ信仰の浸透を謀って「モロクが復活するぞ」って危機感を煽ってただけか。
 そうやって人々に恐怖を振りまこうとしたせいでレイヤンがモロクに支配されたんだろうけど。
 
 
- 427 :(^ー^*)ノ〜さん :11/01/31 19:02 ID:ksMyTort0
- 炭鉱2Fの1に吹き出しがあって
 「道が途切れている・・・」みたいなセリフが出てきたんだけど前からあったっけ?
 
 
- 428 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/01 03:19 ID:1XvjIMS90
- 旧神器クエのドワーフがいる場所
 
 
- 429 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/02 19:51 ID:Q0N4f4UM0
- なるほど、縁のない話だわ・・・
 
 
- 430 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/10 09:54 ID:ajUPiPxK0
- >>420
 人がやってるスキルには開発過程と歴史があるって話だろ。
 MOBのスキルも同じ効果をもたらすものは同じ扱いしてるってだけで
 RO内で研究され尽くしてないスキルは解析されてない=盗めないって解釈でいいんじゃないのかw
 スキル発動ってのは手順を踏む必要があるってことだし。
 
 
- 431 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/19 17:45 ID:aGtji7PX0
- ROの会話テキストの抽出は規約違反なんだろうか?
 よくアイテムや装備がテキストで張られてるが抽出してるよな
 
 
- 432 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/19 19:08 ID:bEZ1ET0Z0
- 会話テキストはクライアントにしかないので抽出も何もない
 装備性能とかはクライアントデータだが、
 律儀に転記している人はいるだろう
 ものによっては公式で発表があったりするし
 
 >ROの会話テキストの抽出
 会話ごとにSS撮って転記してるんだよ
 あれ大変なんだよ分かってくれよ(泣
 
 
- 433 :(^ー^*)ノ〜さん :11/02/19 19:08 ID:bEZ1ET0Z0
- うわ1行目間違い
 クライアントにしかない→サーバーにしかない
 
 
- 434 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/18 17:23 ID:XjNvEVNM0
- そういえばさ、
 
 >フェイヨンがヴァルキリーのLoVで壊滅したり
 
 発光式を兼ねてこれと似たような事してた超強いWiz様がいましたよね?
 
 
- 435 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/18 17:50 ID:4F42Bvul0
- 黒歴史アニメの事は、もうそろそろ許して(忘れて)やれよw
 
 
- 436 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/18 21:19 ID:t64A5XQY0
- 先生を忘れるなんてとんでもない! 他は構わんけど
 
 
- 437 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/19 01:15 ID:Ma1/d/QQ0
- あぁ、知ってる知ってる。ノヴァ教授ね
 
 
- 438 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/19 10:24 ID:JMsJ0Omp0
- つまり、こういうことか。
 
 フレイヤ>親衛隊バルキリー>ゼフェル先生>越えられない壁>魔剣士サクライ>ケイアス・ロキ
 
 先生はHP装備とフェンクリを忘れなければバルキリーと並べるかもしれん。
 
 
- 439 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/19 10:48 ID:j9TSOOxh0
- 魔剣士サクライはぶっちゃけケイアス・ロキより若干下だと思うw
 ビホルダー達によるズルい援助や子供を盾にするような事が出来ないタイマン状況なら、サクライは競り負ける。
 
 
- 440 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/28 00:56 ID:2ELaitbo0
- 聖域のユミルの心臓は水に浸かってるけど、あの水が抜けたらどうなるの?
 
 
- 441 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/28 00:57 ID:OxetpIQ/0
- メr
 
 
- 442 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/28 03:12 ID:b9IicoU70
- 臨界します
 
 
- 443 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/28 19:04 ID:hmVVKXwO0
- 最近のニュースを見てると、ああいう想像が浮かんでしまうな
 
 
- 444 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/28 21:47 ID:b9IicoU70
- というかユミルって実はプルトニウムだった。とか原子力的なモノだったという裏話あっても
 別段驚くもんでもなさそうだなぁと最近考えるようになった
 
 ほら魔法の世界でも超科学のモノがしゃしゃり出ても違和感ないというか
 よくも悪くもsignクエなんて超魔法世界なのに生体研究所なんて超科学だし
 原子力云々もありえそうな気がしてきた
 
 
- 445 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/29 00:10 ID:DAIZIvE50
- ジュピロス時代は宇宙船あったし
 神と悪魔の戦争に巻き込まれる前は超科学時代だろ
 ユミル自体、その戦争用に人類が作った決戦兵器で
 強すぎて暴走したユミルを止めるために神悪魔人類が共闘したくらいだし
 
 
- 446 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/29 22:24 ID:cE/9p7h10
- 劣化ユミルのルーン機関が機能だけでみるとプルサーマル機関だしな
 
 
- 447 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 06:47 ID:Zh0ZvvnV0
- ベインスで取れるメタリウムが擬似ユミルの心臓の材料なのかね
 何の価値もないタダの石ころだったのがレッケンベルが結構な値段で買い取ってるっていうし
 メタリウムを扱ってる人達が次々に体調不良になったり機械もおかしくなったり
 どうみても放射性物質なんだが…
 
 
- 448 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 09:05 ID:y+gcYvSP0
- 同一かどうかは置いておくとして、
 あの世界において、ほぼ同様の存在だって事は確かみたいだね
 恐ろしくハイリスクハイリターンな物質
 
 
- 449 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 13:08 ID:4knAiwg90
- その鉱石がサファ族の不治の病を治す特効薬になるとは
 その時はまだ誰も知るよしがなかった・・・
 
 
- 450 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 13:16 ID:/TL43+o30
- そんなことしたらガミラスになっちまうよ
 
 
- 451 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 13:39 ID:ehVOVxCt0
- サファ族って摂取できるの鉱石だけだったか?
 意外と名無しの毒草とかいけるクチかもよ?w
 
 
- 452 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 23:05 ID:4ZCTo4Er0
- バーあるけどあいつら何食べてるのだろうな
 
 
- 453 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 23:12 ID:0Du2tP1C0
- ハードロックマンモスじゃね
 
 
- 454 :(^ー^*)ノ〜さん :11/03/31 23:54 ID:TMw7Tger0
- >>447
 材料なのか燃料なのかはっきりしないが
 擬似ユミルの心臓=核融合炉って匂いがプンプンするな
 
 
- 455 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/12 11:39 ID:rsvMilb50
- ・・・スプレンのMOBとマヌクのMOBは
 それぞれ、その地形・気候に合わせた奴がいるようになってたのに、
 それをぶち壊すのは違うと思うんだ・・・
 ゲフェンにホドレムさんが来ましたとか、そういうレベルじゃない
 
 
- 456 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/12 15:53 ID:17WPNEtk0
- カミダルにルシオラ&マヌクにテンドリはさすがに変だけど他はまあ……
 
 
- 457 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/12 18:03 ID:zNav0WuP0
- 子がいるなら親がいてもおかしくないと思うが<天丼
 
 
- 458 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/20 12:50 ID:6Bn0Rn+q0
- それ天丼ちゃう、親子丼や
 
 
- 459 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/25 15:41 ID:P+WLoJgw0
- ttp://www.4gamer.net/games/132/G013209/20110425006/
 
 かつて、聖戦と呼ばれる大きな戦いがあった。
 神界と魔界の侵略から人間界を守りぬいたその戦いは、それぞれの世界を隔てる『魔壁』が築かれたことで、ひとまずの終止符が打たれることとなる。
 
 こうして、人間界に平和が訪れる――――
 かのように見えたが、異界の民の驚異が去った世界では人間同士の争いの歴史が紡がれていた。
 
 そして、聖戦の終結から数百年――――
 
 北方を険しい山で囲まれ、南には大海原が広がるグランツリッター半島。
 
 グランツリッター半島では、ベルナードIII世率いるブランシャルド皇国と、ジルド評議長率いる連合国家アウラが覇権を争っていた。
 
 その争いが5年前から休戦状態になっているのは疲弊した両国が戦線を維持できなくなっただけのことである。
 
 依然として戦いの火種は燻り続けていた……。
 
 そして人々は、やがて訪れるであろう戦乱の日々を思いながらつかの間の平和な日々を過ごしていた。
 
 
- 460 :(^ー^*)ノ〜さん :11/04/25 22:58 ID:D3bx7C2P0
- DSで懲りてなかったのか。まあアイテムチケットつけりゃまた売れはするんだろうけど
 
 
- 461 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/22 09:09 ID:gAl0hy5/0
- スキルや職の名前にROと同じもの使って「ROPSPだお!」と言い張ってるようなもんだな
 せめて北欧神話をエッセンスに取り込むぐらいしろよと思う
 
 
- 462 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/22 14:58 ID:ZwDKCVoI0
- >>461
 >せめて北欧神話をエッセンスに取り込むぐらいしろよと思う
 いや、それはもはやROですらないがな。
 
 元々ROだって、あくまでも韓流北欧エッセンスゲーであって、
 モノほんの北欧神話ゲーじゃねーんだし。
 
 
- 463 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/22 16:26 ID:rCKK2I/+0
- モノほんとか久々に聞いた
 
 
- 464 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/22 16:52 ID:gAl0hy5/0
- ROと接点がなさ過ぎるからもう少し共通点を持たせるぐらいしろというのが本題であって
 エッセンスで不適切ならモチーフでもイメージソースでも言い換えるが
 
 
- 465 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/26 13:10 ID:DaFU8Ylg0
- >>464
 北欧エッセンスなりモチーフなりイメージソースなを注ぐにしても、
 ROのフィルター通してじゃなきゃますますROから遠のくだけだろ。
 
 
- 466 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/26 13:32 ID:VrSU2KP10
- 一行目でそう言ってるやん
 
 
- 467 :462 :11/05/27 12:48 ID:hrkvwCbZ0
- >>466
 元の>>461の「PSPの設定がROとかけ離れすぎてる」という主張は理解できるが、
 その後の「北欧のセッセンスを取り込め」って主張をどう解釈したらいい物やら。
 
 「北欧エッセンスを取り込めば、ROっぽくなる」とか、そう言う意図だと思ってたから、
 寧ろ直接北欧エッセンスをそのままぶち込んだら、
 ROからかけ離れると突っ込んだんだだけど、違う意図があるんだろうか?
 
 
- 468 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/27 13:43 ID:z0sjfWKd0
- 北欧神話が韓国起源なんだろ。
 
 
- 469 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/27 13:51 ID:XHvBA9QQ0
- なんつーか超大作の映画と名前が同じで内容がちゃっちいパチモン映画みたいな感じなんだよな
 
 
- 470 :(^ー^*)ノ〜さん :11/05/29 20:40 ID:vRzjoFAr0
- 映画のパクリB級は大好物です
 
 
- 471 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/20 23:14 ID:dttB730M0
- 先日初めて転生したんだ
 その時読んだ本に「英雄は死ぬとヴァルハラに導かれて新しい肉体を得る」
 みたいなことが書いてあったんだ
 
 そのあとユミルの心臓へ行くわけだけど、>>440辺りからの話題と照らし合わせると
 直近で被爆して文字通り消し飛んでるって解釈なのか?
 通路途中にあるWPは作業員の緊急非常口なのか?
 
 
- 472 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/21 00:55 ID:x5GHKMd+0
- 荷物もってたりすると返されるから死んではいないんじゃね?
 
 そもそもラヘルとかにあるのは擬似ユミルの心臓とルーン機関でオリジナルのプロ城、アイン、セージキャッスルにあるユミルの心臓とは別物
 オリジナルのユミルの心臓が安全かどうかは不明だが研究員もいるから安全そう、擬似ユミル周辺は常に無人だしクエストでも危険だと断言されてる
 リヒラヘルクエよく読むと擬似ユミル(水中のでかいものや生態2の)とルーン機関(ガディと飛行機の主幹部)も分けて発言されてるから別物そう
 
 
- 473 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/21 01:07 ID:g6TixNu/0
- なるほど
 よかった、うちの娘は溶けて無くなったんじゃないんだな
 
 INT1のアホの子だから伝承を真に受けて
 「よーし、この道も極めちゃったしちょっとマジ死にしてみよっかなっ☆」
 とか考えてたんじゃないかとお父さん心配してたんだ
 
 
- 474 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/21 07:50 ID:9kG0tFKU0
- オリジナルなユミルの心臓のエネルギー+ジュノーみたいな高所+一定以上の実力を持った人間
 
 この条件がそろったとき、ヴァルキリー神殿への門が開く・・・そんなもんだと解釈してる。
 Signクエの場合は、ヴァルキリー側からの接触なので、条件がやや緩和されてる?
 
 
- 475 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/21 10:30 ID:ZCxJ5jrt0
- 多少ズレがあるけどゲフェD、ゲフェニアの真逆っていうのも面白いな
 あんま関係なさそうではあるが。
 
 
- 476 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/28 10:48 ID:Dmf8vuah0
- 質問なんですけど
 
 ・魔王モロクは元々どこの世界の住人ですか? というか、最初から魔王だったのです?
 ・棚塔最上階と繋がっている異世界ってのはアッシュバキュームのことですか?
 ・タナトスが魔王モロクをモロク(街)に封印した際は、ミッドガッツのモロク(街)に繋がった次元の狭間に封印したのですか?
 ・次元の狭間からアッシュバキュ−ムに逃げた魔王モロクは、アッシュバキュームの未開の地にいるって認識でokですか?
 ・アルヴヘイムとヨツンヘイムは、それぞれアッシュバキュームのスプレン地方とマヌク地方のことですか?
 
 ちょっとたくさんになったけど、分かる方教えてください。
 
 
- 477 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/28 14:06 ID:F3bhq1Pd0
- 全部は知らないけど
 今魔王モロクはサファ族の長として民のために賢明に働いてるよ
 
 
- 478 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/28 14:27 ID:OLUXQ5rn0
- >>476
 おそらく別世界から来たと思われるが俺は知らない。
 
 タナトスタワー最上階はタナトスを祭った聖域みたいなもんで
 異世界というにはちょっと違う気がする。
 
 タナトスが魔王モロクを封印したという事実はあるが
 魔王モロクが次元の狭間を使って侵攻して来たことや
 その狭間に封印されたという記述はなかったと思われる。
 
 ↑に書いてるが>>477の言うとおり、クエしてみれ。
 
 妖精界、巨人界とそのまま当てはめればそうなる。
 
 
- 479 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/28 16:21 ID:E+ZhZNig0
- 魔王モロクは魔界から来た魔王の1匹。 
 聖戦には参加しないで神魔弱体の機を待って侵攻を開始と、割とずっこい頭脳派w
 魔界とのゲートはタナトスタワー最上階にあり、そこから現世に現れたが
 その行動はとある人物に察知されていて、その人物の仲間である魔剣士タナトス一派と戦いながら移動。
 現在のモロク城のあった地点で倒され、その場に封印された経緯の持ち主。
 
 次元の狭間は封印を破ったモロクが傷を癒す為に異世界へ身を隠そうとして空間を捻じ曲げた為に出来た場所。
 
 
- 480 :(^ー^*)ノ〜さん :11/06/28 17:26 ID:ue/mQXhP0
- スプレン地方はヨトゥンヘイムの一部を妖精が勝手に土地改造しただけでアルフヘイムは別
 故郷が恋しいと現時点でも言ってるし、ビフロストパッチでその辺に触れるはず
 長というか、何人か居る大臣の一人じゃなかったっけ
 
 
 次100 最新50 (09:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)